●●●朝日の社説 Ver.71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ   
          R: : : :. : pq: :i}     そんなことは無理。
           |:.i} : : : :_{: :.レ′  
          ノr┴-<」: :j|          ノ|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!          ノ ィ  パシッ
          /:/ = /: :/ }!       { |〕) 
       {;ハ__,イ: :f  |       /´    ∧∧       ∧∧
       /     }rヘ ├--r─y/      /朝 \    /中 \
     / 日 本 .r'‐-| ├-┴〆       (@∀@;)   (`ハ´; ) アイヤー
      仁二ニ_‐-イ  | |          (三三三)  (三三三)
      | l i  厂  ̄ニニ¬        从 (⊂(⌒ )@人(⊂(⌒ )@从
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ     /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄\
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ.             / \


※宗主国様からの指令に戸惑うくおりてぃーぺーぱー、朝日の社説スレ第71弾です。
※通常二つある社説をネタに、朝日の売国ぶりを検証します。

前スレ
●●●朝日の社説 Ver.70
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1136275435/
2文責・名無しさん:2006/01/10(火) 14:04:32 ID:VT9Tq5/e
念願の、2
3文責・名無しさん:2006/01/10(火) 14:13:17 ID:i1vK/Qg6
珊瑚記念マキコ
4テンプレ支援:2006/01/10(火) 14:16:33 ID:P1bFsS9r
アサピー大活躍
http://asapy.asahicom.com/

朝日新聞を購読しましょう
http://www.asahicom.com/

朝日の不買運動を開始!!!!!
http://nippon7777.exblog.jp/1014112/

「マス・メディアの問題点」買ってはいけない!扶桑社の公民教科書!
http://www.asahicom.com/koumin.html

朝日珊瑚事件を語り継ぐサイト
http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/
5文責・名無しさん:2006/01/10(火) 16:31:40 ID:bHXESjOy
5なら朝日新聞が戦前並みに右翼化する。
6前スレから:2006/01/10(火) 16:38:10 ID:P1bFsS9r
平成18(2006)年01月10日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■科学技術計画 国民に役立つ25兆円に�
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■団塊のあした 「アンノン」はるか遠く
    |特定アジア |/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060110.html

明日以降のためのAAです。
まだ前スレが残ってるのでそちらを埋めてください。
7文責・名無しさん:2006/01/10(火) 18:09:22 ID:OrfknLIL
明日発売の週刊誌【週刊野中広務】1月19日号より
⇒本誌完全独走スクープ第2弾:<上海総領事館領事自殺事件>
“官邸無責任コンビ”が情報隠蔽−本誌のスクープに小泉首相が「聞いてねーぞ、ゴラ!」と激怒!
⇒マスコミコラム:新聞不信/元旦社説に見る(-@∀@)の「病」
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
8文責・名無しさん:2006/01/10(火) 18:28:58 ID:OZRdAl53
中国脅威論を強く否定する人・組織が、かつて北朝鮮の拉致問題を
軽視・無視した人・組織と同じ点について・・・。
9文責・名無しさん:2006/01/10(火) 18:29:40 ID:kkhyTwMm
>7
寒がり小誌デスク 暖冬と予測した奴は切腹せよ

ワロス
10文責・名無しさん:2006/01/10(火) 18:31:44 ID:GmDAUizJ
ついでに同人板に朝日記者降臨。

関西イベントスレッド19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135253909/101-
11文責・名無しさん:2006/01/10(火) 18:49:51 ID:XTynLQmL
>>1

AA見て噴いたぞ。謝罪とばいsy(ry
12文責・名無しさん:2006/01/10(火) 19:07:44 ID:GVWR3JDg
今回のAA、きにった。

てか、また団塊か…何を言いたいんだかつくづく良く分からん社説だな。
前にこのスレで誰か言ってたが、社説でまで取り上げる内容か?

中国がブチかました『報道規制要求』について、社説で何か言ってみろっての。
まぁ今頃は、対処に困って論説委員室であたふたやってるんだろうが、支局閉鎖が怖くてスルーする気かね?

>「(前略)良い報道がなされるよう中国ではメディアを指導している。日本政府も指導すべきだ」とも述べ、「報道規制」を促した。

「中国が報道規制にまで言及するといったいびつな日中関係」は、あくまで日本のせいですか?

13文責・名無しさん:2006/01/10(火) 19:18:02 ID:/D2oItna
 
 中国が報道規制を要請。

 散々日本の悪口を書きなぐった朝日新聞に、まず、中国様が、
 報道規制させればいいのでは。
 「わが国では、日本の新聞さえ、日本の悪口を控えさせたのに...」なんて、最高!

 話は、それからだな。

 報道規制に社説がどう言及するか楽しみ。
 「......」はとんでもないことである。
 しかし、だからといって、中国ばかりに....
 といつもの文脈でいくのだろうか。 うふふ。楽しみだね。
14文責・名無しさん:2006/01/10(火) 23:22:48 ID:EpdQ9zXE
>>6
>■団塊のあした 「アンノン」はるか遠く

団塊のあした 「アンニョン」はるか遠く と読んでしまった
15文責・名無しさん:2006/01/10(火) 23:32:44 ID:5KtBya0p
反日撃退マニュアル・・・ついにアカヒが!キタ!!!!

http://book.asahi.com/ranking/TKY200512310123.html
16文責・名無しさん:2006/01/10(火) 23:37:13 ID:mFRlOi1C
ついに公式な指令が来ました(w


中国外務省、日本メディアに異例の批判
ttp://www.asahi.com/international/update/0110/014.html
2006年01月10日21時41分

 中国外務省の孔泉(コン・チュワン)報道局長は10日の定例会見で、
「日本の一部メディアは中日関係の報道で、遺憾な方法をとることがある」と述べ、
昨年の日中首脳会談など具体例を挙げて批判した。
中国政府が、日本メディアの具体的な報道内容について言及し、注文をつけるのは異例だ。

 孔局長は
「一部メディアは、中日関係に現れた摩擦と問題について派手にさわぐことに夢中だ」
と批判。一方、王毅(ワン・イー)駐日大使の談話や、昨年4月の日中首脳会談で
胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席が示した、歴史認識や台湾問題での約束を実際の行動で
示すことなどを求めた「五つの主張」についての「報道が大変少ない」と指摘した。
17文責・名無しさん:2006/01/10(火) 23:54:26 ID:6BgQspYS
1949年 中国がウイグルを侵略
1950年 文化大革命・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で3000万人以上が死亡
1950年 中国が朝鮮戦争に参戦で国連軍を攻撃
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突
1972年 日中国交樹立
1978年 米中国交樹立
1979年 中国がベトナムを武力侵略。中国が懲罰戦争と表明
1989年 中国天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
1992年 中国が資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 中国がフィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 中国が沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 中国が反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 中国が日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 中国が沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
18文責・名無しさん:2006/01/10(火) 23:58:01 ID:bfRH4Z/l
【社説12/1】 「たまたま外国人だったにすぎない」 女児殺害 日系人逮捕という衝撃
【社説12/4】 福島社民党にエール 「社民主義は有力な対立軸になり得る。民主党の一部と連携して多数派形成を」
【社説12/7】 「中韓に不安を呼ぶ」 公明党は余りに筋違いの取引だ
【社説12/8】 「"日本は残酷"が実態だった。戦争を正当化する言動は、アジアの人心遠ざけるだけ」
【経済12/8】 「日本がいやらしい金持ち国になっていくのが気掛かりだ。」黙々と国連に分担金払うべき
【社説12/9】 自衛隊イラク派遣延長 速やかに撤退の準備を
【社説12/10】 「市民の萎縮(いしゅく)が広がっている。」 ビラ配り有罪 表現の自由が心配だ
【社説12/11】 前原発言、外交センスを疑う 「日米同盟は大事・中国には毅然と言うのなら、自民政権のままでいいのでは」
【社説12/23】 日本の人口が減っても東アジアの経済が繁栄すればどうなるのだろう
【社説12/24】 ES細胞捏造問題「対岸の火事ではない 日本の研究への信用落ちた」
【社説12/28】 追悼施設建設 世論は賛成なのに 小泉首相は結局口先だけ
【社説1/1】  ネットにはさらに激しい言葉が" 中国などの神経を逆なでする「反省できない日本」
【社説1/5】  「小泉首相、こんなに理解力なく身勝手とは」「殆どの新聞が靖国参拝中止求めてる」
\____  _______________________________
        ∨
      ∧_∧    
      (@∀@#)  
    _φ 朝 ⊂)   
   /旦/三//|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
  | 特亜万歳 |/
19文責・名無しさん:2006/01/11(水) 00:36:18 ID:l0vTZ+AY
「日本のマスコミは中国のマイナス面ばかり書いている。日本政府はもっとマスコミを指導すべきだ」

  ∧_∧    
 (-@∀@) < これをスルーしたらネットとかでまた叩かれるんだろうなぁ

    ∧_∧    
 Σ(-@∀@) < アレ!? よく考えたら俺たち「日本のマスコミ」じゃないんじゃないか!?

  ∧_∧    
 (-@∀@) < てことはナニ?アサヒはこのニュース、スルーしても無問題?

20文責・名無しさん:2006/01/11(水) 01:23:34 ID:Hd+mlcN0
>>19
あるあるwwwww
21文責・名無しさん:2006/01/11(水) 06:53:44 ID:STnn1NO/
平成18(2006)年01月11日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■日中対話 政治家の姿を見たい
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■赤ちゃん誘拐 おろかで無謀な企て
    |特定アジア |/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060111.html
22文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:12:20 ID:+l6tlYV9
>もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら
>大賛成だが、政府がメディアを「指導」することは民主国家では許されない。

思いっきり嫌々書いてますね
23文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:12:46 ID:0/n5jRgX
>政府がメディアを「指導」することは民主国家では許されない。
>中国でも環境汚染などで当局を批判する報道が出てきた。自由な言論は民主主義の根幹であることを改めて指摘しておきたい。

あ、一応報道機関としてのプライドがまだ存在したんだ。

でも
>日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。
>もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成だが

しっかり媚びるところが朝日っぽいっちゃあ朝日っぽい 小泉自民党のせいにしてないだけマシだが


>中国でも近年、裕福な起業家やその子どもを狙う誘拐が増えている。富裕層に向けた誘拐保険も売り出されている。
>しかし、日本を誘拐の横行する国にするわけにはいかない。身代金目当ての愚かな誘拐は、今回を最後としたい。

身代金目当ての誘拐事件より遥かに少量の額を狙った強盗殺人事件とか増えてるんですけど
主に外国人、更に言えば中韓の留学生や不法滞在者が起こした凶悪なやつが
24文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:13:15 ID:pT/Dsn5t
「眉をひそめるような感情的な中国攻撃」って相変わらず、凄い表現だな。
中国批判じゃなく、中国攻撃って…。朝日は他のメディアをどんな視点で見てるんだか。
25文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:14:35 ID:NQExSnul
■日中対話 政治家の姿を見たい
苦渋に満ちた内容の社説です。政治家同士の対話が重要だとの結論。
はっきり「内政干渉」と声高に言えないへタレ朝日の腰抜けぶりを
露呈しました。「表現の自由を、言論の自由を守れ!」と常日頃から
抜かしている分際でね。

■赤ちゃん誘拐 おろかで無謀な企て
>日本を誘拐の横行する国にするわけにはいかない。
北朝鮮による日本人拉致問題をアリバイづくりの社説で誤魔化している
新聞社が語るとは、誠に片腹痛いですな。
26文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:19:20 ID:TK/+bS7/
しかし今日の社説の内容で靖国がでてこなかったのには驚いた。
27文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:21:45 ID:tEwYzYCX
>>21
靖国カウンター回らず。日中ネタでは久々じゃない?
28文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:25:16 ID:lwNjjMtx
産経新聞
【主張】日中協議 報道規制はできる相談だ
http://www.sankei.co.jp/news/060111/morning/editoria.htm

方針の大転換だ。すごいな、産経。
29文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:25:30 ID:GeVCMRfY
眉をひそめるような感情的な中国攻撃って、
むこうは日本を眉が擦り切れてなくなるぐらい攻撃してるんだけど・・・
30文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:26:05 ID:gzYKlC6T
「朝日 NHKの思想 洗脳工作」
十年前に成立した自社さ 村山連立政権で 自民党を社会主義政党に洗脳した
社民党の意向を受けて 国民に対し  思想洗脳番組が 日々 テレビ局
新聞社で作られている。NHK  朝日新聞  TBSなどは  こぞって 上記の  思想洗脳工
作に諸手をあげて  賛成し  紙面をそのように 構成するばかりか
上記のマスコミは 社民党の意向を受けて  他党の政治家や会社経営者などに
情報操作と情報捏造を行い  社民党の政策や 思想にそった行動をとるように
日々詐欺行為を繰り返している  以下は その  工作の 具体的 記述である

 NHK  朝日新聞に雇われている  探偵のおばさん
伝聞情報「  そうですよ  そうですよーーー  いってましたよ  取材メモに書いてますよーー 
ぺらぺらぺーーー」
注  取材メモに このおばさんが 書いていたからといって べつに この記事内容が
本当であるかどうかの証拠にはならない  このおばさんだけで 記事メモなんぞ
いくらでも  嘘書き放題に掛けるからである  よって このおばさんの伝聞情報は未確認情
報  よって書いてあるからといって 証拠にならず  だまされてはいけない。
あくまで  このおばさんの でっち上げである
このようにチェック機関にも取材対象者に一度も接触させずチェックさせず
行っている取材は 取材過程に重大な傷があり信頼性が著しく低いものである
たとえていうと このおばさんはいかのような インチキを マージャンでやるやつである
 つまり マージャンで  あがりましたといっても
あがったという 自分のハイを倒し他人に見せないで役万です といっているようなものである
こんな やつのいうことを信用して  テンボウ払うバカはいない



  



31文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:41:30 ID:JUcUHlXM
>日本の一部のメディアに、眉をひそめるような
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^
                     媚を売る
32文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:52:38 ID:qaV1ynBi
>もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成だが、

そのため具体的にアサヒがやることはチベット、東トルキスタン、南沙諸島問題などに
沈黙することかね。 やっこさん一党独裁国家にとって耳の痛いことを報じないことをもって、
「前向きな報道」とお考えのようだ。
これほど人道にもとる報道機関が、先進国にそれも日本に存在するなんて・・・
33文責・名無しさん:2006/01/11(水) 07:58:40 ID:qrEtgGrk
>日中協議 報道規制はできる相談だ

だってすでにできてるじゃない?
朝日なんて嬉々として指導を受けてるよ
34文責・名無しさん:2006/01/11(水) 08:01:51 ID:D1eYPeXT
本当に朝日のような新聞が日本の有力紙であることは信じられない話だ。
35 ◆3MMv/5bSGQ :2006/01/11(水) 08:03:29 ID:yDhUcr9x
>>21
>もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成だが
何言ってんだ? これこそ報道規制だろ。
BBスピーチみたいなことありがたがってるんじゃねえよ
36文責・名無しさん:2006/01/11(水) 08:04:10 ID:sLjdfKRR
今日の産経抄でまた朝日と産経の文通が再開した。
37文責・名無しさん:2006/01/11(水) 08:15:09 ID:KX+YHfxc
文通ネタはここの住人みたいに読み比べしている人間にはキタコレ!かも
わからんが、たいていの読者にはぼかーん……な出来事のような気がする。
38文責・名無しさん:2006/01/11(水) 08:15:17 ID:5xT/1Utc
>>28

それのもとの文、「でき『ぬ』相談だ」のタイプミスだよね?文脈からしてそのタイトルおかしいし。
どっちにしても珍しいもんを見たわ。
39文責・名無しさん:2006/01/11(水) 08:24:34 ID:utldiXgF
>>38
「報道規制はできる相談だ(by中国)」って皮肉にもとれるな。
40文責・名無しさん:2006/01/11(水) 08:39:50 ID:DbgK1u3l
アメリカ政府関係者が
「日本は反米報道ばかりだから規制汁」って言った方が
前提が正しいだけマシだがw

紙面全体を使って反米キャンペーンを張るだろうにな
41文責・名無しさん:2006/01/11(水) 08:55:29 ID:lwNjjMtx
産経直しちまった。
残念。
42文責・名無しさん:2006/01/11(水) 09:07:26 ID:1a+QDS2h
>日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成


((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ついに本性を現したな
43文責・名無しさん:2006/01/11(水) 09:14:19 ID:OhgaMi4T
今日の社説に「靖国」がないことが
ビックリクリクリクリックリ!
44文責・名無しさん:2006/01/11(水) 09:18:48 ID:siJ1DYLC
意図的に外したと思う。
ヘタレんなよ、朝日w
45文責・名無しさん:2006/01/11(水) 09:21:20 ID:lc8N+JBT
>日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。
具体的に書かない程度の理性は残していたか
つまらんな
46文責・名無しさん:2006/01/11(水) 09:27:35 ID:kekXXni6
反戦ビラ配りが有罪になった時は、気が狂ったみたいに「表現の自由が侵害される」と
怒ったくせに、中国が日本のメディア規制を口にしても「表現の自由を守れ」なんて
一言も言わないというダブルスタンダード。
47文責・名無しさん:2006/01/11(水) 09:28:51 ID:1J1NwfTG
>>16

791 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2006/01/11(水) 01:42:26 ID:uhKM20pi
>>755
朝日得意の矮小化と論点逸らしかよ。
こんなこと異例でも何でもないぞ。
ことあるごとに中共は言い続けている。
異例なのは、日本政府に言論統制を要求したことだろ。
キッチリ反論しろよ、言論人よ!

毎日でさえ
> 日本では「報道の自由」が憲法で保障されていることへの認識の低さが改めて浮き彫りになった。
と書いてるぞ。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060111k0000m030054000c.html
48文責・名無しさん:2006/01/11(水) 09:36:42 ID:nEQrnXhP
>もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成だが

つ「小泉首相との関係」
49文責・名無しさん:2006/01/11(水) 09:53:13 ID:oL3Lq4oJ
>>45
具体的に書かないところが悪質だって。
50文責・名無しさん:2006/01/11(水) 10:17:15 ID:JZFYdCuv
>日中対話 政治家の姿を見たい

> 中国でも環境汚染などで当局を批判する報道が出てきた。自由な
>言論は民主主義の根幹であることを改めて指摘しておきたい。


寝言は寝てから言え。共産党の意に沿わない新聞の編集長を解任したばか
りなのに。コレ↓

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051230-0002.html

自由な報道の新京報編集局長を更迭か

 29日付香港各紙によると、当局の規制下にありながら比較的自由な報道で
知られる中国紙、新京報の楊斌編集局長ら幹部3人が28日、解任された。詳
細は不明だが、当局の意向に沿わない報道を続けたことを理由とした事実上
の更迭とみられる。後任は同紙に出資し、より「保守的」とされる北京の光明日
報関係者が務めるという。

51文責・名無しさん:2006/01/11(水) 10:28:11 ID:ZEUuooqz
>日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。
>もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成だが

今日の社説で朝日新聞は中国のプロパガンダですと表明してるように見えるね。
朝日的には良好な関係というのは中国の要求を全て受け入れる日中関係のことだと思うけど
あえてそれを書かないことで電凸からの逃げ道をちゃんと作ってる。
中国の報道規制要求について絶対スルーだと思ってたが、こんな上手い社説を書くなんて流石ですね。
52文責・名無しさん:2006/01/11(水) 10:31:00 ID:UG3y1A3V
>>45
>>49
元旦の社説では「具体的」に書いてるよ。

http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50301057.html
>「牙を剥(む)く中華帝国」「反日国際ネットワークを粉砕せよ」 
>まるで戦争前夜のような見出しが一部の大手雑誌に毎号のように躍る。
>呼応するかのように有力政治家も寄稿する。

53文責・名無しさん:2006/01/11(水) 10:58:02 ID:9x28ycnB
今日の静岡新聞
みづらいですが、
ttp://www.uploda.org/file/uporg283972.jpg.html
54文責・名無しさん:2006/01/11(水) 11:09:20 ID:ri7oXxSl
>このところ日中の交流に政治家の姿が見えないのは寂しい限りだ。
>官僚の協議も大事だが、一日も早く外相や首脳の対話を実現させてもらいたい。

どうしたんだアサピー
いつもならこの後

 (-@A@)靖国参拝する小泉が全ていけないんだ

で結ぶはずなのに
おまえのウリは無謀と非常識だけなんだぞ
55文責・名無しさん:2006/01/11(水) 11:19:02 ID:dBZY67nD
日本の一部のメディアに、眉をひそめるようなアクロバティックな中国擁護があるのは事実だ。
もっと良好な関係になるようにお互いに批判しあうのなら大賛成だが。
56文責・名無しさん:2006/01/11(水) 11:29:01 ID:8VgBCYjt
日本の総理大臣が反米マスコミと、ちょろっと言っただけで猛抗議社説
(何故か毎日新聞も道連れにする勝手さ)
コキントウでなく、中共の小役人如きに抗議されたら平伏す
やっぱり朝日はヘンだ
57文責・名無しさん:2006/01/11(水) 11:31:16 ID:xM0PJKcq
>日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。
日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な日本攻撃があるのは事実だ。
日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な小泉攻撃があるのは事実だ。
日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な政府攻撃があるのは事実だ。
日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な米国攻撃があるのは事実だ。


■日中対話 政治家の姿を見たい
問題はメディア統制を他国が要求したことだろうが。
報道の自由を守れと叫ぶのは何のため?中国のためか?

これからの朝日が見物だな。
前向きで友好が深まる中国報道が増えるのだろうな。
北京五輪があるからこれをネタにするのだろう。
そう日韓W杯前後の韓国マンセー報道みたいにな。マンセー一色。

>>16
>「一部メディアは、中日関係に現れた摩擦と問題について派手にさわぐことに夢中だ」
歴史認識や靖国参拝、歴史教科書、政治家発言を騒ぐ朝日を批判したんですね!!!
58文責・名無しさん:2006/01/11(水) 11:38:17 ID:+MJ2+upa
>>43
マイッタ、マイッタ、マイケル・ジャクソン!

さてと、
>日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。
>もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成だが、
>政府がメディアを「指導」することは民主国家では許されない。

「ペンは剣より強し」と言いますが、言論で批判することが中国に対しては「攻撃」ですか?
「口撃」の誤植ではないかと何度も見直したよ。アメリカへの批判も「攻撃」ですか?
「前向きな報道」って、報道は「提灯持ち」ですか?中国の権力は監視しないんですか?
なんですか、「民主国家では許されない」って温い言い方は。
日本の政治家が同様の発言をしてもそんな口振りで済ますんですか?
共産国家だから「報道の自由」に理解が無くてもいいんですか?

>中国でも環境汚染などで当局を批判する報道が出てきた。
>自由な言論は民主主義の根幹であることを改めて指摘しておきたい。

何、コレ?中国に「自由な言論」が芽生えているとでも言いたいのかい?
アホですか。こんな表面的な批判は昔からいくらでも可能だったよ、ソ連でも。
役人の腐敗や犯罪の報道はいくらでも出来るのは中国でも当たり前。
ただ、共産党や政府の支配体制など、国家の根幹の批判は絶対に許されない。
こんなのジャーナリストじゃなくたって常識中の常識だよ。

会談の経過を長々と書いて社説でこの件にあまり触れたくないのがミエミエのアホ社説。
期待通りと言えばその通りなんだが、それにしても報道人としての誇りは欠片も無いのが良く分かる。

注;冒頭は、「越中戦争」にボケ突っ込みした漏れの礼儀作法でありまして、
  お笑い嫌いの方には陳謝いたします。
59文責・名無しさん:2006/01/11(水) 11:40:08 ID:4iugFq44
>>56
毎日は朝日に近い論調だけど、朝日と同一視されるのは非常に嫌がるよな。
NHK問題の時は一番朝日を叩いてた。
60文責・名無しさん:2006/01/11(水) 11:43:02 ID:6uJsLlC1
今までの朝日の論調から言えば、報道規制にはもっと強く反発すると思ったが
相手が中国だとここまで萎縮するとはなぁ…。
産経の社説が直球ストレートなだけに、より際立つ。

「政府の規制」には反対だが、恫喝に対する「自己規制」は問題なしと言いたいのか?
61文責・名無しさん:2006/01/11(水) 11:48:39 ID:LBlgLuhe
「政府の規制」には反対だが、記者と女性諜報員のスキャンダルがバレるのは嫌なので「自己規制」
ということにしているわけです(w
62文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:00:09 ID:BvJWmScE
脅威論を批判するなら「脅威じゃない」という視点で批判すべきなのに、
「脅威論を言った事自体」を批判してるから、中国様に逆らうなと言っているにすぎない。
63文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:00:28 ID:EtTZrHBS
>もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成だが、
>政府がメディアを「指導」することは民主国家では許されない。

この文章おかしくない?
64文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:02:15 ID:1rEpb0O9
日本国内の圧力団体相手でも「自主規制」で通じたから、
その親玉相手も「自主規制」や「報道協定」で通じると考えたのでは。

思わぬ処から水が漏れると言うのか…
65文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:03:30 ID://a0elCI
>>24 >>29
表現が中国的だよな。
あれだけ中国に擦り寄っているからそうなっても仕方ないか。
最近中国当局が「日本政府はマスコミを指導しろ」なんて
馬鹿な発言したけど、それすら批判せずこれじゃあ到底
ジャーナリズムとは呼べないな。ただの機関紙・アジビラ。

ところでこれ、「日本の一部メディアに、眉をひそめるような感情的な
日本(小泉)攻撃があるのは事実だ」って置き換えたらまんま朝日だな。
66文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:17:03 ID:hAWp3AQx
>日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。
攻撃ではなく批判では?
そう言う批判が攻撃なら、朝日が行っているアメリカ・小泉首相批判は
攻撃ではないのか?
特アのマスコミが基地外のように叫ぶ反日報道は日本攻撃だよね?
朝日は批判しないんですか?
67文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:19:30 ID:DbgK1u3l
このことをブログに書いたんだけど
偶然か、全然別のキーワード検索を経由して
asahi-npco.jp からアクセスがあった。

何か言ってこないか、ワクワクしてるよ。
訴えてくれたら最高!
記者会見でもしてやろうと思う。
68文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:20:19 ID:qOcGtRw2
朝日新聞にとっては日本国民の権利よりも中国様の意向が重要だからな。
69文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:20:39 ID:AUXc2IEn
一般論として、他国とは友好な関係を保つほうが国防という観点からは安心。
でも、それには絶対条件として共通理解が必要なことを中国はまったく理解してない。
さすが中華思想の国の人だな。

つーか、この問題は報道の自由への侵害のほかに内政干渉も含んでるんじゃないかと思うんだが。
教科書問題のときに「なぜ焚書にしない!」って言ってたの思い出したよ。
70文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:25:00 ID:dBZY67nD
しかし朝日新聞の購読者って不幸だね。
朝日が「感情的な中国攻撃に終始しているメディア」を特定しない以上、
自分でそれが事実かどうか確かめることも出来ず、記事や社説を鵜呑みにするだけ。
こーやって自分の頭で物事を判断できない人間を増やしていこうということか。
71文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:28:15 ID:zfSzK/1L
>日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。

 日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な反日攻撃があるのは事実だ。
        ↓
      朝日新聞♪
72文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:30:29 ID:uHQdvMkq
ひでー社説だ
73鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :2006/01/11(水) 12:30:59 ID:CKkqe987
>>67
うちは「はてな」だけど、朝日のこと書くとキーワード経由でよく来るよw
74文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:39:06 ID:xAVVrnce
【チベット/中国】チベット「中国による虐殺」審理へ、人道の罪、スペインで [1/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136940534/
75文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:44:01 ID:ddRxDJon
論説委員たちの苦心と葛藤が滲み出た社説になりましたな。
ただ電波としては、いまいち出力が弱い希ガス。
でもまぁ、↓↓↓

>政府がメディアを「指導」することは民主国家では許されない。

と言いながら、

>日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。
>中国でも環境汚染などで当局を批判する報道が出てきた。

などと、ちゃっかり中国様を弁護ww
『感情的』な中国攻撃が、一体どこのどんな報道であったんかね?
中国に対しては冷静で的を得た批判報道か、アサピーのようなおべんちゃら報道しか見たことないけど?w
アサピーから見れば、冷静なものも含めて中国批判報道はみんな、『感情的』な攻撃にしか見えないようだ。
そして、中国にも政府を批判する報道もちゃんとあるし、言論統制だって言われてるほどじゃないんですよ!…と言いたいわけだな。

>このところ日中の交流に政治家の姿が見えないのは寂しい限りだ。
>官僚の協議も大事だが、一日も早く外相や首脳の対話を実現させてもらいたい

『親中派の巣窟』橋本派が根こそぎ小泉に潰されて、まさに今の朝日の忸怩たる心境が滲み出てますななw
ちなみに小泉や安倍らもみんな言っているが、首脳レベルでの対話のチャンネルを一方的に閉じてるのは、中国の方ですが?
76文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:44:12 ID:Hw8waAiw
朝日がこの社説で言いたかったこと

政府がメディアを「指導」することは民主国家では許されない。
だが、民主国家ではない中国では許される。
一部メディアによる感情的な中国攻撃があるので、自重(規制)すべきだ。
77文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:51:04 ID:vpNLZzS3
>>76
朝日がこの社説で言いたかったこと

日本政府がメディアを「指導」することはわれわれが許しません。
もちろん、中国様を批判するわけではございません。
産経新聞による感情的な中国攻撃があるので、つぶしてください中国様。
78文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:54:48 ID:LBlgLuhe
朝日がこの社説で言いたかったこと

政府がメディアを「指導」するまでもなく、日本国では我々が充分、愚民を指導している
一部ウヨ・メディアによる感情的な朝日新聞への攻撃があるので、中国様、なんとかして

79文責・名無しさん:2006/01/11(水) 12:59:05 ID:ac4XjR1o
うちのおかん、長年朝日読者なんだが同時にたかじんファンで
「そこまで言って委員会」もかかさず見てるんだが混乱せんのだろうか・・・

おかんと政治の話とかせんから、どう思ってんだろw
80文責・名無しさん:2006/01/11(水) 13:00:53 ID:W4yRldzH
>>58にプラスモデレートしたいところだ
81匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2006/01/11(水) 13:03:39 ID:2BMg9fmy
(#-@Д@) <人の苦労も知らねえで勝手に解釈してんじゃねぇよ、クソウヨが!!!111
82文責・名無しさん:2006/01/11(水) 13:10:24 ID:/U27Q3BF
>>53
読めねえよw
83文責・名無しさん:2006/01/11(水) 13:11:51 ID:1a+QDS2h
売国新聞!
84文責・名無しさん:2006/01/11(水) 13:12:50 ID:ghwJ3xRH
   ∧_∧パーン <心配のし過ぎだゴルァ!!
    (#@Д@)_∧
     ⊂彡☆))ー・;)


       ∧_∧  
     ミ ○#・ー・)<それがどうしたオラァ!!
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д@;) 
    (ヽ_ノゝ _ノ 

朝日と産経の戦いはまだまだ続きそうですね。
そして明日はNHK番組改編問題捏造報道から1年。
朝日の残した捏造の歴史を風化させてはいけません。
85文責・名無しさん:2006/01/11(水) 13:13:03 ID:YkH9e30A
>>79
実は長年に渡って、朝ピーの記事に心の中でつっこみをいれ
たかじんでは心の中で「そうだ、その通り」と同意している
奥ゆかしい人ではないのだろうか。

しかし、中国への批判は攻撃としているが、アメリカや日本への批判も
朝ピー的には、攻撃だったということがわかったいい社説であった。

86文責・名無しさん:2006/01/11(水) 13:17:49 ID:38S0rUOe
>>59
毎日が朝日に同調したら存在感がますます無くなっちゃうよ
87文責・名無しさん:2006/01/11(水) 13:27:17 ID:9W6+ZUqJ
>>79
うちのおかんも長年朝日読者で同時にたかじんファン。
正月におかんと政治の話をしたら、「そこまで言って委員会」の論調に
軍配あげてました。
やはり新聞よりテレビの方がインパクト大きいと思うw
88文責・名無しさん:2006/01/11(水) 13:30:20 ID:1rEpb0O9
>>84
朝日と産経の今年の議題は、
「政治とメディアの距離」から
「中共政府と朝日の距離」に移行ですかね?w
89産経抄1/11:2006/01/11(水) 13:40:33 ID:mcv+MBcV
 朝日新聞夕刊のコラム「窓」から貴重な事実を教えていただいた。昨年十月の小泉首相の
靖国神社参拝について、「もろ手をあげて支持したのは産経だけである」そうだ。

 ▼なるほどさもありなん。『論座』二月号では、読売新聞の渡辺恒雄主筆と朝日新聞の若宮啓文
論説主幹が対談して、「首相の参拝反対」と「新たな追悼施設の建設」で意見の一致をみていた。
発行部数一位と二位の新聞の“共闘”に意を強くしたわけではあるまいが、中国がまたとんでもないことを言い出した。

 ▼北京で開かれている日中両政府の非公式局長級協議で、日本国内の「中国脅威論」に「日本のメディア
はなぜ中国のマイナス面ばかり報道するのか」といらだちを示したという。あろうことか「日本側(政府)も
中国のようにメディアを指導してほしい」と報道規制まで求めてきた。

 ▼かつて始皇帝は書物を焼き、批判的な儒者を生き埋めにした。さすがは焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)を
歴史にとどめる国である。中国当局による「遺憾な行為」で、上海総領事館員が自殺した問題について
強硬姿勢を崩さないのも、中国側からすれば、日本政府の指導が足りないから明るみに出たということか。

 ▼いまさらこの国に、言論の自由の意味を説いても詮(せん)無いこと。小欄は中国のプラス面を
取り上げることにやぶさかでない。さりとてミサイルの矛先や原潜の領海侵犯について注意を喚起
しないわけにはいかない。まして、日本人の「心の問題」である靖国参拝を外交問題にするな、との立場は変わらない。

 ▼「窓」のおかげで、そんな意見が新聞界では少数派だとわかった。それがどうしたというのだ。
そもそも多数派を誇るなんて、少数意見の尊重を謳(うた)ってきた朝日新聞らしくもない。

産経抄
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
90文責・名無しさん:2006/01/11(水) 13:42:02 ID:lwNjjMtx
         ∧∧
        / 中\
     ミ ○(  `ハ´) <工作が足りないアルね !
      ヽ ∧_ ○))
    ミヘ丿 ∩Д@;)  <す、すみません !
    (ヽ_ノゝ _ノ
91文責・名無しさん:2006/01/11(水) 15:23:36 ID:OkYW982c
【社説】 「日本の一部マスコミ、感情的な中国攻撃あるのは事実」…朝日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136942083/
92文責・名無しさん:2006/01/11(水) 15:57:00 ID:TMJLJshY
テロ朝・報道番組の思想的位置関係

やじうま・やじうまプラス・スーパーモーニング……左翼
ワイド!スクランブル……中道左派
スーパーJチャンネル……中道右派
報道ステーション……極左

サンデープロジェクト……
朝まで生テレビ……
93文責・名無しさん:2006/01/11(水) 15:57:25 ID:HtsL1+RU
そう云えば明日で丁度一年か>朝日新聞「NHK番組改変に安倍・中川が政治介入」捏造報道
94文責・名無しさん:2006/01/11(水) 16:21:02 ID:+MEQjskq
(-@∀@) < 「ペンは剣より強し」というが、日本は中国に対する強力なペンによる攻撃をやめるべきである。
         ペンよりも威力の劣る”剣”をちらつかせて、日本へと脅しをかける中国のフェアな姿勢が光る。
95文責・名無しさん:2006/01/11(水) 16:28:18 ID:VBcazmE/
>93
明日、社説かコラムで「政治とメディアの距離」を題材にするかもな。
911選挙でももめたし。
96文責・名無しさん:2006/01/11(水) 16:36:18 ID:Te/jRIqH
>>63
「『提案』なら喜んで従いますから言葉遣いを気をつけてくれ」と言ってる。
普通に読めば、内容じゃなく「指導」という言葉に文句をつけているとしか読めん。
97文責・名無しさん:2006/01/11(水) 16:50:36 ID:nck7I2KZ
(2004年調査 n=4909 複数回答)
 
社会的影響力がある新聞第一位!
信頼できる新聞第一位!
社会的評価が高い新聞第一位!
日本を代表する新聞第一位!
社会問題に積極的に取り組んでいる新聞第一位!
記事が正確な新聞第一位!
弁護士からの支持率第一位!
大学入試出題数第一位!
国立大学教授の支持率第一位!
作家の支持率第一位!

まるで化粧品メーカーのような朝日の宣伝文句。
http://siden.cocolog-nifty.com/robopitcher/images/asahino1.jpg
http://siden.cocolog-nifty.com/robopitcher/2006/01/post_1516.html
98文責・名無しさん:2006/01/11(水) 16:55:45 ID:zD379Hup
中国だけでなく朝日も日本の脅威
99文責・名無しさん:2006/01/11(水) 16:58:34 ID:7hIxCzqK
>>21
>■日中対話 政治家の姿を見たい

あの展開を受けてこういう勝ち誇ったような文章が書けてしまうあたりは
やっぱ朝日ってすげぇwと思う。素直にもう。

現場は大変だったねえ、ホントは政治家センセの仕事だよねえ、
センセーがちゃんと前に立って、しっかりやってくんないと困るよねえ、
ねえねえ〜、てな具合に余裕で呆れ顔をすれば、言いたいことに自ずとなる。

「政府がメディアを「指導」することは民主国家では許されない」なんて、
ほかでもない安倍とNHKに嫌味を言ってるつもりでしょ。これ。
指導 がカッコに入ってるあたり、絶対そう。この1行だけは中国無関係。
厚顔無恥が居直ったらもうなんでもありだな。

ただ、あの協議に関してははたして、言われているような対等の丁々発止
であったのかどうか、はなはだ疑わしいと思っている。

今日の週刊文春も読んだけど、スクープが出た日にまるでアリバイ作っといた
かのように中国へ電話をかけてみせた佐々江を、中国側が呼びつけて
「よオ?ちーとツラかせや?」というノリだったのでは?
実務者協議でおまえんとこのマスコミどーにかしろなんて、こちらがビシッと
きめてたら口が裂けても言ってこない台詞だと思うんだが。

自殺事件は、1年放置した事実をもってウィーン条約も何も引いてこれないほどの
弁解不可能の大間抜けにほかならないだろう。
「これからはわが国にもああいうことは通用しませんよ」という啖呵切りが関の山で、
それすら、今後の政局によってはどう転ぶか知れたものじゃない。
100文責・名無しさん:2006/01/11(水) 17:01:53 ID:395xel9G
伝聞捏造記事掲載新聞第一位!
売国思想記事掲載新聞第一位!
が入ってないな

そうか改めて言わなくても揺るがないかw
101文責・名無しさん:2006/01/11(水) 17:04:46 ID:y21UsOIh
>>97
>弁護士からの支持率第一位!

現実に弁護が必要になったらだめだろ…。
102文責・名無しさん:2006/01/11(水) 17:12:49 ID:MDRzcROr
>>92
ワイドスクランブルは時たま報ステを越える電波を発信するぞw
103文責・名無しさん:2006/01/11(水) 17:43:30 ID:Rmhk8rnv
ワイスクといったら上海の領事館員自殺事件を「本来たいした問題ではない」
という中国擁護びっくりコメントを川村がだして実況板が大祭り

「たいした問題じゃない???」
「ひとがしんでんねんで!!!」

のレスがずーーーーっと続いた。
あの番組のほうがスパモニより酷い。特にカントクの在日特集になると
速攻でチャンネルかえる。
104文責・名無しさん:2006/01/11(水) 17:51:39 ID:16UQIYOI
>>103
カントクって誰さ?
役者を鎧着させたまま滝つぼ入らせて溺死させた奴か?
105文責・名無しさん:2006/01/11(水) 17:57:02 ID:aOZy664G
山本慎也(字は知らん)じゃね?
106文責・名無しさん:2006/01/11(水) 17:59:19 ID:gzYKlC6T
「朝日 NHKの思想 洗脳工作」
十年前に成立した自社さ 村山連立政権で 自民党を社会主義政党に洗脳した
社民党の意向を受けて 国民に対し  思想洗脳番組が 日々 テレビ局
新聞社で作られている。NHK  朝日新聞  TBSなどは  こぞって 上記の  思想洗脳工
作に諸手をあげて  賛成し  紙面をそのように 構成するばかりか
上記のマスコミは 社民党の意向を受けて  他党の政治家や会社経営者などに
情報操作と情報捏造を行い  社民党の政策や 思想にそった行動をとるように
日々詐欺行為を繰り返している  以下は その  工作の 具体的 記述である

 NHK  朝日新聞に雇われている  探偵のおばさん
伝聞情報「  そうですよ  そうですよーーー  いってましたよ  取材メモに書いてますよーー 
ぺらぺらぺーーー」
注  取材メモに このおばさんが 書いていたからといって べつに この記事内容が
本当であるかどうかの証拠にはならない  このおばさんだけで 記事メモなんぞ
いくらでも  嘘書き放題に掛けるからである  よって このおばさんの伝聞情報は未確認情
報  よって書いてあるからといって 証拠にならず  だまされてはいけない。
あくまで  このおばさんの でっち上げである
このようにチェック機関にも取材対象者に一度も接触させずチェックさせず
行っている取材は 取材過程に重大な傷があり信頼性が著しく低いものである
たとえていうと このおばさんはいかのような インチキを マージャンでやるやつである
 つまり マージャンで  あがりましたといっても
あがったという 自分のハイを倒し他人に見せないで役万です といっているようなものである
こんな やつのいうことを信用して  テンボウ払うバカはいない



  



107文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:15:23 ID:Immnyujm
>>104
溺死は井筒。馬鹿サヨ。在日映画バッチギの監督。

山本晋也はAV監督だろ?
108文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:17:07 ID:HCmwpW95
>もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成だが、

提灯記事ばっかで都合の悪い事は報じない、というのはメディアの自殺行為。

> このところ日中の交流に政治家の姿が見えないのは寂しい限りだ。

加藤とかの自民親中派とか公明・社・共に決起を促してるのかな?
議員外交というのは混乱の元。
「政争も水際まで」と言う言葉もあるよ。
109文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:19:21 ID:DbgK1u3l
ワイスクに対する認識が甘すぎる香具師が多いな


久米がN捨てをやってる頃から
ワイスクの電波ぶりは強烈だったぞ。

しかも、大沢弁護士とか比較的マトモなコメンテーターはどんどん追放して
曜日によって手を替え品を変え電波の連発
110文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:27:39 ID:ddRxDJon
>>108

(#@∀@)<クッソー!小泉め!橋本派を壊滅させやがって!!
111文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:33:20 ID:oUtKEQkw
>>92
その中に一つも報道番組内じゃん
112文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:38:16 ID:Rmhk8rnv
朝のスパモニはまだ視聴率を意識しているのか、反日は押さえめ。
一応反対意見の立場の人間も呼ぶ。そういう人に電波系がコテンパンにやられる
場面などもあり、溜飲が下がることもたまにある。
ワイスクは裏番組がみのやいいともなのでハナから日本人は視聴者から除外している感じ。
特定アジアへの朝貢番組だと思ったほうがいいかも。

>>104
AVの山本監督が「自称」ジャーナリストとして登場する。
で、北朝鮮に思いっきり媚まくりの特集をやる。「在日の心の叫び」と称する日のヨイショは
気持ち悪いぐらい。
山本監督は他の番組では政治的な発言は一切しないところを見ると、この番組の異様さが
際立つ。

ワイスクになると、みのやいいともには勝てないとハナからあきらめているのか
もう宗主国様のご機嫌伺いのような構成ばっか。
113文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:45:24 ID:N35WhtTT
>日中対話 政治家の姿を見たい

逃げているのは中国側だろうがよ。
朝日は、おかしくなったんか?
114文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:48:10 ID:olMaBQeD
『 日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。』

↑真っ当なことを言っているメディアに対しての眉をひそめるような感情的な攻撃だな。
115文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:51:25 ID:WodWHu3W
『 日本の多くののメディアに、眉をひそめるような感情的な中国“擁護”があるのは事実だ。』
116文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:53:09 ID:C9IpfnMh
>>112
見た感じ、山本は取材対象に対して嫌らしいまでのマンセーをするからじゃね?

