たかじんのそこまで言って委員会116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
ここはytv(読売テレビ)制作の「たかじんのそこまで言って委員会」スレッドです。
煽り、誹謗中傷、スレ違い、ピンポンダッシュ等の行為は極力避け、そのような行為には
完全無視の方向でよろしくお願いします。

読売テレビ(関西:ytv) 札幌テレビ放送(北海道:STV) 宮城テレビ放送(宮城:MMT) 
山梨放送(山梨:YBS) テレビ信州(長野:TSB) テレビ新潟(新潟:TeNY)
北日本放送(富山:KNB) テレビ金沢(石川:KTK) 中京テレビ(東海:CTV)
西日本放送(岡山・香川:RNC) 日本海テレビ(鳥取・島根:NKT) 広島テレビ(広島:HTV)
山口放送(山口:KRY) 南海放送(愛媛:RNB) 高知放送(高知:RKC)
福岡放送(福岡・佐賀:FBS) 長崎国際テレビ(長崎:NIB) くまもと県民テレビ(熊本:KKT)
大分放送(大分:OBS) 宮崎放送(宮崎:MRT) 鹿児島読売テレビ(鹿児島:KYT)
以上全国21局で毎週日曜日13:30〜15:00放送中

公式HP:http://www.takajin.tv/
前スレ
たかじんのそこまで言って委員会115
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190553229/
2文責・名無しさん:2007/10/02(火) 03:41:36 ID:tiqGwmS30
2
3文責・名無しさん:2007/10/02(火) 08:32:31 ID:doPzsJAh0
いかがわしい総裁選挙は完全スルー
終わったな
4文責・名無しさん:2007/10/02(火) 08:33:45 ID:doPzsJAh0
沖縄の異常な言語空間
http://www.youtube.com/watch?v=aqeVDoMQpAE&mode=related&search=
自決を軍に強制されたと嘘ついてまで遺族年金を受け取る輩ですね。
5文責・名無しさん:2007/10/02(火) 15:03:22 ID:J2r92AMz0
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=502
大麻解禁派がリクエスト出したらしい やってほしいな
6文責・名無しさん:2007/10/03(水) 19:07:27 ID:IvWP/FL00
しかし前回あれほど公然と台湾問題を取り上げちゃって、
中国から露骨な圧力がかかっていないのかな
7文責・名無しさん:2007/10/03(水) 20:25:03 ID:TSfNIsrsO
委員会で

宮崎、橋下、辛坊は沢尻エリカを擁護するだろう
8文責・名無しさん:2007/10/03(水) 20:43:09 ID:wCWdefdc0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■′′′′■■■■■′■′■■■■■■■■■■■■■
■■■■′■■■■■′■■■′■■■′■′′′′■■http://asahiru.net
′■■■■′■′′′′′′■′■■■′■′■■■′■http://asahiru.org
■■′■■′■■■■′■■■′■■■′■′■■■′■http://asahiru.jp
■′■■■■■′′′■′■■′′′′′■′′′′■■http://asahiru.info
′■■■■′■■′■■′■■′■■■′■′■■■■■
′′′′′′■′′′■■′■′■■■′■′■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

< 関連HP >

朝日新聞を購読しましょう
http://www.asahicom.com

朝日新聞を購読しましょう − 「アジア的優しさにあふれている」ポルポト軍
http://www.asahicom.com/anotoki/asiayasasisa.htm

朝日新聞を購読しましょう − チュチェの国、北朝鮮 〜北朝鮮マンセー記事の回顧〜
http://www.asahicom.com/anotoki/nkorea.htm
9文責・名無しさん:2007/10/03(水) 23:11:52 ID:boYRPrLm0
富士での盗用多の大失態っぷりやればモノホンと認めよう
10文責・名無しさん:2007/10/05(金) 12:31:01 ID:E4NkmLiY0
電通とか JASRAC、ジャニあたりはテーマにならないね。
所詮は圧力迎合か。宮崎とかいつも何か言いたそうだけどw
11文責・名無しさん:2007/10/05(金) 13:51:47 ID:SVJKnNDB0
広告代理店については、何かにつけて何か言い出そうとしてるな宮崎は
12名無しさん:2007/10/05(金) 16:51:11 ID:gtVDg6sg0
>>10
T豚Sラジオ&とくダネの生放送でHIRO結構叩いてたけど?

>>11
勝ちゃんもストリームで広告代理店に噛み付く姿勢は見せている。
13文責・名無しさん:2007/10/05(金) 16:56:43 ID:6rEOMz/N0
>>11 言いたそうなフリだけ
朝生で支那と同時放送のときはなぜかチベットや日本敵視政策のことなんか一切
突っ込まなかったしTBS不二家バッシングのときはTBSレギュラー欲しさにみの擁
護するへたれ
14名無しさん:2007/10/05(金) 17:12:47 ID:gtVDg6sg0
>>13
三宅先生「自分が番組出させてもらって銭貰ってる所の悪口を言うもんじゃありません!!」

うろ覚えでスマソ。
15文責・名無しさん:2007/10/05(金) 18:17:29 ID:cz42DhicO
野党の教科書検定に関する発言みると、
先々週に松原仁が言ってたようなことが民主主導で来そうだね。
村山政権再来。

松原仁は何してるの?
16文責・名無しさん:2007/10/05(金) 19:50:37 ID:6rEOMz/N0
>>14 悪口としかるべき批判別物だろ、やっぱ三宅の爺みたいに出世する人間は
狗根性が染みてるなww
17文責・名無しさん:2007/10/05(金) 21:14:21 ID:pbeCOeMN0
この番組はあらゆるタブーをあつかうとか?
ぜひ朝鮮のカルト宗教、統一協会や勝共連合がこれまで
日本でやってきた悪さや現政権との関わりなんか扱ってほしい
ここじゃなくて番組のHPへ書き込んだほうがいいか?
それとも、すでに放送済みか?
18文責・名無しさん:2007/10/06(土) 00:19:47 ID:xYbXNuIF0
タブー度ならロスチャイルドネタが一番
19文責・名無しさん:2007/10/06(土) 11:18:19 ID:0BvU92oi0
ちぇ、ちょっと流れで言ってもうただけやん。
あの発言で番組も盛り上ったし、プロデューサーにも褒めてもろたしな。
実際懲戒請求するアホがおるなんてフツー思わへんやろ?
請求したヤツ、あれ絶対関西人ちゃうで。空気読めん田舎モンの仕業やな。
だから、あんまネット広げんな、ってたかじんさんには言っとたのに。
ったく、裁判にかける時間でナンボ番組こなせる思とんねん。
えらい損失やわ。逆に請求出したヤツ、オレが訴えたろか。
しかしえらい時代やなあ。
右寄りなマッチョな発言さえしといたら、番組どんどん声掛けてくれたって
いうあんな時代はもう来いひんのやろか?
三宅センセも困ってはったしな。難儀な話や。
20文責・名無しさん:2007/10/06(土) 11:31:28 ID:RCIjRpxf0
★ここにうpされる映像を見れないという人のために
divxのcodecがインストールされてないようです。解決策としては以下の方法があります。

1.divxのcodecをインストール
http://www.divx.com/divx/windows/  ←windows
http://www.divx.com/divx/mac/  ←mac
からフリー版をダウンロードしインストールしてください。
インストールすればWMPやwinamp、同時にインストールされるdivx playerなどで見れます。

2.divx再生をサポートしているプレーヤーを使う
VLC media player http://www.videolan.org/vlc/
MPlayer http://www.mplayerhq.hu/design7/dload.html
GOM player http://www.gomplayer.jp/index.html
などがdivx再生をサポートしてます。

3.ffdshowを使う
フリーのDirectShowフィルタでdivxの他にもxvidなどにも対応。
http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
複数の方がコンパイルして公開してありますが、どれを使っても差はないはず。
インストールすればWinamp、WMP等で再生可能。

.3gp
モバイル向けの映像形式。時たまうpされることがある。
QuickTime http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html で再生可能。
(QTで上手く再生できない場合は音声出力設定を弄ると上手くいくかも)
GOM playerでも再生可能。QTないし対応した外部codecが入っていればReal Playerなども再生可能。

過去スレ一覧は住人さんのご厚意に甘えて居候
http://www008.upp.so-net.ne.jp/huusya/
21文責・名無しさん:2007/10/06(土) 13:52:35 ID:9m9J19+H0


「日本軍の強制性を明確に表現する」・・・教科書検定で「日本軍強制」記述を削除・修正された出版社が訂正申請へ [10/06]
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191644314/


 
22文責・名無しさん:2007/10/06(土) 15:38:04 ID:2GvcQy6v0
おい!おまえらw
これ見て観れww

麻生太郎「書き込んでますよ。2ちゃんねるに」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1213362
23文責・名無しさん:2007/10/06(土) 15:45:38 ID:itfgqi+20
>>22
ワロタw
24文責・名無しさん:2007/10/06(土) 15:51:34 ID:kxvzuqfs0
コテで書き込んでるらしいなw
25文責・名無しさん:2007/10/06(土) 15:57:11 ID:2GvcQy6v0
>>24
ホント?!ww
何処にいるのかヒントォォォ頂戴ww
26文責・名無しさん:2007/10/06(土) 17:50:48 ID:IvhMT8Ls0
>>22
マンガ以外のサブカルチャにも抵抗が少ないのかな
しかしあのマンガの読書量は何?w

あと、いかにもチャンコロとそのシンパ臭い緑字コメントの必死さ加減が
いかに奴らにとって麻生が目ざわりなのかを証明してるなw
27文責・名無しさん:2007/10/06(土) 18:24:59 ID:DBElmhzZ0
トリップまで使ってたらどうしようww
28文責・名無しさん:2007/10/06(土) 19:53:17 ID:7PC1dMED0
>>22
コテでカキコ
ワロタwww
29文責・名無しさん:2007/10/06(土) 20:07:42 ID:DBElmhzZ0
>>722
城南一和は統一協会のクラブだよ
当然、動員かかるだろうよ
30文責・名無しさん:2007/10/06(土) 20:08:19 ID:DBElmhzZ0
ごめん誤爆した
31文責・名無しさん:2007/10/06(土) 20:13:42 ID:7PC1dMED0
名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 19:31:19 ID:0XCWtYI30
↓のスレの"太郎"ってHNが本人との噂

「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板
http://2ch.pop.tc/log/05/09/15/0959/1095904453.html
32文責・名無しさん:2007/10/06(土) 20:15:53 ID:28COZiEj0
壮大な釣りだったりして
33文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:10:46 ID:2GvcQy6v0
チャネラー申告済み

たかじん
ざこば師匠
てっちゃん
橋下弁護士
麻生太郎

その他↓
34文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:11:31 ID:tdAtwx9D0
>>31
そこじゃない。麻生太郎研究第○○○弾とかっていうスレだよ。
通称フロ研でしょ。普通麻生さんが見るとしたら。あそこのスレ
住人が総裁選の時に永田町の前で麻生コールやってたんだし、
誕生日にはおめでとうスレと化していたし、そのスレをプリントして
渡したりもしてんだから、どう見てもフロ研の事だよ。
35文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:22:57 ID:9VTer++x0
明日は沖縄の「11万人の嘘」を取り上げてくれるかな?
36文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:33:34 ID:AL+W6+iB0
>>9
勝谷がトヨタ批判してたのをカットせずに放送しましたよ
37文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:41:57 ID:IvhMT8Ls0
>>31
ちょっと見たが「太郎」の口数が多すぎて信憑性に欠けるな
38文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:42:18 ID:zmSuDT/h0
トヨタのタブー度は相当高い
39文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:42:54 ID:RLC8VNYg0
菊田幸一をゲストで呼ぶのかよ
有名な死刑廃止論者だよな 荒れそうだなあ・・・
40文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:49:41 ID:JFGU4jtJ0
経済大国ニッポンの底力

第一章 最強派遣工場が世界を揺るがす!

世界に君臨するトヨタでは、派遣社員が正社員を指導するケースもある。
非正規雇用者にも仕事への情熱を持ってもらうために、能力のある者は責任あるポストにする。
この方法によって企業は「仕事への情熱や非正規社員の希望ある未来」と「柔軟な賃金制度による財務の強化」の相反する二つを
両立させることが出来る。
経団連の戦略として、更に課長や係長・主任等のポストある社員の非正規社員率を上げる方針だ。
役員と部長までにし、それ以下は非正規社員の割合を大きくしてく。

第二章 生涯現役!活気溢れる高年齢社会を実現せよ!

経団連と自民党は今まで派遣法の規制緩和で賃金を抑える事に成功したが、
高年齢者雇用安定法では定年制と退職金を無くし、企業の退職金負担による財務の圧迫を解消すると同時に
「もっと働きたい」と叫ぶ生涯現役の元気な労働者の夢も叶える事に成功した。
退職した途端に生きる気力を失くす60代の労働者が増える現代。
経団連と自民党が考え出した政策で経済大国ニッポンの未来に光を当てる狙いだ。

第三章 愛のムチ!逆境こそ好機到来!

経団連と自民党は雇用保険法の改正によって、ヨーロッパに比べ充実していないと言われてきた雇用保険制度を
更に弱体化させる。改正雇用保険法のおかげで国家財政の健全化と労働者の自立支援に成功した。
これは障害者自立支援法を同じく国と国民の双方の利益になる画期的法律だ。
リストラ・パワハラ・セクハラ・倒産等で無職になる事もあるだろう。
だが、実はそんな時こそチャンスなんだ!経済大国を支えてきた偉大な経営者達は、こう叫ぶ。
世界でも類を見ない勤勉で優秀な日本人は、企業で働いてこそ意義がある。
保険料で生活しても何も生産しない。厳しく思えるが本質は労働者支援法である。
41文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:50:12 ID:C+eSopcX0
加害者マンセーの反社会人はトコトン高く吊し上げてやれ!
42文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:50:53 ID:JFGU4jtJ0
経済大国ニッポンの底力

第四章 愛国政党自民党・経団連連合軍 VS 売国政党民主党

経団連は「これからも自民党を支持する」と強く表明した。参院第一党になった民主党への牽制だ。
そもそも民主党は、御手洗会長を偽装派遣で参考人招致するべきだと主張している。
自民党議員の中でもっとも率直だったのが古賀氏だ。「解散総選挙になるので財界の支援よろしくお願いします。」
とズバリ一言。それに経団連も「勿論だ」と答えた。ねじれ現象のある政界だが、
経団連と自民党の同盟関係は強固で民主党の出る幕はなかった。

第五章 最重要事項!ホワイトカラー・エグゼンプション!

売国マスコミによって「残業代ゼロ法案」と批判されたWEだが、財界人は諦めてはいない。
「土曜休んで日曜も休むなんて社員はいらない」
「残業代ゼロ法案じゃない!高度専門職年俸制だ!」
「ウチの社員たちは仕事熱心だから、残業代無しでも構わないと言っている。
それなのに法律違反になるので熱心な社員達の希望に応えられないのが辛い。」
とマスコミへの不快感を表す。

盟友である自民党も「残業代がなくなれば残業もなくなる。少子化対策になる。」
と言った意見が多い。
日本ではマクドナルドを初めに残業代不払い訴訟が加速的に増えている。
「店長はホワイトカラー」と言う企業の主張を、司法は「タイムカードを押す義務があると言う事は
労働時間の決裁権が無いのと同じだ。残業代の支払い義務は発生する。」と却下する。
日本マクドナルド社は創立以来残業代を払ったことがなく、米国本社も認めないつもりだ。
今は裁判を引き伸ばしてWEの成立を一日千秋の想いで待っている。そうでないと敗訴してしまうからだ。
このままでは日本の経済はグローバル時代に生き残る事はできなくなる!
経団連と自民党は一日でも早くWEを成立させるべきだ。
経済大国ニッポンが中国やインドに敗北する事は絶対に許されないからだ。

日本国民は自民党を支持しないと日本が終る
43文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:59:59 ID:cG5aho9F0
2ちゃんねるは三宅さんもやってるやろ。
44文責・名無しさん:2007/10/06(土) 22:01:53 ID:cG5aho9F0
俺は2ちゃんねるよりmixiやってる有名人が多いのに驚いた。
45文責・名無しさん:2007/10/06(土) 22:10:04 ID:DBElmhzZ0
>>33
田嶋さんも見てるのは見てるんじゃないか?
ペッパーランチの時言ってなかったっけ
46文責・名無しさん:2007/10/06(土) 22:17:44 ID:tdAtwx9D0
観覧数がなかなか凄い 北村弁護士

2007 自民党総裁選 熱過ぎる北村弁護士の応援演説
http://jp.youtube.com/watch?v=XJsC28KxpwY
47文責・名無しさん:2007/10/06(土) 22:24:57 ID:RCIjRpxf0
>>42
コピペするのはいいんだが、俺が間違って立てた重複スレではsageで頼むわ。
48文責・名無しさん:2007/10/06(土) 22:31:46 ID:V93Dw7q10
またあれでしょ
死刑は国家による殺人論

ここ2週くらい面白くなかったから
電波乞食が出演して笑えるならまあいいか
49文責・名無しさん:2007/10/06(土) 22:36:38 ID:7D7XEcp90
>>10
パネルにSMAPって出たことあるよ
50文責・名無しさん:2007/10/06(土) 22:47:41 ID:IvhMT8Ls0
>>45
そうそう、ペッパーかどうか忘れたが
「2ちゃんねるでこんな話があるんだけどさぁ」
「2ちゃんねるですかww」
みたいな会話があった
51文責・名無しさん:2007/10/06(土) 22:58:23 ID:2GvcQy6v0
忘れていた!
今日は、めぐみさんの誕生日なんだ。

【拉致問題】横田めぐみさん、43歳の誕生日〜拉致から30年[10/05]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191629888/
52文責・名無しさん:2007/10/06(土) 23:04:19 ID:A8+uiOK90
>>51
今日じゃない、昨日だ
53文責・名無しさん:2007/10/06(土) 23:55:41 ID:oo3ksxOU0
>>35
麻生人気のアキバの15000人の嘘が先じゃね
54文責・名無しさん:2007/10/07(日) 00:01:45 ID:tdAtwx9D0
>>53
あれは主催者発表じゃなく、マスゴミ発表。しかももっといた。
ようつべに上がってる色んな動画見れば一目瞭然!
ようつべにGO!
55文責・名無しさん:2007/10/07(日) 00:49:58 ID:BOi9e6KC0
今回のミランカ、かなり面白かった。
博士も知らないニッポンのウラ、
第13回第2部。

第1部はちょっと眠かったけど、
第2部は内容が濃かった。

http://miranca.com/main.html?main=1&page=12
ミランカから、
「博士」又は「赤ちゃん」で検索すれば出てくる。

1部は飛ばしていいから、13回第2部は必見。
56文責・名無しさん:2007/10/07(日) 00:59:40 ID:sBVo19Ib0
またまた東京放送

442 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/06(土) 21:25:15 ID:2dfw6DPU0


           金 八 先 生 大 暴 言 !


・メインキャストという番組での出来事。
大阪を「たん壺」
真ん中はぽっかり何もない。(だが周囲は非常に高度な文化圏。)
福岡の菊兵隊の中尉登場「靖国神社に慰霊に行って来たばかり」
と言ってたくせに
「大阪人は使えなかった」的な発言をニヤニヤしながら繰り返す。
最後に鉄矢の大暴言
「出撃!と叫んでも、今行ったら危ないですやん!
 な〜んて言う奴がいたんだってwwwwww」
国のために死んでいった人を、しかも慰霊祭の日に罵倒する武田鉄矢。
これはもう大阪の右翼団体に知らせるしかないですかね?
中尉の発言は武田鉄矢が無理やり誘導した感があった。
ちなみにホストは鶴瓶なんだけど人が良いから笑顔ではあったが
最後は本気でキレてた様子。ほとんど喋らなかった。
中尉を追い払うように部屋から出してた。

大阪人の芸人同士がそうやって笑いあうならまだしも
他所の奴が地元を祭り上げて大阪をこき下ろして笑うなんて
こいつ人間失格だな。

東京放送への抗議先
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0074/enquete.do
57文責・名無しさん:2007/10/07(日) 02:17:54 ID:YK+nLIYI0
 
  ====================================================
     朝鮮を植民地化したら、先に植民地化していた中国に

              ドロボー呼ばわりされ

          以来、60年 謝り続けている 日本。
 
  ====================================================
    フィリピンを侵略しにいったら、先に侵略していた米英に

              ドロボー呼ばわりされ

          以来、60年 謝り続けている 日本。

58名無しさん:2007/10/07(日) 05:41:36 ID:9sf9r1310
>>36>>38
某巨大広告代理店(あの週間文春&新潮でも批判できないくらい)って、
TOYOTAと一番繋がりがあるらしいね。

>>56
T豚Sってホントテレビとラジオで落差があり杉w
59文責・名無しさん:2007/10/07(日) 06:48:02 ID:JGl+5WaJ0
☆最重要☆

http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en


○主要なメディアが隠す米国の歴史とは?
 大戦や大恐慌を引き起こすために開かれる超大金持ちたちの集まりとは?

○自分たちに都合のよい政治をおこなうために背後からあやつる支配者がいるのでしょうか?

○その答えに あなたは驚くかもしれない。

○200年ほど前 トーマス・ジェファソン大統領は言った

 『我々が一度でも通貨の発行を任せてしまったなら、銀行・企業は強大になり、
 人々の住む家までも奪い尽くすようになるだろう』……
                ・
                ・
                ・
 「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、
 そんなことはどうでも良い。」 マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(1790年の発言)

国際金融資本の望みどおりに今現在世界の基軸通貨であるドルを発行・管理するのは
FRB(連邦準備制度)という私的機関に独占され米国民にも米議会にも手を触れることは
許されない状況が続いている。そして彼らは米議会を支配し、大統領も支配し、アメリカ
そのものを支配している。さらにはCFR、TCを通じ世界をも支配しようとしている。

関連ページ
http://www.asyura2.com/07/war96/msg/310.html


60文責・名無しさん:2007/10/07(日) 07:35:32 ID:qCG1LFHS0
電通力【でんつうりき】
意味:ものすごくお金を持ってる企業体でないと使えない、目に見えない力。
例)盗用多が電通力を発揮した。
61文責・名無しさん:2007/10/07(日) 09:58:19 ID:Y5fl8Qrf0
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ

    この人今日テレに出てる・・・
62文責・名無しさん:2007/10/07(日) 10:14:24 ID:15BChFfu0
川田はmixiもやってるなw
63文責・名無しさん:2007/10/07(日) 11:23:14 ID:YJz6prfAO
ようやく石川で始まるってのに
何で真裏にツエーゲン金沢の試合がぶつかりやがりますか
6455:2007/10/07(日) 11:56:58 ID:BOi9e6KC0
>>55
ここで紹介されてた。
http://www.asakusakid.com/diary/0709-jou.html

 ■「猟奇殺人」と「抗うつ薬」の関わり 
                       
近親者のバラバラ殺人、子供の投げ落としなど 近年相次いでいる不可解な事件。
――そこに潜む"とある疑惑"を 神足氏は最近のコラムで繰り返し説いている。
そして、「SPA!」は、孤軍奮闘というくらいに、この関連記事を載せているが、
世間への浸透は狭い。


▼神足さんが、「抗うつ薬」が関与していると思われる事件の例

・全日空機ハイジャック事件(99年7月)
・池袋 通り魔殺人事件(99年9月)
・下関 通り魔殺人事件(99年9月)
・佐賀・広島 西鉄バスジャック事件(00年5月)
・大阪市 附属池田小児童殺傷事件(01年5月)
・京都 宇治学習塾小6女児殺害事件(05年12月)
・滋賀 長浜中国人妻園児刺殺事件(06年2月)
・川崎市 児童投げ落とし殺害事件(06年3月)
・会津若松市 母親殺害・頭部切断事件(07年5月)

◎「抗うつ薬」とは?
→うつ病を脳内の「セロトニン」と呼ばれる物質の欠乏によって起こる、
 と、仮定した上で、脳内でセロトニンを増やすよう働きかける薬物。
 セロトニンは神経伝達物質で、通常はセロトニンは神経細胞で再吸収される。
 そこで、その神経細胞に蓋をしセロトニンを吸収させなくし、
 脳内のセロトニンを増やすのが抗うつ薬。
 現在ではパキシル(承認済)、プロザック(未承認だが日本でも処方されている)など、
 SSRIと呼ばれる薬が最も広く用いられている。
6555:2007/10/07(日) 11:59:09 ID:BOi9e6KC0
>>64続き

◎「SSRI」とは?
→「Selective Serotonin Reuptake Inhibitors:
 選択的セロトニン再取り込み阻害薬」の略であり、抗うつ薬の総称。

◎ 神足さんが「抗うつ薬」に目を向けるようになったきっかけ
→06年の川崎市・児童投げ落とし殺害事件。
 あまりに奇怪で"心の闇"などというおざなりな言葉では
 到底片づけられるものではないと直感した。(神足)
 
◎ なぜ「抗うつ薬」が凶悪な犯罪を引き起こすのか?
→英国の精神科医デイヴィッド・ヒーリーは
 『抗うつ薬の功罪』(みすず書房/05年)の中で
 プロザック・パキシルなどの抗うつ薬は、患者の自殺衝動を高めたり、
 暴力性を強めるなどの副作用を併せ持つ、ことを訴えている。(神足)

◎ 同じく「抗うつ薬」の関与が疑われる事件は?
→アメリカの1999年のコロンバイン高校銃乱射事件
 (※犯人2名のうち1名がSSRI「ルボックス」を服用、残る1名は不明)
 2007年のバージニア工科大学銃乱射事件も同様。(神足)

◎ 日本での「抗うつ薬」の現状
→99年5月5日の毎日新聞などでは「副作用なく安全」などと大々的に紹介され、
 他の新聞などでも同様に報道された。
 その為、現在でも殆どの医者が安易に気分がすぐれない程度の人にも
 「抗うつ薬」を処方してしまうことにより、一種の中毒状態になる。
 また、弁護側も副作用のことがあまり分かってなく、
 裁判で主張する事が多くないのも事実。(神足)
6655:2007/10/07(日) 12:01:58 ID:BOi9e6KC0
>>65続き

◎アメリカでは既に危険な薬と認識されていた
→アメリカでは2004年に「危険!自殺衝動を起こしたり、
 暴力的になる副作用を起こす可能性あり。未成年への処方は要注意。」
 と最高危険度を示す表示が義務づけれる見込みとなっていたにも関わらず、
 製薬産業側は次の市場として日本に目を付けていると、
 ニューヨークタイムズは報じていた。

◎現在の薬の売り方にもウラがある
→現在では、こんなに効く薬がありますとは製薬会社も宣伝しない。
 ネットや情報が氾濫する現代では、「あなたはこんな症状ないですか?」と、
 例えば「1日のうちで興奮気味になったり落ち込んだりしませんか?」、
 「それは双極性障害ですよ。」と消費者に病気を教育するだけで、
 それに効く薬が売れていくからだ。(神足)
 
◎ 薬物の副作用が裁判の争点となった例は?
→唯一のケースが全日空機ハイジャック事件(99年)。
 犯人がSSRIを服用しており、
 その副作用として心神耗弱の状態にあったことが裁判で認められた。 
 その結果、死刑→無期懲役に減刑されている。(神足)

◎ なぜマスコミは「抗うつ薬」に目を向けない?
→調査報道をしない怠慢、スポンサータブー、両方の理由。
 SSRIの国内市場は急激に拡大している。 
 (※パキシルの売上げは120億円(01年)→560億円(06年))
 独自取材で製薬会社を敵に回すような気概が
 TV報道はもちろん、今は新聞社にもない。(神足)
67文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:19:37 ID:Y5fl8Qrf0
おおっ、さっきダウンロードしてDRM解除した。
前のどっかで拾えないかなあ。
68文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:20:23 ID:iCVlrudr0

mms://221.250.18.59:8080/

320x240 Windows Media Video 9 120 Kbps
Windows Media Audio 9.1 20 kbps, 16 kHz, stereo

接続数が50人超えると見れません
69文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:21:10 ID:m6ZMVrfX0
>>68
光速でお邪魔しました@埼玉
70文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:21:32 ID:RNH2eyEs0
>>68
ヽ(´ー`)ノ親切なお方、どうもありがとうございます。。
71文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:21:45 ID:LyctEM/+0
>>68
いつも、ありがとう @杉並
72文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:21:57 ID:kKFQn8Es0
>>68
いつもありがとうございます@神奈川
73文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:22:41 ID:1jlOph0j0
>>68
本日もお世話になります。
74文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:27:38 ID:uRvRqCne0
あああああああああああ
遅れたあああああああああ
75文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:28:32 ID:MWe67P1q0
はいびじょん@50:764Kbps
mms://221.187.204.119:3848
76文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:29:05 ID:uRvRqCne0
thxxxxxxxxxxxxxxxx
77文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:29:32 ID:9Vokb25G0
>>75
毎度です@東京
78文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:30:43 ID:5McKk+tQ0
>>75

ありがとうです@東京
79文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:31:17 ID:RqBSjp/C0
>>75
毎度乙であります。ありがたやありがたや。 @埼玉
80文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:31:39 ID:RQ0EnQmy0
>>75
高画質thx
81文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:39:04 ID:5Z5tYTG30
>>75
いつもありがとう@ちば

最近変なのが出没してますが、
私はいつも感謝してますぜ!
テラ高画質様&鯖様いつも乙です。
82文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:57:49 ID:4sWQtRQW0
あああ、乗り遅れたぁ・・・・
83文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:03:42 ID:/M1wg40M0
今日は神が降りてるな
84文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:05:09 ID:y4EcFG520
菊田氏の、加害者の親の心情に配慮するというのは、論理のすり替えにすぎない。
死刑なろうとならなくても、刑務所にはいること自体、被害者の親は苦しむだろう。
死刑だけ特別にその点を論ずるのはおかしい。
85文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:07:42 ID:y4EcFG520
>>84
間違い、被害者の親じゃなくて、加害者の親です。
86文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:11:56 ID:anzepWr90
橋下弁護士「死刑反対は弁護士業界では格好良いんですよ。ファッションなんです」
ざこば師匠「見えへんで。アフォに見える」

師匠!最高です!!
87文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:12:42 ID:y4EcFG520
本当だ。菊リンが馬鹿に見えてきた気がする。
88文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:14:41 ID:ya9mparV0
加害者だけが悪いのではなく、国家や社会も悪い って

こいつも田嶋脳なんだな
89文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:14:58 ID:zufQleQ90
「たかじんのそこまで言って委員会」の皆様が最高に幸福になりますように。
90文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:15:55 ID:y4EcFG520
最高ですか!
91文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:16:56 ID:KEOCPDaL0
これが集団リンチか!
92文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:20:09 ID:/M1wg40M0
死刑廃止教vsたか委教なのか
93文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:21:05 ID:/M1wg40M0
全部見せろよwwww
94文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:21:19 ID:71J2OHOC0
この弁護士はブサヨお花畑の生き残りか。
95文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:21:35 ID:j1StPDEH0
判決!菊田を死刑に処す!!!!!!!!!!
96文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:24:31 ID:pud0YKeY0
所詮読売財団の
犬でしょ
97文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:24:51 ID:gMClUVPK0
正直、被害者感情とか仇討ちとか、二の次だと思う。
秩序を守り国民が安心して暮らすために極悪犯罪人を社会から外科的に切除する
死刑が必要なんだよ。

こういうと「終身刑で良いじゃないか」と言うヤツが出てくるんだけど、花田氏
が言ってるように「極悪人を安穏と生きながらえさせるために税金を投入するの
か」という論点はもちろん、マフィアのドンが刑務所の中から指令を出すという
問題もあるんですよ。
98文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:24:52 ID:aVRaVEAE0
菊田の注目発言

「死刑制度があるから誤審が発生する」
「死刑はダーティ」
「少年の一時代の1コマの事件で、少年の後の何十年の人生を奪えない」
99文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:26:01 ID:Y38RlpqPO
これはノーカット版DVDを販売してもらわねば。
100文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:27:40 ID:ya9mparV0
強姦殺人や女子高生コンクリート殺人が青春の1ページて・・・
101文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:29:18 ID:T9eZZh950
>>98
1コマは呆れたよなw
その少年の行為によって奪われた被害者の残りの人生はどうなると言うのだろうねぇ
菊田は。

こんな放送をみたら、「”老い先短い人生”の老人なら少年が殺しても〜」と馬鹿な考えを
するアホが大量発生しそうだわw
102文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:29:30 ID:JxR1VZ+10
「死刑存続国は少数だから廃止しろ」
「日本国憲法は少数でも尊重する。」

三宅の爺さんにあっさり釣られる菊田バカ丸出し。
103文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:30:02 ID:e8ADKe+Y0
まだ放送中だけど、言わせてくれ。。

ざこびっち自重w
104文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:32:16 ID:aVRaVEAE0
>>101
モロに少年への殺人助長発言だよな、これ。。

「少年の一時代の1コマの事件で、少年の後の何十年の人生を奪えない」
105文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:33:31 ID:FMEZRDF50
ミャンマーの件は、勝谷なんかより不肖氏の意見が聞きたい。
106文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:33:57 ID:BGE6uukzO
ハゲご満悦。
107文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:34:20 ID:X0l1/9tr0
三宅が話し聞きましょうよと窘めた後菊田の発言後おもいっきり攻撃
勝谷が冷静にと言った後自分が熱くなっていつもの勝谷になってた

ここ最高に面白かった
108文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:36:53 ID:FfLcRZji0
まぁーた勝谷が、「長井さんは立たされて、そこを狙い撃ちで殺された」みたいな陰謀論を唱え出したな。 
勝谷はまず、これを見ろよ。


674 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2007/10/04(木) 17:55:37 ID:MtJdsXYl0
ミャンマーで殺害された長井さんは、
何故、撃たれる直前に、自ら兵士がいる車道の方へ飛び出していったのだろうか。

画像 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071004173849.jpg
ミラー http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up8/source/up0159.jpg
動画(00:10過ぎ) http://www.youtube.com/watch?v=4gqQg0tPiIw

別角度
画像 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071004170144.jpg
ミラー http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up8/source/up0158.jpg
動画(00:40過ぎ) http://jp.youtube.com/watch?v=4dcDyfKXJA4

長井さんがもし車道に飛び出さずに、歩道に残っていれば、殺されなかったかもしれない・・・。
109文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:37:15 ID:kutchuil0
「少年時代の1コマ」には血の気が引いたわ
110文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:37:30 ID:3SltQAET0
>>98
意味がわからないよな。
「誤判の可能性があるから死刑はダメ」とか言いながら
現行犯でつかまったヤツや、池田小とかの誤判じゃないヤツらも死刑はダメって。
111文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:45:39 ID:sPJ24b0q0
今回は丸々1本、死刑存廃問題で突っ走って欲しかったな。
菊田の燃料投下っぷり最高。
いや、もはや燃料というレベルではないな。
核爆弾投下で焼け野原、みたいな感じ。
ただ、このレベルまで行くとギャグの一歩手前になってしまうのが難点だが。
112文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:48:17 ID:+PczJz0a0
沢尻>>>>>>>>>>>>>民主の事務所費問題
113文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:48:41 ID:RKt4o4780
114文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:51:15 ID:sPJ24b0q0
こいつもこのレベルまで行くとギャグだな、沢尻w
115文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:54:29 ID:zWWJp2joO
今日から大分でも放送開始
九州全県制覇

116文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:59:10 ID:xBvWyvz8O
田嶋が居ないのが残念だな
117文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:59:32 ID:UfnA3VXP0
南の帝王みてーーーー
118文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:59:43 ID:uRvRqCne0
ありがとう!
119文責・名無しさん:2007/10/07(日) 14:59:51 ID:y4EcFG520
どうもありがとうございました。
120文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:00:11 ID:5McKk+tQ0
>>75

今日もサンクスです。またよろしくお願いします。
121文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:00:48 ID:Hks9Gy+10
>>115
一発目が菊ちゃん吊し上げフェスティバルだからな
122文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:00:50 ID:1jlOph0j0
本日も無事視聴できました。
ありがとうございました。
123文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:01:31 ID:iCVlrudr0
約100M
ttp://221.250.18.59/838861/taka/2007/1007.wmv
11時辺りで閉めます
うp直後は落としにくくなっております、間置いた方が落としやすいです。

以上
124文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:01:34 ID:IHAa8teC0
しかし菊田とかサヨクの人ってそれなりに理論武装も出来てて頭が良いのかと思っていたが
全く違うな。ただのバカだ。
日弁連とか日教組、マスゴミなんかもあんなんばっかりなのだろうか。
125文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:02:46 ID:y4EcFG520
死刑廃止論者がなぜ死刑廃止にこだわるのか、相変わらず分からなかった。
126文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:03:40 ID:erflBAmC0
>>123
いつもありがとうございます ^−^
127文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:05:23 ID:XQbHbJ080
今日一番恐ろしかったのは、85%の人間が死刑存続を願っていたのに、一部の人間のせいで、イギリスが死刑制度を廃止したって話だな。
嘘の11万人集会で教科書が改訂されるキチガイ福田政権下では何が起こってもおかしくない。

本当、誰だ支持してるキチガイは?
128文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:06:06 ID:UHOUXh5jO
菊田はあれでも少し落ち着いたと思う
大島渚や栗本が出てた頃の朝生に出た時は他に死刑廃止論者が何人かいたから勢いあって凄かった
橋下はキレたがあの程度でキレたらいかん、懲戒請求の裁判で争うのはあんなのばっかりなんだから
129文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:06:13 ID:7TqKjUw30
願望だけを文章におこしたらああなるって典型だなw

アサヒの社説を鵜呑みにしてる集団ってこういう感じだろうなw
んで、皆この意見に同意するはずって勝手に思い込んでる
当然、否定されたら、ファビョるw
130文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:06:34 ID:X0l1/9tr0
菊田が2chで同じような事書いたら釣り乙って言われて終わりだろ
131文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:06:43 ID:WbfUv+tI0
>>125
ファッションだよ

2ちゃんにおけるネトウヨみたいなもんだ
132文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:07:15 ID:uaO9VTHt0
勝矢きめー 早口で何言ってんのか分からん
133文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:07:21 ID:EzAGBqBl0
1 VS 多数ってのはさすがに可愛そうなので、
死刑廃止派 8人くらい番組に出て来いよ。

菊田氏は完全アウェーの場に出てきたのはエライ。
が、さすがに一コマはないw
134文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:07:41 ID:pkI7YYzO0
今度は死刑廃止論者5〜6人とで論議して欲しいね。
おそらく奴等はテレビに出てこないだろうがね。

後、グリーンピースの出演も希望。
135文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:07:43 ID:+UIkso+V0
死刑廃止論者と9条護憲論者って、やっぱかぶってたんだな。
それがよく分かってよかった。
136文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:09:18 ID:uzOZ0vB20
>>123
ありがとう!!
137文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:10:29 ID:Y5fl8Qrf0
橋下の「刑事裁判は被害者の為にある」ってのはよくワカラン。
三宅翁の「被害者遺族に代わって国が仇討ちする」って考え方も違うと思う。

被害者遺族の感情は考慮しなくても良いと思うんだけどな。

厳罰化にも死刑制度にも反対しないけどね。
138文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:11:43 ID:VCrh3hvF0
次新しい廃止論者が出てくるとしたら誰だろう
139文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:12:38 ID:KYK20u9l0
>>138
安田。いきなりラスボス。
140文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:14:26 ID:78nBA4f20
先週ってつまらなかったの?
141文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:15:44 ID:jr9i9Z2m0
若一さんっているだろ?
あの人は廃止論者のなかではかなりまとも。
142文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:18:12 ID:/jxicZLE0
今日は、辛抱たまらん止めて
番組フルか、カットしたとこ全部見せて欲しかった。
143文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:19:37 ID:XQbHbJ080
死刑廃止なんてキチガイ思想に“論”なんてつけるの止めてくれ。
そんなことするから、議論なんてしなくちゃいけなくなる。
死刑を止めて欲しいなら、自分や自分の家族が被害者になったときだけにしろ。
俺の家族が殺されて、加害者が死刑にならないような国なら、俺が絶対に犯人を殺してやる。
あと、死刑を無くしたキチガイたちも出来るだけ道連れにしてやる。

>>141
被害者遺族が、加害者に死刑を望むことすら出来なくさせようとする自分勝手なキチガイにまともな人間なんていない。
144文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:19:55 ID:3MLkhbIV0
>>141
その時間帯「ムーブ!」生放送中やから呼ぶのムリでしょ。>若一
145文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:20:00 ID:MEQwxOV+0
>>125
 格好良いからじゃない?
 菊田は途中誤審を理由にしてたけど、宅間も死刑にすべきでないと
言ってたから理由にならない。国家が殺すからどうたらっていう理由も
それなら懲役刑は国家が行う監禁になると反論されて沈没してたしw
 橋下さんが言っていたように、格好いいっていう発想なのでは?
今日の放送を観た限りではそうとしか考えられなかった。その他の
理由わかった人いる?
146文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:20:43 ID:sPJ24b0q0
>>130
いや、あそこまで行くと「燃料投下乙」だな。
147文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:21:34 ID:wU2EN9peO
>>137
誰のために検察がいると思う?
148文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:22:53 ID:MHPhyCCK0
>>137
刑事裁判は被害者のためであり、引いては国民の安全のために法の徹底化を目的としている。
三宅センセの仇討ちとは、死刑に限った話だね。
死刑の意義とは教育刑ではなく、報復刑の意味あいが濃い。
国家は国民の基本的人権としての復讐権を奪い取り
その代価として国家が国民に代わって死刑という報復刑を執行する。
149文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:22:57 ID:77rssOGd0
今日見たけど
やっぱ勝谷しか信用できんわ
150文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:23:30 ID:7TqKjUw30
そういえば・・・死刑囚と結婚した死刑廃止論者っていたよな・・。
あぁいう行為が薄気味悪いって世間の感覚で思われるんだろうな・・・。
151文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:23:41 ID:BAbDgdos0
菊田のお陰で死刑廃止論者→死刑廃止キチガイが確定しました

三宅の釣り餌への食いつきっぷりは見事です
152文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:24:25 ID:Y5fl8Qrf0
>>147
国民の為だと思うよ。
153文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:25:16 ID:RqmAxhxy0
>三宅翁の「被害者遺族に代わって国が仇討ちする」って考え方も違うと思う。

死刑は、
国家が国民から復讐権を没収する代わりに
国家が代行して行うためにできたんだから
三宅さんの意見は別におかしなものではない
154文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:25:33 ID:tL7HEvOS0
>>137
なんか、どっちも感情論が先行し過ぎてなんだかなーとは思った
まあ、「凶悪犯を社会から隔離するための制度」と「人間の出す判決に絶対はあるのか」という
問題だから、結局、正解は存在しないんだろうけど

個人的には、橋下が常日頃から言ってる「裁判は真実を明らかにする制度ではなく、
どちらが正解っぽく聞こえるかどうか」だったら、後戻り出来ない死刑はどうなんだろうとは思う
155文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:25:43 ID:luIzX+8Y0
>>149
単純な思考でw
156文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:27:10 ID:MHPhyCCK0
157文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:27:29 ID:HL3MGQUrO
>>63
放送されるだけマシだよ。委員会あるが天皇杯は無し@長崎
158文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:27:57 ID:RqmAxhxy0
>>154
死刑に限らず、他の刑罰でも後戻りできない点では一緒
無実の無期懲役で人生を奪われるのも
痴漢冤罪で職と家族を失うのも
冤罪で死刑になるのも
重さは違うが、取り返しのとかないのは同じ

死刑と冤罪問題は分けて考えないと。
159文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:30:58 ID:MEQwxOV+0
>>154
 そのとおりだ。宅間も死刑にすべきでないと言っている時点で
冤罪は理由になっていないよ。
160文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:30:58 ID:qMvmDVT30
こんないじめ番組あるのか、許せないね。
都合の悪い部分はカット、相手の発言を悪意のある編集でつなげていかにもわるく見せかけてる。
責任能力のない少年の些細な過ちを誇大に宣伝し殺すことによって下層民衆のガス抜きを狙う国家権力の恐ろしさよ。
こんなので死刑廃止許されないとか言っているのはL&G詐欺に騙された人間と同じ知能レベル。
もっと冷静に考えれば、一億総国民が一人の少年を殺すことを楽しんでいる異常な状況が見えるはず。
161159:2007/10/07(日) 15:31:55 ID:MEQwxOV+0
間違えた。158の意見に同意。
162文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:32:01 ID:RqmAxhxy0
>>160
粗悪な釣り餌ですが、何年倉庫に眠ってたんですか?
163文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:32:43 ID:Qvlv/dWu0
>>133
ちょい前に橋下がスパモニで祭上げられてたのでお相子だ
164文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:33:13 ID:y4EcFG520
>>126
早いな。
165文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:34:58 ID:3SltQAET0
国家が人を殺すのが悪なら、一個人が他人を殺すのは何にあてはまるんだろうな?
死刑がなくなるんなら、被害者側が加害者側を殺したとしても罪にはならないんだよね。
それならそれでもいいが。
166文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:36:11 ID:RqmAxhxy0
死刑存置論者は感情論者とか言いながら
国家による死刑は、殺人であり悪とか、矛盾しているよな
167文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:36:45 ID:y4EcFG520
死刑を廃止した国の廃止した理由は何だろう?
知っている人、教えて。
168文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:39:10 ID:VCrh3hvF0
>>167
結局のところ冤罪のせいじゃないの?まぁ本音は宗教とかが関係してるんだろうけど
169文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:39:17 ID:OkZheG0+0
>>167
放送中では冤罪が原因と言われてたと思うが、宗教的な問題もあると思う。
170文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:39:53 ID:sPJ24b0q0
菊田先生の豪快な燃料投下っぷりに敬意を表し、キャッチフレーズを考えた。
「歩くガソリンスタンド」
「人間タンクローリー」
「人間石油コンビナート」
「歩く油田」
あと何かいいのあるかな?
171過去最低の回:2007/10/07(日) 15:41:09 ID:iUtwoEDF0
リンチまがいの事を建設的な議論と呼ぶ番組はここですか
172文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:41:44 ID:77rssOGd0
>>155
おいおい、レスつけんなよw
まあ、結構本心だけどさ
173文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:43:14 ID:HL3MGQUrO
>>167
具体的には分からんが、やっぱり宗教(一神教)が深い関わりあるんじゃないか?
174文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:45:35 ID:BAbDgdos0
キリストキチガイだと神以外が復讐してはいけないと思ってる

冤罪が多すぎる

この2点だね
175文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:46:48 ID:ixbmHpsT0
>>171
同感。まったくひどいね、自分たちが調子いいところだけ流して、論破されまくった大部分はカット。
まず委員会メンバーとやらは感情的に騒ぐだけ。論議になってない。

176文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:50:19 ID:Y5fl8Qrf0
>>148
復讐ってのはどこまでやれば気が済むのかって問題があるわけだよね。
当然個々人によって違うだろうと思うんだけど。
下手すりゃ末代まで祟ってやるとか・・・(ちょいと違うな)。
殺人に限れば遺族の復讐だよね。身寄りがない人は復讐なんて出来ないわけで。

罰の均等化って考え方は違うのかな?

