255 :
文責:名無しさん:01/09/25 16:04 ID:CM9spoAY
>細かいことを考えるのは止めましょう。とにかく自衛隊は悪い!!
まさにブサヨク思考だな
あんた最高・・・
256 :
朝日の艦隊派遣報道、あっさり否定されて:01/09/25 22:56 ID:cHajvXxo
朝刊の記事は共同も配信しており、朝日のスクープではありませんでした。失敬。
というわけで朝刊でトップで報じた自衛隊の違法行動、艦隊派遣空母護衛について中谷長官にあっさり否定され
てしまった朝日の記事の扱いです。
・朝日(25日夕刊、2面、左中記事見出しとも小さく)
「今週中の自衛艦派遣はない」
「長官は記者会見で、イージス艦を含む支援艦隊の編成や出航、キティホークとの合流の可能性などについての
朝日新聞の報道にふれ、「7項目の支援策について具体的なことは検討しているが、それ以外は具体的な検討を
していない。自衛隊の部隊を派遣する際は、改めて首相の指示を得て決定する」と述べた。」
朝日記者の「前のめり」記事でしたが、間違いであることが分かってしまいました。しかし、記事内容が間違っ
ていたことなど侘びる必要はありません。また、新聞社としてそのようなことを多くの読者に知らせる必要もあ
りません。マスコミの使命は読者の喜ぶ記事を提供し、読者を喜ばせることであり、記事内容について責任を負
うことではないのです。
朝刊の一面トップ、第二社会面でもトップの扱いをし、多くの読者が自衛隊は独断専行の違法行為に走り出すと
認識したことでしょう。しかし、長官の釈明は夕刊の2面の左端に注意しないと見つけられないぐらいの扱いに
することにより、大多数の読者は朝刊の記事を鵜呑みにして、夕刊で小さく載ったその釈明をしらないまま終わ
るでしょう。記者のスキャンダルと自社の誤報を大きく載せないのは新聞社の常識です。
読者の政府・防衛庁に対する感情は悪化することも予想されますが、あとは防衛庁が勝手に対応をすればいいこ
とです。繰り返しますが、報道することはマスコミの仕事ですが、報道内容の責任を取るのはマスコミの仕事で
はありません。小さくはありましたが、今日の朝日の誤報への対応も報道のセオリーにしっかり沿ったものでした。
257 :
:01/09/25 22:59 ID:1DAq9SjM
>251.256
おー、待ってました!
楽しみにしてたんだよっ、レス来るの。
宣伝上げ
259 :
文責:名無しさん:01/09/26 20:27 ID:DrmOs3wM
読売と朝日を比較する本が読売新聞社から出るって聞いたけど、ほんと?
260 :
赤井英和:01/09/26 20:44 ID:eNciXzaU
番組の仕事で2チャンネルが話題なりなにかおもろい話さがしてんねん
261 :
card:01/09/27 15:28 ID:f.TN.VZk
読売の一面にサミュエル・ハンチントン
以下、引用
=====================================================================
米同時多発テロは、過激派テロ集団による米国および世界のほかの文明社会
に対する攻撃だが、現時点では、まだ私が自著で指摘した「文明の衝突」には
発展していないように見える。
しかし、もしウサマ・ビンラーディン一派がパキスタンなどほかのイスラム
諸国で力を握り、政府を動かすことに成功したら、イスラム教社会とキリスト
教社会の間の「文明の衝突」が起こることになるだろう。米国は欧州始め、ロ
シア、中国、日本、インドなどの主要国の協力を得て、この「衝突」を食い止
めなければならない。
冷戦後の社会では、イデオロギーの果たす役割はほとんどなくなり、変わっ
て文化、宗教、民族などがより重要な役割を果たすようになってきている。中
でもイスラム教世界では、イスラムに対する宗教意識が極めて大規模に復活し
た。
イスラム意識の高まりはモロッコからインドネシアにいたるまで広がってお
り、相互扶助や社会福祉意識の向上に繋がっている。しかし、ごく少数の過激
派があまり建設的でない行動をしている。ビンラーディン一派はその中のさら
