【もはや】公務員叩き【苛め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
マスゴミは最近では労働者として普通の権利についてまで公務員の
特権として報道している。
おまけに楽だというイメージも植えつけている。
日本の公務員は先進国で最も少なく、世界一優秀と言われている。
マスゴミは何故必死に叩くのか?
答えは簡単。役所はスポンサーにならないから民間より叩きやすい。
結局はマスゴミは公平な報道なんてしてない。
電波は既得権益であり、マスゴミ各社にはリストラもない。
平均年収は役人の3倍以上。新人のボーナス200万円也。
通常企業では考えられない厚遇ぶり。みんなマスゴミをもっと叩け。
2文責・名無しさん:2006/02/01(水) 15:15:29 ID:oNCybo41
全国民誰もテレビを見なくなり、
そして誰もテレビの言うことを信じなくなれば
問題は解決なんだけどね。
3文責・名無しさん:2006/02/02(木) 01:17:03 ID:yI//rrxn
マスゴミは役人叩きで自分達の不祥事を隠している。
4文責・名無しさん:2006/02/02(木) 02:51:20 ID:YSz0F/UG
どっちどっちだろ、公務員が楽なのは嘘だけど。
両方共上が腐ってる。
5文責・名無しさん:2006/02/02(木) 10:29:32 ID:+89W3gl8
>>1
>日本の公務員は先進国で最も少なく
これ知られてないよね。
軍関係除いても人口比でアメリカの半分、ヨーロッパ諸国の4割から3割ってとこなのに。
6文責・名無しさん:2006/02/02(木) 21:46:31 ID:VUapBOqe
マスゴミは嘘を伝達するのが仕事ですからw
7文責・名無しさん:2006/02/03(金) 08:27:21 ID:FPWBwyQl
公務員の下っ端。井戸端会議する暇があるなら、国民の公僕らしい姿を見せて欲しいものです。

公務員の数が他国より少ないだとか、そんなのは国の規模が違うから当たり前ですよね。

政治家や低脳なコメンテーターみたいにここぞと言うときだけ、「他国はこうだ」と引き合いに出す姿は滑稽で説得力の欠片もないですよ。

マスコミは公務員より厚遇を受けているなど、くらべる相手を間違えていますね。
そんな浮き世離れな待遇を受けているマスコミでは無く、あなた方は国民の公僕ですから、下に視線を向けてみるべきですよ。
日本有数の独占企業を相手に物事を考える方々に優秀な人はおりません。
マスコミを叩く前に出世して不正を正してくださいよ。
少なくとも>>1さんは、自分の意見を述べてスレ立てしてるから、そこは評価していますが。
8文責・名無しさん:2006/02/03(金) 12:22:08 ID:dzy55WQi
くたばれ市ね公務員
9文責・名無しさん:2006/02/03(金) 13:46:07 ID:5Ot7UnkO
公務員と言えば消防、警察、自衛隊等はともかく、役所の施設内での仕事ぶりを見ると、休まず★遅れず★働かず★を連想するのは私だけでしょうか?(゚Д゚)
10文責・名無しさん:2006/02/03(金) 15:04:32 ID:xe/K5Jf8
>>7
>国の規模が違うから当たり前
人口比で半分って書いてるのに理解できないらしいね。

国民100人あたりの公務員数は、日本は5人程度。アメリカは10人、ヨーロッパは
それ以上なのさ。

この程度のことも理解できないバカのくせに何言ってんだか。
11:2006/02/03(金) 17:19:26 ID:FPWBwyQl
>>10
「国の規模」を人口比のみの一面的な部分からしか捉えられない公務員様は本当に大したものです。
人をバカと宣う前にしっかり仕事をして出世して下さいよ。

本当に理解してないのは>>10のボウズ、あなたですよ。
12文責・名無しさん:2006/02/03(金) 17:27:43 ID:27i9/HQ6
>>11
それならあなたが多面的な部分からの具体的な指摘をするべきでは?
一面的にしろ何にしろ、一つの客観的な指標であるのは間違いないんだから。

