マル激トーク・オン・ディマンド PART13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
国際派ビデオジャーナリスト神保哲生と、気鋭の社会学者宮台真司が、
ゲストとともに毎週の主要なニュースを独自の論理で、徹底的に掘り下げていきます。
「丸激を見ずして、インターネット放送を語ることなかれ。」
ビデオニュース・ドットコムが自信を持ってお送りするニュース番組の決定版です。
(ホームページより引用)


ビデオニュース・ドットコム
http://www.videonews.com/
マル激トーク・オン・ディマンド
http://www.videonews.com/on-demand/

Yahoo!みんなの政治
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/media/videonews/
電子書店パピレス
http://www.papy.co.jp/sc/list/credit4/_pd6l67fjIKXIobylr6Gmpaql86Gmpcelo6XepfOlyQ

ビデオジャーナリスト 神保哲生 オフィシャルブログ
http://www.jimbo.tv/
社会学者 宮台真司 オフィシャルブログ
http://www.miyadai.com/


前スレ
マル激トーク・オン・ディマンド PART12
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1219576613/
その前
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1213075690/
さらに前
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202569873/
2文責・名無しさん:2008/11/24(月) 20:42:35 ID:KUZFpJy10
3文責・名無しさん:2008/11/24(月) 21:30:09 ID:WKSccP2D0
おつです。
4文責・名無しさん:2008/11/25(火) 03:12:45 ID:CWzh1HG40
>>1乙!
5文責・名無しさん:2008/11/25(火) 03:55:37 ID:3bnmW6y70

マル激のコメント欄が意味不明の炎上中。
誰だこいつら。
6文責・名無しさん:2008/11/25(火) 03:57:46 ID:3bnmW6y70
7文責・名無しさん:2008/11/26(水) 00:34:19 ID:05TJkxLO0
マル激視聴者の参院議員発見。
http://www.dai5.jp/index.php

いかにも宮台好きな人っぽいと思ったら、
最も影響を受けた人に神保さんを挙げたりもしてる。
8文責・名無しさん:2008/11/26(水) 02:08:45 ID:e0a9J63R0
炎上をテーマにしたコンテンツは炎上のリスクが大きくなるんだよな。
ネタ的に最高なんだよ、炎上について解説して炎上しましたとかさ。
9文責・名無しさん:2008/11/26(水) 02:47:47 ID:yF5iragS0

会員しか書き込めないマル激のコメント欄で
80以上も書き込みがあれば、
確かに炎上だわ。
10文責・名無しさん:2008/11/26(水) 02:49:50 ID:L+iirsFJ0
▼ひきつづき「のり子ちゃんを国外追放から救え署名」を応援するよ
http://d.hatena.ne.jp/claw/20081120#p1
あと24時間。すぐにも署名用紙をダウンロードして署名をファックスで送ろう。

これは「不法入国外国人」の問題ではない。
日本で生まれ育ち、日本語と日本文化の中で生きてきた礼儀正しい女の子が
いきなり国外退去させられようとしている。いうなれば「拉致」に近い事態。
そういう具体的個別的な問題なのだ。「一事が万事」とかの粗雑な理屈は
おいといてもらいたい。「この問題」の話をしようじゃないか。

こういうことを食い止めることが出来てこその2ちゃんねるだと思うがね。
むろんコピペ推奨。
11文責・名無しさん:2008/11/26(水) 19:21:26 ID:aONkJ5go0
ボクはこれからも、
神保さん、宮台さんを信じて生きていきます。
これは信仰です。
裏切りません。
12文責・名無しさん:2008/11/26(水) 19:35:58 ID:k3GZeQlS0
そういや後藤和智氏にはコールインに電話してほしいな
チャーリーもいるし
13文責・名無しさん:2008/11/26(水) 20:19:05 ID:05TJkxLO0
宮台や鈴木謙介の存在に引きずられる内容には興味ないんだけど、
二部構成って話だったから、半分はその傾向の作りになるんかな。
14文責・名無しさん:2008/11/26(水) 21:16:45 ID:8udJ1Iqj0
国籍法はスルー?
15文責・名無しさん:2008/11/27(木) 06:59:12 ID:bHJt0kyG0
もはや、
国籍法とか、対馬土地問題とかは「産経ネタ」と呼ばれているらしい。
記者会見などでは、産経記者ばかりが話題にするので、
ほかの主要マスコミのあいだでは苦笑いされているとのこと。
16文責・名無しさん:2008/11/27(木) 07:04:56 ID:SyO+W4AH0
ただそれは産経記者が自分で言い出したことで真偽は不明だがなw
17文責・名無しさん:2008/11/27(木) 13:41:31 ID:ciMdMMRh0
図書館の検閲法案キター

364 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 12:55:23 ID:???
議案名「国立国会図書館法の一部を改正する法律案」衆議院で審議中 民主ぽっぽ兄
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16401027.htm

国立国会図書館法に恒久平和調査局の設置をする。

所轄する調査事項
1.開戦経緯
2.朝鮮人・台湾人の強制連行
3.日本軍の関与による組織的・強制的な性的行為の強制
4.日本軍の生物化学兵器開発・実験・使用・遺棄
5.2〜4以外の朝鮮人・台湾人への残虐行為
6.2〜5以外の戦争被害
7.わが国の賠償責任

予算
2億5千万円/年
18文責・名無しさん:2008/11/27(木) 16:59:51 ID:ppMFtCws0
コールインは明日かな?
まぁ電話する奴は適当な長さで切り上げろよ。

新宿ロフトプラスワンとか行くと、
質問コーナーでマイクを持ったら、ずっと話し続ける奴とかいて白けるから。
19文責・名無しさん:2008/11/27(木) 19:20:35 ID:YhJ+bFv50
話長いやつがいたらBS経済最前線のアナばりの勢いで切って欲しい
20文責・名無しさん:2008/11/28(金) 08:13:17 ID:/hvnJMDi0

前回のやつで散々待たされて、遠距離から高額の電話代を負担したにも関わらず、
一言も話せなかった自分としては最早どうでも良い
ってか似たような輩が多いと思うけどな
間違いなく前回よりも盛り上がらない ゲストもしょぼめだし
21文責・名無しさん:2008/11/28(金) 08:15:03 ID:rNUbWt1v0
ねえねえ実況しないの?
実況楽しいよ
22文責・名無しさん:2008/11/28(金) 09:16:56 ID:oXnYt4OE0
待たされる、ってどういうことなの?まず、スタッフみたいなのに繋がって、
そこで「受話器を持って待っててください」みたいに言われるわけ?
かけまくって、繋がったら会話、みたいな感じでいいじゃん。チケット予約ばりに。
23文責・名無しさん:2008/11/28(金) 11:42:34 ID:97+aFwFe0
くだらない質問は厳禁な。
24文責・名無しさん:2008/11/28(金) 12:35:54 ID:00mDp+hQ0
鈴木じゃなくて
町田か角谷呼べよ
一応マル激の司会者なんだろ
武田は遅れるみたいだしな
25文責・名無しさん:2008/11/28(金) 13:17:14 ID:ATnMPtjfO
宮台もラジオあるから遅れるでしょ。
レギュラー司会者の考え方はだいたいわかってるので
今日はチャーリーVS宮台の生ケンカに期待
26文責・名無しさん:2008/11/28(金) 13:56:54 ID:w04XXTOf0
>>22
まさにそのとおり。
電話をする計画の人は番組始まったら速攻でかけないとダメだと思うよー。
27文責・名無しさん:2008/11/28(金) 17:58:36 ID:th6+1TNa0
>>21
どうする?前回みたいにここでする?
28文責・名無しさん:2008/11/28(金) 18:18:29 ID:juXB2z1X0
酔っ払ってきたんだが
コールインしてもいいかな?
29文責・名無しさん:2008/11/28(金) 18:55:18 ID:ATnMPtjfO
はじまった
誰か実況スレよろしく
30文責・名無しさん:2008/11/28(金) 19:00:55 ID:mPbjyRbo0
はじまんねーぞ
31文責・名無しさん:2008/11/28(金) 19:02:30 ID:kBzNnE7+0
キター
32文責・名無しさん:2008/11/28(金) 19:03:17 ID:Rt8CSXBN0
ビデオニュースドットコム 生放送実況
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1227864462/

実況スレ立てました
33文責・名無しさん:2008/11/28(金) 20:11:15 ID:D2JpXKdP0
やっぱ無料放送じゃないのねorz
34文責・名無しさん:2008/11/28(金) 20:21:21 ID:4yiIIyUM0
セッションとしては切れないのか
35文責・名無しさん:2008/11/28(金) 21:04:07 ID:U9zXvv0J0
キチガイきたww
36文責・名無しさん:2008/11/28(金) 22:16:10 ID:kLklxwTP0
実況スレもこのスレも伸びないな
やっぱり生で聞いてる奴は少ないのか
37文責・名無しさん:2008/11/28(金) 22:19:43 ID:W034Z2gq0
鈴木謙介の内輪ノリひどすぎね。
マル激で初めて萱野さんが居て良かったと思ったわ。
38文責・名無しさん:2008/11/28(金) 22:21:36 ID:4yiIIyUM0
あはははは
39文責・名無しさん:2008/11/28(金) 22:38:15 ID:ybC2Abtq0
萱野さん今日はいっぱい話したがっていたのにチャーリーに押しのけられちゃった感じだね。
40文責・名無しさん:2008/11/28(金) 22:46:34 ID:5Umejgss0
悪貨が良貨を駆除って奴だな
41文責・名無しさん:2008/11/29(土) 00:09:47 ID:QNtR7Q8T0
「憲法は多数派から少数派を守るものではない。
国民を統治権力から守るものだ」
だからその統治権力を作り上げるのは多数派じゃんか。
42文責・名無しさん:2008/11/29(土) 00:22:56 ID:l+63f9hb0
最後を質問型にするバヵ
帝脳
43文責・名無しさん:2008/11/29(土) 00:29:58 ID:2okMqHqY0
200M越えぐらいか
まあまあだな
44文責・名無しさん:2008/11/29(土) 00:39:47 ID:Q1TjhQZx0
再放送(笑)はいつからだろう
45文責・名無しさん:2008/11/29(土) 00:42:42 ID:E+TkZaJo0
8時半頃からの視聴だったけど激しく疲れたわ。

「タウン・ミーティング」と「コール・イン」
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2006/12/post_15.html
C-SPANに倣って国会TVでやっていたコールイン番組の話なんだけど、
「苦情と陳情のオンパレード」だったとある。
マル激でももっとオカシな人が沢山出てくるかと思ってたけど、それほどでもなかったね。
46文責・名無しさん:2008/11/29(土) 01:21:31 ID:6XLqTbDc0
明らかにアノ質問者と思われる方がコメント欄で発病してますね
47文責・名無しさん:2008/11/29(土) 01:49:18 ID:q9SuvQXL0
なんでこんな地球温暖化詐欺師とゆとり教育戦犯の人たちのTV見てるの??

労働組合員だから??
48文責・名無しさん:2008/11/29(土) 01:54:37 ID:pok7+kZ00
みんな痛いのが好きだからじゃないの。
相田みつをと同じようなもんだよ。
49文責・名無しさん:2008/11/29(土) 08:44:57 ID:uNIQh4Pk0
二時間くらい聞いてたけど、
一人あきらかにヤバイやつでたな
50文責・名無しさん:2008/11/29(土) 09:09:27 ID:okSlXHYA0
宮台が、地球温暖化主犯説云々はどうでもいい事、とか言ってたけど、本当にどうでもいい事か?
51文責・名無しさん:2008/11/29(土) 09:24:51 ID:f8eDqji50
神保さんは視聴者をゴイム扱いしているからすぱっと切れるんだなw
52文責・名無しさん:2008/11/29(土) 10:03:35 ID:aSP20WVR0
CO2が犯人でないことが早期に分かってしまえば、
踊っていた人がババを掴むことになると思うが。
53文責・名無しさん:2008/11/29(土) 10:23:00 ID:lAkETKQ/0
>>48
マル激の視聴者は、
宮台さんとか神保さんの痛い思想を楽しむ視聴者と、
深く信仰する視聴者で構成されているのだろう。
54文責・名無しさん:2008/11/29(土) 10:47:40 ID:KkWVAfqdO
+宮台先生に騙された!!
ってタイプの脱退信者も見かけるな。
55文責・名無しさん:2008/11/29(土) 11:13:44 ID:q9SuvQXL0
>>50
CO2を犯人にする事で色んな人間の利害が一致したからねえ
各国の政府や官僚は環境税の導入がしやすい状況が作れるし
産油国は原油高が容認される状況を作れるし
EUは脱石油が他先進国より進んでたから原油高でユーロ高を作り
投資を呼び込めるし他国企業を買収しやすくなる
日本は世界一の環境技術を売り込みやすくなるし
米国は石油業界の強大な権力の影響を排除して脱石油を促進して
バイオエタノールで穀物高を招き食料の戦略物資化を促進できるし

原油高と穀物高で発展途上国の利益を先進国が収奪できるし
どうでも良い事じゃないと思うけどw

彼らも地球温暖化を利用して何らかのプロパガンダを広めたいのかもね
EU最高〜って思わせて「徴兵制ありの社会主義的民主国家で脱安保」とかね
EUではうんぬんとか言ってEU的な制度を日本に植えつけやすくなるしね
56文責・名無しさん:2008/11/29(土) 20:00:23 ID:tqwEG5HQ0
編集版はいつUPされるんでしょうか
前半見逃したから、早くしてほしい
57文責・名無しさん:2008/11/29(土) 20:12:49 ID:kqcqiBeO0
マル激が民主党政権についてペシミスティックだとわかった。
58文責・名無しさん:2008/11/29(土) 20:14:54 ID:2okMqHqY0
期待値を下げる戦略
5956:2008/11/29(土) 20:22:16 ID:tqwEG5HQ0
今週のマル激トーク・オン・ディマンドは、11月28日(金)に生放送を行った
400回放送記念特別番組『生コールイン 右も左もかかってこい Part2 』を、
本日21:30より順次更新予定です。

300回の時は一週間後だったようだけど
今回はすぐUPでよかった
60文責・名無しさん:2008/11/29(土) 21:12:28 ID:Zv5me8kS0
宮台の新著「14歳からの社会学」は買ったがゴミだった。
こいつの本は一番最初の「権力の予期理論」以外は読むに値しない。

東浩紀とかともそうだけど、なんでこいつらって一番最初の本で
燃え尽きて、後は取り巻きに進められるがまま、つまらない実存
語りに終始してタコツボ化していくんだろうね。
61文責・名無しさん:2008/11/29(土) 21:37:56 ID:XnYsH8vs0
安全地帯から社会に関わりたがるナルシストメンヘラおじさんの宮台の電波を
楽しみ、おまけとしてちょこっとの役に立たない教養がついてくるのが宮台本の本質ですから。
62文責・名無しさん:2008/11/29(土) 21:38:04 ID:A/48071aO
じゃあ何でマル激見てんだよw
63文責・名無しさん:2008/11/29(土) 22:13:53 ID:yKmB0B1W0
日本が外需依存って違うんじゃない?
64文責・名無しさん:2008/11/29(土) 22:29:48 ID:Ej19sa+n0
無料かと思ったら有料なんだな
金払ってまで見たい内容じゃねえな
65文責・名無しさん:2008/11/29(土) 22:51:38 ID:dIqlW3dWO
60
66文責・名無しさん:2008/11/29(土) 23:57:55 ID:zVItd0wK0
第1回と同時テロ直後の回再放送してくれてるんだな
買うほどではないけど見てみたかったからありがたい
67文責・名無しさん:2008/11/30(日) 00:08:25 ID:M6ODcaDJ0
今日「14歳からの社会学」、立ち読みしたんだけど、
まあ、バカ丸出しのひどい内容だったね。

こんな本出して、宮台恥ずかしくないのかよ、っていうのがオレの感想。
68文責・名無しさん:2008/11/30(日) 01:08:44 ID:LBV3P9sw0
小沢さん、一人勝ち????
69文責・名無しさん:2008/11/30(日) 03:41:08 ID:hMmUxtCu0
萱野やその他の話を遮って、鈴木がしゃべりだすのがうざかった…。
もう少し、待ってよ…。
70文責・名無しさん:2008/11/30(日) 08:45:08 ID:scmNTaDQ0
萱野さんは司会向きかもね
71文責・名無しさん:2008/11/30(日) 09:30:54 ID:TywixiXP0
鈴木は舞い上がってました
72文責・名無しさん:2008/11/30(日) 09:34:54 ID:2Hswy7a20
結局のところ宮台の理想とする社会は
「勝ち組の生活水準を守るために、負け組の生活はどんどん破壊するけど、
不安になった人には心の平安を与えてあげるから創価に入信してね(^^)」
という今の自公政権だろ。
90年代ならその創価の位置に宮台が収まるはずだったのに、
2000年に入ってから自民が宮台を切って公明と手を組んだから、
宮台は自公政権を憎んでいるだけ。
73文責・名無しさん:2008/11/30(日) 11:20:19 ID:CpzXZGHo0
よく宮台は昔は不安になった若者は創価学会に入り
今は不安になった若者は2ちゃんねらーになると言ってたから
その理屈だと2ちゃん的な物に破れ信者を奪われたことになるな
74文責・名無しさん:2008/11/30(日) 12:01:20 ID:iKNcQn8gO
70年代・不安になった者は全共闘に入る
80年代・不安になった者はオウムに入る
90年代・不安になった者は宮台厨かコヴァになる
00年代・不安になった者は創価に入る
75文責・名無しさん:2008/11/30(日) 14:17:49 ID:5l3FyqZL0
神保さん、アンチエイジング術教えてください><
76文責・名無しさん:2008/11/30(日) 17:48:32 ID:Hrexo5l50
いまマル激1回目見てるけど、当時と今、状況が似てるな。
77文責・名無しさん:2008/11/30(日) 18:11:34 ID:gN1ZVfsS0
編集版はDLして無いが生放送版と違う部分ある?
東が金貸してくれないの電波君や、大麻吸ったことありますか?はそのまま残ってるかい
78文責・名無しさん:2008/11/30(日) 18:31:23 ID:p4/fw8VE0
まんま残ってますよ

ちなみに大麻の質問したのはTHCの白坂氏ですよね

電波君といい、今回はいわゆる一般の視聴者とは言えない人からの質問が目立ちました。
79文責・名無しさん:2008/11/30(日) 20:24:06 ID:xPeLQOgN0
電話してきた人のねこねこブログってのにコールイン番組に関していろいろ書いてあるんだが、
相談電話コーナーだと思ってたらしいぞ
80文責・名無しさん:2008/11/30(日) 22:22:34 ID:E7jRNX9p0
なんか答え濁してたし、鈴木と宮台は大麻経験ありそうだったな
コカインやヘロインもやったことありそう
81文責・名無しさん:2008/11/30(日) 22:26:31 ID:TJ0DZSuM0
だから感染とか眩暈とか初期ギリシャとか、ちょっとアレな言説に走っちゃうのかもしれないね
82文責・名無しさん:2008/12/01(月) 00:10:01 ID:mt2M+/lk0
オバマのウィー何たらかんたら言うのも、ファシズムだよね
83文責・名無しさん:2008/12/01(月) 03:07:23 ID:/QZ/BVpM0
加藤テロ→日雇い派遣の禁止
小泉テロ→捨て犬猫の収容所拡充

     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j.            __,,,,,,......,,,、、
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |.            ,..ィ三三三三三;;;;;ヽ,
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}         .:::::;;;;;;;;--‐''''' ̄    ミミ、
     |:,._: : : /  __          |: : : :/         /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,,  ヾ::ミ
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/.       /;;;;/       '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./          {;;;/ 〃''''⌒ 、  、 ィrャッ、   ::::;
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´.           ;;;;;:   ィェァ ノ} 、ヾ   ⌒ヽ Yミ、
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.         {;;;;. /   (ρヘ)、     ::|  |
      レ|       (   .ヽ`ー--'/  言葉より刃  ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、   .:::::| |
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /              { Y::  .::'゙,。'-─`-、    :::リ_ノ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.               l !|: .:: .: .::    ヽ  .::ノ
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /                し、  : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、               ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´   |
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.             |  ´゛         ト-、
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ          rハ            |  ヽ
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \.    _ -‐'  ヘ           >  }

      革命家 加藤智大(25)               愛犬家 小泉毅(46)
84文責・名無しさん:2008/12/01(月) 06:18:41 ID:g5Io4xch0
だから質問するときは短くしろって書き込みしたのになぁ……。
85文責・名無しさん:2008/12/01(月) 11:38:17 ID:FyIw64ye0

加藤テロ→真犯人ではない

小泉テロ→こいつも真犯人ではない

30年前ペットを殺された仇討ちってw
大嘘バレバレ
86文責・名無しさん:2008/12/01(月) 17:53:19 ID:Lgubh8GG0
プレスクラブ『自虐史観は国益を損ねる 田母神俊雄前航空幕僚長講演』は、
本日18:00更新予定です。

日本外国特派員協会で本日行われた田母神前航空幕僚長の講演を、
ノーカットで放送します。

更新までしばらくお待ちください。

http://www.videonews.com/
87文責・名無しさん:2008/12/01(月) 18:33:45 ID:asrHoRRiO
神保なんか質問したりするかな?
88文責・名無しさん:2008/12/01(月) 18:40:10 ID:JEtNYnW30
プレスクラブの更新って久しぶりだなぁ。
89文責・名無しさん:2008/12/01(月) 20:52:14 ID:Pkq4Eq4X0
タモさんか・・・。気が進まんが主張をよく聞いてみないと批判も出来ないから聞くべきなのかな。
ニュース等の断片的な情報を聞く限りどんなもんか予想はつくが、それにしても1時間半もあるのか・・・。
90文責・名無しさん:2008/12/01(月) 22:42:25 ID:1Q8JHjFk0
いきなり爆笑で始まってるね、最初の方は漫談みたいだ
91文責・名無しさん:2008/12/01(月) 23:26:32 ID:lgexCC8n0
しかしタモ神は冗談言うときでも笑わないんだな。
92文責・名無しさん:2008/12/02(火) 00:05:16 ID:BqQPwJYT0
見終わった。タモさん顔が歪んでるのは脳の手術をしたからだとカミングアウトしてたな。
93文責・名無しさん:2008/12/02(火) 01:27:38 ID:P6A4C/sT0
タモさんもマル激に呼べばいいじゃないの。
たかじんの番組だとせっかくタモさんが出たのに
みんながあれやこれや騒いで話が拡散してつまらなかったし。
94文責・名無しさん:2008/12/02(火) 12:40:30 ID:JT/2wGHl0
>>93
タモが傾聴するに足る何かを持ってるとは思えないんだが。
95文責・名無しさん:2008/12/02(火) 19:58:44 ID:Nrb6zKB10
なんかバックナンバーがごそっと消えてね?
第386回聞き損ねた
96文責・名無しさん:2008/12/02(火) 20:47:04 ID:8dvKzjLR0
DVDを買えってことだな
97文責・名無しさん:2008/12/02(火) 21:11:05 ID:9+n4r34c0
宮台とかエリート意識が強すぎて、田母神さんを見下してるからな。
マル劇は大手メディアと同じような体質だよ、大手メディアを批判しつつ、自分も
クソであることに自覚がない、ある種の病気。
98文責・名無しさん:2008/12/02(火) 22:18:56 ID:4Ghy44dL0
今回の1部の宮台グループのメンツの雰囲気だと、
スノッブなニヒリスト達、って感じがしたな。
悪い意味での文系学者集団。

とはいえ、タモ神はアホやと思うけどw
99文責・名無しさん:2008/12/02(火) 22:51:50 ID:9+n4r34c0
上辺で人を判断しないで本質を見ろよ、傲慢すぎるぞ。田母神の言いたいことは至ってまとも、
日本を普通の国にしたいということだ。歴史観に至っても田母神は間違ってない。歴史っていうの
は国のつくる創作で事実の積み重ねではない。日本の歴史ってのはアメリカの作った創作で日本
の歴史ではない。
100文責・名無しさん:2008/12/02(火) 23:23:41 ID:y/27tVO80
田母神の歴史は「アメリカの作った創作」に対するカウンターであって
日本の歴史のあるべき姿とは言えない
彼は大衆のヒーローにはなりえるが
思想をリードする存在にはなりえない

私は自国を守る軍を統率する人物にはもっと意識レベルの高い人であって欲しい
101文責・名無しさん:2008/12/03(水) 00:00:12 ID:YmOO3EBF0
擁護してる奴はあの論文読んだのか?
正しかろうが正しくなかろうがあのレベルの低さはどうにもならん
トップはアフォでも下にはもっと優秀なのがいると信じたい
102文責・名無しさん:2008/12/03(水) 00:09:21 ID:CytN/gCL0
あんなもん、わかりやすけりゃいいんだよ、小難しい文章を書かなきゃ0点とか、それこそ中二レベルだぞ。
103文責・名無しさん:2008/12/03(水) 00:14:16 ID:zxuOSBSn0
新潮の記事についての回等を拒否したときに軽く紛糾したときがあったけど
あの辺が外人記者クラブだよね、司会の女性も「討論じゃねーぞ」って注意
してたけどあまりのブーイングに「わかったわかった」って再質問を許したし。
104文責・名無しさん:2008/12/03(水) 00:38:41 ID:DaGRR0v/0
思うんだが大日本帝国とヤクザとポルトガルは似てるよ。
・大日本帝国=欧米列強の圧力に対抗して帝国化した日本
・ヤクザ=日本社会に対抗して暴力団化した同和+在日朝鮮人
・ポルトガル=スペインの大国化に対抗し世界中に植民地をつくる
どれももとは弱者側だが、弱者であることを克服し強者側に回り武力行為をしたという共通項がある。
岡倉点心のいうところのアジアは一つ、弱者の美を失ったわけだ。
日本が列強から自衛するために帝国を作ったは事実だが、そしたら差別されて貧しいから暴力団やってますや
スペインに滅ぼされそうになったから他国から搾取しました、をどう評価するか?という問題が出てくる。
暴力団は暴対法で禁止されたし、ポルトガルも植民地を失った。さて大日本帝国だけ好意的な評価で歴史に残れるか?
サンフランシスコ講和条約+村山談話+今まさに超大国になろうとしてる中国
これ等の条件を考えると「日本は侵略戦争はしていない」という主張が通るとは思えない。
負ける喧嘩はしない、が日本人が敗戦から学んだことだと思うけどね。

そもそも自虐史観のせいで日本人が愛国心が持てないってのは無いな、少なくとも若い世代は。
日本人の根本的な愛国心は相当高いと思う。日露戦争より後の戦争に侵略性があった
なんてくらいじゃ揺るぐようなもんじゃ無いよ。そこまでオボコでも馬鹿でも無いだろう。
105文責・名無しさん:2008/12/03(水) 01:25:22 ID:Z6FvRUi20
>>101
多分、あれは田母神なりにレベルを落として書いてると思う。
精一杯の文章という感じではない。
俺は、植民地支配と戦争を一緒くたにして語ってる、村山談話も同じぐらい低レベルだと思うけどな。
タモの方がポリティカリーインコレクトで叩きやすいだけ。村山も同レベル。
それが言えなかったらバカ。
106文責・名無しさん:2008/12/03(水) 01:30:19 ID:3uveD2UO0

http://ime.nu/ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=ddi3QLZauAU&feature=related

この映像を見ると背後で女性が刺されて倒れている。

しかし、
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=sXgPV3crQgU
の映像の、逮捕直前の警官が詰め寄る静止画部分には、
倒れてるはずの女性が映ってない。

背後の看板から、明らかに同じ場所のはずだが…
誰か上手く説明できる奴いる?
俺は陰謀論者じゃないんだが、これ何かオカシクないか?
107文責・名無しさん:2008/12/03(水) 15:08:11 ID:+vPrCarc0
>>104
侵略してない、とは言ってないでしょ
侵略してる国の一つって事じゃない?
108文責・名無しさん:2008/12/03(水) 18:55:40 ID:3oO2VlI90
第1回の再放送のAUDIOの方聞こうとすると第10回が流れてくるな
109文責・名無しさん:2008/12/03(水) 19:54:31 ID:CytN/gCL0
>>104
>思うんだが大日本帝国とヤクザとポルトガルは似てるよ。

朝鮮とは戦争していない併合して守ってやって近代化させた。朝鮮がロスケに支配されてい
たら根絶やしにされていた可能性が高い。中国とは度重なる条約違反やら、日本人虐殺の報復
で戦争になった。アメリカとはハルノートによる突発的な宣戦布告がきっかけで戦争になった。
どれも国防で侵略的要素はない。田母神の侵略的ではなかったという見方もまんざら嘘ではない
し、日本はポルトガルとはまったく状況もやってきたことも違う。日本のアジアを守って発展させて
きた功績は尊いものだ。

>暴力団は暴対法で禁止されたし、ポルトガルも植民地を失った。さて大日本帝国だけ好意的な評価で歴史に残れるか?

日本が叩かれてるのは戦争に負けて占領された後、アメリカに歴史を改竄されたからだ。アメリカ
は日本を占領した後に、原爆などを正当化するために、南京大虐殺などをでっちあげて、日本を悪、
アメリカを正義にして単純化させた。占領された国に拒否権はないし、選択の余地もない、なんた
ら条約で認めただの、馬鹿もやすみやすみにしろといいたい。負ける喧嘩はしないなども馬鹿の骨頂。
戦争は格闘ゴッコじゃない、日本はアメリカに侵略された側、国防では相手を選べない。敗戦か
ら学ぶことは戦争には勝たなければいけないということだ、今の日本にはそれができていない。

>そもそも自虐史観のせいで日本人が愛国心が持てないってのは無いな、少なくとも若い世代は。

自虐史観があるからアメリカ作の属国憲法を守っているんだろ、自虐史観と属国憲法は
セットだ。属国憲法ってのは、アメリカが日本を無力化するために作ったものにすぎんが、
日本が武器を持たなきゃ世界が平和だのというありえない属国憲法を本気で信仰する、平和
ボケのサヨクが大量発生したわけだ。属国憲法には平和の理念などないことは、日本が侵略
戦争の片棒担いで、金出していることから明らかであり、平和憲法なんてもんは偽物だ。金
は人にも武器にもなるからな。愛国心持ってるなんていっても、現にお前なんかは、度重な
る売国奴的な言論を繰り返しているが誤りに気が付かない、潜在的な愛国心の欠如した、平
和ボケした性質の悪い売国奴のひとりだ。
110文責・名無しさん:2008/12/03(水) 22:43:45 ID:+G04dyOHO
>>109
どうやったらアメリカに原爆投下を謝罪させることができるか考えたことあるか?

その文章では非武装中立論者しか叩けないぞw
111文責・名無しさん:2008/12/04(木) 07:47:30 ID:dcOVomJo0
>>109
句読点が・・・、わざと頭悪い右翼を演じてるようにしか見えないんだが。
こういうのわざわざ答えてやんなきゃいけないのかなぁ、じゃあ一行目から
>朝鮮とは戦争していない併合して守ってやって近代化させた。
併合の成功の背後には軍事力。
>朝鮮がロスケに支配されていたら根絶やしにされていた可能性が高い。
ロスケとか阿呆な単語使うなよ。ネタで書いてるんだろうなIQ70あるかも疑わしい文章書いてると自覚してるかね。
そして根絶やしは無いw 人口が多い国が根絶やしなんて特殊な併合のされかたは世界史でも珍しいんだけど
何も分かんないで書いてるでしょう。植民地になってソ連邦崩壊と共に独立が妥当な線だね。
>中国とは度重なる条約違反やら、日本人虐殺の報復で戦争になった。
>アメリカとはハルノートによる突発的な宣戦布告がきっかけで戦争になった。
この辺になるとファンタジーの世界に入ってきてるんだが、こないだのねこねこブログの電波君を思い起こさせるな。
具体例をあげない、ハル・ノート、論理や過程を省いて結論に至る辺りポイント高いです。
>どれも国防で侵略的要素はない。
あるって
>田母神の侵略的ではなかったという見方もまんざら嘘ではない
>し、日本はポルトガルとはまったく状況もやってきたことも違う。日本のアジアを守って発展させて
>きた功績は尊いものだ。
演説ご苦労。だがこの根拠と文章じゃまともな頭を持ってる人は誰も共感しない。
112文責・名無しさん:2008/12/04(木) 07:59:36 ID:dcOVomJo0
>日本が叩かれてるのは戦争に負けて占領された後、アメリカに歴史を改竄されたからだ。
広開土王碑文は改竄ニダ!と叫んでる韓国人を思い出したw
鏡の裏表なだけで雰囲気まんまそっくりなんだよな。
>アメリカ は日本を占領した後に、原爆などを正当化するために、南京大虐殺などをでっちあげて、
南京大虐殺の人数が捏造じゃなくて、虐殺自体が無かった派なのか。それを世界の標準認識にするのは大変だよ。
>日本を悪、 アメリカを正義にして単純化させた。占領された国に拒否権はないし、選択の余地もない、
選択の余地あるよ。虐殺されても皇室を失っても経済援助を貰えなくてもいいならゲリラ戦仕掛けることはできた。
そしてそんなことをしても日本のためにならないから当時の人は抵抗という選択肢を捨てた。
>なんたら条約で認めただの、馬鹿もやすみやすみにしろといいたい。
阿呆、このネタ文の中で一番の阿呆。法を無視するなら日本は北方領土を放棄することになるぞ。
日ソ不可侵条約も知らないのか、何でいまだに領土問題で揉めてると思ってんだか。背筋に戦慄が走るほどの阿呆文。
>負ける喧嘩はしないなども馬鹿の骨頂。
>戦争は格闘ゴッコじゃない、日本はアメリカに侵略された側、国防では相手を選べない。敗戦か
>ら学ぶことは戦争には勝たなければいけないということだ、今の日本にはそれができていない。
これは釣り文作るうえで分かり易い過ぎるし面白く無い。蛇足だわ。
113文責・名無しさん:2008/12/04(木) 08:09:26 ID:dcOVomJo0
>自虐史観があるからアメリカ作の属国憲法を守っているんだろ、自虐史観と属国憲法はセットだ。
吉田茂から勉強しなおした方がいいな。この一文で分かったがマル激の視聴者じゃ無いだろう?
何で部外者がこのスレに書き込むんだろう。
>属国憲法ってのは、アメリカが日本を無力化するために作ったものにすぎんが、
>日本が武器を持たなきゃ世界が平和だのというありえない属国憲法を本気で信仰する、平和
>ボケのサヨクが大量発生したわけだ。
これもやっぱり番組視聴者じゃ無いな。土井たか子でさえそんなもんを純真に信じてるわけでは無いっての
出演してた回と、憲法関連の話題で何度か触れられてたよな。
>属国憲法には平和の理念などないことは、日本が侵略
>戦争の片棒担いで、金出していることから明らかであり、平和憲法なんてもんは偽物だ。金
>は人にも武器にもなるからな。愛国心持ってるなんていっても、現にお前なんかは、度重な
>る売国奴的な言論を繰り返しているが誤りに気が付かない、潜在的な愛国心の欠如した、平
>和ボケした性質の悪い売国奴のひとりだ。
せめて「悪い売国奴」とかいう単語を使わなければもうちょっとリアリティのある
池沼右翼を演じられたのに演出過剰。減点、やり直しってとこだな。
114文責・名無しさん:2008/12/04(木) 08:26:09 ID:qP3QavGB0
引用しながら批判したいならメールかコメント欄でやってくれ
115文責・名無しさん:2008/12/04(木) 11:18:48 ID:WNUfvExjO
どっちにしろ宮台はタモ呼んで正々堂々と討議すべきだよ。
呼んだらきそうな感じだし。
116文責・名無しさん:2008/12/04(木) 11:31:02 ID:GkW3vlVX0
公職から離れたアホなんか、もうどうでもいいよ。
117文責・名無しさん:2008/12/04(木) 16:16:25 ID:o2rcJTUWO
タモ呼んだら宮台のお説教講義聞けて面白そうだけどね
不勉強なだけで重武装中立には賛成だろ
118文責・名無しさん:2008/12/04(木) 18:44:22 ID:DClGKoEz0
土井たか子みたいになったら、名対談になれるな。
119文責・名無しさん:2008/12/04(木) 18:53:22 ID:otLVdtuo0
>>116
何人だ?国益がまったく見えていないな。宮台なんかは特に主張があるわけでも
ないし、クソの役にも立ってない人だよ。田母神は宮台の一生の100回分ぐらいの
ことを、短期間にやってるわけだから、ぞんざいに扱うのはあまりにも失礼。
>>117
別に不勉強ってわけじゃないと思うよ。国の歴史ってのは適当なもので、どこの
国も適当に流すところは流すし、自国の都合のいいように解釈するもんだ。
ぶっちゃけ、北朝鮮の教科書もアメリカの教科書も内容的には同じ程度。ただ、
日本ってのは、一度占領されて、自国の歴史をもてなくなったわけで、そこに
ジレンマがあるわけ。日本の歴史を語る田母神にアメリカの歴史を学習して、それ
が全てだと考えるGHQ汚染されたパンピーが、ぐだぐだと、どうでもいいことでい
ちゃもんを付ける。侵略しのごので口論してる時点でお里が知れるってもんだ。
完全に本質を見誤っている。
120文責・名無しさん:2008/12/04(木) 19:38:05 ID:w+fR2YKP0
ごちゃごちゃうるさいなー
外国に自国の軍隊を置いだけで侵略なんだよ
だから当然現在の日本はアメリカに侵略されてるわけだよ
世界中に軍事基地をおいてるアメリカは世界中を侵略してるんだよ
チベットに中国が軍隊出したら侵略だし、ロシアがグルジアに軍隊出したら侵略だし、イラクにアメリカが軍隊だしたら侵略だし、パレスチナにイズラエルが軍隊出したら侵略なんだよ
それでおしまいだよ
最終的に生き残った方が侵略を正統化するだけなんだよ
121文責・名無しさん:2008/12/05(金) 00:12:58 ID:sE9RNjj6O
>>119
GHQの洗脳についても歴史観についても宮台は同意見だから
マル激見るなり本でも読んでみろ

