401 :
文責・名無しさん:
タバコによる死者一千万人
谷口:本人の嗜好だからOK
受動喫煙死者50万人はどうするんだよ?
交通事故死50万人、ケガ人5千万人
谷口:自動車は必要だからOK
原子力による死者0ないし2人(統計に現れていないものが若干あるかもしれんが)
谷口:原子力は大変危険だからやめるべき
(数字は日本における50年間の概算値)
人命重視の俺が考える優先順位はタバコ、自動車、・・・・そのずっと下に原子力
だけどな。
谷口は倒錯した完全人命軽視の世界観をお持ちのようで。
402 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 12:51:12.99 ID:xH/z9GRr0
>>400 :谷口
>賠償出来ませんでした。潰れます。国が払って下さい。になればそもそも合理主義ですらない
バカか。
原子力の場合、法律で国が保証人になっていて、国が金を出す仕組みになっていることを知らないのか?
原子力推進は国策であり、一企業の判断で進めてきたことじゃないんだよ。
谷口は今回の責任は東電だと思っているのだろうが、
最終責任者は政府だぞ。
今回の事故対応だけをとっても、指揮権は政府、菅直人だ。
403 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 12:59:18.91 ID:9uw3BqcI0
>>398 それはそうなんだけど原子力以外の選択肢って化石燃料しかなくて
化石燃料は日本国内で採れないから原子力の代替手段は事実上ないんだよね
もうお忘れかも知れないが
原油値上げでガソリン狂想曲が起こったのはわずか3年前の話
化石燃料だけに国民生活を委ねることはできない
すると夏季の電力需要(予測)は少なくとも5,500万kW
原発抜きで安定的に供給できる電力は4,000〜4,500万kW程度に過ぎないので
そのギャップをどうするかが本当の争点になると思う
私見をいわせてもらえば
これまでどおり電気を湯水のように使える生活を望むなら
やはり原子力は必要不可欠
反対に原発完全撤廃の立場をとるなら
電気の供給体制が滞って生活が不便になるのも止むを得ないってことになるんじゃないの?
404 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 12:59:49.58 ID:xH/z9GRr0
東電を責めるとすれば運用のミスがあったかどうかだろう。
しかし今回の事故の本質は、津波に弱かったという設備の問題だ。
津波に弱かった設備の問題はつまるところ設計の問題であり、その設計を認可した
保安院や安全委員会の責任であり、結局政府の責任だ。
405 :
谷口:2011/04/02(土) 14:28:02.75 ID:Lfv35v4u0
原子力災害は、天災や社会的動乱の場合を除いて、原子力事業者に損害賠償の責任があります。
電力会社は「原子力損害賠償責任保険」を保険会社と結び、また、国と「原子力損害賠償補償契約」を結ぶことになっています。
事業者の責任が免ぜられた損害や保険限度額を超えた場合は、国が被害者の保護のために必要な措置をとることになっており、
事業者と国が一体となって原子力損害の填補を行うようになっています。
賠償措置額については、2009年(平成21年)の原賠法の改正により、現在1サイトあたり最高1200億円となり、
適用期間が10年間(2019年末まで)に延長されました。
つまり1200億が上限ね。多分、足りない。
406 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 14:41:27.73 ID:xH/z9GRr0
>>405 :谷口
>つまり1200億が上限ね。多分、足りない。
お前、本当に手取り足取り教えられないと何も理解できないのか?
1200億はひとつの保険の保険金の上限でぞ。
俺が言ったのは政府の保証。それは別枠で上限など決められているはずがあるわけないだろ。
常識すら働かせられないのか?
保険会社のヴァイス・プレジデント・・・。
408 :
谷口:2011/04/02(土) 14:57:58.18 ID:Lfv35v4u0
やばい本当だ。ごめんなさい。
ただ、『従って、1200億円を支払えばそれ以上は賠償請求に応じなくてもよいのではなくて、この1200億円は、
万一原子力損害が発生した場合、被害者に対して迅速かつ確実に賠償の支払いを行うための保険に過ぎません。
1200億円を超える損害額については、自らの財力をもって支払う義務が残ります。
つまり、潰れる可能性はあるし。
原子力事業者が自らの財力では全額を賠償できない等の事態が生じた場合は、国会の議決により政府に属せられた権限の
範囲内で、国が原子力事業者に対して、金融上の措置、予算措置、税制上の措置等を行うことが考えられます。
賠償措置額を超える原子力損害が発生し、原子力事業者が自らの財力では全額を賠償できない等の事態が生じた場合は、
国が原子力事業者に必要な援助を行い、被害者救済に遺漏がないよう措置することを定めている[2]。
これは被害者救済の実行を目的としたものであり、原子力事業者の無限責任を免除する性質のものではない
409 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 14:58:11.98 ID:xH/z9GRr0
谷口の主張の要約
タバコによる死者一千万人でも、本人の嗜好だからOK
受動喫煙死者50万人いても問題ありません。
交通事故死50万人、ケガ人5千万人でも、自動車使いたいからOK
原子力による死者0ないし2人だけど、大変危険だからやめるべき
事実にちゃんと向き合えう俺からすると、谷口の主張は狂人そのもの。
一昨日昨日のサイコガンも。
410 :
谷口:2011/04/02(土) 15:00:35.82 ID:Lfv35v4u0
原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が
【異常に巨大な天災地変又は社会的動乱】
によって生じたものであるときは、この限りでない」(3条1項)
異常に巨大な天災認定だと、東電は免責される可能性があるね。そうすると『国民負担』だね。
約10兆円をね。子供手当てはかわいいもんだね。
谷口君は勉強不足だから、大学院の博士課程にでも入って、
単位取得満期退学してきなっ!!もうしらないよ!
