市民新聞JANJANを観察するスレ二十三本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
オーマイニュース、ツカサネット新聞は消滅。
市民メディアの先駆者JANJANも、いったんは消滅。
現在は、正体不明のボランティアで細々と運営。
プロ市民・団塊サヨクの憩いの場はどこまで存続できるのか。
今が正念場のインターネット新聞JANJANを、冷めた視線で観察するスレです。

現在、もっとも頻繁に記事を掲載されているのは林田力。
しかしその実態は、東急不動産に粘着し、何年にも渡って誹謗中傷、企業ストーカ行為を続ける林田力。
最近は手を広げトヨタなどの他社も誹謗中傷の対象になっています。
大学院で法律を学んだ(自称)林田力はまるでインテリやくざか総会屋です。

JANJANでボコボコにされ、悔し紛れに誹謗中傷目的のスレッドを2chにたて、
連日誹謗中傷コメント連投する林田力です。


市民新聞JANJAN
http://www.janjanblog.com/
(旧版 http://www.janjan.jp/ 旧々版 http://www.news.janjan.jp/

前スレ
ネット新聞JANJANを観察するスレ二十一本目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1279963174/


ちなみに二十二本目は林田力がJANJANでボコボコにされて、逆恨みで作成したスレッド。
現在はスレッドごと削除された模様。

2文責・名無しさん:2010/10/23(土) 10:49:35 ID:fKz8LVRw0
林田力の誹謗中傷に対する東急不動産の見解
http://www.associa-c.co.jp/doc20091113162354035019.pdf

全く関係のないアソシアコーポレーションも林田力の誹謗中傷にあっています。
その見解がこれ
http://www.associa-c.co.jp/company3.html
3文責・名無しさん:2010/10/23(土) 10:50:50 ID:fKz8LVRw0
このような反社会的な人物を日本に放置しておくことは、日本にとってマイナス。
類似の東芝クレーマ事件では犯人が(別件でとはいえ)逮捕されている。
林田力にも、同じ鉄槌が下されることを願ってやまない。
4文責・名無しさん:2010/10/23(土) 10:52:44 ID:fKz8LVRw0
企業クレーマの末路

食品クレーマ 佐野雅樹容疑者(46)逮捕
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101013_claim_arrested/
>被害額400万円以上か、嘘のクレームで食品会社から賠償金をだまし取った疑いで男が逮捕される

東芝クレーマ事件の犯人 会社員(48)逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246596801/
>【社会】あの「東芝クレーマー事件」で一躍有名になったAKKY(アッキー・48)窃盗で逮捕される - 福岡

次は大御所、林田力(通名)の番ですね♪〜
5文責・名無しさん:2010/10/23(土) 10:53:24 ID:fKz8LVRw0
手放したマンションの転売を妨害し続ける林田力
これ完全な営業妨害 日本一の企業ストーカ面目躍如 天晴れ!!
 ↓

アルス東陽町301号室購入検討者への注意喚起
http://hedo.at.infoseek.co.jp/b/uls/ulsblog.htm
6文責・名無しさん:2010/10/23(土) 10:54:30 ID:fKz8LVRw0
自分の売れない著書のカスタマーレビューに、成りすましで好評レビューを入れるハヤシダリキ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4904350138/ref=cm_pdp_wish_itm_img_1

ちなみに、成りすましの一人「桐田詩夜葉」を後ろから読むと「ハヤシダリキ」
7文責・名無しさん:2010/10/23(土) 11:01:09 ID:fKz8LVRw0
林田力の東急敗訴という主張のイカサマを説明しよう。

2003年 林田力 2870万円でマンション購入

2006年の裁判の結果は林田力の要求額に届かず。
その後3000万円で和解したが、これも林田力の要求額に届かず。

3000万円で買い戻した東急はその傷物物件を3280円で売りに出す。
なぜならこの間に問題の物件周辺の不動産相場はうなぎのぼりで上昇していたから。


林田力は金利負担などを含むであろう訴訟時の要求が認められなかったばかりでなく
当時の相場以下で手放しており、経済的には林田力の完全な敗訴と言うべきである。

しかし、企業ストーカとして確固たる地位を築き上げることに成功した点は
林田力の勝ちと言えるだろう。
8文責・名無しさん:2010/10/23(土) 13:13:57 ID:fKz8LVRw0
林田力の誹謗中傷にあっている、アソシアコーポレーションの見解
http://www.associa-c.co.jp/company3.html

>現在、弊社に対する誹謗・中傷記事の掲載されたブログ等が見受け
られますが、それらブログ等に記載されている内容は全て、弊社設立
以前に起きた弊社とは何ら関係のない訴訟事件(売買代金返還請求
事件、原告:林田力、被告:東急不動産株式会社)に関するものです。
 このブログ等は、訴訟当時大手システム会社に勤務する林田力氏に
よって開設・更新されています。

会社のページで「林田力」と名指しで非難されている。
それだけ常軌を逸した誹謗中傷被害にあっていると言うことだ。
9文責・名無しさん:2010/10/23(土) 13:18:02 ID:fKz8LVRw0
いまだにアソシアコーポレーションを誹謗中傷し続ける林田力

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/3787/1255404958/

なんと、裁判は5年も前のことなのに、このスレッド立ち上げは昨年。
しかも最新コメントは今日。
10334:2010/10/23(土) 16:11:59 ID:Gjcx7jJt0
>>6
てか最初のデビューは本人の実名かよ。
しかも最高点手お前
11文責・名無しさん:2010/10/23(土) 18:53:08 ID:fKz8LVRw0
>>10

だろ。あんなあからさまな自画自賛、普通の日本人には絶対できません。

通名 リンダリキ(林田力) にはおちゃのこさいさい。
12文責・名無しさん:2010/10/23(土) 21:06:08 ID:fKz8LVRw0
ネットのあちこちに、誹謗中傷サイト、スレッドを大量に立ち上げ、毎日しこしこ
誹謗中傷を書き連ねる毎日の林田力。

ここ↓にも本日書き込みを行っています。探せばいっぱい出てくるよ。

リバブルはくだらない会社
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/3787/1173287020/
13サイコガン:2010/10/23(土) 21:28:30 ID:ELHkiiLn0
立てたのかよww
もうヲチする価値もないだろ

マジで見てないんだけど。
14文責・名無しさん:2010/10/24(日) 10:44:53 ID:F0dg3wpL0
【東急・トヨタ誹謗中傷】林田力【荒らし】

林田力が、ネットに多くのサイトや2chのスレッドを立ち上げ、連日連夜誹謗中傷を書き込んでいます。
被害の中心は東急関連ですが、それ以外にも多くの企業、個人が誹謗中傷の被害にあっています。
彼の悪行を表舞台で非難した人物も次々と2chなどで誹謗中傷のターゲットとされます。
その粘着度は常識を遥かに超える異常なものです。

彼の研究を通して、ネット社会の問題点を議論しましょう。
15文責・名無しさん:2010/10/24(日) 20:33:19 ID:F0dg3wpL0
新情報発見


45 名前:法曹界に身をおくもの :2010/10/24(日) 17:56:51 ID:+WS6bX790
>>44

ある人が徹底的に誹謗中傷している弁護士事務所があるのですが、ついに
その事務所、刑事告訴に踏み切ったという噂もちらほら。


46 名前:林田力 ウォチャー :2010/10/24(日) 18:49:19 ID:1hcm7BD30
>>45
>ある人が徹底的に誹謗中傷している弁護士事務所

ある人とは林田力ですよね?
毎日、誹謗中傷を書き連ねる林田力が、ばったり書き込みがとまっています。
刑事告訴を受けたといのは本当みたいですね。
16文責・名無しさん:2010/10/25(月) 20:57:50 ID:Eto7p6xw0
>>1
>ちなみに二十二本目は林田力がJANJANでボコボコにされて、逆恨みで作成したスレッド。
>現在はスレッドごと削除された模様。

スレッド削除って簡単にできるの?
俺も削除したいスレッドがあるんだけど。


17文責・名無しさん:2010/11/06(土) 09:40:43 ID:TxifOASA0
林田力は、1月ぐらい前からJANJAN出入り禁止。

毎日毎日、駄文垂れ流していたのに。
18文責・名無しさん:2010/11/06(土) 10:21:23 ID:TxifOASA0
林田力に日常的に誹謗中傷されている被害者

東急不動産、東急リバブル
トヨタ自動車

佐武信、藤田千秋、伊藤学(敬称略)

日本人全般(朝鮮人目線で日本人を貶める発言を繰り返しています)

イッツコムitscomユーザー

などなど
19文責・名無しさん:2010/11/07(日) 01:59:53 ID:L61lGGFy0
東急不動産に粘着し、何年にも渡って誹謗中傷、企業ストーカ行為を続ける林田力
最近は手を広げトヨタなどの他社も誹謗中傷の対象になっています。
大学院で法律を学んだ(自称)林田力はまるでインテリやくざか総会屋です。
20文責・名無しさん:2010/11/07(日) 14:06:19 ID:L61lGGFy0
>最近は、ニコタマライズ反対運動にも潜り込んでる林田力

>東急憎しで、餌になりそうなネタには何でも飛びつく
まさにドブネズミ
21文責・名無しさん:2010/11/07(日) 18:18:08 ID:L61lGGFy0
JANJANからも締め出された林田力。

22文責・名無しさん:2010/11/07(日) 23:56:37 ID:YMaSHxYQ0
>>21
締め出された経緯を教えて!
23文責・名無しさん:2010/11/08(月) 08:08:35 ID:C+Zlj+lK0
95 :最低人類0号:2010/11/08(月) 07:31:17 ID:jd+Tn3IU0
林田力か・・・

大山鳴動して鼠一匹の尖閣ビデオ(下)
ttp://www.pjnews.net/news/794/20101107_7
>ビデオの投稿者は右翼系と見られている。投稿者のアカウント「sengoku38」が仙谷・左派と読めるからである。

ああ、バカなんだ・・・w
24文責・名無しさん:2010/11/08(月) 19:10:19 ID:C+Zlj+lK0
JANJANでボコボコにされ、悔し紛れに誹謗中傷目的のスレッドを2chにたて、
連日誹謗中傷コメント連投する林田力です。
25文責・名無しさん:2010/11/08(月) 20:48:47 ID:C+Zlj+lK0
どんど増える、林田力に日常的に誹謗中傷されている被害者

東急不動産、東急リバブル
トヨタ自動車

佐武信、藤田千秋、伊藤学(敬称略)

日本人全般(朝鮮人目線で日本人を貶める発言を繰り返しています)

イッツコムitscomユーザー

御堂岡、外道岡、ミド豚、豚(すべて御堂岡啓昭を指しているものと思われます)

などなど
26リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/09(火) 20:15:33 ID:crZTfyi10
林田力の誹謗中傷にあっている、アソシアコーポレーションの見解
http://www.associa-c.co.jp/company3.html

>現在、弊社に対する誹謗・中傷記事の掲載されたブログ等が見受け
られますが、それらブログ等に記載されている内容は全て、弊社設立
以前に起きた弊社とは何ら関係のない訴訟事件(売買代金返還請求
事件、原告:林田力、被告:東急不動産株式会社)に関するものです。
 このブログ等は、訴訟当時大手システム会社に勤務する林田力氏に
よって開設・更新されています。

会社のページで「林田力」と名指しで非難されている。
それだけ常軌を逸した誹謗中傷被害にあっていると言うことだ。
27リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/10(水) 08:10:08 ID:q+Wt2QZm0
朝鮮人、林田力の誹謗中傷にあっている、アソシアコーポレーションの見解
http://www.associa-c.co.jp/company3.html

>現在、弊社に対する誹謗・中傷記事の掲載されたブログ等が見受け
られますが、それらブログ等に記載されている内容は全て、弊社設立
以前に起きた弊社とは何ら関係のない訴訟事件(売買代金返還請求
事件、原告:林田力、被告:東急不動産株式会社)に関するものです。
 このブログ等は、訴訟当時大手システム会社に勤務する林田力氏に
よって開設・更新されています。

会社のページで「林田力」と名指しで非難されている。
それだけ常軌を逸した誹謗中傷被害にあっていると言うことだ。
28リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/11(木) 07:55:36 ID:75q4QmOz0
手放したマンションの転売を妨害し続ける林田力
これ完全な営業妨害 日本一の企業ストーカ面目躍如 天晴れ!!
 ↓

アルス東陽町301号室購入検討者への注意喚起
http://hedo.at.infoseek.co.jp/b/uls/ulsblog.htm
29リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/11(木) 08:33:05 ID:75q4QmOz0
ビデオを見た上で、日本が悪いと言い張る朝鮮人の林田力

大山鳴動して鼠一匹の尖閣ビデオ(上)
http://www.pjnews.net/news/794/20101107_6
>衝突は複数回起きているが、いずれも航行する中国漁船の進路を巡視船が妨げたために起きている。

大山鳴動して鼠一匹の尖閣ビデオ(下)
http://www.pjnews.net/news/794/20101107_7
30文責・名無しさん:2010/11/14(日) 10:29:27 ID:FVqI/Hil0
>>27
>このブログ等は、訴訟当時大手システム会社に勤務する林田力氏に
>よって開設・更新されています。

現在の勤務先は?
31リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/14(日) 16:37:03 ID:XAsA4ls60
ビデオを見た上で、日本が悪いと言い張る朝鮮人の林田力

大山鳴動して鼠一匹の尖閣ビデオ(上)
http://www.pjnews.net/news/794/20101107_6
>衝突は複数回起きているが、いずれも航行する中国漁船の進路を巡視船が妨げたために起きている。

大山鳴動して鼠一匹の尖閣ビデオ(下)
http://www.pjnews.net/news/794/20101107_7
32リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/14(日) 17:58:35 ID:XAsA4ls60
どんど増える、林田力に日常的に誹謗中傷されている被害者

東急不動産、東急リバブル
トヨタ自動車

佐武信、藤田千秋、伊藤学(敬称略)

日本人全般(朝鮮人目線で日本人を貶める発言を繰り返しています)

イッツコムitscomユーザー

御堂岡、外道岡、ミド豚、豚(すべて御堂岡啓昭を指しているものと思われます)

海保職員

などなど
33リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/14(日) 18:08:41 ID:XAsA4ls60
JANJAを締めだされた林田力。
今は自分のオナニーサイトとPJニュースで誹謗中傷を繰り広げています。
34リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/14(日) 18:23:03 ID:XAsA4ls60
リンダリキ(林田力) は海保職員まで誹謗中傷の対象にしています。
35文責・名無しさん:2010/11/14(日) 20:03:23 ID:n34jvmid0
ここはひょっとして、東急関係者の林田叩きスレですか?
36リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/18(木) 07:59:50 ID:0mfkL2Qr0
ある読者の感想


やほう、待望のスレ登場!!!(爆)
「企業ストーカー」林田力を葬り去るために、おおいに盛り上げていきましょう!!

けっきょくアレでしょ、東急のどーのこーのだって、金目当てでしょ??
ゴネ得狙いの脅迫的言動、そのあともまだ、企業ストーカーを続けてる……

てか、今まで逮捕されてないことが、むしろ不思議っつうか?
いよいよ刑事告訴ですか……ワクワクするなー(激爆)

東急のマンションがお気に召さなかった林田に、
「塀の中」の住み心地を、ぜひ堪能してもらいたいわwww
37文責・名無しさん:2010/11/18(木) 09:35:54 ID:mI41/WYb0
janjanつぶれた?
みれないんだけど
38文責・名無しさん:2010/11/18(木) 10:00:15 ID:U9Ca0VJp0
39リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/20(土) 11:56:55 ID:Xj/etbOQ0
リンダリキ(林田力)の異常性は、オーマイニュース、ツカサネット新聞、JANJANで超有名。
隠せません。

林田力は、どこでも議論になるとボコボコの完敗。
オーマイニュースでも、ツカサネット新聞でも、JANJANでもコメント欄で惨めな完敗。
使い捨てハンドル使って自己弁護するわ、議論相手を誹謗中傷するも、すべてバレバレで逆効果。
40リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/11/22(月) 17:29:36 ID:VO+4SrdX0
自分の売れない著書のカスタマーレビューに、成りすましで好評レビューを入れるハヤシダリキ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4904350138/ref=cm_pdp_wish_itm_img_1

ちなみに、成りすましの一人「桐田詩夜葉」を後ろから読むと「ハヤシダリキ」

恥ずかしいやつ!
41リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/12/05(日) 14:17:32 ID:aV0Yzgtf0
林田力の東急敗訴という主張のイカサマを説明しよう。

2003年 林田力 2870万円でマンション購入

2006年の裁判の結果は林田力の要求額に届かず。
その後3000万円で和解したが、これも林田力の要求額に届かず。

3000万円で買い戻した東急はその傷物物件を3280円で売りに出す。
なぜならこの間に問題の物件周辺の不動産相場はうなぎのぼりで上昇していたから。


林田力は金利負担などを含むであろう訴訟時の要求が認められなかったばかりでなく
当時の相場以下で手放しており、経済的には林田力の完全な敗訴と言うべきである。

しかし、企業ストーカとして確固たる地位を築き上げることに成功した点は
林田力の勝ちと言えるだろう。
42リンダリキ(林田力) 事実ばらされ 夜も寝られず:2010/12/07(火) 08:38:59 ID:0vLoo+g+0
朝鮮人、林田力の誹謗中傷にあっている、アソシアコーポレーションの見解
http://www.associa-c.co.jp/company3.html

>現在、弊社に対する誹謗・中傷記事の掲載されたブログ等が見受け
られますが、それらブログ等に記載されている内容は全て、弊社設立
以前に起きた弊社とは何ら関係のない訴訟事件(売買代金返還請求
事件、原告:林田力、被告:東急不動産株式会社)に関するものです。
 このブログ等は、訴訟当時大手システム会社に勤務する林田力氏に
よって開設・更新されています。

会社のページで「林田力」と名指しで非難されている。
それだけ常軌を逸した誹謗中傷被害にあっていると言うことだ。
43文責・名無しさん:2010/12/07(火) 11:54:09 ID:AbLq+ihU0
ボス交で5割をユニオンの役員の口座へ振り込ませ、残り5割を解決金の全額だと嘘をこいて、本人に

渡すのが一般的です。

そして本人の受け取り金の中からカンパを3割程度とられています。

さらに解決パーティの費用と称して2〜3百万円をタカられます

したがったてほとんど毟り取られて、何も残りません。

組合員本人の知らないところで、組合解決金をとる。

会社間と組合間で協定書のほかに、覚書を交わすんだな。

だから、組合員に協定書しか見せなければ、自分の争議で

組合解決金が支払われていたなんて、知らないってカラクリ。

かつ、本人から強制カンパとるから、へたすりゃ組合に入る

金の方が多いことがある。

ケイヒンホテルなんて、この口じゃね?

本当にひどい組合だ。



44企業ストーカ リンダリキ(林田力):2010/12/08(水) 10:47:13 ID:wZMC2dzg0
2010/11/4 レビュー対象商品: 東急不動産だまし売り裁判―こうして勝った (単行本)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4904350138/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

この本を一言で言いますと、読む価値ゼロです。
最低でも★を1つはつけなければならないから仕方なく★☆☆☆☆としましたが、この本は1つとして★をつける価値もありません。

不動産を購入した著者が物件の価値に疑念を感じたために訴訟を起こしてからの顛末を描いた本ですが、不動産会社に対して繰り返される罵倒、そして、あくまでも自らが完全なる被害者であると主張し続ける姿勢は、読む者を例外なく不快にさせます。
それでも我慢して読み終えた結果得られるのは、時間と金の無駄遣いであったということのみ。新たな知識を得られるわけでも人生を豊かにするわけでもなく、今まで生きてきた中で最大の無駄であったことを再確認するだけです。

この国には言論の自由もありますし、どのような表現をしても何ら罰せられることはありません。
ですが、個人で購入するならばともかく、公立の図書館がこの本を購入したとすれば、それは貴重な税金の無駄遣いでしかありません。
45文責・名無しさん:2010/12/09(木) 18:12:11 ID:S3K6korF0
age
46文責・名無しさん:2010/12/10(金) 16:51:11 ID:RKGeenfF0
janjanにいる 普段平和だの人権だの言う連中
北朝鮮の民間人虐殺は見事にスルーしたな

社会主義の犬 
47文責・名無しさん:2010/12/11(土) 02:40:50 ID:ilHwknHU0
>>46

あの方らは元学生運動家で
単にノスタルジアに浸っているだけですから
48文責・名無しさん:2010/12/11(土) 12:49:48 ID:7l/8By6k0
>>47
>あの方らは元学生運動家で
>単にノスタルジアに浸っているだけですから

その仲間に、管だとか仙石もいるからな。
元学生運動家政権。ほんと日本はヤバイ。

49文責・名無しさん:2010/12/12(日) 01:39:21 ID:LvK9+ff40
janjanつぶれた?
連絡先の電話が使われていませんになってるけど

ttp://www.janjannews.jp/archives/extra/company.html
50文責・名無しさん:2010/12/13(月) 08:33:17 ID:0q/LfyiJ0
林田力か・・・

大山鳴動して鼠一匹の尖閣ビデオ(下)
ttp://www.pjnews.net/news/794/20101107_7
>ビデオの投稿者は右翼系と見られている。投稿者のアカウント「sengoku38」が仙谷・左派と読めるからである。

ああ、バカなんだ・・・w

問題は、GoogleでPJニュースが上位に表示されることで、
林田力の言ってることが真実だと騙されるライトネットユーザーがいるだろうということだ
51文責・名無しさん:2010/12/13(月) 15:29:21 ID:KpJriRr40
janjanももはやつぶれたに等しい閑散振り
オルタナティブ掲示板も同じく

反日ウオッティングできる場所が減る一方だよ
いいところあったら紹介して
52文責・名無しさん:2010/12/13(月) 18:26:57 ID:CWnJ70ur0
ツイッターにゴロゴロいるぞ。

【検索ワード】
金明秀
李怜香
高文明
森哲平
noiehoie
motogao

この辺を総当たりして、お友達とのやり取りを登録していけば、相当な数になる。
53文責・名無しさん:2010/12/13(月) 18:55:04 ID:KpJriRr40
お どうも
反日も、どんどん居場所がなくなって とうとうツイッターに
逃げたのかw
54文責・名無しさん:2010/12/13(月) 21:22:56 ID:0q/LfyiJ0
林田力も反日ウオッチに追加すべき。


ビデオを見た上で、日本が悪いと言い張る朝鮮人の林田力

大山鳴動して鼠一匹の尖閣ビデオ(上)
http://www.pjnews.net/news/794/20101107_6
>衝突は複数回起きているが、いずれも航行する中国漁船の進路を巡視船が妨げたために起きている。

大山鳴動して鼠一匹の尖閣ビデオ(下)
http://www.pjnews.net/news/794/20101107_7
55文責・名無しさん:2010/12/14(火) 15:37:40 ID:fCxgX5g70
 彼はちょっと・・・
 病気関係の方は 見てても面白くないんだよね
56文責・名無しさん:2010/12/14(火) 23:36:41 ID:AWfwDfR50
病気の林田力も、なかなか楽しめるぜ
57文責・名無しさん:2010/12/21(火) 08:07:48 ID:BxuCWkqN0
リンダリキ(林田力)の異常性は、オーマイニュース、ツカサネット新聞、JANJANで超有名。
隠せません。

林田力は、どこでも議論になるとボコボコの完敗。
オーマイニュースでも、ツカサネット新聞でも、JANJANでもコメント欄で惨めな完敗。
使い捨てハンドル使って自己弁護するわ、議論相手を誹謗中傷するも、すべてバレバレで逆効果。

58文責・名無しさん:2010/12/22(水) 19:19:26 ID:obbeSj8Q0
来年、林田力は、刑務所内で職を持つことになるでしょう。
59文責・名無しさん:2010/12/23(木) 07:02:10 ID:xQ0do7G70
[CML 007004] ネット右翼は東京都青少年健全育成条例で目を覚ませ:林田力
Hayariki hedomura2 at hotmail.co.jp
2010年 12月 22日 (水) 11:46:14 JST

東京都議会の本会議で2010年12月15日に青少年健全育成条例改正案(東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例)が可決された。
これはネット右翼など右傾化した若年層に保守の正体を気付かせる機会になる。

改正条例は性犯罪や近親者間の性行為を不当に賛美・誇張するマンガやアニメを規制する。
何が不当に賛美・誇張するものか不明確で、行政の恣意的な解釈を招き、表現の自由を萎縮させると批判されている。
そのため、出版業界や日本弁護士連合会など各方面から反対表明が相次いだものの、「使命感を持ってやる」という石原慎太郎都知事のゴリ押しが通ってしまった。

石原氏は典型的な保守タカ派の政治家である。
一方、ネット右翼の多くはマンガやアニメの愛好家である。
これまでネット右翼は石原氏の三国人発言などを「タブー破りの発言」と持ち上げてきたが、しっぺ返しを食らうことになった。
これは日本の愚民と保守権力の縮図である。

政治意識の低い日本の民衆は、おこぼれにあずかろうとして、権力者にすり寄る。
しかし、権力者にとって民衆は利用するだけの存在である。
散々利用された挙句、裏切られる。
裏切られたことさえ気付かない愚かな民衆も少なくない。
彼らは権力者にすり寄り続ける。
これが誰もが問題を認識しつつも、日本で保守政治が永続した一因である。
60文責・名無しさん:2010/12/23(木) 07:15:28 ID:xQ0do7G70
ネット右翼も同じである。
ワーキングプアやネットカフェ難民など若年層を取り巻く現実は厳しい。
若年層が社会に不満を抱き、政治意識を高めることは当然である。
しかし、右傾化して日本の過去の戦争犯罪を美化し、中国や韓国を貶めることは当然ではない。

そこには日本社会に不満を抱きつつも、「偉大な日本」のおこぼれにあずかりたいという甘えと煮え切らなさが透けて見える。
しかし、右傾化しても救われることは絶対にない。
どれほどすり寄っても、最後は自己責任などの論理で切り捨てられるだけである。
せいぜい焼け野原から経済大国にするような前に進むことしかできない先人を見習って、前向きに頑張れと激励されるだけである。

私は東急不動産(販売代理:東急リバブル)から不利益事実を隠して新築マンションをだまし売りされた経験がある(林田力『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』ロゴス社、2009年)。
この問題について私は様々な団体に相談したが、保守系の団体はソフトな対応であっても、結局は泣き寝入りを求めるものに過ぎなかった。そこで保守の論理の本質を認識した。
http://news.livedoor.com/article/detail/5219494/
http://www.pjnews.net/news/794/20101219_6
私は左派が全面的に正しいと主張するつもりはない。
むしろ全共闘世代が牛耳る既成の左派に若年層が幻滅することは当然であるとさえ考えている。
それでも日本では実際に苦しむ人々の受け皿になりうるものは左派しかないという現実がある(林田力「主権回復を目指す会が在特会を批判」PJニュース2010年8月21日)。
http://news.livedoor.com/article/detail/4958954/

マックス・ウェーバーは『職業としての政治』の末尾で以下のように述べた。
「どんな事態に直面しても『それにもかかわらず!』と言い切る自信のある人間。そういう人間だけが政治への「天職」をもつ。」

古い発想が支配し、若年層の思いを受け止められない既成の左派にはウンザリさせられることも多い。
それにもかかわらず、苦しむ人々の立場に立つならば敵と味方を取り違えてはならない。ネット右翼も日本の保守の本性を直視し、目を覚ます必要がある。【了】
『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』著者 林田力


http://list.jca.apc.org/public/cml/2010-December/006887.html
61企業ストーカーは林田力:2010/12/23(木) 13:19:24 ID:E1NQKUj50
林田力から連日連日ウンザリするほど投函されるゴミ書き込み
62企業ストーカーは林田力:2010/12/23(木) 15:54:47 ID:E1NQKUj50
バカ丸出しの林田力↓

144 :最低人類0号:2010/12/22(水) 21:46:30 ID:OqOKipBU0
PJ: 林田 力
東京スカイツリー賞賛一辺倒の貧困
http://www.pjnews.net/news/794/20100517_15

↑論理破綻が激しい文章。スカイツリーが電波等と言う実用目的を持っていること
を完全に無視。

この人は、不動産業界全体を憎んでいるのかしら。
63文責・名無しさん:2010/12/23(木) 16:22:43 ID:pVyT5Ccl0
従軍慰安婦の真相
http://resistance333.web.fc2.com/html/comfort_woman2.htm

在日朝鮮人騒乱史
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html

すっごい滑るよ! - NIKEの対応
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/98.html

【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか
http://usr1.blog73.fc2.com/blog-entry-6.html

国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/

毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki 執筆者ライアン・コネルとは誰か
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/11.html

もう黙ってはいられない 2
http://www.geocities.jp/yatagarassu/index.html

九条の会に電話してみました
http://donzokoblog.seesaa.net/article/93825552.html#more

川崎市教育委員会の「在日は強制連行された」を変更させることに成功しました
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/213/

【電凸】前空幕長問題 政府の責任を明らかにせよ について電凸しました【毎日社説】
http://adon-k.seesaa.net/article/109417770.html

「強姦で逮捕された在日の一覧表」
http://tsushima.zymichost.com/
64企業ストーカーは林田力:2010/12/24(金) 22:00:23 ID:yotHSUht0
朝鮮人の悪行を暴くことと、林田力の悪行を暴くことは似ているな。
65企業ストーカーは林田力:2010/12/25(土) 13:19:29 ID:7l4hUO4d0
林田力は何か世の中の役にたってるのかな?
ゴミみたいな文章を披露することで、他人に優越感を与えてるかもしれないなw
66企業ストーカーは林田力:2010/12/29(水) 23:19:58 ID:l69Da3sB0
手放したマンションの転売を妨害し続ける林田力
これ完全な営業妨害 日本一の企業ストーカ面目躍如 天晴れ!!
 ↓

アルス東陽町301号室購入検討者への注意喚起
http://hedo.at.infoseek.co.jp/b/uls/ulsblog.htm
67企業ストーカーは林田力:2010/12/30(木) 15:32:16 ID:ARc/rzWD0
林田力の友達はみんな犯罪者。

類は友を呼ぶ典型だな
68企業ストーカーは林田力:2011/01/03(月) 18:39:40 ID:AUChC1x50
どんど増える、林田力に日常的に誹謗中傷されている被害者

東急不動産、東急リバブル
トヨタ自動車

佐武信、藤田千秋、伊藤学(敬称略)

日本人全般(朝鮮人目線で日本人を貶める発言を繰り返しています)

イッツコムitscomユーザー

御堂岡、外道岡、ミド豚、豚(すべて御堂岡啓昭を指しているものと思われます)

海保職員

などなど
69文責・名無しさん:2011/01/04(火) 23:38:18 ID:hjit5mb/0
70文責・名無しさん:2011/01/05(水) 00:16:10 ID:CrwNxcEJ0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A32Q386PCVEB6K/ref=cm_cr_rev_detpdp
この林田力氏ってのは林田力の兄弟または本人かな。
ほんの赤字を埋めようと親族で協力させられているのか

ttp://hayariki.jakou.com/chiro/
院長 林田 武 Takeshi Hayashida
宮崎県出身
米国政府ドクター 大川泰DC公認
日本カイロプラクティック医学協会正会員
JACM認定カイロプラクター
大川カイロプラクティック専門学院卒
71企業ストーカーは林田力:2011/01/05(水) 23:41:39 ID:JyHElQ0m0
>>70

アマゾンの好評価はすべて、林田力本人の書き込みだろ。自作自演。
「林田 武」ってのは親族か何かで実在している別人だろうけどね。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4904350138/ref=cm_pdp_wish_itm_img_1

72企業ストーカーは林田力:2011/01/06(木) 07:46:03 ID:E7/k+sqr0
林田力が毎日虚偽情報を書き込んでいる、彼専用のスレッド

>>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1212837392/l50
>>東急不動産東急リバブル不買運動オフ2


誰からも、まともに相手にされない林田力!!!
73文責・名無しさん:2011/01/08(土) 12:44:34 ID:gQoXAmTH0
桁外れの粘着性や病的なまでの独善性なんか見てると
佐武信と林田力ってホント双子みたいにそっくりだよなwww

一年ちかくお互い離れられないところ見ると
マジで「相思相愛」なんだろうね
74文責・名無しさん:2011/01/08(土) 22:35:25 ID:EbUUhRY50
>>73
それらに加え
両者とも張り切り過ぎて一線を越えてしまい
周りをドン引きさせて気がつくと完全に孤立しているところまで瓜二つだ
75企業ストーカーは林田力:2011/01/09(日) 10:26:35 ID:djKpI3ij0
朝鮮人、林田力の誹謗中傷にあっている、アソシアコーポレーションの見解
http://www.associa-c.co.jp/company3.html

>現在、弊社に対する誹謗・中傷記事の掲載されたブログ等が見受け
られますが、それらブログ等に記載されている内容は全て、弊社設立
以前に起きた弊社とは何ら関係のない訴訟事件(売買代金返還請求
事件、原告:林田力、被告:東急不動産株式会社)に関するものです。
 このブログ等は、訴訟当時大手システム会社に勤務する林田力氏に
よって開設・更新されています。

会社のページで「林田力」と名指しで非難されている。
それだけ常軌を逸した誹謗中傷被害にあっていると言うことだ。

76企業ストーカーは林田力:2011/01/09(日) 19:42:34 ID:djKpI3ij0
東急不動産に粘着し、何年にも渡って誹謗中傷、企業ストーカ行為を続ける林田力
最近は手を広げトヨタなどの他社も誹謗中傷の対象になっています。
大学院で法律を学んだ(自称)林田力はまるでインテリやくざか総会屋です。
77企業ストーカーは林田力:2011/01/10(月) 00:06:05 ID:jiOTfuYE0
林田力に日常的に誹謗中傷されている被害者

東急不動産、東急リバブル
トヨタ自動車

佐武信、藤田千秋、伊藤学(敬称略)

日本人全般(朝鮮人目線で日本人を貶める発言を繰り返しています)

イッツコムitscomユーザー

御堂岡、外道岡、ミド豚、豚(すべて御堂岡啓昭を指しているものと思われます)

海保職員

などなど

78文責・名無しさん:2011/01/10(月) 00:16:49 ID:JkpCvavJ0
二十ニスレ目はどんなんだったの
79文責・名無しさん:2011/01/12(水) 11:36:45 ID:R7M8H0Y90
亀レスだが二十二本目(↓)
http://desktop2ch.net/mass/1280736688/


>>1はアレだがあとはまともっぽいな
確かサーバー交換やら何やらで自然消滅した
80企業ストーカーは林田力:2011/01/12(水) 23:25:40 ID:GSmpiUMy0
>>79

つまり、林田力が中傷目的で立ち上げたが、2番目以降はもとまな連中の書き込みだったわけだな。
81企業ストーカーは林田力:2011/01/15(土) 01:05:58 ID:KzytM1tr0
>>
林田力の自画自賛ページがある。
http://hayariki.org/link.html
>林田力さんの大切な友人達のwebを紹介します。

とあり、4人の名前が出ている

山岡俊介
寺澤有
北芝健
御堂岡啓昭

この4人、全員名誉毀損などで訴えられて有罪確定。
(寺澤有のみ公判中の模様)


お友達の 林田力 が同じ道を歩む日も近いだろう。


82文責・名無しさん:2011/01/16(日) 21:59:07 ID:C5yfL+Kl0
>>81
なんか一年くらい前から同じようなコメント繰り返しているよね?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1266896282/49


いい加減実現しないのかな?
それともボコボコにされた只の逆恨み?
83企業ストーカーは林田力:2011/01/16(日) 22:58:45 ID:W2iTnt2U0
>>82

このスレッドは立ち上がってから2ヶ月経ってないよ。

>なんか一年くらい前から同じようなコメント繰り返しているよね?

それは過去の書き込みのコピペ部分だからだろう。


84企業ストーカーは林田力:2011/01/16(日) 23:01:03 ID:W2iTnt2U0
>このスレッドは立ち上がってから2ヶ月経ってないよ。

3ヶ月の間違い
85文責・名無しさん:2011/01/19(水) 06:19:45 ID:V+TFk6VC0
少なくともスレタイとは全く無関係な方向にいってる
86文責・名無しさん:2011/01/20(木) 18:34:52 ID:YZ5f9W2o0
>>85
スレタイと無関係なのは勿論だが
ここは>>1で明らかなとおり林田にボコボコにされた佐武が
個人的な欝憤を晴らすためのスレだからな
その証拠にもはや佐武以外の人物はほとんど書き込んでいないし・・・


まあ対人恐怖症だった佐武の社会復帰訓練の場とでも捉えればいいじゃないか?
87企業ストーカーは林田力:2011/01/20(木) 18:35:32 ID:3CXjky610
自分の売れない著書のカスタマーレビューに、成りすましで好評レビューを入れるハヤシダリキ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4904350138/ref=cm_pdp_wish_itm_img_1

ちなみに、成りすましの一人「桐田詩夜葉」を後ろから読むと「ハヤシダリキ」

88企業ストーカーは林田力:2011/01/21(金) 08:12:00 ID:/ZLKhu1M0
どんど増える、林田力に日常的に誹謗中傷されている被害者

東急不動産、東急リバブル
トヨタ自動車

佐武信、藤田千秋、伊藤学(敬称略)

日本人全般(朝鮮人目線で日本人を貶める発言を繰り返しています)

イッツコムitscomユーザー

御堂岡、外道岡、ミド豚、豚(すべて御堂岡啓昭を指しているものと思われます)

海保職員

などなど

89文責・名無しさん:2011/01/22(土) 21:51:10 ID:KCWKBbA40
JANJANBLOGに、コメント書き込んでも、表示されないんだけど。
いったいどうなっている?
90文責・名無しさん:2011/01/25(火) 08:11:48 ID:e50bBd/00
今やJANJANはアクセス禁止者だらけ 

http://d.hatena.ne.jp/nyango10/20100720/1279615632
>伊藤学の名前で3年余、コメントの投稿を続けたJANJAN。ついにアクセス禁止を喰らいました。

記事自体は参照できますが、コメントを書き込もうにも、なしのつぶて。準備したコメントが「書きこむ」というボタンを押すと同時に綺麗サッパリ消滅してしまいます。

著作権侵害をめぐる真っ当な指摘を繰り返していたつもりだったのですが、編集委員会の目障りだったようです。佐藤折耶氏のような手怖い論客が去ってからというものの、雑魚ばかり蹂躙跋扈する状況でつまらぬ、と思っていた矢先だったので、丁度潮時だったのかも知れません。

伊藤学の退場と同時に、大麻解禁論者の白坂和彦あたりが大手を振って再登場するかも知れません。再び大麻まみれになるJANJANを高みの見物とするのも、それは、また一興かも知れません。安住るりや愛知漢こと竹内春一も再びトンデモコメントを量産することになるでしょう。

91文責・名無しさん:2011/01/25(火) 08:16:10 ID:e50bBd/00
削除!削除!削除!


http://d.hatena.ne.jp/nyango10/20100722/1279807091
>時間が空いたので「東井学」というハンドルネームでとりとめもないコメント3つばかりを残したら、5分後に消されてしまったよ。
既に書いたようにJANJANに関与する気はないんだけど、アク禁をどのように講じているか、興味があっていろいろ実験してみた。今回はたまたま東井学の正体が伊藤学だったから良かったものの、違う人だったらどうするつもりだったんだろう。

運営のガバナンスがなっておらず、恣意的で滅茶苦茶だということが判明

したというのが実験結果。

編集委員会の山口朝は端末前で噛り付いて「監視」し続けているんだろうね。

ご愁傷様。

92文責・名無しさん:2011/01/29(土) 23:41:35 ID:/Lwz5LQy0
>>89
反映が遅いのかもしれない。
(自動か手動か知らんが)
1日2日待ってみて反映されなければブロックされてるのかもなー。
93文責・名無しさん:2011/01/30(日) 11:24:55 ID:ut9RWcDd0
http://www.janjanblog.com/archives/30122/comment-page-1#comment-28584
中国でヤフーブログにアクセス禁止?がかけられた


中国と同じアクセス禁止が常套手段のJANJAN。
そこが中後批判を載せるとは噴飯ものだ。
94文責・名無しさん:2011/01/31(月) 22:48:36 ID:U+XNPLoi0
山口朝の記事に一言

『ハニーンちゃんのお人形』を読んで
http://www.janjanblog.com/archives/29928
>「(ハニーンの)お母さんのスカーフのデザインまでそのままに描かれており、
ハニーン一家と過ごした時間をありありと思い出させてくれます。」とあってドキリとさせられた。
ほんわかとした絵に見えて、これはまぎれもない実録モノなのである。


スカーフのデザインは、写真さえあれば絵に描けるだろ。
なんで、それだけで絵本の中身が「まぎれもない実録モノ」と判断できるんだろね。
山口朝は相当なバカですか?
95文責・名無しさん:2011/02/01(火) 16:08:52 ID:owSr8TVYO
林田力は小沢会見に参加したのかな
96文責・名無しさん:2011/02/02(水) 23:58:15 ID:9+1+VYtG0
山口朝って何で食っているんだ?
失業保険?
97文責・名無しさん:2011/02/04(金) 09:08:12 ID:9suZb5Hh0
>>96
山口朝っていくつなん?
もうとっくにリタイア組で孫もいて、趣味でjanjanやってるのかと思ってたw
98文責・名無しさん:2011/02/04(金) 11:25:01 ID:+c9fGnTa0
30〜40くらいだな。
99文責・名無しさん:2011/02/04(金) 21:51:58 ID:Sy36H52x0
山口朝は、姑息で卑怯なことをやっている自覚があるのだろうか

記事の偏向掲載
コメントの偏向削除
アクセス禁止・・・
100文責・名無しさん:2011/02/04(金) 21:57:37 ID:Sy36H52x0
芯から腐っていたJANJANを象徴する事件

http://kakumei.blog2.fc2.com/blog-entry-24.html
事件は「安住るり」という記者が、自分の住んでいる逗子市の市長「長島」を批判する全8回の連載記事を書いたことから始まりました。記事が掲載されたのは2004年の2月です。(記事検索「学歴底上げ術講座」)

掲載直後は何の問題も無かったのですが2004年11月4日に愛・蔵太氏がこの連載記事について噛み付きました。
「あなた(安住)は逗子市長選に立候補した人の関係者ですか?」

安住るりは一番触れてほしくないことを言われてしまいました。記事に対する自己レスでうっかり自分の本名を書いてしまい、それを愛・蔵太氏に突っ込まれてしまったのです。安住るりは質問を無視し、その後旅に出てしまいました。

安住がいなくなった後編集部の介入という最悪の事態が発生しました。これまでどんな投稿も削除しないという慣例が破られ、投稿の一部または全文が編集部によって規約違反という理由で削除されました。投稿削除にあたり編集便りで説明を行いましたが、
具体的にどこが駄目なのか明らかにしなかったことと連載記事を批判する人の投稿だけ削除されたため火に油を注ぐ結果になりました。

何故連載記事を批判する人の投稿だけが削除されたのでしょうか。実はこの「長島市長批判連載」はJANJAN編集部の要請で安住るりが別の掲示板に書いた書き込みを転載したものだったのです。しかもJANJANの編集長は元鎌倉市長というオマケ付き。

つまり、元鎌倉市長と逗子市長候補の関係者がグルになって現職の逗子市長をメディアで攻撃するというトンデモないことが起こっていたのです。しかも安住が関係者であることを意図的に隠していたのですから「朝日サンゴ事件」並の言論による暴力と言ってもいいでしょう。
101文責・名無しさん:2011/02/04(金) 22:02:31 ID:Sy36H52x0
山口朝も、↑この事件に関わっているんだろな。
102文責・名無しさん:2011/02/04(金) 22:59:56 ID:RxCNS/1U0
さとうしゅういちさんは県庁にも民主党にもいられなくなったようですね
103文責・名無しさん:2011/02/07(月) 00:00:47 ID:jDNT7EAU0
山口朝 と さとうしゅういち はなんで食っているんだ?

失業保険?生活保護?
104文責・名無しさん:2011/02/11(金) 13:00:52 ID:O6V58hTk0
山口朝の日課

記事の偏向掲載
コメントの偏向削除
アクセス禁止処置
105文責・名無しさん:2011/02/14(月) 23:20:28 ID:tDzCyHbuO
どうでもいいが風間仁が厨二病すぎる

名前から言って風間仁と草薙紅玉はニートか学生くさい
106文責・名無しさん:2011/02/14(月) 23:35:39 ID:ASxynade0
まぁ風間陣は面白い事になっているよね。

軍事に関する雑記っていうゴミみたいな記事書いて、私は軍事に詳しいです!って本当に真性だよ。
色んな記事に突っ込みいれてるが、ボコボコにやられてるのを自覚してない痛さは本当に面白い。

最近では風間陣にかなりはまってるww
ゆうって人にケンカ吹っかけてるが、どうなるか見どこだよ。
谷口って記者とは対等っぽく見えるが、ゆうにはガチ負けだろ
107文責・名無しさん:2011/02/15(火) 08:22:08 ID:eeCiOvGT0
>>106
>最近では風間陣にかなりはまってるww
>ゆうって人にケンカ吹っかけてるが、どうなるか見どこだよ。
>谷口って記者とは対等っぽく見えるが、ゆうにはガチ負けだろ

おまえ、「ゆう」だろ。
谷口は、別府有光の発言を風間陣の発言と取り違えて風間陣を批判しているバカ。
ゆうの南京に関する発言は、非論理的でバカ丸出し。そこを風間陣や草薙紅玉に突っ込まれているわけだが、
本人は認めたくないようだな。いや指摘されている間違いすら理解できない真性バカかも。
108文責・名無しさん:2011/02/15(火) 10:48:03 ID:W08U07hD0
>>107 なんだ釣れたな…

返し方、書き方まんま風間陣じゃんww
俺はゆうじゃないけどねww


109文責・名無しさん:2011/02/15(火) 19:34:22 ID:eeCiOvGT0
>>108

悔し紛れの、「ゆう」。
本当に低脳で。見苦しいやつだな。

JANJANでも、反論できずに、しばらく書き込めないなどと言い訳書いてたもんな。
論理的に反論できないから、逃げただけだろ。

もしそうでないなら、草薙紅玉や風間陣にまっとうな反論書いて見ろよ。
110文責・名無しさん:2011/02/15(火) 19:43:27 ID:eeCiOvGT0
そもそも

>>106 は谷口のおバカな勘違いを読解できていない、おバカだからな。

そんなおバカはJANJANには何人もいるが、105,106,108の内容から判断して、
「ゆう」しかいないだろ。
111文責・名無しさん:2011/02/15(火) 22:52:03 ID:sa8pe4ef0
てかそもそも「ゆう」って誰??
112文責・名無しさん:2011/02/15(火) 23:42:44 ID:eeCiOvGT0
話の流れを解説しよう

http://www.janjanblog.com/archives/30122

で、まず、別府有光が問題発言

別府有光 2011年 2月 13日 20:03
ビジネスマンがエジプトでどれほど嫌われてたことか?
正直な話し日本も日本人も生き残る必要はないと思うがね。
家畜人!


それを、風間陣が咎めたところ、なぜか、谷口が間違って風間批判を展開


谷口 勝洋 2011年 2月 14日 00:31
風間さん、少しやりすぎじゃないすか?
かなり失望しました。親族・血筋も生き残らなくて良いというのは常軌に逸した発言だと思います。別府有光さんの発言も感情的だが、そういった応酬での事とはいえ最低限のモラルは持ってしかるべきでないか?
こういうのがエスカレートすると、ご意見板の存続すら危ういと感じる。


その流れを理解できていないおばかな「ゆう」が、このスレッドで

>>106
>谷口って記者とは対等っぽく見えるが、ゆうにはガチ負けだろ


と恥の上塗り。
113文責・名無しさん:2011/02/15(火) 23:50:09 ID:eeCiOvGT0
「ゆう」がおバカコメントを連投し、批判されたが有効な反論コメントを書けずに逃げ出したスレッド


http://www.janjanblog.com/archives/29129/comment-page-1#comment-29453
南京虐殺否定への一反論(記者:谷口勝洋)

114文責・名無しさん:2011/02/15(火) 23:58:49 ID:eeCiOvGT0
そんな南京事件でおバカなコメントを連発した「ゆう」が

>>53
>私のサイトぐらいは
http://www.geocities.co.jp/yu77799/
>読んだうえで発言していただけないでしょうか。


と発言している。
論理的な思考のできない「ゆう」に自身のサイトを読めと言われても。
そんなの時間緒無駄ですよ。

支離滅裂なコメントが改善されないかぎり、誰も読む気にならないと思いますよ。
115文責・名無しさん:2011/02/16(水) 00:00:43 ID:qjzBTvou0
もう少し解りやすく解説。

別府有光 2011年 2月 13日 20:03
ビジネスマンがエジプトでどれほど嫌われてたことか?
正直な話し日本も日本人も生き残る必要はないと思うがね。
家畜人!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風間陣 2011年 2月 13日 21:35
49.別府有光様、
 コメントを書く記事を御間違えでしょうか?
 間違え出ないのならば、何故いきなりエジプトでのビジネスマンの話になるのか教えて下さい。
 それと、
《正直な話し日本も日本人も生き残る必要はないと思うがね。》
では、今すぐに別府有光様が死んで下さい。是非、有言実行でお願いします。
52.風間陣 2011年 2月 13日 21:40
まず別府有光様から有言実行でお願いします。今すぐ死んで下さい。
当然御血筋も生き残らせないようにお願いします。
53.風間陣 2011年 2月 13日 21:41
まず別府有光様から有言実行でお願いします。勿論御血筋の方がいらっしゃればその方達も生き残らないようにお願い致します。
54.風間陣 2011年 2月 13日 21:42
そう思われるなら、まず別府有光様から有言実行でお願いします。
55.風間陣 2011年 2月 13日 21:43
まず別府有光様から有言実行でお願いします。当然御親族も生き残る必要はないと思うので、よろしくお願い致します。
56.風間陣 2011年 2月 13日 21:48
別府有光様はここで何をしているのですか?御自分から率先垂範で有言実行される事を期待致します。

57.かざまじん 2011年 2月 13日 21:49
別府有光様はここで何をしているのですか? 御自分から率先垂範で有言実行される事を期待致します。

116文責・名無しさん:2011/02/16(水) 00:01:49 ID:hVI4h1UU0
理解できないなら、「ゆう」のおバカコメントを個々に解説してよろうか?
117文責・名無しさん:2011/02/16(水) 00:07:11 ID:qjzBTvou0
お話の粗筋…

別府有光の日本人生き残る必要ない発言
      ↓
風間陣の発狂、怒涛の49〜57のレス
      ↓
谷口のやりすぎ発言
      ↓
風間陣の「それとも谷口 勝洋様は日本人でないのでしょうか?」発言
      ↓
2chでの風間厨二発言
      ↓
風間発狂    ←いまここ
118文責・名無しさん:2011/02/16(水) 00:18:52 ID:hVI4h1UU0
>>117

ゆう、このスレッドでもおバカコメント連発。


お話の粗筋はこうだ

別府有光の日本人生き残る必要ない発言
      ↓
風間陣、別府有光を批判
      ↓
谷口勝洋、風間陣が「親族・血筋も生き残らなくて良い」と発言したと勘違い。
(実際は、別府有光の発言)
勘違いに基づいて、風間陣を批判。
      ↓
風間陣、谷口勝洋に反論


おバカな「ゆう」はこの話の流れが理解できず、
>>106
>谷口って記者とは対等っぽく見えるが、ゆうにはガチ負けだろ

とトンチンカンな発言





119文責・名無しさん:2011/02/16(水) 00:22:34 ID:hVI4h1UU0
おバカな「ゆう」が南京事件の議論に負けて、遁走した時のコメント


http://www.janjanblog.com/archives/29129/comment-page-1#comment-29453
ゆう 2011年 2月 13日 17:01
面白くなってきましたね(笑) 詳細な書き込み、ありがとうございました。やっと風間陣さんのお考えが、かなりの程度わかってきました。

ざっと一読させていただきましたが、大いに異議を唱えたいところが、多々あります。

ただし私は、平日は「仕事優先」ですので原則としてネットには登場しません。また次の週末は資料が手元にない環境になります。手元資料を確認の上で返答したい箇所もあちこちにあるようですので、この時に返答できるかどうか、微妙です。

申し訳ありませんが、ゆっくりとお待ちください。「歴史」は逃げませんので。(笑)

120文責・名無しさん:2011/02/16(水) 00:24:44 ID:hVI4h1UU0
「ゆう」よ。

こんなところで、JANJANで論破された相手を中傷するなよ。
やるなら、JANJANでちゃんと逃げずに反論しろよ。

といっても君のレベルでは無理だけどね。
レベルが低すぎるもん。
121文責・名無しさん:2011/02/16(水) 00:28:08 ID:hVI4h1UU0
「ゆう」よ。

それから、お前、風間陣に論破される前に、草薙紅玉に完全論破されてるから。

もしかして自覚無いの?
そこまでバカか?
122文責・名無しさん:2011/02/16(水) 00:35:14 ID:hVI4h1UU0
捕捉すると、↓で風間陣も谷口勝洋の勘違いを把握できずに、谷口勝洋に反論してしまっている。
そのくらい気付けよ、風間!


>>118
谷口勝洋、風間陣が「親族・血筋も生き残らなくて良い」と発言したと勘違い。
(実際は、別府有光の発言)
勘違いに基づいて、風間陣を批判。
      ↓
風間陣、谷口勝洋に反論

123文責・名無しさん:2011/02/16(水) 00:54:40 ID:hVI4h1UU0
ゆう!

JANJANで遁走下と思ったら、このスレッドでも遁走か?
124文責・名無しさん:2011/02/16(水) 01:49:37 ID:8AjMhvI50
>>122
風間は53.と55.で「御血筋の方がいらっしゃればその方達も生き残らないようにお願い致します。」とコメントしているようだが・・・

むしろ君のほうの勘違いじゃないか?
125文責・名無しさん:2011/02/16(水) 08:03:31 ID:hVI4h1UU0
>>124

バカだなお前。

別府有光の「正直な話し日本も日本人も生き残る必要はない」という発言を
仮に真に受ければ、
別府有光自身もその親族も生き残ることはまかりならん。
という結論になるだろ。



126文責・名無しさん:2011/02/16(水) 17:07:33 ID:sAgP81WC0
風間陣の伝説

@呼ばれてないのに管理人気取り?

風間陣 2011年 2月 8日 21:41
皆様、お久しぶりです。
今年に入ってから、仕事が忙しかったり、体調を崩したりで、ネットから遠ざかっていたのですが、いつの間にか、面白そうな話題で賑わっていますね。(去年も似た様な事があったなぁ)
一通り目を通すまでは議論への参加は見送ろうと思いますが、とりあえずここの感想を。
「記事も記者のコメントも妄想としか言えない」です。妄想でないと言うのであれば、もっと誰もが納得できるような根拠を示し、論理を構成すべきでしょうな。まぁ、無理でしょうが…。


ちょww屑のくせに重役っぽく登場すんなってww
127文責・名無しさん:2011/02/16(水) 17:11:30 ID:sAgP81WC0
A実は本気でjanjanblogの編集者だと・・

16、響 一歩 2011年 2月 15日 00:41
風間さん
本題に入る前にご教授頂きたいのですが、
1)風間さん自身は、本ブログの編集委員なのでしょうか?

風間陣 2011年 2月 15日 19:16
16.響 一歩様、
《本題に入る前にご教授頂きたいのですが、》
 ? 本題…?
《1)風間さん自身は、本ブログの編集委員なのでしょうか?》
 別に回答しても何の問題も御座いませんが、質問の意図が全く不明なのでお答えしません。

おまっww編集委員じゃねえだろww何それっぽく語ってるのwwww
128文責・名無しさん:2011/02/16(水) 17:20:19 ID:sAgP81WC0
B私は軍事には詳しいのです!

私は、軍事に関することの専門家でもないし、研究家でもないのですが、少々自惚れることを許されるなら、
平均的な日本人よりは軍事に明るいと思います。此処、(…)幾人これまでその類の記事、コラム等は無かったと思うし、
janjan blog全般的には、軍事に関する知識は日本の平均を下回っている様にすら思えます。 
そこで、僭越ながら少々、軍事の話をしていこうと考えました。

【結論】
・孫子くらいは読んでおこう。
・戦記(戦史)を何冊か読んでみよう。
・のらくろは面白いよ。

http://www.janjanblog.com/archives/22690)*閲覧注意www

おまえ・・・ の ら く ろ ってwwwwwwww

129文責・名無しさん:2011/02/16(水) 17:27:17 ID:sAgP81WC0
Cのらくろレベルだが、平均的な日本人より「軍ヲタですから!」
55.風間陣 2011年 2月 12日 22:47

《大変申し訳ないのですが、風間陣さんは、「南京論叢」について、ほとんど知識をお持ちでないのではないか、
と拝察します。(50.)》

 専門の研究かではありませんから、専門家から見たらそうかも知れませんね。
でも一般的な日本人の平均知識からすれば『ほとんど持ってない』とは言えないと思いますよ。
 そして、南京事件単独の話ではなく、戦争とは如何なるものか、軍人とは如何なるものか、
戦場の様子はどの様なものであるかといった事に関しては、おそらくゆう様の何倍或いは何十倍かは
理解していると思います。


基本的に風間の「完全論破宣言」は自称ww 
言っとくが、俺はゆうじゃないからwwwてか「のらくろ」と「孫子」って漫画じゃねーの?
130文責・名無しさん:2011/02/16(水) 20:56:23 ID:hVI4h1UU0
>>126-129

がんばってるね、おばかな「ゆう」。

こんなところで中傷書いている暇あったら、さっさと南京事件の反論かいてみろよ。

それから、お前、風間陣に論破される前に、草薙紅玉に完全論破されてるのに自覚ないのか?