タモのレベルの低さもわかるだろう
122文責・名無しさん:2008/12/05(金) 01:05:01 ID:MwIrlwHq0
ウヨって過去ばっか永遠と拘るよな
未来について語ってんの聴いたことねー
123文責・名無しさん:2008/12/05(金) 02:09:19 ID:gdvif4k80
>>122
まずは左翼労働組合系の洗脳を解かないとダメだからだよ
日教組による歴史洗脳教育からの脱却が重要だしね

それにウヨじゃなくても今のサヨでも同じ事を考えてるよ
在日サヨ以外の普通の日本人サヨの事ね
124文責・名無しさん:2008/12/05(金) 03:59:39 ID:4lq8Cfn50
しかし日本では歴史主義ってのが相性が悪い気もするんだがな。
どうして太平洋戦争だけ、こんなにも強烈な地位になってるのか
個人的には不思議でしょうがない。戦争史として横に並べて見るなら
日清、日露、太平洋、米ソ冷戦、湾岸、イラク・・・と言ったように
他にもあるのに、なぜか太平洋戦争だけは別格なんだよな。
この戦争だけは他とは、まるで扱いが違う、NHKも毎年夏にお祭りやってる。
ようするに、歴史っぽくないんだよ。歴史だというなら流れがあるはずだろ。
しかし太平洋戦争だけは、まるで時間が止まったように、それだけが
注目されている。なにか他の戦争とは違う特殊な事情でもあったのか?と
疑問に思わずにはいられない。
125文責・名無しさん:2008/12/05(金) 04:02:33 ID:4lq8Cfn50
米ソ冷戦の影響は、まだ残ってる感じもするけどな。
マルクスとか、共産主義とか、アメリカ大好きとかで。
126文責・名無しさん:2008/12/05(金) 04:38:44 ID:QbMgahdv0
>>115
田母神前にしたら、意外にヘコヘコしそうだよな宮台って。そういう奴だよ。
127文責・名無しさん:2008/12/05(金) 07:32:38 ID:CA2Kk7l+0
大将が黙っちゃいませんよ
128文責・名無しさん:2008/12/05(金) 07:54:14 ID:fD2iUHqD0
>>124
挫折の経験
129文責・名無しさん:2008/12/05(金) 08:33:51 ID:1i/3PXln0
主要国で侵略・侵略性のある戦争をやったこと無い国など無いしな。ぱっと思いついたの

アメリカ:南部の領土、ベトナム、アフガン、イラク
イギリス:アヘン戦争
フランス・スペイン・ポルドガル・オランダ:植民地いっぱい
ドイツ:ユダヤ人虐殺
イタリア:戦犯国家
ロシア:日ソ不可侵条約破棄、北方領土強奪
中国:チベット侵略

陣取りゲームやって勝ったら併合、負けたら悪役として歴史に残る。
太平洋戦争は特別な戦争では無い、しかし特別な戦争だとだと思い込みたがってる人が多いってことだろう。
その原動力となってるのは挫折の経験の乏しさ、それともう一つ、人類史にとって激動の時代だった
20世紀前半に有色人種として唯一の主要国だったことから来る「選民意識」や「ナルシシズム」ではなかろうか。
130文責・名無しさん:2008/12/05(金) 09:29:19 ID:xls3McCk0
今現在も占領統治されているかどうかの観念の違いだろ。
タモは日本は完全な独立国でアメリカの子供だって意見かもしれんが
日本の現在とイラクの現在は大して違っていないと思う人もいるわけで。
日米同盟の地位、憲法などで考えは違うが、統治してるつもりかどうかは
アメリカが決める事である事には間違いない。
その辺受け入れるか受け入れられないかで歴史か現実か意識が変化す
るんじゃないかな。
131文責・名無しさん:2008/12/05(金) 10:00:20 ID:C256SHLR0
>>113
だいぶ前の放送だけど、
土井たか子・宮台の憲法論争はすごくおもしろかったな。
土井たか子はもともと憲法学者だけあって、
さすがにハイレベルの議論だった。
冷厳な、憲法にもとづく権力とは何か、統治とは何か、
現実的な政治認識が全然違う。
土井たか子の思想の背後には、
日本の置かれた、
どうにもならない地政学的な厳しさがひしひしと感じられる。

安倍だとか、そのへんのへらへらしたチンピラ言ってる占領憲法だとか、
「改憲」論者なんかの議論とはレベルが違うよ。

132文責・名無しさん:2008/12/05(金) 15:50:25 ID:jTPN56WR0
>>124
特殊な事情は、天皇の戦争責任。

昭和天皇ご存命の間、これについては「タブー」になってたから、
皆、戦争責任自体を曖昧にやりすごしてきた。

そして、天皇が逝去されて、ようやく戦争責任について問うべき時期になったが、
運悪く、その頃には、ソ連崩壊で左翼陣営がガタガタになってた。

で、それに反して右派が、戦争責任自体が皆無のごとき論調で騒ぎ始めて、
現在に至る。


そして、実はもう一点、戦後のタブーが生まれている。
それは、米国による日本の植民地支配に対する批判。

癖が悪いのは、日本の自民系保守がアメリカの犬だから、
反米右派が育ってない点だな。

三島のような反米右派は亜流にされてしまう。
133文責・名無しさん:2008/12/05(金) 16:01:48 ID:sE9RNjj6O
そうそう
北朝鮮は断固許さん!
中国には弱味をみせるな!
韓国を捻りつぶせ!

いやいやアメリカにケツ掘られっぱなしなんすけど
って話だw
134文責・名無しさん:2008/12/05(金) 17:23:50 ID:LQvdUWIT0
けど、ケツ掘ってる方が、掘られてる方に依存する場合が多々あるね
ま、宮台さん的には、ケツを舐めてる
だから、全然立場が違うけどさw
135文責・名無しさん:2008/12/05(金) 19:03:15 ID:gCiFLkTo0
>>129
大東亜戦争を特別ではないと断言できるのは、頭のイカれたサヨクってことだろう。日本人であり
ながら心は日本人ではない、地球市民などという無国籍の下衆。そのひたむきな売国の原動力と
なっているのが、占領国による、反日マインドコントロール、それともう一つ、日本人にとって
まさに売国の時代だった戦後、国を売りすぎたがために日本人が失ってしまった「帰属意識の欠
如」や「ナショナリズムの欠落」ではなかろうか。
136文責・名無しさん:2008/12/05(金) 19:03:26 ID:s5Lff5WFO
アメリカのケツを舐める自民党のケツを舐める石原のケツを舐める宮台のケツを舐める神保のケツを舐めるマル激視聴者というケツ舐め連鎖。
137文責・名無しさん:2008/12/05(金) 19:25:55 ID:gCiFLkTo0
>>131
ハイレベルな議論すれば、今の憲法でいいってことか?
例えば、宮台や土井がハイレベルな議論とやらをして、改憲したいと言ってれば
あんたも流されるということだよね。どうせ安倍批判も宮台を真似て言ってる
んだろうが、お前は宮台ではない。自分の頭でなぜ考えないんだ。自分の頭で
考えられない奴が憲法を語れるのか、ブサヨメディア、ブサヨ本で溢れ返って
いるこの日本で。
138文責・名無しさん:2008/12/05(金) 19:48:58 ID:QbMgahdv0
ハイレベルな護憲論、というのがどうしても想像できない…。
139文責・名無しさん:2008/12/05(金) 20:27:07 ID:+U3kgIa60
gCiFLkTo0こいつ>>109のネタ師とそっくりだな。
かまって君やってる馬鹿が何人もいると思いたくないが、お前の池沼右翼キャラ全っ然おもしろくないぞ。
そもそも宮台は「条件付で憲法改正もあり」と言ってるんだが(つまり条件付で護憲でもある)、やっぱ視聴者じゃ無いだろう。
かまって君で無く、本物の池沼なら政治に興味持たなくていいぞ。
140文責・名無しさん:2008/12/05(金) 20:49:57 ID:1c1/ro0Y0
>>138
ハイレベルな改憲論なんて聞いたことがないんだが。
占領憲法だとか、現憲法無効論とかの空想論ばかりだ。
141文責・名無しさん:2008/12/05(金) 20:55:37 ID:QbMgahdv0
宮台だって改憲論者だろ。
142文責・名無しさん:2008/12/05(金) 21:20:15 ID:LQvdUWIT0
もう一回、小室しぇんしぇいを、お呼びすれば如何か。
143文責・名無しさん:2008/12/05(金) 21:48:44 ID:4lq8Cfn50
>>135
小沢一郎が国連を正統性の源泉にする、と言ったときに
「そんなの無理」と反論したことで、何か勝ったと勘違いしている
あのブログと似てるのかもな。たしかに理論武装は
大事なんだが、しかし何のために理論を構築してるのか、
その目的が無くなってしまえば、いくら理論で勝っても
現実が負けている状態だ。
「日本のためにどうするべきか?」という国益の話をしてる最中に
「日本は衰退します」と反論して、たとえそれで議論に勝ってもしょうもない。

こういう奴らは議論に勝つことに夢中になるあまり、
現実がすっぽり抜けている連中なのだ。

たしかに、土井たか子と宮台の対談は高レベルではあった。
しかし内容は看過してはいけないだろう。
「今まで当たり前のように解釈改憲をしてきたのに、いま改憲して
ちゃんと憲法を守るかしら? 日本国民は民度低いんだから、
改憲しても変わらない。」って、そりゃ事実だと思うが、
しかし国民の民度が低いといわれて、
それで議論に勝ってもしょうもないだろ。まずは民度を上げるべきだろうな。
144文責・名無しさん:2008/12/05(金) 22:35:25 ID:lvaHnI6z0
145文責・名無しさん:2008/12/06(土) 00:06:42 ID:aaQ0FNo50
>>143
民度が低いかどうかという事柄ももちろん認識はそれぞれちがうだろうし
146文責・名無しさん:2008/12/06(土) 00:24:30 ID:6fumDElI0
>>144
永年の○激視聴者らしいが、
いったい毎週何を観てるんだろうな…。
結局アホはどんなに材料を与えられてもアホって事か。
147文責・名無しさん:2008/12/06(土) 00:25:26 ID:NbUk7vXN0
平均的日本人は2ちゃんでもコテつけなよ
148文責・名無しさん:2008/12/06(土) 07:11:42 ID:ig96QXIO0

今更ながらに田母神インタビューを見たけど、田母神のマイクが何気に凄いな
田母神を自動追尾してるw
149文責・名無しさん:2008/12/06(土) 11:12:21 ID:8YE0/jfaO
伊藤真呼べよ。
この前宮台が理解できてなかった「憲法は多数派から少数派を守るもの」って意味がわかるから。
150文責・名無しさん:2008/12/06(土) 19:25:11 ID:YNOzqNEU0
ビデオニュースのHPにはじめてカキコして気がついたが、
あそこに書いたものはバカのように見えてしまうんだ。
ここだとあそこよりくだらないことを書いても賢いことを書いたように見える。
期待水準の違いのなせるわざか?
151文責・名無しさん:2008/12/06(土) 19:27:39 ID:42bDLyMA0
そうそう、2chよりもブログの方がレベル低いのな
低く見えるのか、実際に低いのかは分からんけどな。
152文責・名無しさん:2008/12/06(土) 19:28:51 ID:YNOzqNEU0
>>148
自分で動かしてるだけ。
153文責・名無しさん:2008/12/06(土) 22:09:05 ID:pTQbpr5h0
今週のマル激トーク・オン・ディマンドは6日 23:00頃より順次更新予定です。
テーマは『後期高齢者医療制度は必要だ』、
ゲストに土居丈朗氏(慶應義塾大学准教授)を迎え、
神保哲生、宮台真司の司会でお送りいたします。
154文責・名無しさん:2008/12/06(土) 23:59:30 ID:kGsCDzMF0
いまログインしようとしたらエラーでた。
ウェーブマネーが切れたんだろうと思って紙を取りに行って戻ってきたら
いつの間にかログイン成功してた。課金・認証システムがまだ不安定っぽいな。
155文責・名無しさん:2008/12/07(日) 01:14:35 ID:n6acCthM0
神保さん、カゼお大事に
156文責・名無しさん:2008/12/07(日) 20:19:18 ID:nLmiUhrwO
なぜ今回は誰もここに感想を書き込まない?
157文責・名無しさん:2008/12/07(日) 20:30:02 ID:zY1mncBJ0
まだ見て(きいて)ないから
158文責・名無しさん:2008/12/07(日) 20:48:14 ID:ZHfL3MPj0
医療を切実だと思ってないやつばっかりから(若年者とか
番組の中で高額医療費制度や難病指定について言及がないくて
3割負担だけ言ってるのは素人臭いな。この財政学者は
159文責・名無しさん:2008/12/07(日) 21:17:00 ID:iStWy3SR0
そういう視点から言ってるって自分でも言ってるじゃん。
160文責・名無しさん:2008/12/07(日) 22:37:07 ID:ZHfL3MPj0
医療を切実に思ってない若年者が多いんだろ多分
それにしても3割負担のことばかりで高額医療費制度を指摘しないのは
この財政学者は素人臭いな
161文責・名無しさん:2008/12/07(日) 22:39:34 ID:ZHfL3MPj0
二重スマソ
162文責・名無しさん:2008/12/07(日) 23:15:38 ID:37+3vfzW0
まあ大事なことだからな
163文責・名無しさん:2008/12/08(月) 11:43:13 ID:AE/QG2Gn0
この流れに吹いたw
164文責・名無しさん:2008/12/08(月) 17:36:29 ID:vIMuwM7O0
俺、今年で40だが
収入は手取りで13万
昔ギャンブルで作った借金300万を返済中のため
月に使える金は8万程度

靴下やパンツなんて穴があいてようがヨレヨレだろうが気にならなくなった

性欲も減退して風俗関係の出費もゼロ

1日の食費を500円以内に抑えることに喜びを感じている。
165文責・名無しさん:2008/12/08(月) 20:50:39 ID:IpVDO9SZ0
どこの誤爆だw
166文責・名無しさん:2008/12/08(月) 22:40:52 ID:3bspNcKg0
再放送分も合わせて、今回の更新は全部面白いな。
167文責・名無しさん:2008/12/09(火) 01:02:36 ID:LpVPVNY10
マル激トーク・オン・ディマンドの公開収録イベントを、
12月20日(土)、新宿ロフトプラスワンにて行います。

神保、宮台が08年のニュースを振り返ります。皆様のご来場をお待ちしております。

マル激トーク・オン・ディマンド 公開収録

「2008総集編・メディア崩壊元年を振り返って」
 12月20日(土)12:30開場 13:00開始
場所 :新宿ロフトプラスワン
出演 :神保哲生 宮台真司
入場料 :1000円(ワンドリンク付き)
168文責・名無しさん:2008/12/09(火) 01:07:47 ID:i7JbDWg1O
クリスマスプレゼントに
バックナンバーDVD購入しようと思うんだけど
田中康夫、土井たかこ、小室直樹あたり興味あるんだけど
これは見とけってお勧めあります?
169文責・名無しさん:2008/12/09(火) 01:11:19 ID:i7JbDWg1O
クリスマスにバックナンバーDVD購入しようと思うんだけど、
田中康夫、小室直樹、土井たか子あたり興味あるのだが、
これは見とけってお勧めあります?
170文責・名無しさん:2008/12/09(火) 01:54:01 ID:85f+gJv70
どこの荒氏だw
171文責・名無しさん:2008/12/09(火) 02:11:14 ID:b0Mta/uz0
田中康夫はべつに他のメディアでも同じような感じのいつもの田中康夫
土井たかこは押さえておけばいいんじゃね的な
小室直樹は宮台の自己満足的な老人芸
172文責・名無しさん:2008/12/09(火) 10:52:22 ID:3vmIpDMw0
今回は特に得るところない内容だったなぁ。
財政から見た制度意義なんて他で何度も聞かされてたし。
173文責・名無しさん:2008/12/09(火) 18:10:01 ID:uxIcF+YU0
左翼にとって土井たかはカリスマ的存在だからな。
174文責・名無しさん:2008/12/09(火) 19:41:40 ID:5AdWt08f0
日本は輸出依存国とか、いい加減な事言うなよ
日本は内需依存国だよ
7割も外需?逆だよ逆
馬鹿なの?この大学教授
175文責・名無しさん:2008/12/10(水) 00:57:09 ID:SEEhzWaK0
永田町コンフィデンシャル更新しました。

http://www.videonews.com

■永田町コンフィデンシャル 第24回 [2008年12月9日]
タイトル:ねじれ国会は与党になる準備期間
ゲスト:蓮舫氏(民主党・参議院議員)
176文責・名無しさん:2008/12/10(水) 01:43:17 ID:H2158THwO
土井たか子の回ってホントに評判高いの?
バックナンバー見たけどあまり噛み合ってなかったけど。
177文責・名無しさん:2008/12/10(水) 02:20:25 ID:2hl36+LS0
「謙介、あんた調子にのってるんじゃないでしょうね」
「そうよ、ギャラクシー賞取ったからって、いい気にならないで」
「うぇええ?俺いい気になんてなってないっすよ」

「みんな不愉快だったのよ」
「そうよ、マル激の視聴者に謝りなさい」
「えっえっ…! それ駄目じゃないですか。本当にすみません。」

「本当に悪いと思ってるの?」
「そうよ、誠意が見えないわ」
「うわぁ・・・ダメだしキタ・・・」
178文責・名無しさん:2008/12/10(水) 15:56:34 ID:b3wYNpvM0
後期高齢者医療制度が必要だってことはよくわかった。

また、医者への依存度を減らすなどして医療費を減らさない限り
この先何をどうやっても、負担が減ることがないこともわかった。

それから、どんなに必要な制度でも、プレゼンテーションがまずければ
天敵のように扱われることになる怖さもわかった。

自分的には今回はそれで十分。
179文責・名無しさん:2008/12/10(水) 23:03:58 ID:0FyOodH70
やっぱ説明は必要
180文責・名無しさん:2008/12/10(水) 23:22:39 ID:MEWWY1f00
後期高齢者医療制度といえば、みのもんたが毎日のようにかなりミスリードしてるよなw
てかみのって制度についてきちんと理解したうえで廃止を煽ってんの?
みのって若者にはやたら厳しい事言うけど老人には気持ち悪いぐらい媚びる
んだよなw死ねばいいのにw
181文責・名無しさん:2008/12/10(水) 23:31:39 ID:PLwx+GkG0
>>180
老人に媚びるという意味では
つじつまはあっている
182文責・名無しさん:2008/12/11(木) 01:47:03 ID:phATvhC00
そもそも世界一の平均寿命を維持する必要など無い
日本の一人当たりのGDPは現在22位。平均寿命もこのくらいでいい
少子化対策を考えれば子供の医療費は無料にすべきだし
労働者の健康状態が悪化すれば税収が減る
となると、どう考えても削るべきは老人の医療費である
183文責・名無しさん:2008/12/11(木) 02:06:18 ID:2NbJwAIqO
ネタのつもりだろうが
いっつもつまんないんだよオマエ
184文責・名無しさん:2008/12/11(木) 02:29:44 ID:phATvhC00
>>183
レスアンカー無いが、まさか182の俺にか?若い層ならこんなもんだ。
アキバ事件の時だっけ、東も「後期高齢者制度の導入は当然だと思ってる若者は多い」と言ってただろ。
これがネタに見えたとしたら恐ろしくずれてるぞ。
不満があるなら国債刷ってまで世界一の平均寿命を維持する理由や
老人では無く子供や労働者の医療負担を重くする根拠でも書いときな。

レスアンカー無し、中身の無い批判、誰かとの同一人物認定(これは恥ずかしいw)
三拍子揃ってる時点で相当な馬鹿なんだろうけど、馬鹿が何考えてるのかも聞いてみたいからさ。
185文責・名無しさん:2008/12/11(木) 02:52:34 ID:phATvhC00
ちなみに平均寿命22位前後の国はドイツ・イギリス・アメリカあたり(ソース・世界保健機関)
http://memorva.jp/ranking/unfpa/who_2006_life_expectancy.php

別に変な国でも何でも無い。日本より優れてる部分もある国々でもある。
大赤字なのに、人口ピラミッドも世界で最も逆三角形なのにこれ等の国々より平均寿命を延ばす理由は何?
このスレに書くなら日本が高福祉低負担という世界でほぼ唯一の異常な医療制度をやってたせいで
財政にガタがきていて、それで後期高齢者医療制度が・・・、という流れくらいは知ってるよな。
高福祉高負担の北欧は日本より一人当たりのGDPが高い
低福祉低負担の後進国+市場原理主義のアメリカは日本より平均寿命が低い
要するに身の丈に合わせましょうって話なのに
まさかこれがネタに見えるレベルの池沼が有料情報番組見てる層でいるとはなぁ・・・。
186文責・名無しさん:2008/12/11(木) 06:35:53 ID:UmsNgk4G0
GDPって現在2位だろ
187文責・名無しさん:2008/12/11(木) 07:48:06 ID:DKKg2HaM0
「一人当たりのGDP」な
188文責・名無しさん:2008/12/11(木) 09:10:41 ID:UmsNgk4G0
一人当たりのGDPも2位でしょ、現在の。
$で計算だから。
どうでも良いけどさ。
189文責・名無しさん:2008/12/11(木) 12:04:06 ID:YN1OExHg0
>>188
「一人当たりのGDP」でググレ

ニコニコ動画の勝谷の小沢インタビュー面白いな
演説下手だけど長時間話すと魅力が出るのかも
マル激に来ないかな?
190文責・名無しさん:2008/12/11(木) 12:07:43 ID:xlfLdgTe0
「どうして団塊の世代は、こんな不利な条件なのにおとなしく受け入れているんだろう。
怒ったりしないのだろうか?」という書き込みを読んだことがある。

たしかにこの世代は本当にろくでもない世代なのかもしれないが、
唯一の救いはバカだって事だろう。バカだからろくでもない事も平然とするが、
バカだから痛みを回避する術をしらない。だから無残に痛みを引き取ってしまう。

もう少し上の世代や下の世代になると狡猾さや賢さが身についているから
一筋縄ではいかないけど、アホな世代だから問題なく通過するのだろう。
宮台用語で言うところの、自明性に埋没してくれているから、
制度の変更も、山が赤く染まったり海の波のように自然物として
受け入れていくんだろうな。
191文責・名無しさん:2008/12/11(木) 13:17:01 ID:UmsNgk4G0
>>189
だから、現在のレートで計算したら2位になっちゃうんだよ
あんまり意味ないのよねGDPて
192文責・名無しさん:2008/12/11(木) 13:20:35 ID:5WA4OLwA0
現在は平常時ではないからな。常識的に考えると日本は20位前後だろう。
193文責・名無しさん:2008/12/11(木) 13:32:19 ID:UmsNgk4G0
常識的に考えて、イタリアより下とか
ありえませんねw

10月のレートで見た場合
とても順当だと思いますよww

$46,468  アメリカ
$44,282  日本   
$38,030  ドイツ
$37,734  フランス
$37,187  カナダ 
$36,930  イギリス
$35,567  シンガポール
$33,402  イタリア
$33,299  オーストラリア
194文責・名無しさん:2008/12/11(木) 15:36:33 ID:bQ+Qa4Fc0
コンフィデンシャル、蓮舫のテンションが高くてウンザリさせられるけど、
前回5金で出た民主党−官僚間の関係変化について触れいて面白い。
195文責・名無しさん:2008/12/11(木) 18:47:04 ID:vkQSSIwl0
宮台さんの言う通り、ぶれない小沢さん、しどろもどろの麻生さんを
表した、秀逸な例えを見つけました。

< 2次補正を巡る党首討論の一場面 >
小沢 「外食しないと言ったんだから、チャーハン作れ」
麻生 「じゃあまずご飯炊かないと・・・・・」
小沢 「なぜご飯を炊くんだ!ご飯を炊く暇があったらチャーハン作れよ!」
麻生 「ご飯を炊かなきゃチャーハン作れないよ。お米研いだだけだし」
小沢 「そんなことは聞いていない。今すぐチャーハンは作れるのか」
麻生 「(まずご飯炊かないといけないから)今すぐには作れない」
小沢 「外食止めたんだぞ、今すぐに作るのが筋じゃないか!」
麻生 「お米研ぐ→ご飯炊く→チャーハン作る、なのわかる?三・段・階。わかる?」
小沢 「とにかく、すぐチャーハン作れ!」
196文責・名無しさん:2008/12/11(木) 19:33:47 ID:K4yptUVR0
(たとえ話をうまく作るのは)難しい
197文責・名無しさん:2008/12/11(木) 20:36:06 ID:v+0gcTNZ0
下流階層の人が「楽しく」暮らせるような、ブロンクスみたいなところ作ってください
198文責・名無しさん:2008/12/12(金) 02:03:25 ID:XR7Ab9RI0
日本の一人当たりのGDP

IMF22位
世界銀行23位
CIA19位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

バブル期は1位だったが年々着実に順位を下げていてこのごろは20位前後が低位置になってきてる。
これは一時の為替うんぬんでは無く、20年近く続いてきてる大きな流れだという点が重要なんだよ。
更に長期的に考えても移民を入れなかった場合は日本の労働人口は減ってく運命にあるから
よくて横ばい、悪ければ更に順位を下げる恐れもある。
199文責・名無しさん:2008/12/12(金) 02:11:38 ID:ooxmbI3F0
よりによって、wikiですか?
200文責・名無しさん:2008/12/12(金) 02:18:45 ID:ooxmbI3F0
>>195
「いいから、はやくチャーハン作れよ・・・」と思った。
201文責・名無しさん:2008/12/12(金) 02:58:46 ID:vFR3lhmx0
>>195
麻生の「今晩は外食行くよー」→「やっぱ止めた。今晩は家でチャーハン作るよー」
てのが無いと片手落ち。

あと、チャーハンを作ると言ってたのに、
ご飯が無いことは麻生の後出しだということも言及しないとダメだ。

小沢「お前、準備してないなら、なんで外食止めてチャーハン作るって言ったんだ!」
てのが無いと。
202文責・名無しさん:2008/12/12(金) 03:31:18 ID:1uDESR8j0
作れないんだから、しょうがないww
炊飯器と鍋を隠されちゃったんだ
チャーハン作らないと、返さないんだってw
203文責・名無しさん:2008/12/12(金) 05:01:52 ID:XR7Ab9RI0
>>199
こういう突込みが出ないようにわざわざ切り抜いてやったのにな
掲載はウィキペディアでもソース元はIMFと世銀とCIA
日本人なら日本経済がどの程度の位置にあるかなど、地球人口がどのくらいか
くらい一般常識のはずなのに、何故変な反応が多いんだか
204文責・名無しさん:2008/12/12(金) 05:43:18 ID:nfqABFT50
今の為替レートだと、個人GDP世界第二位なのか。こういう数字って、いくらでも変わってしまうから
あまり参考にならないな。
205文責・名無しさん:2008/12/12(金) 06:39:53 ID:ooxmbI3F0
>>203
常識ではないだろう。そんなの変化するもんだし、追って知るほどマニアックじゃない。
206文責・名無しさん:2008/12/12(金) 06:55:49 ID:+CXJzqFH0
22位と2位の差なんて
為替レートがちょっとアレしただけで入れ替わるぐらいの差ということがわかってよかったね
207文責・名無しさん:2008/12/12(金) 11:13:43 ID:jZGEsbYNO
たまたまwikiで得た知識を自慢したいだけの奴に
なぜ一言「すごいね」と言ってあげられないのだ
208文責・名無しさん:2008/12/12(金) 16:18:20 ID:nfqABFT50
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229063861/
民主党が、韓国に「政権交代の協力を要請」し、「外国人参政権の実現を約束」だとよw。
こいつらは、一体どっちを向いて活動してるんだろうね?
209文責・名無しさん:2008/12/12(金) 17:33:26 ID:8ICVN5DM0
地方参政権を定住外国人与えると
人口比0.5%の在日に日本が乗っ取られるほど
脆弱な国だと思うなら外国にでも亡命でもしたら?
210文責・名無しさん:2008/12/12(金) 19:35:46 ID:nfqABFT50
>>209
論点が分かってないバカか?
211文責・名無しさん:2008/12/12(金) 22:31:31 ID:+CXJzqFH0
売り言葉に買い言葉
212文責・名無しさん:2008/12/13(土) 09:33:33 ID:DD4GtHH/0
最近番組中によく出る、「メルティング・ポットとサラダボウル」を聞いて
感銘を受けて、外国人参政権にむしろ賛成だと思ってしまったな。

前の国の国籍捨てた人って、日本人以上に日本人的だったりする。
それがファシズムへと繋がっている感じがしなくもない。
213文責・名無しさん:2008/12/13(土) 10:16:02 ID:lkuAU4/U0
外国人参政権の是非云々の問題じゃないだろ。
それを外国の政府に約束したり、協力を要請したりする政党なんか異常だろ。
214文責・名無しさん:2008/12/13(土) 10:57:57 ID:tGq448zd0
外国から金もらっているのは日本ではよくあること
215文責・名無しさん:2008/12/13(土) 11:05:59 ID:4LcnbNOc0
自民も結党後、5年くらいアメリカから資金提供受けてたろ。
アメリカに国を売るか、アジアに国を売るかの壮絶な政治戦争でもしてんだろ
216文責・名無しさん:2008/12/13(土) 11:11:01 ID:FcxID/340
これが英国風の議会制民主主義(だっけ)を、目指す小沢さんなの?
この人が首相になって、外国に行った時を思うと、ぞっとするんですけど
小泉さんにも、相当恥ずかしい思いをさせられたけど
別の意味で、小沢さんには胡散臭さを感じる
ていうか、会談を寝不足でドタキャンする位、お体が悪そうだから
海外を飛び回るのは、無理ですかね
217文責・名無しさん:2008/12/13(土) 11:15:55 ID:Hs0OtfeL0
>>213
ネトウヨ君ソースしっかり読めよ
外国人参政権については「検討する」「推進する」と過去の発言が引用されてるだけだ
約束なんてしてないだろw
事実なんてどうでもよく民主は売国って騒ぎたいだけなんだろうけどなw

問題発言は「日本の政権交代に韓国から協力を」って奴だな
リップサービスだろうけど内政干渉誘惑してどうすんのっていう。
218文責・名無しさん:2008/12/13(土) 11:34:57 ID:WZSwq1CYO
なんで最近山口二郎でてこないの?
安倍就任時には最多出演とか言ってたけど、
そろそろ萱野か上杉に抜かれそう。
219文責・名無しさん:2008/12/13(土) 11:56:50 ID:DD4GtHH/0
「あの政党は参政権についてこういう考えだって」「その政党は参政権はこうするらしい」
とか政党の方針を気にするのも大切だけど、まずは自分の意見をしっかり持ったらどうだと思う。
その上で賛成なり反対なりすればいい。
220文責・名無しさん:2008/12/13(土) 12:05:30 ID:rZ/blCNyO
二郎は北海道だしなあ
どうせ政局話になるなら上杉のほうが面白いし

221文責・名無しさん:2008/12/13(土) 12:47:04 ID:lkuAU4/U0
>>217
まあ、どっちにしろ外国の政府にそんなことを報告したり進言したりするのは異常だわな。
政権交代にしろ外国人参政権にしろ、「日本」に大きな影響がある内政の問題だ。
それを論じるときに、外国の政府の方に向かっているというのは異常としか思えない。
そんなの右左以前の問題だよ
自民党も駄目だけど、その代わりがこれだというのは暗澹たる気持ちにならざるを得ない。
222文責・名無しさん:2008/12/13(土) 13:15:53 ID:jWS3SJpT0
俺も久しぶりに山口二郎の話聞いてみたいかなぁ。
神保さんと同じC-SPAN信奉者の田中良紹が一度も出てこないのも不思議。
223文責・名無しさん:2008/12/13(土) 13:40:38 ID:a9djICey0
>>221
だからソース読めってw
韓国だから興奮して冷静に考えれないんだろw
アメリカに例えて考えてみろ

>外国の政府の方に向かっているというのは異常としか思えない
民主党が韓国中国の為に外交するに違いないと思ってる奴ってバカなの?
224文責・名無しさん:2008/12/13(土) 13:56:14 ID:4dTBS6q40
訪日議員団に対してちょっとリップサービスが過ぎちゃったレベルの話しだろ
ネウヨさんの脳ミソ通すと「内政を犠牲にして韓国を向いた政治をしてる」になっちゃうんだなw
225文責・名無しさん:2008/12/13(土) 14:03:57 ID:lkuAU4/U0
>>223
全く同じだろ。まさにそのことを言っている。韓国なんかどうでもいいんだよ。
もし、日本がこれから郵政民営化を行おうとしている前に、アメリカに、いちいち
「郵便貯金が民間に開放されていないのは遺憾だ」だの、「いち早く郵政の民営化を実現したい」だの
報告してたら切れるだろ。
条件入れ替え的な思考が出来てないのはお前の方。低レベルな下衆の勘繰りすんな。
226文責・名無しさん:2008/12/13(土) 14:08:19 ID:lkuAU4/U0
>>224
そういう言葉の端々に、基本姿勢が現れるんだろ。言葉って言うのは重要なんだよ。
それから、誰も言っていない言葉を持ち出して議論すんな。
227223:2008/12/13(土) 14:49:27 ID:wZFfi7Yn0
>>225
えっとソースを2ちゃんのスレと勘違いしちゃったのかな?
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733

まず郵政民営化に例えてるのがメチャクチャな条件入れ替えなんだけどw

誰が「いち早く実現したい」なんて報告したんだ?
1年前の「検討する」「推進する」って発言に韓国議員が感謝してるだけだろ
ネトウヨ思考に勝手に突っ走るなってw
抑えて抑えてw

意識的にネトウヨやってるなら良いんだけど
無意識なんだって?
だったらネトウヨ的脳内変換がついてるみたいだから気をつけたが良いよw
228文責・名無しさん:2008/12/13(土) 15:42:30 ID:lkuAU4/U0
もういいや。レベルが低いからもうやめる。低脳に引っ掛かってしまったみたいだ。
229文責・名無しさん:2008/12/13(土) 15:50:25 ID:TepvG6Is0
なんで1年前だったら良いの?
1年前に、外国の首相に、国内の選挙制度について述べるのは、どうなの?
あと、パチンコ屋の締め付けを何とかするとかさ、言っちゃったり
あの時も、変な人って思ったが、政権交代(puって感じだったから
無視してたんだけどさ

過去のセーサンセーサン言うのも結構だけど
今度は個人にセーサンしてね
国に渡すと、どうせ為替か何かにぶっこんじゃうからさ
で、また謝罪と賠償って喚くだけだし
230文責・名無しさん:2008/12/13(土) 17:23:12 ID:g3WbyV7z0
>>229
韓国人の選挙権の問題だから韓国特使に述べるのは良いだろ。
在日コリアンは永住権持ってる特殊な存在だから内政干渉ってことでもないだろ。

なんで民主党が少しでも中国韓国よりの発言すると神経質になるの?
自民とたいして変わらないだろ
河野談話、村山談話と土下座外交は自民党伝統じゃないかw
231文責・名無しさん:2008/12/13(土) 19:32:24 ID:TepvG6Is0
>>230
アメリカの永住権もってる日本人に、選挙権持たせろって言う?
その国の勝手だろ。
別に強制連行してきた訳じゃあるまいし。
もし韓国が在外韓国人に選挙権を与える、ってのを実現させたらどうなるんだ。

自民と大して変わらない、じゃ駄目じゃないかww
何の為に政権交代って、馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるのよ。
そんな事なら、一回やらせろ、ばっかり言ってる男より、
馴染んだ男でいいやって事になりますわね
232文責・名無しさん:2008/12/13(土) 19:35:26 ID:PnRJVDce0
まあ問題はその現状がアレってことで
233文責・名無しさん:2008/12/13(土) 20:22:21 ID:zXFdT6Y80
今週のマル激トーク・オン・ディマンドは13日 21:30更新予定です。

テーマは『WTOと日本の農業政策を再考する』、
ゲストに山下一仁氏(経済産業研究所上席研究員)を迎え、
神保哲生、宮台真司の司会でお送りいたします。

更新までしばらくお待ちください。
234文責・名無しさん:2008/12/13(土) 21:15:51 ID:2hwk2tTH0
【マスコミ】新聞記者は「ヤギ」・・・元財務省の高橋洋一さん【上杉隆の講演】

【上杉隆の講演】日本のジャーナリズムの発想
「権力が発表したことはウラをとらなくていい」【京都大学新聞】
http://www.kyoto-up.org/archives/573

この前、元財務省の高橋洋一さんと対談をしていて、そこで高橋さんが、

マスコミは使いやすいよ、紙を1枚作っておけば、
みんなヤギのように寄ってたかって取っていって、ありがたく記事にする。

自分が作った中で本当のことなんて書いたことないが、それでも紙ならニュースになり、
紙以外はニュースにならない。紙以外をニュースにする場合は取材が必要なわけです。

権力側は、「本当に報じないといけないこと」は事実無根だと否定してくる。
それを記事にするということこそ世界中のジャーナリストがやっていることなのですが、
日本の場合は出しても全く得がないので出しません。これが記者クラブ制度の最大の問題点。
235文責・名無しさん:2008/12/13(土) 21:48:24 ID:eUgbNv1S0
>>198
2008年12/12にこんな事書くなんて馬鹿じゃないの??

