ライブドアを担ぎ上げたマスゴミの責任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
政治家の責任をいうなら
コメンテイターはまずバラエティー番組に出したり
芸能人のように扱い
お茶の間の人気に担ぎ上げたりマスゴミの自らの責任を問え。

2文責・名無しさん:2006/01/22(日) 09:59:48 ID:bAVK1fzt
会社が不正を行っていたのが確実となり、堀江も犯罪者であることが濃厚、死人まで出ているのに
いまだにバラエティー感覚で扱っているTBS

11:45 アッコにおまかせ!▽生電話!ホリエモンから真相を聞けるのか▽芸能人の(秘)イヌ事情
[司]和田アキ子 [司]峰竜太 [出]安東弘樹
3文責・名無しさん:2006/01/22(日) 10:01:32 ID:uI0N3Mxz
年末年始もいろんなテレビに出てたな堀江は。
自民党の責任もあるだろうけど、それをあげつらうマスコミはどのツラ下げて報道してんだと思う。
4文責・名無しさん:2006/01/22(日) 11:12:18 ID:o/ALwJcC
ムネオの選挙法違反行為を
堂々とまるで美談のように垂れ流して後はダンマリのマスゴミ。
5文責・名無しさん:2006/01/22(日) 11:33:26 ID:Fdl0hEn3
3
激しく同意。
6文責・名無しさん:2006/01/22(日) 11:54:04 ID:2sG3scCJ


まだ「想定の範囲」ってタイトルを頻繁に
使ってる無神経さにはあきれる。

7文責・名無しさん:2006/01/22(日) 11:59:14 ID:w47PA4PJ
とりあえずテリー伊藤の今後の言動は楽しみだ
8文責・名無しさん:2006/01/22(日) 12:02:18 ID:rymdf1Zh
      <<<<<小泉構造改革の寵児ホリエモン>>>>>

 「堀江君は素晴らしい青年だと思うな。奔放に広がっていく」「経験も豊富だし、
勉強もしているし、ネットワークも広い」。ライブドアが昨年十一月に発行した
雑誌上で、自民党の武部勤幹事長は対談した同社の堀江貴文社長(33)を
ベタ褒めした。堀江社長は小泉改革の規制緩和について「恩恵にあずかった。
古い既得権益層の利益に新興企業が食い込めるんですよ」と話している。

雑誌は「livedoor 2005 winter」(A4判二十四ページ)で同社は「機関誌」と
呼んでいる。「絡み合う政治とIT」と題する対談は四ページ。武部幹事長は
堀江社長を称賛し「僕も若かったらなあ。うらやましい」と述べ、初恋の人や
地元町長らの影響で政治家になった経緯を明らかにしている。

昨年の衆院選での応援演説を「名人芸」と持ち上げられると「堀江君の演説会は
聴衆の幅が広いと思ったから、論理的な言葉を使ってもしょうがないから、幕下が
横綱破ったら面白いじゃないですか、とね。分かりいいでしょ」と自画自賛。

さらに規制緩和に賛同した堀江社長の似顔絵を描き「かわいい顔なんだなあ」。
その似顔絵が雑誌の表紙を飾った。

東京地検特捜部がライブドアを強制捜査後、武部幹事長は記者会見で「似顔絵に
はびっくりしたが、いろんな方々との対談に応じている。新聞などの対談と変わらない。
事件は残念極まりないことで、厳正な捜査を望みたい」と釈明した。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060121&j=0022&k=200601218883&ref=rs
関連スレッド
【ライブドア】 「極めて残念」 自民・武部幹事長、堀江氏が公認候補ではなかった点を強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137465315/
9文責・名無しさん:2006/01/22(日) 12:13:31 ID:KFwrjObz
A級戦犯リスト

筑紫哲也
田原総一郎
古館伊知郎
テリー伊藤

永沢弁護士
佐山一橋大大学院教授

武部幹事長
竹中総務大臣
伊藤達也元金融担当大臣
10文責・名無しさん:2006/01/22(日) 13:03:01 ID:JSoY0Uzr
>>7
テリー伊藤は、何の罪も無いのに北朝鮮に誘拐され、長年苦しめられ、ようやく帰国した
曽我さん、蓮池さん、地村さん5人を、北朝鮮に今すぐ返せ!と生放送で叫んだ売国奴。
11文責・名無しさん:2006/01/22(日) 13:03:45 ID:WkF1u6vu
しかし、これでわかったと思うがマスゴミ利用しようとする者は逆に利用さ
れて捨てられる。
ホリエモンは政治の恐ろしさにあまりにも鈍感だった。
12文責・名無しさん:2006/01/22(日) 13:03:49 ID:lPIfjb5J
VIP STAR」のkobaryuさんと天誅の熱狂のライヴ動画 ライブドア忘年会
細木数子の無責任発言 ライブドアの株価は五倍に!
小学生をも嵌め殺し!ライブドア株の被害者続出
http://www.geocities.jp/game15355/ff.html
13文責・名無しさん:2006/01/22(日) 13:05:43 ID:M75sc64R
133 山師さん 2006/01/22(日) 08:40:25.37 ID:30T82PyI
元豚信者の皆さん元気ですか?
でも悪評いっぱいの豚を盲目的に信じたあんたら心の未成熟さを反省しないと
また、騙されるぞ。もうちょっと人を見る目を養わないと。「金さえあれば人
の心だって買える」なんて人間を信じたんだから。でもTVでも多くのコメンテーターが彼を支持
(江川紹子、テリー伊藤など)特に二人は相当な肯定派。彼らが与えた影響はかなり大きい

134 山師さん 2006/01/22(日) 09:08:44.90 ID:DYcwydQn
>>133
テリーが堀江を持ち上げていたのはよく知っているけど、江川昭子もそうだったのですか?
ソースください。
江川が大嫌いなので、是非知りたいです。
自分が覚えているのは、
塩爺、宮沢、堺屋太一、永沢弁護士、名前を覚えていないが外資証券会社の若造アナリスト、朝日、TBS系メディアコメンテータ、etc.
特に堺屋は、買収騒動のとき、「堀江を締め出したら、日本から全ての外資が引き上げる」なんて言ってた。
デーブスペクターが、孤軍奮闘でライブドアを非難していたが、むしろ馬鹿にされていた。
誰かマス板で、ライブドア騒動コメンテータ総括スレッドを立ててください。

135 山師さん 2006/01/22(日) 09:55:55.37 ID:P/JU3aK0
>>134 ソースはやじうまプラス。フジvsライブドア騒動の時、細かい内容は覚えてないが江川紹子は「フジが
彼の事を拒絶するからフジを買うって気になったんじゃない」まるでフジが悪い様な事を言って「ホリエは本当は
ニッポン放送との業務提携が目的だったのに」と言うニュアンスだった。でもこの発言の2.3日前から(楽天に敗れた後、残念会みたい
な席でホリエが「次は本丸(フジ)だぁ〜」)と最初からフジねらいだったというVTRが各局流れているのに高いギャラをもらってる
彼女が素人でも知っているニュースを知らずにホリエ一方に偏った発言をしていた事に憤りを感じたのを覚えている。

136 山師さん 2006/01/22(日) 10:05:52.22 ID:DYcwydQn
>>135
有難うございます。
堀江で大損した人たちに対して、堺屋太一は土下座すべきだと思う。
あいつは、一応専門家と思われているから、発言に重みがある。

14文責・名無しさん:2006/01/22(日) 15:10:07 ID:4Y1cbucg
朝日が担ぎ上げまくってたって宮崎が言ってたね。
15文責・名無しさん:2006/01/22(日) 15:22:36 ID:V5OJVhTo
>>9
田原総一郎は今日のサンデープロジェクトで「まあ、私も騙されたってこと
なんでしょうが」と軽〜く流して、後は狂ったように自民党を責めてたなw
しかもスタッフに電話させて「ホリエさん、見てるんでしょ?出なさいよ!」
と叫んでいたのが見苦しかった。
16文責・名無しさん:2006/01/22(日) 15:33:35 ID:FsCeGKZk
<2chとライブドアの繋がり>
キタ━━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!
http://mooo.jp/ywzp
お前等、ここの十三章目みてみ!!
17文責・名無しさん:2006/01/22(日) 15:40:00 ID:R4GSk05d
堀江の携帯に勝手にガンガン電話かけまくってきたみてぇだぜ、テレ朝とTBSは。
最低、さすがマスゴミ。人間のクズ集団、マスゴミ。

堀江は、今騒いでいるライブドア報道を全部録画して、将来告訴しろ。

どうせマスゴミは敗訴したとしても絶対に報道しねぇから、ブログで全部公表しろ。
18文責・名無しさん:2006/01/22(日) 15:43:49 ID:jYQER5JF
TV朝日、TBSはホリエモン擁護だったな。
今日「たかじんの言って委員会」で言ってたけど、朝日新聞もホリエモンを応援
してたとは知らなかった。
19文責・名無しさん:2006/01/22(日) 16:04:48 ID:bhtpJNF5
マスコミと在日って行動が似てるよね・・・・
20堀江の携帯に勝手にガンガン電話>安倍シンゾウ:2006/01/22(日) 16:24:46 ID:z1burJ78

酔っ払いが道端で喚いているような『教育勅語』という
品性の欠片も無い与太を有り難がる卑屈な精神の歴史が
今もこの国の隅々まで悪臭を放ち続けている。
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
酔っ払いが道端で喚いているような『教育勅語』という
品性の欠片も無い与太を有り難がる卑屈な精神の歴史が
今もこの国の隅々まで悪臭を放ち続けている。
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
21文責・名無しさん:2006/01/22(日) 20:01:08 ID:pUlJLjlR
サンデープロジェクトで田原総一郎の厚顔無恥っぷりには呆れた。
あいつライブドア騒動の時に、一貫してライブドア応援してた
のに、よく自民党の責任ていえるな。
こういう風見鶏はどうしようもないあ。
周りのコメンテイターも肯定的だったし。
何を今更正義ぶっとんのじゃい。
22文責・名無しさん:2006/01/22(日) 20:13:32 ID:2RdcZCZS
テリー、江川、田原は、褒めてたというか少なくとも悪く言ってなかった。
俺の記憶で露骨に否定してたのは、デーブ・スペクターと
あと、堀なんとか言うおっさんか?

でも何ていうか、世の中にも流れみたいな物があって、堀江がITの雄とか
言われてる時に否定したら「お前は古い」「頭が硬い」「オッサンだ」
とか言われかねんから、時代に乗り遅れまいとして
ついついそっちに流れちまうんだろうね。
23文責・名無しさん:2006/01/22(日) 20:50:06 ID:smboHHl7
ん〜・・・ニッポン放送の頃、豚をボロクソに徹底的に叩いてたのは・・・
テレビに出てる連中じゃデーブ・スペクターとか岩見かな?
自民の年寄りはみんな叩いていた。
筑紫のくだらないとこはそれ見てすぐ脊髄反射して豚を応援してたよな。
ところが選挙に自民の応援で出馬することわかったら手の平返して叩きだした。
豚が民主から出たなら応援すんだよな。
心底くだらねぇと思ったよ。
24カルト2chとライブドアの煉金術:2006/01/22(日) 20:53:32 ID:vIzS1EjO
有料で児童ポルノ、おまえらが勤めている会社が権利所有の
肖像権侵害物、著作権法違反物がダウンロードできる
西村博之が管理会社取締役の違法アップローダーはこちら
http://up.pan.to/
http://up.pan.to/subback.html
http://yotsuba-4.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
http://jbbs.livedoor.jp/computer/19897/
↑このライブドア掲示板に注目

★通報先はこちら
警視庁WEBフォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm
肖像パブリシティ権擁護監視機構
http://www.japrpo.or.jp/tindex.html
知的財産権保護プログラム参加団体
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/propertyprotection/guide/program/list.html

【 犯罪者生産装置 「 2チャンネル 」 】
http://www.geocities.jp/ariradne/2ch.html
25文責・名無しさん:2006/01/22(日) 21:09:14 ID:w47PA4PJ
>>22
テリーは論外だけど、江川と田原は批判していたよ。
堀江が独自のマスコミ論を言い出したあたりから。
26文責・名無しさん:2006/01/22(日) 21:36:36 ID:NUjnwGlQ
>>22
そう。
別に『古い』と言われたっていいじゃないかと。
古武士のような頑固な奴が必要だが、日本の知識人はそれを嫌う。

一貫性のない奴は全く信用ならぬ。
ホリエモン騒動の最大の教訓はそれだと思う。
27文責・名無しさん:2006/01/22(日) 22:00:10 ID:GRx3Atz1
>>25
田原は去年の夏に出て一冊で廃刊になったw個人誌「オフレコ」でも
堀江を持ち上げまくってたっちゅーの。

ってか民主党もひどいよな。フジ乗っ取りのときも持ちあげててついこの前まで
「昨年の総選挙で堀江さんは本当はうちから出馬させるべきだった」とか言ってたのに。
どの面さげて自民批判してんだよ
28文責・名無しさん:2006/01/22(日) 22:13:01 ID:w47PA4PJ
>>27
それは違うね。
フジのときは第三者増資割り当てが認められなかったからライブドアを応援して当然。
裁判所の判断に従っただけで分けて考えないと。
29文責・名無しさん:2006/01/22(日) 22:14:50 ID:meNaOZvK
少女売春プチ・エンジェル事件関係

■吉里弘太郎(プチ・エンジェル店長/ビニールをテント状に張った中で死亡)


姉歯耐震偽造事件関係

■古川一夫(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
■森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で水死体として発見)
■草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)


今回死亡

■野口英昭副社長(LD決算偽装のキーマン、エイチ・エス証券の副社長 メッタ刺し、失血死)

30文責・名無しさん:2006/01/22(日) 22:17:01 ID:Z0A9p/mc
>>1
激しく同意
31文責・名無しさん:2006/01/22(日) 22:30:21 ID:cXirxfvl
>>22
その意味じゃ堀は出る度に2ちゃんでズラとか言われながらも
最後まで流されなかったよ。
サンプロでもホリエモンと討論して攻めていたが、田原が割って入って
ホリエモンを擁護したw

32文責・名無しさん:2006/01/22(日) 22:40:45 ID:pUlJLjlR
>フジのときは第三者増資割り当てが認められなかったからライブドアを応援して当然。

それ以前の問題として、ライブドアがメディアを買収することの
胡散臭ささに気づけよ。
田原は別に第3者割り当てだけで肯定してたんじゃないんだよ。
ただ単に虚業を実業に変えるためだけにフジを買収しようとしただけなのに、
ITとテレビの融合というホリエのハッタリに騙されて田原が
新しい時代の変革だみたいな感じで肯定してたことに問題があるんだよ。
33文責・名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:53 ID:w47PA4PJ
>>32
論点ズラスナヨ。>>27はフジ乗っ取りのときって言っているだろ。
あのときは弁護士の永沢っておっさんですら擁護していたよ。裁判所の判断だし。

それ以前の話がしたいなら一度整理してくれ。混同しちゃうから。
34文責・名無しさん:2006/01/22(日) 23:04:16 ID:lWtJoWiA
47 名前:名無しステーション[] 投稿日:2006/01/22(日) 12:14:14.56 ID:8dr8lL4T
オレからすれば佐山なんか全然良い、オレがムカツクのは永沢だ

今日のサンプロなんか豚の財務内容や事業内容を、機関投資家は知ってたとか
評論家ぶって、「オレも全部知ってたぜ、御前等は知らなかっただろうけど」
みたいな事ばっかホザキやがって

御前は今まで出る度に、司法上の表面主義で堀江は違反してないから遣ってる事は全部正しい
みたいなノリで徹底擁護し捲くってただろ

堀江に都合が悪い情報なんて一切出さずに、その上で合法化非合法化を越えて
堀江を擁護してたじゃないか。「もし○○だったら問題だ」なんて言った試しがない
35文責・名無しさん:2006/01/22(日) 23:20:05 ID:I6iwR5pC
堀江が法に触れていようが触れていまいが、自己の倫理観価値観から「堀江はおかしい。」
と言うのが、真の言論人の姿。法以外に判断基準がなく、法に触れなきゃ非難しないような見識
の無い人間ばかりがメディアに巣食うているのが大問題。
36文責・名無しさん:2006/01/22(日) 23:26:05 ID:H6+63Zws
マスコミの中で、一番ひどかったのは、フジテレビが、
フジが提携後に、ホリエモンを出演させ、細木の占いで、
ライブドアの株価が5倍になるというのを流したことだろう。
あれ最悪、筆頭株主のホリエモンと第二筆頭株主のフジが
絡んでいる番組で流してしまった。
37文責・名無しさん:2006/01/22(日) 23:32:41 ID:pUlJLjlR
>>論点ズラスナヨ。>>27はフジ乗っ取りのときって言っているだろ

何が論点ずらすなよだ。
それはお前だろうが。
田原は別に第3者割り当てのことだけでライブドアを
応援してたんじゃないんだよ。ITとテレビの融合で
肯定してんだよ。で、ITとテレビの融合なんて
ホリエにはイメージすらできてなかった。それなのに
そのハッタリに騙された田原。ITなんて門外漢の癖に
ホリエにすっかり騙された田原は哀れなんだって。
で、そいつが自民党の責任を勝ち誇ったように非難してたのを
見てこいつは既に痴呆症だと思ったね。
38文責・名無しさん:2006/01/22(日) 23:39:21 ID:w47PA4PJ
>>37
悪いんだが論点がわからんからスルーさせてもらうは。
少なくても田原は堀江が独自のマスコミ論出したときは田原どころかマスコミが一斉に
批判していたよ。なんでそのマスコミ論が既存のマスコミ批判なんだし。

少し冷静になれ。
39文責・名無しさん:2006/01/22(日) 23:39:22 ID:Zao/MRnx
怪しい広告が、多いとおもいます。

サラ金関係とか

平成電電とか

近未来?

