【敗訴率95%】捏造・週刊新潮【連続19件敗訴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
謝罪広告
株式会社新潮社および「週刊新潮」編集人兼発行人松田宏は、「週刊新潮」
平成11年7月8日号及び同月15日号において、「東京都再開発地域創価学会
ダミーが地上げを始めた北新宿『1万4000坪』「これが創価学会ダミーの「
『地上げ』現場」との大見出しの下、あたかも貴会が東京都の再開発地域の
情報を不法に入手した上、ダミー企業を使って地上げを行い、不当な利益を
上げようとしている若しくは右地域に貴会関係者による村づくりを画策している
かのような記事を掲載し、貴会の名誉を毀損しました。よって、株式会社新潮社
及び松田宏は、貴会に対し、謹んで謝罪の意を表します。
平成14年11月22日
株式会社 新潮社 代表取締役 佐藤隆信
「週刊新潮」前編集人兼発行人 松田宏
2文責・名無しさん:2005/09/27(火) 20:17:39 ID:QJV+5++K0
平沢勝栄が創価学会の軍門に下った今
3文責・名無しさん:2005/09/27(火) 20:27:30 ID:KJ7s6kl40
層家はいや。にちれんしゅう
4文責・名無しさん:2005/09/27(火) 23:46:01 ID:MWBL22PN
黒川紀章氏、「週刊新潮」の記事で名誉棄損と提訴
 建築家の黒川紀章氏(71)が5日、設計した東京・銀座のマンション
 がアスベスト(石綿)に汚染されているとする虚偽の記事を「週刊新潮」
 に掲載され、名誉を傷付けられたとして、発行元の新潮社側に計1億円の
 損害賠償と謝罪広告掲載を求める訴えを東京地裁に起こした。
 問題となったのは、9月8日号の「住民を激怒させた『黒川紀章』の
 『アスベスト汚染』マンション」と題する記事。黒川氏が
 「世界遺産候補だから」などと虚偽の理由を挙げて建て替えに反対
 している、などと報じた。
  黒川氏の話 取材に誠実に対応したのに虚偽の報道をされ、
 名誉を著しく傷付けられた と語った。
 (19:34)
5文責・名無しさん:2005/09/27(火) 23:49:02 ID:XcwtrvrJ
基地外週刊誌も廃刊間近か‥‥ ww
6文責・名無しさん:2005/09/27(火) 23:54:07 ID:1uwXZb7O
朝鮮出身の池田大作はもう死んでるんですか?層化の人。
7文責・名無しさん:2005/09/28(水) 01:19:42 ID:ytjYQ+eJ
週刊新潮に法務省抗議 神戸連続児童殺傷の記事で
昨年3月に関東医療少年院を仮退院し、同12月いっぱいで保護観察期間が
満了して本退院となった神戸市の連続児童殺傷事件の加害男性(22)を
めぐり、27日発売の「週刊新潮」(新潮社)が報じた記事の内容に誤りが
あるとして、法務省保護局は同日、同誌編集部に抗議文を送付した。
 週刊新潮は5月5日・12日号で、男性が昨年12月、少年院入所当時に
担当だった精神科の女性医師に暴行しようとしたなどと報じた。
保護局は抗議文で事実を否定し、同誌が以前も同じ内容を掲載したとして
「繰り返しこのような記事が掲載されたことは甚だ遺憾。国民に根拠のない
不安感を与えることにつながりかねない」と批判している。
(共同通信) - 4月27日19時33分更新
8文責・名無しさん:2005/09/28(水) 22:47:48 ID:XFhRI8Kt
新潮社に550万賠償命令 「なんでも鑑定団」記事で

テレビ東京の人気番組「開運!なんでも鑑定団」をめぐる週刊
新潮の記事で名誉を傷つけられたとして、番組制作会社ネクサス(東京)
が新潮社と編集発行人らに5500万円の損害賠償などを求めた訴訟の
判決で、東京地裁の永野厚郎裁判長は、記事の内容に信憑性は無く、
取材した形跡も無いとし、19日、550万円の支払いと謝罪広告の掲載を命じた。
問題の記事は2002年9月19日号に「ロシアで美術品『窃盗』裏金要求疑惑」
との見出しで掲載。判決によると、記事はネクサスが海外ロケで美術品の
窃盗事件に関与したとの印象を与える内容だった。


9文責・名無しさん:2005/09/28(水) 23:31:01 ID:5OE/INXK
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
韓国のテレビ局が報じた「池田大作とは何者か」
 「池田氏への『名誉教授』授与は、多額の寄付をもらったので」
  と告白する大学学長。「強引に付けられた『SGI通り』という名前」
 に激怒する地元住人たち。
 「言論妨害」「盗聴」「不正投票」……
 日本では絶対に放映できない「創価学会の暗部」!

あんたらがいくら叩いても新潮はヘタレないようですよ。
せいぜい頑張ってね。
10文責・名無しさん:2005/09/29(木) 07:12:30 ID:FYFuFt8a
地村さん二男記事 週刊新潮に抗議 警察庁「事実無根」

 拉致被害者、地村保志さん(四九)の二男(一六)をめぐる三日発売の
 週刊誌「週刊新潮」(六月十日号)の記事に関し、警察庁は七日、
 「記事にあるような事実はなく、警察の信頼を著しく損ねる」として、
 今月三日付で広報室長名で同週刊誌編集長に対し抗議するとともに、
 記事の訂正を求めたことを明らかにした。警察庁がこうした抗議を行う
 のは極めて異例。
 週刊新潮の記事は「16歳『地村家次男』の『喫煙』に困惑する警察」
 との見出しで、「警察庁関係者」の証言として、帰国した二男の喫煙問題
 を取り上げた。これを受け、警察庁は記事内容を調査した結果、
 「警察庁関係者」が証言したとされるような事実は全くなく、
 該当するような警察関係者もいないと結論付け、この記事は全くの捏造と
 断定し抗議に踏み切ったという。 一方、警察庁からの抗議に対し、
 週刊新潮の早川清編集長は「この件に関してコメントを出すつもりはない」
 と述べ、近日中に警察庁へ文章で回答することを明らかにした。
 (産経新聞) [6月7日15時15分更新

11文責・名無しさん:2005/09/29(木) 17:15:38 ID:KTvBi+vM
>>10
地村保の中学生乳吸い疑惑はどうなったんだろう?
抗議なしって事は事実か?
12文責・名無しさん:2005/09/29(木) 23:55:26 ID:CISNz0qm
>>9
ま、層化叩きは今後もジャンジャンやって欲しいね。
これだけでも十分、社会の役に立っていると思うよ。
13文責・名無しさん:2005/09/30(金) 01:07:28 ID:Wzd/7bGv
木村知事「週刊新潮」の捏造報道に法的措置を検討

木村知事の女性関係を「週刊新潮」(二月六日号)が報じた問題で、
同知事の弁護団は二十一日、東京都内で記者会見し「このような
捏造報道には大きく重大な背景があると疑っている。政治的に利用
したのではないか。全容解明を進め、そのすべてに法的な対応を取りたい」
(小林英明弁護士=東京)と述べ、本県選出の田名部匡省参院議員
(無所属の会)らが記事掲載などを働き掛けたとの見方を示唆、
同誌に対し掲載に至った経緯の調査と報告を求める方針を明らかにした。
会見に臨んだ小林弁護士ら五人の弁護団は、同誌が表題で「横山ノック
(前大阪府知事)よりエゲツない!」「セクハラ」と報じたことに対し、
横山前知事が強制わいせつ罪で有罪判決を受けたことや、「意に反した
性的言動」というセクハラの定義を指摘。「これは明白な虚偽・捏造」
と位置づけて、同日中に出版元の新潮社に謝罪と名誉回復措置を
求めることを報告した。

14「人権擁護法反対」を流行語にしましょう:2005/09/30(金) 03:57:22 ID:bg5qH1Zy
>>1
学会員乙
15文責・名無しさん:2005/09/30(金) 13:09:21 ID:5uWuMI+U
>>13
自爆乙w

木村前知事の損害賠償請求棄却
東京地裁「記事は公益目的で名誉棄損には当たらない」
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/05090102.html

■木村元知事 控訴を断念
ttp://64.233.187.104/search?q=cache:nwrHCSlOXxoJ:61.199.228.171/cgi-local/news/newsboard.cgi%3FNo%3D%26Num%3D-1%26
Page%3D8+%E6%96%B0%E6%BD%AE%E3%80%80%E6%9C%A8%E6%9D%91+%E7%94%B0%E5%90%8D%E9%83%A8+%E6%8E%A7%E8%A8%B4&hl=ja
16文責・名無しさん:2005/09/30(金) 20:12:11 ID:Mh56NpQJ
全日本鉄道労働組合総連合会 新潮裁判「ろくな 取材もせず」
証人尋問 『 週 刊 新 潮 』 宮 本 太 一 デ ス ク 。JR総連・JR東労組が
一昨年 10 月 6 日に新潮社を相手取り 2200 万円の損害賠償請求を
おこなっている訴訟の弁論手続が 3 月23 日におこなわれ、
新潮側から宮本太一デスク、そしてJR総連からは書記長とJR東労組
から広報部長がそれぞれ証人審問をおこないました。
今回の弁論手続では『週刊新潮』の記事が取材に基づいた記事でなく、
JR総連=革マルと描き出すための捏造であることなどが証言に
よって明らかになりました
宮本デスクは、2002 年 10 月 17 日号の『週刊新潮』の執筆記事でも
新潮社に損害賠償と謝罪広告の掲載が命じられるなど、宮本デスクだけでも
3 件の虚偽の記載などで 騒動 をおこし和解を含む敗訴を喫しています。
さらに現在も数件の訴訟を抱えているとされます。

17文責・名無しさん:2005/09/30(金) 20:27:53 ID:Lb6CYfaS
週刊誌とはいえ・・
正直、勘弁してくれよ、とは思う。

講談社の小泉総理粘着批判ぐらい嫌・・・やるなら、勝てるようにして。
18文責・名無しさん:2005/09/30(金) 20:42:12 ID:iWpE5n8t
JR総連が革マル支配なのは、公然の秘密だからな。

>>16はソースも貼れないような所からとってきたのかw
19文責・名無しさん:2005/09/30(金) 21:42:35 ID:Mh56NpQJ
日本大学への名誉棄損で新潮社の敗訴が確定

「週刊新潮」に掲載された記事で本学の名誉が傷つけられたとして,
本学とP在幸安総長が,発行元の新潮社などに損害賠償を求めていた裁判で,
最高裁第二小法廷(北川弘治裁判長)は1月16日,名誉棄損を認めて
計200万円の支払いを命じた一,二審の判決を支持し,新潮社側の上告を
棄却する決定をした。
 問題の記事は平成12年1月27日発売の誌上に「伏魔殿『日大』
法学部長突如解任の怪」と題して掲載されたが,一,二審とも、
根拠の無い、捏造記事として,新潮社に対して賠償を命じていた。
20文責・名無しさん:2005/10/02(日) 01:24:41 ID:kCW4t+gO
善良な一般市民を殺人者よばわりする人権蹂躙雑誌
それが、週刊新潮!
21中国様の悪い情報:2005/10/02(日) 01:28:18 ID:TlPwToQw
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

 ↑
韓国と中国の話です。まだ読んでない人は読んでみて下さい。

特に【3】のところを見れば中韓人がどこまで「図々しいか」よくわかります。

・中韓以外の国では日本の戦争の歴史をどう教えているかわかります。
・東京裁判が間違ってたと証拠付きでわかります。
・総連や創価などの朝鮮系組織が日本をどんな方法で侵略しているかわかります。
・そして現在進行形でマスコミ報道に侵食していることもわかります。
22文責・名無しさん:2005/10/03(月) 01:45:29 ID:iDNZjC2s
裁判所は、もっと賠償金額を引き上げるべきだ!
今のままでは、何度でも同じことを繰り返す。
23文責・名無しさん:2005/10/03(月) 18:33:25 ID:iDNZjC2s
外国の記事だと思って盗用してるのではないか?
調査してもいいんだよ。
捏造雑誌の新潮さん。
24文責・名無しさん:2005/10/03(月) 19:57:32 ID:z1L+eaH+
>>23
この記事のことか?

ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
韓国のテレビ局が報じた「池田大作とは何者か」
 「池田氏への『名誉教授』授与は、多額の寄付をもらったので」
  と告白する大学学長。「強引に付けられた『SGI通り』という名前」
 に激怒する地元住人たち。
 「言論妨害」「盗聴」「不正投票」……
 日本では絶対に放映できない「創価学会の暗部」!

>調査してもいいんだよ。
ならさっさと調査しろよ!
2chで吠えているだけの負け犬層化君w
25文責・名無しさん:2005/10/04(火) 02:09:59 ID:1eTV9uM7
『週刊新潮2月19日号』の悪質な誹謗中傷記事について,捏造記事四度目! 
「週刊新潮」2月19日発売号において、
私、平沢勝栄を誹謗中傷記事する記事が、又も掲載されている。
同誌が「デタラメ」且つ「でっちあげ」の誹謗中傷記事を書くのはこれで4度目だ。
先の悪意に満ちた誹謗中傷記事については、報告している
とおり刑事告訴に加えて民事提訴をしており法の裁きを待つだけであるが、
週刊新潮側は、まともな反論を全く行わず、裁判そっちのけで、別途このような
悪意に満ちた記事を書いているのであるから話にならない。
今回の記事は、外為法の改正案について、私が唐突、不可思議な発言を
したとしたうえで、さも、それが朝鮮総連が水面下で行っていた工作活動と
関係があるかのごとき印象を与えるものである。
26文責・名無しさん:2005/10/04(火) 02:10:51 ID:xn9GmQrg
議事録
当然、そのような事実はない。私は事前の取材段階で週刊新潮に
対し何度も「記事内容は事実無根」と主張してきた。実際、
当時の議事録によれば、私の発言は次の通りである。
議事録(党本部作成)
平沢勝栄議員「大変に良い法律である。効果も相当なものであろう。しかし、
島取県の片山知事はカニ漁への影響が出るだろうと指摘している。早期に成立を
目指したいが、関係自治体への説明責任も果たさなければならない」
議事録を検証すれば、「週刊新潮」の記事がいかにデタラメで
あるかは明らかであり、同席していた国会議員の内、すでに8人は
「悪質な記事。事実とは全く違う」と驚き、即座に証言と署名入りでその旨、
文書化して下さっている。私が朝鮮総連と敵対的な関係に立っていて裁判を
していることも、すでに良く知られた事実と思う。
言論に名を借りた蛮行を許すな!
度重なる「週刊新潮」の悪質な行為は、政治的な背景や陰謀を感じるだけでなく、
上記の民事裁判における敗訴が確実視されるため、やけになって行っているとも
思われる。いずれにしても、許し難き言論に名を借りた蛮行であって、今回も、
厳しく対処をする予定である。
一刻も早く裁判による鉄槌が下されることを望む。
このような「メディアの暴力」には決して屈しない。
衆議院議員 平沢勝栄

27文責・名無しさん:2005/10/04(火) 22:49:47 ID:8CE9T77d
今週の週刊新潮すごくいい!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
◆民主党代表選勝利の決め手になった「母子家庭美談」
 「父親は裁判官だった」という「前原代表」のウソ

◆「週刊新潮、来てへんやろな」と大人のオモチャにサイン
 「アダルトショップ」主催イベントで講演した「辻元センセイ」

「イ・ビョンホン」が極秘出席した広島「パチンコ王」の結婚式

 消えた「重要文化財」を追え!
 壱岐・安国寺の寺宝は「韓国の国宝」になっていた!
28文責・名無しさん:2005/10/04(火) 23:42:29 ID:xn9GmQrg