ニュース見てる?

脳内お花畑な左巻きの人??

マスコミ関係者??

>>199
wikiをソースにするのも酷いけど
世界不況で円高来てて日本だけ傷が浅いのにね
236文責・名無しさん:2008/12/13(土) 21:58:58 ID:+MQ0Meq20
 ま た 農 業 か 
237文責・名無しさん:2008/12/13(土) 22:02:29 ID:eUgbNv1S0
ここで反民主党の人をネトウヨくんって呼んでる人いるけど

民主党って左翼なの???

ひょっとして民主工作員ってやつ??

IDが単発IDばかりだしネトウヨ呼ばわりしてる人たちってwwwwwwwww

初めて確認したよwww工作員wwwwwwwwwww

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
http://www.maido3.com/server/news/release/2008/20081210.html
238文責・名無しさん:2008/12/13(土) 22:22:04 ID:rylpGAi+0
>民主党って左翼なの?
左翼だったらどうだっていうのよ?
米の民主党、英の労働党だって左翼だろ?
左翼=共産主義と思ってる馬鹿なの?
239文責・名無しさん:2008/12/13(土) 22:31:37 ID:eUgbNv1S0
>>238
ねねw

なんで工作活動してるの??

すごく中国共産党っぽい行動だよねw
やっぱ中国の影響??
240文責・名無しさん:2008/12/13(土) 22:36:09 ID:R0DJjnft0
なんでそんな必死なんだよ
241文責・名無しさん:2008/12/13(土) 22:42:18 ID:tGq448zd0
農業にみせかけた(苦手な)経済ネタ
242文責・名無しさん:2008/12/13(土) 23:36:45 ID:jWS3SJpT0
今週は勉強になりそうだ。
3週間前の仕切り直しかな?
243文責・名無しさん:2008/12/13(土) 23:37:39 ID:DD4GtHH/0
>>238 >>239
うわぁ・・・・ダメだ。
今度から「ねぇ、きみ工作員なんでしょ?」作戦を展開するつもりなんだろうけど、
悪いけど工作の仕方が上手すぎる。どっちがプロで、どっちが素人かすぐ分かるわ。

もっと分かりやすく言うとだな、民主党はメディア戦略が下手なんだよ。
メディア戦略が上手い党というと、自民党と共産党だけだろ。
変な話、実力差がありすぎるから工作活動しても、すぐバレてしまうと言う。
244文責・名無しさん:2008/12/14(日) 00:50:37 ID:nUXPbntc0
>>239
>すごく中国共産党っぽい行動だよねw
>やっぱ中国の影響??
意味不明w
お前平均的日本人だろ(笑)
245文責・名無しさん:2008/12/14(日) 01:11:19 ID:jgVAwuA70
「おゆなむ」じゃね?
246文責・名無しさん:2008/12/14(日) 02:43:06 ID:QNywjVg10
247文責・名無しさん:2008/12/14(日) 03:25:19 ID:s9IVOLR50
今回も、どうしたら良いか全然分からんかた
とりあえず政権交代?w
248文責・名無しさん:2008/12/14(日) 05:32:33 ID:RaaXpYwT0
記者クラブなくせばいいんだよw
249文責・名無しさん:2008/12/14(日) 09:51:15 ID:/Aa59M4A0
最初のニュースで宮台が麻生の話で
「何億も使って〜」とか言ってたのが一番気になった。
250文責・名無しさん:2008/12/14(日) 10:02:41 ID:jGAEMqow0
民主党ももちろん駄目だし、自民党も駄目。
宮台が民主党を猛プッシュしてるのは、自民党に相手にされなくて
自尊心が傷ついたためであろう。政治ってのは金や利権で動くもので
宮台レベルの考える自称正論では動かない。宮台はお花畑で純粋な
んだよね。貧乏人はすっこんでろっていう、政治の理屈をまだ理解し
きれてない。
251文責・名無しさん:2008/12/14(日) 13:15:04 ID:QNywjVg10
今日のTVで政界再編が選挙前にあるって言ってたね

自民も割れて民主も割れて第三の政党が出来そうだね
252文責・名無しさん:2008/12/14(日) 13:34:25 ID:1TQb9Gwc0
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 16.0%(↓) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 39.2%(↑) 新党日本 0.2%(↑)
公明党 2.8%(↓) 無所属・その他 0.4%
共産党 2.6%(↑) 棄権する 0.8%
社民党 0.4%(−) まだきめていない 37.4%

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 19.8%(↓)
支持しない 75.0%(↑)
(その他・わからない) 5.2%

【問3】あなたは首相にふさわしいのはどちらだと思いますか。
麻生太郎首相 25.4%
小沢一郎民主党代表 43.8%
(その他・わからない) 30.8%

【問4】あなたは次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。
自民党中心の政権 12.4%
民主党中心の政権 33.0%
自民・民主両党による大連立政権 35.0%
自民民主以外の新たな第三勢力による政権 14.4%
(その他・わからない) 5.2%

【問5】永田町では最近 "新党" "第三極" という言葉が飛び交っていますが、どう思いますか。 
大いに作るべき 42.6%
自重すべき 39.0%
(その他・わからない) 18.4%
253文責・名無しさん:2008/12/14(日) 14:37:43 ID:tvSGCn9N0
>>250
そりゃない。それは宮台を貶そうとガンバルあまり現実に目が向かなくなって陥る罠だ。
自民党が下野して政権与党でいられなくなるんなんて誰の目にも明らかなわけで。
254文責・名無しさん:2008/12/14(日) 18:27:45 ID:7halC6STO
>>251
じっとしてれば政権取れそうなのに
わざわざ民主から離党する奴なんているのかな?
255文責・名無しさん:2008/12/14(日) 21:30:53 ID:atVQXc++0
口を開けば政界再編の田原総一郎ですら、
けしかける自民、乗らない民主と書いてるよ。
その後で小沢が云々とゴチャゴチャ言ってるけど。

それはとにかく、昨日、鳩山が群馬JA幹部と会っていたみたいで、
今回の話題は政権交代すればどうにかなるほど単純ではなさそうね。
まぁJA側は政権取ってないから評価もなにもないと冷淡だったみたいだから、
宮台センセの言うとおり選挙が終わってしまえば・・・が無しとはしないが。
256文責・名無しさん:2008/12/15(月) 00:16:53 ID:9GNwm57x0
なんでまた、「ガラガラポン」なの?これだから日本の政治はイヤだ。
政策が完全に一致する政党などありえないというのに、何故不毛なことを繰り返すのか。
257文責・名無しさん:2008/12/15(月) 00:18:59 ID:vsSMqr1D0
選挙制度改革の当然の帰結
258文責・名無しさん:2008/12/15(月) 01:56:59 ID:rm2n83GU0
ここまで来れば、ガラガラポンなんて起こりえる状況じゃないでしょう。
与党で居続けたい自民議員が垂れ流す妄想を真に受ける必要はない。

解散に関与できない民主党が衆院2/3割れ目指して自民の一部に
手を突っ込む動きは今後も続くだろうけど、こんなの再編とは全く別物だし。
259文責・名無しさん:2008/12/15(月) 03:15:21 ID:TTDjrOdZ0
ロフトプラスワンでイベントをやるそうだが、
一方のロフトのHPで確認してみると、スケジュールになんの記入も無いのだが……。
260文責・名無しさん:2008/12/15(月) 03:19:47 ID:TTDjrOdZ0
って、載ってたわ。
ウソついてご免。
261文責・名無しさん:2008/12/15(月) 12:37:40 ID:ud9bSuDi0
政党を育てる気がまるでないのが見てて気分が悪い。
政界再編して、それで与党と野党はどうやって分けるつもりよ?
また野党は寄生虫、与党は古い顔ばかりになる。
文句ばかり言ってないで、少しは政党を可愛がってやれ。
どこはかとなく使い捨て世代の特徴が出てるんだよ。
262文責・名無しさん:2008/12/15(月) 12:43:04 ID:vsSMqr1D0
どこはかとなく世代
263文責・名無しさん:2008/12/16(火) 11:46:36 ID:IyXvDauN0
民主側には割れる利が微塵もないのに、
再編を煽り続けるメディアの姿勢は相当問題だよなぁ。
それほど選挙による政権交代は避けたい動きなのか。
264文責・名無しさん:2008/12/16(火) 19:57:16 ID:UZL8x8dE0
ねたがほしいだけ
面白いと思っている:ほうに行って欲しいだけ
265文責・名無しさん:2008/12/16(火) 20:42:58 ID:IyXvDauN0
それよく指摘されるけど、これだけ政権交代の可能性が高まってきたら、
自公と民主が真正面から激突した方がよほど面白いでしょ。
選挙が遠ざかって手隙になってるのは理解するが。
266文責・名無しさん:2008/12/16(火) 21:36:51 ID:Y1vITQc50
サブプライムと同じで、どこに不良債権が潜んでいるかもわからないから、
今の与党は一度全員下野してもらったほうがいい。
混じるとすべてが信用不安に陥る。
267文責・名無しさん:2008/12/16(火) 21:40:47 ID:4ewb8NzH0
しかし、民主党も今は政権は取りたくないってのが本音だよ

某民主党幹部が言ってた
268文責・名無しさん:2008/12/16(火) 22:37:11 ID:rDh6oSsC0
落ちたところが受け皿
269文責・名無しさん:2008/12/16(火) 22:44:13 ID:8PjeSsHM0
>>267
それが本音なんだろうなあ
こんな時なっても何も出来なくて、やっぱりねで終わっちゃいそう
270文責・名無しさん:2008/12/16(火) 22:46:17 ID:bEyG+bdJ0
オバマが明確に道筋を示した後の総選挙が民主の理想だろうね。
271文責・名無しさん:2008/12/16(火) 22:52:31 ID:rDh6oSsC0
なら麻生さんにも感謝か
272文責・名無しさん:2008/12/17(水) 00:55:36 ID:UXXUuKAa0
>>270
いまだにアメリカの顔を伺って政治やって、どうすんだって感じだな。
273文責・名無しさん:2008/12/17(水) 23:15:55 ID:YncPQO7g0
トクパピで購入した動画、
DVD-Rに移してパソコン初期化したら
「著作権保護が云々」ってでてきて全部見れなくなっちゃったんだけど。
これもう見る手段ないの?
ひどくない?
274文責・名無しさん:2008/12/17(水) 23:33:03 ID:x6pBy4m40
Rに焼いたあとで見れるか確認しないお前が悪いんじゃね?
275文責・名無しさん:2008/12/17(水) 23:54:59 ID:lLG7o8IN0
>>273
購入時にメディア書き込み不可と説明があったはずだよ。

DRMをゴニョゴニョできる人なら別だろうけど、
マル激のHPからDVD購入した方がいいと思う。
276文責・名無しさん:2008/12/18(木) 00:24:46 ID:g6RK1i2/0
http://www.kinyobi.co.jp/event/event_detail.php?no=427
金曜日「大゛望″年会」 ――世界はどうなる〈2009〉――
創刊15周年『週刊金曜日』PRESENTS vol12 in Asagaya/Loft A

2008年 12月 19日 (金) 18時00分開場、19時00分開始(予約した人から入場)

出演(予定者含む) 鎌田慧さん、萱野稔人さん、佐藤優さん、宇都宮健児さん、佐高信氏など
司会 北村肇(『週刊金曜日』編集長)
277文責・名無しさん:2008/12/18(木) 08:18:51 ID:e6rT6G8J0
278文責・名無しさん:2008/12/18(木) 17:49:42 ID:/qKjvWhs0
ダウンロード出来るうちはGetASFStreamで保存
出来なくなったのが欲しくなったらDVDを購入
これが妥当
279文責・名無しさん:2008/12/19(金) 01:59:41 ID:PjTB/dYg0
イベントどうしよう…。別に行かなくても、放送見れば同じ物だしな…。
280文責・名無しさん:2008/12/19(金) 12:06:01 ID:1uiQkVu90

直接話を聞けば聞いたで、番組とは違った刺激になるところはあると思うよ。
画面で見ている時よりも、より真意が伝わってくるっていうか。
おれは去年行ってよかったから、今年も行こうと思ってる。
281文責・名無しさん:2008/12/19(金) 22:04:48 ID:gfEELs6U0
ロフトプラスワンって行ったことないんだけど、何か注文しなきゃいけないの?
282文責・名無しさん:2008/12/20(土) 07:31:52 ID:YwJlym7j0
日本社会の不信の元凶は、近代社会化とは関係ありません。
日本社会の不信の元凶は、一貫して「朝鮮民族」です。

統一教会、ヤクザ、パチンコ、不正送金、拉致、天皇→日王、日本海→東海、空手→テコンドー・・・
ありとあらゆる嫌がらせを受けながら、その不満を口に出せない、反撃できない、それどころか
マスメディアは在日に気を使って、必死に擁護賛美する「親韓全体主義」。
それが日本社会の不信と抑鬱の元凶となっています。


【社会】日米中韓台の歴史教科書比較、奇妙な結果!日本は戦争賛美せず、愛国心あおらずで最も抑制。一方、中国は戦争を愛国主義的に描写
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229697331/

【日本海表記】 「米国の教科書から、日本海表記を無くせ」〜在米韓人団体、来年1月から各州でロビー活動[12/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229693507/
283文責・名無しさん:2008/12/20(土) 14:57:25 ID:lr6vVLjR0
火中の栗を拾いに行く神保さん、四面楚歌の巻

http://www.bpo.gr.jp/youth/y_forum/m_forum.html
第8回中学生フォーラム「 激論!ニュース番組 」
日 時 : 2008年12月26日(金)13時〜15時30分(12時30分開場)
会 場 : ルポール麹町(千代田区平河町2−4−3) 地図はこちらから
主 催 : 放送と青少年に関する委員会[青少年委員会]
共 催 : NHK 、(社)日本民間放送連盟

出演者:
[中学生モニター15人]
[テレビ局討論参加者]
NHK        鎌田  靖(解説委員室解説主幹)
日本テレビ    柴崎 朋樹(報道局ニュース編集部チーフクリエイター)
TBS        矢部 恒弘(報道局編集センター長)
フジテレビ     石原 正人(報道センター デスク担当部長)
テレビ朝日    鈴木裕美子(お客さまフロント局お客さまフロント部長)
テレビ東京    大久保直和(報道局プロデューサー)
[ゲスト]
神保 哲生(ビデオジャーナリスト、立命館大学教授)
[コーディネーター]
橋元 良明(青少年委員会副委員長、東京大学大学院情報学環教授)
[司会]
木場 弘子(キャスター、千葉大学教育学部特命教授)
定 員 : 100人(先着順)
284文責・名無しさん:2008/12/20(土) 16:08:41 ID:+dfVaZJ20
ロフトプラスワン行った人、どうでしたか?
285文責・名無しさん:2008/12/20(土) 20:43:02 ID:GyS2iVAF0
マスコミとか国とかが権威を失ってるけど、
失われた権威はどこかに移ったりするのかな?
それとも、フラットな世の中になってくるの?
286文責・名無しさん:2008/12/20(土) 20:47:12 ID:VJNiw8rv0
今日のゲストは小幡績氏、たしか2回目だよね
287文責・名無しさん:2008/12/20(土) 20:58:36 ID:7CbrC+vm0
>>286
サブプライム問題が起こったときに出てたけど、
テンションの高い怪しげな人って印象しか残ってないな・・・
288文責・名無しさん:2008/12/20(土) 21:13:11 ID:WWaCKyWb0
>>285
既に失われているのだから、考えてみるのもいいだろう。
289文責・名無しさん:2008/12/20(土) 21:21:21 ID:7CbrC+vm0
マル激トーク・オン・ディマンドに出演。昨年に続き二回め。

宮台真司氏、神保哲生氏と議論。すべバブの話だが、もっと広く、資本主義、日本社会、公私混同、無私について。

面白かったし、自分でも新しいことをいろいろ考えたが、1時間半の予定が3時間になり、疲れた。
http://blog.livedoor.jp/sobata2005/archives/51184256.html

吉崎達彦も「疲れた」と書いていたし、相当大変なんだろなぁ。
290文責・名無しさん:2008/12/20(土) 21:35:58 ID:jSA50L+x0
blogを読んでみると
ミクロ専門とはいえ、珍しいぐらいマクロ経済への理解がデタラメ。
内容はあまり期待できない。
291文責・名無しさん:2008/12/20(土) 21:42:54 ID:4dzwSqP30
>>290
内容がない!お前のカキコには内容がない!
292文責・名無しさん:2008/12/21(日) 00:52:19 ID:rrPf4lqR0
今日は神保さんが実はとてもおもしろい人だってことがわかったのが収穫だった。
293文責・名無しさん:2008/12/21(日) 01:05:17 ID:QGEJTNQX0
>>290
マクロエコノミクス自体デタラメだからOK。
294文責・名無しさん:2008/12/21(日) 02:22:03 ID:hhHrYyoD0
分かりやすい説明だったとは思うけど、神保さんの入れ込み具合がピンとこない。
「ジャーナリストは投資をしないんだよ」というのが最終盤にあったけど、ここに起因?
295文責・名無しさん:2008/12/21(日) 02:47:54 ID:PLDLJque0
「メディア崩壊元年」みたいなタイトルが付いてたけど、そういう話は出たの?
296文責・名無しさん:2008/12/21(日) 14:50:46 ID:m5yJxATf0
小幡おもしれーな
自然とタメ口になるところがいいよ
あと、宮台は経済はちょっと苦手っぽいな
勉強しろよw
297文責・名無しさん:2008/12/21(日) 15:40:14 ID:Vn9Wv7BP0
この手の話題は岡崎良介よんでほしいな
298文責・名無しさん:2008/12/21(日) 17:07:01 ID:GyekqNDJ0
最後のお金の話はいらなかったな
飲み屋のオヤジ談義並みだった
299文責・名無しさん:2008/12/21(日) 17:39:37 ID:NnOeu5Vu0
隙を作ってそこに誘引
300文責・名無しさん:2008/12/21(日) 21:19:40 ID:SXUt59wR0
>「ジャーナリストは投資をしないんだよ」
って姿勢が正しかった事が証明された感がある神保氏の今日この頃なんじゃないでしょうか・・・
301文責・名無しさん:2008/12/22(月) 00:59:07 ID:lyIwDZm00
何か、昔から西部邁が言ってた事を言ってるな。
302文責・名無しさん:2008/12/22(月) 03:23:06 ID:6gORARJE0
村上龍は20年ぐらい前から、経済学や分子生物学がこれから必要とされる教養になってくる
みたいな事を言ってたよな。宮台はそこら辺は勉強してないみたいね。
303文責・名無しさん:2008/12/22(月) 09:12:28 ID:u5BehsTr0
社会に包摂されたーい
304文責・名無しさん:2008/12/22(月) 09:34:25 ID:BS9tzIdP0
>>300
現実にはジャーナリストでも株とかやっているヤツは多いとおもう。
日経の記者とかにも、けっこういそうだ。
305文責・名無しさん:2008/12/22(月) 09:52:53 ID:uu2ny+9D0
取材で得た情報で先回りして出動してパクられた連中のことですねw
306文責・名無しさん:2008/12/22(月) 10:47:05 ID:/WFFLNlm0
>>304
日経ほど馬鹿な新聞はない。そいつらが株やる頭があるとは思えない。
307文責・名無しさん:2008/12/22(月) 11:27:52 ID:JgS7btjK0
>>302
村上龍もけっこうインチキ臭いけどな
微妙に言うこと変えてるし
まあ、小説が面白いから許すけど
308文責・名無しさん:2008/12/22(月) 14:36:01 ID:+SeVlaPH0
まさか村上龍を出してくるとはな。あほらし過ぎる。
グランドでランニングしてたら三周分くらい遅れてて
それが目の錯覚でトップに見えたというようなレベルの話なんだけど。
309文責・名無しさん:2008/12/22(月) 23:34:02 ID:hPIzwWWx0
13歳のホラーハウスとか
いい著書出してるだろ
310文責・名無しさん:2008/12/23(火) 10:50:10 ID:QlL6GaQC0
宮台は「麻生は就任当初60%の支持率があった」だとか抜かしてるが、こいつは記憶障害でも
あるんじゃないだろうか?麻生は、最初から46%程度で低支持率が話題になってた。
「今でこそ人気が低迷してるけど、安倍とか麻生に6割8割の支持を与えちゃった人たちがいる」とか
言ってるけど、オメーが福田を支持してたのは誰も忘れてねーから。「平気で1年で政権を投げ出すような奴に
支持を与えてた社会学者」を知ってますから。
この男は実態が伴ってないのに、はったりをかますのが多すぎる。神保は尊敬できるけど宮台はいまいち尊敬できない。
311文責・名無しさん:2008/12/23(火) 11:49:56 ID:KndcoWE00
サンプルとしては宮台の方が面白いけどな。宮台言説の半分近くは芸風だ。
前は「売国官僚は討ってよし」と言っていたが、アッサリその意見は言わなくなった。
最近は「重武装化させてくれるなら土下座でもなんでも」。
これらの言説を本気にするアホが定期的に現れて自分の中で折り合いが付かなくなり
パニクッってるのは、見ていて愉快な気もしなくはない。
312文責・名無しさん:2008/12/23(火) 11:58:07 ID:50IDci7i0
愉快犯的な心情だろうし
自分の言説に踊る奴が出てくればしてやったりだろう
313文責・名無しさん:2008/12/23(火) 12:06:08 ID:KndcoWE00
しかし、踊らされてる連中は当人たちは別に困らないけど、
周囲に迷惑が及ぶから止めてほしいけどな。宮台は無駄に見識が高すぎる。
314文責・名無しさん:2008/12/23(火) 14:20:26 ID:OqWAxZA50
龍はラブ&ポップのとき宮台に「私が取材してきた限り友達のために援交してる女子高生はいない」
と突っ込まれてぶち切れて苦しい弁明したことあるんだよ。
それが良い例だが、流行り物に飛びついて浅い解釈をして作品を量産って癖は以前から感じる。
評価出切るのは、その事柄に知識0の人が興味を持つ取っ掛かりとしての役割を果たしてる、
読み物として面白いってとこまでじゃないかい。
315文責・名無しさん:2008/12/23(火) 15:25:29 ID:BJKW0n3a0
村上龍は学者ではなく小説家だからな
本人もその自覚はあるんじゃね
316文責・名無しさん:2008/12/23(火) 15:30:23 ID:xqgjDqPq0
宮台が「昔何言った」とか、「最近これを言わなくなった」とか
君たち本当に宮台に詳しいねw
317文責・名無しさん:2008/12/23(火) 16:36:41 ID:tcH2IXDD0
苫米地との天才会議でも言ってたけど、トンデモだろうが実証性に乏しかろうが、
フックに掛かればこっちのもの!って腹だからね。
318文責・名無しさん:2008/12/23(火) 17:23:25 ID:jXblTg1h0
かつてはよしりん+つくる会、今はM2、苫米地のフックに引っ掛かってる俺が来ましたよ
319文責・名無しさん:2008/12/23(火) 19:37:46 ID:uuRk8NKm0
みなさんフックに一定程度は引っ掛かって多少のお布施はしたことがおありのようですね。
・・・俺もか・・・w
320文責・名無しさん:2008/12/23(火) 22:04:27 ID:50IDci7i0
麻生6割支持妄想はなかなかよかったな
321文責・名無しさん:2008/12/23(火) 22:39:08 ID:87AOlw130
宮台は必死すぎてフックじゃない、真性の白痴。
苫米地のような余裕がないとな。このへんが天才とガリ勉の差だな。
322ずっと議員選挙板にいるんだな:2008/12/24(水) 00:23:55 ID:4uGCWKiy0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
衆議院総選挙・議席予想情勢22★ [議員・選挙]
神保・宮台マル激トーク・オン・デマンド  本スレ2 [社会学]
世論調査総合スレッド97 [議員・選挙]
【邪神】kagami氏測候所・18【堕つ】 [ネットwatch]
◆ベンジャミン・フルフォード◆10◆ [国際情勢]
323文責・名無しさん:2008/12/25(木) 10:43:38 ID:eQI5cmBI0
結局誰もロフトいってないの?
324文責・名無しさん:2008/12/25(木) 16:12:07 ID:TZWO4+NB0
保坂さんニコニコでも頑張ってるね。
325文責・名無しさん:2008/12/25(木) 18:14:22 ID:sNUwZVbV0
ロフトは満員だったと聞いたよ。
机を全部取っ払って、椅子だけにして、ギュウギュウ詰めにして
やっと全員入ったらしいから、
トータルで200人くらいじゃないか。

当初のマル激の視聴者とは別の新しい人種が
入ってきているような気がしなくもない。

もしかすると彼らは2ちゃんとかにはあまり来ない人たちなのかもな。

だとすると、ここで宮台がどうだの神保がどうだの言っている俺らは
何者ってことになるんだ。
326文責・名無しさん:2008/12/25(木) 20:50:08 ID:idVsouuc0
種類の違いは感じる。ブログのコメントとここもまた違ってる。
327文責・名無しさん:2008/12/25(木) 21:43:07 ID:jVrYZzrb0
今回は行けなかったが、保坂がゲストの時はおっさんおばさんも多かったイメージ
保坂支持者もいっぱい入ったんだろうな

つーか5金は毎回ロフトでやってくれ
328文責・名無しさん:2008/12/26(金) 01:18:18 ID:4f515Qip0
そういえばここのやつらって日教組をどう思うの??
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230195640/
329文責・名無しさん:2008/12/26(金) 01:20:02 ID:4f515Qip0
>>325
労働組合の動員でしょ??

ここも労働組合主催でのトークもやってるじゃん
330文責・名無しさん:2008/12/26(金) 07:30:14 ID:PTdQL5o90
別に動員使わなくても埋まるだろ
場所は新宿だし、入場料1000円だし
直接質問ぶつける事も出来るし
まぁリベラルな層この番組の視聴者が多いのは事実だろうけど
保坂がゲストの時は集団ストーカー?云々のリアル電波が来て場が凍ってたなw

日教組の最大の罪は、愛国無き民主主義を教えてたことじゃね?
それが、左翼とも呼べない妄想的平和主義者を生み、
その反動として、巷には、民主無き愛国主義=ネトウヨが跳梁跋扈してしまった
同じ穴のムジナ
愛国も民主も近代社会では車の両輪なんだよ、本来は
331文責・名無しさん:2008/12/26(金) 15:57:34 ID:HXR0EaYR0
直近の三回は経済系の話題で全てコメントゼロ
丸劇視聴者は経済嫌いなのかね
332文責・名無しさん:2008/12/26(金) 16:18:00 ID:G0LE7CVw0
関係ない国籍法憂国コメントばっかりで削除された
333文責・名無しさん:2008/12/26(金) 18:10:19 ID:9b7j/hhn0
ロフトの回は今週更新されるのかな?
334文責・名無しさん:2008/12/26(金) 18:42:54 ID:fDggeSuT0
>>331
コメントが停止されてるからだろう
335文責・名無しさん:2008/12/26(金) 19:31:12 ID:sP+83qSX0
>>334
されてないが?
確かに削除されてるね。
336文責・名無しさん:2008/12/26(金) 19:32:22 ID:K3l+rxnK0
・停止 2008年12月16日(火)
・再開 2008年12月26日(金)

って書いてある
337文責・名無しさん:2008/12/26(金) 19:57:25 ID:kZ3msyAS0
>>332
コメントをスクリーニングするとは思えないが。
338文責・名無しさん:2008/12/26(金) 20:19:23 ID:lXqWIz1u0
いやいや、以前のコメントパージされてるよ
339文責・名無しさん:2008/12/26(金) 20:24:15 ID:kZ3msyAS0
いや、だから内容とは関係ないでしょってこと。
ブログ炎上の回でも、コメント削除は一番駄目だみたいな事言ってたし。
340文責・名無しさん:2008/12/26(金) 21:15:21 ID:lXqWIz1u0
言動不一致という事か、けしからんな
341文責・名無しさん:2008/12/26(金) 21:56:50 ID:qmnvs7fE0
とかいいつつ、自分のブログはカキコ出来ないようにしているけどw
342文責・名無しさん:2008/12/26(金) 22:08:34 ID:h+pdrUxL0
昨日ラジオで宮台が今自分がかかわってるネット番組は
1時間10万円で作ってるって言ってた
そんなもんなんだな
343文責・名無しさん:2008/12/26(金) 22:15:04 ID:7Qp1QRIX0
会員が1万人いるとして月に1人500円で合計500万
マル激週1回×4に永田町等も1つあるとして5回、月に制作費50万
収入の1/10で作ってるということか
344文責・名無しさん:2008/12/26(金) 22:39:32 ID:sP+83qSX0
>>343
○激は毎回1Hじゃないよ。
345文責・名無しさん:2008/12/26(金) 22:40:14 ID:9b7j/hhn0
そこに人件費、機材代、家賃などが掛かって、トントンくらい?
346文責・名無しさん:2008/12/26(金) 22:44:42 ID:5r5APo3v0
おまい計算が粗過ぎるw
347文責・名無しさん:2008/12/26(金) 22:54:30 ID:xpz3T8Sr0
1回10万だと思ったら1時間10万だったか
生で聴いてたので確認できないや
348文責・名無しさん:2008/12/27(土) 04:41:27 ID:tP5O2ZyY0
つーか、ここの奴ってちゃんと読んでないのな。

コメントが停止されてるから書けないのに、
「マル激は経済系はコメントがないから経済が嫌いなのか?」と言って、
引くに引けないから、まったく関係のない国籍の話題が「削除された」と
言い始めて、しかも国籍の話題も削除されてないから完全なデマ。
というか、単純に調べ物をしなすぎ。
349文責・名無しさん:2008/12/27(土) 04:44:56 ID:tP5O2ZyY0
あ、悪い・・・
http://www.videonews.com/on-demand/0401410/000805.php

確かに消されているわ。この回では何があったか忘れたけど
コメントがされていた記憶がある。
350文責・名無しさん:2008/12/27(土) 20:48:55 ID:7zOh0+L30
マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。

■マル激トーク・オン・ディマンド 第404回(2008年12月27日)
2008年総集編
メディア崩壊元年を振り返って
351文責・名無しさん:2008/12/27(土) 21:24:37 ID:RUqyl5An0
宮台さん、喋る時に小刻みに体を揺らしながら喋るのをやめてください。
なんか喧嘩売ってるみたいで感じ悪いです。
352文責・名無しさん:2008/12/27(土) 21:48:00 ID:5KfkiXo90
今回のロフトは行かなかった。
その理由は前売り券を発売しないから。
(ロフトでも前売り券を発売する回・しない回がある)。

先着順で万が一にも入れなかったら最悪だからね。
353文責・名無しさん:2008/12/28(日) 00:49:39 ID:dGXPCLSJ0
ロフトの神保さん、熱いね。
354文責・名無しさん:2008/12/28(日) 04:06:07 ID:2f6XMalK0
マスコミ批判をしている人の大部分が、上杉氏や神保氏のような海外メディアでの経験が
ある人ばかり。やっぱり「海外と比べて」という話になってる。
結局、日本は外圧でしか変われないのかと、悲しくなる。それもやっぱり、「皆さんもう行かれましたよ」
「皆さんもう飛び込まれましたよ」と同じ物を感じてしまうんだが。
今のマスコミがゴミだというのは分かるけど、また「外国と比べて」「外国と比べて」か、とうんざりする
のも確か。もっと内在的、自発的な欲求によって変わる事ができないんだろうか。マスゴミが変わるのに
わざわざ真っ先に海外の話を持って来なければならない必要性はない。マスゴミが腐臭を放ってるのは
我々自身にとって目の前にある切実な問題なんだから。
355文責・名無しさん:2008/12/28(日) 05:22:25 ID:37Z/KjAk0
>>354
今更何言ってんのw

明治以来、国家の仕組みは全部欧米のモノマネなんだよ
民主主義、近代国家のシステムを全部モノマネしてきてるだろ
日本以外モノマネできなかった他のアジア、アフリカの国は欧米の植民地にされたんだよ。

悔しいならペリーの墓の前で「何で浦賀に来たのか」と文句言うしかないねw
356文責・名無しさん:2008/12/28(日) 05:30:38 ID:fuC3sGRU0
>>354
その海外メディアも左翼偏向で腐ってるから
彼らの言う海外情報は、彼ら自身の主張に権威付けをしてるだけだよ

彼らは、自分に都合が良い部分を
海外の現状から取り出して偏向報道してるに過ぎないよ
357文責・名無しさん:2008/12/28(日) 06:51:02 ID:ywB4rrdu0
ことメディアの話については
外国はいいけど日本は悪い論とはちょっと違うのではないか。
外国メディア自体が、日本では記者クラブなんかで差別を受けてる被害の当事者だから、
ああいう言い方になっているのであって、
単に外国と比較して日本をどうこう言っているのとは違うんでない?
358文責・名無しさん:2008/12/28(日) 07:32:54 ID:PLXjouVc0
今回の公開収録は電波系の質問者いなかったな。カットされたのかもしれんが
359文責・名無しさん:2008/12/28(日) 08:58:23 ID:u/BZ0smQ0
大麻について質問するやつもいなかったな。カットされたのかもしれんが
360文責・名無しさん:2008/12/28(日) 09:05:03 ID:fn/cXKgJ0
>354
マスコミが腐臭を放っているかどうかは、腐臭で鼻が慣れちゃった状態じゃ分からない
澄んだ空気を吸って初めて分かる

>356
相変わらず2ちゃん右翼はレベル低いな
右翼メディアも左翼メディアもNHKも既得権益に浴する同じ穴のムジナだって事に気付け

>358
集団ストーカー電波すらカットしないから、余程の事がないとカットしないよ丸激はw
361文責・名無しさん:2008/12/28(日) 09:26:37 ID:DJ8yyD3z0
宮台が自分のゼミに東大主席がいるとか、
炎上の仕掛け人がいるとか言っているけどあれは本当なのか?
宮台ゼミの人教えて
362文責・名無しさん:2008/12/28(日) 09:43:01 ID:ql63Vt8+0
宮台が東大とか達人とか言い出したら、当然「正当性の調達」の為に使っていると
考えるべきだな。本当であっても、だ。バレたら不味い事は言わないだろうけど、
それが言っている事の正統性を担保しているかどうかは別問題だ。
363文責・名無しさん:2008/12/28(日) 11:48:55 ID:sE4T9WAz0
今回は田原総一朗、岸井成格の話を紹介していた学生のところが一番面白かったな。
364文責・名無しさん:2008/12/28(日) 11:58:30 ID:K9+WvzKo0
いつも言っている事と同じなのであんまり面白くなかった。
次回の青山の話は胡散臭そうだな。
どうして文系の人ってああいいう「社会生物学」的なネタをありがたがるんだろうか。
365文責・名無しさん:2008/12/28(日) 13:23:17 ID:2f6XMalK0
逆に、なんで社会生物学に興味がないのか分からん。人間に興味がないのか。
366文責・名無しさん:2008/12/28(日) 13:40:34 ID:K9+WvzKo0

「社会生物学」というのは、生物学の知見をそのまま人間社会に当てはめて説明しようという
話で、昔一時はやったけど、根拠のないインチキ科学ということで完全に廃れたんだよ。
竹内なんとかさんは未だにこの手の話をしている。
青山さんの今回の本は読んでいないけど神保宮台の説明からは胡散臭い匂いがぷんぷんする。
367文責・名無しさん:2008/12/28(日) 13:52:36 ID:K9+WvzKo0
例えばヒトのオスが性染色体がXYでメスにあるものが欠けているという話をしていたけど、
性染色体がヘテロ(XY,XO)がどの生物でも必ずオスなわけではない。
鳥類は逆にメスへテロだ。
だから「オスというものは何かが欠けていて不完全である」という命題の説明としては不適切だ。
368文責・名無しさん:2008/12/28(日) 14:00:58 ID:2f6XMalK0
>>366
福岡の本はそんな本じゃないぞ。「プリオン説は本当か」ぐらい読め。
「生物と無生物のあいだ」にしても、最新のやつにしても、基本的には科学入門本。
情緒的過ぎてちょっと気持ち悪いときもあるけど、基本的には科学史や基本的知識を啓蒙する入門本。
「人間社会」についてグダグダ語ったりはしてない。
それから、社会生物学ってそんなんっだったっけ?生物の社会行動を、遺伝子レベルで解明するのが
社会生物学みたいだけど。あなたが言ってるのは、単なる生物哲学エッセイみたいなのじゃないの?
369文責・名無しさん:2008/12/28(日) 14:25:25 ID:K9+WvzKo0
>生物の社会行動を、遺伝子レベルで解明するのが

それは行動生態学って言うのでは?最近のことは良く知らないがまだ社会生物学っていう名前を使っているのか?
昔いろいろ論争があったのを知らないんだな。

福岡だった(笑)。勤務先と混同してた。
「生物と・・・」は読んだよ。読んだと言うか面白くないから途中まだけど。
竹内みたいに専門家が見ておかしいことが書いてあったというイメージはないけど、
文系の人にはこういうのが受けるのかなぁ、といいう感じですかね。
まあ、後は見てみてからだな。
370文責・名無しさん:2008/12/28(日) 15:47:33 ID:5cs0ULGS0
今回のマル激

グダグダどうでもいい話が3時間以上。
みんなが疲れきったラストに目先の損得で動くなという、いつもの安手の煽り。

典型的な洗脳マニュアルに従ったカルト番組だなw
371文責・名無しさん:2008/12/28(日) 16:13:11 ID:DJ8yyD3z0
>>370
的確な評論乙
それにしても、まだ低温殺菌牛乳とかくだらない物飲んでいることに驚いた。


372文責・名無しさん:2008/12/28(日) 16:50:11 ID:xWte80Sk0
ロフトの客層はどんな感じだったですか?

