東国原知事「記者クラブは不要」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
宮崎県の東国原英夫知事は11日の定例記者会見で、先に自身が定例会見の必要性に疑問を投げ掛けた
ことに関連し「記者クラブという存在は、先進国では日本だけ」と述べ、県政記者クラブの在り方を再考
すべきだとの問題提起を行った。
東国原知事は、戦後民主主義の発展を支える上で記者クラブのシステムは当初正しかったとしながらも、
「戦後60年たったが、在り方を見詰め直されないのはいかがなものか」と指摘した。

[時事通信]2007/05/11-14:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007051100587
2文責・名無しさん:2007/05/11(金) 21:30:30 ID:N2iUwYbm0
ハゲがんばれ
3文責・名無しさん:2007/05/11(金) 22:07:24 ID:sBrkVIj30
クイズヘキサゴンのペーパーテストで、
たいした点も取れない東国原が田舎のエリート記者に
見下げられているだけ。
4文責・名無しさん:2007/05/11(金) 22:35:54 ID:f7gfKPZY0
マスコミが全力で知事のスキャンダル探し回るな、こりゃ
5文責・名無しさん:2007/05/11(金) 23:03:46 ID:Cbph7yjq0
★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50

★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50

★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50
★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50


★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50

★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50
6宮崎県民:2007/05/11(金) 23:07:35 ID:sa1B7jBs0
記者クラブは税金の無駄使い。
解散させるか有料にしよう。

県民が一生懸命働いて納めた税金を
ろくな記事も書かない記者クラブなどに
使われてたまるか!

東国原知事を応援しよう。
7文責・名無しさん:2007/05/11(金) 23:41:07 ID:P0DWhXsi0
がんばれ!!
8文責・名無しさん:2007/05/11(金) 23:56:25 ID:ysj7yUle0
よく言った!
9文責・名無しさん :2007/05/12(土) 00:12:41 ID:/TmmMotd0
記者会見みたぞ。

記者クラブの人間はビビってるな。
ネットで一般人が見られるようになってマスコミも下手なことはできないね。
佐賀県知事以来、記者会見が面白い。
10文責・名無しさん:2007/05/12(土) 00:23:49 ID:LHUvmIyO0
ヒトラー東国原の報道統制の一貫だな。気に食わないからつぶせという発想。
 タレントと芸能マスコミの関係と勘違いしてるな、この芸人知事は。
 宮崎日日、がつんと逆襲してほしい。
11文責・名無しさん :2007/05/12(土) 00:28:39 ID:/TmmMotd0
>10
バカ工作員が来たぞ。
どこのもんじゃ!!
12文責・名無しさん:2007/05/12(土) 00:31:34 ID:GGl4eXFB0
>>10
よく批判される記者クラブ制度だが、実際は記者クラブがなくなって反対に
当局が情報を出し渋るようになっているケースもある。功罪の検証は難しい。

>>1の記事だけでは東国原氏の真意が分からないので何ともいえない。
13文責・名無しさん:2007/05/12(土) 00:32:42 ID:LTsKn1Rm0
>>10
相変わらず、記者クラブのこととなると業者は突飛な意見しか言わんな。
まあ、「税金使って有利に商売できる特権を手放したくない」ぐらいしか
理由が無いんだから当然かもしれんが。
14文責・名無しさん:2007/05/12(土) 00:46:30 ID:L+5TffBs0
いつまでも甘えてるんじゃねえよ。馬鹿記者クラブ!!
15文責・名無しさん:2007/05/12(土) 00:49:07 ID:LHUvmIyO0
記者クラブとかがないと、大本営発表の、東国原にとって都合のいいニュースしか流れなくなるんだよ。
お前らの予想と違って。東も記者会見に都合の悪いときは出てこなくなる。
 それが真実。そして東は地元の新聞やテレビ局を馬鹿にして、死東京のワイドショーに出て、地鶏をほうばるわけ。
 宣伝相、情報相だな、ナチの。
16文責・名無しさん :2007/05/12(土) 01:03:49 ID:/TmmMotd0
表現の自由というのは県庁内を自由に取材、アクセスできることを前提に
成り立つ。
筑紫哲也や猪瀬直樹が記者クラブを廃止しろと言っているのもこの論理。

記者会見で真剣勝負すればいいんだよ。
横並びの報道より、官僚サイドに情報を出し惜しみされ
どこかがスクープしても構わない、日本のマスコミは緊張感がなさ過ぎる。
ぶら下がりなんかやめろ。
17文責・名無しさん:2007/05/12(土) 01:05:20 ID:gnf05/3Q0
禿なのに頑張ってるな。
18文責・名無しさん:2007/05/12(土) 01:57:10 ID:mDBmCerL0
>>4
週刊誌と新聞を一緒にする時点で君はキモ
19文責・名無しさん:2007/05/12(土) 01:58:49 ID:MzJnafp60
>>15
記者クラブの廃止と定例記者会見廃止は全く違う話だぞ
本人は「定例記者会見って必要ですか?」と言ってるが
その言葉の裏は「記者クラブいらね」なんだよ

・記者クラブの廃止
・定例記者会見はもちろん存続(勿論談合記者以外も参加可能)
・ぶら下がり取材無し
 (定例記者会見でガッツリやれば、ぶら下がる必要無し)

が、本来の姿だろ
20文責・名無しさん:2007/05/12(土) 02:23:29 ID:mDBmCerL0
ま、自分の気持ちをぶつけながらの波風作戦だから
東は物議をかもせばそれでOKなんだよ
注目度維持のためのあれやこれやの一つ
21文責・名無しさん:2007/05/12(土) 02:26:01 ID:HJedsDe20
「クラブ側が知事にナメられているのではないか」と言う3Kの同業者。
http://yamamotot.iza.ne.jp/blog/entry/169492/
22文責・名無しさん:2007/05/12(土) 02:38:06 ID:GGl4eXFB0
>>21
その記者も正直に書いているが(産経にはもったいないぐらいの優秀な人だ)、記者クラブ
の功罪は難しいのよ。>>16>>19が考えているほど世間は単純ではありません。

>>20
東国原氏は自ら道化になって「ここまで言っても大丈夫かな」というチャレンジを
日々行っていると解釈できるでしょうね。素人の強みを最大限に生かしている。
パッとしなかったとはいえ芸能界で生き残ってきただけあってしたたかな人ですわ。
23文責・名無しさん:2007/05/12(土) 03:00:55 ID:L+5TffBs0
ネット配信されても記者クラブは烏合の衆だな。馬鹿記者だらけの記者クラブなんて要らんだろ。
24文責・名無しさん:2007/05/12(土) 09:34:28 ID:gnf05/3Q0
>>15
>記者クラブとかがないと、大本営発表の、東国原にとって都合のいいニュースしか流れなくなるんだよ。

意味不明だな。
大本営発表のニュースばかりになってる現況が、記者クラブだというのが一般認識だと思うが。
もっとオープンにして、他のメディアを入れるなんて当たり前のことだよ。
どうして特定メディアだけを優遇しないといけないのか。
25文責・名無しさん:2007/05/12(土) 09:38:58 ID:V6HTmAfD0
東と対峙したあの記者、「稚拙稚拙」って稚拙ばかりを連発してたな。
記者としてボキャブラリなさ杉!
視聴者の軍配は東に上がった
26文責・名無しさん:2007/05/12(土) 09:50:05 ID:EvLrRaJl0
インターネットで情報流してくれればいい。新聞買わなくていいから。
27文責・名無しさん:2007/05/12(土) 09:54:14 ID:LHUvmIyO0
↑愚民を煽動して政治をやる小泉、東のようなやからが出てくるんだな、これが。
 元産経の花岡氏が記者クラブの必要性をといていて参考になる。
 
28文責・名無しさん:2007/05/12(土) 09:55:36 ID:gnf05/3Q0
定例記者会見、毎回1時間以上やってるのにほとんど記者側から質問ないんでしょ?
口をあけてニュースを入れてくれるのをボケーっと待ってるだけ。

「定例記者会見って必要ですか?」

と言われるの、あたりまえだと思うんだが。
文書配るだけでええやん。

そんな無能な記者の集まりを廃止してもっと誰でも入れるような状況にするって、当然の選択だろう。
29文責・名無しさん:2007/05/12(土) 09:56:39 ID:gnf05/3Q0
>>27
そうですね。
愚民を導いてあげるマスコミ様は必要ですよねw
30文責・名無しさん:2007/05/12(土) 10:36:33 ID:TeUOG9E10
つか、発表ものは通信社に任せれば良いだけの話
新聞は、ちゃんと調査報道でもやってろや
31文責・名無しさん:2007/05/12(土) 10:38:17 ID:Ys7vUDwo0
鳥やマンゴーはやたら報道するくせに

記者クラブ発言は何も報道しない馬鹿マスコミ
32文責・名無しさん:2007/05/12(土) 10:47:17 ID:tqGvLSaO0
自らの既得権を守るための談合組織だろ
33文責・名無しさん :2007/05/12(土) 11:20:03 ID:Z3ew5Glh0
記者クラブ擁護派は先月の朝まで生テレビを見なかったの?

官僚とマスコミの関係について内幕を話していたのに。
34文責・名無しさん:2007/05/12(土) 12:36:39 ID:GGl4eXFB0
>>33
別に「擁護」しているわけではなく、仮に記者クラブがなくなったとして、そんなに
実際は変わるものなんですか? と申し上げているのです。
wikipedia記者クラブを見れば賛否両論が分かると思いますよ。それと「外国に
記者クラブは無い」というのは嘘で、何らかのハードルは必ず設けています。
「プレスカードは誰でももらえる」これは嘘ですね。
35文責・名無しさん:2007/05/12(土) 13:11:24 ID:LHUvmIyO0
>>28

そんなわけねーだろが。物理的にも。ちゃんと事実を確認して発言して言ってください。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2007/05/12(土) 14:47:46 ID:pJFwyTO+0
マスゴミどもは何様だと思っているのか
くされマスゴミの住人は
他人の事しか書かない
テレビ局の給与高すぎ
公務員も特殊だが、マスゴミは一番特殊
死ね、マスゴミ
37文責・名無しさん :2007/05/12(土) 14:57:34 ID:pJFwyTO+0
がんばれ
記者クラブつぶせ
てめぇら存在意義は無い
クラブ室市民に開放せよ
税金におんぶしてるなマスゴミ
38文責・名無しさん :2007/05/12(土) 15:17:34 ID:Z3ew5Glh0
定例記者会見を宮崎県と県政記者クラブの共同主催にすること。
県庁内の記者クラブ室の使用料、通信料、光熱費を支払うこと。
定例記者会見に週刊誌、地元のタウン誌の参加も認めることかな?

でも宮崎県のHPで定例記者会見は観られるのでいい。
いかに、記者クラブがつまらない質問をしているのかが分かる。
都道府県のなかには記者クラブはHPで定例記者会見が公開されるのに
反対しているところがある。


39文責・名無しさん:2007/05/12(土) 15:59:41 ID:L+5TffBs0
>>29
そうだな。マスコミは日本国民を愚民のままにしておきだいのだろう。

花岡氏は尊敬するが、>>27は馬鹿である。
40文責・名無しさん:2007/05/12(土) 16:16:07 ID:GGl4eXFB0
>>36-39
せめてwikipedia記者クラブでも読んでからくれば? そんなに簡単な問題ではないですよ。

>>35
自分が昔から不思議なのは、「反記者クラブ」という一点だけはウヨもサヨも
同じなんだよね。記者クラブの功罪についてある種の幻想があるんだと思うんですよ。
こういう人たちは反記者クラブ論の都合のいい部分だけ摘み食いして、>>21のよう
な客観的な功罪論については目も通さないですね。以下のURLが参考になる。

記者クラブ陰謀論
ttp://deztec.jp/design/06/01/14_club.html
41文責・名無しさん:2007/05/12(土) 16:46:13 ID:gnf05/3Q0
>>34
じゃあ、記者クラブなくして何らかのハードルを儲ければいいね。
記者クラブの話なのに、どうして、「何らかのハードル」とか「プレスカードは誰がもらえるか?」とか違う話をするの?
42文責・名無しさん:2007/05/12(土) 16:48:33 ID:gnf05/3Q0
しかし、「行政の取材を出来るかどうかをマスコミが決めている」ことを異常だと思わないんだね。マスコミ様って。
43文責・名無しさん:2007/05/12(土) 17:07:20 ID:GGl4eXFB0
>>41-42
そのあたりについても花岡さんは書いているんだけど、どうもあのエントリは
消してしまったみたいだなあ。というかブログは止めたのかな?

>じゃあ、記者クラブなくして何らかのハードルを儲ければいいね。

これが何を意味するかというと、取材相手(官庁など)がプレスカードを直接に管
理するようになるということなんだけどね。それもまた怖いことなんですよ。

>行政の取材を出来るかどうかをマスコミが決めている

誤解があるようだが、「取材」したければすればいいわけですよ。別にクラブに
頼る必要はないじゃないですか? 某社が某地で地元紙などの妨害で県政などのクラブに入れてもらえなくて、
クラブ外で頑張ってスクープを連発していたのに、苦節×年、いざクラブの中に
入ると記事に精彩がなくなったという笑い話もありましたねえ。
44文責・名無しさん:2007/05/12(土) 17:07:34 ID:nCqWos+D0
確かに日本の記者クラブ制度は外国記者達からも評判が悪いね
45文責・名無しさん:2007/05/12(土) 17:09:34 ID:GGl4eXFB0
>>44
ガイジンは日本で取材ルートが得られない無能をクラブのせいにしているだけだよ。
日本に送られてくる特派員は本社から外されたような人しかいないもん。
46文責・名無しさん :2007/05/12(土) 17:13:04 ID:9EnLKIEt0
記者クラブの存在意義はともかく、

ちゃんと使用料払えよ。
経費は全て税金。年間数千万になるんじゃね。

こんなたかり根性で良い記事が書けるかよ。
47文責・名無しさん:2007/05/12(土) 17:52:13 ID:GGl4eXFB0
>>46
確かにジャーナリズムと取材対象者の距離感の問題は難しいです(お金やものの
やりとりなども含めて) ライブドアニュースの小田さんがフジテレビの記者たちに対する
饗応接待を批判していましたが、度を越すのは良くないとは思います。
ただ例えばアメリカでも、ホワイトハウスのプレス(同行記者団)はエアフォースワンに乗せて
もらっていたりするわけで、それを「乗せない」となればこれはこれで大問題になるのではないでしょうか?
誰が費用負担を行うか云々よりも、今のプレスがそうした特権の供与に見合う記事を書いていないと
思われていることの方が問題なんだと思いますよ。そういう意味ではメディアは信頼を失ってはいるのでしょう。

ちなみに政府専用機の件でググった結果、日本では同行記者団各社は今は実費を支払っているようですね。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129607707

>同行取材のドキュメンタリーで確か、記者たちは80万くらい費用を払っているといってました。
>首相のみで運行すると大赤字なのであいているところに記者たちを乗せればお金が入るし、
>記者は同行できるのでお互いにお得なのです。。
48文責・名無しさん:2007/05/12(土) 18:04:29 ID:nCqWos+D0
ID:GGl4eXFB0 は必死過ぎ
49文責・名無しさん:2007/05/12(土) 18:32:22 ID:GGl4eXFB0
>>48
いえ、記者クラブの功罪について真面目に考えて頂きたいということをのみ
申し上げているのです。記者たちが常に正しいわけではないように、東国原さん
が全て正しいということもまたないのです。せめて、

wikipedia記者クラブと記者クラブ陰謀論 ttp://deztec.jp/design/06/01/14_club.html
だけでも読んでください。論点はこの2つのURLに出尽くしていると思います。
50文責・名無しさん:2007/05/12(土) 19:28:41 ID:LHUvmIyO0
お前ら愚民はまた東国腹という詐欺師にひっかってるな。小泉の時と一緒。
51文責・名無しさん:2007/05/12(土) 19:51:41 ID:L+5TffBs0
↑毎日新聞のチョン記者か?
52文責・名無しさん:2007/05/12(土) 19:59:41 ID:e/7GofVP0
↑右翼の構成員の被害妄想の書き込みか?

  ネットにいくら書き込みしても世論にはならないぞおwwwwwwww
53文責・名無しさん:2007/05/12(土) 20:10:53 ID:iBcrR3eF0
>>15
よく、そんなデタラメが口から出て来るね。良心が痛まないの?

