産経抄ファンクラブ第63集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__ U)<筆者だって、子供のときは親や先生、長じてからは、ご婦人の
    _φ  ⊂)_\ 前ではとても披露できない歌詞を口にしたことがある。
 . /旦/三/ /| \マンセ〜 マンセ〜 テンノ〜 ヘイカ〜 ♪
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 産經新聞 |/  

                     ∩ ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< Kiss me girl, your old one. ♪
任 侠 道 と 愛 国 心>( ゚∀゚ ) / |    / \_____________
________/ |    〈  |   |
               / /\_〉 / /\〉
                ̄     / /
                     ̄

産経抄 http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
過去ログ http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
第62集 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1147219607/
2文責・名無しさん:2006/06/03(土) 20:32:19 ID:YGooiwg+
>>1
乙です
3文責・名無しさん:2006/06/03(土) 20:59:37 ID:To4ip+46
糞スレ。
4文責・名無しさん:2006/06/03(土) 22:09:14 ID:MsbeK9uW
産経新聞が始めたブログで楽しむニュースサイト
http://www.iza.ne.jp/

大物とかこの板で話題になった記者のブログ
風来人日記 by 矢島誠司 ttp://yajimas.iza.ne.jp/blog/
夜討ち朝寝坊日記 by 佐々木美恵 ttp://sasakim.iza.ne.jp/blog/
国を憂い、われとわが身を甘やかす… by 阿比留瑠比 ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/
月刊『正論』編集長のひとことメモ by 大島信三 ttp://oshimas.iza.ne.jp/blog/
岩崎慶市の「独言」ブログ by 岩崎慶市 ttp://iwasakik.iza.ne.jp/blog/
サリサリハロハロ通信 by 千野境子 ttp://chinok.iza.ne.jp/blog/
斎藤勉のウオツカ酔夢譚 by 斉藤勉 ttp://saitob.iza.ne.jp/blog/
北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろ… by 福島香織 ttp://fukushimak.iza.ne.jp/blog/
遠くの声を探して──編集者酔夢譚 by 上島嘉郎 ttp://kamijimay.iza.ne.jp/blog/
中静の「日本国」を考える by 中静敬一郎 ttp://nakashizuk.iza.ne.jp/blog/
この不思議な隣人 〜ソウルで日本… by 黒田勝弘 ttp://kurodak.iza.ne.jp/blog/
老「老外」の裏読みチャイナ by 伊藤正 ttp://itot.iza.ne.jp/blog/
河童の川流れ by 湯浅博 ttp://yuasah.iza.ne.jp/blog/
5文責・名無しさん:2006/06/04(日) 00:37:31 ID:eTaQc92k
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149336468/l50
話題投下。
しかし日本語の乱れがモー娘のせいってのはどうかと思うが。
産経だっておよ年、新1000歳事件起こした品
6文責・名無しさん:2006/06/04(日) 00:53:05 ID:2qOMVfVl
前スレ>>995

だいぶ文章がましになったと思ったら、今度は中身がないではないか(笑)。

>日本が「自分の力で民主化」したかどうかを述べるのに立憲制度の話に触れたって全然構わんだろうが。

意味があるのはここだけだが、これ、本当か? 最初からそう思っていたならきちんと書け。

>んでもって「大抵は話の流れというものがある」「今まであまりいないタイプ」
>と言いながら結局非難する相手に便乗して同じことやっちゃうのお前?(笑)
>何にしろお前が兎に角強引に特亜がらみの話をしたいのはよく分かった。話してよかったよw

もちろん俺は流れを無視して中国や北朝鮮の話を唐突にだしたことなどないし、今後もないだろう。
皮肉のつもりで書いたが、

>何にしろお前が兎に角強引に特亜がらみの話をしたいのはよく分かった。

この一文から察するに、

>兎に角強引に憲法がらみの話をしたいのは勝手だが、今まであまりいないタイプだな。

と指摘されたのがよほどカチンときたようだな。だいたいこのスレで前後の見境なく突然
中国や北朝鮮の話題に固執したレスなんていままでなかっただろ。そして今後もないから
安心しろ。
7文責・名無しさん:2006/06/04(日) 00:56:05 ID:77Tmg/eK
スレ改めてまで構ってほしいんだねボクチャン
8文責・名無しさん:2006/06/04(日) 01:07:58 ID:ufXCnTnF
もう一人のボクチャンは(^-^)/
9文責・名無しさん:2006/06/04(日) 03:13:15 ID:QRN/c9os
石川水穂や古森義久、渡辺浩のブログはないのかね?
10文責・名無しさん:2006/06/04(日) 03:29:09 ID:tac6J27z
【ブログ】「“モーニング娘。”が日本語を壊した」と、元産経論説・花岡信昭氏。★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149336468/l50

バカウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11文責・名無しさん:2006/06/04(日) 04:59:31 ID:WBEbJ9y2
長野知事選で敵前逃亡の花岡さん。
政治ジャーナリスト名乗って恥ずかしくないの?
自民陣営から実弾何発受け取ったの?
12文責・名無しさん:2006/06/04(日) 06:23:09 ID:ulW9+E5t
産経抄                           平成18(2006)年6月4日[日]
昭和35年6月の東京は、騒然とした空気に包まれていた。日米安保条約改定が
ヤマ場を迎えつつあったからだ。特に新条約の自然承認を前にした18日夜には、
首相官邸が安保反対のデモ隊に包囲された。岸信介首相は一歩も外に出られず
一夜を過ごす。
▼その中でネクタイをはずし、デモ参加者のような格好で官邸を抜け出したのが当
時の福田赳夫農相だった。1キロばかり離れたホテルで待機する自民党幹部と今
後の手続きを話し合うためで、命がけでデモ隊の波をかきわけた。生前の福田氏か
ら聞いた話である。
▼福田氏は安保の直接の担当者ではなかった。しかし当時の椎名悦三郎官房長
官が大物すぎて、根回しなど小技はできない。福田氏が事実上の官房長官役を引
き受けていたのだという。だから岸首相や藤山愛一郎外相らとともに、安保改定の
立役者であったのだ。
▼それから46年がたった今年の6月、永田町は安保ならぬ自民党総裁選で早々と
盛り上がってきた。それも同じ派閥の安倍晋三氏と福田康夫氏の一騎打ち模様な
のである。こっちの支持派が何人集めた。あっちは何人。といったニュースが氾濫(は
んらん)し、他の総裁候補者もかすんでしまう。
▼言うまでもなく安倍氏の祖父が岸氏、福田氏の父はその側近だった元首相の赳
夫氏である。しかも、安倍氏の父親の晋太郎氏は福田赳夫氏の派閥の後継者だっ
た。そんな二重、三重の因縁が「安福対決」ムードを盛り上げているといってもいい。
▼いや、対立をあおることで、自民党への関心や支持を高める小泉首相得意の演出
のような気もする。だが対立しても、お二人に忘れてほしくないことがある。命がけで
国の安全保障体制を築いた祖父や父親の志である。余計なお世話かもしれないが。
---------
まさに余計なお世話だな。日米同盟は争点になってないから。しかし、中国に対して
しばしば突きつける「自由と民主主義」は、安保問題では問われないのか? 国民世
論が、三兆円負担に同意してるとは思いないんだが。
13文責・名無しさん:2006/06/04(日) 07:20:17 ID:tWS7tV1o
>>12
福田は直前に出馬辞退、小泉は中川昭一を推し、中川も辞退、
麻生総理というのも見たかったが、安倍の次でも十分間に合う。
14文責・名無しさん:2006/06/04(日) 07:59:41 ID:w0BZPEYV
>>12
60兆円!
マユと河野のお土産、遺棄化学兵器の処理費とやらは世論が納得?
15文責・名無しさん:2006/06/04(日) 09:37:51 ID:IE7NRR+9
60兆に納得できる裏づけがありゃ分かるんだけど
今や訴訟連敗中の週刊新潮の見出しを鵜呑みにするような「国民」世論があるかどうかも怪しいもんだな。
去年の要求じゃまだ1兆円だったのになw
あの調子じゃ南京30万人虐殺!と聞いて火病ってる中国人のレベルと等しい。

またこの中からも少なからず日本企業にもオコボレがいくわけで。
安倍センセイのいた会社は早くも受注会社作ってビジネスチャンス狙ってる、
まさに第二の O D A

旧日本軍の化学兵器処理へ 神戸製鋼など準備会社設立
http://www.asahi.com/business/update/0531/155.html&cid=0

それよか日本は既にイラク戦争関連で約1億7兆円の予算、
2001年以降アメリカの戦時国債にも為替介入の形で30兆円以上つぎ込んでることはご存知かな?
日本国民の分と併せて総額400から500兆とも言われている。
http://www.geocities.jp/krsnperez/newpage12.html

そこから返済されてもまた禿タカ外資に吸い取られて本国に還流されていっちゃうわけで、
国際金融市場って本当うまく出来てんだよな。


16文責・名無しさん:2006/06/04(日) 09:42:12 ID:q179cEXQ
◎ 1兆7000億円
17文責・名無しさん:2006/06/04(日) 11:37:23 ID:FC3dPYa/
>>14
現政権に罪はないと
18文責・名無しさん:2006/06/04(日) 12:05:07 ID:w0BZPEYV
>>15
そのご説は60兆円が、600兆円や6000兆円に膨らむとうことすら当然
自明のことゆえ、貧乏な日本国民この現実を感受せよということかな?
19文責・名無しさん:2006/06/04(日) 17:44:06 ID:qmfKE7cY
>>18
>当然自明のこと

「理由や具体的文言を表現できないけど、とにかく論理的に説明してます」
みたいな雰囲気にしたいとき、産経抄スレ的には「当たり前の科学」と言えば通じるんだよ
20文責・名無しさん:2006/06/04(日) 18:07:01 ID:U1dWSrMt
>>19
つ統計学
21文責・名無しさん:2006/06/04(日) 18:24:57 ID:evj/ibQ0
自前で軍事力持てばもっと安くすむんじゃね?
22文責・名無しさん:2006/06/04(日) 19:39:27 ID:qmfKE7cY
>>20
それが何か?これから勉強するの?
23文責・名無しさん:2006/06/04(日) 20:57:54 ID:nutApfs8
>>21
単独の軍事力は仮想敵国を設定しないと自己満足に陥るだけで、防衛予算に無駄がものすごく出るだけ。
陸海空あらゆる方面を常に最新鋭にするなんてのは実際不可能だし。仮想敵国を作ると
相手との競争状態になるからシビリアンコントロールで歯止めが効かなくなる場合が多い。

基本的には軍事同盟をつくってお互いに補完しあうのが現代の軍事戦略では一番ましな方法と言われている。
24文責・名無しさん:2006/06/04(日) 21:19:53 ID:U1dWSrMt
>>22
それをおまいが多少勉強すると、

「調べたら、うちのおじさんもおばあちゃんも隣の田中さんも目玉焼きには醤油だった。
だから日本人のほとんどは目玉焼きに醤油をかけていると分かった」というのが科学的に
正しいのか間違っているかが分かる。(第61集より)
25文責・名無しさん:2006/06/04(日) 22:04:04 ID:qmfKE7cY
>>24
でも
「調べたら、うちのおじさんもおばあちゃんも隣の田中さんも子供の頃尻に青あざがあった。
だから日本人のほとんどはモンゴロイドである」も当たり前の科学じゃないか?

またこういうのを統計学の概念で何ていうか知ってるか?
26文責・名無しさん:2006/06/05(月) 00:52:35 ID:/nxyfVOL
>>25
すごいランダムサンプリングぶりですね
27文責・名無しさん:2006/06/05(月) 01:05:36 ID:d6ceC6Y/
>>26
つーかランダムサンプリングって唐突に
「当たり前の科学」とか「統計学」とか「隣の田中さん」みたいな蒙昧なフレーズをほざく人間の様子のことだよね。

ついでに
「うちのおじさんも死んだおばあちゃんも脳内の田中さんも
『60兆円が、600兆円や6000兆円に膨らむと(い)うこと』と言うだけで『はいはいそうだね』と理解してくれた。
だから日本人のほとんどは僕の言うことをちゃんと分かってくれるはずだ」
ってことにはならないことも>>24は自覚すべきだな。

そもそも、こういうつたない単語の羅列を瞬時に解読できる人間は日本人にいるのか?
28文責・名無しさん:2006/06/05(月) 06:09:02 ID:bRVsoof7
産経って、ひどいね。
29文責・名無しさん:2006/06/05(月) 06:37:04 ID:Q/OM4QXd
平成18(2006)年6月5日[月]
 毎日新聞の日曜版に連載中の「毎日かあさん」は、本紙連載の「ひなちゃんの日常」同様に筆者のお気に入りだ。
きのう作者の西原理恵子さんは、知人の5人兄弟の、姑(しゅうとめ)が逃げ出すほどの腕白ぶりを描いていた。
 ▼河原にキャンプに誘われても、1人をつかんでいる間に、あとの4人が絶対流されると心配してしまう。母親に
「一人も死なせない。だけがうちの育児目標」と悲壮な表情で語らせる筆さばきは見事だが、いつものようには心が弾まない。
 ▼秋田県藤里町で起きた小1男児殺害事件についてのニュースのせいだ。警察は近くに住む畠山鈴香容疑者(33)を、
死体遺棄容疑で逮捕した。キャッチボールが大好きだった豪憲君(7)がなぜ殺されなければならなかったのか。その
1カ月前に亡くなった容疑者の娘、彩香ちゃん(9)の死との関連は? これから明らかになる事件の真相に対して、われわれも
人ごとではいられない。
 ▼「人間は瞬間的には神にもなれば悪魔にもなりうる存在だ。だからこそ人を信ぜよ、というメッセージが死に絶えて久しい」。
殺伐たる事件が続く世相について、宗教学者の山折哲雄さんがこんな風に語ったことがある。
▼子は夫婦の「かすがい」、あるいは「社会の宝」、こんな言葉も最近は白々しく聞こえてくる。崩壊した家族、底が抜けた社会
で、まず犠牲になるのが子供たちだ。
 ▼1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率が、昨年、過去最低の1・25に下がったことが明らかになった
ばかり。少子化を食い止めるために、母親への支援策が次々に打ち出されている。しかし、そんな社会に生まれたくないという、
未来の子供たちからの異議申し立てだとしたら…。背筋が寒くなってきた。


素晴らしい即応性だね。もう二度と産経抄の締め切りが午後3時頃だから他紙報道より2日遅れになるのが仕方ないという
石井時代の言い訳は通用しないね。
30文責・名無しさん:2006/06/05(月) 06:46:48 ID:9wxYg/3w
出生率の低下が、
>しかし、そんな社会に生まれたくないという、 未来の子供たちからの異議申し立てだとしたら…。

…。
抄子の中には、SFというか、ファンタジーがお好きな方がいらっしゃるようですね。

31文責・名無しさん:2006/06/05(月) 07:23:25 ID:wjbdAzgv
戦前と戦後直後の人口爆発の反動だよ。
戦前の日本人はセックス好きだったんだ。
32T:2006/06/05(月) 08:07:28 ID:8EVXnJGt
>>1

>母親への支援策
父親へもお・願・い(はーと
33文責・名無しさん:2006/06/05(月) 08:22:01 ID:xpwWmaNR
産経抄は父親が子育てに参加する事に反対だからそれはありえない、「父親への支援策」。
34文責・名無しさん:2006/06/05(月) 08:29:58 ID:Ufp+lx3z
>>29
今日は村上ファンドを叩くコラムを出さなきゃならないから、
昨日の内に秋田の事件のコラムを書ききりたかったのであろう

他の大手新聞社は容疑者名までは出してないがな
35文責・名無しさん:2006/06/05(月) 10:30:33 ID:HTW7Ue0o
日本の場合は、妊娠・出産のコントロール法が周知されているから普通の夫婦でもあまり
子供を望まない人たちが妊娠を抑えているんで、別にSFや宗教がかった原因を求める必要ないだろ。
警告云々は子供が欲しくてもなかなか授からず人工授精や代理母などまでしてもという夫婦たちへの
いやみなのか?だとしたら素晴らしいいやみだな。
36五十川卓司:2006/06/05(月) 15:07:25 ID:fJcppgDe
近代から現代において、軍事謀略や軍事衝突等は、政府財政から
軍事予算を拡大して獲得するための、職業軍人の私利私欲による
欲望に起因していると言える。

九・一一事件も、地球域跨の軍事法人関係者が、阿拉伯の財閥の
関係者を煽動して、恐怖主義事件を惹起した亜米利加合州政府に
おける謀叛および叛逆であったと言える。

秋田県藤里町で起きた小1男児殺害事件について、警察は近くに
住む畠山鈴香容疑者(33)を逮捕したとのことであるが、畠山
鈴香容疑者の言動には、性的犯罪の被害者であった形跡が有り、
背後に暴力団体が関係して、今回の事件を惹起した危険が有ると
言える。

警察組織としては、暴力団体等の犯罪組織の注文に従順して畠山
鈴香容疑者(33)を逮捕しなければ、和歌山砒素毒物殺人事件
のような惨禍が再発する危険において、また、畠山鈴香容疑者が、
「自殺」を偽装して殺人される危険を回避するために、人身保護
のために逮捕したとも言えるであろう。

女性への性的犯罪により、女性を絶望させ、飲食店舗や風俗店舗
に人身売買する犯行手口の徹底的な摘発が必要である。
37文責・名無しさん:2006/06/05(月) 19:40:20 ID:QD9vDg9h
>>29
産経抄って妙なトコで即応性を見せるなぁ。前にも似たようなこと書いたけど、
事件の真相が明らかになる以前に、少ない情報でコラムを書こうとしても難し
いだろうに。結局、今日の産経抄は「世もまつだ」と言いたかっただけなのか?
38文責・名無しさん:2006/06/05(月) 20:55:00 ID:PzvLuBIj
>>27
お前、間違いなく「ランダムサンプリング」を理解していない。

>「ランダムサンプリングって唐突に
>「当たり前の科学」とか「統計学」とか
>「隣の田中さん」みたいな蒙昧なフレーズを
>ほざく人間の様子のことだよね」

皮肉にすらなっていないというか、文句をつけるにしても
正反対の方向に進んでいるし。
39文責・名無しさん:2006/06/05(月) 23:38:20 ID:dTD8Kx2L
>>38 君でも良いし、他の人でも良いんだが、数学ができて
産経新聞の記者になろうというチャレンジャーはいないか?
精神論ばかり語っていても、現在の北朝鮮のような未来が待ってるだけで、
日本の足を引っ張るだけだろ。
以下は別のスレからのコピペだが、現状は悲惨すぎる。

292 結局、数学関連の記事はあいもかわらずないに等しいね。

293 記者がいないんだから当然です。記者がいないのに記事を欲するなんて



40文責・名無しさん:2006/06/06(火) 00:22:25 ID:J2X5SdoD
>>34
むしろフジテレビのPRIDE契約解除問題を書いて欲しい。
ヤクザがらみらしいが。
41文責・名無しさん:2006/06/06(火) 01:27:41 ID:W1LSlVww
後藤組のフロントらしいね
42文責・名無しさん:2006/06/06(火) 06:03:27 ID:zHjkYX8A
今日の産経抄
なんか村上に対しては、アンビバレントな感情を抱いてるみたいだな。ホリエモン
の話題のような「わかりやすさ」がない。非難したいのか、擁護してみたいのか、
問題点はどこなのか。そういう論旨の明確さがないな。
多少、株をやった人ならだいたい知ってることだが、日本の株式市場では、ニュー
ス発表→株価ドカーン、という順番ではなく、株価ドカーン→(あれ、なんかやらか
した?)→ニュース発表という順番になってる。つまり、インサイダー情報、漏れま
くり。そんな中で、村上ファンドが狙い打ちされたという感は、どうしてもぬぐいきれ
ないなぁ。

>>39
速報に、ポアンカレ予想が証明された(それもよりによって中国人数学者によってw)
 という結構大きなニュースが出てるんだが、産経はどうやって記事にするんだろ。
43文責・名無しさん:2006/06/06(火) 06:14:30 ID:ET5nV8yn
足立区に在住の宮原だいすけは奥さんと子供がありながら女を強姦した。
44T:2006/06/06(火) 08:07:01 ID:1sSDyCEs
 東京地検特捜部に逮捕される6時間前に行われた記者会見で、村上世彰(よしあき)容
疑者(46)は、「プロ中のプロ」という言葉を何度も使っていた。株式市場に精通して
いるという意味ならその通りだ。
 ▼なにしろ株式投資を始めたのは9歳のとき。貿易商の父親からもらった100万円が
元手だった。そのときから愛読書は『会社四季報』というから、キャリアは長い。平成1
1年ファンドを設立したころ数十億だった運用額は約4000億円にも膨れあがった。阪
神電鉄からTBSまで、世間から注目された企業買収の舞台には、いつもどんぐり眼で、
熱弁をふるう「モノいう株主」の姿があった。

 ▼そんな「プロ中のプロ」が、ニッポン放送株を大量買い付けしていたライブドアの内
部情報を「聞いちゃって」から、株を買い増してインサイダー取引するなんて。そんな
「ミステーク」どうしてしちゃったのかわからない。

 ▼もともとわかりにくい人物である。「株主から経営改善を求め、日本の企業を変え
る」という主張には確かに説得力があった。ところが実際にやっていることといえば、市
場のひずみに目をつけて、もうけを追求してきただけではないのか。

 ▼旧通産官僚時代に『滅びゆく日本』という近未来小説を書いている。革新政権の誕生
により日本が危機に陥るというストーリーで、国家改造をめざす政治家の主人公は本人が
モデルだという。上司の反対で出版はかなわなかったが、政治への関心の高さもうかがえ
る。

 ▼罪を償った後のことは「決めていない」そうだが、有り余る資産を株からどこに振り
向けるつもりなのか、大いに気にかかる。結局、人間の評価とは、金をいかに稼いだかよ
りも、いかに使ったかで決まると思うからだ。

「金儲けは悪いことですか?」扶桑社が出す株転がしの本の通りの生き方
45文責・名無しさん:2006/06/06(火) 08:32:36 ID:e5i9uuIA
 東京地検特捜部に逮捕される6時間前に行われた記者会見で、村上世彰(よしあき)容
疑者(46)は、「プロ中のプロ」という言葉を何度も使っていた。株式市場に精通して
いるという意味ならその通りだ。
 ▼なにしろ株式投資を始めたのは9歳のとき。貿易商の父親からもらった100万円が
元手だった。そのときから愛読書は『会社四季報』というから、キャリアは長い。平成1
1年ファンドを設立したころ数十億だった運用額は約4000億円にも膨れあがった。阪
神電鉄からTBSまで、世間から注目された企業買収の舞台には、いつもどんぐり眼で、
熱弁をふるう「モノいう株主」の姿があった。

 ▼そんな「プロ中のプロ」が、ニッポン放送株を大量買い付けしていたライブドアの内
部情報を「聞いちゃって」から、株を買い増してインサイダー取引するなんて。そんな
「ミステーク」どうしてしちゃったのかわからない。

 ▼もともとわかりにくい人物である。「株主から経営改善を求め、日本の企業を変え
る」という主張には確かに説得力があった。ところが実際にやっていることといえば、市
場のひずみに目をつけて、もうけを追求してきただけではないのか。

 ▼旧通産官僚時代に『滅びゆく日本』という近未来小説を書いている。革新政権の誕生
により日本が危機に陥るというストーリーで、国家改造をめざす政治家の主人公は本人が
モデルだという。上司の反対で出版はかなわなかったが、政治への関心の高さもうかがえ
る。

 ▼罪を償った後のことは「決めていない」そうだが、有り余る資産を株からどこに振り
向けるつもりなのか、大いに気にかかる。結局、人間の評価とは、金をいかに稼いだかよ
りも、いかに使ったかで決まると思うからだ。
46五十川卓司:2006/06/06(火) 08:47:54 ID:xlLlLMkF
生活門扉(らいぶどあ)事件に関連して、日本放送の株式取引に
よる内部通謀(いんさいだー)取引で逮捕された、村上世彰氏に
ついて、育児に関連した書籍の表現が、ぴったし、該当します。

http://www.10000nen.com/book/HA/HA.htm
http://www.10000nen.com/book/HA2/HA2.htm

この第二巻の106頁から、悪いことをしたのに、少しも、自分
の非を認めようとせず、人の所為にばかりして、謝らない児童に、
どのように説諭するかの手引が表現されています。>>44-45

男性についても、単純な生き物なんだ、と知ると、気が楽になる
と、142頁に書いて有ります。
47楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/06(火) 08:53:00 ID:Z+TsKL0a
>>44
村上って普通に見れば、投資家っていうより株屋って感じの人だからなぁ。
メディアが経済人すら芸能人同様に持ち上げたり叩き落としたりしてるだし、
一般人の感覚と微妙にずれてる気がする。
>>42も指摘してるけど、決算前後や日常での妙な動きは普通に見られるし、
堀江や村上はたしかに「ズル」ではあるけど、新興&小悪な感じにしか見えないのが実感なんだよな。
もともと珍しい市場の昼休みをライブドアの混乱でさらに延長してた東証とか、
機関投資家だけは誤発注取り消し可能とか、訳わからん措置も一杯あるしな。
だいたい、第三者機関のSECを作れって何時から言われ続けてるんだ、ってのもあるしな。

ニッポン放送に特化すると、村上と堀江が「インサイダー」ってのがイマイチわかりにくい解釈だし、
そっちより、フジのTOBに先だって鹿内から大量に株を安値で買い取ってた大和証券のが、
もっとリアルで「インサイダー」だと思うんだけどさ。

村上逮捕で、昨年のミニバブル相場も一段落ってとこだろうな。
今日も、下げるらしいしさ。
48文責・名無しさん:2006/06/06(火) 09:01:02 ID:PTfyI8OV
>>42
詳しく掘り下げる解説は外注で良いよ。記者風情が掘り下げようとしても、所詮付け焼刃になるのが落ち。他紙とて同じ。
49文責・名無しさん:2006/06/06(火) 09:44:16 ID:voVEFGME
堺屋太一の「油断!」は出色のタイトルだよな。『滅びゆく日本』とは言葉のセンスが違う。
小説家はやめて正解だったな欽ちゃんは。
50文責・名無しさん:2006/06/06(火) 10:06:34 ID:e5i9uuIA
「滅びゆく日本」は中学生か高校生の作文タイトルみたいだが、「油断!」は
オヤジセンスだと俺は感じたな。

>>42
ポアンカレ予想完全解決なら大騒ぎになるだろうが、専門家にとっても証明が
正しいかどうか判定するのは難しいみたいだから、今すぐ一般紙で大騒ぎする
ってことにはならないだろう。
51文責・名無しさん:2006/06/06(火) 11:45:36 ID:D/Bs6lR3
今日の産経新聞は他紙より三割増しの10面分を村上逮捕に割いています。
総ページ数の割合でいえば他紙の倍ですかね。
52文責・名無しさん:2006/06/06(火) 16:37:25 ID:blcyB7/a
「人間の評価は、金をいかに使ったかで決まる」なんて初めて聞いたな。
どう考えても、そんなことはないと思うし。

「何に金を使ったか」よりも「どのように金を稼いだか」の方が、まだ、
人間の評価基準として妥当だと思う。
53文責・名無しさん:2006/06/06(火) 16:52:24 ID:yZ9qRKrd
大体、わかりにくい人物という言い方もよくわからない。
政治家に言うならわかるけど、財界の人間なんて、みんなわけがわからないよ。
54文責・名無しさん:2006/06/06(火) 19:16:44 ID:J2X5SdoD
>>47
しかし村上のあの記者会見はすげえワザとらしかった(w
当局と何らかの取引したんじゃないのかと思ったりもする。
55文責・名無しさん:2006/06/06(火) 19:45:27 ID:dakYySmb
統一協会主催合同結婚式に祝電を出した驚愕の国会議員の名
(2006/5/14 韓国世界日報)

http://www.segye.com/Service5/ShellView.asp?TreeID=1052&PCode=0007&DataID=200605141645000294
民間次元の世界平和運動を行ってきた天主平和連合(UPF)の「祖国郷土還元日本大会」
が国際合同結婚行事と共に5月13日、日本の福岡県マリーンメッセ福岡で開かれた。

日本天主平和連合(会長 紐帯行)主催で開かれたこの日の大会は、日本各地で
民間平和運動を展開する2000人余りの平和大使を含む福岡地域リーダーおよび
UPF会員など約8000人が雲集した中で開かれた。
さらに、韓日間の民間交流の主役となる両国の男女2500カップルの合同結婚式も
同時に開催された。
UPFはこの日の福岡を皮切りに24日まで日本主要12都市を毎日1都市ずつ巡回する。

福岡大会には安倍晋三内閣官房長官や元法務大臣の保岡興治衆院議員など
国会議員7人が祝電を送った。

宮島大典前衆院議員など福岡・熊本地域の有力人士、商工人団体代表約30人も
参加してUPF平和運動への支持と参加意思を送り、地域有力人士6人も平和大使に
新たに任命されて活動に出た。

文鮮明総裁と同じくUPF共同創設者である韓鶴子総裁は「天主平和王国時代宣布の
お話」という題目の特別講演を通じて「世界すべての国々が力量を総掛かりして大宇宙
の株のなった神様が願う平和以上世界王国創建にすべて邁進する時が来た」、
「このメッセージは空がこの時代に下る警告です祝福だから
心に刻まなければならないこと」と言った。

http://www.excite.co.jp/world/korean/web/ ←翻訳どうぞ
56文責・名無しさん:2006/06/06(火) 21:45:27 ID:fW+18pXT
>>54
せっかくだから司法取引にも先鞭をつけたんじゃないのかw
57文責・名無しさん:2006/06/06(火) 21:45:28 ID:fEVqk/d1
>>52
賛成反対はともかく「初めて聞いた」ってのは、ちょっとそのほうが問題
58文責・名無しさん:2006/06/06(火) 22:14:01 ID:zURb1/yy
>>55 統一教会コピペを張る人は、
『正論』の次の記事のリンクも一緒にはってくれるとありがたい。
統一教会の本当のヤバサが良く分かるから。

金正日と文鮮明の意外な関係(『正論』05年3月号掲載論文)
http://www8.ocn.ne.jp/~hashingi/page031.html#R22
59文責・名無しさん:2006/06/06(火) 23:50:20 ID:blcyB7/a
>>57
何ら根拠を示すことも出来ずに、「そのほうが問題」ですかw
産経抄を擁護するのも大変ですなw
60文責・名無しさん:2006/06/07(水) 01:39:48 ID:SbMXgTVL
金正日と文鮮明と世界日報と産経新聞と反ジェンフリ運動の意外な関係
61文責・名無しさん:2006/06/07(水) 05:46:58 ID:SZN1ziZT
千野境子 論説正論担当取締役、論説委員長
横浜市生まれ。
1967年、早稲田大学第一文学部(ロシア文学専修)卒業。同年、産經新聞社東京本社に入社。
社会部、教養部、夕刊フジ報道部、外信部などを経て、
1987年から88年マニラ特派員
1990年から93年ニューヨーク支局長。その後、外信部長、シンガポール支局長、論説委員などを経て、
2002年7月から2005年1月まで特別記者大阪特派員兼論説委員として大阪駐在。
2002年2月東京本社論説委員室に異動、4月1日より論説委員長
2006年6月論説正論担当取締役
現在に至る。
社外活動としては新聞協会国際委員会委員、外務省ODA総合戦略会議委員、日韓フォーラム・メンバーなど。
本紙朝刊でコラム「世界はアジア・日本をどう伝えているか」を2005年3月まで、及び「大阪特派員」
(原則として月前半の金曜日)を2005年1月まで担当した。
また月刊誌『外交フォーラム』の巻頭コラム「悲観・楽観・世界観」を連載中。
1998年に東南アジア報道で97年度ボーン上田記念国際記者賞を受賞。
著書に『明石康 国連に生きる』(新潮社)、
『アジア目撃』『世界は日本・アジアをどう伝えているか』(いづれも連合出版)などがある。


http://www.jaero.or.jp/data/publish/bunka/taidan/2001/image/chino111.jpg
62文責・名無しさん:2006/06/07(水) 06:54:14 ID:svNDaoKx
平成18(2006)年6月7日[水]
 サッカーの監督の仕事は選手起用に尽きるのではないか。その難しさをおそらく誰よりも
理解しているのが、昨年のナビスコ杯で、J1千葉に創設以来初のタイトルをもたらした名将、
オシム監督(65)である。
 ▼90年イタリアW杯で、監督率いる旧ユーゴスラビアの初戦の相手は、グループ最強の
旧西ドイツだった。きのうの運動面のインタビューで「私は国(メディア)を納得させるために、
あえて知名度の高い選手ばかりを起用した」と語っている。
 ▼どこの国でもありそうな話だが、事態はもっと深刻だった。すでにユーゴ解体は秒読み
段階に入り、各共和国の記者たちは、同胞の選手を起用するよう監督に圧力をかけていた。
その言い分を聞いて、「わざと負けて見せた」(『オシムの言葉』木村元彦著)という。
 ▼その後監督は思うままに采配(さいはい)をふるって、チームはベスト8まで進んだ。やが
て内戦が始まった。監督の出身地で、妻が暮らすボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボは、
戦車などに包囲されて孤立した。再会できたのは2年半後だ。
 ▼「サッカーはバランスが重要で、水を運ぶ選手も必要」ともいう。日本は、やや攻撃に偏り
すぎているのではないか、というのが監督の印象だ。たとえ話が多いのは、故国で記事が政治
利用されないように神経をすり減らしてきたからだ。それがいまオシム語録としてもてはやされ
ている。
 ▼ドイツW杯では、まな弟子、巻の出番もありそうだ。何より旧ユーゴの2チーム、クロアチア
とセルビア・モンテネグロの戦いぶりから目が離せないだろう。先月の国民投票でモンテネグロ
の分離独立が決まったばかり。代表監督が自分と同じような経験を二度としないですむように
と、祈りながら。

---------------------
なにこの天声人語。
63文責・名無しさん:2006/06/07(水) 07:36:34 ID:jyb8FMMJ
つーか、主語がなんなのかわかりにくい個所がいくつかあります。
なんとかしてください。
64T:2006/06/07(水) 08:09:56 ID:l9Z5dslA
七つの隣国、六つの共和国、五つの民族、四つの言語、三つの宗教、二つの文字、一つの国家
65文責・名無しさん:2006/06/07(水) 09:29:29 ID:KEqLY/bH
日本は単一民族国家らしいからこういう問題がなくていいねw
66文責・名無しさん:2006/06/07(水) 10:03:17 ID:EnhoHJMu
日本時間、昭和55年5月5日午前5時のトップニュースがチトーの死去。
史上最大の弔問外交。
67文責・名無しさん:2006/06/07(水) 10:27:05 ID:hsswUOtE
>>65
遺伝子学的には完全に単一民族なわけで遺伝子学的にも別民族が入りこんでるよその国とは
事情が違うのは当然。
68文責・名無しさん:2006/06/07(水) 11:01:48 ID:QSlHCVA5
遺伝子学的にどうかは知らんが、日本は単一民族とみなすのは自然だろうな。
69文責・名無しさん:2006/06/07(水) 11:09:29 ID:MZTlntC0
>>1に対比して・・・・・
「帝国議会はその後も続きましたが、政党内閣はこの時期に終わりを告げました。
そのような状況下では、議員や国民が自由に発言することは非常に難しかったと思います。
先の大戦に先立ち、このような時代があったことを多くの日本人が心にとどめ、
そのようなことが二度と起こらないよう、日本の今後の道を進めていくことを信じています。」
敬慕すべき皇室の長の言葉はスルーかな。
誰が言ったのか伏せておけば、2ちゃん的にはサヨだと思うだろうね。
今が戦前に似てきていると言いたいんだろう。
議員国民のみならず、天皇さえなにかを言い辛くなった時代・・・・・
今上天皇はサヨと言うのは簡単だけど、そんなウヨサヨ論理以前に、
昭和天皇のように担がれるのはゴメンだとも思ってるじゃまいかな。
70文責・名無しさん:2006/06/07(水) 11:24:03 ID:tPKts+wE
今日のは、参考文献も読んでいるし、内容もまとも。

>>67
こういう馬鹿も日本国籍を持っているかと思うと、
日本の将来が思いやられる。
愛国心の教育でグダグダ議論している暇があるなら、
理数系の教育の問題をもっと議論すべき。
こういう馬鹿が将来も再生産されるなら、
日本の国力に深刻な影響をあたることになる。
71文責・名無しさん:2006/06/07(水) 12:48:16 ID:lJ5uRED6
http://www.sankei.co.jp/news/060607/kok032.htm

>日本次期首相、靖国参拝全面自粛でも 中国側の非難続く

> 【ワシントン=古森義久】靖国神社参拝問題について、日本の将来の首相がたとえ中国政府の要求に応じ、靖国神社を参
>拝しないと誓約したところで、中国側の日本非難はまったく終わらないという見解が、在米中国系ジャーナリストにより米
>国の新聞のコラム論文としてこのほど掲載された。
> 米紙ニューヨーク・サンは5月16日付のコラムにキンミン・リウ氏の「誰が話すかを注意せよ」と題する論文を掲載した。

(略)

>【2006/06/07 東京朝刊から】
>(06/07 07:56)

古森はたかが英語の記事一つを訳すのに、3週間以上もかかるのか?

Look Who's Talking
By KIN-MING LIU
May 16, 2006
http://www.nysun.com/article/32834
72文責・名無しさん:2006/06/07(水) 13:15:27 ID:qgJwZFO0
>>70
確かに愛国心の議論は意味があるとは思えないなあ
馬鹿政治家の自己満足か?

日本はアメリカみたいに優秀な留学生を集めるわけにもいかないだろうね
逆に流出する側
73文責・名無しさん:2006/06/07(水) 14:19:23 ID:3m9B06Ii
フジテレビが暴力団との関係追求されるのを恐れて先手を打ったか?
チンピラとの関係を全てDSEとそれとの関係にすり替え、自らは被害者面するフジ産経。
イカサマメディアの本領発揮だ。
74五十川卓司:2006/06/07(水) 15:35:41 ID:W9jhQCob
天皇明仁氏が、以下のような談話を展開されたとのことです。

教育基本法の改正は、現在国会で論議されている問題ですので、
憲法上の私の立場からは、その内容について述べることは控えた
いと思います。

教育は、国の発展や社会の安定にとって極めて重要であり、日本
の発展も、人々が教育に非常な努力を払ってきたことに負うとこ
ろが大きかったと思います。

これからの日本の教育の在り方についても、関係者が十分に議論
を尽くして、日本の人々が、自分の国と自分の国の人々を大切に
しながら、世界の国の人々の幸せについても心を寄せていくよう
に育っていくことを願っています。

なお、戦前のような状況になるのではないかということですが、
戦前と今日の状況では大きく異なっている面があります。その原
因については歴史家にゆだねられるべきことで、私が言うことは
控えますが、事実としては、昭和5年から11年、1930年か
ら36年の6年間に、要人に対する襲撃が相次ぎ、そのために内
閣総理大臣あるいはその経験者4人が亡くなり、さらに内閣総理
大臣1人がかろうじて襲撃から助かるという異常な事態が起こり
ました。帝国議会はその後も続きましたが、政党内閣はこの時期
に終わりを告げました。そのような状況下では、議員や国民が自
由に発言することは非常に難しかったと思います。

先の大戦に先立ち、このような時代のあったことを多くの日本人
が心に とどめ、そのようなことが二度と起こらないよう日本の
今後の道を進めていくことを信じています。

http://www.yomiuri.co.jp/features/impr/im20060607_03.htm
75文責・名無しさん:2006/06/07(水) 19:17:44 ID:EnhoHJMu
>>71
のろまなのもそうだけど、「コラム論文」っていったい・・・

ニューヨーク・サンって、どんな新聞だろうと思ったら、有名な社説の
載った新聞だったのね。どこの新聞かまでは知らなかった。
ま、発行部数は五万部程度に過ぎないようだが。
76文責・名無しさん:2006/06/07(水) 21:48:32 ID:3Ga/Jplu
この記事の紹介を、「速報性に欠ける」と批判するというのも無理やりだ。
そういう性質のものではハナからない。
77文責・名無しさん:2006/06/07(水) 22:40:57 ID:QSlHCVA5
>>72
アメリカに優秀な頭脳が集まるのは、いい意味でも悪い意味でも競争社会で、
実力があれば成り上がるチャンスが高いからだろう。

一方で、日本がアメリカのような競争社会、格差社会に
なるのは嫌だという意見もあるから、世の中は上手くできている
というか、いいとこどりだけというのは難しいということだろう。
78文責・名無しさん:2006/06/07(水) 23:01:37 ID:KEqLY/bH
競争社会を否定してはいないんじゃない?格差固定が懸念されてるんだから。
親が政治家じゃなきゃ政治家になれないとかそういう事に文句は言うだろうけど。
79 :2006/06/07(水) 23:24:37 ID:blhUk0zk
アメリカに優秀な頭脳が集まるのはチャンスをくれるからなのと、
金が集まるところだから。最後のひとつは待遇がいいから。
今はどうか知らないが、試験でよい成績をとれば、ただで勉強させてくれてた。
アメリカの学問は移民が作ってるといても誇張にはならない。
なによりもアメリカは戦争がない国だからね。
内乱の国の優秀な頭脳はアメリカに流れるように出来ている。
80文責・名無しさん:2006/06/07(水) 23:34:05 ID:CgGZ5v+1
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060607&a=20060607-00000227-kyodo-spo
2016年夏季五輪の国内候補都市に名乗りを上げている東京都に対し、
日本トライアスロン連合が皇居の堀でスイムを行うなど、皇居周辺を競技会場とする案を提出したことが7日、明らかになった。

産経がどういう反応を示すのかとても期待してしまいます?。
81文責・名無しさん:2006/06/08(木) 01:52:16 ID:bgLWZw/J
ライトアップ計画とかありましたねえ
「ご裁可を」とか言って日本国憲法第一章を知らないトンデモ知事が居ましたっけ
82文責・名無しさん:2006/06/08(木) 02:03:12 ID:J8ZmTgIT
>>77
優秀な頭脳が集まってるから更に優秀な頭脳が集まるだけじゃないの?
あと英語
言わば大学間の格差社会だな

アメリカがそれほどの競争社会かどうかは疑わしいと思う
階層間の移動は他の国に比べて特に多くないという研究もある
貧富の格差が大きいのは否定しがたい事実だけど
それは競争社会である事の証拠にはならないし
83文責・名無しさん:2006/06/08(木) 06:14:50 ID:SrAoPJoK
今日の産経抄
なんか比喩や言葉遣いは扇情的だが、論理的には村上の論理を批判し切れてない感
じだな。「で、結局何が悪かったのよ?」と言ったら、結局、インサイダー取引(の疑い)
のみ。快刀乱麻というより、ピコピコハンマーで叩いてる感じだ。
一般人は、もともと相場の世界に倫理なんて求めてない。裏切り上等、弱肉強食、カモ
られた方がマヌケ。日露戦争のときには、「日本が負ける」方に賭けた(もちろん直接的
な賭けじゃない)相場師たちが「日本が負けますように」と神社に祈願したそうだ。そうい
う鉄火場だけど、戦いたいやつは、リングにあがってこい、って世界。ボクシングのリング
にあがった以上、殴っても殴られても、最悪殺されても、文句は言えない。一般的な常
識を持ち込んで「殴るなんてヒドイ」と非難するのは、筋違いもいいとこだと思う。
84文責・名無しさん:2006/06/08(木) 07:17:15 ID:KXAlwiY+
そりゃ悪ぶった、中学生的ニヒリズムだ。



大石英司ブログ

額に汗して働くことがどうのこうのの浪花節な話じゃ無いんですよ。
私は金儲けが悪いというつもりはさらさらありません。何度も書いてきた
けれど、日本は資本主義社会なんです。株式市場でお金を回す人々がいな
ければ、この国の経済は立ちゆかないんです。その大枠は必要だけど、
野放図な利潤主義が社会を破壊することを私たちはアメリカで見てきた
じゃないですか? それ以前の問題として、資本主義市場に最低限必要
不可欠なことは、ルールですよ。ここでのルールは、絶対的に神聖にし
て侵してはならないものです。日本のマーケットにはそれが無い。だか
ら投機家どもが内輪の論理と仲間内の情報を持ってルールを一顧だにせ
ず金儲けするから、個人投資家が育たない。それをまず改善しなきゃだ
めですよ。
85文責・名無しさん:2006/06/08(木) 08:10:03 ID:xNwcdKuF
>堀江チームは後になって、「だまされた」と悔しがった
これって、朝日新聞には載っていたけど、産経新聞には載ったことがないだろ。
ま、朝日新聞ばかり気にしている産経社員らしいけど。
86文責・名無しさん:2006/06/08(木) 09:00:53 ID:L560z3kq
平成18(2006)年6月8日[木]

 やっぱり、ニッポン放送株買い占めの“黒幕”ダランは村上世彰容疑者だったらしい。
ダランはジャワの影絵芝居で垂れ幕の背後に陣取り、いくつもの人形を操る人形遣いの
ことだ。政治や商売の世界にもダランがいて、世間を意のままに操って私腹を肥やす。

 ▼村上容疑者は「ニッポン放送株はいいよ」とささやき、時間外取引の手法までライブ
ドアに伝授したという。堀江貴文被告らはすっかりその気になった。ところが、村上ファ
ンドは突然、株争奪戦から撤退してしまう。なぜって、取得した株を高値になったところ
で売り抜けた方が得だから。

 ▼堀江チームは後になって、「だまされた」と悔しがった。堀江被告が以前、「勉強し
ないと、ずる賢い人にだまされてしまいますよ」と笑ったことを思いだす。実はその当人
が村上容疑者にだまされていたというのだから、われら凡夫には笑える。

 ▼彼らは「金色」の宿痾(しゅくあ)に取りつかれ、ビジネス村からはみ出した野伏
(のぶせり)のようだ。乱陣の中を剣を頼りに切り結び、食うか、食われるかが彼らの
戦陣訓のはず。証券取引所のある兜町は、源義家が武運を祈願して兜で塚を築いた戦い
の地であった。

 ▼「世直し」などと正義の煙幕を張り、ときには仲間も裏切る。それと気づかなかった
堀江被告には「天罰」以外の言葉がない。批判者には「もうけることの何が悪い」と反撃
する。ご説の通りで、ルールさえ守れば決して悪くない。

 ▼犯罪者は人目を避けて頭を垂れるものだが、村上流はどんぐり眼で咆哮(ほうこう)
するばかり。論理の転がし方にも独特の詭弁(きべん)術がある。「プロ中のプロたる
私がミスをした」そうだ。だけど、インサイダー取引がよからぬことは証券市場の「基礎
中の基礎」ではあるまいか。
87文責・名無しさん:2006/06/08(木) 09:51:42 ID:iaOYC6/Q
ルールさえ守れば盗作もok?
88文責・名無しさん:2006/06/08(木) 11:15:42 ID:Ielj41bb
やはり北の方が一枚上手ですね。
威勢がいいだけのまぬ安倍に幻想を抱くのはいい加減やめたほうが良いのでは。

金英男さん母子が面会へ、北朝鮮が意向示す(2) 2006/06/08 10:28
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006060800700
【ソウル8日聯合】北朝鮮が、韓国人拉致被害者の金英男(キム・ヨンナム)さんと、
母親の崔桂月(チェ・ゲウォル)さんが面会できるようにする考えを示した。
南北共同宣言6周年を記念して金剛山で行われる離散家族の特別再会行事の際に実現する見通し。
北朝鮮の朝鮮中央通信が報じた。
 同通信によると、南北閣僚級会談で北朝鮮側団長を務める権虎雄(クォン・ホウン)内閣責任参事が7日、
統一部の李鍾ソク(イ・ジョンソク)長官宛てに送った電話通知文を通じ意向を明らかにした。
権責任参事は通知文で、4月に平壌で開かれた第18回南北閣僚級会談で金さんの問題について
該当機関で調査していることを伝えたとし、最近になり金さんの存在が確認されたと述べた。
また、南北赤十字会談の際に、こうした問題を離散家族問題の枠組みの中で解決していくことで
合意していると指摘した。
 権責任参事はまた、韓国側の内部で再会を困難にするようなことが発生しないよう当局が
責任ある措置を取るよう求めている。
89文責・名無しさん:2006/06/08(木) 11:38:01 ID:QFWxAZdG
>>71

古森の戯言を真面目に受ける政治家連中っていったい。。。orz

http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-381.html
90文責・名無しさん:2006/06/08(木) 14:46:30 ID:xlZHyAfS
金英男さんの母らが会見 今月末にも面会予定
http://www.sankei.co.jp/news/060608/kok068.htm
日本の拉致家族会側が、北朝鮮の面会許可は日韓が力を合わせて拉致問題を追及する動きへの揺さ
ぶりと主張していることに対しては、崔代表は「息子に会いたいという母親のどこが悪いのか。送還問題
は次の段階だ」と指摘。さらに「日本の拉致問題の団体が英男さんの家族の平壌行きに反対しているこ
とには、訪日時に疑いを持ったが、その団体は日韓の歴史問題を歪曲している団体だった。彼らはわれ
われを政治的に利用している」などと批判した。
91文責・名無しさん:2006/06/08(木) 15:04:38 ID:AfS1yXWF
>>89
産経の基本スタンスは中国だろうと韓国だろうと内政干渉になる要求は受け入れられないというもの。
まあそれで靖国そのものが抱えている矛盾からはさんざん逃げている。ところがアメリカさまから
靖国問題を取り上げられたら逃げ場がなくなるから内政干渉の一言も言えず、
アメリカさまは怒ってないよぉと言い募るしかないのだよ。
92文責・名無しさん:2006/06/08(木) 15:10:40 ID:L560z3kq
>>91
「アメリカさま」と書いてあるのがアメリカ政府のことか、一議員のことか曖昧だな。

アメリカ政府の公式な態度としては、ラムズフェルドが発言しているはずだが。
93文責・名無しさん:2006/06/08(木) 16:18:14 ID:xNwcdKuF
今のアメリカ政府は、アメリカ国民に支持されていない訳で。
まして、ラムズフェルドに対しては、幅広い層から辞任要求が出されている。
ラムズフェルドの発言が、アメリカ国民の意向を反映しているとは考えられない。
94文責・名無しさん:2006/06/08(木) 16:31:54 ID:AfS1yXWF
前例で考えると日本をバッシングするアメリカはいつもほぼ間違いなく政府ではなく議会。
政府が積極的かつ反日的に直接行動を取ったのはクリントンくらいじゃないかな。
95文責・名無しさん:2006/06/08(木) 16:45:55 ID:x45Kmnpi
まあ、怪しげな宗教組織が票田になってるのは、アメリカも似たようなものだし
当の宗教法人靖国神社とその信者が、反米の姿勢を行動に移す可能性は今のところはないから
アメリカ政府も、靖国神社には目をつぶる方針を続けるだろう。
96文責・名無しさん:2006/06/08(木) 17:15:42 ID:xNwcdKuF
>>94
>政府が積極的かつ反日的に直接行動を取ったのはクリントン
妄想、乙。
97文責・名無しさん:2006/06/08(木) 17:26:21 ID:HYCE6vsq
>>93
反論という程でもないが、アメリカ国民は日本の靖国問題など知らないだろう
98文責・名無しさん:2006/06/08(木) 17:30:44 ID:GR6gRFql
>>88
君の妄想の中では、日本国民が「してやられた」と歯噛みしていることになっているようだけど、
やることがやっぱ下品だなと思うだけ。
99文責・名無しさん :2006/06/08(木) 17:40:02 ID:bQPmMHz9
>>94
じゃあ聞くけど「反日的に直接行動」と対極にある「親日的に直接行動」とは何だ?
まさか小泉のエルビス詣での為に大統領専用機乗せてやる事か?
ま、産経らしい素敵な思い込みではあるけど(笑)
100文責・名無しさん:2006/06/08(木) 17:43:37 ID:fCg16r9Q
低脳櫻井が円借款再開を批判していたね。
日中友好のためなら750億どころか1兆だって安い。

というのがこのスレにいる人たちの総意です。
そうでなければ自国中心主義的保守反動排外引き籠もり右翼です。
101文責・名無しさん:2006/06/08(木) 18:36:29 ID:bVfb+21b
>>99
靖国は放置してくれればそれで十分
102文責・名無しさん:2006/06/08(木) 19:55:20 ID:j4dBQSnO
そりゃ遊就館、ひいては靖国のスタンスをアメ様に詳しく知られんのは都合悪いわなぁ。
共和党だろうか民主党だろうが太平洋戦争と当時の枢軸国側ヘの評価は変わらんわけだし。
103文責・名無しさん:2006/06/08(木) 20:16:52 ID:Ielj41bb
>>98 >>88
君の妄想の中では、日本国民が「してやられた」と歯噛みしていることになっているようだけど、
やることがやっぱ下品だなと思うだけ。

迅速に誠意を持って対応しようと言うのに対して、「下品だなと思うだけですか」?
(本当は夫に関する情報自体、北からのリークというのはあるけれども)
負け惜しみより>>90に反論したらいかがですか。巣くう会の基地外ぶりが
韓国に広く知られるようになったことは喜ばしいことですが。
104文責・名無しさん:2006/06/08(木) 20:26:00 ID:Y3C4tNEh
>>86
シンガポールに拠点を移した村上(ファンド)に皮肉を交えながらもエールを送った
5月14日のコラムからすると違和感を覚えるよなぁ。

http://www.sankei.co.jp/news/060514/morning/column.htm
>>拠点を六本木ヒルズからシンガポールに移し、同ファンドに出資していた
>>オリックスが提携を解消するという。狭い日本を飛び出して世界を相手に
>>カネ儲(もう)けをしようという心意気やよし。

まぁ、その村上容疑者や堀江被告による金儲けの舞台にされたメディアグループも
あるわけだが。
105文責・名無しさん:2006/06/08(木) 20:45:27 ID:GR6gRFql
>>103
どうしても負けて悔しがっていることにしたいようだけど、
そういう日本人は1人もいないから。
韓国世論などはなから知ったことではないし。
首脳が協調を呼びかけたり被害者家族が抱き合ったりしていた様を、
礼儀と取らず本気で韓国をあてにしてるニダと思い込むのは勝手だが
そういう信仰を人前で開陳したければすこしは低姿勢に口を利いたらどうかと思う。

胡錦濤をコケにしたアメリカ流を下等国が真似たところで滑稽以外のなにものでもない。
106文責・名無しさん:2006/06/08(木) 20:50:57 ID:Vs0OKWVm
なんでダランなんて書いたのかわかりません。
最近の流行なんでしょうか。
107文責・名無しさん:2006/06/08(木) 20:58:50 ID:J4TT8FCW
大和のほうがホリエとかよりインサイダーではやばいとおもうけど。
108文責・名無しさん:2006/06/08(木) 21:02:50 ID:SrAoPJoK
>>84
大石氏の意見とそれほど矛盾したことを言ったつもりはないよ。
まず第一に、「ルール」と「道徳」は違うってこと。今日の産経抄は、道徳的な側面
から村上氏に対する非難をしているようだが、それが筋違いだって言ってる。現時
点で明確になってる村上氏のルール違反は、インサイダーのみ。ホリエモンを嵌め
ようが裏切ろうが、それはルール違反とは別の問題。
第二に、ルールにもいろいろあって、たとえば例に挙げたボクシングでは、相手を殺
すつもりで殴ってもいいが、肘打ちやキックは禁止されている。意図的にやることは、
あまりないだろう。一方、たとえばサッカーでは相手選手のシャツを引っ張ることは、
ルールで禁止されている。が、審判の見えないところで、結構シャツを引っ張ってる
し、それを巧くやる選手は、非難よりもむしろ賞賛される。同じルールといっても、厳
守すべき場合と、そうでない場合がある。先に述べたが、日本の株式市場はインサ
イダーが蔓延している。もちろん、みんながルールを守るなら自分も守るべきだが、
現状を考慮すれば、「インサイダーをしない」という選択をするより、「ばれないように
やる」という選択をするのが「プロ中のプロ」だろうね。
109文責・名無しさん:2006/06/08(木) 21:03:47 ID:bVfb+21b
>>102
アメリカも、自身を絶対正義と定義できないだろうから、むやみには噛み付かん。
110文責・名無しさん:2006/06/08(木) 21:04:48 ID:Ielj41bb
>>そういう信仰を人前で開陳したければすこしは低姿勢に口を利いたらどうかと思う。

2chで礼儀を説かれるとは意外ですね。安倍とか横田爺と婆やとかも、もう少し
礼儀をわきまえて、低姿勢で国際協調を求めていれば状況は違っていたかも知れませんね。
日本の力で拉致問題を解決できるならそれは結構なことですね。
まあ無理でしょうが、日本の力を信じて、中韓に悪態を付くオナニー外交を
続けるのがよろしいんではないでしょうか。
111文責・名無しさん:2006/06/08(木) 21:17:23 ID:HYCE6vsq
>>103
さすがにこういう妄言には意見したくなるな(笑)。

>迅速に誠意を持って対応しようと言うのに対して、「下品だなと思うだけですか」?

