社会主義批判で資本主義の産経がなぜ堀江を叩く?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
資本主義社会ではマスコミもただの企業
自分達は必死に特別といってるらしいですが
(ソース:http://www.sankei.co.jp/news/050218/morning/editoria.htm

大体、資本主義=拝金主義だろ
何キレイ事言ってるんだ、産経は、ふざけるなよ

今までの主張と一貫性を持たせるためには、堀江をたたえるべきだろ
2文責・名無しさん:05/02/19 01:07:27 ID:T7AqrqOT
2い?
3文責・名無しさん:05/02/19 01:10:16 ID:vY82hmSD
産経が目指すのは統制資本主義
4文責・名無しさん:05/02/19 01:11:39 ID:50Jao76j
無知の糞レス。
世の中には社会倫理ってのがあるのだ。
今回のケースでは、倫理観の欠如した朝日が堀江擁護していることで、堀江に非があることは明か。
5文責・名無しさん:05/02/19 01:13:18 ID:LY6NutoL
「暗黙の了解」が世の中の99%を支配している。

明文化されたルールなど大抵の場合において無意味だ。
6文責・名無しさん:05/02/19 01:14:33 ID:9cwVg2fQ
産経は森派とべったりな旧財閥系万歳だから。
橋本派のような公務員・土建屋系売国抵抗勢力は叩くけど
既得権益をもつ財閥系はスルー。
堀江は既得権益を脅かすから、政府と一緒になって懸命に叩く。

朝日は規制緩和して既得権益に切り込む立場だから
プロ野球参入問題では堀江万歳。
ニッポン放送買収問題では既得権益となっているメディアスクラムの中に切り込んできたので
自己防衛の為、反転して叩く。

見事なくらい首尾一貫している。
7文責・名無しさん:05/02/19 01:14:52 ID:WNmpQ9YL
【国家】社会主義者!産経新聞・石川水穂氏

1 :石川リカ :03/05/30 17:57 ID:BGlfPeTO
民社党の学生組織で反共右翼、緑ヘルメットの
民社学同(日本民主社会主義学生同盟)
その第3回全国大会で委員長に選出された(1969年3月2日)

産経新聞社会部編集委員兼論説委員室論説委員・
特別記者・局長待遇・の石川水穂氏について語りましょう

http://216.239.63.104/search?q=cache:a6Gn6iwSihAJ:www6.big.or.jp
/~beyond/bbsnews/j2ch.cgi%3Fbbs%3Dmass%26num%3D1054285076
%26sub%3D0%26proxy%3D1+%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E7%A9%82%E3%80%80%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%80%80%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%80%80%E3%80%80%E7%94%A3%E7%B5%8C%E3%80%80%E3%80%80%E6%B0%91%E7%A4%BE&hl=ja
8文責・名無しさん:05/02/19 01:14:54 ID:rermFIKj
資本主義っていうのは別にアナーキーでも何でもないぞ
必要な枠組みだけはしっかり作っておいてあとは干渉せずっていうもんだ
ある朝目が覚めたら自分の経営する会社の所有者が代わっていましたってのはまずいんじゃないか?
9文責・名無しさん:05/02/19 01:15:33 ID:HC5iFNWf
>>4
>>5

えらそーのこと言ってるが、
社会倫理だの暗黙の了解だの中身のない怪しい用語を使ってしか
意見をいえないのか
10文責・名無しさん:05/02/19 01:19:12 ID:aGvSmTK/
鉄壁と思われたメディアスクラムを全力で切り崩しにかかる堀江のような風雲児を
この板の連中は待ち望んでいたのではないのか??
11文責・名無しさん:05/02/19 01:21:32 ID:rermFIKj
フジなんかいくよりも電通を完全破壊してほしかったよ
そしたら全力で応援するけどな
12文責・名無しさん:05/02/19 01:25:03 ID:50Jao76j
>>9
エタ出身の堀江を応援するお前もやはりそうか。
>>10
堀江じゃダメだ。それにやるなら朝日から潰せ。
13文責・名無しさん:05/02/19 01:27:54 ID:9cwVg2fQ
>>10
元々、保守勢力は旧財閥系勢力と切り離せないからフジサンケイを叩かれると自らの足場が崩れちゃうんだな。
左側から懸命に切り崩そうとしてるけど、売国勢力とセットになるのでこれはこれで困る。
14文責・名無しさん:05/02/19 01:29:43 ID:g6sySOX5
ホリエモンの場合は あまりにもおバカさん
15文責・名無しさん:05/02/19 01:42:46 ID:Tkwti5en
堀江はどうして喧嘩腰の発言しかしないのか?
オブラートに包み込んで、大衆の味方をする弱き者を装っていれば、
ある程度の支持は得られたろうに。
まあ実態の行動は敵対的な企業買収行為ですが!
16文責・名無しさん:05/02/19 01:55:51 ID:zs/Bu93j
スレ主はライブドア社員だな。さすがはネット工作専門会社。
でなきゃバカサヨ朝日信者かw
17:05/02/19 02:25:39 ID:HC5iFNWf
>>16
認定攻撃か
ただの暇人だよ
18文責・名無しさん:05/02/19 02:29:10 ID:7RGS4eO+
1さんがんばれ〜!
19文責・名無しさん:05/02/19 02:31:51 ID:FrGC0toL
資本主義=拝金主義

幼稚な理解であきれた。
ブサヨって一生そうやって幸せなんだろうな。
20文責・名無しさん:05/02/19 02:40:26 ID:U1DdKoeh
産経批判・ライブドア擁護はみんなサヨで社員で信者だしな。

普段馬鹿サヨがやってる基地害レッテル張りを、今回はウヨがあちこちの板やスレでやってるんだから失笑。
まあこれが2chのLVだから言ってもしょうがないか。
21文責・名無しさん:05/02/19 02:43:02 ID:50Jao76j
>>20
お前は違うのか?w
22文責・名無しさん:05/02/19 02:49:13 ID:zs/Bu93j
>>20
残業乙!ライブドアの深夜手当てっていくらなの?
23文責・名無しさん:05/02/19 02:50:40 ID:U1DdKoeh
>>21
少なくとも短絡的なレッテル張りはしたことないねえ。
朝日やサヨ的な狂った価値観は大嫌いだが、だからといってウヨに肩入れなんぞ死んでもしたくないわ。
ライブドア関係のスレみてつくづくそう思ったね。
24文責・名無しさん:05/02/19 02:52:41 ID:5P6vxwIo
>>1
>大体、資本主義=拝金主義だろ