ローマで日本人女子学生がレイプされた事件に関して
『週刊新潮』は被害者が、通っていた大学名、学科名まで
暴露した上に、彼女達にも落ち度があったと、加害者では
なく、被害者批判を展開。また、レイプ状況を煽情的に
描写し被害者女性に更なる苦痛を与えた。
当大学の女子学生の中には事件には無関係でありながら
就職内定を取り消されるなど2次被害も発生。
週刊新潮は大幅に売り上げを伸ばしたが、被害者には
謝罪などは一切しなかった。
この記事により性的被害を受けた女性の告発が減少したという。
新潮社のセカンドレイプ魔の実名
佐藤隆信
佐貫雅義
松田宏
早川清
29文責・名無しさん:2005/10/05(水) 18:27:24 ID:AU9ce3Zm
>この記事により性的被害を受けた女性の告発が減少したという。

週刊新潮並みの与太ですね。
同属嫌悪ですかw
30文責・名無しさん:2005/10/06(木) 02:34:52 ID:TaRQeg4J
証人尋問 『 週 刊 新 潮 』 宮 本 太 一 デ ス ク 。
宮本デスクは、2002 年 10 月 17 日号の『週刊新潮』の執筆記事でも
新潮社に損害賠償と謝罪広告の掲載が命じられるなど、宮本デスクだけでも
3 件の虚偽の記載などで 騒動 をおこし和解を含む敗訴を喫しています。
さらに現在も数件の訴訟を抱えているとされます。

証人尋問 『 週 刊 新 潮 』 宮 本 太 一 デ ス ク 。
宮本デスクは、2002 年 10 月 17 日号の『週刊新潮』の執筆記事でも
新潮社に損害賠償と謝罪広告の掲載が命じられるなど、宮本デスクだけでも
3 件の虚偽の記載などで 騒動 をおこし和解を含む敗訴を喫しています。
さらに現在も数件の訴訟を抱えているとされます。

証人尋問 『 週 刊 新 潮 』 宮 本 太 一 デ ス ク 。
宮本デスクは、2002 年 10 月 17 日号の『週刊新潮』の執筆記事でも
新潮社に損害賠償と謝罪広告の掲載が命じられるなど、宮本デスクだけでも
3 件の虚偽の記載などで 騒動 をおこし和解を含む敗訴を喫しています。
さらに現在も数件の訴訟を抱えているとされます。


31文責・名無しさん:2005/10/06(木) 02:55:10 ID:bJHFznUo
戦争の無い今は一時的に時間制限した共産化が必要ですよ。
サイクル的には一時的共産化は3年から5年間、自由化は5年から10年そして民主化は未来永郷可能だが敵対国が出現に対しては変動可能なのは民主主義
社会主義は要るのはこんな時位社会主義発動期には共産主義とは切り離し民主主義で対抗する自由主義にも民主主義だが
自由主義は民主主義化のおまけ今の与党は保身保守資本社会自由吐き違い主義の宗教が母体の政権政府だからマズイから
一旦、リセットしなければ
なら無いのだ!
間違った政府を構築し
米国GHQに押し付けられ
50年間米国の道具(クグツ化)し操られ腐敗政府を温存を許し
続けている。
こんな米国から自立出来ない
不完全な政府を50年間
のさばらして来た
米国の工作員化した同和が
創価学会を強大化させ日本政府を内部(公務員)から駆逐し
国会に寄生して
(公務員上がり議員)来た事が
改革を遅ら国民から政治を奪い民間の庶民生活下では
創価学会員が国民を内応し
言論操作や近隣や周りに潜み
心理的思考操作で個々の思考
までも洗脳、誘導し支配しているのが此国の恐ろしくおぞましい現実である。
キリスト教徒がユダヤに操られているように創価もユダヤに操られている
32文責・名無しさん:2005/10/07(金) 01:51:01 ID:nwx16DSk
対新潮社 糸山氏の主張

・・・・・一般の人なら家庭崩壊、会社は解雇され自殺さえ考えねばならない状況だろう。
記事を書いた記者・週刊新潮早川清編集長・新潮社佐藤隆信代表は人間として
このようなことに思いが至らないのだろうか?私を最後のフィクサーとして叩きたいと
言っているらしいが、私個人が強靭であっても、周りの人間は深く傷ついている。
マスコミの力は恐ろしい、ひとたび標的にされれば人間としての尊厳を奪われてしまう。
時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。
フォーカスはその後、死体とエロ・グロ、そしてやらせスクープぐらいしかネタのない
雑誌として読者に見限られ、限りない名誉毀損訴訟を抱えたまま、最後は廃刊に
追い込まれたわけだが、いまも新潮社の本質は変わらない。・・・・・
33文責・名無しさん:2005/10/07(金) 02:39:20 ID:TtuHke6f
>>28
早川清はそんな人間ではないですね
34文責・名無しさん:2005/10/07(金) 23:17:59 ID:QuezPxix
>>32
今度は糸山英太郎かよ。お前がレス張るたびに新潮の存在意義を再確認できるなw
そんなに新潮持ち上げてどうする気だよ。

>>32のあげている事件についてはここを参照
http://www.asyura2.com/0401/nihon11/msg/130.html

糸山英太郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E5%B1%B1%E8%8B%B1%E5%A4%AA%E9%83%8E
ザ・イトヤマタワー18階の自宅で未成年少女(当時16歳)を買春したという疑惑
(「未成年とは知らなかった」という理由で立件は免れた)や、初選挙で選挙法違反で立件されたことなどから、
世間からの(特にネット上での)イメージは、極めてダーティーである。
35文責・名無しさん:2005/10/08(土) 02:26:42 ID:szhJMvzD
対新潮社 糸山氏の主張

時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。

時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。

時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。





36文責・名無しさん:2005/10/08(土) 10:28:54 ID:zIMzoX/k
>>35
当事者の一方的な言葉を鵜呑みにするところはおまいも週刊誌脳だな。
流石メディアリテラシーのある人は違うねw

>事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。
権力者は警察が使えるから便利だねw

37文責・名無しさん:2005/10/08(土) 11:51:23 ID:ju6pLXWD
読売新聞の“裏金報道”で新潮社が敗訴
 週刊新潮の虚偽の記事で社会的信用を傷つけられたとして読売新聞東京本社が
発行元の新潮社に1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁
(滝沢孝臣裁判長)は25日、200万円の支払いを命じた。
問題の記事は、週刊新潮03年1月23日号に掲載。読売新聞東京本社が
東京国税局の税務調査を受け、販売局の裏金づくりが発覚したとの内容を、
関係者証言を中心に報じていた。
判決理由で滝沢裁判長は「巨額の使途不明金や数億円の裏金づくりを指摘した
内容を客観的に裏付けるものはない。また、関係者の証言とする記事自体も虚偽の
 可能性が高い。」と名誉棄損を認めた。
[2004/11/25/11:12]


38文責・名無しさん:2005/10/08(土) 21:58:37 ID:vL+Ki38f
>>36
読売の裏金の記事ちょっと気になって調べてみた。

http://66.102.7.104/search?q=cache:pAHe2Ap751QJ:www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/archive/news/2004/11/25/20041125dde041040063000c.html
判決は読売新聞が海外子会社との間の経理処理をめぐり追徴課税を受けた点に言及したうえで
「販売局の裏金作りで追徴課税を受けるとの記事の指摘とは異なり、記事の違法性は免れない」
と指摘した。

http://66.102.7.104/search?q=cache:STtceoLx2YwJ:www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/06/13/04.html
昨年7月のグループ再編前の読売新聞社(東京都千代田区)が東京国税局の税務調査を受け、
販売委託費用の名目で、赤字の米国子会社に提供していた資金の一部について、
事実上の寄付金に当たるなどとして、2002年3月までの5年間で計約4億9000万円の所得隠しを
指摘されていたことが12日、分かった。
経費の計上時期のずれなどによる経理ミスを含めた申告漏れの総額は約12億5000万円に上り、
国税局は重加算税などを含め、5億円近くを追徴課税(更正処分)した。

確かに税務調査が入って、重加算税を取られたわけだから、読売は違法行為をしてたんだけど、
新潮が書いた時点では、国税が何を調べてるのかわからなかったわけだ。
国税が本気で調べたら、もっと面白いネタが見つかったかも知れんけど、
さすがにそれをやったら読売が傾くから、この一件で妥協したんだろうな。
この一件は新潮の取材能力がなかったわけだが、新聞の販売は伏魔殿と言われてるからね。
調査は難しいけど、これからも週刊誌にがんばってもらいたいな。
39文責・名無しさん:2005/10/11(火) 14:51:23 ID:RI+9ucxm
ひでー雑誌だよな新潮
40文責・名無しさん:2005/10/11(火) 20:35:15 ID:c2yvFcs5
>>38
見苦しい言い訳だな。
週刊新潮は『敗訴』した。それがすべてだ。
41文責・名無しさん:2005/10/11(火) 20:49:40 ID:ewB8Q5X7
祭り 神 週刊新潮のスレはここですね?
行くぞモマイラ〜!!!


>>http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/warareal/src/1128719934528.jpg

熱烈!コピペ推奨!!!!
42文責・名無しさん:2005/10/12(水) 00:04:28 ID:gtNRUdgk
43文責・名無しさん:2005/10/13(木) 03:13:16 ID:LTTzwjD1
証人尋問 『 週 刊 新 潮 』 宮 本 太 一 デ ス ク 。
宮本デスクは、2002 年 10 月 17 日号の『週刊新潮』の執筆記事でも
新潮社に損害賠償と謝罪広告の掲載が命じられるなど、宮本デスクだけでも
3 件の虚偽の記載などで 騒動 をおこし和解を含む敗訴を喫しています。
さらに現在も数件の訴訟を抱えているとされます。

『時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
 切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
 ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
 事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。』




44文責・名無しさん:2005/10/14(金) 00:10:50 ID:yw7ypTFL
■「昇進」した捏造記者
 全10ページにわたる陳述書がある。被告新潮社の一員である門脇護が、
2002年2月18日付で東京地裁に提出したものだ。青の万年筆で「門脇護」
と署名された一段上に、「週刊新潮編集部次長」と書かれた肩書き。だが、
「次長」の部分は二本線で消され、「副部長」と書き換えられている。
 ルーシー・ブラックマンさんの事件の裁判で門脇が提出した陳述書である。
週刊新潮は2000年10月19日号で「英国人元スチュワーデスの失踪で
『ある資産家』の疑惑」なる記事をワイド特集で掲載。この号が首都圏で発売
された翌日、別犯人が逮捕された。この記事は、とんだ“ガセネタ”だった。
 「ある資産家」は匿名扱いだったが、記事にはさまざまな個人情報が盛り
込まれており、周囲の関係者は容易にこの人物を特定できた。
 男性は2001年5月、新潮社を名誉毀損で提訴。翌年末の一審判決は
新潮社側に150万円の賠償を命じ、2003年10月、最高裁でも確定した。


45文責・名無しさん:2005/10/14(金) 00:33:37 ID:3QFZq50a
あのー、2chにこんなこと、書き込んでもみんなバレテルと、思うよ
それよりも、お宅達が発行している、雑誌・新聞で主張されたら
いかがでしょう。
涙ぐましい努力は、見ている方には辛いものがあります。







ニヤニヤシチャウ、俺って
46文責・名無しさん:2005/10/14(金) 00:43:23 ID:/mvydlx3
ニャー
47文責・名無しさん:2005/10/14(金) 01:34:03 ID:fWs5GH1P
(・∀・)ニヤニヤ
48文責・名無しさん:2005/10/14(金) 10:55:25 ID:3QFZq50a
あがれ
49文責・名無しさん:2005/10/14(金) 15:29:47 ID:sHn69chB
>>1
ほれ


■「偽証を強要」と学会員に内部告発された「創価学会」裁判戦術

 創価学会を除名になった信者夫妻が起こしている裁判で、「学会側から嘘の証言をするように迫られた」と内部告発する
学会員が現れた。「組織的な偽証の強要」だというのだが、真相は奈辺にありや。

 この裁判は、創価学会の熱心な信者であった上井博巳(54)、滋子(53)夫妻が起こしているものだ。
 「上井夫妻は、学会が掲げる世界平和の実現のためにボランテティア団体を結成して独自に活動していたのです。
これが”学会を金儲けの道具にした”と批判され、平成8年、学会側から除名処分を受けたのです」(学会事情通)


ttp://members.at.infoseek.co.jp/netplane2/soka-doko1.html
50文責・名無しさん:2005/10/15(土) 00:58:42 ID:6REXAr8n
丸山弁護士、新潮提訴も
本テレビ「行列のできる法律相談所」などでおなじみの丸山和也弁護士(59)
が、新潮社に対し、29日発売の雑誌「週刊新潮」10月6日号の出版差し止めを
請求していたことが28日、分かった。丸山氏の弁護報酬に関する記事をめぐり、
26日に申し立てた。請求はこの日取り下げたが、丸山氏側は記事内容を見た上
で事実と大きく異なれば、法廷闘争も辞さない構えだ。
 丸山氏側が出版差し止めを求めた記事は「またもや『法外な弁護料』要求で
紛議調停『丸山弁護士』」の見出しで掲載。一昨年9月、埼玉県の主婦が近所
のスーパーとのトラブルの際、丸山氏に相談したところ「法外な弁護料を取られた」
とする内容で、丸山氏の代理人によると、丸山氏は26日午前、同誌から事実関係確認のファクスを受けた。
丸山氏は「週刊新潮は以前(9月15日号)にも(末期がん患者から高額弁護料をとったとする)
悪意に満ちた記事を書かれ、不信感があった。(顧客との)紛議があったのは事実だが既に
解決した話」とし、同日中に東京地裁に出版差し止めを申し立てた。
 27、28日と審尋(話し合い)が行われ、丸山氏側は記事内容を見せてほしいと
要求したが決裂。丸山氏側がこの日、請求を取り下げた。同代理人は
「記事を見た上で、事実に反するなら提訴も視野に入れている」とした。
 新潮社側は「雑誌の発売前なので、コメントはできない」と話した。
9月29日9時38分更新
51文責・名無しさん:2005/10/15(土) 01:12:34 ID:JYpFfMkf
もしもし、「丸山弁護士被害」専門の弁護士さんは居ませんか?

丸山弁護士、新潮提訴も
行列のできる法律相談所」などでおなじみの丸山和也弁護士(59)が、新潮社に対し
、29日発売の雑誌「週刊新潮」10月6日号の出版差し止めを請求していたことが28日、分かった。
丸山氏の弁護報酬に関する記事をめぐり、26日に申し立てた。請求はこの日取り下げたが、
丸山氏側は記事内容を見た上で事実と大きく異なれば、法廷闘争も辞さない構えだ。

何で請求を取り下げた?恐らくある程度「身に覚えが有る」からだろう。

今回の被害者は、この記事の方とも違う。きっと「氷山の一角」なんだと思う。

「30分の相談で3万円。内容証明を発行するというので30万円払った」
・・・大体、30分で3万円も高いが、「内容証明」の発行で30万円て、どんな計算で出て来るんだろうか??