>国家は国民の基本的人権としての復讐権を奪い取り
復讐件ってのは基本的人権なの?

>その代価として国家が国民に代わって死刑という報復刑を執行する。
この場合の国民ってのは被害者や被害者遺族?それとも社会を構成する国民全員を指すの?
罰ってのは被害者や被害者遺族の為だけにある物じゃないでしょ。
秩序を維持する為にもあるわけで、そういった意味では国民全員の利益にもなる。
177文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:50:36 ID:EzAGBqBl0
>>175
お前がスタジオにて実際に生で話を聞いてきたってんならともかく、

>自分たちが調子いいところだけ流して、論破されまくった大部分はカット

こう主張するならソースもってこい。
178文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:51:23 ID:HL3MGQUrO
>>174
合理主義が色濃いくせに最後はファンタジーw
文化の違いはデカイね、まぁそこが面白さの一つではある訳だが。
179文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:52:08 ID:T7vuIGNX0
大分と石川のみなさ〜ん、つかみはOKでしたか〜。
刺激が強すぎませんでしたか〜。
180文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:52:35 ID:S9Gk1fQ30
>>170
歩くテロ特措法
181文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:52:40 ID:2KElkj+m0
死刑廃止論者の本音を解説してやろう。



いいかお前たち
国家なんて悪なんだよ、悪。
国民を抑圧する諸悪の根源。
したがって国家の個人に対する関与は排除すべきだ。
殺人なんて個人間の出来事だろ。
交通事故にでも遭ったと思って諦めろや。
しかし、犯人に刑罰を科すのは国家の個人に対する強烈な関与だ。
それを阻止するほうが大事だろ。
いつまでもガタガタ言ってじゃねーよ>>被害者
運が悪かったんだよ、お前は。



「死刑は冤罪が・・・」というのは、もっともらしく聞こえる理由を適当に見繕って付けただけ。
冤罪の可能性があるから死刑廃止というなら、宅間は死刑でも別にいいはずだが
「宅間も死刑すべきではなかった」と言って矛盾を指摘されることになる。
182文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:52:44 ID:77rssOGd0
>>155
おいおい、レスつけんなよw
まあ、結構本心だけどさ
183文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:52:53 ID:svSk/tsz0
相もね変わらず実況スレ番組スレ全くもり上がりないね
みんな騙そうと糞議論したところでも誰も見てない
終わったね糞委員会
184文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:56:09 ID:JjyR+q9f0
反麻生キャンペーンをやった福田の犬、中国の犬番組だからな。死刑廃止論じゃを叩くのも国家権力の指示と見るのが妥当だね。
我らが麻生の敵であるこの番組は潰さないとね。

185文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:56:10 ID:zCgAdgrf0
死刑を維持すべき理由は二つ
@殺人等の重大な犯罪を犯した被告に対しては
断固「刑罰を」科さねばならないこと
・凶悪な殺人事件を起こす者の大半は社会的不適応者である
このような人間にとっては「終身刑は刑罰ではない」
何故なら毎日三度の飯と寝床が保障されまた病気になれば医療が受けられるのだから。
A罪刑の均衡は社会防衛の一環である
・罪を犯した被告に対してその罪に応じた適正な刑罰を与えることは
至極当然のことである
無期刑や終身刑などの罰では到底均衡しない罪がある以上
死刑を廃止することはできない。

以上
186文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:56:34 ID:u+AQlNut0
人権派てーのは単なる反社会カルトだと今日の番組見てよくわかったわ。
187文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:57:49 ID:JjyR+q9f0
金のためなら亀や横峯も支持する橋下が支持しているものが正しいわけがない
よって正しいのは死刑廃止論者の方
188文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:00:05 ID:BGE6uukzO
一人を吊し上げる人民裁判。
かつての共産党と同じ。
「世間」を振りかざすとこなんざ醜悪過ぎて反吐が出る。
189文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:01:51 ID:iUtwoEDF0
小林よしのりが大勢の市民団体相手に、一人で受け答えをしたのと何が違うんですか^^
190文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:02:02 ID:EzAGBqBl0
>>185
追加するなら、死刑にしておけば絶対に第二・第三の刑事事件を
起こす事は出来ないって事だな。

どんなに更正プログラムを実施しても、また極悪犯罪を繰り返す
犯罪者は必ずいる。一億人以上人間がいるんだからそれが当たり前。
あの時死刑にしておけば・・・という事件がこれまで何度あった事か。

>>188
あの弁護士以外、他の死刑廃止派が全部逃げちゃったんだからしょうがないw
菊田氏を見殺しにする死刑廃止論者w
191文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:05:26 ID:gck7zSa50
麻生が街頭演説で阪神の応援してから。。。
192文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:07:28 ID:2sWdQ7Ni0
>>174
今日みたいに死刑廃止が世界の時流だとほざく論者は、
世界が「正義に目覚めた」からそうなったと言わんばかりなのがな。
違う言い方をすると「時代が自分に追い付いた」と言いたげな歪んだ自信というか。

単に死刑など時代遅れの原始人の発想かのように侮蔑してるようにしか見えない。
自分が知的で高尚な人間であることの証明にしているつもりなんだろうが、滑稽でしかない。

死刑容認も廃止も、社会をより良くする為の手段としてはどちらも尊重すべき理論という、
視点や発想を変えてモノを考える基本的な能力が備わってないんだろうな。
193文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:12:49 ID:B1nGJAEk0
菊田はかっこ悪いが、ここまで出てきてよくやったよw

少年時代の一こま・・こりゃ怒らせるわ・・w
194筑紫は呆道@TBSは捏造放送局(イメージ):2007/10/07(日) 16:13:30 ID:IrQ+i10X0
今日はこれから出かけなければいけないので
うpできません。

m(_ _)m
195文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:16:24 ID:iUtwoEDF0
自分が正義だと思ってる奴が一番たちが悪い
右でも変わらないですね
196文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:16:54 ID:tL7HEvOS0
>>158
それはそもそも、万一冤罪があった時の名誉回復が不十分だから、
他の刑と死刑とが後戻り出来ないという点で一致してしまってるだけかと

冤罪なんて滅多に出るもんじゃないが、だからこそ一旦出てしまったら
影響が大き過ぎるから名誉回復が半端じゃなく難しくなるが、
そこで後戻り出来なくなる点で同じって言ってしまったら、文字通り
「冤罪という名前の罪」になってしまうわけで・・・
197文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:17:40 ID:NSb1EICh0
よっ!大田厨
出方少ないよっ
もっと頑張って書き込め!!!!
198文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:17:59 ID:rUGjeS6r0
橋下が「世間、世間」とわめくのが醜悪だった。
世間側について迎合するというか、まあ、彼のスタンスからすれば、
ヴァラエティで喰いたいんだからそうなんだろう。

つるし上げられていた弁護士は、唱える論理に相当のうろんもあったが、
信念でもって世界と対峙していることだけはわかった。ここは評価する。
また、出演すると言い切ったところもエライ。

しかし、今日の展開はなあ、「イデオロギーで死刑廃止を唱えるな」とか
大合唱しながら、大勢でリンチつるし上げ。狂信者の集団じゃん。ほとんど
魔女狩りだ。この番組は、時々こういうことをやるから好かん。

ちなみに俺は現行の死刑制度に賛成。

199文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:18:50 ID:RqBSjp/C0
>>175
お前観覧者かよ?だったら観覧した時に配られる整理券か何か
あるんだよな。それうpしてみなよ。そこまで言うなら録音もして
あるはずだろ。録音したのうpしてから、そんな事言え。
200文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:19:29 ID:EzAGBqBl0
>>193
ただ逃げ回ってる連中よりはよっぽどましだな。菊田氏は。

マスコミは話を聞いてくれない>番組に出て好きにしゃべれ>嫌だ

これじゃどうしようもない。

リンチが嫌だというなら、数人まとめて番組に出せと主張すれば
委員会側は喜んで出しただろう。視聴率取れるしな。
201文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:22:44 ID:RqmAxhxy0
菊田「死刑が無ければ誤判はありえない」


・・・どういう意味?
わからん・・・
202文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:22:53 ID:6CYLZKt50
死刑制度に賛成(もっと酷刑があっても良い)だが、今日のはなあ…
衆愚のガス抜きとしか思えない。フェアじゃない。
あと光市事件についても死刑を支持するが、弁護団を攻めるのはお門違い。
これについては本当に“フェア”な姿勢で取り上げて欲しい。
203文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:23:04 ID:+qYwRe5i0
>>186
国家を悪として正義ぶっている中二病者だからなぁ。
中国や北朝鮮、ミャンマーならそれは英雄だが、
国民国家、民主国家の日本じゃ、
国民、大衆を敵に回していることになるからなぁ。
204文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:24:32 ID:sPJ24b0q0
>>198
>大勢でリンチつるし上げ
それは筋違いだろ。
別に番組側は来る者拒まずで何人来ても構わんって言ってるんだから、1人で来る方が悪い。
205文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:26:58 ID:W6IVqWyi0
法律学を勉強してるはずの宮崎と橋下が
死刑を求刑する・しないは被害者遺族が決めろって素人丸出しの意見なのがワロタ
勝谷が馬鹿丸出しで痛いのはしかたないけど
206文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:27:27 ID:GmfJxR2b0
上で呉智英のようつべ張ってあるけど、
廃止論者の話って努めて客観的に見ても説得力ないよなぁ

自分が人を殺す可能性があるから死刑廃止?
俺が殺すときは自分が死刑になることを覚悟して殺しますがねぇ・・・

#一人殺したら原則死刑
#但し、一定の人間関係の中で一定の情状が認められる場合のみ回避の可能性を考慮すべき

207文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:27:31 ID:tL7HEvOS0
>>200
まあ、いつぞやのグリーンピースよりゃずっとマシではあるな
208文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:27:54 ID:XQbHbJ080
>>192
死刑廃止という思想自体が被害者を蔑ろにした狂った思想。
被害者以外の人間が、どんなに知恵を絞り、誠実に言葉を尽くしても、
被害者にとってはおせっかい以外の何者でもない。

被害者のことを真に思えば、社会は粛々と犯罪者に見合った刑罰を与えるしかない。
人の命を奪ったものは、自分の命で贖うしかない。

だから絶対に、死刑廃止なんて“キチガイ思想”を、耳を傾ける必要もある“論”なんてものに昇華してはいけない。
209文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:28:00 ID:EzAGBqBl0
>>202
光市事件の弁護団が被告の為に全力で弁護するのはかまわんが
(つーか、弁護士いないと刑事裁判開けねぇ)
傷害致死を主張するのに、記者会見でちょうちょ結びとか
こいつら弁護士として三流以下だろと本気で思った。

あれで世間はともかく、高裁の裁判官が納得して殺人ではなく
傷害致死が認められると本気で思ってんのかね?
弁護してるつもりで、弁護団が「傷害致死なんてありえませーん」
って主張してるようなもんだ。あれじゃ。
210文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:28:46 ID:jr9i9Z2m0
あの手のタイプや、極端なフェミニストには「世間・常識」をぶつけるのが
一番効果的ってことだよな。
彼らは都合よく庶民市民を使うけど、その市民からもアンタら全く支持されないですよ?って言う。

まあ、感情的な意見を大勢でぶつけるのはみてて気分良くなかったが。
211文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:29:01 ID:sPJ24b0q0
>>204追加。
それに今回の場合、どう見ても委員会側がフルボッコで攻撃したというより、菊田が勝手にオウンゴール連打してただけだし。
212文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:29:29 ID:NSb1EICh0
こういう番組を通して主張すれば良いのにね
20人でも30人でも仲間を呼んで洗脳すりゃいいだけ
213文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:30:41 ID:eP9dP5zV0
見てる途中だがゲストに対する糾弾集会みたいになっててちょっと・・・
せめてもう一人くらいは死刑廃止論者居ても良かった気がするな。
214文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:31:08 ID:BBChqQXp0
立て続けに集団で怒鳴りつけるのはどうかと思うよ

別につるし上げが見たかったわけじゃない
215文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:31:17 ID:GmfJxR2b0
>>213
今日はラジラがいなかったからなぁ
216文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:31:47 ID:GmfJxR2b0
ラジラじゃねぇ、タジラw
217文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:31:57 ID:Oq1K3IwM0
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
菊田幸一=パンツを頭からかぶり女性に迫る変態男
218文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:32:31 ID:MISrXiQ60
一方的にゲストをリンチした内容に番組批判の嵐だな。恐ろしいね。放送倫理はどこへいった?

219文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:32:52 ID:+qYwRe5i0
>>201
それはね、多分、再審請求でよくある理由で、

警察や検察に、
これを認めたら死刑にならずに
懲役で出てこれるから
認めてしまえ
と言われて自白した
ってのが
冤罪の温床になっているってことだと思う。

光市のも一審弁護士に
死刑にならないから認めてしまえって
そそのかされた
って主張しているらしいな。
220文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:34:52 ID:sPJ24b0q0
>>218
だから何度も言わせないの。
何人連れて来てもいいって言っといたのに、勝手に1人で来た上に、勝手に1人で自滅したんだから、それをリンチと言っては委員会がかわいそう。
221文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:35:44 ID:XQbHbJ080
>>213
糾弾も何も、勝手な自分理屈つけて、他者の正当な権利を奪おうとしてる相手に、
「そうですね」って、耳を傾けろとでも言うの?

で、相手は自称11万人の集会を開いて、これだけの人間の思いを踏みにじるんですかって言わせるの?
南京や従軍慰安婦の轍をまた踏みたいんですか?

死刑廃止になった後に、あなたの家族が殺されたらどう思う?死刑が廃止になrつと、
あなたの家族の命を奪った加害者の死刑を望むことすら出来なくなるんですよ。
そんな運動を展開している人間の言葉に耳を傾けるんですか?
優しい人ですね。
222文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:37:40 ID:xBvWyvz8O
菊田みたいなのが何人も出演したらさぞ壮観だろうね

菊田に復讐権を質問して欲しかったな
223文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:37:51 ID:rUGjeS6r0
>>204
>>1人で来る方が悪い。

そりゃ違うだろ。
1人で来たのなら、ゲストに敬意を払い、それなりの扱いを
するのが節度ある大人の対応というもの。
保守の集まりならばそういう扱いをするべき。
このような感情のぶつけ方では、左翼の市民集会と変わらない。
イデオロギーは人間から節度を奪うということだろうが。

224文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:39:16 ID:i1ObFymW0
ヤクザがかさにきて一般人をいじめている光景。ひどい内容だった。こんなリンチをテレビで流すから影響された子供がいじめを起こす。社会のためにもこんな番組はなくなって欲しい。
225文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:39:38 ID:V1ng68RW0
菊田って始めて見たけどあんなに喋りが下手だったとは。
おかげで全然怒りとか沸かなかった。
226文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:43:07 ID:eP9dP5zV0
漫画でも敵が最後まで全力を出し切ってその上を主人公が行くから面白いんであって、
ゲストが最初から引いててあんましゃべれてなかった。廃止論者呼ん出る分だけ公平だけど・・・
前にもスウェーデンびいきの女性学者を糾弾する展開になってたな。
まあ番組スタッフも左に寄りすぎても面白くないし出演者バランスに苦労してるんだろうけど。

>>221
そういう意見は良いとして反対の意見の者にもきちんと反論させてやれよって話。
一人で出演したのは多分パネリスト大半が死刑存続論者だと思ってなかったからじゃないのかな。
2〜3人数人廃止論者を呼ぶか、呼ばずに特集で済ますかにしたほうが印象良い。糾弾集会みたいなのは
視聴者の印象悪くなるよ
227文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:43:25 ID:5tBHTVFR0
>>223
節度というが、あの勝谷とか三宅、ざこばなどはもともと議論で自分の違った意見にはパネリストであってもよく怒鳴って反論するんだよ。あれが彼らの議論のスタンスなんだ、節度は元から期待できなかった。
228文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:44:03 ID:9T/QobVr0
菊田に不利な番組設定と編集されてるなと感じてる人間はここ見てても結構いると思う。
けど、それ差し引いても論理矛盾と論理飛躍は「?」と思ったのが大勢だろ
まぁ出演した勇気だけは称えるが
229文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:44:35 ID:aVRaVEAE0
今回の対話部分で重要なトコをまとめてみました。(細かいところは正確ではないです。)

<その1>
●被害者と加害者の苦痛について
宮崎「被害者は何の罪も無いにも拘らず、
   『加害者の親の方が苦しみが大きい。被害者の親の苦しみは交通事故の様なもの。
    死刑は予告殺人で、親がそれを見ていなくてはならないから。』
   という菊田さんの主張は常識から考えて理解できません。真意は何でしょうか?」

菊田「死刑があろうとなかろうと凶悪犯罪はなくならない。だから常に加害者と被害者は出てくる。
   加害者と被害者が互いに殺し殺されるという事じゃ世の中進歩しない。
   加害者と被害者を私どもがどうやって解決するかが問題で、そこに知恵を絞るんです。」

橋下「被害者と加害者が関係回復したいというならともかく、司法が勝手に修復的司法(※)を
   行おうとするのは司法の思い上がり以外の何物でもない!
   多くの殺された被害者家族は死刑にしてほしいと思ってる。そうでないのは本当にごく一部。
   そんなごく一部の人たちを例に(修復的司法)を正当化すべきじゃない。」

   ※修復的司法 … 加害者と被害者を一緒にして関係を修復するという司法のあり方

●菊田氏の考えの経緯
デーブ「なんで今の考えにいたったのかその経緯を知りたい。冤罪を知ってか、宗教なのか。」
菊田「私は38年間犯罪学を大学でやってきて犯罪者を中心に考えてきた。
   そこで犯罪者はわれわれと別人ではない。我々の社会の生んだひとつの社会現象であって
   被害者も加害者も含めてどうやって共に生きていくかを考えるのが基本でなくてはならない。
   これが私の基本的なスタンスです。」

230文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:44:37 ID:BBChqQXp0
だいたい日本人の8割位は死刑肯定してるんだから
今更死刑廃止論者をつるし上げても意味は殆ど無い。
頭の弱い廃止論者を呼んで、集団リンチするより
冤罪をどう防止するかとか、そういう建設的な議論をしてほしかった。
気持ちよさそうに怒鳴りちなす橋本と勝谷は
結局人気取りがしたかっただけ。

というか宮崎って死刑廃止論者じゃなかったの?最近出した本で
死刑存置論者を馬鹿にしてたような…
231文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:44:39 ID:QefMqU980
ただのいじめだね。
反麻生キャンペーンで明らかになった通りこの番組はすぐ権力にすりよる犬番組。ガス抜き確定。
必死に番組擁護している信者はオウムの奴みたいだね。番組とともに消えて欲しい。
232文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:45:12 ID:XQbHbJ080
>>223

あなた、>198で死刑に賛成と書いてますよね。
てことは、多分、あなたやあなたの家族が殺されたときには、きっと加害者に死刑を望みますよね。
それなのに、その正当な権利である加害者に死刑を願う気持ちを、
自分勝手な理屈で奪っていこうとしている人の意見に大人の態度で耳を傾けるんですか?
私には、まったく理解できないんですが。

あなたの家族が数名で住んでる家に、一人でやってきたおじさんがここに住むことは罷りならんお前らにはその権利が無いといって追い出そうとしてきても、
相手が一人だったら、大人の態度で相手して、相手の言い分に耳を傾けるんですか?しかも怒鳴り込んできた相手は一切聞く耳無し。
そりゃまた、ずいぶん大人なことで。
233文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:45:15 ID:rUGjeS6r0
>>221
他者の正当な権利って・・・あんた・・・。
報復の連鎖が起きては国民の安全な生活が脅かされるから、
国家が法に基づいて罰を与えているわけで、死刑は仇討ちではない。

昨今のように、遺族の気持ちがクローズアップされるのは良くない。
死刑にされた加害者がいたとして、その加害者の遺族は、もちろん
「仕方がない」とは思うだろうけども、果たしてそれだけで割り切れる
だろうか。あくまでも国家が主体であるべきで、遺族の感情をマスコミ
が増幅して世間にまきちらすようなことはあってはならないと思う。
234文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:46:04 ID:aVRaVEAE0
<その2>
●死刑制度の是非を世界の採用国数で決める考えについて
菊田「世界で過半数が死刑廃止している。日本みたいな先進国が死刑をやっているのはおかしい。」
三宅「あなたは、日本国憲法を尊重しますか?」
菊田「もちろん!」
三宅「日本国憲法みたいな憲法を持っているのは日本だけですよ。」
菊田「いいじゃないですか。」
 ※会場失笑
勝谷「憲法が世界で日本だけなのにOKなら、死刑も世界で少数でもOKでしょってことですよw」
菊田「それは論理のすり替えです。」

●刑事裁判は誰のため?
橋下「刑事裁判は誰のためにあるとお思いですか?」
菊田「市民のためですよ。」
橋下「私は刑事裁判は第一に被害者、遺族のためのものと思います。そこの価値観が違う。」
菊田「価値観の違いじゃないね。あなたの価値観は間違ってるね。」
 ※会場で驚きの声多数
菊田「刑事裁判というのはね、もともと警察官と裁判官が加害者を前に置いて攻撃防御の形で
   やるのであって、その犯罪の背景に被害問題はありますよ。でも被害者は刑事裁判の中心に
   入ってくるべきじゃない。」

●弁護団の中での死刑反対論
橋下「僕らの弁護士団体の中では、死刑反対を唱えるのはカッコいいんですよ。ファッションなんです。」
デーブ「インテリに見える」
ざこば師匠「みえへんで。アホに見える。」
 ※会場爆笑w
235文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:46:24 ID:5tBHTVFR0
菊田は、冤罪のとこでも死刑制度が冤罪を生むとか明らかにおかしなことをいっていたから突っ込まれやすかった。
236文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:47:13 ID:Mat7qIu50
なんでねらーは反麻生番組を潰さないの?
237文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:48:24 ID:aVRaVEAE0
その他の菊田幸一の発言内容まとめ

 「どんな凶悪な犯罪者でも死刑にしては駄目。死刑は絶対悪!」
 「国家が人を殺すのは、戦争と死刑だけです。あなた方戦争を肯定しますか?」
 「加害者と被害者の関係を修復させる事に知恵を絞る」
 「死刑にされても被害者は癒されない」
 「アメリカでも死刑を尊重する人は高学歴、高収入で、自分は加害者にならない人が多い。」
 「私たちは常に人を殺すかもしれないという、謙虚な態度が必要です。」
 「死刑制度があるから誤判を起こす危険性がある。死刑がなければ誤判はありえない。
  死刑制度がなければ死刑を言い渡す可能性が無いわけだから。」
 「死刑はダーティ」
 「宅間の事件の様に疑いの余地無く100%殺人行為をした人に対しても死刑反対」
 「少年時代の1コマの事件で、少年の後の何十年の人生を奪えない」
238文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:48:51 ID:BBChqQXp0
>>236
麻生クーデター説のことは皆忘れちゃったんだよw
239文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:49:06 ID:XQbHbJ080
>>230
お前、番組見てた?
イギリスは85%が死刑存置論者だったのに、死刑が廃止されたんだぜ。
日本なんて、自称11万人の集会で教科書が書き直されるような国なんだぜ。
安心してられっるほうがどうかしてるわ。
自分の家族や大事な人は犯罪被害にあうことなんて無いとでも思ってるの?
おめでたいな。
240文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:50:34 ID:BAS/SUx80
>>211
今録画見てるけど、オウンゴールに気づいてないね
241202:2007/10/07(日) 16:50:35 ID:6CYLZKt50
>>209

番組掲示板(大会議室)の「橋本弁護士が光市母子殺害事件弁護士から提訴」
ttp://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS3&thread=1934)を
一読されることお薦めします。

感情はあなたと同じですが、感情に流されていては危険かと。
242文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:50:39 ID:ML7m4Put0
太田総理に出てた反厳罰化の奴らもそうだったけど
被害者の立場じゃなくてなぜか加害者側の立場に立って
家族が犯罪者になったらあなたはそれでも厳罰化しろって
言えるのか?って真顔で言うからびっくりした
243文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:52:00 ID:/iE97HgJ0
>>233
そう、こういう自分勝手な感情をまき散らすひどいテレビがあるかぎり犯罪はなくならない。
もっと人の命の大切さを世に知らしめる、社会のためになるマスコミであって欲しい。
死刑制度が必要と命をかろんじることを言うから、殺人が起きる。
244文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:52:13 ID:4CiVxHbV0
勝っちゃんの言ってたイラクで衛星を捕まえてデータを送るっての、
いまいちイミ分からんかった。

詳しく教えて。
245文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:53:30 ID:XQbHbJ080
>>233
社会の前に人だ。
個人の意思を社会の名の下に踏みにじるような社会には与することは出来ない。

お前の想像力の無さも、菊田と同程度。
自分では頭いいと思ってるところも含めてな。

俺の家族が殺されたときに、俺が「加害者に死刑が下されること」を願うことは、天から与えられた正当な権利だ。
お前の馬鹿みたいな勉強から出てきた浅はかな思考で踏みにじれるようなもんじゃない。
246文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:53:45 ID:LZ8zKrRA0
死刑制度があるから誤判をおこすってのがわけわからんのだが・・・

大量虐殺をしたのが明らかな人に対する刑が死刑が妥当かどうかの議論じゃないのかよ
247文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:54:09 ID:2sWdQ7Ni0
>>242
つーか、漏れが本気で殺したいほど憎いヤシを実際にヌッ殺すなら死刑覚悟でやるっつーの。
248文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:55:14 ID:XQbHbJ080
>>242
被害者の救済はとてつもなく難しいけど、
死刑になりそうな加害者の救済は、それに比べればはるかに簡単だろ。
その程度の浅はかなオナニーだよ。所詮自己満足。
249文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:57:44 ID:w5wrLmUW0
感情的に人を殺して楽しむ大部分の死刑賛成派より、なんとかして人の尊厳を守ろうとし、圧倒的不利な状況の中でたった一人で冷静な議論を進めた死刑廃止論者の方が品格があった。
これを見て死刑は必要と唱えるのは、人間としての品格・理性がかけている証で、そういう社会であることが悲しい。
250文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:58:23 ID:rUGjeS6r0
>>232
家族を殺されたらもちろん悲しい。
加害者の死刑を望むかもしれない。でも、望まないかもしれない。
それは、その場になってみないとわからない。三宅翁なんか「ブチ殺してやる」
とか言うけれど、そんな単純なものかな、と疑問を持つ。

かの弁護士は、死刑を廃止しようとしているが、別に刑罰を廃止しようとする
わけではない。まして、具体的にそういう方向に法律が改正される方向になって
いるわけでもない。人間、思想信条は自由だ。自分の考えは違っても、相手の
意見は尊重する。そうでなくては民主社会ではない。

だから、大人の態度で接して欲しかった。今日の委員会は狂信者集会であった。
251文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:59:39 ID:aVRaVEAE0
>>229
>>234
>>237
をまとめた後の感想ですが、

菊田の根本の考えは

「刑事弁護は裁判官と警察から加害者を守るのが第一なので、被害者はそれに邪魔だから出てくるな。」ってことみたいですな。

非常に考えが狭いし、これはお前が言う「市民のための司法」じゃねーだろ、ボケナスって言いたい。


それと、司法に被害者は出てくるべきじゃ無いと言いながら、被害者と加害者の関係修復をすべきと言っていたり、
世界で死刑採用国数が少ないからやめるべきと言いながら、日本だけの憲法(9条)はOKだったりと、
論理矛盾を平気で口にして、反省もしないってのが酷いところですね。

真面目に考えてないのか、考える力が無いのかわかりませんが、こんな人が司法の世界にいるのが恐ろしいです。
252文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:59:50 ID:RreuFGzE0
死刑なんて古臭いことやめちまえ。
維持費もかかるし、被害者遺族への賠償もできない。
終身刑で拘束して過労死するまで毎日、休みなく、産業革命当時のイギリスの工場労働者並みの長時間労働させろ。
辛くても自殺は絶対にさせない。
それでも、労働のインセンティヴがひつようなら、70歳ぐらいまで耐えたら出所できるようなしたらいい。
幾らなんでも70で殺人の再犯はないだろう。

人を殺そうと思ったことがない?
ざこばよ、嘘をつくな。
特異な人間でもない限り、誰だって恨み辛みが重なれば、その対象を殺めたくなったことくらいあるはずだ。
ざこばみたいにすぐにカッカッする人間ほど、その破ってはいけない一線を越えてしまうんだろ。
だから、お前が言うなと。
殺人など犯さずにこれたのは、逆上したときに簡単に人を殺す能力を持ってなかっただけだろう。

死刑存続はわかるけど、あんまり反対者を怒鳴らず、捲くし立てず、粛々と議論してほしかった。
話の内容が理解できないひとがみると、パネリストはキチガイとしか映らなかったかもしれないね。
253文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:00:19 ID:w5wrLmUW0
>>246
やり返して自己満足することばかり考えている人間は人間でない。理性がない畜生であってまともな判断ができるはずがないということ。
254文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:01:08 ID:HHnxaaum0
800 文責・名無しさん sage 2007/10/01(月) 17:03:54 ID:hAG2Wg3W0
『少年をいかに罰するか』を読了。
宮崎哲弥がいかに人権派と同水準の人間であるか分かる書物であった。
彼はこういう。
「私は勘違いされているようだが、死刑廃止論者である」
その後、この本では彼の死刑に関しての知見が延々と語られるが、
どれも形式論によったものであり、被害者の感情には一切興味の無い
唯物的な語りであったことに驚きを禁じえない。
宮崎は厳罰化にも反対のようである。
「厳罰化したところで、犯罪者数は減りはしない。彼らは殺人に自己のアイデンティティを求めているのだ」
という。
しかしながら、これこそ形式論に堕した男の知性に頗僻した人間の欠陥である。
唯一の被害者である吾人が己の身内を殺された痛みを憎しみを実行者へぶつけることが
もっとも個人を守る法律としての役割であり、これを忘失した形而上の話では
被害者を救うことは出来ぬ。被害者は殺人者に復讐を誓うものである。
其処にあるのは重罰を望むものの声であり、決して宮崎のような権利だの抑制だのとは無関係である。
恐らく木村氏の影響が大きいのであろう。
彼は理知的であると同じに、時間の流れにより復讐心が薄れてしまったゆえに
理論に流され、まともに少年をみるようになった。
だが、殺された直後はどうだったのだろう。相手を殺したくてしょうがなかったのではないか。
これが真の心である。宮崎はまだ至っていない。真に小人なるかな。
255文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:01:38 ID:nZ/X2F8E0
死んだ奴の事に一生懸命になっても金にならんしな、
それよりあり得ない様な鬼畜のクズを助ければ、後々そういうクズから依頼が来るし、
功名心や名誉欲の前には社会正義なんて霞みたいな物だろ。
256文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:03:21 ID:UEwl99O10
>>251
「刑事弁護は裁判官と警察から加害者を守るのが第一なので、被害者はそれに邪魔だから出てくるな。」
法律学を学んでたら分かると思うけど、これって刑法の基本だよ。

みんな刑法と民法の違いも判らず混同してんじゃないの?
257文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:04:15 ID:aVRaVEAE0
>>256
それが今まさに批判されてるんだよ。

判ってないなあ
258文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:05:22 ID:rUGjeS6r0
>>245
>>俺の家族が殺されたときに、俺が「加害者に死刑が下されること」を願うことは、天から与えられた正当な権利だ。

別に、願うことまでどうのこうの言っていません。
死刑廃止論者の意見であっても、節度を持って聞けと言っているだけ。
つーか、俺は現行の死刑制度に賛成なんだってばw
259文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:05:41 ID:BBChqQXp0
>>239
半世紀も前の外国の、しかも実際に冤罪事件が起こって
死刑が廃止された国と比べるのは無理があると思う。

後だぜで吹いたw
260文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:07:40 ID:aVRaVEAE0
「刑法の基本だから、市民である被害者をいくら傷つけてもOK。」

これが批判されている核心ですよねえ。それが理解できないのが今の司法関係者の大多数ってことかな
261文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:07:52 ID:LZ8zKrRA0
どうも菊田氏はさまざまな事象を検証して判断した結果死刑廃止にいきついたというよりも
まずよくわかってないうちに死刑廃止と決めてその後理論武装しだしたんじゃない?

俺自身は何十年悩んでもどっちがいいのか未だに判断できんから両論ききたいのに
菊田氏がひどすぎて全然参考にならん
262文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:08:39 ID:UEwl99O10
>>257
刑法は司法(裁判官)を縛るためのものであって
そこに感情とか入るとろくなことにならないよ
263文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:08:54 ID:9T/QobVr0
>>243
他人の命を軽んじた犯罪者の命を尊重する
被害者と加害者の命に軽重付けといて「命をかろんじるな」とは笑わせる
264文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:08:56 ID:XQbHbJ080
>>250
>自分の考えは違っても、相手の
>意見は尊重する。

じゃあ、自分の家族が被害者になったときに、加害者に死刑になってもらいたいという意見も尊重しろ。
あんたの家族が殺されて、あんたが犯人に死刑を望まないとしても、俺は邪魔しない。
だから、こっちの邪魔をするな。
死刑廃止運動というのは、俺のように、家族が殺されたときに加害者に死刑になってもらいたいという願う人間の心を踏みにじるキチガイ思想。
あんた書いてること、矛盾だらけだな。何も現実的に考えないから、頓珍漢なことが言える。
あんたとは議論にならんから、こっちからのレスは最後にする。何か言いたかったら、適当に書いておけ。

どんな言葉を尽くされても変わらない俺の意見。
俺の家族が殺されたら、加害者には死刑を望む。
もし、死刑が廃止になって、俺の家族を殺した加害者がのうのうと生きていくような社会になったら、絶対に俺が自分自身でその加害者を殺す。
265文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:09:30 ID:YqWizslP0
国際的に見て少数派だから死刑は廃止しなければならない。
国際的に見て少数派だけど現行憲法は守らなければならない。

このダブルスタンダードがすべてを物語ってるだろ。
266文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:09:43 ID:aVRaVEAE0
>>262
被害者をさらに傷つける行為が許される分けじゃないって事。

冷静に判断するのはいつでも出来るし、そんなの裁判の形式を改善すればいいだけ。
267文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:09:45 ID:KaB4b6670
死刑が無くなれば復讐もしやすくなる。
殺し屋ビジネスも成り立ちそうだし
これはこれでバランスが保たれるかも知れんよ。
268文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:09:57 ID:HHnxaaum0
ところで、風見鶏の宮崎哲弥は今日、何をいったわけ?
269パンチラ画像:2007/10/07(日) 17:10:13 ID:gvuvsmnu0
のべ10万人が見た! まるかわパンティは白!