ホント、サヨって馬鹿だねぇ。
25文責・名無しさん:05/02/19 02:53:18 ID:07UJdwiC
世の中ウヨでもサヨでもない人が一番多数だと思うが ...
26文責・名無しさん:05/02/19 03:14:34 ID:QofQBtw2
いや、左翼にいつのまにか洗脳され、自覚のないままに反戦平和や人権など
表面的な正義に流されて同調している連中のことをサヨとか言うらしいよ。
27文責・名無しさん:05/02/19 03:14:44 ID:Epkq8vK1
ウヨだとかサヨだとか言ってるのって中高生でしょ?
大学生とかましてや社会人でそんなこと言ってるやついたら恥ずかしいよ・・・
28文責・名無しさん:05/02/19 03:39:18 ID:BZQMPjtl
産経は資本主義志向ではなく
たしかに国家社会主義志向のようには見えるよな。
堀江のスタンスは今の産経を仕切る連中には大そう困るだろう。
彼らは靖国神社境内で参拝客に経営陣自ら見本紙配る事や
スヌーピーのキャラクターグッズを景品にする位しか
営業方法を思いつかないんだからね。
29文責・名無しさん:05/02/19 03:51:27 ID:QdAQNUg3
資本主義=民主主義=ルール社会

堀江氏=広義の暴力=ゲバルト=社会主義=朝日新聞

堀江氏は、社会主義者の別働隊なのです。
30文責・名無しさん:05/02/19 03:59:52 ID:Klsyvprn
国家が強力に管理統制し、規制する中での市場経済こそ産経の理想社会
31文責・名無しさん:05/02/19 04:01:40 ID:CPtkcVh7
朝日信者が一時の情勢だけを見て堀江を祭り上げるスレが乱立してるが
これで堀江に泣きが入る状況になったら訴訟問題と合わせて二重のダメージだな。
32文責・名無しさん:05/02/19 04:03:05 ID:Oi3yMAjE
つか、ホリエモンはすでに泣きが入ってるけどねw
33文責・名無しさん:05/02/19 04:22:00 ID:TsBcBh03
つーか、お前ら産経がどうだ朝日がどうだってグダグダ言ってるが
新聞なんか読んでないだろ、どーせ。毎朝読日産を隅から隅まで読んでから発言しろ
オレ?「新聞なんかあまり読まないんですよ」
ほりえたかふみ
34文責・名無しさん:05/02/19 04:34:15 ID:8bCNqDKg
>>31
1ヶ月前にも朝日圧力でっちあげ問題でやたらスレ立てして結果恥かいたのに
彼らには学習能力がないのかね?wまああったら2ヶ月連続でこんな問題ぶち
あげないか。教科書採択の年だから相当焦ってるみたいだな。
35文責・名無しさん:05/02/19 04:34:57 ID:lZnYqb+O
道路にはみ出して洗車してる42、3歳のオサン。
通れないのでどかせて欲しいとお願いしたが、通れるだろと鼻で笑われた。
余りの態度の悪さについかっとなってやってしまった。
俺は警察に、オサンは病院に。あとで謝りに行ったのは言うまでもない。
36フリードリヒ・フリック:05/02/19 04:52:02 ID:GPJhLGDQ
子会社が親会社の大株主で、その子会社をのっとる事で、グループ全体をのっとる。
戦前のドイツにも、似たような話があったよな。
37文責・名無しさん:05/02/19 05:00:15 ID:jP4Kc8p9

自社が買収されそうなんだから、批判するのは 当 然 だろ?

黙って信念ですから〜っていって死ねると思ってんのかよww 馬鹿じゃねw
38文責・名無しさん:05/02/19 05:43:35 ID:Rg80RC9R
>>29
右翼団体構成員、今日もラリってるな(藁
39文責・名無しさん:05/02/19 06:07:53 ID:GPJhLGDQ
大抵の右翼団体は、暴力団みたいなもんであって、実質思想団体ではない罠。
「ほめゴロシ」なんてやってるところを見ると、自分たちが持ち上げたものが世間にどうみられるか
充分分かってるはずだ。
彼らが右翼思想を持ち上げるのはつまり…
40文責・名無しさん:05/02/19 06:12:09 ID:+QEQFD4s
>>4
産経は、戦争にすら大義は不要だと喚いていたのだから、
たかが企業乗っ取りぐらいに倫理なんか不要だと主張すべきじゃないのかw


しかしアメリカ型資本主義大好き、自由競争弱肉強食大好きの産経とウヨ坊たちの
理想を体現した存在だろう堀江は。
41文責・名無しさん:05/02/19 06:16:09 ID:p6xl6ROa
(゚ω゚)?
堀江ってもう失敗したんじゃ無かったの?
42文責・名無しさん:05/02/19 06:44:41 ID:lZnYqb+O
堀江さんはまだまだこれからですよ。

くだらない予測が先走っているようですが、気にしないでね。
43文責・名無しさん:05/02/19 07:12:20 ID:C3HEa2fK
>>34
恥かいてるのはお前の方だろ、朝日社員君。早く本田を会見にだせやw
44文責・名無しさん:05/02/19 07:14:51 ID:jP4Kc8p9
>>40
違法の可能性があるってさ
まだこれからだよ
45文責・名無しさん:05/02/19 07:20:27 ID:ueDNTCtS
朝日の記事に
久間章生総務会長が「金さえあれば何でもできるという風潮をそのままにするのはよくない」
てあったけど、基本的に金があれば何でもできるのがに資本主義じゃないの?ちがうのかな?
あと
武部勤幹事長は「報道は社会の公器。他の民間企業とは違う。自由競争、市場原理でゆがめら
れる恐れがあるなら好ましいことではない」
とあるけど、別にNHKじゃないんだからいいんじゃない?
所詮スポンサーの意向で動いてるんだし。
46文責・名無しさん:05/02/19 07:26:32 ID:6Cxww55A
日テレの馬鹿タレの強盗発言騒ぎを見ればテレビ局なんかに順法精神
とかれてもねえ。違法かどうかなんて金融庁がかってに決めることじゃ
ないですか、自分達の都合のいいように。
47文責・名無しさん:05/02/19 07:28:26 ID:vMkkGMty
堀江が2chを買収したらと考えると、北朝鮮ルールが適用されるんじゃないか。
48文責・名無しさん:05/02/19 07:49:56 ID:9cwVg2fQ
>>40
アメリカ型資本主義大好き、自由競争弱肉強食大好きは朝日の方。
国内経済レベルでは主張に一貫性がないんだよ。
何か勘違いされてないか?
49文責・名無しさん:05/02/19 08:05:09 ID:q3+mKGDA
朝日のダブルスタンダードは、滅茶苦茶。
公平、公正にと言っただけなのに、言論弾圧。
時間外の株取引で筆頭株主になり、産経を支配して、正論のオピニオン路線は縮小すると宣言した男を、
ルール違反はしていないと、報道ステーションで堀田力とともに、必死になってバックアップ。
堀江は明らかに、不正取引に近い行為で、言論の自由を弾圧をするつもりなんだぜ。
本当に、発狂しているとしか思えない。 基地外朝日系メデイア。