こんなページが有ったので見て下さい。弁護士費用(着手金・成功報酬)自動計算機

幾ら弁護士が高いと言っても、30分の相談なら1万円辺りでしょう(良心的なら5000円位)。それと「内容証明」、これ何ですかね?
誰に対する何の為の証明書なんだ??普通は「着手金」と言うもので、依頼がスタートするもの何だけどね。

 普通、着手金も100万円位の損害賠償請求なら10万円位ですよ。しかも、今回のはスーパとのトラブル。
どう考えても30万円の請求をされる内容じゃ無い。

何れにしても、この丸山氏は誰に対しても(法律の定め内で有っても)「請求額が大きい」のは事実だろう。
今や、副業化した弁護士売り上げでもこれだから、TVの出演料はどれだけ高いんだろうか・・・


昔の庶民はもめ事が起きたら、町の長老か寺の住職に相談し、それでも駄目ならやくざに相談してたものだが・・。
今は町内会長か議員さんか交番か、それで駄目なら弁護士に相談と成るが、相手が丸山氏だったら、「昔」と同じ事。

52文責・名無しさん:2005/10/17(月) 00:37:01 ID:3D6EMgq8
ルーシー・ブラックマンさん殺害事件における週刊新潮の冤罪事件について

この記事の担当デスクとして取材を指揮し、執筆したのが門脇護である。
その後、門脇は被告側の証人として2002年5月に“出廷”。
その間の4月に、編集部内で「次長」から「副部長」(副編集長)
に昇進していた。先の陳述書は、そのことを物語る。
 彼が「昇進」した2002年4月がどういう時期であったか。
 同人が担当した信平狂言の捏造手記が出たのが96年2月。以来、
裁判報道という形をとりながらも、捏造関連記事は30回以上にわたり
繰り返された。
 もともと門脇らが助言して始まった狂言夫婦による民事裁判だったが、
2001年6月26日、最高裁で「訴権の濫用」として厳しく断罪され、
確定。同じ年の11月、『言論のテロリズム』(鳳書院)が発刊されると、
門脇が記者の範疇を超え、狂言夫婦にどのような具体的指示を行っていた
かなどが白日のもとに晒された。週刊新潮の“エース記者”に、明確な
“捏造記者”の烙印が押された瞬間である。
 だが、それから半年もしないうちに、門脇は編集長を補佐する「副部長」ポスト
に昇進。
 “戦後空前の捏造手記”として後世に残るであろう記事に中心的にかかわった
この記者を、新潮社は懲戒免職などの処分のかわりに、「昇進」で報いた。
53文責・名無しさん:2005/10/17(月) 01:19:28 ID:SP1nYYbh
とうとう同じネタの使い回ししか出来なくなったか。
54文責・名無しさん:2005/10/17(月) 06:11:57 ID:Eir61d9t
新潮はエロ記事がないのでまともな週刊誌だとおもっていたのに、
朝日新聞みたいなんですね。ところで読売新聞は今週オリックスにうったえられそうでつね
(ナベツネ発言)でも事実だったらなしのつぶてかも。そこらへんをマスコミのみなさんは
きちんと取材してよね。阪神を買収するのが実際にオリックスだったらたいへんだから。
55池田大作戦:2005/10/17(月) 11:02:51 ID:P0OxFPIk
そうか、そうか(藁
56文責・名無しさん:2005/10/17(月) 11:35:52 ID:dYHa/YB3
週刊新潮はやめて第三文明嫁や!
\____ __________/
        V
         -=-::.
  /       \:\  ゲキョ、ゲキョ!、
  .| ちんちん犬作 ミ:::| ハァハァ・・・         巛
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/         ___|  |
.  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ        / ___丿   
  |ヽ二/  \二/  ∂        /  /
. /.  ハ - −ハ   |_/      /  /
 |  ヽ/__\_ノ  / | ___/  /  
 \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /  |     /
.   \ilヽ::::ノ丿_ /_/   |  ∈3ノ =ミ  ∬ ∬ 
   / しw/ノ__  __ |   丿   ミ  ノ)
   (_ ∪ __| ミ   /  / ブリュッ  (;:.:.__)
               (    ̄ ̄\   (;;:::.:.__::;)
                 ̄ ̄ ̄\_彡 (;;:_:.__゚.:.:⌒)
57文責・名無しさん:2005/10/17(月) 16:40:01 ID:EneB2xo8
>>1
ほれ
創価って怖いね


■創価大相手の訴訟で圧力
―裁判したら“地獄に落ちる”―
―「サークルOB会 解散させられた」と27人―


創価大学(岡安博司代表者理事)の不当な圧力で人形劇団のサークルOB会が解散に追い込まれ、精神的打撃を受けた――と、
同OB27人が25日、同大学を相手どり2千7百万円の損害賠償を求める民事訴訟を東京地裁八王子支部に起こしました。
解散をめぐる当事者間の争いとは別に、原告が訴訟におよぼうとしたとたんに大学と創価学会側から訴訟をやめるようすさまじい
圧力がかけられたことが問題になっています。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/netplane2/soka-doko1.html
58文責・名無しさん:2005/10/18(火) 00:57:02 ID:C1U2/aEm
ルーシー・ブラックマンさん殺害事件における週刊新潮の冤罪事件について

冒頭の裁判で門脇は、週刊新潮が「出版社系週刊誌として最古の雑誌で、特に
捜査当局の内幕報道を得意としております」とか、「新聞と違って国民の知る
権利に対する役割の一端をになっている」などと、自負めいた見解を陳述している。
 看過できないのは、「その際、私どもが常に肝に銘じていることは、すべて取材に
よって掴んだ事実だけを記述することです」と平然と述べていることだ。
 過去、交通事故の被害者を加害者にデッチ上げたほか、巨大教団の指導者を
捏造記事で貶めた、その張本人に口にできる言葉ではけっしてない。
 先の陳述書によれば、2002年2月時点で、門脇の社内役職は
「編集委員、主任編集委員、次長として、記事の取材・執筆のみならず、
編集部員の指導・管理にあたる立場」と記している。
 捏造記事に手を染めた男に“指導・管理”される編集部員とは
いったい何であろうか。ジャーナリズムの「基本」を知らない男に
“指導”されて、まともなジャーナリストなど育つわけはない。

59文責・名無しさん:2005/10/18(火) 01:06:29 ID:e+R/Hap0
成太作=池田大作
朝鮮に帰れよ
60文責・名無しさん:2005/10/18(火) 02:06:18 ID:UD+VFJgs
>巨大教団の指導者を捏造記事で貶めた
>巨大教団の指導者を捏造記事で貶めた
>巨大教団の指導者を捏造記事で貶めた

金で買った名誉の味はどうですか?

韓国SBSが放映した創価学会検証番組。そこでは、
日本ではタブーとなった池田大作氏の実像が見事に炙りだされていた。

池田氏に名誉教授を贈った忠清大学のチョン・ジョンテク学長から、こんな証言を引き出したのだ。
「私は(創価大学から)名誉博士号を受けたし、わが校を助けてくれたんだ。
図書資金を5000(万ウォン=約500万円)出してくれて、発展基金に2億出してくれて、
また文化祭で3億ウォン出してくれて、だから、、、、、」

忠清大学から池田氏に名誉教授の称号が贈られたのは、韓国経済がどん底にあった98年のことだそうだ。
この学校にとって、5億5000万ウォンという援助がいかに有難かったか、想像に難くない。

SBSのキム・プロデューサーはこういう。

「私は、池田氏が、なぜそこまで名誉や学位にこだわるのか不思議に思いました。
同時に、宗教指導者としての道徳観に疑問を持ったのです。
そういう肩書や感謝状が、事実上、お金を払った見返りであることは、おかしいと思いますね」

ちなみに池田氏を称賛した前出の済州大学に、本誌が改めて聞いてみると、
時価5000万ウォン相当のコンピューターを寄贈されたことを認めたのである。

また番組では、創価学会がその政治力を生かして強引な宣伝を展開するサマも描かれている。
61また負けた。ここまで来ると伝統芸だな(笑):2005/10/18(火) 21:30:12 ID:WrdsYXCs
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000151-kyodo-sociより引用

新潮社に330万賠償命令 裸婦画取り外しめぐる記事

 京都弁護士会館(京都市中京区)に飾られた裸婦画について意見書を出した京都弁護士会の女性弁護士(43)が、週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁は18日、330万円の支払いを命じた。
 判決理由で中村哲裁判長は「裸婦画の展示がセクハラに当たるという意見を原告が表明したとは言えない。記事は氏名や職業を特定し顔写真を載せ、原告の社会的評価を低下させた」と述べた。
(共同通信) - 10月18日17時16分更新
62文責・名無しさん:2005/10/18(火) 21:31:23 ID:+xw/tWEJ
離宮mr地k8ぉオアjfぽj;smvlksぽdふぉpt
63文責・名無しさん:2005/10/19(水) 22:50:15 ID:djN3xNRp
さすがデマ雑誌
64文責・名無しさん:2005/10/21(金) 01:03:39 ID:wkN3KY/a
ルーシー・ブラックマンさん殺害事件における週刊新潮の冤罪事件について
エース記者の「転落」

 1958(昭和33)年生まれ。83(昭和58)年、中央大学法学部(政治学科)卒、
同年4月新潮社に入社。「週刊新潮」に配属され、特集班、コラム班の記者をへて、
90年4月、特集班のデスク。同年代の中でも早い“昇進”だったようだ。
そうして2002年4月、副部長に昇格。以上が、門脇護の主な経歴である。
 ちなみに「週刊新潮」は、その取材スタッフをほぼ自社でまかなうことで知られる。
いわば“純血主義”のスタイルをとり続けてきた。そのため独自の社風も生んだ。
用語の使い方ひとつとっても、一般とはかなり異なる。
 たとえばデスクという言葉――。通常の新聞社などでは、記者があげてきた
原稿に朱筆を入れ、完成原稿に仕立てる人のことをいう。だが、週刊新潮でいうデスクは、
取材記者らがあげてくるデータ原稿をもとに、最終的に記事執筆に当たるアンカーマンのことを指す。
 また、特集班、コラム班という呼称も外部の者にはわかりにくい。週刊新潮では1号につき
3〜4本の特集記事(いわゆる2〜5ページの記事)やワイド特集などがあるが、
それらを特集班が担当。そのほかTEMPOなど短い記事を担当するグループを
コラム班と称する。さらにグラビア写真を担当するグラビア班もある。
65文責・名無しさん:2005/10/21(金) 01:44:55 ID:gPn2h4oi
創価信者必死だなw
洗脳解いてまともになれよw
66文責・名無しさん:2005/10/21(金) 07:41:37 ID:nLKfPRU3
>65
しょうがないよ。自分の投稿したネタすぐ忘れて同じネタ上げるやつだから。
67文責・名無しさん:2005/10/22(土) 00:23:56 ID:YJuNDn5k
ルーシー・ブラックマンさん殺害事件における週刊新潮の冤罪事件について
エース記者の「転落」

現在、週刊新潮編集部は60数人の部員で成り立つというが、メインはやはり特集班だ。
特集班には8人前後のデスクがいて、4つのチームに分かれて采配をふるう。これらのチームは
“遊軍班”と呼ばれ、一つのチームが月に1度、持ち回りで編集長あてにテーマを提出する。
 遊軍班の会議は一号分の作業が終了する火曜日の夕方以降に行われる。そこで担当の遊軍班が
次の号の企画案を提出する。担当の遊軍班は、休みの水曜と木曜も予備取材にあて、金曜日の
全体編集会議に備える。
 先ほどデスク8人程度といったが、このうち4人程度が「次長」の肩書きをもつ“次長デスク”。
「次長」がそれぞれの遊軍班の“キャップ”(=責任者)を務める。
 つまり、週刊新潮の取材態勢は、編集長以下―次長(遊軍キャップ)―デスク―取材記者(数人)
ということになる。これらが4チームでそれぞれ持ち味を出し合い、取材を一気呵成に進める
というわけだ。さらに各号の特集記事のラインナップは、担当の遊軍キャップである次長と
編集長とでほぼ決められ、その後の編集会議で追認するシステムという。
 つまり、あの信平狂言手記なるものが掲載された96年2月、デスクであった門脇護は、
当時、編集長であった松田宏と「合意」のもと、手記を掲載したことになる。
 この編集長ありて“捏造記者”あり、ということだが、松田の記者時代の
いい加減さは、門脇が入社したその年に発刊された亀井淳元編集部次長の
手による『「週刊新潮」の内幕』(第三文明社)に詳しい。
68文責・名無しさん:2005/10/23(日) 22:07:24 ID:B0/CeE8Y
捏造雑誌乙
69文責・名無しさん:2005/10/24(月) 06:39:03 ID:ivg+RbzN
ルーシー・ブラックマンさん殺害事件における週刊新潮の冤罪事件について
エース記者の「転落」

松田はヒラ記者時代、依頼主を“恐喝”したことで有名になった“元祖トンデモ弁護士”、
山崎正友のリークに飛びつき、山崎の情報操作に踊らされた男として有名である。
亀井は松田らをこう分析して書いている。
「その記者たちはジャーナリストとしての正常な平衡感覚を十分に持ったものとはいえず、
スクープをあせる功名心や卑俗なセンセーショナリズムに駆られやすい者たちだった」
 つまり、松田という“先輩記者”と、門脇という“後輩記者”は相似形である。
「週刊新潮」という極めて狭い世界で一時期、エース記者としてもてはやされた
という門脇護も、松田と同じく、「正常な平衡感覚を十分にもた」ず、
「スクープをあせる功名心や卑俗なセンセーショナリズムに駆られやす」かったため、
あの狂言手記をものした。
裏を返せば、平衡感覚をもった記者は、週刊新潮にはい続けることができないという
事実を20年前の亀井元次長の退職劇は物語ってもいる。
 門脇護に、今後生涯にわたって “捏造記者”の肩書きが付いてまわることは
間違いないが、エース記者の「転落」は、実は、新潮的体質の必然的帰結といっても
言いすぎではない。


70文責・名無しさん:2005/10/26(水) 23:22:59 ID:FksUCqxe
週刊新潮は邪教の阿含宗が特別協賛する
「阿含・桐山杯第十期全日本早碁オープン戦」
の一頁大の広告記事を載せている。
これは中国でも同じ趣旨の「阿含・桐山杯」のオープン戦が行われている。


71文責・名無しさん:2005/10/27(木) 02:39:15 ID:s/Ky5fc6
邪教どうし仲良くしるw
72文責・名無しさん:2005/10/31(月) 04:26:44 ID:xFYyN7h6
週刊新潮は邪教の阿含宗が特別協賛する
「阿含・桐山杯第十期全日本早碁オープン戦」
の一頁大の広告記事を載せている。
これは中国でも同じ趣旨の「阿含・桐山杯」のオープン戦が行われている。

この阿含宗はもとオウムの麻原が入信していた宗教団体である。
『週刊新潮』は、この阿含宗から、莫大な広告費をもらい宣伝しているのである。
ある意味、『週刊新潮』はテロ支援週刊誌といえるだろう。

73文責・名無しさん:2005/11/03(木) 08:16:40 ID:MU0lZAlz
裁判所は、もっと賠償金額を引き上げるべきだ!
今のままでは、何度でも同じ捏造!でっちあげ!を繰り返す。

74文責・名無しさん:2005/11/03(木) 13:06:10 ID:KcbSMQ0e
>>1 創価の敗訴

賠償金を上げたい!?へぇ〜

───────────────────
■「フォーラム21」損害賠償等請求事件
−「フォーラム・乙骨」が創価学会に勝訴 本誌編集部−


「フォーラム21」5月1日号掲載の「宗教界トピックス」の記事が名誉毀損にあたるとして、
創価学会が1千万円の損害賠償と謝罪広告を求めて提訴していた事件の判決公判が、
平成14年12月18日午後1時10分より東京地裁611号法廷で行われ、東京地裁民事39部(菅野博之裁判長)は、
原告・創価学会の請求を棄却。被告の有限会社フォーラムならびに乙骨正生勝訴の判決を言い渡した。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/netplane2/soka-doko1.html
75文責・名無しさん:2005/11/07(月) 04:59:12 ID:H3Pd4H2C
週刊新潮は邪教の阿含宗が特別協賛する
「阿含・桐山杯第十期全日本早碁オープン戦」
の一頁大の広告記事を載せている。
これは中国でも同じ趣旨の「阿含・桐山杯」のオープン戦が行われている。