広告に道徳があるのでしょうか?

お金さえ払えば、悪徳業者でも自由に。。。。。
40文責・名無しさん:2006/01/22(日) 23:53:02 ID:M75sc64R
永沢弁護士は最悪。
あいつらが堀江を擁護するから、フジも徹底抗戦できなかった。
TOB宣言している最中の、時間外大量取引はどう見ても相対取引だよ。
それを証拠がないからと、あのインチキ弁護士は支持したんだ。
あんな偶然、隕石が頭に直撃して死ぬ確立よりはるかに高いのに。
永沢は、現在のライブドアホルダーの阿鼻叫喚の惨状に、大きな責任があるのに、
よくも抜け抜けとあんなセリフが言えたもんだ。

それとあの基地外裁判官、今度こそ、堀江を有罪にしてくれるんだろうな。
41文責・名無しさん:2006/01/22(日) 23:59:24 ID:g7VVIMRo

お い ! ! !

何 で 誰 も 野 口 さ ん は 殺 さ れ た っ て 言 わ な い ん だ よ ! ! ! !

こ の 国 の メ デ ィ ア は 全 部 ク ソ か ! ?


42文責・名無しさん:2006/01/23(月) 00:01:50 ID:pUlJLjlR
>少なくても田原は堀江が独自のマスコミ論出したときは田原どころかマスコミが一斉に
>批判していたよ。

江川も田原もライブドアよりだった。
はじめ江川はホームページで確かに否定的だった。
でもホリエが自分と同じ左がかってると見るや手のひら返して
「ホリエ批判」自体を批判してた。
田原もおもっきりライブドア派。まるでライブドア=
若い新しい 否定派=守旧派みたいな
感じで印象操作してた。結局左翼陣営にとって
都合がよかったんだろ。もちろん左翼でも
批判してた人もいたがな。田原はITとメディアの融合に
関して説明が足りないという意味で
批判してたが、ITとテレビの融合論自体は皇帝敵だった。
実際本人も認めてるんだからどうしようもない。
こいつの買収のやり方にも倫理的に指摘する人もいたが、
田原や江川は真逆だった。


>>40
永田はまさしくそうだったね。
そのくせ、最近のテレビ解説では、
風見鶏よろしくホリエのやり方を批判してた。
胡散臭い奴ですな。
43文責・名無しさん:2006/01/23(月) 00:09:08 ID:CEfixBnl
サラ金みたいにコマーシャルでカネをジャブジャブ供給しないと(笑)
44文責・名無しさん:2006/01/23(月) 00:11:05 ID:ZABBn/vb
今回のホリエモンの事件の発端は亀井静に唾吐いたんが原因だってさ
亀井静は地検関係に顔効くんで九月位から探らせてたってさ
詳しいソースは知らないんだけどね
45文責・名無しさん:2006/01/23(月) 00:20:14 ID:mFdcXea/
2005年3月放送朝まで生テレビ「激論!ホリエモン現象と日本社会」

浅尾 慶一郎(民主党・参議院議員)堀江持ち上げw
大谷 昭宏(ジャーナリスト)堀江持ち上げw
小飼 弾(オープンソース プログラマー,元オン・ザ・エッヂ役員)堀江持ち上げw
小林 興起(自民党・衆議院議員)反堀江
紺谷 典子(エコノミスト,「女性投資家の会」代表)反堀江
辛 淑玉(人材育成コンサルタント)堀江持ち上げw
デーブ・スペクター(放送プロデューサー)反堀江
永沢 徹(弁護士)堀江持ち上げw
ベンジャミン・フルフォード(元「フォーブス」誌東京支局長)堀江持ち上げw
山田 厚史(朝日新聞編集委員)堀江持ち上げw

司会: 田原 総一朗 (堀江の犬)
46文責・名無しさん:2006/01/23(月) 00:23:14 ID:XPA3EhZr
堀紘一と森卓呼べよヴォケが
47文責・名無しさん:2006/01/23(月) 00:37:15 ID:tl0kT1gS
童話・裸の王様では、大臣には王様が裸に見えていたのに、
「王様が裸なんて言ったら、馬鹿だと思われるだろうな・・・」
と考えて、見えてもいない服を「素敵なお召し物ですね」と褒め称えた。

なんか今回の件に似てないか?評論家連中は、
「IT=斬新・新しい文化・若者ってイメージだから、ここはホリエモンに
 理解を示したふりをしないと、若者に馬鹿にされてしまうな・・・」
と考えて、ホリエモン擁護に走った。
48文責・名無しさん:2006/01/23(月) 00:37:51 ID:sTkly04C BE:80244037-
永沢は元々ライブドアの顧問弁護士かなんかだったんだよな
ニッポン放送騒動のときは一番頼りになる解説してると思ったが
ソフトバンクのおっさんが出た途端にトーンダウン。解説もただ
ライブの擁護してただけなのか・・・ってことでこのときからこいつ
は信用するの辞めた。で、今回はライブが立場悪くなったので
どうするか見てたら手のひら返し。まあ、こんなもんか。
49文責・名無しさん:2006/01/23(月) 02:18:02 ID:hyr/AB13
>>45
アエラの山田厚史は酷かった 
50文責・名無しさん:2006/01/23(月) 03:19:12 ID:0yv/uUfK
ここ2〜3日の報道みると、マスコミは皆ライブドアは怪しいって、知ってたみたいだな。
やばいとこ買収してて、裏の世界ともつながってたと言い始めてるし。
それでも堀江応援してた古館とか田原って、、、、。
51文責・名無しさん:2006/01/23(月) 03:19:55 ID:OfloKVCm

信  ( ゜Д ゜)  者
\/(    )\/


   ( ゜∀ ゜)  儲
  ( \/ )\/
52文責・名無しさん:2006/01/23(月) 04:30:47 ID:Le4SgGs0
筑紫と田原、佐山あたりは氏んでほしいね
53文責・名無しさん:2006/01/23(月) 06:48:45 ID:7qXgtP/j
フジサンケイグループの馬鹿信者が必死だなw

違法行為をやろうとして、裁判所で三連敗したフジサンケイグループが叩かれ
たのは当たり前。

上場された株式を購入することを批判するのはおかしいと考えるのも当然の話。

時間外取引は市場内取り引きなんだから、いくら多くても批判するのは変な話。

33%ものなか卯株を市場外取引で取り引きした、ゼンショーと双日ですら、合
法であり、全く批判されないんだし。

結局、「買われたくない物を売るなよ」の一言で終わり。
54文責・名無しさん:2006/01/23(月) 07:21:53 ID:eHV4FF2c
興奮して書き間違えたのでもう一度。

永沢弁護士は最悪。
あいつらが堀江を擁護するから、フジも徹底抗戦できなかった。
フジが正々堂々とTOB宣言している最中の、時間外大量取引はどう見ても相対取引だよ。
それを証拠がないからと、あのインチキ弁護士は支持したんだ。
あんな偶然より、隕石が頭に直撃して死ぬ確率のほうがはるかに高いのに。
永沢は、現在のライブドアホルダーの阿鼻叫喚の惨状に、大きな責任があるのに、
よくも抜け抜けとあんなセリフが言えたもんだ。
去年の今頃は、正直にやるより、こっそりやったほうが儲かるっていうスタンスだった。

それとあの基地外裁判官、今度こそ、堀江を有罪にしてくれるんだろうな。
真っ黒な状況証拠より、粉飾決算の数字を信じきった裁判官。
日本放送がライブドア傘下になっても問題ないと判断したんだから。
もしそうなっていたら、いったいどれだけの人たちが破産したか想像もつかない。
恐ろしい話だ。
55文責・名無しさん:2006/01/23(月) 08:04:48 ID:NI/C7VPB
タレントも堀江に群がっていた。
堀江と友好があって、名前を覚えられていたりして
えらい自慢げだったな。
あの時はアンジャッシュだった。
56文責・名無しさん:2006/01/23(月) 10:19:59 ID:Ips9tfBh
第二株主のフジテレビは、和解後、筆頭株主のホリエを
出演させ、細木が、ライブドアの株価は5倍になる、
なんて予言するの流してライブドアを担ぎ上げていたからなあ。
マスコミの中で一番過激に持ち上げたのはフジだよ。
風説の流布スレスレじゃん。
57文責・名無しさん:2006/01/23(月) 10:59:24 ID:l72H/uh8
ライブドアが強制捜査されると「特捜部の調べで分かった」とか「関係者の話で分かった」など
出所不明の旧来型のリーク報道を繰り返すマスコミには萎える。

特捜部に記者会見くらい要求しろよ。今こそ既存マスメディアが信頼を取り戻す機会ではないか。
58文責・名無しさん:2006/01/23(月) 20:03:09 ID:DDIjSXhC
こういう後だしジャンケンみたいな批判スレ作る奴がホイホイマスゴミ乗せて
バカデブ堀江を増徴させた責任あるな。
59文責・名無しさん:2006/01/23(月) 20:46:43 ID:eHV4FF2c
>>58
後だしジャンケンじゃねえよ。
散々持ち上げていたくせに、今になって自民党を非難している田原みたいな奴を、糾弾しているんだよ。

この現象を見ると、戦争賛美の朝日新聞が戦後になって、
自己批判もせずに時流にのって偉そうに平和主義を唱え始めたのとソックリだな。

テリー伊藤は、巨人負けたとき罰ゲームしていたけど、今こそ世間に土下座しろ。
そしたら、田原、永沢弁護士よりは、まだ許せるな。
60文責・名無しさん:2006/01/24(火) 01:42:58 ID:363LSPTs
2005年3月放送朝まで生テレビ「激論!ホリエモン現象と日本社会」

浅尾 慶一郎(民主党・参議院議員)堀江持ち上げw
大谷 昭宏(ジャーナリスト)堀江持ち上げw
小飼 弾(オープンソース プログラマー,元オン・ザ・エッヂ役員)堀江持ち上げw
小林 興起(自民党・衆議院議員)反堀江
紺谷 典子(エコノミスト,「女性投資家の会」代表)反堀江
辛 淑玉(人材育成コンサルタント)堀江持ち上げw
デーブ・スペクター(放送プロデューサー)反堀江
永沢 徹(弁護士)堀江持ち上げw
ベンジャミン・フルフォード(元「フォーブス」誌東京支局長)堀江持ち上げw
山田 厚史(朝日新聞編集委員)堀江持ち上げw

司会: 田原 総一朗 (堀江の犬)

これいっぱい張っとけよ。マスごみって新聞、テレビ、ラジオ、
みんな無茶だな。
61文責・名無しさん:2006/01/24(火) 02:29:25 ID:oixFNYXZ
外食に行って、帰りにレジの脇の「ご自由にお取り下さい」
と書かれた大箱に中の飴玉を全部持って帰る基地外が堀江教祖

それを見て、「堀江スゲー!誰も遣らなかった事をする改革者!!!」
って行って喝采を送る低脳が堀江信者

その行為に対して文句言った奴を、
「ルールを犯してないのに批判をするのは、批判する側の方がオカシイ!!!」
と言って徹底擁護するのが糞弁護士とマスゴミと民主党

世論とマスゴミと野党が堀江擁護に触れたら、堀江非難を諦めて
政敵を倒す為に堀江を持ち上げて利用するのが自民党

堀江が強制捜査を受けたら、アイツは自民党員じゃないからとシラを切るのが自民党
自分の党でも担ごうとしてた癖に、自民党を追及するのが民主党
時代の寵児と持ち上げてた癖に、自分は警鐘を鳴らしていた側だったヅラで
特番を組むのがマスゴミ
62文責・名無しさん:2006/01/24(火) 06:31:59 ID:/76s8txz
ニッポン放送の時は
朝日も民主党もライブドア擁護だったのにどうしちゃったの?
63文責・名無しさん:2006/01/24(火) 07:39:21 ID:taXOTJoe
戦犯探し(叩き)に必死になっているけど、まだ堀江氏の行った行為が
犯罪と決まった訳ではないだろう!いい加減にして置けヨ!お前らは、
何者なんだ!裁判官なのか!違法な家宅捜査、堀江氏本人の不当逮捕などで
外堀は埋められつつある!などとマスコミはホザいているが、実際に
堀江氏を逮捕した所で、現在のザル法じゃ、起訴猶予(実質無罪)だろ。
64文責・名無しさん:2006/01/24(火) 07:44:37 ID:0DvcrHiO
>>62
ライブドアがニッポン放送を買収しようとしたことには何の問題もなかったけど、
風説の流布などは犯罪だから。

ライブドアがニッポン放送を買収しようとしたとき、ニッポン放送とフジテレビは、
違法行為をしようとして、裁判所で三連敗したけど。
65文責・名無しさん:2006/01/24(火) 07:48:55 ID:AYl6A+wL
粉飾決済は間違いありませんよ
66文責・名無しさん:2006/01/24(火) 08:01:12 ID:HJLDlM4T
ライブドアを持ち上げまくったといえば「週刊プレイボーイ」は外せない
67文責・名無しさん:2006/01/24(火) 10:11:57 ID:yrT3YcJJ
ライブドアを徹底的に持ち上げたアエラも許せない。責任者でてこい。
アエラはヒューザーの提灯時事も書いてました。
68文責・名無しさん:2006/01/24(火) 10:12:39 ID:GyxSeZL/
テレ朝とTBSは狂ったように堀江特集を組んでるね。特別番組までして。
内容は同じようなことの繰り返しだけど、見てるとサブリミナルみたいでヤバイ。
LDの忘年会ビデオ、テレ朝で何回見ただろ……

で、あれだけ長時間扱って自分たちマスコミについての反省の弁なし。
恥知らずだな〜と思う。今更だけどね。
69文責・名無しさん:2006/01/24(火) 10:20:08 ID:+ziDkAae
「アエラ」最低じゃん、、、。
70文責・名無しさん:2006/01/24(火) 10:25:07 ID:FkQfFjq3
  ∩∩俺 達 東 京 拘 置 所 ブ ラ ザ ー ズ ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、堀江 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 和田  /
    | 宮崎 | | 麻原 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
71文責・名無しさん:2006/01/24(火) 11:38:48 ID:60H5gJ6c
反堀江を通しぬいた東谷暁とか西部邁あたりはあっぱれだったなw
72文責・名無しさん:2006/01/24(火) 13:38:06 ID:4SWZYcL8
livedoorカード
勝ち組になる、この一枚。
もっと自由に、もっとスマートに、livedoorカードで賢く得する。
http://www.smbc-card.com/mem/nyukai/lineup_tk/livedoor.jsp
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1318101/detail?rd
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1122920805/l100
73文責・名無しさん:2006/01/24(火) 15:06:18 ID:UnG/3HdL
ライブドアを批判する自民党を批判してた民主の過去
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1138081490/

ライブドア擁護 民主党・金融担当議員
民主党の「次の内閣」経済財政・金融担当の峰崎直樹参院議員は21日、
自らのメールマガジンで、ライブドアによるニッポン放送株取得問題について、
「株式会社を買ったり売ったりすることを通じて資本を有効に活用することも必要だ」として、ライブドアを擁護する考えを示した。以下略
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050222mh09.htm
野党の民主党も、堀江氏への接近には意欲を見せていた。
衆院解散直後の昨年8月16日夜、岡田克也代表(当時)は、出馬を要請する選挙区として
二つの案を懐に、すでに自民党から出馬を打診されていた堀江氏と会談している。
民主党内では、堀江氏の経営手法を「ルールで認められており、批判はお門違い」(岡田氏)
と見なす空気が強かったためだ。
ライブドア流の“錬金術”を持てはやした一部の世論に流されていた点では、自民党と大きな違いはない。
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20060120nt01.htm?from=os1
74文責・名無しさん:2006/01/24(火) 16:25:56 ID:ig0jBz9N
【絶対に】堀江+ライブドアをマンセーした戦犯たち【忘れるな!】