以前、誰かスポーツ選手かなんかにインタビューした時も
気持ち悪いくらい媚売ってて、ライバルを貶めることで誉めるようなやり方で当人に引かれてた。

思想的には物凄くどうこうじゃなくて、
企画それそのものが気持ち悪いように感じるんだけど。
117文責・名無しさん:2006/01/11(水) 18:59:37 ID:dni/S+LH
今の三十代、二十代で朝日と中朝韓を支持してるやつなんて皆無でしょ。
そういうやつらが会社の要職につく時代になれば朝日なんて自然に淘汰される
政界でも麻生の自分は穏建派のセリフから世代交代がすすんでいる。
思うに戦後の体制は今が変革期なんだろう
これから数年で売国奴、クソサヨどもは最後の断末魔で
反日報道がひどくなると思うが私たちにできることはいままで通りに2ちゃんで嫌韓中やってりゃいいだけ>(@。@)
118文責・名無しさん:2006/01/11(水) 19:04:39 ID:AvBYc0Oj
117が言っていることが現実になることを願う
119文責・名無しさん:2006/01/11(水) 19:16:51 ID:V4fql6DL
理性的、論理的に嫌韓中でいることはいいのだが、ニュー速+あたりにも跋扈する嫌韓中厨にはならないことが肝心。
一般層が引いてしまって支持を失うのと、朝日らにつけいる隙を与える結果となるからね。
120文責・名無しさん:2006/01/11(水) 19:16:59 ID:UpPU8Ma9
やじうまの勝谷さんってどう?
右にも左にも理解のある人物、と見ているのだけど……
121文責・名無しさん:2006/01/11(水) 19:33:14 ID:hFB23Tfe
反権力屋にすぎん。
122文責・名無しさん:2006/01/11(水) 19:34:57 ID:Te/jRIqH
>>106
自社さ政権は民社党+社会党右派から始まった中道左派路線が
細川内閣を作ったが小沢の加入で連立政権が維持できなくなり、
自民左派+社会左派+反小沢派が野合した結果できた政権だろ。
123文責・名無しさん:2006/01/11(水) 19:40:07 ID:+T9OO2ts
勝谷は以前「朝まで」で日本の戦争について「侵略の踏み絵」を田原から踏むように
強要され(恫喝に近かったが)ほとんど涙目だった。
彼はそのとき不用意に「非侵略戦争史観」を開陳してはいけないことを知った。
まだテレビ言論人の暗黙のお約束を知らない未熟者だったのだ。
いまでは勘所をおさえて簡潔辛口の良い芸風を発揮している。
124文責・名無しさん:2006/01/11(水) 19:41:29 ID:JuXsXwhs
東条英機がA級戦犯なら朝日新聞は“超”A級戦犯!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1136975804/
125文責・名無しさん:2006/01/11(水) 19:58:20 ID:ri7oXxSl
>>98
>朝日も日本の脅威

それも今は昔のこと
まあ笑い死にさせられる危険性はあるけどな
126文責・名無しさん:2006/01/11(水) 20:18:31 ID:9j0JRFaH
朝日末期だな。
127文責・名無しさん:2006/01/11(水) 21:13:51 ID:UhXu+aAk
          ∧∧
        / 中\
     ミ ○(  `ハ´) <なんとかするアル !
      ヽ ∧_ ○))
    ミヘ丿 ∩Д@;)  <む、無理です !
    (ヽ_ノゝ _ノ

128文責・名無しさん:2006/01/11(水) 21:26:20 ID:cp9e9ool
>日本の一部のメディアに、
眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。

↑これって産経の中国に関する報道でしょうか
具体的にどこが感情的か
その部分を挙げるべきでしょう
129文責・名無しさん:2006/01/11(水) 21:34:23 ID:jLtHbiEF
しっかし、いったいどーなっちゃってんだ?
内容といい、文体といい、のぼせ上がった少年レベルだな。
現役受験生のバイトでも使ってんのかな。

今までも、事実報道と見解の境が曖昧なことが
多かったが、今回の

>中国でも環境汚染などで当局を批判する報道が出てきた。
>自由な言論は民主主義の根幹であることを改めて指摘しておきたい。

は極め付けだ。見事に事象と主張がねじれている。
一見客観的なようで趣旨不明瞭。(本音はミエミエだが)
一体何を言いたい。

あっ、そうかわかった! 中共にお説教してるんだ。(w

130中国の本音:2006/01/11(水) 22:06:27 ID:W4K1dYAX
「我が国は大国なのに、なんで“中韓”と韓国などと同等に扱うんだ?」
「日本が右傾化しているのは、朝日新聞などの親中派の頭が悪いから」
「国を売る裏切り者は歓迎するが、同じくらい軽蔑する」
131文責・名無しさん:2006/01/11(水) 22:09:09 ID:kXpzH3Sd
アカピの中国に取り入る形で宿敵を批判する手口は実に
汚らしいと感じた。早く本社を南京に移転すればいいの
にね
132文責・名無しさん:2006/01/11(水) 22:10:28 ID:cX0SXOUN
反日監督と言うと、井筒、山本、崔はぱっと浮かぶな。
133文責・名無しさん:2006/01/11(水) 22:25:57 ID:zNleYbem
>■赤ちゃん誘拐 おろかで無謀な企て

これが学校だと警備の不備とかを指摘するのに
病院は全然批判してない
なんでだろ
134文責・名無しさん:2006/01/11(水) 22:32:50 ID:003gAtJe
朝日新聞社説

(-@∀@)<中国様、中国のマイナス面を書いてるのは、朝日新聞以外の一部マスコミだけです。

(-@Д@)<中国様の批判をしてるのは、朝日新聞以外なのです。

m(_ _)m<なにとぞ、どうか、どうか、お許し下さい。
135文責・名無しさん:2006/01/11(水) 22:36:40 ID:nEQrnXhP
権力の監視なんてもう二度と口にするなよな。
136文責・名無しさん:2006/01/11(水) 23:02:43 ID:wvG3iRyn
状況的に、朝日は在日韓中子弟の社員群に、完全乗っ取られ状態にあるのでは無いか?牙剥き出しの開き直り感が溢れまくり。丸一年前のイヌ問題で、あそこまで「政治の報道への介入」を指弾していたのばどこだったんだ。
137文責・名無しさん:2006/01/11(水) 23:06:17 ID:s6pNB5t8
>>108
俺はこう解釈したけど・・・
「日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だが、
政府がメディアを指導することは民主国家では許されない。だから、メディアを指導しろ、
というのではなくて、もっと前向きな報道が増えるよう(両国政府は)良好な関係にすべ
きだ、と中国が主張するなら私たちも大賛成だ。」

俺も朝日は嫌いだし、中国攻撃って何だよ?と思うけど、感情で先走らない方が賢明かと。
ま、この部分は文章として非常に稚拙だから、前後の文脈から下のように受け取ってしまう
のも仕方のないことかと思う。

>もっと良好な関係になるよう、前向きな報道を増やすべきだというなら大賛成だ

かくいう俺も最初に流し読みしたときは、そう受け取ったよ。
138文責・名無しさん:2006/01/11(水) 23:16:51 ID:ZTU2Nedt
>119
パンピーが引くほどの厨が日本人とは限らないしな。
街宣右翼で実証済み。
139文責・名無しさん:2006/01/11(水) 23:23:34 ID:+T9OO2ts
山本の北朝鮮レポのスタイルは彼が以前TV深夜番組でやっていた
風俗レポと同じ。ストリップ・ソープ・キャバレー等々。
取材対象になれなれしく接し、低俗な質問をして相手の気持ちを緩ませる。
北朝鮮では主に女子供を対象に猫なでごえで近づく。また相手が
少女だと「彼氏はいるの?」などの質問をし、
笑顔と恥らいを引き出し北朝鮮人といってもごく普通の人間ですよと視聴者に
印象付ける。さらに
独裁者がいて階級差別があり、飢餓に苦しむ多くの人、路頭に
餓死者が転がっているこの国の暗黒を忘れさせる。
140文責・名無しさん:2006/01/11(水) 23:29:50 ID:UBS/vbA2
他のマスコミは、中国報道を自粛して、「朝日新聞の社説から圧力を受けた」って言えばいいんだよ。
だって、圧力と感じたかどうかは、受け次第なんでしょ?NHK番組改編問題の時、そういってたよね
アサピーさん。
141文責・名無しさん:2006/01/11(水) 23:33:27 ID:hDqN9o+Z
朝刊のゲーム大好き少年の話はひどかったな
142おくればせながら38:2006/01/11(水) 23:36:32 ID:74R3+mDI
産経、紙面のほうでは「でき『ぬ』相談だ」になっていた。
どこでどういうふうに間違えたんだ? 
紙面に使う、ワープロか何かで書いている文章を
そのままコピペしてWeb上にのっけてるんちゃうんか?

あーっと、板違いスマソ。
143108:2006/01/11(水) 23:37:01 ID:sExetcok
>>137
たしかにそう読むべきですた。
ただ(-@∀@) のいう「良好な関係」というのがミエミエで。。。
144文責・名無しさん:2006/01/11(水) 23:41:41 ID:s6pNB5t8
しょせんはアサピーだから、

>もっと良好な関係になるよう、前向きな報道を増やすべきだというなら大賛成だ

と読んでも何ら違和感のないところが怖いよね。
145文責・名無しさん:2006/01/11(水) 23:55:19 ID:nEQrnXhP
>>137
>>もっと良好な関係になるよう、前向きな報道を増やすべきだというなら大賛成だ
>かくいう俺も最初に流し読みしたときは、そう受け取ったよ。

そのように誤読させる文章をわざわざ書くのが、朝日のやり口。
146文責・名無しさん:2006/01/11(水) 23:58:58 ID:5uLbPwka
つか、
>もっと前向きな報道を増やして良好な関係に(なるよう愚民を洗脳)すべきだというなら大賛成

としてもアサピーっぽいといえるかも。
147文責・名無しさん:2006/01/12(木) 00:13:54 ID:I+l6c9Pp
そもそも小泉以前の「日中友好」で
中国側が友好のために何かプラスになるような事したことあったか?

パンダくらいしか思いつかないぞ。

「前向きな報道」ってナニを報道すればいいんだか。
148文責・名無しさん:2006/01/12(木) 00:21:35 ID:L+VRWxdx
>>147
> 「前向きな報道」ってナニを報道すればいいんだか。

中国人で最も多い姓は「李」、とかじゃね?
149文責・名無しさん:2006/01/12(木) 00:40:03 ID:cuCq39/V
友好はパンダまで。江沢民からは対日政策は「敵視」にかわった。
中国の学校教科書とか、いわゆる反日記念館にみられる日本警戒論の増幅政策。
森永卓郎のように反日デモの騒乱のときに北京かどこか知らんが吉野家の牛丼食っていて
「ちっとも身の危険を感じませんでしたよ」などと言う日中平和友好夢想家もいることはいるが、
国対国の関係においては緊張(敵対)関係に先に舵を切ったのは中国の方。
150文責・名無しさん:2006/01/12(木) 00:50:16 ID:TaRqWu2w
>>147
…トキは?
151文責・名無しさん:2006/01/12(木) 01:01:32 ID:NoJ0mkWF
えー、パンダの餌はー パンダ
もう、たいへんなんっすから、もう・・・

(ゴニョゴニョ)
ドワーハッハッハッ!!

どーも
152文責・名無しさん:2006/01/12(木) 01:16:16 ID:X2gsAFeU
キタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!

「中国脅威論」を党見解に 民主・前原代表が指示

 民主党の前原誠司代表は11日午後、共同通信論説研究会で講演し、自らが主張する
「中国脅威論」を踏まえた対中認識を党見解として取りまとめるよう松本剛明政調会長に
指示したことを明らかにした。
前原氏は対中認識について「党内では『脅威』とは違う意見があるのも事実だが、(自分は)
『現実的脅威』という言葉を語り続けていきたい」と言明。同時に「中国の現状認識について、
党内で統一した考え方、コンセンサスを持てるような議論を(松本氏に)お願いしている」と述
べた。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/060111/sei091.htm
153文責・名無しさん:2006/01/12(木) 01:42:52 ID:oxs1mCHu
×誤 「日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。」
○正 「中国の全てのメディアに、眉をひそめるような感情的な日本攻撃があるのは事実だ。」
154文責・名無しさん:2006/01/12(木) 01:45:59 ID:cwLO4MCE
民主代表、「中国脅威論」を党見解に

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060111STXKD053511012006.html
155文責・名無しさん:2006/01/12(木) 02:31:46 ID:MIvLI8YT
【社説】 「中国、さすが焚書坑の国」「"少数派尊重"の朝日が多数派を誇るとは」…産経新聞★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136997784/
156文責・名無しさん:2006/01/12(木) 05:31:13 ID:8mZmIM6G
平成18(2006)年01月12日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■ES細胞捏造 世界に与えた深いきず�
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■団塊のあした 既得権を手放せるか
    |捏造茶飯事 |/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060112.html
157文責・名無しさん:2006/01/12(木) 05:46:47 ID:i9s9wJqd
>>156

■ES細胞捏造 世界に与えた深いきず
>若干の救いがあるとすれば、今回の捏造が韓国の若手研究者の告発と
>テレビ報道がきっかけで暴かれたことだ。

その「テレビ報道」に対して韓国マスコミ&国民が当初示した反応は
スルーですか。
158文責・名無しさん:2006/01/12(木) 05:50:40 ID:OCJI06Dj
>>152
その前日に直談判したばかりの菅直人の立場なしw

>>156
> 科学界の不正は、科学界が自ら誤
> りを明らかにしない限り見抜くのは難しい。遅きに失したとはいえ、自浄
> 作用が働いたことは信頼回復への足がかりになりうる。

応用研究が広がらなかったり実用化が不自然に遅れたりすれば疑われるだろ。
「当人が正直に言わなければ誰にも見抜けない」なんてのは
そりゃ科学じゃない。
159文責・名無しさん:2006/01/12(木) 05:54:09 ID:hUx/0knQ
>団塊のあした 既得権を手放せるか

珍しくまともなことを言ってる。
団塊世代の年金削れと。
160文責・名無しさん:2006/01/12(木) 05:54:13 ID:mNll7SAc
「当人が正直に言わなければ誰にも見抜けない」記事
というのもあるかもしれない。
161文責・名無しさん:2006/01/12(木) 06:10:48 ID:vCQlGQdS
いつまで団塊社説シリーズを続けるんだよ。もう飽きたしつまんないから止めろ。
もっと香ばしいのを書け。
162文責・名無しさん:2006/01/12(木) 06:51:11 ID:HRupx8jL
あれから40年…

きみまろかw
163文責・名無しさん:2006/01/12(木) 06:55:00 ID:E/TNHqvA

捏造がバレても頑として認めないってのは本当に救いがないからな
わかってて書いてるのかな、アカピー
164文責・名無しさん:2006/01/12(木) 07:03:32 ID:Q02lZnjJ
ES細胞捏造よりも、1年前の捏造記事について社説を書けよ。
165文責・名無しさん:2006/01/12(木) 07:12:18 ID:WtuRNtOE
黄教授のES細胞には当初から疑問の声があったわけだが…
なにしろ世界中の学者が追試しても出来なかったわけで。
それを「鉄の箸で豆を拾うことができる唯一の民族」だから出来たなどと
幸せ回路全開の解釈をしていたわけで。
ようするに、他国の言うことは受け入れられなかっただけのこと。

事実だけは正確にお願いしますよほんと。
166文責・名無しさん:2006/01/12(木) 07:26:11 ID:h4ZNh4Sa
>今回の捏造が韓国の若手研究者の告発とテレビ報道がきっかけで暴かれたことだ。
ちょっとまてやw
捏造を暴いたMBCにデモしてスポンサー8社を無理やり下ろさせたりしたこととかは無視かよw
科学界では韓国という国自体が信用されなくなってるわけだが。

【黄教授】国際科学界で韓国の信用が失墜。論文掲載拒否や韓国人科学者との接触禁止令も [01/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137001523/
167文責・名無しさん:2006/01/12(木) 07:38:16 ID:XGO1KvsU
大卒は政治的な関心が高く、自民党より民主党を支持しているんだそうだ(笑)
なんかこの一文だけ妙に浮いているように思うんだが。これが言いたかっただけ?
168 ◆3MMv/5bSGQ :2006/01/12(木) 07:43:24 ID:Y+JcfkaP
>>166
こういうことが歴史の分野にまで広がってくれるとたいへんありがたいことなんですが・・・
オリンピックで公式化(?)されているテコンドーの歴史とか
169文責・名無しさん:2006/01/12(木) 07:46:38 ID:WaPQ5Zsk
確かに捏造された歴史を暴く絶好のチャンスだ。
今反撃しなければいつ反撃する?
170文責・名無しさん:2006/01/12(木) 07:47:08 ID:lxv5FQSD
朝日新聞の捏造記念日に、韓国の捏造学者を偉そうに非難できるのが朝日クオリティ。
171文責・名無しさん:2006/01/12(木) 07:57:14 ID:jynT9X4K
朝日新聞購読やめた。
まともな新聞社になったら
また購読してやるよ。W
172文責・名無しさん:2006/01/12(木) 08:20:30 ID:cwLO4MCE
産経新聞記者は 「千歳」を読めない
「しんちとせ」で変換できないわけがないと思うが

>空路では、日航と日本エアコミューターが但馬(兵庫)、出雲(島根)両
>空港を離着陸する計15便を欠航。全日空も新1000歳―利尻(北海道)
>の2便の運航を見合わせた。

http://www.sankei.co.jp/news/060105/sha071.htm
173文責・名無しさん:2006/01/12(木) 08:31:26 ID:2oyWBoHb
法律でいろいろ保護を受けている新聞業界が
既得権うんぬんとはお笑い種。

新聞の定価販売は独禁法で例外扱いされてますが、
アサピーはこれも手放すつもりなのか?
174文責・名無しさん:2006/01/12(木) 08:34:42 ID:FfxDwfRJ
>>172
ワロス

だけどそれ、
縦書き用の漢数字の原稿を横書き用にアラビア数字に変換するソフトのバグかも。

俺も、縦書きをよく使う仕事をしているんだが、
横書きに直したときに、漢数字をアラビア数字に変換するために
自作のマクロを使ってる。

数字の入った地名を誤変換しないように作ってはあるが、
自作ゆえ、県内の地名の他は自分が知ってる地名にしか対応していなくて、
県外の地名が混じったときに、似たようなことをやらかしてしまうことがある。
175文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:04:15 ID:9X5uHIGu
東亜日報の社説とかぶってる気がする。

【ES細胞】「若手科学者の告発精神とソウル大の検証能力は世界の認定を受けた」…東亜日報社説[1/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137003257/l50
176文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:13:40 ID:d2irZm/G
これって朝鮮日報や中央日報からのコピペ?w朝日は朝鮮系の新聞らしいから別に不思議ではないけど。

>若干の救いがあるとすれば、今回の捏造が韓国の若手研究者の告発とテレビ報道がきっかけで暴かれたことだ。

しかしせっかくカンガンス直人ネタをもってきたのに、くだらん団塊なんとかの話か
177文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:21:38 ID:LT6DpR9N
内部告発が救いになるなら、企業の不正やら何やらも内部告発が救いになるな。
信頼回復の足がかりだ。
178文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:27:33 ID:BleXv6TM
>>177
朝日も暴露本を出版する元社員がいるが、何も変わらない。
179文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:27:46 ID:l6eBAEVj
>遅きに失したとはいえ、自浄作用が働いたことは信頼回復への足がかりになりうる

一連の捏造報道について自浄作用がまったく働かない朝日新聞の信頼はいつ回復しますか?
180文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:48:32 ID:lRh7rLwe
>>175
ここまでプラス思考できるとは・・・・
いささか羨ましいとは思うが
181文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:48:59 ID:RwgYqAm/
韓国の対応を褒めているのは、韓国人と
もとから信頼してる朝日のような日本人だけだっつーのがなw
182文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:51:34 ID:QUg2zLCA
団塊って悲しい世代だね・・
学生時代はワケ分からん自己否定なるものをした上に日本が武力を捨てれば
日本は戦争に巻き込まれないから平和になるっっていう社民共産がいまでも唱える
カルトな理屈を素直〜♪に信じ込んで日米安保反対、自衛隊反対を集団で叫び、
戦争反対!戦争反対!と言っているにもかかわらず警官を焼き殺したり校舎に
火をつけたり・・

教育現場では日教組・全教連の教えをこれまた素直〜に実践して荒れ果てさせ、
犯罪青少年を量産したり・・・

定年後はクオリティペーパーによって菅直人に共鳴するように仕向けられたり・・・
183文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:58:32 ID:d2irZm/G
>175

いまさら倫理観で世界の認定を受けたといってもねえ。
そんなもの糞の役にも立たないものだし
韓国人のただの負け惜しみに過ぎないよ。怒りとやりきれなさをどこにぶつけたら良いのか分からないのには同情するけど
184文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:59:34 ID:pWkWjfGD
そこまでじゃなくても、普通に馬鹿な団塊もいるけどな。こんなのとか。

227 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/11(水) 10:02:11 ID:Ppj7hCPf0

ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20060110214546/index.html
NHK:豪雪の被害がたいへん……でも、なんであんなところに人が住む?

今晩の「クローズアップ現代」。何十年に一度の大災害だという。でも何百年の
スパンで考えてみれば、あの辺りはもともとそういう地域。もともとそういう
ところに住んでいながら、国費による支援を当然と主張するのは、どうか?

でも、なんで人はあんな不便なところに生活し続けたのか? もちろんコメの
生産地であったからだ。たいへんな苦労をしながらでも、労働人口があの地に
定住して生産的な仕事をしてもらうことに、国家的且つ国民的な意義があったので
ある。いわば雪国の農民はみんなのために戦う「国民的英雄」であったわけだ。

ところが、現在では状況が一変している。農村は、江戸時代の国民経済の
「リーディングインダストリー」から、国民経済の「お荷物」に転落して
しまった。小林一茶が、苦労しながら雪国生活に我慢した理由そのものが、
なくなったのだ。農村は、日本経済にいまや何ら積極的な価値を提供していない。

こうなった以上、みんなあんなところに住むのは止めて東京に出てくるのが、
その人にとっても楽だし、日本経済全体の費用節減にもなる。そういう動きを
促進するのが、国家の役目ではないか? 人がそれぞれ好きなところに住みながら、
最低限のシビル・ミニマムを主張するのは、富士山の頂上に住みながら、郵便物を
その日に届けろと要求するのに似ている。

自衛隊が国費の負担で雪掻きに出動している。一見美しい話だ。でも自衛隊の
仕事は、外敵の侵略から国を守ることだ。雪が降ったからと言って、外敵侵入の
危険が減ったわけでではない。自分の職務をないがしろにするな! 災害復旧なら
地方自治体の経費での消防の出番だろう! 山奥にみんなが分散して住むという
身勝手なライフスタイルが、日本の国防すらを脅かしているのである!
185文責・名無しさん:2006/01/12(木) 09:59:36 ID:UAIaAr+t
>>178
元社員だから内部じゃないので自浄作用は働きません。
むしろ、内部告発をしようとしても駄目だから外に出て暴露という流れに
なっているとすれば、内部からの変革は無理って事でしょ?

朝日新聞には自浄能力はゼロなんじゃないかと。
186文責・名無しさん:2006/01/12(木) 10:07:10 ID:440Gcs5O
スーパーJチャンネルのどこから
中道右派なんて意見が出てくるんだ?
テロ朝だぞ!!
187文責・名無しさん:2006/01/12(木) 10:11:54 ID:tI03XSHp
産経の黒田リポートによりますと
韓国のネットでは以下のような小説が出されて話題になっているとか。

近未来にどんな難病も直す不思議な村が出来て
実はそれがファン・ウソクが人知れずES細胞を使って研究を続けてきた結果、
ファン・ウソクが次々と難病を直していることが判明。
世界中から人々が訪れ、ノーベル賞も獲得し
北朝鮮とも統一がなされ、経済力で日米を追い抜く。

まあ、記憶の限りで書いたけど大体こんな感じの小説。
懲りないねえ、韓国人。

188文責・名無しさん:2006/01/12(木) 10:20:03 ID:x/oqCxPU
>>187
脳内お花畑で、日帝米帝を倒すストーリーはテンプレだね。
189文責・名無しさん:2006/01/12(木) 10:24:43 ID:zdVXaO2t
■団塊のあした 既得権を手放せるか

別に団塊世代が何をしようと勝手だが、なぜ「菅さん」なんだ?
「菅元代表」とか「菅氏」とか書くだろ、普通。
小沢氏や岡田氏を「小沢さん」「岡田さん」とは書かないだろ。
妙になれなれしい「菅さん」という表現に背中がむずむずする。
この異様な肩入れはなんなんだ。
この論説委員が菅氏に個人的な親しみを感じているにしても
一応社説だろ。節度を持て。
190文責・名無しさん:2006/01/12(木) 10:36:24 ID:sX/blvtd
韓国の自浄作用って捏造を暴こうとしたまともな韓国人を殴り殺すこと?
191文責・名無しさん:2006/01/12(木) 10:53:53 ID:wgWp1pLL
論 壇
http://www.nnn.co.jp/rondan/ryoudan/060110.html
一刀両断 −小林 節−
小泉流「靖国」対応は正しい
 小泉首相が靖国神社を参拝したことで、中国と韓国が立腹し、わが国と両国の関
係がこじれてしまっている。
 しかし、この問題に関する限り、首相の対応は正しく、求められている「反省」などしようがない。
 まず、第二次世界大戦に関するわが国の責任であるが、わが国は負け、国として
の名誉と領土と権益を失い、国土は破壊され、占領され、国体を変更させられ、平和国家に
徹して生きてきた。
略)
 靖国にいわゆるA級戦犯も合祀(ごうし)されている点をとらえて批判する向きもあるが、それは不当である。
 まず、古来、戦争は歴史の力学の中で起こるもので、それをすべて特定の個人の責めに帰する
ことは正しくない。とはいえ、当時のわが国の最高指導者たちは、A級戦犯として、戦勝国による一方的な
裁きを受け、死刑等の刑に服し、潔く責任を取った。これで十分ではないか。
 また、死により人が清められたと認識してそれを神として祀(まつ)るのは私たちの文化であり、この地球上
には死後も他者を攻撃する文化があることは知っているが、だからといって、最低限、文化の基本的な
部分は押し付け合わないのが、国際社会の基本マナーである。
 これがないと、おとなしい国が声の大きな国の文化的属国にならない限り国際紛争はなくならないことになる。
 「責任」と言えば、むしろ、中国は何か忘れ物をしているのではないか。昨年、在中国のわが国の大使館
と総領事館が暴徒に襲われた事件で、中国は、国際法上の外交団に対する相互の保護義務を棚に上げ、
わが国の政治姿勢を批判したままになっている。
 しかも、その批判の前提が中国の言うわが国の「誤った歴史認識」なるものである。だから、わが方としては
反省も改めることもしようがなく、その点で、今回のまったくぶれない小泉首相の姿勢は正しい。

日本海新聞、いい仕事しています。
192文責・名無しさん:2006/01/12(木) 10:57:48 ID:DzfxVNBl
「明らかにして欲しい」。自分で明らかにすればいいのに。報道機関なんだから。
昨年末の産経は言うまでもなく、お仲間のニューズウィークですら、
最新号で大特集を組んで、背景に歪んだナショナリズム「韓国病」が
あると書いているよ。


193文責・名無しさん:2006/01/12(木) 11:04:43 ID:rWnGV34H
>>184
このオッサンは東京が大好き大好きでで仕方がない、それ以外に自分を持たない
可哀想な人なだけだと思うがwww
194文責・名無しさん:2006/01/12(木) 11:05:48 ID:zPeGFs7O
>学生時代に「全共闘運動」を巻き起こしたこの世代は、確かに変化の演出者になる可能性を秘めている。
おれはこの一文にアサピーが抱き続ける世界人民革命の夢想を感じ射精した。
195文責・名無しさん:2006/01/12(木) 11:08:26 ID:+NwBQm7W
> 政治学者の蒲島郁夫さんはいう。約20%いる大卒の人たちは政治的な関心が高い。
>特定の政党への帰属意識は弱いものの、自民党より民主党に入れている。

> 最近の選挙は無党派層の動きがカギを握る。その中核を団塊の世代が占めている。
>彼らは選挙結果に大きな影響を及ぼし、「政治の流れも左右するのではないか」とみるのだ。

先の衆院選は「無かったこと」なのですかね。
196文責・名無しさん:2006/01/12(木) 11:08:55 ID:+H1mAg/w
>科学界の不正は、科学界が自ら誤りを明らかにしない限り見抜くのは難しい。

朝日の捏造は、自ら否定しても外部からあっさり見抜かれる。
羨ましいんだろうな、やっぱり。
197文責・名無しさん:2006/01/12(木) 11:11:12 ID:/rnP5mI/
>>187
北斗の拳のトキの奇跡の村を思い出した。

ただ、ウソクはトキというよりは、
トキになりすまし、ニセ神拳使いのアミバがお似合いだ。
198文責・名無しさん:2006/01/12(木) 11:27:07 ID:K1IGQc5+
>>184
むしろ、大都市のホームレスなんかを農山村に送り込むべきだと思うわけだが。

あ、むろん希望者だけね。強制連行はいけないよなw
199文責・名無しさん:2006/01/12(木) 11:42:11 ID:DJDHzpMm
>>193
でも、気に入らないコメントなどを不掲載にするなど「サヨク臭」が漂うけどね。
>>184のリンク先のブログ)

「自衛隊は〜」という台詞は「右翼」を装う感じだけど。

まぁ、橋○尚○の家の周囲だけに、家が埋まるほど雪を降らせたくなったよ。
それか強制移住させて、猛省を促したい漏れは、新潟県民(豪雪の被災者じゃないけど)
200文責・名無しさん:2006/01/12(木) 12:02:02 ID:J/Qw4/jo
農業を全否定だもんなあ。
金さえあれば飯などいらぬとは、たいそうご立派なことで。
201文責・名無しさん:2006/01/12(木) 12:03:21 ID:zv7SSBAT
>>184
農村を短期的、顕在的な単なる経済指標でしか判断していない点が
すごい。
このひと、自分では「俺は並よりアタマがいい」とかって思ってるんだろうな。
202文責・名無しさん:2006/01/12(木) 12:16:10 ID:qUjcJjev
>>158
まったくだ。
「捏造」であるかどうかよりも、再現性が得られるかどうかが重要で、
ヒトクローン自体が世界的に論議を呼んでいるものだったために
追実験が進んでいなかったから今回のような形になっただけの話。

追実験の結果、どっちにしても再現性は得られなかったんだから
あの論文がクズ扱いになっていた可能性は高い。その時に韓国は
どうする気だったんだろう?

>>165
ただ、クローンに関してはイルメンゼー事件があるから「他の研究者が
成功しない≠再現性が無い」だよ。おまけに日中韓の指先はバケモノレベル。
日本が成功しない時点で普通は怪しむが、韓国人の反応としては仕方がないかも。
203文責・名無しさん:2006/01/12(木) 12:56:15 ID:Lg+K1Qdd
>自浄作用が働いたことは信頼回復への足がかりになりうる。

それは甘いんじゃないか?
報道がきっかけではあったが、その報道に対する韓国人の姿勢こそ、自浄されなければいけない。
『朝日新聞』と同じで、半島民族は責任転嫁しか考えてないからな。
204文責・名無しさん:2006/01/12(木) 13:12:36 ID:FfxDwfRJ
他人の「足がかり」を持ち上げる余裕など無いはずだがな

自分の所は、足がかりどころか
足を踏み外して真っ逆さまなわけで
205文責・名無しさん:2006/01/12(木) 13:12:49 ID:Ul07vXYq
              ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /< 俺も創価学会ファミリーや。姉歯兄さん、がんばれ。
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /  \________
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
206文責・名無しさん:2006/01/12(木) 13:19:44 ID:tI03XSHp
>>197
良い言い方をすれば朝鮮人ほど愛国意識の高い民族はいないとも言える。
ただあまりにも朝鮮ラブで客観性を欠いているために
かえって他国から指を差されることが多いけどね。
日韓W杯の審判買収疑惑とかモロにそうだね。
ポルトガル、イタリア、スペインは二度と韓国でW杯などさせないって言ってたからね。

スポーツで思い出したが、俺がよくネタ拾いに使うHPで見かけた
北京オリンピックのチベットカモシカ問題ってホント?
http://www1.ttcn.ne.jp/~nihonjin/stock4.html の一番下段の記事
勝手にアドレス載せていいのかしらw?)
いや、ホントなんだろうがあまりマスコミで見かけない気がする。
これを報じているマスコミ、報じていないマスコミで
どなたか新しいスレ立ててくださいませんか〜?
207文責・名無しさん:2006/01/12(木) 13:27:18 ID:dZ6iicC1
http://blog.livedoor.jp/gegenga/
靖国問題「外国政府介入、理解できない」 首相年頭会見(朝日新聞)
もう聞き飽きた「理解できない」発言なわけだが
正月早々、隣近所にけんか売るなよ。

しかも、↓この発言。

精神の自由に政治が関与することを嫌う(日本の)言論人、知識人が批判することも理解できない。

大いに喜んで引用し続ける輩が出没しそうで、かなりイヤな感じ。


「内閣総理大臣」という「政治」を代表する人物が参拝を続けることこそが、「精神の自由に政治が関与すること」、そのものだろう。
それをまた、お得意の論理のねじ曲げ。

この小手先のねじ曲げに引っかかる人がいませんように。
今から靖国神社にでも初詣に行って、お祈りしてこようかな(笑)
208文責・名無しさん:2006/01/12(木) 13:31:19 ID:qUjcJjev
> 「内閣総理大臣」という「政治」を代表する人物が参拝を続けることこそが、
> 「精神の自由に政治が関与すること」、そのものだろう。

これアレ系の人達がよく使う理屈なんだが、言っている意味が判らないのは俺だけ?
当人達は理屈が通っていると思っているんだろうな…。
209文責・名無しさん:2006/01/12(木) 13:35:25 ID:zPeGFs7O
>206
北京オリンピックのマスコット一体がチベットカモシカなのは事実。
それがチベットは中国の一部という政治的プロパガンダなのも事実だろう。

だが中国のチベット武力併合すらマトモに伝えてこなかった大手マスコミに
それを報じる気概など皆無だろうなぁ

チベット併合を「中国の自治権拡大」などと言いつくろったTVキャスターは実在する。
210文責・名無しさん:2006/01/12(木) 14:00:16 ID:+NwBQm7W
>>207,>>208
権威主義の呪縛から解放されていないのですよ。
彼等にその自覚は無く「私は権威を批判しているぞヒャホーイ!」なのですが。
211文責・名無しさん:2006/01/12(木) 14:19:08 ID:WtuRNtOE
隣の家がイスラムだろうがユダヤだろうが
お祈りをしていることを「ケンカを売ってる」と考える奴は
信教の自由ってやつをまったく理解してないし、それ以前にただのバカ。
212文責・名無しさん:2006/01/12(木) 14:38:05 ID:TqPUw8cJ
>>208
当人達も意味が分かってませんから。
213文責・名無しさん:2006/01/12(木) 14:40:50 ID:pjigaFVn
>>210
筑紫が安倍に
「たとえ公正にというだけの言い方でもそれを圧力と感じる場合はあるんじゃないですか」
と言って、安倍が驚き呆れて失笑したシーンを思い出した。

   ぼくはとても気が弱くて人に流されやすいからぼくの心を惑わすようなことを
   言ったりしたりするのはぜったいやめて

最近耳にする左巻き連中の言ってることってのは、全部これなんちゃうか?
214文責・名無しさん:2006/01/12(木) 14:41:10 ID:440Gcs5O
ちょっと話は変わるけど、
正月番組だか何かで、爆笑問題の太田が
内閣総理大臣の真似事をして法案提出をしたけど、
その内容が、自衛隊基地を潰して農地だか何かにしよう、というモノだった。

皆、冗談だと思っていたが、本人にとっては大マジだったらしい。
215文責・名無しさん:2006/01/12(木) 14:43:40 ID:E8JgGZiv
>>156
> 科学界の不正は、科学界が自ら誤
> りを明らかにしない限り見抜くのは難しい。遅きに失したとはいえ、自浄
> 作用が働いたことは信頼回復への足がかりになりうる。

↓本人、全く反省の色見せてませんが‥


「これで終わりに」と涙 黄教授、技術は最高と主張
【ソウル12日共同】「これで終わりにしよう」。韓国中の注目を集めた12日
の記者会見で、黄禹錫ソウル大教授はES細胞の作成技術について熱弁
を振るったが、最後は涙ぐみながら問題の幕引きを望む思いを口にした。

 ソウル市内の会議場。報道陣約300人を前にして壇上に座った黄教授
は、若い研究員約20人に囲まれて声明を読み上げ、頭を下げた。

 教授はES細胞の作成技術について「われわれ研究チームが今でも
世界最高だ」と語気を強め、「受け取ったデータが間違っていた」と
ソウル大研究チーム以外の関係機関に問題があったとの考えを明らかにした。

 一方、自分がこれまで研究に打ち込み、家族を顧みることがなかった
ことなどに触れ、声を詰まらせるシーンも。 (共同通信) - 1月12日13時30分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000131-kyodo-int
216文責・名無しさん:2006/01/12(木) 15:06:54 ID:DufJlIlF
「精神の自由に政治が関与すること」とは、中共が自分の国でやってる事そのものだよな。
日本は中国じゃないけどね!たしか神道は中国では邪教だったな。
今日本としての厳格な姿勢を見せなければ、いずれ靖国だけでなく一般人の初詣にすら中国は
平気で干渉してくる事になるのが、わからないんだろうか?
さっそくマスコミ規制をしろとか、経済人をつかって共産圏らしい事を仕掛けてきてるし。
パンダの可愛さの影に潜むものを見分けられなければ、とても中国とつき合う事はできない。
217文責・名無しさん:2006/01/12(木) 15:25:20 ID:OFy3wlXC
中国、カドミウム汚染でイタイイタイ病発生か?

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200601/sha2006011209.html


「中国様が大変だから、同じ公害があった国として人道的支援をしろ!」とかいいだしそうな悪寒。
218文責・名無しさん:2006/01/12(木) 15:28:32 ID:tS0Ul8pL
しかしこの世で最も自浄作用に欠けていると思われる集団が
自浄作用について語るとはねえ。

>>177
内部告発の内容が「信頼できる上司から聞いた」など
伝聞ばかりでもいいのかなw

>>185
稲垣武とか伴野朗なんかはそういう人にあたるな。
結局朝日の内部にいる限りジャーナリズムは存在し得ないってこと。
219文責・名無しさん:2006/01/12(木) 16:22:28 ID:SukTyOWz
>>217
TBSラジオの「デイキャッチ」でこの件について
リスナーの「中国とは海でつながってるんだから
日本も積極的に動くべき」という意見を紹介して、
司会者も同調してたなw
「中国(韓国)とは海でつながってるんだから」っていったら
何でも有りになるぞw
220文責・名無しさん:2006/01/12(木) 16:29:44 ID:cK1laxMF
空がつながってるから黄砂対策に積極的に動くべしってか。
地球は一つとかガッチャマンみたいなこと言い出しかねないな。
もう言ってるか。
221文責・名無しさん:2006/01/12(木) 16:31:31 ID:FfxDwfRJ
>>219
「海で繋がってる」が理由になるところが凄いなw

海で繋がってたらなんでもありで、
モンゴルやラオスはNG?

それともチベットを除外したいということ?
222文責・名無しさん:2006/01/12(木) 16:37:37 ID:TpyuQsiO
謝罪と賠償とか

海でつながっててごめんなさい
223文責・名無しさん:2006/01/12(木) 16:49:10 ID:DJDHzpMm
その内、「空でつながってる。」に昇格するのかw

以前は、隔てるモノだったんだけどね、「海」は。
224文責・名無しさん:2006/01/12(木) 16:53:15 ID:bTk3mjla
>209

 チベットカモシカがマスコットとは恐れ入った。
 メディアはなぜ伝えない。

 ドイツがサッカーでホロコースト饅頭をだすようなものか?
225文責・名無しさん:2006/01/12(木) 17:01:22 ID:qUjcJjev
>>221
マジレスすると、海で繋がっているからこそ怖い。
今でさえ、PCBなどの汚染物質は太平洋側と日本海側では濃度が違うし
そこから上がる魚の体内残留度も違う。
日本では規制されている物質が、工業地域の少ない日本海側に多いのは
東南アジアの汚染海水が対馬海流に乗って日本海に流入するからと言われている。

今の中国を放っておいたら北九州沿岸辺りでも発生しかねない。
中国政府を叩くのは当然として、国連レベルで対処しないと危険な話なんだよ。

226文責・名無しさん:2006/01/12(木) 17:22:27 ID:o9xxgIUE
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,           _____
  _-'"         `;ミ、        /:::::::::::::::::::::::::\
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )  中国が攻めてくる!
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
   高学歴高収入          低学歴引き篭もりニート    
   朝日新聞読者          産経新聞読者   
227文責・名無しさん:2006/01/12(木) 17:23:54 ID:MzjofCw1
なあ、こういうのって、それこそ差別じゃないの?
228文責・名無しさん:2006/01/12(木) 17:25:28 ID:sqLlwSPh
>>226
はいはい、広東省の機関銃発砲事件について説明してください。

それから中国人は、自国にすりよる人を歓待こそすれ、内心は
馬鹿にしていると思いますよ。
229文責・名無しさん:2006/01/12(木) 17:26:56 ID:aUB6F9+i
最後の足掻きです
230文責・名無しさん:2006/01/12(木) 17:37:04 ID:56Xh3Eda
>>219
なんだ?その工場を爆撃でもして使用不能にしろってのか?
231文責・名無しさん:2006/01/12(木) 17:39:14 ID:FfxDwfRJ
うちの隣の市も、
水田がカドミウムに汚染されて、
土を総入れ替えするとかで大変な時期があったが、
”海で繋がってる国”からの支援があったとは寡聞にして聴かない
232文責・名無しさん:2006/01/12(木) 17:47:05 ID:wgWp1pLL
>>227
きっと、コンプレックスの裏返しなんだろう。
こうでもしないと己を支えきることができない人だとおもうね。
233文責・名無しさん:2006/01/12(木) 17:51:14 ID:XGO1KvsU
>>217
去年の社説でもうすでにいっていたような。日本の技術を役立てろとかなんとか。
234文責・名無しさん:2006/01/12(木) 17:57:31 ID:oW0xzhuq
>>232
それにしてもやることが幼稚。
いまだに「お前のかあちゃんデベソ」レベルなのは何ともw
235文責・名無しさん:2006/01/12(木) 18:05:18 ID:PKqVsOpM
「海で繋がっている」は林子平も主張していたことだ。
ただしそれは国防を疎かにするなという論であった。
支那が困っているときだけ都合良く「海で繋がっている」という理屈を持ち出し
だから支那を助けろと言う豚放送局。
だがしかし、「海で繋がっている」からこそ外国(特に特定アジア)の動向を警戒せよとは
間違っても決して言わない糞放送局、それがTBSだ。
236文責・名無しさん :2006/01/12(木) 18:27:43 ID:Fk37nrlc

朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
237文責・名無しさん:2006/01/12(木) 18:45:51 ID:iCEruSkj
>>21
■日中対話 政治家の姿を見たい
今度の中国発言。もしかして朝日元旦社説に釣られたんだろうか。

朝日元旦社説「中国を激しく罵るメディアがある」
        ↓
中国、朝日社説を読み「中国は反日サイトを禁止した。日本政府もマスコミを統制すべき」
        ↓
日本「そんなことは無理」
        ↓
朝日社説「日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。
もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成だが、
政府がメディアを「指導」することは民主国家では許されない。」
        ↓
中国「それなら対日五箇条を報道せよ」

中国は本当に朝日新聞を読んで対日政策を決めているんじゃないだろうか。
238文責・名無しさん:2006/01/12(木) 18:50:28 ID:Q02lZnjJ
>>234
ここはマスコミ板なのに、言論で主張するのではなく
>>226のようなレッテル貼りをやるってのが大笑いだな。
239文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:01:21 ID:wD0ff7rE
>>156
■ES細胞捏造 世界に与えた深いきず
事件を嫌々なぞっただけだな。

朝日もファン教授マンセー連載記事書いてたからか
それとも中韓を批判するような報道は自粛しているからか?

■団塊のあした 既得権を手放せるか
ついに本音がでたな。
全共闘で戦った人々よ。民主党菅直人の元に結集せよ!
安楽な生活は既得権である。特権を自己否定し運動に身を投ぜよ!