この阿含宗はもとオウムの麻原が入信していた宗教団体である。
『週刊新潮』は、この阿含宗から、莫大な広告費をもらい宣伝しているのである。
ある意味、『週刊新潮』はテロ支援週刊誌といえるだろう。


76文責・名無しさん:2005/11/10(木) 23:23:36 ID:hbjYyr0h
対新潮社 糸山氏の主張

時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。

時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。

時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。



77文責・名無しさん:2005/11/10(木) 23:28:55 ID:5Ae1VtPT
2003年11月15日号
特集/創価学会「裁判報道」のウソ

ttp://www.forum21.jp/contents/03-11-15.html
78文責・名無しさん:2005/11/10(木) 23:35:23 ID:D8LBNR0e
2003年11月15日号
特集/創価学会「裁判報道」のウソ

フランスでの創価学会訴訟
―「SGI全面勝訴」報道のウソと狙い
http://www.forum21.jp/contents/03-11-15.html


「7勝6敗」だった潮の「全勝」報道の中身

 『潮』1994年5月号(本誌第14号44ページの“4月号”は誤植。訂正する)の〈学会への「中傷記事」で
裁かれたフランスのマスコミ報道〉という記事は、91年4月ごろから92年11月まで〈“学会バッシング”とも
いうべきSGI批判記事の氾濫〉があったため、〈フランスのSGI法人および創価学会が名誉毀損および
民法上の過失(善良な管理者の注意義務の不履行)を基に地方裁判所に提訴〉し〈SGI側が全面的に
勝訴している〉という。
 ところが、この一連の訴訟のひとつ『ル・ポワン』誌91年6月24―30日号の「創価学会、奇妙なセクトの
曲がった原子力」という題名の記事に対して、92年4月1日パリ地方裁判所(正式名はパリ大審院)は
原告敗訴の判決をだしている。判決文はいう。

(中略)

 そうすると、7勝6敗。もっとも、『潮』の記事で大きく取り上げられている『ル・パリジャン・リベレ』紙の
91年6月18日付記事「我が国の機密防衛に万歳」の控訴審勝訴が最高裁で覆ったのは記事の出た後だから、
その時点では8勝5敗である。いくら強情っぱりの呑み屋のオッチャンでも、これではさすがに「全勝!全勝!」
などとは言えないだろう。
79文責・名無しさん:2005/11/10(木) 23:40:33 ID:lNKeGplm
創価のアホ共
-----------------------------------

 狙いはジャーナリストの口封じ?

 インターネットでどこの組織にも属さずセクト関係の報道を丹念に追って発表しているマチュー・コシュー氏は
ホームページで創価学会による訴訟攻勢を、1988年に創価学会がフランスの国営テレビ局に圧力をかけるのに
成功したのに勇気づけられたのだと解説している。(www. prevensectes. com)
 〈1988年創価学会はアンテンヌ2の上層部に圧力をかけた。7月7日の夜に予定されていた「エディッション・スペシャル」
という番組は生命への招待(IVI)、エコヴィーと創価学会の3つのルポルタージュで彩られるはずだった。IVIは関係する
テーマの放送を禁止するために告訴した。創価学会については、彼らもまたジャーナリストによって撮影された映像に
不満で、番組が取り消されるよう要求し執達吏によってアンテンヌ2の本社に通知させた。法的な価値はないにも拘らず、
この動きは、フランスのテレビ局の代表コンタミンヌ氏を屈服させるに十分だった。(…番組は惨澹たるもので、ゲストは
スタジオを去り、司会者はセクトのロビーがテレビに対していかに身勝手ができるかと嘆いた…)

ttp://www.forum21.jp/contents/03-11-15.html
80文責・名無しさん:2005/11/10(木) 23:48:54 ID:2o31jiKq
これが創価のアホ共のやる事
───────────────

 平成12年12月5日、東京高等裁判所第十六民事部において、偽造写真裁判の二審判決が言い渡された。
判決文において鬼頭季郎裁判長は創価学会の報道について「客観的な報道ということはできず、
修正の限度を越えている」として、東京地方裁判所の判決を踏襲し、また創価新報の記事についても「正当な
言論や評論の域を越え、単に阿部日顕を揶揄し、誹謗、中傷するものとして、違法性を有するものというべきである」と
違法性を認定した。
 したがって、本判決文は創価学会がいわゆる『芸者写真』等として報じた記事が、およそ事実と懸け離れた
捏造であることを、地裁に引き続きいて、司直が「違法性」の語をもって明文化したものであり、平和・友好などと
嘯く創価学会の悪しき実体を、社会正義の下に断罪したものであると評価することができる。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~shibuken/RINJI/gizo-kousai.htm
81文責・名無しさん:2005/11/12(土) 23:28:57 ID:vmeqrqtq
☆ 東京高裁;「天声人語に盗用なし」新潮社に500万円賠償命令(05年3月8日)
朝日新聞のコラム「天声人語」に関する「週刊新潮」の虚偽の記事で信用と名誉を著しく
傷つけられたとして、朝日新聞社が同誌を発行する新潮社に謝罪広告の掲載と5000万円
の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決があった。
判決は、朝日新聞社の主張を認め「週刊新潮の記事は真実性もなく、真実と信じた相当の
理由もない」と述べて、内容が悪質と指摘し、新潮社に150万円の賠償を命じた一審判決
を変更しさらに増額、同社に500万円の支払いを命じた。




82文責・名無しさん:2005/11/12(土) 23:34:08 ID:vCEhuoOh
新潮も大変だね
層化は警察だけならず、裁判所にも巣食っているからな
ま、応援(購読)してやるから、頑張ってくれ
83特ダネ情報:2005/11/13(日) 13:06:13 ID:uql6/kNx
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ。
84文責・名無しさん:2005/11/13(日) 15:38:00 ID:DvPk+4gw
こういう記事もあるんだよね。新潮社側の賠償責任を否定したんだって
────────────


「『天声人語が盗用』は相当」…東京地裁判決

 朝日新聞のコラム「天声人語」2本に盗用があったとした週刊新潮の記事をめぐり、朝日新聞社が新潮社に
5000万円の賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁の中西茂裁判長は17日、1本については「盗用が
あったと信じる相当な理由がある」として新潮社側の賠償責任を否定した。
 もう1本については「必要な事実確認をしていない」と名誉棄損の成立を認め、150万円の賠償を命じた。
 判決によると、週刊新潮は昨年2月20日号で、天声人語2本について「インターネットから『盗用』していた
朝日の看板コラム」と題する記事を掲載した。
 中西裁判長は「書店に行くとなぜトイレに行きたくなるか」というテーマで書かれた2001年8月8日付朝刊
の天声人語については「インターネット上で公表された別の作家のコラムと文章構成、展開、筆者の意見など
が全く同一」と指摘。「偶然に一致したとは思えないほど非常に酷似している」とした。
 01年10月27日付の天声人語については「筆者側に関係者から送られたメールを正確に引用したもので
盗用には当たらない」とした。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004091817.html
85文責・名無しさん:2005/11/13(日) 15:41:56 ID:aJRutRKd
>>78
創価学会「裁判報道」のウソ

へぇーーーーー
聖教新聞で正義と真実とか言ってる創価がね
86文責・名無しさん:2005/11/13(日) 15:44:49 ID:8Bg3Kj7O
特集/検証―創価学会の“魔女狩り”体質
口汚いジャーナリスト攻撃をやめない創価学会の「正義」


 「なんでこんな口汚い表現をする連中が、宗教団体を名乗れるのだろうか」
 聖教新聞や創価学会関連メディアを読むと、この団体が他者への思いやりや人権の尊重とは
無縁な存在であることが一目でわかるだろう。
 口を開けば、創価学会が気に入らない人間を徹底して罵倒し、尊厳をもって迎えるべき人間の
生や死さえ嘲笑うその姿勢は、宗教が本来もたらす心の安らぎや、あるいは宗教が目指すべき
人間愛が、この団体とは全く無関係なものであることを示している。
 言論出版妨害事件の折、『創価学会を斬る』の著者・藤原弘達を徹底的に罵り、貶め、そして
脅迫や嫌がらせを続けたこの団体の性質は、その後、45年を経ても、なんら変わっていないことがわかる。

ttp://www.forum21.jp/contents/04-7-1.html
87文責・名無しさん:2005/11/13(日) 22:50:44 ID:BdZVMOeK
東京高裁;平沢議員が逆転勝訴…『週刊新潮』捏造記事めぐる損害賠償訴訟(05年7月7日)

2000年の総選挙で外国人を含む複数のパチンコ業者から多額の献金を
受け取ったなどとして、献金疑惑を報じた『週刊新潮』2003年11月27日号
の記事で名誉を傷つけられたとして、自民党の平沢勝栄衆院議員が新潮社や筆者らに
1億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決があった。
判決は、「取材源秘匿は民事訴訟でも尊重されるべきだが、新潮側はどのような
取材で、記事で指摘した事実が真実と判断したか明らかにしておらず、真実と
信じる相当の理由があったと認めることはできない」として、議員の請求を
棄却した一審東京地裁判決を変更し、新潮社側に300万円の支払いを命じた。

sageでなくageて書いたらどうですかw



88文責・名無しさん:2005/11/13(日) 22:58:22 ID:jSnoWWKM
ニート・フリーターなどの「負け組」が小泉大勝
を支えたと言われた。
新潮・文春など、ニートやフリーター・低所得層を
危険人物視するメディアもまた、
「負け組」に支えられてるヘンな国。
89文責・名無しさん:2005/11/14(月) 00:05:35 ID:9XnnIaBO
>新潮・文春など、ニートやフリーター・低所得層を 危険人物視するメディア

つまり自分たちがニートやフリーター・低所得層だと認めてるわけですね草加さんw
90文責・名無しさん:2005/11/21(月) 00:26:00 ID:57SXac1w

『週刊新潮』編集部御中

『週刊新潮』の卑劣で低俗な記事に抗議する
貴誌の2003年1月23日号及び1月30日号には、学校における性教育の
実践に対する、特定の立場からの批判記事が連載されていますが、そのなかで
私ども民間教育研究団体である「“人間と性”教育研究協議会」
(以下、性教協と略記)に対する誹謗と中傷にみちた記事が掲載されています。
これまで20年にわたり、微力ながらわが国の子どもたちの未来のために真摯
に努力を続けてきた私どもとしては、これは看過できない内容であると考え、
ここに強い憤りをもって抗議するとともに謝罪及び訂正記事の掲載を求める
ものです。
インタビューに応じたとされる文部科学省の関係者の名前も明らかにせず、
遠山文部科学大臣の顔写真を使って権威をもたせるという手法もきわめて
悪質です。発言に責任をもつためにも氏名は明らかにすべきではないでしょうか。

氏名なんて明らかにできないよね。なんたって、週刊新潮社員の脳内インタビュー
だもんねw
91文責・名無しさん:2005/11/21(月) 01:06:44 ID:E5VBGDqF
嘘つき創価

----------------------------------


創価学会「機関紙」に載った「捏造コメント」
ttp://members.at.infoseek.co.jp/netplane/rati.html#6
92文責・名無しさん:2005/11/21(月) 01:09:39 ID:aVZmayO0
怖いね創価って

───────────────────────

※『週刊新潮』をはじめとする学会批判記事は捏造だらけであるとし、訂正謝罪記事を掲載されたことを鬼の首でも取ったかのように
大宣伝している創価学会。また、敵攻撃のためには「訴権の乱用」よろしく、膨大な訴訟を負けを承知で提起する学会員たち。
今回の兵本報道がウソだというのならば、堂々と訴えてみるべきであろう。巨大な組織力と豊富な資金をもつ学会にとって、どんな些細なことでも
訴訟を起こすことは朝飯前のことであるし、実際に宗門に対してはそうしてきたのである。
 このような学会の体質と行動パターンから推測するに、「学会が訴えない記事は真実」だと考えて間違いなさそうである。そうでないと言うならば、
是非とも訴えて貰いたいものである。(法蔵)

ttp://members.at.infoseek.co.jp/netplane/rati.html#6
93文責・名無しさん:2005/11/21(月) 01:12:18 ID:2kJntrk+
>>78 >>91
ほお
それが自称・正義と真実の創価学会ですか(笑い)

(笑い)は聖教新聞風
94文責・名無しさん:2005/11/21(月) 01:17:06 ID:1fZ4h9QK
週刊誌側が負けてしまう理由はこれ
取材源を秘密にしないといけないから、それが原因で裁判に負けてしまうんだよ


4 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2005/07/11(月) 11:45:31 ID:gTTdLKus
【社会】名誉棄損訴訟、平沢勝栄議員が週刊新潮に逆転勝訴

 平沢勝栄衆院議員(59)が、パチンコ業者から多額の現金を受け取ったという記事を
「週刊新潮」に掲載され、名誉を傷付けられたとして、新潮社や同誌の編集長らに1億円の
損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が7日、東京高裁であった。

 浜野惺裁判長は「情報の入手先が一切明らかにされておらず、記事に根拠があったか
どうか分からない」と述べ、請求を棄却した1審・東京地裁判決を取り消し、同社などに
計300万円の支払いを命じた。
(2005年7月7日20時27分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050707i212.htm
95文責・名無しさん:2005/11/21(月) 01:19:32 ID:m+rJxkPi
問題

「完全勝訴」「完全勝利」「事実上の勝訴」の三つの表現を使い分ける
宗教法人機関紙と言えば何新聞?
96文責・名無しさん:2005/11/21(月) 01:23:28 ID:2C/jh+FD
>>1
で、その敗訴率95%ってのはどうやって計算したの
かなぁ?