SSS 秋元康
SS   テリー伊藤 武部勤 永沢弁護士  
S   宮崎哲弥 田原総一郎 堺屋太一 大杉謙一(中央大教授)
AAA 細木数子 後藤田正晴(故人) 峰崎直樹 浅尾慶一郎 宮台真司 竹中平蔵 
    宮沢喜一 竹村健一 ナイナイ岡村 古田敦也 星野仙一  二宮清純
AA  小泉純一郎 伊藤達也(前金融相) 安田育生(前リーマン代表) 古舘伊知郎 
    みのもんた  筑紫哲也  大谷昭宏 東京地裁判事(LDvsニッポン放送担当)
    和田アキ子 江川昭子
A   岡田克也 俵孝太郎 奥田禎  真鍋かおり
75文責・名無しさん:2006/01/24(火) 16:53:24 ID:N0Qpz17P
TBSのサンデージャポンなんか
半ば堀江の広報番組化してた。
テリーなんかもっとも罪が重い
デイブは保険みたいなもんか
76文責・名無しさん:2006/01/24(火) 16:54:43 ID:ueaZkvWb
今回のホリエモン逮捕は「国策捜査」の可能性がある。
「国策捜査」とは、検察が「彼の影響力は社会や国の為にならない」と判断した場合、
不正事件とそれを関連付ける既成事実(証拠)を事前に捏造しておいてから逮捕する技法。

かつて田中○エイ、新井○ョウケイ、鈴木○ネオ、横山○ック、野村○ッチーなど、
叩き上げで政治に関係し、社会に何らかの影響を与えた人物は、必ずやられている。

今回のホリエモン事件では、ホリエモンの元側近(野口)が
沖縄県のホテルで自殺をしているが、これは自殺ではなく暗殺の可能性がある。

彼が自殺すれぱ「クロだから自殺した」という既成事実になるが、
彼の遺体が発見された時、現地の警察は自殺と他殺の両面から捜査することなく、
すぐさま「自殺」と断定するなど素早い対応を見せた。

マスゴミと野党は、今回の件を内閣叩きの材料としているが、
このまま政界が混乱することになれば、景気への悪影響は避けられない。
バブルが崩壊した89年、リクルート事件に関してマスゴミが笛を吹き続け、
以後、政界はガタガタ、後に証券不祥事も起こり、
ドロ沼の暗黒時代(大不況)に転落して今日まで浮上できなかったことを忘れるべきではない。
(勿論、バブル崩壊には蔵相の金利の調整ミスなど、他にも多数の原因があったが)

そもそも内閣に責任があるとするならば、プロ野球新規参入問題以降、
ホリエモンを偶像として利用してきたマスゴミにも責任があることになる。
77文責・名無しさん:2006/01/24(火) 17:06:21 ID:dBW20sY4
マスゴミは叩く資格なし 
風説を流し続けたマスゴミにも強制捜査するべきだな

78文責・名無しさん:2006/01/24(火) 17:24:21 ID:He53Emut
堀江を表紙にした「AERA」と、
朝まで生テレビで、
「ホリエモンは現代のヒーローなんだよっ!」
と大声で主張していた、
山田厚史朝日新聞経済部編集委員。
79文責・名無しさん:2006/01/24(火) 17:58:51 ID:g3D7ejhI
外務大臣会見記録(平成18年1月24日(火曜日)9時35分〜於:衆議院議員食堂)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0601.html#4

ライブドア堀江社長逮捕
(問)ライブドアの堀江貴文社長が逮捕されましたが、この事件についての受け止めは。

  (外務大臣)マスコミも随分はやしてましたものね。一番煽っておられた貴紙の感想はどうですか。
  こっちの方が先に聞いてみたいような気持ちですけどね。法律に違反すれば罰せられる。当然だと思いますけど。

(問)去年の衆議院選挙で武部幹事長始め、自民党執行部が公認はしませんでしたが、
堀江社長を応援していたという責任についてはどのようにご覧になっていますか。

  (外務大臣)犯罪を犯しているということを見抜けなかったという点においてはマスコミと同じかもしれませんね。
  なかなか見抜けないものなんだとは思いますけど
80文責・名無しさん:2006/01/24(火) 18:09:37 ID:5TS5Lh9c
麻生はうまいなあ。この発言をマスコミは絶対報道しないだろうが。
81文責・名無しさん:2006/01/24(火) 18:21:03 ID:GNOH3ePy


マスコミは、やくざ者より始末におえない悪辣な存在」


by 東京地検特捜部 井内顕策部長

82文責・名無しさん:2006/01/24(火) 19:14:59 ID:E3HDdL2Q
>>78
マスメデイアの人間で、ガサいれの情報をいち早く仕入れて、ライブドア株を売り抜けた連中がいたという話だけど、
もしそれが、山田厚史だったら、ボロ儲けだよね。
やっぱり、あいつにとってホリエモンは、ヒーローだろうな。

その動画をUPしてくれる人がいたら、感謝します。
83文責・名無しさん:2006/01/24(火) 19:19:52 ID:QBBR07vC
中西礼なんて一番酷かったね。テレビでこれでもかと応援してたからね。

84文責・名無しさん:2006/01/24(火) 19:21:10 ID:6wcOW2Sx
今回のライブドア事件を誰よりも早く予言していたブログ

http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu/e/42c2c0ee4afb62e55737eaacc2d08b17
85マスコミは完全に自爆してます。:2006/01/24(火) 19:51:24 ID:QBBR07vC

■朝日新聞2005年2月23日社説
「政財界の長老たちは堀江氏の手法を批判するが、若手の経営者には擁護論も根強い」
「ニッポン放送は株式を証券市場に公開している。だれが株を売買しても自由だ。
ライブドアが株を買い集めて経営権を握ろうとすること自体を、不法な乗っ取りのように騒ぐのはおかしい」

■朝日新聞2006年1月24日社説
「堀江流の手法には、法律の抜け道を駆使して株式を取得したり、頻繁な株式分割
で値上がりをはかったりするような、きわどさが常について回った」
「一方で、その知名度に便乗するような動きもあった。自民党は、総選挙で亀井静香
氏の対立候補として支援し、竹中総務相や武部幹事長が強力に後押しした。今になって
武部幹事長は「公認したり推薦したりしたわけではない。個人的な応援だった」などと弁明しているが、
まったく納得できない」
86文責・名無しさん:2006/01/24(火) 20:01:08 ID:E3HDdL2Q
>>85
さすが朝日新聞。 戦争賛美から非武装中立へと言い訳もせずに路線変更した遺伝子は健在だ。
87文責・名無しさん:2006/01/24(火) 20:04:51 ID:5NUX34su
誰かこういったマスコミに電突する奴いねえの?
マジ、こいつらの頬かむりと手のひら返しにムカついてんだけど。
88文責・名無しさん:2006/01/24(火) 20:42:32 ID:D8M8v3Jy
マスゴミの報道を鵜呑みにして、「ホリエモンて本当に悪いやつだな」
と言ってるお前らの父ちゃん母ちゃんジーチャンバーチャンにまずはこう言おう
「だ が 、ち ょ っ と 待 っ て 欲 し い」
89文責・名無しさん:2006/01/24(火) 21:00:22 ID:Tf2iIPPE
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l <法廷内です         
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
/            ─ '"   `、
                   ヽ
90文責・名無しさん:2006/01/24(火) 21:01:57 ID:IyFqptYo
テレ朝のやじうまワイドの萩原とかいうコメンテーターも酷かったね。
「ホリエモンさんは幼稚園の時から百科事典読んで努力していた」なんて真顔
で言ってたけど、あの百科事典の逸話を信じてしまうような人間に、世の中の
悪や不正を見抜けるのかね。常識的に考えて、大人だって読破できない百科事典
を幼稚園児が読破するわきゃねえだろ。
91文責・名無しさん:2006/01/24(火) 21:19:07 ID:x/eVLN3L
その程度ほっといたれ。
92文責・名無しさん:2006/01/24(火) 21:37:55 ID:eNALkaMb
マスコミもいまじゃ知らぬ顔で政治家の責任追及か。
自分が追及されることがないと確信しての180度転換。
本当に始末に負えない連中だ。
93紙プロのターザン山本の恥ずかしいコラム:2006/01/24(火) 21:49:04 ID:hVwDQp/8
ttp://www.ibjcafe.com/talk/tarzan/a/2006/20060119114847.htm
[2006年01月19日(木)]
ライブドアショックについて。
とにかく急激に会社を大きくしていくには、どこかに必ず無理があると
いうことである。さらに…。ホリエモン、大ピンチ!
ピンチを超えてもはや一巻の終わりだ。
ttp://www.ibjcafe.com/talk/tarzan/a/2005/20050318112413.htm
今日のコラム[2005年03月18日(金)]
ホリエモンについてA
ホリエモン(堀江貴文)を批判する人たちの中に「お金があったら何をしても
いいのか?」というのがある。
そうだよ。お金があったら何をしてもいいんだよ。ホリエモンのいいところは、
そのお金で一体、どれだけのことができるのか、堂々とその可能性に
チャレンジしていることである。
あれは美しいよ。彼こそが真の都会人である。都市で生きる人間の栄光が何であるかを彼はよくわかっている。
あれをマネーゲームと呼んでいる人たちは、もうボクからすると根っからの田舎者である。
ttp://www.ibjcafe.com/talk/tarzan/a/2005/20050301110903.htm
2005年03月01日(火)] ホリエモンについて。
ボクの考えからいうとホリエモンは32歳。その若者が天下のフジテレビを
相手に堂々とがっぷり四つの闘いをいどんでいるのだから、これはもう無条件に
彼のことを認める。
94文責・名無しさん:2006/01/24(火) 21:49:07 ID:VS5h/EFs
>92 同感。まず自らの罪を認めろ。政治批判はそれからだ。
95文責・名無しさん:2006/01/24(火) 22:32:58 ID:G6x9ID6S
マスコミはちょっと騒ぎすぎ。それに、選挙のときだってあおってたのは
マスコミ。杉村とかどうでもいいような議員を持ち上げてるのもマスコミ。

96文責・名無しさん:2006/01/24(火) 22:37:11 ID:Sw1D40fi
 みんなで全国紙、テレビ局のホリエモン持ち上げ記事や映像を
記録していかないか。道義的責任まず問われるべきはマスコミ。
97文責・名無しさん:2006/01/24(火) 22:51:54 ID:y41sToYb
持ち上げるのは別にいい。逮捕されても擁護すれば筋は通る。
問題はさも何事もなかったのように、手のひら返して批判する奴。
>>74のリストに載った連中の今後の発言をチェックすべし。

しかし、ライブドア=オウムみたいに扱うマスコミははっきり言って気持ち悪いが。
マスコミによって持ち上げられる→選挙出馬→落選→逮捕の流れだけ見れば同じだが、
やってることの中味が全然違うだろうに。
98文責・名無しさん:2006/01/24(火) 22:57:08 ID:gMYNatIj
ここ一連のマスゴミの変わり身の早さを見てると
鳥からも動物からも信用されなくなったコウモリの話を思い出すな
99文責・名無しさん:2006/01/24(火) 23:03:22 ID:E3HDdL2Q
>>74
塩川正十郎が抜けていたので追加。
「自分にはホリエモンのやろうとしていることがわかるんや。」
と言って応援していた。
わかっていなかったことが、よーくわかったよ。

SSS 秋元康
SS   テリー伊藤 武部勤 永沢弁護士  
S   宮崎哲弥 田原総一郎 堺屋太一 大杉謙一(中央大教授)
AAA 細木数子 後藤田正晴(故人) 峰崎直樹 浅尾慶一郎 宮台真司 竹中平蔵 
    宮沢喜一 竹村健一 ナイナイ岡村 古田敦也 星野仙一  二宮清純
    塩川正十郎
AA  小泉純一郎 伊藤達也(前金融相) 安田育生(前リーマン代表) 古舘伊知郎 
    みのもんた  筑紫哲也  大谷昭宏 東京地裁判事(LDvsニッポン放送担当)
    和田アキ子 江川昭子
A   岡田克也 俵孝太郎 奥田禎  真鍋かおり
100文責・名無しさん:2006/01/24(火) 23:05:31 ID:9unpvMYp
マスコミってほんとに風見鶏だね。
一社ぐらいほろえもんの肩を持ったら同よ。
いままで点まで持ち上げといたくせによ。
この糞マス五味ドモが。
101文責・名無しさん:2006/01/24(火) 23:06:57 ID:hVwDQp/8
News23 多事争論
2005年 2月22日(火)「造友有理?」
http://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s050222.html
つまり、所詮一介の若者にすぎないかもしれない人物に対して、政財界の大物たちが
いわばムキになっていろいろバッシッグをしている。確かにそう言われてもしょうがない
乱暴なところがあるのだろうと思いますけれども、それに対して、一方でムキになって
彼のやり方に拍手を贈るという人たちも相当にいます。

News23 多事争論
2005年 2月24日(木)「蚊帳の内外」
ttp://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s050224.html
ライブドアとフジテレビをめぐる騒ぎというのは、外からどういう風に映るのかということが気になります。
例えば、「金が全てなのか?」という批判がライブドアについてありますが、ではそうおっしゃる側は、
金が全てではなかったのですか?それから「テレビやメディアは公共性がある」と言いますけど、
全ての企業は公共性があります。「そんなに特別な地位がどこにあるのか?」という議論も
あっていいだろうと思います。

>>96
この筑紫の他事総論なんか結構恥ずかしいね。
筑紫は、はじめは堀江が産経と扶桑社を潰すような発言してたから使えると
思ったんだろうね。でもどうやらTBSも他人事じゃないてことが
判明。意見をコロッと180度変えましたw
当初は、左翼にとっても利用できると思ったんだろうが、
序所に左翼にとっても曲者になるんじゃないかという危機感がでてきたわけ。
特に堀江は既存のマスコミの存在価値を否定しだした。
筑紫などはマスコミ独特の選民思想を持ってる。「俺たちが
世論を動かしてる」という勘違いの自負が。
このマスコミの人間にありがちな選民思想を堀江が否定しだしたので筑紫は自分達も
人事じゃなく潰されると判断したと思う。途中からそのことに気づきだしたから
意見を変えだした。TBSの買収騒動のときの筑紫はニッポン放送のときの
他事総論とは真逆のことをいってたからね。こいつらマジでカスです。
102文責・名無しさん:2006/01/24(火) 23:58:19 ID:9TBMSNrW
>>57
>今こそ既存マスメディアが信頼を取り戻す機会ではないか。

マスコミを信用しないって言っても、そんな事はすぐに忘れてまたマスコミ報道を鵜呑みにするバカが
たくさんいるんだから、マスコミにとってはどうでもいいんじゃない?
元からバカな人達には力説するだけ無駄だし。

そういうバカ層がウジャウジャいて減らないんだから。

103文責・名無しさん:2006/01/25(水) 00:15:10 ID:5acPSlhu
>>102そうだな。

うぢゃうぢゃいる鵜呑み層へ啓蒙してやろうなんて、のは大きなお世話やしな

逆恨み買うな。
無駄だろうな。

パンとサーカスのサーカスを取るなっていわれそ

分かるヤツが、分かればいいよな
104文責・名無しさん:2006/01/25(水) 01:16:24 ID:28fCvWVT
仏紙ホリエモンに同情的「ヤクザ放置」
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060124-0032.html

あれぐらいで逮捕ならサービス残業やらやらせている、悪徳経営者を
はやく逮捕してほしいな。
105文責・名無しさん:2006/01/25(水) 06:57:14 ID:07wcqTt3
当時の奥田碩経団連会長を追加
フジのTOBに応じなかったのが、ライブドアの勢いに拍車をかけた。
ところで奥田禎って誰?