412 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:09:46.82 ID:xH/z9GRr0
>>408 名前:谷口
>つまり、潰れる可能性はあるし。
くだらない言説は垂れ流すのはやめようよ。
競合社がないんだから東電が存続させ続けねばならないことは自明。
住民にとって、国有化されようが形式的にいったん倒産させようが関係ない。
賠償等で足りない原資はすべて政府つまり税金で補填されるのは火を見るより明らか。
実質的に、潰れる可能性は絶対無いんだよ。
413 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:14:05.16 ID:xH/z9GRr0
>>410 名前:谷口
>異常に巨大な天災認定だと、東電は免責される可能性があるね。そうすると『国民負担』だね。
谷口は今日俺に教えられるまで、こんな基本的なことも知らなかったわけだ。
これ、普通の常識を備えた日本人からするとそうとうな驚きだぜ。
よく、原子力批判や東電批判の記事を掲載してもらったね。
取り下げてもらったら?
414 :
谷口:2011/04/02(土) 15:14:48.59 ID:Lfv35v4u0
>>411 なんかごめんなさい。
>>412 東電が賠償で足りない原資が、経済合理性でトレードオフされている事なのか?
私こそ、御免なさい。
でももういいじゃないw 前に進みましょう。
416 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:22:53.43 ID:xH/z9GRr0
>>410 名前:谷口
>異常に巨大な天災認定だと、東電は免責される可能性があるね。そうすると『国民負担』だね。
ちなみに、原子力事故以外の被災地に関しても、本来災害に弱い地域に町を作った
住民や自治体の自己責任。中には建築基準法違反で倒壊した家屋もあるだろう。
でも、国が大金をつぎ込むのは規定路線だ。
原発事故よりも金額が大きいだろうな。
原発だけ『国民負担』を意識する谷口は、本当に全体を俯瞰できないんだな。
視野狭窄もはなはだしい。
417 :
谷口:2011/04/02(土) 15:24:15.06 ID:Lfv35v4u0
>>413 なるほど、日本人ですら無くなりそうだ。
でもそうすると、国民負担ならば『原発反対』の権利根拠となり得るんでない?
原発の責任は最終的に東電でなく、国家にファイナンスされるなら。
東電が異常に巨大な震災認定を貰うならばね。
逆に問題でないのかと感じるよ。
418 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:26:32.80 ID:xH/z9GRr0
>>414 名前:谷口
>東電が賠償で足りない原資が、経済合理性でトレードオフされている事なのか?
何を言いたいのかさっぱり分からんが?
教えてほしいなら、君の疑問を分かりやすく記述したまえ、谷口君!
419 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:31:12.56 ID:xH/z9GRr0
>>417 名前:谷口
>でもそうすると、国民負担ならば『原発反対』の権利根拠となり得るんでない?
だから何?何が言いたい?
>逆に問題でないのかと感じるよ。
何が問題?「逆に」という以上、以前の理解では何がどうして問題ではなかったのだ?
ここは君の頭の中の混乱を披露する場所ではないだろう。
420 :
谷口:2011/04/02(土) 15:40:42.12 ID:Lfv35v4u0
>>418 すいませんね、お願いします。
例えば、石炭・石油の採掘業者の死亡事故や、自動車の交通事故の場合…
従業員への死亡保障や賠償金。自動車の保険などファイナンスされているよね。
これが経済的合理性とトレードオフという事ですよね。
しかし、地震・災害にも安全だという情報だった東電の原子力が、地震・災害による
事故を『想定外』として、ファイナンスしなくて良いなら…
そもそも想定を厳しくする圧力とならない。
災害による事故が最も恐れられる施設が、災害によっての賠償発生時に免責されたら
東電はトレードオフの関係から、超越しているんじゃない?
421 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:41:07.64 ID:xH/z9GRr0
途中から、谷口相手の勉強会になってしまったな。
問題はこっちのほうだ
谷口の主張の要約
タバコによる死者一千万人でも、本人の嗜好だからOK
受動喫煙死者50万人いても問題ありません。
交通事故死50万人、ケガ人5千万人でも、自動車使いたいからOK
原子力による死者0ないし2人だけど、大変危険だからやめるべき
事実にちゃんと向き合おうとする俺からすると、
重要度、優先順位はタバコ対策、自動車対策、・・・・そのずっと下に原子力対策だ。
もちろん同時並行的に行うのはやぶさかではないが。
それに対して倒錯した谷口の主張は狂人そのものと思えるぞ。
一昨日昨日のサイコガンも。
422 :
谷口:2011/04/02(土) 15:46:25.35 ID:Lfv35v4u0
なんかちょと流動的だったみたい。
枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する
原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に
ついて「社会状況からありえない」と明言した
423 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:46:43.55 ID:xH/z9GRr0
>>420 名前:谷口
>災害による事故が最も恐れられる施設が、災害によっての賠償発生時に免責されたら
東電はトレードオフの関係から、超越しているんじゃない?
