1 :
文責・名無しさん :
2006/02/27(月) 10:50:49 ID:efJm3OvC
2 :
文責・名無しさん :2006/02/27(月) 10:57:18 ID:D/enu4ym
( ・_・)フーン
3 :
文責・名無しさん :2006/02/27(月) 21:22:12 ID:jLASZIE4
新スレ、乙
4 :
文責・名無しさん :2006/02/27(月) 21:26:00 ID:xOCc1R4j
/\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ ヽ ┌─┐ . |(●), 、(●)、.:| + 丶 ├─┘ 西 九 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| + ノ 丿 ヒ L」 十 . | `トェェェイ ' .:::::::| +,,; , \ `ニニ´ .:::::/(,;'";,"`;,;`;;、 / `- 、 /|ヽ | ̄ ̄ ̄|,; / \ 介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、 / ヽ、 \| |/ || o゚。 ゚||ニ、i / ヽ ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\ l ヽ |___|`-'_ノ
5 :
文責・名無しさん :2006/02/27(月) 21:27:03 ID:zv9iFpcH
新スレ、バンジャーイ
6 :
文責・名無しさん :2006/02/27(月) 22:01:20 ID:j99Y3f9k
うぇー先祖代々の土地って三代までなのかぁー なんかせつない話やね 先祖代々の土地には先祖とかの霊とか精霊とか宿ってそうやのに 売り払わなけりゃならんとわ! 今まで先祖が一生懸命耕して、よい土になった畑とかチョー可愛そう 先祖は土地神になって其処に居るのにー
7 :
文責・名無しさん :2006/02/27(月) 23:09:44 ID:b8q9+1uf
所得税に関してはちいとも触れないね 都合が悪いんだね
>>1 乙でした。
「参考」もありがd
所得税の滞納が減ったのは、景気が上向いてきたからだと記事では
ありましたね。
払えるようになったということでしょうか。
逆に消費税は滞納がなかなか減らないとも。
これは課税業者か非課税業者かの分解点が売上ベースなため、
例えば今でしたら、1000万円以下の非課税業者と思って消費税をとら
ずに商売していたらこれを越えてしまい、納税ができないというケース
があるようです。
逆に1000万円以下であっても、消費税を取ってもよいというこれが根
拠になっており益税化しちゃってるんですね。
これは消費税アップの際に必ず議論になると思います。
9 :
文責・名無しさん :2006/02/28(火) 21:59:40 ID:Tvz4x5kf
どうせ駄目野郎の巣窟なら、社民や民主よりも維新政党新風や共産党に議席を確保してもらいたいなぁ。
10 :
文責・名無しさん :2006/03/01(水) 00:43:36 ID:MxcLZ1vr
今日のコメントは笑わせてもらた。 クヒオ、昔「たけし・さんまの超偉人伝」でも取り上げられていたっけ。
民主党いじりは、とりあえず今回で打ち止めにしたほうがいいと思いますよ。 多分、当面これといった話題が出るわけではないでしょうから。 自民党は小泉さんの怒り偽装やら武部さんの訴訟ブラフやら、 どうせあんなの本音じゃないだろうと思わせつつ「そこ迄やるか」的な対応をしているところが多い。 対する民主党は…言うだけ野暮ですね。 紙爆弾・ブラフ合戦やるにしても、こんだけ彼我の戦力・戦意に差がある。 この差は、当分埋まりそうにないですね。残念ながら。
おおっ今日の更新は期待してます。 外交機密費については実際にどんな事情があるのかわからんので、どっちも判断つかなくて。 全面開示しろってのも無茶だとは思うものの、外務省の言い分も鵜呑みにできないし。
14 :
11 :2006/03/02(木) 19:45:42 ID:JZVGdUtk
15 :
12 :2006/03/02(木) 22:27:42 ID:hT38YwKX
>>外交機密費の管理について 現実論として言うなら、それこそ「突発的」「その場の勢い」「馴れ合い」 等々で常識外の金品が飛び交うのは当然なのではないでしょうか? 付き合いってそういうものですし。 管理重要なのは間違いないことかと思いますが、入口管理にしろ出口管理にしろ、 それをやってれば大丈夫、という筋合いの問題ではないかもしれませんね。 庶民なら「月のお小遣いはこれだけ」みたいに仕切ることも可能なんでしょうけれど… 官僚が「ガキのお使い」に甘んじますかねえ?
得意先には接待費はそれなりに必要だろうけど、仕入先にはほとんど必要ないよね。 それと同じで、あれだけODAをバラまいといて、さらに機密費なんて必要なのかねえ? ゼロでいいなんてはさすがに思わんけど。 まあ乱暴な例えだとは思うが。
17 :
文責・名無しさん :2006/03/03(金) 00:31:21 ID:Qmx6YzMf
> 現実論として言うなら、それこそ「突発的」「その場の勢い」「馴れ合い」 等々で常識外の金品が飛び交うのは当然なのではないでしょうか? はあ? 「突発的」「その場の勢い」「馴れ合い」で常識外の金品を飛び交わせないのが大人。 お前は小学生か、それとも酔っぱらいか?
18 :
12 :2006/03/03(金) 00:58:33 ID:dx+teXoK
>>17 そりゃ理想論でしょ。いい歳した大人が小学生のような理屈で動くことなんて、よくある話でしょうに。
面子や駆け引きが絡んできたら、大人の常識なんて関係ないですよ。
とにかく場を鎮めろその場を凌げばいい、になっても何ら不思議じゃない。
19 :
文責・名無しさん :2006/03/03(金) 19:01:56 ID:81CU9pr9
平等に交際費全面カットでいいんじゃないか。 アメリカもどこぞの名も知らぬ小国も同じ接待で、その接待のお金は0だったら平等でいいじゃん。 日本は借金で接待費0になったから、とか言えばみんな納得してくれるよ。
外交って相手国の政府要人に酒と女をあてがって博打に嵌らせることじゃないの?
荒川選手のウィニングランをNHKが放映しなかった問題についての泥酔分析もお聞きしたい ところです。 でも日経の記事になることは当面なさそうですけど。
23 :
12 :2006/03/03(金) 22:23:45 ID:R1jkYrZu
>>20 で、弱みを握ってネチネチ苛める、と。確実ですよねー。
中韓の話題となると泥酔が火病の発作に陥るのはお約束だな。
25 :
12 :2006/03/04(土) 02:49:29 ID:HWqq5E5H
>彼らも必ずや再び政権の座に返り咲くでしょうから、それを睨んで友好関係を築いていく、そんな戦略的な外交こそが必要でありましょう。 朝鮮の在野勢力は「ただ単に在野」なだけなんで、政権取ったら日本叩きに鞍替えするのは目に見えてる。 そんなの相手に仲良くするのを、「虎に翼」と言うのでは?
26 :
文責・名無しさん :2006/03/04(土) 11:08:06 ID:P0Gu9zx/
しかし 金大中→ノムヒョンは あまりにも非道いんじゃないかね
28 :
12 :2006/03/04(土) 11:32:41 ID:JIUbra1Z
>問題の本質は、ここにあるのです。 それ言い出したら、貧乏所帯から一生懸命頑張ってる組織で IT化の波に乗ろうとしてるところは軒並みアウトでしょうな。
29 :
文責・名無しさん :2006/03/04(土) 13:35:52 ID:5RwzIX2a
俺ちゃんが思うに、ウィニーがどうのこうのという以前に、秘密文書を持ち出し可能な事の方が問題だと思うん。 今回は流出がウィニーだから公になったけど、もしも持ち帰ってコピーして朝鮮や中国のスパイに売り飛ばしてたら分からなかったと思うん。 きっと売り飛ばしてる奴とかいると思うん。 もっと情報は持ち出しとかに気をつけるべきだと思うん。 賢いつもりの俺ちゃんが言うのだから間違いないつもり。
>>28 貧乏所帯だからこそIT化する必要があるのだが。
小額の投資を渋っていては一生貧乏なままだ。
31 :
文責・名無しさん :2006/03/04(土) 18:11:40 ID:KUBTbNbJ
財務省が防衛庁にパソコン購入費をいつまでも認めないのがそもそもの元凶。
>>28-30 結局一周して泥酔と同じ結論になった件について。
そもそも私物を業務に使わせたり、
家に持ち帰らないと終わらない程の仕事させてるのが原因だから、
本人も組織もお互い自業自得だと思う
33 :
12 :2006/03/05(日) 11:41:09 ID:QEwoJ3y8
朝鮮の在野勢力と仲良くする戦略を選択するよりは、 印度との防衛交流を拡大したほうが効果的でしょうね。 パワーバランスって具体的にどういう意味なのかよく分かりませんが、 敵は敵、利用はしても最後は敵、という感覚じゃないと、維持できないでしょうね。 日本人お得意の、何かあったらお友達〜感覚だと、足元を掬われそう。
>>32 なるほど、すると官のしごとを減らし人を減らす為に
民営化路線はある程度は理にかなう訳か。
>>32 パソコンとか会社でまとめて買えば値引があるし、機種が揃えば
意味不明なトラブルも減るし、いいこと尽くめでしょ。
個人のPCで仕事をさせているような会社は遅かれ早かれ潰れる。
※外交報償費 外交ってのは企業で言えば営業だと喩えれば、やはり接待費は必要でしょう。 しかし、相手のあることを理由に内容を公開しないとすれば、額の多寡や使途 についてはちゃんと内部管理しなければ、納税者の理解は到底得られないと 思いますね。 管理できているのか否か、そこは会計検査によって担保するかないんじゃない でしょうか。 ※荒川選手 いや実際、NHKの壊れっぷりに辟易していて、定時のニュースすら観てないん ですよねぇ・・・ 従軍慰安婦問題によって、むしろ逆の効果が出てしまった、そんな気がします。 ※韓国保守 > 政権取ったら日本叩きに鞍替えするのは目に見えてる。 と、ならないように手を打っておくという話です。 確かにこのまま放っておけば野党が政権を取っても反日に向うかもしれません。 で、英国なんかはこういうのが上手くて、大陸側の在野勢力を応援し、彼らの国 内を分断しておくのです。 これぐらいの戦略がなきゃ外交なんて、その場その場の火消しだけになっちゃい ます。 注意しなければならないのは、12氏がご指摘のとおり「敵は敵、利用はしても最後 は敵」という国際政治の現実を国民が共有することです。 インドだって米中露を天秤にかけて、どうすれば一番国益に叶うかを冷静に判断 しています。 問題なのはマスコミで、やれ韓流だとかやたら情緒に走ってしまい、これが反日 を喰らうと途端に「裏切られた」とか「日本がダメなんだ」とかの論調に繋がるのです。
37 :
文責・名無しさん :2006/03/05(日) 21:33:34 ID:7vQYotf4
中韓は反日なので、そんな国と馴れ合おうとしても痛い目みるだけ。 しっかり、仮想敵国として有事に備える必要がある。 海保の人を乗せて漁船が逃亡した時とかの約束もいい加減だし、あんなところ信用に値しない。
38 :
12 :2006/03/06(月) 01:44:08 ID:QtEX6xPC
英国を引き合いに出すのは、ちょっと違うような気がしますね。 欧州の場合、英国と実力の拮抗した国が並び、後背地にロシアが割拠するという地勢。 地政上有利ですよ。 単純にアジアの情勢を当てはめると、英国→東欧→西欧、の順に並び替えるようなもの。 その状況で英国が外交上手になれたとは思えない。 日本と中国の間に東南アジア諸国が(地勢上)挟まってる状況なら大いに参考になるでしょうけど。 >やたら情緒に走って 日本の将棋は敵駒を捕獲して捕虜・先鋒扱い出来るでしょう。 そういう感覚が根っこにあるから、自陣営に居るものを「味方」と看做す癖があるんじゃないか。 何かあったら裏切る・裏切りがまず前提、という事態を想定してないんですよね。アホかと。
>>38 > 英国を引き合いに出すのは、ちょっと違うような気がしますね。
> 欧州の場合、英国と実力の拮抗した国が並び、後背地にロシアが割拠するという地勢。
> 地政上有利ですよ。
> 単純にアジアの情勢を当てはめると、英国→東欧→西欧、の順に並び替えるようなもの。
> その状況で英国が外交上手になれたとは思えない。
> 日本と中国の間に東南アジア諸国が(地勢上)挟まってる状況なら大いに参考になるでしょうけど。
もうちっとわかりやすく書いてほすい・・・・
昨年、中印の首脳会談が実現して歴史的な和解が実現しているだけに日本の出遅れ感は否めないなぁ。。。
41 :
文責・名無しさん :2006/03/06(月) 08:51:17 ID:77SqYwIv
>>22 荒川選手とNHKの件
http://tameike.net/comments.htm <3月3日>(金)
>その場にちゃんとNHKの人がいて、「五輪には国際映像を使うと
ルールがあるので、あの場合は仕方がなかった。たまたまリンク際に
>NHKの職員がいたので、あわててウィニングランの映像を撮って、
>後で編集して放映した」との弁あり。
<---- Snip! ----->
>世の中が右だ左だとしょっちゅう腹を立てている人は、だんだん自分が忌み嫌う
>ような存在に近づいていきますぞ。
>>41 リンク先の方の意見に賛成です。
カメラマン、現場のディレクターはどんなものでも撮り逃さないよう神経を集中しています。
許可さえきちんと下りていればぜ〜〜〜〜〜〜〜ったいに撮ってるし使ってる。
ウイニングランはもちろんあらかじめ決まっていたことではないので、
意図的にそこだけ外すとは考えられないし、少なくとも現場では誰もそんなことは
思いつかないだろう。
アメリカでは放送したのにとか言う人いるけど、国際映像を使用するために払ってる
金額とか、現地に行っているクルーの数とか、色々条件が違うんだからあたりまえ。
騒ぐだけアホらしいと思う。
スレ違いスンマソン。
>>42 >
>>41 > ウイニングランはもちろんあらかじめ決まっていたことではないので、
> 意図的にそこだけ外すとは考えられないし、少なくとも現場では誰もそんなことは
> 思いつかないだろう。
「ウィニングランはもちろんあらかじめ決まっていたこと」 なんですよ。
↓
http://tech.sub.jp/2006/03/post_427.html >ウイニングランの日の丸は、荒川静香さんの関係者が元々準備してたものなんだって
>
>なんか、前にウイニングランしたときに、1位とか2位の選手は国旗を渡されて
>Victory lapってのやったけど、荒川さんだけ国旗がなかったらしい
>で、もしも入賞したときに、今度は国旗を用意しておこうってんで、もともとあの
>日の丸は用意されてたらしい
(中略)
>てことで、元々ウイニングランは予定されてたらしい、もしもメダル取ったらやるって
>これ、現地の日本の人は知ってたらしいよ
>
>さて、NHKを含むジャパンコンソーシアムってとこの人は知らなかったのでせうか?
>>41-43 この流れって面白いな。
まぁ、NHKの人たちは現場の人を含めて、劣化したんだろとしか
いいようがないだろ。
NHKの中の人は、中国韓国、あと在日に食われてるんだよ。きっと。
うわっ、他のスレッド見たら…荒川のウイニングランはカットなくせに、韓国ロシアのウイニングランは放送してたみたいだね…。 NHK大丈夫か!?大丈夫なのか!?脳みそ壊れてないかとても心配
47 :
41 :2006/03/06(月) 19:07:25 ID:1QToeAns
> 元々ウイニングランは予定されてたらしい それは内々の事情であってNHK職員は知る必要があったのでしょうか? もちろんNHK職員が劣化しているとは思いますよ。 もともと役人気質が強いし、一般のマスコミと違ってガツガツしたえげつなさもないから、 規定どおりにやるだけっていう人も多いでしょう。 でも「ウイニングランは右翼的だから」という理由でワザとカットしたとは思えないんです。 誰の判断?? 少なくとも現場の判断ではない。(現場はとりあえず絶対に撮る。放送されるされないは別にして) ということは日本にいる左翼思考のプロデューサ?? 仮に知っていたとして、 『荒川さんが金メダルを取ったらウイニングランをするからそれを放送しないように』 というコンセンサスが現場から上層部まで出来ていたと想像するの?? かなり無理があると思うけど。
48 :
12 :2006/03/06(月) 20:21:43 ID:xg9lpWPO
天下のNHK様(笑)は厳正中立(笑)が金看板(笑)だから
金メダリスト+国旗みたいな優秀イメージ(笑)を全面に押し出すと
左翼(笑)でも何でもない(笑)普通の市民(笑)が日本の右傾化(笑)を危惧して(笑)
東亜紛争(笑)の再燃を懸念(笑)するんじゃないですかね(笑)?
それ見て反戦思想(笑)に染まる馬鹿はどうでもよくて
「そうやって右左的二元論(笑)で物を見るのが良くないんだ」と言って
厳正中立(笑)やニュートラルな感性(笑)を貫きたいあまり
思想的無国籍状態(笑)になってしまう馬鹿が出るほうが、余程問題。
>>36 →「英国なんかはこういうのが上手くて、大陸側の在野勢力を応援し、彼らの国
内を分断しておくのです」
↑こういうことかと。
すみません。私は42でしたね。41ではありませんでした。>47へ自己レス。 私はもちろんNHK職員ではありませんがNHK職員と働くことは多い職種です。 NHK職員はハッキリ言って嫌いです。 選民思想があるし、ものすごく私のような外部の下請けの人間を見下しているし、 だからといって能力があるわけでもない。 だからこそ思うんですよ。 ウイニングランが自然な雰囲気で、しかも会場の雰囲気を巻き込んで感動的に起こっているのに それを『意図的にカットする』ってテレビ業界の人間としてはありえないほどの物凄い勇気ですよ。 恐ろしいくらいの政治的信念がないとできないと思いますよ。 生放送で、しかもたくさんの日本国民が見ている中でそれができる勇気があるとは思えない。 意図的にカットしたのならむしろその勇気を賞賛したいくらいです。 スレ違いで本当にごめんなさい。
>>49 > だからこそ思うんですよ。
> ウイニングランが自然な雰囲気で、しかも会場の雰囲気を巻き込んで感動的に起こっているのに
> それを『意図的にカットする』ってテレビ業界の人間としてはありえないほどの物凄い勇気ですよ。
総集編でもろくに映してないことはどう説明するの? 「荒川静香・金メダルへの道」 だぜ?
全編荒川静香の総集編だよ?
>>50 私はNHK職員ではないので事情は知りませんが、
普通はNHK局内で自由にできる素材で総集編を作るのではないでしょうか?
少なくとも民放ではそうです。
よほど事情があって他局から素材を借りるときはテロップで出ますよね?
著作権です。
NHKでも同じだと思います。
ということは素材がないんですよ。撮ってない。
国際映像のみで、現場にNHKのカメラが入ってない。そうとしか思えないです。
だから41さんが紹介してくださったサイトの意見に賛成なんです。
ウイニングランって何がなんでもカットしたくなるような映像でしょうか??
>NHKの職員がいたので、あわててウィニングランの映像を撮って、 41でこう書いてあるんだから、NHK君は一応映像をガメてるんじゃないかしら。
>52 ですね。きっと撮ってるんです。でも『あわてて』がどの程度なんでしょう? きちんと三脚を立てて業務用カメラで撮ってたんでしょうかね? それとも民放で浜ちゃんとか撮ってるような家庭用DVカメラで撮ったのか? そのへんは分かりません。 私がディレクターなら、荒川さんの総集編を作るにあたって、膨大な素材の量に どれを使うか困ってしまいます。1時間番組だったら、最初に編集したものは2時間になるでしょう。 そこから泣きながら優先順位を決めてカットして1時間に縮めていきます。 家庭用DVカメラで撮ったショボイ画質のウイニングランだったら間違いなくカット。 ちゃんと三脚を立てて業務用カメラで撮ったものでも使って最長30秒。 わざわざ新たに契約を結びなおして国際映像のVTRを取り寄せて使う可能性はゼロ。 というか時間的に不可能。 そんな感じです。 これ以上NHKの擁護をしてもバカバカしいのであとは泥酔さんのネタで盛り上がりましょう。
>>NHK職員でもないのに必死に長文でNHKのバカバカしい擁護をしている貴方へ あの朝、荒川さんが優勝したとき、ちゃんと生放送見ていましたか? 異様な放送でしたよ。 表彰式が終って3人が滑り出して荒川さんが観客席に近付いた瞬間、 突然画像が切れて後はずっと壁が写り、アナウンサーははっきりした説明もなく、まるで放送事故でしたよ。 そのときはなんて低レベルな放送だよと思っていたが、 記録写真を見ればわかる、抗議覚悟でたかをくくった日の丸憎しの思想的確信犯だったのね。 画像がないとかの言い訳(公式には今まで何もなし)も素人じゃあるまいしばっかみたい。
こういうのは憶測で話すことになりがちなので、難しいですね。>NHKのウィニングラン問題。 しかし、NHKがウィニングランを映さなかったのは事実です。冬季オリンピックの華、女子フィギュアで の日本初の金メダル。その晴れ舞台をちゃんと放送できなかったんですよ。 意図的であろうと、事故であろうと、現場の事情があろうと、それは批難されるべきことです。 「ウィニングランの予定を知らなかったから、NHK職員がとっさに撮ったんだ。だから、いいんだ」とか、 「現場でとっさに日の丸はずしなんかできないよ。事故だよ」で済むような話ではないと思いますよ。 少なくとも、NHKの受信料を払っている人は怒るべきですし、NHKはきちんと説明すべきです。
>>54 まあちょっとは落ち着けば? 文末の余計な改行ぶりに動揺が現れてるけど・・
男系信者のノリに近いファビョり方は見ていて異様です。
その放送は見てませんけど、溜池の書いてたことは妥当だと思いますよ。
60 :
54 :2006/03/07(火) 03:15:49 ID:kMdSZs3q
玄倉川とやら読んでみました。 1.花岡記者<NHKの友人→無能説 2.2ちゃんのカキコ→NBC陰謀説(書き込んだのはNHKの友人?) アナウンサーの位置もわかってなかった人のアームチェア推理のどこに信ぴょう性があるのか分かりません。 憶測の程度は抗議派/NHK検閲説と良い勝負。 ため池さんのソースもNHKの友人ですよね。 NHKの友人は(このスレでも)なぜかプロ臭かました国際映像論議やカメラ技術論が好きなんですよね。 私はあの生放送の刈谷アナがただよわせた無気味な空気が忘れられないだけ。 無能なら無能でいいけど、ならもう今後NHKは偏向ではなくとことん無能なテレビ局ということで。 ま、友人さんでなくNHKの公式見解があるなら気長に待ちます。
>>54 >アナウンサーの位置もわかってなかった人のアームチェア推理のどこに信ぴょう性があるのか分かりません
君は信憑性のかけらもない主観しか出していない件について。
せめて本物らしい作り話作ってから出直しなさい。
ここで子供みたいな挑発しても誰も乗ってこないと思うぞ。
>>60 公式見解出てるじゃん。
あそこで国際映像が終わったって。
2ちゃんだったかどっかのブログで電凸してたぞ。
何が何でも左翼の陰謀にしたいのかね。
ウイニングランがそんなに左翼がどうしても放送したくないくらいの映像かなあ。
63 :
文責・名無しさん :2006/03/07(火) 21:36:31 ID:7Lovyo4D
>ウイニングランがそんなに左翼がどうしても放送したくないくらいの映像かなあ。 左翼というのは君が代とか歌いたがらんからね。 実に不思議なナマモノだよ。
>>64 そりゃ無理なコストダウンのために構造計算書を偽造したっていう『業界トライアングル』を主張する民主とマスゴミ
のストーリーとは違うんじゃね?
>>この事件以降、テロルを恐れる政治家だけでなく、昭和天皇ご自身も軍に >>関与することに慎重となります。 >>次に天皇が強い意志を示されるには、昭和20年の終戦の詔勅を待たねばなり >>ません。 アメリカに対して戦いを挑み、全土が焼け野原になるまで手をこまねいて 見ていたと。やはり「暗君」であることがここで証明されているわけです。 その報いとして全権剥奪されて単なる「統合の象徴」とされてしまったのです。
67 :
文責・名無しさん :2006/03/08(水) 00:14:02 ID:gfkpct+h
>>66 名君だったら、軍の手で排除されてしまいますがな。
次は暴打フォン関連キボン
69 :
文責・名無しさん :2006/03/08(水) 00:30:13 ID:p3rq8Co+
>>67 ほらほうだな。
↓ やんわりと書いてるが。
>>実際、彼らは2.26でも天皇を退位させ皇弟の秩父宮雍仁親王に
>>取って代わらせようと企図してた節があり
四方の海 みなはらからと 思う世に など波風の 立ちさわぐらん 明治天皇の御製歌ですが、会戦前の御前会議で昭和天皇が詠まれたのは有名な話です。 確かにこのときに御製歌でなく詔勅があれば戦争は起こらなかったという人は多いです。 でも結果論ですよ。 昭和天皇が全知全能でない限り、その超えてはならない一線を超えてまで止めなければならない とんでもない戦争になると1941年9月6日の時点では分からなかったでしょう。 明治天皇御製歌を詠んで反対されたということですら異例中の異例だったのに。。 今上陛下はもし我々が中国と一戦交えるとなったらどうされるであろうか?
71 :
文責・名無しさん :2006/03/08(水) 10:28:51 ID:0rJ9VQZL
ファリスでいうところの聖戦発動。 という展開だけはなさそうだな。
決められた基準を満たさないでこそこそ数字をいじってていても 何の解決にもならない。 よりよい強度確保の方法があるのなら、正々堂々と主張して新たな 基準を設定させればよいのです。 公に決まっている基準も満たすし、自分の考えるレベルも満たしてこそ プロの仕事でしょう。 大型建築の強度設計の資格すらない二級建築士が独自の発想で、 新理論を展開して、ばれてから開き直るなど言語道断。 やりたければまず自分のポリシーを最初に説明するべきでしょう。 あのような言い方で、不良物件を買わされた施主や居住者が納得するわけもない。 というわけで、まだまだこの手の強度不足物件は出てきそうですね。
>一つには、このガス田の埋蔵量があまりに少ないことが日本側に知られると >国内外で中共政府が困った立場にたたされることを恐れているからであり、 >二つ目は巷間言われているように 埋蔵量が少ない 「このガス田」 というのは「白樺(中国名・春暁)」のことですか、それとも尖閣付近のこと?
74 :
文責・名無しさん :2006/03/09(木) 09:50:54 ID:vVG1gq3T
地下で繋がってたりするんじゃないのかしら?
「時間軸効果」についての報道、確かに目にしませんね。
しかしあれですねー、時間軸効果って、身も蓋もない言い方をすると、 景気はやる気の問題である と言ってるような話になりませんか。 精密なマクロ経済モデルで、経済を物理現象のように解析することに命をかけてきた 方々にはとても受け入れがたい話のように気がしてなりませぬ。
>>78 いや、経済は実体よりも期待で動くところが多いので、
金融当局者のコミットメントは非常に重要ですよ。
>景気はやる気の問題である
極端に言っちゃえば、そのとおりです。
皆が「景気がよくなる」と期待すれば、投資や消費が増えるので、
本当に景気はよくなります。
80 :
文責・名無しさん :2006/03/11(土) 12:36:38 ID:m7/4iKN5
お金を使おうにも、お金がないと使えないし。 消費しまくろうと思っても、元手がないと消費できないし。 沢山、紙幣を刷って国民にプレゼントしまくればいいのにね。
>>80 刷らなくても、銀行のコンピュータをいじって、口座残高を増やせばOK.
不良債権処理よかソッチのほうが、デフレ脱却はより確実だし短期で回復するよなするよな
83 :
12 :2006/03/11(土) 21:22:38 ID:Al9itw55
いまの段階で期待感だけ先走って景気回復(笑)しても 土台の部分がいろいろグズグズになってますから、 5年前後のプチ景気で終了じゃないですかね? 現段階だと、景気回復(笑)ですねってことで期待感を煽って小銭使わせて 自分はひたすらケチに徹して小金持ち路線が堅実かと。 小金持ちが安心して金を使える状況には無いように感じます。
84 :
文責・名無しさん :2006/03/12(日) 08:32:54 ID:iHYLnFlD
>>83 >>小金持ちが安心して金を使える状況には無いように感じます。
その論拠をお教えください。
まだデフレだから 構造改革5年もやっといてな
86 :
文責・名無しさん :2006/03/12(日) 15:24:59 ID:ViV8M0qS
>>84 単純労働移民とかいう経済難民受け入れ→外国人参政権→人権擁護法案の極上コンボがそのうち炸裂しそうだから、それまでにお金貯めてどこか良い外国な新天地はないものかと探す。
国外逃亡の資金の為にお金は使えないでそ。
大局を見、日本はいずれ中国になるという事を考え小金持ちは一生懸命身の振り方を考えてる。
たぶん。
ウィニングラン問題は、溜池説でどうやらケリが付いたようですね。 「エイベックスの殺人予告自作自演説」しかり 「野口は殺されたんだ説」しかり、 「ウィニングラン問題」しかり、 あんだけ騒いだ連中は、次は何を話題にして騒ぐんでしょうねえ・・。 自らの誤りに何の反省もせず、何も経験に学ばないまま・・。
連投乙。 泥酔さんはNHKには興味ないって言ってるのに、 何故またスレ違いの話題必死で振ってるんですかね、へんなの。
>>彼の経済失政にしても糊塗できるような代物でなく、 何がどう失敗しているのか全然分からないんですが。
>>90 というより、何に成功したわけ?って感じですね。
彼のやってきたこと、すべて失敗なんでないですかね。
景気・対北・対日・対米。
何かうまくいってますか?
まあ対中国だけはうまくいっているかも知れませんがね。
世論調査や支持率などの数字が信じられない人が、 経済成長率や失業率などの数字が信じられるとは思えないですがねえ。 まあ、一応数字を挙げておくと、 GDP成長率は 1999年 10.6% 2000年 9.3%。 ところが、その後は3.1 7.0 3.1 4.6 とまあ、こんな体たらくなわけですね。 2005年も3%くらいでしょうか。 外交が失敗し、経済がコレ、政治的にもスキャンダルだらけ。 私の知る限り、史上最低の大統領ですね。
>>95 別に悪くないじゃないですか。
二桁の成長率なんて異常ですよ。
失業率も低いと。失政とかいうようなレベルじゃない。
>>96 それは今の日本と韓国を比較しているからです。
例えば中国の成長率からみたらどうなのかとか?
これがあまり意味のないことだってわかるでしょ?
「経済を今よりよくします。若者の失業を減らします」と公約して何一つ実現できなかった。
これは失政です。
つかこれを失政としなければどんな政権だって無問題。
>>97 一応数字を挙げてはみましたが、
理解する気がないか、理解する能力がないのか・・私はこれ以上は説明するのはやめます(笑
100 :
12 :2006/03/14(火) 03:40:29 ID:FvEZqlVj
中国・韓国に限ったことでなく、どこの国でも国内が不穏な情勢になれば排外感が強まるのは当然。 アメリカだって、国内産業保護のために日本叩きをしたり謀略仕掛けて有力者を失脚させたりする(近くは、田中角栄が代表例かと)。 それそのものは国際政治の場では至極当然のことなのでどうこう言うわけではないけれど、 中国・韓国は歴史的に日本を蔑視する傾向にあるので、何かあったとき日本を叩くことに「何のためらいもない」のが、最大の問題点。 逆に、日本人は喧嘩しても後で仲良くなれば「とりあえず仲良し」と判断しがちな甘さがあるので、外交戦は絶対不利と言っていい。 泥酔さんが述べるような判断基準・論理基準を「そもそも持たない人」のほうが、圧倒多数なんですよね。 そういう情勢で中国・韓国を友好的交渉相手として選定するのは、幾らバクチでも度が過ぎてる、としか言いようがない。 わざわざ敵視する必要こそないけれど、可能な限り無視する路線を選択したほうが賢明。 関わったら関わるだけ、いいようにやられてしまうと思いますよ。過去の動向から言っても。 外交戦では中国・韓国に勝てない(譲歩せざるを得ない)という認識も、必要。 庇を貸して母屋を盗られるんですな。実質。
この12って人なんなの?
伊藤洋一の日記での訪韓レポートからノムヒョンの経済失政が感覚的に伺えるね。 もはや子供にもバカにされているそうでw まあ確かに外交関連の発言でもでもバカだなあと思うことしばしば。 担当官僚にも相談しないで、独自に接した一部の学者や識者の助言を基に口走るそうな。 ↑小針進(静岡県立大助教授):談
米軍基地によってもたらされている平和を親もマスコミも 伝えていないですからねー 娘にしたら、自分にとって実感がわかないというのが本音 でしょうからね。 いまだに治安悪化も理由のひとつとされているのをみると、やはり 沖縄の米軍基地の存在が、今回に結果に影響を与えたと思っています。 なにせ、日本人のDQNよりも米軍兵の犯罪率は小さいのですからね。
105 :
文責・名無しさん :2006/03/14(火) 11:46:32 ID:+O0wgllZ
いずれおきる中国朝鮮vs日本米でアメリカ軍は必要なのにね。 中国朝鮮vs日本では爆撃機がない日本は防戦一方になって不利。 爆撃機がないと戦術の幅が狭まる。 しかし、あれだ第三次世界大戦は中国日本vsアメリカロシアで勃発すると聞いたことがあるが…。 日本は中国の洗脳に屈してしまうのうだろうか…。 きっと移民と外国人参政権で中国に取り込まれちゃうのだ…。 いずれくるだろう第三次世界大戦、中国と組んだんじゃ勝てる気がしない。
>>105 >いずれくるだろう第三次世界大戦
>>105 のように陰謀に扇動される人間がいる以上、
否定しきれないのが悩ましいところだ。
107 :
文責・名無しさん :2006/03/14(火) 18:18:33 ID:+O0wgllZ
俺が扇動されているだとぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!! ΩΩΩ<なんだってぇぇええええええええええ!!!
中央政府を父親に喩え、自治体や市民を娘に喩えると。 こういう下品な比喩は最悪ですね。 米軍駐留を「強力な警備会社と契約」と言い換えて、問題を摩り替えるのは、 取れない木の実は渋いに違いないと思い込んで納得するお猿さんのようです。 悲惨としかいいようがありません。 大東亜戦争に敗れて以来米軍は日本に駐留しているという現実を直視しましょう。
※経済失政
やはり成長率や失業率など公約が達成できず、国民の期待に沿えな
かったからこそ支持率が急落したんだという関係ですね。
世論調査は当てにならないとしつつ、経済指標を示せば「失政ではな
い」というのは、まあ大統領サイドの言い訳としてはあり得ますが、あま
り論理的な話ではないと思うのですが・・・
※在日米軍
なるほど、
>>108 氏のような意見もよく見かけます。
すると、じゃあ日本の安全保障はどうするのか、という疑問が次にでてきます。
日米安保を解消し、日本はどうするのか。
中国やロシアと同盟を結ぶのか、または強武装中立になるのか。
この選択肢しかないはずです。
前者が国益になるとは思えず、後者も「頭の体操」としては面白いのですが、
解決すべきハードルが高すぎて実現の見込みはありません。
要するに、日本にはあまり選択肢がないにも関わらず、あたかもあるかのように
思い込まされている方が結構いるということですね。
>>109 韓国の国民に理性があると信じているわけだ。
だから韓国の世論調査の尻馬に乗って理屈をこねられると。
泥酔は米中大戦を否定しないんだw 驚きだな
>>104 米軍兵士が犯罪 → 米軍は出ていけ
中国人・朝鮮人の犯罪 → 友好のために配慮するべき。
これがブサヨククオリティ
113 :
文責・名無しさん :2006/03/15(水) 01:11:34 ID:hgeksH0J
今日の比喩は非常によく判りました。 一見市民寄りのマスコミの裏が見透かされているわけですね。
114 :
行橋市民 :2006/03/15(水) 02:10:56 ID:LjNmX2AS
五月原なんとかいうブログにあったけれど新北九を軍民共用化。 いいかも。
>>109 日本の安全保障の件。
アメリカがインドとよりによって核技術分野で協働することになったのは
大きいね。1974年以来、こと核に関しては、アメリカはインドを不可触民と
してきたから。マスメディアももっとこの問題を取り上げて詳説した方が
良いと思うんだけど、何はともあれ米の核の傘に守られているという安心感
からか、反応が鈍いね。
NPTコミュニティが発展的に解消する日より中共が内破し大陸が民主化する
のが先なら、日本の核武装は遠い未来のオプションだろうな。
中共が意外に長生きし、しかも外破する可能性がある場合は、NPTの解体・再
構築がアメリカ主導ですすめられ、その時にアメリカが日本の核武装にゴーサ
インを出すこともあるだろうね。
俺自身、相当にタフな原発推進論者なんだが、日本の核武装となると、これは
また別。当面アメリカの核の傘の下でまずは新型原発の開発と高速増殖炉の研究
にいそしむ。日本の未来のためには、これで評点はA-といったところか。
116 :
12 :2006/03/15(水) 12:21:15 ID:w8cykmg/
安全保障って、基本的に無用の用なんですよね。 いつ訪れるか分からない危機のために、普段から不断の努力を要求する。 結果的に何も起こらなければそれで御の字でしょうけれど、 そういった「目に見える成果の無さ」「達成感の欠如」が日本人には一番辛い。 目に見える判り易いものじゃないと、納得しないんですよね。 そうなってからでは手遅れなんだという感覚の無さが、まさに島国根性なんでしょう。
117 :
文責・名無しさん :2006/03/15(水) 17:51:46 ID:FiPFvDxE
>>109 宇宙船地球号主義なアホ人達が唱える、非武装中立万々歳が除外されてるなんてキングカワイソス。
>>116 >そうなってからでは手遅れなんだという感覚の無さが、まさに島国根性なんでしょう。
なんでも島国根性で説明ですか・・・
その島国根性って、実在が確認されているのですかねえ。
>いつ訪れるか分からない危機のために
間違い。
今、パラーバランスを取って、侵略を防ぐのが安全保障。
>>ドップラー効果の原理やレーダー技術を知っていれば、容易に判定 できる話ですが、どうもこの事件は畑中判事の理解を超えたのでしょうか。 そういう問題じゃなしに、レーダー装置がちゃんとした製品であることを 十分に説明すればよかったんですよ。 「取説に書いてあるから裁判官も信用しろ」なんて通りません。 世の中を舐めているとこういう目にあう。
>>120 > >>ドップラー効果の原理やレーダー技術を知っていれば、容易に判定
> できる話ですが、どうもこの事件は畑中判事の理解を超えたのでしょうか。
>
> そういう問題じゃなしに、レーダー装置がちゃんとした製品であることを
> 十分に説明すればよかったんですよ。
> 「取説に書いてあるから裁判官も信用しろ」なんて通りません。
> 世の中を舐めているとこういう目にあう。
泥酔氏は「取説に書いてあるから」という理屈では書かれてないようですが。
>事実、測定器メーカはこの種の実験を昔から幾度となく繰り返しており、警察や検察だけでなく
>裁判所も立会いの下、誤差の範囲については広く認識されている機器なんですね。
↑これでしょ、問題は。
122 :
12 :2006/03/15(水) 23:28:22 ID:fUQsgu2i
>>118 「いつ訪れるか分からない危機のために」→「侵略を防ぐのが安全保障」
「普段から不断の努力を要求する」→「今、パラーバランスを取って」
↑こんな感じで、だいたい対応してると思いますが。
間違いと断じる理由の殆どは「私が貴方と同じ言葉遣いをしていないから」ですかね。
>その島国根性って、実在が確認されているのですかねえ。
「根性」に実在論が適用できるとは思いませんな。
「まさに〜なんでしょう」を「〜なのかもしれませんね」
とでも書き換えればいいんでしょうかね。
123 :
118 :2006/03/16(木) 00:00:43 ID:BjwLWkHR
>>122 >↑こんな感じで、だいたい対応してると思いますが。
まったく対応していません。
あなたがあやふやな物の言い方で意味の幅を広げて無知をごまかしているだけ。
>「根性」に実在論が適用できるとは思いませんな。
できますよ。
124 :
文責・名無しさん :2006/03/16(木) 00:43:42 ID:ENZnSR+B
プラス誤差が生じる可能性をすべて否定できない⇒誤測定の可能性がある という明快だと思いますけどね。 もし、警察がこれを否定したいならば、すべての速度取り締まりに レーダー+光電管+ビデオカメラ等の複数の機器で測定することに すればよい。でもそうすると実はということが多々おき始めてまずいはず。 例えば、光電管で、前輪が通過してから選択ボタンを押すとか。二輪車で ウイリー(前輪がギャップに撥ねて)光電線を横切らなかったとか。複数車両 がいたとか。周囲の反射物の影響を加味していないとか。その日最初の校正を していないとか。 レーダー装置が最初の校正後速度取締り中に故障する可能性もあるわけで。
125 :
文責・名無しさん :2006/03/16(木) 06:32:14 ID:FLPQVWFp
> 実際のところ、警察の速度測定器は設計上、誤差が生じるとしてもマイナス側にしかならない設定になっています。 技術に疎くない人は、こういう言い方はしません。「誤差がプラス2 km/s以上に振れる確率はx%以下」という言い方をします。 多くの測定器は、誤差が正規分布します。2 km/sという「誤差の範囲」が何σを指すのかは不明ですが、 仮に3σだったとすると、この範囲を外れる確率は1%あります。 この場合、2 km/sのバイアスがあったとしても、上振れの確率は0.5%あるわけです。 2 km/sが何σに相当するのか、プラスの誤差が出る確率がどれだけ小さいのかを 定量的に示さないと、速度取締装置の信用性は判断はできないのではないでしょうか。
126 :
125 :2006/03/16(木) 08:00:55 ID:SRUUF3K5
↑ 訂正 誤 km/s 正 km/h でした。
>>127 それをいうなら、産経だって株式会社だよ。
この切り返しの意味を理解してないのなら
もちっと、日本語力を勉強したほうがよいかも
それとも、下らん誤読を呼び込む泥酔氏の文章表現力が
問題か?