これは日本人には思いもよらない意見だ。日本の拉致被害者と、韓国のそれとは
同じではないだろうが、人攫い国家である北朝鮮がのうのうと人質外交をやっている
のを日本人は苦々しく思っている。

救う会におかしな奴が混じっていることは否定しないが、それにしても国家が
丸ごと犯罪機関である北朝鮮を擁護する神経も理解できない。その擁護の仕方も。

ID:Ielj41bbは恐らく在日朝鮮人なんだろうと思うが、北朝鮮で無残に
餓死している同胞のことをどのように考えているんだ?
112文責・名無しさん:2006/06/08(木) 21:41:47 ID:xNwcdKuF
>>105>>111
必死だなw
113文責・名無しさん:2006/06/08(木) 21:58:41 ID:GR6gRFql
>>110
中韓北以外の国々とは協調が取れているので無問題。
もう南しかあてにできなくなった北とは格が違う。
当然解決を目指すものだがそのためにテロ国家と交渉することはない。
解決のためならケツも差し出す勘違いは日本人にいない。
あきらめろ。
114文責・名無しさん:2006/06/08(木) 22:23:30 ID:bVfb+21b
>>112
やくざが経営してる国家相手だからなw
115文責・名無しさん:2006/06/08(木) 22:23:31 ID:acSUeVcY
>>110
つうか、安部ちゃんはまあ置いとくとして,横田さんら何か無礼な事してたか?
どさくさ紛れに誹謗してんじゃねえよ、カス
116文責・名無しさん:2006/06/08(木) 22:39:12 ID:HYCE6vsq
>>115
俺が書けばもう少し上品な文章になるが、全面的に同意する(笑)。
117文責・名無しさん:2006/06/08(木) 22:43:36 ID:Ielj41bb
北朝鮮からしたら、「北朝鮮=絶対悪」と考えている日米には
なるべく譲歩せず、分断策で上手く攻撃をかわして、
友好的な国との関係は発展させたいわけで、中々上手くやってるなと。
それを必死になって、「北朝鮮は悪だ、日本は善だ、上手くやってる」という
のがとても滑稽な気がします。

横田夫妻と増本さんですか、あのあたりの人は礼儀がなっていませんね。
気に入らないことは何でもかんでも批判して、
2chと公の場をゴッチャニしてはいけません。

118文責・名無しさん:2006/06/08(木) 23:30:26 ID:HYCE6vsq
>>117
要するに、ID:Ielj41bbは北朝鮮で悲惨な目にあっている同胞のことなど
どうでもいいということだな。北朝鮮が瀬戸際外交を繰り広げているのを、
安全な日本で生活しながら横目で見て自尊心をくすぐられているだけだ。

拉致被害者が戻らないのは日本人にとっては大事件だが、確かに日本は憲法上
の制約から北朝鮮を攻撃できない。そういう悔しい思いをしている日本人をコケにして
優越感にひたるその下劣な精神性が理解できん。

なんの罪もない中学生の女の子を拉致しておいて恬として恥じないのが、
朝鮮人であると、ID:Ielj41bbは大声で自慢したいようだ。卑怯者の一語に尽きる。
119文責・名無しさん:2006/06/08(木) 23:39:26 ID:V2Vbcf6t
>>117
どの辺がなかなか上手くいっているのか、
想像もできないのですか?
とりあえず、北朝鮮に友好国ってあったかな?
あと、分断策も空回りしだしてきているのですが?

それに、横田夫妻がこの28年間に朝鮮総連や朝鮮学校生徒に
受け続けた仕打ちを公の場で大々的に公表すれば、
今頃在日朝鮮人の排斥運動が起こってると思いますが?
礼儀がなってないどころか、無法者どもにすら礼儀を守りすぎて、
随分と生ぬるいと思うんですがね。

所詮、テロにはそれ以上の暴力でしか解決できないというのに。
120文責・名無しさん:2006/06/09(金) 00:51:30 ID:tR5YMsFj
ならあなたが具体的に大々的に公開すればいい

話はそれからだ
121文責・名無しさん:2006/06/09(金) 01:01:31 ID:IGN43v+N
西岡力の「英男さんが韓国に帰国する可能性は低くなった」ってのが外れるかどうかが見物だな。
俺は、北朝鮮が存在を認めたのだから、帰国する可能性は高いと思う。

<拉致事件>日本の被害者家族に困惑広がる 金英男さん確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000045-mai-soci
 拉致被害者の横田めぐみさんの夫の可能性が高まった韓国人拉致被害者の金英男さんの存在を
北朝鮮は8日、初めて認め、母親と再会させると発表した。「めぐみさん死亡」をアピールする
ことが狙いなのか。こう着状態の拉致問題への思惑が見え隠れする北朝鮮側の姿勢に対し、拉致
被害者家族に困惑が広がった。
 日本側のDNA鑑定で今年4月に英男さんがめぐみさんの夫の可能性が高まって以来、母崔桂
月(チェゲウォル)さん(78)は「息子に会うため訪朝したい」と訴えてきた。これに対し、
日本の家族会などは「北朝鮮で会っても本人が本当の気持ちを言えない。拉致問題の解決になら
ず、誘いがあっても行くべきではない」としてきた。
 めぐみさんの父滋さん(73)は「本人が『幸せに暮らしている』と(北朝鮮から)言わされ
るので、訪朝に慎重であってほしいと思っていた。しかし、行くと決断したなら見守るしかない。
仮に英男さんらが、めぐみが死亡したと言っても、明確な証拠が示されない限り、状況は変わら
ない」と話した。
 家族会の増元照明事務局長(50)は「拉致問題をうやむやにしようとする北朝鮮側に、桂月
さんらが利用されてしまった。今回の動きは、日米の厳しい対応に北朝鮮も動かざるを得なくな
った表れだ」と語る。支援団体・救う会の西岡力副会長は「(桂月さんらの訪朝で)英男さんが
韓国に帰国する可能性は低くなった。北朝鮮は日韓家族の連携を乱そうとしている」と指摘する。
122文責・名無しさん:2006/06/09(金) 01:22:40 ID:A5+ocjbb
>>俺は、北朝鮮が存在を認めたのだから、帰国する可能性は高いと思う。

南北にとって有力なカードになったことは確かだな。
北にとっては比較的低リスクで、援助や首脳会談のために使えるカードだし。
500億で100人返してくれとか、南北で秘密交渉が進行中なんじゃないかと思う。
123文責・名無しさん:2006/06/09(金) 03:17:00 ID:uYkQMv0y
>>104
それ普通、
「エールは反語的な皮肉で、痛烈に批判している」としか読めないが・・・

>>102
そもそも「遊就館のスタンス」と「靖国神社の参拝」は別物だし。
「中絶絶対反対のカソリックのスタンス」と「カソリック寺院での礼拝」が別物であるのと同様。

124文責・名無しさん:2006/06/09(金) 03:39:27 ID:oC1Mqu5R
北朝鮮はテロ国家だということは誰しも依存が無いだろう。
そのテロ国家に誘拐された人質を如何に救うか、と考えると、
ひとつは身代と引き換えにすること。
これで日本の一部の被害者は現実に奪還できた。

だが、この手口は今後同様の手口を助長させるかもしれない。
いわばテロに屈したと言われてもしかたがない。
ひとつは強行策。
相手を締め付けて不当な要求は撥ねつける。
しかし、相手を締め付けると、まず苦しむのは無辜の人民だという現実もある。
人質の安全も脅かされる。

難しい選択だといわざるを得ないが、日本政府は今のところどっちつかずだ。
横田さんの日本政府への非難も、そういった曖昧さに向けられているのだろうか。
125文責・名無しさん:2006/06/09(金) 05:58:41 ID:LyFJrd63
カン、カン、カン…。週末の午後、ラッシュ時でもないのに踏切がなかなか開かない。3分、10分、20分。
待てど暮らせど電車は通過しない。車は大渋滞し、バス乗り場はみるみる長蛇の列となった。

 ▼「ジンシン事故ですってよ」という通りがかりの主婦の口コミ情報でやっと事態をのみ込めたが、鉄道会社
が飛び込み自殺を「人身事故」とあたかも偶発的な事故のように呼ぶようになってもう何年がたつだろうか。

 ▼確かに電車が遅れたうえに「飛び込み自殺のため…」とアナウンスされれば、乗客の気分はめいる。だが、
人身事故という無機質な言い方が、運転士や乗客、沿線住民ら他人も巻き込む悲劇的な自死をオブラートに包み、
見たくない事柄から人々の目をそらすことに手を貸してはいないか。

 ▼日本の自殺者数は、昨年まで8年連続で3万人の大台を超えている。水戸市の全人口が8年で消えてなく
なった計算だ。自殺の原因・動機で最も多いのはがんなどを苦にした健康問題だそうだが、40代以下で増え
ていることは見逃せない。

 ▼むろん、自殺の原因はさまざまで、悩んでいるヒトに「死ぬな」と説教をしても効果はしれているだろう
し、特効薬があるわけではない。しかし、「借金を苦にして」といった動機なら解決する方策はいくらでもあ
る。一人でも死なせない努力が政治の緊急課題だ。

 ▼話を冒頭の「事故」に戻すと、駅のホームから飛び込んだのは27歳の青年だった。その死によって1時間
以上電車がストップし、約1万7000人が足止めをくった。なのに、小紙を含めほとんどの新聞は社会面でと
りあげなかった。あまりに日常茶飯事化している自殺にわれわれの感覚もマヒしていないか。大いに反省したい。
126文責・名無しさん:2006/06/09(金) 06:16:13 ID:SVgk7LvA
>>125
最近、天声人語路線が続いてるな。総裁選で両端を持すつもりなのか、
アメリカの虐殺事件とかで国際問題にも触れづらいのか、秋田の事件
やエレベーターの話は格差や規制緩和の話につながるからしたくない
のか・・・最近、政治向きの話から、遠ざかってるような気がするな。
>人身事故という無機質な言い方
事故の原因がはっきりしない時点では、現象のみを伝えた方がいいだ
ろう。自ら飛び込んだのか、誤って落ちたのか、誰かに押されたのか、
電車に轢かれた原因がはっきりしない時点で、自殺と言ってしまったら、
後々困ることもあるだろ。
127文責・名無しさん:2006/06/09(金) 06:40:43 ID:aLU8lMkB
■【主張】金さん親子再会 北の日韓分断策に警戒を

 北朝鮮は横田めぐみさんの夫とされる金英男さんと母親を会わせる意向を表明した。実現すれば、金さんが
高校生のときに拉致されて以来、28年ぶりの再会になる。
 78歳になる母親は「会ったら、息子の顔をなでてやりたい」と語った。その親子の情は十分に理解できる。金
さん親子の再会をきっかけに、めぐみさんに関する新しい情報が得られる可能性がないとはいえない。
 だが、心配な面もある。親子の再会が、南北離散家族の再会事業の中で行われるという点だ。南北離散家族は、
朝鮮半島が38度線で北と南に分断されたことによって生じたものだ。これに対し、拉致は北の国家犯罪であり、
離散家族の問題とは次元が違う。
 北は今も、金さんの拉致を認めず、存在を確認しただけだ。離散家族の再会事業の中に、拉致事件を埋没させて
しまおうとする意図が感じられる。
 金さん親子は今月下旬、北朝鮮の景勝地・金剛山で会う予定だ。韓国の金大中前大統領が訪朝し、金正日総書記と
6年ぶりに再会する時期と重なる。南北融和ムードを盛り上げたいという北の演出とも考えられる。
 先月、めぐみさんの父、滋さんが訪韓して拉致問題解決を訴えたのに続いて、金さんの家族も来日し、国会で証言する
などした。この相互訪問が韓国の世論を喚起し、日韓拉致被害者家族の連携が強まった。北の演出による金さん親子の
再会がそうした韓国世論への操作や日韓家族会の分断に利用される恐れもあり、警戒が必要だ。
 4年前、金総書記が拉致事件を認めて謝罪した後、北はめぐみさんの娘、キム・ヘギョンさんを登場させた。横田さん
夫妻は平壌に行って孫に会いたい気持ちを抑えながら、拉致被害者全員の救出のことを考え、訪朝を断念した。めぐみ
さんは拉致被害者の象徴的な存在である。北は孫娘と横田夫妻の対面を演出することで、日本の厳しい対北世論の
沈静化を狙ったようだが、その目論見(もくろみ)は外れた。
 金英男さんの母親の息子に会いにいきたいという気持ちは誰も止めることはできない。だが、それが拉致事件解決の
糸口になるという保証はほとんどない。北がどんな策を弄(ろう)しようと、それに動じない国民世論と被害者家族の揺る
ぎない結束が必要である。
128文責・名無しさん:2006/06/09(金) 08:01:50 ID:RLrW+vT6
まあ、どっか迷惑かからない所で死ねとか書かないだけでも褒めてあげなくちゃ。
129文責・名無しさん:2006/06/09(金) 08:18:58 ID:xcIJpLfG
>>108
「乱陣の中を剣を頼りに切り結び、食うか、食われるかが彼らの戦陣訓」

「批判者には「もうけることの何が悪い」と反撃
する。ご説の通りで、ルールさえ守れば決して悪くない」

つってるんだから同じこと行ってるんだろ。そっちの言い方でいえば
批判というか冷笑を、リングに上がってボーとしてる堀江に言ってる
ってもので道徳的な村上批判とはまた別。村上批判はルールに関して。

>「ばれないようにやる」という選択をするのが「プロ中のプロ」だろうね。

ばれた時点でいくら批判されてもいい、って言ってるのと同じじゃん
130文責・名無しさん:2006/06/09(金) 08:54:46 ID:IGN43v+N
>>127
産経自身が日韓の分断に必死な訳で。
もちろん、南北の分断にも必死。
131文責・名無しさん:2006/06/09(金) 09:09:05 ID:gbB5JEDC
自殺が年間3万人。一日あたり8,9人でいちいち新聞記事にもならないほど
多い理由を掘り下げればいいのになんか中途半端だな。
死ぬなといってもしょうがないなら、原因を取り除くことをするべきだろ。健康
上の理由で40代以下の自殺が増えたようにもってこうととれるのも怪しい。
単に文章が下手なだけか?
132文責・名無しさん:2006/06/09(金) 09:36:15 ID:A5+ocjbb
>>127 130 「北の日韓分断策に警戒を」と本気で思っているなら、
産経新聞は>>90の記事を重く受け止めるべきではないか。

http://www.sankei.co.jp/news/060608/kok068.htm
日本の拉致家族会側が、北朝鮮の面会許可は日韓が力を合わせて拉致問題を追及する動きへの揺さ
ぶりと主張していることに対しては、崔代表は「息子に会いたいという母親のどこが悪いのか。送還問題
は次の段階だ」と指摘。さらに「日本の拉致問題の団体が英男さんの家族の平壌行きに反対しているこ
とには、訪日時に疑いを持ったが、その団体は日韓の歴史問題を歪曲している団体だった。彼らはわれ
われを政治的に利用している」などと批判した。
133文責・名無しさん:2006/06/09(金) 12:12:58 ID:h6gDuMR/
>>125
>「借金を苦にして」といった動機なら解決する方策はいくらでもある。一人でも死なせない
>努力が政治の緊急課題だ。
一般的に多重債務者が「借金を苦にして」自殺するのだが、その多重債務者を「自己責任」の
一言で切り捨てたKKK新聞にそんなことが言えるのか?

■【主張】消費者金融 役割にふさわしい自覚を (2006-04-15)
http://www.sankei.co.jp/news/060415/morning/editoria.htm

■【主張】灰色金利廃止 借りる側の自覚も重要だ (2006-05-01)
http://www.sankei.co.jp/news/060501/morning/editoria.htm

>>132
北朝鮮の拉致は決して許されるものではないが、日本の「救う会」にしろ「家族会」にしろ
たとえ一部ではあっても太平洋(大東亜)戦争を正当化する皇国(自由主義)史観に共鳴し
ている人が拉致問題とリンクして(もちろん皇国史観と拉致問題がリンクしていることは隠
しているがw) 北朝鮮を批判する資格があるとは思えないな。
134文責・名無しさん:2006/06/09(金) 12:30:51 ID:332kiMMH
>>125
当方常磐線で通学してるが2週間に1回の割合で人身事故起こってる。
因みに電車止まった場合の損害は遺族負担だそうで。。
>>127
そもそも北に対するスタンスや歴史認識でも日韓で違いがある訳だが。
>>132
3年前救う会や家族会、それに拉致議連の面々が訪韓して日韓連帯を訴えた際もトラブル起こしてた。
当時の一部報道によると彼らが韓国家族会の集会や記者会見を仕切っちゃったから韓国家族会の中の人がブチ切れて会見途中で帰っちゃった。
そりゃ韓国サイドも家族会側に不信感持つわな。
今回の件はそれが完全に表に出ちゃった格好。
家族会・救う会側の戦略ミスだろうな。
このツケは結構高くつくよ。
135文責・名無しさん:2006/06/09(金) 13:15:55 ID:UgsP7MPU
>>133

と言うより、世界一の悪の帝国「北朝鮮」と闘うのに「救う会」「家族会」
ハッキリ言って「役者」が違いすぎる。甘っちょろい。
バカの一つ覚えみたいに「経済制裁」を呪文のように繰り返せば
拉致家族が帰ってくるのなら誰も苦労しないよ。
「井の中の蛙、大海を知らず」は靖国信者と同じ。
136文責・名無しさん:2006/06/09(金) 14:43:08 ID:j/Ue4Rte
産経新聞 産経抄 2005.1.27
ttp://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/tennousei2.html
 今年は「世界物理年」だそうだ。アインシュタインが比類ない事跡を残した
「奇跡の年」(1905年)から百年、没後五十年にも当ることを記念し、国連が
制定した。「理解できる人は1%」とも評される「相対性理論」。抄子は恨むらくは
99%の方だが、この理論を「どんなにやさしいものかを日本の皆さんに伝えたい」と
博士が来日したのは、大正11(1922)年のことだった。今日なら、ハリウッドスターか
韓流タレントか。東京女子高等師範(御茶ノ水女子大)で歓迎会が催された後、
車に乗り込んだ際には女学生が「アインシュタイン」と黄色い歓声をあげ大騒ぎに
なったとか(講談社『アインシュタイン日本で相対論を語る』)。
 一ヵ月半に及ぶ滞在で、日本文化に触れた博士はこんな言葉を残した。「近代
日本の発展ほど世界を驚かせたものはない。一系の天皇を戴いていることが、今日の
日本をあらしめたのである。このような尊い国が世界に一ヶ所ぐらいなくてはならない」。
 世界で我国しかない、二千年をも「万系一系」を繋いだ「皇統」が危機を迎え、
有識者会議が動き始めた。驚くことに月一回の会合で今秋にも報告書をまとめると
いう。そんなことはないだろうが、「十分な審議をお願いしたい」という首相の言葉の
裏に政治的意図が潜んでいたら、それは皇室への冒涜ともなる。(後略)

ネットで流行「アインシュタインの予言」、人違い?
ttp://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200606070141.html

(略)結局、起源はシュタインの言葉でもなく、田中智学が自らの思想をシュタインに
寄せて語った文章の可能性が高いと中澤教授は見る。それが孫引きを繰り返されて
いるうちに、どこかで「アイン」がついて、アインシュタインの予言だということにされてしまったらしい。

中澤教授は「海外からみたらアインシュタインをかたってまで自国の自慢をしたいのかと、
逆に日本への冷笑にもつながりかねない事態」と心配し、安易な孫引きにくぎを刺している。
137文責・名無しさん:2006/06/09(金) 15:53:23 ID:IGN43v+N
産経は未だにこんなことを書いているんだな。
フセインが拘束された時と同じ頓珍漢な話。
だいたい、こんな状態になった原因は、米軍が始めた戦争だというのに。
治安悪化の最大の原因が米軍だったことから目をそらしている間は、何も好転しないだろう。

【主張】ザルカウィ死亡 テロと抗争終息の契機に
イラクで大規模な無差別テロや外国人の拉致殺害を繰り返してきたヨルダン人の
国際テロリスト、ザルカウィ容疑者が米軍の攻撃を受けて死亡した。イラクの復
興、安定化を妨げてきた最大の元凶、ないしはその象徴的存在であった。「ザル
カウィの死」を、イラクで長く続いてきたテロや宗派間抗争などの暴力を終息さ
せる契機としてほしい。
138文責・名無しさん:2006/06/09(金) 16:19:19 ID:AwZbRhOw
米軍による死体写真公開はキレイな公開
米兵の死体写真には物凄い勢いでファビョるのに
139文責・名無しさん:2006/06/09(金) 16:55:34 ID:nLLVzWkC
テロリストを擁護する神経が理解できない。
140文責・名無しさん:2006/06/09(金) 17:08:36 ID:j/Ue4Rte
テロと戦争ってどう違うの?
141文責・名無しさん:2006/06/09(金) 17:13:59 ID:IGN43v+N
>>139
そうですね。
"World's #1 terrorist."のブッシュを擁護する産経の姿勢は
とてもじゃないけど理解できません。
http://www.swp.org.uk/resources/terrorist.pdf
142文責・名無しさん:2006/06/09(金) 17:31:16 ID:jwwVKe45
>>135
悪の帝国と日本の一被害者の会が対等に戦えるはずないだろう。
何頓珍漢な事言ってるんだ。
143文責・名無しさん:2006/06/09(金) 17:47:00 ID:KhTlBCEg
>>139
「お灸が足りないやうだ」というやつだな。
144文責・名無しさん:2006/06/09(金) 17:59:58 ID:yz7D8xUc
>>135
あとハンナラ党とかは現政権の親北政策には批判的だが家族会や救う会みたいに金正日政権を倒せと言った話は聞いたことが無い。
崩壊させたらさせたで別の問題が発生するからな。
言ってるのはアメリカのネオコンと救う会・家族会だけでは?
145文責・名無しさん:2006/06/09(金) 18:20:30 ID:nLLVzWkC
自由主義国が独裁国家に介入することとテロとを混同してはいけない。
146文責・名無しさん:2006/06/09(金) 18:59:27 ID:j1VMtjhF
日本では産経新聞は右翼的だと言われています。しかし、マスメディアを世界的な
意味で評価するなら、明らかに産経は極々に、ハト派です。そもそも日本において
は、世界の常識としての右翼など存在しません。世界的な意味での右翼か左翼かを
分類するなら明らかに日本のマスメディアは極左翼です。アメリカやヨーロッパの
先進国のマスメディアの常識的な論理からすれば、朝日、毎日、NHK、は明らか
に極左翼のマスメディアですから、産経に至っては右翼どころか、超ハト派に分類
されるはずです。日本のマスメディアは戦後の共産主義国家のソビエトや中国のプ
ロバガンダに完全に毒されてしまいました。それが証拠に、ベルリンの壁の崩壊後
、ドミノ倒しで崩れ去った東ヨーロッパの軍事独裁体制の共産国家群がどれほど凄
まじい民主弾圧を行っていたか、朝日や毎日は髪の毛の先ほども検証していません。
アメリカやユーロの自由主義国では、すでにあらゆる報道機関が彼ら共産国家が国
民に対して圧政弾圧を加えていたかをあらゆる角度から立証しているにも関わらず
、未だに日本のマスメディアはこうした真実の報道をする事を無視しし続けている
のです。これがどれほど日本の国益を結果的に損ねている事か。。。
唯一少しながらも、産経が孤軍奮闘し、世界の真の情報、世界的な意味でのマスメ
ディアのあるべく姿を保っているようです。日本では唯一、産経が、真のマスメデ
ィアを保っている、その証拠を以下で明らかにしておきます。共産軍事独裁国家で
あろうと、民主自由主義国であろうと、世界のすべての国の常識、国と国民を守る
ための法律、【 スパイ防止法 】を、世界の常識中の常識!スパイ防止法、を、
作るべきだと主張するのは日本では唯一産経新聞だけなのです。

HP:恋愛マニュアル → f u n w a k a 論より。
147文責・名無しさん:2006/06/09(金) 19:22:07 ID:LdGvHMHK
まあ、互いに殺しに掛かっているんだから、殺されても
仕方が無い。どちらもテロリストだよ。
148文責・名無しさん:2006/06/09(金) 19:43:20 ID:nLLVzWkC
どっちも人殺しだから同じテロリストだ
と言い張る人間には、死刑制度も支持できない。
殺しに殺しで報いるのかと綺麗事を言い、
暴力を封じるすべを削ぎ、独裁者の春に手を貸すことに汲々とする。
そういう歪んだ思想を一人で持つのは勝手だが人前で開陳したければ
すこしは低姿勢に口を利いたらどうかと思う。
149文責・名無しさん:2006/06/09(金) 19:57:14 ID:jwwVKe45
テロリストは戦術として一般市民を殺すから問題なんだろう。
通常の戦争とは明らかに違う。通常の戦争でも東京大空襲
やドレスデン空襲は問題になる。時に重慶空襲も問題になる(笑)。

互いに殺しあっていても片方は国軍で片方がテロリストなのは
はっきりしている。喧嘩両成敗みたいな話でテロリストを擁護したい
その心根は反米だからなんだろう。
150五十川卓司:2006/06/09(金) 19:57:25 ID:yatZ+veH
鉄道企業にとっては人身事故でも、それが、突落他殺なのか飛込
自殺なのか、転落事故なのか、という死亡した個人からの観点が
必要でしょう。

私も、交通事故で歩行者が死亡した車輌を運転していましたが、
突飛他殺なのか飛出事故であるのか、いまだに釈然としていない
ところがあります。

その交通事故があった1989年12月17日の以後に、NTT
という電話会社に就職をしていて、同期や同僚から、何故なのか、
その交通事故に言及をされたこともありますし、その事故に関係
をしていた旧国鉄職員関係者や創価学会関係者が、私が、職場に
おいて配属された部署で惹起されていた組織犯罪である通話明細
の蓄積漏洩による顧客や取引の横奪や友情や恋愛の破壊という、
経済事犯や社会事犯に、関与している事態が発覚したことから、
あの私にとっての交通事故は、突飛(つきとばし)交通殺人事件
では無かったかと考えるようになったのです。

鉄道企業としては、鉄道車両の扉位置を統一して、通過電車への
突落(つきおとし)が困難な環境を整備して、「自殺」の偽装を
した殺人事件を減少させる協力をするべきでしょう。>>125
151五十川卓司:2006/06/09(金) 20:02:33 ID:yatZ+veH
第二次世界大戦での敗戦で、亜米利加合州政府の強権発動で民主
化を無理矢理にさせられた軍国主義者が、亜米利加合州軍部での
九・一一事件での造反や叛乱に便乗して、今度は、日本域内での
軍国主義の復古を欲望している愚劣に、問題が有ると言えます。

結局は、強者に依存して、弱者を虐待する、という卑怯で卑劣な
性癖から解脱できない餓鬼が、右翼団体や暴力団体での暴力へと
魅惑されてしまうのでしょう。

自分で自身を自律できない人々が、他者に強制や拘束をされたい
と願望してしまう問題行為が、其処に観察されるのです。>>149
152文責・名無しさん:2006/06/09(金) 20:05:05 ID:BXqfdeyN
>>127
>だが、それが拉致事件解決の糸口になるという保証はほとんどない。

逆に会わなきゃどうなるのか聞きたい
拉致事件解決の糸口になるという保証はほとんどないのでは?

>北がどんな策を弄(ろう)しようと、それに動じない国民世論と
>被害者家族の揺るぎない結束が必要である。

「欲しがりません勝つまでは」の発想だな
じゃあどうすれば勝ちなのかが見えてないのに結束だけ訴えても意味無いよ
153文責・名無しさん:2006/06/09(金) 20:37:12 ID:nLLVzWkC
>>152
どうすれば勝ちなのかを誰かが言ったとしても
あの手この手でその論を無効化するんでしょ?

分かってないな。

欲しがりません勝つまではの心理状態に陥っているのは
北と君だよ。
無論、被害者家族も高齢で、時間はない。だが、
急がなければならないのが日本側だけだというのは、君の嘘だ。

拉致について日本は一切譲らない姿勢だが、核については違う。
核の放棄は北にとってメリットになると、日本は一貫して訴えている。

ことさらに勝ち負けでものを言う君とは、格が違う。
154文責・名無しさん:2006/06/09(金) 20:49:43 ID:A5+ocjbb
欲しがりません勝つまではの心理状態に陥っているのは北と君だよ。

全然分かってないな。北は韓国との拉致交渉を本格化させるために
面会を設定したというのが理解できないからなんだろうが。
「韓国人は帰ってきたのに、日本人はなぜ帰ってこないのか」という
葛藤状態に持っていくのが真の狙い。
それから「格が違う」とか「低姿勢で」とか中身が無いのにやたらと威張るのは
いかがなものかと思います。
155文責・名無しさん:2006/06/09(金) 21:02:04 ID:7hLy+Awy
>>154
北は日本との拉致問題は解決済みであり横田めぐみの夫は自らの希望で北朝鮮に留まっていると
主張しているんだから、そもそも「なぜ帰ってこないのか」という事こそ北からすれば
お門違いもいいところ。そんな葛藤はそもそも認めないんだから何も変わらない。
156文責・名無しさん:2006/06/09(金) 21:05:18 ID:RziglefS
>>154
情けない。
人のジェラシーにつけ込むような手口を民族ぐるみで考えてるから
やっぱり下衆な奴らだと思われるわけで。

そんなものを「真の狙い」などと書いて、恥ずかしくないのかね。
157文責・名無しさん:2006/06/09(金) 21:09:54 ID:BXqfdeyN
>>153
>どうすれば勝ちなのかを誰かが言ったとしても
>あの手この手でその論を無効化するんでしょ?

誰も言ってないのに妄想でそんな事言われてもね
どのみち「家族に会うな」という無理な要求をする側に立証責任があるのは当然の事
158文責・名無しさん:2006/06/09(金) 21:18:06 ID:Exjth5jv
>「韓国人は帰ってきたのに、日本人はなぜ帰ってこないのか」という
>葛藤状態

つうかこのままだと「私は今、自由意志でこの偉大なる地上の楽園に
い続けることを選んでいます」というお決まりのパターンになって、
比較すると家族も含めかなりの数を取り返した日本の路線のほうが
まだましだった、というパターンになりそうなんだが
159文責・名無しさん:2006/06/09(金) 21:19:40 ID:KhTlBCEg
>>149
イラクだって民間人を巻き添えにして空襲してるだろ。
160文責・名無しさん:2006/06/09(金) 21:32:40 ID:/xlcK9wp
>>154-157
韓国の拉致被害者が帰国を果たしたとして、
それを見ていた日本の拉致被害者家族の中から、
もう何でもいいからなんとか北朝鮮をなだめて家族を返させてくれ
などと日本政府に泣きつく人間が現れるとでも考えて、
こういうことを言うんだろう。
それをしないから横田夫妻らは国民の支持を保っている。そして、
このメンタリティというか価値基準というか、そういうものを
どうしても理解できない、日本語を喋れる人間がこのスレには何人かいる。
そういう人間が、立証責任などとよく知りもしない用語を引き倒してものを言う。

理解できないふりかもしれないけど。

仮にあの韓国の家族が、北の家族に会うことを拒否すれば、
北はまた新たな手を考えるしかなくなるというだけ。
手詰まりになるとひきこもり状態に入る国ではあるが、
こうして北の取る手を1つずつ潰していくことが、
拉致問題解決への最短の道であることには相違ない。

なお、韓国の被害者家族の場合、国内からの締めつけが
激しいはずだ。拒否という選択肢は事実上取ることができない。
複雑な事情は、韓国家族会代表の発言からも察することができる。
無論同情することではないが。
161文責・名無しさん:2006/06/09(金) 21:54:15 ID:LEUe8+2r
>136
そうそう、こういうのがKKK抄を読む醍醐味だよな。
162文責・名無しさん:2006/06/09(金) 22:18:42 ID:jwwVKe45
>>154
>全然分かってないな。北は韓国との拉致交渉を本格化させるために
>面会を設定したというのが理解できないからなんだろうが。

これは疑問だな。北が欲しいのは第一に経済援助だから、日本に対して
最初にとった態度と同じく、金英男の話だけに限定する可能性のほうが高いだろう。
韓国政府が他の拉致被害者の話を持ち出すとも考えづらい。

ノムヒョンは譲歩する気まんまんだし、拉致問題解決ではなく南北融和、ひいては
南北首脳会談から統一宣言みたいな道を探ってるんだろう。同じ民族だし、統一
したければ邪魔するつもりはないが、馬鹿な選択だと思う。
163文責・名無しさん:2006/06/09(金) 22:28:03 ID:A5+ocjbb
無能な拉致議連と巣くう会のことは批判せず、
日本人の家族は立派だ、精神力で乗り切ろう、相手は絶対悪だって
戦前の日本や北朝鮮そのもの。その結末がどれほど惨めか多少でも
知識があるものとしては、祭り上げられている家族が哀れでならない。
164文責・名無しさん:2006/06/09(金) 22:39:59 ID:Qkd5SLGg
>>163
もはやアンカーをつけることさえ怖がっているようだが、
貶し言葉の例えに北朝鮮の名を付け加える矛盾が、他人事ながら情けない。
惨めな結末とは、国を挙げて北に阿り、譲歩と持ち出しを重ねてもなお被害者の帰国を
果たせない事態だ。そんなこともわからない多少の知識とやらが一体どういう知識なのか
これこそ、中身もないのにやたらと箔を付けたがる人間の言だな。
165文責・名無しさん:2006/06/09(金) 23:32:02 ID:A5+ocjbb
(本当はIDが変わってから書きたかったのだが、
意識が朦朧としてきてもう限界なので。
もし私が犯罪を犯したら、精神鑑定の資料として使ってください。)

日本人が必死になるのが面白いので、将軍様はこれからも
「悔しい思いをしている日本人」をコケにし続けてください。
あと一年半しかありませんが、金正日・ノムヒョンの二人で
最高のエンターテイメントを提供してくださることを楽しみにしています。
お二人を見ていて、ますます壊れていく自分が怖くもありますが、
人間はどこまで壊れることができるのか限界に挑戦しても構わないと
思えるぐらい魅力的です。
キムジョンイル将軍、ノムヒョン大統領マンセー、マンセー、マンセー
166五十川卓司:2006/06/10(土) 00:20:23 ID:50Rx8OY+
ごもっともです。こんな三流国家に大国亜米利加が愚弄されるままに
なっている現在の国際情勢の滑稽さがうかがえますね。村上や堀江の
屍を大陸間弾道弾に括り付けて金正日の元へ直接ぶち込み、小泉と盧と
BUSHは互いの首を掻き切り合い、結果として火の海となった京城(そうる)と
東京の瓦礫の中から次代を担うに足る優れた人間が生れることになるでしょう。
167文責・名無しさん:2006/06/10(土) 00:32:18 ID:ECB244zc
>>160
韓国の家族会は独自に拉致被害者を救出することに成功してる訳だがその辺はどうお考えで?
168文責・名無しさん:2006/06/10(土) 00:39:02 ID:KRO7q4fu
32年かかって総書記マンセー一色のふいんきの中で再会することが成功ですか
169文責・名無しさん:2006/06/10(土) 00:47:44 ID:rq4KN380
再会できるならそこまでの経過はどんなでもいい  は  ず  だ
という先入観と押しつけが頼みなんだな。
170文責・名無しさん:2006/06/10(土) 01:04:09 ID:O5aPay+H
>>137
これで、ザルカウィが殉教者として未来永劫、英雄扱いされることが
確定したのに、全く分かっていないところが産経だよなぁ。
171【なんだ】追悼施設反対に右翼団体が深く関与【やっぱり】:2006/06/10(土) 01:06:16 ID:4KdYJIQu
▲産経が下記のとおり反対派=極左という偏向報道をやっているが
「◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与 」
http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1148221064/11

産経が引用した公安文書で産経が意図的に無視して報じない箇所
がある。教科書問題に、靖国問題である。以下産経のマネをして
壺の諸君に「報道」してみよう(ソースは3kの記事と同一!マジ3k悪辣!)

■追悼施設反対に”右翼団体”が深く関与■
右翼団体が国立追悼施設反対に深く関与していることが、
公安調査庁が発表する「内外の情勢と展望」(H15年板)により
明らかになった(以下略・・・

■ソース(内外の展望H15年度版)
右翼諸団体は,北朝鮮問題のほか,小泉首相の靖国神社参拝問題や,
瀋陽総領事館問題,さらに,竹島の領有権問題など,我が国の国家主権
にかかわる問題を取り上げて,主権を擁護する必要性を強調し,中国や
韓国に抗議するとともに,政府の姿勢を批判する活動に取り組んだ。
〈「追悼施設」新設反対を主軸に靖国問題に取り組む〉
 右翼諸団体は,小泉首相が4月の春季例大祭直前に靖国神社へ参拝した
ことを評価し,以降,靖国問題に関する取組の主軸を「国立戦没者追悼施設」
の新設計画反対活動へと移行した。反対活動では,「追悼施設の新設は,中
国や韓国の圧力に屈するもので,靖国神社を形骸化させ,戦没者の心情を踏
みにじることになる」と主張し,その矛先を「追悼・平和祈念のための記念
碑等施設の在り方を考える懇談会」の主宰者に向け,新設の断念を求める抗
議文を提出したり,街頭宣伝活動や集会を開くなど,活発な取組を展開した。
また,同懇談会が,平成14年12月に予定している提言内容が「追悼施設の
新設」に向けたものと反発し,街頭宣伝活動を活発化させるなど,反対活動の
強化を図った。
172文責・名無しさん:2006/06/10(土) 01:10:30 ID:sr0MLc//
>>170
アルカイダ内部で路線争いだかがあって、ザルカウィの居場所を米軍に
ちくった奴がいるとテレビで言っていたぞ。未来永劫英雄扱いされるか
どうか心もとないな。
173文責・名無しさん:2006/06/10(土) 02:03:52 ID:9virD9Q3
>>168-169

心ならずも将軍様をマンセーしつつ、とにもかくにも再会を果たすのと、
「経済制裁!」と呪文のように唱えるだけで、結局再会できないのと、
どっちが成功かは微妙なとこだろうね。
174文責・名無しさん:2006/06/10(土) 02:27:07 ID:M6IBqeV9
>>173
あーやっぱり将軍様のお慈悲が下るようにすることが
解決への道だよと宣伝したいのか。

死ねよ下衆野郎の朝鮮人が。
175文責・名無しさん:2006/06/10(土) 03:31:42 ID:O5aPay+H
>>158
日本の拉致被害者が帰国したり、その家族が来日したのは田中均と小泉の功績なのに、
その二人を罵倒しまくったのが、家族会や巣くう会の連中だった訳だが。
で、何もしないで帰国することを主張した安倍を持ち上げてきた。

家族会や巣くう会の活動目的が、拉致被害者の帰国ではないことは明白だ。
176文責・名無しさん:2006/06/10(土) 03:38:42 ID:J3wZPHQb
177文責・名無しさん:2006/06/10(土) 03:50:25 ID:4woUX/Zw
魚屋やめて専従プロ市民になったM元とか
解決しちゃったら困る人間がいるからね
問題引き延ばしに必死なのさ
178文責・名無しさん:2006/06/10(土) 03:56:20 ID:Cu7patai
>>175
ザルカウィを英雄視する奴の言うことは何につけても一味違うな。
小泉が二度目の訪朝で家族に叩かれたのはまさに田中均の功績。
政府・外務省と家族会の連絡を断ち、マスコミが煽る希望的観測を
うのみにするよう仕向けた。
訪朝団から安倍が外されたのも北朝鮮>田中均の工作の成果。
一度目が大失敗だったので二度目は徹底的に下準備をしていたわけだ。
この時ばかりは被害者家族への国民の支持も冷え込んだし、
後に家族会は(謝罪はしないまでも)政府への継続的支持を表明した。
余談だが、この時の家族会へのバッシングを、あのイラク3バカ家族へのバッシングと
同一視する記事が、朝日新聞に幾度か載ったな。
週間アスキーのコラムでも見かけた。
いわゆる進歩的文化人の間で、でっち上げられて流通している理屈のようだ。

何もしないで帰国することを主張した安倍ね。
何もしないとはけしからん、ちゃんと見返りを渡せ、か。
語るに落ちる。
179文責・名無しさん:2006/06/10(土) 04:19:47 ID:AMWdWbZE
>>177
被害者活動に手を染めた人間は必ず川田親子みたいな遣いっぱの職業左翼にならなければおかしい
という思考の賜物だな。
そっちの用語でいうところの、「連帯」ってやつ。
過去のカモ達とことごとく違うところも、あんたらを苛つかせる一因なんだろうな。
蓮兄には首輪をかけれそうかと思いきや、メディアから完全に手を引いちゃったね彼。
そりゃそうだ。マスコミを含む旧来型の左派組織からは袖にされまくってきた人々だったんだから。
180文責・名無しさん:2006/06/10(土) 05:13:12 ID:azKFm8Uv
平成18(2006)年6月10日[土]

咲き始めたアジサイがしっとりと雨にぬれている。関東地方も梅雨入りした。
大地は潤い、緑は濃く、人もまたウエットになる季節だ。北原白秋の童謡
「あめふり」は、雨が降ると母さんが蛇の目傘で迎えにきてくれる様を描いている。
▼この歌には友達がずぶぬれなのを認めると、そっと傘を差し掛ける優しさがあった。
いまとなっては蛇の目傘をみることもなくなった。子供たちへの優しさも薄れてきたのだろうか。
秋田県藤里町の米山豪憲君(7)殺害事件の続報に触れるたびに心が痛む。
▼逮捕された畠山鈴香容疑者(33)には何かが欠落している。水死した長女の彩香ちゃん(9)に
満足な食べ物も与えず、男が自宅に来るとわが子を外へ追い出していたという。
彼女にはねじれた母性と魔性が同居しているようだ。
▼彩香ちゃんが水死したあと、鈴香容疑者は自宅に招き入れた豪憲君の帽子を見て、
突然「彩香に似ている」と思う。「ほかの子は元気なのに、彩香はいない。せつなくて、
苦しくて、張り裂けそうな気持ちになった」。豪憲君の首に腰ひもを回し、
目をつぶって絞めたと証言したという。
▼梅雨に咲くアジサイの別名を「七変化」という。咲き始めは白で、
次第に緑、青、紫、ピンクなどへと微妙に色を変えていく。
鈴香容疑者は逮捕後の供述をアジサイのようにコロコロと変える。
はじめは犯行のすべてを否定し、次に遺体を捨てたことを認め、
いまは「殺害、遺棄とも1人でやった」と自供した。
▼この先、彩香ちゃんの水死に絡んだ事情についても、供述に変化を見せるのかもしれない。
あのうつろな目を見ていると、自らの行為にリアリティーがないのではないか。
悲しいことに、アジサイの花言葉は「非情」である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「水死に絡んだ事情」ねぇ…何が言いたいのかなぁ。

>>178
>>170において「O5aPay+H自身が」ザカルウィを英雄視しているようには見えませんが、
読解力がなさ過ぎじゃないですか?
181文責・名無しさん:2006/06/10(土) 05:38:12 ID:kH0NpOoD
コピペに余計な言い逃れをくっつけるのやめてね
182文責・名無しさん:2006/06/10(土) 06:17:17 ID:AlL6FD5o
>>175
田中均路線だと、蓮池さんや地村さんらは一時帰国した後お土産を買って帰り
「僕たちは拉致を許し、今は共和国で幸せに暮らしています。母さん、ぼくらに
会いたいときはこっちに遊びに来てくださいね」と今でもピョンヤンから日本に
呼びかけているところだぞ
183文責・名無しさん:2006/06/10(土) 06:21:02 ID:cBEg6Ska
>>180
結局、あいまいな描写で終わってるな。だから、事件についての十分な情報が
出てくる前に書くのはやめておけと・・・。
書くことないなら、対中円借款再開にノリノリの小泉を批判してみたらどうだろう?

ザカルウィは、アルカイダ(イスラム国際旅団)の中でも、強硬派のハネッカエリ
だったからなぁ。イラクの抵抗勢力にも嫌われてたんだろ? 暴力団組織で言って
みれば、傍系の武闘派組長みたいなモンだった。それを逮捕したから、といって、
組織が壊滅するはずもない。
184文責・名無しさん:2006/06/10(土) 06:36:32 ID:M6IBqeV9
>>183
身内からも煙たがられた鬼っ子が消えただけでレジスタンスは終わらないぞ
と強いて自分を鼓舞したいようだけど、この暗殺が質的意味合いを持っていることを
思い知るべき。
ザルカウィを売ったのは、イラク人同胞を主標的にしたテロ活動に
嫌気がさした&将来性を絶望視した連中だった。
さらに、施設へのテロ攻撃も終息するという観測が、原油価格下落によって示されてもいる。
今後はサドル的な、テロリストから見ればはるかに穏健な反米活動が残るだけになる。
ま、自衛隊とアメリカが出て行かないかぎりイラクの「混乱」は終わらないということにしたい人は
せいぜい不謹慎なことを待ち望んでおればよかろう。
185文責・名無しさん:2006/06/10(土) 08:21:10 ID:AlL6FD5o
西郷隆盛死して、板垣退助動くか。
抵抗の心は同じであっても、まあそっちのほうが一般民衆には
いろいろ生産的な結果を生むと思う。
186文責・名無しさん:2006/06/10(土) 08:44:48 ID:ThjHtRTz
>>180
産経は「殺人犯が我が子を手にかけた」という事態になることを望んでいるのかね
だとしたら、タブロイド紙と何も変わるところはないだろう
187文責・名無しさん:2006/06/10(土) 08:45:05 ID:pz2mIKJ+
でも結局、日本は西郷の主張どおり、武力による海外進出に邁進するんだけどね。
188文責・名無しさん:2006/06/10(土) 09:41:16 ID:og0O1UFx
【朝鮮日報・社説】金英男さん親子対面は日本政府が引き出した→“北を刺激しない”韓国政府は
対応変える契機に[6/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149890155/

気色が悪いくらい正論だな。
189文責・名無しさん:2006/06/10(土) 10:03:24 ID:ZZo6xUby
秋田も拉致もザカルウィもどうでもいい。PRIDEとフジテレビ会長の息子のプロデューサーの癒着と
保身のしっぽ切りをはっきりさせろ。
190文責・名無しさん:2006/06/10(土) 10:09:26 ID:t/Ya7ntK
つーか、悲劇をネタに無責任に書き散らして良心は痛まないのだろうか。
191文責・名無しさん:2006/06/10(土) 10:30:46 ID:SEYUBk4v
>>177
>解決しちゃったら困る人間がいる

それはあるかもなあ
2年以上経って拉致被害者から新しい情報が出て来たりするし
192文責・名無しさん:2006/06/10(土) 11:31:20 ID:O5aPay+H
>>178-179
誰か、日本語に翻訳してくれないか?
クライン孝子並みに、訳が分からん。
クライン孝子並みに凄い妄想をしているみたいだけど。

>>180
ま、>>178が読解力のない馬鹿なのは、パッと見で分かるし。

>この先、彩香ちゃんの水死に絡んだ事情についても、供述に
>変化を見せるのかもしれない。
やっていることが、「イッテイッテ」となんら変わらない。
平気で憶測を書き連ねる。相変わらずの低俗さ。

>>182
田中均の功績がなければ、そもそも日本に来なかった訳で。
平壌宣言に反対した安倍の言う通りにした場合も、同様。

>>184
フセイン拘束の時と、全く同じことを書いて恥ずかしくないの?
イラク戦争開戦でも、マーカンタイルの原油価格は下落したし。
WTIの下落なんて、アメリカ人は相変わらず馬鹿だってだけの話。
それに、イラク内戦を待ち望んだのは2003年8月の産経抄だ。
193文責・名無しさん:2006/06/10(土) 12:30:28 ID:9virD9Q3
>>191

拉致問題が解決しちゃったら困るのは、
それを口実に国会議員の椅子にしがみつきつづける
犯罪者西村真吾もな
194文責・名無しさん:2006/06/10(土) 13:43:25 ID:1mf8IoBA
>>189
間違いが多いな。
フジテレビスポーツ部のPRIDE担当の清原邦夫プロデューサーは
産経新聞社の清原武彦会長(前社長)の息子であって
フジテレビ会長の息子じゃないよ。
195文責・名無しさん:2006/06/10(土) 14:43:04 ID:SEYUBk4v
今更だが>>136にワロタ

> 「神に感謝する。我々に日本という尊い国をつくっておいてくれたことを」
> といったくだりがあるこの文章は、多少の相違はあるものの、
> 1950年代から軍人や宗教家の書籍で紹介され始め、
> 最近は日本文化を誇る「ちょっといい言葉」としてネットで引用されることも多くなった。

50年も前からこういう連中はいたんだな
196産経の世論誘導の仕方:2006/06/10(土) 15:01:19 ID:4KdYJIQu
▲産経が下記のとおり反対派=極左という偏向報道をやっている。
「◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与 」
http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1148221064/11

極左の部分だけを大々的に報道する産経。しかし、産経が用いたソース(内外の展望)
には 教科書問題や、靖国問題などについて右翼団体の動向も記されてる。産経の記者
が目にしていないわけはないのだが何故か報じない。・・・以下産経のマネをし
て 壺の諸君に「報道」してみよう。

■追悼施設反対に右翼団体が深く関与■
右翼団体が国立追悼施設反対に深く関与していることが、 公安調査庁が発表する
「内外の情勢と展望」(H15年板)により明らかになった(以下略・・・

■ソース(内外の展望H15年度版)
右翼諸団体は,北朝鮮問題のほか,小泉首相の靖国神社参拝問題や,
瀋陽総領事館問題,さらに,竹島の領有権問題など,我が国の国家主権
にかかわる問題を取り上げて,主権を擁護する必要性を強調し,中国や
韓国に抗議するとともに,政府の姿勢を批判する活動に取り組んだ。
〈「追悼施設」新設反対を主軸に靖国問題に取り組む〉
 右翼諸団体は,小泉首相が4月の春季例大祭直前に靖国神社へ参拝した
ことを評価し,以降,靖国問題に関する取組の主軸を「国立戦没者追悼施設」
の新設計画反対活動へと移行した。反対活動では,「追悼施設の新設は,中
国や韓国の圧力に屈するもので,靖国神社を形骸化させ,戦没者の心情を踏
みにじることになる」と主張し,その矛先を「追悼・平和祈念のための記念
碑等施設の在り方を考える懇談会」の主宰者に向け,新設の断念を求める抗
議文を提出したり,街頭宣伝活動や集会を開くなど,活発な取組を展開した。
また,同懇談会が,平成14年12月に予定している提言内容が「追悼施設の
新設」に向けたものと反発し,街頭宣伝活動を活発化させるなど,反対活動の
強化を図った。
197文責・名無しさん:2006/06/10(土) 15:13:56 ID:sr0MLc//
拉致問題に関しては初期の対応が酷すぎたのも痛いな。

紅粉船長の件は金丸訪朝団がアホすぎたし、寺腰一家の件は社会党の島崎譲
に食い物にされた。この2件が北朝鮮にとっての基準になっていたから、
田中均がいかに優秀でも一時帰国の線で交渉をまとめるしかなかったと思う。
今では涼しい顔して解説している重村も最初は一時帰国を支持していたし(笑)。
5人の拉致被害者が寺腰一家状態になるのを阻止したのは、日本の世論と、
安倍に代表されるいわゆるタカ派のがんばりだ。一時帰国を実現させたのは
田中の功績で、そこからさらに完全帰国にこぎつけたのは安倍の功績という
ことでいいと思うがどうか?

