朝日の基地外投稿第183面

このエントリーをはてなブックマークに追加
952文責・名無しさん:2009/08/08(土) 12:02:09 ID:33TobABo0
ブルボン日の丸焼きPV出演朝鮮人歌手をCMに起用。批判意に介さず
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1110470115/
953文責・名無しさん:2009/08/08(土) 12:42:47 ID:8/O88wh/0
>>949
ブログでやれ
954文責・名無しさん:2009/08/08(土) 13:31:30 ID:sBeSCKTY0
>>950
天声人語だってあんなの推敲なんかしてねえだろ
955文責・名無しさん:2009/08/08(土) 13:42:06 ID:2/nbLGGF0
>>921
あんまり、他人と違うように見られたいと思うと、
邪気眼とか発動させたくなっちゃうから注意しろよw
956文責・名無しさん:2009/08/08(土) 14:02:51 ID:UYQNZ7hN0
基地外ではないが

東京版 8月8日(土)
NHKだけ映らぬTVほしい

会社員 大矢 領一 (浜松市南区 59)

 7月31日の本欄に、集合住宅の地デジ変換工事でBSが映るようになっただけで、
BSとは縁のない認知症のお年寄りからNHKが強引に受信契約を取っていった---という声が載りました。
これでは昔、家々を回ってゴムひもなどを売りつけた「押し売り」などと変わりありません。
 「押し売り」商売の根拠はNHKを受信できる受像機があれば受信契約する、といった内容の放送法でしょう。
個人的感想ですが、NHKのBSには、たとえ無料でも、見るべき番組はほとんどありません。
それなら、NHKのBSだけ、あるいはNHKのチャンネルが映らない受像機ができさえすれば、
それを買って大手を振って契約の拒否ができるわけです。これを待ち望む人を多いと思います。
 メーカー各社は、受像機の購入者とNHKとの無用なトラブルを避けるため、ぜひともこうしたテレビを売り出してください。
きっとヒットすると思います。
957文責・名無しさん:2009/08/08(土) 14:17:42 ID:UYQNZ7hN0
 原爆投下「必要だった」はない
高校生 田中 遼 (東京都北区 18)

 心底がっかりした。「原爆投下『謝罪』米国内で論争」という3日の本誌夕刊の記事だ。
「投下は戦争を終わらせるために不可欠だった。米国が謝罪する必要はない」という趣旨の発言が載っていた。
 「日本軍の行為に対する謝罪を受けていないから」といった理由で謝罪に反対するというなら、まだわからなくもない。
でも、数多くの人が暮らす街にに恐ろしい兵器を落としたことを「不可欠だった」とは何事だろう。
それは、「必要」となれば、また核兵器を使ってもかまわない思っているということだ。
そして罪のない人たちを一瞬で蒸発させてしまっても「不可欠」と言って、自分たちの過ちを認めるのを拒否するのだろう。
これは実に恐ろしい。
 あの戦争に関しては、日本にも謝るべきことはたくさんあるだろう。ただ、それでも、原爆を投下したことは、
絶対にやってはいけないことだった。それを認めないなら歴史は繰り返されてしまう。
958文責・名無しさん:2009/08/08(土) 14:40:40 ID:UhAeH3bq0
>>956
新聞勧誘もな・・・
959文責・名無しさん:2009/08/08(土) 15:43:04 ID:6odttPkr0
>>956
朝日新聞の購読も断ると殴られるしな・・・
960文責・名無しさん:2009/08/08(土) 16:09:39 ID:oCvivxJn0
>>957
この田中くんのスタンスがよくわからんね
日本は悪いことしてるから原爆以外の方法ならどんな非道なことされても
かまわないってことなのかね
961文責・名無しさん:2009/08/08(土) 17:35:15 ID:LSuIBj/q0
807 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/08/08(土) 16:19:13 ID:zLoAqFIg
思うんだが、広○R子と窪○Y介って当局のスパイじゃなかろうか?
東大官僚の親戚がいて、ずっとまえからやんちゃしてるって
報道がされてるのにぜんぜん逮捕されない。
962文責・名無しさん:2009/08/08(土) 18:33:12 ID:Mf7DuqJv0
>>960
単なる厨二病だろ
963文責・名無しさん:2009/08/08(土) 18:46:20 ID:RGYtumFy0
>>957
物事は皆相対的なんだよ。
原爆を落とされた方に理屈があるように、
原爆を落とした方にも理屈があるんだよ。

だいたい、日本の非戦闘員が亡くなったのは原爆だけじゃないし。
東京大空襲を始め、日本中の都市(かなり小さな地方都市まで)のきなみ空襲(場所によっては艦砲射撃も)されてます。
原爆だけ謝らせればそれでいいのかい。
米国が謝ったら世界中から核兵器が消滅するのかい。