※速度測定器
短い日記ですので言葉足らずの段はご容赦下さい。
「設定」と書いたのはですね、速度測定のために何発かパルスが発射されるのです
が、ターゲットに反射して返ってきたパルスのうち、平均をとってそのマイナス側の
値を表示するということです。
当然、σも考慮に入れて演算してるでしょう。
これはあくまでも取締り機材ですので、誤差が出るにしても実速度より多めに表示さ
れる方向にはならないような仕組みです。
レーダ式も枯れてる技術なんですから、過去の実験や運用、そして裁判の判例によ
ってクセは警察もメーカもわかってるわけです。
機器が正常に動作し、そして正しく設置されていたとすれば、誤差についての技術的
な話は済んでいるのですね。
しかし、今回の判断はそれを覆したわけで、じゃあどういった検証を裁判所はしたの
だろうかということになります。
※新聞社
>>127-128 申し訳ありませんでした。
ご指摘、深謝。
コソーリ直しておきマスタ・・・
> ※新聞社
>
>>127-128 あ、どーもどーもです。
「唯一、財務報告をしている株式会社」 ということなら納得です。
確かにそのようですね。
まあどうでもいい話ですが補足をしておきますと、 「唯一の株式会社」というのを見て、「おお???」と思い、昨日来た 朝日新聞の記者からもらった名刺を見たわけですよ。 そしたら確かに「朝日新聞社」としか書いてない。(株)表示ない。 じゃあいったいどういう組織やねんと。まさか合資や合名でもあるまいし有限でもないだろうし。 生保みたく相互会社だったりするわけ・・・? と思ったではありませんか。 日経さんにしても別に上場してるわけでもないし・・・・ およよ? と思いましたが謎は解けましたですよ。
>>129 そうじゃなしに、どの程度一生懸命検察側は裁判官に説明したかを
問われる問題だと思いますが。
裁判官は自分の法廷に持ち込まれた証拠と証言だけに基づいて
判断します。
他の法廷でこういうことを言ったとか、そんなのは無駄です。
他の裁判官は知っているとか、馬鹿も休み休み言えという問題です。
言いたいことがあれば、現に開廷している法廷に証拠を持ち込めば
いいんです。
>>132 >
>>129 > そうじゃなしに、どの程度一生懸命検察側は裁判官に説明したかを
> 問われる問題だと思いますが。
> 裁判官は自分の法廷に持ち込まれた証拠と証言だけに基づいて
> 判断します。
> 他の法廷でこういうことを言ったとか、そんなのは無駄です。
> 他の裁判官は知っているとか、馬鹿も休み休み言えという問題です。
判例変更をしようというのにそれでいいんですかね。
134 :
文責・名無しさん :2006/03/17(金) 03:28:28 ID:PKb/hOzl BE:8780966-
135 :
片桐馬之助 :2006/03/17(金) 17:31:49 ID:u6IdhW/s
泥酔さん的に、今回のWBCはどう見ているのでしょうか。
読売のサイトの発行部数は、2004年7月のなんだな。 さすがに今のは怖くて載せられないか(w
137 :
文責・名無しさん :2006/03/17(金) 19:10:33 ID:VDDKoXKp
裁判官はもっと増やさないとやばいかも。
138 :
文責・名無しさん :2006/03/17(金) 19:40:06 ID:fs2jTot6
泥酔様、いつも興味深く拝見させていただいています。 最近私が一番気になっているのが、スカイマークエアラインズの 件です。整備士が次々と止めていったり、国土交通省の検査官が 1ヶ月も常駐で検査したり・・・ いったいこの会社で何が起きているのか、安全性に問題はないのか、 非常に気になります。 もしお時間がありましたら、是非見解をお聞かせ願います。
USENについては、電柱を無断使用した無法な会社とか、 当選商法で顧客獲得とか、叩けば埃だらけですが、宇野が活力 あふれる経営者であることは認めざるを得ないでしょうね。 旧来のマスコミの檻から一歩も踏み出せないフジとはえらい違いです。 LDは今のところヤフーの猿真似みたいなサイトばかりで、実際にアクセス すると使えないものが多いのですが、これもさらに資本を投下すれば 大きく育つかもしれません。 ただUSENは光接続で川下の開拓に奮闘中ですが、ライブドアは むしろコンテンツに当たるんではないですか。
そうそう、 コンテンツを川上とすれば、USENにしろLDにしろどちらも川下だろうと (だからこそLDだって楽天だってTV局の買収にやっきになった) 上流から河口までというよりは護岸工事で河口の間口を広げただけでは? むしろ買収によってファイナンス事業への参画によってコンテンツ事業社の 買収に乗り出せばいよいよ泥酔氏の言うコングロマリットでしょうけど。
141 :
文責・名無しさん :2006/03/18(土) 11:54:37 ID:/1FqbCTb
浅い見解だな。買収した訳ではない。単なる提携。それもライブドア側からの要請があっての動き。 コンテンツが重要ならばなおさら電通民放連合に勝てる訳がない。日枝がしたり顔なのは、それを見越してのこと。 宇野より日枝の方がしたたか。
142 :
12 :2006/03/18(土) 11:59:31 ID:gaNwPv23
多重債務者が利子返済のために無謀な借金を繰り返してる状態に見えます>宇野たん
143 :
文責・名無しさん :2006/03/18(土) 20:07:45 ID:LoSeXE5v
※WBC いやあ興行的には失敗作でしたねぇ。 米本土でゲームをやるってことは、視聴対象はアメリカ人だったのに、 準決勝にも残らないとなると・・・ 主催のWBC社ってのはMBLが経営主体で、当然大リーグは決勝まで 残って、世界一を決めるんだってシナリオだったはず。 そもそも今のシーズンはバスケなんですから、視聴率はズタボロでしょ。 来年もやるなら、日韓主催とかに変えちゃうとかにしないと、MBLは乗 ってこない可能性大でしょう。 ※スカイマーク 中古機体の引渡しと海外整備の隙間のようなところで発生した事件で したが、修理済みの機体の乗客に対して「大丈夫でしたか?」とメディア が大騒ぎするのを観ていると、ちょっと気の毒ですね。 このJA767Eは、機体のやり繰りが苦しい時期に投入が一番待たれて いた機で、果たして手順どおりの引渡しが為されたのか、これはスカイマ ーク社内の問題だと思います。 これを機会に立ち直ってもらいところです。 ※USEN LDをポータルサイト事業としてだけ見ると確かにご指摘のとおりですが、 彼らは買収によってファイナンスだけでなく物販部門が充実してますよね。 これが河口だと。 ※速度測定器 そのオービスの事例は、最も原初的なTKKのループコイル式ですから、誤 差もなにもないわけで、機械自体が壊れていたか、それとも車両が2台同時 に写っていたかのどちらかでしょう。 写真に2台写っていれば、どちらが違反車両か判別できないため、違反通告 を送らないことになってるはずですがね・・・
>>ならわざわざ無線じゃなくたって有線だって同じなのです。
いやそうじゃなくて、有線LANと比較して無線LANは低速なんですよ。
「2.4GHz帯で最大11Mbps、5GHz帯で最大54Mbps転送スピードのものが主流になってます。」
ttp://www.allied-telesis.co.jp/products/list/wireless/knowl.html それでも無線LANにしたがるのは、据付けたPCと持ち歩きのパソコンの差がなくなる。
オフィスの模様替えのたびに配線しなおさなくてよい。パソコンの増台が簡単
にできると、さまざまなメリットがあるからです。
現在の有線LANに無線LANの速度が追いつくのなら、メリットがあります。
上に引用した1行はまったく頓珍漢ですよ。
簡単に言うなら有線は不便、無線は便利です。便利で同じ速さになるのなら
よいことなんですよ。
>適切ではない具体例を挙げることがままあります。 昔からPCやIT関連では記者が正しく理解していないことも多いよん。
147 :
文責・名無しさん :2006/03/21(火) 14:52:36 ID:4JIvqGjb
イチローが日本の魂に火をつけた!! おかげで優勝にょ!!! 流石だにょ!!!
148 :
文責・名無しさん :2006/03/21(火) 23:11:20 ID:D0QeFve4
本日の日記ですが 少なく「て」も事業に失敗しても再起のチャンスは与えられます。 → 少なく「と」も事業に失敗しても再起のチャンスは与えられます。 では?
149 :
文責・名無しさん :2006/03/21(火) 23:37:03 ID:viUiY119
ちょっぴとの誤植くらいいーじゃねーか、勘弁してやれよ。 っと昨日、宇宙人の神様が言ってました。
泥酔さんに聞きたいのだが、ニアミスの自己で誰か死んだら 結局は誰が責任取るんですかね?お説はごもっともな部分も あるんですが、そりゃ諦めてね♪なんて言えるんですか? 基本的に アフォ管制官の「俺は悪くない」には、氏ねと思っているんで。
やっぱアレでないか? 個人ではなくて会社が責任とるようなシステムにしろよなボケナスビ禿君がぁ!! と言ってるんではないか?
152 :
文責・名無しさん :2006/03/22(水) 15:04:50 ID:tPF+ajdH
>リスクの度合いは金利に反映させるべきですし リスク度合いと言うが、それは「債務者全員が履行しない債務の割合」ではなく、「債務を履行しない債務者の債務額の割合」の筈。 すなわち全債務者数が100名で1名平均100万円の債務を有する場合に、不良債権比率10%とは、100名全員が10万円づつの債務を履行しないのではなく、10名の債務者が100万円づつの債務を履行しないのですね。 そう考えると、90名の正常債務者は10名の不良債務者のせいで高い金利を払うわけです。 本当に、「連帯保証人制度をやめてリスクはすべて金利に反映させよ」でいいの?
>>148 直しマスタ。
※ニアミス
責任を問うとすると、それは管制とTCASのどちらを優先させるべきかを
明確にしていなかった国交省でしょうね。
実際、管制官が958便と誤認して907便に出した降下指示自体、決して
ミスとはいえません。
目的は衝突回避なので、どちらかの機が高度を下げればよいわけです
から、それが958便でも907便でもよかったのです。
ただ問題だったのは、907便は管制通りに降下し、一方の958便はTCAS
の降下指示に従った結果として、両機とも却って衝突コースに陥ってしま
ったという話です。
958と907の両方に備え付けてあるTCASがどう指示するかは、管制官の
認識外のことで、管制かTCASのどちらかを優先させるかのルールが明確
でなかったことの落とし穴ですね。
※金利
与信をする際にやはり借り手の経営体力や今までの財務をチェックした上で
其々の金利を設定しましょうということです。
全債務者が一律同じ金利というわけでなく、返済リスクが大きい債務者に
対しては高めの金利を、逆にリスクが小さい債務者には低めの金利をという
カテゴライズがあってこそ金融機関として与信能力だと言えるはずです。
今までは担保さえ取れば、リスクの高低に関わらず同一の金利だったのです
から、こっちの方が正常債務者にとって不利益だったと思いますが。
正直、イチローほどの選手がなぜあんな最下位が定位置の球団にいるのか不思議。 それこそジャパンマネーも成績も全部ひっくるめて給料以上の働きをするでしょうから、 引く手あまたでしょう。移籍すればいいのにと思います。 まさか嫁がシアトル好きだから、とかそんな理由じゃないでしょうし。
155 :
文責・名無しさん :2006/03/22(水) 19:50:03 ID:Chq4pH5m
>>144 スカイマークの件、解説していただき
ありがとうございます。
ただ、整備士が次々と止めているという
話は、やはり気になります。
156 :
文責・名無しさん :2006/03/22(水) 20:30:32 ID:VU5sTxBf
WBC興行的には大成功よ。 アメリカ負けたあたりから、興味津々ゲージが鰻昇ったらしいよ。
>四島全部の返還に拘泥するのは得策ではないと思い至るはずです。 そこで譲歩すると竹島問題でも譲歩せざるを得なくなるでしょう。 「アジアの友好」のために(笑) 領土領海の侵犯は実力行使以外、断乎として認めるわけにはいかない。 実力行使は無論ダメに決まっているので、実質的に「何が何でもNO」でしかありませんが。 領土は交換するものではあっても、割譲するものではありません。 特にロシアは、アラスカの譲渡によって天然資源資産を無駄にした苦い過去があるだけに、領土問題「だけ」は絶対に妥協しない。 妥協しない相手に自ら進んで妥協するのは、戦略的とは言えないのでは? だからこそ、戦後60年経った今でも領土問題をネタに悶着起こしているんでしょうに。
>>157 うーん、北方領土に対して譲歩すると、竹島まで譲歩せざるえない
理由が「アジアの友好」のためだけですか?
それは飛躍過ぎないですかね。
竹島問題は、日露の領土問題のような外交展開ではないんですけど。
反論の為にもちだした事例が適切ではないと思います。
159 :
文責・名無しさん :2006/03/23(木) 23:59:57 ID:zfc81OHE
>>158 アジア友好の為はアレだ、きっと揶揄というかなんというかそんな感じだきっと。
竹島はあれだ、韓国の軍隊が無断で駐留してるだけで外交問題だ。
日本はぬるい平和主義だからずるずると今まできただけで。
妥協すると際限なく妥協してかざるを得ない羽目になる恐れがアレだ。
>>159 竹島に駐留してるのは「警察」だよ。対空砲もあるけれど。軍を駐留させると、
軍事占領が国際社会にばれるし、自衛隊出動の口実を日本に与えるからです。
161 :
文責・名無しさん :2006/03/24(金) 01:46:29 ID:bCA8OPHO
http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html の2006.3.24
相手を喜ばせても譲歩してくれるわけがない。
国家の意思は国民全員の意思であり、国民全員を喜ばせられるであろうと
援助を注ぎ込んでも、差異が無ければ当然となってしまうし、
援助によって貧富の格差が広がったと取られれば、余計に敵意を
増やしてしまう。領土や歴史認識のような明確な問題が両国間に
存在している時に、経済援助や譲歩は、問題を長期化、
複雑化させてしまうだけである。問題があることで、経済援助や
譲歩を引き出せると学習させてしまうのだ。
日本が譲歩することを前提に問題解決を図ろうとする売国思考を捨てる必要がある。
正当な主張を行うのに、譲歩を絡める必要は無い。
162 :
文責・名無しさん :2006/03/24(金) 02:15:38 ID:ZUqmcC4j
泥酔さんはどこまで譲歩してよいとお考えですか? 1)北方領土を面積で折半、択捉島の79%を露領と認める 2)択捉島(北方領土面積の63%)を露領と認める 3)国後・択捉を露領と認める。北方領土面積の7%しか返還されないが、 太平洋側で係争中の200海里水域の大部分は日本のものになる。
北方領土でロシアに譲歩するなら 竹島でも韓国に譲歩するべきと言われるにきまっている そうしないとダブスタになるからな ダブスタはマスコミが良く使う手だ
164 :
文責・名無しさん :2006/03/24(金) 09:20:03 ID:1Rd9NBHY
領土で弱みをみせて引き下がると、中国につけこまれてしまう可能性がなきにしもあるある大辞典。
165 :
文責・名無しさん :2006/03/24(金) 15:00:17 ID:5ODdNBlg
>判事は以下のように言及していますが、結論はこれに尽きるでしょう。 >「本件で管制官や機長の個人の刑事責任を追及するのは相当でないように思われる」 う〜ん、納得がいきません。 この事故(事件)で負傷した方々は、「残念でした、間違って上を飛行中の機に下降指示を出しちゃいました。そんでもって、こんな間違いをしでかした時の事故防止システムなんか作ってませんでした。運が悪かったね。」と言われて納得しろと? 確かに建議書では意思疎通システムの構築や教育・訓練の必要性を述べているけど、それは建議書にもあり泥酔氏も述べているとおり、今後の事故防止のための措置ですよね。 でも、今回の原因が、機を取り違えたと云う「管制官の過失」にあることは変わらないのでは? 駐車場で係員が車を誘導してて、事故を起こさせたら責任追及されちゃいますよ。
166 :
文責・名無しさん :2006/03/24(金) 20:13:29 ID:lhAxd7nh
泥酔様、いつも興味深く拝見しています。 たいした事ではないのですが、 最近話題のキッズgooですが、ここからは 「泥酔論説委員の日経の読み方」へは フィルタがかかっていて行くことが出来ませんでした。 泥酔様の日記は有害サイトなんでしょうかw 冗談はともかく、政治関連の保守系のサイトへは キッズgooからはどうも行けないようです。 泥酔様の日記はかなりバランスが良いと思っていたので、 これはちょっと以外でした。 キッズgooのフィルタリングの基準がどうもよくわからん。
>>165 負傷者には航空会社から補償がありますが?
将来の事故再発防止よりも被害者感情を優先させたいとおっしゃる?
168 :
文責・名無しさん :2006/03/25(土) 00:01:01 ID:svcPzAoD
>>167 そういう事でもないんじゃあるまいか?
俺が誤読するに、165はアレだ、責任の所在をはっきりさせろといいんたいんじゃないか?
間違いない。
譲歩を条件にするなら、当然その「見返り」がどの程度か算盤を弾かなければならないわけですが。泥酔氏はそのへんに言及しておられないようで。 「単純」と言い切るのも結構ですが、その場合自分が「単純でない」ことを意見・方針によって表明する必要があるのでは? なければ、只の売国思想かと。 「戦略」が聞いて呆れます。
グラフを見る限り、土地価格はその激しさを緩めながらも、 いまだ下落中ですね。 >>統計から見れば明らかに資産価格は緩やかな上昇カーブを描いており、 これはまったくのでたらめであり、下落の速度が緩まってきている ものの、いまだ下落中であることには間違いありません。 微積分、速度と加速度の関係がわかっていれば、こんな間違いは 犯さなかったでしょうね。
>>170 > グラフを見る限り、土地価格はその激しさを緩めながらも、
> いまだ下落中ですね。
重箱の隅以外の何者でもありませんな
>>165 > >判事は以下のように言及していますが、結論はこれに尽きるでしょう。
> >「本件で管制官や機長の個人の刑事責任を追及するのは相当でないように思われる」
> う〜ん、納得がいきません。
航空機のような複雑なシステムの事故については「事実究明」を通じて「再発防止を優先」
するため、「個人の刑事責任は問わない」しくみになっとるはず(アメリカでは)。
日本でもそうあるべきだしそもそもこの件は検察がしゃしゃり出てくるような事件じゃない
のですよ。
これなんか参考になるのでは
> 交通事故調査のあり方に関する提言 ?安全工学の視点から?
ttp://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-17-t933-6.pdf 別の言い方をすると、事故調査においては、事故に至るまでに関与した人間行動の
解明を行うことが責務であり、当事者の責任追及を念頭におく司法捜査とは一線を画
す必要がある。人間行動が関与する事故においても事実究明を目的とするという立場
を確立すれば真相究明が容易となり、類似事故の再発防止、安全向上にとり貴重な事
実が明らかとなる。通常の運転操作をしていながらなおかつ事故が発生してしまった
場合、つまり、うっかり・ぼんやり、勘違い、操作ミス、対応の遅れ等の意図しない
人間行動が原因となった事故では、その人間行動の背景にある問題点を明らかにし、
当事者の責任追及はしないこととする。
※スカイマーク 整備士の退職は人事評価制度の変更が原因だそうですね。 早く言えば、ベテランには賃下げで、これが他のエアラインに 移っていった由。 これは気になるところです。 ※北方四島 泥酔の持論は「歯舞・色丹」は返還、「国後・択捉」は日本の主権 をロシアが認めた上で、共同管理という案です。 結局ですね、現状を固定しておいてもロシアは何ら困らないわけで、 状況を打開しなければならないのは日本の方なんですね。 ロシアが経済的に困っているから解決するのは今のうちだ、逆に ロシアは好況だから解決するのは今のうちだってのは両方とも 間違っていたわけで、駆け引きの材料は4島をどするのかしかない ということになります。 ※航空機事故 個人の刑事訴追と損害補償とは分けて考えるべきでしょう。 補償は補償で会社がするわけですから、乗客への民事的な責任は 一義的にはエアラインにあります。 刑事的な過失の有無というと、管制官の指示が「当時としては」決し て過失であったとは言えないというのが地裁判断です。 それは両機のTCASがどう表示されるのか、それにパイロットはどう 従うのかがまだルールとして明確に取り決められておらず、管制官 の判断外であったことが斟酌された結果でしょう。 ※資産価格 あ、表現がヘンでしたね・・・ 直しマスタ。 ※キッズgoo 泥酔以外でもブログや日記ってほとんどフィルターに引っ掛かりますね(笑)
>>144 興行的には米国内も大成功なんですが・・・ 米チームが
早々と敗れたのに毎試合沢山の観客が入った。視聴率も予選から
1%を超える高視聴率。米チーム以外の試合も殆ど視聴率は変わらず、1%近い
視聴率。そして米国が敗れた後も1%を越える高視聴率を維持。
日本の放送時間を考慮した西海岸のナイター。米国内の視聴率は最初
から諦めていたわけです。そして米国が敗れた状況で結果を残したわけですからね。
次回、米国内の放映権はかなりの値上げになるでしょう。日本向けの
放映権料は巨額になるでしょうね。あれだけ数字良いと。
>>ならば金利が低いうちに不動産価格が上昇し始める局面は、「買い」という 選択しかないはずです。 不動産価格はいまだ現実に下がっているわけでね。 地方都市では、まだまだ待ちでいいですよ。 >>希少な資源である土地を 地方都市じゃ別に希少な資源でもないんですよね。有り余っています。 そしてこの傾向は当分続くんじゃないでしょうか。 ま、地方都市で継続的に生活できること自体が、かなりの贅沢なんですがね。 大都市圏とそれ以外の経済ははっきり別物と考えた方が、よさそうですね。 地方経済はこれからもよくて横ばいって感じじゃないでしょうか。 不動産価格もそれにリンクしていくわけです。
>>175 >
>>144 > 興行的には米国内も大成功なんですが・・・ 米チームが
> 早々と敗れたのに毎試合沢山の観客が入った。視聴率も予選から
> 1%を超える高視聴率。米チーム以外の試合も殆ど視聴率は変わらず、1%近い
> 視聴率。そして米国が敗れた後も1%を越える高視聴率を維持。
1% って高いの?
夜11時以降の深夜番組が、だいたい3〜5%程度で推移。 1%と言えば、NHKが深夜2時3時あたりでやってる大陸風景番組あたりじゃないかと。
>>177 間違いなく高い。事前の予想より。ケーブルの高視聴率番組と言えばご存知WWE
化け物のWWEでも3パーセント台から4パーセントだからね。
180 :
文責・名無しさん :2006/03/25(土) 18:59:29 ID:Y5mKUe8Y
アメリカではきっと高いんだぎゃ。なんってたって大陸なんだぎゃ。 しらんけどね。
アメリカの放映はケーブル局なのか? なら高いな
電機安全環境研究所という財団法人のサイトでは、
みなさんは、電気製品の安全性について規制する法律があることをご存じでしょうか?
その名も「電気用品安全法」。じつは、この法律によって、平成13年4月より、電気
製品の製造・輸入事業者は、法律にしたがい「PSEマーク」、「PSEマーク」といった
安全マークを必ず表示することが義務付けられたのです。
ttp://www.jet.or.jp/consumer/pse/index.html と書かれています。表示義務があるのは、製造・輸入業者だけだという解釈ですね。
通産省から多数の天下りを受け入れてそうな団体でも法律の理解はこんなものですよ。
誰も中古品も対象になるとは思いつかなかったでしょう。
日本に現在流通している電気製品は、製造段階ですでに何らかの安全認定を受けて
受けてきたわけです。それを中古品業者の手元にきた段階でまた新たに認定を
取り直せというのは(しかも業者負担で)、なんとも変な法律です。
日本で流通している電気製品は、すでに認定を受けて安全なものなんです。
PSE法、骨抜きと言っても半年ぐらいの期間限定じゃありませんでしたっけ。違った?
185 :
文責・名無しさん :2006/03/25(土) 19:58:20 ID:Y5mKUe8Y
PSEは天下り為の温床で駄目駄目だって聞いたことアル。
>>174 >間違っていたわけで、駆け引きの材料は4島をどするのかしかない
ということになります。
現状でロシアが困らないなら、4島は駆け引きの材料にならないのでは?
ロシアは4島をもらっても、日本の期待に応える必要がない。
4島の軍事奪回でも宣言した方がいいと思う。
>>185 中古品を対象にしたのは、シナ辺りの悪質電気製品を
新古品扱いで輸入することを防ぐためだったんだけどね。
あれ、ほんとうにビンテージは絶対売れないの? 何百万もするビンテージが粗大ゴミになるの? 検査すれば売れるんじゃないの? そのへんのことが良く分からないまま、ものすごいアンチPSEキャンペーンに 違和感があったんですが、結局どーなのか良く分からないまま骨抜きになっちゃった。
>米本土でゲームをやるってことは、視聴対象はアメリカ人だったのに
これが違うかと。米国では、視聴者数で言えば100万人〜を目標にするレベル。ESPNとしては
非常に魅力的な数字だが、多くの試合がESPN2に割り当てられていたわけで、ESPNも一部の試合
を除いて100万人には遠く及ばないという認識だったのでしょう。ところが蓋を開けてみれば、
コンスタントに良い数字を残したのが今大会。
日本の視聴率は最低でも二桁以上、視聴者数で言うと1千万人を期待していた。
試合日程も明らかに日本での放送を意識したものだし。「主な視聴対象は日本人」というのが今大会かと。
>>182 観客動員は関係者にとっても驚きだろうね。〜系が頑張ったんだろうけど。
このあたりはバスケとの違いかな。バスケの世界選手権はアメリカの試合も本当に
ガラガラだったからね。地元ペイサーズのスターも出場したのに。
>>188 > あれ、ほんとうにビンテージは絶対売れないの?
> 何百万もするビンテージが粗大ゴミになるの?
> 検査すれば売れるんじゃないの?
何百万もするビンテージね・・・・
そういうニッチのために法運用に大穴を空けてもいいとお思いですか?
それに、何百万もするビンテージに金出すようなマーケットなら、何か手は見つけるでしょうよ。
>>190 思わないから変だなーと思ったんですよ。
坂本教授が出てきてあーだこーだいきなり言い始めて
なんで?そんなビンテージが粗大ゴミになる法律ってなんなん?
と思ったんで聞いてるんです。
>>191 使用する分には問題ないし個人で取引する分にも問題ない。業者が販売できなくなるだけ。
そんなビンテージものを、売れないってだけで捨てるやつなどおらんだろうに。
そもそもそんなものってどこでどれだけ取引されてるんだ?
193 :
文責・名無しさん :2006/03/26(日) 00:30:51 ID:Tkpedw3m
中古は大事よ、中古は。 粗末にするともったいないおばけが出てくるって、昔コマーシャルの中のお寺な和尚さんが言ってた気がする。
>>そもそもそんなものってどこでどれだけ取引されてるんだ? 最低に馬鹿っぽい書き込みだね。 何も知らないけれど、とにかく書いちゃうぞって感じ? 「中古楽器」ってキーワードで検索してみればいいよ。
>>194 ギターとかヴァイオリンとかどのように規制されるんですか?
伊藤洋一のworld nowで秋葉原に55年間営んでるおっさんは
PSE大歓迎してるけどね。
>>195 電気じゃねーだろ。
>>196 いやまぁ、中古楽器として取引されてるものののメインはそういうもんじゃん
って話。
198 :
文責・名無しさん :2006/03/26(日) 02:49:46 ID:PYP+UcQm
坂本龍一なんて怪しい奴が出張ってくる時点で,PSE法支援に回った俺. そもそも,N足+等でアンチキャンペーンに乗せられている奴等って 殆ど内容を理解せずデマに乗せられているのが多い.
来月からドリキャスが買えなくなる。 PSE法は完全な悪法だって。
201 :
文責・名無しさん :2006/03/26(日) 07:51:46 ID:278B0/51
>>200 >来月からドリキャスが買えなくなる
デマの典型例だな
検査通ってれば買える
202 :
文責・名無しさん :2006/03/26(日) 12:07:32 ID:t2/CJ+KV
日経が世論誘導しようと醜い世論調査の結果を出した。 メディアのあり方について問われて宅配制度について答える市民なんかいるわけないよ。 質問にキャリーオーバー(前の質問で後の質問を誘導する方法)が含まれているとみた。
※WBC これは失礼しました。 ワールドシリーズでも米全国ネットで15%ぐらいは行きますので、 ケーブルのESPNで1%ってのが興行的に成功かってのは評価が ちとわからないところで・・・ (MLBの思惑はABCなどで数%は行けばというところでしょうが、 次回は放映権を買ってくれるとこがあるのか、スポンサーはつく のかがアメリカの問題かと) まあ、米以外の国でビジネスすりゃいいってことかもしれませんね。 ※不動産価格 大都市圏と地方との二極化というご指摘はその通りだと思います。 しかし、過去の経緯をみますと大都市圏が上がると遅れながらも 地方も上がってますね。 今はその端境期ではないかと考える次第です。 ※世論調査 ネタばらし乙!です・・・_| ̄|○
204 :
文責・名無しさん :2006/03/26(日) 22:56:34 ID:t2/CJ+KV
>>203 本日のコメントもためになりました。
今後ともよろしくお願いします。
ニュース専門チャンネルなら、衛星用に民放各局が制作してますよね。 モバイルUSENというのもあるそうで、音声以外に映像チャンネルが 8チャンネルあります。ニュースが中心のようです。 内容的にもスカパーのニュース局とほぼ一緒です。 ラジオで十分とおっしゃいますが、たとえば日経平均とか画面で見せて もらった方が、数字を読み上げるより理解が速くないですか? 天気予報も一画面で全国とか地方とか一瞬で表示できますし。 というわけで、ワンセグの放送は、このモバイルUSENみたいな物に なるんじゃないでしょうか。
>>205 > ラジオで十分とおっしゃいますが、たとえば日経平均とか画面で見せて
> もらった方が、数字を読み上げるより理解が速くないですか?
> 天気予報も一画面で全国とか地方とか一瞬で表示できますし。
ラジオで十分というのは極論にしても、日経平均や天気予報なんてのも
映像というよりゃデータ放送の領域なんじゃないすか。
で、どっちも今やiモードで見られるわけで、「ブロードキャスティング」に
載せる必然性をあまり感じません。
「放送」に載せるのならやはり高いリアルタイム性の要求されるもの・・・
だからってスポーツ中継っていうのもどうもイマイチ。
確かにわざわざ携帯のマイクロ画面で見たい番組じゃあないですし。
うーん
209 :
文責・名無しさん :2006/03/28(火) 10:05:29 ID:5+cx/D5+
ところでラジオってニュース専用チャンネルが無いですよね。 少なくとも首都圏には無い。 仕事柄、車でよくラジオを聴くのですがプロ野球シーズンになると NHKすら中継していてAM全滅状態ってのが、ままあり発狂しそうになる。 AM放送局ってのは本当の意味でマーケティングをやっているのか甚だ疑問です。 それとここ数年、車でのラジオの感度が間違いなく落ちています。 高層建築の影響もありますが、車を新車にするとまず以前よりラジオの入りが悪くなります。 また、電車の中で携帯ラジオを聴こうとしてもノイズが酷くとても 聞けたもんじゃない。 そんな状況ですから、私はワンセグにかなり期待してます。 ワンセグでニュースを聴いていて気になるニュースだけ 映像を見たってよい。なんだったらニュース専門チャンネルを ワンセグにそのまま垂れ流ししても良い。 そう思うとワンセグによってもたらされるのは、ぬるま湯に漬かっていた 既存の中波ラジオ局の淘汰ではないでしょうか。
※ワンセグ なるほど、いろいろなご意見がやはりあるものですね。 マスコミが想定している放送と通信の融合ってのはど うも違うんじゃないかって、まあこれはいつものことですが・・・ 利用者が本当に求めているのは「情報」です。 双方向で云々ってのは、技術的にはできるけど、それが 利用者にとってどれだけアドバンテージがあるのか?って 話に尽きるわけです。 何処に居てもニュースなど「情報」が得られる、メディアはラジオ だろうが衛星だろうがワンセグだろうが、動画だろうがデータ だろうがそれは構いません。 新幹線や旅客機で中波NHKを再送信している理由は、とにかく 定時のニュースに対する潜在的ニーズが多いからです。 AMの再送信は地下鉄でも検討されたことがありますが、ラジオ というのは意外に根強いリスナーがいるようですね。 しかも災害に強いというメリットがあります。 このあたりの議論をした上で、ワンセグをどう活用するかに移行 すべきだと思います。 ※画像の直リン ご指摘、どもです。 直しますた(`・ω・´)
>>このままでは、かつての証人喚問で、検事よろしく民主議員が「指示じゃない ですか!」と叫んでいたのも、とんだ茶番劇だったと言うことになります。 なぜこの一文が出てくるのか、普通の人には意味不明なのだが、ある種の ルサンチマンを抱えている泥酔にとっては入れざるをえなかったというところ でしょうね。こういう読み込みが面白いのがこの日記です。
213 :
文責・名無しさん :2006/03/30(木) 20:53:19 ID:H/TDG/RF
次世代DVDとかいうものは、普通のDVD機器で再生できるのかしらね。 もしかして今までのDVD機器がブルー霊とかHDDVDとか再生できずにさよなら運命的な別れ方をするのかしらね。 現状のDVD機器で再生できたらいいのに。
214 :
文責・名無しさん :2006/03/30(木) 21:05:44 ID:teZPDwzq
タダッち と みかタンみれなくなって悲しい。 あ、cnbcの話ね。
215 :
文責・名無しさん :2006/03/30(木) 21:06:25 ID:1vKEune3
別にゼロサム競争じゃないんだが。 単にゼロサム競争と言いたかっただけちゃうんかと。
217 :
文責・名無しさん :2006/03/31(金) 12:41:08 ID:uKT/otcl
なんか中国で自殺した外務省だかなんだかの人、中国の公安だかなんだかに脅されてたみたいね。 いまさら安部くんが、テレビで中国に抗議してたよ。 どうせ中国はでたらめだのなんだの言うんだから抗議なんて無駄だよ。 抗議なんてせずに速攻で制裁すればいいのに。
218 :
文責・名無しさん :2006/03/31(金) 15:47:27 ID:K2bRWCdY
3月31日付報道 >国が日航に8千万円賠償 静岡沖のニアミス事故で >国交省の岩崎貞二・航空局長は「本件事故で100人の方々が負傷された事実を真摯(しんし)に受け止め賠償に応じました」との談話を出した。 真摯に受け止めるのは良いが、その賠償金は誰が負担するんだ。 ボンクラ公務員のせいで、税金が......(>_<)
むしろ逆ですね。 世論は、橋本、野中あたりが主犯に違いないと思っていたわけで、 検察審査会でも不起訴不当の議決を出しています。これを無視して 村岡氏だけを起訴、つまり単独犯行だという画を書いてしまったのが 大きな間違いです。 政界から引退したから不起訴だとか、行なわれた犯罪事実を見ようとせずに、 いきなり情状酌量してしまい、それにあわせて犯罪事実を捻じ曲げる という奇怪な流れになってしまいました。 情状酌量をするのは裁判所の仕事と割り切って、証拠や証言を公平に あつめて、事実を淡々と証明していけば、こんな事態にはならなかったでしょう。
そもそもは、日歯連の会長選挙に会費を流用していたことが発覚したのが 発端でして、この使途不明のカネは何だと詰め寄られた時に、実は平成研 への献金でしたが、領収書を貰えませんでしたという話ですね。 橋本・青木・野中氏が赤坂の料亭で臼田会長から1億の小切手を渡された 時、平身低頭した、このシーンは明らかに臼田氏を尋問した特捜部からの リークです。 マスコミはこういう生々しい話に当然飛びつきます。 世論の誘導ってのはこうやってできちゃうのです。 で、当時の特捜が描いた絵図は、これだけマスコミが騒げばカネの入りについ て橋本氏らは認めるだろう、平成研会長以下幹部がそれを認めれば、それ だけで政治資金規正法不実記載で挙げられる、そう高を括っていた節があります。 これ以前の事件として、カネは受取ってないと否定するより、受取ったが請託 はなかったという点が争われているため、何が何でも有罪とするためにはカネ の出よりも入りの手続きで勝負するしかなかったという事情も斟酌する必要がある でしょう。 しかし、本筋はカネの出なんですね。 こっちは最初から捨てちゃって、入りだけをどうこうしようと拘泥したから、橋本氏 の引退と引き換えになあんて政治的配慮が発動しちゃったんですね。 最初から特捜の戦略が悪かったということですよ。
中露韓朝の4ヶ国にまともな外交なんぞあるわけないでしょ。 日本の外交戦略がどうたら言ってますけど、この4ヶ国に比べれば、まだ誠実なほうでしょう。 ハァ? な言い掛かりを付けて応じないならゴネて拗ねる、応じるなら我も我もで4ヶ国同時にたかる。 そういう連中相手に何をかいわんや、ですな。 現状の親米策が必ずしも最善とは言いませんが、親中親露よりは、なんぼかマシです。
222 :
文責・名無しさん :2006/03/32(土) 19:12:54 ID:wXJ+H7D9
俺さ、エイプリルだから言うけどさ、昨日さムー大陸見たよ。 結構小さかった。 あれで大陸とか呼ぶのはおこがましいくらいに小さかった。 空に浮いてた。 後、建築物が黄金どころかプラチナでできてたよ。 結構、金持ちだと思った。
223 :
文責・名無しさん :2006/03/32(土) 19:15:21 ID:wH9+0J6H
泥酔様、いつも興味深く拝見しています。 靖国参拝ですが、中国がこれほど執拗に参拝注視を求めるのは、 彼らにとって単純且つ深刻な事だからではないでしょうか。 つまり、もし小泉首相が度重なる参拝中止要請(命令?)にもかかわらず 今年の8月15日に靖国神社を参拝すればどうなるか? 中国側の方が抑えが効かなく、デモを通り越して暴動になるかもしれません。 少なくとも(日本を従わせることが出来ない)中国共産党の権威は失墜する のではないでしょうか。 そもそも、靖国神社に関することは、外交問題にすべきではないと思います。 しかし、これを外交カードとし、しかもこのカードをバブル並に大きくして しまったのは中国側(及び韓国、北朝鮮、日本国内の反日勢力)です。 一見大したことではない物事でも、それがバブル化してしまうと、はじけた時 の被害は甚大なのではないでしょうか。 本当は、中国も靖国神社へ参拝したとかしないとかは、放っておけばいいのに・・・
※外交戦略 四周を海に囲まれている国というのは、あまり外交を考えなくても、 やっていけるという特徴をもっています。 一方、大陸や半島国家というのは国境がモロに接しているために、 戦争となったら一挙に攻め込まれるため、その前にいろいろと外交 で相手を弄しておく必要があります。 一般的に海洋国家が民主主義的で、大陸国家が中央集権的なのも いざ戦争となった時の時間的猶予の差だとも言われてますね。 その意味で、大陸国家の外交というのは重厚かつ老獪で、ジワジワ と時間をかけても地歩を確保していくという戦略です。 日本にそれが出来るかと言うと、歴史や国民性から言って難しいのか なと思うわけで、まさに日米安保のような価値観を共有する国との同盟 戦略が一番国益に資するのですね。 ※ムー大陸 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! ※靖国参拝 「本当は、中国も靖国神社へ参拝したとかしないとかは、放っておけばいいのに・・・」 まさにこれが正解だと思います。 しかし、朝日新聞が毎年毎年中国に焚きつけてきたわけで、向こうとし ても止むに止まれぬという事情があるようです。 そのくせ、朝日は今回の会談について「日本国民の反発は免れない」などと いい子ぶってるわけで、マッチポンプってのは本当に朝日の為にある言葉です。 これは一見、外交問題のようにも思えますが、実際は日本のマスコミに大きな 問題があったというのが根本にあるのですね。
>大陸や半島国家というのは国境がモロに接しているために、 >戦争となったら一挙に攻め込まれるため、その前にいろいろと外交 >で相手を弄しておく必要があります。 ↑「一挙に攻め込まれる」という概念の中に「裏切り」「集中砲火」「蹂躙」 が含まれると思わない日本人は相当多いでしょうね。 とくに「裏切り」は最大の恥とされる。でも、大陸国家は「それが普通」。 そのへんの温度差が違う国(日本)は、外交戦略なんて甘いこと言ってもたかられるだけ。 >その意味で、大陸国家の外交というのは重厚かつ老獪で、ジワジワ >と時間をかけても地歩を確保していくという戦略です。 ↑日本人でそういう感覚を持った人が居たら、フツーにウザイ・粘着と思われるだけ。 >日本にそれが出来るかと言うと、歴史や国民性から言って難しいのか >なと思うわけで、まさに日米安保のような価値観を共有する国との同盟 >戦略が一番国益に資するのですね。 ↑基本はそれで、分かってる人(笑)だけ、老獪ごっこ(笑)をやってれば宜しい。
>ライブドアから武部氏はカネを貰っているだろうという思い込みに囚われていたからこそ その程度で「思い込み」に至るとするなら、民主党関係者はどうしょうもない池沼ということになる。 >ライブドアから武部氏はカネを貰っているだろうという思い込みに囚われていたから だからこそ、裏取りや問い詰めや足場固めを最後の最後までしっかりとやるもの。 「思い込み」に相当する要因があるとするなら、他者の言動や動静に対してでなく、「私思った」「私正しい」「私頑張る」「だから出来る」みたいな、インディアンかブッシュマンレベルの判断力のほうに問題ありではないかと。 他者を慮ってるんじゃなくて、自分を慮ってるというか。
227 :
文責・名無しさん :2006/04/02(日) 16:26:59 ID:x7NMoyb/
>>225 当てこすりだけかよ.読むの疲れるからそういうのは止めてくれ.
キモイ
>>しかし、朝日新聞が毎年毎年中国に焚きつけてきたわけで、 んなもん、リアル朝日でも燃やして焼き芋でも焼いてろということで。 あんまりウザイなら、台湾に小泉が訪問でもしてみるのも面白そう。
229 :
文責・名無しさん :2006/04/03(月) 18:15:39 ID:FW9Cvryp
俺、朝日新聞は電波新聞でとっても可愛そうな新聞だから暖かく見守ってあげようねって聞いた事ある。
230 :
文責・名無しさん :2006/04/04(火) 00:00:52 ID:IT50NoAl
ここ2年ほど泥酔氏の記事を楽しみにしているものです。 ・・・質問なのですが。 氏は一体何者ですか? あまりに知識が広すぎて・・・逆に興味が湧いてきてしまいました。 チーム『きっこ』のように、 チーム『泥酔』なんでしょうかね? こういう質問は氏の嫌うところかもしれません・・・ ・・・が、どうにも疑問を抑えることができません。 出来れば、ちょっとだけでも自己紹介をしていただけませんでしょうか? あ、ちなみに私は31歳の零細企業経営者です。 従業員はバイトも含め50人くらい。 飲食業界で、ここ数年生活しています。 ・・・いちおう、礼儀としてこちらから自己紹介いたしました。 それでは BY 酔いどれ社長
住民の目がなんて強調しているのは朝日に限らず他紙や 警察&防犯専門家までみんな言ってることだけどなぁ。むしろ朝日にとっては 住民相互監視=隣組=国民監視という思想も残っているように思われますが。
ほんと、なんか知りませんが小沢信者っていますよね。 政治の玄人筋には小沢がなにかスゴイことやりそうに見えるんでしょうか。 もちろん玄人筋ってのは皮肉ですが。
>>230 知識が広いってのは同意だけど、泥酔氏の場合、
日経の新聞記事を元に考察を書くスタイルだから、
一人でも十分やれる作業だよ。
きっこの日記が「チームきっこ」みたいに騒がれるのは、
本来週刊誌などで扱われる一次情報を
ときたま日記でリークするから。
そのときだけ人格が変わったようになる。
しかも、馬淵議員の事務所と連携したりして、
明らかに政治勢力との繋がりが感じられる。
「あ、こりゃ誰だろう」と普通に疑問に思う。
……ところで、きっこ繋がりで、
河上イチロー=F氏(オウム信者)=松永英明=きっこ?関係検証5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1144032593/ の騒動について泥酔氏の感想が聞きたいw
>マスコミもこれ以上民主党を甘やかすのでなく、代表選をやらなければもう支持しない旨を表明すべ(ママ)です。 不偏不党が建前だから「もう」支持しないとは言えんわな
>>230 私から見るとダブスタもありますですが・・・
237 :
文責・名無しさん :2006/04/04(火) 16:25:28 ID:HHEFslpu
俺ちゃんがテレビで見た話だと、あの屋上の殺人鬼はどうも逮捕される事で現実逃避をしたかったんじゃないかしらとかプロファイリングだかみたいなのされてたぁよ。 本当の目的は逮捕される事だから、もし捕まらないと何度でも同じ事やってたんだろうねみたいな。 なかなか説得力あると思ったぁよ。
>>236 ダブスタ?
具体的にどういった記事と内容で?
239 :
文責・名無しさん :2006/04/04(火) 22:20:46 ID:HHEFslpu
>>230 トランスフォーマーのサイバトロンのリーダーみたいに、代々知識を受け継いでゆく技術があるんだよ。
240 :
文責・名無しさん :2006/04/05(水) 00:06:21 ID:bGS5+xk5
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,, ,r' /=ミ / 彡ll',''´ . / 彡lll !-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ . |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | |. ,' // . ',. ,' , r' . ゙, ゙'ー ‐` l | ゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、 ''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T'''''''''' l ` 、,,,,、- ' " / /.| | . | | .l i / ./ | | | | | l / ./ .| | . | | | l / / | | | | | ', / / l .l 【ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です がんばれ
>>236 2006/3/10と2005/11/16は言ってることが逆に私には見えるんですが・・・
いかがでしょうか?
※チーム『泥酔』
あたしは高卒ヘアメーク・・・、じゃない、えー単なる酔っ払いでして・・・
「肩の上の人」とか「小さい泥酔たち」とか「式神」とか使えれば便利なん
でしょうねぇ。
冗談はともかく、
>>230 氏のようなお立場で、拙いこの日記を長く読ん
でいただくこと、汗顔のいたりです。
深く深く御礼申し上げる次第です。
今後ともご指導よろしくお願いします。
※きっこ?関係検証5
「中の人」ってのがどうだか分かりませんが、少なくともネット・ジャーナリ
ズムというのがあるとしたら、きっこ氏の行為は少々問題ですね。
これが「真実」だと言いながら、ウラ取りのない一次情報を流すというのは
例え無料と言えども、著しくバランスを欠くというものでしょう。
ある人の代弁だという立場を表明し、その言説をまんま掲載するのは大
いに結構ですが、反面調査もないような状態で「真実」はコレだってのに
何か違和感を憶える人が多かったのが「中の人」説の端緒では?
結局、こっちが本家だというマスメディアにとっては、際物というか徒花的
な見方が支配しており、ネット言論としてはマイナスイメージでしょう。
市井の人がやる作業ってのは、「私だけが知っている耳より情報」よりも
多くの人が利用可能なデータを使っての検証と議論じゃないかと思います
がどうでしょうか。
>>241 >
>>236 > 2006/3/10と2005/11/16は言ってることが逆に私には見えるんですが・・・
> いかがでしょうか?
2006/3/10 の要旨
a) 数値によって政策の手足を縛られたくないというのが金融当局の本音
b) 量的緩和は解除されても時間軸効果はそのまま継続されると理解してよい
2005/11/16 の要旨
c) 中央銀行と政治は「協調」すべきである
・・・・上記の範囲では「逆」には見えないのですが、具体的にどの主張が「逆」に見えますか
泥酔、トドメの一撃 これで新聞の特殊指定も胡散臭さ100倍と。GJですな。
245 :
文責・名無しさん :2006/04/06(木) 00:54:53 ID:r5fdHHZg
公取委は政治家の圧力が通じない機関だということがわかった。 日本も捨てたもんじゃない。 と言えるような結末にしてほしいよ・・・・
>243 量的緩和解除に対し 片や反対 片や賛成のように見えますが
>>246 > >243
> 量的緩和解除に対し 片や反対 片や賛成のように見えますが
2005/11/16 は「日銀の独立性神話」への反論であって、量的緩和解除自体に
対する意見表明には見えませんが。
2006/3/10 のほうも別に量的緩和解除自体についての意見表明というよりは、
「時間軸効果は維持されるだろう」と解説しているだけのように見えますけど。
※ダブスタ やはり、泥酔の文章力の問題ですかね・・・(´・ω・`) 主旨はID:1iXpmOBz氏がまとめて下さっているとおり なんですが。 ハイ。
>>248 > ※ダブスタ
> やはり、泥酔の文章力の問題ですかね・・・(´・ω・`)
> 主旨はID:1iXpmOBz氏がまとめて下さっているとおり
> なんですが。
まーよくわからんところはこのスレで誰かが解説してくれるっしょ。
そのための「泥酔論説委員の日経の読み方の読み方」スレじゃないすかっ
250 :
文責・名無しさん :2006/04/06(木) 23:09:42 ID:fNq2SLXC
ちなみにこういうのがダブスタというんですよ。
靖国問題「内政ではない」 中国外務省
【北京6日共同】中国外務省の劉建超報道局長は6日の記者会見で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝に
ついて「日本の内政問題と位置付けることはできない。他国の人民の感情を傷つけ、対中関係の政治的基礎
に影響を与えたからだ」と述べ、中国の靖国批判は内政干渉に当たらないとの見方をあらためて強調した。
劉局長は「大多数の日本人民と中国人民は中日友好を主張している」と語り、日中関係悪化の責任は靖国
参拝を続ける小泉首相と一部の政治家にあるとの見方を重ねて指摘した。
(共同通信) - 4月6日22時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000212-kyodo-int 米人権批判は「内政干渉」 中国、反発抑制も
【北京6日共同】中国外務省の劉建超報道局長は6日の記者会見で、中国当局によるメディア規制強化などを
批判した米政府の報告書に対し「内政干渉だ」と反論した。しかし、中国は今月後半に胡錦濤国家主席の訪米を
控え対米関係を悪化させることを望んでおらず、当面は抑制的な対応を続ける構えだ。
劉局長は、中国当局によるインターネット検閲やメディアへの締め付けなど米国が指摘する問題には具体的に
触れず「中国の人権政策は、万人が注目する成果を挙げている」と強調。「米国こそ自らの人権問題を反省する
よう勧める。『人権』を内政干渉の口実にすべきでない」と反論した。
一方で「相互に平等な関係の中で人権問題の対話を進めることに反対はしない」と指摘した。
(共同通信) - 4月6日20時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000171-kyodo-int
いや本日の日記も当然すぎる論でしたがなぜこういうことをマスゴミ は報じないんでしょうねえ。 かといって、安値合戦になって手抜き工事で橋崩落、みたいな事故が起きたら 「行き過ぎた競争入札に死角は無かったか」なんてことを言い出すに決まってるに 500万カノッサ
泥酔氏 日経の財務情報のPDFは見たか?