SSS 秋元康
SS   テリー伊藤 武部勤 永沢弁護士  
S   宮崎哲弥 田原総一郎 堺屋太一 大杉謙一(中央大教授)
AAA 細木数子 後藤田正晴(故人) 峰崎直樹 浅尾慶一郎 宮台真司 竹中平蔵 
    宮沢喜一 竹村健一 ナイナイ岡村 古田敦也 星野仙一  二宮清純
    塩川正十郎
AA  小泉純一郎 伊藤達也(前金融相) 安田育生(前リーマン代表) 古舘伊知郎 
    みのもんた  筑紫哲也  大谷昭宏 東京地裁判事(LDvsニッポン放送担当)
    和田アキ子 江川昭子
A   岡田克也 俵孝太郎 奥田碩 奥田禎  真鍋かおり
106文責・名無しさん:2006/01/25(水) 09:40:45 ID:QBjf89oW
宮崎哲弥は岡田克也と同じく賛否両論だったのでランクダウン。
朝生で「堀江は現代のヒーローだ」と言いはなった朝日新聞の山田厚史を
ランクイン。山田は今日のスパモニで「ダーティヒーロー」だったと訂正ww

SSS 秋元康
SS   テリー伊藤 武部勤 永沢弁護士 山田厚史  
S   田原総一郎 堺屋太一 大杉謙一(中央大教授)
AAA 細木数子 後藤田正晴(故人) 峰崎直樹 浅尾慶一郎 宮台真司 竹中平蔵 
    宮沢喜一 竹村健一 ナイナイ岡村 古田敦也 星野仙一  二宮清純
    塩川正十郎
AA  小泉純一郎 伊藤達也(前金融相) 安田育生(前リーマン代表) 古舘伊知郎 
    みのもんた  筑紫哲也  大谷昭宏 東京地裁判事(LDvsニッポン放送担当)
    和田アキ子 江川昭子
A   宮崎哲弥 岡田克也 俵孝太郎 奥田碩 真鍋かおり
107文責・名無しさん:2006/01/25(水) 09:54:33 ID:LQmA2now
>>82
その朝日の山田厚史は、朝のワイドショーで
>>78の過去の発言踏まえてか、
「ヒーローはヒーローでも、ダークサイドのヒーロー」
と苦しすぎる言い訳w
108文責・名無しさん:2006/01/25(水) 10:08:08 ID:Bv6ikOCl
朝日新聞の山田厚史
今夜がヤマダ
109文責・名無しさん:2006/01/25(水) 15:32:05 ID:F4Quzf+z
http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
>ライブドア堀江氏逮捕で一番掌を返したのは民主党

どうみても民主党もズブズブだったのにマスコミはなんでスルーするの?
110文責・名無しさん:2006/01/25(水) 15:36:43 ID:9kjkQfWw
AERAとかもホリエモンをずいぶんヨイショしてたよな
111文責・名無しさん:2006/01/25(水) 15:39:56 ID:6PorjVPD
日テレ氏ね!

ライブドア取引時間中ずっと売り煽り
後場終了したら通常放送

風説の流布かコラ !!!
112文責・名無しさん:2006/01/25(水) 15:53:24 ID:QHzMxBpi
マスゴミの風説はきれいな風説なんだろう
もし不当に株価操作して儲けてたらアウトだよな
それともマスゴミ特権で無罪なんだろうか
113文責・名無しさん:2006/01/25(水) 15:56:55 ID:xNJTF66K
61 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/01/19(木) 07:33:22 ID:uaKJADIN
アルバイトは見た! 16日午後、ある在京キー局、報道部。東証取引終了直前。
報道局に1本の電話。部員が大声で立ち上がる。「トクソー」「トクソー」「ライブドア」
「ガサ入れ」。しばらく数人がヒソヒソ声。一斉に廊下に走る局員。一部はパソコンの前に。
廊下から漏れてくる声。「ええ、全部売ってください。一株も残さないで」
パソコンの画面は「楽天証券」一斉に売り。局内の株仲間。同業者にも連絡。
デスクの声。「お前ら全部売ったのか。よし、仕事だ!」‥。かくして、
マスコミ関係者はほとんどセーフ。素人はアウト。夜のニュースで、株を売り抜けた
連中が皆、正義感ぶりっこ。これ、ぜ〜んぶ友人が見ていました。
114文責・名無しさん:2006/01/25(水) 16:02:12 ID:GNXYnv8E
偽善者の大谷昭宏が「俺は前から堀江を非難してきた」と言ってたけど
本当か?大谷の性格から言って、堀江支持が多い時には大勢に迎合するか、
媚びながら軽く批判する程度だと思うが。
115文責・名無しさん:2006/01/25(水) 16:04:18 ID:d4al8m3U
暴落したライブドア株をフジが買い占めて支配権を得れば
提携分の資本も維持出来て、ネット事業も進展すると思うが、
風説の流布で株価を暴落させて買収した、とパクられたら大笑いだな。
116文責・名無しさん:2006/01/25(水) 17:43:34 ID:Bkn7i5T8
>>106 確かに宮崎哲弥は過去の発言をあやまっていたからまだまし。
 
筑紫と古館でも、筑紫のほうが1ランク上じゃないか?
117文責・名無しさん:2006/01/25(水) 17:57:19 ID:hIGvLMww
武部幹事長はさほど罪深くないのでは?彼がホリエモンをヨイショしたのは総選挙の期間中の一時期だし
確かにマヌケではあったとは思う。
でも倫理的責任とやらを問うのは気の毒な気ガス。
118文責・名無しさん:2006/01/25(水) 18:04:06 ID:gtAMiRMH
>>116
古館は本心はガチガチの保守だから堀江みたいなのは嫌いなはず。
でも第二の久米になろうとして頑張ってたから(最近は自分のペースになってきたが)。
119文責・名無しさん:2006/01/25(水) 18:10:09 ID:y5QPkf0b
なんでコイツが挙がらないの?
まあ、みんな忘れてるってことだろうけど。

フジ買収の時テレビに出まくったくせに今回は第三者を決め込む卑怯者
元オンザエッヂの小飼弾
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50323317.html
120文責・名無しさん:2006/01/25(水) 18:37:38 ID:S51rkEE/
日本のマスコミには自浄作用はないの?
121文責・名無しさん:2006/01/25(水) 19:06:51 ID:kWvFNBA7
辛坊が「俺は彫り衣文には批判的だったから」と
涼しい顔していた。「ズームイン朝」で
122文責・名無しさん:2006/01/25(水) 19:07:57 ID:Bkn7i5T8
>>120 マスコミ相互が今のように裏でねちねちやりあうのではなく、
 もっとおおっぴらに互いを牽制しあうべきだと思う。

 TBSやMBS、朝日のように、フジがやられるとライブドア支援。
 現在はライブドアおよび自民政府批判なんてやっていると、
 だめ。こういう陰険なのはよくない。

 日テレなんて今回はライブドアに一番距離をおいていた局なんだから、
 他局をもっとおおっぴらに叩けばいい。たぶんそれは自社の暴走の牽制
にも繋がると思う。
123文責・名無しさん:2006/01/25(水) 19:14:28 ID:MQCK1Sru
ホリエ逮捕の件で鈴木宗男に拘置所の様子を聞いていたのに笑ったな。
ホリエと宗男って悪さそんな変わらねーじゃん。
それでよく自民を批判できるな。
124文責・名無しさん:2006/01/25(水) 19:26:31 ID:QwF38OKq
ここに来て、ライブドアが分割して株価を吊り上げたと言う
解説者「エコノミスト」も居るが詭弁も良いトコだろ。
1年以上前と比べたら各マーケット自体が底上げされてるし
ライブドア自体は特別な上昇率を示した訳じゃない。
125文責・名無しさん:2006/01/25(水) 20:19:31 ID:BDdsCOTq
>>117
いや、武部はかなりホリエに加担してたよ。
ナベツネに電話して「ホリエが広島カープのオーナーになるのを認めてくれ」
と陳情したり、それ以前にもナベツネに「ホリエはいい青年だから一度会ってやってくれ」
としつこく頼んでたらしい。
宮崎哲哉によると、武部の息子とホリエは仲がいいらしくて、そこでつながりができたらしい。
126文責・名無しさん:2006/01/25(水) 20:45:50 ID:8xAn4a1U
【ライブドア・グループ】吉川ひなのはサゲマン?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1138098984/
127文責・名無しさん:2006/01/25(水) 21:11:34 ID:+kHkNkyk
誰かが上の方で書いているが、持ち上げるのは勝手。
でも何の釈明もせずに手のひらを返して、鬼の首を取ったかのように批判する
人間が多いのが問題。武部とかは一応は釈明しているので、幾分かマシ。
現時点ではまだ「容疑者」なのだから、仮にどんでん返しがあったらどうするん
だろうね。
128文責・名無しさん:2006/01/25(水) 21:50:00 ID:kBQ6WKn0
マスコミは冷酷。ホリエモンも冷酷。
マスコミはネタになりゃなんでもやる。
ホリエモンだって、そういったマスコミを十分理解した上でライブドア
の知名度と株価を上げる上で利用した。
持ちつ持たれつだったわけだ。
ホリエモンタイーホされたら犯罪者なわけで、こんな美味しいネタを
マスコミが放っておくわけがない。
ホリエモンは全てを失うが、マスコミはどっちに転んでも損しないわけだ。
ホリエモンにしてみりゃ、マスコミはそんなもんだと分かっているはずさ。
クズ同士なんだものw

ご愁傷様なのはライブドアの株を狼狽売りした個人投資家の皆さんですよw
129文責・名無しさん:2006/01/25(水) 22:06:28 ID:Z3zXY0nC
NHKは マスコミに頻繁に登場し とか
他人事みたく報道してるけど
Nスペの「日本のこれから」とか言う番組に
スペシャルゲストで 登場させて
勝ち組の象徴みたいに 持ち上げていたな

あれで 株買った人も多いだろう
NHKの責任は大きい 謝罪と賠償を・・・
130文責・名無しさん:2006/01/25(水) 22:13:56 ID:VLILeamz
うちは朝日新聞を購読しているが、ホリエモンがフジテレビを買収しよ
うとしている時はさんざん持ち上げていたくせに、一転逮捕されて
このことが自民攻撃のネタになるとなれば、手のひらを返したように
ホリエモンを叩く朝日新聞のメンタリティには吐き気がするよ。

ついでに、民主党にしても、旧社会党にしても、朝日新聞の考えだした
自民党攻撃ネタにいつも素直についていくのは、ホント情けない。
自分の頭で考える気力はないのか?君達は朝日新聞の手下か?
131文責・名無しさん:2006/01/25(水) 22:14:38 ID:5+Z6rK4J
>>374
そうだよな 俺やっぱ両方嫌いだったんだな
それより息子の何でこの人自分の会社なのに社長辞めさせられたの?
っていう質問にどう答えようか迷ってるんだよ
132文責・名無しさん:2006/01/25(水) 22:19:09 ID:PTpbG17s
朝日の2枚舌

■朝日新聞2005年2月23日社説
「政財界の長老たちは堀江氏の手法を批判するが、若手の経営者には擁護論も根強い」
「ニッポン放送は株式を証券市場に公開している。だれが株を売買しても自由だ。
ライブドアが株を買い集めて経営権を握ろうとすること自体を、不法な乗っ取りのように騒ぐのはおかしい」

■朝日新聞2006年01月25日社説
「捜査が動き始めたとたん、武部氏らが手のひらを返したように無関係を装っているのはどうしたことか。」
「当時から、時間外取引や株式分割といった手法には批判がつきまとっていた。それを承知で人気取りのために利用した。
その責任はきちんと認めるべきだ。」
133文責・名無しさん:2006/01/25(水) 22:27:51 ID:mlC/Eyen
「既得権益に風穴を開ける旗手」として
  ホリエモンを持ち上げ、ブームを煽りに煽り、
  既得権益を批判してきた【マスコミと一部コメンテイター】

しかし、容疑がかかると
  一転して手のひら返しで叩きまくりの【マスコミと一部コメンテイター】

ホリエモンのやった事には問題があるにしても、
 今回の見事なまでの手のひら返し報道で、【マスコミと一部コメンテイター】は
 自らが批判を繰り返してきた「既得権益の一員」である事が分かりました。
134文責・名無しさん:2006/01/25(水) 22:30:07 ID:z6g3sb46
いろんなマスコミもホリエモンに騙されていた中で
このサイトだけは(↓)一年も前から今回の事態を正確に予言している。
作者はプロの会計士らしいがスゲエ。

「ホリエモンの錬金術」(アクセス殺到しててやや重い)
http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu/e/42c2c0ee4afb62e55737eaacc2d08b17
この事件に関するマスコミ報道への痛烈な批判もあり
135文責・名無しさん:2006/01/25(水) 22:33:56 ID:b1tIscKX
朝日系列は小泉旋風を煽っておいて
小泉が真紀子をかばえなくなる頃から叩いたね
プロパガンダなんだから真に受けるほうが馬鹿なんだけど
いまだに報道だと思っている人は多いよ
136文責・名無しさん:2006/01/25(水) 23:26:20 ID:zJS4fhJD
サチヨ騒動の時と今回のホリエってダブる部分多く感じるな
共にブタだし マスコミに担ぎ上げられ、選挙にまで出馬
サチヨに関しては小沢潰しの影が後半見え隠れしてたし
ホリエの場合は今の官邸を揺らがしてる
137文責・名無しさん:2006/01/25(水) 23:36:43 ID:y1wOXBJp
フランス文学評論家の鹿島茂も「諸君!」で堀江マンセーした。
起業も出来ない奴がサラリーマンをやってるとか書いてた。
138文責・名無しさん:2006/01/25(水) 23:37:11 ID:+kHkNkyk
>>136
サッチーね。それは通じるものがあるかも。
ただ、漏れはホリエモンは好きだが、サッチーは嫌いw
139文責・名無しさん :2006/01/25(水) 23:38:47 ID:Zy92ofKa
しかし、実際問題、ホリエモンが黒という証拠は本当に挙がってるわけ?
っていうか、事件そのものが捏造って事はないの?
140文責・名無しさん:2006/01/25(水) 23:41:16 ID:E1h2zYIU
>>133
一員というか日本最大最強の既得権益がマスコミですよ
既得権益とはマスコミのことをいう
次に役人かな
141文責・名無しさん:2006/01/25(水) 23:42:01 ID:zJS4fhJD
サチヨの場合 浅香も最初は大事にしようとは考えて無かった部分も見えるが
あの年の自民党のパーティーで森が浅香に「ご苦労さんだったな・・」
という場面がニュースで流れてて あれ?と思った。
小沢が選挙に担ぎ出した責任は?という意見もあったし
サチヨの時もマスコミが一番悪いと思ったけど
あの騒動の時も色々な雑誌やらワイドショーを精査すると変な部分多かったし

俺はどちらも嫌いだけどねw
142文責・名無しさん:2006/01/25(水) 23:46:25 ID:DE0P/f2R
堀江は最も彼の支持基盤になるであろうネット世代の人間にも、必ずしも支持されていたわけではないし
(むしろ保守傾向の強いネット世界では嫌う声も多数)、
社員間の連携も希薄なため、元社員による内部告発めいたリークは遅かれ早かれ
発生しただろうな。

143文責・名無しさん:2006/01/26(木) 00:14:37 ID:HeF0px8j
>>142
「よくわからないけど凄いな」という人々(この国の民の多数=バカな国民)
の支持を集めていたんでしょう。なにか知らないが有名だから偉いんだろうと。
144文責・名無しさん:2006/01/26(木) 00:18:07 ID:ze/jkw5a
堀江人気は、「一介の学生が成功して大金持ちになった」というサクセス・ストーリーがある
から。
日本人はサクセス・ストーリー大好きだから。
145文責・名無しさん:2006/01/26(木) 00:58:30 ID:Iw0rwh8L
ヒューザー事件薄めるためだろ。
喚問で政治家の名前あがったとたんライブドア騒ぎ。
遅かれ早かれブタエモン一味は逮捕されたろうけど、
このタイミングは仕組まれたな。
146文責・名無しさん:2006/01/26(木) 01:22:09 ID:hwajX/eO
【TV】テレビ朝日、堀江容疑者の年末年始の番組出演について「道義的責任はない。別問題だ。」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138098078/
147文責・名無しさん:2006/01/26(木) 01:26:25 ID:1rvdNCPk
ライブドア事件:野口英昭氏の「自殺」に疑問の声

http://asyura2.com/0601/senkyo18/msg/1016.html
148文責・名無しさん:2006/01/26(木) 11:04:42 ID:YvQocHla
多分「マスコミの道義的責任はどうなるのか」と問われたら「我々は話題を提供しただけ。
政治家がそれを勝手に利用しただけだ」と居直るのがオチ。
149文責・名無しさん:2006/01/26(木) 11:30:11 ID:Qw9Jpx54
126 :文責・名無しさん :05/02/19 19:27:38 ID:U3e7na37
明後日発売の週刊誌「AERA」2月28日号より

⇒表紙:堀江貴文社長「メディアの再編もね、ぼくがやりますよ!」
⇒堀江の「頭脳」を頭脳を全公開−20代、30代が動かすライブドア
⇒フジの逆襲に勝算は?−形勢は今どちらに有利か?
⇒「電車男」になりたいボクたち−モテない男320人の素顔
⇒ボクたち「これでモテます」−実録、電車男予備軍の合コン
158 :名無しさん :05/03/06 18:44:35 ID:73TQRW7e
明日発売の週刊誌「AERA」3月14日号より

⇒ホリエモンになりたーい−若者が支持、育ち方から学ぶ条件
どうやったらホリエモンになれるのか?−全国の親や若者たちから問い合わせが殺到!?
大物にたてつく姿がウケている様子。生い立ちをリポート。神童ぶりをあらわす驚きのエピソード満載。
身近なチャンスもうまくモノにしてます。珍しく(?)堀江氏誉めまくりの記事です。
⇒天下分け目の裁判私ならこう下す−ニッポン放送大増資計画の是非
⇒消えた「ヒルズに恋して」−ホリエモンが「主役」?のドラマ
⇒西武も狙う村上ファンド−株買収し、大仕掛け
⇒自衛隊員の超ストレス−イラク・サマワで精神科医が見た
⇒養老孟司、池田清彦、吉岡忍が見る「ニート万歳!」
⇒2ちゃん語と女子高生語−IT時代の常識?解読法(←また2ch叩きかよ…)
150文責・名無しさん:2006/01/26(木) 12:15:18 ID:sOQvCAQi
日枝ってなんなんだ。ホリえと同じで下品だな。
その日枝が、産経新聞も支配しているんだな。
救われないな。
151文責・名無しさん:2006/01/26(木) 13:04:42 ID:/WkgUICD
>>20
嫌々読んでみた

酔っ払いはお前だよ、と思った
152文責・名無しさん:2006/01/26(木) 15:52:18 ID:/sSbsKlP
>>128
個人投資家も同じ穴の狢でしょ?