>>217
既に言っているが何か。
「かつて日本も公害に苦しんだ。隣国を助けることができないか」とね。
世界最大の貿易黒字国、中国にODA(環境分野だけど)を続ける疑問。

>>219
黒竜河の化学汚染事件。流氷に混じって日本にいずれたどり着くわけだが(w
240文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:03:01 ID:SC/cwsVM
>>238
気にするな。
241文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:20:53 ID:G1CVL33Q

 菅直人かぁあ。

 シンガンスの件で、自己の不明を恥じるべき人物だな。
 彼が言ってることを真に受けると不幸になるってこった。
242文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:22:35 ID:HsbrBnbH
>>226は、どうやら図星のようだなw
くだらないならスルーすればいいのにw
ちなみに、朝日新聞読者に高学歴高収入が多いのは、まぎれもない事実。
低学歴低収入ニート引き篭もりの諸君、自分が恵まれていないからといって、差別に走るなよ。

高学歴・高所得・ホワイトカラーが朝日新聞購読者の特徴
http://adv.asahi.com/2005/reader/
243文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:28:44 ID:71bwjN6I
ほらほらレッテル貼りしてますよw
244文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:42:54 ID:qyp51eMG
>>243
レッテル貼りもなにも、客観的な事実ですよ。
自分に余裕のある人は、他者にも寛容になり隣人との友好関係を望む。
そうでない人は、匿名掲示板で隣人を罵倒して憂さ晴らしかなw

高学歴・高所得・ホワイトカラーが朝日新聞購読者の特徴
http://adv.asahi.com/2005/reader/
245文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:43:22 ID:oW0xzhuq
>>242
まあ今日はネタも無いから書くけどさ、
前も書いたとおり、わずか一例からここの住人が全部低学歴以下略だってレッテル貼るのは
自分たちはみな北朝鮮の拉致協力者で無差別殺人大好き、ってレッテル貼られても良い、って
言ってるのと同じってことわかってる?
あ、最近もうひとつ増えたな。
政府によるマスコミへの情報統制を認める最低のファシスト野郎ってやつ。

いい加減、自分の身に置き換える、ってこと覚えなよ。
いつまでも子供のままでどうするのさ。
246文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:54:39 ID:XG1+8Nlq
>>244
これっておかしくないか?w

老若男女、経済的には上流から下流まで読者がいることが
常識から予想されうるであろう新聞の読者の特徴が

>高学歴・高所得・ホワイトカラーが朝日新聞購読者の特徴

というのはw

いや、いいんだよ
朝日新聞の論理力なんてタカがしれてるから

どうせお前も疑問に思わずにコピペしてるんだろ?ww
247文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:55:10 ID:Q02lZnjJ
マスコミなら言論で勝負しろってんだ。
まあ長良川河口堰問題やNHK問題で言論を放棄した朝日らしいがな。
248文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:56:35 ID:4miQMkTw
社員かねー
連休明けるとクドクドとレッテル張りに現れるんだよねー
同じことを何度も繰り返し言ってりゃいいと思ってるとこなんかアサピー体質丸出しなんだけど
もしかしてこれが仕事?
249文責・名無しさん:2006/01/12(木) 19:59:00 ID:74kf12C0
>>244
                             ↑
                             │
                             │
                             │  ∧_∧ ∬
                       .∧_∧     . │  ミ,■Å■ノ,っ━~
                     (´m`  )     │と~,,, 読~,,,ノ
                  ●~φ毎⊂ )     │   .ミ,,,/~),
         左派←──────────┼──.し'J─────→右派
                             │
                             │      ∧_∧
                             │      ( *・ー・)彡
                             │     ⊂  産 つ
                             │      人  Y
                             │    (( し (_)
                             │
                             ↓
                           空想派





   ∬     ノ ))
 ∧_∧'""Y
(@Д@#). /
 ∪ヽ) (/ヽ)
 フーーッ フーーッ
250文責・名無しさん:2006/01/12(木) 20:01:36 ID:4a/cUS61
本業不振で85%減収の企業ですけどねw
あと在日御用達w
251文責・名無しさん:2006/01/12(木) 20:07:25 ID:0IR2rCZS
まあ、アメリカとも海で繋がった隣国というわけだしw
252しょうがねえなあ:2006/01/12(木) 20:07:27 ID:J/Qw4/jo
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  匿名掲示板で隣人を罵倒して
  ( O   )    \_______
  │ │ │
  〈__ 〈__)

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-@∀@)彡 <  憂さ晴らしかなw
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  し'〈_) 

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     Λ_Λ     ┃
   ┃    (-@∀@) .    ┃
   ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  (    )人  Y       ┃
  ( O  つ '〈_) .     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  し-'〈_)
253文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:03:15 ID:KcIFpgDR
朝日の必死のフォローも空しく…

【韓国】クローン犬を超える特殊生物「クローン・オオカミ」成功と主張=黄教授−韓国ソウル大[01/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137066037/
254文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:05:32 ID:5wrF9y1Z
>>244
高学歴高収入の人は複数の新聞をとる傾向にあるから、
どの新聞も高学歴の読者が多い。
255文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:13:07 ID:rrZxjpt/
今や高学歴は日経だろ。
256文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:13:41 ID:V//TXKur
学歴がどうの、
年収がどうの、
だからなに?

朝日のバカ新聞とどう関係があんだ?
257文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:15:33 ID:3zfODYxU
戦争を肯定して朝日を叩いてる連中は軍国主義だ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137067324/l50
戦争を肯定して朝日を叩いてる連中は軍国主義だ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137067324/l50
戦争を肯定して朝日を叩いてる連中は軍国主義だ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137067324/l50
戦争を肯定して朝日を叩いてる連中は軍国主義だ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137067324/l50
戦争を肯定して朝日を叩いてる連中は軍国主義だ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137067324/l50
戦争を肯定して朝日を叩いてる連中は軍国主義だ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137067324/l50
戦争を肯定して朝日を叩いてる連中は軍国主義だ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137067324/l50
戦争を肯定して朝日を叩いてる連中は軍国主義だ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137067324/l50
戦争を肯定して朝日を叩いてる連中は軍国主義だ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137067324/l50
258文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:17:02 ID:8d4wTCNW
レッテル貼りも別にいいんだけどさ、ネタがいつも同じじゃん。
たまには別のことでなんかやってみたら?
例えば
朝日の記事は産経の記事よりこういう点ですぐれてるwwwwwwwwwwww
産経読者哀れwwwwwwwwwwwwwwwww
みたいな感じで。
やってることは全然進歩ないじゃん
259文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:17:58 ID:kD7Djjxr
というか今朝日をと取ってる高学歴高収入の人とやらっておっさんばっかりじゃないのか?
2〜30代の高学歴高収入の人間で朝日とってるのってどんぐらいさ?
260文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:27:45 ID:2enZNe1Z
学歴はそれなりなんだが、収入がorz
って人とかはどこに入るんだろ
261文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:34:26 ID:lRh7rLwe
>>226>>242>>244
久しぶりの醜士やん
262文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:34:46 ID:RrV9ukau
アカヒのエリート的差別意識がよくわかるね。これで人権云々と
は矛盾もいいところでは?
263文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:37:12 ID:Chcu8iwq
>高学歴高収入
昔はそれで通じたんだろうな。

朝日購読者のハイクオリティな自分は凄くて他はアホ、という感じで
他者を見下して悦に入る人間の心のよりどころだったんだろう。
でも、今はその地位は完全に「私は日経を摂っている」に奪われたからな。
彼らは自分より下を見つけるのに必死だよ。

発展途上国、ニート、キチガイ犯罪者、在日外国人、負け組み団塊世代など、
朝日がこれらを必死で追いかけるのも
自分より格下を暖かく見つめたい読者のニーズじゃないのか?
しかし、個人的にはこれらの記事すらも日経に負けている感が・・・
264文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:42:58 ID:8mZmIM6G
クローン犬の研究してポシンタンでも世界に広めるつもりだったのか?
265文責・名無しさん:2006/01/12(木) 21:42:57 ID:EMT+foMx
高年齢というのも加わりそうだな>朝日読者
「エリート層に支持されている!!1!」といっても、前回の衆院選や対中感情悪化、改憲容認世論など
影響力減少してるのが現状なんだから、他の読者層を獲得しないとジリ貧じゃないか。
報道機関として全然自慢になってない。
266文責・名無しさん:2006/01/12(木) 22:06:29 ID:XGO1KvsU
朝日新聞を購読していて裕福な人はいるけど、朝日新聞を購読しているからといってその人が裕福だというわけではない。
こんな簡単なことがどうして理解できないのだろうか?
267文責・名無しさん:2006/01/12(木) 22:17:07 ID:OblT1k/N
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン         _____________________
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン       今日の産経新聞で櫻井よしこ様の言っていたとおりだ
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          中国は日本への侵略をねらっている、中国が日本に攻めてくる
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜          それに高学歴高所得朝日死ね、売国だぞ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <  100円で買える産経新聞最高っと
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
低学歴・無職 大阪の下層ゴミ部落民のA君
http://adv.asahi.com/2004/household/index.html
高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■4.0←(爆笑)

○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■28.4
産経■5.2←プッ

○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)

低学歴・低所得・ブルーカラー・無職・市営住宅在住者
大阪の下層ゴミ部落が 産経新聞 購読世帯の特長 (´,_ゝ`)プッ
268文責・名無しさん:2006/01/12(木) 22:21:00 ID:Iq5B13mD
まあこんな時間まで残業ご苦労様
269文責・名無しさん:2006/01/12(木) 22:29:04 ID:dvZ1vYAZ
まぁ、そのヒキコモリでニートなネットウヨにネット上で議論したらコテンパンにされて
自サイト炎上させてコメント削除で言論弾圧に走った挙句、紙面を使ってネット批判をネチネチする
高収入のエリートさんは一体どんな無能になるんだろうね。
270文責・名無しさん:2006/01/12(木) 22:31:12 ID:uNG6CdwQ
@政治学者の蒲島郁夫さんはいう。約20%いる大卒の人たちは政治的な関心が高い。
A特定の政党への帰属意識は弱いものの、自民党より民主党に入れている。
B最近の選挙は無党派層の動きがカギを握る。
Cその中核を団塊の世代が占めている。
D彼らは選挙結果に大きな影響を及ぼし、「政治の流れも左右するのではないか」とみるのだ。

・おいおい、いくらお題目とはいえ、不偏不党を謳うんだったら「与党より野党に入れている」
 くらいにしとけよ。 (参照) http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/platform.html
・蒲島氏はどこまで言ったんだ? AまでともDまでとも取れるが。
・@〜Dはどういう脈絡だ。 風が吹けば桶屋が...の応用か?

と、難癖はつけたがこのスタイルは続けてほしいなぁ。 朝日の社説が待ち遠しくなるとは
夢にも思わなかったよ。
271文責・名無しさん:2006/01/12(木) 22:41:00 ID:2enZNe1Z
あの表を並べると、産経ひそかに20代独身女性一人暮らしに人気なのでは???
272文責・名無しさん:2006/01/12(木) 22:52:31 ID:jAr3/4/O
なんかもう社説スレ、クマクマだな
273文責・名無しさん:2006/01/12(木) 22:57:14 ID:DJDHzpMm
>>184
そのブログの主の隠居前の仕事を見つけた。

ttp://www.sumitomocorp.co.jp/econo/9904/index.html

現役時代から、独特の視点をお持ちだったようだね。
会社は大丈夫だったのかな?
274文責・名無しさん:2006/01/12(木) 23:05:14 ID:OFy3wlXC
朝日儲がよく出すあの表なんだけど、あれって2003年の世帯インデックスリポートによるものだろ?
朝日新聞が極端に減収した最近のデータはまったく含まれないからなぁ。
275文責・名無しさん:2006/01/12(木) 23:12:04 ID:ZmhkLXoh
ES細胞問題って「韓国人の捏造だって。ぷぷー」ってレベルの話じゃないそうだが。

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/closeup/news/20060111ddm003040001000c.html

>「2年近くを棒に振り悔しい」。サルのクローン胚からのES細胞作りに取り組む
>滋賀医大動物生命科学研究センターの鳥居隆三教授(実験動物学)は打ち明ける。
>黄教授らがES細胞作成に成功したと聞いた04年、「ヒトでできるなら、私たちにやることはない」と肩を落とした。
>実際、国に申請した研究費は認められなかった。「今さらサルでやっても無駄と受け止められたようだ」。
>その後、黄教授らの方法を使い、サルで細々と研究を続けてきたが、ES細胞作成には成功していない。
>「振り出しに戻った。初心に帰って研究したい」と語る。
>今回のねつ造は、こうした基礎研究を停滞させ、結果的にヒトへの応用研究も大幅に遅らせることになった。

もともと無いに等しかった韓国の信用なんぞよりも、
コイツのせいで失われた2年間の世界中の研究者の日々のほうがよっぽど大事なんですが。
276文責・名無しさん:2006/01/12(木) 23:20:38 ID:Iq5B13mD
そりゃそうだな。
ウソ教授の理論を信じてそれに基づいた設備やらなんやらに費やされた金も勿体無いな。
277文責・名無しさん:2006/01/12(木) 23:24:36 ID:T8JMQdIM
京大あたりも騙されてたはず。

韓国とサイエンス誌に賠償金請求してもいいんじゃないか?
278文責・名無しさん:2006/01/12(木) 23:34:46 ID:AGQ311Zw
【国際】小泉首相、トルコ航空元機長に謝意 - 20年前イラン・イラク戦争邦人救出で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137074654/l50

【外交】小泉首相のトルコ訪問 現地メディアは破格の扱いで「お祭り騒ぎ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137075008/l50


    ((((( )))))
     ファ | | ビョーン
         l l
     ∧_∧
     (@Д@#)   < 日本はアジアで孤立してるの!
   _φ 朝⊂) ドンッ
  /旦/三//|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
 | 中共の犬 |/
279文責・名無しさん:2006/01/12(木) 23:54:31 ID:f+KWlD6p

 しかし、よその国の捏造問題で、自浄作用がどうのこうの言ってる場合か?

 まず、自らの捏造問題に言及すべきではないか。
 信用を取り戻せないから、部数がおちこんでるんだろうが。
280文責・名無しさん:2006/01/12(木) 23:56:06 ID:3U8ZnrwJ
ゴメン、マジな話、年収350万の業務社員だけど、うちは朝日新聞の読者でつ
281文責・名無しさん:2006/01/13(金) 00:04:37 ID:57JyfIH2
2年間を棒に振ったんか・・
この損失は、後々響くだろうね。
282文責・名無しさん:2006/01/13(金) 00:42:58 ID:LX1+094c
ファン・ウソク衝撃波 『 スウェーデン、 韓国科学者と接触禁止』
[毎日経済 2006-01-11 17:26]

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LOSD&office_id=009&article_id=0000481681§ion_id=105&menu_id=105

「私はすべての韓国科学者とも接触することができなくなりました。」
スウェーデンの幹細胞専門家のホバタ教授が最近、韓国の医大教授に送った電子メール内容だ。
ホバタ教授は来る 6月 9~11日ソウルで開かれる環太平洋
生殖医学界幹細胞セッションに参加してくれという要請に対してこのような衝撃的な返答を送った。
これはファン・ウソク教授の論文操作事件で韓国科学界に対する信頼が墜落したという証拠だ。
ヨーロッパの代表的な幹細胞専門家のホバタ教授は電子メールで 「すべての韓国科学者とも
接触が禁止された(I was not allowed to contact any Korean scientis t)"と
体細胞複製幹細胞研究資金の申し込みも断られたという憂鬱な話を伝えた.
------------------
これが「アジア」に限らない「世界」の評価。
283文責・名無しさん:2006/01/13(金) 02:05:01 ID:q5vlUhjT
>社会全体が失望し、深く傷ついた。

違和感があるな。
284文責・名無しさん:2006/01/13(金) 02:09:44 ID:U1yjFbrN
>>282
以前からアメリカの大学研究室とかは.krのメールは拒否されて
いたから今更なんじゃあ?
285文責・名無しさん:2006/01/13(金) 02:58:16 ID:bRt8BYwM
>>282
差別だ!!人権をないがしろにしている!!!とか朝Pが騒ぎ出すんじゃないか
と楽しみにみてるんだが

関係を持つと不幸になる国ってのは、どの分野にでも効果があるんだな〜
286文責・名無しさん:2006/01/13(金) 03:34:36 ID:7PQ5UF1S
韓国は科学界自体がジ・エンドか。怖ろしい詐欺師がいたもんだ
287文責・名無しさん:2006/01/13(金) 03:57:05 ID:k36+Jo33
>>275
>コイツのせいで失われた2年間の世界中の研究者の日々のほうがよっぽど大事なんですが。

法則発動
288文責・名無しさん:2006/01/13(金) 04:12:21 ID:dWXo0T1j
今は社説より、読者投稿欄のほうが香ばしいよ。
読者投稿欄の電波は実に強力。ネットで公開すれば、祭りが毎日発生間違いなしww。
289文責・名無しさん:2006/01/13(金) 04:36:07 ID:b9q2+Qwv
【インド】中国大使館にチベット独立派が乱入 「チベット解放」と書かれた垂れ幕掲げる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133880087/
290文責・名無しさん:2006/01/13(金) 04:41:43 ID:Si654gjc
新聞来ました。
今日も今日とて、靖国カウンターが回ってますw

ホント、ノルマかなんかあるのかもね?
291文責・名無しさん:2006/01/13(金) 05:00:21 ID:r17439ng
>>288
スレあるじゃん
292文責・名無しさん:2006/01/13(金) 05:21:15 ID:744SwpSy

やっぱりパソコンがあると単純な事しか出来なくなって
教育を受けていない人みたいに考えたり発言する人多くなってきたよ。
なるべく人力操舵に切り替えないと赤ん坊みたいに弱弱しくなるね。
みなさんもなんでも面倒くさがっていないか気をつけよう。

そうしないと日本自体がタイタニックのように沈んでしまう?
原因は自慢と基本的なことを忘れて安全航行をしていない。
いくら豪華であっても沈む。


293文責・名無しさん:2006/01/13(金) 05:38:30 ID:gUWaajyP
平成18(2006)年01月13日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■自民総裁選 靖国を避けて通れるか
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■団塊のあした 地球のどこかで輝こう
    |捏造茶飯事 |/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060113.html

294文責・名無しさん:2006/01/13(金) 05:48:40 ID:PRiaGkIS
>>293
■自民総裁選 靖国を避けて通れるか
今日も今日とて靖国靖国・・・・もうね、なんか飽きてきた。
思考停止してる人間と延々議論してるような徒労感があるよ。
もはや突っ込むのもアホらしい。
295文責・名無しさん:2006/01/13(金) 06:00:27 ID:KFEP29XS
>■自民総裁選 靖国を避けて通れるか

強気なのはいいけど、まともに語られたら困るのは朝日じゃないのかな。
あと末尾から2段落目に、福田が突然出てくるのがどうにも可笑しい。
よっぽど期待してるんだねぇ。本人やる気ナッシングなのに。


>■団塊のあした 地球のどこかで輝こう
>(このシリーズはこれで終わります)

いつまでやるのかと思ってたら、今日で終わりか。
通して読んだ感想はひとこと。「社説でやること?」
296文責・名無しさん:2006/01/13(金) 06:05:30 ID:hAK5b8uw
■自民総裁選 靖国を避けて通れるか
見出しで1,本文で3。
ハイハイ、靖国靖国…。
1月5日の社説より電波が弱い、と感じるほど飽和しているよ。
ばかばかしいったらありゃしない。
297文責・名無しさん:2006/01/13(金) 06:23:03 ID:R38N16SS
>この認識まで政治家として語れないというなら、首相候補の資質が問われる。
言い切ってるな、バカ朝日。
参拝に批判的ならエロ拓でも福田でも、もう誰でもいいような感じだな。
298文責・名無しさん:2006/01/13(金) 06:39:10 ID:apQxCG8l
昨日と「管直人さん」と今日の社説で、とりあえず朝日的には

自民:福田を次期総裁に
民主:前原降ろし→管再選

を目論んでいるということははっきりした。
299文責・名無しさん:2006/01/13(金) 06:41:26 ID:3y9adYif
300文責・名無しさん:2006/01/13(金) 06:43:54 ID:/EPMzJnA
>参拝しないという人にも、靖国問題がなくても
>「ただでさえ厄介な」隣国関係をどう再構築するのかを語ってほしい。

朝日にしちゃ珍しい表現だな。
他はいつもどうりだが。
靖国参拝しないだけでは解決しないと理解したのか。
301文責・名無しさん:2006/01/13(金) 06:51:48 ID:4N6mJDaP
>東アジア共同体構想をはじめ日本のアジア外交が行き詰まり、欧米からも懸念の目を
>向けられている。

欧米が懸念の目を向けているのは「東アジア共同体構想」か?
それとも中国韓国に対してか?

しかし誰が「東アジア共同体構想」なんぞ言い出したんだろう。
こんなのとんでもない。勘弁してくれ。
302文責・名無しさん:2006/01/13(金) 06:58:23 ID:Q4dq5v7x
303文責・名無しさん:2006/01/13(金) 07:23:59 ID:He1tUDBO
>植民地支配と侵略の歴史を認め、
>被害にあった国の人々に謝罪するというのは政府の基本方針である。
そうかもしれないが、戦後60年も経ち、侵略の意図もない国(日本)に対し
いつまでも中韓が過去にこだわり外交カードに使うことに対し「悪意」を感じるのが普通の日本人。
それを国内で政争の具に使う政治的勢力(含む朝日)は長期的に見て国益を損なう。
目先の欺瞞的友好に飛び付く愚をおかすべきではない。
304文責・名無しさん:2006/01/13(金) 07:25:57 ID:FIVEIotH
【社説12/1】 「たまたま外国人だったにすぎない」 女児殺害 日系人逮捕という衝撃
【社説12/4】 福島社民党にエール 「社民主義は有力な対立軸になり得る。民主党の一部と連携して多数派形成を」
【社説12/7】 「中韓に不安を呼ぶ」 公明党は余りに筋違いの取引だ
【社説12/8】 「"日本は残酷"が実態だった。戦争を正当化する言動は、アジアの人心遠ざけるだけ」
【経済12/8】 「日本がいやらしい金持ち国になっていくのが気掛かりだ。」黙々と国連に分担金払うべき
【社説12/9】 自衛隊イラク派遣延長 速やかに撤退の準備を
【社説12/10】 「市民の萎縮(いしゅく)が広がっている。」 ビラ配り有罪 表現の自由が心配だ
【社説12/11】 前原発言、外交センスを疑う 「日米同盟は大事・中国には毅然と言うのなら、自民政権のままでいいのでは」
【社説12/23】 日本の人口が減っても東アジアの経済が繁栄すればどうなるのだろう
【社説12/24】 ES細胞捏造問題「対岸の火事ではない 日本の研究への信用落ちた」
【社説12/28】 追悼施設建設 世論は賛成なのに 小泉首相は結局口先だけ
【社説1/1】  ネットにはさらに激しい言葉が" 中国などの神経を逆なでする「反省できない日本」
【社説1/5】  「小泉首相、こんなに理解力なく身勝手とは」「殆どの新聞が靖国参拝中止求めてる」
【社説1/11】  日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ
【社説1/13】  自民党総裁選 靖国問題を避けて通れるのか
\____  _______________________________
        ∨
      ∧_∧    
      (@∀@#)  
    _φ 朝 ⊂)   
   /旦/三//|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
  | 特亜万歳 |/
305文責・名無しさん:2006/01/13(金) 07:27:40 ID:yNlEDK1c
一度朝日新聞に聞きたいのだが、
1)あの戦争のどこが侵略戦争なのか。
  なぜ日本軍(関東軍)が大陸にいたのか。
  日露戦争・満州鉄道権益などを例に説明してもらいたい。
  (さあ、今から支那を攻めるぞといって出撃したわけではあるまいに)
2)A級戦犯といって罵るが、東条さん達のどこがどのように悪いのだ。
  それが支那や韓國に文句を言われるほどのことなのか。

朝日新聞や支那や韓國はこういう検証を学術的にしないで
ただただムードで「侵略戦争」「A級戦犯」といって
靖国参拝を問題化している。
これではあまりに知性がないではないか。

306文責・名無しさん:2006/01/13(金) 07:30:02 ID:jpuhx7D1
誰だ?火を消せ!火を消せ!と叫んでいる放火魔は!!
307文責・名無しさん:2006/01/13(金) 07:39:30 ID:o5IluxI8
(;@∀@)<火を消せ!火を消せ!
308文責・名無しさん:2006/01/13(金) 07:44:22 ID:DDHn8TCy
今日の産経の社説が「靖国を政争の具にするな」って中身だけに読み比べると面白そうだな。
309文責・名無しさん:2006/01/13(金) 07:50:08 ID:p7EvDVSP
今のアサヒが一番言いたいことはコレ!
ポスト小泉について

(@∀@)<ポスト小泉は中国と韓国友好を占う試金石だ!!
(#@A@)<安陪!麻生!お前らは絶対認めん!!
310文責・名無しさん:2006/01/13(金) 07:51:19 ID:PG4a3JYS
2006年1月13日東京・中日新聞社説
   アヒャヒャヒャ∧_∧ *
      *  ( ゚∀゚ )
       _φ___⊂)  *   ■小泉氏と靖国 その居直りがいけない
      /旦/三/ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
    |今年も特ア.|/ 
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20060113/col_____sha_____002.shtml
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20060113/col_____sha_____000.shtml

これはやっぱり(-@∀@)と示し合わせてのことでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
311文責・名無しさん:2006/01/13(金) 07:51:24 ID:i7RHeWgt
>>304 GJ!
こうして並べてみると、改めてムナクソ悪くなるね。
312文責・名無しさん:2006/01/13(金) 07:57:01 ID:bzZuvvVO
中国様の指導に実に忠実だな 朝日

産経が指導はできるって社説を書くわけだね 朝ピー
313文責・名無しさん:2006/01/13(金) 08:15:06 ID:uhr3S9ZQ
ひでー社説だ
314文責・名無しさん:2006/01/13(金) 08:29:52 ID:ThhDPO/C
政府(自国政府)による言論統制許さん!て言ってるだけだからな。
315文責・名無しさん:2006/01/13(金) 08:32:14 ID:r0x/ISfZ
もはや山拓に期待するしかないのかw

>>270
蒲島さんはいつもそんな論調だよ。民主頑張れと。朝日とは気が合うだろな。
316文責・名無しさん:2006/01/13(金) 08:38:14 ID:8fpehFC1
中共が「メディアを制限すべきだ」と発言した後に
よくこんな露骨な社説書けるなw
317文責・名無しさん:2006/01/13(金) 08:50:00 ID:o1nRCBXx
谷垣は靖国参拝に賛成なのか?
318文責・名無しさん:2006/01/13(金) 08:51:54 ID:1k1XgjuZ
>>299
吹いたwwwww
319文責・名無しさん:2006/01/13(金) 08:54:25 ID:Nl/IubPX
最近は靖国参拝の世論調査はやらんの?
320文責・名無しさん:2006/01/13(金) 08:57:06 ID:NoRSmj+/
これで福田、山崎が立候補しなかったら笑えるけど
321文責・名無しさん:2006/01/13(金) 08:59:16 ID:2pLpU8MS
今日の社説も本当に酷い。
靖国を政治問題にしないって言う、その『問題』の元凶が朝日新聞だって自覚がまるでない。
内閣・閣僚が変わるたび、馬鹿の一つ覚えのように靖国参拝を問うマスゴミの姿勢こそが問題なの。
昭和60年当時に政治問題にしたくない中国の胡耀邦氏の意向に反し、大陸で煽りの煽って
日本に対する政治カードに仕立て上げたのは朝日だ。

322文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:01:54 ID:SU4+dVWs
居直り強盗に戸締りがなってないと説教されてるようで胸糞わりーな。
323文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:09:48 ID:HqwxKO7f
 >隣国の首脳と会談できない首相にはらはらしている国民も

しとらん。しとらん。
相手方の行動に納得できんのなら、
直接会って主張すべき。
それができないのは、
それが非礼に当たると自覚しているから。
もしくは、相手に拒否されて面子が潰されるのを畏れるため。
つまり、完全に中国側に問題があるからだよ。
外交に会わない選択があるなんて、
朝日は戦争を推進しているのか?
話し合いで解決するのを、朝日は支持してなかったっけ?
324文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:11:26 ID:R+wjBkzf
総裁選で「参拝する」と言わせる

参拝しない派が勝てばヨシ。
参拝派が総理総裁になったら大阪高裁傍論判決を引いて「公約」だから「公式参拝」で「違憲」と主張する。

朝日の作戦は2段構え。
325文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:11:52 ID:rMiTFWKf
>東アジア共同体構想

21世紀になっても民主主義国家になれない国と、
なんで共同体なんぞ作らなければならんの?
正気か?
326文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:14:36 ID:LX8qPLxc
靖国キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)−_−)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!

327文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:14:59 ID:1uwUfvEv
中国の空母は優しい空母らしいです
328文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:15:13 ID:IRGjUi1p
>>323
>外交に会わない選択があるなんて、
そら講義やら協議をボイコットして怪気炎をあげてた連中ですから。
「話し合いを拒絶」する事は、正当な権利&戦術と考えているのでしょう。
329文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:17:40 ID:MxIJud7f
本日の社説で最も評価できるところは、2本目の最後
(このシリーズはこれで終わります。)という文章かな。

やっと団塊シリーズが終わるかと思うとほっとするよw
330文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:31:32 ID:/d1enku5
法則発動で、靖国神社参拝派の誰かが総理大臣になるね。
つまり、安倍か麻生だ。
ウルトラCだと、竹中か武部だな。
谷垣はわからん。
山崎は当て馬としても、福田の目もなくなった。
朝日と組んだら、もう先行き真っ暗だよ。
331文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:36:12 ID:hSJC9dgT
麻生→安倍なら、今後10年は中国は逃げ回ることになるな。
中国としても「会わないのは靖国神社参拝のせい」と明言してないんだから、
何とか矛を収めたいんだよね。
だけど、朝日が煽るからそれすらできなくなっている。
今更、日中のいずれかで首脳会談をやれば、
靖国神社参拝を認めることになる。
朝日は、中国様のためにも靖国神社参拝反対キャンペーンをやめるべきだな。
そうしないと、中国様がお怒りになるぞ。
332文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:41:49 ID:MhtmGE/8
>>310
示し合わせたのは(-@∀@)ではなく( `ハ´)
333文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:42:12 ID:dnQ9MpeA
特亜上等、中国上等。媚びる奴には用はない。
すぱっともの申す人間が自民党の次期総裁になればいいのだ。
334文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:44:32 ID:U1Ce21yj
今が正念場だな。
これを乗り切れば、外国からの内政干渉や国益を損なおうとするマスコミ勢力の力を殺ぐことができる。
朝日新聞などが世論に影響を与えられなくなっているし、
本当にもう少しなんだよ。
335文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:46:43 ID:dBgo7+Vl
■自民総裁選 靖国を避けて通れるか

はたして、吉本新喜劇と雖もここまで「御約束」の
展開とオチになるであろうか?
336文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:48:59 ID:L5FK8205
>現実に大きな争点になってしまっている

「大きな争点」にしたのは中曽根元首相の靖国参拝を朝日が中国に「御注進」してからだろ。
それまでで過去に中国からのクレーム、なかったじゃねえか阿呆
>隣国の首脳と会談できない首相にはらはらしている国民も

まぁた朝日お得意の「脳内社説」。チューホフで懲りてなかったのねwwww
もし本当に「はらはらしている」国民がいるのなら、具体的に裏づけしたデータ
を持ってくるのが普通じゃねえのか????
大体、「隣国との首脳と会談できない」ことで何で一般国民が「はらはら」しなくちゃ
ならんのよ???
寧ろ逆に「こんなに五月蠅い、鬱陶しい国とは付き合わなくてもおK」
って意見になるのではなかろうかとwwww
 もうムダだろうが、取りあえず朝日には、世界地図をもう一度目を皿のようにして
見ることを薦めたいね。

後、朝日は安倍氏の言動にも噛み付いているようだが、安倍氏の「(先の大戦やA級戦犯について)
政治家は言わないほうがいい。歴史家に任せるのが賢明だ」との発言、
これ至極尤もな発言じゃねえか?朝日よ。
政治家はあくまで「政治」のプロフェッショナルであって、学問的「歴史」に関しては
通常門外漢の筈だろ。それを調子に乗って大した知識も無いのに無責任に行動し発言した
過去の「先人」―金丸、河野洋平―の愚行を念頭に入れての発言じゃねえのか??
少なくとも、TBSのどっかの番組のように、「園芸家」や「生命科学者」に
国際政治や外交、経済を語らせるよりかは余程良心的な発言を安倍氏はしてるんじゃねえの?

ってか朝日は早く安倍氏に謝罪しろよ。
337文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:49:52 ID:4eWFv77C
こういう社説を書くのならまず靖国参拝の是非を世論に問うべき。特に年が変わったんだから、
新しい世論結果を出してからかけよ。
338文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:50:34 ID:oE9ZPvAy
靖国を避けるなってことは
「靖国参拝します」という態度表明も認めるってことだよな。

なぁ、ここは日本だよな、民主主義の国だよな、アサピーよ。
認めないなら、中国へ逝け。
339文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:54:40 ID:01vOLs58
極左早野ちゃん、「ポリティカにっぽん2」連載して。
タップリ笑ってあげるから。
340文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:59:02 ID:6EPc6Y9n
福田云々のくだりが異様に浮いてるんだが、ここは別の論説委員が書いたのかね。

>中国や韓国との政治的な対話のパイプは詰まり、苦労して作った日中韓の3カ国
>首脳会談まで流れてしまった。
パイプにせっせと新聞紙を詰め込んでるのは誰かな?

>だが、昨年8月の小泉首相談話にあるように、植民地支配と侵略の歴史を認め、
>被害にあった国の人々に謝罪するというのは政府の基本方針である。この認識まで
>政治家として語れないというなら、首相候補の資質が問われる。
その話と靖国問題とが一体不可分だというのなら、村山首相は当時さぞかし
靖国靖国言ってたんだろうな。
341文責・名無しさん:2006/01/13(金) 09:59:38 ID:7edPBnP9
>中国など相手側に問題がないわけではない。

半行で済ませたが、これも中国のマイナス面ばかり報道するなという指導の成果なのかね。
342文責・名無しさん:2006/01/13(金) 10:03:39 ID:iwuneybL
>だが、現実に大きな争点になってしまっているのは明らかだ。

> 中国や韓国との政治的な対話のパイプは詰まり、苦労して作った
>日中韓の3カ国首脳会談まで流れてしまった。

>中国など相手側に問題がないわけではない。それでも、こじれに
>こじれた外交をどう立て直すか、次期総裁つまり次の日本首相の
>座を争う政治家たちに、打開策が問われないはずがないではないか。

一体誰のせいで靖国問題に外国が干渉してくるようになったんだ、と。

もし「中国批判をする日本マスコミがある限り外交をしない」と中国様が仰ったら、
嬉々として「日本言論は自粛すべきだ、表現の自由なんかクソくらえ」なんて
言い出すんですかね?(w

「中国にも問題がないわけではない」なんて、姑息な言い方をするのが
むかつくなぁ。内政不干渉は日中国交正常化の際の大前提。それを
侵したんだから、日中関係がこじれない方が異常なんだよ。
343文責・名無しさん:2006/01/13(金) 10:10:52 ID:ul8pt4Ms
けさ日テレの7時代のワイドショーで「中国が報道規制を要求してきたがどうよ」
って話してた。
他の局でとりあげたところってあるのかな。
でも鍋恒はすみやかに志ね
344文責・名無しさん:2006/01/13(金) 10:31:48 ID:rbobn6+M
>>340
>>中国や韓国との政治的な対話のパイプは詰まり、苦労して作った日中韓の3カ国
>>首脳会談まで流れてしまった。
> パイプにせっせと新聞紙を詰め込んでるのは誰かな?

いいな、これw
「日中韓の間のパイプに新聞紙を詰める奴が居るせいで流れが悪くなった」
とかって町村辺りが言いそうな台詞だな。今なら麻生かな?
345文責・名無しさん:2006/01/13(金) 10:49:38 ID:ySKx9PDs
>>293
>東アジア共同体構想をはじめ日本のアジア外交が行き詰まり、
>欧米からも懸念の目を向けられている。
東アジア共同体ってのは中国がもちかけたんでは?
小泉は応じた。靖国云々で会談拒否しているのは中韓。

欧米は「戦乱の種か」と高見の見物をし利益の芽を探しているだけ。
所詮は地球の裏側だよ。あっちは中東とガス問題のロシアに夢中。

特定アジアが歴史カードを振りかざすのに友好なんてありえるかよ。
朝日は常日頃から人間関係にたとえるのが好きだが
ことあるごとに「朝日君は前に嘘ついたよね。謝罪してよ」
「朝日君、あたなの飲めない。お前は昔嘘ついたから私の意見の飲め」
と言われたら友情も何もなくなる(w

>>310
>>16に応じたのか。分かりやすすぎる(w

中国外務省、日本メディアに異例の批判
ttp://www.asahi.com/international/update/0110/014.html
2006年01月10日21時41分

 中国外務省の孔泉(コン・チュワン)報道局長は10日の定例会見で、
「日本の一部メディアは中日関係の報道で、遺憾な方法をとることがある」と述べ、
昨年の日中首脳会談など具体例を挙げて批判した。
中国政府が、日本メディアの具体的な報道内容について言及し、注文をつけるのは異例だ。

 孔局長は
「一部メディアは、中日関係に現れた摩擦と問題について派手にさわぐことに夢中だ」
と批判。一方、王毅(ワン・イー)駐日大使の談話や、昨年4月の日中首脳会談で
胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席が示した、歴史認識や台湾問題での約束を実際の行動で
示すことなどを求めた「五つの主張」についての「報道が大変少ない」と指摘した。
346文責・名無しさん:2006/01/13(金) 10:55:33 ID:Bg6lOQfp
>>316
だからこそだろ。
中国のイメージを悪くしちゃいけないんで、とにかく小泉が悪いという社説をしゃにむに書く。
特に東京中日は今更再び正月の記者会見のことを持ち出す、とかわかりやすすぎ。
結局中国によるメディア統制には朝日も中日も賛成なんだろうw
347文責・名無しさん:2006/01/13(金) 10:56:17 ID:GPuN79rW
>>310
東京新聞と中日新聞って社説一緒なの?
いつもは違うのにこの社説だけ一緒なら…テンプレがある?
348文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:01:49 ID:S3sg4VHV
記者の間では読売、朝日、毎日、中日、北海道各紙の論説トップと中国の駐日大使の定期懇談会が毎月開催されていることは有名です。
今月は26日水曜日がその日でした。
朝日と毎日が日時とフレーズのブッキングをやってしまい、論説室は今日一日大騒ぎでした。

ttp://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50294943.html
349文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:10:38 ID:jlVS3Q0s
靖国問題を「アジア外交」上の問題と言っている連中は軒並み
信用できない。そう考えて間違いないな。
350文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:12:48 ID:NK2QgODF
ところで、戦前に統帥権干犯問題ってあっただろ。あれは元々何の問題もなかった
政府による兵力量の決定を、野党だった政友会が統帥権干犯だと言って政府攻撃の材料にして
これに軍部が便乗したと俺が使ってた教科書に書いてあった。
これ、靖国参拝と構図が全く同じなんだが。
351文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:18:18 ID:BqAVuJs1
朝日は結局、エロ拓を応援することにしたのですね?
352文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:20:09 ID:8DqyC7ut
>>350
だから党首犬養毅とその配下鳩山一郎の罪は重い
犬養が五・一五事件で殺されたのもまさに自業自得
353文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:25:22 ID:jj40wtlt
「中国など相手側に問題がないわけではない。」

じゃ、その問題についても、せめて一段落くらい費やすのが公平な視点って
もんだろう。たった半行で、しかも「ないわけではない」なんて奥歯にものが
はさまったような大甘な表現。

贔屓するのは勝手だが、「公平中立」を標榜しているメディアが、こんな
あからさまなことしたらダメだろ。
354文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:25:27 ID:1uwUfvEv
中国の空母配備は「いずれ行く道」としてなんら否定はしません。
た、たしかボクが今いるトコロは日本ですよね?
355文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:45:27 ID:380GtFzP
■自民総裁選 靖国を避けて通れるか

まっすぐな道路をまっすぐ走らせているのに、助手席から「これを避けて通れるか!」とか言い
ながら思いっきりハンドルを左にぶん回している、って感じ。

>この認識まで政治家として語れないというなら、首相候補の資質が問われる。

日本では、支那朝鮮に頭を下げてからでなければ首相になれないらしい。
属国根性が染み込みすぎだ。

■団塊のあした 地球のどこかで輝こう

「団塊のあした」社説のタイトルを並べてみる。

01/04 団塊のあした いまいちど翼を広げて
01/05 団塊のあした 会社人間から社会人間に
01/06 団塊のあした その技能、もったいない
01/08 団塊のあした ふたたび出会うために
01/09 団塊のあした 巨大マネーを生かそう
01/10 団塊のあした 「アンノン」はるか遠く
01/12 団塊のあした 既得権を手放せるか
01/13 団塊のあした 地球のどこかで輝こう

会社組織から脱し、夫婦・家族関係を解体し、蓄財を吐き出し、学生運動の経験を生かして政治
問題で共闘しつつ、培った技術を生かして日本を脱出してボランティア活動をする。
なんか、陳腐な昼ドラマとか、似非ヒューマニズム映画っぽい展開だな(笑)
エンディングのシーンまで浮かんでくるよ。
356文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:52:40 ID:8EY8LUJW
>>353

> 日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ。
> もっと前向きな報道が増えるよう良好な関係にすべきだというなら大賛成だが、
> 政府がメディアを「指導」することは民主国家では許されない。

シナの「日本政府はメディア規制しる」についてもこの程度しか言えんしな。
だいたい朝日の報道が関係を悪化させているって自覚がまったくないのが笑える。
357文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:54:10 ID:dBgo7+Vl
■団塊のあした 地球のどこかで輝こう
>しかし、経済力や技術など、成長の果実も手にしたはずだ。思いきって広い世界へ飛び出してみよう。
>必要とされる場が、この地球上にはまだまだある。

アメリカ「民主党」のケネディ大統領の言葉をアサピーは知っているか?

