何故、朝日新聞はヒットラーを好きなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責:名無しさん
日独伊三国同盟に反対し、日米開戦を回避しようとした米内総理を
腰抜けと批判し、半年で辞任に追い込んだ朝日新聞。
ナチスドイツがパリを陥落、イタリアが英仏に対して宣戦布告するのを見るや
日独伊三国同盟締結に向けたキャンペーンを開始した朝日新聞。
朝日新聞が、何故、ヒットラーを好きなのか考えてみましょう。
2文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:25
>>1は戦前からタイムスリップしてきた夏厨。
3文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:34
あげ
4文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:36
考えてみる価値はあるんじゃないか?
5文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:43
>>1
反ユダヤだからだよ。今もそうだよ。社旗をみてみな。
6文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:45
2chの右翼は低レベル
相手にするな
マスコミ板らしい話をしようよ
7文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:46
戦前の所業について朝日は一言の謝罪もしていない。
そして、戦後も同じような過ちを犯しつづけている。
8文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:47
ブサヒは、自らの過去をきちんと総括し反省・謝罪しないからいつまでたっても言われるんだよ。バカだなあ、ブサヒって。
9文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:48
>>1
ヒトラーが好きなのはおまえだけ。
10文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:49
をだった ついでにあげ
11文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:50
>>1
朝日が好きなのはヒトラーだけじゃない。
スターリンおじさん(笑)も大好きだったのだ。
12文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:50
じゃ、過去は忘れて良いっちゅうことですな>クソサヨ
13文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:51
>>1は産経が大好き♪
14文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:51
ハーケンクロイツ
15文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:51
>>11
毛沢東を忘れちゃいかん。
16文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:52
真赤な尻で、築地を突っ走る朝日新聞社万歳!!
17文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:52
>>1は産経が大好き♪
18文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:52
>>11
金日成もね。
19文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:53
>>11
朝日は、ヒトラーに限らず基地外な独裁者が好きらしい。
20文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:53
「神様」
レーニン
スターリン
キム・イルソン
ホー・チ・ミン
毛沢東
周恩来
21文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:54
朝日=独裁者好き
ということでよろしいですか?
22文責:名無しさん:2001/07/26(木) 23:55
>>20
ほんと、基地外な独裁者ばかりだね、朝日が好きなのって。
23文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:01
昭和9年8月3日朝日新聞

時の話題
ナチスの理想
第三国家の完成へ

の見出しの記事で現代と変わらず、何時もの外した記事が光る。

ナチスは独裁できないとの主旨の論調である。
朝日馬鹿記者はヒトラーがライヒスフューラーになっても、内外政策上の大変更は来さないと推断している。
ヒトラーに対する論調は、現代の朝日記者が左翼勢力をかたる口調にそっくりである。
24文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:06
>>23
おいおい、マジかよ。
朝日は反省してんのかよ。
まったく信じられん、バカ朝日。
25文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:12
だから、キーワードは、反ユダヤだって。
26文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:15
朝匪は単に
「いま存在しているものを崩すのが好き」なんだよ。

公園の砂場に乱入してぶち壊すのが好きな、脳障害のガキと変わらん。
27文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:19
>26
いくら2チャンだからって、「脳障害のガキ」はないだろう。
28文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:21
皆さん、少し日本語おかしいですよ。
29みなさんご一緒に:2001/07/27(金) 00:25

SIEG HEIL !
MEIN FUHRER !

EIN VOLK, EIN REICH, EIN FUHRER.
30文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:25
>27
じゃ脳傷害のガキか?
31文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:31
>>29
リン駆けと混同すんなよ
32文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:33
どうして朝日はシレっとしてられるんだ?
33文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:34
>30
漢字を変えればいいってもんじゃないぞ
しかもわざわざ間違ったあて字に・・・
まっウヨの知性や教養、人間性等を考えれば仕方ないと思われ
34文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:39
馬鹿サヨが論点をずらしてるが、朝日がヒトラー好きな事実はかわらない。
35文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:51
>33
仕方ないと思ってるなら、いちいち書き込みするなよ。
36文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:52
>34
ヒトラ−好きはむしろ産経だろ。
ヒトラ−は反共だぞ
37文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:54
>>36
ヒトラーとスターリンは手を組んだが、何か?
38文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:54
おい、朝日はきちんと反省謝罪したのかよ!?
39文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:56
だから、あの時代にヒトラー好きで、どこが悪いんだよ。
40文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:58
>>1
ヒトラーの本音が「黄色人種嫌い」だからだよ。
41文責:名無しさん:2001/07/27(金) 00:59
>37
その不可侵条約を破って侵攻したんだが、何か?
42>36:2001/07/27(金) 01:03
>ヒトラ−は反共だぞ

ちがうでしょ。
国歌社会主義労働者党でしょ。反でも容でもないよ。
43文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:04
>>39
ヒトラー好きで歪んだ記事を書いたのがいけないのだ。

左翼贔屓も良いのだが、歪んだ記事で応援するから朝日は戦前と同体質と言われる。
反省が足りんのだ。
44田中レイナ:2001/07/27(金) 01:04
韓国に追従して たらふく太る 反日の 吉本興業 島田新助を 追求しないと
45文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:05
>>41
だから、アカはいつでもファシストと手を組む。
そして、いつでも裏切る。
朝日新聞がよい例じゃないか。
46文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:05
アサヒは反省そる!
47文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:05
朝日の過去は、現在の価値観で裁こうぜ!
48文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:06
ヒトラーは反共(反ソ連)で正解。
というかイギリスもアメリカも日本も反共だったが。