それはともかく、

マスコミは公務員をいじめるな!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1129471356/

が既にあるやん。同じ奴か?
ここの>>1が公務員かアンチか知らんが、無駄に挑戦的なタイトルはどうかと。
13文責・名無しさん:2006/02/07(火) 00:21:16 ID:oPc8Fspb
マスゴミはクズ
14文責・名無しさん:2006/02/07(火) 00:42:12 ID:+s7+4o4i
・日経エンタテイメント9月号による調査
・年収は各社の有価証券報告書により作成
・年収には賞与や基準外賃金を含む

1位   フジテレビ   1497万(39.8歳)
2位   新潟総合テレビ 1480万(47.3歳)
3位   日本テレビ放送網1452万(39.1歳)
4位   毎日放送    1451万(39.4歳)
5位   東京放送TBS 1445万(42.5歳)
6位   電通      1436万(40.2歳)
7位   朝日放送    1419万(38.6歳)
8位   全国朝日放送  1349万(41.2歳)
9位   朝日新聞社   1335万(42.8歳)
10位  札幌テレビ放送 1267万(40.8歳)  
11位   日本経済新聞社   1260万(40.3歳)
12位   東海テレビ放送   1235万(38.3歳)
13位   ニッポン放送    1230万(38.9歳)
14位   日本放送協会(記者)1207万(40.2歳)
15位   東北放送      1184万(42.4歳)
16位   中国放送      1177万(41.3歳)
17位   テレビ西日本    1166万(42.2歳)
18位   RKB毎日放送   1150万(40.2歳)
19位   中部日本放送    1145万(37.2歳)
20位   九州朝日放送    1128万(37.1歳)
15文責・名無しさん:2006/02/09(木) 00:47:25 ID:fuaNVVp2
公務員に限らずホリエモン、東横インもいじめだな。東横インなんて別に何も悪くないじゃん。
そりゃあ、めったに来ない障害者のための部屋をみすみす空けるのは嫌だよ。
民間は利益があってなんぼなんだから当たり前。
逆に障害者が弱者ということを楯にやってもらって当たり前と思いはじめてることが怖い。
16文責・名無しさん:2006/02/09(木) 01:28:21 ID:2w1kr3hd
>>15
何もってことはなかろ。
条例も建築基準法も破ってるんだから。

叩かれすぎだとは思うし
声のでかい障害者団体(一部だと思いたいが)にも思うところはあるけどね。
17文責・名無しさん:2006/02/09(木) 01:53:20 ID:r7lTLHhe
必死な>>11がいると聞いて見に来ました。
いや〜、話に聞いた通りの必死ぶりですねぇ。

公務員の数が少ないのも、公共サービスの質が高いのも、単なる事実なんですけどね。
それでは困る事情が何かあるのでしょうか?
18文責・名無しさん:2006/02/09(木) 13:26:38 ID:QBEnir1x
>>17
7みたいな奴がいると本当に公務員に対する捏造報道が大衆に
染み付いてるのがよくわかるよな。
そういえば、某市役所がマスゴミに抗議文出したらしいな。
テレビ番組の報道内容が無茶苦茶だったっていうので。ちっこい記事だったがw
19文責・名無しさん:2006/02/09(木) 13:43:28 ID:MvZgWMD5
ニュー速見て思った。
2chは公務員叩きしてる奴ばっかりだが、
ニート批判に対してはものすごい勢いで擁護レスがつく。
公務員叩きしてるのもニートだけだろ。7とか。
こういう奴に限って行政サービスがないとやってけないし、
そのくせ何かあると全て公務員のせいにしたがる。
10みたいな客観的な数字のレスには全く反論できない無知識のくせにな。
20文責・名無しさん:2006/02/09(木) 22:09:46 ID:gv7YrizM
今日の読売の夕刊だが