小沢が拉致問題に関して沈黙しているのは、金丸訪朝団の失態を
蒸し返されるのがいやだからに違いない。困ったことだ。
198文責・名無しさん:2006/06/10(土) 15:23:44 ID:dKAJt9aK
早稲田の重村か?スポニチのコラムに書いた予想がことごとく外れて学生にさんざん笑われて
抗議中にキレたんだよな。
199文責・名無しさん:2006/06/10(土) 17:37:44 ID:O5aPay+H
海水浴場を砲撃して、誤射も糞もない。無差別殺人以外のなにものでもない。
こんなテロ国家を目指せと書いた産経抄って、やっぱりキチガイコラムだよなぁ。

軍がガザ攻撃、10人死亡 誤射で少年ら犠牲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000077-kyodo-int
 【エルサレム9日共同】イスラエル軍は9日、ガザ地区北部の海岸などを砲撃や空爆により攻撃、
海水浴中の少年や女性を含む少なくとも計10人が死亡した。軍報道官は砲撃について「地上からの
誤射の可能性が高い」と語った。
 パレスチナ自治政府のアッバス議長は「血にまみれた虐殺だ」と非難、国際社会の介入を求めた。
 イスラム原理主義組織ハマス主導の自治政府内閣が3月に発足して以降、1日の攻撃による死者数
としては最多。軍は武装組織によるイスラエルへのロケット弾攻撃を阻止するため空爆などを強化し
ており、今後も軍の攻撃は続くとみられる。
200文責・名無しさん:2006/06/10(土) 17:48:49 ID:dt6tCjSz
完全帰国を実現させたのは、まず家族の熱意だろう。
つーか、現実にはまだ帰っていない人もいるわけだから
「完全帰国」という表現がかなりおかしいわけだが。
201五十川卓司:2006/06/10(土) 17:57:50 ID:2iRz/66M
202文責・名無しさん:2006/06/10(土) 20:57:39 ID:sr0MLc//
>>200
こんな誤読をされるような紛らわしい文章だったとは思えないが・・・
帰国した「5人」が日本に定住できたことを「完全帰国」といっている。
寺腰一家のように北朝鮮に定住し、たまに日本に来たり親が訪朝
している状態が「一時帰国」。ほんとうに誤読したのか?
203文責・名無しさん:2006/06/11(日) 00:55:04 ID:T83M1VuK
いや、君がそういう意味で書いたのは理解できるが、
それで安部や西村眞吾がなんの役に立ったのかは
さっぱり理解できないわけだが。
204文責・名無しさん:2006/06/11(日) 02:15:03 ID:VFyvjG6p
>>136,195
参詣ショーはこれの孫引か。この回のKKK笑も永久保存の対象だな。

> この世界の盟主なるものは、武力や金力ではなく、あらゆる国の歴史を抜きこえた最も
> 古くてまた尊い家柄ではなくてはならぬ。世界の文化はアジアに始まって、アジアに帰る。
> それには、アジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。我々は神に感謝する。我々に
> 日本という尊い国をつくっておいてくれたことを
205文責・名無しさん:2006/06/11(日) 04:51:32 ID:efWjS96A
■ガセネタを平気で載せる産経新聞■

産経新聞 産経抄 2005.1.27

一ヵ月半に及ぶ滞在で、日本文化に触れた博士はこんな言葉を残した。
「近代日本の発展ほど世界を驚かせたものはない。
一系の天皇を戴いていることが、今日の日本をあらしめたのである。
このような尊い国が世界に一ヶ所ぐらいなくてはならない」。


アインシュタイン博士が日本をべた褒めしたとされる「アインシュタインの予言」という文章が、
ネットや一部の書籍で広まっている。だが実は、博士とはなんの関係もない言葉が孫引きで
広まっただけだと、東京大学の中澤英雄教授(ドイツ文学)が主張している。調査でたどり
着いたのは、シュタインという法学者の言葉とされていた文章だった。
206楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/11(日) 05:02:57 ID:yNyU8eHw
>>180
取調べ段階のリークネタで盛り上がるのは井戸端会議で噂に群がるおばさん連中と同じレベルだな。
いい加減、過熱報道といわれてることにも気づけばいいのに。
(誰も注目しなくなっても、ちゃんと裁判を傍聴してる阿蘇山大噴火のネタ職人ぶりを見習えw)

後先考えずに子供を生んでくれるドキュソ母の存在も、
少子化が進む日本では、もはや無視できない状況にあるんだから、
もちっと家庭環境や周辺情報も含めたシングルマザー(ドキュソ含む)の子育ての実態なんてのも、
きちっとフォローすればいいのに。
まあ、産経的には、男親のいない家庭なんか勝手に死ね、くらいの感覚なんだろうけどさ。

ところで、「諸君!」に御大・石井ちゃんと恥辱の殿堂・古森が揃って朝日ネタで書いてる模様。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
【もし朝日新聞にああ言われたら──こう言い返せ】
21 「中国の軍拡は脅威ではない」と言われたら/古森義久
23 「『地球市民』には愛国心、国旗、国歌は不要だ」と言われたら/石井英夫
(二人の間で執筆してる、常に墓穴掘りまくりな大月の存在が、そこはかとなくわびしい)

それにしても、稲垣も朝日ネタでずっと食いつないでるんだな。まるで寄生虫だな。 
つか、諸君て、ここまで正論と似てた雑誌だったのね。知らんかった。
まあ、こういう機会が無いと俺みたいな左派は読まないから、左右両派向け釣り企画みたいなもんか?
こうして宣伝しちゃったしなw
207文責・名無しさん:2006/06/11(日) 06:46:26 ID:w70ZX9b/
平成18(2006)年6月11日[日]
開幕したサッカーW杯の日程表を見て少し驚いたことがある。現地時間の夜9
時開始という試合が多いのだ。毎日1、2試合、日本対ブラジル戦もそうだし、
準決勝も「真夜中の決戦」となる。日本時間では、翌日の午前4時からである。
▼開催国のドイツは緯度が高い。1年で最も昼が長いこの時期は午後9時でも
まだ明るい。その意味では不思議でも何でもないのだが、日本では、そんな宵っ
張りのイベントというのは、あまり考えられない。それは「時」に対する考え方
の違いからと言っていいだろう。
▼かつて日本を含む多くの農業国の人々は「不定時法」という時間で生活して
いた。日の出と日没を起点に、昼と夜をそれぞれ幾つかの時間に分けた。昼は
働く時間、夜は休む時間だったからだ。当然、季節によって昼と夜の「一時間」
の長さは違っていたのだ。
▼角山栄氏の『時計の社会史』によれば、西欧では14〜15世紀に1日を機
械的に24時間に分ける「定時法」が採用された。機械時計が普及したからだ
という。これにより、一定時間だけ働き、残りの時間は娯楽やスポーツに当て
るという生活スタイルができたのである。
▼しかし、日本では江戸時代前に西洋の時計が入ってきた後も「不定時法」が
維持された。それどころか、持ち前の器用さで不定時法にも使えるよう改良し
た和時計を作ってしまった。「明るいうちは働く」という日本人の勤勉さも近
代になるまで引き継がれていったのだ。
▼夜遅くまで飲んでいても、翌日の出勤時間が気になる。というのも不定時法
時代からの勤勉体質なのだろう。そのことは誇りにしてもいい。だがそんな勤
勉日本人にとって深夜の試合を見るのか見ないのか、悩ましい季節がまたやっ
てきた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
記憶にないんだがサマータイム導入論議なんかの時はどういう立場だったかなぁ。
まぁ、相変わらず国旗国歌のネタの枕として最高な国際スポーツイベントの季節がまたやってきたなw

http://ameblo.jp/disclo/entry-10013327332.html
アインシュタインの予言ではココが勇ましくて最高に笑える。
「いい話だからいいんじゃないの?」とかは産経的思考と言おうかw
208文責・名無しさん:2006/06/11(日) 06:53:38 ID:u3A4l+EM
今日の産経抄
日曜日はあまり政治的な話をしない、っていう暗黙の了解でもあるのかな?
今日のコラムも時刻の話。でも、不覚にも不定時法について知らなかったので、
勉強になった。ちょっと調べてみると、日本の時刻制度は、定時法→不定時法
→定時法っていう変遷があったようだ。言われて見れば、日時計で測れば不定
時法になるわな。でも「勤勉」云々は関係ないだろう。高緯度の白夜の国で、毎
日「日の出から日没まで」仕事なんかしてたら、過労で死んでしまう。

>>206
「諸君」はもともとの右翼系の雑誌で、左翼が強かったころから、あんな感じだ
ったような気がする。いわば老舗。「正論」は、その路線を横目に見ながら、よ
りセンセーショナルに、より軽いものにして「楽しくなければ右翼じゃない」みたい
に、ある意味「フジ」らしくアレンジした感じ。
面白いことに、「諸君」論陣には、半藤一利みたいな近代史研究者もいて(という
か元々文春の編集長)、彼が参加して「諸君」に掲載される歴史対談は、結構
クオリティが高い。言葉を変えれば、カタカナの"ウヨ"が「自虐的」とファビョりだ
すような内容。見出しだけでは「正論」と大差ないように見えるが、「諸君」には、
こういう真面目な一面もある。
209文責・名無しさん:2006/06/11(日) 06:59:07 ID:Bc3yMIGK
江戸時代から日本人は勤勉ねぇ。
故杉浦日向子さんの本とか読むと違うことが書いてあるような気がするのだが。
210五十川卓司:2006/06/11(日) 07:32:28 ID:zBidgsGR
欧米では、都市構造として、職場と住居とが混在しており、競技
終了が深夜に波及しても、帰宅が容易に可能である。ところが、
日本では、都市政策の失敗から、あるいは、鉄道会社の利益獲得
において、職場と住居とが遠離しており、域内の人々の疲弊消耗
の原因と為ってしまっており、また、父親不在や母親不満の原因
とも為っており、ひいては、少子高齢の原因にも為ってしまって
いると言える。>>207
211文責・名無しさん:2006/06/11(日) 07:37:17 ID:9iysoc32
だって、おかしいじゃないですか。
9時始まりなら、そのぎりぎりまで働いて、次の日の朝もちゃんと出かけてるかもしれない。
でも、それより早い始まりの国は少なくとも9時前に仕事をやめている。
論理的におかしいですよ。
212文責・名無しさん:2006/06/11(日) 08:48:04 ID:LnB1ArWP
楯無いよ、自分が左派だから右派の雑誌は読まなかったという姿勢だからお前の意見は薄っぺらなんだ
213楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/11(日) 09:05:16 ID:3IbCecjP
>>206は、昨日のに突っ込んでたのか・・・今朝のかと思ってた。

>>207
>夜遅くまで飲んでいても、翌日の出勤時間が気になる。
これは定時法でも同じじゃないのか?
サッカーは趣味じゃないから、俺には関係ないけどさ。

>>208
ああ、なるほど。
文藝春秋はたまに見るんだけど、「諸君!」は眼中に無かったw
解説ありがとう。
214文責・名無しさん:2006/06/11(日) 10:27:02 ID:/1Pl02fV
>http://ameblo.jp/disclo/entry-10013327332.html
>アインシュタインの予言ではココが勇ましくて最高に笑える。
>「いい話だからいいんじゃないの?」とかは産経的思考と言おうかw

そのブログが指摘した、雑誌「改造」にアインシュタインの予言が載っているという話を
ここで検証しています。面白い。
http://alberteinstein.seesaa.net/article/19028513.html

スレ違いですが、実は違っていたつながりでこういう話も。
>【ネット】2chにコピペされていた“福島瑞穂の迷言”はねつ造?★19
>http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149980385/

215文責・名無しさん:2006/06/11(日) 11:33:24 ID:30itcn6E
3Kのコラムニストは勤勉な日本人像からはほど遠い。
216文責・名無しさん:2006/06/11(日) 11:46:50 ID:4DS1eXex
W杯の試合開始時間に午後9時というのが
あるのは、一日の試合開始時間が単に午後3時とか4時だからだよ。
ロスタイム見て3時間間隔で試合を3試合やると
午後3時、午後6時、午後9時開始となる。
この時間編成は、テレビ放映の視聴率をどれだけ
稼げるかということと関係しているだけで、緯度とか
関係なし。

通常のドイツのスポーツは午後9時開始なんて
ない。W杯のテレビ放送を意識した構成になっていて、
試合は重ならないように行われるから、
午後9時開始なんてのができてしまった。
217文責・名無しさん:2006/06/11(日) 13:09:39 ID:nIc6cCK7
>不定時法時代からの勤勉体質
>勤勉日本人

1960年代の高度成長期に作られた神話
218文責・名無しさん:2006/06/11(日) 13:14:59 ID:8eWrXu0v
>>207
リンク先
>追記
>博士は約一月半滞在しましたが
>滞在中に雑誌改造『アインシュタイン博士来日特集号』
>発行。計4度の増刷を重ねた。
>件の言葉は博士離日後の翌年の第3版から掲載されている。

初版を持ってこられても言い訳できるようにしてるんだろうけど
苦しすぎる
219文責・名無しさん:2006/06/11(日) 13:45:26 ID:rbQ9vCM4
試合開始時間は放映権一番高値で買ったアメリカのゴールデンタイムに合わせただけ。
220文責・名無しさん:2006/06/11(日) 16:19:40 ID:De2zm5lD
>>219
ドイツ時間の午後9時がアメリカ時間のゴールデンタイムだって?
大西洋って、予想外に狭いんだな。
221楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/11(日) 16:32:59 ID:F7Hy0pOm
>>214 >>218
よくも、平気で嘘を書くもんだな。
検証する側の真面目な作業が馬鹿馬鹿しくなるような言い草。
で、忘れた頃にまた、平気で嘘を出してきてってループが現実社会では行われるんだよな。
その場で捏造検証記事も読めるネット時代の面白さは、こういうときに感じられるね。

福島の件を出されると、俺は、イラク人質の今井の掲示板書き込みの捏造、
「ヒミツの大計画」を思い出す。
クライン孝子、いぬぶし秀一がブログに引用してたり、その他でも、自作自演の証拠とされていた。
で、イラク情勢板で検証スレがたって、結局出鱈目だと判明した。
人質事件の時は、産経新聞も「イッテイッテ」の捏造をかました。
絶妙なタイミングでの捏造の畳み掛けが偶然か必然か、起こるのが面白いもんだ。
(勝谷も諜報機関筋から全貌を聞いたと書いたが、その後発表無し。公安が保守論陣に流布してたのか?)

これも、ネットが無ければ、検証と捏造とが延々にループしてたことだろう。
222文責・名無しさん:2006/06/11(日) 16:56:59 ID:jgjKN4xr
テレビの視聴率を意識した試合時間になってるだけか?
223文責・名無しさん:2006/06/11(日) 17:16:10 ID:9iysoc32
>>216
なんだ、産経の勘違いか。
産経なら仕方ないな。
224文責・名無しさん:2006/06/11(日) 19:32:36 ID:JPRrxktu
>>221
捏造歪曲はウヨにもサヨにもあるのに、サヨにはないかのような言い草だな。
きっこの日記を信用していた癖に(笑)。

福島瑞穂の件については、俺も朝生で見たような気がしていたんだが、
今ひとつ自信がなくなってきたな。
225文責・名無しさん:2006/06/11(日) 21:50:18 ID:P4U/lv23
>224
いや、なんでこの話がここまで盛り上がってきたかというと、捏造歪曲がサヨの専売特許
だと思ってきたことが、実はぜんぜんそうではなかったということが明らかになってきた
からではないかな。つまり、あれほど嫌悪してきた人々と、自分たちが、じつは似たような
ものだったと。
すでに現在は23までいってるなぁ。
>【ネット】2chにコピペされていた“福島瑞穂の迷言”はねつ造?★23
>http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150023488/

そもそも人間の記憶がかなりあてにならないということは心理学ではわりと一般的な話。
あり得ないはずの記憶があったと証言するということもそんなに珍しい話ではない。
だから今回の話も、話としてはそんなに珍しい例ではない。
ただ、これだけ多くの人々がその当事者になるということは、そんなに滅多にあることでは
ないと思うな。その意味で貴重な社会実験となっているなこれは。社会学の卒論くらいには
充分になると思うぞ。

歴史学を学ぼうとすると資料批判の基礎をたたき込まれるが、なんでそんなことが必要
なのかというと同じ話があるからだ。犯罪捜査についても全く同じこと。単に人の証言
からだけで誰かを有罪にしてしまうとどんなことが起きるか。これは貴重な体験だと
思う。
226文責・名無しさん:2006/06/11(日) 22:55:17 ID:kEt9xRnY
朝日がやれば祭りになるであろうレベルの捏造や歪曲報道を
産経は日常的にやっているわけだが、それがあまり騒がれないのは、
結局「産経新聞はウヨもサヨも読んでいない」という一言に尽きるんだろうな。

このスレでも「このスレの住人」を叩くやつはよく出てくるが
彼らの口から産経新聞の記事そのものの弁護を聞いたことは
ほとんどないし。
227文責・名無しさん:2006/06/11(日) 22:55:23 ID:X/F7wkBo
岡田「中国に許しを…」の迷言は、N+板記者らの捏造
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1149986496/

▼これがN+板の編集長スレに残っている証拠
愛の説教部屋59( ゚д゚) から http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119265687/155-159 見られない人は→ ttp://www.newsplus.jp/~gedo/bbs//test/read.cgi?bbs=nplus2&key=1119265687

155 :名無しさん@6周年 :2005/06/22(水) 01:11:01 ID:04b+/qCB0
【政治】「小泉首相、靖国参拝中止か総辞職すべき」 民主・岡田氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119363989/
ばぐたは、記事中の関連サイトとして示しているところで
岡田(と小泉)が言ってないセリフをさも実際に言ったかのように書いてるぞ。
いくらなんでもやり過ぎだろう?

156 :名無しさん@6周年 :2005/06/22(水) 01:48:04 ID:JgK02svf0
国会中継の内容を確認した。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=390&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=2046&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=453
一部、本当の発言もあるが、「中国に許しを得たのですか」のくだりなど、完全に有りもしない発言を捏造している。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119363989/1
事実に嘘を混ぜてスレ立てのソースとするのは悪質だ。

157 :名無しさん@6周年 :2005/06/22(水) 01:53:59 ID:Mjjbyu8S0
俺も観てみたが「時間も少なくなってきたので」なんて発言全くしてないな
ググってみたら結構出回っているコピペみたいだが、釣られちゃダメだろばぐ太

158 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ :2005/06/22(水) 01:58:29 ID:???0 BE:73780782-##
>>155-156さん
申し訳ありません。
書いてはる通り、関連サイトとして挙げている文章は他のスレで要約として
書かれていたものをきちんと確認せずにそのまま書いてしまったものです。
先ほど中継を一通り確認して気づきました。
元のスレの方でもお詫びしておきます。以後気をつけます。
228文責・名無しさん:2006/06/11(日) 23:07:36 ID:apDtzc54
ノムヒョンは怒っているニダ。
スレ違いとか知ったことじゃないニダ。
ウリがせっかく楽しい北朝鮮ツアーを企画したのに
日本のアイザワとかいう二流議員が来るから欠席だと。
それにそんな忙しい時に押しかけてきて、大臣と会わせろだなんて
話に成らないニダよ。しかも死んだ人が生きてるとかオカルトを真顔で
話に来るなんて、いい迷惑ニダよ。

それに比べて、アメリカのアーミテージ氏やハーシュボウ大使は立派ですね。
日本にも大局観というかストラテジーというか、そういうものを持ってほしいものです。

イラン方式で交渉を 北朝鮮にも、と前米副長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000122-kyodo-int
229文責・名無しさん:2006/06/12(月) 00:50:21 ID:6aj7aDtN
>>226
確かに
秋篠宮発言捏造なんてウヨにとっては一大事のはずなのにな
230文責・名無しさん:2006/06/12(月) 01:57:20 ID:rWsYWyz8
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
231文責・名無しさん:2006/06/12(月) 02:29:26 ID:ROqurD+i
俺が人事や採用の担当者でも、お前みたいなウジウジ野郎よりも
女の方を無条件で採用するね。
232文責・名無しさん:2006/06/12(月) 02:36:02 ID:FvHdyWLt
>このスレでも「このスレの住人」を叩くやつはよく出てくるが
>産経新聞の記事そのものの弁護を聞いたことは

それは、いかに住民がそれ以前の部分でツッコミどころが多いkかということでは。
233文責・名無しさん:2006/06/12(月) 05:06:24 ID:QvzDiEIe
平成18(2006)年6月12日[月]
梅雨入りを待っていたかのように、スーパーの食品売り場で、南高梅や赤ジソの
売り出しが目立ってきた。梅干しには、雨に数日間当たった実が最適らしいから、
今週はまさに漬けどきといえる。
▼もっとも手軽にできる梅酒と違って、梅干しは日に干したり、シソの葉をもん
だり手間がかかる。「このごろ家庭で、梅干しをつけるような暇な女性が無くなっ
てきてしまった」。文壇随一の料理人だった檀一雄が、小紙連載の「檀流クッキン
グ」で嘆いたのは、もう30年以上前のことだ。
▼梅の原産地、中国では、もともと塩漬けにした汁が酢として使われ、日本に伝来
してからも、はじめは米酢より梅酢の方が主だった。やがて、梅汁のもとになった
梅干しについても「いっそ、食ってやれ」と思うようになった、と司馬遼太郎は書
いている(『街道をゆく 中国・江南のみち』)。
▼以来、日本人になくてはならない食べ物となった梅干しだが、特に威力を発揮し
たのが戦場だった。戦国時代から、兵食として取り入れてきたのは、そのすっぱい
味が、のどのかわきを抑え、疲れをとると信じられてきたからだ。
▼さて、ドイツで始まった戦いでも、そのすっぱい味がカギを握っている。国民1
人あたりの酢の消費量が多いほど、サッカーが強いという分析結果もある。酢の製
造販売の「ミツカングループ」の発表を、先週、僚紙「フジサンケイビジネスアイ」
が報じていた。
▼それによると、上位3カ国は、ドイツ、アルゼンチン、フランス。ブラジルが入っ
ていないのが気になるが、データがなかったそうだ。ちなみに日本は10位だが、
選手の食卓には、当然梅干しが供されている。どんどんしゃぶって、オーストラリア
を打ち破ってほしい

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

酢の消費量がサッカーが強いっての、相関関係と因果関係は違うから、どうなのかなぁ。
234文責・名無しさん:2006/06/12(月) 06:16:42 ID:wZE0itAN
>>223
「ビジネスアイ」の販促も兼ねてると思われるが、かえって記事の質に「プッ」
と思われたのではないかという危惧が・・・。まさかミツカンさんのジョークを、
真に受けてないよね?
ttp://www.mizkan.co.jp/images/000000264.pdf
235文責・名無しさん:2006/06/12(月) 07:50:18 ID:FvHdyWLt
発表するほうも冗談、
コラムに引用する人も冗談、
読者(の大半)も冗談、

「ファンクラブ」の批判だけ・・・・・マジ?
236T:2006/06/12(月) 07:59:11 ID:LZD/rll7
団塊の世代が引退して「暇な男性」になるから
これからは梅干し付けがブームになるかも(w

ホリエモンにもすすめてみては?
237文責・名無しさん:2006/06/12(月) 08:53:49 ID:czEJnACt
アインシュタインの天皇賛美発言も冗談で引用した?。
238文責・名無しさん:2006/06/12(月) 09:55:04 ID:JqBnbg4Z
>>228 電波が強すぎて誰もかまってくれないので、一応関連記事を。
アーミテージの提言のように、対北朝鮮の流れが変わるか注目したい。

統一部長官・外交部「逢沢議員と拉致問題協議しない」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/12/20060612000007.html

駐韓大使80名が開城見学…日本大使は不参加
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/10/20060610000028.html
アレクサンダー・バーシュボウ駐韓米国大使、寧賦魁駐韓中国大使、
イバシェンチョフ駐韓ロシア大使ら主要国の大使80人余りが12日、開城工業団地を訪問する。
ただし大島正太郎駐韓日本大使は、国会議員の訪韓日程などと重なったため参加しないという。

イラン方式で交渉を 北朝鮮にも、と前米副長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000122-kyodo-int
【ワシントン10日共同】ブッシュ米政権1期目の国務副長官だったリチャード・アーミテージ氏は
10日までに共同通信と会見し、米政府に対し、イランとの直接交渉を決断したように、対北朝鮮でも
包括的見返り案を提示し、核問題で交渉を進めるよう提言した。
(中略)
 同氏はイラン政策での方針転換を評価した上で「類似した方式で北朝鮮とも対話しなければ、米国は
愚かに映りかねない」と言及。ブッシュ政権が今後も強硬姿勢をとれば「イランと対話しているのに
北朝鮮とは対話しない」との批判を浴びる恐れがあると指摘した。
(共同通信) - 6月10日18時21分更新
239文責・名無しさん:2006/06/12(月) 11:16:02 ID:EyX+eSlO
ドイツはともかくアルゼンチンとフランスは前回予選敗退したんだがなあ。
第1今一番潜在的な能力が恐れられているのってアフリカ諸国だろ。全然入ってないじゃんw
240文責・名無しさん:2006/06/12(月) 11:34:34 ID:Ul8ZQNVJ
>>233
今日の産経抄は暗に

梅干→武士(道)→W杯・日本代表(「サムライ」ブルー)→「日の丸」弁当→愛国心

のオチなっている希ガス。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E5%B9%B2

まぁ、日本代表にはぜひ1次リーグを突破してほしいが。
241文責・名無しさん:2006/06/12(月) 11:49:34 ID:Wso3jd31
また特攻隊員のおかげとかデンパ飛ばすんだろ?
242文責・名無しさん:2006/06/12(月) 16:12:07 ID:X610UJDW
>>241
水泳の時だろ?そのテムパって
あの場合は鹿児島の充実した施設で練習できた結果だと思うけどね。
特にモーグルの上村を見りゃ判るがみんな金の工面で苦労している中でああいう充実した設備を整えることが出来たのは奇跡に近い。
243文責・名無しさん:2006/06/12(月) 16:14:28 ID:r+/Fho6x
市販のうめぼしと家庭で漬けたものとはあきらかに味が違うからなあ。
すっぱいものを食べただけでサッカーが強くなるなら、どんどん食べろ。
244文責・名無しさん:2006/06/12(月) 16:26:36 ID:s/h5WZ3I
>>242
鹿屋体育大で練習した選手なんて、ごく一部。東京都内の方が、よっぽど多い。

ま、メダルラッシュが鹿屋体育大のおかげというのなら、多少は理解できるところも
あるが、「特攻隊の英霊のおかげ」じゃあ、カルト信者にしか受け入れられない。
245文責・名無しさん:2006/06/12(月) 16:38:59 ID:LndDRCCe
あのコラムはカルト信者向けのものだったわけか、なるほど。
「特攻隊の英霊のおかげ」の謎が解けた。
246文責・名無しさん:2006/06/12(月) 18:05:07 ID:1ypg390f
しかし、梅干とお酢って、現代では関係がほとんどないのに、
ミツカンが酢の消費が勝率に結びつくという分析から、
梅酢の話しをどっからか持ち出して梅干を食べて勝てとは、
おかしなコラムだね。
247文責・名無しさん:2006/06/12(月) 20:08:05 ID:ROqurD+i
戦前嗜好の産経が、体術と酢を結び付けて強調するのを聞いてると、
『怪しげなサーカス団では、さらってきた子供に芸を仕込むにあたって
 体を軟らかくさせる為にむりやり酢を飲ませるそうな…』
などという大昔のヒデェ俗説をなぜか連想してしまう。
248文責・名無しさん:2006/06/12(月) 21:45:37 ID:Ct9vEUdA
産経社内は今夜はNHKではなくてあさま山荘の映画で萌えている?。
249文責・名無しさん:2006/06/12(月) 21:54:34 ID:aY7TlbCf
>>247
まあそれぐらいなら、住人クオリティとしては普通
250文責・名無しさん:2006/06/12(月) 22:11:16 ID:JqBnbg4Z
コピペ
>清和会-勝共連合=統一協会=世界日報-産経新聞

この辺りが半島工作機関の本丸で、このラインさえ潰せば
あとは雑魚に等しい。
末端在日なんて叩いても全く無意味がないわけ。

悪の枢軸 産経新聞
251文責・名無しさん:2006/06/12(月) 22:15:34 ID:X610UJDW
>>244
水泳でメダル取った選手の1人が例の体育大学の施設でトレーニングを積んでたって話が後々報道されてた。
>>245
何か原理が「日本には従軍慰安婦の亡霊云々」言ってるのと同じじゃないか?>産経
あと産経抄が以前コラムで持ち上げてた勝谷某も産経と同じことを言ってたのが笑えた。

252文責・名無しさん:2006/06/12(月) 23:57:21 ID:Ct9vEUdA
サンケイショーで採り上げるとヘロヘロな負け方をしてしまう?。







orz
253五十川卓司:2006/06/13(火) 00:01:46 ID:Zdxr0o4I
今回の敗因は、日本域内では許容される違反が、地球域跨の競技
では許容されない審判の厳粛が、日本域内の審判の緩慢に制裁を
してしまったと言えるであろう。

日本域内の金融市場や通信市場においても該当する問題である。
254文責・名無しさん:2006/06/13(火) 01:06:57 ID:42sEcv8x
あまりにもショックがでかい訳だが・・・

産経の嫌いなイランによく似た負け方について、産経抄や主張で
何か書いて欲しいな。
255文責・名無しさん:2006/06/13(火) 01:08:28 ID:prMJwOUu
>>254
アメリカ様に従わず油田を放棄しない天罰
256文責・名無しさん:2006/06/13(火) 01:39:50 ID:Y+7AWGi2
無理矢理竹島問題にからめて、国の指導者が気合負けしてるからとか。
(もし韓国が勝った場合)

257文責・名無しさん:2006/06/13(火) 01:51:36 ID:4VWqDoIj
なんだ日本負けたの?どこも強いから仕方がないだろうなあ。
258文責・名無しさん:2006/06/13(火) 02:18:24 ID:O3vt/Nmf
日本の敗北とジェンダーフリー教育が
地下水脈でつながっている件
259文責・名無しさん:2006/06/13(火) 02:33:53 ID:ICIHR2Rs
教育基本法改正案

民主案は提案者自ら廃案にすることを表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000097-mai-pol
政府案も廃案に
http://www.stop-ner.jp/
260文責・名無しさん:2006/06/13(火) 03:00:33 ID:/GUX0KRj
>>255
よく考えると、日本政府もこの問題で米国に全然屈してないね。
261文責・名無しさん:2006/06/13(火) 03:01:54 ID:xBjQNq1P
なぜかヒディング礼賛のコラムを書いちゃうに10000PRIDEマネー

あと産経の清原会長のご子息がPRIDEに関わっているというのは本当でしょうか?
某週刊誌がそれらしきニュアンスで報じてますが。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2072281/detail
あと関連ソースで。
262文責・名無しさん:2006/06/13(火) 05:24:14 ID:BosQuv0O
平成18(2006)年6月13日[火]

ハイパーレスキュー隊という言葉は、2年前、新潟県中越地震を伝えるテレビニュースで
初めて知った。発生から4日後、土砂に埋もれたワゴン車から、全身泥だらけの皆川優太
くんを助け出して抱き上げた、オレンジ色の服を着た隊員たちのことである。
▼現場では、今にも崩れ落ちそうな岩石のすき間から、わずかにナンバープレートが顔を
のぞかせているだけ。奇跡といっていい救出劇は、隊員たちが余震の恐怖と戦いながら、
「うー」というかすかな声を頼りに、慎重に土砂の除去作業を続けた結果だった。
▼当時2歳だった優太くんの生命力とともに、プロ集団の見事な仕事ぶりが、印象に残った。
もともと平成8年に、東京消防庁内に発足した消防救助機動部隊の通称だという。阪神大震
災の教訓を生かす意味もあった。
▼今や消防官といえば、消火活動にとどまらない。地震や水害など自然災害、交通事故、そ
して地下鉄サリン事件でも現場に急行した。その仕事の重さと広がりの大きさを象徴する組
織といえる。テロを「新しい戦争」と呼ぶならば「いつも最前線に立ち、最初に立ち向かっ
て闘うことになるのは実は消防官」なのだ(『消防官だからできること』黒岩祐治著)。
▼名古屋市で10日深夜に起きた民家火災で、がれきの下敷きになって死亡した消防士長の
太田英伸さん(27)は、今年4月に、特別消防隊に配属されたばかり。高い専門技術を誇
る97人の所属メンバーもまた、ハイパーレスキュー隊の通称で呼ばれている。
▼ワールドカップ一色に沸く日本列島。お祭り騒ぎをよそに、万が一の事態に備え、ひとた
びことが起これば、身を挺(てい)して人命を救おうとする。そんな人たちが、いてくれる
ことを心にとどめていたい。
263T:2006/06/13(火) 08:06:35 ID:MX437cTU
厳しいことを言うが殉職したから立派なのではなく
生きて帰ってきてこそ立派
生き残るために勉強し訓練しているのだから・・
264文責・名無しさん:2006/06/13(火) 08:24:14 ID:hkLknb6n
つまり、自衛隊はいらないと。
265文責・名無しさん:2006/06/13(火) 08:30:40 ID:ZwZROOPe
なんか、仕事で金もらっているんだ、いざというときに
身を挺さないほうがおかしいだろう。
当たり前といえば、当たり前のことを過大評価して
どうするんだ?
266文責・名無しさん:2006/06/13(火) 08:53:07 ID:JYoF04zR
>>262
日本が負けたのでマスコミは完全にお通夜状態ですね。
というかこれ下手すりゃ全敗もありうる罠。
267文責・名無しさん:2006/06/13(火) 09:03:05 ID:/GUX0KRj
おまえらみんな、香山リカ先生に
「ぷちナショナリストだ」って言われるぞw
268文責・名無しさん:2006/06/13(火) 09:15:36 ID:wCISsyla
何かのために命を賭ける事を称賛するのと
死そのものを美化する事は似ているようで全く違う
日頃「英霊のおかげ」とか言ってるから
今日の内容にも素直に共感できないものがある
269文責・名無しさん:2006/06/13(火) 09:48:52 ID:0hcEzSpQ
英霊には顕彰と手当てを、管理者には注意と罰を与える。
組織に殉職や殉教を都合よく使わせないよう監視するのはマスコミの役目。
270文責・名無しさん:2006/06/13(火) 10:15:51 ID:YsBAYsb4
お祭り騒ぎをよそにって・・・・俺は普通の勤め人だが昨日仕事から帰宅したのは試合終わった後だ。
普通の人間だってそんなもん気にしてるひまないくらい忙しいんだが、自分たちがサッカーでうかれて仕事
おろそかにしても許される職業だからって世の中全部がそうだなんて思うなよまったく。
271文責・名無しさん:2006/06/13(火) 12:03:44 ID:O3vt/Nmf
>>263

自宅に生きて帰るまでが消防です。
272文責・名無しさん:2006/06/13(火) 12:06:17 ID:dEGEGTk1
中越自身のときは、ハイパーレスキューの人命救助のプロとしての活動を評価せず
「なぜ自衛隊を出動させないのか?」と書いていたように思うのだが。
273文責・名無しさん:2006/06/13(火) 12:41:06 ID:/caS1MUb
なんか今日は、日本列島全体が3pぐらい沈んだ感じだな。
すでに「ジーコジャパン、感動をありがとう」って感じだ。
274文責・名無しさん:2006/06/13(火) 12:42:49 ID:fNI7nd5b
>>261
そこで国家公安委員の吉田先生の圧力で何とか
275文責・名無しさん:2006/06/13(火) 12:53:15 ID:O3vt/Nmf
>>273

ま、客観的に見てオーストラリア、クロアチア、ブラジルのうち
最弱はオーストラリアだろ。それに完敗したんだから沈んで当然。
ちなみに過去二回、初戦で敗れたチームの決勝T進出確率は4%だそうな(共同)。
276文責・名無しさん:2006/06/13(火) 12:54:19 ID:JYoF04zR
>>273
朝一番のニュース番組見たら(因みにフジ)完全にお通夜状態でしたしね。
というかマスコミ騒ぎすぎだったんじゃないかと。
>>270
お祭りって言っても騒いでいるのはほんの一部なのにね。
277文責・名無しさん:2006/06/13(火) 14:26:20 ID:jsgf8EEw
参加できただけで良しとしなくては、ただ日本選手がガンガン蹴られたのがかわいそう。
278文責・名無しさん:2006/06/13(火) 14:47:42 ID:/6V9siGa
>>276
マスコミはイベントで仕事が手につかないとかわざと休んだとかを公言しても処分受けない企業ですから。
勤務中にメール打ってる車掌とどこが違うのやら。
279文責・名無しさん:2006/06/13(火) 17:20:35 ID:BosQuv0O
産経抄じゃないけど、投書欄に「手をつないでゴール」ネタが。
投書欄で匿名希望・住所が東京都どまり でも載るのは珍しいね。
そんなにお気に召したのか。

>>264
戦闘行為の場合は「戦死」だから、また扱いが違うけどね。

災害や事故は「死んでしまう」んだけど
戦闘は「殺される」から

この手の報道においては、
>>269のような発想こそが、もっとも現実的かと思う。
死亡当事者の英雄視が以後同じような事態を引き起こすのは、
そもそもが救命を目的とする組織において、良い事ではないだろうから。
280文責・名無しさん:2006/06/13(火) 17:34:53 ID:xBjQNq1P
これでクロアチア、ブラジルに負けて全敗で終了したら世論やマスゴミから罵詈雑言の嵐を浴びることになりそう>ジーコジャパン
281文責・名無しさん:2006/06/13(火) 17:47:44 ID:/caS1MUb
サーチナ・中国情報局から釣り糸が垂れてる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000001-scn-cn
ファンとしては「パクッ」と喰い付いて欲しいなw
282文責・名無しさん:2006/06/13(火) 18:33:50 ID:42sEcv8x
全編、絡みどころ満載なので、産経には是非とも反応して貰いたいなぁ。
それにしても、七大学のうちのひとつの教授に、全国紙ではないと言われてしまうとはw

>出張や帰省などで比較的ひんぱんに航空便を利用するが、機内では決まって産経新聞を
>読むことにしている。中国関係の記事が多いこともあるが、それより何より、北海道で
>はこの新聞が発行されていないためだ。取り寄せることも可能だが、半日か一日遅れる
>ことになる。九州でもそうだと聞いたので、この新聞はいわゆる全国紙とはいえない。
283文責・名無しさん:2006/06/13(火) 20:30:41 ID:9iuJLiG9
>ちなみに過去二回、初戦で敗れたチームの決勝T進出確率は4%だそうな(共同)。

その4%っていうのは、2002年で初戦でブラジルに敗れたトルコ一カ国だけってこと
らしいね。これは相手が悪すぎる。つまりほぼ絶望と。

まあ、こういうところから決勝進出を決めてもらわないと奇跡とは言えないわな。

284T:2006/06/13(火) 21:41:40 ID:MX437cTU
きっと非難囂々だと思っていたらみんな同意しちゃうのね(汗
英霊萌えの3k信者は居ないのか?

>>278
愛地球博の取材をバックレた人、お元気ですか?

>>281
>自身をいつも純粋無垢の生娘のような立場に置いて。
3kメンタリティーの本質を見事についているなあ(w
285文責・名無しさん:2006/06/13(火) 22:19:14 ID:nEKPxhxw
引き分け無しの3連敗になる予感。

明日の3k抄は「勝敗は兵家の常」か「敗軍の将、兵を語らず」かの路線で。
286文責・名無しさん:2006/06/13(火) 23:58:05 ID:0vNCcJOV
>>256
あんじょんふぁん で勝ったよ どうするよw
287人が少ない時に煽りを:2006/06/13(火) 23:59:51 ID:Y+7AWGi2
やはり日本とは格が違うのだよ。
劣等国が自国に対する妄想を抱くのは勝手だが、
それを人前で述べる時はもっと低姿勢で言っていただきたい。

(こんな台詞を釣りじゃなくて、マジで言ってたら本当に痛いから
マジレスの時に使うんじゃないぞ。お願いだから。)

288文責・名無しさん:2006/06/14(水) 00:26:05 ID:jKWW2jnI
やれやれ帰って来ると試合終わってるよ。ブラジル戦見たいけど明日も早いから録画だなあ。
289文責・名無しさん:2006/06/14(水) 00:37:57 ID:E+kMNR/N
際立つ産経のアフォぶり

産経、無邪気にも民主案を絶賛
http://www.sankei.co.jp/news/060516/morning/editoria.htm

しかし、もともと民主は通すつもりのない法案で、審議未了、あえなく廃案。

逆ギレ

http://www.sankei.co.jp/news/060612/morning/editoria.htm

政治の風が読めなかった自らの不明を恥じる様子もなく、
法案復活まで主張している。駄々っ子と同じ。

290文責・名無しさん:2006/06/14(水) 00:54:14 ID:lcGjqk6F
日本を愛するものならば産経新聞を読むべきだろう。
いやいや絶対に読まねばならぬ。
それが愛国者としての厳しき重大な義務にして
栄誉ある喜ばしき権利なのである。
291文責・名無しさん:2006/06/14(水) 01:08:01 ID:fE6C6FLu
>>290
そうだな
えひめ丸事件の際の売国ぶりを永遠に心に刻んでおかなくては。
292文責・名無しさん:2006/06/14(水) 01:08:50 ID:7odD9bJB
だったらまず夕刊を全国紙並みに発行しろ
293文責・名無しさん:2006/06/14(水) 01:54:14 ID:kz00eeOh
久しぶりにこのスレにきたが、まあ日本(W杯のことです)は当面目標を一勝におくべきだ、
と思う。早く頭を切り替えねば。で、一勝できたなら、次はベストを尽くす。元々実力が
明らかに上回っていた訳ではないのだから。
 で、久しぶりなもんで3K抄そのものより、このスレでも話題になったアインシュタインの
予言に反応したよ。まさか「我が」3K抄まで取り上げていたとは・・・。3K抄見はじめたのが
その年の3月中盤からだったので、残念な事にこれは知らなかったなあ。
 捏造が得意なのは 本 来 はウヨ連中である、ってことを近頃のナイーブなウヨ諸君は
知らなかったようだねえ。まあ、捏造製造元は自分に自覚があるだろうからナイーブでもなんでも
ないのだろうが。で、ナイーブな一部の諸君は「捏造にも手段として必要な場合が有る」
なんて、珊瑚の朝日もよう言わんような、戦後のある時期までの共産党のような戦術を
正当化する言い訳するんだろうねえ。(まあ共産党だって今でも有効ならやる積もりかも
知れないが)
294文責・名無しさん:2006/06/14(水) 02:16:18 ID:jQnsQH0A
イラク版での拉致問題に関する意見。やはり一般人とは核が違う。

なぜ小泉政権は、北鮮の拉致は非難し、北米の拉致は是認・礼賛するのか。
北米は、拉致(+監禁・拷問)を現在進行形で行い、謝罪も反省せず、開き直っている。北鮮より悪質である。
また家族会は「拉致はテロ。許せない」といいながら、なぜ米国の拉致は賞賛し、拉致を指揮しているブッシュと面会するのか。自己矛盾ではないか。単なる馬鹿ではないか。
ブッシュには日本人拉致問題を解決する能力も、意志もない。家族会は、キム政権をイタズラに刺激しただけだ。
むしろ、ネジャドかチャベス閣下に面会して、キムの説得を依頼したほうが早かったのではないか。

戦争を避け平和の中で解決していこうという韓国の家族会は立派。日本とは格が違う。

(あくまでもイラク版での拉致問題に関する意見だからな。
俺個人の考えじゃないから、俺を攻撃するなよ。
日本人だってこういう連中はいるんだから、反射的に
日本人じゃないとか言うなよ。俺は根に持つタイプなんだからな)
295文責・名無しさん:2006/06/14(水) 03:05:55 ID:dfHI5bhc
>>290
まず日本全国で買えるようにして下さいね。
話はそれからだ。
296文責・名無しさん:2006/06/14(水) 03:09:09 ID:tSlEDAGx
ここはたまにサヨの俺でもドン引きするような電波が舞い込むよね
297文責・名無しさん:2006/06/14(水) 03:19:38 ID:W0HQxFzB
悪夢の発狂馬鹿売国奴詐欺師小泉新嘗祭で電気つけろ純一郎政権の消滅
まであと約89日。実に心底、待ち遠しいね。
全くひどい世の中だよね。まるで倒錯したアンデルセン童話みたいだね。
拉致被害者のために誠心誠意がんばっていた西村真悟議員を微罪逮捕して
おきながら、西新井拉致病院の駅前一等地への移転斡旋を図って秘書に圧力
をかけまくらせていた北朝鮮マツタケ売国奴の広域暴力団舎弟汚泉タクシー
会社闇献金貰いまくり純一郎代議士が野放しとは、重大な片落ちだよね。(-_-)鬱。
米国産狂牛病毒牛は輸入解禁されてしまったし、小泉売国奴の私的諮問
機関の答申によって、あやうく女系天皇まで成立してしまうところだったね。
そうなればやがて天皇制も崩壊して韓国みたいな国になってしまう大危機
だったね。党議拘束をかけると叫んでいたその同じ口で御懐妊報道の翌日に、
拘っていないから法案提出は慎重になどといけしゃあしゃあとホザく嘘つき。
今度の通常国会で人権抑圧法の「人権擁護」法まで成立してしまいそうだね。
それどころか、疑われたら即有罪の発狂法規「共謀罪」も成立しそうだね。
製造業への派遣労働を解禁しただけでは飽きたらず、次は外国人労働者
受け入れも目論んでいるそうだね。「日本をぶっ潰す」の完成も間近だね。
竹島は平気で韓国に侵略されっ放しだし、二階みたいな売国奴を経産大臣に
据えて日本側の対抗掘削をさせないようにして東シナ海ガス田も売り飛ばす。
民にできることは民になんて言ってたあげくが、構造偽造マンション林立で
自壊の危機だものね。ヒューザーの社長室にはオジャマモン小嶋社長と
小泉純一郎のツーショット写真が掲げられていたんだけど、なぜだろうね。
小泉は自民党の一部の幹部がホリエモンを持ち上げた責任は党総裁として
甘んじて受けるなどと他人事みたいにトボけているが、小泉自身がヨイショ
発言して堀江とツーショット写真まで取らせていた責任は何処へいったのか。
卑劣なPSE法で、中古電気製品の売り買いもできないね。もったいないね。
信じがたいことだが、外国企業からの政治献金まで解禁しようとしているね。
呆れ返えった歩く死体、小泉信者馬鹿売国奴B層は本当にもう、いったい
いつになったら目覚るんだろうか!?
298文責・名無しさん:2006/06/14(水) 05:15:10 ID:7/8vbfZa
タイ王室の記事読んで残念に思った。

自国の皇室に敬意を求めるなら、他国の王室にも敬意を払うのが礼儀かと。

タイの人が自国の皇太子に敬語を使わない報道読むと、我が国の皇太子にも敬語を使わないだろう。
タイ王室を格下に見てるのかな。

国内の稚拙な論争に夢中で、バランス感覚無くしてるのかと。
しっかりしろ。
299文責・名無しさん:2006/06/14(水) 06:31:03 ID:g2gywO+n
今日の産経抄
まあ、韓国の動きは想定の範囲内だな。調査船派遣計画は、ヤブヘビだったし、
その後の妥協の仕方もマズかった。韓国側は、竹島への関心が高まったし、強
硬論で押せる、という感触も掴んだ。もしかしたら、同盟国同士の紛争を嫌うアメ
リカの思惑も読めたのかもしれない。日本側が、席を蹴って会議を決裂させても、
水域を管理している韓国の国境警備隊をどうするか、という問題はそのままだな。
韓国の行動は予想通りだが、それに驚いて見せる産経は、昨日のサーチナの指
摘通り。「どうも中国の動きについて、一つひとつ過剰に取り上げ、驚いたり、怖
がったりし過ぎ」(今回は韓国だが)。
しかし、WBCの話をもちだすと、日本は一勝二敗なんだがw 「一日の長」というの
は、韓国人を釣ってるのか? サッカーは相変わらず裏に出て、韓国が勝ってるしw
話は変わるが、昨日の日経春秋を読んだら、日本代表敗戦のコラムだった。もしか
したら、勝利の場合、敗戦の場合と二通りのコラムを事前に用意してたのかもしれ
ないけど、それでも日経は、試合結果確認してからでも掲載可能なんだな。さすが
はNo.1経済紙というところか。
300文責・名無しさん:2006/06/14(水) 06:54:24 ID:iY5PTeR0
>>299
そもそも、「竹島の日」がやぶへびだった訳で。
あれまでは、竹島なんて、ほとんど話題にならなかったのに。
争点として取り上げたら、実効支配している韓国が既得権として主張するのは当然のこと。
あとから、「やっぱり棚上げしたままにしてくれ」と言っても、後の祭り。
301文責・名無しさん:2006/06/14(水) 06:59:18 ID:4zH2ecq0
平成18(2006)年6月14日[水]

 「互いに軽蔑(けいべつ)したり同情したり憎んだりという関係ではうまくいくわけがな
い」。小紙主催の囲碁棋戦「十段戦」でタイトルを保持する趙治勲(ちょう・ちくん)さん
(49)が、日経新聞の記事で、日韓関係について、こんなふうに語っていた。
 ▼「きれいごとでなく、心を通わせ友情をはぐくむには、ライバルとして、同じ土俵で
いい競争をするしかない」とも。釜山市生まれの趙さんは、6歳で来日して、トップ棋
士になった。いわば複眼で両国を見ることができるだけに、なるほどと思わせる。
 ▼残念ながら、囲碁では、日本は韓国に圧倒されている。今行われている世界囲碁
選手権・富士通杯でも、日本勢は昨年に続いて全員が敗退し、準決勝は、韓国勢3人、
中国勢1人で争われることになった。
 ▼囲碁は要するに、碁盤の上で、地、つまりより大きな領土を獲得した方が勝利を
収めるゲームだ。韓国政府の高官に棋士が交じっているわけではあるまいが、両国
の排他的経済水域(EEZ)をめぐる交渉でまたまたとんでもないことを言い出した。
 ▼韓国側がこれまでの主張を変えて、基点を鬱陵(うつりょう)島から、日本の固有の
領土である竹島に移し、日本側の隠岐諸島との間に中間線を設定するよう求め、EEZ
のさらなる拡大を図っているというのだ。囲碁の言葉でいう、ずうずうしい手に対して、
その言い分を認めて、反発しなければ、プロ棋士の対局ならそのまま負けが決まってし
まう場面だ。外務省当局者には、あらためて毅然(きぜん)とした姿勢を求めたい。
 ▼趙さんがいうように、両国はあらゆる土俵で競い合えばいいのだ。野球では、ワール
ド・ベースボール・クラシックの舞台で、日本に一日の長があることを示した。サッカーW
杯でも、といいたいところだが…。

-------------------------------------------
>囲碁の言葉でいう、ずうずうしい手に対して、その言い分を認めて、反発しなければ、
>プロ棋士の対局ならそのまま負けが決まってしまう場面だ。

これはまたえらく収まりの悪い文章だな。そもそも「囲碁の言葉」ってどれ?
「ずうずうしい手」ってこと?
302文責・名無しさん:2006/06/14(水) 07:24:58 ID:jQnsQH0A
神発言(もちろん自分の書き込み、自画自賛・・・空しい。)

>>256 :文責・名無しさん :2006/06/13(火) 01:39:50 ID:Y+7AWGi2
無理矢理竹島問題にからめて、国の指導者が気合負けしてるからとか。
(もし韓国が勝った場合)

そもそも韓国は今サッカーと北朝鮮で忙しいんで、竹島には興味なし。
一区切り付いたらまた竹島紛争とか始めから。

303文責・名無しさん:2006/06/14(水) 07:39:15 ID:bvJHv060
>>293
なんかサッカー疲れか、文章グダグダだぞ
304T:2006/06/14(水) 07:55:25 ID:IxRsMzCa
http://park17.wakwak.com/~tatihana/onmyou/yougo_folder/igo.html
「ずうずうしい手」なんて囲碁の世界にはありません。むしろずうずうしさをお互い競いあう(ry

先に領土の確定をせずに200海里だけ決めてしまおうと言うことが「またまたとんでもない」(w
いったん竹島周辺をお互いに禁漁区にしてから決着をつければよろしい

直接生活に関わるからこそ原則に沿って後腐れの無いように・・
305文責・名無しさん:2006/06/14(水) 07:58:54 ID:tSlEDAGx
無理やり針に糸通すようなレスしかない
サヨの苦しさが伝わってくる
306文責・名無しさん:2006/06/14(水) 08:15:07 ID:3lI2qXZO
>>295
産経的には、買えない地域は非国民ならぬ非国土なんでしょ、沖縄とか。
307文責・名無しさん:2006/06/14(水) 08:57:55 ID:sYgXwmmn
>>286
おばさんパーマとなべやかんで勝っちゃったよ(w>韓国
しかし10万人も広場に集まるとはねえ。。
お前らも暇なやつだなーと言いたくなる。
こっちは仕事で忙しいのに。
308文責・名無しさん:2006/06/14(水) 10:19:17 ID:L5S483AO
ずうずうしい手じゃなくて実効支配はどう考えても禁じ手じゃないの?対局始める前に先手で
石置かれたら間違いなく反則なんだけど。韓国は日本の歴史的犯罪の分置き碁を認めろと
言ってるんだが、日本がそれじゃあ国際法で決めてもらおうと言うと領土問題は二国間で
決めるべきものだと逃げを打つ。驚いたのは韓国国内では国際法の判断から逃げているのは
日本だと宣伝されてるって事だが。ほとんど全体主義国家のプロパガンダ時代と変わらない精神構造なんだからな。
あきれる。
309文責・名無しさん:2006/06/14(水) 10:40:29 ID:jQnsQH0A
当時の日本政府には主権は無かったので別に問題ないと思いますが何か。

それはともかく聯合ニュースのこの記事には韓国マンセーの自分(開き直り)もあきれた。

>> 以下引用 
(韓国)外交通商部関係者は、(ミサイル発射に関して)北朝鮮の体制内部で金正日(キム・ジョンイル)総書記を
補佐している人物が、ミサイル発射を現実化した場合に在日本朝鮮人総連合会からの北朝鮮への資金流入まで
遮断されることがあると指摘すれば、慎重な構えを見せる可能性もあると話している。
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006061301900&FirstCd=06

そういう問題なのか。日本のいい加減な北朝鮮評論家じゃなくて、政府関係者がそんなコメントで良いのか?
310文責・名無しさん:2006/06/14(水) 11:14:19 ID:qJlwF89c
>>301
Wikipedia囲碁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B2%E7%A2%81
囲碁基本用語集
http://playgo.to/glossary/glossary-j.html

>囲碁の言葉でいう、ずうずうしい手に対して、その言い分を認めて、反発しなければ、プロ棋士の対局なら
>そのまま負けが決まってしまう場面だ。外務省当局者には、あらためて毅然(きぜん)とした姿勢を求めたい。
そりゃ、『韓国のプロ棋士』に初手で竹島という「天元」に黒石を置かれちゃったら反発しないといけないわな。
まぁ、そのまま負けが決まるか否かは『日本のプロ棋士』の腕次第だが、日本のプロ棋士は心もとないんだよなぁ。
残念ながら「布石」でも韓国のプロ棋士にやられているようだし、そもそも日本のプロ棋士は全体的に大局観が
備わってないのが多いから、相手が「八百長」に応じない限り「駄目」になるかもしれないね。
KKK的には偏狭なナショナリズムを煽るにはいい「布石」にはなるけど…。

>>306
沖縄は日本の「捨石」ですから。ハイ。
まぁ、サンケイ新聞販売店ならあるが。
http:/http://local.yahoo.co.jp/a147/g104/g20408/?k1=11
311文責・名無しさん:2006/06/14(水) 12:14:54 ID:vsdytBPH
スポーツと領土問題・政治問題を同列に扱うと韓国並みになってしまうぞ。
312文責・名無しさん:2006/06/14(水) 12:33:51 ID:sYgXwmmn
>>311
すでに韓国並みに達してる。
313文責・名無しさん:2006/06/14(水) 15:40:05 ID:SqFUhWt7
たしかに関係ないことを強引につなげて「謝罪と倍賞を」という韓国と
メンタリティは近いかもしれない。
314文責・名無しさん:2006/06/14(水) 16:01:01 ID:jQnsQH0A
フジの和田さん離婚。
(筑紫や小谷まおこの裏で誰も見ていないニュースの気持ち悪い解説員)

<有賀さつき>フジの解説委員と離婚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000063-mai-soci
 元フジテレビのアナウンサーでタレントの有賀さつきさん(40)と
同局の和田圭解説委員(53)が離婚していたことが14日、分かった。
同局によると、5月中旬に離婚届を出したという。
有賀さんは88年に同局に入社し人気女子アナとなったが、92年に退社。
02年に和田解説委員と結婚し、長女をもうけていた。
(毎日新聞) - 6月14日11時11分更新
315文責・名無しさん:2006/06/14(水) 19:52:33 ID:iY5PTeR0
>>303>>305
お前の必死さは、いじらしすぎ。

>>307
日本も、有料のスタジアムなどにたくさんいる。
単なる価値観の相違。

>>308
既に実効支配しているのだから、ICJで争うメリットは韓国には
ほとんど無い。応じないのは当たり前。
対馬に関してだけ、ICJに持ち込もうと韓国に言われたら、日本
は応じるべきだと思うか?

>>314
よく、あんなのとセックスしたなぁ・・・
316文責・名無しさん:2006/06/14(水) 20:53:03 ID:lcGjqk6F
どうやら産経新聞は日本全国で売られているわけではないようだ。
理由は読者が少ないからだろうな。
やはり、この世は馬鹿が多く、利口が少ないということか。
317文責・名無しさん:2006/06/14(水) 21:03:09 ID:jQnsQH0A
安倍シンゾウの地元山口県は公式部数ゼロ。
それ以外でも北海道、九州、四国は一県あたり数十部〜数百部程度。
318文責・名無しさん:2006/06/14(水) 21:03:50 ID:F41Jh2fL
>>315
http://tvmania.livedoor.biz/
より
吉澤アナ「結婚前の堂さんにしてみると、アナウンサーの結婚離婚は気になるところで」
堂真理子アナ「気になる記事です」
吉澤アナ「仕事との両立に疲れて、ということでね、上司としても心配なんですけど。結婚したら仕事を続けるかどうか。堂さんは、思いはありますか」
堂アナ「私は続けたい、と思います。せっかくこの仕事、できたので」
吉澤アナ「こういうふうにはならないようにね、結婚をしていただきたいな、と思います」
堂アナ「はい、十分気をつけます」

ワロス
しかもこんな本出してた和田さん(w
http://images.amazon.com/images/P/4569620892.09._SCMZZZZZZZ_.jpg
ところで出来ちゃった結婚って産経的にはどうなの?
319文責・名無しさん:2006/06/14(水) 21:11:30 ID:lL4ROKLM
>>315
>既に実効支配しているのだから、ICJで争うメリットは韓国には
>ほとんど無い。応じないのは当たり前。

えー、「力が正義。国連などの国際組織には所詮意味はない」と書いてるように見えますがそれであってる?
あと、やぶへびも何も、竹島の日制定よりも韓国の記念切手が先だぞ。
320文責・名無しさん:2006/06/14(水) 22:09:31 ID:0A2eoero
漁場を荒らして船をわざとぶつけるのも日本側ではないな。
321文責・名無しさん:2006/06/14(水) 22:15:18 ID:bvJHv060
>既に実効支配しているのだから、ICJで争うメリットは韓国には
>ほとんど無い。応じないのは当たり前。

ならそれを持ち出して揺さぶりを掛けるのが効果的、ってことになるw
322文責・名無しさん:2006/06/15(木) 00:29:50 ID:+LrtQEUd
>>319
>えー、「力が正義。国連などの国際組織には所詮意味はない」
そんなことは書いていない。
相手にメリットのないことを、相手がする訳がないという当たり前のことを書いただけ。

>やぶへびも何も
韓国の記念切手で、韓国での竹島への関心は盛り上がらなかったと思うが?