>>78
なるほど〜
97文責・名無しさん:2005/11/21(月) 01:26:01 ID:0sbiMEdK
嘘つき創価
───────────────────────
創価学会「機関紙」に載った「捏造コメント」


池田大作センセイ。弟子たちをちゃんと指導してよ。
 コトの発端は、本誌の2月27日号。「北朝鮮問題の古キズを暴き合う『共産党vs公明党』の仁義なき戦い」という
記事である。
 その中で、共産党の参院議員元秘書、兵本達吉氏の怒りのコメントを紹介した。
 「(公明党は)私を利用して大々的に共産党攻撃に利用しているが、迷惑この上ない。だいたい、私は日本で解散
すべきはオウム、共産党、創価学会といっているぐらいなんです。双方ともいいかげんにして欲しい」
 氏は拉致問題の解決に取り組んでいたが、それがきっかけで除名された経歴をもつ。
今では、すっかり反共産党の立場だが、その記事に噛みついたのが、『創価新報』(3月19日付)だ。
 「『創価新報』は月2回の発行で元々、青年部の機関紙だった。発行部数は150万部で、一般購読者もいる
『聖教新聞』では載せられない学会員のドギツイ本音を書くのが特徴」(さる学会ウォッチャー)
だというが、同紙いわく、
 〈「週刊新潮」2月27日号では、元共産党国会議員秘書の兵本達吉氏のコメントを勝手に捏造して掲載。
(中略)これについて、兵本氏は『私は"創価学会"などと一言も言っていない。編集部がこう書くと売れるからと、
勝手に書き加えたんだ。とんでもない』と同誌に対して憤りを露わにしている〉
 ところが、これこそがまったくの捏造記事なのだ。
 兵本氏はもうウンザリといった様子で、あきれて言う。
 「週刊新潮に載ったコメントは、僕が常々言っていること。『創価新報』は僕に取材もしていない。まったくけしからん連中だ。
連中にとって僕は共産党批判のための格好の材料。その僕に学会批判をされたら立場がないんだよ。事実、新潮の記事が
出た直後、嫌がらせの電話が何本もきたくらい。公明党や共産党のような目糞鼻糞とはもう関わりたくない」
 学会のインチキ体質、ここに極まれり。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/netplane/rati.html#6
98文責・名無しさん:2005/11/21(月) 01:29:12 ID:xCfOz/tM
このスレの創価批判ネタが貯まったら、
創価が起こした言論出版妨害事件のスレ作ろう
99文責・名無しさん:2005/11/21(月) 22:42:42 ID:+zmZgFen
浅野健一同大教授にノーベル平和賞を!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1108639792/
405 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2005/11/21(月) 15:59:14 ID:18nCvca+
浅野のバックには草加とオウムがついてるから、誰も恐れて手を出さないと思われ。

406 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2005/11/21(月) 17:43:00 ID:O7ElkUKJ
>>405
それに加えて朝鮮総連も

【浅野健一】「僕の本当の姿もわかったんじゃないかな」「僕はおじいちゃんだからエッチで先にイっちゃう」
同志社浅野先生のセクハラ事情
ttp://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50220752.html

浅野健一 創価
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-39,GGLD:ja&q=
%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%81%A5%E4%B8%80%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1
100文責・名無しさん:2005/11/24(木) 22:47:23 ID:DcrI1w2t
週刊新潮は邪教の阿含宗が特別協賛する
「阿含・桐山杯第十期全日本早碁オープン戦」
の一頁大の広告記事を載せている。
これは中国でも同じ趣旨の「阿含・桐山杯」のオープン戦が行われている。

この阿含宗はもとオウムの麻原が入信していた宗教団体である。
『週刊新潮』は、この阿含宗から、莫大な広告費をもらい宣伝しているのである。



101文責・名無しさん:2005/11/25(金) 16:30:56 ID:RU0qtg4z
>>100
あれ?
麻原って入信してたの阿含宗だけなのかなぁ?
(・∀・)ニヤニヤ
102文責・名無しさん:2005/11/28(月) 00:40:43 ID:BTG+qtl7
対新潮社 糸山氏の主張

時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。

【週刊新潮】は暴力団を使って「ヤラセ」記事をつくる
まさに、言論界のテロリスト集団である!

103文責・名無しさん:2005/11/29(火) 00:10:21 ID:0DPLItEJ
同じ文章貼り付けてるだけじゃん
これは荒らしだな
104文責・名無しさん:2005/12/03(土) 13:04:58 ID:Gl82jQ0O
対新潮社 糸山氏の主張

時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。

【週刊新潮】は、暴力団に金を渡して雇っている。
【週刊新潮】は暴力団を使って「ヤラセ」記事をつくる
まさに、言論界のテロリスト集団である!


105文責・名無しさん:2005/12/03(土) 19:32:50 ID:oChmybMn
暴力団 創価でググったら多すぎてマンドくさくなった。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-39,GGLD:ja&q=
%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E5%9B%A3%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1
暴力団 創価 の検索結果 約 49,400 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

新潮批判したいんだったら、創価はヤクザを破門にしてからにしてねw
106文責・名無しさん:2005/12/11(日) 02:08:28 ID:SXVslrha
対新潮社 糸山氏の主張

時効なので書いてしまうが、昭和61年衆参ダブル選挙中に私は暴力団員にナイフで
切りつけられるという事件に遭った。この時暴力団員に同行したカメラマンが撮った
ヤラセ決定的瞬間写真を買い上げたのがフォーカス(新潮社)だったのだ、
事件後調べ上げた警察関係者が教えてくれた。

【週刊新潮】は、暴力団に金を渡して雇っている。
【週刊新潮】は暴力団を使って「ヤラセ」記事をつくる
まさに、言論界のテロリスト集団である!



107文責・名無しさん:2005/12/11(日) 06:39:43 ID:TohhgsA/
捏造雑誌を許さないage
108刺されたのは 京都府 職員の 長女:2005/12/11(日) 06:51:49 ID:9jpFhsFP
 女児は泣いて帰宅することもあり、保護者を通じて相談を受けていた。

宇治市といえば、ウトロ地区。。
日本最大の朝鮮人地区がある京都府南区のすぐ南。。
犯人は、統一か創価の信者で、帰化人ぽい。

だいたい今このタイミングで小6女児を刺殺なんて
普通の精神じゃ不可能。( 法学部4年だし )

【 情報 まとめサイト 】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=news&vi=1134215740
109文責・名無しさん:2005/12/11(日) 19:54:25 ID:UGPWHwpT
常習的名誉毀損、人権無視、捏造疑惑……三年余で二九回も敗訴した『週刊新潮』
真実性のない記事のオンパレード

名誉毀損訴訟における『週刊新潮』の敗訴件数は、出版社系総合週刊誌の中でも
突出している。二〇〇一年五月から今年九月までの三年余−−四一カ月間で、
『週刊新潮』はじつに二九回も敗訴しているのである。(同一事件の上級審
判決を含む) そのうち直近の二回は、本稿の準備を進めていたわずか
一〇日ほどの間に、たてつづけに下った。コンサルタント会社「ダイキ・
ホールディングス」が訴えていた裁判の控訴審判決(九月八日、東京高裁/
二二〇万円の賠償金支払いと謝罪広告掲載を命じた一審判決を支持)と、
朝日新聞社が訴えていた裁判の一審判決(九月十七日、東京地裁/一五〇万円
の賠償命令)の二つである。
ここまで多いと、発行元の新潮社としても「慣れっこ」になっているので
あろうか。敗訴の責任をとって編集長や担当デスクが辞任した、
降格されたという話も、寡聞にして聞かない。



110文責・名無しさん:2005/12/11(日) 22:47:40 ID:UGPWHwpT
『週刊新潮』の松田宏前編集長は、編集長時代に受けた新聞のインタビューで
、記事をめぐって訴えられることについて、次のような開き直った発言をしている。
「ぼくは面倒くさくてね。雑誌を作るほうに専念したいし、訴えられるのは、
もう過去の記事だし。いちいちフィードバックしたくないんです」
(「東京新聞」一九九三年十一月五日付)
 だが本来、名誉毀損訴訟の敗訴は、もっと重く受け止められてしかる
べきである。名誉毀損行為は、@それが公共の利害に関する事実に
かかわり、Aその目的がもっぱら公益を図ることにあり、B示された
事実が真実であると証明された場合(または「真実と信ずるに足る
相当な理由があった場合」)には、違法行為と見なされない。
三つが揃っていないかぎり免責されないため、この原則を俗に
「三点セット」と呼ぶ。
『週刊新潮』の記事については、「三点セット」のうち、
「真実性」がないと判断されて名誉毀損が認定されるケースがほとんどだ。
111文責・名無しさん:2005/12/12(月) 23:33:03 ID:16Ipf3Jr
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134234765/
【耐震偽造速報】勝谷「総研のスポンサーは創価学会」 3
1 :依頼@週刊「DQNチルドレン」第二号(戦艦大和の主砲)ψ ★ :2005/12/11(日) 02:12:45 ID:???O
SG=創価学会?(動画)
http://aneha-movie.tripod.com/file/aneha.html

関西ローカル番組で勝谷氏が「マンション問題は創価学会(SG)が
大きく絡んでいる。北側大臣(創価学会員)がなぜ公的資金をジャブジャブ
使って火消しにむかうのか!?それは、総研の関連企業がSGと密接に
通じているからである。また、総研は中国大陸で活動してる。今は言わない
けど大スキャンダルになる。死人が出る」
と、述べた。

http://up.arelink.net/up50/upload.cgi?mode=dl&file=272
パス:move

発言位置はVTRの3分の2くらい
112文責・名無しさん:2005/12/15(木) 01:05:15 ID:Tu2G+gua
昨年八月に一審判決が下った、オウム真理教(現・アーレフ)の麻原彰晃被告
の次女と三女を中傷した記事をめぐる裁判を、例に挙げよう。
新潮社に計一三〇万円の賠償金支払いと謝罪広告の掲載が命じられたものだが、
その判決書は、記事の「ほとんどの記述が真実ではない」としていた。
 この裁判で俎上に載った記事は、一ページ弱の短いものである。にも
かかわらず、判決書には「真実ではない」「全くの虚偽」というたぐいの
言葉がくり返し登場する。判決は、それらの中には「適切な取材を行えば、
真実ではないことが容易に判明したであろうものも多い」とし、次の
ような強い言葉で『週刊新潮』を批判している。
「極めてずさんな取材に基づき明らかに真実でない記事を掲載する
という全く無責任な執筆態度は、強く非難されるべきものであって
その行為態様において違法性が高い」
 ほかの敗訴も同様である。


113文責・名無しさん:2005/12/15(木) 07:29:52 ID:6Xogt5d5
>>112
週刊新潮関係者さんのために上げw
114文責・名無しさん:2005/12/15(木) 16:31:23 ID:b62XN/ht
と、創価信者がレッテル貼りをしています
115文責・名無しさん:2005/12/15(木) 17:41:56 ID:cjar5cgD
>>114
と、必死な貴方は週刊新潮の社員の方ですか?w
しかし、>>112はすごいですな。
116文責・名無しさん:2005/12/15(木) 18:02:53 ID:9R9KfiJN
<新潮社敗訴>女性弁護士への名誉毀損で330万円命じる

 京都弁護士会館(京都市中京区)に飾られていた裸婦画を巡る「週刊新潮」の記事
で名誉を傷つけられていたとして、同会の女性弁護士(43)が新潮社(東京都)を
相手に慰謝料など計1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、京都地裁
であり、中村哲裁判長は「原告の社会的評価を低下させた」などとして同社に330
万円の支払いを命じた。
 判決によると、同誌は02年11月28日号で、女性弁護士が「裸婦画はセクハ
ラ」として、新築移転した会館に展示しないよう主張したとして「無粋」「短絡的で
幼稚」と批判。中村裁判長は「(記事の内容は)真実とは言えず、被告が真実と信じ
たことに相当の理由があるとも言えない」と指摘した。
 女性弁護士は「適正な判決。新潮社は十分反省し、二度と繰り返さないよう対処し
ていただきたい」と話した。
 同社は「コメントいたしません」と話した。【太田裕之】
(毎日新聞) - 10月19日10時25分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000027-mai-soci&kz=soci
117文責・名無しさん:2005/12/15(木) 21:11:47 ID:75lzUot6
>>115
レッテル貼りしか出来ないんですか?
じゃあお前は創価信者
敵対者とは戦って勝たないといけない過激な宗教信者
&言論弾圧宗教の信者
118文責・名無しさん:2005/12/15(木) 21:13:32 ID:DQ4a4r8r
>>99
エロいね草加って
現世利益追求しか脳がない
119文責・名無しさん:2005/12/15(木) 21:28:09 ID:bEudHB0I
怖いね創価って。言論弾圧集団
────────────────────────────────────────

◇言論出版妨害(ぼうがい)事件

 昭和四十四年暮れに表面化した事件で、創価学会・公明党の実態(じったい)に疑問を投げかけた、
明治大学教授の藤原弘達(ひろたつ)氏の著書の出版がきっかけとなって起こった事件です。
 このとき創価学会は、著者と出版社に対し、政治家まで使って出版を差し止めるよう働きかけました。
それがかなわず出版されるや、それを闇(やみ)に葬(ほうむ)ろうとしたり、組織力を動員して会員に
いやがらせの電話を掛(か)けさせました。
 この事件は、世間でも大きな問題として採(と)り上げられ、このため池田大作は昭和四十五年五月三日、
本部総会の席で世間に対して謝罪(しゃざい)しました。
120文責・名無しさん:2005/12/15(木) 21:35:16 ID:tzLX+z6t
怖いですね創価って
────────────────────────────────────────
これが学会による言論封殺の手口だ
当事者が語る生々しい言論弾圧現場

 ところで、過去においても、創価学会は、正当な言論による批判を封殺するために、さまざまな違法行為や
卑劣な陰謀をこらしてきた。
 昭和四十五年には、いわゆる言論出版妨害事件≠ナ、創価学会の、異常な言論弾圧体質が、
世論の厳しい批判を浴びた。
 これは、評論家・藤原弘達氏が『創価学会を斬る』という著書を出版しようとしたとき、創価学会から
凄まじい妨害や圧力を受けたことがきっかけとなり、世間の糾弾を浴びることになったのである。
 この時、大手取次店には、銀行筋やいろいろな人脈で取り扱うな≠ニ圧力がかけられ、書店には、
潮出版社社員と本部職員が出向いて、
 「藤原の本を店に置くなら、創価学会関係の出版物は一切取り扱わせない。学会員に不買運動を起こさせる」
などと言って脅して歩いた。
 藤原弘達氏のところには、藤原行正都議会議員や秋谷栄之助らが押しかけ、「出版するな」 と圧力をかけた。
 出版社にも同様の圧力をかけた。
 さらに、当時の自民党幹事長・田中角栄氏に頼んで、藤原弘達氏に圧力をかけようとした。
 この時は、結局、池田大作が、国民に謝罪する形で世論の批判をかわしたが、池田大作は世間にも、
また学会員にも「部下が勝手にやったことだ。しかし、私が責任を負う」 というポーズをとった。
 だが、これは真っ赤なウソである。

ttp://www.toride.org/study/t101.htm
121文責・名無しさん:2005/12/15(木) 23:50:27 ID:3n7HcujF
自民党の桜田義孝代議士が『週刊新潮』の記事をめぐって提訴していた裁判で、
東京地裁は今年三月、新潮社に一〇〇万円の支払いを命ずる判決を下した。
このときの判決も、「記事が真実との証明がなく、真実と信じる相当な
理由もない」としていた。
 携帯電話販売会社「光通信」と同社の会長が、『週刊新潮』と『フォーカス』
の記事を訴えていた裁判では、昨年七月に東京地裁で、新潮社側に
計六六〇万円の賠償が命じられた(新潮社は控訴)。この裁判でも、
判決は「本件全証拠によっても」記事の内容が「真実であると認めること
はできない」としていた。

122文責・名無しさん:2005/12/16(金) 01:42:17 ID:zdvMyJU1
怖いね創価って
────────────────────────────────────────

 迷惑といえば、この頃の学会のやったイヤガラセ戦術は凄まじかった。学会の攻撃目標となった相手は、
『人海戦術』による散々な被害を覚悟せざるをえなかった。
 この昭和四十四年の言論妨害時には、組織内に言論部という部門があり、学会批判者などへひどいイヤガラセをする
担当者まで準備されていた。全国の各地域から一定の役職以上の婦人部幹部、あるいは筆の立つ一般学会員を抜擢して
言論部員に任命しておき、何か問題が生じるたびに各地の創価学会会館などへ招集をかけるのだ。なにしろ七百万世帯を
数える巨大集団だから、その言論部員は五人や十人ではない。本部から指示が出るたびに各地の部員は葉書を持ち寄り、
多い場所では一カ所百人、百五十人単位で集まった。

http://www.toride.org/study/t101.htm
123文責・名無しさん:2005/12/17(土) 11:01:12 ID:4Nnc95pr
ずいぶん大昔のことを持ち出して必死ですねw

ダイキ・ホールディングスに訴えられ、二二〇万円の賠償金支払いと
謝罪広告掲載を命じられた裁判でも、一審判決(今年二月)は
『週刊新潮』の記事について次のように述べていた。
「(記事の)前提となった事実が真実であるとも、これを真実と
信ずるについて相当な理由があることも認められない」
このように、いずれの裁判でも、「真実性」の欠落が賠償を
命じられる決め手となっているのだ。
報道が法廷で「真実でない」と断定されるのは、その記事を載せた
雑誌が「欠陥商品」であると認められるに等しい。『週刊新潮』は、
過去三年余で二九回も゛欠陥商品宣告″を受けたことになる。