"Ask not what your country will do for you - ask what you can do for your country."
(諸君の国家が諸君に何をしてくれるかを聞きたまうな−
諸君が諸君の国のために何ができるかを聞きたまえ)。J・F・ケネディ
358文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:54:27 ID:zAH2Ezud
また靖国かよ。
中国共産党様の厳命を受け、
しっかりとした親中社説を掲載したなw
359文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:55:54 ID:U1Ce21yj
靖国参拝を争点にしたら、それこそ参拝派の総理大臣が誕生してしまうわけだが・・・
朝日は、実はそれが狙いか?
360文責・名無しさん:2006/01/13(金) 11:59:48 ID:RuIH+TYq
♪聖教読売産経日経毎日東京赤旗朝日 八組の新聞選ぶとしたら 君ならどれが好き?
♪「聖教!」
♪聖教好きは創価の奴隷 池田の野望を隠せな〜い
♪でも教義と現実だいぶ違うからカルトから覚めなさい〜
♪「読売!」
♪読売好きは少しお利口さん 聖教好きより少しはお利口
♪それでもナベツネ カルト寄りだから 大人になりなさい〜
♪「産経!」
♪産経好きはだいぶお利口 読売好きよりいくらかCOOL
♪そこまで現実わかっているなら もうひと頑張りで〜す
♪「日経!」
♪日経好きは正解に近い この中では限りなく正解に近い
♪でも中国関連では大嘘つくから油断は禁物で〜す

♪新聞チョイスのセンスでその後の人生は大きく左右されます
♪まるで左右の論説委員のように

♪「毎日!」
♪毎日好きは中途半端 好みとしては中途半端
♪『新聞なんて別に読まないけど一応取ったほうが……』
♪そんなの微妙過ぎ
♪「東京!」
♪東京好きは卑屈過ぎます 議論に自信が無い証拠です
♪新聞は決して怖くな〜い 勇気をもってくださ〜い
♪「えっと……」
♪赤旗好きとアサピー好きは
♪赤けりゃいいってもんじゃないことを肝に命じておいてくださ〜い
♪日本の敵ですよ〜

♪いろんな新聞読んできたけれど 最後に私が言いたいことは
♪一紙の論旨を鵜呑みにするのは良くないことですよ〜!
361文責・名無しさん:2006/01/13(金) 12:06:47 ID:0+rz6ABW
日本人全体でも賛否がほぼ同数の靖国参拝。
保守政党の自民党なら、参拝賛成派が多数を占めるのは計算するまでもない。
「靖国を争点に」と主張するのは、安倍や麻生の後押しをしてるようなもの。
362文責・名無しさん:2006/01/13(金) 12:12:26 ID:S3sg4VHV
>団塊のあした 地球のどこかで輝こう

中韓でなら輝けますとでも言いたいんだろうか
363文責・名無しさん:2006/01/13(金) 12:17:40 ID:xQjZFpCp
>>靖国を商店に。

ま、朝日が批判してるんだから、日本の正しい選択は決まったね。

靖国を商店にしたら、人がいっぱいだろうね。
364文責・名無しさん:2006/01/13(金) 12:21:10 ID:ksdR3q7k
靖国神社参拝や追悼施設が総裁選の争点になった場合、
参拝反対・追悼施設建設賛成派は中国に阿った国賊と写るわけだ。
総裁選で、それは大きなマイナスになる。
山崎や加藤は福田を後押ししているつもりなんだろうが、
逆効果になっていることに気付かないのかね?
まあ、朝日新聞を信用しているのかもしれんが、
どんどん土壺に嵌っているよな。
365文責・名無しさん:2006/01/13(金) 12:24:59 ID:6qQZ3Z7H
靖国を争点になんてのは、特殊な人達で、そういう人たちの中では
自民党内に限って言えば賛成派が多い。
最大の焦点は行財政改革と消費税、経済政策に決まってる。
領土と国防、北朝鮮に関する問題は経済に続いて重要かもしれないが
「靖国」なんて朝日とねらー以外の人にとっては本当にどうでもいい話なのにな。
366狡猾で卑劣な鬼畜:2006/01/13(金) 12:27:31 ID:vqmHz7H0
>だが、現実に大きな争点になってしまっているのは明らかだ

争点になってないのに、おまえらが騒いで無理やり争点にしようとしてるだけだろ
367文責・名無しさん:2006/01/13(金) 12:37:34 ID:krHNOB2x
>参拝しないという人にも、靖国問題がなくてもただでさえ厄介な隣国関係をどう再構築するのかを語ってほしい。
朝日よ、お前がその筆頭だろうが。
靖国さえ解決すれば全て解決するというような論調を張っていたのを忘れたのか?
自分から語ってみろよ。
368文責・名無しさん:2006/01/13(金) 12:43:58 ID:7+O2d20w
中国「日本はマスコミを統制すべき」

日本「そんなことは無理」

中国「なら俺がやる」

マスゴミ「やすくにやすくに〜、あじああじあ〜」

なんという分かりやすさ!!!
369文責・名無しさん:2006/01/13(金) 12:48:22 ID:6y66Nu+k
靖国神社参拝が争点になれば、
経済政策や構造改革を真面目に考えている候補は不利になる。
これって、実績のない安倍や偽悪趣味の麻生には有利なんだよね。
谷垣や与謝野そして竹中は、不利だろうね。
福田は、靖国参拝反対派なのでもう圏外だしさ。
370文責・名無しさん:2006/01/13(金) 12:48:29 ID:MEdIttim
やっぱりCカップくらいが丁度ええ
371文責・名無しさん:2006/01/13(金) 13:08:47 ID:2yQXE/CQ

 ま。放火魔はつけた火が鎮火してくると、つまらないのだろう。

 火が大きく燃え盛ってこそ、放火魔のやりがいがある、といったところか。
372文責・名無しさん:2006/01/13(金) 13:10:33 ID:zvddn74l
そら浦安市も怒るわ。
373文責・名無しさん:2006/01/13(金) 13:16:37 ID:jqYG2Omq
(-@Д@)<中国様と韓国様が、お声をかけてくれない!

ハラハラ(;-@Д@)ドキドキ
ソワソワ(@Д@-;)ビクビク

アサピー社説
(-@Д@)<中国様と韓国様のご機嫌を直さなくては!
ハラハラ(;-@Д@)ドキドキ
ソワソワ(@Д@-;)ビクビク
オロオロ(;-@Д@)<次の総理は靖国に参拝しない人にしなくては
374文責・名無しさん:2006/01/13(金) 13:35:58 ID:QPETu3px
【社会】朝日新聞コラムに、浦安市が抗議書 「新成人、(TDLの)ネズミ踊りに喜んでいるようじゃ思いやられる」との記事
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137122402/
375文責・名無しさん:2006/01/13(金) 13:58:51 ID:2yQXE/CQ
>>355
>日本では、支那朝鮮に頭を下げてからでなければ首相になれないらしい。
属国根性が染み込みすぎだ。

 たぶん。通名の人が書いてるからだろう。発想が半島人らしい。
376文責・名無しさん:2006/01/13(金) 14:04:23 ID:dnQ9MpeA
>>374
天人スレより問題となった部分を持ってきました。
素粒子 1/10(火)

 仙台の誘拐犯。行き当たりばっ
たり奪った赤ん坊で大金をせしめ
ようなどとは、何たる甘ったれ。
  × ×
 浦安の新成人。遊園地のネズミ
踊りに甘ったれた顔して喜んでる
ようじゃ、この先思いやられる。
  × ×
 醜聞はともかく最終選考試合で
惨敗した選手が五輪代表とはね。
スキー連盟は甘いのか粋なのか。
  × ×
 3日前、友を亡くす。<生残る
われ恥かしや鬢の霜>夏目漱石

−−−
生残るに「いきのこ」る、鬢に「びん」、とルビ。

N速+板では朝日擁護の意見が多かったみたい。
でも、ミッキーマウスを「遊園地のネズミ踊り」と揶揄した暁には
TDLパックツアーなどの広告掲載を見合わせるなんて措置がとられるかも。
広告収入が命の新聞社にとってこれは痛手だよ。お得意先からそっぽむか
れたら悲鳴あげるよ。
宗主国と広告主には頭上がらない(-@∀@)だからね。
377文責・名無しさん:2006/01/13(金) 14:23:32 ID:iUYKKKlg
>>376
素粒子の筆致は2chの煽りレスに近いと思う。

朝日は広告料に惑わされず信念を貫くと思いますよ。
武富士?なんですかそれ(w

浦安市長への攻撃?そんな感情的な私怨晴らしのようなことはしませんよ(w
378文責・名無しさん:2006/01/13(金) 14:23:40 ID:rbobn6+M
>  醜聞はともかく最終選考試合で
> 惨敗した選手が五輪代表とはね。
> スキー連盟は甘いのか粋なのか。

朝日が安藤選出したスケート連盟に同じ事を言ったとは
寡聞にして聞かないのだが、もちろん言ってるのかな?
いくら里谷がフジサンケイの人間だからって差別はいかんよ。
379文責・名無しさん:2006/01/13(金) 14:23:45 ID:J0a5fTxD
靖国を争点にするのはともかく、冷静に考えて欲しい気はする。
政治家やブンヤじゃなくて、ちゃんとした日本史、世界史、宗教学、民俗学その他の学者による研究報告を出してくれればいい。
そういうのが本当に靖国を考えるってことだろうと思うんだが。

>>305
朝日は戦争=侵略戦争=悪と考えてる。
戦争を起こしたやつは当然悪。朝日にとっては1+1=2と同じくらいの明快な理屈だ。
ちなみに共産圏もしくは特亜の起こす戦争=義憤(抵抗)で、彼らの正義を知らしめるためには必要だとでも思ってる。

個人的には、朝日が全ての戦争を侵略戦争だと言いきって、全面的に戦争反対を唱えるんならば理念的にはまだ認めるが、
国によってその対応が違うのはどうみてもおかしい。
現在軍事的にやばいと思われる国は中国とアメリカが筆頭だろう。
日本とアメリカだけ批判して中国に媚びへつらうんなら、中国の機関紙と言われても文句は言えまい。
380文責・名無しさん:2006/01/13(金) 14:36:03 ID:2yQXE/CQ
>>376
まあ。言論の自由を犠牲にして、生き残る醜態だけは、晒してほしくないな。

朝日新聞さん。そこまで、落ちぶれてもないだろう。

鬢として、広告主を突っぱねてほしいものだ。
381文責・名無しさん:2006/01/13(金) 14:36:09 ID:BqAVuJs1
>>379
×朝日は戦争=侵略戦争=悪と考えてる。
○朝日は日本やアメリカの戦争=悪と考えてる。

支那などのはスルー。
382文責・名無しさん:2006/01/13(金) 14:48:04 ID:GPuN79rW
>>381
×朝日は日本やアメリカの戦争=悪と考えてる。
○朝日は日本やアメリカのやること全て=悪と考えてる。
383文責・名無しさん:2006/01/13(金) 15:30:41 ID:Mp8jqJ3+
もっとシンプルに

日本やアメリカ=悪
384文責・名無しさん:2006/01/13(金) 16:02:15 ID:xaVZaWqp
靖国参拝しない首相は小者で短命。どうすんのよ谷垣。
385文責・名無しさん:2006/01/13(金) 16:19:08 ID:AEe9uKWH
有権者にとって最大の問題は内政だよ。04年米大統領選&上院・下院選、
05年衆院総選挙もそうだった。朝日や社民はわかってないな。
この分だと、来年の参院改選でも同じ事を繰り返すだろう。
386文責・名無しさん:2006/01/13(金) 16:50:11 ID:jqYG2Omq
ハラハラ(;-@Д@)ビクビク
オドオド(@Д@-;)ソワソワ
(;-@Д@)<中国様と韓国様がお怒りになって、日本とお会いしてくれない!
ハラハラ(@Д@-;)ビクビク
オドオド(;-@Д@)<なんとかご機嫌を直さなくては!

朝日新聞社説
(;-@Д@)<次の総理は靖国に参拝しない人を選ばなければいけない!

m(_ _)m<中国様、韓国様、なにとぞ、どうか、どうかお許し下さい。
387文責・名無しさん:2006/01/13(金) 17:09:13 ID:He1tUDBO
ディズニーはアメリカ娯楽文化の象徴だから、アサピは憎むのだろう。
また、社説氏には娯楽に対する偏見を持つ日本人の旧弊もあるようだ。
ディズニーのような完成されたアミューズメントは他に類を見ない。。
社説氏はねずみ踊りより、北朝鮮のマスゲームのほうが高尚に見えるかもしれない。
388文責・名無しさん:2006/01/13(金) 17:27:33 ID:3QVbkWxq
>アジア外交はこう打開するという展望を語る責任がある。

靖国を外交問題化して、東アジア外交にありもしなかった障害をでっち上げた朝日の責任は?


>議論の土俵を狭めることなく、活発な論争を期待したい。

争点を靖国問題にフォーカスして、そこから安倍・麻生の追い落としの端緒にしたいのが本音の癖に何を・・・。


■団塊のあした 地球のどこかで輝こう

地球市民宣言キタ――――!!!
この社説に共感した団塊人は、同時革命のノスタルジーを残尿感のように引きずりながら、これからも生きていって下さいwww

ただし、下の世代に迷惑かけない範囲でね。
389文責・名無しさん:2006/01/13(金) 18:11:19 ID:Pp62jwAL
今日は素粒子も散々だったな。
ゲンダイと同レベルじゃないかと
390文責・名無しさん:2006/01/13(金) 18:18:36 ID:4F5ORsEm
>>376
>浦安の新成人。遊園地のネズミ
>踊りに甘ったれた顔して喜んでる
>ようじゃ、この先思いやられる。

これって、香港ディズニーランドへの援護射撃かな?
日本じゃなくて、香港に行けってさ。

391文責・名無しさん:2006/01/13(金) 18:22:27 ID:JMk1Hw1z
「朝日新聞、反日報道に喜んでいるようじゃ思いやられる」
392文責・名無しさん:2006/01/13(金) 18:24:05 ID:f2a78Tcj
質問:中国を擁護する日本の政治家・マスコミの意図とは?

#3の回答が秀逸ですよー。

は、「中国脅威論」は憲法を改悪して軍隊を持とうと考えている人たちが、誇大に振りまいている話だと理解しています。
「領海侵犯」が何のことを言っているのか不明ですが、中国船が日本領海を通ったという話だとすると、「無害通行」の
場合は、領海内でも問題にされることはありません。領海内を外国の船が絶対通っちゃいけないなんてことになったら、
最初に困るのは、日本のほうです。漁船の違法操業だったら、海上保安庁が厳しく取り締まればいい話です。それは、
脅威とは呼びません。潜水艦が潜航して領海を通過するのは、違法ですからそのことは、主権侵害として厳しく抗議
すべきです。

今、外務省は、日本海のガス田の共同開発を提案していますが、中国はすでに、ベトナム沖の南紗諸島付近の開発で
は、領有を主張する関係国と共同で開発を進めています。その時に日本は、中国と教科書問題から対立を引き起こして、
何の交渉もしていませんでした。アメリカ一辺倒の外交に固執している間に、中国は、ASEANと、強い外交関係を結んで
います。これは、日本外交の失敗であって、これをもって中国の脅威だなんていうのは、意図的に中国との対立を引き起
こして愛国心に訴える政治手法そのものです。今、アジアは、中国、台湾、韓国など日本の経済的ライバルがひしめいて
います。将来は、インドも加わるでしょう。経済成長と、影響力の拡大と「脅威」は意味が違います。「中国脅威論」では、
東アジアの大局を見失います。

続きはこちらで http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1888448



393文責・名無しさん:2006/01/13(金) 18:26:17 ID:IQt6kmWa
とにかく反日・左翼の朝日新聞を不買で廃刊に追い込もう!
それが日本の将来の子供たちのためだ。我々に出来ることは、
ます朝日を潰すこと、これが最も大事なテーマだ。
394文責・名無しさん:2006/01/13(金) 18:33:58 ID:yfn3OGS2
>>393
何を言うか。
左翼=反日じゃないぞ。

本来の左翼は、国を良くしようとする気持ちが第一に働いているのだ。
395文責・名無しさん:2006/01/13(金) 18:41:53 ID:J0a5fTxD
朝日が出銭ーを馬鹿にしたのはアメリカ憎しじゃないと思うな。
朝日は多分「馬鹿な新成人」を啓蒙しようと思ってる。

先の総選挙でも実証されたように、世論、特に若い世代は朝日のような反日新聞からの洗脳を脱しつつある。
朝日としては、自分の意見が通用しなくなってきた理由を、「若い世代が新聞も読まない馬鹿だから」と思ったんだろう。
だから「ネズミ踊りで喜んでるような馬鹿成人だから、ウチの新聞の売り上げが下がるんだ〜〜!!」とばかりにファビョッてしまった。
自己分析の焦点がずれてるのと短絡志向が今回の馬鹿素粒子の原因かな。

俺個人としては、せっかくの成人式なんだからTDLとかじゃなくもうちょっと大人としての落ち着きを期待したいけど、朝日はもうちょっと言葉を選ぶべき。
396文責・名無しさん:2006/01/13(金) 18:50:49 ID:rMiTFWKf
朝日新聞虚偽報道問題だけどさ、
関係者を証人喚問できないのかね?
安倍・麻生・NHK・朝日新聞

偽証罪もあるし、朝日新聞は録音テープについて真実を述べなければならないと思うんだが?
397文責・名無しさん:2006/01/13(金) 18:51:29 ID:P1NglG3M

 法の前の平等も、信教の自由も...

 「ある職業の人には認められませんっ」

 
 朝ピー恐るべし。はやく共産圏に帰ったほうが身のためだと...


 
398 ◆3MMv/5bSGQ :2006/01/13(金) 20:17:25 ID:otSf30Dv
今日の社説、露骨すぎてワロタ みごとな三跪九叩だな

>>394
愛国左翼は絶滅危惧種で、
愛国サヨクは地上に存在しない。
399文責・名無しさん:2006/01/13(金) 20:48:55 ID:WLXP2CVs
>>389 これの事?

平成18(2006)年01月13日付 素粒子

そもそもは遺族会の支持が目当てだったんだろうに、その場その場で言い抜ける
小泉流ご都合主義の典型。昔総裁選で公約した靖国参拝を今じゃ「心の問題」だと。
自ら政治問題化、外交問題化しておいて、争点化しない方がいいだと。
よくもまぁ、ぬけぬけと。
400文責・名無しさん:2006/01/13(金) 21:13:07 ID:hPtaaouc
>>399
今週の週刊朝日には笑ったけど。

>中・韓を利する小泉発言の冒涜
>中国に外交カードを次々と渡し、国益を侵し続ける
>小泉純一郎はいったい誰の都合で動いているのか

それも笑える。
マジメなキチガイほど、はたから見ておもしろい生き物はないからねw
401文責・名無しさん:2006/01/13(金) 21:26:38 ID:oE9ZPvAy
朝日ってば、あらゆる方向から叩かれまくってとうとう気が触れたようだな。
402文責・名無しさん:2006/01/13(金) 21:55:30 ID:jlyHpi89
すまない、解説して欲しいのだが、2つめの社説の

 (このシリーズはこれで終わります)

ってどういう意味ですか?
403全て日本人が悪いのだ:2006/01/13(金) 22:02:24 ID:tTS7lwu0
◆中国人が書いてる朝日新聞の社説◆
【社説12/1】 「たまたま外国人だったにすぎない」 女児殺害 日系人逮捕という衝撃
【社説12/4】 福島社民党にエール 「社民主義は有力な対立軸になり得る。民主党の一部と連携して多数派形成を」
【社説12/7】 「中韓に不安を呼ぶ」 公明党は余りに筋違いの取引だ
【社説12/8】 「"日本は残酷"が実態だった。戦争を正当化する言動は、アジアの人心遠ざけるだけ」
【経済12/8】 「日本がいやらしい金持ち国になっていくのが気掛かりだ。」黙々と国連に分担金払うべき
【社説12/9】 自衛隊イラク派遣延長 速やかに撤退の準備を
【社説12/10】 「市民の萎縮(いしゅく)が広がっている。」 ビラ配り有罪 表現の自由が心配だ
【社説12/11】 前原発言、外交センスを疑う 「日米同盟は大事・中国には毅然と言うのなら、自民政権のままでいいのでは」
【社説12/23】 日本の人口が減っても東アジアの経済が繁栄すればどうなるのだろう
【社説12/24】 ES細胞捏造問題「対岸の火事ではない 日本の研究への信用落ちた」
【社説12/28】 追悼施設建設 世論は賛成なのに 小泉首相は結局口先だけ
【社説1/1】  ネットにはさらに激しい言葉が" 中国などの神経を逆なでする「反省できない日本」
【社説1/5】  「小泉首相、こんなに理解力なく身勝手とは」「殆どの新聞が靖国参拝中止求めてる」
【コラム1/10】  「浦安の新成人。遊園地のネズミ踊りに甘ったれた顔して喜んでるようじゃ、この先思いやられる」
【社説1/11】  日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ
【社説1/13】  自民党総裁選 靖国問題を避けて通れるのか
\____  _______________________________
        ∨
      ∧_∧    
     (`ハ´  )
    _φ 朝 ⊂)   
   /旦/三//|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
  | 中国万歳 |/


◆朝日新聞本社 (ご意見・苦情) ◆http://www.asahi.com/information/ <−−−−クレーム電話はココ

404文責・名無しさん:2006/01/13(金) 22:10:36 ID:SpGgsMZR
韓国と中国は、同じレベルの国。
その2国を大事にすることこそ、
日本の生きる道。
中国は、韓国を友好国と見なして尊敬しているからね。
韓国を蔑ろにすることは、中国をも敵に回すことになる。
405文責・名無しさん:2006/01/13(金) 22:15:22 ID:/RchT32d
>>404
何行目を縦読みするんですか?
406文責・名無しさん:2006/01/13(金) 22:19:25 ID:o5IluxI8
    国
   国
  の
 国


407文責・名無しさん:2006/01/13(金) 22:19:52 ID:xYlrsbzW
>>405

行間を読め。
408靖国カウンター:2006/01/13(金) 22:35:11 ID:lYvcbcY/
2006/01 1回/10回 (01/05まで)

2005/01 0回/ 4回
2005/02 0回/ 2回
2005/03 0回/ 3回
2005/04 0回/20回 ←大使館襲撃事件
2005/05 1回/19回
2005/06 3回/27回
2005/07 0回/ 7回
2005/08 0回/ 8回 ←郵政解散 
2005/09 1回/16回 ←大勝
2005/10 3回/27回 ←実際に参拝
2005/11 0回/23回  
2005/12 0回/10回 
05年合計8回/166回

(2004年は、年間見出し5回/本文中80回)
409文責・名無しさん:2006/01/13(金) 23:54:24 ID:CcMmAA2Z
『東アジア共同体構想をはじめ日本のアジア外交が行き詰まり、欧米からも懸念の目を向けられている』

そもそも反日教育を通じて何世代にもわたって日本の子供達が謝罪と賠償を延々と求められる仕組みを作り上げた韓国と中国が
覇を狙う『東アジア共同体』って日本にとっては距離を置くべきおぞましい存在だと思うけど。

『中国の巨大市場でのビジネスを心配する経済界』

サヨは知ったような顔して経済に口出しするなよ、中国の張りぼて巨大市場なんて瓦解近いよ。頭脳&低コストにおいて中国の比
じゃないインドがいずれ中国のパイを奪う日が刻一刻と近づいているのに隠そうとすんな。
410文責・名無しさん:2006/01/14(土) 00:01:27 ID:6g9+OFvy
>>402
短期連載の社説が最終回を迎えたということ
411文責・名無しさん:2006/01/14(土) 00:24:14 ID:kGCZgiYr
もしも「小泉首相のトルコ訪問」の社説が来たときのために。
うーむ、着々と中国包囲網が出来上がりつつあるな。

小泉首相トルコ訪問 現地メディア 破格の扱いに
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000024-san-int

額賀防衛庁長官:ロシア国防相と会談 交流促進で覚書
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060114k0000m010075000c.html

額賀氏 対中国武器輸出慎重に
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/13/d20060113000200.html

NATOと中国情勢協議 初の次官級、月末開催
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060113&j=0023&k=200601136949&ref=rs

防衛庁、対中警戒を強化・陸自、米軍と離島防衛訓練
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051231AT1E3000330122005.html

国連改革:安保理改革 日本とインド、連携継続へ−−首脳会談で一致
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/india/news/20051214ddm003030030000c.html

日越首脳会談:経済連携協定、交渉入り合意
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/vietnam/news/20051213ddm002030144000c.html
412文責・名無しさん:2006/01/14(土) 00:38:44 ID:MNf/Yc0K
>>411
何このやる気マンマンの日本政府
413文責・名無しさん:2006/01/14(土) 00:42:25 ID:KaHE5Epr
>■自民総裁選 靖国を避けて通れるか

つーか、自民党党員や支持者だけなら参拝賛成派の方が多いはずだよな
414文責・名無しさん:2006/01/14(土) 00:50:26 ID:K5Q6REPf
>>411
朝日の焦りの顔が見える
415文責・名無しさん:2006/01/14(土) 01:07:21 ID:50jD/yQn
>>392
他の回答者も軒並みヒドいねw
2番を除いて他は全て支那を擁護する政治家やマスゴミ
そして支那そのもののフォローに回っている。
まるで支那を擁護する政治家やマスゴミが湧いて出てきたかのような光景だよ。
416文責・名無しさん:2006/01/14(土) 01:38:06 ID:H2ys+3xb
>>408の靖国カウンター一部訂正

2006/01 1回/10回 (01/13まで) ←この日付が訂正箇所

2005/01 0回/ 4回
2005/02 0回/ 2回
2005/03 0回/ 3回
2005/04 0回/20回 ←大使館襲撃事件
2005/05 1回/19回
2005/06 3回/27回
2005/07 0回/ 7回
2005/08 0回/ 8回 ←郵政解散 
2005/09 1回/16回 ←大勝
2005/10 3回/27回 ←実際に参拝
2005/11 0回/23回  
2005/12 0回/10回 
05年合計8回/166回

(2004年は、年間見出し5回/本文中80回)

それにしてもなんというペースだ。もう10回か。狂ってるな。
417文責・名無しさん:2006/01/14(土) 01:45:32 ID:KKs3gPqe
>>416
朝日の必死さがわかるな。
というか、朝日は内心恐れているんじゃないの?
朝日の報道が靖国問題の発端であることが多くの一般人に知れ渡るのを。
そうなったらただのアジビラだと認識され、実売部数が激減する可能性がある。
418文責・名無しさん:2006/01/14(土) 01:47:26 ID:uUyOoedK
>>392
#3以外も相当な電波じゃんかよ。読んでて頭くらくらしてきたよ
419文責・名無しさん:2006/01/14(土) 01:59:19 ID:BeaSk4yn
もういいかげん靖国問題を焚きつけたやつが社説で靖国を避けて通れるかとか書くなよ。
大体靖国は避けて通れるだろ。外交問題にする必要なし。シナ、チョンがしたいのなら、
勝手に言わせておけばいいだけ。
420文責・名無しさん:2006/01/14(土) 02:24:20 ID:0XeoEECb
靖国問題の起源は朝日ニダ
421文責・名無しさん:2006/01/14(土) 02:33:24 ID:CR28ZNM9
特定アジア以外と組むアジア共同体ならいいけどな。
同じ海洋国家だし。
422文責・名無しさん:2006/01/14(土) 03:07:06 ID:kQNtdmVb
ウリナラも海育ちニダ!!<丶`∀´>
423文責・名無しさん:2006/01/14(土) 03:10:04 ID:yiOJokg/
>>405
『縦に読むなら「何列目」だろ!』
を狙った釣りですか?


なんてなツッコミは兎も角。
4行目『中国は、韓国を友好国と見なして尊敬しているからね。』
を笑うのが、この場合の作法かと。
424文責・名無しさん:2006/01/14(土) 03:14:50 ID:67ICFzGX
これからはインドでしょ。捏造で騒いでいる国、汚染を垂れ流す国はほっとけばいいよ。
425文責・名無しさん:2006/01/14(土) 03:29:39 ID:B8VO0Jcu
【国際】 被災の支援金、99%を流用→抗議した住民は最高3年の「労働教育」…中国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137144486/l50
426文責・名無しさん:2006/01/14(土) 04:01:28 ID:jAQqxEL9
安倍官房長官vs朝日新聞
  
   そろそろ再戦開始 
427文責・名無しさん:2006/01/14(土) 04:27:16 ID:/VzNynS5
>>425
>中国陝西省で2年前に発生した洪水被害で、中央政府が被災農民の支援費用として
>拠出した約5900万元(約8億4400万円)のうち、地方当局が99%以上を流用、
>被災民が受け取ったのは約50万元(約710万円)にすぎないことが13日までに
>明らかになった。

これぞ”ザ・中国”。絵に描いたような人治主義ですなw
428文責・名無しさん:2006/01/14(土) 05:54:49 ID:hDGQjHwP BE:265418055-
平成18(2006)年01月14日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■イランの核 中ロの責任は重い
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. .|.    ■規制改革 農協も変わらなければ
    |捏造茶飯事|/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060114.html
429文責・名無しさん:2006/01/14(土) 06:23:46 ID:StfQNJYu
どうした朝日、なんか悪いモンでも喰ったか? らしくないぞ!
430文責・名無しさん:2006/01/14(土) 06:32:08 ID:jCdav0nq
>>429
遠くのご主人様より近くの餌くれる人選んだとか
431文責・名無しさん:2006/01/14(土) 07:05:14 ID:yXAr+hw6
朝日の中の人も一枚岩じゃあないってことさ。
イデオロギーにおかされてない若手に期待…あっ!チョ、先輩ナニする… (ボコッ!ドカッ!) ギャー!!
432文責・名無しさん:2006/01/14(土) 07:18:24 ID:09zZ/j/r
また社内暴力か!
433文責・名無しさん:2006/01/14(土) 07:19:58 ID:eUy6dm23
内 ゲ バ 
434文責・名無しさん:2006/01/14(土) 07:24:37 ID:Ux64q3UL
>>411
イラクよってくると思ったのになあ。
435文責・名無しさん:2006/01/14(土) 07:39:53 ID:secuHzJr
中村 粲(なかむら あきら)著 「大東亜戦争への道」
を読めば、中国や韓国の反日を論破できます。
A5上製  664頁  本体:3800円 (税別)
平成2年12月8日発行 展転社
****************************
あの戦争は侵略か自衛か
戦後の自虐史観を排して開戦に至る道程を明治の始めから
巨視的かつ克明に辿り、歴史の真相を解明する大東亜戦争論の決定版。
「満洲は中国領土か」「日本人はこんなに虐殺されてきた」
「盧溝橋事件の真犯人は」「東条英機は侵略主義者か」
「12月8日に新聞は何に書いたか」。
戦後のタブーに敢然と挑む、衝撃の1500枚。

序章   歴史問題
第1章  近代日韓関係の始り    第2章  日清戦争
第3章  日露戦争         第4章  日米抗争の始り
第5章  第一次世界大戦と日本   第6章  米国の報復―ワシントン会議
第7章  国際協調の幻想      第8章  革命支那と共産主義
第9章  赤色支那の対応      第10章 満州事変
第11章 北支をめぐる日華関係   第12章 国共内戦と西安事件
第13章 盧溝橋事件の真相     第14章 戦火、上海から南京へ
第15章 新「虐殺」考       第16章 対支和平の努力
第17章 防共の戦ひ        第18章 対米関係悪化への我が対策
第19章 日米交渉         第20章 日本の和平努力空し
終章   改めて大東亜戦争を思ふ
436文責・名無しさん:2006/01/14(土) 08:28:38 ID:rLeh+0FF
■イランの核 中ロの責任は重い
>欧米と歩調を合わせつつ、外交努力を強めるときだ。
中国の対日外交では日本首脳と「面会しないことで要求を飲ませよう」という戦術。
台湾に対しては独立派の陳水偏は拒絶し一方反独立派とにこやかに会見し、
パンダまで贈呈するという。
それでは、日本のとる「外交努力」にはアサヒのご主人様の中国の外交手法に倣い
中国やイラン首脳と「面会しない」(シカト)という戦術もありうるのではないか。
437文責・名無しさん:2006/01/14(土) 08:30:49 ID:YkMgGsGi
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 らしくねぇ・・・・・
438文責・名無しさん:2006/01/14(土) 08:33:28 ID:QzyXPmnL
>>404
×中国は、韓国を友好国と見なして尊敬している

○中国は、韓国を属国と見なして見下している


創氏改名は「満州で商売するのに、朝鮮名だと中国人にナメられるから、ウリたちにも日本名を名乗らせるニダ!」と、朝鮮人が言い出して許可制で実施されたものだった。
中国人から見れば、朝鮮人は千万年属国だった国の民族なのだから、それが当たり前だったのだが、結局中国人のこういう民族観が、戦後たった半世紀そこそこで改まるはずがないわけで。

>韓国を蔑ろにすることは、中国をも敵に回すことになる。


極左中韓を敵に回しても、日本人は一向に困りませんが?
罪刑法定主義も知らないノム政権は、今や世界の笑いモノ。
21世紀にもなって前近代化石思考のノ・ムヒョンは、朝鮮日報の主張に耳を傾けよ。
439文責・名無しさん:2006/01/14(土) 08:46:15 ID:7Z/o7v8M
「日本を蔑ろにすることは、米国をも敵に回すことになる。」

なら正しいのにね。
440文責・名無しさん:2006/01/14(土) 09:10:55 ID:wmVTRM/f
>>438

だから、連中が国論分断を画策しているんなら、
こっちは中韓朝の分断を狙えば良いわけよ。
中国にとっては、南北朝鮮と同等に扱われることを屈辱と感じるからね。
日本としては、中韓朝を一緒くたにして離反するようにからかえば良いんだよ。
>>404は、そう言うこと。
441文責・名無しさん:2006/01/14(土) 09:44:03 ID:e3kfqYJW
>■イランの核 中ロの責任は重い

また携帯電話が真っ二つか
物を大事にしろよ
442文責・名無しさん:2006/01/14(土) 09:54:04 ID:0jbMH9Pb
今度は携帯電話だけで済むわけないと思われw
443文責・名無しさん:2006/01/14(土) 10:06:15 ID:BWzVYFYq
>>441
スマソ。どういうことか教えてくんろ。
誰か携帯ぶっ壊したの?
444文責・名無しさん:2006/01/14(土) 10:13:43 ID:vXRL9yGN
445文責・名無しさん:2006/01/14(土) 10:35:36 ID:IA3y5w3w
■イランの核 中ロの責任は重い

言うほど「らしくない」とは思えないな。
支露への言葉は「あなた方は国際政治の大プレイヤーなのだから、自重を」程度だし。
米国には「制裁をやめれ」、日本には「油田開発やめれ」だから、支露への言葉はこれと比べる
と不釣合い。
中国だってイランの油田開発に手を入れてきているからな。
『私たちは以前から〜〜と言ってきた』を後で言うためのアリバイ作り、程度では。
446文責・名無しさん:2006/01/14(土) 10:40:02 ID:7Z/o7v8M
なんで油田が出てくるんだろうねえ。

中国に対しては「チベットの人権問題を改善しなければ経済封鎖するべきだ」なんて口が避けても言わないくせに。
447文責・名無しさん:2006/01/14(土) 10:50:55 ID:0jbMH9Pb
キチガイならキチガイで俺は別に構わないのだが二枚舌は許しがたい。
アサヒが信頼(元からどれだけあったのかはさておき)を急速に失っているのは二枚舌に国民が怒り心頭だからだろ。
448文責・名無しさん:2006/01/14(土) 10:58:50 ID:cPjkzGRO
朝日・遺族会・農協

ネームバリューほどには世間に影響力がない典型では
ないかな。
449文責・名無しさん:2006/01/14(土) 11:11:57 ID:rhLTa3GQ
明日の朝日新聞に訂正記事が出るよ。

「1月14日の本誌社説『イランの核 中ロの責任は重い』は『イランの核 日米の責任は重い』の誤りでした。
関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。」
450文責・名無しさん:2006/01/14(土) 12:33:39 ID:C0Dqhu5E
中国って基地外国家だろう

イランに限ったことじゃない北朝鮮、パキスタンにも核兵器技術の漏洩を行っている
いまさらアサヒが核拡散の反対を言うのはあまりにも遅いし
アリバイつくりにしか見られない
451文責・名無しさん:2006/01/14(土) 12:41:56 ID:aSXiBcuB
なになにどうしたの?

なにかあったのか?

アサピーの頭がいかれたのか?
452文責・名無しさん:2006/01/14(土) 12:42:48 ID:ZLLz/lCa
>>443
  バキッ     ∧_∧
 />     と(@∀@#)つ   110番されそうになったときは
 w`    と      )
  \>     ̄ ̄と_)       携帯を真っ二つにすればよい
453文責・名無しさん:2006/01/14(土) 12:44:36 ID:s3A/oM6m
>>443
        ∧_∧
     ミ ○(#@Д@) <お前なんか産経新聞にでもいっちまえ!!
      ヽ ∧_ ○))
    ミヘ丿 ∩Д@;)  <あんたこそ朝鮮日報がお似合いだ!!
    (ヽ_ノゝ _ノ
454文責・名無しさん:2006/01/14(土) 12:50:45 ID:j3vfRMfy
朝日新聞社内乱闘AA集
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php?eid=185

よかった┐   ┌───わからない17%
 42%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │       するべきではない ,!
  l             41%   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
        ∧_∧   
     ミ ○(#@Д@) <おれのグラフにケチつけるな!!
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д@;)  <先輩、そのグラフなんか変じゃ・・・?!
    (ヽ_ノゝ _ノ 
455文責・名無しさん:2006/01/14(土) 12:53:30 ID:EQf+oe97
>>453
だから朝鮮日報は朝日よりはるかにマシだと何度言ったら(ry
456文責・名無しさん:2006/01/14(土) 12:57:59 ID:BWzVYFYq
>>444
あの乱闘で携帯壊れたのかww
事件事態は知っていたんだが携帯壊れたのまでは知らなかった
トン
457文責・名無しさん:2006/01/14(土) 13:02:10 ID:E0kfNMak
朝鮮日報、略して朝日
458文責・名無しさん:2006/01/14(土) 13:09:35 ID:+HlrfsUs
       ((⌒⌒))
      .((((( ))))))
         | |
        ∧∧     
       / 支\   内ゲバしてる場合アルカ!? 
      ( # `ハ´) 
      ( ~__))__~)          アイゴ・・・     
      | .Y(___))))∧  ノ  ∧_∧  ノ           
      (__) (@Д@;)⌒つ (@д@;)⌒つ
459文責・名無しさん:2006/01/14(土) 13:16:20 ID:lmfMDnKB
>>456
壊れたんじゃなくて
110番通報されそうになったんで
壊した/されたということだ
460文責・名無しさん:2006/01/14(土) 13:17:44 ID:97Lf1kDT
どっちにしても器物破損だな
461文責・名無しさん:2006/01/14(土) 13:24:01 ID:OzrcquaJ
>>458

内ゲバは
  左翼の日常
     茶飯事よ
            詠み人知らず
462文責・名無しさん:2006/01/14(土) 14:05:07 ID:kD9l7RQ2
×内ゲバ
○粛清
463文責・名無しさん:2006/01/14(土) 14:09:25 ID:e3kfqYJW
>>444
あの乱闘で携帯壊れたのかww

真っ先に携帯電話を叩き割ったんだよ
赤穂浪士の討ち入りでまず弓のつるを切って飛び道具を使えなくしたようなもの
464文責・名無しさん:2006/01/14(土) 15:06:43 ID:+HlrfsUs
465文責・名無しさん:2006/01/14(土) 15:41:05 ID:mrJFqEHV
さすがエリートの朝日新聞社員様のすることはすごいですねw
っていまさらだけど。

「珍しい、中国批判か?」
と思ったら中身はあんまりなかった。詐欺だw
466文責・名無しさん:2006/01/14(土) 16:09:37 ID:eUy6dm23
今日の社説は下っぱ(24歳)が書いたんだぉ
467文責・名無しさん:2006/01/14(土) 16:36:14 ID:PfwJDNC9
>>466

ふうん。そうなんだ。

 中ロの責任は重い。って読むと、ロシアばかり。
 どこに中国が?  国連決議の票のことだろうか?
 よくわからない内容になっている。

 先輩諸氏に(中国の部分を)削られたのかな。
468文責・名無しさん:2006/01/14(土) 16:36:51 ID:gVtjsrzQ
花金の夜(古)に論説委員様は仕事なんかしないの
469文責・名無しさん:2006/01/14(土) 16:39:01 ID:VIiFbNv9
マスコミでは、最近「自民党のメディア戦略に乗せられた」って妙な反省をしているね。
しかしよ、自民党分裂を嬉々として報道したのは、
偏に漁夫の利を得るはずの民主党を応援するためだろうよ。
選挙前からいや解散前から、「解散になって選挙になったら、自民党が分裂し民主党政権が誕生する」って分析ばかりだったしな。
それに、ワイドショーや女性週刊誌そしてスポーツ紙を馬鹿にするような意見が多いけど、
それらのほとんどが自民党批判じゃなかったか?
それに踊らされずに有権者が自民党に投票して大勝させたら、
愚民扱いかよ?
ふざけるなよ。
ついでに、飯島とかいう秘書官が週刊誌を名誉毀損で訴えていることも、
「形を変えた検閲」だってさ。
狂っているのか?
470文責・名無しさん:2006/01/14(土) 16:46:04 ID:97Lf1kDT
ぶっちゃけ
あれやこれやと話題を出させる小泉自民党より存在感を出せなかった
目つきの悪いジャスコ岡田民主党の自滅でわ

民主党が政権取ってモナー というふいんき出してどうする
471文責・名無しさん:2006/01/14(土) 16:55:28 ID:hPfV3wDa
消去法で自民というのは言いえて妙とは思うが、
裏を返せば消去されるくらい他が大したことないという
死刑宣告みたいなこと、残りには言われてるわけよな
472文責・名無しさん:2006/01/14(土) 16:58:21 ID:+JMv5Vz8
>>470

民主党支持者の友人と飲んだとき、さんざん小泉批判を聞かされたんで、
「オマエは本気で岡田が総理に相応しいと思ったのか?」
と尋ねたら、苦笑いするだけで黙り込んだ。
473文責・名無しさん:2006/01/14(土) 17:06:41 ID:S6l7djd3
>>471
それで、反省とかすれば良いんだけど〜

「何故だ〜!」「小泉劇場にやられた」ですからw
474文責・名無しさん:2006/01/14(土) 17:07:49 ID:PfwJDNC9
 そういや、年暮れから、新年にかけての記事で、ヨーロッパ外遊の記事が
多かった気がしたが。
取材として、社から出た金で外遊してたのか。

 とりあえず領収書代わりの記事だったわけね。
 ま、沖縄行って、「「K・Y」ってだれだ」よりまし。

 ヨーロッパの遺跡に「K・Y」って書いてないよね。論説委員さま。
475文責・名無しさん:2006/01/14(土) 17:18:58 ID:lmfMDnKB
真実の口の中とかに「K.Y.」とか書いてそうだな

「口が閉じなかったから嘘でないことが証明できた。その証拠だ」とか何とか言ってさ
476文責・名無しさん:2006/01/14(土) 17:24:04 ID:UupHixaS
そういうジョークを以前どっかで書いたことあるな。

朝日新聞記者のBは右手の指が全部ない。その理由を後輩Bにたずねられた。

A(@Д@)「B先輩はどうして右手の指が全部ないんですか?」
B(@Д@)「朝日新聞記者としての名誉の負傷だ。」
A(;@Д@)「い、いったいどこでどんな事件の取材を・・・?ま、まさか赤報隊・・?」
B(@Д@)「真実の指に全部噛みちぎられたんだよ。」
477文責・名無しさん:2006/01/14(土) 17:30:16 ID:Oy58TCr+
↓ワラタw

        ∧_∧   
     ミ ○(#@Д@) < 怒れる国民の鉄槌だ
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д@;)  <なんで中華鍋で叩くんすか
    (ヽ_ノゝ _ノ 
478文責・名無しさん:2006/01/14(土) 17:34:17 ID:SwM9CGwD
>>469
口が減らないというのはああいうのを言うよな。
そのマスコミが去年こき捨てた最後っ屁が流行語大賞の「小泉劇場」
巷の誰も使ってないマスコミしか使ってない言葉を大賞にしやがんの。
どうしても劇場だったことにしたいわけだ。
産経抄だけが「論ずるのも馬鹿らしい」と一蹴してたが。
特に靖国絡みで多用される決まり文句が「説明責任」だが
これがまた卑怯もいいとこ。何をどう言って聞かせようが
「説明が足りない」で突き返せるというね。ついでに会見映像も切り貼りしてさ。
マスコミ側の言う通りにならない限り一切譲らないくせに、
といっても世論がもうついてきてくれそうにないとなれば
アリバイ作りと言い訳で済ますし。
犯罪被害者の実名公表の議論はほんと逃げ足が早かった。
マスコミは報道被害なんてもんは「ちゃんと話し合えば分かってもらえる」
くらいにしか考えちゃいないからな。ただネタが引っぱれて売り物が増やせる
だけじゃねーか。こんなやり得はマスコミにしか無いよ。
今は猪口が少子化対策で大チョンボをぶっかます最中だけど、
まぁこれは猪口が大馬鹿者なんだが、朝日や民放は当分このネタで騒ぐぞ。
もうイランも姉歯もそっちのけでさ。ほんっとくだらないよ。
479文責・名無しさん:2006/01/14(土) 18:03:50 ID:uIfcvwPM
>>476
>後輩B
Aだよな?
480文責・名無しさん:2006/01/14(土) 18:29:29 ID:/VbOqKiu
>>473
それがいわゆる韓国面なんだろうな。マスゴミ・・・
481文責・名無しさん:2006/01/14(土) 18:41:08 ID:1PxUJDOm
>>445
同意

■イランの核 中ロの責任は重い
偉大なる受任理事国中国様万歳という内容でしかないな。
482文責・名無しさん:2006/01/14(土) 18:42:16 ID:TZ2f1o+k
最近「イランの核 靖国の責任は重い」くらい支離滅裂でないと、朝日新聞の社説とは
思えなくなったヨ。
483文責・名無しさん:2006/01/14(土) 18:56:32 ID:KGDceD/v
>>478
つーか、説明責任があるのは政治家じゃなくてマスコミだろと。
政治家は説明できず結果も出なければ落ちるだけ。

難しい専門的な用語や業界の動きを一般向けに説明するのは
マスコミの大きな役割の一つだと思う。もしそうでないなら、
社説を筆頭とした解説記事は全部やめちまえ。
484476:2006/01/14(土) 19:00:25 ID:a7B7pJD3
>>479

はい、そうです。入力ミスですorz

マスコミ板の連続投稿規制マジキツいっす。
485文責・名無しさん:2006/01/14(土) 19:03:15 ID:ggaw1l3N
>>483
>難しい専門的な用語や業界の動きを一般向けに説明するのは
>マスコミの大きな役割の一つだと思う
確かにそう思うけど、いままでに説明できたマスコミが存在するのか…?