まあ、担任だか社会科担当教師が熱心なんで影響されたのかね?
964文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:03:19 ID:/ju1H4YU0
>>956
むしろNHKBSにしか見るべき番組はないと思うのだが
この人は地上波のどんな番組を見ているのか教えてほしいものだ
965文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:10:38 ID:y88bVn350
NHKの映らないテレビがほしい。
歌でもバラエティでも民放の方がはるかに面白い。
964の気持ちが全然わからない。
966文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:16:44 ID:kSrxmsPT0
>964
BSデジタルが映るようなテレビはCSも映るし、集合住宅でもBS,CS対応になって
いるところも多い。

スカパーe2を契約すれば娯楽番組からニュースまで見るものには事欠かない。
地デジもBSもいらんよ。

967文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:18:51 ID:1i1SH1me0
>>964>>965
最近はTVを見る習慣そのモノが激減している。TVを見るのは65歳以上の老人が大半だよ
968文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:25:45 ID:e4PL3HhF0
時間気にして見る番組なんて、タモリ倶楽部とゲームセンターCXぐらいになっちまったよ……
あとはMTVとヒストリーチャンネルとアニマルプラネットが入ればいいや。
969文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:50:19 ID:C9/o3SKH0
ここだけで告白するが、俺はゆうこりんとスザンヌを時々見間違える。
まあ、ひとり暮らし始めてからつまらないバラエティーを見る機会が激減して
このふたりの顔を見ることはほとんどなくなったわけだが。
970文責・名無しさん:2009/08/08(土) 20:14:55 ID:OcFI3Yl00
最近のTVとしては、NHKは必須だろ。
たまに7時とかに帰ると、本当に見る番組がない。
流しておくにも不愉快だから、総合かテレ東か教育か消すか。
971文責・名無しさん:2009/08/08(土) 20:17:16 ID:Z/e09m7HP
テンプレ>>2更新版

関連スレ
●●●朝日の社説 Ver.144
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1247605708/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。親の因果が52報い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248940197/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その91
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248604010/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その3【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226763124/


朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで
972文責・名無しさん:2009/08/08(土) 20:27:28 ID:RGYtumFy0
流しておくならBSハイビジョンお勧め
まあ、地上波なんてもはやほとんど見ないけどな。
野球見るのにスカパー入って、
映画とボクシング見るのにWOWOW入ってるからどのみち地上波見る時間無い気がしないでもない。
973文責・名無しさん:2009/08/08(土) 21:09:04 ID:eBuaL4Vk0
>>971
そのNHKも党首討論のノーカット放映断ってるんだよな。
恣意的な編集する意図が透けて見える。
974文責・名無しさん:2009/08/08(土) 23:37:50 ID:tMdCSjoW0
次スレたてます
975文責・名無しさん:2009/08/08(土) 23:49:19 ID:tMdCSjoW0
976文責・名無しさん:2009/08/09(日) 00:44:19 ID:Din5iw9k0
>>974-975

NHKはBS1の「今日の世界」と「おはよう世界」がおすすめ
世界の情報番組だから、国内情報が全く無いのが欠点だけど地上波民放より遥かに良い。
というか、地上波報道番組は苦痛すぎて見るの辞めたよ
977文責・名無しさん:2009/08/09(日) 02:50:09 ID:OQIsPbOUO
サラリーマンNEOとかタイムスクープハンターとか、NHK地上波でも面白い番組はあるよ。


さて、シャブPこと酒井法子容疑者が逮捕された訳ですが、これに関連して何か面白い投稿が来ないかなーと期待している自分がいたりするw
978文責・名無しさん:2009/08/09(日) 05:18:44 ID:kB36Mb3Z0
>975
乙乙


>901
>後悔する毎日  会社員

朝日新聞に、毎日新聞社員が投稿したかとオモタw

「小遣いなしで、付き合い酒も断ればいい」程度の減収なのに、
「経済的理由」で堕胎させるなんてイミフ。
でも当時はその程度の減収で済むか判らなかった、と言うなら
現内閣の経済対策にこそ感謝すべきだろうに。

新設子供手当もらえたところで、既存控除撤廃や補正予算撤回で
自動車なんてもっと売れなくなって更なる減収になるだろうから、
判断は正しかった事になるかもしれませんよー(棒

つーか内容もだが、ホント掲載自体が胸糞すぎる…
まぁ現代にお勤めとか給与はヲン立てとかだったら、判断力鈍る
くらいの収入激減だったのかもナーw
979文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:36:20 ID:LcV1gwZr0
2009/08/09(日)の朝日新聞朝刊東京版8面「声」欄 より


「教科書採択、横浜市長選争点に」
大学教員 伊藤 慎二 (横浜市港北区 40)