に一部であり、千人単位の小さな集団だ。
テロという「弱者の戦闘手段」に頼らざるを得ないのは、他の戦闘手段を欠い
ているからだろう。
問題は、イスラム諸国が、米国に対する「ジハード(聖戦)]を唱えるビンラ
ーディンのテロを黙認、または支持すべきだという一部の国民の圧力にさらさ
れていることだ。サウジアラビアやエジプトのような米国に近い国々を含め、
イスラム諸国の大半は民主主義国家ではない。このことが状況をさらに厄介に
している。思想の自由や人権を認めず、イスラム原理主義を力で弾圧しようと
するために、かえって原理主義過激派を生み出してしまうのだ。
米国と他の諸国の連合勢力がビンラーディンとアフガニスタンのタリバン勢
力軍事行動を実行に移しても、「文明の衝突」につながるとは思わない。しか
し、イスラム諸国はそれぞれテロ団体を国内に抱えている。軍事行動の対象を
広げすぎると過ちを犯すことになるかもしれない。また、ビンラーディンを倒
しても変わりの過激派指導者が出てくるだろう。
テロとの戦いで決定的な勝利を得るのは無理かもしれない。
262 :
card:01/09/27 15:30 ID:f.TN.VZk
冷戦が終わって、米国は唯一の超大国になった。その影響力は高まったが、
米国に対するほかの諸国の反感もそれにつれて、大きくなっている。一方、冷
戦後の世界では、イデオロギーに変わって多用な宗教や民族に基づく、いくつ
もの文明が存在を主張するようになってきた。
冷戦後の世界は、米国が唯一の超大国であるという点で、一極世界といえる
が、複数の文明が並び立つという点では多極世界とも言える。
このような世界の中で、米国は一国だけでは国際社会を巻き込むような行動
を取ることはできない。必ずほかの主要国の協力が必要だ。諸外国の協力を取
り付けようと努力しているブッシュ大統領のやり方は正しい。テロ以前にはブ
ッシュ政権は「一国主義」と批判されることもあったが、テロとの戦いで諸外
国との協調の重要性を学んだのではないか。
日本は、欧州諸国のように米国と文明を共有しているわけではないが、同じ
民主主義国家で、オウム真理教などのテロに悩まされた経験もあり、積極的な
役割を果たすべきだろう。協力する上で、憲法の制約があるのはわかっている
が、最近では、制約もしだいに緩くなり、日本の国内世論も世界第二の経済大
国にふさわしい「普通の国」になることを容認するようになってきているよう
に見える。
冷戦後、日米同盟の重要性はむしろ高まっている。クリントン前大統領は米
国にとって中国は「戦略的パートナー」だと述べたが、まったく非現実的だ。
ブッシュ大統領の言うように「競争相手」というほうがより現実的だ。中国が
東アジアを支配し、覇権を唱えるようにするのを日米両国は見とめないだろう。
テロ撲滅のための軍事行動を私は支持する。だが、米国は十字軍になるわけ
ではない、。ブッシュ大統領は、モスクを訪問するなどして、今回の行動がア
ラブ世界やイスラム教徒を対象にしたわけではないと協調している。軍事行動
で一般市民にも被害が出ることは仕方がないが、米軍はこれまでそのような被
害を限定的なものに食い止めてきた。ビンラーディンがテロを実行した時にそ
のような配慮があったとは思えない、それが我々との違いだ。
263 :
投稿日:01/09/28 00:39 ID:O/98/bsc
上げますか、優良スレだし。
264 :
文責:名無しさん:01/09/28 20:54 ID:4fxJnN.I
保守上げしときます。
265 :
文責:名無しさん:01/09/29 21:43 ID:DmWr0ISo
下がってるのでage
266 :
文責:名無しさん:01/10/01 00:40 ID:qxOgcfeg
age
267 :
文責:名無しさん:01/10/01 02:33 ID:ftm76TF2
age
268 :
mlk;j;:01/10/01 05:32 ID:jowG/IyI
どっちも腐ってる。
とくに新聞勧誘にチンピラみたいな奴を専門に雇ってる。
時間など全く気にしない。
新聞をとってやったらやったで、家の前にほうりなげやがる。
まじむかつく。
消え去れ!
