上杉隆45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
【公式サイト】
上杉隆公式サイト
http://uesugitakashi.com/
http://wayback.archive.org/web/*/http://uesugitakashi.com/(削除されたブログを見るためのアーカイブ)
uesugitakashi - Twitter
http://twitter.com/uesugitakashi
http://twilog.org/uesugitakashi

【関連サイト・ページ】
上杉隆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%9D%89%E9%9A%86
「上杉隆」のまとめ - Togetter
http://togetter.com/t/%E4%B8%8A%E6%9D%89%E9%9A%86
上杉隆 wiki
http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/
上杉隆氏についての検証
http://www34.atwiki.jp/ddic54/

【注目ページ】
Takashi Uesugi’s Shoddy & Biased Fukushima Reporting?
http://www.japanprobe.com/2012/06/08/takashi-uesugis-shoddy-biased-fukushima-reporting/
海外メディアはどう報じているのか (amazonレビュー) レビュー対象商品: 大手メディアが隠す ニュースにならなかったあぶない真実
http://www.amazon.co.jp/review/R23YESY57D8QJ6/
大言壮語。話もところどころ信用ならない (amazonレビュー) レビュー対象商品: なぜツイッターでつぶやくと日本が変わるのか(晋遊舎新書007) (新書)
http://www.amazon.co.jp/review/R1Z0ME2V2K3CI6/
Answers Now: How authentic is Takashi Uesugi’s Fukushima Reporting?
http://japandailypress.com/answers-now-how-authentic-is-takashi-uesugis-fukushima-reporting-113849

【前スレ】
上杉隆44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1341639166/
2文責・名無しさん:2012/07/30(月) 04:38:06.43 ID:qqF2Hqqb0
たまに見に来てやるよ
3文責・名無しさん:2012/07/30(月) 04:57:17.00 ID:kFc3ej99O
>>2
お前のカリスマが地に落ちて悔しいのはわかるが
次は一つでも具体的な反論をもっておいで
でないと又繰り返しだよ。泣いて逃走、捨てゼリフ
4文責・名無しさん:2012/07/30(月) 07:46:18.98 ID:O9S6Q/CZ0
>>2
リテラシーとか与太話しかできないボンクラの末路はこんなもの。
5文責・名無しさん:2012/07/30(月) 09:15:47.09 ID:/Xs/3QTE0
四の五のデマ杉
6文責・名無しさん:2012/07/30(月) 11:28:46.15 ID:enSPbLF30
>>2は常岡なの?
7 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/07/30(月) 12:12:16.76 ID:pJUq7SHb0
みつや君じゃね?
8文責・名無しさん:2012/07/30(月) 14:58:23.79 ID:0R3y166j0
ついに日垣隆の連載打ち切りか。
上杉のXデーはいつかな。
9文責・名無しさん:2012/07/30(月) 15:09:48.34 ID:U9ECCZKs0
テレビ、ラジオのレギュラーと雑誌、ネットメディアの連載が無くなるまでか。
10文責・名無しさん:2012/07/30(月) 16:28:40.91 ID:wMX6+HuV0
青山繁晴が上杉を名誉毀損で刑事告訴すれば一発で終わるんだけどな
絶版してないから何時まで経っても時効にならない
ギリギリの状態で踏みとどまってるだけだ
11文責・名無しさん:2012/07/30(月) 19:50:06.14 ID:r1ySgyuk0
田淵さんがいまだに上杉宛の郵便物が届くと晒してたのにクスっときた
はがきの表側だったけど
やはり動向(騒ぎ)もそれなりには理解しているんだろうな
12文責・名無しさん:2012/07/30(月) 20:19:33.49 ID:vzgvIJ2D0
>>10
安倍氏もそうだけど
ああいう人達は裁判で時間が取られるのが嫌だから
上杉がまた言い出さない限りは訴えないよ
ネットで公に反論出来る世の中になったしね
13文責・名無しさん:2012/07/30(月) 20:55:55.14 ID:/Xs/3QTE0
それを避ける手段がRTだけで自分では語らないということなんだな
14文責・名無しさん:2012/07/30(月) 21:02:14.37 ID:a+nwYfw10
>>1
おっつー

>>8
日垣隆へのフィリピン英語学校の校長の反論と抗議はさすがだと思った。
上杉隆へもこんな感じの論客が討伐してほしい。
15文責・名無しさん:2012/07/30(月) 21:05:55.99 ID:l2c0UwA90
>>13
リツイートが賛同の意味とは限らないって点を悪用した手法だろうけど
どこまで通じるかねぇ。
16文責・名無しさん:2012/07/31(火) 00:32:15.81 ID:Qxm/yW5Z0
信者にしか通じないでしょ
17文責・名無しさん:2012/07/31(火) 01:36:30.43 ID:KfGCD0+U0
御堂岡啓昭
18文責・名無しさん:2012/07/31(火) 07:38:40.58 ID:8f8b7dC+0
????(。???。)
19文責・名無しさん:2012/07/31(火) 10:27:09.35 ID:z/bc8E/B0
久しぶりに検索したらツイッターでも @Uesugi_News 以外はほとんど話題にもしていないな。上杉のこと。
20文責・名無しさん:2012/07/31(火) 12:32:38.60 ID:aWtPwKAS0
本人は、媒体での仕事もあるし信者も多いからしばらく安泰だね。
と思ってるかもしれないけど、じわじわ凋落していって
最終的には日垣みたいになるよ
21文責・名無しさん:2012/07/31(火) 12:53:09.82 ID:4bJcUpJs0
全て検証されてネットで公開されるから
もう新たなアクションは起こしづらいしな
22文責・名無しさん:2012/07/31(火) 13:18:20.15 ID:Tp641H/i0
原発や放射能の知識が付け焼刃だし
学生時代に理系の勉強をサボったという自覚があるし
もう身動きできなくなってるね
23文責・名無しさん:2012/07/31(火) 13:23:18.10 ID:wLir/AFB0
u3wの「上杉隆が警戒区域内に入った」の本編近日公開ってまだなのかね。
「警戒区域内リアルレポート」第1弾・第2弾は出てるけど。
まさか、これが本編だったりして??
24文責・名無しさん:2012/07/31(火) 13:25:36.70 ID:wLir/AFB0
そんなことは無いよな。
きっと本編の辻褄合わせの編集に手間取ってるんだろうな。
25 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/07/31(火) 13:57:36.68 ID:bWyodURE0
あれだけでお終いwww上杉らしいじゃん。
26文責・名無しさん:2012/07/31(火) 13:58:12.31 ID:w9ICAFroP
続きはメルマガで
27文責・名無しさん:2012/07/31(火) 14:32:00.42 ID:wLir/AFB0
まあ、無料予告編で釣って、有料本編ってのはビジネスとしては理解できるけど。
28文責・名無しさん:2012/07/31(火) 17:24:54.35 ID:BQqacP2t0
田原と照美がいる限りはまだ安泰
29文責・名無しさん:2012/07/31(火) 17:51:36.69 ID:u/VctfNr0
文化放送ソコトコも火種が残ったままだからな
町山がBPOに審議を要請したら大事になるだろう
30文責・名無しさん:2012/07/31(火) 20:19:37.02 ID:XlT/5QW50
上杉ソースで記事を書いちゃう産経新聞

原発事故の真相究明に全精力を費やした、あるジャーナリストの死 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120731-00000545-san-soci
7月31日(火)10時6分 大阪編集長 内野広信

フリーのジャーナリストでつくる「自由報道協会」が今年、表彰制度を創設し、
ブログやツイッターを通じた活動をたたえ、大賞に彼の名前を冠して「日隅一雄賞」とした。
同協会代表の上杉隆さんのサイトによると、その際、彼は条件を出した。
最低3年続け、匿名で自ら寄付をする。
「その賞がすべての若いジャーナリストの励みになるようなものに育ててください」と。
ジャーナリストを目指す記者に将来を託したいという意思を示したのだ。

http://twilog.org/craft_box/date-120615

え! RT @asaikuniomi: RT @waferwader: "だが、もうひとつの約束である「自由報道協会」とそのアワードを育てるという約束は必ず守る。" /
“日隅一雄さんとの約束|週刊 上杉隆|ダイヤモンド・オンライン” http://htn.to/BDtpXC
posted at 10:50:28

@uesugitakashi 人が亡くなった時に嘘こいて自分に都合よく美談にするとか、マジで頭にきますね。
実は、昨日、協会関係者にあった時、僕に関わった人について嘘を言わなければ、
上杉さんについて何も言うつもりないと言ったけど、どうやら残念な事になりそうです。(続く
posted at 10:58:15

@uesugitakashi 僕なりに日隅さんの気持ちは聞いてるので、利用する事に文句言うつもりはないです。
ただ嘘はやめましょうよ。まぁ今は忙しい、日隅さんの件は、ちょっと冷静になって考えます。
でも、こんな残念な感じなら、日隅さん以外についても、いずれはっきりさせましょう。では。
posted at 11:00:11
31文責・名無しさん:2012/07/31(火) 20:55:27.16 ID:4bJcUpJs0
渡部もアテにならんからなぁ
その後はっきりさせたんか?
32文責・名無しさん:2012/07/31(火) 22:54:08.98 ID:s6eeqFmh0
渡部は口先番町。ちょっと牽制することしかしない
攻撃するなら中途半端にしないで根拠をしめせ、と言われたとき
知り合いとの話に割り込んでくるな、って言うやつだからなあ
33文責・名無しさん:2012/08/01(水) 00:56:41.19 ID:zzDhdPgH0
自由報道協会関係者で批判しているのは江川紹子くらいかな。ほかの連中は
当てこすり程度の批判かスルー。身内のかばいあい、馴れ合いが酷すぎる
34文責・名無しさん:2012/08/01(水) 01:11:41.46 ID:1tHG1e3A0
身内の893言葉も嗜めることもなく
35文責・名無しさん:2012/08/01(水) 02:56:41.71 ID:pBtTXxWe0
最近見ないけど海外逝ってるの?
36文責・名無しさん:2012/08/01(水) 03:26:32.76 ID:za2IDNpt0
>>35
ネットで発言してもウソを暴かれて叩かれるだけだから静かにしてるんじゃない?
7/27にはMXの番組に出ていたし、今日はソコトコに出るらしいから日本にいるはずですよ。

ちなみに講演会のスケジュールはまったくなくなったのか、更新されてませんね。

講演会等スケジュール/ Speech Schedule
http://uesugitakashi.com/?page_id=1054

> 5月3日(木) 東京脱力新聞杯チャリティゴルフ@セべバレステロスGC
> 5月6日(日) グラシアスセベ決勝@セべバレステロスGC
> 5月18日(金) ピーターバラカン@TFM
> 5月25日(金) 「朝まで生テレビ」@テレビ朝日
> 5月26日(土) 北海道保険医協会講演@札幌東京ドームホテル
> 5月31日(木) 週刊プレイボーイ大学@新宿ロフト
> 6月1日(金) 「五時に夢中」@MXテレビ
> 6月6日(水) 東京弁護士会講演
> 6月7日(木) 週刊朝日USTスペシャル@新宿ロフト
> 6月19日(火) 講義@独協大学
> 6月23日(土) 講演@岡山
> 6月26日(火) 講義@獨協大学
> 6月28日(木) 日本総合経営協会@東京学士会館
> 6月30日(土) 東京脱原発シンポジウム
> 7月1日(日) 東京平和映画祭@代々木オリンピックセンター

全部「すでに終わったもの」じゃないですか。
37文責・名無しさん:2012/08/01(水) 05:17:20.41 ID:0cRes7LG0
御堂岡啓昭
38文責・名無しさん:2012/08/01(水) 06:35:40.51 ID:6M3qLfmd0
>>30
でも日隅一雄賞って結局岩上が取ったんでしょ
若いジャーナリストの励みにならないじゃん
39文責・名無しさん:2012/08/01(水) 06:42:26.06 ID:V8XTxmzx0
>>30
産経の大阪編集長は、上杉が捏造野郎なのを知らないのかな?
40文責・名無しさん:2012/08/01(水) 09:49:50.30 ID:iJ4Q59I/0
上杉と産経なら五十歩百歩だろう
41文責・名無しさん:2012/08/01(水) 11:28:14.56 ID:LKKImQOhP
産経は訂正記事を出すし顔文字で誤魔化したりしないぞw
42文責・名無しさん:2012/08/01(水) 11:48:17.41 ID:zzDhdPgH0
>>38
ネット投票にしたからツイッターのフォロワーが多い奴が有利なのは当たり前
43文責・名無しさん:2012/08/01(水) 16:05:32.25 ID:za2IDNpt0
今日のソコトコ
http://bit.ly/N9ZI0K
44文責・名無しさん:2012/08/01(水) 16:09:26.04 ID:3MDr5Ryv0
ソコトコのメダル数に関するコメント、まるで矢追純一かMMRでも見てるかのような陰謀論でポカーンだった
45文責・名無しさん:2012/08/01(水) 16:21:21.40 ID:WQigZ6h90
吉田照美とソコトコPは上杉の数々の嘘についてどう考えてんだ?
見て見ぬふりか?
46文責・名無しさん:2012/08/01(水) 16:22:00.80 ID:1tHG1e3A0
テルミは還暦無罪だそうだから
47文責・名無しさん:2012/08/01(水) 16:31:11.78 ID:edZRZSJ90
>>43
ありがとうございます。
48文責・名無しさん:2012/08/01(水) 16:57:28.65 ID:2SoXyZ4W0
>>43
ゴルフの話すら捏造かよwww
49文責・名無しさん:2012/08/01(水) 20:58:58.35 ID:ymaz0FQf0
「ひばくなう」ってつぶやくのを事前に承知してたらしい畠山が
何にも言わないのも腹立つんだけど
誤ったのはチャーハンのご機嫌取りなのか?
50文責・名無しさん:2012/08/01(水) 21:51:14.15 ID:9CKhy79U0
>>49
あれは自分でも「上杉ジャミラ説」なんて乗っかったからね
そこの部分を謝ったとも取れる
いずれにしろ上杉に関わると頭ペコペコで大変だ。
茂木にしろブロゴスにしろ。同情はしないが。
51文責・名無しさん:2012/08/01(水) 22:49:47.63 ID:c/H6eXmr0
>>45
われかいせず
52文責・名無しさん:2012/08/01(水) 23:10:16.45 ID:MGGLKr450
>>36
講演会スケジュール載せると
主催団体に抗議が行くようになったためだといいんだがw
53文責・名無しさん:2012/08/01(水) 23:34:26.20 ID:c/H6eXmr0
>>43
これ今週号じゃなくて先週号なのかwww
ゴルフダイジェストに載ってないと思った
54文責・名無しさん:2012/08/02(木) 00:04:17.55 ID:jTvC1UjQ0
>>43
おかしい箇所
ゴルフは審判がいない唯一のスポーツ→アルティメットやカーリングもいません。
日本だけにツアーがあり他の国にはありません。韓国とかフィジーとかスペインやドイツ→韓国にはあります。スペインやドイツは欧州PGAツアーがあります。
あと日本人はメジャーを勝ってないようなことを言ってますが1977年に樋口久子が全米女子プロゴルフ選手権を勝ってます。
55文責・名無しさん:2012/08/02(木) 00:17:55.30 ID:67XghAzm0
ゴルフについても詳しくないんだよな上杉先生w。
ゴルフしないわしでもわかる嘘を平気で言ってるのに、ゴルフ雑誌はなぜ執筆依頼するんだろう。
56文責・名無しさん:2012/08/02(木) 00:25:06.84 ID:rWuZKPq50
なんか嘘の質がどんどん悪くなってきたなw
吹かすための材料もどんどん尽きてきている感じがするね。
57文責・名無しさん:2012/08/02(木) 00:48:58.36 ID:u0QgrYMJ0
ほんと全部がテキトーなのな上杉隆
趣味のゴルフくらいは真摯にやってるもんだと思ってたのにw
58文責・名無しさん:2012/08/02(木) 01:02:30.64 ID:1r4d/qZw0
唐沢俊一みたく、数少ないシゴトを片っ端から精査されまくり→極貧コース
みたいな転落を希望w
59文責・名無しさん:2012/08/02(木) 01:23:21.35 ID:rWuZKPq50
唐沢ってあの騒動から仕事なくなってるん?
60文責・名無しさん:2012/08/02(木) 02:53:28.51 ID:7R1eLq0R0
前スレの>>952

TOKYO MX「5時に夢中」
上杉さん、ウソつきって本当ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=1lc0Wuf4m7s#t=37m05s

で自由報道協会は何やっても自由とか言ってるけど

サイエントロジーに関する記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=0XCaUD2D10k&feature=player_detailpage#t=3142s
これ思い出した。


61文責・名無しさん:2012/08/02(木) 02:55:28.71 ID:Jto0doHM0
御堂岡啓昭
62文責・名無しさん:2012/08/02(木) 05:22:03.07 ID:L4aNRgXD0
23 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2012/08/02(木) 05:09:43.96 ID:rqkhk7zk0
瓦礫広域処理は不必要で利権の問題だと当初から上杉と共に主張してたが
結局その通りだったな

広域処理は正義!みたいな主張してたエセジャーナリスト、エセ知識人は
最近この件だんまりだけどちゃんと現実を見ようね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1342614860/
63文責・名無しさん:2012/08/02(木) 06:29:18.14 ID:aFCBAgXi0
>>62
ソース
64文責・名無しさん:2012/08/02(木) 11:39:01.31 ID:fOpXFYhq0
この人よくオリンピックのテレビ報道なんて批判できるよね。
久々に記事読んだけどなんか笑っちゃう。
65文責・名無しさん:2012/08/02(木) 11:58:12.99 ID:cRq1yBsA0
なぜフリージャーナリストは震災後に劣化したのか?

ttp://www.pressa.jp/blog/2012/08/post-3.html
66文責・名無しさん:2012/08/02(木) 15:08:42.68 ID:btHgpFxg0
>ただ自分の知名度を上げるためだけに扇情的な記事を書き、ウソをまき散らしてるようなジャーナリスト
あまりにも当てはまり杉
67文責・名無しさん:2012/08/02(木) 16:39:46.10 ID:yfoBkhV70
嘘を撒き散らす時点でジャーナリストじゃないんだけどな。
上杉センセーも言ってたじゃん。
誤報は謝罪すればいいが、嘘をついたら終わり。信用をなくすからと。
68文責・名無しさん:2012/08/02(木) 16:40:56.17 ID:liy+d1aW0
http://mobile.twitter.com/uesugitakashi?max_id=230444900000000000
諸島庵 Barack @danndei3
今週、米西海岸の放射線セシウム濃度が上昇したため漁が禁止された、との報道があった。
巨額の賠償金訴訟に発展する恐れがあり・
上杉隆さんが菅政権は世界のテロ国家リストに載った、と言っていた、
当時過激発言とされたが正に具現化してきた・・ #政治 #原発
uesugitakashiさんがリツイート

上杉が拡散してるけどソースが見当たらない
69文責・名無しさん:2012/08/02(木) 16:50:25.27 ID:NBbQ0W500
イギリスとフランスが再処理工場から放射性物質を恒常的に垂れ流してるが
テロ国家なんて言われてんの?
7068:2012/08/02(木) 17:20:30.30 ID:liy+d1aW0
一応ソースらしき物はこれ
[消費税どころじゃない! 米西海岸に放射能マグロで巨額賠償金! 税金と保険の情報サイト]
ttp://www.tax-hoken.com/news_aefaB0l2sI.html
>今週、米西海岸の放射線セシウム濃度が上昇したため漁が禁止された、との報道があった。

リンク先の英文の記事には禁止されたことなんか書いてないし
他にも空調フィルターからウランとか怪しげな記事がある

http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1338478319/19-21

>リファイド運営サイトは全部禁止にしたらいいと思う
>https://www.facebook.com/leaf.hide/app_112493455447504
>
>婚活ニュース、ヲタにゅう、オトナの会社設立、税金と保険の情報サイトetc.
>
>禁止ソースの「ベスト&ワースト」はリファイド運営だが、他サイトは禁止になっていない

上杉と似た臭いがする
71文責・名無しさん:2012/08/02(木) 17:27:15.02 ID:btHgpFxg0
デヴィ杉
72文責・名無しさん:2012/08/02(木) 17:34:25.04 ID:liy+d1aW0
http://mobile.twitter.com/uesugitakashi?max_id=230619000000000000
諸島庵 Barack @danndei3
マスゴミに都合の悪い人は何時も悪者扱い
QT@satotomoaki 上杉氏はいつもデマ野郎扱いされるが逆転する…同じ事の繰り返し
RT @danndei3: 今週米西海岸のセシウム濃度が上昇した為漁が禁止されたとの報道が。
巨額の賠償金訴訟に発展する恐れあり・上杉隆
uesugitakashiさんがリツイート
73文責・名無しさん:2012/08/02(木) 17:36:58.87 ID:ej18eITe0
おーよちよち たかしちゃんはわるくないからねー
74文責・名無しさん:2012/08/02(木) 17:47:05.68 ID:FGnK4iF80
>>70
http://www.abc.net.au/news/2012-06-25/fukushima-radiation-kills-fishing-industry/4091320
リンク先の英文記事は福島の漁業について取材したものですね。アメリカ西海岸についての言及は、

>Radioactive contamination isn't just a problem for Fukushima.
>Last month 15 bluefin tuna were caught off the coast of San Diego in the western United States.
>They were found to contain albeit low levels of radioactive caesium 134 and 137. The latter has a half life of 30 years.

見たところこれのみだし、それにこれはかなり前に報じられた話ですね。
75文責・名無しさん:2012/08/02(木) 17:50:24.92 ID:dGGpALUJ0
ググッて出てきたのいくつか
中身ろくに読んでないけど

【英語で詳しい記事】太平洋の向こう側で、マグロから福島第一原発由来放射性セシウムを検出
ttp://matome.naver.jp/odai/2133827629074520401
マグロのセシウム汚染は、すでに終息しつつある。 - Togetter
ttp://togetter.com/li/312367
76文責・名無しさん:2012/08/02(木) 18:04:55.66 ID:liy+d1aW0
みつや復帰してたね
震災直後の小沢みたいだったのでちょっと心配してたw
77文責・名無しさん:2012/08/02(木) 18:20:44.20 ID:W8wU/6hV0
>>64
政治ジャーナリストなら言い放しでもいいだろーけど
上杉はゴルフジャーナリストでもある

「江夏の21球」とまでは言わないが
お前はこれまで競技をちゃんと報じていたのか?って思うわな
78文責・名無しさん:2012/08/02(木) 19:39:28.08 ID:4lktPeaL0
>>65
うーん、佐々木にしても正直お前が言うなの部分もあるんだけどなw
震災直後のソーシャルメディア礼賛や、「デマも出回ったがそれを打ち消す情報もすぐ出た」って意見も
一年以上経って  い ま だ に  周回遅れのデマや作為的な情報の切り取り、
怪しい情報ソースに基づく過度の危険煽りやらが繰り返されてる現状を見てしまうとね
79 [―{}@{}@{}-] 文責・名無しさん:2012/08/02(木) 19:45:08.45 ID:L11ZmCwpP
>>77
上杉は単なるゴルフ好きだ!
訂正と、謝罪を要求するニダ
80文責・名無しさん:2012/08/02(木) 19:45:22.38 ID:a5JcKoTN0
福島のタコが築地に出荷されたニュースのヤフコメ見てると、
まだまだ上杉需要があるんだなと暗澹たる気持ちになるな。
81文責・名無しさん:2012/08/02(木) 20:34:09.35 ID:ej18eITe0
震災後に劣化したとか書くと
その前はまるでまともだったみたいじゃないか
82文責・名無しさん:2012/08/02(木) 22:23:26.90 ID:80VW6V0V0
だんだん過疎ってきたな
このまま忘れられた人になっていきそう
83文責・名無しさん:2012/08/02(木) 22:29:21.49 ID:m/MWoZ6r0
タカシちゃんはやめへんでーー!!
84文責・名無しさん:2012/08/02(木) 22:37:05.37 ID:2jL9Y3330
>>81
ですよねー
無能が難しい原発問題に手を出して
より無様になったが正解ですよねー

>>82
大丈夫。上杉隆のことだから
この前の線量計測のような最高の燃料をくれるさ!
85文責・名無しさん:2012/08/03(金) 00:37:14.98 ID:LN6h9cFV0
フリージャーナリストを育てる仕組みが壊れて
フリージャーナリストが馬鹿ばっかりになったときに
たまたま震災が起こった
というのが記事の趣旨だと思うが
そもそもフリージャーナリストがまともだった時期なんかなかったんじゃないかという疑いがある
86文責・名無しさん:2012/08/03(金) 07:54:33.35 ID:FkfI3wUk0
そもそもジャーナリスト全体がまともじゃないんだよ。
フリーだろうがフリーじゃなかろうが関係ない。
きちんとした仕事をしているのはごく少数だけだよ。
ただ、組織に所属してると馬鹿がバレにくいってだけ。
もちろん上杉はクズだが、匿名掲示板でフリーを馬鹿にして
悦に入ってる奴は上杉以下だよ。
87文責・名無しさん:2012/08/03(金) 08:05:33.67 ID:O6T0z3Ay0
上杉隆氏がチェルノブイリと福島のエートスをボロクソ!
http://www.youtube.com/watch?v=PCCoRAhftI0
88 [―{}@{}@{}-] 文責・名無しさん:2012/08/03(金) 09:24:57.08 ID:j3k5zBHjP
少なくとも新聞社やテレビ局に属している場合は、
デマや嘘を流しっぱにすると、
最悪免許の取り消しにすら発展しかねないから、
それなりに自浄作用はある。
いいっばなしで、
猫にごめんなさいとかで済ますゴルフ好きとは雲泥の差
89 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/08/03(金) 10:00:17.51 ID:D0QGPVPs0
クソがっ!誰か意図的に下げてやがるな・・・・・そーはさせるかよッ!
90文責・名無しさん:2012/08/03(金) 10:23:21.04 ID:PIovBXB00
また調子に乗ってなんか言ったの?
91文責・名無しさん:2012/08/03(金) 11:13:37.07 ID:aLMZ7K+q0
時間の無駄だから観てないけど
きのうのニコ生でなんかやらかしたのかな?
92文責・名無しさん:2012/08/03(金) 12:42:02.74 ID:SWFyRuhH0
上杉隆と山本太郎の組み合わせを見ただけでちょっと笑ってしまうが
福島県民にしてみれば笑ってられないわな
93文責・名無しさん:2012/08/03(金) 15:10:04.87 ID:KMheV8Zj0
>>87
http://togetter.com/li/349520
被災地で頑張ってる被災者まであからさまに誹謗中傷しはじめた。
94文責・名無しさん:2012/08/03(金) 15:36:35.46 ID:khzvFd7CP
>>93
ついに被災者への直接攻撃か
どこまでゲスなんだ上杉
95文責・名無しさん:2012/08/03(金) 15:41:03.72 ID:s5drhHnX0
まるっきり日垣隆とおんなじ流れじゃねーか…
(日垣もツイッターで仙台の被災者を罵倒した)
96文責・名無しさん:2012/08/03(金) 16:12:24.69 ID:z9b6sTjE0
◆在日朝鮮人及び半鮮人ジャーナリストの見分け方
01大学中退
02公安を気にする
03国防論が嫌い
04韓国留学する
05韓国支社を担当
06一般日本人のふりをし素性を隠す
07自虐史観(=半鮮人史観)
08海外と比較し日本を卑下する
09隠れ在日朝鮮人及び半鮮人の犯罪を素性を隠して無常件に庇う
10隠れ在日朝鮮人及び半鮮人の有名人を素性を隠して無条件に賛美する
11無駄な日本人論が多い
12在日朝鮮人より半鮮人のほうが多い

97文責・名無しさん:2012/08/03(金) 16:13:15.80 ID:z9b6sTjE0
◆在日朝鮮人有名人の見分け方◆
01在日は同胞同士で結婚する
02在日は同胞同士で曲を提供したりカバーしたりする
03在日は同胞同士で集団派閥をつくる
04在日は同胞同士で番組を構成する
05在日は同胞同士でバンドを結成する
06在日は同胞同士で素性を隠して誉めあう
07在日は自己陶酔と被害妄想が激しい
08在日は同胞以外の在日外国人系芸能人が誉められると嫉妬する
09在日は大学中退である
10在日は広告代理店(電通博報堂など)の新自由主義の新左翼プログラムによる
積極的是正措置(アファーマティブアクション)という「思想広告」により情報空間に登場することもある
11在日は容姿に劣等感があるため整形したり肉体改造により肉体美の育成に無駄な努力をする
12在日は「アジア」という単語が好き
13在日は「国境(国籍)のない世界」という言い回しが好き
14在日は日本人に対する征服欲がある
15在日は日本人に対する認知欲が高い
16在日ジャーナリストは「公安」が気になる
17在日は日本社会に於いて自分の存在が特別「有用」であると思っている
18在日は「家庭内暴力」が多い

隠れ在日リスト01
http://www.d4.dion.ne.jp/~hanami2/f8/zainichi/zainichi01.htm

98文責・名無しさん:2012/08/03(金) 16:35:38.15 ID:jhsGZE/00
99文責・名無しさん:2012/08/03(金) 16:40:02.85 ID:Yd34oRN70
>>93
ひどいねこりゃ・・・
100文責・名無しさん:2012/08/03(金) 16:42:13.65 ID:s5drhHnX0
>>98
なんか、単にいちゃもんつけてるだけの文章じゃねーのこれ?
例えばさぁ、「江夏の21球」をその日の内に書けと言っているようなもんだろ。

上杉の最近の文章は単なるエッセイだから、適当に書けるんだろうけど、そんな調査・分析したものをその日にぽろっと出してくるってのは、他の人の仕事を舐めすぎじゃないかね。
101文責・名無しさん:2012/08/03(金) 17:11:02.05 ID:s5drhHnX0
間違えた。

>>100
×上杉の最近の文章は単なるエッセイだから、適当に書けるんだろうけど、そんな調査・分析したものをその日にぽろっと出してくるってのは、他の人の仕事を舐めすぎじゃないかね。
○上杉の最近の文章は単なるエッセイだから、適当に書けるんだろうけど、そんな調査・分析したものをその日にぽろっと出せってのは、他の人の仕事を舐めすぎじゃないかね。
102文責・名無しさん:2012/08/03(金) 17:45:20.18 ID:hQEX6a820
>>98
視聴率欲しさにやりたい放題のTVをメルマガ会員欲しさにねつ造する男が批判してるのか?
103文責・名無しさん:2012/08/03(金) 17:49:09.24 ID:Ohb79pcI0
>>98
> とくに、銅の11個は断トツで、もしかして銅産出国としてチリに匹敵するのでは
>ないかと内心、将来の日本の資源外交に期待してしまう。

 すんげーつまらない冗談だね……。

 頑張って全部読んだけど、要するに「オリンピックに夢中なのは日本だけ」って
言ってるのかい? これ?
 あのさあ、日本だって関心ない人はないんだよね。そんなの世界でも同じでしょ?

 また、日本て島国だからこそ「ヨソ様との比較」をすごく大切にしてる。
 明治以後の爆発的発展なんて、その最たるものでしょ? 多くの競技にとって、
自分らのレベルは世界から見てどうなのか? を測る大切な場所。日本人もまた
そういうのに敏感で、井の中の蛙にならないようにしてる。

 それも否定しちゃうわけ?
104文責・名無しさん:2012/08/03(金) 17:56:18.91 ID:jhsGZE/00
>>そもそもメダルラッシュも都合のいい言葉だ。オリンピック前、テレビは盛んにこう煽っていたではないか。
>> 「日本代表団、空前の金メダルラッシュの期待」
こんなことどこのテレビが言ったの?
テリー伊藤は言ってたけどw
105文責・名無しさん:2012/08/03(金) 18:25:23.56 ID:+wGA4Rm20
「オリンピックは多様な価値観のもとで楽しみたい 」という狭い価値観を押し付ける上杉さんハンパねぇッス

>テレビは、メダルの数やメダリストばかりに焦点を当てているが、その時間があれば、
>肝心の競技内容について、あるいは4位でも5位の選手でも、それぞれがどのような戦術を持ち、
>どのような駆け引きがあったのか、そして何が不足して4位、あるいは何があったからこそ5位になったのか、
>そのあたりをたずねて、そして報じてもらいたいのだ。

ここらへんはまだ悪くない、実際メダリストや選手へのインタビューがお粗末な部分はある

>実は、それは日本の選手でなくとも構わない。世界最高峰のアスリートたちの祭典を、
>純粋に競技(スポーツ)として見たい、単にそれだけを願っている。

ここも個人の感想としてなら大いに結構。共感する人もいるでしょうね

>だが、日本のテレビ放映を見ていると、筆者のようにそうした気持ちを持つことは
>あたかも「非国民」のような扱いになる。

はい飛躍。これまでのどの要素を否定したら「非国民のような扱い」になるんですかね
106文責・名無しさん:2012/08/03(金) 18:42:33.49 ID:KMheV8Zj0
>>105
敵を作って戦う振りをしてないと信者に逃げられるから「非国民」ぶるんだろうな
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 19:06:55.65 ID:D0QGPVPs0
日本のオリンピック報道に関しては上杉の言うことはもっともだね。
TV・新聞の扱いは異常・・・・・・もううんざり。
108文責・名無しさん:2012/08/03(金) 19:12:43.05 ID:8N/oHMSf0
>>107
テレビはそりゃ高い放映権料払ってんだから盛り上がってもらわないと困るじゃん。
独占放映権をNBCがもってるアメリカみたいな状態だったら他局は徹底スルーするだろうけど。
109文責・名無しさん:2012/08/03(金) 19:38:19.03 ID:jhsGZE/00
>>105
>実は、それは日本の選手でなくとも構わない。世界最高峰のアスリートたちの祭典を、
>純粋に競技(スポーツ)として見たい、単にそれだけを願っている。

これだけNHKと民法で放送しててこの批判はないwww
ワイドショーだけ見てればこの批判は間違ってないがwww
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 19:56:35.17 ID:D0QGPVPs0
>>108
そんなもんに高い金払ってる時点で昭和の発想と言わざるえないね。
それに新聞は放映権なんて払ってないのに毎日毎日1,2,3面スポーツ面社会面ぶち抜き
とかってキチガイ沙汰にもほどがあるね。
111文責・名無しさん:2012/08/03(金) 20:37:58.91 ID:8N/oHMSf0
じゃあ高い放映権料払ってる先進各国の放送局は全部昭和の発想だな
112文責・名無しさん:2012/08/03(金) 20:39:29.20 ID:xpK6ANAF0
>>109
サッカージャーナリズムを批判したときも何故か専門誌とかは無視して、観測範囲がワイドショーのみだった上杉
113文責・名無しさん:2012/08/03(金) 20:53:47.35 ID:Yd34oRN70
この時期はどこの国でも似たり寄ったりだよ。
だから海外報道もつまらない。興味ない選手の賞賛記事とか多くて。おまけに動画は規定で観れない。
114文責・名無しさん:2012/08/03(金) 20:58:52.69 ID:89YlVo1+0
いつの時代も、どこの国でも起きてる問題なら、
報道全体の問題で「日本の」マスコミ特有のように書くのは歪曲だな。
115文責・名無しさん:2012/08/03(金) 21:01:12.65 ID:7ryWIabp0
自分のゴルフコラムでは石川遼君のことたくさん取り上げてるのに
「日本の選手でなくとも構わない」とか書くのは適当で無責任な上杉らしいじゃん

ゴルフの図書館|上杉隆 連載コラム-バックナンバー2010
http://www.golf-book.net/uesugi/backnum2010.html
116文責・名無しさん:2012/08/03(金) 21:15:31.82 ID:7ryWIabp0
オリンピックネタなら小田嶋のが面白かった

オリンピックに見るカネと愛国の分かちがたい関係 小田嶋隆
http://extras.jp.msn.com/news2011/commentary/article_odajima.aspx?page=0
117文責・名無しさん:2012/08/03(金) 21:21:45.48 ID:aLMZ7K+q0
「テレビと新聞は騒ぎすぎ」なんて学生でも書ける内容
プロらしい視点がないのが残念
118文責・名無しさん:2012/08/03(金) 21:47:01.68 ID:fFvM/l4Z0
独自に仕入れたゴシップ情報(というデマ)がないと、こんなにつまらないことしか書けないのかぁ。
119文責・名無しさん:2012/08/03(金) 22:02:11.07 ID:JabRsWKL0
>>112
ロクに新聞も読んでない上杉さんがスポーツ専門誌なんか読むはずがないw
120文責・名無しさん:2012/08/03(金) 22:18:18.42 ID:OHg57Jlb0
>>104
TBSのひるおびはかなり煽ってたねw
上杉の情報源はワイドショーしかないのかも
121文責・名無しさん:2012/08/03(金) 22:48:16.81 ID:7ryWIabp0
>>76
ツイッター休みだったらしいです。何か一言ないと心配にもなるわな

http://twitter.com/mitsuya_niwa/status/231178008151605248
@uesugitakashi DMありがとうございました。全然元気でした。
去年の夏のツイッター休みでは江川さん @amneris84 まで心配させてしまいました。


122文責・名無しさん:2012/08/03(金) 23:12:19.83 ID:18PyGxj70
上杉隆氏は福島に拠点を作ったのか?その真相:動画文字おこし全文(ニコニコ超会議より)
http://togetter.com/li/349894

何で今ごろこんなまとめが??
123文責・名無しさん:2012/08/03(金) 23:14:18.41 ID:18PyGxj70
と思ったらこんなのもできてた。

上杉隆氏・ドイツ講演についてのlivedoorニュースを削除させた?真相:動画文字おこし全文
(ニコニコ超会議より)
http://togetter.com/li/349885

上杉隆氏による「江川紹子氏(他):上杉氏批判」への反論(真相)部分など・文字起こし(超
ロフトプラスワン@ニコニコ超会議:動画より)
http://togetter.com/li/349783
124文責・名無しさん:2012/08/03(金) 23:17:14.13 ID:18PyGxj70
もう1つあった
上杉隆氏・ドイツ講演についてのlivedoorニュースを削除させた?真相:動画文字おこし全文
(ニコニコ超会議より)
http://togetter.com/li/349885
125文責・名無しさん:2012/08/03(金) 23:18:12.98 ID:NuST20ZX0
御堂岡啓昭
126文責・名無しさん:2012/08/03(金) 23:21:43.04 ID:18PyGxj70
あら間違えて同じもの載せた。もう一回新しいまとめ整理するね。

上杉隆氏による「江川紹子氏(他):上杉氏批判」への反論(真相)部分など・文字起こし(超
ロフトプラスワン@ニコニコ超会議:動画より)
http://togetter.com/li/349783

江川紹子氏・公開質問状(郡山・放射能など)への反論動画・文字おこし全文(ニコニコ超会議より)
http://togetter.com/li/349849

上杉隆氏・ドイツ講演についてのlivedoorニュースを削除させた?真相:動画文字おこし全文
(ニコニコ超会議より)
http://togetter.com/li/349885