公務員の生年月日や学歴、採用区分を公開しないことを
情報公開が後退したと叩いてんだが・・・・・・
公開しなくていいだろ、こういう個人情報は・・・・と思うのだが・・・・
21文責・名無しさん:2006/02/10(金) 03:51:25 ID:FwoE3IbA
>>20
同意。情報公開とはなんの関係もない。生年月日なんか公開してどうするんだよ。
22文責・名無しさん:2006/02/19(日) 14:18:18 ID:4RwLT7iX
マスゴミを叩く機関がいるな。
23文責・名無しさん:2006/02/19(日) 14:58:10 ID:rGZP+5ae
フジテレビジョン 1,567万円(平均39.8才)
朝日放送     1,525万円(同39.5才)
日本テレビ放送網 1,462万円(同39.6才)
TBS      1,443万円(同43.5才)
朝日新聞社    1,358万円(同42.3才)
テレビ朝日    1,357万円(同41.1才)いずれも税込み・役員を除く。
↑こんな奴らに「高給」って叩かれたくね〜ぞ、おい!!
24文責・名無しさん:2006/02/19(日) 15:00:06 ID:ihCNDZr8
>>22
そのためのネットだろ。
25文責・名無しさん:2006/02/19(日) 19:20:55 ID:5rX823b1
日本の今の公務員は江戸時代の武士の国民比率よりも低いんだぞ。江戸時代は
当時の公務員である武士は7%。今はたったの3%。江戸時代よりも事務量は
増大している。
また今のマスコミのおかげで今までの事務量にかかる時間が3倍に増してしま
い、このままじゃあ国家の機能が失われそうなんだ。
本当にマスコミがやるべき報道とは、国家vs国民じゃなくて、国家と国民の
良好な関係の構築だろうが。行政が機能しなくなると日本人すべてが混乱のど
ん底で喘がないといけないんだ。マスコミはニートフリーターへの新職業の創
設なんてしたことがるのか。ないだろう。ニートフリーターを助けようとして
いる政策だって公務員が今真剣に取り組んでいるんだ。公務員叩きしている奴
は恐らくニートフリーターだと思われるが、そんな公務員叩きしてると本当に
弱肉強食現象が起こって、却って君たちが不利な状況に追いやられることが目
に見えないのか。
むしろ低所得層こそ公務員と一丸となってこの国家の危機を乗り越えようじゃ
ないか。そうしなければそんな所得層には未来はないぞ。
26文責・名無しさん:2006/03/11(土) 04:18:28 ID:YG4ZFVF2
低所得層は馬鹿だから低所得層であって、そういうことに気づかず
資本家にはめられて何も知らずのたれ死ぬのみw
27イランジン:2006/03/11(土) 11:03:19 ID:8hWjd7Eh
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍


「税金払ってる奴」より「税金で食ってる奴」の給料が高い



春・夏・冬休みあり
毎年確実にボーナスあり
老後をリッチに過ごすための共済年金あり
分厚すぎる退職金あり
残業ほぼ皆無
土日休日あり
性犯罪を犯しても転勤で継続
民間業者からの接待その他は大歓迎
休職してても給料・ボーナスは貰えます
昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然で食べられます
手厚い住宅手当もあります
28文責・名無しさん:2006/03/11(土) 18:54:16 ID:kCmiKG5T
諸悪の根源は公務員である。
29文責・名無しさん:2006/03/18(土) 04:44:36 ID:1g+bXLER
>>27
夏休みは民間より短く、正月は民間より短い
ボーナスがなければ大学出て誰も正職員にならない
共済年金・退職金は下がる一方
残業は国家公務員の中央では年間2000時間
土日が休日で何が悪いの?公安は休みなし
性犯罪は度合いによりますよ
民間業者からの接待は免職ですよ
休職してても給与・ボーナスはもらえるけど安い、普通の企業でもあるよ
給食なんてないよ
手厚い住宅手当?最高27000円です、民間の方が良かったりするよ