>>251 損害保険会社が補償するっていうのが答えです。
損保会社の保証状がない会社は一般競争入札に参加できないようにする。
保証した損保会社は、問題が発生した場合は、自らの支出で他の業者に
発注して、工事をやり直すわけです。
もちろん再保険も必要です。
こうすることで、民間の間だけで相互保証の仕組みが出来上がるわけです。
危ない業者を引き受ける保険会社はいないですからね。
しっかりチェックします。
諸外国でどのように入札事業が回っているのか、考えてみてください。
どこでも談合しないと工事できないってわけじゃないんですから。
最近泥酔関連で感じるのは空しさですね。
馬鹿を中心に、その馬鹿な取り巻きが低レベルなよいしょを続けている。
254 :
文責・名無しさん :2006/04/07(金) 14:38:49 ID:R57lTyQ1
安値じゃなくても手抜き工事の危険はまとわりつくんじゃね? 阪神大震災の時の高速道路倒壊も手抜き工事のせいだと聞いた事アル。
>>253 >
>>251 > 損害保険会社が補償するっていうのが答えです。
> 損保会社の保証状がない会社は一般競争入札に参加できないようにする。
何でも入札にかけられると思っているあなたはよっぽど汎用品でしか商売してない人ですね。
256 :
文責・名無しさん :2006/04/07(金) 17:25:20 ID:Gl/e5xsh
>>255 入札にかけられないものを例示して下さい。
それらが、官需による支出に占める割合はどのくらいですか?
USでは、戦闘機という非常に特殊なものですら、入札です。
257 :
文責・名無しさん :2006/04/07(金) 17:52:22 ID:R57lTyQ1
イングリッシュが必修科目になるなら、ハングルも必修科目にしろとか騒ぎ出す民族がいそうで怖い。
>>256 >
>>255 > 入札にかけられないものを例示して下さい。
> それらが、官需による支出に占める割合はどのくらいですか?
知らん。だが、なんでもかんでも価格だけで発注が決まるようなシステムは
どう考えてもおかしかろ? それがおかしくないというならその理由を論証して
欲しいね。
「価格」だけが考慮条件になるというのは、他の全ての条件がイコールな場合
だけだが、現実の世界でそんなことはありえないことぐらい、普通に仕事してたら
わかるはずだが。
つうか、国土交通省が発注する工事の場合、広く少なく工事が 割り振られるように、工区を細かく分割したりするわけで。 誰でもできる工事っていうのは明らかでしょ。 過去に細かい工区に割り振られた経験のある業者は、それぞれ 一定レベルの品質を提供できる資格があるわけですよ。 それぐらい簡単なもんです。別に超最先端の技術がからんでいる わけじゃない。
とてもわかりやすいお答え本当にありがとうございました(ワラ
262 :
文責・名無しさん :2006/04/07(金) 22:52:57 ID:VN32wNbl
泥酔様、いつも楽しく拝見しています。 小学校の英語教育員ついてですが、現在自分自身(36歳ですが)が英語 を勉強していて気がついたことがあります。それは、どんなに流暢な 外国語の発音ができても、伝えるべき物が自分の中に無ければなければ 何にもならない、ということでした。では、伝えるべき物とは何かというと、 生まれてから今まで学んだこと、考えたこと、経験したこと等です。 そして、これらを相手に向かって的確に表現することです。このことを 理解していることが、外国語を身につけていく上での大前提だと私は 考えるようになりました。そして、このことを理解し、身につけるには、 まず国語が大事だと考えるようになりました。 どうも日本人は(私も含めて)”英語ペラペラ”の姿に憧れすぎなのでは ないでしょうか。そんな表面的な事に惑わされては行けないと思います。
>>256 戦闘機を入札というのはかなり無理があるんじゃあるまいか。
仕様決めてから企業募ってんだしさ。
265 :
文責・名無しさん :2006/04/08(土) 01:40:03 ID:hghpaziW
ちょっと前の記事になりますが、4月5日の記事 >更に日刊新聞は、販売店が勝手に値引きしないことを禁止している >特殊指定によって二重の縛りをかけているのです。 × 勝手に値引きしない ○ 勝手に値引きすることを禁じる特殊指定 or 勝手に値引きしないよう定める特殊指定 ま、泥酔してればこの程度のミスは仕方ないですよねw
>>265 ああ、そうね。
ただ戦闘機なんかは試作の現物出来てから選ぶんじゃん。
そりゃあコンペティションってもんじゃない。
別に値段や実績だけで決めてるわけじゃない。
>>与党の清新さに比べ、 噴出してしまった。あのね、泥酔氏は知らないかもしれないけど 下関での安倍の評判が全国区に知れ渡ったら清新もなにも吹っ飛 びますよ。そして、それは彼が総理になったと同時に抑えられなく なるから。
>>268 では何故下関の人々は安倍を選出するのかにゃ?
>>268 > >>与党の清新さに比べ、
> 噴出してしまった。あのね、泥酔氏は知らないかもしれないけど
> 下関での安倍の評判が全国区に知れ渡ったら清新もなにも吹っ飛
> びますよ。そして、それは彼が総理になったと同時に抑えられなく
> なるから。
どーいう評判です?
271 :
文責・名無しさん :2006/04/08(土) 12:29:35 ID:pFLioupW
またーまたー、安部ちゃんが次の総理になるわけないじゃん。 彼は自民の懐ムラマサよ、簡単に懐ムラマサ出すわけないじゃん。 自民は小さい政府謳ってるくせに増税路線だから、増税完了するまでは安部ちゃんはないよー。 賢いつもりの俺が言うんだから間違いないつもり。
相手が安倍なら誰でも勝てるよ。
小沢一郎氏代表就任に関しては、 ナウシカの巨神兵登場!という感じになるのでは。 期待を背負って一発目炸裂、スゲーーと見ていたら・・・
そういえば、小泉総理にしても、地元横須賀では「偽名で遊び回っては何かことあると親の威を借りてもみ消して いたレイプ男」として有名だったそうですね。怖いですね。そんな人物が総理大臣を5年も務められるなんて(wwww
>>270 安晋会 ゴールネット 下関市長江島氏
さて、総理になる前にもみ消すことは出来ますかね。
>>267 戦闘機も、要求仕様が提示されるよ。
それに合った戦闘機を各社が競って制作してコンペする。
最近ならF-23とF-22とかね。
>>276 >
>>267 > 戦闘機も、要求仕様が提示されるよ。
>
> それに合った戦闘機を各社が競って制作してコンペする。
>
> 最近ならF-23とF-22とかね。
それを入札というなら、米軍は自動的に安いのを採用してるんですね、すごいなあ
>>276 F-23とF-22は値段だけで決められたの?
>>278 もう決着がついた話をいつまでやっているんだか。
泥酔の取り巻きって本当にレベルが低くて不毛だ。
>>279 わざわざ勝利宣言しに来たんだ。
逆効果だろうに。
>>281 >
>>277 >
>>278 > 入札 の意味を知らない素人はもっと勉強してください。
素人をけなす玄人には、あなたの考える「入札」の意味を説明する責任があります
283 :
文責・名無しさん :2006/04/09(日) 11:13:32 ID:cbACU4eF
↑安倍ネタばっかり連発されると逆に気持ち悪いって発想ないのかね? つーか、書き手が山岡って時点でニュース価値マイナスだろ。 0以下。
じゃあ、民主党党首は小沢以外で誰だったらよかったというのだろうか。 ないものねだりは結構ですが、それは批判のための批判ですよね。 安倍が首相になったとして、小泉改革という都会優先の政策を 山口4区という田舎に地盤を持つ彼が実行できるんでしょうか。 彼自身はどのような経済政策を持っているんでしょうか。
286 :
文責・名無しさん :2006/04/09(日) 14:39:13 ID:MyzS9r4R
>>272 当選一期目の議員とかでも勝てるというのか!!この大嘘吐き!!大嘘吐き!!
火災と欠陥を直接結び付けようとする書き方は何だかなー。
>>287 > 火災と欠陥を直接結び付けようとする書き方は何だかなー。
火災? 欠陥? ってフランスの記事の件についての話ですか?
>>283-284 実は違うんだな。長周新聞の隅から隅まで読んでごらん。
江島ってのが、どういうやつか解るから。今のところは
安倍には害はないけど、総理になったとたんに週刊誌が
取材に行けば小泉と同じってことだよ。
労組も政策に反対でストをしていることを知らないんだな。 とりあえず小さな政府が正しいと思い込んでおけば、いいんだから 気楽なもんです。
292 :
文責・名無しさん :2006/04/10(月) 13:58:49 ID:/mPvZSVi
ぶっちゃけ小泉って小さい政府目指してる割に増税路線っぽいんだけど、公共福祉が縮小するのは分かるけど福祉縮小と増税がセットって、小さい政府ってこんなもんなの? 小さい政府って、福祉縮小と減税がセットかと思ってた。
>>292 >小さい政府って、福祉縮小と減税がセットかと思ってた。
どこで仕入れてきた知識なのかと・・・
現状が正規税収を超える社会維持費の中で、福祉を縮小するだけで
財政が好転するわけがないだろ。
294 :
文責・名無しさん :2006/04/10(月) 15:29:40 ID:/mPvZSVi
>>293 >どこで仕入れてきた知識なのかと・・・
2ちゃんからDLした知識の泉よ。
なんか、サーチャーとかは小さい政府で減税路線じゃなかったっけ?
規制緩和と減税でがんばったとか、今yahooで検索しても出てきたし。
295 :
文責・名無しさん :2006/04/10(月) 16:36:14 ID:Z21IVx2e
小さな政府は人間力だ何だとミクロ事象に関わることをしないはずなんだが
>>294 おかげでブレアがどんだけ苦労しているのかと
日本はいつからインフレになったのかと
296 :
文責・名無しさん :2006/04/10(月) 17:49:24 ID:/mPvZSVi
サッチャーの負の遺産でブレアが涙目になってがんばってるのは知ってる。 小泉はサッチャーの失敗の轍を踏もうとしてる様に思えるんだけど、増税路線にするとなんとかなるのかしらね。 なんかさらに悪くなる悪寒がするのは気のせいなのかしらね。 後、295の一行目がよくわがんね”。 難しい言葉使われてもわがんね”。
サッチャー路線を継承したのがブレアという話しか聞いたことないが
※日経財務情報 知りたいところは、営業収入の内訳です。 新聞は購読料と広告料が営業収入となりますが、この内訳が財務情報には 載っていません。 再販維持や特殊指定の解除によってどう影響するのか、これが詳らかになら ない以上、何を土台に議論すべきかって話になりますね。 ※入札保証 昔から、ボンド制や完成(連帯)保証について中央省庁でも論議されていました。 しかしこれは「履行保証」なんです。 つまり、受注しても履行する技術的能力がなく、途中で放棄するというケース に対してのみ適用しましょうというのが基本ですね。 日本の場合、業者の経営や能力は「経営審査事項」によって予めチェックされ ており、それをパスしたもののみが入札(一般競争入札を含む)に参加できる 仕組です。 ですので、ボンド制というのは屋上屋を架けるような話であったために、わが国 では普及しなかったという経緯です。 安値落札で業者が倒産し、履行できなかったことについては、保険会社も免責 されるようになっており、これと一般競争に一本化とは別の議論なんですね。 ※グループホーム 毎日の後だしジャンケンでしょ。 グループホームの大半は既存住宅やアパートを改装してますので、構造的な欠陥 云々を言う前に、そもそも耐火基準なんぞないんですね。 ※特殊指定 直しマスタ
299 :
文責・名無しさん :2006/04/10(月) 22:24:05 ID:6S2ygZQO
>>299 しかし、大騒ぎしてた学生たちは、ますます就職が難しくなりそうだが…
>>つまり、受注しても履行する技術的能力がなく、途中で放棄するというケース >>に対してのみ適用しましょうというのが基本ですね。 自分でこうやってまず範囲を限定しておいて、この限定範囲に対して否定する。 気楽なもんです。
※グループホーム 基準がなければどんな手抜き工事も許されるという、大変な 倫理観をお持ちなようで。
303 :
文責・名無しさん :2006/04/11(火) 10:44:38 ID:On64r22P
靖国は中国にどうこう言われるような事じゃないよ。 ただのイチャモン。 靖国がなかったら、他の事にイチャモンつけてた。 朝日とかお花畑な電波を世界に撒き散らすので嫌い。
維新前の価値観って、靖国神社ができたのは明治だよ。 A級戦犯の皆さんは、平和を愛好する天皇に逆らって戦争を起こして 日本の危機を招来したの。 大変な逆賊。 橋本左内や吉田松蔭のような偉人を例に引くのが大間違い。
>>304 > A級戦犯の皆さんは、平和を愛好する天皇に逆らって戦争を起こして
> 日本の危機を招来したの。
「平和を愛好する」っっってのこそ、現代の価値観で言ってないか?
確かに昭和天皇は平和を望んでいただろう。しかしそれが当時において適切な方針だったかどうかは
多いに議論の余地がある。(ヒトラーへの対応を間違えたチェンバレンを想起せよ)
まあ仮に適切ではなかったとしても、それを昭和天皇の責任とするのも無理があるが。
306 :
文責・名無しさん :2006/04/11(火) 13:54:57 ID:LKVJoauV
> 日本の危機を招来したの。 そのA級戦犯とやらの人選がねえ。
>>306 小沢の考えは、俺の考えを超越しているな。
ちなみに、常識をしっていて、常識を破るのを常識破り。
常識を知らないのに、常識を破るのは、常識知らず。
はたして、小沢はどっち?
泥酔は経済を語ると痛いな 別に得意分野じゃないなら語らなくていいのに
>>304 平和を望んだから、満州を建国したんだし、国際条約を守らない中国の軍閥を懲罰したんだよ。
>>304 えぇ、A級戦犯の歴史的位置付けについては、いろいろと議論があるかと思いますが、
国会決議によって全ての戦犯が名誉回復されたことは、議論の余地がない事実です。
312 :
文責・名無しさん :2006/04/11(火) 22:37:47 ID:pp1c6MFN
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) <そうだ名札を剥がせばいいんだ! ノヽノヽ くく
313 :
文責・名無しさん :2006/04/11(火) 23:57:49 ID:e1Mg/c7Y
本日の日記の件、素人なので直観的に感じたことですが、 安定的な経済成長で資本蓄積が進めば当然、資金需要と供給のギャップは縮んでいくわけで、 金利は下がっていくのが当然のように思えます。 すると余剰資金が運用先を求めて投機的な動きを始め、株式や商品市場になだれ込む・・・ とそういう動きをしているのが現況ではないかと。 そう思っていたので私は竹中説を支持しますね。
GDP (100万US$) 日本 4,799,061 フランス 2,216,273 人口 日本 127,333,002 フランス 60,424,213 1人あたりのGDP (US$) 日本 37566.304 フランス 35727.351 フランスのGDPは日本の46% フランスの人口は日本の47% そして1人あたりのGDPはほぼ同じ。 ソースは、wikipedia。嘘ばっかり書くなよ>泥酔
じゃあ、2005年のIMF調べを出してやろう。 こっちの方が新しいし、日仏が同じ表にかかれている。 France Gross domestic product, current prices US dollars Billions 2216.273 Japan Gross domestic product, current prices US dollars Billions 4799.061
319 :
文責・名無しさん :2006/04/12(水) 18:20:43 ID:84DTY6VL
俺さ、思うんだけどさ、アレだアレ。 谷垣与謝野も竹中も増税路線なのな。 もぅ、アレだアレ、増税は規制路線なのな。 腹立たしい限りだ。 公務員二万人の天下りに補助金六兆とかしてるくせに、増税なんてアレだアレ。 国民を小馬鹿に嘲笑してるとしか思えない。 俺はあえてここで声を小さくして叫んでみる。 増税反対。 特に消費税増税反対。 あげるなら累進課税の方にしてくれ。
※金利
314氏の話はリスクプレミアムですね。
しかし景気が過熱すると当局は金融を引き締めます。
つまり公定歩合を上げて、貸出を抑制する方向に動くのです。
リスクプレミアムと公定歩合とを比較すれば、後者の方が影響が大き
いわけです。
竹中説を実現するためには、財政と金融がお互いにコミットすることが
必須となります。
インフレ退治のために中央銀行が無造作に金利を操作するならば、そ
れは国債の利払いに反映してしまい、財政が苦しくなります。
インフレを抑えつつも財政に配慮するという政策目標を政府と日銀が共
有することがポイントですね。
※フランス
シラク政権とは所謂「保革共存」が出発点なんですね。
日本の政治体制に擬えることはちょっとできませんが、外交・安保は保守
であっても、内政はリベラルだというスタイルです。
※GDP
いや、誠に申し訳けない・・・_| ̄|○
泥酔も317氏と同じ外務省のソースを当たっただけで書いた次第です。
OECDによる05年度換算のGDPでも確かにフランスは日本の45%程度ですね
http://www.oecd.org/dataoecd/48/4/33727936.pdf 伏してお詫びする次第です(´・ω・`)
321 :
文責・名無しさん :2006/04/12(水) 19:17:51 ID:84DTY6VL
ごめんごめん、蓮投規制にひっかっかって、ずっと待ってから投稿したら、GDPの話題終わってたw
323 :
文責・名無しさん :2006/04/13(木) 09:15:11 ID:31xbvyTF
愛国心がないと宇宙船地球号なんですとか言い出す人がいるから嫌だ。 愛国心がないと時代は非武装中立なんですとか言い出す人がいるから嫌だ。
4/12の記事、ドーマーの定理は良いんですが
なんでじゃあ竹中大臣も消費税あげに同意してるのか理解できないです。(与謝野、谷垣は論外としても)
橋本の失敗を知らないわけないでしょうに・・・またデフレに戻したいのかと
それに、消費税はビルトインスタビライザーにならない(むしろ逆)なので、
>>319 のいうように累進課税強化するべきと思うんですけれども
どうも竹中大臣はその辺が一貫してないように見えますが、
泥酔さんはその辺はどのように見られます?
ドルと円とユーロの相場の関係でけっこう変動するのね・・・>GDP (ドル換算×3+ユーロ換算×2+円換算×1)/6とかで計算すれば安定する?
やめとけやめとけw 泥酔はデフレ時に小さい政府マンセーするアフォだから
「フランスの人口は約6100万人、日本の半分ですが、しかしGDPに至ってはわが 方の35%にしか過ぎません。 いかに効率の悪い国かという論議はさて置いても、」 ちょっと訂正文を書けばいいって話じゃない。この部分全体を直す必要がある 重大なミスだよ。 フランスの人口は日本の約半分、GDPも約半分、だから1人あたりのGDPは 日本とフランスはほぼ同じ。こうなると「効率の悪い国」っていうのは、 日本もフランスも同じってことになる。 逆に日本が効率のよい国なら、フランスも効率のよい国だ。 全面的な訂正が必要だ。
日本もかなり効率悪い国だろな。
だから構造改革や行財政改革が必要。
別に直す必要もないと思うが。
>>327 ってもしかしてこれ書いた人?
>シラク大統領が労組を票田としているというのが分からない。
Wikiだけで大自慢とかの春厨とか?
>先の大戦のように無意味な万歳突撃をさせて犬死させるようなことばっかりやってれば、そりゃ国民の愛国心が戦後枯れ果てるのも当然です。 この程度の見識で語るべきじゃないと思いますよ。 毎日書かなきゃならないからって良く知りもしないことを書くのはどうかと。 ときには今日は語れることが無いから書きませんでもいいと思います。
>>329 そういうのはさ、まず自分の見識を披瀝してから泥酔を批判すべきでしょ?
そうじゃないと「コイツ、バカなんだぜ。どはははh」つうのと同じ。
ギャラリーの同意を得ることはできないとオモハレ。
328のような者には反論する時間も無駄であるからして。
317を書いた人間からは何の反応もないわけで (泥酔はこの点まだ潔い)
愛国心については、素晴らしいテキストがあります。
アーチスト名はJackson Browneですが、実際の作者は別人だったはず。
ともあれ彼が取り上げた歌詞です。
ご参考に。こんな感じです。
I am a patriot
And I love my county
Because my country is all I know
I want to be with my family
The people who understand me
I've got nowhere else to go
ttp://www.lyrics.jp/lyrics/J002500010033.asp ※どうも地方の郵便局のサービスが低下するようですね。
332 :
文責・名無しさん :2006/04/13(木) 22:34:26 ID:Vravbj1K
がんがんいこうぜ みんながんばれ →みんななかよく いろいろやろうぜ いのちをだいじに じゅもんをつかうな
333 :
文責・名無しさん :2006/04/14(金) 15:53:03 ID:tz3c7Q+Q
アイフル。見事なストップ安だったね。 どこまで下がり続けるか見物です。
>>326 管直人と田中康夫に言ってクレ。
小泉政権で国の借金が増えた!って怒ってたぞ。
※増税 累進課税の目的は税による所得の再分配機能ですね。 一方、累進性を強めればお金持ちは資産を海外に逃避させます。 また、あまりにも累進性が強すぎると税の公平性という原則に抵 触しますから、自ずと限度があります。 実際、17年度の国の税収は44兆円、うち所得税は13.2兆円ですから、 累進性を強化してもこの枠自体、そう大きく変わらないと思います。 で、消費税は現在のところ10.2兆円。 歳出における社会保障費は20.4兆円です。 消費税を10〜15%ぐらいにすれば、社会保障費が助かるねというの が大方のコンセンサスでしょう。 問題は、18.4兆円の国債費を払いながらプライマリーバランスを黒字に するかっていう議論です。 公共事業たって今や7.5兆円しかなく、官製談合で云々たって微々た るものだというのが現実です(但し、行財政改革のシンボル的な意味 はあるでしょうが) 金利が上昇し利払いが増えればプライマリーバランスどころじゃない、 しかしGDPの伸びが金利を上回れば大丈夫ではないか、これは増収 だけでなくインフレ期待もあるんですね。 適度な金利と適度なインフレ、これによって全てを増税に頼ることなく 財政を健全化できるというのが竹中説だと理解してます。
■首相が法人税上げ拒否
NHK「日曜討論」では年金の財源が議題となり、
志位氏は、空前のもうけをあげている財界・大企業に応分の負担を求めるべきだと主張しました。
この間法人税を下げすぎたため、大企業はバブル期を上回る収益を上げているにもかかわらず、
国税で当時約二十兆円あった法人税が、いまは約十兆円しかありません。
大企業などは、一年間の国家財政に匹敵する八十二兆円もの余剰資金をため込んでいます。
志位氏は、「自民も民主も公明も、年金の財源といえば消費税しか思いつかない。
一番もうけをあげている財界・大企業に、なぜ負担を求めないのか」とただしました。
小泉首相は、「(大企業は)金の卵だ。(企業を)追い出すようなことをして税収が上がってくるか」などとのべ、
法人税を上げる考えを真っ向から否定しました。
志位氏は、“法人税を上げれば国際競争力がなくなる”という議論に対して、
日本の企業が払う税と社会保険料の割合はフランスの半分、イタリアの六割、ドイツの八割で、
世界的にも低いことを示す政府側資料を紹介し、
「トヨタはフランスでは倍の税金と社会保険料を払ってちゃんともうけをあげている。
“国際競争力”を理由に法人税に手を触れない態度は、財界にものをいえない自民党ならではだ」と痛烈に批判しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-05/2005090501_01_0.html 法人税あげようぜー
337 :
12 :2006/04/14(金) 22:58:44 ID:pMNgYIDd
>グループ全体の信用を貶めるまで取立てに必死になることもなく、このあたりが経営と現場のベクトルがチグハグだったのかなと思います。 必死になって取立てするからローリスクハイリターンなんじゃないかと。 ってか、必死になろうがなるまいが構図はさほど変わらんですけど、儲けてる所ほど必死に働かせたがるモンでしょ。 チグハグも何も、いたってフツー・ニッポンの常識(笑)って感じなんですけど。
338 :
文責・名無しさん :2006/04/14(金) 23:00:44 ID:a5TToZo0
>>336 小の虫を生かして大の・・・に成りかねない.
っていうか,大企業が儲ける事無く,個人が豊かな社会って
創造できないのですが..
と思たらソースが赤旗か.
339 :
文責・名無しさん :2006/04/14(金) 23:19:59 ID:LlJrBxfV
>>338 でもさ、実際に法人税と社会保険料だかをあわせた額はフランスやドイツより安いんでしょ??
なら個人だけをターゲットにするのもおかしな話だと思う。
企業の税金だけを上げろとは言わなくてもいいけどさ、個人だけを狙い撃ちにするのも問題だと思うんよ。
痛みを我慢しなきゃいけないなら、その痛みをさ分散させて欲しいんだよね。
消費税とか一箇所だけガツーンと税金を上げるんじゃなくてさ、いろいろな方面からちょぴっとずつ税金を上げてさ、それでまかなって欲しいのよね。
痛みの分散は大事よ。多分。
>>292 アメリカでは、福祉(+土建)のリベラル、減税の保守の間に、財政均衡の中道があるという構図。
民主党主導の福祉国家が続いた70年代までは共和党(北東部のロックフェラー派が主導)が、
80年代の共和党政権によるレーガノミックスを経て、ギングリッチら保守派が勢力を保っていた
90年代には民主党(南部のクリントン・ゴア派が主導)がこの立場に立った。
これを現在の日本に置き換えると、
リベラル=55年体制(経世会+社会党)
中道=谷垣・与謝野
保守=竹中・中川秀直
2000年まではリベラルが優位で、55年体制はその内部での土建(経世会)と福祉(社会党)との
資源配分の争いでしかなかった。2001年に中道〜保守の小泉がこれを打破したが、リベラルの衰退が
明らかになり、中道と保守との間の団結が緩んできたことの結果が「安竹中」vs「麻布連合」の
論争だと思う。(言うまでもないが、以上のリベラル・中道・保守はあくまで経済政策に限定した
アメリカ基準での便宜的な呼び方)
341 :
329じゃないけど :2006/04/15(土) 04:48:28 ID:eVL0u235
>>330 特に第一次大戦あたりを調べれば解りますが、作戦や戦法のマズさで十万単位の戦死者が出
る事は別に珍しくも何とも無いのです。
いや、逆に山ほどの死者が出て初めて善後策が検討されるのが人間の作った軍隊という組織
の普遍性という物でして・・・。
>先の大戦のように無意味な万歳突撃をさせて犬死させる無意味な万歳突撃をさせて犬死させる
ようなことばっかりやってれば、そりゃ国民の愛国心が戦後枯れ果てるのも当然です。
イギリスではよく知られている様に、第一次大戦の犠牲者数に驚いて反戦運動が盛んになりましたが、
ナチドイツの侵攻に対して志願者も多数出ましたし反徴兵運動など発生しませんでした。
イギリスが世界標準だと言いたい訳ではありませんが、ただ一回の全面戦争で戦う気力が無くなり
反愛国主義を言い募る日本国民は怠惰で卑怯だと思いますし、そんな自身に正面から向かい合うべき
だと私は思っています。
>>341 >
>>330 > イギリスではよく知られている様に、第一次大戦の犠牲者数に驚いて反戦運動が盛んになりましたが、
> ナチドイツの侵攻に対して志願者も多数出ましたし反徴兵運動など発生しませんでした。
英軍は万歳突撃をやらせてたんですか?
アメリカではベトナム戦争後に徴兵拒否運動が起きてますが、アメ公は腰抜けですか?
343 :
329じゃないけど :2006/04/15(土) 06:35:24 ID:pDGvDAO8
>>342 重機の前へ身を投げ出すような突撃を何度も繰り返しました。
イギリスの歴史家は戦術・戦略的には寄与しなかった戦死者を
無駄死になどと侮辱はせずに、その献身を賞賛しました。
ベトナムは外征でした。
北にテロを仕掛けられた現状の日本や当時のイギリスとは
全く違います。混同しようとするならそれこそ為にする議論です。
少し助言させて頂ければ、米国人をアメ公などと表現するのは
下品ではないでしょうか。
他人とコミニケーションをとる意思があるのなら、匿名掲示板
とはいえ振る舞いに自制があってしかるべきでは?
私は文章はその人の知性と品性が反映すると信ずるものです。
あなたはそれが欠けてはいませんか?
>>343 しかし、その犠牲はイギリスの場合、勝利のための犠牲だったわけですが、
日本の場合、単に時間稼ぎのためであり、しかも、その稼いだ時間を
有効に活用できず、さらに犠牲を生み出したわけですけどね。
結果的に無駄死にだったと思いますけど。>日本の場合。
345 :
文責・名無しさん :2006/04/15(土) 09:42:46 ID:Tz4kkt3p
万歳突撃で思い出した。 話少しそれるけど、NHKで入った戦争の世紀はアレだ、心の琴線に強く残るものだった。 ドイツだかの主力が騎馬隊で、かたやどっかの軍隊が鉄砲なんだよ(涙) 欧州で鉄砲がちょうど戦争の主力に移行がはじまる時代でさ、かたや騎馬、かたや鉄砲なんだよ。 騎馬の戦法としては当然突撃戦法なのよ、でも相手は鉄砲なんだよ。 そりゃあ、鉄砲に向かって突撃したら死ぬわ。 平行射撃でバンバンバンだわ。。。 そういう映像っていうか、騎馬隊突撃の映像が残ってる事に感動した。 っというか、騎馬隊突撃の頃に動画カメラがあったことに感動した。
346 :
文責・名無しさん :2006/04/15(土) 10:05:15 ID:ip/p/hZH
>>337 同意
更に、無担保ローンには600億円の「貸出条件緩和債権」という、問題先送り債権も存在してますね。
このあたりも、強引な「お話し合い」の成果じゃない?
347 :
345 :2006/04/15(土) 10:25:26 ID:j2IVoxxo
ごめんごめん。 少し勘違いしてた。 戦争の世紀じゃなくて、映像の世紀だ。 後、ドイツの戦法は後方からの大砲の支援を受けて歩兵と騎馬で突撃。 片方のイギリスは、鉄砲じゃなくてガトリングガンだ(涙) 一分間に745発だ。 そうだ・・・ググってみて思い出した・・・機関銃一丁で一個小隊の威力とか言ってたな。。。 無理だ。騎馬の突撃で機関銃を相手にするのわ。 そして、その後に機関銃や鉄砲に対抗するため塹壕掘ってノロノロ進軍作戦が出てきて、その後に塹壕潰すために戦車が出てきたんだった。多分。 っていうか、連続投稿規制きびしいな。 10分間あけても規制にひっかっかるなんて・・・しかたないからID変えた。
>>344 >単に時間稼ぎのためであり、しかも、その稼いだ時間を
有効に活用できず、さらに犠牲を生み出したわけですけどね。
イギリスも各戦線で同じことをやっていますが何か?
たまたま勝利を手にしたから、犠牲を正当化できているだけで、ノルマンディーやらの決戦で負けていれば
同じように無駄死にと言われたことでしょう。
まあ、兵士の犠牲を無駄死と評するのは無知な阿呆しかいませんけど。
>>348 玉砕が自己目的化してた日本を他国と比べるのは無理があるんじゃないかね。
反撃のための時間稼ぎでなく時間稼ぎをするための時間稼ぎじゃん。
無駄死に呼ばわりされても仕方ないと思うが。
戦後これだけ反戦思想が広がったのは共産主義者の煽動のせいだけではあるまいに。
>>343 >
>>342 > 重機の前へ身を投げ出すような突撃を何度も繰り返しました。
> イギリスの歴史家は戦術・戦略的には寄与しなかった戦死者を
> 無駄死になどと侮辱はせずに、その献身を賞賛しました。
そういうあなたには別宮暖朗の「坂の上の雲では分からない旅順攻防戦」を紹介しよう。
>当時の戦争で、攻勢の際の打撃力は歩兵そのものの突撃である。
>
>犠牲覚悟の「横隊戦術」が攻撃の主流だった
>
>第一次世界大戦でも、数次にわたる横隊突撃は戦術の主流だった。この方法を現在
>あざ笑うことは簡単であるが、戦死者を乗り越え、戦死者を盾にして、塹壕が突破
>できた戦いもあった。
>
>第一次世界大戦中期以降、塹壕戦で突破を行う際ベストな方法として、「全縦深一挙突破」
>戦術が現れた。これは多点において弱い地点を発見し突破、先頭を進む分隊は第一線壕に
>かまわず前進を続け、敵の前進壕全体を超越し後方まで回り込む方法だ。
戦史研究家である別宮氏にして、莫大な犠牲を払う突撃戦術そのものを否定はしていないようですな。
当時はそれしか方法がなかったと。
万歳突撃とはずいぶん様相が違うように思われますが。
関係なくてスマンけど流れから・・・ ハーツオブアイアンUというゲームをオススメします。興味がわいたらどうぞ。
352 :
文責・名無しさん :2006/04/15(土) 11:10:13 ID:j2IVoxxo
353 :
文責・名無しさん :2006/04/15(土) 11:14:56 ID:ip/p/hZH
>>344 > しかし、その犠牲はイギリスの場合、勝利のための犠牲だったわけですが、日本の場合、単に時間稼ぎのためであり
結果は結果に過ぎず、どちらも戦術的には時間稼ぎや心理的効果しかないでしょう。
でも、兵は「単に時間稼ぎの犬死にだけど....」と思いながら突撃したのかなぁ?
少々センチメンタルだが、せめて「自分の死を賭した突撃によって友軍のために時間を稼ぐ」との思いで突撃したと思いたい。
>>352 だから悲劇として語られ、愛国って言葉にマイナスイメージつけてるって話でしょ。
誰も死んでった人たちを責めてない。指導者が馬鹿だったと言うだけだ。
>>353 >
>>344 > > しかし、その犠牲はイギリスの場合、勝利のための犠牲だったわけですが、日本の場合、単に時間稼ぎのためであり
> 結果は結果に過ぎず、どちらも戦術的には時間稼ぎや心理的効果しかないでしょう。
↑その根拠は?
結果は結果に過ぎずって、その結果が大事なんとちゃいまっか。
イギリスは両大戦でいずれも最終的に勝利してるわけで。
356 :
文責・名無しさん :2006/04/15(土) 11:49:34 ID:j2IVoxxo
>>354 いや、俺ちゃんの場合は、悲劇的だとは思うが、愛国の言葉にマイナスイメージはないよ。
だって、少しでも有利な講和をする為に、勝てない戦でもただ子孫や日本にいる人達の為に戦ってくれたんだから誇らしいよ。
人それぞれに色々な愛国精神があったりしたんだろうけど、命をかけてまで頑張ってくれた愛国精神には頭があがらないよ。
軍の上の人たちは馬鹿だったんだろうけど。
357 :
文責・名無しさん :2006/04/15(土) 12:01:21 ID:ip/p/hZH
>>355 別宮氏の述べる「横隊突撃が戦術の主流であった」時代にそれを行なったイギリス軍と、すでに事実上の効果が認められない時代に行なった日本軍の行動を画一的に述べた点は私の誤りですね。
でもイギリスが両大戦でいずれも最終的に勝利したと云う「結果」は、大戦のほぼ全期間を通しての軍事的・政治的戦略等の「結果」であって、重機の前への突撃と云う一戦術の「結果」ではないでしょう。
358 :
文責・名無しさん :2006/04/15(土) 12:20:21 ID:j2IVoxxo
>>355 アレだ。昔、フラッシュで見たんだけどアレだ。
勝ち目が薄く負け戦になるとは分かっていたんだよ。
でも、同じ植民地になるならガツンと一発やって日本の意地をみせたかったんだよ。
例え、負けて植民地になるとしても、戦わずに降伏して負けたんじゃない、戦って戦って戦ってその上で負けたんだと、自分達の子孫に例え植民地になるとしても誇りを持って欲しかったんだよ。
負けて植民地になったとしても、子孫達にその誇りを受け継いで100年、1000年後に強い日本、幸せな日本を作って欲しかったんだよ。
とてもヤヴァイ世界情勢の中で、誇りだけはバトンタッチしようとしたんだよ。
先人達のそんな思いが入った過程も大事だと思うんだよ。
アタマのいい奴って幸せだよね。
360 :
文責・名無しさん :2006/04/15(土) 14:01:25 ID:j2IVoxxo
>>359 俺ちゃんか?俺ちゃんに言ってるのか??
だとしたら嫌味にしか聞こえない。
いかん!いかんぞ!!個人攻撃は。
個人攻撃をしだしたらグダグダになるって昔、2ちゃんのみんなが言ってたぞ。
>>335 >一方、累進性を強めればお金持ちは資産を海外に逃避させます。
かなーりよく聞く話ですけど、統計的なデータを見たことがないんですよね、これ
ほんとにそうなんですか?
>>360 >
>>359 > 俺ちゃんか?俺ちゃんに言ってるのか??
> だとしたら嫌味にしか聞こえない。
いや、おまいさんじゃなくて、戦史に詳しそうなわりにすぐに論点をずらすインテリ野郎に言ってるのさ。
363 :
文責・名無しさん :2006/04/15(土) 15:19:45 ID:ndgZyaGB
>>361 少なくとも日本においてはそんなデータなんて有るわけないんだから出せるはずがないよ
364 :
329じゃないけど :2006/04/15(土) 17:26:31 ID:oWBioT6b
>350 別宮氏の名がなぜここで飛び出すのか理解に苦しみます。 氏のあの本での主張を要約すれば、戦死者が少ない事や勝利を 約束する戦術や戦略が存在する保証は無い、と言う事では? ですから多くの犠牲を出した乃木を、その結果だけで無能の如く言いつのり、 単純に203高地を攻略すれば旅順全体が陥落する事を保証するような 戦術的には蓋然性が低い主張を後知恵で行った司馬氏が批判の対象になった訳です。 ここは周知のように軍事板でありません。ですから話が拡散し過ぎると思い 今まで書きませんでたが、あなたやその他の私に反感を持ってレスしている人達は 「万歳突撃」と言う物を誤解しているのでは? 劣勢で犠牲の多い戦闘を繰り返すのと、万歳突撃とは全く別物です。 万歳突撃とは部隊単位での集団自殺の俗称でしょう。 指揮官の命令だけで兵士集団に自殺を強要出来るかどうか、一度は 考えてみるべきです。 大体、その兵とはあなたや私の祖父世代なのですよ。 あの人たちがそこまで盲目的でも無能でもなく、現代の基準から考えても 常識人だったのはあなたも知っているはずです。
悲劇であり愚かでもあるが
しかし、そこで逃げない日本人の意地はやっぱりすごい。
あっさり突撃したりせずに、
徹底した遅滞戦闘を展開できればもっとすごいだろうけど。
ただ、悲劇であり悲惨であることには違いはないわな。
>>364 命令を出し方も現代の基準からいって常識人だったわけですよ。
よもや、ごく少数の異常人の異常性がもたらした結果、などと考えておるわけではありますまいな?
例えて言うなら、
「モンゴル軍に名乗りをあげて一騎打ちを要求する鎌倉時代の武士はバカだった」
という主張に似てなくないか?あんたの話。
アタマのいい奴って(以下略
367 :
329じゃないけど :2006/04/15(土) 19:05:19 ID:89fImOtA
> よもや、ごく少数の異常人の異常性がもたらした結果、などと考えておるわけではありますまいな? >「モンゴル軍に名乗りをあげて一騎打ちを要求する鎌倉時代の武士はバカだった」 >という主張に似てなくないか?あんたの話。 申し訳ありませんが私に対して上記の書き込みをした方、小学生に説明するつもりで なぜ私の文章からこの様な主張を抽出する事が出来るのか説明してもらえませんか? いや、その他の方でも良いので、理解できる方は解説してはもらえませんか? 私は自分で日本語を使っているつもりでしたが違うのでしょうか? 思ってもいない事を考えているだろうと詰め寄られても戸惑うばかりです。
>>金曜取引終了後の発表を予定してましたが、どこからか情報が漏れたようです。 ライブドアの時の再来 >>そもそも計画性があれば高利で借りる以前に何がしか別の手を打ってるわけですから、 >>こういう広告は借り手を対象としているのではないことは明白です 普通に銀行で借りてみてください。非常に面倒ですから。計画性より時間を撮る場合もあるということ。
まあなんだ、ロジカルシンキング講座の開発をしている俺の目から見れば、 おまいさんの論理こそわけがわからん穴だらけ支離滅裂のものだが、 解説してやるほど親切じゃないので自力でなんとかした前原代表。
370 :
329じゃないけど :2006/04/15(土) 20:06:24 ID:89fImOtA
>>369 あなたの属するどこかの世界では、ロジカルシンキングとは他人に
対する個人攻撃や中傷誹謗の事なのですね。
お答え有難う御座いました。
>>349 >玉砕が自己目的化してた日本
これ、上層部が、自らの無能を隠すために作った神話ですよ。
>>365 >徹底した遅滞戦闘を展開できればもっとすごいだろうけど。
本土決戦をやるべきだったと。
島嶼では下がるところがないのだから、追いつめられたら敵に向かうか、虐殺されるかのどちらか。
373 :
文責・名無しさん :2006/04/16(日) 00:27:09 ID:LcukIAA2
いや、銀行で借りなくたって、質屋へ行くとか(今どき流行らんが) クレカで新幹線回数券買って金券店に持ち込むとか。 まぁ時間を取るというのと半分同じ意味だけど、 考えなくて済むというラクチンを取ってるのではないかな彼らは。
>>364 貴方はインパール作戦をどのように評価するのかな?
当時の常識からしても天下の愚策だと思うが
今日のコラムもなんか飛ばしてますねえ・・・。 戦争しかないんでしょうか?
376 :
文責・名無しさん :2006/04/16(日) 21:41:22 ID:0biGIE+8
北と国交回復→支援金○○兆円?? 北と戦争→戦後復興日本持ち? 北をスルー→核開発 俺ちゃん思うにどれも嫌すぎるん。 北をスルーで日本も核武装が一番安上がりだと思う。 あんなヤクザ国家と国交なんて持ちたくないぽいぽいのぽいよ。 でも、現状の日本が核武装なんて世論的に不可能なんだろうなぁ。
377 :
376 :2006/04/16(日) 21:44:03 ID:qGezbF4P
おっと。己の文章足らずに気付いた。 三番目の北のスルー→核開発は、北が核開発するって意味ね。 だから、どれも嫌すぎるんって言った。 幻の四番目の選択肢が日本の核武装。 四番目が一番安上がりんで確実だと思う。
378 :
329じゃないけど :2006/04/16(日) 21:44:43 ID:2bFHJTIN
>>374 インド侵攻と言う発想自体は評価します。
時間と共に体勢が不利になって行く現地部隊の目線で見れば、
先手を打つ発想が出てくるのはある意味必然です。
アラカン山系にルートを取ったのは愚かでした。
高木氏の一連の著作の所為で、インパール作戦に対する批判
は低い目線での物に終始してきたと感じます。
第一に批判されるべきは戦線を整理しなかった中央(参謀本部)です。
牟田口の将才については良く解りません。
記事など間接的にしか情報はありませんが、戦後の振る舞いから考えるに、
個人的には近寄りたくも無い人物だと思います。
>>363 海外のもみたことないんですよ
だから本当かなぁとうたがってるんです
>ゼーリック国務副長官が中国の戴秉国外務次官をF・D・ルーズベルト大統領の生家に連れて行った >ことについて、これで彼らはかつての戦勝国同士の絆を確認した、米中接近、日本パッシングだと >真しやかに解説する向き 誰でしたっけこれ言ってたの・・・・ 僕も読んだ記憶があるんですが、覚えてなくて。
靖国神社が論点だと思っている点であれなんですが。 なんと言っても人民元をどうするかってことでしょ。
382 :
文責・名無しさん :2006/04/18(火) 05:51:24 ID:wKrJv95W
>>379 それじゃどこにも無いってことじゃん。
単なるデマの類いとみなして良さそうなもんでしょうな。
>>380 田岡元帥が得意げに繰り返し言ってる。
米国も靖国は反対だから参拝止めろとか、米中韓が一致して日本を包囲する等々、
誠にご都合のよろしいことですな。
なんていうか、子供じみた突っ込みを得意げに語る人も増えたな。
>>383 >
>>380 > 田岡元帥が得意げに繰り返し言ってる。
> 米国も靖国は反対だから参拝止めろとか、米中韓が一致して日本を包囲する等々、
元帥の発言とは心強い(爆
政治の森田w 政局の福岡w 経済の森永w 軍事の田岡w
※累進課税 今の税制では各国と同じような水準ですので、問題が顕在化してないとい うだけの話です。 教科書的に言えば、累進性の強化は勤労意欲阻害効果として知られて ますね。 伝統的な財政学では、所得税が累進的であるべきことを、垂直的公平性 の概念によって正当化されてきましたが、「最適な累進性の程度がどこに 依存するのかは、必ずしも明確ではなかった」(井堀利宏氏)わけです。 日本の経済活動もグローバル化し、スポーツ選手のみならず能力ある人 の海外流出は日常茶飯です。 堀江氏が海外に口座を持っていたのは驚くに値せず、泥酔のような市井 の人とは違ってお金をバンバン稼ぐ人ならば、累進性強化と共にどっかに 居住や資産を移すのは合理的選択だと思いますけど。 所得の再配分効果を税に期待するよりも、むしろお金持ちがもっと消費に 使うようにした方がいいんじゃないですかね。 カネは天下の回りものです。 彼らがどっか外国に貯め込むのこそ本当に問題なんですが。 ※万歳突撃 白兵戦で突撃という戦術自体は「あり」ですが、ガダルカナルにしろ情報 や作戦が間違っていたにも関わらず、夜襲すれば鎧袖一触とばかりに生 身の歩兵を突撃させては、戦後になって「なんて無駄死にさせてたんだ」 と国民が思うのは当然です。 特攻も同じで、情緒的にはともかくも、戦略的には将来ある若い学徒兵の 技術の未熟さを埋めるために自爆してこいというのでは、たださえ国家観 の浅い日本人にとって愛国心の泉が枯れ果てるのは当たり前です。
388 :
文責・名無しさん :2006/04/18(火) 21:25:12 ID:blfnCWnH
>>387 納得はいかないが、反論するだけの言葉の泉がわかないので、一意見として聞いといてあげるぉ。
389 :
文責・名無しさん :2006/04/18(火) 21:45:22 ID:yRq9Gibb
>>388 >>納得はいかないが、反論するだけの言葉の泉がわかないので、一意見として聞いといてあげるぉ。
そういうのって,一般的には「論破された」って言うような希ガス.