上杉隆氏は福島に拠点を作ったのか?その真相:動画文字おこし全文(ニコニコ超会議より)
http://togetter.com/li/349894
127文責・名無しさん:2012/08/03(金) 23:43:48.20 ID:OHg57Jlb0
上杉シンパが反転攻勢かけるつもりなのだろうか?
128文責・名無しさん:2012/08/03(金) 23:55:03.17 ID:ONIrNcQn0
公開質問状が来ているんだから、公開で回答すればよい。
それを電話しろだとか手紙がどうだとか、まったくもう。
129文責・名無しさん:2012/08/04(土) 00:02:33.35 ID:j2D5Blxo0
いつもの上杉隆Newsじゃないかよw
こんなんで反転攻勢かけられる訳ないでしょ
130文責・名無しさん:2012/08/04(土) 00:12:48.17 ID:leeIw/PN0
上杉隆Newsのまとめ乱発は 批判を分散させるためにやってるんじゃないかと思ってる
131文責・名無しさん:2012/08/04(土) 00:38:17.04 ID:KR4TOHGr0
各個撃破されて終わりじゃねえの?w
132文責・名無しさん:2012/08/04(土) 00:39:36.03 ID:jwLi9dp/0
動画見たけど上杉はやっぱり人格障害だと思う
小学校の時に先生の話を聞かないで勝手に歩き回ってた子供にそっくり
悪人と人格障害者の違いは、悪人は罪悪感を持っているので、
非難されればそれなりに凹むけれども、人格障害者は常にイタズラ程度の
罪悪感しか持ってないので動じない
やっぱり、そういうエキセントリックな上杉を客寄せに利用してる奴らが一番悪いと思う
133文責・名無しさん:2012/08/04(土) 00:45:16.83 ID:j2D5Blxo0
>>132
もしかしたら専門家なのかもしれないけど
確かに上杉はいっちゃってるけど
素人がそういうこと書いたらあかんでしょ
奇形児が出たー、高い線量出たー、とか喜んでいる連中を馬鹿に出来んよ
134文責・名無しさん:2012/08/04(土) 01:38:27.55 ID:jwLi9dp/0
(素人です)人格障害とか発達障害というのは、それ自体不幸な事でも、悪いことでもないです。
天才も統計学的に異常者であって、社会的適用が違うだけです。
虚言癖が作家になったら、天才と呼び変えられるかもしれませんが、言い方が違うだけです。
135文責・名無しさん:2012/08/04(土) 01:52:55.26 ID:LMwX7NxT0
そんな素人の当て推量を披露されても何とも。
136文責・名無しさん:2012/08/04(土) 01:55:52.81 ID:LMwX7NxT0
上杉が何かやらかしたり過去の問題が明るみになる度に出てきて、
本人はこういう人でだから悪意はないんだとか語る人がいるけど、そんな忖度じたい何の根拠もない。
137文責・名無しさん:2012/08/04(土) 01:57:16.30 ID:qGqtgvlS0
香山リカみたいに自分の嫌いな人を平気で精神病扱いする専門家がいるけどねw
138文責・名無しさん:2012/08/04(土) 01:58:30.09 ID:j2D5Blxo0
>>134
なんか上杉みたいな反論で気に入らないな
あなたが>>132で挙げた例から明らかに「社会への適応性が低い」
って意味合いで人格障害(パーソナリティ障害)を使ったでしょ
精神科医でも判断の難しいのを素人が勝手に判断してちゃ…ねぇ
139文責・名無しさん:2012/08/04(土) 02:05:05.58 ID:lAxsB3HV0
>>134
そんなたいそうな話じゃないでしょ。単に薄っぺらいってだけ。
仕事サボったり怠けたりごまかしたりするのを人格障害っていわないでしょ?
140文責・名無しさん:2012/08/04(土) 02:32:21.68 ID:GEXuDbEdP
当然だけどエートスの件、江川紹子をはじめ皆怒りまくってるな
信者側も金字塔、三島が調子に乗って騒ぎ出した…
クズ野郎の@fukushimagenbakのものっかってきてる
このまま大炎上して燃え尽きろ
141文責・名無しさん:2012/08/04(土) 03:00:53.90 ID:qGqtgvlS0
上杉ってバブル期の「楽しければいいじゃん」みたいなバカ学生の発想から
未だに抜け出してないんだろうね。
142文責・名無しさん:2012/08/04(土) 04:15:59.67 ID:KeUHJPni0
震災と原発事故はそりゃあ不幸なできごとだったけど、こうして化けの皮が
はがれた連中(フリージャーナリストご一行、早川由紀夫や安冨歩といった
アホ学者、東浩紀などのへぼ評論家、庭山由紀とか電波な地方議員などなど)
の山をみると、悪いことばっかりでもなかったんだな
143文責・名無しさん:2012/08/04(土) 09:39:06.81 ID:54e2batr0
>>142
震災前の彼らの影響力は、小さくて無視できるくらいだったんだから、多少なりとも発言力を持ってしまったのはよくないことかと。
144文責・名無しさん:2012/08/04(土) 09:44:00.81 ID:54e2batr0
悪いことばかりではなかったというのは、その通りですね。
145文責・名無しさん:2012/08/04(土) 12:04:14.35 ID:auf1Og/J0
言いたいことはわかるが、そんなクズ発見機ののために二万人近くが犠牲になったわけじゃねえ。
と、感情的な部分で思う。
上記のクズ供は震災きっかけじゃなくてもどこかで必ずボロ出してたでしょ。時間はかかるかもしれないがな。
146文責・名無しさん:2012/08/04(土) 13:32:59.44 ID:jwLi9dp/0
>>134 です。言いたいのは、故意か、天然で話しが少し違うという事です
天然で嘘をつき続ける場合、発達障害とか人格障害と呼ばれるのだと私は認識してます。
故意なら悪人なので、憎むべき対象ですが、
天然なら「本当にあいつはいくら言っても言う事きかない。
本当に困った奴だ」という対象です。
147文責・名無しさん:2012/08/04(土) 13:48:05.62 ID:e4YhLCSU0
そんなの関係ねえ
上杉の今の立場で嘘をつき続けるのは問題だから退場しろということ。
嘘は指摘し続けるということ。
おっぱっぴー
148文責・名無しさん:2012/08/04(土) 13:49:00.67 ID:jwLi9dp/0
>>146(続)天然だったら、上杉が反省することは永遠に無いだろうから、
ひたすら上杉の嘘訂正情報を流していって、上杉をジワジワ土俵際に追いやって
報道現場から、うっちゃろうとするのは同意する一方で、
149文責・名無しさん:2012/08/04(土) 13:54:17.20 ID:jwLi9dp/0
>>148 (続) 彼の natural-born(地の性格の)嘘つきな性格が、反原発に利用でき、人寄せに利用でき、
小沢に利用できるからと、彼が報道現場のド真ん中で嘘ついてるのを、横でニヤニヤ見てる
報道従事者とか反原発活動家の方が自分には腹立たしい。という、憶測と私見と仮説だ。
150文責・名無しさん:2012/08/04(土) 14:28:10.52 ID:leeIw/PN0
くだらん 上杉に悪意がない可能性などない 今まで何を見てきたんだ
151文責・名無しさん:2012/08/04(土) 15:20:33.89 ID:mlmJH6Hw0
>>149
上杉が嘘つきってのはこのスレでも多分大方の同意は得られると思うが、
障害とか病気ってのはこのスレでは多分あまり同意は得られないと思うよ。
過去何度かそういう類のやり取りあって、素人考えでそういうレッテルを貼るのは
宜しくないという結論に大体収束してる。

俺個人としても、医学的根拠のない病気とか障害ってレッテルを貼るのは、
香山リカみたいであんまり好きじゃない。
というか、あいつと同じ次元に堕ちたくない。
152文責・名無しさん:2012/08/04(土) 15:26:47.19 ID:5tugIHQR0
オレはむしろ同意しちゃけどな
しかし毎回のように口を挟むなぁ
153文責・名無しさん:2012/08/04(土) 16:06:13.71 ID:mlmJH6Hw0
>>152
病気とか障害の件で俺が口を挟んだのは今回が初だ。
と言ってもコテハンじゃないから証明も糞もないけど。
154文責・名無しさん:2012/08/04(土) 16:18:37.65 ID:AhCMwuEs0
精神医学を乱用しまくってるどっかのバカコメンテーターみたいな馬鹿がこのスレにもたまに沸くよね。
155文責・名無しさん:2012/08/04(土) 16:19:25.17 ID:5tugIHQR0
何にせよスレの総意みたいにレッテル貼りするのも変じゃね
専門医の公の言葉と同列に扱って言葉を封じる必要もないがな
「あいつ頭おかしいんじゃね、病気かよ」と同程度の私的戯言だろ
そういう意味でオレも同意だゎ、あいつの思考はおかしい
156文責・名無しさん:2012/08/04(土) 16:43:55.52 ID:auf1Og/J0
エートスの件は色んな人からかなりの怒りを買ってるな。
157文責・名無しさん:2012/08/04(土) 17:08:31.74 ID:jwLi9dp/0
>>149 です。医学用語を使わずに言うと、
「どんなに証拠突きつけて何度叱っても反省できない人が世の中にはいる」
という事実を言いたかっただけです。可能性を言ってるだけです。
158文責・名無しさん:2012/08/04(土) 17:12:49.53 ID:jwLi9dp/0
>>157(続)その上で「万が一もしそうだったら」その人の存在を否定するような言い方までするのは、
言った側の信用も失うし、後悔する可能性さえあるんじゃないかと思ったので、
そういう可能性を提示したかっただけです。
(※1 提示しませんが、これはちと言いすぎなんじゃねーの、というのを見かけました)
159文責・名無しさん:2012/08/04(土) 17:56:05.24 ID:auf1Og/J0
あのー、もういいよ。
上杉の嘘を検証していきたいんで。
性質とかどうでもいい。
160文責・名無しさん:2012/08/04(土) 18:11:23.23 ID:uC7mFEajO
Twitterからの転載?
161文責・名無しさん:2012/08/04(土) 18:12:45.30 ID:07ZiFxfv0
「福島のエートス」といえば、「上杉の予防原則」を提唱したbuvery氏が協力している福島の市民活動だな

【ドブレイユさんを引用している記事は捏造と断じて良い】
http://d.hatena.ne.jp/buvery/20120418

江川紹子も上杉の郡山の線量報道を追求した記事以降、福島のエートスを支持している

【福島の今とこれから、そして報道について考えた】←エートス支持
http://www.egawashoko.com/c006/000335.html
【福島の今とこれから、そして報道について考えた (注)+アルファ 】←こっちで上杉追求
http://www.egawashoko.com/c011/000338.html

福島のエートスを中傷することで、この二人を潰そうというのが上杉の狙いかもしれない
動画(>>87)でのひどい苛立ちっぷりから察するに、この二人の攻撃が相当効いているようだ
162文責・名無しさん:2012/08/04(土) 18:17:15.24 ID:VH1kV8vu0
まあエートスに絡んでるアレな人たちもいるから
そっちにアピールしたいのかもしれないが

客は選んだ方がいいと思いますよ
163文責・名無しさん:2012/08/04(土) 18:19:30.39 ID:auf1Og/J0
ツイッターでエートスで検索したら、批判派ヤバいの多いねw
なんか、エートス批判したら自分の子供がさらわれそうになったとわめいているのいるしw
164文責・名無しさん:2012/08/04(土) 18:53:26.84 ID:GEXuDbEdP
>>161
「恐怖!エートス・プロジェクトは731部隊の再来だ!!」
http://togetter.com/li/344653

上杉はこういう陰謀論脳のイカれた人達の需要を満たす商売しようとしてる
正しい知識を身につけ、放射線から身を守りつつ福島で生きることを選択した人達の存在が邪魔なんだよ
人間のクズとしかいいようがないね
165文責・名無しさん:2012/08/04(土) 20:30:11.34 ID:bbZ3xm2P0
捏造は得意だけど
国家の危機的状態で仕掛けるのが上杉さんの凄いところ

上杉隆 緊急インタビュー - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
http://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/2754/
>地震発生後にはフリーランスも海外メディアもインターネットも会見からキックアウトされてしまった。
>それで、それらのメディアの代表窓口として私の方で交渉にたって
>「とにかく海外メディアも入れないと、海外に情報が伝わらないじゃないか」
>としつこくストーカーみたいに官邸に連絡しました。
>(現在では週一回金曜日にフリーランスの記者も官邸記者会見に参加できるようになった)
2011年03月29日 (火) 掲載

枝野官房長官「各閣僚が会見のオープン化に努力するよう伝えたい」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw31322
2011年2月13日(日)16時10分配信

>内閣官房長官の定例記者会見が2011年2月10日、初めて「記者クラブ」以外のメディアにも開放された。

>官房長官の定例記者会見は、平日の午前と午後に1度ずつ開かれているが、
>そのうち週1回が記者クラブ以外にも開放された。
>原則として毎週金曜午後の会見が開放されるが、11日の金曜日は祝日にあたるため、
>初回のみ10日木曜日の夕方になった。

志田義寧@ロイター
http://twitter.com/y_shida/status/48694672725516288
官邸記者会見に海外メディアは排除されていると言うが、うちは普通に出られるのだが。
私も何度も出てるし。
ジャーナリストと名乗る人が誤った情報を流すのは同業として残念でならない。
2011/03/18(金) 19:38
166文責・名無しさん:2012/08/04(土) 23:33:57.87 ID:kgfqm5DJ0
上杉隆氏が江川紹子氏の公開質問状に答えていた事が判明!重要部分抜粋(4月29日:ニコニコ超会議)
http://togetter.com/li/350438

つっこむのも面倒だよ
167文責・名無しさん:2012/08/05(日) 00:25:36.98 ID:iabfo3aE0
もう上杉隆Newsは無視でいい
相手にすると調子乗るだけだから
168文責・名無しさん:2012/08/05(日) 01:23:54.22 ID:n6pEet0xO
ID:jwLi9dp/0 はTwitterと掲示板の区別がついてないのだろうか
169文責・名無しさん:2012/08/05(日) 03:43:59.44 ID:E+036+7/0
御堂岡啓昭
170文責・名無しさん:2012/08/05(日) 07:22:30.76 ID:NZfxK/gh0
文化放送とかMXとか、こんな煽動、デマ、ねつ造男をよく使っているな。
それでこの放送局の姿勢がわかる。俺が広告主だったら、こんな放送局には一銭も出さないね。
171文責・名無しさん:2012/08/05(日) 10:04:39.83 ID:NXCLUbdB0
町山がなんかRTしてるけど、マジ?

さすがに海外メディアから自分が受けたインタビューでの自分の発言をソースに、
「海外メディアが”洗脳(brainwashing)”という文字を使って警告」
とか書いてたらさすがに恥ずかしすぎるんだけど。
172文責・名無しさん:2012/08/05(日) 11:43:16.34 ID:ZUD4h6R90
以前なら訂正を求めるであろうにw
もう上杉自ら絡んでくることは無いんだろうな
173文責・名無しさん:2012/08/05(日) 11:58:08.38 ID:8r07MZTd0
ブレインウォッシングのソースロンダリングばろす
174文責・名無しさん:2012/08/05(日) 12:38:58.00 ID:B5RT9I+80
隆のRT芸は止まるところを知らんな
175文責・名無しさん:2012/08/05(日) 12:42:09.95 ID:1wxmpIIL0
https://twitter.com/montagekijyo/status/231956600997433346

もっとも上杉隆批判をするひとたちの中には、単に彼をdisって楽しんでいる人間がいることも知っている。彼らにとって上杉隆はたまたま目の前にいる叩きやすいネタに過ぎない。それは確かにイジメと同じだろう。彼らにとっては叩くこと自体が娯楽なわけだから。

目糞鼻糞を笑うwww
176文責・名無しさん:2012/08/05(日) 13:22:28.26 ID:s5BzgQaG0
いじめと同列に論じることが筋悪な気が
言論で飯食ってるんだからそれが不正確だったり薄っぺらだったりすれば
批判を受けるのは当然
いじめみたいに存在自体が否定されてるわけじゃない
上杉が向いてないジャーナリスト業を辞めて
飲食業にでもなれば誰からも批判されないよ
177文責・名無しさん:2012/08/05(日) 13:33:23.15 ID:ZUD4h6R90
レモンもその類のことを前の方で言ってるがな
>>175の部分だけ取り上げて嘲笑してる方がおかしい
178文責・名無しさん:2012/08/05(日) 16:06:48.64 ID:PQp80Fl50
たまには過去の文化放送実況スレでも読んでみようかなと思った

2011/03/16 ソコトコ上杉出演時の実況
(レス番443から)
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1300120869/443-
番組内容の詳細は定かではないが、どんなことをしゃべってたかはだいたい推し量れる
いくつか紹介する

最初からメルトダウンて言ってなかった?
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1300120869/482

事故おきた時から炉心溶融が起きてますって言ってるな
英語で言わないとわからんのか?
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1300120869/487

炉心溶融=メルトダウンたってわかってないんだね。
上杉は科学技術分野が弱いな。
(『たって』は原文ママ)
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1300120869/497


ちなみに更に遡って3/12の文化放送実況スレにはこういうレスがあった

福島原発一部がメルトダウンか@TBSラジオ
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1299428940/744
179文責・名無しさん:2012/08/05(日) 16:11:58.14 ID:PQp80Fl50
最後のは「福島原発一部」じゃなくて「福島第一原発一部」だった
ゴメンナサイ
180文責・名無しさん:2012/08/05(日) 18:44:50.56 ID:6xP6pumM0
181文責・名無しさん:2012/08/05(日) 21:58:29.33 ID:CGqSFgIn0
福島エートスとピーチプロジェクトは関係ないのに
「エートスがピーチプロジェクトをやっている」なんていう
あからさまな嘘をついて誹謗中傷を行う上杉に吐き気がする

福島に住む人が放射線から身を守る勉強するとそんなに困るのか?
どうしても福島から病人が出て欲しいってことか?
一緒に笑ってる司会の女も山本太郎も完全なゲス野郎だな
182文責・名無しさん:2012/08/05(日) 22:43:16.10 ID:JEZuTVnx0
@kokikokiya エートスを支持する誰もが東電にうらみを言わない。原発を憎まない。こんな大変の原因なのに。だから私は奴らは人ではない、悪魔だとみなす。感情がないのか?フクシマ聴取会のあの細野に当てた怒号の数々が真の福島県民だ。

すげえな。
183文責・名無しさん:2012/08/05(日) 23:08:51.27 ID:kUDaSF8k0
福島出身ではないし住んでもいないのぬ真の福島県民w
184文責・名無しさん:2012/08/06(月) 00:26:14.93 ID:zH/rnjwm0
御堂岡啓昭
185文責・名無しさん:2012/08/06(月) 00:33:30.41 ID:b6WP9QqJ0
>>180
上杉のインタビュー以外の記事誰か見つけた人いる?
上杉以外の記事が無ければ是非ともwikiに。
186文責・名無しさん:2012/08/06(月) 01:24:00.87 ID:B+1dTLmh0
上杉隆は学生の頃からジャーナリストとしてみんなから尊敬されたいという意識が過剰にあって、しかし学歴が足りないから大手マスコミに入れずスタートラインにすら立てず、記者クラブメディアを逆恨みするようになったそうだ。
彼が無名だった時に酒席で熱く自分語りしていたとき聞いたら。
187文責・名無しさん:2012/08/06(月) 03:00:07.27 ID:6rgFe7gjP
エートスがらみで新たな上杉支持者が湧いてきたな
明らかにアレな人達ばかりだが
188文責・名無しさん:2012/08/06(月) 03:27:20.58 ID:gWnlb2Kp0
そりゃまあ、エートスの方針に従う福島県民が増えれば増えるほど、被害を過大に
見積もって煽ることでメシのタネを確保してきた上杉にとっちゃあ都合が悪いのは
わかるけどさ。

「危険デマを流布して、後で『なあんだ、大丈夫だったじゃないか』とわかったとき
には、甘んじて批判を受けよう」とかダイヤモンドオンラインで去年書いてたのは
ありゃウソか?
189文責・名無しさん:2012/08/06(月) 04:44:02.73 ID:dPEn+MgN0
>>188
上杉の言うことだから、そりゃもちろんウソだろう

今エートス関係者をウォッチしてるけど
今回の件で勢いに乗ったおかしな人達にからまれて大変そう
まさに上杉のデマの被害者だよ
上杉は確実に被災者を傷つけてる
190文責・名無しさん:2012/08/06(月) 08:18:18.28 ID:fVbqOhJ50
そういやこないだの5時に夢中で
「福島の被災者です。去年の3月から上杉さんが言ってきたことは全部本当でした。
上杉さんありがとう!」ってFAX読まれてたけど、あれは夕刊フジの記事のパロディなのか
本気なのかどっちなんだろう。
191文責・名無しさん:2012/08/06(月) 08:39:39.48 ID:TNwAfgFx0
http://uesuginews.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

上杉隆ニュースを書いてる人は、
状況がわかってなくてまとめてるんだろうか。
それとも致命的に馬鹿なのか。
なにが問題なのかさっぱりわからない。
192文責・名無しさん:2012/08/06(月) 09:01:17.12 ID:rGnkRuT00
上杉が「東電・政府はこう言った」「マスコミはこう報じた」ってのなら、実際の
発言や報道を探して差異を検証できたけど、、、。
最近の噂レベルの拡散だと、検証の取っ掛かりを探すのさえ困難という感じがするんだけど。
193文責・名無しさん:2012/08/06(月) 09:08:06.72 ID:rGnkRuT00
「ハワイで環境基準の43倍のプルトニウムを検出」ってのもずっと検証中なので
気になってはいるんだけど、出所が個人ブログらしい、それが誤解に基くものらしい、
程度なので、「らしい」だけでは検証として弱いと思うし。
データの原典に当るのが一番かも知れないけど、専門的な知識が必要なので、
その辺に詳しい人がいないと先に進まない気がする。
194文責・名無しさん:2012/08/06(月) 09:21:15.36 ID:GJaWe1ux0
>>185
ガーディアンにbrainwashという言葉を使った記事がありますね。文脈が違いますが。
http://www.guardian.co.uk/world/2011/mar/21/nuclear-samurai-fukushima-japan-reactor?INTCMP=SRCH
195文責・名無しさん:2012/08/06(月) 09:37:43.80 ID:rGnkRuT00
会社に対する帰属意識の話ですか?
196文責・名無しさん:2012/08/06(月) 09:47:40.76 ID:1FPXEq0R0
MXヒドイなぁ
これだけウソが検証されているというのに
そんなミエミエのジエンFAXを取り上げるかね
いくら何でも「全部本当」って、文面考えろよw
例えネタでパロを送ったとしても殆んどの人は
そんなことわからんし、デマ拡散の片棒かよ
197文責・名無しさん:2012/08/06(月) 11:07:54.07 ID:lJb4839Y0
>>193
http://togetter.com/li/128687
http://togetter.com/li/128714

ここらへんじゃアカンのかね
198文責・名無しさん:2012/08/06(月) 12:49:28.66 ID:xMr7u5mP0
>>194
文脈以前の話
199文責・名無しさん:2012/08/06(月) 12:56:09.14 ID:2564CrvQ0
>>188
>「危険デマを流布して、後で『なあんだ、大丈夫だったじゃないか』とわかったとき
>には、甘んじて批判を受けよう」とかダイヤモンドオンラインで去年書いてたのは

それ、該当記事が見つからないのですけどもうちょっと詳しく指定してもらえませんか?
リンクがあればベストです。
200文責・名無しさん:2012/08/06(月) 13:17:18.06 ID:rGnkRuT00
>>197
上杉が「中鬼と大鬼のふたりごと」を元ネタにしていた事が確定できれば、
そこから話が始まるとは思います。
(個人的には、上杉がネットで拾った話を使っているだけだとは思いますが)
ただ、togetterの内容を何回か読みましたが、自分は完全には理解できませんでした。
1・検出限界値以下なので有意とは認められない(ブログ作者の数値誤読)
2・仮に有意だとしても、重量比から福島第一原発由来とは考え難い
等がtogetterから読み取れると思いますが、それを検証として揚げて、どこまで
伝わるのかが疑問です。
201文責・名無しさん:2012/08/06(月) 13:22:36.18 ID:rGnkRuT00
まあ、togetterだけ示して、判断は個々に任せると言うのも手かもしれませんけど
202文責・名無しさん:2012/08/06(月) 13:23:22.98 ID:YgymEFVQP
上杉ニュースの纏めは総じてわかりにくいんだけど、
それも狙いなんだろうね
203文責・名無しさん:2012/08/06(月) 14:41:18.16 ID:GJaWe1ux0
>>201
専門的内容には踏み込まずに
1.上杉は「海外では報じられている」と言ってるが本当か(要検証)
2.ブログでこの件が週刊誌で取りあげられたと言っているが、後追い記事などその後の進展があったか(要検証)
という方向からやるのも手かもしれません。
204文責・名無しさん:2012/08/06(月) 15:04:12.61 ID:rGnkRuT00
確かに、上杉は「海外の新聞とかテレビはやってます。」って言ってますね。
例によって大雑把な言い方で、どの新聞・テレビがいつ取り上げているとか言及していませんが。
205文責・名無しさん:2012/08/06(月) 15:13:36.40 ID:1FPXEq0R0
カイガイガー カイガイガー
206文責・名無しさん:2012/08/06(月) 15:58:20.51 ID:+YZVzNgh0
これから上杉の発言で「海外」って言葉が出てきたら
「脳内」と置き換えて読むことにする
207文責・名無しさん:2012/08/06(月) 17:49:50.16 ID:Eo2Sf4JG0
uesugitakashi 4:50pm via web
RT @kt_1976sedai: 大手新聞社などの間違いは取り上げずに、
上杉隆さんの間違いを取り上げる人が多いという表現が適切だと思います。
RT @shikakuimove 間違いすぎだろ @uesugitakashi


自分でRTするなよ、莫迦だなあw
208文責・名無しさん:2012/08/06(月) 18:22:45.81 ID:xz5zsH0q0
すげえなこいつ。
デマで問題起こして「隆、どうすんだろ」と楽しみにしてると
別の新たなトラブルを起こしてうやむやに。

こんなのの連続で未処理の問題が山積み。でもまた次のデマ。
209文責・名無しさん:2012/08/06(月) 18:36:53.85 ID:QnaJA5Jl0
当日の新聞を確認もせずに「記者クラブは報じなかった」は間違いですまんだろ
完全に嘘じゃないか
210文責・名無しさん:2012/08/06(月) 19:12:09.24 ID:lJb4839Y0
上杉さんは「新聞やテレビなんて見なくてもいいしろくに見ていない、新しい情報なら
ツイッターのTLに次々と流れてくるから」って人だからね
211文責・名無しさん:2012/08/06(月) 19:15:03.97 ID:3KtG01Xn0
破戒卿(仮) @mkstonecold
基地外ちんかす晒されてるwwwww
212 ◆iNS05wOeJo :2012/08/06(月) 20:28:10.98 ID:Vw5KONC/0
「国際草の根交流センター CIE財団」
http://www.manjiro.or.jp/jpn/foundation/index02.html#directors

会長 小沢一郎
副会長 与謝野馨
顧問 勝俣恒久
評議員 平野貞夫

http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20110602
213文責・名無しさん:2012/08/06(月) 22:24:27.24 ID:5fpz1H2+0
#kampsite
214文責・名無しさん:2012/08/06(月) 22:26:38.29 ID:OJryEUPL0
共産党員のブログか
215文責・名無しさん:2012/08/06(月) 23:26:25.83 ID:NrGUmk0h0
U型テレビのプロフィール

>>これだけは人に負けない!というもの、ありますか?

ツイッターのRT


本物のゲス野郎だな
216文責・名無しさん:2012/08/06(月) 23:33:42.00 ID:WBHmuZZO0
>>210
書籍にする時もそんな態度だから、一切下調べしないという凄さ。
それをチェックしてとめることも、諌めることもできない事も問題視すべきだね。
217文責・名無しさん:2012/08/06(月) 23:41:08.14 ID:KAkJJsBO0
上杉newsといい最近信者のまとめが増えてきたな

重箱の隅をつつくように上杉隆を批判してる人って、暇なの?フリーの上杉氏がデマ飛ばして誰が利益?
http://togetter.com/li/351449
218文責・名無しさん:2012/08/06(月) 23:47:03.58 ID:1FPXEq0R0
コメント欄が本編
219文責・名無しさん:2012/08/06(月) 23:51:49.45 ID:UgRq+wng0
科学的な問題に対して
数値を読み間違えた(捏造の可能性の方が高いけど)のを批判することが
重箱の隅をつつくってなら
この人達とは未来永劫、議論出来ないなw
220文責・名無しさん:2012/08/07(火) 00:01:55.21 ID:hozwaMPI0
>>217のまとめ主はコメントデザイナーの模様
221文責・名無しさん:2012/08/07(火) 00:10:21.72 ID:gA6vjn4k0
>>220
コメントがつくとマメに削除しているようですね。ツイートリンクをクリックするとボロカスですが。
↓そのリンク
http://twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F351449

残っているコメントが0件ということから、好意的に捉えている人は皆無のようです。
この hashizaki_youji (橋崎洋二 : http://twitter.com/hashizaki_youji) という名前は聞き覚えがありましたが、μSv/h → CPM の捏造発覚のきっかけを作ったまとめを作り、その後沈黙していたひとじゃないですか。
そのまとめとはこれ↓です。

“上杉隆が警戒区域に入った“…が大反響
http://togetter.com/li/338492
222文責・名無しさん:2012/08/07(火) 00:11:22.51 ID:pD/r0qC60
2012.08/07 O.A
放射能測定のウソ

『放射線測定のウソ』イベント
・開催日:8月3日(金)
・時間:開場 18:30 スタート 19:00 終了:21:00
・場所:北沢タウンホール 第一集会室
・参加費:無料
・出演:
 内田章(福島放射線総合研究所、専門学校WiZ国際情報 工科大学校講師) 
 藤井華丸(イラストレーター、ミュージシャン)
 丸子かおり(テクニカルライター)

この日の収録を、音楽情報サイト『kampsite.jp』にてオンエア。放送時間は下記の通り。

6日(月)21:00〜
7日(火)20:00〜
http://www.kampsite.jp/archive/archive-movie/post-192/
223文責・名無しさん:2012/08/07(火) 00:13:53.81 ID:dFMHSRb00
あーアイツか
224文責・名無しさん:2012/08/07(火) 00:16:22.71 ID:dFMHSRb00
いくつかコメントあったけど全て消されてるなw
225文責・名無しさん:2012/08/07(火) 00:21:15.77 ID:RQKM/R0C0
ここ最近、上杉と信者たちの追い詰められてる感がすごいなw
226文責・名無しさん:2012/08/07(火) 00:23:26.47 ID:FbnBL8JU0
何処の山荘に逃げ込むんですかね?
227文責・名無しさん:2012/08/07(火) 00:46:23.51 ID:J/AEpWV00
Togetterはコメント欄を閉じれないの?
ずっとコメント欄を監視し続けるなんてマヌケにも程があるw
228文責・名無しさん:2012/08/07(火) 00:56:23.85 ID:gA6vjn4k0
>>227
設定を見てみたけど、コメント禁止にはできないみたいです。
「コメントがついたら通知を受け取る」という機能もないようなので、この人は本当にチェックして消してるんですね。
だから、そのうちコメントを消す作業も面倒くさくなってやらなくなるでしょう。
229文責・名無しさん:2012/08/07(火) 01:03:25.34 ID:dFMHSRb00
それこそ 暇なの? と言ってやりたいゎ
230文責・名無しさん:2012/08/07(火) 01:07:07.13 ID:J/AEpWV00
>>228
もうまとめ自体を消せばいいのに
上杉愛が凄いなあ
231文責・名無しさん:2012/08/07(火) 01:20:53.51 ID:GUYqRnRD0
>>221
ここ見てるのかな?

橋崎洋二 ?@hashizaki_youji
先ほどこのまとめにコメントついてましたが、消したのは私ではありません。
232文責・名無しさん:2012/08/07(火) 01:24:39.58 ID:hozwaMPI0
>>220自己レス

まとめ主によるとコメ消しは自分ではないとのこと
http://twitter.com/hashizaki_youji/status/232504712715460608

よくわからん
が、ここはまとめ主を信じて>>220は一旦撤回
233文責・名無しさん:2012/08/07(火) 01:26:28.89 ID:A4qTDywq0
>>212
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望★205
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1343824363/688
234文責・名無しさん:2012/08/07(火) 01:35:23.24 ID:PjtHCoRm0
>>217
もちろん利益があるのは上杉。
刺激的なデマに飛びつくメディアや講演からギャラを得てる。
235文責・名無しさん:2012/08/07(火) 01:49:12.52 ID:GUYqRnRD0
>>232
前回のまとめ意に反してフルボッコだったのに消した形跡ないし公開し続けたしね
その辺は信用してもいいかも
236文責・名無しさん:2012/08/07(火) 03:24:49.65 ID:0Kt652hA0
>>217
「フリー記者がウソをついても誰も得しない」がとりあえずその通りだとして、
「誰も得しない=上杉はウソをついてない」ってなんでなるんだ?w
237文責・名無しさん:2012/08/07(火) 03:28:22.16 ID:jMWTpVQP0
御堂岡啓昭
238文責・名無しさん:2012/08/07(火) 03:37:15.65 ID:6v6oEmoe0
>>199
ttp://diamond.jp/articles/-/11888?page=2
ttp://diamond.jp/articles/-/11888?page=3

大略これで大丈夫だと思うんだが。しかしまあ、1年半近くたって読み返すと、改めて
呆れ返るしかないな。なあにが「猛毒プルトニウム」だか。上杉及びネタ元の放射性
物質に関する知識は1970年代でとまっているんじゃねえか、と当時上杉スレに書いた
記憶があるが、いいかげん少しは学んで……ねえだろうなあ
(崩壊したときに放射線が出るんだから、半減期が超長期=ひとりの人間が生きてる間、
そこから出てくる放射線にぶちあたる確率はものすごく低くなる、てことくらい、ど素人の
俺でも学ぶのに1カ月もかからんかったわ)
239文責・名無しさん:2012/08/07(火) 03:40:25.22 ID:6v6oEmoe0
>>236
「ウソついたフリー記者当人が(経済的に)得してる」というのを意図的に無視してる
時点で、まとめた奴のお里が知れる話だよな。そのくせ「上杉を抹殺しようとする勢力は
そのことで(経済的に)利益を得る」と言い募るのがさらにクソ
240文責・名無しさん:2012/08/07(火) 03:46:37.44 ID:N1TXxDaDO
フィリピンは

来ないねんな



オリンピック

途中 でやめるか('_'?)

俺を 二度と怒らすな


なぜ エバンゲリオン

三号きは

以内 ('_'?)

241文責・名無しさん:2012/08/07(火) 05:38:43.27 ID:W7E0A4Gm0
> これいいのかな、こんな事書いて
> http://www.youtube.com/watch?v=4we1XYjHq3M
> このあと上杉隆君に電話で事の真意を聞きました。芝居だったそうです。
> tachibanat 5 時間前


NHK内部告白者「立花孝志」双極性放送局 Part50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1343620280/399

242文責・名無しさん:2012/08/07(火) 06:02:06.18 ID:ONfiWhAz0
>>241
し、芝居!?
243文責・名無しさん:2012/08/07(火) 06:56:10.37 ID:gA6vjn4k0
>>241
http://twitter.com/tachibanat/status/232436919219388416

@tachibanat
立花孝志・NHK職員時代に内部告発後退職
このあと上杉隆君に電話で事の真意を聞きました。芝居だったそうです。 (@YouTube http://t.co/MNLDe9Ms)
2012-08-06 20:24:14 Googleから | Location:大阪ですが全国どこでも行きます。

======

(注)リンク先は例の「上杉と岩上が読売新聞記者を恫喝する動画」です。
立花孝志はそのことについて上杉に聞いたところ「芝居だった」と答えたと証言している。

しかしその意味する所がよくわからないですね。また、これを事実と捉えるのは危険ですから、単に「立花はそうツイートした」というだけと私は理解しておきます。
244文責・名無しさん:2012/08/07(火) 07:09:24.79 ID:5Qkk2hak0
>>243
なに必死なのよくわからんがまあモチツケ

>>241はツイッターじゃないよ
YouTubeの当該動画ページ開いて見てみ
YouTubeのコメント欄に立花孝志がログインして直接コメント書いてる
ツイッターだとフォローしてくれてる人しか見ないので、
意図はわからんが他の人に見せたいみたいだな
同じ文章をツイッターでも書いた、と
245文責・名無しさん:2012/08/07(火) 08:12:55.02 ID:gA6vjn4k0
>>244
「必死」とは何かレスに問題がありましたか?
youtubeに飛ばなくても1レスだけ見て意味だけはわかるように補足したつもりです。
あとで思い立って過去ログ検索した時など楽ですし、携帯で見ている人はリンク先に飛んで確認などしないでしょうから。

> YouTubeのコメント欄に立花孝志がログインして直接コメント書いてる

確認しました。コメントへのダイレクト リンクをつけておきます。
http://www.youtube.com/comment?lc=TxZ-hyXghgvi6ZmltumS5ag5QvV3iylvCFjA7EK7l30

立花孝志は上杉と青山繁晴の問題の時に知りましたが、物事を言葉で伝えるのが下手糞で何を言っているのか意味がわからなかったり、曲がって伝わるような言い方・書き方をする人だと評価しています。
246文責・名無しさん:2012/08/07(火) 13:05:04.32 ID:dFMHSRb00
最初は消されてたコメントだが怒涛のように付きまくってるな
渡部や町山まで >>217
247文責・名無しさん:2012/08/07(火) 13:10:56.12 ID:gA6vjn4k0
>>246
常岡までw
248文責・名無しさん:2012/08/07(火) 13:31:47.43 ID:rU+L8IEX0
kt_1976sedai5:22am via web
残念ながら、私もマスコミ業界で働いていたことがあるのですよ。
「あなたと違って」と言ってしまったあなた。自ら捏造ツイートを作ってしまいましたね。
RT @croftsnemoto 自分は業界にいたので、新聞等がやった捏造ネタはあなたと違って何個も持っているのですよ

kt_1976sedai5:24am via web
業界で働いた経験があるのに、新聞のほうが上杉さんより正しいと言っているあなたは
記者クラブ教に洗脳されているのではないでしょうか。
また、こちらは上杉さんの言っていることでも正しいかどうか分からないことに関しては認めているのですが。 @croftsnemoto

kt_1976sedai5:29am via web
成り上がりの方を叩いている記事はほとんどが検察とマスコミの捏造でしょう。
堀江貴文さんの会社の粉飾決算なんて、山一証券やカネボウよりも少ない額なのに、
いかにもホリエモンが悪い的に書いたり。 @croftsnemoto

kt_1976sedai5:32am via web
大切なのは、誰が言ったかに反応するのではなく、何を言ったかに反応すること。
嫌いな人の発言となると善悪の判断が全くつかなくなってしまう人もいる。以上。



そーとーにデキが悪い記者なんだなw(記者じゃない職種なのかもしれないけど)
これだけ「上杉=デマ野郎」と言われているのを見聞きしているなら
まずは自分でその真偽を確認しなきゃ
249文責・名無しさん:2012/08/07(火) 13:32:49.04 ID:MnOSJWOh0
立花はずいぶん前にこのスレに青山氏の件で来てたけど
何の役にも立たず混乱させるだけだったので、相手にしないほうが吉。
250文責・名無しさん:2012/08/07(火) 13:35:16.98 ID:MnOSJWOh0
>>248
ドリフターズのコントで新聞配達のことをマスコミで働いていると言い張る
ギャグがあるけど、それを髣髴とさせるな。
大手マスコミに問題があることが上杉のウソを肯定できるわけがないという
ごくごく簡単なことが分からないんだろうかw
251文責・名無しさん:2012/08/07(火) 13:49:24.60 ID:6v6oEmoe0
>>248
少なくとも「マスコミ業界で働いていた」という割には堀江の判決文をまったく
読んでいないらしいことはよくわかった
(「額の多寡の問題じゃなくって、粉飾にあたる部分を差っ引いたらほとんど
なにも残らない、つまり本業と言えるものがないのが問題」とちゃんと書いて
あるはずだがな。「その論理構成はおかしい」と批判するならまだわかるが)
252文責・名無しさん:2012/08/07(火) 14:04:50.05 ID:7NQ9sbGW0
2chにもよく「粉飾の額が少ない」ってホリエモン擁護してるのがいるけど、
額を問題にするなら粉飾そのものは認めてるってことなのかね?
といつも疑問に思う。
253文責・名無しさん:2012/08/07(火) 14:10:56.88 ID:MnOSJWOh0
>>252
それより額の多い企業と違って実刑は厳しすぎるといいたいんだろうね
254文責・名無しさん:2012/08/07(火) 15:14:31.70 ID:gA6vjn4k0
http://twitter.com/amneris84/status/232711784912527360
Shoko Egawa
‏@amneris84
.@craft_box さんのコメント「嘘つくメリットなんて山のようにあるだろw。本当にそれが分からないならとりあえず記者失格レベルなんで、「人間」ってものをちゃんと観察した方..」にいいね!しました。 http://togetter.com/li/351449#c650386
〜〜〜〜〜〜〜〜
江川紹子も反応している。しかしこの @hashizaki_youji という人は燃料投入力がハンパない。
255文責・名無しさん:2012/08/07(火) 15:53:23.20 ID:8phKEtCd0
ホリエモンが問題なの粉飾が本業だったってことだわね。
日興コーディアルなんかとの違いはそこ。
日興コーディアルなんかは本業がちゃんとあって、本業がうまくいってないから
粉飾でごまかしてたんだけど、LDの場合、本業が粉飾して増資することそのもの
っだったから問題なんだよ。ポータルサイトとかはまさにIT企業に見せかける
ためのもので、LDの本業は増資w

古典的な投資詐欺だよ。
256文責・名無しさん:2012/08/07(火) 16:12:29.25 ID:rU+L8IEX0
>>255
スレチなんで何だが

日興コーディアルの本業って何?
顧客を騙して株を買わせるコトならホリエモンと変わらないじゃないかw

自分は増資が本業でも、不正がなければソレはソレでアリだと思うけどな
つうか日本はソレを本業にしないと、これからは喰っていけない
257文責・名無しさん:2012/08/07(火) 16:20:10.57 ID:i/uhzaUI0
http://twitter.com/uesugitakashi/status/232419501646438400
ご理解に感謝しながらこの簡単なことがわからない同業者が多すぎて呆れている2012年の私。
(+o+) QT @kt_1976sedai フリーの方は故意にウソをついてメリットがあるということはまず、ありません。
広告収入で運営している上に圧力に屈しやすい大手新聞社とは全く違うでしょう
2012/08/06 19:15:01

電事連批判してTBSを首になったと嘘を拡散してメルマガ長者になった上杉さん
息を吐くように嘘をツイート。流石です
258文責・名無しさん:2012/08/07(火) 16:52:54.37 ID:dFMHSRb00
もう同業者にも呆れられて自分で自分の首を締めてるだけだな
259文責・名無しさん:2012/08/07(火) 17:09:01.41 ID:9j0+Ll3X0
【米80キロ退避はSPEEDIの情報に基づいていたのか】(前スレあたりで持ち上がった問題)というのを「検証中」に加えました。
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/57.html

以下辺りを当たれば明らかになる気がしますが、まだ手を付けてません。

NRCサイト
http://www.nrc.gov/

NRC 公開された2011年3月11日の電話会議の記録
http://pbadupws.nrc.gov/docs/ML1205/ML12052A099.pdf

ワシントンポスト 公開された電話会議記録についての記事
NRC Fukushima transcripts show urgency, confusion early on. By Steven Mufson,2012.2.22
http://www.washingtonpost.com/business/economy/nrc-fukushima-transcripts-show-urgency-confusion-early-on/2012/02/21/gIQAkPTFSR_story.html

NYT記事
Records Show Confusion in U.S. at Start of Japan’s Atomic Crisis. By MATTHEW L. WALD, 2012.2.21
http://www.nytimes.com/2012/02/22/science/earth/transcripts-show-us-confusion-early-in-japan-nuclear-crisis.html?_r=1