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183627432/639
参 女 パ 丸 ま
院 子 ン 川 る
議 ア チ 珠 た
員 ナ ラ 代 ま

運営の中の丸川珠代ファソの規制には断固反対よ!
270文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:10:43 ID:rUGjeS6r0
橋下は醜悪

ざこばは嘘つき

そうそう。菊田の「こら、司会者、質問に答えてんだからこっち向け」には笑った。
本当に偏向番組だな、と。ホストのたかじんもそういう人間だが、そこまで節度を
失ってどうする。
271文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:11:33 ID:9T/QobVr0
>>251
> 非常に考えが狭いし、これはお前が言う「市民のための司法」じゃねーだろ、ボケナスって言いたい。
ここで言ってる市民って被告だけを指してるんだろうね
国家権力と被告(市民)という関係性しかないんだろう
272文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:12:52 ID:xBvWyvz8O
日弁連の元副会長やった岡村って爺さんも呼べば良かったのに
273文責・名無しさん :2007/10/07(日) 17:14:24 ID:ldh20zJZ0
TVでリアル基地害が見られるとは思わなかった。
宅間の死刑はおかしいと言ってみたり、少年の殺人は長い人生の間の
青春の1コマと言ってみたり。こんなのが弁護士やってていいの?
274文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:14:55 ID:aVRaVEAE0
冷静に判断するために、被害者を裁判から除外するってのは一理あると思うけど、

何の罪も無いケースの被害者を、無視して裁判するのは、許されないってのが常識でしょう。
司法関係者には、こういう常識は見えてこないのだとしたら、大問題だな。
275文責・名無しさん :2007/10/07(日) 17:16:44 ID:ldh20zJZ0
>>270
テロ朝だって偏向番組多いからバランス取れていいんじゃねーかw
>>249
殺人が青春の1コマと言った人物に品格と理性があるのか。
お前も頭大分イッテるなw
276我創価の造反組:2007/10/07(日) 17:18:56 ID:2txmIApy0
今日の放送が狂信者集会だったとかいじめだとか言われているが、死刑廃止論者の言っていること自体が狂信的でこうなるのは必然。それよりもまず・・
オファーに即応しない、番組に出てこない死刑廃止派の動きを差し置いて、一方的いじめだと番組内容批判するのはおかしい。
番組内の発言を基に橋下を訴えるほど、死刑廃止派はこの番組の影響力を高く評価しているのでは?
なせ番組のオファーに即応せず、今回の放送でも菊田氏に加勢しなかったのか?菊田氏が出演することを知らないはずがない。

おそらく今回の放送について死刑廃止派(安田氏)や普段から番組と張り合う人権派は雑誌やらで今回の放送を公開リンチだと非難すると思う・・それを狙ってのこととしか思えない。
自分達は敵前逃亡していけにえをおいてボコボコにさせておいて、それの悪口を別のところでいうというやり方しかできない卑怯者なら、彼らの末路は笑いものしかないと思う。
277文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:19:22 ID:aVRaVEAE0
>>271
だね。対象の市民に被害者を入れたくないんだろうな。狭い考え方だ。
278文責・名無しさん :2007/10/07(日) 17:20:15 ID:ldh20zJZ0
>>249
自己中心的な動機で大量に人を殺した宅間のような人物でも
死刑にするなと言った人物の方が、死刑賛成派より品格と理性を
持ち合わせてそうです。何の罪もなく殺された被害者の尊厳なんぞ
どうでもいいようです。
279文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:21:12 ID:MLqmKlfK0
 菊田がこの番組に出てきたことは評価できる。臆病でなく、また卑怯でない
ことも分かったが、バカであることもよく分かった。

橋下の言う「死刑廃止論はかっこよく見える。ファッション」
ざこばのいう「かっこよく見えない。アホに見える」

ということですべてが語りつくされている。

 それから一般に菊田のような連中、あるいは左翼系の連中は自分たちの身内みたいな
連中ばかりと話をしているから、理論武装できていないことが多い。
280文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:21:46 ID:Js6SSrNQ0

で、宮崎哲也は自分が死刑廃止論者だってカミングアウトしたの?

いつものように猫かぶってゲストの菊池叩いてただけ?


281文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:22:16 ID:aVRaVEAE0
被害者がどうしても裁判にかかわりたくないってケースならわかるけど、

そうじゃないケースだって山ほどあるだろ。そっちを無視するってのが許されないな。
282文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:23:07 ID:rUGjeS6r0
>>264
ああ、適当に書いておく。

俺はね、君の「加害者に死刑になってもらいたいという意見」を尊重してる。
ただ、尊重することは、賛成することとは違う。そこは、わかるべきだ。

邪魔するなって言われたって、別に邪魔する気はない。ただ、現行死刑制度
賛成の俺でも、死刑廃止論をヒステリックに封じるのは良くはないと思うという
こと。人間の生命に関わることだから、冷静な議論が必要だ。国家が、法に
基づいて行うことだからだ。

それから、「絶対に俺が自分自身でその加害者を殺す。」というのは、気持ちは
想像できるし、三宅翁もそういうことを言うけれど、現行法下では犯罪だ。

以上だ。


283文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:23:11 ID:vsmx9/Xz0
みなさん忘れてますけど・・・
スポンサーの番組ですよ
284文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:23:50 ID:UEwl99O10
菊田はイデオロギーにやられちゃってるけど
ここにいる皆も逆の意味のイデオロギーに捕らわれてしまってるよね。
司法というのは社会の思想傾向が変わっても
裁く側の体制がどのように変わったとしても、
揺らぎのない普遍的なものじゃなきゃ危ないんだよ。

ここには馬鹿しか集まってないようだから理解できないのは仕方がないけど。
285文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:24:49 ID:aVRaVEAE0
>>280
菊田が「私一人だけが死刑廃止論者の形じゃ困る」って言ってたときに、
宮崎が「私は存置論者じゃないんですがw」って、断ってたよ。
286文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:25:03 ID:ABOUoPBk0
こんな馬鹿番組見てるやつどうしようもないわ。
死刑存廃議論以前の問題。
これでも読んでみ。

812 :闇の声:2007/09/26(水) 22:04:14 ID:LlDZtOvR
質:ここに来て頂いたのは、政治のワイドショー化を色々考えてみたいと思ったからですが、貴方の言葉からすると
政治もエンタメですか?
答:ちょっと違う視点からモノを言いますけれども、バラエティって根底にあるのは虐めなんです。
虐めの精神で創らないと視聴者は見ないんですよ。みんな、誰かに何かを言いたいって言うのか、率直に言って
八つ当たりしたいんです。
口じゃあ上品な事を言いますけどね、実際はいじめたくて仕方ないんですよ。
だから、番組の中で視聴者が反応するコーナーなりシーンは誰かが一方的にやっつけられてるのが圧倒的に多いんです。
これは、この十年で特に顕著になりましたね。
最初は、それこそ芸能人をバッシングして鬱憤晴らしをしていたんですが、それが政治に変わったんです。
つっこみどころ満載の政治家が画面に出て、こいつ憎たらしいからいじめちゃえって感じで番組を創りますと、
反応が凄く良いんです。
エンタメ、って一口に言うけれど、今のお笑いって虐めじゃないですか。
ボケと突っ込みではなくて、どっちかが徹底的にやられるでしょ?自虐ネタが多いのもその表れでしょ?
政治家は虐めても良いんだって言う固定概念が出来たんです。それに忠実に従っているだけですよ。
世の中のニーズですね。
政治家は我々に利用されている事に気が付きません。
それは、彼らはいじめっ子やいじめられっ子の経験があまり無いから、人の裏が余り判らない。
テレビに出てください、と言う言葉の裏側の毒に気が付かないんです。
287文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:25:34 ID:ABOUoPBk0
813 :闇の声:2007/09/26(水) 22:08:44 ID:LlDZtOvR
質:と言う事は、政治はまさにショーであると?
答:ショーでなくてなんなんですか?喜劇でしょ?かき回す我々も、もっと強烈な人を揃えたいですね。
Y興業のMさんなんか良いですよね。僕は、Mさん使って政治家をカンカンに怒らせて、そこで
MさんがボケてHさんが頭をひっぱたいて笑いを取るって言うのをやってみたいです。
だいたい、政治家と話をして感じるのは、こいつらバカだな〜って事ですね。
そんな事もわからないのかよって言うのが率直な感想です。
テレビに出て、政策を訴えるとか政治理念がどうしたのこうしたのって言うけれど、
そんな言葉なんか聞きたくないのが本音でしょ?それをどう茶化して笑いにして、エンタメにするかって言うのが
僕らの仕事だし、その結果でCMを見てコンビニにすっ飛んで行ってくれればそれで良しなんですよ。
質:小泉改革をどう思いますか?
答:改革って言うけれど、その中味は判らないですよ。
そりゃ確かに、あの改革でクライアントは随分変わりましたね。
金回りの良いクライアントも増えましたから、その人達に取っちゃ改革は良かったんでしょうね。
ただね、彼が自分が改革をしたとか言うのは筋違いですよ。
彼は、我々の誘いに乗って独裁者を演じただけです。
小泉さんって言うのは、オペラが好きなせいなのか、山場が判るんですね。
そこで最高の演技をしてくれる。演出家が期待した以上の演技をしてくれるんです。
それだけの事で、凄い政治家でも何でもないです。
ただの、自己陶酔が激しい変人ですよ。
288文責・名無しさん :2007/10/07(日) 17:25:38 ID:ldh20zJZ0
>>284
死刑存続という揺らぎのない普遍的なものが存在しますが

ここにはお前のようなアホがたまにいるから困るんだが
いるから説明するより仕方ない。
289文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:27:41 ID:aVRaVEAE0
ぶっちゃけ、日常生活が安全・平和なら死刑があろうが無かろうがどうでもいいんだけどね。

現実は、死刑にすべきとしか思えない犯罪者がぞろぞろいるので、死刑はあるべきって話かと。
290文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:29:43 ID:LZ8zKrRA0
刑事裁判というのは被害者のためにやるものじゃなくて社会倫理に照らし合わせて裁くものなんで
この点に関しては橋下ではなくて菊池の方が正しい

ただしその社会が被害者感情重視で形成されてきていた場合に司法は被害者を無視できるかというと
そういうわけにもいかない
291文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:30:10 ID:UEwl99O10
>>288
へへへ あんた馬鹿だね。
俺 死刑廃止論者じゃないのに。
292文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:30:14 ID:0n9fkAG00
>>284
悪いけど、普遍的な法の樹立が実現可能と思っていること自体がお花畑だと思う。
法も大切。だが法によって人間の尊厳が損なわれるなら、何の為の法律か。
柔軟性のない法が人間社会を乱すなら、そんな法律はいらない。

法治主義などと偉そうに大きな声でいうのはよほどのお花畑か、それを建て前にして飯を食う弁護屋だけ。
293文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:30:59 ID:XQbHbJ080
>>282
書かないつもりだったが、これだけは書かなきゃいけない。

>現行法下では犯罪だ。

当たり前。分かってるし覚悟してる。人を殺すんだから死刑になってもいい。
死刑を廃止するということは、俺のような人間にそういう覚悟をさせるということだ。
俺みたいな人間が犯罪被害にあったときに、犯罪に走らせることもやむ無しと覚悟させる思想ということだ。

そして、いくら邪魔するつもりは無いと言われようと、
死刑廃止というのは、自分や自分の家族・愛する人が被害にあった時に、その加害者に死刑を願う気持ちを邪魔するということだ。
294文責・名無しさん :2007/10/07(日) 17:31:17 ID:ldh20zJZ0
>>291
だったらいいじゃんw
別に死刑存続が揺らいでないんだからさ。
295文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:32:05 ID:HHnxaaum0
>>280
今見ているが、どうもこの男はまた、だんまりを決め込むらしい。
僕は菊田を呼ぶよりも宮崎哲弥を招来してほしかった。
彼といつもの面子でやりあった方が有益であったように思われる。
菊田のような男が叩かれるのはもはや至当であるから、議論が安易な方向へ
流れがちになってしまう。番組としてはそれで盛り上がるから一向に構わないのだろうが、
真面目に死刑論議をしてもらいたい視聴者としては実に不満だ。

つまるところ、宮崎はまた安全なところで自己を庇護し、矛先をお客に向けたわけだ。
彼が三宅だの勝谷と真摯に論ずるのを見てみたいもんだね。

296文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:32:29 ID:4Qw34UPg0


今、死刑の項目だけ見せてもらったけど

死刑反対の論者がたった一人で出てきてというのはやっぱりフェアじゃないな。
たった一人だというのは、やっぱりバーッとやられて終わってしまう。
それだったら、死刑反対論者の方もきちんとどういう論理で反対してるか
議論になるようにやった方がより面白いかと。

確かに俺自身も死刑は残すべきだと思ってるから、ああいうやりこめられる様子を見てると
気持ちがいいのはいいけど、議論になってないからなぁ。
そこが残念。たかじんの番組自体も依頼は出してるが、来ないといってるようだから
あのパネラーと同じ数、もしくはパネラー以上の死刑廃止論者も呼んだ方がいいな。
プロ市民的な馬鹿じゃなくて、理論的に死刑に反対してるやつね。
297文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:33:16 ID:aVRaVEAE0
>>290
>刑事裁判というのは被害者のためにやるものじゃなくて社会倫理に照らし合わせて裁くものなんで
>この点に関しては橋下ではなくて菊池の方が正しい

市民として納得いかないねえ。
俺が被害者になったら、何で加害者がそんな事をしたのか知りたいし、犯罪者に対して国が適切な
判断で、適切な罰を下したか、プロセスをたどりながら全部確認したいよ。

自分の人生を傷つけられた訳だからな。
納得のいく裁判なのか、自分の目で確かめなきゃ、感情がおさまらんよ。
298文責・名無しさん :2007/10/07(日) 17:34:47 ID:ldh20zJZ0
ていうか、「少年の殺人は青春の1コマ」なんて言う奴の肩持つ奴が
結構いることに驚くよ。
299文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:35:10 ID:rUGjeS6r0
>>276
菊田氏はパネラーのほとんどが死刑容認論者で自分をこぞって
つるし上げてくるとは思っていなかったのでしょう。そういうことをコー
ナーの最後に言っていました。

他の人権派弁護士は、この番組がどういう番組かわかっていたから、
出演を辞退されたんでしょう。この番組は、しばしば、ゲストをハゲタカ
のように寄ってたかってついばみリンチをしますからね。しかも、光市
事件で橋下を焚きつけた以上、フォローに番組はまわらざるを得ませ
んから。他人の土俵には上がらないということです。

300文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:35:32 ID:0n9fkAG00
>>295
その結果はねらーだけでなく視聴者もとうにわかっている。その上で見ている。宮崎を吊るしあげるより、宮崎に好きにさせた方が面白い。
301文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:36:14 ID:KYK20u9l0
>>167
欧州が死刑を廃止したのは、「どんな者にも”赦し”を与えるべき」とするキリスト教の
教えに従っているだけ。

罪と罰について真剣に考え、検証した上で出た結論じゃない。

だから複数の宗教があるものの、それぞれの締め付けが強くない日本で出た「死刑存
置」の結論が、世界で長い間結論のでなかったこの問題の終着点であると思う。
302文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:36:36 ID:UEwl99O10
>>290
やっと話しの分かる人がでてきた。

1文目は賛成。

2文目も概ね賛成なんだけど。
社会や裁判官の思想傾向がどうであれ、
定量・定性的に逸脱することなく裁くために刑法があることを忘れたらだめだよ。

303文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:36:58 ID:FMEZRDF50
上の方にも出てるけど、
被害者感情は置いといて、厳罰極刑(=死刑)に処すべきは粛々とやるべきだと思うぞ。
被害者遺族が宗教家だったりして「死刑にしないで下さい」と言い出す可能性だって
あるんだし。その意味では死刑執行は自動的にという意見はアリだと思う。
304文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:37:12 ID:arjWRsDW0
>>301
アメリカで死刑支持してるのも福音主義派だろ
305文責・名無しさん :2007/10/07(日) 17:38:13 ID:ldh20zJZ0
>>299
「少年の殺人は青春の1コマ」なんて言う主張はどこに行っても
叩かれるけどなw
ま、身内同士でやったら、それが正に常識のごとく語られるんだろうけどなw
306文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:38:45 ID:XQbHbJ080
>>302
被害者のことを考えなくていいんなら、そもそも加害者を裁く必要も無い。
307文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:39:56 ID:aVRaVEAE0
>>290
>刑事裁判というのは被害者のためにやるものじゃなくて社会倫理に照らし合わせて裁くものなんで

そもそも、裁判が敵討ちを国が代わってやってるという大前提はどこに言っちゃうのか疑問だな。
国が裁くから100%信頼しろってことなのか?
308文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:40:17 ID:mElDvyP90
>>306
間違い。
罪を犯す=罰を受ける。

これは被害者がいない犯罪というのが存在するのが証拠。
309文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:00 ID:ah27pgrw0
今日のざこば師匠はいい感じだったw
310文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:08 ID:0n9fkAG00
>>299
自分の土俵でしか戦えない人間が国家権力と戦っているんだ、そりゃ勝てないよw

311文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:13 ID:4Qw34UPg0

俺が一番やっぱり気になったのは、あの菊田という人にしてもそうだけど
思い上がりってのは絶対にある。

大衆(国民)には、こういう崇高な考え方は理解できない。
国をひっぱっている知識層が、大衆に反対されながらも強引に死刑反対にすることを
賞賛していただろ。ここのところがすごく思い上がってる。

例えば核保有に関していえば、日本が核保有しないのはその一般大衆の愚に支えられてるわけ。
国のTOP層が、核保有した方が極東の安定のためだと勝手に判断して
核保有したら、それで多くが納得するかね?

死刑廃止ならこれをやってよくて、核保有だとだめだというんだろ?

なんなんだこれは?
312文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:34 ID:9T/QobVr0
死刑廃止論者がいい加減なわけでも無い、むしろ真剣に考えてそうなったのもわかった。
ようするに物事を見つめ過ぎて認識がおかしくなってんだよ。
「あ」という文字をずっと見てると、これってホントに「あ」だっけ?と感じるみたいに。

頭の中の論理だけで組み立てるのに夢中になって感情を置き忘れてきたんだな。
ホントに利口な奴は論理と感情のバランスを崩さない。
313文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:43:32 ID:XQbHbJ080
>>308
被害者がいない犯罪というのが存在してようが、なにしようが、
被害者のことを考えなくていいなら、加害者を裁く必要はないだろ。
第一、被害者のいない罪というのは、被害者が出るのを未然に防ぐために作られた罪だろ。

学校で習った程度の思想しかないから、人と話が出来ないんだよ。
314文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:43:48 ID:rUGjeS6r0
>>310
自分でも勝てると思っていないだろ。
だから外圧に頼ってるわけで。
315文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:44:21 ID:ffCFsTo60
>>306
社会の安定のために、加害者裁かなくちゃ駄目じゃん。
被害者のいない犯罪ってあるんだから。
316文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:44:22 ID:UBGC7W9d0
あ〜あ明治大学もうだめぽ
317文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:46:21 ID:FMEZRDF50
「被害者のいない犯罪」ってどれの事を指してるの?「○×未遂」とかのこと?
318文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:46:35 ID:XQbHbJ080
>>315
その社会が被害者を考慮に入れないつってんだから、社会が安定するわけ無いじゃん。
しかもその社会は、被害者を見つめないわけだろ。じゃあ、どんな犯罪も罪じゃない。
319文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:47:08 ID:XQbHbJ080
>>317
スピード違反とかじゃないの。
320文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:47:16 ID:HHnxaaum0
その上でみていようが、別に問題は無いが、其処どまりでいいのかと問うている。
宮崎が高みから集団の中で私心を語るのは不平だ。
なぜ、彼を一対○人で戦わせることに叛意があるのだ。
予定調和に付きあわされるほど詰まらないものはないし、無意味なものもない。
事実、ありがちな大尾を迎えているだけではないか。
宮崎哲弥の本における口跡はこの放送では見当たらず、彼の表裏を増大させるだけだ。
誠実でない論客が混じっていることは大事だ。
321文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:47:59 ID:HHnxaaum0
>>320>>300へね。
322文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:49:08 ID:UEwl99O10
>>313
自然法と人為法の違いを言いたいの?

もう。皆馬鹿ばっか。
もうちょっと勉強しろよ。高校生ぐらいなんだろ?

友達と話した方が、もうちょっと噛み合った議論ができる。
323文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:49:51 ID:ffCFsTo60
>>313が馬鹿というか無知なのはよくわかった。
324文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:51:23 ID:RqmAxhxy0
>本当に偏向番組だな、と。ホストのたかじんもそういう人間だが、そこまで節度を失ってどうする。

もともとそういう番組だとたかじん自体言ってるだろ
偏向番組だと。嫌なら見るなと。お前も嫌なら見るなよ
お前の考え方もかなり偏向なんだけどな
325文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:52:14 ID:XQbHbJ080
>>322-323

明らかにお前らのほうが馬鹿だよ。くれぐれも法律家になんかなろうとするなよ。
想像力がない真性の馬鹿なんだから、社会の役には立てんよ。
326文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:54:01 ID:RqmAxhxy0
ID:UEwl99O10は優越感に浸りたいだけ?
普遍的な考え方なんてありませんよ、と
法律も憲法も現状によって変わっていくんですよ、と
327文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:54:20 ID:aVRaVEAE0
>>315
被害者のいないケースの話なんて最初からしてないけど。

被害者の居る刑事裁判のケースの話をしているのが前提では?
328文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:55:50 ID:XQbHbJ080
>>323
お前、俺を馬鹿呼ばわりする前に、>317さんが質問してたぞ。答えてやれよ。
329文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:56:51 ID:FMEZRDF50
>>328
え?答は「スピード違反」じゃなかったの?
330文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:56:51 ID:T9eZZh950
>>285
直接の発言じゃないけど、Vの中で「死刑は廃止すべき」って流れたしねぇ
(条件付だが)
331文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:57:15 ID:UEwl99O10
>>326
自然法や人為法 色々勉強してね^^
332文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:58:16 ID:ffCFsTo60
宮崎の公式見解は死刑廃止だよ。
それの条件をいろいろいってるけど。
333文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:58:25 ID:KYK20u9l0
何か被害者と加害者の話になってるけど、
そもそも刑事裁判は「社会秩序の維持」のために加害者を裁くのであって、
そのために「見せしめ」としての最高刑である死刑を必要としている。
刑事裁判が被害者のものではないのは、刑事裁判に被害者が参加出来な
いことからもわかる通り。
だから死刑廃止論者がほとんど例外なく左翼であることから辿ると、前述の
「社会秩序の維持のための死刑」を強行に廃止しようとするのは、その「社会
秩序を混乱させたい」左翼の基本的なコンセプトともから来るものだと容易に
想像出来るから、「死刑廃止論」はなぜ起ったかという話と、ようやくそこでつ
ながることになる。
334文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:59:34 ID:wdLWnJWG0
>>331
法律の事を知ってない人は
ここの話題に触れちゃダメなの?
335文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:00:59 ID:4Qw34UPg0

法律ヲタになっていくに従って、所謂凶悪犯罪者の不幸な生い立ちを知るに従って
そういう方向に流れてしまうんだろうな。

でもさ気づくんだよ。実際に自分の家族が悲惨な殺され方をしたときに


でも!そんなの関係ねえ!!


ってなるんだよw
そりゃ弁護士とか、比較的裕福だから日本国内でも比較的治安のいい場所に住んでたりするだろうからな。
そのぶん宅間の事件は衝撃だっただろう。
336文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:01:40 ID:3SltQAET0
>>298
「少年の殺人は青春の1コマ」=未成年なんだからその未来を奪うのはひどいというならば
未来ある子を自分勝手に何人も殺した成人の宅間は死刑でもいいってことだよね。
なのに死刑はすべてダメって、理論が破綻している。
自分の言ってる意味わかって無いんだろうな。
337文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:01:44 ID:FMEZRDF50
>>333
あなたの論が事実かどうかは分からないけど、>>303でも書いたが被害者の為「だけ」の
法廷じゃないってのは同意。
被害者がその心情を法廷で意見陳述できるようにする制度も「被害者感情のガス抜きはこれ
で充分だから死刑イラネ」となりそうだから疑問。
338文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:02:00 ID:aVRaVEAE0
>>331
自分の意見を説明する気が無いなら邪魔なんですが。。
339文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:04:23 ID:L3Upuop80
まだあと一時間半もかかる・・・
340文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:04:35 ID:aVRaVEAE0
>>330
廃止とはっきり主張しないところが、怪しく見えるんだよな宮崎。
番組の立ち位置を理解しての行為なんだろうけどw
341疑問:2007/10/07(日) 18:06:20 ID:hKP4HOttO
馬鹿、無知の言葉が出た段階で議論になってないな。みんな感情的になっている。結論は死刑は国家による新たな殺人であり、何の解決、再発防止になってないという事実があり、冤罪の可能性もある。更正させて社会に出すことが大事なのです
342文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:06:26 ID:FMEZRDF50
>>336
何で読んだか忘れたが、
「『覆水盆に返らず』だから死んじゃった者はしょうがないんだよ」
「生きてる加害者の方が大事なんだよ」
的なことを言う死刑廃止論者はいる。
343文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:07:10 ID:UEwl99O10
>>338
俺の意見?
俺は宮崎と同じような本を読んできたから、ほとんど考えが同じだけど結論だけが違う。
条件は色々あるけど死刑制度肯定派。
344文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:07:45 ID:7ZeLAg3t0
少年法は確かに犯罪者となった少年を助ける側面があるが、その点が行き過ぎていて、社会通念に明らかに反しているばかりか、
それを悪用する少年が続出するようになった。だから、少年法の精神は、もはや犯罪少年たちを助けるものではなく、
少年犯罪を助長するという、あってはならない事態を生んでしまった。 スレ汚してスンマソン。
345文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:09:22 ID:4Qw34UPg0

なぜ命をそんなに絶対的に高いものとして見るかね?

冤罪被害者にしても、多少出るだろうけどその冤罪で死刑になる人間のことを議論してる間に
何の罪もない人間が多数、殺されていくわけだが。

交通事故でも年に1万人弱がポンと死ぬだろ。
自殺でも年に3万人前後死ぬだろ。
だったら冤罪で死んでいく人の不幸さってのは
そんなにいうほど重いものじゃないんじゃないか?と思うけど。
だってその冤罪の人が無罪なのに裁かれて死刑になっていく一方で
コンクリ事件の被害者みたいに、ただ街を歩いてるだけで死ぬ人間もいるんだぜ。

死刑に反対して、終身刑はOKってことは、命をなんかものすごい崇高なものとして見てるだろ。
その感覚が異常。

死刑に反対するなら、すべての罪は許されるってことじゃないと一貫しないだろ。
不幸な生い立ちで、ろくな教育も受けられずあげくのはてに凶悪犯罪を起こしたとする。
じゃあそいつにかわいそうですね10億円ぐらいあげますんで社会でやりなおしてくださいとやるのか?
その被害者にも20億円ぐらいあげてあなたはひどい仕打ちを受けたので国が補償しますとか。

無理だろ?こんなの。

346文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:09:32 ID:k7doDhNt0
こういう議論の場合死刑廃止論者の人ももう少し増やして欲しい
347文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:09:47 ID:aVRaVEAE0
>>341
それは、裁判が被害者の敵討ちを代行者って、裁判の大前提を無視してるよ。
結局、被害者が自分で私刑をする事を助長するからNGでしょ。

何の罪も無い人生を台無しにされた被害者遺族の報復感情を無視するのは
どうやっても無理。
348文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:10:45 ID:HHnxaaum0
ところが、あの本を読んでみると宮崎は「死刑廃止」と直言しているんだよ。
たかじんで紹介された例はあくまで「現行」においての最低条件であって、
ここからどうやって死刑廃止にもってゆくかを宮崎は切々と語ってる。
要するに彼の本意ではないわけ。

つまり本を読んでいない人間は宮崎が「完全な死刑廃止論者」であることを
知らないままテレビを見終わる寸法になっている。これには驚いたよ。
宮崎の智略にまんまと引っかかるわけだ。こうして彼は再び表と裏の二途を
使い分け虎視眈々と私心の成功を図るわけだ。ずるいにもほどがある。



349文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:11:08 ID:ffCFsTo60
ただ報復感情だと過失致死でも死刑を望むだろうから
それを根拠に死刑にはできないんだな。
350文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:12:06 ID:hD29fZJA0
誰も望んでいないなら、法を変えればいい話であって
正義とか倫理とか感情の議論に法がどうかとか全く考慮する必要ねー。
弁護士の行動が正か否かって議論なら法を勉強しないと駄目だけど。

懲戒請求問題でも話をすり替えて、法的に問題ないとかの話になってるし
弁護士は自分が正しいと主張できる部分を抜き出すだけの
知能田嶋犯。厄介極まりない相手
351文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:12:30 ID:FMEZRDF50
>>349
「望む『だろう』」とか空想をもとに話を広げないでもらえますか?
352文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:13:33 ID:ffCFsTo60
>>351
2ちゃんは自由なんだよ。
353文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:14:06 ID:L3Upuop80
光市母子殺害屍姦事件の裁判は、いままで税金いくらかかったの?
354文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:14:09 ID:FMEZRDF50
>>351
自己レス。
×話を広げる
○論点をずらす
355文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:15:44 ID:LZ8zKrRA0
>>302
刑法よく知ってるなら案外いい加減というか裁く基準や刑の妥当性をわざとぼかしてるの分かると思う
そこが裁判官の裁量の”ぶれ”になるんだが個人的には時代や社会の変化によって
裁量も変化すべきだし必要ならば刑法自体も変えるべきだと思ってる

>>307
信頼するしかないんじゃね?
信頼できない場合には法を変えるようにする・・・つまり政治を変える
法治国家とはそういうもんだ
100%じゃなくて80%ぐらいでいいだろうけどw
356文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:15:59 ID:XQbHbJ080
>>343
まさか、本読んだだけで、あんなに自慢してたの?だよなあ。自然法と人為法だけで自慢しとおそうとしてたもんなあ。そんな法律化用語もどきだけで。
高校生をばかにしてるっところから見て、大学生か院生ってところか。
お前みたいな馬鹿、学校にいたな。
本読んで、その著者よりしっかりとした意見を持ってるから(自分観測)ってだけで自分が賢いと思ってるやつ。

お前、ふらふら遊び歩いてナンパやコンパばっかりしてる奴より、実社会で役に立てないよ。
自分で情報得て、それを実生活で役に立てる訓練してないから。
結局本読んで、その著者より賢いと思ってるのだって、その著者から与えられた知識と情報に胡坐書いて、
ぐちゃぐちゃ意見ねじ繰ってるだけだし。

実体のない言葉頼みの知識小僧は一人寂しく寝てろ。
357文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:16:22 ID:ffCFsTo60
娘を強姦されて、加害者を殺す親もいますから。
358文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:16:34 ID:rOtlsZ4Q0
こういうネットで法律論を振り回す奴って非弁
司法関係の仕事になりたくてもなれない無能な奴ばかり
3流の法知識しかない奴ほどネットで法律論を振り回してる
たしかに橋下は法曹界の笑いものだけど、ま、法曹界だって大したもんじゃない
現実知っているから、まともな人wは仕事以外でそんなえらそうな法律論はぶちあげない
ま、要は負け組の憂さ晴らしだね

って友達の弁護士がいってました
頑張ってください
359文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:17:28 ID:Rna5ieIU0
死刑存置国

アフガニスタン、アンティグアバーブーダ、バハマ、バーレーン、
バングラデシュ、バルバドス、ベラルーシ、ベリーズ、ボツワナ、
ブルンジ、カメルーン、チャド、ヨルダン、カザフスタン、コモロ、コンゴ民主共和国、
キューバ、ドミニカ、エジプト、赤道ギニア、エリトリア、エチオピア、
グアテマラ、ギニア、ガイアナ、インド、インドネシア、イラン、イラク、ジャマイカ、
日本、中国、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国、
クウェート、ラオス、レバノン、レソト、リビア、マレーシア、モンゴル、タイ、
ナイジェリア、オマーン、パキスタン、パレスチナ自治政府、カタール、
ルワンダ、セントクリストファーネビス、セントルシア、セントビンセント・グレナディーン、
サウジアラビア、シエラレオネ、シンガポール、ソマリア、スーダン、シリア、
タジキスタン、タンザニア、アメリカの一部の州、トリニダード・トバゴ、台湾、ウガンダ、
アラブ首長国連邦、ウズベキスタン、ベトナム、イエメン、ジンバブエ


土人の国か野蛮な国しかねえワロタw
360文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:18:10 ID:ffCFsTo60

2ちゃんねるはもともと負け組みが集まるところ。
361文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:19:18 ID:ffCFsTo60
356 :文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:15:59 ID:XQbHbJ080
>>343
まさか、本読んだだけで、あんなに自慢してたの?だよなあ。自然法と人為法だけで自慢しとおそうとしてたもんなあ。そんな法律化用語もどきだけで。
高校生をばかにしてるっところから見て、大学生か院生ってところか。
お前みたいな馬鹿、学校にいたな。
本読んで、その著者よりしっかりとした意見を持ってるから(自分観測)ってだけで自分が賢いと思ってるやつ。

お前、ふらふら遊び歩いてナンパやコンパばっかりしてる奴より、実社会で役に立てないよ。
自分で情報得て、それを実生活で役に立てる訓練してないから。
結局本読んで、その著者より賢いと思ってるのだって、その著者から与えられた知識と情報に胡坐書いて、
ぐちゃぐちゃ意見ねじ繰ってるだけだし。

実体のない言葉頼みの知識小僧は一人寂しく寝てろ。

362文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:20:00 ID:ffCFsTo60
356 :文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:15:59 ID:XQbHbJ080
>>343
まさか、本読んだだけで、あんなに自慢してたの?だよなあ。自然法と人為法だけで自慢しとおそうとしてたもんなあ。そんな法律化用語もどきだけで。
高校生をばかにしてるっところから見て、大学生か院生ってところか。
お前みたいな馬鹿、学校にいたな。
本読んで、その著者よりしっかりとした意見を持ってるから(自分観測)ってだけで自分が賢いと思ってるやつ。

お前、ふらふら遊び歩いてナンパやコンパばっかりしてる奴より、実社会で役に立てないよ。
自分で情報得て、それを実生活で役に立てる訓練してないから。
結局本読んで、その著者より賢いと思ってるのだって、その著者から与えられた知識と情報に胡坐書いて、
ぐちゃぐちゃ意見ねじ繰ってるだけだし。

実体のない言葉頼みの知識小僧は一人寂しく寝てろ。

wwwwww
363文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:20:02 ID:rOtlsZ4Q0
そしてたかじん委員会は負け組が見る番組w
364文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:20:44 ID:ffCFsTo60
356 :文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:15:59 ID:XQbHbJ080
>>343
まさか、本読んだだけで、あんなに自慢してたの?だよなあ。自然法と人為法だけで自慢しとおそうとしてたもんなあ。そんな法律化用語もどきだけで。
高校生をばかにしてるっところから見て、大学生か院生ってところか。
お前みたいな馬鹿、学校にいたな。
本読んで、その著者よりしっかりとした意見を持ってるから(自分観測)ってだけで自分が賢いと思ってるやつ。

お前、ふらふら遊び歩いてナンパやコンパばっかりしてる奴より、実社会で役に立てないよ。
自分で情報得て、それを実生活で役に立てる訓練してないから。
結局本読んで、その著者より賢いと思ってるのだって、その著者から与えられた知識と情報に胡坐書いて、
ぐちゃぐちゃ意見ねじ繰ってるだけだし。

実体のない言葉頼みの知識小僧は一人寂しく寝てろ。

wwwwww
365文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:20:55 ID:XQbHbJ080
>ID:ffCFsTo60

お前は混ぜっ返ししか出来んみたいだな。
誰かにレスもらいたくて仕方ないんだろ。お前の書いてる文章、何にも意味ないもんな。
366文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:20:57 ID:HHnxaaum0
更にみていくと、宮崎は対談相手である藤井の言を公言し、
辱めているようだな。自分のことは棚に上げて、何を言うか、こいつは。
367文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:21:25 ID:ffCFsTo60
356 :文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:15:59 ID:XQbHbJ080
>>343
まさか、本読んだだけで、あんなに自慢してたの?だよなあ。自然法と人為法だけで自慢しとおそうとしてたもんなあ。そんな法律化用語もどきだけで。
高校生をばかにしてるっところから見て、大学生か院生ってところか。
お前みたいな馬鹿、学校にいたな。
本読んで、その著者よりしっかりとした意見を持ってるから(自分観測)ってだけで自分が賢いと思ってるやつ。

お前、ふらふら遊び歩いてナンパやコンパばっかりしてる奴より、実社会で役に立てないよ。
自分で情報得て、それを実生活で役に立てる訓練してないから。
結局本読んで、その著者より賢いと思ってるのだって、その著者から与えられた知識と情報に胡坐書いて、
ぐちゃぐちゃ意見ねじ繰ってるだけだし。

実体のない言葉頼みの知識小僧は一人寂しく寝てろ。



長いってwww
368文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:21:49 ID:rOtlsZ4Q0
>>362

もちつけ

369文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:22:04 ID:4Qw34UPg0

宮崎哲哉のことはむずかしく考えるな。

空気を読んで優勢な側の話をいうことが多いだけだ。それだけだろ?
370文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:22:09 ID:ffCFsTo60
356 :文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:15:59 ID:XQbHbJ080
>>343
まさか、本読んだだけで、あんなに自慢してたの?だよなあ。自然法と人為法だけで自慢しとおそうとしてたもんなあ。そんな法律化用語もどきだけで。
高校生をばかにしてるっところから見て、大学生か院生ってところか。
お前みたいな馬鹿、学校にいたな。
本読んで、その著者よりしっかりとした意見を持ってるから(自分観測)ってだけで自分が賢いと思ってるやつ。

お前、ふらふら遊び歩いてナンパやコンパばっかりしてる奴より、実社会で役に立てないよ。
自分で情報得て、それを実生活で役に立てる訓練してないから。
結局本読んで、その著者より賢いと思ってるのだって、その著者から与えられた知識と情報に胡坐書いて、
ぐちゃぐちゃ意見ねじ繰ってるだけだし。

実体のない言葉頼みの知識小僧は一人寂しく寝てろ。



長いってwww
371文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:22:26 ID:7jm/ijbb0
>>140
翌日でもレスが100行かない位
372文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:22:35 ID:hAHkP7250
菊田をどれだけ批判しようが今日の番組が正当化されることはない。
異なる意見の一人を集団で叩くつる仕上げを議論と呼ぶなら
リンチ殺人も十分「かわいがり」の範疇だろう。
373文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:23:26 ID:ffCFsTo60
356 :文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:15:59 ID:XQbHbJ080
>>343
まさか、本読んだだけで、あんなに自慢してたの?だよなあ。自然法と人為法だけで自慢しとおそうとしてたもんなあ。そんな法律化用語もどきだけで。
高校生をばかにしてるっところから見て、大学生か院生ってところか。
お前みたいな馬鹿、学校にいたな。
本読んで、その著者よりしっかりとした意見を持ってるから(自分観測)ってだけで自分が賢いと思ってるやつ。

お前、ふらふら遊び歩いてナンパやコンパばっかりしてる奴より、実社会で役に立てないよ。
自分で情報得て、それを実生活で役に立てる訓練してないから。
結局本読んで、その著者より賢いと思ってるのだって、その著者から与えられた知識と情報に胡坐書いて、
ぐちゃぐちゃ意見ねじ繰ってるだけだし。

実体のない言葉頼みの知識小僧は一人寂しく寝てろ。



長いってwww
374文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:23:35 ID:aVRaVEAE0
>>355
>信頼するしかないんじゃね?
>信頼できない場合には法を変えるようにする・・・つまり政治を変える
>法治国家とはそういうもんだ

完全に被害者を裁判からはずして信頼しろって話なら、酷過ぎる。
やっぱ変えるべき話だな。

375文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:24:06 ID:XQbHbJ080
>ID:ffCFsTo60

なんだ、病気の奴か。
変な奴を刺激しちゃったみたいで、ほかの皆さんすみません。
専ブラの人はあぼ〜んにでもしてください。
俺も意味ないから消えます。
376文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:26:19 ID:E0P4mjsF0
>>372
最後に菊田弁護士が全員VS一人じゃ分が悪いという発言をしたら、
レギュラーが同じ意見になっただけだ!と言い返してたが、
田島は?死刑廃止よりのパネラーを排除しただけじゃないの?
377文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:27:12 ID:3SltQAET0
>>342
確かに死んじゃった者はしょうがないってのはワカランでもないが、
それと生きてる加害者の方が大事ってのがイコールになるのは理解不能。
人の生きる権利を奪っといて、自分が生きる権利を主張するのって。

とりあえず、現行では法律として制定されてるんだから
冤罪の可能性もなく、判決が確定しているものはきちんと執行されないと。
378文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:28:26 ID:HBMz5IOf0
以前、田嶋が宅間や榊原に座談会をさせたいなんて言い出して失笑をかっていたたまれなくなって退場したことがあったでしょ
田嶋のアホっぷりが如実に現れた1シーンであったが、菊田も被害者と加害者を合わせて・・・・なんて言い出したでしょ
死刑廃止論者というのは本当にそんなアホなことを考えてるんだねえ
解ってはいたがあらためて驚いたよ
オレが被害者だったら絶対加害者になんか合いたくないよ
ましてや和解なんて・・・アホか?