だから何度も言っているだろ、最終的な賠償責任は政府だって。
東電は保安院や安全委員会の許可した設備を発注して運用しているだけ。
その安全性の最終責任は保安院や安全委員会であり政府だ。
今回の事故の本質は東電の運用ミスではない。
424 :
谷口:2011/04/02(土) 16:00:59.91 ID:Lfv35v4u0
菅直人首相は1日の記者会見で、原発事故をおこした東京電力について「支援することは必要と思うが、
基本的に民間事業者として頑張っていただきたい」と述べ、国有化はしない考えを示した。
今のところ政府賠償以前の問題のようだね。
425 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 16:03:39.41 ID:xH/z9GRr0
>>422 :谷口
>なんかちょと流動的だったみたい。
いい加減にしろ。
その枝野の発言は、東電にも金ださせるぞというパフォーマンスだろ。
426 :
谷口:2011/04/02(土) 16:07:18.94 ID:Lfv35v4u0
427 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 16:10:39.00 ID:xH/z9GRr0
>>424 名前:谷口
>今のところ政府賠償以前の問題のようだね。
いい加減にしろよ。
保険含めて払いきれる金額なら管の言うとおりで間違いない。
しかし、谷口は東電には払いきれない金額だと大騒ぎしているんだろ。
その君が、(金額が少なくて済むので)「政府賠償以前の問題」と言うことは自己矛盾だぞ。
少しは自分のいい加減な発言を見直して、恥じを知れ。
428 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 16:15:13.23 ID:xH/z9GRr0
賠償額が少なければ東電(保険金含む)が支払い。
賠償額が大きければ、賠償しきれないので、政府からも金を出す。
谷口には、この当たり前の常識が通じないようだな。
429 :
谷口:2011/04/02(土) 16:15:35.42 ID:Lfv35v4u0
>>427 いや、金額が少ないなどとは言ってないよ。政府賠償は無さそうだという話。
政府の責任でなく、東電に融資して返させるみたい。
政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」(財務省幹部)
と判断した。
東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に政府保証を付ける
案が出ている。
430 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 16:29:24.41 ID:xH/z9GRr0
>>429 名前:谷口
>政府賠償は無さそうだという話。
>政府の責任でなく、東電に融資して返させるみたい。
谷口、偽装工作といっていいような形式がどうなっているか、今ここで議論してなにか有益なのか。
その案は、結局のところ、政府が賠償して、後で税金で回収するのと何も変わらん。
国民からしても、税金で取られるのか、事実上の税金を上乗せした電気代で徴収されるかの
違いだ。そんな徴収方法は本質では無いんだよ。
431 :
谷口:2011/04/02(土) 16:40:52.05 ID:Lfv35v4u0
>>430 まあね、そうでしょうね。
でもそれは例えば関西電力とかにも波及するのを容認するかな?
で、高い電気料金になった社会コスト込みの経済的合理性を、トレードオフ
できてるの?
432 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 18:39:53.57 ID:xH/z9GRr0
>>431 :谷口
>でもそれは例えば関西電力とかにも波及するのを容認するかな?
今現在の応急対策に比べたら、そんな瑣末なことどうでも良い。どっちになっても構わんし、そもそも今決める必要がない。
そんな瑣末なことが、谷口には重要なことなのか?
>で、高い電気料金になった社会コスト込みの経済的合理性を、トレードオフ
できてるの?
お前の言っている「経済的合理性」って何だよ?
「トレードオフ」って何だよ?
必要に応じて、電気料金が高くなって、なにか問題なのか?
石油の値段が10倍になって、電気代が十倍になって何か問題なのか?
状況に応じて値段が変わるのは当たり前だ。
433 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 20:58:13.01 ID:9uw3BqcI0
>>431 谷口さんは原発に頼らない状態で
今までどおり電気を安価で安定的に供給できると考えているの?
さらにそれは誰が担ってくれるのかな?
434 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 21:24:19.48 ID:xH/z9GRr0
谷口の主張の要約
タバコによる死者一千万人でも、本人の嗜好だからOK
受動喫煙死者50万人いても問題ありません。
交通事故死50万人、ケガ人5千万人でも、自動車使いたいからOK
原子力による死者0ないし2人だけど、大変危険だからやめるべき
事実にちゃんと向き合おうとする俺からすると、
重要度、優先順位はタバコ対策、自動車対策、・・・・そのずっと下に原子力対策だ。
もちろん同時並行的に行うのはやぶさかではないが。
それに対して倒錯した谷口の主張は狂人そのものと思えるぞ。
一昨日昨日のサイコガンも。
435 :
谷口:2011/04/02(土) 21:29:41.48 ID:4fZ1ku++0
>>433 安価な電気の根拠は?OECD諸国で見ても上から8番目に高いですよ?
それと、詭弁的なのは原発事故や震災後に『原発止めてもいいのか?』というのは
気持ちは分かるが、ヤクザみたいだよね。今は逆効果だと思うよ。
電力は数年単位の計画が必要。『今すぐ原発を止めろ』とは一回も言ってないよ。
とはいえ、新規立ち上げは難しい状態でしょ?
東電は新規原発用地新規取得や原発再建はさすがに暫く言えないよね、であれば
コスト的にほとんど同じで主力であるガス火力発電がツナギにならざるを得ない。
二酸化炭素地中貯蔵技術などを使用するか、非常時で二酸化炭素に目を瞑るかだよね。
逆に質問だけど、原発を新規に立ち上げれる状況だと思う?
436 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 21:43:50.23 ID:9uw3BqcI0
>>安価な電気の根拠は?
そんなことに根拠を求めることかい?(苦笑)
言い方が気に入らないのなら「高くならない」に訂正するよ
>>ガス火力発電がツナギにならざるを得ない。
そのガスはどっから調達するの?
(まさか東シナ海とか言わないよね?)
化石燃料に頼る以上調達リスクは必ず追いて回るのだが・・・
>>逆に質問だけど・・・
電力消費量を現実に合わせて抑えればいいんじゃないの?
何で取り返しのつかない(かも知れない)ほど環境負荷を上げてまで
電力供給量を維持しなければいけないのか理解できない
437 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 22:32:28.41 ID:xH/z9GRr0
谷口の主張は、
タバコによる死者一千万人でも、本人の嗜好だからOK
受動喫煙死者50万人いても問題ありません。
交通事故死50万人、ケガ人5千万人でも、自動車使いたいからOK
だろ?
