FeRAMはPZTとSBTどっちがエライ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無きマテリアルさん
最近では、強誘電体メモリの材料として、PZTとSBT、どちらの材料の方が、
有望なんでしょうか?
2名も無きマテリアルさん:02/01/10 00:45
疲労しにくいのはSBT
工業化が進んでいるのはPZT
でいい?
3名も無きマテリアルさん:02/01/10 02:59
BITもいいんじゃない。
4名も無きマテリアルさん:02/01/10 20:32
PZT、SBTどちらもいいとこあるよ。
何より大切なのはねつ造データを
出さないことなんじゃないかな?
5名も無きマテリアルさん:02/01/10 22:45
4は何をいっているのかぜんぜんわからないのでおしえてきぼんぬ
1)自発分極や疲労の大きさは測定ミスはありがちだけど大体みんなオーダーを知っているから間違わない
2)粒径などのサーフェスモフォロジーは一目瞭然
何をどう捏造するんです?
6名も無きマテリアルさん:02/01/11 04:11
【最近】ではという前置きが気になるけど・・・・。
やっぱりPZTではないかな。
論文とか学会とかではビスマス系多いけど・・・・。
慶応の人だったけかな?
ビスマス系でかなり好い結果出てたような気がする。
あやふやな記憶なんで,許してね。

♯寝れない・・。
7名も無きマテリアルさん:02/01/11 10:35
BITも含めてどれでも良いんだが、ちょびっとBSO入れとけ。
8名も無きマテリアルさん :02/01/11 22:34
BITで、工業化進めている企業ってあるんですか?
9名も無きマテリアルさん:02/01/11 23:17
>>8
工業化を”進めている”のは関連会社すべてだと思います。
ただ,実際に工業化・・・というか製品にはなってないのでは?
でもこれがよく分からない・・・。
www.kanto.co.jp/densi/hdensi/bit.htm
実際にこれで何か作ってるんでしょうかね?

関係ないですけど,検索してたらコレ欲しくなったです。
http://www.tic-mi.com/html/books_publishing/shoseki17.html
高いなぁ。
10名も無きマテリアルさん:02/01/12 00:18
>9

俺も、その本欲しい〜。・・・でも高いねぇ。
11名も無きマテリアルさん:02/01/12 00:27
ラムトロンでPZTのFRAM売ってますよね?
松下とSymetrix、オリンパスがSBT?
>10
でしょ?図書館見てなかったら買ってしまうかも・・・。

>11
PZTなら他スレで出ているロームやら三菱マテリアルやら
も出してますね。
SBTは初耳です。ただの勉強不足・・・・ですね。
13名も無きマテリアルさん:02/01/18 21:08
先生にイパーイ賜ったアロージョの論文、だれか訳して下さい。。
14名も無きマテリアルさん:02/01/19 20:44
3行くらいつつ書いてみてくれれば訳します
15名も無きマテリアルさん:02/03/07 01:42

FeRAMってどういうものにつかわれてますか??
よくしらないんです・・・
16名も無きマテリアルさん:02/03/09 01:16
Suicaはちがうの??
17 :02/03/12 11:34
15 :名も無きマテリアルさん :02/03/07 01:42

FeRAMってどういうものにつかわれてますか??
よくしらないんです・・・


16 :名も無きマテリアルさん :02/03/09 01:16
Suicaはちがうの??
18装置屋太郎:02/03/15 13:18
>>16
非接触ICカードにはFeRAMが特性としては「理想的」なのだが、Suicaはコストの点で只のEEPROMを
採用したのさ。それでも十分使えるんでね。もし、FeRAMを使えば定期入れをタッチしなくてもポケットに
入れてても使えるかもしれない。そんだけ。手荷物タグとかでは距離の問題がもっと重要なんじゃない?

>>11
RAMTRONのFeRAMは集積度によってローム、富士通、サムスンからのOEM。RAMTRONのHP見ればわかる。

>>1
インフィニオンがず〜っとSBTで学会発表してたのに、ある日突然RAMTRONに駆け込んだ(出資+ライセンス導入)
という新聞記事を見て、大勢は決したと思ったけどね。
『強誘電体材料の開発と応用』
http://www.cmcbooks.co.jp/books/elec/t312.html

この本って、どうですか?
ページ数の割に値段が高いような気がするんですが、読んだ人いますか?
2019:02/05/15 15:03
age忘れた。
21  :02/06/03 11:24
IFFF無事終了あげ
22名も無きマテリアルさん:02/06/12 21:58
IFFF2002は毎晩パーティで楽しい!
って外人が言ってました
23名も無きマテリアルさん:03/05/25 16:21
>>9
>関係ないですけど,検索してたらコレ欲しくなったです。
>http://www.tic-mi.com/html/books_publishing/shoseki17.html
>高いなぁ。
リンク切れしてるので書名を教えてください。
24名も無きマテリアルさん:03/09/17 00:20
Feっていえば鐵ぢゃない?