ばかのレベルも相当なもんだな。
131文責・名無しさん:2011/02/16(水) 20:57:12 ID:hVI4h1UU0
遁走!遁走!中傷!中傷!

それが「ゆう」の人生さ。
132文責・名無しさん:2011/02/17(木) 18:59:56 ID:VZH/gXe/0
「ゆう」がここからも遁走した模様。


133文責・名無しさん:2011/02/18(金) 20:59:41 ID:GkLSoRZf0
名前: 文責・名無しさん
E-mail: sage
内容:
ttp://www.janjanblog.com/archives/31225/comment-page-1#comment-30710
↑のコメント↓の改ざんコピペだよね?
ttp://www.chosunonline.com/news/20110214000038

引用を逸脱した違法行為のようだが、それ以前に見ているサイトで...
134文責・名無しさん:2011/02/19(土) 11:06:12 ID:xV22EAp30
>>133

田中康雄は朝鮮日報の読者で、違法行為を働く、朝鮮人 ってことか。
135文責・名無しさん:2011/02/19(土) 12:09:59 ID:xV22EAp30
「ゆう」がまたJANJANに書き込んでいるな。

しかし長文で8個も。頭が悪い証拠。

しかも、低レベルのお話にならない内容だぞ、「ゆう」よ。



>ゆう 2011年 2月 19日 10:23
><その1 「虐殺」の定義>

についてコメントすると

風間は論点は、

>虐殺か否かではなく、適法か違法か、正当性が有るか否かです。その殺害が正当化できなくてもそれを「虐殺」とすることはできません。

と明示しているのに、今度もまた虐殺がどうのこうのと言っている。
頭が切り替えられないバカの典型。
136文責・名無しさん:2011/02/19(土) 12:27:24 ID:xV22EAp30
>ゆう 2011年 2月 19日 10:25
><その2 「捕虜殺害」は「国際法違反」ではないのか>

これもひどいな。

>「史実派」あるいは「中間派」と「否定派」の議論の中で、「捕虜殺害は一般論としては「不法行為」である」というのは、どちらの陣営にも共通する認識であり、当然の前提です。

最初に、自分の意見を「史実派」として他は史実に基づかない意見と分類したところから議論を始めるバカな「ゆう」。恥ずかしいことに気が付かない?
しかも、それをJANJAN内でも指摘されているのに、今回もそのスタンスから抜け出ていない。これって町恥ずかしいことよ。


それから
>《「捕虜殺害」は、特殊事情がない限りは、明確な「国際法違反」行為ということになっています。》
 いいえ。まず、この場合、日支双方がハーグ条約とジュネーブ条約に調印、批准している必要が有ります。また、両国ともこの紛争を「戦争」とは認めていません。故にそもそも捕虜の取り扱いに関して国際法違反が成立する事自体が有り得ません。

と風間にやり込められているのに対して今度は

>「捕虜殺害は一般論としては「不法行為」である」

と論点スライドで逃げました。しかも根拠なし。
137文責・名無しさん:2011/02/19(土) 12:35:23 ID:xV22EAp30
長文8個のコメント入れているのに、

>ゆう 2011年 2月 19日 10:32
>草薙紅玉さんについては・・・もうお返事しないでもいいようですね。
>草薙紅玉さんとのやりとりは、ここまで、ということでお願いします。
 
と、指摘された己の矛盾に関してはスルー。
恥ずかしいやつ。
138文責・名無しさん:2011/02/19(土) 14:30:37 ID:0W8jjUna0
このやり取りを見てると、風間本人に見えるのだが…
139文責・名無しさん:2011/02/19(土) 23:00:51.81 ID:xV22EAp30
>>138

いらっしゃい、「ゆう」。

別に風間本人に間違われようが、痛くもかゆくもないよ。
風間本人には迷惑な話かもしれんが。

しかし、>>105 以降、「ゆう」が誹謗中傷をここに書き始めたのは明白だよね。
JANJANで、完膚なきまでにボコボコにされたから。
140文責・名無しさん:2011/02/20(日) 23:44:31.10 ID:GODlM+pP0
http://www.janjanblog.com/archives/29129
>ゆう 2011年 2月 20日 20:09
>この直後に、こんな書き込みをする、pub男さんの「勇気」に敬服です(笑)

あらら、田中康雄の助け舟にすがる、「ゆう」。

溺れるもの藁をもつかむの典型だな。みっともない。

まともな相手にすがるのならまだしも、妄想ボケの田中康雄にすがるなんて。どこまで落ちるつもり「ゆう」? 馬鹿すぎる。


草薙紅玉、風間陣、ニョキ、老爺、鈴木 浩に対して有効な反論のできない「ゆう」。お前の負けだ。
141文責・名無しさん:2011/02/21(月) 23:49:04.21 ID:I9msDWqj0
ゆうは本当にレベルが低いな。
142文責・名無しさん:2011/02/22(火) 01:40:10.75 ID:AVBMtCD10
谷口記者には「ゆう」のアレが真摯な態度に見えるのか・・・。
自分には、ゆうは自分のl都合の良い部分は大声で指摘し、都合の悪い部分はスルーしたり
さもどうでもいいようにあつかって、印象操作(意識的か無意識かしらんけど)している
ように見えるんだがなー。

143文責・名無しさん:2011/02/22(火) 07:55:08.02 ID:pTzfOR0P0
>>142

谷口 勝洋 も、ゆうと同じ歴史捏造派ですから。
144文責・名無しさん:2011/02/22(火) 10:24:35.84 ID:qOHrmmTq0
JANJANでもここでも谷口ばっかりじゃん、その人気に嫉妬
145文責・名無しさん:2011/02/22(火) 12:24:19.09 ID:SK9PCuoJO
そんな事より野球やろうぜ。
146文責・名無しさん:2011/02/22(火) 13:35:12.86 ID:qOHrmmTq0

>そんな事より野球やろうぜ。


いいえ、違います。これはひどいな。恥ずかしいやつ。

サッカーに決まってるだろjk
147文責・名無しさん:2011/02/22(火) 13:52:49.97 ID:C1b4VyMSO
>>146 根拠を示せ。
148文責・名無しさん:2011/02/23(水) 21:07:25.31 ID:+XsIt1890
遍照って佐武信?w
元気だったか?
149文責・名無しさん:2011/02/24(木) 08:03:28.12 ID:EmbiORv00
ゆうは資料だけは集めてるからな。
(それを恣意的に使ってるんだが)
特攻するやつは情報元を明示出来るようにしとけよ。
150文責・名無しさん:2011/02/24(木) 22:20:50.89 ID:m2jU9b9O0
やはり佐武のようだな
151文責・名無しさん:2011/02/24(木) 22:58:47.31 ID:ZPq3cF8N0
>>150

ゆう、大変だな。
草薙紅玉、風間陣、ニョキ、老爺、鈴木 浩、タクヤ に加えて 遍照 にもボコボコにされて。

>>149
>ゆうは資料だけは集めてるからな。
>(それを恣意的に使ってるんだが)
>特攻するやつは情報元を明示出来るようにしとけよ。
 
そんな必要あるのか?
ゆうの論旨は穴だらけで、常識の範疇で否定できるレベルだぞ。
もっとも虐殺はあったと歴史捏造する以上、はなから論理破綻するのは目に見えている。
152文責・名無しさん:2011/02/25(金) 00:39:27.10 ID:HcZkn4gw0
>>151

佐武よ
ガンバレヨ
153文責・名無しさん:2011/02/25(金) 22:20:27.25 ID:3f2Uq80+0
>ゆう、大変だな。
>草薙紅玉、風間陣、ニョキ、老爺、鈴木 浩、タクヤ に加えて 遍照 にもボコボコにされて。

青木岳陽にもボコボコにされてるな。
154文責・名無しさん:2011/02/26(土) 02:23:01.98 ID:2sK2NCpi0
おい!佐武信あまり調子に乗ってるとまたアク禁食らうぞww
155文責・名無しさん:2011/02/26(土) 13:35:21.95 ID:L6SfoPdy0
ゆうって、海型だろ?
主張も、特定の書き方も同じ、

第二の成川順(小倉文三)成りすまし野郎
156文責・名無しさん:2011/02/26(土) 23:53:48.79 ID:BUTqYIV60
>ゆうって、海型だろ?
 
そうなのか?
前から別名で参加していた雰囲気はあるが、海型とは違うような気もする。
オレは同じ歴史捏造派の谷口かもと思っていたよ。
157文責・名無しさん:2011/02/27(日) 00:30:55.52 ID:8XoxCM8/0
ゆうと谷口が同一人物なのか
158文責・名無しさん:2011/02/28(月) 15:54:46.73 ID:yG8aIgEF0
ゆうって、昔から問答有用あたりにいたサヨクだろ。
159文責・名無しさん:2011/02/28(月) 22:51:24.90 ID:FgbTpube0
今やJANJANにあっても絶滅危惧種の歴史捏造派
海形まさし、ゆう、谷口勝洋
160文責・名無しさん:2011/02/28(月) 23:55:01.74 ID:FgbTpube0
今やJANJANにあっても絶滅危惧種の歴史捏造派、自虐史観派
海形まさし、ゆう、谷口勝洋、山口朝
161文責・名無しさん:2011/03/02(水) 14:54:42.85 ID:umzVRhBy0
最近では単発ネームがわんさかいるな
議論を論破とか、勝った負けたでしか判断出来ないやつ多いんだな…
162文責・名無しさん:2011/03/03(木) 21:15:34.35 ID:BfkHmRoE0
こういうコメント↓があったのに、消されているぜ

  
@JANJANでもお馴染みの「さとうしゅういち」氏、立候補?
http://www.janjanblog.com/archives/32488

さとうしゅういちさんは、実母の介護をやろうとせず、すべて社会保障でまかなってもらっていますよね。
しかも、公的介護を満額受けられるように、わざわざ実母と同居していたのを別居までした方ですよね。

日本人みなが彼のような行動をとったら、財政破綻まっしぐらだね。
163文責・名無しさん:2011/03/03(木) 21:18:06.65 ID:BfkHmRoE0
さとうしゅういちが、同居していた実母の介護を放棄して、
わざわざ引越したソースを希望。
164文責・名無しさん:2011/03/06(日) 15:09:34.36 ID:WEQVZcUN0
何年か前に、さとうしゅういち自身がJANJANの記事で書いていたんではないか。

母と二人で住んでいたはずだが、
病気の母をおいて、北欧旅行に行ったり、
自分で介護するのがいやで、介護を全部業者に丸投げ。
しかし、同居していると公的サービスの上限が低く、自己負担が生じるので、
わざわざ引越しして、母を独居老人にして、サービスを最大限に受けることに
成功したという話。

当時、かなり批判されたと思うが。
JANJANではコメント削除されているからいまでは確認できないかも。
しかし、市民新聞JANJANを観察するスレX本目 にはたくさん書かれているはず。
だれかコピペしてくれ。 
165文責・名無しさん:2011/03/06(日) 15:10:30.67 ID:WEQVZcUN0
たしか、5年くらい前だな。
166文責・名無しさん:2011/03/06(日) 15:16:27.72 ID:WEQVZcUN0
それから、さとうしゅういちの「母」ではなく「祖母」の話だったような気がする。
167文責・名無しさん:2011/03/06(日) 20:44:49.53 ID:h6iQD9wN0
168文責・名無しさん:2011/03/06(日) 21:35:53.50 ID:1X+YgK2+0
ここは何で自演ばかりなの?
馬鹿なの?
169文責・名無しさん:2011/03/06(日) 21:53:29.19 ID:4oNinuwz0
えーっと
janjan復活してんの?
170文責・名無しさん:2011/03/07(月) 20:29:20.75 ID:rxYajld70
さとうしゅういちが祖母に対して行ったことを、選挙民に知らしめよう。
171文責・名無しさん:2011/03/08(火) 22:31:07.89 ID:XKq9hIZD0
janjanって…?
172文責・名無しさん:2011/03/09(水) 23:31:18.69 ID:GHwpGpgE0
さとうしゅういち は 社会保障制度のたかりや
173文責・名無しさん:2011/03/09(水) 23:32:08.55 ID:GHwpGpgE0
さとうしゅういち は 社会保障制度のたかり屋
174文責・名無しさん:2011/03/14(月) 10:21:24.97 ID:MOQKPG6D0
s.sakurai 2011年 3月 14日 09:13
「本当に幼稚な考えの人だな」という批判が出るのを承知で書き込みます。コン顔の東京電力が唐突に発表した計画停電は「原発は絶対に必要だ」というデモンストレーションのように思えますが。

こういうのが風評被害まきちらすんだろうなぁ。
175文責・名無しさん:2011/03/17(木) 14:49:59.32 ID:stl/NHwC0
東北の地震が眠れる安住るりを起こしてしまった
176文責・名無しさん:2011/03/17(木) 22:27:26.97 ID:G3mB6D4U0
浜地道雄ことメアリー加藤も復活
177文責・名無しさん:2011/03/18(金) 16:32:27.85 ID:LIABfUf+0
成川順こと小倉文三もコメント欄なしでがんばってます。

浜地道雄も成川順もJANJAN編集部お墨付きの成りすまし記者。
いや竹内謙社長のお墨付きですな。
178文責・名無しさん:2011/03/19(土) 12:09:43.78 ID:7RrV2qM10
成りすましじゃなく、複数記者名を使い分けた、トンデモ記者。

しかもそれが竹内謙およびJANJAN編集部の公認。

李 喜 鳳=新谷行一 もいたな。

成川順こと小倉文三
浜地道雄ことメアリー加藤

最近では
谷口勝洋 が 「天邪鬼」 であったことが発覚。
179文責・名無しさん:2011/03/19(土) 12:13:20.94 ID:tYWZ3SfK0
>>178
天邪鬼=谷口は本人も書いてるだろ?
発覚って何をだよ?
180文責・名無しさん:2011/03/19(土) 12:15:29.75 ID:tYWZ3SfK0
最近の谷口の民主党擁護は目に余るな。この期に及んでまだ民主擁護を言う谷口は
金でも貰ってるのか?
181文責・名無しさん:2011/03/19(土) 22:21:55.80 ID:KspihVgI0
藤田千秋=金丸剛=佐武信はまだアク禁?
182サイコガン:2011/03/19(土) 23:13:36.38 ID:iB1ThbNW0
お前ら、ツイッターやれ。ツイッター。
お前ら好みのがゴロゴロいるぞ。
しかも、死期の近いヨボヨボな世代ではなく、もっと若いピチピチしたキチガイがいる。
183文責・名無しさん:2011/03/20(日) 07:34:47.68 ID:+qlY9mxb0
サイコガン氏は朝鮮関連のタグにいるの?
184サイコガン:2011/03/20(日) 12:53:25.86 ID:UCT52LA20
ハッシュタグではあまり見ない
特定の電波を一人見つけるとその周辺に凄いのが固まってるから、芋づる式に多数の電波が発掘できる。

お薦めの電波を列挙しておくね。

han_org
hokusyu82
tinani_nemuru_M
takammmmm
y_arim
thoton
deadletter_JP
KASE551
dztp
panta_rhei2004
Hideo_Ogura

この辺りをウォッチ。


185文責・名無しさん:2011/03/21(月) 21:21:51.73 ID:P15OlzpM0
>>184
はてなサヨク多いなw
186文責・名無しさん:2011/03/23(水) 11:35:38.68 ID:XNonavvg0
最近ご意見板を独りで埋めている井澤某ってのも誰かの成りすましかい?

彼が張り切れば張り切るほど原理主義的な反原発論者って
やっぱりああいう風な馬鹿ばっかなんだねと逆に冷めて見えてしまうのだが・・・
187文責・名無しさん:2011/03/24(木) 09:50:59.18 ID:4ihjdnHw0
いつまで「びんおじ」を「びんおやじ」と間違え続けるんだろうか
適当にコメント読んで脊髄反射してるだけってのが良く分かるわ
188文責・名無しさん:2011/03/24(木) 12:20:42.14 ID:LIG1Umsc0
井澤はオーマイにもいたな。
主張に資料を添付して一見理論的な論客に見えるんだが
主張に詰まるとベイテイガー、ジミンガーになるw
189文責・名無しさん:2011/03/25(金) 20:47:16.82 ID:CJfo6Vk80
井澤, バカだな
190文責・名無しさん:2011/03/25(金) 21:27:25.59 ID:2XH7mTmZ0
たぶん井澤も高齢ブサヨクなんでしょ

自分が生きているうちは火力発電で充分という意味では正しいが
誰もそんなレベルの低い次元で議論してないのに
191文責・名無しさん:2011/03/26(土) 18:25:05.22 ID:/nbJ3C0h0
現役のときは復興世代の遺産をひたすら食い潰し
引退後は若年層を犠牲にして自分らだけが楽をすることしか考えない


そんな社会の排泄物が安住や井澤などの団塊ブサヨク
192文責・名無しさん:2011/03/27(日) 01:06:25.65 ID:LFq9WJDA0
>>179
>天邪鬼=谷口は本人も書いてるだろ?

それって、ばれそうになってからだろ。
確か、谷口勝洋の記事のコメント欄に、間違って天邪鬼でコメントを入れてしまった。
それまでは、天邪鬼と谷口勝洋は別人を装っていただろ。
193文責・名無しさん:2011/03/27(日) 10:31:26.16 ID:c+qs2f2c0
>>192 
いや、自己紹介欄にかいてるだろ…初めから。
194文責・名無しさん:2011/03/27(日) 10:37:16.43 ID:c+qs2f2c0
>>192
谷口勝洋記者のプロフィール
1979年生まれ。神奈川県在住。
JANJANでは『天邪鬼』として最後の少ない期間参加しました。
物事を斜めにしかみれない、少し性格の良くない三十路過ぎです、よろしくお願いします。

195文責・名無しさん:2011/03/27(日) 11:20:43.53 ID:LFq9WJDA0
>>192,193

お前、自己弁護している谷口勝洋本人だろ。

自己紹介欄に書いたのは、ばれてからだろ。
ばれるまでは隠していただろ。
196文責・名無しさん:2011/03/27(日) 11:37:22.77 ID:LFq9WJDA0
>>193,194 の間違い。
197文責・名無しさん:2011/03/27(日) 12:10:15.12 ID:T8l+rBia0
484 忍法帖【Lv=2,xxxP】 New! 2011/03/27(日) 11:42:25.26 ID:Ny1Kezv+
155 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:24:08.50 ID:T8l+rBia0
【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/
720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。

198文責・名無しさん:2011/03/27(日) 13:07:09.37 ID:c+qs2f2c0
ここでは本人だろトークがデフォだね(笑)
過去記事読んでみろよ、初めからだぞ?

別に弁護してるわけじゃないしww
ウソばっかり吐きまくるネトウヨ馬鹿どもがどれほど馬鹿か指摘したまで
199文責・名無しさん:2011/03/27(日) 13:09:23.34 ID:c+qs2f2c0
ばれそうになってからだろ。
 ↓
自己紹介欄に書いたのは、ばれてからだろ。

自分の言葉にさえ責任持てないから馬鹿にされるのを自覚しようねwww
200文責・名無しさん:2011/03/27(日) 15:14:34.31 ID:1XzAwaSt0
>>198
JANJANの自己紹介欄のシステムって
すでに投稿された記事には変更が遡って反映されない形だったっけ?

俺は過去に何回か投稿したことがあるのだが
最新の更新内容が過去記事すべてに反映されたような気がする
201♪山本モナが出ない全てのメディア♪:2011/03/27(日) 15:15:39.44 ID:gev7HOrr0
sole ha kanngae sugi yo .
202文責・名無しさん:2011/03/27(日) 16:09:55.09 ID:mCRyg9mS0
田中康雄って井澤以上の馬鹿だな
203文責・名無しさん:2011/03/27(日) 17:26:56.97 ID:c+qs2f2c0
>>200
【オムニバス】鳩山政権の平成改革と王安石による宋王朝改革に見る類似点2010年03月22日
オムニバス谷口勝洋

◇記者の「ブログ」「ホームページ」など
 気分的な天邪鬼のブログ
http://www.janjannews.jp/archives/2920908.html

探してきたぞ!
204文責・名無しさん:2011/03/27(日) 17:44:03.61 ID:LFq9WJDA0
>>199

谷口勝洋くん、くだらん揚げ足とりで誤魔化すなよ。
 
谷口勝洋が、自分の記事のコメント欄で間違って「天邪鬼」で書き込んでしまったからね。
それで、どう見ても谷口勝洋=天邪鬼だと気づかれた。

しかし気づいた奴は少数で、その時点で、大半の参加者は気づいていない。
つまり一部にはばれたが、大半にはばれていない。

そこで、谷口勝洋は、姑息にもこっそり、自己紹介欄を書き換えて天邪鬼だと
名乗ったわけだ。

本当に姑息で卑怯なやつ。
205宮台真司(以下省略)も稀有の秀才:2011/03/27(日) 17:46:08.92 ID:gev7HOrr0
そうなの?

そもそも、谷口勝洋さんに実権はあるのかしらね。(ユーミン・モード)
206文責・名無しさん:2011/03/27(日) 17:49:22.92 ID:LFq9WJDA0
谷口勝洋がうっかりミスで天邪鬼とばれて(ばれそうになって)あわてて自己紹介した証拠↓。


>ペンネームの件ですが、天邪鬼と記事に書ける本名がややこしい為、現状では谷口勝洋の本名で統一しています。
どちらもご存知であれば、JANJANに投稿し始めて覚えてくれる見知らぬ方がいると思うと、少し恥ずかしいですね。
現状では谷口に統一していますので、科学的な指摘などあれば又、よろしくお願いします。

207文責・名無しさん:2011/03/27(日) 18:47:37.27 ID:Smq5bjnRO
横からすまんが、谷口が天邪鬼だったとして本人がカミングアウトしてる中、何が問題なの
208文責・名無しさん:2011/03/27(日) 19:07:16.55 ID:LFq9WJDA0
李 喜 鳳も成川順も後出しでカミングアウトしているが、あいつ等も問題ないのか?
209文責・名無しさん:2011/03/27(日) 21:53:42.82 ID:jCn9zA1Z0
谷口は結構前からそのプロフィールだったでそ。
井澤も結構若かったような・・・(若者とは言いまへんが)
李はカミングアウトっつうか、偽名で投稿してるくせに李の名前で顔出しに参加して
その感想を新谷で投稿して「あれ李さんですか?」と言われて「なんでバラすんだ!」
とかへんな逆ギレしたんじゃなかったっけ?
210サイコガン:2011/03/27(日) 22:13:07.08 ID:d0JpCreX0
李喜鳳とかってまだいるの?

「従軍慰安婦は強制連行されたという紛れもないソースを提示する!!」とか言って、全然提示できなかったよなw
創氏改名とかも。
根本敬言うところの、「『日帝36年の恨み!』と言いながら、下半身はチンポ丸出し状態」という、間抜けな朝鮮人の典型例だった。

後先考えずに、その場の勢いで大見得を切っちゃうからボロがどんどん出てくる。
決断力や押しは強いので勢いがあるように見えるが、長期的な観点からは没落してしまうのが朝鮮人の特徴。
211文責・名無しさん:2011/03/28(月) 00:39:13.34 ID:efory7GO0
>>209

谷口勝洋もしょせん李喜鳳、成川順、浜地道雄と同じ穴のムジナちゅうことやな。
212文責・名無しさん:2011/03/28(月) 00:48:57.46 ID:efory7GO0
谷口勝洋って、本当にバカだな。

信じられない杜撰さそして人命軽視 短靴での原発作業
http://www.janjanblog.com/archives/34762

>問題点は大きく二つある、まずは作業時(24日)に放射線量を計っていない事実と、全国の電気関係作業員ならば常識中の常識である絶縁長靴を装備せずに『水のある環境』で電気関係作業させていた事実だ。

二つとも間違いだ。

放射線量はちゃんと計られていた。
3人ともアラームが鳴ったのに、現場の勝手な判断で作業を続けたんだよ。

長靴も、上司が「長靴はかずに水に漬かれ!」なんて命令するわけないだろ。
現場の勝手な判断で、長靴なしで濡れながら作業を続けたんだよ。

そんなこと、ちょっと想像力を働かせれば勘違いするはずのないのにね。

213文責・名無しさん:2011/03/28(月) 01:01:33.04 ID:efory7GO0
記事で問題にしている2点とも、明らかな幼稚な間違い。
恥ずかしいよな、谷口勝洋。
214ソフィーア・フィーリス(職業貴族):2011/03/28(月) 01:04:46.20 ID:juPDOIKk0
213は谷口とか言う雑魚に謝罪しろ。
215文責・名無しさん:2011/03/28(月) 01:09:46.26 ID:efory7GO0
いま、谷口勝洋の痛い間違い記事をみたら、3人も谷口勝洋に肯定的なコメントを入れている。
3人が3人とも谷口勝洋と同じ低レベルの発想しかできないとは考えにくい。
3人とも谷口勝洋による自画自賛だろ?


1.宮崎 2011年 3月 27日 13:42
谷口様
私も短靴報道には本当にびっくりしました。記事には怒り、批判などがきっちり書かれていてとてもいい記事でした。これからもご活躍を祈っています。

2.UTAKO 2011年 3月 27日 20:23
他のネットのニュースでも読みました。
とても怖いです。そして、実際の現場はどうだったのか、考えます。
作業員の方達の容態が心配ですね。・・・・・

3.清水新 2011年 3月 27日 21:50
福島第一原発について、本当に今どのような現状にあり、その状態に対しどのような対策をとろうとしているのか、それは効果はどの程度なのか、それで問題は解決するのか、実態は収束に向け動いているのか、または悪化しているのか。
私のような素人にはマスコミ報道などではそれらは全くわからない。・・・・
216ソフィーア・フィーリス(職業貴族):2011/03/28(月) 01:10:53.52 ID:juPDOIKk0
谷口君は、シャザイしたらしい壱を許すか、許さないか、すぐ決めるかしろよ。
217文責・名無しさん:2011/03/28(月) 08:52:13.65 ID:VMJ/mXT90
【毎日新聞・産経新聞切り替えキャンペーン】

※ブロック3紙・地方新聞よりも「毎日新聞」「産経新聞」の方がお得です
※スポーツ新聞も「スポーツニッポン」「サンケイスポーツ」の方がお得です。
※経済は「産経新聞の方がお得」
※欲求不満なら「スポニチ」「サンスポ」で解消!

※詳しくは・・・ブロック3紙・地方新聞販売店へ
218谷口:2011/03/28(月) 17:45:42.18 ID:zVf0Zp3d0
こんにちは、本人です。誘導されてやってきました。
大変な事になってますね、ちびりそうです。

すごい嫌われようでどれから回答すれば良いのか…
すごい複数のナリスマシ疑惑があるようですけど、それは無いですよ。
でも、証拠が無いです。だからごめんなさいします。

219谷口:2011/03/28(月) 17:53:58.39 ID:zVf0Zp3d0
…と思ったけど、一つ言い訳を聞いて下さい。
JANJANで天邪鬼でコメントしてまして、ちょっと上にいるサイコガンさん(懐かしい)
とかともやり取りした経験があります。

自分でも記事を投稿したら天邪鬼はダメって言われて、泣く泣く本名で投稿してます。
ただ、JANJANBLOGの初めのほうは、コメント欄には本名が恥ずかしいので天邪鬼でコメント
してました。だから…姑息にもって言いすぎでしょ!って言ってみます。

220文責・名無しさん:2011/03/28(月) 20:03:49.57 ID:efory7GO0
谷口勝洋さん

信じられない杜撰さそして人命軽視 短靴での原発作業
http://www.janjanblog.com/archives/34762

で、谷口勝洋が指摘した問題点が、そもそも谷口勝洋の誤解だってことは理解したんでしょうか?
221文責・名無しさん:2011/03/28(月) 20:19:10.27 ID:efory7GO0
谷口勝洋って、本当に何も知らないんだな。

>原子力施設はどこも危険ですが、それを知識の無い現場まかせであったとしたら東電が免責される事項では少なくともないはずです。結果的に避難・退去の徹底が出来ていない可能性もある。

原子力でなくても、現場に危険が伴う工場では、必ず安全教育を何時間も何日もかけて行うのが常識だ。
知識のない現場まかせなんて絶対にありえない。

そういったことは、通常の頭脳の持ち主であれば、少し想像力を働かせれば、気が付きそうなものだが。
指摘されても気が付かないなんて、レベル低すぎ。
222谷口:2011/03/28(月) 20:38:26.71 ID:zVf0Zp3d0
>>220
理解しないもぉぉぉぉぉぉ〜

ちょっと誤解の具体的な部分をおしえて下さい…
223文責・名無しさん:2011/03/28(月) 23:09:30.87 ID:aHSG6SC60
>>222
横レスで申し訳ないが>>221にこれ以上ないくらい具体的に示されているような・・・
224文責・名無しさん:2011/03/28(月) 23:55:01.83 ID:efory7GO0
>>222

>>221だけじゃなく、>>212で具体的に指摘されているのだが。

谷口勝洋は惚けているのか? それとも真性バカ?
225谷口:2011/03/29(火) 00:09:36.00 ID:fDNEXPOt0
むぅすごい怒っている人がいるね。真性バカまで言わなくても…
馬鹿なの?レベルでお願いします

言いたい事を要約してほしんだよね…
勝手に解釈すると、東電の責任では無い!現場(専門知識がある)の独断だ!
という事だとしたら…

現場監督や監督者責任というのはどうなるの?法的にさ?
人命軽視というのは、『危険な作業』に危険性の告知だけではないよね?

装備の管理と、危険の徹底それに対するコミュニケーションは必須だよね?
百歩譲って『知識ある現場』だとして、水のある環境で短靴で作業し感電して怪我したり
線量計を『良く説明・ルールの徹底』をせず渡して、被曝したり後遺症が残ったり…
事前に現場の危険を徹底・告知をしてなかったりが、現場の作業員の責任で東電や仕事の
発注者・監督者は全く悪くございませんというのが通る世界があるのかい?

現場の人の命を軽視しているという評価は免れないじゃないの?という記事なんだけど…
何を怒っているのか具体的に説明してほしいんだよね。
226谷口:2011/03/29(火) 00:24:29.63 ID:fDNEXPOt0
あと…天邪鬼と本名の疑惑なんだけど、プロフィールは初めから変えてないですよ。
ここにはJANJANの投稿者もいるみたいなんだけど誰だろう?

で、ちょっと思い当たる節なんですが、サルベージしました。
谷口 勝洋
投稿日時: 2010年10月21日 11:07 PM
皆さんこんばんわ、ペンネームはJANJANでは少しややこしいので本名で書きますね。
私の意図は、背景と客観そして第三者的な目線の訴求です。

如来
投稿日時: 2011年1月16日 7:12 PM
からすさん
谷口さんですか?天邪鬼さんですか?
現実に、ドイツ、オランダ、イタリア、ベルギーは(…)

なんで2010年10月21日以降は天邪鬼では書いてないですが(当然プロフィールもそのまま)
2011年1月ぐらいからしつこく聞かれた事があります。
227谷口:2011/03/29(火) 00:32:21.28 ID:fDNEXPOt0
如来
投稿日時: 2011年1月16日 9:25 PM
谷口勝洋さんは
>JANJANでは『天邪鬼』として最後の少ない期間参加しました。
と書かれていますが、少しおかしくありませんか?
ここを見ると「谷口勝洋」で記事を投稿しているにも関わらず、コメント欄に不都合なコメントが入ると
「天邪鬼」で反撃コメントが入っています。
 
他にもM野とかnoriとかkzとかもありますが、全部谷口勝洋さんの別名に見えますね。

《指摘されたのは2010年1月16日以前のペンネームコメント》
天邪鬼
投稿日時: 2010年10月1日 12:33 PM
中国のネットの反応(…)

だから別に偽装したつもりはなかったんだけど、指摘・誤解はされてます。

228文責・名無しさん:2011/03/29(火) 00:41:17.95 ID:76E2E9SQ0
何を言っても無駄だよ
いったんサヨクのレッテルを貼られたらもう
罵詈雑言の対象でしかなくなるの
ここはそういう村社会なんだよww
229文責・名無しさん:2011/03/29(火) 01:00:13.52 ID:76E2E9SQ0
腐臭漂う村社会つーことよ
230文責・名無しさん:2011/03/29(火) 01:50:37.10 ID:QY2jHwCg0
>>225
現場の具体的な状況の報道はあったんだっけ?
社員が現場監督するな状況だったのかも分からないし、
プロ中のプロのはずの人間がなぜ放射物質の水たまりに足を突っ込むよなはめに
なったのかも謎のはずだ。
状況も分からずによく記事が書けるな。
231文責・名無しさん:2011/03/29(火) 07:42:01.25 ID:iZtS/JMN0
>>225
事前に現場の危険を徹底・告知をしてなかったりが、現場の作業員の責任で東電や仕事の
発注者・監督者は全く悪くございませんというのが通る世界があるのかい?
 
谷口、本当にバカだな。
現場作業員に対する事前の安全教育は徹底して行われているんだよ。
アラームが鳴っていたのに勝手に作業を続けた現場作業員のルール破りであることは明らか。
232文責・名無しさん:2011/03/29(火) 07:47:02.86 ID:iZtS/JMN0
>>225
>むぅすごい怒っている人がいるね。
>言いたい事を要約してほしんだよね…
 
あらら。。。
君の記事の事実誤認がはっきり指摘されているのだが。
「怒っている」とか「要約してほしい」なんて反応するなんて、恥ずかしいよ。
233文責・名無しさん:2011/03/29(火) 07:52:21.92 ID:iZtS/JMN0
>>227
>ここを見ると「谷口勝洋」で記事を投稿しているにも関わらず、コメント欄に不都合なコメントが入ると
「天邪鬼」で反撃コメントが入っています。
 
なんだ、数ヶ月前にも指摘されているじゃないか。

234谷口:2011/03/29(火) 10:52:26.43 ID:quKcSkkV0
真性のバカから、本当にバカへ譲歩して頂き感謝します。

東電は、記者会見で前日に水がある事を確認して、放射線量は前日に計って当日は
未計測。作業員はアラーム線量計だけ装備と確認されています。
記事の要旨は、線量未計測(東電)、水の確認をしているのに短靴を注意しない事を書いてます。

作業員が『何日も何時間もかけて教育』の根拠と、作業員がプロ中のプロの根拠は?
原子力関係のプロであれば、アラームを無視する事はありえない。譲歩して、アラームが鳴っているのに
放射性物質の存在を認識できる中で2時間も上に報告せず作業など、普段は1ミリシーベル単位で
放射線被爆手帳を記入している人が行う事への客観的整合性にかける。

つまりは、プロ中のプロである可能性は若干薄くなる。しかも東電社員でない。

235谷口:2011/03/29(火) 11:06:49.29 ID:quKcSkkV0
それと、少なくとも電気工事関係者ならば水のある環境(前日確認)で
電線敷設という作業を、短靴という装備で普段から行う可能性は低い。

同時に、前日から少量の水の存在を確認していたのであれば、そして少量の
放射線量を計測していたのであれば…
>ちょと想像すれば
長靴を装備させる根拠、感電・放射性物質のある水という客観的状況証拠が
一つ以上、つまりは検討よりも確実に装備させる根拠となりえる。
これは、現場監督者もしくはそれが不在なら作業発注者の東電の最低限の責任管轄。

記事では、上記の東電記者会見と客観的状況証拠より作業員(東電非社員)がプロ中のプロ
である可能性は、若干以上低いと思い書いています。

反論は、今見る限り『作業員はプロ』『数日以上の十分な教育を受けている』前提ですが、
それを補強する客観的証拠が他の工場だったり、根拠部分を示さない推測だったりする様に
思えるのですが…
236谷口:2011/03/29(火) 11:18:06.32 ID:quKcSkkV0
また、平時でも東電福島原発は非正規作業員を募っている。
作業員(福島第1・第2原発)
整理番号 07120-00584811
仕事内容
*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
日給
9,000円〜11,000円


そして、不確定ながら今でも…
福島原発作業員募集 日当33万円

昨日、静岡市内とび職事業所に人材派遣を依頼があったとの連絡を受ける

状況的に東電社員作業員以外は、素人の可能性は排除できない。
仕事の外注も電気作業が含まれ、今回の件を彷彿とさせる。
状況証拠のアラーム無視・水のある環境で短靴。2時間作業。

プロ中のプロや数日教育を受けた作業員である客観的証拠を求む。
237谷口:2011/03/29(火) 11:25:53.58 ID:quKcSkkV0
福島第一原発では、放射線が高い現場では、放射線管理員が同行することになっていたが、
24日は同行していなかった。前日に管理員が現場を調べた際、たまった水の量は少なく、
放射線量も数ミリ・シーベルトと比較的低い状態だった。

このため、管理員は、作業員が24日の作業で浴びる放射線量は上限が20ミリ・シーベルト程度と見て、
同行しなかったという。しかし、作業員が現場に入ると、水も放射線も格段に増えていた。

放射線防護の専門家は「汚染された水がたまる場所で作業をする際は、靴の中に水が入り込まないようにするのが
当然の措置。それができていないとすれば、作業員に対する教育や管理員の指導が十分にできていないということだ」
と指摘し、作業現場の安全管理のあり方を問題視する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00241.htm?from=tw

以上、いくつかの補強をしてみた。どうかな?

238文責・名無しさん:2011/03/29(火) 12:52:36.59 ID:7hXnuw7aO
谷口君!231君が泣いてるでしょ!
先生はみんな仲良く遊びなさいっていつも言ってるでしょ!
239文責・名無しさん:2011/03/29(火) 13:06:52.79 ID:7hXnuw7aO
ほら231君も谷口君にごめんなさいして

なに?
日教組のクソババア?またそんな事いって!

240文責・名無しさん:2011/03/29(火) 13:16:07.18 ID:WJtzPn6A0
>>182
>若いピチピチしたキチガイ
なんか新鮮だw
ツイッターと言えば、昔問答有用にいたSONGという朝鮮人が、バカなこと書いてちょっとした騒ぎになってたな。
241文責・名無しさん:2011/03/29(火) 13:39:36.37 ID:rFI1YwMt0
>>234-237
長いしくど過ぎるな

悪いが簡潔に要約してくれ
242谷口:2011/03/29(火) 14:41:54.92 ID:quKcSkkV0
>>241 くどいって良く言われる…

1)東電以外の作業員は、プロ中のプロで無い可能性大(客観的状況証拠により)
2)それをプロ中のプロだったと反論される。
3)プロの証拠の提示まだ。それを否定する各証拠多数。

一応三行で…
243文責・名無しさん:2011/03/29(火) 19:36:32.60 ID:iZtS/JMN0
谷口君、論旨を摩り替えるなよ。

>>241
>1)東電以外の作業員は、プロ中のプロで無い可能性大(客観的状況証拠により)
>2)それをプロ中のプロだったと反論される。
>3)プロの証拠の提示まだ。それを否定する各証拠多数。 

誰もプロだといっていないし、プロである必要がそもそも無いんだよ。
事前の安全教育と、作業指示さえ守れるやつなら良いんだよ。

線量計が鳴っているのに作業を続けたというのは、信じがたいルール違反だ。
放射能汚染されているはずの水にジャブジャブ勝手に漬かるのもな。
244文責・名無しさん:2011/03/29(火) 19:37:48.20 ID:iZtS/JMN0
すまん 
>>242 の間違いだ
245文責・名無しさん:2011/03/29(火) 19:59:19.54 ID:iZtS/JMN0
>>234 :谷口
>作業員はアラーム線量計だけ装備と確認されています。
>記事の要旨は、線量未計測(東電)、水の確認をしているのに短靴を注意しない事を書いてます。
 
バカもいい加減にしろよ。
アラーム機能つき線量計を現場に持参し、それがアラームを発したことを被曝した作業員が認めているぞ。
しかも、その時の線量計による数値が100-200mSvであることまで発表されている。
246文責・名無しさん:2011/03/29(火) 20:15:43.16 ID:iZtS/JMN0
>>237
>放射線防護の専門家は「汚染された水がたまる場所で作業をする際は、靴の中に水が入り込まないようにするのが
当然の措置。それができていないとすれば、作業員に対する教育や管理員の指導が十分にできていないということだ」
と指摘し、作業現場の安全管理のあり方を問題視する。

そりゃそうだ。
現場作業員が、ルールを守らず被曝し場合、まず本人に責任があるが、
使用者にも監督責任が副次的に生じてしまう。

しかし、君の記事はそういう書き方をしていない、事実誤認の本末転倒記事というわけだ。
しかも今は、論旨を摩り替えてごまかそうとしている。みっともない。
247谷口:2011/03/29(火) 20:54:58.52 ID:fDNEXPOt0
なんだかめんどくさくなってきた。と言うより飽きてきた…

何をそんなに怒っているの?感情発露がメインで言いたい事や客観事実が少ない。
あなたは(てか誰?)、現場作業員が教育を受けた客観証拠を提示してよ。

教育を受けた作業員が、命をかけたアラームを無視する事実がルール違反だって主張は
わかったから(書いてるし)、作業員が教育を受けているのを示す客観的な事例を示してよ。
基本的にあなた由来の言説で補強材料を軽視しすぎ。福島原子力発電所の社員だったら真実味が
あるけどあなたの主観を信じろと言っても厳しいよね。


248谷口:2011/03/29(火) 21:13:52.72 ID:fDNEXPOt0
ルール違反が現場の責任を主張するには、『作業員の教育徹底』『説明を十分になされた証拠』
が必要。なのにあなたの主張は全て『俺がソース』状態。

>現場作業員が、ルールを守らず被曝し場合、まず本人に責任があるが、
>使用者にも監督責任が副次的に生じてしまう。

意味が解らない。現場作業者がルール違反を犯したのは、ルール徹底してない
証拠でしかないよ。しかも現場監督なし。副次的に監督責任? 

監督責任の意味をわかって言ってるの?徹底出来ないルールなんてルールじゃない
しかもそれが1つではなく、短靴と複数以上。うっかりでは済まされないし装備は
東電支給だから(放射線汚染されるからね、回収が必要)これも現場の責任とするには
客観証拠提示が必要。

現場監督は『必要なし』と行かず。装備品は事故誘発される短靴。アラームは渡せども
徹底せず(つまりは素人に近い可能性)、これが東電に責任が無く現場の暴走と主張。

因みに現場の自衛隊隊員も東電に怒り、原子力関係の識者も東電に怒っている。
そんな中、客観的証拠も提示せず『俺ソース』で主張するのを信じろと言うほうが
難しい。

とりあえず、あなたの主張を補強する『ななたの主観』以外の事実を提示して。
具体的には、ルールを徹底して教育した事実をお願いします。
それが無いならもうめんどくさいから終わりにするよ。もちろん勝利宣言していいよ。
249文責・名無しさん:2011/03/29(火) 21:33:06.61 ID:iZtS/JMN0
>>248
>意味が解らない。現場作業者がルール違反を犯したのは、ルール徹底してない
証拠でしかないよ。しかも現場監督なし。副次的に監督責任?
 
ルールは何十年も前からあり、そのとおりに運用されてきた。
もし違うのならとっくに問題になっているよ。
もちろん、過去にも現場作業員がルールを守らず事故は起きている。
それに対して、上司の監督責任があるのは事実だが、副次的だから強く責められわけではない。

責任はルールを破った作業員だが、被害者が本人自身だから、これまたマスコミは責めない。

事前の安全教育を省略し危険な作業を指示するような問題外の事例は過去聞いたことがないし
ありえないと考えるのが常識だぞ。今回も違うのは常識の範疇だ。
250文責・名無しさん:2011/03/29(火) 21:39:55.21 ID:iZtS/JMN0
>>248
作業員が教育を受けているのを示す客観的な事例を示してよ。
 
谷口は安全教育を受けさせずに、危険な作業をさせたと今も主張しているわけ?
もしそんなことが一度でもあればとっくに大問題になっているよ。
誰も問題にしないことが、常識どおり事前の安全教育が行われている証拠だ。

原子力でなくとも危険な作業を伴う大手の工場では、ちゃんと誰がどんな教育を受けて
(テストで合格したか)記録を残すし、証明書も発行してるぞ。

いい加減な仕事の仕方は決してしない。
谷口はそういういう加減な職場で働いているのか?


谷口さん、プライムニュース観てるかい。
252文責・名無しさん:2011/03/29(火) 21:51:54.10 ID:7hXnuw7aO
東海村でググレかす
「東海村」でググるとラッキーかも。
254文責・名無しさん:2011/03/29(火) 22:30:21.88 ID:7hXnuw7aO
250はもう黙れクズが

東海村の事件で誰の責任になったか見てみろ馬鹿が

その上で謝罪するか消えろ
255文責・名無しさん:2011/03/29(火) 22:44:57.08 ID:iZtS/JMN0
>>254
>東海村の事件で誰の責任になったか見てみろ馬鹿が

谷口君、東海村事件でも現場作業者達の責任だよ。

御免ね。ルーテル派じゃないけどね。See ya.
257文責・名無しさん:2011/03/29(火) 22:47:53.08 ID:iZtS/JMN0
谷口君は、東海村の現場作業者が勝手に作業ルールを買えて作業していたことを知らないのか。
少しは、勉強して発言しろよ。
わたくしは谷口さんのことを信頼している。
259文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:05:02.49 ID:7hXnuw7aO
見えない敵と戦ってるな馬鹿が

どこも作業員が教育受けてるってお前が豪語してんやろクズが

早く謝罪しろやゴミ
公共広告機構は宮台用語みたいでメルヘンなゲーテ読者の、
「ワタシ的」「私」。
261文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:29:49.41 ID:iZtS/JMN0

谷口勝洋、自己の記事の間違いを指摘され、暴走中。
これが彼の実態だ。
262文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:33:47.66 ID:iZtS/JMN0
問題の発端を紹介しよう。

====
212 :文責・名無しさん:2011/03/28(月) 00:48:57.46 ID:efory7GO0
谷口勝洋って、本当にバカだな。

信じられない杜撰さそして人命軽視 短靴での原発作業
http://www.janjanblog.com/archives/34762

>問題点は大きく二つある、まずは作業時(24日)に放射線量を計っていない事実と、全国の電気関係作業員ならば常識中の常識である絶縁長靴を装備せずに『水のある環境』で電気関係作業させていた事実だ。

二つとも間違いだ。

放射線量はちゃんと計られていた。
3人ともアラームが鳴ったのに、現場の勝手な判断で作業を続けたんだよ。

長靴も、上司が「長靴はかずに水に漬かれ!」なんて命令するわけないだろ。
現場の勝手な判断で、長靴なしで濡れながら作業を続けたんだよ。

そんなこと、ちょっと想像力を働かせれば勘違いするはずのないのにね。
=====

これに対して、谷口勝洋は全く反論できないで、ごまかそうとしている。
263文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:49:15.32 ID:iZtS/JMN0
谷口勝洋の低レベルな主張を改めて指摘しておこう。

>>234 :谷口
>作業員はアラーム線量計だけ装備と確認されています。
>記事の要旨は、線量未計測(東電)、水の確認をしているのに短靴を注意しない事を書いてます。

作業員がアラーム線量計を持っていて、しかもアラームが鳴ったのに退避しなかったこと、
退避した時点での線量計の数値も分かっている。

しかもそれを何度も谷口勝洋に教えてかげているのに、
谷口勝洋はいまだに「線量未計測(東電)」と主張するとはな。
いくらなんでもバカすぎるだろ。
記事の大間違いを認めたくないのは分かるが、無理筋だよ。
264文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:52:29.19 ID:iZtS/JMN0
谷口勝洋は、アラーム線量計は線量計じゃないと主張しているわけだ。大笑いだ。
265風間陣:2011/03/30(水) 00:33:42.71 ID:DQyVO5hc0
 現場作業員に事前教育が無かったという事は無いだろうなぁ。但し、現場作業員が教育を無視したのか、軽視したのか、内容を忘れていたのかは判らない。(誰かソース知ってる?)
 これを教育が徹底していたか否かというのは、『教育の徹底』をどう定義するかによる。
 ルールに定められた手順で教育をし、記録を残していれば『徹底した』と言えるが、一方で、実際に末端が教育の通りに行動しなければ『徹底できていない』とする考え方がある。
 《使用者にも監督責任》というのは後者に起因するものだろうね。

 >>248で谷口氏が言っている《装備は東電支給だから》というのは、一般論としては必ずしもそうとは言えない。個人契約ならまだしも、会社が契約しているのであれば、必要な装備込みで契約するのが当然とも言えるからだ。
 道路工事をする際に土木機材を用意しておいて、オペレーターだけ雇うなんて事はしないからね。普通。
 
 ただ、東電も混乱しているのか人手不足なのかは知らないけど、こういう事態だからこそ、自社の社員を現場監督として作業する現地に出して監督・指導していないのであれば、問題はあると思う。
 《現場の自衛隊隊員も東電に怒り》てのが事実だとしたら、そういう態度に対してではないのかな? 自衛隊は、必ずそれなりの責任者が前線にも出張る気質があるから。
 後は、東電というよりも政府の問題だろうけど、現地での指揮権が明確にされていないのと違うか?
 
 以上、特に調べた訳でもないが、ここしばらくの皆の発言を読んでの感想です。事実誤認やソースがあるのなら教えてつかぁさい。
ジョーイ!!
267五十嵐:2011/03/30(水) 00:50:37.61 ID:Z/JuWLD30
50代後半ですが福島原発作業員の募集に応募したいが連絡先を教えて下さいませんか
268ジョサイア・バートレット大統領:2011/03/30(水) 00:52:15.70 ID:fIJiH2+10
チャーリー!
269文責・名無しさん:2011/03/30(水) 10:35:29.90 ID:ZQxfbaYfO
やっぱり風間だったか
ニヤニヤ
270風間自演乙:2011/03/30(水) 12:12:30.13 ID:ZQxfbaYfO
放射能汚染される装備が自前とかほんまにゴミ

日付け変わって風間登場とかバレバレ
271AXi1idg:2011/03/30(水) 12:52:59.98 ID:ZQxfbaYfO
風間おまえふしあなしてみろよ
272文責・名無しさん:2011/03/30(水) 20:47:42.39 ID:R4bksViG0
おれがiZtS/JMN0だが。

>>261-271 全部、谷口さんですね。
いつも都合が悪くなると、別人を装って中傷を書くんだよね。JANJANでもここでも。
273風間陣:2011/03/30(水) 20:54:59.19 ID:589SXTcU0
>>261-267
 はて? マジな話、265は2ちゃんそのものへの書き込みとしてずいぶんと久し振りだし、このスレでは初めての筈だが? 何のこと?
 
 あと、ごめんふしあなとかよく知らない。
274谷口:2011/03/30(水) 22:00:16.26 ID:QWGDl0XG0
こんばんわ、疑惑の大魔王です。

基本的にここでは話が誹謗に振れやすいですね。一応、ナリスマはしてないですが
これどうやって証明するのか?JANJANでなら、一応メールで識別できるんだけどね。

と言う訳で、とりあえず本体の谷口なんで、谷口BやCと思われる人へのコメントは
少なくとも谷口B、C扱いでお願いしますね。

あと、質問者さん(指摘者さん?)例えばiZtS/JMN0さんは出来れば名前ほしいです。
時系列が不明なんで、反論し難いなんて泣き言は受け入れられますか?
275谷口:2011/03/30(水) 22:05:45.05 ID:QWGDl0XG0
という言い訳完璧な逃げ事を前置きとして、客観的証拠が無いと書かないと
大見得を切ったのに、すごい怖くなってまた書き込んでる恥ずかしい奴の続きです。

まずiZtS/JMN0さんの言いたい事が、やっと理解できてきたので少し長くなりそう
ですが、事実関係とiZtS/JMN0さんへの反論を何個かしていきます。
276iZtS/JMN0:2011/03/30(水) 22:12:17.03 ID:R4bksViG0
俺が言っていることと、風間陣さんの言っていることはほぼ同じだぜ。
それが分かっていないなら、いまだ理解してないっちゅうことだ。
277谷口:2011/03/30(水) 22:19:50.06 ID:QWGDl0XG0
まず、当事者達の状況証拠から

【東電】
●高放射線量、作業員に周知せず=東電「3人の被ばく防げた」

●陸上自衛隊幹部は 「同じ復旧を目指す立場として、作業員が負傷したことには心が痛む」
と顔をしかめた。(…)海上自衛隊幹部は「そんなやり方を誰が
認めたのか。東電の指示、監督はどうなっているのか」と憤った。

●東京電力の福島第一原発3号機で3人の作業員が被曝(ひばく)した問題で、海江田万里経済産業相は25日の閣議後会見で、作業中に放射線をチェックする職員が同行していなかった点について、「かなり基本的な作業の落ち度。
人繰りの問題で入っていなかった。大きな基本的なミス」と語った。
さらに「原則、(放射線をチェックする職員が)立ち会っての工事。原則は守っていただかないと」
278谷口:2011/03/30(水) 22:26:19.15 ID:QWGDl0XG0
つまり、記事を書いた時点では現場・政府・東電共に作業員の非より
指揮・命令系統の不備を認めたり、責めたりしています。

故に、作業員の暴走というニアンスはあんりません。
又、短靴に関しては放射能汚染のある部位での、装備の回収・汚染除去など
せねばならない為、現場の判断はあり得ませんね。
つまり、短靴に関しては全くの東電側のミスでありこの謝罪も行っています。
279iZtS/JMN0:2011/03/30(水) 22:30:59.76 ID:R4bksViG0
アラーム鳴っているのを無視して作業を続けるのって、現場作業員の責が無いんだ。
どう考えたって、ルール無視だろ。
280谷口:2011/03/30(水) 22:32:02.35 ID:QWGDl0XG0
ただし、作業員の経験が浅い=素人疑惑の私の考えは誤解になりそうな状況ですね。
いや、はっきりと誤解とすべき事実がありますね。涙目です。

放射線によるやけどの疑いで福島県立医大病院に搬送された3人の放射線業務従事者経験
30代の男性…11年
20代の男性…4年
搬送されなかった30代の男性…14年

これに関する卑怯で姑息な言い訳は、考えつかなかったのでごめんなさいします。
281iZtS/JMN0:2011/03/30(水) 22:32:42.31 ID:R4bksViG0
>又、短靴に関しては放射能汚染のある部位での、装備の回収・汚染除去など
せねばならない為、現場の判断はあり得ませんね。
 
そうだよ。
現場で勝手に水ジャブジャブしちゃいけなかったんだよ。でもやっちゃった。
だからこれもルール無視。
282iZtS/JMN0:2011/03/30(水) 22:35:24.72 ID:R4bksViG0
あ、それから、3人のうち1人は純粋な作業員で、二人は作業を監視する役目だそうだ。
だから監督、監視役がいなかったというのも谷口の嘘だ。
283文責・名無しさん:2011/03/30(水) 22:37:58.28 ID:Fv4pFeBy0
まあ、二人は関電工(一部上場超大手)の社員らしいからね。
284谷口:2011/03/30(水) 22:42:14.19 ID:QWGDl0XG0
作業員はアラーム警報を故障だと判断との証言がありますね。
この際に、避難勧告を出す為の測定担当者の配備はルールです(前記)。

故に、ルール違反は作業員・東電双方にあるとちょっと言い訳。
又、作業員のアラームは空気中のモノ。水のある環境ではその水からの放射能濃度を
計測するのはルール。

作業員の責を最大化するのは、短靴と測定担当者の不在があるから厳しいと感じる。
ただし、これは感じるだけ!私を殺すか否かは半分はiZtS/JMN0さんに権利あり。

さぁどうする?
285iZtS/JMN0:2011/03/30(水) 22:42:58.04 ID:R4bksViG0
谷口君、東海村の件はどうした。
それについてもちゃんと反論するか、訂正するかしてくれたまえ。
286谷口:2011/03/30(水) 22:45:51.84 ID:QWGDl0XG0
>>282
辞世の句として…
東電と直接契約している会社の社員とその会社の契約先の社員。
つまり一次下請けと二次下請けね。
287谷口:2011/03/30(水) 22:48:13.18 ID:QWGDl0XG0
>>285
じらすねぇ… 東海村の件は谷口Bでしょ?
その分まで引責せねばならないのか?
288風間陣:2011/03/30(水) 22:49:46.11 ID:xSSag0Um0
>>277-278
《高放射線量、作業員に周知せず》てのは、どういう状況? 私が聞いていた話では、前日は無し。当日は計測していないという事だったと思うけど、計測していないものをどうやったら周知できるのでしょうか?
 「周知せず」という事は周知すべき情報を持っていたという事になるのだけど?
 iZtS/JMN0 さんが言う様に作業員が線量計を持っていたのであれば、そして専門の放射線をチェックする職員が同行していなかったのであれば尚更、作業員はすぐに作業を中止して退避すべきだったと思うのが普通だと思う。
 
 陸自幹部のコメントは単に『お気の毒でした』というだけのもの。海自幹部の発言は、現場での指揮系統や責任区分が不明確であり、混乱している事への不満としか思えない。
 
 25日の閣議後会見の話から、東電の問題は確かにあると思うが、危険教育の有無の話とは全く関係が無い。ところで、ここの原則ってどんなもの?正規の法令・規則?それとも、一般論? 誰か教えて、ぷりーず。
 
 《短靴に関しては放射能汚染のある部位での、装備の回収・汚染除去などせねばならない為、現場の判断はあり得ませんね。》というのは意味不明。265で言ったとおり、普通は請け負い業者側が必要な物を揃えるのが一般的。
 
 いや、東電が悪くないと言っている訳じゃないよ。東電には問題があるさ。でも、谷口さんの東電批判は行き過ぎ感があり、まだ納得できない。
289風間陣:2011/03/30(水) 22:52:41.64 ID:xSSag0Um0
あや、ごめんなさい。

書いてる間に話が進んじゃってた。
290iZtS/JMN0:2011/03/30(水) 22:54:18.91 ID:R4bksViG0
>作業員はアラーム警報を故障だと判断との証言がありますね。

それに気が付いたのなら、放射線を計っていなかったという君の主張を取り下げるべきだろう。

>この際に、避難勧告を出す為の測定担当者の配備はルールです(前記)。

ルールではないが、高濃度のときはそうするのが妥当だろ。
しかし高濃度ではないという前提で作業を開始している以上、
アラームが鳴った時点で退避するのがルールだ。
しかも3人中2人は監視役だよ。

>水のある環境ではその水からの放射能濃度を
計測するのはルール。

嘘つけ。胸ポケットの放射線計を水没させてその場で計るのか?
水には短靴で漬からないで作業するのがルールだよ。
それができないなら退避だ。
水の放射能を計りたかったら、水を採取して退避時に持ち帰るのが正しいだろうな。
291iZtS/JMN0:2011/03/30(水) 23:00:19.85 ID:R4bksViG0
>>286
>東電と直接契約している会社の社員とその会社の契約先の社員。
つまり一次下請けと二次下請けね。

だから何?
監督役が2人もいた事に変わりがないぞ。

もしかして谷口君は、監督役は東電社員でないといけないと思い込んでいるわけ?
いい加減にしろよ。
だいたい東電社員はもともと全体のたった1割しかいないんだぞ。
292谷口:2011/03/30(水) 23:05:51.42 ID:QWGDl0XG0
風間さん、ここぞでトドメを刺しにくるね。

装備品は、原子力関係の場合全て回収されますよ。
作業員の証言の各種hpも自前とかあり得ません。作業前に支給され作業後に回収。
そして放射線量の計測が原子力現場です。

いくらなんでも通常の工場ではなく、屋外持ち出しも禁止な為これは東電支給です。
【原子炉近くのエリアで、炉心に入るための装備の装着を始めた。装着するために、2名の作業員が手伝ってくれた。
(…)防護服を着脱するエリアに入った。防護服はいちじるしく汚染されているので、脱ぐのは慎重であった。ゴム手袋を何枚も
つけた作業員がぐるぐる巻きにしたガムテープをハサミで切ってくれ、タイベックスーツと呼ばれている防護服は2名の作業員に
よって慎重に脱がされた】
293谷口:2011/03/30(水) 23:12:37.37 ID:QWGDl0XG0
>>291
監督役だったって、誰が言ってるの?
線量アラームはその場の計測でしょ?水の確認は前日に行っている。
これは東電も言っている。

水の汚染確認はルールだと政府・東電が言っている。別にこの件で嘘は言っていない。
294風間陣:2011/03/30(水) 23:18:05.27 ID:xSSag0Um0
>>292
 谷口さん。
《原子力関係の場合全て回収されますよ。》
というのは当然ですが、それと支給したのが東電か否かとは全く関係有りません。
 正確なところは東電と請負会社の契約でも読まなければ判りませんが、どんな仕事でも、普通は他社に業務を請け負わせる際は、必要な資機材も含めて契約するのが一般的です。
 
 で、引用部ですが、防護服を脱ぐ描写はありますが、何処が準備した防護服かは全く判りませんよね。
 ところで、ガムテープでぐるぐる巻きにするような防護服の着方をする時に普通の靴なんてことあり得るんですか?防護服って普通は長靴とセットか一体化しているかだと思っていましたが、違うんですか?
 自衛隊の科学防護服は一体化していたよなぁ。脱ぐ時靴の中に汗が溜まるとか言うくらいだし。
295谷口:2011/03/30(水) 23:20:02.93 ID:QWGDl0XG0
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)
に限度が設けられており、放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

296谷口:2011/03/30(水) 23:26:36.41 ID:QWGDl0XG0
被曝(ひばく)事故で東電の安全管理体制が不安視されている中、福島第一原発で復旧を進める
作業員たちが「自分が身につけている防護服が、その場の放射線量に合ったものなのか自信がもてない」
と訴えていることが、東電関係者の話で分かった。「高いレベルの防護服が不足しているのではないか」
との疑問を述べる東電協力企業の社員もいるという。

 東電によると、原発内は放射能汚染の危険性に応じて、低い「A」から高い「C」まで3段階に
分かれており、作業員は各区域に応じた防護服を着用することになっている。

 復旧作業でも、最も危険性が高い屋内の「C区域」で作業をする場合は、Cレベルの防護服を着用
している。ただ、現在の敷地内は相次ぐ事故で放射性物質が広がり、原子炉建屋などの内部だけではなく、
通常は安全とされている屋外や関連施設も危険な状態になっているという。混乱する現場で放射線の状態の
事前チェックが行き届かない状態も続いている。作業員らは線量計を身につけているが、「この場所でも
Cレベルの防護服を着るべきではないか」「本当に大丈夫なのか」と疑問を感じながら、作業を進めて
いる人が多いという。

 C区域の防護服は、放射線管理区域専用のももひきのような下着と靴下をはき、その上にグレーに
オレンジが入った化学繊維の服を着る。さらに「特殊保護衣」という使い捨ての紙製のカッパ(白色)か、
完全防水性のビニール製のカッパ(黄色)のどちらかを状況に応じて重ね着する。マスクは、空気中の
放射性ヨウ素を吸い込まないため、フィルターにヨウ素を吸着する活性炭が入ったもので顔全体を覆う。
酸素が薄い場所などでの作業では、酸素ボンベを背負って入ることもある。

297風間陣:2011/03/30(水) 23:29:02.00 ID:xSSag0Um0
>>295
 うーん、だから、防護服を着ることを定めてあっても、それを東電が用意しなきゃならない訳じゃないでしょ。
 普通は契約時に法令規則を遵守する事と必要な防護服等の資機材をどちらが準備するのかを定める。
 だから絶対に東電が用意していないという事も無いけど、東電が用意した(しなければいけない)とも限らない。そして一般的には請け負い業者が準備するのが普通だと思う。
298谷口:2011/03/30(水) 23:55:43.49 ID:QWGDl0XG0
昨日福島原発で放水作業をする隊員の防護服の話がでました。
防護服は放射線を防ぐものではない、とわたしが言うと
「東京電力が用意する防護服なんだからそんなことはない、素人が何をいう、話にならない」

299iZtS/JMN0:2011/03/31(木) 00:07:12.58 ID:koBic+Fc0
谷口、見苦しい。
300iZtS/JMN0:2011/03/31(木) 00:13:05.86 ID:koBic+Fc0
>>293
>監督役だったって、誰が言ってるの?