>>268 ワカル。ウチは勧誘を断ったのに、再度キヤガッタ。
ちなみに、朝日新聞です。読売からの嫌がらせはマダ無し。
270 :
朝日新聞、アンケートによる世論創出:01/10/01 14:41 ID:y/MD7AAk
10月1日、朝日のアンケートです。あまりにも興味深い質問方法なので、すべて掲載します。なお、読売のアン
ケートも先週ありましたが、アンケート実施という点において特記事項が無く、つまらないものだったので捨て
てしまいました。
いつもながら、他紙とは異なったアンケート結果を生み出す朝日新聞。自社の主張に沿った答えを引き出し、洗
脳した読者を安心させる結果はどのように生み出されているのか見てみたいと思います。「世論調査では質問の
仕方によって結果を左右することが可能である。したがて「世論調査によって世論を作ることも可能」とさえ言
われている」(浅井晃著「調査の技法」)。改めて読むと朝日の調査の質問項目は、世論を作り出す、すばらし
いものだと気づきます。
Q1 小泉内閣を支持しますか。支持しませんか。
Q2 どういうわけでそう思いますか。
・首相が小泉さん 16
・自民党の首相 6
・政策の面 28
・連立政権のあり方 6
・なんとなく 12
・その他・答えない 2
Q3 小泉内閣のよいところ、わるいところについて伺います。
Q4 あなたはいま、どの政党を支持していますか。
Q1からQ4まではお決まり質問ですが、Q2だけが気になりました。複数の選択肢を並べる自由回答法は、集計を単
純化するというメリットがありますが、同時に無理に強いた回答を求めてしまいますし、最初の選択肢が後に影
響を及ぼしてしまうという問題点があります。そもそも支持の理由が1つである必要はないので、この質問自体
が好ましい者ではありません。特に電話では選択肢を一覧できないため、最初の選択肢を選ぶ可能性が増えてし
まいます。「政策の面」を真ん中に置き、「首相が小泉さんだから」という選択肢を先頭に置くことによって、
首相は政策面での評価は選択肢を逆に配置した場合よりも小さくなります。また回答者の頭の中に、「小泉は個
人人気先行で政策が弱いんだ」と言うイメージが起想されるようになっています。
Q5 アメリカの同時多発テロについておうかがいいたします。アメリカは軍隊をペルシャ湾岸地域などに展開し、報復攻撃を準備しています。あなたは、アメリカのこうした対応を支持しますか。
・支持する 42
・支持しない 45
・その他・答えない 13
Q6 それでは、日本の対応についておうかがいいたします。あなたは、同時多発テロへの対応で、日本がアメリカに協力することに賛成ですか。反対ですか。
・賛成 62
・反対 25
・その他・答えない 13
Q7 アメリカへの協力の一環で、小泉首相は、アメリカの軍隊を後方支援するために、新しい法案をつくり、自衛隊を派遣する方針を打ち出してきました。実施されれば国連の活動を除き、初めての自衛隊の海外派遣になります。あなたは、自衛隊の派遣に賛成ですか。反対ですか。
・賛成 42
・反対 46
・その他・答えない 12
Q8 与党三党は、この法案の中で、自衛隊が武器を使う基準をこれまでより緩めることを盛り込む考えです。あなたは、武器使用の基準を緩めることに賛成ですか。反対ですか。
・賛成 39
・反対 51
・その他・答えない 10
Q5からQ8は、回答は2者択一と問題はありませんが、質問文の長さに驚かされます。公正な調査のための質問の
設計にはいくつかの原則があります。簡潔であることと質問文で回答者に影響を与えなことです。しかし、質問
中に「アメリカは軍隊をペルシャ湾岸地域などに展開し、報復攻撃を準備しています」、「アメリカへの協力の
一環で、小泉首相は、アメリカの軍隊を後方支援するために、新しい法案をつくり、自衛隊を派遣する方針を打
ち出してきました。実施されれば国連の活動を除き、初めての自衛隊の海外派遣になります」といった、ほとん
ど記事に等しい、状況の一面的な解説が入っています。これは質問と言うより社説と同様の意思表示の一過程と
とらえることができ、回答者はこのような形で提供された情報から影響を受けた回答をしてしまいます。
Q5では「こうした対応を支持しますか」と問うていますが、「こうした」というあいまいな表現は調査の質問と