スターリンと「とりあえず」手を組んだのは、
油断を誘うのと、西部戦線に注力するため。
49文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:07
47 訂正
朝日の過去も、現在の価値観で裁こうぜ!
50文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:08
>>42
頼むから大嘘書かないでくれ…。
51文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:08
>>42
ナチスの宣言の中に「反共産」はいつも盛り込まれていたよ。
手有価、これって常識じゃ…
>>47
ワラタヨ
52文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:09
ナチス党、いわゆる国家社会主義労働者党は、
いわゆる社会主義、共産主義とは全くの無関係。
5351 追補:2001/07/27(金) 01:11
産経がナチスを好きなわけがない。
あれはファシズムだぞ!日本はファシズムではなかった。
54文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:11
ヒトラーが反共じゃなきゃ独ソ戦など始めないし、
あれほど徹底的に殲滅戦を行うこともなかったろう。
55文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:13
こら、朝日、謝れよ!
自分の過去を隠蔽してんじゃねえよ、馬鹿!
56文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:15
会社を清算して韓国に謝罪しる!
57>52  >54:2001/07/27(金) 01:19
ちがうでしょ。彼の旗は反ユダヤだけだよ。
独ソ戦にイデオロギーは、関係ないべい。
かれが、そう宣伝したとしてもよ。
58文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:20
まづは我が闘争を読むべし
59文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:21
>>1
>朝日新聞が、何故、ヒットラーを好きなのか考えてみましょう。

内容には興味ないが、なんだこの文章。
英語の授業の影響からか、“目的語”には「を」や「に」をつけ
る癖のある若造が増えてかなわん。

修飾の部分をとってみろ。
「AがBを好きだ」←これガキの文。
「AはBが好きだ」←これで落ち着く。
1は論理に弱い頭を持っていることを保証してやる。
60文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:21
昭和9年の時点で、当然、朝日記者は「我が闘争」を読んでいた筈、それなのにヒトラーが総統になっても独裁に走らないとか内外政策上の大変更は来さないとか推断していた。
インチキ新聞極まれリ。
61 :2001/07/27(金) 01:24
やっぱり、朝日新聞なんだね。
今でも日本人に対して偏向報道して世論操作しようとしてるもんね。
友達にもこのスレを教えてあげよっと。
62文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:26
>>59

わかってないガキだな。
いかに若者を擬装するか腐心しているのが左右工作員。
63文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:27
日本人じゃない奴が、いるんでしょ。
64文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:34
どっちも全体主義だから気が合うんでしょうね
6559:2001/07/27(金) 01:35
>>62
苦しい弁解ないし擁護ですな
66 :2001/07/27(金) 01:42
>>59
何故が入る時点で大方おかしくないよ。
おかしいのは読点が二ヶ所にはいる点。
『何故ヒットラーを好きなのか』という事例的提議を、
『朝日新聞が』と固有対象に繋げる場合は問題無い。
67文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:43

>>59
「AがBを好きだ」←Aに力点
「AはBが好きだ」←Bに力点

他ならぬ朝日がという意味が隠れているのでは?
68文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:44
ははは
69 :2001/07/27(金) 01:47
久米宏が口ひげをつけるようになったのは、
ヒトラーの影響というのはホントですか?
70文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:47
なんだ、>>59が一番バカだったのか
71文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:49
小泉批判記事を小泉本人が見ていた!通信記録公開中!

http://www.jcss.ne.jp/%7Emanabu/kiji/0726.html
72文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:52
>>69
73朝日新聞:2001/07/27(金) 01:55
ヒトラーを愛した新聞
7459:2001/07/27(金) 01:56
>>66
>>67
君らの日常の語彙感覚から判断しておかしくない
と感じているのはわかった。

しかし、「好きだ」は確か形容動詞だったはず。
「を」+「形容動詞」は変だという感覚が薄れ
つつあるんだろう。
が、若者でも論理好きなヤツはこのような語法は
使用しないんじゃないかと思っている。
75久米:2001/07/27(金) 01:57
>>69
メディア操作、大衆操作の方法はナチスを踏襲しております。
7659:2001/07/27(金) 01:57
>>70
君は66や67と違って自分で考えられんのかい?
77文責:名無しさん:2001/07/27(金) 01:58
>朝日

愛するのは構わんが、いい加減な推断をするな!
7859:2001/07/27(金) 02:09
このスレの内容自体には興味はない。

私は、論理に弱い(頭欠陥あり)くせに、その自覚なく
他人様と議論をするなどという恥知らずが嫌いなだけだ。

もっとも、論理に弱いヤツがその点を自覚するのは論理
に弱い故無理なんだろうな。
とすると、私の意見は1には酷かな。
79文責:名無しさん:2001/07/27(金) 02:11
朝日新聞は、韓国に謝罪と賠償をしよう!
8062:2001/07/27(金) 02:15
>>59
若者は英文由来の発想から来る語法を取りがちである。
むしろ好んで使用しているのではないか?
変だとは思うし、日本語の伝統を守りたいとは思うが、廃れることは無いと思う。
論理は無関係だと思う。そういう慣習がないだけ。
論理論理いうのなら論理的におかしさを指摘したら?
慣用的に使われていないという事意外に。
8159:2001/07/27(金) 02:33
>>80
反応ありがとう。

論理の定義から始めるとそれ自体が論議の的になるんで、
一応“一貫性”を欠くことに違和感を感じる価値観ないし
感覚から判断して、好ましいとされる概念同士のつながり、
とでもしておこうか。

小学生の子供は、“偲ぶ”という言葉の意味は知らないだ
ろうが、「偲ぶ。」、「偲びます。」という音を聞かされ
れば、文法感覚(まさに論理)から否定形が「偲ばない。」
だと自ら理解する。