こちら側がこうやって議論や意見を交わす場(ネット等)がなかったから
マスコミが偉いように見えていただけなのでは。
486文責・名無しさん:2006/01/14(土) 19:23:00 ID:cPjkzGRO
>>483
説明責任が果たせずいわゆる専門家(医者、弁護士、会計士など)が
訴訟において敗訴が相次いでいるようです。いずれ、マスコミにも向か
うことでしょう。
487文責・名無しさん:2006/01/14(土) 19:57:25 ID:jXK1gKZl
それで終いには「報道が萎縮してしまう」だしな。
空いた口が塞がらないのはこっちだがお前はむしろ口を閉じて黙れと。
488文責・名無しさん:2006/01/14(土) 20:04:51 ID:C0Dqhu5E
古いの見つけちまった・・・。
ネズミーマウス好きなら知ってるかも・・・。

http://gazo05.chbox.jp/flash/src/1127829187654.swf
489文責・名無しさん:2006/01/14(土) 20:59:20 ID:Ld3aW0Dp
>>487
縮こまってる分野に関してはお前らそれでもジャーナリスト名乗ってるのか!
って怒鳴りつけたい割に面の皮の厚い分野はとことんまでだからなあ。
外資系ジャーナリズムなんて導入されないかな。
490文責・名無しさん:2006/01/14(土) 21:21:22 ID:bszkHNkG
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
491文責・名無しさん:2006/01/14(土) 22:08:20 ID:F8gZTQd2
>>490
俺無味無臭世代かよ!!
492文責・名無しさん:2006/01/14(土) 22:11:49 ID:cPjkzGRO
>>490
年号で書かないとイメージが湧かない。
493文責・名無しさん:2006/01/14(土) 22:18:03 ID:uIfcvwPM
>>491
奇遇だな、俺もだ(´・ω・`)人(´・ω・`)
494文責・名無しさん:2006/01/14(土) 22:19:39 ID:Ld3aW0Dp
DQN世代で童貞な俺はもう首でも吊るか練炭でも焚いたほうがいいんだろうか。
495文責・名無しさん:2006/01/14(土) 22:39:44 ID:pW+4eSp1
>>494
ナカーm(ry
496文責・名無しさん:2006/01/14(土) 22:44:59 ID:BWzVYFYq
>>494-495
やれやれ。お前らもか。
497SEED ◆1yU4FvRoyQ :2006/01/14(土) 23:02:02 ID:lI6+DC5U
>>491
>>493

(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
498文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:13:06 ID:nsHo3nyj
>>478
いや本当に小泉に関しては説明が足りないと思う。
首相官邸ホームページで、このことに関する自身の見解を
2万字ぐらい使って、なおかつ英・中・ハングルで公開すればいい。

A級戦犯の「A級」は、罪の軽重のことではない
A級戦犯はすでに免罪されている
靖国には位牌はない
靖国神社は「戦争神社」ではない
………
ちゃんと海外のメディアにもわかるように説明してやれよ。

日本のメディアは省略・歪曲してばかりだから、それしか情報の
入手方法が存在しない海外メディアや海外の政府要人に誤解されてばかりいる。
499文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:16:52 ID:rLeh+0FF
>>490http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%C4%B2%F4%A4%CE%C0%A4%C2%E5
>プレ団塊    1943年(S18) 〜 1946年(S21)生まれ
>◎団塊       1947年(S22) 〜 1949年(S24)生まれ
>ポスト団塊   1950年(S25) 〜 1953年(S28)生まれ

終戦が1945年(S20)の8月15日、そして復員が始まり結婚ブーム、
10ヵ月後に大量出産だから、タイムラグを考えると団塊の世代は
1947年(S22)からになる。
プレ団塊は食糧難の極地、ポスト団塊は次男次女三男三女目と言うことになる。
500文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:19:40 ID:olPgqC/y
>>288
たしかに。 たまにはコンビニで買ってきて隅まで読むのもいいもんだ。
501文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:20:05 ID:C9ihhPUF
それにしてもこの新聞日本の男がよっぽど憎いんだな。
とにかく、マスゴミは日本の男となると目の色変えて叩くからな。
502文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:20:41 ID:TA0ojlbU
俺も無味無臭世代か。
プラマイ0で次世代にバトンタッチ出来るなら、
団塊より数倍マシですな。
503文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:23:17 ID:cPjkzGRO
私はポスト団塊に当たります。このスレでは最年長ですかな。
親父は軍隊経験あり、叔父二人は戦死。傷痍軍人さんも街頭
におられました。
504文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:27:01 ID:vd88P6Ip
>>477
そんな貴方にまとめの別バージョンを。

朝日本社で「真昼の決闘」スレの意外な展開
ttp://mitsu.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_7332.html
505文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:33:27 ID:4ZPuO8ib
>>494
(´・ω・`)人(´・ω・`)
506文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:48:25 ID:GKEyWl9f
>>491>>493>>497

(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)

無味無臭だとぅ?俺たちがどれだけ濃いか見せてやろうじゃねぇか!
507文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:49:51 ID:me69wizL
バブル世代に当たるけど・・・
バブルバブルと浮かれまくってるのは東京もんくらいじゃないの・・ってくらい
バブルを実感したことなんてないよ。
プレハブ建ての弱小会社で残業代も出ないのに、無休で徹夜の毎日だったのも
ちょうどバブルといわれた頃だし。
ボーナスも20万ちょいだったしね・・・
508文責・名無しさん:2006/01/15(日) 00:19:03 ID:iic91d5+
無気力ですよ。こんばんわ
509文責・名無しさん:2006/01/15(日) 00:36:29 ID:SYgm/woj
懐かしいAA や言葉 が満載!

【  】最近見かけなくなった2ちゃんキャラや用語
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1137173336
510文責・名無しさん:2006/01/15(日) 00:53:10 ID:ntflG/GA
既得権にしがみつくのではなく、消費者に顔を向けた組織へと、農協は大きく変わらなければならない。

だってさ。
511文責・名無しさん:2006/01/15(日) 04:10:03 ID:JpYo8A23
ガン細胞なんだが・・・orz
512文責・名無しさん:2006/01/15(日) 04:46:36 ID:557da5z7

    本日は都営地下鉄大江戸線をご利用くださいまして
    まことにありがとうございます。
    次は築地市場!築地市場!
    国立がんセンターと日本のがん朝曰新聞社前でございます。
    どちらさまもお忘れ物と中共の美人局にご注意ください。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝曰新聞社員! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
513文責・名無しさん:2006/01/15(日) 06:08:46 ID:SWbbriqq
平成18(2006)年01月15日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■灰色金利 判決を機に禁止せよ�
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■豪雪被害 「温暖化」の虚をつかれた
    |特定アジア |/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060115.html


なんか珍しくまともだなぁ
514文責・名無しさん:2006/01/15(日) 07:27:14 ID:bVzpj7dp
 「2006年当時の論調はお粗末だった」。そう後の読者から言われるような無為無策だけは何としても避けたい。
515文責・名無しさん:2006/01/15(日) 08:16:12 ID:EM9RAcTV
>灰色金利 判決を機に禁止せよ�

さら金CMは??????????
朝日の紙面にはサラ金CMページがあったんじゃないの?
516文責・名無しさん:2006/01/15(日) 08:49:58 ID:vXSNZ6J1
灰色金利 判決を機に禁止せよ = 5000万円くれないとネガティブなこと書いちゃうよ
517文責・名無しさん:2006/01/15(日) 09:02:34 ID:qr2RtPD0
■豪雪被害 「温暖化」の虚をつかれた
>自衛隊が雪下ろしに出動しているが、限度はある。雪かきボランティアを県
外から募るのも有効だろう。募集はされているが、人手はまだまだ足りない。

陸上自衛隊の活躍を頑として認めたくないのでしょうね、朝日って。
社説使ってボランティアのがんばりを期待してるけど、この社説子除雪って
したことあるのかな?人手不足なら自分がボランティアになりゃいいのに。
ちなみに私は北海道に住んでます。自宅周辺の除雪で手一杯です…。
518文責・名無しさん:2006/01/15(日) 09:30:47 ID:rXWcbRlT
■豪雪被害 「温暖化」の虚をつかれた
>ところが、90年代に入り、「地球温暖化」という言葉をたびたび聞くうち、雪に対する備えはあまり話題にならなくなった。
だれもが雪のほんとうの怖さを忘れていたのかもしれない。

自分は新潟県民で豪雪地帯ではないが雪の怖さを忘れたことはないよ。
こんなこと言えるのは、雪国の生活をまったく知らないんだろうな。
築地の暖房のきいた部屋で適当なことを書きなぐっているのがモロバレだよ。

道路が通行止めになって孤立している人たちに、「雪の怖さを忘れたんじゃねーの?」って言えるの?
すごい神経だよ、アサピー
519文責・名無しさん:2006/01/15(日) 09:35:32 ID:4nkER6EZ
俺、静岡県民だから今回の大雪騒動と無縁だけど、素人がボランティアでいきなり
雪掻きできんの? 危なくねえか?
520文責・名無しさん:2006/01/15(日) 09:41:12 ID:lQbpOPh8
>>519
はっきり言って経験者じゃないと危ない。
雪は軒から張り出すから、うっかりそこにはしごをかけてしまって
その上にのってしまうとそのまま屋根から落ちてしまうことがある。
その上から雪が落ちてきた場合、誰かが傍にいて気づけば良いけど、
誰もいない場合そのまま死んでしまうことがあるそうだ。
521文責・名無しさん:2006/01/15(日) 09:44:48 ID:+pV039ay
海外の社説コーナーで、台湾の中国時報の社説が載ってましたね。

因みに、中国時報は国民党系の新聞です。

あくまでも、反日系を応援する朝日、この新聞は日本の新聞なのか?
522文責・名無しさん:2006/01/15(日) 09:54:33 ID:kFz07D6F
オレは仙台→東京組ですが、
日本海側の豪雪地帯や北海道などの亜寒帯には到底およばないものの
それでもやっぱり雪、凍結路には苦悩しましたね。
遅刻のリスク抑えるために2時間は早く起きなきゃいけないし。。
仙台の友人も全然温暖化なんて(実感はあるものの)油断には至ってないそうですよ
ましてや新潟の人たちが油断するはずがないじゃん
全く>>518のいう通りだと思う。本当に人の痛みの想像力のない奴らだ
ってか、想像以前に新潟支局の記者からきちんと取材してから作文しろよw

>>519
寒い地方の経験者なら大丈夫だとは思うが、初心者は明らかに危険

>>517
がんがって下さい。オレは今はぬくい生活だけど
雪とは別件で橋一本通行止めになったら完全孤立するところだから
他人事とは思えない。
実際、昨日も下水道工事一発で自宅軟禁だったしw
523文責・名無しさん:2006/01/15(日) 09:56:09 ID:TLMLMi0G
お前ら言いがかりつけすぎ。病気か?w

雪かきボランティアが必要なのも事実だろう。

それと、俺もおまいらも暖房の効いた部屋から朝日を
批判してんじゃねーのか?w
524文責・名無しさん:2006/01/15(日) 09:57:13 ID:ChOGe5il
■豪雪被害 「温暖化」の虚をつかれた
>ところが、90年代に入り、「地球温暖化」という言葉をたびたび聞くうち、雪に対する備えはあまり話題にならなくなった。

この無知っぷり。これで日本の科学界を批判するんだから臍が茶を沸かす。

地球温暖化が進むと、気象の変化が激しくなり、冬の雪害は激しくなる。
こんなの常識だが。
525文責・名無しさん:2006/01/15(日) 10:00:07 ID:sSz2lHrw
>521
朝日は正確にはチョウニチと読みます。
日本海を 東海(日本海) と書いた新聞です。
アチラの主張をそのまま紙面に載せる新聞です。

2.3年前には年末の風物詩としてえソウルのキムチ漬け込み
風景の写真を1面に載せました。写真だけ単独で。挿絵風の扱いでした。
1面になぜキムチの漬け込み写真なのか、必然性が皆無の紙面でした。
ちなみに同じ日の毎日は干支の置物作りの写真でした。
526文責・名無しさん:2006/01/15(日) 10:10:15 ID:2knkzVx/
>ところが、90年代に入り、「地球温暖化」という言葉をたびたび聞くうち、
>雪に対する備えはあまり話題にならなくなった。
>だれもが雪のほんとうの怖さを忘れていたのかもしれない。
こういう社説によくある文体は,「かもしれない文」と呼びます。
自分の主張に自信がないときに表現だけでごまかすやり方です。
反論を受けても「かもしれない」という可能性を書いているだけだと
言いかえせます。卑怯な文章作法です。
527文責・名無しさん:2006/01/15(日) 10:11:49 ID:96MdRoG5
■豪雪被害 「温暖化」の虚をつかれた

温暖化とか異常気象とか、たかだか数十年のことでごちゃごちゃ言うなよ。
地球の歴史から言えば、今の状態こそ異常なんだけどね。
528文責・名無しさん:2006/01/15(日) 10:23:51 ID:tsfvdMz2
雪かきのボランティアは必要かも知れないが、自衛隊を活用するほうが効率がいい。
ボランティアは食事や寝所の確保が必要だが、自衛隊は自分達で供給できる能力がある。
災害派遣のプロに任せたほうが色々と便利じゃないだろうか?
529文責・名無しさん:2006/01/15(日) 10:25:55 ID:FK4Lil1t
>>528

けどよ、NGO・NPO万能みたいな流れが確実に存在するぞ。
530文責・名無しさん:2006/01/15(日) 10:26:17 ID:6ogiGePd
温暖化とか言いながらも中国の環境破壊には(ry
531文責・名無しさん:2006/01/15(日) 10:43:16 ID:TLMLMi0G
>>528
全地域へ陸自を派遣するわけにもいくまい。

それとネットウヨ脳的な言い方をすれば、その隙に北のテロや
厨国の軍事侵攻があったらどうするのか、とw
532文責・名無しさん:2006/01/15(日) 10:49:45 ID:7+1GaGR+
最高裁も朝日もアホや。グレーゾーンの客がどこへ行くか
(行かねばならない)のか、本当に考えているのであろうか。

高金利ながらも正直に返す人の儲けがあるからこそ、本来なら
真の高利貸しに行かねばならない人にも融資を行って救ってい
る面があることを忘れている。
533文責・名無しさん:2006/01/15(日) 10:50:44 ID:ZtFW5Xnq
サンジャポによると、ボランティアの申し込みはたくさんあるが断ってるらしいな。
危ないから。
534文責・名無しさん:2006/01/15(日) 10:51:29 ID:wG07JvEa
朝日はもうどうしようもないほど
心ある国民から嫌われているな。
535文責・名無しさん:2006/01/15(日) 11:10:43 ID:lL6BTvfK
■豪雪被害 「温暖化」の虚をつかれた
>自衛隊が雪下ろしに出動しているが、限度はある。
はいはい。新潟地震以来、自衛隊が活動し国民から信頼されることが
許せないんだね。悔しいんだね。

>雪かきボランティアを県外から募るのも有効だろう。
>募集はされているが、人手はまだまだ足りない。
朝日は普段からNGONPO市民団体だとウルサイく
小さな活動を紙面で十倍にして報道するのに今度は静かだな。
ボランティアはどこいった?いやマジで。
テロ朝のワイスクは「素人はかえって足手まといになる」と
ボランティアに消極的だったことを忘れないぞ(w


>>519
「雪下ろし」はやめとけ。でも道路の雪かきなら可能だろう。
落雪と除雪車に注意汁。

>>522
おいらは関西郊外の山中ニュータウンなんだけど12月の大雪でバスが完全に
止まって孤立した。これまでは大雪でもバスは着たのにショックだったよ。
一日でこれだったから毎年何ヶ月も孤立にさらされる人達の苦労を思うと・・・

>>524
ハリケーンの巨大化か。でも寒くなるのは聞いていても実際に体験すると驚きだよ。
536文責・名無しさん:2006/01/15(日) 11:33:10 ID:BDFTDuS6
>>535
新潟地震どころか、阪神大震災…
いや、日航ジャンボ機墜落の頃から、マスゴミは自衛隊の活躍を苦々しく思っています

でも自衛隊が活躍する世の中なんて、ホントは来ない方がいいんだけどね〜
自然災害はそうも言ってられんしなぁ
537文責・名無しさん:2006/01/15(日) 11:56:47 ID:PdQpvFpk
やっぱり、みんな同じ感想なんだね。
ほんと、自衛隊への差別意識が滲み出た文だね。

今日の社説読んで、以前、久米がニューステで、自衛隊が秋田で訓練中
に遭難(自然にくぼ地に有毒ガスが溜まってと記憶)して、死者が大勢出た
ニュースを読んだ時、すごく冷たい口調で、表情やコメントから
「この間抜けが。ざまあみろ。」っていう感情があからさまに感じられた時の
ことを思い出した。

左翼には、自分の嫌いな相手に対して、そういう冷酷なところがある。
538文責・名無しさん:2006/01/15(日) 12:00:53 ID:TLMLMi0G
お前ら平和ボケだよ。やっぱり自衛隊は軍事侵攻に供えるのが本来任務
539文責・名無しさん:2006/01/15(日) 12:09:24 ID:jxgfRu07
>「地球温暖化」という言葉をたびたび聞くうち、雪に対する備えはあまり話題にならなくなった。

単に、消雪設備がそれなりに充実したから話題にならないだけ。
毎年、今年ほどじゃなくても、雪はたくさん降るわけで、
温暖化云々なんて発想はまったくなかったよ。
こんな何年に一度の大雪にも対応できる消雪設備を作ろうとしたら
税金の無駄遣いと言って叩くんだろう?
540文責・名無しさん:2006/01/15(日) 12:10:54 ID:Robp3SNF
どこの国の軍隊でも災害救助の手伝いくらいはするでしょう
541文責・名無しさん:2006/01/15(日) 12:23:12 ID:0YzWjTZ+
はっきり言って、地球の気候システム自体がまだまだ良く分かってないので
温暖化したから大雪が降ったとは言えないと思うね 
関連は否定も肯定もできないのが現状だと思うが

アサピーに限らないが、何でもかんでも安易に温暖化と結びつけるのは
止めて頂きたい

>>538
軍に期待過剰になるのは問題だが、ある意味、軍事侵攻も自然による大災害も
国民生活に大打撃を与えるのは同じなわけで、そういうものから国民と国家を
守るのは大事な責務 まあ、自衛隊が災害救援に勤しんで地道に一般市民からの
信頼を得ていくのは自衛隊のイメージアップのためにもプラスになる
542文責・名無しさん:2006/01/15(日) 12:27:03 ID:CHx5F17M
>>539
100年に一度の水害にそなえてダムや堤防つくったら「無駄」「非現実的」だもんな。



政府は自衛隊の定員を減らす方向なわけで、
おまけに海外にも派遣しているもんだから
災害に人手が出せるか疑問ともいえる。
自衛隊頼みの防災対策は間違いだな。
543文責・名無しさん:2006/01/15(日) 12:29:53 ID:13oEXTY4
>>540
つ「人民解放軍」
544文責・名無しさん:2006/01/15(日) 12:47:42 ID:nrQmaF/Y
>自衛隊が雪下ろしに出動しているが、限度はある。
>雪かきボランティアを県外から募るのも有効だろう。

自衛隊が災害派遣で住民たちに有難がられてるのが、いかにも面白くないといった文面だなw
ここまでの大雪となれば立派な『危険災害』だが、「自衛隊はしゃしゃりでるな!」と。
そうなると危険な作業で、民間ボランティアが危険に晒されることになりますが?

去年イラク関連で、
“治安は一向に改善されない→自衛隊はすでに役割を果たした云々…”
と書いた支離滅裂社説に通じる、反自衛隊思考ですな。
545文責・名無しさん:2006/01/15(日) 12:57:15 ID:ubhyqyuj
■灰色金利 判決を機に禁止せよ

意図は兎も角、銭金のはなしに法的な曖昧さを残すのは良くないと思うので、曖昧なところをな
くすと言う方向は正しい。

■豪雪被害 「温暖化」の虚をつかれた

>雪かきボランティアを県外から募るのも有効だろう。
ボランティアを募るべきは「県内」であり、県外からのボランティアは「受け入れる」べきもの
だと思います。
災害復興支援は自衛隊の本来任務なのだから、命令により自衛隊員が雪下ろしをするのも本来任
務。
しかし自衛隊は「他に手が打てない」時に出てくるものであって、基本的には自治体や行政がそ
の責任とコスト負担の上でやるべきことだと考えます。

つまり「自衛隊が働いている姿は誇らしいのも事実だが、自治体は自衛隊を『都合よくタダで使
える便利屋』かなんかと勘違いしているんじゃないか?」ってこと。

素人に雪下ろしは危険だけど、ワシだって子供のときから屋根に上って雪下ろしをしていたわけで、
その程度の危なさ、とも言える。
まあ、未経験ボランティアの人は雪かき雪運び、経験者は雪下ろしの手伝い、ってあたりではな
いかと思います。
ボランティアなんてな、遊びに行くもんじゃないからな。重労働や危険を承知した上で参加し、
そのリスクをコントロールできる団体行動の統率を主体的に取れる組織こそが、正しい「ボラン
ティア団体」だと考えます。
546文責・名無しさん:2006/01/15(日) 12:57:54 ID:QqoNAPqQ
>>541
ゴジラは軍事侵攻か自然災害か
547文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:10:09 ID:6tYH5Dok
雪国の人の気持ちからすると、自衛隊が雪下ろしに来てくれるとありがたく思うが、
ボランティアが雪下ろしにやってくると、不信感でいっぱいになる。
548文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:10:31 ID:EnIGIPhc
国家は国民の命や財産を守る必要があるから、災害への自衛隊の派遣は当然だよ。
もともと軍隊は非常時にこそ力を発揮するものであるし、できれば近隣の自衛隊からも人数を動員して欲しい。
ボランティアもいいだろうけど、本当にひどいところは交通網が寸断されてるんじゃないのかな?

>「2006年当時の対策はお粗末だった」。

しかし、対策というからにはボランティアに頼るのは駄目なんじゃないのか?
このような事態にそなえてそれこそ自衛隊とかレスキューとかに投資するとか、道路などの消雪設備を整えるとかするのが「対策」だろ?
ボランティアってのは場当たり的なものなんだから、対策としては組み込めないな。

俺は九州だから雪はわかんないけど、九州には台風とか大雨に備えて「50年に1度の大雨」での排水量にも耐えれる下水設備はあるのよ。
でも、それを超えるような「100年に一度」クラスだともうお手上げ。諦めて事後処理するしかない。
完璧な事前の対策なんて取れないんだから、事後処理をどれだけスムーズに出来るか、そのためには行政として何をすべきかというところを考えないといけないんだろうがね。
549文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:15:33 ID:eRG2CXhJ
>>546
某本では現れた時点では何するかわかんないから様子見 むしろ観光資源になるのではとか言われてたw
上陸して町を壊し始めたらまず猟友会が出動、陸自は内閣の承認が得られたらやっと出動できるそうな
殺すには大和級の大砲でもないと無理 毒殺が話し合われていたが…
550文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:18:10 ID:aHjuXt0c
>>545
>「自衛隊が働いている姿は誇らしいのも事実だが、自治体は自衛隊を『都合よくタダで使
える便利屋』かなんかと勘違いしているんじゃないか?」

京都で鶏インフルエンザが発生したとき、後始末を自衛隊にやらせてたよな。
定例会見?で要請の話を聞いてゲル長官が「えぇぇ!?!?」と言ってたのを思い出す。

これまでは左翼色の強い公務員労組は自衛隊反対!と
やってきたのに、いざ頼むと便利なわけで
今度は理由つけて奴僕扱いしているようなキガス。
551文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:22:46 ID:JP/hd12p
>>528
被災地入りするボランティアは、食事も寝床も持ち出しが基本のはずだが。
552文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:26:37 ID:Q+fHjd+R
去年のアメリカのハリケーン・カトリーナのとき州兵をすばやく出すべきだったとの
批判があったくらいだから、アメリカでも災害時に軍隊が出るのは同じようだ。
また便乗気味に米野党民主党・リベラル系新聞などはイラク派遣の州兵で
アメリカ本土の災害復興警備が手薄になったことでブッシュにけちをつけていた。
553文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:28:55 ID:BYnLhK0A
>>541
日本海の海水面温度が上がれば、寒波が吹き込んだ時に
蒸発する水分量は増えるので、日本海側の降水量は当然増える。
12月は、海水面温度が例年より1〜2℃高かった模様。

ただし海水面温度が高くとも寒波が吹き込まなければ大雪にはならないし、
海水面温度が高い事=温暖化?という疑問点もある。

>>545
「他に手が打てない」状況には、労働力が足りない場合も有るが、金が足りない場合も有る。
北陸の某県では、除雪にかかる当初予算の2倍を既に使ったとの事。
国交省から特別予算が下りる模様だが、それ位非常事態である。
そして、ボランティアが来ても労働力は倍にはならず、
労働力が倍になるような人数のボランティアを受け入れるキャパは無い。
それよりは、重機を使える自衛隊員がボランティアとして来てくれた方がマシ。
554文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:41:14 ID:L3s0l2od
市民のつよーい味方。記者様。

--------
1位 航空機操縦士    1,485
2位 大学教授       1,303
3位 航空機客室乗務員 1,153
4位 大学助教授      1,036
5位 医師          *967
6位 高等学校教員    *954
7位 記者          *933 <<<<
8位 各種学校教員    *844
9位 一級建築士      *723
10位 自然科学系研究者 *697
--------
ttp://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
555文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:44:52 ID:j+cMo/HS
>>547
なんで?
ボランティア詐欺?

ボランティアと思って頼んだらあとから金を要求されたってやつ?
地震のときもあったよな。

>>548
同意。
ボランティアは戦力として計算できないから「対策」に盛り込むのは無理があるよな。
何人来るか。実動何日か。装備は。やる気は。リスク対応は。
そもそも仕事ができる能力があるのか全然わからないんだもん。
556文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:45:50 ID:BDFTDuS6
>>550
鳥インフルエンザの時は困った…とゲル長官の著書にも書いてたよ

自衛隊の出動基準としては…

「緊急」→急がなければならない案件か
「代替え」→自衛隊以外に出来ないか
「公共」→個人の利益ではなく、公共の目的であるか

の3要素が必要らしいよ
557文責・名無しさん:2006/01/15(日) 13:57:28 ID:4jdmBOnU
>>541
ばかにレスしなくていいよ
558文責・名無しさん:2006/01/15(日) 14:02:02 ID:EnIGIPhc
>>556
朝日的には「代替」というところで、「ボランティアでもできる!軍隊来るな!」となるわけか。

鳥インフルエンザの処理はボランティアに頼むわけにも行かないし、しょうがなかったんだろう。
今後、小泉改革が進んで地方自治が強くなっていったら、
自衛隊など国の機関を要請するときには、地方自治体が費用の部分的な負担をするようになるだろうな。
559文責・名無しさん:2006/01/15(日) 14:14:16 ID:b6i1pCpz
雪かきにボランティア?
数センチ雪が積もっただけで怪我人続出の都会人に屋根の雪下ろしなんて
できると思う?
できて道や庭の雪かきくらいじゃない?ちなみに昨日みたいに暖かいと雪
が固まっちゃうから、プラスチックのシャベルなんて歯がたたない。
ステンレス製のシャベルか、酷いときはツルハシでガリガリやらないと。

おまけに雪かきしていると結構汗がでるから数時間おきに休憩いれてちゃ
んと汗ふいて休まないとすぐ風邪ひくよ。あとどんなに頑張っても大人数
人で一日で一軒終わるくらい。すごく腰に負担がくるから、そう何日も連
続でできないし。
それでもボランティアに行きたいって人はぜひ行ってあげて下さい。ちゃ
んと保健に入ってから(雪かき保健なんてあるのかな?)。
560文責・名無しさん:2006/01/15(日) 14:14:40 ID:JuKUJfHn
>>544
こんな例があるので、ボランティアには用心しているかも。

http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20050107#p2

>首都圏からのボランティアを取り上げ、「彼らは失敗したら帰れるがわれわれは
生活がかかっている。【地域に入ることで役場に意見を言い始める新しい現象が出ており、
注意しなくてはならない】」と指摘。さらに「(彼らが)今まで自分の得たもので地域を
リードすることは、地域の現実からは乖離している」とも述べた。
561文責・名無しさん:2006/01/15(日) 14:51:22 ID:cxulRSdM
562文責・名無しさん:2006/01/15(日) 14:52:13 ID:Sz98mIbK
あ、閣下だ。
563文責・名無しさん:2006/01/15(日) 15:04:19 ID:nrQmaF/Y
>>546

自然災害だろ?
564文責・名無しさん:2006/01/15(日) 15:09:40 ID:aVtpsIRj
>>559
激しく同意。
車一台掘り出すだけで如何に大変か。
築地の高層ビルで下らん原稿書いている連中の発想だ。
自衛隊の役割を何とか減殺させようということかな?

565文責・名無しさん:2006/01/15(日) 15:18:05 ID:MvTb52z5
自衛隊を何とか本来任務から引き離そうと狙っているお前らは
実は中共の工作員だな!
566文責・名無しさん:2006/01/15(日) 15:24:01 ID:uhB4M3Hn
>>558
保健所や消防等が動くべきじゃね?
567文責・名無しさん:2006/01/15(日) 15:44:26 ID:nbd8+qyi
戦車の大砲で雪ごと吹き飛ばせばおk
568文責・名無しさん:2006/01/15(日) 15:59:55 ID:xV7PP+xj
>>562
去年だったか、デーモン小暮閣下が朝日に寄稿してたとき、
名前の欄が
「デーモン小暮閣下さん」
だったのを思い出したよ。
なんか大真面目に活字になっててワロタ
569文責・名無しさん:2006/01/15(日) 16:07:47 ID:ZVtX6Q6e
>>565
災害派遣も自衛隊法の「自衛隊の行動」に明記された業務だろ。
570文責・名無しさん:2006/01/15(日) 16:27:59 ID:EnIGIPhc
>>566
新型のウィルスに関しては対生物兵器用の装備とノウハウを持ってる自衛隊のほうがいいと思ったんじゃね?
ワクチンすら不十分な状況で、万が一拡大したらえらいことになるしな。
571文責・名無しさん:2006/01/15(日) 17:10:08 ID:Hd2yY4X1
雪かきボランティア???

こいつ、除雪でスコップの一掻きもやったこと無いだろう。

雪国出身とかの経験のある人間以外は、迷惑以外のなにものでもないね。

スキー場の雪合戦感覚で来るようなヤツは
マジで、命の保障はないよ。

夏場の草刈ボランティアとは違う。
572文責・名無しさん:2006/01/15(日) 17:25:17 ID:gDVvXrd+

     /       ;'' "''、ヽ、
.    /       ;,,、   ヽ,ミ
   /        ;;;;,)   ヽ
   |   /~ ヽ  /    __, l
   |   |l L. |../   彡-丿
   |   ヾ 、        、ー'ヽ
   |__,,/ ゞ-        ,<` )
  /ヽ         ,,'",、丁
/  ヾ\         l':: `-,
      ヾ\       ::: T
        ヾ\     ;;;;;ノ
じゃあまず
「お前が掻いて手本を見せろよ」と
573文責・名無しさん:2006/01/15(日) 18:05:20 ID:uGHVQNaF
>>552
むしろ過去の事例と比較して早いくらいだったんだが…>カトリーナ対策
574文責・名無しさん:2006/01/15(日) 18:08:58 ID:K3sQVODW
カトリーナの時のブッシュ叩きは日本のテレビと朝日の創作で
実際現地では知事だか市長がぶったたかれていたと思ってたが。
あの若い黒人のさ。
ちがったっけ?
575文責・名無しさん:2006/01/15(日) 18:26:32 ID:BYnLhK0A
それと誤解が有るようだが、雪下ろしが出来ないのは
雪を下ろす先がイッパイイッパイで下ろし様が無いため。
軒下、家の脇に貯まった雪を取り除くには、
少なくとも大型トラックが必要な状況。

ボランティアが幾ら来ても、大型トラックが用意できなければ無意味。
また、その大型トラックで何処に運ぶのかという問題も有る。
576文責・名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:09 ID:qCvlS6mv
>>519
既出意見だと思うがはっきり言って邪魔
仕事(雪かき)自体は比較的単純な作業だからやり方さえ知っていれば人数居た方が良いんだが
ろくに経験無い人間に来られると作業の指導で人手が取られるのが致命的
しかもボランティアなので次回以降来なかったら教えていた時間雪かきしていた方がマシ

>>543
まぁ確かに「解放」してくれるな・・・この世からw

>>575
雪捨て場がすでに飽和状態ってニュースたまに聞くからなぁ
こんなんで2月乗り越えられるのかちょっと不安になってきた・・・
577文責・名無しさん:2006/01/15(日) 22:12:13 ID:sgX5r4Wg
>>575
TVでやってたけど
発電所の雪下ろしに行った人が、
A「じゃ、裏の川に落としますねー」
B「いや川はもう一杯だから」
と会話してたのが印象に残った。
結局屋根の雪は何処に捨てたんだろう?w
578文責・名無しさん:2006/01/15(日) 22:20:44 ID:EnIGIPhc
もうさ、ボランティアをたくさん呼んで、雪を食ってもらえばいいんじゃね?
579文責・名無しさん:2006/01/15(日) 22:53:27 ID:EdUdmYxL
みんなで立ちしょんして雪が黄色く染まってる光景が目に浮かびまつた。
580文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:15:43 ID:cJxAb+zq
NHK 功名が辻脚本家 大石静(脚本家・作家)
http://mebius-blog.com/ohishi/archives/2005/10/post_82.html
「安倍晋三さんという政治家は、拉致問題で頼もしかったけれど、それ以外ではタカ派
なんてもんじゃない右翼思想の持ち主。安倍さんが総理になったら、一気に国の形が
変わりそうで心配だ。
あの人のような岸元総理の孫で、安倍晋太郎の息子という育ちでは、庶民の暮らしの
肌ざわりなぞ、到底わからないだろう。そういう意味では、吉田茂の孫である麻生さん
も同じだ。入閣しなかったが、福田さんも同じだ。
NHKの番組に対する政治介入の話は、今年の8月に出た「月刊現代」で、テープの
内容が(テープを手に入れたとは、書いていないが)、明らかになった。安倍さんと
中川さんが政治介入したことは明白で、なぜそのことが、もっと問題にならないのか
と思う。
朝日新聞も、批判覚悟で肝をすえ、取材テープを公開していたら、展開は変わっていた
だろう。
報道機関への政治的介入がいかに恐ろしいことか、私達はもっと考えるべきである。」
581文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:20:55 ID:jUuBm6OG
>>580
orz

どうして、こういう輩は、事実を自分の都合のよいように解釈するんだ?
これが作家性というものなのか?
582文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:23:21 ID:xU4iMEYb
空気が読めないのが低視聴率の理由じゃまいか?
583文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:26:28 ID:ZVtX6Q6e
>>580
NHKもこんな馬鹿婆使うなよ。
584文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:28:55 ID:aE4Cur8p
>>574
ニューオリンズの被災地が一時、無法地帯と化したとかいう報道もかなり大袈裟に
作ったものだったと後日、米マスコミが反省番組でやってたけど、今でも日本の
TVニュースなんかでは「無法地帯だった」って表現をしてるね。

ドームに避難民が政府の対応が遅れてるせいで死んだ、とかいう報道も実際の
死者数は一人だけだった。被災地が無法地帯、と大騒ぎで報道したせいで
ボランティアや警官などが現地に行くのに二の足を踏んだとか聞くし、マスゴミの
大袈裟な災害報道は日米共に問題があるね。
585文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:35:37 ID:XEhabY4z
>>580
NHKの番組の脚本を書いている間くらいは
黙っている分別もないのかね。

しかしまあ育ちが良いから政治家として不適格だってのはひどい差別だな。
586文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:35:40 ID:5cbnaxQO

>安倍晋三さんという政治家は、拉致問題で頼もしかったけれど、それ以外ではタカ派
>なんてもんじゃない右翼思想の持ち主。安倍さんが総理になったら、一気に国の形が
>変わりそうで心配だ。

思想傾向とは別次元で知能が足りていない表現なんだが、
こういう人でも脚本家としては一流になれるもんなの?
587文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:38:25 ID:3PMeuF8Q
>報道機関への政治的介入がいかに恐ろしいことか、私達はもっと考えるべきである。

でも、これはお前らも同意するだろ?今中国が日本にやろうとしてることだけど。
588文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:44:06 ID:YQpH4nWK
>>585
それこそ武士の時代なんざ世襲だらけだったはずだけど
どう思っているのかな?w
589文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:44:58 ID:7+1GaGR+
>>580
曲がりなりにも文章を飯のタネにしているのであれば、
「政治介入が明白」とか「報道機関への政治的介入」
といった文言を安易かつ曖昧に使うべきではなかろう。
590文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:46:58 ID:zTkOgc/A
モノ書きが政治的な発言するなとは言わんけどさ

こんなのが脚本書いているドラマなど、見る気にはならないな
591文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:48:29 ID:pfgilvQA
別スレに書いたことだけど、↓

とりあえず今週は、子供時代の千代に「侍がいなければ、戦はおこらない」
って言わせてたな。
592文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:52:04 ID:0YzWjTZ+
ま、アサピーの捏造を信じてる時点で北朝鮮の工作活動を支持してるのと
同じなわけだから、いづれ法則が発動するでしょう
なんでもこのドラマの初回視聴率は随分悪かったらしいけど
593文責・名無しさん:2006/01/15(日) 23:58:33 ID:YhgqJ8T6
こういう他国に操縦された反日メディアが存在する限り、
右翼が指導者の方がちょうどいい
594文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:01:16 ID:7ZIp8++f
>>591
……平安時代以前だって戦はあったけどなあ……
595文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:04:17 ID:waXNETii
日本の総理のことを「指導者」と呼ぶ癖がある人って、
外国人の方なのかなぁ。

マスコミでも、総理を指導者と言い換えることは皆無だしさ。
どこで覚えたんだろうと思うよね。
596文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:09:02 ID:WkqY7XWZ
>>591
論理学的に、A⊃Bが真ならば、その対偶(〜B⊃〜A)も真である。
「侍がいなければ、戦はおこらない」の対偶は、「侍がいれば、戦はおこる」

…江戸時代も侍がいたと思うんだが。

侍=自衛隊なのかな?
597文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:12:49 ID:P0ii8w1i
>>588
今だって世襲制の独裁国家があるのにな。
共和国なのに世襲制ってなんなんだと思ったが、少数の特権階級に
主権がある貴族的共和制・寡頭的共和制なんてのもあるんだね。
598文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:13:26 ID:NYuUsyXT
侍=軍隊=自衛隊=悪
599文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:15:51 ID:zRmt7rqB
>>591
元寇にはどうやって対処をしろと…。
600文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:19:55 ID:SOymDN0b
>>596
それは裏。
対偶は「戦がおこるなら、侍はいる」
601文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:22:00 ID:y0rRBf1F
>>591
時代遅れの現実認識だな。
ボスニア、コソボ、ルワンダと、一般人が隣人を殺して
結果として大虐殺になるのが現在のトレンドなのだが。

流行に乗り遅れた作家の書いたドラマが面白く無いのは当然だと思います。
602文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:22:33 ID:uxW7goad
総理や政治家を指導者って呼ぶのは馴染まないよな。
けど、中国や北朝鮮のトップの敬称に使われてるな・・・。
共産主義者確定!

もうアメリカみたいに与党支持者か野党支持者か明確な意思表明をさせたほうがイイ
放送に携わる人間が日本人じゃなかったり、わざと与党批判へ誘導をかけるやり方は、洗脳に近い
603文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:22:59 ID:2hEcBKDi
>>599
平和の歌を詠めば、神風が吹いて撃退してくれます。
♪きゅーじょーきゅーじょーきゅじょきゅじょきゅーじょー
♪けーんーぽーおーきゅーじょー
604文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:24:43 ID:X2A7i85j
>流行に乗り遅れた作家の書いたドラマが面白く無いのは当然だと思います。


視聴率は史上最低 NHK大河初の途中打ち切りかもね??
朝日の法則は最強だな
605文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:26:35 ID:wb6toWXv
■灰色金利 判決を機に禁止せよ
言うことは立派だが、実際にそんなことをしたら、
サラ金依存症の日刊スポーツとテレ朝が大反対する。
それを押し切ってまで判決を支持するのだろうか。
おそらくは、日曜のサラリーマン受けを狙った
ただのおべんちゃらのように見受けられる。
団塊に媚たり、サラリーマンに媚たりと
最近はコメつきバッタみたいに忙しくしてるが
一体朝日は何を考えてるんだか、
何かの天変地異の前ぶれかも知れないな。
606文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:27:16 ID:7B8VwyL/
>591
原作者の司馬遼太郎はどう考えていたのか?