頭大丈夫?零細企業さんw
30文責・名無しさん:2006/03/18(土) 06:39:51 ID:Qb2UjsOh
公務員叩きを見ると,感情論。なんの根拠もない。>>3 >>4 >>8 >>9 >>28
自分で自分の首締めてるつーかお前ホントは公務員ちゃうんか?思う
>春・夏・冬休みあり
>老後をリッチに過ごすための共済年金あり
>分厚すぎる退職金
>残業ほぼ皆無
>土日休日あり
>性犯罪を犯しても転勤で継続
>民間業者からの接待その他は大歓迎
>昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然で食べられます
>手厚い住宅手当もあります
自分から無知をさらけ出してるし・・・

これを良いきっかけとして公務員待遇・実情を調べてみては?
情報操作に踊らされてたのが分かるし,根拠を持たず話す自分が
どれだけ軽薄なのかも分かりますよ
待遇以前に人的資源の運用・権利関係・予算配分など
自分達の生活に直結する部分で問題点(アラ)を探すのも良いと思う

ネット発達してもマスゴミに右に倣えなんだから
ウチらに戦前日本は批判できないね。自分達が証明してる。
31文責・名無しさん:2006/03/18(土) 08:02:31 ID:eMf4QpOD
だいたいこれだけ公務員を袋叩きにしといて、
なんで自治労の問題がでないんだろな
あきれた厚遇を要求したのは労組じゃねえのかよ
32文責・名無しさん:2006/03/18(土) 08:11:55 ID:wUEWVN67
俺も4月から公務員だけど、泣けてくるほど給料安い。
民間企業に就職した友達と手取りで4万違う。
官舎がなかったらやっていけない。
33文責・名無しさん:2006/03/18(土) 09:04:41 ID:5zuUIiFe
全ての公務員を叩いてるのではない。
一部の無駄な特権を得てその上にのうのうと腰をかけている公務員を叩いているのだ。
退職後、次から次へと天下りを繰り返し複数の法人から退職金を得ているおっさんとか
放漫財政で赤字に陥った大阪市の役人とか。
ちなみにおいらの住んでる市は黒字で健全な運営してるようなので地元の公務員を
叩く気はない。
34文責・名無しさん:2006/03/18(土) 10:17:15 ID:aBLM0UfH
役人じゃないだろ。議員だろ!

議員を選んだの誰だよ
35文責・名無しさん:2006/03/19(日) 03:05:55 ID:s6DdfoH3
国家公務員ノンキャリア(T種以外)と県庁職員の安月給は深刻だぞ。
特に行政職。一流大学出てる奴もけっこういるが、給料は中小企業並。
5,6年目で20万到達するかしないかって所だぞw
中卒ばかりの零細企業と比較されるなら公務員はみんな中卒雇えよ。
俺の周りも何人か転職したし、やめる予備軍もいるぞ・・・。
これからの役人の質は下がる一方だな。恨むならマスゴミの情報を鵜呑みに
した己の馬鹿さを恨めよ。役人が民間になって一番困るのは弱者だからw
民営化した官公庁は専ら金儲けに走り、貧乏人の相手はできませんからね。
36文責・名無しさん:2006/03/29(水) 18:38:36 ID:HtLbnz2L
市役所はカス多すぎだろ
37文責・名無しさん:2006/03/29(水) 20:41:29 ID:YRVeotW/
>>36
カスでやっていけるなら問題ないじゃんか。
38文責・名無しさん:2006/03/29(水) 20:58:52 ID:ep3/J2uJ
公務員を志望した段階でエゴイスト判明、人間失格なんだから
マスゴミに叩かれるのは、自業自得というもの
39文責・名無しさん:2006/03/29(水) 22:41:30 ID:YRVeotW/
>>38
くだらない。
 何も意味も、価値も、面白くもないことしか書けないなら、
無理に書かなくてもいいんだよ。見てるだけでもいいんだよ。
40文責・名無しさん:2006/03/29(水) 22:52:52 ID:M3RqUFdX
ホントに公務員たたきって中身ないよな。
ばかなんじゃない?