で、上の例と同様の意味で、一貫性を心地よく感じる感覚か
らは、「を」+「形容動詞」は耐え難く感じるはずだ、とい
うこと。
8259:2001/07/27(金) 02:34
暇なとき、また来る。
8362:2001/07/27(金) 02:44
まさにどうでもいいが気に掛かるのが言葉であり文法である。
59は真摯に言葉にたいするこだわりがあると見受けた。
であれば、マスコミ板で続行するのはもったいない。
相応しい板に移行するのが良いと思う。
84文責:名無しさん:2001/07/27(金) 02:45
59さん、ここへどうぞ。
http://mentai.2ch.net/gengo/index2.html
85はなしズレまくりなので:2001/07/27(金) 02:50
昭和9年8月3日朝日新聞

時の話題
ナチスの理想
第三国家の完成へ

の見出しの記事で現代と変わらず、何時もの外した記事が光る。

ナチスは独裁できないとの主旨の論調である。
朝日馬鹿記者はヒトラーがライヒスフューラーになっても、内外政策上の大変更は来さないと推断している。
ヒトラーに対する論調は、現代の朝日記者が左翼勢力をかたる口調にそっくりである。
86文責:名無しさん:2001/07/27(金) 03:20
だいたい、「我が闘争」の著者が第三帝国と言い出した時点でピンとくるはずなんだが。
87文責:名無しさん:2001/07/27(金) 03:33
戦前の朝日がナチスを礼賛したのは実のところナチスを「社会主義」と思ったからです。
当時、朝日新聞のドイツ特派員は黒田禮二(本名:岡上守道)であり、彼は尊敬する
無政府主義者クロポトキンとレーニンをもじってペンネームとした熱心な社会主義者
だったのです。
その彼が昭和6年にヒトラーに会見したところ、熱烈なナチス崇拝者となってナチス
礼賛記事を書くようになり、(それだけが原因ではないでしょうが)朝日新聞は急激
にナチス礼賛に傾いていきました。
要するに黒田らは「ナチスこそが社会主義」だと思ったのですね。
88文責:名無しさん:2001/07/27(金) 03:33
>>78
> 私は、論理に弱い(頭欠陥あり)くせに、その自覚なく
いやあ,ここでそんな自分の恥を
さらさなくってもいいんじゃないですか。
自虐趣味の方ですか?
89文責:名無しさん:2001/07/27(金) 05:07
「もし」日比谷焼き討ち事件の時、朝日新聞がポーツマス条約反対と煽らなければ・・・・。
「もし」関東大震災の時、朝日新聞が朝鮮人は暴動を起こしているという虚報を流さなければ・・・。
「もし」ロンドン海軍軍縮条約とき、朝日新聞が統帥権干犯だと軍と国民をあおらなければ・・・・。
「もし」日中戦争に突入するとき、朝日新聞が必要以上に国民を戦争にあおらなければ・・・・。
「もし」ノモンハン事変のとき、ソ連のスパイであるゾルゲに協力しなければ・・・・。
「もし」戦後、朝日新聞が北朝鮮を”この世の楽園”と宣伝していなければ・・・・・。
「もし」朝日新聞が教科書の”侵略”書き換え問題で誤報を垂れ流さなければ・・・・。
「もし」従軍慰安婦問題で朝日新聞が虚報を垂れ流さなければ・・・・。
朝日新聞を思うと、「もし」という言葉が次から次へと浮かんでくる。
もし、虚報誤報を垂れ流さないための防止措置が適切にとられていれば
今の日本はもう少し良くなっていたのではないか、と。
朝日新聞は、この「もし」を現実にする責務がある。
90文責:名無しさん:2001/07/27(金) 05:09
朝日って政府の言論弾圧の被害者らしいけど・・・・

時の政府にまで口だししてたんだね。

絶句。
91日の丸:2001/07/27(金) 05:31
難しい話は分からんが、アサヒ珍聞の
あの「社旗」はどーにかならんのか。
92文責:名無しさん:2001/07/27(金) 05:45
>>91
ん,嫌いですか?
93文責:名無しさん:2001/07/27(金) 05:46
軍用航空機献納運動を自分から喜んでやった新聞社だからねえ
94文責:名無しさん:2001/07/27(金) 06:53
ヒトラーユーゲントを日本に連れてきたんだろ?
確か。
95文責:名無しさん:2001/07/27(金) 07:21
朝日は戦前、戦争に協力。戦後は一転して、反戦・アカヒ。日和見主義が甚だしい。朝日は逝ってよし!
96文責:名無しさん:2001/07/27(金) 07:33
1殺すぞ
97田中レイナ:2001/07/27(金) 07:35
反日 韓国追従で たらふく 太った 軽部の バーニング追従の 芸能報道だな
98文責:名無しさん:2001/07/27(金) 07:41
ヒトラー・スターリン・北チョー・中狂・ポルポト、、、

朝日は全体主義が大好きなんだね。
韓国はちと違うか(笑)
99文責:名無しさん:2001/07/27(金) 07:46
何時も日本を壊滅させることに精を出している。
戦前は軍国主義を煽って大日本帝国を破綻させることに成功、
戦後は一転し、反日感情を煽って北京に擦り寄り日本国を潰そうとする。
100文責:名無しさん:2001/07/27(金) 08:51
ハーゲンクロイツよりハーゲンダッツだな、漏れとしては。
スターリンよりスタリオンだろう、やっぱり。
ヒトラーよりシノラーだしな、ぜったい。
101文責:名無しさん:2001/07/27(金) 09:18
朝日ぐらい徹底的に全体主義贔屓だと、それなりに楽しめる気もするんだけどね。問題はそういう朝日をリベラルだとか良心的とか思い違いしてる人がまだ多すぎて、電波が権威をもってることなんだが。
102文責:名無しさん:2001/07/27(金) 12:35
あげ
103一貫しているぞ:2001/07/27(金) 12:39
朝日は一貫していると思う。それは、「国家社会主義体制」の存続への
崇拝だということ。そもそも名前からして「朝日」だ。日本の象徴の様な
名前だ。