だったら今回の原発の事故なんて相対的にたいしたことないじゃないか。
なんで原発だけは許せないんだ?
物事の大小比較ができないのか?
438 :
文責・名無しさん:2011/04/02(土) 22:38:34.94 ID:xH/z9GRr0
それから、谷口は、今回の事故の責任は東電だと主張しているが、そこからして間違っているから。
君のJANJANの記事もここでのコメントも、大事なことを何も分かっていないから
トンチンカンなものばかり。
菅や枝野は東電に責任を擦り付けようと必死だがな。
よく読め↓
404 :文責・名無しさん:2011/04/02(土) 12:59:49.58 ID:xH/z9GRr0
東電を責めるとすれば運用のミスがあったかどうかだろう。
しかし今回の事故の本質は、津波に弱かったという設備の問題だ。
津波に弱かった設備の問題はつまるところ設計の問題であり、その設計を認可した
保安院や安全委員会の責任であり、結局政府の責任だ。
439 :
谷口:2011/04/02(土) 23:55:49.37 ID:4fZ1ku++0
>>436 電力消費を抑えるのは重要だと思う。ガスの調達先って…
今でも調達しているんじゃないのかい?原子力不足分をカバーするのに新規に
大量のガス需要が発生する訳ではないしね。
環境負荷を考えるのは重要だが、不足電力補充は急務だから短期スパンでは石炭・石油
よりも環境負荷の少ないガスと言っている。
中長期では二酸化炭素地中貯蔵システムや、グリーンエネルギーを増やすのが良い。
電力需要を抑えるには法的に省エネ機材の導入を検討するのも考えられる。
何回も言うようだけど、原発の即時停止は言ってないよ…
ただ、新規立ち上げは最早、不可能。そして停止した原発分の電力不足の現状では
対策は考えざる得ないよね、『原発以外で』。
質問なんですけど
原発を今から増設したり、それを前提にした今のエネルギー政策が実現可能と思う?
440 :
谷口:2011/04/03(日) 00:00:20.75 ID:Nb+1zwMo0
>>437,438
とうとうコピペ化したね!
受動喫煙は容認してないけどね。なんかもう良いんだけど…
あなたの意見を見ると、
●今は原発よりタバコの被害を考えようぜ!
●タバコの後は自動車禁止しよう!
●東電に責任は無いし、最悪は賠償も免責だ!
これ、今言う事なのかね?
441 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:00:40.87 ID:8za1GtVe0
>>439 :谷口
>原発を今から増設したり、それを前提にした今のエネルギー政策が実現可能と思う?
君のように、事実誤認に基づいて誤った言説を流す輩が多いから難しいだろうな。
君らが日本からいなくなれば、実現可能だろうね。
442 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:07:12.97 ID:8za1GtVe0
>>440 名前:谷口
>あなたの意見を見ると、
>●今は原発よりタバコの被害を考えようぜ!
>●タバコの後は自動車禁止しよう!
>●東電に責任は無いし、最悪は賠償も免責だ!
違うね。
君が、原子力の被害を誇大妄想的に大きく捉え、大局観のない視野の狭い、間違った考えに
囚われているから、気づかせるためにいろいろ事例を示して教えてあげているんだよ。
いまだにそんなことも理解できないのか?
443 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:11:02.66 ID:8za1GtVe0
被害の大きさは、
タバコ、自動車>>>原子力
という状況で、タバコ、自動車はそのままで、原子力は危険だからやめようと言い出している
谷口は、冷静に考えれば、狂人の発想だ。
いい加減、気づけよ。
444 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:15:36.88 ID:8za1GtVe0
>>440 名前:谷口
>受動喫煙は容認してないけどね。
嘘はやめようぜ、谷口。
受動喫煙の死者50万人を無視して、原発やめようぜと言い続けているのはお前だぜ。
それに自動車OKという立場の谷口だが、
歩行者が巻き込まれて大勢死んでいる。
これ立場上受動喫煙による死亡者と変わらんだろ。
445 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:21:13.87 ID:8za1GtVe0
>>440 名前:谷口
>●東電に責任は無いし、最悪は賠償も免責だ!
>これ、今言う事なのかね?
見逃していたが、まだ「真」の責任は東電だと思っているわけ?
あれだけ何度も教えてやったのに。
じゃ、どんな責任だよ。君の考えを表明してみろよ。
446 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:34:58.27 ID:bnaNk5dl0
一次責任は 東京電力株式会社
447 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 11:38:26.39 ID:STN35l/W0
>>原子力不足分をカバーするのに新規に
>>大量のガス需要が発生する訳ではないしね。
ホントに発生しないの?(笑)
このままだとあと3ヵ月もすれば
ピーク時電力で1,000万kW以上が確実に不足するわけだが
それを賄うに十分なガスと設備は確保されてんのかな?
448 :
風間陣:2011/04/03(日) 11:47:56.57 ID:6YBwRlMT0
>>424の《基本的に民間事業者として頑張っていただきたい」と述べ、国有化はしない考えを示した。》て発言は、つまり、「東電は潰さない」ってことでしょ?
てことは政府が保障費用を持つ(まぁ、場合によっては100年単位のローンとかになるかもしれないいけど)と言っている様なもんだと思うんだが、違うのかね?
自分の主張に適合した解釈しか出来なくなっていない?