男女比
客層学生・社会人比
年齢層
風体・雰囲気

生ご覧になった方よろしく。
373文責・名無しさん:2008/12/28(日) 18:02:21 ID:DUPuHVep0
宮台は性倒錯の多様さをすぐに忘れてしまうな
374文責・名無しさん:2008/12/28(日) 18:38:53 ID:wY4OWVbU0
ちゅーか、理系・文系の分類法こそが文系的だろう。
理系なら、理論・実践に分類するもんだ。
375文責・名無しさん:2008/12/28(日) 19:38:50 ID:3GfiibXd0
最後のほう、何かの質問の答えで「異分子を恐れるのは異分子を知らないからだ、知れば怖くなくなる」
と言ってたが、知った上で外人・精神病患者・池沼・宗教が嫌いって場合はどうなるんだろうね。
それが少数派なら個人の問題で終わるが、無視出来ない人数がいて、しかもそれが投票行動にも結びつく場合は。
376文責・名無しさん:2008/12/28(日) 20:24:24 ID:wY4OWVbU0
宮台は絶対悪を嫌いすぎてるからな。
相対主義はあくまで一部で流行してる解毒剤の一種と見た方がいい。
この世には煮ても焼いても食えない、救いようのない悪党ってのはいるもんだ。
摂理を説くのもいいが、絶対的な善や悪を信じられるようにならないと
精神が貧弱になって、いざって時の判断が付けられない人になる。
377文責・名無しさん:2008/12/28(日) 20:26:03 ID:MOmxc5NC0
知った上でバカな振る舞いするの難しくね?
378文責・名無しさん:2008/12/28(日) 20:39:00 ID:A03ngmmX0
>>363
せっかく質問できるのに真面目な質問が多すぎるw
3時間も聞いててまだ聞き足りないのかっていう。
神保さんも宮台氏も引き出し多いの残念。

400回記念のときの「小沢のアドバイザーならどうする?」とか
今回の学生みたいに具体的な質問しないと面白くないね。
379文責・名無しさん:2008/12/28(日) 21:10:15 ID:2f6XMalK0
宮台と神保を前にして、論戦を挑めるやつはあまりいないと思う。
2時間ずっと黙り続けてた観客の方が、2時間喋り続けてあったまってる論客二人に急に舌鋒鋭く
質問するなんてあまりできないと思う。
俺だったら、もっと面白い質問するがなw。いや、でもジャーナリスト志望の彼とか全体的に
結構面白かったよ。
380文責・名無しさん:2008/12/28(日) 21:42:35 ID:lGYsQExc0
>>376
なにを持って絶対悪や絶対善というのか
具体例を挙げてもらえませんか?
381文責・名無しさん:2008/12/28(日) 21:47:20 ID:DUPuHVep0
>>375
知った上の行動ならまあいいんじゃね的な
382文責・名無しさん:2008/12/28(日) 22:26:39 ID:DUPuHVep0
それに乗れない不細工系の人たちが中心
383文責・名無しさん:2008/12/28(日) 22:56:22 ID:N/OMK+lF0
>>380
おまそれ釣りだから引っかかるなよ。絶対なんとかとかあるわけねぇし。
384文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:06:35 ID:lGYsQExc0
>>383
そうかよ
385文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:07:36 ID:wY4OWVbU0
>>380
そんなもん人による。具体例をあげても必ず相対化されるんだから
具体例をあげるのは無意味。宮台の言説に影響された人は、何もかも
相対化してしまい、「誰が悪いのでもない、皆が合理的に動いた結果
こんな顛末になってしまったんだ」と性善説や人類愛に傾いてしまう。

この手法はファシズムのような動員合戦に対抗するための解毒剤としては
有効だが、ファシズムになってない現代人にそんな解毒剤使われても無駄。
それよりは現代人は信じる事を覚えた方がいい訳だ。信じるには絶対的な
地平を提示してやった方がいい。相対主義が許されるのは中学生までだな。
16歳にもなって「何を信じれば良いのかわかりません!」とか卒業しような。
386文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:14:33 ID:lGYsQExc0
>>385
人によるんなら
そもそも相対的だろ
そう思わんかね?
387文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:16:06 ID:A03ngmmX0
そこで天皇主義ですよ。
388文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:20:38 ID:lGYsQExc0
天皇主義でもキリスト教でイスラム教でも共産主義でも
なんだっていいんじゃね そういうことであれば
389文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:22:31 ID:DUPuHVep0
天皇主義もネタ
390文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:27:15 ID:A03ngmmX0
そもそも合成の誤謬の話は相対主義とは全然違うじゃんw
そんな理解力でよくマル激の退屈な話聞いてられるなと思ってしまう
391文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:27:39 ID:N/OMK+lF0
M子さん騒動等々で、テンノー主義から正当性を引き出しづらい今日この頃って
事ですね分かりますw
392文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:31:13 ID:lGYsQExc0
合成の誤謬とやらは
人がそれぞれの立場で正しいと思ってやったら
全体的に誤りでプラットフォーム自体がやばい
みたいな話だから相対主義とは無関係ではあるまい
相対化とはいったん自分の立場をはなれて、他との関係性の上で
「相対的」に見ましょうよ という立場だからな
なので相対的にものごとを見るというのは正しいし、それしかないんだよ

と俺は思うけどね
393文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:38:56 ID:N/OMK+lF0
現実には、相対的に物事を見ているな、と思える人が身の回りにどれくらいの割合で存在
するを見て、絶対的に!が多ければ「絶対的にこう」ゴッコには付き合うけどな、面白くて
得ならば。

ってのが引き起こす合成の誤謬からどう逃げるかはそれなりに難問だw。
394文責・名無しさん:2008/12/29(月) 00:01:13 ID:2f6XMalK0
なんか、口先だけで観念的に言葉をもてあそぶのが多いよねw。
神保さんも弁は立つんだけど、結構言葉遊びが好きみたい。
395文責・名無しさん:2008/12/29(月) 00:10:38 ID:Gq6He4s80
>>394
すまん。
396文責・名無しさん:2008/12/29(月) 01:21:27 ID:Q5fo5AFH0
>>394
分かってるなら良いだろ。戯れでやる分には問題ないし
マル激なんてエッセンスの半分以上は娯楽番組。本気にするような人がやばい。
397文責・名無しさん:2008/12/29(月) 01:40:29 ID:odnNwL0s0
>>396
でも、言葉遊びばっかりやってると議論が曇ってしまうのも確かで、そんなに褒められた物でもないよ。
なんか、簡単な事を難しく言おうとしたりする、この番組の感じはあまり好きじゃないな。
398文責・名無しさん:2008/12/29(月) 02:13:26 ID:Q5fo5AFH0
例えば、『ダーウィンの悪夢』。
宮台もこの映画の構成は大好きである。世の摂理を描き、皆が合理的に動いた結果
悲惨な地獄になってしまったという、誰が悪いのでもないという構成。
そしてこの映画を制作した国がフランス。ヨーロッパがアフリカの悲惨な風景を描く・・・。

TBSも似ている。犯罪ネタを取り扱うのが大好きだが、とても正義や人間性を
描くためにやってるとは思えない。2chのAAの「メシウマ状態」とどっこいで、
性根では他人の不幸を面白がっているだけだろう。

まー、そういう偽善が大好きなんだよ、宮台みたいな人種はさ。
この世には絶対悪がいる、そして悪を許さない絶対善もあるってことだ。
「世の摂理」だとか「合成の誤謬」だとか言ってる人の立場を、よーく見た方がいい。
大体は、何も変化しない方が都合がいいと思ってる立場の奴だ。
そういう人は「この世界は、そうなっているのだ」とか、念仏みたいなこと唱えて誤魔化そうとする。

399文責・名無しさん:2008/12/29(月) 02:23:30 ID:AQTQz1DC0
>>398
それ、何て宗教?
400文責・名無しさん:2008/12/29(月) 02:41:24 ID:jeMSLAx30
>>398
その絶対悪や、絶対善というのは
具体的にいうと何よ?
401文責・名無しさん:2008/12/29(月) 02:50:11 ID:Q5fo5AFH0
>>400
じゃあ、フランスやTBS
402文責・名無しさん:2008/12/29(月) 02:57:16 ID:Q5fo5AFH0
ただ、「相対化するのは抽象でもいいけど、絶対性の場合は具体化してください。」
ってのが、そもそも変なんだけどね。相対化が抽象論なんだから絶対的なものも
抽象でいいはずだからさ。

もし絶対性の方に具体性を求めるなら、相対化する立場に対しても
「では、具体的に我々は何をすればいいんだ?」と言わなければ片手落ち。
403文責・名無しさん:2008/12/29(月) 03:00:28 ID:jeMSLAx30
>>402
いや、照れずに言えよ
天皇マンセーだとか
なんでもいいよ
別に揚げ足もとらないし、批判もしない
価値体系を言わずに絶対、絶対と言われてもわからんよ
たとえば相対化することを絶対とするでもいいんだぜ
恥ずかしがらずに言ってみろよ。笑わないから。
404文責・名無しさん:2008/12/29(月) 03:42:57 ID:AQTQz1DC0
405文責・名無しさん:2008/12/29(月) 04:05:18 ID:Q5fo5AFH0
>>403
なんか分かってないみたいだな。
だから、「宮台のやってることはあくまで解毒剤だよ」と言ってるんだ。
抽象的な相対化論と、抽象的な絶対化論を比較すれば、絶対化論が異様だって事に
気づくだろ。それと同じくらい相対化論もおかしいってこと。
406文責・名無しさん:2008/12/29(月) 04:09:45 ID:Q5fo5AFH0
よーするに「合成すると誤謬になる」ってのも、
「ITバブルの首謀者であるホリエモンこそが悪だったのだ!」とか、突っ走る人に対しての
カウンターとしての解毒剤としては有効だけど、

主として「合成すると誤謬になる」だけを語りだすとおかしくなるってこと。
なんの有効性もない発言だからね。
407文責・名無しさん:2008/12/29(月) 04:20:39 ID:jeMSLAx30
>>405-406
でもアンタは上の書き込みによると絶対化された何かを信じているんだろ
それを言えっつーの、能書きはいいからよ
宮台だって「私は天皇主義者である」と告白してるじゃんよ。
408文責・名無しさん:2008/12/29(月) 05:51:50 ID:sRU3fcwh0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i   
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  
         /●) (●>   |: :__,=-、: /   
        l イ  '-     |:/ tbノノ        
        l ,`-=-'\     `l ι';/     
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'       
         ヾ=-'     / /  畑仕事しないと負けだと思っているw
     ____ヽ::::...   / ::::|    汗かいて動いてりゃおまいら程度ならなんとかなるw
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
409文責・名無しさん:2008/12/29(月) 06:19:22 ID:VXqSApUR0
NEWSのとこで、学力テストの結果公開について
橋下知事とかの方を、支持したのが意外だた
なんでか分からんけどw意外だった
410文責・名無しさん:2008/12/29(月) 08:03:34 ID:Q5fo5AFH0
>>407
だから、それが相対化なんだよな
いいか、ここで俺が「○○を絶対視しています」という事で
お前さんは安心できるんだよ。「絶対的な何かがある」んじゃなくて
「絶対化している人がいる」になって相対化されるわけよ。

だからさっきから言ってるとおり、超越的な何かという指示対象は無いよ。
個人的にあったとしても言わない。あくまで相対化論の解毒剤なんだから
それ自体は無意味だ。
411文責・名無しさん:2008/12/29(月) 08:39:46 ID:Iok6d2xd0
>>410
つーかよ、俺はアンタに悪気はないから、まあ聞けよ。
絶対悪ということは、全世界の全人類すべてにとって過去未来関係なく悪なんだろ?
それがあるというから、それは具体的になんですか?と質問したんだよ。
たとえば、それがイスラム教徒にとっての絶対悪とか
共産主義者にとっての絶対悪とか新自由主義者にとっての絶対悪
であるならば、もうその時点で相対的に過ぎないんだよな?
そういった限定絶対主義は相対主義の解毒にはならんだろ。
つーか、アンタは結局、絶対悪はないし相対主義を認めたってことだべ?
それならそうでいいけどよ。
絶対悪なんて言い出すから俺はかなり期待したんだよ。
俺の気持ちもわかってほしいぜ。
412文責・名無しさん:2008/12/29(月) 08:56:32 ID:qnp10Tb60
仲間を殺す事は絶対悪なんじゃね?
単に殺人だと絶対悪にはならないが、仲間殺しは現在過去未来問わず絶対的な悪になるんじゃないかな
横レスすまそ
413文責・名無しさん:2008/12/29(月) 13:58:41 ID:sRU3fcwh0
相対化したって個別の人間にとっての悪の認識は変わらないね。
相対化しなくたって個別の人間にとっての悪の認識は変わらないね。

一般化してもいいけど、自分の現実に落とし込んでんのか?

仲間をやられたらやりかえすだろうな・・・。
414文責・名無しさん:2008/12/29(月) 19:17:11 ID:LNjwSaYH0
>>412
死刑の執行とか
決闘の伝統のある部族における決闘とか
どう?
415文責・名無しさん:2008/12/29(月) 19:51:28 ID:GxU/HUEr0
んな事言ってたら世の中が回らない

戦場での兵士殺しは、国家間の争いだから兵士は無罪だが
平和な町や社会での人殺しは、社会不安を煽るので重罪だ

無差別や連続殺人をする犯人は、死刑のある国では、正常に逮捕されて死刑になったりするが
死刑の無い国では現場で警官が撃ち殺すか、犯人が重症でも救急車を呼ばないで殺す
416文責・名無しさん:2008/12/29(月) 20:16:50 ID:dZARMdD10
>414
ふむ
死刑の執行も部族内決闘も総員の一応の合意の元に行われる仲間殺しだな

じゃあ『皆の一応の合意の元に行われない仲間殺し』が絶対悪って云えるんじゃね?
皆とか一応とか曖昧すぎるけどw
417文責・名無しさん:2008/12/29(月) 20:43:06 ID:ALSjiyJg0
文化や宗教を超えて
人殺しは概ね悪だよな。近親相姦とかな。
相対化していっても、
これは、まあ、概ね悪ですね
という言い方はできるってことだろ
ただ、問題が複雑になると、人殺し=悪
みたいな簡単な話にはならない
ということだと思いますよ。
418文責・名無しさん:2008/12/30(火) 00:28:22 ID:6rE5w/UN0
悪ってのは、人々に恐怖感を与える対象でしょう

もしくは、社会不安を引き起こす人間や人間組織であって
そこに絶対性を見出す事は、無理

人間の恐怖感を数値化して、数値が大きいか小さいかの判断は可能だけど
それも数値化する人間の主観が入るから絶対性は無い
419文責・名無しさん:2008/12/30(火) 00:54:15 ID:zVH6SysB0
悪=人々に恐怖を与えるものとすると、一番の悪は死だな。
死の中でも最も悪質なものと言えば全ての生命が死んでしまうこと、つまり環境問題や原発に行き着く。
そう考えれば神保さんがこの二つの問題に熱心なのも納得がいく。
420文責・名無しさん:2008/12/30(火) 01:12:45 ID:O9/ne8Ed0
なんか、つまんない議論が続いてるな。
421文責・名無しさん:2008/12/30(火) 01:40:44 ID:6rE5w/UN0
>>419
だからそれはあなたの主観判断であり
神保の主観判断だから正しいわけでは無い
俺から見たら間違ってる

>>420
俺も、そう思うから415と418で終わらせようとしたが
議論してるのがアレでアレだから終わらないっぽい

ちなみに俺は、アンチ○台だが
本を見た事も読んだ事も無いがここの放送はアレだ
422文責・名無しさん:2008/12/30(火) 02:42:07 ID:6gQcTCJf0
>>421
お前勝手に過去のレス誰かと同一人物認定してないか?
でなきゃ反応がおかしいんだけど。たえず読む人間書き込む人間は入れ替わってる
勝手に過去レスと合成して的外れな解釈をしないように

415と418が同一人物で私ですなんて後から書いてる辺りに、どうも勘違いの匂いがプンプンするのよ
IDなどすぐ変化するので、同一人物の発言だと認識して欲しいなら後から言わずに最初からコテハンにしておけ
でなきゃそのレスのみで評価され、新たなレスがつく(今まで議論していた人と別人のレスだったりする)
というのは掲示板コミュでの常識。繰返すが新レスを過去レスと合成して解釈しないように

更に本を読んだことすら無いのにアンチというのも不可解
アンチなのにこの糞長い放送を見てるってことは神保から入ったということになるが
この二人は概ね似た主張で、異なる部分はごく限られた狭い部分だけだが
わざわざその部分のために放送を聴くほど勉強熱心な人の文章にはとても見えないな
423文責・名無しさん:2008/12/30(火) 02:46:41 ID:Q8XR2tQf0
>>422
思い込みが激しいですね
ネット上にあるものは誰でも見れる事を知ってますか?
攻撃性も激しいですね

反論は出来ないから攻撃しか無いんですか?
424文責・名無しさん:2008/12/30(火) 03:21:57 ID:ZGnIkKE30
確かになんで見てるかは疑問だな
無料ならまだしも有料な訳だし
5金だけ見てるカンジ?
425文責・名無しさん:2008/12/30(火) 03:58:19 ID:IeReAiQB0
もし洗脳の邪魔になるのなら・・・
洗脳の邪魔になるから来るな!って言えば良いと思うよ
426文責・名無しさん:2008/12/30(火) 04:11:11 ID:vZN7Qo640
>>424
ホモなんだろう。

本じゃ無理けど映像だと興奮できるんだろ。
そっとしといてやれ。
427文責・名無しさん:2008/12/30(火) 04:19:04 ID:sosSxxom0
ここの視聴者って幼稚なんですね
思い込みの激しさと攻撃性の高さと粘着質な悪意を感じますね
428文責・名無しさん:2008/12/30(火) 05:43:29 ID:WVVcwkiP0
皆さんは「テレビ終わったな」の件はどう思います?。
宮台さんは早く終わらせたがっていたし、神保さんは「ようやく確信がもてた」みたいな
事を言っていましたけど。
429文責・名無しさん:2008/12/30(火) 05:53:12 ID:j5uxmJLq0
>>428
終わったんじゃね?
俺、結構暇だけど
テレビはほとんど見ないな
インターネットやってる時間のほうが圧倒的に多いわ
430文責・名無しさん:2008/12/30(火) 06:05:49 ID:svpLDVab0
TVは終わったと言いながら

TBSや朝日を観てる様な錯覚に陥るネットTVってあるよね
431文責・名無しさん:2008/12/30(火) 09:11:25 ID:rgImUjQn0
>429
俺も普段TV見ないんだが、一昨日久しぶりに見たら結構興味深い番組があった

さんま+芸能人+評論家軍団の出てる政治バラエティで常識的に謳われる政策等のウラを次々に明かしていく内容
消費税アップのウラ、特別会計のカラクリ、新型インフルエンザ対策の甘さ、地球温暖化&エコ詐欺等…
特に面白かった地球温暖化&エコ詐欺のくだりでは、各国政府や金融、経済界が新たな市場を確保する為の政治的イシューとしての側面も暴露。
その上、CMには『エコ替え』だ、『NOレジ袋』だ、『CO2削減』だを謳うスポンサーをつけてる始末。
これにはスポンサーの懐の深さを感じた。

極め付けは、宮崎哲弥の最後の方に云った言葉が良かった
地球温暖化の内幕暴露に、『我々は騙されてたのか!』と異様な盛り上がりを見せる芸能人達に

『あなた達は地球温暖化説を鵜呑みにしたように、今、地球温暖化詐欺説を鵜呑みにしている。
それが一番あぶないし、愚かしい事なんだ。』

ゴールデンでこの手のメディアリテラシー教育番組をやれてる事に驚いた
これが常態化して国民の目が育ち、報道番組まで敷衍する事が出来ればメディアは変われるかもと思った。
視聴率の為に記者クラブ問題を報道したりね。

まぁ日本人は健忘症だし、そう簡単にはいかないと思うけどさ。
でも変化は確かに感じた番組だった。
長文駄文スマソ。
432文責・名無しさん:2008/12/30(火) 09:54:08 ID:wJwfhBhv0
>>430
まあそのネットTVは
100万人単位の視聴者を前提とするものではないという大きな差があるわけで
433文責・名無しさん:2008/12/30(火) 21:18:43 ID:ByhBLtmt0
テレビタックルにて、
森永卓郎 「あなた、さっきから軍人、軍人って言ってるけど、あなた軍人じゃないじゃないですか!」
田母神 「ああそうですか。軍人じゃないっていうんだったら、文民統制関係ないですね。」
森永はアワアワして何も言えなかった。この切り返しはうまいと思うね。麻生なんかよりずっと頭良いと思うわ。
434文責・名無しさん:2008/12/30(火) 23:00:01 ID:/SeZEHFk0
タモさんが誰に議論で勝とうと
問題はそういうことでもないしな
435文責・名無しさん:2008/12/30(火) 23:37:23 ID:EKN0chF60
なんかTVの話しになってるけど、俺もサンプロの 「言論は大丈夫か」シリーズなら
毎度かかさず見てるよ。あの番組でわりかし毎度でてコメントしてる元裁判官の人を
マル激に呼んでほしいよ。この人が前にコメントしてたけど、国寄りの判決出さないと
裁判官は出世できないっつー話しをマル激で深く掘り下げてほしいな。
たぶん内閣の任命権の問題に行き着くだろうけどね。
元裁判官による日本の司法はいかに腐ってるか大暴露スペシャル
を近いうちマル激でやってくれることを期待してますので神保さんヨロピクね

436文責・名無しさん:2008/12/31(水) 02:32:36 ID:ruz9DQXe0
タモさんが明らかにしたことの中で最も重要なのは、観念論的な思想で物理身体は
「よーうごかんわ」って事なんじゃね。軍と認識できればやること思いっきり明確になる
しね。
437文責・名無しさん:2008/12/31(水) 02:42:53 ID:upMRoRag0
タモは自衛隊のガス抜き
思う存分暴れさせてあげれば良い。

ネタ的に面白いんだけどマル激に呼ばないかなあ
438文責・名無しさん:2008/12/31(水) 05:28:08 ID:kROIoAyt0
>>411
関係性の問題だと思うな。

例えば、酷い目にあった人がいるとする。そこで
「酷い目に遭ったのは注意が足りないからだ」と放任するのも、
「酷い目に遭わせた人が許せない」と怒るのも、
「酷い目に遭わない仕組みにしよう」と考えるのも、色々あってそこは相対的なんだ。

絶対的なのは、ある人が「酷い目に遭わない仕組みにしよう」という価値観を
抱いているってこと、もしくは過去に抱いていたという事実のことだ。

仮に「仲間を裏切るのは悪だ!」と正義の怒りに燃えていた人が居たとする。
その人が「どうせ人間なんてこんなもんだ、信じる方がバカをみる」と転向したとする。
転向すれば価値観は相対的だってことが証明されるけど、
「仲間を裏切るのは悪だ!」という価値観がこの世から消えるわけでもないし、
それを信じる人は定期的に現れる。

つまりどれだけ、「仲間を裏切るのは悪だ!」という価値観を相対化しても、
「仲間を裏切るのは悪だ!」という信念の形は消せないし、ずーっと残り続けるってこと。
まー、宮台が嫌いなイデア論のことなんだけどな。
439文責・名無しさん:2008/12/31(水) 05:41:12 ID:USQsWrv00
>>428
「元に戻った」という感じがする。流れを知らないと理解できないキーワードだと思うんだ。
今回のマル激では触れなかったけど、ある時期のテレビは公共的だったし
民放でも教養的だったし、勉強にもなったし、CMもブランドよりも商品を宣伝している気がした。

だから、ある時期のテレビが酷かったんだと思うよ。個人的な感覚としては
90年代後半から00年代の半ば頃までが劣化していて、最近はやっと元に戻り始めた気がする。
440文責・名無しさん:2008/12/31(水) 05:50:58 ID:upMRoRag0
>>439
ぼんやりしててよくわからない。
具体的な番組名あげてよ
441文責・名無しさん:2008/12/31(水) 06:03:42 ID:USQsWrv00
>>440
http://jp.youtube.com/watch?v=Tqso5lSSKOY

この頃は、まだ商品の宣伝って感じがした。
442文責・名無しさん:2008/12/31(水) 10:23:32 ID:9e6pfVFz0
>>439,441
「流れ」を語るには君は若すぎる(もしくは知らな過ぎる)。
80年代に川崎徹や市川準がどんなCMを作っていたか調べてみたら?
443文責・名無しさん:2008/12/31(水) 10:57:44 ID:QliwGSUa0
>>437
そうは言っても「自衛軍」的な方向転換への動きはずっとあっただろ。

M台はどうしてもタモ的な物を批判したいらしいけどね。こういうのは事実を根拠にして
いるかどうかは重要じゃなくて、どこに落ちるのか、どこに落とせるのか、を考えないとね。

言論人は言論人として生き残る方策を考えた時には、タモ的な物は邪魔なんだろ。

そういやもう一方のM崎ってどういうスタンスだっけ?。ホモかっちゃんはネットでは
「気持ちだけは良く分かるw」って言いながら、タックルで思いっきり擁護してたけどなw。
444文責・名無しさん:2008/12/31(水) 11:30:44 ID:USQsWrv00
>>442
論点が逸れてる。ここでの要点は
「終ったか」「元に戻ったか」なのだから、それさえ分かれば十分。
445文責・名無しさん:2008/12/31(水) 12:21:46 ID:hVfuYM7l0
テレビで起きている衰退と対応みたいなものの先行モデルとしてアメリカがあったん
だろうと思うけれど、あれはあれでそれなりに有機的にネットと繋がってないかい。もちろん
従来型広告モデルが通用しなくなった事への対応として。

神保宮台が言いたいのは多分、これまでのような「広告ガッポ、給料ガッポ、影響甚大」
でマスマーケティング万歳なのはオシマイって事だろ。

要はテレビ屋は「カッコイイ職業」ではなくなったって事なんじゃまいか?。
446文責・名無しさん:2008/12/31(水) 16:28:12 ID:E0blT6l60
>>443
タモはバカすぎるからね。
使えないんだよ。
非武装中立論者のバカ左と戦ってるバカ右には熱烈に支持されるけど
少し安全保障に詳しい人間はスルーだろw

まあ基本的に害がない。
447文責・名無しさん:2008/12/31(水) 16:34:01 ID:IkX4UbYs0
どうだろ
アパ関係者を自衛隊機に乗せてたりしたのは結構まずいと思うけど
あまりその点語られないんだよな。
448文責・名無しさん:2008/12/31(水) 20:44:30 ID:vzVk6xDT0
いくらテレビが実質的に終わっていることを
知的な宮台先生と業界人神保さんが再確認して
若者を啓蒙しても
テレビ大好きな高齢者3000万人の行動は変わらないけどね!
テレビ新聞はお得意様である老人の我侭を垂れ流し
若者の政治離れはさらに進むけどね!

宮台先生はフランスの反CPEデモ的な、世代間互助の論理がお好きだから
世代論にはしたくないようだけど
これは世代闘争なのだよ!!

さあさっさと丸劇を解約して五百円を握り締め
shop99で包丁を5本買い、闘争の地に今降り立とう!
449文責・名無しさん:2008/12/31(水) 20:47:58 ID:Yfkpl0kN0
マテw
450文責・名無しさん:2008/12/31(水) 20:55:15 ID:USQsWrv00
実は、マスコミvsネットの図式に乗っているのは
他ならぬ、ユーザーではないかという気もするけどね。
失敗続きだけど、テレビ側はネットと融和する方法を
模索している感じはする。でも読者や視聴者が、それに乗ってくれないから
ネットとマスコミとの分断が起こっているのではないだろうか。

ネットに限らずコンピューターでは、いわゆる、経験豊富のほうが偉い、
という常識が通用しなくて、初心者が陥りがちな失敗や間違いをどれだけ改善していくか
がシステムの向上に繋がっていくんだけど、それが分かってない人が多い気がする。
「俺はネット暦が長いんだから詳しいんだ」と思い込んでしまって
新しい客層を取り込めなくなっているんだよな。
451文責・名無しさん:2008/12/31(水) 21:28:21 ID:IkX4UbYs0
とはいえ参入障壁が低いのがネットであるという状況は変わっていないから
もっと数多くの実験や試行をしてしかるべき状態であるにもかかわらず
既設の制限が邪魔になって出来ないという状況はどうしようもないね
452文責・名無しさん:2009/01/01(木) 13:02:25 ID:6BO6LvqR0
>そういえば、東大法学部首席候補生が僕のゼミにもぐっています。
>僕の知る限り、東大でも首席クラスになると、公共的なヤツばかりです。
>昔、東大助手を4年やったあと、東大で5年間非常勤をやっていたとき、
>理Vの連中を見ていて初めて気付きました。
>「本当に凄いヤツ」になりたいと思うと、そうなるのかな。
>利己的なヤツを相手に「本当に凄い」って感染することなんて、ないからな。

正月早々、何、頭の悪い小学生みたいなこと書いとんねん。
ということで、晒しage
453文責・名無しさん:2009/01/01(木) 14:15:07 ID:drJSj+IF0
そのうち宮台のゼミには、アルカイダの友達も在籍するんじゃなかろうか
454文責・名無しさん:2009/01/01(木) 17:32:15 ID:SZLE0ILF0
俺の評価では、それは公共的なのではなく
セルフマインドを保つための利己的な振る舞いなんだと思うな。

数学や哲学の言葉って日常とはかけ離れているから、
どうしても思考の使い方が偏るんだよね。そこで別の頭の使い方をしたくなる。
手っ取り早いのは音楽や政治の話題なんだ。ある程度の論理性を
有しながらも、普段とは違った思考のオリエンテーションができるから、
気分転換にはもってこいだ。

だから思考の偏りさえ解消できれば、芸能、芸術、話芸、宗教、漫才、
コント、アニメ、舞台、自然との触れ合い・・・etc なんでも良いんだと思うよ。
455文責・名無しさん:2009/01/01(木) 18:37:56 ID:ZAJAULzR0
「セルフマインド」なんて言葉聞いたことねえな。
456文責・名無しさん:2009/01/01(木) 19:16:44 ID:VGC55KuG0
いつもの社学板のバカだろ
457文責・名無しさん:2009/01/01(木) 21:42:34 ID:J9gaLzTV0
>>447
あれって税金を使った接待みたいになるのかな・・・。それとも民間人の体験機乗みたいな
もんで、別に問題ないといえば問題ないのかな・・・。
458文責・名無しさん:2009/01/02(金) 00:06:18 ID:dKrf0Ji00
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5723956
角谷さん大活躍だね
小沢一郎はマル激には出ないのかな
459文責・名無しさん:2009/01/02(金) 01:51:26 ID:jlIVAzRV0
リナックス使ってる人に聞きたいんですが、リナックスにインストールできるプレーヤー
GOM PlayerやMPlayerなどで、マル激は見れますか?
他に見れる方法があるのならどのような方法で見れるのでしょうか?
460文責・名無しさん:2009/01/02(金) 04:25:41 ID:0gcyK54e0
リナックスは使ってないが、XPでGOMは使ってる。プレイヤー上で右クリックして「環境設定」
を選んで「その他」を選んで「関連付け」タブを選んで「全て選択」を選んで、閉じる。あーら
不思議、マル激があなたのものに!。って話じゃダメ?。
461文責・名無しさん:2009/01/02(金) 10:10:45 ID:HzKXEvwd0
>458
小沢呼んでほしいなぁ
答えてほしい質問が沢山ある
記者クラブどうするつうもりだ?とか
462文責・名無しさん:2009/01/02(金) 16:46:43 ID:aJJgam1D0
>>452
東大も主席クラスになると、公共的なヤツばかりって旧厚生省や現厚生労働省の医者の事?
私利私欲の塊りじゃんか

私企業の利益と己の利益追求だけやらないで国民を見ろよ
463文責・名無しさん:2009/01/02(金) 17:33:35 ID:AhdfA/Pf0
テレビは最後の足掻きなのか、たまに一発逆転的番組作りしてますね。
いままでの積み重ねがお粗末だったんで、流れは止められませんが。
あとはなんとか縮小して対応していくしかないでしょう。
ま、オレはテレビマンの自称他称のオサレゲームは終わらせたい方だけどね。

>>462
あれは宮台の認識ミスってーか、公共的って言葉がイマイチってーか、フツーの奴じゃー
回りまわって自分の得、的ナ事すら考えられねー、って事じゃまいか?。


ところで昨今の経済状況ですが。
クルーグマンまでがテレビのインタビューでどことなくキョドって通り一遍の事しか
言えてない様に見えたんですけど、これはもしかして本当に一寸ヤバイのかも
しれんなー。
464文責・名無しさん:2009/01/02(金) 17:34:40 ID:qBym54ev0
まさか日本以外で流動性トラップが起きるなんてねえ
465文責・名無しさん:2009/01/02(金) 23:03:09 ID:6TVQrGuq0
>>462
馬鹿の特徴

(1) 論者が言ったことに反論しない。
(2) 論者が言ってないことに「反論」する。
(3) そもそも論者が言ったことを正確に聞き取る(読み取る)ことができていないし、
  したがって理解できてない。
466文責・名無しさん:2009/01/03(土) 02:19:13 ID:biBzPobV0
>>465
とりあえず君の「論者が言ったことに反論」を聞こうか。
467文責・名無しさん:2009/01/03(土) 03:39:02 ID:stjBcyPQ0
>>460
GOMで環境設定で全てを選択するにしても見れない…。
ファイアーウォールの関係かと思って、ファイアーウォールを全て切ってみたけどできなかった。
もう諦めるしかない。
468文責・名無しさん:2009/01/03(土) 04:58:49 ID:vtgCNl1F0
ストリーミングDLソフト使ってGOMで見れば?と思ったがリナックス対応のソフト知らん
リナックス上で仮想PCにウインドウズ入れるってのもアリ
てかリナックスはよくわかんね
469文責・名無しさん:2009/01/03(土) 06:18:17 ID:AjDutLt30
>>465
だから、公共的なんじゃなくて、
思考のオリエンテーションが違うことを楽しみたいんだろ。
470文責・名無しさん:2009/01/03(土) 07:23:51 ID:ElqXEPRp0
mplayerとか
471文責・名無しさん:2009/01/03(土) 10:29:51 ID:biBzPobV0
>>467
キーワード的検索ワードは多分
「asf 動画 再生 (リナックス)」だと思う・・・。

基本、リナックスならではの環境がasfファイル再生に関係しているとは思えない。
winの機能を部分的に使ってたっけ?。
472文責・名無しさん:2009/01/03(土) 10:53:06 ID:ElqXEPRp0
VideoLANClient(VLC)とか
473文責・名無しさん:2009/01/03(土) 17:52:15 ID:t09DjYc/0
>>452
禿同。宮台って最近脳が退化してしまってるんじゃないの。
その公共的な東大生も10年経てば保身が第一になりますって言わないとな。
これは日本人の仕様ですと。
474文責・名無しさん:2009/01/03(土) 18:15:12 ID:ZrWM2XXt0
なんで他大学の学生を首席だって分かるんだろう?自己申告かい
475文責・名無しさん:2009/01/03(土) 18:55:50 ID:ObBu2a5x0
東大主席は福島みずほとか小幡積とか公共的なマインドを持っていることは確か
しかしその帰結までは言ってやるな
476文責・名無しさん:2009/01/03(土) 19:01:40 ID:ElqXEPRp0
当たりが出るまで引けばいいよ
477文責・名無しさん:2009/01/03(土) 20:45:46 ID:H/fQ8tpf0
αブロガー池田が奴隷制の効率性というすごいエントリーを書いてる
論理的には正しいけど本気で推進したらマルクスを復活させそうだなww
478文責・名無しさん:2009/01/03(土) 21:39:32 ID:ElqXEPRp0
誰もが似たようなことを考えたことがあるはずカモネ
479文責・名無しさん:2009/01/03(土) 22:28:31 ID:Zep0+a0J0
>>452
俺も利己的なヤツは、許せないと思う。

公共的がどうのとか語りながら、
自分の娘だけは、抜け駆けしてコネで私立の幼稚園、小学校に行かせるような
利己的なヤツだけは特にw
480文責・名無しさん:2009/01/03(土) 22:55:49 ID:SBaQ9Gl40
そんなナイーブな公共性は、洗脳もしくはそれに類する行為によってしか成り立たない。
よって、あったとしても使えない。使えたとしてもたかが知れている。