現在の日本は、実際には大正時代の1高の共産主義者達が東大
、内務官僚を経て、国家としての共産社会主義を達成するために作りあげ
たのが70年続いていると言ってもよい。その前はどちらかというと
自由主義的な傾向にあった日本を変革していったのが官僚達である。
朝日はずーと、それを支持している。朝日は社会主義、福祉主義が大好きで
あると考えられるが、それら社会主義、福祉主義は官僚体制によってのみ
実現できるものであるから、実際、朝日の主張は結果としては国家の肥大化
を促進するのもばかりである。
これから、朝日はおそらく日本の議会が自由主義の方向ももっていこうと
すると、弱者切り捨てといいだしてくるはずだ。
規制緩和とはそもそも自由主義だし弱者は切り捨てられるのは最初から
馬鹿でも判るはずなんだがね。
104鹿羽:2001/07/27(金) 13:58
朝日の目的は今も昔も日本を滅ぼすことですか。
105文責:名無しさん:2001/07/27(金) 14:23
向こうの人が日の丸を持ってる姿をみて感激した国民
も多かった筈、朝日というより独逸の宣伝が上手かっただけか?

http://2ch.kakiko.com/syasin/m0071.htm
カメラ目線の兵士の笑顔がチョト怖い(二つ目の写真ね)
106文責:名無しさん:2001/07/27(金) 15:18
で、三国同盟で朝日はどんな利益を得たわけ?
107文責:名無しさん:2001/07/27(金) 15:42
今も昔も組織的圧力集団を応援してるという意味では
筋がとおってるな(笑)
108一貫しているぞ:2001/07/27(金) 16:12
朝日は一貫して国家社会主義を支持している。ので全体主義も支持できる。
ソ、中を支持できるし北も一応理解できる。朝日の考えるリベラルってのは
国家は国民の面倒をみるべきだという福祉国家が一番っていう考えだ。
これにはサヨ、ウヨにかかわらず国家の果たす役割はどんどん大きくなる。
生活保護から国家賠償まで次々と大量の官僚がいないと動かない国に
なってしまっている。

この朝日の論調に日本で現在立ち向かうのは難しい。私的には朝日が推進
している国家社会主義的な日本というのは逆に個人主義に反して、自己責任
の精神が次第に希薄となり精神的モラルの低下につながっていると考えてい
るので、好きではない。(ただ、日本人に精神的モラルがあったかは疑問
。実母とも寝た神代の時代「古事記」、源氏物語の平安、親も殺す室町、
元禄、化政の江戸)
109いやはや:2001/07/27(金) 17:11

   |
_ー|ー|-┐     __|_     ̄──
   |  ノ   ヽ/ |  ヽ     /
   |     /丶/   |   |
    |     し^ヽ   /    \


         ヽ(;´Д`)ノ

そんなむかしのことを、ほじくりかえしてたのしい?
110ここでいったんCMです。:2001/07/27(金) 17:18


ほんとに ほんとに ほんとに ほんとに ライオンだー

近すぎちゃってどおしよー

かわいくってーどーおしよお

ふじーサファリパ〜〜〜ク
111 :2001/07/27(金) 17:34
>そんなむかしのことを、ほじくりかえしてたのしい?

そういうことは、朝日新聞の清水に言ってください。
112文責:名無しさん:2001/07/27(金) 17:45
朝日って、昔から抜けていたんですね。清水の阿呆っぷり、納得。納得。
113文責:名無しさん:2001/07/27(金) 17:45
米内内閣が発足した時は朝日は絶賛していたんだがなあ。まあ、陸軍とそれに煽られたエセウヨに媚びて論調を変えたというか。
114文責:名無しさん :2001/07/27(金) 18:06
責任あるマスコミがそんなフヌケではイカンザキ
115文責:名無しさん:2001/07/27(金) 20:09
そもそも朝日ってナチスは嫌ってたんでしょ
焚書なんてあほなことしてたから..
116文責:名無しさん:2001/07/27(金) 20:18
>そんなむかしのことを、ほじくりかえしてたのしい?
右翼は楽しいみたい(藁
117文責:名無しさん:2001/07/27(金) 20:29
かんこっくはいちどけりがついたもんだいを、
いまごろになってふたたびもちだすの?
118文責:名無しさん:2001/07/27(金) 20:48
ははぁ。
戦時中はむしろけしかけてたんだな、旭は。
だから戦後を経て今は妄言はくほどの極左になっちゃったんだな。
どこかに責任転化できなきや非難轟々だったろうからなー
それにしても、あまりの変わり身。
119名無しタン:2001/07/27(金) 20:50
つーか創業以来アノ新聞社はシナ大陸マンセー!
反米が伝統な訳で・・・
120文責:名無しさん:2001/07/27(金) 20:51
絶対みんなで阻止しましょう!
日本を戦前に戻すようなことをするな!
121文責:名無しさん:2001/07/27(金) 21:02
戦前にはどうしたって戻り洋ナシ。
いいたいことを言えない現状のほうが大問題。
122文責:名無しさん:2001/07/27(金) 21:13
静岡新聞がチョンイル新聞に喧嘩を売った模様。もっとやれ!
-----------------------------------------------------

7月26日静岡新聞西部版朝刊
論壇 〜新しい歴史教科書の意味〜 屋山太郎(政治評論家)

□検定制度骨抜きにした□
(全文略)