50文責・名無しさん:05/02/19 08:09:46 ID:RavWOBGi
>>49
朝日新聞は産経新聞の親戚だから、朝日新聞を叩いても産経の擁護にゃならんぞ
51訴える名無し。:05/02/19 08:18:00 ID:JhWMAynp
日本は資本主義の国だろ?特に日本の民放は腐ってる。
早く変わってもらいたいこのまま洗脳されるのはいやだ!
堀江頑張れ!!!
52文責・名無しさん:05/02/19 08:28:32 ID:q3+mKGDA
かつらの堀がいまテレビで解説してた
昔から日本放送の株をしこしこ買ってたカナダの投資会社が
高く買ってくれるカモいないか?ってリーマンに持ちかけたそうだ
そしたらリーマンが「いるいるwwwちょうどいいかもがいるwww」っていうことになってライブドアに売ることになったって
で800億円貸す話も同時にすすめて堀江に早朝にあって買うかやめるかすぐ決めろって迫ったそうだ
だから堀江は誰にも相談できない状況で800億円借りたそうな
なんでこんなに堀が詳しいかってのは
堀が村上ファンドのNo.2とあって聞いたらしい
村上ファンドのバックにはオリックスがついてるとも言ってた
村上さんは世論から反感を買うような形では売らないって方針らしい

フジテレビはフジテレビで大和証券からライブドアと同じような不利な条件で800億円借りてるそうな
で2100億円あるから日本放送を全部買える状態になったそうです
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1108709464/l50
53文責・名無しさん:05/02/19 08:30:01 ID:GnjhsqYk
大新聞各紙のHPで意図的なフジ擁護工作が行われているような気がするのは漏れだけだろうか?
これこそまさに護送船団方式の閉鎖体質ではないか。
はっきりいって、産経だけでなくキー局とつながりのある新聞社のHPで今度の一件の記事を見る場合は、既存マスコミ業界に都合のいい情報操作の匂いを嗅ぎ取ることが必要だと思う。
54文責・名無しさん:05/02/19 08:30:55 ID:Kj54xVIJ
はいはいw
55文責・名無しさん:05/02/19 09:32:38 ID:9cwVg2fQ
>>53
メディアは巨大産業だからラジオ・テレビ・新聞はグループ企業が独占する。
そして、メディアを使って参入してこようとする勢力は徹底的に排除する。
当り前なんだけどニュースになるような事件それ自体は価値を生まない。
メディアが情報にアクセス出来る窓口を小さくする事によって巨大利益を得る。

事件が起こった時など、メディアが当事者に一斉にインタビューに向かうのは不思議だ。
同じ情報ソースから同時間帯に取れる情報は全く同じ。
似たような記事しか書けないのに、この人達はどうやって食べていくんだろう?
あれほど沢山の報道陣が居るのにその中で、外国人の記者がマイクを向ける場面を
見かけることがないのは何故だろう?
56文責・名無しさん:05/02/19 10:00:08 ID:wb5GWmec
>>1
今日の産経抄を読んでみたら判るよ。

俺も、最初は堀江氏の企業活動の一環だと思っていたが
どうやら、言い過ぎるようだな。
57文責・名無しさん:05/02/19 10:10:09 ID:lZnYqb+O
「圧力を受けた」の件で朝日はいっぱいいっぱい。
堀江の活動により産経も必死。
58文責・名無しさん:05/02/19 15:08:36 ID:Yo2Q1QsN
しかし、堀江を擁護するだけで工作員とか言われるのはどうしてなんだ?
59文責・名無しさん:05/02/19 15:13:32 ID:6MJGJAD3
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   ,、    /7       ,-、
     l  i''"        i彡   ( <.    | l       //´
     | 」  ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
    ,r-/  <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈
    l       ノ( 、_, )ヽ |     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
    ー'    ノ、__!!_,.、|      | l   {    }  l |  
     ∧     ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././   
   /\ヽ         /      ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7`''‐---‐''´     
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/

60文責・名無しさん:05/02/19 15:16:27 ID:Qy5vYFok
>>58
日本はムラ社会だからね。
暗黙のルールが破られることには、非常に嫌悪感を持つ国柄。
61文責・名無しさん:05/02/19 15:18:42 ID:9oYM9hj2
ここの>>1は小学校も卒業してないんだろうw

そんな資本主義社会もはや存在しませんから
今は立憲民主主義が主流で福祉国家の理念を編みこんだ自由主義
だから堀江豚の言うような完全民主主義(多数独裁)も時代に逆行する蛮行だといわざるをえない

完全民主主義になったら困るのもお前ら馬鹿左翼だぞw
マイノリティには完全民主主義では生きるすべがないからな

その程度の認識だから馬鹿共産主義なんかに目がくらむんだろうなw
62文責・名無しさん:05/02/19 15:25:51 ID:Yo2Q1QsN
>>60
>>61

なんだか、都合の悪いときにはそんな一貫性のない理屈を言ってるだけのわがまま人間にしか見えないよ
63文責・名無しさん:05/02/19 15:28:43 ID:RmDrRVS3
ウヨ坊たち必死だな
64文責・名無しさん:05/02/19 15:28:43 ID:xZ8GeTZA
それだけ産経信者が必死なんだよ。
65文責・名無しさん:05/02/19 15:29:25 ID:Oi3yMAjE
>>62
日本語が変。
66文責・名無しさん:05/02/19 15:30:01 ID:RzmuG3+k
156 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:05/02/19 15:07:03
おまいら、大変だ!敵も味方もちょっと休め。
ドラえもん募金が・・・ドラえもんがあっ!

http://kuyou.exblog.jp/

2/18の、ドラえもん募金に関する記事を読んでみてくれ。寄付金の半分以上がわけ分かんないとこに流れてるぞ!
67文責・名無しさん:05/02/19 15:31:13 ID:Oi3yMAjE
343 文責・名無しさん 05/02/19 14:58:50 ID:RmDrRVS3
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw
社 会 主 義 紙 産 経 好 き の 無 職 ウ ヨ ん ぼ が 必 死 だ なw


ID:RmDrRVS3の方がよっぽど必死(w
68文責・名無しさん:05/02/19 15:31:39 ID:9oYM9hj2
やっぱり理解していなかったんだなw 馬鹿左翼