しては避けなければならないものです。引用された文以外のどのような行動が質問に含まれているか回答者には
わからないからです。もし、「アメリカは軍隊をペルシャ湾岸地域などに展開し、報復攻撃を準備しています」
を「アメリカは5000人以上の死者を出したテロ組織の再発防止のため、報復攻撃を準備しています」とすると回
答は大きく異なってくると思われますが、通常のアンケートではこのような回答に影響を与えるような誘導をし
てはならないのです。
271 :
つづき:01/10/01 14:42 ID:y/MD7AAk
Q9 アメリカで起きたようなテロ事件が、日本でも起きる不安を感じますか。感じませんか。
・不安を感じる 81
・感じない 15
・その他・答えない 4
Q10 では、報復行動に日本が参加した場合、テロ事件が日本で起きる危険性が高まると思いますか。そうは思いませんか。
・危険性が高まる 77
・そうは思わない 15
・その他・答えない 8
得たい答えを質問に埋め込むことによって、回答を誘導する手法です。通常のアンケートなら「日本でも起きる
と思いますか」と問うところです。この質問では「不安」という言葉が重要なキーワードです。「不安」を全面
に出されることにより、この質問自身が回答者の頭の中に「不安」を起想させる効果があります。関東大震災で
、朝鮮人による反乱と報道して日本国民を「不安」に陥れた朝日新聞。不安を煽る手法は大正時代も現在も変わ
っていません。
Q11 あなたは、今回のテロ事件についての小泉首相の対応を評価しますか。評価しませんか。
・評価する 55
・評価しない 28
・その他・答えない 17
Q12 あなたは、ふだんの生活で、景気が悪くなったと感じますか。特に感じませんか。
・悪くなった 77
・特に感じない 20
・その他・答えない 3
これも誘導質問です。「景気をどのように感じますか」とし、選択肢に「良くなった」、「悪くなった」、「何
も感じない」とするべきですが、質問中に「悪くなった」と埋め込まれているため、すでに悪くなっているとい
う前提が、無意識のうちに回答者に擦り込まれてゆきます。
Q13 あなたは、小泉首相に構造改革をどんどん進めて欲しいと思いますか、それとも、景気や雇用対策を優先して欲しいと思いますか。
・構造改革を進めて欲しい 32
・景気や雇用対策を優先して欲しい 57
・その他・答えない 11
これも良い質問です。擬態語は一般にわかりやすく平易な表現であると当時に子供のような十分な考えが無く行
動がなされているという印象を与えることができます。「あたふた」、「どたばた」等と同様に「どんどん」も
熟慮無く進む軽率さを暗示します。ここで「どんどん」の代わりに「積極的に」とすると文章から受けるイメー
ジは変わったものとなります。
Q14 「構造改革が進むと自分の生活が苦しくなる」という不安を、どの程度感じていますか。
・大いに感じている 24
・少しは感じている 60
・感じていない 14
・その他・答えない 2
この質問もやはり「不安」と言うキーワードをうまく使っています。質問を読んだだけで、回答者は「不安」に
陥れられることでしょう。質問の前提が「「構造改革が進むと自分の生活が苦しくなる」という不安」が世の中
にあるという前提になっています。もし回答者が白紙のキャンパスのように真っ白だったら、「ああそうか、構
造改革が進むと自分の生活が苦しくなるんだ」と気づくことでしょう。
今回の朝日の質問票を見てわかるとおり、朝日がどれほど奥深い計算をして質問を設計したか、わかっていただ
けたでしょうか。調査そのものも世論誘導の役割を果たしています。世論とは国民の声ではありません。朝日新
聞が作ります。
272 :
文責:名無しさん:01/10/01 17:22 ID:hhZvY1LU
age
怖いなあ、朝日。
274 :
文責:名無しさん:01/10/01 19:29 ID:8r0M88NM
>271の「世論とは国民の声ではありません。朝日新
聞が作ります。」はうまい言い方だなぁとおもた。
朝日、恐るべし 。
275 :
過去ログ:01/10/01 20:55 ID:4iEZQ7ds
読売のレベルの低さは、記者の国語能力の低さにあらわれている。
とにかく、誤字やへんてこな表現が多い。
例えば、今朝(2001年9月11日)の朝刊をななめ読みしただけだが、
「笑えない例えのせりふ」(テレビ欄「放送塔」の見だし)