「「坂の上の雲」を映像化しない」というのが遺言の一つだったと
どこかでよんだ覚えがある。NHKもくだらないイデオロギー
のフィルターを通さないで、原作に対して正対してやって欲しいな。

ま、誰でも戦争は嫌だとは思うが、奴隷の平和よりはましだと思うぞ。
607文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:27:50 ID:vchTdUTm
仲間も在日役なんかやったりするから…。
608文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:34:42 ID:9yU8Wx8z
でも仲間って朝鮮整形女そっくりだからな。
彼女が整形だと疑うわけじゃないが、あれ系の顔は「韓国から来た美女」に多すぎる。
正直、初めて見たときは「また寒流か!」と思ったよ。
ちなみに私は謝らない。
609文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:37:10 ID:PXmsxBoz
沖縄だよ
610文責・名無しさん:2006/01/16(月) 00:53:12 ID:ifPpcf24
>>606
しかし坂の上の雲って、秋山兄弟の母とか正岡の母・妹以外の女って
ほとんどセリフが少ないチョイ役ばかりなんだけど、ドラマ化するときどーするつもりなんだ?
みょーなオリキャラを作るのだけはやめてほしいが
611文責・名無しさん:2006/01/16(月) 01:02:52 ID:bqyxQex6
脚本家は妄想力が命だし。
612文責・名無しさん:2006/01/16(月) 01:56:26 ID:vchTdUTm
>>611
それはチャングムの脚本家の話ニカ?
彼女は歴史に基づいた話を書くのが得意だと言っているようだが。
613文責・名無しさん:2006/01/16(月) 02:04:41 ID:bZngYoko
>>579
実家の軒下に積みあがっている雪の中に、既に数箇所黄色いシミ付き雪塊が隠れている…
雪下ろしの最中ってトイレ行くのめんどいし、3階の屋根でならバレないしw

>>580
元旦の新潟日報でもジェンフリ被れの毒電波流してたな…
614文責・名無しさん:2006/01/16(月) 02:57:13 ID:2qKB71W1
>>591

まあある意味当時のキャラクターである千代がそういうこというのは
現状に対する皮肉と言えなくもない。

侍がいなかった平安時代にも戦はあったし、侍がいなくなった
現代でも戦はなくならない。
615文責・名無しさん:2006/01/16(月) 04:18:50 ID:8Dbt50Nt
昔の大河ドラマにあった「平将門」では天皇圧制により疲弊した
将門を首領とした関東地方の民衆?が蜂起し、
「搾取」のない平和的な共和自治区を樹立した、みたいなストーリーもあったよ。
「武士」の発生ともいわれている平将門なのだが・・・
616文責・名無しさん:2006/01/16(月) 04:43:02 ID:zcwYcbnU
戦がない世の中というのは大昔からのひとつのテーマであり
日本では特に仏教方面で盛んに取り組まれてきたテーマだろう。
だが侍がいなければ戦がなくなるなんて安易な発想はなかったはずだ。
それは侍という階級がなくなっても戦はなくならないということが
解っていたからなのだと思う。
武装集団がなくなれば戦がなくなる。という考え方はいかにも
カビが生えてきそうな現代風の考え方だよな。

功名が辻、第一回と第二回と見たけど、今後はどうしようかなあああ。
617文責・名無しさん:2006/01/16(月) 05:07:47 ID:hxDZ7BpU
平成18(2006)年01月16日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■軍縮会議 立ち枯れにするのか
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■陸上選手権 外国勢を締め出すな
    |特定アジア |/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060116.html
618文責・名無しさん:2006/01/16(月) 05:29:10 ID:C7uoojij
>■軍縮会議 立ち枯れにするのか
全然関係ないところで「小泉」の名を出すあたり、朝日はやはり
斜め上をいっている。

>■陸上選手権 外国勢を締め出すな
>これではレースは盛り上がらないし、日本選手の強化にもつながらない。
>それが締め出した理由だ。
F1、ジャンプ競技、水泳・・・
日本勢が活躍すると、すぐにルール変更がされて実質日本勢が不利を被る国際
競技が沢山あることを朝日はスルーするのか?
それとも、日本不利のルールに替えられても参加自体はできるから良いとでも
いうのか?
619文責・名無しさん:2006/01/16(月) 06:13:45 ID:iUpZeHDK
皆がそれぞれの平和を求めるが故に戦争は起こる。
620文責・名無しさん:2006/01/16(月) 06:37:50 ID:DjiZgsfm
>軍縮会議 立ち枯れにするのか
イラン・北朝鮮・核不拡散・唯一の被爆国日本等々、「核」軍縮については言っても、
いま話題の民主党前原代表が言う中国の軍拡について一言も触れないところはさすが。
621文責・名無しさん:2006/01/16(月) 07:30:45 ID:tZn/xFpo
核軍縮は、数をきちんと管理している米露には不利で
きちんと管理していない中国に有利だからな。

どうみても中国の手先です。ありがとうございます。
622文責・名無しさん:2006/01/16(月) 07:56:28 ID:tvp89X9a
>駅伝偏重の風潮も心配だ。好素材のランナーが大学で駅伝に
>打ち込んだあげく、燃え尽き症候群となって、
>卒業後は競技から離れる例が少なくない。

こういうケースは確かにあるんだが、
箱根駅伝が盛り上がったのが気にくわなかったんだろうなと
思ってしまう。
623文責・名無しさん:2006/01/16(月) 08:15:50 ID:Tzsnhn23
>>622
そもそも、社会人になってもスポーツで食っていける人なんて、ほんの一握りでしょ。
それは、朝日新聞社が主催の、高校野球(甲子園)だって、全く同じ事が言えると思うんだけどな。
624文責・名無しさん:2006/01/16(月) 08:35:20 ID:CsStyyqI
毎年何十%もの勢いで軍拡してる宗主国様は華麗にスルーですか、そうですか。
625文責・名無しさん:2006/01/16(月) 08:41:15 ID:NYuUsyXT
最近の朝日社説は底が浅くてつまらんな。
真意見え見え。
626文責・名無しさん:2006/01/16(月) 08:42:05 ID:t4BvbwnR
>■軍縮会議 立ち枯れにするのか

これ北朝鮮、イランに対する擁護記事でしょ。
核軍縮の話し合いが立ち往生してるから、
非核保有国が核武装する道を探るのも無理はないという論調。
日本は北朝鮮の核について責めるよりも、既存の核保有国に
物申せとでも言わんばかりに読める。
627文責・名無しさん:2006/01/16(月) 08:51:31 ID:eLns7N4b
>>580
見ていて、
戦国時代にもかかわらず、異様に「いくさ」を忌避するセリフが多いと思ってたけど
こういう基地外が脚本書いてるのか

やれやれ
先が思いやられる
628文責・名無しさん:2006/01/16(月) 09:05:25 ID:NGVlHOcZ
以前は、核保有国は安全保障理事会の常任理事国のみに限られた。
「核クラブ」と呼ばれる所以である。
クラブの中では、列強による独特のBalance of powerにより
核のコントロールが為されていた。核兵器削減はその一環に過ぎない。
だがインド、パキスタン、北朝鮮、イランのような不確定要素が
増える状況で、核を削減する安全保障理事会常任理事国はいない。
不確定要素が増えた状況で常任理事国の核powerを減らせば、
更に情勢が不安定になるだけだ。

さてこの社説子は、核兵器用の核物質生産を禁止する条約とやらを結んだとしても、
それを守らせる実効力は何に因るつもりなのだろうかw

>これではレースは盛り上がらないし、日本選手の強化にもつながらない。それが締め出した理由だ。
おいおい言い切っていいのか? 歪曲と捏造のカホリがするぞ。
629文責・名無しさん:2006/01/16(月) 09:18:35 ID:N5q+mdpD
>軍縮会議 立ち枯れにするのか
>これが日本国内の組織なら、とっくに「小泉改革」の対象になっていることだろう。
630文責・名無しさん:2006/01/16(月) 09:36:20 ID:foQHsLg9
>報道機関への政治的介入がいかに恐ろしいことか、私達はもっと考えるべきである。

 NHK、脚本家の大石さんか。笑えるな。
 北朝鮮の工作員によって、政治的介入がされてたわけであるが。

 バカではないか。この大石は。逆だろ、普通。
631文責・名無しさん:2006/01/16(月) 10:14:20 ID:fCTKeT8k
>>630
こいつは相当の基地害だよ。
何かというと、ふたりっ子の自慢ばかり。
つうかアレも、NHK連ドラの中では最悪の出来だと思うけどね・・・
これからは脚本家としても先細りだろうね。
632文責・名無しさん:2006/01/16(月) 10:38:50 ID:v8ssyO2C
>>626
私は各論を総論に置き換えて、日本国民の目を何とか誤魔化
すことを計った記事だという説を唱えたい。ここで、各論とは日本
の近くにある国であることは言うまでもない。
633文責・名無しさん:2006/01/16(月) 10:49:28 ID:LdBjEP8c
誤魔化すといえば、今日の陸上社説は在日参政権支持拡大への布石?

>日本に住み、企業で働いたり、学校で学んだりしながら陸上競技に取り組む外国選手はたくさんいる。
>かれらが日本人選手と平等に争ってこそ、フェアなスポーツ精神を体現する日本選手権になるはずだ。
634文責・名無しさん:2006/01/16(月) 11:01:57 ID:sijpsTnR
>雪かきボランティアを県外から募るのも有効だろう。
 交通もままならなく、氷点下を下回る場所で食糧調達し、滞在し、
足場の悪い高所で活動できるボランティアですね。
635文責・名無しさん:2006/01/16(月) 11:05:23 ID:Qq/D0LT/
軍縮会議 立ち枯れにするのか
>だが、それを最後に論議は空転し、10年近くなんの成果も生み出せない。

軍縮会議の難しさは今に始まったことではなく、戦前のロンドン・ワシントンでの日本に対する
建艦比率の制限が米英への異常な対抗意識に繋がったのではないか。

>世界をより安全にするために、まず核全体の軍縮を進めることが必要だ。

これが決定的に可笑しい。「お花畑サヨク」の特徴です。
「核抑止力」を一切言わずに「平和」や「軍縮」を語ろうとするから馬鹿を曝け出す。
「世界をより安全に」が通常戦争の抑止を意味するのなら、「核抑止力」に代わる
新たな抑止力を見出さなくてはいけないのは自明のことだ。
「軍縮」をしても戦争は無くならず、「核」を廃棄してもやはり無くならない。
「核抑止力」に代わる抑止力を発見したらノーベル平和賞が貰えますよ、朝日さん。

陸上選手権 外国勢を締め出すな
>いまどき「外国人お断り」なんて催しがあるだろうか。

昨日、移動中の車内で偶々ちょっとラジオを聞いたのだが、
NHKでは選手の出身高校での地域からでないと出場できない云々と
問題点を指摘していたようだが、着目点が全然違いますなあ。
636文責・名無しさん:2006/01/16(月) 11:14:07 ID:KVyeDGbZ
>>635

軍縮会議の結果が、「空母による戦争」を生んだだけだからなw
637文責・名無しさん:2006/01/16(月) 11:33:52 ID:8Sv1k4WL
>>634
新潟の小朝日と呼ばれてる新潟日報ですら、県外からの「除雪ボランティア」の現状に
対する自治体の苦慮を記事にしてる。
中にはスニーカーで来る非常識な香具師もいるそうで、何しに来たのか分かってるのか?
ってのも居るそうです。
638文責・名無しさん:2006/01/16(月) 11:37:38 ID:gzMJgFV6
社説板が新設されました。
時期を見て次スレから移動をお願いします。
テレビと分離されている分、
実況がありえないので
連続投稿規制もありませんよ。
http://news18.2ch.net/editorial/
参考
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137345614/l50

他にも社説スレがあれば誘導お願いします。
新板の育成にご協力ください。
639文責・名無しさん:2006/01/16(月) 11:43:10 ID:LV7Uiqj4

新板社説スレって投稿しやすいのか?

このマスコミ板はなにかと厳しくっていけないね。
640文責・名無しさん:2006/01/16(月) 12:10:12 ID:nuzyX/mX
日本人ナンバー1を決める大会なんだから、日本人限定で当然でしょ。
世界のレベルを体感?替わりにできるレースなら兵庫リレーカーニバル
とか静岡国際、水戸国際もあるし、長距離限定だがホクレン
ディスタンスチャレンジなんてのもある。現に去年の世界選手権の
10000mで代表選考が揉めたとき、日本選手権で勝ったが標準記録Aを
突破していなかった選手がホクレンでチームメイトの外国人をペース
メーカーにすることで標準記録Aを突破したからな。世界のレベルって
言うけど、国内にいる外国人選手で世界レベルなのはほんの一握り
ってことも知らんのか。まあ駅伝偏重には同意。日本男子の伸び悩み
って、瀬古・中山・宗兄弟の時代と比べて日本にいる実業団選手は
比べ物にならないくらい増えたんですがね。

築地で引きこもっている連中はもう少し調べてから記事を書け。

>>622
箱根駅伝を疑問視する人もいるけどね。今年の8区の件なんか
下手すりゃ死んでたし。またテレビなどでも過剰なまでにクローズアップ
されるから選手自身も勘違いする危険性もなくもないし。
641文責・名無しさん:2006/01/16(月) 12:15:07 ID:Hb4r64U8
>>638
朝日スレ御三家(社説、天人・素粒子、基地外投稿)も順次引っ越しですかね?
まだトップ画面(あのモナーの絵があるやつ)で社説板が表示されていないので、
もうちょっと待ってみてはいかがでしょうか?
今まで通りマス板でもいいという意見もあると思いますよ。
642文責・名無しさん:2006/01/16(月) 12:26:11 ID:eLns7N4b
つーか、
系列のテロ朝が中継する全日本大学駅伝に 
米IVYリーグ選抜 を招待しなくなって久しいわけだが
643文責・名無しさん:2006/01/16(月) 13:39:16 ID:WbrTMH6p
>>637
これですね
【豪雪】 "スニーカー姿の志願者も" 除雪不慣れなボランティア、受け入れに自治体苦慮
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137385424/
644文責・名無しさん:2006/01/16(月) 13:59:54 ID:SITFGRRw
>>637
>中にはスニーカーで来る非常識な香具師もいるそうで、
何を履いて除雪するの?
645文責・名無しさん:2006/01/16(月) 14:02:22 ID:gGzxENxW
朝鮮陸上選手権(仮)で日本人が毎年のように優勝したりしたら
凄い事になるだろうな。
646文責・名無しさん:2006/01/16(月) 14:11:05 ID:VVGkatnG
>>644
どういうレスかわからんが、防寒靴くらい履かんと凍傷になるだろ。
647文責・名無しさん:2006/01/16(月) 14:22:41 ID:gvqHFzjD
>>21>>26>>27
今更だが01/10の総合面で靖国カウンターが出ている。
社説で言わずに総合面へ逃げたよ。

SS取っておいた。
んで、総合面の記事のベースになったのがその前日の夜にUPされたニュース、
【日本の「中国脅威論」に懸念表明 局長級協議で中国側】ってやつ。
それを4回ほど改竄して01/10の総合面の記事にした模様。

朝日の記事修正遍歴をUPしてくれたサイトがあるのでこれと総合面を見比べると
アカピーがどれだけ中国に配慮しているか見えて面白い。

◆01/09朝日のニュースの記事修正遍歴SS保存サイト
ttp://kuyou.exblog.jp/2998320/

◆01/10の朝日総合面のSS
ttp://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz23573.gif
ttp://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz23574.gif
648文責・名無しさん:2006/01/16(月) 14:23:38 ID:CdKjPPZB
>>619
さらっと核心ついてるな。
649文責・名無しさん:2006/01/16(月) 15:35:26 ID:SITFGRRw
>>646
防寒靴なんてものがあるのか。
知らなかったよ。
650文責・名無しさん:2006/01/16(月) 16:04:48 ID:Pj5Ez2U/
お仲間のTBS世論調査で、
靖国参拝は総裁選の争点にすべきでない、が61%なんだけど・・・
言える事は、アサヒ社説に引いてる国民は多数派ってことだな
651文責・名無しさん:2006/01/16(月) 16:35:38 ID:P0ii8w1i
「いまどき「外国人お断り」なんて催しがあるだろうか。」なんて書き出すなら、
国内の選手権をやっている国で外国人の参加を認めている国がどれくらいあるか
書くべきじゃないかな。
652文責・名無しさん:2006/01/16(月) 16:46:55 ID:k2vcrSZr
うちの大学の近くに「台湾以外の留学生お断わり」
って店あります。
おバカ大学なんで特亜+台湾からしか留学生来ないんですよね。
653文責・名無しさん:2006/01/16(月) 17:20:44 ID:ZKjYoi7P
>駅伝偏重の風潮も心配だ。好素材のランナーが大学で駅伝に
>打ち込んだあげく、燃え尽き症候群となって、
>卒業後は競技から離れる例が少なくない。

高校野球の甲子園偏重は問題ないと?
朝日って本当、ダブルスタンダードの2枚舌にもほどがある。
朝日の記事に誠実さ感じたことなんて、待ったく無いもんな。

自分に都合の悪いことはいつも華麗にスルーするくせに、調子いいこと言うな。
654文責・名無しさん:2006/01/16(月) 18:38:58 ID:s+lu6vXI
>>580
>庶民の暮らしの肌ざわりなぞ、到底わからないだろう。
庶民の暮らしがわからないと総理大臣にはなれないのかよ(w
歴史や政治に無知でも脚本家になれるじゃねーか(w
「功名が辻」は怒涛のラブコメ路線にはしるようだが。

>>617
■軍縮会議 立ち枯れにするのか
中国に言え。

■陸上選手権 外国勢を締め出すな
一大会から「締め出し」ても無意味ってのは同意だ。
別の国内大会に外国人選手が出場するからな。

しかしだからと言って一緒に競技をすれば駆け引きや技術を学べるもんでもない。
生まれ持った物の違いを選手達は学生時代から散々見せ付けられている。
だからこそ競技人生は学生だけだと割り切る選手も出てくるんだな。
燃え尽き症候群とは違う。

学校が売名のために国外からスポーツ留学をさせることが諸悪の根元。
甲子園を売り物にしている朝日は「勝利優先」の競技を望のかね?

>>650
TBSは「次期総理に参拝を望む人は少ない点」を強調しているが。
655文責・名無しさん:2006/01/16(月) 18:43:15 ID:6354DDH3
そうか、そうだったのか・・・・
韓流熱風とは拉致問題で悪化した
韓国北朝鮮在日への警戒感を
薄めるための政治工作だったんだ!!AA略

(-@∀@)  韓流が好きな人は、韓国の歴史認識を受入れ、
       在日の権利拡大に協力せよ。!!!

アジアネットワークをまとめるとこんなかんじ。
文化と政治を一緒にすんな(w
656文責・名無しさん:2006/01/16(月) 19:18:08 ID:5nQE1jru
( `ハ´)<アサピーよ

(-@∀@)<はい、中国様

( `ハ´)<最近発行部数も落ち日本国内での影響力が衰えているみたいアルな

(;@Д@)<そ、それは…

( `ハ´)<おまえはあらかさまにやり過ぎるのだ。暫くおとなしくしているアル

(;@Д@)<わ、わかりました



ここ最近の朝日をみているとこんなやり取りが合ったのではないかと夢想してしまう
657文責・名無しさん:2006/01/16(月) 19:30:13 ID:Kg+/K3Tw
>>654
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060116/20060116-00000021-jnn-pol.html
小泉後の総理大臣靖国神社参拝    「続けるべき」 35%  「やめるべき」 48%

自民党総裁選、靖国参拝問題争点化 「争点にすべき」 34%  「争点にすべきでない」 61%
望ましい政権の形             自民・民主の連立政権 28%  自民・公明の連立政権 24%
小泉内閣支持率              「支持する」 63.8%  「支持しない」 35.5%

参拝は確かに「やめるべき」の方が多いが、「続けるべき」も三分の一を超えていてそんなに差が無い。
TBSや朝日は強調したいんだろうけど参拝止める理由にはならんな。
何より内閣支持率が化け物過ぎwww
さらには大連立支持が三割近いってのも凄い時代になったもんだ。
658文責・名無しさん:2006/01/16(月) 19:33:20 ID:ajM6DuNo
まぁ靖国の論争には関わりたくない、無理に関わらせないでくれ
というのが世論の大勢なんだろう。
659文責・名無しさん:2006/01/16(月) 19:52:24 ID:X2A7i85j
>■陸上選手権 外国勢を締め出すな

あれ??甲子園は外人助っ人禁止じゃなかった????
中米から高校生世代の選手9人でチームつくれば優勝できるよ
660文責・名無しさん:2006/01/16(月) 19:59:27 ID:AUn45+0L
何で争点にしちゃいけないのか理解できない。
結局、参拝するんだし堂々と争点にすればいいじゃないか。
だいたい小泉だって最初の総裁選で公約にしたんじゃないか。
堂々と総裁選の公約にして8月15日に参拝すると言えばいいのに。
それによって総裁に選出され参拝すれば
もう何も言われる筋合いじゃなくなるし。
争点にするなって主張が不思議だよ。
661文責・名無しさん:2006/01/16(月) 20:22:20 ID:tWIjXJoM
>>660
争点もクソも無い。本来ニュースにすらならないことなんだから。
参拝はただの個人の心情。別に総理が好きにすればいいこと。
こんなこと争点にしたら伊勢神宮参拝はどうなるの?って話になるし、
中韓が批判してるからって理由で参拝しないなんていうやつがいるなら
それこそ内政干渉の餌食だろ。常に中韓の顔色を伺う総理大臣なんて困る。
そんな奴が過去に総理になったおかげで毒ガス処理をさせられるわけだし。
日本国内でもめればもめるほど奴らの思うつぼだよ。
662文責・名無しさん:2006/01/16(月) 20:26:58 ID:f6n4IRw0
明日は、ライブドアとそれに関連してネットの社説かな
663文責・名無しさん:2006/01/16(月) 20:38:19 ID:tZn/xFpo
別に首相がオペラ見に行こうが歌舞伎見に行こうが
そんなことを争点にするバカがどこにいる。

660がいたか。
664文責・名無しさん:2006/01/16(月) 20:42:16 ID:ED/2Cb/Z
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 
     |       ̄ ― _                 .:::/     
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/

だが、かえって免疫力がついてラッキーかも知れないし心配のしすぎではないか。
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
665文責・名無しさん:2006/01/16(月) 20:42:41 ID:7nZDrKaK
>>660
こういう奴がいるから日本はだめだなぁ、とつくづく思うね。
争点にすれば思想心情の自由を侵すことになるのがなぜわからん。

キリシタンかどうかを調べるために
「踏絵を踏む」か「踏絵を踏まない」かを
総裁選で議論するバカはいないだろう。

どちらを答えても意味が無いし、
一方を答えたから良い悪いというものでもない。

そもそも思想心情の問題なんだから答えるべき問いではないんだよ。
だから争点にすべきではない。
666文責・名無しさん:2006/01/16(月) 20:44:05 ID:sj5DCmdb
ちゅうか、靖国神社参拝が争点になったら、
安倍で当確なんだけどさ。
667664:2006/01/16(月) 20:44:59 ID:dlvKxxES
ライブドアスレの誤爆でしたすいません。
668文責・名無しさん:2006/01/16(月) 21:35:45 ID:VR6ODb1y
すまん、アシアナのアレ、web版で朝日だけどうしても見つからんのだが…誰か知ってる?
669文責・名無しさん:2006/01/16(月) 21:52:22 ID:LdBjEP8c
>>668
http://www.asahi.com/national/update/0116/TKY200601160074.html

あれは特亜というより我が邦の危機管理の問題だから、さすがにスルーはできんだろ
670文責・名無しさん:2006/01/16(月) 21:57:15 ID:brP/WupH
>>666
いや、アサヒは必死で「ポスト小泉はアジア外交を占う試金石」と言い切って
政治問題化に火をつけて回ってる
毎日も問題化しようと油を注いで準備万端

けど、その逆神効果があってもなくても安倍ちゃんの挙手で全てが決まる
メディアの影響力の低さに笑えるw
クオリティペーパーとかオピニオンリーダーってのは「ハミジ」って意味なんだなと・・・。
671文責・名無しさん:2006/01/16(月) 21:59:12 ID:OmyBuqCN
672文責・名無しさん:2006/01/16(月) 22:12:41 ID:y0rRBf1F
>>670
内政上の問題点をブチ上げて争点にすれば、アジア外交なんぞ吹き飛ぶ。
日本人にとって重要なのは、日々の暮らしと将来。
中韓なんぞ、まず興味は無い。
目ぼしいところでは、年金・少子化・雇用かな。

その日本人の意識の中における中韓のウェイトを大きくしようとする、
韓流なのかも知れない。
673文責・名無しさん:2006/01/16(月) 22:15:10 ID:Hi8bL6FL
>>662
俺はライブドアから自民叩きへ行くと思うな
674文責・名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:11 ID:rqrX57vk
 たぶん。
 明日はライブドアだろ。

 ちょいと苦しいが、政府批判へと強引な寝技で持ち込むのではないか。
675文責・名無しさん:2006/01/16(月) 22:24:52 ID:ItCA1sb/
ライブドアから証券のシステム管理の不備に行って、監査体制の不備という一点でマンション偽造まで飛躍。
それらすべての問題が政府の監査体制がお粗末で小泉改革がうまくいっていないからというところへ着地させる。

これくらいのアクロバットは魅せてくれるはず。
676文責・名無しさん:2006/01/16(月) 22:31:24 ID:17dc2GPU
>卒業後は競技から離れる例が少なくない。
プロや企業の援助のあるセミプロ以外はそんなもんだろ
燃え尽きようが燃え尽きまいが、就職してから片手間で
学生時代みたいに出来るわけなかろう。
677文責・名無しさん:2006/01/16(月) 22:33:58 ID:v8ssyO2C
>>675
その線は書けなくなったね。

朝日社説部隊はここのスレを偵察しているのではないかなと
最近になってマジに思うようになった。

まさか、大朝日ともあろうエリート集団が社会の底辺たる2ちゃんねる
など見ていないと信じているが・・・。
678文責・名無しさん:2006/01/16(月) 22:40:03 ID:4Ioajt+p
>>677
天下のくおりち〜ぺ〜ぱ〜が、便所の落書きを監視なんてしるわけないでしょw
679文責・名無しさん:2006/01/16(月) 22:47:30 ID:tHVS75ot
明日は阪神大震災から11年になります。
防災や建築物耐震構造に関する社説を抜きにすることはないでしょう。
しかも、ヒューザーの社長に対する証人喚問も明日ありますしね。

ただし、ホリエモンがタイーホされるようなことがあれば別でしょうね。
680文責・名無しさん:2006/01/16(月) 23:03:44 ID:tstUxfZI
ライブドア→堀江の責任問題→衆院選での事実上の後押し→小泉批判
だろ。
681文責・名無しさん:2006/01/16(月) 23:04:25 ID:rqrX57vk
>>679
 なるほどね。

 骨子は11年前の今日の朝、阪神大震災があった。
 あれから、その教訓をもとにさまざまな制度が敷かれた。
 制度がいくら整っても運用するのは人間である。
 どれくらいの犠牲のうえに築かれた制度であるのか、その重みを
 どれくらい感じていたのであろうか。
 今日、証人喚問が行われる。有意義な証人喚問であってほしい。

 では、なかろうか。
682文責・名無しさん:2006/01/16(月) 23:29:07 ID:MquNZGLX
そんな明日という日にもしも靖国カウンターを回したら朝日は神
683文責・名無しさん:2006/01/17(火) 00:46:48 ID:de3DzkJC
>>682
ホリエモンが家宅捜査されたのは靖国参拝にこだわる小泉総理のせいだ。
684文責・名無しさん:2006/01/17(火) 00:48:07 ID:82L0JuFe
ライブドアの容疑は「風説の流布」だそうだ。
最近、政界やマスコミ界では中国の軍事力を実際以上に喧伝する勢力がある。
これもまた、風説の流布ではないか。
靖国参拝で下落した小泉株を「中国が、中国が、」とことさら騒ぐことで、
底上げしようとしていることと同じ構造である。
そのような行為を取り締まる機関がないからと言って、野放しでは困る。
国民こそが政治を「公正」に取り締まる「委員会」であることを
首相は忘れてはならない。



つ、疲れた orz
685文責・名無しさん:2006/01/17(火) 00:52:01 ID:ikXbsn3+
>>684
>靖国参拝で下落した小泉株を「中国が、中国が、」とことさら騒ぐことで、
>底上げしようとしていることと同じ構造である。

小泉株の信用売りかな。
あれ? 朝日に信用‥???
686文責・名無しさん:2006/01/17(火) 00:58:23 ID:bYnA1acC
朝 日 に か け な い 社 説 は な い
687文責・名無しさん:2006/01/17(火) 01:23:21 ID:VcSaQokV
>>686
名言だなw
688文責・名無しさん:2006/01/17(火) 01:41:40 ID:XRma89a3
>>686
そぉぉかぁぁ?
アカピが靖国や小泉をマンセーする社説を書く日が来るかなあ?
689文責・名無しさん:2006/01/17(火) 01:47:19 ID:R/DkMuN9
>>513
>■豪雪被害 「温暖化」の虚をつかれた

帰りの電車の中でこの社説の見出し見て哀しくなった。
日本の教育水準は確実に低下してる。
今日のニュースも出題範囲ですとかいってる場合じゃないよ。
690文責・名無しさん:2006/01/17(火) 02:02:45 ID:aiDER2ER
>>688
戦前は靖国マンセー
691文責・名無しさん:2006/01/17(火) 04:43:03 ID:VGwfKEFi
【韓国】韓国政府、幼稚園から歴史教育を実施へ。内容は「日本が羨んだ百済文化」「独島は韓国領」など [01/16] 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137432444/l50

政治が表立っていったら、韓国みたいな内政干渉になっちゃうからさ
助けてアサピー

え?ああ、隣国の民族主義や愛国・反日教育には何も言わないのか
692文責・名無しさん:2006/01/17(火) 04:47:38 ID:p0cZA9d2
ライブドアの今後が気になる