>>321
数十年前に持ち出したあと、持ち出したという話は聞いたことがないが。
もちろん、韓国が揺さぶられたという話も聞いたことがない。
323文責・名無しさん:2006/06/15(木) 01:05:00 ID:ln5/IMXC
>>319 応訴が必要である事も含めて国連組織ICJ。応訴されないことがある=組織の否定、にはならない。
324文責・名無しさん:2006/06/15(木) 05:13:02 ID:DCuNuCwB
こと竹島でチョン側の言い分に理解を示すのも大変だなw
もう書いてて訳分からなくなってるだろ?
325文責・名無しさん:2006/06/15(木) 06:03:05 ID:XOGh5hyY
ダーウィン進化論を否定してID論を肯定する世界日報と仲良しの産経新聞
http://www.worldtimes.co.jp/special2/id/main.html
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/050926etc.html

高橋史郎の後援に仲良く並ぶ産経と世界日報
http://www.kyouikukaikaku.net/info0714-2005.htm
「なぜ祖国を愛してはいけないのか」
日時/平成17年8月26日(金)
    13時〜16時(開場12時)
会場/憲政記念館ホール(入場料500円[資料代])
【基調講演】   高橋 史朗(明星大学教授)
【パネリスト】  自民党・公明党・民主党所属国会議員
【コーディネーター】 小林 正(元参議院議員・教育評論家)
【主催】 社団法人 全国教育問題協議会
【協賛】 全日本教職連盟・日本教育文化研究所・日本会議・日本教育協会・
全国連合退職校長会・全国教育管理職員団体協議会・全国教育問題国民会議・
日本弘道会・日本教師会・時代を刷新する会・日本世論の会・民間教育臨調
[後援】 産経新聞社・日本教育新聞社・世界日報社
    ^^^^^^^^^^^        ^^^^^^^^^^^^^^^^^ここ注目
326文責・名無しさん:2006/06/15(木) 06:06:08 ID:TAA1u7Oy
今日の産経抄
福井日銀総裁と村上ファンドとの関係を叩くの巻。民主党と意見が一致するとは珍しいな。
でも、私は、この問題については「無問題」だと思ってる一人。知人がファンドを設立する、と
言うなら「じゃオレも少し出すよ」と言っても不自然ではない。村上ファンド設立時には「イン
サイダーで稼ぎまくってやる」とかいってたわけじゃないんだろ。日銀総裁といえども、個人
の資産だから、ファンドへの投資も、それほどおかしいことでもないだろう。「総裁の間は銀
行預金のみOK」って内規があったなら別だが、そこまでガチガチでもないだろうし。そのファ
ンドに便宜を図らなければいいんじゃないかな。解約の時期(2月)にしても、インサイダーと
非難するには少し微妙。昔、佐川の事件のとき、政治家が佐川会長と飲んでただけで犯罪
を犯したがごとき非難を浴びてた。もしかすると「穢れ」の思想から来るのかもしれないが、
今回の批判も、あれと同じく筋違いな感じがするな。

いまニュー即+で、なぜか安倍祝電問題が盛り上がってるようだ。安倍が統一とズブズブだ
なんて情報は、いまさら次郎なんだけどな。支持団体に祝電を打つのは、政治家として当た
り前の行動だし、安倍も統一も別に隠してたわけじゃない。このスレでも6.6の時点で情報が
流れてるけど、私も含めて、みんな「フーン」って感じだったし。でも、ニュー即のみなさんには、
そうとうショックだったようだ。まさか期待の星の安倍が、自分たちが忌み嫌う"朝鮮カルト"と
関わっていたなんて・・・「カヲルくん、裏切ったな。ボクの心を裏切ったな」って感じで批判され
てる。
327文責・名無しさん:2006/06/15(木) 06:35:57 ID:wzbWRsEq
不当占拠という状態があるとき、まず問題をクローズアップさせた上で
「でも、問題はあるけど、平和的に解決するつもりですよ。」と穏やかに
言うのはかなりうまい手。相手が刺激されて過剰反応する(=問題を大きく
する)こと自体がこちらの得点だ。
少なくとも「やぶへび」とやらを恐れて、不戦敗よりはいい外交。


>記念切手で、韓国での竹島への関心は盛り上がらなかった
なんだそりゃ。
ならますます、そんなものを出す必要はなかったぞw
328文責・名無しさん:2006/06/15(木) 07:40:56 ID:vHnMSc74
平成18(2006)年6月15日[木]
 人の懐具合をあれこれ詮索(せんさく)するのは、人品卑しい行為だと教えられた。
金銭を貴び、世辞にうれしがるのは粋でないとみなされた。それでも世の中は万事
色と欲だから、気になるのが人情というものだ。「通貨の番人」日銀総裁が錬金には
目がなかったと聞いては心穏やかではない。
 ▼福井俊彦総裁が希代の錬金術師、村上世彰容疑者と親密な仲にあり、ファンド
設立のさいに「激励する意味」でポンと1000万円を投資した。ファンドの利回りから
すぐに計算する人がいて、平成11年から7年間で1500万円の運用益を手にした
という。
 ▼日銀総裁に就任するさいに、解約を考えたが、完全にファンドまかせだから「ま
あいいか」ということになったらしい。「法の番人」である裁判官と同じように、「通貨
の番人」も独立、中立、公正が厳格に求められるとの自覚がなかったのだろうか。
どうもすっきりしない。
 ▼まして、村上ファンドが「うちには福井総裁が資金を預けている」と営業活動を
すれば、立派な広告塔になる。明らかに許容の限度を超えており、ことし2月に解
約したといっても遅い。「日本銀行員の心得」にいう世間から疑念を抱かれるよう
な利殖は慎めとの内規にも背くだろう。
 ▼自国の通貨がよその国でも通用するなら、その国の信頼性が高いことの証明
になる。日本の「円」は、戦後しばらくは紙くずみたいな扱いを受けてきた。いまの
繁栄は、日本人の勤勉、節約、才覚によって信頼性を築き上げたものだ。
 ▼総裁の発言や行動は、為替相場や株式市場を左右する。だからこそ「通貨の
番人」は、聖人君子といわずとも公正さの体現者でありたい。いまさら、そんな日
銀総裁のありようをいわせないでほしかった。

------------------------------------------------
現にこういう報道がある以上、問題なしでは済まないと思うな。

下げ止まらない株価、福井総裁の村上F資金拠出も影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000125-reu-bus_all
福井日銀総裁の村上F資金拠出で波紋、ゼロ金利解除観測の後退も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000101-reu-bus_all
329T:2006/06/15(木) 08:10:18 ID:va2hx592
言ってみればサッカーの審判がTOTOを買うようなもんだ(w
八百長がなければいいと言うわけでもない

Dだとすれば中国元の切り上げもか?(w
プラザ合意などのアメリカの圧力で日本人の勤勉節約才覚を搾取された歴史じゃないか
330文責・名無しさん:2006/06/15(木) 08:21:25 ID:YzOyiSaM
問題が無いんなら今になって解約しなくてもいいと思うんだけど
インサイダー取引は過去にやったにせよ今後やるかどうかは何とも言えないし

個別株の売買はダメで投資ファンドに預けるのはいいってのもよく考えると意味不明だな
331五十川卓司:2006/06/15(木) 08:30:04 ID:j7zZCBHm
今度は、同族企業であった富士TVの鹿内一族支配の問題や弊害
が表現されるのであろうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/鹿内信隆
軍務時代慰安所設置に尽力していた。(自著:いま明かす戦後秘史
に詳しい)これが彼と財界人脈を結ぶ接点となる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/鹿内春雄
14歳までは信房という名前だったが、15歳のときに春雄と改名
(母の帰依していた霊能祈祷師の影響があったと言われる)。

父の反対を押し切り著名な放送作家などを頭脳中枢にして機構改革
を断行し外部委託だった制作部門を左遷させた社員とともに、富士
TV編成局の下に戻し「編成主導」の番組制作を行った。

学生時代より、肺結核や肝臓に障害等、健康を害していたが、祈祷
師を信仰する実母が近代医学の治療を受けさせなかったのが、遠因
のひとつといわれる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/鹿内宏明
企業集団を私物化し新聞を代表する者として不適任であるとの理由
から羽佐間・日枝を中心とする企業叛乱が発生。産経新聞社取締役
会にて突然会長職を解任される。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1149429912/637
332文責・名無しさん:2006/06/15(木) 10:01:02 ID:SLvZ9dUN
アメリカだと閣僚や閣僚級の政府要人はファンドを含めて在任中に不正が出来ないように
神託機関に預けて凍結しなくちゃ行けないのに、日本にはそう言う仕組みがないからまあいいだろと
考えたんだろうな。こういうモラルハザードを容認する一方で愛国心だのサムライ魂だの
いい加減にしろと言いたいよ。法に触れなきゃなにやってもいいってのはホリエモンそのもの。
333文責・名無しさん:2006/06/15(木) 10:55:37 ID:nuCu+YuO
――運動会で男女一緒に徒競走をやっている学校もあるが。
 
渡部 
あれは絶対によくない。生物学的な原則を無視しています。
大体、十四、五歳までは、知能も体も女の子の方が成長が早く、その後は男の子がガーッと伸びるんです。
そのことを視野に入れないでそんなことをさせると、男の子の方に刷り込みができてしまいます。
女は強いとか、頭がいいとかいう刷り込みです。これが怖い。

八木 
今の若い人たちのセックスレスもそれと関係がありますか。

渡部 
大いにあります。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/795.htm

運動会で男女一緒に徒競走

女は強いとか、頭がいいとかいう刷り込み

セックスレス
334文責・名無しさん:2006/06/15(木) 11:10:17 ID:LsZP5a7L
>それでも世の中は万事色と欲だから、気になるのが人情というものだ。
>「通貨の番人」日銀総裁が錬金には目がなかったと聞いては心穏やかではない。

一般社会の心情をよく表していると思う。
一言で言えば、やっかみって奴ですね。

ファンドに投資した時点では民間人だったのだから、
投資したこと自体に問題はない。
総裁就任時に解約しなかった点は、論点になりうるけど、
総裁辞任に値するような責任問題とは言えないと思う。
問題になるなら、株や投資信託を持っている閣僚や政府の高官も
全員辞任すべし、ということになる。
(むしろ、個別株を持っている閣僚や高官の方が福井のファンド以上に問題。)

こんなことで総裁辞任になれば、
それこそ日本市場に対する信頼が失われることになる。

332の言うようなシステムを整備すべしというなら、それは一個の考え方だが、
そのことと今回の責任問題とは、また別の問題。
投信を持っているだけで、モラルハザードというのは言い過ぎ。
335文責・名無しさん:2006/06/15(木) 11:49:16 ID:IHMfrA3B
>>334
大臣、副大臣は日銀総裁と違って資産公開しているし
株取引はしない事になっている
336文責・名無しさん:2006/06/15(木) 12:05:13 ID:k/BTidaH
>>いまの繁栄は、日本人の勤勉、節約、才覚によって信頼性を築き上げたものだ。

産経新聞とその読者は怠惰、浪費、才覚の無さによって、日本の繁栄と信頼性を
ぶち壊しにしている。
337文責・名無しさん:2006/06/15(木) 12:31:56 ID:GEaHbUuF
>>336

日本国憲法の「勤労の義務」はスターリン主義、とおっしゃってる
「つくる会」の失脚会長への批判じゃないのか?
338文責・名無しさん:2006/06/15(木) 12:48:57 ID:LsZP5a7L
>株取引はしない事になっている

ファンドに投資することが不適切であるなら、
株取引だけではなく株を保有すること自体が不適切だという結論になる
と思うがね。
339文責・名無しさん:2006/06/15(木) 12:49:01 ID:3ckTWXxY
>産経新聞とその読者の怠惰、浪費、才覚の無さ
これらは「運動会での男女一緒にの徒競走」と関係ありますか?
340文責・名無しさん:2006/06/15(木) 12:52:15 ID:YYfNoZAT
>>318
でき婚は産経的にはアウトの筈。
341文責・名無しさん:2006/06/15(木) 13:00:44 ID:ERLFMN5L




で、やっぱり産経は安倍の統一教会祝電問題はスルーですか?



342楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/15(木) 14:40:55 ID:cX76B21A
>>328
異論は無いな。
産経らしからぬ、地下水脈展開してないしw

総裁がファンドに金預けてお咎めなしなら、
他の重鎮行員も何やってるかわかんないね。

ブラブラ散歩してると、たまに日銀公舎の大邸宅をみつけることがあるけど、
特権階級の生活を保障されてる上に、ファンドで金回していいってんだから、
羨ましい身分だな。

福井はノーパンしゃぶしゃぶ失脚も跳ね返せたし、やっぱ、人間、
上に行かないとおいしい目には会えないもんだね。
343文責・名無しさん:2006/06/15(木) 15:27:31 ID:LsZP5a7L
>>342
こういう低俗なねたみが今回の問題の本質。
総裁の行為のうち、何が許されて何が許されないのかを
きちんと区別して議論しないと、誰も何もできなくなる。
344文責・名無しさん:2006/06/15(木) 17:50:47 ID:OF8C6jzV
>で、やっぱり産経は安倍の統一教会祝電問題はスルーですか?

3Kにとっては問題でもなんでもない、当たり前のこと。
345文責・名無しさん:2006/06/15(木) 17:55:16 ID:pO3VNVNF
そうそうそもそも産経と統一教会がズブズブだもん
346文責・名無しさん:2006/06/15(木) 18:26:13 ID:L8eY+9wE
他の新聞社は熱心に報道しているのか?
347文責・名無しさん:2006/06/15(木) 18:42:28 ID:Zz0OkKWV
>>346 赤旗だけらしいw
348文責・名無しさん:2006/06/15(木) 18:52:00 ID:1c7xH0GX
だけど、産経抄の中の人ってさ、冒頭もっともらしいことを言うだけ嫌らしい文章になるってことがわからないのかな。
大体、誰が何を教えられようと、誰が何をどうみなそうと、誰の人情だろうと関係ないじゃん。
そんなに言い訳しなきゃ書けないことなのかな。
349文責・名無しさん:2006/06/15(木) 19:47:56 ID:F8+w6N9k
>まして、村上ファンドが「うちには福井総裁が資金を預けている」と営業活動を
>すれば、立派な広告塔になる。

ここは笑うところか?
こんな営業活動をするファンドはありえない。
金持ち相手の商売で、個人情報を蔑ろにすれば、たちまち資金が逃げていく。
350文責・名無しさん:2006/06/15(木) 20:34:48 ID:ebedpZP4
福井総裁は村上ファンドのアドバイサリーボードメンバーだから、
そういう営業トーク使っても何も問題ないけど?
351文責・名無しさん:2006/06/15(木) 21:00:18 ID:qG+aNQIS
閣僚の株取引の自粛について。

> なお、閣議後の閣僚懇談会において、
> 私(官房長官)から、「閣僚等の株取引等について、健全な株式市場育成を目指している政府として、
>正常な株取引までが問題があるかのごとく誤解されないようにとの観点で検討を行った結果、政治家
>の株取引は、いささかも国民の疑惑を招くことのないようにする必要があり、大きな権限を有する閣僚
>等については、従来どおり自粛することとしたい。」旨、申し上げました。
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/rireki/2001/12/18_a.html

>いささかも国民の疑惑を招くことのないようにする必要があり
というのは結構重要なコメントだと思うが。

他にもググるとたくさん見つかる。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-10,GGGL:ja&q=%E9%96%A3%E5%83%9A%E3%80%80%E6%A0%AA%E5%8F%96%E5%BC%9

352文責・名無しさん:2006/06/15(木) 21:12:27 ID:GEkK0amp
サッカーの審判が受け持ちの試合のTOTOをやっていたらどうだろうか。
353文責・名無しさん:2006/06/15(木) 21:25:23 ID:pO3VNVNF
>>352
福井総裁はそれでも不正をしない自信があるんだよ。
354文責・名無しさん:2006/06/15(木) 21:33:58 ID:L8eY+9wE
>>344-345
ちょっと気になってN速+を覗いたが、やはり赤旗以外で報道しているところは
ないようだ。朝日、読売、毎日、日経あたりが報道していて産経だけ報道して
いないならスルーという言い方もできるだろうが、今回はそうではないな。

この手のスレにいちいち目くじらを立てるのも大人気ないが、非難の為の
非難は見苦しいぞ。
355文責・名無しさん:2006/06/15(木) 21:56:40 ID:uJoiIINZ
朝日が産経を宣伝してる件
http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY200606150402.html

>>354

世界日報(韓国版)に載ってたんだろ。赤旗云々は筋違い。
356文責・名無しさん:2006/06/15(木) 22:05:04 ID:uMFVq4wr
それで福井は辞せよとか小泉の責任とか行ってる民主党・社民党は
底抜けのアフォということか。
357文責・名無しさん:2006/06/15(木) 22:15:21 ID:L8eY+9wE
>>355
「筋違い」の使い方がおかしい。別に赤旗の報道が誤報であると批判している
わけじゃないのはわかるだろうに。

韓国「世界日報」が報道したのを赤旗が引用したというのが現時点での日本国内の
新聞報道だろ。しかるに、そういう状況で>>344-345みたいなレスは、為にする批判だと
批判している。そのくらいわからんか?

私見を付け加えると、韓国「世界日報」を孫引き報道しているのが赤旗だけ、
という事実にはそれなりに意味があるだろう。宗教が嫌いな共産党だから、
創価学会も統一教会も嫌いなんだろうな。反部落、反宗教という点で日本共産党は
評価できることが時々ある。
358文責・名無しさん:2006/06/15(木) 22:18:45 ID:+9HKbWoY
>>350
だったら、ファンドに投資していたことではなくて、
アドバイザリーボードメンバーになっていたことを問題視すべきだな。


いずれにしても、福井の行為のうち、
何が問題で、何が問題ではないのかをきちんと区別して議論しないとな。
342みたいな感情的な議論では何も解決しない。
359文責・名無しさん:2006/06/15(木) 22:26:30 ID:q7S3pIfK
>>355
試みとしては面白そうだがその前に正論に寄稿してるプロ2ちゃんねらーとかいうアフォを何とかしろよ。
また堀江に笑われちゃうぞ。
360文責・名無しさん:2006/06/15(木) 22:34:52 ID:ERKZ74wj
>>324
>>303>>305にそっくりだなw

>>327
得点ねぇ・・・な〜んにも日本に利益をもたらしていないように思うんだけど。

>ならますます、そんなものを出す必要はなかったぞ
そうかもね。ま、島根県が盛り上げてくれたから、どうでもよくなったと思うが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000123-jij-pol
日銀総裁、辞任を否定=就任時解約せず、適切な措置−投資問題で審議・参院予算委
>日銀の政策決定は合議制であり、わたしが独裁で決めているわけではない。
こんな馬鹿なことを言っている奴に、日銀の総裁を務める資格はない。
361文責・名無しさん:2006/06/15(木) 22:52:59 ID:YzOyiSaM
>>360
独裁じゃないからいいんなら日銀の内規は全くの無意味という事だな
言い逃れするにしてももうちょっと考えてから言えばいいのに
362文責・名無しさん:2006/06/15(木) 22:56:54 ID:uhKVhgja
2月に解約なんて時点で完璧ダークグレー。日本だけだよそれでもノープロブレムなんて戯言が
通用する国は。しかも小泉首相がいきなり「問題ないでしょう」と予断を誘う圧力。政治家が言う事ではなく
株式の監視機関が判断する事。小泉に判断する権限はそもそもない。

こんなもの擁護してる奴は真性のバカだ。
363文責・名無しさん:2006/06/15(木) 23:05:33 ID:L8eY+9wE
>>362
日本を普通の国にするべき、という提言なら大賛成だ(笑)。
364319:2006/06/15(木) 23:18:37 ID:4Clj1rd5
>>360
あら?もう日付も変わったから遠慮してたけどまだ竹島の話続けんの?それなら言わせてもらうがまず>>322

1.とりあえず当時日本の領土とされてた所に「ここはもともとわれわれの領土」と宣言して占領
2.「既に実効支配してるから話し合ってもメリットはない」と話し合いでの解決を拒否

これを>>315のように肯定するのは、侵略戦争の肯定としか言い様がない。やったもん勝ちじゃん。
それを「力が正義。国連などの国際組織には所詮意味はない」と解釈して書いたんだが、俺変なこと言ってるか?

>>323
>応訴されないことがある=組織の否定、にはならない。

>>315みたいな事を言い出す奴がいなければそのとおりだろな。
だが、侵略しても「メリットがない」で拒否できる、またそれが正当だと言うなら、意味がないと言ってるのと一緒だ。
例え話だが、君の家に居直り強盗が来ました。不法占拠で追い出そうとしたが、
裁判所は「向こうが損するだけなので応じません。何も出来ませんね。」
この裁判所に存在価値はあるか?
365nom:2006/06/16(金) 00:06:45 ID:m0c0p4Qg
竹島問題なんて北核問題が中だるみしてたので、
暇つぶしで起こしたようなものですよ。
北朝鮮の準備ができたようなので、
私ノムヒョンは金正日とタッチして
金正日得意の瀬戸際外交をお届けする予定です。
366文責・名無しさん:2006/06/16(金) 00:14:02 ID:vB35qynj
FRB議長だって政策決定は独裁じゃないよなあ
367文責・名無しさん:2006/06/16(金) 00:35:57 ID:1OCuMkJt
>>364
まず、「当時日本の領土とされてた」ってのも日本国内だけでの話だし。
竹島の帰属を規定した条約は古今東西、一切、存在しないのだから。

「話し合いでの解決を拒否」ってのも的外れ。
ICJは「話し合い」の場ではない。
それに、ついこの間、韓国は日本との話し合いの場で竹島を持ち出したし。

で、>>315を読んで、なぜ「肯定する」と考えるのかが謎。
ま、このレスでここまでに1と2を「否定した」訳で。
(そもそも「肯定する」なんて言葉を使うのが馬鹿なのだが・・・)

>俺変なこと言ってるか?
言ってる。

>拒否できる
韓国は義務的管轄の受諾を宣言していないのだから、ICJの管轄を拒否できるのは当たり前。

>それが正当だと言うなら
条約に規定した通りに拒否したのだから、正当なのは当たり前。

>存在価値はあるか?
当然ある。当事国同士が管轄受諾に合意したケースが、いくつもある。
368319:2006/06/16(金) 01:16:19 ID:Btb3OjUt
>>367
わざわざブツ切りで説明してくれてるけど、俺は「軍隊で制圧して、国際法廷には出ない」
事を問題にしてるんだけどな。そういう武力解決を問題とはしないのね?そこを書いてくれないと意味がない。
竹島が韓国領だっつんならそれこそ話し合いで取り返してりゃ別に文句ねえよ。

>で、>>315を読んで、なぜ「肯定する」と考えるのかが謎。

「応じないで当たり前」ってのは肯定だと思ったが違うのか。にほんごってむつかしいね。

>>存在価値はあるか?
>当然ある。当事国同士が管轄受諾に合意したケースが、いくつもある。

真面目に、その合意したケースと竹島のケースの何が違ってたのか教えて。
相手が悪いのか、状況が悪いのか。解決策があるなら知りたい。
369文責・名無しさん:2006/06/16(金) 01:28:08 ID:nM6jbYi5
竹島の解決策なんてアメリカから原子力空母買って竹島の横に浮かべとけば万事解決だ。
370文責・名無しさん:2006/06/16(金) 04:12:31 ID:WPJt2Ch4
竹島問題で韓国の肩を持つ意見はどこかが破綻するに決まっている(笑)。
産経批判とは別問題で、このスレ住民のクオリティが問われるな。
371文責・名無しさん:2006/06/16(金) 06:16:24 ID:/vePBBZy
平成18(2006)年6月16日[金]
 「勝てば官軍、負ければ賊軍」とはよく言ったものだ。頼みもしないのに受信料をとりにくるテレビを筆頭に、
各メディアがサッカーW杯に出場した「青きサムライたち」をこれでもかと持ち上げ、膨らみきったジーコ・
ジャパンへの期待は初戦の完敗でみるみるしぼんだ。
 ▼にわかファンたちが口角泡を飛ばす居酒屋談議では、梅雨で曇り空が続くのも、株価が乱高下する
のも、少子化に歯止めがかからないのも、みんな下手な采配(さいはい)をしたジーコのせいだ、と言わん
ばかりの勢いで批判の矛先が監督に向いている。
 ▼もしあのまま1−0で逃げ切っていたら、同点にされたあと、駒野が相手ゴール付近で倒されたときに
主審がPKをとっていれば、ジーコは勝利を呼びこむ「サッカーの神様」として褒めそやされていただろう。
勝負ごとはやっぱり勝たねばならない。
 ▼サッカーと戦争を比べるのは不謹慎極まりないことぐらい百も承知の上だが、敗戦がどれほどみじめ
かはサッカーファンならずとも身にしみる。戦後60年以上たっても、首相が靖国に参るだけで他国から
悪罵(あくば)を投げつけられている。
 ▼中国や韓国が「軍国主義の復活」と言い続けるのは両国の国内事情もあろう。それより理解できない
のは他国に迎合して、無宗教の追悼施設をつくるため首相の靖国公式参拝を「憲法違反の疑義がある」と
明記した中間報告をまとめた「国立追悼施設を考える会」の議員たちだ。
 ▼このヒトたちには、「靖国で会おう」と国や家族を守るため心ならずも散華した人々への感謝の念が
あるのだろうか。会長は下半身スキャンダルで週刊誌をたびたびにぎわしたセンセイである。少なくとも
小欄は、こういう人物に靖国問題について指図は受けたくない。

はあ?じゃあ上坂冬子を正論メンバーから除名しろよ。
下半身スキャンダルでうんぬん言うなら米長もいかんなあ。
どんどん減るな。正論メンバー。
まず、夕刊フジを廃刊にしろ。あれは小泉批判はまだしも下半身ネタはあるわ
公明党議員の自画自賛連載コラムはあるわ、おまけに佐高の連載や森永の靖国批判連載まであるわの
何処の国新聞状態ですけど?
372文責・名無しさん:2006/06/16(金) 06:24:10 ID:W5zZA9Gb
>会長は下半身スキャンダルで週刊誌をたびたびにぎわしたセンセイである
山拓の下半身は救いようが無いがこれはあくまで個人のモラルの問題。
愛人の海外同伴は問題だが。
同じ会長でも産経新聞の会長jrのPRIDE絡みの疑惑の方が大問題だと思うが?

373文責・名無しさん:2006/06/16(金) 06:37:13 ID:ZT1N1oO1
>371
このまま日本が一勝も出来ずに予選敗退したら、それでもジーコを「神だ」と
言う人々には悪罵が投げつけられるかもしれませんな。
374文責・名無しさん:2006/06/16(金) 06:41:20 ID:WPJt2Ch4
>>371
もうコメントをつけるなとはいわないから、せめて本文とコメントの間に
ハイフンをいれるとか、改行で空白をとるとか工夫してくれんか。

やはりコメントをつける奴には感覚的に理解できない注文だろうか?
375文責・名無しさん:2006/06/16(金) 06:45:58 ID:aPflFu/Q
だけど、追悼はしたいけど、別に感謝してるわけじゃないよね。
犬死にには違いないし。
376文責・名無しさん:2006/06/16(金) 07:14:47 ID:1OCuMkJt
>>368
無人島に小規模な警備隊を常駐させると、「軍隊で制圧」したことになるのか。
それに、「武力解決」にまでなってしまうとはびっくりだ。

韓国による実効支配を問題視するかどうかには、俺は興味がない。
竹島が日本の領土になるかどうかに、何のメリットも感じないからな。
EEZが、どういう範囲になるかは興味があるが。

不当な行為だと思うのなら、しかるべき対応を取ればいいだけの話。
韓国に経済制裁を行うなり、安保理に非難決議案を出すなり、経済制裁の決議案
をだすなりすればいい訳だが、歴代の自民党政権は、何もしていない。
ICJの管轄を拒否されたって喚いていても何の意味もない。
正当な権利を行使されただけなんだから。
ま、日本国との平和条約に日本の領土の範囲を明記しなかったのが、そもそもの
間違いで、出来ることなら、当時の馬鹿政治家に損害賠償を請求したいけど。

>竹島が韓国領だっつんならそれこそ話し合いで取り返してりゃ別に文句ねえよ
意味不明。日本語で書けよ。

>真面目に、その合意したケースと竹島のケースの何が違ってたのか教えて
それぐらいググれよっ! ネットで読んでんだからさっ!
そして納得しろっ! なんでも質問するなっ!
377文責・名無しさん:2006/06/16(金) 07:57:46 ID:DSuKbik1
ジーコのせいではありません。
ジェンダーフリーのせいです。

ところで、先週の週刊SPA!に「下流臭い男の認定基準」として
「8月が近づくと『小泉総理は靖国参拝をすべき』とタカ派的な主張をしだす」
というのがあったけど、あれはどこの出版社の雑誌なんだろうな?
378T:2006/06/16(金) 08:07:43 ID:lgfNiqUq
負ければ賊軍
379文責・名無しさん:2006/06/16(金) 09:17:05 ID:IUojVS82
>>371
1.サムライブルーって今や「侍が真っ青になった」って状態ですな。明後日負ければ罵詈雑言の嵐だろうて
2.妄想ですか?
3.勝てば官軍の世の中ですから
4.毎度おなじみ地下水脈
5・6.新施設設立と山タフの下半身問題がどうつながるのか理解できんのだが。
   小泉首相が5年前に靖国参拝をするかどうかでもめた際日本会議とグルになってでっち上げの広告をうってしかもその金をちゃっかり懐に入れてた新聞がガタガタいう資格あるのかね?
380文責・名無しさん:2006/06/16(金) 10:22:01 ID:sEB13mHB
>>371
>このヒトたちには、「靖国で会おう」と国や家族を守るため
>心ならずも散華した人々への感謝の念があるのだろうか

国も家族も守れてないよ
軍国主義の被害者に感謝しちゃいかんだろ
381文責・名無しさん:2006/06/16(金) 10:44:19 ID:i/BR/GeN
3SPOとか夕刊フジとかエロが半分でもっている新聞社には
靖国には触れて欲しくない。
382文責・名無しさん:2006/06/16(金) 10:46:26 ID:SIsxdLvZ
仮にも対戦国同士の友好を深めるのにいちばん役に立つと言われているスポーツと、是非はともかく
相手の国に軍事侵略して一般人まで殺害した事の反省がないと責められている靖国問題を
同列に語るのは常識以前の話じゃないのか?
383文責・名無しさん:2006/06/16(金) 11:22:26 ID:p9XKdnJg
>>382

Jリーグ好きな人間なら、ピクシーことストイコビッチが試合後
母国セルビアへの空爆に抗議して、「STOP NATO」と胸に書かれた
シャツでアピールした「事件」を知ってるはずだ。

人を殺しあう戦争は、平和なスポーツの対極にある。
384文責・名無しさん:2006/06/16(金) 11:25:09 ID:/vePBBZy
>>374
ウイルスにでもやられてる?改行してるじゃないか・
385文責・名無しさん:2006/06/16(金) 12:08:02 ID:VTHGfzJj
相変わらず腐ってるなここ
386文責・名無しさん:2006/06/16(金) 12:19:33 ID:+tj/zaMA
>>371
ジーコ・ジャパンがクロアチアに勝ったら靖国神社の「英霊」たちに感謝しなければいけないのかな?

>「勝てば官軍、負ければ賊軍」とはよく言ったものだ。頼みもしないのに受信料をとりにくるテレビを筆頭に、
>各メディアがサッカーW杯に出場した「青きサムライたち」をこれでもかと持ち上げ、膨らみきったジーコ・
>ジャパンへの期待は初戦の完敗でみるみるしぼんだ。
無理矢理W杯と偏狭なナショナリズムを結びつけるKKKに言われたくないよなぁ(w。それと、フジテレビも
「青きサムライたち」を持ち上げいる件について。いつぞやのスーパーニュース(5時台)でも「青きサムライたち」
の激励FAXを募集してたぞ。

>中国や韓国が「軍国主義の復活」と言い続けるのは両国の国内事情もあろう。
っ「防衛省」格上げ法案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15101064.htm

>このヒトたちには、「靖国で会おう」と国や家族を守るため心ならずも散華した人々への感謝の念があるのだろうか。
その言葉をそのままKKK抄子に返したいものですな。東條英樹ら“永久戦犯”には感謝しているのだろうけど。

>>382
きっと産経はスポーツと戦争(or靖国問題)を同列に扱っていると思う。ある意味、北朝鮮と同じ発想なのだが。
387文責・名無しさん:2006/06/16(金) 12:29:29 ID:/sFQdXvZ
竹島厨は何言っても
「実効支配してる南鮮が国際司法裁判所に応じないのは当然だ(笑)」

逃げ場がなくなると最終的に
「竹島の帰属に実益があるとは思えない」

こう言えば論破した気になれるらしい在日だから放置汁
388文責・名無しさん:2006/06/16(金) 12:52:55 ID:m0c0p4Qg
逆に考えると靖国に参拝しても、敗戦の惨めさを味わうだけだから
やめてしまおうという前向きな考えとも言えるな。靖国反対派は。
389文責・名無しさん:2006/06/16(金) 13:01:12 ID:2guqLAmR




374 文責・名無しさん 2006/06/16(金) 06:41:20 ID:WPJt2Ch4
>>371
もうコメントをつけるなとはいわないから、せめて本文とコメントの間に
ハイフンをいれるとか、改行で空白をとるとか工夫してくれんか。

やはりコメントをつける奴には感覚的に理解できない注文だろうか?



390五十川卓司:2006/06/16(金) 13:01:42 ID:zSCTXUg3
靖国神社とやらに参拝なんかしようものなら、「靖国で会おう」
なんて薩長軍閥の嘘偽の宣伝文句により死亡させられた人々への
供養にも追悼どころが、その欺瞞や詭弁を追認してしまう愚挙に
為ってしまうのである。

薩長藩閥関係者からすれば、そのように殺人された人々に「散華
」などと美名を付与することにより、その後滅(うしろめた)さ
や後暗(うしろぐら)さを払拭しようと懸命であるようだ。

軍閥関係者が、私利私欲により、無理で無駄な戦争を惹起して、
それに巻込された死亡させられた人々に「感謝しろ」とは、何事
であるのか、という憤怒が通常の常識的な観念である。

愚劣なままに洗脳された元軍国少年が、亜米利加合州域内にての
軍閥関係者の軍縮拒否による造反謀叛に刺激されて、痴呆症状と
しての復古主義を発症している状態は、非常に危険である。>>371
391文責・名無しさん:2006/06/16(金) 13:06:39 ID:tsbvVt9k
こんな新聞のお偉いさんが、なんで将軍様のご機嫌うかがい北朝鮮ツアーに参加するんだろうな。
しかも(一応)全国紙で唯一。
392五十川卓司:2006/06/16(金) 13:10:54 ID:zSCTXUg3
愚劣な男性が、暴力により、家庭で妻子を抑圧している状態と、
愚劣な政権が、軍事により、域内で人々を抑圧している状態とが
同一であることの証拠でしょう。>>391

男子には軍隊行進を、女子には歌舞音曲をさせて、父親の愚劣が
露顕しないように、男子や女子を無知蒙昧なままに抑圧する行為
とも同一です。
393文責・名無しさん:2006/06/16(金) 13:50:35 ID:/sFQdXvZ
たくちゃん
生活保護受けてるって本当?
394文責・名無しさん:2006/06/16(金) 14:06:05 ID:DrXsSBD2
>>386
>東條英樹ら“永久戦犯”に・・・

     → 東条英機

395文責・名無しさん:2006/06/16(金) 14:12:55 ID:yuI87qhw
>>333
女が弱い存在と認識しないとセックスはできないというように読めるんだが…。
日本人のセックスレスと買春率の高さはジェンダーフリーの影響?
396文責・名無しさん:2006/06/16(金) 15:52:44 ID:Kb6PchTI
今日の筆者は「南無阿弥陀仏」「南無妙法蓮華経」「アーメン」と唱えて
散華していった戦没者に感謝する念はあるのだろうか?

室町時代から浄土真宗の門徒である俺から見れば、
明治時代につくられた靖国神社こそ
他宗教様式の歴史のない新追悼施設なわけだが。
397文責・名無しさん:2006/06/16(金) 16:33:05 ID:/vePBBZy
>>394
東條英機でも間違いでない。
つーか本来「東條」であって新自体で「東条」なわけで。
398文責・名無しさん:2006/06/16(金) 16:44:53 ID:FVLGxEpv
>>397
学習障害児かおまいは。
399文責・名無しさん:2006/06/16(金) 17:29:51 ID:WPJt2Ch4
>>384
やはり感覚的に理解できないんだな(笑)。
400文責・名無しさん:2006/06/16(金) 17:45:47 ID:x0JnO6Cg
>>396
産経的には国家神道だけが日本の国教なんだろう。仏教も靖国反対だから非国民扱いなんだろう。
401文責・名無しさん:2006/06/16(金) 18:03:59 ID:DrXsSBD2
>>398
ホ〜んと可笑しいよね。なるほど、この連中ってLDなんですね?
一日中2ちゃんに貼り付いて「ウヨ観察」すなるらし。さすがに
その不毛には虚しくなると見え…

     寂しい夜には傷を嘗めあってる
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1146105580/l50

口寂しさのあまり、素針垂らしただけでビチビチ(笑)399いなが
ら喰らいついてくるよ!ルアーどころじゃない──面白いから針金
垂らしてみ?。
402文責・名無しさん:2006/06/16(金) 18:10:55 ID:vuKd33kO
>>371
まあ、とんでもなく不謹慎な新聞だということがわかった。
403文責・名無しさん:2006/06/16(金) 18:21:50 ID:2edddapB
>>399
この板は連続投稿厳しいし、改行も行数制限もきついんだからしょうがないだろ。
文句言うなら早起きしてはってくれよ。
404文責・名無しさん:2006/06/16(金) 19:39:35 ID:8/cpRTdc
>>371
「じゃ、中国が『イキロ』と言ったら死ぬのか?」「じゃ、愛人に隠し子を生ませた
元太陽族に道徳を語らせるのはいいのか?」なんてツッコまれる文章だな。
「靖国参拝は軍国主義の正当化につながる」(批判A)と「靖国参拝は違憲の疑
いが強い」(批判B)という二つの靖国参拝批判の論点は、もともと独立した別次
元の問題だ。もしAの政治的問題をクリアしたとしても、Bの論点とは無関係。逆
もまた然り。でも、今日の産経抄の論理は、こんな感じ。
Aは中韓が主張している。Bは、靖国参拝批判という点で、Aとベクトルが同じ。よ
って、Bの批判をする人は、中韓に迎合している・・・【1】
Bの批判をする人の中には、スキャンダルを抱えている人がいる・・・【2】
【1】と【2】より、(B)はデタラメである。
こんな「証明」で満足できるのは、産経読者でも少数派だろうね。

>国や家族を守るため心ならずも散華した人々

誰のせいでそんな目にあったと思ってるんだ? それとも「あれは、アメリカにハ
メられて仕方なく始めた戦争だ」と大きな声で言ってみるか?
405文責・名無しさん:2006/06/16(金) 19:54:42 ID:DrXsSBD2
>>404

      イ キ ロ !

406文責・名無しさん:2006/06/16(金) 20:16:03 ID:1OCuMkJt
古森などの馬鹿産経社員が「日本人は国連に幻想を抱いている」とよく書いていて、
「そんな馬鹿は、滅多にいねえよ」と思っていたけど、>>364に実例があった。

>>370>>385>>387
論理的な思考を出来ない奴って惨めだね。

>>383
PIXYの横で、オグが指さしていたのを思い出した。
Jリーグは数年前から、こういうのをペナルティの対象にしちゃったんだよねぇ。
愚かなことだと思う。

>>401
馬鹿丸出しだなw
407文責・名無しさん:2006/06/16(金) 20:32:46 ID:0j3A0rp5
産経の読者の人たちってどんな人なんだろう?
一流大学を優秀な成績で卒業し一流企業で仕事をバリバリこなして
出世コースに乗り、上司から信頼され部下から頼られ
仕事以外にも恋愛・スポーツと忙しく、颯爽と高級外車を乗り回し
たまの休日には外国の小説や哲学書を原書で読むというイメージがあるんだが
408文責・名無しさん:2006/06/16(金) 20:36:51 ID:2edddapB
>>407
そんなやつが産経読むわけないだろw


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150445643/l50
産経がニュー即+の逆鱗に触れたらしい。こういう人が読者の大半なのにね。
409文責・名無しさん:2006/06/16(金) 21:38:07 ID:i/BR/GeN
靖国語る裏では、万個の3K新聞社だからな。
410文責・名無しさん:2006/06/16(金) 23:43:40 ID:OSkTHX2P
>>371
>▼このヒトたちには、「靖国で会おう」と国や家族を守るため心ならずも散華した人々への感謝の念が
>あるのだろうか。

いつまで「心ならずも」犬死を強要された人々を出汁に使うつもりなのか?

リンクを辿ってエロサイトに行けるホームページを持つ新聞社が何を言うか。

笑止。
411文責・名無しさん:2006/06/16(金) 23:49:47 ID:yRGx1ZkM
あれだろ

戦争にはエロもある突撃一番もある

って事をいいたかったんだろサンケイショー子さん?。
412文責・名無しさん:2006/06/17(土) 00:19:31 ID:hCeBwETA
>>386
>っ「防衛省」格上げ法案

えーと、防衛省は軍国主義の復活と何かつながるのでしょうか・・・

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=A-00416657
陸・海・空  韓  国  国  防  省  のすべて
413文責・名無しさん:2006/06/17(土) 00:38:31 ID:/5Jab9eT
>>412
「防衛省」格上げ=軍事重視へ移行=軍国主義化だと思うのだが?
程度については議論の余地があるが、どちらに動くかについては
議論の余地がないと思うのだが?
414文責・名無しさん:2006/06/17(土) 00:43:56 ID:rXFpBQC5
防衛省に格上げするのならしても構わないが
するのなら憲法改正して、改正と一緒の時期に自衛隊から国防軍かなにか自衛隊と別の名称に変更してからお願いしますよ


名称変更の手続きを二度もやって全国各地の看板付け替え等の(もちろん米軍基地内・及び周辺金網も)
税金二重投入だけはやめていただきたい
415nom(チョウシクルウナ):2006/06/17(土) 00:44:11 ID:uddWDw8s
あの〜竹島や拉致問題だけでなくて、テポドンも少しは相手にしてくれないと
ノムヒョン政権としては調子が狂うんですが。
日本の方々はテポドンが発射されても何事も無かったかのように、
ネットウヨがどうのとか竹島を奪還するとかやってるんでしょうか。
毅然とした態度を示すといいつつ、中途半端な経済制裁をするだけの
いつものパターンでしょうか?
「日本のメロンや牛肉が食べられなくなるのを嫌ってミサイル発射を
やめるかもしれない」とコメントしたウリ政府の高官が馬鹿みたいじゃないですか。
それはともかく、私の任期も人気もあまり無いので、ミサイルが発射されれば、
徹底した反日、反米キャラで暴走してしまおうかと思っています。

416文責・名無しさん:2006/06/17(土) 01:01:18 ID:B8Wj5CcB
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/06/16/01.html
これって産経的にはどうなの?
自己責任で済ませる気じゃないよね?
417文責・名無しさん:2006/06/17(土) 01:06:20 ID:I3lgiRiS
>>414
憲法改正を先にしろというのは一見最もな意見に思えるが、こういうことは
チャンスがあれば逃さずにやらなければいかん。何でも反対の民主党が
いつ取引材料にするかわからんし。

>>413
議論の余地があるどころか、そこがポイントだろう。
「軍事重視へ移行」と「軍国主義化」をイコールだと思うあたりが
いかんともしがたいな。
418文責・名無しさん:2006/06/17(土) 01:30:39 ID:/5Jab9eT
>>417
>こういうことはチャンスがあれば逃さずにやらなければいかん。
>何でも反対の民主党がいつ取引材料にするかわからんし。
長いスパンで国民から支持される話ではないと自覚しているんだねw

>議論の余地があるどころか、そこがポイントだろう。
>「軍事重視へ移行」と「軍国主義化」をイコールだと思うあたりが
>いかんともしがたいな。
お前、馬鹿じゃないの?
軍国主義かどうかのthresholdがあるとでも思っているの?
419文責・名無しさん:2006/06/17(土) 01:43:17 ID:k41334WF
日本語しゃべれ
420文責・名無しさん:2006/06/17(土) 01:46:09 ID:hCeBwETA
軍国主義とそうでないもののthresholdはないから、
軍事にまつわる地位向上はすべて「軍国主義化」と呼ぶのか。
アバウトでいいなあ。
421五十川卓司:2006/06/17(土) 02:12:05 ID:IMTZENUO
亜米利加合州政府の軍事法人や共和党関係者は、九・一一事件が、
民主党政権の軍縮路線を転覆して革命的に転換させる軍部主導の
軍事叛乱であった事実を隠蔽したままに、「日本政府の平和憲法
を改変させるまですれば、その規制事実を維持存続できる」など
とでも妄想しているようです。>>417-420
422文責・名無しさん:2006/06/17(土) 02:33:29 ID:EdXDfuTw
自衛隊のイラク引き揚げは産経はどう考えるのかな。あそこまで小泉が露骨に
「俺退陣するからもういいよ、アメリカに気を使わなくて」をやるとは思わなかった。
こんなんでイラクの人たちどう思うやら。
423文責・名無しさん:2006/06/17(土) 03:26:57 ID:Z5v9H7Tg
北朝鮮の工作船に乗ってた連中だって、北朝鮮の
ために散華してるんだが、そんな愛国の愚かさが
わからないのか?
戦前の日本なんてアメリカからみてもテロ国家
だろうが。
424文責・名無しさん:2006/06/17(土) 03:33:45 ID:K2njTzsN
えぇと、記者ブログどうにも不可解な文章があって・・・

>古森 義久
>プロフィール:産経新聞ワシントン駐在編集特別委員・論説委員。
>国際的にみれば、中道、普通、穏健な産経新聞の報道姿勢に沿って、
>日夜アメリカの首都からの均衡のとれた情報発信に努めています。

誰か、日本語に訳してくれ。
どうも、彼は英語に堪能な分だけ自分の執筆している新聞の
スタンスを正確に描写するだけの日本語を忘れかけているようだ。

>「アメリカは靖国参拝に反対」のウソ
>「アメリカは小泉首相、あるいは次期首相の靖国参拝に反対している」という
>虚報が日本ではかなり広範に流れているが、ワシントンで実際にみると、
>日中間の靖国問題ではむしろ中国の態度を非難する声の方がずっと多い。
>その証拠は産経新聞本紙を読めば、一目瞭然です。
>他の親中・媚中のマスコミや評論家の虚言に騙されないよう、
>気をつけましょう。

「産経本紙を読めば、一目瞭然」だって言われても、
いつから産経の客観性への信用度は其処まで上がったんだ?
425文責・名無しさん:2006/06/17(土) 03:56:39 ID:uddWDw8s
>>416
長女の親権は有賀が持つ。養育費を求めないのかとの質問には「私が言うことじゃない。
彼が娘のために何かしたいと思うなら、彼が決めること」と和田さんの意思にまかせる考えを示した。
 (中略)今後もフリーアナウンサーとして活動する意向。「世の中は甘くない。
生活保護を受けてでも子供を育てる。仕事は何でもします」と宣言した。

>>生活保護を受けるなら慰謝料取れよ。
426文責・名無しさん:2006/06/17(土) 04:22:07 ID:/5Jab9eT
>>424
誰にも聞かれていないのに、自分で自分のことを「普通」なんて言い張る奴が、普通の訳がない。

靖国云々の話も、以前、古森が馬鹿な記事を書いていたが、根拠のないレッテル張りと自分に都合
のいいことを言う奴の名前を並べただけの話。

恥辱の殿堂の時と、やっていることは全く同じ。
427文責・名無しさん:2006/06/17(土) 05:18:46 ID:u9BgNyx+
フジや3Kが自分の金を出したというのはあまり聞かない。
人に金を出せというばかり。
428文責・名無しさん:2006/06/17(土) 05:20:46 ID:vPHk/5+Q
3Kのニューヨーク911への義援金7000万のうち、
5000万は武富士からだ。ほかの寄付した人の気持ちを
踏みにじるような結果だよな。
429文責・名無しさん:2006/06/17(土) 06:25:31 ID:hCeBwETA
>>422
もっともっと駐留すべきだね
430文責・名無しさん:2006/06/17(土) 06:33:21 ID:dd89Op3w
今日の産経抄
国連拠出金の肩代わりを申し出たのってビルゲイツだったっけ? まあいいや。
知ってる人は知ってるけど、MS社はアグレッシブな社風だが、ビルゲイツ個人
は、結構カネには恬淡としている。以前から、慈善活動にも熱心に取り組んで
いるから、経営の一線から身を引くことも、それほど意外な話ではない。
対比する形でヒルズ族叩きをしてるが、日米の文化の違いもある。アメリカは、
富裕層の税金を安くして、その代わりに自主的な慈善活動をしてもらう。日本は、
税金を高くして、国が慈善活動を行う。だから、日本の富裕層が、アメリカのよう
に慈善活動をしてない、と非難するのは、少し皮相的な見方だと思う。
しかし、あいかわらず野党と足並みをそろえて、福井叩きをしてるなぁ。個別株
保有とか追加投資とか、不利な情報がつぎつぎと出てるけど、まだまだ合法で
内規にも反してるわけじゃないからなぁ。官邸や自民党も、福井擁護の姿勢を
崩してないし。「道義的責任」で、どこまで追及できるのか、ちょっとお手並み拝
見ってとこか。
431文責・名無しさん:2006/06/17(土) 07:26:22 ID:/5Jab9eT
産経の論説委員は、「条件」という言葉の意味も知らないんだなw
もし万が一、安倍が「首脳会談を条件とするのは間違っている」なんて言い
だしたら、野党議員から、思いっきり馬鹿にされるだろうなぁ。

【主張】ポスト小泉 やはり政策論争が勝負だ
>胡錦濤中国国家主席は3月末、首相が靖国神社参拝をやめれば、首脳会談に
>応じると述べた。安倍氏は首脳会談を条件とするのは間違っていると批判し
>たが、福田氏は小泉首相の参拝に、より問題があるとの認識を示した。
432文責・名無しさん:2006/06/17(土) 07:29:29 ID:YkmLhez3
>>424

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/06/01/AR2006060100257.html

the conservative Sankei newspaper reported

http://news.ft.com/cms/s/c1b1f58e-ef00-11da-b435-0000779e2340.html

the Sankei newspaper, a conservative daily

http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20060530a6.html

the conservative daily Sankei Shimbun

http://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=oddlyEnoughNews&storyID=2006-05-29T052108Z_01_T153357_RTRIDST_0_OUKOE-UK-JAPAN-ANTHEM.XML

The conservative daily Sankei Shimbun

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/2891801.stm

the right-wing Sankei Shimbun

どう見ても産経は右翼(保守)です。本当にありがとうございました。
433文責・名無しさん:2006/06/17(土) 07:42:30 ID:C19M6R8N
平成18(2006)年6月17日[土]
 創業者が後進に道を譲ることは、いわば「生きながらの葬儀」のようなものだから、
引退の美技などめったには拝めない。会社に自分の人生を賭けた分だけ愛着があ
るし、後を引き継ぐ頼もしい人物も見あたらない。
 ▼ところが、米国の創業者はあっさりしたものだ。世界一の富豪ビル・ゲイツ氏(5
0)が、マイクロソフト会長という栄光の座を事実上降り、慈善事業に専念するという。
保有する自社株の値上がりで、個人資産はなんと500億ドル(5兆7500億円)なり。
12年連続の世界一を維持していた。
 ▼ゲイツ氏が開発を指揮した「ウィンドウズ」が世界市場を独占し、同業他社から
は「悪の帝国」と毒づかれた。カネ持ちの常で、妙にさわやかなニコニコ顔の割には、
商売のやり方はあこぎだったようだ。パソコンメーカーへの強引な営業手法で、司
法省から提訴されていた。
 ▼資産も巨額だが、やることも大きい。ソ連崩壊によって余った大陸間弾道弾(IC
BM)30基を買い取り、北海の海底油田櫓(やぐら)から通信衛星を打ち上げる計画
を立てた。米政府が国連への拠出金を出ししぶっていると、これを肩代わりする用意
があると表明した。
 ▼引退後は、やはり世界最大級の運用資産をもつ自分の財団で、ワクチン接種や
パソコン寄付の慈善活動を続けるという。比べては悪いが、こちら、ネット関連の創
業者が集まる「ヒルズ族」は小さい小さい。ライブドア事件の堀江貴文被告や村上フ
ァンドの村上世彰容疑者は慈善事業とは結びつきようがない。
 ▼村上ファンドに1000万円を投資していた福井俊彦日銀総裁は、運用益の寄付
も考えているらしい。その間に「通貨の番人」の信頼が傷つき、公正さが揺らぎ、居
直りへの批判はやまない。

-------------------------------------------
そういえば、青森県の金を貢がれたチリのアニータは、自分の故郷に学校と病院
を建てたかしたんだよな。金持ちには義務があるってのが向こうの考え方らしい。
434T:2006/06/17(土) 08:16:49 ID:gMphum9h
@石井さんの気持ちそのものだね
>後を引き継ぐ頼もしい人物も見あたらない

Aハッピーリタイヤというのは日本人にはなじめない
単純に飽きただけかも(w

B怒りながら営業する人は普通いない
例外は新聞ぐらい

C>国連拠出金
早く訂正記事を出せや(w
嘘をいくら繰り返しても本当にはならないぞ

D中古の自家用ジェットで喜んでいるレベルと比べても・・
100円ショップのネクタイで喜ぶおいら

E法律に違反していなくても信用に傷を付けた責任は大きい
法令を整備しなかった国会の責任も
435文責・名無しさん:2006/06/17(土) 08:51:04 ID:LrLG7j2v
誉めたいのか貶したいのかはっきりしろ。
こういう思いつきの愚痴っぽい文章を一面に載せる神経がわかりません。
436五十川卓司:2006/06/17(土) 09:25:07 ID:yKC88J1w
同日の産經新聞には掲載がされていないようだが、以下のような
記事が掲載されている。

2006年6月16日 東京新聞朝刊12版7面

経産省職員 株取引ダメでもファンドはOK

事務次官「企業と直接関係ない」

経済産業省の杉山秀二事務次官は、十五日の記者会見で、同省の
職員が村上ファンドに出資することについて、「公務員倫理法や
省内のルールに、違反しているとは思っていない」とし、省内の
調査も「する必要はない」と述べた。

同省は職員のインサイダ−取引などを受けて、昨年七月一日から
一年間、全職員の株取引を原則として自粛することを決めている。

同次官は、会見で、株式売買の自粛は、企業と接する機会がある
職員に対する国民の信頼を取り戻すためのルールと説明。

一方で、ファンドは個別の企業と直接関係がなく「株式とは遠う
種類のもの。株式と同じように論ずる必要は、今のところはない
」と述べた。
437五十川卓司:2006/06/17(土) 09:36:01 ID:yKC88J1w
追記>>436

経済産業省の関係者に株式の取引が禁止される理由は、経済産業
省の業務において、企業の非公開情報の入手が可能であるからで
あり、本人の個人的な株式取引だけを禁止して、本人の親族姻族
に情報を漏洩したり、藩閥や学閥の関係者に情報を漏洩したり、
そのような組織的な内部通謀不正取引についても禁止しなければ
ならないと言え、その温床である匿名性が強化された投資基金に
ついても、より一層に、拠出や取引を禁止するべきことは明白で
ある。

また、事後的に、内部通謀や情報漏洩による不正取引が犯行され
ている事態を確認可能であるようにするために、投資基金に取引
の記録を情報公開させるべきであろう。

行政職員が、相互の不正犯罪行為や不祥犯恥行為を隠蔽している
状況において、小泉政権での行政職員への指摘告発の姿勢に対し、
行政職員が「見得を切りたいだけなんだろ」と愚痴を横溢させて
いる様子や様相が、昨日(2006年6月16日)にTV東京で
放送されたWorld Business Sateliteに
おいて、早稲田大学大学院教授である田勢康弘氏が、その愚劣を
露顕させていた。

早稲田大学を卒業した上級行政職員や下級行政職員は、行政組織
における利権や権益の獲得しか愉楽が無いので、そういう堕落を
させられてしまうのであろうと察知したところである。
438文責・名無しさん:2006/06/17(土) 11:07:20 ID:4Ij4zK3k
イラクのテロリストを、right-wing terrorist とアメリカの各紙は
記述していたんだよなあ。
439文責・名無しさん:2006/06/17(土) 11:37:49 ID:n39zbTGA
産経があらゆる手を尽くして自社を攻撃した人間を叩いて悦に浸っているというのは
よくわかった。
自分が特に慈善事業など社会への還元を行っていないのに、それを行った赤の他人を
引き合いに出して叩きを行おうとは、非常に小さい連中だなと思った。
人の褌で相撲をとるとは、まさにこの事だ
440文責・名無しさん:2006/06/17(土) 11:45:35 ID:64v1q0Xl
アメリカにはゲイツもいくつか所属している金持ちクラブがあるが、そこの会員になると金持ちは
必ず社会に金を還元しろと迫られるし、そう言った活動をしないとクラブから除名される。まあやらないよりは当然いいんだが、
ステイタスのためだという面はかなり大きい。カーネギーとかを見習えって必ず言われるそうだ。あと税金対策の面もかなり
大きい。自分の称有する会社が時価総額で世界有数になったら他の国ならもっとホリエも儲かってたよ。
441文責・名無しさん:2006/06/17(土) 11:46:30 ID:B8Wj5CcB
■【主張】ポスト小泉 やはり政策論争が勝負だ

安倍サンの祝電問題はスルーですかそうですか。
というか産経含むマスゴミは統一の犬なんですね。
442文責・名無しさん:2006/06/17(土) 12:30:27 ID:E7btWAyL
>その間に「通貨の番人」の信頼が傷つき、公正さが揺らぎ、居
>直りへの批判はやまない。

少なくとも、市場や経済界では、信頼は傷ついてはいない。
傷ついたとか、居直りとか考えているのは、
経済や株のことを知らない人たち。

大衆のねたみで総裁辞任にでもなれば、
それこそ、日本経済や日本市場に対する信頼が揺らぐことになる。
443文責・名無しさん:2006/06/17(土) 12:50:58 ID:/5Jab9eT
>>442
合議制だから、インサイダー取引じゃないなんて主張する総裁は失格。
444文責・名無しさん:2006/06/17(土) 13:06:11 ID:64v1q0Xl
>>442
普通信頼と言うのはグレーゾーンを作らず疑惑には公正を持って処断する事で、海外紙でも取り上げられた
疑惑を放置する事ではない。
445文責・名無しさん:2006/06/17(土) 13:13:21 ID:RSrehczZ
>>430
ゲイツが金(自体)に執着するなんてことは、目の敵にしたアップル社ファンだって
思ってなかった。事業拡大に必要だっただけ。
ただ慈善事業のことは結婚が大きかったんじゃないかな。善い奥さんらしくて、そろ
そろ「考えないとアナタ嫌われちゃう」。その後だよアフリカの感染症撲滅にワクチ
ン代を寄付とか、エエーッ!と驚かせたご奇特な行動が始ったのは。末節を汚すなん
て言葉には若すぎるけど、数十年後には奥さんが救ってくれたってゲイツ本人の口か
ら聞けるんじゃないかな?いずれにしても近代史に残る顔に。

伏魔殿の社保庁みてると「国が慈善活動」ってのは、国民は納得しがたいと思うな。
H15年にはクリーンピア問題がでて、翌年7月には産経新聞が与党幹部が口にしたとい
う「社保庁解体論」に言及してるよ。
446文責・名無しさん:2006/06/17(土) 15:31:15 ID:uuISHkL8
>>439
産経新聞の寄付行為といえば今上陛下の成婚時に皇太子ご成婚記念大噴水を
皇居前に建設し寄進したことくらいかね?
447文責・名無しさん:2006/06/17(土) 15:36:48 ID:3vcV2VNO
利益が出てないんだから分配できないってことだろ、産経新聞。
448文責・名無しさん:2006/06/17(土) 15:44:16 ID:mv5SDNwL
女子高生コンクリ−ト詰め殺人事件の主犯Mが、
この8月には刑期を満了せずに保釈されます。
仮出獄には反対の抗議を法務省へ伝えましょう。
 TEL:O3−358O−4111

「女子高生コンクリ−ト詰め殺人事件」
帰宅中の女子高生が「宮O裕O」と「ミナO伸O」に誘拐されミナOの自宅に
40日間監禁され、リンチ強姦され殺されました。女子高生は、監禁中に
陰毛を剃られ全裸で踊らされましたが、宮OやミナOは踊り方が悪いとき、
彼女の手足に揮発性油を塗りライターで火を着けました。
また、「神O(旧姓はO倉)」らと性器や肛門に異物を押し込んだりしました。
私はこの話を http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm で知りました。
2ちゃんねる には、検察官の冒頭陳述(実名)があります。
 http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP40EAC32C83857
449文責・名無しさん:2006/06/17(土) 16:34:23 ID:I3lgiRiS
>>441
闇の組織の陰謀に違いない(笑)
450文責・名無しさん:2006/06/17(土) 16:36:03 ID:hCeBwETA
内容:
ここの常連たちが
「福井ファンド悪くない」「いや悪い」と意見が分かれているのが面白いな
451文責・名無しさん:2006/06/17(土) 18:12:22 ID:8HkPOxJK
「ここの常連」に特定のイデオロギーがあるとでも思ってるのか?
自由経済主義者から見ても民族主義者から見ても笑えるのが産経なのだが。
452文責・名無しさん:2006/06/17(土) 18:25:07 ID:4C3dRb1I
アメリカとかヨーロッパあたりでは50歳で引退するのが成功者の証とからしいですね。
ゲイツもその辺の感覚は普通だったんだな。
453文責・名無しさん:2006/06/17(土) 18:27:07 ID:E7btWAyL
>>443 >>444
総裁がした、もしくは、しなかった行為のうち、
どの行為について、どのような疑惑があるのか、具体的に指摘してもらいたい。

単に、ファンドに投資していた、と抽象的に指摘するだけなら、
疑惑でも何でもなくて、単なるねたみにすぎない。
454nom:2006/06/17(土) 19:05:14 ID:uddWDw8s
ここの人たちはミサイルが発射されるまで、テポドンを無視し続けるんでしょうか。
産経新聞を真に受けて、アメリカ軍が撃墜するとか安保理制裁で金政権崩壊とか
面白いことを言う人がいないので、つまらないです。
せめて平壌宣言なんて破棄だとか総連に破防法とか言ってほしいものです。
455文責・名無しさん:2006/06/17(土) 19:47:43 ID:RSrehczZ
>>454
北のテポドンはストリップショー
ここまでよ?。と高く買わせようとする
夜も赤外線衛星で見られてること承知なんだから、ドッカ〜ン!