449 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 11:54:27.02 ID:dXgEN48NO
いいから風間は出てくるななりすましヤローが
450 :
風間陣:2011/04/03(日) 11:56:17.80 ID:6YBwRlMT0
煙草や自動車と比べての安全性だけど、数値的、統計的には原発が遥かに安全という事には賛成。
だけど、目に見える(五感で感じられる)敵と見えない敵とでは真理的恐怖は違うし、毎日1人死ぬのと1年に一回一日で100人死ぬのとでは、後者の方が怖い、危ないと思うのが人の心理なのかなとは思う。
毎日「運が悪けりゃ死にまっせ」と言われるのと、ある日突然、「余程運が良くてもあなた死にます。」といわれるのとの差かなぁ。
でもそれ以上に放射能の影響と煙草の煙の影響は交通事故ほど因果関係が明確でない、というか疑わしい部分が多過ぎるるのも問題なのかな。
451 :
風間陣:2011/04/03(日) 11:57:44.32 ID:6YBwRlMT0
>>449 でるなと言われれば、考えもするが、本人だよ。
452 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:21:25.60 ID:XVR4eoBM0
>>448 保証費用を持つのと、免責は根本的に違う。政府保証融資をして100年ローンでも
東京電力としては、従業員給与や役員報酬それに配当も資金調達も変わる。
453 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:25:11.27 ID:XVR4eoBM0
東京電力擁護が多い様だが逃げ得は許されない世論だからな。
何でもかんでも擁護する姿勢はキチガイ、安全とか言ってる場合では無い。KYの極地。
454 :
風間陣:2011/04/03(日) 12:26:16.25 ID:6YBwRlMT0
>>452 同意です。
ただし、爾後の東電社員の待遇等については、会社の運営を続けられるだけの人材を確保しなければならないという条件との折衷になるでしょうね。配当や資金調達も同様、場合によっては結局政府丸抱えにしなきゃならなくなる可能性もあると思おう。
455 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:37:22.73 ID:8za1GtVe0
>>452 >保証費用を持つのと、免責は根本的に違う。政府保証融資をして100年ローンでも
いや、本質的には同じだ。
国民が税金の形で負担するのか、電気代に上乗せされた料金で負担するかの違い。
後者も事実上の税金負担と一緒だ。
456 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:43:01.33 ID:8za1GtVe0
>>453 >東京電力擁護が多い様だが逃げ得は許されない世論だからな。
競合他社がいない以上、逃げ得もその逆もない。
電力事業は国有化しようが私企業だろうと淡々と続けるのみで選択肢なし。
国民がそれに関わる経費を負担するのもあたりまえだし、今回の事故の補償も国民が負担する
以外ないのも自明。
457 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:50:15.06 ID:8za1GtVe0
結局、谷口は東電の責任がいかなるものか説明できずに、居なくなりましたな。
いつものように名無しで捨て台詞コメントは入っているけどな。
458 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:52:25.36 ID:dXgEN48NO
嘘たれてんなよ
東電に払わすだけ払わして財産差し押さえだろ
関東の電力値上げしても国民が払う義務はねえ
459 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:56:22.83 ID:dXgEN48NO
てーか、お前自体名無しなろW
460 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:07:47.69 ID:8za1GtVe0
>>458 >嘘たれてんなよ
>東電に払わすだけ払わして財産差し押さえだろ
谷口の意見そのまんま。
>>449で風間を中傷する姿も谷口と重なるね。
早く、東電の責任について、明確に説明してみろよ。谷口君!
461 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:23:33.81 ID:dXgEN48NO
谷口の意見そのまんまって常識だろうがお前が
このごに及んで国民負担とか言ってる方が異常なんだよ
風間!
462 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:27:35.48 ID:8za1GtVe0
>>461 :谷口
>谷口の意見そのまんまって常識だろうがお前が
>このごに及んで国民負担とか言ってる方が異常なんだよ
常識だっていうなら、早く東電の責任について明確に説明してみろよ。谷口君!
それから宿題がもうひとつ増えたぞ。
「国民負担」を否定するなら、原資をどこに求めるんだ?
ちゃんと説明しろよ、谷口!
463 :
風間陣:2011/04/03(日) 13:37:04.91 ID:6YBwRlMT0
>>461 ほぇ? 何故にそこでおいらの名が出る?
464 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:38:53.04 ID:dXgEN48NO
風間は否定し出来ないかクズが
まず風間に宿題をやるよ俺が谷口である証明をだしてみろよW
お前そういうの好きだろ
465 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:40:10.75 ID:8za1GtVe0
>>463 谷口にとって不都合なことが指摘され反論できなくなると、なぜか風間認定されて中傷されるんだよな。
以前もあっただろ、風間さん
466 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:41:18.54 ID:dXgEN48NO
うけるWW
467 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 14:00:34.01 ID:XVR4eoBM0
第一義責任は、法的にも東京電力です。
民間企業の意味を知っている奴は、このスレにいないみたいだ。
民間企業であれば原資を吐き出し、残った施設を売却して損益を軽減そして整理。
東京電力の責任を争う材料が何も無い。
法的責任と倫理的責任は、法社会学的にも倫理的にも、
分けた方が蓋し賢明でしょう。
469 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 14:17:40.40 ID:8za1GtVe0
>>467 :谷口
>東京電力の責任を争う材料が何も無い。
本当に谷口は底が浅いな。
信号機の表示ミスで自動車事故が起きた場合、運転手の責任ではない。
自動車の設計ミスによる誤作動でも運転手に責は問えない。
今回の事故の真の責任は保安院や安全委員会、しいては政府そのものだ。
菅や枝野は、官僚に操られているのだろうが、必死に東電に責任をなすりつけようとしている。
そしてその言説に谷口が踊らされて、ここにコメント残している。
俺の言うことが理解できないなら
これでも読んで勉強シナ↓
http://news.nicovideo.jp/watch/nw47394
470 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 14:23:15.61 ID:dXgEN48NO
早く証明しろって
471 :
風間陣:2011/04/03(日) 14:44:48.04 ID:6YBwRlMT0
>>464 そう言われてもなぁ。
おいらは「谷口」と明確に名乗っている人にしか「谷口」扱いしていないし。少なくともここでは自分が着込みするときは「風間陣」を名乗っている。
んで、知る限り、おいらの書き込み以外で「風間陣」を騙っている人はいないよ。
472 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 14:45:17.78 ID:STN35l/W0
>>467 この状況で東電を解体・清算なんてしたら
日本社会は壊滅する他ないと思うんだが・・・
こんな簡単なことも理解できないの?