どの辺が一環してないんだ?
俺は歴史的事実をなぞって書いただけだがな

これがおかしいと思うなら馬鹿左翼の歴史の教科書が間違っている
69文責・名無しさん:05/02/19 15:31:57 ID:RmDrRVS3
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   ,、    /7       ,-、
     l  i''"        i彡   ( <.    | l       //´
     | 」  ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
    ,r-/  <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈
    l       ノ( 、_, )ヽ |     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
    ー'    ノ、__!!_,.、|      | l   {    }  l |   ←社会主義の象徴
     ∧     ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././   
   /\ヽ         /      ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7`''‐---‐''´     
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
70文責・名無しさん:05/02/19 15:34:03 ID:Oi3yMAjE
>>ID:RmDrRVS3

ねぇねぇ、>>67で晒されてるような書き込みしてて恥ずかしくないの?
71文責・名無しさん:05/02/19 15:34:59 ID:9oYM9hj2
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   
     l  i''"        i彡  
     | 」  ⌒' '⌒  |    
    ,r-/  <・> < ・> |     
    l       ノ( 、_, )ヽ |     ←産業革命で脳みそが思考停止した
    ー'    ノ、__!!_,.、|             昔ながらの成金 
     ∧     ヽニニソ  l     
   /\ヽ         /   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7 
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
72文責・名無しさん:05/02/19 15:35:22 ID:CoQ0ZFpj
>61
堀江がやってんのは外資とくんだアメリカ式の乗っ取りだろ。なんで民主主義がどうのって全然別のカテゴリーの話がでてくんの?
1が言いたいのは、会社は株主のものという資本主義の当たり前のルールにケチつけてどうするってことじゃないの。
73文責・名無しさん:05/02/19 15:36:14 ID:AsjRLX1C
ニッポン放送やフジテレビが堀江の手に落ちると何がまずいの?
74文責・名無しさん:05/02/19 15:37:46 ID:RmDrRVS3
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   ,、    /7       ,-、  ←社会主義の象徴
     l  i''"        i彡   ( <.    | l       //´ ←社会主義の象徴
     | 」  ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//   ←社会主義の象徴
    ,r-/  <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈    ←社会主義の象徴
    l       ノ( 、_, )ヽ |     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ   ←社会主義の象徴
    ー'    ノ、__!!_,.、|      | l   {    }  l |   ←社会主義の象徴
     ∧     ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././   ←社会主義の象徴
   /\ヽ         /      ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′   ←社会主義の象徴
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7`''‐---‐''´     
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
75文責・名無しさん:05/02/19 15:38:26 ID:9oYM9hj2
民主主義→堀江の発言
金ですべて買えるのが資本主義→大間違い
                     自由経済も公共の福祉のため一定の譲歩をする
76文責・名無しさん:05/02/19 15:38:35 ID:Oi3yMAjE
>>72
1が言いたいのは

>資本主義=拝金主義だろ

小学生じゃないんだからさw
77文責・名無しさん:05/02/19 15:41:25 ID:Wk7Pq60G
っていうか
堀江は業務提携したいといっているだけなんだよね?

なのに、敵対的M&Aで株を買う必要もないし、
産経新聞を経済誌に変えるなんて言う必要ないんじゃないの?

共同通信のインタビュー読んだけどこいつにマスメディア持つ資格はないよ。
78文責・名無しさん:05/02/19 15:42:53 ID:RmDrRVS3
>>77
その思い上がりもいい加減にしろ
79文責・名無しさん:05/02/19 15:43:57 ID:Oi3yMAjE
>>78
思い上がりはホリエモンだろ(w
80文責・名無しさん:05/02/19 15:46:48 ID:9oYM9hj2
今回の相手が単なる企業なら自由市場にまかせるべきことで誰も文句は言わない

こいつは悪意を持って公共性の高いメディアをどうにかしようとしているから批判がでる
豚にあんなこと言われて持ち上げる朝日が脳みそどうにかなってるんじゃないかって思うよ

フジ産経にたいする挑戦じゃなくて、マスメディア全般にたいする挑戦だぞ
81文責・名無しさん:05/02/19 15:48:54 ID:LnxaRBlF
その国の放送局株の外資保有枠を法的制限(20%以内など)しているのは世界的に常識。
日本では間接支配にまで立法化が進んでいないが、
常識的に考えれば間接支配を公然かつ平然と行うのはいかがなものか?

いっぽう既存の放送局にしても、優先的に地上波を割り当てられており殿様商売を
しているので何らかの形で競争促進策が必要であろう。
そこに風穴を空けようとしている堀江氏の行動は評価できる。

自由な資本主義社会では決められたルールを守らなければならない。

俺的結論。
・法律が許す範囲なら自由に買収・合併・離合集散・新規参入・撤廃・・・すべし。
・放送局の地上波も競争入札制にすべし。
82文責・名無しさん:05/02/19 15:52:17 ID:Cdw+THPh
こうぞうかいかくのせいかじゃ
83文責・名無しさん:05/02/19 16:03:55 ID:CoQ0ZFpj
いや、別に堀江や1を擁護するわけじゃないけど、さんざん規制緩和や金融ビックバン煽ってきたくせにその矛先が自分に向けられたら手のひら返す産経が間抜けだってことだよ。
84文責・名無しさん:05/02/19 16:09:48 ID:LnxaRBlF
それは産経だけではないけどね。
85文責・名無しさん:05/02/19 16:14:58 ID:9oYM9hj2
規制緩和がどれだけなされても
言論封殺が許されることはない

言論封殺じゃないって言われる前に言っておくw
このような悪意を持った買収を言論封殺といわずになんという
86文責・名無しさん:05/02/19 16:30:48 ID:1c6KQ18q
>>83
>さんざん規制緩和や金融ビックバン煽ってきたくせに
それ日経だろ
87文責・名無しさん:05/02/19 19:01:49 ID:MWTlCDV+
「常識」だの「日本のやり方になじまない」だの、思考停止した反論しかないのか
88文責・名無しさん:05/02/19 19:02:47 ID:RmDrRVS3
>>86
産経だろ
89文責・名無しさん:05/02/19 19:13:24 ID:xM8wzGn0
>>1
ホリエモンの狙いは「産経新聞」と「正論」の廃刊だろう? 
サンケイとしては非難するのは当然。自分達の生活に関わる。
誰だって路頭に迷いたくないからな。
90文責・名無しさん:05/02/19 19:21:08 ID:jDl/zVUh
正論読者も猛然と堀江叩きを始めたようだ。