>>171の件については、検証するとすれば海外主要メディアで震災以降そうした記事がない事を
虱潰しに調べて示すしかない気がします(とはいえ検索で比較的容易にわかりそうですが)。

過去の検証に誤りがありました。
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/36.html
線量計測動画の検証のようにここで複数人によって検証されたものの方が遙かにクオリティが高いので、
なるべく一人で先走ってしまわぬよう気を付けたいと思います。
260文責・名無しさん:2012/08/07(火) 17:10:41.68 ID:0SmytO8O0
それでもTFM、MXテレビ、U型テレビ、朝生には出続ける
嘘をつきまくっても気にしないメディア関係者って多いんだな
261文責・名無しさん:2012/08/07(火) 18:52:34.11 ID:D1veRgdr0
>>260
メディアが、情報の価値や真偽や内容よりも
視聴率を重視しているというだけのこと

上杉はまだ人寄せになると見ている、そういうことだろう
262文責・名無しさん:2012/08/07(火) 20:04:56.27 ID:X+e1rpL5P
そのコテ仁から取った言うてたやん…
263文責・名無しさん:2012/08/07(火) 21:37:59.82 ID:o5B2AXMNP
新しい燃料が来ないうちに、つっこみ程度だけど一応書いておく

警戒地域動画のこの部分
http://www.youtube.com/watch?v=1Pnfch2mHp4&feature=player_detailpage#t=45s

動画でも言っているように、上杉の持ってる日立アロカPDR-111は30万くらいするが、
ガイガーFUKUSIMAは3万円程度。金額で信頼性出そういうせっこい演出
しかも安い方の値段は言わないあたりが気持ち悪い。英語のキャプションまでつけてるのがさらに気持ち悪い

ガイガーFUKUSIMAの名誉のために一応いっておくと、ガイガーFUKUSIMAは全て福島産の部品で作り
低価格で多くの人に届けようと努力している製品。高性能とはいわないまでも線量の変化を把握するための
普段使いには悪いものではないと思う。評判は各自調べて下さい

日立アロカPDR-111
http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-002-PDR-111/

ガイガーFUKUSHIMA
http://www.redstar.co.jp/sk/fukushima.html
264文責・名無しさん:2012/08/07(火) 21:47:32.40 ID:o5B2AXMNP
それから、もう皆わかってるのかもしれないが
上杉のサーベイメーター(放射線測定装置)についてざっと調べたのでまとめ

「シンチレーション式とGM管の違い」
http://xn--m7rt4jcj182avhl0p1a.tv/sokuteiki/chigai.html

日立アロカPDR-111はシンチレーション式なので、γ線だけを測るが
ガイガーFUKUSHIMAはGM管式なのでβ線+γ線を測る
GM管式でもβ線遮蔽のオプションをつければ、γ線だけの計測ができるが
ガイガーFUKUSHIMAにはついてない。そもそもそういう製品じゃない

モニタリングポストはγ線で空間線量を測っているので
もしモニタリングポストと比較するならシンチレーション式を使うべきだった

ガイガーFUKUSIMA「使い方に関するよくあるご質問」
http://store.eigyoshientai.jp/board/board.html?code=eigyoshien_board3&page=1&type=v&num1=999991&num2=00000&lock=N

質問:ガイガーFUKUSHIMAは計測数値が町で計った数値より高く表示されますが?
答:市町村で計測していますのは主にシンチレーション式を使っておりますので、
計測時に指向性(計測する角度)があり、放射線もガンマ線のみの計測になります。
ガイガーFUKUSHIMAはGM管式で指向性がなく360度から放射線を拾う事や
ベータ線とガンマ線両方を拾うため、町で計測しているシンチレーション式の計器より高い数値が出ます。

とちゃんと書いてあるが、上杉はわかってないだろう

2つのサーベイメーターは測定方式が違うのだから
上杉は早い段階からが2つの機器が示す値の違いに気づいていた可能性がある
あくまで推測でしかないが、俺は気づいていたと思う
265文責・名無しさん:2012/08/07(火) 22:17:56.81 ID:iTT/90ce0
>>260
福島みずほ枠みたいなものか。
266文責・名無しさん:2012/08/07(火) 22:36:49.25 ID:MRja7MUT0
>>255
スレチだけど。ありがとう、モヤモヤがスッキリしました。
267文責・名無しさん:2012/08/07(火) 22:55:39.07 ID:9j0+Ll3X0
>>263-264
すごくわかりやすい。ありがとうございます。
268文責・名無しさん:2012/08/07(火) 23:40:22.71 ID:f1fh/hcE0
>>264
おう、よく勉強したな。偉いぞ。
と、わかっていなかった俺が言ってみる。
269文責・名無しさん:2012/08/07(火) 23:44:35.01 ID:wDkfjaIF0
>>259
了解です。
ただ、震災以降ですが、対象期間は本の出版以前までの報道に限られます。

発売日は2011/6/27かな。
270文責・名無しさん:2012/08/08(水) 00:04:01.75 ID:FAugDZTe0
新ネタかな?

satoruishidoAug 07, 11:55pm via web
あまりに気になったので調べましたが上杉さんが毎日新聞で連載を持っていたのは
07年〜08年の新聞時評だけです。震災前に連載はありません。
RT@montagekijyo 上杉「東電批判したら朝日・毎日の連載を降ろされた」
上杉隆フランクフルト講演youtube.com/watch?v=dwqebL…

satoruishidoAug 07, 11:56pm via web
さすがに調べたらすぐ真偽が分かるような話はしないだろうと思い、
毎日新聞刊行の週刊誌も含めて調べましたが連載と呼べるのは先の新聞時評だけでした。
私が知らない●●朝日とか毎日××みたいな媒体がある場合はわかりませんが…。
@montagekijyo
271文責・名無しさん:2012/08/08(水) 00:09:36.89 ID:pD4cjDlk0
ウソが次から次へと無尽蔵に発掘されるな
272文責・名無しさん:2012/08/08(水) 00:14:56.71 ID:UB8/5tPx0
>>270
>さすがに調べたらすぐ真偽が分かるような話はしないだろうと思い

常識をことごとく打ち破ってきたのが上杉。
こういうのをのさばらせているメディアは猛省すべき。
273文責・名無しさん:2012/08/08(水) 00:20:43.85 ID:aTb52kOt0
>>270
この人が信頼できるかどうかわからないなと思って自分でも検索してみたが、やっぱり「連載は」見つからない。共著はあった。
そしたら…この人、毎日新聞の記者と名乗ってるじゃんw
上杉は同じ毎日の斗ケ沢秀俊(@hidetoga)からも批判されてるし、もう立場はヤバそうね。

元々、元政治家秘書という人脈を使って週刊誌で政界ゴシップライターをやってる人、という認識しかなかったので、震災くらいから急に成り上がった事のほうが違和感があったんだけどさ。
274文責・名無しさん:2012/08/08(水) 00:58:17.17 ID:YzCU6L5a0
http://diamond.jp/articles/-/6408
4年前にも同じようなことを書いていたwww

>陸軍大尉として赴いたあの硫黄島で、壮絶な戦いののち玉砕した。
大尉じゃなくて中尉な
戦死による特進で中尉から大尉になった。
275文責・名無しさん:2012/08/08(水) 00:58:28.02 ID:PbtGAI7S0
週刊朝日、サンデー毎日で連載を持ってたかな?
週刊朝日の前編集長とは今でもつるんでるみたいだけど
276文責・名無しさん:2012/08/08(水) 00:59:28.82 ID:FAugDZTe0
東電経営陣の刑事責任に関して、青木理と上杉の言説を比較する


8月3日(金)に放送した「DigTag 青木理のニュース侍」です。
今夜のコラムは『福島第一原発の事故について、検察が刑事告訴を受理。その問題点とは。』
【音声が出ます】 ttp://tunein.com/tuner/?ProgramId=385434&TopicId=40394569&

今回の原発事故もそーだと思うんですね。
確かにこの当時の原子力安全保安員の幹部とかはおかしいし、東電の当時の経営陣もおかしいんだれけども、
原子力発電というのはご存じの通り1960年代からずっとやってきたわけですよね。

で、その時代に代々の東電の経営者、原子力を導入しようとした経営者だったりとか、
この間の活断層の話なんかそうだけど、それから80年代に、その活断層があるところに
原発つくった人たちの責任とかも、ま、今回の東電の事故とは関係ないんだけれども、あるんですよね。

どうしても検察が捜査に乗り出して刑事処罰して、で、はっきり言えば、臭い飯喰わせて、で、その当然だろ!と謂う気持ちは分かるんだけれども
ぼくはね、こう謂う問題をね、捜査するのは勿論いいけれども、
刑事司法、刑事的に処罰して、その何かこう、事足りるというかね、その血祭りにあげろ!みたいな発想って謂うのは、ちょっとねえ、
何かね不健全な感じがしちゃうんですねえ。

本来もっと、原発をこれからどうするのか、あるいはこれからのエネルギー政策をどうするとかってことをまず考えなきゃいけないし。
じゃ、この原発事故の真の意味での責任ってのは何処にあったのか。

何人かの、例えば安全保安委員の委員長とかね、あるいはその東電の、なんていうの?事故の時の経営陣の何人かとを
その捕まえて、起訴して、臭い飯喰わせて、で当然だこの野郎!っと謂うことでいいのかな?って気が僕はしちゃって。
あまり、何かこう・・・、僕はどっちかと言うと検察が嫌いなのでw (あっ言った)
っていうのもあんだけど、ちょっと不健全というか、そっちばっかりに行くのはちょっと不健全かな?という気がしているんだけも。
277文責・名無しさん:2012/08/08(水) 01:00:33.84 ID:FAugDZTe0
週刊・上杉隆 なぜ東京地検特捜部は東京電力本店を家宅捜索しないのか http://diamond.jp/articles/-/12933

この事故によって、何千人とも、あるいは何万人にも上る健康被害者の出ることが確定的になっている。
高濃度の放射能の飛んできている東日本の広い範囲では、人生を一変、あるいは破壊された人々が、
きょうも不自由な生活を余儀なくされている。

さらに、これからの日本を背負っていくこどもたち、彼らの少なくない人数を放射能被曝者にしてしまった。
なんということだろう。これは世界的にみても、許しがたい企業犯罪に他ならない。
ところが、この日本では、政治も、行政も、財界も、司法も、マスコミも、東京電力の国家的な犯罪行為を
追及しようとしない。いや、むしろその犯罪行為の隠蔽に加担している有様だ。

なぜ、東京地検特捜部は、東京電力本店に家宅捜索をしないのか。この3ヵ月間、
うんざりするような情報隠蔽を繰り返し、多くのこどもたちを被曝させ、その親に将来にわたる不安を植え付け、
平和な日常生活を奪い、国土をつぶし、海洋を汚染し、国際的な信頼性を毀損させたこの企業を放置しているのか。



どちらもアリと謂えばアリだけど
上杉が日頃口にしている「多様な価値観」という意味では、青木の方が評価されるよなあ
278文責・名無しさん:2012/08/08(水) 01:03:38.49 ID:PbtGAI7S0
>>270
プロフィールを見たら現役の毎日記者なんだね
ちゃんと調べてのツイートだろうからサンデー毎日もないか
279文責・名無しさん:2012/08/08(水) 01:27:21.08 ID:aTb52kOt0
>>270 >>273
元のツイートにある動画は一時間強の長いものなので、スタート地点指定のURLをつけた上で、正確に文字に起こしてみた。

上杉隆フランクフルト講演(2012/04/15) http://www.youtube.com/watch?v=dwqebLxVeIU#t=17m25s より

元々、東京電力をはじめ、電事連(電気事業連合会)の番組を自分自身も持っていたという関係から、TEPCOの中の情報源、さらには経済産業省、そして、なんといっても民主党の政治家、国会議員の秘書、
ならびに自衛隊、などの情報ソース、そして福島第一原発の設計者の数人に直接取材をして、そして12、13までには、これはメルトダウンの可能性が高い、そして建屋も大きく吹き飛んでいて、放射能が外部に放出されていて、
住民が非常に大きな危険に晒されているということを、ラジオやあるいはネットなどで発信をしたということがあります。
ところがまあ、その後、まあ私のことはもうどうでもいいので、省略しますが、まあデマというような扱いを受けながら、番組を結果としていろんな形で降ろされたり、あるいは朝日・毎日の連載なども全部なくなったり、
そして今年の3月には「朝日ニュースター」という番組自身が、3月11日以降放射能の問題を非常に、おそらく一番最も多く扱ったテレビ局が結果として従業員28人全員解雇、
私を含むキャスターも全員クビ、ADやスタッフも全て3月31日で全員クビになったということがあります。ここはおそらく、まあ東京電力ならびに電力会社などへの非常に強い批判をしていた最大のテレビ局ということで、
この部分を、私自身はその影響によって、まあ潰されたんじゃないかというふうに思っています。
280文責・名無しさん:2012/08/08(水) 01:38:23.90 ID:aTb52kOt0
>>279 続き
また、ツイートは毎日新聞社の記者によるもの(なりすましでなければね)なら証言として重要だろうから、ソースURL付きでツイートを引用しておく。

http://twitter.com/satoruishido/status/232852400862556160
石戸諭(Ishido Satoru) ‏@satoruishido
あまりに気になったので調べましたが上杉さんが毎日新聞で連載を持っていたのは07年〜08年の新聞時評だけです。震災前に連載はありません。
RT@montagekijyo 上杉「東電批判したら朝日・毎日の連載を降ろされた」上杉隆フランクフルト講演 http://www.youtube.com/watch?v=dwqebLxVeIU&sns=tw

http://twitter.com/satoruishido/status/232852642731278336
石戸諭(Ishido Satoru) ‏@satoruishido
さすがに調べたらすぐ真偽が分かるような話はしないだろうと思い、毎日新聞刊行の週刊誌も含めて調べましたが連載と呼べるのは先の新聞時評だけでした。
私が知らない●●朝日とか毎日××みたいな媒体がある場合はわかりませんが…。@montagekijyo

(引用終わり)

自分も国会図書館 (http://ndlopac.ndl.go.jp/) や google で調べてみたが、上杉が毎日で連載している形跡は見つけられなかった。

さらに >>279 には以下のつっこみどころがある。

・メルトダウンについて、上杉は自分があたかも広い人脈を持っていて彼らに取材した結果得られた情報のように話しているが、実際は記者会見の発表内容を聞いてそれをただツイートしたりラジオで話しただけじゃないのか。
もちろん原発設計者のおじいちゃんをUSTか何かに引っ張り出してきたのは知っている。名前はど忘れした。

・朝日ニュースターの運営が変わったのが「潰された」と思っているらしいが、その根拠は何か。

・なくなった「朝日の連載など」ってのは何?

・そこで上杉が言っていることを「デマ」と言った人って誰?この部分には、藁人形論法を使ってないか。
281文責・名無しさん:2012/08/08(水) 04:40:04.42 ID:Eq1ptemS0
御堂岡啓昭
282文責・名無しさん:2012/08/08(水) 08:27:50.33 ID:cwGmr16b0
昨日の町山さんのたまむすび。上杉信者へのメッセージだね。
283文責・名無しさん:2012/08/08(水) 08:44:15.99 ID:vYk1crlq0
相変わらずこのスレは凄い調査力だな
便所の落書きといわれる方がファクトの積み上げが出来ているってなんだかな
284文責・名無しさん:2012/08/08(水) 09:20:11.16 ID:pD4cjDlk0
>>282
kwsk
285文責・名無しさん:2012/08/08(水) 10:43:07.13 ID:FAugDZTe0
毎週火曜日の「たいしたたま」は、映画評論家・町山智浩さん。
今週は、事実は小説より奇なり?!
衝撃のドキュメンタリー映画「The Imposter」を紹介しました!
http://www.tbsradio.jp/tama954/sample.html
286文責・名無しさん:2012/08/08(水) 10:45:17.88 ID:aTb52kOt0
287文責・名無しさん:2012/08/08(水) 11:01:41.09 ID:pD4cjDlk0
あんがと
288文責・名無しさん:2012/08/08(水) 15:09:36.38 ID:jIX/nZSa0
http://twitter.com/uesugitakashi/status/233023830858285056
【確定】テレビ朝日は東京電力の関連会社です。(-_-)/
QT @makomelo YouTube動画にTV朝日が著作権申し立てをした。
これは私が東京電力の会見に出席しそこで提供されたものであり、
TV朝日の申し立ては筋違いである→ bit.ly/N8mERB

YouTubeの削除要請は成りすまし上等なのに

ユーチューブで動画消しまくり 謎の「ビートたけし」にネット騒然 : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/09/21107902.html?p=all
株式会社プレゼント・キャストの裏事情
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1317486236/

内容は東電で配布されているものみたいだが
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201208-j/120806-02j.html
289文責・名無しさん:2012/08/08(水) 15:25:59.64 ID:oHsRgWoE0
>>270
http://www.youtube.com/watch?v=JUdyPNNID5Y
昔から何も変わってないよ
290文責・名無しさん:2012/08/08(水) 16:28:56.98 ID:FAugDZTe0
>>288
面白い

けど、マコのツイートを追う限り
その「TV Tackle Beat Takeshi」が申請しているよーには思えない
誰がテレビ朝日の名を騙っているんだろ?
291文責・名無しさん:2012/08/08(水) 16:57:34.30 ID:/rwjXCS/0
テレビ朝日の申し立てで削除したってのは
キャプチャでのないのかな
いまは普通に見れるよね
292文責・名無しさん:2012/08/08(水) 17:01:15.00 ID:/rwjXCS/0
あ、削除はされてないのか
293文責・名無しさん:2012/08/08(水) 18:09:23.50 ID:jIX/nZSa0
>>289
本当に同じ事繰り返してる
堀江も「30回くらい聞きました。その話w」って半分あきれてるし


[上杉隆は権力者に圧力をかけられて版組を降板するというストーリーが好きらしい? - C_Hoaxの日記]
ttp://d.hatena.ne.jp/C_Hoax/20110514/1305321760
2011-05-14

NEWSポストセブン|上杉隆氏 記者クラブによりテレビ出演を降板させられていた
http://www.news-postseven.com/archives/20101013_3270.html
2010.10.13 17:00

小沢問題で検察リークに踊らされるメディアへの危惧|週刊・上杉隆
http://diamond.jp/articles/-/4654?page=2
2010年1月21日
294文責・名無しさん:2012/08/08(水) 19:09:06.16 ID:FAugDZTe0
DOROMICO 7:07pm via ついっぷる for iPhone
上杉隆似の美容師さんに髪を切ってもらって幸せ。 鵠沼海岸のGREEN。 p.twipple.jp/KAb1A

www
信者って有り難いな
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/08(水) 19:12:28.17 ID:Xd9O2TRK0
おしどりもソートーに痛ェ〜なwwwwww
放射能とはここまで人間を狂わせてしまうものなのだなwwwww
296文責・名無しさん:2012/08/08(水) 19:25:10.45 ID:oPyfL37g0
>>256
自社株買わせるのと他社株買わせて手数料を稼ぐのとではまったく違うよ。
実態のない虚業の会社に投資させるってのはそれこそ株式会社が始まった
ころからある古典的な投資詐○。
297文責・名無しさん:2012/08/08(水) 21:19:33.30 ID:iuGv4PZL0

●中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI
298文責・名無しさん:2012/08/08(水) 23:23:10.66 ID:rmUPOa1G0
>>256
>自分は増資が本業でも、不正がなければソレはソレでアリだと思うけどな

そこらへんシャドウバンキングに即発しかねないから今は、FRBですらもう公式の場で危険視を公表している
島流しにあってる堀江がどこまで把握してるやら、と自分もすれ違いなのでこれで
299文責・名無しさん:2012/08/09(木) 00:46:31.69 ID:odszLKrB0
御堂岡啓昭
300文責・名無しさん:2012/08/09(木) 07:25:34.02 ID:ra/kySDm0
>>280
上杉さんは、こういうのはRTしないのなw
301文責・名無しさん:2012/08/09(木) 09:20:55.78 ID:f81jk3MI0
正直村とうそつき村への分かれ道に 3人の人が立っていました
私は正直村に行きたかったので こう尋ねました
私「あなたは正直村の人ですか?」
A「はい」
B「はい」
C「村人に内定しました これ話します?
  内定して その後 内定保留という形で住んでいました
  あのころ正直村って 新卒じゃないとダメだった
  あと大卒じゃないといけない
  これ本当に差別ですよね」
302文責・名無しさん:2012/08/09(木) 09:48:39.86 ID:b6jBDZFm0
いしどさとるってだあれ?
303文責・名無しさん:2012/08/09(木) 14:18:10.10 ID:1SYDSwwL0
>>301

@uesugitakashi RT 正直村の心無い対応に被害を受ける村人。
そしてそれを一切報じないマスゴミ。現代社会の病んだ部分。
上杉隆氏の行動にはまたもや感服させられる。
304文責・名無しさん:2012/08/09(木) 18:35:23.78 ID:S+FCNAZi0
>正直村の心無い対応に被害を受ける村人。
この文章が違和感だらけ
『被害を受ける村人』って誰?正直村の人じゃないよね?
正直村の心無い対応って何なのかよく分からんし
頭の悪い人が例え話をするもんじゃないね
305文責・名無しさん:2012/08/09(木) 18:42:12.29 ID:Y6zJyLNS0
>>303
検索しても出て来ないな
元のurlはどこだろう
306文責・名無しさん:2012/08/09(木) 18:45:24.71 ID:8yaGDAVS0
ネタでしょ
307文責・名無しさん:2012/08/09(木) 18:49:00.21 ID:S+FCNAZi0
ネタかよ…w
twitterやってないからわかんなかった

裏を取らなかった事を謝罪しますm(_ _)m
308文責・名無しさん:2012/08/09(木) 22:47:02.24 ID:AKJKjPPt0
顔文字で謝罪、イクナイ
309文責・名無しさん:2012/08/09(木) 23:10:21.82 ID:8yaGDAVS0
略して顔謝
310文責・名無しさん:2012/08/10(金) 00:44:24.06 ID:RuBhf5Rt0
立花孝志・NHK職員時代に内部告発後退職@tachibanat
【#拡散希望】本日、NHK元会長・海老沢勝二さんと電話で約8分話しました。
この件で、上杉隆君・磯野克巳さんの弁護士・一色正春さんと連絡が取れました。
中村竜太郎をはじめとする、週刊文春と週刊新潮の記者とは連絡が取れません。
http://www.youtube.com/watch?v=l8PkWRz0Sy8
311文責・名無しさん:2012/08/10(金) 02:46:02.92 ID:arqkZ4K40
御堂岡啓昭
312文責・名無しさん:2012/08/10(金) 03:58:43.42 ID:eEiB/j9A0
>>280
 上杉が以前朝日で連載持ってたのは事実だけど、なくなったのと原発は無関係。
朝日の朝刊別刷り(be)で2006年7月から2008年2月まで(2月23日付が
最後のはず)「読み・解く・政治」という欄を不定期(1〜2カ月に1回掲載)で
持ってただけ。

 週刊朝日とAERAも調べたけど、連載なんて持ってない(週刊朝日は震災直前の
2011年2月25日号までけっこうな頻度で出てるけど、その後11年4月1日号に
1回出たっきり)。

 これ以外に出てる可能性があるとしたら、そりゃ朝日新聞提供の記事データベースに
欠落がある場合だけだね(検索語「上杉隆」のみで抽出した結果だもの)。
313文責・名無しさん:2012/08/10(金) 06:23:27.80 ID:0s87/B950
「圧力で降ろされたと思う」じゃなく、
「圧力で降ろされた」と断言するのは何故なんだろう?

いつも断言するくせに、根拠がなければ、
相手の言い分もないのは何故なんだろう?

仕事を降ろされた途端、それまでの仕事仲間に
糞をぶっかけるのは人としてどうなんだろう?

落合博満は「不義理だけはしないようにしてきた」、
「この世界、どこで誰にお世話になるかわからないから」と言ってた。
上杉は陰謀論をぶち上げて他人様を中傷するクズに、
これまでと変わらず仕事が舞い込むとでも思ってるのだろうか?
314文責・名無しさん:2012/08/10(金) 08:26:27.54 ID:knrxtziS0
職歴詐称
実績偽称
記事捏造
315文責・名無しさん:2012/08/10(金) 08:28:29.69 ID:knrxtziS0
それにつけても
権威の欲しさよ
316文責・名無しさん:2012/08/10(金) 08:59:30.70 ID:is5LIvlV0
自信をたっぷりに言い切った方が周りを信じ込ませられる。
後先考えない焼き畑農業。
317文責・名無しさん:2012/08/10(金) 10:06:40.44 ID:ZDQN/J/y0
「自分の権利に一番うるさいものが、他者の権利をもっとも疎かにしているのだ。」←上杉隆氏の名言!
318文責・名無しさん:2012/08/10(金) 10:09:58.24 ID:es+sznRx0
>>280 >>312
まとめサイトに入れました。
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/58.html
319文責・名無しさん:2012/08/10(金) 10:28:51.15 ID:JMoy9pro0
上杉隆の言う真実の虚実
320文責・名無しさん:2012/08/10(金) 10:47:14.90 ID:A0lK0geK0
>>318

東電批判したからテレビ局がつぶれた(朝日ニュースター)なんて言ってるのは
上杉だけだし、明確な証拠があるわけでもない。単位テレビ朝日に営業戦略のひとつ
このご時世にそんな圧力かけたら日本国内でももっと大騒ぎになっているだろうに。

http://company.tv-asahi.co.jp/contents/press/0205/data/110729-cs-2channel.pdf
321文責・名無しさん:2012/08/10(金) 11:08:39.38 ID:LAgcyEvb0
>>317

Shoko Egawa?@amneris84
上杉氏はご自身のことを述べられたのかにゃ 
"@jagiovf0: @dol_editorsさんから 「自分の権利に一番うるさいものが、他者の権利をもっとも疎かにしているのだ。」←上杉隆氏の名言!"
2012年8月10日 - 9:40

と突っこまれるw
322文責・名無しさん:2012/08/10(金) 12:10:29.18 ID:9o5hKaTv0
>>288
どーやら単にyoutubeの著作権管理システムに引っかかり
自動的に「テレビ朝日」名義で削除されただけのよーだな


参照 J-Net21. 「著作権侵害コンテンツ検出技術」ってなんだ?!
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20090311-12.html
323文責・名無しさん:2012/08/10(金) 12:25:50.92 ID:A0lK0geK0
おしどりは週刊文春の記事の続報はないのか?
324文責・名無しさん:2012/08/10(金) 13:36:38.31 ID:LAgcyEvb0
>>288
東電が削除依頼したらどう反応するんだろう
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 13:37:28.96 ID:BsQ4e3N10
あの記事も記者会見もバイアスかかりまくりで酷かったwwww
上杉のアドバイスであーなったらしーねwwww
326文責・名無しさん:2012/08/10(金) 18:52:09.65 ID:Rv9tiE5c0
>>323
ないでしょ。まず取材をさせてもらえない。

取材源である杉澤医師は抗議の会見をひらいたし、母親(のひとり)と思わしき人はツイッターで後悔していることを述べていた。
おしどりマコは会見で「取材源の秘匿」を盾に「それは杉澤医師ですか?」の質問に答えることを拒否し続けた。相手は会見まで開いているのに。

取材源の秘匿(protection of sources)はその原語を見ればわかるように、取材源を守り、取材源と記者の信頼関係を守るためにあるものだ。
おしどりマコはそれを自分を守り、取材源を攻撃するために使い、信頼関係を壊してしまった。記者として大変愚かなことをした。

被災者や子供を持つ親がそんな記者の取材を受けるだろうか。例のことを知っていれば受けないだろうね。
もともと芸人であるおしどりマコは記者としての訓練はまるで受けていない。だからそんなことは全くわかっていないだろうが、
少なくとも編集者はわかっていてあれを言わせたと思っている。そしてあんなことを言えてしまう人を今後記者として使うこともないだろう。文春以外でもね。

そしてあの記事は見出しに最大の問題があるのだが、あれはおそらく編集者が付けたものだろう。記事の内容を的確に表していない。
だから最も大きな責任は文春の編集部にある。彼らと上杉がおしどりマコにあれを言わせたんだとすれば、
上杉と文春はおしどりマコ記者を記者として切り、叩かれる矛先をおしどりマコに向けたという作戦だったんだろう。だとすればそれは大成功だ。

おしどりマコはその辺わかっているのかな。
327文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:01:42.04 ID:nThOdyYh0
おい総理記者会見で質問してんぞ
328文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:02:31.01 ID:cuQH0I0Q0
飛んで来ましたw
329文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:08:02.22 ID:GeqAjvyF0
上杉みたいな虚偽の経歴しか持たない底部のジャーナリストが総理記者会見で直接質問できるなんて
日本はなんて自由な国なんだろう・・・
330文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:09:48.93 ID:C37K06u90
ジャーナリストをやめてゴルフ屋になった奴がなんで総理大臣の会見にいるのでしょう?
331文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:12:40.13 ID:LAgcyEvb0
元ジャーナリストに質問時間あたえるなら
ちゃんとしたフリーランスのジャーナリストに時間譲れよといいたいね
332文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:12:43.08 ID:nThOdyYh0
フリーも入れたのか会見で「フリーランスの上杉です」って名乗ってた
元ジャーナリストのはずだけど一体何のフリーランスなんだか。
フリーランスの元ジャーナリストなら会見参加資格はないだろ。
333文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:16:05.38 ID:nThOdyYh0
自分の主催する会見では質問一つしか認めないのに
総理記者会見では自分勝手に複数質問のフリーランス
334文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:41:43.26 ID:+9tSmrzJ0
youtubeの削除はいろいろとおかしい事になってる

宇多田ヒカルさんの公式動画がYouTubeから消える
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/17/news115.html
2010年11月17日 20時44分

レディー・ガガ公式YouTubeアカウントが「著作権侵害」で停止 「スマ×スマ」出演映像アップで?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/14/news020.html
2011年07月14日 03時17分

海外の初音ミク動画「次々削除」 だれの嫌がらせなのかと大騒ぎに
http://www.j-cast.com/2012/02/02121041.html?p=all
2012/2/ 2 20:00

火星探査機「Curiosity」着陸時の模様を撮影した動画、YouTubeで「著作権侵害」としてブロックされる |
知的財産権 - 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20120807/110312.html
2012年8月7日 18:15

↓これは自由報道協会の会見が削除された例

著作権を持たない「株式会社プレゼントキャスト」がYoutube投稿映像を 勝手に削除させた!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/20357248fc16b5972aa0db7cb6133db3
2011-10-10 14:54:03
「株式会社プレゼントキャスト」宛てにファックス送信した「質問書」です
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/ed23ce31a658a1a545504ff2f18ac6d9
2011-10-11 17:38:14
またしても「小沢記者会見」投稿映像がYoutubeから削除された!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/3ee69afe14428c09e892a6a797c8cd8a
2011-10-23 12:28:09
335文責・名無しさん:2012/08/10(金) 21:56:28.56 ID:pwbG1sAg0
ここまで上杉がのさばれるのはなんなんだろう?
336文責・名無しさん:2012/08/10(金) 22:23:13.29 ID:+9tSmrzJ0
鳩山秘書時代の人脈が大きいんじゃないの
当時はマスコミ担当で金を渡してたとか言ってたし
鳩山家から民主党議員への金の流れとかも把握してるかもしれん

原口も上杉の使い走りみたいだし
337文責・名無しさん:2012/08/10(金) 22:24:29.77 ID:VKXkXtPy0
需要と供給のバランスなんじゃないの?
ネットが無かった時代は間にメディアが入ってたから「供給」できなかったものが、
ストレートに「陰謀」を欲している人に届けられるようになったから、みたいな感じで。
338文責・名無しさん:2012/08/10(金) 22:47:03.73 ID:es+sznRx0
>>320
この事業譲渡の合意の後に上杉は朝日ニュースターの番組に出ていますね。
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/2988320.html
339文責・名無しさん:2012/08/10(金) 23:32:39.82 ID:VCXINP1R0
鳩山首相の会見で感謝の言葉を述べて失笑を買った上杉が
また総理会見に出たんだ。さすがに総理の前じゃ、
元ジャーナリストってスカしてみせる訳にはいかねえか。
340文責・名無しさん:2012/08/11(土) 02:20:58.56 ID:+MUXQ75D0
御堂岡啓昭
341文責・名無しさん:2012/08/11(土) 09:12:35.70 ID:LDcbWmFk0
上杉とか岩上とかが出入りできる総理会見ってセキュリティどうなってるんだ?
342文責・名無しさん:2012/08/11(土) 10:05:28.45 ID:Fp12eZOTP
それだけ日本は開かれ治安がよいってこった
343文責・名無しさん:2012/08/11(土) 11:02:08.08 ID:ak/Bmue90
捏造野郎だと広く知れ渡ったのに、
会見の場にシレッと出てこれる神経が凄い。
それぐらい図太くないと嘘に嘘を重ねるのは無理か。
344文責・名無しさん:2012/08/11(土) 11:16:32.46 ID:k/i+K84z0
セキュリティというか資格審査の問題かと。
捏造体質が明らかな問題人をよく入れるなあ。
マスコミは、まじめにいんちきジャーナリストを検証・批判すべき。
彼らは、放置しておいてよい存在じゃないよ。
345文責・名無しさん:2012/08/11(土) 11:53:00.96 ID:0ibq51XZ0
いれなかったらいれなかったで、記者クラブガー、だの隠蔽だの騒ぐからな。
いれておいて空気化させるのも一つの手かもしれんw
346文責・名無しさん:2012/08/11(土) 12:24:58.80 ID:sdLOaEOP0
http://diamond.jp/articles/-/22957
この人は自身が言ってることの矛盾について理解してないのかwww
347文責・名無しさん:2012/08/11(土) 14:40:48.68 ID:gJD95n370
東電を「最大手のスポンサー」って書いてるけど、電力会社全部あわせても
放送局全体の広告収入からしたらたいした額じゃねーじゃん。最大手って根拠はなんなんだ?
実際に事故以降東電管内のキー局には東電の金が入ってないけど、各局増収増益だぜ。
それともCMは流れてないけど放送局に金が入ってるとでもいうのか?
348文責・名無しさん:2012/08/11(土) 16:15:44.72 ID:KW3ed79L0
>>346
この記事ってツイートを並べてるだけで事実について裏取りしてないですよね??
伝聞をそのまま書いてるのと同じような。
349文責・名無しさん:2012/08/11(土) 16:54:55.65 ID:BKC6XfLW0
>>347
神保さんあたりが「テレビ局にとって電力会社は大事なスポンサー。特に地方局だと東電が最大手だったりするわけで」
とかラジオで語っているのをパクる時に、「地方局云々」の部分が落ちたんでしょ
350文責・名無しさん:2012/08/11(土) 17:15:35.20 ID:gJD95n370
>>349
地方局にしても実際は電力やガスの公共企業が最大手って事は少ない。
東電管内の地方局はみんな独立局だけど、地場企業のCMで持ってるところが多い。

で、去年上杉が「MXは東電のお金が入ってないから自由に発言できる」とMXで言ってたけど、
MXは実は逆にその手の公共企業CMが多かったりするし、東電から役員が派遣されてたりもする。
351文責・名無しさん:2012/08/11(土) 17:28:32.85 ID:gJD95n370
東電出身の役員といっても圧力掛けるために送り込んでるわけじゃなくて、
放送局は一般的に地元公共企業に出資や役員派遣を「お願い」することが多いので、
MXに限らずたいていどこの局にもそういう会社出身の役員がいます。念のため。
352文責・名無しさん:2012/08/11(土) 17:44:35.01 ID:W17yVDuY0
>>348
ネタがないのかね。内容的に危うくてクオリティが低い上に改行やツイート内での字数稼ぎがひどい。
353文責・名無しさん:2012/08/11(土) 17:56:21.54 ID:/uT7/i3rO
読んでみたが、単なる悪口じゃねぇか。

居酒屋の酔っぱらいの愚痴みたいなもんが、情報として独り歩きしているのがネット社会のデメリット。
最近は、それをネタに商売を始めるヤツもいるし…。
354文責・名無しさん:2012/08/11(土) 18:01:51.79 ID:3F6WqVdz0
 捏造野郎と分かっている相手の取材を受けてくれるような奇特な人なんて
そうそういないからなあ。で、そんな奴の取材でも快く受けてくれるような
相手ってのは、そもそも言ってることが怪しくてまともな記者は最初から
取材しないか、取材しても記事にしないだけ(ボツ)、ってことが多いから

取材できない→ネタがない→捏造→炎上→、または
怪しいネタ元に取材→ダメ記事ができる→炎上

 震災で一気に「上杉はダメだ」と気がついた、てのは、何も読者に限った
ことじゃない(取材相手だって同じ)
355文責・名無しさん:2012/08/11(土) 19:33:35.66 ID:42iQcXMD0
>>354
Spa!の嘘杉の連載で、金髪津田野郎が取材受けてたなw
356文責・名無しさん:2012/08/11(土) 19:55:12.67 ID:Wv0Q6+440
もしも上杉先生から取材を申し込まれたら

・取材を受ける→あることないこと書かれる
・取材を受けない→やましいことがあるから取材から逃げている or 私の取材を受けないのはフェアではない

となるわけで、どっちに転んでもろくなことがなさそう
357文責・名無しさん:2012/08/11(土) 20:26:09.25 ID:loV7zQ2t0
>>350
広島では最大手だったみたいよ

2008年10月「放送研究と調査」
原子力報道に何が求められるか | NHK放送文化研究所
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/domestic/083.html

本文PDFから引用
>岡原:ちょっとわかりません。ローカルでいえばまず間違いなくトップですよ。
>ほかに思い浮かばんでしょう。我が社の売上げがいま100 億切って90 億として
>その6.5 割が東京,大阪が10 億弱,キー局から流れてくる金もあるから,
>ローカルは残りの十数%。10 億ちょっと。
>その中で電力が最大のスポンサーであることは間違いない。

岡原さんというのは広島テレビで原発関連の特番製作して高い評価を得たのに営業に飛ばされた人
このPDFを書いた七沢さんも同様の理由でNHK放送文化研究所に飛ばされた人で
事故後に呼び出されて ETV特集 「ネットワークでつくる放射能汚染地図」等の制作にあたった

原発村の圧力で報道がゆがめられていたのは間違いない
でも事故後は東電や電事連への批判はいろんなメディアで取り上げらるようになってきてる
今までの異常さを修正するいい機会だと思う

そうした動きにとって電事連批判でTBSクビになったと上杉があちこちでデマ言いふらすのは有害だわ
358文責・名無しさん:2012/08/11(土) 21:21:07.84 ID:4QBpAEgj0
警察の裏金暴いた北海道新聞取材班も転勤やら異動やらでバラバラに
なったのも有名な話。
スポンサーじゃなくても週刊新潮みたいに「キオスクに置かせてもらえなくなって
記事を撤回謝罪した」なんてこともあるし。
ただスポンサーがついているから全部が全部圧力だなんて言ったら
民間のメディアなんてほとんど壊滅だろうね。
そういう極端な意見は分かりやすいけど注意が必要。
359文責・名無しさん:2012/08/11(土) 21:23:24.57 ID:oqq6N9tx0
なんか震災以降、広告そのものを悪とするような意見も多いよね。
360文責・名無しさん:2012/08/11(土) 21:29:12.36 ID:KW3ed79L0
スポンサーだったから圧力で歪められていたに違いない、というのは信じられやすいけど、
それもまったく鵜呑みにしてしまうのは危険なんでしょうね。
361文責・名無しさん:2012/08/11(土) 21:45:10.91 ID:JR/JQyey0
裏も取らずに違いないで完結する元ナントカ
362文責・名無しさん:2012/08/11(土) 21:57:13.46 ID:4QBpAEgj0
>>359
そういう人に限って無料サービスのブログやらSNS使ってたりすることが多いねw
363文責・名無しさん:2012/08/11(土) 22:12:27.99 ID:loV7zQ2t0
広告以外にも記者個人への接待やタクシーチケット配りや原発事故当時の中国ツアー、
学閥への研究資金援助や自治体への援助
いくら使っても電気代に上乗せできる資金力は凄いわ

原発推進も電気代に上乗せ/東電 メディア対策 64億円、自治体などへ 20億円/08年 原価の内訳 明らかに 赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-15/2012051501_01_1.html

国会事故調によれば国の『安全設計審査指針』の全電源喪失「考慮する必要はない」ってのも東電が用意した作文だったし

全電源喪失 「対策不要」業界に作文指示 安全委、指針改定見送り
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120604/cpb1206041134001-n1.htm

こういうことがあるから吉田照美も「巨悪と戦ってる」なんて騙されちゃうのかもね
例え東電の悪を追及してるとしても上杉の嘘は別に考えないと
364文責・名無しさん:2012/08/11(土) 22:23:09.28 ID:V2VeYX6J0
小田嶋 隆 ?@tako_ashi

【新語】 代弁RT:自分では何も言わずに、RTを利用して自己弁護をしたり論敵を
攻撃すること。大便RT、うんこRT、糞杉RTとも。
https://twitter.com/tako_ashi/status/234241818567516161
365文責・名無しさん:2012/08/12(日) 00:27:22.52 ID:Jc2xQpg00
すごいな
366文責・名無しさん:2012/08/12(日) 00:34:20.79 ID:Khdl4hWY0
>>364
代弁→大便→うんこ→糞杉→上杉
まで行きたかったろうなあwww
367文責・名無しさん:2012/08/12(日) 03:31:59.28 ID:YjX/DYqI0
御堂岡啓昭
368文責・名無しさん:2012/08/12(日) 04:08:14.07 ID:db4Vh5tx0
前スレだっけ? THE OPENの記事で、「イギリス景気良い!」、「日本はビートルズ生まれない!」
とかの記事書いてたけどさ。

とりあえず、イギリスの景気悪いよ。ちょっと、どうしようか? ってくらい。
五輪が一つの起爆剤になることを期待したんだけど、どうやら期待外れのようで。
うちの取引会社がさ、ヨーロッパの支店戦略見直しで、販売部門の閉鎖・縮小を
一番最初に行ったのがロンドンだってさ。

んでさ、そういう情報って調べると、結構でてくるんだよね。日本語の記事でも。
ユーロが不調なのに、ポンドだけ好調ってないし。ちょっと頑張って英語記事を
漁ると、ずいぶん厳しいな……ってのが分かる。

上杉さん。何をもって、イギリスの景気好調とか言ったの?
369文責・名無しさん:2012/08/12(日) 05:10:06.69 ID:Rzfqi6W00
>>217
>>221
またこの人の新作きてる

関電「電力不足予測過大だった」…上杉隆さんをあれだけ非難した江川紹子さんだから、この件に関しては謝罪あるんだろうな。
http://togetter.com/li/354179#c658133
370文責・名無しさん:2012/08/12(日) 05:41:46.48 ID:r3E43TbE0
>>369
つうか江川のツイートを引用した部分には「電力不足」なんてツイートがないのに
「上杉隆さんをあれだけ非難した江川紹子さんだから、この件に関しては謝罪あるんだろうな。」とか意味不明なんだが

まとめ方が下手だろ
371文責・名無しさん:2012/08/12(日) 06:03:29.92 ID:BvB2AEVz0
>>369
今回はちょっとわかりにくいね。
このまとめには、「@Uesugi_News は当人同士が未解決としている問題を勝手に解決済みとしているアホ」というツッコミも含まれている。
372文責・名無しさん:2012/08/12(日) 06:03:59.21 ID:r3E43TbE0
自分なりに、ひと通り数値をみたけど

http://www.kyoto-minpo.net/archives/images1208/20120810-04.jpg
ここの供給力の増加分の中で目立つ
揚水発電の223万kW→448万kW 225万kwの増加って
夜間に原発がつくった電気じゃん
373文責・名無しさん:2012/08/12(日) 08:11:20.63 ID:R5oEV7S30
>>370
そこに出てくる江川への非難て、そのまんま上杉にブーメランなものがあるなw
「江川ってオウムを利用して飯が食えるようになったおばさんだな。まぁ誰かを批判して飯は食いたか無いなぁ」
とか
「江川さんは、いつの間にか正気を失ってしまったにゃ」
とか
374文責・名無しさん:2012/08/12(日) 09:07:59.62 ID:6wD8/L7A0
>>372
なんで揚水を上げた時の電気が原発による増加分で補えたかが分かるの?
どっかに時間帯ごとの発電量と消費電力のグラフある?
375文責・名無しさん:2012/08/12(日) 09:27:13.21 ID:r2ejmQH20
>>369のまとめのコメ欄に「上杉が正式回答したのは7月下旬」云々とあるけど、上杉は正式回答したの?
376文責・名無しさん:2012/08/12(日) 09:46:32.87 ID:BvB2AEVz0
>>375
上杉ヲチしてるけど、そんな回答は見たことがないなあ。
377文責・名無しさん:2012/08/12(日) 10:21:32.75 ID:r3E43TbE0
>>374
火力の供給能力が上がっていないのに
どこから電気を持ってくるの?