       ☆☆スターマイン☆☆ 

を打ち上げるくらいのオチャメはみせて欲しい
センサー壊れたらラムちゃん、この野郎!と思うハズ
456文責・名無しさん:2006/06/17(土) 20:29:16 ID:j7CYYpA2
>>453
設立時から出資し、総裁就任直前まで顧問を勤めていたファンドの資産を、総裁就任後も動かしていた。
・情報提供や金融行政への圧力で、ファンドに便宜を図っていた疑惑
・金融当局、ファンド、双方からの情報を自身の資産形成に流用していた疑惑
かつて副総裁を辞めることになった理由も、接待で行政の情報を漏らしたと疑われたから。
辞めるか辞めないかはともかく、疑惑はかなり濃いよ。
457文責・名無しさん:2006/06/17(土) 20:41:06 ID:dn9biAIK
>>453

解約したのが量的緩和解除の直前だったんだよ。

当然日銀総裁として量的緩和解除をするかしないかを誰よりも先に知りうる立場にあった。

これはインサイダー以外の何物でもない。

もっと言うならおそらく福井は地検が村上ファンドを内偵捜査していることを知っていた可能性大。
458文責・名無しさん:2006/06/17(土) 21:16:20 ID:RSrehczZ
麻生氏、テポ丼でクーパー米大使との会談で「とても深刻に捉えている…」だって
本当かなあ、二人でせせら笑ってんでしょ?NHKは煽りたいんだろうが緊迫感ゼロ
ストリップ小屋のチケットを釣り上げているにしか見えない
459文責・名無しさん:2006/06/17(土) 21:16:37 ID:ypd8V0tK
>453
福井総裁をねたむ人々

福井総裁1000万拠出、海外メディアも批判的
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060616i216.htm
460nom:2006/06/17(土) 22:04:44 ID:uddWDw8s
ノムヒョン政権関係者も「深刻に受け止める」と何人かは必死で演技してるのに
「経済協力はやめないよ」とか「ミサイル打ったぐらいで国連決議通るかよ」とか
「人工衛星だから無問題」とか、つい本音をしゃべってしまう人たちがいて困ったもの
です。なんというかアメリカに喧嘩売りたいんじゃないかという政府高官が沢山いて
困ったものです。
461文責・名無しさん:2006/06/17(土) 22:23:58 ID:6AZskHNP
>>459
資産公開の制度化は必要だろうね
村上ファンドから得た利益は放棄するからそれだけはやめてくれってのが福井の本音のようだが
462文責・名無しさん:2006/06/17(土) 22:34:50 ID:/5Jab9eT
>>461
今頃になって利益を放棄するなんて言い出すところがDQN。
見つかったあとに、盗んだものを返せば済むと思っている万引き少年と同じ発想。
四ヶ月も前に解約したんだから、やろうとおもえば、とっくに出来たんだし。
463文責・名無しさん:2006/06/17(土) 22:47:45 ID:RSrehczZ
>>460
また"金将軍は宇宙一"とやら喚き続けたっていう毒電波衛星なのー?
真偽は知らないけど東北に破片でも落ちたら数年前と違って大変だね
北朝鮮人の技術者ってさぞやストレス胃潰瘍持ちが多いんだろうなあ
>>462
うんDQN福井はチャチャと首切ったらいいね
どうせ指名者は去る予定なんだし、安倍ちゃん総理の邪魔になるだけ
464文責・名無しさん:2006/06/17(土) 22:59:22 ID:6AZskHNP
>>462
万引き少年ワロタ
問題無いと言い張るなら堂々と利益を受け取らないとだめだよな
465文責・名無しさん:2006/06/17(土) 23:20:35 ID:uY6mrR2S
>>462
万引き少年は、逃げた挙句に電車に跳ねられるナイーブな奴もいるが、
福井は正々堂々と開き直ってる確信犯だからなぁ。
小泉や閣下もそんなタイプだし、最近の日本のトップって頭いいのか度胸があるのか、
単なる馬鹿なのか、よくわからん奴が増えてるな。
466文責・名無しさん:2006/06/18(日) 01:44:32 ID:18O3PuyV
>>463
カルト団体に平気で祝電送るバカに期待しちゃ駄目でしょ?
467文責・名無しさん:2006/06/18(日) 03:05:43 ID:fRpJO8VW
石井秀夫 有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060617AT1G1701217062006.html
468文責・名無しさん:2006/06/18(日) 03:30:40 ID:URUk6p1E
参議院会議録情報 第143回国会 法務委員会 第3号 平成10年9月22日
○中村敦夫君 国会議員に対して統一協会やその政治組織などから秘書が派遣されているというのは広く知られて
いるわけですね。多い人は統一協会から一人の議員に九人もの秘書がついているというようなこともあります。
○中村敦夫君 …冷戦後、文鮮明は反共というのを取りやめて急速北朝鮮に近づいていくわけです。金日成主席に
大金を提供したり、あるいは事業の共同経営を持ちかけたり、そういうことを積極的に開始したわけです。ポトンガン
ホテルを買い取るとか、それから観光開発を積極的にやるとか、日本人妻の帰国連動なんかも統一協会が一番しんになって
やっているわけであって、非常に政治的な動きをするという団体であります。…
○中村敦夫君 …国会議員のそばにたくさんの北朝鮮と協力している団体の秘書がいるということ自体が、国家機密が
筒抜けになるというような状況なわけです…。
…高村外務大臣、この方はかつて統一協会の代理人だったわけですね。裁判の記録などにも載っているわけです。
それから、一九八九年の資産公開では、統一協会の霊感商法の元締めであるハッピーワールドという会社、ここから
時価三百八十万円のセドリックを提供されているというような、これは相当に深い関係だと思うんです。こういう方が今、
日本と北朝鮮の問題のさなかで外務大臣をやっているということを私は大変危惧するわけです。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/143/1080/14309221080003a.html
469文責・名無しさん:2006/06/18(日) 03:57:27 ID:Xyx8LWy3
編集部総力だ!!
この男と日本は心中するのか──
見たり! 安倍晋三の正体
スクープ! 安倍晋三官房長官が統一教会「合同結婚式」に祝電!
晋三チルドレン全94議員の「身上調書」

「週刊FLASH」2006年7月4日号 2006年6月19日(月)発売
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20060619
470文責・名無しさん:2006/06/18(日) 04:26:30 ID:UrhcTUWB
ttp://www.sankei.co.jp/news/060617/sei091.htm
政府筋によると、北朝鮮指導部は国民に対し、18日午後2時に国旗を掲揚し、
夕方にはテレビなどで国民向けメッセージを視聴するよう指示している。
ミサイル発射に関連した動向の可能性もあると注視している。


また古森か黒田が毒でむぱ受信したか?


471文責・名無しさん:2006/06/18(日) 05:10:50 ID:Qx1rK1T8
>>470
>政府筋によると

チーム世耕か。政府官邸の世論誘導乙。
472文責・名無しさん:2006/06/18(日) 05:58:55 ID:feIIN/oX
平成18(2006)年6月18日[日]
仏映画の鬼才、ルイ・マル監督が「死刑台のエレベーター」でデビューしたのは
1957年、25歳のときだ。世界が衝撃を受けたのは若さだけではなかった。
エレベーターという日常的な機器をドラマの中心に据えるという斬新さにだった。
▼計画通りに社長を殺した男がエレベーターで逃げようとする。ところが手違いから
電源を切られてしまい、中に閉じこめられた。その間に若いアベックが男の車を盗み
別の殺人事件を起こして…。完全犯罪どころか、エレベーターがすべてを
狂わせてしまったのである。
▼東京都港区で高校生が死亡した事故から2週間がたった。しかし、国民の
エレベーターに対する不信感や不安は収まる気配がない。他にも、閉じこめられたとか、
ドアが閉まらないまま上昇したといった「不具合」が多いことが連日のように報道されているからだ。
▼特に事故を起こしたシンドラー社製で、ドアが開いたまま昇降する恐れのあるのが
52台も日本国内に出荷されていたという。制御盤のプログラムにミスがあった。会社側は
「事故機は関係ない」と説明するが、改修ミスなどにより9台がそのまま使われていたそうだ。
▼それよりも問題なのは、事故をめぐりシンドラー社と保守会社などとが責任をなすり合っていることだ。
業界の競争が激しく、不具合が見つかっても他社や管理会社に情報を開示しないともいう。
これでは再発の防止すら考えられない。ゾッとする話である。
▼映画は閉じこめられたのが殺人犯で「悪いことはできないね」ですんだ。
だが現実の事故はこんな身近な「乗り物」が一人の人生を狂わせ、奪う可能性があることを見せつけた。
メーカーや管理者に、そのことの自覚が感じられないのが歯がゆい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>424
何処かのタイフーンだか津波だかのとき、
100%黒人以外行っていなかったはずの略奪を白人が行っている映像を見たのですが、
ワシントン在住のアメリカ通古森さんが100%と言っている以上、偏向的な報道機関の捏造ですね。
473文責・名無しさん:2006/06/18(日) 06:42:50 ID:t+pzWNB/
いつか見よういつか見ようと思い続けた名作のネタバレを読まされてしまった…orz
474文責・名無しさん:2006/06/18(日) 07:14:30 ID:8VTttDAO
>>472
まあ、内容的には無難だな。あれだけの質量を上下に動かすんだから、死亡
事故がおきることは意外というわけではないんだが。ただ、ひとつ重大事故が
発生すると、いままで埋もれていた事故にも焦点が当てられて「不具合、不具
合」って報道されるから、ちょっと騒ぎすぎの感はある。同じ不具合でも、安全
装置が敏感すぎて起る不具合と、安全装置が働かずに死亡事故に直結する
ような不具合とでは、質的に違いがあるしね。
どうやら、警察の発表によると、停止時にブレーキが効かずに、オモリの重量
でハコが上がってしまったらしい。坂道に自動車を駐車したら、ブレーキが効か
ずに人を轢いてしまった感じか(GEOの社長さんがそれで死んでるな)。企業や
管理会社はもちろんとして、安さにつられて粗悪な製品やサービスに飛びつい
てしまったビルの所有者や管理者にも責任の一端はあるだろうね。
「メンテに必要だから、仕組みを公開して当然」と言う論調は少し乱暴だと思う。
どこまで公開するか、は企業の裁量でもあるしね。契約の時点で「新製品は、
五年保証。以降、自社指定の管理会社のメンテを受ければ、そのたび一年延
長」とかにしておけば、責任の所在も明確になると思うんだが、そんな感じじゃ
なかったのかな?
475文責・名無しさん:2006/06/18(日) 07:28:16 ID:3GSHp17s
>470
その記事から普通に考えるなら、また人工衛星でも打ち上げる気だろうかと
思うモノなんじゃないかね。まあ確かに疑う気持ちも分かるが。
前回の打ち上げの時にも探知はされていたはずだ。でも事前にこんな騒ぎには
ならなかった。今回はリークがうまくいったようだね。

>472
そう言えば、今回の事故を起こしたメンテナンス会社はサンプロのスポンサー
だったな。
476文責・名無しさん:2006/06/18(日) 07:29:43 ID:WyySGeBW
森のゴルフ会員権のほうが脱税も絡み、福井の件よりも
悪質だったんだけど、あのときの3Kのダンマリはなんだ
ったんだ?
477文責・名無しさん:2006/06/18(日) 08:27:49 ID:WyySGeBW
さて、自動停止センサーをいじってた回転ドアの際には、
被害者叩きしていた3Kが、今回のS社を批判するのは
意外だよ。あの回転ドアなんて回転ドアに見えるだけで、
一トンを超えるギロチンだよ。それを回転ドア撤去は
時期尚早とか言って人が死ぬ事故の再発への懸念さえ
ない3Kの連中。S社の不良整備のエレベータが動いて
いるのと同じじゃあないのか?
なんで、S社は問題で、回転ドアはOKなんだ?
事故の責任のなすりあいもまったくおんなじだろうが…
しかも、回転ドアの場合、安全装置を意図的にいじった
結果が死亡事故につながっているんだぞ。
478文責・名無しさん:2006/06/18(日) 08:35:56 ID:nByqnzWt
今日の産経抄もひどいな。
エレベーターつながりで設定が全然違う映画を持ち出すとは。
特に、被害者と犯罪者を一緒にしてしまったところが滅茶苦茶だ。
人生を狂わせたんじゃなくて、死んだんだよ、馬鹿じゃないの。
いいかげん、落語的発想はやめたらどうか。
479文責・名無しさん:2006/06/18(日) 08:36:01 ID:t+pzWNB/
あれはメカニックの問題ではなく子育ての問題だったから。
480文責・名無しさん:2006/06/18(日) 09:10:31 ID:dIckr1/8
そうしたら今回もエレベーターに自転車を持ち込んだことを攻めればいいのにね。
481楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/18(日) 09:26:22 ID:wxzzsqns
>>472
メーカー、管理会社とともに、公共事業での入札システムについても見直さないといけないな。
規制緩和さえすれば良いと思ってると、こーいう安かろう悪かろうに決まる可能性も高まるってことで。
なかなかむずかしい。

>>473
俺も俺も。
まあ、「地下鉄のザジ」を地下鉄駅で寝泊りする戦争孤児ザジを巡る人情物語と勝手に思い込んでて、
実際に見て驚いた俺ではある。

>>479
今回の件も、自転車に乗ったまま後ろ向きで出るという、被害者の油断はあるけどね。
482文責・名無しさん:2006/06/18(日) 09:43:14 ID:+IYfbxZO
>>479
子育てというか、子供のしつけの問題ね。

あの回転ドアと東横インは、昨今めずらしいほどの感情論一辺倒で処理された事件だったな。
483文責・名無しさん:2006/06/18(日) 09:54:01 ID:WyySGeBW
エレベータも出入りするときには注意して閉まりかけたら
挟まれないようにするのが基本の約束でしつけの問題だと
叩かないのか?
484文責・名無しさん:2006/06/18(日) 09:59:00 ID:brX//8ef
安全のための自動停止装置を停止しにくいように
操作してしまったようなメカニックの重大な過失がなければ、
子供も死なない通常の回転ドアだったんだけどな。
まさか、ギロチンだとは子供も思うまいに。
事件のあとも関係者はその重大な過失を隠しつづけていたんだよな。
485文責・名無しさん:2006/06/18(日) 10:41:50 ID:Qx1rK1T8
米、通信網から海自排除
ハワイ沖のミサイル防衛実験
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060618/mng_____kok_____005.shtml

ご主人アメ様にあれほど尽くしたのに、
おこぼれすらいただけない、哀れポチ犬。
486文責・名無しさん:2006/06/18(日) 11:25:19 ID:brX//8ef
前回は、森ビル、今回は東京都が絡んでるから…
3Kが、攻撃の矛先をずらそうとするのは良くわかる。
487文責・名無しさん:2006/06/18(日) 11:32:17 ID:7FDYO22u
愛媛丸のような100%相手に過失のある事故でも
加害者の肩もって被害者叩きする連中だから。
しかも、米軍は謝罪すらさせなかったんだぞ。
それを許容できるとは、情けない3K。
エロに特化せよ。
488文責・名無しさん:2006/06/18(日) 12:38:52 ID:GVwifufe
サンスポや夕刊フジのエロじゃねえ・・・・
489文責・名無しさん:2006/06/18(日) 12:50:51 ID:8VTttDAO
>>485
海自に情報流すと、nyで駄々漏れになるからな。
490文責・名無しさん:2006/06/18(日) 15:18:00 ID:nByqnzWt
つーか、回転ドア事件は、日本の企業が海外の製品をコピー生産する際に、設計意図が理解できずに勝手に規格を変更したためだって結論が出てるじゃん。
491文責・名無しさん:2006/06/18(日) 17:28:36 ID:ihCYdfo4
>>473 >>481
既に観ている俺は勝ち組だな(笑)。
492文責・名無しさん:2006/06/18(日) 18:59:23 ID:Fb5uCkJj
うぜーよ氏ね
493文責・名無しさん:2006/06/18(日) 19:04:08 ID:X4PXW7jl
>>478
>人生を狂わせ、奪う可能性
と言っている。もっとも人生を狂わされるのは本人だけじゃない。被害者家族、遺族も。

>>481
跨がってなかったら潰れた自転車が停止させた可能性大でしょ──切ない" if "。
写真みると安っぽいドラムブレーキみたいだけど、2重構造にするって発想はないのかね。
あんなものに命預けてるって初めて知った。
494文責・名無しさん:2006/06/18(日) 19:14:21 ID:FFHRIpEt
構造計算上必要ないものなら、つけないというのが安全神話の裏には必ず隠されている。
495文責・名無しさん:2006/06/18(日) 19:35:15 ID:18O3PuyV
>>472
また古森「恥辱の殿堂」義久か
奴には恥とか記者としてもプライドってもんがないのかと。

>>476
個人的には福井の1000万円よりも安倍の祝電の方が大問題だと思うがね。
3ヵ月後首相になるかもしれない人間がよりによって世界最大のカルト団体のイベントに祝電送っちゃまずいだろ?
山拓の統一協会信者との女性問題はあれだけ叩かれたのに安倍の祝電が叩かれないのはおかしいのでは?
496文責・名無しさん:2006/06/18(日) 19:40:09 ID:JZln71NK
>>456
>情報提供や金融行政への圧力で、ファンドに便宜を図っていた疑惑

どんな便宜を図っていたのかを具体的にあげないと、単なる陰謀論。
これを疑惑と言うなら、株を保有していたりファンドに投資している政治家や政府高官全てに
疑惑があることになる。

>金融当局、ファンド、双方からの情報を自身の資産形成に流用していた疑惑

これも総裁就任後、資産を動かしていたなら、そういう疑惑を生む余地があるだろうが、
動かしていなかったわけだから、これも単なる陰謀論。

456の内容は、全体に、ねたみの域を出ていないな。

>>457
>解約したのが量的緩和解除の直前だったんだよ。
>当然日銀総裁として量的緩和解除をするかしないかを誰よりも先に知りうる立場にあった。

確かに、量的緩和の解除の時期を知りうる立場にあったが、
市場からすれば、量的緩和の解除の時期は予測された時期になされたから、
解除で解約するとは考えがたい。
現実に、相場は4月まで上昇して、高値を付けた。
もし量的緩和の解除で一定の利益の獲得や損失の解除を狙っていたなら、
他の株を売っていないことと矛盾する。

>福井は地検が村上ファンドを内偵捜査していることを知っていた可能性大。

これについては、そうかもしれない。
497文責・名無しさん:2006/06/18(日) 20:35:39 ID:ihCYdfo4
>>495
山拓の場合は明らかに変態プレイが叩かれたような記憶があるぞ。
相手の女が統一信者だったから叩かれたのか?

というか、俺が思っている件と同じかどうか自信がないが(笑)。
498文責・名無しさん:2006/06/18(日) 21:48:30 ID:6QeFm227
明後日のサンケイショーは (他紙は明朝に間に合うのだが)


たかがW杯である。テポ丼の方が日本にとって重要な事案である?。
499文責・名無しさん:2006/06/18(日) 22:33:02 ID:ihCYdfo4
試合が終わる前から不吉なことを書くなよ(笑)。

サヨというのは、産経抄がおかしなことを書くことを望むばかりに、
サッカーでも日本が負けることを期待してしまうのか?

非国民め(笑)。
500文責・名無しさん:2006/06/18(日) 22:44:42 ID:3FjBqDJb
>>496
政治家の株式等の資産は、家族も含めて公開されてますが?
それに、村上ファンドの顧問まで勤め、その後も個人的交際があった。
それに、資産を動かしていなかったって、動かしたじゃんwww
501文責・名無しさん:2006/06/18(日) 23:34:07 ID:pWYAoh80
>>478
人生を「奪う」と書いてあるのが読めないか?
犯罪者と別であることも文中で触れているし、「いいかげん、読解力不足のまま
批判するのはやめたらどうか」
502nom:2006/06/19(月) 00:00:04 ID:sAfvlhhp
延長とかせずにあっさり終わってしまいました。
韓国戦午前3時からって時間帯無茶すぎ。
テポドンは明日が山場だそうで、明日は書き込みの大部分が
半島関連になりそうです。
503文責・名無しさん:2006/06/19(月) 00:30:41 ID:VBrkLso/
>>498
http://www.asahi.com/sports/update/0619/001.html
これベースにコラム書きそう(w
504文責・名無しさん:2006/06/19(月) 01:04:16 ID:Z5ozbx+A
試合会場に絡めてニュルンベルク裁判批判でも
505文責・名無しさん:2006/06/19(月) 07:21:55 ID:2P75z0Va
飯塚毅:TKC全国会創設者。TKC全国会は報道2001のスポンサー。

安井誠:東大法学部卒のキャリア官僚、飯塚氏と初めて出会ったのは、安井が大蔵主税局の課長補佐のとき。
飯塚氏が不当な課税処分を指示した安井と大蔵省で議論した挙句、安井の上司の判断により課税処分が取り
消され、面子がつぶされたと考えた安井は、飯塚氏に強い恨みを抱くようになった。
その安井が、飯塚会計事務所の所在地をエリアとする関東信越国税局の直税部長に赴任するや、逆恨みを
晴らすために、飯塚さんを潰すための陰謀が開始された。
安井誠は、その後日銀政策委員になったりして、大蔵省証券局長まで昇りつめて退官。
退官後は、安田火災に行ったり、東邦生命の会長になったりした。
506T:2006/06/19(月) 08:03:06 ID:Gl+fR7jz
 週末に公開された映画『不撓不屈(ふとうふくつ)』を見ていたら、「弾圧」という言
葉が頻繁に出てきて驚いた。戦前の日本を舞台にしたわけでも、いまだ民主主義が行き渡
らない近隣国の話でもない。
 ▼国中が東京五輪一色に染まっていた昭和30年代後半、実在の税理士、飯塚毅(たけ
し)さん(故人)が、税法の解釈をめぐり、国税当局を訴えたことがきっかけだった。飯
塚さんに個人的なうらみをもつ大蔵キャリア官僚の先導で、当局は報復に出る。

 ▼顧客に理不尽な税務調査を強行し、飯塚さんから離反するよう脅迫した。数々の嫌が
らせの果てに、検察庁まで動き出し、事務所職員4人の逮捕に至る。信じがたい役所の暴
挙だが、実話である。原作は高杉良さんの実名経済小説。映画では、さすがに、敵役の官
僚らは別の名前になっていたが。

 ▼松坂慶子さんが演じる妻のるな子さんが、深紅のバラで冠をつくって、滝田栄さん演
じる飯塚さんの頭上にのせ、労苦をいたわる場面が印象的だ。長男が、父への尊敬の念を
あらためて手紙につづる場面もいい。きのうは父の日。自分の家庭と比べて、ため息をつ
いたお父さんも観客席にいたかもしれない。

 ▼新聞記者である筆者には、飯塚さんの長女がもらした一言が耳に残る。「新聞はうそ
を書くの」。確かに、小紙も含めて、国税当局の発表をもとに、こぞって記事を書き立て
た。結果的に、飯塚さんに対する弾圧に、手を貸したといわれても仕方がない。

 ▼でっちあげの脱税事件で起訴されていた4人に、無罪判決が出たのは昭和45年。国
税庁がたったひとりの税理士に敗れたことを意味したが、このビッグニュースを伝えたの
はわずか2紙だった。そのうちのひとつが、小紙だったことをちょっぴり自慢しておく。


さりげなく「近隣国」、無罪判決も大本営発表の一つ
507文責・名無しさん:2006/06/19(月) 08:11:29 ID:jnRJWNdf
反省しているならなぜいまだに同じようなことをしているのか?まったく取材せずに
行政の発表をそのまま流すってのをいまだにやってるじゃないか。
508文責・名無しさん:2006/06/19(月) 08:14:12 ID:ss/6UNvA
戦前の日本は、民主主義が行き渡っておらず、行われていた「弾圧」は不当なものだったる?。
509文責・名無しさん:2006/06/19(月) 11:56:24 ID:VBrkLso/
>>506
じゃあ記者クラブ制度止めるべきだと思うが。
松本サリン事件の時なんか警察当局のリークに丸乗りして日本報道史上最大の誤報をやらかしたじゃないか?
にもかかわらず産経を含むマスコミは廃止に大反対してるし。
康夫豚が脱記者クラブ宣言をした時産経は何をやったかといえば松本市長の記者クラブ廃止しないという発言を大々的に取り上げてたじゃないか?
510文責・名無しさん :2006/06/19(月) 12:10:07 ID:sAfvlhhp
>>470 ttp://www.sankei.co.jp/news/060617/sei091.htm
政府筋によると、北朝鮮指導部は国民に対し、18日午後2時に国旗を掲揚し、
夕方にはテレビなどで国民向けメッセージを視聴するよう指示している。
ミサイル発射に関連した動向の可能性もあると注視している。

>>昨日の産経新聞のスクープ。もちろん重大発表は一切無し。
古森か黒田が毒でむぱかチーム世耕の世論誘導でした。

511文責・名無しさん:2006/06/19(月) 12:23:58 ID:sYGrT4IW
>▼顧客に理不尽な税務調査を強行し、飯塚さんから離反するよう脅迫した。数々の嫌が
>らせの果てに、検察庁まで動き出し、事務所職員4人の逮捕に至る。

堀江と村上の逮捕もきっと似たようモンなんだね。
512文責・名無しさん:2006/06/19(月) 12:26:19 ID:L2+hxZTo
君が代とか国旗の強制とか、3Kは役人の片棒担ぎ
がうまいよなあ。
513文責・名無しさん:2006/06/19(月) 14:01:54 ID:VZ9aSeqN
飯塚毅(いいづかたけし)は昭和37年10月に、顧客の中小企業2社のために税務訴訟を起こしたが、
それに対して当局は“調査”という名の猛烈な弾圧を、昭和38年から開始した。
“調査”は飯塚事務所だけでなく、飯塚事務所の顧客である中小企業約40社に対しても、3千名以上の
税務調査官を大動員して連続1年2ヶ月にわたって行われ、それらの会社の業務は殆どストップ状態と
なった。そのうちの経営者2名が倒れ、銀行の融資を拒まれる者が続出し、従業員の離散退職するものも出た。
また飯塚事務所の職員4人が脱税指導の疑いで刑事事件として逮捕され、その裁判は無罪を勝ち取るまで
7年続いた。国側の完全な敗訴、という判決がでたのは、昭和45年11月11日のことである。
国税庁と検察庁、大蔵省、それにマスメディアをも巻き込んだ、正しく国家の最強の機関が一体となって
個人に襲い掛かった事件であった。
そもそも“飯塚事件”という言葉は、元々、関東信越国税局の職員達の間で内部向けに使われ始めた言葉である。
“飯塚事件”の発端となった税務訴訟は、当時としては全くの合法であった「別段賞与」と「旅費日当」を、税務署は
経費として認めてほしい、とする異議申し立てである。(「別段賞与」は現在(2006年6月)の法人税法では認められていない)
この科目の経費としての正当性を理論的に突き崩せなかったために、恥をかかされたと感じた、偏執的な性格をしている
関信国税局の直税部長・安井誠(やすいまこと)が、個人的な怨恨から飯塚事務所に対する徹底的な調査と、顧客の
中小企業群の突き崩しを先導した。
514文責・名無しさん:2006/06/19(月) 14:02:49 ID:7zXGOp7Y
飯塚は事件の解決のために多くの政治家にも会ったが、その中でも特に期待をかけた、当時の大蔵大臣・田中角栄
との会合は、不調に終わってしまっている。大蔵省も自民党も敵に回っていたわけで、自民党は調停に乗り出すどころか、
党内で飯塚に味方しようとする政治家には、離党勧告までほのめかされる状況だった。
そんな中で飯塚の力になったのは、政治家は第一に社会党の平岡忠治郎(ひらおかちゅうじろう)代議士である。
飯塚事件を国会で取り上げる方針を最初に固めたのは、社会党だった。
それに国税庁の法律顧問でもあり、飯塚の大学院時代の恩師でもある田中勝次郎(たなかかつじろう)博士も、国税庁の
OBという立場にもかかわらず、変わらず飯塚の味方をしてくれた。田中博士が自己の生活を犠牲にする覚悟で署名した
証言書は、後々まで決定的な証拠書類となる。
それに対する関信国税局の行動は、連日の大調査だけに止まらず、飯塚事務所の顧客の企業に飯塚事務所との解約を
強要する、という恐るべき違法行為にまで発展した。
味方をしてくれた人の中で最も影響力があったのは、当時一年生代議士であった自由民主党代議士・渡辺美智雄である。
渡辺は離党も覚悟して、飯塚事件の検証を自ら行い、衆議院大蔵委員会において木村秀弘(きむらひでひろ)国税庁長官を
理詰めで鋭く追及した。質問の時間を大幅に取り、平岡代議士等の質問時間を犠牲にしてしまったほどだ。しかしこの代表質問が
大きく功を奏した。
それまで社会党の各議員がどれほど法律にのっとって正当な論陣を張っても動かなかった情勢が、渡辺美智雄の登場で
一気に前に進んだ。
515文責・名無しさん:2006/06/19(月) 14:07:35 ID:U8ecv/jf
「必ずしも感情論だけではないと思うんです。政策的な背景として、税理士法改正問題が絡んでるような気がしてなりません。
戦前、治安維持法の改正法案が国会に上程されたときは、決まって数か月前に、大検挙が行われたものです。時あたかも、
税理士法の改正法案が国会に上程され、当局は非違行為を行った税理士が五十名を越すと発表しています。たしか三月二十一日付
の『納税通信』に出ていたはずです。今回、国税庁は税理士法の改正に籍口して、巧みに税理士の弱体化、隷属化、零細化と、
官権の拡張を画策してるんじゃないでしょうか……」
「この着眼からすれば、抵抗する税理士は何かの欠点を突いて、弾圧してみせる必要があります。隷属を嫌う税理士は、公然と
社会的拷問にかけてみせる必要がある。当局に歯向かえばどうなるかを、全税理士に見せしめる必要があるんです。わたくし飯塚が
その標的にされました」
「弁護士の今日の権威は、先輩たちの血と涙の半世紀の闘いのすえに、勝ち取ったものです。弁護士もかつては検事正に隷属して、
その監督下に服していました。検事と対等な立場で正義の実現に湛進すべき弁護士が、身分的に検事に隷属していて、どうして真の
正義を実現し得ますか。同じことが税理士にも言えるんです。今日、有史以来の重税の中で、課税関係における公平と正義を実現
しなければならないときに、税理士が身分的に徴収当局に隷属していて、どうして真の公平と正義とを実現し得ましょうか。誰かが、
税理士の実質的独立性の確保のために、当局の圧力を一身に受けて、闘わなければならないんです。わたくしは、その使命を帯びて
いる、当局と闘う立場に立たされたと覚悟しております」

映画「不撓不屈」の公開 2006年6月17日(土)
原作「不撓不屈」(高杉良)著、新潮社、2002年6月刊

滝田栄:飯塚毅
三田村邦彦:「関東信越国税局直税部長・竹内」=安井誠・関信国税局直税部長
田山涼成:「岡本代議士、社会党の“岡忠”こと岡本忠五郎代議士」=社会党平岡忠治郎代議士
夏八木勲:「法学博士・各務」=国税庁法律顧問・田中勝次郎博士


516五十川卓司:2006/06/19(月) 17:36:42 ID:98+GVZ1+
AUM真理教事件を東京で惹起する以前に、松本でFlying
をした行為を、警察組織が隠蔽した動機には、東京での燐酸毒物
事件の惹起により、通信記録や交通記録を入手しようとした警察
関係者の組織犯罪が潜伏していると言えるであろう。

つまり、暴力団山口組や暴力団稲川会が、警察組織を犯罪行為に
共犯させて、通信記録や交通記録を入手し、金融業界や運輸業界
や流通業界の支配統制による席巻を目論見して、それらに「成功
」をしたのである。>>509
517文責・名無しさん:2006/06/19(月) 18:17:43 ID:L2+hxZTo
3Kって、イラク寄りのイスラムメディアの日本版みたいな
感じだね。

NYタイムズは一時期、イスラムメディアのアメリカ版みたいに
なりかけて、やばい方向に向かいかけたけど、自浄作用が働き
軌道修正できたのは、モラルや良識を感じるよ。

メディアは偏ると自分の利害とからんでデマの媒体となるから
危ない。
518文責・名無しさん:2006/06/19(月) 20:58:22 ID:GsUhuHrM
>>506
>このビッグニュースを伝えたのはわずか2紙だった。そのうちのひとつが、
>小紙だったことをちょっぴり自慢しておく。

産経新聞の自慢できるビッグニュースの数々。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1117527070/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1135288830/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1107711087/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1130796558/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1114229881/

参考
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1100736462/
519文責・名無しさん:2006/06/19(月) 21:01:59 ID:jnRJWNdf
残りの一紙は朝日だったりしてw
520文責・名無しさん:2006/06/19(月) 21:03:56 ID:7DoW8YKA
この記事が産経新聞に掲載されたのは1970年。
産経新聞正論路線開始は1973年。
521nom:2006/06/19(月) 22:21:06 ID:sAfvlhhp
今金将軍は「大漁、大漁」と高笑いしてるとこではないでしょうか。
最初韓国が騒いで、韓国では北の真意に気付いて落ち着いてから
日本の政治家が必死な形相で会見してたのが面白かったです。
産経新聞が「ミサイルに無力な韓国」とか的外れな記事を載せてましたが、
対北カード自体は色々あるのに、今はまだカードを切らないだけです。
それから親韓派の安倍シンゾウ長官が韓国の愛国者団体「統一協会」に
祝電を送っていたそうで。
個人的に安倍長官は嫌いですが、祝電には感謝しています。

安倍官房長官:統一教会関連団体の集会に祝電「地元が」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060620k0000m040091000c.html
522文責・名無しさん:2006/06/19(月) 22:34:15 ID:Du9IEHRk
推定無罪の原則は先進国なら常識のはずなんだけどねえ
陪審員制が再開されればちょっとは認識も変わるんだろうか?
523文責・名無しさん:2006/06/19(月) 23:14:47 ID:VBrkLso/
>>522
秋田の事件の時のマスコミの報道姿勢を見る限り絶対無理だと思う。
524文責・名無しさん:2006/06/20(火) 00:53:18 ID:gyPj9VWu
>>522
サリン冤罪の人なんて死刑にされかねんな。
525文責・名無しさん:2006/06/20(火) 03:36:39 ID:1HsGzcKg
【朝日】統一教会系の集会に安倍氏の祝電 弁護士が公開質問状
http://www.asahi.com/national/update/0619/TKY200606190478.html
【読売】安倍官房長官、統一教会系団体集会に祝電
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060619i215.htm
【毎日】安倍官房長官:統一教会関連団体の集会に祝電「地元が」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060620k0000m040091000c.html
【共同】統一教会系集会に祝電 「担当者注意」と安倍長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000178-kyodo-soci
【時事】安倍官房長官らに質問状=「統一教会ダミー団体」に祝電で
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060619195250X306&genre=soc



【産経】スルー(笑)
526文責・名無しさん:2006/06/20(火) 04:17:28 ID:wRYq/bb9
>私人の立場で地元事務所から『官房長官』の肩書で祝電を送ったとの

安倍は馬鹿か、国家の肩書きつけて私人の立場があるわけないだろう。
日本国家がお墨付き与えているんだよ。
安倍個人が統一教会を支援しているのは構わないが、
国家を巻き込むな。

3K新聞社も統一と一緒にいろんなイベントを協賛
して、統一のイメージを盛り上げるのに一役かっている
が、そんな連中が、日本の伝統とか文化を語るべきでは
ない。中身は統一の思想の癖に、日本を利用するなよ。
司馬氏が泣いているぞ。
527文責・名無しさん:2006/06/20(火) 04:19:53 ID:xUXd/NMW
イッテ、イッテのビッグニュースを伝えたのも
3Kだけなんだよなあ。

テロリストは日本人がらみというのが3Kの
理想なんだろうけど。
528文責・名無しさん:2006/06/20(火) 04:33:16 ID:gyPj9VWu
産経は靖国参拝関係の時に、公人としてと私人してってのを分けるのには
否定的な立場じゃなかった?

しかもこの場合は「官房長官」って肩書き付きな訳で、
私人だから問題ないってのは通じようがないが。
529文責・名無しさん:2006/06/20(火) 04:59:34 ID:S51u44VL
3Kは、国会議員の公務とは無縁の家族ですら公人に準ずるとか
いってるんだから、公人がいろいろな悪い噂の流れる統一教会を
バックアップするような事体、その公人を葬るしかないだろう。
安倍も部下のやったことにしようとしているようだが、そんな
無責任なやつは祝電をすべてやめて公務から消えろ。
530文責・名無しさん:2006/06/20(火) 05:32:23 ID:hvexit3v
平成18(2006)年6月20日[火]
 野球でいえば、息詰まる投手戦というところか。W杯ドイツ大会の日本とクロアチアの対戦は、見ていて
ひたすら疲れた。なかでも手に汗握ったのが、GK川口能活(30)のスーパーセーブだった。
 ▼前半22分、川口は低い姿勢のまま左に跳んで、相手MFスルナのPKを左手ではじいた。絶体絶命の
危機に際して、胸中に何があったのか。「右かと最初は思ったが、逆に来るかもと考えた。無意識に跳んだ」
というコメントを読売新聞の記事で見つけた。
 ▼ヤマを張ったというより、ボールの方向を読み切っていたととれる。剣客、宮本武蔵が晩年に書き残した
とされる『五輪書』に「兵法の目付は、大かたその人の心に付きたる眼也」とある。川口は、武蔵のいう、敵の
心を読む「心眼」を使ったということか。
 ▼いま五輪書の名前は、海外でも広く知られ、ビジネス書、哲学書として読まれているという。代表チームの
キャッチフレーズは、「SAMURAI BLUE」だが、武蔵はサムライの心得をこのようにいう。「一身の切合(きり
あい)にかち、或いは数人の戦(たたかい)に勝ち、主君の為、我身の為、名をあげ身をたてんと思ふ」。
 ▼1対1でも、集団の戦いでも勝ち抜いて、名声を高めよというのだ。ただ「五輪書」のどこをめくっても、W杯
に5回優勝の王者、ブラジルに2点差をつけて勝利を収め、決勝トーナメントに進むための秘訣(ひけつ)は
載っていそうにない。
 ▼筆者はむしろ、武蔵の遺言のひとつを贈りたい。「我事(われこと)におゐて後悔をせず」。泣いても笑っても
1次リーグはあと1試合。奇跡を期待しないといえば嘘(うそ)になる。それでも、武蔵のように、思い残すことは
ないと言い切れる戦いをしてくれればそれでいい。サポーターの多くも同じ気持ちのはずだ。
531文責・名無しさん:2006/06/20(火) 05:43:45 ID:Sa02eJgf
>>525
速報一覧で一応流してはいるよ。
つまり新聞本紙には載せないってことだろうけど。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
20:42
統一教会系の集会に祝電。公開質問状に
「担当者に注意」と安倍長官。
統一協会は霊感商法や違法な勧誘で各地で訴訟。
532文責・名無しさん:2006/06/20(火) 06:18:59 ID:oWrYMQ85
「あいつ、おれのうんこを食ったんだぜ〜」みたいな話だよな>統一教会

あまりのなりふりかまってなさに爆笑したさ。
まぁ出所は共産党なんだけど。
533文責・名無しさん:2006/06/20(火) 06:45:30 ID:SgZ/O1KW
>>532
>まぁ出所は共産党なんだけど。

メディアで最初に報じたのは韓国版世界日報です。
日本のメディアで最初に報道したのは6月13日の赤旗だけど、
それ以前から2ちゃんなどでも話題になっていました。
534文責・名無しさん:2006/06/20(火) 06:55:11 ID:pH8cG7N6
>533
このスレでも>55で出てるな。これは比較的早い方だ。

535文責・名無しさん:2006/06/20(火) 07:04:54 ID:CwdU59D7
中韓にも遠慮なく物申す愛国的な産経新聞と、それを支持するネトウヨは、なぜ、
日本人の純真な女の子を、慰安婦ネタで洗脳して、韓国人教祖の精液入り ワイン
を飲ませて、韓国人にささげるために処女を守らせて、日本と親兄弟を捨てさせて、
田舎のキモい韓国人と結婚させて、韓国人の子どもを生ませてる、ような統一教会
の悪事を暴いて批判しないの?
536T:2006/06/20(火) 07:54:51 ID:4GKSMehi
まあ勝負事だから・・
なのに>サポーターの多くも同じ気持ちのはずだ
なんてわざわざ付け加えるところに
自信の無さが出ている

石井さんの「誤解を恐れずに言えば」がなつかしい・・

>>勝共連合の愉快な仲間たち
おばかさん(^^;
537文責・名無しさん:2006/06/20(火) 08:19:20 ID:RuM0gBu1
>>535
慰安婦ネタで洗脳してたのか。まったく朝日新聞ときたら、積極的に
統一教会に協力したようなものだ。許せん!
538文責・名無しさん:2006/06/20(火) 08:37:07 ID:AuZJxxzA
>>533
youtubeで動画が出回りTBSの報道特集が統一教会問題を取り上げたことも結構デカかったと思うぞ。
539文責・名無しさん:2006/06/20(火) 09:40:11 ID:XhLthwID
>>531
速報は共同(ry
540文責・名無しさん:2006/06/20(火) 10:45:57 ID:TUiz+Q2o
>それでも、武蔵のように、思い残すことはないと言い切れる戦いをしてくれればそれでいい。
>サポーターの多くも同じ気持ちのはずだ。

今回のワールドカップは、長年サッカーが好きな人間からすれば、悔いが残りまくり。
中田あたりは、サポーター以上に悔いを残していると思う。
541文責・名無しさん:2006/06/20(火) 10:51:49 ID:aA/XLx1V
お馬鹿さん・社民党の2005年マニフェスト

http://www5.sdp.or.jp/central/topics/44syuin/seisaku/seisaku2005.html

いかす!「平和憲法」――政治の基本は平和憲法
1.憲法の理念を現実にいかします
 日本国憲法の理念を具体化するための法整備を進めます。「平和的生存権」
を実効的に保障するための「平和基本法」や、国是である非核三原則を法制化
するための「非核基本法」を制定します。憲法改悪につながる国民投票法案に
は反対します。

2.自衛隊を縮小・再編します
 肥大化した自衛隊の装備や規模を必要最小限の水準に縮小・再編します。
ミサイル防衛システムの導入や武器輸出の解禁に反対します。イージス艦、
軽空母、空中給油機など攻撃的な装備の保有は認めません。
自衛隊内部での人権侵害を防ぐために、「自衛官オンブズマン」制度を創設します。

3.イラクから自衛隊の即時撤退を
 イラク特措法に照らしてさえ、自衛隊がイラクで活動する根拠は失われて
おり、自衛隊をイラクから即時撤退させます。「人間の安全保障」を重視し、
経済開発、環境保全、人権問題などの協力を進める立場から、国連を中心と
した国際協調に基づくイラク復興支援への転換に全力をあげます。

4.米軍基地のない日本を実現します
 「基地返還アクションプログラム」を策定し、沖縄を最優先に、全国の
在日米軍基地の整理・縮小・撤去を進めます。日米地位協定を抜本的に改定
し、国内法優位の原則を確立します。在日米軍へのいわゆる「思いやり予算」
を大胆に削減します。

542文責・名無しさん:2006/06/20(火) 11:14:26 ID:hs6ZDQWS
               読売新聞コラム【編集手帳】        平成18年6月20日

 穴子の稚魚を「のれそれ」という。旬にはいくらか遅いが、酒の肴に水でさっと洗い、土佐酢を
かけた口福の涼味は、梅雨どきの憂さをしばし忘れさせてくれる
 ◆風変わりな名前は「伸(の)る」(かがむ)と「反る」(のけぞる)、「伸れ反れ」であるらしい。
透き通った一、二寸の群れがぴちぴちと網に躍る、とれたての光景が目に浮かぶ
 ◆運を天にまかせる「のるかそるか」も語源は同じという。穴子に成長する者、稚魚で世を終え
る者、漁網からの逃げ方ひとつで海中の魚たちにも、「のるかそるか」の勝負どころがあったに違
いない
 ◆どこか無常を感じさせる魚の世界にくらべ、人間さまの「のるかそるか」はときに、よせばいい
のにと周囲を嘆息させる愚行でしかない。北朝鮮が長距離弾道ミサイルの発射準備らしき動きを見せ
ている
 ◆「お助けを。貴国の望みは何でもかなえます」と日本や米国が言うはずもない。発射すれば世界
を敵に回し、制裁の深手を負う。万に一つも勝ち目のないばくちを打って、どうしようというのだろう
 ◆穴子は深海の岩穴にすみ、性質は凶暴で「海の殺し屋」とも呼ばれる。美味であることを除けば、
国際社会から孤立した岩穴の奥に引きこもりつつある隣人の姿が重ならぬでもない。わが親を辱める
比喩は許すまじ──と、箸の先で稚魚がにらむ。
                                        ──秀逸
543文責・名無しさん:2006/06/20(火) 11:27:53 ID:o1OrKwBn
つーか、サムライなんて嫌い。
切捨て御免で、土下座させられてた過去を忘れてるのか。
また、いいとこもあった論ですか。
544文責・名無しさん:2006/06/20(火) 11:31:15 ID:zaQi7Gkj
そもそも「武士道」なんて、明治以降の産物じゃんか。
545文責・名無しさん:2006/06/20(火) 11:55:42 ID:RuM0gBu1
>>543-544
サヨク的傾向があるやつは「サムライ」「武士道」が嫌いみたいだが、
特にウヨク的傾向がないやつでも日本人は忠臣蔵とか時代劇が好きなの多いぞ。

ちょっと個別に指摘すると、

>>543
>切捨て御免で、土下座させられてた過去を忘れてるのか。

そんなこと憶えている現代人がどこにいる(笑)。侍には横暴な面があったから
嫌いだというなら、欠点がある森羅万象みな等しく嫌いになるはずだぞ。
そして、数千万単位の不自然死を招いた共産主義は、憎むべきものだ。

>>544
>そもそも「武士道」なんて、明治以降の産物じゃんか。

これもちょくちょく目にする意見だな。新渡戸の個人的論考である「武士道」が
明治以降だからニセモノだと言いたいのか? 

思うに、サヨ側から見て敵であるウヨや保守が「武士道」を誉めるから
嫌いなんだろう。英文で書かれたものだから、知的な外国人に一定の
評価を得ているのもなんとなく気に食わない、と。
546文責・名無しさん:2006/06/20(火) 12:11:01 ID:O+POafF4
>>545
私は武士道が今も生きている北朝鮮の先軍政治と金正日将軍を賞賛してますが何か。
地下から即座に発射できるミサイルを地上で延々と準備するなんて
どこの国にも真似できません。
547文責・名無しさん:2006/06/20(火) 12:13:37 ID:QVWKbQDT
封建主義よりはまだ共産主義の方がマシざんす。
重商にしろ重農にしろ、国家単位でないと19世紀はやってけない。

富国強兵策のために利用された「武士道」は明治以降の作り物だし、
それ以前の「武士道」は既得権益を守る為の保身術だよ。
548文責・名無しさん:2006/06/20(火) 12:20:44 ID:SAsz0Ei1
【毎日】安倍官房長官:統一教会関連団体の集会に祝電「地元が」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060620k0000m040091000c.html
【共同】統一教会系集会に祝電 「担当者注意」と安倍長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000178-kyodo-soci
【時事】安倍官房長官らに質問状=「統一教会ダミー団体」に祝電で
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060619195250X306&genre=soc
【朝日】統一教会系の集会に安倍氏の祝電 弁護士が公開質問状
http://www.asahi.com/national/update/0619/TKY200606190478.html
【読売】安倍官房長官、統一教会系団体集会に祝電
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060619i215.htm

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 【産経】まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
549文責・名無しさん:2006/06/20(火) 12:51:50 ID:hlQaAage
>544
明治以降って事は無いだろうけど
江戸時代で平和になって存在価値の無くなったプロ戦争屋が
自らでっちあげた代物である事は否定できないな

外国人がエキゾチックなSAMURAIに興味を持つのは分かるけど
日本人がサムライとか武士道とか言ってるのは痛い
550文責・名無しさん:2006/06/20(火) 13:20:06 ID:o1OrKwBn
>>545
つーか、ろくに時代劇も知らない人は黙ってた方がいいね。
551文責・名無しさん:2006/06/20(火) 13:33:50 ID:gyPj9VWu
武士道なんて戦争のなくなった社会での戦士階層の手慰みの玩具だろ。
一々それが素晴らしい何かをあらわすと思う必然性がない。

そもそも、日本で武士だった人間が10%程度な訳で、
なんでそれが全ての日本人の為の倫理律になるなんて狂った発想が出来るのか知らんが。
552文責・名無しさん:2006/06/20(火) 14:20:12 ID:B9YDt70i
>切捨て御免

江戸初期に、既にほぼ形骸化していた
553文責・名無しさん:2006/06/20(火) 14:56:02 ID:c080P/hh
百姓町人の子孫までが日本人というだけで「武士道」とか言い出したのは
昭和になってからだろ。

うちのじいさんは、戦前、実業家で、親方日の丸の軍人嫌いだったが
「小作人の子せがれのぶんざいでが侍気取りでいばりやがって」
と、差別意識丸出しだったぞw
554文責・名無しさん:2006/06/20(火) 18:13:00 ID:faCau1cC
未だに階級闘争史観を恥ずかしげもなく述べてる馬鹿がいて感動した
流石だな
555文責・名無しさん:2006/06/20(火) 18:20:52 ID:zDZ71kJq
>>530
最初っから、野球に例えるところで、普段は野球しか見ていなくて、
サッカーは滅多に見ていないのがバレバレだな。

>>531
珍しいな。
百人斬りの二審判決は速報にも出さなかった。
紙面には小さく載せたそうだが。

>>532>>537
意味不明だが、お前が必死なことだけは分かるw

>>541
自分の考えを何一つ書けないお前が馬鹿なだけ。

>>542
ま、文章としては良くできていると思うけど、内容は賞味期限切れ。
もはや、「北朝鮮は、今度の冬を越せない」の再来。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。

>>545
どうして、そんなに必死なの?
後半は、「妄想、乙」って感じだし。
556文責・名無しさん:2006/06/20(火) 18:53:47 ID:mVMWGS6F
読売は取材しても3kは他紙の取材がソースかよ。
これじゃあ、読者の感想に過ぎない。
557文責・名無しさん:2006/06/20(火) 18:59:49 ID:dIc9fcbX
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。
「明日にも発射するかも知れない」が何日も続いて、今やギャグ。

テポ丼が発射台にないのならばそう言えるかもしれんがな。
558五十川卓司:2006/06/20(火) 19:22:41 ID:ojaVNDWI
私もお返しに精子を発射しますよ。

てぽどん、どんどん、とんでこい
ぼくのこころにつきさされ
559文責・名無しさん:2006/06/20(火) 19:46:48 ID:gxYk88q/
ビフテキを食おう
560文責・名無しさん:2006/06/20(火) 19:50:08 ID:hs6ZDQWS
>>555
「今度の冬を越せない」はないと思うよ。
北朝鮮は数十年の冬を乗り越えてきた、まして今は覚醒剤もダブツいてる。
きたる冬も楽しく越冬できるに相違なかろう。
ただね。どうせなにがしかの生産もなく越冬するんだったら、睡眠薬の方が
よほど幸福への期待もあるんじゃなかろうか?    →冬眠

北朝鮮人が─
アヤツ金親子の顔なく、もし花いっぱいの野の春に目覚めた時に幸福を感じ
ないことが普通ある?朝鮮人に関してこそ、それが分からないね。文献がな
いから。むしろ西欧人にとって興味深い生物学的対象だと思う。
561文責・名無しさん:2006/06/20(火) 20:16:54 ID:W1N8mAOC
すげえええええええええええええええ
CNNヘッドラインTOPで自衛隊撤収!!!!!!!!!!
神戸震災、オウム以来!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
562文責・名無しさん:2006/06/20(火) 20:30:39 ID:zDZ71kJq
>>557
ほぉ、では、発射は明日ですか?