むしろ、俺は逆の手法を使うと思うね
メチャクチャ、垂れ流しまくり情報洪水にして、
視聴者と読者と記者を、混乱させる手法を使うだろう。
その間に肝心なことは、ちゃっかり済ますと。

あんたらが思ってる程、世間での情報の使い方は進化してるんだよ
ただ隠すだけの戦術なんて20世紀の発想だろ

>>49
功は国民を馬鹿にしたこと。おかげで思考停止が蔓延してるので治安がいい。
罪は記者がしっかりしてる事。自分の利益を手放そうとしない。
54文責・名無しさん:2007/05/12(土) 20:48:22 ID:MzJnafp60
>>348
右、左、雑誌、本、ネット、新聞.......etc
いろんな情報を入れることだね

そうすると同じ事柄について、いろんな角度から知る事が出来る
中には偏向やデマもあるから、各メディアの立ち位置、傾向や背景を考察して
最後は自分の頭で考えて、整理する。
偏った所から盲信的に情報を入れるのは、思考停止になるので危険です
55文責・名無しさん:2007/05/12(土) 20:48:47 ID:GGl4eXFB0
>>53
>功は国民を馬鹿にしたこと。おかげで思考停止が蔓延してるので治安がいい。
>罪は記者がしっかりしてる事。自分の利益を手放そうとしない。

キミは記者クラブ陰謀論 ttp://deztec.jp/design/06/01/14_club.html
読んでないな。

>>50 >>52
ネットが出てきて双方向で二次検証が可能になったのは良いのですが、一方でマスコミに
対する過剰な敵意の暴走やネット万能論なども出てきたのが困りものだと思う次第。
ここにおいてはウヨもサヨも反目しつつ共闘関係にありますね。
5654:2007/05/12(土) 20:50:48 ID:MzJnafp60
>>54
スレまちがいた。すまん、気にするな
57文責・名無しさん:2007/05/12(土) 21:03:38 ID:jH+Fw8qH0
東氏の記者会見ビデオ見たら、クラブ改革を要請している
県政全般の事業見直しに、聖域は設けない。当然記者クラブもと・・・

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html
 ↑記者会見
58文責・名無しさん:2007/05/12(土) 21:25:44 ID:jH+Fw8qH0
と言う事は、施設、設備、備品などの使用料・通信費・電気料等の
負担はすべきという事だ。・・・営利企業が間借りしているから当然か

セキュリティー上も問題があるね、県庁の同一回線から発信(PC)していると
ハッカー侵入が、可能になるか?
59文責・名無しさん:2007/05/12(土) 21:42:33 ID:L+5TffBs0
>>52
あはは。まさか釣られて出てくるとは思わなかったw ひょっとして本人か? 毎日新聞のチョン記者さん。
60文責・名無しさん:2007/05/12(土) 22:29:20 ID:LHUvmIyO0
東は地元の新聞・テレビを東京の芸能マスコミみたいに支配したいだけ。
 東の1日中を寝るまで、張り込んで取材してほしい。
61文責・名無しさん:2007/05/12(土) 22:38:39 ID:gnf05/3Q0
>>43
>これが何を意味するかというと、取材相手(官庁など)がプレスカードを直接に管
>理するようになるということなんだけどね。それもまた怖いことなんですよ。

何が怖いの?
どこの国でもやってることなのに。

つーか、どの制度でもデメリットは当然あるよ。もちろん。
でも、記者クラブが存在することによるメリットなんて、何も無い現状では、変える以外に選択肢は無いんだよ。

記者クラブ制度の下で、権力の監視なんて全く、ほんとーーーーーに全く出来てないじゃん。
テレビ局は天下り役人だらけだし、新聞社も利益供与受けて骨抜き。
飼われてるだけなのに、どうしてえらそうに言えるのかねぇ。
62文責・名無しさん:2007/05/12(土) 22:40:04 ID:LHUvmIyO0
↑愚民を煽動して政治をやる小泉、東のようなやからが出てくるんだな、これが。
 元産経の花岡氏が記者クラブの必要性をといていて参考になる。
63文責・名無しさん:2007/05/12(土) 23:04:46 ID:gnf05/3Q0
>>62
記者クラブがあるとそうなるよね。
あるよね。今w
64文責・名無しさん:2007/05/12(土) 23:07:50 ID:OAaoRfWV0
>>55
お前、アホだろ?
自分で「当局が情報を出し渋るケース」と、謀を示唆しておきながら
自分で「巨悪を作り上げる陰謀論」を批判的に意見する。無茶苦茶だな

そう言う時のルールはこれだ
「こいつとは話しても埒があかない。だったら○○するしかない」
ってのが、現実ベースの反応だろ。いつまでも夢の世界の感覚でいるなよ

ジャーナリストが絵を描く仕事だってのは分かってる
絵の真贋を見分けるくらいのリテラシーは読者には付いて来てるだろ
65文責・名無しさん:2007/05/12(土) 23:23:35 ID:LTsKn1Rm0
ある意味、小泉は記者クラブを最大限に利用した政治家だったよな。
66文責・名無しさん:2007/05/12(土) 23:29:28 ID:MzJnafp60
>>62
あんたが言ってるのは
愚民をコントロールするのが、行政or主要メディアってことにしかなって無い
記者クラブってのはそんなに良識がって、
国民にとって素敵な存在かね

小泉の件に関しても、メディアは行政に拍車をかけて
愚民を明らかコントロ−ルしてたよね
これはどうなのかねえ
少し話はそれるが、大平洋戦争で国民煽ったのも
メディアが相当活躍したそうじゃないか

少なくともリテラシーを持つ国民が望むのは、
偏向や隠ぺいの無い正しい情報。ただそれだけ。
つまり、記者クラブはイラないってこと。
67文責・名無しさん:2007/05/12(土) 23:53:07 ID:08gUkuik0
残すにしても、管理費はマスコミ連中が負担しろよな
68文責・名無しさん:2007/05/13(日) 00:16:08 ID:zvxZNsUN0
>>64 >>66
頼むからwikipedia記者クラブぐらいは読んでください。その上でそんなに
単純な問題ではないことを御理解ください。
69文責・名無しさん:2007/05/13(日) 00:29:49 ID:zvxZNsUN0
>>67
仮に記者クラブをオープン化するとして、自己資金を持たない者にとっては諸経費の
自己負担自体が参入障壁になる可能性もあるわけで、これもそんなに単純な問題ではないと思いますよ。
(もちろん新聞社・TV局のクラスで払えないところはないでしょうが)

また記者クラブ改革といっても、
※クラブそのものは残してオープン化する。
※クラブ自体を無くしてしまう。

のどちらを選ぶかによっても全く違います。記者クラブ批判といっても、単にそういう場に入れてもらえない
人(社)が文句を言っているだけという場合も御座います(そして皮肉なことに、
入れてもらった途端に大した記事が出なくなることもある>>43
魚住さんなどのようにクラブにたむろすること自体が記事を歪めるという考え方も
あります。一口に批判といっても百家争鳴であることも御理解ください。
(奇妙なことに、それぞれで微妙に違ったことを言っている人が「批判」という
一点だけで意気投合してしまうことがある)
70文責・名無しさん:2007/05/13(日) 00:38:43 ID:zvxZNsUN0
>>62
「記者クラブ批判」といってもよく見ると個々のベクトルは実際は全く異なるわけですよ。>>69
このスレの住人が何を期待しているのかが不明なのですが、東国原さんの意図が
よく分からない以上、彼に安易に乗せられるのは危険で御座いましょうね。

個人的には週刊誌などはクラブの類に入ったら逆に面白くなくなると思いますよ。
クラブに入れないゲリラだから書けることが書けなくなる。

まあ「記者クラブ批判」って、「俺も入れろ」と言いたいのか、「全部無くせ」
と言いたいのか、言っている本人からして区別がついていないことが多いんだけどね。
岩瀬さんなども自分で書いていてよく分かっていない感じ。
71文責・名無しさん:2007/05/13(日) 02:21:11 ID:FMUNF0OU0
「官僚とメディア」
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50811323.html

■暴力団やゼネコン談合より悪質 司法記者クラブの脅しに屈してはいけない
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=622
72文責・名無しさん:2007/05/13(日) 03:23:45 ID:4V2NyB+c0
>>69
諸経費が参入障壁?
笑かすなよ。
73文責・名無しさん:2007/05/13(日) 04:16:54 ID:zvxZNsUN0
>>71
魚住さんや渡邊さんにせよ、「オープン化せよ」なのか「クラブそのものをなくせ」なのか結局はよく分からんのよね。
それと魚住さんなどはネウヨとは正反対のベクトルから既存媒体を批判しているんだけどな。
なぜかメディア既得権益論ではサヨとウヨは共闘。

>>72
お金を持っている媒体はいいけど、お金のない媒体・個人には結構バカにならないと思いますよ。
もっともお金を払ってでも取材したい人だけにしておかないとわけのわからない
連中が押し掛けてくる可能性はあるけどね。ネウヨブロガーに出入りされても困るだろうw
74文責・名無しさん:2007/05/13(日) 04:20:53 ID:VjL0MH7O0
お前ら素人だと、簡単に小泉や東のような男の催眠術にひっかっかってしまうからだよ
75文責・名無しさん:2007/05/13(日) 04:39:28 ID:zvxZNsUN0
>>71
そもそもクラブ外ジャーナリズムはクラブ外からの視点を強みにすればいいのであって、そ
んなに怒るほどのことなんでしょうか? 鳥賀陽さんの会見もクラブの外でやれば済むことなんじゃないの?
単にクラブの中に入りたいだけなら、入れば結局は彼らが侮蔑しているクラブ内
ジャーナリズムと同じになっちゃうんでないの? 大手媒体OBのクラブ批判にせよ、
番記者や夜討ち朝駆けに縛られて自分のやりたい仕事が出来なかった恨みで言っているだけのことが多い。
気の毒ではあるけど、職場内で解決できなかったので辞めた後で文句を言うのもなんだかねえ。

もちろん、記者クラブ問題とは無関係に役所・企業などの情報公開は積極的に進めるべきだ
とは思いますけどね。今はネット配信やCSでも国会審議や会見は見れるしな。

>>74
ヤッシーが「クラブ廃止・開放」と言いつつ、ぶら下がりのオキニ記者にしか情
報を出さなくなったのは有名な話ですねえ。
76文責・名無しさん:2007/05/13(日) 04:46:52 ID:weMlfC640
横から失礼。
東国原くんについて、そう深刻に論争するのも考えものだぞ。

単純に言えばだな、知事になっても、
有料じゃなきゃテレビ取材を受けたくないって人間の言い分を、
正面からに聞くこともあるまい、ってことに尽きるわけだ。

自他ともに認める「宮崎のトップセールスマン」が、だよ。
取材元からカネを取ろうっていう発想なんだから。
広告を出してもらたのに、一銭も払わず電通からカネをむしり取る広告主とか、
顧客を接待し客に払わせるセールスマンとか、そもそも存在不能だろう???



77文責・名無しさん:2007/05/13(日) 05:21:37 ID:Y7W137WB0
>>75
ヤッシーの場合は地元マスコミが悪口しか描かない状況だったもんな。
そらそうなるだろ。石原みたいに全国区の記者が毎回来るような状況だと、
マスコミのほうも態度を改めざる得ないんだろうがね。やはり、閉鎖的な
記者クラブの弊害のほうが目立つね。
78文責・名無しさん:2007/05/13(日) 05:34:39 ID:Y7W137WB0
つーかさぁ、これは国のシステムとしてのマスコミをどうするかの
話になってくるわけで、当然、最終的には国民の選択になるべき
なのだが、ちゃんと取り上げて報道しろよ。アンケートもちゃんと
取れよ。それをやらない業者はマスコミを名乗るな。
79文責・名無しさん:2007/05/13(日) 05:36:22 ID:zvxZNsUN0
>>77
>やはり、閉鎖的な記者クラブの弊害のほうが目立つね。

その前段までと話が全然繋がってないですが、その「弊害」とは具体的には
何ですか? ヤッシーの場合は単に自分の子飼いの記者にしか情報を出したくなかったとい
うだけのことだと思いますが?(信毎の態度が正しかったか否かは別にして)
80文責・名無しさん:2007/05/13(日) 05:38:11 ID:zvxZNsUN0
>>78
「記者クラブ改革」といっても実際は人によってベクトルは全然違いますよ?>>69

そんな状況で何のアンケートが取れるんですか?
81文責・名無しさん :2007/05/13(日) 08:33:48 ID:ZWX7ImKe0
記者クラブ改革などは当事者達がやれば済む話。

税金で賄う必要はないだろ。
その税金の支出が無くなれば公共料金のいくつかは
値上げはなくなる。
82文責・名無しさん:2007/05/13(日) 12:12:50 ID:oIjHr3EL0
>>68
読んだ上で言ってんだよ。タコ。あんま舐めたこと抜かしてると
しまいにゃ、ぶっ殺すぞ。それから英語版を見てみな
「自己矛盾した、バカな必要論を展開してる」と書いてあるから
83文責・名無しさん:2007/05/13(日) 12:36:22 ID:Y7W137WB0
>>79
地方の記者クラブが村社会化していて、そこで共通の論評を作られたら
それを覆しにくいと言っているんだよ。

>>80
君の一行目だけど、全ての政治課題がそのテンプレに当てはまるよね。
最初は「記者クラブは必要ですか?」程度でいいんじゃない。どうせ
一回の議論やアンケートで決着はつかないだろ?
84文責・名無しさん:2007/05/13(日) 15:37:47 ID:zvxZNsUN0
>>81
>その税金の支出が無くなれば公共料金のいくつかは値上げはなくなる。

官の記者クラブに対する「無駄遣い」はよく喧伝されますが、さすがに公共料金とバ
ーターになるだけの巨額の支出を行っているなど聞いたことがない。
また経費の自己負担化が大手媒体以外の弱小組織・個人にとっての参入障壁になる
可能性についても回答できていませんよね? もっとも質の悪い輩を締め出すためにはそ
れに掛かる経費を参入障壁として機能させよという考え方もあることはありますが。

>>82
自分は英語が苦手なので英語版は見ていませんが、ガイジンが誤解しているのは、
当の欧米にもプレスカードなどの参入障壁は現にあるということです。
国境なき記者団などが説く「排他的な記者クラブ」とは、単に日本語障壁で日本で取材
しにくいことを記者クラブのせいと錯覚しているだけかもしれないのです。
また記者団は昨今のネウヨ的なナショナリズムを日本の言論の自由の悪要因と指摘しているのですが、
なぜかネットの反記者クラブ論者はここはスルーするんですよね(サヨ系の人以外)
85文責・名無しさん:2007/05/13(日) 15:38:58 ID:zvxZNsUN0
>>83
>地方の記者クラブが村社会化していて、そこで共通の論評を作られたらそれを覆しにくい

記者を記者クラブから解放すればもっと外の世界に目を向けるようになるとは魚住さんは
言っているわけで、それはその通りかもしれません。しかしクラブ外の取材合戦が
エスカレートして収拾がつかなくなる可能性を考慮すれば、楽観的にもなれないのではないでしょうか?

>最初は「記者クラブは必要ですか?」程度でいいんじゃない。

ですから「記者クラブ解体」論といっても、「全てなくせ」か「オープン化する」
かによって方向性は全く異なりますので、アンケート自体が有意に成立しないのではないでしょうか?
86文責・名無しさん:2007/05/13(日) 15:39:04 ID:VjL0MH7O0
県庁の記者クラブなんて、維持費はなんもかかってないよ。むしろ、県からすれば、ただで宣伝してくれるので、100倍くらいもととってくれているんじゃねえか。
たとえば、地元は県の産業振興とかそんな記事ばっかりだもの。
87文責・名無しさん:2007/05/13(日) 15:47:34 ID:zvxZNsUN0
>>86
東国原さんの側から見れば「俺は東京のTV局に簡単に出られるからもう地元の
クラブの連中なんか要らないよ」ということなのかもしれませんね。
部下の人たちなどは日常的なチャンネルがなくなる-統一した窓口がなくなればブリーフィングの手間暇が
増える と渋い顔と予想。
ただ東国原さん自体が「全てなくせ」なのか「オープン化せよ」なのか自分でも
区別がついていないと思われますが。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92文責・名無しさん :2007/05/13(日) 17:23:32 ID:ySFqyKdx0
>>84

記者クラブにかかる県の経費を調べたら良いと思うよ。

何社が入っていて、どの位のスペースを占有しているか?
家賃を取ったらいくらになるか?
も入れてみな。相当の額になるぞ。
93文責・名無しさん:2007/05/13(日) 21:29:48 ID:zvxZNsUN0
>>92
だから何で家賃を取らなくちゃいけないの? 大手媒体がタダで借りるのは既得権益だから?
そうするとオープン化した際には外から入ってくる会社・個人からも何らかの形で利用料を
取らなくちゃいけないよね、受益者負担だから。もちろんわけのわからない奴を
排除するにはお金を取った方がいいかもしれないけど、そうなると今度は「取材するのに
カネが掛かるのか?」とか大騒ぎすんでないの? 

クラブ内にたむろするオヤジ連中が嫌いなのは分かるが、かといってこの批判もあんまり現実的ではないな、却下w
94文責・名無しさん:2007/05/13(日) 22:00:54 ID:9uhKEhrA0
家賃云々なんてジョークだろ
一々、のっかるなってーの

コーマンチキな記者クラブの連中に
チクリとやりたかっただけでしょ

実際この騒動の結果、先日5/11定例記者会見での
記者クラブ連中の大人しい事ww

所詮、クラブの連中なんてこの程度
権力に平伏し、安易に情報もらって記事にするだけ
ジャーナリストがへそで茶沸かすわ

95文責・名無しさん:2007/05/14(月) 00:34:41 ID:HB/OeFqA0
>>85
>クラブ外の取材合戦が エスカレートして収拾がつかなくなる可能性
ごめん。今度は俺が君の言っていることが分らない。どういう状況のことなの?

>ですから「記者クラブ解体」論といっても、「全てなくせ」か「オープン化する」
>かによって方向性は全く異なりますので、アンケート自体が有意に成立しないのではないでしょうか?
君の言う「有意」が何を指しているのか不明だけど、一回目からアンケートの設問を完全にしなければ
ならない決まりは無いでしょう。テーマに対する完全な分析をしてから議論をしろと言いたいのかも
知れないけど、大抵は、議論の過程で新たな分析の必要性が出て来るものですよね。逆に言うと
問題にするのを防げば、分析も行われないまま放置される。
96文責・名無しさん:2007/05/14(月) 00:37:36 ID:ZsbHNvO+0
長野では何か変わりましたかな。所が滋賀小泉に習って「敵」を作っただけ。
保守の怖い旧体制のジジ県議の:方が本来の守旧はじやないのか。孤和l九手それには逆らえず、記者を敵にして煽るという戦術だ。ミエミエ
97文責・名無しさん:2007/05/14(月) 01:02:37 ID:s2q0Qx890
記者クラブは一度氏ねや。
98文責・名無しさん:2007/05/14(月) 01:13:28 ID:eEn1tlrT0
>>94
東国原の真の目的は記者たちへの牽制でしょうなあ。俺には東京のTV局がついているのでもうお
前らなんか相手にしてやんないよと。それでシュンとなる記者たちが情けないだけかorz
マジメな記者クラブの是非論とは無関係だと思う。

>>95
>今度は俺が君の言っていることが分らない。どういう状況のことなの?