124文責・名無しさん :2005/12/18(日) 01:45:56 ID:jpYc0KdH
殺人事件の「捏造」が三件も
「二九回の敗訴」の中には、根拠らしい根拠もなく人や団体を゛人殺し扱い″
した悪質なケースが、三つも含まれている。そのうち一つは、朝木明代・
東村山市議の転落死を報じた記事をめぐる裁判である。
朝木市議は、九五年九月一日に東村山市内のマンション六階から転落死した。
その死は、一部メディアによって創価学会攻撃の素材として盛んに利用された。
市議が生前に反学会の主張を繰り返していたことから、学会が転落死に関与
したかのように言う中傷記事が氾濫したのである。『週刊新潮』の記事も、
その一つであった。だが、この転落死の捜査にあたった警視庁東村山署は
自殺と断定し、「事件性なし」とする結論を発表。その後、市議の遺族
らからの「他殺の疑いがある」との申し立てを受けて捜査にあたった
東京地検も、「自殺の可能性が高い」との結論を下して捜査を終結した。
 ましてや、創価学会が「関与」したという根拠など何もなく、
「他殺視報道」をくり広げた『週刊新潮』には、二〇〇一年五月、
二〇〇万円の賠償を命ずる一審判決が下された。
(新潮社の控訴断念で、判決確定)




125文責・名無しさん:2005/12/19(月) 20:40:01 ID:4hbA6eUA
少年ジャンプ「魔人探偵脳噛ネウロ」に出てくる極悪組織が創価そっくり!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134304282/
1 :依頼あり 649@変態仮面φ ★ :2005/12/11(日) 21:31:22 0
・大作先生にそっくりな悪者のボス( http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz7135.jpg
・早坂という悪役の名前「久宣」
 「久」と「宣」は学会員がよく子供の名前につける漢字
 (「久」は大作の息子由来、「宣」は言わずもがな)」
・「久」と「宣」も学会系の名前。 事実、「貝谷久宣」という人物が創価機関紙の第三文明に寄稿している。
・表向きはTVCMも流せるほど有名で、健全なように見えるが裏は真っ黒
・国を裏から支配
・警察上層部に癒着
・自分たちの都合のよいように情報を操作
・気に入らない人間は暗殺
・創価批判で有名な漫画「20世紀少年」より、大作がモデルである“ともだち”のパロ
・ボスの名前は望月「建」雄
 「建」と同種の漢字である「健」は学会員がよく子供の名前につける文字。
・全国レベルで参加の情報網が存在。
・別の組織を乗っ取って支配。
・その組織の扱った情報だけが「真実」となる。

ソース
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/7b43da8a/bc/__hr_%a5%cd%a5%a6%a5%ed.jpg?bcOZsEEBQovHqUNB

関連スレ
【ジャンプ】魔人探偵脳噛ネ○ロで某宗教団体のインスパイア疑惑【法謗】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134289678/
◆◆ 私は創価であることを隠しています ◆◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1128272717/
参考
http://kuzzexe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/img-box/img20051211204358.jpg
http://xexex.s2.x-beat.com/uploader/src/up0550.jpg
126文責・名無しさん:2005/12/21(水) 07:13:02 ID:WJmeS3Dw
二つめは、二〇〇〇年に起きたイギリス人女性ルーシー・ブラックマンさんの
失踪事件をめぐり、『週刊新潮』に「疑惑の資産家」と書き立てられた男性が
訴えた裁判。
この事件では、二〇〇〇年十月に織原城二容疑者が逮捕された。だが、
『週刊新潮』が当初書きたてた「疑惑の資産家」は、織原容疑者ではない。
事件と無関係の男性を犯人扱いした大誤報記事だったのである。
「疑惑の資産家」とされた人物について、関係者が読めば簡単に個人を特定
できる内容であった。
 犯人扱いされた男性が新潮社を提訴した裁判では、二〇〇二年十二月に
一五〇万円の賠償を命ずる一審判決が下った。昨年五月の控訴審判決も、
一審判決を全面的に支持して新潮社側の控訴を棄却している。
その際の判決書は、「記事の主要部分は全くの捏造であり、適切な取材を
行った形跡も無い」と厳しく断罪していた。





127文責・名無しさん:2005/12/21(水) 16:51:23 ID:QEIWWn3X
 三つめは、二〇〇〇年五月に熊本県内で起きた、看護師ら四人が死亡した
交通事故について、゛事故を装った保険金殺人″をほのめかした記事をめぐる
裁判。あらぬ疑惑をかけられた熊本市の病院が『週刊新潮』を訴え、
二〇〇二年十二月、賠償金九九〇万円の支払いと謝罪広告の掲載を命ずる判決
が下った(熊本地裁)。新潮社側は控訴したが、今年一月、福岡高裁は控訴を棄却。
『週刊新潮』のデマは再び厳しく断罪された。
 しかも、この事件をめぐっては、同じ新潮社から発行されていた『フォーカス』
も同様の記事を掲載して病院側から訴えられ、二審では一九八〇万円もの賠償
(名誉毀損の損害賠償額の最高記録)を命じられている。一社が発行する二つの
雑誌で、じつに計三〇〇〇万円近い賠償命令。記事の悪質さがわかろうというものだ。




128文責・名無しさん:2005/12/26(月) 18:28:41 ID:1VNGwX5I
わざと捏造やらかしているんでしょうかね。
129文責・名無しさん:2006/01/02(月) 10:30:38 ID:Q98NzdOb
人や団体を゛人殺し扱い″するという究極の名誉毀損で、わずかな期間に三件も
敗訴しているのだから、恐るべき雑誌である。しかも、うち二つは警察が現場の
状況などから事件性はないと判断したケースであり、そもそも「事件」ですら
なかったのだ。もちろん、警察が「事件性はない」と判断しても、マスメディア
の調査報道によってその結論がくつがえることはあり得る。だが、裁判で
明らかにされた取材過程を見れば、ここに挙げた三つのケースはいずれも、
調査報道と呼べるような代物ではなく、全くの創作文章であることがわかる。


130文責・名無しさん:2006/01/05(木) 16:51:27 ID:PoTXnpMH
以下は「戦争反対」というイデオロギー的な話ではなく、
創価が今になって「創価は侵略戦争に反対した」というふうに嘘ぶいているという事に
着目してご覧下さい
嘘つき
───────────────────────────────────
「創価教育学会は反戦団体」の虚偽
http://www.forum21.jp/contents/contents1-2.html#1

法華経を戦争の指導理念に、と訴える

 この「大善生活実証録――総会記録」以外にも、創価教育学会の実態や牧口の時局に対する考え方を示す資料は
複数、存在する。
 特に、伊勢神宮の大麻(神札)に対する不敬罪と治安維持法違反で逮捕された牧口の考え方は、
特攻警察による取調記録(牧口常三郎尋問調書)などに明確に記録されており、牧口が大東亜戦争の
指導理念として国家神道ではなく、法華経を据えることを主張していることなどが分かる。  
 もちろん、その場合の指導理念とは、戦争勝利と戦争遂行のための指導理念である。要するに牧口は
大東亜戦争に反対したのではなく「神道を戦争遂行の指導理念としたのでは戦争は負けるが、
法華経を指導理念とするならば勝つ」と主張していたため、国家神道を中心に国民精神を総動員して
戦意の昂揚をはかろうとしていた軍部政府と対立したがゆえに投獄されたというのが、牧口、戸田、野島、
岩崎、本間、西川、難波英男、稲葉伊之助などの逮捕につながった創価教育学会幹部総逮捕の実態なのである。


こうした歴史的事実を隠ぺいし、あたかも牧口率いる創価教育学会が「侵略戦争に反対」した「反戦・平和の団体」で
あったかのように歴史を偽造する創価教育学会。
 過去の歴史に不誠実なるものが、現在、そして未来に対して誠実であるはずのないことは、すでに歴史の証明
するところである。
131文責・名無しさん:2006/01/05(木) 16:58:08 ID:d/rPTr/b
これが嘘つき創価学会の機関誌
───────────────────────────────────
聖教新聞
池田大作レイプ訴訟報道で捏造・出鱈目記


 「週刊新潮」は、元創価学会員の信平信子のぶひら のぶこさんが池田大作名誉会長にレイプ
されたとした裁判の経過報告と告発手記等を報じた。


 これに対し、聖教新聞3月28日付は池田大作のレイプ訴訟報道について、
作家の宮本輝氏を通じ新潮社の佐藤隆信社長が

 「創価学会と池田名誉会長に対する『遺憾の意』を表した」

 と書いた。ところが当の宮本氏は

 「遺憾の意を表したことはなかった」

 と否定。学会が捏造した出鱈目記事であることが暴露された。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1604/1604032rape.html
132文責・名無しさん:2006/01/05(木) 17:14:47 ID:lwdKlN/E
姉歯建築設計事務所による構造計算書の偽造事件


★姉歯設計士一族は創価学会員★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1133396956/
ヒューザー = 創価大の主な就職先という事実
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1133241309/
---------------------------------------------------
内河健、SG会だった。
 本サイトが投稿情報を得ていち早く報じた、総合経営研究所の内河健だが、こいつは「SG会」という
創価学会関連の幹部だと判明した。一連の鉄筋減らしは、インチキ朝鮮人の巣である創価学会の組織的な関与、
犯罪であることがほぼ確定した。ただ、本事実はどの大手メディアも報じることが出来ない。
ttp://www.nikaidou.com/column01.html
---------------------------------------------------
●スクープ!! 小嶋が公明党に献金していた!!
ヒューザーの小嶋が公明党に献金していた。金額は小額だけど、これで姉歯が学会で、小
嶋が学会に献金していたことから、小嶋自身も学会員の可能性も出てきた。
ttp://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20051203
---------------------------------------------------
25/ イーホームズに立ち入り検査 代表藤田氏は創価学会員の声も?
ttp://32188062.at.webry.info/200511/article_63.html
133文責・名無しさん:2006/01/07(土) 11:47:38 ID:4Hyf0dMq
>>128
わざとじゃない捏造がどこにあるんだよ
134文責・名無しさん:2006/01/10(火) 12:51:37 ID:OtW4wWRH
週刊新潮みたいな雑誌は、絶対、買わないし読みません。
最近は、新潮社の本も買うのが嫌になりました。
135文責・名無しさん:2006/01/12(木) 10:00:07 ID:zWa1RtjR
新潮社は文学に力を入れている出版社だとおもいます。
「週刊新潮」の存在を他の社員の方はどう思っているのでしょうか。
ねつ造記事がたくさん載っている雑誌をどう思うのでしょうか。

136文責・名無しさん:2006/01/12(木) 12:28:53 ID:DHScT+xk
>>134-135
創価学会員乙
137文責・名無しさん:2006/01/12(木) 22:57:28 ID:md7f7OEX
>>134-135のギャグのセンス最高w
138文責・名無しさん:2006/01/13(金) 13:33:22 ID:eaEilGlf
創価学会が裁判で勝訴。
週刊新潮は敗訴。虚偽の記事であることが明らかになっている。
139文責・名無しさん:2006/01/13(金) 19:11:13 ID:StIvCVxV
創価ダボハゼw
140文責・名無しさん:2006/01/15(日) 09:00:24 ID:Z4jdWHBz
創価学会が裁判で勝訴し、
週刊新潮が敗訴。デマの記事だったことが明らかになり、
週刊新潮は謝罪広告を掲載しました。
141文責・名無しさん:2006/01/15(日) 09:09:59 ID:G94WwcSD
創価エヘヘブヒー
142文責・名無しさん:2006/01/18(水) 22:05:27 ID:AOQ9NM2E
「週刊新潮」は売り上げが落ちているそうですね。
これだけ裁判で敗訴が多く、嘘の記事が多いと
読まなくなると思います。
143文責・名無しさん:2006/01/18(水) 23:52:02 ID:n5CiqLEM
2005年上半期のABC公査(日本ABC協会による雑誌部数公査)が発表になった。
『ポスト』と女性3誌『女性自身』『女性セブン』『週刊女性』の落ち込みが目立つ。
とくに女性3誌は重症。(『WiLL』編集長)
ttp://www.sankei.co.jp/news/051210/boo019.htm

週刊誌逆風時代の中で新潮はがんばってるね。
逆に層化の大好きな韓流女性誌は悲惨だねw

ところで売り上げが落ちてるってソースはどこにあるのかな。
まさか脳内ソースじゃないから示せるよね。
144文責・名無しさん:2006/01/20(金) 12:49:02 ID:gPF+Q50W
「週刊新潮」はどうして、嘘の記事を書くのだろうか?
どうして、敗訴が続いているのに、嘘の記事を書くのをやめないのだろうか?

145文責・名無しさん:2006/01/21(土) 06:52:17 ID:kOGb324t
たとえば、熊本市の病院が訴えた裁判では、記事を担当した『週刊新潮』
の記者が、証人尋問で取材のずさんさを暴かれて醜態をさらした。
弁護士から゛本件事件が保険金殺人である可能性があると考えているのですか?″
と聞かれた記者は、驚くべきことに、「それは取材によってあまり分からなかったのです」
と臆面もなく答えたものだ。まさに、言語道断!信じがたい「週刊新潮」記者の答弁である。
 週刊新潮が犯人扱いした人物が本当に殺人を犯したかではなく、そもそも取材では殺人事件である
「可能性」すら判然としなかったのに、見切り発車で、全くの”無実”の人物に対して
゛人殺し扱い″の記事を作ってしまったのである。これ以上の最悪な人権侵害があろうか?
それが『週刊新潮』のやり方なのである。
マスコミに携わる者として、いや、人間として失格としか言わざるを得ない。
しかし、仮に人権侵害で裁判所がマスコミに賠償を命じても、賠償金額は非常に低額であり、
また、週刊誌を批判し、その記事の内容を詳細に検証する存在もないため
「週刊新潮」は今日も同じような記事を書き続けているのである。
 さらに悪質なのは、女性に対する”レイプ”事件の記事である。
被害者女性が裁判所など表社会に出てこれないのを良いことに
被害者女性の身元を特定するような内容や、女性が被害を受けた状況を
扇情的に描写するなど、その悪質さ、陰湿さは言葉には言い表せないものである。






146文責・名無しさん:2006/01/22(日) 09:29:05 ID:RdO71tgH
>145
本当にひどいやり方ですよね!
「週刊新潮」の体質を改めるなりしないと、
新潮社の会社への信頼が揺らいでしまうのではないでしょうか。
私は、「週刊新潮」を発行している会社なので、
新潮社の本は買っていません。