まさかなあ、朝日や社民ではなく、こんな唐突なところから強敵が
現れるとは、正論読者もあわてただろう。
91文責・名無しさん:05/02/19 19:31:00 ID:fP4Tx5nq
マス板では堀江を強敵と思ってる厨房がまだいるのか。
92文責・名無しさん:05/02/19 19:35:20 ID:Oi3yMAjE
株板その他経済関係の板ではすでに嘲笑の対象だけどねw
93文責・名無しさん:05/02/19 20:26:30 ID:9oYM9hj2
強敵であってほしいと願っているやつが多い
94文責・名無しさん:05/02/19 21:26:38 ID:RmDrRVS3
社会主義紙産経
95文責・名無しさん:05/02/19 21:29:09 ID:9oYM9hj2
なるほど産経は実は社会主義紙だったのか
それで馬鹿左翼は産経新聞に詳しいのかw
96文責・名無しさん:05/02/19 21:30:38 ID:Kj54xVIJ
リーマンブラザーズ
         1億円
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1億円
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ    | ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ(´Д`;)ノ|
      (___)|  ライブドア
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [村上] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |    │   ┃| \
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |──ミ ∧_∧ ───|
  |───( ´∀`) ───|
  | 〇 ⊂ホリエモつ   〇 |
  |___/ / /____|
   │   し' し]|    |
   └──────---┘
     /      \
    /         \
   /           \
97文責・名無しさん:05/02/20 01:51:37 ID:U5scvYL0
産経もわが身可愛さに、勝手なこといい始めたよな
98文責・名無しさん:05/02/20 02:25:08 ID:Nbufe62N
マスゴミも規制緩和と構造改革が必要だな

朝日VSNHK
ホリエモンVS産経グループ
毎日VS小林薫
日テレVSあびる優

ホント何やってんだか・・・
99文責・名無しさん:05/02/20 02:43:00 ID:4+Dgje+p
さんざん小泉=竹中売国路線をマンセーしてきたのにな、産経はw
100文責・名無しさん:05/02/20 02:44:20 ID:RJR0tH0+
産経ポチホシュの御都合主義
101文責・名無しさん:05/02/20 02:51:23 ID:MLHqmEMp
自分かわいさにとんでもない論調になり始めているね。
化けの皮が剥がれてしまった感じだ。これじゃあ、
共産主義国のメディアと変らない。
102文責・名無しさん:05/02/20 02:57:55 ID:yYygZi3L
堀江が在チョンとの噂がある。在日のマスコミ支配なら叩く理由もわからんでもないが。
103文責・名無しさん:05/02/20 03:07:07 ID:wiWTrhIa
3Kも急に韓国を叩かなくなったから、最近は3K新聞に
韓国っぽさを感じるんだよなあ。すでに日本のメディアじゃあ
ない感じがする。
104文責・名無しさん:05/02/20 03:10:41 ID:O0QEYWyo
>>1
どうせなら堀江が騎虎の勢いだった時点でスレ立てて欲しかったよ
よりによって堀江の負けが確定してからってどういうことよ
105文責・名無しさん:05/02/20 04:03:53 ID:9ZACL4vL
>マスメディアは、国民の「知る権利」の担い手である。民主主義社会を支える役割があり、国のあり方にも大きな影響を及ぼす。だからこそ、報道・論評の自由を有している。

なに偉そうなこと言ってるんだが
日本のマスメディアなんてホントにゴミだぞ、これで先進国って言えるのか?
ジャーナリストの権利を守る世界的な団体「国境なき記者団」(RSF)に
報道の自由を尺度にしたランキングが載っていて日本は44位だ('A`)
ttp://www.rsf.org/article.php3?id_article=8247

South Koreaは49位、お互い「記者クラブ」によって情報操作されているからな
マスメディアに関しちゃ韓国といい勝負
堀江に限らずみんなマスメディアなんて広告のビラと同じだと思っているんじゃね?
まあコケにされて当然といえば当然

創価学会の私物と化しているマスメディアもあることだし
企業がショッピング感覚でマスメディア買おうとしても不思議じゃないだろ
106文責・名無しさん:05/02/20 06:57:28 ID:O68d2WVl
 朝日や産経はじめ大手新聞は昔のソ連共産党ののプラウダで、NHKなんて
かつてのモスクワ放送でしょう。NHKの視聴者用の掲示板なんて昔は批判
的な意見が5分で削除されてよいしょだけで塗り固められた日本の北鮮と言
われていたんでしょ。
107文責・名無しさん:05/02/20 07:22:40 ID:zjwg18yL
産経とか朝日とか共産主義者の新聞は捏造が得意。
押売新聞はイラク戦争賛美の戦争好き。
毎日はテロ実行新聞。
怖い怖い。大新聞は本当に怖い。
108文責・名無しさん:05/02/20 07:31:51 ID:Ct9p2geh

      ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   ,、    /7       ,-、
     l  i''"        i彡   ( <.    | l       //´
     | 」  ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
    ,r-/  <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈   キチガイ売国ウヨク
    l       ノ( 、_, )ヽ |     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ   惨刑グループは
    ー'    ノ、__!!_,.、|      | l   {    }  l |   堀江様が制圧した!
     ∧     ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././   抵抗をやめて、おとなしく降伏せよ!
   /\ヽ         /      ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7`''‐---‐''´     
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
   /     /           ) /
         / L i v e d o o r  i|
\      ノ             |
  \__ /             ノ
109文責・名無しさん:05/02/20 07:40:43 ID:O68d2WVl
民主主義の基本は法治主義でしょうかねえ。ほぼ同じことをやっても平等に
処分されるのが基本でしょうね。でも日本じゃ秘書給与詐欺問題だって、左翼
の辻本は有罪で田中は不起訴か起訴猶予。誰だったか現職閣僚のおばさんは
立件すらされない。おまけにマスコミ使っていい加減な世論操作するんだか
ら。こんな国を民主国家なんて思っている奴はおめでたいかぎり、マスコミ
信じている奴は大馬鹿でしょう。
110文責・名無しさん:05/02/20 07:59:22 ID:3GpyD1kS
>>109
金融庁に、厳密に法律を適用してもらって、
堀江氏を逮捕してもらうことが、あなたの望みなのですね。

堀江氏の、当日の動きはアウトらしいですね。
111文責・名無しさん:05/02/20 09:15:09 ID:OLirc9m0
2月18日の社説はさすがに醜い。
NHK問題のときの朝日の自画自賛と何も変わらん。

朝日を最後まで擁護する奴が左翼なように、
産経を最後まで擁護する奴は右翼だな。

「そいつと一緒にするな」と言いたいだろうがその反応自体がすでに朝日脳。
利害が違うだけで根は同類。
堀江にもっと暴れてもらったほうが面白い。
112文責・名無しさん:05/02/20 11:04:50 ID:mNzy8crB
産経新聞は必要だと思うけど、フジテレビはいらないんじゃない?