693文責・名無しさん:2006/01/17(火) 06:26:55 ID:MpSBLuZx
林彪・劉少奇など中国政権での#2の人間はトップになれたことはない。
ケ小平の時も趙紫陽が失脚して江沢民が選ばれた。
江沢民はケ小平の娘が書いた本を誰も出版しなかったにも係らず何も言わず出版
してあげケ小平に取り立てられた。
湖錦濤も江沢民の#2であったがなぜトップになることができたか?
ある日の上海、江沢民のいないところで党中央の幹部が集まって会議が召集された。
江沢民はそれを知らず、「なぜ私がいないところで幹部が集まって会議するのか」と
怒り、湖錦濤を呼びつけた。湖錦濤は江沢民に「国家主席はその会議にいらっしゃらない
方が良いのです。会議では主席の息子さんの問題を話しているのですから」
江沢民は知らなかったが彼の息子は軍の兵器や物資を他国に横流し、その額は
日本円で5000億を超えていた。湖錦濤は江沢民に彼の息子を逮捕するか
江沢民が引退するか迫った。ついに江沢民は引退を決意した。
共産党のトップとナンバー2はいつも権力抗争を繰り返し、最期はトップの
力が勝るのだが、湖錦濤のケースだけは違っていた。
以上は中国人の間での噂です。
それからああ見えても王毅は本物の親日家です。が、大使召還みたいですね???
694文責・名無しさん:2006/01/17(火) 06:29:39 ID:jkG4A68f
_____.
Ю)___) 
.  |-@∀@| <朝日新聞は、天下のクオリティーペーパー
.  |-@∀@| <匿名掲示板は、便所の落書き
  ~~~~~~~
695文責・名無しさん:2006/01/17(火) 06:40:38 ID:tFyrQR8U
平成18(2006)年01月17日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■震災11年 教訓が生きない悔しさ
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■ポスト不破 いつまで殻にこもるのか
    |特定アジア |/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060117.html

696文責・名無しさん:2006/01/17(火) 06:53:34 ID:vKdVzrSc
共産党の議長がどうなろうと、多くの人には関係ないことです。
どうした、多数派を誇る朝日新聞よw
697文責・名無しさん:2006/01/17(火) 06:55:31 ID:4smQ6kWT
ポスト不破って昨日の毎日のネタじゃねーかw
698文責・名無しさん:2006/01/17(火) 07:01:24 ID:n+uzHB8Y
他の四紙は全部ライブドア関係来てるんだけどな。
なんか最近朝日の社説はタイミングがワンテンポ遅い。
あとだしじゃんけんに徹している感じだ。

この間の毎日とのブッキングに懲りたのだろうか。
699文責・名無しさん:2006/01/17(火) 07:11:52 ID:wB3K/tuF
不破かよw
朝日以外本当にどうでもいい話題だなw
700文責・名無しさん:2006/01/17(火) 07:14:33 ID:uUz7Tk1V
いくら応援したって共産主義はダメなんだよ…
701文責・名無しさん:2006/01/17(火) 07:17:52 ID:daScmX7b
震災は毎日・日経も扱っているけど、村山内閣の大ミスはどこも触れてないな。
702文責・名無しさん:2006/01/17(火) 07:27:49 ID:JbQtFyyo
>不破路線の限界が、00年以降の国政選挙で共産党の退潮傾向が続いたひとつの要因になっている。

あほか?
共産主義が、独裁に陥るような嫌悪に値する制度だからだよ。
政党なのに何十年も頭が代わらないんて、考えただけでぞっとする。
703文責・名無しさん:2006/01/17(火) 07:31:53 ID:IpM8NVNn
>いま、自民と民主の2大政党がともに憲法改正をいい、
>新自由主義的な改革を競うなかで、
>護憲や社民主義の政治を期待する有権者は行き場を失いつつある。
>・・・・・・このじり貧の道からどう抜け出すのか
どうやら社説氏は共産党が「護憲や社民主義」の殻から出て「新自由主義」へ
政策転換することを望んでいるようだ。

アサヒもジリ貧共産党と同じ護憲と社民主義(結果の平等主義)だよね。
自分のことを棚にあげて・・・・
704文責・名無しさん:2006/01/17(火) 07:43:13 ID:kBFBJmd8
■ポスト不破 いつまで殻にこもるのか
> いま、自民と民主の2大政党がともに憲法改正をいい、新自由主義的な改革を競うなかで、
>護憲や社民主義の政治を期待する有権者は行き場を失いつつある。共産党が内向きの殻にこもっ
>ていては、有権者の選択の幅は狭まるばかりだ。

「護憲」「社会民主主義」の選択肢が共産主義者かよっ(笑)
そんな『泥棒から身を守るためにヤクザに頼る』ような選択肢を出されたって、有権者は困って
しまうだろうに。
共産党は、社説にあるとおり「2大政党への批判の受け皿に徹」して、小さく生き残るべきだと
思います。
その限りにおいては、共産党はある程度の価値がある。
705文責・名無しさん:2006/01/17(火) 07:45:13 ID:dVlAbfxQ
志井と市田の2人がトップにいれば次に起こるのは「内ゲバ」ですな。
アサヒ同様、日本共産党は日本からなくなってもらいたいものです。
706文責・名無しさん:2006/01/17(火) 07:55:17 ID:uWwmPUJH
村山内閣の愚策について、書かないのではなく書けない。
この国のマスコミは、社民や共産の害悪・その他スキャンダルを報じる事は
タブーに近いらしい。
実際、タイゾーその他自民党議員の問題発言については、マスコミは
待ってましたとばかりに報じるが、共産党員の猥褻事件や辻本清美のバイブ事件等は
議員としての品格にすら関わる事件なのに全く報じられなかった。

北朝鮮元工作員に対する助命嘆願事件も、辛坊さんと木村太郎さんが言いたげな表情をしていたが、
結局言葉を飲み込んでいた。
707文責・名無しさん:2006/01/17(火) 08:06:01 ID:4smQ6kWT
いっそ辛坊さんとか木村さんとか櫻井さんあたりが纏まって新しいマスコミでも立ち上げてくれればなあ。
もう野党だろうが言いたい放題のマスコミのタブー無視し放題のマスコミをよ。
708文責・名無しさん:2006/01/17(火) 08:23:03 ID:YIe8oUj6
なんか連日の電波のせいか、社説スレとは思えない
回転率だな
709文責・名無しさん:2006/01/17(火) 08:36:21 ID:do/KWH1g

 震災11年はほぼ予想通り。

 共産党の不破さんとは予想外。
 どうでもいいよ。共産党は。有権者の誰も期待していないから、今の
 議席があるのではないか。
 なんで、反日共産党にメンタリティー持つのかね。朝日諸氏は。
710701:2006/01/17(火) 08:44:03 ID:mWdp3sXC
>>706
朝日・毎日・日経だから何か胡散臭く感じるんだよな。
ただ読売・産経が震災の社説を書いていたら村山の事は
触れたかなあ。
711文責・名無しさん:2006/01/17(火) 09:14:45 ID:als5keav
>>710
それは、分からないなぁ。
ただ、一つはっきりしていることは、あれが村山じゃなく小泉だったとしたら、
朝日は狂ったように非難していただろうね。
712文責・名無しさん:2006/01/17(火) 09:17:42 ID:WXq6S+Wc
村山内閣のそうそうたる顔ぶれ。日本が潰れなかった方が奇跡・・・orz

http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/kakuryo/81.html
内閣総理大臣 村山富市
外務大臣(兼副総理) 河野洋平
大蔵大臣   武村正義
運輸大臣   亀井静香
自治大臣(兼国家公安委員会委員長) 野中広務
内閣官房長官 五十嵐広三
科学技術庁長官 田中真紀子
   ・
   ・
   ・
713文責・名無しさん:2006/01/17(火) 09:46:26 ID:/r4JNe5+
■ポスト不破 いつまで殻にこもるのか

共産党が社民党と組むなんて、自殺行為以外の何でもないだろ。
それとも、社会党支持の朝日としては共産党にさっさと潰れてほしいという宣言か?

>護憲や社民主義の政治を期待する有権者
それが不可分になっている現状そのものが問題。
護憲=社民主義だと思ってるんだったら筋金入りのアホ。

>共産党が内向きの殻にこもっていては、有権者の選択の幅は狭まるばかりだ。
共産党が馬鹿の一味になってしまう方が、余計に選択肢が狭まる。
714文責・名無しさん:2006/01/17(火) 09:52:54 ID:EuYjRUxy
社説を読んで、宮本顕治元議長が存命であることを知った。

それだけ。
715文責・名無しさん:2006/01/17(火) 09:53:09 ID:tObVta62
共産党と社民党の違いをたとえ話で教えてください。
716文責・名無しさん:2006/01/17(火) 10:07:28 ID:0wLcTolF
ポルポト派とベトナム共産党みたいなものです
717文責・名無しさん:2006/01/17(火) 10:17:02 ID:gmw7l7n4
今日の2個目の社説の要約
改憲なんて許さない
718文責・名無しさん:2006/01/17(火) 10:18:03 ID:Zfj+UwUY
■震災11年 教訓が生きない悔しさ
あの日の事は忘れない。村山は氏ね。
結果責任論が好きな朝日はなぜか村山や当時の政府を責めないな。なぜだ。

■ポスト不破 いつまで殻にこもるのか
もともと批判票の受け皿だったんだけど
マスゴミが流す「二大政党」のアナウンス効果で
票が集まらなくなっただけ。


つか韓国人ビザ免除反対!!!!!!!!!!
外務省は日本人の安全を外交カードに使うな!!!

>「後継首相も靖国参拝なら首脳会談困難」韓国外交通商相
ttp://www.asahi.com/politics/update/0116/001.html
あっちに秋波送っても無駄なんだよ!
719文責・名無しさん:2006/01/17(火) 10:49:22 ID:W7PrPZ+n
宮本が生きているのにもびっくりだが
村山もまだ生きてるの?
720文責・名無しさん:2006/01/17(火) 10:50:07 ID:OA0hy36u
>教訓が生きない悔しさ

耐震強度を偽装問題は、消費者が安易に安価なマンションを「選択」する側面も有る。
何に金を使い何に金を使わないかは、個人の「自由」である。
勿論、耐震強度満たない住居に住む「自由」も有る。
そして朝日が勘違いしているのは、安全と利益追求が対立軸と捉えている点。
安全追求は利益追求の一部に過ぎない。
721文責・名無しさん:2006/01/17(火) 11:00:32 ID:rl+u9c8O
>>710
いまさら、死んだ(本当に死んではいないが)村山さんのこと
書いてもしょうがないだろう。
722文責・名無しさん:2006/01/17(火) 11:11:05 ID:fuaUE27n
村山は現役バリバリで動き回っているだろうが。
中国にご挨拶にでかけたろ?
723文責・名無しさん:2006/01/17(火) 12:00:30 ID:IpM8NVNn
>>718
http://www.asahi.com/politics/update/0116/001.html
>「後継首相も靖国参拝なら首脳会談困難」韓国外交通商相
>潘氏は、歴史問題について「靖国」「歴史教科書」「竹島(韓国名・独島(トクト))」を挙げ・・・
アサヒコムのこのニュースの見出しは
{「後継首相も靖国参拝なら首脳会談困難」韓国外交通商相}だが
内容は潘が歴史問題の三件、@靖国・A教科書・B竹島が解決しないと会わないと言っている。
つまり靖国だけではない。アサヒの問題は靖国だけか。
724文責・名無しさん:2006/01/17(火) 12:03:00 ID:aiDER2ER
中国誌が産経新聞を大批判、朝日新聞を賛美
http://www.sankei.co.jp/news/060117/kok030.htm


    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (*@∀@)   〜♪
       _φ___⊂)  *
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 中華一番 |/
725文責・名無しさん:2006/01/17(火) 12:12:31 ID:m2FQIMQp
>>715
やくざと暴力団みたなものです
共産党は暴力革命政党ですから。
726文責・名無しさん:2006/01/17(火) 12:15:51 ID:HfYtRB/x
共産以上にジリ貧の社民への援護を期待しているといったところか。
727文責・名無しさん:2006/01/17(火) 12:17:27 ID:bH5BvwPD
>>723
どう見ても逆効果だよな。
韓国外相がいうから、「靖国反対の総裁を選びました」なんて
できるはずがない。他国のトップ選びへの干渉は許されんだろ。
外国からの圧力で選んだといわれないためにも、
韓国の思惑とは逆に、靖国参拝派のトップしか選べなくなる。
728文責・名無しさん:2006/01/17(火) 12:30:10 ID:W+bL2iMy
>>723
つか、その三つとも韓国側の主張が100%通らないと駄目なんだろ?
こういう恐喝外交って圧倒的に優位の側がやるものなんだが、今の
状況で何も日本が困っていないということに気付いてないのかな。

日中間はこじれているが、日韓間は誰も心配して無いのに。
729文責・名無しさん:2006/01/17(火) 12:40:49 ID:axKbTKSL
>>723
陰では日韓の事務レベル協議って行われているんだよね。
ただ、新聞ではほんの数行程度の取り扱いなものなので知られていないだけ。
日本が韓国に対してマジでシカトしたらどうなるか、わからせるのもいいかもな。
730文責・名無しさん:2006/01/17(火) 12:56:12 ID:kBFBJmd8
>>722
死んでいるのに動き回る村山さんは、リビングデッドと呼ぶのがいい。
731文責・名無しさん:2006/01/17(火) 12:57:01 ID:FczMwEQK
中国外務省傘下の雑誌から
「広範な大衆を代表する進歩的メディア」
と絶賛された朝日新聞さま。ご機嫌いかがでしょうか。
732文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:00:36 ID:0wROC9Mm
>>728
日本政府に言ってるんじゃなくて
日本国内の「一部の良識あるメディア」に訴えかけてるんだよ。
そう考えでもしないとあまりにも馬鹿すぎる

>>707
立ち上げ一ヶ月後に代表者が何者かに撲殺されますが、
本家本元の電突部隊が昨日を麻痺させますが、
733文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:01:58 ID:u6HX3T0D
>>722>>730
ぶっちゃけ村山だの土井なんていう腐乱死体を相手にしてるから、中共は情勢分析を間違えまくってるんだと思う。
734文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:03:47 ID:Tg6pQndi
震災のほうは、まあ当然のことだろう。
村山の批判をしてないことが気になるが、過去の批判に終始するよりはまだマシ…かな。
震災を忘れるわけじゃないけど、偽造マンションのことも含めて「今後」を考えないといけないことに異論はないだろう。

問題はポスト不破のほう。なにこれ?
何度読んでもわかんないんだけど、朝日は共産党に柔軟路線で行けって言ってんの?それとも強硬路線にしろって言ってんの?
ライブドアの件とか他にネタはあるのに、朝日が何を考えてこんな社説を載せるのかがほんとにわかんない。
735文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:12:21 ID:W7PrPZ+n
てか、まじで村山ってまだ生きてるの?もう染んだの?どっちよ?
736文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:18:38 ID:7xCEx/Y1

 良かったね。中国様にお褒めの言葉を頂いた。朝日新聞さま。
 日頃の精進が、栄誉あるお言葉を賜ったのであろう。

 言論の自由を許さないファシズム国家から、褒められる
 朝日新聞にジャーナリズムを名乗る資格はないよ。

 これからも、中国様の走狗としてがんばってくれたまえ。
737文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:20:48 ID:dmMINz7m
> 3 自衛隊については、海外派兵立法をやめ、軍縮の措置をとる。
> 安保条約廃棄後のアジア情勢の新しい展開を踏まえつつ、
> 国民の合意での憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)に向かっての前進をはかる。

これって「自衛隊の存続を認める」ことになるの?
「今すぐ潰せ」が「時間をかけて潰せ」に変わっただけのような気がするが。
皇室についても同様。
738文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:21:54 ID:MqkfzKOq
>>735
このまえ、福嶋さんと中共へ謁見に行ったから、まだ、
元気だと思う。
739文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:27:49 ID:8JJyFt4I
>>730
あやまれ、ジョージ・A・ロメロにあや(ry

>>734
あれですよ、若いときにドップリ浸かってたから。
一言言わずにはいられないんでしょう。
内容は・・・
                        何なんだろうなあ?(w

「不破時代」後の共産党は(1/15)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060114MS3M1400F14012006.html

共産党大会 変わらぬ「閉ざされた党」
ttp://www.sankei.co.jp/news/060115/morning/editoria.htm

ポスト不破 時代の流れにしなやかに
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060116ddm005070035000c.html
740文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:29:39 ID:10qmDEiY
【マスコミ】 「産経新聞=言論暴力団」、「朝日新聞=進歩的メディア」…中国誌、名指しで列挙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137466496/
741文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:31:05 ID:D1P/M6Sx
アーミテージ氏、靖国問題で小泉首相擁護
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/16/20060116000020.html

 リチャード ・アーミテージ米前国務省副長官が、小泉純一郎首相の
靖国神社参拝を擁護する発言を行った。
 アーミテージ氏は14日付けの日本経済新聞に掲載されたインタビューで
「小泉首相の靖国神社参拝に対して中国と韓国が腹を立てる理由はわかるが、
両国がもう少し理解を示してもいいのではないか」と述べた。
 アーミテージ氏は「小泉首相の参拝が米国外交を多少複雑にしている点は
疑う余地がない」としながらも、「首相は平服で参拝し、参拝が個人的な
信念に基づいたものであることを明白に示した。首相が個人的な信念をもつ
ことは許される」と主張した。
 アーミテージ氏は「靖国は症状に過ぎず、問題それ自体ではない。
症状にだけ注意を向けていたら、問題の核心を見失う」とし、「日本と
中国、韓国が理性的な通常関係を構築できるかどうかを論議すべきだ」
と主張した。
 アーミテージ氏は中日関係についても「中国が望ましい方向に向かわない
可能性に備え、(日本が)手を打っておくことも重要だ」とし、
「米日安全保障協力を強化するために演習を増やし、相互運営能力を
高めなければならない」と強調した。
742文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:42:38 ID:/JNOJZ6O
>>738
拝謁しに行く 蛆虫連中がいっぱい。

 例えりゃ。 う○こにタカル銀バエみたいなもんだろ。

 たかられる、う○この中国もめんどくさいだろ。うるさくて。
743文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:44:32 ID:IXy3BaMA
>724 http://www.sankei.co.jp/news/060117/kok030.htm
>中国は最近、日本の新聞の論調に敏感で、中国外交官が「日本新聞で産経だけが首相の靖国参拝を支持している」と語るなど、
当局の産経新聞に対する不満が強まっているようだ。

 我 朝日新聞も 産経新聞だけがもろ手をあげて首相の靖国参拝を支持しているとおっしゃっていましたね。
http://www.sankei.co.jp/news/060111/morning/column.htm
1/7付 夕刊  「窓・論説委員室から」ネット上ソースなし

 さすがクオリティペーパー 言ってる事がいっしょだね。


744文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:52:25 ID:03cRuc7I
 なかなか、いいたとえかも。

 便所紙とウ○コの仲。

 朝日新聞と中共。
745文責・名無しさん:2006/01/17(火) 13:59:08 ID:uNNYUKyy
「産経は言論暴力団」 中国誌、名指し批判
http://www.sankei.co.jp/news/060117/kok030.htm

 【北京=福島香織】中国外務省傘下の半月刊誌「世界知識」(16日発行)は3
ページをさいて産経新聞などを名指し批判した。中国メディア上で産経が批判対象
となることは珍しくないが、「言論暴力団」「保守御用喉舌(宣伝機関)」と呼ぶ
など、ここまで激しい論調は珍しい。今月上旬、日中協議の席で、中国側が日本側
に報道規制を求め断られた経緯があるが、当局が日本メディアの中国報道にいかに
敏感になっているかがうかがえる。
 記事は中国社会科学院日本研究所の金●(●=「亡」の下に「口」、その下に
「月女凡」)・助理研究員の執筆で「日本右翼メディアを解剖する」「日本右翼メ
ディアの言論の“自由”と暴力」といった刺激的な見出しが躍る。
 まず「正論」執筆者らを名指しで列挙、「侵略戦争を否定し、靖国神社参拝を支
持し、周辺隣国を誹謗(ひぼう)中傷し、平和憲法改正を訴えるのが“正論者”の
最大公約数」と説明。「デタラメの論に立ち、故意に過激な言動で人の興味を引き
つけようとする」と批判した。
 一方、朝日新聞については、「広範な大衆を代表する進歩的メディア」と紹介
し、戦後の保守勢力台頭に断固反対する民衆と朝日新聞に対し「保守勢力は言論操
作の重要性を実感した」と解説。フジサンケイグループを、保守政財界のてこ入れ
で生まれた「保守勢力の御用喉舌」と位置づけた。
 さらに産経新聞などを「狭隘(きょうあい)な民族主義を吹聴するだけでなく、
異論を排斥する言論暴力団」と呼び、「朝日新聞や進歩的論客を長期にわたって悪
意に攻撃してきた」と述べた。
 中国は最近、日本の新聞の論調に敏感で、中国外交官が「日本新聞で産経だけが
首相の靖国参拝を支持している」と語るなど、当局の産経新聞に対する不満が
強まっているようだ。

産経と朝ピーの立つ位置を中共が明確に指摘。
名実共に朝ピーは中共御用紙ということが天下万民に知れ渡ることになりました。
746文責・名無しさん:2006/01/17(火) 14:00:43 ID:W+bL2iMy
>>724
> 朝日新聞については、「広範な大衆を代表する進歩的メディア」と紹介し、

…なんていうか、頭が70年代から止まったままって感じ。中共政府も人材難だな。
今の日本で「中国に絶賛された朝日新聞」がどういう目で見られるかもわからんのかね…。


むしろ日本人を怒らせて逆方向へ進むように工作をしているようにしか見えないのは
俺が中国を過大評価しているのだろうか?

747文責・名無しさん:2006/01/17(火) 14:10:47 ID:3qOm5VDF
中国は日本に従属を求めてはいるが友好なんか求めてないからね。
友好的な所へ戦争、じゃなかった自治権拡大は出来ないもん。
748文責・名無しさん:2006/01/17(火) 14:13:04 ID:2eiapqBo
共産主義国家から、ほめられる新聞てどうよwww

次は北朝鮮からほめられるんじゃね
m9(^Д^)プギャー
749文責・名無しさん:2006/01/17(火) 14:15:32 ID:wR+GDDKG
>広範な大衆を代表する進歩的メディア
アレ?朝日ってエリートを代表するクオリティペーパーじゃなかったの?
宗主国様から「大衆新聞」認定されちゃったけど、良いのか?
750文責・名無しさん:2006/01/17(火) 14:21:48 ID:oNu4HHfg
 >>748

 ウンコに褒められる便所紙ってどんな気分なんだろ。
751文責・名無しさん:2006/01/17(火) 14:27:06 ID:VPKLcD3b
あと、北の将軍様に誉められたら最強だ。
752文責・名無しさん:2006/01/17(火) 14:31:59 ID:DdxxXmj7
(-@Д@;)<あの・・・、援護射撃が体を貫通してるのですが・・・。

メディア弾圧国家から褒めれたら、メディアとして死刑宣告でしょw
753文責・名無しさん:2006/01/17(火) 14:42:55 ID:hXr8FPL0
アカピーちゃんと記事にしろよな
754文責・名無しさん:2006/01/17(火) 14:48:18 ID:TjqtdwNC
>日本新聞で産経だけが首相の靖国参拝を支持している

あれ?つい最近どっかの社説でそのまんまなくだりを見たような気がしますが……
ついでに言うと1社だけでなく2社くらい同じ内容のことを言ってましたね。同じ日に
755文責・名無しさん:2006/01/17(火) 15:04:07 ID:oNu4HHfg
>日本新聞で産経だけが首相の靖国参拝を支持している

 メディアの支持が一社だから、どうだというのか?バカ新聞。
 国民の支持が問題だろが?それとも何か、メディアが国民を指導するのか。
 それがファシズム国家御用達ってやつだよ。
756文責・名無しさん:2006/01/17(火) 15:06:49 ID:S2tffVo6
↓お前ら、安倍閣下から有難いお言葉を賜ったぞw


 会合で安倍晋三官房長官は「ニートと呼ばれる無業者やフリーター
の存在は、わが国の将来という観点からも、憂慮すべき課題だ」と述べ、
積極的に対応していく考えを示した。 (13:31)
757文責・名無しさん:2006/01/17(火) 15:17:56 ID:VaSsH/q9
>>756
そんなに嬉しいのかお前は。
人から気遣ってもらった経験がほとんどないんだな。かわいそうに。
758文責・名無しさん:2006/01/17(火) 15:21:27 ID:OA0hy36u
>>752
督戦隊が尖兵を撃つのは共産国ではありふれた光景だが?
759文責・名無しさん:2006/01/17(火) 15:47:42 ID:TjqtdwNC
明日は安倍叩きですか
760文責・名無しさん:2006/01/17(火) 15:49:44 ID:Tg6pQndi
小嶋証人喚問で安部叩きが出来ることを喜んでいる朝日がいる。
761文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:02:50 ID:D1P/M6Sx
とある民主党議員のblogより

>中国のひとが
>「中国は、海への出口がほしくて台湾問題にこだわっている。日本を侵略できるような装備には
>なっていないはず。中国の考えをもっと洞察してはどうか。」と教えてくれました。
>なるほどご指摘のとおりです。

ttp://www.fujisue.net/archives/2006/01/post_1068.html
762文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:05:39 ID:W+bL2iMy
民主党では
>なっていないはず。
これを「洞察」と言うのか…。
763文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:08:53 ID:91gMC3Z4
進歩的メディア朝日を援護するアル
          
      ∧∧       ドルルルルルルルルル!!!!!       ちゅ、中国様当たってます!
    / 支\                       ∧_∧∩              ∧_∧  〜♪
    ( `ハ´)___。  \从/      _ _  _  ⊂(@∀@‐;) |     _      ( *・ー・)
   ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐―         ⊂  産 つ
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ        ̄       /  /     ̄          人  Y
   (__(__) B   、、、  ,,,                                 し (_)
ニュース速報+
【マスコミ】 「産経新聞=言論暴力団」、「朝日新聞=進歩的メディア」…中国誌、名指しで列挙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137466496/
東アジアnews+
【日中】「産経は言論暴力団、進歩的論客を悪意に攻撃」「朝日は広範な民衆を代表する進歩的メディア」-中国誌報ず[01/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137468678/
764文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:10:04 ID:oNu4HHfg
>>761

こんなバカでも議員なのか。
 民主党が政権獲るのは危険だな。はっきりいって、オマヌケ。税金返せ。
765文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:26:33 ID:pBDsETS7
>>761
>とある民主党議員のblogより
>
>>中国のひとが
>>「中国は、海への出口がほしくて台湾問題にこだわっている。日本を侵略できるような装備には
>>なっていないはず。中国の考えをもっと洞察してはどうか。」と教えてくれました。
>>なるほどご指摘のとおりです。
>
>ttp://www.fujisue.net/archives/2006/01/post_1068.html


海への出口が欲しいから尖閣諸島を求めてる、海への出口が欲しいから沖
縄を求める動きが強くなるかもしれない、とは考えないんだろうかw?

766文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:26:49 ID:daScmX7b
>>763
これ(・∀・)イイ!!
次スレの>1に使えるな。
767文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:36:34 ID:br6lRum3
次スレはこっちになるのかな?

朝日の社説@社説板1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1137365117/
768文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:43:37 ID:g6E4c9y7
>>761
 中国は「沖縄は日本の領土ではない。」「もともと中国の領土である。」
 と言ってる意味がわかっていないようだ。

 マジメにお花畑か、金○にぎられているかのどちらかだが。
769文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:44:07 ID:lc/I8RAE
>>763
【マスコミ】 「産経新聞=言論暴力団」、「朝日新聞=進歩的メディア」…中国誌、名指しで列挙 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137466496/ 
東アジアnews+ 
【日中】「産経は言論暴力団、進歩的論客を悪意に攻撃」「朝日は広範な民衆を代表する進歩的メディア」-中国誌報ず[01/17] 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137468678/

追加↓

【日中】日本指導者に求められる中日関係改善の為の三つのカギ〔01/17〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137478066/l50

政治、メディアの従属を求めています。ってああ、隷属していたハズ、なんだっけ
770文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:50:59 ID:mQA0uDa1

 朝日の社長部屋に中国様から押し頂いた金印でも
 飾ってあるのではあるまいか。
771文責・名無しさん:2006/01/17(火) 16:54:25 ID:O+8Fqx5m
進歩的wwwwww
772文責・名無しさん:2006/01/17(火) 17:09:28 ID:IpM8NVNn
ちょっと古いが
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20060104/JAPAN-198672.html
>中国人民日報論説員、対日強硬姿勢を示す
> 2006年 1月 4日 (水) 11:34

> [北京 3日 ロイター] 中国共産党機関紙である人民日報の林治波・論説委員は、
>清華大学が創刊した政府関係者向けの雑誌に寄稿し、中国は日本との対立が長期化
>することを覚悟し、愛国主義を社会的な団結の源として支持すべきだ、との認識を示した。

> 日中関係は、在上海総領事館員自殺などをめぐり再び緊張が高まっているが、
>同論説委員は、両国対立の火種は過去の問題のみならず将来の両国のあり方にも
>及んでいると指摘。「現在、中日間の根本的な対立点は、中国が成長しており、
>日本が中国の成長を望んでいないという点だ。この対立は長期にわたり、
>中国人民の意思で変えられるものではない」と述べた。
------------------------------------------------------------------------------
朝日新聞の特殊性について、ご存知と思いますが予備知識として・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A0%B1%E9%81%93%E5%95%8F%E9%A1%8C
朝日新聞と人民日報の深いつながり                     wikipedia.

>現在でも中国に迎合する記事が多く、中国を批判する記事ははほとんどないとする
>批判が多く見られる。また、人脈的にも、上記の秋岡家栄記者が後に「人民日報」
>海外版の日本代理人に就任、後に北京特派員、北京支局長になった横堀克己氏が
>中国共産党傘下の対日政治宣伝雑誌『人民中国』の編集顧問に就任したりする
>中国あるいは中国共産党との繋がりを批判する向きもある。
773文責・名無しさん:2006/01/17(火) 17:32:27 ID:5LQDEYxx
「風説の流布」は犯罪で、社長自宅も捜索される程なのか。

じゃあ、(@∀@‐)は・・・・。
774文責・名無しさん:2006/01/17(火) 17:40:04 ID:04+pGK54
明日はお褒めのお言葉を頂いたのそれに対する礼賛の記事?
775文責・名無しさん:2006/01/17(火) 18:15:55 ID:VhtRqa8O
>>761
台湾を「落とせる」のに同じ島国の日本を侵略できるような装備になっていない
という説明を信じる馬鹿。




明日は安部叩きで靖国カウンターまわるな(w
776文責・名無しさん:2006/01/17(火) 18:21:01 ID:4Slx0rPF

    公式認定

 言論弾圧進歩的新聞第一号 
  
    朝日新聞      パチパチ

 
777文責・名無しさん:2006/01/17(火) 18:23:23 ID:QIpg/tHg
(-@Д@;)<あの・・・、援護射撃が体を貫通してるのですが・・・。

そりゃ当然だろ 援護射撃って一番難しいんだよ
ま、朝日ごとつぶせばいいか? 変わりは腐るほどいるからねえ
778文責・名無しさん:2006/01/17(火) 18:24:39 ID:3S6XcqJK
>>775
でもまだ単なるお花畑脳なだけマシじゃない?
この手合いは現実を知れば考え方も変わるだろうよ。
どうしようもないのがお遍路とかジャスコみたいな売国系。
779文責・名無しさん:2006/01/17(火) 18:54:38 ID:91gMC3Z4
>>767
そんなんイラネ
780文責・名無しさん:2006/01/17(火) 18:58:25 ID:/686QPgC
現実を知れば斜め上に逃避するタイプじゃね?
781文責・名無しさん:2006/01/17(火) 19:56:57 ID:RsGzziB/
明日はヒューザー絡みで本題そらしての安部叩きに5万偽香港ドル。
782文責・名無しさん:2006/01/17(火) 19:59:34 ID:VaSsH/q9
>>761
データを出せば出すほど中国の脅威を感じずにはいられないのだが…。
池沼以下じゃねえのこいつ。
783文責・名無しさん:2006/01/17(火) 20:01:33 ID:W+bL2iMy
>>781
堀江がらみで小泉改革批判をやりそうな気がするな。

本来は強制捜査に入った時点で変に政治的に騒ぎ立てない方が良いんだが
最近の朝日は幼稚園児なみに我慢できないから書き立ててしまう気がする。
784文責・名無しさん:2006/01/17(火) 20:05:26 ID:AYCfAVju
      ∧_∧ おかしい… 国民が釣れない…
      (;@∀@)
      /∪朝日つ───┐
     (___⌒)⌒)     .|
     |ミカン|し'し' ____|_____
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ,..|...、  /
     /     /  (´ | `)
   /    /      `'''';''''´  /
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 |
                 |
                 J
( ´,_ゝ`)プッ

785文責・名無しさん:2006/01/17(火) 20:05:33 ID:VaOp07WH
>>767
ギコナビには対応してないのな。困った
786文責・名無しさん:2006/01/17(火) 20:13:39 ID:zHKDzlud
>>785
Janeにも対応してない。
787文責・名無しさん:2006/01/17(火) 20:15:12 ID:gmw7l7n4
>>786
Jane Doe Styleだけどとべたぞ
788文責・名無しさん:2006/01/17(火) 20:17:30 ID:/r4JNe5+
>>785-786
板一覧の更新した?
789文責・名無しさん:2006/01/17(火) 20:21:22 ID:kBFBJmd8
>>785
当方ギコナビ(1.50.3.610)。見えますよ。板チェックを
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
でやってみることをオススメします。

で、社説板はニュースカテゴリにあるんで、単発の社説やコラムをニュース的に扱う板であると
認識しました。
「報道機関の組織、業務、報道姿勢に関するテーマ」はマスコミ板の領分なので、社説スレはこっ
ちが本家、向こうは分室(or出張所、避難所)でよいのではないでしょうか。
790文責・名無しさん:2006/01/17(火) 20:24:43 ID:/OFX8O3F
>>788
板更新しても飛べないのならチェックURLが古いのかもしれないよ。
俺もおかしいなと調べたらそういうことだったよ。
791786:2006/01/17(火) 20:31:41 ID:W+bL2iMy
>>788
…行けました。ありがとう。



つか、ちょっと恥ずかしいw
792文責・名無しさん:2006/01/17(火) 20:45:01 ID:ngJ/8QRv
規制のゆるいあっちに人が流れるだろうな。
まぁその方が良いけど。
793文責・名無しさん:2006/01/17(火) 21:06:13 ID:yULFuAQ6
電波が強い日なんかは一日で1スレ消費しそうだ、これからは
794785:2006/01/17(火) 21:07:30 ID:VaOp07WH
>>788-790
板更新しても行けない…というかガイドライン板や実況板もなぜかエラーになるんだわ…
チェックURLってのがようわからんし…orz

つか、この手の話ってスレ違いだよな……o.....rz
795文責・名無しさん:2006/01/17(火) 21:11:46 ID:4Slx0rPF

 さてと。

 明日はアネハとホリエモンの両天秤。
 ホリエモンが最初に来るのではなかろうか。
 そんなホリエモンを推薦した自民を揶揄する論説が本命だろう。
796文責・名無しさん:2006/01/17(火) 21:18:16 ID:yY2ZKSFn
>>795 ホリエモンは推薦すら受けてなかった気がする。
797文責・名無しさん:2006/01/17(火) 21:19:04 ID:AcVhPmVs
>>794
PC等>ソフトウェア>ギコナビでスレタイ検索
すればわかると思うよ
798文責・名無しさん:2006/01/17(火) 21:20:00 ID:9FFUuxeo
>>795

俺もそう思う。
相も変わらず、自分らの責任回避体質は棚にあげておいて、
「自民党執行部は責任を持って、当時堀江氏を推した経緯などを、きちんと国民に説明すべきだ」とか言うに違いない。
想像するだに虫酸が走るわ。
799文責・名無しさん:2006/01/17(火) 21:25:14 ID:TjqtdwNC
明日は
ライブドア強制捜査で自民叩き
ヒューザー証人喚問で安倍辞めろの大合唱
以上の2本立て確定か?
800文責・名無しさん:2006/01/17(火) 21:34:05 ID:Ge5kk4hc
最近のプラス面

・ヒューザー証人喚問で安倍の名前が出てきた
・ライブドア強制調査
・ようやくNHK問題が世間から忘れられようとしている


最近のマイナス面

・中国による日本の報道規制要求とその直後のお褒めの言葉
・あいかわらずの抉る様に激減する発行部数
・報ステは高い視聴率だがそれに2乗して苦情の電話が多い
801文責・名無しさん:2006/01/17(火) 21:40:30 ID:1dgo5Iea
朝日の本スレってどこですか?
今日の夕刊で陳舜臣がすごいこと言っとるんですが
反応が見たい
802文責・名無しさん:2006/01/17(火) 21:56:33 ID:Tg6pQndi
>>799

「宮崎勤最高裁で死刑判決」を忘れてないか?
最近の子どもが被害者になる事件の多さを踏まえると、十分社説になりうると思うが。
子どもを守るためには市民が自主的にやらねばならぬとかなんとか。
803文責・名無しさん:2006/01/17(火) 21:57:21 ID:tf+y2yOo
「安倍氏は次期総理候補とも言われる人物。国会で名前が取り沙汰された以上、
国民に対して自らの潔白を証明する義務があるのは当然だろう。」


みたいな感じで、安倍の重責を強調し、国会や国民の権威を代弁し、悪魔の証明を
強要する・・・ってとこかな。
804文責・名無しさん:2006/01/17(火) 22:07:24 ID:4Slx0rPF
>>802
 そうだな。宮崎がくるな。
 明日しか、書くタイミングがない。
 
 ライブドア、宮崎の2点張りで勝負。
 宮崎の社説は、「子供の安全を守れ」が骨子とみた。
 2chの絡め技でくるかも。
805文責・名無しさん:2006/01/17(火) 22:09:32 ID:ZttgWahM
ヒューザーがどうのこうの言う前に、朝日は「虚偽報道問題」について釈明しろ。
806文責・名無しさん:2006/01/17(火) 22:15:48 ID:C1c0cR+8
単穴として福田氏の追悼施設発言を押したい。
807文責・名無しさん:2006/01/17(火) 22:19:21 ID:82L0JuFe
>761
何か、家族から色々言われて、教義に疑問を持ち始めた信者が、
教祖様の前に連れて行かれて、その疑問がたちどころに解決する
答えを貰い、涙ながらに改めて帰依を誓ってるように見えるな。
808文責・名無しさん:2006/01/17(火) 22:21:59 ID:/VDBcpqw
海への出口ってアンタ露西亜じゃ有るまいし
渤海湾からベトナム国境まで海だらけジャン
809文責・名無しさん:2006/01/17(火) 22:29:15 ID:togdHpVy
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/medialiteracy.html
@IT > @IT総合検索 > 情報マネジメント用語事典 > メディアリテラシー
 メ デ ィ ア リ テ ラ シ ー
media literacy
> さまざまなメディアが伝えるメッセージや情報を批判的(critical)に読み解き、
>コミュニケートする能力のこと。
> もともとは新聞・雑誌・ラジオ・テレビなどのオールド・マスメディアが持つ支配的な
>影響力に対する問題意識から生まれている。マスメディアが報じる情報は
>個人的にも社会的に「現実」「真実」と受けとめられる傾向にあるが、
>実際には完全な客観報道はあり得ず、そこには何らかの意図や価値観が込められている。
>そこで、こうしたメディアの特性について理解し、メディアが伝える情報を自主的に判断して
>活用する能力を身に付けることが重要視とされるようになった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
>インターネットメディアは多くの人の情報発信力を強化するため、“情報発信能力”としての
>メディアリテラシーも求められるようになっている。
メディアリテラシー。朝日の社説批判のためにある言葉だ!!
810揚げ毎:2006/01/17(火) 22:29:55 ID:2fgCb/VP
>>801
コラムと社説と投書欄以外は全部ドキュン記事スレの扱いかな。↓こちらへドゾー

やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その67
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1135401074/l50
811文責・名無しさん:2006/01/17(火) 22:41:09 ID:RK204c80
>>802
仮に宮崎勤事件を扱うとしたら、宮崎−フィギュア買ってくれない殺人−2chウヨクあるいはニートを
結びつけて、自閉症的な「オタク文化」を叩くという方向かと。
812文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:02:09 ID:W7HKeHAx
>>810
トントン
813文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:05:59 ID:/OFX8O3F
>>794
ツール→オプション→接続→ボード一覧URL
814文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:18:35 ID:9FFUuxeo
>>803
明日そのまま文面になってそうだ。
NHK問題で潰しそこねたってのもあるし、必死になってコキ下ろしにかかるだろうな。

こんな風にオウム返ししてやりたい。↓↓

>朝日は中国様に日本の進歩的メディアとも言われる新聞。
>NHK報道の虚偽疑惑が取り沙汰された以上、
>国民に対して自らの潔白を証明する義務があるのは当然だろう。
815文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:27:14 ID:vKdVzrSc
堀江が実質自民党公認だった、と小泉を責める展開になると予想。

ところで、今頃BSで中国の洗脳歌を垂れ流しているはずなんだが、見られる奴は要チェックだ。
816文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:34:36 ID:3xn1fGyp
宮崎勤死刑判決を扱った場合、どう書くか注目だな。

>>804の言うような内容が来るんだろうが、
「死刑判決は死刑制度の廃止に向かっている世界の潮流に逆行するものだ」
とか書く可能性があるからな。中国様や共和国様を華麗にスルーしながら。

他にも、この判決を受けて小泉首相が「死刑は当然だと思う」と言ったのを槍玉に挙げて、
「行政の長が司法の判決について意見を述べるのは、三権分立に反する」とか言ったりして。

まあ、こういう文句つけるのは、御用達エセ知識人や声欄の役目なんだろうけどさ。
817文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:35:30 ID:9gNDwW7L
BS2の日中友好歌謡祭か。
興味あるやついねんだから何のことか一目で分かるように書けよわざわざ番組表見させてんじゃねえよ>>815
818朝日歌壇鑑賞会事務局長:2006/01/17(火) 23:36:11 ID:Y6LxBnsR
社説で共産党の話が出たようなので、本日は赤旗の歌壇をUPしてみました。
ぜひご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/asapykadan/
819文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:44:35 ID:sZPWDIVO
>>817
うるせーハゲ!
820文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:45:22 ID:/guWgeMX
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,                   _____
  _-'"         `;ミ、                /:::::::::::::::::::::::::\
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ             |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。            |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. { <日中友好      |::( 6∪ ー─◎─◎ ) <中国が攻めてくる!
  '|   /       レリ*              |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'               |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +               \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__                  \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
   高学歴高収入                  低学歴引き篭もりニート    
   朝日新聞読者                  産経新聞読者  

高学歴・高所得・ホワイトカラーが朝日新聞購読者の特徴
http://adv.asahi.com/2005/reader/
821文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:46:32 ID:Tb/7id7g
宮崎ネタなら、いつも通り「心の闇は解明されなかった」とかなんとかで。
822文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:51:07 ID:l5Kb6PQt
先日の山拓、今日の福田・谷垣登場の堀江絡め、武部ものんきに云々書いて
首相が出馬を促したポスト小泉有力候補の安倍氏にまでヒューざーの影が

で、ここ1週間で一斉に周囲が距離を置き始め、安倍氏まで追い込まれた

小泉政治・アジア外交批判に一票

あ、あと、小嶋社長が何度も証言拒否したのと絡めて何ら説明しない小泉首相そっくりとやる。
823文責・名無しさん:2006/01/17(火) 23:56:36 ID:cySik8Mk
>>822
> あ、あと、小嶋社長が何度も証言拒否したのと絡めて何ら説明しない小泉首相そっくりとやる。
ありそうw
824文責・名無しさん:2006/01/18(水) 00:03:33 ID:xiIezrzt
>>822
「訴追があるから」での黙秘連発は「裁判を起こすから」とNHK問題で逃げ回った朝日ソックリだ
…ってホリエモンあぼーんでイケイケの産経がカマすかもよw
825文責・名無しさん:2006/01/18(水) 00:04:13 ID:CpC5OnIg
つーかニュー速+も東ア+もあるのに今更社説板なんかいらんだろ。
重複スレならず、重複板だ。
826文責・名無しさん:2006/01/18(水) 00:09:16 ID:j/+BDd/p
ならず? ならぬ、だろ。
827文責・名無しさん:2006/01/18(水) 00:09:50 ID:4vC5b8aP
朝日の社説は
とりあえずあの投げやりな
見出しをなんとかしてくれ
普通の日本語を使って題名をつけるようにしてくれ
828文責・名無しさん:2006/01/18(水) 00:46:49 ID:JupgYx7H
>ソ連・東欧の社会主義の崩壊で、世界の社会主義政党は窮地に立たされた。日本共産党も例外ではない。

ソ連を礼賛してたくせに、ソ連が崩壊しても何一つ反省していなかった朝日が
共産党を批判する資格があるのか?
829文責・名無しさん:2006/01/18(水) 01:56:12 ID:c4UXabGb
安倍も秘書が小嶋に会ったことまでは認めている
それから先のことは安倍と小嶋のどっちが信用が高いかって話だ

普通に考えると小嶋だわな
偽証罪の危険を犯してまで小嶋があの場で嘘を言うはずが無い

安倍は小嶋とは面識も無いし後援会にも関係無いとか言ってるが
小嶋は安倍の後援会のつてで秘書に会ったわけで
こんな安倍の嘘なんかすぐにバレるだろう

小嶋が安倍の秘書に会った後
実際に公的資金投入という流れになったのはまぎれもない事実なわけで
安倍が小嶋の要請を受けて圧力をかけたのに間違いはない

小嶋が森派とズブズブなこと
与党が証人喚問に消極的だったこと
証人喚問をわざわざ阪神大震災の日にし
前日に突然ライブドアに強制捜査が入ったこと
など数々の状況・出来事も踏まえると
どう見ても安倍の方が怪しい
830文責・名無しさん:2006/01/18(水) 02:00:26 ID:zzKDbOta
オレは公明党が怪しいと思う。
831文責・名無しさん:2006/01/18(水) 02:08:22 ID:edwUHMIE
N+の安倍スレがすごいことになってるんだが、
あいつらの目標が「総裁選を辞退させる」なのがもうなんというか妙に欲が無くてワラッタヨ。

あれは民主党支持者というよりももっとコアな、多分生っ粋の在日なんだろうな。
832文責・名無しさん:2006/01/18(水) 02:12:26 ID:bbWr4iv6
>>829
こういう思い込みの長文書く人ってどうして

> 普通に考えると
> 間違いはない
> どう見ても

こういう言葉を使ってしまうんだろ。
他人に納得してもらいたかったらもっと客観的な文章にすればいいし
他人に読ませる気が無いならそれこそチラシの裏に書けば良い話。
833文責・名無しさん:2006/01/18(水) 03:50:45 ID:+C/LseA/
>>829
なんかよくわからないが、アンタが言ってる”安倍の嘘”って何を指すの?
@小嶋とは面識が無い、ということ?それともA国交省に圧力はかけてない
、ということ?

今回の喚問で小嶋が証言したのは、「安倍の政策秘書と会った」ということであって、
そのことと上記@・Aとは両立するでしょ?別に小嶋が嘘を付いていないという事実が、
即、安倍の嘘になるわけではないよ。

第一、安倍が小嶋との面識の有無について嘘を付く理由なんかあるの?

834文責・名無しさん:2006/01/18(水) 04:06:12 ID:CQOgssVS
>>829
詭弁の例文みたいな文章だな。
835文責・名無しさん:2006/01/18(水) 04:28:03 ID:k+ogn0ho
>>829
話が繋がって無さ過ぎ。
どの段落も次の段落で話が別になってる。
836文責・名無しさん:2006/01/18(水) 06:05:38 ID:x7Qb8JjK
>>829
このアクロバット論法にデジャヴを感じるなと思ったら、NHK問題の時のアサピにそっくりなんだよね。
837文責・名無しさん:2006/01/18(水) 06:13:08 ID:b8fJRRva
売国系メディアは嬉々として報じているね
838文責・名無しさん:2006/01/18(水) 06:27:14 ID:1b8q+1Iw
>偽証罪の危険を犯してまで嘘を言うはずが無い
すげー詭弁だな。
極端な例を出して、それを自分で打ち消したところから始まって、
それとは逆方向に走って、もっとデカイ極論を導き出すんだから。
839文責・名無しさん:2006/01/18(水) 06:43:43 ID:MjMSPjLp
平成18(2006)年01月18日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■ライブドア 「勝ち組」暗転の衝撃
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■小嶋証人喚問 かえって疑惑が深まった
    |特定アジア |/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060118.html
840文責・名無しさん:2006/01/18(水) 06:49:39 ID:YqdGHcjI
>>839
今日は無難。安倍官房長官の話題に摩り替わるかと思ったのに意外だった
841文責・名無しさん:2006/01/18(水) 06:56:19 ID:JOcQEgMQ
>>829
証人喚問で、小嶋は『秘書にあった』と証言しただけ。
『安部に会って、国交省に働きかけた』と言ったのは、民主党の馬淵と住民説明会での小嶋。

何が起こったかすら正確に理解把握できない>>829に批判する資格はあるのか?

民主党の馬淵も『安部官房長官の秘書はあなたの目の前で、国交省の時期事務次官に電話をかけていたのは間違いありませんね?』とは直接聞かない。
なぜなら、小嶋が『住民の前で政治家へのパイプをアピールするために誇張して言ってしまった』と証言されたらお仕舞いだから。

本当に国交省への働きかけが事実なら、こんな決定的なこと聞かないわけない。

>小嶋が森派とズブズブなこと
デベ・建設業者が政治家に献金するのは当たり前。
三菱自動車の欠陥隠しは、献金を受けた政治家が悪いと言っているようなものだ。

>与党が証人喚問に消極的だったこと
与党が証人喚問に積極的だったことは一度も無い

>前日に突然ライブドアに強制捜査
小泉総裁・武部幹事長に火の粉が降りかかっている。自らダブルパンチを受けるようなことするでしょうか?

>どう見ても安倍の方が怪しい
どう見てもお前がめでたい
842文責・名無しさん:2006/01/18(水) 07:02:27 ID:lFVb8uXM
だいたい数百万ぽっちしか献金貰ってない奴の犯罪を擁護して
安倍と森派に何の旨味があるんだか理解できない。

竹島が丸ごと買えるくらいの裏金なら納得できるんだが。
843文責・名無しさん:2006/01/18(水) 07:04:23 ID:8RvvFZPO
そこで竹島クソワロス
844文責・名無しさん:2006/01/18(水) 07:16:53 ID:wPlXMw9R
竹島の所有権って誰?いわゆる地主は?国有地なのかな。
845文責・名無しさん:2006/01/18(水) 07:25:10 ID:PKHuj6AE
そもそも三権分立の観点からみても、国会でこんなことをすること自体が間違っている。
真相解明は国会の仕事ではない。
846文責・名無しさん:2006/01/18(水) 07:44:36 ID:PBoeNXrS
検察はホリエもんなどどうでもいいいから
こういう奴ら(コジマやその黒幕)を捕まてほしいよな。
847文責・名無しさん:2006/01/18(水) 07:49:08 ID:3AzuYbEk

さりげなく、次の一行をしっかり入れている。

これまでわかっていた衆院議員の伊藤公介・元国土庁長官のほかに、安倍官房長官の秘書にも相談したという。
848文責・名無しさん:2006/01/18(水) 07:53:09 ID:TDaNunaY
馬淵の印象操作にもっと釣られるかと思ったのだがな >アサヒ
盛大に釣られたのはN+板の奴らだったな
849文責・名無しさん:2006/01/18(水) 07:58:25 ID:ip9oSwCq
>もし、高株価戦略にこだわるあまり、あえて投資家に偽りの情報を流したのなら、脱法でなく違法行為である。
>市場を欺いたとして刑事責任を問われるのは当然であり、ビジネスの舞台からも退場してもらうほかない。

しょっちゅう誤報や捏造を繰り返す朝日新聞も
刑事責任を問われて報道の舞台から退場してくれないものか。
850文責・名無しさん:2006/01/18(水) 07:58:42 ID:8rAqxaGZ
昨日の喚問見て安倍に疑惑があるなんて考えちゃうのは
電波君か陰謀家だけでしょ。
851文責・名無しさん:2006/01/18(水) 08:09:56 ID:vHp2og7h
去年の今頃も安倍叩きで盛り上がってたなN速+は。「朝日読者は高学歴・
高収入・・・」というコピペを狂ったように貼りまくるアホが今年も湧いたのには
大笑い。少しは進歩しろってw
852文責・名無しさん:2006/01/18(水) 08:23:52 ID:vK6eUI0A
 
 ホリエモンとヒューザー小嶋の二本立てか。
 残念。宮崎が入らずにはずしたな。最初の予想通りだったのか。
 
 「かえって疑惑は深まった。」 どこかで聞いた懐かしいフレーズだな。
 書いたのおじいちゃんだな。

 締めが、「真相解明は再発防止の前提である。」