これから人を殺したいと思ってるヤツはこういう死刑廃止論者の家族を狙った方がいいな
被害者感情が判決に反映される昨今、死刑廃止論という一般人に理解の出来ない崇高な思想の元、犯人の命は守られるだろう
379文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:29:38 ID:DcCk9SEX0
いまさら宮崎がどうとかわかりきったことはいいじゃん
みんな知っていること

それよりも
菊田って奴は安田が用意したイケニエにしか見えん
自分が出ろよ
380文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:32:47 ID:UEwl99O10
カオスわろた
皆の知識量がバラバラだから一向に話が噛み合わないw
381文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:33:13 ID:dOxjlDbs0
死刑廃止論者は典型的な中二病ってことでいいの?
382文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:33:13 ID:DcCk9SEX0
>>372
見ていた皆さんも同じ思いです。局の電話は番組に対する抗議で鳴りっぱなしでしょう。
公式hpも非難意見であふれているでしょう。
番組無くなるかもしれませんね。
383文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:33:19 ID:Ran/Hn7x0
384文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:35:04 ID:B1F51EKc0
.>>194
ドンマイ!いつもありがとうございます。またお願いします。
385文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:35:18 ID:HHnxaaum0
菊田にしても安田にしても、もし加害者を守ることしか考えないのなら、
お前ら左翼が常に批難している戦争責任者というやつを庇ってみせろ。
それができないのなら、もう何も語るな。
386文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:37:30 ID:eyKpw6VF0
菊田って、チャウシェスクの処刑は肯定していたんだよな。
387文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:39:46 ID:dOxjlDbs0
>>385
日本が後進国から先進国へと成長していく青春ストーリーの一ページを飾るのが大東亜戦争である。
388文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:39:55 ID:HBMz5IOf0
守られるべきは加害者ではなく被害者なんだと何度いえば
389文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:40:51 ID:JkE9La9X0
俺は死刑がそんなに重い刑とも思えないんだけどな
惨たらしく殺された被害者に比べ加害者は首吊って終わり
宮崎の言う遺族に方法を選ばせるのが一番いいんじゃないか
390文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:41:40 ID:XQbHbJ080
>>380
お前、馬鹿みたいに実態に即さない法の理念みたいなお題目唱えることと、
他人を馬鹿呼ばわりすることしかやって無いじゃん。
議論したいなら、せめて今日の菊田程度には論陣立ててみろ。

それと、お前やお前の家族が殺されたり犯罪被害にあっても、
お前はお前の唱えるその高邁な思想で、一切事件について発言するなよ。事件を裁く邪魔にしかならんからな。
391文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:42:39 ID:ffCFsTo60
356 :文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:15:59 ID:XQbHbJ080
>>343
まさか、本読んだだけで、あんなに自慢してたの?だよなあ。自然法と人為法だけで自慢しとおそうとしてたもんなあ。そんな法律化用語もどきだけで。
高校生をばかにしてるっところから見て、大学生か院生ってところか。
お前みたいな馬鹿、学校にいたな。
本読んで、その著者よりしっかりとした意見を持ってるから(自分観測)ってだけで自分が賢いと思ってるやつ。

お前、ふらふら遊び歩いてナンパやコンパばっかりしてる奴より、実社会で役に立てないよ。
自分で情報得て、それを実生活で役に立てる訓練してないから。
結局本読んで、その著者より賢いと思ってるのだって、その著者から与えられた知識と情報に胡坐書いて、
ぐちゃぐちゃ意見ねじ繰ってるだけだし。

実体のない言葉頼みの知識小僧は一人寂しく寝てろ。



長いってwww

392文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:42:46 ID:OvRcTnCH0
>>372
昔サヨ番組が散々やってたことだけどなw
テロ朝は今もやってるけど
さらに安田らは自分の土俵でそれやっているけどな
懲戒請求を武器にして反対意見の弁護士を吊るしage
393文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:43:32 ID:XQbHbJ080
>>389
俺も、本来はそれが一番いいと思うが、
今の状況では、キチガイ市民団体が被害者遺族を人殺しと罵るのが目に見えている。
394文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:45:13 ID:LcK60swp0
死刑廃止論者の主張のひとつに「いつあなたも殺人者になるか分からないんですよ」
ってのがあるよな。
こんな言い方するってことは、奴らは、自分が殺人を犯したときに死刑になりたくないから
死刑廃止を唱えているようにしか思えん。
俺は全く逆だ。
計画殺人する気は全くないが、過失で何人も人を殺すことはありうる(交通事故など)
その時には、死んでお詫びがしたい。
でも、自決できる自信はない。
国家に自決の代行をお願いしたいくらいだ。
そんな意味でも死刑を存続させるべきと考える。
395文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:45:48 ID:dOxjlDbs0
>>389
刑罰の一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E7%BD%B0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

これ見ると、絞首刑ってのがいかに人道的な刑罰かってことがよくわかるな。
396文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:45:54 ID:BAS/SUx80
>>249
ここにも自分の意見のおかしさをわかってない奴がいた
日本って平和だな
397文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:46:00 ID:L+m1TfJJ0
太田総理に出てた民主党の議員とまったく同じだったね。
長い人生のほんの一コマだとか、
自分も加害者になりうるかも知れないだとか。
398文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:46:01 ID:zAFX/Uoo0
>>371
もうずっと過疎っている
実況スレも2スレ程度
ここのスレも3・4人でID変えて自演やってるだけ
399文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:46:30 ID:ffCFsTo60
過失だと死刑にならないけどね。
400文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:46:46 ID:T9eZZh950
>>376
まぁ、菊田が自爆したからねぇ〜
(本人に自覚が無いけど)
401文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:48:09 ID:ffCFsTo60
宮崎は死刑か無期かを選択させろな。
402文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:48:10 ID:tL7HEvOS0
被害者感情を反映させると言っても、色々あるわけで

死刑の求刑に対して、被害者が死刑を望むか終身刑(あるいは無期懲役)を望むか、って話と
求刑を決定する段階であいつは死刑にしてくれ、という話では随分違うと思うのだが、
一体どちらが話の前提になってるんだろうか?

前者はありだと思うけど、後者はやりすぎだと思う
403文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:48:17 ID:9MAPMGvD0
呉智英氏なら一人で十分だな
404文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:51:55 ID:LZ8zKrRA0
逆に被害者が死刑を望まなくても犯した罪によっては死刑判決を出してもいいんでは

これも被害者感情は無視になるけど
405文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:54:50 ID:ffCFsTo60
>>404
全く正論。被害者遺族は大事だけど、死んだ人間は
意見をいえないんだから。
身寄りのないホームレスを殺しても死刑は当然あり得る。
406文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:55:11 ID:dOxjlDbs0
被害者が、死刑だけはやめてって懇願するのはどんな状況だろ?
407文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:56:36 ID:An89l7am0
某宗教団体によくいる人と、彼ら弁護団は本当性質が同じだなあと思う。
他人を助ける為とかいいながら、結局は自己満足なんだ。
ダメ人間を世話して、
「こいつは自分がいないと駄目なんだ」
と自己の価値を見い出して安心感を得る。
でー何をしているかといえば、自分のやりたいことをやっているだけで、端から見れば余計なお世話なことばかりで、相手のためになっていない。
結局相手は救われず悲惨な末路を迎え、そのことについて建て前では自分の力の無いせいだと言いながら、腹の中では相手が馬鹿だったからとか責任転嫁している。
万が一うまくいったら自分の手柄として永久に自慢しまくる。
偽善者ほどタチの悪いもんはない。
408文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:56:50 ID:UEwl99O10
犯した罪に適正な罰を与えるために刑法があるんだよ。
刑量が適正がどうか。裁判官が甘くないか辛くないか。そういうのを監視するためのもの。
409文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:57:09 ID:ffCFsTo60
宗教。
無期の方がきついと信じてる。
正当防衛ぽいけど、殺人罪で有罪。

他にあるかな?
410文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:58:10 ID:Sh3eLXy00
少年法だの精神鑑定だの抜きに、人を殺したらそれなりの罰が与えられるべき

菊田の話聞いてて涙出てきた。こいつ何考えているんだ
411文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:58:31 ID:aYCCBrYq0
>>404
被害者が望まない死刑って
生前、死刑廃止論者だったとか?
412文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:59:50 ID:9N2CoiFpO
>>372進歩派系ではこういうのたくさんみてきたが‥‥。
413文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:04:04 ID:9T/QobVr0
>>397
研究の過程で加害者の心情に寄り添い過ぎて意識の一体化が固着したんだろうな
「近付き過ぎても客観性が失われるから一定距離を取る」という研究者にとって大事な
事を忘れてるんだよ
414文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:04:08 ID:HBMz5IOf0
オレは最近恐くなることがあるんです。
10代後半から大人とよく付き合うようになっていろんな影響を受けました。
今自分があるのはその頃の教えであるといっても過言ではありません。
もし、あの時にオウムのようなものに出会っていたらそういう思想に傾倒して、もしかしたら犯罪に加担していたかもしれない。
中学生の時の家庭教師は共産党員でかなりその思想にかぶれてしまった。
おかしな思想だと思いながら
抜けるのに何年もかかった
若い時は純粋で清濁を解らずに吸収してしまうんだな
かといって菊田のようにそれが死刑廃止の理由にはならないと思うが
もちろん、死刑存知論者だが
415文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:04:08 ID:S+bAoJLS0
>>412
> >>372進歩派系ではこういうのたくさんみてきたが‥‥。
例えば何の番組?
416文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:04:41 ID:rU3sD9aj0
とかくインテリは馬鹿
自分が被害者にならないと・・・
学校の先生とか。
観念で語られると純粋な子供らは影響が大きいです。心配します
417文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:05:08 ID:HHnxaaum0
戦争と死刑が悪だといい、死刑判決を受けるような人間は庇うというのは
どういう論拠なのだろう。

町で人を殺せば善、戦場で百万人殺せば悪
ということか。
418文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:05:39 ID:ffCFsTo60
>>415
思いつくのは、小林よしのりがでた
「異議有り」かな?
419文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:07:36 ID:S+bAoJLS0
>>418
検索しても出てこないんだけど・・・
どこの局?
420文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:08:20 ID:LZ8zKrRA0
>>411
遺族が死刑廃止論者や被害者と関係が悪かったり加害者に同情したり天使のような性格だったり
まぁほとんどありえないケースだと思うけど


そもそも量刑の基準は被害者が納得できるかどうかが大前提としてあるし
刑事裁判が完全に被害者感情を無視ってのは違うんでは
特にここ最近は判例の裁判官の戯言みても配慮されてると思うが・・・
421文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:11:09 ID:ffCFsTo60
>>419
ニコニコで見れるよ。たぶん。
「異議アリ」 テレ朝 田原総一郎司会 
議題は従軍慰安婦 小林よしのり対市民団体5人、佐高信
 
人数は不利だけど、小林によく喋らせて、アンフェアだとも
思わなかったけど。
422文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:12:00 ID:S+bAoJLS0
>>421
ありがとう。
ちょっとさがしてみる
423文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:12:48 ID:dOxjlDbs0
未だに死刑廃止した国の気が知れないんだけど。
424文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:17:32 ID:WW6fxZgu0
>>417
個人の殺し合いはOKで、国家による殺人がNGなんだろうな。
とにかく、彼らにとって国家は悪だから。

しかし、
冤罪の可能性は懲役でも死刑でも同じ確立である上に
殺人も監禁も人権侵害に変わりばないのに、
(懲役の冤罪だって人生ぶち壊されて修復不可能だろうし)
死刑だけ問題にするのは、命さえあれば良いと思ってるからだろうか。

冤罪を無くすのは操作・逮捕から裁判までのシステムの問題で
「死刑があるから」ってのは納得いかない。
425文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:18:25 ID:2sWdQ7Ni0
>>423
まあ、死罪を切腹という形で美にまで昇華させた日本の特殊性は割り引いて考えないとな。
426文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:19:42 ID:HBMz5IOf0
死刑を廃止した国の世論はどうなってるのかなあ??
死刑を廃止してよかった
再び死刑を導入してほしい
廃止論社は廃止したまでしか言わないがその後の状態、世論を聞きたい。
427文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:20:52 ID:RJiF2eH50
菊田がチャウシェスクの死刑は容認してるってのが
面白い。
国家権力が国民を死刑にしてはいけないが、市民が権力者を
死刑にするのは容認。単なる人命尊重とかではない。
428文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:22:04 ID:dOxjlDbs0
欧米人の悪癖(鯨や奴隷制を考えればわかりやすい) 

・自らがつい最近まで行っていた活動を、
・それが不要になった時点で「野蛮」と規定し、
・他者にも許さず、実力行使してまで妨げる。また、
・その「野蛮」な活動を積極的に妨げること自体に重点があり、
・その「野蛮」な活動の犠牲者を守ることには関心が薄い。

やっぱ死刑廃止論者は「外圧」にやられたんだろうな。
429文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:23:37 ID:BBChqQXp0
先週って視聴率低かったの?
430文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:24:14 ID:S+bAoJLS0
>>424
> 個人の殺し合いはOKで、国家による殺人がNGなんだろうな。
なんで死刑を回避させたら「個人の殺し合いはOK」になるんだ?
殺人犯を無罪にしろと主張したかい?

> 死刑だけ問題にするのは、命さえあれば良いと思ってるからだろうか。
死刑だけじゃなくて、取調べ過程を可視化するようにもいってる。
番組しか見ないから、こーした馬鹿なことをいう。

> 冤罪を無くすのは操作・逮捕から裁判までのシステムの問題で
> 「死刑があるから」ってのは納得いかない。
意味不明。
431文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:24:52 ID:WW6fxZgu0
>>426
フランスとかロシアでは死刑復活の声が結構ある
432文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:26:22 ID:WW6fxZgu0
>>430
>番組しか見ないから、こーした馬鹿なことをいう。

今日のゲストの発言から感じたことだから
433文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:28:51 ID:LZ8zKrRA0
>>423
国によって違うからなぁ
宗教的理由のところもあれば冤罪事件による世論の流れがあったり
前政権の政治犯の虐殺に対する反動の所もある
434文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:32:17 ID:xBvWyvz8O


いつになったら、宮崎勤は死刑になるんだよ

435文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:32:22 ID:dOxjlDbs0
「冤罪を防ぐためにはマンパワーが必要。
従って、捜査官の人数を増やすために、我々は増税を提案する。」

なんてことは、口が裂けても言わないんだな。連中にとって、国家は悪だから。
436文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:39:16 ID:rUGjeS6r0
左翼系市民団体がやってきたつるし上げだから、
左翼系死刑廃止論弁護士をつるし上げたっていいじゃん。

こういう意見を読むと情けなくなる。
そのつるし上げを批判してきたのは誰だ。人民裁判を止めるよう
言ってきたのは誰だ。

醜悪なことをされたからといって、こちらまで醜悪になってどうする。
左翼サヨクと嘲るなら、保守としての矜持を見せてみろ。
本当の保守は、リンチなんかやらない。


委員会がこういうメンバーだということは知っているが、田嶋では
いかんが、強面の慎重派を一人パネラーに入れるべきだった。
狙ってこれをやった確信犯なら、スタッフは猛省した方が良い。
市民感情におもねるのも良いが、限度がある。
437文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:40:36 ID:ecynalTP0
>>123
いつもありがとうございます@静岡市
438文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:41:12 ID:wiY6Mo4e0
菊田氏の著作は学生の時に目通してるけど、ちょっとなぁ…

法学会とか弁護士の中では一応通る主張なんだけど
それだけに「一般大衆との感性のズレ」ってのは目立つよなぁ。
刑法総論から死刑だけは別枠にして解釈してるようでキビシイよな。
番組中の件も「保護観察中に二人過失致死の死体遺棄で『殺人』ではない」って
例にするには極めて誤解を招くの挙げてたし。
439文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:41:15 ID:+wVHJSaR0
過去二十年の討論番組でダントツに面白い

たかじんみたいな人が今報道に必要な人じゃねー?

飼い慣らされてねーもん。ずっと言いたいこと言う人って凄い

気の荒い野良犬が現実じゃ飼い犬になるところいっぱい見てきたし・・・・

死ぬまで無茶苦茶で頼む。たかじん最高〜〜
440文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:42:06 ID:lmAvTs4Y0
>>439
重い憑きはは、運のはてやな。
441文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:44:11 ID:HBMz5IOf0
死刑制度を存知していくためには冤罪を極力少なくしなくてはいけない。
冤罪をうむ警察は明らかに冤罪をねつ造している
これが罪に問われないことがおかしい
大したことにならないからねつ造してしまうんだな
そういうことも厳罰化してしまえば廃止論者も反論できにくくなる
そりゃそんなことになれば捜査が出来ないという声も上がるだろうがPL法もあるように自分の仕事に責任を持つべきだ
442文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:46:28 ID:6yFyj5590
913 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 17:57:14 ID:OQrD+NOY0
菊田早苗ってプロレスラーなのかwww

今回も魔女狩りが見られるのか〜
中学生並みの意見しかいえないパネラーに、菊田が袋叩きにあってる様を見て
たかじん視聴者はゾクゾクするんだろうね。

916 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 18:18:23 ID:OQrD+NOY0
いや、親父も息子も前から知ってるけど、本人プロレスラーを名乗ってるの?

まあ、まともな議論になればいいけどね
弁護士狩り、死刑廃止論者狩りにしかならない気がするんだよね〜


ほら見ろ俺の言うとおりになったじゃないかwwwwwww
この予定調和的展開にたかじん視聴者は喝采を送るんだろなあwww
443文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:48:51 ID:dvgyoWvi0
今日の、面白かったけどいつかの中国人留学生スタジオに50人みたいに
死刑廃止論者ももっと数そろえて欲しかったな。
あんな電波1人じゃなくて。
444文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:51:35 ID:HHnxaaum0
>>438
あの意見が通るなんて法曹界ってとんでもないところだな。
445文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:52:58 ID:6yFyj5590
こんな番組見て喜んでる連中はどうかしてるぜwww

光市の裁判を無理やり死刑廃止運動に絡めようとする勝谷さん今日も乙wwwwwwwww
446文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:53:26 ID:wiY6Mo4e0
>>436
ま、行儀のいい正論だと俺も思うがパネラーの偏りを是正するなら
「そこまでいって委員会」のタイトルは「このくらい配慮しとけば委員会」が相応しいかもなw

あえて付け足せば菊田氏にしても「言い足りなかった」とは思っても
「リンチ」などとは露ほども思ってないわな。それはあの人のキャリア馬鹿にしすぎ。
447文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:53:36 ID:dYhPBSQI0
>>443
田嶋が一人いるだけでもだいぶ違うのに残念だな。
448文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:54:25 ID:6BkmvJ2u0
脳内子供・子供に至っては脳内赤ちゃんがあふれる現状では、
幼稚な犯罪者に対してまともに話が通用しない。
そうなればつらい、痛い目にあうのは嫌=厳罰こそが一番の抑止力になるから、死刑は必要だと強く思う。
俺はコンビニで仕事をしているが、素行の悪い子供に悩まされている。万引きは止まらないし、店の全てを荒らす。
万引きを捕まえにいって殺された店員のニュースをみて本当に恐怖を感じた。
あの程度の理性しかない人間と客商売しなればいけない恐ろしさがある。現場の人間は本当に苦悩している。
法が幼稚な加害者から私たちを守るものであって欲しい。安心して暮らせないような法なら、何のために作られているのか。
国民を守れない法にすがりつく人々は、世の現実を知らないか、知って自己利益のためにやっているとしか思えない。
今日の放送が議論ではなくリンチだとか言う人がいるが、冷静な議論などする必要はない。議論になるはずもない。
もっと言ってやって欲しかった。
死刑廃止論を含む社会の甘さに痛めつけられている人間はもっと言いたいことがある。
449文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:56:03 ID:aYCCBrYq0
>>443
えっと…、つまり電波を50人そろえろと?
観てみたいという気がしないでも……
450文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:58:26 ID:wiY6Mo4e0
>>444
主張としては通る"一説"だが
「主流」「通説」とは違う場合が顕著なことをを補足しとく。
451文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:59:50 ID:RqBSjp/C0
なんだか最近の工作員は麻生クーデターをことさら言うが、
本当の麻生支持者は毎回そんな書き込みはしないな。
ニュース極東にある彼のファン達が集まるスレを見た事が
あるが、コメンテーターや評論家にはガッカリしたが、やめろ
とかっていう攻撃書き込みは殆ど無い。

よって麻生クーデター云々言って批判しているのは麻生支持者では無い。
単なる工作員だと思う。それをネタに批判する事で最もらしさを見せている
だけ。
452文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:01:09 ID:PX7EHMHh0
田島は必要だったかも知れないけど、
今回の議論に田島を入れたら、話が変な男女論に飛んでしまってごちゃついたような気もする
453文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:04:53 ID:dr8s1cD00
そこまでひどいリンチには見えなかったけどな

そもそもゲストは専門家なのだから、パネラーよりは立場が強いわけだし
454文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:10:21 ID:6yFyj5590
ゲストをリンチして楽しむこの番組w

ゲストだぜゲスト
俺ならおまえら何様だよって思うよwwwww
455文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:13:45 ID:kkO9zKoG0
韓国が「死刑廃止国」に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191746607/
456文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:15:15 ID:SEzVQW330
>>454
ゲス

ゲス だぜゲス
俺       
457文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:16:00 ID:kkO9zKoG0
抑止力は「有る」


死刑は犯罪抑止に効果あり〜各種調査が証明
--------------------------------------------------------------------------------
 近年、国内では死刑廃止論が勢いを増し、イリノイ州では死刑が中断され
、6州以上で薬物注射による死刑の是非が法廷で争われ、ニュージャージーでは死刑完全撤廃の動きが強まっている。
しかし一連の学術調査からは、死刑には明らかに犯罪抑止効果があることが明らかになっている。
 AP通信によると、コロラド大学のネイシ・モカン教授(経済学)らが2003年にデータを分析し、
06年に同じ調査を見直した結果、死刑を1件執行するごとに殺人が5人減り、逆に死刑を1回減刑するごとに殺人が5件増えることが分かった。
 01年以降、死刑の犯罪抑止効果について数十件の研究が行われているが、いずれも死刑には犯罪抑止効果があると結論している。
研究者はそれぞれ、年ごと、または州、郡ごとに分けたり、地域の失業率、
人口1人当たりの収入などさまざまな間接要因も考慮しながら死刑の効果を解明しようとしている。
 主な調査結果は次の通り。1)エモリー大学が03年に行った調査では、
死刑が1件執行されると平均18件の殺人が防止できる(ほかに防止件数を3件、5件、14件とする研究も)。
2)00年にイリノイ州が死刑執行を停止して以来、4年間で殺人が150件増加した(ヒューストン大学調べ)。
3) 死刑を迅速に執行するほど犯罪抑制効果は高い。
死刑囚が監房で過ごす期間が2.75年短縮されるごとに殺人が1件防止できる(04年、エモリー大学調べ)。

 05年の殺人件数は全米で1万6692件。死刑執行件数は60件だった。

http://www.usfl.com/Daily/News/07/06/0611_007.asp?id=53910
458文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:18:54 ID:QqmYNsoj0
死刑囚を殺すのはかわいそうなので、スーダンに派遣するのがいいと思います。
もちろん通訳無しで。
459文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:21:17 ID:aE8wHvu70

もっと有効利用な方法は、強制ドナーにして
最後に、物理的な社会貢献をさせて、逝かせる
のがベストッ。
460文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:22:26 ID:s2RQe92M0
弁護士は人の命を左右するような裁判が
怖いのではないだろうか
自分の弁護が力不足で死刑にしてしまうと責任を感じてしまうので
心の重圧から逃げたい為死刑廃止を唱えているのではないだろうか
元警察官僚の亀井議員も死刑廃止論者だが
やはり捜査ミスによる死刑執行が怖いのだろう 自責の念が怖いのだろう
461文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:24:33 ID:dOxjlDbs0
>>455
ノムたん死刑回避フラグ?
462文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:25:18 ID:KYK20u9l0
>>457
つーかそもそも死刑に抑止力が「ない」という主張をする方が明らかに無理があるよな。
廃止論者はとにかく死刑を廃止することに前のめりになりすぎて、「抑止力がない」という
理由と「死刑は残酷だ」という理由を同時に主張している。

これは一件矛盾しないようだが、「抑止力がない」のなら死刑を廃止する理由は「死刑は
無駄な刑罰」であるということになり、その観点から主張すればよいわけで、「残酷である」
という理由の出番はない。
一方、「残酷だから」という理由の裏には、「確かに死刑には犯罪抑止効果があるが、残
酷なので廃止するべきだ」という考えがあるので、そこで二論は矛盾してしまう。
463文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:27:07 ID:Rna5ieIU0
死刑になりたいがために凶悪犯罪を犯す奴もいるわけだが
宅間みたいに
464文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:28:01 ID:uirD4p0p0
>>444
ああいう専門家ぶってる人間は、「一般には理解されないだろうが」
っていう枕詞のもとに、常識的な思考や感情を遮断してしまっていて、
しかもそれが大きな問題を抱えていることに気付いていない。
下手すると優越感を感じているフシがあって、だから一般からの
批判に対し、解説者ぶって否定をする。
バカで暴走しているのは自分らなのだとバカに教えるのは難しいよな。
465文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:30:38 ID:9N2CoiFpO
>>436アイロニィだよ

無自覚なやつに意識づけするためだよ。




466文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:33:11 ID:oKMiqeNJ0
>>464
とバカがいってます
467文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:33:18 ID:QNzMFAhWO
野蛮な法で抑止する野蛮な方法は野蛮人の発想
468文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:37:00 ID:SEzVQW330
つまらんぞ。
死刑廃止論者の燃料カモぉーン!
469文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:37:45 ID:dr8s1cD00
菊田氏も、光市の弁護団は死刑廃止の原理主義でやってると言ってたね
470文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:38:42 ID:6yFyj5590
>>460
いやいや、裁判員制度を前に、たかじん視聴者みたいな常軌を逸した連中に
無辜の市民が裁かれて死刑になるのを予め防ごうとしてるんだろwww
ご立派じゃないかwww
471文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:41:25 ID:dOxjlDbs0
>>464
同じ口で「説明責任」とかって連呼するんだよなあ。
472文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:46:45 ID:vw59vH160
>>463
そういう奴の前では法律も社会も敗北してるね
473文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:48:44 ID:kkO9zKoG0
橋本弁護士に犯行予告キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1191754791/
474文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:02:10 ID:dr8s1cD00
終身刑を作って、ついでに島流しにして自給自足の生活させたらいいんじゃないかなー
監視付きで、その島からは一生出られないようにして。
475文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:02:58 ID:Rna5ieIU0
俺死刑廃止論者だけど
感情に流されて死刑しろしろとか言ってる奴は
野蛮に見えるし馬鹿に見える
お前は動物か、って感じで
死刑廃止論ってのは知的で理論的でカッコよく見えるのも確かだが
やはり一番の問題は死刑執行人の心情を考えると・・・て事だな
死刑死刑言ってる単純脳は自分が死刑執行のボタンを押してみろって感じだ
言っとくけど望んで死刑執行人になってる奴はいないよ
当たり前だよなそんなの
合法とはいえ「人殺し」であることには違いないんだから
誰も人殺しになんかなりたくないって
死刑執行手当ても人を殺したって事が家族にばれちゃいけないから雀の涙だしな
死刑制度の一番の問題は国家による殺人でも冤罪でもなく
死刑執行人だよ
そこを議論しろ
476文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:05:20 ID:BAS/SUx80
>>359
死刑廃止国

アルバニア、アンドラ、アンゴラ、アルメニア、オーストラリア、オーストリア、アゼルバイジャン、
ベルギー、ブータン、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ブルガリア、カンボジア、カナダ、カボベルデ、
コロンビア、コスタリカ、コートジボアール、クロアチア、キプロス、チェコ共和国、デンマーク、
ジブチ、ドミニカ共和国、エクアドル、エストニア、フィンランド、フランス、グルジア、ドイツ、ギリシャ、
ギニアビサウ、ハイチ、ホンジュラス、ハンガリー、アイスランド、アイルランド、イタリア、キリバス、
リベリア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルク、マケドニア(旧ユーゴスラビア)、マルタ、
マーシャル諸島、モーリシャス、メキシコ、ミクロネシア(連邦)、モルドバ、モナコ、モンテネグロ、
モザンビーク、ナミビア、ネパール、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ニウエ、ノルウェー、
パラウ、パナマ、パラグアイ、フィリピン、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、ルワンダ、サモア、
サンマリノ、サントメプリンシペ、セネガル、セルビア、セーシェル、スロバキア共和国、スロベニア、
ソロモン諸島、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、東チモール、トルコ、トルクメニスタン、
ツバル、ウクライナ、英国、ウルグアイ、バヌアツ、バチカン市国、ベネズエラ

土人の国&野蛮な国&キリスト教国しかねえワロタw
477文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:09:39 ID:opEtz5TE0
>>475
俺はおまえの書込みが馬鹿に見える。
478名無しさん:2007/10/07(日) 21:12:00 ID:JAdevmKl0
巨人を褒め称える三宅にドン引きした
479文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:13:18 ID:oKMiqeNJ0
>>476
存続してる国のがやばいぞ。アメリカ以外、アジアとアフリカだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Death_Penalty_World_Map.png
480文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:14:16 ID:YAPiOkBA0
こういう人も居るw

死刑台のボタン押す仕事ってどこで募集してるの?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189349098/
481文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:21:40 ID:sPJ24b0q0
何か予想通り、バカバカ罵り合ってるスレになってきたな。

>>443
そこまで行くと人件費のムダ。
俺、死刑廃止論の本何冊か読んだことあるけど、結局どれも内容いっしょだったから。
でもそれが出演の条件だって言うんなら構わんけどね、死刑廃止論者50人。
まあボロボロに論破される(というよりオウンゴールだらけの大量失点か)のは目に見えてるが。

>>468
全くだ。
少しは菊田先生を見習うべき。
まあでも普通の人間には無理か、あの油田ごと投げ込むような豪快な燃料投下は。
482文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:23:37 ID:MS4+wh400
廃止論者が受け入れられないのは、自分らの意見が大衆に受け入れられ
ないってことだけだろ。
いるんだよね。自分らのほうがものが見えているって、お子ちゃまパラ
ダイムの世界で正義感ぶって、その実、周りに受け入れられない劣等感
を自己補完している奴って。ほんと馬鹿。
民主主義の要諦は最大多数の最大幸福だろ。少数を無視しちゃまずいけど、
自分らのほうが判ってますなんて、そんなファシストパラダイムが何の役に
立つと思っているんだ?
知識よりも何よりも、まず人間とは何かを考えるべきだな。社会科学論の限界だよ。
483文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:24:01 ID:+FmEbkET0





昭和の匂い漂う
パチンコクソアニメのCMがウザくてたまらないw




484文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:28:36 ID:2sWdQ7Ni0
>>475
必ずしも人の死に人が直接関わる必要はない。
オートメーション、完全機械式にすることもできる。

ただそれだと粛清(虐殺)を助長してしまうから意図的に人を間に入れて心理的ブレーキにしてる。

でも死刑廃止論の主眼がそこならそう時間をかけずに完全解決できる。
485文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:28:40 ID:dOxjlDbs0
>>472
いや、法律と社会と宅間の利害の一致と見た方がいい。
あんな奴、どこの社会も欲してないから。
486文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:29:09 ID:dr8s1cD00
ムーブ
【死刑制度】元刑務所幹部が語る死刑執行の実態

http://jp.youtube.com/watch?v=kaC7qMka6EE
http://jp.youtube.com/watch?v=luxaeL2I8oI
487文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:34:35 ID:+FmEbkET0


いやいや、もうねw

殺人も加害者様にとっては、
長い長い人生のホンの一コマには、

ココ十年、最高の衝撃発言の一つだなw
ここまで、一方向の視点からしか物が見えんとはw
迷惑だから、小学生並みのオツムで死刑を語るんじゃない!w

空いた肛門が塞がらないぜ!

488文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:38:31 ID:dOxjlDbs0
>>475
死刑執行人よりツライ仕事をしてる人たちはこの世には山ほどいるんだよね。
489死刑制度賛成者:2007/10/07(日) 21:39:56 ID:rUGjeS6r0
ついに衆愚肯定論か・・・。
大衆が常に正しいわけではないことは、万人の見解の一致する
ところだと思っていたが・・・、最近はそうでもないようだな。

490文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:42:07 ID:sPJ24b0q0
>>487
>殺人も加害者様にとっては、
>長い長い人生のホンの一コマには、
俺は最初これ聞いた時、これはひょっとして俺ごときには分からない、高度な釣りなのかとすら思ったよ。
それぐらい理解不能な発言だった。
ある意味、実際に凶悪犯罪犯した少年犯罪者よりも危険な思想だ。
491文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:43:59 ID:MS4+wh400
ちなみに菊田には笑わせてもらった。再見。
492文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:46:16 ID:7jm/ijbb0
>>488
ttp://blog.goo.ne.jp/clean110
これなんかそうかな?
493文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:53:40 ID:T7vuIGNX0
菊田先生ちょっとおちゃめ。
安田弁護士はガチの売国奴。
494文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:54:07 ID:a8tySuP20
やはり反対側が一人だけなのは問題がある
同じ死刑反対側の 呉智英 でも一緒に呼んでおくべきだった
495文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:54:11 ID:Da2NXCG60
ひとつ言えるのは、この番組に連れてくるゲストは良いキャラしてる。
496文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:54:17 ID:mJi1Kyap0
今日の不自然なカット、明らかに世論を騙しているね。
自分たち(スポンサー)に都合悪い部分は削除、そして相手の発言だけを揚げ足をとって大げさに騒いでいる、なんて恐ろしいことだ。
こんな悪意ある印象操作をする放送局は放送免許を取り上げるべきだ。
ただでさえ総理の椅子までもう少しの我らが麻生の邪魔をし、中華の忠実な僕である福田政権擁立に手を貸した売国番組。ここは我らの力で悪の番組をを潰そうではないか。
497文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:57:55 ID:IHAa8teC0
>>496
いくら流行っているからって、無理やりアサヒる事だいだろw
498文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:57:55 ID:mJi1Kyap0
>>490
今日の極めて悪意に満ちた編集では前後の文脈がわからないから、おそらく菊田氏は誘導尋問にひっかっかったんだろう。
このリンチ番組の方がはるかに危険。いますぐ終わらせるべき。
499文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:57:57 ID:SEBhqM8A0
>>496
> 今日の不自然なカット、明らかに世論を騙しているね。
言っている意味が分からん。世論をだますって何?世論を誘導しようということかい。
それにスポンサーに都合が悪い部分ってのも分からん。
この件と、福田・麻生のこととどう関係あるん?
500文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:59:41 ID:+qE8BLeU0
>>496
別に・・・
501文責・名無しさん:2007/10/07(日) 22:00:17 ID:QNzMFAhWO
>>475
死刑執行人がいやならやらなければいいのでは?w
502文責・名無しさん:2007/10/07(日) 22:00:43 ID:uXqV8Y/O0
>>496
明らかにしたら?どこ切ったって?難癖つければいいってもんでもない
503文責・名無しさん:2007/10/07(日) 22:01:53 ID:XPMj4NFq0
>>476
死刑が盛んな国と言えば、みんなも大好きな中国だな。
人民裁判に公開処刑、素晴らしく民度の高い先進国だ。
死刑による犯罪抑止効果もあって、今現在中国で兇悪犯罪は皆無らしい。
日本も中国に倣おうではないか。
504文責・名無しさん:2007/10/07(日) 22:05:35 ID:e/rUw+n70
番組非難ばかりだな
早やく無く無れよ糞委員会
視聴率低迷だろ
だれも見てない嘘ばかり早く終わりださい糞委員会
505文責・名無しさん:2007/10/07(日) 22:05:41 ID:i7pd5UoY0
>>503
とりあえず再犯は無いな、確かに
506文責・名無しさん:2007/10/07(日) 22:08:21 ID:6yFyj5590
おまえらは死刑制度が云々はどうでもよくて、リンチがしたいんだろw
正直に言いなさいwww
507文責・名無しさん:2007/10/07(日) 22:12:54 ID:DF+7jjHz0
リンチ?!あのリンチか!
508文責・名無しさん:2007/10/07(日) 22:23:50 ID:DpdqeZA/0
>>494
呉智英は、「死刑を廃止して仇討ちを復活させよ」などと、
死刑廃止よりもっと実現の可能性のない事をワンセットで主張している。
要するに、死刑の賛否問題を論じようとしている相手をヘコますための、
「議論のための議論」をしたい人なのだ。
だから、こういった議論に呼ぶのはなじまない。
(言ってる事は確かに面白いけれど)


彼の他の発言例

・「天皇制を廃止して江戸幕府を再興せよ」

・「雑誌に『ヘアヌード』が載っているのはけしからん!
  『ヘア』は髪の毛のことだから、『陰毛』と表記せよ」

509文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:06:22 ID:YJz6prfAO
安易に死に逃げることを許さない、という思いはアリかな?
例えば終身刑でも段階を付けて、自殺をさせないように舌を噛めなくして、

懲役でまだ社会への貢献を許可、禁固で社会と隔離、
懲罰で死ねないまま死を請うような苦痛を与え続ける、

みたいな。
510文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:16:18 ID:Pq4O+T1a0
呉は極論を言うことにより、問題点を
わかりやすくするのです。
それが成功してるかどうかはわからないが。
511文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:17:48 ID:0YpnKER70
橋下先生、「世間」では、自分の義父を事務所の役員にして、飲食代を
経費に計上することは余り無いようです。

三宅先生、「世間」では、政府の官房機密費から援助を受け、活動している
政治評論家はそれほど多くないようです。

勝谷さん、「世間」では、齢50に届こうかといういい大人が、自分の出身
校(しかも、中学高校)を御自身の売りにすることは皆無と言っていいと思い
ます。

辛坊さん、あなたの高校時代の学力か如何程かは存じ上げませんが、東大に
行けなかったのは事実です。それを、「他の学部なら東大に行けた。政治を
勉強したかったから、敢えて早稲田に行った」と言うのは、「世間」では潔い
行動とは見做さないと思います。
512文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:20:40 ID:hwDf5M0O0
>>508
被害者参加制度で、裁判はこれまでより仇討ちに近くなるね?
513文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:26:56 ID:XQbHbJ080
>>509
個人としての思いで、そういう刑罰はあってもいいんでしょうが、
私の場合は、私の家族が殺されたら、その加害者が如何な重労働に苦しめられてるとしても、同じ世界でのうのうと生きてることを許せません。
今日の放送で何度も述べられていたように、救いが欲しいわけでも、加害者を苦しめて悦に入りたいわけでもなく。
自分の愛する家族を殺した奴が、どんな形であれ、のうのうとこの同じ世界で生きてることに耐えられないんです。
だから、加害者を苦しめるとかではなく、速やかな死刑の執行を望みます。
514文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:31:05 ID:/K/O85uO0
あ−見たいよう。。
にこみれないもんで。

えっと、なんかこういう議論をしてるときに、「わかってないなぁ、
刑法って言うものはね感情論ではなくって云々。」っていう自称専門家がわくけどもさ。
だったらはなから陪臣員制度なんか導入するなっての。
専門家とやらが先例を経典のようにあがめたつまっているんだったら
陪審員制度なんかいらんやんけ。
そもそも専門家じたいもいらんだろうけども。
検索だけならgoogleとかに任せたほうがはやいんちゃう?
515文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:33:17 ID:Anr9woe80
>>496
この番組で「スポンサー」とか言ってるところがイタタタww
516文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:34:40 ID:W1X0EWnn0
>>513
陪審員は量刑を決めないんだけどね。

一人殺したら必ず死刑なら、毎年1400人くらい死刑にしなきゃいけないよね。
誰が執行するの?
517文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:35:56 ID:W1X0EWnn0
間違えた上の段は>>514
518文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:39:23 ID:6FNrcEXj0
工作員増えてきたなあ。
昼間から夕方にかけては少なかったんだが。
工作員はレッテル張りしかしないからツマラン。
519文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:39:56 ID:XQbHbJ080
>>516
陪審員はそうでも、裁判員は量刑を決めるよね。
それに、一人殺したら、「必ず」死刑なんて誰か書いてたか?
520文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:42:51 ID:W1X0EWnn0
>>519
ああすまん。前にパネラーの誰かが言ってたから
521文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:42:54 ID:e8ADKe+Y0
実際仇討ちは江戸時代までは許されてたんだよね、
で、仇討ちされた側が今度は仇討ちを・・って事にはならなかったのだろうか?

近代法を作るとき、どういった経緯で決めたのだろうね
522文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:43:22 ID:AgYyaDr80
>>513
傷害致死、過失致死の場合は?
これらの犯罪被害者遺族も、加害者が生きていることが耐えられない
と感じるケースは多いだろ。
これらのケースも、遺族の気持ちを踏みにじらない為に死刑にしろと?
523文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:46:41 ID:W1X0EWnn0
>>522
そりゃそうだろ、橋下先生なんかは刑事裁判は被害者のための裁判だって言ってるんだから。
524文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:46:43 ID:e8ADKe+Y0
>>522
実際光市の件はそゆう風にもっていってるんだよなw
525文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:48:39 ID:T9eZZh950
>>521
無闇に、仇討ちが許された訳ではなかったと、思ったけど?