だって、日本の道徳を守る産経新聞と、低俗なバラエティ番組を垂れ流す
フジテレビとは、根本的に性質が違うような気がする。

だから、産経新聞を擁護し、フジテレビを批判するのもいいんでないかい?
フジテレビなんか買収された方がマシだと思うけど
113文責・名無しさん:05/02/20 11:51:30 ID:7rL0NCa4
刑事でもねぇのに法治主義とか処分とか言われたってねぇw
事後法の禁止とか執行猶予とかそれぜぇぇぇぇんぶ刑事のことですから

民事じゃいくらでも法律に規定されていないことでも違法ってされちゃうからw
お前でもしってるような公序良俗違反とか信義則、権利濫用の法理で

まぁホリエモンが課罰的違法行為をしているのならそりゃ刑事だが
そりゃ刑事なら事後法とかはみとめられないよ

違法概念は相対的なもので民事上違法でも刑事上はその評価をうけない場合が多々ある。逆もまたしかり
114文責・名無しさん:05/02/20 11:52:46 ID:7rL0NCa4
間違い訂正
課罰的違法行為→可罰的違法行為
115文責・名無しさん:05/02/20 11:58:50 ID:uAEXfS15
>>109
左翼の詐欺は汚い詐欺

与党の詐欺は綺麗な詐欺です
116文責・名無しさん:05/02/20 12:13:24 ID:ecs7umdv
民事で何かもめてるの?
117文責・名無しさん:05/02/20 12:19:56 ID:7rL0NCa4
あ 書き方がまずかった
民事じゃなくて私法

私法上は形式上ルールにのっとってやったって言い訳は通用しないって言いたかった
118文責・名無しさん:05/02/20 12:58:40 ID:ytxpWwXL
非難されたら公益うんたらと言い訳する光景はなんか見覚えがあるな。
119文責・名無しさん:05/02/20 13:02:11 ID:qZY5irHU
資本主義最高〜!
120文責・名無しさん:05/02/20 13:09:01 ID:3LbDXd/B
スレタイからしてよく分からんのだが、日本語が不自由な人が立てたんですか?
121文責・名無しさん:05/02/20 13:15:55 ID:7rL0NCa4
さー?頭も十分悪いと思う

資本主義のもとでも社会国家化はできるし、実際日本はそうだよw
日本では社会権が保障されているってのは今日小学生でも知っているはずだが
122文責・名無しさん:05/02/20 13:26:18 ID:qKSFske4
>>118
海軍旗のようなマークが目に浮かぶ
123文責・名無しさん:05/02/20 16:06:25 ID:afqLNcw3
(ライブドアは)八百億円の資金を調達したが、十日に株価が下落に転じてからの約一週間で、調達額を上回る九百億円余り
(時価総額)が消し飛び、既存株主の利益は大きく損なわれた。週明け以降の株価動向が注目されそうだ。
MSCBを発行して調達した年商の三倍近い八百億円の資金分が吹き飛んでしまった計算だ。
リーマン社は堀江社長からの借り株も売却できることから、証券市場では「あらかじめ借り株を市場で高値で売ってもうけを確定し、
株価が下がった後に転換した株を堀江社長に返すのではないか」との見方も根強い。
「リーマン社には八百億円のCB引き受けで数百億の利益が出る」との声もあるほどだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050220-00000012-san-bus_all

リーマンブラザーズ
         100億円
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  100億円
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ    | ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ(´Д`;)ノ|
      (___)|  ライブドア
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
124文責・名無しさん:05/02/20 16:08:16 ID:E5ACr5+I
2チャンのスレって本質ついているね。感心、感心。
125文責・名無しさん:05/02/20 16:09:57 ID:Ga2h9I90
≪「危機管理考えて」野中元自民幹事長≫

野中広務元自民党幹事長は19日、TBSの報道番組「時事放談」の収録で、
ライブドアによるニッポン放送株の大量取得問題について「外資の支配が電波、
放送の分野にまで及んできたのか。日本人の名前で株を持った場合を考えると、
外資をどう規制するか電波法、放送法を含め危機管理を考えないといけない」
と述べ、何らかの規制を検討すべきだとの認識を示した。

http://www.sankei.co.jp/news/050220/kei049.htm

126文責・名無しさん:05/02/20 16:17:02 ID:afqLNcw3
343 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 12:51:02 ID:G7YLNhCt sage
7万位まで行ったら売るよ。
チャート的にそんなもんだと思う。

366 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 13:03:15 ID:G7YLNhCt sage
ここで大もうけして
家買うつもりです。マディです。

502 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 14:32:37 ID:G7YLNhCt
ああーチョー気持イイーー
いったい俺はいくらもうかるんだぁぁらぁ!?

590 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 14:53:54 ID:G7YLNhCt
ひゃっひゃひゃっひゃ

俺様・・・億の世界へGO

603 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 14:55:40 ID:G7YLNhCt
ライブドアテレビへGO

804 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 15:07:03 ID:G7YLNhCt
なにかあったのか?

895 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 15:12:05 ID:G7YLNhCt sage
なんだこら?ぁあ

47 山師さん@トレード中 sage New! 05/02/10 15:22:00 ID:G7YLNhCt
俺の家が
127文責・名無しさん:05/02/20 16:19:53 ID:afqLNcw3
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [LB] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |    │   ┃| \
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |──ミ ∧_∧ ───|
  |───( ´∀`) ───|
  | 〇 ⊂アホルダつ   〇 |
  |___/ / /____|
   │   し' し]|    |
   └──────---┘
     /      \
    /         \
   /           \
128文責・名無しさん:05/02/20 16:23:37 ID:c8ys3hcR
>>123
堀江はリーマンにとことんしゃぶり尽くされるだろう
129文責・名無しさん:05/02/20 21:29:35 ID:O68d2WVl
 リーマンだかカナダの投資会社だか知らないが、そのまた裏には何がいるのやら。
北鮮にそんな金あるわけないし、教科書問題でいちゃもんつけてる韓流か中共か、へた
すると北鮮を黙らせたい米帝かも。だいたい米帝なんか9.11以来、先制攻撃理論
とやらで自分の国さえ安全ならどうでもいいんだから。北鮮が弾道ミサイルと核さえ
放棄すればそれで十分なんだから、日本に対しても表ではもっともらしいことを言っ
たって本音は分かったものではない。拉致拉致と騒いで足引っ張っている日本の愛国
マスコミを黙らせたくなったんじゃないの。それが証拠にブッシュのペットのポチが
もっぱらいいとこの日本の首相なんか、いつもはおしゃべりなくせにほかの閣僚や政
治家がなんかわけのわからないこといっているのに、この件に関してはとんとコメン
トが聞こえてこないんだけど。
130文責・名無しさん:05/02/20 21:31:48 ID:yX3d8CpQ
>>129
アンタ、ひょっとして田中宇?
131文責・名無しさん:05/02/20 21:44:13 ID:i8jns8WE
バブルの頃に現地のルールに則ってアメリカ資産を買い漁ってた日本企業も
散々叩かれたわけだが…
132文責・名無しさん:05/02/20 21:47:49 ID:V+Xge0+0
>>123
堀江の自業自得とはいえ、ひでーなあ
133文責・名無しさん:05/02/20 22:21:35 ID:O68d2WVl
そんなこと言っているうちにホリエモンのニッポン放送株、39パーセントにな
っちやたよ、あと11パーセントだよ。40パーセントになったら仮子会社だってさ。
フジははなから25パーセントせあきらめているみたいですな。公開買付の目標下げた
もの、さてどうなることやら。
134文責・名無しさん:05/02/20 22:30:42 ID:qrpBBZHl
>>133
>40パーセントになったら仮子会社だってさ。
ホリエモンにどういうメリットがあるのか謎だがな・・・
135文責・名無しさん:05/02/21 00:21:13 ID:UniO/4Vo
堀江の買収は汚い買収