 なるほどね。真相解明されてないから、朝日は不祥事を繰り返すのね。

 
853文責・名無しさん:2006/01/18(水) 08:26:22 ID:dYirauZ1
宮崎は今日の各紙の内容を見て明日出すっていつもの後出し戦術かよ
854文責・名無しさん:2006/01/18(水) 08:31:00 ID:vLfNM1KH
>>836
関係議員も山ほどいる「NHKの通常業務」をネタに、
1議員だけをピンポイントでつまみ上げて言いがかり。

会館での陳情や門前払いという議員の通常業務をネタに、
1議員だけをピンポイントでつまみ上げて
「姉歯ヒューザー」という現在世評最低の文字列との抱き合わせを作って流布。

こういう苦しまぎれの手に出なければならないほど、
どこをどう叩いてもホコリが出なかったんだろうなぁ。>あべたん
小泉総理についても、どう探ってもスキャンダルなんか見つからずにここまで来てるんだろう。

民主党ほんとにやるんすか?と思いきや、代表直々に号令かけてんのなw
どーなってんだまったく。
855文責・名無しさん:2006/01/18(水) 08:31:34 ID:avsW8L6X
朝日も、さすがに釣られなかったか。
安倍との関係も、どうやら小嶋のほら話みたいだしな。
すぐにばれるような嘘を吐きやがって。
856文責・名無しさん:2006/01/18(水) 08:33:45 ID:dJf1Jj9T
>ライブドア 「勝ち組」暗転の衝撃

ニッポン放送買収騒ぎの時は、マスコミの多くが堀江支持じゃなかったっけ?
ライブドアのやり方がおかしいってのは、
素人でもわかっていたこと。
マスコミは、こういう事件が起きないと何もやらないのかね?
857文責・名無しさん:2006/01/18(水) 08:44:21 ID:zQErxhXc
>>825
社説板はニュー速+に社説スレが立ちまくってることへの対応だろう。
858文責・名無しさん:2006/01/18(水) 08:46:14 ID:CQOgssVS
つうかテレ朝は堀江をあたかもニューエイジの旗手と言わんばかりにべた褒めだったじゃん。
吐き気がして見てられず堀江の話題のたびにチャンネル変えてたのでよく覚えてるぞ。
859文責・名無しさん:2006/01/18(水) 08:54:52 ID:OsQC3e1R
かの国の諺には「川に落ちた犬は叩け」というのがありまして…
860文責・名無しさん:2006/01/18(水) 09:10:31 ID:QRd9V0Bs
映画「ウォール街」でチャーリー・シーン演じるバトは、
父親が勤める会社のM&Aを阻止するためにインサイダー取引を行い逮捕される。

ちなみに今回の事件とは何も関連性はありません。
ただ新聞記者として、こうした深い背景を洗い出す努力が為されているのか、
疑問が出る表層的な社説ではあります。
そしてもう一本の社説では、真相解明は国会の仕事であり
新聞記者の仕事では無いかの如き論調です。

朝日新聞は自ら「裏取りが足りない」と総括したばかりじゃなかったかな?
それともヒューザー他を自ら追求できない/したくない理由でも有るのかな?
861文責・名無しさん:2006/01/18(水) 09:14:09 ID:iA265YgN
安倍氏の件については、焦点が偽装問題から外されていくことへの住民の反発の声が、
TVで繰り返し流されていたな。
『偽装の問題なのだから、余計なことは聞かなくていい』と。

安倍氏の件に固執したい野党の気持ちは分かるが、あまりに与党追及のカードにしたいという態度があからさまだと、
かえって世論の反発を受ける結果になるやも知れん、と今TV見てて思ったよ。


石原氏vsTBSの例を引くまでもなく、
なまじ支持率の高い政治家への攻撃には、リスクも相当高い。

石原氏はマスコミが相手だったから適当に誤魔化されたが、
野党側も気をつけないと、住民の反発もあるし、かえって薮蛇になりかねないだろうな。
862文責・名無しさん:2006/01/18(水) 09:22:22 ID:VOBo2osG
>>851
高学歴・高収入は日経にシフトしたとも知らずになw
863文責・名無しさん:2006/01/18(水) 09:24:49 ID:eGrnr2uZ
>>858

× 社説板
○ マスコミ板
○ 社説スレ
864文責・名無しさん:2006/01/18(水) 09:40:39 ID:kZ7aMcO2
左系マスコミは人権にうるさいはずなのに一旦犯罪容疑が出ると
犯罪に無関係なことを批判したり人格攻撃したりやりたい放題だな。
それが問題なら犯罪容疑が無くても叩けよ。
その点2ちゃんねるは犯罪容疑が無くても叩きまくりだから偉いw。
865文責・名無しさん:2006/01/18(水) 09:59:43 ID:+l+8RwvT
つーか、証人喚問ってのは「国会は立法の場」という前提で、

現在の法律にどのような不備があり、
それをどう利用して、どう脱法・違法行為が行われたのかを究明し、
法律の改正、新たな制定への(実験)材料とする。

今現在、どんなもの(この件ではマンション)ができあがっているのか
を公表させることで、今後どのような対策・住民保護が必要かの判断材料にする。

のが目的であって、国会議員に罪を確定させたり・罰を科す権限なんてないんだから
さっさと司法の場に持っていくべきだと思うんだが。

民主の議員らが正義の味方気取りで追究して、政局を狙っているのがミエミエで萎える。
この方針だと肝心なことは何も分からない、時間の無駄でむしろ有害。
年金の時みたいに結局何も進まずに泥沼ということを懸念している。
866文責・名無しさん:2006/01/18(水) 10:03:01 ID:Tq7qthox
>>841
>民主党の馬淵も『安部官房長官の秘書はあなたの目の前で、
>国交省の時期事務次官に電話をかけていたのは間違いありませんね?』
>とは直接聞かない。なぜなら、小嶋が『住民の前で政治家へのパイプを
>アピールするために誇張して言ってしまった』と証言されたらお仕舞いだから。
馬淵は賢いね。民主党とは思えない駆け引き能力だ。

今度の建築偽装問題で思いがけない収穫があったとすればこいつ。
867文責・名無しさん:2006/01/18(水) 10:06:15 ID:nvIkE4Lg
>>861
安部の失脚を民主は狙っているのだろうが、これでは無理。

たとえ安部かかわっていたにしても国土交通省に偽装を黙認するように働きかけたのか、
住民支援を働きかけたのかで全然違う。後者ならどこが問題なんだ?
で、小嶋のテープを聴くと「安部さんからも公的支援ををするよう国土交通省に働きか
けてもらっている。だから絶対大丈夫」と住民に説明しているじゃないか。

今朝のテレ朝で、鳥越も同じことを言ってたし、住民代表も
「説明会場で安部氏も動いてくれていると聞いて安心できた。本当かなとも思ったが」
といってた。
威勢のよかった民主長妻も住民に反論されて、以後安部のことを言わなくなったよ。

しかし、真相はオジャマモンが話を膨らましただけなんだろうけどね。
868文責・名無しさん:2006/01/18(水) 11:11:43 ID:pHmhsWPS
民主党もホリエモンに出馬要請していた手前、ホリエモンと自民党
との関わりを声高には追求出来ないとようなことを朝日の記事に
あった。

ダイエー創業の中内功氏とやや通ずるものがある。中内氏は拡大路線
の資金を土地担保に銀行から融資させたが、ホリエモンは個人投資家
の小金をかき集めた。ここに時代の変化を感じた。

社説でも触れていたが、これまでの隙間や矛盾を突いて問題点を
あぶり出した功績だけはホリエモンに認めてやりたい。

869文責・名無しさん:2006/01/18(水) 11:20:25 ID:CFvwMoAF
堀江モンの風説の流布を非難しているが、
そもそも朝日は会社全体が風説の流布のようなもんじゃないかw

火のない所に煙は立てるような記事ばかりじゃ
870文責・名無しさん:2006/01/18(水) 11:23:24 ID:wLZrAsWc
>>868
その功績とやらには無理がないか?

空港の安全対策を不備を証明するためにハイジャックして機長殺した馬鹿や
小学校に乱入した基地外や(ry
871文責・名無しさん:2006/01/18(水) 11:51:25 ID:BQ54WhY0
>>839

> 真相解明は再発防止の前提である。

NHK番組改編問題の真相解明はどうなったんだ?
総聯と手を組んで、北に都合の悪い政治家の信用を貶めようとした。
あんなお茶濁しの総括で済んだと思ってるなら大間違い。

再発防止のためにも真相解明が必要ですよね。
872文責・名無しさん:2006/01/18(水) 11:56:47 ID:j4nf/ao7
>>858
あの時はフジテレビ(ニッポン放送・ラジオ)の買収がらみ、サンケイグループ憎しで
堀江をけしかけて資本の論理(会社は誰の物)を正当化した。一方企業道徳を少しでも
言おうものなら政治家・経営者にかかわらず守旧者呼ばわりしていた。
朝日新聞も過去買収騒ぎがあり、そのときは死に物狂いで防衛に努めたのだった。
その後朝日は買収防衛策を講じ自らは安全地帯に逃げた。
一方、天敵サンケイグループのニッポン放送のときには自分のことは棚に上げ・・・・
873文責・名無しさん:2006/01/18(水) 12:00:29 ID:jVweFXjv
馬淵ってけっこうワルだな
朝日新聞ばりに印象操作しやがって
874文責・名無しさん:2006/01/18(水) 12:09:00 ID:4q1cLIgF
>>872
昨年の恨みなのかもしれないけど、昼前のニュースでもフジテレビは粉飾指示のメール
独自入手って、ライブドア攻撃だけど、フジってライブドアの大株主だよな?

昨年のニッポン放送の時はシカトしてたのに〜w
875文責・名無しさん:2006/01/18(水) 12:16:07 ID:gnyKI72M
馬淵=菅直人

期待した俺が馬鹿だったよ。
マスコミへのネタ供給屋にすぎん。
876文責・名無しさん:2006/01/18(水) 12:33:17 ID:+fr8XJoz
>>841
なぜなら、小嶋が『住民の前で政治家へのパイプをアピールするために誇張して言ってしまった』と証言されたらお仕舞いだから。

昨日、TBSラジオで馬渕が
「”政治家へのパイプをアピールするために誇張して言った”のなら、そう答えればいい」みたいな事言ってた
877文責・名無しさん:2006/01/18(水) 12:41:18 ID:OnVBdOwT
>>872
朝日は、自分に都合悪くなると掌をかえすというか、そのときどきで
態度を豹変させるからな。
散々人を煽っておいて、平気で梯子を外すから注意しよう。
878文責・名無しさん:2006/01/18(水) 12:44:22 ID:BhlJjb52
>>874
少々の損失を出しても消えてもらいたいってことだろ
879文責・名無しさん:2006/01/18(水) 12:52:29 ID:2B/vHRae
まあそういうこともある
880文責・名無しさん:2006/01/18(水) 12:59:11 ID:DCca5CVI
すげーなぁほんとですかー
881文責・名無しさん:2006/01/18(水) 13:03:11 ID:q/ON0UBg
>>872

>あの時はフジテレビ(ニッポン放送・ラジオ)の買収がらみ、サンケイグループ憎しで
>堀江をけしかけて資本の論理(会社は誰の物)を正当化した。一方企業道徳を少しでも
>言おうものなら政治家・経営者にかかわらず守旧者呼ばわりしていた。


タシカニ。
そして、「時代は変わった」風なことを、したり顔で言うのがいつものパターン。
左翼言説がもはや力を持つ時代ではないことに関しては、時代の変化にアーアーと耳をふさぐ朝日ww
882文責・名無しさん:2006/01/18(水) 13:18:11 ID:LjNfBODi
>>876
証人喚問の原則は「何事も隠さず、何事も 付 け 加 え ず」
馬渕が聞いてないのにそう答える必要は無いはずだ
883文責・名無しさん:2006/01/18(水) 14:22:15 ID:qeitrJfu
ニュース速報+ 【証人喚問】 "靖国問題、破防法反対…" 大ひんしゅくの弁護士、実は「筋金入りの人権派」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137557537/l50
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006011803.html


そういうことか。
年末年始をまたいでる間にあの人達の環境がガラリと変わったんだな。
884文責・名無しさん:2006/01/18(水) 14:29:03 ID:d1GBdxOt
>>883
あの小嶋の付き添いだけあって、濃いキャラが新たに出てきたなと思ったが
やはりタダモノではなかったか。

「質問→相談→証言拒否」の連続だったのに、
安倍の件だけは割とすんなり証言していたので、不自然な気はしていた。
885文責・名無しさん:2006/01/18(水) 14:40:59 ID:nN/HbyRG
このまま野党(+マスゴミ)には安倍氏の線で追求してほしいね。
どう考えても安倍氏の線からは何も出てこないだろうから。
そうしたら、我々国民の目には
「何も出て来なかった安倍氏の線を追求していた野党(+マスゴミ)は単に安倍氏失脚を狙っていただけだったのか」
としか映らないからな。
野党とマスゴミがどれほどのマヌケなのかを試すには丁度いいリトマス試験になるだろう。
886文責・名無しさん:2006/01/18(水) 15:19:23 ID:gH3Wu1Yg
マスコミと野党は敗北を認めない
887文責・名無しさん:2006/01/18(水) 15:43:30 ID:dL0BnVii
うーむ。いちばん得をしたのは、ただでこのドラマを見せてもらった、
株取引とは無縁の我々庶民かもしれんな・・・。

誤発注で20億得た男性、LD株で220億以上の損失★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136989979/
888文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:01:21 ID:/QAug9GI
>>881
朝日新聞には気をつけよう。
煽られると馬鹿を見るから気をつけよう。
話しに乗せられると損をするから気をつけよう。
話を信じると泣きを見るから気をつけよう。
平気で前説を翻すから気をつけよう。
平気で梯子を外すから気をつけよう。
平気で裏切るから気をつけよう。
だから、朝日新聞には気をつけよう。
889文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:02:43 ID:8rAqxaGZ
>>884
つまり、安倍の件は摘発の恐れが全くないということ。
890文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:09:58 ID:bmFGgFYZ
>>886
野党は失う政権が無い。
マスコミには失う良心が無い。

・・・強いわけだw
891文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:18:38 ID:3sfp9K2b
【日中】中韓が靖国参拝に反対するのは反日ではなく、反ファシズムという世界共通の価値観を守る為〔01/18〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137567145/l50

世々代々の中日友好は両国人民の根本利益に合致

中国外交学院の呉建民院長は16日、名古屋で開かれた中日新聞社主催の国際シンポジウム
「日中関係の再構築−東アジアの明日を考える」に出席し、基調演説を行った。
呉院長はこの中で、世々代々にわたる中日友好を模索し、
中日関係の改善と発展を積極的に促すことは、両国の国民の根本的利益に合致するとの考えを示した。

新華社によると、呉院長は同基調演説の中で、次のように述べた。

1972年の中日国交正常化以来、両国関係は政治や経済、貿易などの分野で大きな進展を得てきた。
これは双方の共同努力の結果だ。
しかし近年、日本の小泉純一郎首相が
第2次世界大戦のA級戦犯14人を祭る靖国神社への参拝を続けたことにより、
両国の政治関係は国交正常化以来、最も困難な時期に陥った。

14人のA級戦犯は、日本の軍国主義やファシズムの主要な代表であり、
日本の首相による靖国参拝は、反ファシズムという世界の人々の価値観を冒涜(ぼうとく)している。

中韓が靖国参拝に反対するのは、反日ではなく、
反ファシズムという世界各国の人々に共通する価値観を守るものであり、
根本から言えば日本の人々、世界の人々の根本的な利益に合致するものだ。

世々代々にわたる中日友好を模索することは、中国政府が一貫して追求してきた目標だ。
中日関係が大きなな進展を得た今はなおさら、両国の人民の根本的利益に合致する同政策を変える何の理由もない。
中日関係が現在、どのような困難に直面していようとも、中日両国の国民が共に努力することで困難は克服できる。
歴史の潮流に逆らった、正義に反する行為は長続きしないだろう。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200601180306.html
892文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:23:37 ID:iW/h1A1i

靖国参拝をファシズムだと騒ぐ国が世界のどこに(略
893文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:25:54 ID:LqW4E67D
お前らウヨサヨ朝日韓中言ってる場合じゃないぞw
東証が注文捌けずまた停止だとよ、世界の金融の1/3を
止めやがって。
株板見てたら、14:30ごろから投売りに始まるとか
書いてあって、それで実際に処理不能になって止まった
らしいわ。日本の国際的信用はどうなんだよコラ
894文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:32:43 ID:1PsRqLpW
【日中】中韓が靖国参拝に反対するのは反日ではなく、反ファシズムという世界共通の価値観を守る為〔01/18〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137567145/


      ∧∧
     / 支\
    ( `ハ´)
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |  |  |
   | |   l .  |
   | !∧__!_∧ .|    キョキョキョキョキョ♪
   |. <丶`∀´>
.  (( !_┯つ╋つ┯ ))
   (,,_|_._ |ノ.|
   | | ~し|'  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .|
   | ∩-@Д@)! <靖国参拝は、反ファシズムという世界の人々の価値観を冒涜(ぼうとく)している。
   !__y 朝 つφ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
895文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:49:06 ID:8rAqxaGZ
中共が反ファシズムってwww

強烈なブラックジョークですなwwww
896文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:53:22 ID:dYirauZ1
ぐぐって出てきた「ファシズム」の定義

「全体主義的・排外的政治理念、またその政治体制と定義されている。
自由主義を否定し一党独裁による専制主義・国粋主義をとり、
指導者に対する絶対の服従と反対者に対する過酷な弾圧を特色とする」

どう見てもry
897文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:54:06 ID:M0sZSIRQ
日中が騒げば騒ぐほど、自民党の総裁選は安倍に有利になる。
良いのか?
898文責・名無しさん:2006/01/18(水) 16:58:12 ID:78QMzA6A
レーガン「アメリカでは、ホワイトハウスの前でいくら私の悪口を言い、『レーガン辞めろ』と
     気勢を上げても、彼は捕まることもなく安全に家に帰れる。そういう国なんだ」

ゴルビー「それなら我が国も同じですよ。赤の広場で、いくら『レーガン辞めろ』と叫んでも、
     安全に家に帰れますからね」


もりよしろ「ふっ、フーアーユー!」
クリントン「あー…、私はヒラリーの夫ですよ」
もりよしろ「ミーツー!」


今必要なのは武部キャラではないか。
899文責・名無しさん:2006/01/18(水) 17:05:26 ID:bbI7r+ip
900文責・名無しさん:2006/01/18(水) 17:16:33 ID:YqdGHcjI
>>869
朝日はどっちかというと「自ら火をつけて煙を立てる」の方がしっくりくるな
で、煙だけ立てようと思ったら調整しきれず大炎上。自分でも収拾つかなくなる・・・と。
901文責・名無しさん:2006/01/18(水) 17:25:10 ID:1PsRqLpW
>>899
そこやだよ。
もしそこにいくとしても72からで頼む
902文責・名無しさん:2006/01/18(水) 17:28:24 ID:47DExvfr
>>850
NHKの時と一緒で、在日側の陰謀は透けてるけどね。
903文責・名無しさん:2006/01/18(水) 18:09:41 ID:q/ON0UBg
>>888

あははは♪ワラタ

朝日自身も、
ソ連に梯子外され(崩壊→冷戦終結)、北朝鮮に梯子外され(日本人拉致認める)、
中国に梯子外され(メディア規制要求)、

今度は国民が梯子外してやる番だ。
904文責・名無しさん:2006/01/18(水) 18:10:43 ID:+YhNiL5s
>>891
>>894
他社主催のシンポジウムをこんなデカデカと取り上げるなんて
大使館から指令が下ったんでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
905文責・名無しさん:2006/01/18(水) 18:26:12 ID:7x+1JVTf
>>902
2ちゃんでの反安倍キャンペーンの組織的なことから、朝鮮総連支配下にある
自称市民運動のネットワークが動いているようだ。長文のコピペ頻発と異常なまでの瞬発力。
どうやら今回もNHK事件と同じで彼らの早とちりの空振りのようだ。
ヒューザー小嶋の虚勢虚偽演説を真に受けてしまったのが真相か。
906文責・名無しさん:2006/01/18(水) 18:32:43 ID:sNOsKz83
安部叩きの感情には「恨」を感じるね(w

「将軍様が謝罪した」というのを暴露し
日朝交渉を事実上停止させてしまった張本人ですから(w
そりゃ怨まれますな。朝日を含め各方面からねwww
907文責・名無しさん:2006/01/18(水) 18:37:00 ID:oTDZJna0
小嶋の弁護士は人権派だそうだ
石原と安倍の名前が出てきたのは意図的なものだとうわさされてるね


【証人喚問】 "靖国問題、破防法反対…" 大ひんしゅくの弁護士、実は「筋金入りの人権派」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137557537/
908文責・名無しさん:2006/01/18(水) 18:41:33 ID:nN/HbyRG
>>905
今回のキャンペーンでは
なぜか石原叩きはどこにも顔を出さず
安倍氏一本叩きだったことが収穫だね。
次期首相候補筆頭の安倍氏が今いちばん憎い
潰しておかなくてはならない相手だと
ウスラバカサヨやチョンが考えているということが
じつによく判る反応だった。
909文責・名無しさん:2006/01/18(水) 18:58:59 ID:PlMf9LVK
明日こそ宮崎裁判。東証の異例の対応もあるかな。
910文責・名無しさん:2006/01/18(水) 19:08:50 ID:Z+/TlUz+
明日中にこのスレ埋まるだろうから、
そろそろ次スレのAA考えよう。
911文責・名無しさん:2006/01/18(水) 19:44:27 ID:a2xrje9c
やっぱ宗主国様に褒められたヤツだろ
912文責・名無しさん:2006/01/18(水) 19:58:17 ID:dL0BnVii
以降、社説は社説板に移動とします。次のスレをPart72として活用し、
この板に新規のスレたてをすることは禁止します。

朝日の社説@社説板1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1137365117/

913文責・名無しさん:2006/01/18(水) 20:05:37 ID:1PsRqLpW
>>912
仕切りやうぜー
914文責・名無しさん:2006/01/18(水) 20:11:58 ID:78QMzA6A
番組実況板やニュー速+界隈の昨日からの動きのわかりやすいこと。
実況と、+の安倍スレに人員を集めたおかげで東ア速+が閑古鳥。
鶴見スレが立ってしばらくすると安倍スレ失速、安倍叩き要員は鶴見スレには近づこうともしない。

あと昨日発売の週アスの仮想報道が酷かった。いわく、
住民叩きは3バカ叩きに似ている、2度目の訪朝後に小泉を難詰した家族会も
世論から叩かれた、小泉人気は反政府叩きを誘発し、結果的に政府を利している。
915文責・名無しさん:2006/01/18(水) 20:19:27 ID:lFVb8uXM
>>910
これなんかどうだろう?


       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
       ::::::::::::::::::::
       :::::::::        
      /ヽ ,
    /  ;;;;;;`´ |      /ヽ_____/l                  中国様、ホント空気読んでくれねぇな…
    '、 ::::::;;;;;@      /  :::::;;;;;;;;;' 、
  / ̄ ::::;,_,..ノ        l  ::::::;;;;;; @  
-.../  :::;;;;;'、-― ―'ー'-',ゝ  ::::;;;;;,.ノ-― ―'ー'-''―-''
 /  ::;;;;;,;;;;ヽ '''' . ''''' l´    ::::;;;;;,ヽ      、、, ''"
 |   ;;;/`ヽ、`'‐‐-、 _|     :::::::;;;;;,|
 l   `::;;;;;,;;; ` ̄_,.' ヽl i  ::;;;;;;;;,/;;;l, 、   '''  ,,,,
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |   ::;;;;;;,l.;;;,! /
  ::;;;;;;;;;::: ,,       ヽ '    ::;;;;;;;;;/
        、、, ''"   `、.,____ :;;;,. ′
                ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
916文責・名無しさん:2006/01/18(水) 20:21:12 ID:iPpO+1QC
そんなことより、経団連が安易にライブドアを入れたことが問題
917文責・名無しさん:2006/01/18(水) 20:25:17 ID:RYMkR3eG
マスコミ板の中で十分じゃないのかねぇ、わざわざ社説板なんて作らなくても・・・。
918文責・名無しさん:2006/01/18(水) 20:26:06 ID:HnMpZIhb
ちょっと遊んできたw
安倍叩きの連中は「議員秘書は簡単には会わない」との事。
陳情に耳を貸さない議員が、選挙に勝てるのかね?
組織票がガチガチに固い議員なら、飛び込みの陳情は追い返せもするだろうガナー。

つまり安倍叩きをやってる連中が「知っている議員は」
飛び込み陳情に耳を貸さない、組織票を稼ぐ特殊な組織だけに
眼を向けていればいい議員って事かねw
919文責・名無しさん:2006/01/18(水) 20:31:38 ID:rX/TLjgJ
社説板は、最近スレ立てルールがめちゃくちゃになったニュー速+からの派生だろ。
しかも見たところ糞板の臭いがプンプンするぜぇっ!!って感じ。

堂々とマス板の看板スレを守りましょう。
920文責・名無しさん:2006/01/18(水) 20:35:54 ID:nWu7pjgb
もうやけどするだけだから止めときな
921箴言:2006/01/18(水) 20:36:04 ID:g26qhZk3
◆言論の自由は、スパイ(謀略)の自由でもある。日本はスパイ天国だ。
謀略は働いて食っていかなければならないわれわれにできるものではない。
組織的に生活費が保障され、組織的にノウハウ、情報収集システムが支えられて初めて可能だ。
それができるのは、朝日新聞社、総連、民潭、創価学会、共産党などの専門家
集団である。日本に言論の自由を何とか維持するためには、個人が組織の何百倍
ものエネルギーをボランティアで注ぎ込み続けなければならない。本当の意味での
権力との不断の戦いである。ネットと口コミ。これしかない。
◆たとえば在日が、人口比何百倍もの生活保護をむさぼっているが、
創価(=朝鮮人)の組織力がなければ不可能だ。詳しい手続き的知識と、
市役所への食い込み、集団的圧力を専門的に蓄積した組織としての
創価と戦うためには、よほどの粘着的個人の力がいる。みんなわかって
いるのだろうか。恐ろしいことだ。細木ばばあじゃないが、30年で日本
人は難民になるぞ。
922文責・名無しさん:2006/01/18(水) 20:39:27 ID:fJodYfcz
>>918
>ちょっと遊んできたw
>安倍叩きの連中は「議員秘書は簡単には会わない」との事。
>陳情に耳を貸さない議員が、選挙に勝てるのかね?
>組織票がガチガチに固い議員なら、飛び込みの陳情は追い返せもするだろうガナー。


拉致被害者の有本恵子さんの両親が、アポなしで訪問したのが安倍晋太郎事
務所(当時自民党幹事長)。で、そのとき有本さんに対応したのが安倍信三等、
議員秘書なんだよ。親身になって有本さんに接したから、今の総理候補・安倍
信三がある。「議員秘書は簡単には会わない」んだったら、安倍信三は総理候
補にはなっていないわなw。

923文責・名無しさん:2006/01/18(水) 20:51:23 ID:GnnrPBDQ
>>910
次スレのAAは>>784なんかいいんじゃないかな?それにしても、AA職人には感謝でいっぱいです。
そして次スレもマス板で。連投規制あるけど、そこはみんなが協力してくれますよ。
924文責・名無しさん:2006/01/18(水) 21:01:30 ID:1PsRqLpW
AAは>>763も捨てがたい


ってか社説板なんて何で作ったんだ?需要あるのかよ
925文責・名無しさん:2006/01/18(水) 21:04:58 ID:vSihQhFo
南京映画をハリウッドが莫大な金をかけて作ることになった。朝日
による日本人の中国隷属化が拍車をかけて進みそうだな。うれしい
だろ朝日よ?
926文責・名無しさん:2006/01/18(水) 21:10:32 ID:Z+/TlUz+
>>763の方が時事性があるから、
こちらを先にとりたい。
てなわけで


●●●朝日の社説 Ver.72

進歩的メディア朝日を援護するアル
          
      ∧∧       ドルルルルルルルルル!!!!!       ちゅ、中国様当たってます!
    / 支\                       ∧_∧∩              ∧_∧  〜♪
    ( `ハ´)___。  \从/      _ _  _  ⊂(@∀@‐;) |     _      ( *・ー・)
   ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐―         ⊂  産 つ
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ        ̄       /  /     ̄          人  Y
   (__(__) B   、、、  ,,,                                 し (_)
ニュース速報+
【マスコミ】 「産経新聞=言論暴力団」、「朝日新聞=進歩的メディア」…中国誌、名指しで列挙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137466496/
東アジアnews+
【日中】「産経は言論暴力団、進歩的論客を悪意に攻撃」「朝日は広範な民衆を代表する進歩的メディア」-中国誌報ず[01/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137468678/

※○○○○○○○○○○○○○○○○、朝日の社説スレ第72弾です。
※通常二つある社説をネタに、朝日の売国ぶりを検証します。

前スレ
●●●朝日の社説 Ver.71
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1136868816/

こんなかんじか?
誰か○を考えて。
927文責・名無しさん:2006/01/18(水) 21:10:36 ID:Gua+QarI
           || ※専用ブラウザのメリット ← 重要!
             ||                     ̄ ̄
             || ・直リンでなくてもリンクするので鯖への負担が
             ||  軽くなる(ハイパーリンクは多用すると負荷が大きい)
             || ・datを直接取得するので、read.cgiを呼び出さない
             ||  read.cgiの負荷はかなり大きい。また、game鯖は
             ||  どれも日頃から高負荷に喘いでおり、なるべく負荷を
             ||  軽減する方向でお願いします
             || ・コテハンの書き込みや、荒らしのIDなどをNGワードに
             ||  指定することにより、あぼーんできます
       __ , . || ・なお、ログは dat2html というツールでhtmlに変換できるので
     .'´7'´`´ヽ||  保管してあとで閲覧する際にも特に問題はありません
     ! 〈(从从リ||   。
     ヽ¶_@∀@ノ、i / __E[]ヨ__________
       /)朝i、つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <' __,ゝ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        し'ノ   <  と、いうことです、みなさん
     | ̄| ̄ ̄ ̄|  \________________
     |  |      |
     |  |      |  専用ブラウザに関してはこちらを参照 : ttp://www.monazilla.org/
     |  |      |  dat2htmlに関してはこちらを参照 : ttp://members.at.infoseek.co.jp/tatsu01/
928文責・名無しさん:2006/01/18(水) 21:11:14 ID:YoqrZPkt
いざとなったらIDを変えればいいのさ
929文責・名無しさん:2006/01/18(水) 21:19:02 ID:0zrJlLA/
だがそれは、あまりに短絡的にすぎないだろうか。
930文責・名無しさん:2006/01/18(水) 21:25:53 ID:wfFtpzhH
社説板は、どう見てもニュー速+にある社説スレを移転するための板だろ。
移動するのはニュー速+の社説スレであって、こっちじゃないね。
ニュー速+に朝日の社説スレが建ったからといって、こっち消すわけないし。
ただ連投規制がきつすぎるとは思うけど。
931文責・名無しさん:2006/01/18(水) 21:38:36 ID:iW/h1A1i
連投規制さえもうちょっとゆるくなればこのままが一番いいんだけどなぁ。
板の意義からも社説を通して「朝日」自体を見るのは、マスコミ板だと思うし。

でも連投規制がゆるくなりすぎると荒らしも増えるから諸刃の剣だし…orz
932文責・名無しさん:2006/01/18(水) 21:54:34 ID:xFI1mznr
おもいっくそスレ違いだがここに聞きたいことが。

よく経済のことが社説でも出るが、
「不良債権だすなら外資に売れ」
という人間がいるのだが、外資に銀行とか売ったときの、
メリットとデメリットを経済無知でもそこそこ分かるように教えておくれやす。
933文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:00:32 ID:xQy9Oil5
そもそもこっちの連投規制が物凄く厳しくなったのは、
臭屍のようなDQNが自作自演やAA荒らしばかりをやっていたからだろ?
次スレから社説板に移行したって、同じことの繰り返しになるだけだ。
934文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:09:27 ID:HnMpZIhb
>>922
そしてエレベータで乗り合わせた時間すら
耳を貸さなかったのが、土井たか子。
何つーか、分かりやすっw

>>932
不良であろうと優良であろうと「債権」は「債権」
そして「債権」の担保になっている「資産」がある。
銀行を外資に売ると、外国が「資産」を押さえる可能性が生まれる。
「資産」とは、土地、株式、生産設備、鉄道、etc.
これらを、外国が好きに出来る様になるかも知れない。
935文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:11:31 ID:4KbwTQ5b
あくまでニュース系板から派生した板で、マス板から派生した板じゃないんだし。
ましてや、マス板でなにかスレ建てでトラブルがあって板を新設したとかいうわけじゃないんだし。
移転する必要なんてなんも無い。

向こうは向こうで朝日の社説スレを建てるというのはそれは別にかまわないけど。


>>933

連投規制の一番の原因は実況じゃないかと。
936文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:13:04 ID:PbwhsSA3
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) d この手があったか!
 / ~つと)

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1123993870/
937文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:17:19 ID:1PsRqLpW
【板名】社説
【理由】+板見てると結構盛り上がってる。マスコミ板は大手新聞社だけで
地方新聞もあったら面白そう
【内容】新聞社の社説を扱う。コラムは微妙
【需要】ある
【鯖】news18
【フォルダ】opinion か editorial
【カテゴリ】ニュース
【名無し】知らんがな(´・ω・`)
【ID】あり
http://news18.2ch.net/editorial/


朝日は大手だからマスコミ板でいいんじゃ?
938文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:28:40 ID:rX/TLjgJ
向こう(社説板)の様子を見に行ったら、いきなりトップが「ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!」だった。
939文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:29:19 ID:mGBiaaK5
>>922
小選挙区制度は中選挙区制度と違い特定の支持母体がなくても
党の政策で勝負できるから腐敗になりにくいといこともあって導入された。
最近、自民党の癒着スキャンダルがめっきり減ったのは小選挙区制度に
したからでもある。
一方野党の攻撃材料が以前と比べ格段に少なくなってしまい。
与党のスキャンダルを攻撃するマスコミと国民の応援を得られなくなり
世論の反腐敗政治の盛り上がりを背景にした保革逆転のチャンスは遠いてしまった。
そして、いよいよ政策の質がいっそう問われる時代になってきた。
940文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:31:01 ID:z6+cSF9v
>>937
ネタかと思ったら本当だったのか
941文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:37:58 ID:IowNmadU
>>937
jane doe style 使ってるけどIEでひらいちゃうんだが・・・
板一覧の更新しても駄目だし・・・
942文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:39:05 ID:m4Ay8wP+
次スレもここでということでFAなの。
943文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:40:27 ID:3Pgix54J
板一覧の取得アドレスが変わっていたと思うが、どうか。
944文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:55:39 ID:mvn7xBPg
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ギコナビはこれで行けた

社説板ねぇ…むしろ「朝日板」を作った方がいいのでは?と思う今日この頃
でも朝日と他の左翼系メディアやマスゴミは微妙につながってるからなぁ…難しい
945文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:56:43 ID:4KbwTQ5b
建てました。モチこの板に。

●●●朝日の社説 Ver.72
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137592393/l50
946文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:58:38 ID:fYAETd53
>>944
「朝日板」っていいかもしれないな、でもマス板がスカスカになりそう。
947945:2006/01/18(水) 23:00:19 ID:Xi9eatTa
すみません。前スレ貼りわすれました。
948文責・名無しさん:2006/01/19(木) 00:32:35 ID:e7WHeVnJ
別に俺は神様じゃないから
安倍がまったく悪事を働いてないなんて断言できない
もしかしたらヒューザーと関係があるのかもしれない

が、現時点であの証拠や証言だけで安倍を批判するのは無理だろう

俺は中国や韓国は好きじゃないし
それどころか批判しまくりだが
理もへったくれもない誹謗中傷はするつもりはないし
ただの民族差別や嫌韓「厨」にはなりたくない

朝日も大嫌いだが
証拠もない妄想で叩きはしない

っていうか
俺が予想してたより意外と冷静だったなマスコミは
安倍!安倍!で盛り上がってるのはネット上というか2chだけというか
949文責・名無しさん:2006/01/19(木) 00:52:40 ID:KBUt0WcT
まずは政治家・タレントなどの有名人との接触を試みまくる
本人じゃなくてもいい
秘書とか側近とか同僚とか友人とか親戚とか
とりあえずなんか関係のある人と

それだけではない
いつどんな人物が何をするかわからない
手当りしだいにできるだけ多くの人間と会ったり連絡を取ったりして知り合い
友人・知人・面識のある人を増やしていく

そして
「あの政治家がああいう政策を行ったのは俺の要請」
「あの学者が発表した大発見って俺の研究のパクリ」
「あの芸人のギャグは俺が考えた」
「あの選手が成績アップしたのは俺のアドバイスのおかげ」
などと言い触らす

「俺って○○の知り合いだから」
もしくは
「○○の関係者の△△って人と知り合いだからそのルートで」
ってことで

最後に
「あなたは『○○の成功は俺のおかげだ』と言い触らしてるそうですね?」
と尋ねられたら
「はい、そう発言したことは認めます」
って答えればOK

これで本人がいくら否定しようと全て俺の手柄になる
950文責・名無しさん:2006/01/19(木) 01:00:12 ID:iJ2QYSxs
>>948
>別に俺は神様じゃないから
>安倍がまったく悪事を働いてないなんて断言できない

安倍と小泉に関しては、9.17以降、サヨクが懸命にスキャンダルを探したんだ
ろうけどね。出てきたものがショボすぎるw。

951文責・名無しさん:2006/01/19(木) 01:15:51 ID:/MoWn38x
【映画】 「南京事件」、ハリウッド映画に。世界同時公開へ…日本人による殺害行為を描く★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137599990/

★南京事件、ハリウッド映画に…メリル・ストリープ出演

・旧日本軍による1937年の南京事件を題材にしたハリウッド映画の制作が決まり、来年
 12月の事件70周年に合わせ、世界で同時公開されることが明らかになった。
 18日付の上海紙「文匯報」が報じた。

 同紙や制作協力する江蘇省文化産業グループによると、映画のタイトルは「南京・
 クリスマス・1937」で、当時、南京にいた米国人宣教師の目を通して、旧日本軍が
 行った中国人への殺害行為を描くストーリー。
 クリント・イーストウッドが監督を務め、同氏と「マディソン郡の橋」で共演したメリル・
 ストリープの出演が予定されている。

 すでに3000万ドルが投じられ、総制作費は1億ドルを超える見込み。江蘇省政府が
 協力し、5月から南京でロケが始まるという。

 中国では旧日本軍が南京を包囲した12月13日を「南京大虐殺記念日」としており、
 70周年にあたる来年は、各種行事が行われる予定。
 南京事件を扱った映画としては、「抗日戦争勝利50周年」の95年、日本人俳優も
 起用した中国の「南京1937」が制作され、日本でも上映された。
 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060118i312.htm
952文責・名無しさん:2006/01/19(木) 01:15:59 ID:aqHJI9Wl
去年のNHK長井なんて「信頼している上司から聞いた話」で号泣していたし、
小嶋共々、安倍を嵌めようとする役者がこれまた胡散臭すぎる。
953文責・名無しさん:2006/01/19(木) 01:43:23 ID:sWLveh88
>>951
ハリウッドかよ。
どういう作品に仕上がっても
『はいはいハリウッドハリウッド』
で終了してしまう気が。

つか、支那人の宣伝どおりの結果になるようにシナリオ作ったら、日本兵が全員ハリー・キャラ
ハンでも不可能だ、という結論になりそうなんだが。
そこらへん、東森くりんさんがどう料理するかが見物ですな。
954文責・名無しさん:2006/01/19(木) 01:57:04 ID:3G9y6sln
真に受ける雨公がいるかもしれないからなあ。

ほら、チャングムを史実だと思ってるオバちゃんがいるのと同じで。
955文責・名無しさん:2006/01/19(木) 02:20:17 ID:hT3cS33w
>>954
俺のカーチャンはよくチャングムを見ていたが史実だと思っているかなんて聞けなかった
956文責・名無しさん:2006/01/19(木) 03:10:20 ID:++UUiK5M
>953
欧米人を抱き込んでプロパガンダやるのは、中国の得意技だからねぇ。

ま、南京大虐殺はアメと中国の合作プロパガンダだから、
ハリウッドとは親和性高いんでしょう。

>そこらへん、東森くりんさんがどう料理するかが見物ですな。

たぶん、何かの拍子に日本兵にスケバンの人格が現れるんじゃ?
957文責・名無しさん:2006/01/19(木) 04:13:43 ID:DBFpKI7g
郵便袋で簀巻きにした人間にガソリンで火をつけて
手榴弾が爆発する前に沼に投げ込む
スーパー日本人の登場は鉄板だな
958文責・名無しさん:2006/01/19(木) 05:06:53 ID:QNLhsMJl
なぁに、かえって免疫力がつく
959文責・名無しさん:2006/01/19(木) 06:48:31 ID:ZWPHv8B6
平成18(2006)年01月19日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■東証大混乱 国際市場の看板が泣く
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■金正日訪中 打開策は見つかったか
    |特定アジア |/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060119.html

960文責・名無しさん:2006/01/19(木) 06:49:36 ID:gctn4pe7
平成18(2006)年01月18日付 朝日新聞社説
    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■東証大混乱 国際市場の看板が泣く
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■金正日訪中 打開策は見つかったか
    |特定アジア |/

http://www.asahi.com/paper/editorial20060119.html
961文責・名無しさん:2006/01/19(木) 07:13:55 ID:n5Jp+HXc
>北朝鮮の経済再生に中国の協力は欠かせないが、孤立を脱して国際社会に戻り世界経済のプレーヤーになれば、
もっと本格的な発展が可能になる。

それは無理
962文責・名無しさん:2006/01/19(木) 07:18:38 ID:XYMWgT7w
靖国参拝を理由に小泉との首脳会談はしないくせに
現在進行形で国際犯罪を働いていると非難されている
金正日とはホイホイ首脳会談するコキントーの珍妙さ
についてはスルーでつかwww
963文責・名無しさん:2006/01/19(木) 07:25:27 ID:Lbp/NWOq
>>948
>俺が予想してたより意外と冷静だったなマスコミは

んなこたあない
昨日はマスコミこれで盛り上がってたじゃないか
民主議員英雄扱い
964文責・名無しさん:2006/01/19(木) 07:40:11 ID:/MoWn38x
>北朝鮮の経済再生に中国の協力は欠かせないが、孤立を脱して国際社会に戻り世界経済の
>プレーヤーになれば、もっと本格的な発展が可能になる。

熱でもあんのか?社説子は。
965文責・名無しさん:2006/01/19(木) 07:47:01 ID:e7WHeVnJ
いやぁ
「俺の予想」じゃもっとスゴいはずだったんだよ

なんか期待(?)がデカすぎたのかな
朝日のせいで電波に慣れすぎたか・・・
966文責・名無しさん:2006/01/19(木) 09:37:43 ID:7x5Ig4+t
>孤立を脱して国際社会に戻り世界経済のプレーヤーになれば、もっと本格的な
>発展が可能になる

北が「孤立を脱して国際社会に戻り世界経済のプレーヤーにな」るのは、「障害」多すぎだってことは
朝日が一番分かってることでしょwwwwwww
麻薬の密造・密輸、核問題、軍事的威嚇、外国紙幣偽造、テロ行為、そして拉致事件・・・
これ全部解決するのは、大変だぞ〜wwww

まぁ朝日悲願の平壌支局開設は当分無いってことは確かですがねwwwww
967文責・名無しさん:2006/01/19(木) 09:57:00 ID:w/U1qWj4
>北朝鮮の経済再生に中国の協力は欠かせないが、孤立を脱して国際社会に戻り世界経済のプレーヤーになれば、もっと本格的な発展が可能になる。

 どうしたんだ。イカレたか。朝日のだんな。本気で言っていないだろ。
 国際社会に戻りって、北朝鮮は、いつ国際社会で活躍していたんだ。

 

 
968文責・名無しさん:2006/01/19(木) 10:02:59 ID:L/EvFaMh
マカオは中国国内の特別行政区だからね。
中国政府の口利きで口座をそっくり他の銀行に移すとかしたんじゃねーの?

マネーロンダリングどころか口座ロンダリング銀行ロンダリング
といったところか。
969文責・名無しさん:2006/01/19(木) 10:51:39 ID:Lbp/NWOq
支那と国交持てば
国際社会で活躍してる事になるんでしょ
赤日の脳内では
970文責・名無しさん:2006/01/19(木) 11:00:30 ID:oTaGLAph
>北朝鮮の経済再生に中国の協力は欠かせないが、
>孤立を脱して国際社会に戻り世界経済のプレーヤー
>になれば、もっと本格的な発展が可能になる。

現体制が崩壊して、民主化されて、日米ロの共同管理化
に置かれればという、大前提を抜かしている。
はっきり言って、書いた人はアホ。
971匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2006/01/19(木) 11:08:06 ID:3RTCQsd/
 共和国は国のトップが中華にあれだけ歓待されたんだから、国際社会で孤立なんてしてるワケないじゃん。
 (-@∀@)はナニ言ってんの?
972文責・名無しさん:2006/01/19(木) 11:24:15 ID:P/kXxdat
>しかし、6者協議にからめるのは筋が通らない。外貨の偽造や麻薬の密輸は明白な犯罪だ。事実でないなら、別の場で米国とやりあえばいい。

北:アメリカの不当な圧力だから6者協議を再開しない!
中韓:靖国参拝はファシズムだから会談しない!

朝日さん、これって同じ構造ではないですか?
つうか、靖国参拝は犯罪じゃないんだから北朝鮮より筋が通ってないと思うんだが。
ま、五十歩百歩に過ぎないけどな。

しかし、特亜の特徴なのかね?問題があれば全面的に対話を拒否するっていうのは。
973文責・名無しさん:2006/01/19(木) 12:28:48 ID:7TErkE5b
国際社会に入り
ならわかるが
国際社会に戻り
ってなんだ??
974文責・名無しさん:2006/01/19(木) 13:10:57 ID:F2ErG4G0
>>973
朝日の世界観なんてそんなもんなんだろw
975文責・名無しさん:2006/01/19(木) 13:29:04 ID:lKN4C5/T
(-@∀@)<かつて「地上の楽園」ともてはやされた頃があったじゃないカ!
その頃は孤立なんかしてなかったんだヨ!


まぁ、言ってたのはアサピー自身なんだけどなw
976文責・名無しさん:2006/01/19(木) 13:58:01 ID:nuAO7eBR
アダムとイブはリンゴを食べて楽園を追放された。
一方、韓国人はリンゴを食べなかった。
977文責・名無しさん:2006/01/19(木) 14:06:34 ID:Iwxn7fr9

 >>976

 そうかな。韓国人は方角の違った楽園に住んでたのではないか。
 なんとなく、斜め上あたりの「エデンの西」ではないか。
978文責・名無しさん:2006/01/19(木) 14:07:06 ID:L/EvFaMh
黒い山葡萄原人の事かーーーーっ

<ヒト属>
 ┃
 ┣黒い山葡萄原人━━チョソ<ヽ`∀´>
 ┃
 ┣ホモ・ルドルフエンシス(絶滅)
 ┃
 ┗ホモ・ハビリス━┳ホモ・アンテセッサー(絶滅)
            ┃
            ┣ホモ・エルガスター━━ホモ・エレクトス━━ホモ・フローレンシス(絶滅)
            ┃
            ┗ホモ・ハイデルベルゲンシス━┳ホモ・ネアンデルターレンシス(絶滅)
                               ┃
                               ┗ホモ・サピエンス【現生人類】
979文責・名無しさん:2006/01/19(木) 14:47:18 ID:zCVaiova
地上の楽園へ甘ったれ顔で行くようじゃこの先思いやられる
980文責・名無しさん:2006/01/19(木) 14:58:35 ID:tAtDSuoy
だがあそこで追い出してなかったら今よりも在日人口増えてたんだぞ
981文責・名無しさん:2006/01/19(木) 15:15:08 ID:Iwxn7fr9
 >>979
 地上の楽園は浦安にもあったんだね。
982文責・名無しさん:2006/01/19(木) 15:21:42 ID:jeVqxU/s
>>978
>黒い山葡萄原人

これって「ジンジャントロプス」ぐらいの位置?
学名はこれで。
「ホモ・メンダックス」(嘘をつく人)←増原良彦作(現 ひろ さちや)
983文責・名無しさん:2006/01/19(木) 15:41:17 ID:I8PWvzC5
ホモ・ファビュネンシス(火病する人)じゃね?
984文責・名無しさん:2006/01/19(木) 16:32:14 ID:a0PvzOvE
■打開策は見つかったか

そんなことは、自分で宗主国様に聞いてみりゃいいだろ。
本当この社説どーでもいい。

チラシの裏に書いてくれ。
985文責・名無しさん:2006/01/19(木) 16:46:40 ID:nuAO7eBR
>>977

キーワードは「楽園」、「リンゴ=知恵の実」ってことで理解してくれ。
986文責・名無しさん:2006/01/19(木) 18:02:16 ID:dFGKjABP
■朝日の成人式コラム「中傷」抗議に回答 「筆者が感じたところ」
http://www.sankei.co.jp/news/060119/sha020.htm

千葉県浦安市が朝日新聞10日付夕刊コラム「素粒子」記事中に
「新成人に対する許しがたい中傷があった」として同社に抗議した問題で、
同市は同社からの回答を市のホームページに公表した。

朝日新聞は両角晃一広報部長名で回答。「当日の朝刊に掲載された記事やテレビ報道などを見て、
筆者が感じたところを短文につづったものです。当該コラムは、決して浦安市の新成人を
中傷することを意図したものではありません」などとし、新成人への謝罪はなかった。

コラムは同市舞浜の東京ディズニーランド(TDL)で9日に行われた成人式について、
出席者を「遊園地のネズミ踊りに甘ったれた顔して喜んでるようじゃ、この先思いやられる」
と仙台市の新生児誘拐事件の犯人と並べる形で表現していた。



(-@∀@)<そろそろ日本の主権を中国へ譲り渡したらどうだろうか?
(-@∀@)<念のため言っておくけど、これはただの筆者の感想だよ!アヒャヒャ
987文責・名無しさん:2006/01/19(木) 18:18:40 ID:qVYh1l6H
>当該コラムは、決して浦安市の新成人を
>中傷することを意図したものではありません

何を意図していたのか気になるな
988文責・名無しさん:2006/01/19(木) 18:28:32 ID:I8PWvzC5
>>987
「中傷」じゃなく「苦言を呈していた」とでも言うんじゃないの?
もしくは「愛の鞭」とか「叱咤激励」とか。

しかし、謝れない報道機関がどれほど醜いかっていうのは
小学生でもわかってきた時代なのに、まだこういう態度を続ける気なのか。

上の連中は「俺が代謝するまで会社が保てば良い」と思ってるんだろうな。
堀江じゃないが崩壊する時は一気に行くぞ。
989文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:03:37 ID:P/kXxdat
新成人は中傷してないっていうけど、「ネズミ踊り」はディズニー中傷じゃないのか?
天下のディズニーを敵に回すなんてさすがくおりてぃぺーぱー
990文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:04:06 ID:VtC2qOjs
しかしニュー速+はアンチディズニーが朝日擁護に回ってるんだよな
991文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:14:01 ID:TmjJGoHR
>>989
 私も「ネズミ踊り」批判は支持するね。
 ことばづかいは、見下した感じが出てていいんじゃないの。
992文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:20:32 ID:PVWhAF6P
スケートをミズスマシのようだと評した知事がいたな。
朝日は噛み付いていたと思うが。
993文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:23:09 ID:ZxX+gT9W
>>990
とりあえず反米=アンチディズニーといった構図で理解していいのでは?
決して謝罪しないのは中国様を見習っているわけだし
今回の件は実に朝日らしいよ。

しかしまあたいした「人権派」新聞ですこと。
LDの次は朝日が潰れるべきだな。
994文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:23:59 ID:Pncjmu0w
「当日の朝刊に掲載された社説や報道記事などを見て、名無しが感じたところを短文につづったものです。
当該スレは、決して朝日新聞を中傷することを意図したものではありません」
995文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:33:24 ID:dFGKjABP
>>994
これテンプレにも使えるな
996文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:41:27 ID:8USarpZe
>>984
朝日新聞<チラシなのでまさしくチラシの裏に書かれているわけだが
997文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:42:13 ID:b7ygoSd7
マスゴミって他企業には謝罪を求めるくせに、自分たちが事を起こしても謝罪しない。
一番必要ないものだな。
998文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:58:46 ID:gYjWyB01

ライブドアの舞台裏のすべてを、既に1年近く前に、公開された3000ページ以上もの
資料を読み込んで、つぶさに解析しているサイトがある。

マジおすすめ。東大生時代の堀江が元恋人の父親から金を引き出し、株式分割で
資産を増やしていったマジックが、具体的な数値を挙げて論証してある。

これを読んだうえで、NHKや民放が今になって「衝撃」だの「真実」だの語っている
のをみると、吹き出してしまう。「知ってた人は、ちゃんと知ってたんだな・・・」、と。

「ホリエモンの錬金術」
http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu/
999文責・名無しさん:2006/01/19(木) 19:58:49 ID:lHBnzJFr
>>996
 スーパーのチラシを保護するオマケ紙だよ。 朝日新聞。
1000文責・名無しさん:2006/01/19(木) 20:00:44 ID:jEQDhlig
やったー!初の2ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。