揚水発電の稼働時間を短縮して、出力上げられるのは
原発稼働でベースとなる発電能力が底上げされたからだ
378文責・名無しさん:2012/08/12(日) 10:27:29.96 ID:kGGYWkPy0
>>369
ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201207280040.html
>クラゲ大量発生で停止 関西電力の火力発電赤穂2号機

この人達って新聞も読まないのかな。
クラゲのせいで火力発電がフル稼働できず、電力供給がヤバくなったのって最近だぞ。
379文責・名無しさん:2012/08/12(日) 12:04:36.67 ID:ZS3RiWjn0
上杉の番組降板についての検証ですが、少し調査を進めました。

朝日新聞のbe別刷り連載は2005年7月16日〜2008年2月23日でした。
http://www34.atwiki.jp/ddic54?cmd=upload&act=open&pageid=58&file=20050716b.jpg
http://www34.atwiki.jp/ddic54?cmd=upload&act=open&pageid=58&file=20080223b.jpg
索引での表記(最終回)
http://www34.atwiki.jp/ddic54?cmd=upload&act=open&pageid=58&file=asahi200802indexb.jpg

毎日の新聞時評は2008年の1月8日までで、その後現在に至るまで担当してない事を確かめました。
http://www34.atwiki.jp/ddic54/?cmd=upload&act=open&page=%E9%9C%87%E7%81%BD%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%95%AA%E7%B5%84%E9%99%8D%E6%9D%BF&file=20080108b.jpg
索引での表記
http://www34.atwiki.jp/ddic54?cmd=upload&act=open&pageid=58&file=mainichi200801indexb.jpg

毎日と朝日の2011年2・3月の索引で震災前に上杉の連載が無かったことを確かめました。
ダブルチェックしてもらえると助かります。
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/59.html
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/60.html
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/61.html
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/62.html
380文責・名無しさん:2012/08/12(日) 19:34:25.72 ID:6wD8/L7A0
>>377
ちょっと理解できた。

ただ400万W超ってのは過去の実績にもあるし、元々可能だった数字。
以前は原発の夜間電力で水揚げを行ってたけど、夜間の火力をより稼働させれば賄えるってのは?
(ただ、どう考えてもコストは遙かに掛かってしまうけど)

左のグラフはあくまでも予測であって、実稼働の数字じゃないしね。
飯田哲也が揚水を過小評価してるってのはずっといってたことだし。
381文責・名無しさん:2012/08/13(月) 03:13:58.30 ID:tx3bWHAK0
御堂岡啓昭
382文責・名無しさん:2012/08/13(月) 14:11:07.25 ID:xsE55/DP0
真相とか真実という言葉を見ると嘘やデマしか連想できなくなってしまった昨今
383文責・名無しさん:2012/08/13(月) 23:09:40.34 ID:bBvgy5qZ0
NYT関係でバイトしてた経歴詐称ゴシップライターが震災原発事故に乗じて
でまかせを吹聴したら売れてしまったという構図はわかりやすい。
しかし中身がなく批判だらけなのにメディアに出続けている。

唐沢俊一が消えていったのと違いが知りたい。
384文責・名無しさん:2012/08/13(月) 23:29:16.14 ID:54BRV9D/0
消えつつあるんじゃないの?
もう新規のテレビ仕事は来ないだろうし
385文責・名無しさん:2012/08/14(火) 00:06:29.57 ID:a/wqyCW30
>>383
起用する人に信者が多いんだろ
386文責・名無しさん:2012/08/14(火) 00:07:52.34 ID:gdRqFo3R0
まとめwikiつくられた者は消えていく運命か
387文責・名無しさん:2012/08/14(火) 03:16:43.13 ID:XChzG9Zg0
御堂岡啓昭
388文責・名無しさん:2012/08/14(火) 07:47:04.24 ID:0v6Uujwl0
>>385
信者の洗脳が解けた途端に凋落したよな、唐沢俊一。
地道な検証作業でインチキが暴かれたってのは大きい。

嘘杉も同じ道辿るよ。
389文責・名無しさん:2012/08/14(火) 09:32:31.93 ID:pW9cLMC10
>>356
もしも取材を申し込まれたら、「事前にゲラをチェックさせろ」「気に入
らない内容だったらボツにさせろ」でOKなんでは。だって自分はヨソのメ
ディアにそれやったみたいだし。
390文責・名無しさん:2012/08/14(火) 12:09:41.03 ID:i0S+KWWc0
391文責・名無しさん:2012/08/14(火) 15:59:25.35 ID:nUqoUa9x0
>>388
それでも唐沢さんにはテレビやらラジオやらの仕事が来て、出版も続くんだよな。
一時期より確実に露出は減ったけど、雑学といえばこの人、的扱いはなくならない。
すごく腹立つけど、メディア側の問題だよね……。

上杉さんも、支援者(?)と無知なメディアがいる限り、存在し続けるんだろうか?
392文責・名無しさん:2012/08/14(火) 17:08:11.82 ID:6d7E4Mor0
>>389
自分がやるのはいいけど、
同じことを自分に要求されるのはNGだからなぁ
「あろうことか、事前に原稿をチェックするという、言論の自由を自ら否定するような云々」
393文責・名無しさん:2012/08/14(火) 17:33:08.79 ID:VPhHB/IX0
http://www.kyoto-up.org/archives/1574
安全デマって最初に言い始めた奴がよく言うよwww
394文責・名無しさん:2012/08/14(火) 19:50:40.77 ID:gmrbtzzw0
>>379
朝日では恐らく月1回の連載がありました。(読み・解く 政治) というタイトルになってます
08年に入ってからは、08/1/12と08/02/23 しかないので、恐らく08年2月に終わったんでしょう
毎日は08/01/08 の 新聞時評 で終わりだと思います

それ以降は「上杉隆」で見出しになることが凄く限られていて、
 08/05/15 毎日夕刊2項 特集ワイド:再編前夜の政界人脈 超党派、活動花盛り−−ジャーナリスト・上杉隆さん  
 08/08/31 朝日朝刊12頁 (売れてる本)ジャーナリズム崩壊 上杉隆著
 10/01/19 毎日夕刊2項 特集ワイド:小沢氏団体の虚偽記載事件を読む 上杉隆さん
 11/01/28 毎日地方版/東京21項 ぶっく・えんど:『永田町奇譚』=藤本順一・上杉隆
くらいですから、それ以降に連載を持った可能性は極めて低いですね
395文責・名無しさん:2012/08/14(火) 19:52:29.54 ID:gmrbtzzw0
なぜかページ(頁)が項になってる・・・
項じゃなくて頁でした
396文責・名無しさん:2012/08/14(火) 21:39:31.31 ID:xdMpxE6Z0
>>394
乙です。
やはり震災時に毎日・朝日の新聞連載はないようですね。
毎日・朝日の雑誌のバックナンバーも調べていますが、今のところそれらしきものは見あたりません。
397文責・名無しさん:2012/08/15(水) 00:24:55.01 ID:ocv76ToC0
検索ワード「メモ合わせ」でツイッター内検索したことをここに告白します
398文責・名無しさん:2012/08/15(水) 00:50:19.12 ID:v6gp6x/f0
御堂岡啓昭
399文責・名無しさん:2012/08/15(水) 02:29:23.64 ID:DeCQUbic0
久々に自分の意見を呟いたと思ったら、それすらフルボッコにされているな。
https://twitter.com/krishna_bb/status/235405833045938177
>カバオ・クリシュナ?@krishna_bb
> 上杉さん、こういう警察取材したことあります?夜回りでメモ合わせなんて
>するわけがない。
https://twitter.com/logout1978/status/235375756950245377
>logout1978?@logout1978
>永田町界隈の記者クラブのイメージで警察の記者クラブを語ると肥溜めに落ちる。

自身の得意分野のはずの記者クラブ問題も語る場所がなくなるかもねw
400文責・名無しさん:2012/08/15(水) 02:58:47.22 ID:uv0LuD+50
>>399
これって、メールの誤送信でクビになった読売の記者の話だったのか
たぶん裏があるし、複雑に複数の事情が絡んでいるよなあ


それにしても響のアイコンがかわいい
401文責・名無しさん:2012/08/15(水) 03:07:38.62 ID:D76/+wks0
でもメモ合わせしてないなら何で他所の会社の記者に一斉送信なんてことをやらかすんだろうな?
なんらかの形で連絡をそれなりに取り合ってるから間違えて入力するんだろうし
402文責・名無しさん:2012/08/15(水) 08:18:35.16 ID:jiud2jdS0
おなじ場所を取材する記者同士がお互いの連絡先を一切知らないというのも不自然だと思うが
403文責・名無しさん:2012/08/15(水) 10:03:21.80 ID:Gzs5Wh4N0
コメントが本編の橋崎まとめ
404文責・名無しさん:2012/08/15(水) 10:19:22.41 ID:s9NzoRF+0
https://twitter.com/tkchmsysh/status/235248053135740928
>大学のレクチャーで言ったらドン引きされたけど「マスコミがウソをつくことは大いにある。日本政府もそう。」
>疑うのであれば2011年3月のニュースとか見るといい。炉心溶融(メルトダウン)していても、いっさいしたと言っていなかった。
>言っていたのは上杉隆などのフリージャーナリストたちだけ

いまだにこんな事言ってる人もいるんだからなあ。
この人はあたかも自分で情報を精査したようなフリをしてるけど、明らかに特定のデマを鵜呑みにしただけでモノを言ってる。
しかもそれを大学の講義で言ってたりするんだからタチが悪い。
405文責・名無しさん:2012/08/15(水) 10:36:33.04 ID:uv0LuD+50
>>404
他のツイートも読んだ感想

自分の好みに合った情報だけを選んで取り込んでいるだけなのに
情強ぶっているのが笑えてくるな

これでもその道では一流の人なんだよ、怖いなあ
ホント他山の石にしないといけない
406文責・名無しさん:2012/08/15(水) 11:17:05.68 ID:/FQSY5TM0
>>404
この人ちょっと原発・上杉・記者クラブになると正常に物事を考えられなくなる人みたいですね。

http://twitter.com/tkchmsysh/status/235372927216914434
上杉が正しい、正しくないではないだと。怪しい情報ですね。ありがとうございます。
RT @Damin_EN500: http://togetter.com/li/311101 ちゃんと時系列を追って、実際のところどうだったか確かめられるまとめなんかもありますんで。目を通しておいたほうが恥かかないですみ

http://twitter.com/tkchmsysh/status/235371093773402114
ありがとうございます。自分で測って考えたんですね
RT @Kirokuro: 参考までに。http://www34.atwiki.jp/ddic54/ RT @tkchmsysh 炉心溶融(メルトダウン)していても、いっさいしたと言っていなかった。言っていたのは上杉隆などのフリージャーナリストたちだけ
407文責・名無しさん:2012/08/15(水) 11:52:13.15 ID:n4WBbD8D0
西岡研介?@biriksk

こいつはペテン師だけやなく、筋金入りのアホなんやな…<RT
https://twitter.com/biriksk/status/235549815071715329

サツ回り同士が「メモ合わせ」などするわけないやろ…
あまりアホをまき散らすな。伝染る
https://twitter.com/biriksk/status/235550183293849601

ホンマ、ホンマ、そんなことなら他社に任せるw
RT @kettansai: 「少年Cが少年ムィーと共謀し…」と発表されたときに
「いまDって言ったよね?」「少年Bは犯行時に現場離れてるもんな」と
確認しあうならともかく、夜回りなんか他人に教えるわけねえだろw
誰も働かなくなるわww
https://twitter.com/biriksk/status/235553476531326976
408文責・名無しさん:2012/08/15(水) 11:59:06.86 ID:n4WBbD8D0
なべわた? @I_am_a_creep
千葉県出身の新聞記者。
音楽、サッカー関係のツイートが主。
ミスチル,イエモン,椎名林檎、斉藤和義
Oasis,Suede,blur,queen,travis,radiohead、muse、
beatles(Paul McCartney、wings)が好き。
柏レイソルサポ。でも名波とピクシーも好き

上杉氏がメモ合わせ失敗の予感とツイートし、
それをさらに彼の信者がRTして
これだから記者クラブメディアが的批判をしているのだが、
はっきり言ってサツ取材でメモ合わせなんかするわけない
https://twitter.com/I_am_a_creep/status/235419637507059715

そもそも「メモ合わせ」という言葉自体、個人的には耳慣れないのだが、
おそらく取材内容を他社とすり合わせるという意味なのだろう。
そんなの、抜いた抜かれたのサツ取材で、
せっかく自分が手に入れた情報を他社に言うわけないでしょ・・
https://twitter.com/I_am_a_creep/status/235420052441165825

「メモ合わせ」があるとしたら、たとえばスポーツ取材。
試合直後は取材時間が限られていたり、
試合展開などによって取材対象が増えたりして、
一人では手が回らなくなることも。
そんな時に「監督のコメント聞いてたら間に合わなくなるかもしれないから、
主将の話お願いしてもいいかな」的なことはある。
https://twitter.com/I_am_a_creep/status/235421108873089024
409文責・名無しさん:2012/08/15(水) 12:00:28.05 ID:n4WBbD8D0
中央の政治取材経験はまだないので詳しくはわからないけど、
政治取材でも囲みなんかで聞き取りづらかったり、
人手が足りなかったりすれば聞くことはあると思う。
ただ、あくまでそういうのは各社揃っての取材の場合であって、
自分が夜回りなどで手に入れた情報は絶対話さない。
https://twitter.com/I_am_a_creep/status/235421681139724289

あと「日本の新聞社は、現場記者の取材メモを元にデスクが書く」とかいう
ツイート見かけたけど、そんなんないと思うぞ
https://twitter.com/I_am_a_creep/status/235422362634448897

今回の読売の件も、上杉氏の言う記者クラブ内での
「メモ合わせ」なら第三者に流出しなかったのでは。
(何度も言うが、そもそもサツ取材にそんなんない)。
むしろ、他社が「このままでは抜かれるから、
情報流してつぶしてやろう」と思ったのかもしれない。
まあ、これも邪推ですが。。。
https://twitter.com/I_am_a_creep/status/235423444152487936
410文責・名無しさん:2012/08/15(水) 13:19:52.32 ID:WMZg+IRi0
上杉の言う「多様な言論空間」っていうのが意味不明だよな。

同じものを見て、どのように捉えるか自由に意見が言えるのは「多様な言論空間」だけど、
いろんな人が話を捏造して事実と言い張るのは、ただの化かし合いだろw
411文責・名無しさん:2012/08/15(水) 13:22:49.03 ID:fIyYEAuF0
>>410
捏造でも許される言論空間という事だろwww
412文責・名無しさん:2012/08/15(水) 14:04:42.41 ID:YXcPa2YS0
>>410
 上杉のいう「多様性」てのは「上杉自身の言ってることがどんなに根拠薄弱で
いい加減であろうとも許される」くらいの意味でしかないからね。ホントに上杉が
「いろいろな言い分があっていいよね」くらいの意味で考えてるんだったら、上杉の
言うことに対しての異論・反論も基本全部受け入れないといけないわけだが、そんな
そぶりはまったくないもの
(上杉に限ったことじゃないけどね。こと多様性に関しちゃ「上杉」を「朝日新聞」
なんかに置き換えても同じ)
413文責・名無しさん:2012/08/15(水) 14:53:06.23 ID:INDlxxGW0
読売の件に関してはいろいろあるようだけど、
とりあえず上杉は全く的外れなツイートしてて、フルボッコというよりは失笑を買ってるのはわかったw
414文責・名無しさん:2012/08/15(水) 18:47:08.74 ID:IjiSHaRS0
せっかく大メディア様がらみのおいしそうなネタが流れてきたから
ここぞとばかりに口を出したら例のごとく的外れ、っていういつもの構図
415文責・名無しさん:2012/08/15(水) 21:00:23.25 ID:bMuJm7BT0
脊髄反射だからなぁ
416文責・名無しさん:2012/08/15(水) 21:32:27.22 ID:m7EXNC9Y0
何でもかんでもメモ合わせなら「特オチ」という言葉は存在しなくなるんじゃ?

Wikipediaに「特オチ」があるが、ソースが上杉の著作なんだな。
もうその時点で信用ならんわ。
417文責・名無しさん:2012/08/16(木) 02:09:26.33 ID:K3116HNG0
御堂岡啓昭
418文責・名無しさん:2012/08/16(木) 09:35:15.13 ID:dWl20H5v0
結局何も変わっていない、進歩を止めた日本――靖国神社で迎えた67回目の終戦記念日
http://diamond.jp/articles/-/23336

半分以上過去のコラムの再掲で原稿を埋める上杉隆
419文責・名無しさん:2012/08/16(木) 09:57:00.14 ID:r3VypsXn0
同じダイヤモンドオンラインでも
開沼博なんか毎回、これは単行本書き下ろしなのか?と思うほどの読み応えがあるのに

この差は何なんだw
420文責・名無しさん:2012/08/16(木) 10:30:10.90 ID:SwCplKAzP
なんなんだこの空気は!?
421文責・名無しさん:2012/08/16(木) 10:35:32.70 ID:GfqqgOwz0
読売西部記者がメモ誤送信で諭旨退職、記者クラスタの反応まとめ
http://togetter.com/li/355964
422文責・名無しさん:2012/08/16(木) 10:55:58.53 ID:9A+SDePl0
>>421
うがやでさえまともな意見なだけに、上杉の間抜けさが突出しているな
423文責・名無しさん:2012/08/16(木) 11:10:37.00 ID:pBDRGgyw0
>>418
前回はツイッターからツイートのコピペで埋めて、今回は過去の記事をコピペで埋めてるのか。
ダイヤモンド編集部も随分と舐められてるもんだね。
424文責・名無しさん:2012/08/16(木) 11:36:39.06 ID:aaoEjwvm0
メモ合わせ失敗の予感...φ(..)
425文責・名無しさん:2012/08/16(木) 13:07:58.21 ID:RS7yzBeP0
失敗するとモメる
426文責・名無しさん:2012/08/16(木) 13:17:21.39 ID:g83RGImD0
どんどん信用をなくして転がり落ちていくさまが凄まじい
週刊朝日の前編集長は、まだ上杉とつるむのかな?
427文責・名無しさん:2012/08/16(木) 13:28:54.03 ID:aaoEjwvm0
HyoYoshikawaHyo Yoshikawa 11:00


先週「上杉隆さんこそ原子力規制庁に入ってもらうべきであります!!」
と官邸前でスピーチしている人がいた。

通常ならみんな「そうだーーー!!」ってやるのだが、
このときは「そうかもーーー?!」「そうかーーーー?!」「沈黙(苦笑)」など色々あって面白かった。
428文責・名無しさん:2012/08/16(木) 13:30:21.00 ID:t9PofS/s0
順調に日垣のあとを追ってますね。
429文責・名無しさん:2012/08/16(木) 13:42:28.84 ID:t9PofS/s0
読売の誤送信問題は、ジャーナリストの間でもクビは妥当か不当かで意見が別れ
どっちが絶対的に正しいというわけでなく面白い議論になってるが
上杉だけ的外れすぎるもんな。そりゃどちら側からも失笑買うよw
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/16(木) 14:37:14.48 ID:6ZXLu84E0
みつやうぜー
431文責・名無しさん:2012/08/16(木) 18:12:19.49 ID:VsgtQ3fu0
>>421
誤送信問題みてると、いかに上杉さんがフリーダムなのかよくわかるな
捏造しようが嘘がバレようが、処分を受けないし、謝罪の必要もない
いや、もはや取材する必要もないお方でしたっけね
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/16(木) 18:27:14.21 ID:qoN+k7II0
週刊誌【週刊ポスト】8月31日号(今週号)
⇒官邸前反原発デモの仕掛け人・ ミサオ・レッドウルフ氏が本誌だけに語った「脱原発デモの内なる敵はサヨクとネトウヨ」(聞き手:上杉 隆)
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
433文責・名無しさん:2012/08/16(木) 18:36:17.86 ID:KpUHCkpW0
>>431
上杉師は「心眼ジャーナリズム」という境地に達したのである
434文責・名無しさん:2012/08/16(木) 18:40:38.33 ID:7+2HmMVs0
>>432
まだ載せてくれる媒体があるとは・・・。
435文責・名無しさん:2012/08/16(木) 19:34:29.55 ID:0biycfA10
ポストはジャーナリスト休業とかいう売名行為に加担させられたのに、
まだ上杉を使うんだ。

上杉隆氏のジャーナリスト休業理由「犯罪に加担したくない」
2011.06.13 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110613_23008.html

ポストは上杉リークスとやらも一本書かせたっきりで終わったな。
東電の圧力で降ろされたを書かせたのもポストだっけ。
週刊ポスト編集部はアホばっかりやな。
436文責・名無しさん:2012/08/16(木) 19:45:14.82 ID:dycf8r1j0
別に正義のために出版してるわけじゃないだろうに
売れると判断したから採用したんだろう
読者のほとんどは上杉だれ?だろうし与太話としては面白いと思うかもしれん
読者でない信者は買ってくれるかもしれん
まあ、出版社は訴訟されないように注意しなければならんから手加減がむずかしいだろうがな
437文責・名無しさん:2012/08/16(木) 22:29:40.86 ID:rVV3rd2l0
どんどんすごくなっていくね
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/16(木) 23:07:25.83 ID:6ZXLu84E0
>>432
原発とは何の関係もない、それはそれは薄っぺらな内容となることでしょうwwwww
439文責・名無しさん:2012/08/17(金) 01:33:16.98 ID:vPLnI8uG0
御堂岡啓昭
440文責・名無しさん:2012/08/17(金) 04:55:27.89 ID:+QkT1tH30

●青山繁晴氏が韓国による竹島日本人虐殺事件を怒りの解説。

●戦勝国のフリをした韓国を糾弾!

■2012-08-15 青山氏_3 (韓国洗脳ドラマ、歴史捏造、竹島)
http://www.youtube.com/watch?v=p4iDSZPpvoE

■2012-08-15 青山氏_4 (竹島、領土歴史教育 経済制裁せよ)
http://www.youtube.com/watch?v=Pga3lltAh5w

■アンカー 2012.08.15 (フル動画)
http://www.dailymotion.com/video/xstwlx_2012y8y15y-yyyyyy_news

韓国ドラマ、歴史捏造、竹島、 領土歴史教育、 経済制裁
441文責・名無しさん:2012/08/17(金) 14:32:31.11 ID:udJY4kvt0
青山もなぁ…
442文責・名無しさん:2012/08/17(金) 14:55:19.28 ID:Mwl/CWnB0
ポストは最近迷走してる。
思いっきり右旋回したのにネトウヨ特集やったり元々反反原発だったのに
おざーさんが反原発って言っちゃったから反原発になったり。
443文責・名無しさん:2012/08/17(金) 14:59:41.23 ID:ZnTpzdE90
>>441もなぁ・・・
444文責・名無しさん:2012/08/17(金) 17:50:39.44 ID:wSmcIyHiO
445文責・名無しさん:2012/08/17(金) 19:51:51.89 ID:BCGCn8y00
446文責・名無しさん:2012/08/17(金) 19:58:37.31 ID:chv1ZW3J0
>>441
青山に問題があるなら具体的にして
賛同者増やす方法を採るといいよ
害があるなら上杉以上に危険だから
公職3つくらいしているし防衛省の幹部の講師もしているからね

>>442
オザーさんは元々、原発推進・増税賛成派
転向したのに説明一切無いのがオザーさんらしいよね
447文責・名無しさん:2012/08/17(金) 21:39:59.09 ID:bds99+Fx0
別に上杉の問題点を挙げるために青山を賛美しなきゃいけないわけでもなし、
そんなカリカリしてもしゃあないだろ
448文責・名無しさん:2012/08/17(金) 23:13:19.34 ID:Eox+RImK0
御堂岡啓昭
449文責・名無しさん:2012/08/18(土) 04:22:39.50 ID:S8LBsG4e0
靖国行ってたのか
450文責・名無しさん:2012/08/18(土) 11:51:53.21 ID:KmhmgXoc0
>>445
“元ジャーナリスト”という肩書きでインタビューさせるんだな
ポスト編集部はほんとに馬鹿ばっかりだ
451文責・名無しさん:2012/08/18(土) 12:06:40.44 ID:G0E/Chn8O
フリーライターとは言いたくないんだろうな
452文責・名無しさん:2012/08/18(土) 12:37:37.98 ID:kk87fZ4x0
デマライター
453文責・名無しさん:2012/08/18(土) 12:48:30.99 ID:xGZucfBm0
フリーライアー
454文責・名無しさん:2012/08/18(土) 14:06:03.88 ID:FhZy7NVb0
肩書なんて要らないのにね。「上杉隆」だけでもう一ブランドでしょ……
品質がまったく信頼できない、という意味で
455文責・名無しさん:2012/08/18(土) 16:51:26.63 ID:ulRL7Amt0
植村隆と比べてどっちが有害だろ?
456文責・名無しさん:2012/08/18(土) 17:17:31.83 ID:W2je1Cun0
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/58.html
検証結果はまだ出していませんが、朝日・毎日の連載が無かった事については概ね調査が済みました。
457文責・名無しさん:2012/08/18(土) 18:38:12.99 ID:Bc8mJITM0
>>455
嘘ひとつでここまで国益を損ねてる植村隆と比較したら上杉なんてゴミだろ
上杉がいくら嘘ついたって実害なんてないよ、影響力ゼロ
458文責・名無しさん:2012/08/18(土) 19:41:41.25 ID:esJWYJYt0
>>453
うまいなあ〜。
459文責・名無しさん:2012/08/18(土) 20:45:32.00 ID:HlLRdviy0
京都大学新聞社/
Kyoto University Press ≫ 〈新歓企画〉上杉隆講演会 「マスメディアとプライバシー 〜炎上しない大学生活〜」
(質疑応答編)(2012.05.16)
http://www.kyoto-up.org/archives/1576

>200……何年だったかな。適当に言うとまた指摘されるので、2003年か04年か05年か06年か07年くらいだったと思います(笑)。
>まだひろゆき(注:ネット掲示板「2ちゃんねる」の開設者)がいた頃のことで、
>日本のテレビで「2ちゃんねる」と言ってはならず「巨大掲示板」などと言っていた時代でした。
ー中略ー

>話を戻しますと、2ちゃんねるに結構スレッドが立ったことがあり、
>私を攻撃しているあるスレッドのログから書込者をある人に調べてもらったことがあります。
>すると、1000のコメントがあったのですが、「嘘つきは死ね」「インチキ」などといった攻撃的なコメントが700くらいで、
>それらを解析すると、そのうちの480くらいが一人による書き込みでした。残りも3人くらいによるものです。

>ですから、こっちからすると「敵は700人。炎上してる!」と思うのですが、実際は4人くらい。
>しかもそのうちの一人は新聞記者です。調べると◯◯新聞ということまで分かってしまった。
>その中の誰かは分かりませんが、その社内から書き込んでいることが分かったわけです。
>だから、「炎上って、この程度か」と思いました。

ログ開示の噂はあるけど、具体的に調べてもらったというのは珍しいかな。
460文責・名無しさん:2012/08/18(土) 22:02:00.65 ID:HlLRdviy0
本編のURL
ツッコミどころもたくさん

京都大学新聞社/Kyoto University Press ≫
〈新歓企画〉上杉隆講演会 「マスメディアとプライバシー 〜炎上しない大学生活〜」(2012.05.16)
http://www.kyoto-up.org/archives/1574

〈新歓企画〉上杉隆講演会 「マスメディアとプライバシー 〜炎上しない大学生活〜」(承前)(2012.05.16)
http://www.kyoto-up.org/archives/1575
461文責・名無しさん:2012/08/18(土) 22:14:19.76 ID:W2je1Cun0
>>459
「そのうち一人は新聞記者」という辺りがいかにも上杉という感じですね。
462文責・名無しさん:2012/08/18(土) 23:10:00.71 ID:PVFoGup40
あちらの世界に行かれてしまった大先生に似てきましたね。
463文責・名無しさん:2012/08/18(土) 23:38:15.40 ID:1+EdA0Xf0
>>459
京大生はこれをニヤニヤしながら聞いてたんだろうかw
464文責・名無しさん:2012/08/19(日) 00:01:00.97 ID:5ngQ/A7E0
>>459
そんなことが本当にあったら、とっくに著作で触れてるんじゃないの?
実際togetter等で見られるまとめ見てもとても数人の仕業とは思えないし、
上杉だけ特別にログ開示してたら、それはそれで問題だろうに。
465文責・名無しさん:2012/08/19(日) 00:03:30.93 ID:9Z5FY9ib0
「ある人に調べてもらった」っていうのがなあw
裁判所から命令されないと2ちゃんねるはそんなもん出さないよ
466文責・名無しさん:2012/08/19(日) 00:47:10.15 ID:Oh9sY/tE0
当時の管理人であるひろゆきが公式に否定したら、
また嘘確定になるのか。
467文責・名無しさん:2012/08/19(日) 00:49:44.14 ID:t5K6Lcl/0
>>463
上杉氏がどんな人物か知らない人は、真に受けるでしょう。
468文責・名無しさん:2012/08/19(日) 01:45:42.43 ID:PTBK/JUl0
>>459
この程度で京大生を丸め込めると思ってるあたりがスゴイなフィーライアーさんはw
469文責・名無しさん:2012/08/19(日) 02:37:52.12 ID:/yrZIWnl0
御堂岡啓昭
470文責・名無しさん:2012/08/19(日) 03:06:29.59 ID:4JI+5FHS0
オリンピックも韓国は政治的で無いと主張するけど、現にこれら一連の問題に、オリンピックでの行為、
韓国選手の行動が関わってんだから、スポーツにこういった政治的行為を行うことがが如何に罪深いかが分かる。
国際的なルールを破る行為を平然と行う。それを正せないとしたら、もうこの世界に規律はいらない。
規律が守られない世界に我々が生きているのだとしたら、規律を守らないことが、これからの規律となるだろう。
法のない世界であるのならば、国際法にも憲法にも、我々は一切縛られる必要なはい。私はそのために韓国という
国と戦う。
471文責・名無しさん:2012/08/19(日) 05:59:03.34 ID:i/dMXgjH0
2chって民事訴訟や刑事訴訟にならない限りは発信者情報を提供しない記憶が
書き込みの削除に関してはやって貰えるはずだけど
472文責・名無しさん:2012/08/19(日) 08:03:15.23 ID:fN9/kmMX0
>>471
表向きはそうでも裏で開示しているという噂はよくある
メルアドさらしてる削除人もいるから連絡できないことも無いし
どこかの工作員がログ閲覧できる立場になってることもありえる

有名人の書き込みを特定できれば利用価値もあるんじゃないの
例えば勝間が痛い書き込みをしてた疑惑
ttp://anond.hatelabo.jp/20090219030846
IP分かればメールとかで特定できるし
473文責・名無しさん:2012/08/19(日) 08:25:03.27 ID:BAkvosdH0
>>464
前にも同じ話を見た記憶があるから何かに書いてるんじゃないかな。
あらゆる所で披露しまくっている得意のホラ話だと思う。
474文責・名無しさん:2012/08/19(日) 10:05:39.79 ID:T1WanNu10
例の読売新聞記者問題の時、馬鹿の一つ覚えみたいに「メモ合わせ」って
言葉使ってたから、上杉は政治部の、それも一部の記者としか接点がない
んだと思う。まともなフリーライターなら、社会部や経済部の記者とも情
報交換をしているし、少しでもマスコミ内部のことを知ってたら、あんな
ピントのずれたこと書かないだろう。

壁に開いた小さな穴からのぞいただけで、中のことを勝手にあれこれ推測
を交えながらもっともらしく話そうとするから、ウソが混じったり分かり
づらい文章になるんじゃないのかな。
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 11:14:00.35 ID:5gfPPjbv0
上杉って絶対匿名アカウント取得して、そこでうっぷんブチまけてるはずwww
これからはどーやらそれっぽい奴もウォッチしていく必要があるな。
476文責・名無しさん:2012/08/19(日) 11:23:15.35 ID:6+2ZFBuF0
2chが発信者情報を開示したとしても、発信者の素性を確かめることはできないよね。
「ある人」はIPとかから個人が特定できるんだろうか。
ISPは簡単に個人情報出さないし
477文責・名無しさん:2012/08/19(日) 12:00:14.78 ID:N4WEtMqT0
「匿名は信用できない」「俺の敵は少数の卑怯者」「しかも大マスコミの人間までいた」
見事な上杉論法ですね
478文責・名無しさん:2012/08/19(日) 12:25:04.60 ID:Qm0DWA1S0
>>459
40万枚のメモの類だろ。こんなのデマカセの数字。一人で書き込み480てw
しかも簡単に調べられすぎwそっちのほうが大問題だろ
ある人ってインターネットの社長かw


>しかもそのうちの一人は新聞記者です。調べると◯◯新聞ということまで分かってしまった。

○○新聞からの書き込みがわかったとしても新聞記者とは限らないだろw
479文責・名無しさん:2012/08/19(日) 12:42:36.98 ID:fN9/kmMX0
>>476
IPから素性を確かめる事は難しいと思うけど特定の人のIPを知る方法は結構ある
少し前もSkypeで”任意の”ユーザーのリモートアドレスが漏洩する可能性が指摘されていた
480文責・名無しさん:2012/08/19(日) 12:43:14.41 ID:ueejJo3i0
>>478
フィクションなんだから
こまけぇこたぁいいんだよw
481文責・名無しさん:2012/08/19(日) 12:57:30.25 ID:Lve9c2yY0
NHKやNYTで記者やってたと言っていた上杉さんらしいですね
482文責・名無しさん:2012/08/19(日) 13:05:07.35 ID:BAkvosdH0
もし調べられたとしても、
所属(接続)してる会社の名前が分かるのが先で、
そこから職業と個人を特定する方が後だもんねえ
もっと本当らしい嘘をつけないもんかな
483文責・名無しさん:2012/08/19(日) 13:12:45.41 ID:uhhNciXt0
嘘が下手な嘘つき
484文責・名無しさん:2012/08/19(日) 13:27:03.39 ID:fN9/kmMX0
>>460
http://www.kyoto-up.org/archives/1575
「原発報道の過ち」あたりから

>3号機の映像を見ていただくと、分かるのですが、その映像が、日本人がたぶん世界で最も知らない映像、写真なんです。
得意のデマ。

>日本では原発の爆発の映像っていうと1号機の爆発ばかりしか流れないんです。
>ところがこれは、マスコミの人たちはみんな知ってるんですね。
>それが3月15日の爆発なんですが、あまりにも爆発の規模が大きいんで、
>この映像を出さないという自主規制もありました。

上杉は3号機の爆発は3月15日に起きたとしている

>あとの一般国民は200キロ圏外へ逃げなさい、と。アメリカは、軍人は80キロ圏外。軍人がですよ。

2011年3月17日、ルース駐日米大使は「80キロ圏内の避難勧告」を日本にいる米国民に出した。
米、英、韓国「80キロ圏内」 福島原発避難めぐる外国の対応 : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/03/18090850.html?p=all
2011/3/18 18:29

>枝野官房長官の言葉を使いました。「3号機でポンという爆発的事象がありました。」
これ(写真)ポンにはどうしても見えないですよね?

枝野発言の改竄。ポンは2号機格納容器関連の破損の時。
この時が最悪の放出だったわけだが

基本的な事故の流れも把握してないんだよなこいつは
485文責・名無しさん:2012/08/19(日) 13:36:54.53 ID:gj83hdKs0
>>459
色々面白いなw

2ちゃんねるに結構スレッドが立ったことがあり
 →常に立ってる。逆に立っていない事が無い。
私を攻撃しているあるスレッドのログ
 →わざわざ過去ログ探したんだ
「嘘つきは死ね」「インチキ」などといった攻撃的なコメントが700くらい
 →荒らしじゃないの?700は常軌を逸してるけど、こんなのは2chのどこでもある。
 てか、1000レスのうち700も埋まってたらまともな会話成り立たないと思うけどw
それらを解析すると
 →訴訟とか殺人予告とかじゃないから、多分運営は情報開示してないよね。
 どうも上杉話法っぽいから、IDじゃないか?
 同一IDを集計しただけだったりして。
そのうちの480くらいが一人による書き込みでした。残りも3人くらい
 →どうみても荒らしです。本当にありがとうございました。
しかもそのうちの一人は新聞記者です。調べると◯◯新聞ということまで分かってしまった。
 →ふしあなさん?

てか、ログがあるくらいだから、どの板のどのスレのものか教えてほしいw
486文責・名無しさん:2012/08/19(日) 13:42:15.97 ID:UstItbPQ0
>>459
強がってるつもりかな

まとめwikiもできて相当まいってるんじゃないの
487文責・名無しさん:2012/08/19(日) 13:52:42.99 ID:twl75eJE0
>http://japan.cnet.com/interview/20052427/
>――IPアドレスによってどこまで個人が特定されるものですか?

> こちら側では個人を特定することはできません。どこのプロバイダから書き込まれたかが分かるだけです。
>具体的な個人情報はプロバイダが管理していますので、警察がIPアドレスの問い合わせに来たらIPアドレスと
>プロバイダの連絡先を教えて、あとは警察がプロバイダに照会することになります。最近も大阪で1件、
>栃木で1件つかまりましたね。

> ちなみに、問い合わせに応じるのは公的機関からの問い合わせ(警察の捜査関係事項照会書または裁判所の
>令状がある場合)だけです。個人や法人から問い合わせがあっても「警察か裁判所の書類がないと教えられま>せん」と伝えます。
>他のプロバイダなども同じ対応を取っていると思いますよ。

大問題じゃねwww
488文責・名無しさん:2012/08/19(日) 13:59:00.54 ID:ISTFQixN0
2chが簡単にはログの詳細を開示しないなんて
暗黙の了解の範疇と思っていたが…
国会議員の要請だって突っぱねるんだぞw
489文責・名無しさん:2012/08/19(日) 14:09:12.68 ID:gj83hdKs0
>>487
問い合わせに応じるの、「警察の捜査関係事項照会書または裁判所の令状がある場合」
ってことは、緊急性だったり事件性がある場合ってことでしょ。
公的機関のこういう書類を個人で入手する事は可能なの?