大昔のFerrite(Fe3O4)の磁気テープ、磁気ディスクは「鐵RAM」とでも呼ぶですか。
FErroelectric RAM
2633:03/09/18 23:18
FeRAM: FerroElectric RAM
FmRAM: FerroMagnetic RAM
27132人目の素人さん:03/09/23 04:13
MRAM: Magnetoresistance RAM
28装置屋太郎:03/10/20 18:38
某関西系メーカーはやっとのことで(大幅に遅れての意)SBT系FeRAM搭載デバイスのラインを雪深い町に建設するやうだが
量産実績で大幅に先行する不治痛(PZT系)に勝機があるのだろうか
そういえばどっかの大統領の地元の会社がフィールドプログラマぶるDSP根菜に使うプロセスもPZT系だそうな
29装置屋太郎:03/10/20 18:39
ダメ 量産実績で大幅に先行する不治痛(PZT系)に勝機があるのだろうか
ヨシ 量産実績で大幅に先行する不治痛(PZT系)に対して勝機があるのだろうか
30装置屋太郎:03/10/20 18:40
それとMRAMの皆様は売れるデバイス作ってからえばってほしいもんだ
 ガチャッ
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ.  /  ●   ● |  |  ..|  
  |ヽ ノ   |    ( _●_)  ミ .|  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ガチャッ
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ.  /  ●   ● |  |  .|  
  |ヽ ノ   |    ( _●_)  ミ .|  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
349L ◆LLLLLLLLL. :04/03/07 02:12
太めですな。
35満開 ◆SAKURA.44Y :04/03/07 04:16
まあ、いろいろ。
37 ◆AYEEEeEEEE :04/03/09 02:29
?
38 ◆6aKuriDeGo :04/03/11 04:30
?
    ブイィィィィン♪θθ ブイィィィィン♪               ドドド
  ブイィィィィン♪θ θ ブイィィィィン♪                           
 ブイィィィィン♪θヽ )ノ  θ ブイィィィィン♪ ブイィィィィン♪θ  
ブイィィィィン♪θ⌒(゚∀゚)ノθ ブイィィィィン♪  ブイィィィィン♪θ ブイィィィィン♪θ
ブイィィィィン♪θ/. ( ヽ θ ブイィィィィン♪ ブイィィィィン♪θ ブイィィィィン♪θ ブイィィィィン♪θ
  ブイィィィィン♪θ     θ ブイィィィィン♪ ブイィィィィン♪θ ブイィィィィン♪θ ブイィィィィン♪θ
   ブイィィィィン♪θ θ ブイィィィィン♪ ブイィィィィン♪θ ブイィィィィン♪θ ブイィィィィン♪θ
40sage:04/04/02 00:36
>>355
コナミから圧力がかかってるから
41 ◆AKISqnspAA :04/10/19 09:50:51
そうだと思う。
42名も無きマテリアルさん:04/12/21 19:38:07
43名も無きマテリアルさん:04/12/30 15:39:26
 ガチャッ
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ.  /  ●   ● |  |  .|  
  |ヽ ノ   |    ( _●_)  ミ .|  |クマ?
44名も無きマテリアルさん:05/02/03 15:47:59
〉〉1>>1≫1>>1
45名も無きマテリアルさん:2005/11/19(土) 17:09:21
46名も無きマテリアルさん:2005/11/27(日) 01:22:06
gt;gt;1
47名も無きマテリアルさん:2005/11/27(日) 01:22:52
>>1>>1
48名も無きマテリアルさん:2005/11/27(日) 01:23:29
49名も無きマテリアルさん:2005/11/27(日) 01:29:41
イミワカンネーコトシテンジャネーヨ NEET
50名も無きマテリアルさん:2006/12/26(火) 17:26:27
            、'´    /::::/;:::::::::::::::::::::::::::_::: -'´  ::::::::::`-、     ,::'´
    、      、'     /::::::!;:::::::::::::::::,、- '´ _,,,;;::::::´::::::::::::「``    .::::::..、
         ,:'´      ノ::::::::::::::::,、- '´ _, , -'´::::::::::::::::::::::::::::l   `::::::::::::::::,
        ,'´      -''´/, - '´ , -'´ :::::::::l::::∧::::::::::::∧|
       、'        ,-:::!  ,、-z!/、_|!ト、:::::/ V_,-i/!;:::::/ !     _ 、 - ‐ ''´
      、'        /  へ;:!::::::l ,、=:;;.,.`゙、;| ` ,、;ュ,オ::::'、 -−' ´
     、'             /::::/   ´` `  '´  /ヘ:::::!
    、'            _,、-'ィ::〈._!      .   /イ ';:::!
   、 '            _,..>‐'::|!::::::ヘ.、   - ‐  /-.、:、 ジ   保守
  .,'__  _.... .._      ノ::_:: ―イ'´んイ:ト 、,.  ,/|::::`:、_,
,-'´:::::::_:::::::::::::::,、:::::'',:::、=‐ノ フ=、.._   ,に'ー下-‐ュ、:::::::::::::l
, -‐''´   ̄`´´ ̄     /   、 `''ユ:/;;cニフ;;,ク;;;{ ;ト-‐''−、
               /     '、./_,..z:-v'´  '´`','z、_/   ヽ,             ,
    _, -、_      (    _,、-メ「 ,.-‐'``-、,ュ/´  ヽ、_   }          _, -'´
,、-‐'':,":::::::::-‐``:、    ヽ,、-''"    '、 .;;...   i   ..,;.. ト`;、./ー--  .....,、-−''´;;.:::,、-''´
:::,、-‐ ー'´``>::,:::)    ヽ⌒:、     '、.::::::::::.., l  .:::::::::::::ノ /`/´``'''ー -- -  '' ´
     _,、- ⌒´`      '、_,,} !    、_l,:::::::::::..!:,::::::::::::::;/ {_/
    '´             !、/`     `-、:::/::::::::::::/  /
                  '.、ヽ, !:     `:、::::::::/  ,./
                   ', ;;;! '、      ヽ_/    ゙、}
51名も無きマテリアルさん:2007/09/06(木) 20:39:29
ほしゅ
52名も無きマテリアルさん:2007/09/28(金) 13:52:56
ペッ (゚Д゚ )