いまだにそんなことも知らずにいるのか。
そんなレベルだから、デタラメな主張を恥ずかしげも無く繰り返すわけだな。
301文責・名無しさん:2011/03/31(木) 01:18:06.66 ID:vCDLKR6s0
>>297
ちなみに、アスベスト除去の防護服は下請け持ち。
ゼネコンは用意しない。
ただ廃材処理も下請けがやるから関係ないかな。
302文責・名無しさん:2011/03/31(木) 14:29:55.16 ID:iKNIh87v0
原発は安全なんだよ
日本人の科学技術の粋が集まっているんだよ
日本人の技術が信じられないなら日本から出て行けよ。
この馬鹿が。
30348:2011/03/31(木) 16:19:17.89 ID:Hx6eCWcQ0
2008年、米外交関係者は原発反対派で知られる自民党河野太郎議員と会談し「電力各社はテレビ局に経済的圧力を加え、
河野議員がテレビ出演出来ないよう工作している」と本国に伝えている。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/goyogakusya01.htm
「20万人を超える防衛庁を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは日本国民の悲願だった。 戦後、国民が災害の度に訴えて来た血を吐くような願いの声は腐った自民党政権に無視され続けた。いま、避難所に怒りが沸騰している。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
戦後、火急の災害列島予算を、侵略強盗の軍需予算が食い尽くして来た。
国家間憎悪を煽り軍事危機を捏造しながら軍需経済が国土と人心を破壊しつくして来たのである。
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
毎月5000億円もの血税を浪費しながら国民を守るために災害攻撃に立ち向かうでもなく、ソ連が上陸して来るとか、張子の虎の北朝鮮が攻めて来るなどと狂ったような寝言を喚き続けているのだ。
災害という凶暴な敵によって毎年毎年次々に倒されて行く国民を守るために軍事予算5兆円の内半分も使っていない、 ふざけた組織としかいいようがない。
「中国が攻めて来る」とか「北朝鮮が上陸して来る」などと気が狂ったような寝言を喚きながら、1隻1500億円毎年の維持費40億ものインチキ戦艦を6隻も買い込むなどという発狂振りなのだ。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
http://esashib.web.infoseek.co.jp/satoeisaku01.htm
原発・軍需経済の番犬組織地検特捜部が佐藤知事追い落としの策謀を強行したことで、原発事故の拡大を招いた罪悪は万死に値する。
佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕で日本検察陣にどれほどの見返りがあったのか、
304文責・名無しさん:2011/03/31(木) 17:30:23.85 ID:iKNIh87v0
>nori 2011年 3月 28日 23:49
>新聞テレビメディア、ここの一部記者もTop10の8件まで、原発記事ばかりで嫌になります>被害の有った地域の現状、被災者の状況、物資の状況など、
>そういった問題を知っておく事で、自ら被災した場合に対応できるのに…
 
>東電が悪いのは判るが、
>テレビ新聞共に海老蔵が福島原発に変わっただけの様な気が…
>日本のメディアはそういった取材しか出来ないのであろうか?

その通り!
原発、原発って騒いでる連中とかどうせ反日ブサヨか朝鮮人ぐらいなもんだろww
noriさんが言うとおり海老蔵事件が福島原発に置き変わっただけだな
福島原発は危機でもなんでもない
危機にしたがって嬉々としているブサヨと朝鮮人がいるだけだな
305サイコガン:2011/03/31(木) 18:26:48.56 ID:zz8k7UE70
それはないわ。

まあ、原発を技術的に今よりも安全性を高くすることはできるだろうけど、コントロールするのは人間である以上絶対に事故は起きる。
原発は、その事故の場合の代償が大きすぎて、結局は低コストエネルギーとは言えないよ。

(被災者には悪いけど)津波ならば、時間が建てば復興できる。
だけど、原発事故は復興すら出来ない。
人間に取って手に負えなさすぎる。
306文責・名無しさん:2011/03/31(木) 19:43:18.61 ID:BpBceiWm0
でも、原発が危険と言われる根拠にもっともよく聞いた
「地震大国日本にとって原発は危険」
という反原発論に対しては、
未曾有の大地震に耐え抜いたとも言える。
非常電力供給のためのディーゼル燃料さえ津波に持って行かれなければ
これほどの自体にならなかったと言える。
今回の件で原発の代替発電方式の研究がもっと進むといいと思うけど、
このまま危険だから全原発を止めろというほどでも無いと思う。
307文責・名無しさん:2011/03/31(木) 19:48:05.53 ID:BpBceiWm0
どうでもいいけど谷口さん
「政府の悪口を言うな」
という記事を書いてたけど、東電の悪口ならいいの?
その差はどこから出てくるの?
308文責・名無しさん:2011/03/31(木) 20:52:42.51 ID:uVINA5gA0
ほれ!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110331/t10015024581000.html
>しかし、東京電力では、被ばく量を量るのに必要な線量計の多くが地震で
壊れたとして、一部の作業グループでは代表者にしか持たせず、作業員一人
一人の被ばく量の管理ができていないことが分かりました。
 
しかし、ここは馬鹿が多いなあ、風間もねw
309文責・名無しさん:2011/03/31(木) 21:15:57.61 ID:koBic+Fc0
>>308

谷口!
310文責・名無しさん:2011/03/31(木) 21:19:48.37 ID:koBic+Fc0
>>305

サイコガンさん、らしくないな。安住るり菌に汚染したか?

原子力はむしろ安全な発電方式だ。
例えばこれ

自動車や石油火力は原発より危険である
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51693454.html
311風間陣:2011/03/31(木) 21:53:33.80 ID:kpfMDrUb0
なんていうのかなぁ。>>298>>308も、「だから?」としか言い様が無いのだが・・・。
312谷口:2011/03/31(木) 22:09:30.41 ID:TEIAXtXV0
ちょww
せっかくいい感じでフェードアウトできる所だったのに…

召喚しないで下さいね。姑息で卑怯で恥ずかしくともナリスマシはないってば。
>>307
気付いた?政府を批判するなと言うより、震災の『政治利用』はどうなの?という記事
なんですよね。
原発に関しては、震災があって見直しは必要だけど『原発即廃止』や『原発推進』を今
この環境で言うのは、益の無い話だと感じる。冷静になれないからね。

313文責・名無しさん:2011/03/31(木) 22:13:43.33 ID:zz8k7UE70
>>310
安全じゃないよ。
今の現状を見れば明らかじゃん
314谷口:2011/03/31(木) 22:20:53.71 ID:TEIAXtXV0
>>302
原発が日本の技術の粋を集めているのは確かだけど、福島第一原発は多くが
40年前のGE製ですよ?

まぁ、福島第一原発は古すぎだから更新しとけば良かったよね。
そうすれば地震にも強い事が証明されたはず。多くの人々もより幸せであった可能性もある。

今は、原発が安全だからという主張は逆効果過ぎる。推進派ならば、対策を盛り込む動きを
主張した方が有用では?東電の役員達に引責させ隠匿体質もこれを期に一掃するような厳罰法令
を策定して、『人災』をアピールせねば風当たりは当然強くなるはず。

東電の『重大な過失』は、外需のホープでもあった原発を失墜させた事。国益に反する。
315谷口:2011/03/31(木) 22:29:48.09 ID:TEIAXtXV0
原発は、『比較的安全』なのは間違いない。
といっても、一度事故にあえば壊滅的な影響をもたらし過ぎる。

それ自体がリスクヘッジになっているのか?という疑問はある。原発を止めれば
エネルギー政策が壊滅するような国家エネルギー戦略は、今回で明らかな様に脆弱
さがある。
大体、『想定外の震災』で被災した3箇所の原発で一箇所だけが壊滅的な状況は苦しい状況。
想定外の震災でなければ経営者責任を問われ海外投資家から『集団訴訟』になる可能性もあるしね。
どうなるかな?
316文責・名無しさん:2011/03/31(木) 22:31:21.22 ID:zz8k7UE70
理論的には安全でも、人間は絶対に間違う。
天変地異もある。
その際のダメージが原発は大きすぎる。

放射能を食べ尽くす微生物が発見されたとか、完全に遮蔽する物質が発明されたとかそういう時代になるまで、原発はおあずけだよ
317サイコガン:2011/03/31(木) 22:41:43.40 ID:zz8k7UE70
逆説的だけど、反原発派の反対運動が今回のような惨事を招いた一因だとは思う。

というのは、事故を前提とした対策をとると、「事故がありうるのか!」と反対派の反発を招く。
だから、完全に事故が起きない、絶対安全という前提を取るしかなかったんだよ。
事故は起こりうるという前提で、色々考えていれば、ここまで自体は悪化しなかったと思う

飛行機だって落ちたら困るけど、事故を前提とした訓練は行う。
だけど、誰も「飛行機は落ちるのか!」と非難する人はいない。
原発事故も事前に周到な準備をしておくべきだった。

その意味で、原発反対派も柔軟な対応を取って欲しい。

それでも東電の罪は少しも減殺されないけどね。
318谷口:2011/03/31(木) 22:44:09.59 ID:TEIAXtXV0
確かに、人間は絶対に間違う。その可能性を排除すべきではない。

だからこそ、今回の東電は罪が重い。施設よりも情報・危機管理・コスト管理
にぬぐえない不信感を実害としてだしてしまった。
低コストエネルギー 安全なエネルギー どちらの評価も毀損させた。

東電の様な体質の会社に原子力を扱わせて良いのか?という疑問は推進派でも
持つんじゃないの?低コストを追求する余り、リスク管理すら低コストだったと
思われても仕方が無い。
319谷口:2011/03/31(木) 22:51:09.55 ID:TEIAXtXV0
原発反対派が電力会社の隠蔽体質を加速させた節は確かにあると思う。
と同時に、電力会社の隠蔽を見抜けない監督体制も猛省すべき。

何重もの点検や更新、作業員の健康管理が『高コスト』をうむのを嫌う体質が
民間会社にはあるのかも知れない。チェック体制と情報公開の第三者機関の常駐
などを充実させないとね。やっぱり国営化も視野に入れるべきかな?
320文責・名無しさん:2011/03/31(木) 23:02:00.35 ID:vJYowl0G0
風が吹けばなんとやら・・・・
321文責・名無しさん:2011/03/31(木) 23:27:00.38 ID:koBic+Fc0
>>313
>安全じゃないよ。
>今の現状を見れば明らかじゃん

バカ丸出しだな。今の現状を含めても、安全なんだよ。
ちゃんとデータ見ろよ。

>>318 :谷口
>確かに、人間は絶対に間違う。その可能性を排除すべきではない。
>だからこそ、今回の東電は罪が重い。

そうそう。お前の記事が嘘デタラメだと認めたわけだな・・・
と思ったら、東電批判かよ。懲りないやつだな。



322文責・名無しさん:2011/03/31(木) 23:30:21.66 ID:koBic+Fc0
>>315 名前:谷口
>原発は、『比較的安全』なのは間違いない。
>といっても、一度事故にあえば壊滅的な影響をもたらし過ぎる。
 
谷口、理解してるじゃん・・・・・
と思ったらやっぱり理解してないのか。
「一度事故にあえば壊滅的な影響」を含めても、原子力は安全なんだよ。相対的に。
データを読めないやつだな。
323文責・名無しさん:2011/03/31(木) 23:34:28.51 ID:vJYowl0G0
見苦しい
324文責・名無しさん:2011/03/31(木) 23:37:09.28 ID:koBic+Fc0
>>312 :谷口
>ちょww
>せっかくいい感じでフェードアウトできる所だったのに…

え?
昨日までの流れは、完全に谷口の記事が嘘デタラメだって結論だろ。
谷口はたくさん反論したが、悉く論破されて終わり。
325サイコガン:2011/03/31(木) 23:43:05.59 ID:zz8k7UE70
>>321
だから、データ上の話なんかいらないんだよ。
いくら理論上安全でも、現実にこうやって壊滅的な事故が発生してるんだから、安全じゃないの。
チェルノブイリも、スリーマイルも、フクシマも、東海村も全部重大事故。

この世に完璧なシステムなんて存在しない。
飛行機だって墜落するし、パソコンだって暴走するし、アメリカだってベトナムに負ける。

100%安全なシステムは絶対構築不可能で、99.9999999999・・・・ってのを際限なく高めてくしかないのだけど、精度が上がるに連れて効果は薄れる。
つまり、保安院が「どこかで妥協しないといけない」と言って叩かれてたけど、ある意味正論ではあるんだな。

ただ、原発は事故発生時のリスクが異常に高すぎる。
安い電力だと言っても、事故発生後の処理費用を考えると、トータルでは安くならない。
もちろん、事故が発生しない確率は高いのだが、結局はギャンブルでしょ。

ギャンブルで「電力が安い可能性があるけど、事故が発生したら土地が滅びて長期間処理コストが必要」なんて、もう国民感情としては無理。
326文責・名無しさん:2011/03/31(木) 23:44:40.30 ID:koBic+Fc0
>>317 :サイコガン

の意見には同意だな。
つまり、今回の事故の原因は反原発運動が大きい。

もっとも彼等の運動の目的は、日本破壊工作だったりするから、その意味では大成功だ。
安住るりもそれに踊らされてる輩。
327文責・名無しさん:2011/03/31(木) 23:47:25.62 ID:koBic+Fc0
>>325
>いくら理論上安全でも、現実にこうやって壊滅的な事故が発生してるんだから、安全じゃないの。
>チェルノブイリも、スリーマイルも、フクシマも、東海村も全部重大事故。

このサイコガンはバカだな。
現実に起きている壊滅的な事故を含めて、相対的に原子力は安全なんだよ。
データが読めないのか?理解できないのか?

328文責・名無しさん:2011/03/31(木) 23:49:08.89 ID:BpBceiWm0
>>312
http://www.janjanblog.com/archives/33563/comment-page-1#comment-33097
>原発に関しては、震災があって見直しは必要だけど『原発即廃止』や『原発推進』を今
この環境で言うのは、益の無い話だと感じる。冷静になれないからね。
全然そんな記事じゃないけど?
>今、日本に必要なのは『責任の所在を明らかにし、その責任を引責させる』
>事ではないはずだ、震災の全容把握とその支援に全力を尽くさねばならない。
>人々の心が不安定な中、怒りや不安を煽るよりもすべき事があるはずだ。

これが、政府への責任追及はするなという論調が、なぜ東電にはあてはまらないのか?
という質問なんだけど。
329文責・名無しさん:2011/03/31(木) 23:56:26.55 ID:koBic+Fc0
>>328

谷口は。ダブスタで記事を書く、一貫性のない人物だからね。
都合が悪くなると、別IDで中傷書きまくったり、自己賞賛コメント入れるやつだろ。
330谷口:2011/04/01(金) 00:21:10.76 ID:VFXdDZSq0
あら、また怒られてるね。
まぁ私からだれかへの中傷って、相手が誰か分からないから意味があるのかい?
と同時に、賞賛が欲しいなら基本的に、批判や指摘を実名だして受けなきゃならない
しココでも恥ずかしい奴までの評価を受け入れなきゃだから自己賞賛のメリットも分からない。

ほらあなたも言うように駄文の責任ならコテンパンに受けてるでしょ?
331谷口:2011/04/01(金) 00:48:22.06 ID:VFXdDZSq0
毎度おなじみの言い訳としては…

責任論は3月13日の記事ですよね。対して、東電の話は26日。
政府に地震翌日から責任を引責させるメディアやネットは過去の言動や
不確定な状況下の『揚げ足を取る』のに対するつまりは政局にするなとの苦言。
挙国体制の構築が必要だという思い。

東電に関しては、自身の施設であり責任論以前に責任の所在ならば明らか。
責任の引責という事自体に意味は無い。と言うより東電以外に責任が取れない
からね。
責任論ではなく、人命軽視をしてないか?危機管理に不備は無かったか?
という事実確認記事。別に原発を推進・廃止などは言っていない。

因みに政府に責任を追及するなとは言っていない。災害がひと段落すれば幾らでも
責任追及すれば良いし、するべきだ(別記事で書いてるけどね)。
332文責・名無しさん:2011/04/01(金) 01:18:55.86 ID:Ply+uuYz0
>>331
政府に対して揚げ足をとる論調もあったが正しく不備を突いた論調もあった。
揚げ足をとるのは止めようというのなら分かるが、
間違いは間違いと指摘するのはなぜいかんのか?
そもそも記事には政府機関への批判は揚げ足取りだけだと読める
妄想記事だった。
挙国体制というのはうなずけるが、そもそも記事からしていい加減な事書いてるから
説得力皆無。
政府に対する追求は災害が終わってからで良くて
東電に対する追求は今やりたいというのも全く意味不明。
まあ、単に谷口さんの趣味でしかないんだろうな。
333文責・名無しさん:2011/04/01(金) 06:02:41.42 ID:rUDSM62f0
>>327
> 現実に起きている壊滅的な事故を含めて、相対的に原子力は安全なんだよ。

だからそれは、事故発生の確率とか「実は多少の放射能はそれほど危険ではない」って話だろ?
しかし、私が主張してるのは、「実際の」ダメージの話だ。

火力や水力だって事故は起きるだろう。
しかし、復興不能とはならない。
原発の場合は復興は不可能だ。
これだけでもうアウト。

それと、原発事故の場合は、農産物にしろ工業製品にしろ、風評被害に壊滅的ダメージを与える。
実際にそれほど影響がないとかは関係ない。
「放射能に汚染されている」という事実だけで農産物は忌避され、風評被害にもあう。
水力は火力での事故ではこのような事態は発生しない。

事故時のダメージ、事後処理を含めてトータルコストで考えると、原発は安全ではないし安くもない。
334文責・名無しさん:2011/04/01(金) 06:06:32.67 ID:rUDSM62f0
>>310
> サイコガンさん、らしくないな。安住るり菌に汚染したか?

これもアホだな。
未だに右翼・左翼という観点から思考できてない。

安住るりと同意見になろうがなかろうが、自分の頭で考えた結果がそうなるのであれば全然問題ない。
「何がなんでも安住るりとは同じ主張になりたくない!」っつー方が思考停止。

あんたは本質的には安住るり周辺のジジババ左翼と変わらんよ。
335文責・名無しさん:2011/04/01(金) 06:23:44.05 ID:NWgB6hVs0
> 現実に起きている壊滅的な事故を含めて、相対的に原子力は安全なんだよ。
> データが読めないのか?理解できないのか?
さいたまスーパーアリーナで演説ぶってこい。双葉町民を納得させられたら認めてやる。
336文責・名無しさん:2011/04/01(金) 07:30:30.71 ID:Ply+uuYz0
水力や火力を使う気があるならいいんだけど、
妄想原発反対派はなぜか風力発電とか太陽エネルギーとか
夢のエネルギーが大好きなんだ世なぁ・・・。
337文責・名無しさん:2011/04/01(金) 07:48:24.46 ID:kRemxSEE0
>>335

>さいたまスーパーアリーナで演説ぶってこい。双葉町民を納得させられたら認めてやる。

感情論で事実を捻じ曲げるやり方だな。

強制連行で従軍慰安婦にさせられたって人に反論するなといっているようなものだ。
338文責・名無しさん:2011/04/01(金) 07:50:56.85 ID:SeLGaIL90
> 現実に起きている壊滅的な事故を含めて、相対的に原子力は安全なんだよ。
> データが読めないのか?理解できないのか?

 北朝鮮や中国を崇拝する左翼と、原発を崇拝するネトウヨは
本質が一緒だな。自分が信仰するものは批判しないw
 信仰の対象が違うだけのこと
339文責・名無しさん:2011/04/01(金) 07:54:05.41 ID:kRemxSEE0
>>334
>「何がなんでも安住るりとは同じ主張になりたくない!」っつー方が思考停止。

そうか、お前はこの件に対して安住の主張支持なわけだな。
しかし、サイコガンのは単なる事実誤認だ。
思考停止は事実誤認をしているサイコガンだ。
340JANJAN:2011/04/01(金) 08:00:44.38 ID:rUDSM62f0
>>339
「安住の主張支持だな」と言われても安住の主張は読んでないから、支持もクソもないよ。
「主張が同じだ」というなら、たまたま同じだったんじゃないかな。
で、仮に安住の主張と同じだったとして何が問題なの?

「安住と同じ主張をするな!」ってか。
アホだろ。
341文責・名無しさん:2011/04/01(金) 08:03:04.57 ID:rUDSM62f0
>>337
誰もが事実だと理解している今回の件と、慰安婦問題は比較にならんよ。

しかし、こういうバカが増えたから「ネトウヨ」が蔑称に成り下がったんだな。
342文責・名無しさん:2011/04/01(金) 08:06:41.76 ID:kRemxSEE0
>>333
>しかし、復興不能とはならない。
>原発の場合は復興は不可能だ。
>これだけでもうアウト。

サイコガンさんよ、
交通事故で死んだうん十万人は帰ってこないぞ。
炭鉱で死んだ人たちもな。

例えば、福島原発では以前から周辺で漁業をさせていない。
(汚染の問題というより、ゴネ得、風評被害対策だろうがな)
漁業権は金で解決したはずだ。
仮定の話だが、今まで自由に漁業させていたとしても、一生漁業ができないと
漁民が騒いだところで、金で漁業権を買って解決できる話だ。

復興が不可能なんて嘘つくなよ。
人命が損なわれていなければ、所詮金で解決できる話。
343文責・名無しさん:2011/04/01(金) 08:08:08.05 ID:NWgB6hVs0
原発は安全だと信じこんでるから
街宣車で突っ込んだりするわけか。
344文責・名無しさん:2011/04/01(金) 08:11:50.98 ID:SeLGaIL90
 ネトウヨにとって 自民党・アメリカ・原発は、
絶対批判してはならない神聖な存在なんだろうよ

 左翼にとっての、社会主義国・慰安婦・部落・障碍者と一緒w
345文責・名無しさん:2011/04/01(金) 08:14:49.89 ID:kRemxSEE0
>>343
事実誤認と感情論バカ。

よく読みな↓、

自動車や石油火力は原発より危険である
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51693454.html

346文責・名無しさん:2011/04/01(金) 08:19:00.82 ID:NWgB6hVs0
じゃやっぱり原発は危険なんだ
347サイコガン:2011/04/01(金) 08:24:32.06 ID:rUDSM62f0
>>342
> 復興が不可能なんて嘘つくなよ。
> 人命が損なわれていなければ、所詮金で解決できる話。

は?あの周辺は相当長い期間人間が侵入できなくなるぞ。
津波や地震で流されたから、また復興させればいいというレベルの話じゃない。



>>345
じゃあそれを盲信してればいいんじゃないのかな。

お前は、ベクトルが右に向かってるだけで、「日本は何がなんでも悪い」と主張してる左翼と本質的に何も変わらんぞ。
348文責・名無しさん:2011/04/01(金) 11:28:51.52 ID:SeLGaIL90
右も左も 何で信仰になっちゃうんだろうね?
今原発は安全なんだって言える神経が理解できない。
まさに宗教なんだろうな。

拉致が発覚したときに 北朝鮮を擁護した左翼と一緒


349文責・名無しさん:2011/04/01(金) 16:49:24.05 ID:BRu6Oito0
右翼だと何で原発賛成なの?左翼は何故反対?
だれか教えて!
350私はキャスリン・ジェーンウェイ:2011/04/01(金) 16:53:01.50 ID:+4ByZS7d0
問いが問うてないのよ、セヴン・オヴ・テン。
351私はキャスリン・ジェーンウェイ:2011/04/01(金) 16:54:37.19 ID:+4ByZS7d0
日本国はそもそも、母系社会じゃないの?
茶子ティー副長、それとも、貴方は「マザー」っていうRPGが好きだったの?
352文責・名無しさん:2011/04/01(金) 18:53:41.64 ID:NWgB6hVs0
大槻義彦みたいに原発賛成の左翼もいる。
右翼は原発賛成というより反反原発。
反原発=サヨクというので脊髄反射してるだけの低能。
353文責・名無しさん:2011/04/01(金) 19:04:59.59 ID:kRemxSEE0
>>347
>お前は、ベクトルが右に向かってるだけで、「日本は何がなんでも悪い」と主張してる左翼と本質的に何も変わらんぞ。

サイコガンがここまでバカだとはな。
サイコガンのこの件での主張は、「日本は何がなんでも悪い」と主張してる左翼と本質的に何も変わらんぞ。


354文責・名無しさん:2011/04/01(金) 19:09:37.30 ID:kRemxSEE0
>>347
>は?あの周辺は相当長い期間人間が侵入できなくなるぞ。
津波や地震で流されたから、また復興させればいいというレベルの話じゃない。

それとても、しょせん金で解決できる話。

そもそも、東北東海岸の津波被災地は、住むべきじゃないんだよ。
識者はみんな高台に引っ越せといってるだろ。

その一方で、原子力の汚染地は絶対引越しまかりならぬという発想は貧困のきわみ。
355文責・名無しさん:2011/04/01(金) 19:14:36.37 ID:kRemxSEE0
>>347 名前:サイコガン
>じゃあそれを盲信してればいいんじゃないのかな。

「盲信」なんて感情に訴えないで、反論あるなら、具体的にしてみろよ。
サイコガンなら十分理解できる内容のはずだ。
事実誤認したまま、感情論を垂れ流すなんて、サイコガンさんらしくないよな。

お前、なりすましか?
356サイコガン:2011/04/01(金) 19:59:24.75 ID:rUDSM62f0
近年の「ネトウヨ」の劣化は耐えられないな。


>>353 返信:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/04/01(金) 19:04:59.59 ID:kRemxSEE0 [5/7]
>サイコガンがここまでバカだとはな。
>サイコガンのこの件での主張は、「日本は何がなんでも悪い」と主張してる左翼と本質的に何も変わらんぞ。

具体的にどうぞ。
安住るりや李喜鳳に対してやったように、お前も潰してやるよ。

357文責・名無しさん:2011/04/01(金) 20:01:41.92 ID:rUDSM62f0


>>354 返信:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/04/01(金) 19:09:37.30 ID:kRemxSEE0 [6/7]
>>>>347
>>>は?あの周辺は相当長い期間人間が侵入できなくなるぞ。
>>津波や地震で流されたから、また復興させればいいというレベルの話じゃない。
>
>それとても、しょせん金で解決できる話。

これが「愛国者」か。
聞いて呆れるね。

国土、とりわけ日本の小さな国土は、金で解決する問題じゃないぞ。
しかも、その金だって膨大な金額だ。
今後数十年あるいは百年にわたり、何等の付加価値も生み出さない事後処理につぎ込まなきゃならん。
「金で解決できる」レベルを超えてるんだよ



>そもそも、東北東海岸の津波被災地は、住むべきじゃないんだよ。
>識者はみんな高台に引っ越せといってるだろ。
>
>その一方で、原子力の汚染地は絶対引越しまかりならぬという発想は貧困のきわみ。

住居として住むところではないというお話と、放射能汚染で人間が立ち入れなくなる土地ってのは全然レベルの違うお話。
高台に住んでたって、農業や漁業はあそこでやれる。
しかし、原発事故でこれが不可能になった。
単なる住居のお話じゃないんだよ。


358文責・名無しさん:2011/04/01(金) 20:04:16.90 ID:rUDSM62f0

>355 返信:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/04/01(金) 19:14:36.37 ID:kRemxSEE0 [7/7]
>「盲信」なんて感情に訴えないで、反論あるなら、具体的にしてみろよ。
>サイコガンなら十分理解できる内容のはずだ。
>事実誤認したまま、感情論を垂れ流すなんて、サイコガンさんらしくないよな。
>
>お前、なりすましか?

反論って、お前は「金で解決できる」しか言ってないじゃないか。
アホか。

言っておくが、お前は今、安住るり以下だぞ。

なりすまし?
じゃあそう思ってればいいんじゃないかな。
私はいつまでも堕落した保守だの右翼だのの味方はせんよ。
左翼であれ右翼であれ、バカは徹底的に潰す。
今までは相対的に左翼にバカが多かったから潰してきただけだ。
これからはお前みたいなクズ右翼が対象だろうな。
359文責・名無しさん:2011/04/01(金) 20:16:15.09 ID:kRemxSEE0
>>358
>反論って、お前は「金で解決できる」しか言ってないじゃないか。

サイコガン、誤魔化すなよ。

ちゃんと反論してみろよ

自動車や石油火力は原発より危険である
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51693454.html


360文責・名無しさん:2011/04/01(金) 20:23:42.17 ID:kRemxSEE0
>>357
>今後数十年あるいは百年にわたり、何等の付加価値も生み出さない事後処理につぎ込まなきゃならん。
「金で解決できる」レベルを超えてるんだよ

サイコガンさん、頭に血がのぼって暴走。
事実を無視して、感情だけで2chに書きなぐってる。

広島、長崎って原発以上の汚染じゃなかった?
なんで、今人が住んでいるんだ?
すぐさま立ち退くように運動でもしたら?
361サイコガン:2011/04/01(金) 20:24:02.77 ID:rUDSM62f0
>>359
お前の口で言えよ。
お前は池田信夫の信者か。

北朝鮮に傾倒してる左翼と変わらないよ。
362文責・名無しさん:2011/04/01(金) 20:28:11.44 ID:kRemxSEE0
>>357
>これが「愛国者」か。
>聞いて呆れるね。

笑わせる気か?
事実認識の問題を、「愛国者」だとか「非国民」だとかのレッテル張りでごまかすなんて
卑怯せんばん。
363文責・名無しさん:2011/04/01(金) 20:33:46.53 ID:kRemxSEE0
>>361 名前:サイコガン
>お前の口で言えよ。
>お前は池田信夫の信者か。

サイコガン、誤魔化すなよ。逃げるなよ。
既に昨日から書いているだろ。そしてその趣旨は、池田信夫の主張と基本的に同じだ。
俺の文章が分かりずらくて反論できないとでも言うなら、池田の文に反論しなよ。

自動車や石油火力は原発より危険である
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51693454.html


364文責・名無しさん:2011/04/01(金) 20:55:25.83 ID:kRemxSEE0
>>361 名前:サイコガン
>お前の口で言えよ。

よく考えたら、サイコガンのこのコメントおかしいよな。
今まで、私の主張を読んだ上で、安住るり以下だとかクズ右翼だとか罵倒してきたはずだったんだよな?

それを今になって、「お前の口で言え」って何だよ。
理解もせずに、理解もできずに罵倒してきたわけですね。

いくらなんでもそこまでひどいとは気が付かなかったよ。
365文責・名無しさん:2011/04/01(金) 21:06:37.97 ID:rUDSM62f0
> 362 返信:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/04/01(金) 20:28:11.44 ID:kRemxSEE0 [10/12]
> 事実認識の問題を、「愛国者」だとか「非国民」だとかのレッテル張りでごまかすなんて
> 卑怯せんばん。


ん?違うの?
愛国者じゃないの?
違うんだったら撤回するけど。
366文責・名無しさん:2011/04/01(金) 21:10:59.84 ID:rUDSM62f0
> 363 返信:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/04/01(金) 20:33:46.53 ID:kRemxSEE0 [11/12]
> サイコガン、誤魔化すなよ。逃げるなよ。
> 既に昨日から書いているだろ。そしてその趣旨は、池田信夫の主張と基本的に同じだ。
> 俺の文章が分かりずらくて反論できないとでも言うなら、池田の文に反論しなよ。
> ↓
> 自動車や石油火力は原発より危険である
> http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51693454.html

池田信夫はツイッターでずっと追っかけてるし、ブログも読んでるから知ってるよ。
で、お前は池田信夫がそれを主張する前から同じ考えだったのか?
それとも池田信夫の主張を読んで感化されただけか?
どうせ後者だろ?

相対的な安全性、理論的な安全性なんか関係ないから。
今現在の危険が問題。


ついでに言っておくけど、池田信夫は今回デマ発信源としてかなり名を馳せたぞ。

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/03/ikedanob-85e2.html
367サイコガン:2011/04/01(金) 21:13:29.00 ID:rUDSM62f0
>>364
全然意味が分からん。

「この人に反論してみろ!」って、お前には主体性がないのかよ。
池田信夫に感化されたならそれはそれでいいけど、それを咀嚼してお前の脳味噌で外部に吐き出せ。
思考停止するな
368文責・名無しさん:2011/04/01(金) 21:27:50.63 ID:NWgB6hVs0
まあ、青酸カリよりサリンの方が危険だ、といってるようなものだな。
369文責・名無しさん:2011/04/01(金) 21:39:16.13 ID:kRemxSEE0
>>366
>池田信夫はツイッターでずっと追っかけてるし、ブログも読んでるから知ってるよ。
で、お前は池田信夫がそれを主張する前から同じ考えだったのか?
それとも池田信夫の主張を読んで感化されただけか?
どうせ後者だろ?


なんだ、今度は勝手な思い込みで、中傷かよ。
残念ながら、昔から同じような考えを持っていたよ。
今回の池田の記事で補強されただけ。

で、今は池田の主張≒俺の主張を理解したのか?
どうなんだよ?

強制連行とか従軍慰安婦とかの君の主張は明快で感心していたんだけどな。
それ以外は、感情論で、中傷しまくるだけの悲しい人物だったのか。
期待していただけに残念だよ。
370文責・名無しさん:2011/04/01(金) 21:43:24.17 ID:kRemxSEE0
>>366
>相対的な安全性、理論的な安全性なんか関係ないから。
今現在の危険が問題。

サイコガンさん、自分で何言ってるか分かってる?
相対的な安全性こそ一番重要に決まってるだろ。
それを「知っていて」無視するのは、愚か過ぎる。

371文責・名無しさん:2011/04/01(金) 21:48:08.82 ID:kRemxSEE0
>>367 :サイコガン
>「この人に反論してみろ!」って、お前には主体性がないのかよ。
池田信夫に感化されたならそれはそれでいいけど、それを咀嚼してお前の脳味噌で外部に吐き出せ。
思考停止するな

いい加減にしろよ。
俺の意見は昨日から書いている。それをよく読め。
俺は俺の意見を書いたのであって、池田の文を咀嚼して書き直す必要はない。
俺の文章が悪文で理解できないなら、ほぼ同じ事を言っている池田の主張を読め。

思考停止しているのは、お前だサイコガン!

結局、池田の主張≒俺の主張にまともな反論はできないということだな。
372文責・名無しさん:2011/04/01(金) 21:53:51.66 ID:kRemxSEE0
>相対的な安全性こそ一番重要に決まってるだろ。
それを「知っていて」無視するのは、愚か過ぎる。 

もちろん、これは長期的な視点での話し。
短期的には目先の対策も重要ではある。
373文責・名無しさん:2011/04/01(金) 21:59:56.72 ID:kRemxSEE0
>>367 :サイコガン
>「この人に反論してみろ!」って、お前には主体性がないのかよ。
池田信夫に感化されたならそれはそれでいいけど、それを咀嚼してお前の脳味噌で外部に吐き出せ。
思考停止するな

もう一度言う。
俺の意見は昨日から書いている。
その証拠に、お前はそれを読んで昨日から俺を中傷しているじゃないか。

なぜ、いまさら俺の脳みそから再び吐き出さねばならぬのだ?
そんなバカな発言繰り返さずに、池田の主張≒俺の主張に具体的に反論してみろよ。
サイコガンの中身のない中傷は見飽きたよ。
374文責・名無しさん:2011/04/01(金) 22:27:40.38 ID:NWgB6hVs0
で、原発は安全なの? それとも危険なの?
375谷口:2011/04/01(金) 23:01:47.62 ID:VFXdDZSq0
どうも卑怯者です。
一応、数値データとトレードオフの関係ですが事実関係を。

WHOやIAEAの原子力に関するデータは実は賛否両論です。唯一無二の数値では無いです。
まずチェルノブイリでの死者数のカウントをICRP(国際放射線防護委員会)という団体によって4000人〜9000人としています。
しかし、微量被曝や局所被曝もカウントしたECRR (欧州放射線リスク委員会)では数倍以上の差があります。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nuclear/articles/110319_ECRR_Risk_Model.html

ICRPは、どちらかというと短期数値と『直接・圧倒的な要因』特定をします。
つまり、世代間や微量蓄積による数十年後の発病に基本的に懐疑的です。
それに原発管理やその『基本的数値=国際規格』を出す立場上、原発には容認的。

ECRRの基準で、原子力による発電当たり年間死者は0.04では無く、100倍以上になる。
(チェルノブイリ評価を入れた単純計算)つまりは、4人以上となります。
376文責・名無しさん:2011/04/01(金) 23:27:53.34 ID:kRemxSEE0
>>375 :谷口
>ECRRの基準で、原子力による発電当たり年間死者は0.04では無く、100倍以上になる。
(チェルノブイリ評価を入れた単純計算)つまりは、4人以上となります。

だから何?何が言いたい?
0.04を4に置き換えても、十分低い数字だろ。


それから、チェルノブイリは
・黒鉛使ったもともと危険な原子炉で
・信じられないルール違反の試験運転をやっちまった。
・その上ソ連政府が信じられない人命無視の行動をとった。
という異なる条件での死亡者数。
同じ原子力だといっていっしょくたにするのは乱暴だよ。

もっとも炭鉱でも中国などでは日本と違って人命軽視の運用はあるだろうけどな。
377谷口:2011/04/01(金) 23:35:31.11 ID:VFXdDZSq0
又、池田氏の合理的な「利便性」とトレードオフの関係で『良く分からない』のは…

日本での原子力の死者が2人としている部分。だとしたら、石油はどうなるのか?
ほぼゼロに近いのではないか?石炭もここ20年でみれば殆どゼロに近い。

それに日本から見た発電あたりの死者数。
石炭161人 石油26人 ガス21人 原子力0.04(4人)

これは、逆に言うと石炭が極端に『特化している』に過ぎない。
それに低資本の装備で発展途上国や中国で採掘される石炭が161人で
中東などの設備が潤沢で、巨大資本の石油が26人は作業内容が大きく違う。

日本で石炭・石油がほぼ産出されないなか、利便性コストを日本に於いて計算すれば
事故による石炭発電利便性コストのロスは限定的、人命に関してもごく限定的。
対して原子力は現時点で10兆円規模以上の利便性コストのロス、健康被害・人命は不確定。

科学的合理主義を採用するのならば、GDP比較によって利便性コスト及び人命コストは
中国の12倍以上で計算せねばならない。土地や農産物・工業生産もしかり。
(こういう考えは嫌いなんだけどね)

合理主義を前面に出し、経済性・絶対数を出すのなら『日本』においてが数値基準なはず。
危険性も日本がリスク管理する場合、他国の労働者や企業に対する実効力は限定的。
主に日本経済・人命をリスク管理の主題にすべき。

そうした場合、結論はこうなる。
『世界では原子力は安全で低コストだが、日本においては高リスク及びトレードオフに耐えない合理性』
現在ではね。


378谷口:2011/04/01(金) 23:42:48.88 ID:VFXdDZSq0
これに関しては受け売りなんだけどICRPの倫理構築基礎がいい事言ってる。

石炭火力発電所におけるエネルギー生産の全サイクルの一部として死ん
でしまった鉱夫の人数と、核放出の結果として生じたガンによって殺され
た市民の人数との比較を提案している。・・・鉱夫たちは彼らの仕事の危
険な性質について十分に知らされており、直接的な金銭的利益と引きか
えにそれを受入れて働いていた。・・・セラフィールドから放出された放射
性微粒子を、・・そこにおけっる生産から直接的に利益も得ることなく吸い
込んでいる。・・

379文責・名無しさん:2011/04/01(金) 23:46:09.38 ID:kRemxSEE0
>>377 :谷口
>そうした場合、結論はこうなる。
『世界では原子力は安全で低コストだが、日本においては高リスク及びトレードオフに耐えない合理性』
現在ではね。

ほほう、今回は少しまともな論理を展開しているね。
日本人の人命が失わなければ、日本人せいで世界中の貧しい人たちがいくら失われても構わないという
冷徹な論理だね。
私は、君の意見には与しないが、そういう経済性一辺倒の考え方も成たつだろう。

ところで、これは君の真の意見かね?
それとも単に悔し紛れに、ともかく私をやり込めたいがためのイカサマの意見かね?
谷口君、答えてくれたまえ。
380谷口:2011/04/01(金) 23:57:36.34 ID:VFXdDZSq0
つまりは、エネルギーやインフラの場合、その労働者が生活や金銭的利益の『相互合意』
の上で働いている。

それには当然、危険に対する告知と対価が含まれる。
しかし、原子力発電の場合、20〜30Km離れた地域や場合によれば他国まで『金銭的相互合意』
を超越して被害を及ぼす。

しかし、原子力による利益の主な引き受けては電力会社であり周辺住民ではない。
電車や飛行機の場合、当然に事故リスクも客の主な『選択性』に含まれ、事故の多い
会社や手段は忌避する事も可能である。

原子力の場合にもう一点、チェルノブイリの杜撰さを指摘するが、北朝鮮や中国、ロシアなど
が日本海沿岸にそういった『杜撰な』核電力施設を作った場合、メルトダウンすればその
被害は日本に届く事も考えられる。その逆もしかり。

例えば、北朝鮮の黒鉛炉がメルトダウンや爆発したら対岸の火事とはならないよね?
火力発電所が爆発しても気にならないかもしれないが、原子力は怖いよね?
実際にイギリスでもチェルノブイリでも隣国の被害が軽視できないしね。
381文責・名無しさん:2011/04/02(土) 00:00:19.13 ID:xH/z9GRr0
>>375>>377>>378
谷口君、がんばるね。
日本人の人命が失われなければ、日本人のせいで世界中の貧しい人たちの人命がいくら失われても構わないという
君の論理は、ここ2chでしっかり記録されてしまったけど、それで良いのかい?

それから、日本人以外がいくらでも死んで構わないという君に次の命題を与えよう。


自動車事故で日本人は数十万任から、百万単位で死んでいる。
怪我を入れると、その百倍以上だろ。

それからたまたま、これも池田のサイトからだがタバコの害との比較
http://agora-web.jp/archives/1295394.html

これに比べて、原子力は圧倒的に安全だ。
ところで、原子核物理学の講義、履修し損ねちゃったよ、(そんなことがありうるのかw)
でも、ディーン、愛してるんだよ!!(?)
383谷口:2011/04/02(土) 00:14:32.83 ID:4fZ1ku++0
>>379
世界の貧しい人達が死んで良いとは思わないよ。ただ、池田さんの『利便性論』が
都合の良い所は日本基準、悪い所は世界としている土俵に疑問を持つだけだ。

つまり、日本の人々の人命・コストを重視するなら化石燃料が有利となるし
世界の人命・コストを重視するなら原子力が良いという理論だよね。
それ以外の選択肢を『故意』に排除した論理で、あまり好きではない。

それに相対的に安全な原子力を信じろという理論は、他国に当てはねばならない。
北朝鮮などが40年の老朽化した黒鉛炉を使い続けるのを『安全だから受け入れろ』と
いうのと同義でなければならない。それが津波・災害・その他要因で危険があってもね。

二酸化炭素地中貯蔵技術や風力やスマートグリットなど、日本が他国に遅れを取っているのは
ご存知か?原子力即効廃止とまでは言わないが、ツナギと言いながら原子力傾斜の余り、産業界
や日本の国策として、エネルギーインフラの技術蓄積が遅れた感は否めない。
風力では中国にすら負けている。

原子力が駄目なら国家沈滞すると脅すのでなく(それを東電がしていた可能性あり)
予算や研究をもっと原子力以外にすべきだ。という意見。
384文責・名無しさん:2011/04/02(土) 00:18:05.28 ID:xH/z9GRr0
谷口よ

タバコで日本人は毎年20万人死んでいるそうだ。
そのうち1万人前後(もっとか?)は受動喫煙だとか。

50年間で換算すると、1千万人と50万人だ。

交通事故死も、今は年5千人程度に減ったが、以前は1万人以上だ。
平均1万人で50年で50万人。
けが人はその数百倍だろ。

対して、原子力は圧倒的に安全であることが分かる。

ちゃんとこれにもコメンしろよ、谷口勝洋!!
385谷口:2011/04/02(土) 00:21:36.86 ID:4fZ1ku++0
あなたがサイコガンさんの言うようにネトウヨかどうかは分からないが…
日本人の我々が優先すべきは、日本人の財産と人命でしょ?

世界の人命を軽視するなど論外だが、日本で『すら』起こった原子力事故が
他国で起こらないとは言えない。であれば、等価値に世界の人命の尊重でもある。

スマートグリットやその他の技術は、インフラ改造を伴い『膨大なコスト・研究費』がかかる
原子力がある中、電力会社がわざわざ利権を捨ててまでそれに挑戦する環境には無かった。
しかし、状況は変わった。これからはインフラ改造を伴うエネルギー変革を国民も容認しやすい
環境にはなったんじゃないかな?コストを含めてね。
386文責・名無しさん:2011/04/02(土) 00:27:29.87 ID:xH/z9GRr0
>>385 :谷口
>日本人の我々が優先すべきは、日本人の財産と人命でしょ?

お前、話を摩り替えるなよ。
財産と人命を真っ先に優先するなら、1千万人も死んでいるタバコを即刻禁止しなければならん。
数十万人が死んでいる交通事故をなくすため、一般人の自動車も禁止にせねばならない。
優先順位からいって、原発禁止はずっとそのあとだ。
387文責・名無しさん:2011/04/02(土) 00:31:58.03 ID:xH/z9GRr0
>>385 名前:谷口
>日本で『すら』起こった原子力事故が
>他国で起こらないとは言えない。であれば、等価値に世界の人命の尊重でもある。
 
唖然とするね。
君には、確率とか統計とかという概念がないのか。

明日、飛行機の大事故でたくさん死ねば、日本含めて世界中の飛行禁止といっているようなものだぞ。
谷口さんは善人なんだってば、パパ。(設定上はクリストファー)
389谷口:2011/04/02(土) 00:42:45.42 ID:4fZ1ku++0
>>386
あら、摩り替えるつもりは無かったんだけど…
でも今日はあんまり怒られてないから、対話できてるよね。これは何時か飲みに行ける
仲になるかもね。

なんて思いつつ、>>386なんだけど全ての事象に定量的な意見がある訳では無いんだけど考えてみた。
まず、タバコなんだけど少し文化的問題もあるよね。
健康に悪い事を受容して吸っている人には、強制して辞めさせるのは難しいよね。
受動喫煙は分煙などによって制限は致し方ないとは思う。何故なら喫煙家だからね。
受動喫煙は場所など法律によってコントロールできるからしていくべき。

とはいえ、急激にタバコ禁止すれば禁断症状や生活習慣病みたいな所があるから酒みたいに地下
に潜る事が考えられる。それは治安上あまり有用とは思わない。短期的にはね。
これから吸い始める層への対策・啓蒙は重要だが既に吸っている層に対しては、ケアと自身で害を引責させる事が重要なのかな?

タバコの害悪はここ数十年で啓蒙されてきた事。つまりは、既に多数の喫煙家がいる前提が重要だと感じる。
390文責・名無しさん:2011/04/02(土) 00:45:36.17 ID:xH/z9GRr0
>>383
>つまり、日本の人々の人命・コストを重視するなら化石燃料が有利となるし

谷口さんよ、言い忘れたが、これも根拠が無いからな。
化石燃料発電がらみで日本人はちゃんと死に続けているよ。
(人数を把握していないが)日本の大型プラントではそれなりに死亡者は出続けている。
火力発電でも例外ではない。
391文責・名無しさん:2011/04/02(土) 00:51:16.38 ID:xH/z9GRr0
>>389 :谷口

何、寝惚けた子といっているんだ。
一千万人も死ぬタバコは、すぐ禁止しなくていいだと?
喫煙者の自己責任と切り捨てるにしても、受動喫煙の死亡者50万人は見捨てるわけか?
一方で、原子力(死亡者0人、もしくは2人)は速やかにやめろとおっしゃるわけ?

優先順位を菅善意間違っているだろ。

それに交通事故死はどうした。
君も所詮で感情で反応している、論理無視のやからだな。
392文責・名無しさん:2011/04/02(土) 00:52:07.21 ID:xH/z9GRr0
>優先順位を菅善意間違っているだろ。

訂正↓

優先順位を完全に間違っているだろ。



393文責・名無しさん:2011/04/02(土) 01:05:01.96 ID:IqOQueheO
人間は生まれると100年もしないうちにほとんど死ぬよな。
今地球上にいる60億人みんな死ぬんだ。
生まれるの禁止しねえ?
394谷口:2011/04/02(土) 01:07:44.83 ID:4fZ1ku++0
>>387 やばい、書いてる間に怒られてた!

自動車に関しては、社会インフラの観点だよね。
例えば、電車通勤であり駐車場需要、それに買い物・公的施設・病院などが集中している
都市部の場合、社会インフラが自動車無しでも一般人は生活できるつまり代替手段として
公的交通が発達しているから『選択』できる環境にある。

しかし、地方では自動車使用を止めようにも、代替公的交通が無い所が多数である。
つまり『選択』を出来ない状況にある(電力と違ってね)。
これは、今の社会が自動車を前提とした物流やインフラとなっているからだよね。
つまり地方の人と利便性・トレードオフを考えれば日本では十分に成り立っている。
都市部と地方を同じ土俵で考えられないよね。
それに自動車は、責任の所在が明らかであり道交法もある。そこでコントロールする
前提ではある。

(極度に眠くなってきた…)電力の場合、火力・原子力・太陽光・風力など選択がある程度
可能だ。しかも、原子力の即時廃止は私は言ってない。
しかも、電力の場合独占企業を許可しているし、使用者に選択が可能でない。
複数の電力会社がある場合、コストが高くとも原子力以外を選択できる状態では
ないしね。

ここまで書いて、ちゃんと書けてるか不安なので意味不明であれば明日以降にコメント
します。もぅ寝ますごめんなさい。
神様は私に優しかった、でもそれでわたしが救われるかどうかとはそんなに関連が無いかも。
396谷口:2011/04/02(土) 01:12:32.34 ID:4fZ1ku++0
>>391
ちょっと寝ぼけてる可能性がある…
だって眠たいだけど… 質問されたのが急だったから纏まってないかも。
また寝て考えます。
397谷口:2011/04/02(土) 11:49:19.52 ID:Lfv35v4u0
今見てみると、原発即時停止と言っているみたいだよね。
そんな事は言ってないんだけど、それについて誤解があるんじゃないのかな?