クラブがなくなると事件ものなどではメディアスクラムの最後の防波堤がなくなる可能性がある。

>逆に言うと問題にするのを防げば、分析も行われないまま放置される。

記者クラブ改革といっても「オープン化」と「全てなくす」では意味するところが全く
違うわけで、「必要ですか」とアンケートを取ること自体が無理でしょう。
例えばオープン化支持の人は「ギルド化しないことを前提に必要」だと思うでしょう。
ただこう答えると「全てなくす」派の人からは即座に擁護派・抵抗勢力扱いされてしまうだろうし、
二者択一的な設問自体が建設的な議論を阻害するのではないでしょうか?
99文責・名無しさん:2007/05/14(月) 02:50:26 ID:HB/OeFqA0
>>98
>クラブがなくなると事件ものなどではメディアスクラムの最後の防波堤がなくなる可能性がある。
行政に対するメディアスクラムが何故悪い?それとも、記者クラブが一般人に対する
メディアスクラムの防波堤になっているといいたいの???

>二者択一的な設問自体が建設的な議論を阻害するのではないでしょうか?
ならば、二者択一でなくせば良い。例えそうしても、完全なるアンケート設問
という人類未踏の発明が出来るまで君はケチをつけるのかもしれないけどね。
何度も同じ旨を書いたが、調査分析と議論は繰り返すものでしょ。まず行う
ことが必要なんだよ。
100文責・名無しさん:2007/05/14(月) 11:44:54 ID:gRehtz4A0
現在、議会、県庁だより、議会HP・県庁HP、外郭団体HPなどで
ほとんどの情報は、県民が得られる状況にあります。
情報公開により、物事の経緯、経過、議事録も閲覧できます。

問い合わせ、質問等もTEL・メール・FAXで得られる今日、どのような取材体制が
良いのかを、記者達に投げかけている。
記者会見にも、知事が出なくても良い場合も、、担当部長が出席しているから
との思惑も有りそうですね。知事は結構丁寧に解答している。
会見の質問は、「〜〜について、どう思うか」が多すぎる。
政策に付いての対案、疑問、問題点を具体的に指摘しての追求が感じられない。

101文責・名無しさん:2007/05/14(月) 13:55:04 ID:eEn1tlrT0
>>99
>メディアスクラムの防波堤になっているといいたいの???

そのあたりも花岡さんは触れているのだが、あのエントリは消したみたいですね。

>ならば、二者択一でなくせば良い。

つか貴方自身が「全てなくせ」なのか「オープン化せよ」なのか区別がついていないでしょ?
記者クラブ批判って批判している本人も自分が何を問題にしているのか本当はよく分かっていないことが多いんだけど。
大手媒体に恨みやルサンチマンを持つ人・現役時代にクラブや支局詰めや番記者に縛られて
自分のやりたい仕事が出来なかった元記者は沢山いるから、みんな思惑がバラバラなのに
批判だけは盛り上がる。でも建設的な中身はあんまりない。
102文責・名無しさん:2007/05/14(月) 13:58:03 ID:eEn1tlrT0
>>100
コピペか?

>情報公開により、物事の経緯、経過、議事録も閲覧できます。

情報公開自体は素直にいいことなんでないの? それ自体は誰も否定していないと思うけど。

>会見の質問は、「〜〜について、どう思うか」が多すぎる。
>政策に付いての対案、疑問、問題点を具体的に指摘しての追求が感じられない。

なぜ記者は不勉強になるのかというと、マスとしての読者(視聴者)がそこまで突っ込んだニーズを要求していない
ことの裏返しでしかないのよ。媒体のレベルを作るのも所詮は消費者(まあ日本の
場合は宅配押し売りという特殊慣行があったので、拡張に任せておけば放っておいても
売れた時代があったんだけどね。地方紙が余り拡張しないのも、地元情報が欲しいからみんな
買うという殿様商売が出来るってだけ。要するに中身は関係ない。もっともタブロイド紙を
見れば、即売中心にすれば質が向上するというのもそれもまた幻想でしかないわけだけど)

確かにそういうレクを「無駄」に思う人もいるかもしれないね。ただ仮にオープン化してわけのわからん
ネウヨブロガーが会見で知事や役人にツッコミを入れるようになると事態はもっと悪くなったりしてなwww
103文責・名無しさん:2007/05/14(月) 14:06:52 ID:YPE1LFbr0
      /l :::://ノl.:::::ヽ::::ヘ::::::ヽヽ:.\ヽ:::..ヾ \:::..ー _:::::::- / 
     ,ソ'/.l ::::/,:::::i.:::::ヽ:\:::ヽ:::::ヘ.',:::::::\ヽ::\,ヽ、::::::::::::ー /         
   / / ,::l.i,:::l:::::::ヘ.:::ヽ\::.ヽ,\::::ll:::ヽ..::::..ヽ::ヽ,' i.\::::::::ヽ/ 
  '゛  l /::::.',',l::ll::::::::l\\ヽ:::::::::ヽ::.|.:::::、:::::ヽ:::::::l::l::..ヽ:::::::、l   
     /::::,::::ハソ;i!:::::::i'|__ヾ、ヽヾ、:::::\|、_;;_y,::::,、:::::l::|ヽ::::::::::::|
    /ンl::::::::lヘ' ;::|.'Y'l::::ヽ、\::::.ミヾ\,ハ::::::::)ヽ:::::|:::.i::::::::::| 他の先進国ではやってないということは
   // |::i::::::l:::::\! l!, 'ー'゜゛  ヽ:::ヌ゛ 'ヽ ゛''" ノ; ll:::::::.l:::<   
  /   l:l:::::lハ::::::::ヽ ゛ー '    ゛ ー  ` '' ~  .l'i::::::::::::::::|  どうしても必要があるわけでは無い
 _ .ー'/ ̄l ll:::l l', '::::入\             / |l::::::::::::::|   
  /,  N ハ::l'l ゛l',::::lヽ、    ,                l:!,!::::.l ヽl ということです
 / l    l ',l ', 、 ',::lヽ    ヽ ー          lソ |:lヘ |ll   
.  |      ヽ ', ヽ. 'il', `、.  ヽ ._____,.ノ    // li    l    続ける理由ありますか?
             ',.   | il \            / ./  !    ::入
     、     'i    l l:::ヽ        /''  l|      //ヽ  
  \   ヽ | _,, --、    l 'i::ヽ,ヽ、  _ , '''  ,r'~ ̄゛' ー <_/l  ヽ_____
   _ヽ -ー'"~、  ヽ, \ lヽヾ, .l   ̄     / /~ ̄    ~ '' ー- ...,,__     
   ̄        \   i、 ゛' 、 \ル............ / /               ̄ ー
          ヽ   ヽ   ヽ ゛ ̄  "
104文責・名無しさん:2007/05/14(月) 14:17:37 ID:eEn1tlrT0
>>103
>他の先進国ではやってない

海外には「記者クラブがない」とは言うけど、実際はプレスカードなどできっちり管理しているわけ。
「カードは誰でも取れる」というのも嘘。そこを無視して日本特殊論を展開しても仕方がないでしょう。

国境なき記者団のランキングについては(あのランキング自体がどこまで信用できるか
という問題もあるが)、日本は「記者クラブの弊害」を言われつつも昔はもっと高い
位置にいた。下がったのは「勃興しつつあるナショナリズム」が理由でしょ?
要するに「ネウヨがウザい」からランクが下がっただけの話www
105文責・名無しさん:2007/05/14(月) 14:19:40 ID:eEn1tlrT0
>>103
それとコピペを貼っている人も「オープン化」なのか「全てなくせ」なのか
やっぱり区別がついていないでしょう?
どっちに振れるかで方向性はかなり変わってくるよ。
106文責・名無しさん:2007/05/14(月) 14:25:20 ID:gTFoVhpQ0
そもそも、このニュースが新聞やテレビで報道されない事が異常。
やはり、記者クラブなくせ、オープンだろうが、全てだろうが、どっちでも構わん。
誘拐なんて一利を守る為に、百害を隠蔽する方が危険だ
107文責・名無しさん:2007/05/14(月) 15:06:01 ID:eEn1tlrT0
>>106
>そもそも、このニュースが新聞やテレビで報道されない事が異常。

聖域なくし見直しを 記者クラブ、会見で東国原知事 2007年5月12日 宮崎日日
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200705120106
東知事火種残す「記者クラブ聖域ではない」2007年5月12日06時01分 スポーツ報知
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070512-OHT1T00074.htm
東国原知事、記者クラブの存在「再考を」 また問題提起 2007年05月11日17時01分 朝日(時事)
ttp://www.asahi.com/national/update/0511/JJT200705110006.html
「記者クラブも聖域ではない」 宮崎・東国原知事 運営効率化を要請=2007/05/12付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20070512/20070512_001.shtml

>オープンだろうが、全てだろうが、どっちでも構わん。

「どっちでも構わん」ということはないでしょう? どちらに進むかで方向性が全く異なる。
108文責・名無しさん:2007/05/14(月) 16:57:44 ID:OKvCyzrp0
いや、だからさw
クラブに今までずーっとあたりまえのように出入りしていた大手メディアの記者
なんかがさ、会社辞めてフリーになったとたんクラブに出入りできなくなるのってさ、
どう考えても滅茶苦茶だろw
よくクラブを解放するとわけのわからん自称ジャーナリストが入ってくるとか言ってる
輩がいるけど、オマエら大手マスコミで元働いていた自分のお仲間まで排除しようっつー
のがすごい根性だよねwちなみにオマエら大手マスコミがTV・新聞で
コメント貰ったり、文章書いて貰ったりしてお世話になってるフリーランス
の記者もクラブから排除してるってことの自己矛盾気付いてるか?(笑)
109文責・名無しさん:2007/05/14(月) 17:35:29 ID:eEn1tlrT0
>>108
記者クラブ批判のベクトルがよく分からんのは>>101に書いた通りだが、つまりは
「大手媒体がクラブを独占しているのがけしからん」「俺も入れろ」と言う話なの?

>会社辞めてフリーになったとたんクラブに出入りできなくなる

これは具体的には誰のこと? 例えば魚住さんなどはクラブに番記者が詰めている
慣習自体が記事を歪めると言っているわけで、彼はむしろ「クラブ詰め慣習を
なくせ」(クラブそのものをなくせ?)と言っているのかと思っていた。

ただの「俺も入れろ」なら「俺もインナーのお仲間に入れてくれ」というだけの話になっちゃうよ?
週刊誌・フリーの記者クラブ批判って「俺も入れろ」と言いたいのか「クラブ詰め
慣習そのものがイクナイ」と言っているのか区別がつかないことが多いんだけど。
110文責・名無しさん:2007/05/14(月) 17:53:20 ID:eEn1tlrT0
>>108
あと、どの国でも実際は何らかの参入障壁はあるわけ。例えばTVの「ザ・ホワイトハウス」
THE WEST WING を見れば(あれはドラマではあるが)向こうでプレスカードを
もらって会見に出たり同行している連中のふいんきも日本のクルーとそんなに違うようには見えないがな。

「海外では誰でも入れる」自体がそもそも嘘だし、THE WEST WINGでも間違って
入ってきてトンチンカンな質問を繰り返すTVショーのレポーターの不勉強を報道官がとっちめたり、同じく
不勉強なタブロイド系週刊誌から席を取り上げようとするエピソードもあった。
もちろん今の日本のクラブで席をもらっている連中のレベルが高いというわけでも
ないだろうが、オープンにしたって実際には質の低い奴しか来ないのが現実かもしれないよ?
大手媒体の連中もだらしないのだろうが、フリー=優秀 というのも幻想なんでないの?
111文責・名無しさん:2007/05/14(月) 23:00:24 ID:HB/OeFqA0
>>101
>そのあたりも花岡さんは触れているのだが、あのエントリは消したみたいですね。
そのレスに何の意味が?できればあなたが自分の言葉で書いてくれませんか?

>つか貴方自身が「全てなくせ」なのか「オープン化せよ」なのか区別がついていないでしょ?
あなたも分っているはずだけど、私はそんなことはどうでもいいんですよ。私の言っているのは
「記者クラブの要不要は国民が判断すべきことで、そのためにはオープンに議論せねばならない。」
ということですよ?最初から。私に区別がついているかどうか、あなたが反対派の意見を建設的と
判断するかどうかなんてホントどうでもいい。いや、むしろ、私や多くの国民が無知なのなら、
なおさらこの大切な問題を広く取り上げるべきだ。もう一度言いますが、記者クラブを正面から
取り上げようとしない業者は自らをマスコミと名乗るべきではない。その役割を果たしていない。
112文責・名無しさん:2007/05/15(火) 03:13:59 ID:ugpEr0Ou0
>>111
被取材者がメディアスクラムに対して自粛を要請する場合、現実には記者クラブ幹事社を通すしかない。もち
ろん現在でもどれだけ実効性があるか否かは疑問だが、ただし窓口さえなくなってしまえばどうなると思う?

>私はそんなことはどうでもいいんですよ。

「どうでもいい」ことはないでしょう。どちらに向かうかで全然違います。そこを
抜きに「記者クラブの要不要は国民が判断すべきことで、そのためにはオープンに議論せねばならない。」
とか言って何の意味があるんですか? 単にバラバラなところで議論して騒ぎたいだけなら、そんなこ
とはTVタックルや朝ナマと同じでただの時間の無駄にしかならないでしょう。
113文責・名無しさん:2007/05/15(火) 03:17:25 ID:ugpEr0Ou0
>もう一度言いますが、記者クラブを正面から取り上げようとしない業者は自らをマスコミと名乗るべきではない。

確かに新聞・TVなどの大手媒体がこうした問題から逃げている(ように見える)のは
よくないかもしれません。ただし、週刊誌やフリーは取り上げていますけど、残念なことにただの個人的な恨みや
ルサンチマンの吐露にしかなっていないことが多いのです。>>101
「記者クラブ改革」といっても「記者クラブ慣習そのものが報道を歪める」という
意見もあれば「会見などのベースとしてもっと開放して活用しよう」という意見もあれば
「全てなくせ」という意見もあれば「俺も入れろ」と言っているだけの人もいる。
元記者にせよ「俺はもっと遊軍的に自由な仕事がしたかったのに、くだらないクラブ詰や夜回りで
時間を無駄にした」と恨み愚痴を言っているだけの人もいる(気の毒ではあるけど、
単に新卒時に記者は自由な仕事だと誤解していただけのような気もします)

こうバラバラではあんまり生産的な議論になるとは思えないんだけれども。議論なんかするよりも、
クラブ外ジャーナリズムはクラブに出入りしていないこと自体を強みにするべきであって(例えばクラ
ブ加盟社と取材対象の「癒着」があればバンバン書くのもいいでしょ)、転じて
「俺も入れろ」では単にインナーに入れてもらえない人が文句を言っているだけになってしまうと思うけど?
114文責・名無しさん:2007/05/15(火) 12:26:06 ID:+8PhVhyo0
>>109
>「大手媒体がクラブを独占しているのがけしからん」「俺も入れろ」と言う話なの?
>ただの「俺も入れろ」なら「俺もインナーのお仲間に入れてくれ」というだけの話になっちゃうよ?

お前はさw取材をするってことの最低限の必要条件についてわかってないのか?(w)

>これは具体的には誰のこと?

以前朝生に元テレビ朝日記者の末延吉正(経済部長・政治部長歴任)が出てた時に、田原に「末延さんは朝日辞めた後クラブにもう入れないんだよね」とか言われて、末延は苦笑いしながらそれを認めてた。
ちなみに末延は詳しい言葉はもう忘れたが『やじうまプラス』でクラブの参入障壁に批判的なこと言ってた気がする。
どうだこれで満足か?(w)

>>110
>あと、どの国でも実際は何らかの参入障壁はあるわけ。
>「海外では誰でも入れる」自体がそもそも嘘だし、

少なくとも先進国と言われる国で、日本のクラブ加盟数社のみが独占してるケースよりひどい国はないな。
北朝鮮や中国など極東の中ではマシな方かもしれんがなw

>オープンにしたって実際には質の低い奴しか来ないのが現実かもしれないよ?
>大手媒体の連中もだらしないのだろうが、フリー=優秀というのも幻想なんでないの?

だからよwクラブっつーのは取材のための最低必要条件なんだよwフリーの記者の「質」は関係ないんだよw
お前はホント基本的論理の通じない頭の悪子ちゃんだねw
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116文責・名無しさん:2007/05/15(火) 16:25:00 ID:ugpEr0Ou0
>>114
>取材をするってことの最低限の必要条件
>クラブっつーのは取材のための最低必要条件なんだよw

あれ? 「大手の記者はクラブに座って情報を待っているだけなので駄目」なんじゃなかったの? やっ
ぱり「俺も入れてくれ」と言っているだけなんでは?

>ちなみに末延は詳しい言葉はもう忘れたが『やじうまプラス』でクラブの参入障壁に批判的なこと言ってた気がする。

参入障壁についてだけ言えば、プレスカード制の国の方が厳しいと思われる。

>少なくとも先進国と言われる国で、日本のクラブ加盟数社のみが独占してるケースよりひどい国はないな。

これは明白に嘘。プレスカードの発行については欧米の方がもっと厳しい可能性がある。

>フリーの記者の「質」は関係ないんだよw

関係はありますよ。仮に今の記者がだらしないとしても、新規参入してくる記者のレベルが高い
保証もまたない。そんな連中が入ってきて無茶苦茶をやるぐらいなら今の方がいいかもしれないのだ。

ちなみに東国原の会見には東京のTVクルーや雑誌記者も普通に入っているはず。
だからこそ「これ以上に何を望むのか?」と現地の記者は困惑しているようだが。
117文責・名無しさん:2007/05/15(火) 22:38:39 ID:qkdYEA280
何を選択するかはわれわれの編集権。侮蔑した質問ですよ」

なんかスゴイ特権ですね。
編集で世論誘導だってできる。
そんな編集権だれが望んでいて、誰が許したの?
118文責・名無しさん:2007/05/15(火) 22:55:50 ID:Qe8yDi4M0
>>112>>113
>被取材者がメディアスクラムに対して自粛を要請する場合、現実には記者クラブ幹事社を通すしかない。もち
>ろん現在でもどれだけ実効性があるか否かは疑問だが、ただし窓口さえなくなってしまえばどうなると思う?
お答えいただきありがとう。私には記者クラブに取材の自粛を申し込んだ一般人がそんなにいるとは
思えんし、効果も(あなた自身が言うとおり)大きいとは思えんが、クラブが無価値とは言うつもりも
ありませんので、「役に立っている場合もある」ということで、あなたがよろしければ、このへんで
この件は終わりにしません?