それともID:dXgEN48NOは自分の人生があまりに惨めだから
この機会に周りも巻き込んじゃおうとでも考えたとか?
美積分学入門(クセジュ文庫「本は創る文なのさ」)近年発売未定です
474 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 16:10:23.50 ID:XVR4eoBM0
>>ID:8za1GtVe0
政府の解説では、この「異常に巨大な」とは「一般的には日本の歴史上余り例の見られない大地震、大噴火、大風水災等が考えられる。
例えば、関東大震災を相当程度(約3倍以上)上回るものをいう。」
@原子力事業者へ責任を集中し、A故意・過失が無くとも責任を課し、Bその責任は無限
475 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 16:15:36.25 ID:XVR4eoBM0
衆議院会議録情報 第145回国会 科学技術委員会 第5号
○辻元委員 もう一つちょっと聞いてみたいんですけれども、これはどういうような事態なんでしょうか。
地震でこの間質問しましたら、関東大震災の三倍の地震とかというお話を伺ったりしたんですが、
どういうふうな事態を想定しているんでしょうか。
○青江政府委員 今の十七条が発動するというのは(略)例えば先般ございました阪神・淡路と
いったふうなものといいますものは、まだそのような異常な事態にはなっていないだろうな、
これは補償契約が発動して対応していく状況であろうなというふうに思ってございまして、
今先生ちょっとおっしゃいました三倍といいますものは、これが制定されました当時も、
関東大震災の三倍といったふうな答弁もなされておるという記録が残ってございます。
476 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 16:18:17.39 ID:XVR4eoBM0
以上、法的部分ね。雑魚谷口じゃないから反省するように。
477 :
文責・名無しさん:2011/04/03(日) 18:13:32.36 ID:dXgEN48NO
しょせん風間は馬鹿だから答えられないよな
上のに反論しろよ
478 :
風間陣:2011/04/03(日) 20:04:09.27 ID:6YBwRlMT0
>>477 誰がおいらかも判別できない奴に、どう見てもおいら宛でない質問されてもなぁ。
479 :
文責・名無しさん:2011/04/04(月) 11:54:16.13 ID:2RMJg4Ac0
谷口様
せめて
>>447に掲げた質問だけでも答えていただけませんか?
3ヵ月後の我々の生活をモロに直撃するもっとも本質的な問題です
本気で天然ガスが「短期スパン」で原子力の代替手段となり得るとまだお考えですか?
480 :
文責・名無しさん:2011/04/04(月) 13:15:50.73 ID:fMkHIqJdO
もうどうでも良いから糞逃電社員は私財全部供出しろよ。
481 :
文責・名無しさん:2011/04/05(火) 00:05:05.19 ID:VxFgMNj9O
誰も原発停止を言ってないがキチガイには原発増設しか言えないのか
>「自分は原発に賛成だけど、仙台の人たちには逃げるように伝えたい」などと、妙に熱心に話をしていた若者がいたのが印象的でした。
>原発利権の関係者かな? などとも思いましたが、自分が矛盾したことを話していることに自覚的でないので、事件の規模にショックを受けつつも、原発推進派の宣伝が頭を離れなくて混乱しているだけの人だったのかもしれません。
こういう受け止め方しかできないのか
483 :
谷口:2011/04/06(水) 11:20:15.14 ID:w9aHDtds0
どうもおひさしぶりです。
>>479 短期スパンの場合、3ヶ月後の電力需要を賄うのは『ガス』だろうと『原子力』
だろうとどちらも不可能です。
現存施設や休止中施設を稼動しても、やはり足りない。
もう何度も何度も言っているが、原子力の即時停止は言ってませんよ?
短期スパンというのは、足りない電力を『現存の技術』で発電所増設などで
賄う計画を立てた場合、一番現実的なのがLNGなどのガス火力発電だという事。
原子力発電所を『短期スパン』で受け入れ自治体を見つけ、増設するのは難しいでしょ?