許しを得ずに仇討ちしたら、死罪とかじゃなかったっけ?
526文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:48:43 ID:6FNrcEXj0
>>522
 アホか?番組では死刑廃止論者は宅間のような犯罪者でも
死刑にすべきでないと主張することに世間は違和感を感じて
いるとあるだろ。過失だの誤審だのとは関係ないんだよ。
527文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:49:04 ID:DwRK/cGz0
>>123
おおお、まだ鯖あいてた、間に合った・・・

いつもありがとう、頂きます@東京
528文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:50:58 ID:XQbHbJ080
>>520
花田氏が、それに近いことを言ってたが、「必ず」とは言ってなかった。
「基本的に」と言ってたと思うが。
俺もよっぽどの特例を除き、基本的には人を一人殺しただけで充分に死刑に値すると思うけどね。

>>522
本当に運の悪い交通事故で運転手が心の底から詫びて悔いているのなら、仕方ないと諦めざるをえんと思うが、
何で、傷害致死や過失致死で俺の家族が殺されたときにそれを許さなくちゃいけない?確定的な殺意が無かったから?
馬鹿言うなよ。そんなこと、俺には関係ない。
529文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:51:08 ID:N5snVTRr0
何でニコニコ動画すぐ死んでしまうん?
530文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:51:09 ID:aEr9YVJd0
死刑廃止論者って必ず「死刑賛成論者は自分が加害者になる可能性を想像してみろ」っていうけど、
こういうやつこそ自分や近しい人が被害者になるという想像力に欠けているような気がする。
531文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:51:23 ID:T9eZZh950
>>524
今日のゲストの菊田も担当してる死刑囚だったかを”過失死”で主要な案件としては
死体遺棄がメインだから、死刑は不当みたいな事言ってなかったっけ?
532文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:53:14 ID:XQbHbJ080
>>522
君の家族が傷害致死や過失致死に至らされても、君が望まないのに、俺が加害者の死刑を望んだりはしないよ。
533文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:54:32 ID:W1X0EWnn0
>>528
俺が聞いたのは去年の三宅の発言。
534文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:55:08 ID:4vjylw210
無視刑ってだめかな
両手両足縛って口にも貼って袋に入れて死ぬまでほっとくの
もちろん食事は抜き 死んだら袋のまま火葬
死刑じゃないから問題ない気もする
535文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:55:41 ID:PbON044P0
>>525
江戸も半ばになると
許可を得ようがない
町人、農民が敵討ちしても天晴れいうことでおとがめなしという例も多かった

ただし敵討ちというのは親など目上の人間の場合に限ります。
536文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:56:02 ID:CfTGKXS60
橋本の論理はもはや聞くに耐えないなw
近頃こいつはよく世間世間と言っているが、
お前亀田が礼儀知らずを世間から非難されているとき、こういう若者が日本に必要と言ってただろww
ダブルスタンダードにもほどがあるぞ。お前ではバカしか騙せねえだろw
537文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:56:56 ID:BAbDgdos0
人を一人でも殺したら死刑て、妥当だと思うけどね
命の価値は皆等しいとすればだけど
538文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:57:13 ID:AgYyaDr80
>>526
?????
誤審の話などした覚えはないが。
刑罰が被害者感情を第一に考えるなら、どんな軽微な罪でも被害者感情しだいで
死刑になる可能性がある罠って言ってるだけで。
539文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:58:01 ID:XQbHbJ080
>>533
ふーん、そう。
でも、俺は三宅さんじゃないから関係ない。
俺は上に書いたとおり。
540文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:58:02 ID:BXujQUhO0
死刑廃止論者などというが論などは無いな

素直に人権ゴロとでも名乗っておけや
541文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:58:04 ID:BGE6uukzO
刑事事件は金にならないとずっと敬遠して来たのは橋下。
事務所維持のためには仕方無いけどね。
なまじ正義を振りかざすから、説得力無いのよ。
人間正直でありたいもんだよね。
542文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:59:17 ID:W1X0EWnn0
で、交通事故でも死刑にするだろうから、年間死刑執行一万人を超えるな。
543文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:59:46 ID:XQbHbJ080
>>538
傷害致死や過失致死で、あなたの家族が死んでも、軽微な罪だって思えるんだ。
すげえな。俺には理解できん。
544文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:00:05 ID:hwDf5M0O0
>>496
DVDを売るために決まってるだろwwwwwww
545文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:04:18 ID:kutchuil0
ひき逃げ死亡事故は原則死刑でいいだろ
546文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:04:47 ID:POY54SL60
呉さんが提唱する仇討ちをもっと現実的に考えるなら
国家の調停のもとに仇討ち選択制度でも良いと思うぞ。
被害者遺族のひとりに絞首刑の踏み板を外すボタンを押す権利を与える。
その権利は放棄しても良し。
その場合は刑務官が代わって刑を執行する。
547文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:05:22 ID:QkApbBpa0
>>536
亀田のは笑い話。殺人事件といっしょにしちゃだめだよ
548文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:05:38 ID:FTUXJU8V0
>>542
そうやって、おれの意見をキチガイの意見みたいにデフォルメしてるけどな。
俺は、飲酒による交通死亡事故やひき逃げ死亡事故の加害者は死刑でいいと思ってるぞ。福岡の奴とかな。
549sage:2007/10/08(月) 00:07:22 ID:6xkQpTbl0
凶悪犯罪者は無人島に流刑にしようよ!
終身刑だと金がかかるしな。
550文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:08:31 ID:P4I4ZZEy0
>>543
そんなこと言ってないけど。
読解力なさすぎ。
で、傷害致死や過失致死でも死刑にすべきと思ってるの?
551文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:09:06 ID:QkApbBpa0
>>522
光市母子殺害事件は、傷害致死でも過失致死でもなく、殺人だから心配すんな
552文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:14:25 ID:FTUXJU8V0
>>550
じゃあ、何が言いたかったんだ?
俺はすでに俺の意見を書いてるだろ。
お前の家族が傷害致死や過失致死に至らされても、俺はその加害者を死刑にしろなんて言わん。
だから、事件一般として、傷害致死や過失致死も死刑だなんて叫んでない。

でも、俺の家族が、傷害致死や過失致死で殺されたら、加害者に殺意は無くとも死刑を望む。
業務上過失致死は別問題の場合もあるが、死に至るまでの傷害暴力行為等をなぜ許さなきゃいかん。
あんたの正義は、あんたの家族が殺されたときだけ発揮してくれ。
553文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:16:57 ID:VULCuvG+0
>123の汚い動画でもいいので再うp plz
554文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:17:48 ID:fWcXf3Nk0
今回言われてなかったことを2点。
(もし言ってたけど俺が聞き逃しただけだったらゴメン)

その1
被害者遺族にとっての死刑ってのは、事件に対する「区切り」とか「決着」だと思う。
犯人を長く生かして苦役で苦しめたり、労役で金稼がせて償わせてはという意見もあるが、犯人が生きている限り遺族は事件を引きずって生きて行かなければならない。
これでは被害者遺族は死ぬまで事件に苦しめられることになる。
しかももし遺族が老親ならば、下手すれば犯人よりも遺族の方が先に死ぬことになる。
それを防ぐ為にも、法律で行ない得る最大限の被害者への慰めは実施されるべきだと思う。

その2
1人殺しても死刑にならないのなら、被害者の命は犯人の命より価値が低いと司法が判断したことになる。
これは憲法で言うところの法の下の平等に著しく反するし、被害者に対する名誉毀損になると思うのだが、その辺どうなんだろう。
555文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:23:15 ID:meAlA0tc0
>>550
> で、傷害致死や過失致死でも死刑にすべきと思ってるの?
純粋にもたらした結果に対して罰を負うならそうなるよね
被害者や家族には殺意の有無なんか関係無いんだから
556文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:24:54 ID:SnWyBRmS0
たかじんスレらしないなぁ(ぼそ
557文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:27:23 ID:FTUXJU8V0
>>554
その1の区切りや決着ってのは、デーブが「完結という言葉を使って言ってたね。
橋下もそれを受けて使ってた。

その2は言ってなかったと思う。でも、その意見は死刑制度存続を願う庶民感情の基本だよね。

>>555
人の読解力にすぐケチつける人は、だいたい自分が何書いてるか分かってない人だから、レスするだけ損しますよ。
558文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:30:14 ID:GvXm+euC0
>>548
おまえが誰かわからんがw
橋下理論をベースに考えたらそうなるだろ
559文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:31:57 ID:P4I4ZZEy0
>でも、俺の家族が、傷害致死や過失致死で殺されたら、加害者に殺意は無くとも死刑を望む。

望むのは勝手だけど、その望みは叶わんでしょ。
仮に殺人被害者遺族より強く死刑を望んだとしても。
結局、量刑にとって犯罪被害者の感情など二の次ってことね。
560文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:33:15 ID:5cYpVu+q0
今日のゲストは立派だったな。言ってる事はちょっとアレだったが
こういう場に出てきて袋にされても、また出る。という発言には感心した。
もっと仲間を連れてきてやればよかったのに
561筑紫は呆道@TBSは捏造放送局(イメージ):2007/10/08(月) 00:35:52 ID:n3CsUk5S0
今週分です。

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_17766.zip.html
Keyword : taka

申し訳ありませんが、来週も出かける予定が入ってますので
うpできないかもしれません。
m(_ _)m
562文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:37:24 ID:FTUXJU8V0
>>559
で、なんだ?
お前は何が言いたい?
現状、その望みがかなわんことくらい日本人なら誰もが分かってるだろうよ。
で、お前は何をしたいんだ?そんなことを望む俺を嘲笑いたいのか?
犯人に殺意があろうが無かろうが、自分の家族が殺されたら、その加害者に死刑を望むことは普通の感情だろ?
それを、物知らぬバカ発見とでも笑いたいのか?
異常者だな。理解できん。
563ヒドゥンのはんぺん:2007/10/08(月) 00:39:37 ID:fZylYvUq0
>>561
有り難う御座います。
564文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:41:09 ID:meAlA0tc0
>>560
休み明けに明大に抗議電話する奴とかいそうだな
565文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:43:40 ID:7ZuGFFh30
ぶっちゃけた話、死刑廃止主義者ってのは
「国家に叛逆してるぼくちゃんかっこいいいぃぃぃぃィクゥゥゥゥゥッッ!どぴゅ」
っていうことだと感じた。
国家が殺す、国家が殺すって、加害者はすでに人間殺してますがな。
なんでそいつが人間殺したことはよくて、国家はダメなんだ。
因果応報ってだけじゃないか。

あと、今回菊ちゃんは論理のすり替えばっかだと思ったのは俺だけ?
こういう風に反対意見面と向かって言われることに慣れてないっていうか
自分と同じ意見だけの人で構成された狭いコミュで生きてきたような匂いを感じた。
今回の出演も、自分なら論破できる、とか思って出たんだろうなあ。

願わくば、たかじんにちょくちょく出演したりして、世の中に慣れて欲しい。
そうすれば田嶋さん並にはなれるんじゃないだろうか。

三宅さんと「クソジジイ」と言い合ってる姿が目に浮かぶが
566文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:46:01 ID:9bpXvbQI0
>>561
お疲れ様です
567文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:49:48 ID:fWcXf3Nk0
何かゲスト1人を大勢でフルボッコにするのはフェアじゃないとか、都合の悪いとこカットしてるとか、そういう文句言ってる人って何か勘違いしてないか?
勝手にアウェイの会場に1人でやって来たのは菊田の方だ、何甘えたこと言ってるんだ?
番組の方は何人連れて来てもいいって言ってるんだ。
人数揃えられない死刑廃止論者がチキンなだけだ。
仮に番組の方が意図的に1人にしようとしたのなら、断ればいいだけの話だ。
それにテレビ番組にカットや編集が入るのは当たり前。
それを計算に入れずに喋る方が悪い。
アウェイの地で戦う者が相手について予備知識を仕入れないなんて、準備不足も甚だしい。

道場破りに来た者は、大勢でフルボッコされても文句は言えない。
外国の格闘技道場だと、強盗扱いで銃で射殺されることすらある。
そういう覚悟の無い奴、対応できる実力の無い奴は、敵地に攻め込んではいけない。
568文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:52:44 ID:POdnaBeo0
もともとかみ合ってないんだから
どんなに理屈をそろえて説明しても、
また正論を並べて論破しても
ただそれは相手を追い込むだけだと思う。
実社会でもこういう事はよくあるね。
距離を置いて受け流せばいいんだけど
どうしても向き合わないといけない時は
対処の仕方にいつも困ってしまう俺w

569文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:53:51 ID:fizFZnO+0
 俺は過失の奴もぬっ殺せという意見には賛成できないな。
 自分は営業やってるんで年間365日車の運転するけどヒヤリとする
ことは稀にあるよ。もし不幸なことに誰かをはねて殺してしまって
「ハイ、あんた死刑」って言われてもつらい。遺族に平身低頭謝って
一生働いて賠償金払います。いくら払っても○○さんはかえってこない
かもしれませんがそれでも自分にはこれしかでき・・・T-T
 また、もし自分の親族が同じように車にはねられて亡くなって、はねた
奴が謝罪に来たら許しはしないけど、死ねとまでは思わない。その思いを
胸に一生をまっとうしてくれと思うよ。過失は議論の余地があると思う。
 でも死刑廃止論者はなんでもかんでも死刑は(・A・)イクナイ とか言うから
共感できないんだよな。
570文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:55:27 ID:I5QFrsIs0
三宅さんの憲法9条ひっかけにハゲワロタ
菊田氏は論理はおかしかったけど、態度は良かった。
委員会メンバーは論理は良かったけど、態度がおかしかった。
571文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:59:11 ID:hLjIwRoJ0
どなたか拡散していただけませんか。お願いします。
572文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:59:45 ID:k/WC1zzS0
49 傍聴席@名無しさんでいっぱい sage 2007/10/08(月) 00:21:36 ID:oeTHWTj/0
法廷での明らかな劣勢を何とかひっくり返そうとしてプロパガンダに必死だな。恥下。

 アーカイブで過去ログ読むと分かるが、2500万円の申告漏れで1000万追徴された時も
税務署に対してノーサイドをきめた!とか強気ぶっていた事が思い出される。

使途秘匿金として40%の追徴というのは悪質な脱税と見なされて重加算税を食らってないと言うだけで
経費として認めろと言う自分の言い分は全く通っていない全面敗北なのだが、恥下は一事が万事
こういうハッタリをかましてバカを欺いて世渡りしている。
573文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:59:47 ID:FTUXJU8V0
>>569
俺に言ってるのか?

>528
>552
で書いてることとあんたの意見の何が違う?
574文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:01:59 ID:GvXm+euC0
>>569
被害者がそんなんで納得するか、死刑にするに決まってんだろ
575文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:04:50 ID:fizFZnO+0
>>573
>>俺に言ってるのか?
 
違う。広く問題提起しただけだ。
576文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:04:51 ID:9bmQGomB0
加害者と被害者

左翼弁護士って歴史問題では加害者側にたつんですかね?
577文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:07:04 ID:0oaN77eo0
>>569
人殺したら死刑に決まってるだろが
過失とか関係あるかよ
車を運転する必要があるなら細心の注意を払って運転しろ
それが出来んのなら仕事やめろ
甘ったれたこと抜かすなこのカス
578文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:07:57 ID:tdFI54th0
何にしても、今日菊田弁護士が出てきて、次にもまた出るって
言ったことには敬意を表したい

この番組で死刑廃止論者と存置論者の話を5時間くらい聞いてみたい

俺は存置論者だけど、廃止論者の言い分を本音で聞くことって
普段無いから(本を読めば良いんだろうけどw)

579文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:11:00 ID:P4I4ZZEy0
>>576
左翼の脳内では、犯罪加害者=国家によって自由、生命を奪われる被害者。
常に我々は被害者の味方、とか思ってんじゃね?

俺は右よりなんで良く分からんがw
580文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:12:01 ID:fizFZnO+0
>>577
>>人殺したら死刑に決まってるだろが

決まってるの???初めて知ったな。過失で死刑になってない人なんて
たくさんいるだろ?

>>車を運転する必要があるなら細心の注意を払って運転しろ
 
過失の話をしてるんだけど?車の運転したことある???
581文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:12:26 ID:SMd0xf1H0
   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  < >>577 死刑!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘ 
582文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:13:40 ID:FTUXJU8V0
>>575
違うんですね。分かりました。
でも、車の運転等によるただの過失致死の人を死刑にしろなんて言ってる人は世間一般にあまりいないと思いますよ。

>>578
5時間くらいの特番でやるのは大賛成ですけど、死刑廃止に“論”なんて高尚なものは無い。
そんなものがあると思ってるのは、死刑が妥当と思われるような事件に、
自分や自分の家族が被害者として巻き込まれることがあるということをリアルに想像しないからだ。
583文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:15:18 ID:+FqK3wAF0
左翼弁護士って加害者や被害者とかどうでも良くて
反体制ってことが大事なんでしょ
584文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:17:37 ID:igJ5p+Br0
>>569
過失は死刑にする必要はないよ。そもそも「過失まで死刑にすべき」と言ってる人間は、
そいつの「人を死なせた奴は自動的に死刑」「目には目を」という幼稚な思考が死刑廃
止論者につけ込まれる原因になるということに気づくべきだ。

「死刑」とは更正することが不可能、あるいはもとより更正する権利がない、という人間
に科せられる刑罰であろうから、はじめから「更正」という概念に関係のない過失での
加害者には死刑は当然適用されるべきではない。
585文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:18:16 ID:GvXm+euC0
>>580
橋下理論をベースにしてこれからそうするんだろうぜ。
橋下先生は政治家になって日本を変えてくださる。
586文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:21:41 ID:ZZlwDBSa0
人権派=死刑廃止論者=親中派=死刑大国
意味不明ですがな。
587文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:22:21 ID:x6wK6xmB0
外患誘致罪も忘れないで!!
588文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:25:09 ID:GvXm+euC0
>>584
被害者にとって故意も過失も関係あるか!
交通事故で人を殺したら、車でそいつを轢き殺して死刑にすべきだろ。
橋下先生なら日本を変えてくださる。
589文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:25:31 ID:FTUXJU8V0
>>584
真の意味での過失なら、全くもってその通りだとは思うが、
時津風部屋の問題も業務上過失致死等での立件の可能性が高いと言われていることから言えば、正直その意見を安易に肯定する気になれん。
590文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:25:57 ID:igJ5p+Br0
>>588
死刑廃止論者と同じ稚拙さだな。
591文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:27:35 ID:D2eDHQrD0
加害者を国家が殺すとか言ってたな。
で国家とは人の集まりだと。
すると加害者はまず国家(の一員)を殺しているのだから
その罪で国家に殺されても文句は言えないよな。
592文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:29:49 ID:FTUXJU8V0
>>590
その人は混ぜっ返してるだけの頭のおかしい人ですから、スルーしてください。
593文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:32:44 ID:9bmQGomB0
毎日新聞で強制連行労働 被爆者年金問題
朝日の従軍慰安婦も

左翼弁護士の理屈だと被害者の立場に立たなくていいんだから(゚д゚)ウマーじゃないか
594文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:33:10 ID:fizFZnO+0
>>590
588は釣りだからw
昨日の放送では橋下さんは過失について言及してなかったと思うし。
595文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:33:16 ID:igJ5p+Br0
>>589
もちろん個々のケースで判断する必要があるが、それは「殺人」「傷害致死」かそうでないかの判
断であって、「明らかな過失でも死刑にする必要がある場合もある」ということじゃない。

時津風部屋の場合はどんな罪状になるにしろ、経緯を聞く限り、実質は明らかに「未必の故意に
よる殺人」や「悪質な傷害致死」であり、それなら場合によって死刑が適用されても何ら不思議は
ない。

要するに「故意」かそうでないかによって罰に大きな差を設けるべきだと言うこと。
596文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:35:33 ID:tdFI54th0
>>582
死刑廃止論者の個人的な事情の上に立った論理は置いとくとして...

所謂死刑廃止論の出所を聞いてみたい
俺の感覚で言えば、「殺す意思がなかった」と加害者が弁明しても、
明らかに殺す意思がなければあり得ない反抗様態であれば、
即死刑を宣告すべきだと思ってる

大量殺人者にありがちな、「何が彼を(彼女を)そこまで追い込んだのか、
その心の闇を解き明かす」的な解明作業なぞ不要とさえ思う

俺はそういう観念であるからこそ、死刑廃止論者の話を聞いてみたい

ってか、今日の放送を見てる限りに於いては聞くに堪えられない
もんだろうと思うんだけど、それでも何が廃止論者をかき立てるのか、
それが知りたいと思う。

でも、廃止論者の発言はどう考えても戯れ言としか思えない...
ま、途中の編集はちょっとマズかったと思うけど...
597文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:36:53 ID:xRUouVSw0
2chでもそうだが
人のいい間違いの揚げ足を取る(書き間違い等)を言ったらその時点で負け

ザコビッチに向かって言い方が下品とか、そういう内容と無関係な話を言う時点でやつは負けてる
598文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:37:14 ID:GvXm+euC0
釣りなわけないだろ
橋下先生も刑事裁判は被害者のための裁判だとおっしゃってる。
被害者が納得するような結果にせにゃならんだろ。
違うか?
599文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:39:43 ID:Cvih1kar0
ダウンロードできない・・・・

どなたか拡散していただけまいか。


600文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:41:10 ID:ps0rcSLX0
今回の番組を見て、死刑廃止に傾いたよ、、
現在の死刑判決は明らかにバランスが悪い
例えば、被害者の遺族の感情としては、死刑判決の可能性のある事件と
死刑判決の望みの無い事件の被害者感情は変わらない
交通事故で殺された被害者遺族も死刑を望みたい感情は持っているはずだ、、
その被害者感情にバランスを取る為には死刑は無い方がイイのでは?
601文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:41:14 ID:hmt9Eqjc0
ニコニコ 5/5 マダー? チンチン
602文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:41:29 ID:YFV1C50x0
>>595
過失でも『うっかり30人殺してしまった』と言う場合だってある。
十分な安全管理をしていても起こる事故だってある。

故意かどうかは客観的な資料に欠ける事が多く被害者側の立証が難しい。

故意かどうかで差をつけるのは賛成だが、それだけでは不十分。
今の制度の大きな問題は『被害者の意見』が刑罰に反映されないのが問題だと思うね。

原状復帰が基本なら命には命で償うべきで、『被害者(の家族)が死刑を望む』なら
過失かどうかのを問わず死刑にすべきだと思うね。
無論被害者が『一生かけて償って欲しい』というならそれでも良いだろうさ。

私は『被害者に刑罰の決定権(一部でも)を与える』事が良いと思うね。
603文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:42:42 ID:P4I4ZZEy0
>>582

>自分や自分の家族が被害者として巻き込まれることがあるということをリアルに想像しないからだ。

リベラルな視点から言えば、そういう態度こそ批判されているんだよ。
被害者に対しては「明日はわが身」の共感能力が働くのに、加害者に対しては
「所詮他人事、煮て食おうが焼いて食おうが、俺の知ったこっちゃねえ」って考え方ね。

もちろん、ほとんどの人はそう考えるのが自然だろう。
自分が加害者になる要因はほとんどない、という情報を予め持っているから、
自分の利益、わが身可愛さのあまり被害者にばかり感情移入してしまう。

でも、社会全体のルールを考えるんだから、自分の立場が被害者側に近いからと言って
被害者のことばっかり考えるのはアンフェアだろ、自分の立場は一旦忘れろと。

リベラルはこう考えるんじゃないか、俺は右よりだかry
604文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:44:57 ID:Cvih1kar0
>>601
おおう。ニコニコにあるのか!ちょっといってくる!
605文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:44:57 ID:omLfLExa0
>>602
ガキというか馬鹿というか
そんな意見あんま外でいうなよ
見ていて恥ずかしいから
606文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:46:05 ID:RgpX+tnt0
俺は死刑反対派だけども。
刑の厳罰化、少年法の見直しには賛成なんだが
全員ほんまもんの終身刑でいいんじゃないかと思ってる。

死刑執行後、冤罪がわかって問題になったとき、現状のように
死刑と無期懲役の間になにもなかったら。
裁判官も人間である以上、それ以降萎縮して死刑宣告を回避してしまうと思う。
それでなくても命を奪うということに(それがしごととはいえ)抵抗を感じて当然だ。

それやこれやでいずれ本来死刑相当の奴が今の無期懲で出てくる可能性もある。
その可能性をつぶすために後ろ向きながら終身刑採用を押す。
人一人殺したら終身刑。

金がかかるのはなんていうか必要経費かなぁ。。と。
遺族の方々の死刑を求める心情は察して余りあるけど、
人一人殺したら死刑っていう法案なんて通るわけもなし。
これぐらいが落としどころかなぁって思うんだが。
607文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:47:51 ID:gma8ci7A0
ζ
たかじんのAAこれにしよーぜ
608文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:49:20 ID:GvXm+euC0
>>606
橋下代議士が立法してくださる。
犯罪者をより高く、より早く、よりキツク吊るし上げろ!
609文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:49:45 ID:FTUXJU8V0
>>603
ばかじゃねえの?
お前はまず、俺の>562の質問に答えろ。

でだ、加害者になったとしても、俺が人を殺してしまった場合、
その罪を償う方法は、自分の命をもってしかないと思ってるよ。
それでも償えるもんではないがね。

しかもだ。俺の家族が殺されて、俺がその加害者に死刑を望むとき、
俺はその加害者に対する殺意を、自分が負うべき責任と思ってる。

なにが「俺は右よりだかry」だ。
混ぜっ返ししか出来ないクソガキは死ね。
610文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:51:35 ID:ps0rcSLX0
被害者感情だけで、死刑の是非は語れない事を
今回は強く感じたね、、
現在の司法では、被害者が一人の場合は死刑判決を望めない
その事件の被害者遺族は、死刑にして欲しくても犯人は死刑にならない
これは矛盾してる気がするが、誰か答えて下さい
611文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:51:48 ID:veXFXMfx0
なんでそんなに敵意むき出しでピリピリした書き込みをするのやら…
612文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:52:06 ID:hmt9Eqjc0

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     |  紳士的に
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \    /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /
613文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:53:39 ID:fizFZnO+0
>>598
 橋下さんは、被害者遺族の感情を尊重しなければならないとは言っているが
被害者遺族が納得できればそれで万事よしとは言ってないぞ。以前の放送では
秩序について言及していた。過失でも死刑とかやりだして秩序が維持できるか?
自分の日常に照らし合わせ考えてみろよ。いや、ニートなら無理は言わんが。
614文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:54:01 ID:igJ5p+Br0
>>602
俺は「うっかり30人殺してしまった」としても、死刑にするべきではないと考える。
なぜなら、故意による殺人なら1人殺すか30人殺すかは、その人間が自分の意
志で決めすことだから、その人数に応じた罰を受けるべき、という話になるが、
明らかな過失の場合は、文字通り「過失」なので、1人殺すか30人殺すかはあく
まで結果であって、自分の意志は全く反映されていないという点で、死刑は適当
でないだろう。

もちろん大きな「結果責任」はあるが、逆に「結果責任」で死刑はいかがなものか、
という考えに及ぶのが一般の大衆の感情に近いと思うのだが。
615文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:55:43 ID:HWGEJrKr0
>>561の筑紫は呆道氏のファイルです。

http://up.menti.org/
upfl0446.zip、upfl0447.zip DLKey:taka
616文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:58:15 ID:I5QFrsIs0
いくらなんでも再審請求が通る確率が1%だから無駄だっている論調はおかしいだろw
自分の子供が難病で助かる確率1%だから手術しませんって言われたらキレるだろ
617文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:58:42 ID:FTUXJU8V0
>>614
タイミングずれたんで書かなかったんですが、>595のレスには賛成です。
>589は全く同じ意図で書きました。

その上で、>>614を読んで疑問をもったんですが、薬害エイズ事件の安部英なんかのことはどう思われます。
ボクは死刑でいいと思ったんですが。
618文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:02:28 ID:7q2ux4Vf0
名誉職のじいさんなんかどうでもいいから、若くて元気があるの呼んでよ
名前分かんないけど、論座に載ってる金曜日の広告に出てる哲学者みたいなのいるだろ
あいつとか呼んで
619文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:02:58 ID:tdFI54th0
>>614
ン人であれば、状況・環境次第で結果責任で死刑ってのも考えても
いいのでは?

例えば、結果30人もの命を失われたのであれば、それだけの人の命を
あずかった以上、責任も大きなものにすべきだろ。

じゃーそれが法として運用されたら、多分新幹線の運転手とか
居なくなると思うけどw

ただ、人権派弁護士の言う「人の命は地球より重い」という言葉に
対するアンチテーゼみたいなモンだが。
620文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:03:30 ID:P4I4ZZEy0
>>609
必死な君をからかうのが面白かっただけだよ。
普通、>>603には「偽ロールジアン乙」とか返して終わりだろ。
真面目にレスするなんて律儀な人だなあ。
621文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:06:21 ID:AGcHr5+NO
>549 竹島送りに
622文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:06:35 ID:HjQVjLa/0
>>616
再審するまでもない請求だから裁判所で認められてい無いわけで。

本当に再審請求率を上げたいなら、橋下の言うとおり裁判官になればいいだけ。
実際に弁護士から裁判官にはなれるんだから、行動と言動が一致してないわけで。
623文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:08:00 ID:igJ5p+Br0
>>617
安部英はその罪名がどうであれ、行ったことは「未必の故意による殺人」だからむしろ死刑が妥当。
自分の都合で明らかに危険な、死に至る病であるエイズに感染する可能性がある血液製剤を使用
させ、その結果エイズ患者を生み出し、そして患者は死んでいった。

明らかに「死に至ることを認識して行った犯罪」である以上、「殺人」としてむしろ急いで死刑にすべ
きだった。結局被告の体調面の悪化でそれは叶わなかったが。
624文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:08:49 ID:FTUXJU8V0
>>620
やっぱり真剣に語ってる人間を勝手に上から見たような気になって混ぜっ返してるだけのクズ人間だったんだな。
でも、お前があんまり頭良くないのは、どんなお前理屈つけたって変わらない事実だから。
なんにもドキッとさせられることの無い、新鮮味も無い単なる不愉快な書き込みお疲れさん。
625文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:12:17 ID:FTUXJU8V0
>>623
その意見を読んで、あなたが言ってる過失の意味は良く分かりました。
ほぼ同じ考えだと思います。丁寧なレスありがとうございます。
626文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:14:04 ID:YFV1C50x0
>>614
物を壊したら、故意か過失かを問わず弁償する。
それは結果に対する償いが社会の基本だから。

よって過失によるものでも最高刑はあって当然。
それと、『過程を斟酌した減刑』を考えるのとは別問題だと思うね。

A(結果責任)−B(過程)=C(刑罰)
という基本の考え方に立ち返るべきだ。

結果が重大であれば刑罰が重くなるのは当然だと思うね。最高刑を含めてね。
627文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:15:00 ID:P4I4ZZEy0
2ちゃんで真剣に語ってる人間なんかいたのかw
628文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:17:32 ID:FTUXJU8V0
>>627
真剣に語ってないのに必死な奴なんているわけ無いだろ。
お前は、どんだけ自分が書いてることが分からないんだ?
いいかげん混ぜっ返しの能力も無い単なるクズだと言うことを自覚して、そろそろ黙れ。
629文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:18:55 ID:xRUouVSw0
現状復帰できる「モノ」と命を同じ次元で語ってもなぁ・・・
630文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:20:32 ID:GvXm+euC0
>>610
近代刑法は責任主義で、基本的に刑事裁判は「被告人のための裁判」であるわけ。
民事なら、被害者対加害者という構図になるが、刑事の主役は被告人。
裁判では、被告人の行為がどうだったか、責任がどこまで問われるかを考える。
そして、被告人の責任に応じた刑罰を与えることになっている。

現実問題としては
傷害致死・過失致死を加えた殺人事件は、大体年間1200から1400件くらいあって
殺意がある殺人罪で起訴されるのが約半分だといわれる。
それらを全て死刑にすることはできまい。
国際的にも非難を浴びるだろうし、年間600人も死刑していては刑務官もおかしくなるだろ。
だから、人数や年齢などあらかじめ分かりやすい基準で最高裁も下級審を縛っている。
つまり、悪い意味での上澄みをすくって死刑にしてるイメージだな。

それでも殺人罪は必ず死刑にしろっていうんなら、執行ボタンを押すのは遺族でいいにしても
刑務官の役割は国民の強制参加にすべきだろ。
631文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:21:34 ID:POdnaBeo0
昔に比べて「命」って重くなったね
632文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:28:01 ID:ZqJ7M2WG0
今回の放送でこの番組の醜い部分がはっきりと現れたな

ホームレス問題の時にも
「ホームレスはただの怠け者なんだから厳しく処分しろ」とか全員で主張してたし

これが右翼の正体

633文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:31:00 ID:FTUXJU8V0
>>630
チープな演出だな。見え見えだったよ。いやらしい専門化崩れのとる常套手段だもんな。
でだ、お前がどんな理屈書こうと、俺の家族が殺されたときにその加害者を死刑にしろって言い続けてやる。
その権利を守るためなら、死刑執行のボタンを押す義務でも死刑に立ち会う義務でも喜んで負うぞ。
ちなみに、死刑を執行するのは、刑務官ではなく拘置所の職員だから。
634文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:31:04 ID:igJ5p+Br0
>>626
あくまで「結果責任」の大小は、刑期の長さで反映するべきであって、死刑まで適用すべきで
はないというのが俺の考え。

そもそも死刑というのは、懲役刑の延長ではなく、>>333で書いたように、刑事裁判が社会秩
序の維持のためにあるという前提に於いて、その被告が懲役刑を満了した後に再び同じよう
な犯罪を起こす可能性が高いと判断されたり、罪状があまりにも凶悪すぎて、そもそも被告に
更正する権利すら与えられないと判断した場合にのみ適用されるべきと考えているので、例え
多くの人間を死なせてしまった人間でも、その理由が明かな「過失」なら、故意の再犯はありえ
ないし(同じような過失を起こす可能性はあるにせよ)、社会秩序に与える悪影響などはそもそ
も存在すらしない。

死刑存廃に関してはいつも議論百出するのが常だが、存置なら存置、廃止なら廃止の間でも
細かい点について差があるから、こういう議論は新鮮で良いものです。
635文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:34:55 ID:P7NgaeQ4O
命や人権をむやみに大事にしてはいけません
元々、価値の無いモノです
636文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:36:12 ID:HjQVjLa/0
>>630
そもそも刑事裁判は被疑者の敵討ちの代行っていう、裁判の大前提はどこに行ったんだろ?
刑法の主義よりも、その前に被害者の報復感情の解消がなきゃ、前近代の敵討ちに逆戻りするだけでは?
637文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:36:35 ID:hmt9Eqjc0
「国家が人を殺すのは【戦争】と【死刑】だけなんです」

もうここから俺の頭の中には詭弁のガイドラインが…
638文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:36:44 ID:omLfLExa0
>>633
社会契約論でも勉強すれば?
あんた国家というものが全く解ってないよ
639文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:39:50 ID:fizFZnO+0
>>630
刑務官がどうたらってw
今までの主張と一貫性がないぞ。
しっかりしろ ID:GvXm+euC0

640文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:40:14 ID:4SM94jgb0
>>632
ホームレス見かけるとさ、自分も将来そおかもとか思ってしまって
歩きながら考えこんでしまう。
641文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:43:44 ID:FTUXJU8V0
>>638
お前は人間が分かってない。
なんで、俺の家族が殺されたときに俺のことを考慮に入れて加害者を裁いてくれないような国を、大事な国家として崇めなきゃいけない。
国民である前に一人の人間なんだよ。基本的人権の尊重。小学校で習ったことだがな。
642文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:44:38 ID:fWcXf3Nk0
世の中には「人を殺してみたかった」てな理由で人殺すバカが、少数だが実在する。
また武道家や格闘家には、自分の技で人が殺せるか試してみたいと思ってる危ない人も、少数だが実在する。
死刑執行人のなり手なんて、処刑手段は執行人に任せるって条件で広く募集すれば必ずいるよ。
643文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:45:51 ID:MCUwM7LX0
俺の考えは、もし死刑がなかったとして
そんで俺の家族の誰かが殺されたならば
その犯人や身内を俺が殺しにいくだろうな。
自分の身内が殺されたのに、その犯人がのうのうと生きているなんて
耐えられないと思う。
そんな法律ならば守る必要が無い、俺は超法規的行動に確実に出るだろう。
死刑は必要だと思うよ。
644文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:46:49 ID:GvXm+euC0
ん?拘置所職員だが、刑の執行時は刑務官と呼ぶだろ。
645文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:50:19 ID:90HlV7jB0
>>642
自分の技で人を殺してみたいと思ってる格闘家がいるのなら、
そいつは強い奴と戦って殺りやいと思ってんじゃ無いの?
どんなクズでも人を殺せば後味が悪いだろうから、
もう虎やライオンのいる檻にぶち込めばいいんだよ。
646文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:51:43 ID:FTUXJU8V0
>>644
そうか。それは知識不足・勘違いだった。その件に関しては謝るよ。
でも、それ以外の部分に関しては、>633で書いたとおりです。
647文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:53:36 ID:YFV1C50x0
>>634
法で定められた刑期に上限がないならそれも良いと思う
しかし実質刑期には寿命という限りがある。

100年かかっても償いきれない罪を結果責任として償うべき人間はどうするべきか。
無期懲役でも服役中に死んだら残りの罪はどうやって償うのか。
死んだことで償ったとするならば死刑と同じではないのか。

結果に対して最高刑で償うべきこともある。
その最高刑が死刑なら死刑だし、無期なら無期にすべき。超長期刑ならそれもよし。

日本に死刑制度があり、それが最高刑ならそれで過失を償う人間も居て当然と言うのが
私の考え方だね。
648文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:53:44 ID:GvXm+euC0
>>641
人権、人権っていってる連中は
『人権』とは、基本的人権を国家権力から侵害されることを許さないって意味を理解しているのか?
市民が市民を殺したとしても普通『人権』を持ち出さないだろ。
単に殺人罪だろ。
649文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:53:46 ID:fWcXf3Nk0
結局揺り返しなんだよね、最近の被害者感情第一の空気は。
司法の場は今まで、あまりにも被害者を蔑ろにし過ぎた。
その反動が今出てるだけのこと。
だから今の被害者が主張すれば犯人は死刑にすべきという空気、一概に否定は出来ない。
むしろ甘受すべきだろう、法曹界は。
650文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:59:24 ID:FTUXJU8V0
>>648
現時点で、何も悪いことをしてない俺の意思を>638が国家と言う言葉で侵害しようとしたから、

>人権の固有性とは、人権が憲法や天皇から恩恵として与えられたものではなく、人間であることにより当然に有するとされる権利であることをいいます。

という意味で使っただけだろ。
あれもこれも混ぜこぜにするなバカ。
651文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:00:36 ID:GvXm+euC0
俺は死刑に反対してるわけじゃないが、死刑に適用基準があるのは仕方ない面があるだろと。
人数や年齢をという話が出てくるのは、ある意味法の下の平等ではないか。
むやみに死刑判決を拡大していくのはどうかなと思う。
652文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:02:36 ID:meAlA0tc0
>>648
見事に菊田と同じ「国家権力vs市民(被告)」の図式なんだなw
民事でも人権侵害が争点になる場合があるだろに
653文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:02:50 ID:FTUXJU8V0
>>648
第一、そんなこと言い出したら、国家による犯罪の取り締まり自体無しになるよな。
いいぜ。仇討ちOK。力で生きる時代になっても。俺は家族を守った上で生き抜いてやるからな。
お前が望んだ世界だから覚悟しとけよ。
654文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:05:45 ID:GvXm+euC0
>>652
いや、『人権』という言葉を使うのは「権力vs市民」というときだけだから。
655文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:07:48 ID:FTUXJU8V0
>>651
その分かったような大人風の意見を、自分の家族が一人だけ少年に殺されたときにも言えたら本物なんだろうな。
ただ、なぜそれを他人に強要する?どんな理屈をもって被害者に我慢しろなんて言える?
俺は、自分が我慢できないのに、そんなこと安易に言えんよ。
656文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:07:51 ID:NqgnEHHe0
その市民もNOといってるわけだがね
一体誰のための活動なのか
657文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:08:45 ID:GvXm+euC0
>>653
基本的人権を侵害しないよう取り締まればいいじゃないか。
国が被疑者を拷問したりしたら駄目だろ
658文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:10:35 ID:GvXm+euC0
>>655
我慢できなきゃ隙を見て殺せばいいじゃないか
659文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:10:42 ID:P4I4ZZEy0
>>654
大企業VS私人とか、例外はあるでしょ。
加害者と被害者といった対等な関係で使われることはないけど。

つ私人間効力
660文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:10:54 ID:fWcXf3Nk0
>>645
>>642のはそういう意味合いじゃない。
武道の世界には、物を使って技の威力を試すことが多々ある。
空手家が拳や手刀で瓦や板を割るとか、剣道家が藁の束や竹を日本刀で斬るとか、そういうやつだ。
また武道には、物を使って試すことも出来ず、人間に実際にやってみる訳にも行かず、書面や口伝で残されているのみの危険な技は無数にある。
(例えば関節決めて、骨折りながら頭から投げ落とすような投げ技とか)
>>642で言う危ない人とは、そういうのを人体でやってみたいと思ってる人だ。
残念ながら武道が元々殺人術である以上、技を極めれば極めるほど、それを試してみたいという衝動は高まる。
だから自分の技で試しに人を殺したいと思ってる人は、必ずいる。
661文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:11:27 ID:FTUXJU8V0
>>659
お前は消えろ、クズ。
662文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:13:09 ID:GvXm+euC0
>>659
その時大企業は権力じゃね
まあ、マスコミ対市民でも人権侵害っていうけど。
663文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:13:17 ID:FTUXJU8V0
>>658
また、混ぜっ返しに戻ったわけね。
はいはい。
664文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:14:03 ID:fizFZnO+0
>>651

文責・名無しさん :2007/10/08(月) 01:25:09 ID:GvXm+euC0
>>584
被害者にとって故意も過失も関係あるか!
交通事故で人を殺したら、車でそいつを轢き殺して死刑にすべきだろ。
橋下先生なら日本を変えてくださる。

 もうあんたの主張がわからなくなってきた。故意も過失も関係ない、
刑務官が云々、被害者がどうの、適用基準が〜。頼むから平易な日本語で
説明してくれw
665文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:17:49 ID:fWcXf3Nk0
>>664
理由が何だろうと、人殺した奴は死刑。
ということじゃない?
まあ多少乱暴だが、菊田の廃止論よりは分かりやすいな。
666文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:18:25 ID:FTUXJU8V0
>>664

>608まで、自分が馬鹿にしてるタイプの奴を演じてただけだろ。
それで、満を持して、本来の自分キャラで登場。>630
あれ、こいつ本当は賢い奴だったんだという演出だったが、あんまり賢くなかったので、作戦失敗。
で、現在迷走中。しどろもどろ。
667文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:21:00 ID:GvXm+euC0
>>664
橋下理論に乗っかれば、そういう考えになるんじゃねーかなと。
刑事裁判は被告人のための裁判っていうのは普通の考えかと
昔、最高裁もそう言ったけど、橋下さんはその最高裁発言は間違いだと言ってたなあw
668文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:32:17 ID:fWcXf3Nk0
どうやら全員寝たようなので、このスレ的には死刑賛成ということでいいかな?
669文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:34:34 ID:fizFZnO+0
>>667

>>598
 橋下さんは、被害者遺族の感情を尊重しなければならないとは言っているが
被害者遺族が納得できればそれで万事よしとは言ってないぞ。以前の放送では
秩序について言及していた。過失でも死刑とかやりだして秩序が維持できるか?
自分の日常に照らし合わせ考えてみろよ。いや、ニートなら無理は言わんが。

 橋下さんは過失犯についても死刑を主張したっけ? ソースがあるなら
教えてくれ、ぜひとも。


670文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:34:35 ID:jfR3KZaI0
死刑云々は置いておいても、メディアで食ってる人間が人権派叩きをやるのは
自分で自分の首を絞めているようなものだと思うよ。
そもそも「テレビに出て自分の意見を主張する」という行為自体が
人権の(ある程度)守られた社会でしかできない行為なわけだし。
671文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:39:39 ID:FTUXJU8V0
>>667
国家による人権侵害がとか言ってたくせに、
最後は最高裁が・・・だってさ。
最高裁が刑事裁判は被告人のためのものだといったから、僕の家族が殺されても裁判所の判決に文句言いませんってことか?
そりゃ立派なトンチキ思想だことで。あんたの母ちゃんが殺されたとしても、あんたは「ええ司法の理念は分かってます」か。
報われねえな、かあちゃんも。
672文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:40:04 ID:z2yTQAcV0
         
       【またTBS】金八先生を放送中止に【非国民】


            武田鉄矢が日本兵を罵倒

10月4日放送の「鶴瓶のメインキャスト!」という番組で、
ゲストの武田鉄矢が鶴瓶と福岡の菊兵隊の中尉を交えてトークした際、
「大阪の軍人は使えなかった」
「出撃!と言っても、今行ったら危ないですや〜んとか言って
 逃げちゃう奴がいたんだってwwwwwwwwwwwww」
と発言した。

ちなみにこの日は菊兵隊の慰霊祭で、
中尉はそこから帰ってきたばかりだった。

日教組ドラマに洗脳された信者が必死に金八擁護
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1190731544/
東京放送への抗議先
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0074/enquete.do

673文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:45:31 ID:IVF+LX0J0
正直、今回のたかじんには失望した。

なんか番組は菊田教授を安田弁護団の主張に与してるかのような
印象操作をしてたよね。

光市事件の映像をショッキングなBGMで流したり
菊田教授が安田弁護士を批判していると知った途端に
「安田弁護団を批判してた!!」みたいなテロップをだして
急に避難の勢いが落ちたり。

安田弁護団への怒りを菊田教授に当ててる印象を受けた。
674文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:46:36 ID:fWcXf3Nk0
>>670
いや、あの人たちの言う人権は犯罪者の人権であって、俺たち一般市民の人権は否定してますから…
675文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:47:20 ID:9GGybRpT0
>>158
同じじゃないでしょ
「死人に口無し」
欧州やアフリカで死刑廃止が多いのは
自分と敵対する相手を裁判にかけて死刑にしてしまった過去から
欧州の魔女裁判なんかもそう
676文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:50:01 ID:97U9Dohy0
身内が殺されたとして、モチロン殺され方にもよるだろうが、
加害者を許せないまでも、死刑はいきすぎだ、生きて償って欲しいと思う
被害者遺族もいるだろう。が全ての被害者遺族にソレを求めるのは酷だよね
677文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:50:03 ID:qzP3VaXp0
>68
>75
>123

遅かったもう見れない。

どなたか今週分アップお願いできませんか。
678文責・名無しさん:2007/10/08(月) 03:54:16 ID:omLfLExa0
679文責・名無しさん:2007/10/08(月) 04:20:00 ID:E0/aGwOS0
>>673 本人もそれくらい予想してでてきてるだろ。してなきゃどうしようもない
馬鹿だ。番組中も馬鹿さ加減全開だったけどナー
680文責・名無しさん:2007/10/08(月) 04:30:05 ID:9GGybRpT0
俺は死刑存置論者(冤罪の誤判の可能性を無くしたうえで)だが
今回の番組のやり方はどうよ?