株買ってただ寝かしておくだけで大儲け!

なんて「額に汗して働かない」事はダメらしいですよw
153文責・名無しさん:2006/01/26(木) 17:27:35 ID:QQ+q7hEg
持ち上げて落とすはマスコミの十八番
今に始まった事じゃない
それだけにマスコミが持ち上げているときこそ
心してかからないといけない
154文責・名無しさん:2006/01/26(木) 17:48:16 ID:D/XaJ6Pd
本当世間のみんなはマスコミのバカさ加減に気づかない
んだろうか?いや、きっと気づいているはずだ。
ヒーロにしたてあげたと思ったら、今度は一転して潰しに
かかる。まぁ公平性なんてマスコミには皆無なんだろうね。
新聞にしてもそうだね。
視聴率と話題性がすべてかな。面白ろければいいんだろうな。
しかし、冷静に判断できない、子どもや老人などは
そのまま何でも信じてしまう、恐ろしい危険性があるな。
まさに電波汚染だな。洗脳といってもいいのかも知れない。
まぁ別に俺はホリ○モンの見方でもないし、株も持ってないし
関係ないけど、マスコミ報道は事件が起こる度に異常だね。
俺は今回の件、どうも裏で仕組んだ奴の存在が見え隠れするね。
どこから情報がもれたのかとか、警察の捜査のタイミング、
マスコミはすでに情報を把握してたんじゃないかな。
事前に打ち合わせができてる感じがした。
俺はホリ○モンより、裏で巧妙にしくんだ黒幕が誰なのか気になる。
警○や経済界やマスコミに力のきく人物(かなり大物かな?)
誰なんだろ?俺って考えすぎ?みなさんはどう思います?
155いかくん:2006/01/26(木) 17:56:07 ID:qnLm+F4T
アサハラを増長させたのもマスコミですからねえ。マスコミがちやほやしなければサリン事件もなかったかもね。ヤクザ以下だなマスコミは
156文責・名無しさん:2006/01/26(木) 18:10:50 ID:rKAaR9M7
ってか、ホリエモンにまつわる事象って、要は、

一近年勃興したITベンチャー企業の若社長が、証券取引法違反で捕まった


これだけじゃん。こんなの、過去に幾らでも起こってきた事件の一つに過ぎないはず。
なんでこんなに騒いでるんだ?サッパリワカラン。
157文責・名無しさん:2006/01/26(木) 18:17:01 ID:QQ+q7hEg
正月番組が一通り終ってからの強制捜査は検察のテレビ局への配慮
158文責・名無しさん:2006/01/26(木) 18:20:06 ID:PJCwSA52
ていうか、今の民主党とマスゴミを見てると
ボビーオレゴンが暴力を振るったのも自民党の責任とか
いいそうなくらいの勢いがあるw

民主党が政局にしたいのは昔の社会党と変わらないだけでまだわかるんだが、
マスコミまでそれに加担するのは放送法に違反するだろ。
公平に報道しろよ。
シャブ中毒とか西村議員のときは、何も責任論を言わないくせに。
159文責・名無しさん:2006/01/26(木) 18:20:38 ID:I1lEPAkb
【騒然】ライブドア事件で死んだ野口英昭エイチ・エス証券副社長(38)の死に
対して「法医学的には自殺はありえない!」とブログが指摘

週刊文春2月2日号も特集記事!

2chN速+スレでも目下議論中!

関連ブログ:野口氏の「自殺」:「法医学的にはありえない」
http://facta.co.jp/blog/archives/20060123000059.html
N速+板での関連スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137985907/l50
160文責・名無しさん:2006/01/26(木) 19:02:40 ID:egO2I4fC
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02392.HTML
インターネットの普及により、消費行動に変化が起きている。市場環境が変わったのである。
 友人が知らせてくれた最新の調査結果によると――
 ◆ブランド/商品認知――(1)インターネット34%、(2)テレビ24%、(3)雑誌9%、(4)新聞4%
 ◆商品理解・比較検討――(1)インターネット46%、(2)店頭21%、(3)テレビ7%、(4)口コミ4%
 ◆購入商品決定――(1)店頭35%、(2)インターネット34%(購入商品決定の段階ではテレビ、新聞の影響はほとんどない)

テレビの終わりの序曲
161SOS:2006/01/26(木) 19:06:01 ID:DxGBuHjJ
ホリエモンニ違法行為があればその罪を償わなければならな
い。しかし、その前に国とメディアのこの巨悪犯罪が裁かれ
ねばならない。
http://www.ryucom.ne.jp/users/kayoda/
162文責・名無しさん:2006/01/26(木) 19:14:28 ID:E+zwmBFR
ホリエモン  キラワレモン クワセモン  トラワレモン  ゼンカモン  ムイチモン  ドザエモン
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ       /)
           ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     ( i )))
            l  i''"        i彡     |‐―|
            .| 」   /' '\  |    |:::::::::|
            ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |:::::::::|
            l       ノ( 、_, )ヽ  |   |:::::::::|  今ここ!!!!
           ー'    ノ、__!!_,.、  |   /:::::::::|
           ∧     ヽニニソ   l  /:::::::::/
          /\ヽ           //::::::::::ノ
         /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
163文責・名無しさん:2006/01/26(木) 19:43:04 ID:egO2I4fC

日本レコード大賞新人賞のプレゼンターを務めた堀江貴文氏
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060106-0005.html
164文責・名無しさん:2006/01/26(木) 21:03:33 ID:0RpWgyav
なんとなく堀江と幹細胞クローンのイエローウソツクが
シンクロしてるように思えるのは俺だけか?
このふたりを比較しながら政治家・マスゴミ・国民の反応もそれぞれ比較したら
日韓の差が浮き彫りになって面白いと思う。
まあ明らかにバカなのは
国をあげて詐欺師獣医をカルトの教祖様にまで祭り上げた韓国
ということになるのだが。
165文責・名無しさん:2006/01/27(金) 11:54:09 ID:MGdOvG2Y
>>164
まあそうだけど、日本もよそ様のことを偉そうに語れるのかと
166文責・名無しさん:2006/01/27(金) 11:57:30 ID:bktLGT4+
【年末年始の堀江のテレビ出演】

1月 8日(日) TBS「世界ウルルン滞在記 何だこの番組は?と言われてはや500回!大感謝スペシャル」
1月 6日(金) フジテレビ「幸せって何だっけ緊急特番!」
1月 3日(火) TBS「吉本俺達ご当選ツアー」
1月 1日(日) テレビ朝日「細木数子が平成18年を緊急大予言!! アナタの将来を幸せにするSP」
12月30日(金) テレビ東京「株式ワイド オープニングベル」
12月30日(金) テレビ朝日「上田晋也の日本の宿題」
12月30日(金) テレビ朝日「報道SPゲキサツ2005 運命の舞台裏は!?」
12月28日(水) テレビ朝日「銭形金太郎SP」
12月27日(火) TBS「みのもんたvs国会議員ずばッとコロシアム'05」
167文責・名無しさん:2006/01/27(金) 11:59:19 ID:CzO1IMXR
http://085623.blog38.fc2.com/

これ↑↑クリックして一回 行ってみ。面白いから…!
168文責・名無しさん:2006/01/27(金) 16:34:41 ID:7lBQgYKp
ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/images/profilephoto.jpg

財部誠一。
こいつは当初、堀江に批判的だったが、
アンケート結果で意外に堀江支持が多いと見るや、
意見を180度変えた幼児性丸出しの風見鶏男。
169文責・名無しさん:2006/01/27(金) 16:53:48 ID:TKpL7t0q
今日のザ・ワイドでは少しマスコミの態度も反省すべきとか
首相も騙されたんだからとか言ってたな
節操のないライブドア、自民叩きのスタンスから静観する立場に徐々に移行し始めた
他の系列は知らないが読売系ではきのうあたりからマスコミの功罪も少しながら訴えてはいる。
170文責・名無しさん:2006/01/27(金) 17:04:04 ID:MGdOvG2Y
テレ朝でも朝検証wとかやってたよ
まあ、都合よく編集して都合よく結論づける、反吐の出る
やり方はあいかわらずだがなw
171文責・名無しさん:2006/01/27(金) 17:15:09 ID:w8ZI1z8X
>>168
また財部か!あの盗作問題でも生き延びたが一体なんで
テレ朝はこいつを使うの?他局じゃまるで出てないのに。
本だってPHPだけだろ。
172文責・名無しさん:2006/01/27(金) 17:18:56 ID:AHbjnxDQ
結局、マスコミ人というのは、いつも「弱い者」には強く、「強い者」
には弱い卑怯者の偽善者なんだ。


173文責・名無しさん:2006/01/27(金) 18:00:59 ID:o8kQyJWW
もしもだよ、
ほりえもんが裁判で無罪にでもなったら
マスゴミどもは再びヒーロー扱いにするんだ
ろうな!!
174文責・名無しさん:2006/01/27(金) 18:10:55 ID:xW0YHk72
大阪ローカルの番組はひどいみたいね
175文責・名無しさん:2006/01/27(金) 18:12:33 ID:dywngQiK
宮内の92歳のおばあちゃんが日本テレビTheワイドでインタビューされていた。
92歳の老婆がイスに座り自分のモモを掴み「・・ううう」と涙する姿を放送していた。
ありゃまるで拷問だ!

マスコミは老婆を拷問して放送しているぞ!
176文責・名無しさん:2006/01/27(金) 18:27:27 ID:uBKgZqpR
テレビ局はヴァラエティ番組、トーク番組、クイズ番組・・・にホリエモン出演させてたけどさ、
俺には単なる会社経営者であるホリエモンがテレビ出演している必然性はわからんかったよ。

ホリエモン(ライブドア)は番組のスポンサーだったの?それともホリエモンを出演させれば
視聴率を稼げたの?

テレビ関係者ここみてるんだろ?
どういう経緯でホリエモンを出演させるに至ったか説明してクレや。
177文責・名無しさん:2006/01/27(金) 18:51:20 ID:ErYCPDSI
プレイボーイもニッポン放送買収の時は
ついでにプレイボーイも買収してくれよと堀豚マンセーだったが
今週号は堀江はペテン師みたいな扱いだったなw
武部と堀江の対談してるライブドアの広報誌載せたりして
178文責・名無しさん:2006/01/27(金) 20:26:07 ID:IZZP8L2k
179文責・名無しさん:2006/01/27(金) 21:40:54 ID:bktLGT4+
【年末年始の堀江のテレビ出演】

1月 8日(日) TBS「世界ウルルン滞在記 何だこの番組は?と言われてはや500回!大感謝スペシャル」
1月 6日(金) フジテレビ「幸せって何だっけ緊急特番!」
1月 3日(火) TBS「吉本俺達ご当選ツアー」
1月 1日(日) テレビ朝日「細木数子が平成18年を緊急大予言!! アナタの将来を幸せにするSP」
12月30日(金) テレビ東京「株式ワイド オープニングベル」
12月30日(金) テレビ朝日「上田晋也の日本の宿題」
12月30日(金) テレビ朝日「報道SPゲキサツ2005 運命の舞台裏は!?」
12月28日(水) テレビ朝日「銭形金太郎SP」
12月27日(火) TBS「みのもんたvs国会議員ずばッとコロシアム'05」

TBSは責任とれ
180文責・名無しさん:2006/01/28(土) 04:01:25 ID:oPEMqhcL
>>176
視聴率を稼げた=金儲できた
181文責・名無しさん:2006/01/28(土) 12:53:23 ID:bqZQMbss
■子会社の「風説の流布」と「偽計取引」で逮捕起訴されたのにマスコミは、ライブドア本社の
「粉飾決算」や堀江貴文個人の人格否定報道ばかりに力を入れている。有罪が確定するまでは
容疑者として扱われるべきなのに既に犯罪者扱いの報道。
[犯罪にあたらない部分まで犯罪であるかのような報道内容]

■いままで散々堀江貴文をバラエティ番組などに出演させて視聴率稼ぎに使い、ニュース番組では
「古い日本の慣習をぶち破る風雲児」「時代の寵児」と持ち上げてきたにもかかわらず、それまで
何かに付けて「ホリエモン」と親しみを込めて呼んでいたキャスターも芸能人も局のお偉いさんも
誰ひとり道義的責任すら取ることもなく、政治家や同種のIT企業トップやテレビ局とは関係のない
堀江貴文の周辺人物ばかりに責任追及のインタビューを迫る。
[各局のメインキャスターやデカイ態度の芸能人達に突撃インタビューするべきだろ]

■ITジャーナリストの井上トシユキは、ニッポン放送買収のとき堀江貴文をすばらしい経営者として
評価していたし、日テレの木下黄太は、総選挙のとき堀江貴文を政治家としての素質を実は兼ね備えた
経営者と評していたにもかかわらず、それまでの過去の発言とは180度違う態度で堀江貴文を
非難するという厚顔無恥な態度。
[手の平返した言葉で堀江貴文を誹謗するならそれまでの自らの発言内容も放送しろ]

■今回のライブドア事件の最大の共犯者は、「マスコミ」です!
[日本を根底からダメにしているのは捏造歪曲誘導報道するマスコミ]

■非人道的な取材や過去の報道内容に反省せず道義的責任すらも取らないマスコミを信用しないひと達が
増え続けている。中にはマスコミに対する嫌悪感を持つひと達すら目立ちはじめている。
[現在の日本では「政治不信」よりも「マスコミ不信」の方が大きな問題]
182文責・名無しさん:2006/01/28(土) 13:09:36 ID:48/A/T6C
         \    金で女と企業を釣ると言えば?  /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩堀 江 だろ ! ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
部下は皆警察で白状      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)     (; ´Д` )    (´Д`; )
してるのにな…∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )     ( つ ⊂ )    ( ⊃   つ
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.) (_)  (_) (__)
   /∧_∧まったくな… \    ∧∧∧∧ /            『 堀江容疑者 』
  / (;´∀` )_/       \  < 堀 ま >堀江前社長、買収発表の時期を指示 工作に積極関与。
 || ̄(     つ ||/         \<      > ライブドア宮内容疑者、「故・野口氏と手口を相談した」
 || (_○___)  ||            < 江 た >利益還流、堀江容疑者ら役割分担 発案・赤字隠し了承。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧中古女ひなのと< か    >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)SEXしまくりだと  ∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )< ホリエモン必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \お前が信じて∧_∧ 宮 ∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄  /.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.いる部下γ(⌒)・∀・ ) 内\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / (YYて)ノ   ノ  だ \↑ ̄ ̄↑\)_/      |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\      \株主様   ┃
183文責・名無しさん:2006/01/28(土) 13:28:12 ID:bqZQMbss
だいたいスパモニの乗り継ぐの言い訳の
「近鉄のときは応援ムードだったけどフジの後半の
メディア論からは批判的だったからおk」