484 :
谷口:2011/04/06(水) 11:28:53.69 ID:w9aHDtds0
トレードオフですが、やはりちょっと詭弁な気がする。
原発や電力のトレードオフの絶対値を求めるのは『人命』ではないはず。
なぜなら、人命重視なら推進すべきは太陽光などのクリーンエネルギーにしなければ
ならない。宇宙空間の太陽光発電なんかね。
つまり『利便性』『コスト』『安定性』をどこまでバランスできるかという事なんだと
思うけど、太陽光などのクリーンエネルギーは安定性に欠けるしコストバランスも若干悪い。
原子力推進の人が、人命を『トレードオフ』材料にするのは少し矛盾している。
というか多分、真剣に考えてないはずだと思うよ。
人命重視を言うなれば、原発反対派が電力を使うなでは無く、人命重視派は電力を買わずに
クリーンエネルギーで自家発電しなよという理論に行き着くはず。
勿論、タバコも吸わず、自動車など石油も使い人命軽視な文明の利器を使用しないでね。
485 :
谷口:2011/04/06(水) 11:39:02.25 ID:w9aHDtds0
原発をトレードオフに乗せる絶対値は純粋に『コスト』『利便性』だとした方が
合理的であり推進派から言われてもすっきりくる。
人間の活動に絶対は無いから、どれだけ安全でも死ぬリスクをゼロには出来ない。
つまりは死ぬリスクを絶対値に持ってくるのは、重要な案件を隠す詭弁的要素となりかねない。
勿論、安全性は100%を求めるべきだが、それを『絶対』にすると何もできなくなる。
そして本題の原発のトレードオフたる『コスト』と『利便性』。
利便性は原子力の材料たるウランが少量で大発電できる様々な利便性とコスト性は無視し得ない。
これだけでは、火力など他の発電より大いに優秀で経済的そして環境的だ。
しかし、事故時の経済的ロスはく他の発電方式と比べ損失ロスが桁違いとなる。
土地は使用不能となり農作物・水産物などへの経済的打撃は他の発電方式と比較
にすらならない。
経済的なトレードオフは、こういった事故時のリスクを計算に入れて初めて成立する。
今回の場合は、事故賠償・経済損失を絶対値に計算すればトレードオフしていない事実
が出てくると思うよ。
486 :
谷口:2011/04/06(水) 11:44:14.52 ID:w9aHDtds0
例えば、浜岡原発の30K圏内は新幹線・東明高速などを含む。
今回、言い方が悪いが日本の動脈的インフラが30K圏内に無い福島原発でさえ
10兆規模の賠償が発生している。
浜岡の場合であったなら、これは何倍もの経済損失となったと感じる。
トレードオフに原発を供するなら、原発の30K圏内を国有地にしたり、事故発生
のリスクを『無いもの=可能性ゼロ』でなく、ある程度予測した立地が必要なんじゃ
ないかと思うよ。
487 :
谷口:2011/04/06(水) 13:05:31.69 ID:w9aHDtds0
>>445 東電の責任ですが、法的賠償責任に関しては他の人が言っているがありますよね。
全ての責任が東電にあるとまで言わないが…
事故を起こした原子力事業者に対しては、事故の過失・無過失にかかわらず、無制限の賠償責任がある(無限責任主義)
つまり、過失が争われるという趣旨の法律は余り無い。
それに多分、これから事故調査委員会が出来て検証が行われていくと思うのだが
もはや今回の事故は『歴史の教科書に出る』ほどの問題、つまりは国際問題に発展する。
IAEAをはじめ、原発を持つ国、推進する国家の介入を受けると感じる。
その中で、隠蔽や身内を守る事は難しくなるし、原発が根本的に安全じゃないとなれば
困る国家も多いはず。
確かに政府=国家が建設許可を出した責任もあるのだが、第一義の責任の所在は東電で
あり、政府政策の実施による共同責任者ともなるのだが…
それを原発推進者が言うのは矛盾があるよね?政府も責任を持つ巨額な賠償可能性がある
原発を賛成する事事態が反対派からは非難の的となり『免責』事項とはならないんだから。
488 :
文責・名無しさん:2011/04/06(水) 20:46:56.07 ID:AT3L9ned0
>>484 :谷口
>原子力推進の人が、人命を『トレードオフ』材料にするのは少し矛盾している。
というか多分、真剣に考えてないはずだと思うよ。
人命重視を言うなれば、原発反対派が電力を使うなでは無く、人命重視派は電力を買わずに
クリーンエネルギーで自家発電しなよという理論に行き着くはず。
勿論、タバコも吸わず、自動車など石油も使い人命軽視な文明の利器を使用しないでね。
谷口君、何日も考えた末に出てきたのがこんな小学生みたいな屁理屈かい。言っている事が逆だよ逆。
人命重視は所詮相対的なものだよ。
原子力とて、人的被害は出る。
ただし、タバコ、自動車、火力発電に比べて、圧倒的に安全だということ。
タバコ、自動車、火力発電の危険を甘受できるなら原子力はもっと甘受できるということだ。
原子力は危険だから廃止しようという君の考えでは、より危険なもの、タバコ、自動車、火力発電などなどは
もっと先に廃止すべきということになる。それが論理的帰結だ。
つまり、君の主張こそ、タバコ、自動車、電気などのない原始生活で我慢しようぜということになるんだよ。
489 :
文責・名無しさん:2011/04/06(水) 21:03:34.20 ID:AT3L9ned0
>>487 >東電の責任ですが、法的賠償責任に関しては他の人が言っているがありますよね。
>全ての責任が東電にあるとまで言わないが…
>事故を起こした原子力事業者に対しては、事故の過失・無過失にかかわらず、無制限の賠償責任がある(無限責任主義)
そんな形式的な話でごまかしてはいけないんだよ。
東電はしょせん運用責任。
メーカは製造責任。
ところが今回の事故の原因は、本質的に津波に弱かった設備の問題。
それは保安院や安全委員会の責任。つまり政府であり菅の責任だ。
しかも11日夜からの事故対策は東電ではなく菅が最高責任者になっている。政府がそう宣言したからだ。
11日以降の事後処理のごたごたの責任も菅なんだよ。
何度も教えてあげているのに、まだ分からんか?