390 :
文責・名無しさん :2006/04/18(火) 22:16:31 ID:blfnCWnH
>>389 っふ、坊主。世の中には論破云々以前に、論戦するだけの言葉が吐けない奴もいるんだよ。
世の中は広い!広いんだぞ!!広いんだから!!
>>390 ぶぷ、納得いかないから統計的データーを出せと言う奴もいたなw
海外でも統計的データーがでてないのからデマだと決め付ける奴もいたなw
393 :
文責・名無しさん :2006/04/18(火) 23:35:06 ID:R77lZTmR
森永氏は斜眠党のおばさんたちとつるんで大企業への増税をと喚いてましたね。 東京新聞は大阪のタクシー運転手が苦しい苦しい、小泉許せんだって。 新規参入「された」ほうは苦しかろ。 新規参入「した」ほうは無職にならずに済んだわけだが。
>>386 > 経済の森永w
> 政治の森田w
> 政局の福岡w
> 軍事の田岡w
それぞれのご尊顔をTVで目撃したときの典型的な反応
森永・・・何不景気な面してやがんだと不愉快になります
福岡・・・ご尊顔を拝見しただけで笑ってしまいます
森田・・・ご神託を期待してワクテカモードに入ります
田岡・・・・・・・・・・・思いつかん!!! ってかこのひと最近TV出てる?
395 :
文責・名無しさん :2006/04/19(水) 06:22:43 ID:uJQutes0
>>387 だから累進性が進むと金持ちは海外へ逃避しているという「具体的データ」はないのですか?
>>391 じゃあデータも何も無いですが
南京大虐殺はあったし従軍慰安婦の強制連行もあったということで
397 :
文責・名無しさん :2006/04/19(水) 08:50:01 ID:Cnb5BCYa
>>391 まぁ、落ち着け。ほら、俺ちゃんがこの前に捕獲した団子虫やるから、な、な、な?
とりあえず定性的に考えるならばだ、 国によって「海外逃避」しやすい国とそうでない国があるのは確かだわな。 陸続きで小国が接しているヨーロッパは逃避しやすくて、 日本はしにくい、とは言えそうな気はする。 しかしその「日本→他国」の流出のハードルも年々下がっているのは事実ではないか? ん? もちろんあくまで定性的な推測でしかないがの。
※累進課税 一般論としての話ですね。 ですから具体的データというのは特にないと思います。 で、税制ってのは実験ができないので、取り合えずこのぐらい でやってみようというカット&トライじゃないでしょうか? 各国の状況を横目で見て、じゃあ税率何%にしようとか、過去 の経験則ではこうだとか。 今のトレンドとしては、欧米とも累進性を緩和して、「広く薄く」 という流れだと理解しています。 その中で逆に累進性を強化するという選択をした場合どうなる のか、納税者の合理的判断の話ですね。 脱税に血道を上げる人がこれだけ多いのですから、あまり高け りゃ日本から逃げちゃおうって、なるでしょ?
>>387 >若い学徒兵の
技術の未熟さを埋めるために自爆してこいというのでは、たださえ国家観
の浅い日本人にとって愛国心の泉が枯れ果てるのは当たり前です。
これを体験して生きている人は少ないと思うけど。
むしろ、先進国としての日本の体験が新しい愛国心をはぐくんでいるかと。
※鉄人28号 遅ればせながら、情報サンクスです。 アニメ版も(・∀・)カクイイ!! でも高い・・・ort ※愛国心 戦前までの愛国心(皇国史観的)が身に染みているのは、確かに もうリタイア世代ですね。 最後はいわゆる昭和10年世代と呼ばれる方々で、学童疎開から 敗戦を迎え大人が180度転向したことを目の当たりにしてますので 愛国心に対しても懐疑的です。 歴代天皇や教育勅語を諳んじることができるのに、国連や平和憲 法を無邪気に信じることができる人です。 「先進国としての日本の体験が新しい愛国心をはぐくんでいるかと」 ここが実に難しいところですね。 片方に平和教育という代物があって、片方にナショナリズムという それまであまり人前で堂々と言えないものがあって、その間を埋 めるだけの体験をしてきたのかと言うと、まだまだ未熟だと思うのです。 今はどっちかにブレてしまう、60年間も戦争を自力で考えなくて済んで きたということもあって、どうしても観念的になってしまうと。 その意味で、良い悪いは別として戦前の方がシャープですね。 何を愛するのですか?何のために献身できますか?日の丸ですか? 国家ですか、家族ですか、郷土ですか、そう突き詰めていくと百人百様 じゃないかと思うのですが・・・
択捉島あたりの調査はやらないんでしょうかね。 こっちの日本固有の領土は放置ですか。 ハンナラ党は日本による独島測量に賛成なんですかね。
>>403 泥酔とほぼ同じ意見では?
≪東京基督教大教授・西岡力氏 韓国保守層に丁寧に説明を≫
盧武鉉政権は今回の海洋調査計画を受け、日本が竹島の領有権問題に対する態度を変えたと勘違いしている。
日本は竹島が日本の領土だという主張を変えていないが、「今すぐ現状を変え、竹島を返せ」と言っているわけで
はない。盧武鉉大統領は反日的な発言をすれば人気が出るので、勘違いをしたふりをしているのかもしれない。
盧武鉉政権を支える韓国の偏向するマスコミがテレビで積極的に取り上げ、ナショナリズムをあおっている。韓国
民の頭の中に「日本が竹島を取り戻そうとしている」と、すり込まれてしまっては問題だ。
海洋調査は領土問題とは関係ないのだから、日本としては計画通り実施すべきだ。ただ、韓国の盧武鉉政権を
支える左派陣営ばかりではなく、保守層にも「竹島に対する日本の立場は変わっていない」と丁寧に説明していく
ことが求められる。韓国側の感情的な反発を、他の日韓関係に波及させないようにすることが必要だ。
日韓関係の緊張が、北朝鮮による拉致事件の解決に向けた日韓連携の強化への足かせになるとの指摘もあるが、
あまり影響はないだろう。盧武鉉政権はもともと、拉致問題に対する姿勢が消極的で、日本としては協力しにくい相
手だった。日本はむしろ、韓国の保守勢力との連携を強化していく必要があり、その意味でも海洋計画について韓国
側に丁寧に説明しなければならない。
韓国は、日本の海洋調査で騒げば騒ぐほど、竹島をめぐる領有権問題の存在を自ら国際社会に知らせることになる
と気づくべきだろう。(談)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000003-san-pol
日本も引くに引かない姿勢ですけど、どうなる韓国政府?
406 :
文責・名無しさん :2006/04/21(金) 19:52:38 ID:ORrUkWRk
[泥酔氏の意見] 中国軍偵察機は、東シナ海を遊弋し航空自衛隊のレーダや無線の周波数を探知すると共に、 どれぐらいでスクランブルがかかるのかを観察しています。 こういうデータを収集し始めるというのは、明らかに中国が海洋方面への進出を考えているからで、 日本も冷戦と同じような備えが必要になったという証左でしょう。 対ソ戦一本槍だった日本の国防にとって、東シナ海というのは防備が大変薄いエリアです。 裏庭にコッソリ侵入されてもなかなか気がつきにくい、 そんな手薄な警備で大丈夫なのかという議論が沸かない方が不思議でなりません。 この方面の防衛には、航空と海上戦力の充実が必要です。 戦史的にも東シナ海の防備は、先の大戦ぐらいしか経験がなく 戦略がよく固まっていない未知の領域なんですね。 まずここから始めなければならない、それが現実だと思うのです。 [神浦氏の意見] それではなぜスクランブル機の映像を公開しないのか。その本当の理由がおもしろい。 それは中国軍機があまりにも旧式で、これのどこが脅威なのかと思うほど”ポンコツ”だからである。 Y−8輸送機の改造版なら原型は旧ソ連のAn−12型輸送機である。 Anー12は1958年に初飛行したソ連製輸送機でY−8はその中国改造機である。 機数もY−8Xなら中国海軍で4機しかない。それがまるで老兵のようにヨタヨタしながら東シナ海を飛んでくる。 空自の戦闘機パイロットから、「よく、こんな旧式の航空機で飛んでくるな」と感心することがあると聞いた。 日本人に見せられる様なものではないそうだ。 (中略) 今朝の朝刊各紙にこの記事が掲載されていた。 だから「中国の軍拡は脅威だ」と思った人が何人もいるだろう。 記者諸君、防衛庁の記者クラブだけで記事を書いていたら、見るべきものが見えなくなるよ。 東シナ海に飛来する中国軍機が”ポンコツ”であることは「秘密」指定ではない。 現場の戦闘機パイロットは平気で話してくれることである。 まあ、そこのところをよろしく。
こういう嫌がらせみたいな行動に、普通は新鋭機を持ち出さないん じゃないかと思うけど? 秘密にしたいような新鋭機が、中国にあるかどうか知らんが。
>>335 えー、なんか話がずれましたが本題に
そもそも、ドーマーの定理を理解しているならなぜに消費税上げを竹中が
言うのか?それが分からないのです。
社会保障費だのなんだのはデフレのときに解決しようとするのは愚の骨頂でしか
ないのはお分かりだと思いますが
なんでさっさとデフレ脱却しないんでしょうか?
>>387 泥酔氏はかの被告が闊歩するような日本がお望みなのですか?
中国軍の動きが、単なる嫌がらせに過ぎぬと考える根拠は何でしょう。 泥酔氏は単なる嫌がらせに脅威を感じ、警鐘を鳴らすアホなんでしょうか。 嫌がらせと仮定して、何でとんでもないポンコツ機を わざわざ使わなきゃならないんでしょうか。 すいませんが、ろくな知識もなく、まともな思考力もないのに、 つまんないレスはしないで下さい。ログが無駄になります。
問題は共産党の言う事聞くかどうかわからない軍と核だろう。 以外の兵器なら日本の圧勝。
>>410 > 問題は共産党の言う事聞くかどうかわからない軍と核だろう。
> 以外の兵器なら日本の圧勝。
「軍」 っても彼ら一番怖いのは内乱じゃないの?
412 :
文責・名無しさん :2006/04/22(土) 01:20:15 ID:M+YJ5WkO
>>406 おまえ,よりによって神浦をソースにする気か?
あいつは正真正銘のバカだぞ.
中国の原潜が領海に侵入したときも,「故障のせいだ」なんて
ずっと言っていた.
>>406 つうか、スクランブルをかけるのは日本の主権を明確にするため。
対象がポンコツであろうが人力飛行機であろうが関係ない。
>>それではなぜスクランブル機の映像を公開しないのか。その本当の理由がおもしろい。
航空自衛隊の偵察能力を他国に知られないようにするため。
>>412 >
>>406 >
> おまえ,よりによって神浦をソースにする気か?
> あいつは正真正銘のバカだぞ.
>
> 中国の原潜が領海に侵入したときも,「故障のせいだ」なんて
> ずっと言っていた.
神浦伝説はいろいろありますからな・・・・
知り合いのサヨクかぶれが神浦をありがたがっとるので困ってます。
Y8Xなる機が「ポンコツ」なのは事実だが・・・この機は電子情報を収集する多数のアンテナ、 レーダー等を搭載している。ある程度のペイロード、航続距離のある機体でないと意味がないし、 逆にポンコツ輸送機にぴったりの任務ですな。輸送機や哨戒機の改造型なのはどこの国でも 多い。アメリカだってRC-135、EP-3なんか全部その改造機だ。 問題は中身のアンテナ、解析機器の性能であり、いかに目標空域で長時間滞空できるかであって、 ガタイがポンコツだから脅威じゃない、などというのは完全に短絡思考ですな。 もちろん、現在の中国の電子情報処理技術がいかほどかはわかりませんが。
>>412 日本のサムライ魂がどーのこーので海自は救出に行けとか迷言だったな。
まぁ、神浦さんはあれでもマスコミ需要はあるんですよ、 低レベル向けの解説者としてね。 BY 兵頭二十八
え〜なんつーか百家争鳴ですな。
(1) 単なる嫌がらせ派
>>407 (2) 神浦の言うことはとにかく全否定の思考停止派
>>412 (3) 中途半端な軍オタくずれ
>>413 (4) 超ポンコツ機こそ偵察機に最適なんだ派
>>415 まともなレス下さい。もう泥酔氏だけでいいですレス(笑)
419 :
12 :2006/04/22(土) 12:28:11 ID:B2kf72hl
政治が国民生活に介入すると碌なことが無いのですから、 小泉だろうがなんだろうが、いらんことすな、が基本線なんですけどね。 何事を為すのもまずは自力、自分で頑張って出た結果が自分にとって分相応、と。 そういう考え方の出来ない…良くも悪くも「結果平等」でないと気が済まないタイプの人間が多いってことなんでしょう。 新興宗教が大流行りするのも、結果平等に対する期待感が大きいことの顕れでしかないし。 政治が介入するのは、自助努力がぶつかり合って双方譲らないときの仲裁役程度に留めておくべきで 規制・指導・保護を前提とした囲い込みに期待するようなら、そういう手合いは自由も競争も発展も何も、 本質的には必要としていないってことなんですな。 自分のところに生活原資(カネ)が回ってくればそれでよい、と。
※消費税増税
「社会保障や人件費がこれまでのトレンドで推移し、公共事業を据え置いた場合」を前
提に試算すると、「税収が増えるので、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の赤字
は11年に3%(の名目)成長でも6兆円に縮まる。増税の場合は消費税を3%上げれば
いいということを意味している」と竹中氏は発言してますね。
すると、消費税を上げるにしろデフレ脱却してからの話で、上げ幅も政府税調が唱えてる
ような二桁ではなく、一桁台で済むという話でしょう。
つまり、成長率と金利との関係をどう見るかによって、消費税アップの「タイミング」と「上げ
幅」が変わってくると。
※中国軍偵察機
>>415 氏のご指摘ように、機体は旧型であろうとも、電子偵察機は中身をどう評価する
かってことです。
01年に米軍電子偵察機EP3が中国空軍機と空中接触し、海南島に緊急着陸した事件が
ありましたが、返還されるまでの数ヶ月間、中国軍は徹底的に機器を調査しましたね。
ハードだけでなく、マニュアル類も完全廃棄できなったようで、相当の情報が流出したと
考えていいでしょう。
昨年、偵察行動が活発化したのはEP3から得られた様々なノウハウを実戦で試したかっ
たという点もあると思いますがね。
田岡氏にしても、装備がボロいから脅威じゃないということを主張されてる方がいますが、
そもそも中国軍は核を持ってますし、日米と価値観を共有しない関係であり、アジアの覇
権を巡って日本と対立する必然性がありますから、これだけで十分脅威と考えるのが論
理的なんですがね。
421 :
文責・名無しさん :2006/04/22(土) 21:55:22 ID:u3nhdKxl
マスコミが報道できないニュース
ついこの前、朝日新聞の社長の息子が、マリファナだの合成麻薬だのを
所持してて逮捕されたけど、今度は、日本経済新聞の杉田亮毅社長の弟が、
民事訴訟を起こされた。
一応、刑事じゃなくて民事なんで、実名を書くのだけはカンベンしといてやるけど、
この日本経済新聞の社長の弟ってのは、歯医者をやってる。そして、今までに、
悪質極まりない巨額の不正請求や脱税を繰り返して来たってことで、この病院に
勤務しいてた医師から、損害賠償の訴訟を起こされたのだ。
それで、あたしは、この訴訟を起こした医師の関係者から、たくさんの
内部資料を見せてもらったんだけど、これがまたビックル100本連続
一気飲みしちゃうほどの内容で、保険の不正請求の証拠がザクザクと出て来ちゃった。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/04/post_985d.html
なにかとおもえばきっこぶらざーずかい。
>>420 それならますます不思議です
さっさとデフレ脱却しないのは何故なのでしょうか?
まあなんやかんや言って神浦タンにはがむばって欲しいですよ。 生活にはうるおいってもんが必要やかんのう。
426 :
文責・名無しさん :2006/04/24(月) 20:16:44 ID:cph2Q1Ps
泥酔様、いつもご苦労様です。 竹島の海洋調査ですが、今回はこれで良かったと私は思っています。 まあ、今回こう思うのはたぶん少数派だと思いますが。 出来れば何食わぬ顔で粛々と海洋調査をやって欲しかったとは思いますが、 6月の国際会議への韓国名提案は阻止できたし、韓国側が約束を反故に して提案したとしても、今回のファビョーンのお陰でまず通らないでしょう。 次回以降も韓国側の提案を通すのは難しくなったのではないでしょうか。 第一、韓国側が実力行使をした場合、日本の世論が「日本がんばれー」 となるかは、現時点でははなはだ疑問です。 少なくとも、この海域が領土問題を抱えていることを韓国のファビョーン のお陰で全世界に知らしめることが出来ましたし、竹島問題が北方領土 並に国民に認知されたことをもっと評価しても良いと私は思います。 とにかく世論が盛り上がらないと、どんな手を打ってもなかなか通らない ですし、逆に世論が盛り上がれば少々の無理も通ります。皮肉にも 韓国がそれを証明しています。 どうせ竹島問題は一気に解決することはありませんので、今回は 世論を喚起することが出来ただけで良しとしてもいいと思います。
ノムヒョンが明日の午前中、テレビを通じて日韓関係についての大統領特別談話をするそうだ。 ウォン高よりも対日関係竹島問題を重視してくれるわけだね。 天才ノムさんに期待しよう。
>>のお陰で全世界に知らしめることが出来ましたし、 世界じゃほとんど誰も興味を持っていないと思うけれど。
>>427 とはいっても奴は頭いかれているからなぁ〜期待して良いのか解らない
>>429 >
>>427 > とはいっても奴は頭いかれているからなぁ〜期待して良いのか解らない
もう終わってるけど
ていうか、土地は一つ一つ異なるわけで。 商業地なら表通りと裏通りじゃ、値段が全然違う。 背中合わせでも全然違うわけです。 住宅地でも、駅や小学校に近い土地にはアドバンテージがあります。 たとえばごみ焼却場やらし尿処理施設が近くにあれば大きなマイナスです。 そういう情報をばっさり切り捨てて、このあたりの土地で取引価格は こうでしたと言われても、どうしようもない。 公示価格を見たほうがずっと分かりやすいです。 公示価格と最新の不動産広告から、自分が気になっている土地は いくらぐらいのものかと、当たりをつけていくしかないですね。
ホリエ被告の保釈で、一番青ざめているのはフジテレビかもしれませんなー 地検もどうなることやら。
ヘリが10台も上空旋回したもんだから住民から苦情が110番にガンガン 来たようで。NHKなんぞヘリ飛ばすような予算があるなら他にやること あるだろうに。
>>しかし起訴された容疑事実の一つ一つを見てみると、必ずしも法に抵触 しているとは思えないような代物です。 いやどう見ても違法ですが。申告は正確に。 株価操縦を目的に架空の売上を計上するなんて最低だし、立派な犯罪です。
>>434 四半期決算報告は「(確定)申告」じゃないだろ?
どの上場企業だって四半期報告で利益○○億とかあっても本決算では赤字ですたって多い罠。
褒められた行為じゃないがこれを粉飾だっていうのならば大半の上場企業が粉飾の疑いあり。
姉歯の名義貸しのようなもんじゃね?
>>姉歯の名義貸しのようなもんじゃね? やっぱり違法というわけでよいのでは。 お前は、お笑い自爆テロリストか?
>>必ずしも法に抵触しているとは思えないような代物 あくまで「思えない」なんで、抵触していれば泥酔さんが馬鹿だったというだけのこと。 普通は抵触すると「思う」んですけどね。あそこまでやれば。
てか魚住って(w あいつは9条万歳のサヨだぞ 泥酔も同類か、二度と防衛とか愛国心を語るなよ、このクソサヨが
439 :
文責・名無しさん :2006/04/29(土) 21:04:25 ID:Wc1PhJgw
>>その前にイランの方がプライオリティが高くなってしまい、 北朝鮮は後回しにされています。 主語をちゃんとつけて書き直すなら、 「アメリカはイランのプライオリティを高くして、北朝鮮は後回しにしています。」 という表現になる。アメリカが後回しにしているんだ。 ああ転換点になるかもしれないね。結局ならないんだけれどね。 3兆円も払うんだ。大統領と会って話をしても罰は当たらない。 それだけのことだ。
>>438 サヨ・ウヨなんて一次元の世界に住んでる人は、
N速+あたりにお帰りになったほうが居心地が良いと思いますよ。
構造改革(金権腐敗政治の是正)を推進しつつも 大幅な緊縮財政をやるわけではなく、予算はほぼ現状維持。 小泉政権のバランス感覚は絶妙だった!といってもいいのではあるまいか。 少なくとも思い通りには出来ない、現実の政治世界を想定に置くならば。
442 :
文責・名無しさん :2006/04/30(日) 01:06:34 ID:sX3CeyEJ
>>439 >>3 兆円も払うんだ。大統領と会って話をしても罰は当たらない。
>>それだけのことだ。
全然関係の無い話を持ってきて,「それだけのことだ。」って言うのは
おかしな奴もいたものだなぁ.
もっとも,北朝鮮爆撃の前払い代金だったって事なら納得だけどね.www
>>442 このスレの中には、面白い人もおかしな人もたくさんいるよ。
444 :
北のクマ :2006/05/01(月) 08:10:56 ID:LgiI7FTu
堀江氏が保釈されましたね。 保釈されて出てきたときの挨拶する表情なんかを見ていると、 意外にいい顔しているなあと思ってしまいました。 いい顔、という表現は適切かどうかわかりませんし、 また堀江氏はいろいろと背負っている陰の部分も多いわけで、 前途多難であろうとは思いますが、 まあしかし意外に再起してくるんじゃないかと、そんな気がした私でした。
>>444 うん毒気が抜けたというかそんな感じがしました。
見た目で言うのはアレですが、ちょっと応援したくなりました。
※竹島 戦後、日本の領土問題で解決したのは小笠原・沖縄だけです。 これは日米関係の中で返還されたものですから、利害が錯綜 する国との領土問題を交渉でなんとかしようという経験が日本 にはないんですね。 ※不動産価格 変動率を見るには公示価格の方が適しているという点において は同感です。 ただ、現時点での実勢価格はどうかと言うと、やはり取引価格が 一番あてになります。 業者は公示価格(あるいは路線価)を使って、取引価格に補正を かけ、査定価格としてるようですね。 ※ライブドア 未だによく分からないのは、子会社の預金をライブドアマーケティ ングの利益に付け替えたってところです。 これ、会計を知ってればいかにも変だと思うのですが、こういうの を平気で記事にしちゃってるわけです。 堀江氏もこういう検察のシナリオで辻褄が合わないところを反論し てくるだと思います。 ※天国と地獄 うーん、どうなんでしょうか、民家を壊した話は・・・ 泥酔はチーフデザイナーの村木与四郎さんからも直接聞いたんで すがねえ。 あと、村木先生の話で面白かったのは、現金を詰めたアタッシュケー スは東海道線特急トイレの実物の窓の寸法に合うよう特注だった そうです。 普通は既製品の鞄を使って、セットの窓はそれに合わせるのですが リアリティに拘る監督ならではのエピソードですね。
448 :
文責・名無しさん :2006/05/01(月) 21:53:14 ID:QBdQQYCL
>> 泥酔はチーフデザイナーの村木与四郎さんからも >> 直接聞いたんですが うぐぐぐ...お主,何者じゃ?
449 :
北のクマ :2006/05/02(火) 00:12:44 ID:JY6uaZsU
>>447 > ※ライブドア
> 未だによく分からないのは、子会社の預金をライブドアマーケティ
> ングの利益に付け替えたってところです。
> これ、会計を知ってればいかにも変だと思うのですが、こういうの
> を平気で記事にしちゃってるわけです。
> 堀江氏もこういう検察のシナリオで辻褄が合わないところを反論し
> てくるだと思います。
いや確かにいくら粉飾するにしてもそれはあまりにも無理がありすぎ
るんじゃないかと思ったんですが・・・・でもその辺は財務資料で
裏付けられてるんじゃないんですか?
堀江氏がそれを理解と指示していたかどうかは別にして
450 :
423 :2006/05/02(火) 01:00:21 ID:QkqjFRNg
>>447 お忙しいとは思いますが私の質問にも答えていただけると幸いです.
なんで政府はデフレ脱却しないのでしょう?
451 :
文責・名無しさん :2006/05/02(火) 11:59:58 ID:Ve9QPNqI
>>これ、会計を知ってればいかにも変だと思うのですが、 変だから犯罪に認定されたんでしょうが。
>>451 いや、「預金を利益に付け替える」って言葉が具体的にどういう行為をさすのかが、
理解できないって事だよ。
むりやり解釈すれば、架空売り上げでも立てたってこと位しか思いつかないけど、
それなら最初から架空売り上げって言えばいいんだし。
>>452 >
>>451 > むりやり解釈すれば、架空売り上げでも立てたってこと位しか思いつかないけど、
> それなら最初から架空売り上げって言えばいいんだし。
架空売上って報道されてませんでしたっけ。
広告掲載データをねつ造した話もありましたよね。
にしても確かにそれならそれで架空売上と言えばいいだけの話で、
それを「預金を利益に付け替え」と表現するのは変ですね。
キャッシュを動かすことに意味があったから「預金」と言ったとか。
このままじゃ赤字だね。 何とかしないと。 子会社には結構預金があるんだよ。 じゃあ、そこにあるコクヨのノート1冊。あれを子会社に売ることにしよう。 そうだね。それがいい。 じゃあ、ちょっと黒字ってとこまで行きたいから、5億円でいいんじゃない。 そうそう、ノート一冊5億円で。 こんな感じでしょ。これで子会社の預金を、親会社の売上として 吸い上げることができる。
>>454 だから、それなら架空売り上げって言ってくれれば直ぐにわかるのにって話ですよ。
フローとフロー、ストックとストック同士なら「付け替え」のイメージもわきますが、
フローとストックで「付け替え」って混乱するじゃないですか。
あと、その子会社は結局、連結対象となったんですよねぇ。
>>454 だから、そういう地検のシナリオを、堀江がおかしいと攻撃するでしょうと
泥酔氏は述べているんですよ。
※デフレ脱却 デフレ対策は実行され、その結果は出てきたと理解してますが、ど うでしょう。 デフレとは需要と供給のアンバランスだと捉えれば、金利を下げて 公共投資をすれば需要サイドが改善されますので、デフレは払拭で きるというのが伝統的な政策でしたね。 しかし、小泉内閣以前でそれは全部やってしまって、それでも尚、 デフレが解消できなかったのは、金融や財政に対する根強い不安心 理が国民にあったからです。 そこで不良債権処理を政府の責任で進めると同時に、量的緩和など で金融不安を取り除き、財政の再建に取り組む姿勢を示すという隔 靴掻痒ではあるが国民の不安解消を優先させた非伝統的な政策を取 らざるを得なかったのです。 423氏の考えていたデフレ脱却策(例:インタゲ)とは異なるかもしれ ませんが、ポリシーミックスは奏効していると思います。 ※預金付け替え 457氏の記事でよいかと。 ご指摘のとおり、LD側は架空売上でいいわけですよ。 相手側のBS上の資産勘定をLDのPL上の売上(利益)に付け替えること がいかにヘンだってのは、記者だって分かってないようです。 現預金ってのは利益を表しているわけでなく、資産構成の一つだとい うことです。 今度買収する会社は儲かってるから、LDが何かを売ったことにして売 上を水増しよう(相手のPLは営業経費となります)、それなら話は分 かります。 これは別にキャッシュがなくたって構いません。 しかし、どのメディアもなんの躊躇いもなく「預金の付け替え」と同じ ように何度も何度も報じている。 リークした地検が理解していないのか、それとも日経以下、メディア側 に会計知識がゼロなのか・・・ まだまだヘンテコリンなことは沢山あるわけでして。
2004年9月期連結決算っていうのは、ライブドアの場合、会計の年度末
なんでしょう。第3四半期という表現は誤解を招くと思います。
||435 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/28(金) 20:20:37 ID:wRfp3rKF
||
>>434 ||四半期決算報告は「(確定)申告」じゃないだろ?
このように引っかかっている人もいるわけですし。
「付け替え」という表現は、最初に検察が手口を言わなかったために、数日間
この表現だけが使われたんだと思います。後に「大したことのない役務や
商品の提供」という手口が明らかになったわけです。
ともあれ、これははっきりした犯罪ですから、泥酔氏が何を根拠に
堀江氏やライブドアの肩を持ちたがるのか分かりませんね。
460 :
423 :2006/05/03(水) 01:57:20 ID:GH0tN+vL
>>458 民需が足りないなら官需で補え
国民が使わないなら国が使え
これで過去の昭和恐慌から高橋是清は脱出したのですが
どうして政府は同じことをしなかったんでしょう?
>>460 >
>>458 > 民需が足りないなら官需で補え
> 国民が使わないなら国が使え
> これで過去の昭和恐慌から高橋是清は脱出したのですが
>
> どうして政府は同じことをしなかったんでしょう?
同じことをさんざんやってダメだったはずですが。
それに、昭和恐慌の時代と現代ではいろいろと条件が違いすぎるんじゃないですかね。 単純に考えても、民間の資本蓄積の厚さは桁違いです。ということは、政府のコントロールが 効かないお金が増えているということでしょう。 政府が最大の産業主体であり、為替が自由化されておらず、民間資金が乏しい、という昭和初期 に成功した政策が現代にそのまま通用する、と考えるのには無理があるかと思いますが。
>>423 が永遠に同じ質問を繰り返しそうな悪寒。
うっそぴょーん
465 :
423 :2006/05/04(木) 23:19:05 ID:SagTgvBX
>>458 、
>>461 名目GDPには「政府最終支出」が含まれるので政府が公共投資すれば
否応無しに名目成長率は上昇するので、デフレ脱却できますが・・・
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe054-2/gdemenuja.html たとえば現状のまま政府の公共投資が50兆増えれば名目GDPも50兆増えるので
名目GDPが500兆とすると名目GDPは550兆となり名目GDPは10%増えますね。
公共投資がデフレ脱却するほどは行われなかったということでしょう。
ドーマーの定理を持ち出してくる泥酔氏には釈迦に説法だとは思いますが
国民が使わなければデフレ脱却できないんですか?初めて聞きました。
どこの教科書に書いてあるのかぜひ教えてください。
不良債権処理が進んだから皆がお金使うようになったというのも初めて聞きました。
どこかに資料ありますか?
そういう心理的関係性を立証するのはすごく難しいはずですが
>>462 今の日本は兌換紙幣制度ではないですが・・・まぁその辺は泥酔氏が
つっこんでくれるでしょう
そんなに自分の理論に自信があるなら、竹中、与謝野の代わりに大臣になれば? 2ちゃんでクダまいてる場合じゃないとおもうが・・・・(笑)
467 :
423 :2006/05/05(金) 09:15:49 ID:2y7AU550
>>466 いや、大臣になったところでマスコミの論調が変わらないと無理ですね
マスコミが公務員削減や公共投資削減といったことを主張してますから
で、これが小泉内閣の方針と被るわけです。
このスレにいるのは日本の将来を真剣に考えてる椰子だとおもってたが
>>466 それはそのまま泥酔に言ってやれ
民主批判でくだまいてるなと
>>466 横から見ていて俺が思うに、そういう発言はどうかと思うなぁー。
思うなぁー思うなぁー。
>このスレにいるのは日本の将来を真剣に考えてる椰子だとおもってたが
>>467 大臣になっても無理なことを小泉内閣に要求しても、やっぱり無理なんじゃないの?
472 :
463 :2006/05/05(金) 20:03:42 ID:dozqG3ZG
やっぱグダグダになっとるわw
473 :
文責・名無しさん :2006/05/06(土) 01:15:12 ID:yClAavS6
<<デフレ対策は実行され、その結果は出てきたと理解してますが、ど うでしょう。 日経の社説の丸写しのようですね。大銀行が不良債権処理促進のために、どぶに捨てた債権額が優に 100兆円ですよ。政府・日銀のデフレ対策は、第二次大戦の「とんでもない作戦」と同様、 無駄撃ちの積み重ねで、あきれかえった民間企業が必死で、自らの犠牲で、過剰債務、過剰投資、過剰雇用の解消を 進めたことが、今日のデフレ脱却につながっているとみるべきでしょう。 政府・日銀の無策を「功を奏した」と後講釈するとは、さすがに酔っ払いの底の浅い「日経の読み方」ですな。 ツケを
酔っ払いが2人に増えたな
実に不思議なんだが・・・ 小泉に都合のいい記事は泥酔は批判しないよな マスコミをいつも批判してる泥酔が 例えば「景気回復がいざなぎ景気なみに続いている」なんてアフォな記事を批判しない これなんか本来のいざなぎ景気に比べれば成長率は実に低く、 こんなんで景気回復言うなら戦後デフレになるまで長期成長してたと 言えてしまうんだが このへんちっともつっこまねーよな なんでだ?
>>475 論理破綻だらけだね。
その1:
「景気回復がいざなぎ景気並みに…」が、なぜ「小泉に都合のいい記事」なのか。
現在の景気回復が小泉政権のおかげとする論調は、日経を含め殆ど見られない。
多くが
>>473 のごとく「景気回復は企業の自助努力のおかげで、政府のおかげじゃ
ねえよヴォケ」と言う論調なのにね。
その2:
日経の記事は、現在の景気といざなぎ景気の長さを比較しているものなのに、
いつのまにか「成長率」の話にすり替わっている。
その3:
「こんなんで景気回復言うなら戦後デフレになるまで長期成長」と言う前提には、
デフレ後は景気が止まり、また持ち直した事実があると思うが。
失われた10年と現在を比べて、どう客観的に見ても景気が持ち直しているのは
事実なのに、いざなぎに比べると率が低いと言うだけでそれを認めようとしない。
ま、あんたみたいな程度の論客しかいないから泥酔氏も特にツッコまない訳で。
>>476 >いざなぎに比べると率が低いと言うだけでそれを認めようとしない。
横からで悪いんだけど、いざなぎなみとか言ってるマスコミには突っ込まないの?
※ライブドア
例えばカネボウの粉飾は過去まで遡り何期で何千億円架空計上したと
報じられていましたが、ライブドアは「第三四半期」で粉飾したとされる以
外、記事を目にしてないのですがね(見落としがあるかもしれませんが・・・)
「偽装」とか「粉飾」とか「不正」とか、やたら言葉は踊ってるのですが、メ
ディアはちゃんと中味を精査して書いてるのか、甚だ疑問があるという話
です。
※官需
名目でみると政府支出の構成比は15〜18%の間で、むしろ小泉政権にな
ってからも微増しているわけです。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h16-kaku/syo-kanjo.pdf しかし実質では0からマイナスです。
今や官需に頼らずに実質GDPは伸びていることが伺えます。
所詮官需と言っても、債務でしょということが人々の意識に定着し、財政や
金融に対する不安感が消費や投資を萎縮させた原因だと思います。
経済における心理的な側面について、「人は不確実性下では合理的な判断
をするとは限らないという」前提にたつ行動経済学でよく説明されています。
※いざなぎ景気
政府系は景気を水準ではかり、民間・マスコミ系はベクトルを見ているのですよ。
いざなぎ景気云々と喧伝しているのは主にメディアであって、彼らは景気の方向
だけに着目しています。
しかし政府は水準でみてますので、475氏のような慎重な見方をしています。
逆に景気が落ち始めると、メディアは途端に不景気だと騒ぎ、政府はまだそう
ではないと発表するので、「政府の見通しは甘い、信用できない」と。
まあ、そういうお約束的な話があるのです。
480 :
423 :2006/05/08(月) 23:31:01 ID:jFeCo8Lj
>>479 その官需が債務になるのが嫌なら方法があるわけですよ。
泥酔さんならご存知でしょう。
もう兌換紙幣の時代じゃないんですから
481 :
文責・名無しさん :2006/05/08(月) 23:36:08 ID:vLz1O9sf
お札刷っちゃえって? 今は兌換紙幣じゃないが、しかし日銀券の発行には国債の裏づけが必要なはずだが...。
>>481 ヨドバシやビッグのポイントを配るんだよ!
バーナンキも言ってたよね。金を刷りまくれば、必ずインフレになるって。 要するに、徳政令を発しろって事でしょ。 レバレッジ利かせて大損こいて、それで政府ってか納税者に尻拭いさせようって… こういう腐った奴見ると、ますますリバタリアニズムに傾倒しちゃいます。
インフレになって何が悪いねん! なんぼでもインフレにしたったらええんや! まあ、そうなると ウチは円で稼ぐのアホらしいから、 ドルで決算させてもらうけどな!
>>485 バーナンキの背理法を云々する段階に日本は来ていないよ
経済理論の限界というものも少しはわきまえるべきではないかと。
こんな議論を続けている間にも時間はどんどん過ぎています。
小泉も中途半端に国債発行増額政策はやってるんだが ただ中途半端ゆえデフレ脱却には至ってないが 為替介入30兆もあったなぁ >泥酔氏 日々マスコミで政府の借金が宣伝されてるが 小泉内閣になり借金は大幅に増えたが 国民は金つかってるよな この辺はどう説明すんだ?
>>491 泥酔氏も、そこらへんを過去に説明しているはずなんだけどなー
なんで、調べもせずに偉そうにするんだ、おまえさんは?
どこで?
※財政再建 やはり「骨太の方針」で、不良債権の処理と規制改革、そして財政再建を コミットしたことに対し国民が信認したということだと思いますよ。 但し、国債発行30兆円枠は収支尻を政策目標にするのは適当ではない として、後にはプライマリーバランスに軸足を置きます。 同じように財政再建を標榜していた橋本内閣は、あまりに急進的な緊縮財 政路線を取ろうとしたために失敗しましたが、小泉内閣の財政再建はある 意味で漸進主義的なところがあり、結果としてこれが奏効したと。 デフレについては、貨幣現象の側面も否定しませんが、政府紙幣を発行して まで無理にインフレを起す論には与しません。 着目すべきは資産(不動産)価格だというのが持論です。 加重平均による公示価格の全国総合計がプラスに転じてきたという日銀の 発表があったそうで、動向とすれば良いのではないかという印象です。
ちょっと遅くなってしまったけど、日曜日のブログでの「日本パッシング」について。 溜池通信でかんべい氏が暫く前に現地での実感として語っていたように、米国民主党議員には 現状日本はほとんどパイプがないし、議会全体からしても将来的に日本通が育っていない のが現状。 泥酔さんは楽観的だけれども、油断は禁物だと思いますよ。
496 :
文責・名無しさん :2006/05/10(水) 08:06:32 ID:QFbfgUZ7
497 :
文責・名無しさん :2006/05/10(水) 23:24:06 ID:IDU3DlSz
>>496 オマエモナー (AA略
しかし,
>>495 の意見には同意します.
遠くない将来に来る米民主党政権の時代には,我国の外交は
どうなるのか本当に不安です.
堀江さんは粉飾があったかどうかを争っているのではなく、粉飾が あったことは前提として、それに関与したかどうかを争っている ようですね。粉飾がなかったと言い張っているのは泥酔さんだけじゃ ないですかね。
>>494 資産デフレだとする論拠と
その場合政府紙幣発行によるデフレ脱却を否定する理由は?
>>498 >粉飾があったことは前提として、それに関与したかどうかを争っているようですね。
認めるところは認めたほうが、否定するべきところで強気になれますからな。
誰の入れ知恵かホリエモン自身の考えかは知りませんけど、裁判長引きそうな予感。
喧嘩の仕方を知ってるなって感じがします。
経済理論ではカヴァーしきれない問題を無視するよなー、マクロバカはさ。 官需に15年も依存してたら、 利権政治家と結んで仕事貰った方が、マトモに企業努力するより楽に儲かってしまう。 ケインズ政策は本来、急場シノギに過ぎんのに、 それが恒常化したときの弊害についてもっと考えないといかんでしょ。
>>501 >それが恒常化したときの弊害
公共選択論によれば、民主制下では、必ず恒常化するとされますね。
なんで、経済理論でカバーされていないわけではなく、
利権政治家とその取巻きが、自分においしいところだけつまみ食いしている
感があります。
503 :
文責・名無しさん :2006/05/13(土) 16:02:19 ID:jJIvKPBd
>>502 >>
>>利権政治家とその取巻きが、自分においしいところだけつまみ食いしている
>>感があります。
悪いのは利権政治家とその一派だけ,,
単純な世界観をお持ちでお羨ましい事ですな.
飛行機に乗るたびに思うのですが客室乗務員ってなんで必要なんですかね? アレって新聞配ったり飲み物配ったりする以外になんかすることあるの? 以前、客室乗務員をアルバイトにするっていう話で亀井さんがめっちゃキレた ことがありましたが、正直、なんでアルバイトだと安全性が妨げられるのか よく分からなかった記憶があります。 東京〜大阪の40分のフライトに必要かな〜?
>>501 じゃあ君はデフレバカだね
ケインズ政策やるくらいならデフレ継続の方がましと
長谷川慶太郎並に売国奴だな
泥酔もな デフレを甘くみすぎ
航空会社: 実際にはサービスが利益に与える影響は微々たるもので、機材と 燃料をいかに安く調達するかに尽きるのでは、ないですかね。 リースと自社保有の組み合わせとか、燃料の先物買いとか為替 リスクのヘッジとか。 サービスを良くしろという主張は、新聞の読者である乗客の胸に 響きやすいし、また無駄なサービスを省いてもっと安くしろという 主張も敏感に響くものですが、船会社も航空会社も中長期的な 経済の流れを読んでいくことが、会社の死命を決するのでは、 ないでしょうか。
航空ビジネスって日銭が死命を決するものだから、旅客数の激変ってものすごく効くんだってさ。 だから中国に経済的に嫌がらせするんだったら、日本人が中国の航空会社をボイコットするのが最も効果的なん だって。こういう航空会社の幹部は共産党のお偉いさんたちの係累ばかりで政治的な影響力が大きいわりに 無関係な第三者からみれば、たかが旅客機の使用を控えているだけじゃん、と見られてボイコットして も手緩くやってるように見えるから。にも関らず、航空会社は大打撃を受けるらしい。
>>509 > 航空ビジネスって日銭が死命を決するものだから、旅客数の激変ってものすごく効くんだってさ。
もしその話が効くとしたら、航空の場合は「代替」があるからかね。
鉄道なんかの場合だと完全に同地点を結んでる並行線なんてあんまりないから、
短期的には別路線を使えても長期的には戻ってこざるを得ない。
でも航空の場合は主要空港間は複数の航空会社が飛ばしてるから・・・・
で、実際のところそういう「競合他社のある路線」の比率はどれぐらいなんじゃろかのう
511 :
anon :2006/05/14(日) 21:18:09 ID:UB0JapGj
残念ながら、中国便の場合、日航もANAも共同運行便ばかりで 実際に運行させてるのは中国東方航空とか中国国際航空なんだよな。
虎穴に入らずんば虎児を得ず、だぞ。
>>506 勝手に脳内妄想して勝手に反論するからバカだってんだよ。
ケインズ政策の実行にかかるコストについて
ロクに検討も出来ないで単純思考をするから困るんだよな。
しかも、経済を量的にとらえようとしすぎていて、その質的変化に目を配ることができん。
小泉の経済政策は完璧ではなかったかもしれないが、まずまず及第点だと思うがな。
一時期の「株価に一喜一憂せず」のときはちょっといくなかったが
しかし総合的に考えればあれも必要だったのかもしれんと思えるわ。
>>515 > しかも、経済を量的にとらえようとしすぎていて、その質的変化に目を配ることができん。
「経済を量的にとらえようとしすぎていて」・・・まあなんちゅうか近代経済学のそもそもの
発展動機が
物理学に対するコンプレックス
だったという裏面史もありますからの
>515 コストって?