産経の煽る買収は綺麗な買収です
136文責・名無しさん:05/02/21 00:25:42 ID:PGBL0zWK
産経は散々勇ましいこと言っておいて、いざ戦争になったら真っ先に逃げるタイプだな
137文責・名無しさん:05/02/21 00:29:56 ID:w3CIJI2B
アメリカ大好き産経が、何いまさらアメリカ手法を批判してるんだ。
それより、>>1の記事わらける。「必死だな」って100人見たら1000人思うよw
138文責・名無しさん:05/02/21 00:34:54 ID:UniO/4Vo
>>137
算数もできないのか

ゆとり教育せいだな
139文責・名無しさん:05/02/21 01:25:28 ID:Rt8JXtu/
>>138
国語力ないのか

ゆとり教育のせいだな
140文責・名無しさん:05/02/21 01:29:09 ID:jH5YsPKq
>>139
またブサヨ在日か・・・
141文責・名無しさん:05/02/21 01:36:19 ID:AoPBFQLa

実はリーマンブラザーズは在日に支配された北朝鮮系企業だった。
142文責・名無しさん:05/02/21 01:43:35 ID:b+33PEJe
堀江がニッポン放送も支配できてないのに、騒ぎすぎ。
143文責・名無しさん:05/02/21 01:50:26 ID:G7dgjOzw
>>141
バックに孫の名があるらしい。
144文責・名無しさん:05/02/21 01:59:13 ID:tgqHhr7y
サヨの中の人は右翼団体が朝日を買収してもいいのか?
145文責・名無しさん:05/02/21 02:04:58 ID:AoPBFQLa
>>143
損さんはちょっと前に
マードックと組んで朝日新聞を買収しようとしたぞ。失敗したけど。

朝日の次は産経か。

ということは、朝日をウヨ新聞にして、産経をサヨ新聞にしようという陰謀だな。
146文責・名無しさん:05/02/21 02:05:07 ID:zhS2r6Rd
>>144

既に朝日新聞社自体が民族主義を掲げた極右団体でんがな。

 大和民族じゃないけど。
147文責・名無しさん:05/02/21 02:09:03 ID:AoPBFQLa
>>144
サヨは共産主義だから金での買収は認めないんじゃないかな?
サヨは、金の亡者ライブドアを批判して、産経を応援しろ!

ウヨは、もし朝日が買収されそうになったら、今回の同じ論理で
金でメディアを買収することは反対!ということで、
朝日を擁護しよう!

148文責・名無しさん:05/02/21 02:11:19 ID:Rh0ua020
朝日が肩を持つ方が大凡悪い。
従って、ホリエモンの方が悪い。(もしくは負ける)
149文責・名無しさん:05/02/21 02:14:12 ID:AoPBFQLa
でもテレビ朝日は、アンチ堀江なんだよなw。
なんでだ?
150文責・名無しさん:05/02/21 02:15:11 ID:fIWlVQMp
堀江氏が行った「時間外取引」は、米国では法律で禁止されています。
日本の法律の不備を狙った取引だったのです。
正常な価格形成という株式市場の存在意義と機能からすれば、
堀江氏の行いは真っ黒なのです。
つまり、資本主義はルールと道徳の上に成立していますから、
(マックスウェ−バーのProtestantismの倫理と資本主義の精神)
堀江氏は違反しているのです。
151文責・名無しさん:05/02/21 02:16:57 ID:6audM2kN
>>1
産経は、保守なんだから当然だろ?
アメリカもそうだけど、保守社会は、特権階級、勝ち組、負け組の3つの階層になっていて、
勝ち組と負け組のあいだの自由競争は認められるけど、特権階級と勝ち組とのあいだの
自由競争は決して認められないんだよ。
だから、特権階級(のつもり)の産経が、勝ち組のライブドアを非難するのは、
保守としては当然。
152文責・名無しさん:05/02/21 02:23:12 ID:zhS2r6Rd
>>151

ソース出せよソース。特権階級、勝ち組、負け組なんて聞いたことないぞ。
息をするように嘘を吐くとはこのことか。
153文責・名無しさん:05/02/21 02:53:45 ID:6audM2kN
>>152
「クローニー資本主義」って言葉知ってる?
調べてみたら?
154文責・名無しさん:05/02/21 03:13:23 ID:e+4QnynG
>>144
一向に構わない。
それによって業界再編が進むのであれば
言論の自由・報道の自由は今よりも担保される。
155文責・名無しさん:05/02/21 03:57:44 ID:HodcIAgS
>>154
またまたぁ強がり言っちゃってぇ(w
156文責・名無しさん:05/02/21 03:57:53 ID:nPEA//7f
いつ産経が特権階級になったんだw 負け組の中の負け組だろうが。
信者さんは産経が赤字でフジから年間20億支援されてる事すら認めないんだろうがね。
157文責・名無しさん:05/02/21 04:07:33 ID:aGUfChPE
>>151
なかなか皮肉が効いていて面白い。

読者の知性がついて行かないのが残念だが。

>>152 ギャグに対して「ソース」とか求めるな低脳。
158文責・名無しさん:05/02/21 04:11:16 ID:e+4QnynG
>>156
なるほど、負け組みって何しても支援してくれる訳だ。
これも自由競争だから仕方ないな。
159文責・名無しさん:05/02/21 06:59:02 ID:4JNo/Gtz
損が筋書き書いてリーマンと一緒に在日系のSファンドが一枚かんでいるっ
てんでしょう。ようするにほりえもんはダミーのわけだからつぶれようが自爆
しょうが関係ないわけだ。たしかに北鮮は金持っていないけど在日系はプロ野
球買ったりして羽振りがいいからほんとうかもしれない。これでまた日本の精
神的支柱が一つ外国資本に売り渡されるわけだ。まあO監督もひばりも華僑だ
ったし在日の自称日本人の演歌歌手なんてけっこういるしどうでもいいか。
160文責・名無しさん:05/02/21 07:55:59 ID:+6jMmNQx
>>150