まさか、警察や裁判所が700レス中何レスが同一人物かとか
どこから書き込みされているか知りたいという理由で要望を通したとは思えん。

解析ってのがIDの集計とふしあなさんでないとなると、上杉さんは非合法な手段で
情報を開示させたって事になるんじゃないか?
490文責・名無しさん:2012/08/19(日) 14:12:58.02 ID:twl75eJE0
上杉隆が2chに初めてスレがたったのは2008/07/21だったw
491文責・名無しさん:2012/08/19(日) 14:43:50.30 ID:cw798PvZ0
こいつこの手の話、以前は「自分のブログ」のコメント欄が炎上したけどIP調べたら数人が粘着してただけという風に言ってたよね。
自分のブログならIP見るだけなら容易だし、ネットの粘着質考えればそういうこともあるかなと、その時は思っていたが
いつのまにか2ちゃんということにすり替わっていたんだな。さすが吹かし。何も信用できないなw
492文責・名無しさん:2012/08/19(日) 14:48:23.42 ID:ueejJo3i0
>>491
上杉の話は事実関係が進化していくんだなw
493文責・名無しさん:2012/08/19(日) 15:03:37.32 ID:twl75eJE0
>>491
ブログじゃなくてWikipedia
494文責・名無しさん:2012/08/19(日) 15:16:22.09 ID:/IFInm6O0
最近はニコニコからも干されてるのか?
495文責・名無しさん:2012/08/19(日) 15:50:31.70 ID:cw798PvZ0
>>493
いや、ブログだよ。wikipediaとも言ったのかもしれないけど
一応ソース。

http://bizmakoto.jp/makoto/spv/0907/27/news008.html
496文責・名無しさん:2012/08/19(日) 15:53:49.50 ID:BAkvosdH0
同じホラをWikipediaについても使い回してる可能性はあるけどw
ブログについてはNHKネタの嘘も満載のこの対談記事だね。

上杉隆×ちきりん「ここまでしゃべっていいですか」
なぜブログは炎上するのか? “嫌いな人が好き”の論理 (1/2)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/27/news008.html
> 以前、ブログで靖国問題のことを書いたら炎上してしまいました。
> 3日間くらい放置していると、700以上のコメントが付いていたので、
> IPアドレスをチェックしてみた。すると、コメントしているのはたったの4人。
497文責・名無しさん:2012/08/19(日) 15:54:29.23 ID:BAkvosdH0
リロードしなかったらかぶってしまった。すまん。
498文責・名無しさん:2012/08/19(日) 15:57:34.31 ID:twl75eJE0
http://megalodon.jp/2009-1109-0215-58/www.uesugitakashi.com/archives/51747507.html
この時はIPアドレスから本人特定をするという超能力を発揮してたw
499文責・名無しさん:2012/08/19(日) 15:59:54.67 ID:BAkvosdH0
レス700、人数4人というところまでご丁寧に一致してるしw
自分のブログと2chのスレじゃIP調べる手続きが全く違うから混同するわけない。

>>498
やっぱりいろんな所で同じ嘘を使い回してるんだなw
500文責・名無しさん:2012/08/19(日) 16:06:58.76 ID:Lve9c2yY0
わろた
501文責・名無しさん:2012/08/19(日) 16:09:36.24 ID:sUzGQiUf0
嘘の使いまわしか・・・
混同してどれが元かも忘れたのかそう思い込んでしまってるんだな
嘘つくにはそのほうが便利だしな
502文責・名無しさん:2012/08/19(日) 16:32:03.08 ID:i/dMXgjH0
人数まで特定してるんだから、恐らく全員固定IPなんだろう(棒)
503 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 17:03:02.61 ID:5gfPPjbv0
「〜なう」を開発したのは上杉です!・・・・・でOK?
504文責・名無しさん:2012/08/19(日) 17:10:51.83 ID:fN9/kmMX0
>>490
unkarで検索すると一応2007年から
http://unkar.org/2ch/search.php?q=上杉隆&p=8

ここで一番最初に1000まで行ったのは↓このスレ

【政治】「定額給付金、よく考えてみると国に預けた我々の資産が還元されて戻ってくる話。これに反対する人間がどこにいるのか」…上杉隆
http://unkar.org/r/newsplus/1231434429
1 :2009/01/09(金)
1000 : 2009/01/09(金) 05:17:11

1は先だが1000は後↓

上杉隆の釈明 民主党のマスコミ接待ゴルフへの参加
http://unkar.org/r/mass/1226526620
1 :2008/11/13(木) 06:50:20
1000 :2010/07/28(水)
505文責・名無しさん:2012/08/19(日) 18:40:07.95 ID:N4WEtMqT0
結論から言えば、いくら揚げ足取られるのを恐れて年代をごまかしても
ウソやでたらめやフカシはすぐバレる、ってことでいいのかな?w
506文責・名無しさん:2012/08/19(日) 19:02:10.09 ID:rmiNc7rX0
 上杉隆の話、真に受けてたくせにコロッと忘れたふりする内田樹とか本当

 クズすぎんだろ。っというか、内田が米軍陰謀論とか飛ばしてたの多分上杉の影響だろ。
 
 宮台とかも上杉のヨタ話(米軍と沖縄絡みの)に影響受けてたしなあ。
 
 普段、ネトウヨとか馬鹿にしてても自分の願望にかなう情報だけを信じるってのはかわらんよ。
507文責・名無しさん:2012/08/19(日) 19:08:55.41 ID:XHGBXjEW0
IPうんぬんってのも前に日垣が言ってたなw
508文責・名無しさん:2012/08/19(日) 19:37:25.33 ID:mMeTg8JH0
狂った元官僚・古賀茂明は上杉の
「海洋テロで数百兆の賠償金」を信じたツイートをしてたな。

小者界の大物・原口一博は上杉がネタ元と思われる
「冷却装置が外された」を吹聴してたな。

どちらも言いっぱなしで終わりなんだが、
ホントなら対応してくれよ。
原口は与党の政治家なのに何してんだ。
509文責・名無しさん:2012/08/19(日) 19:47:37.64 ID:JA/WrBoU0
上杉を信じたことがある有名人ってみんな物忘れいいよね。
510文責・名無しさん:2012/08/19(日) 20:31:01.94 ID:fN9/kmMX0
原口は上杉とほぼ同じレベル。

http://hiwihhi.com/kharaguchi/status/151874218626252801
>医師という方から「原口さん、放射能デマの方々と仲がいいのですね。」というツィートをいただきました。
>放射能デマの方々とは上杉さんらのことでしょうか?
>事故調の報告書を読み込んでいますが、
>上杉さんらと究明してきたことが政府の事故調でも認められているのは何故でしょうか?
2011年12月28日 12:56

「民主党代議士会: 原口一博発言「東電発表、3ケタ違う」って?! #childF #genpatsu」
http://togetter.com/li/143342

ニュースの深層8/23(火)「民主党代表選の行方と今後の民主党政治」1/3 ゲスト原口
http://www.youtube.com/watch?v=-tprK50kcTU#t=4m28s

8月23日のニュースで誤りがあったのは7月1日から8月17日までのでんき予報で
震災直後の計画停電と関係ないのに、スピンコントロールとかプログラムミスは許せないとか
デマ杉とホラ口が交わると馬鹿が加速されてく

(お知らせ)「でんき予報」に掲載している電力使用実績データの訂正について|プレスリリース|東京電力
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11082303-j.html
平成23年8月23日
511文責・名無しさん:2012/08/19(日) 23:01:25.87 ID:5ngQ/A7E0
>>496
>>459 ってどこかで聞いたことがあると思ったら、自分がネタ元だったのか。
自分で発言脚色しちゃうのって悪癖で一生治らないだろうねw
512文責・名無しさん:2012/08/19(日) 23:58:20.47 ID:AIoiQpM90
>>511
どっちのネタでも700コメントと4人って数なんだな
おもすれ〜
513文責・名無しさん:2012/08/20(月) 00:33:22.55 ID:nWs0KTKP0
>>511
自分のブログの話だったら、聞こえは悪いがよくある炎上話
本当に2chの話なら、警察や裁判所の絡んでる訴訟とか大きい話、
もしくは公文書偽造したヤバい系の話。

今までの言動から盛っただけなんだろうw
514文責・名無しさん:2012/08/20(月) 00:50:28.84 ID:m9sHXmTk0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1001/22/news005_2.html
>新聞やテレビから仕事の依頼が来なくなった理由

時期によって言ってることが変わるなwww
515文責・名無しさん:2012/08/20(月) 02:10:52.47 ID:m9sHXmTk0
>>496
ウソ杉さんのブログって基本出演情報の羅列なんで靖国のことを書いたっていうのがとてもうそ臭いwww
そもそも炎上してたのは靖国じゃなくて安倍だと思うがwww

http://www.uesugitakashi.com/index.rdf
クラウドのRSSリーダーで購読すれば読めるかもしれない
516文責・名無しさん:2012/08/20(月) 02:34:54.23 ID:+ZXUEMcD0
御堂岡啓昭
517文責・名無しさん:2012/08/20(月) 08:52:32.68 ID:o6B4LQNZ0
>>459
はて? 2ちゃんで1000行くのなんて、別に炎上じゃないよね??
あっという間に1000埋まり、スレが次々と立つ状態なら炎上だろうけど。

ブログネタと混同してるのかと思ったけど、1000だしなあ。
そもそも、ブログが炎上したって話も本当なんだろうか?

彼のブログで靖国扱ったことなんてあるの?
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 09:28:53.87 ID:iP6/Zm0F0
「〜なう」を世界で初めて開発したのは上杉です。
519文責・名無しさん:2012/08/20(月) 10:04:53.04 ID:9Fi8TS100
そもそもウソ杉は放火する側だろ
520文責・名無しさん:2012/08/20(月) 10:49:44.90 ID:1dbQ8Vso0
デマ油にウソ着火
521文責・名無しさん:2012/08/20(月) 10:54:59.20 ID:D4wJbWfr0
またうそついたんだろうな
522文責・名無しさん:2012/08/20(月) 11:15:03.86 ID:VUIV3rLp0
>>517
ブログは安倍の件で炎上
内容はメディア出演情報がほとんど
523文責・名無しさん:2012/08/20(月) 16:44:38.80 ID:BrcxFnLS0
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/58.html
まとめ更新しました。

この件を検証された方々、どうもおつかれさまでした。
524文責・名無しさん:2012/08/20(月) 16:52:13.78 ID:B0rFNShg0
上杉のブログ炎上発言は、おそらくスマイリーキクチ事件を見て言い出したと思うんだよね。
おそらく実際には記事自体がないか、あっても本人発言より小さなものだと思う。
525文責・名無しさん:2012/08/20(月) 18:00:00.22 ID:LDOwvAoh0
上杉さん本人がスーパーハカーなら辻褄はあう
526文責・名無しさん:2012/08/20(月) 19:59:28.81 ID:hMca3F+x0
>>523


しかしまあ次から次へとうそつけるなあ
527文責・名無しさん:2012/08/20(月) 20:39:21.54 ID:HHsM5rsE0
>>525
上杉さんは内閣官房の内通者から
毎日100ページ以上にも及ぶメモを入手、そしてそれらの裏付けをする
ハイパーゴルフクリエイター(笑)なんだぞ
スーパーハカーなのは確定的に明らか
528文責・名無しさん:2012/08/20(月) 21:19:32.04 ID:G3PcTbTs0
>>525
平気で盛っちゃうのは病気なんだろうね。冗談やネタですむ程度ならともかく、
彼がジャーナリストを名乗っていて、世論に影響を与えかねないのが問題
529文責・名無しさん:2012/08/20(月) 21:50:12.07 ID:nWs0KTKP0
>>517 >>522
ブログの記事はサイトリニューアルで消失?
530文責・名無しさん:2012/08/20(月) 21:57:05.24 ID:r80CFlPi0
自分で消したんじゃないの?
あと魚拓やインターネットアーカイブも「以前の発言の証拠」として
あげられた分が削除されてたりするし、自ら削除依頼なんかもしてるんでね?
531文責・名無しさん:2012/08/20(月) 22:53:40.76 ID:TqOZpY9e0
 上杉にかぎらずジャーナリストと呼ばれる方々って世間の平均より相当バカ

 が多い気がするんだが。自由報道協会の面々とか、八百屋のおっさんとかの方が

 はるかに見識あるぞ。まともなジャーナリストがいるのは知ってるけどさ。
532文責・名無しさん:2012/08/20(月) 23:38:27.40 ID:KcRapS+n0
そろそろブロゴスのインタビューを検証してもらいたいな

あれこそ嘘杉隆の真骨頂だった

頭からケツまで嘘だらけでさらに他のジャーナリスト相手にまでウソついて保身に走る、見事な内容だった
533文責・名無しさん:2012/08/20(月) 23:42:24.46 ID:oJVbcxax0
>>529
去年の3月下旬ごろにリニューアルした
原発事故で増えた新しい信徒を騙すには過去の記事がない方がいいからな

以前のリニューアルで過去の記事を削除する事は無かった
去年の4月にググったけどすでにGoogleキャッシュからも消えてた

前にも書いた気がするけど百度には残っていて検索もしやすい
ttp://www.baidu.jp/s?wd=site:uesugitakashi.com

>>496の靖国の件はこれかな?
ttp://bit.ly/Nf4eeb

【朝日新聞】「米から見る靖国参拝」上杉隆(ジャーナリスト)の投書掲載[11/05]
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1131151711/
1 :死にかけ自営業φ ★:2005/11/05(土) 09:48:31

534文責・名無しさん:2012/08/20(月) 23:57:31.97 ID:nWs0KTKP0
こんなの見つけた
2009年の時点ですでに疑問視されてる。

108 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2009/08/30(日) 07:31:24 ID:5hUNX92t0 [1/1回発言]
 あれ?日本人だっけ?神楽坂で以前その関係の人と飲み会に参加してた
とか、載ってたと記憶しているが。勘違いか。子持ち女性作家との関係を
書いてあった頃のことだから、いつだったかな。

 靖国記事でブログが炎上して、IP公開したら、逃げていったとか、
ふかしているけど、本当か?ずっとブログウオッチしてたけど、そんな
ことがあった、記憶がない。

 今のブログを炎上させたくないためのウソじゃないの?とにかく胡散
くさい。脱力新聞みてて、そう感じたな。今度は批判する側でなくて、
批判される側になるのか。面白いものだな。

http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/mass/1226526620/108
535文責・名無しさん:2012/08/21(火) 00:01:20.80 ID:gCIwYlJR0
>>533
俺もそれ見つけたんだけど、1000行ってないんだよね。
700すら行ってない。
536文責・名無しさん:2012/08/21(火) 01:41:29.07 ID:XuKBjdLr0
>>533
ここまでアホな文章を書いたら炎上してもしょうがないだろwww
537文責・名無しさん:2012/08/21(火) 02:54:08.18 ID:ZI30QKSL0
最近町山が絡まないからどんな嘘言ってるか分からないなう
538文責・名無しさん:2012/08/21(火) 07:04:02.38 ID:T57c26C60
ジャーナリストの山本美香さん死亡=シリア北部アレッポで取材中―トルコに遺体搬送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120821-00000011-jij-int

>山本さんは1995年から独立系通信社ジャパンプレスに所属し、アフガニスタン、イラク両戦争を取材。2003年に優れた国際報道に贈られるボーン・上田賞特別賞を受賞した。 

山本美香
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%BE%8E%E9%A6%99

>1990年、都留文科大学文学部英文学科卒業後、朝日ニュースターに入社し、記者、ディレクター、ビデオジャーナリストとして活躍する。
1995年、朝日ニュースター退社後アジアプレス・インターナショナルに所属。1996年からはジャパンプレス記者。タリバン支配下のアフガニスタン取材など、
新聞、テレビ、雑誌で発表。2003年、ジャパンプレスの上司である佐藤和孝と共にイラク戦争の際のバグダードからレポートを送り続け、その名が知られるようになる。
539文責・名無しさん:2012/08/21(火) 10:35:28.77 ID:5/40ojor0
>>538
亡くなったジャーナリストって山本美香だったのか
戦場取材ってキャリアがあるから危険を回避出来るってもんじゃないんだな

合掌
540文責・名無しさん:2012/08/21(火) 10:43:15.04 ID:6PGIZIgS0
大学同期?
541文責・名無しさん:2012/08/21(火) 11:02:11.55 ID:6rTZgkdk0
ウソ予報。

これから彼女にまつわり、上杉が「私もイラク取材時に大怪我を負ったが」という
蛮勇を織り交ぜてドヤ顔で語ることが十分予想されますが、
正しくは「イラク取材に向かう前のチュニジアでの列車事故」です。

お気を付けください。
542文責・名無しさん:2012/08/21(火) 11:06:28.28 ID:6rTZgkdk0
山本さんのご冥福をお祈りします。
543文責・名無しさん:2012/08/21(火) 11:55:07.27 ID:WhzxcU4DP
ところで、トゥギャッターで上杉隆を検索できなくなってるんだけど、
俺だけ?
544文責・名無しさん:2012/08/21(火) 12:24:29.83 ID:J/7oqtxp0
>>543
他の言葉を検索しても「キーワードを入力して検索」からだと「検索結果が見つかりませんでした。」になるね
http://togetter.com/search?q=キーワード&t=q 

一応、アドレスバーに直接 ” http://togetter.com/t/キーワード ” と入力すれば検索できる
545文責・名無しさん:2012/08/21(火) 12:46:06.75 ID:lPFDSOqU0
>>543
上杉隆だけじゃなく、なんにも検索できない。

>>544
それは検索じゃなくてタグですね。
546文責・名無しさん:2012/08/21(火) 17:56:45.69 ID:ctJ4mzmz0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv104969061
上杉隆の東京脱力チャンネル開局記念番組 『夜のズバッ!と生ステーション』

ニコニコも懲りないねえ。
547文責・名無しさん:2012/08/21(火) 20:05:31.20 ID:UIsmC8F20
誰だよ、吹かしのコメとった奴。とりあえず無難なものだけど。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120821-1004001.html

>同じ大学出身で交流があったジャーナリスト上杉隆さん(44)は
>「彼女は『戦場に行くときは絶対自分は死なないと暗示をかけている。死にたくないし、臆病なんだ』
>と、よく言っていた。人違いであってほしいが…。実感が湧かないです」と漏らした。
548文責・名無しさん:2012/08/21(火) 20:17:27.42 ID:tgNjWgei0
>>547
あーあー、故人を穢すようなマネはやめろよ……
549文責・名無しさん:2012/08/21(火) 20:28:17.21 ID:CFiOd9G+0
さて検証しようか
550文責・名無しさん:2012/08/21(火) 21:04:12.16 ID:zFdex/6T0
交流があった
交流があった
交流があった
交流があった
551文責・名無しさん:2012/08/21(火) 21:06:48.93 ID:W4RT5+CD0
鳩山の腰巾着で千代田区周辺をチョロチョロしてただけの人が、戦場行くような国際ジャーナリストと面識があるの?
552文責・名無しさん:2012/08/21(火) 22:45:31.58 ID:mq+xEpLJ0
御堂岡啓昭
553文責・名無しさん:2012/08/21(火) 22:56:25.31 ID:RvE7Q8ps0
絶えられなくて見るのやめた
554文責・名無しさん:2012/08/21(火) 23:05:27.32 ID:GzdZXQRh0
Twitterで詐欺みたいなこと言っててワラタwww
555文責・名無しさん:2012/08/21(火) 23:40:24.07 ID:I4aI11cH0
有料放送wwwwww
556文責・名無しさん:2012/08/22(水) 00:18:01.95 ID:Y9sAM6lw0
ニコ生どうやった?
557文責・名無しさん:2012/08/22(水) 00:28:05.32 ID:GQrnbXqk0
有料放送のプラスワンは1時間48分で
累積来場者3229人でコメント612
来場者数チケットなしのアクセスでもカウントされるのかな?
じゃないとコメ数612の少なさすぎるな
558文責・名無しさん:2012/08/22(水) 00:49:43.86 ID:Cck6PU7O0
>>556
最初しか見てないから内容は知らないけど
冒頭で町山を軽くディスってたのは聞こえた
559文責・名無しさん:2012/08/22(水) 00:54:14.26 ID:rSrVQt1A0
累積来場者3229人も少なくね?
560文責・名無しさん:2012/08/22(水) 00:57:46.72 ID:Y9sAM6lw0
町山ディスってたのか、未だに上杉を支持してる奴がいる事が驚きやわ。
561文責・名無しさん:2012/08/22(水) 01:37:14.42 ID:GQrnbXqk0
>>559
プラスワンの放送は有料会員限定の放送だからねえ
それでももし3229人全員が有料会員視聴ならコメ数からして多さに驚くよ
その直前の本編は1時間枠で
来場者数:19968人コメント数:11282 だからだいたいこの手の放送では普通よりやや悪い感じかな
でも、最近はこの手の話題は人気がないので多いほうともとれる
562文責・名無しさん:2012/08/22(水) 01:38:43.13 ID:hdyu8Q8b0
>>558
直接反論されない場所だと相変わらず態度でかいな
563文責・名無しさん:2012/08/22(水) 02:07:33.67 ID:yQ68r3lD0
町山は今となってはニコ生やるより蹴り潰してた方が正しかったように思う。
564文責・名無しさん:2012/08/22(水) 02:18:18.53 ID:vi/6vOTH0
月額840円で3000人超えてるのか 稼ぐねー
565文責・名無しさん:2012/08/22(水) 02:38:06.07 ID:Y9sAM6lw0
コメは上杉信者ばっかなん?
566文責・名無しさん:2012/08/22(水) 03:04:35.86 ID:nP5P9sNe0
「上杉 プレミアム」
567文責・名無しさん:2012/08/22(水) 03:57:25.37 ID:Ijd88vPp0
まとめ人さん21日更新のところに変なのまぎれてる
201103h

http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/63.html
568文責・名無しさん:2012/08/22(水) 07:39:11.03 ID:aVMDksFx0
>>567
すみません。アーカイヴ用資料の作りかけです。
569文責・名無しさん:2012/08/22(水) 09:55:23.64 ID:idFtR9O+0
>>564
メルマガだけで年1500から2000万くらいかな。
すごいね、メルマガだけで余裕で贅沢して食っていけるな。
いくら批判されても、今のスタンスを変えることもないだろう。
570文責・名無しさん:2012/08/22(水) 10:13:14.69 ID:8Xsouw+m0
デマで煽って注目集めてメルマガに誘導
571文責・名無しさん:2012/08/22(水) 11:12:09.13 ID:y5vESetg0
>>569
テレビ・ラジオとか雑誌に出てこないなら
信者相手のビジネスでいくら儲けても
それはそれで構わないんだけどね

大メディア批判しているのに大メディアに登場して
批判していた内容通りのことをやるから迷惑なんだよ
572文責・名無しさん:2012/08/22(水) 12:48:21.16 ID:/dBbGlQm0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103417/
詐欺師の集まりみたいwww
573文責・名無しさん:2012/08/22(水) 14:06:39.38 ID:9vkMKELi0
>>572
こんなのに金払える人ってすげーわ。
夏野もコメンテーターで人様に対して偉そうな事を言ってるけどこういう商売なんだよな結局。
574文責・名無しさん:2012/08/22(水) 15:09:03.62 ID:Oz07tczS0
>>572
押井守がふたつあってワロタ
575文責・名無しさん:2012/08/22(水) 17:52:04.07 ID:/dBbGlQm0
http://news-log.jp/needyourarticles
炎上マーケティングwww
576文責・名無しさん:2012/08/22(水) 19:51:47.68 ID:GQrnbXqk0
亡くなった人のことを語ってるが
どうも胡散臭さ漂う
577文責・名無しさん:2012/08/22(水) 20:01:55.74 ID:8Xsouw+m0
ちょっと前にも亡くなった人についてウソをついたばかりだしな
578文責・名無しさん:2012/08/22(水) 20:13:58.48 ID:XqUVmfvW0
ご存命の人に対してだって平気でウソをつく人間が
亡くなった人にウソをつくくらい自然の流れですねw
579文責・名無しさん:2012/08/22(水) 23:30:20.76 ID:Ijd88vPp0
エンダンちら見したけど大した話してなかったので切った。

>>568
了解しました。
改めて見たら超力作が出来上がってますね。
580文責・名無しさん:2012/08/22(水) 23:53:10.95 ID:kUw5UtSy0
http://togetter.com/li/359865?f=tgtn

あいかわらず飛ばしてるな、
581文責・名無しさん:2012/08/22(水) 23:59:17.27 ID:Rk2YhdVY0
>>580
NHKの記者がシリアに入ってるの知らないんだな
582文責・名無しさん:2012/08/23(木) 00:11:05.80 ID:BUe5i+A+0
また橋崎かよ
583文責・名無しさん:2012/08/23(木) 00:11:46.29 ID:ZTsf3/Bh0
どっちが一部を切り取って…だか
584文責・名無しさん:2012/08/23(木) 00:14:36.22 ID:V9A0PgvU0
>>580
渡部は上杉の件でも大風呂敷広げてはすぐヘタレるからな
この件は烏賀陽に部があるかもな
585文責・名無しさん:2012/08/23(木) 00:23:23.15 ID:X2vMFL860
俺にしてみるとそこまでマジ切れするようなネタか?とは思う。
記者じゃないから誰かまでは晒さないけど、
最低ッつーのはこういうのを言う。

「本人が選んだ仕事だろうが、この仕事に見合う能力は無かったということだ。
 「戦場を取材する女性ジャーナリスト!」とかその手の名声を得ようとする
 も失敗しただけの話だな。」
586文責・名無しさん:2012/08/23(木) 01:24:34.16 ID:NcyKqWTR0
検索したけど誰かわからん・・・
587文責・名無しさん:2012/08/23(木) 01:31:24.50 ID:3RVK5Bj50
>>580
烏賀陽の卑怯さを再認識した

烏賀陽の一連のツイートは2012/08/21 03:27:37からで
身元こそ確認されていないものの、邦人記者の死亡情報が報じられてからのもの。

[シリア:日本人女性記者重傷か…殺害の情報も アレッポ− 毎日jp(毎日新聞)]
http://mainichi.jp/select/news/20120821k0000m040096000c.html
2012年08月21日 01時30分(最終更新 08月21日 03時27分)

>AFP通信によると、シリア北部アレッポで20日、日本人の女性ジャーナリストが戦闘を取材中に重傷を負い、病院に搬送された。
>中東の衛星テレビ局「アルジャジーラ」(電子版)によると、日本人のジャーナリストが殺害されたとの情報もあるという。

http://twitter.com/hirougaya/status/238028619895668736
@shinthesingh @knobonzo @hirougaya そもそも、山本さんの死が報じられる前の発言ですからね。
そんな前後関係も読めないのかなぁ?
烏賀陽(うがや)弘道さんがリツイート
2012年8月21日 - 14:38 Twitter for iPadから

http://twitter.com/hirougaya/status/238028855544262658
@muminvalley @shinthesingh @knobonzo はい!すごく基本的で大事なことに気づきましたね!
はいはい!では匿名馬鹿の人たちの反応を待ちましょう。きっと謝罪も発言撤回もしませんよ。うふふふ

588文責・名無しさん:2012/08/23(木) 02:15:10.99 ID:NcyKqWTR0
ウガヤ・・・
589文責・名無しさん:2012/08/23(木) 02:54:04.38 ID:l6YcPmtt0
御堂岡啓昭
590文責・名無しさん:2012/08/23(木) 03:01:08.87 ID:D9IIcsp70
自由報道協会はギャラ支払って会見をしてもらってたんだwww
591文責・名無しさん:2012/08/23(木) 03:09:48.77 ID:fD5AEqwV0
自由報道協会でやった堀江の会見で堀江にギャラ払ったとか言ったのかw
のギャラの50倍は寄付もらってるとも言ったのかw

どうなってんだろな上杉の頭の中って
592文責・名無しさん:2012/08/23(木) 03:47:50.34 ID:D9IIcsp70
2011年2月のやつは記者会見じゃなくてインタビューだった。
インタビューじゃ金が動いてもしょうがないか
593文責・名無しさん:2012/08/23(木) 03:52:31.36 ID:T7QDVNp40
>>592
インタビューに金払うのって雑誌やテレビの悪弊だけどね。既存マスコミの
悪いとこ真似てどうするんだ、っていう
594文責・名無しさん:2012/08/23(木) 04:34:07.05 ID:OmTdVAf40
渡部真?@craft_box

拝見しましたが、僕は堀江さんにギャラを払ったという話は初耳です。
RT @montagekijyo: #エンダン で上杉隆氏が自由報道協会での
ホリエモン会見でギャラを払ったといってましたが、
会見者にギャラ払ってるんですか? http://bit.ly/O6nRJE
2012年8月23日 - 2:32 Saezuriから
https://twitter.com/craft_box/status/238327797385416704

少なくとも2011年2月の堀江さんの会見では払っていません。
僕が全部清算しましたから(後から払ってる場合は分かりません)。
他の会見者にもギャラ払ってるという話は知りません。
一部、交通費を払った事はあります。
RT @montagekijyo: 会見者にギャラ払ってるんですか?
2012年8月23日 - 2:37 Saezuriから
https://twitter.com/craft_box/status/238329000991277056

@montagekijyo 協会が会見者にギャラを払ってるって話は、
少なくとも今年の5月の時点で、
協会内で共有されている事じゃないのでよくわからないです。
そんな事はないはず、としか言いようがないですね。
まぁ、烏賀陽さんは適当な事言ってますが、
会計などはしっかりしてると思います。
2012年8月23日 - 2:50 Saezuriから
https://twitter.com/craft_box/status/238332209390567424
595文責・名無しさん:2012/08/23(木) 07:34:56.68 ID:H+TRX4YX0
今週のプレイボーイの連載で峯岸・指原から東京ドームの
収容人数は4万ぐらい?と聞かれて
5万5000人って答えてたけど東京ドームはそんなに収容出来ませんよ。
596文責・名無しさん:2012/08/23(木) 07:55:39.59 ID:iBo5Qme90
自分も何かのやつで5.5万人と思っていたよ
Wikipediaの収容人数の項目をみるといろいろ変遷があったことを初めて知った
当初は興行的水増しで公称5.5万人〜5.6万人とうたってたんだね

>収容人員を1988年から1994年までは56,000人、1995年から2004年まで55,000人
>開場当初、小石川消防署に届けられていた定員は46,314人(そのうち立ち見2,976人)であった
>2005年(平成17年)4月13日の産経新聞には、改修を経て現在の数字である45,600人に落ち着いたとある。
>さらに2009年(平成21年)現在はエキサイトシート420席が加わる。
>2009年現在、東京ドームの収容人数をプロ野球関連の刊行物では45,600人と記載することが多い
>実数発表以後で球団主催試合での最多観客数は2008年(平成20年)10月25日・巨人対中日戦の46,797人であり。
>レギュラーシーズンでは2011年10月15日の巨人対中日戦の46,794人である。
>45,600人という数字は正確とは言えないものとなっている。
>現在、小石川消防署に届けられている定員は明らかにされていない。
597文責・名無しさん:2012/08/23(木) 11:28:36.86 ID:S7LV/YsS0
>>594
http://bit.ly/O6nRJE
12:40言ってるね。そのギャラは寄付からでてるのか。いいの?
598文責・名無しさん:2012/08/23(木) 11:49:27.69 ID:n/QQXeWi0
上杉隆:堀江さんには(自由報道協会主催の記者会見をしてもらう)ギャラを払ってました。
http://ustre.am/_1GpTj:1cHy
599文責・名無しさん:2012/08/23(木) 12:45:58.31 ID:+HacxYcE0
http://bit.ly/O6nRJE
とくダネやミヤネ屋降板というようなこと言ってるけど、自分から辞めただろwww
600文責・名無しさん:2012/08/23(木) 13:10:31.19 ID:n/QQXeWi0
>>599
2009年7月の時点では、
「ラジオやBS、CSは残して、地上波のテレビはすべて降りました。全部で五本あったんですが、取材にも差し障りが出てきた。アウトプットが大きくなりすぎた分、インプットが少なくなって、伝える情報が薄くなるという悪いスパイラルになってしまったという反省もあります」
ということだったようだ。

http://opac.ndl.go.jp/articleid/10335150/jpn
論題 THE PERSON 上杉隆
著者 上杉 隆.
巻号・年月日 (通号 481) 2009.7

↓その記事

http://upup.bz/j/my73256wGcYt7MAReDy0adk.png
http://upup.bz/j/my73257VyOYt7MAReDy0adk.png
http://upup.bz/j/my73258ThyYt7MAReDy0adk.png

>>599 の動画のどこで「とくダネやミヤネ屋降板というようなこと」を言っているか?
・とくダネ!を降りたのはいつ?
・ミヤネ屋を降りたのはいつ?
601文責・名無しさん:2012/08/23(木) 13:29:13.35 ID:+HacxYcE0
>>600
9:42〜
「とくダネ!やミヤネ屋のレギュラーだったが普通にしゃべっていたら、普通にいなくなった」と言っている
602文責・名無しさん:2012/08/23(木) 13:31:03.77 ID:+HacxYcE0
>>600
降板したのは2009年3月末
603文責・名無しさん:2012/08/23(木) 13:46:40.59 ID:n/QQXeWi0
>>601
ありがとうございます。

上杉隆:テレビとか、昔よく出てたんですけど、例えば「とくダネ!」とか「ミヤネ屋」とかレギュラーだったんですけど、段々普通に喋っていたら普通にいなくなっちゃったんですね。
http://ustre.am/_1GpTj:1cHU

>>602
どこ情報ですか?
604文責・名無しさん:2012/08/23(木) 13:50:00.72 ID:+HacxYcE0
605文責・名無しさん:2012/08/23(木) 14:10:08.37 ID:ZBofgwaN0
#NOTTV ソーシャル@トーク #エンダン 8.22水
http://togetter.com/li/360018
606文責・名無しさん:2012/08/23(木) 14:16:25.62 ID:Qve+aWjM0
>>603
ミヤネ屋は降板の挨拶してたの見たぞw
607文責・名無しさん:2012/08/23(木) 15:06:45.68 ID:jkeVOlUB0
君らの取材能力はすごいなーw
608文責・名無しさん:2012/08/23(木) 18:27:11.06 ID:/Qv3G9Ro0
http://diamond.jp/articles/-/23732

読むに堪えない
609文責・名無しさん:2012/08/23(木) 18:27:34.13 ID:KcYRunoD0
信者もこのスレッドを見れば 尊師の説法の研究がはかどるぞ
610文責・名無しさん:2012/08/23(木) 18:33:13.41 ID:7q0nVtA40
死者で商売することに定評のある隆
611文責・名無しさん:2012/08/23(木) 18:39:05.15 ID:KcYRunoD0
なんかもう どこがどう酷いと指摘するよりも
「見なかったことにしてやるから消せ」と言いたい
612文責・名無しさん:2012/08/23(木) 18:39:34.10 ID:n/QQXeWi0
>>604 ありがとうございます。まとめておきます。

上杉隆はいろいろな所で、あたかも「自分はメディアにとって都合の悪い真実を述べているので、レギュラー番組を降板になった」かのような事を言っているが、それはまったく信用ならない。一つの例を示す。

上杉は2012年8月22日のnottvによる「ソーシャル@トーク#エンダン」という番組で以下のように述べている。

上杉隆:テレビとか、昔よく出てたんですけど、例えば「とくダネ!」とか「ミヤネ屋」とかレギュラーだったんですけど、段々普通に喋っていたら普通にいなくなっちゃったんですね。
http://ustre.am/_1GpTj:1cHU

しかし、上杉は以前は以下のようにこれらの番組を降りたのは自分の意思であると述べていた。
==========
1.上杉のブログ(2009年3月26日)より
http://megalodon.jp/2010-1023-2020-53/www.uesugitakashi.com/archives/51627263.html

<引用開始>
【卒業】 テレビ レギュラー出演の終了について 【撤退完了】

本日の「ミヤネ屋」(読売テレビ)出演をもって、地上波テレビのレギュラー番組から撤退しました。
今週は、「とくダネ」(フジテレビ)も卒業しました。
理由は、年頭所感で述べた通りです。

http://www.uesugitakashi.com/archives/51574400.html

「とくダネ」、「ミヤネ屋」、「テレビってヤツは」(毎日放送)のスタッフのみなさん、わがままを聞いていただき、ありがとうございます。
生放送、しかも、誰にも拘束されない自由な発言をずっと許していただきました。
良い経験をさせていただき、本当に勉強になりました。
<引用終了>

(続く)
613文責・名無しさん:2012/08/23(木) 18:40:09.66 ID:n/QQXeWi0
>>612 の続き)

2.ぎゃらく(放送批評懇談会)2009年7月号「THE PERSON 上杉隆」より

<引用開始>
「ラジオやBS、CSは残して、地上波のテレビはすべて降りました。全部で五本あったんですが、取材にも差し障りが出てきた。アウトプットが大きくなりすぎた分、インプットが少なくなって、伝える情報が薄くなるという悪いスパイラルになってしまったという反省もあります」
<引用終了>

参考:問題の記事のスキャン
http://upup.bz/j/my73256wGcYt7MAReDy0adk.png
http://upup.bz/j/my73257VyOYt7MAReDy0adk.png
http://upup.bz/j/my73258ThyYt7MAReDy0adk.png
==========
さらに前掲1.内の「年頭所感」のブログ エントリ内には以下のような記述がある。

3.上杉のブログ(2009年1月1日)より
http://megalodon.jp/2010-1023-2021-15/www.uesugitakashi.com/archives/51574400.html

<引用開始>
春先から準レギュラー出演してきた地上波のテレビ番組を、遅くとも今年度いっぱいで終わりにしたい。
<引用終了>

つまり上杉が「とくダネ!」や「ミヤネ屋」のレギュラーを降りたのは、自分の意思によるものであり、計画して自ら降りたのである。
614文責・名無しさん:2012/08/23(木) 18:42:06.33 ID:ymGqL4Db0
文中で山本美香氏が上杉を褒めてる部分が全部上杉の捏造だと考えると恐ろしいな・・・
615文責・名無しさん:2012/08/23(木) 18:44:08.61 ID:BUe5i+A+0
上杉君の方がずっとすごいじゃない
上杉君の方がずっと大変
上杉君みたいに、もっと立派な本が書けるようになったら
上杉君のような人の話こそ、文大の学生に聞かせればいいのに
上杉君は偉いよ

端々に臆面も無くブッ込んで来るな
確認のしようも無いことを
616文責・名無しさん:2012/08/23(木) 18:44:41.27 ID:iBo5Qme90
>>612-613
削除されているブログ記事を魚拓にて掘り起こしてるという注記は必要だな
魚拓もいつまでも保存できるかとかあるしね
617文責・名無しさん:2012/08/23(木) 18:46:51.24 ID:7q0nVtA40
一方に反論する機会が無い状態で公開される個人と個人の会話って恐ろしい

メモの間違いでこれが別人の発言であった(あるいは発言自体が無い)としても、
どこからもクレームが来ないんだから
618文責・名無しさん:2012/08/23(木) 19:30:43.03 ID:KZ6Lw9v10
もし>>615が事実だとしても、俺なら書かないわw
絶対後で『うわわああああああ(ガンガンガン)』ってなる
619文責・名無しさん:2012/08/23(木) 19:38:27.83 ID:myylisrw0
>>608を読んだ。

まず捏造ジャーナリストに取材した共同通信はクズ。
それから、大学案内に載ったそうだが、卒業に必要な単位の計算をめぐり、
大学の事務局がミスした件はどう触れられているのだろう。
興味がある。
620文責・名無しさん:2012/08/23(木) 20:00:31.95 ID:X2vMFL860
>>615>>618
実際言ったんだと思うよ。
こういうやり取り誰でもするだろ?