なんて理屈が成り立つのがおかしいよな
近鉄のときも選挙のときも詐欺師だったし
まだ明るみに出てなかったんだから
どこで持ち上げてたっていっしょじゃんよ

しかもいまだに言ってる
「ネット世代の若者が支持していた」
ほんと馬鹿にしてんのかと

いや、マスコミはTV出演させる前によく身辺調査しておくべきだった。
自民党並に責任を感じなければ成らない。なのに他人事のように責める。
いつもマスコミは他人を責めるが自分のことはニュースで一言「お詫びします」だけ。事後調査もしろ。
184文責・名無しさん:2006/01/28(土) 13:47:39 ID:hXHUrLd7
マスゴミは細木の弟が逮捕された件についても報道しろや
どうせ都合の悪いことは深夜ニュースでしか流さないのだろうが
185文責・名無しさん:2006/01/28(土) 13:48:37 ID:LfNCUMCm
ホリエモンを持ち上げるだけ持ち上げたマスゴミが一番責任が大きいだろ。
政治家よりも一番大きい。それでいてマスゴミは責任から逃れようとする。
少しは非を認めて謝罪ぐらいしろよ。
186文責・名無しさん:2006/01/28(土) 13:50:03 ID:1TmykiLG
経団連が入会させているぐらいだし、政治家にはわからないだろう。それよりもマスゴミはホリエモンを
持ち上げて煽ったのが一番悪い。
187文責・名無しさん:2006/01/28(土) 13:59:21 ID:KVsZ9E1n
マスゴミは堀江が時代の寵児になったのは、若者とネットと自民党のせいだと
いうことにしたいらしいです。
188文責・名無しさん:2006/01/28(土) 14:08:36 ID:zp9EQdZ0
島田珍助との扱いの違いにいわかんをかんじる
189文責・名無しさん:2006/01/28(土) 14:43:44 ID:RBhtJK6p
1年前ホリエモンを持ち上げてたマスゴミども消え去れ!訳のわからんコメンテーターや解説者や司会者ども
お前たちは恥というものを知らんのか。ドブネズミ以下だ!silent peopleははっきりと憶えているからな・・・
田原見苦しいぞ、所詮サル知恵程度の知識でもって機関銃のように吼えているだけのゴミだ!!
190産経ファン:2006/01/28(土) 14:49:23 ID:WNrgTWlK
産経がライブを叩くのは正しい。しかし、フジが平松と会談した途端に
「ホリエ色一掃が鍵」(28日3面)とはどういう了見?ホリエ色が一掃できるできないに
限らず、粉飾決算までしていたら、ライブ廃止だろが。それとも記事にあるように親会社フジの含み損が心配?
191文責・名無しさん:2006/01/28(土) 15:09:52 ID:hlj2D6pu
視聴者がマスコミを作ってるのか、マスコミが視聴者を作ってるのか。
殆どが、その時のテレビを見てる時間帯が、たまたま他に面白そうな
番組が無いから、妥協してそのチャンネルをつけてるのに過ぎないと思うが。
野球、フジ、選挙関係でマスコミが取り扱うのは理解できても、
ベストジーニストに堀江って有り得んだろ。
192文責・名無しさん:2006/01/28(土) 15:30:23 ID:v67D2VRR
面白い番組は「たかじんの〜」か深夜のヴァラエティ番組しかない。
193文責・名無しさん:2006/01/28(土) 15:47:57 ID:Hj9/Bvg2
 なぜ報道機関は堀江容疑者と呼ぶのか?

 堀江メンバーと正しく呼ぶべきだ。
194文責・名無しさん:2006/01/28(土) 17:01:30 ID:Wa6qgcIj

堀江容疑者でいいんじゃないの。
堀江メンバーの方が違和感がある。
195文責・名無しさん:2006/01/28(土) 17:33:37 ID:wXYLalzX
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/

●あと「ライブドアを担ぎ上げたマスゴミの責任」に集うみなさん。
 田原総一郎《←ママ》の責任追及はいいんだけど、
 個人誌「オフレコ!」は1冊で廃刊じゃないから、
 そこんとこだけよろしく。2冊目いま作っているからね
196文責・名無しさん:2006/01/28(土) 17:52:02 ID:D6SUeK95
 <基本的なこと> 
マスコミ = マッチポンプ

これを忘れないように、だね。
「だって、テレビで言っていたよー!」
と言っている人はもう少し利口になろう。
197文責・名無しさん:2006/01/28(土) 18:19:58 ID:ku/a3dnY
虚業と人気取りのおかしな関連性を見抜けないセンスの無さ
詐欺師の匂いを感じ取れない嗅覚の無さ
そういう人たちはこれからも騙され搾取され続けるのです。
198文責・名無しさん:2006/01/28(土) 19:06:19 ID:A5EE0xPv
それにしても広島6区の有権者は
いい面の皮ってとこだな。
8万人以上はまんまと騙された格好。
自民党と公明党さんは騙しのテクニックは最高だね。
199文責・名無しさん:2006/01/28(土) 21:26:03 ID:bqZQMbss
    __-=ニニ二ニ二=-__
  //          ヽ
 /  彡           i;
 |   彡  ..,;;;;;;;;;,  .,;;;;;;,,. |;:
 レ-、 彡  =====、__,=====、、
 |∩====|| -=・-/―ヽ=・-.(||
 |(  ̄    ==== i  i. ====
. しi      /⊂  )_\ |    __________
  i   ー /    ̄   ト.ノ   /
   |   i   <三.三> i   < 高校球児に裏金払ってた時期が、私にもありました・・・
   ヽ ヽ     ー  //    \__________
     \ ヽ \___ノノ
       ー―----
200文責・名無しさん:2006/01/28(土) 21:51:25 ID:7bQYu05R
しかし、野口さんが殺されたいきさつを、いっかいのヘアメイクさん(きっこ)が知っていて
どうしてマスゴミが知らないの?
201文責・名無しさん :2006/01/28(土) 21:53:41 ID:/LAmOCyr
>>200
kwsk
202文責・名無しさん:2006/01/28(土) 22:14:49 ID:5lH6fT1o
きっこは社民党支持で劣化ウランでウソついたクズ
民主党とも仲良し
203文責・名無しさん:2006/01/29(日) 09:57:57 ID:iuPJ2jUJ
ttp://www.sankei.co.jp/news/column.htm
産経抄も偉そうに勝ち誇ってるけど、
その前に自分の親会社を非難したらどうだ??
フジテレビは自社が保有してる300円あたりで購入した
12パーセントの株を上げるために視聴率を上げるために27時間テレビで
これでもかと宣伝したり細木が5倍に跳ね上がると
持ち上げたり、細木はフジテレビの資産が上がれば
自分のギャラにもいい影響が及ぼすと踏んで
5倍といってたのはあきらかで、自分達のことを
かえりみずに政治家とかいってるマスゴミはアホ。
テメーらが煽ってきたからこそ、その宣伝効果によって
バブルが作られたんだろうがボケ。企業CM一回何百万というのに
堀江は金払わずしてマスゴミを利用してCMを金貰ってしてもらってた
わけだ。それがライブドアの意味不明の株高の一番の原因。

フジテレビはニッポン放送を買収騒動前から
平成教育委員会に出してた品。自分達の親会社も
批判できないくせに偉そうなことをいうなと、
産経新聞ユーザーである自分が言いたい。

もう一回いっとく。意味不明な株高のもっとも考えられる
要因はマスゴミ。テレビに出続ける宣伝効果たるや
恐ろしいもんがある。何十億もする宣伝費用を払わないどころか、堀江は
金貰ってマスゴミに自社を宣伝してもらってたわけだ。
204文責・名無しさん:2006/01/29(日) 23:33:48 ID:RLEGGEDW
株高の責任は
日銀の一兆円買取と当座預金残高の拡大
および国債の大量発行による銀行不良債権の政府買取
これらにより異常なまでの債券市場が成立していること。
土地の抵当証券やらオプションスワップ取引なんて
このホリエモンの粉飾決済とまったく同じ
ただ法律で将来の見込み利益を売り買いして利益としてよい市場と決められてるだけだ
205文責・名無しさん:2006/01/30(月) 01:03:20 ID:aIdSILHd

【絶対に】堀江+ライブドアをマンセーした戦犯たちver.013【忘れるな!】

神神神 秋元康 TBS(レコ大プレゼンター指名等)
SSS 武部勤 伊藤達也(前金融相 永沢弁護士 細木数子 山田厚史 朝日新聞
SS   竹中平蔵 二宮清純 大杉謙一(中央大教授) なかにし礼 テリー伊藤  AERA
S   田原総一郎 宮台真司 みのもんた 峰崎直樹(民主党) 佐山展生(一橋大教授)
AAA 筑紫哲也 古舘伊知郎 浅尾慶一郎(民主党) 宮沢喜一 ナイナイ岡村
    古田敦也 星野仙一 塩川正十郎 江川詔子 テレビ朝日 
AA  小泉純一郎 安田育生(前リーマン代表) 後藤田正晴(故人) 堺屋太一   
     大谷昭宏 東京地裁判事(LDvsニッポン放送担当) 竹村健一 
    和田アキ子 テレビ東京 俵孝太郎 
A   宮崎哲弥 岡田克也 奥田碩 真鍋かおり 仙台市民

参考:【すぐ】日本の倫理を守った英雄たち【忘れろ!】

神神神 東京地検特捜部 ナベツネ
SSS デーブ 堀ヅラ紘一 北尾吉孝 箕輪解説員(フジ) 
SS  三宅久之 森キロー 板倉雄一郎 森永卓郎 中島みゆき 小栗泉(日テレ)
S   牛島信(弁護士・作家・元検事) 上村達男(早大教授) 草野仁 
???(利害関係有) 亀井 日枝 オヅラ タモリ 日テレ 産経新聞
206文責・名無しさん:2006/01/30(月) 01:24:59 ID:tgeou4h7
>>205
おおむね同意だけど、仙台市民が入ってるなら近鉄ファンも入れてくれ
あと、堀江が一般に売り出したのは近鉄騒動の後ってことを考えると
古田の果たした役わりはかなり大きい。Sに格上げしてもいいんじゃないか。
岡田克也もAAA。
ライブドアにお墨付きを与えたっていう点では、幻冬舎の見城徹もAAくらいに。

あとアンチ堀江だと、石田衣良(作家)も。
エッセイで堀江批判してライブドアから抗議があった。
207文責・名無しさん:2006/01/30(月) 09:23:04 ID:jFLbywtE
>205
×江川詔子
○江川紹子
あと、マンセー派に文芸評論家の鹿島茂を追加希望。
こやつは、ニッポン放送騒動のおり「諸君!」誌にて堀江を持ち上げて一般サラリーマンを
無能といわんばかりの発言をした。
208文責・名無しさん:2006/01/30(月) 09:41:57 ID:j/prf10h
堀江を持ち上げても構わんと思う。
ただ、こうなったからと言って豹変して堀江叩きを
始めた奴がいかん。
209文責・名無しさん:2006/01/30(月) 09:46:51 ID:d5Sy+MAH
2004年08月26日
ライブドア社長も発起人「野球の未来を創る会」発足
http://blog.livedoor.jp/nao_purpleswan/archives/6177966.html
210文責・名無しさん:2006/01/30(月) 12:03:49 ID:zALVdJy2
テレビで今
「ライブドア元社員が語る」みたいなやつやってるけどさぁクビにされたやつが恨みもってしゃべってるだけじゃないのかな?
211文責・名無しさん:2006/01/30(月) 12:06:27 ID:dlDHctkK
コワい コワい
「五倍になるわよ」
212文責・名無しさん:2006/01/30(月) 12:28:20 ID:WF4W12Mt
ワイドスクランブルはどちらかというと肯定的だった。
川豚と獏は肯定的。
ていうか、騒動自体を面白がってた。新世代若者対守旧派ジジイという構図に
もっていってたな。特に酷かったのは中西礼。テレビ解説者では、もっとも
堀江を応援し擁護し非難する人はITがわかってない
古い人間というのが徹底してた。
逆にTBSのメグミトシアキというオッサンと横にいる
禿のオッサンは意外にも終始否定的だった。
213文責・名無しさん:2006/01/30(月) 15:41:08 ID:Hi44jU9L
>>210
ヒント:やらせ
214文責・名無しさん:2006/01/30(月) 19:10:12 ID:f/JKsVW4
まぁマスコミがこういう人間を取り上げること自体仕方ない面があるよ。
取り上げ方だな。テリー伊藤はダメでデーブスペクターはOK。
この二人はサンジャポで同時に出演しているけど、明らかにデーブが異質に
扱われていたからなあ。
215文責・名無しさん:2006/01/30(月) 19:34:36 ID:p/G9twd7
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/hassinbako/

どのツラ下げて… 山田孝男(編集局)
毎日新聞西部本社(北九州市)が発行した1945年8月16日付朝刊は
1面の一部と2面が真っ白だった。当時の新聞は表裏2ページしかない。
前日まで焦土決戦をあおった揚げ句、「国民も今日から転換するのだなどと、
どのツラ下げて言えた義理か」という高杉孝二郎編集局長の判断で終戦勅語
と行政告示しか載せなかった。彼はまもなく社を去った(毎日新聞130年史)。

 検察の尻馬に乗った鈴木宗男バッシングを競いながら、今や彼を評論家として
もてはやすメディア。前日までホリエモンをもてはやしながら、検察次第で怒とう
の堀江たたきに走るメディア。むかし軍部追従、いま検察追従で、変わらぬものと
いえば俗論迎合の卑しさしかないおまえが、どのツラ下げて明日を語り、針路を
説くのか。そう感じている読者が少なくないと思う。
小泉純一郎首相はホリエモン選挙に肩入れした責任を問われて「批判は甘んじて
受けるが、メディアはどうなのか」と切り返した。「新聞批判は甘んじて受けるが、
テレビ、週刊誌こそ」と言ってしまいがちな私どもと似ている。

 いまや政治に対する観察者、批判者であるという以上に、政治権力を生み出す
装置となった感のあるメディア。その無節操な暴走癖、過剰な存在感・圧迫感と
加害性を省みず、「悪いのはオレではない」と逃げ腰の醜さが読者の失望を誘っ
ているようだ。どうにも旗色が悪いが、毎日新聞は署名記事を原則にしている。
だから許せとは言わない。白紙の新聞を出す予定はないが、それを出した先達の
存在を肝に銘じて進みたい。

毎日新聞 2006年1月30日 0時13分
216文責・名無しさん:2006/01/30(月) 20:11:54 ID:D9G/0WCI
>>215
朝日新聞より、毎日新聞のほうが数段マトモな感覚を持っているね。
今日のアエラの表題見て、ビックリしたよ。
「さらば、ホリエモン」だって。
217文責・名無しさん:2006/01/30(月) 20:32:01 ID:wD1nuC31
どっちみち何やろうと、日本の新聞が有害物質である事に変わりない。
218文責・名無しさん:2006/01/30(月) 20:51:47 ID:rFGRgr0e
ホリエは株価を上げるためならなんでもやる。
テレビは視聴率を上げるためならなんでやする。
両方とも根っ子は同じ。
ただ違うのは、粉飾決算(捏造)風説の流布(やらせ)をやれば、
ホリエは逮捕されるが、テレビは逮捕されないこと。
219文責・名無しさん:2006/01/30(月) 22:40:32 ID:o6lAQIEZ
メディア、特にテレビと新聞は今の日本を牛耳ってる。
奴らがYESなら世論はYES、奴らがNOなら世論はNOになる。
メディアも私企業である以上、自分に都合のいいようにするのは
自然の流れかもしれない。いくら公共性といっても、利潤追求が先になってる。
堀江だって強制捜査入ったときはまだ疑いかけられただけ。
今だって刑が確定したわけではない。まだほんの少しでも、無罪の可能性だってあるわけだ。
なのにテレビ新聞の堀江叩きはすさまじい。ライブドアの忘年会のビデオなんか、事件にまったく関係ないし。
ライブドア株の暴落はメディアの責任もある。
あれだけ叩けば誰だってパニックになるよ。
読売の世論調査も明らかに誘導尋問だし。

ネットがテレビ新聞よりも影響力のあるメディアになるか、
テレビが規制緩和されて多チャンネル化されないと、日本のメディア支配は続く。
国民がリテラシーを持つことが大切なのだが、鵜呑みにするやつが多いのが残念


220文責・名無しさん:2006/01/30(月) 23:46:29 ID:cyUmtTDw
>>219
>国民がリテラシーを持つことが大切なのだが、鵜呑みにするやつが多いのが残念
つーか、2CHでは去年から堀江は叩かれまくってますが、なにか?
マスコミが持ち上げてた時はボロカスだったんだよ
言ってることが逆


221マスゴミさん:2006/01/31(火) 21:45:38 ID:dyDRE7Yc
日本のマスゴミはジャーナリズムにあらず。
ただの権力迎合であり、時には大衆迎合であり、
社会の公器などでは決してない。
第三の権力だって、とんでもないね。
ふざけんなよ。
222文責・名無しさん:2006/01/31(火) 21:51:53 ID:rzP8Q00V
>>219
>メディア、特にテレビと新聞は今の日本を牛耳ってる。
>奴らがYESなら世論はYES、奴らがNOなら世論はNOになる。