>143
週刊新潮などのいわゆる総合週刊誌の売り上げが低迷しているというのは、
新聞(一般紙)に何度か出ていましたので、
多くの方がご存じかと思います。
147文責・名無しさん:2006/01/22(日) 10:55:30 ID:oY2Wq1Xh
週刊新潮のモットー
火のないところに煙は立たない
負けるが勝ち
148文責・名無しさん:2006/01/22(日) 11:19:25 ID:6Xl3ZUmG
仮に未成年極悪犯の実名・顔写真掲載で何回敗訴したとしても、少しも恥じ入る必要はない。
149文責・名無しさん:2006/01/22(日) 12:06:25 ID:m7E3GstK
本当の事を書いても名誉毀損になるからな。
敗訴の回数と、情報の信頼性はなんの関係も無い。
150文責・名無しさん:2006/01/22(日) 12:23:20 ID:lgaAjHty
>>143
だから私は>>142に週刊新潮の売り上げのソースを聞いているんですよ。
手元にありませんが私の見たデータ(読売新聞)ではポストや現代のほうが急落しているのに新潮はがんばってますよ。
それと週刊誌という媒体自体が女性誌も含めて低落傾向というだけで敗訴との因果関係を言えますか。
そういう風に自分の都合のいいところしか見ないのは創価脳ですよ。
151150=143:2006/01/22(日) 12:26:53 ID:3c4hQUm9
>>143>>146の間違いです。
152文責・名無しさん:2006/01/22(日) 14:04:49 ID:kTnxteBe
オリンピックの予想記事で
里谷多恵は”本番”に強い
激ワロタw
153文責・名無しさん:2006/01/26(木) 09:19:23 ID:rjPzYm2w
週刊誌が嘘を書くというのは、絶対に許せません。
154文責・名無しさん:2006/01/26(木) 09:21:33 ID:+YhbTvvK
やあやあ
155文責・名無しさん:2006/01/26(木) 09:24:17 ID:Vro4zqBO
どうみても創価スレ
156文責・名無しさん:2006/01/29(日) 10:35:18 ID:OitN6SXr
嘘の記事だと裁判で明らかになっているので、週刊新潮は信用できません。
157文責・名無しさん:2006/01/31(火) 19:50:59 ID:HevPZ5ZO
999 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/31(火) 13:47:27 ID:f1cqf7xy0
創価学会が裁判に負けた証拠。

ttp://up.isp.2ch.net/up/7eb84a89821a.jpg


158文責・名無しさん:2006/02/06(月) 10:15:59 ID:Ya69+tid
もし、自分が悪口を書かれたら、どう思うのか。
嘘の記事で誹謗中傷されたら、どう思うのか。
「週刊新潮」の方々に問いたいです。
159文責・名無しさん:2006/02/06(月) 19:49:15 ID:64dCNDeb
創価学会の池田大作先生は勲章をいっぱいもらっています。
週刊新潮は勲章をいくつもらってますか。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138630455/
160文責・名無しさん:2006/02/09(木) 01:32:56 ID:g0U1IXzf

『週刊新潮は、節操がない』

『なぜかまた「自殺」朝日新聞「販売店主」の悲鳴』
(週刊新潮2006年2月16日号記事広告)

読売新聞や新潮社のHPには、上記のような広告がある。

一方、朝日新聞では、
『なぜかまた「自殺」  新聞「販売店主」の悲鳴』
となっている。

経緯を調査した。結果:
朝日新聞社は、同記事には誤りがあり、持ちこまれた記事広告のままでは、
掲載出来ない旨伝え、週刊新潮側は、記事広告から『朝日』を削り広告掲載に
こぎつけたようだ。

だが、おかしくはないか?
週刊新潮は、あくまで記事は正しいと強弁している。
だとしたら、何故主張を曲げてまで、糞朝日に大金を払って広告を載せるのだ!

『国士』気取りの週刊新潮にしては、『無節操』としか言い様があるまい。

週刊新潮が『右翼の街宣ビラ』と言われて久しいが、伝統あるこの週刊誌も、
本屋で立ち読み、鼻くそでもつけておく程度の週刊誌に成り下がったようだ。

ライバルの週刊文春とは、記事内容からも、ますます格差がひろがるぞ!
いっそのこと、糞朝日には広告を一切掲載しない、そんな決断をしたらどうだ。
161文責・名無しさん:2006/02/10(金) 23:46:25 ID:b2bJaDBQ

創価学会の聖教新聞4面は個人叩きをしている。
162どどんぱ:2006/02/11(土) 00:15:14 ID:Vw0EOd/e
書いているのはアジア記者クラブにいた
柳原さんですか。
163文責・名無しさん:2006/02/22(水) 06:03:56 ID:ILAKVHYO
二九回の敗訴の中身を検討してみると、特徴的なのは、『週刊新潮』側の法廷での
主張に「苦しい言い逃れ」が目立つことである。
名誉毀損で訴えられたら、メディア側は記事内容の真実性を立証しようとするのが
当然であろう。しかし、『週刊新潮』はそうではない。主張のウエイトはもっぱら、
真実性の立証よりは言い逃れで自己正当化をはかることに置かれているのだ。
 例を挙げよう。ルーシーさん事件で犯人扱いをされた男性が訴えた裁判では、
『週刊新潮』側は次のような盗人猛々しい主張を展開した。
「本件記事の掲載によって原告が何らかの精神的苦痛を被ったとしても、
発売直後に織原城二が逮捕され、現に公判中であること、原告がかつて
ルーシーさん事件に関し捜査線上に浮かんだ一人であったことについて、
現在誰も関心を抱いていないこと、本件記事が仮名記事であること等から
すれば、謝罪広告の掲載の必要性はない」(判決書より)
 誤って犯人扱いした無実の男性に謝罪もせず、゛誤報記事が出たあと
すぐに真犯人が捕まったのだから、誤報を詫びる必要はない″
と開き直ったのだ。信じ難い感覚である。
164文責・名無しさん:2006/02/22(水) 11:27:55 ID:uLWln+Bx
今回の永田メールにはどんなスタンスをとるか楽しみだね。
165文責・名無しさん:2006/02/25(土) 03:43:19 ID:jsK/isr6
無実の人間を殺人者呼ばわりし、熊本の病院に訴えられた裁判でも、
『週刊新潮』側は次のような言い逃れを展開した。
「(記事は)本件事故について、故意による事故なのか、あるいは
その他の原因に基づく事故なのか、結論を出しておらず、事故原因が解明され
ていないことを報道したに過ぎない。(中略)本件事故が殺人事件であるとの
印象を読者に与えることはありえない」(判決書より)
 たしかに、記事は「保険金殺人」であると断定はしていなかった。
だが、「不可解な゛交通事故″」「あまりにも謎が多すぎる」などという
ほのめかしの積み重ねによって、読者はおのずと゛事故を偽装した保険金殺人″
という印象を受ける仕掛けになっていたのだ。
 記事中で断定表現を巧みに避け、裁判になった場合゛「殺した」とは断定
していないから殺人視報道ではない″などと逃げを打つのは、『週刊新潮』の
いつもながらの汚い常套手段である。



166:2006/02/25(土) 22:36:11 ID:w7YLEflh
週刊新潮の最新号「闘争50年史」という記事の中で、「創価学会を批判したら、本誌の
記者を尾行・盗撮し、学会の雑誌に掲載した」という要旨の事が書かれているが、

それって、そのまま自分らが常日頃やっている事じゃん。
167文責・名無しさん:2006/02/27(月) 02:51:08 ID:87g7zstg
ルーシーさん事件の誤報をめぐる裁判でもそうであった。この裁判で
『週刊新潮』側は「疑惑の資産家」として書き立てた男性について、
男性がルーシーさんを拉致したとも殺したとも断定していないことなどを
理由に、「(男性を)犯人視した報道でないことは明らかである」と、
名誉毀損にはあたらないと主張した。
 理解に苦しむ主張である。ルーシーさん失踪の謎をめぐる大騒動の
渦中に「疑惑の資産家」として報じることが「犯人視報道」
でなくてなんなのか? そもそも、犯人視していたのではないというなら
『週刊新潮』はいったいなんのために、一私人であるこの男性の
プライバシーを微に入り細を穿って暴き立てたのか?
要するに、本さえ売れれば、金にさえなれば、無実の人間を殺人者呼ばわり
しても、かまわないというのが本音なのであろう。
無実の人間が、日本全国の人々から殺人者として疑惑の目を向けられるという
ことが、どれほどつらいものなのか、週刊新潮の記者は理解できないし
理解しようともしないのである。




168文責・名無しさん:2006/03/01(水) 15:37:08 ID:DE+5qz7L
こりゃひどいよ。

新潮の記者ってみんなどんな生活してんだ
169文責・名無しさん:2006/03/01(水) 20:33:15 ID:0+6uwH7I
堀江メール、学会の影(佐藤立志の日記)
ttp://www4.diary.ne.jp/user/429793/
永田議員のメール問題だけど
時系列で検証してみようよ。

1、昨年夏の都議会議員選挙で永田議員は創価学会員が公明党へ
  投票するために住民票移動していると発言
  それ以来、永田議員は聖教新聞で繰り返し罵倒され
  学会員からストーカーされるようになる。
2、昨年の秋にメールの情報提供者と永田議員が雑誌の取材で知り合いに
  なる。それ依頼ガセ情報流した情報源は度々永田議員を飲みに
  誘ったりして自分を売り込み信用させる。
3、永田議員に自分を信用させたところでデマ情報をわたし
  それを信じてしまった永田議員がメールのことを質問してしまう。
4、デマ情報だったと判明 永田議員は謝罪する。
5、聖教新聞等の創価公明メディアで永田議員がデマを流したと
  毎日毎日、掲載されるようになった。

情報提供者はどんな思惑があって半年も前から永田議員に
接触しておごりまくり信用させてまで贋情報をつかませたのでしょうか?
なんで昨年の秋から接触を開始したのでしょうか?
永田議員を一番恨んでいた団体はどこなのでしょうか?
永田議員を恨んでいた団体は敵対者へは盗聴したりデマを流したり
してまで執拗に攻撃するような団体なのでしょうか?
170文責・名無しさん:2006/03/02(木) 03:29:15 ID:eRfyvgth
週刊新潮も嘘を書かないとは限らない。
嘘を書いたほうが、裁判で負けるよりも
もうかるからである。

記者の最大の目的は「売り上げ」を伸ばすことである。

真実性は二番手である。

171 ◆TVJ1jKqUiM :2006/03/02(木) 10:11:38 ID:xCAkwocc
172文責・名無しさん:2006/03/02(木) 11:45:36 ID:eRfyvgth
3月9日特大号 350円
買って損した。野○時代の新潮は、結構、増すゴミのあつかわない真実記事を書いていたものだが、
このごろの記者は、西○級のがせ記者しかおらんな。

つまらん中途半端な記事ばかりだ。

広告でつって、うそ記事を書き、しこたまもうけて、裁判で百万円であと処理
するのが、彼らの常識になってるんだな。

350円、安いものには、安いものの価値しかない。

がっかりだな。
173文責・名無しさん:2006/03/03(金) 09:56:38 ID:eIuU+LZ2
不買運動ってどうなのだろう?
違法なのかなぁ?
もし、大丈夫なら

・新潮社の製品を買わない
・「週刊新潮」に広告を出しているメーカーの商品を買わない
・当然ながら「週刊新潮」を買わない

174文責・名無しさん:2006/03/03(金) 10:03:37 ID:3b2hyHiS
なに、この創価信者動員スレwwww
175文責・名無しさん:2006/03/03(金) 23:09:00 ID:mQAU3fVG
創価信者に取ったら一番の敵が新潮と2ちゃんねるだもんな。
まあ、心配せんでもネットできる若い世代から順次脱会していくよ。
自分がカルトの一員とか普通に嫌だもんな。
176文責・名無しさん:2006/03/05(日) 12:38:50 ID:Q3TAWjjD
一審、二審とも敗訴した「ダイキ・ホールディングス」をめぐる裁判でも、
信じられないような言い逃れが飛び出した。記事はダイキが暴力団とかかわり
がある怪しげな会社であるかのように書き立てたものだったが、裁判で、
『週刊新潮』側は「暴力団とのかかわり」をまったく立証できなかった。
それだけでも、重大な失態であるのに、自己弁護のために、信じられない
言葉を言い放った!
ダイキが不良債権処理に携わっていることをとらえて、
゛ダイキの業務内容を考えれば、暴力団とかかわりがあると記事に書かれる
ことは、「原告の業務における実力に対する評価を高めるものであって、
原告の社会的評価を低下させるものではない」″

なんと!、暴力団と関わりがあると記事で書いてやれば、
社会的評価が上がるのだから名誉毀損にはあたらないというのである!

まさに、正気の沙汰とは言えないだろう。

『週刊新潮』が敗訴したケースの裁判資料を閲覧すると、いつも
不思議な思いにかられる。ここに挙げたような誰が見ても無理のある
主張をして、裁判官がそれに納得して名誉毀損を免責すると、
『週刊新潮』側は本気で考えているのだろうか?
それで、『週刊新潮』による深刻な報道被害を受けた犠牲者が
納得するとでも思っているのだろうか!




177文責・名無しさん:2006/03/07(火) 09:37:19 ID:JwXQ5yG4
誰か不買運動のスレ立てて下さい!
178文責・名無しさん:2006/03/07(火) 09:57:00 ID:2bSASxor
179文責・名無しさん:2006/03/20(月) 02:31:35 ID:iSXxGAdm
一審、二審とも敗訴した「ダイキ・ホールディングス」をめぐる裁判でも、
信じられないような言い逃れが飛び出した。記事はダイキが暴力団とかかわり
がある怪しげな会社であるかのように書き立てたものだったが、裁判で、
『週刊新潮』側は「暴力団とのかかわり」をまったく立証できなかった。
それだけでも、重大な失態であるのに、自己弁護のために、信じられない
言葉を言い放った!
ダイキが不良債権処理に携わっていることをとらえて、
゛ダイキの業務内容を考えれば、暴力団とかかわりがあると記事に書かれる
ことは、「原告の業務における実力に対する評価を高めるものであって、
原告の社会的評価を低下させるものではない」″

なんと!、暴力団と関わりがあると記事で書いてやれば、
社会的評価が上がるのだから名誉毀損にはあたらないというのである!

まさに、正気の沙汰とは言えないだろう。

『週刊新潮』が敗訴したケースの裁判資料を閲覧すると、いつも
不思議な思いにかられる。ここに挙げたような誰が見ても無理のある
主張をして、裁判官がそれに納得して名誉毀損を免責すると、
『週刊新潮』側は本気で考えているのだろうか?
それで、『週刊新潮』による深刻な報道被害を受けた犠牲者が
納得するとでも思っているのだろうか!