   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
563文責・名無しさん:2006/06/20(火) 20:46:57 ID:B9YDt70i
「ジェントルマンシップ」なんてのは英国の少数派だったジェントリの
価値観だし


中国の「士大夫」の精神も、当然ごく少数の支配者の価値観だから
見習う必要はまるでありませんねw
564文責・名無しさん:2006/06/20(火) 21:01:35 ID:mVMWGS6F
発射するぞと威嚇すること事体が目的なのに、
3Kったらまんまとはまって大騒ぎ。
565文責・名無しさん:2006/06/20(火) 21:16:10 ID:zDZ71kJq
■【主張】テポドン 日本の守り考える契機に
>米国や国際社会と連携して対北制裁を発動しなくてはならない。
産経も、米国は国際社会の一員でないことを知っていたんだね。

>日本の情報収集衛星などでは十分対応できないとされ、結局米国が提供する早期警戒情報に
>頼らざるを得ない。こうした情報を日米間で共有し、より実効ある対処をするために日本が
>解決しなければならないのは、集団的自衛権の問題だ。憲法上、行使は許されないとする解
>釈を変えない限り、同盟国として共に守り合うことにはならないからだ。
また、産経は頓珍漢なことを書いている。アメリカに情報提供させるのに、日本が集団的自衛
権を行使する必要は微塵もない。単に、アメリカに提供させればいいだけの話。

>50年前の昭和31年にはミサイル攻撃の場合、座して自滅を待つのではなく、敵基地をたた
>くことも自衛の範囲に含まれるという首相答弁があった。相手に攻撃をためらわせる抑止力の
>所持も真剣に検討すべき課題だろう。
何で、自前で用意しなきゃいけないんだよ。米軍にやらせれば済む話。
何のために、米軍を駐留させているんだよ。
566文責・名無しさん:2006/06/20(火) 21:25:45 ID:FFWL51iE
>>562
発射台に乗り、燃料注入情報がある以上、
絶対に発射しないとは言えないだろ?
何がギャグなんですか?
と聞いただけなのにねぇ。
なんかおバカさんが大笑いしてるな。
567文責・名無しさん:2006/06/20(火) 21:35:11 ID:J5fzmgZc
それで産経は自衛隊のイラク撤退は妥当だと判断するのかね?後は金の援助に戻ってもいいのかな?
568文責・名無しさん:2006/06/20(火) 21:53:42 ID:Rekp3GCp
今日のサンケイビジネスアイに第二部って入ってて
パチンコ産業特集とかいって20ページもパチンコの特集してやがる
569文責・名無しさん:2006/06/20(火) 22:03:40 ID:oSsoMOeU
ついに撤収かぁ。
隊員の皆さんおつかれ。後方だけど俺のいとこもおつかれ;;

これをNPOなんぞにやらせてたら
拠出金10倍でアンマンやドーハに成金屋敷が立ってたね。
570文責・名無しさん:2006/06/20(火) 22:10:45 ID:hovgcQnv
最近めっきり聞かなくなったもの
「北朝鮮はこの冬を越せない」
「石原新党」
「北朝鮮問題があるからイラク戦争支持」
571文責・名無しさん:2006/06/20(火) 22:20:57 ID:O+POafF4
>>(北朝鮮が長距離弾道ミサイルを)発射すれば世界 を敵に回し、制裁の深手を負う。

読売の産経手帳にレスするのは反則だけど、一部の国はテポドンを輸入しようと思うんじゃねぇ。
ミサイルを売り込むために人工衛星を発射するって言う説もあるし。
572文責・名無しさん:2006/06/20(火) 22:25:40 ID:j7WhZrA5
>>544>>547>>549
明治以降は儒教的な思想に基づく武士道と国家神道が結びついて東京招魂社(靖国神社)が
できたという考え方もあるかと。

>>545
近年(とくに9.11以降)、忠臣蔵がある種のテロリズムに比較されている件についてw。
イスラム教…ではなく『儒教過激派』。

>>567
そこで「武士道」の登場ですよ。

武士道の国から来た自衛隊―イラク人道復興支援の真実  産経新聞イラク取材班 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594048242/249-4969278-2389928
573文責・名無しさん:2006/06/20(火) 22:31:13 ID:ebNF7abF
ついに自衛隊も撤退か。とりあえず何も大きな出来事が起きなかったのは
ホントに良かった。でもまあ結局イラクの為ではなくそれとは別の国のため
の出兵だったという疑念は残ったままだけどね。

ということで明日のKKK抄は、自衛隊無事撤退と光市事件の高裁差し戻し
良かったねのダブルコンボを無理矢理つなげるというセンで一つ。
574文責・名無しさん:2006/06/20(火) 23:06:06 ID:B9YDt70i
結果的に発射を見合わせたとしても、この場合発射を警戒し、
北に警告を行うほうが圧倒的に正しいわな。


575文責・名無しさん:2006/06/20(火) 23:13:48 ID:O+POafF4
>>574
それは北朝鮮の思惑通りだが、他にどうしようもないな。
576文責・名無しさん:2006/06/20(火) 23:47:34 ID:zDZ71kJq
>>566
「大山鳴動して鼠一匹」を地で行ったんだから、ギャグ以外のなにものでもないだろ。

燃料注入情報なんて、情報源とされたアメリカと韓国が否定しているし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000211-yom-int&kz=int

だんだん、「北朝鮮の謎の大爆発」にも似てきたな。
あの時は、他のマスコミが誤報で収束していったのに、産経だけが最後まで誤報を認め
ようとしなかったのが笑えた。
577文責・名無しさん:2006/06/20(火) 23:50:22 ID:o1OrKwBn
なんだか、北朝鮮問題で騒いでるうちに、イラクから撤退するんだね。
578文責・名無しさん:2006/06/20(火) 23:53:17 ID:5q0ugF30
>>576
燃料注入云々はともかく、ギャグだぜプッ
で済まそうとするのもただのあれな人にしか見えないよ。
579文責・名無しさん:2006/06/21(水) 00:15:01 ID:SDCw53Dg
>>578
朝鮮人の行動をいちいち真に受けない、という意味では正しい判断と言える。
しかしちょっと前の武士道の話の流れ見てたら、俺ここの連中にちょっと本気で引いた。
580文責・名無しさん:2006/06/21(水) 00:17:05 ID:GkNjsc06
>>578
「燃料注入云々はともかく」っておいっ。
それがあったから、騒ぎになったんだろうが。
「テポドンが立った」で騒ぎになったと思っているのか?
クララじゃあるまいし。
581文責・名無しさん:2006/06/21(水) 00:20:25 ID:qE/hUdCa
>>578  釣りだぜプッ  なら間違ってないと思うが。
(さすがに衛星写真は本物だとして)
582文責・名無しさん:2006/06/21(水) 00:29:19 ID:F9ukWnti
てぽ丼Uが立ったで少し騒いで、燃料搭載車みたいな物が写ったから騒いだ。

液体燃料なんだから燃料注入後はそんなに日持ちはしない、もって3〜5日。
まぁ露西亜の技術が完全移転されていれば2〜3ヶ月はもつだろうが、そこまで付き合わされるのはかなわんw
583文責・名無しさん:2006/06/21(水) 00:33:30 ID:m+TuxsMV
>>576
ところで、燃料が注入されたかどうか、についてのみ言えば、
注入されたとする情報も、されていないとする情報も、
共に政府高官によると・・・というあいまいなものでしかないんじゃないの?
どっちが本当なのか知らないけどさ。
584楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/21(水) 01:04:18 ID:JgSboTD6
テポドンって、UFOとかネッシーとかヒバゴンとか、そーいうレベルなんじゃないかと思ってきたな。
産経はたま出版みたいなもんで。

前回の発射だって、テキトーにアメリカと北朝鮮が口裏合わせたんじゃないの? とか。

どっかに落ちて被害があったらごめんなさいだけど、
北朝鮮からしても、当たったらラッキー、程度の精度なんでしょ?
585文責・名無しさん:2006/06/21(水) 01:18:10 ID:tOynl3WR
>>584
>半数命中半径は2〜3kmで都市攻撃には十分な命中精度
だそうな。
ま、人工衛星も直撃すれば家は壊れるし。
586文責・名無しさん:2006/06/21(水) 01:27:24 ID:IlELfoF3
>>570
「維新政党・珍風」も
587文責・名無しさん:2006/06/21(水) 01:45:05 ID:beMvU9vG
>>584
テポドン発射は完全になくなったっぽいね。ロシアの次官も懐疑的な見方示してたし。
安倍はこのテポドンが長期化云々抜かしてるが手前の壺隠しに国の安全保障を利用するなっての。
588五十川卓司:2006/06/21(水) 02:05:55 ID:xtJUF3e8
589楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/21(水) 04:06:38 ID:mX8OUlOV
>>585
その命中精度も、「バチヘビのジャンプ力は5メートル」とか、
「チュパカブラは吸血動物」とか、曖昧な未確認情報じゃないかと。
引用されてるウィキのほか部分も「〜といわれている」とかUMA報告書レベルだぞ。

テポドンが目標に命中するミサイルだとの証拠を持つ者には賞金200万円とか、
懸賞金出して情報提供者を集めたほうがいいかも。
「俺の村にテポドンが飛んできて爆発してよぉ〜」とかの証言が得られるかもしれないぞ。
590文責・名無しさん:2006/06/21(水) 06:19:58 ID:PnQddgnS
産経抄                         平成18(2006)年6月21日[水]
重大な事件が起こる日という意味で、Xデーという言葉を使うことがある。いま、
国際社会が注視しているのが、北朝鮮が弾道ミサイル「テポドン2号」を発射す
るXデーだ。準備を進めていることがわかってから、もう1カ月にもなる。
▼平成10年8月31日、テポドン1号が日本列島を飛び越えて、太平洋に落下
したときは、ほとんどの国民にとって、青天の霹靂(へきれき)だった。もっとも
その10日前に、小紙は「北朝鮮がテポドン発射を準備」と1面で報じている。
▼そんなことあるはずがないと、たかをくくったのか、各紙のフォローがなかった
だけ。北朝鮮が認めるまで、日本人の多くが拉致の事実はないと信じていた構
図と似ている。ちなみに、野口裕之記者のスクープは翌年の新聞協会賞を受賞
した。
▼発射準備の段階から、メディアが競って報道するとは、8年前とは隔世の感が
ある。国民の北朝鮮に対する警戒感、安全保障意識の高まりの結果といえるか
もしれない。ただ、燃料の注入が終わっただの、射程が何キロだの、小欄はいさ
さかうんざりしてきた。
▼防衛庁と在日米軍がしっかり監視し、万が一発射に至った場合は、断固たる
制裁措置を取ると政府が腹を決める。あとは冷静に見守っていればいい。いたず
らに騒ぎ立てることは、ミサイルがいまだ交渉カードとして有効だと、かえって金
正日総書記に誤ったメッセージを送ることになるのではないか。
▼きのうは、イラクに派遣されている陸上自衛隊の撤収が正式に決まるというニ
ュースもあった。こちらは、隊員の家族にとっては、待ちに待ったXデーだったろう。
過酷な環境のなかで2年半、1人の犠牲者も出さずによくがんばってくれた。ただ
ただお疲れさまと、ねぎらいたい。
---------
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 打つなら早く打てってか。別に一般人は、
産経みたいにジリジリ待ってるわけじゃないから、「冷静に」なんていわれてもな。
しかし、また将軍様を称える毒電波を流す人工衛星だったら、どうするんだろ。
「経済制裁だ」「何をいう、日本とアメリカは○○年から××年の間に△回も、人
工衛星を打ち上げてる。ウリナラだけダメとは差別ニダ」とかやるのかな?
591文責・名無しさん:2006/06/21(水) 06:24:26 ID:GkNjsc06
いたずらに騒ぎ立てていた産経が、今頃、何を言っているんだかw
592文責・名無しさん:2006/06/21(水) 06:29:34 ID:nymQyfB4
実際、人工衛星って言い張られた場合に、反論は可能なのかね。
593文責・名無しさん:2006/06/21(水) 07:15:42 ID:qE/hUdCa
万が一発射に至った場合は、断固たる 制裁措置を取ると政府が腹を決める。
あとは冷静に見守っていればいい。

>>北が核を持ってなければね。持ってるからライスとかが必死なコメントを出してるんだが。

いたずらに騒ぎ立てていた産経

「人工衛星打ち上げだろうし、基本的に国際法には違反しないから」という立場の韓国では、
アメリカ軍事産業の思惑とか、日本の右翼系新聞(もちろん産経のこと)が日本の軍事力強化の
ために煽ってるという記事も。

ネオコンや産経的な路線を続ける限り、北はいつまでも核実験とミサイルのカードを握ったまま
日米にプレッシャーをかけ続けるだろう。(ネオコンや産経もそれを望んでるんだろうし)
594文責・名無しさん:2006/06/21(水) 07:43:44 ID:xpriHh7H
水汲みやってるだけの連中をこれほどまでに評価している
ようじゃあ、ミサイルから日本を守ることはできないよ。

海外メディアや他紙は、人工衛星を発射するという
のを流しているが、3Kには人工衛星という文字がまったく
出てこないのは意図的な操作か?
595T:2006/06/21(水) 08:10:35 ID:TrmW9d06
普通の人がサッカーで騒いでいるのに
いたずらに騒ぎ立てて金ちゃんを喜ばせているのはどこのドイツよ?(w

>ほとんどの国民
>サポーターの多く
自分の意見を「一般大衆」と言う実体のないものに押しつけて
さも自分は冷静になどとほざくのはギャグそのもの

あ・・おいらも「普通の人」なんて使っている(爆
596文責・名無しさん:2006/06/21(水) 08:23:34 ID:IaKwv1y5
>>593
>ネオコンや産経的な路線を続ける限り、北はいつまでも核実験とミサイルのカードを握ったまま
>日米にプレッシャーをかけ続けるだろう。(ネオコンや産経もそれを望んでるんだろうし)

まんじゅうと同じくらい怖いプレッシャーだな(笑)。北が日米と同等の実力を持っている
というあり得ない前提に立っているような香りがほのかに感じられる。微香性か?
597文責・名無しさん:2006/06/21(水) 08:30:33 ID:qE/hUdCa
>>596
別に同等の実力を持ってなくても、核とミサイルでプレッシャー(圧力)を
かけることはできます。
アメリカは核を持ってる国は攻撃しないと森本敏先生が言ってたので、
間違いありません。
598文責・名無しさん:2006/06/21(水) 08:42:51 ID:doR60fgn
>>584
さすが楯無い、その調子でがんばってくれ。
599文責・名無しさん:2006/06/21(水) 08:52:10 ID:nbZ0kiWF
ミサイルの矛先は上海協力機構なんだけどw

>>596
まんじゅうワラタ
600文責・名無しさん:2006/06/21(水) 08:57:33 ID:qLSfNnCt
>「北朝鮮が認めるまで、日本人の多くが拉致の事実はないと信じていた」

なに、この歴史歪曲?
1987年の大韓航空爆破事件で、季恩恵という人物がクローズアップされ、
90年代前半には多くの日本人が、北朝鮮の拉致を疑ってただろ。
物的証拠が乏しかったため、行動に移せなかっただけで。

北朝鮮のテポドンに国際社会の反応が鈍いのは、むしろ、
「大量破壊兵器を破棄させるための戦いだ」といいながら
空振りに終わったイラク攻撃の失敗があって
慎重になってるからじゃないか?


601文責・名無しさん:2006/06/21(水) 09:26:44 ID:e9RhmEgl
>>589
それを言ったらなんでも都合よく否定できてしまうし、
ウィキだけの情報でもない。
また同じ理由でもっと命中精度が良いとも言い張れるわけで。
602文責・名無しさん:2006/06/21(水) 10:48:49 ID:ejI2eZc3
>>600
産経新聞社は北朝鮮拉致報道を「自分たちだけが信じて」続けたという宣伝で食べてるんだから
あんまり言ってやるなよ。
603文責・名無しさん:2006/06/21(水) 11:16:45 ID:unVqcCi9
>>591
禿しく同意。

>>593
北朝鮮が核実験やミサイルでプレッシャーをかけているかどうかは別にしても、
日米の軍需産業・軍隊関係者は「北朝鮮の脅威」を利用(誇張)していろいろな
手を打っているのも確かだな。

米軍、沖縄に最新鋭迎撃ミサイル配備・06年度中にも
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060521AT3S2000H20052006.html

それと、「日本の右翼系新聞」の理想郷が北朝鮮や中国のような全体主義なのが
笑えるのだが。
604文責・名無しさん:2006/06/21(水) 11:30:28 ID:V8rdBNKF
北朝鮮の軍部としては、朝鮮半島での緊張緩和により失職すると
いう危険を回避するために、軍部の権力や権威を維持しようと、
米国軍部との対立や対決を演技しなければならない状態に追込を
されているのでしょう。

米国軍部としても、北朝鮮の軍部の思惑に便乗していれば、日本
や韓国に武器兵器を売却できるという利益を獲得できるのであり、
持ちつ持たれつの関係が阿吽の呼吸で醸成されていると言えます。

冷戦時代において、米国もソ連も、大陸間弾道弾への移行により、
軍産複合体を成長させましたが、北朝鮮が、その真似模倣をした
ところで、経済規模が卑小で、学術力も技術力も貧困な状態では、
滑稽で不様な失敗を重畳してしまうことになるでしょう。
605五十川卓司:2006/06/21(水) 11:38:27 ID:V8rdBNKF
私の記述です。>>604

警備会社と暴力団体とが結託して、治安を悪化させ、高価な防犯
商品を販売促進する恐怖主義(てろりずむ)営業が、地球規模で
流行と為ってしまった原因には、九・一一事件での軍部叛乱での
「成功体験」が有ると言えます。

犯罪組織が女性を誘惑する手口として、暴漢に急襲させておいて、
正義の味方を偽装して救出する、「天丼」という犯行類型が有る
そうです。

映画醜聞でも、裴勇俊(ぺ・よんじょん)氏の演技として表現が
されていました。

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD34803/

日本域内での映画作品では、そのような暴力団体の犯罪類型を、
否定的に表現することができずにいる幼稚で粗暴な状態が、まだ
まだ残滓されているようです。
606文責・名無しさん:2006/06/21(水) 12:02:01 ID:o80S18ZW
北の目的は、軍事的脅威で日本を警戒させること、
3Kは、まんまとその罠に嵌りすぎ。
3Kが一番、テロの脅威に慌てふためいている。
ミサイルが飛んできたら経済制裁するなんていう
レベルの自民党なんて、何を考えているやら。
宣戦布告レベルなら戦前の日本と同じ、神風で
やってくるだろう。

3kも、もう少し、テロに対して平然とした態度で臨め
ないものかね?
607文責・名無しさん:2006/06/21(水) 12:08:26 ID:W68rWLqZ
実際のところ、北朝鮮の脅威を煽っているのは3K。
3Kが煽らなければ、北朝鮮なんて途上国に過ぎない。
今だ、ソ連の100分の一くらいの軍事的脅威だよ。
かつてのソ連と裏で2島返還交渉していた奴が、3Kの
正論陣営に入って、3Kもロシア叩きやめて、今では
サハリンの天然ガスでロシアと共同開発することが国家の
必須課題であるかの3K紙面での報道はいかがなものかと
思う。

本来3Kは、ロシアと手を組んでいる連中を、売国奴として
共同開発を阻止するべきではないのか?なんで、そんな連中を
潤そうとしているのだ?もはや、3Kがかつて批判していた、
売国奴の領域に自らが足を踏み入れている。
608文責・名無しさん:2006/06/21(水) 12:08:28 ID:qE/hUdCa
一応これが北の本音だろう。日米(特にアメリカ)は上手く対処できるか?

発射憂慮なら米朝交渉を 北朝鮮の国連次席大使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000072-kyodo-int

ロシアは旧宗主国らしい余裕のコメント(考え方が産経抄と似ている)

北朝鮮:テポドン2号 ロシア大統領補佐官、発射に懐疑的
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060621ddm007030076000c.html
 【モスクワ杉尾直哉】ロシアのシュワロフ大統領補佐官は20日の記者会見で、
北朝鮮のミサイルについて「発射させればいい。本当に飛ぶのか、(標的まで)
届くのかを見てから声明(などの対策)を考えるべきだ」と述べ、発射の可能性や
ミサイルの能力について懐疑的な見方を示した。
 今回の問題に露高官が言及したのは初めて。同補佐官は北朝鮮の狙いについて、
「いつでも発射できることを示し、(周辺国に)心理的圧力をかけることだ」と述べた。
609文責・名無しさん:2006/06/21(水) 12:12:27 ID:cRILglB7
3Kの報道によると米軍のグアム移転はテポドンの脅威網から
外れるためだということだが、そんな米軍との日米安保に頼っ
ている3Kは真性の馬鹿か? 日本を守るきはゼロで、金だけ
差し出すことを貢献している。
610文責・名無しさん:2006/06/21(水) 12:30:54 ID:/UhxWy7a
>>606
では、ミサイル発射があった場合、
発射成功おめでとうございます、と祝電でも送るのが正しい対応なのかい?
611文責・名無しさん:2006/06/21(水) 12:40:15 ID:L8sj8JlV
>▼そんなことあるはずがないと、たかをくくったのか、各紙のフォローがなかった
>だけ。北朝鮮が認めるまで、日本人の多くが拉致の事実はないと信じていた構
>図と似ている。
鳥越の番組は?AERAの報道は?あの西村議員の努力は?
少なくともほとんど黒に近いと多くの人間は思ってたと思うが。
リウネのケースで疑惑段階に入って横田さんの件で決定的証言が出てほぼ真っ黒になった訳だし。
612 :2006/06/21(水) 12:46:13 ID:8SZdDEJo
安倍の統一祝電隠しにこの問題を利用しているとしか思えん。

ブッシュがピンチになるとどこからともなくビンラディンが声明を発するのと同じ。
613文責・名無しさん:2006/06/21(水) 13:12:24 ID:L8sj8JlV
>>612
晋と金の壺隠しですな。
614文責・名無しさん:2006/06/21(水) 13:13:41 ID:W1JqmppZ
>>612
日本とアメリカと北朝鮮は、実は裏でつながっていたんですかそうですか。
すごいですねー。
615文責・名無しさん:2006/06/21(水) 13:47:56 ID:cRILglB7
相手を人間のクズのように叩いていても、相手がいなくなると
一番困るのはそいつ、世間からみればそいつも人間のクズだから。
616文責・名無しさん:2006/06/21(水) 13:54:13 ID:uTmAjANN
>>615
自分のことだろ。
617文責・名無しさん:2006/06/21(水) 14:03:58 ID:f/nBtIh+
>>590
産経だから誰も信じなかったんだろ。
産経の北朝鮮記事には、やれ核爆弾4発保有しただの、
やれ秘密核爆発実験しただの、正男くんは失脚しただの
国名を金日成共和国に改名するだの飛ばしすぎ。
今回の件はアメリカ発だったからみな信じた。
618文責・名無しさん:2006/06/21(水) 14:11:29 ID:IaKwv1y5
>>614
地下水脈とかいうらしいな(笑)。

>>606
北の目的が「軍事的脅威で日本を警戒させること」だとすれば、
やはり北朝鮮の外交はあまり上手くないと思うぞ。瀬戸際外交で、
危ない橋を渡りながら狡猾に世渡りしているというような評価も
あるようだが、実際のところはKEDOを破棄せずに、軽水炉による
原子力発電施設を完成し、国内インフラを充実させたほうが
よかったのではないかと俺は思っている。要するに核兵器を持つ
などという野望を持たなければ、徐々に民主化して生き残る
選択肢があったかもしれない。金日成はそういう方向性に活路を
見出そうと考えていたのではないか?

はっきり言えば、北東アジア諸国はどこも北朝鮮の金正日体制が
崩壊することを望んではいないだろう。崩壊は迷惑なだけで、誰の
利益にもならない。苦しむのは北朝鮮の人民だけだが、それは
致し方ないからな。
619文責・名無しさん:2006/06/21(水) 14:31:46 ID:cRILglB7
>>616

2chで時間潰さず、ちゃんと取材して記事に専念せよ。
620文責・名無しさん:2006/06/21(水) 15:55:54 ID:r8XeOqdI
>>614
知らなかったのか?日本とアメリカでは円とドルという通過があるが北朝鮮で両方とも印刷して
世界市場に出回っているという深いつながりがあるらしいよ。
621文責・名無しさん:2006/06/21(水) 16:54:32 ID:cRILglB7
紙幣を印刷しているなら、経済制裁なんて意味が無いじゃあないか?
精巧なニセ紙幣を印刷する技術があるなら60年前の技術である、
核爆弾なんてすでに10年も20年も前に開発済みじゃあないのか。
そのギャップに笑えるよ。
622文責・名無しさん:2006/06/21(水) 17:10:56 ID:uTmAjANN
>>621
紙幣と核を一緒にするなよ。
それに60年前と同じレベルの物じゃ使い物にならないだろ。
623文責・名無しさん:2006/06/21(水) 17:28:51 ID:YvZoZ1VZ
テポドンなんて60年前のレベルのものなんだよ。それを
騒いでるんだから3Kらしいけどね。
624文責・名無しさん:2006/06/21(水) 17:33:14 ID:MA6NpDW0
>>623
無知とは恐ろしいな。
625文責・名無しさん:2006/06/21(水) 17:43:01 ID:yCVTK0W0
3Kの原発推進も北朝鮮の脅威のデマカセを物語っているよ。
原爆でなくても、ミサイルが飛んで来易いところに原発
ならべたら、3Kの原発推進は、北への強烈な支援だろうが、
国が滅ぶぞ。
626文責・名無しさん:2006/06/21(水) 17:46:37 ID:0fa3DMpL
3Kが原発の停止を求めだしたら、北の脅威は本物だろうな。
627文責・名無しさん:2006/06/21(水) 18:05:19 ID:8SZdDEJo
ラムズフェルドは北朝鮮の核開発協力者
イラク問題で手一杯のブッシュ政権は、北朝鮮の核開発凍結提案を拒否して、
北朝鮮問題の平和的解決を大幅に遅らせているが、そもそも北朝鮮の核施設の
建設について米国政府は協力者的立場だったのである。

北朝鮮の核施設開発に技術提供したのは、スイスの核施設開発企業ABB.ltd.。
ブッシュ政権の師範代、ラムズフェルド長官は2000−2001年まで、
この会社の役員だったことが暴露されている。
http://www.unknownnews.net/020000a-sg.html


実際に関係が暴露されてるからな。
628文責・名無しさん:2006/06/21(水) 18:06:26 ID:ZNTy+G3o
>>625-626
1bitですね
629文責・名無しさん:2006/06/21(水) 18:41:39 ID:beMvU9vG
しかし産経ら保守派って何で安倍の統一協会への祝電問題スルーするのかねえ。
彼らに保守を名乗る資格があるのかさえ疑いたくなるんだが。
>>618
北問題解決の方法
1、現体制を崩壊させてイラクみたいな暫定政府を作る・・これは非現実的
2、とりあえず現状維持・・現実的だが危機は続く
3、北朝鮮を中国経済に組み込んでしまってその中で変革させる⇒場合によっては併合も・・東アジア安定という点では現実的
4、南北連邦・・どう見ても非現実的

結局2,3どっちかしか選択肢がないのが実情だよな。
630楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/21(水) 19:15:42 ID:B5tBeFZk
>>590
もしかして、「テポドン対ブルサガリ 怒りの超鉄兵器」とか映画の撮影してたりして<面白くない

だいたいどこの世界に、一ヶ月もかけて「撃つぞ撃つぞぉ〜」ってやってる国がある。
しかも、駐留米軍、何の役にも立ってないじゃん。
イラクなんか兵器の有無すらはっきりしないのに爆撃かまして占領したのに、
北朝鮮は兵器を隠すこともせず、しかも、「撃つぞ撃つぞぉ〜」ってやってんだから、
トマホークの一発でもぶち込めばいーじゃんか。

あと、マジで北朝鮮脅威とかやってるんなら、基本的な首都機能の分散や日本海側の警戒、
その他モロモロ、ミサイル防衛みたいなパナウェーブ兵器を開発する前にも
やることは一杯あるはずなんだけどな。
東京なんか密集させすぎて、テロに最適な都市になっちゃってるし。

で、そんなリスクヘッジを全くしてないところを見ると、
北朝鮮を脅威として真面目に取り組んでる訳じゃなくて、
上でも出てる、ビンラディン的マッチポンプ装置として利用してるだけじゃないかと、
地下水脈を玉川上水につなげてみる。
631文責・名無しさん:2006/06/21(水) 19:41:47 ID:xvDiasvL
>首都機能の分散や日本海側の警戒
移転しましょうか、ですぐにできるものじゃないし、
警戒もちゃんとやってるよ。
以前よりは足かせも緩んできたしね。
632文責・名無しさん:2006/06/21(水) 20:19:23 ID:0fa3DMpL
3Kが下半身情報を垂れ流しているうちは、大丈夫だよ。
633文責・名無しさん:2006/06/21(水) 20:36:41 ID:qE/hUdCa
>>629
要はどこが北に資金を注入するかということ。
それをブッシュとか安倍のように善悪とか正邪の問題と考えても
慢性的な危機が続くだけ。
それに日本のような中途半端な制裁は、自身の影響力をなくすだけ。
634文責・名無しさん:2006/06/21(水) 20:38:16 ID:beMvU9vG
>>633
一番いいのが北を中国経済圏に組み込んでしまうこと。
その方が変革を行うには手っ取り早い品。
その代わり朝鮮半島統一は金輪際無理になるが。
635文責・名無しさん:2006/06/21(水) 21:56:20 ID:qE/hUdCa
>>一番いいのが北を中国経済圏に組み込んでしまうこと。

東北工程っていうやつでしょ。日本が拉致、アメリカが核とミサイルで
賑やかだったここ数年間、中朝韓の三ヶ国は東北工程に関する駆け引きを
続けてるようで、この三ヶ国の考えてることは日本人の理解を超越してるなと思う。
636文責・名無しさん:2006/06/21(水) 22:05:04 ID:0fa3DMpL
北朝鮮が天皇制を見習えば3K的にはすべて
良しじゃあないのか?
637文責・名無しさん:2006/06/21(水) 22:20:25 ID:szmK3/ff
韓国も冷静に、金大中を送り込めばいいのにw
638文責・名無しさん:2006/06/21(水) 23:25:31 ID:qE/hUdCa
>>637 日本にはデビ婦人がいるぞ。

北朝鮮は発射凍結の約束順守を=中国の働き掛け評価−米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000163-jij-int

当然ロハとは行かないだろうし、どうなるのか。

統一教会安倍ちゃんは未だお花畑の中。拉致問題はどうするの?

撃てばすぐに制裁検討 安倍氏、テポドン2号で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000204-kyodo-pol
 安倍晋三官房長官は21日、保守系の自民党新人議員でつくる
「伝統と創造の会」で講演し、北朝鮮が長距離弾道ミサイル
「テポドン2号」の発射実験準備を進めているとされる問題に関し
「撃てばすぐに経済制裁が(検討の)テーブルに乗る」と述べ、北朝鮮を重ねてけん制した。
 改正外為法などによる経済制裁を念頭に
「(圧力の)手段をこちらが持つことで相手の態度を変えさせる」と強調した。
(共同通信) - 6月21日20時44分更新
639文責・名無しさん:2006/06/21(水) 23:54:36 ID:beMvU9vG
>>638
壺に洗脳されて頭おかしくなったとしか(以下自粛
640文責・名無しさん:2006/06/22(木) 01:14:09 ID:rTJ2Frbw
>>632
ワロタ
ホットスパが我が国の命運を握ってるわけですね
641文責・名無しさん:2006/06/22(木) 01:42:52 ID:xkITzkSp
>>638
>「(圧力の)手段をこちらが持つことで相手の態度を変えさせる」
北にとっての核がコレっな訳で、もはや手の内だな。
642文責・名無しさん:2006/06/22(木) 02:07:47 ID:qCz/3oi/
>>641
総連と民潭の和解やキムヨンナムさん親子の再会だって
北が安倍の手の内を分かってるから、素早く出来たんじゃなかろうか。
ただ最近はやりすぎで、策士策に溺れるという感じもするが。
643文責・名無しさん:2006/06/22(木) 02:47:56 ID:TS3SjiJ9
>>638
>「撃てばすぐに経済制裁が(検討の)テーブルに乗る」
「撃てばすぐに経済制裁を発動する」とまでは言えない辺りがアレだな。

単に安倍ちゃんの権限ではそこまでは言えないというだけのことなのか、
アメリカ様(や、中国様?)の御許可が必要だということなのか、
それとも、本当に経済制裁をしちゃうと実はそれに効力がないことが
ばれちゃうから実際には経済制裁をするわけにはいかないのか。
644文責・名無しさん:2006/06/22(木) 03:01:46 ID:OkyOeFZx
>>643
家族会が経済制裁を望んでいるんだから、期待したほどの効果が
なかったとしてもそれほど批判はされないだろう。

油濁法が施行された時、北は公式にはめちゃくちゃ強気なことしか言わない割りに、
法律ができると意外にもきちんと書類を揃えたり保険かけたりするんで驚いた(笑)。
645文責・名無しさん:2006/06/22(木) 05:23:24 ID:xkITzkSp
平成18(2006)年6月22日[木]
『わが子と読みたい日本の絵本50選』が手元に送られてきた。同僚の桑原聡記者が、
3歳から5歳半の間に長男に読んでやった数百冊の中から厳選して紹介している。
絵本は柔らかな発想を育て、想像力を豊かにする。
▼その中の一編に「とべバッタ」というお話がある。隠れすんでいたバッタがある日、
危険を承知で大岩の上で昼寝した。そこにヘビやカマキリが襲いかかる。
バッタは死にものぐるいでジャンプすると、ヘビは岩に激突し、カマキリはバラバラになる。
彼は力尽きて落下する。
▼下では、カエルとサカナが口を開けて待っていた。すると、バッタは背中に羽のあることに気づいて飛んだ。
これを読んだ桑原パパとその息子は歓声を上げたという。「つまらない人生を変えたいのなら、
自由になりたいのなら、思い切って一歩を踏み出してみることさ」。
▼絵本が楽しさの中に深い哲学性をもっていることに気づかされた。今時の犯罪者たちは、
父母のぬくもりを感じながら過ごす日々があったのだろうか。秋田県藤里町の米山豪憲君(7)殺害事件で、
逮捕された畠山鈴香容疑者には何かが欠けていた。幼いころの原体験が無関係とは思えない。
▼最高裁判決のあった山口県光市の母子殺害事件で、当時18歳の少年による犯行もそうだ。
被告が拘置所で知り合った男性への手紙で、「ありゃーちょーしづいてる」などと遺族を中傷している。
母親が自宅で自殺したのは中1の秋だった。
▼飛び込んでくるニュースは陰鬱(いんうつ)なものばかりだ。うっかりしていたがきのうは夏至だった。
1年のうちで昼が一番長い。長い割には梅雨の真っ最中だから、日差しに恵まれずにうっとうしい。
せめて絵本の中にファンタジーを感じたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自社書籍の宣伝から入り、適当なプロファイリングを経由して歳時記ネタにつなげるという…

あんまり関係ないですけど、談話室で「横一列でゴール」ネタが続いています。
両方とも珍しく「匿名希望」で「東京都」「大阪府」と事実を確認しづらい広い範囲の住所です。
コレを受けてまたつまらない教育関係のキャンペーンでもやるつもりでしょうか。
646文責・名無しさん:2006/06/22(木) 05:50:46 ID:x8rWyS2Q
>>645
えーと、昨日は結構晴れてたはずだが、産経抄子さんは、どこにいらっしゃった
んでしょうか?
>「横一列ゴール」
またどっかの宗教右翼か。そろそろホリエモンのことも忘れて、競争社会マンセー
やるのかな?

>>629
中韓朝それと露は、北朝鮮の中国保護国化で話がつくんじゃないかな。不本意なが
らも米も、その線で手を打ちそうだ。問題は、北朝鮮でなく韓国まで「中立化」して
中国に取り込まれそうなところ。そうなったら、米の東アジアにおける防衛線は、
日本列島まで後退してしまう。

>>644
こういうとこが中国人と朝鮮人との違いだろうね。朝鮮人は道徳的優位に立つこ
とを重視するから、納得せざるをえない理由(大義名分)でルール化すると、結構
守る傾向がある。たぶん体に染み付いた儒教思想の影響だろう。逆に言えば、ル
ール違反をなじられることに弱い、ってことでもある。
647文責・名無しさん:2006/06/22(木) 06:09:44 ID:8Ez4Ll6L
>昨日は結構晴れてたはずだ
はあ、これは「昨日」のことだったとは。コラムにはそう書いて無いけどw


>納得せざるをえない理由(大義名分)でルール化すると、結構
>守る傾向がある

初耳だな。
油濁法は普通に入港拒否という強制力(力)によって守らせているだけだが。


>>643 >>638
「安倍は一方的な強硬論だけ」「安倍は弱腰でハッキリいえない」と
批判のほうがフラフラ迷走中だなw
648文責・名無しさん:2006/06/22(木) 06:22:01 ID:OkyOeFZx
>自社書籍の宣伝から入り、適当なプロファイリングを経由して歳時記ネタにつなげるという…

珍しく感心してしまったコメント。乙(笑)。
649文責・名無しさん:2006/06/22(木) 06:28:33 ID:M1MKqkRX
>>647
>はあ、これは「昨日」のことだったとは。コラムにはそう書いて無いけどw

今日の産経抄

うっかりしていたが  きのうは  夏至だった。
1年のうちで昼が一番長い。
長い割には梅雨の真っ最中だから、
日差しに恵まれずにうっとうしい。
650文責・名無しさん:2006/06/22(木) 06:42:23 ID:j4WwY65m
これは失礼した、見逃したようだ
651文責・名無しさん:2006/06/22(木) 07:49:12 ID:WaHYgf9x
横一列でゴールというのはライブドアや村上ファンドから
身を守りたい連中の思想だろう。
652T:2006/06/22(木) 08:02:08 ID:I9cbOuvt
仕事関係のつてで手に入るんだろうな

バッタ=鎖国時代の日本
ヘビ=アメリカ、カマキリ=イギリス、カエル=清、サカナ=ロシア
ちょーしずいたバッタは草食から肉食に・・

昨日の「その時歴史が動いた」を見て地下水脈(w
先軍政治は「やるぞ、やるぞ」言っている間が花で実行に移すと自滅してしまう
北の将軍様もBSで見たのだろうか・・

不慣れな肉食バッタはヘビに丸飲みにされたとさ
ちゃんちゃん
653文責・名無しさん:2006/06/22(木) 08:54:11 ID:gGHYgyK3
絵本の中にファンタジーを感じるのは勝手だが、日本の歴史にファンタジーを持ち込まないで欲しいよ。
654文責・名無しさん:2006/06/22(木) 09:02:44 ID:fS61iv80
>>653
同意。従軍慰安婦とかたいがいやめてほしい。
655文責・名無しさん:2006/06/22(木) 10:41:08 ID:PN+lJU01
桑原って工○雪×の倒錯疑惑を最初に指摘して、左遷された記者だろ。
656文責・名無しさん:2006/06/22(木) 10:43:27 ID:y+g8Rr1H
歴史はファンタジーだろ。同じものを誰がどんな立場で観るかだけの事で180度観測結果は変わってしまう。
従軍慰安婦はいたし、そもそも当時は合法で立派とは言えなくても正当な職業だ。しかも戦地でいつ死ぬかわからない
兵隊たちの慰めでもあった。それを否定するのはおかしい。唯一朝鮮人を強制連行して慰安婦にしたかどうかはもう少し明確にすべきだろうが。
657文責・名無しさん:2006/06/22(木) 10:59:45 ID:2Ypf1xFO
北風と太陽をつねに批判して子供向けの童話だとか
いっていた3Kだったんだけどな。

けど、今日のコラムは前後が真っ二つに割れてつながって
いないよ。まさに、前半は、同僚の本の宣伝でしかない。

バッタの例えを用いるなら、
超危険地帯のイラクに行った3馬鹿の勇気を
称えるべきじゃあないのかね?
658文責・名無しさん:2006/06/22(木) 11:23:01 ID:ZWm7/4YD
>>656
それは、「朝鮮人を強制連行して慰安婦にした」と主張する方々と区別して
「追軍売春婦」という呼称が適当かと。
659文責・名無しさん:2006/06/22(木) 11:50:53 ID:kiy0SyiY
北朝鮮に経済制裁をちらつかせて脅してるつもりが
いつのまにかアメリカ様に経済制裁されそうです。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000012-kyodo-int
660文責・名無しさん:2006/06/22(木) 12:36:07 ID:Q/638jK1
>659
産経はアメリカの経済制裁はきれいな経済制裁と言うのかな?
661文責・名無しさん:2006/06/22(木) 12:41:35 ID:oF7tBL0E
>>647
寒くなれば北は折れるとかの迷言を忘れちゃいないでしょうね?(w
662文責・名無しさん:2006/06/22(木) 13:24:48 ID:ZWm7/4YD
>>659
これ、日本側が輸入再開を表明した後の動きなので調べてみたら
中国系韓国系移民の流通販売業者主導のロビー活動によるものらしい。
白人とアフリカ系の世帯が大半の農家組合は関与していない。ちなみに小売り業者が
対日輸出に利害を持っているはずもない。(ここは違ったらごめん)

輸入再開と小泉訪米に向けた日本国内の世論操作を仕掛けたいらしい。
663文責・名無しさん:2006/06/22(木) 16:55:29 ID:mBsduPut
>>662
なんか香ばしいネタだが、ちゃんとソースはあるの?
できれば教えて頂きたい。
664文責・名無しさん:2006/06/22(木) 17:32:31 ID:Jw0/HJu6
中国系や韓国系はアメリカ様に入らないという宣託が下りましたw
665文責・名無しさん:2006/06/22(木) 19:13:32 ID:8Ez4Ll6L
つうかここの連中なら「いたずらに(全面輸入禁止という)強攻策一本
だったから間違いだ、柔軟な姿勢を見せろ」との立場に立ったほうがw
666文責・名無しさん:2006/06/22(木) 20:27:05 ID:KVPQ4nrW
5年前
ありもしない拉致をいまだに叫んでるのは日本だけ
世界で取り残されてる
こういう勢力が日朝友好の障害になる

現在
拉致の未解決は安部を筆頭するウヨ政治家の所為
北朝鮮の真意を汲み取るべし
667文責・名無しさん:2006/06/22(木) 21:13:47 ID:qCz/3oi/
思わず納得してしまったコピペ(単なるデマかもしれないけど・・・)

従業員の新規及び中途採用にあたって、「宗教枠」ってのがあるらしい。所謂縁故入社ってやつね。
特にグループ内でも新聞系に多いんだよ。何故そんな枠があるかって言うと「発行部数の保証」の為なんよ。
宗教右派の教祖一族や幹部の子弟を入社させればかなりの部数が見込めるからね。
例えば、宗教枠入社で毎月1万部が保証されれば月購読料3000円とすれば黙って月に3000万円入るね。
年間だと3億6000万円か。一人当たり年収1000万円だとしても経費その他を考慮して少なくとも3人は入れられる。
実際は1万部のわけないからそれ以上の収入が望める。大体こんなカルト新聞なんかマトモな奴が読むわけない。
だから発行部数の大半は宗教右派信者が購入しているらしい。そういった訳で「統一枠」も存在するらしい。
聖教新聞と同じで信者の家庭一軒あたり一部購入する訳じゃないからね。熱心な(哀れなw)信者は沢山購入するw
でも宗教右派の縁故入社だからって入社する人間は安倍みたいなバカじゃないよ。(マジで)
教祖一族や幹部子弟は一般信者の手前、厳格に教育されている。少年部の部長なんかもやらされるからね。
実際俺の同級生でもカルト宗教右派幹部の息子がいたけど真面目で成績優秀で「普段は」いい奴だったよ。
(但し、政治や宗教の話をさせると人格が変わって途端にいやな奴になるけどw)
調べてみればわかるけど世襲の教祖の最終学歴は旧帝大卒が多いぞ。悪くても有名私大。
そういった訳でこのカルト新聞、お仲間を批判できるわけないじゃん。w
668文責・名無しさん:2006/06/22(木) 21:49:27 ID:4WH9j7Kz
>>656 横レス

>歴史はファンタジーだろ。同じものを誰がどんな立場で観るかだけの事で180度観測結果は変わってしまう。
>従軍慰安婦はいたし、そもそも当時は合法で立派とは言えなくても正当な職業だ。しかも戦地でいつ死ぬかわからない
>兵隊たちの慰めでもあった。それを否定するのはおかしい。唯一朝鮮人を強制連行して慰安婦にしたかどうかはもう少し
>明確にすべきだろうが。
「従軍慰安婦」を「ヒロポン」に置き換えるとヤクザが喜びそうで、かなりまずい気がするけどなw。

『歴史はファンタジーだろ。同じものを誰がどんな立場で観るかだけの事で180度観測結果は変わってしまう。
「ヒロポン」はあったし、そもそも当時は合法で立派とは言えなくても正当なクスリだ。しかも戦地でいつ死ぬか
わからない兵隊たちも使用していた。それを否定するのはおかしい。
唯一、旧日本軍がどの程度軍需物資として「ヒロポン」を利用したかどうかはもう少し明確にすべきだろうが。』
---------------------------------------
http://masashish.hp.infoseek.co.jp/hiro.htm
http://www.warbirds.jp/heiki/42000.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A%E9%86%92%E5%89%A4
669文責・名無しさん:2006/06/22(木) 23:02:35 ID:qCz/3oi/
ミサイル危機はとりあえず去ったようだな。
ブッシュと小泉が対北包囲網を築いたと思ったら
六カ国協議で中国に意趣返しされるっていう去年と同じパターンじゃねぇ。
暴漢から助けてもらったが、助けたのもやくざだったみたいな話でしょ。
670文責・名無しさん:2006/06/22(木) 23:13:00 ID:ISM3TrPD
>665
柔軟な姿勢見せまくり
安全性も保証されてないのに輸入再開までしたし
671五十川卓司:2006/06/22(木) 23:59:39 ID:LiaLir+g
亜米利加国政府もこのような基地外国家北朝鮮と仮に国交を
結んだとしても、とうていまともな国際間友好関係を持てる
とは考えていまい。現時点での金正日政権を叩き潰してから
初めて将来的展望が見えてくるのである。
672五十川卓司:2006/06/23(金) 00:00:35 ID:BufGlWuD
673文責・名無しさん:2006/06/23(金) 00:20:29 ID:oADDpfHL
五十川卓司いい加減トリップ使え。騙りが消えるから。

名前欄に 五十川卓司#(任意の文字列)


しゃれたトリップを職人に作ってもらうも良し↓
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1146759949/
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1140279194/
674文責・名無しさん:2006/06/23(金) 01:54:22 ID:oyzHD+NO
>>662
バカですか?それとも文盲ですか?
>>ノースダコタ州のコンラッド議員(民主党)ら畜産州選出の有力議員
675文責・名無しさん:2006/06/23(金) 06:49:31 ID:qkNGEBr5
産経抄                            平成18(2006)年6月23日[金]
「みなさまのNHK」がどうもおかしい。埼玉で集金のお兄さんが視聴者を殴って逮捕
された事件は論外だが、きのう、日銀の福井俊彦総裁を呼んで異例の閉会中審査を
行った衆院の財務金融委員会を中継しなかったのはなぜか。
▼きのうだけではない。福井総裁が出席した15日の参院予算委員会も生放送しなか
った。おかげで審議をライブで見ることのできる参院のホームページにアクセスが集中
した。2時間半にわたってネット中継が見づらい状況が続いたという。
▼NHKに聞いてみると、国会審議をテレビで中継するかしないかは、必ず放送する首
相の施政方針演説などを除いて「国民の知る権利と政治参加に寄与する」かどうかを
基準に判断するという。つまり、現役の日銀総裁が村上ファンドに資金を拠出し、多額
の利益を得ていた問題の論戦は、生放送するに値しないと判断したというわけだ。
▼ちなみに、委員会が開かれていた時間帯に流されていたのはニュースを除けば、再
放送の趣味番組と、毒にも薬にもならない情報番組だった。NHKと同じ特殊法人仲間
である日銀のトップが野党につるしあげられている様子を国民に見せるのは忍びないと
配慮した、といわれても仕方がない。
▼逆にもう結構、というくらい垂れ流しているのが、われわれの受信料から高い放映権
料を払っているサッカーのワールドカップ情報だ。ニュース番組中に耳障りなイメージソ
ングを流す神経もどうかしている。
▼これが、無料ならとやかく言わない。公共放送を自称し、受信料をとりにくる以上、「国
民の知る権利」にこたえる番組を優先して流すのが筋だろう。サッカーもほどほどにして、
放送人の心意気と技を示す番組をそろそろ見せてほしい。
---------
今日の産経抄
はいはい、じゃフジテレビで中継してね。
産経が、珍しく官邸・自民党と反対の立場に立つのは、やっぱりホリエモン絡みの話だか
らかな。ホリエモンが憎い、そそのかした村上も憎い、村上に協力した福井も憎い・・・って、
そこまで憎いかw

予想はしてたが、ここまで実力差を見せ付けられるとはなぁ(日伯戦)。
676文責・名無しさん:2006/06/23(金) 07:07:16 ID:L6gm5V0z
>逆にもう結構、というくらい垂れ流しているのが、われわれの受信料から高い放映権
料を払っているサッカーのワールドカップ情報だ。ニュース番組中に耳障りなイメージソ
ングを流す神経もどうかしている

めざましTVでだって、しつこいくらい垂れ流しているんだが・・・
(いまも)
自分のところは無視ですか・・・

だったら、WCの時じゃなくてオリンピックの時にでもつっこめよ
今さらだよなぁ
677文責・名無しさん:2006/06/23(金) 07:21:30 ID:ZJUK8hls
>>676
産経のコラム筆者は、オレンジレンジが嫌いだ、とかw
678文責・名無しさん:2006/06/23(金) 07:44:11 ID:DG8NumPi
よく知らんのだが、国会や委員会の生中継って民放でもできるのか?
679T:2006/06/23(金) 08:11:39 ID:y+c8BFnw
かつては必要だったけれど今は必要無いのかもしれない
同業者がいうと民業圧迫のうらみと勘ぐられるが(w
680 今日は「沖縄慰霊の日」 :2006/06/23(金) 09:47:25 ID:OPETRBV0
>>675
>公共放送自称し、受信料をとりにくる以上、「国民の知る権利」にこたえる番組を優先して
>流すのが筋だろう。サッカーもほどほどにして、放送人の心意気と技を示す番組をそろそろ
>見せてほしい。
ごく最近の話だが、ある報道番組で「公正公平」という報道の建前さえも無視してここまでやるか、と
思うくらい国策マンセーな報道をしていたのを思い出した。そのときにNHKは公共放送ではなく
『国営放送』かと思ったよ。KKK的にはある意味、「放送人の心意気と技」を見せたのだろうけど(w。
ちなみに、この「報道番組」には興味あったので録画をしている。
681文責・名無しさん:2006/06/23(金) 09:48:44 ID:XwVK8KYS
>675
珍しく同意できる内容だな
サッカーなんて民法に任せておけばいい
大量破壊兵器問題を追及したBBCを見習え
682文責・名無しさん:2006/06/23(金) 10:28:58 ID:7mD7NyHS
フジテレビのカーリングのコラムを思い出した。
683文責・名無しさん:2006/06/23(金) 10:31:45 ID:RTystGgS
ここの住人はどんな内容でも叩きに持って行ける実力があるんだなw
684文責・名無しさん:2006/06/23(金) 10:35:17 ID:XSQAPE+B
国会が閉会したのも原因のひとつじゃないか?開会中なら予定組んで
放送できただろうが、国会閉幕したあとこんな大事なことをしてるのも不思議。
685文責・名無しさん:2006/06/23(金) 10:36:58 ID:aEHMob9E
> 審議をライブで見ることのできる参院のホームページにアクセスが集中した。
> 2時間半にわたってネット中継が見づらい状況が続いたという。

今日は普通に見られますね。
686文責・名無しさん:2006/06/23(金) 10:43:56 ID:DeuWZxbA
んhkが流す曲は売れるとんhkに著作権料が入るって言うんだから完全な宣伝だよな。
ロナウドの得点記録のアシストのためにドイツに行ったようなもんだな。
687文責・名無しさん:2006/06/23(金) 11:12:13 ID:2zkqDFNV
北朝鮮のテロに屈したアメリカとか
アメリカによる拉致疑惑とか
産経が耐えられないような内容をかなり放送してるからな、NHKは。
その仕返しがしたいので、難癖をつけてるだけじゃなかろうか。
688文責・名無しさん:2006/06/23(金) 11:20:11 ID:DG8NumPi
>>687
>北朝鮮のテロに屈したアメリカとか
>アメリカによる拉致疑惑とか

どちらも興味あるので詳細求む。新聞記事、ブログなどのURLでもいい。
689文責・名無しさん:2006/06/23(金) 11:26:17 ID:oADDpfHL
産経がこんな内容のコラム書くなんでびっくりだ。


▼ちなみに、委員会が開かれていた時間帯に流されていたのはニュースを除けば、再
放送の趣味番組と、毒にも薬にもならない情報番組だった。NHKと同じ特殊法人仲間
である日銀のトップが野党につるしあげられている様子を国民に見せるのは忍びないと
配慮した、といわれても仕方がない。
690文責・名無しさん:2006/06/23(金) 11:55:22 ID:E6uDCHH1
安倍の統一教会祝電問題を国民に見せるのは忍びない。
691文責・名無しさん:2006/06/23(金) 13:00:37 ID:ZdLCOnSH
>おかげで審議をライブで見ることのできる参院のホームページにアクセスが集中
した。2時間半にわたってネット中継が見づらい状況が続いたという。

それってNHKじゃなくて、参議院が悪いんじゃないのか?