原子力発電は、『発電方式』の種類だよね?
これを、例えば車と電車のトレードオフに当てはめると、車の種類あるいはエンジン方式
とかの方がより『正確』なんだと思うんだよね。

究極、発電は自家発電や電力会社からの購入、電気なしが『選択部分』なんだから。
398谷口:2011/04/02(土) 11:51:44.64 ID:Lfv35v4u0
つまり、車でいえば石油・ハイブリット・電気・ガス・水素などの燃料やエンジン
を選べるよね。

399谷口:2011/04/02(土) 12:28:59.75 ID:Lfv35v4u0
池田さんの合理的トレードオフを当て嵌めるには、使用燃料選択となるよね。
多分、今原発についてこれを言う効果は心理的操作での『択一論』を『選択させた』とする
効用を狙ってのきらいが大きい。

でも、池田氏を大きく非難する訳でもない。ある前提があればね。
それは『本当にトレードオフをしてくれるのかい?』という事。
つまり、東電がトレードオフを前提に賠償などのハンドリングをちゃんと自前で出来るのか?
という事。

世代間に渡る被害が、農地賠償、企業活動損害、健康被害。
これを一企業が車・石炭発掘会社などの様にちゃんと責任が果たせてこそのトレードオフ。
経済合理性だよね。
400谷口:2011/04/02(土) 12:37:43.77 ID:Lfv35v4u0
経済的合理主義をいうのであれば…
東京電力は、石炭・石油会社の様にちゃんと被害賠償をトレードオフするんだよね?単体で?
数兆〜数十兆もの金額負担をする前から、トレードオフに沿った経済的合理性が客観事実とするのはおかしいのでは?

賠償出来ませんでした。潰れます。国が払って下さい。になればそもそも合理主義ですらない。
401文責・名無しさん:2011/04/02(土) 12:38:12.00 ID:xH/z9GRr0
タバコによる死者一千万人
谷口:本人の嗜好だからOK

受動喫煙死者50万人はどうするんだよ?


交通事故死50万人、ケガ人5千万人
谷口:自動車は必要だからOK


原子力による死者0ないし2人(統計に現れていないものが若干あるかもしれんが)
谷口:原子力は大変危険だからやめるべき

(数字は日本における50年間の概算値)


人命重視の俺が考える優先順位はタバコ、自動車、・・・・そのずっと下に原子力
だけどな。

谷口は倒錯した完全人命軽視の世界観をお持ちのようで。
402文責・名無しさん:2011/04/02(土) 12:51:12.99 ID:xH/z9GRr0
>>400 :谷口
>賠償出来ませんでした。潰れます。国が払って下さい。になればそもそも合理主義ですらない

バカか。
原子力の場合、法律で国が保証人になっていて、国が金を出す仕組みになっていることを知らないのか?
原子力推進は国策であり、一企業の判断で進めてきたことじゃないんだよ。

谷口は今回の責任は東電だと思っているのだろうが、
最終責任者は政府だぞ。

今回の事故対応だけをとっても、指揮権は政府、菅直人だ。
403文責・名無しさん:2011/04/02(土) 12:59:18.91 ID:9uw3BqcI0
>>398
それはそうなんだけど原子力以外の選択肢って化石燃料しかなくて
化石燃料は日本国内で採れないから原子力の代替手段は事実上ないんだよね

もうお忘れかも知れないが
原油値上げでガソリン狂想曲が起こったのはわずか3年前の話
化石燃料だけに国民生活を委ねることはできない


すると夏季の電力需要(予測)は少なくとも5,500万kW
原発抜きで安定的に供給できる電力は4,000〜4,500万kW程度に過ぎないので
そのギャップをどうするかが本当の争点になると思う


私見をいわせてもらえば
これまでどおり電気を湯水のように使える生活を望むなら
やはり原子力は必要不可欠

反対に原発完全撤廃の立場をとるなら
電気の供給体制が滞って生活が不便になるのも止むを得ないってことになるんじゃないの?
404文責・名無しさん:2011/04/02(土) 12:59:49.58 ID:xH/z9GRr0
東電を責めるとすれば運用のミスがあったかどうかだろう。
しかし今回の事故の本質は、津波に弱かったという設備の問題だ。

津波に弱かった設備の問題はつまるところ設計の問題であり、その設計を認可した
保安院や安全委員会の責任であり、結局政府の責任だ。
405谷口:2011/04/02(土) 14:28:02.75 ID:Lfv35v4u0
原子力災害は、天災や社会的動乱の場合を除いて、原子力事業者に損害賠償の責任があります。
電力会社は「原子力損害賠償責任保険」を保険会社と結び、また、国と「原子力損害賠償補償契約」を結ぶことになっています。
事業者の責任が免ぜられた損害や保険限度額を超えた場合は、国が被害者の保護のために必要な措置をとることになっており、
事業者と国が一体となって原子力損害の填補を行うようになっています。

賠償措置額については、2009年(平成21年)の原賠法の改正により、現在1サイトあたり最高1200億円となり、
適用期間が10年間(2019年末まで)に延長されました。

つまり1200億が上限ね。多分、足りない。
406文責・名無しさん:2011/04/02(土) 14:41:27.73 ID:xH/z9GRr0
>>405 :谷口
>つまり1200億が上限ね。多分、足りない。

お前、本当に手取り足取り教えられないと何も理解できないのか?
1200億はひとつの保険の保険金の上限でぞ。
俺が言ったのは政府の保証。それは別枠で上限など決められているはずがあるわけないだろ。
常識すら働かせられないのか?
407ローリー・ギルモアさん:2011/04/02(土) 14:46:15.92 ID:v0YRuYe00
保険会社のヴァイス・プレジデント・・・。
408谷口:2011/04/02(土) 14:57:58.18 ID:Lfv35v4u0
やばい本当だ。ごめんなさい。

ただ、『従って、1200億円を支払えばそれ以上は賠償請求に応じなくてもよいのではなくて、この1200億円は、
万一原子力損害が発生した場合、被害者に対して迅速かつ確実に賠償の支払いを行うための保険に過ぎません。
1200億円を超える損害額については、自らの財力をもって支払う義務が残ります。

つまり、潰れる可能性はあるし。

原子力事業者が自らの財力では全額を賠償できない等の事態が生じた場合は、国会の議決により政府に属せられた権限の
範囲内で、国が原子力事業者に対して、金融上の措置、予算措置、税制上の措置等を行うことが考えられます。

賠償措置額を超える原子力損害が発生し、原子力事業者が自らの財力では全額を賠償できない等の事態が生じた場合は、
国が原子力事業者に必要な援助を行い、被害者救済に遺漏がないよう措置することを定めている[2]。
これは被害者救済の実行を目的としたものであり、原子力事業者の無限責任を免除する性質のものではない

409文責・名無しさん:2011/04/02(土) 14:58:11.98 ID:xH/z9GRr0
谷口の主張の要約
タバコによる死者一千万人でも、本人の嗜好だからOK
受動喫煙死者50万人いても問題ありません。
交通事故死50万人、ケガ人5千万人でも、自動車使いたいからOK

原子力による死者0ないし2人だけど、大変危険だからやめるべき


事実にちゃんと向き合えう俺からすると、谷口の主張は狂人そのもの。
一昨日昨日のサイコガンも。
410谷口:2011/04/02(土) 15:00:35.82 ID:Lfv35v4u0
原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が
  【異常に巨大な天災地変又は社会的動乱】
によって生じたものであるときは、この限りでない」(3条1項)

異常に巨大な天災認定だと、東電は免責される可能性があるね。そうすると『国民負担』だね。
約10兆円をね。子供手当てはかわいいもんだね。
411ローリー・ギルモアさん:2011/04/02(土) 15:02:59.71 ID:v0YRuYe00
谷口君は勉強不足だから、大学院の博士課程にでも入って、
単位取得満期退学してきなっ!!もうしらないよ!
412文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:09:46.82 ID:xH/z9GRr0
>>408 名前:谷口
>つまり、潰れる可能性はあるし。

くだらない言説は垂れ流すのはやめようよ。
競合社がないんだから東電が存続させ続けねばならないことは自明。
住民にとって、国有化されようが形式的にいったん倒産させようが関係ない。
賠償等で足りない原資はすべて政府つまり税金で補填されるのは火を見るより明らか。
実質的に、潰れる可能性は絶対無いんだよ。
413文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:14:05.16 ID:xH/z9GRr0
>>410 名前:谷口
>異常に巨大な天災認定だと、東電は免責される可能性があるね。そうすると『国民負担』だね。

谷口は今日俺に教えられるまで、こんな基本的なことも知らなかったわけだ。
これ、普通の常識を備えた日本人からするとそうとうな驚きだぜ。

よく、原子力批判や東電批判の記事を掲載してもらったね。
取り下げてもらったら?
414谷口:2011/04/02(土) 15:14:48.59 ID:Lfv35v4u0
>>411
なんかごめんなさい。
>>412
東電が賠償で足りない原資が、経済合理性でトレードオフされている事なのか?
415ローリー・ギルモアさん:2011/04/02(土) 15:21:17.11 ID:v0YRuYe00
私こそ、御免なさい。

でももういいじゃないw 前に進みましょう。
416文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:22:53.43 ID:xH/z9GRr0
>>410 名前:谷口
>異常に巨大な天災認定だと、東電は免責される可能性があるね。そうすると『国民負担』だね。

ちなみに、原子力事故以外の被災地に関しても、本来災害に弱い地域に町を作った
住民や自治体の自己責任。中には建築基準法違反で倒壊した家屋もあるだろう。
でも、国が大金をつぎ込むのは規定路線だ。
原発事故よりも金額が大きいだろうな。

原発だけ『国民負担』を意識する谷口は、本当に全体を俯瞰できないんだな。
視野狭窄もはなはだしい。
417谷口:2011/04/02(土) 15:24:15.06 ID:Lfv35v4u0
>>413
なるほど、日本人ですら無くなりそうだ。
でもそうすると、国民負担ならば『原発反対』の権利根拠となり得るんでない?

原発の責任は最終的に東電でなく、国家にファイナンスされるなら。
東電が異常に巨大な震災認定を貰うならばね。
逆に問題でないのかと感じるよ。
418文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:26:32.80 ID:xH/z9GRr0
>>414 名前:谷口
>東電が賠償で足りない原資が、経済合理性でトレードオフされている事なのか?

何を言いたいのかさっぱり分からんが?
教えてほしいなら、君の疑問を分かりやすく記述したまえ、谷口君!
419文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:31:12.56 ID:xH/z9GRr0
>>417 名前:谷口
>でもそうすると、国民負担ならば『原発反対』の権利根拠となり得るんでない?

だから何?何が言いたい?

>逆に問題でないのかと感じるよ。

何が問題?「逆に」という以上、以前の理解では何がどうして問題ではなかったのだ?
ここは君の頭の中の混乱を披露する場所ではないだろう。

420谷口:2011/04/02(土) 15:40:42.12 ID:Lfv35v4u0
>>418
すいませんね、お願いします。
例えば、石炭・石油の採掘業者の死亡事故や、自動車の交通事故の場合…
従業員への死亡保障や賠償金。自動車の保険などファイナンスされているよね。

これが経済的合理性とトレードオフという事ですよね。
しかし、地震・災害にも安全だという情報だった東電の原子力が、地震・災害による
事故を『想定外』として、ファイナンスしなくて良いなら…

そもそも想定を厳しくする圧力とならない。
災害による事故が最も恐れられる施設が、災害によっての賠償発生時に免責されたら
東電はトレードオフの関係から、超越しているんじゃない?
421文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:41:07.64 ID:xH/z9GRr0
途中から、谷口相手の勉強会になってしまったな。

問題はこっちのほうだ
谷口の主張の要約
タバコによる死者一千万人でも、本人の嗜好だからOK
受動喫煙死者50万人いても問題ありません。
交通事故死50万人、ケガ人5千万人でも、自動車使いたいからOK
原子力による死者0ないし2人だけど、大変危険だからやめるべき


事実にちゃんと向き合おうとする俺からすると、
重要度、優先順位はタバコ対策、自動車対策、・・・・そのずっと下に原子力対策だ。
もちろん同時並行的に行うのはやぶさかではないが。

それに対して倒錯した谷口の主張は狂人そのものと思えるぞ。
一昨日昨日のサイコガンも。
422谷口:2011/04/02(土) 15:46:25.35 ID:Lfv35v4u0
なんかちょと流動的だったみたい。

枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する
原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に
ついて「社会状況からありえない」と明言した
423文責・名無しさん:2011/04/02(土) 15:46:43.55 ID:xH/z9GRr0
>>420 名前:谷口
>災害による事故が最も恐れられる施設が、災害によっての賠償発生時に免責されたら
東電はトレードオフの関係から、超越しているんじゃない?

だから何度も言っているだろ、最終的な賠償責任は政府だって。
東電は保安院や安全委員会の許可した設備を発注して運用しているだけ。
その安全性の最終責任は保安院や安全委員会であり政府だ。

今回の事故の本質は東電の運用ミスではない。
424谷口:2011/04/02(土) 16:00:59.91 ID:Lfv35v4u0
菅直人首相は1日の記者会見で、原発事故をおこした東京電力について「支援することは必要と思うが、
基本的に民間事業者として頑張っていただきたい」と述べ、国有化はしない考えを示した。

今のところ政府賠償以前の問題のようだね。
425文責・名無しさん:2011/04/02(土) 16:03:39.41 ID:xH/z9GRr0
>>422 :谷口
>なんかちょと流動的だったみたい。

いい加減にしろ。
その枝野の発言は、東電にも金ださせるぞというパフォーマンスだろ。
426谷口:2011/04/02(土) 16:07:18.94 ID:Lfv35v4u0
>>425
そうには見えない、理由は?
427文責・名無しさん:2011/04/02(土) 16:10:39.00 ID:xH/z9GRr0
>>424 名前:谷口
>今のところ政府賠償以前の問題のようだね。
 
いい加減にしろよ。
保険含めて払いきれる金額なら管の言うとおりで間違いない。

しかし、谷口は東電には払いきれない金額だと大騒ぎしているんだろ。
その君が、(金額が少なくて済むので)「政府賠償以前の問題」と言うことは自己矛盾だぞ。

少しは自分のいい加減な発言を見直して、恥じを知れ。
428文責・名無しさん:2011/04/02(土) 16:15:13.23 ID:xH/z9GRr0
賠償額が少なければ東電(保険金含む)が支払い。
賠償額が大きければ、賠償しきれないので、政府からも金を出す。

谷口には、この当たり前の常識が通じないようだな。
429谷口:2011/04/02(土) 16:15:35.42 ID:Lfv35v4u0
>>427
いや、金額が少ないなどとは言ってないよ。政府賠償は無さそうだという話。
政府の責任でなく、東電に融資して返させるみたい。

政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」(財務省幹部)
と判断した。
 東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に政府保証を付ける
案が出ている。

430文責・名無しさん:2011/04/02(土) 16:29:24.41 ID:xH/z9GRr0
>>429 名前:谷口
>政府賠償は無さそうだという話。
>政府の責任でなく、東電に融資して返させるみたい。

谷口、偽装工作といっていいような形式がどうなっているか、今ここで議論してなにか有益なのか。
その案は、結局のところ、政府が賠償して、後で税金で回収するのと何も変わらん。

国民からしても、税金で取られるのか、事実上の税金を上乗せした電気代で徴収されるかの
違いだ。そんな徴収方法は本質では無いんだよ。
431谷口:2011/04/02(土) 16:40:52.05 ID:Lfv35v4u0
>>430
まあね、そうでしょうね。
でもそれは例えば関西電力とかにも波及するのを容認するかな?

で、高い電気料金になった社会コスト込みの経済的合理性を、トレードオフ
できてるの?
432文責・名無しさん:2011/04/02(土) 18:39:53.57 ID:xH/z9GRr0
>>431 :谷口
>でもそれは例えば関西電力とかにも波及するのを容認するかな?

今現在の応急対策に比べたら、そんな瑣末なことどうでも良い。どっちになっても構わんし、そもそも今決める必要がない。
そんな瑣末なことが、谷口には重要なことなのか?


>で、高い電気料金になった社会コスト込みの経済的合理性を、トレードオフ
できてるの?

お前の言っている「経済的合理性」って何だよ?
「トレードオフ」って何だよ?

必要に応じて、電気料金が高くなって、なにか問題なのか?
石油の値段が10倍になって、電気代が十倍になって何か問題なのか?
状況に応じて値段が変わるのは当たり前だ。
433文責・名無しさん:2011/04/02(土) 20:58:13.01 ID:9uw3BqcI0
>>431
谷口さんは原発に頼らない状態で
今までどおり電気を安価で安定的に供給できると考えているの?

さらにそれは誰が担ってくれるのかな?
434文責・名無しさん:2011/04/02(土) 21:24:19.48 ID:xH/z9GRr0
谷口の主張の要約
タバコによる死者一千万人でも、本人の嗜好だからOK
受動喫煙死者50万人いても問題ありません。
交通事故死50万人、ケガ人5千万人でも、自動車使いたいからOK
原子力による死者0ないし2人だけど、大変危険だからやめるべき


事実にちゃんと向き合おうとする俺からすると、
重要度、優先順位はタバコ対策、自動車対策、・・・・そのずっと下に原子力対策だ。
もちろん同時並行的に行うのはやぶさかではないが。

それに対して倒錯した谷口の主張は狂人そのものと思えるぞ。
一昨日昨日のサイコガンも。

435谷口:2011/04/02(土) 21:29:41.48 ID:4fZ1ku++0
>>433
安価な電気の根拠は?OECD諸国で見ても上から8番目に高いですよ?

それと、詭弁的なのは原発事故や震災後に『原発止めてもいいのか?』というのは
気持ちは分かるが、ヤクザみたいだよね。今は逆効果だと思うよ。

電力は数年単位の計画が必要。『今すぐ原発を止めろ』とは一回も言ってないよ。
とはいえ、新規立ち上げは難しい状態でしょ?
東電は新規原発用地新規取得や原発再建はさすがに暫く言えないよね、であれば
コスト的にほとんど同じで主力であるガス火力発電がツナギにならざるを得ない。

二酸化炭素地中貯蔵技術などを使用するか、非常時で二酸化炭素に目を瞑るかだよね。
逆に質問だけど、原発を新規に立ち上げれる状況だと思う?
436文責・名無しさん:2011/04/02(土) 21:43:50.23 ID:9uw3BqcI0
>>安価な電気の根拠は?
そんなことに根拠を求めることかい?(苦笑)
言い方が気に入らないのなら「高くならない」に訂正するよ

>>ガス火力発電がツナギにならざるを得ない。
そのガスはどっから調達するの?
(まさか東シナ海とか言わないよね?)

化石燃料に頼る以上調達リスクは必ず追いて回るのだが・・・

>>逆に質問だけど・・・
電力消費量を現実に合わせて抑えればいいんじゃないの?

何で取り返しのつかない(かも知れない)ほど環境負荷を上げてまで
電力供給量を維持しなければいけないのか理解できない
437文責・名無しさん:2011/04/02(土) 22:32:28.41 ID:xH/z9GRr0
谷口の主張は、
タバコによる死者一千万人でも、本人の嗜好だからOK
受動喫煙死者50万人いても問題ありません。
交通事故死50万人、ケガ人5千万人でも、自動車使いたいからOK
だろ?

だったら今回の原発の事故なんて相対的にたいしたことないじゃないか。
なんで原発だけは許せないんだ?
物事の大小比較ができないのか?
438文責・名無しさん:2011/04/02(土) 22:38:34.94 ID:xH/z9GRr0
それから、谷口は、今回の事故の責任は東電だと主張しているが、そこからして間違っているから。
君のJANJANの記事もここでのコメントも、大事なことを何も分かっていないから
トンチンカンなものばかり。
菅や枝野は東電に責任を擦り付けようと必死だがな。

よく読め↓

404 :文責・名無しさん:2011/04/02(土) 12:59:49.58 ID:xH/z9GRr0
東電を責めるとすれば運用のミスがあったかどうかだろう。
しかし今回の事故の本質は、津波に弱かったという設備の問題だ。

津波に弱かった設備の問題はつまるところ設計の問題であり、その設計を認可した
保安院や安全委員会の責任であり、結局政府の責任だ。

439谷口:2011/04/02(土) 23:55:49.37 ID:4fZ1ku++0
>>436
電力消費を抑えるのは重要だと思う。ガスの調達先って…
今でも調達しているんじゃないのかい?原子力不足分をカバーするのに新規に
大量のガス需要が発生する訳ではないしね。
環境負荷を考えるのは重要だが、不足電力補充は急務だから短期スパンでは石炭・石油
よりも環境負荷の少ないガスと言っている。

中長期では二酸化炭素地中貯蔵システムや、グリーンエネルギーを増やすのが良い。
電力需要を抑えるには法的に省エネ機材の導入を検討するのも考えられる。

何回も言うようだけど、原発の即時停止は言ってないよ…
ただ、新規立ち上げは最早、不可能。そして停止した原発分の電力不足の現状では
対策は考えざる得ないよね、『原発以外で』。

質問なんですけど
原発を今から増設したり、それを前提にした今のエネルギー政策が実現可能と思う?
440谷口:2011/04/03(日) 00:00:20.75 ID:Nb+1zwMo0
>>437,438
とうとうコピペ化したね!
受動喫煙は容認してないけどね。なんかもう良いんだけど…

あなたの意見を見ると、
●今は原発よりタバコの被害を考えようぜ!
●タバコの後は自動車禁止しよう!
●東電に責任は無いし、最悪は賠償も免責だ!

これ、今言う事なのかね?
441文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:00:40.87 ID:8za1GtVe0
>>439 :谷口
>原発を今から増設したり、それを前提にした今のエネルギー政策が実現可能と思う?

君のように、事実誤認に基づいて誤った言説を流す輩が多いから難しいだろうな。
君らが日本からいなくなれば、実現可能だろうね。
442文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:07:12.97 ID:8za1GtVe0
>>440 名前:谷口
>あなたの意見を見ると、
>●今は原発よりタバコの被害を考えようぜ!
>●タバコの後は自動車禁止しよう!
>●東電に責任は無いし、最悪は賠償も免責だ!

違うね。
君が、原子力の被害を誇大妄想的に大きく捉え、大局観のない視野の狭い、間違った考えに
囚われているから、気づかせるためにいろいろ事例を示して教えてあげているんだよ。
いまだにそんなことも理解できないのか?
443文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:11:02.66 ID:8za1GtVe0
被害の大きさは、
タバコ、自動車>>>原子力

という状況で、タバコ、自動車はそのままで、原子力は危険だからやめようと言い出している
谷口は、冷静に考えれば、狂人の発想だ。
いい加減、気づけよ。
444文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:15:36.88 ID:8za1GtVe0
>>440 名前:谷口
>受動喫煙は容認してないけどね。

嘘はやめようぜ、谷口。
受動喫煙の死者50万人を無視して、原発やめようぜと言い続けているのはお前だぜ。

それに自動車OKという立場の谷口だが、
歩行者が巻き込まれて大勢死んでいる。
これ立場上受動喫煙による死亡者と変わらんだろ。
445文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:21:13.87 ID:8za1GtVe0
>>440 名前:谷口
>●東電に責任は無いし、最悪は賠償も免責だ!
>これ、今言う事なのかね?

見逃していたが、まだ「真」の責任は東電だと思っているわけ?
あれだけ何度も教えてやったのに。

じゃ、どんな責任だよ。君の考えを表明してみろよ。

446文責・名無しさん:2011/04/03(日) 00:34:58.27 ID:bnaNk5dl0
一次責任は 東京電力株式会社
447文責・名無しさん:2011/04/03(日) 11:38:26.39 ID:STN35l/W0
>>原子力不足分をカバーするのに新規に
>>大量のガス需要が発生する訳ではないしね。

ホントに発生しないの?(笑)

このままだとあと3ヵ月もすれば
ピーク時電力で1,000万kW以上が確実に不足するわけだが

それを賄うに十分なガスと設備は確保されてんのかな?
448風間陣:2011/04/03(日) 11:47:56.57 ID:6YBwRlMT0
 >>424の《基本的に民間事業者として頑張っていただきたい」と述べ、国有化はしない考えを示した。》て発言は、つまり、「東電は潰さない」ってことでしょ?
 てことは政府が保障費用を持つ(まぁ、場合によっては100年単位のローンとかになるかもしれないいけど)と言っている様なもんだと思うんだが、違うのかね? 
 自分の主張に適合した解釈しか出来なくなっていない?
449文責・名無しさん:2011/04/03(日) 11:54:27.02 ID:dXgEN48NO
いいから風間は出てくるななりすましヤローが
450風間陣:2011/04/03(日) 11:56:17.80 ID:6YBwRlMT0
 煙草や自動車と比べての安全性だけど、数値的、統計的には原発が遥かに安全という事には賛成。
 
 だけど、目に見える(五感で感じられる)敵と見えない敵とでは真理的恐怖は違うし、毎日1人死ぬのと1年に一回一日で100人死ぬのとでは、後者の方が怖い、危ないと思うのが人の心理なのかなとは思う。
 毎日「運が悪けりゃ死にまっせ」と言われるのと、ある日突然、「余程運が良くてもあなた死にます。」といわれるのとの差かなぁ。
 
 でもそれ以上に放射能の影響と煙草の煙の影響は交通事故ほど因果関係が明確でない、というか疑わしい部分が多過ぎるるのも問題なのかな。
451風間陣:2011/04/03(日) 11:57:44.32 ID:6YBwRlMT0
>>449
 でるなと言われれば、考えもするが、本人だよ。
452文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:21:25.60 ID:XVR4eoBM0
>>448
保証費用を持つのと、免責は根本的に違う。政府保証融資をして100年ローンでも
東京電力としては、従業員給与や役員報酬それに配当も資金調達も変わる。

453文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:25:11.27 ID:XVR4eoBM0
東京電力擁護が多い様だが逃げ得は許されない世論だからな。
何でもかんでも擁護する姿勢はキチガイ、安全とか言ってる場合では無い。KYの極地。
454風間陣:2011/04/03(日) 12:26:16.25 ID:6YBwRlMT0
>>452
同意です。
 ただし、爾後の東電社員の待遇等については、会社の運営を続けられるだけの人材を確保しなければならないという条件との折衷になるでしょうね。配当や資金調達も同様、場合によっては結局政府丸抱えにしなきゃならなくなる可能性もあると思おう。
455文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:37:22.73 ID:8za1GtVe0
>>452
>保証費用を持つのと、免責は根本的に違う。政府保証融資をして100年ローンでも

いや、本質的には同じだ。
国民が税金の形で負担するのか、電気代に上乗せされた料金で負担するかの違い。
後者も事実上の税金負担と一緒だ。
456文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:43:01.33 ID:8za1GtVe0
>>453
>東京電力擁護が多い様だが逃げ得は許されない世論だからな。

競合他社がいない以上、逃げ得もその逆もない。
電力事業は国有化しようが私企業だろうと淡々と続けるのみで選択肢なし。
国民がそれに関わる経費を負担するのもあたりまえだし、今回の事故の補償も国民が負担する
以外ないのも自明。
457文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:50:15.06 ID:8za1GtVe0
結局、谷口は東電の責任がいかなるものか説明できずに、居なくなりましたな。
いつものように名無しで捨て台詞コメントは入っているけどな。
458文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:52:25.36 ID:dXgEN48NO
嘘たれてんなよ
東電に払わすだけ払わして財産差し押さえだろ
関東の電力値上げしても国民が払う義務はねえ
459文責・名無しさん:2011/04/03(日) 12:56:22.83 ID:dXgEN48NO
てーか、お前自体名無しなろW
460文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:07:47.69 ID:8za1GtVe0
>>458
>嘘たれてんなよ
>東電に払わすだけ払わして財産差し押さえだろ

谷口の意見そのまんま。>>449で風間を中傷する姿も谷口と重なるね。

早く、東電の責任について、明確に説明してみろよ。谷口君!
461文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:23:33.81 ID:dXgEN48NO
谷口の意見そのまんまって常識だろうがお前が
このごに及んで国民負担とか言ってる方が異常なんだよ

風間!
462文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:27:35.48 ID:8za1GtVe0
>>461 :谷口
>谷口の意見そのまんまって常識だろうがお前が
>このごに及んで国民負担とか言ってる方が異常なんだよ

常識だっていうなら、早く東電の責任について明確に説明してみろよ。谷口君!

それから宿題がもうひとつ増えたぞ。
「国民負担」を否定するなら、原資をどこに求めるんだ?
ちゃんと説明しろよ、谷口!

463風間陣:2011/04/03(日) 13:37:04.91 ID:6YBwRlMT0
>>461
 ほぇ? 何故にそこでおいらの名が出る?
464文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:38:53.04 ID:dXgEN48NO
風間は否定し出来ないかクズが
まず風間に宿題をやるよ俺が谷口である証明をだしてみろよW

お前そういうの好きだろ
465文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:40:10.75 ID:8za1GtVe0
>>463

谷口にとって不都合なことが指摘され反論できなくなると、なぜか風間認定されて中傷されるんだよな。
以前もあっただろ、風間さん
466文責・名無しさん:2011/04/03(日) 13:41:18.54 ID:dXgEN48NO
うけるWW
467文責・名無しさん:2011/04/03(日) 14:00:34.01 ID:XVR4eoBM0
第一義責任は、法的にも東京電力です。
民間企業の意味を知っている奴は、このスレにいないみたいだ。
民間企業であれば原資を吐き出し、残った施設を売却して損益を軽減そして整理。
東京電力の責任を争う材料が何も無い。
468サンディ・コーエン:2011/04/03(日) 14:13:32.28 ID:e9x/zfdW0
法的責任と倫理的責任は、法社会学的にも倫理的にも、
分けた方が蓋し賢明でしょう。
469文責・名無しさん:2011/04/03(日) 14:17:40.40 ID:8za1GtVe0
>>467 :谷口
>東京電力の責任を争う材料が何も無い。

本当に谷口は底が浅いな。

信号機の表示ミスで自動車事故が起きた場合、運転手の責任ではない。
自動車の設計ミスによる誤作動でも運転手に責は問えない。

今回の事故の真の責任は保安院や安全委員会、しいては政府そのものだ。
菅や枝野は、官僚に操られているのだろうが、必死に東電に責任をなすりつけようとしている。
そしてその言説に谷口が踊らされて、ここにコメント残している。


俺の言うことが理解できないなら
これでも読んで勉強シナ↓
http://news.nicovideo.jp/watch/nw47394
470文責・名無しさん:2011/04/03(日) 14:23:15.61 ID:dXgEN48NO
早く証明しろって
471風間陣:2011/04/03(日) 14:44:48.04 ID:6YBwRlMT0
>>464
そう言われてもなぁ。
 おいらは「谷口」と明確に名乗っている人にしか「谷口」扱いしていないし。少なくともここでは自分が着込みするときは「風間陣」を名乗っている。
 んで、知る限り、おいらの書き込み以外で「風間陣」を騙っている人はいないよ。
472文責・名無しさん:2011/04/03(日) 14:45:17.78 ID:STN35l/W0
>>467
この状況で東電を解体・清算なんてしたら
日本社会は壊滅する他ないと思うんだが・・・
こんな簡単なことも理解できないの?

それともID:dXgEN48NOは自分の人生があまりに惨めだから
この機会に周りも巻き込んじゃおうとでも考えたとか?
美積分学入門(クセジュ文庫「本は創る文なのさ」)近年発売未定です
474文責・名無しさん:2011/04/03(日) 16:10:23.50 ID:XVR4eoBM0
>>ID:8za1GtVe0

政府の解説では、この「異常に巨大な」とは「一般的には日本の歴史上余り例の見られない大地震、大噴火、大風水災等が考えられる。
例えば、関東大震災を相当程度(約3倍以上)上回るものをいう。」

@原子力事業者へ責任を集中し、A故意・過失が無くとも責任を課し、Bその責任は無限

475文責・名無しさん:2011/04/03(日) 16:15:36.25 ID:XVR4eoBM0
衆議院会議録情報 第145回国会 科学技術委員会 第5号
○辻元委員 もう一つちょっと聞いてみたいんですけれども、これはどういうような事態なんでしょうか。
地震でこの間質問しましたら、関東大震災の三倍の地震とかというお話を伺ったりしたんですが、
どういうふうな事態を想定しているんでしょうか。

○青江政府委員 今の十七条が発動するというのは(略)例えば先般ございました阪神・淡路と
いったふうなものといいますものは、まだそのような異常な事態にはなっていないだろうな、
これは補償契約が発動して対応していく状況であろうなというふうに思ってございまして、
今先生ちょっとおっしゃいました三倍といいますものは、これが制定されました当時も、
関東大震災の三倍といったふうな答弁もなされておるという記録が残ってございます。

476文責・名無しさん:2011/04/03(日) 16:18:17.39 ID:XVR4eoBM0
以上、法的部分ね。雑魚谷口じゃないから反省するように。
477文責・名無しさん:2011/04/03(日) 18:13:32.36 ID:dXgEN48NO
しょせん風間は馬鹿だから答えられないよな
上のに反論しろよ
478風間陣:2011/04/03(日) 20:04:09.27 ID:6YBwRlMT0
>>477
 誰がおいらかも判別できない奴に、どう見てもおいら宛でない質問されてもなぁ。
479文責・名無しさん:2011/04/04(月) 11:54:16.13 ID:2RMJg4Ac0
谷口様

せめて>>447に掲げた質問だけでも答えていただけませんか?
3ヵ月後の我々の生活をモロに直撃するもっとも本質的な問題です

本気で天然ガスが「短期スパン」で原子力の代替手段となり得るとまだお考えですか?
480文責・名無しさん:2011/04/04(月) 13:15:50.73 ID:fMkHIqJdO
もうどうでも良いから糞逃電社員は私財全部供出しろよ。
481文責・名無しさん:2011/04/05(火) 00:05:05.19 ID:VxFgMNj9O
誰も原発停止を言ってないがキチガイには原発増設しか言えないのか
482文責・名無しさん:2011/04/05(火) 10:25:14.47 ID:L3swfqok0
>「自分は原発に賛成だけど、仙台の人たちには逃げるように伝えたい」などと、妙に熱心に話をしていた若者がいたのが印象的でした。
>原発利権の関係者かな? などとも思いましたが、自分が矛盾したことを話していることに自覚的でないので、事件の規模にショックを受けつつも、原発推進派の宣伝が頭を離れなくて混乱しているだけの人だったのかもしれません。
こういう受け止め方しかできないのか
483谷口:2011/04/06(水) 11:20:15.14 ID:w9aHDtds0
どうもおひさしぶりです。
>>479

短期スパンの場合、3ヶ月後の電力需要を賄うのは『ガス』だろうと『原子力』
だろうとどちらも不可能です。
現存施設や休止中施設を稼動しても、やはり足りない。

もう何度も何度も言っているが、原子力の即時停止は言ってませんよ?
短期スパンというのは、足りない電力を『現存の技術』で発電所増設などで
賄う計画を立てた場合、一番現実的なのがLNGなどのガス火力発電だという事。

原子力発電所を『短期スパン』で受け入れ自治体を見つけ、増設するのは難しいでしょ?
484谷口:2011/04/06(水) 11:28:53.69 ID:w9aHDtds0
トレードオフですが、やはりちょっと詭弁な気がする。
原発や電力のトレードオフの絶対値を求めるのは『人命』ではないはず。

なぜなら、人命重視なら推進すべきは太陽光などのクリーンエネルギーにしなければ
ならない。宇宙空間の太陽光発電なんかね。
つまり『利便性』『コスト』『安定性』をどこまでバランスできるかという事なんだと
思うけど、太陽光などのクリーンエネルギーは安定性に欠けるしコストバランスも若干悪い。

原子力推進の人が、人命を『トレードオフ』材料にするのは少し矛盾している。
というか多分、真剣に考えてないはずだと思うよ。
人命重視を言うなれば、原発反対派が電力を使うなでは無く、人命重視派は電力を買わずに
クリーンエネルギーで自家発電しなよという理論に行き着くはず。
勿論、タバコも吸わず、自動車など石油も使い人命軽視な文明の利器を使用しないでね。
485谷口:2011/04/06(水) 11:39:02.25 ID:w9aHDtds0
原発をトレードオフに乗せる絶対値は純粋に『コスト』『利便性』だとした方が
合理的であり推進派から言われてもすっきりくる。
人間の活動に絶対は無いから、どれだけ安全でも死ぬリスクをゼロには出来ない。
つまりは死ぬリスクを絶対値に持ってくるのは、重要な案件を隠す詭弁的要素となりかねない。
勿論、安全性は100%を求めるべきだが、それを『絶対』にすると何もできなくなる。

そして本題の原発のトレードオフたる『コスト』と『利便性』。
利便性は原子力の材料たるウランが少量で大発電できる様々な利便性とコスト性は無視し得ない。
これだけでは、火力など他の発電より大いに優秀で経済的そして環境的だ。

しかし、事故時の経済的ロスはく他の発電方式と比べ損失ロスが桁違いとなる。
土地は使用不能となり農作物・水産物などへの経済的打撃は他の発電方式と比較
にすらならない。

経済的なトレードオフは、こういった事故時のリスクを計算に入れて初めて成立する。
今回の場合は、事故賠償・経済損失を絶対値に計算すればトレードオフしていない事実
が出てくると思うよ。
486谷口:2011/04/06(水) 11:44:14.52 ID:w9aHDtds0
例えば、浜岡原発の30K圏内は新幹線・東明高速などを含む。
今回、言い方が悪いが日本の動脈的インフラが30K圏内に無い福島原発でさえ
10兆規模の賠償が発生している。

浜岡の場合であったなら、これは何倍もの経済損失となったと感じる。
トレードオフに原発を供するなら、原発の30K圏内を国有地にしたり、事故発生
のリスクを『無いもの=可能性ゼロ』でなく、ある程度予測した立地が必要なんじゃ
ないかと思うよ。
487谷口:2011/04/06(水) 13:05:31.69 ID:w9aHDtds0
>>445
東電の責任ですが、法的賠償責任に関しては他の人が言っているがありますよね。
全ての責任が東電にあるとまで言わないが…

事故を起こした原子力事業者に対しては、事故の過失・無過失にかかわらず、無制限の賠償責任がある(無限責任主義)
つまり、過失が争われるという趣旨の法律は余り無い。

それに多分、これから事故調査委員会が出来て検証が行われていくと思うのだが
もはや今回の事故は『歴史の教科書に出る』ほどの問題、つまりは国際問題に発展する。
IAEAをはじめ、原発を持つ国、推進する国家の介入を受けると感じる。
その中で、隠蔽や身内を守る事は難しくなるし、原発が根本的に安全じゃないとなれば
困る国家も多いはず。

確かに政府=国家が建設許可を出した責任もあるのだが、第一義の責任の所在は東電で
あり、政府政策の実施による共同責任者ともなるのだが…
それを原発推進者が言うのは矛盾があるよね?政府も責任を持つ巨額な賠償可能性がある
原発を賛成する事事態が反対派からは非難の的となり『免責』事項とはならないんだから。

488文責・名無しさん:2011/04/06(水) 20:46:56.07 ID:AT3L9ned0
>>484 :谷口
>原子力推進の人が、人命を『トレードオフ』材料にするのは少し矛盾している。
というか多分、真剣に考えてないはずだと思うよ。
人命重視を言うなれば、原発反対派が電力を使うなでは無く、人命重視派は電力を買わずに
クリーンエネルギーで自家発電しなよという理論に行き着くはず。
勿論、タバコも吸わず、自動車など石油も使い人命軽視な文明の利器を使用しないでね。

谷口君、何日も考えた末に出てきたのがこんな小学生みたいな屁理屈かい。言っている事が逆だよ逆。
人命重視は所詮相対的なものだよ。
原子力とて、人的被害は出る。
ただし、タバコ、自動車、火力発電に比べて、圧倒的に安全だということ。
タバコ、自動車、火力発電の危険を甘受できるなら原子力はもっと甘受できるということだ。

原子力は危険だから廃止しようという君の考えでは、より危険なもの、タバコ、自動車、火力発電などなどは
もっと先に廃止すべきということになる。それが論理的帰結だ。
つまり、君の主張こそ、タバコ、自動車、電気などのない原始生活で我慢しようぜということになるんだよ。


489文責・名無しさん:2011/04/06(水) 21:03:34.20 ID:AT3L9ned0
>>487
>東電の責任ですが、法的賠償責任に関しては他の人が言っているがありますよね。
>全ての責任が東電にあるとまで言わないが…
>事故を起こした原子力事業者に対しては、事故の過失・無過失にかかわらず、無制限の賠償責任がある(無限責任主義)

そんな形式的な話でごまかしてはいけないんだよ。
東電はしょせん運用責任。
メーカは製造責任。
ところが今回の事故の原因は、本質的に津波に弱かった設備の問題。
それは保安院や安全委員会の責任。つまり政府であり菅の責任だ。
しかも11日夜からの事故対策は東電ではなく菅が最高責任者になっている。政府がそう宣言したからだ。
11日以降の事後処理のごたごたの責任も菅なんだよ。
何度も教えてあげているのに、まだ分からんか?
490文責・名無しさん:2011/04/06(水) 21:09:47.73 ID:AT3L9ned0
>>487 名前:谷口

実際、過去に、原子力設備を運用しているところで配管のミスが見つかり、
事故が起こる前に改善したいと保安院に申しでたところ、保安院から却下されたそうだ。
一度許可したものを変えるはご法度と言われたそうだ。面子に関わるからね。

特に福島第一は設計が古くて、安全対策が相対的に不十分なのは素人にも分かる話。
ところが仮に東電は積極的に安全策をとろうとしても、保安院は簡単には認めないだろう。

本当は、保安院、安全委員会が、しっかり東電に安全策をとるよう指導すべき立場なのに
それをしなかったのは、不作為犯と見なすべきだろう。
491文責・名無しさん:2011/04/06(水) 21:22:11.94 ID:AT3L9ned0
>>487 名前:谷口

東電には、認可された原子力発電所の安全性を高めるための改修を行う義務がないどころか、勝手に改修すると法律違反になるから
できないんだよ。
津波に弱い設備を改修させるのは、保安院、安全委員会の役割であり、それ以外に事実上方法は無いんだよ。
492谷口:2011/04/06(水) 22:28:05.22 ID:mZVtk0+70
>> ID:AT3L9ned0さん久しぶりです。
良かったら、呼びやすい様に名前を入れてくれませんか?
その方が会話しやすいですしね。

まず、多分誤解があるのだと思います。
原子力発電即時停止や政府に一切の責任が無いという意見は無いです。
電力計画には数年以上の計画と政策の絡みがある為、即時停止は難しいしすべきでない
と思ってます。もちろん、耐震・耐津波化見直しや改修は急ぐべきですが。

493谷口:2011/04/06(水) 22:32:33.91 ID:mZVtk0+70
政府の初動や、現状の情報開示などは確かに非難すべきはある。
又、保安院や安全委員会の『無能ぶり』にも、過去の許可などにも疑念は残ります。

その点は ID:AT3L9ned0さんの意見に同意する。
ただ、ID:AT3L9ned0さんが東電の責任をどう捉えているか聞かせて頂きたい。
494谷口:2011/04/06(水) 22:42:35.57 ID:mZVtk0+70
政府・保安院などの『責任』は十分以上にあると思っている。
しかし、その上でも東京電力の原子力事業者としての第一義責任が大きく存在する。

平成十一年三月十六日の国会、科学技術委員会の原子力損害の賠償に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第二六号)
の答弁では(つまり自民党政権ね)…

・第一義的には原子力事業者が、被害が生じただけ無限に責任を有する。
原子力事業者はその被害者に対しまして例えば自分の資産を取り崩してでもその責任を全うする。

・例えば原子力発電所を建設したある民間企業の設計ミスだった、こういうことが明らかになった場合
でもその責任は追及できないんですか。
そこに対しまして責めを問うことができないということになるわけでございます。
まさに被害者との関係におきまして、原子力事業者が責任を全面的に負うということで
ございますので、そういうこととの脈絡の中におきまして、原子力事業者、原子力施設というものを
所有し運転をする事業者というものは、先生今おっしゃられたような十分な注意を払って運転をして
いくということになろうかというふうに思います。

495谷口:2011/04/06(水) 22:51:35.65 ID:mZVtk0+70
原子力損害賠償法では、原子力事業者の責任の集中と無限責任性を規定している。
簡単に言うと、設計ミスなどでも『求償権』が法律上制限されている為…

その責任は、原子力事業者つまりは東電が負うとの規定となっているみたい。
そして東電の資産を取り崩してもと答弁されている。もちろん、足りない分及び
公益上不利益となる場合は政治的な判断もありうるが…

第一義には東電が賠償責任があり、余剰資産やある程度以上の『誠意』が無ければ
政府が救済する際の世論の同意は得られ難くなる。
496文責・名無しさん:2011/04/06(水) 23:54:31.02 ID:AT3L9ned0
>>494 :谷口
>・例えば原子力発電所を建設したある民間企業の設計ミスだった、こういうことが明らかになった場合
でもその責任は追及できないんですか。

バカな質問ばかりだな。谷口君には常識はないのか?
企業の設計ミスがあれば、それに対する責任があるのは当然だろ。
ただし、その設計ミス部分が安全性に重要な部分であれば、保安院、安全委員会のチェックを受けているはずで、
それを認可した、保安院、安全委員会の責任は免れんだろ。
497文責・名無しさん:2011/04/07(木) 00:01:03.51 ID:2YmST7i50
>>495 名前:谷口
>その責任は、原子力事業者つまりは東電が負うとの規定となっているみたい。
そして東電の資産を取り崩してもと答弁されている。もちろん、足りない分及び
公益上不利益となる場合は政治的な判断もありうるが…


谷口君、形式論だけで、責任を考えるなんて幼稚すぎるぞ。

だいたい、東電は社債だけでも5兆円を抱えるくらいの借金経営だ。
東電が直接賠償する形をとっても、そんんものは表面上だけの話。
実態は、政府による税金投入か、電気料金に上乗せした金で支払われる。
つまり国民の金だよ。

いい加減、理解しろよ。
498文責・名無しさん:2011/04/07(木) 00:07:50.76 ID:2YmST7i50
>>495 名前:谷口
>その責任は、原子力事業者つまりは東電が負うとの規定となっているみたい。

谷口君は、表面上の賠償責任が東電にあるのか否かという、低レベルのどうでもいい話しを繰り返すのみ。

私は、事故の原因は何か、その責任はどこにあるのかという本質の話しをしているんだよ。

499文責・名無しさん:2011/04/07(木) 04:02:41.01 ID:e7z826bp0
>>367
本物?
最近JANJANにコメントした?
500谷口:2011/04/07(木) 10:34:55.31 ID:N1d98Jdt0
ん〜基本的に多くがソースも法令も無く、常識的とか主観・情緒が多い気がする。
表層的な責任?形式論? それによって東電が免責だとするにはちょっと強引では?
501サイコガン:2011/04/07(木) 10:41:19.38 ID:J8CwMD7o0
>>499
本物だけど、別に証明する手立てはないし証明する気もない。

JANJANは、コメントどころか見ていない。
電波発信源としてもつまらないし、炎上しても話題にならないしで、完全に終わコン。
ツイッターの方が真性のキチガイがうじゃうじゃいるし、キチガイは炎上させて祭りできる。
502文責・名無しさん:2011/04/07(木) 14:19:53.76 ID:urZihK7R0
今は きちがい見るには 完全にツイッターなのか・・・
よくわからんからやりたくないんだが
503谷口:2011/04/07(木) 15:55:41.99 ID:N1d98Jdt0
>タバコ、自動車、火力発電の危険を甘受できるなら原子力はもっと甘受できるということだ。

ツイッターに面白い例えがあったんだけど…
上記をいう奴は、自殺率
中国10万人中 13.9人
韓国10万人中 21.9人

日本10万人中 24人

これをもって日本が一番人命軽視社会となるのはどう思う?
504谷口:2011/04/07(木) 15:56:51.30 ID:N1d98Jdt0
日本を受け入れなれるなら、韓国や中国はもっと受け入れられるのか?
変な煽りなんだけど…
505文責・名無しさん:2011/04/07(木) 17:50:27.59 ID:PBHVxnhe0
>>503
そりゃ人命軽視の度合いが自殺率だけで一義的に決まるのであればそうなるんじゃねーの?

もっともそんなバカなこという奴あんまいないと思うが・・・
506谷口:2011/04/07(木) 18:53:34.33 ID:N1d98Jdt0
>>505
そうだと感じるのだが、だとすれば『人命』の定義が曖昧及び根拠が薄いと
感じるんですよね。原子力と自動車・タバコのくだりね。
507文責・名無しさん:2011/04/07(木) 21:22:44.44 ID:2YmST7i50
>>503 :谷口
>これをもって日本が一番人命軽視社会となるのはどう思う?

どこまでバカなん?
じゃ、日本で、ガン死が多ければ、人命軽視なのか?
長風呂で死ぬ人間が他国より多ければ、人命軽視なのか?

仮に日本で脳卒中死が少なければ、人命重視なのか?

谷口は、毎日、バカなコメントよく思いつくな。
508文責・名無しさん:2011/04/07(木) 22:00:49.73 ID:2YmST7i50
そもそも、タバコ、自動車、火力発電による死者が相対的に多いという話は、
谷口の原子力は危険だから廃止だという、事実誤認に基づくばかげた意見を
理解させるために出てきた話だ。

谷口は、いまだに理解できんのか?
509文責・名無しさん:2011/04/07(木) 22:10:44.31 ID:jm5ctnJhO
谷口が原発危険だから廃止ってないような
510文責・名無しさん:2011/04/07(木) 22:13:53.87 ID:/KmJ6y4i0
で、原子力は安全なんですか?
511文責・名無しさん:2011/04/07(木) 22:18:54.97 ID:qQT6iN9e0
>>510
事故が起きなければ安全です
512文責・名無しさん:2011/04/07(木) 23:12:22.61 ID:/KmJ6y4i0
>>511
じゃ、世の中危険な物なんてないじゃん。
513文責・名無しさん:2011/04/07(木) 23:28:01.03 ID:jm5ctnJhO
あるよ原発。
事故は想定外、むろん想定出来ない事に責任なし。

だから東京電力は安全だ、ちょっと哲学的だから馬鹿はわかんないけど
514文責・名無しさん:2011/04/07(木) 23:33:38.50 ID:/KmJ6y4i0
危ないぞと言われてても、事故は起きない、起こさないと言い張ってれば、責任逃れられるのか。
じゃ、俺は交通事故は起こさないと言い張ってれば、実際事故起こしても免責されるわけだ。
515文責・名無しさん:2011/04/07(木) 23:34:20.94 ID:jm5ctnJhO
原子力はだからとても安全なよだよ。
津波?あーあー聞こえない、聞こえない。
516文責・名無しさん:2011/04/07(木) 23:37:28.33 ID:/KmJ6y4i0
安全だけど、念のため水買い込んで西日本に逃げるんだよね。
517文責・名無しさん:2011/04/08(金) 06:48:26.43 ID:KMcpVXeH0
谷口は「想定外は許されない」という。
では、
「日本が他国に攻撃される」
という想定は100パーセント無いと言えるのか?
こいつは自衛隊の国軍化も米国の日本駐留にも反対している。
518文責・名無しさん:2011/04/08(金) 06:53:20.16 ID:KMcpVXeH0
>>513
ここで問題なのは、
原発が安全かどうかという問題よりも、
janjanの記者の主張が筋が通らないってのが問題だと思う。
519サイコガン:2011/04/08(金) 07:55:33.85 ID:HhVExfJZ0
単に死者だけの問題じゃないんだけどな。
事故になったときの被害があまりにもでかすぎるってお話。
「金で解決できる」って言ってるバカがいたけど、その金は結局は国民の税金だろ?
将来に渡って何の付加価値も生み出さない原発処理に金をつぎ込まなきゃならない。
事故が起きなきゃ経済的なエネルギーかもしれんけど、事故が発生したときのトータルコストで考えたら非経済的。

それと、理論的には今回の地震に耐えられるような設備が可能だとしても、現在の東電・政府・マスコミの相互監視システムが機能していない状況では、事故は再発する。
ハード面の問題だけじゃなくて、ソフト面の問題も大きいんだよ。
未だ改善の兆しはないし。

将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、原発はおあずけ。
520文責・名無しさん:2011/04/08(金) 08:24:54.01 ID:wI9QGPdr0
>>519
必要だから、どんなに危険でも、事故が起きたらどんなに損失が大きくても、使うんだとさ。
きっと、ヤバいものは全部東北に押し付けといて、電気だけちゃっかりいただいて
それで取れた野菜や魚は拒絶するような連中がほざいてんだよ。
もし東京までがヤバくなったら、西日本に逃げて水買い占めるんだろ。
521文責・名無しさん:2011/04/08(金) 09:10:04.82 ID:KMcpVXeH0
>>520
最終的に覚悟が出来るかの問題なんだけど、
原発じゃない電力発言に夢餅杉な人間も問題。
今のところ原発以外の発電というと火力発電が最有力だと思うけど、
これはこれで大気汚染の問題や、燃料の問題が出てくる。
自国でまかなえる物はまかなわなければいけないから
領海侵犯している中国と仲良くガス田開発なんて悠長な事言ってる場合じゃないし、
石油確保もよほど真剣に考えなければいけない。
燃料を海外に依存しすぎるリスクも天秤に乗せなければいけない。
522文責・名無しさん:2011/04/08(金) 10:49:07.21 ID:tiVCp1bmO
日本の無人島や領海も大事だが、実際に日本国民が住む
福島県も大事だ、国民の土地が喪失しそうなのに鈍感なのは
結局、ネトウヨはなんなの?
523文責・名無しさん:2011/04/08(金) 11:08:05.18 ID:KMcpVXeH0
>>522
まったく日本語になっていない。
524文責・名無しさん:2011/04/08(金) 12:28:40.19 ID:FfpmoUvL0
>>517
なんだ、あんた典型的なネトウヨなんだ。
他国に攻撃される心配が100%無ければ自衛隊すらいらないだろ(苦笑)

原発の「想定外」がどうやったら、自衛隊や米軍に繋がるんだ、ネトウヨ脳だからか
原発の「想定外」が許されるネトウヨ意見を聞かせてよ(笑)
525文責・名無しさん:2011/04/08(金) 18:04:36.68 ID:yPVSCzuH0
>>519
原発はいますぐ全部止めろ派?
原発よりいいものがあればそれでいいが当面は使うしかないかな
526サイコガン:2011/04/08(金) 18:27:34.85 ID:HhVExfJZ0
今すぐ全部やめろとは言わない。
それは非現実的。

これまでの原発反対派は、震災対策をしようものならば「やっぱり事故の危険性があるんじゃないか!」とか「まだ使うつもりか!」とヒステリックに騒いできた。
だからこそ、事故対策が疎かになったという要因も無視できない。

私はそういう立場は採らない。

とりあえず、将来的に廃止するか存続するかはさておき、現行の原発については震災対策・冷却対策の強化をするのが急務。
今回のM9.0を想定した建造物の強度強化、津波を想定した浸水予防、全ての電源を失った場合の代替手段等、考えうる限りのあらゆる手段を講ずる必要がある。

その上で、メタンハイドレート・太陽光発電・地熱発電などの代替エネルギーの実用化に投資を集中する。
そして、企業・家庭レベルで省エネルギー対策を徹底する。
そして、原発の存続・廃止は国民的に議論する。

これが現実的なところじゃないかな。
まあ、国民的には原発存続は多数派になりえなくなっちゃうとおもうけど。
527文責・名無しさん:2011/04/08(金) 20:42:48.92 ID:yPVSCzuH0
>>526
> 今回のM9.0を想定した建造物の強度強化、津波を想定した浸水予防、全ての電源を失った場合の代替手段等、考えうる限りのあらゆる手段を講ずる必要がある。
> その上で、メタンハイドレート・太陽光発電・地熱発電などの代替エネルギーの実用化に投資を集中する。
言われるまでもなくこの辺りは研究されてるかな
投資の集中までは行ってないみたいだけど

> 原発の存続・廃止は国民的に議論する。
もともと原発って必要に迫られてやってるだけで次までのつなぎぐらいに思ってるでしょみんな
電力会社もね
必要な電力をまかなえればなんでもいいわけでたいした議論にはならないと思う
というかネットで原発の議論してるのを最近よく見るんだけどなんで揉めてんだか全然わかんないw
528文責・名無しさん:2011/04/08(金) 20:44:15.73 ID:0sJIbNiu0
>>519 :サイコガン
>単に死者だけの問題じゃないんだけどな。
事故になったときの被害があまりにもでかすぎるってお話。
「金で解決できる」って言ってるバカがいたけど、その金は結局は国民の税金だろ?

サイコガン相変わらずバカだな。
死者を含めた全損害で考えて、原子力より、タバコ、自動車などの被害のほうが圧倒的に大きいとうのは常識だ。
そんなこともいまだに理解できんのか?