横浜市教育委員会は4日、市内全18区のうち8区71中学校で来春から使用する歴史
教科書に、自由社版を採択した。「新しい歴史教科書」を唱えて扶桑社が出版した教科書
とほぼ同内容のまま、分裂した執筆者グループが刊行した教科書だ。採択実績はなく、
著作権問題も残っている。

扶桑社・自由社の歴史教科書とも太平洋戦争を「大東亜戦争」と表記し、自由社版は巻頭
で戦艦大和の特集もある。誤字や事実誤認が多々指摘されるなど編集過程も杜撰で、戦争
の美化を色濃くした記述内容に国内の歴史研究者団体は多くの批判声明を発表している。
考古学専攻の私も同意見で、考古学が明らかにした原始・古代の研究成果より神話が多く
取り上げられたことにも違和感を覚える。

今回の採択基準が、教員や保護者、生徒の意見を踏まえた様子もない。むしろ、任期途中
で辞任する中田市長が選んだ今田委員長らの独断専行という印象がぬぐえない。

新市長選挙は30日。この問題と今後の対応について各候補者は意見を明確にし、有権者
の判断を仰ぐべきだ。
980文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:38:52 ID:LcV1gwZr0
2009/08/09(日)の朝日新聞朝刊東京版8面「声」欄 より


『思慮欠く首相の「核武装」発言』
無職 前田 凡夫 (佐賀県有田町 74)

麻生首相が6月に東京で行われた日韓首脳会談の際、「北朝鮮核問題が深刻化すれば、
国内で核武装すべきだという声が強まる」と述べたという記事(7月31日)に怒りを覚えた。
これは首相としては思慮を欠く、軽々しい発言と言わなければならない。

まず、現実に核攻撃の応酬となった場合の恐ろしさ、悲惨さがまったく織り込まれていない。
かつての広島や長崎の原爆による被害の大きさ、悲惨さを少しも学習していないようだ。
ただの机上論としての言葉に過ぎず、これが日本を代表する人の言葉なのだろうか。

次に、北朝鮮の現状についての認識が不十分なことである。確かに北朝鮮は核実験を強行
したが、国家予算はわずか2兆円という話もある。頼みの盟友中国は6者協議のまとめ役で
あり、むしろ北朝鮮の核使用を認めるわけがないことを考えると、北朝鮮の核脅威論は戦争
を肯定する側の過剰反応に思えてならない。

米ロを始め世界が核不拡散の方向に進もうとしている今、麻生首相の発言はまったく不適切
極まりない。
981文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:43:25 ID:mC1CvT7J0
>今回の採択基準が、教員や保護者、生徒の意見を踏まえた様子もない。むしろ、任期途中
>で辞任する中田市長が選んだ今田委員長らの独断専行という印象がぬぐえない。

今まで、教員の影響を受けすぎたのが「問題」だった訳なんだが
だいたい、生徒が教科書選定に意見を求められた前例など無いわけだし、
生徒に意見を聞かなきゃ教科書一つ選定出来ない教育委員会だったらおかしいだろ。

>新市長選挙は30日。この問題と今後の対応について各候補者は意見を明確にし、有権者
>の判断を仰ぐべきだ。

他にいくらも喫緊の課題があるだろうに・・・
ただ、市長選挙で民主党系の候補が伊藤慎二氏の意見に賛同して選挙活動の争点に教科書採択やり直しを主張したとしてさあ

 落 ち る ん じ ゃ な い の ?
982文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:45:18 ID:1uPlL6I90
>>979
中田市長はメッキの取れた禿と違って地方分権の旗手だから、橋下と同じでそうそう消えはしないと思うよ


>>980
おい凡、それは地下核実験したばっかりの北のキム公に言えよ
983文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:51:58 ID:duGOSUtcO
>>979
社民や共産なら相手してくれるかもしれんが二大政党は中央の政権交代ばっかで市政すら言わない気がする。
984文責・名無しさん:2009/08/09(日) 14:20:41 ID:q9wyAWUD0
でも、教科書争点にやって負けても、認めないで反対続けるんだろ。

そういう教科書だけを問題にする人ってさ、そもそも自分が思想的に強制する教育しようって考えてるんだろ。
日本においては、教科書以外でも学べる情報はいっぱいある。
985文責・名無しさん:2009/08/09(日) 14:26:50 ID:mC1CvT7J0
>>984
勝った場合:我々の主張が正しいことが証明された
負けた場合:我々の主張とは関係ないところが争点となって負けた。買ったからっていい気になるな