例えば亀田だって、今回みたいな1対多数という形で攻撃されたら
イジメとしか思えないだろ
681文責・名無しさん:2007/10/08(月) 04:35:44 ID:9GGybRpT0
廃止派のオッサンが「こんなに存置派だらけはおかしい」と言って
「だったら、あなたのも仲間を連れてきたらいい」みたいになってたが

番組スタッフが悪いだろ。最初から良く考えとけって
これじゃあ、何で安田が番組に来なかったか証明しちゃった形だ

委員会は好きだったけど、こういった問題までバラエティ化されるのは
ちょっと不快
俺自身も死刑存置で、スタッフや出演者の存置派だと思うが、そこで生贄を
引っ張り出してきて叩くってのは趣味悪いだろ‥
682文責・名無しさん:2007/10/08(月) 04:36:49 ID:tEbX/3pk0
女版亀田3兄弟といわれるキックボクシングの山田姉妹の妹(当時小6)が、亀田バッシングについて聞かれ
「頑張ったのにかわいそう。文句言うんなら、お前達がやってみろ!」

当時中学生の最年少女子バレー選手堀口夏実が、「バレー以外の楽しみは?」と、聞かれ
「亀田選手の試合。言ったことをちゃんと実行してるのが好き
 (バッシングについて)勝ちは勝ちです」

うたばんで共演した亀田とBoAは喧嘩騒ぎになった

眞鍋かをり
「亀田興毅君は少年のような瞳をしていて魅力的」

misono(倖田來未の妹)
「試合中に大声でコウキーーー!って叫んじゃいました(笑)」

さんま
「ホンマね、あいつら(亀田三兄弟)まだTV出したらあかんよ
 ホンマやんちゃな子供のまんまやからね、後藤(真希)とかに会わせたらあかんよ
 『うわー!後藤真希やんけー!』とか言いよるで」
後藤真希
「そんな感じですかね(笑)?」

サンジャポにて
爆笑問題「沢尻エリカのあの態度はどう思う?」
亀田興毅「お客さんにあんな態度とったらいかん
      俺は対戦相手とかにはメンチきるけど、お客さんには絶対せえへん」
太田「お前が言うか!(笑)」
田中「沢尻さんのメンチはどう?」
亀田「怖い(笑)」
太田「女としてはどう?タイプ?」
亀田「女は苦手やから(笑)、好きでも嫌いでもない」
田中「またぁ〜、本当この子は女の子の話になったら話そらすのよ(笑)」
683文責・名無しさん:2007/10/08(月) 04:38:25 ID:e2e3aBXZ0
うん。
あれでは菊田さんがむしろよく見えてしまう。
あくまで政治バラエティとして
なんで田嶋さんを入れておかなかったのかとw
田嶋さんの為のテーマじゃんw
684文責・名無しさん:2007/10/08(月) 04:39:13 ID:tEbX/3pk0
オロナミンCのCMで亀梨、赤西は上戸彩と共演

亀梨と双子姉妹まなかなは生年月日がまったく一緒である(86年2月23日)

浅田真央は「亀梨君と赤西君に会いたい!」と熱望し、KAT−TUNのコンサートにも行っている

TV番組の企画でアパートを訪れた赤西はその家の女児にいきなりキスをされた
そのOA日のテレビ欄は『小悪魔少女に赤西メロメロ』

KAT−TUNは自身の番組のダーツ対決コーナーでアヴリル・ラヴィーンと初共演し
「今日はダーツであなた達を叩きのめしてあげる」と言いながら登場したアヴリルにメンバーは怯むが、
田口だけは平然とした態度で意味不明な英語で返し、世界のアヴリルを困惑させていた

アヴリルはKAT−TUNメンバーの年齢を聞き、ちょうど同世代だと知った両者は変に喜ぶ

上田「こんばんは、KAT-TUNの西尾由佳里(女子アナ)です」
上田「こんばんは、KAT-TUNの堂真理子(女子アナ)です」

MEGUMI「ボタン超開いてるよ」
赤西「超開けてんだよ」

野球経験者の亀梨が出演した04年の芸能界最強打者決定戦で、スタジオの女子アナや女性タレントは
ダントツでヒットを打ちまくる当時18歳の亀梨を見て
「何なのこの子?」と、声を上げて驚いていた

KAT-TUNはリア・ディゾンの幼女時代のレオタード写真に大興奮する
685文責・名無しさん:2007/10/08(月) 04:42:59 ID:vsLSx1WD0
アメリカもそうだが、ヨーロッパ(特にイギリス)でも教養のある
ホワイトカラーと高学歴ほど死刑賛成論者がほとんどだったりする。
左寄りのThe GuardianやObserverも右寄りのThe TimesとDaily Telepraphも
読者投票では死刑賛成が大多数というのは一致するんだよな。
比較的、原理主義的な家庭で育ったあまり裕福でない家庭の
出身者は教義上の理由で死刑反対派に回る。
686文責・名無しさん:2007/10/08(月) 04:48:25 ID:e2e3aBXZ0
法学からのアプローチはよく見るけど
社会学からのアプローチで死刑を研究している人っていないのかな?

例えばアメリカの銃廃止が自分の身は自分で守るという
国民性から難しいのと同じように
日本の死刑廃止も因果応報の考えが定着している
日本人の気質から受け入れられる事はない・・・みたいな。

適当な見解なので許せ。
687文責・名無しさん:2007/10/08(月) 04:50:33 ID:fQ5iVFiF0
>>672
コピペにレスすんのもあれだけど、金八が叩かれる理由がわからん。
688文責・名無しさん:2007/10/08(月) 04:58:33 ID:9GGybRpT0
>>683
その通り。今回の件に少なくとも田島でもいればな
三宅さんなんかはまともだったが、橋下と勝谷には不快感を感じてしまった
元々好きな二人なだけに残念。テレビで感情的な姿をさらすのは不利になると思う

>>686
日本って天皇陛下の治世がずっと続いているというレアケースな国じゃん
(実際の政治主権をもつかは別として)
何で欧州やアフリカに死刑廃止国が多いかというと、その長年にわたる
政治の不安定性による所が大きいと思う
魔女裁判しかり、政権交代時の政敵の処刑しかりね、歴史的に民衆が裁判を
信用していないというか

逆に、欧州では現行犯の強盗は躊躇無く射殺するらしいし
まあ、個人的には中国みたいなやりすぎではない範囲で死刑を運用してほしいだけ
689文責・名無しさん:2007/10/08(月) 05:01:34 ID:9GGybRpT0
>>672
>>「大阪の軍人は使えなかった」

これは定説みたいに言われてて、それとは逆に東北・北海道の部隊は
強かったと昔から言われてるんだけど

あんまり信憑性ないみたいよ。くわしくはググれ
690文責・名無しさん:2007/10/08(月) 05:12:24 ID:e2e3aBXZ0
三河兵は貧乏な国だからこそ精強で
尾張兵は商業が栄えてたから弱かった

・・・ってこれ戦国時代のネタだな(汗
691文責・名無しさん:2007/10/08(月) 05:24:24 ID:UdV0nyPm0
>>686
社会学的なアプローチの分析というか勉強なら、それこそ宮崎の得意分野じゃないの

>>688
国家の形というか成り立ちが日本と西洋とでは違うからねぇ
日本では国家といえばどうしても、「お上のもの」という感覚があって
西洋で言う、真の民主主義ってのは根づいてない

西洋人は一人一人が国家の一員だという感覚が強いから
法の裁きの結果なら、例え自分が100%満足できないとしても法を尊厳するだろ
692文責・名無しさん:2007/10/08(月) 05:27:40 ID:WRXBuscC0
議論を聞いて思ったこと
死刑否定派は理論的だが死刑賛成派は感情的だという事。
まるで高学歴と低学歴が同じ土俵で相撲取ってるみたいで笑ったw
693文責・名無しさん:2007/10/08(月) 05:36:48 ID:B1DLvofe0
>>692
お前バカ丸出し!
694文責・名無しさん:2007/10/08(月) 05:40:16 ID:ZmdmWXJR0
死刑廃止には反対だが、菊田氏の「誰でも殺人を犯す可能性がある」という
発言に対してはもっと議論してほしかった。
感情の起伏の激しい若い時期には、いろんな要因が重なって普通の人間が
殺人をしうる可能性はあると思う。自分が育った環境だけで考えてはいけ
ないのかなと。だからと言って、あまりにも凶悪で同情の余地のない
殺人犯には死刑以外ないと思うが。
しかし、昨日の委員会のメンバーの態度はひどかった。一人に対し大勢で
あんなに感情的になってつるし上げては、死刑存続論者の中にも嫌悪感を
感じる者もいるのでは? 特にざこば師匠。相手の話に疑問があるのなら、
理論的に反論すればいいのに、すぐに感情的になってバカ呼ばわり。
一般的な庶民の代表のつもりかもしれないが、こんな人に共感する人って
・・・・・。
ともかく終身刑の導入は必要かなと。死刑にならなかったら無期懲役で
10年ちょっとで刑務所から出られるなんてあまりに差がありすぎるから。
695文責・名無しさん:2007/10/08(月) 05:44:18 ID:zkg+0JCg0
菊田が突っ込みどころ満載の事しか言わないからだ。
30年以上研究した人間がこの程度しか言えんのか?
696文責・名無しさん:2007/10/08(月) 05:50:01 ID:e2e3aBXZ0
菊田さんも都合の悪いところは議論を避けてたし
議論として噛み合ってない部分が多かった。
いや、あえて噛み合わなくさせてたような。
結局、死刑賛成も反対も完璧な理論武装は不可能では。
んで最後は個人の心情とか宗教まで出てちゃう。
697文責・名無しさん:2007/10/08(月) 05:51:13 ID:9GGybRpT0
>>694
同意。
「誰でも殺人をおかす」とか「死刑によって冤罪がおきる」
なんかは議論すべきテーマだったのに単なる大勢での罵倒しちゃ駄目だろ

無期懲役で仮釈放が認められる平均は29年
30年以上入ってる無期懲役者もたくさんいるよ
698文責・名無しさん:2007/10/08(月) 05:57:36 ID:ZmdmWXJR0
>>695
確かに突っ込みどこっろは満載だった。しかし大学の先生なんてあんなもんだ。
ただ彼の言っている言葉の表面だけをとらえるのではなく、その裏にある思想
をもっとえぐり出してほしかった。ざこば師匠以外はそれが本当の議論だと
分かっていると思うが、世間を意識したパフォーマンスか知らないが、すぐに
感情的になって、学者特有の世間ズレした発言に噛み付いていただけのように
見えた。それがこの番組の特徴と言ってしまえばそれまでなのだが、それで
世間の共感が得られるのかも疑わしいし、共感が得られるとしたら怖い
世の中ですね。
再度書きますが、私は死刑廃止には大反対です。
699文責・名無しさん:2007/10/08(月) 06:02:00 ID:zkg+0JCg0
菊田の死刑反対の骨子は?
冤罪であろうがなかろうが反対のくせに冤罪の可能性があるからとか。
先進国では死刑は少数だから反対と言っておいて憲法はいいとか。
世界で物が売れなくなるから反対とか。
死刑賛成=死刑・戦争=戦争賛成か!?とか。
破綻してる。
700文責・名無しさん:2007/10/08(月) 06:04:05 ID:LoXkpXZH0
>>561
ありがとう。遅くにごお疲れ様です。
701文責・名無しさん:2007/10/08(月) 06:06:22 ID:zkg+0JCg0
思想か信条かしらんが死刑反対の根拠が「嫌なモノはイヤー!」しかないのに
無理に論理を付けようするから突っ込みどころ満載になる。
702文責・名無しさん:2007/10/08(月) 06:07:24 ID:v9i+bXj10
菊田あまりに喋りベタでワロタ
しかも何言ってるかわからないw
703文責・名無しさん:2007/10/08(月) 06:29:51 ID:Mc7F3npOO
>>694誰もが犯罪被害者になりうるってのも言えるがな。

誰もが犯罪者になる、冤罪を被る可能性があるなら、賛同できるが。

死刑を受けるような殺人とそれ以外には大きな隔たりがある。
704文責・名無しさん:2007/10/08(月) 06:52:14 ID:ZmdmWXJR0
>703
そうだね。
ただあまりにも被害者の立場に立って、宮崎氏か橋本氏が言って
たような、死刑か終身刑かを遺族に決めさせるという意見には大反対です。
同じような罪を犯した者には同じ罰が与えられるべきだと思う。
被害者側(遺族)の感情によって量刑が左右されては、それこそ仇討ち
と変わらない。
死刑制度には賛成だけど、近代法治国家において死刑であっても
それ以外の刑であっても、刑罰は純粋に法によって裁かれるべきだと
自分は思う。被害者感情、国民感情に左右されるような判決はある意味
怖い。だが、裁判制度そのものが被害者の立場を考慮した制度になるのは
賛成。今の制度は被害者に比べて加害者の人権が過剰に保護されてると
感じるから。しかし、それで個々の判決に差が生じるのには大反対。
705文責・名無しさん:2007/10/08(月) 06:55:26 ID:9bpXvbQI0
「量刑が左右される」って・・・情状酌量というのがあるんだが
706文責・名無しさん:2007/10/08(月) 06:58:03 ID:9bpXvbQI0
途中で書き込んでしまった

> 刑事裁判で同情すべき事情を考慮して裁判官の裁量によって刑を減軽すること
裁判官なら感情で左右させてもいいんだ
707文責・名無しさん:2007/10/08(月) 06:58:03 ID:H1DoiyJX0
菊田「死刑制度なんて世界の大半は廃止してますよ!」

三宅「あんた、世界でも日本一国にしかないこのくだらない憲法についてどう思いますか?」

菊田「いいじゃないですか」


論破早すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708文責・名無しさん:2007/10/08(月) 07:05:23 ID:I5QFrsIs0
お前ら、いちいち自分は死刑存置派ですが、とかのエクスキューズはいらねえんだよww
大多数側のポジションであることを示唆して、寄らば大樹の陰をもくろんでんじゃねえぞ
もし議論を吹っかけられたとき、同じ賛成派に助けてもらおうとか思ってんのかw
ちなみに俺は死刑賛成だがな
709文責・名無しさん:2007/10/08(月) 07:27:14 ID:NIYtgko+0
>>704
被害者参加制度で、被害者が求刑するようになるからなあ
710文責・名無しさん:2007/10/08(月) 07:29:13 ID:ZmdmWXJR0
>>703
(704ですが、続けて書きます)
誰もが死刑判決を受ける可能性のある殺人犯罪者になる可能性がある、
という事には賛同できないという事でしょうか?
自分は誰でもそうなる可能性がある(またはあった)と思います。
自分は裕福ではないがそこそこ中流の家庭で育って、まっとうな両親に
育てられ、そこそこの教育を受け、そこそこの職について普通に生活して
います。しかし、世の中にはスタートラインから恵まれない環境にいる人も
います。親の愛情も受けられずに、友人も作れず世の中を逆恨みして大人に
なる人もいます。逆に裕福な環境に育っても、甘やかされすぎて自分勝手
な大人になる者もいれば、勉強だけして育って、世の中と上手く付き合え
ない大人もいるでしょう。「オレは殺人なんか絶対に起こさない」と
思っているのは、そう思える人格を形成出来たからだと自分は思います。
でもそれは自分だけの力でそうなったわけではないのでは?
環境が違えば、人は誰でも意味もなく人を殺せる人間になる可能性があると
思うのです。だからと言って人を殺していいわけがありませんし、被害者の
感情も無視できないと思います。(それで個々の判決に差が生じるのは反対)
菊田氏が言いたかったのは、育った環境によって誰もが殺人を起こす可能性
があるのだから、そういう事を考えると死刑廃止論に耳を傾けてくれても
いいのでは、という事なのではないでしょうか。
自分はその意見には基本的には反対です。(多少は量刑に考慮されてもいい
のかもしれませんが) なぜなら刑罰の持っている、将来の犯罪を防ぐため
の効果をもっと重要視してほしいからです。今の裁判は、それよりも刑罰
のもう一つの役割である、加害者の更生に、より重みが置かれているように
思われます。
つまり、最初の発言(694)で自分が言いたかったのは、菊田氏が「誰もが
殺人を犯す可能性がある」と言った時に、バカな事を言ってると罵倒したり
受け流すのではなく、その辺の議論をしてほしかったなという事です。
出演者は菊田氏が何を言ってるか分かってるはずなのに、分からないふり
をしているように見えました。(あえて世間に迎合しているように)
菊田氏の言い方にも問題がありますが。
711文責・名無しさん:2007/10/08(月) 07:32:44 ID:lnVPBKfX0
【京都】ウトロ地区、不法占拠続けた在日韓国・朝鮮人住民に、3200坪を5億円で売却へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191760899/l50
712文責・名無しさん:2007/10/08(月) 07:38:18 ID:ZmdmWXJR0
>>708
全くそんな事は思ってません。
そんな風に見る人もいるんですね。
死刑廃止に反対だけど、昨日の委員の態度を批判したかったので、
自分の理論が分かりやすくなるように、「死刑制度存続に賛成だけど」
と書きました。
あなたも最後に「ちなみに俺は死刑賛成だがな」と書いてますよね。
自分の基本的な立場ははっきり示した方が読む人にも分かりやすいで
すし、誤解を防ぐ事ができますよね。ただそれだけです。
713文責・名無しさん:2007/10/08(月) 07:45:00 ID:NIYtgko+0
>>710
確かにそうだな一般論としては
714文責・名無しさん:2007/10/08(月) 07:45:28 ID:+kW3muU10
>>606
必要経費として割り切るなら、同時に税率アップも主張しなきゃならないね。
715文責・名無しさん:2007/10/08(月) 07:52:45 ID:XTmI3xNF0
>>586
売国でくくれるよ
716文責・名無しさん:2007/10/08(月) 07:53:05 ID:+kW3muU10
>>694
>菊田氏の「誰でも殺人を犯す可能性がある」という発言に対してはもっと議論してほしかった。

俺が人を殺したらとっとと死刑にしてくれ。
これで終了じゃない?
717文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:02:07 ID:YFV1C50x0
>>713
私は>>710は違うと思うね。

環境と犯罪の関連性に根拠も無いのに当然の前提としてる所がおかしい。
遺伝論もまだ根強いのに環境が全てのように語る。

環境が殺人者を産むならば、殺人者と同じ環境の人間は殺人者になっていなければ
おかしい。
そして、殺人者は全て共通した環境で育っていなければ『環境が殺人者を産む』
という事に矛盾する。

親の有無・友人関係・経済状況・個人の能力etc…
全ての殺人者が皆共通した環境ではないし、同じ環境でも殺人者になっていない者も居る。
718文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:04:44 ID:NIYtgko+0
>>715
中国で思い出したけど。面白いこと言ってる奴がいるよ

公民【9】大衆化社会 市川日本語学院
ttp://www.cmpk.or.jp/user/aiueoscl/EJUAIS/koumin/q9.html

中国人相手に商売してるとイロイロ気を使うんだね。「多数者による専制」なんて概念があったとは
719文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:11:53 ID:ZmdmWXJR0
>>717
いやいや、自分は可能性がある言っているだけです。
犯罪を犯す可能性がある人間になる要因を一つに特定する事は
自分も出来ないと思ってますよ。遺伝もその一つになりうるでしょうね。
自分は可能性の話をしているのです。世の中も人間もそんなに単純では
ないですから。でもこういう事は可能性で議論しないと議論できない
でしょうし。
720文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:17:22 ID:9bpXvbQI0
>>717
環境による殺人犯罪比率の問題じゃ
物事を考える時・議論する時に有る無し論は極論で役に立たないと思う
721文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:23:42 ID:NIYtgko+0
>>717
>>710は環境がすべてとは言っていないと思うけど、環境と犯罪は関連あると思うなあ。
親に愛されるか愛されないかだけでも随分違うし。

遺伝も確かにある。遺伝性疾患、病気だという発想だけど、でも遺伝を言い出すと、
選民思想みたいになっちゃうからなあ。遺伝もすべてじゃないしね。遺伝がすべてなら
わかりやすくて良いけど
722文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:26:13 ID:9bpXvbQI0
韓国・北朝鮮・中国・そしてそれらの在日
環境や躾(親からの教育)が殺人者を産む確立は多い気が・・・遺伝かもw

犯罪大国の南アフリカで考えると環境が犯罪を増やすという考え方もありかな
723文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:32:17 ID:tr+19M2Z0
>>718

J.S.ミル 『自由論』
「多数者による専制」を危惧したミルは、「他者を害しない限り何をしても よい自由」を主張した。
しかしミルの質的功利主義に対しては、そもそもの功利主義の前提と矛盾し、快楽計算を不可能にするとの批判が強い。

「多数者の専制」とは、原語ではthe tyranny of the majority である。
日本語の訳語は混乱している、「多数者による暴政」と訳すべきところだろう。
「多数者による暴君制」という訳では、かなり変である。
724文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:34:06 ID:HjQVjLa/0
>>697
>「誰でも殺人をおかす」とか「死刑によって冤罪がおきる」

「誰でも殺人をおかす」
これが出てきた話の流れを無視するべきじゃないな。

この直前に菊田は
 「アメリカでも死刑を尊重する人は高学歴、高収入で、自分は加害者にならない人が多い。」
と言ってる。

要するに、パネラーにも殺人を犯す可能性があるんだと自覚しろと言ってるわけで。
そりゃふざけんなって反論が出て当然だろ。
証拠無しの勝手な思い込みを前提にすんなって話だ。


それから、菊田は「死刑によって冤罪がおきる」 とは言ってない。

  「死刑制度があるから誤判を起こす危険性がある。死刑がなければ誤判はありえない。」

で、その理由を問われて

  「死刑制度がなければ死刑を言い渡す可能性が無いわけだから。」

と言っていた。これは意味不明としかいい様が無いのでは?議論になる訳がない。
725文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:42:38 ID:2IItavVT0
>>694
例えば俺が人を殺してしまう可能性は否定しない。
でも光市の母子殺害事件や愛知県の拉致殺害事件、
古くはコンクリ殺害事件みたいな事件は絶対起こさないという自信がある。
万が一、そんな事件を俺が起こしてしまったら別に死刑にされても文句はない。

現状で死刑を求刑されるような犯罪ってどうしようもないのばかりでしょ。
そう言うのを前提に「あなたも加害者になる可能性がある」といわれても
全然訴えかけてこない。むしろ>>530>>703の言うように
「あなたも被害者になる可能性がある」という方がよっぽどリアリティがある。
726文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:43:30 ID:XTmI3xNF0
>>723
今手元に岩波文庫の『自由論』があるんだけど、どのへんに書いてるんですか?
727文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:46:40 ID:NIYtgko+0
>>717
光市の件で言えば、弁護団の言い分を真に受けると、母親に自殺された子は皆、人殺し
予備軍になっちゃう。これは誹謗中傷どころか、新たな差別を提唱しているようなもんだから
酷い話だよね。

ただ、あれは、被告と弁護団と精神科医が、「環境を理由に逃げる」ためのただの身勝手な言い訳
だから、あれを見て、『環境が殺人者を産む』なんて嘘だというのはまた違うと思うな あ

>>723
全然使い方が違うwwwww
728文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:58:51 ID:NIYtgko+0
>>725
リアリティーで言うと、弁護団を庇う奴等って、やたらとあの弁護団が、崇高な犠牲的精神で
裁判を引き受けたみたいに言うよね。そんな、聖人君子がそこら中にいるかのような話よりも、
常識のある大人は、聖人君子なんて滅多にいないことにリアリティーを感じるよ。
729文責・名無しさん:2007/10/08(月) 09:04:57 ID:ZmdmWXJR0
>>724
>「アメリカでも死刑を尊重する人は高学歴、高収入で、自分は加害者にならない人が多い。」
と言ってる。
>要するに、パネラーにも殺人を犯す可能性があるんだと自覚しろと言ってるわけで。
そりゃふざけんなって反論が出て当然だろ。

どうしてそうなるの? 菊田氏は、パネラーは高学歴、高収入の人が多いけど、
そういう立場に育ってなかったなら犯罪者になる可能性が高学歴、高収入の
人達に対して相対的に大きい(大きいと言っても、ほんのわずかな可能性だろうけど)
と言ってるだけだと思うけど。

>725
言ってることはよく分かる。でもそれでも、そう思えるのはあなたがそういう
人格を獲得したからだと私は考えます。
まあ、普通の人間が普通にに育てばそうなるだろうけど。
私も光市の事件での死刑には賛成です。
ただ、「万が一、そんな事件を俺が起こしてしまったら別に死刑にされても
文句はない」と全うに考える事が出来る人間が、あんな犯罪を起こすとも
思えない。
730文責・名無しさん:2007/10/08(月) 09:21:23 ID:NIYtgko+0
>>729
全うちゃうで、真っ当やで
731文責・名無しさん:2007/10/08(月) 09:30:33 ID:PM8vgusY0
>ザコビッチに向かって言い方が下品とか、そういう内容と無関係な話を言う時点でやつは負けてる

アドホミネム的論証だっけね?
相手の人格を元に論理展開していくのは
732文責・名無しさん:2007/10/08(月) 09:36:58 ID:fvZfv5gp0
光市の件で言えば、凄惨で残酷で非道な殺人であっても
理由さえ付けられれば加害者は元気に生きるれるんです。
733文責・名無しさん:2007/10/08(月) 09:49:43 ID:cVyNfjhN0
河野さんの死刑制度反対には
リアル冤罪者の意見として納得してしまう
734文責・名無しさん:2007/10/08(月) 09:57:01 ID:fWcXf3Nk0
全くもう、議論が相変わらずおんなしとこでループしてるな。
こういうとこに書き込みする人って、他人の書き込みは読まないのかな?
試しに200レスぐらい遡って読んでみ。
ほとんど似たような内容の議論やってるぞ。

735文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:16:07 ID:MXqbdyH10
2ちゃんねるに書き込むのに過去の内容を
確認はしないだろう。
736文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:17:54 ID:duZsxvxS0
仮に前のコメントを読まずに書き込みしても、何がいけないんでしょうかねぇ
737文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:19:17 ID:XTw4COLj0
てか、人間の頭の良さなんてほんと差は無いなあと思ったよ。司法試験に受かって大学教授にも
なって、「共存」を図ろうと言う人が、「終身刑」を唱えてどうすんだよ。「終身刑」は社会から駆逐して
二度と復帰させることは無い絶対的隔離だよ。共存とは全然違う。
ザコビッチの、「アホに見えるで!」がもうそのまんま。
738文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:26:43 ID:FvNfsaWp0
橋下が頑張ってたな
法曹界にいながらあの発言は立派
菊田は法曹界以外の奴は見下す傾向がある馬鹿だから
橋下がガチで立ち向かって行って論破してたのは気持ち良かった
739文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:27:04 ID:fWcXf3Nk0
誰もいないようだから、俺が今回のをまとめよう。
>菊田1人をフルボッコ
番組側は何人でもけっこうって言ったのに、勝手に1人で来たのは菊田の方。
1人で道場破りに乗り込んで来たら、全員で滅多打ちにされても文句は言えん。
>感情的な議論
先に喧嘩を売ったのは菊田の方。
「死刑存置論者は低学歴のバカ」みたいなこと言えば、そりゃ誰だって怒るよ。
>田嶋も入れるべき
1人で乗り込む以上、敵地の情報を仕入れるのは兵法の基本中の基本。
菊田の方が、予め田嶋さんがセミレギュラーなことを調べ、田嶋さんのいる日にしてもらうか、田嶋さんと一緒を出演条件にするかを主張すればいいだけの話。
>編集が意図的
テレビ番組に編集があるのは当たり前。
それを計算に入れずに喋る方が悪い。
>殺人犯になる可能性
だったらなおのこと死刑は必要。
何かあったら人を殺すぐらい人間が愚かで弱いのなら、それこそ「人殺したら殺すぞ」という威嚇は必要。
>冤罪の可能性
優先順位が逆。
死刑を無くすのではなく、先に冤罪を無くす方法を探るべき。
例えば事件の関係者全員、弁護士立会いで自白剤注射して取り調べるとか。
これなら犯人しか知り得ないことを知ってる人が犯人だし、知らない人は無罪だと明確に分かる。
740文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:28:03 ID:veXFXMfx0
>>737
菊田のことを言ってるんだろうけど、
かれは司法試験合格してないんじゃないのか?
昔は(今も?)、20年ぐらい法学部で法学の専任教員やってると弁護士資格が与えられるっていうような特権があったから、
それで得た資格で弁護士やってるんじゃないのかな。
違ったらごめん。
741文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:29:52 ID:FTUXJU8V0
>>729
お前が裕福な家庭でぼんやり育ったから、そんな頓珍漢なことがいえるんだ。
俺は子供の頃貧乏だったが、人なんか殺してない。
お前みたいな奴が、他人を見下して、上から偉そうに許すの許さんのと言ってるのが一番反吐が出る。
お前は流れによっては、すぐ死刑廃止を唱えだす。
お前は馬鹿だから、自分はそうすることが出来るくらい、思慮深い人間だと勘違いしているからだ。

お前の論調は人権屋そっくり。騙りを止めるか、二度と貧乏人を特殊な人間と見下した発言を止めろ。
お前のような、自己のアイデンティティの確立のために議論をねじ繰る反吐が出る人間とは議論する気無いから、レスはいらん。返すな。
742文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:33:01 ID:+kW3muU10
冤罪の件だけど、

・どのようにして冤罪を防いでいくか
・冤罪が起こってしまった場合、ダメージコントロールをどうするか

って方向になんで話が進まないんだろうね。
まあ、「必要な犠牲」として割り切るって考え方もあるんだけど。
743文責・名無しさん :2007/10/08(月) 10:41:57 ID:Er4pVDJu0
しかし、死刑を廃止したら冤罪がなくなるの意味がわからん。
富山のレイプ事件にしろ、鹿児島の選挙関連の冤罪にしろ
どちらも有期刑で冤罪が起こったのに。
744文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:44:22 ID:c49cp11d0
まあ死刑を廃止したら
必然的にある程度おきている冤罪が発生しても
起こりえる失敗が比較的小さくてすむんじゃないか
という期待だな

冤罪自体が減るかどうかとはあまり関係ない
冤罪がある程度おきていてこれからもおきていくだろうことを考えての論かもね
745文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:49:28 ID:FvNfsaWp0
>>743
死刑がなくなれば
冤罪での死刑が無くなるってアホな発言しただけ
有期刑と死刑は違うからって言い訳してたけど
勝谷が言うように、車がなくなれば車による交通事故が無くなるって発言と同じ
ただのバカ
746文責・名無しさん :2007/10/08(月) 10:49:30 ID:Er4pVDJu0
>>744
だったら冤罪を無くそうという方向に話を進めればいいのに
無理から死刑と絡めるから反発されるんだろう。冤罪は
死刑とか有期刑に関係なく起こるし。
747文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:51:20 ID:c49cp11d0
>>746
まあでも冤罪で死刑の方がより重大な問題であると思っちゃうのはしょうがないんじゃない?
748文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:52:13 ID:fWcXf3Nk0
むしろ死刑が無い方が冤罪は増えそうな気がする。

例えば警察だって、死刑のかかってる事件で「こりゃほんとに犯人か怪しいだろ」と思えば、多少は捜査にブレーキが(精神的にでも)かかるかも知れない。
でももし死刑が無くて、なおかつ容疑者に前科があったり素行や評判が悪いなら、そのまま行ってしまう可能性が高い。
「別に死刑にする訳でも無いし、どうせこいつは放って置いたら何するか分からんから、先に繋いどいた方が世の中の為」とか思いつつ。
あと冤罪の支援運動する人や支援される本人も、死刑がかかってるとなったら時間が無いから必死だろうが、死刑が無ければ自然とペースは落ちるだろう。
要は死刑が有るか無いかで、事件に対する当事者の真剣さが段違いに違ってくるってこと。
749文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:04:50 ID:RgpX+tnt0
>714
うん確かに死刑廃止、終身刑新設、かつ、適応枠拡大
ってしたら金はかかるわな。でも社会のメンテナンス費として
認めてもらえないかなぁ。

民営化とかやってるけど、刑務所の海外委託って不可能なんかなぁ。
まぁ不可能やろな。安上がりにできてよさそうなんやけどww。
750文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:08:07 ID:EwvDZf220
>>692
自分の好む、見たい世界観しか見えない、見ようとしないヴァカは、
最初から自分の思い込んでる方向の解釈しか出来ないと言う典型だなw

カルトやサヨクにはまりやすい奴に多いタイプね。
751文責・名無しさん :2007/10/08(月) 11:12:53 ID:Er4pVDJu0
>>692
「少年の殺人事件は長い人生の青春の1コマ」

この発言が高学歴ゆえのものなら、低学歴でいいやw
どう見ても低学歴の感情的な発言にしか見えないけどw
752文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:15:38 ID:YFV1C50x0
>>749
中国や北朝鮮に刑務所業務の委託すれば良いな。

そうすれば刑務所に入りたくて犯罪するようなのも減るだろ。
月一で犯罪者を送る連絡船就航させるといい。
無論仕送りも制限させて賄賂の防止。

脱獄しようものなら恐怖の不法滞在生活。

死刑廃止論者も納得する良い方法だ。
753文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:19:51 ID:FTUXJU8V0
>>752
モラルもないし、日本語も話せる。
中国や北朝鮮にとってもっとも都合のいい人材だな。
754文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:22:10 ID:+kW3muU10
>>749
終身刑に導入はコストがかなりかかるんで、有権者の大半の支持を得ることが必要不可欠だね。
場合によっては、増税も検討しないといけない。

けど、犯罪者に金を回すくらいなら、少しでもいいから俺たちのほうへまわしてくれって意見がおそらく大半だろうから、
実現するのはかなり難しそう。

いずれにせよ、死刑廃止(終身刑導入)は国民のコンセンサスが得られなければ到底なしえないことだから、
死刑廃止論者の方々は、公の討論に積極的に参加しなければならないだろうね。
身内ばかり集めてオナニー集会ばかりしていても、何も進展しない。
755文責・名無しさん :2007/10/08(月) 11:23:41 ID:Er4pVDJu0
おい、韓国が正式に死刑廃止宣言したぞ。
756文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:30:06 ID:FTUXJU8V0
>>754
理解してもらえない(それだけ、自分たちは先を行ってる気になれる)ということが、もっとも気持ちいいんじゃないの?
悲劇のヒーロー気取りと言うか。
757文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:30:57 ID:2yWhAD6e0
>>755
外国の話がどうかした?
758文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:33:05 ID:+kW3muU10
>>755
酋長が死刑から逃れたくて必至なだけだろ
759文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:33:59 ID:fWcXf3Nk0
アメリカの死刑廃止してる州の刑務所って、もはやどこもパンク状態。
特にスリーストライク制(凶悪犯罪の前科者は3回目何やったとしても終身刑)が導入されて以来、終身刑の囚人増え過ぎ。
その結果どこの房も収容人員過剰で寝るとこ無くて、空間はハンモックに占領されている。
仕舞いには廃船した船とか、砂漠にテント張るとか、そこまでやり出してるがそれでも刑務所足りない。
そのおかげで微罪(アメリカでは麻薬の密売でも下っ端は微罪扱い)の犯罪者はすぐ釈放。
もちろんその犯罪者はまたすぐ何かやる。
そして何回目かに凶悪犯罪に走って終身刑で、また死ぬまで刑務所にいる囚人増える悪循環…

俺こんな状況に金払いたくないぞ。
760文責・名無しさん :2007/10/08(月) 11:35:03 ID:Er4pVDJu0
>>757
>>758
犯罪者が養成されて日本に渡ってくるってことさ。
日本の死刑廃止論者も協力したようだぞ。
761文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:42:29 ID:rlgnfWqd0
しょぼくれたサヨをボコっててワロタ。
762文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:44:01 ID:RgpX+tnt0
刑務所@ヨハネスブルグとか@サバンナwithライオンてんこ盛り
とか楽しそうだなww

それはそれとして
金じっさいのとこどれぐらいかかるんでしょ?
終身刑一人当たりave40年ぐらいとして一億ぐらい?
まったくあてずっぽだけど。
763文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:46:38 ID:+kW3muU10
>>762
それについては花田さんが何か言ってた気がする
764文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:49:51 ID:xhiCj/Jw0
宅間を死刑にすべきでないという理由が聞きたかった。
「国家による殺人が戦争と死刑だけ」というのは分かるが
だから「戦争も死刑もすべきでない」という事にはならないし。

死刑反対論者もこのスレにいるみたいだから
だれか教えてくれない?
765文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:49:57 ID:RgpX+tnt0
>763
あ、そうなんや、感謝。見てくる。
766文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:56:05 ID:hHYHX+Mo0
死刑が廃止され終身刑ができると、ホームレスと終身刑とどっちが
いいかと考える人がでてくる。
767文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:57:41 ID:zCH2OYS7O
この番組が一番盛り上がるのは、一人を集団で吊し上げる時なんだな。

作り手と視聴者の下劣な品性が浮き彫りにされているよなあ。

自らの正義に酔ってるという点では、菊田と全く同じ。
768文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:58:42 ID:48hRLv8N0
>>764
価値観とか信念の問題でしょ。
どのような信念を持とうと個人の自由なわけだから
「国家は個人を殺してはならない」という価値観を
もっている。菊田がこういう信念をもつのは自由。
それに賛同するも反対するもそれぞれの自由。
769文責・名無しさん:2007/10/08(月) 11:59:41 ID:DKEwenWT0
東京に流れないから出てきたってのもあるんだろね
死刑廃止論者の特徴

・死刑廃止論者にあらずば人にあらずという考え
・無差別な大量虐殺(北朝鮮・中国・ロシア・アフリカ)に関しては
 しらんぷり。政府(独裁者)が罪のない人間を大量虐殺・弾圧する
 ことはokなのに凶悪犯罪者を死刑にすることには批判する。

しかし、あの一言ですべてがはっきりしたね
 人を殺しても少年だったら「ほんの人生のひとこまのことでその後の
 60年以上ある人生を奪うのはいけない」という発言。教授の理論であ
 れば年寄りは殺しても余命が短いから軽い罪、赤ん坊なら重い罪って
 ことか? 
 