180文責・名無しさん:2006/03/20(月) 09:44:13 ID:4TkSAHFs
「週刊新潮」は創価学会にデマ記事で誹謗中傷を繰り返している。
そんな嘘にまどわされずに、真実の創価学会を自分の目で見て欲しいです。
181文責・名無しさん:2006/03/23(木) 15:34:36 ID:ItkZzPLS
WBCと王監督を馬鹿にした臭韓清腸。
もう二度と買いません。
182文責・名無しさん:2006/03/23(木) 17:12:52 ID:ZNqJVpjT
確かに、今週号の週刊新潮は醜い。読むに耐えなかった。
王監督やイチローへの侮辱はひどすぎる。
183文責・名無しさん:2006/03/23(木) 21:14:17 ID:Zl8RfurC
今週の新潮はひどいな、見出しだけで記事はみとらんが韓国のメディアかと思ったよ。
祝勝ムードに冷や水ぶっかけるような記事がよくかけるよな。


熱狂「王ジャパン」の冷たい舞台裏

「福留の一発」で消された王監督の「采配ミス連発」
「異様な躁」状態でチームから浮いていた「イチロー」
「熱くない」と豊田泰光氏に批判された「チンタラ選手」
「冷たい視線」を浴びた「松坂と上原」の快投
「長嶋ジャパン」なら出場したという「松井秀喜」
http://book.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
184文責・名無しさん:2006/03/24(金) 00:00:30 ID:hGuKj+UM
消去法で新潮と文春呼んでたけど、今回は酷いな。
どういう意図で書いたのかわからん。何が狙いなんだ?
優勝の陰にこんなケチがついたよ、って程度ならともかく、全否定するような感じじゃん
いずれにしても今回の内容は絶対忘れない。二度と買わないよ。
185文責・名無しさん:2006/03/26(日) 14:02:00 ID:1mXVLwMX
なんで松井擁護してんだ?
なにが長嶋さんならでるだよ。
もう二度と買いません。
186文責・名無しさん:2006/03/26(日) 15:52:24 ID:yOz3RdOP
>180
知り合いが創価の被害に遭いました
別の知り合いが層化に入って選挙の度に電話してきてウザイです

創価はオウムと同じであると確信しました
187文責・名無しさん:2006/03/28(火) 04:30:27 ID:HrajCMDa
>>184
焼肉記者だから。
もうすでに周りに新潮不買運動開始してるよ

参照
さてと松井の取り巻き記者どもの実態を暴くとするか
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1143031413/

【焼肉】松井秀喜とマスゴミ検証スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143072357/
188文責・名無しさん:2006/03/28(火) 07:11:55 ID:bUhFaKHj
【週刊新潮の敗訴が確定 名誉棄損訴訟 】

 テレビ東京の人気番組「開運!なんでも鑑定団」を制作している
「ネクサス」(東京都港区)が、週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして、
発行元の新潮社側に損害賠償などを求めた訴訟の上告審判決で、
最高裁第二小法廷(古田佑紀裁判長)は二十七日、
五百五十万円の賠償と謝罪広告掲載を命じた一、
二審判決を支持、新潮社側の上告を棄却した。

 新潮社側の敗訴が確定した。

結局、何も無いところから既成事実を作り出してたみたい。

こんな捏造雑誌を販売し続けていいんだろうか。法律的に問題ないのか?
189文責・名無しさん:2006/03/30(木) 07:53:09 ID:tUAvGB01
不買運動が合法なら、不買運動するしかない。
190文責・名無しさん:2006/03/30(木) 09:02:34 ID:JjjStJCn
いくら敗訴したって、悪いとは露とも反省しないし、俗悪のぞき記事を
喜ぶ読者のほうがむしろ多いかぎり、延々と同じことが繰り返される。
ほら、今日も電車の中で何事もなかったようにおっさんたちがページ
捲ってるでしょ。
191文責・名無しさん:2006/03/32(土) 08:15:41 ID:AfwuV8t4
新潮はデマ記事をやめてください!
192文責・名無しさん:2006/04/02(日) 14:16:58 ID:BkN9uqGY
まぁまともな人間なら
こんな糞雑誌読まないさ。
193文責・名無しさん:2006/04/02(日) 14:20:30 ID:vH1vyi/v
194文責・名無しさん:2006/04/03(月) 07:36:50 ID:F0PCOzku
どうして、こんな雑誌になってしまったのか…
195文責・名無しさん:2006/04/06(木) 03:16:34 ID:QDMXB65y
>>192
創価が出してる、潮、聖教新聞もな。
196文責・名無しさん:2006/04/06(木) 09:31:42 ID:HTXFFkI6
河上イチロー=F氏(オウム信者)=松永英明=きっこ?関係検証5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1144032593/

宮崎 …天下の『新潮』がオウム信者に得々と自説を喋らせたなんて前代未聞じゃない?

145 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2006/04/05(水) 22:32:38 ID:0A32AWy3
ところで『論座』5月号で宮崎哲弥が週刊新潮3月2日号で松永がコメントしてる分に
ついても現役信者扱いしているわけだが、朝日新聞社に対しても松永は抗議するのかね?

163 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 00:35:34 ID:lK2py06b
『論座』を素で知らんやつもいるみたいだからリンクしとくよ。
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7313.shtml
> 中吊り倶楽部 宮崎哲弥&川端幹人の週刊誌時評
> (7)過剰反応、実利主義。そんなんばっか!
立ち読み向け情報: 98ページから105ページまで。
197文責・名無しさん:2006/04/08(土) 10:41:00 ID:ZgtHFXfk
新潮の売り上げが落ちているのは紛れもない事実。
これをどう受け止めるのでしょうか
198文責・名無しさん:2006/04/10(月) 09:00:12 ID:ubS5a/aW
どうして、毎週のように創価学会を取り上げるのでしょうか。
他の団体でここまで、
毎週のように取り上げられている団体は無いのではないでしょうか。
これでは、「裏になにかあるのでは」と思われても仕方がないと思います。
199文責・名無しさん:2006/04/12(水) 17:23:33 ID:jnalqQu5
>198
「裏になにかあるのでは」と思わせるために取り上げてるからだよ。
200文責・名無しさん:2006/04/16(日) 23:52:11 ID:Rp7q+0xd
週刊新潮敗訴確定!最高裁週刊新潮に『謝罪広告掲載を命令!』

“高級でない”等と名指しされた経営コンサルタント会社「ダイキ」
(現在は社名変更)が名誉を傷つけられたとして、1億1000万円もの
損害賠償を求めて提訴。04年2月に一審判決が出て、同記事は、同社と
暴力団が関連あるかのような記述をしていたのだが、判決はこの点につき、
「取材内容に的確な裏付けがなく、暴力団との関係を指摘する点は真実と
認められない」と結論づけ、220万円の支払いと謝罪広告の掲載を命じた。
 これを不服とした新潮側は控訴。だが、2審判決も変わらず、新潮側は
さらに上告していたが、3月22日、最高裁はこれを棄却し、判決が確定
した。新潮側は、「謝罪する意思がないのに謝罪広告を掲載させるのは、
思想・良心の自由を定めた憲法に反する」と主張したのだが、最高裁は、
「過去の例に照らせば、単に陳謝の意思を表明する程度の謝罪広告が違憲
でないことは明らか」と、これを退けた。

週刊新潮はアホだろ?てめえの捏造記事には、なんの反省もねえのかよ!
編集長の早川清さんよ!

201文責・名無しさん:2006/04/17(月) 12:08:54 ID:L8bRJU1J
47 無党派さん sage New! 2006/04/17(月) 11:07:18 ID:AzAyxSxs
>週刊新潮の「菅直人代表に敗れた泥酔の夜全中継」という記事の2軒目は、
>7日の日記にあるとおり僕も行ったやつだな(寺田学先生の隣の隣にいたが
>写真には写ってなかった)。しかし、飲んでたのは飲んでたけど「安部晋三を倒すぞー」
>とか言ってなかったと思うけど。「酒やビールがどんどん運ばれて・・・」という記事も、
>僕らが飲んだのではなくて途中で(仲間を呼び合って)瞬く間に大増殖したマスコミ
>の人が飲んでたんだよ。ま、記事と実際は割と違うという話でした。

嘘 つ き の 週 刊 新 潮 でした。

51 無党派さん New! 2006/04/17(月) 11:17:32 ID:pUf97AGi
>>47
オレがイソ弁してた時代に新潮の代理人をやったことがあるけど、
ウソ記事が多すぎてイヤになったよ。
名誉毀損で訴えられるのあたりまえ。

58 無党派さん New! 2006/04/17(月) 11:29:25 ID:UDRXqAza
タダ酒飲んでガセ記事書いて
新潮記者って良い商売だな
唯一のウリの学会叩きも最近文春その他に奪われがちだぞ
202文責・名無しさん:2006/04/17(月) 16:54:27 ID:GgHAT5zV
【週刊新潮】茨城鳥フル陰謀ウイルス【捏造虚報】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142153045/l50

こりゃ、「麻日のサンゴ事件」に匹敵するみたいだど。
“闇ワクチン”や“陰謀ワクチン”、
どうやら、ナガタ・メール並みの、
ガセネタらしい。

イセ養鶏について
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1058038700/l50
203文責・名無しさん:2006/04/18(火) 23:24:48 ID:conj3Jnt
http://plaza.rakuten.co.jp/boushiyak/diary/200604160000/
今週4月13日号の『週刊新潮』は、反朝日キャンペーンの一角として、
今回の将棋名人戦移管騒動に絡め、1975年〜76年の囲碁名人戦騒動を
とりあげていますが、バカ右翼のウソつき出版社だけあって、信じら
れないデタラメとウソに満ちています。 朝日新聞「2億6000万円」
の契約料提示は、1億円の間違いですし、「朝日の悪評」も、「読売
の悪評」というか「読売のネガティブキャンペーンによる朝日・日本
棋院の悪評」の間違いでしょう。いったい、何を根拠としているんで
しょうか。おまけに将棋永世名人位は、連続5期の防衛が必要と書く
体たらく。むろん通算五期の間違いですが、将棋や囲碁を知らない人
物に記事を書かせていることが、ここまであからさまなのは問題があ
りすぎるのではありませんか?。てか、週刊新潮の「反朝日」記事は、
いつもこの程度の記事なのかもしれませんが。
204mba:2006/04/19(水) 07:31:58 ID:K9DqyLfu
学会に対する、デマ攻撃はひどい。
嘘で攻撃するなんて、ひどすぎます。
205文責・名無しさん:2006/04/19(水) 08:24:33 ID:4Gk757ZO
そうですね。
何も問題がない創価学会を何度も取り上げて、攻撃する。
やはり、これでは、「新潮の裏には何かある」と思いますよ。

だって、創価学会に何か問題があるんだったら、
法律的に裁かれているはずです。
でも、裁かれていないですから。

新潮は某団体との関係も裁判で指摘されているようです。
206文責・名無しさん:2006/04/19(水) 09:13:36 ID:huTp6a+I











          ソーカはキチガイだけで構成された組織。

















207198:2006/04/19(水) 10:01:22 ID:Z0cOCW3c
>199さんへ

198です。
誤解された方もいらっしゃたようで…。
言葉足らずですいません。

裏に何かあると思うのは新潮側に、です。

創価学会は本当に純粋な素晴らしい団体です!
学会は多くの嘘で誹謗されてきましたが、
真実を知れば、全て嘘だとわかります。

その学会を嘘で中傷を続けているというのは、
新潮の裏に何かある、と思います。
208文責・名無しさん:2006/04/22(土) 00:33:03 ID:w7GRZcsF
>>191
ふと気付いたのだが3/32ってなに???
209文責・名無しさん:2006/04/27(木) 10:23:03 ID:KTXUEBIb
学会へのデマ攻撃はやめて、教養主義というか、
教養のある記事を載せたらいいと思います。
210文責・名無しさん:2006/04/27(木) 13:43:18 ID:9buFv8Cb
末端信者は何も知らないのかもしれないが、
http://www.toride.org/81/crime.htm#eimi2
犯罪者集団創価学会。これが真実だよ。
211文責・名無しさん:2006/04/27(木) 14:39:29 ID:R8rxs43R
『創価学会がプロバイダを通じて圧力をかけてきました。
 本日、so-netというプロバイダから私宛に創価学会が名誉毀損だという訴えをしているので情報を開示する旨の文書を送りつけてきました。』
『このようなカネのある宗教団体による、基本的人権を奪う恐るべき言論統制は許せません。巨大宗教団体の人権侵害を許してはいけません。
 法務省の人権擁護局は、当然権力側なので、法華デブにつくと思います。』
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20060418/index.html

WiLL 2006年6月号
【総力特集】新聞の堕落
■山田直樹 恐るべし創価学会の新聞支配
http://web-will.jp/latest/index.html
212文責・名無しさん:2006/04/27(木) 18:19:06 ID:9buFv8Cb
とりあえず公明党は政教分離の精神に基づき創価とは絶縁すべき
213文責・名無しさん:2006/04/27(木) 18:33:12 ID:3HAOchSM
層化なんて日本の国益に百害あって一利なしw

すべてはあの大作のために…
214文責・名無しさん:2006/04/30(日) 07:40:58 ID:SC2Ss6hl
>210

ある団体の主張を述べているだけですね。
創価学会が違法なことをしているわけがありません。

>211

創価学会が本当に圧力をかけたのか、証明できますか?

よくわかりませんが、
名誉毀損にあたる事をその「法華ちゃんねる」
というHPに書いてあったなら、プロバイダーから怒られても
当然ではないでしょうか?


お二人とも、ある団体の主張を述べたHPをソースとして使っても
意味はないですよ。
証拠もないことを言って、学会を誹謗したら、
それこそ侮辱罪で訴えられる可能性がありますよ。
215文責・名無しさん:2006/04/30(日) 08:03:57 ID:694Mry3Y
数日前も電車の中吊りに、大作が何処かの国でなんか貰っている広告がでていた


このおっさんいつも貰ってばかりやな、(しかも金を渡して貰っているのだろう)


文句があるなら一度ぐらい国際紛争の仲介役をやってみろよ。wwwwwwwwwwwwww
216文責・名無しさん:2006/04/30(日) 13:07:10 ID:OqoZ/KWa
昨日新潮新書を初めて購入したらフォーサイトという会員制雑誌の広告が挟んであった
「日本で最も価値あるクオリティ誌」やら「自立した格調高い誌面」やらと
読んでるこっちが恥ずかしくなるような自賛が頻出し
さらにコンサルやら外資系ビジネスマンといった肩書きをずらっと並べ
「時代意識の高い人にお読みいただいています」という
朝日新聞の「高学歴、高所得層に支持されています」となんら変わらない宣伝に鼻白むが
公式サイトにある編集長のコメントで
「郵政民営化の成功は至上命題だ」なるアホ丸出しの虎仮威しには失笑を禁じ得ない
217文責・名無しさん:2006/05/01(月) 12:13:29 ID:DDhEqZxh
>215

池田先生への名誉称号などの授与を
「お金で買っている」という事を言う人がいますが、
証明できますか?

もしも、証拠もなく証明できないのに、
そういうことをいって、誹謗するならば、
創価学会のみならず、池田先生に授与した
大学側からも名誉毀損などで訴えられる可能性がありますよ。
218文責・名無しさん:2006/05/01(月) 15:12:03 ID:27gsM4E/
ちょんが、
日本人の愚民どもから、
カネを思うぞんぶん
骨の髄まで吸い上げるための、
かつ、思いっきりメディア操作をし
社会を自分らの思いのままに
操縦するための装置。

それが、煎餅カルト。
219文責・名無しさん:2006/05/12(金) 18:18:22 ID:3jG6JSOs
週刊新潮の東京情報というコラムは
週刊誌史上最悪のコラムだったと思っている。
要するに日本人が外人に弱いことに目をつけて
存在しないベンダサンという外人をでっち上げて
山本七平に書かせていたわけだからルール違反を
通り越して卑劣さすら感じる。
俺は週刊新潮は大嫌いだし、いまだに存在し続け
悪辣なダマゴギーを振りまき続けていることに
底知れぬ怒りを感じる。
220文責・名無しさん:2006/05/15(月) 07:32:38 ID:t3aWS2m6
新潮の社員の方々は、週刊新潮による人権侵害で良心が痛まないのだろうか…
221文責・名無しさん:2006/05/21(日) 23:15:35 ID:mkoMym9F
創価学会を悪く言うのは止めて下さい。創価学会の信者たちは宗教という麻薬
をやらなければ夜も眠れないような人たちばかりなのですから。
創価学会のことを悪く言うのは止めて下さい。創価学会はいいことをしている
のですから。創価学会に入ればさぞかし、都営住宅に住めるかのようなおとり
チラチを掲げて信者を募っているのですから。信者は、都営住宅にどうしても
住みたいような貧困にあえいでいる人ばかりなのですから。
新潮社の高級取りの編集者には、創価学会の貧民の苦しみはわからないでしょう
ね。
222文責・名無しさん:2006/05/22(月) 00:31:17 ID:W1jHOrwo
スレタイ噴いたwwww
創価の言い草そのまんまじゃんw
223文責・名無しさん:2006/05/22(月) 05:57:54 ID:COBjRxsk
出版社占い→http://maromaro.com/press/

文藝春秋だった漏れは勝ち組
224文責・名無しさん:2006/06/04(日) 14:56:41 ID:ZELr7Nnv
もはや、新潮社は創価学会の資金源だよなぁ。
名誉毀損の損害賠償名義で、合計でいったいいくら創価学会に寄付したんだ?
225文責・名無しさん
>>224
わろた。