堀江こそはマスコミの支配によって、改革者としてのイメージを与えられたわけだが?
去年の2月頃には、小学生がライブドア株を買うことを、
あたかも革命的なことでもあるかのように報道してたしね
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1138522150990.jpg
22万人の個人投資家と、この親子は今頃どうしてんだろうか
国民はもっとリテラシーを持たなきゃいかんよねえ
223文責・名無しさん:2006/01/31(火) 21:55:58 ID:G9xYMZAn
>>216
さんざんがいしゅつだが、毎日新聞は署名記事が多いのが特徴で、その内容も
記者・編集委員の個性がかなり出ている。そのため時々、左寄りの社風とは
思えないようなコラムが出ることがある。
224文責・名無しさん:2006/01/31(火) 22:01:20 ID:PLSfvMbm
///カルト2chと犯罪企業ライブドアの連携煉金術///

有料で児童ポルノ、おまえらが勤めている会社が権利所有の
肖像権侵害物、著作権法違反物がダウンロードできる
西村博之が管理会社取締役の違法アップローダーはこちら
PANアップローダーβ
http://up.pan.to/

http://jbbs.livedoor.jp/computer/19897/
http://yotsuba-4.hp.infoseek.co.jp/
未来検索ブラジル
http://razil.jp/company/index.html

★通報先はこちら
livedoor レンタル掲示板 お問い合わせ
http://rentalbbs.livedoor.com/inquiry/input
警視庁WEBフォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm
肖像パブリシティ権擁護監視機構
http://www.japrpo.or.jp/tindex.html
知的財産権保護プログラム参加団体
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/propertyprotection/guide/program/list.html
【 犯罪者生産装置 「 2ch 」】
http://www.geocities.jp/ariradne/2ch.html
225文責・名無しさん:2006/02/01(水) 06:59:00 ID:zFdnsR3F
ほりえもん事件で端無くもマスコミの
無責任さが浮き彫りになった。
これもライブドア効果といえるでしょうね。
その意味で「ほりえもん」は偉い。
226文責・名無しさん:2006/02/01(水) 09:58:42 ID:MIKeNVpD
JC(青年会議所)って所が小泉や麻生のようないい加減な人間を作り出しているって
噂で聞いた!
で、JC(青年会議所)を調べたところ、確かに変な組織っぽいぞ!
たぶん、叩けばほこりが出てくるに違いない!!!!!
アメリカやら世界中にあるらしいけれど、アメリカのJCは結構マスコミに叩かれているらしい。

227文責・名無しさん:2006/02/01(水) 10:07:37 ID:GwG0s2+V
■犯罪予備軍養成掲示板=にちゃんねるの裏事情事件簿■
http://www.doblog.com/weblog/myblog/22179
■2ちゃんねる被害者ストレス発散板■
http://r.netabbs.info/uxgmswe/index.html
■2ch裏の歴史と噂話と真相
http://www.geocities.jp/tokumei_tokumei70/top_index.html
■犯罪者生産装置 「 2チャンネル 」■
http://www.geocities.jp/ariradne/2ch.html
■被害者の声1〜2■
http://sak2-2.tok2.com/home/zhpkfmh/newpage6.htm
■元2chスタッフ玄さんの日々是好日から■
http://jsimin.at.infoseek.co.jp/opinion/
■アンチ2chリポーター・AICO■
http://arvel7aico.btblog.jp/
■2ch被害者達の叫び声■
http://r.netabbs.info/test/read.cgi/uxgmswe/1111504554/
■2ちゃんねらー屁理屈(暴言)集■
http://r.netabbs.info/test/read.cgi/uxgmswe/1109255122/
■2ch信者(煽り屋)への返答例■
http://r.netabbs.info/test/read.cgi/uxgmswe/1121652904/
■2ちゃんねる...その正体■
http://www.doblog.com/weblog/myblog/61447
228文責・名無しさん:2006/02/01(水) 14:32:19 ID:IvedN/rZ

「“関係者”なるものから情報が出て、株価が下がることこそ
(容疑の1つとされる)風説の流布ではないかと」
229文責・名無しさん:2006/02/01(水) 19:23:54 ID:vWp/PLpo
細木は大ばか者。いい加減なことばっかり。
230文責・名無しさん:2006/02/01(水) 19:25:29 ID:PzTYFryR
NHKBSに雇われている 探偵のおばさん
「 そうですよーーー そうですよーーー
いってましたよ  書いてますよーー」

著作権 公表の権利
自分の作品を世間に公表するかどうかは、その作品を作った人の
意思に委ねるべきです。他人が勝手に作品を公表することは、
たとえそれが本人にとって経済的利益になることであっても、
本人の意思に反しては行うことはできません。
自分の意志で自分の作品を公表する権利が公表権です。
無断で公表した場合は 懲役三年である 

よって 本人に無断で 人の意見だと称して
外部に公表しまくっている  NHK編集部
NHK会長 および 下手人は全員逮捕すべきである
法律を守らない NHKはオウム真理教以下の会社である


231文責・名無しさん:2006/02/02(木) 09:11:40 ID:WUP2BLWT
「勝ち組」「負け組」って流行語は、投機ブームを煽るための株屋とマスコミの策略という
気がしてきた。
232文責・名無しさん:2006/02/02(木) 09:57:13 ID:YidK9ddh
マスゴミが堀江を持ち上げる。

堀江タイーホ

みんな堀江叩き開始(バカヒだけ堀江は功罪と吠え出す)
233文責・名無しさん:2006/02/02(木) 10:29:57 ID:hd4hQWhu
持ち上げてウハウハ。叩いてもウハウハ。そして道義的責任は一切とらない。

マジでマスコミ監査機関が欲しいな
234文責・名無しさん:2006/02/02(木) 12:18:49 ID:fiU3Z7By
玉木正之のコラムを見つけた。

「球界第二次騒動」の行方は?
http://www.tamakimasayuki.com/sport_bn_38.htm

「がんばれ堀江社長!ジジイどもに負けるな!」だってさ、恥ずかしい。
235文責・名無しさん:2006/02/02(木) 12:36:53 ID:fAIA3hTM
あれだけホリエモンをメディアが「よいしょ」した理由は、最初から
ホコリがすぐに出てくることをわかりきっていたという事じゃね?


236文責・名無しさん:2006/02/02(木) 12:57:47 ID:mZss/CTA
「排除するのは全体主義的な発想で好きになれないなァ」ってw
排除しとけば良かったんだよ。左翼くずれ丸出し、バカ丸出し

ttp://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=3355
二宮清純と辻元清美(前科1犯)との対談
>辻元:ところで堀江さんに会ったことはある?
>二宮:何度も会っていますよ。彼は面白いですよ。嫌いな人も多いようだけど(笑)。
>辻元さん、堀江さんと似たところがあるんじゃないですか?(笑)
>辻元:かもしれん(笑)。あの人もホンマに、行くところ行くところに排除しようとする人が
>現れるやんか。私なんかもそやねんけど、どこに行っても入り口で止められることが多い。
>何か知らんけど近寄らんといて、と(笑)。そう言うと悪いけど、何か理由があってというより
>その前に嫌がられる。堀江さん、テレビで上等のTシャツ着てるけど、私なんかも最初の頃、
>服装でも叩かれた。(中略)でも本当、一度堀江さんに会うてみたいなあ。
>二宮:ぜひ一度対談してみてくださいよ(笑)。ああいう人がいると、世の中、退屈しないですむ。
>僕は改革者にモラルを求めても仕方がないと思う。信長なのか裏竜馬なのかそれとも
>単なるトリックスターなのか。でも北朝鮮にはあんな人物は出ないわけで、何年かに一度、
>ああいう人物が出てくるのは、この国にまだ魅力がある証拠ですよ。
>排除するのは全体主義的な発想で好きになれないなァ。

237文責・名無しさん:2006/02/03(金) 21:43:08 ID:fd5Mu3aP

どんなにくるしくても
おかねさえあればしあわせになれるよ !


     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |   
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
     ヽ           /    
    (' ヽ.  `ー--一' ノ/ ∩ なれるよ!                          
         ヽ  〈 
          ヽヽ_)

238文責・名無しさん:2006/02/03(金) 21:51:23 ID:f4WToqv7
持ち上げて 視聴率稼ぎ
落として 視聴率稼ぎ
袋叩きにして 視聴率稼ぎ
1度食べたら3度もおいしい やめられない、止まらない
カッパエビセン作戦のマスゴミ連合軍
239文責・名無しさん:2006/02/03(金) 21:53:32 ID:DvQGIeen
筑紫とテレ朝・渡辺アナが言い訳してるのを見たが
2人とも自分の番組では持ち上げたつもりはないらしい
240文責・名無しさんさん:2006/02/04(土) 07:57:53 ID:tdWNW++O
マスコミと自民党の二人三脚での「ほりえもん」
騒動だったんだね。
241文責・名無しさん:2006/02/04(土) 08:06:08 ID:RbfyzTnR
>>205
ジャーナリストや評論家、テレビ文化人だけのリストにしたら?
政治家や芸能人、スポーツ選手は別枠にして外してもいいだろう。

あと、朝日新聞とかAERA、テレビ東京ってのも、漠然としてワケ分からん。
AERAは署名原稿だから、記者やライターの名前を書くべき。
日経ビジネス系のベンチャー雑誌でもヨイショ連載してなかった?
242文責・名無しさん:2006/02/04(土) 10:00:28 ID:mtbAkeDW
テリー伊藤は重罪人
243文責・名無しさん:2006/02/04(土) 13:58:43 ID:bWs5Sqhz
田原総一朗無念「堀江の犯罪見抜くのは難しかった」
「期待していたのに…」


 ライブドア事件の堀江貴文容疑者はテレビ番組に頻繁に出演し、刺激的な自説を繰り返す
ことで世間の支持を集めてきた。「サンデープロジェクト」(朝日系)の進行役の田原総一朗
氏(71)=写真=は3日までに産経新聞のインタビューに応じ、「(番組での取り上げ方には)
大いに反省はあるが、当時、堀江容疑者のやっていることが犯罪だと見抜くのは難しかった」
と語った。

 田原氏は「堀江容疑者が日本の古い体質を変えようとしたこと自体は間違いではない」とし
た上で、「ぼく自身も堀江容疑者に大いに期待していただけに、(今回の事件は)残念」と話す。

 そして、「かつて堀江容疑者を支持した人たちが道徳家みたいに彼を批判している。今は彼
がどこで間違えたのかを冷静に議論することが大事だ」と強調した。

 田原氏をめぐっては、警視庁の私服警官が身辺警護をしていることを2日、夕刊フジが伝えた。「ライブドア事件に絡む番組中の発言が原因では」との見方もある。

ZAKZAK 2006/02/03

「堀江の犯罪見抜くのは難しかった」  意訳「私は馬鹿です」
244文責・名無しさん:2006/02/04(土) 14:02:59 ID:5k6fWqV/
TBSと筑紫は厚顔無恥
245文責・名無しさん:2006/02/04(土) 14:06:42 ID:RbfyzTnR
>>243
いや、「犯罪を見抜く」のは、そりゃ難しいというより無理。
誰もそんなことは期待していない。マスゴミは捜査当局じゃない。
むしろ、「犯罪を見抜く」云々なんてのは、問題のスリ代え。

問題は、「取材対象者として堀江=ライブドアを、公平に報道
していたかどうか」

とても公平とは思えない。
246文責・名無しさん:2006/02/04(土) 14:06:59 ID:CRaIyQSC
>>239
とくダネでも「うちは批判してた」って言い訳してたね。よっぽど視聴者からの
抗議が多かったんだなw

言い訳キャスターの中でも筑紫はダントツに質が悪かった。なにしろ「我々は批判
していた」として、政治家や投資家、そしてなんとマスコミ(自分以外)を思考停止
していたと非難したのだ! やっぱり筑紫はすげーぜ。
247文責・名無しさん:2006/02/04(土) 14:15:32 ID:HNZ+o11D
>>243
堀紘一が、サンプロで堀江を追及しようとしたとき、一々このボケ老人がしゃしゃり出てきて、
堀の話を遮って堀江を擁護していたのを思い出す。
堀江をコテンパンにしてくれると期待してみていたのに、田原の馬鹿が思い切り邪魔してくれた。
堀も何の為に呼ばれたのかきっとフラストレーションたまっただろうな。
あれ以降、まったくサンプロに出演していないから、心中が察せられる。
<結論>
田原が邪魔しなければ、22万人が3500億円も損することにはならなかった?
248文責・名無しさん:2006/02/04(土) 14:19:34 ID:yx3Pm4w4
ライブドア事件の深層 「ネットを叩け作戦」
企画 公務員 + 官僚 + ネット業界の反ライブドア勢力
先導 マスゴミ フジテレビの敵討ち 事前情報収集
実行 検察 ライブドアサーバー内のデータを押さえる
ターゲット ライブドア ネット業界で一番目立った
249:2006/02/04(土) 14:27:31 ID:b/U1Ivt8
暇だから遊びにきて☆http://mbsp.jp/sara39/
250文責・名無しさん:2006/02/04(土) 14:28:14 ID:x6RxkM+A

ホリエは、株価を上げるためなら何でもあり。
テレビは、視聴率を上げるためなら何でもあり。
新聞社は、部数を上げるためなら何でもあり。

やってることはみな同じ。

ただ、テレビや新聞社がホリエと違うのは、捏造報道(粉飾決算)や
やらせ・煽り報道(風説の流布)をやっても逮捕されないだけ。
251文責・名無しさん:2006/02/04(土) 14:29:21 ID:UN68ioGi
西武の事件が起きたとき、
多くの”何か”を感じた人は多いだろう。

そのなかのひとつに、
”日本の土地を狙う動き”の存在があった。
その後、資本の動きを見ていると的外れではない。

この事件に、
資本主義の手法と、土地という結構重要な問題が
提起されている。

企業は風説で変動する値札をつけて
デパートに売られているようなもの。

風説により値札を貼りかえれば、
値札以上の実質的価値を手に入れることができる。

これは基本であり、
政府が進める個人株主比率の増加ができれば、
この手法はより効果を発揮することになる。

今、痛い目に合わされている企業のほとんどが、
この個人株主の増加を素直に受け取って実施し、
同時に土地を持った企業である。
数値化されない知的財産を持つ企業も同様の扱いを受けるだろう。

やってることの意味は、常に考えなければならない。


252文責・名無しさん:2006/02/04(土) 14:29:26 ID:mtbAkeDW
>>236
↓田原がこれを発言したとしても、全然、違和感ないね
マスコミが小泉改革のムード作りに豚を利用したのは明白だろ

>僕は改革者にモラルを求めても仕方がないと思う。信長なのか裏竜馬なのかそれとも
>単なるトリックスターなのか。でも北朝鮮にはあんな人物は出ないわけで、何年かに一度、
>ああいう人物が出てくるのは、この国にまだ魅力がある証拠ですよ。
>排除するのは全体主義的な発想で好きになれないなァ。

253文責・名無しさん:2006/02/04(土) 14:34:19 ID:bWs5Sqhz
田原総一朗や二宮清純は「ホリエモンは日本改革のために必要な人材、多少犯罪やって
も、株主を苦しめてもいいじゃない。改革に痛みはつきもの」くらい言って擁護しぬけばいい
のに…
堀江の犯罪を性格に見抜くことは困難でも、たかが一介の東大生がわずかな期間であれだ
けの財をまともな手段で得られるわけがないくらいの予想はつくはず。
254文責・名無しさん:2006/02/04(土) 15:10:02 ID:s9fm/uF6
田原はホリエモンを、フジ攻防戦の最中に、したり顔で絶賛していた
活字媒体である、諸君・中央公論の特集でも絶賛していた
この老人は調子に乗ったのか、アメリカにまで乗り込んだ
グーグル他、ネット産業を取材してまわり
ライブを持ち上げ、テレビはネットに呑まれるべきと結論

この老人、ハゲタカの株屋とネット産業を混同してたんだろうな
罪深い馬鹿とボケの合併症だが、自覚はないみたいだね
電波芸人としても寿命がきたんではないかなぁ
255文責・名無しさん:2006/02/04(土) 15:30:15 ID:JImzrLW4
まぁ表立って応援していたのはテリー伊藤くらいだろうなぁ。あそこまで露骨だったのは。
午前中にフジに出ていたけど質問されたことと答えが全く合ってなかったし。
もういっぱいいっぱいなんだろう。

>>247
あの時、堀紘一が「あなたの会社は本業に実が無いね」と言って堀江が激怒したシーンが
印象的だったね。あのままバトルを続けて欲しかったと当時は思ったもんだ。
256文責・名無しさん:2006/02/04(土) 21:21:32 ID:mtbAkeDW
>>254
あの放送の時はグーグル取材と、青色発光ダイオード裁判後の中村修二
(カリフォルニア大・サンタバーバラ校)のインタビューを織りまぜながら
日本の閉鎖的な企業環境と、IT企業の革命児(?)としての堀江に光を当てることが目的だった