質的変化ってのも謎だな どうやって測るんだ?
>>517 > >515
> コストって?
ケインズの名言
「仕事がないなら、公共投資でピラミッドを作ればよい」
「炭鉱労働者が失業した? では、炭坑にポンド紙幣を埋めて、それを掘り出させればいい」
「財政支出は浪費的かつ消耗的であればあるほど景気対策としては好都合だ。どんどん無駄金を使うべきだ」
・・・・・・ま、本気で言ってたのかどうかは謎だ。
>>519 ケインズ政策の最たるものが、戦争ですな。
供給は生産財から消費財にシフトされるし、
労働人口を効率的に削減できるしね。
俺にいわせりゃ、需要で欲望がコントロールできると思ったのがケインズの間違げーよはっはっは
泥酔丼 >その彼が日本を見限ったことにこそ、日経は危機感を表明すべきじゃないのでしょうか。 村社会ですから、邪魔者が居なくなって清々したって感じじゃないですかね? マネーによって自分らの生活を根底から覆される事を望んでないですよ。 向上することは望んでも。 で、その「向上すること」の内実は、 >昭栄にしても東京スタイルにしても、むしろ企業価値を高めています。 ・・・だけでは分からんでしょ。 どう高まったの? 庶民感覚的に、どう把握できるの? そこが分からなければ、価値が高まったと言っても意味が無い。 分からない要素が多すぎるから、叩いたり煽ったりする分に好都合なんでしょうね。きっと。
泥酔氏が、日経記事にあるガソリン価格高騰に言及しないのは なぜなんだろうか。有権者の大多数を占める一般庶民にとって 非常に身近な問題なのに。 ブッシュ政権がイラン敵視政策をやめればすぐに価格は下がる 訳です。それをしないのは、特定の支持者への配慮があるから でしょう。 いや私的な問題のために世界規模の緊張を強いる、最悪の政権 ですよ。
>>523 > 泥酔氏が、日経記事にあるガソリン価格高騰に言及しないのは
> なぜなんだろうか。有権者の大多数を占める一般庶民にとって
> 非常に身近な問題なのに。
> ブッシュ政権がイラン敵視政策をやめればすぐに価格は下がる
> 訳です。それをしないのは、特定の支持者への配慮があるから
? アメリカのガソリン価格の事情はもう少し複雑ではなかったですか。
>>523 本気で云っている可能性もあるから、マジレス。
アメリカは、元々産油国。ハルノートは知ってるよね?。
アラスカやメキシコ湾に油田はあるわけだが、環境保護派が開発を妨げてる。
で、環境派の支持政党は民主党だから、ブッシュとしてはそこらへんの規制を
緩和すれば良いだけ。
>>521 実際、そういう側面はあると思いますよ。
経済現象というものも、つきつめていけば、
個人個人の動機やモチベーションが源泉なわけですから
心理面からの分析も必要でしょう。
そもそも原油高は需給の逼迫が原因ではないと思うのだが・・・・ ガソリン価格はまた別の問題も入ってくるし
あのなあ、現在の原油高の要因は、 [1] 石油産業が精油施設への投資をしてこなかったこと、 [2] 中国のエネルギー消費の増大、 が2大要因なの。こんなこと、新聞にだって載ってるぞ。
>>515 たった30レスもいかないうちにまた同じ話の蒸し返しか・・
>>494 泥酔はノーコストによるデフレ脱却方法があるのを認めつつ
それにはくみしないってのはなんだろうね?
そんなに防衛費削りたいのかな?
わかっていない奴に限って声高にまくしたてるの法則
↑そうそう よく恥ずかしげもなく証明されてもいない自説を披露できるよな
供給が実需に追いついていないと言いたいわけだね。 泥酔の見方とは正反対だな。
馬鹿の入れ食い状態だな。
536 :
ようちゃん :2006/05/17(水) 03:53:36 ID:ArqjluV0
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/ (
株式と展望)さんを読むと村上ファンドの逃避の実態は闇資金が流入してた事実を
隠すためと言うのが真相だと思います。海外からの政治献金受け容れ緩和など株市場の
不透明な民間活力からの自由な経済運営の落とし穴を埋めないと健全では無いし、
泥酔さんの書いた村上逃避記事は間違ってると思えます。
泥酔にしろ取り巻きにしろ 経済学を否定するだけならまだしも なぜ立証もされていない俺様経済学を恥ずかしげもなく披露できるのかね・・・ インフレ・デフレは貨幣現象に過ぎないbyフリードマン 泥酔が貨幣現象だけではないというならきちんとデータから証明してもらいたいな 発表して認められればノーベル賞は確実だぞ
>>537 たかがブログのエントリに
恥ずかしいだの恥ずかしくないだの言ってる君が自意識過剰なだけ
>>537 泥酔たんが間違ってるわけない!!
ノーベル賞獲得のため論文執筆中に決まってるだろ!!
>>538 たかが!?泥酔たんは毎日頑張って更新してるんだ!!
たかがと言うなら二度と来るな!!
経済学徒っちゅうのは精緻な理論の構築が自己目的化してるからな。 箱庭作りに命かけるのはかまわんが、実世界が箱庭の通りに動かないと言ってファビョるのは痛いとしかいいようがない
↑はいはい抽象的すぎてわけわかめ 具体的にどの辺が箱庭なの? こちとら「もっと簡単にデフレ脱却できる方法」を主張してるだけなんだけど 就任してから今までデフレって時点で小泉内閣の方策はダメダメって証明されてんじゃん
>>541 467 名前:423[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 09:15:49 ID:2y7AU550
>>466 いや、大臣になったところでマスコミの論調が変わらないと無理ですね
マスコミが公務員削減や公共投資削減といったことを主張してますから
で、これが小泉内閣の方針と被るわけです。
▼ 471 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 13:16:05 ID:kQWQxZKy
>>467 大臣になっても無理なことを小泉内閣に要求しても、やっぱり無理なんじゃないの?
※米民主党 もともと保護貿易主義的な党ですから、日本と折り合うところは少ないと 思うのですがね。 共和党とのパイプ、こちらを重視した方が得策ではないかと。 ※航空会社 収益構造については>508氏の見解に賛同します。(過去の日記でも同じ 主旨で書いたはずです) 一般的に平均搭乗率70%が採算ラインだと言われてますが、固定費が6 割を占めており、その多くが人件費です。 一方、残り4割の変動費の大半が燃料代なわけで、人件費と燃料をどう 工夫するかが収益構造に直接関わってくるという業界です。 ※公共事業 90年代の財政出動による景気対策を総括すると、効果が無かったという のは極論ですが、やはりカンフル剤以上でも以下でもなかったと思います。 財政に余裕がある時ならまだしも、赤字国債発行までして景気を刺激する というのに対し、国民は将来の増税予測を立てますので却って民需が萎縮 するという逆効果作用で一連のデフレが説明できます。 もう一つ、あまり知られていませんが、公共事業の乗数効果は財政出動を 継続しなければ出てこないとされてますが、財政赤字が累積するとどうして も政府の腰が引けて、1年目で打ち切ってしまうというのがこの10年でした。 つまり、景気悪化→財政出動→景気持ち直し→財政出動を繰り返したきた わけですから、これまた国民が「この先どうなるだろう」と不安を抱く原因に なったことは否めません。 そもそも財政によって景気を支えるという政策は先進国ではもう取られて なく、日本も本来ならば金利政策によってバブル後を解決すべきだったの ですね。
あ、訂正です 景気悪化→財政出動→景気持ち直し→景気悪化→財政出動→
>>544 > あ、訂正です
>
> 景気悪化→財政出動→景気持ち直し→景気悪化→財政出動→
景気悪化→財政出動→景気持ち直し→財政出動打ち切り→景気悪化→財政出動→
・・・・・でない?
>>543 >>494 はどうした?借金にならん方法があるんじゃないのか?
まさか自分の意見を忘れたか?
>そもそも財政によって景気を支えるという政策は先進国ではもう取られて
なく、
日本以外はデフレじゃないんだから当たり前
0金利じゃねーし
>日本も本来ならば金利政策によってバブル後を解決すべきだったの
ですね。
あんときゃまだ金利下げる余地があったからな。そこは同意する。
そして今問うて居るのはデフレ脱却政策なわけだが
そもそも、貨幣現象って何のこと? 政府紙幣を発行してインフレが本当に起こるの? 政府紙幣を発行するから、インフレということにしようというだけでは無いの? 、
>>547 造幣局が1000兆円金貨製造し、それを日銀金庫に大切にしまうと、その時インフレが起きるであろうと予言だか伝説だかの一説にあるそうデス。
ここにはマスコミに騙されてるひとが沢山いますね
イヤー今回は泥酔さんの意外な一面を見た思いです。てっきりビジネスプランの話でもするのかと思っていたら、映画理論と来ましたか。 僕は昔、小説に関してそんな研究モドキをしていたことがありました。プロのエンタメ作家の作品をシーンに分解して、ひとつひとつのシーンが全体の中で果たす役割を考察していったわけです。 これをすると一見無造作に書いているような作品がいかに緻密に組み上げられているかということに気がついて面白かったですね。結局自分は作家にはなれませんでしたが(笑) ところで、研究は単純なもののほうがやりやすいですし、もし映像表現の基礎研究をするのであれば、マンガもその研究対象になってしかるべきなんじゃないかと思いました。 かつて手塚治虫はマンガに映画的手法を取り入れましたが、今や逆にマンガの構成のほうが映画を凌いでいるケースもあるように思うのです。
エモーションがモエーションに見えた。 萌えーしょんって新語かと思ったよ。
思いっきり同意できません。 「映画理論の研究」「基礎研究という部門」 こんなことやっても邦画が振興できるとは思いません。逆に百害あって一理なし。 評論家は育つかも知れませんが「映画監督」はこんな学校作っても育ちません。 現在ある映像学校も金儲けのためだけです。意味ありません。 映像学校出身の映像業界人なんてほとんどいません。 > 黒澤明監督にしてもサイレント映画を実によく研究していました こんなのはウソです。 いや、研究はしていたのかも知れませんが要はパクリ元を探していただけです。 研究とパクりは同義語です。 「パクる」なのか「模倣」なのか「インスパイヤ」なのか、それは作り手の良心と 才能によります。黒澤監督は天才だったから同じことをやっていても「パクリ」じゃなくて 「研究」になったのでしょう。 邦画を振興したかったら、学校なんかよりとにかく作り手を増やすこと以外にありません。 黒澤監督が「七人の侍」を撮ったときはゴミみたいな映画が腐るほど作られていた時代です。 掃いて捨てるほどの大量の映画が作られていたから宝石のようが映画もできるのです。 現在のハリウッドがその状態です。
>>554 ハリウッドの映画は、みんな同じ構造をもってるし、シーンの時間配分も同じ。
マーケティング調査に基づいてかっちり作られてる。
いまのハリウッド映画産業では、監督はただの撮影現場の監督。
フィルムを切り貼りする権利も無ければ、シナリオに口を出す権利も無い。
邦画の衰退は自治体及び国の撮影協力の無さだと思うんですけどね。 最近は改善してきておりますが。
ハリウッドの映画はつまらない。 あんな発展途上国をターゲットにした映画と比較されても困る。
>>555 > いまのハリウッド映画産業では、監督はただの撮影現場の監督。
> フィルムを切り貼りする権利も無ければ、シナリオに口を出す権利も無い。
あなたは映画作りってのを分かってませんね。
「ただの」撮影現場の監督ってw
ハリウッドでは「専門職」って考え方が先鋭化していて、それぞれのパートが
誇りを持ってプロフェッショナルの仕事をしているのです。
口を出せないのは当たり前。
例えば撮影部の人間が照明機材に触ったら殺されますよ。
逆に照明部の人間が撮影機材触ったら殺されるし。
>>558 >
>>555 > 例えば撮影部の人間が照明機材に触ったら殺されますよ。
> 逆に照明部の人間が撮影機材触ったら殺されるし。
たとえが良くないような気がしますが。
>>560 ごめん。「専門職」ってことを言いたかっただけで。
日本でもある程度は専門分野で区分けされてるよ。
ただハリウッド映画だと300人〜500人の撮影が当たり前だけど、
邦画だとせいぜい30人〜50人だから、協力しあって仕事するけどね。
ハワイでの映画撮影に参加したことがあるんですが、向こうのスタッフが
「日本の撮影隊はみんなで一緒にやるところがいいよね〜。
アメリカだとそれぞれのパートの自分の役割しか絶対にしないからね」
って言ってた。
ヘタに手伝ったりして機材壊したりしたら大変なことになるから
自分の担当の機材以外は絶対に触らないんだって。
アメリカらしいといえばアメリカらしいし逆に『プロだよな〜』と感心もした。
>>559 ハリウッドの専門職の区分けはすごいよ。照明部でも、ライト担当の人とグリップ担当の人で
分かれているし、撮影部でもレール専門の人とかレンズの人とかさらに細分化されてる。
>>561 >ごめん。「専門職」ってことを言いたかっただけで。
現場監督も専門職ですが何か?
なんでこう極端なシトばっか集まるの?ここw
564 :
文責・名無しさん :2006/05/20(土) 11:45:55 ID:o14qG7OE
>>563 極端な奴ばかりが書きこんでるだけだろ.
極端な奴だから書き込んでるのかも知れんが.
適当に頭でフィルタかけて読め.
>>561 >
>>560 それは異なる種類の問題をごっちゃにしてそうだな。
人数の差は予算の差、って面があるんじゃないのというのが1つ。
日本のほうは少ないから1人でなんでもやらなきゃならんのは必然。
まあもちろん向こうは伝統的に職業別に組合が分かれてるから、他の職種に
手を出さないという組織文化的な理由もあるのは確か。
日本の場合それがないから、人数が増えても柔軟に「みんなでやる」で
対応してしまいそうではある。
で、どちらのシステムにしても一長一短あると思うし。
専門化がアマイとどうしてもプロが育たない面がある。
逆に専門化しすぎるとコストやスピードの点で問題が出てくることが多い。
それは映画に限らず日本企業が海外進出するときにいつも直面した問題では。
ようするになにかってーと、向こうさんのスタイルを「専門職プロフェッショナリズム」
と手放しに賞賛するわけにはいかんでしょ、と。
職業別組合という社会習慣の負の遺産という面もあるわけですから。
デフレ脱却を自己目的化してしまうバカどもが多いな、しかし。
邦画はスタッフのギャラ安すぎ。テレビも安いけど映画はサイアク。 しかも映画がヒットしてもギャラは変わらないけどコケたら踏み倒されるし。 あんなんじゃ誰も映画やらないよ。才能は集まらないしハリウッドに勝てるわけない。 学校がどうの研究がどうの以前の問題。
568 :
文責・名無しさん :2006/05/21(日) 12:37:58 ID:6Ayye2hp
>>567 その割には事務所の強い俳優さんはいいよね
日本の映画やテレビが学芸会になってしまったのも
テレビ・映画会社と事務所の癒着のせいだと俺は思ってる
569 :
文責・名無しさん :2006/05/21(日) 14:45:17 ID:/u6iju+T
アメリカの映画はスポンサーをとても大切にしなければならない。 スポンサーの意向は大切にして大切。 アメリカの映画監督はヒットすると凄いお金が入る仕組み。 売れれば売れただけ懐に金塊が鰻の様に入ってくる。 失敗してももともとスポンサーのお金なので痛くない。 でも、次回作るときはスポンサー集まるか微妙だということはある。 アメリカ映画では途中で歌とか踊りみたいなミュージックを入れないと駄目だしされる。
570 :
文責・名無しさん :2006/05/22(月) 00:13:42 ID:eoTorGB4
ためになるブログですね。 さっそくブックマークしました。
>邦画はスタッフのギャラ安すぎ。 最近政府がリキ入れているらしいアニメも悲惨だと昔からよく聞くね。 それでもアニメーターや声優希望の若者が耐えない人気産業らしいが。
>571 単館じゃなくてロードショーされるような結構有名な映画を撮ってる 撮影監督(=カメラマン)でも年収300万円くらいって言ってたよ。
売れっ子アニメーターになると年収3000万くらい逝くけどね。 基本的に富が少ないだけに、偏在が激しいですよ。アニメ業界は。 >それでもアニメーターや声優希望の若者が耐えない人気産業らしいが。 若者は上っ面か一番いい面しか見ませんからねぇ。 年収3000万クラスの売れっ子ひとりの周辺に年収300万程度のおトモダチが10人くらい居て、その周辺に年収50〜100万程度のお手伝いが数十人居て、その周辺にほぼ無収入のオタクが無数に居て、その周辺に夢見るガキがいると。 そういう世界でしょ。
何だかんだいって、最近のアニメラッシュで だいぶ潤ってきてるみたいだけどね>アニメ制作会社 アニメと違って、邦画は今後よくなりそうな 気配がほとんどしないのが切ない。
>>574 正直、邦画業界は、監督と配給会社とのすれ違いが問題でないかな。
576 :
泥酔論説委員 ◆cPNLwLxWRE :2006/05/24(水) 21:03:28 ID:HyutY9vj
あ、
>>545 氏のとおりです。スマソ
※デフレ
一口にデフレと言っても様々な要因があるわけです。(インフレと同じように)
表出する現象としては貨幣価値の下落なのですが、だからと言ってこれが
全ての原因ではないということです。
リフレ論の欠陥は、現象を原因だと見なして、じゃあその現象を解消すれば
インフレに転じるだろうという「手段」を「目的」としちゃうところですね。
財政出動やゼロ金利政策を尽くしても、なぜ消費に向わなかったのか、この
意味をよく考えるべきだと思うのです。
※映画
なかなか興味深いご議論、ありがとうございますm(__)m
理論研究と言っても、映画論とビジネス論の二つに大別されます。
日記の主旨は前者のことで、そもそも今の邦画は面白いのか?というところ
が出発点です。
昭和35年のピーク時(黒澤作品だと『悪い奴ほどよく眠る』)は、邦画が約8割、
洋画が2割という割合です。
確かにこの当時の邦画を今観ても、掛け値なしに面白いわけですね。
時代はプログラムピクチャ全盛期ですから、ご指摘のとおり量産体制が傑作を
支えていたという背景です。
しかし、テレビ時代を迎えて邦画だけでなくハリウッドも過去のような体制は
維持できなかったし、これからもそうでしょう。
現代の邦画監督は凡庸なバッターじゃダメなんです。
打席に立てば常にヒットかホームランを求められている、そういう状況なんですね。
>>552 氏がかつて研究したように映画にもエッセンスがあるんじゃないのか。
韓国映画の輸出が上手くいってるのは、ハリウッドの徹底研究だと言われてます。
無手勝流な個人の才能だけに頼るのでなく、体系的な理論研究こそ現状を
ブレークスルーするのではないかと確信してるのですが。
>>泥酔さん その意味ではフジテレビがかなり上手くやってるんじゃないですかね。 テレビでつちかった「視聴率を取るドラマ作り」をそのまま映画に持ち込んで、 平均点以上の映画を連発しているわけですから。 フジテレビの映画には監督の個性とか演出家のコダワリとか、オナニー的要素が あんまりないし。 サイコのあの有名なシャワーシーンを、お手軽ハンディカムで自分で撮って、 全く同じカット割りで再現したら、絵はチープだけどやっぱ怖かった、 っていう研究は昔読んだことあるな。アニメーターは今みたいにパソコンがない頃 アニメをビデオに撮ってテレビ画面で1コマづつトレースして練習したって聞いたことあるし。 そういうことを体系的に教える学問分野を作るってことですね。 日本だとロクでもない専門学校が金儲けでやってるだけでいいかげんなことしか教えないからな。
>日本だとロクでもない専門学校が金儲けでやってるだけでいいかげんなことしか教えないからな。 そのろくでもない専門学校が排除勧告喰らってますよ
579 :
文責・名無しさん :2006/05/25(木) 00:41:20 ID:Sf9fxAtf
先日、上司と酒を飲み、酔った勢いで、泥酔氏の文意をパクって話してみたところ、いたく感銘されました。 姉歯と小島に関する世間の受け取られ方の話でしたが、「お前はなかなか鋭い感性をしている。今度できるプロジェクトに入ってみないか」と言われました。 相手も酔った勢いかもしれません。
>>576 原因追究してる間に税収は減るんだが
泥酔は防衛費削減したくてしかたがないらしいな
>>天然ガスの採掘現場からパイプラインで輸送するのに比べ、液化と輸送に 手間がかかる分だけコスト高になるのは誰でも理解できるところです。 コスト高になるのなら誰もやらないでしょ。 インドネシアからパイプラインで輸送するのはコスト的に不可能だから、 液化してタンカーで運ぶんだと思います。 中国にこれ以上石炭を燃やされてはたまらん。これは日本人の総意でしょう。 10億人を超える人間がこぞって中流化して、まあ日本人並の暮らしを するのなら、石炭じゃなしにLNGを使ってほしいものです。 石炭発電を減らして、LNGの電気を使うというのなら、歓迎すべきです。 >>逆に、もしも中国のLNG輸入量がそれほど伸びるならば、東シナ海でやってい るあのガス田ってのは一体何なんでしょうか。 別に矛盾しません。それだけLNGの輸入・開発に真剣だということでしょう。
>>581 これを読み落としているとオモワレ・・・
>エネルギーというのは、結局のところ市場原理が支配する世界なんですね。
うーむ。エネルギーはとにかくルールと現実が複雑なのです。 [1]LNGの価格は契約でその時の原油価格と完全にリンクして動く(のが殆ど)。 [2]パイプラインはそんなに安くない。あれを動かしつづけるには、かなりのメンテナンス コストがかかります。日常的に。最近は、さらにテロの標的になるというリスクまで。 [3]LNGは船と冷却(液化)と積み出しと荷下しの施設にすごく金がかかるので、それらの稼働率 を上げたい。日本が一生懸命に整備してあげた施設を使って中国向けの輸出がなされているん だよな。 つうわけで、直感的に「市場原理」からこうなる筈だ、というのがなかなか通用しにくいです。
市場原理というか投機だな。 まぁ投機も市場原理の一部ではあるけど。
パイプラインだと、奴ら穴開けて盗むでしょ。 そんな画像を過去に見た覚えがある。
586 :
文責・名無しさん :2006/05/26(金) 05:28:23 ID:3LjSk87c
東シナ海の件は資源が取れればそれでよし、領土領海が取れればそれでよし、駄目ならいちゃもんつけのネタにすればよし、でいずれにも転びやすいように配慮してるだけでそ。 どう転ぶかは知りませんが。
587 :
文責・名無しさん :2006/05/26(金) 14:23:03 ID:6hQ23cWz
>>エネルギーというのは、結局のところ市場原理が支配する世界なんですね。 これがダウトだね。 日本の発電は市場原理によって、今の構成になったのか。 違うと思うが。
>>587 へ?じゃなんで電力会社は値下げできるの?
>>587 発電機や用地の値段は市場原理で決まるから、それを利用する発電産業も市場原理によって
形作られてしまうのじゃ。
>>581 >10億人を超える人間がこぞって中流化して、まあ日本人並の暮らしを
>するのなら、石炭じゃなしにLNGを使ってほしいものです。
LNGの埋蔵量からして不可能ですよ。
ていうか、中国を養えるほどの資源なんてないです。
>>590 >
>>581 > >10億人を超える人間がこぞって中流化して、まあ日本人並の暮らしを
> >するのなら、石炭じゃなしにLNGを使ってほしいものです。
> LNGの埋蔵量からして不可能ですよ。
> ていうか、中国を養えるほどの資源なんてないです。
LNGの埋蔵量って、いつ探査したの。
592 :
文責・名無しさん :2006/05/27(土) 13:32:34 ID:gk0B9KEh
先進国がグローバル経済とかで後進国へ進出する ↓ 後進国が発展途上国に生まれ変わる ↓ トイレットペーパーや紙を使い出す 石油やガスも使い出す ↓ 価格高騰 資源減少 ↓ 先進国('A`)アゥチ い、いかん!負の連鎖だ!デフレスパイラルとかマイナススパイラルとかいうやつだ!! 特に中国やインドの人口の多いところを発展させてはならぬ!! 先進国のエゴだろうとなんだろうと禍根は芽のうちに潰さなければ!!
>>591 調査が完了したガス田の埋蔵量からの推定値。
地球のガス産出可能とされる地域のほとんどで調査済み。
今後未知の大ガス田が発見される可能性は少ないといわれている。
決算書に書いたら粉飾。 プレスリリースだけなら風説。 株式の売却益を売上につけてはいけない。 架空取り引きを使って買収先企業の資金を吸い上げてはいけない。 などなど。 関わった幹部が罪を認めているんですから、理解できないのは 単に頭が悪いか、脳の老化が進んだだけなのでは。 俺が基準だ、俺に分からないことなどないと言わんばかりの えらそうな態度を反省して無知でおろかな人間だと 認めるのが先決ではないでしょうか。
>>594 は検察の冒頭陳述からもかなり乖離がありますな。
妄想ですか?
>>594 その前に、あなたがメディアリテラシーを高めるのが先決だと思いますよ。
599 :
文責・名無しさん :2006/05/28(日) 01:33:45 ID:MQbPeQMA
堀江の弁護士にこのブログを読むことを薦める。 ライブドア事件に関しては、正直、漏れも泥酔氏の主張に同意する。
600 :
文責・名無しさん :2006/05/28(日) 12:07:54 ID:Q6GO03pU
>>594 ま、騙されていて幸せなこったということで。
機関委任事務として都道府県、市町村で事務執行している社会保険行政に
ついて、法案では、「国の直接執行事務」と事務区分を整理し、地方事務官を
厚生事務官とすることとしている。しかし、国の直接執行事務とすることについ
ては、地方分権の推進に逆行し、中央省庁のスリム化に反するだけでなく、
・現在全国3,300自治体の窓口と312の社会保険事務所で行われている事務
を、もっぱら社会保険事務所で事務執行することとなり、地域住民に対する
サービスは低下する・そのため、国民年金の未納・未加入によるいわゆる空
洞化が一層進み、ひいては年金制度の破綻を招きかねない――という問題
がある。
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/gyosei/BOX269.html 同じ指摘を民主党がしていますね。(1999年5月21日)
自民党政権は糞ってことで。
うああ、偽証罪どころか事件の構図が根底からひっくりかえってるじゃん
「国会証言はうそ」 警視庁の追及に姉歯被告
耐震強度偽装事件で、元1級建築士姉歯秀次被告(48)が昨年12月の国会証言について、
警視庁などの合同捜査本部の調べに対し「うそだった。木村建設が関与したマンション以前か
ら構造計算書を偽造していた」と供述していることが29日、分かった。
「最初の偽装は1998年。グランドステージ池上(東京都大田区)だった」「木村建設の東京
支店長(当時)から鉄筋を減らせというプレッシャーがあった」との証言がでたらめだったことに
なり、偽証罪にあたる可能性がある。
木村建設が関与した物件以前の偽装物件とみられるのは川崎市高津区のマンションで、同
建設子会社の平成設計やヒューザーも関与していない。合同捜査本部が偽装のきっかけや動
機などを追及しているが、「記憶にない」などとあいまいな供述をしているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060529-00000029-kyodo-soci
>>しかし、耐震偽装にしろライブドアにしろ、まずマスコミが事件を扇動し、そのシナ リオに便乗する形で司法や行政、政治が動くというスタイルが定着しています。 これは事実と異なるんではないか。 耐震偽装が公になったのは国土交通省発表だし、ライブドアも警察が家宅捜索に 入ったことから、マスコミが報道したのでは。 時間が経つと事実関係まで入れ替わっちゃうのかな。
>>603 発端はともかく「マスコミが事件を扇動し」というところが問題かと。
そういや、姉歯被告の証言翻しは、捜査当局にとっては やられたと思ったのではないでしょうかね? ライブドアにしても、結局どっちに転んでも、マスコミが 騒ぐだけの巨悪という実態に落ち着きそうな悪寒。 そうなると割り喰うのは地検ですかねー?
ごめん、本当に隅をつつくけどさ >ラジオドラマほど、作り手にとって難しい作品はないと思われます。 ようは、作り手にとって、ラジオドラマは難しいといいたいのですよね? なら、ラジオドラマほど、作り手にとっては難しい作品だと思われます。 の、方が以下に続く文章も、すんなり読めるんだと思えるんですが。 添削というよりも、読むと一瞬理解不能になったものだから。 きになったので提言させていただきました。
「ない」で受けないと「ほど」が浮いちゃいます。 ラジオドラマほど、作り手にとって難い作品形式はないと思われます。 ラジオドラマは、作り手にとって難い作品形式だと思われます。 「作品形式」ってのもこなれてない感じがしますが、「作品」だけでは舌足らずなのでは?
どもども。 ご指摘、深謝。 直しておきマスタ。
直していただいて驚きました。 よい原作は演出次第でもっとよくなったりつまんなくなったりします。 演劇に限らず脚本はある程度演出を意識しますがやはり演出次第でもっとよくなったりつまんなくなったりします。 ラジオドラマの演出は映像を伴わないので相当の構成耳がないとむつかしいです。 演出家はどなたなのでしょうか。音効さんは? しかし、ネットで絵を提供しているんですよね。挿絵の付いた小説?
惜しい監督は、不帰の迷宮やケルベロス完全版の特典CDドラマとかを作った経験があるから大丈夫じゃないかな。
脅して特殊指定維持確保。こうなると政治家の息の掛かった企業に 是正措置とか加えると意趣返しを平気でしてくるアフォ政治家が いつ出てきてもおかしく無さそうだが。
弱い部分を鍛えず(処置せず)に放っておくと、強い誰かに食い物にされる、と。 どこ逝ってもやることは一緒ですな。アホは氏ね。それ以外に掛ける言葉も無い。
新聞のようなどうでもいい物を毎朝早くに持って来い、それも 嵐の日も吹雪の日も、何があろうとも、休刊日でない限り 間違いなく持って来いなんて、私は恐れ多くてとても言えませんよ。 宅配なんて止めて、せいぜい街頭に簡易自販機を置いておくだけで 十分だと思うんですがね。 観光で訪れた米国の町ではそうなっていました。 滞在していた東南アジアの町では、スタンド売りを中心として、 上乗せで宅配料を取っていました。 21世紀にもなって紙版の新聞を人間が配っているなんて、 日本はどうなっているんでしょうね。
614 :
文責・名無しさん :2006/06/02(金) 01:46:01 ID:UYiqnz1H
泥酔さんの悔しさがよくわかります。
神聖なマスコミを侵したので村上ファンドは終わりでしょう。村上は 適当に罪を捏ち上げられて刑務所行き間違いなしです。我が国では 報道機関を冒涜することは死刑に等しいことなのです。 某紙関係者を身内に持つものとして最近の動きにはうんざりです。 新聞読むのが阿呆らしくなりました。
マスコミが神聖?PCの画面にお茶吹いちまったじゃねーかよ。 泥酔氏 LFとLD間違えているよ。飲みすぎ飲みすぎ。
積極的な財政政策をやらずに経済成長を取り戻した小泉は神だな。 日銀がもう少しインフレ目標を明言する強い態度を示してきていればあおよかったのだが。 結局、財政支出による景気の下支えは、飽くまで下支えでしかなく 自発的な経済成長を呼び起こすまでには至らない場合があるということなんだな。 一方で企業が政府のバラまきにすがりつくようになり、 他方で政府が為替介入で外国製品を締め出して国内産業を保護しようとすると、 消費者の消費意欲を刺激するような商品が市場に新規投入されなくなる。 そのことが企業と消費者、双方の「意欲」を減退させてしまって、 経済が自然に成長しにくくなってしまうんだな。 小泉政権初期のような緊縮財政も行きすぎだが、 積極財政だけでは底支えにしかならず、 自発的な経済成長を呼び起こすには、プラスαが必要ということだろう。
>>616 日本ハ
(警察ト仲ノ良イ)報道機関ハ神聖ニシテ侵スベカラズ
出ル杭ハ打タレル
国ナノデスネ。
(『真相ライブドアVs.フジ』日本経済新聞社編) この本に書いてあることがすべて真実だという保証もないわけで。 ええ、なぜこの本が正しくて、検察が間違っていると断言できるんですか。 村上ファンドは地上げ屋のように働いたのではないでしょうか。 地上げ屋は、都心の断片化された土地を1つ1つ買っていきます。 売主にはその意図は伝えません。そしてそれら取り引きのおかげで地価はじりじりと 上がっていきます。そしてすべてが買い上げられたときに、大手の デベロッパーがそれら断片を纏め上げます。こうすることで1つ1つの 土地では持ち得なかった、高層ビルを立ち上げる非常に高価値の地面が 出来上がるのです。 ライブドアがやったこともそうで、断片化した株を纏め上げて、ついには フジテレビの経営権を取得しようかという権力に到達したのです。 ライブドアの下請けという役回りが村上ファンドだったんですね。
泥酔たんも、なんだかんだで国家権力が介入する出来事は国家権力=悪、筋がどうこう、みたいな視点で見ますからな。 筋目論とかどうでもいいんですよね。残念ながら。
ただでさえ巨大な権力を握っているからには、行使には責任が伴うわけで。 その責任とはこれぐらいの乏しい根拠と証拠で大丈夫なんですか、という話ですな。 検察がどれぐらいの手札を持っているかは知りませんが、これだけならば確かにお粗末だと思うのですが。 だって「あの」村上ファンドですよ? インサイダーにモロ触れるかギリギリ触れないかなんて当然考えているでしょうに。 どちらにしろマスコミにリークしたり悪印象刷り込むのに頼っちゃ駄目でしょう。 事実のみで争えと。そんなのに頼らないといけないんだったら最初からやるなと。 もし無罪だったら名誉毀損と損害賠償もんですよ? まあ検察相手だと泣き寝入りのような気もしますが。
>>621 この状態で陪審制なんて、マジで恐ろしくない?
>>621 今のところ情報が乏しいので、推移を見守りましょうってことで
いいのでは。
なんで検察の手札が乏しいと決め付けちゃうんでしょうかね。
分からないことは分からないといえばいいんですよ。
我々は単なる庶民に過ぎないんですから。
スレを読み返したが デフレは「現象(の一部)」であって「原因」ではない。 とは、泥酔どの、明言ですなあ。
>>ええ、なぜこの本が正しくて、検察が間違っていると断言できるんですか。 では、元総理を取り逃がしたのは本当に証拠不十分だったからと言えます? そんなところじゃなのかい?
とにかくマスコミを買収しようという反社会的行為をした堀江と 阪神タイガースを私物化した非国民・村上は社会から抹殺すべき なのだから一連の動きは当然。彼らはゴキブリと同類。国民は誰もが 今回の動きを歓迎している。
なにやら村上氏が容疑を認めた? というような報道が見られますな・・・・ ほのめかし、程度の話みたいですが
関係者=検察からの意図的なリーク、だろうしなぁ。 調書の都合のいい部分だけを発表したか、それとも村上が検察には勝てないと諦めたか? インサイダーギリギリのグレーラインでやってた所を、検察に睨まれてクロにさせられるって構図? そもそも1年前の話を今持ち出すってことは、 メディアの露出が多くなったせいか、阪神のTOBがらみかライブドアか知らないけれど。 本当に最近検察のえげつなさが目に付いてかなわん。
>>628 そしてそれを小泉も認めていると。
ほんとに国家権力ってえげつないよな
三権分立ってなんだっけ。
どちらにしろ風評で所有する株価の下落は避けられない。 それならば一銭にもならない名誉を取るより実利を取ったと。 ・・・また何と言うか村上らしい(苦笑 わざとじゃないと説明し、一線を退くことで責任を取ると。 対マスコミでは実にベターな対応の仕方ですな。 さすがにこれだけやりゃ追及の手は緩むだろ。 …本当に罪にする程のことかは疑問が残るけど。 んな事も本人にとっちゃ優先することではないか。 んで、引退ってことは村上ファンドは後進に譲るってことか? 所有株全部売り払って解体ってことはないだろうし。
>>631 つーか解散条項ってあるんすね_| ̄|○
そうなると解散はほぼ間違いないだろうから、株を売りか譲渡か?
株がまた乱高下するんかいな。
…ほんとによかったのか検察?
何と言うか、オウム関係者の逮捕・取り締まりやUSAのアルカイダ関係者逮捕・取り締まりと 同様の怖さ、権力の不気味さを感じてしまう今日この頃ですな。 ライブドアや村上ファンドが法の不備を突いたのは確かですが、秩序を無法・不法に壊した集団とは違うと思いますがね。 清き水には資本主義は繁栄しないと思ってましたが、世の中は別の方向に向かっている気が・・・・・・・・
村上・・・命が危ないんじゃないのか
>日米間のような関係は外交上、非常に稀である 日本史を概観すると世界史的に稀なケースが唸るほど出てきますね。 日本って何だかんだでそういう国なのかもって思ってしまいますな。 だから次がある、次もある、とまでは言いませんけど。
>>635 > >日米間のような関係は外交上、非常に稀である
>
> 日本史を概観すると世界史的に稀なケースが唸るほど出てきますね。
そういえば日英同盟も「世界史的に稀」な同盟でしたな。
世界史的というより英国史的に稀というべきかもしれませんが。
637 :
文責・名無しさん :2006/06/06(火) 01:28:26 ID:zIxWkWoj
× 肝に命じる ○ 肝に銘じる 変換ミスと思いますが、お直しくだされ。
村上さんがどう感じていたかはともかく、ライブドア側はニッポン放送の 買収についてやる気まんまんだったわけで、実際に実行し、村上 側もそれでいい思いをしたと。 これではやはり村上さんの言うとおり、起訴は避けられないし、 口裏合わせを防ぐ面からも、逮捕も避けられないでしょう。 現在の村上さんの言い分を最大限容認しても、こうなります。 そしてそれは村上さん自身も分かっているわけです。
>>638 それだけじゃインサイダーの構成要件にならないよ。
法にある「5%以上の大量取得」をいつ知ったかというところが問題のはず。
買いましょう、売りましょう、買ってください、売ってください、というのだけではインサイダーにならない。
更にそれが信用に値する情報なのかってのも問われる。
このあたり勘違いしてる人が多いような希ガス(・・・大石先生など)
マスコミがちゃんと報じないからかな?
この種のインサイダーの認定ってもの凄くハードルが高いのです。
>>639 それは有罪の要件では。
638の主張は、逮捕の要件は満たしているということなんですが。
十分に怪しいので、じっくり調べる必要があるってことですよ。
お分かりかな。
>>640 逮捕は容疑さえあればいいのだから村上云々に関わらずやっちゃうでしょ。
関心事はこれが罪かどうかということじゃね?
>>641 >
>>640 > 逮捕は容疑さえあればいいのだから村上云々に関わらずやっちゃうでしょ。
> 関心事はこれが罪かどうかということじゃね?
特捜部が逮捕しておいて起訴できないとか有罪に持ち込めないっていうのはそれはそれで
大問題なんとちゃいますか? 町のおまわりへの公務執行妨害とかじゃないんだから。
現にこの前無罪判決出ちゃった政治家もいましたけど
>>642 まずいでしょうね。
ただ起訴まで後20日ぐらいあるわけですよ。
その間に何が出てくるか、現時点でメディアに分かっている範囲の
事実で、有罪にできるほどのものがなくても、まったく構わない
訳です。
今のところは、逮捕に足る容疑があって逮捕されたと、それだけで
十分です。
逮捕と土下座はタダでも出来る そんな感じ
>>検察からのリークに頼るばかりで支離滅裂な報道では不明であった点が、 村上氏の会見で明らかになっています。 で、泥酔さんのまずい点なんですが、「明らかになっています」と村上が 真実を語っていると、信じきっちゃうことなんですよ。 検察には検察の立場があるが、村上にも村上の立場がある。 彼はここで真実を語っているのか、それは疑う必要があるでしょう。 でも泥酔さんはそれはしないわけです。 なぜか一方に全面的に肩入れして、そのまま代弁してしまうんですよ。 以前に総研が出した図をそのまま紹介して、「ほら総研には責任がない」 とやったことが有りますが、あの時と一緒です。 じっくり吟味するってことが一番必要なんじゃないでしょうか。
>>645 えーと、泥酔氏のスタンスを、また聞きたいの?
姉歯被告を偽造で追送検 警視庁、耐震偽装事件で
耐震強度偽装事件で警視庁などの合同捜査本部は6日、マンションやホテルを設計する際、
構造計算書を偽造したとして建築基準法違反の疑いで、元1級建築士姉歯秀次被告(48)
=建築士法違反ほう助の罪で起訴=を追送検した。容疑を認めているという。
元請け設計業者などの偽造への積極的な加担は確認できず、姉歯被告が経済的理由から
個人的に行ったと判断した。
姉歯被告は昨年12月、偽造の動機について国会で「木村建設側から鉄筋を減らせというプ
レッシャーがあった」などと証言。しかし調べに対しては「うそだった。仕事を多く受注して金が
欲しかった」と供述しており、合同捜査本部は偽証容疑での捜査を進める。
(共同通信) - 6月6日12時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000085-kyodo-soci
泥酔氏必死だね。拝金主義もマスコミが盛んに宣伝していたけどね。 それに罪とこれまでやったことの影響は別物。村上氏の行動が日本企業の 経営に善い影響を与えたからといって、罪もおじゃんになる訳ではない。
法を超えた独自のルールで生活する関西に土足で乗り込んでその聖域を犯したのだから、この末路は当然の報い。 阪神に手を出す者にはパース様の天罰が下るのだ。
650 :
文責・名無しさん :2006/06/07(水) 11:19:29 ID:ajVrLtJt
勝てば官軍、阪神ファン。ダメな親会社を持った不幸ですな。
村上ファンドによるインサイダー取引事件に関連してアメリカ・証券取引委員会の
コックス委員長は7日、NHKなどの取材に対し、「日本の当局の強制捜査は、
市場を健全で信頼できるようにするものと理解しており、強く支持する」と述べ、
捜査が市場の健全化につながるとの期待感を示しました。
これは、アメリカでインサイダー取引などの経済犯罪を摘発する証券取引委員会の
コックス委員長が7日、ニューヨークでNHKなどの取材に対し述べたものです。
この中で、コックス委員長は「村上ファンドの捜査が公になる前から、日本の当局とは
よく話し合って緊密な連絡を取っていた」と述べ、アメリカの投資家からも資金を
集めていた村上ファンドの捜査に日米が協力体制を取っていたことを示唆しました。
その上で、コックス委員長は「われわれと日本の当局の手法は、いつも完全に
同じわけではないが、今回の強制捜査は日本の市場だけでなく、世界の市場を
健全で信頼感のあるものにすると理解しており、強く支持する」と述べ、
捜査が市場の健全化につながるとの期待感を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/08/k20060608000066.html http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/08/d20060608000066.html 日米で協力してたのね。こりゃ村上さん旗色悪いわ。
>>そりゃ捜査権力を使って徹底的に調べ挙げれば、どっかに瑕疵を見つける ことは可能ですが、 総研のほうを見ると、これは嘘だということだね。 まあ内河さんには民事訴訟の方でがんばってもらいたい。
>>653 総研の方は警察だからそこまで阿漕なこたあしないってことじゃね?
しかも真っ白なんだろう。
どこを叩いても埃もでてこない。
まあ、特捜はヒデェからな。
姉歯単独犯だと民事でも勝てねーだろうなぁ。>ホテル側
今日の話、取引終了後に値動きを眺めていると そう悪い動きをしているようには見えませんね。 こうしてみると、以下にマスコミの経済予測が あてに出来ないと実感する5年間だったなーと 思えてきます。
656 :
文責・名無しさん :2006/06/10(土) 02:39:14 ID:sS+0kH4D
ほんとにそうだ。 マスコミの予測なんてまったく当たらんね。
経済アナリストの予測もあてにならんしね。
658 :
文責・名無しさん :2006/06/11(日) 12:59:26 ID:VjwehKlB
防衛省昇格の件, 昨日のNHK「日本のこれから」という市民参加番組でその話題があったが その参加者の多くがプロ市民ってどういうことだ? NHKももはや「日本の」公共放送ではないのか. この昇格案もマスコミと組んだそういった勢力に潰される. 100カノッサかけてもいい.