  ( ゚Д゚) ペッ

  (゚Д゚) ナニミテンダヨ
53名も無きマテリアルさん:2007/09/28(金) 13:56:03
ペッ (゚Д゚ )

  ( ゚Д゚) ペッ

  (゚Д゚) ナニミテンダヨ
54名も無きマテリアルさん:2007/09/28(金) 13:59:39
ペッ (゚Д゚ )

  ( ゚Д゚) ペッ

  (゚Д゚) ナニミテンダヨ
55名も無きマテリアルさん:2007/09/29(土) 14:49:29
スレを汚すな
56名も無きマテリアルさん:2008/02/19(火) 23:18:07
しつこく保守
57名も無きマテリアルさん:2008/03/28(金) 18:24:27
富士通、90nm以降のFRAM向け新メモリ材料を開発

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0328/fujitsu2.htm

PZTオワタ? BFOが主役になるのか?
58名も無きマテリアルさん:2008/03/28(金) 18:30:11
PZT死亡だろwっうぇうぇwww

時代はBFO マルチフェロなんだぜ!
59名も無きマテリアルさん:2008/03/28(金) 18:37:21
氏ね死ねPZT 

絶望しろPZT

PZT研究してる連中乙w

これからはBFOの時代なんだよw

PZTは時代遅れ 過去のもの
60名も無きマテリアルさん:2008/03/28(金) 19:02:51
強誘電体としてPZTやってる人って肩身狭くなるだろうなあ
61名も無きマテリアルさん:2008/03/28(金) 19:18:53
富士通がBFO使うっていうなら、PZTってもう見向きされなくなるのかもな
62名も無きマテリアルさん:2008/04/05(土) 22:41:33
BFOはリークでかすぎ
PZTは古いけど、基礎を研究する上ではまだまだ重要
63名も無きマテリアルさん
                、__,..イ:::::::::::/::::|::::::::|',:::i::::::l、ハ:::::::::::::ヾ:、
             ノソノ:::::::::ノ::::::::::::::::l::::/:::::!/::il:ヽ:::;、:;::::::',ヘ
             rリ.. ::::::::/:::::::li::::!:::::ノ::l:::::::l::::l:::::人::::ゝ、:::::人
            ノ:::::::;:::::;':::∧ノ::/::::ノ"リ:::::ノ:::::|:::(::::\:::::li::::il ),
                ';:(:::/:::,'::ノ:///|::::ノ  il:::/ ';::::';:',:::::::::::):ノ::ノリ i
               ',ヘ::l:::::::::_ノ彡jt从 'ヘソリ=ムミヘ\:::::ソ://
             )) !::::l::从 r┬ミ、`   ィ==t i::::ゝ/:::川、 
              ,彳ノ::::::川人゙乂::ノ′  `ゞ=イ´//:リ::::::ソヾヽ、
               ノ/::::::::巛::::li , , ,   !  , , , ノリ:i::l::::::::::ミ\i、    お ここ僕保守してる
             /::::::/(:l:::::/:::::::へ   __  __,   (:::::::'l、`‐":::::,:::`i'ゞ
           !, (::'., 人:::::::::_-‐心 、     ∠!ー一',>li::::::l:::::l ))
            弋ノ::::',',:::;::,\、',| > - < |、 ∠":::|ノノ从ノ7′
              ,ー久´))))/::::::ノ \    , />:::/::ノノ^リ:::く、
            /     ノ .人ヽ`ミ、 \   ///(( ゝ川   !l   ヽ
         /     : : : :  )ノ! ゙ミ>'、 ,/リ ) ))'、 `^     ヽ
         /       : : i/      ゙ミ ∨/,彡              ヽ
        /       :  :/ : .      ゙ミ、l! ,彡       ', .:    /    ',