國民新聞、(・∀・)イイ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いまさらですが
マイナーだけど、かなり面白い。
産経より過激!応援したくなります。
どの位売れてるんだろう。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/index.html
2文責:名無しさん:01/09/02 22:42 ID:39IM2iKQ
朝日が日露戦争のポーツマス条約反対運動を煽った中で
新聞社の中で唯一つ賛成した所だな。
後は、ロンドン軍縮条約も賛成してたな。
朝日は当然その時も反対してたが・・・
てっきり産経に吸収されたとばっかり思ってたが
3文責:名無しさん:01/09/02 22:44 ID:G8LQCjB6
創価をガンガン叩いているのは凄いと思った。
記者の安全は大丈夫なのだろうか・・・
4文責:名無しさん:01/09/02 23:14 ID:Zmrng8OA
国民新聞は日露当時は大手だっただよね。
焼き討ちから没落して、今では月刊新聞・・・
現実はキビシィ〜ね〜
それに比べて朝日は・・・

清沢キヨシは徳富蘇峰を非難しているね。
その辺に詳しい人います?
5_:01/09/02 23:17 ID:.4sRxNOU
>>2國民新聞は昭和18年に国によって都朝報と合併させられて東京新聞となっている。おそらくどこかのウヨ団体何かが勝手に名前をパクッたのでは?
ちなみに産経に吸収されたのは、福澤諭吉が創刊した時事新報。
6文責:名無しさん:01/09/02 23:25 ID:Zmrng8OA
>>5
え〜そうなの?
三菱鉛筆みたいなもの?
いくらなんでもパクリはないとおもうのだが・・・
う〜ん、謎。
7文責:名無しさん:01/09/02 23:31 ID:VlRuuJQ.
確かに現在の國民新聞は、暴力系右翼の資金強奪の手段。
(主に企業に対し、暴力勧誘で契約を取っている)
鹿児島では写真館の建物を無断で占拠し、
その家の婦人が錯乱し、夫を殺す事態が起こった。
8文責:名無しさん:01/09/02 23:41 ID:39IM2iKQ
1934年 昭和 9 12月 読売新聞が 大日本東京野球倶楽部(東京ジャイアンツ) を創設
1935年 昭和10 11月 名古屋新聞が 名古屋野球倶楽部(名古屋金鯱軍)を創設
12月 阪神電鉄が 大阪野球倶楽部(大阪タイガース)を創設
1936年 昭和11 1月 新愛知新聞が 大日本野球連盟名古屋協会(名古屋軍)を創設
西武鉄道などが 東京野球協会(東京セネタース)を結成
阪急電鉄が 阪急軍 を結成
2月 国民新聞が 大東京軍 を結成
4月 渡米中の巨人を除く6球団により、第一回日本職業野球連盟試合を甲子園で開催。
4勝1敗で セネタースが優勝

国民新聞で検索したらこんなの出てきた
9文責:名無しさん:01/09/02 23:42 ID:G8LQCjB6
>>7
でも書いていることは正論だと思う。
層化の実態をもっと突っ込んでほしいとこだけど、
他のマスコミの惨状を見れば立派だと思った。
産経でさえ層化はアンタッチャブルだからなー。。。。
10文責:名無しさん:01/09/02 23:58 ID:39IM2iKQ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/keiyuu.htm
代取の名前で検索したらコレしか出てこなかった
サヨタンみたいにネット上で悪名は無いようだ
11文責:名無しさん:01/09/09 00:07 ID:dEkxfKVk
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/sinbun/snlist/snlist.html
新聞社の歴史はココが一番詳しいのかな?
12菊地:01/09/09 00:15 ID:.Oc43Xrs
いい新聞ですね。日刊にならないかな。
13文責:名無しさん:01/09/09 00:21 ID:dEkxfKVk
国民新聞
明治23(1990)年2月、徳富蘇峰により創刊された。当初は「平民主義」を唱えたが、
三国干渉問題を契機に帝国主義的国家主義の立場を取るようになった。明治後期か
ら大正初期にかけては政界中枢にある山形有朋・桂太郎の藩閥勢力と密接な関連が
あり、日露講話問題(明治38年)や憲政擁護運動(大正2年)ではいずれも桂内閣
を代弁する論陣で群衆の襲撃にあっている。
一方で日本新聞史上はじめて地方版を創設(明治40)するなど紙面改良に熱心であ
った。桂太郎の死去後は党派色を薄めて一般紙に脱皮、東京五大新聞に数えられる
ようになった。蘇峰の人気も根強かった。
しかし、関東大震災で大打撃をうけて経営は著しく悪化し、甲州東武財閥根津嘉一郎
の援助を受けることとなったが、根津側の紙面に及ぶ干渉に耐えかね、昭和4(1929)年
1月に蘇峰は退社した。その後昭和8(1933)年に名古屋の「新愛知」傘下に入り、17(19
42)年10月新聞統合で「都新聞」と合併廃刊、「東京新聞」となって戦後にいたっている。
14文責:名無しさん:01/09/09 00:25 ID:dEkxfKVk
時事新報(東京時事新報)
明治15(1882)年3月、福沢諭吉によって創刊された。政党新聞全盛の当時に
あって、不偏不党の立場から時事を論じたのが大きな特色である。特に、国
際報道に力を入れており、明治26(1893)年にはロイター通信と独占特約を結
んでいる。日英同盟や第一次大戦前後においての活躍もめざましかった。経
営・編集の中核は福沢門下の慶応人脈であり、東京の新聞界にあってその権
威という点では高い評価を得ていた。
大正2(1913)年の憲政擁護運動では桂内閣打倒の論陣に加わった。
大正中期以降は、大阪で創刊した「大阪時事新報」の不振などから経営が悪
化し、さらに関東大震災で大きな痛手をこうむった。この時期には社内人事
抗争や名物記者の退社も続いた。不振を取り戻せないまま経営者交代が相次
ぎ、昭和7(1932)年には鐘紡の武藤山治に経営が委ねられたがこれも奏効せ
ず、9年に武藤が凶弾に倒れたころにはますます不振が深刻となり、結局11
(1936)年12月をもって「東京日日新聞」に併合される形で解散・廃刊となった。
戦後、関係者によって再刊されたが成功せず、最終的には「産経新聞」に吸収合併された。
15文責:名無しさん:01/09/09 01:07 ID:B0PbCCVI

7 名前:文責:名無しさん 投稿日:01/09/02 23:31 ID:VlRuuJQ.
確かに現在の國民新聞は、暴力系右翼の資金強奪の手段。
(主に企業に対し、暴力勧誘で契約を取っている)
鹿児島では写真館の建物を無断で占拠し、
その家の婦人が錯乱し、夫を殺す事態が起こった。


12 名前:菊地 投稿日:01/09/09 00:15 ID:.Oc43Xrs
いい新聞ですね。日刊にならないかな。
16文責:名無しさん:01/09/09 01:44 ID:1/RKQGh2
http://www.synapse.ne.jp/kagonet/s_newspaper.htm
鹿児島ローカルでも国民新聞があるみたいですねえ
17文責:名無しさん
 週刊日本新聞も読みましょう。
http://www.pavc.ne.jp/~ryu