529文責・名無しさん:2011/04/08(金) 20:55:49.00 ID:0sJIbNiu0
>>519 :サイコガン

事実を素直に受け入れられないサイコガン。
それでは、せっかくの強制連行、従軍慰安婦等の君の主張が説得力を失ってしまう。
大変残念だ。

それからな、サイコガン。
発電プラントでの比較でも、原子力より、各種発電のほうがずっと被害が大きい。
黒四ダムでは数百人死んでいるはずだ。

今回の事故で仮に放射線被害がこれから拡大して、数十年後の将来、何人かが、何百人かがガンで死んだとしよう。
しかしタバコ被害は日本だけで毎年数十万人だ。

火力発電所もプラントの建設、運転事故で死ぬだけじゃないぞ。
石油燃やして大気汚染でガン含めた健康被疑でどれだけ死んでいるのかわからん。
自動車も同様だ。
530文責・名無しさん:2011/04/08(金) 20:57:20.26 ID:HhVExfJZ0
> サイコガン相変わらずバカだな。
> 死者を含めた全損害で考えて、原子力より、タバコ、自動車などの被害のほうが圧倒的に大きいとうのは常識だ。

「常識だ」ってどこぞの宗教家みたいなセリフだな。
じゃあ、具体的な数値でどうぞ。
531文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:02:51.08 ID:HhVExfJZ0
> それからな、サイコガン。
> 発電プラントでの比較でも、原子力より、各種発電のほうがずっと被害が大きい。
> 黒四ダムでは数百人死んでいるはずだ。

だから単なる死者だけの話じゃないと言ってるだろ。

批判を覚悟で言うと、死者自体は実はそれほど問題じゃない。
テロや脱線や通り魔など、いくらでも大量死の事例はある。
また、人はいつか必ず死ぬ。
時期の問題に過ぎない。

しかし、放射能の影響ってのは、生態系の破壊・DNAの破壊という自然界には見られない悪影響が出る。

死者というよりも、地球・人類・生物的な問題なんだよ。
スケールが違いすぎる。
532サイコガン:2011/04/08(金) 21:04:59.43 ID:HhVExfJZ0
まあしかし、「ネットウヨク」とやらもレベルが下がったよな。
こんなバカに支持されてたのかと思うと、反吐が出るわ
533文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:17:17.38 ID:0sJIbNiu0
>>530
>「常識だ」ってどこぞの宗教家みたいなセリフだな。
じゃあ、具体的な数値でどうぞ。
 
とっくに示されているよ。池田信夫のサイト見てないのか?
逆に、サイコガンは一度も数字を示さず、自身の思い込みだけでコメントしている。
534文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:21:02.52 ID:0sJIbNiu0
>>531
>だから単なる死者だけの話じゃないと言ってるだろ。

ごまかすなよ、サイコガン。
死者だけじゃないとは最初からの俺の言い分だぞ。
自動車は年間5千人の死者だが、その陰にけが人が数十万から百万人単位だ。
すべての日本人が一生に1回以上は事故で怪我しているだろうな。
事故死やケガの経済的損失は莫大だ。
535サイコガン:2011/04/08(金) 21:22:38.00 ID:HhVExfJZ0
> とっくに示されているよ。池田信夫のサイト見てないのか?
> 逆に、サイコガンは一度も数字を示さず、自身の思い込みだけでコメントしている。

だから、引用して具体的に示しなよ。
池田先生に代弁してもらうんじゃなくて、該当箇所をここに引用して、お前が示せ。
536サイコガン:2011/04/08(金) 21:24:46.81 ID:HhVExfJZ0
> ごまかすなよ、サイコガン。
> 死者だけじゃないとは最初からの俺の言い分だぞ。
> 自動車は年間5千人の死者だが、その陰にけが人が数十万から百万人単位だ。
> すべての日本人が一生に1回以上は事故で怪我しているだろうな。
> 事故死やケガの経済的損失は莫大だ。

だから、原発は単なる死だけで終わる問題じゃないんだよ。
537文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:24:54.70 ID:0sJIbNiu0
>>530
>「常識だ」ってどこぞの宗教家みたいなセリフだな。
じゃあ、具体的な数値でどうぞ。

池田のサイトだけじゃなく、何日も前から、俺から数字出しているぞ。
タバコ死、年間20万人、50年換算で一千万人だ。
受動喫煙被害だけでも、年間1万人。黒四死者数百人・・・・・

ところがサイコガンは一度も数字を出していないんだよ。
単なる思い込みだけで、私を中傷しているだけの悲しい人物。
538文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:27:08.05 ID:0sJIbNiu0
>>536 名前:サイコガン
>終わる問題じゃないんだよ。

何を当たり前のことを繰り返しているんだよ。そういうところがやはりバカ。

俺の書いた>>529でも読み直せ。
539文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:28:10.01 ID:HhVExfJZ0
しかし、池田信夫をソースにするネトウヨってのも凄いな。
リチャードコシミズ並にボコボコに叩かれてる電波芸人なんだが。
540文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:30:45.07 ID:HhVExfJZ0
> 池田のサイトだけじゃなく、何日も前から、俺から数字出しているぞ。
> タバコ死、年間20万人、50年換算で一千万人だ。
> 受動喫煙被害だけでも、年間1万人。黒四死者数百人・・・・・


じゃあ、老衰でも年間何十万人・何百万人もも死んでるし、脳溢血でも何百万人も死んでるよな。
原発はそれよりも安全ですってか?
笑わせるなよ
541文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:30:53.59 ID:0sJIbNiu0
>>535 :サイコガン
>だから、引用して具体的に示しなよ。
>池田先生に代弁してもらうんじゃなくて、該当箇所をここに引用して、お前が示せ。

俺はとっくに何度も数字を示しているぜ。>>537でも説明済み。


一方、サイコガンは一度も数字を示せない。池田の資料も、俺の示した数字にも反論できない。
ただただ、感情論と思い込みだけで中傷しているサイコガン。
542文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:34:23.19 ID:HhVExfJZ0
お前は、「絶対日本が悪い」と喚くバカ左翼と同じだよ。
ベクトルが完全に逆なだけで、本質的に同じ。
543文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:39:55.67 ID:0sJIbNiu0
>>539
>しかし、池田信夫をソースにするネトウヨってのも凄いな。
>リチャードコシミズ並にボコボコに叩かれてる電波芸人なんだが。

サイコガン、数字に反論できずに、悔し紛れの人格批判かよ。
結局、お前は、ただただ、感情論と思い込みだけの中傷しかできないわけね。

池田の示した数字は、ソースWHOだろ。
池田を嫌いでも良いけど、WHOの数字を否定するなら、ちゃんと根拠を示せよ。
数字を一度も示せないサイコガンよ。

お前、今相当恥ずかしいことしてるんだが、自覚ないのか?
544サイコガン:2011/04/08(金) 21:44:23.86 ID:HhVExfJZ0
池田信夫は環境に対する影響を考慮してないだろうが
アホか。

事故が発生すると何十年も何百年も立ち入れなくなる。
人の脂肪だけじゃなくて、そういった環境への影響、生物的影響も含めてダメだっつってるんだよ。
545文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:50:43.45 ID:0sJIbNiu0
>>544 :サイコガン
>事故が発生すると何十年も何百年も立ち入れなくなる。
>人の脂肪だけじゃなくて、そういった環境への影響、生物的影響も含めてダメだっつってるんだよ。

いつまでもグダグダ言って、誤魔化すなよ。
早く具体的数字を示せよ。
546文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:51:48.59 ID:HhVExfJZ0
> >事故が発生すると何十年も何百年も立ち入れなくなる。

↑具体的数字だけど。
547文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:55:38.53 ID:0sJIbNiu0
>>544 :サイコガン
>事故が発生すると何十年も何百年も立ち入れなくなる。
>人の脂肪だけじゃなくて、そういった環境への影響、生物的影響も含めてダメだっつってるんだよ。

それが、タバコによる死者一千万人(日本のみ)の影響より大きいのか?
世界では、タバコだけで毎年1億人死んでいるんじゃなかったけ?

それから、広島、長崎は立ち入っちゃいけないのか?まだ100年経ってないけど。

中国なんか原爆で汚染された地域にウイグル人が住んでるけどな(これはこれで問題があるが)
548文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:58:07.80 ID:HhVExfJZ0
> それが、タバコによる死者一千万人(日本のみ)の影響より大きいのか?

大きいよ。
大きいに決まってるじゃん。


> それから、広島、長崎は立ち入っちゃいけないのか?まだ100年経ってないけど。

原子爆弾と原子力発電所の事故は別問題。
549文責・名無しさん:2011/04/08(金) 21:58:40.96 ID:0sJIbNiu0
>>546 名前:文責・名無しさん :2011/04/08(金) 21:51:48.59 ID:HhVExfJZ0
> >事故が発生すると何十年も何百年も立ち入れなくなる。

↑具体的数字だけど。


サイコガンすげー。
俺が出した数字は概算値ではあるがちゃんと裏とっているけどな。
お前の、「何十年も何百年」ってお前の脳内にしかない数字。
サイコガンにとってはそれが「具体的な数字」になるのか。

サイコガンすげー。驚きのサイコガン。
550文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:01:32.11 ID:HhVExfJZ0
だって、事故の規模によって違うし、周辺環境への詳細な影響なんて直ぐにわからないよ。
それだけ長期間・広範囲に渡るから、具体的・詳細な数値は確定できないんだし、一人の人間の人生を超えて、生物・環境・地球に対する大規模な問題になってくるんじゃん。
551文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:03:05.41 ID:0sJIbNiu0
>>548
>大きいよ。
>大きいに決まってるじゃん。

だから、数字を示せよ。数字もなしにどうして大きいと言えるんだ。

>原子爆弾と原子力発電所の事故は別問題。

なるほど、サイコガンの意見は、
原子爆弾はきれいな放射能。爆発直後から住んでも構いません。
原子力発電所は汚い放射能。漏れたら100年間住んではいけません。

ということだな。良く分かりました。
552文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:04:38.62 ID:HhVExfJZ0
> だから、数字を示せよ。数字もなしにどうして大きいと言えるんだ。

あ、お前馬鹿だろ?
周辺地区が長期間にわたり使用不能になるのと、「タバコの死者一千万人」と数字でどうやって比較すんだよ。
553文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:06:49.21 ID:HhVExfJZ0
> なるほど、サイコガンの意見は、
> 原子爆弾はきれいな放射能。爆発直後から住んでも構いません。
> 原子力発電所は汚い放射能。漏れたら100年間住んではいけません。

原発の事故の規模によるよ。
そんな簡単な話も分からんのかね。
554文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:12:26.44 ID:tiVCp1bmO
どうでもいいけど中傷的表現、感情論ばかりを枕言葉に使ってるのに

人から言われるのに本当に弱いし敏感だよなネトウヨって
心理学的には解りやすい症状だが自覚してんのかな
555文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:15:17.59 ID:0sJIbNiu0
>>552
>あ、お前馬鹿だろ?
>周辺地区が長期間にわたり使用不能になるのと、「タバコの死者一千万人」と数字でどうやって比較すんだよ。

バカはお前。サイコガンが
>>548
>大きいよ。
>大きいに決まってるじゃん。

と発言したんだよ。
今になって、比較できんだと。だったらどうして「大きいに決まってるじゃん」と断言できたんだ?

556サイコガン:2011/04/08(金) 22:18:35.58 ID:HhVExfJZ0
「具体的な数字」では比較できんと言ってるんだよ。
ある特定エリアが侵入できなくなることについて、具体的な数字で算定なんか出来ないだろうが。
それは時価とかの問題じゃないぞ。
あそこを故郷として暮らす人間の気持ちの問題でもあるから、数字で表現なんかできないんだよ。
557文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:20:53.61 ID:0sJIbNiu0
>>553
>原発の事故の規模によるよ。
>そんな簡単な話も分からんのかね。

今度は「規模による」か。広島長崎の放射能よりもずっと規模は小さいという意見に変えたわけだな。

でも
>>544 :サイコガン
>事故が発生すると何十年も何百年も立ち入れなくなる。
>人の脂肪だけじゃなくて、そういった環境への影響、生物的影響も含めてダメだっつってるんだよ。

では明らかに、規模はでかいといっているね。
「何十年も何百年も立ち入れなくなる」という君の意見は撤回かい?
ならばちゃんと訂正せよ。

訂正しないなら、君の考える「何十年も何百年も立ち入れなくなる」根拠を示してくれない?
558文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:24:49.41 ID:0sJIbNiu0
>>556 名前:サイコガン
>「具体的な数字」では比較できんと言ってるんだよ。

数字をたくさん示している相手には数字を示せとせまり、

サイコガンこそ数字を示していないというカウンタパンチを食らうと、
今度は数字ではないという。

こだまでしょうか?
いいえ、サイコガンです。
559サイコガン:2011/04/08(金) 22:25:23.26 ID:HhVExfJZ0
> 今度は「規模による」か。広島長崎の放射能よりもずっと規模は小さいという意見に変えたわけだな。

「今度は」じゃなくて元々そうなんだが。
現在のところはチェルノブイリ事故が最悪。
でも、今後これよりも規模のでかい原発事故が起きない保障はない。
それらの事故の規模により、人類・環境・生物に対する影響は異なる。
当然の話。



> 「何十年も何百年も立ち入れなくなる」という君の意見は撤回かい?
> ならばちゃんと訂正せよ。

別に撤回なんぞしないけど。
現にチェルノブイリ周辺は何十年も立入禁止。
今回の事故でも数十年単位の影響がある。
今後それ以上の規模の事故が起きれば、それに比例して年数も長くなる。


> 訂正しないなら、君の考える「何十年も何百年も立ち入れなくなる」根拠を示してくれない?

上記。
560サイコガン:2011/04/08(金) 22:27:52.02 ID:HhVExfJZ0
> >>556 名前:サイコガン
> >「具体的な数字」では比較できんと言ってるんだよ。
>
> 数字をたくさん示している相手には数字を示せとせまり、
>
> サイコガンこそ数字を示していないというカウンタパンチを食らうと、
> 今度は数字ではないという。


「土地に侵入できなくなる」状態を数字で表現できると思ってるの?
お前は「そんなの金で解決できる」と言ってたが、具体的な数字で指摘してみろよ。

そんなに数字にこだわるなら出来るんだろ?
はい、どうぞ。
561文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:34:47.47 ID:0sJIbNiu0
559 :サイコガン
>「今度は」じゃなくて元々そうなんだが。

じゃ、なぜ広島長崎はすぐ住めて、福島は100年も住めないんだ?
この矛盾をどうするんだ?


>別に撤回なんぞしないけど。
>現にチェルノブイリ周辺は何十年も立入禁止。

チェルノブイリは爆発した号機以外はそのまま運転継続したの知らない?
最近では全号機の運転が止まったが、いまだにその事後処理でたくさん
働いている。
運転してたくらいだから。立ち入り禁止ではないはずだが。
(一般人に対する規制は別にして)

それにチェルノブイリ発電所は、観光施設として世界中から人を呼び寄せて
いるんだが、知らないのか?
562文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:40:32.09 ID:HhVExfJZ0
> じゃ、なぜ広島長崎はすぐ住めて、福島は100年も住めないんだ?
> この矛盾をどうするんだ?

原爆と原発事故じゃ比較にならないんだよ
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/safety/csproduc.htm



> チェルノブイリは爆発した号機以外はそのまま運転継続したの知らない?
> 最近では全号機の運転が止まったが、いまだにその事後処理でたくさん
> 働いている。
> 運転してたくらいだから。立ち入り禁止ではないはずだが。
> (一般人に対する規制は別にして)

は?
何で「一般人に対する規制は別にして」なの?
一般人に対する規制が問題なんだが。
「人が何十年も何百年も住めなくなる」ということを問題にしている。



> それにチェルノブイリ発電所は、観光施設として世界中から人を呼び寄せて
> いるんだが、知らないのか?

こいつ、本気でアホだな。
563文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:41:02.26 ID:0sJIbNiu0
>>560
>お前は「そんなの金で解決できる」と言ってたが、具体的な数字で指摘してみろよ。

まるで成田空港反対運動やっていた、中核(革丸?)みたいだな。
公共の福祉のためには、先祖代々の土地も対価を受け取って明け渡すのが世界の常識だぞ。
土地代、家代、立ち退き料と若干の迷惑料を上乗せする程度だ。

原発に関わる立ち退きだけを特別視する理由なんてなにも無い。
ごね得はやめましょうよ、サイコガン。
564サイコガン:2011/04/08(金) 22:44:51.96 ID:HhVExfJZ0
> まるで成田空港反対運動やっていた、中核(革丸?)みたいだな。
> 公共の福祉のためには、先祖代々の土地も対価を受け取って明け渡すのが世界の常識だぞ。
> 土地代、家代、立ち退き料と若干の迷惑料を上乗せする程度だ。

原発事故は公共の福祉じゃなくて事故だろうが。
ある利用者とある利用者が金で解決する問題と、ある事故でその場所が人が住めなくなるという問題は別レベルの問題。


> 原発に関わる立ち退きだけを特別視する理由なんてなにも無い。
> ごね得はやめましょうよ、サイコガン。

原発事故は「立退き」じゃなくて、事故な。
ここで比較するなら、原発の「立地段階」における立ち退きだ。
事故が発生して人が住めなくなるのと、「立退き」は全然違う話。

565文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:46:03.13 ID:yPVSCzuH0
横から失礼>>563
何故にそんなにエキサイトしてんの?>>526 >>527辺りの意見には賛成できない?
566文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:47:21.62 ID:0sJIbNiu0
>>562
>> それにチェルノブイリ発電所は、観光施設として世界中から人を呼び寄せて
>> いるんだが、知らないのか?

>こいつ、本気でアホだな。


無知なのはサイコガン。
チェルノブイリ発電所を観光施設として観光客を集めますと、この間発表されている。
567サイコガン:2011/04/08(金) 22:49:24.93 ID:HhVExfJZ0
> 無知なのはサイコガン。
> チェルノブイリ発電所を観光施設として観光客を集めますと、この間発表されている。

突っ込むところはそこじゃないんだけど。
こいつ、自覚ないのか?
568谷口:2011/04/08(金) 22:53:25.76 ID:RUl1QiET0
>>527
>というかネットで原発の議論してるのを最近よく見るんだけどなんで揉めてんだか全然わかんないw

原発で揉めている要因は、今回の様な『破滅的な事故』の恐怖と…
地震多発国でも心配が最大だよね。つまり、心理的及び情緒的であった部分もある。

人間と言うのは、『絶対に安心・安全』が無いと本能的に分かっている。
しかし、原発というのは壊れれば『今回の様な被害がでる』という恐怖がある。
これを解決するのに、『絶対に安心です。何重もの安全対策がされている。』との
今となれば『非科学的』な言い分と『金』で解決してきた。

結果的に想定外や避難や対策の『メルトダウンを想定したマニュアル』の欠如として現実がある。
つまりは、事故を想定していなかった、信じていなかったという将に『非科学・非倫理』だ。
故に怒り・不安・混乱がこれほどある。

例えば、交通事故やガンの告知、その事実が何日も『ニュース一面』になるか?
余りならないはずだ、それは交通事故・ガンなどの現実には例えば保険・手術など
の対策があり、『あり得ない・絶対安全』だけでない想定があるからだ。
569サイコガン:2011/04/08(金) 22:55:33.31 ID:HhVExfJZ0
もう今日は終わるから、バカはこれ以上恥晒さないほうがいいよ。

最後にはっきり言っておくけど、お前の電波度は、安住るり・李喜鳳以上だ。
慰安婦論争をやった菅田一郎と同レベル。

安住とかはまだ自身の主張に対する揺らぎとか自信のなさが現れてたけど、自分の主張と自身の人格を同一視して引っ込みがつかなくなってる点は神田とソックリ。
数年前までは、保守・右派は非常に論理的な存在だったはずだけど、在特会以降バカが表面化してきてレベル低下が著しい。
ネットウヨク・保守のシンボルに祭りあげられる前に引退しておいて正解だったわ。
570文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:56:23.15 ID:0sJIbNiu0
>>562
>> じゃ、なぜ広島長崎はすぐ住めて、福島は100年も住めないんだ?
>> この矛盾をどうするんだ?

>原爆と原発事故じゃ比較にならないんだよ
>http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/safety/csproduc.htm

確かに最初サイコガンはそういっていたな。
>>548
>大きいよ。
>大きいに決まってるじゃん。

その直後、俺に突っ込まれて、

>>553
>原発の事故の規模によるよ。

と訂正しましたよね。
ところが、今度はまた>>562で「原爆と原発事故じゃ比較にならないんだよ」
と規模によらずに、原発事故のほうが大きいと最初に戻っちゃった。

いい加減過ぎるぜ、サイコガン。


ちなみに、562での引用データはチェルノブイリであって福島ではない。
571文責・名無しさん:2011/04/08(金) 23:05:43.19 ID:0sJIbNiu0
>>562
>は?
>何で「一般人に対する規制は別にして」なの?
>一般人に対する規制が問題なんだが。
>「人が何十年も何百年も住めなくなる」ということを問題にしている。

チェルノブイリを訪れるはずの観光客は一般人ではないとでも?
しかも周辺地域じゃありませんよ。敷地内に入るんですよ。
爆発した原発施設そのものが観光施設。

サイコガンには事実が見えない。感情論でしか原発事故を語れない、
当然事実に基づく意見の俺とは対立するが、反論できないサイコガンは中傷でごまかす悲しい人物。
572谷口:2011/04/08(金) 23:06:52.42 ID:RUl1QiET0
>>527
>もともと原発って必要に迫られてやってるだけで次までのつなぎぐらいに思ってるでしょみんな
電力会社もね

これは東京電力の見解とは違う。
東京電力は『自社HP』で原子力発電を今後2020年〜2030年までにその発電比率を50%
にする計画を出している。

ツナギだと思っていると言うのも違う。
プルサーマルや、使用済み核燃料の再利用つまり高速増殖炉などのエネルギーサイクル
を構築するのが『本命』だというニュアンスがかなりある。

原子力に『極度に偏重した投資』を行う環境に誘導しているのは原発推進派だ。
風力や例えばメタンハイドレードなどへの投資は、『クソみたいに少ない』。
国家レベルでのエネルギー投資の柱というより『ほぼ全て』は原発に吸い取られている。

他のエネルギー開発は、民間での研究がほとんど全て。日本国のバックアップは少ない。
だから風力や太陽光や二酸化炭素地中貯蔵技術。深海資源開発技術など…
ほとんど日本はトップランナーではない。
573文責・名無しさん:2011/04/08(金) 23:23:42.91 ID:0sJIbNiu0
>>564
>原発事故は「立退き」じゃなくて、事故な。
>ここで比較するなら、原発の「立地段階」における立ち退きだ。
>事故が発生して人が住めなくなるのと、「立退き」は全然違う話。

サイコガン、どこまで低レベルの発言するんだろか。
事故だろうと、立地段階だろうと同じ立退き料。
成田空港、ダム建設の立ち退きとおんなじ。


仮に、原発事故後の移住に「立退き」という日本語を使いたくないという
サイコガンのわがままな意見を受け入れたとしても、
サイコガンの今回の被害は金に換算できないという主張(>>560)は、
俺の>>563で完全に論破されている。
574谷口:2011/04/08(金) 23:26:14.82 ID:RUl1QiET0
>>570
従軍慰安婦や強制労働などを言っているから戦時や兵器に詳しいのでは?
原子爆弾は、約60Kのウランでその内超臨界するのは1キロと言われる。
しかも超臨界する際に、原子爆弾の主要な目的たる『熱膨張・爆発』の為、
瞬間的な核分裂連鎖が目的。
それに『兵器級』の核材料は純度の高いウラン235です。
対して原発の核燃料は、不安定なウラン238が多い。これは一気に核分裂しないと
言う事を示す=長期間影響があるという事。

福島原発の核燃料は総量で100トン以上、1〜4号機で200トン近くがある。
広島・長崎の一挙に超臨界そして60Kレベルと福島の数百トンレベルを同じと考える
意味が全く分からない。
575文責・名無しさん:2011/04/08(金) 23:38:35.40 ID:yPVSCzuH0
>>572
> 原子力に『極度に偏重した投資』を行う環境に誘導しているのは原発推進派だ。
>他のエネルギー開発は、民間での研究がほとんど全て。
電力会社はHDRなんかの研究もしてるよ
代替品の見通しが立たないから原発に行ってるだけでは?
576文責・名無しさん:2011/04/08(金) 23:38:59.25 ID:0sJIbNiu0
>>574 :谷口
>対して原発の核燃料は、不安定なウラン238が多い。これは一気に核分裂しないと
言う事を示す=長期間影響があるという事。

基本の理解がなっていない。
「不安定なウラン238が多い。」というが、ウラン238はウラン235に比べてむちゃくちゃ安定している。

>広島・長崎の一挙に超臨界そして60Kレベルと福島の数百トンレベルを同じと考える
意味が全く分からない。

谷口君こそ意味が分からない。
原子爆弾は、全核物質が広島上空で拡散。しかも燃え残った核物質はほとんどウラン235であり不安定(放射能が高い)
福島は、200トンあろうとほとんどは金属の棒で覆われていたり、容器の中。
漏れたのはごく一部。
しかも核物質の大半は比較的安定なウラン238で放射能は弱い。
577文責・名無しさん:2011/04/08(金) 23:52:38.12 ID:0sJIbNiu0
もっとも、ウラン238より不安定なウラン235であっても半減期はむちゃくちゃ長いので、
実際の放射能による健康被害は、それ以外の少量ではあるが、より半減期の短い核物質生成物
によるもののほうが大きくなるだろう。ヨウ素のように。
578谷口:2011/04/09(土) 00:10:33.44 ID:eUgt3Swa0
>>576
すいませんね、原発においてのウラン238ですね。235と対比してませんよ。
プルトニウムが発見されている状況では、238→239への反応が未だにあるという事ですね。

原爆は、安全で安心とは誰も言わない。
100年立ち入り禁止とは、現代であれば十分に検討される。
しかし当時の広島・長崎でそのデータをアメリカが示したか?

実際にストロンチウム90セシウム137などが広く拡散して甚大な健康被害や
原爆症が起きた。今、福島の人にこれを言えるのか?
福島において燃料棒が熱崩壊や損傷しているニュースがある。そして確定的。
金属の棒で覆われていたり、容器の中というのは当たらない。

その総量は未だ情報として確定的で正確な数字ではないものの、200トン級の核施設
での事故で安全が確認されるまで、広島でも人が住めた問題ないとは誰が言える?
579谷口:2011/04/09(土) 00:14:48.09 ID:eUgt3Swa0
それに質問なんだけど、原発周辺の放射性物質に汚染された地域に住みたいか?
子供を安心して育てられるか?

その地域で産した農作物を堂々と売れるか?
タバコの健康被害を原発問題よりも重要だとするあなたが、原発周辺の土地や健康
について、どう思うか聞かせて頂きたい。
580文責・名無しさん:2011/04/09(土) 00:21:58.37 ID:T1Iy215C0
>>574 :谷口
>広島・長崎の一挙に超臨界そして60Kレベルと福島の数百トンレベルを同じと考える
意味が全く分からない。

他にもまだ谷口は基本を理解していない点があるな。
一挙に爆発した分、広島長崎には生成したての危険な核物質が大量にばら撒かれた。
一方原子炉ではゆっくり連鎖反応を起こしていたから、生成された危険な核物質は次々と崩壊して
より安全な物質に転換している。使用済み核燃料は特にそうだ。
だから、その分も福島のほうが被害が少なくなる方向に働く。
谷口の言っていることは全くの逆で、完全な間違い。
581文責・名無しさん:2011/04/09(土) 00:30:09.62 ID:T1Iy215C0
>>578 :谷口
>すいませんね、原発においてのウラン238ですね。235と対比してませんよ。

じゃ、何と比べてウラン238が不安定なんだね?

>プルトニウムが発見されている状況では、238→239への反応が未だにあるという事ですね。

違います。過去の運転中にプルトニウムはできています。MOX燃料にもプルトニウムが意図的に入れてあります。
だから、プルトニウムが見つかっても、事故後にウラン238がウラン239を経由してプルトニウムが生成された証拠になりません。

582谷口:2011/04/09(土) 00:38:37.40 ID:eUgt3Swa0
人命とコストの関係(タバコ・自動車問題)ですが、言われてから考えています。
いつか考えを言えるようにしますね。

ただ、疑問なのは周辺住民にとってみれば、責任の無い健康被害を無責任に放置
されることは、倫理的や社会道徳的に不可能ですよね。
それを解決する手段は、あなたにとっては何ですか?

タバコ問題も哲学的な問題であると思います。保険原理の思考法か我死につつ在り的な
恐怖感故の発言か興味があります。
ハイデガーの思想ならば、あなたの主張に一貫性があると感じてるのでは?
みたいに考えてます。また今度、今日は寝ます。
583文責・名無しさん:2011/04/09(土) 00:39:25.15 ID:T1Iy215C0
>>579
>それに質問なんだけど、原発周辺の放射性物質に汚染された地域に住みたいか?
>子供を安心して育てられるか?

谷口バカだな。
危険だと判断したら、退避するのが常識じゃないか。
いまだって退避してるじゃないか。
今の線引きには議論の余地があるがな。

>その地域で産した農作物を堂々と売れるか?

これまたバカな質問。
実際に健康被害が心配なレベルの汚染野菜なら、売らない、買わないのが当たり前だろ。
そんな常識も働かせられないのか?
もっとも菅枝野の不手際で、必要以上の風評被害が出てしまっているが。
これはどうみても東電の責任ではなく、政府の責任だ。

584谷口:2011/04/09(土) 00:46:56.68 ID:eUgt3Swa0
>>581
寝る前に…
確かに偶数の238を不安定というのは誤りですね。ごめんなさい。
239が不安定。及び235が不安定ですね。基礎中の基礎ですね。訂正しますね。

239の発生の示唆や、それによるプルトニウムの生成が問題だと言いたかったのですが
馬鹿なんで失敗しましたね。ごめんなさい。

ただ、燃料棒の損傷とスリーマイルなどの事例から運転中のプルトニウムだけの
可能性を現時点で判断するのは時期尚早じゃないですか?
燃料棒の溶解や破損を過小評価してませんか?プルトニウムに限らずです。
585文責・名無しさん:2011/04/09(土) 01:02:25.58 ID:T1Iy215C0
>>584 :谷口
>ただ、燃料棒の損傷とスリーマイルなどの事例から運転中のプルトニウムだけの
>可能性を現時点で判断するのは時期尚早じゃないですか?
>燃料棒の溶解や破損を過小評価してませんか?プルトニウムに限らずです。

つまり、プルトニウムを検出されたことをもって、炉内で連鎖反応が起こっているかもと考えたいわけ?
それは無理。プルトニウムは元からあるんだから、何の証拠にもならない。

君が炉内で連鎖反応が未だに起こっているという仮説を提示するのは勝手だが、
それを間接的に確認するには、プルト二ウムは無関係で、
想定外の異常な発熱とか、爆発現象とかから確認すべきだろ。
586文責・名無しさん:2011/04/09(土) 01:07:58.67 ID:kxuTehsXO
>>563
で、半径10〜20kmの半円全部の住民に払う立ち退き料は幾らぐらいになるの?
587文責・名無しさん:2011/04/09(土) 01:17:31.45 ID:4g6HzlTIO
ネトウヨ的には自民党は無責任だと感じるのかな
住民は民主党にも自民党にも東電にも怒ってると感じるが

ここで粘着してる奴は民主党に全ての責任があるって言いたいの?
588文責・名無しさん:2011/04/09(土) 01:20:43.60 ID:T1Iy215C0
>>586
>で、半径10〜20kmの半円全部の住民に払う立ち退き料は幾らぐらいになるの?

そんなの、お前にだってできるよ。仮定を積み重ねればな。
対象人口8万人。
世帯数3万世帯としよう。
1世帯5千万円分の土地と建物だとして、1.5兆円だ。
企業の移転もあるから2兆円か。

ただし、そもそも20Km圏内は、一時的な緊急避難範囲。
そこが住めなくなるというサイコガンの主張は根拠なし。

今でも日に日に汚染濃度は減少している。
最終的な立ち退き範囲なんてうんて限定的な範囲だろう。
589文責・名無しさん:2011/04/09(土) 01:37:06.87 ID:kxuTehsXO
>>588
へえ。それと一時的な休業補償とかも加えて仮に経済損失5兆円とでもする?
よく知らないけど火力発電なんかで30年間あの発電量確保すると、5兆円以上の運転コスト外の特別損失が発生するんか。
590文責・名無しさん:2011/04/09(土) 01:44:11.99 ID:xyy4OeWt0
>>524
>なんだ、あんた典型的なネトウヨなんだ。
>他国に攻撃される心配が100%無ければ自衛隊すらいらないだろ(苦笑)

>原発の「想定外」がどうやったら、自衛隊や米軍に繋がるんだ、ネトウヨ脳だからか
>原発の「想定外」が許されるネトウヨ意見を聞かせてよ(笑)

はぁ?
他国に攻撃される心配が100パーセント無いと言い切れる根拠は?
1000年に一度と言われる津波の想定をしていなかったのはゆるされなくて、
他国の日本侵攻を想定しないのは許される理由は何?
言っとくけど東電の責任がないとは一言も言っていない。
ある問題に対してはどこまでも責任を追及する一方で、
ある問題に対しては「絶対にあり得ない」と言い切る自信がどこから湧いてくるのか興味深いという事なんだが。
591文責・名無しさん:2011/04/09(土) 04:31:55.72 ID:ZHDN26RZ0
>>570
> 確かに最初サイコガンはそういっていたな。
> >>548
> >大きいよ。
> >大きいに決まってるじゃん。
>
> その直後、俺に突っ込まれて、
>
> >>553
> >原発の事故の規模によるよ。
>
> と訂正しましたよね。
> ところが、今度はまた>>562で「原爆と原発事故じゃ比較にならないんだよ」
> と規模によらずに、原発事故のほうが大きいと最初に戻っちゃった。
>
> いい加減過ぎるぜ、サイコガン。


お前アホ?
訂正でもなんでもないが。
こんなバカが俺に突っ込む資格なんかないぞ。

「事故のエリアに入れなくなる事態」は、「タバコの害」より大きいってのは、特定の原発事故の規模を想定した話。
その後の話は、「原発事故一般」の話だから、「規模による」と回答してる。
何ら矛盾しないし、訂正でもなんでもない。


> ちなみに、562での引用データはチェルノブイリであって福島ではない。

別に福島限定の話をしてるわけじゃないんだが。
「事故が発生したらこうなる」という文脈でチェルノブイリを提示しても何の問題もない。
592文責・名無しさん:2011/04/09(土) 04:34:37.50 ID:ZHDN26RZ0
>>571
> チェルノブイリを訪れるはずの観光客は一般人ではないとでも?
> しかも周辺地域じゃありませんよ。敷地内に入るんですよ。
> 爆発した原発施設そのものが観光施設。

じゃあガンガン原発事故を起こして、観光客を誘致すればいいんじゃないのかな。
不況の日本が韓国立国として立ち直るきっかけになるぜ


そんなわけあるか。
バカは死ねよ


> サイコガンには事実が見えない。感情論でしか原発事故を語れない、
> 当然事実に基づく意見の俺とは対立するが、反論できないサイコガンは中傷でごまかす悲しい人物。

これまでもキチガイ左翼は散々罵倒してきたから、こんなこと言われても何のダメージもないわ。
593文責・名無しさん:2011/04/09(土) 04:37:21.04 ID:ZHDN26RZ0
> 573 返信:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/04/08(金) 23:23:42.91 ID:0sJIbNiu0 [21/23]
> サイコガン、どこまで低レベルの発言するんだろか。
> 事故だろうと、立地段階だろうと同じ立退き料。
> 成田空港、ダム建設の立ち退きとおんなじ。

事故の場合は保障。
公共性や利用を前提とした、立ち退き料とは完全に性質が違う。



> 仮に、原発事故後の移住に「立退き」という日本語を使いたくないという
> サイコガンのわがままな意見を受け入れたとしても、
> サイコガンの今回の被害は金に換算できないという主張(>>560)は、
> 俺の>>563で完全に論破されている。

論破ww
じゃあ具体的な数字をあげてみろっつーの。
お前は数字でパーフェクトに相手を論破できる理論家なんだろ?
具体的な金額で提示してみろや
594文責・名無しさん:2011/04/09(土) 08:22:28.95 ID:esiMWKSZ0
で、原発は安全なの?
595文責・名無しさん:2011/04/09(土) 10:02:38.06 ID:T1Iy215C0
>>591
「事故のエリアに入れなくなる事態」は、「タバコの害」より大きいってのは、特定の原発事故の規模を想定した話。
その後の話は、「原発事故一般」の話だから、「規模による」と回答してる。
何ら矛盾しないし、訂正でもなんでもない。

ごまかすなよ、サイコガン。
「タバコの害」より大きいと断言している、その事態って何だよ?

これからタバコによって、毎年、世界で1億人死ぬと予想されているのに、それよりでかい原発事故って何だよ?
原発事故で毎年1億人が死ぬような大事故が起きるのか?
死なないまでも、毎年数十億人が退避せねばならぬ大事故が起きるのか?

福島の今回の事故は、そにような大事故なのか?


サイコガンは今回の福島原発に事故はタバコの害よりも大きいと断言してるんだぜ。
>>548
>大きいよ。
>大きいに決まってるじゃん。

大笑いだ。

596文責・名無しさん:2011/04/09(土) 10:09:14.87 ID:ZHDN26RZ0
お前徹底的にバカだな


> ごまかすなよ、サイコガン。
> 「タバコの害」より大きいと断言している、その事態って何だよ?

だからこれから生じうる事故の具体的内容なんか断言できないっつーの。
原発事故の問題は、一旦生じたらダメージがでかすぎるってお話だよ。



> これからタバコによって、毎年、世界で1億人死ぬと予想されているのに、それよりでかい原発事故って何だよ?
> 原発事故で毎年1億人が死ぬような大事故が起きるのか?
> 死なないまでも、毎年数十億人が退避せねばならぬ大事故が起きるのか


だから死者数の問題だけじゃないと繰り返し言ってるだろ。
お前には記憶力がないのか?



> サイコガンは今回の福島原発に事故はタバコの害よりも大きいと断言してるんだぜ。

今回の福島原発に限定した話じゃないんだけど。
原発事故の潜在的リスクは、煙草の害よりでかいつってるんだよ。

そもそもな、タバコと原発は同じ天秤に乗せる話じゃないぞ。
ここからしてそもそも間違えてるんだよ。
池田信夫の盲信からくる間違い。

原発とトレード・オフの関係にあるエネルギー手段を比較しろ
597文責・名無しさん:2011/04/09(土) 10:16:26.67 ID:T1Iy215C0
>>593
>事故の場合は保障。
>公共性や利用を前提とした、立ち退き料とは完全に性質が違う。

性質が違うから何だといいたのだ?

もともとの発端は、サイコガンが金で解決できないという主張だ。
それに対して、金で解決できるということが俺の>>563で説明済み。

反論できずに、論点をごまかしているサイコガン。みっともないな。
598サイコガン:2011/04/09(土) 10:23:32.36 ID:ZHDN26RZ0
立ち退き料の場合は、土地自体の利用は可能。
利用者が変わるだけ。

原発事故の保障は、土地の利用がかなり長期間不可能になる。
利用できない。

この金額ってのは、具体的に算定できないんだよ。
現にお前は、こちらの金額提示要求に応えられないじゃないか。
599文責・名無しさん:2011/04/09(土) 10:25:21.37 ID:T1Iy215C0
>>596
>今回の福島原発に限定した話じゃないんだけど。
>原発事故の潜在的リスクは、煙草の害よりでかいつってるんだよ。

だから、俺の
> これからタバコによって、毎年、世界で1億人死ぬと予想されているのに、それよりでかい原発事故って何だよ?
> 原発事故で毎年1億人が死ぬような大事故が起きるのか?
> 死なないまでも、毎年数十億人が退避せねばならぬ大事故が起きるのか

に答えろよ。
毎年、原発事故で日本クラス(人口1億人)の国が消滅していくのか?
サイコガンは単にSFの話しをしているのか?


>そもそもな、タバコと原発は同じ天秤に乗せる話じゃないぞ。
 
なぜだよ?被害の大きさを比べるのに何の矛盾もない。
600文責・名無しさん:2011/04/09(土) 10:36:14.72 ID:T1Iy215C0
>>596
>そもそもな、タバコと原発は同じ天秤に乗せる話じゃないぞ。

俺のように事実に基づいて、タバコの害>>>原発の害と理解しているものには
同じ天秤にかけてなにも不自然ではない。

しかし感情と思い込みで、原子力の害>>>タバコの害 と断言しているサイコガンにとっては
実際にタバコで毎年1億人が死んでいくという事実は受け入れられないのよ。

原発で毎年1億人より遥かに大量に死んでいく姿は想像しにくいからね。

だから「比較するな!」「同じ天秤に乗せるな!」と言うしかないわけだ。
601サイコガン:2011/04/09(土) 10:36:26.43 ID:ZHDN26RZ0
> に答えろよ。
> 毎年、原発事故で日本クラス(人口1億人)の国が消滅していくのか?
> サイコガンは単にSFの話しをしているのか?

国が消滅するとかお前が今言い出した話じゃないか。
私は一言も言ってないぞ。

原発事故は、単に死者数の問題じゃなくて、環境・生物・地球規模に悪影響があるから問題だと言ってるんだよ




> >そもそもな、タバコと原発は同じ天秤に乗せる話じゃないぞ。
>  
> なぜだよ?被害の大きさを比べるのに何の矛盾もない。

矛盾じゃなくて比較対象にならんと言ってるんだよ。

「原発はタバコよりも死者が少ないです」
だから何なの?

「刃物による殺人は年間○○人ですが、原発事故の犠牲者よりも少ないです」
「大麻による死者は年間○○人ですが、原発事故の犠牲者よりも少ないです」

永久にやってろ
602サイコガン:2011/04/09(土) 10:40:28.67 ID:ZHDN26RZ0
> 俺のように事実に基づいて、タバコの害>>>原発の害と理解しているものには
> 同じ天秤にかけてなにも不自然ではない。

爆笑ww
お前は「原発の害」は死者しか提示できてないだろうが。
経済的損害、土地利用不能による損害、環境に対する損害、生物に対する損害、これらを数値化して比較してから初めて偉そうなことをほざけ、クズ



> しかし感情と思い込みで、原子力の害>>>タバコの害 と断言しているサイコガンにとっては
> 実際にタバコで毎年1億人が死んでいくという事実は受け入れられないのよ。

感情じゃなくて、チェルノブイリの実例を出してますが。
しかも、福島は現在進行形。



> 原発で毎年1億人より遥かに大量に死んでいく姿は想像しにくいからね。
>
> だから「比較するな!」「同じ天秤に乗せるな!」と言うしかないわけだ。

繰り返し。
死者数だけの問題じゃない。
お前の脳味噌は腐ってるのか?
603文責・名無しさん:2011/04/09(土) 10:47:38.51 ID:T1Iy215C0
ひとつだけ、訂正。
タバコで毎年1億人が死ぬというのは、一桁間違っていた。

タバコで今世紀10億人の死者という見込みだから
年間では一千万人だ。
604文責・名無しさん:2011/04/09(土) 10:51:59.93 ID:T1Iy215C0
>>602
>感情じゃなくて、チェルノブイリの実例を出してますが。
>しかも、福島は現在進行形。

チェルノブイリが10年に一度で頻発する事故だと仮定しても、
タバコ死1億人を遥かに凌駕する被害だったという根拠を示せなければ
お前の主張は通らんよ、サイコガン。
605文責・名無しさん:2011/04/09(土) 11:04:58.33 ID:T1Iy215C0
>>602
>経済的損害、土地利用不能による損害、環境に対する損害、生物に対する損害、これらを数値化して比較してから初めて偉そうなことをほざけ、クズ

それらがとてつもなくでかいと主張しているのはサイコガンだけだ。
タバコの害<<<<原子力の害 と断言しているのはお前だけだからな。
お前こそ数値化してみろよ。

少なくともおれは経済的損害、土地利用不能による損害について計算例を示したぜ。
お前は何も示していない。


それからな、サイコガン
環境に対する損害、生物に対する損害を言うのなら、火力発電、自動車による排ガスによるもの、
CO2温暖化も比較対象に入れないといけない。(俺個人はCO2による温暖化説を支持しないが)
環境汚染の点で比較するなら、原子力より化石燃料によるもののほうが大きいだろ。
606サイコガン:2011/04/09(土) 11:13:16.91 ID:ZHDN26RZ0
> チェルノブイリが10年に一度で頻発する事故だと仮定しても、
> タバコ死1億人を遥かに凌駕する被害だったという根拠を示せなければ
> お前の主張は通らんよ、サイコガン。

だからチェルノブイリは現在での最悪の事例であって、今後もそれを上回る事故の可能性はなくなるわけじゃないんだよ。
原発の事故問題は、過去の既知の問題だけじゃなくて、将来的な可能性・リスクの問題。
それらが顕在化したときに、壊滅的ダメージがあるというお話。
607文責・名無しさん:2011/04/09(土) 11:16:12.40 ID:ZHDN26RZ0
> それらがとてつもなくでかいと主張しているのはサイコガンだけだ。
> タバコの害<<<<原子力の害 と断言しているのはお前だけだからな。
> お前こそ数値化してみろよ。

お前が>>600で、「俺のように事実に基づいて、タバコの害>>>原発の害と理解している」と主張してるんだからお前が示せよ。
俺は「数値化出来ない大ダメージだ」と言ってるんだよ。


> 少なくともおれは経済的損害、土地利用不能による損害について計算例を示したぜ。
> お前は何も示していない。

「計算例」じゃダメ。
お前は数字に基づいて客観的に議論して論破してるんだろ?
具体的な数字を算定して、金額で示せ。
「例」じゃダメだから。

608サイコガン:2011/04/09(土) 11:18:28.86 ID:ZHDN26RZ0
> 環境に対する損害、生物に対する損害を言うのなら、火力発電、自動車による排ガスによるもの、
> CO2温暖化も比較対象に入れないといけない。(俺個人はCO2による温暖化説を支持しないが)
> 環境汚染の点で比較するなら、原子力より化石燃料によるもののほうが大きいだろ。

原発の場合は一時的な環境汚染レベルの話じゃなくて、遺伝子DNAに直接ダメージを与える物。
比較にならんよ。
609文責・名無しさん:2011/04/09(土) 11:28:20.58 ID:T1Iy215C0
>>608
>原発の場合は一時的な環境汚染レベルの話じゃなくて、遺伝子DNAに直接ダメージを与える物。

バカだな。
地球の生命は宇宙からの放射線を浴びながら進化してきたんだよ。
地球自身も放射線を出すしな。
昔、アフリカには天然のウラン原子炉もあったしな。放射線バリバリだ。


>比較にならんよ。

仮に化石燃料による環境汚染で1億人死んだと推計され。
仮に放射線で10人死んだと推計されたとしよう。

原子力の被害は他と比べて圧倒的に大きいと断言するサイコガンにとっては
不都合な事実だからな。比較されたら、そりゃ困るだろうよ。
610サイコガン:2011/04/09(土) 11:29:42.56 ID:ZHDN26RZ0
バカ発言晒しあげ

>>561
> それにチェルノブイリ発電所は、観光施設として世界中から人を呼び寄せて
> いるんだが、知らないのか?
> それにチェルノブイリ発電所は、観光施設として世界中から人を呼び寄せて
> いるんだが、知らないのか?
> それにチェルノブイリ発電所は、観光施設として世界中から人を呼び寄せて
> いるんだが、知らないのか?
> それにチェルノブイリ発電所は、観光施設として世界中から人を呼び寄せて
> いるんだが、知らないのか?
611文責・名無しさん:2011/04/09(土) 11:33:06.06 ID:ZHDN26RZ0
> バカだな。
> 地球の生命は宇宙からの放射線を浴びながら進化してきたんだよ。
> 地球自身も放射線を出すしな。
> 昔、アフリカには天然のウラン原子炉もあったしな。放射線バリバリだ。

じゃあ福島原発に行って、撤去作業に協力してきたら?
お前みたいなバカウヨは国の為に働くのは本望だろう。

「天然放射線があります、だから原発の放射線も安全です」

バカは原発に突っ込んでこい



> 仮に化石燃料による環境汚染で1億人死んだと推計され。
> 仮に放射線で10人死んだと推計されたとしよう。
>
> 原子力の被害は他と比べて圧倒的に大きいと断言するサイコガンにとっては
> 不都合な事実だからな。比較されたら、そりゃ困るだろうよ。

いい加減アホな比較してるな。
ならば、プルトニウムの死亡者だって数えるほどしかいないわ。
612文責・名無しさん:2011/04/09(土) 11:47:06.47 ID:T1Iy215C0
>>606
>だからチェルノブイリは現在での最悪の事例であって、今後もそれを上回る事故の可能性はなくなるわけじゃないんだよ。
原発の事故問題は、過去の既知の問題だけじゃなくて、将来的な可能性・リスクの問題。


チェルノブイリを遥かに凌駕する危険って、どんなタイプの事故ですか?
チェルノブイリはもともと暴走しやすい危険な原子炉で、その暴走が起きて大爆発。
相当量の核物質がばら撒かれた。

チェルノブイリ級の事故は今後もありうるが、
これ以上の最悪事故ってどんな想定ですか?
爆発で原子炉内の核物質がばら撒かれた以上のリスクって何ですか?


ついでにゆうと、チェルノブイリは危険な黒鉛炉や格納容器なしといった日本ではありえない原子炉だから。
原子力反対を述べるのなら、まず旧共産圏の危険な原子炉を止める運動をすべきだな。
613文責・名無しさん:2011/04/09(土) 11:58:14.88 ID:T1Iy215C0
>>606
>だからチェルノブイリは現在での最悪の事例であって、今後もそれを上回る事故の可能性はなくなるわけじゃないんだよ。
原発の事故問題は、過去の既知の問題だけじゃなくて、将来的な可能性・リスクの問題。

サイコガン、お願いだから教えてくれ。
チェルノブイリ級以上のリスクって何だ?
原子炉大爆発で核物質をばらまく以上のリスクってなんだ?

614文責・名無しさん:2011/04/09(土) 12:10:46.69 ID:T1Iy215C0
サイコガンのように、なんの合理的な理由も無く、大きなリスクがあると主張するなら、
原子力事故で全人類が滅亡するリスクがあるとも言えてしまうよな。

火力発電所の吐き出す環境汚染で、全人類が滅亡するリスクがると主張するのと同じだけどな。
615文責・名無しさん:2011/04/09(土) 12:52:20.19 ID:J0t+O7sH0
>>614
合理的な理由を提示してないのはお前だろwww
死者数=合理的な数字って誰が納得すんだよww

お前さぁ原発で避難している住民と行って『タバコより安全ですから(キリッ)』
ってやって来いよww
616サイコガン:2011/04/09(土) 13:28:26.41 ID:ZHDN26RZ0
> チェルノブイリを遥かに凌駕する危険って、どんなタイプの事故ですか?
> チェルノブイリはもともと暴走しやすい危険な原子炉で、その暴走が起きて大爆発。
> 相当量の核物質がばら撒かれた。
>
> チェルノブイリ級の事故は今後もありうるが、
> これ以上の最悪事故ってどんな想定ですか?
> 爆発で原子炉内の核物質がばら撒かれた以上のリスクって何ですか?

だから事故なんだから何があるか分からんつってるだろ。
お前、もんじゅの状況わかってるか?


> ついでにゆうと、チェルノブイリは危険な黒鉛炉や格納容器なしといった日本ではありえない原子炉だから。
> 原子力反対を述べるのなら、まず旧共産圏の危険な原子炉を止める運動をすべきだな。

まだ共産圏どうのこうのいってるのか。
本当に日本のネトウヨのレベル低下は困ったもんだ。


> サイコガン、お願いだから教えてくれ。
> チェルノブイリ級以上のリスクって何だ?
> 原子炉大爆発で核物質をばらまく以上のリスクってなんだ?

そんな事故の発生状況が予め分かってるなら事故なんか発生しないわ。
617文責・名無しさん:2011/04/09(土) 16:26:09.77 ID:1mBLh/9H0
ネトウヨの馬鹿さ加減が、どんどんあきらかになっていくな
618文責・名無しさん:2011/04/10(日) 22:24:11.66 ID:pKycndqs0
想定される最悪のシナリオ。
一基が水蒸気爆発し、高線量被爆の為、作業員は撤退するしかなくなり、他の原子炉も
次々と水蒸気爆発を引き起こす。これがチェルノブイリを超えるシナリオ。
こうなったら、自衛隊員の多数の死を覚悟して、万トン単位の土砂を上空から投下させる
しかなくなる。


619文責・名無しさん:2011/04/10(日) 22:27:05.65 ID:pKycndqs0
訂正 被爆→被曝 ついでに、びんおじさん、すまんw
620文責・名無しさん:2011/04/11(月) 18:20:07.31 ID:8ExOEAC80
>>616 :サイコガン
>そんな事故の発生状況が予め分かってるなら事故なんか発生しないわ。

原子炉爆発で核物質拡散というのが最悪ケースだろ。
チェルノブイリはその事故。
IAEAの分類でもレベル7であり、その上はない。
621文責・名無しさん:2011/04/11(月) 18:22:11.99 ID:8ExOEAC80
>>616 :サイコガン
>そんな事故の発生状況が予め分かってるなら事故なんか発生しないわ。

おおうそ。
ほとんどの事故は想定内だよ。
特に今回の事故もな。

ただしいろいろ理由をつけて、確率低いと見なして対策してこなかっただけ。
622サイコガン:2011/04/11(月) 19:16:33.80 ID:dNhfXfC60
> 原子炉爆発で核物質拡散というのが最悪ケースだろ。
> チェルノブイリはその事故。
> IAEAの分類でもレベル7であり、その上はない。


アホか。
分類の上限なんか関係ないっつーの。
じゃあチェルノブイリクラスの原発事故が同時多発に発生しても上限の7クラスだから、同じレベルの被害なのか?
そんなわけないわな。
623サイコガン:2011/04/11(月) 19:18:45.01 ID:dNhfXfC60
> おおうそ。
> ほとんどの事故は想定内だよ。
> 特に今回の事故もな。
>
> ただしいろいろ理由をつけて、確率低いと見なして対策してこなかっただけ。

そういうヒューマンエラーも含めて危険だと言ってるの。
事故の発生後にイイワケ見苦しい。
624文責・名無しさん:2011/04/11(月) 19:29:53.99 ID:8ExOEAC80
>>623 :サイコガン
>事故の発生後にイイワケ見苦しい。

サイコガン、お前バカじゃね?
おれは事故の当事者じゃない。
おれは客観的事実を、お前に教えてやってるだけだよ。

事実無視の、感情暴走サイコガンへ。
625文責・名無しさん:2011/04/11(月) 19:35:34.51 ID:8ExOEAC80
>>622 名前:サイコガン
>分類の上限なんか関係ないっつーの。

大いに関係あり。

>じゃあチェルノブイリクラスの原発事故が同時多発に発生しても上限の7クラスだから、同じレベルの被害なのか?

それぞれはレベル7。いい加減にバカコメントするなよ。
同時多発を言い出したら世界中の核兵器の発射ボタンのご操作の同時多発とか、
マグ二チュード9クラスの地震の世界同時多発とか
全自動車の人身事故同時多発とかいくらでもいえるぞ。

同時多発でなくとも、隕石1個による全人類滅亡とかな。
626サイコガン:2011/04/11(月) 20:15:05.30 ID:dNhfXfC60
> サイコガン、お前バカじゃね?
> おれは事故の当事者じゃない。
> おれは客観的事実を、お前に教えてやってるだけだよ。
>
> 事実無視の、感情暴走サイコガンへ。

お前は肯定派の立場として議論してるんだから当事者なんだよ。
逃げるな。



> それぞれはレベル7。いい加減にバカコメントするなよ。
> 同時多発を言い出したら世界中の核兵器の発射ボタンのご操作の同時多発とか、
> マグ二チュード9クラスの地震の世界同時多発とか
> 全自動車の人身事故同時多発とかいくらでもいえるぞ。
>
> 同時多発でなくとも、隕石1個による全人類滅亡とかな。

「それぞれ」なんて言ってたら、どんな被害も弱小化できる。

お前はもう慰安婦肯定派の左翼と同じ。
結論ありきで、それを導くためのアホなロジックを展開してるだけ。
627文責・名無しさん:2011/04/11(月) 20:33:47.62 ID:yK5Ez5kNO
>>685
レベル7事故が何発起きようが、人類滅亡しようが、
賠償金払えば済む話なんだろ。

いちいち怒るな。
628文責・名無しさん:2011/04/11(月) 20:38:45.49 ID:8ExOEAC80
>>626 :サイコガン
>お前は肯定派の立場として議論してるんだから当事者なんだよ。
逃げるな。

肯定派とか否定派なんてのは、お前の感情の問題だ。
俺は単に事実を指摘しているだけだ。
事実を受け入れられない感情派のサイコガンさん。
629文責・名無しさん:2011/04/11(月) 20:42:02.43 ID:8ExOEAC80
>>626 :サイコガン
>結論ありきで、それを導くためのアホなロジックを展開してるだけ。

タバコの被害10億人を上回るという結論ありきでロジックを展開しているのはサイコガンだぜ。
俺は君の思い込み感情論と違って、事実を指摘しているだけ。
630サイコガン:2011/04/11(月) 21:47:08.83 ID:RDa0H5hN0
> 肯定派とか否定派なんてのは、お前の感情の問題だ。
> 俺は単に事実を指摘しているだけだ。

は?
お前は散々原子力肯定派としてここで議論してきたんじゃないか。
立場が悪くなったから責任を取らずに離脱か?
ふざけた野郎だな。
自分の発言に責任を持てよ


> タバコの被害10億人を上回るという結論ありきでロジックを展開しているのはサイコガンだぜ。
> 俺は君の思い込み感情論と違って、事実を指摘しているだけ。

くり返し言うがな、原発事故は人命だけの問題じゃないと言ってるんだよ。

段々お前もトーンダウンしてきたな。
当初の勢いはどうした
631文責・名無しさん:2011/04/11(月) 22:32:46.44 ID:8ExOEAC80
>>630 :サイコガン
>お前は散々原子力肯定派としてここで議論してきたんじゃないか。
>立場が悪くなったから責任を取らずに離脱か?