→「例え」は「譬え」「喩え」としてルビをふるか、平仮名にすべき。
「感染牛の回腸などを食べた人にも移り得る人や動物に共通する感染症」(一面。狂牛病の説明記事)→切れ目がなくてわかりにくい。「得る」の後ろに読点をうつべき。
このように、彼らにモーニング娘の書いた記事を添削する資格はない。
276 :
菅沼B一郎:01/10/01 20:59 ID:Xs5uJOsA
「みだり(妄り)」を「みだら(淫ら)」と見出しにしてしまう
朝日はバナナ不倫を責める資格はない。
277 :
文責:名無しさん:01/10/01 21:41 ID:7PLEd4ak
今日読売で山崎正和がデンパ出してた。20日前のアメリカ人みたいに怒ってる(w
278 :
文責:名無しさん:01/10/01 22:00 ID:8RL1SdzQ
朝日新聞記者、大麻は“上司のせい”
自宅で大麻を所持したとして、大麻取締法違反(所持)の罪に問われた元朝日新聞名古屋本社整理部記者鍋谷督成被告(39)=名古屋市熱田区=の初公判が1日、
名古屋地裁(片山俊雄裁判官)であり、鍋谷被告は「間違いありません」と起訴事実を全面的に認めた。
検察側は冒頭陳述で「上司との折り合いが悪くうつ状態となり、インターネットの通信販売で大麻を購入。約100回にわたって大麻を吸入した」と指摘した。
起訴状によると、鍋谷被告は8月8日、自宅で大麻約0.5グラムを所持していた、とされる。
鍋谷被告はほかにも、オランダから大麻樹脂約5グラムを輸入したなどとして、同法違反(輸入)の罪などで起訴されている。
http://www.zakzak.co.jp/top/top1001_3_12.html 朝日は社内イジメが深刻になっているようです。さすが左翼エリート新聞。
279 :
ななし:01/10/01 22:00 ID:gLo3ejjo
>>271 さすが!
とてもわかり易く解説してくれてありがとう。
俺も今日大学で朝日新聞みてそう思った。
リサーチリテラシーが日本人には必要だね。
バナナゲームはS氏個人でなく、彼を育んだ組織、社会の
責任であり、その責めを個人に帰趨さすことはいけない、
とは言ってなかったね。
281 :
文責:名無しさん:01/10/02 01:04 ID:CNNaFuDA
>>270 >>271 ありがとう!あんた神様だよ!
いやー、話に聞いてはいたけど、すばらしすぎる!
282 :
文責:名無しさん:01/10/02 01:27 ID:DO0PDTRQ
>>270 毎度分かりやすい説明ありがとう。
今後も期待age。
283 :
都内在住14版:01/10/02 08:20 ID:G9DjjcwY
ホントに鋭い紙面の見方でいつも勉強になります。
世論とは何か?を「朝日」において見つける(読み解く)
嗅覚には頭が下がります。
もやもやした考えがあっても、それを文章にできる力は
記者顔負けですね。鋭い!
世論という言葉も「よろん」「せろん」と読み方が2つ
あり、朝日の場合はどちらの読み方か気になります(藁。
朝日の世論、は「臭いのある世の考え」ということです。
将来もこの2つの読み方は両方正しいとなるでしょうが、
朝日の世論の読み方が、いずれ辞書で「誘導質問の意」と
明記されるとおもろいなぁ〜(藁。
1さんは紙面は言わずもがな、
「新聞の無党派」など、新聞社が読者に与える影響
について非常に熟知されていると思います。
これからも紙面に表れる微妙な変化を伝えて下さい。
284 :
文責:名無しさん:01/10/02 14:58 ID:nOUGvaFI
285 :
文責:名無しさん:01/10/02 15:12 ID:d28vjxIE
>>276 先日の警官レイープ事件の報道では朝日は「強姦」を全開で使っていた。
あれは語感が悪くて女性読者から評判が悪いっていうんで使用は自粛
してたハズなのに……。
286 :
ななし:01/10/02 22:42 ID:DSFXku5Q
age
287 :
:01/10/03 01:31 ID:hi/lnbF6
>>284 設問の分析を興味深く読みました。
ただ、自記式の調査と電話調査では、設問の設計が大きく違うことも考慮した
方がいいのではないでしょうか。
例えば、
>>271 >「景気をどのように感じますか」とし、選択肢に「良くなった」、「悪く
>なった」、「何も感じない」とするべきですが