自分の娘を幸せにするために、愚民共を一定程度は知的に嵩上げするなかで、必然と
して回りまわって自分の娘が幸せになるルートを考え付く奴じゃないと、真に公共的にすら
振る舞えない。
481文責・名無しさん:2009/01/04(日) 02:28:56 ID:F1XXhgWb0
宮台信者って本当にいるんだなw。やつの行動に正統性や合理性なんかないよ。
屁理屈こねくり回してもw。
482文責・名無しさん:2009/01/04(日) 03:47:33 ID:9UvhRasq0
宮台信者って誰の事かな?あ”っ?。誰かの勘違いだろう?。

宮台が何をやっているかは皆、知っている。俺も、知っている。
その上で。
どう使うかが大事にキマットルだろうが。

ボケてんのか?。
483文責・名無しさん:2009/01/04(日) 05:22:49 ID:EcKE/jGj0
1月の第一週は配信をお休みします。
1月第二週配信の第405回放送分は通常の3日前配信(水曜配信)となります。
また、第406回放送分から通常配信に戻ります。
あらかじめご了解ください。
------------------------------------------------------------
今週休みだったのか。がっかりだ
484文責・名無しさん:2009/01/04(日) 05:34:10 ID:EcKE/jGj0
永田が自殺したようなので今度のニュースの時間では
「打たれ弱いエリートがどうこう」「しょせん永田は2流エリートうんぬん」というウンチクが流れるのかな。
さすがにもう懲りただろうから陰謀論は無いとみた。

それにしても永田は失脚後は大人しく親戚の会社でリーマンやってりゃ良かったと思うのだが
一度政治に関わっちゃうと中毒みたいなもんで止めれなくなるもんなのかな。
485文責・名無しさん:2009/01/04(日) 08:18:38 ID:hVIwwobV0
ワクワクお風呂セットは使わないで飛び降りとな。

そうかそうかw
486文責・名無しさん:2009/01/04(日) 12:16:21 ID:7LYPlm3c0
http://asahi-newstar.com/program/damasare/index.html

メディアのこれからを考える

□司会 中村うさぎ(作家)

■出 演 者:
田原 総一朗(ジャーナリスト、VTR出演)
岡留 安則 (元『噂の眞相』編集長、VTR出演)
加藤 晴之 (前『週刊現代』編集長、VTR出演)

金子 勝 (慶応義塾大教授)
アンドリュー・デウィット(立教大教授)
石田 英敬 (東京大学情報学環教授)
神保 哲生 (ビデオジャーナリスト)
逢坂 巌 (立教大助教)
魚住 昭 (ジャーナリスト)
中瀬 ゆかり(週刊新潮 編集部長)
487文責・名無しさん:2009/01/04(日) 13:25:44 ID:8UlDrp3L0
うあぁ,,,左翼崩ればっかりだな
488文責・名無しさん:2009/01/04(日) 15:02:25 ID:hVIwwobV0
すげー初心者な質問ですまんのだが・・・

現代日本で一般に左翼・右翼という言い方をしたときに、どんな感じの奴をイメージしたら
いいのでしょうか?。ウィキってみたが、書いてあることが多岐にわたっていて良く分かり
ませんでした(汗。

ガッコの先生で平和を唱えたら平和な奴は左翼ぽいというイメージならあるんですが・・・。
街宣車に乗ってる奴らがテンプラ右翼であるという認識はあるのですが・・・。
489文責・名無しさん:2009/01/04(日) 15:21:00 ID:5GjkYZzg0
朝生ってさ、たまにメディアとか記者クラブをテーマにする時あんじゃん
そん時絶対神保さん呼ばないんだよなw
んでメディア論語らせるにはお粗末な連中呼んでお茶を濁す。
神保さんには、誰も見ないよーなCS放送なぞではなく
地上波でTV新聞のホントの話しをしていただきたいw
490文責・名無しさん:2009/01/04(日) 16:00:58 ID:0rX5IuUo0
>>488
観察者より右なら右翼で左なら左翼になる

中道な人々が、意見を言った時点で、左翼から見たら右翼に、右翼から見たら左翼に見える

日本には、教育者に左翼が多すぎるために
右翼は少ないが左翼は多すぎる

>ガッコの先生で平和を唱えたら平和な奴は左翼ぽいというイメージならあるんですが・・・
そのイメージは間違い(洗脳で)で日本の左翼は今までに沢山の人を殺してきてる
491文責・名無しさん:2009/01/04(日) 17:07:56 ID:F1XXhgWb0
>>488、490
「世界一小さな政治クイズ」
http://meinesache.seesaa.net/article/7300573.html
このテストを行ってみることをお勧めする。
日本の右翼左翼の基準はおかしい。日本の保守的な連中がこのテストを行ったら、大方のやつらが
「リベラル」になった。日本で言うウヨなんか世界的に見ればウヨではない。日本のメディアが
戦後左翼に縛られてきたために、当たり前の主張もウヨに分類されるようになってしまった。
まあそんな分類も、近年になってだいぶ是正されたとは思うけど。
492文責・名無しさん:2009/01/04(日) 17:49:36 ID:Q7xVKqwQ0
>>477
本気で推進とかマルクスとか意味不明過ぎる。
ひょっとしてベタにタイトル通りのことを言ってると思ってるわけ?
明らかに違うだろw
493文責・名無しさん:2009/01/04(日) 18:08:50 ID:CAx9+Zaw0
メディアはコメンテーターとか左翼でうずめるのに
民主党でメディアに出る連中は民主党の「右派」中心
不思議だ
494文責・名無しさん:2009/01/04(日) 18:15:18 ID:95HB/n210
495文責・名無しさん:2009/01/04(日) 18:15:37 ID:vBw776HM0
メディアに出る出ないは個人の意志とコネクションだけの問題じゃね?
一応枝野とか福山あたりもよく出てるけど
496文責・名無しさん:2009/01/04(日) 18:21:20 ID:fa96CxJt0
日本で右とか左とか言っても意味無いと思う
反米か親米か格差容認かそうじゃないかが重要
親米格差容認→今の自民党・経団連
親米格差否定→昔の自民党
反米格差容認→宮台・朝日・民主党
反米格差否定→いわゆる左翼な人
まあ、反論はあると思うけど
497文責・名無しさん:2009/01/04(日) 20:27:06 ID:mUPTsj+30
反「親米」と反米はしっかりわけるべき
498文責・名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:44 ID:KsKL/yjo0
http://www.theadvocates.org/quizp/index.html
オイラ CENTRISTS と出たが Left (Liberal) とのちょうど線上にキタw
499文責・名無しさん:2009/01/04(日) 22:24:17 ID:2qVfPEg/0
その議論はあれだ
米帝と中華が手をつなだ
今となっては不毛だ

物差しを国内おかなくちゃな
500文責・名無しさん:2009/01/04(日) 22:30:20 ID:8A/BcUif0
>>488
俺の定義では、追い詰められたときに、自害するのが右で他者に危害を加えるのが左。

他のは信用できないな。どの定義も言葉が空を漂っているから、もっともらしい事を
言ってるだけ。政府による分配が左で市場による競争が右、というのもあるらしく
日本で定着してる感じがしないでもない。企業バンザイ言ってる人は右っぽいし、
政府バンザイしてる人は左っぽい。

宗教的な感受性で答えると、左は観念論的で理路を並べた超越系が好き。
右は存在論的で中身すっからかんでも情緒があるのが好き。

左が腐ると教条主義になって、まるで現実感のない空念仏みたいな言説を平気でいう。
右が堕落すると美学の欠片もない、だらしがない大衆迎合の媚まくりのポピュリストになる。
501文責・名無しさん:2009/01/04(日) 22:43:41 ID:Q7xVKqwQ0
もともと定義がある言葉なのに
そんなわけ分からん「俺様定義」が出てくる余事なんてあるかよアホか。
502文責・名無しさん:2009/01/04(日) 22:46:18 ID:8A/BcUif0
アホはお前だ。定義なんていくらでも書き換えが可能だ。
ようするに定義するかしないかの違い。
それに「自害したら右、危害加えたら左」ってのが、一番もっともらしい。
他のはどれも胡散臭すぎる。どうせ人からの伝聞とか思いつきで喋ってるんだろ。
503文責・名無しさん:2009/01/04(日) 22:51:36 ID:8UlDrp3L0
ウヨ、サヨに定義なんかないよ
504文責・名無しさん:2009/01/04(日) 23:17:01 ID:Q7xVKqwQ0
>>502
ふーんじゃあ人質をとって東大に立てこもって「他人に危害を加え」、
「自殺した」三島由紀夫は左右どっちになるのさ。

頭悪いのもいい加減にしとけって。
505文責・名無しさん:2009/01/04(日) 23:25:00 ID:F1XXhgWb0
と、灯台…?
506文責・名無しさん:2009/01/04(日) 23:25:43 ID:Q7xVKqwQ0
ごめんどうでもいいと思うけど三島が立てこもったのは東大じゃないねw
507文責・名無しさん:2009/01/04(日) 23:25:56 ID:KsKL/yjo0
とりあえず無理矢理〜ぃなモノサシというか、人物理解の為のナンチャッテ定義であることは
分かったよん。でも理解する必要があった、って事は、対応する必要のあるナニガシカが
あったって事だろ。

そのナニガシカってなんだったんだろうね。
今現在ではそのナニガシカってなんなんだろうね。
508文責・名無しさん:2009/01/04(日) 23:39:30 ID:aGSBwr8O0
>>500
すると自爆テロは右であり左でもあるわけか?w
また個人が自殺したら家族が被害を受け、企業が破産したら社員や取引先に迷惑がかかり
結局は他者に被害を与えることになるが、自害さえすれば他者に迷惑をかけても右なのか?w
もしそうなら自爆テロはやっぱ右だな。だが自爆テロ以外の手段で他者に迷惑かけても刑務所送りに
なって社会的自害をしたと言えるわけだがこれは右?左?w
他者に被害を与えてかつ自分が自害しないとなると戦争で戦勝国になるとかか。すると戦争に強いアメリカは左大国だなw
宗教ネタならテロやったオウムが左で、アメリカで集団自殺した団体が右ってか。
集団自殺にしたって教祖が信者を巻き込んだという視点で見ると左だしな。

この定義にしたら、学者や議論ヲタは右左論争で盛り上がれて楽しいだろうが・・・何か不毛だな。
少なくとも現在一般的に使われてる意味とは少し違うし、将来的に見ても一般層からは受け入れられにくい定義だと思うがな。
509文責・名無しさん:2009/01/04(日) 23:44:14 ID:vBw776HM0
アジアが嫌いで自衛隊が好きだと右です
アジアが好きで自衛隊が嫌いだと左です

ネットレベルだとこの程度の認識じゃね?
510文責・名無しさん:2009/01/04(日) 23:45:48 ID:Q7xVKqwQ0
だからここってマル激スレなわけで、だとしたら住人は宮台の左右の解釈については
一応理解していることが期待できる(本当か)わけだから、異論がある奴もない奴も
それを叩き台にするのがいいと思うよ。

その上で本来の理念的な区別と、日本における実際の用法の乖離について説明すれば
>>488もすっきりするんじゃないのか。

まあまず言いだしっぺの俺がやるべきかもしれんけど、正直分かりきったことを
そこまで書くのはめんどくさいw
511文責・名無しさん:2009/01/05(月) 00:22:56 ID:bHyTLNCR0
>>509

  × アジア

  ○ 中国と韓国だけ
512文責・名無しさん:2009/01/05(月) 02:34:07 ID:teYBgJn70
>>488
右:自民党議員、石原慎太郎、橋下大阪府知事、竹中平蔵、ナベツネ、奥田碩、御手洗冨士夫、
  金美齢、宮崎哲哉(リベラル風体制派)、辛坊治郎、中西輝政、三宅久之、岸井成格、など

左:神保&宮台(天皇主義風リベラル)、民主党議員、社民党議員、共産党議員、田中康夫、金子勝、
  植草一秀、佐高信、大谷昭宏、荻原博子、本多勝一、週刊金曜日など

イメージ的にはこんなんか。

宮台、宮崎哲哉は、体制周辺をウロウロしてたけど、ここに来て、
自民寄りの宮崎と民主寄りの宮台とで、やや溝が広がった感じ。
宮崎はCMに出た時点で、評論家としては終わったけど。
  
513文責・名無しさん:2009/01/05(月) 03:58:57 ID:iaBn8lPn0
経済のウヨサヨと文化のウヨサヨと外交のウヨサヨは分けて語れよ

経済ウヨ・・・自由競争万能。小さい政府を志向し、その規制は最小限にする(新自由主義)。
経済サヨ・・・政府の強い介入を認め資本主義下で再配分を厚くする昭和期の日本、さらに進んで私有制自体を否定(共産主義)まで。

文化ウヨ・・・歴史と伝統を守ることが最善(天皇制護持)。メインカルチャーを尊重する。
文化サヨ・・・従来のものに変更を加えたり、既成概念を破壊することを推奨。

外交ウヨ・・・己の主張を強く主張し妥協しない。そのために経済制裁、武力行使(戦争)も辞さない。外国人排外主義。
外交サヨ・・・戦争を防ぐべく、話し合いと妥協を基本にする。多国間協議(ひいては国連)を重視。外国人共生主義。
514文責・名無しさん:2009/01/05(月) 04:06:30 ID:yVvWXb9V0
歴史観ウヨと歴史観サヨは?
515488:2009/01/05(月) 04:39:12 ID:1uFP8maz0
>>512
ありがとん。すげーイメージできた。
ホモかっちゃんがサヨなのだけちょっとピンときてないけど。

>>513
なるほど。ようやく腑に落ちたっす。
516文責・名無しさん:2009/01/05(月) 04:45:57 ID:iaBn8lPn0
歴史観?日本に絞ると
基本的には
ウヨ・・・天皇を中心とし、歴代の天皇の在位視点で歴史を見ること
サヨ・・・生産手段の推移とか、革命による政権の移転という視点から歴史を見ること(マルクス主義)

お望みであろう第二次大戦に関する視点だと
ウヨ
日本は列強の脅威に押されてやむなく戦争をした。
お国のために戦った軍部の責任を追及するのは忍びない。
悪いのは時代であり、外国である。
本音ベースでは戦争はなんでもあり(原爆受忍)。
同様に日本の戦争責任も、戦争なのだからなんでもあり、さらに原因は列強にあるので追求しないでくれ。(他国も受忍してくれ)

サヨ
日本の先見性なき帝国主義が戦争の悲劇を引き起こした。
一般国民を多数死なせた政府や軍部の責任は大きい。
悪いのは当時の日本の指導者層である。
戦争であっても、人道上何をやってもよいわけではない(原爆批判)。
同様に日本の戦争責任も追及されてしかるべきである。(他国の批判を受容する)
517文責・名無しさん:2009/01/05(月) 05:03:09 ID:GdePXsO50
第170回国会 予算委員会 第4号
平成二十年十月十五日(水曜日)

○石井一君

 それから、もう一つ申し上げておきたいと思うのでありますけれども、今のマスコミの動向。
 マスコミは、この間、衆議院の予算委員会が始まったその日に、十月七日ですか、三大紙
、朝、毎、読売、一面広告、全部。見られた人あるでしょう。

何かグリーンか何かの色をした、周恩来と池田名誉会長の写真があった。
僕が見ただけでも、あれ一億ぐらい、以上掛かっておるやろうな、すごいこの不景気なときに金があるね。
そういうことがあるかどうか知りませんが、マスコミだって沈黙を守っておる。
 結局、票と金の力でこの国の政権に対しても、この国のマスコミに対しても影響を出してきて
おるというこの異常な事態ということに対して、もう少し真摯に問題を取り上げたらどうですか。
いかがですか。


○内閣総理大臣(麻生太郎君)

 マスコミにどれぐらいの影響があるか、ちょっとマスコミ側に余りおりませんし、
私、新聞は、前にも申し上げましたように努めて読まないようにしてきておりますので
、その広告を見たこともありませんので、何ともお答えようのしようがありません。

 また、今、公明党の影響が創価学会によっていろいろねじ曲げられているような感じ
、それは公明党と創価学会の関係を私は詳しく知っているわけではありません。

しかし、基本的には、公明党の方々から少なくとも、自由民主党の私に対して
少なくとも解散だ何とかだということを直接言われた経験はありません。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/170/0014/17010150014004c.html


朝日は創価とガチでグルっぽいぞw
518文責・名無しさん:2009/01/05(月) 07:41:25 ID:1uFP8maz0
前年度〜今年度初めの最強左翼は湯浅ちゃんに決定だな
519文責・名無しさん:2009/01/05(月) 10:15:22 ID:6MVm9lz70
>512
自民党議員が右で民主党議員が左って言い切る時点で信憑性ないことが分かるな
520文責・名無しさん:2009/01/05(月) 10:15:34 ID:6DqS24bu0
だから理念としての区別と実際の使われ方は区別しろと言ってるのに。。
やっぱ馬鹿多いなここ。
521文責・名無しさん:2009/01/05(月) 10:38:53 ID:a3uA6Zc50
理念的には宮台は右だからな。あんな美学にうるさいのは左から断られる。
それに、軽武装・外交力強化ではなく、重武装・中立の立場だしな。

リベラルと保守の対立図式だって、おそらく米国のモデルを輸入したときに
起こった捩れだと思ってる。欧州的にはリベラルと保守は両立していて
対立しているのは米国の事情に寄るものがあるだろうし、日本で考えてみても
リベラルと保守が対立する?なんて風土としてない。
おそらく90年代のマスコミの影響受けた人たちが、その影響を引きずっている
だけな気もする。実際今の若い世代に、リベラルと保守の対立を見せても
理解できないだろう。

それよりも、共同体主義と個人主義で分けた方がしっくりくる。
522文責・名無しさん:2009/01/05(月) 12:26:09 ID:grp2Nnmv0
自民党とか民主党とかいうのは特に理念の違いで別政党になっているわけではないのでー
523文責・名無しさん:2009/01/05(月) 14:09:02 ID:dnWDd44C0
共同体主義と個人主義の対立ってがよくわからんのだが

個人が個人の価値観を念頭において、個人の利益を追求したところで、その個人が所属していた・あるいは所属している共同体の振る舞いや前提を踏まえずにいるってことは不可能だと思うんだが。
だれかレクチャーしてください
524文責・名無しさん:2009/01/05(月) 14:21:05 ID:6MVm9lz70
m2でも語られてるが、そもそも対立するものではないから
525文責・名無しさん:2009/01/05(月) 14:31:16 ID:s8yigxU70
個人の自由の追求と共同体の風習は相容れないところがどうしてもでてくる
526文責・名無しさん:2009/01/05(月) 18:53:13 ID:RSOQu2Uu0
ビデオニュースって、正社員募集してるんだね。
527512:2009/01/05(月) 18:57:07 ID:pYiio4mA0
>>515
どうも。

>ホモかっちゃんがサヨ
それ、勝谷やろ?
本多勝一と間違えた?
「貧困なる精神」シリーズの本勝やど?

ちなみに、勝谷はカテゴリーとしては当然右。
TBSラジオストリームのレギュラー陣の中、唯一の右系じゃないかな。
528文責・名無しさん:2009/01/05(月) 20:02:54 ID:OfVhmseR0
>>.527
そういうレッテル貼りってアホっぽいと思わないのかな?

論壇談義を邪魔する気もないけど
純粋にレッテル貼ってる奴みると突っ込みたくなるw
529文責・名無しさん:2009/01/05(月) 22:34:04 ID:yVvWXb9V0
右、左という基準は嫌いだ。その基準を作ると、「俺は右でも左でもない、左右を超越したスタンスだ」というような
一番偉い立場を取ってくる、宮台のような姑息なやつが現れてくる。こいつも、左右対立のプラットフォームの上に乗って
偉い立場を取りたいだけのやつだ。
右、左なんて無い。すべての人が「自分は中道だ、あいつらがおかしいんだ」と思っているべきだ。
自分で自分のことを「自分は保守だけど」とか、「自分はサヨクだけど」とか言ってるやつは怪しくてしょうがない。
全体の中での立ち位置ごときが、なぜ自分のアイデンティティになり得るのだ?すべての人が、「今、俺の考えはレッテルを
貼られてるけど、30年後、50年後には当たり前の考えになっているはずだ」という風に思っているべきだ。
530文責・名無しさん:2009/01/05(月) 22:54:46 ID:4kXWeA3N0
浅羽通明の『右翼と左翼』によれば、もはや右左という二分法は意味が無く、
政治的統制の強弱・経済的統制の強弱・文化的社会的統制の強弱
などの複数の次元での位置把握が必要だといっている。
531文責・名無しさん:2009/01/05(月) 23:41:32 ID:6DqS24bu0
思えば、メディアに登場当時の宮台って>>529的な発言をする奴を
そいつ自身の言葉を逆手にとって徹底的におちょくってて面白かったよなあw

っていえば>>529は自分の言ってることの滑稽さに気づくかな
532文責・名無しさん:2009/01/06(火) 00:01:14 ID:yVvWXb9V0
>>531
誰も聞いたことがない、確認のしようがない宮台発言を持ち出してきて何がしたいの?
>>531みたいなやつが一番姑息だと思うね。「俺は○○をおちょくってるぜ!」っていうのが一番簡単で意味がないね。
アホらし。
533文責・名無しさん:2009/01/06(火) 00:07:21 ID:jopY1gw50
ミランカで宮台が話していたことだな
534512:2009/01/06(火) 04:07:29 ID:UmUsjpd/0
>>528
もともとの質問者に対して、シンプルに答えてるだけの話。
後から出てきた自説を唱える割に答えを回避している人や君みたいに文句だけいってるよりは、
ちっとは、質問者の力になっていると思っている。
535文責・名無しさん:2009/01/06(火) 04:18:56 ID:/0mnDUKV0
>>531
っていうゴッコっすね分かりますw
一円の金にもなりませんねw
畑しましょうw
536文責・名無しさん:2009/01/06(火) 04:20:15 ID:WFtGmRCq0
それが合ってるなら問題ないけど実際間違ってるからな
自民が右で民主が左って、その発想はまんま2ちゃん右翼レベル
537文責・名無しさん:2009/01/06(火) 04:50:34 ID:lj5Y6aNA0
>>532
BBCワールドニュースやCNNなどと、日本の民放は全く別物だからw。
比べるなら、NBCやFOXやABCなどのネットワークテレビw。
麻生信者には分からないだろうけどなw。
538文責・名無しさん:2009/01/06(火) 04:51:43 ID:lj5Y6aNA0
誤爆。すまん…。
539文責・名無しさん:2009/01/06(火) 13:35:02 ID:Fe9nsQZO0
平和と民主主義を守ろう
創造的文化の建設と発展のために
原子戦争準備反対
540文責・名無しさん:2009/01/06(火) 16:52:20 ID:9cFfr6480
>>523
可能だと思うよ。要するに大多数の人は自分がどんな共同体に所属してるかなんて、
考えちゃいない。逆にいえば個人なんて持ってる人は本当に極少数の限られた人だけ。
保守もリベラルも自分の考えを持ってる点では同じ。
541文責・名無しさん:2009/01/07(水) 20:25:53 ID:xCq88Yqo0
つまりさ、>>529みたいに論理を構築できるのは大事だけど、
それだけでは足りない、と言うのがマル激でもよく出る宮台の主張だよな。
合理性を超えた行動を取ることが出来るってやつだ。

ところがその主張が論理構築を出来もしない奴の
自己正当化にも使われるから、>>531みたいな勘違いが生成されていく。

なんか宮台に擦り寄ってる一部の人って、「>529みたいな事も出来るけど、
それだけでは足りない」という努力家よりも、「論理も構築できないアホが、
論理を構築できる人を見下せる」から、近づいてるだけな気がするね。
542文責・名無しさん:2009/01/07(水) 21:42:03 ID:NTk/lpsC0
ウルセえ奴っちゃ。さっさと畑耕せや。
葉っぱのお金の上でしか成り立たたん活動も理論の構築云々ももう終わっとんじゃ。
543文責・名無しさん:2009/01/07(水) 22:49:44 ID:Sc3kcDld0
第405回マル激トーク・オン・ディマンド(2009年01月07日)

だから男はみんなできそこないなんだ
ゲスト:福岡伸一氏(青山学院大学理工学部教授)
544文責・名無しさん:2009/01/07(水) 23:26:14 ID:ZDJD7QPX0
福岡伸一キタァァァァァ
545文責・名無しさん:2009/01/07(水) 23:41:04 ID:uYnsX1M40
パレート最適、初期手持ち量、各人の選好行動・・・
もう宮台のテンプレートトークにはうんざりだ
神保さん、そろそろ新しいパートナーを見つける時期では?
546文責・名無しさん:2009/01/08(木) 03:10:30 ID:k2jrgTig0
唐突だけど、勝間和代さんをゲストに呼んで欲しい
そして女性の社会進出について話したら面白いと思う
http://s01.megalodon.jp/2008-0322-1211-55/d.hatena.ne.jp/yousanotu/20080308
547文責・名無しさん:2009/01/08(木) 06:21:51 ID:9NND1inA0
>>542
畑耕せも宮台が農政にコミットしはじめたからだろ?
こういう無能を調子付かせたのは、宮台言説の功罪の罪の面だな。
548文責・名無しさん:2009/01/08(木) 06:36:22 ID:CAs2j5E60
君の面がキモい、まで読んだ
549文責・名無しさん:2009/01/08(木) 06:58:49 ID:9NND1inA0
>>548
バーカ^^
550文責・名無しさん:2009/01/08(木) 11:47:03 ID:N1agtSG/O
マル激クラシック(神保と宮台二人だけのやつ)って、
宮台の傲慢な発言に神保が相槌うつという
宮台厨がさらにカルト化しそうなつくりだよな。
クラシックの頃からの視聴者と、ゲストつけるようになってからの視聴者って
ずいぶん層が違いそう。
551文責・名無しさん:2009/01/08(木) 12:02:55 ID:3Ml++/3j0
>>550
見方が実に薄っぺらでかわいそうな奴だな。
552文責・名無しさん:2009/01/08(木) 16:49:48 ID:+4JWDr4c0
マル激トーク・オン・ディマンド

次週、視聴者感謝企画!
宮台、神保がオープニングテーマに乗ってブレイクダンスとラップを披露。
乞うご期待!
553文責・名無しさん:2009/01/08(木) 18:23:03 ID:QDk96bQw0
「だから男はみんなできそこないなんだ」は言うほど悪くなかったぞ。あんまり役に
立たない話だったけど。
「社会は男が妄想で造り上げたゴッコ」的な話とかは、わりかし腑に落ちた。
554文責・名無しさん:2009/01/08(木) 18:57:49 ID:Pj5l8zYa0
浅田真央ちゃんを晒し者にするマスゴミ。YouTubeで非難続出!
http://jp.youtube.com/watch?v=7l2-vszl2vc
555文責・名無しさん:2009/01/09(金) 00:05:43 ID:g45rMYsp0
ガザの件にほとんど触れてないのに驚いた。
「日本ではメディアの扱いが小さい」で終わりかよ。

メディア論評はどーでもいいから、中身に踏み込んでくれんか。
556文責・名無しさん:2009/01/09(金) 00:55:08 ID:kjQutM3f0
>>552
昨日の収録見てきたよ!
カンゴルハットに上下トラックスーツ、さらにその上にファー付きフィッシャーマンベスト
で、意外に軽い身のこなしでロボットダンスをキメた神保さん、カッコよかったです。
しかし問題は宮台さんが挑戦したラップ。。
「社会的ホー!セツ!セイ!ホー!セツ!セイ!ホー!」ってコールアンドレスポンスは
難しすぎて、神保さんもスクラッチの手を止めておにぎり食べだす始末。盛り下がってた。
557文責・名無しさん:2009/01/09(金) 01:39:45 ID:EK7sIaAN0
おもんないぞ鈴木
558文責・名無しさん:2009/01/09(金) 01:52:21 ID:/1nm6CER0
>556
マジ痛すぎ

とか思ったけどホー!セツ!セイ!で思わず笑ってしまったorz
559文責・名無しさん:2009/01/09(金) 10:04:38 ID:nx7squ9c0
>>556
あんた天才
560文責・名無しさん:2009/01/09(金) 18:47:35 ID:n8CvUN1W0
ああ・・・

な ん と い う 酷 い 自 作 自 演
561文責・名無しさん:2009/01/10(土) 15:08:00 ID:cE5/LMEf0
14歳からの社会学読んだ人いる?
買うほどでもないから簡単に内容教えて
562文責・名無しさん:2009/01/10(土) 15:33:42 ID:b1SQ6Euz0
本なんて図書館で借りれば十分だろ
563文責・名無しさん:2009/01/10(土) 17:14:44 ID:c9Vo+zLa0
今週は普通に更新するのかね?
564文責・名無しさん:2009/01/10(土) 17:20:17 ID:cE5/LMEf0
第406回放送 2009年1月17日(土)
内容未定
http://www.videonews.com/news/000814.php
565文責・名無しさん:2009/01/10(土) 17:28:36 ID:5hWeYy5W0
今週は休みか
566文責・名無しさん:2009/01/10(土) 17:36:59 ID:c9Vo+zLa0
5金スペシャルでまたコールインやろうぜ
567文責・名無しさん:2009/01/10(土) 18:01:23 ID:Nn/Q2glJ0
しかし神保さんもイブ原則的なものにいままで一度も触れたことがないかのような
顔をして番組やるとか上手いもんだよな。
568文責・名無しさん:2009/01/10(土) 19:04:47 ID:PraKL3X30
最初は宮台経由で見始めたマル激も、
今じゃすっかり「神保哲生、おそろしい子…!」状態だよ。
569文責・名無しさん:2009/01/10(土) 20:02:58 ID:EZo4BfTMO
田母神こねーかな。
本人のいない場所では厨房呼ばわりしていたくせに、
どうせ本人目の前にすると、ヘタレ宮台は反論できないんだぜw
570文責・名無しさん:2009/01/10(土) 20:08:58 ID:rKvnZL3+0
政治家でも評論家でもゲストで呼んでフルボッコにしたら誰もゲストに来なくなるだろうがw
571文責・名無しさん:2009/01/10(土) 21:16:51 ID:A7xl4C4c0
ゲストがアホだと宮台が丁寧に話すのでわかりやすくて良いよ
572文責・名無しさん:2009/01/10(土) 21:43:26 ID:c9Vo+zLa0
神保は毎週京都行って授業するのかよ?
大変だな。
573文責・名無しさん:2009/01/10(土) 22:35:02 ID:vRcajCe50
宮台のタモさん批判は、基本、例のエッセーの出鱈目な側面を批判しているのと、
この国に芽吹くはずの良きパトリオティズムを完全に潰されて悔しいのとが同居して
いると思う。

本当にタモさんが来たら、宮台は「もっと良いやり方はあったのです」的展開をするん
じゃないかな。
574文責・名無しさん:2009/01/11(日) 00:21:38 ID:eBRLLi+v0
放送ないなら昔のやつうpしてほしいな
酔っ払い西部に注意されてビビる神保さんを
もう一回見たいぜ
575文責・名無しさん:2009/01/11(日) 00:50:28 ID:yrycIIwp0
>>569
タモは何気に議論強いよ。
逆に宮台は、イメージとは裏腹に朝生などを見ても分かるとおり、突っ込まれるとすぐに泡吹いて涙目になる。
576文責・名無しさん:2009/01/11(日) 01:46:57 ID:c3xFNF5u0
コミンテルンの陰謀なんて言う人が議論強いって...
田母神が言いたいことは分からんでもないんだけどさ
577文責・名無しさん:2009/01/11(日) 02:15:11 ID:up4h+N3r0
田母神がしているのは議論じゃないからな。テレビでやってたのも含めて。あえて言う
なら「ウンコな議論」ってやつじゃまいか?。

宮台は何気に真面目に議論は議論として成り立たせようとしてしまうからなぁ。ウンコな
議論が嫌いなんだろうw

578文責・名無しさん:2009/01/11(日) 08:09:07 ID:EWwW4v2v0
タモさん人の話聞かないからな
579文責・名無しさん:2009/01/11(日) 12:45:51 ID:6K84v/j60
>>541
頭悪そうだからたぶん話が通じないだろうとは思うが、
>>529みたいのは「言葉遊び」というのであって、こんなものが論理構築w
って、お前さんの頭はウニで出来てるのかよ。

>>529みたいのは、かつての宮台がよくやったように、コイツ自身の言葉を逆手にとって
「梯子はずしをする奴は姑息だ、ってそれお前のことじゃんw」、「お山の大将になりたがってる奴って、
それお前のことじゃんw」その馬鹿をからかってやるべき存在だろう。
580文責・名無しさん:2009/01/11(日) 12:47:17 ID:6K84v/j60
もっとも、彼がどうして自分が嘲笑されるか、その理由を理解できるかどうかは
また別問題だけどなw
581文責・名無しさん:2009/01/11(日) 13:27:27 ID:ztDgQR8/0
んなこたぁない
582文責・名無しさん:2009/01/11(日) 18:00:44 ID:++NYl/Xa0
いまさらながら福岡氏とのプリオンの回を観てみた。

つーか福岡氏って話上手いな。顔のワリにはw。
583文責・名無しさん:2009/01/11(日) 18:03:45 ID:EWwW4v2v0
あの顔が期待値を下げさせ、なんだかんだでうまくゆく
のかもね
584文責・名無しさん:2009/01/11(日) 18:21:08 ID:KZj6UcbS0
ガザ地区関連を本編で一度扱ってほしいな・・・。どうも見えていない側面があって
イマイチ状況を理解できない。
585文責・名無しさん:2009/01/11(日) 19:00:29 ID:Dj0YIuCS0
つーか、
神保はイラついてんだろーな。
動画の配信の経費がちっとも安くならんとか言ってたしな。
本当ならマル激をやる一方、独自のニュース映像配信や
15分程度のドキュメンタリー映像配信も充実させたいはずだが、
(なんてったった肩書きは「ビデオジャーナリスト」だからな)
資金不足でうまくいかない。なので必要以上にテレビや新聞の悪口
言っちゃう。神保も人間なんだな。
586文責・名無しさん:2009/01/11(日) 19:15:27 ID:EWwW4v2v0
259,353,405回
福岡伸一登場回
587文責・名無しさん:2009/01/11(日) 21:14:24 ID:P+BUX0N30
1回分損した気分。
588文責・名無しさん:2009/01/11(日) 21:18:39 ID:d9IoC5NU0
神保のメディア批判は悪口っていうよりも、
かなり控えめな構造批判だと思うけどな。
むしろ、そればかり言うと、585みたいに受け取る人が出るから、
多少控え目にしているって、本人もいつか番組で言ってたよ。

上杉は自分でメディア作りはやってないから
メディアについては言いたい放題言えるってことなんだろう。
589文責・名無しさん:2009/01/11(日) 21:20:12 ID:d9IoC5NU0
それに動画の配信費用自体はそれなりに安くなってるはずだよ。
ただ、ビデオニュースの会員数もそれにつれて増えているから
総額としては安くなっていないということだと思う。
590文責・名無しさん:2009/01/11(日) 21:36:41 ID:jX33qQZM0
>>588
正月テレビ見てて
全部つまんねえ
あれで広告代取るとはふてえ根性だ
パチンコとかサラ金とかわけのわからんCM
ばかりでザマア見ろと言ってただろ
構造批判もするが、直接批判もすんだよ神保さんは。
591文責・名無しさん:2009/01/11(日) 21:37:17 ID:pD06S+dK0
実際ストリーミングってどれくらい金かかるんだろうな。YouTubeとか幾らかかってるん
だろうか・・・。
592文責・名無しさん:2009/01/11(日) 22:07:24 ID:g14c02p50
yahooブックマーク使ってみたら
マル激のブックマーク数に驚いた。
視聴者はかなり多いね
593文責・名無しさん:2009/01/11(日) 22:38:57 ID:EWwW4v2v0
youtubeのトラフィックコストはgoogleが買収する直前に100万ドルとか
あまりにざっくり過ぎる数字が語られていたな
594文責・名無しさん:2009/01/12(月) 00:31:03 ID:XUtb80tq0
福岡さんは素顔を晒したくないから、
映画の銀行強盗が使うような透明のマスクかぶってんだろ?
595文責・名無しさん:2009/01/12(月) 00:58:39 ID:UIgOoIlT0
な わ け ね ー ! www
596文責・名無しさん:2009/01/12(月) 02:37:41 ID:+9veYH1Y0
福岡さんは、科学解説や科学史の語りの部分はいんだけど、そこから生命哲学のようなところに
若干飛躍してしまう部分が余計なんだよな。
「生命は流れだ」だとか、「男はできそこない」だとか、「社会は男が作り出した幻想」だとか。
個人の哲学や見解が入ってた方が読みやすいのはいいんだけど、それを真に受ける人が出てこないか心配。
597文責・名無しさん:2009/01/12(月) 03:05:27 ID:tXpRuLUD0
うーん・・・
生命は流れだ というのは前の新書のテーマだろうが
あれを読むと、なるほどそうだなとは思うよ。
別にイデオロギーでもなんでなく動的平衡を保つのが生命という
彼が生物学を現場で体験したうえでの話でしょ?
確かに、「男はできそこない」はネタ的要素が濃いけれども、
「幻想うんぬん」は岸田秀(古いか?)みたいでおもしろいじゃんw
まあ、あまり飛躍しすぎたことを言うのもどうかと思うが、
生物学者が社会に対して、その研究から得たなにごとかを語るのは
別にかまわんよ。福岡さんが、俺から見たら気色悪いとしか思えない
虫の解剖の様子を描いた文章は、精密なうえに優れてリリカルで
ああいうのは、文学者はかけないし、すげえと思ったね、関係ねえけど。
598文責・名無しさん:2009/01/12(月) 07:08:18 ID:Tm3G063t0
>>594
うちのオカンが、前にNHKに出てるの見て呟いてた
「くいだおれ…?」
599文責・名無しさん:2009/01/12(月) 08:57:31 ID:cRd6SrOA0
>>596
philosophyとthoughtの区別がついていない君こそ心配だよ
600文責・名無しさん:2009/01/12(月) 12:34:03 ID:9MXbz9JZ0
「まあお互いに鏡を覗き込むようなタイプじゃねぇけどな」 by バトー