サイコガン、レベル低すぎ。
君には肯定派だ否定派だという結論ありきの議論しかできないようだな。
一方、俺は事実を提示している。
肯定派だ否定派だというサイコガンには事実はどうでもいいんだろうな。
単なる思い込みと感情論だから。
632文責・名無しさん:2011/04/11(月) 22:34:47.83 ID:8ExOEAC80
>>630 :サイコガン
>くり返し言うがな、原発事故は人命だけの問題じゃないと言ってるんだよ。

だからどうした?
タバコ死10億人だって、人命だけの問題じゃないぞ。
家族の悲しみ、社会を支える働き手の損失。
633文責・名無しさん:2011/04/11(月) 22:42:54.08 ID:8ExOEAC80
>>630 :サイコガン
>くり返し言うがな、原発事故は人命だけの問題じゃないと言ってるんだよ。

そんな当たり前のことを、繰り返して何か得するのか?
あほすぎるぞ、サイコガン。

俺みたいに、少しは事実に基づく議論に参加しろよ。
634文責・名無しさん:2011/04/11(月) 22:47:49.10 ID:8ExOEAC80
ここ数日は、おれは数字をだして比較の上で、大小比較している。

サイコガンは、何も数字を出さずに、思い込みと感情で、
タバコ死10億人を遥かに上回るリスクがあると連呼するのみ。

強制連行だ従軍慰安婦だと、何の根拠も無くわめいている連中と同じだ。
635サイコガン:2011/04/11(月) 23:00:04.96 ID:RDa0H5hN0
> サイコガン、レベル低すぎ。
> 君には肯定派だ否定派だという結論ありきの議論しかできないようだな。
> 一方、俺は事実を提示している。
> 肯定派だ否定派だというサイコガンには事実はどうでもいいんだろうな。
> 単なる思い込みと感情論だから。

散々原子力肯定の立場から噛み付いておいて逃亡かよw
安住るり以下だな


> だからどうした?
> タバコ死10億人だって、人命だけの問題じゃないぞ。
> 家族の悲しみ、社会を支える働き手の損失。

いや、人命だけの問題だよ。
家族の悲しみなんてのは、死亡とセットの問題。
働き手の問題も死亡とセットの問題。

これに対して、原発事故により生じる問題は、長期に渡る生物に与える影響・環境問題・経済的損失・国家ブランドの下落・風評被害などダメージは計り知れない。
煙草の害となんか比較できない。
636サイコガン:2011/04/11(月) 23:03:21.35 ID:RDa0H5hN0
> そんな当たり前のことを、繰り返して何か得するのか?
> あほすぎるぞ、サイコガン。
>
> 俺みたいに、少しは事実に基づく議論に参加しろよ。

あ?
何が事実?
お前は池田信夫の主張をなぞってるだけじゃないか。
事実もクソもあるか。



> ここ数日は、おれは数字をだして比較の上で、大小比較している。
>
> サイコガンは、何も数字を出さずに、思い込みと感情で、
> タバコ死10億人を遥かに上回るリスクがあると連呼するのみ。
>
> 強制連行だ従軍慰安婦だと、何の根拠も無くわめいている連中と同じだ。

お前は、私の「被害額を金額で算定してみろ」という要求に応えてないぞ。
何が「数字を出して比較の上で」だよ。
逃げてるじゃねーか。

出直してこい。
クソウヨクが。
お前みたいなのが、ネット上の右派・保守の評価を下げてるんだよ。

愛国者なら原発に行って作業でもしてこいや
口だけの愛国者か
チンケな人間だな
637サイコガン:2011/04/11(月) 23:15:58.55 ID:RDa0H5hN0
そもそも、原発事故とタバコを比較するのが間違いだというのにいつ気づくんだろうか。
アスベストとタバコを比較して、前者の方が死者が少ないから前者は安全になるのか?
そんなわけはない。

両者は別の土俵の問題。
比較するなら、アスベストの代替手段と比較しなきゃならん。

同じように原発の安全性と、タバコの安全性は別の問題。

638サイコガン:2011/04/11(月) 23:18:07.06 ID:RDa0H5hN0
それから、お前はHNつけろよ。
安住るり、李喜鳳、菅田一郎並に徹底的に叩きのめす必要があるわ。
639文責・名無しさん:2011/04/12(火) 00:14:41.50 ID:UheFv3eM0
>>637 :サイコガン
>アスベストとタバコを比較して、前者の方が死者が少ないから前者は安全になるのか?
>そんなわけはない。

そんな当たり前のことも理解できないのか。
相対的な問題であり、リスクの比較の問題だろ。
アスベストのほうが被害が小さいなら、相対的にリスクが少ない、相対的に安全というんだよ。
其のレベルでは小学校の日本語の勉強からはじめたほうがいいぞ。
640文責・名無しさん:2011/04/12(火) 00:19:12.27 ID:UheFv3eM0
>>636 :サイコガン
>お前は、私の「被害額を金額で算定してみろ」という要求に応えてないぞ。

お前かどうかは知らんが、誰かに聞かれて、概算1.5兆円って数字出してるぜ。
もっとも立ち退きの面積はこれから決まるのであって、もっとうんと小額になる可能性が高いがな。


サイコガンは、俺には数字出せというが、今まで俺が出してきた数字はたくさんある。
一方サイコガンは何一つ数字を出していない。
本当に、あきれるよ。
641文責・名無しさん:2011/04/12(火) 00:24:09.98 ID:UheFv3eM0
>>637 :サイコガン
>アスベストとタバコを比較して、前者の方が死者が少ないから前者は安全になるのか?
>そんなわけはない。

これだと次のようにも言い換えられるな。

「原子力とタバコを比較して、前者の方が死者が少ないから前者は安全になるのか?
そんなわけはない。」

この↑サイコガンの発言はこれ↓とほとんど同じだぜ

前者のほうが安全だから、前者は安全になるのか?そんなわけはない。
642文責・名無しさん:2011/04/12(火) 00:33:24.53 ID:UheFv3eM0
>>635 名前:サイコガン
>散々原子力肯定の立場から噛み付いておいて逃亡かよw
>安住るり以下だな

サイコガン、お前、論理に弱いな。
俺は事実だけを述べている。原子力よりも遥かにリスクの高いものがあるとな。
それは、事実であって、「原子力肯定」とは違うものだ。

右翼、左翼とも全く関係ない。

それから噛み付いてきたのはお前だ。自分の発言も覚えていないのか。

事実を受け入れられずに、反論できずにレッテル張りと中傷を繰り返すサイコガン。

643文責・名無しさん:2011/04/12(火) 01:15:46.53 ID:7ErDW+mBO
こいつマジで風間陣だよww
JANJANでもファビョッてるから間違いない、風間と呼んでいいぜ
644文責・名無しさん:2011/04/12(火) 01:20:58.30 ID:7ErDW+mBO
大体、風間は親が昭和一桁代と言ってるから40代以上だろ

その割には糞とか糞脳みそとか感情重視の自己中の批判に弱い馬鹿ウヨそのもの
645文責・名無しさん:2011/04/12(火) 01:25:53.78 ID:7ErDW+mBO
住民賠償が1.5兆以下なんて奴が数字だしてるだと?
まじ死んだほうがいいwww

東海村でさえ1500億、単純計算でも2.5兆以上だ馬鹿が
646文責・名無しさん:2011/04/12(火) 01:35:17.01 ID:7ErDW+mBO
>>245

1500億 誤り
150億 訂正
647文責・名無しさん:2011/04/12(火) 05:58:12.91 ID:C0QN7GZX0
福島の被災者の前でこのバトルやったら
どっちも袋叩きにあいそうじゃのう。
648サイコガン:2011/04/12(火) 06:05:30.83 ID:RfuSwogn0
> そんな当たり前のことも理解できないのか。
> 相対的な問題であり、リスクの比較の問題だろ。
> アスベストのほうが被害が小さいなら、相対的にリスクが少ない、相対的に安全というんだよ。
> 其のレベルでは小学校の日本語の勉強からはじめたほうがいいぞ。

だから「相対的に」比較する必要がないだろうが。
アスベストとタバコの危険性を相対的に比較する意味はなんだよ?
意味が無いだろうが。


> お前かどうかは知らんが、誰かに聞かれて、概算1.5兆円って数字出してるぜ。
> もっとも立ち退きの面積はこれから決まるのであって、もっとうんと小額になる可能性が高いがな。

お前な、1.5兆円で済むわけがないぞ。
土地の問題だけじゃない。
農産物、海産物、観光、輸出、全部アウトだ。


> サイコガンは、俺には数字出せというが、今まで俺が出してきた数字はたくさんある。
> 一方サイコガンは何一つ数字を出していない。
> 本当に、あきれるよ。

お前のだした数字は意味が無いんだよ。
タバコと原発を比較する意味は?
池田信夫が言ってるから盲信してるだけじゃねーか。
「佐高信が南京大虐殺は事実だ」と書いたからギャーギャー騒いでるサヨクと同じ脳味噌だ。
649サイコガン:2011/04/12(火) 06:07:43.75 ID:RfuSwogn0
> これだと次のようにも言い換えられるな。
>
> 「原子力とタバコを比較して、前者の方が死者が少ないから前者は安全になるのか?
> そんなわけはない。」
>
> この↑サイコガンの発言はこれ↓とほとんど同じだぜ
>
> 前者のほうが安全だから、前者は安全になるのか?そんなわけはない。

意味が分からん。
頭大丈夫?



> サイコガン、お前、論理に弱いな。
> 俺は事実だけを述べている。原子力よりも遥かにリスクの高いものがあるとな。
> それは、事実であって、「原子力肯定」とは違うものだ。
>
> 右翼、左翼とも全く関係ない。
>
> それから噛み付いてきたのはお前だ。自分の発言も覚えていないのか。
>
> 事実を受け入れられずに、反論できずにレッテル張りと中傷を繰り返すサイコガン。

あ?
もうバカの一つ覚えだな。
死者の数だけで比較してるんじゃないと言ってるだろうが。
650文責・名無しさん:2011/04/12(火) 07:15:27.70 ID:ZzZx7JxJ0
リスクとリスク管理はセットだろう。
原発はリスク管理が圧倒的に弱い。

おまけ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/k10015249911000.html
>国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。
「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。
651文責・名無しさん:2011/04/12(火) 07:55:44.10 ID:UheFv3eM0
>>648 :サイコガン
>だから「相対的に」比較する必要がないだろうが。

今度は、「比較する必要がない」か。
比較の内容自体は認めたわけだな。サイコガンの一歩前進だ。

>アスベストとタバコの危険性を相対的に比較する意味はなんだよ?
>意味が無いだろうが。

本当にバカだな。
お前には優先順位という概念はないのか?
リスクの高いものに優先的に対応するのが理知的な人間の行動だ。
個人も政府もな。

ところが実際には印象とか、過去の習慣とかの要因で違った行動をとりがちだ。
その結果リスクの高いものが放置され、リスクの低いものに大騒ぎするという、
サイコガンのようなバカだらけになるわけだ。
652文責・名無しさん:2011/04/12(火) 08:00:49.25 ID:UheFv3eM0
>お前には優先順位という概念はないのか?
>リスクの高いものに優先的に対応するのが理知的な人間の行動だ。
>個人も政府もな。

もちろん、単なる優先順位付けではないぞ。
コストパフォーマンスという概念も必要だ。
サイコガンには難しい過ぎるか。

653サイコガン:2011/04/12(火) 08:53:56.39 ID:RfuSwogn0
> 本当にバカだな。
> お前には優先順位という概念はないのか?
> リスクの高いものに優先的に対応するのが理知的な人間の行動だ。
> 個人も政府もな。

何の優先順位だよ。
アスベストとタバコに優先順位はあるのか?
ないだろ。
だから比較する必要がないと言ってるんだよ。

同様に、タバコと原発も比較する意味が無い。


> ところが実際には印象とか、過去の習慣とかの要因で違った行動をとりがちだ。
> その結果リスクの高いものが放置され、リスクの低いものに大騒ぎするという、
> サイコガンのようなバカだらけになるわけだ。

だからタバコと原発は違うんだと言ってるだろうが。
原発は一代限りの健康のみならず、何世代にも渡り影響があり、生態系・環境・経済に対するダメージが大きすぎるんだよ。


> もちろん、単なる優先順位付けではないぞ。
> コストパフォーマンスという概念も必要だ。
> サイコガンには難しい過ぎるか。

コストパフォーマンスを持ち出したら、原発は最も割高になっちゃってるぞ。
原発のコストは、処理費用・事故リスクを含めたら最も割高。
これまで低コストだと言われてきたのは、生来のコストを無視してきたから。

お前が「俺は数字を出してる!具体的!」というなら、お前が具体的に「コスト」を提示してみろよ。

654サイコガン:2011/04/12(火) 08:56:04.90 ID:RfuSwogn0
そもそも、タバコと原発のコストパフォーマンス比較も意味ないんだけど。

タバコは嗜好品。
原発は発電。

タバコを消費する人間に、コストパフォーマンスなどという概念は認知できない。
655文責・名無しさん:2011/04/12(火) 08:57:59.76 ID:C0QN7GZX0
あーいえばこーいう(爆)
656文責・名無しさん:2011/04/12(火) 10:16:59.95 ID:WAmIInKz0
ID:UheFv3eM0は風間だろ?
いいからコテつけろよ、早く!

言っている事は感情的で攻撃的なのに、本当に肝の小せえヤローだよな
657サイコガン:2011/04/12(火) 11:47:49.52 ID:RfuSwogn0
>これまで原発は安全性に難点はあるものの、燃料コストが安く、経済合理性に優れているとされてきた。
>だが、今回の事故とその後広範な周辺地域に及んだ数万人規模(半径20キロ圏内だけで約8万人)の住民避難、農産物、海産物への被害、
>そして「最大10兆〜11兆円」(外資系証券会社の試算)ともいわれる補償額を考慮すると、「原発の経済合理性」は説得力を持たなくなる。
>仮に原子力損害賠償法の下で政府が負担を肩代わりするとしても、その原資は税金であり、「社会のコスト」として果たして国民が受け入れるかどうか疑問符がつく。
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2EAE290E08DE2EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0


ね。
事故時のリスクを考慮すると、原発はコストパフォーマンスが優れているなんて言えないんだわ。
658文責・名無しさん:2011/04/12(火) 14:45:37.34 ID:WAmIInKz0
放射性物質の量は、放射性のヨウ素131とセシウム137を合わせて、原子力安全・保安院の試算では
37京ベクレルに、原子力安全委員会の試算では63京ベクレルに当たると推定され

6 3 京 ベ ク レ ル

チェルノブイリ
659文責・名無しさん:2011/04/12(火) 18:42:28.36 ID:UheFv3eM0
>>653 :サイコガン
>何の優先順位だよ。
>アスベストとタバコに優先順位はあるのか?
>ないだろ。
>だから比較する必要がないと言ってるんだよ。

サイコガンは小学生レベルだな。
リスクを避けるための優先順位だよ。
対策を費用をかけて行う優先順位だよ。
そんな常識の範疇だぞ。
660文責・名無しさん:2011/04/12(火) 18:48:49.92 ID:UheFv3eM0
>>654 名前:サイコガン
>そもそも、タバコと原発のコストパフォーマンス比較も意味ないんだけど。

これまたひどい低レベルだな、サイコガン。
リスクの大小だけで、どのリスクにどれだけの費用をかけるか単純に決めてはいけないということだ。
ちょっとの費用で、大きな効果のあるものと、費用の割りに効果の薄いものもある。
そこでコストパフォーマンスを考えて、予算処置を考えるべきなのだ。
個人だって同じだぞ。
サイコガンには難し過ぎたな。
661文責・名無しさん:2011/04/12(火) 18:59:36.67 ID:UheFv3eM0
>>657 名前:サイコガン
>事故時のリスクを考慮すると、原発はコストパフォーマンスが優れているなんて言えないんだわ。

それって、俺が言っている
タバコのリスク>>>自動車>>>原子力

とは関係ないだろ。
お前の言っているのは、発電方法としてのコストパフォーマンスだ。
俺の言っているコストパフォーマンスはリスクに対する経費のかけ方の一般的な話しだ。

どうしてこうも、非論理的な話しばかりなんだろ、サイコガンは。


ちなみに、発電手法としてのコストは近い将来、化石燃料枯渇で劇的に変わる想定だからな。
原子力は今現在よりも、化石燃料枯渇を見据えた施策のはずなんですけど。
サイコガンはそんなことも知らないのか?
662文責・名無しさん:2011/04/12(火) 19:06:03.05 ID:UheFv3eM0
>原子力は今現在よりも、化石燃料枯渇を見据えた施策のはずなんですけど。

もう少し教えてやろうか、サイコガン。
今の軽水炉では、資源としてのウラン235が足りない。
化石燃料代替としては不十部だ。
そこで高速増殖炉が期待されているが、今のところ開発段階で実用化のめどが不明。
将来、高速増殖炉やそれに類したエネルギー効率の良い、コストパフォーマンスに優れ、
かつより安全な原子力発電方式が開発されル事に期待するがな。
663文責・名無しさん:2011/04/12(火) 19:14:50.03 ID:UheFv3eM0
>>657 名前:サイコガン
>事故時のリスクを考慮すると、原発はコストパフォーマンスが優れているなんて言えないんだわ。

だいたい、原子力が経済的ではないというのは、俺が紹介した池田のサイトに書いてあっただろ。
池田をぼろくそに言っておきながら、今ごろになって池田の意見を使って、俺に粘着するなんて、筋違いもはなはだしい。
本当にサイコガンはバカだな。
664サイコガン:2011/04/12(火) 19:15:52.58 ID:RfuSwogn0
> サイコガンは小学生レベルだな。
> リスクを避けるための優先順位だよ。
> 対策を費用をかけて行う優先順位だよ。
> そんな常識の範疇だぞ。

「リスクを避けるため」なら、同じ土俵にあるモノ同士を比較しなきゃならんのだよ。

原発と火力。
タバコと大麻。
電車と自動車。

これらが同じ土俵。
お前は別の土俵のモノを持ち出して「安全安全!」と叫んでるからアホだと言われてるんだよ



> これまたひどい低レベルだな、サイコガン。
> リスクの大小だけで、どのリスクにどれだけの費用をかけるか単純に決めてはいけないということだ。
> ちょっとの費用で、大きな効果のあるものと、費用の割りに効果の薄いものもある。
> そこでコストパフォーマンスを考えて、予算処置を考えるべきなのだ。
> 個人だって同じだぞ。
> サイコガンには難し過ぎたな。

お前、コストパフォーマンス全然分かってないだろ。


665サイコガン:2011/04/12(火) 19:18:06.26 ID:RfuSwogn0
> お前の言っているのは、発電方法としてのコストパフォーマンスだ。
> 俺の言っているコストパフォーマンスはリスクに対する経費のかけ方の一般的な話しだ。
>
> どうしてこうも、非論理的な話しばかりなんだろ、サイコガンは。

だから、発電方法の比較しなきゃ意味がないっつーの。



> ちなみに、発電手法としてのコストは近い将来、化石燃料枯渇で劇的に変わる想定だからな。
> 原子力は今現在よりも、化石燃料枯渇を見据えた施策のはずなんですけど。
> サイコガンはそんなことも知らないのか?

生来見据えて、放射性廃棄物の処理方法を確立出来ていないんじゃ世話ないわな。



> もう少し教えてやろうか、サイコガン。
> 今の軽水炉では、資源としてのウラン235が足りない。
> 化石燃料代替としては不十部だ。
> そこで高速増殖炉が期待されているが、今のところ開発段階で実用化のめどが不明。
> 将来、高速増殖炉やそれに類したエネルギー効率の良い、コストパフォーマンスに優れ、
> かつより安全な原子力発電方式が開発されル事に期待するがな。

実用化のめどが不明どころか、各国が撤退中なんですが。
あまりにもリスクがでかすぎるからな。
666サイコガン:2011/04/12(火) 19:20:16.57 ID:RfuSwogn0
>だいたい、原子力が経済的ではないというのは、俺が紹介した池田のサイトに書いてあっただろ。
>池田をぼろくそに言っておきながら、今ごろになって池田の意見を使って、俺に粘着するなんて、筋違いもはなはだしい。
>本当にサイコガンはバカだな。


どっちなんだよww
コストパフォーマンスに優れているのか、経済的ではないのか。
おかしいだろ。

こういうアホが在特会を支援したりしてるんだろうな
667文責・名無しさん:2011/04/12(火) 19:20:52.94 ID:7ErDW+mBO
こいつどんどん主張がかわってるな、もう消えろゴミ
668文責・名無しさん:2011/04/12(火) 19:21:58.77 ID:7ErDW+mBO
これはサイコガンの勝利だ
669文責・名無しさん:2011/04/12(火) 19:25:50.54 ID:7ErDW+mBO
だいたいこの馬鹿はウラン鉱石が無限で人工燃料だと思ってるのかwww
670文責・名無しさん:2011/04/12(火) 19:31:39.17 ID:UheFv3eM0
>>667 サイコガン
>こいつどんどん主張がかわってるな、もう消えろゴミ

おれの主張は一度も変わってないぜ。
変わっているのはサイコガン。
671文責・名無しさん:2011/04/12(火) 19:34:03.63 ID:UheFv3eM0
666 名前:サイコガン
>どっちなんだよww
>コストパフォーマンスに優れているのか、経済的ではないのか。
>おかしいだろ。

本当にサイコガンはバカだ。
俺の言っているコストパフォーマンスはリスクに対する費用のかけ方の話しだ。
>>661で教えてやったのに、理解力のないやつだな。
672文責・名無しさん:2011/04/12(火) 19:38:30.63 ID:UheFv3eM0
>>665 :サイコガン
>実用化のめどが不明どころか、各国が撤退中なんですが。
>あまりにもリスクがでかすぎるからな。

だから俺は「エネルギー効率の良い、コストパフォーマンスに優れ、
かつより安全な原子力発電方式が開発されル事に期待する」と言っているだろ。
サイコガン、バカ丸出し。少しはgふぃ論相手のコメント読めよ。
延髄反射のサイコガン。
673文責・名無しさん:2011/04/12(火) 19:42:16.06 ID:UheFv3eM0
>>665 名前:サイコガン
>生来見据えて、放射性廃棄物の処理方法を確立出来ていないんじゃ世話ないわな。

将来性が全くないのは「枯渇」する化石燃料なんですけど。
それに比べれば、まだ廃棄物処理方法のほうがまだ可能性がある。
こんなことは小学生でも分かるレベルじゃね?
674サイコガン:2011/04/12(火) 19:42:37.00 ID:RfuSwogn0
> 俺の言っているコストパフォーマンスはリスクに対する費用のかけ方の話しだ。

全く意味が分からん。
現在の原発の発電コストには、事故時のリスクは一切反映されてないぜ。



> だから俺は「エネルギー効率の良い、コストパフォーマンスに優れ、
> かつより安全な原子力発電方式が開発されル事に期待する」と言っているだろ。
> サイコガン、バカ丸出し。少しはgふぃ論相手のコメント読めよ。
> 延髄反射のサイコガン。

だから、原発は安全じゃないことが実証されたろ?
それと、お前こそ火病らないで、落ち着いて推敲してから投稿しろ
675サイコガン:2011/04/12(火) 19:45:49.81 ID:RfuSwogn0
> 将来性が全くないのは「枯渇」する化石燃料なんですけど。
> それに比べれば、まだ廃棄物処理方法のほうがまだ可能性がある。
> こんなことは小学生でも分かるレベルじゃね?

どのように将来性があるのか説明してみろよ
まさか「将来の画期的な技術に期待する」ってんじゃないだろうな。
それを期待しながら、ズルズルとここまで来たんだぜ
676文責・名無しさん:2011/04/12(火) 19:49:07.45 ID:UheFv3eM0
>>675 名前:サイコガン
>どのように将来性があるのか説明してみろよ

本当にバカだな。
化石燃料はいずれ枯渇するわけだから、将来性0だぜ。
廃棄物処理は将来性0とは絶対いえない。0との比較だから比較するまでない話だ。
677サイコガン:2011/04/12(火) 20:09:24.07 ID:RfuSwogn0
> 本当にバカだな。
> 化石燃料はいずれ枯渇するわけだから、将来性0だぜ。
> 廃棄物処理は将来性0とは絶対いえない。0との比較だから比較するまでない話だ。

別に私は火力発電に限定してないよ。
「原発はあらゆる発電手段の中で、最もコストが高く、リスクも高く、経済的ダメージ・環境的ダメージ・生物的ダメージが大きい」と主張しているに過ぎない。


「将来性ゼロとは絶対言えない」ってアホか。
根拠は?
お前の主張は「タイムスリップの可能性はゼロとは絶対言えない」並のオカルトだ。
678文責・名無しさん:2011/04/12(火) 20:17:23.18 ID:RfuSwogn0
「俺は論理的だ!サイコガンを論破した!俺は具体的な数字で議論している!」と喚く人間が、「放射性廃棄物は将来性ゼロとは絶対言えない!」と真顔で主張するんだから笑える。

放射性廃棄物が安全に処分される・無害化されるなんてこれっぽちもありませんが。
世界各国とも処分に困ってる状況だぞ。
679文責・名無しさん:2011/04/12(火) 20:38:41.65 ID:UheFv3eM0
>>677 :サイコガン
>「将来性ゼロとは絶対言えない」ってアホか。
>根拠は?

実際に計画があるじゃないか。地元の反対で建設が決まらないだけだろ。
計画変更する可能性だってあるしな。そもそも日本である必然性もない。

一方、化石燃料は枯渇して終わり。将来性は0.全く違うんだよ。

こんなくだらない説明させるなよ、サイコガン。
680文責・名無しさん:2011/04/12(火) 20:40:27.10 ID:UheFv3eM0
>放射性廃棄物が安全に処分される・無害化されるなんてこれっぽちもありませんが。

絶対安全、絶対無害なんてそもそも無いんだよ。火力発電でもなんでもそうだ。そんなの常識。
常識がないのはサイコガン。
681文責・名無しさん:2011/04/12(火) 20:46:46.04 ID:16loLMWWO
で、今回の事故で廃棄物処分場建設にかかるコストは跳ね上がったわけだが。
682文責・名無しさん:2011/04/12(火) 20:56:19.24 ID:RfuSwogn0
> 実際に計画があるじゃないか。地元の反対で建設が決まらないだけだろ。
> 計画変更する可能性だってあるしな。そもそも日本である必然性もない。

外国だって受け入れ先がないんだよ。
お前は池田信夫マンセーしてその程度の知識もないのか。
何が論理的だよ。
バカじゃねーの。


> 一方、化石燃料は枯渇して終わり。将来性は0.全く違うんだよ。

退化への道と破滅への道なら、まだ後者の方がましだな。




> 絶対安全、絶対無害なんてそもそも無いんだよ。火力発電でもなんでもそうだ。そんなの常識。
> 常識がないのはサイコガン。

はい、原発にも絶対安全・絶対無外がないことを認めちゃいました。
あらゆる発電手段の中で、事故時のダメージが一番でかいのが原発。
だから原発はやめようってお話。

自爆したね。
683文責・名無しさん:2011/04/12(火) 21:01:50.35 ID:UheFv3eM0
今、現在も化石燃料枯渇を見据えて、原子力しかないよねっていうのが世界の風潮。
将来、枯渇が差し迫ってきたら、さらにそれは加速するだろう。
サイコガンみたいな、思い込み感情論を言っている余裕はなくなるだろう。
多少のリスクより、豊かな生活だよ。
どうせ、タバコの害で死ぬといわれている10億人の予想よりリスクはずっと低いからな。

それから、原子力はいま次々とより安全で使いやすい方式が提案されている。
東芝も提案している。
ビルゲーツもそういったひとつに投資している。
今後、もっと安全方式がも案されるだろう。
将来の原子力のあり方を考えるのなら、旧式のチェルノブイリ、福島前提で考えるのは間違っている。

サイコガンには永久に分からないだろうがな。
684サイコガン:2011/04/12(火) 21:16:49.17 ID:RfuSwogn0
> 今、現在も化石燃料枯渇を見据えて、原子力しかないよねっていうのが世界の風潮。
> 将来、枯渇が差し迫ってきたら、さらにそれは加速するだろう。
> サイコガンみたいな、思い込み感情論を言っている余裕はなくなるだろう。
> 多少のリスクより、豊かな生活だよ。
> どうせ、タバコの害で死ぬといわれている10億人の予想よりリスクはずっと低いからな。

こういうバカが推進派・肯定派にいる限り、日本ではもう無理だね。
ざまあ。

「多少のリスクより豊かな生活」
アホか。
そのリスクがでかすぎると言ってるんだよ。
この事故で豊かな生活が享受できるとでも思ってるのか?
だとしたら一回死んだほうがいいぜ。



> それから、原子力はいま次々とより安全で使いやすい方式が提案されている。
> 東芝も提案している。
> ビルゲーツもそういったひとつに投資している。
> 今後、もっと安全方式がも案されるだろう。
> 将来の原子力のあり方を考えるのなら、旧式のチェルノブイリ、福島前提で考えるのは間違っている。
>
> サイコガンには永久に分からないだろうがな。

これも繰り返し言ってる。
いくらハード面を改良したって、絶対にソフト面のミスは発生する。
絶対に事故は起きるんだよ。
だから、原発はダメというお話。

クズ右翼はもう去れや。
お前みたいなのが、愛国だの保守だの抜かす資格はないわ。
685文責・名無しさん:2011/04/12(火) 21:32:05.46 ID:UheFv3eM0
>>684 :サイコガン
>いくらハード面を改良したって、絶対にソフト面のミスは発生する。
>絶対に事故は起きるんだよ。
>だから、原発はダメというお話。


バカだね。サイコガン。
お前の発想では、飛行機には乗れないな。

686サイコガン:2011/04/12(火) 21:39:07.35 ID:RfuSwogn0
こいつは菅田一郎ソックリだな。
論理破綻して自分でも劣勢に気づいてるんだが、意地はって拳を下ろせなくなってるタイプ。

繰り返し言ってるけど、原発は事故時のダメージがでかすぎるってお話。
飛行機事故も発生するし、ガスタンク事故も発生するし、ダムの決壊も発生するし、ビル崩壊も発生する。
でも、これらは当事者が死ぬ・物理的に破壊されるだけ。

原発はそれにとどまらず、遺伝的影響・生物的影響・環境的影響・経済的影響・風評被害に及ぶ。
ダメージの大きさは比較にならない。
687文責・名無しさん:2011/04/12(火) 21:39:15.09 ID:UheFv3eM0
>>684 名前:サイコガン
>「多少のリスクより豊かな生活」
>アホか。
>そのリスクがでかすぎると言ってるんだよ。

タバコで10億人死ぬよりましさ。
化石燃料枯渇したときに、原子力も捨てたら、江戸時代のようなマキで暖を取る生活。
糞尿を肥料にした人力農業生活だろうな。

俺はそんな不便な生活よりも、原子力のある豊かな生活のほうがずっとましだ。
そもそも世界中が江戸時代のような生活に戻ったら、今の人口は保持できないし、
平均寿命も30歳代に落ちるだろうな。
タバコの害による10億人死亡どころの話しでは無くなる。

サイコガンはさっさっとそういう不便な生活に切り替えて、早死にしな。
688サイコガン:2011/04/12(火) 21:49:49.25 ID:RfuSwogn0
> タバコで10億人死ぬよりましさ。
> 化石燃料枯渇したときに、原子力も捨てたら、江戸時代のようなマキで暖を取る生活。
> 糞尿を肥料にした人力農業生活だろうな。
>
> 俺はそんな不便な生活よりも、原子力のある豊かな生活のほうがずっとましだ。
> そもそも世界中が江戸時代のような生活に戻ったら、今の人口は保持できないし、
> 平均寿命も30歳代に落ちるだろうな。
> タバコの害による10億人死亡どころの話しでは無くなる。
>
> サイコガンはさっさっとそういう不便な生活に切り替えて、早死にしな。


これじゃあますます原発推進派は立場が悪くなるな。
賛同者なし。
689文責・名無しさん:2011/04/12(火) 21:54:09.01 ID:UheFv3eM0
>>688 :サイコガン
>これじゃあますます原発推進派は立場が悪くなるな。
>賛同者なし。

サイコガン、反論できず捨てせりふで遁走。
690文責・名無しさん:2011/04/12(火) 22:00:01.78 ID:7ErDW+mBO
つーか そんなに早く石油資源が枯渇したら電力よりも工業がもたねーよ

馬鹿はしゃべる害悪、判ったら消えろ、な?わかるだろ?
691527の保守派でーす:2011/04/13(水) 03:32:40.17 ID:IWrCKMbq0
>>689 も永久に原発で行こうとは思ってないんでしょ?
原発を始めた動機自体は別に悪かないよ
けど、もっといいもんがあるなら乗り換えてもいいでしょ? >>526 >>527辺りの意見も駄目なん?

>>617 >>690
バーカw
692文責・名無しさん:2011/04/13(水) 08:30:11.20 ID:4lArqwbQ0
 結局原発信者のネトウヨが、いかに馬鹿なのかが
よくわかったな(笑)
693文責・名無しさん:2011/04/13(水) 08:36:01.01 ID:emwN6blj0
ネトウヨが原発信者なわけじゃない。
反原発のサヨを叩きたいだけ。
694文責・名無しさん:2011/04/13(水) 08:44:42.44 ID:4lArqwbQ0
 サヨを叩きたいだけの理由で、必死に原発擁護してるんなら
本物のきちがいだろ? これだけの事故を目の前にしてだぞ。
 反日左翼とネトウヨはどちらも絶滅してくれないかな
 社会のごみ
695文責・名無しさん:2011/04/13(水) 11:29:23.76 ID:uufJuA6+0
>>694
じゃあ694は今すぐに原発を止めろと言っている?
696文責・名無しさん:2011/04/13(水) 11:34:23.44 ID:uufJuA6+0
原発が危険だと主張する人も、
「今すぐにという訳では無い」
という主張は不思議だと思うんだよなぁ。
今すぐに止めなくてもいいなら、この先止めなくても問題なくない?
697文責・名無しさん:2011/04/13(水) 12:55:13.54 ID:92UzcxuJ0
>>696
「今すぐ止めなくてもいい」というよりか
「今すぐ止めてしまうと却ってダメージが大きい」だな
もっと正確にいうと・・・

現状のエネルギー政策は原子力が土台にあるので
それを一掃してしまうとエネルギー供給体制そのものが崩壊してしまう

だから10年くらいの長期スパンで徐々に方向転換する必要があるってことだろう


ところでやはり原子力というのは
人間が扱えるエネルギーとして強力過ぎるのだろうね

人間だから間違えることもあるんだけど
原子力ではその間違えた場合の代償が桁違いだ

しかし原子力以外で日本の使える資源は限られたものにならざるを得ない
これからはもっと省エネあるいは「スローライフ」を意識した方向になるんじゃないか?
698文責・名無しさん:2011/04/13(水) 12:58:34.81 ID:W2gXXrINO
いますぐでなくても10年後には廃止

推進派や東電は10年後には原発50%に増産ね

間違えるなよ?
699文責・名無しさん:2011/04/13(水) 13:14:21.98 ID:uufJuA6+0
>>697
>>698
どうもありがとう。
でも、凄く危険なら今すぐ止めるべきだよね?
10年くらいなら運用していてもいいとうのは不思議な言い分。
もちろん、今回露呈した安全対策のうかつさを是正しながらという事が前提だと思うけど、
それでも、人類があつかえ無いほど危険だという主張なんでしょ?
それほどの危険なものを前にしても
それよりも市民生活の混乱防止に、原発を稼働させろという。
じゃあ、いま大丈夫なら10年先でも100年先でも一緒だよね。
700サイコガン:2011/04/13(水) 14:21:54.45 ID:Q+te80Sb0
一緒じゃないよ。

「今安全なら100年後でも安全」「危険なら今過ぎやめるのが筋」というのは、二者択一しか脳にない極論。

ブラック企業に務めている人が、今すぐに止められるかというとそういうワケにも行かないでしょ。
「この企業は嫌だけど、他に職もないから仕方なく務めている」という状況は十分ある話。
辞められるなら辞めたいけど、選択肢が限られてるから消極的選択としてブラック企業に勤め続ける人はたくさんいる。
景気が良くなるまで、いい転職先が見つかるまでここで頑張る。
おかしな話じゃないよ。

「今勤めているなら定年までいればいい」
「本当にブラック企業ならば今すぐ辞めればいい」

そういうわけにもいかないのよ。

原発も同じ話。
とりあえず原発の事故時のダメージが計り知れないことは認知された。
今すぐやめれるならやめたほうがいいけど、発電中止することによるダメージもある。

事故が発生すれば計り知れないダメージがある。
今原発をやめれば計り知れないダメージはなくなるが、ある程度の確実なダメージは発生する。

ならば、とりあえず事故対策を強力にしておいて、代替手段を模索して、ソフトランディングするのが最善でしょ。というお話。
701文責・名無しさん:2011/04/13(水) 15:52:11.81 ID:W2gXXrINO
俺もそう思う、ウヨもサヨも二者択一、極論が好きすぎ

原理主義で少しの妥協も売国だの何だの言い過ぎ
702文責・名無しさん:2011/04/13(水) 16:01:07.95 ID:8t2KhRN30
まぁこれだけの事故を目の当たりにしたんだから、原発推進派も考え直す根拠にもなる。

未だに安全だのリスク低いだの言ってる原理主義者は気持ち悪い。
現実を客観的に受け入れるのも科学者の仕事だ。

原発が経済コスト有利なんてのはもはやウソ。
新しく建てるのは、住民を黙らせるのに膨大な金も掛かる。

ただ、無責任に原発即時撤廃を言う奴も原理主義。電力足りずに経済コストが高くなる。
つまり極端な奴はどっちもどっち。
703文責・名無しさん:2011/04/13(水) 19:12:50.69 ID:w9dIS50d0
>>700 :サイコガン
>ならば、とりあえず事故対策を強力にしておいて、代替手段を模索して、ソフトランディングするのが最善でしょ。というお話。

前半は当たり前。
後半は×。
代替手段は見つかってないんだよ。これからも見つからないだろう。

サイコガンの言うソフトランデングとは、できたとしても、化石燃料が枯渇する前の、一時的なものだ。
視野がとっても狭いんだよ。原子力をなくしたらそれだけ早く化石燃料が枯渇する。

俺は将来の化石燃料枯渇を見据えたら、原子力に頼らざるを得ないといっている。
所詮、リスクはタバコの害による死者10億人より遥かに小さいからな。

結局、俺の>>687で説明した話しになる。背に腹は変えられない。
(もちろん、原子力エネルギーも有限で、さらに遠い将来はなくなる)

サイコガンは、さっさと文明の利器の利用をやめて、すべて人力の江戸時代の生活をして、
早死にしろよ。

704サイコガン:2011/04/13(水) 19:36:43.93 ID:Q+te80Sb0
> 前半は当たり前。
> 後半は×。
> 代替手段は見つかってないんだよ。これからも見つからないだろう。

「代替手段はこれからも見つからない」と断言しておきながら、>>676では「放射性廃棄物の処理可能性はある」と言ってるけど、この違いは何よ?
どちらも何の根拠もないけど、前者はお前の主張に合致してるから可能性有り、後者はお前の主張に合致してないから可能性無し、と恣意的に主張してるだけじゃん。

こういう論理矛盾を平気でやるからダメなんだよ。
俺に楯突こうなんて100年早いんだよ。

結論ありきでロジックを構築して、あちこちで主張が破綻するサヨクそのもの。



> サイコガンの言うソフトランデングとは、できたとしても、化石燃料が枯渇する前の、一時的なものだ。
> 視野がとっても狭いんだよ。原子力をなくしたらそれだけ早く化石燃料が枯渇する。
>
> 俺は将来の化石燃料枯渇を見据えたら、原子力に頼らざるを得ないといっている。
> 所詮、リスクはタバコの害による死者10億人より遥かに小さいからな。
>
> 結局、俺の>>687で説明した話しになる。背に腹は変えられない。
> (もちろん、原子力エネルギーも有限で、さらに遠い将来はなくなる)
>
> サイコガンは、さっさと文明の利器の利用をやめて、すべて人力の江戸時代の生活をして、
> 早死にしろよ。

原子力マンセー原子力絶対正義じゃあ科学は進歩しないわな。
こういうアホこそ退化を甘受すべきだろ。
705文責・名無しさん:2011/04/13(水) 19:39:47.84 ID:w9dIS50d0
>>704 :サイコガン
「代替手段はこれからも見つからない」と断言しておきながら、>>676では「放射性廃棄物の処理可能性はある」と言ってるけど、この違いは何よ?

バカすぎる遁走サイコガンがまた現れました。
もうそんなところしか、突っ込めないのか。
「放射性廃棄物の処理可能性はある」どころは、既に計画があるじゃないか。
地元の合意が形成が取れてないだけだろ。
706文責・名無しさん:2011/04/13(水) 19:42:33.74 ID:w9dIS50d0
>>704 :サイコガン
>原子力マンセー原子力絶対正義じゃあ科学は進歩しないわな。

これまたバカすぎる。
今原子力は、次々と新しいより安全な方式が開発されてる。
ビルゲーツもそのひとつに投資してるぜ。
昨日、教えてやったのに、まだ分かってないのか、サイコガンバカすぎ。
707サイコガン:2011/04/13(水) 19:52:34.31 ID:Q+te80Sb0
> バカすぎる遁走サイコガンがまた現れました。
> もうそんなところしか、突っ込めないのか。
> 「放射性廃棄物の処理可能性はある」どころは、既に計画があるじゃないか。
> 地元の合意が形成が取れてないだけだろ。

それ、処理じゃないけど?
ウンコをビニール袋に入れて押入れにぶち込んでるだけだぜ?
「押入れのウンコがいっぱいになったので、隣の部屋を借りてウンコをぶち込みます」じゃあ問題解決にならないの。


> これまたバカすぎる。
> 今原子力は、次々と新しいより安全な方式が開発されてる。
> ビルゲーツもそのひとつに投資してるぜ。
> 昨日、教えてやったのに、まだ分かってないのか、サイコガンバカすぎ。

じゃあ原子力以外だって次々と新しい効率的な方式が開発されてるし、これからも進歩するだろうが。
原発だけが進歩して、他の代替技術が改良・発見されないという根拠は?

708文責・名無しさん:2011/04/13(水) 20:18:22.15 ID:w9dIS50d0
>>707 :サイコガン
>「押入れのウンコがいっぱいになったので、隣の部屋を借りてウンコをぶち込みます」じゃあ問題解決にならないの。

本物のウンコは川や海に捨ててますけど?

>原発だけが進歩して、他の代替技術が改良・発見されないという根拠は?

原子力は、既に実用化されて、大量の発電してます。
そこからの改良で今より有益になる。

サイコガンのいう代替手段は未だ影も形もない。量的に満足するものはな。
709文責・名無しさん:2011/04/13(水) 20:20:43.41 ID:w9dIS50d0
サイコガン、エネルギー保存の法則知っている?

言葉じゃなくて、本当の意味を知っているかどうかを聞いている。
お前、本当のところ、理解していないだろ。
710文責・名無しさん:2011/04/14(木) 18:23:28.11 ID:FqKcR8IT0
何っつーか
普通は「平常時」に強い人と「緊急時」に強い人のどちらかに分かれるもんだが
現首相の菅さんはそのどちらでも真価を発揮できない特殊なお方のようだ
つまり批判や恫喝以外に何の役にも立たないと・・・

せめて朋友である仙谷さんの学生時代を見習って
被災地の現場で頑張っておられる皆様に弁当でも配ればまだマシだろうが
711文責・名無しさん:2011/04/14(木) 18:39:38.27 ID:r16xcAwuO
>>709
今のスレの話題とエネルギー保存則になんの関係があるんだ?
「質量をエネルギーに転換する原子力サイコー!」とでも言うつもり?
712文責・名無しさん:2011/04/14(木) 21:34:06.07 ID:PUXDHTb90
>>711
>「質量をエネルギーに転換する原子力サイコー!」とでも言うつもり?

サイコガン、やっぱり分かってないだろ。
質量はエネルギーだよ。
「転換」を使うのなら、質量エネルギーが熱エネルギーに転換されて、発電するのが原子力発電だ。
713サイコガン:2011/04/14(木) 21:53:53.04 ID:42c04IAk0
そいつはサイコガンじゃないけど
714文責・名無しさん:2011/04/14(木) 22:32:46.66 ID:r16xcAwuO
エネルギーと質量の関係を示した「エネルギー質量保存則」E=mc2はしっていたが、
最近は質量はエネルギーE=mだったとはorz
715文責・名無しさん:2011/04/14(木) 23:52:28.99 ID:PUXDHTb90
>>714
>エネルギーと質量の関係を示した「エネルギー質量保存則」E=mc2はしっていたが、
>最近は質量はエネルギーE=mだったとはorz

E=mc2は質量がエネルギーであることを表しているのだが、サイコガンのような低能には理解できんだろうな。
716文責・名無しさん:2011/04/14(木) 23:55:01.71 ID:PUXDHTb90
>>711
>「質量をエネルギーに転換する原子力サイコー!」とでも言うつもり?

もう一回解説してやろう。
質量はエネルギーに転換するというのは完全な間違い。質量自身がエネルギーだからだ。
質量エネルギーが熱エネルギーに転換しているのだ。
717文責・名無しさん:2011/04/15(金) 00:38:05.17 ID:Ih9k6Wo9O
E=mc2じゃ、エネルギーは質量「に光速を2回掛けたもの」になっちゃうよ。
質量はエネルギーそのものならm=EすなわちE=mになるはずだよ。
718文責・名無しさん:2011/04/15(金) 06:20:30.95 ID:7f0A9ZQm0
>>717
チミ、頭の中大丈夫?
719文責・名無しさん:2011/04/15(金) 07:45:22.22 ID:ThZNHHWH0
>>717

バカには何を言って毛無駄か。
サイコガンにつける薬なし。
720サイコガン:2011/04/15(金) 07:59:18.78 ID:AjsN9TMh0
だからそいつはサイコガンじゃないっつーの。

何でもかんでも敵に見えちゃうのは、中核派も在特会もクソウヨも同じだな
721文責・名無しさん:2011/04/15(金) 08:22:06.81 ID:ThZNHHWH0
>>720 :サイコガン
>何でもかんでも敵に見えちゃうのは、中核派も在特会もクソウヨも同じだな

サイコガンやっぱりバカ。
理屈が理解できない低能がサイコガンと同類と見なされているだけだろ。


722文責・名無しさん:2011/04/15(金) 08:24:32.93 ID:7f0A9ZQm0
こんなところで本気でやりあっとる時点で同類
723文責・名無しさん:2011/04/15(金) 12:23:57.88 ID:UTpqAn2v0
何故ここでエネルギー保存則がもちだされたのかそもそも見当つかないが
ID:PUXDHTb90のいっているのは現代物理学での概念上のエネルギー
一方サイコがいっているのは通常の生産活動の原資となり得るところのエネルギー


この夏場に1000万kW以上もの電力が不足しようとしているのに
全ての質量はエネルギーと等価であるといっても意味ないだろう

放射性元素など限られたもの以外そんなの利用できないのだから
724文責・名無しさん:2011/04/15(金) 15:45:02.69 ID:d9jOeQDM0
質量保存の法則 大爆笑
原発厨が追い詰められてきましたな
725文責・名無しさん:2011/04/15(金) 19:18:06.66 ID:ThZNHHWH0
>>723
>何故ここでエネルギー保存則がもちだされたのかそもそも見当つかないが
>ID:PUXDHTb90のいっているのは現代物理学での概念上のエネルギー
>一方サイコがいっているのは通常の生産活動の原資となり得るところのエネルギー


俺がID:w9dIS50d0かつID:PUXDHTb90だが。
「現代物理学での概念上のエネルギー」らしきものを持ち出してきたのは
>>711 ID:r16xcAwuOのバカ。
完全に間違っているから、俺が間違いを指摘してやったまでよ。

それから「概念上のエネルギー」って何だよ。
エネルギーはエネルギーで、概念上と概念上でないものに分類できない。
しかも現代物理学ではなく古典物理学の範疇だ。本当に低レベルだな。


俺が>>709で出したエネルギー保存則はむしろ「通常の生産活動の原資となり得るところのエネルギー」の話しだ。


726風間陣:2011/04/15(金) 22:50:53.17 ID:ulenw/IE0
>>643 >>644
 まぁ、どうでもいいけど、ここでは必ず『風間陣』を名乗っているぞ。
 
 あと、あの糞田中に何を言えば良いというのかね? それとも、君もあの糞と同じ思考回路の持ち主かい?
727文責・名無しさん:2011/04/15(金) 23:10:39.14 ID:7f0A9ZQm0
昭和一桁って、75以上だぜ。
728文責・名無しさん:2011/04/15(金) 23:45:30.50 ID:UTpqAn2v0
>>725
ん??
それじゃ例えば地球は5.972×10の21乗tあってエネルギー換算すると5.4×10の41乗Jにもなるんだが
これらが全て「通常の生産活動の原資となり得るところのエネルギー」になると君は固く信じているとか?

あと君の脳内ではわからないけど世間一般でいう現代物理学はアインシュタイン(相対性理論)以降
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6

もしも異論があるのなら君の定義するところの現代物理学をまず示してくれ


関係ないけどこういう風に何か言い返さないと気が済まなくて
どんどん奇妙奇天烈な屁理屈な方向に流されて墓穴を掘っていくのって確か佐武の18番だったような

そういやあの馬鹿どうしたんだろうね?(笑)
729文責・名無しさん:2011/04/15(金) 23:49:40.58 ID:5vZFInyBO
>>726
田中は谷口だろwww

ねえ風間さんは40〜50代なの?
730文責・名無しさん:2011/04/16(土) 00:00:39.14 ID:LYaxC/rQ0
>>728
> これらが全て「通常の生産活動の原資となり得るところのエネルギー」になると君は固く信じているとか?

本当にバカだな。捏造はいい加減にしろ。


>あと君の脳内ではわからないけど世間一般でいう現代物理学はアインシュタイン(相対性理論)以降
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6
>もしも異論があるのなら君の定義するところの現代物理学をまず示して

普通の分類は量子力学からが、modern で、相対論までがclassicだ。
731文責・名無しさん:2011/04/16(土) 00:05:23.44 ID:LYaxC/rQ0
>>728

お前、>>723で「現代物理学での概念上のエネルギー」なんて言っているが、それがいかに無知な表現だって理解したか?
732文責・名無しさん:2011/04/16(土) 00:23:50.29 ID:8jhMG7PmO
>>728
換算できるとかの話じゃなくて、質量はエネルギーなんだから
あと2,3年もしたらグラム表記は廃止されてTJやHJで質量を表記するようになるよ。
原発君の説によると。
733文責・名無しさん:2011/04/16(土) 00:35:15.55 ID:LYaxC/rQ0
>>732
>換算できるとかの話じゃなくて、質量はエネルギーなんだから

質量はエネルギーに「換算できる」と発想 している時点で、古典物理学を理解できていない証拠。
換算ではなく、質量はエネルギーそのものなんだよ。
734文責・名無しさん:2011/04/16(土) 00:51:44.63 ID:8jhMG7PmO
>>733
うん。だからもう物理学のテストではグラム表記使うと即刻赤点モンなんでしょ。
735文責・名無しさん:2011/04/16(土) 00:57:24.20 ID:LYaxC/rQ0
↑真性バカ
736文責・名無しさん:2011/04/16(土) 01:00:48.21 ID:LYaxC/rQ0
結局、サイコガンは、エネルギー保存則も知らない科学オンチだということだ。

思い込みと感情論で、タバコの害で10億人死ぬという超ビッグなリスクよりも原発怖いよーの一点張り。
737文責・名無しさん:2011/04/16(土) 01:05:22.04 ID:8jhMG7PmO
>>735
おいおい、同じエネルギーなんだから質量はg、ほかのエネルギーはJと
使い分ける必要なんかないぜ。それは真性バカにでも解る話さ。
なんで賢い人たちが使い分けなんて無駄なことしてるんだい?
738文責・名無しさん:2011/04/16(土) 01:29:55.33 ID:LYaxC/rQ0
>>737

驚くほどの本当の真性バカだ!

じゃなんでJのほかにカロリー使ってるんだ?
なんでアメリカはマイル、ポンド使ってるんだ?

739文責・名無しさん:2011/04/16(土) 01:39:08.95 ID:8jhMG7PmO
だからそれは生活慣用レベルの話で、
IUの単位体系には入ってないじゃん。
gもそういう匁やマイルみたいな「昔あった、今は暫定的に使われている」
単位に格下げになるって話でしょ?
740サイコガン:2011/04/16(土) 03:41:46.34 ID:i3x2Siq40
>>736
お前、よっぽど俺に心酔してたんだなw
お前みたいなバカに崇拝されて吐き気がするわ

俺は>>720以降、発言してないぞ
サイコガン、サイコガン、ってどんだけ俺が好きなんだよ

まあ確かに自分は文系で、科学オンチだけど、原発はその専門家が設計して運営してたんじゃないかね。
その専門家が失敗して甚大な被害を生み出したんだぜ。
現実に向き合え。

机上の理論をこねくり回して、現実を直視できない「科学」など有害以外の何者でもない。

このクソウヨクは、発電手段とかエネルギーとかよりも、本心は核兵器保有への道を絶たれたくないってのが本音だろうな。
だから、どんだけ理論破綻しても、常識から乖離しても、ぶっとんだ主張をし続けるしかない。
まさに、「日本が悪い」という結論に結びつけるために、南京や慰安婦をでっち上げた集団と同じ。

日本の防衛力はもちろん必要だし、中国やロシアへの対抗は考えなきゃならんけど、これからは核兵器以外の有効な手段を探索すべきだね。
核開発及びその為の伏線としての原発は、あまりにもリスクが高すぎる。
自分達を防衛するための核開発が、自分達を滅ぼすことになりかねない。
741文責・名無しさん:2011/04/16(土) 06:57:54.19 ID:JGRmvilY0
>>740
ネトウヨは左に脊髄反射的に反論してるだけだろ
742文責・名無しさん:2011/04/16(土) 11:06:32.69 ID:LYaxC/rQ0
>>740 :サイコガン

サイコガン、妄想爆裂。

タバコのリスク(10億人死亡) >>> 原子力のリスク
は常識の範疇。

しかし狂ったサイコガンは
原子力のリスク >>> タバコのリスク(10億人死亡)
と主張し続ける。
もちろんなんら根拠示せず、ただの思い込み感情論。
さすが科学オンチを自認するサイコガンだ。


743文責・名無しさん:2011/04/16(土) 11:15:58.10 ID:i3x2Siq40

>>740の内容に反論がないことを見ると、図星だな。
744文責・名無しさん:2011/04/16(土) 11:24:52.72 ID:LYaxC/rQ0
>>740 名前:サイコガン
>まあ確かに自分は文系で、科学オンチだけど、原発はその専門家が設計して運営してたんじゃないかね。
>その専門家が失敗して甚大な被害を生み出したんだぜ。
>現実に向き合え。


原子力のリスク >>> タバコのリスク(10億人死亡)
と主張し続けるサイコガンは現実に向き合えない典型例。

科学者たちの失敗を科学的思考で批判するのは有益だが、
お前のような非科学的な批判は百害あって一利なしだ。
745文責・名無しさん:2011/04/16(土) 11:29:08.54 ID:LYaxC/rQ0
743:サイコガン
>>740の内容に反論がないことを見ると、図星だな。

お前、>>740にどんな主張が書かれているんだ?
ただの中傷、思い込みのほかは、
「サイコガンは科学オンチ」だと自認してるだけだろ。
746文責・名無しさん:2011/04/16(土) 11:32:13.39 ID:LYaxC/rQ0
>>743:サイコガン
>>740の内容に反論がないことを見ると、図星だな。

確かに「サイコガンは科学オンチ」だと自認してるのは図星だよ。
だいたいそれは俺が指摘したことじゃん。
当たり前のこと言うな。
747文責・名無しさん:2011/04/16(土) 11:53:18.29 ID:8jhMG7PmO
エネルギー保存則は店じまい?
748文責・名無しさん:2011/04/16(土) 12:04:42.28 ID:i3x2Siq40
>>744
だから、タバコと原発を比較するのに何の意味があるの?
お前はなんにも考えずに池田信夫の主張をここで開陳してるだけの思考停止じゃないか。

じゃあ、有史以来、船による死者はどれだけだ?
炎の利用による死者はどれだけだ?
ビル建設による犠牲者は累計どれだけだ?
これらより原発の死者は少ないから安全なのか?

こんなアホな比較がに意味があるわけなかろうが。

お前は安全安全と主張するなら、福島に行って事故処理に志願してこいよ。
こんな安全なところで、つまらん論理遊びしてないで。
愛国者なんだろ?
右翼なんだろ?
国家の危機のために、お前の命を捧げてこい。

749文責・名無しさん:2011/04/16(土) 12:48:45.02 ID:LYaxC/rQ0
748:サイコガン
>じゃあ、有史以来、船による死者はどれだけだ?
>炎の利用による死者はどれだけだ?
>ビル建設による犠牲者は累計どれだけだ?
>これらより原発の死者は少ないから安全なのか?