は、自記式の調査票を使う場合等を想定しているようですが、朝日の調査では
対象者に自然に回答(想起)させる方法を採っていると思います。選択肢の読
み上げは、かえって恣意的あるいは不確かな調査結果を招くので、私は結構使
いますが。
なお、調査設計は電話帳からの無作為抽出ではなく、コンピュータによって無
作為に番号を発生させている等、しっかりしていると思います。
では、次の分析を楽しみにしています。
288 :
ななし上等兵:01/10/03 03:59 ID:YvOXJc32
はやく改憲して、でかい空母作れや。
戦争できないじゃんよ。
289 :
警察官の増員は朝日の認可を受けろ:01/10/04 02:03 ID:eBABE.hg
10月3日、朝日の社説が目を引きました。警察官増員に反対する社説です。
反政府組織、過激派、中国人犯罪者等は警察の弱体化を望んでいますが、朝日自身も警察が好きでないと考えら
れます。麻薬所持、不法侵入、器物破損、傷害罪に公然わいせつ。逮捕者続出の朝日新聞社からみると警察は敵
なのです。朝日が警察を恨む理由を知りたい方は改めて社史をご覧下さい。
http://www.geocities.com/gikoneko_1/asahisnewest.htm ・朝日
「警官増員――「市民警察」が大前提だ」
「全国の地方警察官を緊急に1万人増員する計画を警察庁が進めている。現在約23万人いる都道府県警の警察
官をまず来年度に5000人増やし、2、3年以内にさらに5000人増員するという計画である。警察官の数
は戦後、緩やかなペースで増えてきた。これまで2万人増員するのに19年、1万人の増員に6年を要した。今回は例のない急ピッチの増員計画といえる。」
「犯罪が多発し複雑化する中、今回の増員計画に理解できる点は多い。しかし、それを認めるにはいくつかの条件がある。」
まず、警察がいままでいかに限られた組織の中で効率的な活動をしていたかが朝日の上げた数字から分かります
。すべてではないでしょうが、多くの警察官が家庭を犠牲にしてまで職務に取り組んでいました。この警察官の
勤務の状況はテレビ等でも時折流されており、かいま見ることができるかと思います。しかし、そのような警察
の内部的な努力を逆手にとって、「例のない急ピッチの増員計画」と言い切っています。警察はこのような揚げ
足を取られないよう、内部的な努力ではなく、とりあえず何らかの理由をつけて増員を繰り返しておくべきだっ
たでしょう。必要が無くても予算は使い切る、必要が無くても理由をこじつけて組織拡大を図る、これは官僚組
織の鉄則です。なまじ中途半端な内部努力をするからマスコミに揚げ足を取られる良い例です。
「それを認めるにはいくつかの条件がある」、この一文で朝日が警察に対して認可権限があるがごとく注文をつ
けています。読者は朝日新聞とともに警察より一段上に立った視点から、警察を見下しながら、警察をただした
気持ちになることができます。
「警察官の質が向上しなければ、数を増やしただけでは、犯罪は結局減らないだろう。団塊世代のベテランの捜
査員の多くが今後退職していく中、捜査員の質の向上にもっと努める必要がある。」
「多発する不祥事の再発防止策も徹底しなければならない。警察への信頼回復なくして、増員要求はあり得ない。」
とりあえず増員を反対するという視点から、ありとあらゆる情報を総動員しています。無理があっても言い切っ
てしまっている点に味があります。「警察官の質が向上しなければ...」、この文章は警察が質の向上を怠って
いるという前提の文章になっています。事実かどうかは別にして、警察が質の低下を数で補おうとしているとい
う流が、大新聞に疑問を呈することのできない読者の頭の中にできあがっていることでしょう。また、「数を増
やしただけでは、犯罪は結局減らないだろう」、と書いています。天下の朝日新聞にこう書かれてしまと多くの
読者は疑問無く受け入れてしまうでしょう。しかし、冷静に考えると、人数が増えると効果は上がります。
また、警察不祥事と犯罪への対応を同じ次元でまとめてしまっている点も、朝日を信じたい読者にとっては、説
得力があります。警察不祥事と犯罪への対応能力強化は本来別次元のものです。不祥事があるから警察官を増や
さず、犯罪が増えることを黙認するという理屈にはなりません。不祥事は不祥事で対応を、犯罪への対応力強化