最近の実例:与那国町長選
自衛隊誘致が争点だったはずなのだが、自衛隊誘致の現職が勝利したにもかかわらず
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-147931-storytopic-3.html
>一方、田里さんは「選挙中は町づくり政策を中心に訴えてきた。日々支持が強くなっていると感じていただけに、
>残念な結果だった」と唇をかみしめた。争点となった自衛隊誘致の是非については「ほかにも争点があったので、
>町民が自衛隊誘致に賛成ということにはならない」と強調し、今後も反対活動を続ける意志を示した。

負けてもノーカウントらしい
986文責・名無しさん:2009/08/09(日) 15:22:46 ID:FJmOIOoF0
>>985
本当、都合の悪い現実からは目を逸らして夢に向かって一直線だなw
987文責・名無しさん:2009/08/09(日) 21:18:55 ID:bLC5sxRs0
>>979
異論がある人も居るだろうけど原始・古代なんてこと日本史の教科書に載せることかねえ・・・
それより神話とか昔の日本人がどう自分達の大元を考えていたかのほうが載せるべきことじゃねえの?
988文責・名無しさん:2009/08/09(日) 21:47:30 ID:i2K/1f9l0
>>987はネタなら良いけど、
マジなら少々心配になる。
989文責・名無しさん:2009/08/09(日) 21:55:40 ID:5QOE9by20
>>987
俺もそう思う。考古学と歴史は別物だよ。
990文責・名無しさん:2009/08/09(日) 21:59:31 ID:BscNgmgQ0
>>988
杞憂ですな。
むしろあなたのような主張がゴッドハンド藤村を生んだことをお忘れか?
991文責・名無しさん:2009/08/09(日) 23:48:50 ID:uWBxYHpGO
共産主義を美化する教科書はなぜオケー?
992文責・名無しさん:2009/08/10(月) 01:29:16 ID:3CQ2NhdF0
>>987
しかし、仇敵の作る会の教科書が採用されるっていうのに
社説もないは、記事の扱いも小さいはで、数年前と偉い違いだな
993文責・名無しさん:2009/08/10(月) 01:38:09 ID:mPcykB0CO
だって民主政権になったら「作る会の教科書は望ましくない」
って談話を出してくれるだろうから余裕です
994文責・名無しさん:2009/08/10(月) 05:20:11 ID:iS26IskA0
いくらなんでも外国が日本の教科書にまで干渉するのは変であろう。
朝日もさすがにそこまではできなくいなったとみる。
異常な反日報道をすると本当に廃刊になりかねないから。
995文責・名無しさん:2009/08/10(月) 07:00:08 ID:6yVbbcna0
>>994
外国が日本の教科書にダメ出しするのを認めると、米国が
「原爆投下が大戦の終結に寄与したと言う視点が少ない!」とか言い出しても
反論できなくなっちゃうからじゃね?

もっともアサピーお得意の「特亜の抗議は良い抗議! アメリカの抗議は(ry」で
対応できそうな気もするけど。
996文責・名無しさん:2009/08/10(月) 11:14:11 ID:y18xh+9+0
>>980
本名だったら恐らく今は亡き親の顔が見たいし、
筆名だったら自分では皮肉のつもりかも知れんがまあ見事に体を現す代物にしたことでw>凡夫

>まず、現実に核攻撃の応酬となった場合の恐ろしさ、悲惨さがまったく織り込まれていない。
>かつての広島や長崎の原爆による被害の大きさ、悲惨さを少しも学習していないようだ。
日本をはじめとしてどの国も「核攻撃の応酬」なんて経験してませんが何か?
そもそも広島・長崎は防衛・対抗手段がなかったからこそ「一方的に」核攻撃を受けたんですが何か?

>頼みの盟友中国は6者協議のまとめ役であり、むしろ北朝鮮の核使用を認めるわけがないことを考えると、
>北朝鮮の核脅威論は戦争を肯定する側の過剰反応に思えてならない。
認める認めないに関わらず暴走すると言う可能性は無視ですかw
そもそも北は「頼みの盟友」とやらを無視してアメリカとの直接協議による決着が望みなんだがwww
997文責・名無しさん:2009/08/10(月) 12:24:00 ID:Q9HsfQMw0
「なかのわたり」なら、ベイスターズにもいたけどな‥‥

それよりこのアホを、地元の者なら確定できるでしょ?
998文責・名無しさん:2009/08/10(月) 12:45:29 ID:3yHZZq9Z0
中野渡 陽登
ナカノ ヒト

って伝えたかったのかも知れないよ。

中野 陽登

までやると、知りませんでしたでは
済まないから。
999文責・名無しさん:2009/08/10(月) 12:49:19 ID:3yHZZq9Z0
埋めとく。
1000文責・名無しさん:2009/08/10(月) 12:52:05 ID:3yHZZq9Z0
1000を超えると表示できなくなるよ。

1000を超えると表示できなくなるよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。