↑ >市民参加番組の参加者の多くがプロ市民ってどういうことだ? 一般のフツーの庶民がテレビ番組の収録に参加できるわけないでしょ。 職業人の肩書き無しでテレビに出るのは、馬鹿か既知外くらいのもんですよ。
660 :
文責・名無しさん :2006/06/12(月) 00:06:47 ID:/NzQ4CqI
661 :
文責・名無しさん :2006/06/12(月) 01:37:30 ID:4xSAO7Ks
662 :
662かな :2006/06/12(月) 09:06:12 ID:odVaF/xT
> 2006/06/11 (日) 09:07:55 「防衛省」の革袋に合う酒を
> 「内部部局」、所謂「内局」と呼ばれるセクションがあります。
> 自衛隊に所属する「制服組」に対して、「背広組」などとも言われていますが、
> 他省庁から出向してきている事務官組織です。
> 防衛の現場からの意見や情報が政治に反映されてこそ、
> 本当に機能する組織であり、有事に即応できると思うのです。
> 途中に「素人」である他官庁の役人が介在して、
> どんなメリットがあるのか全く理解できません。
防衛庁の内部部局ですが、「防衛庁入庁者」が存在していなかった又は
少なかった発足当初の時期は、確かに他省庁からの出向者が幹部も含め
数多く占めていましたが、近年は、国家公務員I種試験(いわゆる事務系
キャリア)や防衛庁職員採用I種・II種・III種試験等を経て初めから
防衛庁に採用された事務官が、内部部局でも少なくとも数では圧倒的に
なっていると思います。
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/index.html (次に続く)
663 :
662かな :2006/06/12(月) 10:14:41 ID:odVaF/xT
664 :
sage :2006/06/12(月) 21:03:36 ID:whhRkpXm
質問趣意書→質問主意書
※押井監督 うーん、マキ大尉に背景を全部喋らせてますね...。 ラジオドラマとしてはダメっぽいようで。 ※LF・LD ご指摘深謝! ※『真相ライブドアVs.フジ』日本経済新聞社編 一次資料としては一級だと思いますよ。 少なくともこれは違うでしょう。 >ライブドアの下請けという役回りが村上ファンドだったんですね。 ※国家権力=悪 問題にしているのは特捜部ですよ。 日本にもFBIのような国家的捜査当局ができていれば別ですが、 実際に検察のような弱小組織には手が余るような話なんですね。 ※「明らかになっています」 これは事件の争点が「明らかになっています」ということですね。 メディアの報じ方ですと一体何処に事件性があるのかということで、 村上氏の会見でこれが絞られたと思います。
666 :
文責・名無しさん :2006/06/12(月) 21:45:01 ID:GF4YCkSo
今日の泥酔のコメントははっきり言って期待はずれだった。 元記事の「公務員は国民の奉仕者であって、国会議員の奉仕者ではない」という部分を引用し、野党議員のパフォーマンスのためだけに、公務員が無駄な時間を費やされているかについて切り込んでくれるものと思っていた。 与党を陥れるためだけの下らない質問に付き合わされ、徹夜させられているのに、役所がオイシイ話? 馬鹿も休み休み言えと言いたい。
667 :
文責・名無しさん :2006/06/12(月) 23:03:53 ID:PNgiZ0/9
はじめて書き込みます >与党を陥れるためだけの下らない質問 まさにこれが一番害悪だと思いますね。 某野党のお遍路議員なんかはその筋では最悪に類しますね。 なにせ質問はくだらないし質問を出すのは遅いし、ホント嫌がらせでやってるんでしょうね
668 :
文責・名無しさん :2006/06/12(月) 23:17:13 ID:ucwPpes/
>>667 あのカイワレパフォーマンス野郎は、大臣辞めたとたんに、てめえがついさっきまで居た省の施策について非難する国会質問出してきたのには呆れたわ。
泥酔氏は、官僚と議員の関係を完全に曲解してるね。
おそらく国会答弁の議事録を眺めた程度ですべてを理解しているつもりなんだろう。
普段日経を疑ってかかってるもんだから、こういったきちんとしたインタビュー記事が出ても、素直に受け取らない癖がついているんだろうか。
669 :
文責・名無しさん :2006/06/13(火) 00:08:59 ID:y3XPcIrT
昨日の知ったかぶりをフォローしたつもりが、恥の上塗りをするとは情けない。 インタビュー記事を全文読むと、国会議員の質に問題があって、官僚がそれに振り回されていることが問題だと論じているのに、その部分を敢えて例示から外し、自己弁護のために引用するのはいかがなものかと。
670 :
文責・名無しさん :2006/06/13(火) 01:26:17 ID:6Uz4sz31
> いや質問そのものも作って呉れという野党議員もいるのですから
質問をゼロから作っていいなどという議員などいない。
正確に言えば、官僚呼びつけてあれやこれやと説教し、今の俺の発言主旨を質問風にまとめておけ、と言い放つのがいる。
官僚はこんなのに係わらなくてはならないために、通常の業務もできず、深夜残業を余儀なくされる。
残業手当もまともに出ない。こんなことが会期中続けられる。
何をもって役所がオイシイと言えるのか、全く思いこみとしか言いようがない。
既に指摘のあるように、本日のコメントはがっかりした。
>>669 ほかが指摘しているように、この記事は、柴田氏が官僚が国会議員に振り回されている構図が問題だと論じていることを紹介しているものであろう。
論評するなら、発言者が何を主張しているのかをきちんと示したうえでやって欲しい。
671 :
662かな :2006/06/13(火) 01:34:25 ID:R8RVmULS
書き込みを読んでいただいただけでなく、本体でも記述を見直していただき、ありがたく思っています。 私見では、一般の軍事関係の知識が乏しいこの国において、自衛隊内に、階級社会なので 異論が許されにくい自衛官(部隊)に対して、それなりの専門的対抗勢力(内局)が存在 していることの意味はあるのではないかと思っていますが(程度の問題は常にありますが。)、 政治家の責任を重視する泥酔氏の議論は理解できます。 謝辞をいただいたからではありませんが、私自身は、12日(月)の泥酔氏の議論は 理解ができます。 ただ、 > だが、フロントラインに立つ課長補佐級の多くがこんな茶番は無駄だと > 思っているところに時代を感じさせます。 > テクノクラート主導からステーツマン主導に変わりつつあるのかな、 > と感じたのが今日のインタビューです。 と書かれていますが、挙げられた例のように、昔から「茶番」は行われていたので、 昔の「課長補佐級」は「無駄だと」は感じていなかったと言うのだろうかと気に掛かりました。 「茶番」には「茶番」で、公開性や一応物事を落ち着かせるべきところに落ち着かせる効用 があるように思うのですが、「茶番」でない方法でそれが可能ならそのほうが良いのは 昔も今も同じなのではないかと想像した次第です。 改めて、ありがとうございました。
672 :
文責・名無しさん :2006/06/13(火) 01:39:13 ID:y3XPcIrT
元記事読んでいない人が今日のコメントだけを読めば、柴田氏は、官僚が価値のない仕事をやっているといった意識を持っていることが問題と論じている、と思ってしまうだろうね。 ひどいミスリードだ。
※「明らかになっています」
あの村上の一方的な言い分の独演会のどこで争点が明らかになったと
いえるのでしょうか。
あの時村上は「ここまで認めさせられた」。だから最低でも起訴され
ると言っただけですよ。他にも検察の主張は多々あったわけですが、
それはその時点では同意していなかったので、会見でも言わなかった。
そしてこんな記事が現時点では出ています。
「その間、村上容疑者は堀江被告に電話で「(資金調達は)まだか」などと
複数回にわたり督促。大量購入を躊躇(ちゅうちょ)するそぶりをみせる堀
江被告に直接、大量取得のメリットを説いたり、怒鳴りつけることもあった。
さらに資金調達が難航していた状況を見かね、調達先や具体的な調達手法に
ついて指南した。」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000020-san-soci 村上の言っていたことと、全然違うじゃないですか。
泥酔さん騙されててがっかりです。 メディアリテラシーが聞いてあきれますね まぁ元から議論する気などないでしょうけど
(´ー`)y−~~~ここを読み飛ばして「オイシイ話」だけに反応するのは何故だろう・・・? >本当に都合の悪い質問は巧妙に避け、どうでもいい所で大騒ぎしてもらえれば、ちゃんと >落とし所は予め用意できるのですから、「野党の追及によって止むを得ず修正した」と称し >政府は本筋を通せるという仕組みです。
676 :
文責・名無しさん :2006/06/13(火) 16:34:44 ID:y3XPcIrT
オイシイ話がどうとかではなく、元記事の主旨をきちんと示さないで、自説に都合の良い部分だけを抜き出して評論したという今回の行為は、普段言っていることと違うんじゃないのか、ってことよ。
>>676 柴田氏のデータを使って結論が違っていたとしても目くじら立てる問題かなぁ。
柴田氏の主旨そのものは「国会が役人をダメにする」とタイトルでもわかるからねえ。
それよか
>>666 、
>>668 、
>>669 、
>>670 は「オイシイ話」のとこだけを抜き出して批判
してんじゃないか?
国会質問たって野党ばかりでなく与党も相当酷いと思うが。
なんか単発IDで異口同音を垂れてるのがいるっぽいな。
※国会が役人をダメにする ちょっと誤解を招くような書き方をしたのかもしれません(笑) 「茶番」にお付き合いさせられる現場の人たちは気の毒に思いますが、 役所としては与野党への質問取りやレクを止める気配がないのは何故 かということです。 議員が何を問題とし、何を知っており、何をやりたいのか、この情報を 集め、想定問答集を作り、レクし、質疑の答弁書を作っていく、法案だっ てちゃんと「のりしろ」を用意しておいて、与野党の見せ場を演出する、 役所って組織はそういうもんです。 柴田氏の「国会が役人をダメにする」のアナロジーで言えば、「役人も国 会をダメにしている」と思いますよ。 補佐クラスが無駄だと思っているのは、すでに国会質疑でも政府委員 ではなく大臣が応答していることを踏まえているのでしょう。 閣僚がちゃんと普段から勉強や研究していれば、役所は彼らの上司、 つまり大臣らと打合せすりゃいいだけの話で、いまだ政治家に代わって せっせと野党への答弁書を作成する意味が見出せないという状況の変 化が背景にあると思います。 ※検察の主張 あくまでもインサイダーの容疑は、04年11月と05年1月の宮内氏からあっ たとされる大量購入に関する情報でしょう。 村上氏からの要請は証取法の除外規定である「応援買い」に該当する と考えられ、現時点では特捜部が流布する周辺情報であり、もっと言え ば印象操作かと。 村上氏のようにファンドを運営していると、ポートフォリオと外部情報との 因果関係は必ずしも明確でなく、法的にも解釈が分かれるインサイダー の構成要件を満たすのは相当困難だと思いますが如何でしょう。
>>あくまでもインサイダーの容疑は、04年11月と05年1月の宮内氏からあっ >>たとされる大量購入に関する情報でしょう。 これがもう村上が規定した枠組みで考えるっていう表明なわけ。 もっと情報リテラシーを磨いてね。
百歩譲って特捜が流布するシナリオ通りだとして、すると村上氏はライ ブの財務状況や意思決定のプロセスを予め知悉していることです。 その彼が、【堀江被告に電話で「(資金調達は)まだか」などと複数回にわ たり督促。大量購入を躊躇するそぶりをみせる堀江被告に直接、大量取 得のメリットを説いたり、怒鳴りつけることもあった。さらに資金調達が難航 していた状況を見かね、調達先や具体的な調達手法について指南した】 というのが本当ならば、04年の時点でライブがニッポン放送株を大量取得 することについて相当の疑念を抱いていたということになります。 つまりインサイダーの構成要件となる「実現性」の問題ですね。 いくら宮内氏が「やるやる」と村上氏に表明しても、実際には何ら動いてな いじゃないか、これをその記事は証明しちゃってるのです。 wikiによれば、メディアリテラシーってのは「情報メディアを批判的に読み解いて、 必要な情報を引き出し、その真偽を見抜き、活用する能力のこと。情報を評価・ 識別する能力とも言える」とありますが、泥酔の磨き方はまだ足りないという というご批判でしょうか(笑)
>>681 村上ほどの人物ですから、資金調達の方法は何通りも知っているわけですよ。
プランAを堀江にやらせてみたら、うまくいかなかったので、プランBを
進めたってことでは。そしてこれは実現したと。
これもダメだったら、次のプランもあったでしょう。
優秀で粘り強い人間は、一通りのやり方しか知らないなんてありえませんから。
そういうわけで、村上には相当の疑念などなかったのですよ。
お分かりかな。
683 :
文責・名無しさん :2006/06/14(水) 01:38:22 ID:eGENK7Ua
泥酔もついにソースの主旨を捏造してまで自説の主張をやるようになったてしまったか。 しったかぶり親父の底が見えてきたな。
>>683 ロクに反論もできないくせに人格攻撃だけはしっかりやるねw
685 :
文責・名無しさん :2006/06/14(水) 02:12:45 ID:UZX4fOVF
>679
>役所としては与野党への質問取りやレクを止める気配がないのは何故
>かということです。
馬鹿丸出し。
選挙を経て当選した自分たち議員に説明にくるのは当然だという意識の議員に呼び出されて嫌々行っているのが実情。
レクを止めることは、職務専念義務違反であるとの見解になっている。
そもそも、野党議員に対しては、呼ばれもしないレクに行くなんてことはない。
国会質問を作って差し上げに、わざわざ野党議員のところに出向くなんて話など、妄想以外の何ものでもない。
そもそも「政府委員」なんていつの話だよ。とっくに数年前に廃止されている。
泥酔氏は、一部の野党議員と官僚が馴れ合って国会答弁をやっていると思いこんでるのではないか。
それゆえに「茶番」といったぞんざいな表現を使うのだろう。
しかし現場では、人間の尊厳さえ無視された過酷な労働が毎日続いている。
インタビューを受けた柴田氏は、その害を問題視し、国会運営のための監視機関の設置や政治家の意識改革を主張している。
ところが泥酔氏の引用とコメントでは、今の官僚が国会作業という職務をまじめにやっていないという印象を受けてしまう。
柴田氏は記事でそんなことを話したとはどこにも書いていない。
>>672 の仰るとおり、ミスリードと言わずしてなんなのか。
>>672 と
>>685 は自作自演ぽいね。
何人も書いているように見えて、叩いているのは一人か二人だろう。
がんばれ泥酔!まけるな泥酔!w
>>685 >
>>672 の仰るとおり、ミスリードと言わずしてなんなのか。
672の仰るとおりに、元記事をよめばいいのに。
688 :
文責・名無しさん :2006/06/14(水) 09:45:29 ID:eGENK7Ua
今回の記事に関しては、擁護してる奴の方が一人か二人なんじゃないかねえ。 大体、複数の人が同じ主旨で意見している事実を受け止められず、自作自演説を展開してくる意識なんてのは、身に覚えがないと思い浮かばないものだよなあ。
>>685 >ところが泥酔氏の引用とコメントでは、今の官僚が国会作業という職務をまじめにやっていないという印象を受けてしまう。
>柴田氏は記事でそんなことを話したとはどこにも書いていない。
柴田氏がどうのこうのという風には泥酔日記からは読み取れないよ。
インタビューを内容を敷衍して泥酔なりの見解をまとめてるだけじゃん。
あとさ、これって言ってることが矛盾してないかい?
>レクを止めることは、職務専念義務違反であるとの見解になっている。
↑
↓
>その害を問題視し、国会運営のための監視機関の設置や政治家の意識改革を主張している。
まず人事院に訴えなさい。
>しかし現場では、人間の尊厳さえ無視された過酷な労働が毎日続いている。
>>689 >レクを止めることは、職務専念義務違反であるとの見解になっている。
ウソでしょ。
レクチャーなんてお役人の方から「お伺いします」って大挙してやってくるのだからw
国家公務員法の職務専念ってのはバイトすんなとかサボるなとかそんなもん。
知恵をつけましょうというのが職務専念義務とは大笑い。
泥酔殿
>新鋭のジェット・ヘリは音も静かで速度も早く、天候が悪くても計器飛行が可能です。
難癖をつけるようですが、機材、それをとりまく環境にもまだ問題があります。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7233/hara.html >ただし定期航空のように不特定多数の一般乗客を対象とする計器運航はまだ認められては
>おらず、現時点では特定の顧客を対象とした運航のみが認められているところです。
つまりかつてのヘリ定期便は地文航法が前提で、地上が見える天候状態でなければ即運航中止
だったわけです。
これは2002年時点での話で、翌年規制緩和されて計器運航の路線も引けるようになりました。
ただ、計器飛行と簡単に言っても無線、誘導等の地上設備が必要で、しかも予備燃料の規定など
もあります。今後地上設備については、GPSの活用で低減されるようですが。
環境は徐々に整いつつあるようですが、それでも定期便が普及しないのは、需要もさることながら
やはりヘリが根本的に悪天候に弱く、ハイコストなのも一因です。例えば、条件によっては雲中を
飛ぶだけで着氷が発生しうるのですが、現在防氷装置が付いているのはAS332やEH101級の大型
機だけですし。
ヘリの計器飛行は現状「悪天候でも飛べる場合もある」ぐらいに考えておいた方がいいです。
692 :
文責・名無しさん :2006/06/14(水) 21:47:56 ID:M3ghEB3Q
泥酔氏の「国会が役人をダメにする」は、そもそも前日の 「「防衛省」の革袋に合う酒を」で、思いこみで書いてしまった失態を挽回することを目的に選ばれた記事でしょ。 事実と異なることを書かれて憤る方々(現役官僚氏?)には本当に気の毒だけど、所詮その程度だと思った方がイイ。 ここで反論しても、信者が揚げ足を取りに来るだけだし。
国会期間中という「人間の尊厳さえ無視された過酷な労働が毎日続いている」はずの「現役官僚」が 平日午前2時に「レクを止めることは、職務専念義務違反であるとの見解になっている」だなんてデタラメ書くわけないでしょがw キャリア官僚に憬れる引きこもりかとw
揚げ足どころか
>>685 は決定的なミスをしたので遁走したようです。
国家公務員法(職務に専念する義務)
第百一条
職員は、法律又は命令の定める場合を除いては、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその
職責遂行のために用い、政府がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。職員は、法
律又は命令の定める場合を除いては、官職を兼ねてはならない。職員は、官職を兼ねる場合においても、
それに対して給与を受けてはならない。
○2 前項の規定は、地震、火災、水害その他重大な災害に際し、当該官庁が職員を本職以外の業務
に従事させることを妨げない。
どう見ても議員に説明をすることの義務違反ではありません。
本当にありがとうございました。
695 :
文責・名無しさん :2006/06/14(水) 22:58:07 ID:M3ghEB3Q
信者は必死だねえ ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
696 :
文責・名無しさん :2006/06/14(水) 23:41:59 ID:eGENK7Ua
泥酔氏は、間違いを指摘されると、思いこみを反省しつつも、完全な勘違いはしていないという自負心が強いんだろうな。 いつもは冷静に記事を見つめているのに、今回は前日の失態があったことで気負ってしまったんだろ。 この日のコメント自体が、いつもの元記事や日経の姿勢に対する論評というよりは、単に泥酔氏自身の経験をつづっただけのように見えるのだが。
697 :
文責・名無しさん :2006/06/15(木) 01:30:41 ID:TTMlnR3+
>>696 >この日のコメント自体が、いつもの元記事や日経の姿勢に対する論評というよりは、単に泥酔氏自身の経験をつづっただけのように見えるのだが。
言われてみれば確かにそうだ。
頭の整理ができた。サンクス。
698 :
文責・名無しさん :2006/06/15(木) 09:15:17 ID:m2Y7p516
確かにこの日はいつもの論評とは異なる雰囲気を持っているな。 記事の主旨に即しているわけでもなく、自分の経験というよりは伝聞をベースに論が展開されている。 自分が役所ネタには弱い知ったかぶりだと思われたくなかったから、どうしても役所ネタで自説を披露したかったのかな。
>>672 そう取れなかった俺はどうすればいいかな?
>>685 >泥酔氏は、一部の野党議員と官僚が馴れ合って国会答弁をやっていると思いこんでるのではないか。
俺の読解力だと政府側と野党側の論戦を全部官僚が作ってるから
茶番だと言ってるように取れるが、間違ってないか?
自分が間違ってるのに信者だ信者だとわめけるってある意味幸せかもね
※村上ファンド プランというか、村上氏は別にライブドアに拘泥していたわけでなく、 同じ話は楽天やらUSENにも持っていったはずですよ。 と言うか、11月の時点でフジによるTOBのスキームが浮上してき た段階で、ライブドアは当て馬で結構と割り切っていたでしょうね。 そもそも検察シナリオが粗悪なのは、この事件に関してだけライブ ドアはイノセンスで、悪いのは村上ファンドだけって構図です。 ライブドア側は村上氏の言うがまま動いて、その挙句、高値で売り つけられた、騙されたとしておきながら、2月8日になると途端に世 間ではグリーンメーラ扱いです。 LDの16年間分の利益に相当する1000億以上の買付資金を常識外 のMSCBで用意し、時間外取引でLFに奇襲をかけた連中が、村上 氏の前では処女の如くはにかみながら唯々諾々と従って騙された、 だなんて裁判官だって信じませんよ。 事実、堀江氏は「村上氏はファンドだから高い方に売りますよ」と 明言しており、そんなことは当然「想定内」じゃなきゃ生き馬の目は 抜けません。 ※ジェットヘリ ご指摘、深謝です。本文の表現は少し改めておきました。 約1000字以内でまとめなければならないので、言葉足らずの部分は ご容赦くださいな。 着氷の件は、着氷域を回避できるよう高度制限を緩和するという手も ありますね。 ちなみに、例の雄飛航空では運航率8割、成田の視程が悪い時は佐 倉ヘリポートにダイバートできれば9割と言ってるようです。
>>701 >691です。私のいちゃもんに対し真摯に対応してくださり、ありがとうございます。
703 :
文責・名無しさん :2006/06/16(金) 01:08:27 ID:O7d0dVZ2
>>699 >俺の読解力だと政府側と野党側の論戦を全部官僚が作ってるから
いくらなんでもそれはないだろよ。
政府側の答弁は官僚が作るんだろうけど、野党側の質問を全部官僚が作ってるなんてありえないよ。
もしそうだとしたら、野党は何のためにあるんだい。
また、例えば永田メール問題も、官僚が仕組んだ茶番だとでも?
完全な思いこみか、ファンタジーだとしか言いようがない。
>>703 ? 変な奴だな〜
メール問題は官僚が関わる政策と関連あるのか?
>政府側の答弁は官僚が作るんだろうけど、野党側の質問を
>全部官僚が作ってるなんてありえないよ。
よく読んでみ。
泥酔氏のコラムの最後は、そういう風に示唆してるけど。
だから、茶番なんだろ?
>>704 >
>>703 > >政府側の答弁は官僚が作るんだろうけど、野党側の質問を
> >全部官僚が作ってるなんてありえないよ。
>
> よく読んでみ。
> 泥酔氏のコラムの最後は、そういう風に示唆してるけど。
> だから、茶番なんだろ?
泥酔氏のコラムをどう読んでも、そういう風に示唆してるようには読めない。
ロジカルシンキングとビジネス・ライティングの講師をしている俺様が保証するよ。
たしかに「全部」とは書いてないな。
一部くらいなら作ってるやろ 一事が万事で何でもかんでも一緒くたにするのはアホっぽいぜ〜 そんでもって全否定で応酬するのもアホっぽいぜ〜 軽妙なツッコミ希望するぜ〜
>>707 ん〜。揚げ足を取られたわい。眠かったんで、”全部”に反応できなかった。
>>705 生徒が不幸だな。
709 :
文責・名無しさん :2006/06/16(金) 10:01:40 ID:XLma3m4w
一部であっても、国会質問を官僚に丸投げする野党議員なんて、本当にいるのか? もしそれが事実ならとんでもないことじゃないか。そいつに議員の資格はない。マスコミに知れたら大問題になるのでは。 泥酔氏やその肯定派は、このことについて何か確証を持っているのか? 都市伝説をうのみにしていたりしないか? この話について、ソースキボン。
>>709 いると思いますよ。
委員会で質問時間を与えられるのは、党で信頼されているという
証です。これは地元向けの報告誌に業績として書くことができます。
さらに専門分野でない委員会でも重要な委員会で質問するのは
よいことだとされています。ランクが上がるわけです。
こうなってくると、たとえば法務委員会で30分に渡って政府の
姿勢を厳しく追及したという姿を示すのは、地元民向けには
受けがいいんですよ。
中級の官僚が質問と答えの方法を作成するのもありうる話しです。
711 :
文責・名無しさん :2006/06/16(金) 17:58:17 ID:XLma3m4w
>>710 前半の説明と後半の話が合っていないよ。
議員が地元に説明したいから自分で質問考えて突きつけるならわかるが、丸投げして官僚に作らせるなんて、メリットが理解できない。
官僚が作成するってことは、政府側に有利な答弁されて引き下がるシナリオになるわけだろうから、そんなことを地元に報告して何の意味があるんだ?逆効果だろ。
また、官僚がそんな議員の地元での栄誉のために協力するメリットがわからない。
>>711 >
>>710 昔々私が読んだ「赤旗」では、「不破哲三(役職忘れた)、○○委員会で質問!!!!」 ・・・・とそれがさも
すごいことをやったかのように大々的に掲載していたことがありますね。
で、質問の結果、どんな成果があったのか・・・・私にはわかりませんでしたが(笑)
あー、なんだか青臭い奴がまだ居残ってるようだが。
答弁にしたって法案にしたってちゃんとノリシロってのを役所は作っておいて「いや議員様のおっしゃる
とおりでぇ」ってやっておくもんだよ。
議員の顔も立つし役所も目論見どおりに法案が通る。
国会だって国対同士で与野党下打ち合わせやってからチャンチャンバラバラやってるわけ。
乱闘なんてまさかあれがマジだと信じてないだろうな?テレビ用だぜあら。
でもって、こんな感じ↓で地元には説明してんだよ。
>こうした状況の中で私は政府が提出した公益法人の枠にとどまらず「非営利法人がいかに重要か」に絞っ
>て四回、合計二時間五十六分、質問に立たせていただき、委員会を通じて最多時間となりました。おかげさ
>まで質問が終わった後、与党からも「よくわかった」と声をかけていただいたり、質問取りにくる省庁職員
>の中にも理解を示してくれる人が増える等、理解の輪が着実に拡がったことを実感しました。
http://www.javjav.com/javjav_news/javjav_picture/Javjav_vol7_20060415.pdf
泥酔さん、福井は村上が有罪だろうが無罪だろうが、あかんのよ。 それが日本銀行総裁なる人間なんだからさ。
715 :
文責・名無しさん :2006/06/16(金) 20:35:00 ID:NF4CugV/
>>714 >>泥酔さん、福井は村上が有罪だろうが無罪だろうが、あかんのよ。
>>それが日本銀行総裁なる人間なんだからさ。
うぇーと,おっしゃる意味がわかりませんが.
ちなみに,村上容疑者からの政治献金を受け取った政治家などの
扱いはどうなるのでしょう?
>>715 >
>>714 > >>泥酔さん、福井は村上が有罪だろうが無罪だろうが、あかんのよ。
> >>それが日本銀行総裁なる人間なんだからさ。
>
> うぇーと,おっしゃる意味がわかりませんが.
>
> ちなみに,村上容疑者からの政治献金を受け取った政治家などの
> 扱いはどうなるのでしょう?
とりあえず法的な問題ではないんじゃないでしょうか。
↓マーケットのプロからはこういう手厳しいコメントも入ってますが
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/31cb9cd9e4ac837955513f449b5ee0f0 「ルールに乗っ取っていたとかいないとかの問題ではなく、信認、ご本人の極めて属人的な素養、
素質の問題である、と言う認識がご本人にはマッタクなく、追求する方もマッタクないという、モラル
という言葉が存在しないワールドにお住まいになっている方々の討論にしか見えませんでした」
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/380e8de48f89d406d91bcab067b45e3c 「曲がりなりにも中央銀行の総裁が村上さんにお金を出したなんてのは、自分でマーケットを
知りませんでした、と暴露しているようなもの。村上さんが通常の投資家では無く、完全なグリ
ーンメーラーで当然インサイダーに手を染めるリスクが高いなどということは、一介のしがない
金融業者である我々にも100%わかっていて、だからこそ我々は相手にしなかったのですか
ら、それを相手にしてしまったと言うだけで問題だと考えるべきです。実名は申し上げられませ
んがアメリカでは何人もそういう理由で投資を断った方が居られますから。前にも書きましたが
ただでさえ、ビヘイビアが問われる業種なのです。まして中央銀行の総裁でいらっしゃる訳です
からね。」
717 :
文責・名無しさん :2006/06/16(金) 22:16:33 ID:O7d0dVZ2
あー、なんだか知ったかぶりの奴がまだ居残ってるようだが。 >答弁にしたって法案にしたってちゃんとノリシロってのを役所は作っておいて「いや議員様のおっしゃる >とおりでぇ」ってやっておくもんだよ。 そのノリシロとやらがさっぱり何だかわからないなあ。 何を言うかわからない議員様のためにいったい何を作っていけっていうのかねえ。 ノリシロってのを具体的に示してみたら? >議員の顔も立つし 議員ってのは、役人に仕切られることを最も不愉快に思う連中なんだけどな(w >役所も目論見どおりに法案が通る。 法案を通したがっているのは自民党議員であって役人ではない。 役人が法案を通すことでどんな利益があるの?もしかして給料が上がったり天下りが有利になるとでも思ってるのか(w >国会だって国対同士で与野党下打ち合わせやってからチャンチャンバラバラやってるわけ。 >乱闘なんてまさかあれがマジだと信じてないだろうな?テレビ用だぜあら。 凄い妄想だね。 乱闘なんかやらかしたら、議員の地元後援会から何を言われるか知ってる? 泥酔のせっかくのコメントが、馬鹿な信者のおかげで台無しだな(w
718 :
文責・名無しさん :2006/06/16(金) 22:23:57 ID:NF4CugV/
>>716 >>
>>blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55
>>
>>マーケットのプロからはこういう手厳しいコメントも入ってますが
↑「マーケットのプロ」??,,ここ笑う所ですかね?
>>法案を通したがっているのは自民党議員であって役人ではない。 違います。国民です。 ほとんどの法案は、時々の必要があって作成・改定されます。 十分な根回しをへて、全会一致で採択されます。 国民が必要としていることが、十分に理解されているからです。 与野党白熱の議論なんて、ごく一部なんですよ。 今国会でも重要法案を先送りしながらも、90%の法案が成立した そうですから。 何でも与野党が委員会で正面衝突しているわけじゃ、ないんですよ。
>>716 えーと、福井氏が村上への投資をしたのは、1999年なんですよね。
その時に総裁は誰でしたっけ?という突っ込みは野暮?
確かに総裁になった時に解約しなかったのは脇が甘いですが、
モラル問題なら、やはり政治献金の方がねーw
>>716 マーケットのプロかどうかは知りませんが、この人の意見はいつも典型的マスゴミといっしょ。
水に落ちた犬を叩いてるだけじゃん。
そんなゲップが出るほど見飽きた意見をいちいち貼らんでくれ。
日銀総裁ってのは特別な存在なんだよ。完全にきれいでなければならない。 少しでもけちがついてはだめ。この人の発言でマーケットに影響を及ぼすの だから。モラルがどうの、道義的にどうのなんて関係ない。 この人は理由はなんであれ社会的に騒がれてしまった。けちがついてしまった。 そのために、程度の軽重の差はあれ、影響力が低下してしまったんだよ。その 時点で総裁失格。村上ファンド云々なんて関係ない。少なくとも、この行為を 批判している人たちに対して、影響力ががた落ちした。それだけでも問題だよ。 逆に言えば、いつまでも出資した事実を隠蔽しておけばよかったと思うよ。
やっぱ国民の金では失敗ばっかりしといて自分の金のときは利益出すなんてふざけんなって事じゃないの?
>>723 >>やっぱ国民の金では失敗ばっかりしといて
「失敗ばっかり」の例を具体的にあげてもらえますか?
失敗ばっかりの割には、今の日本の景気は良すぎるような気が
するんですけどね。www
いま景気がいいからミスは無かった、てことにもならんのだけどね。
>日銀総裁ってのは特別な存在なんだよ。完全にきれいでなければならない。 >少しでもけちがついてはだめ。この人の発言でマーケットに影響を及ぼすの >だから。モラルがどうの、道義的にどうのなんて関係ない。 中立でいる必要はあるが、完全にきれいな奴なんているのか? どうも変な奴が増えてるね。
728 :
文責・名無しさん :2006/06/17(土) 23:00:20 ID:s2jxkvBZ
>>719 激しくワロタ
思いこみ書いて失敗した泥酔氏もこれには苦笑してるな(W
>>717 なんだか凄く世間を知らない人のようですね。
テレビの中の「国会」だけが政治だと信じ込んでいるようで。
ハァ〜っと。
実にオメデタイ。
1回でもいいから地元の選挙事務所にバイトに逝ってみなさないな。
どうせヒマなんでしょ?
政治の「せ」ぐらいには触れられますよ。
ハイ。
>>729 つか根本的に社会の仕組みが分かってないでしょ。
>>717 は。
法案作成のプロセスやら与野党の駆け引きやらが全く理解してないわけ。
だからこんなおバカなカキコができる。
>法案を通したがっているのは自民党議員であって役人ではない。
>役人が法案を通すことでどんな利益があるの?もしかして給料が上がったり天下りが有利になるとでも思ってるのか(w
731 :
文責・名無しさん :2006/06/17(土) 23:44:03 ID:iWDQvrPD
「サンタクロースはいないんだよ」と諭す泥酔に対し、「サンタクロースは絶対にいるんだ」 って泣き叫ぶ子供のようですな。 こらいくら説明をしてやっても理解できない相手ですよ>ALL
732 :
文責・名無しさん :2006/06/17(土) 23:53:22 ID:GgIaMS+P
村上のこと記事にするなら。日経社員全員の インサイダー取引ついて検察は徹底的に調査すべきだろう。 じゃないといろいろ疑わしい。 調査前に検察でも売り抜けたのがいたとか?。 みんな、どう儲けたってか?
>>728 みな、おまいさんに苦笑しているんだがなw
734 :
文責・名無しさん :2006/06/18(日) 00:59:48 ID:40b6iuyM
深夜になって、泥酔厨が必死で暴れてるな。 話題はとうに変わっているのに、既に泥酔の思いこみということで決着の付いた話を蒸し返し、ソースも無く、同じ主旨で人格攻撃を繰り返してばかり。 短時間で毎回回線切って自作自演やってるから、二度と同じIDで出てこれやしない。 泥酔も変なのに取り憑かれたもんだと同情するよ。
>話題はとうに変わっているのに、既に泥酔の思いこみということで決着の付いた話を蒸し返し、 >ソースも無く、同じ主旨で人格攻撃を繰り返してばかり。 これ、734自身のことじゃね? 「泥酔」を「734」に読み替えるとまんまなんだが。 自分が加害者なのに被害者に置き換えたくなるって精神構造、どっかで読んだな。
泥酔が意図的に避けている話題は、福井氏が2月に突然解約した という点です。 福井氏の村上ファンド問題について2回言及していますが、なぜか この点については、言わないことにしていますね。 彼の場合、村上ファンドへの投資は凍結状態ではなかったわけです。 個別の売買については指示していなくても、自由に解約できたわけ ですからね。 こういうごまかしは泥酔の得意中の得意です。 私としては、堀江逮捕の後には村上逮捕があると、金融トップには 分かっていたからこそ、解約したのだと思うのですがね。
>堀江逮捕の後には村上逮捕があると、金融トップには分かっていた 妄想乙
ほりえもんの逮捕で新興を中心に大幅に下落。 後、自分もゼロ金利政策からの脱出を表明していたから、 撤退時と感じたのかもしれないですね。
日本銀行の一番エロイ人が村上とつるんでた事は大いなる問題だと思う。 1000万という小額とはいえ、村上とつるんでたんだから悪い事だと思う。 俗に言うところのインサイダーの親類の様なものだと思う。 ほりえもんも逮捕されたし、村上も逮捕だし、日銀の人もインサイダー親類容疑で逮捕されればいいんだ。 日本の市場の信頼を勝ち得る為には必要な事だと思う。
740 :
文責・名無しさん :2006/06/18(日) 17:13:31 ID:touPSUqY
泥酔氏の文章は確かに含蓄のあるものが多くて参考になるんだが、個人の感想なんだから、たまには思いこみによるミスや汚名挽回のために意図的に素材を選ぶこともあるだろよ。 それにしても、最近、信者というのか、泥酔氏の文章について指摘すると、内容のいかんによらず、師匠をけなすとは許さんという感じで、しつこく噛みついてくる奴が出てきたな。 こう書くと、おいらも噛みつかれるかな?
>>666 以降、書いてる本人だけが「ある」クセに気がついてないようでw
742 :
文責・名無しさん :2006/06/18(日) 18:02:21 ID:mjsvomr+
主旨には噛み付かないが、汚名挽回には噛み付きたいっす
ぐわあぁあああ
746 :
文責・名無しさん :2006/06/18(日) 22:15:07 ID:touPSUqY
いてててて わしもアンチ泥酔と見なされたのか(W
747 :
文責・名無しさん :2006/06/18(日) 22:15:20 ID:NF3i01/n
>>741 全くだな。
昨日の自作自演もそれで見抜いてしまったよ。
749 :
文責・名無しさん :2006/06/19(月) 15:49:26 ID:R0tFaPQd
>>741 人気が出てくると、こういった狂信的なファンが出てくるのはしょうがないのかな。
750 :
文責・名無しさん :2006/06/19(月) 16:51:52 ID:USL2f1g0
>>749 泥酔氏としては、自分を擁護してくれること自体は満更でもないんだろうが、狂信者が複数の読者装ってまでやられるに至っては、さすがに困惑してるんじゃないかと思われ。
751 :
文責・名無しさん :2006/06/19(月) 20:26:04 ID:R0tFaPQd
>ジーコ氏の監督手腕には最初から疑問符が付けられていたことは事実で、しかし結果がそこそこ出ていたために封じられていた感があります。 もし勝った場合にはこんなコメントになったんだろうね。 →ジーコ氏の監督手腕に疑問符を付けていた御仁もいるようですが、結果をそこそこ出してきたことは疑いのない事実です。
>私(ジーコ監督)が与えた情報、戦術をもとに自分で戦い方を組み立てていく能力が選手には >必要だ。試合には流れというものがある。それを読んで、戦い方を自分たちで考えなければな >らない。試合の流れを読む力は、管理からは生まれない。 ジーコこんなこと言ってたんですね。限りなく正しいじゃないですか。 ちなみにラグビーの平尾も誰かとの対談で同じ思想と思われることを言ってました。
>>751 上手いな。
>>752 > トルシエ氏は
> 「監督には組織を重んじ、そこに選手を適合させるタイプと、
> ジーコのように選手の経験を信頼し、自主性に任せるタイプがいる。経験が足りない
> 日本代表には前者のタイプが適任だ」 と答えた。
ジーコよりも、トルシエの意見のほうに共感してしまうんだよね。
>>今だ望みがあるかのような虚構を振り撒いているメディアってのは相変わらずですね。 対等なルールで試合をする以上、日本がブラジルに勝つ可能性が存在するのは当たり前。 望みもある。何を書いているんだか。 また大枚払って買い取ったスポーツイベントの中継なんだから、盛り上げるのが当たり前。 大体ブラジルが日本より圧倒的に強いことを知らない視聴者なんて(泥酔以外には) いないんだから。
>>754 えーと、電通さん乙というのが流行りだっけ?
>>753 まあ、ジーコには、監督の経験もなかったしな。
オーストラリア戦にしても柔軟に手を打っていれば、勝てた試合だったし。
そうすれば評価もガラッと変わっただろうに。残念だ。
まあ、ブラジル戦は、望みがほとんどないのが実情だけど、
メディアとしては盛り上げるしかないと思う。
とはいえ、仮に当初の戦略がうまくいったとしても
電○のおかげで3連続3時の暑い時間帯に試合をやらされてたから、
決勝トーナメントはヘトヘトになって終わってただろうけどね。
安易にメディアを叩くより、そこらへんから論評して欲しかったな。>泥酔
みんなカリカリすんなよ
758 :
文責・名無しさん :2006/06/20(火) 00:30:48 ID:/T6oWtFw
>>村上ファンド関連会社、民主党議員の秘書給与を肩代わり・・asahi.com あら,たいへん www
759 :
文責・名無しさん :2006/06/20(火) 00:32:19 ID:r9RASTMG
おいおい、また泥酔信者が噛み付きに来るぞ(w
760 :
文責・名無しさん :2006/06/20(火) 00:35:41 ID:YiuJQHgQ
泥酔様、いつも楽しく拝見しています。 >初戦で負けたら全て破綻しているにも関わらず、今だ望みがあるかのような 虚構を振り撒いているメディアってのは相変わらずですね。 私はメディアに関係なく、まだ望みを捨てていません。もちろん、それが わずかだと言うことも承知しています。ですが、だからといってここで 勝負を捨ててしまっては、それこそ10年後、20年後はありません。 今回だけでなく、これからもWCで優勝を狙うのであれば、不利な状況 で強豪と対戦するということは、これからも何度でもあるでしょう。 そして、何度も惨敗をするでしょう。けれど、そういう経験を積むこと が必要なのだと思います。あのブラジルやアルゼンチンだって最初から 強かったわけではないでしょう。 それと、相手の力が100で、こちらの力が10しかないとしても、その 10の力を信じて戦うと言うことも必要だともいます。あまり精神論を 言うのは気が引けるのですが、10しかないといって怯んでいては、 成長は望めません。 それから、もう一つ付け加えるなら、ともかく全力でブラジルと戦って 日本が負けたとしても、ブラジルや他の強豪チームが「日本チーム 侮りがたし」と思わすことが出来ればそれは収穫だと思います。そうなれば WCを含めて今後の戦いが俄然違ってくると思います。 もう一度言いますが、10年後、20年後を考えるなら、ここで諦めちゃ ダメです。
こう言ってしまうと泥酔否定派って事になっちゃうのかもしれんが。 今回のワールドカップ見て、ジーコのやり方というか、所謂『創造性』とか『自主性』なんてお話は、 ただジーコが監督として素人だって事を擁護するだけの言葉にしか思えんのだが。 他国の試合見てりゃニワカや素人でも気づくけど、強いトコはどこも組織的な連動性を持っていて、 それはチーム全体での決まり事ってのがあるから出来るわけでしょ。 言っちゃ何だが、今大会の中でそういう組織的な連動性ってのが一番無い国は日本に思える。 少なくとも4年前はちゃんと持っていた筈なのに。 ジーコの日本サッカーに対する方針を全否定するわけじゃないが、 それが代表監督がやるべき仕事だったのか、それともサッカー協会が下部組織や選手の育成時に やるべき事だったかってのは別に考えた方が良いんじゃないだろうか。 ジーコが監督として叩かれてるのは、本来監督としてやるべきチームマネージメントがサッパリ出来てない事であって、 日本サッカーの方針云々を混同するべきじゃないと思うんだがなぁ… 俺は大会終了後に似たような感じでマスコミもジーコを擁護するような気がするから、 それと同じような事を泥酔氏が書いてるのは、正直ちょっとアレな感じがする(w
岡田武史と平尾誠二は泥酔氏の見方に与するでしょうな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478372853 > トルシエ氏は
> 「監督には組織を重んじ、そこに選手を適合させるタイプと、
> ジーコのように選手の経験を信頼し、自主性に任せるタイプがいる。経験が足りない
> 日本代表には前者のタイプが適任だ」 と答えた。
トルシェも別に間違ってるわけじゃない。短期でそこそこの結果を出すにはトルシェ式
でしょ。なんせトルシェはそうしないと失業するクラスの監督だし(笑)
ただ、それでは優勝はできないってこったな。
明徳義塾の馬淵史郎みたいなもんだ。
リーグ優勝はしても日本一になれなかった西本幸雄にもそれに近いものを感じる。
763 :
文責・名無しさん :2006/06/20(火) 11:33:57 ID:wJ2mrJBy
最近の泥酔氏は、記事に対して私見を述べるというよりも、私見を主張できる記事を選んでるような感じがするんだが。
オレも
>>761 に同感だね。
個性か組織か、ではなくて、個性+組織こそが本当の強さには必要。
だけど、今回の日本チームは組織性がなさすぎやしないか?