愛国心を標榜するポチ産経は、国家権力に楯突かない
(ニッポン放送事件裁判や靖国違憲判決を除く)
692文責・名無しさん:2006/06/23(金) 13:24:49 ID:XjD8gLjj
>>675
最近のNHKって悪い意味でフジテレビ化してるよな。
夕方の各局全国ニュースを比較してみてみると一目瞭然。
ニュース7なんかスーパーニュースとどっこいどっこいだし。
こちらもいいとはとても言い難いがTBSイブニングニュースやテロ朝のJチャンネルの全国ニュースが一番マシに見えてしまうから皮肉な話だ。
ニッポン放送問題で各局ともメディアの公共性云々を主張するようになったけどまずニュース番組ぐらいきちんとしたものを作りましょうよ。
というか産経の中の人もフジの番組審議委員会に入ってるんだからそれくらい言ってくれ。

693文責・名無しさん:2006/06/23(金) 13:24:53 ID:2zkqDFNV
>>688
プエブロ号事件
4月2日から三夜連続で放映されたNHKスペシャル「ドキュメント北朝鮮」で紹介。
http://www.nhk.or.jp/omoban/k/0402_2.html
(リンク先には出てないが、番組中では詳しく扱っていた。)

NHKクローズアップ現代
5月24日(水)放送 アメリカ "秘密移送"疑惑
http://www.nhk.or.jp/gendai/
テロ容疑者と見なした人物を秘密裡に拉致し裁判にもかけず第3国へ移送、
拷問などの訊問方法で情報を引き出す。ブッシュ政権が国際法を無視した
大規模な秘密移送作戦を行ってきたのではないかという疑惑がいま高まっている。
694文責・名無しさん:2006/06/23(金) 14:42:27 ID:WPTEDmt7
>TBSイブニングニュースやテロ朝のJチャンネルの全国ニュースが
>一番マシに見えてしまう

それはさすがに、見る側の資質に問題ありw
695文責・名無しさん:2006/06/23(金) 18:35:26 ID:6z29UKrM
結局NHK民営化したらフジテレビがもう1個できるだけで終わっちゃうんじゃないのかね?
そうなったらタダでさえ酷いテレビ業界が余計酷くなるだけだと思うんだが、
特にニュース番組の質が各局とも酷すぎるし。
>>694
マシに見えるほどそれだけ酷いってことだよ。
特にフジは安藤がキャスターになってからニュース番組まで軽チャー路線化しちゃったし。
他局もそれに釣られて悪い方向に向かっていくという悪循環。
696文責・名無しさん:2006/06/23(金) 18:47:01 ID:kNbTSB+i
安藤は小泉と夕食食ってるんだぜ。ジャーナリストとは
よべんよ。
697文責・名無しさん:2006/06/23(金) 19:06:16 ID:6z29UKrM
>>696
筑紫や鳥越も小泉とメシ食ってましたよ。
しかもなぜかオムライスを(w
698文責・名無しさん:2006/06/23(金) 19:06:26 ID:k3hQ4Afb


http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1148207486/44


神!     とりあえず神!    うんこ!
699文責・名無しさん:2006/06/23(金) 20:26:01 ID:p1rQNew9
フレー、フレース・イ・ス!!がんばれがんばれス・イ・ス!!
700文責・名無しさん:2006/06/23(金) 20:59:20 ID:kE7mLVUz
「毎日新聞特別顧問の岩見隆夫氏、朝日新聞コラムニストの早野透氏、
読売新聞編集委員の橋本五郎氏など数名で食事会を開いていたのです。
安部幹事長も同席していました。赤坂プリンスホテルの一室に部屋を
とってフランス料理を運ばせ、首相はワインを結構飲んでいたと聞いて
います」

>>693
あの北朝鮮番組は、キム政権の狂気と悪辣ぶりが伝わるいい内容だった
701文責・名無しさん:2006/06/24(土) 05:54:07 ID:VyH5NimL
平成18(2006)年6月24日[土]

日銀の福井俊彦総裁がつまずいた「問題の本質」は何かをまだ考えている。国民の多くが
レッドカードを出しているのに、本人と周辺がイエローカードだと考える認識差ではないか。
最大の問題は、当人が国民を裏切っているとの意識がないことだ。
▼プロとシロウトの認識差は、昨年の郵政解散でもあった。有権者は小泉首相が解散に
踏み切ると考えたが、政治のプロは「解散はできない」と読んだ。政治のルールが変わっているのに、
プロはまだ派閥のオキテを引きずっている。
▼経済のプロにも閥のような仲良しクラブがあって、周囲が見えない。通産官僚だった
村上世彰被告に資金を提供したのは宮内義彦会長のオリックスだ。
村上ファンドのご意見番に富士通総研時代の福井総裁が就任し、
彼の投資資金はオリックス管理の投資事業組合を経由して運用に回る。
▼村上ファンドが投資を呼びかけるために発行した「確定している(アドバイザリーボード)
メンバーは、福井俊彦氏」とする小冊子は生きている。福井総裁がアドバイスしているとあっては、
投資家の心をくすぐるだろう。立派な広告塔だ。
▼日銀総裁は「法の番人」である裁判官と同じように、「通貨の番人」として
独立、中立、公正が求められる。だから、政治介入がないように日銀法改正でより強い独立性が与えられた。
「高利の利殖に走ったとの批判はもっとも」と反省するなら、とるべき決断は一つしかない。
▼小欄はすでに、15日付で「許容の限度を超えている」と引導を渡したつもりだ。あれから1週間以上も、
福井総裁が辞任することを待ち続けた。だが、もう待てない。「通貨の番人」が公正さの体現者で
あるべきだとのお考えなら自ら潔く腹を召されよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福井に「辞めれば?」ってのは同意として。
別に解散するともしないとも考えていませんでしたし、有権者の側が、
結局政治家の都合で決められるそれらの事に「シロウトは」などと
一くくりにされる認識を持つこともないと思います。

>>651
遅レスだけど、産経は横一列ゴールには否定的な立場。
ただ、横一列ゴールの話を産経がらみ以外で見たことは一度もないw
702文責・名無しさん:2006/06/24(土) 06:13:42 ID:sTwBjtf3
▼安倍官房長官が合同結婚式に祝電を送ったことの「問題の本質」は何かをまだ考えている。
国民の多く(2chで安倍を支持してきた人たちの多く)が レッドカードを出しているのに、
本人と周辺がイエローカードだと考える認識差ではないか。
最大の問題は、当人が国民を裏切る売国行為を犯したとの意識がないことだ。
▼勝共連合=統一教会を見るシロウトの目は完全に変わったのに、政治のプロと産経新聞は
それを認識できないでいる。プロとシロウトの認識差は大きい。
▼2chではすでに、かなり前に「許容の限度を超えている」と引導を渡したつもりだ。あれから1週間以上も、
安部長官が辞任することを待ち続けた。だが、もう待てない。国家の指導者が真の愛国者で
あるべきだとのお考えなら自ら潔く腹を召されよ。
703文責・名無しさん:2006/06/24(土) 06:28:25 ID:M2jRb4YK
>>701
いや、日銀総裁が村上ファンドへ投資しちゃいけないっていうなら、小冊子で確認した
時点で批判しろよ、っう話なんだけどな。福井の行為がグレーだってのは同意だが、
ルール上、クロにはなってない。海外の論調(私もだが)が、いまいち釈然としないのは、
やっぱり、村上逮捕後の結果論で非難してるように見えるからなんだよね。私見では、

A 民間人時代の村上ファンドへの投資
  a-1 (村上ファンドの手法の違法性を知ってた場合)→アウトだが民間人の立場
  a-2 (知らなかった場合)→セーフ
B 総裁就任後も投資継続
  a-1の場合→アウト
  a-2の場合→信託すべきだったが、ルール的にはセーフ
C 解約時
  インサイダー(捜査情報など)→アウト
  そうでない場合→セーフ
D 村上逮捕
  無関係なのでセーフ

という感じだ。つまり、福井辞任にまで追い込むには、a-1「村上ファンドの違法性を当
初から認識していた」か、インサイダーを、証明する必要があると思う。図らずも今日の
産経抄で、総裁就任後も投資をしていたという情報がすでに明らかになっていた、こと
がわかってしまった。もしB(a-2)がアウトだというなら、その時点で批判されてしかるべ
きだった。Dを受けて、遡ってB(a-2)がアウトになるのだ、という理屈は、個人の責任を
追及するロジックとしてはおかしい、と思う。
704文責・名無しさん:2006/06/24(土) 07:22:41 ID:pkcNY2Ke
すがすがしいASAですな
705文責・名無しさん:2006/06/24(土) 07:43:10 ID:ZGVo6T6R
>>703
アホか、お前は。
お前の言う「アウト」なら、刑事裁判で有罪判決を受ける。
辞職なんかで済む話じゃない。
「違法行為をしたのだから、辞職しろ」なんて誰も言っていない。
違法行為をしたのなら、「辞職しろ」じゃなく、「逮捕して起訴しろ」だ。
706文責・名無しさん:2006/06/24(土) 07:47:46 ID:oo5K6mED
3Kも日本の伝統とかいいながら、実際は統一思想というのは
国民を裏切っていないか?
707T:2006/06/24(土) 07:55:19 ID:RBMUhgzG
>引導を渡したつもりだ、自ら潔く腹を召されよ
いったい何様のつもりなんだろ(w

>>703
Ba-2で合法であっても自制すべきだったし
たとえ村上が逮捕されなくとも情報が漏れたのが逮捕後だったから
結果的に「結果論」のような形になってしまったんだと思う

一度疑われたなら今後の日銀の行動すべてがうさんくさく見える
辞任しておしまいとするよりもちゃんと透明にしてほしい
708文責・名無しさん:2006/06/24(土) 08:00:37 ID:FxETxFaE
太平洋戦争で作戦失敗が連続しても、「弾圧」と「情報統制」を行って隠蔽したのはプロの判断だったる?。
709文責・名無しさん:2006/06/24(土) 08:01:50 ID:VNMC9jcI
和解後、フジ3Kはライブドアの広告塔だったし、
ホリエモンはフジのテレビ番組に出て
ライブドアの広告塔やってたんだよな。
メシマコブ、アガリスクの薬事法違反の本の
広告を連日のせてたのも、3Kだし。
事件以降は広告なくなったけど。
710文責・名無しさん:2006/06/24(土) 08:19:01 ID:M2jRb4YK
>>705
この話で逮捕されるのは、インサイダーぐらいだろ。
それとも日本では、パチンコチェーンやサラ金会社の株を買うと逮捕されるのか?

>>707
産経抄に影響されて、時系列が整理されてなかったようだ。
(1) 村上ファンド設立時、福井、アドバイザーに就任→小冊子配布
   (この時点では「総裁」ではないし、両者の関係も隠されていない)
(2) 福井、日銀総裁就任、アドバイザー辞任→世間は、当然資金も引き上げたと誤認?
(3) 解約
(4) 村上逮捕
という流れだったと記憶している。だから、B(a-2)がアウトだと言うなら、(2)の時点で
「辞任だけじゃなく、当然、村上ファンドも解約しましたよね?」と確認するべきだった。
こっちは福井-村上Fの関係は切れてると思い込んでるから、そこまで気づくはずもないだ
ろ、と言うなら、広告塔云々の話は持ち出せないはずだ。世間一般で両者の関係が切れて
るという認識だったなら、広告塔にならないから。
711文責・名無しさん:2006/06/24(土) 08:40:45 ID:r8zpGN51
さて両論出てきた
712文責・名無しさん:2006/06/24(土) 09:01:50 ID:rSwTMsSt
産経は村上憎しで書いてるけど本質を外してないかな?
金融政策と株価は連動してるんだから
下がる前に売れば儲かるのは当たり前の事
そこが一番の問題だと思うんだけど

ファンドに預けたからいいという理屈も理解し難い
加入や解約が自由なら自分で買うのと変わらないでしょ

それと本人が「内規に違反していない」と言ってるのがおかしい
裁判で言えば被告が判事をやってるようなものだね

とりあえず日銀幹部の資産公開を制度化する事と
株取引を内規ではなく法で規制する事が必要かと
713五十川卓司:2006/06/24(土) 09:10:05 ID:0hzfVKMu
日本銀行では、外部から理事が就任する場合、資産について厳格
な査定をして、株式の放棄や信託を強制しているが、福井俊彦氏
には、その強制をしなかったようである。

匿名基金が、政府や企業の設備投資や証券債券や投資融資から、
資金洗浄された資金を、日本域外の市場に流出しないようにして、
日本域内の市場に還流させる手段として利用されている実態には、
緊急避難として理解することができるが、本質的な問題解決では
無く、その匿名を剥奪して、不当利得として政府や企業に返還を
させるべきであろう。

元行政職員や元企業職員の経理会計の担当者は、「騙討(だまし
うち)」であると、批難轟々して、株式市場から資金を引揚する
かもしれないが、その取引を捕捉して、容疑者を特定する方法も
可能である。
714文責・名無しさん:2006/06/24(土) 09:46:02 ID:KUnQsv5A
>>701
これと同じことをカルトに祝電を送った某内閣官房長官にも言ってほしいよな。
715文責・名無しさん:2006/06/24(土) 10:27:38 ID:JJzF2bG4
>>710
保有資産なんて個人情報の最たるもの。法的な根拠が無い限り調査なん
てできないよ。
明文化こそされてないが、福井自身が作成に関わった内規にもとづいて
本人と利害関係の薄い所を、日銀が斡旋するから信託しましょうっていう
のはやってたのよ。実際、多くの審議委員や幹部はそうしてるわけ。
でも、総裁である福井はそれをやらなかった。
法律で規制されていなければ、何をやってもいいと思ったのかもしれない。
716文責・名無しさん:2006/06/24(土) 10:52:11 ID:py6P0ALz
悪夢の馬鹿売国奴詐欺師小泉新嘗祭電気つけろ純一郎政権の消滅まであと約78日。

あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層
のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。
かと思えば1か月足らずで危険部位脊柱混入で再度の輸入禁止措置だものね。嗚呼。
まるで他人事みたいに悪いのはアメリカとホザく無責任なあの小泉の言い草は何だ!
既に出回ってしまった1500トンの回収も公表もしようとしない発狂無責任ぶりは何だ!
ブッシュから売国の御褒美にもらったセグウェイで輸入再開当日にはしゃぐあの馬鹿
小泉は、あれでも本当に日本人なのだろうか? 「訪米土産」に輸入解禁するのか?

食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて
しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。
輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ
あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい
たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息
だよな。

とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。もうプリンも食べられないね。
この一事だけでも、小泉純一郎ペテン師売国奴は史上最低最悪の総理大臣決定だな。
これはもう、村山富市、河野洋平以下の最悪売国奴でしょ。
小泉信者姑息馬鹿B層は本当にもういったいいつになったら目覚めるのだろうか?
717文責・名無しさん:2006/06/24(土) 11:10:54 ID:lFcGfgVK
>自ら潔く腹を召されよ。
余計なお世話だね。

産経はときどき狂ったやうにこういう報道に走るくせがあるので、
購読していると嫌気がさしてくるのさ。
718文責・名無しさん:2006/06/24(土) 11:11:50 ID:GB+gKF88
>小欄はすでに、15日付で「許容の限度を超えている」と引導を渡したつもりだ。あれから1週間以上も、
福井総裁が辞任することを待ち続けた。

F井「あれから朝日や読売や毎日や日経がやかましくてまいりますよ」
Mリ「F井さん、産経新聞は?」
F井「・・・・そんな新聞ありましたっけ」
Mリ「ひどいなあ、私がいた新聞社ですよ」
F井「ああこりゃしっけいしっけいワハハハハハ」
719文責・名無しさん:2006/06/24(土) 15:05:58 ID:ZGVo6T6R
>>710
なんで、パチンコチェーンやサラ金会社が出てくるんだ?
パチンコチェーンやサラ金会社は、全て違法な経営を行っているのか?
アホか。

違法行為の幇助が違法行為であることも知らないのか?
720文責・名無しさん:2006/06/24(土) 15:20:59 ID:sTwBjtf3
>自ら潔く腹を召されよ。

白状すると、この意味が分からず辞書を引いてしまった。
最後に武士道精神が出てくるところが、産経抄の素晴らしいところ。

721文責・名無しさん:2006/06/24(土) 17:36:19 ID:lFcGfgVK
>野党4党首が初会談、福井総裁辞任要求などで緊急アピール
産経の主張が野党四党の主張と同じでは産経の存在意義がないわな。
722文責・名無しさん:2006/06/24(土) 18:39:53 ID:eyM+sdj+
3Kに資本主義は無理だよ。
723文責・名無しさん:2006/06/24(土) 20:39:31 ID:r8zpGN51
>>721
そしてこのスレも、福井擁護か産経に激しく同意かで迷走・・・・
724文責・名無しさん:2006/06/24(土) 22:08:55 ID:FRTbVsJJ
>723
別に住民の意見がバラバラでいいよ
戦前の日本じゃないんだから
725文責・名無しさん:2006/06/24(土) 22:16:13 ID:Co/CZDnl
今日のコラムを改変してみますた。

サムライブルーの日本代表がつまずいた「問題の本質」は何かをまだ考えている。国民の多くが
レッドカードを出しているのに、監督と川淵会長がイエローカードだと考える認識差ではないか。
最大の問題は、当人がサポーターを裏切っているとの意識がないことだ。
▼プロとシロウトの認識差は、昨年のシンガポール戦でもあった。サポーターは柳沢がシュートを
打ってくると考えたが、サッカーのプロ柳沢は「急にボールが来た」と読んだ。Jリーグと状況が変わっているのに、プロはまだ過去のオキテを引きずっている。
▼サッカーのプロにも閥のような仲良しクラブがあって、周囲が見えない。元ブラジルスポーツ庁長官だった
ジーコ監督とそのファミリーに巨額の年俸を提供したのは日本サッカー協会の川淵会長らだ。
▼2chはすでに、オーストラリア戦の惨敗で「許容の限度を超えている」と引導を渡したつもりだ。あれから1週間以上も、
川淵会長が辞任することを待ち続けた。だが、もう待てない。「日本サッカーの未来」を本当に考えているので
あるのなら自ら潔く腹を召されよ。

明日はやっぱサッカーかな?
>>724
まあまちまちでしょうな。
新自由主義をマンセーしてた産経新聞がドアのニッポン放送買収の時のファビョり具合はこのスレの住人を失笑させてくれたほどだし。
726文責・名無しさん:2006/06/25(日) 05:28:34 ID:MP2r0Qjh
平成18(2006)年6月25日[日]
昭和20年5月25日の大空襲で、東京は火の海となった。詩人の宗左近さんは、
母親の手をひいて逃げまどううち、その手がずるりと抜けてしまう。
「いない 母がいない 走っている走っていた走っている 母がいない」(「走っている」)
▼母を見殺しにしたという心の傷が、長編叙事詩集『炎(も)える母』に昇華するまで22年かかった。
「母よ呪ってください息子であるわたしを あなたを生きながら焼いたことをではなく
 あなたを生きながら焼いたのにもかかわらず そのことのために生きながら焼かれていないわたしを」
(「呪ってください」)
▼親友4人の命も戦争に奪われた。宗さんにとっての戦後とは、死者との語らいの時間にほかならない。
その過程で縄文土器との出合いがあった。宗さんによれば、自然とともに生きていた日本の原住民縄文人は、
2300年前、鉄器を持つ渡来人弥生人に滅ぼされた。縄文人の運命が、戦争の犠牲者たちの悲劇と重なってみえたという。
▼87年の生涯を終えた宗さんの訃報(ふほう)が載ったきのうの社会面(東京版)は、紅蓮(ぐれん)の
炎が渦巻いているようだった。奈良県で母子3人が死亡した放火事件では、逮捕された高校1年の長男の犯行の動機が焦点となっている。
▼医師の父親との間に、学校の成績をめぐる確執があったという。広島市で平成13年に起き、
53歳の女性と8歳、6歳の孫の女児が死亡した火災は、保険金狙いの放火のようだ。逮捕の男は女性の長男で、姉妹の父親だった。
▼2つの事件の根底には、命をないがしろにし、金がすべてであるとする物質至上主義が横たわっている。
そんな日本に、縄文人の愛と優しさを蘇(よみがえ)らせたい。宗さんの作品には、祈りが込められていたのだが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
奈良県の方「教育熱心」とは見られますが、拝金だのは見えてきません。
産経抄執筆者になると見えてくるという、地下水脈ってヤツですか?
しかもその「教育熱心」な態度は、むしろ産経は賞賛してそうなものに見えるんですが。
放火殺人と言う「悪い結果」から産経的価値観で「望ましい原因」を導きだしているだけに見えます。
727文責・名無しさん:2006/06/25(日) 06:19:56 ID:ZkkSPHNE
「厳父」って産経がひたすら理想としてきたんじゃ?
728文責・名無しさん:2006/06/25(日) 06:25:05 ID:MPdBkEOo
>>726
産経は、あいかわらず重大事件が起ると、情報が少ない時点で推測で書くなぁ。
この後、どんな情報が出てくるのかわからないだろうに。
奈良の事件がどうして「金がすべてであるとする物質至上主義」と結びつくのか、
凡人の私にはわからない(ホリエモン・トラウマ?)。広島の事件でも、殺すつもり
だったかどうかわからないし。偏見かもしれないけど、日本人は純粋に金のため
に人を殺せる人は、いないわけではないが少数派だと思う。「金目的」の犯罪の
多くは、借金絡みなんじゃないかな。

しかし、縄文人って「優しい」のか? 普通に殺し合いもしてたみたいだが。
729文責・名無しさん:2006/06/25(日) 06:32:33 ID:0BpGJNcj
3Kって、金しかみえてないのか?
この高校生の放火事件なんて、金なんてぜんぜん関係ないじゃん。
なんでも、金につなげるなよ。
730文責・名無しさん:2006/06/25(日) 06:45:17 ID:RSpOmX5W
つーか、普通はなんであんな戦争したんだろうって思うよね。
殺されるにしろ、殺すにしろ。
731文責・名無しさん:2006/06/25(日) 07:06:56 ID:/c+GtnwW
万系一世の皇統は2600年続いているのに、
なんで、2300年前に滅んでしまったなんて
いうのを情報として活用するんだ?
732文責・名無しさん:2006/06/25(日) 07:13:10 ID:MP2r0Qjh
皇統は滅ぼした側の弥生系なんじゃない?

だとすると、国譲りだの、単一民族だの、永続文化だの、
「望ましい歴史」はまた面倒な事になるがね。
733文責・名無しさん:2006/06/25(日) 07:15:12 ID:ouAnbnCp
>医師の父親との間に、学校の成績をめぐる確執があったという。広島市で平成13年に起き、
53歳の女性と8歳、6歳の孫の女児が死亡した火災は、保険金狙いの放火のようだ。

5年前のことですら、事件の要因を「ようだ」と来るか? コラムを書くため懸命に、
似たような事件の記事を探してそのまま書いてしまったんだろうけど…
734文責・名無しさん:2006/06/25(日) 07:38:47 ID:wWDb+HDw
資源の確保のために他国を植民地化し、
資源の経路を絶たれるとか言う理由で
戦争に突入して、今の北朝鮮のような
食うものにも困る状況に追いやられ敗戦した
戦前の日本は、保険金目的の放火で捕まったような
広島の長男のような感じだな。
735文責・名無しさん:2006/06/25(日) 09:03:50 ID:zZOOfR1g
今日のコラムニストの感覚だと、みんなで一緒にゴール
というのが一番ということだろう。
736文責・名無しさん:2006/06/25(日) 09:15:17 ID:27eu4kJL
>734
なるほど
「2つの事件」とは太平洋戦争と保険金殺人の事だったのかw
737文責・名無しさん:2006/06/25(日) 10:50:53 ID:UzLRdBdj
>宗さんによれば、自然とともに生きていた日本の原住民縄文人は、 2300年前、鉄器を持つ渡来人弥生人に滅ぼされた。

いやあのー、つい先だって縄文時代と弥生時代の境界はかなりあいまいで混在していて、縄文人と弥生人(なんて言葉はないはずだけど)
もそんな区別はつけにくいって説が発表されたばかりなんですけど。亡くなった人ががいろんな説を唱えるのはいいんだが新聞がそれ
丸投げして読者に渡していいの?????
738文責・名無しさん:2006/06/25(日) 11:25:26 ID:WeHSM2Cz
87で今年なくなった宗さんはなぜ、東京大空襲の時家族とともに
東京にいられたんだろうか?

奈良の放火事件はつまり父親が金の亡者で息子を何が何でも
医者にして金儲けをさせようとしたと抄子は断言しているのか。

宗さんも抄子もそうだが、なぜ戦争がおきたのか、なぜ防げな
かったのかってことには考えないんだろうか?
739文責・名無しさん:2006/06/25(日) 11:32:45 ID:pS4QwtlL
>>726
>▼2つの事件の根底には、命をないがしろにし、金がすべてであるとする物質至上主義が横たわっている。

どうして「金がすべてであるとする物質至上主義が横たわっている」という結論になるのかわからないです。
理解できない私は頭が悪いのでしょうか?>3k抄子殿
740文責・名無しさん:2006/06/25(日) 12:12:42 ID:0hHUqVwq
> どうして「金がすべてであるとする物質至上主義が横たわっている」という結論になるのか

マスコミが死刑を礼賛して命を軽視する風潮を作ってることが原因だと言われるのが恐いのさ。
それと村上ファンドのせいにもしたいんだね。
物質至上主義が広まったとしても、それも新聞やマスコミのせいなんで自然に広まりはしない。
741文責・名無しさん:2006/06/25(日) 12:13:18 ID:HUXlIPPA
仮に物質至上主義のけしからん放火殺人であるという見地に立つとしてもだ、
ならばありあまる物量にあかせて非戦闘員の住宅街を全国縦断で空襲しつくした
アメリカ様に対しても一言あってもいい気が。
742文責・名無しさん:2006/06/25(日) 12:33:45 ID:4lJAYa5N
>>726
というかなんで日本のマスコミってこういう事件が起こるとまれに見るバカ騒ぎを起こすんだろうか?
この間のニュースジャパンでもやってたが統計学的には少年犯罪って減ってるのに。
743文責・名無しさん:2006/06/25(日) 12:36:27 ID:99qU9WaI
戸塚ヨットはOKなのがすごいギャップだよ。
744文責・名無しさん:2006/06/25(日) 12:44:19 ID:ZkkSPHNE
しかも少年法改正の以前からな。
左右マスコミとも統計を完全無視して「増加・兇悪化」の大本営の片棒担ぎ。


LF株問題絡みでファビョってる産経見てると、同じメディアグループなのに
フジ・LFと絶望的な賃金格差の産経の、鉄砲玉扱いの哀れさが涙を誘う。
免許事業のフジ・LFはあまり派手な喧嘩もできないし。



745文責・名無しさん:2006/06/25(日) 12:54:17 ID:FU9HbN8M
>>742,744
いつぞやの朝生での福島瑞穂と全く同じことを真顔で書く奴がいることには
驚きを禁じ得ないが、
発生数が減っている事実とは別に、凶悪化と広域化と低年齢化は進んでいる。
そしてさらに別に、国民・地域住民の抱くイメージの上で少年犯罪が深刻化している
という心象の強さは、年を追って強まっている。
イメージのことだから>>742の1行目に争点は戻る、というわけ。
実数を聞いて安心できないんだから統計学云々の話は、言っても無意味。
746文責・名無しさん:2006/06/25(日) 13:05:04 ID:Zxbt4Q6y
>>745
イメージは確かに強まってるなあ・・・
ちょっと前まではPHSの子供位置情報サービスなんか見ても過保護としか思えなかったが
今じゃそれぐらいは持たせたい気持ちになってる。俺まだ子供いないけど。
747文責・名無しさん:2006/06/25(日) 13:20:44 ID:4lJAYa5N
>>745
宮崎の哲ちゃんも同じこと言ってるようですが。
あと凶悪化と広域化と低年齢化で言えば昔の方がすごかったぞ。
永山事件ってのもあったしな。図書館で当時の新聞読んでみ?
あとなんで少年犯罪が起こるとゲームや漫画が犯罪の温床云々だから規制汁っていう話になるんだろうか?
禁酒法みたいに結局抜け穴だらけで終わるのがオチなのに。
748文責・名無しさん:2006/06/25(日) 14:00:24 ID:H9AVmx3L
>>745
凶悪化と広域化と低年齢化は進んでいる。

何を根拠にしてそう言っているんですか?
749 :2006/06/25(日) 14:04:31 ID:H413Nx+7
つまり何らかの働きによって、統計的事実と心象のギャップは拡大していると。
マスコミの煽り報道だけでなく、以前よりも強く「安全」を求める気持ちが強いのかもね。
昔は子供の水の事故なんて当たり前に起こっていて、不幸な事故ですんでいたのが、
いまは起きてはならない事故になってる。
自然や日常のリスクに対する恐怖がとても強くなっているね。
マイケルムーアの描くアメリカ人像を笑えないな。
完璧な安全を求めれば求めるほど、塀の中に引きこもるしかなくなる。
その一方薬害事件なんて、完璧な人災だしな〜
750文責・名無しさん:2006/06/25(日) 14:16:59 ID:4lJAYa5N
というかさこういう少年犯罪を熱心に取り上げる暇あったら後藤組の事件とか南青山の事件とかをちゃんと取材しろよ。
あんたらマスゴミは去年あれ程メディアの公共性を訴えてた訳だし。
それに見合うことしないと説得力ないよ。
751文責・名無しさん:2006/06/25(日) 16:40:55 ID:8aLplx9v
反社会学講座 第2回キレやすいのは誰だ
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
少年犯罪の非凶悪化が進んでいますね

>>742
1 凶悪な事件ほど視聴率を取れるから
2 自ら危機を青って話題を作り出すマッチポンプ
3 本当に重要な問題は取り上げるのも大変だからやりたくない
4 教育勅語マンセーな人達が昔は良かったと誤解させようとしている
752文責・名無しさん:2006/06/25(日) 17:40:41 ID:J/0oJogK
>>726
>2つの事件の根底には、命をないがしろにし、金がすべてであるとする物質至上主義が横たわっている。
ハァ?広島の保険金殺人だけではなく戦争の根底だって「命をないがしろにし、金がすべてであるとする物質至上主義」が
横たわっているだろうが。
自由主義史観・皇国史観や>>656の歴史ファンタジー(ファンタジー史観?)では「命をないがしろにし、金がすべてであると
する物質至上主義」の一形態である太平洋戦争は正当化されてしまうが。

>>738
>宗さんも抄子もそうだが、なぜ戦争がおきたのか、なぜ防げなかったのかってことには考えないんだろうか?
宗左近さんは共産党支持者だから、なぜ戦争がおきたのか、なぜ防げなかったのかってことぐらいは考えているよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AE%97%E5%B7%A6%E8%BF%91%E3%80%80%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.wdic.org/w/CUL/%E5%AE%97%E5%B7%A6%E8%BF%91
要は、今日の産経抄が宗左近さんの死去と奈良や広島の殺人事件という時事ネタを無理やりくっ付けたご都合主義で書いて
いるってこと。 宗左近さんが共産党支持者だったことを抄子が知っていたかどうかは明確ではないが。

>>741
>ありあまる物量にあかせて非戦闘員の住宅街を全国縦断で空襲しつくしたアメリカ様に対しても一言あってもいい気が。
その無差別爆撃を指揮したカーチス・ルメイに、「航空自衛隊を育成した功績」として日本政府から勲章を与えられている
ので産経としても一言も言えないのでは?
753文責・名無しさん:2006/06/25(日) 18:19:10 ID:4lJAYa5N
>>751
何かマスゴミと堀江豚&村上が紙一重に見える。
両者とも金儲け目的では同類項じゃないか?
この間秋田の事件で大谷のヴァカが「事件を風化させない為に報道が必要」云々抜かしてたが
あんたら結局金目当てだろ?と突っ込みたくなった。
というかろくに取材せず警察からの発表を丸呑みして年収1000万なんて真面目に働いてる連中を馬鹿にしすぎだし。
754文責・名無しさん:2006/06/25(日) 19:56:58 ID:n1tA/lnN
>>753
各テレビ局社員の平均年収(会社四季報)

フジ 1574万円
日テレ 1431万円
TBS 1560万円
テレ朝 1365万円
テレ東 1219万円
755文責・名無しさん:2006/06/25(日) 20:12:07 ID:NlI5qK5C
結構低賃金で働いてるんだな。
756文責・名無しさん:2006/06/25(日) 21:44:05 ID:8v1lwWYm
>>755
起業家とか役員じゃなくて、「社員の平均年収」としては
日本で一番高額な業界だがな。
757文責・名無しさん:2006/06/25(日) 21:54:53 ID:NlI5qK5C
1500万で日本で一番高額な業界なのか・・・
社会の底辺を覗いた気がするよ。
・・・乙。
758文責・名無しさん:2006/06/25(日) 23:13:10 ID:4lJAYa5N
>>757
しかも既得権益に守られてるしね。
あとマスコミ界って狭き門を勝ち上がってきたエリートの筈なのにどうしてレベルの低い報道しか出来ないんだろうか?
ここは突っ込みたくなる。
759文責・名無しさん:2006/06/26(月) 00:27:36 ID:NvLLOyEj
>>マスコミ界って狭き門を勝ち上がってきたエリートの筈

産経新聞の場合は違うんじゃない。エントリーはしても
本気で産経新聞を目指す人がどれだけいるのかは疑問。
760文責・名無しさん:2006/06/26(月) 05:53:32 ID:LKwHhqOo
 『徒然草』の第109段に「高名の木登り」の話が出てくる。木に登る名人
として知られた男がある日、別の男に高い木の梢(こずえ)を切らせる。上の
方で危なく見えた時には何も注意せず、軒の高さばかりまで降りてきたところで
「気をつけろ」と声をかける。

 ▼傍らの人が「あの高さなら飛び降りることもできるのに」といぶかしがると
こう反論する。「あやまちは安き所に成りて必ず仕(つかまつ)る事に候」。
木登りにとって当たり前の経験則かもしれない。だが兼好法師は「聖人の戒めに
かなへり」といたく感じ入っている。

 ▼最近この話を思い出す機会が多かった気がする。「もう大丈夫」と、みんなが
思いかけたところで逆転された対オーストラリア戦のサッカーがそうだった。退陣
まで秒読みに入った小泉首相は、軒の高さばかりの所から無事着地ができるのか。
ちょっと気になる。

 ▼だが、今最も「戒め」を心にとめなければならないのは、イラクからの撤収が
始まった陸上自衛隊だろう。2年半に及んだサマワでの活動は、派遣反対派の「期待」
に反して現地で大きな成果をあげた。これまでのところ大きな事故にも遭わず、事件も
起こしていない。

 ▼それを可能にしたのは日本の自衛隊の規律の良さや習熟度の高さだった。そのことを
世界に示すことができたのが最大の収穫かもしれない。しかし軍事において撤収や退却が
最も難しいというのは常識だ。最後に今一度、気をひきしめ安全を期してほしいものだ。

 ▼そういえば最初の段階でイラクに入った「ヒゲの隊長」佐藤正久1佐は、まだヒゲを
剃(そ)らないそうだ。無事な撤収や今後も支援を続ける航空自衛隊の安全を祈ってのこと
である。すべてが終わったとき心からの「ごくろうさま」を言いたい。
761文責・名無しさん:2006/06/26(月) 06:07:04 ID:kq7Tq5/P
まぁ、賛成派も死者が出れば英霊扱いする気満々だったと思いますが。
762文責・名無しさん:2006/06/26(月) 06:58:55 ID:7p7rvpTR
>>760
>派遣反対派の「期待」に反して現地で大きな成果をあげた。これまでのところ大きな事故
>にも遭わず、事件も起こしていない。

事件・事故を起こさなかったことが「大きな成果」なの? なんか目的と過程を混同してないか?
サマワの復興が目的だったはずだが、それについてはどれだけできたんだ、っう話だろ。
まあ、陸自さんたちは「人道支援」の宣伝のために送られたようなものだからなぁ。米軍が望んで
いたであろう「貢献」は、空自の兵站業務だし。そういう意味では、きっちり「成果」をあげた、とも
言えるかもしれない。
763文責・名無しさん:2006/06/26(月) 07:50:06 ID:NvLLOyEj
イラクにいる韓国軍がほとんど事故、事件、戦闘を起こして無くても、
それを理由に「韓国軍は素晴らしい」なんて思ってる人は
韓国にもその他の国にもほとんどいないわけで、
産経が自意識過剰なだけ。
764文責・名無しさん:2006/06/26(月) 07:55:00 ID:QkOfYVJj
「戦争に大義など必要ない」などと、
自衛隊の国際貢献の精神を根本から否定していた
新聞社があったけどな。
765T:2006/06/26(月) 07:58:49 ID:cal/Ov6C
現地の最初の期待が大きかったのに
雇用や復興にはつながらなかった
イラクには人材も技術もあるんだから本当に必要な雇用が・・

日本にとって本音の目的は「無事故」だから大成功
旗を見せるだけなら日の丸とマネキンでも並べておけばよかった(w
766文責・名無しさん:2006/06/26(月) 08:09:19 ID:7p7rvpTR
>>765
武装勢力兵士A「隊長、日本軍陣地への迫撃砲攻撃、見事成功しました。人的な被害も与えた模様です」
武装勢力隊長「うむ、よくやった。死傷者が出れば、日本人たちも撤退するだろう。」
兵士B「隊長、確認したところ、施設はデコイ、吹き飛んだ人影は人形だったようです。」
隊長「偽城の計か、うぬぬ、おのれ孔明」

って感じ?
767文責・名無しさん:2006/06/26(月) 09:10:40 ID:edJVRllg
>760
>現地で大きな成果をあげた

大きな成果が何なのかさっぱり分からない
まさか大きな事故にも遭わず、事件も起こしていない事ではないだろうね?

>それを可能にしたのは日本の自衛隊の規律の良さや習熟度の高さだった

オランダ軍やイギリス軍に守ってもらったからでは?
768文責・名無しさん:2006/06/26(月) 09:23:00 ID:D7L1cGbK
まあ「現地住民からの大規模なテロ活動をうけ、大損害と死者多数は必至」
という予想(期待)を大きく裏切る結果ではあったな
769文責・名無しさん:2006/06/26(月) 10:58:39 ID:TMpAvE0C
>>768
そんな予想をしたのは、お前だけ。
770文責・名無しさん:2006/06/26(月) 11:51:14 ID:ivCgqAch
生きて自宅の玄関にたどり着くまでが人道支援です。
771文責・名無しさん:2006/06/26(月) 11:52:29 ID:cM3qbJyp
少なくとも小泉政権に関しては最後に来てだいぶ怪しくなってきたな。
772文責・名無しさん:2006/06/26(月) 12:39:01 ID:QOlm97sl
>>768
「大量破壊兵器破棄のための戦いだ」
などと無責任な予想をした政府やマスコミさえなければ
イラク派兵自体が無用だったわけだが。
773文責・名無しさん:2006/06/26(月) 12:49:34 ID:jZprjEV1
石井老人健在なりせば、
「武装勢力の一人も征伐しないで帰国するのは米軍に申し訳ない」
とかなんとか言って暗に死者が出るまで駐留を続けるべきだとか
カッ飛ばしてくれてたろうになあ。
774文責・名無しさん:2006/06/26(月) 14:40:48 ID:sS3Hk1v+
でも、危ないことを避けてたから、死なずに済んだんだよね。
アメリカ軍なんて、いまだに毎日何十人も死んでますよ。
はじめから、危ないとこに行かなければいいのに。
775五十川卓司:2006/06/26(月) 15:01:34 ID:/5j/O2TC
昨日(2006年6月25日)の産經新聞朝刊12版△7面での
「正論」で、深田祐介氏が、旧大日本帝国政府が、欧米諸政府の
陰謀に嵌罠陥穽されていく過程について言及しながらも、当時の
外交政策の拙劣や軍部暴走の愚劣の問題や弊害には言及できない
状態には、悲哀な滑稽が観察されます。

歴史感覚と同胞苦痛との原因が、靖国神社の洗脳煽動に有る事実
を無視して、靖国神社や国家神道に洗脳されているいる心理状態
の不思議というか、洗脳状態での思考停止の愚劣の再発が、滑稽
であり、危険であると言えます。
776文責・名無しさん:2006/06/26(月) 15:04:47 ID:cM3qbJyp
>>774
アメリカは自ら火の中に飛び込んでいるというか火をつけてるようなものだからちょっと違うだろ。
777文責・名無しさん:2006/06/26(月) 17:28:05 ID:YZakwMui
>>763
おいおい、kの迷惑火病民族による軍隊が
正当な戦闘行為以外の「事故、事件、戦闘」を起こさなかっただけで
快挙だと思う人間は少なくないぞw
778文責・名無しさん:2006/06/26(月) 18:11:25 ID:SDJipOK3
>>760

2003.3.21産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という
言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の
廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。その実体から目をそらさず、
真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした
悪政は北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎する
ことだったのかどうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に
大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。

-------------------------
今度はイラク戦争についての言及をよろしくお願いします。
779文責・名無しさん:2006/06/26(月) 18:16:17 ID:QOlm97sl
「大義」のない戦争で、自衛隊員に死者が出たり、
自衛隊員がイラク人を殺傷するようなことがあったら
産経はかつて戦争を賛美した朝日新聞と全く同じ罪を犯したことになるわけだが
今日の筆者は、「派遣反対派が喜ぶ」程度の問題としか思ってないのか?
780文責・名無しさん:2006/06/26(月) 19:20:10 ID:Q2gfu5kl
事件を起こした少年の家庭は、3Kにとって理想的な家庭じゃん。
厳格に長男を管理する父、父に追従する母、そんな夫婦に協力する祖父母。
781文責・名無しさん:2006/06/26(月) 19:26:45 ID:x24Heh/f
【億万長者の秘訣】実は簡単なんです。50億稼ぐことは…ついに告白!
なんと、たったこれだけで大金持ちになれるんですよ・・・
秘密の方法をついに紹介します。見なけりゃ絶対に後悔しますよ。
http://www.hirahidenobu.com/vicious2/
782文責・名無しさん:2006/06/26(月) 19:27:02 ID:Z7OFTPEC
【億万長者の秘訣】実は簡単なんです。50億稼ぐことは…ついに告白!
なんと、たったこれだけで大金持ちになれるんですよ・・・
秘密の方法をついに紹介します。見なけりゃ絶対に後悔しますよ。
http://www.hirahidenobu.com/vicious2/
783 :2006/06/26(月) 19:29:13 ID:l+lrqm+Y
日教組と朝日のせいに出来るから大丈夫
784文責・名無しさん:2006/06/26(月) 20:38:59 ID:PQmcx7IQ
>780
そこで三浦朱門先生ですよ
785文責・名無しさん:2006/06/26(月) 21:35:02 ID:JFkr67Tz
>>760
>2年半に及んだサマワでの活動は、派遣反対派の「期待」に反して現地で大きな成果をあげた。
>これまでのところ大きな事故にも遭わず、事件も起こしていない。
2年半に及んだKKKと「わが公安」による日本国内での活動は、派兵賛成派の「期待」どおり
大きな成果をあげた。これまでのところ、イラクでのボランティア活動でKKKの1面を飾った
高遠氏を「イッテイッテ」で貶め、反戦ビラ配りを事件にすることができた。

……異常としか言いようがないな。

>これまでのところ大きな事故にも遭わず、事件も起こしていない。
>それを可能にしたのは日本の自衛隊の規律の良さや習熟度の高さだった。そのことを世界に
>示すことができたのが最大の収穫かもしれない。
イラクから「帰還」した自衛隊員が日本国内で事件を起こせばニュースバリューは大きいけどな。
日本国内でイラク行きを拒否したいがために事件を起こした自衛隊員もいたようだし…。
日本に帰ってからも 油断してはいけないと思う。
それと、日本が『アメリカの「ポチ」』ということを世界に示せたのが最大の収穫だろうなぁ(w。

余談だが、今の防衛庁長官は産経OB。
786文責・名無しさん:2006/06/26(月) 21:36:44 ID:xmDOx0OU
明朝は村上5億円?。
787文責・名無しさん:2006/06/26(月) 21:38:47 ID:TMpAvE0C
>>760
もう、横転事故を起こして三人負傷w
「無事な撤収」は、無くなった。
産経の言う「大きな事故」にあたるかどうかは知らんが。

陸自車両が横転、3人負傷 イラク、空港近くで事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000192-kyodo-soci

 防衛庁に入った連絡によると、イラク南部のタリル空港近くの道路で26日、陸上自衛隊の
軽装甲機動車が横転、乗っていた隊員3人が負傷したもよう。命に別条はないという。防衛庁
は「交通事故とみられ、襲撃などではない」としている。
 関係者によると、軽装甲機動車には隊員3人が乗っていた。タリル空港は陸自派遣部隊の宿
営地から南東約100キロにあり、航空自衛隊のC130輸送機が乗り入れている。
 同庁は詳しい状況や原因を調べている。
788文責・名無しさん:2006/06/26(月) 22:04:58 ID:JUdqfCH6
>>787
なあに却って(以下自粛

しかし空港で交通事故ってあるんだ。。
789文責・名無しさん:2006/06/26(月) 22:17:12 ID:NvLLOyEj
>>777
最近では、韓国・北朝鮮とも武力衝突や実際の戦闘はほとんど無い。
これは産経やフジテレビを情報源にしてる人には意外じゃないかと思う。
逆に産経がマンセーしているイスラエルとかロシアなんて
イスラム教徒との戦闘に明け暮れているし。
790 :2006/06/26(月) 22:22:11 ID:l+lrqm+Y
事故って、米軍もよく横転事故起こしてるはず。
その原因は…
791文責・名無しさん:2006/06/27(火) 01:39:55 ID:sHimlVdW
>>789
ん?イラクに駐留する韓国軍についての話じゃないのか?
なんで北朝鮮が出てくる?
話をイラクに限定しないのならば、武力衝突の危機は日本との間に
南北朝鮮とこれまでになく高まっておるが?
北はミサイルの脅威をチラつかせ、南は領土問題で日本と敵対する姿勢を強めている。
南北どちらもキチガイ丸出しだぞ。
俺は別にフジ産経のみを情報源としているわけではないが
産経はともかくフジは韓流マンセーでもあるが?
で、産経は露助なんぞをマンセーしているのか?
792文責・名無しさん:2006/06/27(火) 02:13:18 ID:mOxc49L0
>>785
>イラクから「帰還」した自衛隊員が日本国内で事件を起こせばニュースバリューは大きいけどな。

そうだね。君の希望がかなうといいね。世の中はきっと君が望むように物事が進むのさ。
793文責・名無しさん:2006/06/27(火) 02:34:11 ID:Sb8fgQ8B
結局、主な仕事は外注。自衛隊がやるのは補助業務だけ。
日の丸を外したのが自衛隊じゃなければ、ここぞとばかりに産経は誹謗中傷を繰り返すんだろう
が、自衛隊には何も言わないんだろうな。
"Show the flag."なんて言葉を金科玉条にしていたくせに。

装備撤収開始、クウェート着=サマワから民間業者輸送−日の丸外し、警戒・陸自
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000055-jij-int
 【クウェート北部25日時事】イラク南部サマワの陸上自衛隊は25日、撤収作業を本格化させ、
装備品の引き揚げを始めた。輸送は民間業者に委託しており、陸自の装甲車などを積んだ車両の
第1陣は同日午前10時50分(日本時間同日午後4時50分)、約300キロ離れたクウェート北部の
アブダリに到着した。
 サマワからの道路は、車列を狙った襲撃や路上爆弾事件が多発しており、13台から成る車列に
は武装した民間警備会社が警護に付いた。テロを警戒して積み荷から日の丸も外された。
794文責・名無しさん:2006/06/27(火) 05:22:49 ID:ui8MVxVa
>>769
当時の週刊金曜日を読むように
795文責・名無しさん:2006/06/27(火) 06:29:13 ID:7r99w4ZP
今日の産経抄
この事件は、たしかに凶悪そのものなんだが、一片の義侠心を感じるオレは悪い子なのかな。
大学生ぐらいなら、「オレの女に手を出した」「何が悪い」というようなメスの奪い合いでオス同
士がケンカを始めるのは、珍しくない。でも、「被害者側」は、一対一ではなく、仲間を呼んでき
て、集団でリンチした上、暴力団の名前を出して「加害者側」を脅迫した。それで「加害者」側
のひとりが同郷のヤクザものに助けを求めて、今回の事件が起った、という流れ。最初のリン
チで「被害者側」が、カタギとしての一線を越えていた以上、正直あまり同情はできない。一方、
主犯格はもともと何の利害もなかった上、見苦しい言い訳もせず、最初から殺意を認めている。
近頃、産経が批判する「金がすべてという物質至上主義」からは程遠い男じゃないのか。
それにこういう話は、昔から世界中でよくある話だ。血みどろの民族紛争ってのも、結局はこう
いう(女を盗った/盗られた、やられた/やりかえされた)話の延長線上にある、と思う。そういう
意味では、この事件は、「現代的」でもなければ「特異」でもない。
796文責・名無しさん:2006/06/27(火) 06:41:11 ID:L5v6bprr
>最近の新聞は、悲惨しか報じられないのがくやしい。

今日の筆者が産経新聞を読んでいないのがよくわかった。
産経は人の善意や感動も伝えているじゃないか。
赤羽みちえの連載は何だったんだよ?
797文責・名無しさん:2006/06/27(火) 07:10:57 ID:4vsp95Np
>>795
すっげーばかだこいつ。
798T:2006/06/27(火) 07:59:49 ID:f8NhnwPT
 ナチス・ドイツの強制収容所から奇跡的に生還した心理学者、V・E・フランクルによ
ると、ユダヤ人被収容者のなかから選ばれたカポーと呼ばれる監督者は、仲間に対してし
ばしば残虐の限りを尽くした。その一方で、ナチス親衛隊員のなかには、被収容者に温情
をかける者もいた。
 ▼そんな経験から学んだのが、「この世にはふたつの人間の種族がいる、いや、ふたつ
の種族しかいない、まともな人間とまともではない人間」ということだった(『夜と霧 
新版』)。
 ▼あらゆる人間社会にあてはまる定理に違いない。血も凍るような事件に接するたびに、
この言葉を思いだす。なかでも東大阪市の男子大学生(21)ら3人が集団リンチを受け、
2人が行方不明になっている事件の「まともではない」度合いは尋常ではない。
 ▼警察の調べによると、無職男(21)ら9人は、ゴルフクラブや特殊警棒で3人の頭
や腹を殴り、主犯格の無職男は、このうち2人を岡山市の産業廃棄物処理場内に掘った穴
に「生き埋めにした」と供述している。
 ▼事件の発端は、学生同士の交際女性(18)をめぐるささいなトラブルだった。行方
不明となった学生らが、まず加害者グループの2人に暴行を加え、暴力団の名前を挙げて、
慰謝料50万円を要求した。犯行はそれに対する報復だったという。凄惨(せいさん)と
しかいいようがない犯行と、母親に付き添われて警察に出頭した無職男の幼さ、その落差
が大きすぎる。
 ▼被害者と加害者がともに在籍していた学科の名前が、「こども学部こども学科」とは、
できの悪いブラックジョークのようだ。人間の尊厳と悲惨の両方を描くことで『夜と霧』
は名著たり得た。最近の新聞は、悲惨しか報じられないのがくやしい。


この場合被害者加害者双方が「まともではない人間」ということか?
ただ「まともな人間」がある日突然「まともではない人間」に豹変するケースがある
誰もが心の中に野獣を飼い慣らしているのを
この事件の被害者は解き放ってしまったように見える
暴力で相手を屈服させようと言う発想そのものがお互いの幼さの発露のような気が・・
799五十川卓司:2006/06/27(火) 08:40:40 ID:pKa8Dmsz
九・一一事件が、亜米利加合州軍部の自作事件であった事態から、
粗暴幼稚な暴力行為が、宣伝広告で正当化されてしまう危険が、
地球規模で蔓延している問題が、今回の粗暴で幼稚な事件により
日本域内でも派生している状態が露顕した事件であるとも言える。

九・一一事件による、阿富汗や伊拉克への侵攻も、個人水準にて
惹起されると、この程度の知的水準でしか無いということである。

幼稚であるから、粗暴な振舞をしてしまうのである。>>798
800文責・名無しさん:2006/06/27(火) 08:54:31 ID:7AYDGFkR
宅ちゃん生活保護受けてんの?
801文責・名無しさん:2006/06/27(火) 08:57:54 ID:FqAD9o4m
>>798
あの生き埋めは「チンピラ同士の抗争」でしかないんで、
社会全体の傾向とかの話にするのはちょっと抵抗が。

あと、其処までいうなら悲惨以外のネタもご自分で探して取材して報道してください。
取材まで他社に依存してる新聞には誰も言われたくないと思います。

極端に悲惨な話を殊更センセーショナルに報道するだけでは「危機屋」そのものですよ?
802五十川卓司:2006/06/27(火) 08:58:06 ID:y72sYQy0
>>800
はい
803文責・名無しさん:2006/06/27(火) 09:26:41 ID:yZtbXi2m
>>801
だから、普通の微笑ましい記事も掲載してるって。
今日の筆者はIZAを1000回音読して
反省しる。
804五十川卓司:2006/06/27(火) 10:28:58 ID:1GbwtIHK
805五十川卓司:2006/06/27(火) 11:47:28 ID:G2465Pxn
806文責・名無しさん:2006/06/27(火) 13:06:37 ID:+BG2DKwi
まともというのはどういう定義なのかさっぱりわからんな。集団ヒステリーをあおるのが使命だと思っている
マスコミはどこにまともの境界があるのやら。
807文責・名無しさん:2006/06/27(火) 14:00:03 ID:h5t929vE
強制収容所という特殊な環境に置かれて暴走したユダヤ人の監督者と
平和な日常生活を送っていて殺人事件を起こしたDQNを一緒にするのはどうかと思う
俺だって前者の状況に置かれたらあやしいもんだ

ま、監督者に虐待された被害者にはそんな理屈は通用しないんだろうけど
808文責・名無しさん:2006/06/27(火) 14:18:37 ID:N9AGzwRE
大学生に看守と囚人役をやらせた心理学の実験がアメリカであったような記憶がある。
看守役はだんだんエスカレートして異常な心理状態になっていた。普通の人間でも
戦争や強制収容所だと残酷になれるものなんだろう。
809文責・名無しさん:2006/06/27(火) 14:32:05 ID:92ep+0Cn
>808人間ってその程度の生きもんなのよ
みなお受験受かったとか一流企業に入っただとかスポーツ万能だとか
いっても、追い込まれて極限状態になった時、どれだけの人間が恐怖と戦えるのか?
今の日本の民度じゃ、戦争起こったら眼に見えとるな。すぐにナチスに協力しそうな奴ばっか。
普段からな〜んも考えねえでマスゴミ報道の導くままに盲目の輩となってる愚民の多いこと。
810文責・名無しさん:2006/06/27(火) 14:49:32 ID:eeQq0kf2
でも、よくナチスの残虐行為とか引き合いに出すけど、
日本軍の方が身近じゃない。
なんで、日本軍の残虐行為で人間性を洞察しようとできないのか。
それでこそ、先祖の歴史を現在生かすことではないか。
811文責・名無しさん:2006/06/27(火) 15:02:35 ID:7v73zDIs
日本軍の残虐行為を研究しようとすると、
反日とか自虐史観とか言われます。

そして、最近は他人を反日呼ばわりしてた人々が分裂して
お互いを罵り合っています。
812五十川卓司:2006/06/27(火) 15:41:28 ID:+HAJj1GF
813文責・名無しさん:2006/06/27(火) 16:33:22 ID:c6uD9cBC
岡山県の山陽新聞(2006年6月26日)の記事

「(前略)一方、集団暴行に加わったとされる小中学校の同級生は、
 中高校で生徒会長を務めるリーダー的存在だった。
 2005年の玉野市成人式では代表あいさつに立ち、
 『出会いや感動を大切に日本人の誇りを持って進みたい』と
 決意を述べた。」

「日本人の誇り」という言葉が好きで、他者への恐怖心から
 粗暴で短絡的な過剰防衛を取るこの学生からは、
 ネットウヨの臭いがするんだが。
814文責・名無しさん:2006/06/27(火) 17:04:30 ID:PVsXsI+8
ネットウヨが引きこもってないで、
変な風に社会と接点を持っちゃったケースかな。
思想的には対局だが、早稲田の和田さんを思い出した。
815文責・名無しさん:2006/06/27(火) 17:52:24 ID:qT/NbE+p
>>813
鋭い臭覚だな(笑)
816文責・名無しさん:2006/06/27(火) 19:11:24 ID:Ap6AGweM
>813
わろた
そのうち「殺人は無かった」とか言い出すんじゃないだろうな
817楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/27(火) 19:46:31 ID:JqUkPY5L
>>798
映画ネタだけど、看守と囚人の役割を与えたところ、看守役は残虐に、囚人役は隷属し、
徐々に立場が人間性をコントロールする結果となった実際の実験を題材にした「es[エス]。
どんなに残虐な男かと思えば淡々と任務をこなす典型的な役人タイプだった、
元ナチ・アイヒマン裁判のドキュメンタリー「プロフェッショナル 自覚なき殺戮者」とかね。
人間は、社会的立場でいくらでも残虐になれる。

さて、今回のリンチ事件、一般メディア以外はどことなく犯人を責められない事情を知る。
行き過ぎたとはいえ、友達の窮状に立ち上がった任侠者のような人間だからだ。
学生の身分で暴力団をちらつかされて50万円を恐喝される恐怖とは、
産経抄がいうような「ささいな」ものではない。
それを「ささいな」とするメディアの感覚も含め、当事者達がそれぞれ、立場として行き過ぎた結果が、
生き埋めリンチというフィクションのような結果を招いた。

「悲惨しか報じられないのがくやしい」というなら、
そもそもの発端で美人局まがいのことをしでかした被害者や、
生徒会長をするようなリーダータイプの依頼者、そして、一見オタっぽい大人しいタイプの主犯、
そんないろんな「違和感」をきちんと取材すればいいだけの話。
事件報道だけが新聞の役割じゃないしな。

もっとも、誤報連発の反省なき御用タブロイド紙の産経にそんな力量があるとも思われないのが、
くやしい、ってことはないか。


818文責・名無しさん:2006/06/27(火) 20:42:16 ID:Gp9r/9AG
3K的には、テロに屈するなで、戦ったやつは評価されるべきだと
おもうけどね。

あと、3K的には、自称教育者が角材で2人殺してしまっている
のを弁護した過去があるけど、教育者が殺してしまうのを正統な
教育だというのだから、若者が相手を殺したくらいで、世間一般は
驚かないよ。教育者が角材で教育と称し、無抵抗な人間を殺してしまう
ほうがよほどおそろしい。

子供学科をブラックジョークといってるけど、3Kの赤ちゃん学会も
ブラックジョークにしか思えん。
819文責・名無しさん:2006/06/27(火) 20:50:48 ID:fZn9+gtU
>>810
そもそも歴史を現在に生かそうと考えてない人達もいるからねえ
820文責・名無しさん:2006/06/27(火) 22:24:47 ID:m0D5dvoG
▼被害者と加害者がともに在籍していた学科の名前が、「こども学部こども学科」とは、
できの悪いブラックジョークのようだ。

フジテレビの報道局の中の人やバラエティー製作者をみてると「こども学部こども学科」卒なんじゃないかと思ったりするんだけどねえ。。
これこそまさに出来の悪いブラックジョーク
821文責・名無しさん:2006/06/27(火) 22:24:57 ID:WDoPj2S+
とりあえず燃料投下。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/060627_syokan/

>安倍はつい最近も、首相の靖国神社参拝を支持する新人議員の会である「伝統と創造の会」
>に出席して、「自分が行くか行かないかを、事前に明言するようなことはしないが、行ったとして
>そのことは誰からも批判されるべきではない。行きたい気持ちは持ちつづける」と明言した。そし
>て、「外国から何かいわれてしないようなことはありえない」とも明言した。
>
>だが、何か言ってくる国が中国、韓国のような国でなく、アメリカの場合はどうなのか。
>
>アメリカが靖国参拝批判をもっと強めてきたとき、小泉首相にしろ、安倍にしろ、それにどう対応するのか。
822文責・名無しさん:2006/06/27(火) 22:35:18 ID:Rj51UTeV
>>798
>そんな経験から学んだのが、「この世にはふたつの人間の種族がいる、いや、ふたつの種族しかいない、
>まともな人間とまともではない人間」ということだった(『夜と霧 新版』)。
>あらゆる人間社会にあてはまる定理に違いない。血も凍るような事件に接するたびにこの言葉を思いだす。
血も凍るような殺事件が起こるたびにこの言葉を思い出すのは結構だが、殺人の延長線上にある
紛争・戦争が起こるたびにもこの言葉を思い出してほしいな。戦争の大義の有無には関係なく、
戦争そのものが「まともではない人間」が行う行為だから。

まぁ、太平洋戦争を正当化するような歴史観の持ち主には無理な相談かもしれないが。
823文責・名無しさん:2006/06/27(火) 23:12:49 ID:PVsXsI+8
『夜と霧』の今回のエピソードはパレスティナ問題をふまえて、
新版で追加されたようで、(珍しく新版とわざわざ書いてるし)
「ユダヤ人よ、まともな人間になってくれ」
というメッセージが込められているのかもしれない。
でも産経抄の著者のように、自分は除外して、
「まともな人とまともじゃない人がいる」みたいに受け取られてしまい、
パレスティナ問題は延々と続いているような気がする。

824文責・名無しさん:2006/06/27(火) 23:28:20 ID:0OBE/JgD
>>822
>戦争そのものが「まともではない人間」が行う行為だから。

まったくです。何で世界の各国は日本の憲法9条を自国でも採用しないのか、全く理解できません。
825文責・名無しさん:2006/06/28(水) 00:53:19 ID:sBJJipYf
▼被害者と加害者がともに在籍していた学科の名前が、「こども学部こども学科」とは、
できの悪いブラックジョークのようだ。

産経新聞はさしずめ「世界日報日本支部特殊工作科」ってところでせうか?
826文責・名無しさん:2006/06/28(水) 01:09:58 ID:mZSymoG+
最近の新聞は悲報しかできないのが悔しいとか言ってるが、統計取るまでもなく季節外れの桜が咲いただの
アユ漁解禁だのより猟奇犯罪こそが新聞社に勤めている人間たちを食わせてくれているいわば恩人。
恩人にそんな失礼なこと言っちゃいかんだろ。
827文責・名無しさん:2006/06/28(水) 02:36:43 ID:Djy7Bj/5
連日、エロで新聞を発行している新聞社が、
最近の新聞は悲報しかできないなんて・・・
どういうこと?
828文責・名無しさん:2006/06/28(水) 02:43:05 ID:C0mdlB07
そうそう、NPOもそこの職員は災害や悲惨な状況があるから飯が食える。
そういう連中は災害や戦乱を悲しんじゃいけないよな。




829文責・名無しさん:2006/06/28(水) 03:15:51 ID:BZ7UTiTi
>「この世にはふたつの人間の種族がいる、いや、ふたつの種族しかいない、まともな人間とまともではない人間」

この発想でしか人を分けられない人間が自分を
「まともな人間」の側において
他人を分析するととても酷い事になると思うのですが。
830文責・名無しさん:2006/06/28(水) 03:39:42 ID:EgNwgKl6
統一と組んでる3Kはまともなのか?
831文責・名無しさん:2006/06/28(水) 03:55:00 ID:IaGeVQwA
832文責・名無しさん:2006/06/28(水) 04:34:34 ID:m8vc7tZB
なんじゃこりゃ…
833文責・名無しさん:2006/06/28(水) 04:53:09 ID:zEm//mRq
ひっそりと身内で乳繰り合って楽しいか?
834文責・名無しさん:2006/06/28(水) 05:24:53 ID:LsSGTyp6
居場所が無いんだからそっとしといてやれ
835文責・名無しさん:2006/06/28(水) 06:29:21 ID:9mmn7OPO
産経抄
>▼容疑者3人の国籍は日中韓だった。
主張
>また、逮捕されたのは、日本人と韓国籍、中国籍の3人だった。

何でこの順番?報道はどれも韓国、中国、日本の順番だったろう。
なのにこの順番かい。これだから統一臭いと言われるのだ。
おまけに主張とほとんどダブリの内容。石井タンが草葉の陰で泣いている。
836文責・名無しさん:2006/06/28(水) 06:33:58 ID:84/Fq0Jz
産経抄                         平成18(2006)年6月28日[水]
「ついに犯人を突きとめた!」。派手な新聞広告のコピーに誘われて、『世田谷
一家殺人事件』(草思社)を読んだ。世紀末の日本社会を文字通り震撼(しんか
ん)させた、あの事件の謎を追ったものだ。
▼著者の齊籐寅(しん)さんはねばり強い取材を重ねて、アジア系留学生を中心
とする、犯罪集団の存在をあぶり出す。その結果たどりついた人物が、本当の犯
人だとしたら、警察のメンツは丸つぶれだ。齊籐さんによれば、重大情報が内部
の壁によって隠匿され、それが事件解決を阻んでいる。「こんな組織に誰が進ん
で協力しようと思うだろうか」ともいう。
▼「警察に知らせない方がよかったんじゃないかと、疑心暗鬼に駆られ、自分との
葛藤(かっとう)があった」。誘拐犯人の手から13時間ぶりに助け出されたまな娘
の池田果菜子さん(21)の傍らで、美容外科医師の優子さん(47)が、報道陣に
語っていた。
▼犯人のいうままに、身代金を払った方がいいのではないか、母親として、そんな
思いもよぎったというのだ。しかし、今回は警察が信頼に応えた。「日本の警察は
すばらしい。本当に感謝しています」。優子さんは、賛辞を惜しまない。
▼東京・渋谷の路上で、果菜子さんがワゴン車で連れ去られるのを目撃した女性
(29)の機転が、スピード解決につながったのはいうまでもない。車のナンバーから
車種、色までメモして交番に届け出たというから、なんと冷静で、勇気のある行動
だろう。見て見ぬふりが大都会の習いなどと、したり顔で書くのはもうやめよう。
▼容疑者3人の国籍は日中韓だった。凶悪犯罪の多国籍化をあらためて印象づけ
た。その脅威に対して、どうしたら日本社会がもっと“耐性”をもてるのか、今回の誘
拐事件は多くの教訓を含んでいる。
------------
何を主張したいのかわからない文章だな。外国人は排斥したいが、小泉や財界が、
受け入れに積極的な姿勢を見せている以上「外国人は追い出せ」とは言えない、と
いうシガラミが、奥歯にモノが挟まったようなコラムを生んだのかな。
837文責・名無しさん:2006/06/28(水) 07:07:02 ID:h7yP1NmR
そういえば、一橋文哉「闇に消えた怪人−グリコ・森永事件の真相」では、
犯人のかい人21面相は、本には書けない組織「X」の向こうに消えた、
と書いてあったな。警察も組織「X」には手が出せなかったと。似たような
展開だなぁ。

もっとも、元讀賣新聞記者の大谷昭宏氏によれば、そんなことはあり得ない
ということだったが。
838文責・名無しさん:2006/06/28(水) 07:52:09 ID:8DxXj2nH
でも、普通の人なら誘拐で思い出すのはよしのぶちゃん事件。
あの時ははじめから殺されていたから、今度の事件より凶悪。
それに、一方で拉致殺人なんて事件が頻発してる。
今日の産経抄の結論から受ける印象と現実はちょっと違うのではないか。
839T:2006/06/28(水) 08:05:31 ID:qTJjQr+f
また草思社か(w

内部の壁というのは刑事と公安の壁なのか
政治家の壁なのか

>>837
警察の不手際で事件を解決できない時は
謎の秘密結社が黒幕と言うことにすれば
警察の手に負えなくても仕方がないと言い分けできるんだな(w
実際は完全犯罪をド素人がやることもあるだろう
840文責・名無しさん:2006/06/28(水) 09:25:02 ID:uI3rCa/F
>>824
>まったくです。何で世界の各国は日本の憲法9条を自国でも採用しないのか、
>全く理解できません。

漏れが厨房のとき単純お気楽に考えていたことと一緒だな。
漏れなんぞが言うのは気恥ずかしいがすくなくとも
他者を「理解できない奴ら」で片付けてしまうのが良い事だと思うかね。
841文責・名無しさん:2006/06/28(水) 09:27:28 ID:oAik4QL7
「理解しろ」と「俺の言う通りにしろ」の区別がつかない奴が何か言ってるぜ。
842文責・名無しさん:2006/06/28(水) 10:15:15 ID:kZdtsbUs
>>840
話の流れからすると、子供じみた主張ばかりしているここの住人に対する
皮肉だと思うが違うんだろうか?