□教える内容は国の自由□
 そういう教育環境を憂えて「新しい歴史教科書をつくる会」が生まれ、
八種類目の教科書が陽の目をみた。
「勝海舟と西郷隆盛」とか歴史の人物を取り上げた記述は、
少年少女たちにに歴史の面白さを感じさせるだろう。
日教組が今までやってきた偏向教育からみれば、右翼の教科書となるのだろうが、
これこそがまさに中庸であって、これまでがおかし過ぎたのだ。
 社会主義の崩壊と共に、教育界は正常化を取り戻しつつある。
日の丸、君が代を国旗、国歌と定めたのも、当然のことだ。
本来、こういうことを法制化する必要はないのだが、国旗、国歌に対して敬意を払うと
いう作法を教えないというのだから、法律で強制するしかなかろう。
 日教組は中ソを祖国と仰ぐわけにもいかず、左翼思想の擁護者がいなくなって困っている。
世の中はまともになりつつあるのだが、日教組や朝日新聞などの左翼偏向のマスコミには
助っ人が欲しい。そこで彼等が選んだのは近隣諸国である。
「教科書が変わるぞ」とご注進に及んで、中国や韓国に反対をいわせるのである。
 教科書検定を受ける前の本を白表紙というが、発表以前に中韓両国は
内容を知っているのである。中韓両国とも国定教科書は一種類のみ。
そこでは日本を一方的にののしっているが、いかなる歴史を教えるかはその国の自由である。
日本に対しても余計な注文をつけないでもらいたい。
123>122:2001/07/27(金) 21:41
>静岡新聞西部版朝刊
論壇 〜新しい歴史教科書の意味〜 屋山太郎(政治評論家)

素晴らしい!今日の読売の社説と同じくらいに感動した!有難う!!

正に国論を2分する論議となって来てますね。日本も東西分かれるか??とすると、やっぱ東日本が左の住人になるのかな??
124文責:名無しさん:2001/07/27(金) 21:51
すげえ、なんか骨がある新聞社だね
戦前に軍部に楯突いた田舎新聞を彷彿とさせるよ
125文責:名無しさん:2001/07/27(金) 22:03
126文責:名無しさん:2001/07/28(土) 15:46
あげ
127文責:名無しさん:2001/07/28(土) 15:56
サヨ教師は、あたかも太平洋戦争が軍の暴走であったかのように
言っているが、実際は、朝日新聞を始めとするマスコミが戦争の開始を
煽ったのです。
日中戦争で中国側の戦闘機はアメリカ製、パイロットはアメリカ人だった。
つまり事実上、日米間の戦争は開始しており、すでに日本は劣勢で
あることを軍はよく分かっていたので、日米の直接の衝突を避けたかった。
しかし、日本がアメリカの要求を受け入れて、中国における権益を放棄したら、
ポーツマス条約の時と同じように、朝日新聞は国民を煽って、暴動を起こしただろう。
128文責:名無しさん:2001/07/28(土) 16:00
国賊・朝日氏ね
129文責・名無しさん:2001/07/28(土) 16:09
 「つくる会」の教科書を採択決議が出ると左翼による組織的な嫌がらせ等で採択を差し戻すという異常事態が起こっている。教科書採択協議会において正規の手続きを経て決定してるのだが、市民団体と称する左翼団体が組織的にFAXや電話を使い、インターネット等でなぜか左翼のホームページで公表される教育委員個人の電話番号やFAX番号に対して、又各教育委員会に対して執拗な嫌がらせを行っています。
 このような民主的な手続きで決定された事に対してどんな姑息な手段を使ってでも自分達の要求を通そうとしてる行動はかつて中国で行われた悪名高い「文化大革命」の紅衛兵に通じるものがあり、非常に不快です。自分達と考え方や価値観の違う人間を理不尽に罵り、暴力を用いてでも攻撃をするという姿はそのものです。
 あの悪名高い「文化大革命」で何千万人もの尊い人命が理不尽に奪われましたが、その「文化大革命」を礼賛していたのは朝日新聞でした。
 対称的に「文化大革命」を批判して北京から追放されたのは産経新聞でした。

 現在、朝日新聞が支持するグループがかつての「文化大革命」と同じ事を行い、民主主義の崩壊の危機に瀕してます。おまけに、今回は韓国や中国を利用して理不尽な内政干渉を呼び込もうとしてます。今が正念場です。民主主義を守るためにこれ以上の教科書採択現場への左翼による理不尽な攻撃を許してはいけませんし、その暴力的な圧力に屈してはいけません。
 かつての「文化大革命」を日本で再現しないために。
130文責:名無しさん:2001/07/28(土) 16:26