って事で顔ネタ終了w
601文責・名無しさん:2009/01/12(月) 13:27:31 ID:NZUuLO3J0
>>579
それは違う。論理なんてのは言葉遊びそのものだ。

例えば、「赤いものは宙を浮かぶ」が大前提。
「トマトは赤い」が前提。
そして「だからトマトは宙を浮かぶ」が結論。

ここで「いや、トマトは浮かばないだろ?」とか、言っちゃう人は論理と言うのが
何なのかが分かっていない。現実を切り取るのは科学の仕事。
論理ってのは、空論も極論も陰謀論も含めて、一定の合理性を有し、
矛盾なく説明されている系のことだ。
602文責・名無しさん:2009/01/12(月) 13:32:07 ID:NZUuLO3J0
そして、>>579>>531みたいのを俗にレッテル貼りという。
堅い言葉でいうと原理主義者ってやつだ。
誰にも当てはまるような普遍的な言葉を使って、人を原理的に
見ようとしてるのでそう見えてしまう。頭の悪い人が使う手法だよな。
「お前は●だ」と言うだけなんだから、幼稚園児でもできる。
603文責・名無しさん:2009/01/12(月) 15:25:06 ID:Q2Ana+wMO
「宮台先生は正しい」が大前提。
「宮台先生が○○とおっしゃれた」が前提。
そして「だから○○は正しい」が結論。

ここで「いや、宮台だって間違うことあるだろ?」とか、言っちゃう人はマル激と言うのが
何なのかが分かっていない。
604文責・名無しさん:2009/01/12(月) 16:24:15 ID:8uL2zoqK0
M台が結婚する際だったかにセーラー服を売却した件を、神保氏が
「思いっきりここ(マル激)でカミングアウトしてましたよww」って言ってたのは知ってる。

M台のスタンスは基本「おまいら馬鹿なんだから俺の言論にひれ伏せ。ププw」って
のも知ってる。

マル激に辿り着いた時点で地頭ソコソコな奴が多いので、宮台がどんな立ち位置から
何を言ってるかは分かってる奴が多いように思う。

心配するほど皆そんなにナイーブなわけじゃないし。
605文責・名無しさん:2009/01/13(火) 01:19:22 ID:WREXutIB0
インターネット対談「M2のサブカル批評2008!」
「M2のサブカル批評2008!」

〜宮代真司vs宮崎哲弥vs渡辺真理〜

社会学者の宮台真司さんと評論家の宮崎哲弥さんでお送りする
年末恒例の企画「M2」対談。
普段は録音でお届けしている「M2」対談を昨年は生放送でお送りいたしました!
都合により、曲など流せないものもありますが、
聴くことが出来なかった皆さん、面白かったのでもう一度聴きたいという皆さんに
昨年のクリスマスに生放送でお送りした、
年末恒例「M2」対談をポッドキャストで楽しんで頂きたいと思います。

http://www.tbsradio.jp/ac/

http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/20081225_M2.mp3
606文責・名無しさん:2009/01/13(火) 03:16:40 ID:ppbLMqc+0
M2、最初の質問者がウザすぎる
607文責・名無しさん:2009/01/13(火) 07:43:41 ID:fue8sn2P0
男の発生論(生成論)と、社会的存在(実在)って何か関係あるのかな?
論理の飛躍がある気がして、
なんで神保がそんな心酔してるのか理解できなかった。
男がもともと女だって話は小学生の時から知ってたし。
608文責・名無しさん:2009/01/13(火) 07:46:13 ID:fue8sn2P0
あと、なんだかんだ言って、
有名な学者やスポーツ選手、政治家が劣等な男が担っている(担える)のか
疑問に思う。
少なくとも今までは男が担ってきたわけだし。
それは「道具」だからという説明もありうるだろうけど、
男が優れている部分の説明が欲しかった。



609文責・名無しさん:2009/01/13(火) 09:07:25 ID:iixffME10
その疑問の持ち方が既に劣ってる
610文責・名無しさん:2009/01/13(火) 09:31:49 ID:LjobWv7K0
>>605
相変わらずの宮台節だな
611文責・名無しさん:2009/01/13(火) 14:06:40 ID:Iv6zVmPG0
>>609
なんで?
612文責・名無しさん:2009/01/13(火) 14:51:01 ID:BG4hSzya0
オイラは609ではないけれど・・・

あの回で福岡氏が述べていたのは、無茶苦茶端折って言うと、こういうこと。
「女(メス)が色々とラクしたいから、男(オス)という面倒な事に勤しむ存在を作った」
「男(オス)が優れているのではなく、単に必死w」

って事を言ってるんではないかと。
613文責・名無しさん:2009/01/13(火) 15:08:22 ID:Iv6zVmPG0
>>612
うーん。それで607の疑問の答えになっているかね?
女から男が生まれた、というのは確かなようだけど、それは何億年も前でしょ?
そこに意思や目的が介在しているとでも言うのかね??
614文責・名無しさん:2009/01/13(火) 16:45:20 ID:BG4hSzya0
肉体は意図せざるして存在してしまっているのであって、目的とか意思とかはないんじゃ
まいか(笑

女子が「男ってカワイーゆぉねーw」って言う時の中身のかなりの部分は
「男子って必死だよねー」って意味なんで、まあ要は実存の問題としてはそれに対応
できればいい。しないことも含めて。


ただ。オイラが認識したあの回の『福岡氏が言いたかった事』は、思いっきり要約すると
「男って必死(プ)」みたいな事ですわ。
615文責・名無しさん:2009/01/13(火) 19:08:06 ID:qeSpgv/N0
ヨッシーの会見がUPされてるよ、再放送も
616文責・名無しさん:2009/01/13(火) 19:55:17 ID:79nGCzyY0
プレスクラブまでログインしなきゃ見れないってのはなんだか。昔はフリーだったのにな
617文責・名無しさん:2009/01/13(火) 21:13:21 ID:UvJ/06zj0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xQtZAJYOYDg&feature=channel_page
とりあえずこれでもどうぞ。

これってマル激スタッフがうpしてんのかな??
618文責・名無しさん:2009/01/13(火) 23:17:00 ID:rB8ct99X0
>>605
ありがとう。
619文責・名無しさん:2009/01/14(水) 00:03:03 ID:LJfyOi/70
宮台、ミランカの水道橋博士のやつにも出てるな
期間限定で無料なので、宮台ファンで見てない人お早めに
620文責・名無しさん:2009/01/14(水) 09:32:01 ID:JhdYCE6b0
おい、神保!
プレスクラブ会見の単純アップだけで、カネ儲けするんじゃねーよ!!
621文責・名無しさん:2009/01/14(水) 10:38:06 ID:F7ZRNPW/0
旧内務省の陰謀としか思えないな
622文責・名無しさん:2009/01/14(水) 13:00:23 ID:dpSXFxwv0
フルでアップしてんだからサーバ代もそれなりに使ってるだろうが?!
バカなの?死ぬの?
623文責・名無しさん:2009/01/14(水) 13:56:40 ID:Im6tXLLM0
きれいな言葉で水の結晶がきれいになるってのと福岡の主張の違いがわからない。
男が生物的にどう存在しているかなど、いくらでも解釈可能だろ。
そこにどうあり得べきかという道筋をつけるのは疑似科学といわれてもしかたがない。
624文責・名無しさん:2009/01/14(水) 16:29:21 ID:NjqTPchw0
>>604
それは2000年代に入ってから宮台を知った人だと思うな。
90年代から入った人はヤバイ。まだ本気で宮台を崇拝してるっぽい。
俺も当初は『ゼロ年代の想像力』的なユルサがあると思ってたんだけど、
どうやらガチみたいだ。
625文責・名無しさん:2009/01/14(水) 17:09:24 ID:lnCmj2gV0
神保氏と宮台氏は携帯電磁波問題はやらんのか

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
626文責・名無しさん:2009/01/14(水) 18:06:53 ID:Fi0qcqrI0
渡辺の会見は、JANJANだと無料で見られるね。
田母神の時も確か高野孟のサイトあたりがアップしてた。
627文責・名無しさん:2009/01/14(水) 19:32:56 ID:bfTpgP/w0
>>623
細木や江原の出てるオカルト民放番組と同レベルの低俗さだなw
628文責・名無しさん:2009/01/14(水) 22:04:53 ID:eeC7N2NS0
携帯電話の調査はちょっと怖いなー。ずっとネタレベルの話だと思ってたし・・・。

神保さんが環境や生命の回を設けているのは、社会生物学を真摯に取り上げようと
いうのとはすこしズレた所に理由があると思う。もう数回観ればある種の総括的発言を
また行うだろうと思う。
629文責・名無しさん:2009/01/14(水) 22:44:13 ID:0Z1SjM7f0
>>605
町山批判ワロタwww
630文責・名無しさん:2009/01/14(水) 23:33:43 ID:Y5xc0gU40
町山に絡めた批判なんてあったっけ?
631文責・名無しさん:2009/01/15(木) 00:25:58 ID:yBRCs0at0
町山は確かポニョの評論で「支離滅裂で子供に見せたくない」みたいな事を
言っていたはず。
632文責・名無しさん:2009/01/15(木) 01:35:29 ID:roUoWfEg0
>>629
まあ、宮台は映画で食ってる人間じゃないからなぁ。
だから宮台の映画批評は全く面白くないんだよ。
子供が喜んでるからいいじゃん、じゃ、町山みたいに映画では食えない。

なんか、宮台も宮崎も、どことなくサブカル的な立場にいるように見せかけるけど、
彼らは結局、解説屋として適当に単語を並べるだけだからなぁ。

まだ若い頃の宮台は現実を解説するためのフィールドワークをやってたから
聞き応えもあったけど、今は、何か、ゼミに来てる生徒やら弟子やらの言説を使ってるだけで、
なんか、嘘っぽさがまとわり付く。
どことなく、ちょっとした教授気取りだし。

学校やメインカルチャーじゃその肩書きは通用するけど、
面白さが唯一の価値観であるサブカルじゃ通用しない。

ま、どーでもいーけどw

最近、マル激も神保がいないときはつまらんしなぁ。
633文責・名無しさん:2009/01/15(木) 02:18:41 ID:Jhs9PtIc0
町山がスピリチュアルの江原を批判するが、そのやり方では効果が無い
という部分のことじゃ無いかい
634文責・名無しさん:2009/01/15(木) 03:02:27 ID:smAzcDAq0
は?
635文責・名無しさん:2009/01/15(木) 03:55:12 ID:wvmV+HNQ0
あれ?ミランカの方だっけ。続けて見たからごっちゃになってたかも
636文責・名無しさん:2009/01/15(木) 04:10:13 ID:XrU+quj10
なんだか神保・宮台ペアって、昔宮台がやってたリサーチ会社の営業活動を標準化して
活用してるだけに見えるときがあって困るw。

神保さん実は先輩役なんだよなw。疲れるだろうなww。
637文責・名無しさん:2009/01/15(木) 11:10:08 ID:GUW4+hFd0
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20080726_satlab.mp3
町山のポニョ評はここで聞ける。「教育上良くない」ってことらしい。
638文責・名無しさん:2009/01/15(木) 20:44:26 ID:b+m3WKdr0
俺は一応
町山、宮台、蓮實重彦の意見は聞くよ。
あとは無視するがな。
639文責・名無しさん:2009/01/15(木) 20:47:24 ID:rntt43jf0
渡辺の回消えてるな
640文責・名無しさん:2009/01/15(木) 21:06:22 ID:+/zt8i2r0
なんであれが町山批判になるんだ?
641文責・名無しさん:2009/01/15(木) 21:23:00 ID:hjasibAo0
一応「M監督終わったな」言説―――町山のを含む―――に対するカウンターパート
にはなってるからじゃないか?。俺は観てないのでなんとも言えないんだけど。

逆に言うと、宮台のやってる事ってせいぜい常にそんな感じだわな。

珍珍にブーストかけて走り回る事を「リサーチ」とか言ってのける事はしても、防護服着て
地雷撤去の取材したりは ぜ っ た い に しないw。
642文責・名無しさん:2009/01/15(木) 22:43:53 ID:pNDaU0A90
エイズになる危険性はあるだろ
チンポ防御膜をつけていなければな
643文責・名無しさん:2009/01/15(木) 22:55:02 ID:SomMV3310
確かにマル激のテンプレートも
いい加減何回も使いまわされつくして
劣化してるよね。

町山でもいいから、そろそろ右でも左でも
過去の膨大なゲストから適任なの選んで
レギュラーコーナー任すなりしてくれ。
いつも同じ切り口の金太郎飴マンネリオナニートークで
宮台脳を振りかざす展開ではいい加減、飽き飽きだ。

いつも疑問なんだが経済から政治まで
なんで、話の受け皿が宮台に限られているのか
不思議でならない、挙句の果てには科学の分野まで
宮台の議論を聞かされるユーザーの身にもなってくれ。

インターネットジャーナリズム標榜するなら
もう少し気概を見せてくれよ。
644文責・名無しさん:2009/01/15(木) 23:05:47 ID:wY3kVgW50
思いつく適任って誰かいる?

神保さんとの組み合わせなんだから、日本語の超上手い外国人とかでも良いと
思うんだけどね。
645文責・名無しさん:2009/01/15(木) 23:09:38 ID:/vGi9KF20
モーリーロバートソン…
いやモーリーはジャーナリズムよりサブカルだな、撤回
646文責・名無しさん:2009/01/15(木) 23:22:41 ID:pNDaU0A90
確かにまたパレート最適とナッシュ均衡と包摂と社会とはコミュニケーション
が可能な全てであり、世界とはその外側である かよ
と思うが、そのワンパターンがいいんだよ 水戸黄門みたいでな
647文責・名無しさん:2009/01/16(金) 15:15:18 ID:FxA7ZYB50
今って、かつての宮台みたいに珍汁先走らせながら走り回ってる奴っているの?
648文責・名無しさん:2009/01/16(金) 16:06:59 ID:5l1Sg1HT0
そんなの後にも先にもハゲだけだろw
649文責・名無しさん:2009/01/16(金) 20:40:10 ID:D/uJTyoa0
>>647
頭よすぎる性格破綻者には、そういうタイプも多いみたい。
宮崎哲ちゃんはセックス中毒だったっていうし、
勝谷も風俗記事書いたりして相当やりまくってたらしいし。
650文責・名無しさん:2009/01/17(土) 01:50:37 ID:sASvhoNJ0
>頭よすぎる

 ↑ w
651文責・名無しさん:2009/01/17(土) 03:12:26 ID:pjxtUECJ0
無駄に頭がよくて、不必要に見識が高い。
652文責・名無しさん:2009/01/17(土) 03:54:19 ID:QO7cSQm80
>見識が高い
653文責・名無しさん:2009/01/17(土) 03:57:23 ID:pjxtUECJ0
ん? 見識は高低だぞ
654文責・名無しさん:2009/01/17(土) 18:48:12 ID:L8Anba8v0
M2を見てると、毛沢東がなぜ知識人(笑)を粛清したか、よーく分かる。最近は特に。

彼らの言い方を借りれば、彼らが行っているのもまた「自分たちの見識が高い」ゲーム。

ああいう立ち位置は、常に入れ替え可能性を担保していないと、正しさが磨耗してしまって
ダメだ。
655文責・名無しさん:2009/01/17(土) 18:52:57 ID:mlgZMaxX0
今日更新早いな
ナベツネは初登場か
656文責・名無しさん:2009/01/17(土) 20:01:11 ID:ClWRrs4N0
>>655
大統領選直後の回でインタビューズに出てたね。
本編より面白かった。
657文責・名無しさん:2009/01/17(土) 20:45:22 ID:WhTvttCJ0
>>651
でも彼は、本当に必要な情報には、疎い。

>>654
毛沢東が、知識人を粛清したように、
彼はゆとり教育と言う愚民化教育で、知識人を少なくしようとした。
目的は、同じで、彼らの支配に不満を持つものを少なくし、求心力となる人間を減らそうとした。

彼らって言うのは選挙を無しに支配層になる官僚と東大学閥ね。

なんせ、彼らは厚生省で大量殺人をしても逮捕されないし、罰を受ける事も無い。
そして、財務省主計局なら、強姦事件で捕まっても、自主退職したら立件されないで無罪になる
なぜならば、日本の特権階級だから。
658文責・名無しさん:2009/01/17(土) 23:23:14 ID:2hcioLyQ0
>財務省主計局なら、強姦事件で捕まっても、自主退職したら立件されないで無罪

これソースとかあったら教えてちょ
659文責・名無しさん:2009/01/17(土) 23:26:18 ID:2hcioLyQ0
ゆとりは、結果が現状のような落ち方になることを見越して宮台が関わったわけ
じゃないだろ。運用がクソだったからだろ。もちろん責任は免れないけど。
660文責・名無しさん:2009/01/18(日) 00:37:30 ID:DC1qXvoD0
>運用がクソだったからだろ。

こうやって宮台はいつも人のせいにするんだよな。
現実を無視した独りよがりの政策をゴリ押しした、自分が一番悪いのにさ。
661文責・名無しさん:2009/01/18(日) 01:06:16 ID:2bfzl5bc0
目の付け所は面白いと思うけど、
聞いてるうちに愚痴にしか聞こえなくなるんだよな。
662文責・名無しさん:2009/01/18(日) 01:29:04 ID:qmtbVq0F0
宮台はよく「未来のために今我慢する」という発想は良く無いというが、音楽はどうなるんだ?
自主的に楽器の練習する幼児などまずいない
音楽史上最も偉大なベートーベンからして父親から虐待まがいのスパルタ教育を受けた

また中学から麻布の宮台は、学者先生がドキュソを観察するという設定なら馬鹿と接した経験値はあるだろうが
馬鹿と対等な立場で接したことは無いのだろう。おそらく本物の底なし沼の馬鹿の馬鹿さを分かって無い
彼等に「未来のために今我慢する必要は無いんだよ」と言おうものなら
どこまでも勘違いして、悲惨な馬鹿に成長する可能性は相当あると思う
その時になってもゆとり教育のとき同様に「発想は正しかったが運用は〜」とか言いそう

要するに「未来のために今我慢する」は、年齢制限の厳しい技能を身につけたい人や馬鹿には通用しないだろ
663文責・名無しさん:2009/01/18(日) 01:31:02 ID:qmtbVq0F0
最後の一文修正

×要するに「未来のために今我慢する」は、年齢制限の厳しい技能を身につけたい人や馬鹿には通用しないだろ
○要するに「未来のために今我慢する」という発想は良く無いは、年齢制限の厳しい技能を身につけたい人や馬鹿には通用しないだろ
664文責・名無しさん:2009/01/18(日) 01:32:59 ID:cAlYv1tX0
またしても、パレート最適、選好構造、包摂性・・・
もういい加減にしてくれ宮台、テンプレートにも程があるぞ
665文責・名無しさん:2009/01/18(日) 08:24:46 ID:TYeptH5q0
理解度が低いね。
自主的ならいいわけではない。むしろそれを問題にしている。

また個人の幸福と社会の問題(スキルが高い人が少なくなってしまう)は別。
教育の問題とも一応別。
他人から我慢するなとかしろとか強制できることではない。

解決策は楽しみながら勉強する(させる)ということ。
666文責・名無しさん:2009/01/18(日) 08:54:14 ID:VqVdkWLU0
やっぱり渡部恒雄の話は良いなぁ。

若い頃の親父もこんな感じだったんだろか?
今は方言用いた漫談爺さんみたいな印象しかないのだけど。
667文責・名無しさん:2009/01/18(日) 10:01:22 ID:/fJQtZQP0
>>664
なんの話題(政治、経済、国際情勢、農業、医療、教育、サブカル)に対しても
同じ切り口なのが凄いよな、宮台節。
668文責・名無しさん:2009/01/18(日) 12:03:57 ID:zY8rVfeZO
消費税論議浅すぎるだろw
本当はイギリスみたいに景気刺激のために減税したいところだけど、
財務省が金がもったいないから、将来の増税を確約することで、
「今は増税しないという減税してあげてるんだから、今のうちに物買っておいてね!」
という心理的な減税効果を狙ったものだよ。
それを民主党に勝たせたい官僚による陰謀論とかw
669文責・名無しさん:2009/01/18(日) 14:20:10 ID:Mdn3BjIY0
やべえ福岡先生の話聞いてから
Mのオレは益々興奮できるようになってきたw
670文責・名無しさん:2009/01/18(日) 14:41:45 ID:6pYn45kr0
昨今TVでタレント共が平気で「私Mなんですが〜」てな話を平気でするわけですが、
あれをエロネタであると勘違いしているエロ小説世代のうちの親は、なんだか異様に
過剰に反応するわけです。はい。イタイ、イタイよママン。

クルーグマン自ら「インタゲ論は思った効果をもたらさない事が分かった」っちゅってる
今日この頃なので、「心理的な減税効果」は無いです。
671文責・名無しさん:2009/01/18(日) 16:44:05 ID:nqD0PFJA0
将来的な職の不安があるのに
消費しまくるワケねーじゃん
672文責・名無しさん:2009/01/18(日) 17:18:51 ID:F2QBk4vP0
「包摂性」っていう一般的には馴染みのない言葉が、なんでここまで頻出して
超重要キーワード扱いを受けてるんだろう?「包摂性」ってそんなに重要?
俺はいまいちその意義が理解できない。
673文責・名無しさん:2009/01/18(日) 17:31:04 ID:Pwp3YwEb0
>>672
何を理解できないのかわからないよ
宮台の言ってることが理解できないのか
包摂性にこだわることが理解できないのか
674文責・名無しさん:2009/01/18(日) 17:37:45 ID:aeMYvwQU0
彼女に浮気されて「その気持ち超わかる!」なんて宮台本人でもできないこというなっての。
675文責・名無しさん:2009/01/18(日) 20:40:22 ID:LTo9tFxm0
>>672
EUで経済圏統一後に、労働者移動や資本移動が起こり低賃金化する地域と高賃金化する地域があり
低賃金化した地域のケアとして社会的包摂と言う考え方が取り入れられたが
それを日本の財団法人とか官庁の下部研究機関で、研究してるから。

日本の一部官僚もアジアとの統一を意識しててその場合は、日本のさらなる低賃金化は避けられないから
そのケアとして研究してる。

もっと詳しく知りたいなら、日中統合かアジア統合か地域統合でググレばいいよ
676文責・名無しさん:2009/01/18(日) 20:41:11 ID:nz8BwKuv0
包摂性もて、もたせろっつったって
こうすりゃ持てる、なんてもんじゃないだろ
伝統慣習からしか、持てないんじゃないの?

現首相を常に口汚く罵るような人からは、
そんな良きものは生め出せないでしょうな
677文責・名無しさん:2009/01/18(日) 20:48:21 ID:mnZ9heFr0
いまさら伝統回帰して包摂性とりもどすなんて無理。
寂しく死ねばいいんだよ、どいつもこいつも。
678文責・名無しさん:2009/01/18(日) 20:58:27 ID:jqyFOWjS0
>「その気持ち超わかる!」

いやそれってあの場面では、要は半分ギャグなんですけど。多分。
あの場面から離れた個別の日常でも、事実どう感じているかは別にして、「スッゲー分かる!」
から始めるコミュニケーションの方が、現実に様々に対応しようがある、くらいの事だべ。

>「包摂性」

たしかに包摂とか言われても説明を聞くまで意味分からんわな。
宮台は今までに、社会が包摂性を体現する経路、みたいな事について何か言ったこと
とかあったっけ?。「キーワードは包摂性」でオシマイ?w。

赤木に言わせりゃ「ゼニ配れ」みたいな話だわな。
インフレ起こしてでも、一人月あたり一律6万配った方が早いかもw。
679文責・名無しさん:2009/01/18(日) 21:14:15 ID:BmpDFJSA0
赤木が生きていけるのも包摂性だわな、ニートなんざ包摂性の先食いして
るようなもんだろ。
普通縁切られて追い出されるだろ
680文責・名無しさん:2009/01/18(日) 21:27:36 ID:jqyFOWjS0
声高に「思いやりが大切です!」とかいうタイプは、身の回りに実質の【思いやり合い】を
築けていないタイプが多いので、結果として「私を思いやれ!」wみたいな言説に聞こえ
ちゃうんだよなー。イタイよママン。

宮台は逆に「包摂性」を唱えてはいても、心の底では「まあお前らは包まれとけや(プw)」
みたいに思ってる感じが透けて見えるからなー。
681文責・名無しさん:2009/01/18(日) 22:18:49 ID:NK6QXD0A0
>>665
この例の解決策になってないと思うんだが
つまり幼児に楽器を楽しみながら勉強させることは不可能では?、という話なんだけど
楽器同様幼児期の反復が重要な分野はどれもそうだと思うが
毎日何時間も練習しなきゃいけないのに、幼児にとって楽しいわけが無い

楽しみながら学べるようになるのは、ある程度上手くなって発表会で褒められたり賞を取ったりなど随分後からじゃない
入り口の部分で楽しみながら学べてた例が多いならそれでいいけど、あまり聞いたことが無い

教育の問題と別というなら、幼児期の反復が重要な分野にはこの発想は当てはまらない、で納得するけど
682文責・名無しさん:2009/01/18(日) 22:28:31 ID:jqyFOWjS0
>>681
錦織圭みたいな、すっげー分かりやすい成功例があるんで、個別には「あの手法を
どうにか真似できないか」と考えちゃうんだよね。

つまり、「僕からテニスとTVゲームを奪う事は、氏ねって事だ」って本気で思える奴が
居て、皆が同じように思えるかどうかは怪しいが、自分とか、自分の近親者においては
「それが可能なんじゃないか」っていう。
683文責・名無しさん:2009/01/18(日) 22:43:48 ID:z2HZtH/d0
音楽やスポーツの世界で成功するやつなんて
例外中の例外だから、どうでもいいよ
684文責・名無しさん:2009/01/18(日) 23:08:44 ID:siJvYYev0
つーか皆どんだけ「平均な俺」なんだよw。
どんだけ「パブリックな俺」なんだよw。

宮台がパブリックを 演 じ て い る のは皆知ってるんだろ?W
685文責・名無しさん:2009/01/18(日) 23:11:05 ID:mmlZLYtI0
宮台のはキャラぶれしていることが多いから
686文責・名無しさん:2009/01/18(日) 23:22:59 ID:siJvYYev0
ごめんその
キャラぶれ
ってどういう意味の言葉か教えてくれ
687文責・名無しさん:2009/01/19(月) 00:17:31 ID:zvw4p0NL0
なにかを演じるにはなにかしらの一貫性が必要だけど
彼はその点不足している
688665:2009/01/19(月) 00:37:52 ID:lTl45QVv0
>>681
うん、俺も幼児に楽器をやらせるのはどうかと思っている。
ただそれが宮台が言っていることが間違いだということにはならない。
宮台が言っていることが誰にも実現可能かどうかということと、内容が正しいかどうかと言うことも別でしょ。
689文責・名無しさん:2009/01/19(月) 08:44:12 ID:a6XQYGdJ0
萱野はついにワイドショーのコメンテータか
神保の嫌味を楽しみにしてます
690文責・名無しさん:2009/01/19(月) 09:17:29 ID:KtSGHA7g0
>>689
そうなの?
なんの番組なんだろう
萱野さんはわりに現実レベルに降りてきて
親身なこと言ってたからなあ
ハードゲイみたいだけど
691文責・名無しさん:2009/01/19(月) 09:25:30 ID:KtSGHA7g0
特ダネか
ピーコに食われそうだな
692文責・名無しさん:2009/01/19(月) 10:57:47 ID:Q1a/rM/L0
マル激をWMPで音楽聴きながら見たいんだが、
ビデオニュースドットコムのコンテンツをwindows media player以外でストリーミング再生する方法ないかな?
693文責・名無しさん:2009/01/19(月) 12:15:26 ID:yiiebWw/0
音楽を別のソフトで再生するのじゃだめなのか?
694文責・名無しさん:2009/01/19(月) 14:06:45 ID:jvMuUqYv0
萱野さん見たけど、イケメンだからテレビ向きだな
695文責・名無しさん:2009/01/19(月) 15:27:36 ID:9H830ZXw0
包摂性って言葉にここまで過敏なのは、
マル激視聴者は虚構性を見破るのが好きだけど
虚構性を構築するのは苦手な人が多いからだと思った。

時代センスが無い人は未だに
「実は虚構だったんだよ!」→「なんだってぇぇぇーーーー!!」とか、
やってるがそれは宮台の言うとおり90年代で終了だろ。
00年代からは、もう一回、虚構を組み立てる時期に入ってるんだが、
どうもそれが分かってないもんだから、せっせと作ろうとしてる虚構を
その場で壊す人が多いんだよな。特にマル激視聴者みたいな人は。
696文責・名無しさん:2009/01/19(月) 15:34:28 ID:jvMuUqYv0
土屋彰久っていうおもしろい人物発見
http://www.odoroku.tv/vod/0000017FD/index.html
697文責・名無しさん:2009/01/19(月) 15:38:14 ID:eD6hzIcA0
>>683
一種のギャンブルであるって事を
誰も言わないんだよなw
698文責・名無しさん:2009/01/19(月) 17:27:35 ID:6tf3/BxA0
>時代センスが無い人は未だに
>「実は虚構だったんだよ!」→「なんだってぇぇぇーーーー!!」とか、
>やってるがそれは宮台の言うとおり90年代で終了だろ。
>00年代からは、もう一回、虚構を組み立てる時期に入ってるんだが、
>どうもそれが分かってないもんだから、

( ´,_ゝ`)
699文責・名無しさん:2009/01/19(月) 18:13:19 ID:7xZzMJ320
>>695
果実を実らせられる虚構が出てこない事が問題なんです。

それでも例えば
「温暖化は嘘だが、環境問題は解く必要がある」
「そこで回る経済は、他で回る経済よりマシ」
というようなコミットを行っている人は多いと思うよ。
700文責・名無しさん:2009/01/19(月) 22:20:21 ID:JWzLb9Qu0
百年に一度か二度の歴史の危機に,一年月かけてマル劇では
超大国の系をこころを張って総括しているようで,
−選挙・政治: 会田弘継氏,古矢旬氏,渡部恒雄氏
−自由主義経済: 水野和夫氏,若田部昌澄氏,杉浦哲郎氏,小幡績氏
−安全保障: ケント・カルダー氏,田岡俊次氏
−文化・映画: 町山智浩氏
毎回楽しく拝聴しています。

即今の政情,9.11や金融危機後の自由主義や民主主義の政治思想について,
トマス・ホッブズ,ジャン=ジャック・ルソー,ジョン・ロック,
カール・マルクス,マックス・ヴェーバー,イマヌエル・カント ,
ハンナ・アーレント,中江兆民,ニッコロ・マキャヴェッリ,
丸山眞男等包括的に綴って,神保哲夫氏/宮台真司氏と
田中明彦氏や佐伯啓思氏と省慮することは有益だと思われます。

関岡英之氏以上にテレビの舞台と係わらない
佐伯啓思氏がTOKYO MXに出座してました・・・。
『自由・民主はもうやめる』
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/douga/index.html
701文責・名無しさん:2009/01/19(月) 22:43:12 ID:8urqjPBJ0
M2を聴いたけど、2006の時みたいに長くやって欲しい。
でもサブカルについて、2008年についてあれだけ長く語るのは無理か?
702文責・名無しさん:2009/01/19(月) 22:53:39 ID:4h9bnB6N0
すまん誰か 佐伯啓思 についてマル激的な人物解説を頼む・・・。

ウィキっても人間が古すぎてピンと来ない(汗
703文責・名無しさん:2009/01/20(火) 05:43:23 ID:HDcx3Cqn0
ナベツネさんの締め、インタビューズの時と全く同じだね。
ここまで強調するのであれば、今日の深夜は生で見てみようかな。
704文責・名無しさん:2009/01/20(火) 07:29:46 ID:8Xw5C8GB0
>>702
西部さんの教え子って位しか、知らんなあ
705文責・名無しさん:2009/01/20(火) 12:50:49 ID:bt+8Qzej0
俺の人生はもう終わったなw
706文責・名無しさん:2009/01/20(火) 13:15:22 ID:zmxgwGg60
おれもおれも
707文責・名無しさん:2009/01/20(火) 13:20:43 ID:hHHbBc8r0
吉田繁治と混同してた(汗
708文責・名無しさん:2009/01/20(火) 13:22:42 ID:zmxgwGg60
ないないそれはない
709文責・名無しさん:2009/01/20(火) 13:34:08 ID:bt+8Qzej0
マル激見て
医療、教育、経済、外交、農業、国防などについて
真剣に考え、偉くなったつもりでいるが、
現実はこのザマかよ、俺様はw
710文責・名無しさん:2009/01/20(火) 14:58:28 ID:hHHbBc8r0
とりあえず今度の選挙にでも出てみれば?
外山みたいに落っこちれば「身の程」をわきまえるようになるんじゃね?
宮台ごときに言われてたよな
「おめぇが考えてどうするんだよw?!」って。

とりあえず選挙出る前にここで名前教えといて。
711文責・名無しさん:2009/01/20(火) 15:00:54 ID:DWL6ZAq40
マル激見てるとやたら社会問題に詳しくなるので
友人との世間話が苦痛だ

友人「最近悪い奴多いよね。どんどん死刑にしちゃえば良いににね」
漏れ「あ、ああ・・・」
712文責・名無しさん:2009/01/20(火) 15:50:02 ID:bt+8Qzej0
>>710
選挙に出馬せずとも
身の程をわきまえざるを得ない状況は山ほどあるっつーの。
第一、選挙に出る金もねえ。
まったく俺様ときたら、マル激見て社会は見通せたつもりが、自分が見えないとはね、
大笑いだぜ、増岡君ときたらよwww
713文責・名無しさん:2009/01/20(火) 15:55:43 ID:bt+8Qzej0
自分をみつめる孤独な毎日
悲しみにくれる家族たち
擬似ロボット高性能 識別不可能
フィードバックの人形使いに情報求めてメタモルフォーゼ
守備範囲 360度
スクリーンみつめて身じろぎもせず
どんな情報も見逃さないが
自分捕らえる機能はない

という歌があるが、俺様のことか?
714文責・名無しさん:2009/01/20(火) 15:59:44 ID:zmxgwGg60
玉姫様にしとけよ
715文責・名無しさん:2009/01/20(火) 16:06:30 ID:bt+8Qzej0
さあ、オバマの就任演説に備えて寝るか
俺様がそんなもん見ても意味ねーけどなwww
716文責・名無しさん:2009/01/20(火) 17:09:32 ID:8Xw5C8GB0
>>711
実のところ、そうでも無いみたいなんだよねー
とか言えばいいじゃん
717文責・名無しさん:2009/01/20(火) 17:31:47 ID:IBpuJCY60
>>711
「じゃあ、お前もすぐに死刑だな、くっくっくっ」
みたいに返すか。

書いてみて思ったが、どことなく宮台っぽい

詳しいかそうじゃないかは別にしても、
安田弁護士やミラーマン植草みたいに
世間的には「アレ」な人扱いされてる人達に
親近感を覚えてるのがやりにくい。
718文責・名無しさん:2009/01/20(火) 18:11:40 ID:zBc4anLX0
すげぇ単純な反応でいいなら
「いや実は凶悪犯罪増えてないんだよねー、皆死刑にする社会は逆に危険だよー」

って事なんだろうけど、多分「何言ってんだコイツ変な奴」と思われるんだよなー。

という事で社会的地位を上げる事あたりからスタートなのか?ww
719文責・名無しさん:2009/01/20(火) 18:45:19 ID:3ICY6BHm0
>>710
それは「俺は社会性のある人間なんだ!」とか思ってる人専用に言ったんだろ。
その言葉を間に受けるようなら、それこそ元々そういう人だったまでのことだ。
720文責・名無しさん:2009/01/20(火) 20:33:46 ID:pti6rRxk0
そんな円環な説明されても(汗
721文責・名無しさん:2009/01/20(火) 23:35:13 ID:Zr9TCgYR0
夜が明けて また小さな庶民
722文責・名無しさん:2009/01/21(水) 07:26:05 ID:AVY1ND4a0
神戸まつりを思い出したぜ<大統領就任パレード
723文責・名無しさん:2009/01/21(水) 12:25:23 ID:jLGS3LHJ0
神保さんと下村健一さんの対談動画が載ってる
http://www.vjdojo.net/2008/12/vjjournal_8.html