はそれで対応しなければならないはずです。冷静に考えると言っていることに無理がありますが、とにかく言い
たい結論は決まっており、その結論を導くために理屈を作っています。ところで、もし、不祥事があるなら増員
ができないと言うなら、朝日新聞社は今後の増員が認められないかもしれませんね。
290 :
つづき:01/10/04 02:04 ID:eBABE.hg
「要は、市民に開かれた市民のための警察の大原則に立ち戻ることだ。それなしに安易な増員を認めることはできない。」
最後の締めの言葉もすばらしいものがあります。「市民に開かれた市民のための警察」、当たり前すぎると同時
に、あまりに抽象的で誰も反論できません。このような抽象的な言葉は、自分の都合のいいように解釈できます
。暗に現在の警察が「市民に開かれた市民のための警察」でないと言う前提を作り上げるため「それなしに」と
言いきってしまう。警察に反論の機会を与えれば強く反論するでしょうが、書き逃げのできる新聞社説では反論
にあうことはありません。
決まった結論のためにこじつけでも理屈を作る。今回も朝日の社説パワー炸裂でした。
291 :
文責:名無しさん:01/10/04 05:59 ID:bk7XWN9c
比較は比較だが全然客観的じゃないんだな(藁
292 :
投稿日:01/10/04 06:22 ID:UtGegT5c
>291
産経スレでも上げてなさい、君は。
朝日の大上段に立った社説はかなり不快だな。
289-290お疲れ
293 :
文責:名無しさん:01/10/04 11:14 ID:eBABE.hg
>>291 読んでいただいてありがとうございます。「客観的に」をつっこんでいただいたのは2回目です。当然私の書く文章ですから私の主観で書いてますよね。
>>292 朝日の社説を不快などと言うと、増員を認めませんよ。
294 :
:01/10/04 12:56 ID:SWqurYZM
朝日の社説には賛成だ。
警官が増えたら共産革命が起こしにくくなるじゃないか。
295 :
文責:名無しさん:01/10/04 14:48 ID:U7M/Ub4Y
最近中公新書のラクレの「読売VS朝日」読んだけど、この本の解説者よりも
このスレの主宰者の方が細かく鋭い分析が多く、説得力があるな。
もちろん基本部分での共通の視点は多いが。(日の丸、従軍慰安婦などなど)
これからもよろしく!
296 :
昔朝日を読んでた:01/10/04 21:45 ID:hKBrpIHk
朝日の思いがつい出てしまった記事を見つけました。
さすがに、まだ1面には書けないでしょう。
9月26日の朝日朝刊第2社会面
(大見出し) 「タリバーン支援、いつでも」
(小見出し) パキスタン 神学生ら臨戦体制整う
(本文)
「来るべき米国との戦いに備えよ!」 クエッタ郊外のマドラッサ
(神学校)に、(中略) ラウマン氏の声が響いた。…
社会面の読み易い場所にこんな洗脳用の記事を巧妙に入れるのが相変わらずお得意のようだ。
そのうちベトナム戦争の時の「解放軍」に相当する呼び方も使い始めるのかな?
#ちょっと古くて恐縮です。たまたま手に入れたので。
297 :
私も昔、朝日の読者:01/10/05 00:48 ID:cf8PCEx6
>>296 ご指摘のように、朝日新聞では現在タリバン応援キャンペーン中
です。タリバンがこけたらどうするのでしょう?
298 :
文責:名無しさん:01/10/05 03:27 ID:tOmUOqRU
>>297 タリバンこけたら次はハマスかな?
過激派ラバーな朝日の旅は続くのであった。
299 :
@@@:01/10/05 03:50 ID:Hck3diRY
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
302 :
文責:名無しさん:01/10/07 23:02 ID:dbZ1NZcU
何故300でスレ変えるの?
303 :
文責:名無しさん:01/10/09 09:32 ID:fdn5PyKA
文字数が多いから999行かなくても
アクセス出来なくなる可能性があるから。
過去ログ管理の都合です。HP上でインデックスをつけてますので、
200K以上だと表示が重くなると思っています。また、今回HPのディ
レクトリも変えたので、そのアナウンスをしたかったということもあり
ました。