>単にインナーに入れてもらえない人が文句を言っているだけになってしまうと思うけど?
極論すれば、別に最初はそれでもいいんじゃない?問題があるかないか、どう解決するのが
望ましいかはオープンな議論が続いたら適正に結論されるはずだけどね。時間はかかるけどね。
記者クラブが公的な性格を帯びている以上は、そのような手続きを踏むのが民主国家って
もんではないかい?より端的に言うと、あなたの言う「議論の向かう方向」とやらも本来は
議論で決めるものだと思いますがね。

もっというと、マスコミが大きく取り上げてくれると、不見識な(少なくともあなたには
そう思われているらしい)私も、もっと勉強する機会に恵まれるのですがね。
119文責・名無しさん:2007/05/15(火) 23:30:58 ID:tzaKAK880
>>118
> >被取材者がメディアスクラムに対して自粛を要請する場合、現実には記者クラブ幹事社を通すしかない。

ダウト。
そういう業界ルールを使ったカードを切ると、オマエらシマ荒らしだと勝手に
勘違いや逆ギレして余計に詮索始めるだろ。だから被取材者は警察や弁護士会と
いう構造のわかりにくい所を窓口にする。
今のところ、そうしたマニア的な事情に詳しい素人が大事件の被害者にはなって
いないが、こうしたカードを巧みに切れる素人が事件に表舞台に出てきたときに
どう対応するんだろうな。

欲しいときにノイズのない一次情報が取れれば良いんだよ。
それに応じた質疑応答が出来ればもっといい。
民放連にも新聞協会雑誌協会にも入っていない立場から政策研究をやろうと
すると、残念ながら記者クラブは障害でしかないね。

>記者クラブが公的な性格を帯びている以上
単なるインナーサークルの先行者利益でしかないだろ?
要は、オマエらの手の内を知ってる素人を放置して組織毎やっちゃうか、
サークル側に懐柔して引き込むか、のどちらかだよ。
120文責・名無しさん:2007/05/16(水) 00:58:01 ID:kjKlzG860
なんか、このスレ臭いおっさんが一人居るね。
121文責・名無しさん:2007/05/16(水) 01:03:21 ID:cP5beBoB0
単純に、記者会見をオープンにすれば良いんだよ。
週刊誌から、フリージャナリストからまでね。
官公庁内の記者クラブは、有料というわけにいかないならただの待機所にすれば良い。
ジャーナリストなら、誰でも使えるようにしてね。
122文責・名無しさん:2007/05/16(水) 01:06:02 ID:cP5beBoB0
記者クラブの罪

○発表をそのまま載せるから、同じような記事ばかり。
○取材対象と距離が近いため、発表を鵜呑みにする。
○批判精神が育たない。
○夜討ち朝駆けくらいで、まともな取材ができなくなる。
123文責・名無しさん:2007/05/16(水) 03:01:58 ID:AuVmjCDH0
>>117
「一次情報だけ載せろ」ってのはいっけん聞こえはいいけど、実際は_。例えば世間の大半の人間が
1時間もある会見を全部見たり読んだり出来ると思う?(もちろん時間のある人は
わざわざ議事録を見たり、ネットやCSで会見や議事の現物を見ればいいんじゃない?)

そこで一般的なメディアにおいては「編集」が必要になる。そこにおける脚色や
ショートカットの是非を問題視するのはいいけど、「そんな編集権だれが望んでいて、誰が許したの?」
とかもう無茶苦茶ですな。そんなに世の中は暇な人ばかりじゃないでしょ。

>>118
>もっというと、マスコミが大きく取り上げてくれると、不見識な(少なくともあなたには
>そう思われているらしい)私も、もっと勉強する機会に恵まれるのですがね。

クラブ外ジャーナリズム(週刊誌・月刊誌)ではしょっちゅうやってますがな。この件は例えば
ネウヨの大嫌いな浅野健一さんなどもかなり昔から言っている。ただ「俺も入れろ」なのか「オープン化せよ」
なのか区別がつかない批判が多く、全然まとまりがないですけどね。
実は今回の東国原の件は朝日も少し詳しく取り上げている(ネットに載っていない記事)
124文責・名無しさん:2007/05/16(水) 03:07:53 ID:AuVmjCDH0
>>119
>だから被取材者は警察や弁護士会という構造のわかりにくい所を窓口にする。

何だか言いたいことがさっぱり分かりませんな。弁護士もどうせメディア側と
交渉するには幹事社なりに話を持っていくしかないでしょうに。

>民放連にも新聞協会雑誌協会にも入っていない立場から政策研究をやろうと
>すると、残念ながら記者クラブは障害でしかないね。

「政策研究」とは具体的に何がやりたいの? 学術研究のことでちゅか? 最近は情報公開も進んだし(お役人さん
ご苦労さんです)、ネットで出てくるネタと公開請求できる資料だけで何が不満でちゅか? それ以上の何が欲しいんでちゅか?
敢えてここで卓袱台をひっくり返すようなことを言うけど、そもそも世間には「取材したが故に間違う」
(ソースとのシガラミ故に間違える)ことも沢山あるんだけどねえ。
他人の取材・研究・書籍や公開された公的な資料の真贋を吟味するだけで判断した方
が間違わないことさえある。なんでそんなに中に入って取材したいの?
125文責・名無しさん:2007/05/16(水) 03:09:42 ID:AuVmjCDH0
>>121
オープンというだけなら東国原の定例会見にはクラブ外の人も普通に出ていたはずよ。

>>122
それは「クラブ詰め慣習自体が記事を歪める」という意見ですね。でも「俺も入れろ」の
人や「オープン化せよ」の人はむしろ自分もそうしたインナーのお仲間に入りたいんでないかい?
126文責・名無しさん:2007/05/16(水) 16:56:59 ID:dO/skR+J0
>>116
>あれ? 「大手の記者はクラブに座って情報を待っているだけなので駄目」なんじゃなかったの? やっ
ぱり「俺も入れてくれ」と言っているだけなんでは?

お前は十分条件と必要条件の違いもわからないようだね。
ホント救いようのない馬鹿なんだろうな。

>そんな連中が入ってきて無茶苦茶をやるぐらいなら今の方がいいかもしれないのだ。

それを決めるのはお前でもクラブ加盟社のマスゴミの連中でもないんだよ、いいかげんにしろカス。  
とにかくお前の「ああ言えばこう言う、こう言うばああ言う」って具合の低レベルの上裕よろしくレスには
いいかげんうんざりだ。死ね馬鹿カス
127文責・名無しさん:2007/05/16(水) 17:01:23 ID:JFYCiK+b0
いいぞ、東!
128文責・名無しさん:2007/05/16(水) 17:24:29 ID:eo4VBdbE0
>>116
毎日新聞の基地外チョン記者だっているくらいだから、質も何もないだろ。
129文責・名無しさん:2007/05/16(水) 17:38:14 ID:vYRGz/Mu0
記者クラブは、報道の談合の温床。そして、新たな報道機関が取材できない。
長野では、表現道場だったかな。笑っちゃった。
130文責・名無しさん:2007/05/16(水) 18:32:28 ID:Y/fIQ34Z0
>>124
(俺にとって都合が悪いから)言いたいことがさっぱり分かりませんな。
翻訳してやったぜ。分かってるからブンヤの本能として思考停止したんだろ?
>弁護士もどうせメディア側と 交渉するには幹事社なりに話を持っていくしかないでしょうに。
それをインナーサークルの人間ではなく、後ろ盾のない素人にやられるとぶち切れるだろw

>「政策研究」とは具体的に何がやりたいの? 学術研究のことでちゅか? 
なんですかこの新手の授乳プレイ。無い頭使って色々考えなさいな。
>最近は情報公開も進んだし(お役人さんご苦労さんです)
役人に聴くと、マスコミのお守りは色々裏話があって面白いねえw記者クラブに流したにも関わらず、
部が違うのでいちいちレクチャーし直さなくちゃならないとか、いきなり切羽詰まった電話入れて「締切りの
夕方までに間に合わせろ」とか。30代になると役人脅せば情報取れると思っているバカも。お前もよくやるだろ?

>ネットで出てくるネタと公開請求できる資料だけで何が不満でちゅか?
時間が掛かる。記者クラブであれば2日で裏が取れるネタが、それ以外だと週明けにずれ込む事なんてよくある。
こっちは不要不急なので、ピークアウト後に聞くけどね。
131文責・名無しさん:2007/05/16(水) 18:39:50 ID:Y/fIQ34Z0
>そもそも世間には「取材したが故に間違う」(ソースとのシガラミ故に間違える)ことも沢山あるんだけどねえ。
ふーん、自作自演のマッチポンプをしている自覚はあるんだ。残念ながら何処とは言わないけど各社が
よく引用する民間調査会社の統計もあてにならない所が何ヶ所か有るねw丹念に社団・財団と監督官庁を
往復しながらヒアリングすると、全然違った数字が出てくることがあるので驚くよw

>他人の取材・研究・書籍や公開された公的な資料の真贋を吟味するだけで判断した方
>が間違わないことさえある。なんでそんなに中に入って取材したいの?
だからといって、大手に所属していない人間をソースから排除するのは良くないことだよね。それに、
中に入る為のパスが欲しいとは思わないね。同じ条件で情報が取れれば文句は言わないよ。
そういう風にお前が顔を真っ赤にすると言うことはまだまだ中に入れるか否かで情報の多様性や密度が
異なることを証明しているね。

ついでに>123
>>117
>>「一次情報だけ載せろ」ってのはいっけん聞こえはいいけど、
オウム松本公判の詳報なんて日を追う毎に尻すぼみになっちゃったものね(爆笑
何のためにワイドショーを排除してまで司法記者クラブが頑張ったのやら。
どうすればオウムのような組織を産まずに済むのかという答えはメディアとしては
まるで出せなかった。
132文責・名無しさん:2007/05/16(水) 19:32:20 ID:AuVmjCDH0
>>130-131
>それをインナーサークルの人間ではなく、後ろ盾のない素人にやられるとぶち切れるだろw

それは「マスゴミは特権意識に凝り固まっていて態度が悪い」「シロートなんか
バカにしてる」という話でしょ? 記者クラブの是非とは無関係ですな。

>記者クラブに流したにも関わらず、部が違うのでいちいちレクチャーし直さなくちゃならない

これは媒体内で情報共有が出来ていないというだけの話で、記者クラブの是非とは(ry

>いきなり切羽詰まった電話入れて「締切りの夕方までに間に合わせろ」とか。

これもマスゴミの態度が悪いから許せんということで、記者クラブの是非(ry

>残念ながら何処とは言わないけど各社がよく引用する民間調査会社の統計もあてに
>ならない所が何ヶ所か有るねw丹念に社団・財団と監督官庁を往復しながら
>ヒアリングすると、全然違った数字が出てくることがあるので驚くよw

マスゴミの調査に疑念があるなら、暇が許す人はそうやって自分でお調べになればよろしいですがな。
それもめでぃありてらし〜ってことなんでないの?

>こっちは不要不急なので、ピークアウト後に聞くけどね。

じゃあ別に困ってないでしょう。何か不満でも?

>大手に所属していない人間をソースから排除する

会見だけなら今はクラブ外にも開放しているところは沢山あるはず。
133文責・名無しさん:2007/05/16(水) 19:35:19 ID:AuVmjCDH0
>中に入る為のパスが欲しいとは思わない

え? じゃあ何が欲しいの? わけわからん。

>同じ条件で情報が取れれば文句は言わないよ

「同じ条件」とはクラブに常駐させろってこと? やっぱり単に「俺も入れろ」っだけじゃないの?

>中に入れるか否かで情報の多様性や密度が異なることを証明している

つか、なんでそんなに中に入りたいの? 逆にソースと「癒着」して報道が
歪んでいくかもしれないよ? それならまだ魚住さんの方が筋が通っているでしょう。
彼はクラブ詰めや番記者慣習自体が報道を歪めると言っているわけで。

>オウム松本公判の詳報なんて日を追う毎に尻すぼみになっちゃったものね(爆笑

それはマスとしての読者(視聴者)が面倒な公判の事実関係の遣り取りに興味がなく、「麻原を殺せ」という
ことにしか焦点が行っていないからだよ。これは誰のせいでもない。

>何のためにワイドショーを排除してまで司法記者クラブが頑張ったのやら。

では逆に聞くが、ワイドショーはそんなに御立派なのかね? 彼らこそが「麻原を
殺せ」ということにしか興味がないんじゃないかね? ギルドを崩せば報道が良くなるなんて幻想じゃないの?
134文責・名無しさん:2007/05/16(水) 19:36:34 ID:AuVmjCDH0
>どうすればオウムのような組織を産まずに済むのかという答えはメディアとしては
>まるで出せなかった。

マジレスすると、メディアの中でも真剣に考えていた人間は沢山いたはず。上では揶揄したが、
ワイドショーやニュースショーの中にだっていたはず。
それを「人権屋ウザい」という連中が苛めたんだよ。もちろん中途半端にオウムに同情する
のもどうかとは思う。しかし「麻原を殺せ」という素朴な極論の前で何を語れとキミは言うんだ?

何の前置きもなくいきなり「チョン」だの言い出す輩>>128が世間には沢山いるんだぞ?
メディアを責める前に考えてみて欲しい。
135文責・名無しさん:2007/05/16(水) 19:45:32 ID:AuVmjCDH0
>>129
インナーに排除されたならクラブ外ジャーナリズムの視点を活かせばいい。現に週
刊誌やフリーはそうやってきた。
「インナーの奴らが我が物顔で振舞うのが許せない」「インナーの連中の『癒着』
が許せない」という連中が、なぜ自分もインナーの中に入ろうとするのか?
入ってはみたがその代わりに書けなくなることも多いかもしれないのに。

>>127
東国原の本音は「俺は東京のTVに出られるから、お前らなんか相手にしてやんないよ」
というだけだろう。今の守旧勢力が気に食わないからといって、それを潰そうとする者が
正義であるという保証もまたない。政治とジャーナリズムの微妙な関係を単純化して捉えるのは危険だ。
136文責・名無しさん:2007/05/16(水) 21:20:23 ID:bot9Brcc0
>>133
> 「同じ条件」とはクラブに常駐させろってこと? やっぱり単に「俺も入れろ」っだけじゃないの?
> >中に入れるか否かで情報の多様性や密度が異なることを証明している
> つか、なんでそんなに中に入りたいの? 逆にソースと「癒着」して報道が歪んでいくかもしれないよ? それならまだ魚住さんの方が筋が通っているでしょう。
こっちは入りたいなんて一言も言ってないんだけどなあ。
なぜ「入りたい」ということに拘るんだろうか?同じタイミングで同じ分量だけ情報を
出して欲しい、とお願いしているんだけど。マスコミとそれ以外では情報のリリース量が
異なっていないとイケない理由はあるのかな?
全ての情報は咀嚼できないけれど、普通の社会人なら自分の業界の事くらいマスコミの
二次情報を待つより、所管の官庁の一次情報を見て対策を取った方が早い事の方が多いからねぇ。

> これは誰のせいでもない。
メディアは世間一般から、「後生のために記録する」ことを信託されてるんじゃないの?
その大義名分で、記者クラブという組織の維持を許されてるんでしょ。
閲覧できるような記録すら放棄したことに「誰のせいでもない」って無責任な。
民間だから無責任でも良いというなら、新規参入を促す必要が出てくるねえ。

> では逆に聞くが、ワイドショーはそんなに御立派なのかね? 
どうして ワイドショー>司法記者クラブ という勝手な不等号の入替をして話を進めるのだろう?
ワイドショークルーが傍聴席周辺でどんな傍若無人ぶりなのか知っているはずなのに、
どうしてそういうことを棚に上げるのかな?
そういう切り口から記者クラブのメリット・優位性を騙って欲しいなあw
137文責・名無しさん:2007/05/16(水) 21:39:11 ID:bot9Brcc0
>>134
>マジレスすると、メディアの中でも真剣に考えていた人間は沢山いたはず。
「はず」じゃ困るんだよ。
お前に限らないけど、そうやって免罪符打って自分が免責されたつもりになるのが困るよね。
業界にも業界誌があるが、適当に舐めるようなことをして結局いまは細木に江原だろ?
素人に比べてはるかに発言のチャンスが多いにも関わらず…。 この事件で自省することは内部
告発に比べりゃはるかにハードルが低いにも関わらず、やる素振りが殆どなかたっと言うのは怠慢。

>しかし「麻原を殺せ」という素朴な極論の前で
お前さ、業界人だったら研鑽積み直した方が良いよ。ヒ素カレーや大教大附池田小事件の公判も
含めて被告に「死刑」という刑の神通力が鈍くなっているというパラドックスに気がついてないの?
論壇探せば死刑廃止論とセットでこれに危惧する声が二つ三つすぐ見つかるだろ。

>>135
>現に週刊誌やフリーはそうやってきた。
それはあんたらの思いこみだろ?
ワイドショーも含めても、そうして無理な下請け構造を作り出すことで世間をしわ寄せを負担させる。
例えば、ある事件の現場で野次馬とこうした「大手が作った勝手な下請け」が錯綜して、地元民が
排除されたり、平穏が脅かされると言った事例は枚挙に暇がないよねえ。

これがニュースリリースの一元化で間口が広がることで新しい可能性が広がるとは思わないんだね。

知事の本音とやらを読み替えると、ある邦人メジャーリーガーが
「俺は現地のメディアにも出られるから、お前らなんか相手にしてやんないよ」 というだけだろう。
と読み替えても、メディア関係者は文意が通じるだろうねえ。
これが「黙り」宣言ではなく、「もっと勉強してこいよ」という意味だったら、どうするわけ?
138文責・名無しさん:2007/05/16(水) 22:06:11 ID:AuVmjCDH0
>>136-137
>同じタイミングで同じ分量だけ情報を出して欲しい、とお願いしているんだけど。

その「同じタイミングで同じ分量だけ」というのが、具体的に何のどの程度の情報を指
しているのか不明なのですが、実際にそんなに一刻一秒を争うような情報が必要な人なんかそんなに沢山
いるんですかね? 例えばマーケット情報なら有料無料でリアルタイムで配信されてますしね。
そういう情報はニーズがあればどこからか出てくるもので(あるいは「出してくれ」とどこかから突き上がってくるもので)、
出てこないということはそんなニーズなんか別にないんじゃないですか?