二人のジャーナリズムに対する姿勢と,ジャーナリズム教育にかける情熱には関心するわ。
724文責・名無しさん:2009/01/21(水) 18:30:39 ID:vDLuwS1w0
自分で取材したり、カメラまわしたり、原稿書いたり
編集するのって大変だな。いくつかVJ道場の作品みたが
大したもんだよ。学生たちはマスコミ業界には行かないかもしれないが、
就職の面接のときに、ゼミでこういう作品をつくった、そのとき
こういうことを学んだ と言えるであろう。そういうところがいいね。
俺様とはえらい違いだよ。
725文責・名無しさん:2009/01/21(水) 21:40:50 ID:d1ZFVifL0
胴衣するけど、なぜ最後に俺様w
726文責・名無しさん:2009/01/22(木) 01:43:46 ID:7MJaaOLh0
永田町コンフィデンシャルが更新されてるね。
阿部知子って国会質疑からして緩い喋りだけど、
選挙区の車座集会で話かけるような独特の語り口になってるな。

それはとにかく、社民党なのに社会党批判が強烈だなぁ。
福島あたりとソリが合わないとか言われるのも納得。
727文責・名無しさん:2009/01/22(木) 16:01:57 ID:1ApOpowU0
>>726
福島はしゃべりも下手だし
なんで党首やれてんだろ?
728文責・名無しさん:2009/01/22(木) 18:34:58 ID:cNG5jC2u0
ああ見えて知能指数は高いからだろ
729文責・名無しさん:2009/01/22(木) 19:53:48 ID:B3NeKMHN0
このへんはみんな東大なのな。
730文責・名無しさん:2009/01/22(木) 21:31:36 ID:f7jyvyyc0
ゲストのリクエストのメールを送ったことある?
個人的には小熊英二に出て欲しいんだけどな
ただ小熊英二を呼んで何をやるのかと言われると困るんだがなwww
731文責・名無しさん:2009/01/23(金) 01:19:28 ID:0yfOvzNLO
>>60
要領がよすぎてかえっておもしろくない小粒優等生なんだろ。
はじめの1〜3作はすばらしくても後はつまらんのばっかって
入試のやりすぎで頭が変な使い方に固まっちゃったんでね?
いるよ。本でも音楽でもそんなやつって。
いつもベストを尽くさずにいると能力って低下するんだよね。
732文責・名無しさん:2009/01/23(金) 03:35:47 ID:1k7AXZvW0
どんな亀レスだよw

ところでフと思ったんだけどさ。
何回か前にロフトで宮台が言ってた、「もう読んでる奴いないと思うけど云々」と
あてつけるように言ってた面達ってあるじゃん。あれって、もしかして直接間接に
宮台が一枚噛んでないか?。年間映画300本観る奴って著者じゃなくて宮台の
語りの引用じゃないかと勘ぐってるんだけど。
誰か知らないか?。
733文責・名無しさん:2009/01/23(金) 06:35:03 ID:0yfOvzNLO
>>695
あるコミュで宮台信者のグループが仕切っていた。
彼らは、おかしいことに、宮台は無謬だと信じていた。
宮台以外の意見の持ち主に対しては、きわめて不寛容で排他的だった。
なんだか他人が社会に包摂されることはいけないと決めつけているようだった。
さらに自分たちだけは宮台理論を特権的によく理解できるので、
すでに包摂されていると思いこんでいた。
実際、連中は親の金とまぐれでビリの成績で、
ようやく東京の有名私大に入ったにすぎなかった。もちろん男子として高下駄はかせてもらってのことだ。
または最初から中卒として、宮台理論の射程から無視され外され排除されていた。
なのに頭の中ではまるで逆を思い描いていた。
そのことを指摘しそうな人にバカ、アホ等の侮辱語を投げかけ、根拠もなく共産党・統合失調症等とみなの前で言い立てて、
相手のアイデンティティの崩壊と社会的信用の破壊とイメージ低下をねらった。
まるで宮台カルトの信者みたいな連中は最低。
そいつら盲目的宮台信者にとってのイデオロギー洗脳装置が丸劇。
734文責・名無しさん:2009/01/23(金) 07:08:35 ID:+pu5quV50
日本語でおk
735文責・名無しさん:2009/01/23(金) 16:40:01 ID:tMVDBFA60
>>733
普通の宮台信者ならば、他人が包摂されているのを見て「良し」
と思うはずだろう。むしろ自分だけは包摂されえないスペシャルな
何かを抱え、世界の訪れを待つとかワケのわからないことを考えていそう
だがな。いずれにしろ、俺様は包摂もされないし、世界の訪れもない。
もうどうしようもねーんだよ、俺様はw
736文責・名無しさん:2009/01/23(金) 17:46:55 ID:eOfRymE30
俺様の状況kwsk
737文責・名無しさん:2009/01/23(金) 18:02:41 ID:tMVDBFA60
ところでオバマがイスラエル支持を明確に打ち出したが、
マル劇っ子の君たちはどう思いましたか?
俺様は意外だったけどね。
738文責・名無しさん:2009/01/23(金) 18:16:57 ID:8Y9elGXq0
それはまさに宮台のいうコミュニケション手法でしょ。

「超わかる!!イスラエルの自衛権わかるよ!!」
「でもさ、死者ももう多く出ちゃってるよね」
「そろそろ停戦して和平じゃない?」
739文責・名無しさん:2009/01/23(金) 18:25:20 ID:tMVDBFA60
>>738
なんかそれ
ニュースコメで師匠が本当に言いそうだよな。
今日やってたTBSの荒川なんとかの番組で
なんかいってなかった?
740文責・名無しさん:2009/01/23(金) 18:28:49 ID:xZbgZuOl0
日本人はオバマを崇めすぎ。オバマなんかまだ何も中身のあることなど何も言っていないのに、
神保や宮台も含めて無意味に絶賛モード。周りがワーワー騒いで、大勢の人が集まって歓声を上げてるだけで
カリスマ性を感じてしまうんだろ。
前にも「パキスタン国境沿いに地上軍を投入して、テロリストを追い詰める」だとか言ってたし、今回の
イスラエル発言にしても、オバマはブッシュ以下かも知れないのに、何故今の段階で「オバマは素晴らしい人格者」
という前提で話が進められてるのか疑問。
ちなみに、宮台は以前ヒラリーが勝ちそうな勢いだった時は、ヒラリーの「Feel good society」だかを取り上げて
持ち上げていた。この男は先を読んで動くだけの単なる風見鶏。
>>738
オバマが就任する直前に、既に停戦してるんだけど。それに、その「超わかるよ」戦略は、二つの敵対する勢力が
対峙している場合には意味が無い政策だな。ハマス側にも「イスラエル酷いよね!超分かるよ!」とでも言うつもりか。
結局それは、イスラエル側にしか言わないんだろ。詭弁だ。
741文責・名無しさん:2009/01/23(金) 18:36:39 ID:7Cu+O+a20
>>738
それは別に宮台が代表する手法じゃねーじゃん。
742文責・名無しさん:2009/01/23(金) 19:12:03 ID:tMVDBFA60
荒川キョウケイのデイキャッチをポッドキャストで聞いたが
オバマのイスラエル支持に関してはコメントしとらんかったな
なんでやねん
743文責・名無しさん:2009/01/23(金) 19:22:26 ID:tMVDBFA60
今NHKニュースで
遺族・被害者が刑事裁判に参加についてやっていたが、
これはさすがに司法の公平性という意味ではよくなくね?
どうよ、○劇ッコは?
744文責・名無しさん:2009/01/23(金) 19:54:11 ID:CNRFRr970
>>740
そんなに日本人て崇めてるか?
結構冷めてるよ。
て言うか、神保さんは一歩引いた感じするね。
ジャーナリストとしては、当たり前なんだろけど。
745文責・名無しさん:2009/01/23(金) 20:25:38 ID:dugUFO6O0
「マル劇っ子」というカテゴライズで返事を求めると、色々と難しいと思う。
だって多分自己認識でそう思っている奴ってすんげー少数派も少数派だから。
746文責・名無しさん:2009/01/23(金) 21:58:27 ID:TKbNmORuO
やべー地方Fラン大生の癖にこの番組はまった。
500円払うか
747文責・名無しさん:2009/01/23(金) 22:59:57 ID:EYJkYPkb0
>>743
○劇ッコ的には首肯はできない
ただ今の日本で最優先されるポリティカル・コレクトネスは
「犯罪被害者・遺族の主張は無条件で全面支持しなければいけない。批判なんて言語道断」
だからこの件に限らず犯罪被害者・遺族絡みの事柄は
ブログ炎上どころか社会的地位を失う覚悟でないと何も言えない「空気」
748文責・名無しさん:2009/01/23(金) 23:03:13 ID:z2kTiJ1J0
本日もお布施ありがとうございますw。
749文責・名無しさん:2009/01/24(土) 02:00:09 ID:V9Lfa+eu0
今月もまたチャリンチャリンが出て行ったな
750文責・名無しさん:2009/01/24(土) 06:44:15 ID:nb0Fj/ij0
>>746
ランクで卑下するのも良く見かけるけど
高卒や専卒よりマシっていう風には思えないモンなのかね。
俺なんか、未だにゼミってのがどんなものなのかイメージできないし、
レジュメきるってのもなんなのかサッパリなくらいなんだがなぁ。
751文責・名無しさん:2009/01/24(土) 11:46:47 ID:9oSx9EUC0
神保のブログはマル激の紹介しかしていないな
もっと他の面白いこと書けよ
752文責・名無しさん:2009/01/24(土) 16:42:23 ID:o4WDERQD0
今時学歴でランキングして何かを判断可能だと思ってる時点で終わってらぁw

エリートロケットサイエンティスト(笑)的ぃ〜なw
753文責・名無しさん:2009/01/24(土) 17:07:09 ID:2xCedEM00
でも、マル劇自体宮台の学歴、肩書でもっているようなもんなんだよな。
754文責・名無しさん:2009/01/24(土) 18:47:54 ID:3QHMpW0/0
>>753
まだこのレベルを卒業できてない視聴者もいるんだね。
いやひょっとして視聴者ではないのかな。
755文責・名無しさん:2009/01/24(土) 19:12:49 ID:m3kgAqIr0
マル激は神保氏の胆力・包容力・行動力でもっている。

そろそろ気付け。
756文責・名無しさん:2009/01/24(土) 19:14:36 ID:rEenrSo90
ジンボリアンだよな、やっぱり
757文責・名無しさん:2009/01/24(土) 19:15:12 ID:PQ1JyVKW0
今週のマル激トーク・オン・ディマンドは24日 20:00更新予定です。

テーマは『無法地帯化する霞ヶ関』、
ゲストに高橋洋一氏(東洋大学教授)を迎え、
神保哲生、宮台真司の司会でお送りいたします。

竹中の子分の高橋がまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
758文責・名無しさん:2009/01/24(土) 19:29:51 ID:2ZbS4g2e0
神保がいない時の丸激のつまらなさは異常
759文責・名無しさん:2009/01/24(土) 19:54:23 ID:iXYvb1qu0
禿同

宮台がやめても一向に構わないが、神保がいなくなったら退会する
760文責・名無しさん:2009/01/24(土) 20:16:02 ID:g+Yd63W90
>>750
マジですか。
学歴コンプなんですよね〜俺
それでこの番組高学歴の人ばっかり見てるのかな〜と思って
761文責・名無しさん:2009/01/24(土) 21:34:22 ID:3QHMpW0/0
いや、でやっぱりあの2人の組み合わせでしかあり得ない付加価値があると思う。
その根っこになるものが、単なる相性なのか、お互いに対する敬意なのか、何なのかはよくわからないけど。

いずれにしても宮台の代わりはいるかもしれないし、もしかすると神保の代わりもいるかもしれない。
しかし、神保・宮台コンビの代わりになり得る組み合わせは考えられない、とおれは思う。

たとえば、他のメディアのどのコンビがこれに匹敵できるかな。

マル激はまだ低予算番組だから作りの粗さや単調さがあるのは仕方がないと思うけど、
内容の深さとか濃さで、この2人以上の価値を出せる司会者っているか?

大学教授を2人呼んでくくれがその人の専門のテーマではもっと深くて濃い議論はできるかもしれない。
けれそその議論が、その道の専門家以外にとって視聴に値するものになるかどうか。
また、そのやり方では、テーマによって毎回違う組み合わせでやらなければならなくなるはず。

そう考えると、いろいろ足らないところはあるだろうけど、
このコンビはやっぱり今の日本では最強のような気がする。

これって単なる一信者の盲信ですか。
762文責・名無しさん:2009/01/24(土) 21:35:47 ID:ukKvxy990
リベラルの丸激、保守のチャンネル桜
他にもっと偏ったネット番組ない?
763文責・名無しさん:2009/01/24(土) 21:39:39 ID:3QHMpW0/0
マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。

http://www.videonews.com

■マル激トーク・オン・ディマンド 第407回(2009年01月24日)
無法地帯化する霞ヶ関
ゲスト:高橋洋一氏(東洋大学教授)

<プレビュー>
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki_407_pre.asx

(途中、渡辺喜美衆議院議員の電話出演あり)


<今週のニュース・コメンタリー>
・オバマ大統領が政令第一号に署名
・消費税増税をめぐる国会論戦
・渡辺喜美氏らが政策集団を立ち上げ
・裁判への被害者参加の意味

<関連番組>
■マル激トーク・オン・ディマンド第393回(2008年10月11日)
民主党マニフェストと霞ヶ関埋蔵金
ゲスト:高橋洋一氏(東洋大学教授)
■マル激トーク・オン・ディマンド第359回(2008年02月16日)
官僚の思い通りにはさせない
ゲスト:渡辺喜美氏(金融担当大臣)
■プレスクラブ (2009年01月13日)
渡辺喜美衆議院議員 離党表明記者会見
764文責・名無しさん:2009/01/24(土) 21:45:56 ID:ukKvxy990
神保さんの色が心持ち黒くなったような・・・
ファッションも釣り人でない。イメチェン?
765文責・名無しさん:2009/01/24(土) 22:02:04 ID:rEenrSo90
>>761
要するに、やっくんと岡江久美子みたいなもんだよな
766文責・名無しさん:2009/01/24(土) 22:37:07 ID:924UDiyV0
一度パレスチナ問題をやって欲しい
オバマはイスラエル支持を表明したらしいし
767文責・名無しさん:2009/01/24(土) 22:37:48 ID:KExvlkv30
マル激って、神保と宮台の二人自身が勉強するための番組、みたいな色合いも強いよな。
自分たちが勉強出来てなおかつそれが番組にもなれば、みたいな感じ。
768文責・名無しさん:2009/01/24(土) 22:58:18 ID:fCU9E7gw0
>>761
長くやってるからね

でも宮台休みはまだ1度もないからね
実は神保さんがいれば
この安心感は発揮できたりして
769文責・名無しさん:2009/01/24(土) 22:59:44 ID:ESx+xzNx0
宮台はテレビ観ないっていってる割には、ちゃんとテレビ報道にも触れて
発言してるな。
教育テレビの手話ニュースでも見てるのかな?
770文責・名無しさん:2009/01/24(土) 23:06:14 ID:PQ1JyVKW0
>>768
薬害肝炎の原告側弁護団長が来たときは神保・萱野
映画「靖国」の時には森・斉藤・鈴木のgdgd鼎談
771文責・名無しさん:2009/01/24(土) 23:10:21 ID:ioAUfwhN0
出先では目に入るだろ。TBSにも出入りしてんだし。
772文責・名無しさん:2009/01/24(土) 23:45:12 ID:HoFB1CmQ0
>>760
とりあえず「第二種バカ」でググる所からドゾー。

当たり前だけど、例えばハーバードに受かったことで保障できるのはハーバードに受かった
ということだけだ(あとマル激的に言えば「一定上の事務処理能力」あたりか?)。
773文責・名無しさん:2009/01/24(土) 23:53:30 ID:924UDiyV0
神保はよく宮台の
金太郎飴トークに付き合えるな
774文責・名無しさん:2009/01/25(日) 00:43:07 ID:511h+6Ns0
あと一回宮台が急病か何かで休んだ時、
菅直人が急遽宮台の代役で出てるはずだよ。
当時はまだゲストがいない1対1のフォーマットだったので
神保と菅の2人の番組になっていたと思うけど、
「菅さんは今日は政治家ではなく司会者としての出演なので
司会者らしいコメントをお願いします」なんてこと言ってたような記憶がある。
775文責・名無しさん:2009/01/25(日) 00:46:29 ID:YqZM3fAW0
a
776文責・名無しさん:2009/01/25(日) 01:34:23 ID:XlZlNRSc0
>>761
その根っこになるものは、二人ともキリスト教ってことじゃないの。
777文責・名無しさん:2009/01/25(日) 01:50:19 ID:MJVdMWWT0
高橋洋一って話はおもしろいんだけど、
で、いつになったら本題に入るんだ??って思っちゃうトークじゃない?
778文責・名無しさん:2009/01/25(日) 03:20:08 ID:XI9Usgxy0
菅とか宮台とかのカマキリ顔は生き物としてよう好かん
779文責・名無しさん:2009/01/25(日) 04:17:39 ID:lF4yeDdV0
それはですね、包摂性がパブリック・マインドで、
統治権力が選好性でパレート最適なんだから、当たり前ですよ。
クックックッ
780文責・名無しさん:2009/01/25(日) 05:33:40 ID:lnr7uTKl0
>これって単なる一信者の盲信ですか。

その通りです。

貴方はただ洗脳されているだけ。

その証拠に番組をいくら観続けても
貴方の現実は何も進歩してないでしょう。

ただ観続けることで何かを得ているような錯覚だけがある。
それがこういったニセモノ番組の特徴なんです。

例えば「オバマのイスラエル支持は意外だった」などと言ってしまうマル激信者。
本当の知識があれば、あれを意外だという人はいない。
これがマル激信者のレベルなんです。
781文責・名無しさん:2009/01/25(日) 06:19:26 ID:JpgLD9xi0
あーそれって「オバマのイスラエル(が停戦するのを)支持は意外だった」って意味だと
思うよ。違ってたら書いた人訂正してね。

あと、「マル激信者」というカテゴライズって頭悪いっすよ。
長年?観続けている俺は、マル激を一種の劇だと思ってる。それが月に500円の投票行動
で観られるだけの価値があれば、観続けるさ。とうぜん、他のなにがしかの本当の「劇」には
もう少し多目の額を払うけどね。

要は、本当に頭悪い奴は、活用するのではなくされるだけ、なので気をつけようねって事。

それと、マル激は他の番組より忌憚のない自己説明が出来ているんで、観続けて構造を
理解できるようになったら、ちょっとだけ頭良くなるから。

って書くとまた噛み付く頭悪い奴いるんだろうなーw。
782文責・名無しさん:2009/01/25(日) 06:36:01 ID:XB4vKgXH0
>>780
俺様はオバマがイスラエル支持を明らかにしたことに関しては
意外だと思ったけれども(>>737)、すべてのマル劇ッコが
そう思ったかどうかは知らんので、俺様をしてマル劇ッコの平均的視聴者と
思わないほうがよいのでは。そもそも俺様は、俺様に限って言えば、マル劇を見たからといって
自分の暮らしや精神性が一向に上昇するわけではないことを嘆いているのですよ。
そのあたりをわかってくれとは言わないが、そんなに俺様が悪いのか?
783文責・名無しさん:2009/01/25(日) 08:14:38 ID:BLl1H/oY0
こら神保!
地球温暖化問題はどうなったんだよぉ
ツバルは水没してんのか?
ジャーナリスト?
784文責・名無しさん:2009/01/25(日) 08:43:06 ID:BLl1H/oY0
麻布のイケメン君には本田の由紀姉の
お仕置きが、また必要になったな。
785文責・名無しさん:2009/01/25(日) 10:41:39 ID:LmAdVlSo0
ラスプーチン、サンプロ出てるな
映像メディア解禁したのか
マル激も出るかな?
786文責・名無しさん:2009/01/25(日) 11:30:43 ID:511h+6Ns0
>>ツバルは水没してんのか?

こんなところで訳のわからないこと書いてないで、
神保の本読めば。
沈んでるのは間違いないと書いてあるよ。
見てきたんだから間違いないんじゃない。
その原因が地球温暖化なのかどうかと、
それが人間由来なのかどうかは
仮説としては有力であるが
証明はできないとも書いてあるよね。
787文責・名無しさん:2009/01/25(日) 15:17:34 ID:iQ/wNNTu0
珊瑚礁が水没するのは
当たり前なんじゃないの?
788文責・名無しさん:2009/01/25(日) 15:40:28 ID:511h+6Ns0
まあ、まず本を読めや。
789文責・名無しさん:2009/01/25(日) 16:20:01 ID:MJVdMWWT0
アメリカ、EUで太陽光発電を利用した、巨大冷却装置を北極海に建設するらしい。
20年計画で、桁外れの公共投資で世界経済を立て直す狙い。
790文責・名無しさん:2009/01/25(日) 16:24:01 ID:MJVdMWWT0
網状に巡らせた冷却パイプを氷の上に張るという
ことらしいよ。面積は北海道の5倍に相当。
生態系への影響なども考慮して3年後にも実施。
これで、氷が溶ける速度が10分の1に減るらしいね。
791文責・名無しさん:2009/01/25(日) 16:38:30 ID:+HVuCXiR0
宮台を見てると
もうやめてリベラルのヒットポイントはとっくにゼロよ
って言いたくなる
792文責・名無しさん:2009/01/25(日) 16:53:52 ID:NMbBxhwv0
そうか?
ネトウヨのヒットポイントこそゼロだろ
申し訳ないけど。
793文責・名無しさん:2009/01/25(日) 17:03:01 ID:v4dkGExB0
曖昧な言葉で遊びたい
794文責・名無しさん:2009/01/25(日) 17:14:40 ID:iQ/wNNTu0
>>790
異常気象が激化したあげく
温暖化が10倍進みそうだなw
795文責・名無しさん:2009/01/25(日) 20:05:12 ID:l45sSE2o0
たしかに統廃合って変な言葉だよね
796文責・名無しさん:2009/01/25(日) 20:13:35 ID:egWGCy0T0
無法地帯化する霞ヶ関
面白かったわ

国会で決議した天下り根絶法を
官僚が勝手に無効化した
職員の退職管理に関する政令(平成20年12月25日公布)
知らなかった、読む気しないけど

今、官僚出身の内閣官房副長官は
元警察庁長官の漆間厳氏
国民に隠したい事実を報道したら
そのうち、みせしめに捕まるんじゃね?
別件逮捕とか・・
797文責・名無しさん:2009/01/25(日) 20:20:07 ID:TN17Z+9E0
ジジイは行政改革できないね
安倍はやろうとしたからね
実行能力はなかったけど
798文責・名無しさん:2009/01/25(日) 22:12:06 ID:511h+6Ns0
こりゃ、民主党には官僚はコントロールはできんぞい。
霞ヶ関言葉をすべてマスターしないとならないなんて。
799文責・名無しさん:2009/01/25(日) 22:24:51 ID:qKPs958+0
>>785
出るとしたらなんのネタだろ?
国策捜査ネタはさんざんやったから、
外交問題で出て欲しいな。
800文責・名無しさん:2009/01/25(日) 23:12:54 ID:cUEMtax20
>>799
やっぱパレスチナ問題じゃないかな
贅沢を言えばPART1で天木直人を呼んでアラブの言い分をみっちり
PART2でシオニストのラスプーチンを呼んでイスラエルの言い分をみっちり
801文責・名無しさん:2009/01/26(月) 01:37:20 ID:yIp+71tv0
>>798
いや、霞ヶ関文学なんて彼らのための言葉だからマスターしても無意味
各省庁に法律を作らせるからダメなんで法律作製チームを作り大臣や首相の下で作る体制を作り
省庁の利害に左右されない体制を目指すべき。
802文責・名無しさん:2009/01/26(月) 02:11:36 ID:zHlJWUM50
そうそう。
要は官僚にペーパー書かせるから意味不明になるんで、口頭伝達で要点をやりとり
して、自分の言葉で話せばそれだけでOKなんよね。
あとはサボったらクビに出来さえすればいい。
803文責・名無しさん:2009/01/26(月) 06:21:19 ID:yIp+71tv0
口だけじゃなくて本気で官僚抑える法案か提案があれば応援するが今のままでは口だけだからダメだな
804文責・名無しさん:2009/01/26(月) 07:56:16 ID:+9ZVK+QN0
>>761
>これって単なる一信者の盲信ですか。
この一文があることで信者らしくない。達観できてる。>>781も同じく。

>>780みたいのが本物の信者。
「ぼくは信者ですか?」という問いかけを見たときに、
反射的に「ぼくは信者ですか?」という質問それ自体にYes or Noで反応しちゃう。
「ぼく信者なのだろうか?」と考える人と、「ぼくがぼくである事」とを
分けて考えられる人である事を見抜くことができない。

●ぼく
○ぼくって何者?
◎ぼくは今、ぼくが何者なのか考えている。

ここで、「ぼくって何者?」と考える人に対して、●で答える奴はアホ。
深いところまで考える人なら、◎の方で答える。
805文責・名無しさん:2009/01/26(月) 09:17:44 ID:0GVZT2RwO
>>791
おそろしく同意。
806文責・名無しさん:2009/01/26(月) 11:55:29 ID:08C+w/S6O
何か一つでも専門分野のある人間ならば、
宮台がいかにデタラメを自信満々に吹聴しているかがわかるが、
自信のない人間は「宮台先生は社会学にとどまらない、
法律学、政治学、経済学、あらゆる分野に精通した賢人!」と信じ込む。
807文責・名無しさん:2009/01/26(月) 16:19:17 ID:digRdYox0
誰が見ても経済学に精通してるようには見えないw
808文責・名無しさん:2009/01/26(月) 17:32:24 ID:IJs4JQRA0
宮台が経済が不得手なところが、逆に人間らしくていい。
それを得意気に話しているところも、人間らしくていい。
むしろ宮台を見直したよ。

もしかして、本当に宮台がオールマイティだと思っていた人がいるのかな。
宮台に限らず、あまり人の言うことを頭から信じ込んではだめだよ。
事実は、その人がそう言っているということの一点のみ。
その中身を確認したり検証したり更に深化したりするのは
それぞれの受け手の問題だよ。
809文責・名無しさん:2009/01/26(月) 18:12:59 ID:uiji5IM30
810文責・名無しさん:2009/01/26(月) 20:01:13 ID:AVPuJvlH0
>>806
ZEEBRAを凄い奴のように持ち上げてるのが恥ずかしい

まあ、宮台も西洋の学説紹介屋みたいなもんだから、
ジブラみたいなパクリ屋を基本的に尊敬してるのかもしれん。
811文責・名無しさん:2009/01/26(月) 21:23:48 ID:Y+YyHJTI0
>>809
「俺の反省文が読みたきゃ1700円支払え」という、中谷巌のこの傲慢さ 笑

丸激もマクロ経済に対するスタンスを変える際には、
中谷を見習って視聴料を1700円に設定すればいいよ。
812文責・名無しさん:2009/01/26(月) 21:37:52 ID:v2OEagIU0
本当の意味でこの番組の話についていけてるやつってどんくらいいんだろうか
813文責・名無しさん:2009/01/26(月) 23:32:43 ID:v8Cn5Mzr0
マル激はマル激で一つのゴッコなので、分かりにくい話を努力して理解しようとする
事が、ある種の無意識のコミットメントとなりうる事を踏まえて、理解できる範囲・興味を
持てる範囲で観ればいいんじゃまいか?。

無理してついていこうとすると、ハメられるぞー。

この手のメタゲームは、慣れるまでは距離を取るべきだw。
814文責・名無しさん:2009/01/27(火) 01:02:00 ID:FYYC96lr0
中谷巌いつのまにか転向しててワロタw
でもケケ中よりは性根がまともなんだろなw



815文責・名無しさん:2009/01/27(火) 01:19:05 ID:/6yjgd7A0
>>810
日本独自の音楽なんて雅楽くらいしかないぞw
816文責・名無しさん:2009/01/27(火) 02:04:31 ID:EhyaCGjs0
村上春樹風に宮台真司について語るスレ
http://www.pandora.nu/pha/tools/spam/harukin.php?key=%8B%7B%91%E4%90%5E%8Ei
817文責・名無しさん:2009/01/27(火) 02:50:10 ID:CrZq+KsF0
>>813
>分かりにくい話を努力して理解しようとする事が、
>ある種の無意識のコミットメントとなりうる事を踏まえて

これも、典型的なカルトの手口だよね。
818文責・名無しさん:2009/01/27(火) 03:01:31 ID:/6yjgd7A0
>>816
わかりやすいアドレスだなw
819文責・名無しさん:2009/01/27(火) 03:29:20 ID:Y+ridus+0
ダメリカの小浜と、日本を比べてどーすんの?
社会学者が跋扈出来そうなので、羨ましいのは分かるけど。

それにしても、宮台さんは、人の悪口言うの下手だね
卑しい顔になる。
悪口言う時は、愛嬌たっぷりの表情を浮かべなければいけないねぇ。
奥さんに怒られるよ。
820文責・名無しさん:2009/01/27(火) 05:45:33 ID:EhyaCGjs0
>>818
821文責・名無しさん:2009/01/27(火) 13:04:59 ID:dmum+GGr0
>>813
しかし、一部の本気になってしまった人はどうするつもりなんだろうな。
あんな連中を生み出した責任はあると思うんだけどな。
822文責・名無しさん:2009/01/27(火) 19:48:52 ID:ec6Panzu0
>>806
そうなんだよね。音楽音痴のくせにJPOPを偉そうに語りだして、JPOP死にましたとか
笑っちまう。他にもボクシングまったく知らない素人の分際で、亀田の反則をよくある
ことだと知ったかぶって、亀田肯定してみたりだとかさ。
823文責・名無しさん:2009/01/27(火) 20:52:31 ID:DLmj+IkY0
身近にいませんか?
「あーそれそれ、俺知ってる、分かってる、こうゆーことだろ(どう賢いだろ)」
って奴。

そういう奴を2人くらい積み上げて潰して圧縮したら、宮台の出来上がり。


ただね。そこまでいける奴はそうはいない。イタさも二乗倍w。
824文責・名無しさん:2009/01/27(火) 21:08:38 ID:GjtQNApt0
宮台なんか所詮「俺は分かってる」っていう顔したいだけのやつだからな。
性根が卑しい。
825文責・名無しさん:2009/01/27(火) 21:57:59 ID:GmN84Pht0
マル激でJPOPや亀田の話なんてしたっけ?
826文責・名無しさん:2009/01/27(火) 22:47:09 ID:rJFKy1+S0
>>813
あんがと。参考にします
827文責・名無しさん:2009/01/28(水) 21:17:50 ID:LZ+w2/FM0
ビデオ・ニュースのコメント欄は、程度の低い笑えるコメントがほとんどなんだけど、
これは、読めると思ったのでいい意味で晒しage

> 宮台氏に負けないどころか、それ以上の才能を持ち、また努力しながら、
>宮台氏よりもはるかに謙虚な学者さんやその卵はたくさんいらっしゃいます。
>そうした人々の真摯な討論は、かつてよりもずっと公開されるようになっています。
>宮台氏だけが特権的に難しくて有難い教説を広めているわけでは決してありません。

 (中略)

>もしテレビで全知全能というわけではないコメンテーターや評論家が、
>たとえ自分の得意分野でなくても、少年犯罪や司法制度について無理解を晒してしまったら、
>批判されるべきなのは当然です。
>むしろ宮台氏がこれまで、そのような人たちについて放った痛罵は、
>人によっては神経をやられてしまいかねないほど辛辣を極めています。
828文責・名無しさん:2009/01/28(水) 21:31:03 ID:QbiB0EEf0
>>809
胡散臭い
単に財界が自分たちの会社を買収される様な改革が進むのが嫌だから言わせてるんじゃないかと思う
829文責・名無しさん:2009/01/28(水) 23:21:19 ID:mIjlYfiSO
>>813
同意。
カ○メのように、分からないのを無理に理解しようとしたり、完璧に分かったふりをして、
自我が混乱してるイタイ奴もいる。頭がオーバーヒートしてキレたりパニクったりしている。
830文責・名無しさん:2009/01/29(木) 00:43:48 ID:G7ISGSsz0
カ○メって誰、ヒントをくれ
831文責・名無しさん:2009/01/29(木) 04:42:36 ID:yp9C1Bz/0
あーあ、宮台早く死ねばいいのに
832文責・名無しさん:2009/01/29(木) 05:24:26 ID:fVGR2am60
宮台氏が、散々バカにしていた石原をだまくらかして都立大に入ったのも、援交に深くコミット
しながらも最終的には「幸せな家庭」に収まっているのも、能力の内です。

つまり実存の問題は様々な議論とは離れたところで処理する能力ですなw。

ある意味、見習うべきかと。
833文責・名無しさん:2009/01/29(木) 11:08:43 ID:0BZTiCJP0
>>827
それがまともな方だと思うなら、お前の程度が低すぎるんだろうな。
何も言ってないじゃん、それ。
834文責・名無しさん:2009/01/29(木) 18:09:41 ID:zvUGznbt0
>>832
宮台って散々石原の事持ち上げてたと思うけど。前回の都知事選のときも、「人としての凄さの違いが
立ち上がってくるのが感じられた」とか言ってたし。
835文責・名無しさん:2009/01/29(木) 18:10:42 ID:0bu+wiUt0
そんなことないじゃない。宮台の本質、結構突いてるじゃない。

勉強しないで口からでまかせ。
人がちょっと間違えると、馬鹿だの田吾作だの民度が低いだのボロクソ。

だったら、偉そうに抜かしてるでめえはどうなんだと言えば、
今時終わってる、サプライサイダーw
836文責・名無しさん:2009/01/29(木) 20:13:44 ID:29fyfTuj0
>>835
「その気持ち超わかるぜ!」





と戦略的に寄り添ってみせるテスト
837文責・名無しさん:2009/01/29(木) 21:02:39 ID:SpqvBZeQ0
838文責・名無しさん:2009/01/29(木) 22:25:02 ID:aGB+5us50
リフレ厨ウザいな(笑)
839文責・名無しさん:2009/01/29(木) 22:49:39 ID:aGB+5us50
★鳩山邦夫氏の暴走
 池田信夫 blog 2009-01-19 / Law/Politics

鳩山総務相が「かんぽの宿」のオリックスへの一括譲渡に介入して、奇怪な言動を
続けている。これについて、珍しく朝日と産経の社説が一致して批判した。
両方とも論旨はほとんど同じで、産経はこう書く:

  [鳩山氏は]「国民が『出来レース』と受け止める可能性がある」としている。
 (1)なぜ不況時に売却するのか(2)一括譲渡とした理由(3)譲渡額約109億円の
 妥当性−という点にも疑問を投げかけている。だが、譲渡は27社が応募し、
 2度の競争入札の結果で決まった。これまでのところ、手続きに落ち度は認められない。
 譲渡先の経営者の経歴や過去の発言だけで、所管大臣が入札結果に口出し
 するのは許認可権の乱用ではないか。

その通りである。鳩山氏は、競争入札というものを理解していないのではないか。
「こんな値段では安すぎる」というが、本来の価格がもっと高いのなら、オリックスより
高い価格で他社が落札したはずだ。「地元資本に落札させる」というが、その会社が
オリックスより高い価格を出せるはずがない(出せるなら落札している)。低い価格で
落札したら、それこそ不正入札だ。

この背景には、小泉改革の協力者だった宮内義彦氏を傷つけようとする郵政民営化
反対勢力の山口俊一首相補佐官の動きがある(鳩山氏も認めている)。最低なのが、
それに悪乗りして宮内氏の参考人招致を求める民主党だ。枝野幸男氏は「オリックスが
応札したこと自体理解不能だ」といったそうだが、一般競争入札というのはだれでも
応札できる制度である。それを制限したら、談合の温床になる。自民党の抵抗勢力や
国民新党と結託して小泉改革を白紙に戻すのが民主党の選挙戦術だとすれば、
救いがたいというしかない。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ff857a4f44fe40478cf8ad534a95df8f
840文責・名無しさん:2009/01/29(木) 23:32:39 ID:zXxKc/Oh0
単純に知能が低い。
かつて思想的に親和性の高いマルクス主義に傾倒した事がある。
経済学の世界の落ちこぼれ。
他人を犠牲にしてでも生き残るんだという
経団連的なマインドを持ってる奴。

サプライサイド経済学の信者は大体、上記のいずれかに当てはまるよ 笑
841文責・名無しさん:2009/01/30(金) 00:48:49 ID:ayPDkGLW0
宮台、だいたい当てはまってるなw
842文責・名無しさん:2009/01/30(金) 11:39:04 ID:wX0PhFWuO
宮台的な合成の誤謬の使い方ってズルくね?
全体として不調和になったとしても、個々人としては合理的に動いただけなので、
誰も悪くありません!って言い出したら、なんでもありになっちゃうじゃん。
843文責・名無しさん:2009/01/30(金) 13:44:56 ID:3kUzE9uG0
合成の誤謬の話を聞くと、
全体の調和に考えが及ばなかった個々人は果たして本当に合理的だったのだろうか
と考えてしまうのだが。
844文責・名無しさん:2009/01/30(金) 18:35:54 ID:lpRiJCIc0
一人だけ全体の調和を考えた行動しても損しちゃうから、個々人としては合理的なのだろう
845文責・名無しさん:2009/01/30(金) 19:16:04 ID:DAai0HPd0
>>843
男性20名、女性20名のお見合いパーティーに行ったとする
1人の超美人と19名の普通の女がいた

男性20名は1人の美女に群がった
しかし美女が選ぶのは1人だけ
残り19名は何も得られず帰っていった
それならば、はじめに「超美人抜きで選ぶように決めておく」ほうが全体としての利益は大きい