ナカタが怒ってるのもこのあたりじゃないか、と思うんだ。
クロアチア戦でも、相手は作戦をきめて、そのとおりに動いていた。
真の意味でゴールをおびやかされていたのは日本の方だったと思う。
日本はクロアチアのゴールを脅かしたのは一回きりだった。
だけど、日本がひやっとする場面はしょっちゅうあった。
相手のシュートが外れただけであって。
>>760 10年後20年後を見据えるなら、彼我の戦力差が分かりきってるうちに(現時点で)スパッと諦めて、一から出直したほうがマシなんじゃないの? とも言えますな。
下手に諦めが悪くてやみくもに粘るヤツって、10年経っても20年経っても同じような失敗を繰り返すものです。
10年後20年後に、
>>760 が今と同じような事を言っているに2ペソ。
767 :
文責・名無しさん :2006/06/20(火) 22:01:45 ID:Qi33nrHn
>>763 禿同
でも今日のコメントは元に戻った。
768 :
文責・名無しさん :2006/06/21(水) 00:32:41 ID:3mQwpkrp
今日の話題は米牛肉輸入再開とみたがどうだろうか
泥酔さん、なんか「自由で楽しいサッカー」なんてマスコミのキャッチフレーズ に乗せられている気がする。アルゼンチンなんて組織ガチガチじゃないですか。 近代サッカーがそんな牧歌的な理想主義で勝ちきれる程、生易しいものではなく なっているのですが。あのブラジルだってロナウドがちんたら歩いているといっ て凄いパッシングを受けているのですから。ジーコの時代は優秀なFWは守備をし ないお方が多かったのですけどね。
記者さんて楽しそうで高給取りでいいな。
昔、友人と飲んでいて仕事の話になったときのこと。 俺「二人の部下にそれぞれ10個、仕事を頼んだわけよ。 部下Aは言われたとおり10個全部やった。 部下Bは8個だけやった。あと2つはどうした? って聞いたら、 必要ないと判断したのでやってないという。 オマエラならどっちの部下を使いたい?」 友人1「断然、Bだな」 友人2「その判断が正しかったという前提で、Bだな。オマエは?」 俺「俺もBだよ」 まあなんて言うか、言われたとおりやる奴って面白くないなと。 指示する側にしてみれば無駄な指示ってのも結構出してるモンなので、 無駄なものは無駄と現場で判断して適宜対応してくれるほうがありがたい。 もちろんその判断を間違う可能性もあるし、報告は迅速にしてくれないと 困るがそれはまあ入社後のしつけでなんとかなる話。 だけどそもそも「自分で判断して行動する」ってことができない奴はもう どうしようもないんだよ。これ、幼児教育からの積み重ねだから、入社後 にどうにかしようったって無理。 AとBの差はそこの差だよ。Bのほうは今は間違っても経験を積めば自分で 判断できるようになる。だけどAはならないだろう。永遠に言われたことしか できないわけさ。 平尾誠二も岡田武史もそういう指摘をしてるのさ。
>>771 たかだか、10個の指示で
>だけどそもそも「自分で判断して行動する」ってことができない奴はもう
どうしようもないんだよ。
という短絡な判断をする人間は、永遠に短絡な思考しかできないのだろうな。
ドイツと引き分けた時に優勝の可能性があるなと思った。 でも、オーストレイリアに負けた時にとっても嫌な感じがしたわ。 それでも、クロアチアとブラジルに勝てばいいやと思っていたけど、クロアチアに引き分けた時にさすがにもぅ駄目だーと思った。 もぅ優勝は無理だわ。 チームワークがイマイチだわ、噛みあっていない、その時の日本クォリティは低いわ。 ジーコは良くやったほうだと思うわ。 少ない手駒でがんばった方だと思うわ。 後、ジダンがW杯で現役引退らしいけど、次の黄色累積で試合出れないのよ。 そして、次の試合フランスが勝てなければ敗退決定なのよ。 ジダンの最後の試合がこの間の韓国というのも考えられるのよ。 仕方ないこととはいえ、可愛そうだわ。 決勝トーナメントに行けるように日本の陰から応援してるわ。
まあ、上司がアホだと、 言われた10個の仕事をやっとかないとガミガミうるさいからなあ。 こっちなりに自分で判断して処理すると、いきなり怒り出す馬鹿もいる。 いや、「いる」どころではないな。やたら多い。 その辺を見て行動したのかも知れないね、部下Aは。 オレは、部下Aに同情をこめて乾杯したい気分だ。
>もちろんその判断を間違う可能性もあるし、 間違って損害出したときに きちんとかばってくれる上司じゃないと 部下は「自分で判断して行動する」気になれない。 後になってハシゴを外されるのはもうコリゴリ。
>>771 そういう短絡的な判断をする上司には仕えたくは無いな。
不要と判断するのはともかく、指示を変更するなら上司へ結果の報告は最低限必要。
Bが上司に確認されるまで黙っていたんなら問題外だと思う。
結局、その評価は結果論に過ぎない。
Bが知らない必要があった場合、その評価は逆転するわけだし。
777 :
文責・名無しさん :2006/06/21(水) 22:46:47 ID:jG+IO5fx
結局マスコミと同じだよこいつも。自分にとって都合の良いデータしかとりあげない。 福井に対して市場関係者の見方が甘いのは当然。よくもまああんなアンケートを元にして都合よく書く気になるな〜と関心するよw
>よくもまああんなアンケートを元にして都合よく書く気になるな〜と関心するよw
意味不明だが
>>777 の脳内では一体何が...(謎
しかし
>>666 といい連続でゾロ目をゲットするのはぶっちゃけウラヤマスィw
みんな喧嘩をするのはやめれよー スルーとかもおぼえれよー もぅみんな大人なのだからさー
まるで他人事のように報じてますな。
耐震偽装・悪の構図自体が虚構だったわけでw
姉歯容疑者はデータ偽造を始めた動機について「構造計算がうまくいかず、偽造をして仕事
を早くこなそうと思った」などと供述しているという。
調べでは、姉歯容疑者は昨年12月14日の衆院国土交通委員会の証人喚問で、最初に構
造計算書を偽造した物件について「98年ごろのグランドステージ(GS)池上だったと思う」と
うその証言をした疑い。実際には96年に構造計算し、97年5月に建築確認された東京都中
央区の分譲マンション「ゼファー月島」(20戸、8階建て)で偽造していたことが判明した。
逮捕後の取り調べに「国会での証言はうそだった。偽造が大きな問題になり、だれかに責任
を転嫁したかった」と偽証を認めたという。
姉歯容疑者は証人喚問で「木村建設の篠塚氏(篠塚明・前東京支店長)から鉄筋を減らすよ
うプレッシャーをかけられた」と証言し、施工業者からのコスト削減の圧力が動機だと説明して
いた。しかし、ゼファー月島に木村建設は関与しておらず、「高さが20メートル以上の建物の
構造設計は初めてで、計算がうまくいかなかった。偽装をして仕事を早くこなさないと次の注
文が来なくなると思った」と供述したという。【佐々木洋】(毎日新聞) - 6月22日10時38分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000039-mai-soci
>>780 建設会社やデベロッパーは使えない建築士を見抜く必要があるわけで。
社内にも一級建築士がいるでしょ。
当然外注の仕事をチェックする力が必要です。
だから木村建設、ヒューザー、総研については、受け入れ検査を
ちゃんとしなかったっていう責任は免れないんですよ。
これは刑事というよりは民事上の責任ですね。
いわば自動車会社がパーツの欠陥が判明するたびにリコールして
無料で修理するのと同じです。下請けがやらかした欠陥でも自社で
責任を取るんです。欠陥品を受け入れてしまった責任があるからです。
彼らも同様の責任の取り方が求められます。
ヒューザーについては欠陥が分かった後も、売った容疑がもたれています。
これは刑事上の責任で、小嶋さんが逮捕されていますね。
>>781 福岡の方は、福岡市が濡れ衣を着せたんだから、福岡市が謝れば
いいんじゃないですか。当然福岡市長と担当者の責任ってことになりますね。
783 :
文責・名無しさん :2006/06/22(木) 19:19:38 ID:Q3j1q9Qe
悪い奴はみんな逮捕だ
や、どんなスタンスであっても皆様は拙日記の読者さんですので、それ はそれで感謝しておりますです。 「泥酔、そりゃ違うよ」というのだって当然でして、皆さんと一緒に歩んで いく、これを日々心がけておりますm(__)m ※福井氏 2月解約の件は、マスコミでも報じられているように阪神問題が切っ掛け でしょう。 そこにもしインサイダー的な情報(村上氏逮捕)が福井氏にもたらされた というのならば話は別ですが、そうなると特捜部が漏らしたという他なく、 そうなると地検自らがインサイダーをやってるってことになりますね(笑) ※ジーコ監督 まずブラジル戦ですが、これはこれでベストを尽くすというのは当然です。 栗林旅団の硫黄島の奮戦だって、敗戦を予期しつつも最期まで戦ったか らこそ、「日本は手強い」とアメリカに思わせたのですから。 まして、ワールドカップでブラジルと当たるというのは滅多にないことで、 ただゲームをしたという以上に将来役立つような得るものを得て欲しいと 思います。 で、ジーコ氏のいう「自立性」を「組織」の対立概念にあると思っている方が 実に多かったのには驚きました。 自立と組織とは相反しない、各々がこのチームのこのゲームで何を為すべ きか自分たちで考え、それをコミュニケートしてプレーしていく、これがジー コ氏フィロソフィーだと思いますよ。 ブラジルという世界一のチームでジーコ氏がこれを体験したからこそ、日本 が今後一頭地抜けるにはこれしかないという長期的展望に立っての話でし ょう。 おそらくメディアも「自立性」を個人プレーに走って自由にやることだとミスリ ードし、ジーコ氏を叩くような気がしますがね。これからは。 ※耐震偽装 これはまた後ほど・・・
785 :
文責・名無しさん :2006/06/22(木) 22:19:41 ID:qiTbG5b2
いや、自立性と組織が両立するのは知ってるんだって ジーコにフィロソフィーなどない!! ってのがマジョリティでは
786 :
文責・名無しさん :2006/06/22(木) 23:16:43 ID:Vzaz7PZN
>>785 >>
>>ジーコにフィロソフィーなどない!! ってのがマジョリティでは
読心術者ハケーン
>>784 > で、ジーコ氏のいう「自立性」を「組織」の対立概念にあると思っている方が
> 実に多かったのには驚きました。
> 自立と組織とは相反しない、各々がこのチームのこのゲームで何を為すべ
> きか自分たちで考え、それをコミュニケートしてプレーしていく、これがジー
> コ氏フィロソフィーだと思いますよ。
> ブラジルという世界一のチームでジーコ氏がこれを体験したからこそ、日本
> が今後一頭地抜けるにはこれしかないという長期的展望に立っての話でし
> ょう。
うむ。
その考え方が現代の組織論の主流でしょう。米軍も含めて。
強い組織は強い「個」の上にしか成り立たないわけっす。
だから平尾誠二と岡田武史も(以下略)
788 :
文責・名無しさん :2006/06/23(金) 02:01:55 ID:e5DnRW6w
自立だの組織だのという高尚な話じゃないんだよ、ジーコ批判は。 適宜適切に選手交代をしろと、それだけのことなんだよww
チームが組織として機能していないというのは問題ではないかな? チーム全員で試合イメージを共有できていないように見えるんだよね。 どういうパターンで防御し、どういうパターンで特点を挙げるのか。 トルシエはよかった、などとは思わないが、 サッカーは集団戦である以上、作戦と編成だけはきちっと徹底できていないとどうしようも。 指揮官から何の指示もなしに戦場に送り込まれた兵隊の群れに見えてしまう。 >いまの日本代表 中田は何をするべきかわかってるように見えるけど、まわりと息があってないよな。
790 :
文責・名無しさん :2006/06/23(金) 15:04:28 ID:uQ5zMy0t
>日本が今後一頭地抜けるにはこれしかないという長期的展望に立っての話でし ょう。 ジーコって、今後の長期的展望のために雇ったの? トルシエにしてもジーコにしても、直近のWCに出場しえ勝つために雇ったと思ってました。
ジーコが10年計画でやってたのかどうか、だな。 野村監督が阪神やってたときのように。
ジーコが監督としてどうなのかは押井守の「勝つために戦え!」に答えが書いてある。 >だから柳沢を平気で使うんだよ(怒) 3年前にこんなこと書いてる。
アメリカの牛の輸入で、消費者が牛を選んで選ぶべきみたいな事が書いてあったやん。 あれさ、今のままじゃ不完全だと思うのよ。 消費者が国産とかアメリカ産とか選ぶのはいいんだけど、偽装表示とかできないようなアフターケアが必要だとおもうのよ。 今のままじゃ、実際は国産とか選んだつもりでもアメリカ産とか中国産とか有り得ると思うよ。 それじゃ駄目だと思うのよ。 サッカーは・・・ まぁ、ジーコじゃなくても決勝トーナメントは厳しかったと思うわ。 ブラジルにクロアチアにオーストレイリアでは厳しいわ。 ジーコは悪くないと思う。 もし、悪いとしたら、ジーコが悪いんじゃなくてジーコに監督お願いって言った人。
>>793 >もし、悪いとしたら、ジーコが悪いんじゃなくてジーコに監督お願いって言った人。
そのおっさん、困ったことに自分は辞めないとか、ジーコ路線でいくとかほざいてるそうですね。
このままでは、枠削減&オーストラリアも参加する次の予選、ほんとやばいかもしれません。
どうやったら老害を排除できるのかな?
795 :
文責・名無しさん :2006/06/24(土) 12:28:11 ID:tuD9CrOI
消費者が牛を選んで選ぶ
牛にも食べられる人を選ぶ権利があります
ないないの神様あああ
サッカーの監督も代表も 自民党総裁選挙みたいに、ファン投票で決めたらいいんだよ。 オールスターゲームみたいにさ。
799 :
文責・名無しさん :2006/06/24(土) 19:15:15 ID:9dQON4EW
>もし、悪いとしたら、ジーコが悪いんじゃなくてジーコに監督お願いって言った人。 そりゃないっしょ。 一番悪いのは選手に決まってる。 まぁ、「悪い」という表現が違うとるれば、責任かな?
>>799 なんて言っていいか分からないけど。
ジーコは悪くないと思う。
そういう意味で言った。
あの手駒で決勝トーナメントまでいくのは結構辛いと思う。
801 :
文責・名無しさん :2006/06/24(土) 22:23:28 ID:W0w4nJwO
自軍の戦力を正確に把握した上で戦略を決めてもらわないとね・・・ フィジカルと個人技が絶望的に劣ってるのは分かりきってるわけだから。 フィロソフィーも結構だが、チームが勝つために知恵を絞るのが監督なわけで。
>>801 どうしても勝てないのだから、次のためのテーマに沿ってゲームを行うのも監督の仕事。
敗因をはっきりさせたジーコは良かったと思う。
803 :
文責・名無しさん :2006/06/25(日) 02:19:36 ID:EJdsV8IA
>>789 それが一体どんな状態を生むか,考えてみたことがあるか?
大衆は愚劣で移ろい易いものだ.
804 :
文責・名無しさん :2006/06/25(日) 02:56:16 ID:p0fKKkK3
戦略とか戦術とか言う前に、トルシエと岡野前会長が4年かけて作り上げて きた欧州流組織サッカーが、ジーコと現会長の川淵によってブラジル流サッ カーに、木に竹を接ぐ形でボロボロにされてしまった点が長年のサッカーファ ンにとって悔しく、それは4年前に少なからぬ人間が予期していたものです。 4年前に、川淵が、Jリーグ興行の邪魔ばかりし、営業面で協力しようとしな いとして「私の目の黒いうちは絶対にトルシエを使うことはない」と言ったとき から、川淵は代表チームを強くすることよりもサッカー協会(川淵が私物化して いる)を富ませることにのみ考えているのが透けて見えます。 トルシエの後、トルシエのやってきたことを捨ててしまって180度違ったサッカー をやらせた責任は重いと考えています。 フランスが優勝したからフランス人監督、ブラジルが優勝したからブラジル人 監督、それも世界に名高いジーコならかっこいいし、客も集まる、そんな程度の 監督選びでした。 日本サッカーに未来はありません。過去の栄光にすがって人気だけ高い女子バレー と同じ道を歩くことになるでしょう。
ワールドカップというおいしい商売がある限り日本サッカーは不滅です。 にわかファンに支えられる日本まんせー\(^o^)/
806 :
sage :2006/06/25(日) 11:53:26 ID:zgVJQT+1
>>804 まあ,監督人選の段階での問題は確実にあったでしょうね.
どんな,戦略を持っているにしても,監督未経験のジーコを持ってくるのは明らかに問題でしょう.
トルシエ以降の協会の強化戦略は,個人の能力ようとしました.
それ自体は別に問題はなかったのですけど,施行の段階で問題が山盛り状態であったと言えるでしょう.
1.特定選手のみの起用.
これらは結果として,代わりの聞かない一枚看板のチームになり,選手交代等でチームパフォーマンスが落ちた.
2.最低限の戦術を確立しなかった
代表が召集するたびに,戦術がリセット状態になっており,連続的にチームとしてのパフォーマンスが上がらなかった.
どんなチームにも,最低限の約束事があるのが普通だが,その最低限のプラットフォームがあるとは思えなかった.
3.柔軟性の欠如
サントスの左サイドバック起用にも見られるように,明らかな守備の問題点に対して何ら解決策を施さなかった.
また,ジーコが好んでいた深く引く守備は,屈強なDFがいる事が大前提の守り方だが,日本にはそうゆう選手はいない.
にもかかわらず,中盤の高い守備等といった対策を講じなかった.
コレだけ問題点が挙げられるのに,「選手が悪い」というのは酷でしょうね.
個人の能力だって,いきなり上がるわけでもありません.
色々欲張りすぎた上に,チーム上の欠点を補うような対策も,殆ど打たなかった(強いて言えば3バックの採用くらい).
今回の惨敗は,明らかにジーコとジーコ就任を押し通した川渕会長にあるでしょうね.
>>803 今回みたいなボロ負けよりはマシだべ。
野球のオールスターチームだって人気投票だけど
ベストではないかもしれないけども、かなりいいチームに仕上がってるじゃん。
808 :
文責・名無しさん :2006/06/25(日) 16:40:44 ID:XgbgV0gy
次の監督はオシムだって聞いた事アル。
>彼の言う創造性と自主性とは自由放任ではなく、選手の1人1人が指揮官の 目でゲームを俯瞰し、自分がチームの中で今この瞬間何を為すべきなのかはっ きり自覚し行動することだと思います。 泥酔さん。こんな世界のトップチームでも実現されていないし、どんなトップ チームも目指していない理念を、日本代表が実現出来ると思っていたのですか? 理想は理想で結構ですが、その向こうに解決策が必ず有るはずもなく、ジーコの 理念とやらは責任を選手に丸投げして、自分は何もせずにいる方便だと理解して いるのが、サカオタの多くだと思っています。だから、泥酔さんがジーコの理念 とやらを信じきっているのに、とても違和感があります。なんで一流とはいえな い選手の日本代表だけが、そんな素晴らしい高邁な理念でチーム作りが出来ると 考えられたのでしょうか。おかしいとは思いませんか?
>>809 > >彼の言う創造性と自主性とは自由放任ではなく、選手の1人1人が指揮官の
> 目でゲームを俯瞰し、自分がチームの中で今この瞬間何を為すべきなのかはっ
> きり自覚し行動することだと思います。
>
> 泥酔さん。こんな世界のトップチームでも実現されていないし、どんなトップ
> チームも目指していない理念を、日本代表が実現出来ると思っていたのですか?
> 理想は理想で結構ですが、その向こうに解決策が必ず有るはずもなく、ジーコの
> 理念とやらは責任を選手に丸投げして、自分は何もせずにいる方便だと理解して
> いるのが、サカオタの多くだと思っています。だから、泥酔さんがジーコの理念
> とやらを信じきっているのに、とても違和感があります。なんで一流とはいえな
> い選手の日本代表だけが、そんな素晴らしい高邁な理念でチーム作りが出来ると
別にジーコの理念が高邁とは思わんし、一流に達した後でなければできないこと
とも思えんのだが。
マインドは、フィジカルやテクニックとは別な能力ですよ。
809の補足。 「どんなトップチームも目指していない理念」というのは「選手の1人1人が 指揮官の目でゲームを俯瞰し」を指しています。モウリーニョやベンゲルが ピッチに11人もいたら、個々の選択肢が多すぎてゲーム進行は大混乱に陥ると 思いますよ。
812 :
文責・名無しさん :2006/06/25(日) 18:47:14 ID:EJdsV8IA
>>807 お前のすばらしい案では,予選すら敗退,という可能性は無いのか?www
>>野球のオールスターチーム
アマチュアのオーストラリアにすらボロ負けの日本のプロ野球を
例に出されてもな pu
>>810 ジーコの言う「創造性」や「自主性」というのは「マインド」なのですか?
「創造性あふれるプレー」とやらが「マインド」で出来るのなら、「指揮官の
目でゲームを俯瞰」することも「マインド」を高めることで出来るのなら。私
もこれから頑張ってみようと思いますが‥。
※ジーコ戦略
>>787 氏のとおり、ジーコ氏の言ってることは現代組織論の主流であって、
当たり前のことですね。
机上の理論家ではない、世界最高峰の実戦で鳴らしたジーコ氏がこれを日
本チームに適用しようとしたのも、ブラジルを始めとして一流チームなら当然
と思っていたからで、高邁な理想論でもなんでもなく、ごくごく当然なこととし
て彼が捉えていたに他なりません。
逆説的に言えば、戦略というのは弱者のためにあるもので、精神も強靭なら
ばフィジカル、テクニック、チームプレイでも文句なし最高の超一流選手だけ
を自由自在に使えるチームならば戦略なんてものは必要ないかもしれません。
でも、どんなチームでも必ず弱点はあるもので、それを埋めていくのが戦略
なんです。
ジーコ氏は、日本の弱点を埋めるにはクレバーであれ、というものでしょう。
プレイヤー全員が戦局眼を持つことができれば、いくらフィジカルが脆弱でも
それをブレークスルーできるユニークな戦い方(ドクトリン)が選手の間から
生まれてくるのではないか、彼はそこに期待したのではないかと思います。
これが上手くいかなかったという結果責任は問われて然るべきですが、じゃあ
方向性が間違っていたのかと言うと、そうじゃないのではという話ですね。
泥酔さん。「クレパーであれ」といっても、選手たちに課題を提出するだけで 方法論は無いのですよね。自分で考えろと。そこから「ユニークな考え方」が 生まれてくるのではないか、なんてあまりにも楽観的過ぎて、それを理想論と いっているのです。泥酔さんはジーコ性善説に立っておられるから、私のよう なジーコ氏は監督としての能力に疑問を持っている(「クレパーであれ」とは いえても、それを選手に身につけさせる方法論も方向性も持っていないがゆえ に、選手の自主性に任せるといっているのではないか?)意見には反応しにく いでしょうが、私にはなんでそんなにジーコを信頼出来るのか分りません。
大変面白い議論です。
ジーコか非ジーコかという話ではなく、組織論としてはジーコ氏の言ってる
ことは妥当です。
そうは言っても、それが代表選手に浸透しなかったというのが今回の結果
で、それは何故なのかという所に真理があるわけです。
で、各人が戦局眼を持って戦い方のドクトリンを確立せよ、というのは米海
兵隊のやり方なんですね。
今でこそマリーンと言えば米軍で最強軍団の一つですが、実はガダルカナル
まではよく言えば継子扱い、悪く言えば盲腸扱いでした。
素行が悪く海軍を追い出されたならず者ばかりで、武器も陸軍のお下がりば
かりで三流軍です。(このあたりは元海兵隊員のマンスフィールド大使の自伝
にも記されています)
何度も廃軍されそうになって、その度に自らを改革していって生き延びた組織
なんです。
その彼らのモットーである「マリーンはよきライフルマンたれ」というのを基本に、
どうすれば三流軍でも敵前強襲上陸でき勝てるのかという命題を将兵自らが
編み出していったのが「ドクトリン」の確立です。
「選手たちに課題を提出するだけで方法論は無いのですよね。自分で考えろと」
と
>>816 氏の言うとおりならば、代表選手にはまだ自分で考える力がないとい
うことになります。
ならば、ワールドカップで上位に食い込もうと言うのは遥かなる夢とだ。
>>812 どうせボロ負けのくせに pu とか言われてモナー。
川渕が独断で勝手に決めてしまうのにくらべたら全然おもしろいじゃん。
お前が何をどういったところで、結局のところ決めるのは川渕なんだぞ?
それでいいのか?
しかも、それで勝って来るならいいけど、惨敗して来るんだぞ?
これだけ国民が熱狂するなら、
ファンを関与させてカネをとるなりした方が
みんなが幸せになれていいというもの。
>>816 氏の言うとおりならば、代表選手にはまだ自分で考える力がないとい
うことになります。
ならば、ワールドカップで上位に食い込もうと言うのは遥かなる夢とだ。
けだし正論だとは思うのですが、ジーコの監督としての責任はどうでもいい
のでしょうか? なぜ代表選手にはまだ自分で考える力がない事に気づかな
かったのでしょうか? そこのところがジーコ支持者の方が、責任を選手に押
し付けてジーコを庇おうとしているように思えてなりません。「神様」だから
いいんだといわれれば、それはそれで納得できますが。
今日の記事は、小学生の作文のような中身のなさでした。 いわき市について調べてみると、何よりも港が充実しており、 臨海部の工業地帯もすごいですね。 名だたる企業が進出しています。 日産自動車やアルプス電気なんていうのもあります。 まあ恐竜も少しは役立っているかもしれませんが、いわき市の 例は北海道の内陸にある夕張には手本になりません。 全然違う設定ですね。 「これからの自治体は、国からのお金よりも知恵で勝負する時代が来た のだと思うのです。」 こんなことを言われても夕張の人は困っちゃうでしょ。
>>817 泥酔氏のいう事は、至極正論であり、それがJリーグの意義です。
ですが、06年W杯での結果を見ていると、どうしても機能していませんね。
ですから、Jリーグの改革が求められるべきでしょう。
さらに、その下の組織からの育成改革も求めるべきでしょう。
実際、代表監督に求められているスキルをジーコ元監督は持ち合わせて
いなかったのだという事が証明され、そのジーコを選んだ協会の反省の弁と
改革も求めるべきでしょう。
じゃ、ジーコ元監督に関しての責任は、どう求めていくの?というのが
ジーコ元監督に対する怒りをもつファンの考えだと思います。
泥酔氏としては、そこらへんの言及が読み取れないですので、そこを
ずばっと聞いてみたいのですが。
822 :
文責・名無しさん :2006/06/25(日) 23:46:34 ID:2rQxIboC
>>819 ジーコの責任は,監督というポジションですべき事を出来たか?出来なかったか?
になるのではないでしょうか?
基本的に監督の役割は,全体戦術を決める事です.
例えば,守備はゾーンか?マンマークか?,ラインはフラットか?余らすのか?
攻撃は,ロングパス主体か?ショートパス主体か?等です.
選手の主体性というのは,あくまで選手間のコンビネーションや
その場の動きといった局面戦術の話で,全体戦術のレベルの話じゃないんですよね.
ちょっと,ここの議論はあまりにも漠然に「創造性」や「主体性」という単語を,
使っているという印象をぬぐえませんね.具体性がありません.
はっきり言えば,ジーコには全体戦術の浸透には大失敗をしたといえます.その責任は重大でしょう.
泥酔氏の言い分は,
未来への先行投資に目がいって,「今,何を優先させるべきか」という視点が欠落しているように見えます.
ワールドカップは経験の場所ではありません,あくまで結果を出す場所です.
>>822 >基本的に監督の役割は,全体戦術を決める事です.
監督が決めるのは、チームの勝利目標と勝利条件。
それが決まれば全体戦術も自然に決まる。
正直言ってサッパリ理解が出来ない。 サッカーは団体競技であり、チームプレイが求められるものであり、 様々な個が一体となって一つの目的を持って行動する競技である。 例えば今回のオーストラリア戦での1対1のスコアーの局面を取って見る。 選手たちがその場その場で自分で考えるというが、この時の意識として 攻撃的な選手たちは次の点を取りに行く、守備的な選手たちは同点でしのぐ事を考える。 オーストラリア戦はグループリーグを勝ち抜くために絶対に勝たないといけない戦いだ。 そう思うなら、点を取りに行くべきだろう。 いや、ここは勝ち点1を取っておいて、次のクロアチア戦以降に賭けよう。 と思うなら、守りきる事を選択するべきだろう。 それぞれの考えは至極自然な考えで、ではこの場合どちらが正しいと言う事になるだろうか? そもそも、それを選択するのはピッチ上に立つ選手であろうか? 11人の意思が転々バラバラである時、どうやってそれを決めるのか? こんなものは、刻々と変わっていくピッチ上で選手が決めるべき事じゃない。 こういう時に判断しないで何のために監督が居るというのか。 繰り返しますが、サッカーは多対多の団体競技なわけです。 局面における個人のイマジネーションとかなら兎も角、全体的な戦略まで選手個人個人に依存していて勝てる競技じゃありません。 泥酔氏がジーコの方針というものをどういう風に理解しているかは分かりませんが、 少なくともジーコジャパンがやってきた『自主性』とか、『創造性』とかいうものはこういうものでした。 こんな状況で、『選手の理解が足りなかった』とか『理解できなかった選手が敗因』見たいに言われるのは、流石に選手に酷い。
泥酔氏はジーコのいっている事が正しく、その理念を理解できなかった選手が 悪いと考えているとしか思えないですね。世界中のどこで選手に自主的に自由 にさせている強豪チームが存在するというのでしょう。ブラジル代表でさえ練 習ではいやになるほど単調なルーチンワークを課されているのですよ。それで はまるで、優秀な演奏家を集めれば指揮者は立っているだけでいいというのと 同じくらいの暴論ではないですか。ポルトガルのサッカーは以前は華麗だけど もろい「ジーコ風サッカー」をやっていましたが、フェリペが組織的なサッカー を導入して手堅いチームに変貌しました。「自由で楽しいサッカー」はサッカー ファンにとって理想かもしれませんが、そんなものを目指しているプロの指導 者はいませんよ。
>>822 しかし、それでも、本当に日本の地力がついている、つきそうだ、
という将来への見通しが立つなら、今回の惨めな試合展開も別によいと思うのですよ。
私にはよくわかりませんけども、ジーコは日本チームに何か遺産を残したのでしょうか?
阪神時代の野村監督はボロボロでしたし、ボヤキも相当ウザくて、
あのせいでチームの雰囲気も悪くなるし、そりゃ勝てないのも当然でしょ、って感じでしたが
しかし、選手の起用・育成という点では、後に残るものがありましたよね?
今回のジーコはどうなんでしょうか。
W杯に負けても、長期的に見て何か遺産となるようあものがあったのでしょうか。
もう一点は、敵を知り己を知れば・・・というやつで
敵チームの弱点を衝き、味方の長所うぃ活用できる作戦の立案は
監督の仕事ですよね?
ボクサーのトレーナーもそうですけども、
「勝ちパターン」「黄金パターン」のイメージをつくりあげるのは
監督の仕事だと思うわけです。
選手に試合の全体像が把握できていなかったとすれば
もちろん選手側の能力ややる気の問題もあるけれども
じゃあ、ジーコ監督の脳内にはそれがあったのか?あったとしてきちんと伝達・徹底したのか?
という話が残ると思うわけです。
どーしても戦犯を祭り上げないと気が済まない連中と 戦犯じゃなくて全体責任だよねって言いたい連中が 入り混じってるようですな。 ここでの話に「結論は出ない」に2リラ。 但し、ダラダラ続けてるとソコソコ面白い視点が出るに5リラ。 せいぜい頑張れ。
>>827 なんて的確なコメントだ!! 感動した!!
829 :
文責・名無しさん :2006/06/26(月) 20:34:32 ID:IB/kiYja
自分は責任を追及しない派。 泰然自若の構え。 希望的に、次の監督はヨハンクライフあたりになって欲しい。 そうしてクライフターンを日本のみんなに教えてあげて欲しい。
830 :
文責・名無しさん :2006/06/26(月) 22:54:08 ID:WsIF2Q3a
ついに泥酔も観念したか。 無理して書いた内容がドハズレだったことを指摘され、挽回しようてして頑張ってみたものの、かえってアンチを増やす結果になってしまい、耐えきれなくなったんだろう。 まあ認めただけましではあるが。
831 :
文責・名無しさん :2006/06/26(月) 23:57:59 ID:3mw0vxfe
>>820 禿同。
またも泥酔は役人関係ネタで知ったかぶりをやってしまったな。
夕張は炭坑斜陽後、映画やメロンで町おこしして知名度を上げてきた。
それを智恵が無いなどとよくもまあ平気で抜かせるものだ。
せめて福祉に力を入れすぎて破綻したとか言えないものかね。
呆れたよ。
>>826 >W杯に負けても、長期的に見て何か遺産となるようあものがあったのでしょうか。
ない。なにもなかった。
>>826 >W杯に負けても、長期的に見て何か遺産となるようあものがあったのでしょうか
シュートは枠に入れないと駄目。
>>830 でも、なんで「創造性」や「自主性」「自由」なんていう歯の浮くような
青臭い言葉でサッカーを語るんだろう。サッカーは自由だけど限りなく不自由
なものであり、自主性が要求されるけど組織の縛りがあり、プレーには創造性
が必要だけどオートマティズムも要求される。こんなの当たり前じゃないですか。
そんなジーコのいっていることを真に受けて代表を語っているなんて、マスゴミと
ジーコ信者以外お目にかかったことが無かったけど、こういうところにいたんですね。
>>泥酔たん >情勢判断というのは大変難しいことですが、日々入手できる情報の質や量が変わってくれば、その都度判断を修正するのが正しい方法です。 ↑それはそれでいいけど、間違ってましたすいません、の後に言ってもしゃあねえでしょ。 言い訳臭い用い方をすると、言葉の価値が下がる。 あと、そのやり方だと常に何らかのミステイクが出るから、その都度どこぞの馬鹿に「ほら見ろ間違えた」って陰口叩かれるべ。 あんまり度重なると「アイツは間違いばっかりだから信用できねえな」とか言われるし、 「どうせ泥酔の言うことだから」みたいな扱いになってくるとどうしょうもない。(言ってるヤツが) そういうのを未然に防ぐ意味でも、事前の見積もりはなるべく正確を期されたし。 よく分からないことに関しては、一旦保留にしておくとか。
別に陰口叩かれたってええやんかと思うけどね。 それに、情勢判断は早め早めにやってそれを公言していくようにしないと、 判断力つかないし。 「もう少し情報を待って判断しよう」なんて言ってる奴が成功した試しはない。
成功する必要があるの?
>>835 おまんさ、最近読み始めた読者かな?
>正確を期
すことには、尤もな話だが、ドロヨイさんの魅力は、
(1)ほんとに普通のリーマンか?と思いたくなる
該博な知識、(2)(1)と同じようなことだが、
どんな話題にもくちばしを突っ込んでいく即時性というか、
積極性。オッチョコチョイというならそういう言い方も
あるかもしれないが、(3)時々やらかすお茶目な誤字脱字
でもね、しくったときは、素直に誤りを認める姿勢がね、
ドロヨイさんの魅力だよ。で、この姿勢こそが、ドロヨイ
さんの既存メディアに対するアンチテーゼになっている
わけだが。
839 :
文責・名無しさん :2006/06/27(火) 09:49:54 ID:LbmTe2cb
>>832 自由、そうフリーマン!なサッカーは日本に合わないってわかつた。
村上のお笑い会見を100%信じ込んでしまう軽率さ軽薄さを 見ると、なかなか人は変われないものだと思ってしまいます。 結局、検察の言うとおり調書に署名して保釈されたわけでしょ。 あの会見を信用して大説を振りかざしていた泥酔さんは 恥辱の殿堂入りってことで。
>>840 新聞を丹念に読むとわかるが、宮内らからの話が大量購入話であったという所で村上は
認めているだけで、それがインサイダーに抵触するかどうかは本人も否認している。
「大筋で認めている」というのはそういうこと。
見出しだけで早とちりする人が多いのだが金融関係の弁護士らも有罪判決は出ないという
見方が多いそうだ。
この件でテレビに露出するのは大半がヤメ検ばかりで特捜をヨイショしているが裁判は相当難しいことになりそう。
組織的なサッカーって具体的にどういうことなんだろう? パスやプレスなんかは強豪国の方が理に叶った動きをしてる気がするんだけど ああいうのとはまた別なものなのかな 日本は身体能力で劣るって言われてるけど 体格とか瞬発力はともかく、せめて持久力で上回らないと スタミナ不足で強国とは90分間まともに戦えない気がするな
843 :
文責・名無しさん :2006/06/27(火) 15:55:49 ID:lWhUEhuV
1+1が3とか4になるのが組織的サッカー。 でも、うまく機能しないと1+1が1.5とかになったりする。
>>842 スタミナ不足はたぶん出場国でナンバー1じゃないか?
それぐらい酷かった、後半20分ぐらいでバテバテだったし。
あと選手選考も意味がわからない。
コンディションのいい選手を選ぶと言って久保を外したのに
怪我をして出場できるか微妙で今まで大した働きをしていない柳沢を使う。
明らかに調整不足で前日に高熱だった動きの悪い中村を使いつづける。
試合後の記者会見で体格が劣ってるから上は狙えないとか
そんなの大会前どころか何十年も前からわかりきってる事を今更のように言う。
ただ単に責任逃れで苦し紛れの言い訳を言ってるとしか思えない。
そのジーコ監督を選んだ川渕会長もね。
オシムはどう? 次の日本サッカーを預けられる逸材??
>>844 >スタミナ不足はたぶん出場国でナンバー1じゃないか?
>それぐらい酷かった、後半20分ぐらいでバテバテだったし。
知ったかぶり乙.
>>845 少なくとも,サカ板では歓迎されている.
ジーコが監督に就任した時のような絶望感はないね.
>>844 高熱を出した中村を出場させたのは疑問だった
活躍出来れば美談になったかもしれないけど
普通、高熱だったらまともに体動かせないよね
試合直前のシュート練習も今更やって何の効果があるだろうと思ったし…
手っ取り早いのはサッカー界に身体能力等が優れた人材をいかに集めるかだと思う
俺のしょぼい経験上、技術だけじゃどうにもならないことがある
ちゃんと財政支出を削減したら増税しなくて済んだわけだ。 つまり消費税を上げることもなかった。 それができないから消費税を上げたんでしょ。 そしてこれが不景気の原因になった。 つまり橋本が支出削減をしたために不景気になったのではなく、 支出削減をちゃんとやらなかったがために不況になったんだよ。 最近はもう書いていることがめちゃくちゃだな。 >>景気とのバランスを柔軟に取りながらゆっくりじっくりやっていけばいい話で いつまでかかるんだよ。財務官僚をこき使って、シミュレーションするのが 普通の政府でしょ。
橋本政権のときの増税は 即座に発動するのではなくて 「3年連続で2%↑の経済成長を達成したら翌年4月から」とか そういう時限爆弾型にすればよかったのになあ。 政治のリズムと経済のリズムが合致するのは難しいねえ。
まず税額を半分に戻せ。話はそれからだ。
増税も結構だが、政治家は半分にせよ。
秋に引越しする予定なのですが、引越し先では、 テレビを見ながらもNHKには料金を払わず、 電話をかけながらもNTTには料金を払わない予定です。 こういう暮らしができるのも確かに規制緩和のおかげです。
そういえば泥酔たんは、最近日米同盟有益をやたらと謳っておりますな。まあ、当然ですが。 以前、韓国の在野勢力と関係を結んだりロシアと適度にお付き合いすることでアジアのパワーバランスをうんたらとか言ってましたが、 そういう非現実的なことは最近は言わないですかそうですか。 方法論、方策、理念としてはどことも程よく仲良くして自分に有利な局面を導こうと考えるのも重要ですけど、 現実は「現実的に出来うるひとつかふたつの方法論を」「可能な限り最大限活かす」以外に無いってことかと。 それが痛いほど分かってるから、どっかの純ちゃんは進んで犬になったんでしょ。 そういうもんです。はい。
855 :
文責・名無しさん :2006/07/01(土) 11:37:47 ID:sFveM5kB
>「米大統領に一番従順だった首相として歴史に残るではないか」、民主党の菅直人氏はこう皮肉ってますが、ならば日米同盟以上の現実的な選択肢を示すべきではないでしょうか。 それは論理の飛躍でしょ。 同盟関係にあることと、従順であることは別かと。
↑それを言うなら、同盟関係にあるものをわざわざ「従順」と言うことが論理の飛躍。
従順がイヤだと思うなら 覚悟を見せてみろよ!官直人! 安全なとこから皮肉を言うだけなら誰でもできるんだよ! 核ミサイルと原子力潜水艦を配備できる算段があって言ってるんだろうなあ?ああ? ↑と言いたいわ。
※ジーコ氏 日経もスポーツ面で特集を組んで振り返っていますが、戦略面は良しとして、 じゃあジーコ氏の指導や選手側に問題はなかったのだろうかという視点で、 バランスが取れています。 マスコミは戦犯探しが大好きですが、目標と現実とのギャップ、これ即ち「問 題点」なわけですが、これを検証するのが次への飛躍となります。 品質管理では、Plan−Do−Check−Actionのサイクルを回せと言われてますが、 P−Dだけ繰り返していてもダメなんですね。 これと責任論とを混同し、戦犯探しに終始するってのは不毛だと思います。 ※夕張市 財政が破綻したのは廃坑以降、国からの援助がずっと続いていたことにより、 市行政の規模がスリム化できなかったからだと見ています。 行政は予算があればそれを消化するだけの規模を維持しますが、それが減った からと言ってリストラは容易でないため、結局は借金して辻褄を合わせようとします。 国がそう言った自治体を支えきれなくなった、今回の話はその一端なんです。 自治体にとっては生きるか死ぬかのサバイバルの始まりだと言えます。 総務省の下で再建を進めるにしても、その先どうやって生き延びるのか、これは 国の金よりも知恵でなんとかするしかないでしょ、という主旨ですね。 ※財政再建 >支出削減をちゃんとやらなかったがために不況になったんだよ。 ちゃんとの意味がよく分からないのですが、予算の一律キャップ制をやったのは 事実です。 建設相だった亀井静香氏が公共事業予算を切ったのは俺だとか、豪語していた 時代ですね。 しかし、景気が悪くなると途端にケインズ的な政策に回帰するようメディアの論調 は転じ、橋本氏の財政改革は早々に頓挫します。 あのまま支出削減を強行していれば不況にならなかった、というのはどうかと思 いますよ。
>>858 > ※ジーコ氏
> マスコミは戦犯探しが大好きですが、目標と現実とのギャップ、これ即ち「問
> 題点」なわけですが、これを検証するのが次への飛躍となります。
> 品質管理では、Plan−Do−Check−Actionのサイクルを回せと言われてますが、
> P−Dだけ繰り返していてもダメなんですね。
> これと責任論とを混同し、戦犯探しに終始するってのは不毛だと思います。
実務をやってない傍観者ほど戦犯探しをするんですよね・・・・・・・
860 :
文責・名無しさん :2006/07/04(火) 02:45:08 ID:iRdFGK+O
>>858 >財政が破綻したのは廃坑以降、国からの援助がずっと続いていたことにより、
>市行政の規模がスリム化できなかったからだと見ています。
援助が続いていたのは事実だけど、夕張は炭坑に頼らないまちづくりを薦めてきた先駆者だよ。
メロン、映画、スキー場など。定住者を増やすような努力を人一倍してきた。
しかし、その意識が余ってしまい、福祉や基盤整備に力を入れすぎたからというのが事実じゃないの。
あなたは、まるで市役所が何も考えずに既得権益に走ったがゆえに破綻したと思いこんでるようだけど。
>>860 >しかし、その意識が余ってしまい、福祉や基盤整備に力を入れすぎたからというのが事実じゃないの。
つうか、炭坑から国に頼る町作りを進めてきた結果が借金の山。
福祉や基盤整備に力を入れすぎたなんて何の言い訳にも成らないと思うが。
862 :
文責・名無しさん :2006/07/04(火) 09:31:21 ID:MpWeIb9I
>>861 破綻させたことはどうしようもなく言い訳もできないだろうけど、泥酔が主張するような、役人の怠慢が原因だみたいな論調はちょっと安易すぎるんじゃないかと思う。
その意味で
>>860 の方が胸に落ちるな。
そもそもジーコには何か「作戦」があったのか? クロアチアの弱点はあそこだ!とか オーストラリア対策はこれだ!みたいな。 なんとなくやってなんとなく負けたようにしか見えん。 ナカタは評価できるが、一人じゃ空回りだ。
>>863 自分の選手時代から考えてMFが4人もいれば勝てると思ったんだろ。
攻めてよし守ってよし、ミドルシュートを打てば魔法のように枠に入る。
こんな選手が4人もいて勝てないと考える方が不思議。
>>860 こんなニュースもあるけどね。。。
なんかこの市ってスゲー勘違いしてない?
破綻するにはするなりの要素ってのがあると思うが
財政破たんなのに、夕張市がボーナス大盤振る舞い
632億円の負債を抱え、財政再建団体入りを決めた北海道夕張市が、前年同期を上回る平均75万5000円
の夏季期末勤勉手当(ボーナス)を職員に支給していたことが分かった。
支給されたのは6月15日。昨年8月の人事院勧告に基づき国家公務員の期末手当が改定されたことに準じ、
夏季は前年より0・025か月分引き上げ、職員平均7000円が増額された。支給額を引き下げるには、支給基
準日の6月1日前に条例改正が必要だが、市は破たん寸前の財政状況を認識しながら、支給を決めていた。
職員労組側は「2004年度から3か年で基本給を2〜5%減額しており、夏冬合わせた今年度の期末手当支給
額は、昨年度より減る」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060701-00000204-yom-pol
866 :
文責・名無しさん :2006/07/04(火) 19:35:48 ID:SDmajc0F
泥酔様
夕張市については道民の私としては少々複雑な気持ちです。
確か昭和50年代半ば(私が小学生5,6年生の頃)、炭坑でガス突出事故
が発生しました。この時、為す術が無く、まだ坑内に炭坑員がいたにもかかわらず
注水という最終手段を実施しました。この時、注水と同時に当時の私と同じ
くらいの子供が手を合わせていたシーンが今でも記憶に残っています(事故
が治まってから確か数ヶ月経って、取り残されていた炭坑員が遺体となって
発見されました)。この年、私の小学校で募金を集め、ささやかながら送ったこと
を記憶しています。
そして、これを機に炭坑は閉山。産炭地としての歴史を終えました。
確か、今の人口は1万4,5千人、最盛期が11万人でしたから、その激減
ぶりが伺えます。こんな状況で夕張市はよく頑張ってきたな、と思っていました。
夕張メロンという全国で通用するブランドも作りましたし。
その反面
>>865 のような「何だこれ?」というような事もあるので、
どこで歯車が狂ったのか、よく調べる必要があると思います。そうすることで
夕張市の成功と失敗は他の似たような財政状況の市町村への反面教師になる
と思います。
>>862 投資効果を測定せずに資金をそそぎまくったのは、怠慢以外の何者でもない。
868 :
文責・名無しさん :2006/07/05(水) 00:09:57 ID:oKg/x+x5
ファンタ映画祭で定住者が増えるとお思いの向きもあられるようだが
869 :
文責・名無しさん :2006/07/05(水) 01:48:28 ID:ktmvG21r
大和,とっても綺麗な艦だったんですねぇ.
870 :
文責・名無しさん :2006/07/05(水) 01:51:52 ID:6VbXSeHV
>>865 11万人から1万4千人まで激減するというのはちょっと普通の出来事ではないね。
夕張市のおかれた特殊な状況というのを考慮する必要があるのではないか、と。
一般論としての放漫財政がどうこうというには、夕張市はあまりにも特殊なケースではないでしょうか?