>所管の官庁の一次情報を見て対策を取った方が早い事の方が多いからねぇ。

それは官庁に言うべきことで、記者クラブに言うべきことではないような気がします。

>適当に舐めるようなことをして結局いまは細木に江原だろ?

確かに業界が無反省なのは問題ですが、しかしそれはBPOやそういう番組を
受け入れている視聴者に言うべきことではないかという気も致します。
139文責・名無しさん:2007/05/16(水) 22:08:36 ID:AuVmjCDH0
>例えば、ある事件の現場で野次馬とこうした「大手が作った勝手な下請け」が錯綜して、地元民が
>排除されたり、平穏が脅かされると言った事例は枚挙に暇がないよねえ。

メディアスクラム問題につきましては、それはむしろ記者クラブを通した報道協定的な規制を
貫徹させていった方が良い事例とさえいえます。貴方が仰りたいことがよく分かりません。

>これが「黙り」宣言ではなく、「もっと勉強してこいよ」という意味だったら、どうするわけ?

それについては、そもそも政策的に渋いコーナーを突くような質問を読者(視聴者)が
どこまで求めているのか? という問題でも御座いますよね? どうも東国原さんを
応援している人たちの理想がよく分からないのですが、仮にオープン化してレポーターが「まとも」になる
保証がどれだけあるのか? 個人的には今と大して変わらないと思いますが。
県政については東国原さんに聞くよりも、ネットなどで公にされている情報や公開請求可能な情報を地道
に分析していった方が良いように思うのですが、そんなに知事と話したいですか?
140文責・名無しさん:2007/05/16(水) 22:31:22 ID:AuVmjCDH0
個人的には反記者クラブ主義者もまた、マスメディアに対する過度の期待というか、
そういうものが強過ぎるように思うのだけれど。盲信しろとは申しませんし疑問を持つのは大
事なことですが、もう少し功罪について醒めた目で見た方が良いのではないでしょうか?

昔は記者クラブ既得権益論はサヨクが言うものだったのですが、今はウヨな人までが
同調するんですよね。またジャーナリズム批判も、昔はサヨクが「ジャーナリズムは体制寄りだ」と
いう程度のニュアンスで行っていたのです。今は逆で「サヨク寄りに偏向している」
とか言うわけですよね。しかもチ○ンがどうしたとか陰謀論・ヘイトスピーチのオマケ付で。

左右に共通するのはある種の陰謀史観だったり、ジャーナリズムに対する過剰な裏返しの信頼だったりするように感じます。
マスコミ批判をする人ほど理想のジャーナリズムがきっとどこかにあるという夢が強いんでしょうね。
この症状が進むとマスコミを全否定してネットの方が常に上とか言い出すわけだけど、
古いマスコミ人のネット蔑視と裏表の不毛な対立という気が致しますね。
141文責・名無しさん:2007/05/16(水) 22:36:38 ID:AuVmjCDH0
「記者クラブ陰謀論」
ttp://deztec.jp/design/06/01/14_club.html

>(単純な)記者クラブ廃止論は、万能の超人が指導すれば社会主義は成功する、
>みたいな話だと思う。記者クラブの厚い壁に阻まれて真実に辿りつけないフリー・ジャーナリストが
>世の中にはたくさんいて、記者クラブさえなくなれば多くの「悪」が暴かれて世の中よくなるんだよ……
>という伝説がありますが、厚生労働省に対する開示請求を全て認められた木村剛さんが、
>これといった巨悪を発見できなかった例もあります。
142文責・名無しさん:2007/05/16(水) 22:39:04 ID:kjKlzG860
>>141
単純な記者クラブ廃止論は、悪い結果になる。

というなら、より良い記者クラブ改善案でも提示してみれば?w
143文責・名無しさん:2007/05/16(水) 23:26:51 ID:FiUwsLwu0
――薬害が繰り返されてしまいましたが?
確かに業界が無反省なのは問題ですが、しかしそれは厚労省やそういう薬を
受け入れている消費者に言うべきことではないかという気も致します。


――鉄道でまた事故が起きましたが?
確かに業界が無反省なのは問題ですが、しかしそれは国交省やそういう交通機関を
受け入れている乗客に言うべきことではないかという気も致します。
144文責・名無しさん:2007/05/16(水) 23:31:53 ID:StM/S0Zu0
>>123
>クラブ外ジャーナリズム(週刊誌・月刊誌)ではしょっちゅうやってますがな。この件は例えば
>ネウヨの大嫌いな浅野健一さんなどもかなり昔から言っている。ただ「俺も入れろ」なのか「オープン化せよ」
>なのか区別がつかない批判が多く、全然まとまりがないですけどね。
>実は今回の東国原の件は朝日も少し詳しく取り上げている(ネットに載っていない記事)
一部意見が一致しましたね。現在、記者クラブを取り上げているのはクラブ外ジャーナリズムが
ほとんどで、それらはあなたの論評では「区別がつかない批判」らしく、あなたから見ても
不十分ということですね。朝日新聞では今回の問題を扱ったようですが、他のクラブ内の業者も
積極的に取り組んでもらって、国民的な議論になって欲しいものです。
145文責・名無しさん:2007/05/16(水) 23:59:15 ID:DdYo11B20
>>140
>個人的には反記者クラブ主義者もまた、マスメディアに対する過度の期待というか、
> そういうものが強過ぎるように思うのだけれど。盲信しろとは申しませんし疑問を持つのは大
> 事なことですが、もう少し功罪について醒めた目で見た方が良いのではないでしょうか?
やはりお前に限らないけど、そうやって免罪符打って自分が免責されたつもりになるのが困るよね。
こっちのいくつかのパラグラフを無視して先に結論の締めに入ったもんな。

> マスコミ批判をする人ほど理想のジャーナリズムがきっとどこかにあるという夢が強いんでしょうね。
代わりがないから突くしか仕方がないよね。
例えば警察の代わりの行政機関や民間組織を設立することは制度的にもコスト的にも高すぎてあり得ないし。

> この症状が進むとマスコミを全否定してネットの方が常に上とか言い出すわけだけど、
> 古いマスコミ人のネット蔑視と裏表の不毛な対立という気が致しますね。
一次情報に触れている人が一定の割合を超えないこそすれ、明らかに増えていることは間違いないから、
歪んだリテラシーが定着する前に身構えることはしておいた方がイイと思うけどね。
メディアの取材方法ってGive&Takeを曲解していたり、えげつないことが増えているから。
(逆にそれが有る意味被取材者の「取材アレルギー」を産んで素人取材を難しくする
 ことでマスコミの利益になっているが)
でも、その波にオマイが合わせることは今のままだと難しいと思うぞ。
146文責・名無しさん:2007/05/17(木) 06:52:13 ID:y/bbyXoU0
皆さん、おはようございます。
この前、知事が国道の橘通り(片道3車線)の一車線を、宮崎市が公園にする計画に
疑問を投げかけた。
「県庁は知らないし、まだ報告を受けてない。6車線を2車線減らして渋滞は?・・
平日でも歩道に人通りがないのに、公園をくっ付けてもどうかなー・・と、
それより、月に何回か歩行者天国にして、色んなイベントや、販売等して盛り上げた方が
」と発言してたけど。

地元マスコミは、大々的に取り上げてないけど、何故だろう??
147文責・名無しさん:2007/05/17(木) 09:12:19 ID:M+IwFsht0
東が地鶏だけでは煽れなくなったため:、記者クラブというネタに:とびついた。
田中康夫あたりからヒントを得たのだろう。議会の古だぬきには怖くて手が出せないくせに
148文責・名無しさん:2007/05/17(木) 14:34:06 ID:iP2ruS1K0
>>147
クラブの馬鹿キシャ乙!
149文責・名無しさん:2007/05/17(木) 14:58:50 ID:rmMZ53ao0
馬鹿記者クラブの馬鹿記者は氏んだほうがいいよ。
150文責・名無しさん:2007/05/17(木) 19:15:15 ID:RHvKbWPJ0
>>142
例えば道新の高田さんなどはそういう提案(現在のクラブは残したまま・あるいは
新たなスペースを設ける→発展的解消としてのオープン化)をしているんだけど、
記者クラブ廃止論者ってそういうのは余り読まないのね。
「記者クラブフンサ〜イ」で騒ぐこと自体が目的なので仕方がないんだけどね。

>>143
スレチだが薬害について。タミフルが代表例ですが、「薬害」と称するものは、行政・企業・医療のミスが
明白なもの以外にも、ジャーナリズムがセンセーショナリズムに基づいて飛びついている
ものも実は大変に多いのです。これは食品汚染なども同様です。
例えば行政・企業などが地道に事を収めようとした場合、やはりまずはクラブ内ジャーナリズムを優先して(影響力の大きい媒体が多いですから)
何らかの会見やブリーフィングを行うしかない。そこでケンカ腰に来られたら説明できるものも説明できません。

「クラブは談合組織だ!」「クラブ外のフリーを入れてどんどん会見で突っ込め!」とか威勢の
いいのも結構ですが、結局はいいところを見せたい「人が死んでんねんで」記者のような輩が押しかけるだけの
ようにも思いますけどねえ(彼は読売の社会部の遊軍だったようですが)
インナーの態度が気に食わないのは分かりますが、オープンにすれば質が向上するというのもインチキくさい。
151文責・名無しさん:2007/05/17(木) 19:39:14 ID:RHvKbWPJ0
>>147
記者クラブについては様々な論点が錯綜しているのですが、仮想敵としての巨大さが優先して、批判のための批判に
陥っていることが多いのです。東国原氏はそこを巧く突いて来た。マスコミに不満や恨みを
持つ人は多いですから、確かに世論の支持は得られる。
そこにクラブ内ジャーナリズム(インナー)のある種のジレンマや反省(中に入ることで書けることと
書けないことが出てくる。癒着や馴れ合いを疑われる。クラブ詰めや番記者に拘束されて
自分のやりたい仕事ができない不満)も絡むのでややこしい。

(1)クラブ外ジャーナリズム→インナーの中に入れないこと自体を強みにすればいいのではないか?

(2)企業・政治家・官庁・公的団体・個人など→ネット等を利用して可能な情報はオープン&ダイレクト化する。卑近な例だと、
   芸能人・スポーツ選手のブログなどは、記者に頼らない情報公開として評価出来るのではないか?

個人的にはこの2点だけでかなりのことが出来るように思うのだけれど、正直、一足飛びに
「改革」とかやる必要があるのかなと感じています。
クラブ内ジャーナリズムについては、日本のマスメディアは事件ものに膨大に無駄な時間(人手)
を使っており(辞めていく離職者の不満もここに集中していたと記憶)、クラブ云々よりもまずはここを切れればかな
り改善できそうに感じているのですがね。新聞はともかくワイドショー・ニュースショーは時間を埋める絵が必要なので無理か?
152文責・名無しさん:2007/05/18(金) 01:21:46 ID:tC8SWR390
>>151
(1)は勝手な言い草だと思うね。クラブへの出入りが自由なら兎も角な・・・。
(2)は度合いによる。ぶら下がりなどの情報も全て公開するのなら意味はあるかもな。
というか、国民には知る権利があるんだから、本来は全公開が基本だろう。

アンタは記者クラブへの批判を「様々な論点が錯綜しているが、批判のための
批判が多い」などといっているが、そんなに多様な議論があるのに、ほぼ
ダンマリを決め込んでいる記者クラブの方がどう考えても不合理かつ不誠実だろ。
改革の必要性が無いと主張したいならそれなりの対応をしろよ。
153文責・名無しさん:2007/05/18(金) 04:08:44 ID:dH96HLuz0
>>152
>(1)は勝手な言い草だと思うね。クラブへの出入りが自由なら兎も角な・・・。

あれ? 記者クラブ批判している人たちは「加盟社の連中はソースから情報を
もらうことでベッタリになっている」と言っていたのではなかったの?
結局はやはり中に入りたいの? ここがいつも混乱させられるな〜。
「入りたい」と言っているのか、「そういうものがあること自体が良くない」と言っているのか。
それと魚住さん・高田さん・浅野さんなどの言い分を聞く限り、中に入ってもそんなにいいことはなさそうですよ?
ヤメ記者の不満の大半は「ああいうところに詰めていると時間の無駄になる」「サツ回りやク
ラブ詰め、事件ものの過熱取材は人生の浪費」という点に集中しているわけだしねえ。

>(2)は度合いによる。ぶら下がりなどの情報も全て公開するのなら意味はあるかもな。

「ぶら下がりなどの情報も全て公開」これは基本的には無理。仲良くなると書けることの代償にどうしても
オフレコの部分が出てくる(だからクラブ外ジャーナリズムはクラブ内ジャーナリズムの
書けない部分を書くことを強みにすべし、と言っているわけで) それと単純にその場で起
こったことを全て紙面・TVで公開するのは物理的に不可能でしょ?
ただもちろん、会見などの映像・記録・リリースを被取材者がネットなどで一般世間に出していくこと
自体はいいことなんじゃないかな? 暇な人は全部載っているそっちを見てくださいと。
報道では真意が伝わってないなと思う人がサイト・ブログ等で釈明したりも増えてますし。
154文責・名無しさん:2007/05/18(金) 04:12:12 ID:dH96HLuz0
>ほぼダンマリを決め込んでいる記者クラブ

ちょっとググればクラブ内ジャーナリズムからも様々な反応があることが分かるはずです。
しかし記者クラブ批判者の大半は初めからそんなものは読みません。読んでも「手ぬるい」
と粗探しすることに熱心で余り建設的な議論になった試しがない。
これは大半の人間は初めから記者クラブ批判で騒ごうぜ、というだけが目的だからです。

>改革の必要性が無いと主張したいならそれなりの対応をしろよ。

記者クラブ批判の大半は陰謀論の変種→>>141 に過ぎないわけで、「改革」を夢見るよりも
別のことを考えた方が実は現実的→>>151 だと思います。
そもそも元インナーの多くは「クラブ詰め・事件ものへの記者の重点投下・神経をすり減らす長時間労働の慣習etc自体が
人的資源の浪費」と言っている(そこでクラブ機能を残しつつも、サツ回り慣習・番記者的な慣習自体をなくすorオープン化などの提案が出てくる)
対してインナー外の人は一足飛びに「なくせ」or「入れてくれ」なわけで、実は全然噛み合わないところで話している。
ややこしいことに両者の言い分を兼ねる人もいる(「あんなものは時間の無駄」「癒着」と
言いつつ「入れてくれ」というような人)
最悪なのがプレスカード制の提案でしょうなあ。これも徳保さんが書いているけど、
アメリカのジャーナリズムが理想視され過ぎているのも問題かと。

「記者の登録制ってそんなにいい? 」
ttp://deztec.jp/design/07/05/15_club.html
155文責・名無しさん :2007/05/18(金) 18:58:50 ID:HFJnCpxX0
age
156文責・名無しさん:2007/05/18(金) 19:03:26 ID:QBXgAsex0
マスコミの自由化OK
157文責・名無しさん:2007/05/18(金) 19:11:23 ID:naML5Aqk0
>>154
文章力無さ過ぎだろ。
「記者クラブに対する批判は外部のみならずクラブ内からも出ている。
 ただ内部からの批判は記者クラブ制度の非効率・非合理的な要素に対する
 是正的なものであるのに対し、外部からのそれは大方が廃止論若しくはクラブの
 無制限な開放といった極論ばかり、外部批判者は批判自体が自己目的化しているから。」
冗長な文章書かんでも、これだけで済む内容だろ。
158文責・名無しさん:2007/05/18(金) 19:39:19 ID:NClpYePY0
なんか若干一匹腐臭漂う輩が繰り返し同じ屁理屈こねまわしてるが、
そもそもクラブの部屋代、光熱費等の金、クラブで情報を発表する役人、
政治家の給与など全て国民の金なんだよ。
クラブをどうするかについては、国民が決めることだ。
役人が決めることでも、既存クラブ加盟社の連中が決めること
でもないんだよ。
その基本をいいかげんわかれよ、馬鹿が!
159文責・名無しさん:2007/05/18(金) 23:44:27 ID:dH96HLuz0
>>157
何か無駄に偉そうだが、まとめてくださってありがとう。全くその通り。

>>158
>クラブをどうするかについては、国民が決めることだ。

じゃあ決めれば? ただし、>>157のように意見がバラバラな実情がある以上、
生産的な方向に進むとも思えないが?
160文責・名無しさん:2007/05/19(土) 00:17:23 ID:iuy7+s7o0
>>159
>じゃあ決めれば? ただし、>>157のように意見がバラバラな実情がある以上、
>生産的な方向に進むとも思えないが?
意見がバラバラだったら駄目というあなたの理論が良く分からん。バラバラ
だったら集約するだけだろ。ただし、大手マスコミが国民の声を聞くための
アンケートとか一切やらない現状では他の政治課題と同じように事が進まない
ので皆難儀しているんだけどね。
161文責・名無しさん:2007/05/19(土) 00:42:50 ID:HUhigBh20
>>160
国民なんてアホで意見もバラバラなんだから、俺たちにしたがってればいいんだよ。アホ。
162文責・名無しさん:2007/05/19(土) 04:14:09 ID:4j8PCUER0
なんか、荒れてるな…

すまんが横レスだ
>>158は、さすがに極論だな

> クラブの部屋代、光熱費等の金、クラブで情報を発表する役人、
> 政治家の給与など全て国民の金
その通りだが、記者クラブをなくせば後者二つ(役人と政治家の給与)は
効率が悪くなる分、基本的に増えるんだよ