個人としては超美人と付き合うのが最大の利益
全体としては「超美人抜き」を決めると最大の利益

社会単位になると「超美人抜き」という決定がなかなかできないのです
そういう絵を描ける偉い人がいないってこと
846文責・名無しさん:2009/01/30(金) 21:03:21 ID:OCKK3XhM0
全体が未確定な状態での無謬性で誤謬が起こるって話なのに
調和もパーティーの人数も無いだろ
847文責・名無しさん:2009/01/30(金) 21:51:23 ID:ypNQJRwx0
合成の誤謬を一般的に適用する場合はおそらく

A(個別の合理性からの行為) → A’(皆がそれをすることから類推可能な世界)

が成立  し  な  い  場合じゃないか。
848文責・名無しさん:2009/01/31(土) 14:16:05 ID:jyouTb1d0
ニュースコメンタリーで「かんぽの宿」問題なんでやらんのやろ
政商宮内義彦の総括は一度やるべきやろ
849文責・名無しさん:2009/01/31(土) 15:39:09 ID:bidTOijQ0
今回は5金だな
たまには思いっきりユルユルの企画でやってほしいな
あと、石原慎太郎は日本でもっとも実存主義を追求した
作家らしいぞ。町山智浩がポッドキャストで言ってたよ。
俺様も自称実存主義者だがな。
850文責・名無しさん:2009/01/31(土) 16:03:32 ID:l7B67hr70
先週5金で何やるか言ってた?
851文責・名無しさん:2009/01/31(土) 18:36:51 ID:yrKODzwb0
>>849
ユルユル良いと思うのだがやってくれないよね
オタク面白かったのに

どうせ映画かな
852文責・名無しさん:2009/01/31(土) 19:31:23 ID:IVGLC60a0
ゆるネタももうないんだろう
853文責・名無しさん:2009/01/31(土) 19:51:15 ID:cAAIh2R40
今回5金なし
例の裁判員制度シリーズで
今度は推進派の大学教授がゲスト
854文責・名無しさん:2009/01/31(土) 20:18:36 ID:hlcE/ENF0
神保さん不在かぁ・・・
前回見た限り、斎藤貴男より神保さんの方が、
裁判員制度について詳しそうだったが。
855文責・名無しさん:2009/01/31(土) 21:06:20 ID:QzRFQqyc0
神保さんのいない週末なんて・・・
856文責・名無しさん:2009/01/31(土) 21:13:07 ID:IVGLC60a0
神保がいなくて何のためのマル激か
857文責・名無しさん:2009/01/31(土) 22:05:42 ID:sioGuFIy0
斉藤って、いきなりトンデモ理論を炸裂させてるな

いかなる不正があっても、それが市場原理だ!って

どういう理解の仕方してるんだよ・・
市場原理に凄い偏見もってるな
858文責・名無しさん:2009/01/31(土) 22:11:38 ID:WvoUkbav0
>>857
いやいやいや、あなた斉藤さんの言ってる意味解ってないよ?
もう一度見直してください。
859文責・名無しさん:2009/01/31(土) 22:18:21 ID:QzRFQqyc0
フジテレビの番組youtubeとかにうpよろしくです
関東しか放送されないと思うんで
860文責・名無しさん:2009/01/31(土) 23:00:47 ID:kmuK19yz0
相手によって、関西弁が戻るな
861文責・名無しさん:2009/01/31(土) 23:03:26 ID:hlcE/ENF0
制度が走り出せば何とかなる的な危うさからは、
抜け出せていないように思えたけど、
やっぱり両側の意見を聞くのは面白いね。

刑事事件なんて別に大したモンじゃないから、
それを使って社会改造しようって話が新鮮だった。
862文責・名無しさん:2009/02/01(日) 00:30:02 ID:s7llPCyq0
ていうかゲストが推進派なのにリベラル過ぎ
「専門家に任すと重大犯罪の量刑が軽すぎて話にならないので市民の素朴な正義感をダイレクトに量刑に反映させないといけない」
「何よりも優先されるのは被害者と遺族の救済でりあり感情的司法こそ求められる制度」
「裁判のリンチ化という批判があるが、むしろ超OK」
みたいな被害者原理主義のゲストとのクロストークを期待してたのにちょいと肩透かしされた感じ
863文責・名無しさん:2009/02/01(日) 01:28:08 ID:nz+QfCLo0
守秘義務について、ホントにひどかったら法をヴァイオレイトして
告発するのを期待します、ってんなもん現状市井の民には無理だろ。
864文責・名無しさん:2009/02/01(日) 01:53:32 ID:cOjbu88K0
確かに神保がいないと、神保の役割の重要だが痛いほどわかるな。
865文責・名無しさん:2009/02/01(日) 01:57:19 ID:wW+pbJGx0
>>863
俺様ならやるぜ。

今回のマル激は意外と面白かったな。
なんなんだ、あの阪神の岡田に似た
関西弁丸出しの誠実な推進派のおっさんは
ワースト5の殺人事件について滅茶苦茶知りたくなったぞw
866文責・名無しさん:2009/02/01(日) 02:03:19 ID:+PLOFnR60
ま、社会のために法を犯した個人に対し、日本はつめたい、
というのがマル激で良くでてくる話だし。
話は面白かったけど、楽観的すぎやしないか?
867文責・名無しさん:2009/02/01(日) 06:11:38 ID:qdVWUmu10
>>840
デマンドサイド経済学=実は洗脳社会学=トンデモってことだよな。
868文責・名無しさん:2009/02/01(日) 08:18:46 ID:lLsjNz5n0
河合隼雄の息子か
869文責・名無しさん:2009/02/01(日) 08:49:31 ID:CMWC1KuV0
>>862
でも、それ自体が時代の風潮に合わせた発生した虚構みたいなものなんだから、
まともに取り合う必要性があるのかも疑問だけどな。要するにそれらの意見は、
アンチとして生まれてきたものだろう。被害者を叩くカン違いサヨクや、
世論が読めない専門家を批判することとかは、それ自体が正論として成立しない
反論としてだけ成り立ってる意見なのだから、ポーズとしてはありでも
番組にはならないんじゃないか?
870文責・名無しさん:2009/02/01(日) 08:51:34 ID:x9B8pnwG0
ジャブ!ジャブ!ジャブ!
ん?ん?ん?
871文責・名無しさん:2009/02/01(日) 09:15:55 ID:b7u7eB4E0
今週のニュースはたった19分か。本編も前半88分で、後編22分って
明らかにブレイクのタイミングミスってるし。やっぱ神保がいないと・・・
872文責・名無しさん:2009/02/01(日) 12:01:43 ID:NF/f8J59O
マスコミで報道されてるのはたいした事件でない、っていうのは
河合が行為無価値的に事件を見ているからだろう。
たいした事件の例として挙げてた、二回強盗入って、さらに仲間を二人殺した、
というのは、犯人の凶悪さでは加藤以上っぽいが、考え方によれば
財産的被害と同類を二人成敗しただけでたいした事件ではない。
マスコミの食いつきのいいのは結果無価値、何人もの尊い命が奪われた、ってやつ。
被害者がいければ遺族も多いので、報道もヒステリックになりがち。
873文責・名無しさん:2009/02/01(日) 12:38:11 ID:C0WcYu/x0
>>868
そうそう

秋葉加藤事件のときに
犯罪学的に見れば、この事件は一級に凶悪とは言えない(河合幹雄)
という文章を書いていて面白かったな
874文責・名無しさん:2009/02/01(日) 14:06:38 ID:C0WcYu/x0
>>863
無理かどうかはともかく
今回いろいろ飛躍があるうちの一つだね
875文責・名無しさん:2009/02/01(日) 14:08:32 ID:C0WcYu/x0
明日の殺人予報
「明日も2〜3人殺されるでしょう」w
876文責・名無しさん:2009/02/01(日) 16:59:26 ID:s7llPCyq0
>>872
結局は何か世論を動員できる感情的フックがあるかどうか次第で量刑が決まるんだよ
闇サイト殺人で関与した3人まとめて死刑求刑がされたとき
とうとう来るところまで来たなという感じがした・・・
877文責・名無しさん:2009/02/01(日) 17:29:23 ID:C0WcYu/x0
週刊フジテレビ批評 2/14 PM5:00
878文責・名無しさん:2009/02/01(日) 20:59:31 ID:Rf0TU9CD0
世論を動員とか、感情的フックとか、別にそんな宮台語使わなくても言える事ばっかだよな。
879文責・名無しさん:2009/02/01(日) 23:49:33 ID:x9B8pnwG0
神保さんが出てた番組見逃しちゃったんだけどどんな感じだった?
880文責・名無しさん:2009/02/02(月) 19:20:05 ID:ZhZYpc6JO
>>879
テメーで考えろカス
881文責・名無しさん:2009/02/02(月) 22:03:43 ID:2L3pjCCe0
週刊フジテレビ批評 神保哲生氏出演 2009年2月14日(土) 5:30 〜 6:00

882文責・名無しさん:2009/02/02(月) 22:09:36 ID:QfrkQRd/0
見逃した番組を考えてどうにかなるものなのか?
883文責・名無しさん:2009/02/02(月) 22:12:53 ID:qm2PnksA0
>>879
いつ出てたの?
884文責・名無しさん:2009/02/02(月) 23:09:15 ID:00DggQKi0
885文責・名無しさん:2009/02/03(火) 02:41:13 ID:1vzr3bE30
オークションが消費不況の一因であることは間違いない
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200704/20/yahoo.html
886文責・名無しさん:2009/02/03(火) 03:53:11 ID:nbOH2QG90
いまさらながらDETHが、田母神を非難している宮台が言うところの重武装路線って具体的
に何か開示された事ってあるんすか。

あと、田母神氏の出現が「正しき核武装」路線を全て吹き飛ばしてしまった、という言説って
どういう感じの話なんだ?。
887文責・名無しさん:2009/02/03(火) 20:48:09 ID:I56q2+f+0
>>879
884見てたけど、あんまり面白くなかった。司会者が金子勝で、ネットの知識とかもなさそうだし、
ちょっとずれてる人だったからかな。
以前朝日ニュースターでやってた、youtubeにアップされてる「日本のTV報道がいかに腐っているか」の方が
はるかに面白かった。
http://jp.youtube.com/watch?v=pXawmt2xLAY
この番組で神保はかなり言い尽くしてると思う。
888文責・名無しさん:2009/02/04(水) 00:28:50 ID:rBxyou700
極楽部に当たって執行猶予になったことだし
村上世彰を呼んで金融あぼんの現状に何を思うか聞いて欲しいな
889文責・名無しさん:2009/02/04(水) 09:10:41 ID:DOfvu8fE0
さあ、沈黙の春ですよ。

【調査】 スズメ、激減…1990年以降で最大80%も減る★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233668825/

890文責・名無しさん:2009/02/04(水) 09:42:13 ID:C/yEVKyI0
入会しようかどうか迷ってるんですが、DLしてiPodでみている方いますか?
試しにプレビューでやってみたら、DLはできるんですがiPodに入るような
フォーマットに変換しようとしたら失敗しました。
891文責・名無しさん:2009/02/04(水) 11:38:26 ID:QMQgvka40
wmvをmp4とかに変換するだけだろ
他のツールでも試してみろよ
俺はpspで見てる
892文責・名無しさん:2009/02/04(水) 12:05:57 ID:KFsxw1YG0
WindowsMobileならそのまま見れる
893文責・名無しさん:2009/02/04(水) 15:42:52 ID:goWhDBC30
マル激ファイトクラブを結成して政府を転覆しようぜ

ルール1:
894文責・名無しさん:2009/02/04(水) 19:56:22 ID:vLdfOGfV0
DLうまくできる?
GetASFStream使ってるんだけど、なかなか落ちない。
895文責・名無しさん:2009/02/04(水) 21:44:25 ID:FoxgDs2w0
まあがんばれ
896文責・名無しさん:2009/02/04(水) 23:01:32 ID:gMfQFKYi0
俺はネットトランスポートだが確かにDLしにくいな
何故か急に止まって落とせなくなったりするし
普通にDL出来るようにしてほしいな

PCの前で2時間居なきゃならないのはツライ
897文責・名無しさん:2009/02/05(木) 08:45:58 ID:zMLWIVcG0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090205-OYT1T00022.htm?from=top
芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ

宮台のゼミ生は大丈夫か?w
898890:2009/02/05(木) 10:08:42 ID:qXaXIZw00
みなさんどうもです。見れている方はいるんですね!
それならなんとかなるかな。よかった。

もう一つだけ伺いたいんですが、自分macなんですが、macの方で
見てる方はいますか?WINに比べて使えるツールが少ないので、、
899文責・名無しさん:2009/02/05(木) 14:15:35 ID:JTJEDsKv0
macのほうがいろいろ簡単かもゴニョゴニョ
900文責・名無しさん:2009/02/05(木) 15:38:37 ID:RN4XU7UI0
40代で「楽しいから」やってるカリスマ炎上師も今頃ブルってるのかな
901文責・名無しさん:2009/02/05(木) 15:48:47 ID:LtglcXbW0
まあタブロイドの妄言レベルのことがよく起こっていることもまた
902文責・名無しさん:2009/02/05(木) 23:13:06 ID:JGVq46N/0
 今回のエントリーに自己責任論者のおゆなむ氏が書き込んでいないのが意外
903文責・名無しさん:2009/02/06(金) 01:12:57 ID:TZhZW/hAO
山崎さんのシンポ行ってみたいが、俺には値段も敷居も高そうだ…
904文責・名無しさん:2009/02/06(金) 05:01:51 ID:sth994YV0
コメント欄の糞コテの「平均的日本人」を長いこと見てないのだが飽きたのかな
ウザいので巣に帰ったまま二度と来ないで欲しいんだけどな
905文責・名無しさん:2009/02/06(金) 05:02:51 ID:sth994YV0
コメント欄の糞コテの「平均的日本人」を長いこと見てないのだが飽きたのかな
ウザいので巣に帰ったまま二度と来ないで欲しいんだけどな
906文責・名無しさん:2009/02/06(金) 10:14:43 ID:hKlpwVdB0
確かに重要な事だネ!
907文責・名無しさん:2009/02/07(土) 04:51:19 ID:MtGBYhmo0
宮台がデイキャッチで自民党の有力議員と合って数時間話したって言ってた
明日のゲストは自民党の議員かもな
908文責・名無しさん:2009/02/07(土) 05:47:58 ID:YhavKLr50
中川じゃねーの?
中川は第三の道標榜してるし宮台とも懇意だよ
909文責・名無しさん:2009/02/07(土) 09:34:26 ID:ACJzTybv0
超有力議員って言ってたな
党幹部か閣僚経験者なんだろうが
中川は去年出たばっかりで内容もかぶりそうだからイマイチだなあ
910文責・名無しさん:2009/02/07(土) 13:44:37 ID:Oa+sR0aT0
山本さんでしょう。
911文責・名無しさん:2009/02/07(土) 14:23:27 ID:sLlf3TbL0
中川や自称アドバイザー宮台が、この金融危機の時期を通じて「上げ潮派」を演じて
いるのは、何か企んでるんですか。皆さんどう思います?。極少数の上げ潮派が
それを指し示す事で成しえる何か、って何だ?。
912文責・名無しさん:2009/02/07(土) 18:21:34 ID:PsHZADS8O
秀直って安倍政権の事実上No2の幹事長じゃん。
官僚には敵対的、上げ潮、増税はしない、と
秀直と安倍はやろうとしたことだいたい同じなんだが、
なんで宮台は安倍政権批判してたわけ?
913文責・名無しさん:2009/02/07(土) 19:18:46 ID:XfyVNn4P0
.>912
バックナンバーで上杉の回でも見ろ
914文責・名無しさん:2009/02/07(土) 22:04:51 ID:aOmWd1bB0
マル激トーク・オン・ディマンド 第409回(2009年02月07日)
世界の魚を食い尽くす日本人の胃袋
ゲスト:井田徹治氏(共同通信科学部編集委員)
915文責・名無しさん:2009/02/07(土) 22:30:11 ID:gICUkUhU0
まさかの井田さん登場か
嬉しいわ〜
916文責・名無しさん:2009/02/07(土) 23:04:58 ID:g8duMlXr0
>>915
どういう人なの?
917文責・名無しさん:2009/02/08(日) 00:35:16 ID:Mq/IRoTO0
個人的には新知見が多かったけど、
この手のは神保さんの趣味回って印象が拭えんかな。
918文責・名無しさん:2009/02/08(日) 01:02:36 ID:b5cTzxCk0
ニュース部分でスマイリー菊池の件、
ブログのコメント欄を開けてる方も悪い、みたいなこといってるけど、
ビデオニュースのコメント欄に神保や宮台の中傷を書き込んでも
訴えられたりはしないのかな?

荒らし放題なの?
919文責・名無しさん:2009/02/08(日) 02:25:01 ID:hujZXMvH0
Patagonian toothfish(Chilean sea bass)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Chilean_sea_bass

銀むつってこれの事みたいね。食ったことないや。
920文責・名無しさん:2009/02/08(日) 06:55:36 ID:/0KgBT1y0
鯨ももうちょっと捕ってもいいんじゃないの?
921文責・名無しさん:2009/02/08(日) 11:23:22 ID:ESJftJS40
国際的な不人気を買ってまで執着する合理性は?
922文責・名無しさん:2009/02/08(日) 12:38:56 ID:/0KgBT1y0
いや、かえって生態系崩すんじゃないかなぁって思って。
鯨って、頂点にいるんじゃないの?
923文責・名無しさん:2009/02/08(日) 12:40:36 ID:TCyWSTfP0
>>921
捕鯨やめても一部の人からの不人気は変わらないし
その運動が黒マグロや他の魚種に変わるだけ

捕鯨反対団体は商売としてやってるからねえ・・・
924文責・名無しさん:2009/02/08(日) 13:01:48 ID:Av6Z7vlS0
でも売れないもん捕ってもしょうがないんじゃないの
水産庁の利権になってるだけじゃなあ
925文責・名無しさん:2009/02/08(日) 13:15:47 ID:/0KgBT1y0
牛肉の代わりに
鯨食いましょうキャンペーンをやれば?ww
今シーズンは結構食べたよ、ハリハリ鍋
926文責・名無しさん:2009/02/08(日) 13:23:47 ID:tP+M9Def0
その運動がマグロや他の魚種に変わったところを
いろいろな人に見せれば、また状況は変わるかもね
だからその状態を作ってみるのもいいんじゃないかな
927文責・名無しさん:2009/02/08(日) 13:32:39 ID:tP+M9Def0
宮台はストリートビューについて、網羅性に関しての考慮がないな。
被害を誰がどのように検知するか問題とか。
928文責・名無しさん:2009/02/08(日) 15:31:34 ID:tP+M9Def0
懐かしいね
養殖網にいろいろ
929文責・名無しさん:2009/02/08(日) 17:12:26 ID:gvp3jolb0
http://gakudo.com/index.html
咢堂塾21(2009年度)、塾生募集
■期間
1)2009年4月-2010年1月までの10ヶ月間。全16回講義。
2)原則として月2回、土曜日午後開催。(午後1時30分-3時30分まで講義・質疑応答、その後、ディスカッション約1時間)

講師陣
◇社会
  社会システム 1...宮台真司(首都大学東京教授)
  社会システム 2...宮台真司(首都大学東京教授)
  メディア...神保哲生(ビデオジャーナリスト)
  教育...寺脇研(京都造形芸術大学教授)

◇政治経済
  日本政治 1...飯尾潤(政策研究大学院大学教授)
  日本政治 2...谷藤悦史(早稲田大学教授)
  地方自治... 北川正恭(早稲田大学大学院教授)
  財政経済... (交渉中)
  福祉...   樋口恵子(東京家政大学名誉教授)
  環境...   福山哲郎(衆議院議員)
  グローバリゼーション...伊藤恭彦(静岡大学教授)
930文責・名無しさん:2009/02/08(日) 17:27:04 ID:vgEBjrFt0
うわぁ...金もらっても行きたくないな
931文責・名無しさん:2009/02/08(日) 17:54:01 ID:tP+M9Def0
あら眞弓ちゃん
932文責・名無しさん:2009/02/08(日) 20:15:28 ID:nSpi0lQw0
>>912
身も蓋もない言い方すると頭が悪いから。
とにかくバカだから、その一点だけを批判・・・・・・・と言うか罵倒しまくってた。
933文責・名無しさん:2009/02/08(日) 20:21:13 ID:nSpi0lQw0
>>918
あれどうなんだろうね。
黎明期の頃や、発展期の頃は、その主張は通ると思うんだけど
成熟期になると通らない気もするな。

確かに自衛することが出来るんだから、自衛しない方が悪いと言う
考え方も出来るが、では飲食店で例えてみた場合、
「金属探知機を入口に設置することは可能なのだから、設置しない店側にも
 問題がある。刃物を持って暴れるようにしているのだから。」とか、おかしいもんな。
934文責・名無しさん:2009/02/08(日) 20:44:20 ID:9R7hXDeS0
荒らしのせいでコメント欄を閉鎖せざるを得ない状況に追い込まれたら
スマイリーは一般ファンからコメントを貰う権利を侵害されたってことになり
一般ファンからしてみても荒らしのせいで真っ当なコメントを書く権利が侵害されたことになる
荒らしの主張が事実に基づいたものならともかく、ガセならやっぱり分は悪いと思うな
935文責・名無しさん:2009/02/08(日) 21:08:37 ID:tP+M9Def0
あと日本のグーグルストリートビューは
普通の歩行者の視点よりもかなり高い位置から画像を記録しているというのも
ポイントだな
腕章をつけた記者が写真をとってもこうはならない。
記者が脚立にでも乗らないことには。
936文責・名無しさん:2009/02/09(月) 07:39:24 ID:YixnEA150
枯渇するまで獲れば話は終わるよ
大丈夫
937文責・名無しさん:2009/02/09(月) 07:49:16 ID:5rS8LtUi0
アホか。枯渇したらその上下の生態系も崩れるという話だろう。つまり問題は解決しない
938文責・名無しさん:2009/02/09(月) 07:56:01 ID:YixnEA150
話が終わるだけさ
939文責・名無しさん:2009/02/09(月) 08:22:03 ID:UNlAIm+I0
日本人、魚食べ過ぎって
他の国は何食ってるんだ
940文責・名無しさん:2009/02/09(月) 08:35:13 ID:EfLn6pUe0
日本人がマグロとかウナギとか特定の魚ばかりを集中的に食べるから、
それが枯渇し始めてるって話だったのではないかな。

もっと他の種類もいろいろ食べれば、それほど問題はないと理解したのだけど、
違ったか?
941文責・名無しさん:2009/02/09(月) 09:40:23 ID:DmWeiPHR0
全ては人口が多すぎるのがいけない
だから第三次世界大戦を起こして
支那とチョンとイスラム教徒を絶滅させて
アフリカの黒んぼと南米の強盗犯どもと露助のマフィアどもを激減させれば
資源問題は簡単に根本から解決
942文責・名無しさん:2009/02/09(月) 10:09:38 ID:EfLn6pUe0
>>941
こういう奴がまだいる日本が、一番最初に滅びそうだな。
943文責・名無しさん:2009/02/09(月) 10:29:47 ID:+UeZYGW00
>>934
そう、それだよな。
一部の悪質な利用者の為に、善良なる利用者がコメント出来なくなり、
ブログにとって不利益が生じるのは看過できない。
944文責・名無しさん:2009/02/09(月) 15:39:55 ID:EfLn6pUe0
でも、警察による取り締まりが、その解決方法でいいの?
945文責・名無しさん:2009/02/09(月) 17:18:54 ID:CI5Y2Irb0
つーかみんな普段魚は何食べてんだよw。
週末の度にマグロの刺身とか食ってるのか?。

オイラは月に2〜4度程なら、ブリ、サワラ、トビウオの刺身くらいなら食べるよ。
普段食べるのは、アジの塩焼きとか、一夜干しとか、そんなん。

マグロとか食わない食わないw。
946文責・名無しさん:2009/02/09(月) 18:09:29 ID:IykQqd290
マグロは週3で食べてるよ。
引きこもりニートだけど。
947文責・名無しさん:2009/02/09(月) 18:21:40 ID:S8yleL4t0
魚最近食ってねーな
週1も食っててない
今酒飲んでるんだが、ハマチくいてー
あとナイルパーチのフライもw

>941は暴論過ぎるけど、人工調整が必要なのは自明だわな
少子化なんて問題じゃなく人口爆発が深刻な問題なんだから
このままだったら、資源、水、食料を巡って三次大戦起こるわ
948文責・名無しさん:2009/02/09(月) 18:37:02 ID:PP630rtY0
なんですとー?!w

枯渇する理由が分かったw。


つか昔はどうしてたっけ?。オイラ子供の頃はブリでさえ正月とかに食べるものだったし、
マグロとかは「金持ちになったら食べれるよ」とか親に教え込まれたんだがw。

今はチョット余計に金出せばスーパーで切り身買えるからなぁ・・・。
949文責・名無しさん:2009/02/09(月) 19:06:38 ID:HTL+Kffg0
ディズニー批判面白すぎ
マル激でもやらないかな
950文責・名無しさん:2009/02/09(月) 19:39:39 ID:YixnEA150
よくある批判だと思うけど
951文責・名無しさん:2009/02/10(火) 20:56:14 ID:gCfxevqb0
>>922
たとえ、鯨が増えすぎてダメだって分かってても、誰も言えないよ
CO2・温暖化と同じ。
952文責・名無しさん:2009/02/10(火) 22:16:01 ID:93u3tWhX0
>>951
レベル低いねえ。
クジラは増えすぎてはいないよ。一部のクジラだけ個体数は戻ってきているけど、
まだ戻っていないのが大半。

問題は商業捕鯨を再開した時に、絶滅の危険のないクジラだけを
捕獲していることをモニターするのが難しいのではないかという話。

あまり水産庁から発注を受けた国際PRのプロパガンダ戦略に
そっくりそのまま乗せられない方がいいと思うよ。
953文責・名無しさん:2009/02/10(火) 22:23:11 ID:5BZew8rw0
テレビでは捕鯨もディズニーも批判できないな
954文責・名無しさん:2009/02/10(火) 22:23:37 ID:gCfxevqb0
た・と・え
955文責・名無しさん:2009/02/10(火) 22:31:45 ID:xCtR5VLJ0
誰もいえないって事は無いんじゃないかな
956文責・名無しさん:2009/02/11(水) 01:05:56 ID:EeUWLf8a0
>>952
ノルウェーは普通に捕ってるじゃん。

本来、捕鯨国だけで生産調整するのが目的だったIWCに、
反捕鯨国家が入ってきたのが間違いであって、
鯨の乱獲云々がそもそも、そっちの連中のプロパガンダだろ。
957文責・名無しさん:2009/02/11(水) 01:50:24 ID:uHej6thY0
>>956
ノルウェーは近海でしかとってない
日本だけだよ公海で捕鯨してるの
958文責・名無しさん:2009/02/11(水) 01:57:54 ID:EeUWLf8a0
>>957
そりゃ、近海の捕鯨も禁じられてるからだろ
959文責・名無しさん:2009/02/11(水) 02:05:27 ID:uHej6thY0
じゃあ日本も普通に近海で捕鯨すればいいだろw
960文責・名無しさん:2009/02/11(水) 04:03:43 ID:ddOq6/XV0
>>952
日本のような管理が行き届いた国で調査が難しいとは思えん。
市場の流通の調査だとか、いくらでも調査のしようがあるじゃん。
わざわざ違法な鯨を取るメリットもないし。あなた一体どんな立場の人間?
961文責・名無しさん:2009/02/11(水) 04:10:50 ID:KqSIJrP/0
>>959
IWCは日本の捕鯨に対しては調査捕鯨以外認めてない。
(鯨といいつつ、近海で捕ってるのは大型のイルカ)
北極、南極はいいから、
近海捕鯨を認めろと主張してるのが、ここ10年の日本だよ。

で、キリがないので、反捕鯨国ばっかりのIWCを抜けて、
捕鯨国だけで新しい捕鯨委員会を作ろうと画策してるところ。
962文責・名無しさん:2009/02/11(水) 04:35:37 ID:NEDLt7on0
浜辺に打ち上げられた鯨を、一生懸命海に戻そうとしてるのって
馬鹿みたいだよね
みんなで食えば良いんだよ。海の神様からの贈り物
963文責・名無しさん:2009/02/11(水) 04:46:31 ID:kgeRlPA20
今捕りたいといっているのは日本、ノルウェー、アイスランドだけかもしれないけど、
日本に認めたら途上国も捕りたいと言い出すでしょう。

今提唱されているRMS程度の監視制度で、本当に乱獲を制御できますか。

そろそろ、日本に認めることイコール世界に認めることになることを、
認識しましょうよ。
964文責・名無しさん:2009/02/11(水) 05:06:46 ID:B7YWtzKv0
>>963
途上国が鯨を捕る理由がわからんが?
それに、むずかしい技術と莫大な資金が必要な鯨猟を簡単にマスターできるとでも?
それが、途上国が文化的に食している食肉よりも安く入手できる?

そして、途上国が捕った鯨を日本が買う?
日本の鯨流通経路と需要をご存知?
965文責・名無しさん:2009/02/11(水) 05:07:21 ID:NEDLt7on0
アメリカも捕ってますね。
そもそも、食う為に捕るのに、乱獲なんかになりますかい?
鯨が?
で、途上国が、乱獲する程の技術あるんかい、鯨をですよ。
966文責・名無しさん:2009/02/11(水) 05:19:01 ID:CQaeazXf0
日本の商業捕鯨はなぜ許されないの?
967文責・名無しさん:2009/02/11(水) 05:36:40 ID:CFZBWsfy0
>>966
公海でのマグロ漁の漁業権と引き換えにアメリカから圧力を受けて、
一旦、IWCの禁猟措置に従わされた。
それ以来、調査捕鯨以外、認められてない。

で、そんな渋々の合法行為である調査捕鯨すら、
シーシェパードみたいな環境テロリストが妨害してくる。
968文責・名無しさん:2009/02/11(水) 05:40:17 ID:znWzrZE80
欧米にとっては
シーシェパード=善
日本の捕鯨=悪

勝てない戦争をする意味はあるのかな?
969文責・名無しさん:2009/02/11(水) 06:31:14 ID:2m4iveUS0
食うために獲るのに乱獲になるかどうかというと
もちろんなるんじゃない?という感触。
970文責・名無しさん:2009/02/11(水) 08:22:04 ID:2m4iveUS0
畜養脂w
971文責・名無しさん:2009/02/11(水) 11:19:11 ID:kgeRlPA20

バカみたい。
途上国は日本に輸出するために捕るんだよ。
技術は日本が提供するでしょ。
場合によっては船もね。
船籍を途上国にすることもできるし、
それで乗組員も外国人ならどこの船になるのかな。
マグロの畜養技術だって、日本がクロアチアやスペインに提供して
そこから輸入しているんだよね。
クジラも同じことになるのと心配しても不思議はないよ。
そもそも1970〜80年代になぜクジラが乱獲されたのかを
調べるところから始めてみたら。
972文責・名無しさん:2009/02/11(水) 11:54:52 ID:mfMyA+Lo0
間をとって許可制にすればいいんだ。管理してれば問題ないだろ。
973文責・名無しさん:2009/02/11(水) 11:55:18 ID:LtNFW1mg0
カリフォルニア沖でのマグロ漁の映画(名前忘れた)を思い出したわ。
なんで彼らがマグロ取ってんだよ?、と思っていたが、ツナ缶とかじゃ採算が合わない
だろうし、日本に輸入されるんだろうなー、とは思ったんだけど。

この春先に季節魚が少なくなったりしてたらやだなー。
974文責・名無しさん:2009/02/11(水) 12:33:24 ID:yVxBhYlp0
捕鯨には賛成。日本が捕鯨を止めたら実質捕鯨は終わるわけだが
もしも将来捕鯨しないことが環境に悪いという意見が有力になっても、一度禁止になった物はそう簡単に再開は出来ないと思う。
大麻がそう有害では無いことが分かっても解禁されないのが良い例だ。

結論:日本は世界のために盾になり、赤字を出しながら細々と捕鯨を続けるべき
975文責・名無しさん:2009/02/11(水) 14:56:21 ID:KMkwDJti0
>>974
捕鯨してるのは日本だけじゃないし・・・

シーシェパードはカナダのアザラシ猟にも文句つけてるらしい。
それに対するカナダ側の対応。
近海捕鯨にしても、奴らやってくるのかもしれんな。

まあ、領海内なら海保の機関砲で沈めて貰えばいいけどw
976文責・名無しさん:2009/02/11(水) 16:12:15 ID:ddOq6/XV0
>>971
国内で流通させる物は、国内の業者が捕獲した物に限るように規制すればいいじゃん。
いくらでも方法はある。
持続させながら取り続けることなど可能なのに、単なるイデオロギー的な理由で反対しているのは明らか。
977975:2009/02/11(水) 16:19:20 ID:gc/b1REi0
>>975
リンク張るの忘れてた・・・
カナダ人のおっさんが、シーシェパードを非難してる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3093069
有名な人なんだろうか・・・

同じ映像のYouTube版(こっちは字幕無し)
http://www.youtube.com/watch?v=f4uA4lTSavw
978文責・名無しさん:2009/02/11(水) 17:42:44 ID:gCBef6nv0
日本の調査捕鯨の正当性なんかどうでもいい。
正しいことを正しいと主張し続けるだけの根性が日本にはあるか,
あるいは,
誤謬を真実に捻じ曲げるだけの胆力が日本にはあるか,
それが一番の関心事ですよ。
979文責・名無しさん:2009/02/11(水) 17:49:41 ID:YFO1JVHD0
韓国が「犬を食べるのは我々の文化だ!」と犬を食べ続けられるかどうか
欧米が「犬なんて食うな!動物愛護に反する!」と言って破壊工作されてまで
犬を食えるかどうか

韓国には「トータルで判断しろよ」とアドバイスしたい
犬食文化廃止する代わりに援助受けるとかね

日本の鯨も同様だと思うが
980文責・名無しさん:2009/02/11(水) 18:47:14 ID:t2244z5K0
>>978
結構、頑張ってんじゃない?
理論的に論破したら、やり方がまずいとか宮台さん言ってたけどw
>>979
援助って何だよ
誰が何を援助するのさ
動物愛護なんて言い出したら、何も食えないな

ところで、~保さんが、魚はファーストフードないから
って言ってたけど、寿司ってファーストフードじゃないか?
981文責・名無しさん:2009/02/11(水) 20:17:16 ID:hh1pX6790
何百kmw
982文責・名無しさん:2009/02/11(水) 20:30:09 ID:+bU98JeW0
鯨の次は馬だろうな
983文責・名無しさん:2009/02/11(水) 21:14:08 ID:hh1pX6790
それほど魚の消費量が減っているわけでもないかもね
984文責・名無しさん:2009/02/12(木) 00:46:27 ID:9LAyQEwe0
【政治】故・石井紘基議員の殺害犯、「本当は頼まれたから殺した」「法廷での証言はでたらめ」と獄中で告白…テレ朝が報道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234363852/

マル激でもよく出てくる話題だよね
985文責・名無しさん:2009/02/12(木) 01:40:17 ID:+pbqbLRF0
宮台の発言聞いてると、「私はテレビを全く見ていない」という発言が怪しく聞こえてくるな。
本当はしっかり見てそう。
986文責・名無しさん:2009/02/12(木) 02:11:50 ID:q0N5CuyO0
以前はクローズアップ現代で扱ったものをネタに話したり、
教育テレビを見てるって言ったりしたけど、
多くないにしても、今もそれなりに観てると思うよ。
987文責・名無しさん:2009/02/12(木) 03:00:03 ID:oRV2+7C30
多分最近は本当に見ていないのだと思う
やたら見てないって言うからw

今後見る可能性もあるしわざわざ言う必要ないよな
988文責・名無しさん:2009/02/12(木) 19:40:02 ID:PKtjVzFP0
2ちゃんにもいるよ
「俺テレビ見てないんだ」とか誰も聞いてないのにわざわざ自分から言って優越感に浸る奴



まあ、私のことですけどねwww
989文責・名無しさん:2009/02/12(木) 19:58:47 ID:drnt4RVh0
もうすぐ1000だね
990文責・名無しさん:2009/02/13(金) 00:15:31 ID:KZeDnN620
次スレ

マル激トーク・オン・ディマンド PART14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234451584/
991文責・名無しさん:2009/02/13(金) 00:30:10 ID:Hyh9eoke0

992文責・名無しさん:2009/02/13(金) 21:34:02 ID:qpLEO+W+0
明日の早朝、いよいよ神保さんフジテレビに登場です
http://www.death-note.biz/up/img/40836.jpg
993文責・名無しさん:2009/02/13(金) 22:49:52 ID:u7drBRnP0
994文責・名無しさん:2009/02/13(金) 22:50:57 ID:u7drBRnP0
995文責・名無しさん:2009/02/13(金) 22:57:09 ID:u7drBRnP0
996文責・名無しさん:2009/02/13(金) 23:13:07 ID:hxt5YeeU0
997文責・名無しさん:2009/02/13(金) 23:22:27 ID:u7drBRnP0
998文責・名無しさん:2009/02/13(金) 23:23:32 ID:u7drBRnP0
999文責・名無しさん:2009/02/13(金) 23:24:59 ID:u7drBRnP0
1000文責・名無しさん:2009/02/13(金) 23:26:02 ID:u7drBRnP0
ん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。