「文化大革命」を礼賛して北京に残れたのは朝日新聞だけでした。
131文責:名無しさん:2001/07/28(土) 17:52
「もし」日比谷焼き討ち事件の時、朝日新聞がポーツマス条約反対と煽らなければ・・・・。
「もし」関東大震災の時、朝日新聞が朝鮮人は暴動を起こしているという虚報を流さなければ・・・。
「もし」ロンドン海軍軍縮条約とき、朝日新聞が統帥権干犯だと軍と国民をあおらなければ・・・・。
「もし」日独伊三国同盟締結のとき、朝日新聞がヒトラーと手を結べとあおらなければ・・・・。
「もし」日中戦争に突入するとき、朝日新聞が必要以上に国民を戦争にあおらなければ・・・・。
「もし」ノモンハン事変のとき、ソ連のスパイであるゾルゲに協力しなければ・・・・。
「もし」戦後、朝日新聞が北朝鮮を”この世の楽園”と宣伝していなければ・・・・・。
「もし」朝日新聞が教科書の”侵略”書き換え問題で誤報を垂れ流さなければ・・・・。
「もし」従軍慰安婦問題で朝日新聞が虚報を垂れ流さなければ・・・・。
朝日新聞を思うと、「もし」という言葉が次から次へと浮かんでくる。
もし、虚報誤報を垂れ流さないための防止措置が適切にとられていれば
今の日本はもう少し良くなっていたのではないか、と。
朝日新聞は、この「もし」を現実にする責務がある。
132文責:名無しさん:2001/07/28(土) 20:56
朝日が称えたものの末路は..
133文責:名無しさん:2001/07/29(日) 07:44
朝日の外基地ぶりは最初からだから、今更気にしてもしょうがない
134文責:名無しさん:2001/07/29(日) 12:50
あげ
135朝日新聞:2001/07/29(日) 19:20
今回の、一連の騒動は、朝日新聞の過剰煽動報道です。
昔も、過剰煽動により太平洋戦争突入しました。
これ全て、朝日新聞の報道結果です。朝日は、その報道
被害を補償すべきです。
136参考資料:2001/07/29(日) 23:54
「太平洋戦争と朝日新聞 -戦争ジャーナリズムの研究-」
http://www.rosenet.ne.jp/~nb3hoshu/taiheitoasahi.html
137朝日新聞的無意識?:2001/07/30(月) 17:27
以下はヒトラーの言である。
「ゼーフェリングのような社会民主主義者の大臣連に私はその後も年金を与えてやった。
彼らについてどう考えようと勝手だが、一つだけ功績を認めてやらねばならない。
それは彼らが君主制を廃止したことである。これは大きな進歩だった。
そのおかげで我々にはじめて道が開かれたのだ。
それなのに今になってまた君主制を取り入れられるかね。
私に権力を分けろだって。イタリアを見たまえ。
いったいやつらは、私がそんなにばかだと思っているのかね。
君主制というのはいつだってその最初の忠臣には冷たいものさ。
ビスマルクを思い出せばよい。私はそんなものにはだまされない。
ホーエンツォレルン家が今どんなに愛想よくしたって」
中公文庫 第三帝国の神殿にて(ナチス軍需相の証言)上 アルベルト・シュペーア著 P102より

「君主制」という単語を「天皇制」という単語に置き換え(固有名詞は適当なものを代入するか、無視)読んでみると‥‥
138文責:名無しさん:2001/07/31(火) 00:01
>>136
>「当時の朝日新聞」はどう見ても戦争と軍国主義そして
>ナチス礼賛の旗振り役である

極右から極左へ
朝日新聞さんも忙しいですね。
139文責:名無しさん:2001/07/31(火) 00:06
淺匪はヒトラーが好きだったのか?
ふーむ、思う人には思われず、思わぬ人には思われて・・か。

チーズのような色の顔をしたアジア人!と、つい6年まえにも
ハンブルグの街中でクソガキにおちょくられた漏れとしては、
ヒトラーが、本音では日本人が嫌いだったと言う話は疑えない。
140文責:名無しさん:2001/07/31(火) 00:11
結局、日和見なんだね朝日新聞って、
ナチスが勢いがあるときはナチスを擁護し、
ソ連狂惨主義が出てくればソ連礼惨
今は中狂支援。
どれも大虐殺・大粛清をした国家。
まあ、これだけ悪を支援する新聞も珍しいわな(w
141文責:名無しさん:2001/07/31(火) 00:17
ヒトラーは験かつぎが好きだったから日本不敗神話を信じようとした。
朝日が見込んだだけの人物ではある(藁
142朝日、ナチスの覇業を祝う。:2001/07/31(火) 21:00
>朝日新聞は一面トップの見出しに4段抜きで「ナチス独裁の覇業遂に完成す。
>ドイツ国会愈可決」とあって、ナチの独裁を寿ぐ記事を一面に載せている。
www.eva.hi-ho.ne.jp/mela/page/Stadiumuseum/newspaper.html
143文責:名無しさん:2001/07/31(火) 21:29
朝日に騙されてきた人間もそろそろ気付かねばなるまい。

軍部が暴走したのは朝日が後押ししたからである。

朝鮮軍(朝鮮にいた日本軍)が勝手に国境を越えたのを、「越境将軍」とか言って持ち上げたのも朝日だったような。
144文責:名無しさん:2001/07/31(火) 23:51
ナチス独裁の覇業完成マンセー
145文責:名無しさん:2001/08/01(水) 00:00
朝日新聞の戦争責任は、昭和天皇よりもはるかに重い。

>一九四〇(昭和一五)年に三国同盟が締結された時、朝日新聞は
>「国際史上画期的な出来事として、誠に欣快に堪えざるところである」
>と、手放しで讃えた。

>一九四一(昭和一六)年に東条英機が首相になった時、米国との和平交渉を
>優先して進めるように、との天皇の意向とは裏腹に、朝日新聞は
>「国民の覚悟は出来ている。ひじきの塩漬けで国難に処せんとする決意は
>既に立っている。待つところは『進め』の大号令のみ」と咆哮し、日本は遂に
>米国と開戦する。

www2s.biglobe.ne.jp/~ubukata/2u.html
146文責:名無しさん:2001/08/01(水) 00:07
ひじきの塩漬けage
147文責:名無しさん:2001/08/01(水) 00:51
人道に反する罪が適用されたら(時効はない)

朝日は煽動罪で賠償、発禁まちがいない
148文責:名無しさん:2001/08/01(水) 01:16
「作る会」の教科書に、朝日新聞の戦争犯罪に関する記述を付け加えよう!
次世代に正しい知識を受け継ぎ、再び過ちを繰り返さないために。
149名無しさん:2001/08/01(水) 01:23
んだんだ。>148
150文責:名無しさん:2001/08/01(水) 01:36
昨日の天声人語より 戦争を引き起こした張本人が喚いています。

ピクシーが語る。「なぜ日本はこんなに平和なのか、考えることがある。
過去の戦争体験から、多くを学んだからだと思う。だから譲り合い、話し
合う。トラブルは話し合えば解決するんだ。人が死ぬ戦争だけは絶対に
許せない」
151150:2001/08/01(水) 01:39
もちろん、戦争を引き起こした張本人=朝日新聞です。
ピクシーではありません。念のため。
152文責:名無しさん:2001/08/01(水) 01:40
>150
肉体は死なず、されど精神これを殲滅す、ですな。