A「Bさんいつもスゴイですね」
B「そんな事ないですよー。Aさんに比べたら、私なんか全然。」

完全に社交辞令だよこんなの。

社交辞令と分かったうえで書いてるなら確信犯だし気持ち悪い。
素で間に受けてるならとんだ自意識過剰で気持ち悪い。

この気持ち悪さは礼賛RTと同じ。さすがに自画自賛するわけにいかないから、
第三者の言葉を借りて自尊心を満たしてるだけ。
621文責・名無しさん:2012/08/23(木) 21:06:50.56 ID:BUe5i+A+0
John Lemon ?@montagekijyo
この件には沈黙していようと思ったのだが、今日アップされた世界一下衆い商業追悼文を読んで気が変わった。
彼は今、その商業追悼文に対する信者の賛辞を盛んにRTして宣伝している。

商業追悼文w
だよなぁ
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 21:35:41.70 ID:MYLRQjLR0
日隅氏の時もおしどりがドイツ語カルテ云々だのさんざん捏造やらかしてるからな・・・・・
今回もまずやらかしてること間違いないな。
623文責・名無しさん:2012/08/23(木) 22:13:16.44 ID:3RVK5Bj50
>>620
>実際言ったんだと思うよ
そんな感じがする

出来るだけ事を荒げずに上杉と距離を置こうとしていたのが伺える
上杉の文を通しても聡明な印象を受けるわ

>>621
RTに上杉の下卑助ぶりがよく出てるんで魚拓取っといた
http://megalodon.jp/2012-0823-2202-14/mobile.twitter.com/uesugitakashi

624文責・名無しさん:2012/08/23(木) 23:00:44.99 ID:/Qv3G9Ro0
>>613
まとめ乙です。

http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/64.html
編集して転載させていただきました。
625文責・名無しさん:2012/08/23(木) 23:14:06.45 ID:n/QQXeWi0
>>624
どうもです。転載されることを多少は期待していました。
ところで、記事のスキャンに対して画像アップローダーへリンクしていますが、このアップローダーはいつファイルが消えるのかわかりません。
ですから、
・atwikiにftpでアップロードし、アップロードしたファイルへのリンクを張る
または
・atwikiのページにファイルを添付し、それへのリンクを張る
という対処をした方がよいと思います。
626文責・名無しさん:2012/08/23(木) 23:22:32.96 ID:/Qv3G9Ro0
>>625
了解しました。
627文責・名無しさん:2012/08/23(木) 23:23:30.27 ID:9GPP+pij0
>>613
記事のスキャンの2つ目、「わからないことを『わからない』というコメンテーター」だったと書いてるが、
5時に夢中を見てると「私なんでも知ってます」って感じでコメントしてるよなw。
全然関係ないけど、「知らないことを『知らない』と正直に言うだけで知的に見られる」と
昔上岡龍太郎がラジオで言ってのを思い出した。
628文責・名無しさん:2012/08/23(木) 23:28:03.95 ID:X2vMFL860
>>623
>出来るだけ事を荒げずに上杉と距離を置こうとしていたのが伺える

これね、この記事を書こうとした背景を想像すると面白いんだ。

記事を読む限り山本さんはアジアプレスからジャパンプレスに引き抜かれたのかな。
でも、上杉はNo Borderの参画のみならず、ニュースの深層、ニュースターの番組出演、その他すら
一度もこぎ着けられなかった。

「おそらく数十回、誘っただろう。結局、出演しなかった数少ないひとりとなった。」
「私が彼女と会う時は、たまたま帰国しているとき、呑み会やランチで時間をともにする程度だった。」
ってある。

つまりは、「上杉さんの方がスゴイよー」は誰がどう見ても単なる社交辞令。
で、この類が出てくるタイミングは決まって、番組に出て欲しい、本を紹介させてほしい、
No Borderに参加して欲しいって言って断られた記述の後。
アジアプレスやジャパンプレスには所属してるのにね。

山本さんが気配りのできる人ってのは伺える。
同時に上杉のプライドの上滑り感が垣間見える。
「僕は何度も断られてるけど、上杉さんスゴイ、偉い、尊敬してるって言われてるんだよ。エッヘン!」
ってね。

そんな背景を想像しながら、>>608も読むに堪えないと言わず、是非読んであげて欲しいw
629文責・名無しさん:2012/08/23(木) 23:33:32.72 ID:bhz93Erp0
ここまでひどい追悼文はじめて読んだ
630文責・名無しさん:2012/08/23(木) 23:40:15.03 ID:07VWgIS80
上杉がいかに「自分大好き」かよく分かるね。
631文責・名無しさん:2012/08/24(金) 00:16:38.64 ID:4IVHEI5k0
さてポンドル噴くかな
632文責・名無しさん:2012/08/24(金) 00:17:13.34 ID:4IVHEI5k0
>>631
誤爆です
すみません
633文責・名無しさん:2012/08/24(金) 01:10:39.75 ID:Yv96b7PX0
都留文科大出のジャーナリストって本当に2人だけなの?
634文責・名無しさん:2012/08/24(金) 01:34:21.06 ID:vXhs+PI/0
>>633
Wikipedia - 都留文科大学の人物一覧#2.9.1 ジャーナリズム
http://bit.ly/RGuQfE

>上杉隆 - ジャーナリスト、元ニューヨーク・タイムズ東京支局記者、「ニュースの深層」メイン・キャスター
>山本美香 - ジャーナリスト(ジャパンプレス所属)、「きょうの出来事」フィールド・キャスター、2003年度ボーン・上田記念国際記者賞特別賞受賞
>今市文明 - シニアライフジャーナリスト

一番下の人は知らないけど。
635文責・名無しさん:2012/08/24(金) 02:09:17.38 ID:bYE+gd/R0
御堂岡啓昭
636文責・名無しさん:2012/08/24(金) 02:25:56.71 ID:2V7lIOe20
>>628
それを踏まえて追悼文を読むと味わい深いね
頭イカレ過ぎだわ上杉
637 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/24(金) 10:08:43.46 ID:i6uBpcdh0
上杉が中東での取材中、テロに巻き込まれて瀕死の重傷を負ったってホント???
638文責・名無しさん:2012/08/24(金) 10:14:25.37 ID:xKvsYLF50
中部電力と東京電力?
テヘペロ?
639文責・名無しさん:2012/08/24(金) 10:14:30.17 ID:vXhs+PI/0
>>637
いつの話で、どこから聞いてきたのそんな話…
>>541 参照
640文責・名無しさん:2012/08/24(金) 10:22:58.76 ID:vXhs+PI/0
ちなみに上杉は >>541 のことを次の記事に書いています。

http://opac.ndl.go.jp/articleid/7061608/jpn
論題 赤、白? それともモルヒネ?--チュニジア、フランス、日本の入院体験記
著者 上杉 隆.
雑誌名 論座.
出版者等 東京 : 朝日新聞社, 1997-2008.
巻号・年月日 (通号 113) 2004.10

http://upup.bz/j/my73481CLSYt7MAReDy0adk.png
http://upup.bz/j/my73482sQpYt7MAReDy0adk.png
http://upup.bz/j/my73483HwiYt7MAReDy0adk.png
http://upup.bz/j/my73484tfmYt7MAReDy0adk.png
641文責・名無しさん:2012/08/24(金) 11:11:18.61 ID:psaP5ECc0
>>634
今見たら

上杉隆 -元 ジャーナリスト、元ニューヨーク・タイムズ東京支局員、「ニュースの深層」メイン・キャスター(2012年3月まで)

に直されてたw
642文責・名無しさん:2012/08/24(金) 12:03:59.72 ID:Y8XYWQMp0
けれど上杉隆が話題になることはめっきり減ってきたなぁという感じ
643文責・名無しさん:2012/08/24(金) 13:53:39.41 ID:wN67ob+R0
>>541
サハラ砂漠を見に言って事故っただけだろwww
イラク取材に行くと言っているのは本人
そもそもイラクにいくのにチュニジアにはいかないwww
644文責・名無しさん:2012/08/24(金) 14:04:25.54 ID:o7B3MpL80
>>640
何だかメルマガを彷彿とさせる文章ですね。
645文責・名無しさん:2012/08/24(金) 14:42:24.92 ID:1Wk07mW00
>>642
なんか、いわゆる普通の人が上杉に肯定的にも否定的にも反応することが少なくなってきた感じだね。
信者かこのスレの住人のようなのしか反応しなくなってきたw
646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/24(金) 15:59:51.37 ID:i6uBpcdh0
えっ?紛争地で決死の取材しててテロに巻き込まれた末の重傷じゃないの?
647文責・名無しさん:2012/08/24(金) 19:14:46.61 ID:yWIfvkKBO
週刊上杉隆

山本さんに誉められた俺ってすごくない?


なんで、あんなに上から目線というか、自分の宣伝しちゃうわけ?
648文責・名無しさん:2012/08/24(金) 20:31:32.38 ID:xKvsYLF50
厚顔無恥だから
649文責・名無しさん:2012/08/24(金) 20:34:06.90 ID:gq9/EOGT0
>>647
>なんで、あんなに上から目線というか、自分の宣伝しちゃうわけ?

まず大して山本さんに関する話の引き出しがほとんど無い。
引き出せた話も山本さんの具体的な仕事じゃなくて、自分の周辺の話ばかり。

その上で交渉は全部失敗した話しかなくて、さすがに読者に恰好がつかないから、
山本さんにいつも誉められてた僕スゴイんだよって事にした。
多分そういう事。

悲しいよね、社交辞令なのに。
上杉はある意味ネタキャラなんだから、それもネタにすればいいのに
プライドが許さないんじゃないかな。
650文責・名無しさん:2012/08/24(金) 20:43:38.24 ID:X1mxRnk/0
>>647
実は同じ大学ぐらいしか接点がない
651文責・名無しさん:2012/08/24(金) 20:46:55.77 ID:MjpZox5n0
 死んだ人に自分への賛辞を言わせるってのは犯罪に近いよな。
 検証しようがないし。
652文責・名無しさん:2012/08/24(金) 21:28:15.83 ID:I5j0m2o/0
日隅氏が亡くなったときだって最大限利用してたからな。
個人的には日隅氏の言動や行動に賛同はできないことが多かったが
ああいう形でダシにされるのは失礼だろう
653文責・名無しさん:2012/08/24(金) 21:38:08.75 ID:aNAGvqiW0
>>541,640
イラク国境への道のりで重傷 
http://www.higashi-nagasaki.com/g_a/G53-101.html
−東長崎機関
この辺の連中も今は内心どう思ってるんだろうね
654文責・名無しさん:2012/08/24(金) 23:14:01.40 ID:KqO7DZdr0
都留文科大学案内 2013
http://tsuru.ac.jp/2013guide/index.html#page=1
655文責・名無しさん:2012/08/24(金) 23:37:32.22 ID:VdDzFamQ0
>>654
おっぱいすげーな
656文責・名無しさん:2012/08/25(土) 01:39:21.70 ID:PKXVChA5P
657文責・名無しさん:2012/08/25(土) 01:44:35.98 ID:69OP6B210
なんかこのスレ伸びなくなったな。
658文責・名無しさん:2012/08/25(土) 02:48:16.71 ID:maPcP9n20
もはや信者か物好きなウオッチャーしか、吹かしに関心がないからな。
もう終わりつつあるんでしょ。
659文責・名無しさん:2012/08/25(土) 03:55:21.21 ID:BZV8Lz1m0
御堂岡啓昭
660文責・名無しさん:2012/08/25(土) 04:38:53.98 ID:iOsQD5jA0
なんでイラクに行くのに、わざわざチュニジア(アルジェリアとリビアの間)経由なんだ? 上杉の
脳内世界地図はよくわからん
(ヨルダンとかトルコとかいうならわかるが)
661文責・名無しさん:2012/08/25(土) 09:39:02.17 ID:sGqbk+uM0
>>656
やっぱり賞とかそういう権威のあるものほしいんだな。
662文責・名無しさん:2012/08/25(土) 09:45:30.17 ID:c2ZD351i0
>>661
町山とのニコ生でピュリツァー賞をめっちゃ崇拝してたのを思い出した
663文責・名無しさん:2012/08/25(土) 09:48:31.73 ID:hgTVeAFE0
権威が権威がと何度も言うとったな
あれは笑った
664文責・名無しさん:2012/08/25(土) 10:09:23.29 ID:PKXVChA5P
そういえば上杉、大学のコンピューター不具合で単位が足りなかった、とか言ってなかったか?
母校(笑)を散々ディスっておきながら、ちゃっかりパンフに登場とは流石やね。
665文責・名無しさん:2012/08/25(土) 10:20:29.48 ID:0kn1aHPx0
誰か大学に言ってやれよ
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 19:18:34.71 ID:Q6hSsMkA0
上杉は昔イラクでテロリストに引っ捕まった自己責任3バカの内の一人だよな?
667文責・名無しさん:2012/08/25(土) 20:41:45.54 ID:e3HF9VfI0
>>664
これですね。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=1239607958.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8738614908.jpg

> 地方の国公立大学の事務局長には文部省からの天下り役人が就くことが決まっていました。
> その大学の事務局側が自分たちのミスを隠すために、「ルールはルールだからダメだ」として学生側の問題にすり替えたのです。
668文責・名無しさん:2012/08/25(土) 22:24:29.60 ID:5pNCX49V0
>>666
ちがうだろ
669文責・名無しさん:2012/08/25(土) 23:28:14.36 ID:DF+bfTsr0
>>666
上杉さんがそんな危険なところに行くはずないだろ
670文責・名無しさん:2012/08/25(土) 23:37:23.75 ID:2+RgN9A40
国立ならまだしも、公立大に文科省の天下りが来るって一般的なのかな?
671文責・名無しさん:2012/08/26(日) 02:39:23.70 ID:ud0aku6E0
御堂岡啓昭
672文責・名無しさん:2012/08/26(日) 05:49:01.58 ID:ZEuc3NZU0
本当のことを伝えない日本の新聞を読んだけど、中身が上杉隆の言ってることとほとんど同じで驚いたwww
その上、間違っている箇所も同じwww
673文責・名無しさん:2012/08/26(日) 10:45:52.94 ID:ekrG6kgj0
>>672
間違っている箇所ってどの辺?
674文責・名無しさん:2012/08/26(日) 10:48:04.74 ID:47NSzxgb0
いわゆる「真実」「真相」がどうのこうの言ってるのは全て胡散臭い
結局はそんな煽り文句がないと記事を売り込めないだけなんだな
ウソや捏造だらけだから
675文責・名無しさん:2012/08/26(日) 11:11:00.27 ID:aI+97OZ0O
>>654
大学案内のインタビュー。
自分のことばっか。
大学で何かを得たという話ではないし、受験を考える高校生にとって何の役にも立たない。

自分が何のためにインタビューの依頼を受けたか理解しているんだろか。
676文責・名無しさん:2012/08/26(日) 11:33:21.90 ID:OFrejTju0
>>672
上杉の本じゃないよね、確か外国人だったかな?
俺は朝日新聞の下段広告に載ってるのを見た覚えがある
677文責・名無しさん:2012/08/26(日) 12:46:25.73 ID:A5EOxLD40
隆ジャーナリストに憧れて都留文なんか受ける奴いんのかよw
678文責・名無しさん:2012/08/26(日) 12:54:32.88 ID:bYiq3fVi0
>>676
>>672
その本を書いたマーティン・ファクラーはニューヨークタイムズ東京支局長だからねえ(笑)
679文責・名無しさん:2012/08/26(日) 15:15:31.88 ID:+ngaa6350
>>670
文科省の元・木っ端役人です∩(´・ω・`)

順番を追うと。
正確に言うと国立大学の職員は全員が公務員(文部事務官・技官)なので、そこの事務方トップで
あっても天下りじゃーないですね。国立大学の局長っていうのは、二種の人の大成功パターン、あるいは
キャリアの落第パターン。今は国立大学は独立行政法人になってるから、今だと天下りかもしれませんが。

公立大学については、これは大学によるとしか言いようがないですね。
こちらもまた、その地方公共団体公務員の利権が複雑に絡み合ってるので、外様を嫌うケースは多いです。
とはいえ、お飾り腰かけのために局長クラスを招聘というのはあります。大学の学部増設等の決定権限は
文科省大学局にあるので(これも大幅緩和されましたが)。

ただし。上杉さんの言うことは多いに疑問です。
事務方のミスと、天下りが関連するということは「ありません」と断言します。某公立大学事務方の使い込み、
裏金捻出問題が起き、マスコミが徹底追及したときも、ノンキャリな先輩が局長に天下りましたので。
学生の履修問題程度が、影響するなんて考えられません。
680文責・名無しさん:2012/08/26(日) 15:20:56.60 ID:+ngaa6350
>>679 すいません。途中で送信してしまいました。続けます。

ついでに言うと、学生の履修履歴については、当然ながら気をつけます。
上杉さんはどう考えてるか知りませんが、大学の学部局事務方というのは、結構学生を心配してますよ。

コンピュータ導入をした場合も、手書きの資料を並列で処理するのが普通です。
手書き情報がない場合はどうするかと言えば、授業の出欠や試験、レポート等の状況を担当講師に確認
します。その情報がない場合は、同授業に出席していた学生に聞いたりします。

一人、二人なら「本当に履修してたの?」となりますが、上杉さんの記事によると「30人が被害にあった」と
あります。しかも卒業見込みの学生まで。卒業については重要問題ですから、事務方だって必死になります。
上杉さんは「公務員が頑張るわけない」と思われるかもしれませんが、現場の兵隊はマジメですよ?
681文責・名無しさん:2012/08/26(日) 17:41:36.41 ID:GxSSLe0S0
>>649
あれだけ現場にこだわってた山本さんが、金集めてカルチャーセンターみ
たいな記者会見やって、マスコミ批判漫談のメルマガで小銭稼いでる上杉
のことを凄いとか言ってるのが全然理解できない。

読売記者取材メモ流出の時のツィートから、上杉は政治部の仕事しか知ら
ないんだと思う。永田町をうろうろして意味ありげなコラム書いてメシ食
っていきたいと思ったら、そりゃ記者クラブは邪魔だと思う。同じ会社の
他の部の記者だって邪魔だと思うんだから。

でも、それしかしないなら、上杉がいつも批判してる企業のサラリーマン
記者と同じだと思う。サラリーマン記者にできないことをやるのがフリー
の真価だろう。山本さんの仕事はだから尊敬され、国際的にも評価された
わけだろう。どうして山本さんと同じ立場から追悼文を書いてるのか全く
理解できない。
682文責・名無しさん:2012/08/26(日) 18:45:55.75 ID:OHnamuM+O
>>681
そもそも論で、ほんとに言ったのかもわからんしね。
683文責・名無しさん:2012/08/26(日) 20:00:49.83 ID:ekrG6kgj0
捏造だったらたまったものじゃないな。。
684文責・名無しさん:2012/08/26(日) 20:15:24.78 ID:47NSzxgb0
亡くなった方の言葉じゃ誰も証明のしようがないが
上杉が積み重ねてきた実績から見て・・・ ウソだな
685文責・名無しさん:2012/08/26(日) 20:55:07.14 ID:avp71e4p0
>>680
客観的に考えれば、上杉なんかを卒業生として
大学案内に取り上げざるを得ないレベルの大学が、
NHKに内定した本来卒業すべき学生をわざわざ留年させて
内定取り消しにさせるようなことするかって話だよなあ。
686文責・名無しさん:2012/08/26(日) 21:43:57.84 ID:EoMJzrK20
以前,都留文に当時いた教授に真相を聞いたことがある

「4年後期終盤近くまで彼は卒業単位不足に気付いてなかった」
「NHKからは確かに内定をもらっていた」
「だからものすごい剣幕で卒業させろと事務局につめよっていた」
「全て上杉自身の過失により留年した。自業自得」

どうもここらへんが真相らしい
687文責・名無しさん:2012/08/26(日) 21:47:51.83 ID:avp71e4p0
>>686
その感じだと信憑性が上杉レベルじゃん・・・
688文責・名無しさん:2012/08/26(日) 22:06:06.00 ID:aI+97OZ0O
俺が単位の不足に気付かなかったのは、大学のせいってことだろ。
689文責・名無しさん:2012/08/26(日) 22:21:33.79 ID:2amsOWGu0
都留文科大学が名誉毀損で上杉を訴えたら面白いんだが
690文責・名無しさん:2012/08/26(日) 23:47:38.74 ID:QrRuIL/U0
>>686が真相だとしても、裁判でもない限り大学側から明かされることはまずないだろうね。

691文責・名無しさん:2012/08/27(月) 00:54:40.85 ID:HYIcYzM00
しんうそ
692文責・名無しさん:2012/08/27(月) 01:53:59.40 ID:CUSuMxl60
御堂岡啓昭
693文責・名無しさん:2012/08/27(月) 02:10:23.39 ID:rs0KFMox0
>>681>>682
>>620にも書いたけど、お互い知っているが、
それほど親密でない間柄の場合はこういう会話の切り出しでよく使われる。
社会人ならこういうやり取り普通にするでしょ。

似たような例で言えば、
A「今日は天気がいいですねー」
B「そうそう、最近○○で〜」

と、お互い切り出して、そこから徐々に会話を広げるよね。
別にお互い天気の話をしたい訳じゃない。
同様に>>620のように、

A「Bさんいつもスゴイですね」
B「そんな事ないですよー。Aさんに比べたら、私なんか全然。」

こういった類の会話もお互いスゴイと褒め合いたいんじゃなくて
会話を広げるための前振りみたいなもん。
大事なのはその後の本題だよね。
会話の本題が無いって事は大した会話もしてないって事。

で、上杉の記事で違和感を覚えるのは、大事なそのあとがなくて、
その会話の切り出しが山本さんとの会話のメインとして書いているところ。
社交辞令で「凄い」と言われた事に縋るしか、自分のプライドを維持できないんだよきっと。
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 09:22:59.45 ID:zGU5huhc0
その後、私の記憶を念入りに辿ってみたところやはり上杉は、
昔イラクでテロリストに引っ捕まった自己責任3バカの内の一人であることがわかった。

奴がイラクで重傷を負ったと吹聴してるのはどーやらその時のPTSDのことらしい・・・・・
695文責・名無しさん:2012/08/27(月) 09:38:42.17 ID:xnM7Nizb0
>>694
三馬鹿にウエスギ大先生は入ってねーよ。
ググってみろ。
696文責・名無しさん:2012/08/27(月) 09:53:08.58 ID:hN/r/fvF0
多分、相手しないほうがいい
697文責・名無しさん:2012/08/27(月) 12:07:07.12 ID:kYN0K2xK0
>>595-596
亀レスだが、野球の試合とコンサートではレイアウトが違うんだから数字が変わるのは当然じゃないの。
698文責・名無しさん:2012/08/27(月) 14:00:09.52 ID:v5q28YGs0
一般論としての数字を挙げる場合なら「コンサート時55,000人」で構わない。
それがオフィシャルの数字だから。

コンサートはグラウンドに客を入れる代わりにスタンドのかなりの範囲を潰してステージにするから
実際の収容人員に大して差はなかったりするが。
699文責・名無しさん:2012/08/27(月) 15:21:50.40 ID:QOh1tYLB0
野球以外の目的、特にコンサートの場合は危険防止の観点から消防法と警視庁からの指導を踏まえ客席の一部をワザと使えないようにする
あと、ステージ後方のバックステージ部分はそれほど客を入れないのでグランド部分を客席化しても実数はそれほど増えないみたいだよ
芸能関連は興行色がより強く水増しの主催者発表も多くジャニ系など6万とか見られたが
消防と危険防止の観点から圧縮入場観覧をやると指導されるので実際は公式の収容程度であるみたいだ
700文責・名無しさん:2012/08/27(月) 18:14:18.11 ID:oKBz08ga0
三馬鹿
郡山総一郎(32)
高遠菜穂子(34)
今井紀明(18)
701文責・名無しさん:2012/08/27(月) 19:49:58.38 ID:Wb6Z65FD0
 マスゴミ記者クラブ批判みたいなのってネトウヨにも結構ウケるよな。

 ネトウヨからすると記者クラブなくなったらマスコミが『真実』を報道

 しだすと思ってんだろうが。まあ、馬鹿の考えなんとやらだな。
702文責・名無しさん:2012/08/27(月) 20:57:18.08 ID:q9ZyCBL00
月曜日に北海道文化放送に出てるけど、
消えてほしい
703文責・名無しさん:2012/08/27(月) 21:03:28.84 ID:J1eLdbSB0
リーマンジャーナリストに「真実報道」とか「公平中立」だとか
在りもしない幻想を抱くことがそもそもの間違いなんだがな
704文責・名無しさん:2012/08/27(月) 21:31:06.97 ID:BuJVyWZP0
そして自分では、リーマンジャーナリストなら最低限身に付けている取材と記事書きの
イロハすら全く身に付いてないときたもんだ。
705 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 01:04:59.02 ID:JB1KqCcW0
>>700
郡山総一郎(32)
なるほどね。こいつがのちの上杉隆か・・・・・・・・・。
706文責・名無しさん:2012/08/28(火) 01:47:03.28 ID:0KviSQYg0



御堂岡啓昭
707文責・名無しさん:2012/08/28(火) 02:40:06.36 ID:D7pMuW+50
デモ主催者との面会は歴史的汚点 | 東スポWeb
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/34079/
708文責・名無しさん:2012/08/28(火) 07:38:28.60 ID:OuIouK5r0
https://twitter.com/asahi_jschool/status/239999869186625537
朝日新聞社ジャーナリスト学校‏@asahi_jschool
@montagekijyo お問い合わせありがとうございます。弊誌9月号(9月10日発売)は先週校了しました。
この号に上杉隆さんの記事は掲載していません。
上杉さんからは「寄稿したい」というお申し出の後、「現在、取材中」とのご連絡をいただいております。【ジャナ編】
709文責・名無しさん:2012/08/28(火) 08:29:08.88 ID:8qu/5zYj0
>>708
おう、危うく忘れるところだった。
「再来月メド」
だったね。
さて、年内に反論寄稿あるだろうか? そもそも、記事かいてるんだろうか? > 上杉さん
710文責・名無しさん:2012/08/28(火) 09:01:36.91 ID:aNp8K8qN0
「お前の言ってたことは嘘だった」という記事に対し、
「俺の言ってたことは本当なんだよ」と反証するだけだろ。
取材中ってなんだ?

記事とは関係のない朝日新聞への揚げ足取りに終始し、
反論にもなってないというオチじゃないだろうな。
711文責・名無しさん:2012/08/28(火) 10:46:10.26 ID:RCp/eaMy0
江川紹子への反論と同じようなものを寄稿しても、バカにされるだけってのは自分でもわかっているんだろうなw
結局、反論(と称するもの)はメルマガかニコニコか…
712文責・名無しさん:2012/08/28(火) 12:12:57.56 ID:D7pMuW+50
こうして複数の窓口使って同一内容の有料メルマガを発行していくつもりなのだろうか
http://twitter.com/OfficeUesugi/status/240067213682434048
http://twitter.com/OfficeUesugi/status/240121611536195584
713文責・名無しさん:2012/08/28(火) 17:02:39.68 ID:Q8QG7lGD0
>>712
メルマガのタイトルだけで中身見ないで書くけど、「奴隷か」ってジャーナリストは
別に誰かに強制されてやる職業じゃないよね。嫌なら辞めればいいんだし。
714文責・名無しさん:2012/08/28(火) 18:18:49.85 ID:I/bwwPye0
> 山本美香さんの遺体が日本に到着した。

> これまで私は、殺害当日に共同通信にコメントし、またその2日後にダイヤモ
> ンドオンラインに追悼文を寄せた以外、基本的に彼女については語らないでき
> た(一部を除く)。

> ダイヤモンドオンラインでも触れたが、その理由は、私の書く文章はその内容
> を問わず、ツイッターやネットでの心無い言葉が書き込まれ、結果として、彼
> 女の評判を傷つけることにつながると考えたことが一番だ。

<上杉隆の東京脱力メールマガジン  Vol.137> の冒頭引用

上杉を批判すると、結果的に山本さんの評判を傷つけることになる?理解不能。
これが成立するのは、山本さんが上杉をジャーナリストとして非常に
尊敬していたという場合だと思われるが、そういうことが言いたいのか?
715文責・名無しさん:2012/08/28(火) 18:36:01.06 ID:LOBOol8D0
また保身か
716文責・名無しさん:2012/08/28(火) 18:36:06.84 ID:OuIouK5r0
上杉の文章ってこういうパターンが結構多いような気がしますね。
717文責・名無しさん:2012/08/28(火) 18:40:52.91 ID:u8Rsb2Dh0
「私の書く文章はその内容を問わず」なんて書いてるんだ。
まさに、内容に嘘や捏造があるから、問われてるんだけど。
718文責・名無しさん:2012/08/28(火) 18:40:56.88 ID:lyGkJ5FJ0
”内容を問わず”じゃなく”内容に問題がある”から批判されているのだと
いうことを、隆が理解できる日は来るのか
719文責・名無しさん:2012/08/28(火) 19:08:19.40 ID:10EMdgQU0
そもそも追悼文で山本さんについて語ったことって「山本さんは凄いですね」
「いやいや上杉さんも凄いですよ」っていう当たりさわりのない挨拶・社交辞令じゃないか。
それでどうやったら山本さんの評判が傷つくんだ?

上杉が山本さんの名前と実在したか疑わしい(というか、本人同士でしか確認しようのない)
エピソードを持ち出してきて商業的追悼文を書いたということだけは明らかだが
720文責・名無しさん:2012/08/28(火) 19:09:21.80 ID:8N3ING/BO
DOLのあれを追悼文といえるのがすごい。
(一部を除く)がなんかわらえるんですけども
721文責・名無しさん:2012/08/28(火) 22:06:36.61 ID:iQRk/lJm0
死人を盾にして「どうだ!批判できねーだろ!!」って算段か。山本さんが浮かばれないな。上杉お前がシリア逝って死んでこいよ。
722文責・名無しさん:2012/08/28(火) 22:16:35.47 ID:r7m7Xu8C0
案外上杉自身は真面目な追悼文のつもりで書いたのかもしれん。
でもそのよう文章なのに無意識にナルシズムが勝ってしまっている、
という指摘が図星だからこそ立腹してるんじゃないのかな。
723文責・名無しさん:2012/08/28(火) 22:31:46.61 ID:Beszw5Bq0
そのデマアカウントに騙された有名ジャーナリスト多数の現実を思い返してみる。(゜-゜)
RT @tapae0: @montagekijyo それで上杉隆が「毎日6千万ベクレル出ている」とか何とか
発言したことを「デマだ」とか言ってた、ジョンレモンは。でも実はデマはジョンレモンさんの方
https://twitter.com/uesugitakashi/status/240320422707613696

あらあら、tapae0って信者の言い掛かりに乗っかってもんたを非公式RTしてdisったら、
そんな発言無かったらしい。
可哀想に、信者のデマッターアカウントに騙されてるよ。

しかし最近はdisの対象が絞られてきたなぁ。
町山(vs町山戦)、江川(夕刊フジ郡山)、奥山(月刊Journalism)、もんた劇場(粘着まとめ)

おまけ、buvery−エートス(ドブレイユ発言捏造暴露)

このあたりの批判は発言の真偽も確認せずRTしてくれるかも。上杉御大を釣るなら今。
724文責・名無しさん:2012/08/28(火) 22:49:01.56 ID:Beszw5Bq0
>>722
俺もそう思う。多分本人は大真面目なんだろうね。
久田ともんたは共同通信の取材の件も批判してるけど、その辺は俺はいいと思う。
共同とかなら中身のないインタビューなら削られるし、意味のあるものなら掲載されるだろうし。

ところが、無謀なのはDOLの方。
追悼文であれだけのページ数と字数を有意に使うとなると、かなり接点があったり
共通の話題が無いと厳しいと思う。
記事を読む限り見た限り大した接点もないのに、狭くうすーい話題を
広くうすーく引き延ばしたら、そりゃぁ話題稼ぎに苦慮するのは当然。

無謀にも程があると思う。何故その話題を選んだのか理解に苦しむよ。
725文責・名無しさん:2012/08/28(火) 22:57:27.63 ID:GwDSKV130
「上杉君は偉いよ。学生の頃から、なんだかんだいっても行動を起こしているじゃない。私なんか、ぜんぜん」

うわあ、きっめぇ〜マジきめぇw枕につっぷして足バタバタさせるレベルw
726文責・名無しさん:2012/08/28(火) 23:25:53.34 ID:LOBOol8D0
いわき漁港の漁師パターンを更に何度も繰り返して自賛文を書くという
普通の人なら恥ずかしくてとてもマネできない・・・、上杉君は凄いよ(笑)
727文責・名無しさん:2012/08/28(火) 23:32:00.26 ID:10EMdgQU0
>>724
そういうのが「商業的追悼文」らしさ全開なんだよな>薄い話題を引き伸ばす
「山本さん凄いよね」「いや上杉くんも凄いよ」
こんなくだり誰が見てもいらねぇわけで
728文責・名無しさん:2012/08/29(水) 00:12:20.35 ID:8GEtFExd0
意識的か無意識なのかはわからんが、最近発言がますますカルト化してるな
729文責・名無しさん:2012/08/29(水) 00:13:29.55 ID:94HuXxJz0
故人の言葉を借りた体での自画自賛がキモすぎる
故人を偲んでないじゃん
730文責・名無しさん:2012/08/29(水) 00:37:30.12 ID:ZeolaxTv0
イタコだな
731文責・名無しさん:2012/08/29(水) 01:37:00.63 ID:RQYKLyI80
フリーのジャーナリストに学閥なんて、あるわけがないだろう。力さえあれば、
中卒だっていいんだよ。クラブを批判しといて、同窓だからどうだのこうだの、
さっぱり分からん
732文責・名無しさん:2012/08/29(水) 01:39:21.75 ID:9bF8d9U70
>>714
こういう文章はほんとうまいな、よく考えられてる
詐欺師の布石的な意味で
733文責・名無しさん:2012/08/29(水) 01:55:02.38 ID:kKlEzJ8x0
御堂岡啓昭
734文責・名無しさん:2012/08/29(水) 02:41:50.05 ID:2aZnH9sx0
>>714
共同通信とダイヤモンドとその他一部で言及しても 基本的に語ってないことになるのか
そりゃ語ったものを全部除けば語ってないことになるわな
上杉が出たすべてのメディアをその他一部に入れちゃえばなんでもありだ
私のコーヒーはミルクと砂糖とその他一部の添加物を除けば基本的にブラックです
735文責・名無しさん:2012/08/29(水) 05:37:02.17 ID:NS7vdev40
”さもなくば死か”ってなんだよ
736文責・名無しさん:2012/08/29(水) 08:17:35.50 ID:dsWKiPLL0
>>714
どうしてそうなるのかまったく理解できないんだが。
そもそも批判されるのは上杉自身の問題だといい加減気付けよと
737文責・名無しさん:2012/08/29(水) 08:21:06.39 ID:dsWKiPLL0
連投スマンが

>>703
>「真実報道」とか「公平中立」
それ自体が幻想でしかないだろう、意思のある人間のやることだしな・・・
738 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 10:45:52.01 ID:O4J15YI90
そーいえば上杉って郡山かなんかに居を構えるとかって吹聴してなかったっけ?
これで上杉が自己責任3バカの一人郡山総一郎(32)であることが証明されたな!
739文責・名無しさん:2012/08/29(水) 11:47:38.76 ID:ZeolaxTv0
写ってる写真もいつも斜め上杉
740文責・名無しさん:2012/08/29(水) 12:47:40.37 ID:qLhEdxdR0
溢れ出る自己愛を抑えきれないのが隆
741文責・名無しさん:2012/08/29(水) 13:35:11.39 ID:BGURkGnH0
桃から検出されたセシウムの値が基準値を下回っていることには触れない上杉
http://twitter.com/uesugitakashi/status/240625871143198721
http://twitter.com/uesugitakashi/status/240631903143739392
上杉がリンク貼ってるソース元
http://www.minyu-net.com/news/news/0829/news5.html
上杉は基準値以下の桃も出荷すべきでないと考えてるのか明言してほしいところ

本人はこういうツイートで、事故を起こした(=セシウム含有の原因を作った)東電なり政府機関を批判しているつもりなんだろうか
それとも、
「福島の桃はセシウム入りだよ危ないよ」
と情弱へ喧伝したいのだろうか
742文責・名無しさん:2012/08/29(水) 13:44:07.30 ID:dV7ldHE10
汚染された豚一万頭が出回っていると、厚生労働省のホームページにちっちゃく出てる by 上杉隆氏
http://togetter.com/li/166877


最近こんなのもあったんだwww
743文責・名無しさん:2012/08/29(水) 13:44:17.05 ID:ZeolaxTv0
>ぴーちぷろじぇくとって、なぁに(・・?)

相変らず気持ち悪いオッサンだな
744文責・名無しさん:2012/08/29(水) 13:45:06.84 ID:dV7ldHE10
と思ったら、一年前だった
745文責・名無しさん:2012/08/29(水) 13:56:38.04 ID:8GEtFExd0
まあ、上杉は「近所のスーパーが東北産と北関東産の生鮮食品ばかりでもう何も買えない」
とかいう放射脳さんを取り込んでるからな。まとめて消えればいいのに。
746文責・名無しさん:2012/08/29(水) 14:00:29.18 ID:2bFIc1NU0
田中真紀子秘書報道以来、上杉報道の多くは事実。
すべてがすべて事実ではないが、
上杉報道を批判するのは、重箱の隅をつつく人がやたらと多い。

池田信夫氏はどうして上杉氏を執拗に攻撃するか?
youtubeに流れていた対論では、
池田氏完敗だった、そのときの妬み。

もっと冷静に上杉報道は分析した方がいい、
上杉批判の評論家はあげ足取りと、どうしようもないところだけつっつく。
原発事故報道に関しては確実に上杉報道に事実がおおかった。
もしも上杉氏、今西氏がいなかったら、
原発の作業員の劣悪な環境はこんなに広く伝わらなかった。
上杉氏以外でも原発作業員のことを取り上げる人がいるが、
上杉氏ほどの影響力がない。
747文責・名無しさん:2012/08/29(水) 14:07:35.97 ID:li5mBunaO
>>746
>もっと冷静に上杉報道は分析した方がいい

まずご自分から
748文責・名無しさん:2012/08/29(水) 14:11:19.25 ID:q9zA9j/N0
バードカフェのおせちレヴェルの重箱を出されたら
隅どころじゃなくどこを見たってつつくところしかないです
749文責・名無しさん:2012/08/29(水) 14:39:22.85 ID:41FknZ9R0
>>746
こういう、コロっと騙されていながら情強気取りの人が上杉のいいお客さんですね。
重箱の隅なのかどうか自分でよく検討してみた方がいいでしょう。

http://www34.atwiki.jp/ddic54/
750文責・名無しさん:2012/08/29(水) 15:01:52.23 ID:UUW2Hi4F0
上杉がクズなのは報道ミスを犯すからではなく
自分の間違いを認めようとしないから
751文責・名無しさん:2012/08/29(水) 15:30:03.85 ID:ZeolaxTv0
ゴミの詰まった重箱は隅だけがキレイ
752文責・名無しさん:2012/08/29(水) 17:44:32.54 ID:Orcu0m7c0
746です。
上杉氏の降板理由はどうでもいいように思うんですけどね、
その辺が見解の相違かもしれません。

大切なのは、
権力側が隠そうとしている情報を表に出せるようにするかどうかじゃないか、
と思います。
何が一番大切なのか?という点の違いが上杉氏の捉え方の違いでしょう。

上杉氏を擁護すると、0か100かみたいな議論になるのでちょっと疲れますね。
上杉氏のどこを支持しているかを、冷静にみてもらえればと思います。

情強気どり?は、そうかもしれません。
ちなみに、私は久田さんも支持しています、
ただ、それは久田さんのすべてを支持しているわけじゃなく、
上杉氏への反論以外を支持しています。

ここは支持、ここは不支持、それでやっていきましょう。
753文責・名無しさん:2012/08/29(水) 17:59:29.28 ID:41FknZ9R0
>>752
できれば他の件も一通り見てみて下さい。
754文責・名無しさん:2012/08/29(水) 18:08:02.12 ID:adWafgwZ0
権力側の隠そうとしている情報を出そうとなんかしてない。
いかにもありそうなことをでっちあげてるだけ。

降板理由捏造は、自分の都合のよいように話を作る彼の本質を
表すものなんだから大事。
755文責・名無しさん:2012/08/29(水) 18:11:55.95 ID:41FknZ9R0
>>752
原発報道にかんする上杉氏の著書については、これも一読していただけるといいのですが。
http://www.amazon.co.jp/review/R23YESY57D8QJ6/
756文責・名無しさん:2012/08/29(水) 18:13:14.11 ID:RcCn6hsL0
ところで、前から気になっていたんだが、上杉隆って英語で記事書けるの?
というか、そもそも英語できるの?

元ニューヨーク・タイムズだから(笑)愚問のような気もするけど、海外メディア
では〜とか言う割には、ソースを提示したことがないような。
757文責・名無しさん:2012/08/29(水) 18:24:40.16 ID:41FknZ9R0
>>756
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6642724507.jpeg

これを見るかぎり英語で記事が書けるとは思えません。
また、彼が「海外メディア」と言う場合、これまでの検証から判断するかぎりでは、
実際にきちんと特定のソースを念頭に言ってる事はまず殆どないと思います。
758文責・名無しさん:2012/08/29(水) 18:28:13.14 ID:ZeolaxTv0
カイガイガー
759文責・名無しさん:2012/08/29(水) 18:32:20.54 ID:+gtQQHRN0
role と roll の違いは既に指摘されてるよな

(仮に上杉以外の、アシスタント、スタッフが書いたにしろ
 それをそのまま表示させながら講演するってのは、ちょっとね)
760文責・名無しさん:2012/08/29(水) 18:36:06.34 ID:+gtQQHRN0
&の入れ方も言われてたっけ?
761文責・名無しさん:2012/08/29(水) 18:44:56.12 ID:adWafgwZ0
3.11は、特定の日なんだからinじゃなくてonだわなあ。
762文責・名無しさん:2012/08/29(水) 18:49:56.89 ID:xnwvUgtI0
実際「筆者のいたNYTでは〜」とか「ル・モンドは〜」とか「ガーディアンは〜」って
全体的な雰囲気や権威付けで語ってることが多いからね
2chで言えば「産経は右」「朝日は反日」「毎日は変態」みたいなレベルの話

で、特定のソース(というかWSJの記者名)を出して語ったと思ったら
それは発言捏造というね…w
763文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:15:06.95 ID:9O2YBtlf0
>>752
上杉がいけないのはうそをつくこと。
捏造は絶対やっちゃいけないこと。
最低限のルール。
764文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:21:18.87 ID:9O2YBtlf0
>>752
で、上杉は権力側が隠そうとしている情報を何か表に出したの?

最初から公表されているものをさも隠してるかのように、あるいは自分が
最初に発表したかのように振舞っただけじゃないの?
765文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:23:20.33 ID:4KUkAjAc0
数ヶ月前に報道されたことを「実はこんな事があったんですけど報道されてないんですよ」っていうのもあるな。
信者は記憶力が無いらしくそれを簡単に信じるようだけど。
766文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:25:24.57 ID:VQXDGOPvP
信者にはテレビや新聞は信じるな!と教えてこんでありますから
767文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:34:09.78 ID:41FknZ9R0
>>752

>大切なのは、
>権力側が隠そうとしている情報を表に出せるようにするかどうかじゃないか、
>と思います。

このお考え自体には一般論として同意しますが、
その際に上杉氏が情報源としてどの程度信頼に値するのか、そもそも信頼に値するのか、が問題です。
768文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:36:06.26 ID:bpLi18ND0
クニヲの蝶々集めの助手みたいことして政治家腰巾着してきた隆と山本美香さんは比べちゃいかん
769文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:44:22.29 ID:deXAfzD20
 重箱の隅とかって、発言の捏造が重箱の隅か?