上流マスゴミの言うこときいて一生中流公務員を叩いてろ下流ども。>>25いいこといった。
>>35禿同
41文責・名無しさん:2006/03/30(木) 00:41:50 ID:nFONN5ff
盛り上がってるじゃねえかw
42文責・名無しさん:2006/03/30(木) 10:43:04 ID:Go5lmkCl
バブルの頃は公務員なんて安月給に就職するなんてバカって言われていたのにねえ
43文責・名無しさん:2006/03/30(木) 15:54:46 ID:vRueDLl7
37 :文責・名無しさん :2006/03/29(水) 20:41:29 ID:YRVeotW/
>>36
カスでやっていけるなら問題ないじゃんか。
44 ◆tAwAkEPNe. :2006/03/30(木) 15:56:18 ID:woIQ4m4E
てす
45文責・名無しさん:2006/03/30(木) 16:06:30 ID:9jcn3A4N
田舎の郵便局員やってみ、泣けてくるよ
46文責・名無しさん:2006/03/30(木) 16:15:16 ID:1OlDZtbZ
朝日新聞は「長い裁判、不当な判決」に抗議しないのですか?

# 強姦殺人事件について #
足立区綾瀬の少年らは、夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を誘拐し、強姦、
陵辱の限りを尽して殺害した。監禁中は40日以上に及び、その間、
女子高生の手足をライターで炙り、熱がるのを見て笑い転げた。
肛門に瓶を入れ蹴り込んだり、性器を灰皿代わりにしたりとした。

法務省が作成した事件の様相/女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/0/AA7836E2A5E1E03449256CFA0007BACA/?OpenDocument  

主犯以外の犯人たちは、未決勾留期間を除き、全て6年程度で出所した。
出所後は再び監禁・暴行罪で再犯したり、犯行を自慢したりと反省はない。
現在の法務大臣は「死刑判決があっても死刑執行を許可しない」と発言し、
無期懲役が仮出獄する平均服役期間は20年程度で、有期の最高刑より短い。

犯人の
47文責・名無しさん:2006/03/30(木) 16:26:35 ID:FSgENls+
公務員の数が少ないって言っている人は
現職の人の数だけでしょう。
特殊法人や財団法人に天下りして実質税金で食っている人数いれたら
現職の2倍近くになる。こいつらが恐ろしく税金を無駄食いしている。
データの恣意的な解釈はやめたほうがいい。
知ってていっているなら詐欺だし、知らなくて言っているなら
役人に言いように利用されている政治家と変わらない。
48文責・名無しさん:2006/03/30(木) 17:33:25 ID:Go5lmkCl
ちょっと調べれば、特殊法人などの政府系機関職員込みの数字だってわかるはずだけどな。
で、問題なのは公務員の数ではなくて、税金の使い道(談合やら無駄な事業やら)だということ
に気がつかないのはなぜだ?
49文責・名無しさん:2006/04/07(金) 10:44:09 ID:P9nHHdSy
談合=基本的に9割以上は民間の悪しき風習であり、公務員を叩くのは筋違い。
   民間の人は「談合は必要悪」と平然と言う。民間における入札でも談合はあるようだ。
50文責・名無しさん
国家公務員はまず,
1.一生,結婚しないか,共稼ぎはできない。何故なら,
  どんな,職場でも3年に一回は転勤がある。嫁さん働かすならパート。
2.官舎を与えられるのは役付になってから,管理職でも6畳+4畳半くらい。
  場所は本省勤めで千葉県柏市あたり。
3.嫁さん募集しても来てはありません。給料聞かれて返事すると「エー
  よく食べてるわねー」と驚かれる。私は5人断られた。w
防災関係ですから,夜勤明けでも,家で待機。いつ呼び出しがあっても
すぐ出勤を要請されます。
それでやっと定年近くに管理職になっても,せいぜい手取り45万円(月)
くらい。それで部下を時々飲ませに連れて行かないと所感業務は円滑に
いきません。これ(国2)の実情です。