確かに4000年の歴史の国では、奴隷となっても生き延びよと
教えるらしいが。


極端な話、両手両足切断されて、総入れ歯になった
奇体娼婦が胸張って生きられるのか?と言う問題でもある。
153文責:名無しさん:2001/08/01(水) 01:42
朝日叩きは創価と統一
【統一・創価のネット工作員諸君!朝日叩き、ご苦労さん!】
日頃は、ネット上での朝日叩き、大変ご苦労様です。我々似非右翼・
在日右翼による日本の言論統制は、順調に伸長しています。既に、
大手マスコミの多くが、我々の支配下に入りました。日本カルト界の
二大巨頭、文鮮明師と成太作(日本名=池田大作)名誉会長は、挑戦
民族による日本支配には、マスコミ支配が不可欠だとの共通認識を
持っておられます。
●毎日:既に、殆ど「創価毎日新聞」と化しています。我々の仲間です。
子会社のTBSは、オウム事件でも我々2大カルトの事件関与を隠蔽する
手助けになりました。
●読売:もとより、統一が長い間カネで飼ってきた勝共(=統一系在日右翼)
中曽根の肝いりの新聞ですが、新たに創価とも蜜月関係に入りました。
高名党の宣伝を平気で載せるなど、もはや、我々のサイドの機関紙です。
●産経:統一系在日右翼の機関紙であり、我々在日・似非右翼の仲間が
作った右傾化教科書の販促にも尽力しています。
●日経:産経同様、統一の支配下にあります。

さて、我々の対日戦略に唯一協力しない、不逞なメディアが一つだけ残って
います。朝日です。朝日さえ屈服させれば、日本の大手メディアは全て、
我々の支配下に入ることになります。日本のウヨ厨房は、殆ど思考能力が
ありませんから、我々在日右翼が煽れば、すぐに騙されて扇動されます。
工作員の皆さん、朝日叩きは、半島の利益になる!頑張ろう!
154文責:名無しさん:2001/08/01(水) 03:20
>153

すきだなー、こぴぺ。
たまには内容更新しろよ>ブサヨ
155文責:名無しさん:2001/08/02(木) 01:55
永久上げすれ
156文責:名無しさん:2001/08/02(木) 02:04
ひじきの塩漬けってなに?
157文責:名無しさん:2001/08/02(木) 02:21
朝日新聞の天声人語は、戦時中は「神風賦」であった。
cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/daihonei.html
158文責:名無しさん:2001/08/02(木) 02:24
>>157
>たとえば,「大本営『うそ』」の発表は以下のようなものである。
>その「うそ」を新聞はそのまま,否誇張して報道,国民を欺瞞し,
>国の運命を狂わすのであった。
159文責:名無しさん:2001/08/02(木) 02:40
>>150
譲り合い、話し合う精神、というのは戦前からそうだよ。
しかし、起るときには起るのが戦争。
160文責:名無しさん:2001/08/02(木) 02:43
>159
御意。

怒るときには怒るのが自然
161文責:名無しさん:2001/08/02(木) 12:51
age
162文責:名無しさん:2001/08/02(木) 13:37
平和なときに反戦を訴えて、戦争が起こると煽る側に回るんじゃ
全然役にたたねーな。
163文責:名無しさん:2001/08/03(金) 00:42
ひじきの塩漬け究明age
164   :2001/08/03(金) 01:44
>>162

まったくそのとおりだね。
日和見アホ新聞。
165朝日叩きは創価と統一 :2001/08/03(金) 01:49
【統一・創価のネット工作員諸君!朝日叩き、ご苦労さん!】
日頃は、ネット上での朝日叩き、大変ご苦労様です。我々似非右翼・
在日右翼による日本の言論統制は、順調に伸長しています。既に、
大手マスコミの多くが、我々の支配下に入りました。日本カルト界の
二大巨頭、文鮮明師と成太作(日本名=池田大作)名誉会長は、挑戦
民族による日本支配には、マスコミ支配が不可欠だとの共通認識を
持っておられます。
●毎日:既に、殆ど「創価毎日新聞」と化しています。我々の仲間です。
子会社のTBSは、オウム事件でも我々2大カルトの事件関与を隠蔽する
手助けになりました。
●読売:もとより、統一が長い間カネで飼ってきた勝共(=統一系在日右翼)
中曽根の肝いりの新聞ですが、新たに創価とも蜜月関係に入りました。
高名党の宣伝を平気で載せるなど、もはや、我々のサイドの機関紙です。
●産経:統一系在日右翼の機関紙であり、我々在日・似非右翼の仲間が
作った右傾化教科書の販促にも尽力しています。
●日経:産経同様、統一の支配下にあります。

さて、我々の対日戦略に唯一協力しない、不逞なメディアが一つだけ残って
います。朝日です。朝日さえ屈服させれば、日本の大手メディアは全て、
我々の支配下に入ることになります。日本のウヨ厨房は、殆ど思考能力が
ありませんから、我々在日右翼が煽れば、すぐに騙されて扇動されます。
工作員の皆さん、朝日叩きは、半島の利益になる!頑張ろう!
166文責:名無しさん:2001/08/03(金) 19:43
東条英機も震え上がらせた朝日の極右社説「戦時宰相論」
レマンソー、レーニンを引き合いに出して、徹底抗戦を訴えている。
これは、本土決戦へとつながる発想の仕方である。

hb6.seikyou.ne.jp/home/kirihara/senji.html
167文責:名無しさん:2001/08/03(金) 19:49
朝日新聞「戦時宰相論」より