んで、前者二つの部屋代や光熱費は、大手マスコミなら労せず払えるレベル
(まあ、すすんで払いたくはないだろうが、払ってもたいしたことはない)
結局、苦労するのはフリー記者や地元紙みたいな経済弱者なわけで、
記者クラブ問題をゼニカネに換算する自体、そもそも意味がない。
(鎌倉のケースで実証されている)

記者クラブに問題があるとすれば、あくまで
「行政に媚びる談合組織になってないか」という問題意識であるべきで、
宮崎県の「都合の悪い記事を書く記者クラブはいらん!」
というスタートラインが、そもそもの迷走の原因なんだな
163文責・名無しさん:2007/05/19(土) 22:30:15 ID:upg/89PH0
>宮崎県の「都合の悪い記事を書く記者クラブはいらん!」
>というスタートラインが、そもそもの迷走の原因なんだな

妄想乙。
164文責・名無しさん:2007/05/20(日) 20:00:48 ID:StAK9vyG0
>>162
<記者クラブ問題はなぜ非生産的なのか?>

(1)メディア系研究者・フリー・週刊誌が悪いのだろうが、仮想敵としての「記者クラブ」
   が大きくなってしまい、「とにかく打ち壊せ」という気分だけが広範に共有されるようになった。
(2)その方向性も「俺も入れろ」「全てなくせ」「オープン化せよ」「カネを払え」「クラブ詰や夜回りの慣習自体が記者を腐らせる」と
   実際はバラバラなのに、「記者クラブ批判」というだけで同床異夢者が結束するようになった。
(3)海外のプレスが過剰に理想視される不思議。
(4)「国境なき記者団」のランキングに限れば、日本が最新の調査で順位を下げたのは
   「ナショナリズムの勃興」故であり、元凶はネット右翼である。以前から批判はあったものの、
   記者クラブの有無で直近の順位を下げたわけではない。   
   そもそも彼らは日本語圏での取材の困難を「記者クラブのせい」と誤解しているのではないか?
(5)以前はサヨクのオハコだった「記者クラブ情報統制論」を、なぜかネット右翼
   が反対から真似をするようになった。
(6)クラブ外ジャーナリズムやブロガーは自分の立ち位置(クラブ内にいないからこそ書けるこ
   ともある)を誤解しているのではないか? なぜインナーに入ろうとするのか?
(7)官庁等の情報公開や当事者のネット・ブログ等による直接情報発信でクラブの是非論自体が徐々に無化できる可能性。
165文責・名無しさん:2007/05/20(日) 20:06:09 ID:StAK9vyG0
>宮崎県の「都合の悪い記事を書く記者クラブはいらん!」
>というスタートラインが、そもそもの迷走の原因なんだな

東国原さんの本音は「東京のTVにだけ出たい」「東京の記者・クルーとだけ
話したい」でしょうからね。そのまんま日記を見たら「いつみても波瀾万丈」
の視聴率が大変に良かったそうですし、タレント時代よりも「成功」していますからね。

ttp://www.zunou.jp/higashi/diary2.cgi
>キャスターの福留功男さんから、後援会の方に、直接ハガキを頂いた。お礼の手紙だった。
>先日、僕が出演させて頂いた日テレ「いつみても波乱万丈」が過去4年間で最高の視聴率だったらしい。
>しかも2位に7%もの差を付けてのダントツだったらしい。

キャスター直々にお礼のハガキを書くなんて大変なことですよ。普通は有り得ないでしょう。
166文責・名無しさん:2007/05/21(月) 01:02:50 ID:4MKFTdqO0
>>164
(1)本当にそうかい???
(2)そうだったとしたら、それの何が問題だというの?
(3)海外と比較する人は多いが、理想化しているのとは少し違うよね。
(4)記者クラブは直近ではなく、昔から順位をさぜる原因だったってだけでしょ。
(5)ウヨクが批判しているかどうかは知らんけど、ウヨクは批判したら駄目なの?
(6)クラブに居たらかけないことって何?そんなのがあっていいのかい?
(7)だったら、クラブは政府の「ぶら下がり公開案」に反対しないでよ。

つーか、194は、ほぼ上で反駁されていることばかりやん。
167文責・名無しさん:2007/05/21(月) 11:51:21 ID:1HAQDO3rO
専修大学
168文責・名無しさん:2007/05/21(月) 18:57:46 ID:hY2Q30pz0
宮崎県の借金はいくらだ?

知事をはじめ職員も県民も一生懸命働いているのに、
記者クラブだけは税金でのうのうと暮らしている。

談合などがはびこったのも、マスコミは知っていながら
記事にしなかったからだろ。

まともな記事を書く気があれば、税金にたかろうとするな!!

記者クラブを有料にすれば、年間数千万円が浮くんじゃないの?

169文責・名無しさん:2007/05/21(月) 21:42:57 ID:S00UJvQ10
>>168
キミが自分の意に沿わないレス>>162を一切読む気がないことがよく分かった。

>>166
>(2)そうだったとしたら、それの何が問題だというの?

前提がバラバラなところで議論をしても生産的な結論を出すことは出来ない。
TVのトーク番組(そこまで言って委員会・朝ナマ・TVタックルなど)を見れば分かることだ。

>(4)記者クラブは直近ではなく、昔から順位をさぜる原因だったってだけでしょ。

それ自体が日本語圏における取材の困難を「記者クラブのせい」と誤解していただけかもしれないのだ。

>(6)クラブに居たらかけないことって何?そんなのがあっていいのかい?

スポーツや芸能の分野に顕著だが、ソースと繋がると書けることと書けないことが出てくる。
そこを埋められるのが本来のクラブ外ジャーナリズムの強みですよ。単に「入れてくれ」
ではかえってその武器を失ってしまうのではないでしょうか?

>(7)だったら、クラブは政府の「ぶら下がり公開案」に反対しないでよ。

それは安倍氏の会見をネットで中継する案が流れたことを指しているのでしょうか?
あれに関しては官邸記者会も良くないとは思います。
170文責・名無しさん:2007/05/24(木) 17:37:01 ID:yGLt5WPq0
>>169
>スポーツや芸能の分野に顕著だが、ソースと繋がると書けることと書けないことが出てくる。

そんなレベルじゃなくてK察KEN察裁判官裁判所司法問題に顕著なのが問題なんだよアホ。
ソースと繋がって書かなきゃならないことが書けないのが今のマスゴミ。
基本的にNHKを筆頭にノータッチな中、テレ朝の一部の番組だけやってるのは評価してるけど。
171文責・名無しさん:2007/05/24(木) 22:59:03 ID:qvjIUNLO0
 話の腰ぶち折って悪いが、マスコミ(特にテレビ)のおかげで当選したような知事のくせ
に何寝言言ってるんだ? そんなに言うなら、県庁からとっとと引き上げりゃいいじゃない
か。あのハゲの世迷い言、聞きたいヤツは少なくともこの都民にはおらんぞ。会見したくな
いならほっておけよ。そのうち皆に忘れられるだろ。普通のただの田舎知事になりゃいいじ
ゃないの。全国ニュースでテレビに出たくても絶対に無理な知事なんかたくさんいるのにさ。
172文責・名無しさん:2007/05/25(金) 00:52:38 ID:y/Dy5BcY0
>>170
はあ? キミは>>169「ソースと繋がると書けることと書けないことが出てくる」
を同義反復しているだけじゃないの? 一体何が言いたいの?

>>171
仰る通り、今回の東国原さんのスタンドプレーは、記者クラブの是非問題とは全く別次元だ罠。
そういうのに釣られる人が世間には多いってことでないの?
173文責・名無しさん:2007/05/25(金) 02:02:18 ID:dWYQ6GGI0
記者クラブの問題は、相撲の八百長騒動5年周期と一緒になって来たな

どっちもクソ
174文責・名無しさん:2007/05/25(金) 10:34:15 ID:p1Q6Mnfk0
盧大統領が今年1月の閣議で、
「記者たちが記者クラブで談合をしている」とマスコミを批判、
175文責・名無しさん:2007/05/25(金) 21:57:27 ID:dSnAmKYG0
>>172
何が言いたいかわからんような馬鹿は早よ記者辞めろシネカス
176文責・名無しさん:2007/05/26(土) 03:13:58 ID:uSn4iXDb0
東知事の発言主旨は、既得権益となっている情報談合の場を改革する必要があるのではないかというといかけ。
いまよりも、効率的効果的な内容にしたいということ。

ただし何をどうすればいいかの案だしは、記者に丸投げしようとしてる。

要するにゼロベースですべての予算を組みなおすときに、記者クラブの経費対効果を考えたときに、
「同じようなしつこい質問(たとえば、2月の副知事は誰か)」や揚げ足取りを狙うような質問ばかりで、
県民の利益に資するような目的の質問ではなかった。経費丸抱えで敵を雇ってるようなもの。

ということで見直しを投げかけた。


どうもそういうことらしい。
単に記者クラブをなくせといっているわけではないということだね。

これはこれでありだとおもう。



177文責・名無しさん:2007/05/26(土) 04:23:11 ID:etkMBt6w0
>>176
それは、それでナシだと思うよ。
だって、地方自治体としては、効率的、費用的に、明らかにマイナスになるから。

費用対効果を考えた時、都道府県、市町村に最もPRが必要なのは、
「東国原知事が、○○祭りで御神輿に乗りました」とか、
「東国原知事が、フジテレビを訪問して宮崎産地鶏を宣伝」とか
そういうものではないんだよ。実際のところ。
求められているのは、もっと、ずっとずっと地道なことなんだよな。

「宮崎県は中小企業向けの新しい制度融資を始めました」とか、
「不審者が出没している××市で、子供を守るための住民パトロールが…」とか、
「○○市周辺で、マルチ商法被害が拡大中」とかの、ショボい話が重要なんだ。
新聞の地方版や、テレビのローカルニュースコーナーがせいぜいな、
話題性もニュース価値もない話を、マスコミに伝えてもらうのが重要なんだよ。

マスコミにしてみりゃ、そんな話を掲載しても放映しても、一銭の得にもならない。
それでも、「自治体とのお付き合い」&「社会正義って建前」ってことで、
損を覚悟で報道してもらってる。もちろん、その程度のことは金を出せば、
広告で済ませることは可能だ。マスコミも、その方が喜ぶだろう。
だから、費用対効果が劇的に悪化しても、記者クラブ解体というのはあり。
その覚悟無しに、記者クラブ解体ってのはありえない。
東国原ブームも、せいぜいあと3カ月のこと。東京の雑誌やワイドショーに捨てられた後、
宮崎県のことをどうやってPRするか。そのビジョンは……やっぱりないか?
178文責・名無しさん:2007/05/26(土) 18:26:24 ID:sh0bRscv0
>>177
いわゆる「記者クラブ=マスゴミ既得権益論」から離れて、そうやって記者クラブ問題を行政の
視点から引っ繰り返してみると、東国原さんの発言はますます意図不明になる。

やはり彼は少しおかしいのかもしれない。
179文責・名無しさん:2007/05/29(火) 07:32:15 ID:BPQ7xN4a0
マスゴミの常識は世間の非常識
180文責・名無しさん:2007/05/29(火) 14:45:28 ID:nUK1qEym0
ここでマスコミ関係者と思われそうな人がつけたレスを読んでみたら、
記者クラブの権益にすがりつくために必死に言い訳をしているようにしか思えないな。
だいたい今のままの記者クラブを維持したいのなら、家賃や光熱費などを含めた各種経費を
今加盟している各社が自腹できちんと支払えよ!!税金などにたかるな!!
それか知事や市長等の記者会見を学校新聞の記者やブロガー等にもただで参加できるようにしろよ!!
(ただその時は、前以って必予約させておいた方がいいかもしれないけどな。)
それくらいの改革をしないと、「記者クラブ=談合組織」と疑われたままだぞ!!
181文責・名無しさん:2007/05/29(火) 20:04:22 ID:HJ/8RLBk0
>>180
「必要経費」→>>162

>知事や市長等の記者会見を学校新聞の記者やブロガー等にもただで参加できるようにしろよ!!

実は現在でさえクラブ外ジャーナリズムも出られる会見は多い(まだ完全ではないかもしれないが)

ところで「学校新聞の記者」とは具体的にどんな人間を想定している? 現在の大学の新聞会の
多くはセクトのダミーだぞ? ブロガー? まともなカタギが会見場なんかに来られると本気で思っているのか?
最低限、田中県政追撃程度のレベルにはないとね〜(追撃氏も何で食ってるのか分からん人だが)
182文責・名無しさん:2007/05/29(火) 20:11:41 ID:HJ/8RLBk0
マジな話、クラブ外の人間はあんまり「俺も入れろ」とか思わない方がいいお。ソースに接触したり
インナーに入り込むことのメリットとデメリットをよく考えた方がいい。

クラブ外ジャーナリズムはそのスキマを突くことをもっと考えるべし(記者クラブ批判は「既得権益」
批判ということで分かりやすいから取り上げるのは理解できるが)
ジャーナリズム外世間(ブロガー等)は、アームチェア・ディテクティブの利点をこそ生かすべし。
「取材したが故に間違う」ことも世間には沢山ある。
官庁・企業・個人においてはネットなどを利用したダイレクトな「情報公開」が必要ということでしょうかね。

またクラブ内ジャーナリズムで「クラブや夜回りに張りつけられて自分のやりたい取材が出来ない」とお嘆きの
方は、もっと内部改革に汗を流して頂くしかないな〜。難しいのは分かるんだけど、クラブ外世間のルサンチマンに合流し
ても不毛だと思います。実は目的が全然違う同床異夢なんでぶっちゃけ時間の無駄だお。
冷たい言い方をすれば、この種の愚痴は新卒のマスコミ志望者などが「記者は自由な仕事」と誤解して入って
くるが故の悲劇に過ぎないような気もしているんだよね。
183文責・名無しさん:2007/05/29(火) 21:04:47 ID:AqHLoSmF0
>>176
これはこれでありだと思うんやけどなぁ。
効率も良さそうやし。


184文責・名無しさん:2007/05/29(火) 21:10:13 ID:zHPAYkkX0
>>177

全国ネットでの地元PRよりも、もっと地道な融資PRとかが重要っていうのはなんで?
それらの広報は行政のHPとかで結構確立されてるとおもうんだけど。
185文責・名無しさん:2007/05/29(火) 21:13:53 ID:Xe9ne7me0
記者クラブよりも、たけしもうテレビにいらないだろ
186文責・名無しさん:2007/05/29(火) 21:26:47 ID:SQRgSYRZ0
>>184
行政のHPって、よっぽどのことがないとまず見ないでしょ??
なんとなく、見てしまうという層へのアピールのほうが効果的ということなんじゃ
ないかな?
187文責・名無しさん:2007/05/29(火) 21:35:44 ID:W2J0J3Vs0
>>186
なんとなく、見てしまう層へのアピールをするのに税金を使う
のにはやや疑問が残るのですがどうでしょうか?
188文責・名無しさん:2007/05/29(火) 21:53:13 ID:7F8o1JnZ0
税金使って取材ソース手にしている限り、事実報道はできない。
広告代もらって生きている新聞社が、スポンサーを記事に出来ないのと一緒。
189文責・名無しさん:2007/05/29(火) 22:04:28 ID:w5elUU6v0
>>187
そうだね、そんなんに税金使っちゃダメだよね。
なんとなくじゃなくて、国民が求めてる情報じゃないとね!
190文責・名無しさん:2007/05/29(火) 23:12:03 ID:nUK1qEym0
>>181
最初のうちは誰でも質問なんて簡単にはできないけど、何回も記者会見場に出るうちに
質問の仕方や質問しなければならない重要な事がわかってくるんじゃないの?!
ただ>>180 で言う「学校新聞の記者」とは高校生以上を想定しているけど、
おたくはこの方々や「ブロガー」を「何も理解できないバカども」だと内心じゃ思っているんじゃないの?!
ついでながら>>182 のレスを見て思ったんだけど、
おたくはもしかして記者クラブにも入った事があるプロのマスコミ関係者?!
191文責・名無しさん:2007/05/29(火) 23:18:25 ID:nUK1qEym0
>>181-182
ついでながら、どこに「俺も記者クラブに入れろ」と主張するようなレスがあったの?!
おたくが勝手にそう思っただけじゃないの?!
それから>>162 の下2行なんだけど、これって根拠はあるの?!
192文責・名無しさん:2007/05/30(水) 02:41:53 ID:MPH3v+U+0
>>191
> ついでながら、どこに「俺も記者クラブに入れろ」と主張するようなレスがあったの?!

存続>改革>解放>廃止

このスレの自称"インナー"は存続論で、
世間の記者クラブ改革論が存続〜廃止論まで総論賛成各論反対である状況を
逆手にとって、反論するときに自分の立ち位置を存続側の立場を基本的に維持しつつ
レス相手よりも改革〜解放寄りにアクロバティックに変えてレスしてくる。

同じ手を使い続けると改革への迎合を批判されるので、
その場合は解放側に近い廃止側へ跨いで反証技術を使い矛盾を煽る。
図らずも記者クラブでは滅多に出来ないという話の「アウトサイダー」「多面的な」
という貴重なペンの力をこういう所でしか実践できないんだよw 嗚呼哀れw
この場合、相手は専ら存続寄り改革側の主張をすることが多い。

レス毎に改革度数を(3/3>3/2>3/1>3/0)で計算してみながら読んでみると
分かりやすくなるかも。
いうああ言えば上祐の典型例みたいなレスを返してくる。

都合が悪くなってきたところで今度は縦軸に東国原知事の情報公開方針を
とって話題をずらすわけ。
193文責・名無しさん:2007/05/30(水) 04:23:04 ID:eP2/6wJm0
>>184
遅レス、スマソ。

全国ネットでの地元PRは、視聴率が取れるうちは頼まなくてもやってくれる。
取れなかったら、いくら頼もうが、社会的意義があろうがやってくれない。
(ま、当たり前の話ではある)
記者クラブがあってもなくても、それは同じ。ワイドショーは数字が全て。

行政のHPなんて、まず見ないし、見ても信じない。
報道で知る人が圧倒的に多いわけだし、ちゃんとフィルターを通っている以上、
マスコミで知らされたことは、行政の自己宣伝より100倍は信頼される。

で、行政が知らせたいことは、まったくの自己宣伝を除外すればだが、
「話題性はないけど、社会的には重要」みたいなことが、大半を占める。
そんなニュースを善意や体面で載せてくれるのは、地元記者クラブだけ。
だからこそ、裏を返せば「癒着」「垂れ流し」なんて話にもなる。

もちろん、広告で補うというのはありだが、費用的には圧倒的増額。
そして、東知事には「社会正義のため、損しても実現するぞ」というような
理念を感じない。少なくとも、この問題に関しては。
194文責・名無しさん:2007/05/30(水) 09:53:49 ID:Jl6uylRu0
>>190-191
>最初のうちは誰でも質問なんて簡単にはできないけど、何回も記者会見場に出るうちに
>質問の仕方や質問しなければならない重要な事がわかってくるんじゃないの?!