490 :
文責・名無しさん:2011/04/06(水) 21:09:47.73 ID:AT3L9ned0
>>487 名前:谷口
実際、過去に、原子力設備を運用しているところで配管のミスが見つかり、
事故が起こる前に改善したいと保安院に申しでたところ、保安院から却下されたそうだ。
一度許可したものを変えるはご法度と言われたそうだ。面子に関わるからね。
特に福島第一は設計が古くて、安全対策が相対的に不十分なのは素人にも分かる話。
ところが仮に東電は積極的に安全策をとろうとしても、保安院は簡単には認めないだろう。
本当は、保安院、安全委員会が、しっかり東電に安全策をとるよう指導すべき立場なのに
それをしなかったのは、不作為犯と見なすべきだろう。
491 :
文責・名無しさん:2011/04/06(水) 21:22:11.94 ID:AT3L9ned0
>>487 名前:谷口
東電には、認可された原子力発電所の安全性を高めるための改修を行う義務がないどころか、勝手に改修すると法律違反になるから
できないんだよ。
津波に弱い設備を改修させるのは、保安院、安全委員会の役割であり、それ以外に事実上方法は無いんだよ。
492 :
谷口:2011/04/06(水) 22:28:05.22 ID:mZVtk0+70
>> ID:AT3L9ned0さん久しぶりです。
良かったら、呼びやすい様に名前を入れてくれませんか?
その方が会話しやすいですしね。
まず、多分誤解があるのだと思います。
原子力発電即時停止や政府に一切の責任が無いという意見は無いです。
電力計画には数年以上の計画と政策の絡みがある為、即時停止は難しいしすべきでない
と思ってます。もちろん、耐震・耐津波化見直しや改修は急ぐべきですが。
493 :
谷口:2011/04/06(水) 22:32:33.91 ID:mZVtk0+70
政府の初動や、現状の情報開示などは確かに非難すべきはある。
又、保安院や安全委員会の『無能ぶり』にも、過去の許可などにも疑念は残ります。
その点は ID:AT3L9ned0さんの意見に同意する。
ただ、ID:AT3L9ned0さんが東電の責任をどう捉えているか聞かせて頂きたい。
494 :
谷口:2011/04/06(水) 22:42:35.57 ID:mZVtk0+70
政府・保安院などの『責任』は十分以上にあると思っている。
しかし、その上でも東京電力の原子力事業者としての第一義責任が大きく存在する。
平成十一年三月十六日の国会、科学技術委員会の原子力損害の賠償に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第二六号)
の答弁では(つまり自民党政権ね)…
・第一義的には原子力事業者が、被害が生じただけ無限に責任を有する。
原子力事業者はその被害者に対しまして例えば自分の資産を取り崩してでもその責任を全うする。
・例えば原子力発電所を建設したある民間企業の設計ミスだった、こういうことが明らかになった場合
でもその責任は追及できないんですか。
そこに対しまして責めを問うことができないということになるわけでございます。
まさに被害者との関係におきまして、原子力事業者が責任を全面的に負うということで
ございますので、そういうこととの脈絡の中におきまして、原子力事業者、原子力施設というものを
所有し運転をする事業者というものは、先生今おっしゃられたような十分な注意を払って運転をして
いくということになろうかというふうに思います。
495 :
谷口:2011/04/06(水) 22:51:35.65 ID:mZVtk0+70
原子力損害賠償法では、原子力事業者の責任の集中と無限責任性を規定している。
簡単に言うと、設計ミスなどでも『求償権』が法律上制限されている為…
その責任は、原子力事業者つまりは東電が負うとの規定となっているみたい。
そして東電の資産を取り崩してもと答弁されている。もちろん、足りない分及び
公益上不利益となる場合は政治的な判断もありうるが…
第一義には東電が賠償責任があり、余剰資産やある程度以上の『誠意』が無ければ
政府が救済する際の世論の同意は得られ難くなる。
496 :
文責・名無しさん:2011/04/06(水) 23:54:31.02 ID:AT3L9ned0
>>494 :谷口
>・例えば原子力発電所を建設したある民間企業の設計ミスだった、こういうことが明らかになった場合
でもその責任は追及できないんですか。
バカな質問ばかりだな。谷口君には常識はないのか?
企業の設計ミスがあれば、それに対する責任があるのは当然だろ。
ただし、その設計ミス部分が安全性に重要な部分であれば、保安院、安全委員会のチェックを受けているはずで、
それを認可した、保安院、安全委員会の責任は免れんだろ。
497 :
文責・名無しさん:2011/04/07(木) 00:01:03.51 ID:2YmST7i50
>>495 名前:谷口
>その責任は、原子力事業者つまりは東電が負うとの規定となっているみたい。
そして東電の資産を取り崩してもと答弁されている。もちろん、足りない分及び
公益上不利益となる場合は政治的な判断もありうるが…
谷口君、形式論だけで、責任を考えるなんて幼稚すぎるぞ。
だいたい、東電は社債だけでも5兆円を抱えるくらいの借金経営だ。
東電が直接賠償する形をとっても、そんんものは表面上だけの話。
実態は、政府による税金投入か、電気料金に上乗せした金で支払われる。
つまり国民の金だよ。
いい加減、理解しろよ。
498 :
文責・名無しさん:2011/04/07(木) 00:07:50.76 ID:2YmST7i50
>>495 名前:谷口
>その責任は、原子力事業者つまりは東電が負うとの規定となっているみたい。
谷口君は、表面上の賠償責任が東電にあるのか否かという、低レベルのどうでもいい話しを繰り返すのみ。
私は、事故の原因は何か、その責任はどこにあるのかという本質の話しをしているんだよ。
>>367 本物?
最近JANJANにコメントした?
500 :
谷口:2011/04/07(木) 10:34:55.31 ID:N1d98Jdt0
ん〜基本的に多くがソースも法令も無く、常識的とか主観・情緒が多い気がする。
表層的な責任?形式論? それによって東電が免責だとするにはちょっと強引では?