老虎クレマンソウ曰く「巴里を喪失せば,ロアール河の線に拠り,ロアール河支へずんば,
ピレネイ山脈の線に拠り,断じて敵を反撃撃滅せん」

レイニンは昂然として曰うた。 「ペトログヲードを失はばモスクワに拠り,モスクワを
失なばシベリアに,シベリアを失なば,カムチャッカの一角に,同志と共に理想社会を
建設して世界革命を指導せん」

戦時宰相たる第一の資格は絶対に強きことにある。戦は闘争の最も激烈にして大規模なるものである。
闘争において弱きは罪悪である。
168文責:名無しさん:2001/08/03(金) 20:08
ヒトラーはハッキリ言って天才だぞ。
平時でなおかつ本人が最初から政治家志望だったら、ドイツは今頃世界一の経済力を誇っているだろう。
169文責:名無しさん:2001/08/03(金) 20:29
朝日新聞「戦時宰相論」より
藷葛孔明を引き合いに出して

>彼は安易を調和に求むるが如きは絶対に反対であり,所謂五月瀘水を渡りて不毛の雲貴を攻略し,
>挺身軍を提げて魏と雌雄を決せんとし,敵地に屯田して短期決戦の策を廻らしながら,陣中病を
>得て五丈原頭に歿した。
>彼は難局に当り,「今や民窮し兵疲るるも,事息む可らず。則ち住まると行くと労費相等し」と言ひ,
>クレマンノウやレイニンの如き絶対不屈の意気を示してゐる。

朝日のこの社説は、玉砕・特攻・本土決戦へとつながるものである。
170文責:名無しさん:2001/08/03(金) 20:53
創価、解同、労組とか
朝日には批判をタブー視している聖域が多すぎるね。
まぁ、恣意的なジャーナリズムな事。
171文責:名無しさん:2001/08/04(土) 03:30
朝日社説「戦時宰相論」より
何と!あの朝日が左翼を敗戦論者呼ばわりし見下しています。

>ヒンデンブルグとルーデンドルフとは,(中略)遂には政治家の真似して「名誉ある休戦」
>など言ひ出し,やがて左翼敗戦論者に死命を制せられたのは,軍服に似合しからぎる一大醜態である。
>彼等は黔首を愚劣にし,卑怯にし,遂に敗戦主義を醸成して,自らその犠牲となつたのである。
172文責:名無しさん:2001/08/04(土) 03:36
本当に節操のない新聞だな。朝日は。
とりあえず、戦時中の報道について、日本国民、東アジア諸国に謝罪して。
173文責:名無しさん:2001/08/04(土) 11:57
あげ
174文責:名無しさん:2001/08/04(土) 12:32
戦後、14年間にわたって朝日の論説主幹を務めた笠信太郎って、
戦前は近衛文麿のブレーン集団、昭和研究会の中心メンバーで、
ナチス崇拝のマルクス主義経済学者だったという事実がありますな。
175日章旗新聞社:2001/08/04(土) 12:38
本当は旭は戦争が大好きなのです。旭のマークが海軍の旗にソッソリ
なのは、そのためです。だから旭はヒットラーが好きなのです。
強い強いヒットラーが大好きなのです。
176文責:名無しさん:2001/08/06(月) 02:09
age
177  :2001/08/07(火) 15:22
178http://mokorikomo.2ch.net/:2001/08/07(火) 15:24
ura2ch
179ア・ゲ:2001/08/09(木) 02:51
あ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。げ!
180文責:名無しさん:2001/08/09(木) 02:55
>>175
でも、ヒトラーは海軍に全然理解が無かったよ。海軍旗との接点が無いぜ。
181文責:名無しさん:2001/08/09(木) 11:17
>>180
いいじゃん。べつに。
182文責:名無しさん:2001/08/09(木) 11:22
朝日は「全体主義」を唱えてきた点では、
戦前・戦中・戦後と一貫している。

いまも特定の教科書の「撲滅キャンペーン」を
行っているしね。
183文責:名無しさん:2001/08/09(木) 11:35
>>182
ナチスの焚書と通じるね
「悪い本はこの世からなくせ!」って。

何が悪くて、何がいいのかを
自分達で独善的に決めてるところもね。
184文責:名無しさん:2001/08/09(木) 11:39
>>183
「国民の意志である」といって、ユダヤ人を排斥し、
「隣国の意向である」といって、オーストリアを併合。

まるで、アサーヒとオナジ。
185文責:名無しさん:2001/08/12(日) 04:10
あげ
186文責:名無しさん:2001/08/14(火) 12:43
age
187菜梨人:2001/08/14(火) 20:41
朝日は戦後、スターリン、毛沢東、金日成と礼賛していたけど、もう礼賛する対象がなくなったから騒蚊の名誉会長の礼賛を始めたそうだ。
188文責:名無しさん:2001/08/16(木) 14:58
朝日は戦争責任の総括を50年前に済ませている。キムイルソンの礼賛などしていな
い。ましてやスターリンも。国会図書館で縮刷版ぐらい読め。
189文責:名無しさん:2001/08/16(木) 23:32
総括つーと誰か死刑になったのか?
190文責:名無しさん:2001/08/16(木) 23:33
>>1
自らを嫌っている者にだけ好意を抱く、ある種の精神障害。
191文責:名無しさん:2001/08/16(木) 23:36
>>188
願望ですね
192文責:名無しさん:2001/08/16(木) 23:41
朝日には、世の悪を見抜いてそれに擦り寄る使命があるのです!!
193       
新聞は、戦争になると、部数が沢山はけて商売が伸びるから、戦争になるような
方向に誘導したくなるし、講談とはいわないが、威勢の良い論調で大衆を
あおる方が売れるし宣伝にもなる。だから、ああなる。