 10万枚のメモとか小学生レベルの嘘が重箱の隅?(公開するんじゃなかったのか?)

 信者がこんだけ馬鹿だと上杉も搾取し放題だな。ほとんど家畜だろ。
770文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:52:00.79 ID:9O2YBtlf0
キラキラ降板の件でのやりとり
テープの書き起こしはどうなったのw
弁護士と相談しながらやってるんじゃなかったのwww
771文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:54:17.37 ID:l480dGAD0
いつもの釣り師っぽいのにみんなやさしいな
772文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:55:48.68 ID:RcCn6hsL0
>>757
なるほど。

そうすると、NYTに上杉の書いた記事があるとかないとかいう以前の問題だったという
わけですね。この講演自体は英語? IWJだし英語なのはスライドだけ?
773文責・名無しさん:2012/08/29(水) 19:56:16.59 ID:+HN1X0H90
>>771
久しぶりのお客様だからかねw

皆様丁重におもてなししてくださいませ。
774文責・名無しさん:2012/08/29(水) 20:10:15.47 ID:r6VKdrMZ0
>>756
日本語の記事ですらわかりにくいね。
775文責・名無しさん:2012/08/29(水) 20:28:21.63 ID:41FknZ9R0
>>772
日本語です。4/22 in 須賀川
http://www.ustream.tv/recorded/22034554
776文責・名無しさん:2012/08/29(水) 20:53:02.18 ID:oqAy1Vch0
>>769
40万枚でそw 

日本が海洋テロ国家として賠償させられるというのはどうなった?
メルマガを無料で公開はいったいいつなんだ?
福島に住むのも結局は何年か先とか、重箱の隅というより普通の嘘だ。
777文責・名無しさん:2012/08/29(水) 21:20:35.85 ID:UqGUOD7T0
>>776
町山に対することも、メルマガだかで全て無料公開するって言ってなかった?
778文責・名無しさん:2012/08/29(水) 21:22:12.82 ID:q9zA9j/N0
あ、あとWikipediaのパクりもうやむやに
779文責・名無しさん:2012/08/29(水) 21:43:54.54 ID:ZeolaxTv0
隆クソの宿題は溜まる一方、口ではやったと言いながら全て手付かずのまま
もうすぐ夏休みも終わるというのに・・・
780文責・名無しさん:2012/08/29(水) 21:46:36.96 ID:hmpwuVDd0
江川の公開質問に対してもニコ動で「休み明けに回答する」と言ったきり
雑誌「ジャーナリズム」への反論記事もこのままうやむやにするつもりだろうなあ
まともな反論ができるわけないし

しかしジョンレモン攻撃に出るとは、器が小さいなw
結構ダメージを感じてるんだな
ツイッターのよくわからんボットみたいな「上杉隆News」も
ジョンレモンに対抗するつもりでやってるんだろうか
まったく効果はなさそうだけど
781文責・名無しさん:2012/08/29(水) 21:52:19.85 ID:8GEtFExd0
小物臭がどんどん加速していくなw
782文責・名無しさん:2012/08/29(水) 22:02:51.25 ID:6oZcoOEG0
スレ伸びてると思ったら・・・
平和で何より。
783文責・名無しさん:2012/08/29(水) 22:08:53.96 ID:/NbUfjQpO
1、権力側に関するデマを流す

2、権力側が否定

3、隠ぺいだ!

4、マスコミも報じない!

5、真相を知るのは私だけ。どうかお布施を。

784文責・名無しさん:2012/08/29(水) 22:15:42.03 ID:BDeWWZMM0
そう言えば、予告編だけでサンドバック状態だった
近日公開とかいってたビデオ公開されたの?
785文責・名無しさん:2012/08/29(水) 22:20:10.51 ID:ZeolaxTv0
宿題メモだけで40万逝きそうだな
786文責・名無しさん:2012/08/29(水) 23:31:35.55 ID:+HN1X0H90
>>776
福島に住むって件は、被災者を優先する為にとかアパートの空きが無いとか言う理由じゃなかったっけ。
まぁ震災直後から数か月の間はその理由はいいとしても、今福島は人口流出で十分空きあるだろ。
少なくとも今拠点を構えない理由としては全く使い物にならない。

上杉ってさ、震災後から時間が進んでないよね。
情報の速報性>情報の正確性にしたって震災直後は多少目をつぶるとしても、
1年経った今に至るまで正確性に何の進歩もない。
787文責・名無しさん:2012/08/29(水) 23:43:40.37 ID:x/gqIN1c0
スレ伸びてる?久しぶりに町山がdisったからみにきた。
またなんかやったの?
788文責・名無しさん:2012/08/29(水) 23:55:57.78 ID:+HN1X0H90
>>787
大した事は無いよ。

信者がレモンの発言を捏造して、それを根拠にデマアカウントと言ったり、
名指しはしてないけどジャーナリスト、評論家とかがそいつに騙されてると言ったくらい。

本人に面と向かっては言えないけど、お友達に囲まれたときと、
壁に向かって言うのは強気ないつもの隆です。

隆のレモンdis
https://twitter.com/uesugitakashi/status/240320422707613696
https://twitter.com/uesugitakashi/status/240609787644108800

信者のレモン発言捏造暴露
https://twitter.com/tapae0/status/240635996285308930
789文責・名無しさん:2012/08/30(木) 00:05:43.41 ID:cVKOkdXm0
あぁレモンがもめてんのか。って事は隆にとってはレモンは結構目ざわりなのか?
あの面の皮から気にしてないと思ってた。まぁレモンは結構役に立ってると思うよ。
けど中の人は普段何してんだろーな。
790文責・名無しさん:2012/08/30(木) 00:09:05.19 ID:HcuWHoNY0
もめてんじゃなくて単にいろんな盲信者に絡まれてるだけだけどな
791文責・名無しさん:2012/08/30(木) 00:38:53.99 ID:5kaF0M2U0
>>789
割とああ見えてナイーブなんじゃないかな。

自意識過剰、過剰な自己顕示欲、強烈な承認欲求は
その裏返しというか、自分の精神状態を守るための行動だと思う。


そういやレモンスレに常駐してる上杉信者一人なんとなく誰か分かったわ。
Twitterのつぶやきと2chの書き込みが露骨に被ってるw
792文責・名無しさん:2012/08/30(木) 00:46:53.46 ID:SaUflZEx0
レモンに絡んでるtapaeとかいうやつ酷いな。デマを流しておいて、私は見たが証拠は提示できないって言い切ってる。

こういうタイプの奴が、関東大震災のときに朝鮮人を殺して回ってたんだろうな。
793文責・名無しさん:2012/08/30(木) 00:58:42.87 ID:AX9k93zo0
まぁレモンもどうもジャーナリズムに対して考えが凝り固まった部分があって
(元々みのもんた批判のアカウントだったわけで)、全てが正しいわけでもない
別に上杉貶す立場ならレモンを絶賛しろってわけでもないしな
794文責・名無しさん:2012/08/30(木) 01:02:15.71 ID:hSpVFnJr0
エンダンの時もレモン氏ツイート奮闘してたな。ほかは上杉が偽善的なこと言うと復唱するように
賞賛ツイートするやつとかわざとらしい質問とか仕込み全開で中身無し。
795文責・名無しさん:2012/08/30(木) 02:19:13.96 ID:ioL2D0yf0



御堂岡啓昭
796文責・名無しさん:2012/08/30(木) 08:14:07.01 ID:oF9JeIfK0
裏付けがもなしに他者に「デマアカウント」とレッテルを貼ってみたところで意味ないのにな
レモンのツイートが流通してるのは上杉のデマの裏付けを示してるからってのがわからんのかな
レモンを「上杉公認デマアカウント」にしても逆に信用が増すだけだろw
797文責・名無しさん:2012/08/30(木) 09:24:28.18 ID:GT+c+PQl0
>>752

>ここは支持、ここは不支持、それでやっていきましょう。

上杉隆という(会ったことも、言葉も交わしたことも無い)人物を
支持も不支持もしないよ。

単純に、記事や発せられた言葉の内容に、嘘や捏造があるかどうか。
仮に、謂わんとすること、主旨が良くても、それを証拠立てる事実関係に
嘘や捏造があれば、その記事に良い評価を与えることは出来ない。
(こと原発事故関連では、主旨自体にも疑問符が付くけど)

そして、これだけ多くの嘘や捏造が検証されると、
「上杉隆」と言う署名(符号、商標)の記事の評価(と言うか、読み方?)が、
先ず疑うことから始まるのは当然だと思う。

最低限、嘘や捏造が無くなった次の段階で、その主旨を吟味することは
可能かも知れないけど、そこまで行っていないってことでしょう。

(良い記事か否かの評価と、その主旨に賛同するか否かは別だと思うけど)
798文責・名無しさん:2012/08/30(木) 10:47:22.84 ID:HcuWHoNY0
たぱえに見える >>752
799文責・名無しさん:2012/08/30(木) 10:49:03.58 ID:gyCf/5cJ0
752、やっぱり出て来れないかww
800文責・名無しさん:2012/08/30(木) 11:09:36.30 ID:35ofnmxp0
みつや ‏@mitsuya_niwa
メディアの暴力性。
日本生態系協会の池谷奉文会長が「今後、福島での発癌率が上がり、
奇形児が発生する懸念がある」と。
科学的な根拠をもってとなると重要。これが差別発言?
@uesugitakashi @tim1134 #sokotoko
801文責・名無しさん:2012/08/30(木) 11:20:03.77 ID:GT+c+PQl0
「福島の人とは結婚しない方がいい」
こっちの発言じゃないの?
802文責・名無しさん:2012/08/30(木) 11:56:57.40 ID:GT+c+PQl0
803文責・名無しさん:2012/08/30(木) 12:29:40.63 ID:DqGvR64b0
>>800
削られてるリンク先は
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120830/fks12083002040000-n1.htm

この記事のどこに「メディアの暴力性」とか「科学的な根拠」があるんだか

吉田照美もRTして馬鹿の臨界反応だな
http://twitter.com/tim1134/status/240915333601447936
http://topsy.com/sankei.jp.msn.com/region/news/120830/fks12083002040000-n1.htm
804文責・名無しさん:2012/08/30(木) 12:38:29.39 ID:dBZ7mj3y0
>>800
その発言に科学的根拠があるのか、政治的な発言なのか、単なるボケ老人のたわごとなのか、
これを検証するのがジャーナリズムだろう。
権威のある(or ありそうな)人を利用して、自分の正当性を訴えるだけなのが上杉脳。
805文責・名無しさん:2012/08/30(木) 14:11:11.08 ID:ofPow6IU0
「結婚するな。奇形児が発生する。」

まあ本人は言ってないと否定してるようだがな。
806文責・名無しさん:2012/08/30(木) 15:21:56.57 ID:k128lxqh0
>>800
これは誰が言ったの?
807文責・名無しさん:2012/08/30(木) 15:49:45.60 ID:GT+c+PQl0
みつやが、勝手に上杉隆と吉田照美にメンション飛ばして、ソコトコのハッシュタグ
付けてるだけなんじゃないかな。
だから、上杉とは直接関係無い話しかな、とは思う。
808文責・名無しさん:2012/08/30(木) 16:05:40.64 ID:ENPIy5LA0
zumi ‏@ozyszm

…「ピカがうつる」から何も進歩していない、というか… QT @Yamakawakenichi
日本はもう末期的だな。→朝日新聞:「放射能地域の人、結婚しない方が」公益
法人会長が講演 http://bit.ly/RZ0lBZ
吉田照美さんがリツイート

これ見ると吉田も今回の福島差別には否定的なんじゃないの?
809文責・名無しさん:2012/08/30(木) 16:08:09.24 ID:6a3Kj7Jp0
>>746
もう撤退かw
上杉なんて擁護してもボコられるだけだぞww
810文責・名無しさん:2012/08/30(木) 20:50:19.84 ID:g60ji/r20
上杉隆News ?@Uesugi_News

@uesugitakashi 郡山市の放射線測定は水で洗って云々と書かれた件の真相は【上杉氏「他のメディアも書いてますけど。実際それが問題になったから、除染のやり方変えたんですよね」
今西氏「はい」】※詳細は→ http://bit.ly/NqnpRI
811文責・名無しさん:2012/08/30(木) 20:50:46.10 ID:5kaF0M2U0
>>796
はぁ、「デマアカウント」発言に裏付けが無い?
ちゃんと取材しました!
根拠は情報源の秘匿で公開できないだけ!!

こうですか?分かりません><
812文責・名無しさん:2012/08/30(木) 22:04:24.99 ID:2paZ0wHp0
http://diamond.jp/articles/-/24101

「なぜ日本ゴルフ協会は福島のゴルフ場を助けようとしないのか」

これ営業妨害にならないか?
813文責・名無しさん:2012/08/30(木) 22:31:17.00 ID:B8D3zMqU0
>>810
どこで問題になったの?
郡山市と名指ししておきながら、郡山市役所に取材してないだろうが。
郡山市役所で働いてる人が上杉の取材はなかったと断言してるのに。
814文責・名無しさん:2012/08/30(木) 22:36:40.99 ID:fwb4RNKY0
>>812
なんか全部のゴルフ場が汚染されて駄目になってるような書き方だけど、
予約サイトを見ると福島県内の殆どのゴルフ場が営業してるし、
営業できない所も避難地域だったり、ゴルフコース自体が地震の被害を受けていたりという感じっぽい。
福島県とひとくくりに書く事で風評被害を広めようとしてるよね。

あと改行が変で読みづらい。
815文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:25:30.86 ID:PVoVLygH0
本当放射脳の連中とまとめて言論を発せないところへ消えてくれないかな。
816文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:39:57.49 ID:5/AcwO/D0
シリア:日本人記者死亡 山本美香さん、都留で葬儀 早すぎる死悼む 同級生「いつも明るかった」 /山梨

山本さんと同じ都留文科大英文科を卒業した後輩のジャーナリスト、上杉隆さん(43)
は「紛争地取材をしているのに『びびり屋で勇気はないのよ』と話していた。手柄を誇る
こともなく、人間として尊敬していた」と語った。
ttp://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20120829ddlk19040097000c.html
817文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:41:44.53 ID:5/AcwO/D0
山本さん葬儀 取材同行者も参列

山本さんと同じ都留文科大学英文学科を卒業したジャーナリスト上杉隆さん(44)
は「同じジャーナリストとして悩みや愚痴を言いあう関係だった。美香さんがビデオ
カメラを持つと老人や子どもばかりが映っていた。謙虚な素晴らしい人だった」と語
った。
ttp://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000001208290001
818文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:45:11.46 ID:oF9JeIfK0
都留文出身っていう希少性さまさまだなあ
仮に早慶とかだったら他にもわんさかいるから
こうはいかないだろうな
819文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:45:46.22 ID:PVoVLygH0
嘘で塗り固められた手柄を誇る自分への戒めですか?w
820文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:46:15.61 ID:BlQYRxeI0
(一部を除く)ってあるからこれらは全部上杉にとっては一部なんだよ!w
821文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:49:25.38 ID:oF9JeIfK0
まあでもこれは上杉にコメントをとりに行く方が悪いだろ
822文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:49:37.75 ID:EUU1zgAu0
>同じジャーナリストとして悩みや愚痴を言いあう関係だった
ほんとかよ
少なくてもここ数年発言等で名前とか出ていたっけ?
823文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:56:56.60 ID:5/AcwO/D0
上杉 43歳? 44歳?
824文責・名無しさん:2012/08/31(金) 00:02:23.27 ID:Hc7c8u/B0
FIXか
リバなのか反転か
825文責・名無しさん:2012/08/31(金) 00:03:01.96 ID:Hc7c8u/B0
>>824
すまん誤爆した
826文責・名無しさん:2012/08/31(金) 01:11:28.64 ID:jcgt/JOu0
フェイスブックは何を売っているかというと個人情報でしかないので。
個人が書きこめば書き込むほど彼らの売るものが増えていく。
悪魔のシステムですね。

普通にマーケティングツールとしては最高ですね。
創業者のマーク・ザッカ―バーグはフェイスブックについて、こんな発言もしています。
「かつて人間が作ったものの中で、最も強力な大衆操作ツールだ」

http://www.webdice.jp/dice/detail/3485/
827文責・名無しさん:2012/08/31(金) 01:33:58.39 ID:1jjfsG3G0
FPAJの仲間だったジャーナリストの名前ならツイートにも頻繁に出てきたりしたけど
山本さんの名前なんて日頃のツイートや著書で出てきましたかねえ…
828文責・名無しさん:2012/08/31(金) 05:21:38.07 ID:OEtOmLHj0
御堂岡啓昭
829文責・名無しさん:2012/08/31(金) 05:54:19.75 ID:MWqSEGem0
年齢の揺れはちょっと気になる
どっちなんすか
830文責・名無しさん:2012/08/31(金) 07:19:37.57 ID:G/2Pn/Fx0
1968年5月3日生まれの現在44歳だろう? 「43歳」と書いた輩とそれを通した校閲が調べていないだけとしか
思えんぞ

(東京MX「5時に夢中!」の出演者プロフィールとか ttp://www.mxtv.co.jp/goji/profile_uesugi.php
「だからテレビに嫌われる」出版時掲載のプロフィールとか ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4479392173.html
831文責・名無しさん:2012/08/31(金) 07:24:42.46 ID:3nwXAp7g0
また今日も5時に夢中に出るんだな
832文責・名無しさん:2012/08/31(金) 08:39:44.31 ID:NqReh7lG0
>>816
>>817
これで分かったことは上杉の言う新聞に嫌われているというのは大嘘www
833文責・名無しさん:2012/08/31(金) 08:50:44.60 ID:llqOdw9d0
MXでも上杉君は凄いよアピールするんかね
834文責・名無しさん:2012/08/31(金) 09:09:51.83 ID:NqReh7lG0
http://diamond.jp/articles/-/24101?page=3

> 放射性セシウムの除染費用などを求めて争ったその裁判において、東京地裁は、ゴルフ場のセシウムは確か
>に原発由来だが、一度外部に放出された物質は無主物であり、東京電力の所有物でない、という驚くべき理由
>で、二本松ゴルフ倶楽部の訴えを退けている。

> 原発事故以来、行政や一部の東電寄りの市民の計測による空間線量の過少報告が横行し、そこに、
>現地の事情に疎い有名ジャーナリストや在京のマスコミなどがいとも簡単に乗ってしまい、
>現実を見つめたくない空気と相まって、こうしためちゃくちゃな理論がまかり通ってきた。
>それが福島の現実だ。

この文章ただのキチガイじゃねーかwww

835文責・名無しさん:2012/08/31(金) 09:32:49.59 ID:wp8xBAII0
>>821

地方版の記事だから支局の記者だろう。
>>818に加え、山梨だから原発報道での上杉の悪評を知らなくても不思議ではない。
あとは、他社が聞いているからウチも、という記者の習性が働いたように思える。
836文責・名無しさん:2012/08/31(金) 09:47:19.96 ID:wp8xBAII0
>>834
読んだ。ひどい印象操作と捏造がある。
リベラルヒルズは警戒区域内なので放射線量の高低はあまり関係ない。
人が住んでいないところで営業しても客が来るわけない。ヤバい、ヤバいと言われる四号機から数キロのところで、半日かけてゴルフする物好きはいないよ。
東電は確かに無主物と主張したけど、裁判所は訴え棄却の理由で無主物の主張には触れていない。
裁判所の決定理由を勝手に書き換えるな。
837文責・名無しさん:2012/08/31(金) 10:28:28.96 ID:7oJGuvIK0
上杉
放射性セシウムの除染費用などを求めて争ったその裁判において、東京地裁は、
ゴルフ場のセシウムは確かに原発由来だが、一度外部に放出された物質は無主
物であり、東京電力の所有物でない、という驚くべき理由で、二本松ゴルフ倶
楽部の訴えを退けている。

事実は
東京電力福島第一原発事故による放射性物質の拡散で休業を余儀なくされてい
るとして、福島県二本松市でゴルフ場を経営する「サンフィールド二本松ゴル
フ倶楽部」など2社が、東電に放射性物質の除去などを求めた仮処分申し立て
について、東京地裁が却下したことがわかった。
決定は10月31日付。福島政幸裁判長は「除染の手段や時期は国などの調整
のもとで慎重に検討されるべき」とした。
同社側は休業中の人件費などの仮払いも求めたが、決定では「現状でゴルフ場
の運営が不可能とは認められない」と退けた。同社側は14日、決定を不服と
して東京高裁に即時抗告した。
(2011年11月14日21時00分 読売新聞)

また嘘が増えたなw

838文責・名無しさん:2012/08/31(金) 10:30:08.14 ID:7oJGuvIK0
同社側は休業中の人件費などの仮払いも求めたが、決定では「現状でゴルフ場
の運営が不可能とは認められない」と退けた。
↑まあこの判決はひどいと思うけど裁判所が東電の「一度外部に放出された物質は無主
物であり、東京電力の所有物でない」という主張を認めたわけではない。
839文責・名無しさん:2012/08/31(金) 11:01:15.85 ID:7QHJ2P+c0
こんなまとめがありました。

http://togetter.com/li/220914

無主物は東電が答弁書で主張しているだけで、それを理由に訴えを却下したってのは
事実誤認でしょうね。
840文責・名無しさん:2012/08/31(金) 12:01:28.24 ID:Ht2l+Opz0
山本美香さんの凄さ|週刊 上杉隆
ttp://diamond.jp/articles/-/23732

上杉:呑み会に誘う
山本:断る。

上杉:キャスターを勤める「ニュースの深層」に出演依頼
「美香さん、番組に出てよ。中継でもなんでもいいから」おそらく数十回、誘った
山本:断る。

山本『ぼくの村は戦場だった』出版
上杉:テレビやラジオで宣伝するから、山本さんも出演して宣伝しようと持ちかけた。
山本:断る。

上杉:「News-log」(No Border)に参画してもらおうと、山本さんに連絡
山本:断る。

上杉:「映像でいいんですよ、場合によっては音声だけでも」と食い下がる
山本:断る。

上杉:彼女のことを商売に使っているという目で見られるのは、私自身ではなく彼女に対して申し訳ないとも思った

故・山本美香さんが命を落としたシリア内戦。大手メディアの薄っぺらい報道ではわからない、現地の”リアル”をここに。(1/3)
ttp://u3w.jp/archives/1221
2012年8月29日 9:12
841文責・名無しさん:2012/08/31(金) 12:14:01.11 ID:mf+SK8q20
昨年10月、やはり放射能汚染で休業中の「サンフィールド二本松ゴルフ倶楽
部」(福島県二本松市)が東電に除染費用などを求めた裁判で、東京地裁は
「原発から出た放射性物質は無主物で、東電の所有物でない。
したがって賠償の責任はない」という東電の主張を認め、ゴルフ場の訴えを
退けている。同じ理屈が採用されると、勝訴はおぼつかない。
(取材・文/姜 誠、撮影/井上賀津也)

■週刊プレイボーイ36号「怒りの告発! 東京電力、誠意なき損害賠償交渉の実態!!」より


これの丸写しだな、たぶん
842文責・名無しさん:2012/08/31(金) 12:21:54.10 ID:Hc7c8u/B0
>>841
探せばあるんだな

>>840
いままでの経験上そこまで断られれば悪態ぐらいつきそうだと思うが
843文責・名無しさん:2012/08/31(金) 12:22:23.04 ID:NqReh7lG0
>>841
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/08/20/13538/
嘘杉と全く同じ事書いてるなw

http://wpb.shueisha.co.jp/2011/12/01/8360/
同じ人が書いた別の記事
こっちはちゃんと書いてある
844文責・名無しさん:2012/08/31(金) 12:44:23.75 ID:UbAPApFg0
また盗用か
845文責・名無しさん:2012/08/31(金) 12:55:50.76 ID:NqReh7lG0
846文責・名無しさん:2012/08/31(金) 13:00:50.32 ID:WgkVnU9U0
>>840
山本さんは人を見る目がある人だったんだな。というのがよくわかる。
847文責・名無しさん:2012/08/31(金) 13:03:28.82 ID:Hc7c8u/B0
>>846
そういう絡み自体がほとんどないというのが実体じゃないの?
848文責・名無しさん:2012/08/31(金) 13:06:55.69 ID:ycZLzf1R0
>>840
接触拒否しとるやんw
それでも利用したかったのね上杉、、、
849文責・名無しさん:2012/08/31(金) 13:06:59.03 ID:gN0PsVO30
>>846
ホントにそういうやり取りがあったのか、
第三者には確認にしようがないからな。
上杉は平気で嘘をつく男だから、言葉通りに信じるのは無理だ。
850文責・名無しさん:2012/08/31(金) 14:49:27.97 ID:3nI0zRSD0
>>834
嘘杉とゴルフ場の経営者の会話とか書いてあるけど、もう本当にそういう会話
があったのかなあと疑ってかからないと読めなくなってしまったなw
851文責・名無しさん:2012/08/31(金) 15:24:50.07 ID:U8Kli1vL0
「彼女の凄さは、その「ふつうさ」にあった。
一貫して現場主義を貫きながら驕るところが少しもない。
普通に街にいたら、誰一人ジャーナリストとは思わないだろう。」

これって上杉の自虐ネタだよなw


上杉に置き換えたら…

「彼の凄さは、その「いじょうさ」にあった。
一貫して現場主義を貫きながら、東京の記者会見場を現場と宣い、しかも事実が少しもない。
普通に街にいたら、誰一人ジャーナリストとは思わないだろう。」
852文責・名無しさん:2012/08/31(金) 15:29:36.24 ID:rVw2Z6c4O
>>840
依頼が実ったことがないから、本当に依頼したのか、
本当に連絡取り合う仲だったのかさえ、わからん。
853文責・名無しさん:2012/08/31(金) 15:39:43.53 ID:RrCybtVo0
5時に夢中の公式HP
ttp://www.mxtv.co.jp/goji/oa_sche.php?youbi=fri
"竹島・尖閣・オスプレイ・ジャーナリスト山本氏の殺害事件など、どんな質問にも答えます!"

これは公式アカウントかな
http://twitter.com/gojimu/status/241360820435554304
"竹島・尖閣・オスプレイ・ジャーナリスト山本氏の殺害事件等、どんな質問にも答えます!"
854文責・名無しさん:2012/08/31(金) 16:08:39.95 ID:ifVOmMjqP
すっかり御用メディアだね

9月1日(土)「国民の生活が第一」を支援する市民大集会を以下の
チャンネルで配信します。
遠方の方や当日会場にお越しいただけない方はぜひユーストをご覧に
なって会場の熱気を共有してください。
http://www.ustream.tv/channel/voice-of-citizen

●9月1日大会概要
7:00 開演 開会宣言・開会の挨拶
●第一部
7:05 ゲスト講演 孫崎 享氏
7:30 基調講演 植草一秀氏
●第二部
7:45 党員・サポーター申込用紙等説明
7:50 出席議員からの挨拶
8:35 生活党支援の具体的方法とその実例
8:45 選挙区での活動を支え、市民の連携をとるSNS構想
8:55 第二部 総括(平野貞夫氏)
9:05 閉会の挨拶
    *その後、会場・ホワイエ等で秘書様と市民の交流・名刺交換会
9:30 閉会
*小沢代表からのメッセージ代読もあります。
http://senkyoku.skr.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=25&comment_flag=1&block_id=13#_13

IWJ配信
2012年9月1日(土)19:00 CH4 「国民の生活が第一」を支援する市民大集会
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=4
855文責・名無しさん:2012/08/31(金) 17:58:52.66 ID:PmAZNlbw0
>>853
拉致被害者「家族会」のことを「遺族会」と発言
856文責・名無しさん:2012/08/31(金) 18:20:32.86 ID:llqOdw9d0
ひでぇ
857文責・名無しさん:2012/08/31(金) 19:51:29.15 ID:oxIy42NJ0
植草、孫崎か。
呼べる人がどんどんトンデモ化しとるな。
858文責・名無しさん:2012/08/31(金) 19:58:54.21 ID:T2ars4oA0
裁判の決定理由さえも捏造かよ
859文責・名無しさん:2012/08/31(金) 20:51:44.20 ID:7Et4sXA70
御堂岡啓昭
860文責・名無しさん:2012/08/31(金) 20:53:01.81 ID:8d0wGTMU0
#ACTA をついに『東京新聞』が取り上げる 2012.8.20
http://matome.naver.jp/odai/2134561923553365001

http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/full/641981411.jpg
861文責・名無しさん:2012/08/31(金) 22:45:07.33 ID:oVQwZCIS0
>>855
マジかw
862文責・名無しさん:2012/08/31(金) 22:53:15.47 ID:ifVOmMjqP
ゴルフ好きの政治好きな奴のいう事ですし(棒
863文責・名無しさん:2012/09/01(土) 00:20:45.89 ID:igT0uiY+0
サンフィールドゴルフ場付近の測定値

最新の測定値 2012年03月02日 測定
1m高さ地点 0.53マイクロシーベルト/時

前回の測定値 2011年08月30日 測定
1m高さ地点 0.80マイクロシーベルト/時

前々回の測定値 2011年04月13日 測定
1cm高さ地点 2.30マイクロシーベルト/時
1m高さ地点  1.50マイクロシーベルト/時

ttp://fukushima-radioactivity.jp/else-mapdetail.php?category_cd=3&genre_cd1=8&point_no=10231
864文責・名無しさん:2012/09/01(土) 00:22:14.57 ID:igT0uiY+0
サンフィールド二本松ゴルフ倶楽部云々は朝日を参考にしたんだろうな
ttp://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700007.html
865文責・名無しさん:2012/09/01(土) 00:40:15.04 ID:x+YQUcxn0
こいつまだ終わってなかったんか
866文責・名無しさん:2012/09/01(土) 00:47:09.26 ID:igT0uiY+0
今年に入ってからは、福島のいくつかのゴルフ場の芝から約100ベクレルものストロンチウムも
検出されはじめている。
http://diamond.jp/articles/-/24101?page=4

これってニュースになってんのかな?ちょっと検索した限りでは見つからない。


「汚染を隠しながら営業を続けることを余儀なくされているゴルフ場が少なくないのだ」とか、
「福島のゴルフ文化は、…JGAなどのゴルフ界自らがその止めを刺そうとしているのであ
る」なんて言っちゃってるよ。

福島とゴルフ界をDisる上杉氏。
867文責・名無しさん:2012/09/01(土) 02:23:33.07 ID:RYmz1zWx0
他人にはソースをしつこいぐらい求めるが
自分が求められるとだんまりの上杉センセ
868文責・名無しさん:2012/09/01(土) 02:25:23.37 ID:QuAVDqiV0
ヘタ打つと風評被害で訴えられるかもね。
869文責・名無しさん:2012/09/01(土) 05:58:37.46 ID:uzVsXajH0
芝から100ベクレルってなあ…
ベクレル/sの間違いだとしても お前はゴルフ場の芝を食うのかと
870文責・名無しさん:2012/09/01(土) 07:21:28.39 ID:5XOEXRVn0
自称ゴルフジャーナリストとして芝を口にしてのテイスティングが必要なんでしょう。
871文責・名無しさん:2012/09/01(土) 08:15:10.04 ID:xXMGfyEM0
「検出されはじめている」って表現は
上杉が書いたと思うと
なんかちょっとじわじわくるものがあるな
872文責・名無しさん:2012/09/01(土) 09:30:26.50 ID:p51DOsYj0
上杉隆News(@Uesugi_News)ってさ、たった7つしか記事ないんだなw
http://uesuginews.blog.fc2.com/archives.html

更新日時も2012/08/07以降なし。

ウケるのが一番最初のフォローと最初のフォロワーが@uesugitakashiという。
どんだけ自分好きなんだよw
中の人が無関係を装うにももうちょっとうまくやれよw

@Uesugi_Newsは自動で発信されてるんだろうけど、
上杉は自分でRTしてるんだよな。

で、RTしてるけどさ肝心のネタは7つだよ、7つ。
おんなじネタをグルグルグルグル。
1か月以上、7つしか無いネタを、定期的に、手動でRT、とか頭おかしすぎだろw
こっちもどんだけ自分好きなんだよw

全部批判に反論ってなってるけど、ろくな反論できてるものなんてないし。
スポーツ新聞とか週刊誌の見出し詐欺みたいなもんだ。
873文責・名無しさん:2012/09/01(土) 09:37:05.77 ID:zaLxbM+X0
>>872
まさかさあ
>『月刊Journalism:7月号(上杉氏批判・記事)』に対する上杉隆氏の反論動画:文字起こし

上杉さん、これで「反論しました」とか言うんじゃないだろうねえ?
874文責・名無しさん:2012/09/01(土) 10:07:14.42 ID:p51DOsYj0
>>873
町山のメルマガ公開も、江川のGW明け対応も反故にしてるしなぁ。

代わりに「江川氏への反論」って上杉隆NewsのRTを手動でやってるんだから、
「これが反論ですよ」、「僕ちゃんと反論しましたよ」って言いたいんだろうね。

確かドブレイユ氏の発言捏造も上杉事務所は調査しますって言ったきりだし、
著書のwikipedia盗用疑惑も調査します止まり。

月刊Journalismの編集部には現在取材中って答えて寄稿すらしてないんでしょ確か。

「僕ね。ざっとしか読んでないんですけど、自分のとこはコレ」
「そこ、まだ読んでない…これ、良い記事ですね。」
って、ろくに読んでない時点の番組内のコメントなんか論点への反論になる訳ないんだけど、
これも頻繁にRTしまくってるから反論した事になってるよ間違いなく。

上杉がこれを反論と呼ぶには、自分がこれを文字起こしして、「ここが反論部分です」とやらなきゃね。

もしくは、自分が上杉隆Newsを編集しましたと認めるか。
それはそれで反論としては杜撰だから、それは職業人として噴飯ものw
875文責・名無しさん:2012/09/01(土) 10:10:57.90 ID:hrsyWhJQ0
自分の名前がついた怪しげなbotアカウントをRTしといて
それが公式に自分がやってるものなのかどうか
一切言及が無いままってのはどうなのかねえ
876文責・名無しさん:2012/09/01(土) 10:25:28.04 ID:p51DOsYj0
>>875
少なくとも確実に言える事は、期限を守らない事、
遅れた事に対する弁明すらないのは、社会人としてダメに決まってる。
「期限を守る」ってのは、このスレを見ている人で耳が痛そうな人は割といそうだがw

そんな人物が代表だったり社長だったりする、自由報道協会とか
株式会社NO BORDERってのは、締め切りを守らないとか、
平気で約束を反故にしても御咎めなしな、フリーダムなところなんだろうよ。
877文責・名無しさん:2012/09/01(土) 10:56:12.29 ID:lbghkc/r0
上杉はトークライブで「J原稿料をもらうことにした」と言ってたじゃん。
原稿料を取るなら仕事だろ。
締め切りは守らないと駄目だよ。
相手は掲載するスペースを空けて待ってんだからさ。
878文責・名無しさん:2012/09/01(土) 10:56:20.14 ID:xg/sEBsn0
上杉はガチンコの批判や、逃げようの無い質問に対しては
ちょっと遊んでやったとか、後に答えるとか言ってはぐらかそうとするよね。
こういうことするたびに信用が失われている事に気づいてないんだろうな。
中二がそのまま大人になっただけの奴だから。
879文責・名無しさん:2012/09/01(土) 11:47:25.72 ID:qeJLargf0
>>872
上杉隆Newsの最初のツイートが2012/07/20(金) 22:40
http://hiwihhi.com/uesugi_news/status/226310547648430081
以降botサービスを利用して1時間ごとにツイート

上杉は翌日に4回RT。
http://mobile.twitter.com/uesugitakashi?max_id=226756650789388288
http://twitter.com/uesugitakashi/status/226665554319130624
http://twitter.com/uesugitakashi/status/226665569636741121
http://twitter.com/uesugitakashi/status/226665604185219072
http://twitter.com/uesugitakashi/status/226756101314576384
上杉隆Newsを一番最初にRTしたのは上杉本人。
その後も一日一回上杉隆Newsをリツイート。

状況から見て上杉の雇ったアカウントだろうね
町山さんの時に使った http://twitter.com/uetomo4 と同じパターン
880文責・名無しさん:2012/09/01(土) 12:37:50.29 ID:hrsyWhJQ0
ケチな商売もあるもんだな
効果は豆鉄砲なみだし
自らbotを駆使するとか自分の信用を貶める行為
利用する気が知れないわ
881文責・名無しさん:2012/09/01(土) 13:01:13.20 ID:zaLxbM+X0
ネットでぐだぐだ言われようが、同業者からあれこれ指摘されようが

「仕事来てるんだから&儲かってるんだから、関係ねーよ」

ということなんでしょうね。
倫理とか、義務感、使命感なんてものをうち捨てた人は、強いですね。
882文責・名無しさん:2012/09/01(土) 13:04:30.33 ID:Idaya8so0
ACTA 衆議院外務委員会『村越ひろたみ議員』の国民軽視発言にTwitter民が炎上
http://matome.naver.jp/odai/2134640155819792601
【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=EnBXFmM_dpU

外務委員会で質問にたった民主党の村越祐民は、嘲笑しながら
国民からの電話・FAX・メールを「キャンペーン」と一蹴。
「国民にいろいろ言われてるのをいちいち気にしてたら仕事にならない」
883文責・名無しさん:2012/09/01(土) 13:37:19.10 ID:p51DOsYj0
>>879
時系列が割と面白い。
@Uesugi_News名義のFC2ブログの最初の記事が、2012-07-17 時刻不明
ただ、スレ住人に捕捉されとるw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1341639166/422

 >422 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 14:14:29.61 ID:KtwoIMJ2P
 >上杉的にはこれを藩論と言うのかw
 >
 >http://uesuginews.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

信者の反応よりも早く補足したお前らの愛を感じたよw

今はかなり追記されてボリュームがあるけど、最初はかなりしょぼかった記憶。
ツイッターで信者すら反応無かったから、依頼主の上杉御大が仕方なしにRTしたんだろうねw

ちなみに@Uesugi_Newsの最初のつぶやきが2012/07/20 22:40
Togetterの最初のまとめ時間が2012/07/20 21:02:30 でこっちのが実は先

FC2作成→数日経っても誰も反応してくれないのでTogetterでまとめ→上杉へメンションを飛ばす→上杉がRT→信者が食いつく
こんな感じ?