そら、世間を甘く見過ぎですぜ。職業ジャーナリストを相手にするのさえウザいのに、わけのわからん市民
記者やブロガーを育てる責務なんか誰にもないんだよ。

>ついでながら、どこに「俺も記者クラブに入れろ」と主張するようなレスがあったの?!

「会見に入れない」ことを問題視している椰子は自分も入りたいから言ってるんでしょ?

>>192
そもそも記者クラブを「改革」すれば報道は良くなるなんて幻想だっつ〜の。それぞれの
立場でそれぞれが出来ることを地道にやっていくべし→>>182
195文責・名無しさん:2007/05/30(水) 09:57:40 ID:Jl6uylRu0
>>193
>そして、東知事には「社会正義のため、損しても実現するぞ」というような
>理念を感じない。少なくとも、この問題に関しては。

「記者クラブ=既得権益 を批判すると世間でウケがいいのでやってみました、
なんちって」ってだけ。それに釣られる香具師が大杉。
功罪両面を両論併記でもっと考える必要があると思うわ。
196文責・名無しさん:2007/05/30(水) 10:42:14 ID:vnlYsfTQ0
>>194
「市民記者」や「ブロガー」は、その気になれば自分達で色々と勉強するだろうな。
もちろんおたくにあれこれ言われなくてもな。
ついでながら下記のこの一文だけど、これって根拠はあるの?!

>「会見に入れない」ことを問題視している椰子は自分も入りたいから言ってるんでしょ?

ついでながら>>195 もそうだけど、おたくがするレスの間からは選民的な考え方がにじみ出ているぞ。
197文責・名無しさん:2007/05/30(水) 10:50:38 ID:vnlYsfTQ0
>>192 おそらく選民意識に凝り固まったマスコミ関係者なのかもしれないな。
198文責・名無しさん:2007/05/30(水) 13:58:23 ID:Jl6uylRu0
>>196
>ついでながら下記のこの一文だけど、これって根拠はあるの?!
>>「会見に入れない」ことを問題視している椰子は自分も入りたいから言ってるんでしょ?

「クラブ加盟社が会見を独占しているんだ!」と叫ぶ連中の目的が他にあるのか?

>「市民記者」や「ブロガー」は、その気になれば自分達で色々と勉強するだろうな。

被取材者の側にすれば、そんな連中をいちいち相手にして育てるのがどんなに面倒なことか分かる? 
逆に言えば取材して「取り込まれ」たって知らないぞ。そういえば05〜06年頃には、政党に招かれた(ある
いはブロガー側から政党に懇談を仕掛けた)だけで有頂天になるバカブロガーが山のようにいたな。

結局は、それぞれの立場でそれぞれが出来ることを地道にやるのが良い→>>182
という結論にしかなんないと思うよ。
例えば最近、自分がネット上でチェックしている毎日新聞「青木絵美」事件にせよ、あれは現場
に行って遺族と会えば雰囲気に飲まれて絶対に間違えたと思うね。
ブロガーは遺族と会わずに外から眺めたからこそ真相に辿り着いている。「取材」したが
故に間違うことなんか世間ではいくらでもあるんだ。このジレンマが理解できる
奴は安易に「俺も入れろ」なんて言わないはずなんだよ。
199文責・名無しさん:2007/05/30(水) 23:39:56 ID:vnlYsfTQ0
>>198
・・・・ま、誰でも自分の信じている事を基盤にしてレスするものだよな。

>「クラブ加盟社が会見を独占しているんだ!」と叫ぶ連中の目的が他にあるのか?

>>180 にもレスしたけど・・・・。

>・・・・知事や市長等の記者会見を学校新聞の記者やブロガー等にもただで参加できるようにしろよ!!

これ以外に目的があるようには思えないけどな。

>被取材者の側にすれば、そんな連中をいちいち相手にして育てるのがどんなに面倒なことか分かる?

「育てる」のは自分で「自分」を育てるのでしょうが。(例えばプロの記者の質問方法や、記者会見までの
時の流れの中での、質問しなければならない物事の見つけ方など。)
だからこそ「・・・・知事や市長等の記者会見を学校新聞の記者やブロガー等にも
ただで参加できるように」しなければならないんでしょうが。
おたくだって先輩記者から手取り足取り教えてもらった訳じゃないでしょ?!
200文責・名無しさん:2007/05/31(木) 00:48:05 ID:PRXV0d0o0
>>197
「俺が一番」っていうのがバレバレ。
↓のように自分のことを棚に上げて「ボクは妥協しつつもジャーナリズムを追求」
↓したつもりになってるのがここまで来るとお笑い。記者クラブの存在以前だね。

>>198
>有頂天になるバカブロガーが山のようにいたな。
-有頂天になるバカフリー記者が山のように湧くのは連続殺人事件。
そういえば政治部と社会部が錯綜するような大型事件だと
有頂天になってはしゃぎまくるバカ遊軍が出るのは業界のお約束だよねw

> 奴は安易に「俺も入れろ」なんて言わないはずなんだよ。
「入れろ」というのと「情報だせ」というのは微妙に違うよな。
201文責・名無しさん:2007/05/31(木) 01:06:33 ID:45FPVWtX0
>>200
>「俺が一番」っていうのがバレバレ。
この部分はそっくりそのままおたくに当てはまるんだが何か?!
協定か何かあるのか知らないけど、記者クラブ加盟社にしか
記者会見させないし何も語らせない所がたくさんあるそうだな。
マスコミ関係者がつけたと思われるレスからは、そのような
無条件で情報を独占できる者としての選民意識がにじみ出ている。
やはり記者クラブは無くすべきだな。
202文責・名無しさん:2007/05/31(木) 01:52:52 ID:cHyYL7XQ0
馬鹿記者の相手するのも疲れるけどな。 既存の馬鹿記者のことだぞ。
203文責・名無しさん:2007/05/31(木) 03:01:21 ID:nCZlR9La0
>>201
>>200はメディア関係者じゃないと思うぞ。
主語が抜けてるのでわかりにくくなっているが、
お客様が来る前に自分で落とし穴に引っかかってどうする・・・
204文責・名無しさん:2007/05/31(木) 03:34:45 ID:45FPVWtX0
>>203 正直スマンカッタ
205文責・名無しさん:2007/05/31(木) 04:33:08 ID:5063I17/0
>>201
そうは言っても、この場では「記者クラブ問題」の是非より、
「東国原知事が主張する(真意不明の)記者クラブ問題」が論点だからな。

もともと東知事は
「この記者クラブ主催の知事会見に、ワイドショーも入れてあげましょうよ」
と言ったわけじゃない、と推察される。宮崎事情は詳しくないが、まあ、そうだろ。
おそらく、すでに出席してたはずだ。あれだけいろんな番組で流れたわけだから。

彼が言いたかったことは、全く逆の趣旨だろう。素直に受け止めれば。
「すでに何度も答えていることを、改めて質問するような定例会見て、
本当に必要なんですか??? こっちも忙しいんですよ」って話だ。

だが、「何度も答えている」のはワイドショーなど芸能マスコミに対してであり、
芸能マスコミはごく少数の例外を除いて、芸能人と強い共犯関係にある。
力のある人に喧嘩を売るようなマネは、まずしない。
(太鼓持ちと言われることもある梨本が、あれでも最強硬派な世界だ)

「地元記者クラブは、批判するからイヤだ。なんで、批判すんの。
だって、ワイドショーの連中は、されも漏れを批判しないけん」
実際はその程度の私怨であったりと
206文責・名無しさん:2007/05/31(木) 09:56:56 ID:WwjzXsud0
産経は自民党や経団連の提灯持ちをやっているのに、記者の待遇が悪いんだよな。
地方版なんて、県単位じゃなくてブロック単位になっているし。
少ない人数でやっているから、手軽に情報が入る記者クラブを守りたいわけだ。
田中康夫が記者クラブを批判したときも、異常に反発した。
207文責・名無しさん:2007/05/31(木) 11:07:06 ID:RnJTajMN0
>>199
>「育てる」のは自分で「自分」を育てるのでしょうが。(例えばプロの記者の質問方法や、記者会見までの
>時の流れの中での、質問しなければならない物事の見つけ方など。)

取材者は被取材者に「育てて」もらうものでもあるんだよ。職業ジャーナリズムの相手だ
けでも大変なのに、学生(生徒)や市民記者の相手までやってらんないよ。

>>202
どうも、「既存媒体の人間はみんな馬鹿」だが、「それ以外のフリーやブロガーはみな優秀」と
思いたい人が世間には沢山いるらしい。実際は「新しい馬鹿が増える」だけだと思うんだけど。

>>205
とにかく「記者クラブを改革」するのはいいことらしいので、東国原くんの言う通りにやらせてあげれば?
その結果、何が起ころうが仕方がないでしょ。世間が望んだことだし(投げやり
208文責・名無しさん:2007/05/31(木) 11:12:28 ID:RnJTajMN0
>>206
仮にその通りだとして、「弱小媒体を守るためにこそ記者クラブが必要」ということになるよ。
そうした保護がなくなればウヨ産経信者は困るんじゃないかwww

クラブ外世間はアームチェア・ディテクティブに徹した方がずっと間違わないのに、
なんでこれが理解できないんだろう? そんなにジャーナリスト気分を味わいたい
人が世の中には沢山いるのか? 
それぞれの立場で役割が違う>>182 から世の中は巧く回っているのだが。
209文責・名無しさん:2007/05/31(木) 14:49:03 ID:45FPVWtX0
・・・・ま、ここまで読んでわかった事は次の3点位の事柄が裏付けられた事かな?!

その1 : マスコミを「万能」と信じ込むな。
その2 : マスコミの報道を「完璧に」は信じ込むな。
その3 : マスコミの報道の意図を読み取れ。

尤もネットも「万能」と信じ込んでもダメだし、書き込みも「完璧に」は信じ込んでもダメだけどな・・・・。
その他にもネットの書き込みの意図も読み取らなければならない。当たり前だけどな・・・・!!
210文責・名無しさん:2007/06/01(金) 11:43:50 ID:Kw5sevL30
>>207
> どうも、「既存媒体の人間はみんな馬鹿」だが、「それ以外のフリーやブロガーはみな優秀」と
> 思いたい人が世間には沢山いるらしい。実際は「新しい馬鹿が増える」だけだと思うんだけど。

おまいが言うように「バカは減らして欲しい」よね。
サッカープロリーグの入替戦システムみたいに
既存媒体で盗作や事件等の不祥事とは別に、通り一遍の記事しか書けないような奴を
外してフリーやブロガーの中から優秀な奴を署名原稿を書かせて釣り上げろ
という事じゃないか?実際に出版社はそういう吊り上げを試行錯誤しているわけだし。
フリーやブロガーは力を抜けばそのまま真っ逆さまだが、組織記者は窓際でも安泰だからな。
そこを繋いで優秀なフリーにさらにチャンスを与えて、早熟で向上心のない記者はとっとと
終わって貰おう、そのための自己責任の選別システムとして記者クラブの存在がどうあるべきか?
って話に昇華させようぜ。

その入替システムが機能すればカイシャの看板しか背負わない
おまえみたいなバカも少しは矯正できるんじゃないの?って話。
そうすれば、こちら側の読者側にもメリットあるわけ。

一割未満でもいいから入替を出来るような組織にしろと言っても
「フリーの全てが優秀なわけ無いだろ」とさも一部を全体の意見にすり替えて
話を無かったようにする癖はなんとかなりませんか?
211文責・名無しさん:2007/06/01(金) 14:53:42 ID:3TujojA30
>>210
>既存媒体で盗作や事件等の不祥事とは別に、通り一遍の記事しか書けないような奴を
>外してフリーやブロガーの中から優秀な奴を署名原稿を書かせて釣り上げろ
>実際に出版社はそういう吊り上げを試行錯誤している

新聞の記事の大半はストレートニュースなので、「通り一遍の記事」以上のものは
何も求められていない。それこそ記者クラブや夜回りに張り付いている記者がいれば何も支障はない。
フリーやブロガーに書かせるような記事となると、調査報道・インタビュー・コラムの類ですか? 具体的には新聞も
雑誌のように外部のライターや契約者を使えということでしょうか?
でも、これは記者クラブの是非とはとりあえず無関係だと思うけど? なんだか言いたいことがよく分からん。

>そうすれば、こちら側の読者側にもメリットあるわけ。

「記者クラブに張り番しておく程度なら契約者を使えよ」という意味なら、それも
いいかもね。経費削減で新聞代も安くなるかも。でもそうではなく、雑誌のように外部のラ
イターや契約者を能動的に使えという意味なら、記者クラブ云々とは無関係でないの?
212文責・名無しさん:2007/06/01(金) 15:03:49 ID:3TujojA30
>一割未満でもいいから入替を出来るような組織にしろ

つまり、記者クラブをアメリカのプレスカード制度と同じにしろと言っているわけ?
「優秀」なら媒体外の人間も入れるようにしろと・・・。
でも向こうのプレスカード制も現実にはソースとの接触を餌にジャーナリストを
囲い込むための慣習らしいけどね(・∀・)ニヤニヤ

>>209
「記者クラブ問題」とは現実にはジャーナリズムとアカデミズムが作り上げた擬似問
題なんですよ。最終的には>>182のような結論にしかならないはずなんだけどね。
213文責・名無しさん:2007/06/01(金) 23:45:14 ID:tvyIGzI30
>>211
>新聞の記事の大半はストレートニュースなので、「通り一遍の記事」以上のものは何も求められていない。
新聞協会の隔年調査に目を通していないって、あんた何者?
大抵の新聞社は調査報告が出た時点で、パブも兼ねて優位性の宣伝までしているのに
すっかりそのことが抜け落ちてるなんて、そんなにお忙しい生活をしているんですねw
テレビやネットに比べてマスが新聞記事に解説や信頼性を求める姿勢は重要性を増してますが?
外部の人材を入れた解説記事の典型例は日経の十八番と言える経済教室もそうだね。

>>212
> つまり、記者クラブをアメリカのプレスカード制度と同じにしろと言っているわけ?
どうして真っ昼間から既存の組織の焼き直しのような発想しかできないの?

> 囲い込むための慣習らしいけどね(・∀・)ニヤニヤ
で、自分は囲い込まれてないつもりでもしっかり囲まれた記者クラブ大好きm9(^Д^)プギャー

> 最終的には>>182のような結論にしかならないはずなんだけどね。
言ってることがヤクザみたいな言い回しだよね。
つまり「触ると火傷するよ」「松岡前大臣みたいになるよ」という体のイイ脅しですねw
214文責・名無しさん:2007/06/02(土) 01:27:28 ID:2Sp3ApcQ0
>>213
>テレビやネットに比べてマスが新聞記事に解説や信頼性を求める姿勢は重要性を増してますが?

だから例えば朝日は解説型記事・論説・特集・調査報道etcを増やしたんでないの? で、それが何か?

>外部の人材を入れた解説記事の典型例は日経の十八番と言える経済教室もそうだね。

経済教室も玉石混交だけどなあ。で、論説(コラム)に外部執筆者を増やす話と記者クラブの是非がどう関係あんの?