 もっとどんどん死刑廃止論者はメディアに露出して持論を述べてくれ
 死刑判決が増えるだろうから。 
 ただし、死刑を存続させてまま長期刑(懲役300年とか)は有りだと思う。
770文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:00:14 ID:xhiCj/Jw0
>>767
橋下もテレ朝でつるし上げくったから仕返しの意味もあるんじゃないの?
俺的には1対1か2対2ぐらいの議論が聞きたかったよ。
771文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:00:54 ID:fWcXf3Nk0
>>767
人類の大半は、アホで下品な愚民。
772文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:03:30 ID:RgpX+tnt0
>764
心情的には死刑でも生ぬるいと思っている。
が、今の刑罰のシステムを考えると、
死刑50人、無期懲役50人となるよりも、
完全終身刑75人、(現行)無期懲役25人に
なるならばそっちのほうがベタ−かな、と思って
死刑廃止、完全終身刑導入をおれは押す。

でも実際はだらだら終身刑のほうがつらい気もするけどな。
じわじわ殺されていくような気持ちで。
だったら自殺せいやってなもんだがそれだけ勇気(?)が
あれば犯罪犯す前に自分で始末できるやろうし。
773文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:03:58 ID:xhiCj/Jw0
>>768
俺が聞きたかったのは
「なぜ国家が人を殺してはいけないか」だよ。

国家が人を誘拐、監禁するのはいいけど
殺す事はいけないという理由。
774文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:06:09 ID:L5omzQqz0
比較的新し目のサイト。素人けっこういる。
http://04646.futene.net/
775文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:06:55 ID:xhiCj/Jw0
>>772
前に死刑囚のドラマを見たけど(フィクションだろうけど)
朝、「今日は俺は生きていられるのか」ってみんな思うのね。
あの恐怖を味あわせてやりたいんだな。俺はね。
だから死刑は賛成。
776文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:07:24 ID:48hRLv8N0
>>773
国家が人を殺してはいけない理由なんてないでしょ。
菊田は国家による殺人が横行するとでも思ってるんじゃない?
777文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:07:26 ID:8eqXPxnR0
基本終身刑。
費用は加害者・加害者の家族が負担。
送金が滞ると死刑。延滞なし。
とかどうだろう?
778文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:13:24 ID:ssy6fy3q0
>>754
たかだか数百人を管理する法治制度を無駄というなら、それは利己主義に過ぎるし、
たかだか数百人を管理するのに莫大な予算が必要なら、それは単にコストのかけ過ぎだし、
たかだか数百人で済まないなら、それは終身刑という制度の乱用

「死刑なら出しにくいが終身刑なら出しやすい」という意識があればそれは
問題視すべきではあるが、死刑を廃止しないまでも、死刑と無期の間としての
終身刑はあっていいのでは?
779文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:13:48 ID:FTUXJU8V0
>>777
なんで、加害者のことしか考えんの?
被害者のこと考えなよ。
780文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:15:48 ID:rbobsZvj0
ゲストをフルボッコにして楽しんでるのはこの番組くらいだろなwww
毎度のことだが、そこに違和感を感じないたかじん視聴者哀れwww
781文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:19:21 ID:xhiCj/Jw0
>>776
確かに国家が思想や信条などで国家にじゃまな者を死刑にするのはよくない。
だから「宅間を死刑にしてはいけない理由」と限定させてもらった。

>>780
死刑廃止論者なの?
だったら俺の質問に答えてくれると有難い。
782文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:19:57 ID:8eqXPxnR0
>>779
悪い。
終身刑は費用がかかるというので、思い付きで言ってしまった。
別に死刑廃止して欲しいわけじゃない。
783文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:28:21 ID:48hRLv8N0
>>781
宅間のような凶悪犯でも死刑にしてはいけない、というのが
菊田の価値観だとしかいいようがないんじゃないの?
冤罪でもないんだし。それか死刑が行われ続けることによって
冤罪の死刑執行を危惧しているのか?
784文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:31:25 ID:fJ588jI50
ゲストにフルボッコにされるために出演して
リンチされてる絵と同情をもらって
その部分だけ切り抜き編集⇒公開
内容見ない人間にはイチコロ

という利用価値に気づかない人はもういないんだよね
785文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:33:07 ID:xhiCj/Jw0
>>783
なるほど、理由のない
「国家たるもの殺人を犯してはならない」という信条なのかね?
その信条がまずありきで、冤罪がなんとかの理屈が付いてくるのかな。

しかし、どうしたらこんな信条ができるのか
どんな出来事にあうとそういった信条になるのかを知りたいな。
786文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:37:44 ID:FTUXJU8V0
>>785
一般大衆とは違う進歩的と言われる考え方を自分のアイデンティティとせざるを得ない、社会経験の少ない幼稚な人生のせいでしょ。

>>782
いえ。わざわざありがとうです。
787文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:38:26 ID:+uMdcZkS0
殺人未遂以上は終身刑、決定的証拠のある殺人(一人から)は死刑。
誤審の疑いが少しでもある場合は終身刑。

精神鑑定の結果、心神喪失と判断されたら専用精神病院の一室で終身治療。

終身刑のコストは年金以下の方向で。
788文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:39:37 ID:48hRLv8N0
>>785
全くその通りで死刑廃止論って信条なんだよ。
問題は民主主義だからその信条が国民、有権者に受け入れられるか
なんだ。俺は死刑廃止論に与しないけどね。
789文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:42:41 ID:nfX8IN8Z0
>橋下の言う「死刑廃止論はかっこよく見える。ファッション」
>ざこばのいう「かっこよく見えない。アホに見える」

これがすべてだな。アホな弁護士は自分自身がかっこいいと考え、
自己陶酔の世界に浸っている。
一方では、世間は、お花畑のアホ弁護士だとしか見えない。

自分がかっこよく正しいと信じているアホにいくら正論を言っても無理。
アホどもは、世間がおかしいとか、言い出す。頭がおかしい。
790文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:42:54 ID:fWcXf3Nk0
>>780
フルボッコされるようなレベルのくせに1人で来た方が悪い。

あのなあ、1人で乗り込まれた方の身にもなってみろよ。
大勢が1人にやられたら、それこそ面目立たないだろ。
1人に挑まれたら、大勢は手加減無しでフルボッコにするしか無いんだよ。
道場破りってもんを甘く見過ぎたんだよ、菊田は。
791文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:46:54 ID:xhiCj/Jw0
>>786
そういう理由でなる人も多いだろうね。

>>788
まったくその通りだと思う。
信条自体をうたわなくて、冤罪なんか別の理屈を並べてくるから
議論が飛び飛びになっちゃって困るんだよな、こういう人は。
792文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:48:18 ID:+uMdcZkS0
いや、菊ちゃんはパネラー全部が敵対するとは考えてなかったんだよ。
半分くらいは味方してくれる、と。

で、実際フルボッコにされて「こんな人間ばかり集めてきた」と泣き言を言う。
あれが世間一般の感覚とはこれっぽっちも思っていない。

俺も条件によっては死刑を廃止しても言いと思ってはいるが、菊の字と同列にされるのは耐えられない。

そういえば、太田総理に出ていたネクスト法務大臣も菊っちと同じ事を言っていたな。
「あなたもいつ、殺人を犯すか判らないんだから死刑は廃止しておいたほうがいい」って。

俺は自分が死刑に相当する罪を犯した場合、速やかに死刑にして欲しいぞ。
793文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:51:20 ID:nfX8IN8Z0
菊田自慰の主張が前からおかしいとは思っていたが。
所詮学者だな。ずっと犯罪学をやっていて、加害者の立場からしか
見れなくなってしまっている。
だから、青春の一こまであとの人生を失くしてしまっていいのかとか、
被害者も癒されないとか、被害者にとっては、交通事故のようなもので
加害者のほうが苦しんでいるとか、の発言が出てくる。

「殺人」は、人の人権を一瞬にして、奪ってしまうもっとも悪質な「人権侵害」
であることが抜けてしまっている。そのような人権侵害を許すような社会であって
いいはずがない、なんで、加害者の人権ばかりを尊重するんだ?
794文責・名無しさん :2007/10/08(月) 12:52:14 ID:sK9dqclo0

女のウソ泣き 女のウソ泣き女のウソ泣き 女のウソ泣き
 女のウソ泣き 女のウソ泣き女のウソ泣き 女のウソ泣き
  女のウソ泣き 女のウソ泣き女のウソ泣き 女のウソ泣き
 女のウソ泣き 女のウソ泣き女のウソ泣き 女のウソ泣き



795文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:54:16 ID:XTw4COLj0
>>787
俺は応報刑としての殺人(一人から)死刑てのは反対だな。
世の中には、殺されてもいいようなクズがいっぱいいるんだよ。ヤクザとか詐欺師とかロリペドとか。
そんなの殺しても「ご協力感謝します」てなもんだろ。
むしろ殺人罪の下限5年縛りを取っ払うべき
796文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:56:28 ID:pzXWFcln0
>>766
ホームレスは究極の自由を求めてなるもんだから
終身刑になるくらいなら一般人に戻るだろう。
797文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:59:26 ID:FTUXJU8V0
>>792
>条件によっては死刑を廃止しても言いと思ってはいるが

あなたやあなたの家族が殺されたときに、その加害者に死刑を望まないのはあなたの自由だが、
たとえ多数決の結果で、あなた一人の意見では決まらないと言えども、
なんの根拠があって、理不尽に家族を殺された者が、その加害者に死刑を望む権利を剥奪しても良いなんて思えるの?

死刑廃止してもいいなんて言ってる人は一体何様なの?
知恵なき愚者を導いてやるとでも思ってるの?理解できないんだけど。
798文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:07:40 ID:XTw4COLj0
>>797
>知恵なき愚者を導いてやるとでも思ってるの?

たぶん図星・・・w
799文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:11:58 ID:+uMdcZkS0
>>797
>知恵なき愚者を導いてやるとでも思ってるの?理解できないんだけど。

その条件の中には当然、一般社会の理解を得るってのも入ってるわけだが?

なんでそんなに喧嘩腰なのかが理解できない。

>なんの根拠があって、理不尽に家族を殺された者が、その加害者に死刑を望む権利を剥奪しても良いなんて思えるの?

実際に俺がこの手で加害者に鉄槌を下す権利を剥奪されてるから。
加害者を被害者と同じ方法で無残に殺害する権利を剥奪されているから。
加害者が一人殺だと無期懲役という有期刑になってしまう可能性が高いから。

殺人未遂を含む殺人者が有期刑になるのは耐えられない、終身刑で生涯社会から隔離して欲しい。
800文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:15:59 ID:vIfBHKNs0
>>797
>理不尽に家族を殺された者が、その加害者に死刑を望む権利
権利はあるのだろうね。司法がそれを受け入れる義務はあるの?
801文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:19:28 ID:90HlV7jB0
>>793
死んだ人間を人とは思ってないから、死んだ人間の人権なんて考えない、
残された遺族は部外者だから「口出すなよ」って感覚なんだろうな。
802文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:26:44 ID:FTUXJU8V0
>>799
喧嘩腰の理由は、自分の安易なイデオロギーや雰囲気的思考のために、
被害者や被害者遺族から加害者に死刑を望む権利を安易に剥奪していいと思ってる傲慢で勘違いした人が多すぎるから。
あなたが、そうじゃないのは分かったが、あなたが説く一般社会の理解と言う言葉の中に、
その手の大して考えずに、少年だから死刑はかわいそうなど安易に言う人間も大勢いる。

だから、個人の責任においてでさえ、死刑を廃止してもいいなんて、誰にも言う権利はないと言い続けるしかないと思ってる。
死刑廃止なんて狂った思想は“論”なんて耳を傾ける価値あるものではなく、死刑廃止を説く狂った集団の共同幻想ツールの一つでしかない。

だから、まともな人間は、
>条件によっては死刑を廃止しても言いと思ってはいるが

こんな事言ってはいけない。誰にも、こんなこと言う権利は無い。

>殺人未遂を含む殺人者が有期刑になるのは耐えられない

この件に関しては完全に同意しますし、他の事に関しても理解できるつもりです。

>800
だれが、どこにそんなこと書いた?
お前みたいな屁理屈言いのせいで、ぶち切れてるんだよ。
803文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:35:16 ID:+uMdcZkS0
>>802
気をつけたほうがいいよ

>だから、個人の責任においてでさえ、死刑を廃止してもいいなんて、誰にも言う権利はないと言い続けるしかないと思ってる。
>だから、まともな人間は、
>>条件によっては死刑を廃止しても言いと思ってはいるが
>こんな事言ってはいけない。誰にも、こんなこと言う権利は無い。

これは君が嫌っている信条的死刑廃止論者の言動と同じだから。
権利はある、間違いなくある。この権利が無い社会は存在してはいけない。

それを受け入れる義務が無いだけだ、それを>>800は言ってるんだよ。
804文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:37:14 ID:pzXWFcln0
冤罪とか復讐とか切り離して
犯罪に対する罰としての「死刑」を論じないと議論にならないと思う。
805文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:42:20 ID:FTUXJU8V0
>>803
自分が大人になった気で頓珍漢な事言ってるのが分からないの?
止めた。さっきのレス撤回。あんた何様?
あんた何の権限があって、死刑廃止でもいいなんて言えるの。

どうやったって並び立たない意見を否定するのは当たり前。
なんだ司法が受け入れる義務って?俺が死刑を望んでるから、司法はその意思を組む義務があるってことか?
馬鹿だろ。だったら司法にゆだねて裁判なんかさせず、その場で殺させるだろ。

やっぱり、お前は知恵な愚者を導いてると感じてる大馬鹿だ。


>>804
そうやって、被害者蔑ろ。
806文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:43:37 ID:P4I4ZZEy0
>>802
私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利には賛成だ
byヴォルテール
807文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:44:38 ID:FTUXJU8V0
>>806
消えろ、クズ。
808文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:45:32 ID:+uMdcZkS0
>>804
いや、その2つは切り離せないだろ。

刑とは復讐権を奪った代わりに創設された代案だし、冤罪とは死刑においてはリカバーできない事案だし。

だから双方条件を出し合ってドコで折り合いをつけるかなんだよ。
無条件で死刑廃止はありえないし、無条件で死刑存続、議論すら許されないってのもありえない。
809文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:45:37 ID:lVvg/sDu0
>>806
ヴォルテールと言われるとなんかでかくて黒いポケモンもどきしか出てこないorz
810文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:49:20 ID:P4I4ZZEy0
>>807
君の言い分を俺が聞く義務はないよ。
>>806は民主主義の基本だから覚えておいてね。
811文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:50:03 ID:vIfBHKNs0
>>802
あのね、司法が遺族の意向を受け入れる義務があるとしたら妙な事が起こるんだな。
同じような殺され方をした被害者がいたとしよう。
一人は身寄りのない者。もう一人は家族がいる。
遺族の意思を受け入れるのが義務だとすると罪の重さは変わるの?
変わるとしたら刑事事件においても人の命に軽重をつけることになっちゃう。
民事ではいかしかたない事なのだろうけど。
起こりえるじゃなくて間違いなく起こる。
812文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:50:46 ID:FTUXJU8V0
>>810
消えろ、クズ。
813文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:51:26 ID:IyfE0YjX0
>>723
>「多数者の専制」とは、原語ではthe tyranny of the majority である。
>日本語の訳語は混乱している、「多数者による暴政」と訳すべきところだろう。
>「多数者による暴君制」という訳では、かなり変である。
「暴政」じゃなくて「多数者による帝政」だと思うが
否定一辺倒のニュアンスなのかい
814文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:51:43 ID:FTUXJU8V0
>>811
>司法が遺族の意向を受け入れる義務があるとしたら

なんで、主張しても無いことで、難癖つけられるんだ?
815文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:52:28 ID:V2pfUkWY0
そうか。委員会は道場だったのかwww

偏向は偏向だが、保守なりに論的に礼儀を尽くすのが本当だと思うが、
これではあかんな。かつての不作法なサヨクとまったく同じだ。
品性の下劣さでは同じ。どっちもどっち。

一人で立ち向かった分だけ、菊田の方が立派だったな。
816文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:53:09 ID:+uMdcZkS0
>>802
落ち着いて>>803をもう一度よく読むんだ、>>806も。
817文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:54:14 ID:FTUXJU8V0
>>816
あんたが自分で気づいてない大馬鹿なのは分かった。
818文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:55:27 ID:FTUXJU8V0
>>816
お前のほうこそ読み直して、もう一回一から考え直せ。
話にならんとはお前のこと。
819文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:56:38 ID:+uMdcZkS0
>>817
なんだかなぁ、死刑存続を望む者がすべて愚者だとは思わないし死刑廃止論者がみんな菊ちゃん
みたいだとも思わないが・・・

君は間違いなく愚者だよ、しかも信条的死刑廃止論者と同列。
俺にとって君は菊ちゃんと同じレベルの人間だよ、能力は抜きにして。
820文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:56:56 ID:fWcXf3Nk0
>>804
今までそれやって来たから、今になって被害者の言う事は全面的に正義、死刑に反対する奴や凶悪犯弁護する奴は一緒に死刑にしちゃうべき大悪人、という方向に揺り返しが起きてる。
まあそれ自体は悪いことじゃないと思うから、俺は賛成だけど。
821文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:59:43 ID:FTUXJU8V0
>>819
今のお前の判断材料だけじゃ、お前には理解できないことだらけだからそれ以上何も言うな。
それから理解できてもないくせに、勝手に上から目線で、ものを言うな。
その尊大な態度のことをずっと言ってたんだ。お前は、最初から他人を愚者扱いしてる。
本当の愚者はお前。
822文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:01:57 ID:+uMdcZkS0
>>821
確かに俺には君を理解することは出来ない、だが君が他者の言論の自由を否定する限り
君は間違いなく愚者だよ。
823文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:07:12 ID:fWcXf3Nk0
>>821>>822
えーいもう鬱陶しい、いい加減やめんか!
他人のことを愚者愚者言って、議論をグシャグシャにする奴はどっちも愚者だ!
824文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:07:51 ID:FTUXJU8V0
>>822
発言によって生じる責任を負えないくせに、発言する権利だけは手に入れるなんて出来ないんだよ。トンチキ。
死刑廃止論?論?理不尽に家族を殺されたものが加害者に死刑を望む権利すら奪おうという理不尽な冒涜行為に、なんで耳を貸さなくちゃいけない。

「お前の住居取り上げ論」で、お前の家を理不尽に取り上げようとする者の言葉にも耳を貸すのか?
立派だな。立派なトンチキ民主主義だな。
825文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:08:46 ID:P4I4ZZEy0
>>821
他人(死刑廃止論者)を愚者どころか狂ってると言い放つお前がそれを言うかw
まあ、俺も確かに狂ってると思うが。
お前はその狂った思想をちゃんと理解できているのかねえ?
826文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:09:47 ID:V2pfUkWY0
http://hashimotol.exblog.jp/6578413/

(要約)
菊田はフルボッコにしてやった。それで菊田が世間を理解できたこともある。
だから今枝、てめえも番組に出やがれ。フルボッコされて勉強しろ。

いやあ、橋下、やっぱり醜悪だなあ。
勝手な理屈をつけて自分の土俵に引きずり上げようなんてねえ。
番組スタッフが応援するわけだ。率が取れるからねえ。

ここのスレの住人にも、橋下の尻の馬に乗ってる奴が多いことが、
このブログを読むとよくわかるな。
827文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:10:44 ID:FTUXJU8V0
>>825
キチガイ消えろ。
828文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:14:05 ID:ssy6fy3q0
そもそも、「被害者の権利」って何だろう?
どの程度復讐すれば納得出来るのかってのは完全に主観的な問題で、
それを立法の場で例えば国民投票等で一定の基準を示すってなら分かるが、
司法の場に、量刑を決める段階で持ち込むのはやりすぎだと思うのだが

もちろん、別に加害者が今のように(あるいは今以上に)保護されるべきとは思わんが
829文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:15:13 ID:+uMdcZkS0
>「お前の住居取り上げ論」で、お前の家を理不尽に取り上げようとする者の言葉にも耳を貸すのか?

当然、耳を貸します。つーか巨大公共事業等で当然のように行われてきた行為ですが?

何度も言いますが、誰にでも犯罪以外の発言の権利はあり、それを留める事は出来ない。
しかしその発言を無条件で聞き入れる義務はどこにも無い。

君の問題は、君の気に食わない論は発言すら許されないという思想だよ。
830文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:20:04 ID:c23lOjAm0
スーパーモーニングで橋下がフルボッコww橋下涙目wwwww

って喜んでいる奴もいたなあ
831文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:21:10 ID:FTUXJU8V0
>>829
それは、取り上げじゃないじゃん。
議論のための言葉の応酬とかしたくねえんだよ。
どんな無法な者が来ても耳をかすってんなら、そりゃ、あんたの自由だわ。
でも、俺が聞く義務はどこにも無い。

俺の気に食わない発言?書いてるだろ、発言によって生じる責任を負えない発言はそもそもする権利がないんだよ。
死刑廃止によって、加害者が死刑になるように望む被害者の権利を奪った責任はどう果たすんだ?
そんなことを発言する権利が今のお前にどうあると言うんだ?
832文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:21:13 ID:pzXWFcln0
>>828
被害者の権利は、もうこれ以上被害に遭わない、苦しい思いをしないってのが権利なんじゃないの。
事件を終わらせる権利っていうか。
833文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:26:10 ID:P4I4ZZEy0
>>831
あんた馬鹿?
例え死刑廃止になっても、加害者が死刑になるように望む被害者の権利は消えませんよ。
いくらでも望んでください。
まあ、その望みは叶わなくなるけどね。
この国から出て行くという方法もあるしね。
834文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:26:24 ID:IVwPPTsi0
>>826
今枝なんか呼んでもしょうがない、あんな部外者。
番組の格が下がる。
安田と加藤、菊田、足立くらい呼ばないと話にならん。あとは村上とかな
835文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:28:10 ID:FTUXJU8V0
>>833
キチガイ消えろ。
836文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:32:25 ID:+uMdcZkS0
>そんなことを発言する権利が今のお前にどうあると言うんだ?

日本国国民として、義務を果たしているから発言の権利は当然ある、君にも俺にも。
そして両者ともに双方の意見を聞く義務は無い。

君と俺との違いは、その発言を許すか許さないかなんだよ。
俺もありえないと思うが、死刑廃止論が国民の総意となり、君の意見が君の論法で
排除された場合、君は納得できるのか?

その論は間違ってる、議論なんかしたくないからお前は黙ってろと頭越しに上からものを言われて納得できるのか?

あと、>>829は取り上げだよ。対価としてお金を払われたとしても追い出された郷里は帰ってこない。
だから抵抗してる人もいるし、国が強制したこともある。

しかし、国の言い分を聞かずに居座ることは俺には出来ない。
国の言い分を聞き、妥協できるところを探す。妥協できないのならそこで初めて戦うことになる。

君のように最初から「ありえない!反対!そんな事は口に出すことすら許されない!!」とは言わない。
なんか社会党の発言のようだな。
837文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:32:30 ID:fWcXf3Nk0
結局死刑の存廃問題の議論って、最後はこうなるんだよな。
世の中にはいろいろ相容れない対立構図があるが、この問題ぐらい互いの歩み寄りの余地の無い問題も珍しい。
だからお互いに相手のことを人間と思っていない。
人間によく似てるが、訳の分からんこと言って世の中悪くしようと企むヒトモドキ。
お互いの認識は、まあこんな感じだと思う。
これじゃまともな議論になる訳が無い。
838文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:34:33 ID:1DyotlqF0
あれ見ていたら死刑反対論者が支離滅裂なのはよく判った。
要するに、法律論の皮を被せた左翼思想だな。まったくもって下らん。
多少興味をもっていたのが馬鹿みたいだ。
どうして左翼ってのは単純白黒でしか考えられないのか...論議にならない。

死刑が国による殺人だからどうだってんだ?
左翼マルクス思想をもった奴らがどれだけ国民を殺した?
毛沢東・ポルポト・スターリンが同国民をどれだけ殺したかってんだよ。
その同類の分際で偉そうに...ふざけんな。

現在、刑罰としての死刑が法に定められている以上は、誤判が無いように最善を尽くし、
審判の手続きを尽くして、相応と判断されれば順守するのが法治国家としての当然。
他国がどうなんてどうでもいいが、もし、死刑反対と主張するなら、一般国民が納得する
対案としての死刑に代わる最善の量刑を提案し、大衆の理解を得るべきだ。
批判なら馬鹿でもできる。問題はではどうするかということであり、対案が出せない限り、
論議としては成り立たん。
839文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:35:44 ID:IVwPPTsi0
>>837
橋下もかなり危ういけど、菊田もムチャクチャだからなあ
840文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:38:10 ID:RBDBYjO40
>>838
世界で一番死刑が多いのは共産党独裁の中国だから
左翼思想が死刑廃止論者という根拠は成り立たないと
思うが。 欧州全域や米国の多数の州でも死刑制度は
廃止されている。
841文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:43:51 ID:+uMdcZkS0
>>840
>左翼思想が死刑廃止論者という根拠は成り立たないと
思うが。

いや、左翼系過激派がどのような犯罪を犯しても死刑にさえならなければ
活動の続行が出来るからやつらは死刑に反対していた。
だから当然、終身刑にも反対の立場。

まさに菊田の言うように「いつ自分が犯罪を犯すかわからない」のが極左なんだよ。
842文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:47:54 ID:pzXWFcln0
いつ自分が犯罪を犯すかわからないのなら
死刑は明らかに抑止力になるよな。
843文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:49:08 ID:JjOOm0I50
死刑制度を廃止にしよう
あういう被害者は自分は特別だから何言ってもよいという
特権意識を持っている
BやKやSや経団連の人間やマスコミや役人と同じ
そういう人間が多くなって日本はおかしくなった
844文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:54:41 ID:FTUXJU8V0
>日本国国民として、義務を果たしているから発言の権利は当然ある

この認識だよ。日本人としての義務を負ってるから程度の認識で、
理不尽に家族を殺されたものが加害者に対して死刑を望む権利を取り上げる発言をしてもいい思う傲慢な考え方。

どこまで言っても理解できん。
その程度のことで、俺は彼らから、その権利を奪えないし、逆に奪われたくも無い。
あんたが、聞く耳を持とうが持つまいが、それはあんたの見識だからいい。

しかし、何の根拠も無いくせに、その権利を取り上げてもいいと思ってる人間を俺はどうしても許すことが出来ない。
あんたすぐ書くよな。社会党とか、民主主義とか。俺はそんなもんに生かしてもらってるわけじゃないから、そんなもんに義理立てしない。

ちょうちょ結びをしただけ。精子を注入すれば生き返ると思った。
本村さんとは家族になれそうだ。四人で暮らしていこう。

何でも言っていい自由民主主義ね?
本村さんをさらに憤慨させたこれらの発言が止まるなら、別に社会主義になってもいいわ。
第一、自由の背景には責任があるんじゃないのか?国民としての義務だけでなくな。

あんたの聞き分けのいい民主主義の犠牲で踏みにじられる人がいなくなるなら、社会主義で一向に構わん。
とても政治形態で変わるようなしろものだとは思わんが、誰もが無思慮に安易に何の責任も負わず他人の権利を奪う発言してもいい社会なんてありえない。
道徳の問題だと思っていたが、自由民主主義でそれが実現不可能なら、社会主義でも構わん。

つーか、発言したいなら、その裏にある責任を負え。
インモラルな事を言えば、頭から真っ向否定されても仕方ないんだよ。自由な国でも、それくらいは当たり前なんだよ。
845文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:00:24 ID:HlE6o52T0
>>834
足立はスッキリに出て辺見えみりにすらハァ?って言われてたよ。
加藤は加藤で最後足立を睨んでたし。ありゃ二度とTVに出んだろ。
846文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:05:48 ID:+uMdcZkS0
>>844
真っ向否定ならいい、そういうのはいくらでも聞き入れる。
ちなみに俺は君の死刑存続の意見に対しても聞く耳も持つ。

しかし君のは言論の封殺だ、それは自覚しておけ。
君が死刑廃止論者が被害者から権利を奪うのを許せないように、俺も言論の自由という権利を奪う君を許せない。

それだけだ。

847文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:14:04 ID:P4I4ZZEy0
>>846
アカにレスしてもしょうがないよ。
848文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:15:15 ID:GqqBa//80
オレは被害者の遺族が望もうが望むまいが、死刑にすべき犯罪者は死刑にすべきだと思う。
死刑反対論者は、例えば911テロの犯人(実行犯でもビンラディンでも良いが)が生きて
捕まったとして、終身刑で安穏と暮らすために税金を投入されるという事態に納得できるほ
ど広い心と分厚いサイフを持ち合わせているのかね?
まぁ、麻原の死刑にすら反対するんだろうから、宇宙より広いお心を持っているんだろうが。
849文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:18:15 ID:FTUXJU8V0
>>837
歩み寄りというかお互い平等に筋を立てれる妥協点はあるんだよ。相手が受け入れないだけで。

死刑を恐ろしいと思ってる死刑廃止を訴える人は、自分の家族や知り合いが被害者のときだけ、
その事件の加害者の死刑反対を訴えればいいんだよ。
死刑存置が当たり前と思ってる俺でも、それに対して反対はしない。
自分の身内が殺されてるのに、優しいもんだなとむしろ感心すると思うよ。
何も他人の権利を奪うことは無い。
だから、逆に、俺や俺の家族が被害者になったときには、俺は加害者に死刑を望む。
俺のその加害者に対する殺意を罪として糾弾されてもいいし、
もしその加害者に死刑判決が下った場合には俺を殺人で立件してくれてもいい(キチガイだなとは思うが)。
それでも、加害者を死刑にしたいと望む。

俺は、死刑に反対する人の権利を何も奪わない代わりに、俺の権利を勝手に奪って行こうとしないでくれと言ってるだけ。
歩み寄りと言うかこれ以上は、相手の傲慢以外の何者でもないよね。

>>846
はいはい、立派なお題目だね。少しは自分の頭で考えろよ。借り物の知識じゃなくさ。
まあ、洗脳と言い換えてもいいけど。で、何?
責任は負えんけど、好きなこと言っていいって?
じゃあ、2chの書き込みで逮捕された人の擁護して来いよ。あれは言論封殺による不当逮捕だろ。
850文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:18:57 ID:ZmdmWXJR0
>>741
言ってる意味が分からない。
オレがいつ貧乏人だと人を殺すと言った?
オレがいつ許す許さないとか言った?
オレはこの世から殺人事件がなくならない限り死刑制度は必要だと思っている。
決め付けで解釈されて煽られてもねえ・・・。
まともな反論が出来ないのなら、あなたの方こそレスしなければいい。
851文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:26:33 ID:FTUXJU8V0
>>850
貧乏人だとは言ってなかったな。
一番寝ぼけてるときに、書いたから。少しずれてた。ごめん。
でも、内容は一緒だ。自分が被害者のときに加害者の分析をするのは勝手だが、
被害者を差し置いて、生育環境等で加害者のおかれた状況を考慮できると思ってること自体が傲慢だってことだ。

生育環境ね。俺んところは結構おかしな生育環境だよ。
もしかしたら、殺人犯になってもおかしくなかったかも知れんと言ってもいいくらいにおかしな生育環境だったよ。
でも、人は殺してない。また殺してたとしても、勝手に上から同情されたらたまらない。
その学者みたいな面で上から分析なんかするな。糞野郎って思ったってことさ。
852文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:32:45 ID:FTUXJU8V0
>>850
あと一つね。
犯罪被害者遺族の救済は、地味で終わりが無く、しかも成果が見えにくい。
それに比べて、加害者の救済や分析は派手で簡単で成果が分かりやすいから、学者も素人研究かも安易にすぐそっちに流れる。
だから、加害者のことを考えようと提案する奴には一度ああやって釘を刺したくなる。
まあ、朝のテンションはおかしかったから行き過ぎてた部分もあった。昨日の放送以来、むかっ腹が立っててね。ごめんよ。
853文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:33:03 ID:+uMdcZkS0
>俺は、死刑に反対する人の権利を何も奪わない代わりに、俺の権利を勝手に奪って行こうとしないでくれと言ってるだけ。
>歩み寄りと言うかこれ以上は、相手の傲慢以外の何者でもないよね。

何も奪わないって、言論の権利を奪ってるじゃないか。

あと、発言の自由は当然のごとく内容を精査すべき。その上でそれか犯罪に相当するなら逮捕されて当然。
君も俺の発言が犯罪に相当すると思うのなら訴えてください。
854文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:36:57 ID:FTUXJU8V0
>>853
逮捕された彼らは、責任を負わされたわな。
つまり、彼らの発言のウラには負いきれる責任があったと言うことだ。
覚悟があったかは知らんがね。

でも、死刑廃止論は責任を負わされないし、負わされようが無いんだよ。
それをよく考えもしないで、安易に発言するなってことだ。
しかも他人の権利を一方的気分で安易に奪おうとする発言を、なぜ認めなくてはいけない。
そこに発言する権利が本当にあるのか良く考えてみろ。
855文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:37:00 ID:30QOxMTj0
>>851
田嶋陽子が
「私はもしかしたら人殺しになってたかもしれないから犯人に同情する」
みたいなことを言ってたでしょ。アフォかと。

俺もあんまりいい育ちじゃなくて、自分ももしかしたら犯罪者、
ひどけりゃ殺人者になってたかもしらんと思うんだけど
そんなの関係なく、加害者は厳罰に処すべきだと思うね。
生まれ育った環境で苦労した人間なんかいくらでもいる。
856文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:37:41 ID:Mc7F3npOO
菊田氏が言ってた交通事故論理(加害者の方が苦しいってやつ)珍しくないみたいよ。

日垣隆?の本だったかに書いてあったけど、
加害者家族の集会みたいなところではあるみたいだよ。
857文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:40:01 ID:P4I4ZZEy0
>>849
犯罪者をどのように裁くかは社会全体の問題なのに、当事者になったときだけ訴えろって正気?
858文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:40:51 ID:XZBibRjz0
宮崎勤の親は自殺したんだっけ?
859文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:42:01 ID:FTUXJU8V0
>>857
消えろ、クズ。
860文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:45:11 ID:+uMdcZkS0
>でも、死刑廃止論は責任を負わされないし、負わされようが無いんだよ

死刑廃止論により死刑が廃止された場合、そしてその者が犯罪被害者となった場合、否応なく責任を負うことになります。
また私の場合、終身刑を広く浅く思考すべきだと主張しますので税負担の面でも負うことになります。

いろいろと背負いますが?
861文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:47:58 ID:ZmdmWXJR0
>>852
オレは家庭環境は普通だったかもしれないが、人を殺したいと思った
ことは何度もある。特に少年時代はね。
だからこそ厳しい刑罰は必要だと思う。(抑止力として)
理不尽な殺人事件が起きる度に、「人を殺すくらいなら(殺す前に)
自分が死ねばいい」と思う。
基本的には人の命を奪った者は自分の命で償うべきだと思ってる。
「犯罪被害者遺族の救済は、地味で終わりが無く、しかも成果が見えにくい。」
というのには賛成。だからこそ、被害者より加害者の人権を配慮しすぎた今の
制度はおかしいと思っている。
しかし、死刑制度を存続させるためには廃止論者が言ってる事を頭ごなしに
否定するのではなく、彼らと彼らの支持者の考えを換えさせるような議論が
必要だと思っている。昨日の番組はそんな議論がなされてないように見えた。
862文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:49:22 ID:P4I4ZZEy0
>>859
他人の権利(発言権)を一方的気分で安易に奪おうとする発言は認めなくていいんだよね?

>>859は認められない、と>>854が申しております。
863文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:50:00 ID:FEpl8Bu/0
>>852
放送以来って、放送前から言ってるやん
864文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:50:04 ID:RBDBYjO40
2年後に始まる「裁判員制度」
裁判員(陪審員等)が死刑判決を国はあるのか?
欧州は死刑制度がなくなっているし、米国の陪審員
は有罪/無罪を決めるだけだろ。

「裁判員制度」を始めると、今よりも感情論で世論が
支持するようになるから、死刑廃止賛成。
865文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:50:46 ID:1sLV4Csu0
>>841
ちょっと本筋から外れてごめん。
お花畑の人たちは、テロ・革命をやりたいけど、自分がしくじって
国家反逆罪なり、殺人罪で死刑にされるのが怖い。そこで、まず
死刑をなくしてしまおう。 なんて考えているのかもね。

で、万が一革命が出来たら、従来とは比べ物にならない弾圧を加える。
うーむ、漫画にありそうな話だ。
866文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:51:21 ID:FTUXJU8V0
>>860
お前さ、俺に議論で勝ちたくて揚げ足取りだけになってるの気づいてる?
そいつらが死刑を廃止にしたことで、加害者を死刑にと望む被害者遺族の無念さや悔しさはそれで、どう回復するの?
責任の意味も分からんボケは、もうレスするなや。うっとうしい。
お前が、これ以上俺に反論する意味がどこにあるよ。

一方的に権利を奪っていこうとする人間に対し、一方的に奪われていく側が、なんでそ言い訳を聞かなくちゃいけないんだ?
お前のお花畑みたいな思想には付き合いきれん。田嶋陽子とでもくっちゃべってろ。
867文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:51:33 ID:Dk3V9Shc0
    [VIPからまた性犯罪者の逮捕者が出そうです]

      【匿名通報して10万円をもらおう】
       ↓↓小学生との性行為を自慢する男を通報しよう
 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191817812/l50
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/87554/
小学生とヤってしまった…
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/08(月) 13:30:12.29 ID:8fj50NSo0
特定され無いだろうから書き込むけど、罪悪感が凄い…

http://www.tokumei.or.jp/index.php?
↑↑匿名通報ダイヤル先な。
匿名で通報してOK 逮捕につながれば、あなたも10万円もらえる。
匿名だから、名前も住所も言わなくて大丈夫。
   
 通報段階では確実な証拠じゃなくても
  あとは、裏を警察がとってくれるから安心匿名通報
868文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:56:16 ID:RgpX+tnt0
>865
いや実際そういうもんだろ。
大学紛争のときにも学生側から鎮圧の際には
これこれこういうことは危ないからしないでほしいっていう
要請があったらしいし。

自分らは屋根の上から石材落として警官殺してるくせにね。
869文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:59:02 ID:FTUXJU8V0
>>861
分かるよ。でも、ごめん。
理解はするけど、彼らは変わらない。
死刑廃止はまともな言い分のある論じゃなくて、無法なイデオロギーによるパワーゲームでしかない。
だから、彼らは絶対変わらない。

>>862
精一杯遊んでやってるつもりだったが。
じゃあ、もうお前にレスするの止めるわ。
じゃあな。
870文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:59:44 ID:P4I4ZZEy0
>>866
死刑を存置することで、国家が人を絶対に殺すなと望むカルト集団らが味わう無念さや悔しさはどうするの?
みんなが思いどうりになる社会なんてあるわけないだろうが。
871文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:00:33 ID:5L1AZGGu0
>>769
>教授の理論であれば年寄りは殺しても余命が短いから軽い罪、
>赤ん坊なら重い罪ってことか? 
いや、被害者に関しては↓が代表的意見なんだろう
奴らの思想を端的に表してるから覚えておくといい

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211691732
>朝日新聞企画室・原裕司著
>「極刑を恐れし汝の名は――昭和の生贄にされた死刑囚たち」(洋泉社 1998年)
>には以下のようにあり、朝日新聞の考え方を如実に表わしています。

>よく、「被害者の人権はどうなるのか」という質問もあるが、冷たい言い方になるが、
>名誉とかプライバシーなどを除けば、死んでしまった被害者に人権という意味はなくなる。

>>792
>「あなたもいつ、殺人を犯すか判らないんだから死刑は廃止しておいたほうがいい」
これを言ったのはネクスト法務大臣(平岡)と一緒に出演してた郡@民主
但し、平岡も同じ立ち位置だった

>>795
逆にヤクザや不良外国人が金もらって見ず知らずの人を殺したような場合は
一人殺せば死刑ってのが抑止力になりそうだから俺は賛成
ベースを死刑にしておいて情状により引き算していけばいいと思う

872文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:01:14 ID:YFV1C50x0
私が子供の頃は『悪いことしたら地獄に落ちる』とか『嘘付いたら舌を抜かれる』
という躾をうけた。

こういう罰則の抑止力は昔から認められてきた。

『人を殺したら無期懲役になる』と言うのと『人を殺したら死刑になる』とでは
抑止力が全然違う。

どんな悪さしても死ぬことは無いと開き直る人間を作ることが良い事とは思えん。
873文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:04:03 ID:fWcXf3Nk0
やっぱグダグダになるね、死刑存廃の議論は。
だって結局のとこ、両者の本音の結論はこうだから。

死刑廃止論者 
死刑をやりたがってる殺人狂どもは死んじまえウギャー
死刑存置論者
死刑廃止を主張する犯罪者予備軍は死刑にしろゴラァ
874文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:05:55 ID:SeFLOb6lO
なんかカイジ読みたくなってきた。
875文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:10:01 ID:lYiFXv270
>>873

>死刑廃止論者 
>死刑をやりたがってる殺人狂どもは死んじまえウギャー

主張が矛盾しまくりwwwwwwww
876文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:11:04 ID:j5TGPNA3O
ところで、死刑を望む被害者の権利と言う言葉を良く読むが、これも主張する権利は当然あるけど聞いてやる義務は無いんだよなぁ。

877文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:11:45 ID:c23lOjAm0
>>874
金は命より重い・・・っ!