>>828も同様の皮肉だと感じた。
843文責・名無しさん:2006/06/28(水) 10:21:04 ID:sz13plTx
北朝鮮の女工作員に名誉毀損裁判で敗れたとき、
国家の危機よりも、自分の情報ソースを隠匿した
新聞社だから…
844文責・名無しさん:2006/06/28(水) 10:32:41 ID:/lKb9+kN
>>842
やあぼくのたいせつなおともだち。ほかのおともだちのわるぐちをいうのはよくないよ。
まるで中田みたいだよ。
845文責・名無しさん:2006/06/28(水) 14:16:11 ID:M3IsmYvY
怪事件をなんでも闇の組織のせいにするのは、安手の陰謀論だと思うが
警察も、タカ派政治家も、産経新聞wも手を出せない、外国人の組織が存在するらしい、
というイメージが一般人にも広がっているのも事実だな。
産経新聞も積極的に潔白を証明して欲しいものだ。
846文責・名無しさん:2006/06/28(水) 14:20:45 ID:ODDGimri
>845
>警察も、タカ派政治家も、産経新聞wも手を出せない、外国人の組織

その多くが沖縄にいる武装集団の事?
847文責・名無しさん:2006/06/28(水) 14:40:38 ID:kZdtsbUs
民主党の原口も闇の組織の存在を示唆していたな(笑)。
848文責・名無しさん:2006/06/28(水) 19:11:31 ID:QD4PNQ3L
ノンフィクションになりすました、妄想トンデモ本のフィクションに、
どんどん釣られてる、言論で生きてる人たち。
これで、各々のメディア・リテラシィーが試され、メッキが剥がされることになる。w
まず3K君が引っかかってるよ。w そしてそして…。こりゃ芋蔓だな。

3K症 平成18(2006)年6月28日[水]
http://www.sankei.co.jp/news/060628/morning/column.htm
『昨日は都心での会合に出て、1時間半近くかかる電車内で、一冊本を読み上げた。
 今朝の産経抄に紹介されていた「世田谷一家殺人事件・・・侵入者たちの告白」(齊藤寅著・草思社)である。
 家内が買い求めてきて一気に読破し、仰天したと言い私にも読むように、と言うので読んだのだが、私も仰天した。』
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20060628/1151460416

『だからこういう取材を繰り返したあとに読んだ新刊本『世田谷一家殺害事件/侵入者たちの告白』は私に深い衝撃を与えた。
 何も言わずにとにかく本屋に走ってこの本を買って欲しい。あなたやあなたの家族にとっての今夜からの安全保障の問題なのだ。
 本書は世田谷の例の事件の実行犯を「発見」する驚愕のノンフィクションである。
 しかし最大の脅威はその事ではない。彼らが韓国人や中国人でありその背後には数千人とも思われる外国人による「クリミナル・グループ」があるという恐るべき事実である。』
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060626

オーソン・ウェールズの火星人の襲来みたいだな。w
あとは、大正期のハレー彗星地球大接近とか。
シナ人・朝鮮族の組織犯罪は、今に始まったことじゃないのにね。


849文責・名無しさん:2006/06/28(水) 19:20:03 ID:a3z2XlFz
>>836
(1)また、草思社か。やっぱり、産経は偏ってるよなぁ。
産経抄を読み始めるまで、こんなマイナーな出版社、聞いたこともなかったよ。
(2)信憑性の低い話を前提に、あーだこーだ言われても・・・
(5)どうせ根拠もなしに、したり顔で書くのは続けるんだろ。書かないのは今日だけで。

>>839
「草思社」に関して、そう思うのは俺だけじゃないんだな。
850文責・名無しさん:2006/06/28(水) 20:56:14 ID:8qKAx1I/
>>837

江崎森永事件の真相は、電電公社から犯罪捜査を大義名分として
通話明細を入手して、金融業界や流通業界や運輸業界での覇権を
獲得しようとした暴力団山口組の組織的な犯行であるようです。

通話明細により、警察組織の連絡状況も把握され、組織が分断を
され、暴力団体に潜入させた捜査関係者や密告関係者も、正体が
露顕して排除されていきました。
851文責・名無しさん:2006/06/28(水) 21:49:44 ID:vEzWzZcd
宗教政治がらみの集団が公立高校の教科書をダミー会社
を使って発行しようとしていることに気が付かないほど、
日本人は馬鹿じゃあないのが救いだよ。
852文責・名無しさん:2006/06/28(水) 21:57:00 ID:7IkwPtmM

Wars, conflict, it's all business.

One murder makes a villain. Millions a hero. Numbers sanctify.

- by Charles Spencer Chaplin -


もしかして>>828>>840>>842は英雄願望をもっている?
853文責・名無しさん:2006/06/28(水) 22:06:15 ID:KKHyX7Xm
草思社をきいたことないとかマイナーというのは単に自分が無知なだけだ、安心しろ
854文責・名無しさん:2006/06/28(水) 22:15:43 ID:/NzYV/5X
オピニオン正論の桜田氏の肩書きが兼任講師になってるみたい、
以前はどこかの助教授だったとおもったけど…

最近、定職につかないフリーターとかが増えているようですが
3K正論周辺はかなりフリーターの密度が高そうですね。
855文責・名無しさん:2006/06/28(水) 22:16:56 ID:8iTw7C7g
ところでテポドンってどうなったの?
856文責・名無しさん:2006/06/28(水) 22:35:36 ID:cue8prFd
>>855
そもそもミサイルなんて、地下から固定燃料ですぐに発射できるわけで。
北朝鮮に圧力をかける振りをして、中朝韓一体になって、日米から譲歩を
引き出そうとする去年と同じパターン。

北のミサイル「恐喝砲」に思われる7の理由
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77267&servcode=500§code=500

今頃になって
温家宝首相、北朝鮮にミサイル発射の自制を要請
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=092006062805800

しかし本音は
「米朝対話の実現に向け説得する」李統一部長官
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006062801500&FirstCd=01

6カ国協議再開、(中韓が)説得力ある方法を北朝鮮に提示へ
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006062801200&FirstCd=01
857文責・名無しさん:2006/06/28(水) 22:48:42 ID:rfWu/tEG
浅ましい小泉・竹中「世」の体現者、拝金インサイダージジイ、福井パンシャブ俊彦は
未だ日銀総裁を辞任してないの?


国民年金保険料の不正免除事件をやらせていたインチキ損保野郎の村瀬某?
も未だ社会保険庁長官を辞めてないんでしょ?
858文責・名無しさん:2006/06/28(水) 23:09:32 ID:c/Rk4omy
>しかし最大の脅威はその事ではない。彼らが韓国人や中国人でありその背後には
>数千人とも思われる外国人による「クリミナル・グループ」があるという恐るべき事実
>である。


そういえば、女子大生誘拐犯人のうちふたりは中国人と韓国人だったそうですが、
どうやら彼らはその「クリミナル・グループ」には所属していなかったようですね。
なにはともあれ無事で何よりです。
859文責・名無しさん:2006/06/28(水) 23:25:03 ID:c31hfQw2
>>857
日本サッカー協会会長も惨敗の責任は取らないそうだ。どーなっとんのニッポン???
860文責・名無しさん:2006/06/28(水) 23:36:59 ID:y3PS3xI+
>>836
よく読むと突っ込みどころ満載の本なんだがね(w
一橋文哉の本や落合ノビーの本よりある意味笑撃的だが。。
このコラムで産経の中の人は見た目は子供頭脳は大人ならぬ見た目は大人頭脳は子供であることがよーくわかった(w
あと某勝谷スレより
日垣隆メルマガ「ガッキィファイター」より
■■莫迦本度■■  96莫迦認定
★衝撃ならぬ笑劇ノンフィクションの妄想
齊藤寅『世田谷一家殺人事件 侵入者たちの告白』(草思社、1,470円)★━━━━━━★
よくもまあというほどの劣悪本です。草思社は、いったいどうしてしまった
のでしょうか。
 6月21日に発行された「草思社ニュース」1502号によれば、《綿密な取材で
未解決殺人事件の犯人を特定した驚愕の書!》だそうな。
 確かに、驚愕の書です。

 私などゲラゲラ笑いっぱなしで、周囲にも「笑い方」のコツを教えてあげる
と、必ず皆ヒーヒー言っています。
 まず、犯人なんか特定できていないのです。全編を通じて"クリミナル・グ
ループ"の一味や捜査官が著者に、ぺらぺら教えてくれるわけですが、そのほ
とんどは妄想のオンパレードです。いい病院を紹介しましょうか、というレベ
ルの話でした。
 どんな読者やノンフィクション賞の審査委員が、これに騙されるのでしょう
か。精神病理学的な興味がわきます。

《そして<ある事実>を淡々と口にした。事件への全面的な関与である。つい
に犯人を突きとめた!》
 プロフェッショナルなクリミナル・グループが、そんなドジなライターに、
なにゆえぺらぺら喋った(ことになっている)のでしょうか?
861 :2006/06/28(水) 23:55:17 ID:XdPDuXnD
いっちゃなんだが、日垣隆も同レベルだと思うぞ。
862文責・名無しさん:2006/06/28(水) 23:56:56 ID:a3z2XlFz
>>853
お前の必死さには、涙さえ誘われるよw
863文責・名無しさん:2006/06/29(木) 00:05:32 ID:Q+MkW39r
このスレでは昨日一日、ヘギョンちゃんネタは完全にスルーだったな。
日韓共に大々的に報道していたが。
記者会見やるって言ってるんで、みてみないとなんとも言いようが無いが。

864文責・名無しさん:2006/06/29(木) 00:37:07 ID:5lyi5/gw
つーか親権者がいて、再婚相手まで確認されてるのに
「(ウンギョンを)めぐみと一緒に  日本に  帰国させたい」
と言い放つY田夫妻に絶句
865楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/29(木) 01:07:57 ID:v/AIN7eS
>>836
この事件って、捜査能力より通報者の手柄なだけなんじゃないのかな。
あと、通報されて仕方ないような、犯人グループの杜撰な拉致の仕方とか。

しかし、公開された電話のやりとりや会見の様子とか、
被害者親子の不自然さがちょっと笑えたな。
ともかく、無事で何より。

でまあ、「見て見ぬふり」は、安倍ちゃんの統一ネタをスルーしてた産経自身だったりしてw
866文責・名無しさん:2006/06/29(木) 01:56:11 ID:iLC2otzG
>>863
昨日は忙しくてTV見る暇ありませんでしたが何か?
>>864
何か救う会、家族会の戦略ミスのような希ガス。
何しろ韓国側家族会の神経を逆撫でさせちゃうようなことやっちゃったんだから。
下手すりゃ拉致問題終了になりかねんよ。
>>865
今回の事件ってマスコミにも原因があると思う。
犯罪者連中があの手のセレブ特集をTV見れば絶好のカモだろうし。
867文責・名無しさん:2006/06/29(木) 02:09:42 ID:zOSIaEce
夫情報をリークして日本の家族会を韓国側に接近させて
突き落とす。ここまで想定内。

論点は、こういう下品な揺さぶりに意味があると考える半島のメンタリティだな。
868文責・名無しさん:2006/06/29(木) 03:22:07 ID:Q+MkW39r
>>867
自分の手柄にしようとした安倍が間抜けだっただけでしょ。
869文責・名無しさん:2006/06/29(木) 03:43:11 ID:cRDWG9HM
手柄がどうとか言ってる日本側関係者はいないな。
個人の欲得が絡まないのが日本の強みであり、
北朝鮮、と加えて韓国の弱みと言える。

>>867でもう1つ。韓国側のあの家族を韓国世論が締め上げることも想定内。
横田夫妻は初めから関わらない方が良かったと個人的には思うが
そうもいかなかっただろう。
870文責・名無しさん:2006/06/29(木) 05:33:04 ID:3LtL7joV
平成18(2006)年6月29日[木]
いつから日本は億単位の社会になったのだろう。バブル経済のころは10億円単位で土地が転がされ、
1ケタだと「なんだ1億か」と驚かなくなった。ライブドアがニッポン放送株を買収するために用意した資金が、
800億円だと聞いてため息をついたのはついこの間のことだった。
▼カネを生み出すには、モノをつくるかウデを売るかだ。それには熟練がいる。手っ取り早く稼ぐには、
詐欺や泥棒が近道だが、こちらは堅気の仕事ではない。蛇の道に踏み込んだ堀江貴文被告は保釈金だけで3億円だ。
彼に買収をたきつけた村上世彰被告の保釈金が5億円である。
▼次いで、カリスマ美容外科医の娘の身代金が3億円だ。キャッシュで購入した3億円の豪邸に住み、
女性の豊胸手術を忙しいときで1日4件をこなす。「時給100万円、月収1億円、年収12億円」(ご本人)
ときてはもう金銭感覚がどこかに吹っ飛んでしまいそうだ。
▼彼女は努力して医師としての技量を上げ、そのウデが買われての結果だからまあ堅気である。
ただ、テレビや出版物で「同じ服は二度と着ない」「ロールスロイスの運転手を募集中」というから人がうらやむ。
遺憾ながら悪党がそこに狙いをつけた。
▼彼女たちのような豪奢三昧(ごうしゃざんまい)を「セレブ」というのだそうだ。英語のセレブリティーは有名人、
名士ほどの意味で、昔でいう「長者」の現代版といったところだろう。長者は福徳のすぐれた人の代名詞だった。
彼ら貴顕の人たちは、質素にして地域に貢献する世話役だ。
▼いまのセレブは金ぴか時代の寵児(ちょうじ)である。医師は高収入が常だから「医者寒からず儒者寒し」といった。
いまは、儒者たる学者も研究費をくすねる時代だから「儒者また寒からず」か。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
未だにたいていの人間にとっては大きな金額で、数十年単位のローンや生涯賃金とかだけの単位だと思いますが。
なんだか自分が「庶民の代表」みたいなツラをしないでください。
あと堀江嫌いなのはわかりましたし、罪状は詐欺じゃなかったと思うのですが。
もう少し中立で公平な報道ってのを心がけたらいかがですか?
871文責・名無しさん:2006/06/29(木) 05:54:38 ID:iLC2otzG
>>870
某政治家じゃないが「もっと公平・公正な報道をするように」と政治介入したい衝動に駆られるコラムですね。
しかもこういうセレブーをヨイショしてるのってあんたらマスゴミじゃないかと。
当然親会社のフジテレビも例外じゃないぞ。
872文責・名無しさん:2006/06/29(木) 05:59:59 ID:d16fb6X6
>>849 >>862
あのなあ、この草思社は1970〜2004に出した年間ベストセラーの数は七点、
出版社としてはなんと11位だ。ミリオンセラーは2点。
草思社は1968年設立の出版社だから、地位を確立した90年代あたりから
現在までの状況をカウントするともっと上位に位置する。


「大国の興亡」
「間違いだらけのクルマ選び」
「他人をほめる人、けなす人」
「声に出して読みたい日本語」(シリーズ複数あり)

なんかは超有名だし
「女盗賊プーラン」「銃・病原菌・鉄」「北朝鮮を知りすぎた医者」
「徳川慶喜の子ども部屋」「田辺写真館の「昭和」」「放浪の天才数学者エルデシュ」
「2000年間で 最大の発明は何か」

どれもかなり話題になったし、かなりいいセールスを記録している。
少なくとも上に挙げたもの、全部(産経以外の)新聞の書評欄で取り上げられ、論じられている。
(俺はそれで知ったからな)

もっと本を読め。少なくとも新聞には目を通せ。

>産経抄を読み始めるまで、こんなマイナーな出版社、聞いたこともなかったよ
もう一回いう、単にお前が無知なだけ。
873文責・名無しさん:2006/06/29(木) 06:11:07 ID:uzYES5BJ
草思社のベストセラーには、メシマコブでガンを克服関連がある。
874文責・名無しさん:2006/06/29(木) 06:28:08 ID:irDEZ1wJ
フジがニッポン放送を買収するのに用意した金も数百億
だったけど、あれもあきれたよね。結果は1400億とか
で、どこからその金が沸いてくるのかね。
堅気の仕事じゃあない。
875文責・名無しさん:2006/06/29(木) 07:02:10 ID:J+L+1jy+
産経って、貧乏人の味方なの?
876文責・名無しさん:2006/06/29(木) 07:03:01 ID:9vMR5ido
自由診療で大もうけする医者もいれば、一方で激務のために医師のなり手がいない。
特に産婦人科がひどいらしい。
http://www.asahi.com/life/update/0626/003.html

我らがKKKなら、たまにはこういう天下国家に繋がることを論じて欲しいものだが。
877文責・名無しさん:2006/06/29(木) 07:57:53 ID:ZtlEqiYt
堀江や村上だって、彼らなりの知識と判断力、交渉能力を駆使した「技術」で財を成したのだろうし
違法行為を非難するならともかく、安易な肉体労働の礼賛では、
毛沢東主義と同じじゃないか、と思うのだが。
878文責・名無しさん:2006/06/29(木) 07:58:26 ID:8alv+5Rh
元経済学者であり、儲ければなんでもありな拝金風潮を煽ってきた大臣への批判だな?。
879T:2006/06/29(木) 08:05:33 ID:AJYit850
A品物を転がすが抜けている
記者クラブの発表を転がしてもうけている聞屋さん(w

命に関わる治療じゃなく純粋にファッションのための美容整形が
これだけ儲かるのは不況と言っても日本は金が余っている証拠・・
880五十川卓司:2006/06/29(木) 08:06:07 ID:T4YNfGKR
公共事業や公共投資において、金融企業や土建企業を経由しての
資金洗浄による資金の流出を、匿名投資組合や匿名投資基金への
許可により、市場に還流させた政策は、行政職員や金融職員等の
組織犯罪を追認しただけに為ってしまっている。

派手な広告塔と、地味で隠遁した犯罪者との極端な対比が、特徴
的な組織犯罪であると言える。

私の記述です。>>850
881文責・名無しさん:2006/06/29(木) 08:11:21 ID:y7VFvW06
>>876
医療という統制経済の失敗は政府批判に直結するのでやりません
882文責・名無しさん:2006/06/29(木) 08:18:56 ID:6jzVup8O
拓ちゃんって仕事なにしてんの?
883文責・名無しさん:2006/06/29(木) 08:46:37 ID:d16fb6X6
>>881
妄想、乙
884五十川卓司:2006/06/29(木) 08:56:55 ID:SAR8gOu5
追記>>880

つまり、稼儲の実態は、架空事業や虚偽事業を洞道(とんねる)
した紙片手続だけの資金洗浄であるのだが、「IT革命」による
稼儲を、生活門扉や村上基金で宣伝広告する情宣により、それら
「IT起業」が稼儲できるかのような虚偽を流布する行為により、
奇妙あるいは疑惑の感覚を、人々に麻酔して麻痺させている手口
が、此処に観察されていると言える。

土建企業を経由した資金洗浄は、北海道夕張市の財政破綻により
露顕するかどうかが、これからの行政犯罪や金融犯罪への摘発の
試金石となりそうだ。

映画業界では、一部の悪質な関係者が、これまで、夕張炭鉱を「
すっからかん」に搾取した後釜を、これから、三池炭鉱への搾取
に切替しようとしているようだが。


収入の有る仕事は、まだ、していません。>>882
885文責・名無しさん:2006/06/29(木) 09:03:43 ID:tp6Vt4v3
草思社うんぬんで混ぜっかえしているからてっきり今日のコラムに
「日はまた昇る」からの引用があったのかと思わず読み返して
しまったよ。
「日はまた昇る」には村上ファンドと福井総裁の関係がズバリ書かれているね。
886文責・名無しさん:2006/06/29(木) 09:57:09 ID:NvCNBfoT
愛国心より先に徹底しなくちゃ行けない道徳は「最高責任者の責任の取り方」。
887文責・名無しさん:2006/06/29(木) 11:35:43 ID:bqWdi9h8
貧乏人の僻み節とか
逆恨み少年の駄々とか
結果平等しか理解できない低能の揚げ足取りとか
こういう、声だけ大きくて道徳がない一部の人達をどう上手くさばくか
だろうな。>最高責任者の責任
888文責・名無しさん:2006/06/29(木) 11:57:36 ID:jVucy1w/
>>887
「末端の人間がバカで身勝手で俺のいうとおりに動かなかったから
 うまく行かなかったのだ」
というのは、無能なリーダーや悪徳教祖の言い逃れの定番だな。
そういうのを本気にしてしまうお人よしでは
もはや生きて行けない時代になったということだな。
889文責・名無しさん:2006/06/29(木) 15:33:51 ID:uuUVshDo
3K新聞社はカタギなのか?
風俗情報とか、広告主もサラ金、ギャンブル情報屋が
主体で食ってる新聞社だと思っていたけど。
890文責・名無しさん:2006/06/29(木) 16:08:34 ID:efUxi4c1
>>870
これはまた懐かしい感じのする文章だな。まるで山本夏彦の文章のようだ。
この筆者が誰かは知らないが、山本や石井を尊敬しているに違いない。
891文責・名無しさん:2006/06/29(木) 16:09:47 ID:FmY19Q8F
扶桑社も、昔はワニブックスやスコラと並んで、水着写真集や
セミヌード写真集の出版社みたいなイメージがあったのに、
今では、そんな出版社が教科書を出版するだから日本って凄いよな。
892五十川卓司:2006/06/29(木) 16:13:44 ID:EcYn639f
貧乏な時代や戦乱の時代では、犯罪被害者や戦争被害者が、金銭
や飲食を獲得するために、風俗産業で従事をするしか無い場合が
あり、暴力団体が、犯罪被害者や戦争被害者を庇護する擬制での
搾取が可能であった。

しかし、現在では、そのような「しかない」という状況は無く、
暴力団体が姦計や詐欺により、犯罪被害者を故意に捏造をして、
風俗産業に誘引するような行為が多発していると言える。
893楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/29(木) 18:32:53 ID:zMMvuHj9
>>870
最近、石井ちゃん時代の「自分の事は棚に上げて」路線が増えてきたな。
良いことだ。

フジサンケイグループこそ、熟練を排除して安きに走ったメディア。
メディアの軽薄化、女子アナのタレント化など、昭和元禄の先駆けともいえるフジサンケイは、
実は、平成の弱肉強食乗っ取り社会でも先駆けてたし。
堀江や村上の乗っ取り同様に、鹿内から乗っ取ったのがフジテレビの日枝久だし、
ニッポン放送の亀渕昭信は寝返り組だし、
さすが、勝ち組として「日本最大のメディア・コングロマリット」を名乗るだけある。

開き直って、自社の軌跡を披露すべし。

>>891
石原ブームを仕掛けた「月刊石原慎太郎」は、まんまエロ本出版社。
日本の保守層が象徴する姿としてはわかりやすいんじゃないのかな。
894五十川卓司:2006/06/29(木) 18:50:58 ID:3gyMorD9
「保守」と呼称される政治様態は、祖父や父親の遺産を相続した
だけの子孫が、祖父や父親の栄光を仮借しているだけで、尊敬や
尊重をされる状態を欲望する類型であると言える。

もちろん、そのような政治様態や市場様態は、新進気鋭の政治や
市場の開拓者を抑圧して抑制する行為での、彼等の権威や権力の
維持存続を欲望する暴力を発動するのであり、その結末として、
その域内の政治社会や市場経済の進歩発展を阻害する。>>893

そのような暴力の形態として、八九三や暴力団などの犯罪組織が
温存され、むしろ、彼等の走狗として、進歩発展を希望する人々
を略奪して侵略するのである。

そのような愚劣な血統世襲者や相続財産者を煽動して、通話明細
や交通記録により、外資系列の金融法人の融資や投資への有利を
実施させた犯行類型が、泡沫経済であったりIT革命であったり
してきたのである。
895文責・名無しさん:2006/06/29(木) 18:57:45 ID:w3chSxvL
>英語のセレブリティーは有名人、名士ほどの意味で、
昔でいう「長者」の現代版といったところだろう

「昔で言う「長者」の現代版」という勝手な解釈から
自己満足の結論へ。
896文責・名無しさん:2006/06/29(木) 19:14:23 ID:Lj6UBvbv
celebrityとmillionaireの違いがわからないのは、
英語力が無さすぎ。駅前の英会話教室レベルでも、
笑われるぞ。
897文責・名無しさん:2006/06/29(木) 19:24:35 ID:iLC2otzG
>>893
因みに産経の親会社のフジテレビはこれまで産経が見たらブチ切れそうな破廉恥な番組を結構流してた。
27時間テレビのハケ水車とか。
898文責・名無しさん:2006/06/29(木) 19:29:41 ID:5lyi5/gw
低俗無罪
899文責・名無しさん:2006/06/29(木) 20:43:29 ID:bdsJofAf
>>870
堀江被告や村上被告を批判すのは勝手だが、彼らが実践したアメリカ流自由主義経済を
KKKが信奉しているという矛盾にも気づいてほしいよなぁ。

>>891
眠り姫、官能の旅立ちスリーピング・ビューティ1
http://www.fusosha.co.jp/senden/1998/025633.php
眠り姫、歓喜する魂
http://www.fusosha.co.jp/senden/1999/026559.php
至上の愛へ、眠り姫
http://www.fusosha.co.jp/senden/1999/026982.php
900文責・名無しさん:2006/06/29(木) 21:18:10 ID:nR1IpzdR
セレブの意味を勘違いしてコラム書いちゃうのは、
石井さんがジェンダーの意味を勘違いしていると
おなじで、若返っても3Kのコラムニストは英語は
苦手なんだよな。こういうやつが、小学校での
英語教育を否定しているんでしょう。
901文責・名無しさん:2006/06/29(木) 22:13:55 ID:vTa+PKDh
>>899
「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」観た後だったから、それ買っちゃった。

俺が買った扶桑社の本ってそれしかないわ。
902文責・名無しさん:2006/06/29(木) 22:39:39 ID:oWbc9xvr
>>872
>1970〜2004に出した年間ベストセラーの数は七点
「年間ベストセラー」とやらは、どうやって決めたもの?

>出版社としてはなんと11位だ
学術書専門の出版社でもないのに、11位なら下位だろ。
雑誌やコミックを除外しての話だろうし。

>ミリオンセラーは2点
34年間でミリオンセラーが2点だけって、結構寂しくないか?
静山社にさえ、軽く抜かれている訳だし。
「年間ベストセラー」とやらでも抜かれているのでは?
その静山社さえ、マイナーな出版社だと思うがな、俺は。

「間違いだらけのクルマ選び」は昔から知っているし、著者の顔や喋り方も知って
いるが、どこが出版しているかなんて、全く気にしなかった。
「声に出して読みたい日本語」は知っているが、全く興味を引かれなかった。
「大国の興亡」、「他人をほめる人、けなす人」も聞いたことはあったように思う
が、同様に興味を引かれなかった。
「北朝鮮を知りすぎた医者」は知っているが、草思社らしいと思っただけ。
ちなみに、その他は一つも知らない。

>もっと本を読め。
草思社以外の本をお前よりたくさん読んでいるので、心配ご無用。
903文責・名無しさん:2006/06/29(木) 22:58:36 ID:77z+9vU2
無名な出版社の本は読まない権威主義者が暴れてると聞いて飛んできますた。(・∀・)
904文責・名無しさん:2006/06/29(木) 23:08:30 ID:DlbJT5RM
消えろクソウヨ。
スレのレベルを下げんな。
905文責・名無しさん:2006/06/29(木) 23:54:35 ID:77z+9vU2
そういう罵倒だけのレスがまかり通るスレが最下層だと思うけどね。
クソウヨって言えば済むって楽でいいなあw
次スレはVIPでいいんじゃね?

てか、プーランぐらい知っとこうやw
906文責・名無しさん:2006/06/30(金) 00:01:16 ID:Jtwnab4Q
マッチポンプ乙
907文責・名無しさん:2006/06/30(金) 00:15:24 ID:fqEPV8QB
無名な出版社の本は宣伝もしないし本屋にも並ばないってのが現実でしょ?
908五十川卓司:2006/06/30(金) 00:41:10 ID:5AUwK1f4
平凡社から刊行されている昭和史戦後篇の99頁〜134頁に、
旧大日本帝国憲法から日本國憲法への転換への過程が報告されて
います。

http://www.heibonsha.co.jp/catalogue/exec/frame.cgi?page=browse.cgi&code=454034

旧大日本帝国憲法で、第一条、大日本帝国は万世一系の天皇之を
統治す、第三条、天皇は神聖にして侵すべからず、第四条、天皇
は国の元首にして統治権を総攬し此の憲法の条規に依り之を行う、
などとありましたが、複雑多岐あるいは複雑怪奇な行政組織を、
天皇の職席に就任した個人が総攬できるはずが無いので、結局は、
天皇の名義を僭称した官僚官吏である行政職員が、独裁するため
の規定でしか無かったのでした。

第二次世界大戦での敗戦において、官僚官吏の連中は、官僚独裁
の国家体制を、維持存続させる欲望しか無かったと言えるのです。
909文責・名無しさん:2006/06/30(金) 03:23:48 ID:Fbn7ZIxs
ここはたまに筑紫以上の電波浴ができるので
個人的にはお気に入りです^^
910文責・名無しさん:2006/06/30(金) 03:28:58 ID:eN0kt3Ii
>>909
↓みたいな記事の事だよな

2003.3.21産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という
言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の
廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。その実体から目をそらさず、
真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした
悪政は北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎する
ことだったのかどうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に
大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
911文責・名無しさん:2006/06/30(金) 03:39:08 ID:+Y910WQU
>>909
確かに、こんなのはあんまり他のスレでは読めないな。

【古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及 
 米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、
政治家の責任を追及する作業が始まった。予測の外れでは
だれが一番ひどいミスを犯したか、そのランクの高い人たち
の名を「恥辱の殿堂」に記念として記録しようという動きまで
が起きている。
(中略)
日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」
「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。
そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の
対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
                       (産経新聞 2003年4月12日)
912文責・名無しさん:2006/06/30(金) 07:32:23 ID:6z2xDFp3
おい、燃料来てるぞ。
なんで今朝に限っておまえら動きが遅いの?
恰好のがんばりどこじゃねーか。ほれ
さっさと転載してなんか言えよ。
913文責・名無しさん:2006/06/30(金) 07:39:12 ID:0S3GrHWC
今日の産経抄はいいねぇ。スカッとしたよ。
914文責・名無しさん:2006/06/30(金) 08:15:25 ID:B1FrWygR
九州の痴呆紙ってどこ?西日本? 沈む捨民から逃げた蝿男の地元大分合同?

北の金豚将軍マンセー!!
915文責・名無しさん:2006/06/30(金) 08:44:41 ID:RZXryUcv
でも、ナンキンで事件起こしたのは、共産ゲリラとか言いだすんだろ。
916文責・名無しさん:2006/06/30(金) 08:53:07 ID:n3FNsjMW
でも毛沢東も悪いんですよ!
917文責・名無しさん:2006/06/30(金) 09:17:39 ID:4BD39zz2
平成18(2006)年6月30日[金]
今年の初め、九州の地方紙に奇妙な投書が載った。90歳の老人が書いたというその内容の面妖さは、
小紙の読者ならすぐ気がつかれるだろうが、ちょっとご紹介しよう。

▼昭和20年秋、ところは中国・南京郊外。敗残の日本兵が引き揚げのため歩いていた姿をみた軍の
幹部たちは「今こそ恨みをはらすべきだ」とのちの首相、周恩来に機銃掃射の許可を求めた。

▼しかし、彼は「日本兵も一握りの軍国主義者の哀れな犠牲者だ」とさとし、コメを一升ずつ配った
という。老人は、「戦争の惨苦を体験していたならば、A級戦犯をまつる靖国神社に参拝しないで
あろう」と締めくくっている。

▼よくできた美談ではある。だが、この年の秋、周恩来は国民党との和平協定交渉のため南京から
遠く離れた重慶で過ごした。しかも当時、中国中南部の多くの地域は国民党の勢力下にあった。
南京郊外で司令官でもない周恩来と将軍たちがそんな会話をかわせるはずがないのである。

▼ご老人の思い過ごしを責めるつもりはないが、ちょっとした常識があれば、おかしいと気がつく
代物を先月、国会でとりあげた御仁がいる。社民党を見限って民主党入りした横光克彦代議士だ。
彼は首相の靖国参拝に反対する道具に使ったのだが、歴史認識どころか基礎的な歴史知識すら怪しい。

▼問題は、こうした無知な発言が議事録に残り、「非道な日本・寛大な中国共産党」という歴史認識の
刷り込みに一役買っていることだ。現に靖国神社への参拝自体が軍国主義を賛美する行為だと、勘違い
している人が少なくない。折しも民主党の小沢一郎代表が訪中し、胡錦濤国家主席と会談するという。
「小泉憎し」のあまり、政局より大事な歴史認識を過たぬようお願いしたい。
918文責・名無しさん:2006/06/30(金) 09:38:07 ID:6z2xDFp3
「優しくしゃぶってくれてありがとう」よりも気の利いたことが
小沢に言えたら次の選挙で棄権してやる。

しっかし最高だ>love me tender
919文責・名無しさん:2006/06/30(金) 09:41:17 ID:0q0AO1zg
なんでコメントないんだ? 今いっしょうけんめいぐぐって調べてるのか?
920文責・名無しさん:2006/06/30(金) 09:54:28 ID:Fbn7ZIxs
本文に突っ込みどころはないから
華麗にスルーして過去のあら探しして
皮肉にもならんことを核に10won nida!
921文責・名無しさん:2006/06/30(金) 10:05:40 ID:lY0GOU8E
秋篠宮殿下が言ってもいない発言を新聞に掲載したのは老人の思い過ごしだったる?。
922文責・名無しさん:2006/06/30(金) 10:09:57 ID:lEsJTjss
>>917
どうせ中気連だろうけど、90老の基地外投稿は何時どこに載ったの?

>社民党を見限って民主党入りした横光克彦代議士
 が基地外投稿を国会でとりあげたァ!?
923文責・名無しさん:2006/06/30(金) 11:27:33 ID:5QG21IJF
今日の産経抄を読む限り、誰も周恩来が南京にいたとは言っていないのだが。
今日の筆者は、電信、電話の存在を知らないのかな?

国民党が南京郊外を完全に掌握していて、共産党関係者が全くいなかったことを
証明しないと、間違いであるとは言いきれない。
924文責・名無しさん:2006/06/30(金) 11:33:42 ID:ZSCV9YeU
アインシュタインの記事で恥をかいたから必死なんだな、としか思わないんだが。

なにしろ、北朝鮮への怒りがどこかへ行ってるくらいだから。

925文責・名無しさん:2006/06/30(金) 11:41:10 ID:0q0AO1zg
>>920
鋭い指摘というか、予言だな(笑)。

>>921
>>923
>>924
926文責・名無しさん:2006/06/30(金) 11:49:31 ID:U4a8njwi
これソースどこかで見れないのかな?
927文責・名無しさん:2006/06/30(金) 12:12:20 ID:bwoKQpyL
でも、非道な日本・寛大な中国共産党というのは、間違ってないよね。
靖国神社への参拝は軍国主義の賛美にほかならないし。
どっちにしろ、日本が中国を侵略したって歴史認識に異議を唱える人はいないし。
928文責・名無しさん:2006/06/30(金) 12:14:54 ID:cwXWuwMQ
「日米友好」演出、テキサス産の神戸牛で晩さん会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000204-yom-pol
晩さん会でスピーチする小泉首相(ホワイトハウスで)=清水健司撮影  
 【ワシントン=貞広貴志】メーン料理は大統領の地元テキサス州産の神戸牛、
ワインはカリフォルニア産の「ミツコ」、デザートは盆栽を模したチョコレート――。
 29日夜、ホワイトハウスに小泉首相を迎えて行われた公式晩さん会は、
日米友好を「くどいほど」(ホワイトハウス詰め米記者)打ち出す演出となった。

>>同じ保守でも、珍米売国新聞とは違いますね。
929文責・名無しさん:2006/06/30(金) 12:33:32 ID:8/xz4Wbf
中国は靖国を政治利用してるけど、アメリカは単純に嫌がってるよね。
純ちゃんが8月に最後っ屁かましたらどうなっちゃうんだろ。
930文責・名無しさん:2006/06/30(金) 12:38:04 ID:ZSCV9YeU
そもそも、日本中が北朝鮮の卑劣さに怒りを燃やしてるタイミングで、
この話題を出すのは、なんでだ?
いつまでも憎しみは消えない、と主張したいのか?
それとも、中国はいつまでも侵略に文句を言うな、
日本はいつまでも拉致に文句を言うな、とでも主張したいのか?
931文責・名無しさん:2006/06/30(金) 12:49:04 ID:qwGHx20x
名越ニ荒之助や伊勢雅臣(布瀬雅義)がネットで流布した
偽書「アインシュタインの予言」を真に受けた産経抄に言われたくはないな。
932楯無いの会 ◆QTm0UTgp7g :2006/06/30(金) 12:49:19 ID:NieC9BMl
>>917
1)ソース確認のできない引用だし、しかも古い。さすが。
3)「はずが無いのである」とかこっちも曖昧だな。止む無し?
4)投書の内容と関係ないし、何時の会議かもわからんな。 
  「おかしいと気づく代物」と「反対する道具」って何を指してるんだかもわからんし。
  落ち着け。
5)中国との外交を歴史認識にこじつる粘着質は相変わらず。
  どさくさに紛れて自説を叫ぶインチキアジテーターぶりは、
  スポンサーの日本会議や幕屋からお金を貰った?

結局、小沢民主党が中国と接触するのが、「やばいよやばいよ」ってことなんだろうな。
ワイルドカード的な靖国の使い方をしてるけど全く役に立ってない様が、
必死過ぎる子どもっぽくてカワイイ。

サッカー、テポドン、横田めぐみさん、グアンタナモ違法とか、ネタ満載の昨今だから、
もう少し、新しいネタに絡めれば良かったね。。。
933文責・名無しさん:2006/06/30(金) 12:53:56 ID:U4a8njwi
北朝鮮に触れないのは単に間に合わなかっただけだろうな
934文責・名無しさん:2006/06/30(金) 12:54:37 ID:0q0AO1zg
>>930
>そもそも、日本中が北朝鮮の卑劣さに怒りを燃やしてるタイミングで、
>この話題を出すのは、なんでだ?

「なぜこの時期に?」がなぜなのかはわからんが、

>いつまでも憎しみは消えない、と主張したいのか?
>それとも、中国はいつまでも侵略に文句を言うな、
>日本はいつまでも拉致に文句を言うな、とでも主張したいのか?

これはないだろ(笑)。サヨが得意の新聞投稿欄に格好の批判対象になる
トンデモ投稿があったから批判しただけではないか? なにやら民主党の
議員がこの件を元に質問したようだし。そっちの方が気になる。

ここの住人だって目を皿のようにして産経抄の揚げ足取りをしようと
必死なんだから、同じ体質の産経も明らかな間違いがサヨ側にあれば
指摘するだろう(笑)。
935文責・名無しさん:2006/06/30(金) 12:59:57 ID:lEsJTjss
>>932
先月の議事録にはあるんだろ?引用の出所も明らかに…
936文責・名無しさん:2006/06/30(金) 13:16:13 ID:XQpc3oDt
>結局、小沢民主党が中国と接触するのが、「やばいよやばいよ」ってことなんだろうな。
何か安倍サンの立場無くなるから必死なんじゃないのか?>3K

あと横光はこれまで何度も民主党入りを後援会の連中から説得されてたが村山の票で当選出来た恩義から断念してたが
みずぽが党首になって社民党が事実上女性党と化したことでようやく離党に踏み切ったとか。
拉致問題がどうこう言って離党した田嶋とはちと事情が違うぞ。

あと横光と言えば特捜最前線
937文責・名無しさん:2006/06/30(金) 13:39:38 ID:Fbn7ZIxs
>>932
馬鹿は黙って雑巾掛けでもしてろ
938文責・名無しさん:2006/06/30(金) 13:56:29 ID:ZSCV9YeU
そもそも産経的には、南京にものすごい数の便衣兵が潜伏していたわけだから
共産党の兵士がいても不思議ではないよな。

そんな状況で、敗戦で撤退中の日本兵がテロの犠牲にならなかったとしたら
それこそ共産党の寛大さの証明になってしまうわけだが。

あと、中国政府の顔色を気にして靖国参拝に反対してるのは、
財界が中心じゃないのか?
庶民レベルでは、戦場で戦った兵士と命令した無能な指導者を対等に扱うのが不満、とか
一宗教法人に過ぎない靖国神社が特別扱いされるのはおかしい、とかいうのが本音で
中国や韓国など、正直眼中にないだろ。
939文責・名無しさん:2006/06/30(金) 14:35:12 ID:lEsJTjss
なかなか「地方紙」の原本があがってこないなあ
タイミングが良すぎるし、まさかネタってことじゃ?

  ──なわけないよね。裁判沙汰になりかねない

940文責・名無しさん:2006/06/30(金) 15:50:46 ID:foJKBRBe
>司令官でもない周恩来

周恩来は当時中国軍のトップじゃあ
なかったのか?
共産党員に対してなら誰にでも命令できる
立場だったと思う。
941文責・名無しさん:2006/06/30(金) 16:16:41 ID:U4a8njwi
> これは福岡県の大刀洗町の平田清人さんという九十歳の農家の方が西日本新聞にことしの一月十四日に投書した
>文章でございます。一分ぐらいですので、ちょっとお許しいただきたいと思います。
> 一九四五年秋。のちの中国首相、周恩来司令官は軍の最高幹部を引率、南京郊外の台地にいた。遠くに、武装
>解除された多くの日本兵が祖国への引き揚げ港に向かって歩いていた。これを見ていた将軍たちは、いっせいに周
>司令官に対し「今こそ一千万人もの同胞を殺害した日本兵に対しうらみを晴らすべきだ。命令一下、機銃で全滅させ
>る」と周氏の決断を迫った。
> ところが氏は「彼ら日本臣民もまた一握りの軍国主義者の哀れな犠牲者だ。戦火から解放され、やっと祖国に帰
>る彼らには食糧がないと聞く。軍庫を開いて彼らを救助せよ」と日本兵一人に米一升ずつ配布したという。
>とあって、そしてこの平田さんは、 一握りの軍国主義者のため敵味方、無数の人民が塗炭の苦しみをなめたが、体
>験者は日ごとに死亡して残りわずか。
> 小泉首相はあえて靖国神社に参拝しているが、もし、彼が私たちと同じ年配で、戦争の惨苦を体験していたならば、
>戦争を指導、強行したA級戦犯をまつる靖国神社に参拝はしないであろう。
>こういう意見を述べられている。この方に私は了解を得て、きょう読ませていただきました。今、九十歳で、朝晩散歩し
>ながら、時間を見ては田畑で仕事して、大変お元気でいらっしゃるそうです。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/015816420060526004.htm
これだな
942文責・名無しさん:2006/06/30(金) 16:24:56 ID:tqalvZ4U
しかし、日本のために戦った方のお言葉を、憶測で、
ご老人の思い違いと言い切るのは、失礼すぎないか?

いわば、3Kのやってる、教科書の教えない歴史と
同レベルの信憑性なだけだ。
943文責・名無しさん:2006/06/30(金) 16:38:47 ID:u14+exQ3
>942
それだめじゃん
944文責・名無しさん:2006/06/30(金) 17:41:45 ID:+Y910WQU
>>942
日本人を誉める美談は信憑性の確認をせずとも事実で、
それを否定するのは左翼。

それこそが産経クオリティです。
945文責・名無しさん:2006/06/30(金) 17:53:12 ID:lEsJTjss
>>941
サンクス >914ビンゴ
なんだ我妻屍蝋ばりの「お話」ではないの。
「今こそ1千万もの同胞を…」←ここからしてウソ。「将軍」なんてのもなかった

平田老人が視たわけではない。また大陸にいたとも90老がそもそも旧軍兵士だった
とも明示されていない。
それをわざわざ本人に了解までとって、教基法の特別委員会に出してきたんだね。
横光議員とやら、天下に無知を晒しつつ委員会の〈理事〉として教育をかたると。


         ア〜ララッ、これは問題だ


946五十川卓司:2006/06/30(金) 17:57:16 ID:aw3uueEt
小泉純一郎氏が、日中関係について、靖国神社への参拝の中止を
会談開催の条件にしている中華大陸政府関係者の発言に不快感を
提示している問題についての議論で、日本域内の人々も、中止を
希望する人々が存在するという趣旨での議論であったようです。

薩長藩閥関係者からすれば、戦争への従軍は、臣民の義務であり、
戦争での戦死は、名誉であったのでしょうが、実際には、軍閥や
財閥や官閥の私利私欲が、戦争の原因である日中戦争や日米戦争
について、戦争犯罪を適用した判断は、正当であったと言えます。

官閥関係者や財閥関係者は、その私利私欲による財政破綻や金融
恐慌の失敗を、軍閥関係者の暴走の責任に転嫁してきましたが、
軍部の暴走が無くても、財政破綻や金融恐慌が発生する事態が、
20世紀末から21世紀初頭に現出したのであり、官閥関係者や
財閥関係者の言訳は、最早、通用しなくなっていると言えます。

そして、今更、官閥関係者や財閥関係者が、軍閥関係者の名誉を
回復したところで、戦争で無駄死をさせられた一般市民の人々の
人生は回復されることは無いのです。>>917
947文責・名無しさん:2006/06/30(金) 18:50:47 ID:lEsJTjss
買った西瓜がこれだったらキレちゃう方の存在も否定できずと言えませふ
あまりのスカぶりに、一句浮かんだ方もないとはまで言へぬと申せませふ


    まっちぽんぷの ひもきえた

    ひをつけよう よこのひかりと よこのみち


948文責・名無しさん:2006/06/30(金) 19:08:04 ID:GghlRjGT
>>917
>現に靖国神社への参拝自体が軍国主義を賛美する行為だと、勘違いしている人が少なくない。
軍国主義を賛美して太平洋戦争を正当化し永久戦犯を奉っている靖国神社に、「日本の顔」である
「首相」の肩書きを持った人物が参拝するのは問題があると思うがな。
(この場合、「公式参拝」「私的参拝」という区別はあまり重要な要素ではない)
まぁ、小泉の場合、「心の問題」「信教の自由」など、彼自身も信じていないであろう憲法を引用して
いる点で嫌悪感を覚えるのだが。
949文責・名無しさん:2006/06/30(金) 19:27:18 ID:tqalvZ4U
靖国に本当に参拝する必要があるなら、総理大臣なんて
やめてでも参拝するべきだよ。総理だから参拝するなんて
パフォーマンスそのもの。
第一、国会議員の家族が靖国参拝しないのはなぜなんだ?
普通、家族で参拝するのが国民の感謝の気持ちだろう。
靖国に参拝する議員の会とかって、情けない。
950文責・名無しさん:2006/06/30(金) 19:45:08 ID:yhjKlndB
>>948
誤字じゃないだろうと思うのであえてツッコミ
「永久戦犯」じゃなくて「A級戦犯」
951文責・名無しさん:2006/06/30(金) 19:46:21 ID:+QsRrsNc
>>910-911

お前らも、しつこいね。もう済んだ事を
いつまでも。

こんな陰湿な書き込みやってるくらいなら
直接、産経に行って直接抗議したらどうか?


言論の自由を否定はしないが、こんなエゴイスティックな書き込みは陰険なだけだ。馬鹿。
952文責・名無しさん:2006/06/30(金) 19:57:35 ID:lC6JyRPs
今日のは90過ぎの投稿したという爺さんがボケもあって
何かのきっかけで蒋介石と周恩来をどっかで間違えて
しまっていただけじゃないかねえ?
つまり実際にあった話に後に中国の偉い人ってんで
既に台湾におちていた蒋介石じゃなくて周恩来を
間違えて憶えてしまい現在に至ってしまったと。
実際、この投稿と同じネタで指導者名が周恩来じゃなく
蒋介石なものは多々伝えられているわけで。
953文責・名無しさん:2006/06/30(金) 20:16:01 ID:lEsJTjss
>>952
あははははっ、とでも言いましょうか。
今更その言い訳は通用しないと言えましょう。
理事のセンセー、わざわざ「本人に確認した」とゲンメイして
いることであってみれば逃れようも無いここと言えましょう。
国会の特別委員会に於いて、健忘だとか、錯誤だとかを釈明に
持ち出すことはよってたつ議員たる己自らの立場を否定するの
みならず、議会制度への重大な侮辱であるとすら言えましょう。
954文責・名無しさん:2006/06/30(金) 20:22:02 ID:tqalvZ4U
記憶にございませんというのが国会での
常套句ではなかったのか?
955文責・名無しさん
>>932>>933-935
1945年秋  : 「コメを一升ずつ配った」、「重慶で会議」
2006年1月14日 : 投書
2006年5月26日 : 国会での発言
2006年7月3日〜 : 小沢訪中

小沢訪中には、3日以上早く、他の話は全て一ヶ月以上昔の話。
タイムリーな話が山ほどあるのに、わざわざ今日掲載するのは変。
他の新聞では有り得ないだろ。
他紙から、一ヶ月遅れの記事が載るのが日常的な産経ならでは。

>>934
ようするに産経は、揚げ足取りをするのに一ヶ月以上かかったということかw
御苦労なことでw
産経抄の間違いが指摘されるのは、ほぼ全て掲載当日の午前中だったなぁ。