>触ると火傷するよ

真面目な話、フリー・雑誌媒体が記者クラブに加盟して何の利益があんの? もし立花隆がクラブ内ジ
ャーナリストだったら、「田中角栄研究」は生まれなかっただろうね。今ごろは
岩見隆夫や三宅久之みたいになってたりしてwww
猪瀬直樹の最も優れた仕事は、彼が政策ブレーンとして官界や政界の中に入る遥か以前に
書かれた「死者たちのロッキード事件」や「天皇の影法師」だしねえ。今の政治家や官僚とサシで話せるよ
うになった彼には全く魅力がない。ただの政策インナーだもんねえ。

「新聞やTVは記者クラブに張り付いてばかりいるから駄目になる」という話と、「俺も入れろ」「新聞は
外の人材を使え」という話を混同させるから混乱してくるんだよ。
215文責・名無しさん:2007/06/02(土) 01:38:04 ID:NIq8imlV0
どうして、wとかつけながら罵り合ってるの??????
216文責・名無しさん:2007/06/02(土) 02:02:26 ID:2Sp3ApcQ0
>>215
じゃあ「w」をつけずにマジメに書いてみるか。

>>213
勝谷あたりが記者クラブをエラソーに批判しているが、彼も文藝春秋(週刊文春)時代は
どうせクラブ内記者の横流し情報(自社には書けないネタ)も使ったに違い
ないし、今も新聞・TVの記者(彼が批判する旧態依然たる記者たち)やTV局の下請けクルーがコツコツ歩
き回って集めてくるネタを肴にもっともらしいことを言っているだけじゃないの。
自分は泥くさい現場から足を洗って(今はせいぜい有名人と会食して「情報」を取るぐらいで)
タレントで食っている癖に片腹痛いわ。
ウワシンの岡留にせよクラブ内記者の横流しネタがないと雑誌は作れなかったはずだ。
これは選択もFACTAもみんな同じだ。もちろんそうしたリークの是非はあるだろう。だが、クラ
ブ内ジャーナリズムもインフォーマルな形ではあるが、こうしてフォーマルに
出せないネタもそれなりには流してきたとはいえないだろうか? 世間はそんなに綺麗事ばかりじゃないんだよ。

もちろん将来的には企業・官庁・個人の情報公開だけで済む社会が理想ではあるが、
だがまだそこに至るまでには時間が掛かるので、当面は>>182のような考え方でいくしかないだろう。
残念ながら大半の「記者クラブ批判」には現実性がない。
217文責・名無しさん:2007/06/02(土) 04:32:25 ID:p2enzKnc0
>>216 おたくはこのスレッドに何しに来ているんだ?!
218文責・名無しさん:2007/06/03(日) 15:43:37 ID:E6nzSZyB0
>>217
要するに「記者クラブ改革で世の中が変わる」なんてマユツバ。当面はそれぞれの立場の人間が
それぞれの立場で自分の出来ることを地道にやるしかないのではないだろうか→>>182

それ以上の何が出来るかというと、何も出来ない。
219このAA可愛い:2007/06/03(日) 15:46:38 ID:E6nzSZyB0
〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 記者会見に出席して知事に質問したいよ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 警察発表を聞いて「男を逮捕した」とブログに書きたいよ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 総理のぶら下がり取材をしてみたいよ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 記者懇談会に出席したいよ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
220文責・名無しさん:2007/06/03(日) 18:13:48 ID:LQP+5uxE0
>>218
どうして必死に記者クラブを守ろうとする人がいるの?
「記者クラブ廃止してもよくならない」と言ってるみたいだけど、じゃあどうすればよくなるの?
221文責・名無しさん:2007/06/03(日) 20:59:13 ID:yutbeCE/0
誰も「俺も記者クラブに入れろ」見たいなレスは付けていない筈なんだけど、
それについては結局決め付けのレスばっかり繰り返しているだけだな。
222文責・名無しさん:2007/06/03(日) 21:04:11 ID:7NEuVsnN0
毎日新聞の馬鹿チョンですら県庁の記者クラブは入れるくらいだから誰を入れたっていいだろ。
中央官庁・官邸記者クラブはわからんけど。
まあでも、靖国ストーカーの基地外朝日記者ですら入れるくらいだから誰でもいいだろ。

誰でもいいならルールはないだろ。ルールが無いなら解散してしまえよ。各官庁のHPを垂れ流していればいいんじゃねええの?
223文責・名無しさん:2007/06/03(日) 22:05:20 ID:E6nzSZyB0
>>220
それぞれの立場の人間が、今の自分の出来ることを出来る範囲でやればそれでよい→>>182

>>221
え? >>222みたいなことを書く人がいるってことは、やっぱり入りたいんでないの?
まあ「毎日新聞の馬鹿チョン」だの「靖国ストーカーの基地外朝日記者」だの
言っている奴が中に入って何がしたいのかはよく分からんがね。
ジェフ・ギャノン事件って知ってるかい?

>誰でもいいならルールはないだろ。ルールが無いなら解散してしまえよ。各官庁のHPを垂れ流していればいいんじゃねええの?

「クラブを『解散』すると行政にとってもお金の無駄遣いになるよ」というレスもあるのに、そうい
うものも一切読む気がなく、自分のルサンチマンを記者クラブにぶつけているだけということがよく分かった。
224文責・名無しさん:2007/06/03(日) 22:16:23 ID:E6nzSZyB0
bewaadさんがこんなエントリを立てている。

06/03/2007 (3:51 am) 外国の陰謀論と想像力の欠如
ttp://bewaad.com/2007/06/03/144/

>2ちゃんねる界隈では、朝日新聞を「チョンイルしんぶん」と呼称し北朝鮮や韓国(に中国を加えた「特亜」)
>の言うがままになっているという陰謀論と、政府与党がアメリカの走狗と化して日本の財産を
>アメリカに売り渡しているという陰謀論とが、同一人に同居する姿が少なからず見られます。

記者クラブもまた左右からこうした陰謀論の好餌になっているのだろう。
225文責・名無しさん:2007/06/03(日) 23:14:54 ID:O352skTX0
>>216 >>224
記者クラブ擁護派はブログやB級雑誌は眼中になかったはずなのに
226文責・名無しさん:2007/06/03(日) 23:53:43 ID:U6oQulp90
年金問題で歴代の元社保庁長官にマスコミが押しかけ取材とかしないのは、
記者クラブが厚労省との関係に気兼ねしてるから?
227文責・名無しさん:2007/06/04(月) 00:15:53 ID:x1P7EHMK0
>>225
それぞれにはそれぞれの果たすべき役割があるんだよ。→>>182

>>226
なんでそんなことしないといけないの? 「消えた」年金なんか大した問題じゃないよ。
この件に関しては意外と新聞は冷静だ。これもbewaadだが以下参照。

06/02/2007 (2:27 pm) 意外にまともな新聞の「消えた年金」報道
ttp://bewaad.com/2007/06/02/141/

何でも押し掛け取材すればいいと思っている香具師はTVショーの見杉。
228文責・名無しさん:2007/06/04(月) 02:50:54 ID:as3+4sTX0
>>226
むしろ小泉が厚生族だからじゃない?

>>227
記者クラブにいれば彼系のブログを読む必要ないんじゃないの?
229文責・名無しさん:2007/06/04(月) 03:57:59 ID:m+jKJ2HU0
このスレ気持ち悪い人が一人いるねw
230文責・名無しさん:2007/06/04(月) 05:17:23 ID:3NBEvBXM0
>>216
お前(もしくはお前と同じような思考回路の記者)がもし朝生に出て、このスレでホザいてるような持論を展開したら、
共産の馬鹿以上に、確実に勝谷と宮崎に
怒鳴り散らされボコされるなw
231文責・名無しさん:2007/06/04(月) 11:03:53 ID:QuiMbtSV0
>>223
>え? >>222みたいなことを書く人がいるってことは、やっぱり入りたいんでないの?
よくもそんなきめ付けができるものだ。
232文責・名無しさん:2007/06/04(月) 12:44:02 ID:x1P7EHMK0
>>230
勝谷はエラソーなことを言ってますが、その勝谷本人もどうせ記者クラブがなくなれば仕事は出来ないんですよ。>>216

宮崎に至っては、官僚・政治家・有名人と会食やスタジオでしょっちゅう会って
情報交換しているし、審議会にも入り込んでいる。各紙の論説委員並。
記者クラブ員以上にソースと「癒着」しているではないか? 記者クラブを批判する資格などない。

>>228
>記者クラブにいれば彼系のブログを読む必要ないんじゃないの?

世間は役割分担で回っている>>182 ここで揚げ足取りで「勝谷もそうだろ」
とか言うなよ。
233文責・名無しさん:2007/06/04(月) 21:48:03 ID:cUzgQ3tW0
東国原知事の付き人(サンデージャポンにでてる)あの人って
ストリップの素人興行の司会してたよ
234文責・名無しさん:2007/06/04(月) 23:06:15 ID:GXBrUL9k0
>>232
>記者クラブを批判する資格などない。
お前の言い分だと、誰も記者クラブ批判できないことになるね。
お前何様のつもりだ?いいかげにんしとけよ
235文責・名無しさん:2007/06/04(月) 23:13:37 ID:qBKcm0/60
今日の定例記者会見、いまいち盛り上がらなかったね
これだけネタがある状況なのに
東に聞いてもしょーもないと言うことか

南日本新聞の質問はちょっと常人とは違う視点で
いつも面白い
236文責・名無しさん:2007/06/05(火) 02:03:09 ID:vnq+34S20
>>234
宮崎は記者クラブ以上にソースの内懐に飛び込んでいるみたいじゃないですか? その彼に記者クラブ的な取材手法を批判す
ることは出来ないんですよ。それは彼の自己否定になります罠。
朝ナマにせよ、司会の田原本人がエグゼクティブたちとそういう接触の仕方をしてきた人なわけで。

>お前の言い分だと、誰も記者クラブ批判できないことになるね。

「記者クラブ批判」なんかよりも、もっと自分の出来ることを地道に考えた方がよいお。>>182
徳保さんと真性引き篭もりくんの以下のエントリを読んでまだ分からないなら諦めた方がよいね(・∀・)ニヤニヤ

記者クラブ陰謀論
ttp://deztec.jp/design/06/01/14_club.html
記者の登録制ってそんなにいい?
ttp://deztec.jp/design/07/05/15_club.html
「本当は賢い私」 - マスコミに責任転嫁したい知的怠惰
ttp://deztec.jp/design/06/01/17_logic.html
何が人を電通叩きへと駆り立て、何が人を電通叩きへと駆り立てるのか。
ttp://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/366798/
237文責・名無しさん:2007/06/05(火) 09:39:56 ID:SvqQ1fC40
>>236
そういえば宮崎にしろ、勝谷にしろ、田原にしろフリーだねえ(・∀・)ニヤニヤ
キミたちの言う記者クラブの論理からすれば、こういうフリーは絶対に
インナーから排除されるべき存在じゃなかったの?

ついでに>213の
>新聞の記事の大半はストレートニュースなので、「通り一遍の記事」以上のものは何も求められていない。
だって、地方紙やラジオ局の全国ニュースは共同・時事のヘッドライン垂れ流しだもんね。

> ttp://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/366798/
↑ここは長文よりコメント欄の方が参考になるかも。
もう批判返しのための擁護論にしかなっていないよね、哀れ。

逆に>182のレスに縛られてきちゃったね。
報道規制とかで自分の飯の食い扶持が危うくなると憲法論や国際条約まで持ち出して
「記者は自由な仕事」と声高に宣伝するのは業界人のDNAなのにね(・∀・)ニヤニヤ
そこに嫌気されているから行政の報道規制論に追い風が吹いているのにねw
NHKなんか自前で徴収してるから単身世帯の受信料収入減少が身につまされる訳だ。
新聞屋さんはヤクザさんに頼んでいるから、なかなか分か(これ以上言うと押し紙に潰されるw
238文責・名無しさん:2007/06/05(火) 09:43:18 ID:InRZfyOZ0
またまた権益に群がる官僚どもが標的になりましたよ。

CNET Japan Newsletter 2007年06月05日

アップル、文化庁を激しく非難
「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」

http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20350151
私的録音に関する著作権者への補償金支払いをiPodなどの
デジタルオーディオプレーヤーにも義務づけようとする、
いわゆる「iPod課金問題」に対し、アップルジャパンが
内閣官房に提出した意見書の全文が首相官邸のサイトに
公開された。アップルはこの制度には科学的根拠がない
として、即時撤廃すべきと強く主張している。


239文責・名無しさん:2007/06/05(火) 11:59:43 ID:gpa1LAOi0
記者クラブうぜえええな。氏ねよ。
240文責・名無しさん:2007/06/05(火) 12:30:20 ID:YwGCKzPi0
>>236
おたく自身にとって都合のいいホムペのアドレスを並べて「さあ読め」と言われたって、
読んだ人には「だから何?!」と言う感じだろうな。
それに>>217 の質問のどこをどう読めば>>218 のようなレスが戻ってくるのか、
さっぱりわからないんだけど・・・・。
241文責・名無しさん:2007/06/05(火) 13:31:17 ID:DxdYbmTV0
>>236
宮崎県の場合は霞ヶ関に比べて
田原をはじめとする電波芸者がそのまま東京発のワイドショーに
なっただけ。時々そのワイドショーがコネのある記者を連れてきて
知事に時間割くように依頼しているけれど、なにが違うのか。

それも適材適所という話になると、やはり知事の不要論も現実味を
帯びるな。東京だけ適材適所で認めて地方はクラブがないとダメと
いうのは理由にならないもの。

とりあえず、都合が悪くなると選択やファクタなんて持ち出す所で
記者クラブが無くなると困る人なんだな。
242文責・名無しさん:2007/06/05(火) 20:52:04 ID:5StWtHw30
さっきからの議論って記者クラブに入りたくて
情報さぐろうとするアホなマスコミ関係者と、
情報独占して暇を持て余してるもんだから暇つぶしに
反論してる記者クラブのくだらない駆け引きが
延々続いてるだけだよね。
どっちも相当くだらないことに早く気付いたら?

大事なことは、>>220が言ってるように
「記者クラブはどうしたら良くなるのか?」
じゃないの?

それでも良くならんのだったら税金のムダ使いしてまで
一部のマスコミ関係者だけが固執する
記者クラブなんて国民は誰も相手しなくなるだけだよ。
243文責・名無しさん:2007/06/05(火) 21:00:50 ID:sa5gI7OU0
>>242
キターーーー(゚∀゚)ノーーーーーー!!
そうなんだよ。
確かにねwww
何だか、お互いの腹のさぐり合いしてるだけじゃん。
それだとこのレスと関係ないし。
論点ずらさないよーに。

「記者クラブはどうしたら良くなるのか?」
誰か教えてー( ^∀^)

244文責・名無しさん:2007/06/05(火) 21:08:59 ID:T+cfUBLW0
>>243「記者クラブはどうしたら良くなるのか?」
まずはじめに、市民や県民の聞きたいことと記者クラブ(マスコミ)の聞きたいことは違うってよくゆうけど
こうなってしまう原因を考えることが必要じゃない?
245文責・名無しさん:2007/06/05(火) 21:09:38 ID:idz93E6h0
田中康夫と同じこと言い出したなwww
これは東やばいぞwww
246文責・名無しさん:2007/06/05(火) 21:17:36 ID:XNcfMZpL0
>>245
田中康夫の時より、マスコミに対する不信感が明らかに高くなっている、東は結構いくんじゃない
247文責・名無しさん:2007/06/05(火) 21:51:49 ID:hEFKQgM+0
>>246
マスコミ次第じゃないかな。
是非に関わらず、東発言を真っ当に受け止めるかどうか・・・
市民や県民の聞きたいことと記者クラブ(マスコミ)の聞きた
いことは違う>>244・・・かどうか、も見えるかも。
248文責・名無しさん:2007/06/05(火) 22:04:22 ID:0ftUiuZK0
>>244
いまや、市民も県民もマスコミの騒ぎ立てるだけのスキャンダル記事には、
もううんざりなんじゃないか?
>>1「戦後60年たったが、在り方を見詰め直されないのはいかがなものか」
の東国原知事の提起の真意も、それを受けてのものだろう。
>>46 東国原知事を応援しよう。
応援しようwww

249文責・名無しさん:2007/06/06(水) 00:10:52 ID:tsgeHVy40
>>243
> 何だか、お互いの腹のさぐり合いしてるだけじゃん。
マスコミ関係者ではなく、ギョーカイかぶれが煽っているだけだと思うけど。

> 論点ずらさないよーに。
>>192が分かりやすい。
それに、都合が悪くなると自称関係者の擁護君が論点をずらし始めるからな。
突っ込む側は存在を全否定せずに「改善してくれ」と言っているだけ、具体的な
一例としてリリースの一元化等が挙がるがそれがどうも「潰してくれ」と聞こえ
るらしい。そこから質問権や、質問レベルの低下などを持ち出しながら論点を
ずらすという論法。
で、必ずしも「読者の意見を読者に変わって問い合わせる」という機能を果たし
ていない、と読者や視聴者に思われているわけだ。

どちらにしろ、擁護君はメスが入ると真っ先に被害が出る立場だというのは
度重なるレスで明らかになっているわけだが。
250文責・名無しさん:2007/06/06(水) 14:23:10 ID:huFfPFM80
>>249 ・・・・で?!(AA略)
251文責・名無しさん:2007/06/06(水) 15:41:55 ID:qzDuuVvP0
東は定例記者会見、記者クラブを廃止しようなどと本気では
考えていないよ
波紋の投げかけ、ジャブの繰り出しだ

その効果が少しはあったのか質問が重複せず、他人の質問と
うまく絡んで短時間で内容が豊富になったじゃないか
今度は東が知らなくてしどろもどろする質問を記者が繰り出す番
252文責・名無しさん:2007/06/06(水) 16:14:49 ID:VM2UZF1K0
記者クラブなんて良くならないから廃止すりゃいいよ。
253文責・名無しさん:2007/06/07(木) 00:11:40 ID:8V0N6z8P0
記者クラブの常識は世間の非常識です。
254文責・名無しさん:2007/06/07(木) 02:05:53 ID:9n36vNjn0
>>251 ・・・・で、そうなる前に東はいろいろとよく勉強しておかなければならないだろうな。
255文責・名無しさん:2007/06/10(日) 18:10:06 ID:7nL8UwU10
以降のレスは下記のスレッドにどうぞ。

マスコミ監視・特権の廃止を公約【維新政党・新風】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1180632678/l50
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259文責・名無しさん:2007/06/16(土) 02:03:55 ID:drEso2uR0
J-CASTも記者クラブに加盟したがっていると思うのだが何か行動を起こさないのかな。
同社は朝日出身者が設立したからどう考えているのかは知らんが。
260文責・名無しさん:2007/06/16(土) 02:37:39 ID:h12dun2l0
>>259
クラブに常駐させるだけの人員もいないのに、J−CASTが加盟する意味があんのか? 
色んな会見に記者を裂くだけの人手もなさそうだが。
あそこは今まで通り、ネットでググったネタを元に取材先に電話してコメントを
取って記事を作ってりゃいいんだよ。
「またTBSに取材拒否されました」とか書いてりゃネウヨは喜ぶんだから。
261文責・名無しさん:2007/06/16(土) 04:38:08 ID:drEso2uR0
>>260
別に常駐する必要は無いだろ。

記者会見に出席できることが重要。
262文責・名無しさん:2007/06/18(月) 15:59:27 ID:GSIgl/WB0
記者会見に出席する時の条件が「記者クラブ加盟社である事」じゃあなぁ・・・・。
ま、そう言う条件を置いている所は「記者会見のときに話す」等と言って
外では何も答えようとしないんだろうな。
ただそのような堅い口を割らせる役割が、本来の記者の仕事?!
263文責・名無しさん:2007/06/28(木) 21:02:15 ID:j8pJsoOy0
以降は、下記のスレッドにどうぞ。

マスコミって最早社会のゴミ!?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1180607063/
264文責・名無しさん