ちなみに今カイジがアニメになってる
878文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:15:00 ID:+uMdcZkS0
>お前が、これ以上俺に反論する意味がどこにあるよ。

君もいい加減、俺が君の死刑存置には抗議していないことに気づけ。
君が死刑存置を声高に叫ぶのはかまわない、だがその反対意見を封殺することは許されないと言うことだけだよ。

だから最初は注意だったんだ、もう少し言葉を選べ、と。
それなのにこの様だよ、世の死刑存置を望む人は君と同列には扱われたくないと思うぞ。
菊田と同列に扱われたくない死刑廃止論者と同じように。

879文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:20:48 ID:FTUXJU8V0
>>878
誰もが、どんな頓珍漢な考えであっても自由に述べる権利があるなんて思ってることのほうが異常だ。

一方的に権利を奪っていこうとする人間に対し、一方的に奪われていく側がなんでその言い分を聞かなくちゃいけない?
お前のトンチキ博愛主義が、何言っても許されると思ってるキチガイを生み出したんだよ。
880文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:28:02 ID:lVvg/sDu0
>>877
主義主張のために人を殺すのは金のために人を殺すより劣る
金銭は誰にでも等価値だが主義主張はそうではないから

見たいな事を田中○樹が昔言ってたな
881文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:28:39 ID:lYiFXv270
この問題のやっかいなところは、反原発や反捕鯨、憲法9条原理主義の連中がそうであるように

「正確な知識」に基づく各人の「知に関わる問題」ではなく、
断片的に集められた情報ををかたくなに信じる「信に関わる問題」

として捉えられやすいところにある。

変な宗教にハマっちゃったようなものだから、彼らに理屈は通用しない。
説得するのはあまりに無謀すぎる。
まわりから切り崩すのが得策。
882文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:32:16 ID:+uMdcZkS0
>誰もが、どんな頓珍漢な考えであっても自由に述べる権利があるなんて思ってることのほうが異常だ。

どうも直りそうに無いな、これは。
正に俺が正義という感覚に酔ってる、典型的な洗脳された人間、お花畑の住人だな。

「私は死刑に反対します」この一言が言えない国家は異常な国家だよ。
もちろん、それと被害者に対する冒涜とは別問題だけどね。
883文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:33:48 ID:lYiFXv270
>>877
金は時間(命)と労働力を消費して始めて得られるから、だっけ?

同じように考えると、たとえば懲役20年は、命を1/4奪うって考えてもいいはず。
884文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:33:57 ID:P4I4ZZEy0
>>879
何が頓珍漢な考えで何がまともな考えか、お前ごときには決められない。

だからこそ言論の自由、民主主義という制度があるんだよ。

多様な意見を持つ者同士が理性的対話を重ねた結果、頓珍漢な考えを支持するものは少数派になるだろうし
まともな考えを支持するものは多数派になるだろうと仮定する。
その上で多数決による意思決定を行うんだよ。

もちろん、多数派が常に正しい(まとも)とは限らんがね。
だからこそ頓珍漢、狂ってると思える思想、発言にも自由を与えるのだよ。
885文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:34:13 ID:+uMdcZkS0
国家と書いたが、社会のほうが正しいかな?
886文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:42:30 ID:FTUXJU8V0
>>882
はいはい。もう終わりだな。
なんだその幼稚なレッテル貼り。
少なくともこれ以上相手する価値は無えな。
やっぱり知恵無き愚者を導いてやってるつもりだったか?

お前が、どんな幼稚なレッテルを貼ろうが、
俺の権利を剥奪しようと声を荒げている人間に対して、
俺は聞く耳を持つ気もなければ、その発言を許す気にもならん。
俺は慈愛の神でもなんでもない、嫌な事されたら腹を立てるごく普通の人間だからな。

>「私は死刑に反対します」この一言が言えない国家は異常な国家だよ。

誰がこんなこと言ったよ。死刑制度に反対なら抗議するがな。
887文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:43:08 ID:pzXWFcln0
社会主義、共産主義論者のいない民主主義社会はない。みたいなもん?
888文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:43:35 ID:hmt9Eqjc0
宗教活動と化してしまった人には説得も論破も通じないんだから
TVで適当に弄れりゃいいんじゃね?
889文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:56:54 ID:+uMdcZkS0
>>886
>なんだその幼稚なレッテル貼り。

すまん、腹痛いほど笑ってる。
これって>>849>>866なんかで君に張られたレッテルなんだが、そうか、自覚はあったのか。
ならいいや、その幼稚で無価値な言動を理解し自覚してるのならもういいです。

長々とゴメンね。
890文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:57:31 ID:lYiFXv270
国家による殺人が死刑
国家による拉致・監禁は懲役、禁固刑
国家による横領は罰金刑

国家による強姦や、国家による猥褻なんてのはあるのか?
891文責・名無しさん:2007/10/08(月) 17:06:34 ID:FTUXJU8V0
>すまん、腹痛いほど笑ってる。

最後まで、人を上から見ることがおかしいことだということに気づかないクズだったな。

892文責・名無しさん:2007/10/08(月) 17:27:53 ID:LO6hAPY60
>>826
菊田にしてみれば、
議論をしようにも 相手は
目一杯感情的になって、恫喝まがいの言葉を投げつけてくる。それが
次から次と集団で 1人に向かって降ってくる滝川高方式。 誰も敵わない。

こんなんで満足?委員会パネラーの限界感じた。
893文責・名無しさん:2007/10/08(月) 17:29:27 ID:l94Ozxq90
国民国家という言葉が左翼言語であることはよくいわれている。
国家の中に『政府と国民』が入っているわけだから。
894文責・名無しさん:2007/10/08(月) 17:37:21 ID:DKUA9m+u0
>>892
こんどは菊田がパネラーになってたりしてw
895文責・名無しさん:2007/10/08(月) 17:42:38 ID:fWcXf3Nk0
>>892
何かの集まりで、菊田が本村さんに同じことをやってた。
因果応報。

あと菊田はある意味滝川高校一味の仲間だから、誤解を招くような言い方しないように。
896文責・名無しさん:2007/10/08(月) 17:43:03 ID:j5TGPNA3O
>>891
見下してるってより、お前が間違いなく下なんだよ

天に唾はいて顔にかかって文句言ってんじゃねーよ。
897文責・名無しさん:2007/10/08(月) 17:47:20 ID:GqqBa//80
>>892
>誰も敵わない。
お花畑の電波ちゃんには議論するだけムダということですね?
まぁ、これも青春の1ページなんでしょうけど。
898文責・名無しさん:2007/10/08(月) 17:55:22 ID:5L1AZGGu0
>>890
>国家による強姦や、国家による猥褻
いわゆる”従軍”慰安婦がそういう扱いになってるw
899どうしてパンチラが流出?:2007/10/08(月) 17:56:41 ID:z/BuCJsn0
高視聴率だった元女子アナウンサーまるたまさん(白パンティー)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188521985/85

十万人くらいが見たかも!?

この番組で有名となった参院議員(東京)のまるたまさん(白パンティー)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188521985/85

たけしさんとツーショットの丸川珠代さんに注目!

当選後、地下鉄の優先席付近でメールをしていたのを写真に撮られたそうです。
900文責・名無しさん:2007/10/08(月) 18:06:08 ID:FvNfsaWp0
今枝のブログは電波ユンユンだなぁ
901文責・名無しさん:2007/10/08(月) 18:07:30 ID:+uMdcZkS0
今枝のブログ、電波はともかく笑える?
902文責・名無しさん:2007/10/08(月) 18:10:22 ID:FvNfsaWp0
>>901
中卒らしいヤカラの文章だよ
橋下のブログも下品だけど
903文責・名無しさん:2007/10/08(月) 18:15:15 ID:zCH2OYS7O
左翼と言う言葉で全てが切り捨て御免になると思うな、低能ども!
904文責・名無しさん:2007/10/08(月) 18:20:16 ID:Dk3V9Shc0
[VIPからまた性犯罪者の逮捕者が出そうです]
       ↓↓小学生との性行為を自慢する男 ID:8fj50NSo0 を通報しよう
 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191817812/l50 前スレ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191828371/ パート2
小学生とヤってしまった…
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/08(月) 13:30:12.29 ID:8fj50NSo0
特定され無いだろうから書き込むけど、罪悪感が凄い…
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/08(月) 13:33:34.34 ID:8fj50NSo0
IP割れても特定はムリじゃまいか?
まぁレイプじゃないんだ。
同意があってのことだし、むしろ相手も誘ってきていたんだが、
何か心が痛い…
小学生の体小さすぎワロタ…w
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/08(月) 13:36:12.50 ID:8fj50NSo0
>>13
ヌペック
俺 大学3年 175cm 何故か官僚顔といわれる メガネ

相手 小6 中学受験 かわいい
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/08(月) 13:39:15.41 ID:8fj50NSo0
>>35
家庭教師っす
↑↑祭りやってるから来て
905文責・名無しさん:2007/10/08(月) 18:42:46 ID:duVQzVMK0
橋下が言いたかったのって、
日本には世界的に珍しい、死刑制度があるのを誇りに思うように、
日本には世界的に珍しい、憲法9条があるってコトも誇りに思うべきってことだよな?
906文責・名無しさん:2007/10/08(月) 18:50:38 ID:WzsQ9/1F0
三宅こそ死刑
907文責・名無しさん:2007/10/08(月) 18:56:30 ID:fWcXf3Nk0
ここで1発、短絡的な意見を。
俺以外全員死刑。
908文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:03:14 ID:3gQcccgS0
死刑廃止論者の宮崎がどんな心境で
議論していたかを想像すると笑えるw
909文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:06:59 ID:pe2rZj5n0
>>905
本来は復讐権との引き換えだから誇りや納得感を持つべきなんだが、
現状はお上に押し付けみたいになっちまってるのがな。
それが国民意思ではなく政府の秘匿主義によって培われたってのがまたなんとも。
だから今の日本国民は「死刑は誇るべきもの」なんてとても言えん罠。
910文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:08:29 ID:caRlnOVd0
菊田の理論は無理がありすぎだな

死刑制度と冤罪は別に考えるべきで、セットにするのはおかしい。
たとえ軽犯罪でも、冤罪があって良いわけが無い。

死刑は国家による殺人だから、死刑=絶対悪で廃止すべきというのは間違い。
殺人つまりは人を殺すという行為は、必ずしも悪とは言えない。

「少年時代の1コマ〜」は、ただの年齢差別にしかすぎない。

「誰でも殺人を犯す可能性がある〜」は、その可能性があったとして
死刑廃止にする根拠にはならない。

「死刑制度は犯罪抑止に効果が無い」は、その逆の「犯罪抑止に効果がある」という
データが出されてるらしいので、自分たちも「効果が無い」とされるデータを出すべき。

あと釣りだと思うけど、菊田一人だとフェアじゃないという意見の人は
番組にメールして、自分が菊田と一緒に出演出来るように交渉すれば?
この番組ならおそらくOKするんじゃないかな。
911文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:11:19 ID:OiqYjy800
>>910
>自分たちも「効果が無い」とされるデータを出すべき。

これは悪魔の証明だから無理。
そのほかは同意。
912文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:14:44 ID:DKUA9m+u0
>>845
うp汁
913文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:15:55 ID:duVQzVMK0
>>909
じゃあ、誇りでは無いかもしれないが、
憲法九条みたいな世界的に稀有な憲法があってもOKって事だよな?
914文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:17:51 ID:jaIBt3sp0
死刑は廃止でいいよ
変わりに仇討ち制度が復活するなら
915文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:19:36 ID:DKUA9m+u0
>>911
>これは悪魔の証明だから無理。

そんなことはないでしょ。廃止した国の廃止前と廃止後のデータを比較すればいいだけだよ
916文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:25:48 ID:8eqXPxnR0
「効果が無い」とされるデータを出すのではなく、
「犯罪抑止に効果がある」という データは間違いであるという根拠を出すべき。
917文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:29:32 ID:QeW9o+7O0
>>914
で、適応者は何親等まで?
身寄りのない被害者、もしくは適応者全部の皆殺しにすれば犯人は枕高くして眠れるね
918文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:29:37 ID:OwKx2RrH0
>>905
マイノリティかマジョリティかを判断基準にしてるのは菊池だけだろ
平和憲法の廃止は実務的な面での議論だからそれはただの詭弁
919文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:30:44 ID:BFI+dSg30
流れぶった切って悪いんだけどさ、
どこで聞いたらわかんないからここで聞くよ。
今枝弁護士のブログ
http://beauty.geocities.yahoo.co.jp/gl/imajin28490/view/200710?.begin=16

路地裏の少年
時に愛は
とかの歌詞を載せてんだけどこれって
著作権云々に抵触しないの?
920文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:34:16 ID:m1SbEO560
[辛坊治郎]
これどうなんでしょう。こうやって話し合っているうちに、お互い「ああ、相手の言う通りだなあ」
っていうふうな気持になることは、先生ありますか?
[三宅久之]
ますます私は確信を強めたね。死刑存続について。


これだ!これがやりたかったんだ!
話し合いになってないのに話し合ってるつもりになるwww
ゲストを呼んでフルボッコ吊るし上げにして喜んでる。これがたかじんクォリティwww
921文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:44:57 ID:BFI+dSg30
ごめんよく読んだら
※著作権法に配慮し、歌詞の引用とその評価とのバランスに考慮すべき、というアドバイスがあり、削除、編集し直しました。

との記述がありました。
本当にごめんなさい。m(_ _"m)ペコリ
922文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:51:20 ID:B0cBHgDP0
次スレ

たかじんのそこまで言って委員会116(実質117)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191637697/
923文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:54:08 ID:QeW9o+7O0
>>920
まず共通の土台に立ててないのが大きいな
橋下も知っててわざと一般側に寄った意見を述べて、弁護士側の違いを際立たせてるが
弁護士と一般人の立ち位置と見てるものの違いを解説して欲しいと思う

特に「市民」の意味合いの違いとか大きい
菊田「被告」(国家権力vs市民の関係性しか無いから)
一般人「国民、社会を構成する人」
とまるで違うが、これを理解せずに議論しても誤解が誤解を生むだけだ
橋下は弁護士だけにこの橋渡しをしてもらいたいが、確信的に放棄してるね
もっと議論が噛合うためにもやって欲しいが

もっとも、だからといって死刑廃止に動くとは思わんけど
924文責・名無しさん:2007/10/08(月) 19:56:18 ID:DKUA9m+u0
>>921
そんなのよりこれワロタ

>「検察官はなめないでいただきたい。」
> この発言に至った被告人の心象変化の過程(通過した場所)や態様、現
>在の心境、正確にではないにしても、経験豊富で優れた裁判官は読み取
>ったはずです。

もう爆笑w
925文責・名無しさん:2007/10/08(月) 20:08:36 ID:Mn1LS3NP0
自己愛性人格障害者のカス田狂子はキツネ面の朝鮮顔
926文責・名無しさん:2007/10/08(月) 20:13:40 ID:jaIBt3sp0
>>917
仮に三親等としても適応者全部の皆殺しはむずかしいだろ
殺すたびに新しい適応者が誕生するからな
あと身寄りがない人の場合はそもそも厳しい処罰を求める人がいないから
無期でもいいんじゃね?

・・・あんな冗談半分のレスにアンカーが付くとは思わなかったw
927文責・名無しさん:2007/10/08(月) 20:25:09 ID:dY1AS+He0
>>926
>殺すたびに新しい適応者が誕生するからな

どういうこと?
928文責・名無しさん:2007/10/08(月) 20:28:04 ID:Mn1LS3NP0
がけっぷち犬→こぶつきばんば
929文責・名無しさん:2007/10/08(月) 20:31:03 ID:jaIBt3sp0
>>927
始めに殺した奴から三親等の親族を殺したとする
でもその殺した親族にも三親等の親族はいる訳
ねずみ講を考えれば分かりやすいよ
930文責・名無しさん:2007/10/08(月) 20:36:40 ID:YOk5BL7n0
江戸の昔から(本当か?)仇討ち返しは御法度だし
許可のない仇討ちは単なる私闘として裁かれた
で、親を殺された子が仇を討つことには許可が下りたが
子を殺された親には許可が下りない

もっとも、仇討ちとは武士だけに許された権利であり
町人のそれは意趣返しでありこれも私闘として裁かれる

まあ、もし我が身に降りかかった時、親や嫁が殺された場合は裁判に従うだろうけれど
我が子が殺されるようなことがあれば、犯人を殺すだろうな
931文責・名無しさん:2007/10/08(月) 20:39:08 ID://zIes2A0
世間からずれた死刑廃止論者は同じことしか言わないから何人呼んでも同じ。
今回のは死刑の是非について議論したかったって言うよりも、
相手の主張を晒しあげたような感じだった。
932文責・名無しさん:2007/10/08(月) 20:55:31 ID:epNdj82D0
>>920
無駄だと解る事もそれなりに意味のある行為だよ。
議論も番組も無駄にはならない
933文責・名無しさん:2007/10/08(月) 21:03:37 ID:QeW9o+7O0
>>926
うん、オレも暇だったから書いただけなんだけど
もうちょっと書いてみるかw

> 仮に三親等としても適応者全部の皆殺しはむずかしいだろ
> 殺すたびに新しい適応者が誕生するからな

実際は無限連鎖はしないよね
万が一制度化されても当然申告制になるだろうし、普段親戚付き合いしなけりゃ
申し出る親戚なんぞそうはいない

その辺調べ上げれば、結構少人数でOKじゃんって例は多いだろ
この核家族化が進んだ現代じゃ
934文責・名無しさん:2007/10/08(月) 21:03:42 ID:dY1AS+He0
今枝ブログによると、橋下に対して懲戒がかけられてるそうだけど、何件くらいになってんの?
935文責・名無しさん:2007/10/08(月) 21:15:39 ID:m1SbEO560
                     ,. -─- 、
                   /./ ̄\  ヽ._ -‐ 、
                  ノ./ー- 、  \_,. -‐- 、  i
                 /./' 、  `ヽ:、\__,. -‐ u ! ! 死刑
                / /  | \   !}  v v ,. -=キ十      ……!
 私刑 ……!       ,. - .ヽ.  !  ヽ、 |! u  /'´_v| |
                   | ,.‐、| |uヾ:ヽ. o }|`ll ;∠-‐'' ̄,ラ | L_
              | |‐、| | /|ヾミ三シ/ ハ o  ./;; | /ヽ.}
. 吊るし上げ  ……! | !._,| | |∧ \_ノ } }u゙ミ三彡'  |./V./
               ,ノ`ー|/ |∨ヽ、l  / .ノ   =' ノ| |l‐//
             ,∠.-┐〈   N\/`\| {__ノ__,/l/! /'ー ' |
        __ ,r(ノ  / |  |  U∨ /ヽ/ゝ-1__|_」/l/〈 ,イ\|  弁護士は大バッシング…!
.  /r'⌒`ー-'   ヽ. ,' |  |   U`ー、/ 7~゙|__.|_」/J'/ | |  \
. /  ) キキキ    )   |   ヽ、u   _ ̄ ̄  v' / )、|
/  (    ……!( l  |    | `ヽ、  ̄ ̄ ,. ‐i´  ,ノ  ` 〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜ヽ
     ` ー-''⌒ ー- 'l.   ||    ト、  \__,. ‐'´  |   {  震えてくるのお!!…)  
           │   ||   |ヽ\     r‐;'ニ|   `i ー-〜ー--‐'〜〜〜〜〜〜〜      
           |.    |   |ノ' \ヽ._ ノ.ノ| | ト   |  |
                   |ゝ'  `Y-‐'´フノ|ノ |  |.  |   
936文責・名無しさん:2007/10/08(月) 21:27:40 ID:c23lOjAm0
スーパーモーニングで橋下がフルボッコww橋下涙目wwwww

って喜んでいる奴もいたなあ
937文責・名無しさん:2007/10/08(月) 21:38:08 ID:IyfE0YjX0
>>933
つーか学会員みたいに
加害者に組織がバックアップかけたら割とたやすいような
938文責・名無しさん:2007/10/08(月) 21:45:57 ID:m1SbEO560
       /         ∧ .∧ .∧ ヘ l\ ヽ .ヽ \  
..     /      ∧/ ∨: ∨: ∨ \| \|\l\\
.     |     ./::::::     ‐-、_     ,  ヽ     惜しい…? 弁護士バッジが惜しい……?
.       |    ..>::::、     ‐-、_ ` ‐-‐'´, -  ヽ,,,,
     |     >::ミ_ `‐- 、_  U ` ‐-‐'´   /〃   バカなっ……! 俺からバッジを取り上げるなんて不可能だっ………!
     |    .>:::::::`‐-、_ `‐-、_      /::/ ヽ
     |     〉:::::     `‐-、_|||    ||:::/    ヽ   スパモニでフルボッコ…!ふざけるな………!
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|  夢みてえなことを…! 違う番組見てたんじゃねーのか…!
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ :::::::u::::; |:iillllllllノ 俺に懲戒請求なんて通ると思ってんのか…! 
     |.  \_.l |::::U   ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; |: ̄ /
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |  /    議論なんてハナッカラするつもりなんてねーんだよ…!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘v/
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   ⊂ニニニ=====----- /    破綻…! 終いだ……! ゲストだろうと吊るし上げる…!
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __   /
: : :::::::::::::|.../:::    ::|::::        :::::::::   /     まあ… 贔屓目に見て菊田よ、おまえが…支持される確率は…
: : :::::::::::::|/::      ::l:::            /\
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l  l l l l./:::::::::\  1%ってとこだろう……!
:::::::::::::::::|  \       ::::\______/:::::::::::::::::
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::
939文責・名無しさん:2007/10/08(月) 21:55:18 ID:jaIBt3sp0
>>933
核家族化してるからこそ皆殺しは、ほぼ不可能
同時に殺さないかぎり残された家族は自衛策を取るからな
世田谷一家殺人事件でも両親は別に住んでて助かってたわけだし

>>937
ばれたら組織が潰れるリスクを負ってまでバックアップする殺人者って何者だよ
ありえんだろw
940穴あきバケツ:2007/10/08(月) 22:03:34 ID:SFbDrzoH0

我が輩は如何なる理由が有ろうとも、現行の死刑制度は絶対に認めない。
但し、現行法で死刑が相当と認められた場合は、刑期1年の特別有期刑(刑の確定後)を適用する。
これらの受刑者は8階建の最上階にある特別独居房に収監する。南側の窓は鉄格子や錠前もない。此処から囚人が外に出ることは勝手である。

午前中の日課は、催眠術師の話を聞くことである。それに因って自殺を誘引する。天上には頑丈なフックもあり、各種のロープも用意されている。

冷蔵庫には安価で効果がある劇物も各種用意している。又、隣にある気密室にも七輪と練炭や炭団、豆炭をはじめ備長炭までが積まれている。
これだけでも受刑者の選択肢は多岐に亘る。

特筆すべきは、多数の風俗嬢を特別職国家公務員として確保する。勿論、彼女たちには公務員の特例を付与する。

こうして、朝から晩まで受刑者の金玉から、精子を抜いて抜いて、抜きまくり死に至らしめる。

これならば、文句があるか!バッカヤロー

941文責・名無しさん:2007/10/08(月) 22:19:59 ID:8nh7LuV80
菊田って一度も学校で見たことなかったがほんとあれだな・・・
この人の講義受けなくてよかった
942文責・名無しさん:2007/10/08(月) 22:20:23 ID:IyfE0YjX0
>>940
被害者遺族は罪状に応じた刑罰と反省を望んでおり
催眠術による逃避としての死を望んではいない
だからその文章の最初の6行を消し、「多数の風俗嬢」の部分を
「田嶋陽子」に変えるともう少し妥当性があると思う
943文責・名無しさん:2007/10/08(月) 22:42:46 ID:3oT/cOdq0
水増し請求、イラク虐殺で、小泉証人喚問で、ええやろ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188644690/
944文責・名無しさん:2007/10/08(月) 22:50:27 ID:5L1AZGGu0
>>939
統一された組織は無理だろうが
死刑反対論者のような連中が
加害者が先手を打って仇討ち側を殲滅できるよう
徒党を組んでバックアップする
という状況はあるかもしれん


書いてて自分でイヤになったw
945文責・名無しさん:2007/10/08(月) 22:57:14 ID:2IItavVT0
菊田の一番バカなところは、あれだけ論理矛盾を露呈しておきながら
そのことに全く気付いていないこと。
「自分の意見が認められないのはパネラーたちが聞く耳を持たないからだ」
「彼らが聞く耳と人間らしい感情を持てば必ず自分の考えと同じになる」
と本気で思いこんでる節がある。

946文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:01:19 ID:fWcXf3Nk0
まあ時間の無駄な気もするが、この際死刑廃止論をこの世から抹消する為に、今度は50人ぐらい廃止論者呼んで完膚なきまでに叩き潰して欲しい。

あっ無理か、廃止論者逃げるから。
その点だけについては菊田先生、ありがとございました。
947文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:04:29 ID:mlHgwezu0
肝っ玉に関しては

菊田>>>>>緑豆

だったな。
948文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:06:02 ID:IVF+LX0J0
しかし戦前で、勝谷を超える五月蝿い人間が
体制側にわんさかいたと想像すると
廃止論者並に国家を警戒する点は頷かざるを得ない。
949文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:11:33 ID:YOk5BL7n0
死刑反対を唱える事に異議は言わないけれど、
その為に死刑囚を道具に使うと言うのは、筋が違うんじゃないのかな
950穴あきバケツ:2007/10/08(月) 23:15:20 ID:SFbDrzoH0

>>942
承りました。然し、田嶋陽子が抜くことは、禁じられている拷問にならないか?
951文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:21:54 ID:BTBaV4je0
>>948
体制側にも反体制側にも勝谷を超える五月蝿い人間が
ワンサカいたと想像すると
相当大変な時代だったんだなと思った
952文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:24:55 ID:IyfE0YjX0
>>950
老婆への福祉行為という労働です
953文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:26:07 ID:IVF+LX0J0
>>951
そうだね。
954文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:28:00 ID:GiWXZ0fu0
955文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:31:30 ID:+EOLkC020

菊田先生が出演する事によってますます死刑廃止論者達に対する
不信感が強まりましたね、本当にありがとう菊田先生。

でも論破されまくっているのに気付かないで妄想全開の菊田先生
貴方の勇気だけは誉めてあげます。
956穴あきバケツ:2007/10/08(月) 23:45:21 ID:SFbDrzoH0

>>952
う〜ん
957文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:46:55 ID:gt+5KlcM0
ニコ動のコメントで気づいたが、辛坊たまらんの辛坊が大きすぎるw
958文責・名無しさん:2007/10/09(火) 00:04:42 ID:STy2s6Em0
論破というか菊田氏の考えに何の影響も与えてないし
ショックも受けてない印象だった。むしろ落ち着いた態度と表情の変化を
よく映していて対比として面白かった。
959文責・名無しさん:2007/10/09(火) 00:07:00 ID:GuIPclBh0
>>958
オレには「ああ、この人はパネラーを見下してるな」と思えたよ。
960文責・名無しさん:2007/10/09(火) 00:10:41 ID:JEMyfBtf0
議論の場にならなかったのが残念。
罵倒リンチで勝利感、、ってパネラにはガッカリ。
961文責・名無しさん:2007/10/09(火) 00:12:05 ID:fWtNykCO0
国家による殺人、戦争も死刑も国民生活を守る正義だろ!もちろん乱用はいかんけどね。
962文責・名無しさん:2007/10/09(火) 00:56:23 ID:Kb5wXU7J0
>>960
だな。
橋下とか気持ちはわかるけど先走りすぎ。

三宅「あんた日本国憲法の戦争放棄はどう思う?」
菊田「いいじゃないですかぁ」
↑この流れが一番スマートで痛快だった。
他はどっちかって言うと不快。
963文責・名無しさん:2007/10/09(火) 00:58:00 ID:batGGuiB0
亀井が来てたら委員会のレギュラーは態度ちがってたんだろうなw
物怖じせず言えるのは三宅ぐらいか
964文責・名無しさん:2007/10/09(火) 01:00:08 ID:UGTxTZKh0
菊田はおかしい。
麻薬とか覚醒剤肯定論者だし、
体躯による犯罪性向を未だに信じてるし・・・
965文責・名無しさん:2007/10/09(火) 01:07:35 ID:1wxVeArF0
>>942
>被害者遺族は罪状に応じた刑罰と反省を望んでおり
これがどうもよくワカラン。
罪状に応じた刑罰ってのは遺族が望むって事だから殺人に対してだよね?
ということは死刑だろうなあ。
んでもって反省を望むってのは「大変申しわけありませんでした。大変なことをしでかしてしまいました。
死刑になります」って言って死刑にされるのを望んでいるのかな?
「怖いよー、死刑なんて酷すぎるよー」といって泣き叫んで死んで欲しいのか、
「てめえら死ね。俺様に何てことしやがるんだ」って言いながら死ぬのがよいのか・・・

まあ経験がないので憶測だけど、俺が遺族の立場だったら最後のパターンが望ましい。
加害者が死んだ後も恨む事が出来るからね。最初のパターンだったら後味が悪い気がする。
恨む事すら出来なくなるのは逆につらいんじゃないかと。
966文責・名無しさん:2007/10/09(火) 01:14:25 ID:MOKUB8SB0
登場前のVTRで
「菊田先生は”死刑は国家による殺人”という理論闘争だけでは
共感を得られないとし、代替として終身刑を主張しています」と紹介されたのに
出て早々「国家による殺人は戦争と死刑!」とか言い出したのワロタ
ボケてるだろこのジジイw
967文責・名無しさん:2007/10/09(火) 01:20:31 ID:vOmeMtrN0
    ( /     /|      |     |
         /     /./       .|      |
       /---  / /        |     .|
      /---  / /   ∪     |     |       なんてことっ・・・!
      <   / /    _..     /     .|
       \ヽ /_..、-・''"` /    |  |⌒ヽ  .|      操られてたってことか・・・!
         > ┃ __. - ''   ノ   |  |⌒| |  .|
       /     ̄   _..-´  ∪ | |⌒| |  |      とどのつまり・・・・・・
    /  ∪    -‐ '' ´ (_     | |⌒| .|  .|
  /     )         `ヽ、   | | ノ  |   |      神の舌を持つ男だと思っていたのに・・・ 俺は・・・
 (_..、 - ・' ' "      ∪ ____   |    |  ノ   .|    
     /    _..、-・'' "ーー`      |\     |      野郎が二枚舌の持ち主だったとはっ・・・!
     丶 -┬''"`             |. \    |
        .│               |   \   |   
          ̄ 7     ∪      |    \  |
          /            /      \|_
         /        ∪  /       /   ヽ
         〈_______/      /
            ヽ            /
968文責・名無しさん:2007/10/09(火) 01:32:56 ID:WUIef8Na0
勝又が大見得切って光市母子殺害裁判を持ち出した時の
「そりゃ私も同感ですよ」 は笑った。
969文責・名無しさん:2007/10/09(火) 01:45:45 ID:1wxVeArF0
>>968
シャー?
970文責・名無しさん:2007/10/09(火) 01:48:09 ID:M/7kuFmi0
めずらしくスレが伸びてるな・・・
荒らされてるのか?
それとも連休の影響か?
971文責・名無しさん:2007/10/09(火) 02:06:53 ID:zYbSO7tbO

情報過疎地の方々の妬みでしょ 


972文責・名無しさん:2007/10/09(火) 04:00:38 ID:llROfJQU0
おまんら、許すぜよ  
    
                      
菊ちゃんはあかんよ
973文責・名無しさん:2007/10/09(火) 04:02:45 ID:llROfJQU0
おまんら、許すぜよ  
    
                      
菊ちゃんはあかんよ
974名無しさん:2007/10/09(火) 04:17:36 ID:rOsVzMtv0
>>971
大分(九州完全制覇)と石川(新潟→富山→石川の流れ)でも放送始まったこともあるからなw

しかし今回の放送は色んな意味で面白かった。
初めて見た人も多いと思われる大分&石川地域の固定視聴者をかなりつかめそう。
975文責・名無しさん:2007/10/09(火) 04:28:58 ID:r+yF9lDf0
>>959
まぁ、想像できるね
「レベル低すぎるこいつらに何言ってもしょうがない」
「お前ら早くこのレベルまでこないと世界から笑われるぞ」
ぐらいの高みから見てるだろ

たかじんがCM明けに言ってたけど
「理論は感情を封じ込めることは出来るのか?」
この答えがパネラーと菊田の決定的違いだろうね
パネラー「理性的に対応するのは大切だが、感情を切り捨てることは出来ない」
菊田「感情は論理で完全制御出来る、というよりされるべき」

理屈ばっかりこねてきた研究者が陥りやすい罠だが、ホントに賢い奴は
決して感情を封じる事は出来ない事を知っている

菊田は「小利口なバカ」ってことだ
976文責・名無しさん:2007/10/09(火) 04:45:10 ID:RzC/1KHM0
>>759
スリーストライク制という試み自体が大失敗と言われている
三つ目で終身刑にすればビビって犯罪者が減るはず、というもくろみだったのだが
実際には、ツーストライクの犯罪者は捕まった瞬間に終身刑が確定してしまうため
コソ泥レベルの犯罪でも「死ぬまで逃げる」「死ぬまで抵抗する」事になってしまった
977文責・名無しさん:2007/10/09(火) 05:22:55 ID:RzC/1KHM0
>>962
今回の委員会で喜んでる人はちょっとな、と思うよ
三宅は冷静でよかった。「相手にしゃべらせてやれよ」とかね

勝谷は酷すぎ。ああいうのを芸にしたらテリー伊藤みたいになっちゃうと思うが
橋下も興奮しすぎだろ

たとえ正論でも「大勢で一人を叩いてる絵」になっちゃったら負けなのに
「吊るし上げ」ととられたらそこまでで、誰もまともに見てくれなくなる
とりあえず建前上は公平をきさないと。そこら辺はスタッフのセンスを疑う
978文責・名無しさん:2007/10/09(火) 05:33:09 ID:WUIef8Na0
勝谷は亀田を安っぽい演出とか言うけど人のこと言えんね。
979文責・名無しさん:2007/10/09(火) 07:31:37 ID:fcRsS4ft0
もう、衆愚制をみせつけられたわ。

・勝谷は、菊田の発言を妨害して碌に最後まで聞いていないのに
菊田の死刑廃止は宗教化してるとレッテル貼り。

・三宅は、まぁ言い分を聞いてやりましょうよ、と
ゲストである菊田教授に対して上からものを言う

・たかじんは、質問したくせに後ろ向いて歩きながら菊田教授の発言を無視し
最後にこういう番組なんだとか言って、菊田への集団攻撃を正当化。

・橋本なんて酷すぎ。あの攻撃には人格を疑う。
980文責・名無しさん:2007/10/09(火) 07:49:16 ID:r+yF9lDf0
>>979
衆愚vs電波ってことですか?
確かにあれはどうかってとこはあったけど、それを吹っ飛ばす菊田の電波っぷりは
面白かったよね
981文責・名無しさん:2007/10/09(火) 08:10:47 ID:rnoQAPDp0
だいたい終身刑なんてそんな立派なモンじゃないだろ。
社会復帰させず一生閉じ込めておくんだから、ある種、拷問と変わらん
982文責・名無しさん:2007/10/09(火) 08:22:58 ID:fcRsS4ft0
>>980
>>衆愚vs電波ってことですか?
菊田が電波であるかどうかは別にして
今回のたかじんのパネリストは酷かったといいたいだけですよ。
983文責・名無しさん:2007/10/09(火) 08:32:29 ID:gHJ7JlYL0
>>982
理屈ばっかっこねて
しかも論理破綻してるやつには
橋下みたいな態度は有効だけどな
怒鳴られないとわからない官僚と同じ
なんで相手が感情的になってるかなんて興味がないから
自分が感情をぶつけられて初めて何か気づく
「1コマ」発言なんてまさにそうで、怒られちゃったから
2度と使わないよ、こういうヘタレは
しかも弁護士は絶対的に偉いって思ってる人間だから
同僚の弁護士に真っ向から対立されたのは初めてだったはずだから
かなり有意義だったよ今回は
それまでは専門家の菊田が被害者を専門知識でセカンドレイプしてただけだったからな
984文責・名無しさん:2007/10/09(火) 08:47:56 ID:wmZwr+sv0
>>979
同意。普段は三宅はたまに暴走するなあぐらいに思ってたが
今回はその良識に関心させられた

たかじん・勝谷は論外。「芸だ」って言うのかもしれないが‥。
橋下は冷静になってほしい。こういう場で死刑存置を主張する人は珍しいだけに
これからもやってほしいと思うが、興奮しながら言ってたら逆効果

どんなに自分と違う意見でも相手の話は聞け。議論の基本
それが嫌だと言うなら、こういう番組をやる意味が無い
985文責・名無しさん:2007/10/09(火) 08:54:13 ID:rnoQAPDp0
>>983
全然判ってないみたいだったから、有効かどうかはビミョーかなあ
986文責・名無しさん:2007/10/09(火) 09:01:21 ID:9fdMMnEy0
あの弁護士は天然かなあ。
憲法の話とか、誘導や引っ掛けだと途中で気づけばいいのに。
ズルイ奴ならもっと上手く誤魔化せたろ。
987文責・名無しさん:2007/10/09(火) 09:34:49 ID:UA+bRRYr0
論破されるのにも知能が必要なんだよねえ
988文責・名無しさん:2007/10/09(火) 09:47:18 ID:HqPvtNSs0
しかし、パネラーの感情的な物言いに不快感をもつやつが多いのに驚いた。
一般大衆は電波な弁護士をむちゃくちゃにつるし上げする事に快感を感じると思っていた。
番組関係者も次回からの番組作りの参考になるだろうな。
989文責・名無しさん:2007/10/09(火) 09:51:02 ID:3wKc4urx0
そりゃ論破するなら正々堂々とやってほしいわな。
990文責・名無しさん :2007/10/09(火) 09:55:29 ID:2ys5/WzA0

  (10月啓発推進月間)

      みんなの力で男性差別のない明るい社会を




991文責・名無しさん:2007/10/09(火) 10:35:32 ID:HqPvtNSs0
テレビの討論は人数が多すぎるし、大声をあげるし、相手の意見を聞かないし、
どうせなら2ちゃんのような掲示板で論争してもらえるとありがたいな。
992文責・名無しさん:2007/10/09(火) 10:38:43 ID:JEMyfBtf0
>>982概ね同感。>パネリストは酷かっ

あーあ橋下 議論の場壊しちゃった
と丁度ガックリきてた所に
三宅が橋下を冷静にさせようとしてたので、

委員会もチョットは自浄作用あるのかなと喜びかけたが、 その三宅までが
同じように罵倒しだして、あーこりゃ本格的にダメだ。。

橋下1人ぐらいなら解るが、それを誰も止めない修正できない 自浄作用の無さと
勝谷なんか 逆に橋下に便乗しちゃう醜態を晒してthe-END、、
逆に委員会&パネラーの方が、大丈夫かこれって思うたよ。


「こんな番組ですよ。出る価値あると思います?」って今枝支援者とかに利用されそうで。
993文責・名無しさん :2007/10/09(火) 10:43:42 ID:Wmo2yzbN0
>>992
>「こんな番組ですよ。出る価値あると思います?」って今枝支援者とかに利用されそうで。

そんなこと言ったところで、今枝はじめあんな弁護団の言うことなんか
世間は同調しませんからご心配なくwwwww
994文責・名無しさん:2007/10/09(火) 10:50:12 ID:lzsSDDQo0
>>993
今枝氏いわく、弁護団に対する懲戒請求は続々と取り下げ、
逆に橋下に対する懲戒請求が出されつつあるそうですが。

これが世間の風なわけですが何か。
995文責・名無しさん:2007/10/09(火) 11:18:56 ID:1SnvnljC0
>>992
勘違いだよ。笑える犯罪じゃないんだからそれはない
今枝は調子に乗ってるけどなw
996文責・名無しさん:2007/10/09(火) 11:22:15 ID:KDTbQbqs0
次スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191637697/

重複なんだけど再利用ということで
997文責・名無しさん:2007/10/09(火) 11:25:19 ID:2xou4OCU0
了解(ロ_ロ)ゞ!
998文責・名無しさん:2007/10/09(火) 11:27:20 ID:2xou4OCU0
JAPAN
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
999文責・名無しさん:2007/10/09(火) 11:28:12 ID:2xou4OCU0
     ⌒⌒  `@´     ⌒⌒      ⌒⌒    
⌒⌒ ´ ` ⌒⌒ 

个 ⌒⌒ 
/| \
/ | ̄ \ __γ
_ ̄丁 ̄ ̄ _           /・ \
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/           乙 ゝ \//
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        〜 〜〜〜 〜〜〜〜  〜〜〜〜 〜〜 〜〜〜
   〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
1000文責・名無しさん:2007/10/09(火) 11:29:04 ID:RSu9UDxmO
異常にのびたね今回は。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。