ついに飛んできましたね。
いっそのこと 14000 ---> 0 になっちゃえば解決するんだけどね。 正直、存在の不要な町が多すぎる。 中途半端な人数で住むなって感じ。
1 戦争して敗戦→戦後復興日本持ち 2 国交正常化→日本から多額の援助金 3 北をスルー→核ミサイル開発 4 日本が核兵器所持して抑止力→国民ヒステリーで無理 日本詰まれてる
876 :
文責・名無しさん :2006/07/06(木) 12:01:16 ID:990OFl20
>>860-862 皮肉な見方だけど、いろいろ努力したことが、まさに市役所に人が余ってた
ことの証左かと。
結果としてこんな事態を招いた以上、役所が怠慢と言われるのは仕方ない。
ただ、市長や助役ががんばったところで公務員のクビはなかなか切れるものでは
ない。それに採算合わないからやめたと市政を投げ出すわけにもいかない。
その点で個人に責任おっかぶせるのは酷。
ところで
>いわき市は、廃坑から湧き出た温泉と恐竜の化石で復活しました。
んなこたーない。雇用生み出してるのは観光より産業だろ。
いわき市はもともと交通の要衝。首都圏にも近い。
北海道の山奥とは比較にならんよ。
877 :
文責・名無しさん :2006/07/07(金) 00:05:14 ID:3U+hiuJh
2006/7/5,テレビ朝日「スーパーモーニング」にて北のミサイル発射について. 鳥越「アメリカは独立記念日に花火をあげる それといっしょ 大騒ぎするのはおかしい(嘲笑)」 森本教授等がまじめに解説するも,鳥越が 「まぁ 騒がないほうがいい(^^;苦笑」 とちゃかす. 最後に,もうひとり女性コメンテイター山崎洋子. 「男の人は,こういう話になるとやけに高揚する. 私は今回のことで,再び軍国日本に戻るんじゃないか,いつか来た道を進むんじゃないかと不安になる」 鳥越「今回の出来事は,小泉外交が何の意味も成さなかったという証拠.まったく,小泉政権というのはこの国にとってなんだったんでしょうかねェ」 こんなバカが堂々とテレビに出れる日本て,本当に終わってるのかもな.
↑困ったことに、3人とも馬鹿なんだよね
※夕張市
いわき市も昭和30年代、常磐炭田の廃坑によって危機的な状況があり
しかし市町村合併や常磐ハワイアンセンターという温泉と観光で生き残
りに努力したことは評価して然るべきでしょう。(なんせ豊富に湧出する
温泉自体、炭鉱時代は厄介な邪魔者扱いでした)
条件が違うじゃないか、なるほどそれはそうですが、しかし夕張は昭和
40年代から農協を中心にメロン栽培のブランド化に成功したり、映画祭や
フィルムコミッションが上手くいったり、これはこれで他の自治体が羨むよ
うな話です。
夕張市の人口は今や13000人、全国の市では下から3番目ですね。
いろいろな規模で言えば、長野県の松川町と同じぐらいでしょう。
http://www.matsukawa-town.jp/ 財政規模も夕張市の45億円に対し、松川町は51億円。
夕張の負債残高は632億、問題の一時借入金は288億円と報じられてい
ますが、松川町の長期債務残高は168億円だそうです。
これ以上の分析をしようとしても夕張市のサイトでは、財政報告とか公開さ
れてないんですね。
僅かに「夕張市行財政正常化対策の公表」というのがあるだけで、じゃあ
現状はどうなっているのか外部からは窺い知れないままです。
一方の松川町は財政状況をサイトでも公表しています。
http://www.matsukawa-town.jp/gyousei/zaisei/index.htm こういうとこ一つ取っても、夕張市が本気で財政再建に取組んできたのか、
甚だ疑問を感じるところなんです。
現・後藤市長の前は長期政権だったそうですが、民間が撤退したものを
市が買い取ることを繰り返してきたと言われています。
その市のツケは国からの援助で埋めてきたわけで、その歯車が回らなく
なった時のことは先送りにしてきたんですね。
880 :
文責・名無しさん :2006/07/08(土) 20:05:37 ID:d7NWzqcs
866です。 同じ道民として夕張市に同情していた部分もあったのですが、 その後報じられるニュース報道をみると、やっぱり破綻するにはそれなりの 理由があるのかな、と思う次第です。 例えば、市職員数が北海道平均の約2倍だったり、職員の約1割が市外に 住んでいて、そのため住民税が市に入らなかったりまた市外までの交通費が 支給されていたり。どこに住むのも自由ですが、ほかの市町村との交通の 便はそんなによくないんですよね。 調べればまだまだ無駄遣いが出てきそうです。 それから、北朝鮮のミサイル関連ですが、この件も含めて最近思うんですが、 ひょっとして小泉首相はものすごく喧嘩がうまいんじゃないでしょうか。 その上手さは、おそらく世界の首脳達のなかでトップクラス。 拉致関係でほとんどカードを切らなかったのは、この時のために温存して おいたのでは?そんな風に思います。そうだとすると、ものすごい先見の明 があったことになりますが・・・ 買いかぶりすぎかな・・・
小泉さんがケンカ上手なのは間違いないです。 人事も素晴らしい。他の派閥を潰す天才ですよ。 運が良いのは偶然なのか必然なのか。
あんまり好きではないが、ここ20年くらいの総理の中では 一番良いのではないかなぁ。 村山の時が最悪だった。
「政策の橋本、政局の小泉」と言われて・・・、なんてのをどこかのニュース番組で見ましたが、 どんなにいい事言ってても通せなければ意味が無く、力技こそ緊急時には重要、という ことなのかな・・・。とか思った次第です。
これなんかオモロイよ。
嗚呼、野田聖子!:政治家における危機回避能力の大切さ (前編)
http://plaza.rakuten.co.jp/kingofartscentre/diary/200511150000/ >つまり、政治家・小泉純一郎とは、「稀代のけんか上手」であるが、
>それと同時に、いやそれ以上にそのけんかを仕掛けるまでは、
>相手を確実に仕留められるようになるまで、じっと機が熟するのを待つことができる、
>ましてや負ける可能性があるけんかなど絶対にしないという
>
>「危機回避能力の高さ」
>
>に、その真骨頂があるのである。
>
>少し具体例で説明したいけれども、本当に小泉氏という政治家は
>首相になるまで口ではいろいろ言いながら実は誰ともけんかをせず、
>飄々としていたことがわかる。
↑そんなまわりくどいこと言わなくても「だからそれを喧嘩上手って言うんだよ!」と一喝すれば済む話。
この際小泉さんには和泉元彌を見習ってプロレスに出てもらおう。 技は 改革落とし 民営化チョップ 靖国がため
※再び夕張市 >例えば、市職員数が北海道平均の約2倍だったり、職員の約1割が市外に >住んでいて、そのため住民税が市に入らなかったりまた市外までの交通費が >支給されていたり。どこに住むのも自由ですが、ほかの市町村との交通の >便はそんなによくないんですよね。 役所という所は、一度肥大化するとそれに歯止めをかけることは難しいのだと 思います。 補助金などで予算が来れば、それを消化するために仕事を作ってきたことは否 めません。 市長さんも市職労などとの関係もありますし、大阪市のような事例は全国にある でしょうね。 ただ言えることは、市庁から市民まで財政破綻の危機感を本当に共有していた のか、というところに話は尽きます。 ※小泉氏 北朝鮮のミサイル発射前に強固な日米関係を確認し帰国していた小泉氏。 片や発射後も中国に居残って「制裁は慎重に」と口走った小沢氏。 運の良さもトップに立つ者の素養の一つです。 舞鶴鎮守府という窓際にいた東郷平八郎提督を連合艦隊司令長官に抜擢した のも彼の「運の良さ」を買われたと言われてますね。 「変人」などと評されましたが、総裁選ではいつも泡沫候補扱いだった小泉氏が 難局に総理になったのは天命が下ったとしか言いようがありません。 これは、片山さつき氏も指摘していますが、官僚の目から小泉氏というのは楽天 家に見えて実は周到に計算している政治家だと。 その計算とは論理の積み重ねでなく、直感的に一瞬にしてできる所が天才型だ と言われている所以だそうです。 歴史が判断するところですが、かの吉田茂氏にしても、「お前の爺さんは人殺しだ」 と首相番記者から毎日頭を小突かれて登校していたとする麻生太郎氏の言葉など からしても、マスコミがその時の政治を正当に評価しているのかと言えば決してそう ではないと思うのです。
>>887 > 役所という所は、一度肥大化するとそれに歯止めをかけることは難しいのだと
> 思います。
泥酔さんには、釈迦に説法だと思いますが、ジェームス・ブキャナンがその分析で
ノーベル経済学賞をとってますね。
いまちょっとググってみましたが、業績の割りにブキャナン少ないなぁ。
ハイエクもそうだけど、日本の主流経済学者には嫌われてるんだろうなぁ。
それで、利上げした方がいいのか、現状維持なのか どっちなんですか。
>低金利でデフレで景気は悪くない、経済の教科書的には異常だからと即ゼロ金利解除で良いのかと言えば、今度は国債に与える影響も勘案しなければなりません。 マクロ経済学の教科書的には低インフレやデフレのときは利上げなんかするもんじゃないはず。 マクロ経済学者で1%にも満たないインフレ率で利上げすべきだという人なんか聞いたこともないし。 景気がよくなってるといってもデフレで足かせがはめられてることに変わりはないし。 日銀の審議員とかは法学部の人ばかりで、経済系でもマクロ経済の人はいなかったりするからいってる内容はでたらめなんだよね。 中国からの安価な輸入品でデフレになるというのも誇張しすぎで、中国からと貿易してる国はたくさんあっても 日本以外でデフレが続いてた国がないことからもそうじゃないのは明らか。 最近は輸入物価が上がってるし、輸入品のせいでなかなかインフレ率が上がらなくなってるとはいえない。 むしろまだまだ内需が貧弱だってことだと思うけど。 浴誤解されてるけどデフレというのは名目価格の下落であって実質価格の下落じゃない。 技術革新や貿易で下落するのは実質価格であって、名目価格じゃない。 貨幣を十分に供給しておけば、人件費の低い国と貿易しようと、いくら技術革新が進もうと全体として物価が下落し続けることはない。 貨幣を十分に供給しておくには0金利と量的緩和は継続すべき。 マネーサプライの伸び率は1%台で外国と比べた場合はもちろんのこと、ここ数年の日本の中で比べたってかなり低い数字。
891 :
文責・名無しさん :2006/07/12(水) 23:10:41 ID:TYzWnX+r
やっぱ,韓国ってすでに北の支配下にあるんでしょうかねぇ? マスコミなどには既にかなりの工作員が入り込んでいるって 話もありますし... それとも,北の崩壊を恐れているので今回のような発言になったの でしょうか?
統一相に流した情報が平壌にダダ漏れだったのが確認されて、それ以来アメリカは重要な情報は 韓国に知らせなくなったという噂もあります。北朝鮮に好意的な人物が青瓦台にかなり食い込ん でいるのは確かでしょう。 そのうえ経済政策で無策と批判され、支持率が10%程度しかないノムヒョン氏としては、民族意識を 昂揚させ、日本を批難するしか政権を維持できないのでしょう。
>>北朝鮮もクレイジーですが、 一番クレイジーなのが泥酔だったりする。
日本も中朝にかなり食い込まれてるとおもーよ やヴぁいとおもーよ 小沢とかの言動見てるとやべーとおもーよ 通名だの脱税だのがまかりとおったりするのもやべーとおもーよ
895 :
文責・名無しさん :2006/07/14(金) 20:56:18 ID:gHKfBN9k
>>894 >>小沢とかの言動見てるとやべーとおもーよ
政治家よりも,マスコミに多く食い込まれているのが
致命的にまずいですよね.
日本人は全くと言って良いほどメディアリテラシを持ってませんから
マスコミに簡単に誘導されてしまいます.
私は,日本は中共により静かに死にいたると思っています.
>>894 はて、中国や朝鮮のほうが、日本の食い込みにおののいているのでは無いかな。
反政府暴動の数を比べれば、どちらがやばいかは言わずもがな。
>>896 中国や朝鮮で反政府暴動が盛んで、しかもそれが日本の謀略ってマジか?
898 :
文責・名無しさん :2006/07/16(日) 11:19:06 ID:Du38sccb
最近の泥酔は、新聞記事にかこつけて、自分が知っている情報をひけらかすような傾向がある。 記事の書き方を「記事の読み方」として批評するコメントがずいぶん減った気がする。 アンチが出没しているのはこの辺にも理由があるのではないか。
> となるとマテラッツィ選手本人が意図したものではないにしても、 > ジダン選手にしてみれば個人に対する売り言葉に買い言葉などという話ではなく、 > アルジェ系移民全体を侮辱したものだと受け止めたのかもしれません。 > 彼とすれば、誇りを守るためにはこうするしかなかった、ということなんでしょう 泥酔さんってサッカーのこと全然見てないし、知らないんですね。 ジダンが直ぐにキレル瞬間湯沸かし器なのは有名だし、そんな大層なことを考えての行動ってのはあり得ないでしょ。 ファンタジスタが消滅しかけている現代において、ジダンが輝けたのはテクニックに加えてフィジカルが強力だからです。 昔からそのフィジカルに物を言わせて、相手DFに乱暴なことをごく普通にしていた選手なんですが? ユーベ時代のジダンの突然の暴行に、デルピエロ他の味方選手が呆れて見ていた姿なんて超有名ですw
>>899 日経のコラムから得られた結論であって「なるほどそういう見方もあるね」ということだと思うぞ。
ジダンが切れ易いというのとその背景にあるものとは峻別すべきで、「アイツ切れるんだよね」って分析じゃ「きっこ」並みかと。
差別撤廃を訴える南ア大会を控え、FIFAが事実調査しているのも重要なポインツ 単にキレやすい選手の暴力事件に矮小化するのは如何なものか?
>>900 > 「なるほどそういう見方もあるね」ということだと思うぞ
泥酔さんの書いた文章を読めば、日経コラムを盲信したようなコメントしかないと感じるけどね。
普通に海外サッカーを何年も見ている人間なら、ジダンが切れやすい選手ってのは有名だし、DFがそれを狙うのも周知の事実。
日本で人気の高いバッジョも肘うちや蹴りなどを審判に隠れてやる選手。天才系の選手には意外に多いんだな。
ファンタジスタでも、デルピエロやゾラなどは絶対に汚いファールに対して仕返しをしないクリーンな選手として有名なんだな。
(ゾラは94年大会のレッドの影響で、サッカーに疎い人間の印象が悪いけどね)
今回の事件はジダンが審判の目に見えないところで得意のヘッドバットをしていることを忘れては駄目だ。
差別問題を訴えたいなら、堂々と審判の目の前ですれば良いこと。
このような愚かな蛮行を英雄的行為視することは、反占領・反イスラム政策を理由としてテロ行為を実施するイラクの一部勢力を支持することと同じでは?
>>902 差別問題を訴えたいとかいうんじゃないだろ?
それに誰も英雄的行為視なんかしてないじゃん。
ジダンの行為は移民問題が背景にある=ジダンを英雄視している=サカーを知らない奴がジダンを擁護している、と902は短絡的に
話をつなげて極論してるだけだと思うぞ。
逆に、「902は国際情勢に疎くてピッチ上の事象は選手の素行だけで説明ができる」とか言われたら、「そら、曲解だろ」と思わない?
ちょっといいっすかあ? 泥酔さん、最近、日記がやたら横長で非常に読みにくいんですが? ガンになっているのは7/9付の日記の画像です。 分かりやすくするために画像を貼るのも結構ですけど、 リサイズするとか、リサイズしたのを貼って原画像にリンクするとか、 多少の工夫をしてから貼ったほうがいいかと思いますよ。
>>904 無料で公開されている日記に、アフォな要求するな。
自分で、自動的に画像読み込みをしないとか、工夫しろ。
泥酔氏もただの人だからね。 自分の方が良く知ってるって事に対してのコメント読むと、この程度の人かって思うのはよくある事。 PSE法擁護とかね。現状から考えたらいかに馬鹿な結論だったか分かる。
907 :
文責・名無しさん :2006/07/17(月) 08:25:42 ID:QpgqQXE6
TF1のインタビューをみれば、ジダン本人がハッキリと人種差別的発現は無かったと否定しているのだが。
>自分の方が良く知ってるって事に対してのコメント読むと、この程度の人かって思うのはよくある事。 新聞記者及び記事一般がこの典型ですな。
>>906 >PSE法擁護とかね。現状から考えたらいかに馬鹿な結論だったか分かる。
馬鹿な結論はマスコミの無茶な曲解に負けて尻抜け法にした経産省でしょがw
有事法制だって「買い物帰ってきたら家を陣地にされたいたー」とかのありえない
事例でもって潰そうとしていたもんね。マスコミは。
>>907 『私の非常に奥深いところに触れる言葉だった。』ってのが何かだと思うが...
W杯決勝で退場処分を受けたフランスのジダン選手は12日、フランスのテレビ、カナル・プリュスのインタビューに応じ、
自分の母親と姉についてイタリアのマテラッツィ選手が「非常に激しい言葉で何度も」侮辱したのが暴力行為の原因だと述べた。
(略)
(マテラッツィ選手が)シャツを引っ張るので私は欲しいなら試合後に交換してやると言ったんだ。そうしたら彼はとても
耐え難い言葉を口にして、それを何度も繰り返した。言葉は暴力以上に激しいことがある。私の非常に奥深いところに
触れる言葉だった。
(侮辱の中身を言うのは)大変なことだ。母と姉にかかわる極めて個人的な内容だし、非常に激しい言葉だ。1度耳に
したら逃げ出したくなるような言葉だ。私は実際に逃げ出したが、2度、3度と耳にした。
何よりもまず自分は男だ。だから立ち向かった。もちろんやるべき行為ではない。テレビで20億人、30億人の人たち
が(決勝戦を)見ているわけだし、何百万もの子供たちが見つめているのだから。彼らに対して自分は謝罪する。
(しかし)自分の行為を後悔するわけにはいかない。後悔すれば(マテラッツィ選手が)ああいう言葉を口にするのは正
しかったということを意味してしまうからだ。それはできない。
(国際サッカー連盟に)言いたいことは、挑発がなければ、それに反発する(暴力)行為も起こり得ないということだ。
責められるべきは挑発してくる人間だ。W杯の決勝で、自分の選手生活の終わりまであと10分しか残っていないという状
況で、自分の喜びのために私があんな行為をやったと思いますか。
わたしがやったことは許されない行為だ。しかし言いたいことは、本当に責められるべき人間を罰する必要があるという
ことだ。たくさんの人が(もう一度プレーする気はないかと)声を掛けてくれるが、(引退は)既に決めたことだ。 (共同)
[ 2006年07月13日 09:17 速報記事 ]
グラフはリサイズしました。ご不便をおかけしましたm(__)m ※ゼロ金利解除 慎重であるべきだという意見には首肯します。 日銀の政策決定プロセスを読んでも、量的緩和の時に比べて解除の理由が 今ひとつ胸に落ちてきません。 そうではないと信じていますが、気分的な所で利上げをするというのならば、 それは橋本政権時代のゼロ金利解除と同じですね。 3月9日の政策会議で出された「消費者物価指数の前年比で表現すると、0〜 2%程度であれば、各委員の『中長期的な物価安定の理解』の範囲と大きく は異ならないとの見方で一致した。また、委員の中心値は、大勢として、概ね 1%の前後で分散していた」という見解をもっと具体的に発表すれば、マーケ ットには明確なメッセージとなったと思うわけです。 ※ジダン選手 や、奥村記者の視点が興味深いと感じた次第です。 日本の国内メディアは面白おかしく報じているだけですが、欧州における移民の 矛盾も背景の一つだというのは排除できないと思いますよ。 仏政府による移民政策や宗教政策、そして労働政策の大きな変更は、拙日記 でも書いてきた通りで、それらを俯瞰すると欧州のメディアが何故これを大きく取 上げるのか、その理由が分かると思います。 ジダンはルペン党首の落選運動にも参加していたそうで、政治とスポーツは関連 ないというのはファンタジーではないでしょうかね。
912 :
904 :2006/07/17(月) 21:07:29 ID:lp9jho9X
>>911 ありがとうございました。
それにしても>905のような阿呆はなぜ世の中に棲息してるんでしょうね。
生きてても無駄なのに。
913 :
905 :2006/07/17(月) 21:10:17 ID:q5E9invV
>>912 君のような莫迦に、世間での振る舞い方を教えるためだよ。
他人の好意に甘えるのが当然だと考える莫迦は死んでね。
で、キミの意見はスルーされ、私の意見は通ったと。 どちらの世間での振る舞い方が正しいかは明らかですね。
>>914 >どちらの世間での振る舞い方が正しいかは明らかですね
バカ丸出しですね。
泥酔さんが優しかっただけ。
どちらの意見が世間的に正しいかとは無関係です。
ちゃんと論理力を鍛えようね。
ゼロ金利政策やって必死こいてきた日本経済。 なんで銀行の収益が過去最高になってったんだ? 銀行が企業に貸すときに上乗せする利息が高すぎたんじゃねーのか? デフレ対策しなきゃってときに、銀行の「中間搾取」は犯罪的で許せん。 外資を導入してでも、日本の銀行を全部つぶしてやりたい! お前らの意見はどうよ?
売り言葉に買い言葉 うけけけけぺちぺち うきゃきゃきゃぺちぺち くっ、やったなこのやろうぺちぺち ゆ、ゆるさないんだからぁーぺちぺち
大型機=効率悪い・中型機=効率良い、ではないけどなぁ。ハブ空港論が 現実化されれば拠点間同士は超大型機の方が効率良いに決まっているが実際には 直航便が多く、期待したほどハブ空港が成長しなかったということが大きいけど。
>>918 超大型機を飛ばすには、たくさんの燃料と整備時間、利益を出せるだけの大勢の乗客が必要だよ。
>>919 乗客1人あたりの燃料の量はどうかってことが重要なのでは。
あと航空会社に割り当てられる発着枠は限られているので、
1回の発着で大勢の旅客を運べる方が有利かも。
大型機は必ずコストがかかると決めつけた火曜日の記事は
分かりにくい。
A380は貨物定期便の方で生きるかも。貨物なら乗客ほど
利便性について厳しいことは言わず、ハブ空港を利用してくれ
そうだ。
エアバスA380の件は、機体そのものに欠陥があるというより、生産体制の問題が大きいと思います。 技術的にもいくつかトラブルがあったようですが、新型機開発にはよくある事で、想定の範囲内で ほぼ解決されたようです。特に予定性能不達成と言う話も聞きません。(むしろボーイングの切り札 787の方が史上初のフルコンポジット胴体という思い切ったチャレンジをしており、実際に飛ばして みるまで不確定要素は残っています。)かつてのB747もデビューまでトラブル続きで散々でしたし。 「機内配線が予想以上に煩雑だから」というのがA380納入遅延の公式理由ですが、それだけで こんなにも遅れるものか?エアラインとの契約は納入遅延やに対しては厳しい違約金が課される のが常識で、それはエアバスは百も承知のはず。 恐らく(文中のグラフにもあるように)前年の空前の大量受注も原因ではないか。膨大なバックログ による現場の工程計画の混乱、絶対的なマンパワー不足が生じているのでは。 アメリカにあてつけるかのようにエアバスに大量発注した中国や中東の新成金エアラインが皮肉にも エアバスの首を絞めてしまったような気がします。 ただ、エアバスもここが堪えどころで、787のライバルとしては不評だったA350計画を見直し、懸命に 巻き返しを図ってます。これからも目を離せない面白い勝負だと思います。
つまりメディアは愚かな市民を煽って火を付けるのが仕事だと。 でも最近は不完全燃焼でCO中毒の記者が多いですね。 もっといい燃料を投下して欲しいです。ガス抜きにもならない。
>>メディアは絶対に報じませんが、管理者や使用者にも責任がないと言 えるのでしょうか。 このあたりのレベルになると「報じる」のではなく「論じる」ものでしょうね。 安アパートの大家さんが高価な部品を取り替えるのをケチって、不正改造で 済ますように修理屋さんに依頼した例もあると聞いています。 これは所有者の責任でしょうね。しかしこうした依頼に応じる修理屋の方も あれですね。 一番の問題は不正改造による事故について情報を得たにも関わらず、他にも 類似の不正改造があるかもしれないと深刻に考えなかった製造業者ですよ。 一般ユーザーに向かって広く告知していれば違った結果になっていたでしょう。 売ったら売りっぱなしというメーカーの無責任さは厳しく問われるべきです。 メンテナンスは資本関係のない別会社の仕業とか嘯いているそうではありませ んか。 でも最近は屋内設置のガス湯沸し機って見ませんね。台所の湯沸し機で 今でもシャワーを浴びている家庭があるというのが実は一番の驚きでした。
あるか無いかと言われれば、あるでしょうな。 筆跡くらいは一応見比べてみたでしょうし。 で、本物であった場合と偽物であった場合で、考えが変わるんですかい?
【まとめ】 1975年 8月 三木首相「私人として」参拝(以後「私人か公人か?」が論点になる。) 1975年 11月 昭和天皇の靖国参拝(6年ぶり。結果としてこれが最後) 1975年 11月 社会党が天皇陛下の参拝の「公私」について難癖(天皇陛下の参拝が途切れる) 1978年 いわゆるA級戦犯合祀(←合祀の3年も前に、社会党のせいで天皇陛下は参拝していなかった) 1985年 中国の靖国非難開始(←中国の非難はここから。合祀から7年も後) 1986年 中曽根参拝中止(首相の参拝が途切れる) 1988年4月28日 「私は、或る時に、A級(戦犯)が合祀され〜私はあれ以来参拝をしていない。それが私の心だ」 という天皇の発言メモが当時の宮内庁長官、富田氏の『手帳に張り付けられる』(←今回の)
【重大な疑問】 1 「昭和天皇と交わされた会話を日記や手帳に克明に書き残していた。」のになぜかこの部分は手帳に貼り付けてあった。 2 「だから私はあれ以来参拝していない。」 天皇陛下は75年(三木首相私人参拝)から参拝していないのに、 「私はあれ(3年も後の78年のA級戦犯合祀)以来参拝していない」では辻褄が合わない。 3 あったとされる「発言」が合祀から十年後の昭和63年(1988年)の四月。崩御の前年。 4 天皇陛下が自分の(個人的な)意思で参拝したり、参拝を取りやめたりすることはそもそもできない。 それをできると思うのは、外国人か日本の官僚機構を知らない人達。 5 何故、毎年、天皇陛下はABC級戦犯も追悼の対象となっている全国戦没者追悼式に毎年参列して、御言葉も述べているのか。 6 一部記事中の白鳥を白取と誤字。普通間違えるか? 7 論理構成、概念が中国共産党にあまりに都合が良すぎるステレオタイプのような文章。 「平和に強い考え」?何それ?中国共産党の影響力の強い旧社会党や社民党がいかにも使いそうな言葉。 8 「松平の子の今の宮司がどう考えたのか、易々と。」 「筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが」 78年ならまだしも、合祀から10年経った88年に語ったとするとあまりに不自然な発言。
931 :
文責・名無しさん :2006/07/20(木) 22:49:25 ID:E+mqiydz
どこのスレかわからんけど、↓こんなコピペもあった。ホントだったら…。 725 名無しさん@6周年 2006/07/20(木) 21:58:49 ID:lRY8LERn0 日経新聞本社では今パニックらしい。 どうやら1988年4月28日に富田宮内庁長官は 昭和天皇に会っていない模様。 前のレスで「私」=徳川侍従長説があったけど 徳川侍従長とは打ち合わせの記録があるとか。
>>929 下らぬコピペに突っ込み入れても仕方ないが・・
> 4 天皇陛下が自分の(個人的な)意思で参拝したり、参拝を取りやめたりすることはそもそもできない。
じゃあ、なぜ現に、今上天皇は参拝しないの?
誰の意思で参拝しないの?
なんで勅使でお茶を濁してるの?
この辺がね、よく分からんのよなあ。
> 6 一部記事中の白鳥を白取と誤字。普通間違えるか?
独白録を見ればすぐ分かるが、誤字はあるよ。だってメモだもんなあ。
>>「A級戦犯合祀に強い不快感」と言う日経のリードは明らかな誤りで、 大した問題じゃない。松岡はA級戦犯、白鳥もA級戦犯だったんでしょ。 そして靖国神社に祀られている。 昭和天皇もすべてを語ったわけじゃないでしょ。 ともあれ一部のA級戦犯が天皇に不快感を与えたのははっきりしたじゃ ないですか。
>>934 「私」が、昭和天皇陛下ではい
という可能性だってありますよ…。
936 :
文責・名無しさん :2006/07/21(金) 00:54:29 ID:RUkI+dGY
>>923 というか風呂の湯沸しに使ってたんじゃないの?そうじゃなきゃCOが致死量まで発生するとは考えられないぞ。
因みにパロマの湯沸かし器には「風呂用に使用しないで下さい」って書いてあるぞ。
>>936 バーナーが正常に動作していた場合はね。
着火時のタイミングなどで、また設備の老朽化などで、
不完全燃焼を起こすことは多いよ。
排気筒に異物が入って詰まる事もある。
決め付けるのはよくないなあ。泥酔の悪いところががうつったのかな。
938 :
文責・名無しさん :2006/07/21(金) 01:20:07 ID:6nqP3OIK
しかし このメモの件がガセだったり何かの間違いだったりした場合 日経新聞はどうなるんでしょうかねぇ
>>936 ニュースで見たが、10分でCOが致死量に達すると報じてたな。
10分って、家族が数人いて、食器を洗ってたら簡単に達する時間だろうね。
でも、一人暮らしではどうかな?
風呂に使ってたのかな? 微妙な線ではあるね。
940 :
文責・名無しさん :2006/07/21(金) 04:08:35 ID:RUkI+dGY
941 :
文責・名無しさん :2006/07/21(金) 06:50:45 ID:/FU0VNcp
凄まじく読解力の劣化したやつがいるなあ。 なんでこんなスレにいるの?
>>940 Yahoo!ニュース - 読売新聞 - パロマ事故器、3分でCO濃度致死量に…警視庁実験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000105-yom-soci パロマ工業製の瞬間湯沸かし器による一酸化炭素(CO)中毒事故のうち、
1996年3月に東京都港区赤坂で起きた死亡事故について、警視庁捜査1課が、
現場にあった湯沸かし器を使って再現実験を行った結果、室内のCO濃度が、
不完全燃焼を起こしてから3分程度で致死量に達していたことが、19日わかった。
情報が錯綜してるね。
1時間で致死量ってのは、ちょっと疑問だな。
一人暮らししたことある奴なら分かるだろうが、
たとえ風呂でも1時間も連続して湯沸かし器を稼働させることはまずないよ。
あと、こういう情報もある。
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - パロマ事故 東京の大学生CO中毒死、警視庁が再現実験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000018-maip-soci 同月27日夕、宿泊していた兄(25)がシャワーを浴びようとしたが湯が出ず、
同日午後11時ごろ、兄は体調の異変に気付いた。このころ既にCOが発生していた可能性が強い。
シャワーを使おうとしたが湯が出ず、とある。この状況で何でCOが発生するのか疑問だし。
弟が先に使ってたのかね?
ならば、シャワー程度の時間(おそらく数分)でも、致死量付近のCOが発生すると考えられる。
要は、改造の種類・程度・あるいは機種によって、いろいろなケースがあるんじゃないかな。
>>私は 或る時に、A級が合祀され その上 松岡、白取までもが、 やっぱりA級合祀が不快だったってことだよね。 松岡、白取は別格、神レベルの不届き者と。 だから「A級戦犯を合祀したから不愉快」というのは 間違っていないよ。泥酔が涙目で否定したいだけ。
945 :
文責・名無しさん :2006/07/21(金) 20:06:43 ID:KQ/ibpsk
天皇は参拝はしない。ご親拝という。長官ともあろうものが間違えるか。
>>944 > >>私は 或る時に、A級が合祀され その上 松岡、白取までもが、
> やっぱりA級合祀が不快だったってことだよね。
> 松岡、白取は別格、神レベルの不届き者と。
> だから「A級戦犯を合祀したから不愉快」というのは
> 間違っていないよ。
だいたい同意だね。何しろメモ書きなんで表現がやや曖昧だが・・。
しかし捏造だの主語が藤尾だの、
このメモ書きを好まない連中の書くことは無茶苦茶だね。
心の拠り所であり、崇め奉ってきた天皇が、
自分たちの意に沿わない発言をしたのだから、無理もないが。
中でも笑止なのが、
このメモ書きの主語である「私」は藤尾正行だというものだ。
もし、かりに主語が藤尾だとすると、あの藤尾元文相が、
「だから、私あれ以来参拝していない。それが私の心だ」
などと発言したことになる。
そんなことがありえようハズもない。
こんなことはちょっと考えたら誰でも分かることだ。
もし、一瞬でも藤尾説が妥当だと考えたやつは、自分の知能程度を疑ったほうがいいよ。
>>941 ただ、私自身は、天皇が何を思おうが言おうが、それによって
政治家が参拝・不参拝を決める必要もないと考える。
あのメモ書きが本物であっても(本物に間違いなかろうが)、何の問題も無い。
一言で言えば、小泉首相の考えが最善だということだ。
947 :
文責・名無しさん :2006/07/21(金) 22:06:43 ID:6nqP3OIK
なにをもってマスコミはこれを天皇陛下の発言と決め付けているんだろうか とは思ってしまうが. 「参拝」という言葉の件も気にかかる
真贋並びに真意はともかく、 このタイミングでこのメモが公表されたのを 敢えて靖国問題の解決への機としないと。
949 :
文責・名無しさん :2006/07/21(金) 23:45:02 ID:6nqP3OIK
>>948 何をもって解決と考えるのかが人によって違うのはどうするの?
メモに従って松岡・白鳥だけ追い出すと解決なの?
>>948 靖国問題なんて、ブサヨクの捏造でしょ。
私ね、不勉強なので頓珍漢なことを考えているのかもしれませんが、 先帝への敬愛の念はそれとして、現行の憲法では象徴天皇制を規定 しているのでしょ? ならば先帝のお言葉であっても、それが現実の政治に対して影響を 持つことは、憲法の精神に反するのではありませんか? メモの信憑性云々の前に、陛下や昭和天皇のご意思はいかなる場合で あっても政治、政策決定に対して中立的ではなければと考えるのですが。
>>952 >ならば先帝のお言葉であっても、それが現実の政治に対して影響を
持つことは、憲法の精神に反するのではありませんか?
じゃあ、昭和帝の発言を歴史から抹消し、無かったことにでもしますか?
影響を受けた国民を皆殺しにしますか?
>>953 問題なのは、これで大騒ぎしている政治家やマスコミだろ。
まるで、平成の統帥権干犯だな。
>>953 ちがうでしょ。
なんで、そんな暴論で反論するかなー
956 :
953 :2006/07/22(土) 08:25:28 ID:7EVJELTA
>>955 暴論でも何でもない。
>陛下や昭和天皇のご意思はいかなる場合で
あっても政治、政策決定に対して中立的ではなければと考えるのですが。
これの論理的帰結はそうなる。
つまり、
>>952 の憲法解釈が誤り。ていうか主語をきちんと示せ。
957 :
952 :2006/07/22(土) 08:36:27 ID:f5bjIJFq
言葉を尽くしていなかったかもしれませんね、失礼しました
>>953 先帝のお言葉・お気持ちを、各々が忠心愛国をいいことに勝手に忖度した結果が
先の敗戦ではなかったのではありませんか?
お言葉(メモ)の真偽以前の問題として、先帝のお言葉を自身の政治的なスタンス
を正当化する行為そのものが、憲法の精神に反すると私は考えています。
なんとも不躾な比喩で恐縮ですが、20年も連れ添った愚妻の気持ちすら、私は
しばしば読めなくなります。まして陛下のお考えにいたっては。
歴史の面白さ、楽しさを否定するつもりは少しもありません。
しかし陛下は内閣の助言により国事に携われるのであり、陛下のお考えや
お気持ちが国事を動かしてはいけない。これが象徴天皇制の精神ではありませんか?
>>957 言論と思想の自由のリスクというだけの話。
先の敗戦は、昭和帝の臣にろくな人材がいなかっただけ。
959 :
952 :2006/07/22(土) 09:01:41 ID:f5bjIJFq
私はつくづく人様の言葉や気持ちを忖度することが苦手なのかもしれません(苦笑) >言論と思想の自由のリスクというだけの話。 ご趣旨が理解できかねます。もう少し説明を加えていただくとありがたいのですが。
>>959 >先帝のお言葉を自身の政治的なスタンスを正当化する行為そのものが、
正当化すつかどうか、政治的に利用するかどうかは、民意が決めること。
>陛下のお考えやお気持ちが国事を動かしてはいけない。
民意がそうならば、そうだし、民意が異なるなら、天皇は政治を動かす。
その民意をつくるのが言論と思想の自由。
天皇の意志やメモに力を持たせるのは、民意がそれを支持した時であって、意志やメモに具体的な力があるわけではない。
961 :
952 :2006/07/22(土) 12:50:25 ID:f5bjIJFq
>>960 「民意」がキーワードですか。賛同はいたしかねますがご主張
のポイントがようやく腹に落ちました。
(ここからは私の一意見に過ぎませんので。)
私は皇室へのささやかな敬愛の念とともに、皇室の存在と方々の
ご発言が、政治に対して中立的、なんら影響を与えないことを
切に願っております。また歴史的な価値以上に、側近あるいは
その縁戚・ご友人筋から先帝のお言葉が漏れてくる事態に対して、
極めて強い不快感を持っております。これは皇室が政治的な
存在という側面がクローズアップされるほど、皇室が政治的な
リスクにさらされる可能性を危惧するためです。
いや、皇室の存廃も含め、それはすべて民意が決めること、との
ご意見も一つの見識とは思いますが・・・。
>>それくらいこのメモの扱いは慎重にすべきですよ。 結局都合が悪いから議論するなってこと。話題にするなってことか。
>>962 アカヒと産経の論調がなぜか同じなんだけどね。
都合よく政治利用するなって。
>メモは一つの史料として冷静に受け止めたい。政治などの場で過大に扱うのも控えた方がいい。
>もっと大きく、昭和の歴史と向き合ったり、あの悲惨な戦争を考えたりする時の手がかりにしたい。
http://www.asahi.com/paper/column20060722.html >「そんなに昭和天皇を敬愛されていたのですか」と、皮肉の一つも言いたくなるぐらいだ。しかしメモ
>はメモに過ぎない。公式のご発言でもなければ文書でもない。どういう文脈で話されたのかも不明
>な状態とあっては「はしゃぎ過ぎ」といっていい。
(略)
>自らの発言が政治や歴史論議に影響を与えぬよう、厳しく律しておられたのである。メモが残され
>ていたことなど、想像もされなかっただろう。これを「政治利用」し、分祀や首相の参拝を論じることこそ
>昭和天皇のお心にそむくことになる。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
死人に口なし もうどーでもいいや。
>天皇はA級戦犯全体を指弾しているのではなく、わざわざ名指しした松岡洋右外相と白鳥 敏夫駐伊大使の合祀をとりわけ問題視しており、これが参拝しなくなった決定的理由だという説です。 メモの文脈から言うと、無理な解釈じゃないですか? 「A級が合祀され その上松岡.白取 までもが」とA級がとハッキリ言ってます。 このメモの内容が真実なら、終戦後に昭和天皇が語ったA級戦犯に対する思いも 彼等の心を繋ぎ止めておき、自分に不利な証言をさせない為の政治工作だって 穿った見方さえ出てきかねないと思います。
>>965 それ最初に読んだとき私も違和感有ったんだけど
なんどもなんどもなんども読むと、どっちとも取れるような気がする。
A級戦犯そのものを指したかったなら敢えてその後2人の名前を出す必要も無い気がするし。
ちなみに昭和天皇がA級戦犯それ自体に不快感を持っていたというソースはあるのでしょうか。
>>966 自分も何度も読み返してみたけど、このメモに出てくる「私は」
A級戦犯の合祀とそれを決めた松平宮司を批判してるようにしか読めない。
松岡、白取の前に「A級が合祀され」をわざわざ持ってきてるわけで、
やっぱり合祀そのものに反対してるんだと思いました。
それに「までもが」と言ってわけだから、A級合祀の中にその他の人物も含まれるているはず。
改めて読み返すと、かなりの上から目線で特定の人物を嫌ってる感じがして、
昭和天皇はこういう物の言い方をする人なんでしょうか?
>ちなみに昭和天皇がA級戦犯それ自体に不快感を持っていたというソースはあるのでしょうか
>>967 >
>>966 すいません、ワシ、論理思考屋です。
でですね、ひとが、「Aは・・・・Bである」とゆう具合に、ある範囲(A)を指して何かを発言するとき、
その範囲(A)が厳密に何を意味するのかを断定するのは非常に難しいです。
普通の人は、特に口頭でものを言う場合、「A」がどの範囲を意味するかを厳密に考えて言うことは
ありません。問いただしてみると、実はA’のつもりだったとか、αのつもりだったとか、A−sのつもり
だったとかいうのはしょっちゅうです。
ましてこのメモは他人の伝聞です。本人の証言が取れるならともかく、この数行の文言だけを当てにする
のはヤバイっす。
969 :
965 :2006/07/23(日) 20:26:49 ID:T9Q6wpI7
>>966 >ちなみに昭和天皇がA級戦犯それ自体に不快感を持っていたというソースはあるのでしょうか
すみません。自分もそのへんの情報は詳しく分かりません。
>>968 言ってる意味は分かりますが、メモの内容は政治的な意味を持って永久に一人歩きしますよ。
メモは伝聞とはいえ、「私が」誰か以外は簡潔で分かりやすい内容だと思います。
これが間違いなく昭和天皇のお言葉だと立証されたら、マスコミの期待とは裏腹に
昭和天皇に対して厳しい意見が浴びせられるんじゃないかと・・・
>>969 >
>>966 > 言ってる意味は分かりますが、メモの内容は政治的な意味を持って永久に一人歩きしますよ。
「一人歩き」しても必ずその副作用が出ますからね。
今じゃマスゴミにせよ政府機関にせよ意図的に世論をコントロールできる時代じゃないです。
話題になればなったで、「A級戦犯」という言葉が象徴する戦後処理の問題、また第二次大戦
自体の世界史的意味に関心を持つ人が増えるという作用があるわけで、それは左翼マスゴミ
や中共エージェントにとって都合の悪い話です。
> メモは伝聞とはいえ、「私が」誰か以外は簡潔で分かりやすい内容だと思います。
> これが間違いなく昭和天皇のお言葉だと立証されたら、マスコミの期待とは裏腹に
> 昭和天皇に対して厳しい意見が浴びせられるんじゃないかと・・・
いやそれはありませんと思います。
>>それくらいこのメモの扱いは慎重にすべきですよ。 と書いたり、 >>それを考えるよい機会だと前向きに捉えましょうよ。 と書いたり、忙しい奴だな。 狼狽という言葉がぴったりだよ。
972 :
文責・名無しさん :2006/07/24(月) 00:08:10 ID:i/tU28hq
>>1 日経新聞はまずする事があると思います。
・富田メモ入手のいきさつ
・メモの全文公開
・該当部分に関する真偽
・「私」が天皇である分析内容の公表
・該当部分の記録日時の絞りこみ
・当日のその他の記録
等々
日経新聞は何も後ろめたいことが無いんだから、さっさと公開して欲しいな。
無理 朝日と同じく「外部」の評価委員会に嘱託するのがオチ。
974 :
文責・名無しさん :2006/07/24(月) 00:32:53 ID:7/vPDK7A
やっぱり出てきたwww
【メモ発見?】天皇発言は実は藤尾文相発言だった【やっぱ捏造w】
1 :Ψ :2006/07/23(日) 23:54:21.12 ID:nIlLJS340
>テレビではその部分を切り取って放送している
>(これはもう犯罪じゃねーか・・・)
>報ステではその部分を切り取って何食わぬ顔をして紹介している その時の画像
ttp://youmenipip.exblog.jp/2881000
975 :
文責・名無しさん :2006/07/24(月) 01:02:19 ID:Fva7cBYe
泥酔様、 私は、まずこのメモが本当に昭和天皇の発言をメモした物なのか 検証すべきだと思います。そのページだけ追加されていた件も 含めて、何か不自然だと思います。 それと、このようなメモはもっと慎重に取り扱って欲しいと日経の 記者へ言いたいです。松岡、白鳥と実名が書かれていますので、 このように報道されたことによって、この両家のご遺族が苦しむような 事になりはしないでしょうか。
>>972 >
>>1 「メモ」はあくまで遺族のものでしょうからねえ・・・・
全文公開、というのは遺族の了承が取れないと無理ですし、遺族だけの
了承で済むかというのも微妙。
まあ少なくともそういった事情を日経新聞は答える義務がありますが。
しかしブンヤは自分が説明責任を求められるのは嫌いますよね。
まず、「天皇陛下が(どこどこへ)参拝する」って文章がありえない。 参拝って言っている人達は早々に訂正するべきです。 「頭痛が痛い」ぐらいありえない文章だよ。
>>980 「御親拝」が正しいのだろうが、政府答弁書でも「ご参拝」で通しているので、
あながち誤用とは限らないが。
(ちなみに、天皇は現人神だから神が神に拝するのはおかしいという珍説が
2ch上であるが、八百万の神を祀る日本においては神が神を拝するというの
は隣人同士が挨拶をするようなものだから、特段おかしくはないと思う)