当時、市況板ではライブドアの経営実態はかなり分析されてて
彼らがITを隠れ蓑にした只の金融業者であることは、皆、知っていたから
田原がライブドアを利用しようとしていることに対して冷笑してたな
団塊世代の老害、IT音痴など罵声が浴びせられていた
257文責・名無しさん:2006/02/04(土) 21:43:04 ID:9OF50PQF
キリンビール 日本ハム 高島屋 ミドリ十字 松下電器 明治安田 
西武鉄道 ミレア 損保ジャパン 三井住友海上 雪印 鹿島 大成 
三菱重工 石川島播磨 関西電力 東京電力 JR西日本 三菱自動車 旧住友銀行

実は大企業の不祥事というものは企業の中のパーツのできごとだ。
マスコミはあたかも全体的な問題として書くものだ。
末端の社員のほとんど全ては不祥事に直接関与したものは少ない。
巨大企業においては少しの不祥事が全国で見ると巨大なものとして取り扱われる。
だが・・すくなくとも以上さんざんマスコミにやられた会社の方がマスコミよりも
経営状態は良好なところの方が多い。
もうすぐ1つ米国で裁判に負けて破綻する新聞社があるけれど人の心の痛みを
最もわかっていないところだから個人的にその会社の敗訴を心から祈っています。

258文責・名無しさん:2006/02/04(土) 22:45:53 ID:RbfyzTnR
>>254
>ハゲタカの株屋とネット産業を混同

馬鹿には、これが同根に見えるらしい。
この勘違いが、論理矛盾に満ちたバッシングや、意味不明の礼賛の原因だ。
259文責・名無しさん:2006/02/04(土) 22:57:17 ID:J5gs42F8
これでホリエモンが裁判で全面勝訴は無理でも、部分的に検察に勝ったら
面白い事になるだろうね。全マスコミに損害賠償請求かな。
260名無しでいいとも!:2006/02/04(土) 23:20:10 ID:uxVdFCbl
>>243
素直でエライじゃないか
261文責・名無しさん:2006/02/04(土) 23:25:07 ID:mtbAkeDW
要するにマスコミが最初からライブドアを"堀江ファンド"として認識してれば
時代の寵児にしたり、逆に虚業だとして断罪することも無かったはず
ITバブルが何だったのかすら理解してない


262文責・名無しさん:2006/02/05(日) 02:59:54 ID:Bi3pGAkK
>>247
オレもあれ見ていて、
昔、テレ東?で「お金とは?」ってテーマで著名人が一言語るのがあった。それで堀さんは「お金とは…影である」って言ってたことを思い出した。実体がなければ影(お金)もできない。
田原の馬鹿にも聞かせてやりたかったよ。
263文責・名無しさん:2006/02/05(日) 06:33:01 ID:FQWySqWH
ダテにヅラじゃない。さすがBCG
264文責・名無しさん:2006/02/05(日) 07:18:34 ID:NvZFo3sv
2ちゃんねらーだってマスコミのこと言えないだろうが
球界参入の時は散々持ち上げまくっていたくせに
265文責・名無しさん:2006/02/05(日) 08:35:13 ID:FDpJaepz
国会議員でライブドアに絡んだ奴は自供しろ。

ライブドアファンドに出資した、と噂になっているのは栃木5区の茂木敏充。

http://www.motegi.gr.jp/

茂木は東大→丸紅→ハーバード大留学→読売新聞政治記者→マッキンゼーである。
”よい”経歴なので、胡散臭い手法についても相当詳しいと思われる。
大手メディアは、「名前を出すな」という圧力がかかっているのか知らんが、
なんか消極的。あと、噂になっているのは兵庫9区の西村康稔。

http://www.yasutoshi.jp/

西村は東大法学部で通産省上がり。村上と同じ経歴である。年次は3年後輩か。
そして、東京22区、前金融大臣、旧橋本派の伊藤達也もライブドアファンド仲間だという話もあるようだ。

http://www.tatsuyaito.com/

伊藤は、堀江のフジ買収のとき時間外取引を違法ではない、
とバックアップしたところから噂が出ている模様。

いずれにしろ、疑惑が出ているのだからきちんと釈明すべきだろう。
貴様らは地域の代表じゃないんだ。日本国全体を見る国会議員なのだからな。
さて、あとの議員は誰だか、だが。そのうち名前が出るだろう。



266文責・名無しさん:2006/02/05(日) 08:36:31 ID:Sm65FYEd
>>264
球界再編問題と法律の不備をついた経済事件では意味が違う
2chではっきり賛否両論に別れ始めたのは、LDがニッポン放送株を大量取得した頃だな
市況板ではライブドアの粉飾決算の疑いを詳細に分析した山根プログが読まれ始め
既にうさん臭い経営実態が暴かれはじめていた
267文責・名無しさん:2006/02/05(日) 09:10:22 ID:FQWySqWH
ま、「2chねらー」という団体も組織も肩書きも存在しないのだから、
2chの意見や議論がどうだったかを論じても意味ないよ。

ちゅうかさ。

報道番組やワイドショーでは、「LDに対する批判的な意見や論評も
放送しており、公平だった」と言って免責されるのかえ?視聴者には
司会者の「最後の一言」が印象に残るし、どう見ても「ライブドア賛辞」
「旧来の大企業叩き」という構図だったようだが。

一番の問題は、バラエティ番組。バラエティに堀江や広報を呼んで
タレント扱いしていても、「バラエティだから構わない」って論法か?
テロ朝は、必死に「野口他殺説」を匂わせてるが、これは許されるの?
このまま「自殺」で確定しても、責任は問われないのか?そもそも、
占い師が「殺人事件の犯人はここに住んでる」とかいうアホ番組を
やってる局だから、何を言っても構わないってか?
268文責・名無しさん:2006/02/05(日) 12:26:36 ID:quW8Q6lM
堀江が馬脚を現したなと思ったのが、奴が衆院選に出馬した時だったな。
政治家になるやつは馬鹿とか言ってたのに平然と出馬するんだから、あれには呆れたよ。
269文責・名無しさん:2006/02/05(日) 16:09:28 ID:3dpMZsiU
>>267
> バラエティに堀江や広報を呼んでタレント扱いしていても、
> 「バラエティだから構わない」って論法か?

渡辺ノリツグだったかオヅラだったかが、はっきりそう言ってたよ。
「同じ局にも色々な番組があるのだから、一括りにしないでほしい」とさ。

自分たちは一括りで印象評論するけど、俺たちのことは一括りにするな
とそーいうことらしいです。
270文責・名無しさん:2006/02/05(日) 19:53:23 ID:FQWySqWH
>>269
「同じ局にも色々な番組があるのだから、一括りにしないでほしい」

人間には頭もあればチンポもある。それは分かる。
しかし、チンポが犯した犯罪も頭が犯した犯罪も、すべて人間が償わな
ければならない。

でも、マスゴミは責任回避できるようですね。おめでたう。
271文責・名無しさん:2006/02/05(日) 21:02:46 ID:YnT3+JjK
マルチプル経済とか「見えない大陸」とかいって
ホリエモンの手法はむしろ自分が本家といいたげだった大前研一氏が
逮捕されないのはおかしくありませんか?

http://nikkeibp.jp/sj2005/column/a/11/02.html

大前って前のバブルのときも評論家兼コンサルタントとして
多くの庶民・企業を地獄に突き落としておきながら
自分は素知らぬ顔で責任とらなかった奴だよね?
272文責・名無しさん:2006/02/05(日) 22:07:07 ID:gb7hp/1N
てか「ホリエモン」と言っててよく批判してたなんて言えるな。
堀江社長って言ってればなあ。
273文責・名無しさん:2006/02/06(月) 00:08:06 ID:+ZqVodQj
>271
大前はもうずっと前から、と学会が観察してる鳥の一羽でしょ。
あの人の本や発言をまともに取り上げてる香具師らがまだいるのが不思議。
274文責・名無しさん:2006/02/06(月) 01:17:29 ID:NgV7sJij
>>246
【年末年始の堀江のテレビ出演】

1月 8日(日) TBS「世界ウルルン滞在記 何だこの番組は?と言われてはや500回!大感謝スペシャル」
1月 6日(金) フジテレビ「幸せって何だっけ緊急特番!」
1月 3日(火) TBS「吉本俺達ご当選ツアー」
1月 1日(日) テレビ朝日「細木数子が平成18年を緊急大予言!! アナタの将来を幸せにするSP」
12月30日(金) テレビ東京「株式ワイド オープニングベル」
12月30日(金) テレビ朝日「上田晋也の日本の宿題」
12月30日(金) テレビ朝日「報道SPゲキサツ2005 運命の舞台裏は!?」
12月28日(水) テレビ朝日「銭形金太郎SP」
12月27日(火) TBS「みのもんたvs国会議員ずばッとコロシアム'05」


TBSとテレ朝は厚顔無恥
275文責・名無しさん:2006/02/06(月) 01:18:35 ID:som4A/Aw
>>273
そんな大前研一に関する虚偽報道を行って、名誉毀損の損害賠償訴訟を
起こされて、二百万円の賠償を命ずる判決を受けてしまった産経新聞社
なんて面白い会社もあったりする。
276文責・名無しさん:2006/02/06(月) 07:55:36 ID:ltA2zdDD
>>274
テロ朝が、必死に「野口他殺説」を垂れ流す意味が分かった。
関心を問題の本質からズラすためだろう。
277文責・名無しさん:2006/02/06(月) 08:09:12 ID:ilvsuI6u
>>275
産経にもしっかりしてもらいたいね。
大前を叩くなら今がチャンスじゃないの?
278文責・名無しさん:2006/02/06(月) 10:03:22 ID:5YM0R4yI
日経の中の方の紙面で面白い調査結果が出てたぞ。
―ライブドア問題で責任があると思うのは?(複数回答可)
1位 東証、証券取引等監視委員会など
2位 マスコミ

1位と2位との差は極めて小さく、日経の中の人も「持ち上げるだけ持ち上げておいて、
手のひら返しを平然とやったマスコミに対する厳しい見方が窺える」って書いてたw
279文責・名無しさん:2006/02/06(月) 19:04:43 ID:ruglxLlz
まずマスコミが煽り、それに小泉・竹中・武部が便乗したわけで
改革派のイメージ作りに堀江を利用した点で同罪なんだよ
人間の屑は恥を知れよ

280文責・名無しさん:2006/02/06(月) 19:28:02 ID:Xm41Uxx3
ハードゲイの格好した社員や裸になった社員や大きな古時計をライブドア風に
歌った奴が痛すぎる
ナルシスト過ぎる 
281文責・名無しさん:2006/02/06(月) 19:29:45 ID:qUCJFxft
ついに破局キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

【ライブドア問題】秋元康(49)、ホリエモンらとの乱交写真流出で真巳子夫人と別居状態に!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096197963/l50

282文責・名無しさん:2006/02/06(月) 19:30:33 ID:zUv6Yrbb
【他殺?】ライブドア事件で死んだ野口英昭エイチ・エス証券副社長(38)の死に
対して「自殺はおかしい」とネットやブログが祭り状態に!

週刊文春、週刊ポスト、週刊現代等も特集記事!

2ch関連スレ
【ライブドア】 "野口氏・変死" 那覇空港で、謎の4人と接触…監視カメラに姿★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139221478/l50

【ライブドア】ライブドア事件 自殺したとされる野口英昭氏の妻「夫の死に不可解な点がある」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138983342/l50

【社会】 田原総一朗に、暴力団から襲撃予告?…朝生での発言が影響か★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138917015/l50

【ライブドア】 "野口氏変死との関係は?" 堀江側近の副社長、暴力団と豪遊発覚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138939678/l50

【要保存】沖縄の闇ー野口氏変死事案ー2ちゃんねるの探偵達(相関図あり)
http://www.asyura2.com/0510/nihon18/msg/822.html

立花隆も他殺説を支持(31:00〜)
http://www.videonews.com/asx/fccj/020306_tachibana_300.asx

関連ブログ:野口氏の「自殺」は「法医学的にはありえない」
http://facta.co.jp/blog/archives/20060123000059.html
野口氏の死は明らかに他殺
http://critic2.exblog.jp/2583748
283文責・名無しさん:2006/02/06(月) 20:09:40 ID:bZPnYJus
ライブドアのやってきたことは確かに悪いが
そのライブドアを天まで持ち上げたマスコミはもっと悪い。
日本のマスコミは権力迎合であり、大衆迎合主義の
塊でジャーナリズム精神なんて丸でないのが特徴。
それでも一般国民は面白おかしく
見ているから、余計に始末に悪い。
284文責・名無しさん:2006/02/06(月) 20:12:57 ID:ItIsUELe
AREAなんて去年の3月頃
「ホリエモンになりたい!」なんて
特集やって持ち上げてたな
285文責・名無しさん:2006/02/06(月) 20:34:13 ID:ltA2zdDD
>>284
それなんて記者の記事?AERAは署名原稿だから分かるんじゃね?
286文責・名無しさん:2006/02/06(月) 20:48:23 ID:y1pkV6m4
法令違反はけしからん、法令遵守は当たり前、グレーゾーンは許されない

そう叫びながら3秒後にはサラ金コマーシャル


    それがマスゴミクオリティー
287文責・名無しさん:2006/02/06(月) 21:13:42 ID:VCjUeloO
現代日本は、一見信頼できそうな情報、行政情報、マスゴミ情報がペケ
信頼できそうにもない2ちゃんの与太話が実は◎
というように世の中が逆さまになっているところが面白いところだね
288文責・名無しさん:2006/02/06(月) 22:40:09 ID:Zr2li+Vy
>>216
アエラ、その前の週は
「特集:狙われたホリエモン」
289文責・名無しさん:2006/02/07(火) 11:19:56 ID:/gvFZBFc
今週のWPB

“早く帰ってこい、ホリエモン!「手のひら返し」オヤジへの復讐大作戦”


 お 前 が 言 う な
290文責・名無しさん:2006/02/10(金) 00:19:50 ID:ZJ0oBbmB

    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
   ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
    l  i''"  u   u  i彡
   .| 」 U  \' '/  |  
   ,r-/    > , 、<  |
   l   U    ( 、_, )  U|   買えます!!
   ー┐    !ー―‐r、  |
     | U  ヽニニソ  /  
      ヽ        /
        `ー---一'
      /    ″ \ 
     / /|     |ヽヽ 
     | | .|     | .| |  
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄. ̄| 
|   |       広  .|   |
|   |  堀   島  .|   |
|   |  江    6  .|   |
|   |  文   区  .|   |
|   |  文       .|   |
291文責・名無しさん:2006/02/10(金) 20:28:48 ID:LVydtXUq

                 ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
                 ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
      m n _∩     l  i''"  u   u  i彡     ∩_ n m
    ⊂二⌒___)    .| 」 U  \' '/  |     (___⌒二⊃  
       \   \  ,r-/     > , 、<  |     /   /
         \   \ .l   U   ( 、_, )  U|  /   /   
          \    ー'     !ー―‐r、  |./    /    ホーリエ!
            \   ∧  U  ヽニニソ  l    /      
             \   ヽ          /   /
   ホーリエ!      \    `ー---一'  /    
                    |            |   ホーリエ!
                    |   株  価    |
                    |            |
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /                              \
        |二二二二二二二二二二二二二二二二二二|
          |                     |
          |                     |
          |                     |
          |                     |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   ) < ホリエサン コッチー
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ
292文責・名無しさん:2006/02/11(土) 13:11:38 ID:+Ru3NzSO
>>291
バーカ、消えろ
293文責・名無しさん:2006/02/11(土) 15:23:56 ID:neBPOnQv

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ
   /    |         i .|  ブヒッ
   |   /   /'   '\ | |
   |_/   -・=-, 、-・=- |
     l        ノ( 、_, )ヽ  |   プギャー
    |      ノ、__!!_,.、 | 
     ∧      ト-r--、|  l
   /\ヽ      ヽニニニソ /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
294文責・名無しさん
多くの人は、メディアの取り扱い方をみて、ホリエモンを知ったんじゃない。
少なくとも俺は全面的にそう。

寵児的に持ち上げてた報道みて、そうなのかもしれないと少し俺も思ったし、
政治家だってホリエモン一人にかかわってるわけじゃないから、
メディアの影響を受けたのは仕方ない部分はあると思う。

それを一方的に(マスコミの非もあるかもしれないが、政治家の責任は重大だって)
臆面も無く言い張るメディアには辟易するというか、
確信犯的に視聴者を馬鹿にしてるとしか感じられない。

小泉が、メディアの責任に言及した際、「責任転嫁だ」って言ってるのみて
こいつらの頭どうかしてるって心底思った。
こいつらに報道させてて大丈夫かって。