ついでにログを見てたらこんなのも。
 >410 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 04:01:09.25 ID:r7k3mW3D0 [2/4]
 >おや、町山さんが動いた?
 >
 >彼らは10687cpmの画像に106.87μSv/hと字幕を乗せているので確信的な捏造の疑いがあります。http://bit.ly/MAvuUw
 >RT @kankan1: U3W事業部に問い合わせたところ、今日「当方でも情報を調べ早急に対処致したく存じます」とお返事
 >https://twitter.com/TomoMachi/status/224932261148098562

隆は夏休みの宿題が盛りだくさんですなぁ。
884文責・名無しさん:2012/09/01(土) 13:51:43.91 ID:igT0uiY+0
 春、U3Wの取材で現地を訪れ、数台の測定器で測るも、行政やマスコミの反応
は鈍く、ゴルフ界にも危機認識が広がることはなかった。
http://diamond.jp/articles/-/24101?page=2

まずは、本編を公開してもらおうじゃないか。と思ったが、例の予告編のこととは
明示してないw。曖昧にしておいて言い逃れるのが上杉氏。

CPMって単位は覚えたかな?
885文責・名無しさん:2012/09/01(土) 13:57:48.51 ID:NXGG7Gbi0
>>884
ひっでー記事だなw

> 原発事故以来、行政や一部の東電寄りの市民の計測による空間線量の過少報告が横行し、
> そこに、現地の事情に疎い有名ジャーナリストや在京のマスコミなどがいとも簡単に乗って
> しまい、現実を見つめたくない空気と相まって、こうしためちゃくちゃな理論がまかり通ってきた。
> それが福島の現実だ。

なんじゃ「東電よりの市民」って・・・・いるのかそんな市民。
886文責・名無しさん:2012/09/01(土) 14:14:37.68 ID:xXMGfyEM0
>>885
測定の基礎を知らぬまま空間線量を過大報告
現地の事情に疎いままいとも簡単に騒動に乗って捏造報道
現実を見つめたくないばかりにめちゃくちゃな理論をかます

全部上杉の現実だよな
887破戒卿(仮) mkstonecold:2012/09/01(土) 14:14:58.10 ID:w6Vpj7Q70
ジョン・レモソ?友達募集中? https://www.facebook.com/higgy3rd
888文責・名無しさん:2012/09/01(土) 14:26:11.36 ID:ZIiPQRS/0
889文責・名無しさん:2012/09/01(土) 14:33:44.63 ID:tFao7z4o0
市民だって
どっかで線量計買えるし
役所やTUTAYAで線量計借りられるし
地区で細かく図ってるところもあるし
新聞だって毎日線量のせてるし、TVでもたまに天気予報のように線量流すし

市民はそんな状況です
890文責・名無しさん:2012/09/01(土) 14:45:08.70 ID:OkCtOYNm0
トゥュタヤさんですか?
891文責・名無しさん:2012/09/01(土) 21:18:09.50 ID:CHVdAaTq0
英語版WikipediaのACTAページの項目「Criticism(批判)」以下を、
私の拙い英語力で全文翻訳してみました。
日本語版Wikipediaでは全く触れられていない、重要な部分です。

http://dl.dropbox.com/u/1798799/index.html

このページは常時公開するようにしておきますので、
関心のある方は読んでみて下さい。
コピペ拡散大いに結構です。これを読むと、全く話題になっていない

日本の状況がいかに異常な状況であるか、
決して違法ダウンロードや同人誌が無くなるだけで済むような
問題ではないこと、 また賛成派が「極論・妄想」と切り捨てていることが、
あながち極論・妄想とも 言い切れないことが分かると思います。
892文責・名無しさん:2012/09/01(土) 21:34:15.08 ID:Sfmyk9HF0
だれか上杉の宿題bot作ってほしいな
893文責・名無しさん:2012/09/01(土) 22:14:58.89 ID:uALMfOuz0
https://twitter.com/montagekijyo

John Lemon ‏@montagekijyo
@dol_editors こんにちは。当該記事で福島ゴルフ場の仮処分申請却下に関する記述で2点事実誤認があ
ると思います。1)「訴訟結果」ではなく仮処分申請の却下 2)裁判所は「無主物」という東電側の主張を認
めていない。以上です。 @uesugitakashi

John Lemon ‏@montagekijyo
一つ前のツイートはこの記事に関するものです(念のため)。 「週刊 上杉隆」by @uesugitakashi【なぜ日本
ゴルフ協会は福島のゴルフ場を助けようとしないのか】http://diamond.jp/articles/-/24101 … @dol_editors

John Lemon ‏@montagekijyo
@dol_editors 「リベラルヒルズゴルフクラブ」の幹部が上杉氏の測定値5μSvを伝えられて「東電からの報
告とあまりに数値がかけ離れている」と言って絶句したとありますが、警戒区域の富岡町でその数値は珍し
くなく、行政も測定値を公開しています。@uesugitakashi

John Lemon ‏@montagekijyo
@dol_editors そもそもこの記事には「リベラルヒルズゴルフクラブ」が警戒区域にある営業停止中のゴルフ
場だという重要情報が書かれていません。 @uesugitakashi

John Lemon ‏@montagekijyo
@dol_editors 警戒区域の営業停止中のゴルフ場の状況をその事実を伏せつつ「こうした傾向はリベラルヒ
ルズだけではない。福島県内全域、他のゴルフ場にも同じようにいえる」と福島全域のこととしています。
@uesugitakashi

John Lemon ‏@montagekijyo
上杉隆:福島のゴルフが「死」を迎えようとしている。 http://bit.ly/NCVfcN いわきで復興支援のゴルフフェ
ス 中嶋プロらが小中高生を指導 | | 福島民報 http://www.minpo.jp/news/detail/201208243254
@FKSminpo
894文責・名無しさん:2012/09/01(土) 22:15:50.73 ID:uALMfOuz0
https://twitter.com/montagekijyo
John Lemon ‏@montagekijyo
今見たら「上杉 隆 (株)NO BORDER代表取締役」の都留文科大学卒業後最初の経歴が「テレビ局記者」
に昇格してた。|週刊 上杉隆|ダイヤモンド・オンライン http://bit.ly/NCVfcN

John Lemon ‏@montagekijyo
@dol_editors 「実際のガイガーカウンターの数値は無視され、東電などが発表した都合の良いデータを根拠
に、汚染を隠しながら営業を続けることを余儀なくされているゴルフ場が少なくない 」の根拠が示されてませ
ん。なぜ自治体公開ではなく東電データ? @uesugitakashi

John Lemon ‏@montagekijyo
@dol_editors 「福島のいくつかのゴルフ場の芝から約100ベクレルものストロンチウムも検出されはじめてい
る」 これは営業中のゴルフ場のことでしょうか?それとも休業中? @uesugitakashi http://bit.ly/NCVfcN

John Lemon ‏@montagekijyo
福島県内に約60のゴルフ場があり休業中は5カ所。 リベラルヒルズゴルフクラブ(富岡) いわきプレステー
ジカントリー倶楽部(いわき) いわきゴルフクラブ(同) サンフィールド二本松ゴルフ倶楽部(二本松) ラフォ
ーレ白河ゴルフコース(泉崎) http://bit.ly/OFmHlj

John Lemon ‏@montagekijyo
◆和解仲介の申し立てをしたゴルフ場 会津磐梯カントリークラブ(会津若松) 安達太良カントリークラブ(二
本松) 白河高原カントリークラブ(西郷) 新白河ゴルフ倶楽部(白河) 棚倉田舎倶楽部(棚倉) 猫魔ホテル
猪苗代ゴルフコース(猪苗代) スパ&ゴルフリゾート白河矢吹(矢吹)

John Lemon ‏@montagekijyo
【県内ゴルフ場7社仲介申し立て】 原発賠償一刻も早く 風評で2億円超請求 | 福島民報
http://bit.ly/OFmHlj 昨年暮れの記事で古いですが全体像が分りやすい。 上杉隆氏の煽り記事はさらなる
風評被害を助長する。
895文責・名無しさん:2012/09/01(土) 22:44:24.92 ID:eoREweqX0
ナスカの痴情ェ ?@synfunk
シリアで亡くなった山本美香氏への上杉隆の追悼文を読んだ。
「上杉くんは政治家にインタビュして凄い」「私より上杉くんの方がずっと大変」
「山本さんが言ってた」「出版会は上杉くんみたいに立派な本が書けたら」
「山本さんが言ってた」「上杉くんの話こそ学生に聞かせるべき」「山本さんが言ってた」
896文責・名無しさん:2012/09/02(日) 00:22:25.91 ID:UQDdK4Sc0
隆ジャーナリストの文章見てると恥ずかしくなってくる
897文責・名無しさん:2012/09/02(日) 01:09:10.38 ID:IrLoX9yv0
記事の中で会話語使うってどうなの?書き手の創作が臭っちゃうと思うんだけど
898文責・名無しさん:2012/09/02(日) 02:05:13.32 ID:itfA7bC10
メイロマって人もイタイ人なの?
えー、菊地誠が岩上の番組でるの?
なんで日垣隆のメルマガを津田大介が買ったの?
どうして上杉隆は追悼文で自分の事を故人に語らせてるの?

がココ数時間の疑問なわけなんだけど分かる人いる?
899文責・名無しさん:2012/09/02(日) 03:35:16.84 ID:H29C1+gl0
御堂岡啓昭
900文責・名無しさん:2012/09/02(日) 04:19:35.00 ID:sndvvzM20
>>897
物事を客観的に描写するというより、一人称でモノを見てるっていう証拠なんじゃない?

で、あとからこうだった、ああだったって、自分目線で付け足すからウソになってしまうっていう。
本人に自覚があるのかわかんないけど、このパターンはかなり多いと思う。


901文責・名無しさん:2012/09/02(日) 06:23:56.57 ID:er2Dvo0M0
「テレビ局記者」はないわ
どんだけ肩書きにこだわるんだよ

これで正社員とは言ったことはない
誤解するほうが悪いんだと強弁するのは無理がある
902文責・名無しさん:2012/09/02(日) 07:41:34.18 ID:Jd2AGpMG0
40万枚の取材メモどうなったの?
嘘つき常習犯。10年間で40万枚?。休みの日を考えると1日あたり150枚だよ。ありえね。
うそばればれ。
ダイヤモンドの記事でも地元のゴルフ場関係者に上杉が自分の放射線測定器で計測して
数値を教えた話を書いているがこれもありえね。
たかだか10万円の機械、当然すでにゴルフ場は買っているよ。
903文責・名無しさん:2012/09/02(日) 09:11:23.70 ID:5VWSt1nl0
ピーチプロジェクト発案者
http://twitter.com/TAMURAMIRAI/status/240646004330868736
取材OKって言ってるから、ハイパー誤報クリエイターでもおしどりマコでも取材すればいいのに
904文責・名無しさん:2012/09/02(日) 09:26:52.08 ID:IBX+hcYA0
>>901
「テレビ局記者」「ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者」
どっちも記者ではなかった気が。
NHKは内定貰ったけどバイトだっけ。
NYTはリサーチャーだよね。リサーチャーは記者と言ってもいいの?

>>903
まさかあれだけdisってるんだから取材してないわけないだろ。
取材した結果基準値以上の桃を食べさせようとしているのが発覚したとか、
そーんなまさか取材もしないで、噂だけであれだけ批判できるわけないじゃん(棒
905文責・名無しさん:2012/09/02(日) 10:01:51.77 ID:azeSp2f20
>>904
> NHKは内定貰ったけどバイトだっけ。

校閲です。上杉の話からは、記者をやっていたという発言はまったくありません。

NHKを1週間で左遷され……政治とメディアの世界を“いったりきたり” (1/2)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/15/news054.html

《引用開始》
上杉 そしてテレビ番組『おはよう日本』の前身……『モーニングワイド』という番組で、校閲を担当していました。
しかしその仕事をしていても、「取材に出たい。現場に行きたい」という思いが強くなるばかり。ある日、NHKの政治担当記者に相談したんです。「政治のインナーサークル(権力中枢部)を見てみたい」と。しかし、その人に「そんなの見られないよ」と言われてしまった。
 でも政治記者だったら見られますよね? と聞いたところ、その人はこう言いました。「政治記者でもインナーサークルは見れない。もし見たいのなら政治家になるか、政治家の秘書になるか、政党職員になるしかない」と。
しかし僕は政治家になるつもりはなかったし、政党職員は暗い感じがした。また政治家の秘書は汚なそうなイメージがあった(笑)。でもその中で「どれがいいかなあ」と考えたとき、“汚くない秘書”ならいいのではないかと思ったんです。
そして、“お金持ち”の鳩山邦夫事務所を紹介してもらいました(笑)。
《引用おわり》
906文責・名無しさん:2012/09/02(日) 10:58:54.56 ID:xYopDTAN0
>>901
きっと、また「出版社が勝手に間違えた」んだよ。

都合悪いと、ほんと人のせいだよねえ……。
907文責・名無しさん:2012/09/02(日) 11:53:53.67 ID:SM6maAl10
町山対談で経歴詐称はもうやらないだろと思っていたけど
俺が甘かったようだな
908文責・名無しさん:2012/09/02(日) 12:33:45.43 ID:5VWSt1nl0
手紙について質問
http://twitter.com/nattouocha/status/241908260104437761
もらってないと江川氏
http://twitter.com/amneris84/status/242033532803895297
そのツイを質問者とは別の人がハイパー誤報クリエイターへメンション飛ばし
http://twitter.com/bunka_hounyou/status/242067720202502144

今ココ

-・-・-・-

ニコ
http://youtube.com/watch?v=IaSFL4hYCnw
エン
http://youtube.com/watch?v=Z-0t271LKL4
夢中
http://youtube.com/watch?v=pCgLT8dvwSk
909文責・名無しさん:2012/09/02(日) 12:53:57.47 ID:IBX+hcYA0
>>908
手紙ってこの件でしょ。

高橋裕行 ?@herobridge
 @amneris84 上杉さんが月島の猫屋で見つけた猫のバッジと厚手の猫柄靴下に
 小さな紙に数枚のメッセージを添えて、大きめの袋に入れて文化放送の担当者に渡した。
 それで後日それが袋ごと自由報道協会に送り返されてきた。これでよろしいでしょうか?
 間違いがあればご指摘下さい。

Shoko Egawa ?@amneris84
 @herobridge 印刷ミスしたコピー用紙を切ったような紙数枚は入っていましたが、
 文字が書かれていたのは一枚。「追悼タレ」と走り書き。
 私を嘘つき扱いした後、詫びも説明もないまま猫グッズを送りつけ、
 おまけにタレの名前を持ち出したことに、本当に悲しく悔しく涙が出ました。

https://twitter.com/amneris84/status/199441770298343424

色々ググってたら、この前のたぱえのゲスいツイートが出てきた

tapae ?@tapae0
 @hirougaya @silverdustnam @typtravis @a1675ka えと、補足です。
 なんか上杉さんがタレ追悼プレゼントを江川さんに送ったら江川さんが怒ってて、
 その様をみて、なんか恋人同士の気持ちのすれ違い喧嘩みたいだなーと思ったものですから。

https://twitter.com/tapae0/statuses/203746194168619009
910文責・名無しさん:2012/09/02(日) 12:54:00.01 ID:nN5SFDRV0
>>906
岩上の上杉隆インタビューを見ると「出版社が勝手に間違えた」なんてのは全く通用しない言い訳

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
そのあとNHKには行ったわけです
http://www.ustream.tv/recorded/8266950/highlight/284173
911文責・名無しさん:2012/09/02(日) 13:06:35.13 ID:ubxHnJUO0
>>904
NHKがアルバイトだったんだから
リサーチャーってただの使いっぱしりだと思うのだがどうだろうか
912文責・名無しさん:2012/09/02(日) 13:11:47.50 ID:RSaifQ3O0
マスコミの劣化がどんどん進んでいる。もう10年も前から、きちんとした人
の間では、もう評価が定まっていた。それでも使わ続けた。マスコミは金にな
ればなんでもいいんだろうな。トラブルが起きてから怒っても自業自得
913文責・名無しさん:2012/09/02(日) 13:12:41.03 ID:dKETqect0
>>909
その基地外教師はその後のツイートで手紙を受け取ったということで強引に結論づけようとしてたな
914文責・名無しさん:2012/09/02(日) 13:20:37.60 ID:ubxHnJUO0
>>909
いろいろとゲスい
915文責・名無しさん:2012/09/02(日) 14:00:15.15 ID:L5xfiApR0
猫グッズの件は本気で人格疑うよな。
916文責・名無しさん:2012/09/02(日) 14:05:08.72 ID:42RXjSxG0
この手合いって「自分らは反権力の平等主義者だ」みたいなポーズとるのが好きなくせに
底が浅いからちょっと追いつめられるとすぐ差別主義者の馬脚を現す
江川相手だと女性をステレオタイプ化して「感情的」とか男女の感情のもつれ的な事を言い出すし
町山相手だと「在日韓国人」「ADHD」とか言い出したりする
917文責・名無しさん:2012/09/02(日) 17:16:13.27 ID:u8T6vajW0
>>915
猫の話だから皆それほど騒ぎたてたりはしないけど、上杉の異常性がよく出てる一件だよな
918文責・名無しさん:2012/09/02(日) 18:55:47.33 ID:Rg5JrwNc0
 ニコニコとかなんで小沢をヒーローにしたがるかわからん。

 親米から反米、改憲から護憲、靖国参拝OKからダメ、消費税増税から増税反対

 原発推進から反原発、ただのポジショントーク野郎だろw

 だいたい記者クラブ開放だってお前昔は記者追い出してなかったか?w
919文責・名無しさん:2012/09/02(日) 20:18:50.19 ID:nN5SFDRV0
中学生のころから万引きゴルフを繰り返す感覚。
愛猫の死をからかう感覚。
人の死を利用する感覚。
震災・原発事故を利用する感覚。

上杉にとって人を騙すのは快感なのかもしれないな
>>910の動画でも笑いがこみ上げて抑えきれない様子
920文責・名無しさん:2012/09/02(日) 20:43:55.00 ID:IBX+hcYA0
>>905
記憶が曖昧だったから調べた。

町山のブログに各記事の引用があるね。
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20120314

内定は貰ったが、例の大学の不備で卒業できず、
内定保留と言う形でバイトとして働いていたみたい。

>>910の動画なんかも岩上も何度も何度も「正社員として入ったの?」「新入社員として入ったの?」と
雇用形態を聞いているが、どれもこれもはぐらかして、その後に内定の話に摩り替えている印象。

総合すると内定したけど、卒業できずにNHK報道局でアルバイトで校閲の仕事って事なのかな。

正直他人の経歴なんてどうでもいいんだけどさ、良く知らない人に経歴盛って話を信用させようとしたり、
海外に出向いて詐称した経歴を利用してデマを言いたい放題、やりたい放題するのは気に食わない。
921文責・名無しさん:2012/09/02(日) 21:01:44.93 ID:JvMlDRbs0
40過ぎた大人が「●●から内定をもった」なんて自慢するかな
就活の終わった学生じゃないんだからさw
922文責・名無しさん:2012/09/02(日) 21:19:05.22 ID:G6G8oAF40
内定なんてのは仮免みたいなもんだからな。
社会人になったらまず使わないコトバだわな。
ソニーに内定貰ったけど卒業出来ずに入社出来ない。その後派遣社員でソニーに派遣された。
普通の社会では、これをソニーの社員とは言わない。
まぁ上杉の話は、ソニーの社員だったの?って質問に対して、ソニーで働いてたから…って返答。
聞いてる第三者のソニーで働いている=ソニー社員という固定観念を利用した誘導だよな
923文責・名無しさん:2012/09/02(日) 21:39:01.23 ID:k1rKldR20
都留文科大留年だけが紛れもない事実な隆ジャーナルリスト
924文責・名無しさん:2012/09/02(日) 22:06:13.10 ID:IBX+hcYA0
>>922
>まぁ上杉の話は、ソニーの社員だったの?って質問に対して、ソニーで働いてたから…って返答。

いや上杉の場合悪質で、順序が逆なんだよ。
「ソニーで働いてまして」って自分から話を振るの。

「へぇ、社員だったんですか?」と聞くと、「ちゃんと新卒で内定ももらいましたよ」と返す感じかな。

この状況下で、実は卒業できなくて、バイトで勤務してた可能性まで考えが及ぶ人なんていないんじゃないかな。
そういう経歴の話は、大体話の本筋と関係ないしね。

これを「聞き手が勝手に勘違いした」と強弁するのは無理がある。
正しくないけど、間違った回答ではない。
誘導って言うか詐欺師の使う手だよ。
925文責・名無しさん:2012/09/02(日) 23:11:17.22 ID:wimPQ08d0
NHKの記者職に「内定貰った」なんてつくり話でしょ。
そりゃ、可能性ゼロではないけど、それなら都留文科大学で成績トップだったとか、
就職試験で非凡な回答したとか、何か人と違ったことがある筈だよね。

上杉の話にはそういうところが全くなくて、当然のようにNHK受かったような言い方
だけど。
926文責・名無しさん:2012/09/03(月) 01:45:36.95 ID:HD+VJrGd0
447 無党派さん 2012/09/02(日) 23:39:28.26 ID:e08s5OqZ
【拡散希望】
2ch検閲ヤバス

[政治]ACTAってどうなの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1346219795/

datがない!?


448 無党派さん New! 2012/09/03(月) 00:56:58.46 ID:RzZd3Qru
ACTAの危険性を国会議員に知らせようと呼びかけていたブログがアクセス禁止に
http://merx.me/archives/26819


449 無党派さん sage New! 2012/09/03(月) 00:57:39.64 ID:63GnDdF0
「ネット検閲 言論の危機」
著作権侵害 非親告罪になる可能性
#ACTA をついに『東京新聞』が取り上げる
http://matome.naver.jp/odai/2134561923553365001
【画像】
http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/full/641981411.jpg
【PDF】
http://twitdoc.com/1DCI
927文責・名無しさん:2012/09/03(月) 03:14:22.83 ID:HUVxLpTt0
>>925
大学側によると当時の上杉NHK内定の記録が
就職室や学報に残っているので確かなことらしい。

ただ,上杉自身のミス(単位不足)で留年して正採用を無駄にしたうえ
大学に難癖をつけてたため最近まで両者険悪だった模様。
928文責・名無しさん:2012/09/03(月) 03:54:20.71 ID:Uqz66+dK0
>>927

それの詳細kwsk
なにか記録が残っていればそれを示せばいいのに。

刑事にでもなって何々さんが言いましたってのをすべて言質とりたいな。
でもよく考えたらショコタンが現場行って当事者の取材して捏造ばれてるのに上杉はスルーだから意味ないのか。
929文責・名無しさん:2012/09/03(月) 04:22:32.09 ID:KCsefF+Q0
御堂岡啓昭
930文責・名無しさん:2012/09/03(月) 04:46:52.86 ID:HUVxLpTt0
>>928
当時からいた都留文教授(今は幹部クラス)から聞いた。
そのときの大学案内パンフに紹介する予定だったほど
NHK内定を大学は喜んでいたらしい。

だが卒業直前まで単位不足に気付かず留年。
内定を台無しにしたうえ,大学に難癖
(2単位くらいで卒業させない気かと事務局に怒鳴りこみ)
をつけたり,著書で大学を誹謗中傷したためかなり険悪な関係になる。

それ以来,最近まで都留文関係者は上杉を毛嫌いして関わりを一切断っていた。
だから都留文は経歴の証明など積極的に上杉の味方にはなろうとしなかったらしい。

最近書いた追悼文にある一節
http://diamond.jp/articles/-/23732?page=7
「・・私は長い間、大学から「追放」されている身分だった。」
とはこのことらしい。

まあ今となってはどちらの主張が正しいのかわからいが・・
931文責・名無しさん:2012/09/03(月) 07:34:15.44 ID:62GnF2Di0
卒業も怪しいと思ってたんだが、
パンフレットに出るぐらいだから卒業はしてんだろうね。

「卒業して就職しました」は大嘘なのが証明されたが、
このサイトに削除依頼はしないのかね。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/15/news054.html
932文責・名無しさん:2012/09/03(月) 10:25:25.59 ID:SHKhiLs+0
>>930
あなたが直接聞いたのですか?
933文責・名無しさん:2012/09/03(月) 12:42:24.94 ID:LpkXc03O0
>>930
>まあ今となってはどちらの主張が正しいのかわからいが・・

当時の話でしょうか?

とにかくコンピュータのミスで留年は嘘なんですね?
934文責・名無しさん:2012/09/03(月) 14:15:00.50 ID:+iG2+rIK0
120831(金)「5時に夢中」
23m30s〜25m50s
危ない法案 ACTA
http://www.youtube.com/watch?v=GCfwGFXmxmI
935文責・名無しさん:2012/09/03(月) 16:53:34.66 ID:FodHfIKA0
 コンピューターのミスで留年なんてありえない。仮にわかった時点で
大学側は改めて合格を認め、書類を発行、NHKはそれで入局を認める、
という手順があるはず。こういうバレバレの嘘をどうしてつくかな。
都留文科大学は名誉棄損で上杉を訴えればいい。
うそつき。
936文責・名無しさん:2012/09/03(月) 17:27:47.53 ID:9Fu2nzDJ0
>>935
コンピューターのミスというのはタイムカードを通したのに
通したことになってないとか言うレベルだろ
937文責・名無しさん:2012/09/03(月) 18:18:30.40 ID:oe77U68b0
>>919
中学じゃなくて高校の時
万引きゴルフじゃなくて泥棒ゴルフ
カード偽造してもぐりこみ、大人を騙してラウンドに混ぜてもらう手口。
http://www.golf-book.net/uesugi/u100908_1.html

Wikipediaでは「ジュニア時代含め自腹以外のゴルフは一切ない」と主張しているから
盗んだものは自分のものという感覚なんだろう

道具は万引きでそろえたかもしれないけどな
938822:2012/09/03(月) 20:27:23.80 ID:E0YsHmcE0
おい世界丸まる見え見たか!
松田聖子が日本からきたジャーナリスト役でBonesに出てた!
アメリカ人が描くインチキ日本人役で。

これって適役つーったらあの人だよな!
939文責・名無しさん:2012/09/03(月) 20:46:28.79 ID:tkO2MeGe0
>>927->>930>>933
まぁ、その幹部クラスの教授ってのも学内での伝聞みたいだし。

上杉批判には非常に魅力のある話なんだけど、大学が公式に
そういう事実は無いと公表しない限り、その教授には悪いけど
そういう話もあると言う域を出ないんじゃないかな。

やはり公式の情報が無いと嘘と断定は難しい。

最近まで険悪だったのなら、大学案内に載るまでに関係が改善したキッカケとかあるのかな。

普通に仲直りしたとか?上杉の性格からはとても想像できないがw
当時いた学校側の職員が年々退職していって、今はそのわだかまりが無いとか?
940文責・名無しさん:2012/09/03(月) 21:16:23.70 ID:4OFT9RK4O
>>930
>そのときの大学案内パンフに紹介する予定だったほど
>NHK内定を大学は喜んでいた


そもそも、大学に報告した内容がウソだろ。

就職って、内定の段階は電話で済ませることも多いし、4月の初出勤でもらう辞令が唯一の証明書みたいなもの。

本人の証言以外で、バイトか正職員かを、在学中に大学側が確認すべはあるのかね。


危うくウソの証言に基づく大学案内を作成するとこだったな。
941文責・名無しさん:2012/09/03(月) 21:21:18.67 ID:cmESw3DI0
伝聞の伝聞が2ちゃんに書かれてるわけだから悪いけどかなり信憑性は低いよ。
てか当時は一介の学生に過ぎない上杉の噂が
その教授の耳に入ってさらに今まで覚えてるってことがあるのかちと疑問。
942文責・名無しさん:2012/09/03(月) 21:27:46.38 ID:HUVxLpTt0
>>939
上杉を大学に呼んでほしいとの学生の声が高まり
2年前に進路講演会としてはじめて招待したときから関係がよくなったらしい。
http://www.tsuru.ac.jp/event/101015/index.html

在学時の職員は全て退職し,大幅に教員も入れ替わっているから
掌を返したような「英雄扱い」の謙った態度で大学側は終始対応したらしい。
それで上杉も喜んで無料かつ交通費も自腹で講演しに来たらしい。

それ以来,特に若手の教員は上杉と仲が良くなり大学とも交流がつづいているらしい。

それと例の幹部教授は当時教務の管理職だったらしいから
あきらかに当時の大学体制側であり,
逆に教授が嘘をついて大学のミスをごまかしている可能性もなくはないが
943文責・名無しさん:2012/09/03(月) 21:38:14.54 ID:HUVxLpTt0
>>940
正社員での内定はNHKに
当時大学が確認をとったから確かなことではあるらしい


>>941
当時,上杉が事務局で大騒ぎを起こしたため
教務担当の管理職だったその教授が直接対応にあたって
かなりてこずらされたから記憶に残っているらしい。
944文責・名無しさん:2012/09/03(月) 21:46:29.22 ID:tkO2MeGe0
>>942
なるほどね。
10年、20年経ってれば職員も入れ替わるしね。

ただ信憑性については教授が嘘をついている可能性とかではなく、
大学がそれを公式見解として出すしか方法は多分無いよ。

大学側も個人情報の問題であり公開は難しい。
第三者にとっては現状「ソースは2ちゃん」以上の理解を得るのは難しい。

でも、それは教授が悪いって事でも、貴方が悪いって事でもない。

情報提供は有難いし、事実なら非常に面白いし、そそられるネタだけど、
ここは便所の落書きの2ちゃんねるだって事も察してくれると助かる。
945文責・名無しさん:2012/09/03(月) 22:10:30.69 ID:tkO2MeGe0
今から考えると2年前って相当脂ののった時期だな。
去年はある意味震災で売名をできた最後の年だった。

今年は英雄扱いから嘘つきまで一気に転落したなぁ。当然の報いだがw

でも今が関係良好なら、大学側が今どういう腹かは分からんけど、
上杉が自己顕示の為に改めて当時の事を穿り返して大学の風評を
貶めようとしない限り、あえて大学側から事を荒立てる事はしないだろうなぁ。
946文責・名無しさん:2012/09/03(月) 22:40:49.63 ID:UV1/Nd1Y0
大学のミスで上杉のメンツが立つなら、大学側もあえて否定も肯定もしないんじゃないの。
947文責・名無しさん:2012/09/03(月) 23:19:14.90 ID:pQiY/FGw0
んー ちょっと 「・・・らしい」 が多過ぎるな
948文責・名無しさん:2012/09/03(月) 23:36:10.96 ID:z1/Y+qXg0
内定したのに留年したのが本当であれば、それがトラウマとして残り、
さまざまな言動に投影されているのだろうな
949文責・名無しさん:2012/09/03(月) 23:41:57.90 ID:JNsGKyuh0
御堂岡啓昭
950文責・名無しさん:2012/09/04(火) 00:21:37.94 ID:ZA7tm+tV0
想像だけど、もしNHKに行ってたら、国営放送の威を借りた嫌な奴
になってただろうなあ。朝日とかにも結構いるけど。
951文責・名無しさん:2012/09/04(火) 00:33:02.52 ID:9oio65dL0
上杉のNHKキャリアに関しての問題は、
内定もらったかもらわないかなんてことではなく、
記者経験ないのにそれがあるかのように騙ってることだな。
952文責・名無しさん:2012/09/04(火) 01:14:02.40 ID:ssxemw060
自由報道協会のホームページになぜか協会と直接的な縁がなかったはずなのに
山本美香さんを悼む一文が。それはいいとしても・・・以下、引用。「『ボーン・
上田記念国際記者賞特別賞』等を受賞した尊敬すべきジャーナリストでした」
。受賞歴とか経歴にとことん拘るみたい。フリーなのにフリーらしくない
953文責・名無しさん:2012/09/04(火) 01:16:38.34 ID:lkh0DQVe0
ほんと権威主義だわな
内容に自信がない証左
954文責・名無しさん:2012/09/04(火) 01:17:23.02 ID:M3euWCWv0
>>952
山本さんがどういう仕事をしてきたのか知らないんでしょ。
ここ数年、山本さんは日テレの人と仕事をしてたようだが、
上杉が日テレの人に頭を下げて取材なんてするわけないし。
955文責・名無しさん:2012/09/04(火) 04:56:55.94 ID:rhUxW2Ap0
>>952
 受賞歴はなにもつきあいがなくても、取材なんてしなくてもわかる(受賞したとき
新聞に載るから、図書館ででも検索かければ一発でわかる)。それ以外の「どこで
どういうルポしたか」とかいう具体的な仕事の中身は、つきあいがあるか、あるいは
山本さんについてまじめに取材するかでないとわからない。

 自由報道協会って、ほんと取材能力ないよね。
956文責・名無しさん:2012/09/04(火) 08:18:57.13 ID:aUP6SOP70
>>951
仰る通りだなあ。
何がどうだったかはさておき、要するに記者経験ないんだから。
957文責・名無しさん:2012/09/04(火) 12:28:17.00 ID:72Z8KUh60
>>951
茂木との対談では正社員より優秀で、報道に関わってきたかのように騙ってるけどな

2012年3月3日上杉隆×茂木健一郎 メディアはなぜ「ウソ」をつくのか-1
http://www.dailymotion.com/video/xpag2d_2012y3y3yyyy-yyyyy-yyyyyyy-yy-yyyyy-1_news
28分15秒〜

「ミドルメディア」で日本の言論界が変わる(2) | PHPビジネスオンライン
http://shuchi.php.co.jp/article/966
>「記者」とは決して言わず、ずっと「NHK報道局勤務」と言うようにしています。
958文責・名無しさん:2012/09/04(火) 12:39:39.41 ID:3WJ5k3Ka0
>>957

上杉隆はなぜ「ウソ」をつくのか と普通に脳内変換できる。

959文責・名無しさん:2012/09/04(火) 16:32:18.26 ID:EKSnJKSk0
>>952
仕事をしてないんだから受賞歴以外に書きようがないだろw
960文責・名無しさん:2012/09/04(火) 17:18:57.72 ID:3WJ5k3Ka0
上杉隆はなぜ平気で「ウソ」をつくのか

上杉隆の40字で濁しなさい

上杉隆が創る ニュースにならなかったあぶないデマ

なぜツイッターでつぶやくと上杉が逃げるのか

961文責・名無しさん:2012/09/04(火) 20:29:43.56 ID:gRkAyc4O0
http://ch.nicovideo.jp/article/ar4354
「ジャーナリストは命がけ」 上杉隆の「夜のズバッ!と生ステーション」第1回 全文書き起こし(前半)

こんなの入会して観る人もいるんだなあ。
962文責・名無しさん:2012/09/04(火) 20:45:16.62 ID:wILjKPKn0
記者経験無いのに経験有るかのように盛るのも問題だし、
経験してるはずのデータマンの仕事がロクに出来てないのも問題。
963文責・名無しさん:2012/09/04(火) 21:30:31.58 ID:jPIwTRXa0
やる夫がACTAに興味を持ったようです
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346752933/

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   ACTA? ネットを守れ?
/    (●)  (●) \  言論の自由を守れ?
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /   何を言っているのかチンプンカンプンだお 
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

964文責・名無しさん:2012/09/04(火) 22:14:20.44 ID:7wrnS/g40
>>960


経歴崩壊
965文責・名無しさん:2012/09/05(水) 00:44:01.69 ID:BC/BZnDM0
これ、彼の大好きな米国マスコミなら、大騒ぎだよね。1人の男にマスコミ
がこぞって翻弄されたんだから。しかも団体の長にまでなった。やはり彼の
言う通り、日本のマスコミには問題がある。大体、経歴についてトップが
代わると、「使っていいよ」とか、そう言う感覚自体、おかしいだろ。職歴
は動かしがたい事実なんだから
966文責・名無しさん:2012/09/05(水) 01:24:16.38 ID:OlhnZDAc0
ネットのメリットデメリットで考えると政治家業の方々は発言の場を
各種メディアとの横の繋がり無しで発言できるわけでメリットだと思うんだけどね。

デメリットの言われ泣き批判に対峙する労力も勿論発生するんだけど、
それって国政の一部だと思うんだけど。

で現状『ネット』に嫌悪感を持つのは言われ無き悪評への対峙を「めんどくせーな」で結論づけているか、
言われ有る評価のどちらかだと思うんだけど。
967文責・名無しさん:2012/09/05(水) 02:00:35.33 ID:8DOKG0ig0
SPAで東と絡んでる、あとプチ鹿島がでてるな
まぁSPAは勝谷に巻頭コラムやらしてるぐらいやけど。
968文責・名無しさん:2012/09/05(水) 02:26:51.25 ID:dfoqTvaX0
御堂岡啓昭
969文責・名無しさん:2012/09/05(水) 14:25:52.73 ID:hO2FQIUW0
tosa_suigei: 上杉隆が警戒区域内に入った。http://goo.gl/5nZpk 日本のジャーナリストはお上に禁止されたら
従順に従う。必要な取材をするのはゴルフジャーナリストだけだ。

よく分からんがツイッターでこの発言がさかんにRTされてる。
970文責・名無しさん:2012/09/05(水) 16:21:37.47 ID:8CJ98hQo0
何でしょうね。バレた嘘も繰り返せば浸透するだろうとでも考えてるんでしょうか。
971文責・名無しさん:2012/09/05(水) 16:24:48.44 ID:x3UOkNCu0
>>969
上杉自身が約7時間前(今朝9時ごろ)にRT
972文責・名無しさん:2012/09/05(水) 17:21:22.51 ID:BC/BZnDM0
そろそろ正確な取材に基づく評伝が書かれてもいい。ぜひ読みたい。売れる
だろう。書き手は大御所の佐野眞一さんを希望。青木理は同年代で面識もあ
るだろうから、やりにくいだろう。昔なら本田靖春さんあたりに時代性も
含めて人物像を掘り下げてほしかった。間違いなく売れる
973文責・名無しさん:2012/09/05(水) 17:48:29.38 ID:8CJ98hQo0
誰の??
974文責・名無しさん:2012/09/05(水) 19:22:21.43 ID:cwH3Q9ng0
>>972
追ってるうちに経歴やエピソードが全部作り話だとわかる「全身小説家」みたいなのね。
975文責・名無しさん:2012/09/05(水) 20:54:15.23 ID:Z4fZzJOt0
【緊急拡散】

@tokyo_satokei(東京新聞記者)

9月6日の衆院本会議開催が決まった。
午後1時から所要15分程度。ACTAを含む12案件が採決される。
参院先議のACTAは可決、成立だ。
批判的な記事を書いた者として力不足を痛感。 #ACTA
http://twitter.com/tokyo_satokei/status/243223955433979904
976文責・名無しさん:2012/09/05(水) 20:56:35.86 ID:Gmwf1llEO
運命の人
実力派ジャーナリストが真実を暴き、権力に潰される物語。


不運な人
自称派ジャーナリストがデマや捏造を繰り返し、自滅する物語。
977文責・名無しさん:2012/09/05(水) 21:01:05.68 ID:Gmwf1llEO
こっちだったかな。

自称派ジャーナリストがデマや捏造を暴かれ、権力や市民に潰される物語?
978文責・名無しさん:2012/09/06(木) 00:12:06.14 ID:wqm14yhv0
上杉隆氏のツイートをTamnius Africanus氏が展開しました。ほぼ本当です。米軍情報。
http://togetter.com/li/113190

【仮説】文末に「ほぼ本当です。米軍情報。」を付ければ、どんな話でも説得力を増す。
979文責・名無しさん:2012/09/06(木) 02:22:16.25 ID:bi8ZEaHk0
御堂岡啓昭
980文責・名無しさん:2012/09/06(木) 11:48:55.19 ID:wP+NznWU0
クズ杉がしょこたんにまた嫌がらせをしませんように
981文責・名無しさん:2012/09/06(木) 13:27:10.59 ID:nKlWj/NZ0
982文責・名無しさん:2012/09/06(木) 14:11:31.96 ID:j4+v9z9p0
983文責・名無しさん:2012/09/06(木) 14:34:49.95 ID:0EmzHivB0
>>980
上杉と常岡と鹿島はしょこたんに土下座しなきゃいけないくらいに
追い込まれるべき
984文責・名無しさん:2012/09/06(木) 16:28:12.95 ID:3mtY2egx0
>>982

>上杉:
>そうですよね、
>私もこの話を海外のジャーナリストに話をしたら、
>みんな絶句していましたからね。

これも胡散臭いな。WSJ記者の発言を捏造してたことを思いだす。
985文責・名無しさん:2012/09/06(木) 18:06:13.26 ID:jm/HtXev0


   上杉隆の話に絶句する人は騙されやすい
986文責・名無しさん:2012/09/06(木) 18:58:19.27 ID:2kPAV4QiO
未だに疑問なんだけど、
なんで捏造してまで海外メディアの記者コメントなんか入れたんだ?
987文責・名無しさん:2012/09/06(木) 18:59:24.83 ID:6gNXe6P+P
権威主義ですから
988文責・名無しさん:2012/09/06(木) 19:29:40.35 ID:vfsmZzz+0
>>986
別にあれに始まった事じゃなく、いつもやっていることだから。
あれはたまたまWSJ日本版が抗議したから明るみに出ただけ。
じゃあいつもなんですぐバレる嘘をついてるのか?ってのは聞かないでねw
989文責・名無しさん:2012/09/06(木) 19:31:24.61 ID:IhQ0fQ6r0
(うわ、アホ臭すぎてツッコミの言葉も出ねー。)
なのかも。
990文責・名無しさん:2012/09/06(木) 19:51:37.45 ID:2ombCNKQ0
と言うか、そもそもあの記事(夕刊フジのヤツ)に
記者のコメントなんて不要だったよな
専門家ではない人間の意見なんて
科学的な根拠を必要とされる記事に書いても何の意味もない
991文責・名無しさん:2012/09/06(木) 20:10:12.97 ID:UgOLugI50
人の発言を捏造するのは隆の癖なんだろ
992文責・名無しさん:2012/09/06(木) 20:48:37.91 ID:YocFqbiP0
>>982
>「全く世界のやり方と逆行しているんじゃないか」と。
>ようするに、「内部被ばくの危険性を甘く見ているんじゃないか」と、
>声明というか、会見で発表しましたよね。

本当にこんな事言ったの?
993文責・名無しさん:2012/09/06(木) 21:00:31.24 ID:UovymTM40
即ひっこめてお詫びしたってのは、WSJが唯一と言っていいんじゃない?

ヤバいものを感じたのか単なる自意識過剰なのかわからんが、外国の権威に弱いのは間違いないな。
994文責・名無しさん:2012/09/06(木) 21:47:58.62 ID:y5XFUa0Y0
>>992
この記者会見の内容を指しているみたいだ
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1429

通訳の声しか聞き取れないが、インド人医師が
 「日本政府は被曝の危険性を少なく評価している」と発言している

映像は編集されていることもあって
「全く世界のやり方と逆行しているんじゃないか」の部分は確認出来ず
995文責・名無しさん:2012/09/06(木) 22:51:07.93 ID:RUsIwZiz0
最近、知り合いに近づいていることを知る。彼には畑違いだが、話題になり
始めたことのキーパーソン。金になりそうなことに嗅ぎ分け、接近する才能
はある。政治、ホリエモン、原発・・・なんでもやる人
996文責・名無しさん:2012/09/06(木) 22:53:07.80 ID:n/7O9ZkN0
>>986
畠山「ああじゃあ発言自体がなかったわけではなくて」
上杉「あれは単純に、読んでみればわかる。ピオ、ピオ」

※ピオ・デミリア氏(自由報道協会副代表)
997文責・名無しさん:2012/09/06(木) 22:54:07.10 ID:dRbGAycw0
>>993
あとネコババ発言で全国の猫に謝ったかw
とにかく上杉の異常さを物語ってるな
998文責・名無しさん:2012/09/06(木) 22:54:34.51 ID:YocFqbiP0
>一般の人達、海外のジャーナリストも含めて、”御用学者”っていう言い方は
>日本の場合は「安全性」を言う人なんですけれど、
>その人ですら、その理事長から見ると危険性を言うとw

すげーアホだなwww
999文責・名無しさん:2012/09/06(木) 23:18:36.95 ID:6OOxyTMM0
御堂岡啓昭
1000文責・名無しさん:2012/09/06(木) 23:21:37.14 ID:dRbGAycw0
1000なら上杉隆が嘘をつく度に上杉隆の顔のシミが大きくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。