当たり前じゃないか。低レベル過ぎるぞサイコガン。

750文責・名無しさん:2011/04/16(土) 12:53:38.17 ID:LYaxC/rQ0
>>748:サイコガン

ただし、片方は有史以来 片方はもっと期間の短い比較というのは、非科学的だぞ。
さすが、サイコガン。

ちなみにタバコ10億人死というのは、100年間での数字。
原子力と比較するなら、ざっくり原子力50年として5億人だ。
そんな細かい計算は必要ないくらい
タバコ10億人死亡のリスク >>> 原子力のリスク
で圧倒的な差だ。
751文責・名無しさん:2011/04/16(土) 13:00:02.74 ID:LYaxC/rQ0
>タバコ10億人死亡のリスク

しかも、このリスクは何か大事故が起きたときの最悪ケースではない。
このままの喫煙が続けば、今世紀中に確実に10億人前後の人類が死亡するという
確定的な数字だ。

一方、原子力の場合は、桁違いに犠牲が少ない。
今後起きるかも知れない大事故で10億人死亡に匹敵する被害というのはサイコガン以外誰も
主張していない。

今後起きるかも知れない大事故ならば、核ミサイルの連続誤発射とか、
隕石落下による人類滅亡のほうを心配すべきだろう。
752文責・名無しさん:2011/04/16(土) 13:08:23.20 ID:LYaxC/rQ0
>今後起きるかも知れない大事故で10億人死亡に匹敵する被害というのはサイコガン以外誰も
主張していない。

いや、サイコガンは、  タバコの10億人死亡 <<< 原子力と主張しているわけだから、
原子力発電がらみの大事故で、全人類滅亡以上に匹敵する被害が生じないといけないよな。
いったい、どんな事態だよ。遠く離れた宇宙人まで被害が及ぶのか?
科学オンチのサイコガンなら考えそうだな。
753文責・名無しさん:2011/04/16(土) 18:35:54.60 ID:ulGAB1GH0
中国漁船問題の間しばらくおとなしかった安住るりが
原発問題で復活したw
754文責・名無しさん:2011/04/16(土) 18:57:11.52 ID:Qc8sLGQK0
そして、「原発がどんなものか知ってほしい:平井憲夫」の誤りを指摘したサイトを紹介した草なぎ紅玉のコメントは速攻で削除された。
755文責・名無しさん:2011/04/17(日) 15:27:00.48 ID:rTL9VCxe0
エネルギー政策はトリレンマがあって、
原発を増やす・CO2を増やす・経済水準を下げる
の3つの内、最低1つは選ばざるをえない。
サイコガンは原発のリスクばかり叫んでて、原発を廃止したリスクを全く
考えてない時点でアウト。
もっともサイコガンだけじゃないんだけど。
CO2が増えた結果どれだけの人的経済的被害が発生するか、
経済水準を下げた結果どれだけ人間が不幸になるか、
そういう比較が全くなし。
ただ、ホウシャノウが怖いと言ってるだけ。
756文責・名無しさん:2011/04/17(日) 16:22:52.91 ID:2xYjNIJw0
ヨウ素は数日で半減期を迎え
セシュームは半減期30年と言われるが100日〜200日で体外へ排出される。
広島はプルトニューム型原発では無い。
しかも、放射線によって傷ついた細胞は元に戻るが50年以上前の話

それらを繋げると、
安住るりの旦那が広島の原発で低量被爆し癌となったとの事だが、
お前の手料理の方が、原発より毒だって事証明したって話にしか聞こえない。
757文責・名無しさん:2011/04/17(日) 16:34:15.32 ID:4UfYoWa30
佐武=藤田は特に主義主張がなく
ただ他人に噛みつきたいだけの人間なのでアレだが
とりあえず一点

>>原発を増やす・CO2を増やす・経済水準を下げる
>>の3つの内、最低1つは選ばざるをえない。
違うよ

エネルギー効率(あるいはAOI)を上げれば
エネルギー消費他を抑えつつ経済水準を維持することができる
実は日本人が苦手なのはここなんだがね

バカみたいな公平公正を謳わないで
勝ちにいける分野にだけ集中して資源を投下すれば
無駄にエネルギーを浪費せず経済再建は十分に可能だよ

君みたいな間抜けな存在だけが
費用対効果という当たり前の概念を理解できないだけ
758文責・名無しさん:2011/04/17(日) 17:59:09.25 ID:rTL9VCxe0
>>757
一人当たりGDP/エネルギー消費量は日本はトップレベルなんだけど。
鉄と自動車を作ってない国を除外すれば堂々トップだ。
その程度も知らんのか?

世界のエネルギー消費は指数関数的に増えている。
自然再生エネルギーとか省エネ技術なんかでは追いつかないんだよ。
759文責・名無しさん:2011/04/17(日) 22:04:23.15 ID:NjW6lJuZ0
私が、サイコガンを完膚なきまでに論破した、LYaxC/rQ0 だが。

>>755>>758はおおむね賛同できる。

ただし、CO2増加で温暖化するという証拠はない。不確かな仮説のひとつでしかない。
そんなことよりも、化石燃料枯渇こそ確実な問題。
化石燃料枯渇以降は人為的なCO2増加もなくなる。
760文責・名無しさん:2011/04/18(月) 10:13:20.58 ID:Dmci9wJF0
>>759
CO2と温暖化は相関性がはっきりと認められてる。
因果性については決定的とはいえないが、蓋然性は高い。
仮説だが十分に考慮しなければいけない、という事。
温暖化は関係ないという前提でCO2を増やして、後になって実は関係があった
なんて事にならないように、仮説でもそれを受け入れる必要があるんだ。

あと、化石燃料資源はそう簡単に枯渇しないよ。石油やガスはともかく石炭は
確認可採埋蔵量でも100年以上ある。実際はもっともつだろう。
761サイコガン:2011/04/18(月) 11:27:00.60 ID:x/VOADcG0
非論理的な奴ほど論破って言葉を使いたがるな。
「俺は具体的な数字を上げてる!感情的ではない!論理的!」といいながら、私が求めた「原発事故による被害額」は提示できてないじゃないか。

慰安婦や南京大虐殺に対する捏造の主張は、論理的であり誰にでも理解できるものであったからあっという間に広まった。
教科書からも消えていった。

さて、ここで「俺は論理的!サイコガンを論破した!」と騒いでるバカは、どれだけ世間の支持を集められるのかね。
「俺は論理的!サイコガンを論破した!」と自慰にふけるのは結構だけど、それで終わりだったら意味ないぞ。


762文責・名無しさん:2011/04/18(月) 12:10:38.60 ID:ScY0ji2l0
サイコガン氏と
サイコガン氏と論争している名無しさんと
方向は同じ方を見ているように思うけどね。
とりあえず原発継続
安全確認
ここまでは異論無いんでしょ?
将来的に完全に脱原発するかどうかで
技術が確立されるか、技術が確立されるまで火力他燃料が持つかが問題だと思うけど
ぶっちゃけ10年や20年で原子力に変わる発電技術って確立出来るのか疑問。
節電なんて言ってるのも今だけだと思う。
きっと原子力発電はずっと継続されると思う……。
763文責・名無しさん:2011/04/18(月) 12:41:27.59 ID:ScY0ji2l0
http://togetter.com/li/124781
これも一つの例だけど、
どこでも同じ論争をやっていて
どこでも同じように結論が出ない
というか、「とりあえず原発動かしといて技術革新を待つ」
画期的な発電方法なんてそうそう出てくるかなぁ?
原発の安全運用技術の確立の方が確実そうに思えるけど……。
764文責・名無しさん:2011/04/18(月) 12:52:26.93 ID:r4ChyHA10
 画期的な新技術を待たなくても、他の発電量を増やすことで
原発の割合を下げることはできるんじゃね?
 家庭の電気代は上がるだろうけども、少々は
みんなで我慢する方向で

 で、既存の原発は稼動させるけども安全基準を今回の
地震・津波に合わせて改良する。新規原発はもう増やさない。

 こんな感じなら、大きな反発は出ないと思うが
765文責・名無しさん:2011/04/18(月) 20:59:14.07 ID:wb9YLQ0g0
将来の経済成長を保障した電力供給方式って、長期的には原子力か宇宙太陽発電
のどちらかしかない。
どっちも源泉は核エネルギーなんだけど。太陽なんて核融合の塊だ。
自然再生エネルギーだって、結局は太陽の核融合エネルギーから生じた熱と光が
地球環境を作って、それを変換したものにすぎない。
人類が経済成長を望むなら核エネルギーはずっとついて回る。
766文責・名無しさん:2011/04/18(月) 22:23:37.66 ID:0RQwJikE0
>>761 :サイコガン
>さて、ここで「俺は論理的!サイコガンを論破した!」と騒いでるバカは、どれだけ世間の支持を集められるのかね

サイコガンは、自分の意見(原発こわーい、廃止!!)が多数派だと思っているのかね。
世論調査では、促進派+現状維持派は反対派を大きく上回っているはずだが。

767文責・名無しさん:2011/04/18(月) 22:29:31.01 ID:0RQwJikE0
>>761 :サイコガン
>さて、ここで「俺は論理的!サイコガンを論破した!」と騒いでるバカは、どれだけ世間の支持を集められるのかね

サイコガンは、自分が論破されたにも関わらず、自分の意見は世論が味方すると勘違いしている。
あいにく、世論はサイコガンほどバカではない。
思い込み感情論のサイコガンは、平均的な日本人よりもずっと例レベルだったわけだ。
768文責・名無しさん:2011/04/18(月) 22:36:58.33 ID:wb9YLQ0g0
ウザいのが一匹いるな・・・
769文責・名無しさん:2011/04/18(月) 23:06:23.99 ID:r4ChyHA10
ID:0RQwJikE0
って本物の病気の方?
770文責・名無しさん:2011/04/19(火) 04:43:14.93 ID:sbwP+TGs0
>>766
現在の状況を見れば、廃止もしくは現状維持しかないわな。

しかしお前の「原発は車より安全!タバコより安全!死者は少ない!」という主張に沿うなら、ガンガン原発新設という主張になるはずだが。
お前は、シレッと「現状維持」を自説維持に算入してるけど恥ずかしくないか?

現状維持派は、「原発は怖いけど今すぐやめるというわけにも行かない」という立場だ。
お前の「原発は安全だからガンガン使うべき」という立場とは違う。

というわけで、勝手に自説を拡張して、多数派に支持されるようなアホ工作するバカウヨは出直してこい
771文責・名無しさん:2011/04/19(火) 04:50:44.12 ID:sbwP+TGs0
ちなみに朝日のアンケート結果な。
http://www.asahi.com/national/update/0418/images/TKY201104170398.jpg

>日本は電力の3割を原子力発電でまかなっていると紹介したうえで同様の質問をした2007年の調査では
http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201104170324.html

上の文言は、原発に依存せざるを得ない状況を説明した上での質問。



また、こういう調査結果もある。

統一地方選アンケート 「原発廃止」が7割
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000001104080004

>日本の原子力政策は今後どうすべきか、との質問に対し、原発を「中長期的に」あるいは「すぐに」廃止すべきだと答えた人は計約7割だった
>福島第一原発の事故で、「原発のコストとリスクは高すぎると感じた」(能美市・70代以上男性)、「原発を人間がコントロールできない怖さを思い知った」(金沢市・50代男性)など、原発への意識が変わったという人が多かった。
>ただ、原発を「すぐ廃止すべきだ」と答えた人は約1割にとどまり、「原子力がいいとは思わないが、他にすぐ使える代替がない以上、現状を受け入れるのは仕方ない」(津幡町・60代男性)といった「中長期的に廃止」派が約6割を占めた。

772文責・名無しさん:2011/04/19(火) 05:35:44.98 ID:xPLqSU4p0
>>771
「原発廃止」が7割
って題名も恣意的だけどね。
原発無くなればいい……っていうのも、
それに変わる何か夢のような電力供給方法があるんじゃないかとドリーミンな回答だと考えるべき。
773サイコガン:2011/04/19(火) 05:36:57.94 ID:sbwP+TGs0
日本に害悪を撒き散らす団塊左翼や在日朝鮮人を徹底的に潰して浄化してきたのは、私の趣味でもあり誇りでもあるが、ID:0RQwJikE0 みたいなバカウヨや在特会みたいなのを生み出したのは大いなる失敗だったな。
無能な味方が一番怖い。
今度はこういうバカ共を徹底的につぶさんといかん
774文責・名無しさん:2011/04/19(火) 05:49:13.53 ID:xPLqSU4p0
サイコガン氏も方向間違えてるような・・・。
原発推進は悪なのか?
今回露呈した、安全管理機構が全く機能してなかったのが問題では?
それにサイコガンしもまた、将来的な代替エネルギーに言及してないような・・・。
ここでも、他所で良くある堂々巡りの再現だろうか?
775文責・名無しさん:2011/04/19(火) 07:50:41.80 ID:Za2P/MaU0
>>773
の気持ちすごい同感する
 反日を叩いているときはよかったのに、今回の「無批判な」原発
擁護を見ていると、社会主義国を批判できない馬鹿な左翼と
そっくりでうんざりする。
 ネトウヨと反日馬鹿左翼って、結局どっちもきちがいなのな。
 サイコロふって奇数が出た奴がネトウヨになって、偶数が
出た奴が反日左翼になったと思うぐらいそっくり馬鹿。
776文責・名無しさん:2011/04/19(火) 11:00:39.05 ID:WPuPYMv20
770 :サイコガン
>しかしお前の「原発は車より安全!タバコより安全!死者は少ない!」という主張に沿うなら、ガンガン原発新設という主張になるはずだが。

サイコガン、本当に大バカだな。論理性が全くない。
原発よりリスクの高いものがあるというのは事実の指摘であって、「原発新設という主張」とは別物だ。

逆にサイコガンは「原発怖いから、反対」というお前の感情から、原発にリスク <<< タバコで確実に死ぬ10億人死ぬリスク
という事実を受け入れられず、
原発にリスク >>> タバコで確実に死ぬ10億人死ぬリスク
という、噴飯ものの主張をしている。
結論が先にあって、事実を捻じ曲げるという典型的なおバカ。
777サイコガン:2011/04/19(火) 11:12:28.43 ID:sbwP+TGs0
だから何度も繰り返してるけど、原発とタバコは比較対象じゃないんだって。
778文責・名無しさん:2011/04/19(火) 11:16:12.68 ID:WPuPYMv20
>>770 :サイコガン
>お前は、シレッと「現状維持」を自説維持に算入してるけど恥ずかしくないか?

俺の自説維持ってなに?

本当に感情論しかはけないサイコガンだな。
俺は
タバコ10億人死亡のリスク >>> 原子力のリスク
という事実を述べているのだ。
事実だから、世論がなんて関係ない。

逆にサイコガンは、自説が世論だという思い込みの主張をしたんだよ。
それに対して俺は、世論調査では原発存続派が大多数ですよと、教えてやったんだよ。

つまりサイコガンは、
タバコ10億人死亡のリスク >>> 原子力のリスク
という事実に反する主張が、苦しくなってきたので、

自分の主張は世論によって支持されているという妄想で活路を開こうとしたわけ。
すごくみっともないですね、サイコガン。
779文責・名無しさん:2011/04/19(火) 11:20:52.78 ID:WPuPYMv20
>>778
最後の数行が間違っていたので訂正

つまりサイコガンは、
タバコ10億人死亡のリスク <<< 原子力のリスク
という事実に反する主張が、苦しくなってきたので、

自分の主張は世論によって支持されているという妄想で活路を開こうとしたわけ。
すごくみっともないですね、サイコガン。
780文責・名無しさん:2011/04/19(火) 11:46:29.72 ID:sbwP+TGs0
>>778
> 俺の自説維持ってなに?

お前の主張はさ、「俺は論理的!世間にも支持されている!世論調査でも明らか!」ってのが>>766の主張なわけだ。
だけど、ここで悪質な操作がされているわけ。

>>776
> 世論調査では、促進派+現状維持派は反対派を大きく上回っているはずだが。

「現状維持派」はお前側の立場じゃないだろ、原発危険派の立場だろ。
「原発は危険だけど、今すぐやめるわけにもいかないから維持するほかない」ってのが、現状維持派の考え。
それをシレッと、お前側にカウントしてるから、「自説維持」と批判したんだよ。

お前の立場は「促進派」だけだから。
自説支持を多く見せるために、変な操作をするな
781文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:03:36.16 ID:sbwP+TGs0
ID:WPuPYMv20 の主張の本心は、「原発をやめたら、日本の核武装への道が絶たれる」ってところにあるのはまちがいない。
明言してないけどな。

で、この核武装論のベースにあるのは、「国民の生命財産を守るため、防衛力・攻撃力の手段としての核保有」なわけだ。

私は無防備平和論を徹底的に叩いてきたし、武力や攻撃力が必要ないなどとは全く思わない。
また、核武装に関しても、選択肢としては残すべきという考え方であった。

しかし、現在では、その核保有の前提となる原発が、「国民の生命財産」を害する結果となってしまった。
こうなった以上は、立場を改める他ないし、それが普通の考え方。

しかし、 ID:WPuPYMv20 は、「国民の生命財産を守る」という目的と、その手段としての「核保有・原発」が逆転し、手段が目的化してしまっている。
これは、「国民の生命財産を守る」という目的達成のため、その手段として「戦争否定・軍備否定」の立場にあった左翼が、「国民の生命を危機に晒しても戦争を否定する」というアホな主張になってしまった状況と本質的に同じ。

戦争否定も、核保有も、その究極目的は「国民の生命財産を守る」ことにあるはず。
しかし、本来の目的を忘れ、手段が目的化してしまったバカは、国民から見放されカルト化するしかない。

私は、左翼に狙いを定めて叩き続けてきたわけではなく、単にバカを叩いてきただけだ。
それがたまたま左翼にバカが多かっただけの話。
しかしここ数年で、保守・右翼側にもバカが増加してきた。

右翼であれ左翼であれ、バカはこれからも叩きます。
782文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:05:02.92 ID:WPuPYMv20
皆さんも知っておいてください。

サイコガンの最初のコメント
>>519 :サイコガン
>将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、原発はおあずけ。

つまり、サイコガンは原子力即廃止派。(将来、状況が変われば運転再開も可)

ところが私に反論された後では
>>700 :サイコガン
>今原発をやめれば計り知れないダメージはなくなるが、ある程度の確実なダメージは発生する。
>ならば、とりあえず事故対策を強力にしておいて、代替手段を模索して、ソフトランディングするのが最善でしょ。というお話。

と、即廃止(将来再開) から、将来廃止にこっそり意見を変えているんだよな。
ドンだけいいかげんなんだ。サイコガン。
783文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:18:24.69 ID:WPuPYMv20
>>780 :サイコガン
>お前の主張はさ、「俺は論理的!世間にも支持されている!世論調査でも明らか!」ってのが>>766の主張なわけだ。
>だけど、ここで悪質な操作がされているわけ。

反論になってない。、
俺は事実の指摘であり、世論は全く関係ない。
サイコガンにはそんな理屈も分からないのか。

サイコガンが世論は俺についていると勘違いしている
>>761 :サイコガン
>さて、ここで「俺は論理的!サイコガンを論破した!」と騒いでるバカは、どれだけ世間の支持を集められるのかね

だから、そうじゃないぞと教えてやっただけだろ。
784文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:24:22.21 ID:WPuPYMv20
>>781 名前:サイコガン
>ID:WPuPYMv20 の主張の本心は、「原発をやめたら、日本の核武装への道が絶たれる」ってところにあるのはまちがいない。

サイコガン妄想爆裂。

原子力より遥かにリスクの高いものがいっぱいある(だから原子力のリスクだけ大騒ぎするのは間違っている)
という事実を指摘すると、核武装の話になるのか?

じゃ、サイコガンは核武装を阻止する目的で、原子力発電は何よりも危険で即廃止と訴えているわけ?
原子力発電のリスクが本当はどおうかなんて関係ないわけ?
そういうのを嘘つきって言うんだぜ。
サイコガンいい加減にしろよ。
785文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:36:42.69 ID:sbwP+TGs0
>>782
> >将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、原発はおあずけ。
>
> つまり、サイコガンは原子力即廃止派。(将来、状況が変われば運転再開も可)

ああ、これは言葉が足りなかったね。
「原発新設はおあずけ」という意味だよ。

原発即廃止は社会的混乱を招くってのは当然の常識だから、そこまで厳密な言葉の使用をしてなかっただけの話。



で、意味が分からないのが、これ。

> ところが私に反論された後では

何の反論?
お前は、「タバコより安全」しか主張してないよ。
「今すぐに廃止というのか!」とかの主張はしてないじゃん。
そういう主張があって、私が見解を変えたのならば批判に値するけど。

勝手に「俺に反論されてサイコガンは意見を変えた!」ってアホか。
具体的にどういう反論なのか指摘してみろよ
指摘できないだろ
786文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:40:06.68 ID:sbwP+TGs0
>>783
> 反論になってない。、
> 俺は事実の指摘であり、世論は全く関係ない。
> サイコガンにはそんな理屈も分からないのか。

「俺の見解は世論に支持されている!アンケート調査でも明らか!」と叫んでおきながら、今更「全く関係ない」か。
恥ずかしい男だな。



> 原子力より遥かにリスクの高いものがいっぱいある(だから原子力のリスクだけ大騒ぎするのは間違っている)
> という事実を指摘すると、核武装の話になるのか?

だから比較対象にならんと繰り返してるだろうが。



> じゃ、サイコガンは核武装を阻止する目的で、原子力発電は何よりも危険で即廃止と訴えているわけ?
> 原子力発電のリスクが本当はどおうかなんて関係ないわけ?
> そういうのを嘘つきって言うんだぜ。
> サイコガンいい加減にしろよ。

原発は事故発生時のダメージがでかすぎるからダメという話。
787文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:43:43.40 ID:WPuPYMv20
>>785 :サイコガン
>ああ、これは言葉が足りなかったね。
>「原発新設はおあずけ」という意味だよ。
 
それでも君の意見は矛盾しているんだよ。

>>519 :サイコガン
>将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、原発はおあずけ。

新設のみがおあずけという君の今の説明では、現状原発は運転継続で、将来の原発新設OKとなる。

しかし今の君は、(ソフトランディングによる)全面廃止論だろ。
全く逆の意見なんだよ。
788文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:47:44.92 ID:WPuPYMv20
>>786 サイコガン
>「俺の見解は世論に支持されている!アンケート調査でも明らか!」と叫んでおきながら、今更「全く関係ない」か。
>恥ずかしい男だな。

ごまかすなサイコガン。
事実は真逆。
最初にサイコガンが俺の意見は世論が味方だ!と言い始めたのだ。
それに対して俺から
>「サイコガンの見解は世論に支持されていない!アンケート調査でも明らか!」と叫んだんだぜ。
ごまかすなサイコガン。
789文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:56:07.46 ID:WPuPYMv20
>>785 サイコガン
>何の反論?
>お前は、「タバコより安全」しか主張してないよ。
>「今すぐに廃止というのか!」とかの主張はしてないじゃん。
>そういう主張があって、私が見解を変えたのならば批判に値するけど。

まず、サイコガンは自分の主張が大きく変わっていることは認めるわけだな。

さて、私が「「タバコより安全」しか主張してない」と思っているサイコガンはなぜ
俺のことを右翼だとか原子力推進派だとかレッテル張りを必死にやってるのだろう。
790文責・名無しさん:2011/04/19(火) 13:16:46.10 ID:WPuPYMv20
>>785 サイコガン
>勝手に「俺に反論されてサイコガンは意見を変えた!」ってアホか。
>具体的にどういう反論なのか指摘してみろよ
>指摘できないだろ

たくさんあるぜ。サイコガンには不都合なコメントは見えないんのか。
例えば、リスク比較で原子力より遥かに大きなものがあるという以外にも、

683 :文責・名無しさん:2011/04/12(火) 21:01:50.35 ID:UheFv3eM0
今、現在も化石燃料枯渇を見据えて、原子力しかないよねっていうのが世界の風潮。
将来、枯渇が差し迫ってきたら、さらにそれは加速するだろう。
サイコガンみたいな、思い込み感情論を言っている余裕はなくなるだろう。
多少のリスクより、豊かな生活だよ。
どうせ、タバコの害で死ぬといわれている10億人の予想よりリスクはずっと低いからな。

それから、原子力はいま次々とより安全で使いやすい方式が提案されている。
東芝も提案している。
ビルゲーツもそういったひとつに投資している。
今後、もっと安全方式がも案されるだろう。
将来の原子力のあり方を考えるのなら、旧式のチェルノブイリ、福島前提で考えるのは間違っている。

サイコガンには永久に分からないだろうがな。
791文責・名無しさん:2011/04/19(火) 13:23:39.82 ID:WPuPYMv20
サイコガン、ほらもうひとつ。お前がまともな反論できなかったからといって、
忘れるなよ。俺の意見。

687 :文責・名無しさん:2011/04/12(火) 21:39:15.09 ID:UheFv3eM0
>>684 名前:サイコガン
>「多少のリスクより豊かな生活」
>アホか。
>そのリスクがでかすぎると言ってるんだよ。

タバコで10億人死ぬよりましさ。
化石燃料枯渇したときに、原子力も捨てたら、江戸時代のようなマキで暖を取る生活。
糞尿を肥料にした人力農業生活だろうな。

俺はそんな不便な生活よりも、原子力のある豊かな生活のほうがずっとましだ。
そもそも世界中が江戸時代のような生活に戻ったら、今の人口は保持できないし、
平均寿命も30歳代に落ちるだろうな。
タバコの害による10億人死亡どころの話しでは無くなる。

サイコガンはさっさっとそういう不便な生活に切り替えて、早死にしな。
792サイコガン:2011/04/19(火) 14:04:52.62 ID:sbwP+TGs0
本当に懲りないバカウヨだな。
週刊金曜日以下だ。


> >>519 :サイコガン
> >将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、原発はおあずけ。
>
> 新設のみがおあずけという君の今の説明では、現状原発は運転継続で、将来の原発新設OKとなる。
>
> しかし今の君は、(ソフトランディングによる)全面廃止論だろ。
> 全く逆の意見なんだよ。

意味が分からんわ。
私の立場は、将来的には原発廃止。
但し、今すぐ廃止というのは社会的に混乱を来すから、当面の間現状の原発については安全強度を高めて対応する。
これは何度も主張してることだよ。

何について逆の意見なのかさっぱり分からん。



> ごまかすなサイコガン。
> 事実は真逆。
> 最初にサイコガンが俺の意見は世論が味方だ!と言い始めたのだ。
> それに対して俺から
> >「サイコガンの見解は世論に支持されていない!アンケート調査でも明らか!」と叫んだんだぜ。
> ごまかすなサイコガン。

これも意味が分からん。
お前が自説の補強として、「現状維持は俺の主張の支持者だ」と力説したんじゃないか。
現状維持は、原発の安全性を認めた立場じゃないぜ。
793サイコガン:2011/04/19(火) 14:07:04.03 ID:sbwP+TGs0
> まず、サイコガンは自分の主張が大きく変わっていることは認めるわけだな。

「まず」じゃないんだよ。
お前は「俺の反論でサイコガンが主張内容を変えやがった!」と批判したのだから、その「俺の反論」を具体的に指摘してみろと言ってるんだよ。
指摘できないだろ。
それをスルーして、「まず」ってアホか。
具体的な「俺の反論」を指摘しろ。


> たくさんあるぜ。サイコガンには不都合なコメントは見えないんのか。
> 例えば、リスク比較で原子力より遥かに大きなものがあるという以外にも、
>
> 683 :文責・名無しさん:2011/04/12(火) 21:01:50.35 ID:UheFv3eM0
> 今、現在も化石燃料枯渇を見据えて、原子力しかないよねっていうのが世界の風潮。
> 将来、枯渇が差し迫ってきたら、さらにそれは加速するだろう。
> サイコガンみたいな、思い込み感情論を言っている余裕はなくなるだろう。
> 多少のリスクより、豊かな生活だよ。
> どうせ、タバコの害で死ぬといわれている10億人の予想よりリスクはずっと低いからな。

「世界の風潮」って、具体的なデータは?
お前は、数字で論理的に反論する最強の論客なんだろ?
世界の風潮を、客観的で具体的なデータを提示してみろよ。

794サイコガン:2011/04/19(火) 14:09:09.49 ID:sbwP+TGs0
> それから、原子力はいま次々とより安全で使いやすい方式が提案されている。
> 東芝も提案している。
> ビルゲーツもそういったひとつに投資している。
> 今後、もっと安全方式がも案されるだろう。
> 将来の原子力のあり方を考えるのなら、旧式のチェルノブイリ、福島前提で考えるのは間違っている。

はい、何ら具体性のない話。
「だろう」なんてお前の願望はいらないんだよ。



> タバコで10億人死ぬよりましさ。
> 化石燃料枯渇したときに、原子力も捨てたら、江戸時代のようなマキで暖を取る生活。
> 糞尿を肥料にした人力農業生活だろうな。
>
> 俺はそんな不便な生活よりも、原子力のある豊かな生活のほうがずっとましだ。
> そもそも世界中が江戸時代のような生活に戻ったら、今の人口は保持できないし、
> 平均寿命も30歳代に落ちるだろうな。
> タバコの害による10億人死亡どころの話しでは無くなる。
>
> サイコガンはさっさっとそういう不便な生活に切り替えて、早死にしな。

原発事故は、単なる死者の問題ではないと繰り返し言ってるんだが、お前はこれについて有効な反論は一切していない。
特に、遺伝子に影響を与えることから、生物一世代の死亡という問題を超えて、種全体・生物全体の存続に関わる問題なんだよ。
だから、死者の数の比較は意味が無いと繰り返している。

最強の論客で客観的具体的な話でサイコガンを論破し続ける凄いID:UheFv3eM0は、遺伝子・生物全体の観点から反論してくれるかな。
795文責・名無しさん:2011/04/19(火) 14:24:54.07 ID:WPuPYMv20
>>792 :サイコガン
>私の立場は、将来的には原発廃止。

うそつきサイコガン。

サイコガンは最初こういっている
>>519 :サイコガン
>将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、原発はおあずけ。

しかも、この「一時的なおあずけ」の意味は原発の新設のみだとサイコガンは補足している。
つまり既存原発の運転継続を支持するだけでな、将来{技術が確立」したら原発新設OKという意見だったのだ。
つまるところ、現状維持よりもむしろ原子力推進派の意見だったのだ。

しかし、今は「原子力怖いよー、絶対反対!」の一点張り。
真逆の意見だ。
796サイコガン:2011/04/19(火) 14:47:06.48 ID:sbwP+TGs0
> しかも、この「一時的なおあずけ」の意味は原発の新設のみだとサイコガンは補足している。
> つまり既存原発の運転継続を支持するだけでな、将来{技術が確立」したら原発新設OKという意見だったのだ。
> つまるところ、現状維持よりもむしろ原子力推進派の意見だったのだ。
>
> しかし、今は「原子力怖いよー、絶対反対!」の一点張り。
> 真逆の意見だ。


何をドヤ顔で突っ込んでるのか意味が分からんわ。

・原発は事故発生時のダメージが大きすぎるから撤退すべし
・しかし、それを抑えるような技術が登場したならOK

何の矛盾もない主張だけど。
797文責・名無しさん:2011/04/19(火) 14:51:58.04 ID:WPuPYMv20
796 :サイコガン
>・原発は事故発生時のダメージが大きすぎるから撤退すべし
>・しかし、それを抑えるような技術が登場したならOK
>何の矛盾もない主張だけど。

よくそんなみえめいのうそがつけるな、サイコガン。
君の最初のコメントでは、原発の新設だけ一時的に反対(将来「技術が確立」したら原発新設もOK)
既存原発継続賛成だったんだよ。
「撤退すべし」は途中から言い出した。真逆の意見だぞ。
798文責・名無しさん:2011/04/19(火) 15:01:01.12 ID:WPuPYMv20
>>796 :サイコガン
>・原発は事故発生時のダメージが大きすぎるから撤退すべし

しかも、この途中から言い出した意見は、
タバコで確実に10億人死亡するリスク <<< 原子力のリスク
というサイコガンしか考えない荒唐無稽の妄想が根拠ですから。
799文責・名無しさん:2011/04/19(火) 15:17:33.00 ID:WPuPYMv20
おれ(ID:WPuPYMv20、昨日はID:0RQwJikE0)仕事持ってるけど、今日はたまたま有給だから、
日中にコメント入れてる。

ところで、サイコガンはぷー太郎か?四六時中書き込んでいるようだが。
確かにこれだけ社会常識からはずれた荒唐無稽の妄想ばかりしていては社会人としてやっていくのも大変だろう。
800サイコガン:2011/04/19(火) 15:51:19.98 ID:sbwP+TGs0
> よくそんなみえめいのうそがつけるな、サイコガン。
> 君の最初のコメントでは、原発の新設だけ一時的に反対(将来「技術が確立」したら原発新設もOK)
> 既存原発継続賛成だったんだよ。
> 「撤退すべし」は途中から言い出した。真逆の意見だぞ。

もう何が何だか分からない。
根拠なしに「お前はこういう考えだったのだ!」と断定されても困るんだが。
私は、最初から「原発はリスクがでかすぎるから撤退すべし。ただし今すぐに全廃だと社会的に混乱するから、当面は既存の原発の安全対策を強化して駕ぐべし」という考え方。
今度の事故で原発反対に回った側の多くも同様の考え方だし、共産党も同じだよ。



> しかも、この途中から言い出した意見は、
> タバコで確実に10億人死亡するリスク <<< 原子力のリスク
> というサイコガンしか考えない荒唐無稽の妄想が根拠ですから。

「事故発生時のリスクがでかすぎる」ってのも、途中からの意見じゃなくて最初からだよ。



> 799 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/04/19(火) 15:17:33.00 ID:WPuPYMv20 [15/15]
> おれ(ID:WPuPYMv20、昨日はID:0RQwJikE0)仕事持ってるけど、今日はたまたま有給だから、
> 日中にコメント入れてる。
>
> ところで、サイコガンはぷー太郎か?四六時中書き込んでいるようだが。
> 確かにこれだけ社会常識からはずれた荒唐無稽の妄想ばかりしていては社会人としてやっていくのも大変だろう。

プライベートのことに口出してどうするの?
原発の議論では勝ち目なくなったから、逃亡するの?


801文責・名無しさん:2011/04/19(火) 16:02:19.64 ID:/F3t+mcdO
せっかくの有給に、2ちゃんで粘着か…。
802文責・名無しさん:2011/04/19(火) 16:37:23.66 ID:WPuPYMv20
>>800 :サイコガン
>私は、最初から「原発はリスクがでかすぎるから撤退すべし。ただし今すぐに全廃だと社会的に混乱するから、当面は既存の原発の安全対策を強化して駕ぐべし」という考え方。


いや、それが違うんだよね。おおうそつきのサイコガン。
最初のサイコガンの発言は
>>519 :サイコガン
>将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、原発はおあずけ。

ここでサイコガンの言う「当面原発はおあずけ」の意味は、あくまで新設の意味だそうだ。

>>787
>ああ、これは言葉が足りなかったね。
>「原発新設はおあずけ」という意味だよ。


つまり新設でなければ「おあずけ」ではない。つまり既存原発継続OKだ。
(しかも将来新設OK)
803サイコガン:2011/04/19(火) 16:41:27.80 ID:sbwP+TGs0
> つまり新設でなければ「おあずけ」ではない。つまり既存原発継続OKだ。
> (しかも将来新設OK)

そうだよ。
何が問題?

「現行の原発を全て即刻廃止だと、社会的影響が大きすぎるから当面の対策として、既存のものについては安全対策を強化する」
ってのが私の最初からの主張。
何ら矛盾しないけど。
804文責・名無しさん:2011/04/19(火) 16:41:44.10 ID:WPuPYMv20
>>800 :サイコガン
>> タバコで確実に10億人死亡するリスク <<< 原子力のリスク
>> というサイコガンしか考えない荒唐無稽の妄想が根拠ですから。
>「事故発生時のリスクがでかすぎる」ってのも、途中からの意見じゃなくて最初からだよ。

ああ。そうですか。
最初から、
タバコで確実に10億人死亡するリスク <<< 原子力のリスク
というサイコガンしか考えない荒唐無稽の妄想をお持ちなんですね。
そんなことは何の自慢にもならんぞ。
ただサイコガンはバカだねって知らしめているだけだぞ。
805文責・名無しさん:2011/04/19(火) 16:46:06.22 ID:WPuPYMv20
>>803 名前:サイコガン
>「現行の原発を全て即刻廃止だと、社会的影響が大きすぎるから当面の対策として、既存のものについては安全対策を強化する」
>ってのが私の最初からの主張。
>何ら矛盾しないけど。

あのね、サイコガン。
既存原発もスケジュール組んで廃止なら、新設原発だけ「おあずけ」とは言わないの。
全部おあずけなの。お前、日本語不自由なのか?
806文責・名無しさん:2011/04/19(火) 16:51:39.23 ID:WPuPYMv20
>>519 :サイコガン
>将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、原発はおあずけ。

>>787
>ああ、これは言葉が足りなかったね。
>「原発新設はおあずけ」という意味だよ。

この二つをつなげると、サイコガンの最初の意見は
「将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、新設原発だけはおあずけ。」
つまり新設以外は原発は継続するとなる。
807文責・名無しさん:2011/04/19(火) 17:23:51.97 ID:WPuPYMv20
>>801
>せっかくの有給に、2ちゃんで粘着か…。

言っとくが、俺からサイコガンに粘着したのではない、
サイコガンが俺に粘着してきたのだ。
808サイコガン:2011/04/19(火) 18:29:16.93 ID:sbwP+TGs0
> 最初から、
> タバコで確実に10億人死亡するリスク <<< 原子力のリスク
> というサイコガンしか考えない荒唐無稽の妄想をお持ちなんですね。
> そんなことは何の自慢にもならんぞ。
> ただサイコガンはバカだねって知らしめているだけだぞ。

だからタバコと原発は別問題だし、そもそも原発事故は単なる一世代の死亡というだけではなく、世代を超えた生物に対する影響があるから深刻なんだとくり返し述べているのだが。
お前は都合の悪い主張は読めないのか?



> あのね、サイコガン。
> 既存原発もスケジュール組んで廃止なら、新設原発だけ「おあずけ」とは言わないの。
> 全部おあずけなの。お前、日本語不自由なのか?

さっぱり意味がわかりません。
お前、議論に向いてないよ。
何で私がJANJANでギャラリーに人気だったかというと、分かりやすいロジックで平易な言葉で、左翼をケチらしてたから。
お前のオレロジック・池田信夫盲信の態度じゃ、誰からも支持されないぞ。



> この二つをつなげると、サイコガンの最初の意見は
> 「将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、新設原発だけはおあずけ。」
> つまり新設以外は原発は継続するとなる。

そうだよ。
だから、それの何が問題なの。
809文責・名無しさん:2011/04/19(火) 19:20:39.44 ID:WPuPYMv20
>>808 :サイコガン
>そうだよ。
>だから、それの何が問題なの。

サイコガン、嘘つくな。
お前の今の意見は、既存原発も廃止のはずだ。


810文責・名無しさん:2011/04/19(火) 19:23:18.05 ID:WPuPYMv20
>>808 :サイコガン
>何で私がJANJANでギャラリーに人気だったかというと、分かりやすいロジックで平易な言葉で、左翼をケチらしてたから。
>お前のオレロジック・池田信夫盲信の態度じゃ、誰からも支持されないぞ。

逆だろ。
このスレッドでも俺以外からサイコガンのバカさ加減を批判されているぜ。
俺のIDは一個だから、お前知ってるはずだぞ。
811文責・名無しさん:2011/04/19(火) 19:26:58.68 ID:WPuPYMv20
>だからタバコと原発は別問題だし、そもそも原発事故は単なる一世代の死亡というだけではなく、世代を超えた生物に対する影響があるから深刻なんだとくり返し述べているのだが。
>お前は都合の悪い主張は読めないのか?

ほう。それでそれがタバコで確実に10億人死亡のリスクよりはるかにでかいという
君の考える根拠は何だ?
遥かに大きいからには数百億人規模の被害でないとな。
それって人類滅亡を遥かに超える被害だぞ。

サイコガン、頭は大丈夫か?
812サイコガン:2011/04/19(火) 19:28:34.77 ID:sbwP+TGs0
> サイコガン、嘘つくな。
> お前の今の意見は、既存原発も廃止のはずだ。

「はずだ」って何だよw
お前が自分の想定するストーリーに合うように、他人の意見を規定するのかよ
前代未聞だな


813サイコガン:2011/04/19(火) 19:30:54.51 ID:sbwP+TGs0
> ほう。それでそれがタバコで確実に10億人死亡のリスクよりはるかにでかいという
> 君の考える根拠は何だ?
> 遥かに大きいからには数百億人規模の被害でないとな。
> それって人類滅亡を遥かに超える被害だぞ。


アホか。
単なる一世代の死亡者数と、世代を超えた遺伝的影響は数で比較できないっつーの。
しかも「百億人規模」って、どこから出てきた数字だよ。
お前は小学生かw
814文責・名無しさん:2011/04/19(火) 19:33:40.79 ID:WPuPYMv20
>>812 :サイコガン
>「はずだ」って何だよw
>お前が自分の想定するストーリーに合うように、他人の意見を規定するのかよ

想定ではない。既存原発存続といっていたはずのサイコガンが途中から既存原発反対を
声を荒げている、みっともない姿を指摘してあげているのだ。
815サイコガン:2011/04/19(火) 19:36:06.96 ID:sbwP+TGs0
> 想定ではない。既存原発存続といっていたはずのサイコガンが途中から既存原発反対を
> 声を荒げている、みっともない姿を指摘してあげているのだ。

全然意味が分からん。
根拠は?

816文責・名無しさん:2011/04/19(火) 19:37:10.34 ID:WPuPYMv20
>>813 名前:サイコガン
>単なる一世代の死亡者数と、世代を超えた遺伝的影響は数で比較できないっつーの。
>しかも「百億人規模」って、どこから出てきた数字だよ。
>お前は小学生かw


お前は、原子力のリスクは、タバコの害で確実に死ぬ10億人のリスクと同等ともいっていないぜ。
桁違いのリスクだといっていたはずだろ。
だったら、数百億人規模の被害になるんだよ。

だから何度も荒唐無稽でサイコガン以外は考えないといっているだろ。
お前一人の、独り相撲だよ。
817サイコガン:2011/04/19(火) 19:40:35.89 ID:sbwP+TGs0
> お前は、原子力のリスクは、タバコの害で確実に死ぬ10億人のリスクと同等ともいっていないぜ。
> 桁違いのリスクだといっていたはずだろ。
> だったら、数百億人規模の被害になるんだよ。
>
> だから何度も荒唐無稽でサイコガン以外は考えないといっているだろ。
> お前一人の、独り相撲だよ。

世代を超えた遺伝的影響を数字に換算なんかできないぞ。
お前本気でアホだろ?
818文責・名無しさん:2011/04/19(火) 19:41:38.74 ID:WPuPYMv20
>>815 名前:サイコガン
>全然意味が分からん。

サイコガン、自分の発言の意味も分からんだと?

お前の過去の意見
> 「将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、新設原発だけはおあずけ。」

と今現在のお前の「既存原発は廃止」は両立しないんだよ。


819サイコガン:2011/04/19(火) 19:46:54.33 ID:sbwP+TGs0
> サイコガン、自分の発言の意味も分からんだと?

「自分の発言」じゃなくて、お前が勝手に「サイコガンはこういう意見のはずだ!」とぶちあげたものだよ


> お前の過去の意見
> > 「将来的に事故時や廃炉の技術が確立して、ソフト面も万全になるまでは、新設原発だけはおあずけ。」
>
> と今現在のお前の「既存原発は廃止」は両立しないんだよ。

両立するっつーの。
もう3回くらい説明してるから、読み返せ。
何度も繰り返すの面倒臭いから、宿題な。
820文責・名無しさん:2011/04/19(火) 19:47:58.18 ID:WPuPYMv20
>>817 名前:サイコガン
>世代を超えた遺伝的影響を数字に換算なんかできないぞ。

そのリスクはサイコガンの妄想だな。
どうしても主張したいなら、ちゃんと科学的に説明してみろよ。

といっても科学オンチを自認するサイコガンには無理だろうな。

地球上は今も過去も放射線だらけ。特に昔は強力。
その放射線があるという前提で、むしろ放射線があったからこそ生命は進化してきたんだがな。

豚に念仏か、サイコガンに真珠。
821サイコガン:2011/04/19(火) 19:51:37.00 ID:sbwP+TGs0
> そのリスクはサイコガンの妄想だな。
> どうしても主張したいなら、ちゃんと科学的に説明してみろよ。
>
> といっても科学オンチを自認するサイコガンには無理だろうな。
>
> 地球上は今も過去も放射線だらけ。特に昔は強力。
> その放射線があるという前提で、むしろ放射線があったからこそ生命は進化してきたんだがな。
>
> 豚に念仏か、サイコガンに真珠。

放射線がDNAを破壊するなんて常識だが。
822文責・名無しさん:2011/04/19(火) 19:54:07.89 ID:WPuPYMv20
>>821 :サイコガン
>放射線がDNAを破壊するなんて常識だが。

だから何?そんな当たり前のことを話されても無意味ですよ。
823サイコガン:2011/04/19(火) 19:55:18.07 ID:sbwP+TGs0
>地球上の生物はみんな「放射線」を浴びて進化してきたので、いま生存している種は放射線に強いはず。紫外線だってDNAを大量に破壊するが修復される。
http://twitter.com/ikedanob/statuses/59575938601582593

これも池田信夫の受け売りかw
824文責・名無しさん:2011/04/19(火) 20:01:37.54 ID:WPuPYMv20
>>823 名前:サイコガン
>これも池田信夫の受け売りかw

サイコガン、池田信夫が好きだな。でもお前が引用しているのは、池田の発言じゃないだろ。
しかし、科学オンチだといちいちこんな簡単な話題でも、ネット検索してみるのかね。

俺は、お前と違って科学オンチじゃないから。
俺の知っている科学常識のごく一部をサイコガンに教えて差し上げているだけだよ。

こんなレベル、いちいちネット検索するような話しじゃないぞ。
さすが科学オンチのサイコガンだな。
825文責・名無しさん:2011/04/19(火) 20:09:15.94 ID:WPuPYMv20
科学オンチが、非科学的な妄想に陥った場合、かつそれの思い込みが強いと
もうどうしようもないですね。手がつけられない。
826文責・名無しさん:2011/04/19(火) 20:21:43.24 ID:WPuPYMv20
時々現れるサイコガンの応援団も、なぜかみんな科学オンチなんだよな。
質量そのものがエネルギーであることを理解していないような低レベル。
827文責・名無しさん:2011/04/20(水) 01:11:41.91 ID:cKIkTP0vO
タバコと運動不足、肥満のうち、最も健康リスクが高いのはタバコである。
禁煙しないのに運動不足や肥満を気にするのは不合理である。
だから、タバコを吸う人に運動やダイエットを勧めるのは間違いである。
828文責・名無しさん:2011/04/20(水) 09:50:05.07 ID:FTFVj4/T0
じゃあ科学の専門家が集まって建造・運営されていた今回の事故は何なんだろうね。
原発に関わっていた科学者が一斉に謝罪してるのは何なんだろうね。
829文責・名無しさん:2011/04/20(水) 12:40:31.05 ID:STpWn7y+0
何気に安住はどんどん話がお花畑の方向に行っちゃってるな
突っ込まれるとヒステリー起こして何かしら反撃しないと気が済まないんだろうな

はっきりいってイデオロギーにどっぷり漬かっている以外の何ものでもないんだが
やっぱり本人的には「自分の頭で考えている」つもりでいると・・・
830文責・名無しさん:2011/04/20(水) 13:32:22.04 ID:1mDxUuAi0
JanJanBlogは反政府運動の巣窟になってしまうの?
831文責・名無しさん:2011/04/20(水) 20:38:07.22 ID:Y8SE2RdA0
匂う
プンプンと匂うな
藤田=佐竹
832文責・名無しさん:2011/04/20(水) 21:07:00.44 ID:STpWn7y+0
>>831
質量エネルギー君は間違いなく藤田=佐武だろうね
今度は林田=サイコガンとか言い出すのかな?(笑)

まあ彼も元気そうなので安心したよ
一時期の叩かれ具合はそりゃ酷かったから
833サイコガン:2011/04/20(水) 21:12:39.70 ID:FTFVj4/T0
林田って林田力?
勘弁しろよw
834文責・名無しさん:2011/04/20(水) 21:18:53.19 ID:T/PfLxDr0
さとうしゅういちさん、広島県議選でダントツの最下位で落選してjanjanblogに帰ってきましたね。
835文責・名無しさん:2011/04/20(水) 21:20:07.26 ID:HrWEp0Qr0
>>832
>質量エネルギー君は間違いなく藤田=佐武だろうね

数日前は、別なやつが、佐武認定受けてたぜ。
お前には、論破されると誰でも彼でも佐武に見wるんだろうな。
836文責・名無しさん:2011/04/20(水) 21:22:11.55 ID:HrWEp0Qr0
で、今も、質量がエネルギーなら、g表示はおかしい、ジュール表示に統一すべきと思っているのかね、
科学オンチ君。
837文責・名無しさん:2011/04/20(水) 21:52:06.51 ID:Y8SE2RdA0
835,836
 ↑
やっぱりだ。
838文責・名無しさん:2011/04/20(水) 22:04:26.27 ID:HrWEp0Qr0
↑お前か科学オンチ。 サイコガン応援団。
839文責・名無しさん:2011/04/20(水) 22:56:46.55 ID:HrWEp0Qr0
サイコガン以外の科学オンチは、林田力って事か?
840文責・名無しさん:2011/04/20(水) 23:04:32.54 ID:HrWEp0Qr0
安住のコメント
>原発は、出力の三分の一しか電力にならないし、
>しかも長距離送電で、半分くらいロスが出る。
http://www.janjanblog.com/archives/36801


すげー科学オンチ。サイコガンと同等か、それ以上だな。
841文責・名無しさん:2011/04/20(水) 23:10:26.58 ID:HrWEp0Qr0
>>840
>すげー科学オンチ。サイコガンと同等か、それ以上だな。

いや、サイコガンは科学オンチだけでなく、非科学的発想で生み出した妄想を思い込んでいるから、
安住よりましとは言えないな。
842文責・名無しさん:2011/04/20(水) 23:17:20.01 ID:1Q5AxBI70
>>835
こっち(↓)ではコピペ返ししかできなくなったから
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1266896282/l50

気がついたら誰からも相手されなくなっちまったっけな

そういや対人恐怖症は治ったかい?


久々にママ以外の人間とコミニケートとれたんで嬉しかったんだろ?
張り切るのはいいけど病気が進むから程々にしといたほうがいいぞwwww
843文責・名無しさん:2011/04/21(木) 00:05:48.61 ID:FBPHZRqt0
>>842
いや、すでに進行してる
838から841まで見るに、投薬治療が必要なレベルだ
844文責・名無しさん:2011/04/21(木) 07:47:51.51 ID:UTvrMgrK0
私がID:HrWEp0Qr0だが。

谷口やサイコガンを完全論破したら、風間だとか佐武だとか言われたり、中傷受けるわけね。
そんだけ悔しかったわけね。
845文責・名無しさん:2011/04/21(木) 07:50:37.73 ID:UTvrMgrK0
>谷口やサイコガンを完全論破したら、風間だとか佐武だとか言われたり、中傷受けるわけね。
そんだけ悔しかったわけね。

中傷ともいえないな。
お前のかーちゃん出べそレベルの、負け犬の遠吠え。
846文責・名無しさん:2011/04/21(木) 07:53:11.32 ID:rJ43ZSZJ0
また互いに「論破した」と言い張っとるわ。
847文責・名無しさん:2011/04/21(木) 08:05:34.06 ID:UTvrMgrK0
>>846
>また互いに「論破した」と言い張っとるわ。

谷口は謙虚なところが少しあるから、間違いを認めていたぜ。
サイコガンは、自分の妄想(原子力で10億人を遥かに超える被害がでる、つまり人類滅亡級の被害)
の根拠を突っ込まれて、何も説明できずに遁走だぜ。
848文責・名無しさん:2011/04/21(木) 08:15:08.64 ID:axPeP0VV0
そんな「安全安全」と言い張るなら、原発修復に志願してこいよ。
何度も要求してるんだが、なんで行ってこないの?
849文責・名無しさん:2011/04/21(木) 10:14:20.12 ID:WSk4kXGI0
>>848
それは意味のない発言だと思う。
飛行機は安全だという人間に、整備されていない飛行機に乗れとは言えない。
850文責・名無しさん:2011/04/21(木) 12:05:20.13 ID:H77bRqkB0
本日の論破君=ID:UTvrMgrK0の真の姿(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1266896282/129



まあ底抜けの馬鹿はもう放っておくとして
サイコさんに是非お訊きしたいが原子力を徐々に減らすとしたとき
今後のエネルギー政策は何を柱にすべきだと思います?

個人的には
自給不可能でかつ供給国が限られる化石燃料一本に頼るのは無理なので
結局のところ原子力に戻らざるを得ないと考えています
(どうも東電はこの動きのようです)

風力等のクリーンエネルギーにしても各家庭の電力を賄うのには十分でも
これで物流や公共交通機関など各種インフラを支えるのは難しいんじゃないでしょうか?

どこら辺を「落とし所」と見据えています?
851文責・名無しさん:2011/04/21(木) 12:17:05.47 ID:FBPHZRqt0
>>850
>風力等のクリーンエネルギーにしても各家庭の電力を賄うのには十分でも

いや、これすら無理。最近はやりのソーラーパネルにしても雨の時は不足分を
電力会社から買って、余剰の時に売電するという前提で成り立ってる。
風についても「天気まかせ」という意味では同じ。
火力や原子力のバックアップが必要となる。
852文責・名無しさん:2011/04/21(木) 12:42:29.16 ID:Kph4hK670
谷口によれば、ここで粘着しているバカは精神病だとww

権威主義と逃避みたいな事書いてる。
http://www.janjanblog.com/archives/37012

難解すぎてよくわかんないが、行動パターンはまんま
853文責・名無しさん:2011/04/21(木) 18:33:32.77 ID:WSk4kXGI0
また谷口の馬鹿記事がw
公平にウヨクとサヨクを並べているフリをしているが
なんでウヨクの代表が在特会で
原発穏健意向派がサヨク代表みたいになってんだよw
在特会と対にするなら
原発即廃止しかも火力水力発電も禁止なソーラー風力発電厨じゃないと
釣り合い取れて無いじゃないかw
854文責・名無しさん:2011/04/21(木) 19:05:47.87 ID:UTvrMgrK0
>>852
>谷口によれば、ここで粘着しているバカは精神病だとww

へー。そうなの。
谷口は次々と間違った認識を披瀝し、それを俺が次々と間違いを教えてやったら、
其のたびに素直に謝っていたけどな。このスレッドに証拠がたくさん残ってるぜ。

よそでは悔し紛れの悪態ついてるんだ。
855文責・名無しさん:2011/04/21(木) 19:15:45.19 ID:UTvrMgrK0
>>850
>風力等のクリーンエネルギーにしても各家庭の電力を賄うのには十分でも

ほらまた出てきた、科学オンチのサイコガン応援団。本人かもしれんがな。

既に>>851に指摘されているから、追加分だけ指摘しておこう。
風力等のクリーンエネルギーはコストが高くてだめ。
今は補助金とか、電力会社が高値で買い取っているから目立たないが、実態は国民の負担。
通常の電気代の何倍ものコストがかかる。
しかもバックアップ用の従来形の発電所への設備投資もいる。
856851:2011/04/21(木) 21:45:29.54 ID:FBPHZRqt0
>>855
近寄んな藤田
857文責・名無しさん:2011/04/21(木) 22:07:22.45 ID:UTvrMgrK0
>>856
>近寄んな藤田

おれは藤田でも、佐武でも風間でもないぜ。
858文責・名無しさん:2011/04/21(木) 22:45:30.32 ID:UTvrMgrK0
>>760
>CO2と温暖化は相関性がはっきりと認められてる。
>因果性については決定的とはいえないが、蓋然性は高い。

相関は認められているが、はっきりしていることは、気温が上がるとCO2が遅れて濃度上昇すること。
これはヘンリーの法則で簡単に説明できる。つまり決定的な証拠がある。

一方CO2が増えると気温が上がるというのは、不確かな仮説だ。

しかも気温上昇の何が問題かという問題がある。
過去の地球でも気温の高い時代はありが、それは生物の天国で、逆に気温の低い時代は
生物にとって暮らしにくい時代だ。江戸時代の飢饉はほんのわずかな気温低下で起こっている。
気温上昇で、食物の生育スピードも上昇するから食糧増産もできる。

>あと、化石燃料資源はそう簡単に枯渇しないよ。石油やガスはともかく石炭は
>確認可採埋蔵量でも100年以上ある。実際はもっともつだろう。

それは今の石炭消費量で計算した値だろ。
石油ガスが枯渇して石炭消費に集中したら、もっと短い期間で枯渇する。
中国などの消費量増大を計算に入れればもっと早くなくなる。
それから本当の意味での枯渇の前に、どんどん採掘コストがあがるし、価格が上昇する。
実際には枯渇の前に経済的に破綻していくことになる。
そうして、その先は江戸時代のような自給自足の生活で、平均寿命30台ぐらいの貧乏生活だろう。
859文責・名無しさん:2011/04/21(木) 22:56:56.77 ID:UTvrMgrK0
それから、今の現役世代が化石燃料をどんどん消費して、数十年しかもたないのか、50年持つのか、百年持つのかという話しは、
今の中高年にとってはあまり切実な問題ではないが、子孫にとっては切実な問題だ。
原子力と併用してそれが延命できれば、それも高速増殖炉のようなエネルギー効率の高い方式が実用化されれば
直近の子孫(と数世代くらい先)まではとりあえず大丈夫ということだ。
860文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:04:20.15 ID:UTvrMgrK0
エネルギーが十分確保できなくなれば、今の人口は維持できない。
数十億人が餓死する計算だろう。
それこそタバコの害で10億人死亡以上のリスクだ。

861文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:32:30.75 ID:FBPHZRqt0
>>858
地球温暖化の問題は温度が上昇することじゃない。
そのスピードが速すぎることなんだよ。
氷河期の終焉期は千年に1℃しか上がらなかった。
現在の温暖化は25年に1℃上昇してる。これだけの速度は地球の歴史で初めての事。
生態系も人間の経済も、このスピードについてこれない。

>石油ガスが枯渇して石炭消費に集中したら、もっと短い期間で枯渇する。

可採年数というのは、「今の埋蔵量が今の消費量で減少した場合の枯渇年数」
実際は、消費量も増えるが確認埋蔵量も増える。
石炭はエネルギー密度が石油より低くて輸送もコストが大きいから、石油ほど
血眼に探査されてない。
いや、「タップリあるから金のかかる探査は当面必要ない」というスタンス。
今のペースで消費が増え続けても千年もつ、という研究者もいるくらい。
862文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:40:31.52 ID:UTvrMgrK0
>>861
>地球温暖化の問題は温度が上昇することじゃない。
>そのスピードが速すぎることなんだよ。

よく知っているじゃないか。
おれはCO2増加による温暖化(未だ仮説)よりも、化石燃料枯渇のほうが重要な問題だというスタンスだが、
君はあくまでもしょせん仮説でしかないCO2増加による温暖化が問題だというわけだね。

そんな君が
>今のペースで消費が増え続けても千年もつ、という研究者もいるくらい。

と発言しているわけだが、おかしくないかね?
これから千年も化石燃料を燃やし続けて、君のいう温暖化の問題はどうなるのかね?
CO2増加による温暖化を問題視する君が、埋蔵量をどんどん使えば大丈夫という論旨は
矛盾している。
863文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:47:05.31 ID:UTvrMgrK0
>>861
>現在の温暖化は25年に1℃上昇してる。これだけの速度は地球の歴史で初めての事。
>生態系も人間の経済も、このスピードについてこれない。

どうしてそう思い込んでいるわけ?地球の気温が急変したことは過去にもあるはずだが。
例えば、隕石落下なんてのもそうだな。

>生態系も人間の経済も、このスピードについてこれない。

少なくとも、過去人間は対応してきているぜ。
お米の名産地が九州から、新潟、さらに東北、北海道とシフトしてきているのも
その表れだろう。
864文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:48:25.52 ID:rJ43ZSZJ0
縄文海進の頃はもっと激しかったんじゃね
865文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:56:41.61 ID:UTvrMgrK0
>>864
よく知ってるね。
縄文時代は、植物が良く育ったから、全般的に暮らしやすかっただろうね。
対して、江戸時代は気温が低めで、ちょっと下にぶれるとすぐ飢饉が起きたらしいね。
866文責・名無しさん:2011/04/22(金) 00:02:33.70 ID:6G2Oioq+0
>>862
「しかも気温上昇の何が問題かという問題がある。」と言っておきながら
「おれはCO2増加による温暖化(未だ仮説)よりも、化石燃料枯渇のほうが重要な問題だというスタンス」
とは負け惜しみの強い奴だなw


>CO2増加による温暖化を問題視する君が、埋蔵量をどんどん使えば大丈夫という論旨は
>矛盾している。

どんどん使えば大丈夫なんて言ってないんだが・・・
「化石燃料枯渇以降は人為的なCO2増加もなくなる。」に対する反論だったんだけど、
わからなかったかな?
867ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 00:09:45.87 ID:WkO5O2nl0
>>866
>「しかも気温上昇の何が問題かという問題がある。」と言っておきながら
>「おれはCO2増加による温暖化(未だ仮説)よりも、化石燃料枯渇のほうが重要な問題だというスタンス」
>とは負け惜しみの強い奴だなw

俺はずっと「おれはCO2増加による温暖化(未だ仮説)よりも、化石燃料枯渇のほうが重要な問題だというスタンス」
という主張をしているぜ。


「しかも気温上昇の何が問題かという問題がある。」というのは、
君のCO2増加で温暖化するという主張を受け入れたとしてもという意味だ。

日本語の読解力に問題があるな、君は。

868ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 00:12:37.00 ID:WkO5O2nl0
>>866
>「化石燃料枯渇以降は人為的なCO2増加もなくなる。」に対する反論だったんだけど、
わからなかったかな?

どういう理屈だね。
「化石燃料枯渇以降も人為的なCO2増加がある」と考える君の意見は一度も開陳されていないぜ。
ぜひ聞かせてくれよ。
869ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 00:14:54.08 ID:WkO5O2nl0
ちょっと期待したけど、やっぱり君も科学オンチか。がっかりだな。
870ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 00:27:20.32 ID:WkO5O2nl0
ID:FBPHZRqt0
ID:6G2Oioq+0
はちょっと理解力が弱いようだから、整理してあげよう


温暖化で大気中のCO2が遅れて増加するのははっきりしているが、

CO2増加で温暖化するというのは未だ仮説
仮に温暖化しても、地球の温暖期は生物の天国。寒冷期こそ問題。


対して、今の生活を続けるのなら
化石燃料枯渇は確実。
エネルギー不足は深刻な問題だ。
871文責・名無しさん:2011/04/22(金) 00:31:14.85 ID:fNv8GNmp0
書き振りから田中康雄=竹内春一と思うがどう?
理論の支離滅裂さ、反論にまともに答えない厚顔無恥、粘着質な返信狂
どれも一致する
872文責・名無しさん:2011/04/22(金) 00:35:28.81 ID:6G2Oioq+0
>>867
>。君のCO2増加で温暖化するという主張を受け入れたとしてもという意味だ。

スピードが問題と言ってるのに、それには触れず「化石燃料枯渇のほうが
重要な問題だというスタンス」というのは何かな?

>「化石燃料枯渇以降も人為的なCO2増加がある」と考える君の意見は一度も開陳されていないぜ。

枯渇は当面ない→CO2は増え続ける→「化石燃料枯渇以降は人為的なCO2増加もなくなる。」というのは
は無意味。
わかんない?
873文責・名無しさん:2011/04/22(金) 00:38:27.54 ID:6G2Oioq+0
>>870
>化石燃料枯渇は確実。

そりゃ枯渇は確実だよw 永遠に採掘できるわけないだろw
874文責・名無しさん:2011/04/22(金) 00:41:08.08 ID:rOafbB2yO
結局「温暖化と探査採掘コスト上昇に目をつぶれば、
石炭はまだ数百年単位で枯渇しない。」わけだな。
875文責・名無しさん:2011/04/22(金) 00:45:23.19 ID:6G2Oioq+0
>>874
そういう事
876ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 02:56:29.87 ID:WkO5O2nl0
>>872
>スピードが問題と言ってるのに、それには触れず「化石燃料枯渇のほうが
>重要な問題だというスタンス」というのは何かな?

ごまかすな。
君の言うスピードの問題について、私から>>863で指摘済みだが、君から何の反論も無いぜ。
877ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 03:00:43.53 ID:WkO5O2nl0
>>872
>枯渇は当面ない→CO2は増え続ける→「化石燃料枯渇以降は人為的なCO2増加もなくなる。」というのは
は無意味。

お前バカ?
化石燃料をどんなに水増ししても、
「化石燃料枯渇以降は人為的なCO2増加もなくなる。」
ことは否定できない。
878ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 03:13:35.89 ID:WkO5O2nl0
>>871
>書き振りから田中康雄=竹内春一と思うがどう?
>理論の支離滅裂さ、反論にまともに答えない厚顔無恥、粘着質な返信狂
>どれも一致する

なるほどね。

>>874,>>875
>石炭はまだ数百年単位で枯渇しない。」わけだな。

の発言も支離滅裂だ。

879文責・名無しさん:2011/04/22(金) 11:25:26.90 ID:45VJhMyF0
ねぇ化石燃料が枯渇するのを心配してるなら、工業・農業・生活はどう考える?

発電に原子力を使ってれば、化石燃料は枯渇しないのか?
大体、石油あと40年って何年言われ続けてるんだww

化石燃料を使うなって論法ならば、日本は死亡だ、原子力の電力があってもその電力
を使用する工業・農業・生活は成り立たん。
880文責・名無しさん:2011/04/22(金) 11:32:18.60 ID:45VJhMyF0
それに、原子力発電所を作る重機・コンクリート・資材全て化石燃料の恩恵な

ウラン輸送・発掘・処理全て多くの石油が使われている。
あんたさぁ矛盾してるんだよね。
発電使用ごときでどれだけ化石燃料が節約されてんだよ!

石油・ガス高騰を織り込んだコスト計算でも、8〜20兆もの賠償コストを
必要とする3.11以降の原子力発電がコスト安な計算はねぇよ。

今回の事故で電気料金も上がる。国民負担だろ?
結局の所、コストは高い、主力のガス発電以上にな。
881文責・名無しさん:2011/04/22(金) 16:55:59.68 ID:6G2Oioq+0
>>880
>8〜20兆もの賠償コストを
>必要とする3.11以降の原子力発電がコスト安な計算はねぇよ。

いや、安い
@確率的には今後ああいう事故はもう起こらない。一回きり。
 「起こるかもしれないだろ!」というのは無意味。
 それを言い出したら「温暖化で人類が死滅するかもしれないだろ!」も成り立つ。
A賠償金には「慰謝料」もたぶんに含まれてる。これは国家経済の上では
 コストとは言えない。
882サイコガン:2011/04/22(金) 17:50:24.14 ID:Aajuh3nh0
まだアホ晒してるのか


> @確率的には今後ああいう事故はもう起こらない。一回きり。
>  「起こるかもしれないだろ!」というのは無意味。
>  それを言い出したら「温暖化で人類が死滅するかもしれないだろ!」も成り立つ。

確率の問題じゃないよ。
日本は地震活動期に入ったんだから、リスクはますます高まる。



> A賠償金には「慰謝料」もたぶんに含まれてる。これは国家経済の上では
>  コストとは言えない。

君さ、原価計算とか勉強したほうがいいよ。
そこら辺の大学の、商学部とか経営学部にモグリでいって、講義を聴講してきな。
バレなければ無料だから。
883文責・名無しさん:2011/04/22(金) 18:05:46.36 ID:6G2Oioq+0
>>882
>確率の問題じゃないよ。

確率の問題じゃなければ何の問題だ?言うてみ。

>君さ、原価計算とか勉強したほうがいいよ。

国家経済の話なのに、商学部とか経営学部とか言ってる時点でアウト。
884サイコガン:2011/04/22(金) 18:08:56.00 ID:Aajuh3nh0
> 確率の問題じゃなければ何の問題だ?言うてみ。

事故発生時のコストの問題。



> 国家経済の話なのに、商学部とか経営学部とか言ってる時点でアウト。

原子力発電のコストの問題なんだから、国家経済は関係ない話。
一私企業のコストの問題。
885サイコガン:2011/04/22(金) 18:16:55.10 ID:Aajuh3nh0
> @確率的には今後ああいう事故はもう起こらない。一回きり。

そもそもこの主張が意味不明。
「原発事故は絶対に発生しない」が原子力推進派の主張だったのに、今回発生したら「今回は特別。例外。想定外。確率的に二度と発生しない」って、アホかよ。

事故は絶対に発生する。
飛行機であれ、自動車であれ、船であれ。
ガスタンクであれ、ダムであれ、ビルであれ。

原発事故の場合は、それらの事故に比較して、生物的・遺伝的・環境的・経済的ダメージが桁違いにでかすぎるんだよ。
886文責・名無しさん:2011/04/22(金) 18:29:25.42 ID:6G2Oioq+0
>>884
>事故発生時のコストの問題。

常態コスト=リスク確率×発生コスト
発生時のコストがどんなに高かろうが、発生しなければ実質コスト0だ。
で、「リスクは0じゃない!」とかヌカすのなら、温暖化のリスクだって
0じゃないよね??

>私企業のコストの問題。

東電が慰謝料をいくら払おうが、そのぶん受け取った側が所得として得るの
だから国家全体ではコストは発生しない。
慰謝料の対価とは実態のないものだ。
国家として考えると、右のポケットから左のポケットに移っただけ。

つか、国家の話だろ?原子力の是非って?なんで一企業を問題にするんだ?
887文責・名無しさん:2011/04/22(金) 18:33:07.16 ID:6G2Oioq+0
>>885
>事故は絶対に発生する。

うんうんw じゃあ温暖化も絶対に発生するよね?www
温暖化は絶対に発生しないという根拠は?
888文責・名無しさん:2011/04/22(金) 18:38:19.60 ID:CMjj7YWn0
結局政治家っていうのは 愛がないんだよ。

原子力とか 途方もない恐ろしいものを
一度間違ったら終わりだっていうのに
安心安全を売り言葉に無理やり推し進めてきた結果だからね。
国民のほとんどは多分 嫌だったと思うよ。
それを一部の人間が私利私欲と野望のために
やったんだろ?

思うんだけど選挙制度が間違ってるよ。
思うだけど立候補選挙制度をやめるべきだよ。
人徳と教養のある手ごろな人間を推薦で選ぶべき。
国民がね。

今の選挙制度では、悪い人間、国民を愛してない人間が
政治を動かすし、ろくな結果にはならない。
第一、金儲けとか地位名誉のためにしか こいつら動いてない。
889文責・名無しさん:2011/04/22(金) 18:38:54.86 ID:rOafbB2yO
>>887
お前の考えだと、温暖化は起きたとしても大した問題じゃないんだろ?
「温暖化なんてどうでもいい」とお前の意見受け入れたんだから、それでいいじゃん。
890文責・名無しさん:2011/04/22(金) 18:46:48.06 ID:6G2Oioq+0
>>889
なんか交錯しとるな。
おれは「温暖化は考慮すべきで、だから原発は必要」というスタンス。
891サイコガン:2011/04/22(金) 19:10:33.44 ID:Aajuh3nh0
> 886 返信:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/04/22(金) 18:29:25.42 ID:6G2Oioq+0 [7/9]
> 常態コスト=リスク確率×発生コスト
> 発生時のコストがどんなに高かろうが、発生しなければ実質コスト0だ。
> で、「リスクは0じゃない!」とかヌカすのなら、温暖化のリスクだって
> 0じゃないよね??

私は温暖化を問題にしたことは一回もないから、温暖化を持ち出しても意味ないよ。
それに「発生しなければ」という仮定がアホ。
発生したじゃん。



> >私企業のコストの問題。
>
> 東電が慰謝料をいくら払おうが、そのぶん受け取った側が所得として得るの
> だから国家全体ではコストは発生しない。
> 慰謝料の対価とは実態のないものだ。
> 国家として考えると、右のポケットから左のポケットに移っただけ。

だから「国家として考えると」という前提が間違ってるんだよ。
日本語読めますか?


> つか、国家の話だろ?原子力の是非って?なんで一企業を問題にするんだ?

コストの問題だから。
当たり前じゃん。
たとえ国策であっても、コストを考慮することって必要なんだけど。


本当にこういうバカウヨを生み出すとは思ってなかったよ。
安住るりなんか相手にするんじゃなかった。
892ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 19:11:04.62 ID:WkO5O2nl0
>>879
>発電に原子力を使ってれば、化石燃料は枯渇しないのか?

お前、バカか?
化石燃料も、原子力燃料も有限だ。併用すれば延命できるという話しだ。
ちゃんと>>859 で書いてるぜ

>原子力と併用してそれが延命できれば、
893ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 19:19:18.76 ID:WkO5O2nl0
>>882 :サイコガン
>まだアホ晒してるのか

アホ晒しているのはサイコガンだ。
だいたい、今日君が相手している ID:6G2Oioq+0 は別人だ。

>確率の問題じゃないよ。
>日本は地震活動期に入ったんだから、リスクはますます高まる。

サイコガン、本当に科学オンチの低能だな。

地震活動期に入りリスクが高まったのは、確率が高まったということだろ。
自分で確率じゃないと否定した、その次の行では確率を問題にしている。

どこまで馬鹿なの、サイコガン。
894ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 19:27:36.71 ID:WkO5O2nl0
はっきりいって、サイコガンとID:6G2Oioq+0 の論争では、
サイコガンの主張のレベルが低すぎて話しにならんな。

ただし私の意見とID:6G2Oioq+0の意見はかぶるところもあるが、一部において異なる。
それでも、サイコガンほどのひどい科学オンチの妄想爆裂とは一線を画すな。
895文責・名無しさん:2011/04/22(金) 19:31:14.10 ID:6G2Oioq+0
>>891
>私は温暖化を問題にしたことは一回もないから、温暖化を持ち出しても意味ないよ。

温暖化を懸念するから原子力が必要なんだけど、
馬鹿には難しすぎたかな・・・

>発生したじゃん。

2回は起こらないと言ってるんだが。確率的に。日本語読めない?

>だから「国家として考えると」という前提が間違ってるんだよ。

つまり、一民間企業の問題にすぎないわけかw 原発は。
896サイコガン:2011/04/22(金) 19:32:17.72 ID:Aajuh3nh0
今日はアホが二匹もいるのか

> >確率の問題じゃないよ。
> >日本は地震活動期に入ったんだから、リスクはますます高まる。
>
> サイコガン、本当に科学オンチの低能だな。
>
> 地震活動期に入りリスクが高まったのは、確率が高まったということだろ。
> 自分で確率じゃないと否定した、その次の行では確率を問題にしている。
>
> どこまで馬鹿なの、サイコガン。


ここで私が否定した「確率」ってのは、あたかも「完全なランダムで生じる事象であり、そのような事象が二回発生するとは思えない」という主張。
それは、あたかも宝くじの当たる確率を論じるような物だったから否定したの。
「一億円あたった人が、もう一度一億円にあたることはまず考えられない」というような「確率」とは比較できないんだよ。


897ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 19:39:52.07 ID:WkO5O2nl0
>>896 :サイコガン
>ここで私が否定した「確率」ってのは、あたかも「完全なランダムで生じる事象であり、そのような事象が二回発生するとは思えない」という主張。
>それは、あたかも宝くじの当たる確率を論じるような物だったから否定したの。
>「一億円あたった人が、もう一度一億円にあたることはまず考えられない」というような「確率」とは比較できないんだよ。


だれか、サイコガンのこの文章、翻訳できるか?
サイコガンは「確率」という数学用語の意味を知らずに使っているのは間違いないが、
何を言おうとしてるんだろうね。
898文責・名無しさん:2011/04/22(金) 19:44:57.23 ID:6G2Oioq+0
>日本は地震活動期に入ったんだから、リスクはますます高まる。

ないない。科学的に何の根拠もないって、そんなの。
宝くじがたまたま連続して当たったら「当選活動期だ」と言ってる馬鹿と同じ。
899ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 19:56:01.33 ID:WkO5O2nl0
>>898
>ないない。科学的に何の根拠もないって、そんなの。

サイコガンも、ID:6G2Oioq+0も不正確だな。

地殻にたまったエネルギーが解放されたわけだから、残りのエネルギーは少なくなった。
その分今後開放されるエネルギーの量は減ったといえるだろう。

だが今回のような巨大地震では結構大きな余震が数年続くことが多い。本震ほどではないにしても
余震による被害がしばらく続くだろうな。実際今回もそうなっている。
900文責・名無しさん:2011/04/22(金) 20:10:08.27 ID:6G2Oioq+0
>>899
違うな。
地殻のストレスが解放されたとしても、ストレスの蓄積が多ければ「解放される
エネルギー」はまだふんだんにあるはずだ。
地震についてはまだ解明されてない事が多い。地殻のズレという事は判っていても
地震を発生させるきっかけとか、地震をもたらす必要エネルギー量はどれ程とか
全く判ってない。
だから「地震活動期」なんていうのもエセ科学なんだよ。
901ID:UTvrMgrK0:2011/04/22(金) 20:20:07.23 ID:WkO5O2nl0
>>900
>地殻のストレスが解放されたとしても、ストレスの蓄積が多ければ「解放される
>エネルギー」はまだふんだんにあるはずだ。

お前、エネルギー保存則知らないの。
地震でδEのエネルギーが開放されたら、
その地区のエネルギーはE-δEだ。
東海、南海地震なんかは、エネルギーの充填はごくゆっくり行われ、
結果的に周期的な大地震が起きている。
902文責・名無しさん:2011/04/22(金) 20:37:47.27 ID:rOafbB2yO
そもそも「原子力事故が起こる確率」って、
具体的にどの位なわけ?
903文責・名無しさん:2011/04/22(金) 23:24:49.67 ID:hUzAFr0v0
>>902
現実に起きるまではゼロ。
いったん起きても次に起きるまではまたゼロ。
だったりして。
904文責・名無しさん:2011/04/23(土) 12:08:54.39 ID:eNTmuIeHO
石原がディーゼル車を禁止したのは、排ガスの死者数か?

原子力は賛成でディーゼルは禁止とは車と原子力の死者数の比較だったのかW
905文責・名無しさん:2011/04/23(土) 12:09:21.79 ID:2DR4PFc/0
>>900
>だから「地震活動期」なんていうのもエセ科学なんだよ。

活動期は地震予知学からではなく、史実的パターンからの推測。
解明されていないなら史実を重視する必要はある。
東北電力の女川原発は史実を基に平均潮位の14.8M高に設置して
津波被害を軽減した。
906ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 12:52:50.00 ID:iFNwEghw0
>>905
>だから「地震活動期」なんていうのもエセ科学なんだよ。

俺の>>901の反論になってないな。
お前の
>>900
>地殻のストレスが解放されたとしても、ストレスの蓄積が多ければ「解放される
>エネルギー」はまだふんだんにあるはずだ。

がおかしいと指摘しているんだ。
大地震が周期性をもって起きていることは、エネルギーが大地震で一度開放され、
次の大地震まで、少しづつエネルギーが充填されているということだ。

907ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 12:55:56.31 ID:iFNwEghw0
>>905

>>900とは別人か。だったら失礼。
908ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 12:59:07.84 ID:iFNwEghw0
>>905
>活動期は地震予知学からではなく、史実的パターンからの推測。

この発言はサイコガンか。ちゃんと名乗ったら?

で、今が活動期だっていう推測はどこから出てくるの?
ちゃんと説明しろよ。
909サイコガン:2011/04/23(土) 13:23:52.33 ID:7hZTsElG0
その人は俺じゃないけど出しておくか


藤井陽一郎 茨城大学名誉教授
 日本列島は新たな地震の活動期に入ってきたのではないかと、多くの地震学者が考えています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-08-30/04_02.html


しかし、この一連の地震は単なる一過性のものではく、日本列島が、20〜40年周期の地震活動期に入った結果にすぎないと多くの地震専門家たちは指摘している。
また彼らは、向こう10年以内に東日本大震災クラスの大地震が東南海地方を襲うことがほぼ確実なことも、科学的な知見から予想することが出来ると言う。
http://www.videonews.com/on-demand/521530/001816.php
910サイコガン:2011/04/23(土) 13:27:02.64 ID:7hZTsElG0
>>899
> 地殻にたまったエネルギーが解放されたわけだから、残りのエネルギーは少なくなった。
> その分今後開放されるエネルギーの量は減ったといえるだろう。


お前、ここ一ヶ月の地震学者の説明聞いてないだろ?w
911ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 13:49:42.11 ID:iFNwEghw0
>>910 :サイコガン
お前、ここ一ヶ月の地震学者の説明聞いてないだろ?w

やっぱりサイコガンはエネルギー保存則も知らない科学オンチだわ。
おれの>>901>>906の説明をよく読め。
といっても科学オンチには理解できないか。
912ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 14:05:55.37 ID:iFNwEghw0
サイコガンよ、

もともと、東海、東南海、南海地震は、周期性からいってそろそろ起きる時期だと
言われているよ。何十年も前からな。

それは、東日本の今回の地震とは基本的に無関係。プレートが違う。
そして、今回の地震でエネルギーが大量に放出されたから、余震をのぞいて、
同じ場所を震源地とする大地震はむしろしばらく発生しないと考えるのが常識だ。
つまり、お前の言う「活動期」があったとして、それはもう終了したんだよ。


ちなみに阪神淡路は、直下型で被害が大きかったものの、マグニチュードは小さくて
エネルギー放出の観点からはほぼ論外だ。
913ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 14:31:06.31 ID:iFNwEghw0
サイコガンが、共産党なんかのいい加減な記事を根拠におかしな主張をするとはな。

サイコガン、科学オンチのお前だが、この記事を読んで少しでも勉強したらどうだろうか。
分かりやすく解説してあったぜ。

http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec7.3.html
914サイコガン:2011/04/23(土) 14:52:22.24 ID:7hZTsElG0
>>912
> それは、東日本の今回の地震とは基本的に無関係。プレートが違う。
> そして、今回の地震でエネルギーが大量に放出されたから、余震をのぞいて、
> 同じ場所を震源地とする大地震はむしろしばらく発生しないと考えるのが常識だ。
> つまり、お前の言う「活動期」があったとして、それはもう終了したんだよ。

何の「常識」だよw
「原発事故は絶対に発生しない」と同じ。
自分の盲信したいものしか見てないだけ。



> サイコガンが、共産党なんかのいい加減な記事を根拠におかしな主張をするとはな。

私は「共産党だから」「安住るりだから」という立場は採らない。
もちろん、間違った主張が多いけど、正しい主張をしてる場合は肯定する。
是々非々で判断する。

「共産党だから信用できない」ってのは、「日本だから悪い」とう左翼とおんなじ。
915サイコガン:2011/04/23(土) 14:56:04.67 ID:7hZTsElG0
しかし、「俺は科学に強い!数字を出す!具体的で論理的!」と強弁する人間が、自身研究者の見解を否定するってのも凄まじいよな。
何様だっつーの。
916ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 15:18:57.74 ID:iFNwEghw0
>>914 :サイコガン
>何の「常識」だよw

わざわざ、サイコガンのお勉強用に紹介してあげただろ
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec7.3.html

まだ読んでいないの?読んでも理解できないのか?どっちだよサイコガン。

>是々非々で判断する。

その結果が間違っていると教えているのだが。
最初から結論ありきの共産党の記事を信用してどうする。
もっと大人になりな。

>>915 :サイコガン
>しかし、「俺は科学に強い!数字を出す!具体的で論理的!」と強弁する人間が、自身研究者の見解を否定するってのも凄まじいよな。

お前のいう研究者の見解ってなに?
記事の見解だろ。記事で紹介されている研究者の見解とイコールではない。

それに対して、俺がお前にお勉強用に紹介してやった資料は、一応研究者自身の見解
のようだが。
どっちが信頼性が高いかは明らかだろ。

もっとも科学者、研究者面した中には、エセ科学を広めるやつも中にはいるから要注意だがな。
サイコガンのような科学オンチがだまされて、妄想に浸ってしまい、こんなところで
虚偽話を広めようとするわけだが。
917文責・名無しさん:2011/04/23(土) 15:22:08.31 ID:XW2H79iH0
地震なんて全体の10分の1もわかってないと学者が言ってるのに正しいとか正しくないとかド素人が本気で議論している件
918ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 15:24:15.13 ID:iFNwEghw0
>>914 :サイコガン
>何の「常識」だよw

(余震を除いて)活動期は終わったと教えてやったんだが、まだ理解してないの?
もしかして、今回の震源地はこれからが活動期だと思っているわけ?

せっかくサイコガンにも分かるかもしれない平易な解説をしている資料を紹介してやったのに
だめだったか。
919ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 15:27:15.61 ID:iFNwEghw0
>>917
地震なんて全体の10分の1もわかってないと学者が言ってるのに正しいとか正しくないとかド素人が本気で議論している件

お前もただのバカだ。
分かっている事もたくさんあるんだよ。
基本のメカニズムも分かってるし。
920文責・名無しさん:2011/04/23(土) 15:31:10.70 ID:XW2H79iH0
自分以外は全部バカ(爆)
921ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 15:39:39.46 ID:iFNwEghw0
>>920 ID:XW2H79iH0
>自分以外は全部バカ(爆)

お前が馬鹿なのは明らかだろう。

俺は地震研究で分かっていることを話ししている。
サイコガンは、妄想。
そしてお前は地震では何も分からないとトンチンカンな反応。

922文責・名無しさん:2011/04/23(土) 15:42:26.63 ID:XW2H79iH0
人格攻撃も地震研究の成果か
923ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 15:44:31.53 ID:iFNwEghw0
>>922 ID:XW2H79iH0
>人格攻撃も地震研究の成果か

お前、自分の最初の発言がどんだけ恥ずかしいか理解してないのか?
>>917 ID:XW2H79iH0
>地震なんて全体の10分の1もわかってないと学者が言ってるのに正しいとか正しくないとかド素人が本気で議論している件



924ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 15:47:47.59 ID:iFNwEghw0
>>922 ID:XW2H79iH0
は、
物理学なんて全体の10分の1もわかってないと学者が言っていたとして
ニュートン力学否定したり、相対性理論を否定したりしても平気なのか?
925文責・名無しさん:2011/04/23(土) 15:48:30.70 ID:3/VIUyEB0
それにしてもサイコガンを始めとした皆さん
よく佐武=藤田みたいな真正の基地外の相手を続けているよなwww
だってボランティアでしょ?
俺だったら日当40万円もらっても御免なのに・・・


ああいうリアル対人恐怖症のネット弁慶は放置が一番じゃないの?
926ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 16:01:22.18 ID:iFNwEghw0
何度か、佐武=藤田 とか風間って出てくるけど、俺は佐武でも藤田でも風間でもないぜ。
かつ、その3人に間違われたとしても、痛くも痒くもないんだが。なんのデメリットも感じん。

ようは議論に負けた腹いせだろ。

ちなみに、ネットで検索するとネットゴキブリ林田力が出てくるが、そいつか?
そもそもこのスレッドも「ネットゴキブリ林田力」退治が本来の目的のようだな。
927サイコガン:2011/04/23(土) 16:37:24.26 ID:7hZTsElG0
>>916

>わざわざ、サイコガンのお勉強用に紹介してあげただろ
>http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec7.3.html
>
>まだ読んでいないの?読んでも理解できないのか?どっちだよサイコガン。

それ、311以前の資料だよね。
今回の地震で、地震専門家が「活動記に入った」と主張してるの。



>その結果が間違っていると教えているのだが。
>最初から結論ありきの共産党の記事を信用してどうする。
>もっと大人になりな。

お前は、どこがどのように間違ってるのか指摘してないよな。
科学に詳しくて論理的なんじゃなかったのか?
地震研究者の「活動記に突入した」という指摘を科学的観点から否定してみせてくれ。

あと、共産党は学者の意見を紹介してるだけであって、共産党自身の見解じゃないから。
共産党は、部落問題や創価問題では一定の信頼性があるように、今回の原発・地震問題でも一定の信頼を勝ちとったね。
「共産党は結論有りきだ!」と主張してきた原発肯定派が今更そんな主張をしても説得力ない。

共産党は正しかった。東電は間違っていた。
これが現在の事実。

928文責・名無しさん:2011/04/23(土) 16:37:50.46 ID:T1ztbM1a0
俺は佐武でも藤田でも風間でもないぜ。
   ↓
ネットで検索するとネットゴキブリ林田力が出てくるが、そいつか?


まんまじゃんwwwwwwwwwww
929サイコガン:2011/04/23(土) 16:41:10.09 ID:7hZTsElG0


>お前のいう研究者の見解ってなに?
>記事の見解だろ。記事で紹介されている研究者の見解とイコールではない。

意味が分からん。
記事の見解は研究者の見解そのものじゃん。



>それに対して、俺がお前にお勉強用に紹介してやった資料は、一応研究者自身の見解のようだが。
>どっちが信頼性が高いかは明らかだろ。

これも意味が分からん。
何で共産党が連れてきた「研究者の主張」は研究者自身の主張ではなくて、お前の提示したURLは研究者の見解になるのか理解出来ない。
その根拠を明らかにしな。


>もっとも科学者、研究者面した中には、エセ科学を広めるやつも中にはいるから要注意だがな。
>サイコガンのような科学オンチがだまされて、妄想に浸ってしまい、こんなところで
>虚偽話を広めようとするわけだが。

だから、科学的に否定してみなって。
サイエンスに通じてるんだろ?
共産党の紹介した学者の見解について、学銃的に否定してみてくれよ。
930文責・名無しさん:2011/04/23(土) 16:45:27.92 ID:3/VIUyEB0
>>926
ん? どこで君(=ID:iFNwEghw0)が佐武だと言いましたっけ?
少なくとも僕は言っていませんが


またまた見事に釣られちゃいましたね
自分で白状しちゃったわけですwww ご愁傷様

そういやこれ(↓)なんて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1266896282/12
もう面白いくらい引っ掛かっていたよね?


君のおつむなんて所詮その程度なんだから
いい加減身の程を弁えないと実社会で生きてゆけないよ
931ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 17:01:10.04 ID:iFNwEghw0
>>927 :サイコガン
>それ、311以前の資料だよね。
>今回の地震で、地震専門家が「活動記に入った」と主張してるの。

誰がそんな主張してるの、名前を列挙しろよ。

活動期は、エネルギーがたまった状態だぞ。
今回のM9の巨大地震で、そこのエネルギーは放出された。

過去の例でも、巨大地震でエネルギーが放出された後は、静穏期だ。
俺の紹介したサイトに書いてあるだろ。

東海地震は、ずっと起きていないから、数順年前からいつ起きてもおかしくない。
だから「活動期」って呼び方もできるが、3.11は無関係。プレートが違うからな。
その東海地震も起きてしまえば、静穏期だ。
932ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 17:09:29.79 ID:iFNwEghw0
>>927 :サイコガン
>今回の地震で、地震専門家が「活動記に入った」と主張してるの。
>地震研究者の「活動記に突入した」という指摘を科学的観点から否定してみせてくれ。

エネルギー保存則を知っていれば、そんなばかげた主張はできないよ。

東海、東南海、南海はずっと起きてないから何十年も前から活動期だっていうことはできるぜ。
そしてひとたび起これば、静穏期だ。

今回の3.11で活動期に入ったという主張を、まともな科学者がしていたとすれば、アウトだな。

ぜひ、そんな科学者達を紹介してくれよ、サイコガン。
933サイコガン:2011/04/23(土) 18:49:16.02 ID:7hZTsElG0
> >それ、311以前の資料だよね。
> >今回の地震で、地震専門家が「活動記に入った」と主張してるの。
>
> 誰がそんな主張してるの、名前を列挙しろよ。

URL提示済み。


> 活動期は、エネルギーがたまった状態だぞ。
> 今回のM9の巨大地震で、そこのエネルギーは放出された。
>
> 過去の例でも、巨大地震でエネルギーが放出された後は、静穏期だ。
> 俺の紹介したサイトに書いてあるだろ。
>
> 東海地震は、ずっと起きていないから、数順年前からいつ起きてもおかしくない。
> だから「活動期」って呼び方もできるが、3.11は無関係。プレートが違うからな。
> その東海地震も起きてしまえば、静穏期だ。

これも提示した資料をよく読んでから再反論しましょう。


> エネルギー保存則を知っていれば、そんなばかげた主張はできないよ。
>
> 東海、東南海、南海はずっと起きてないから何十年も前から活動期だっていうことはできるぜ。
> そしてひとたび起これば、静穏期だ。
>
> 今回の3.11で活動期に入ったという主張を、まともな科学者がしていたとすれば、アウトだな。
>
> ぜひ、そんな科学者達を紹介してくれよ、サイコガン。

エネルギー保存則、関係有りません。
学者の提示した主張に、科学的に反論しましょう。
934文責・名無しさん:2011/04/23(土) 18:56:11.78 ID:7hZTsElG0
>藤井陽一郎 茨城大学名誉教授
>
>日本列島は新たな地震の活動期に入ってきたのではないかと、多くの地震学者が考えています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-08-30/04_02.html


>立石 雅昭たていし まさあき(元新潟大学理学部地質科学科教授)
>
>そして、95年の阪神・淡路大震災以降、「活動期」に入った。特に、東海地震が起きる確率は文科省の地震調査研究推進本部の発表で80%以上とされている。
>立石氏は、この研究推進本部の発表は地質学・地震学などの研究者の間で統一された見解であり、疑義を差し挟む者はいないと言う。
>現在の「活動期」、つまり95年から25〜30年間、おそらく2025年ぐらいまでにM8以上の地震が起きる。
>東海・東南海・南海地震が連動して起こればM9を超えるという。静岡県の浜岡原発は、この危険地域に存在している。
http://www.videonews.com/on-demand/521530/001816.php



>立石氏は、この研究推進本部の発表は地質学・地震学などの研究者の間で統一された見解であり、疑義を差し挟む者はいないと言う。
>立石氏は、この研究推進本部の発表は地質学・地震学などの研究者の間で統一された見解であり、疑義を差し挟む者はいないと言う。
>立石氏は、この研究推進本部の発表は地質学・地震学などの研究者の間で統一された見解であり、疑義を差し挟む者はいないと言う。
>立石氏は、この研究推進本部の発表は地質学・地震学などの研究者の間で統一された見解であり、疑義を差し挟む者はいないと言う。
>立石氏は、この研究推進本部の発表は地質学・地震学などの研究者の間で統一された見解であり、疑義を差し挟む者はいないと言う。
>立石氏は、この研究推進本部の発表は地質学・地震学などの研究者の間で統一された見解であり、疑義を差し挟む者はいないと言う。

地震の専門家の間で「活動記に入った」ことに疑義を挟むものはいないという状況なのに、「エネルギー保存の法則からはありえない!サイコガンは科学オンチ!」と叫ぶバカは学会に突撃してこいよ
お前ひとりが、研究者にたてついて見解を変えてきたら信用してやるよ
935ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 19:02:06.08 ID:iFNwEghw0
>>933 :サイコガン
>URL提示済み。
>学者の提示した主張に、科学的に反論しましょう。

ごまかすな、サイコガン。
お前の提示したものは、記者が書いたものであって、学者の直の主張じゃない。
しかも、ひとつは8年も前の赤旗記事。

どこにお前のいう
>今回の地震で、地震専門家が「活動記に入った」と主張してるの。

があるんだよ。
学者どころか、記者の書いた「3.11で活動期に入った」という記事すら、お前は紹介できてないぞ。

936ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 19:04:49.99 ID:iFNwEghw0
学者どころか、記者ですら「3.11で活動期に入った」という主張は見当たらない。

サイコガンお得意の妄想でした。

科学オンチが思い込みで暴走するとこうなるという典型だな。
937ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 19:15:55.89 ID:iFNwEghw0
>>934
>地震の専門家の間で「活動記に入った」ことに疑義を挟むものはいないという状況なのに、「エネルギー保存の法則からはありえない!サイコガンは科学オンチ!」と叫ぶバカは学会に突撃してこいよ


サイコガン、お前本当に科学オンチのバカだな。
活動期は、大地震の発生を持って、静穏期に切り替わるんだよ。
地震の原因となるエネルギーがリセットされるからだ。
つまりいままでずっと長い間活動期だったのが、今回静穏期に切りかわるの。

東海、東南海、南海はずっと起きてないからずっと前からエネルギーがたまり、何活動期。
それは今回の3.11とは無関係。
そして、そこでも大地震が起きれば静穏期に切り替わる。

この俺の認識って、お前の紹介している学者の認識とほぼ同じだぜ。
(記事には一部におかしな記述があるが、おそらく記者が勝手に書き添えたんだろ)

サイコガンだけが
>今回の地震で、地震専門家が「活動記に入った」と主張してるの。

という妄想に取り付かれているわけだ。
しかも何度指摘されても、その妄想に気がつかない。科学オンチの中でも超ど級だな。
938ID:UTvrMgrK0:2011/04/23(土) 19:41:10.28 ID:iFNwEghw0
地震研究の常識

活動期に大地震が起きればエネルギーが消費され、静穏期に切り替わる。
 今回の大地震がこれにあたる。
長い静穏期で徐々にエネルギーが蓄積され、活動期に移行。
 ずっと前から東海、東南海、南海がこの状態。
 3.11までは今回の震源地も活動期だった(過去形)
939文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:01:53.91 ID:3/VIUyEB0
大きな余震 地震活動期に警戒強めよ

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040902300001-n1.htm
940ID:UTvrMgrK0:2011/04/24(日) 00:17:11.83 ID:UPMXJsw20
サイコガン、また今日も科学オンチをさらして遁走。
941文責・名無しさん:2011/04/24(日) 10:32:43.48 ID:WSAem/7p0
>>940 どうでもいいが、ここは「市民新聞JANJANを観察するスレ」であって、
もはやJANJANから退いたサイコガンの個人的意見を披露する場でもな
ければ、その内容を論う場でもない。

安住るりやカメクジラネコ等、頭のおかしい人達のウオッチに専念すべき。
942ID:UTvrMgrK0:2011/04/24(日) 11:09:52.66 ID:UPMXJsw20
頭のおかしい人達のウオッチその1

http://www.janjanblog.com/archives/37193
竹内謙
>私は「やめるべきだ」の少数派に属する。理由は至極単純だ。原発の技術は危険すぎる。事故が起これば放射性物質を撒き散らす。人々は逃げ惑わなければならない。

社長の竹内謙もサイコガンも
タバコの害で10億人死ぬ確実なリスク >>> 原子力のリスク
を理解できない、バカ。
ただし、竹内はサイコガンと違って、自分が少数派だと認識している点は少しまし。

JANJANのトップがおかしいから、
安住とかカメクジラネコが跋扈しているわけだ。

と思ってたら、やっぱり竹内サイコガン並みのバカだ
>風力や太陽光発電などの再生可能エネルギーが381GW(ギガワット、3億8100万KW)に達し、375GWに留まった原子力を史上初めて上回った
>再生可能エネルギーの内訳は、風力193GW、小水力80GW、バイオマス・廃棄物65GW、ソーラー43GW。

史上、原子力より先に再生可能エネルギーを利用してたんですけど。
竹内謙の「史上」って高々数十年なのか。

これで、元朝日新聞記者?
これじゃ、ご意見板設置できないよな。
943ID:UTvrMgrK0:2011/04/24(日) 11:22:44.04 ID:UPMXJsw20
>>941
>もはやJANJANから退いたサイコガンの個人的意見を披露する場でもな
ければ、その内容を論う場でもない。


いや、俺からサイコガンをいじったわけではないんだよ。
サイコガンが俺に噛み付いてきたんだよ。

俺は仕方なく妄想爆裂サイコガンを返り討ちに仕留めたわけ。
944文責・名無しさん:2011/04/24(日) 21:46:12.60 ID:WSAem/7p0
>>943

>いや、俺からサイコガンをいじったわけではないんだよ。

別にどっちからいじってもどうでもいいけど、ここは 「市民新聞JANJANを観察するスレ」であって、
もはやJANJANから退いた人間や関係人間の議論の場ではない。

安住るりやカメクジラネコ等、頭のおかしい人達のウオッチに専念すべき。
>俺は仕方なく妄想爆裂サイコガンを返り討ちに仕留めたわけ。

残念ながらお呼びでないし、少なくとも私は君たちの議論は全部読み飛ばした。



945文責・名無しさん:2011/04/24(日) 21:50:00.30 ID:WSAem/7p0
>>943

>いや、俺からサイコガンをいじったわけではないんだよ。

>俺は仕方なく妄想爆裂サイコガンを返り討ちに仕留めたわけ。

まったく理由になっていない。

ここは 「市民新聞JANJANを観察するスレ」だから、
安住るりやカメクジラネコ等、頭のおかしい人達のウオッチに専念すべき場。

君とサイコガンの論争はお呼びでない。



946文責・名無しさん:2011/04/24(日) 21:56:47.26 ID:uNf6KOLI0
>>945
あっちを出入り禁止になったんだから大目に見てやれよ。
947文責・名無しさん:2011/04/28(木) 00:46:46.17 ID:O/WEBVOu0
鈴木浩は東電社員?
948文責・名無しさん:2011/04/28(木) 08:27:21.75 ID:0J3WywT00
>>947
いかにも、電力関係であるような。
今までにない詳しさw
949文責・名無しさん:2011/04/28(木) 08:44:50.97 ID:O/WEBVOu0
必死になればなるほど、東電のイメージ落とすのだけなのに。
950文責・名無しさん:2011/04/28(木) 13:36:37.04 ID:GKQh3sEt0
ちょ、あれは東電関係ないだろうw
議論相手の方の馬鹿さ加減を笑うとこだろうここはw
951文責・名無しさん:2011/04/28(木) 16:30:02.15 ID:O/WEBVOu0
あそうか。一つ穴の狢か。
952文責・名無しさん:2011/04/28(木) 16:32:51.99 ID:GKQh3sEt0
ことわざの意味分からないで使ってるのかな?
日本語の意味自体が分かってないのかな?
953文責・名無しさん:2011/04/28(木) 16:33:53.18 ID:O/WEBVOu0
はいはいあんたはえらい。
954文責・名無しさん:2011/04/28(木) 19:18:23.98 ID:QtRVTLnAO
谷口ってサヨクだな
民主を支持してるし馬鹿だしな
955文責・名無しさん:2011/04/28(木) 20:13:59.84 ID:ry7r2Y7c0
!JANJANの社長の教え子で元JANJAN社員が甲府市の市議になっとるぞ。
ttp://blog.livedoor.jp/genta_kamiyama/archives/cat_50037943.html
くわばらくわばら
956文責・名無しさん:2011/05/02(月) 10:58:14.34 ID:ir4m41FX0
http://www.janjanblog.com/archives/37827
日本国憲法関係ねえ家じゃないか。
題名に嘘書くなよ小倉
957文責・名無しさん:2011/05/02(月) 23:17:58.00 ID:Udsu34nV0
コメントの妄想っぷりから考えると 田中康雄=小泉中根=竹内春一 かな?

田中が消えた直後に同じ妄想家で同じ論調で自民の歴代首相の名をもじった
小泉中根が出てきたしw
958文責・名無しさん:2011/05/03(火) 03:29:08.12 ID:Lkdb+SpN0
>>955
 玄太の提案

 甲府市民には悪いが、アホだなこいつ
959文責・名無しさん:2011/05/03(火) 03:45:26.15 ID:Lkdb+SpN0
>>942
竹内謙はJANJANの失敗を、
日本ではまだ準備が出来ていなかった。
と責任放棄する人間

サイトを立ち上げた事は評価するが、
自らのおかしな主張が、さらにおかしな人間を呼び集め、
挙句の果てにJANJAN崩壊を伴った事を未だ理解していない。

http://www.nytimes.com/2010/06/21/world/asia/21japan.html
960文責・名無しさん:2011/05/03(火) 04:05:59.62 ID:Lkdb+SpN0
>>956
結構な年齢だったと思う。
そんで、数週間前の書き込み併せてみると
特定の能力がボケてるんじゃないかと思われる。
961文責・名無しさん:2011/05/03(火) 09:42:45.18 ID:hBTCM8jY0
ttp://www.janjanblog.com/archives/38264/comment-page-1#comment-38258
よくもまあるり婆さんに都合のよい人がいたもんだと思ったけど
>もし無いのであればイタズラに世間を混乱させないで下さい。国民、被災者はイイメイワクです。
>本当に国民を思ってると言うのなら私達の代わりに原発に行くか地獄に行くかどちらかにして下さい

これデモばっかりしてる婆さんへの皮肉じゃない?
でも、もしかしたこのカタカナ言葉使いは・・・
962文責・名無しさん:2011/05/03(火) 16:51:52.51 ID:a2e/yTgGO
ですなって言う奴が多いけどホントにキモイ

あいつらリアルでは相当キモヲタなんですな
963文責・名無しさん:2011/05/04(水) 21:42:20.37 ID:48W1ETaP0
やっぱりというかわらわら湧いてくるビンラディン殺害批判。
アメさんのやり方に批判的なのはまあ置いておくとしても
ビンラディンがなんか無実の人っぽく考えてるのがjanjanの人間らしいw
911だけではない。
アフガニスタンの中でも罪のない一般人を殺しまくってたんだぜ。
イラク問題もそうだけど、米国もイラク・アフガンも、どっちもどっちてのじゃ納得いかんのかね。
964文責・名無しさん:2011/05/04(水) 22:01:34.61 ID:fVHcaJMh0
>>958 同意。提案内容があほすぎる。

今時情報公開で何ができる!団塊の遊びに付き合って社会性がまったく身についていないな。
引退した団塊と暇人ババアが遊びでやっている市民活動なんて大きな力にならない
特に社会人で働き盛りの世代は仕事がキツクて自分の生活を支えるだけであっぷあっぷなのに
さすがはインターネット新聞なんかで遊んでいるような暇人社会人の妄想!
965文責・名無しさん:2011/05/04(水) 23:11:57.97 ID:dCjPcdqF0
>>963
特に秀逸なのが例によって小倉

「ような気がしている。」
「言ったそうだ。」
「ではないだろうか。」

すべてお前の憶測だろw
966文責・名無しさん:2011/05/05(木) 13:08:48.58 ID:LRxg5gQC0
>>965 奴らにとっては自分の妄想が検証された事実=正しい記事だからなww
967文責・名無しさん:2011/05/05(木) 16:57:18.99 ID:bzZSndgb0
それにしてもるりの記事には本当によくコメントがつくな。
コメントがつけばつくほど、るりが喜ぶのがわかってないのかね?
暇な老人にとって、反応があることが最高の暇つぶしなのに。
968文責・名無しさん:2011/05/05(木) 21:48:49.46 ID:U8/BbINc0
>>967
実は冷静に計算しながら釣り記事書いてるとか?(ガクブル)
普通に考えて、論破されてもされても蘇って新記事書けるってありえんもんなぁ・・・。
969文責・名無しさん:2011/05/05(木) 22:34:47.92 ID:bzZSndgb0
>>968
 るり自身、どう書けばコメントがつくかわかって計算した上で
書いていると思う。
 その挑発に簡単に釣られている人たちも、きっと寂しがりやさん
なんだろう。
 るりと孤独な仲間たちは、もう離れられないんだろうな。
970文責・名無しさん:2011/05/06(金) 00:05:33.69 ID:wtnViLRC0
>>969
>るり自身、どう書けばコメントがつくかわかって計算した上で書いていると思う。

それは無い。
絶対に無い。
971文責・名無しさん:2011/05/06(金) 13:57:28.03 ID:Z7QIHFBN0
>>967-969 冷静さを装ったJANJAN記者の自演みたい
970に同意。るり婆が冷静なんて思えないが,967の
「コメントがつけばつくほど、るりが喜ぶ」は真実だと思う
972文責・名無しさん:2011/05/06(金) 17:15:25.76 ID:PoL505yc0
やっぱり粘着君達は単なるキモヲタでしたWW

草薙紅玉
「「モンハン3」をプレイしてみたくてPSP3000を買う」
「やっぱり見に行っちゃったー>ガンダム」

http://wisp.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-c419.html
ハンドルネームが草薙 稲穂だとww
投稿: kusanagi/紅玉なんで本人=別HN稲穂、こいつ女か?
973文責・名無しさん:2011/05/06(金) 17:18:45.14 ID:PoL505yc0
風間陣も親が昭和一桁生まれだと言っているが、どう見ても「風間陣」という
ペンネームがキモヲタ臭がするしww
切れ方見ても中年には見えん、これって年齢とかいろいろ騙ってそう

草薙なんてまんまだし、何でウヨってのは基本キモやヲタなの?馬鹿なの?
974文責・名無しさん:2011/05/06(金) 17:22:55.26 ID:PoL505yc0
だいたい、JANJANでJKとか使ってる草薙はマジで真性だろww

団塊のサヨクと負け組オタクがどっちも居るJANJANはかなりやばい。
975文責・名無しさん:2011/05/06(金) 18:07:26.78 ID:Z7QIHFBN0
>>972-974 JANJAN真性市民記者様おつかれです。
そんなにふぁびょんなくても良く分かりましたから気を確かにね。
976文責・名無しさん:2011/05/06(金) 18:29:18.84 ID:W5DThzBmO
ファビョルとか笑える
977文責・名無しさん:2011/05/06(金) 18:32:31.12 ID:dT0yf2Pb0
団塊左翼もネトウヨも、どっちもDQNだわな。
978文責・名無しさん:2011/05/06(金) 19:18:16.35 ID:Z7QIHFBN0
菅首相、浜岡原発2機停止要請へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110506/k10015733211000.html

命令でなく要請なのが笑える。後で電力不足時に起こる非難を避けようと姑息な手段だ。
それでのるりババは歓喜してスッカラ菅を褒めるんだろうなー
979文責・名無しさん:2011/05/06(金) 19:45:39.52 ID:dT0yf2Pb0
>>978
首相は原発の運転停止を命令できるの?
980文責・名無しさん:2011/05/06(金) 20:16:24.13 ID:Z7QIHFBN0
>>979
「国による原子炉の運転停止命令」でぐぐってみな
流れは 首相>経産省>電力会社 だけど
981文責・名無しさん:2011/05/06(金) 20:16:54.54 ID:20Xr1kgv0
多少の痛手だろうが
浜岡停止した250万kwは関東-東京に送電している分を削ればいいんじゃねぇ。
停止中の損害を訴えれば税金から出そうだし、

しかし、
都市部の年寄りとか子供は夏に大量に死ぬだろうな。
菅は日本で住めなくなるだろう。
982文責・名無しさん:2011/05/06(金) 20:33:53.87 ID:Z7QIHFBN0
>>981
いや発表会見をみれば分かるけど仮に年寄りとか子供が新でも
「みんなの努力が足りなかった」、「東電の努力が足りない」としか言わなそうだ。

ところで,
中部電力社長「返答は保留させていただきたい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110506-OYT1T00720.htm

>6日夜、首相官邸で記者会見した菅首相は、稼働中の中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)のすべての
>原子炉について運転停止を中電に要請したことについて、要請について法的根拠に基づくものではないことを認
>めたうえで、「(中電には)十分にご理解いただけるよう、説得して参りたい」と述べた。

なんと思いつきだったみたいですね。原発の検査結果を再調査した上での結論かと思ってました。
そうなると命令できませんので>>980はとりさげます。

想像の斜め上をいってました。さすがスッカラ菅。


983文責・名無しさん:2011/05/06(金) 20:46:17.78 ID:20Xr1kgv0
浜岡停止「電力、多少不足でも対応可能」首相

菅直人首相は6日夜の記者会見で、中部電力浜岡原子力発電所
(静岡県御前崎市)の4、5号機を停止した場合の電力供給について
「多少の電力不足が生じる可能性があるが、この地域をはじめ、全国民
の理解と協力があれば夏場の電力需要に十分対応ができると考えている」
と語った。
日本経済新聞:2011/5/6 19:22
984文責・名無しさん:2011/05/06(金) 21:17:51.59 ID:20Xr1kgv0
菅に対し絶賛の嵐
http://p.tl/CBqp

中電エリアは関電から電力買えばいいだけだし
東北も東京に電力融通しているくらいだから夏場は凌げるだろうし、
問題は電力不足にあえぐ関東エリアであろう。


菅の思いつきで決断したことが判るであろう
夏過ぎの9月頃に東電エリアの人間がどう騒いでいるのか?
先の衆院選挙見たくなるんじゃないのかな?
楽しみだ
985文責・名無しさん:2011/05/06(金) 21:37:40.57 ID:COSJcdnw0
>>984
新潟県民だがマジレスすると東北電力も足りない。
太平洋側の火力が津波でやられてる。
986文責・名無しさん:2011/05/07(土) 03:33:48.62 ID:LgHc843K0
>>984
今すぐに来るわけでは無いのだから、
CO2のマイナス25%だとか、辻褄合せてから実施すべきだと思うが、
多くの人間は「マンセイ」なんだな。

後の政権、後々の政権に問題だけ残す。
福島も同じ考え出来たから事故起きたんだろう。
987文責・名無しさん:2011/05/08(日) 02:37:48.36 ID:RCNHsVeI0
自動車事故起こすと「車なんて怖くて乗れない」と言うのと同じ。
一年もするとまた乗り出す。
988文責・名無しさん:2011/05/08(日) 09:32:02.89 ID:9bLWytfX0
http://www.janjanblog.com/archives/39022
これは結構まともな意見だと思う。
民主政権は超法規的行動が多すぎる。責任とらない気まんまんに見える。
989文責・名無しさん:2011/05/08(日) 13:47:42.46 ID:9bLWytfX0
中部電力本社HPの「お問い合わせ・ご意見伺い」サイトに、以下のようなメールを送りました。ご参考に。 https://www.chuden.jp/a/e/top.html?sn=LPlrrGrzcWX&li
〜〜〜〜〜〜〜〜お問い合わせ内容
いつきてもおかしくない大地震への対策を、原発を「稼動しながら」行う、というのは、まったく不合理、非論理的、反倫理的です。一時停止するのが「日本のため」「世界のため」「御社のため」です。
来月には、浜岡に大勢の市民とメディアが押しかけますよ。
ほんとうは、経営リスクを考えたら、原発とは縁を切りたいのでしょう?
「上からの圧力」に負けないで、正しい判断をしてください。

なんだこのイラッとくるメールは。
喧嘩売られてると思って原子炉停止の撤回するんじゃないかw
990文責・名無しさん:2011/05/09(月) 11:04:58.18 ID:18DjSlyd0
>>988
中電に超法規的措置か、なら安全対策後の原発再稼動に賛成か反対かを
全ての顧客に確認し、反対するならそれ相応の負担をしてもらうということで
損失分を全て反対の人間のみ上乗せするとすればいい、これでも過半数の
県民が負担を選ぶようなら、廃炉の方向でとする。その場合全ての負担は
電気代上乗せするとすればどのような結果になってもみんな納得でしょう。
991文責・名無しさん:2011/05/09(月) 19:07:57.72 ID:Dv2mvtpp0
>15 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:05:44.42 ID:abAARyQWO
>
>玄海原発復活じゃん。
>何故、浜岡原発や東京電力の尻拭いを地方にやらすな
>なにが浜岡原発以外は安全だから停止はないじゃ
>勝手に犠牲にするな、ふざけるなよ
992文責・名無しさん:2011/05/09(月) 19:40:56.40 ID:Dv2mvtpp0
被災地で母親を探す少女
http://www.youtube.com/watch?v=y0Va3Qdol68

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

フィリピンで遊ぶ“震災対策”副本部長 石井一
http://www.youtube.com/watch?v=SPEYNktf8zE
993文責・名無しさん
原発が1機でも止まるとよほど都合の悪いことがあるようだな。