 フジ自身も時間外取引を一切やっていなかった
かどうかが問題だねえ。3Kの記事だと
企業再編の場合は時間外取引は許されるとかって
都合の良いこと書いていたから…

 合法なことにイチャモンつけて、一般投資家
ムシで企業を安く買い叩こうとしているのはフジ
じゃあないか?敵対買収を掛けられた場合、
TOBを上げて抗戦するのが筋なのに、政治圧力
使って、これじゃあ、喧嘩に負けた子供が親に
たよって喧嘩ふっかけてるみたいなもんだよ。

 そもそも株式を公開するということの意味が
わかっていない経営者がいること自体問題だ。
金だけ市場から吸い上げて経営者たちが自分の
思いどうりに経営しようとしている醜い姿が
日本的な経営概念だよ。日本の株式市場が
衰退しているのがよく分かる。
161文責・名無しさん:05/02/21 08:03:34 ID:MtgCobM6
産経も、いつのころからか、日経と同様に軽薄な「米国式経済」を煽るよう
になったから、自業自得だと思う。韓流を煽るようになったのと同じ背景か?。

「米国式経済」など、米国にも存在しないのに。しいて言えば後進国的ばくち経済。
(主に先進国の金融機関が、法整備されていない後進国で荒稼ぎするなど)
162文責・名無しさん:05/02/21 08:05:35 ID:MtgCobM6
>>150
日経・産経(他)が煽った「米国式資本主義」は、マックスウェ−バーの
考える道徳的資本主義とは別物だし。
163文責・名無しさん:05/02/21 08:08:42 ID:InBuBv1G
>>161
その米国式経済に、堀江が骨までしゃぶられちゃって。オマエがもっと産経の主張に反対しとけば良かったのにねえ。
164文責・名無しさん:05/02/21 08:13:45 ID:pKp0qf+2
おいおい、孫の弟と親友かよw
(by 日テレ)
165文責・名無しさん:05/02/21 11:05:22 ID:tw2vswMZ
産経社説
新聞は営利目的の一般企業とは違う?

は?そうして社会主義を擁護するわけだ。
ましてや赤字なのに生き残ろうとしてる。

>>161
アングロサクソン的改革を煽動したのは、他ならぬ産経だが。
赤字企業はさっさと退場しろと社説で書いたのを忘れたのか?

166文責・名無しさん:05/02/22 01:20:01 ID:SRQudZOj
167文責・名無しさん:05/02/22 01:23:34 ID:pXvgu1K7
>>160
>敵対買収を掛けられた場合、TOBを上げて抗戦するのが筋なのに、

敵対買収を時間外取引でやるのがそもそも筋違いという話もあるのだが・・・
168文責・名無しさん:05/02/22 01:23:43 ID:baRoXOG1
>>165
同意、産経はその辺が不徹底。
親米保守路線ということがいかに矛盾するかに通じている。
しかし、俺は、堀江も支持しない。
彼はアメリカ資本主義の申し子だからだ。
169文責・名無しさん:05/02/22 01:25:14 ID:pXvgu1K7
闇討ちをかけといて、正々堂々戦えってのはないと思うぞ。
170文責・名無しさん:05/02/22 01:28:22 ID:F00dqBib
なんで電波の公共性を主張したら社会主義なの?

自衛隊反対の社会党は資本主義なるのか?
171文責・名無しさん:05/02/22 02:06:44 ID:Z5089zKf
>>170
何言ってんだ?

産経はさんざん「赤字企業は立ち去れ」と煽り続けてきたくせに、
いざ赤字の自分がピンチになったら右往左往。
公共公共連呼して、平成版新聞紙条例でも復活させろってか?w
172文責・名無しさん:05/02/22 12:06:42 ID:pXvgu1K7
つか、産経新聞ってほんとに赤字なのか?
173文責・名無しさん:05/02/22 20:50:38 ID:g24EVNEE
2月2日のTOB期限に向け両陣営による取得合戦が一段と激しくなってきた。
http://www.sankei.co.jp/news/050222/kei109.htm


( ´,_ゝ`)プッ
174文責・名無しさん:05/02/22 20:54:18 ID:Wa/FUcqc
>社会主義批判で資本主義の産経がなぜ堀江を叩く?

資本主義批判で社会主義の左翼がなぜ堀江を支持?
175文責・名無しさん:05/02/22 21:09:46 ID:4KihYhOM
堀江は共産主義者です

たぶん本人も気づいていません

産業革命の時代に現れたインテリ指導者と堀江はよく似てます
176文責・名無しさん:05/02/22 22:09:38 ID:J92zmn8B
177文責・名無しさん:05/02/22 22:12:32 ID:QMol0Jge
523 :MSCBのからくり知らないと何度でもカモられるぞ :05/02/20 14:30:57 ID:TEi0644q
マス板は現実から10日くらい遅れてるな。堀江の負けはとっくに確定してるのに。
まだ堀江の妄想(白昼夢)を真に受けている奴がいるのか。
堀江はMSCBに手を染めた時点で負け(つまり最初から負け)。
まあ市況板ですら普通の転換社債とMSCBの区別つかない奴いたからな。
リーマンにとっては最初からMSCBを大量に発行させることがそれ自体が目的。
堀江がフジテレビと戦争してる間にリーマンは自分の商売をして儲けるだけ。
二階に上げられてから梯子を外された思いの堀江だろうけど自業自得だよ。
リーマンは莫大なMSCBを発行させるにあたってはさんざん上手いこと言ったんだろうな。
話が上手過ぎるんじゃないかと堀江も少しはリーマンを疑えよ。
堀江は自信過剰だからリーマンにとっては絶好のカモだった。
だから今回の買収劇の本質はフジテレビvs堀江なんかじゃない。
大量に発行されたMSCBを商売の種にしてリーマンが大儲けしたってことじゃないの。
だから勝ち組はリーマン(とたぶん株を売って儲けたはずの村上も)。
負け組は堀江ライブドア。それに(対抗上MSCBに手を染めた)フジテレビもだ。
あと「堀江vsフジテレビ」の図式を真に受けてた投資家の全部も負け組。
なんであんなに堀江はMSCBを発行したんだか。
その後の株価の推移なんてリーマンの思惑通りだろう。
堀江はリーマンの代理人ですらなかった。捨て駒ですらなかった。
リーマンは最初からニッポン放送とかフジテレビとかどうでもよかったんだよ。
フジテレビが狙いなら最初から堀江みたいな奴を使わないだろ。堀江はそのくらい考えろよ。
堀江は自分自身がリーマンに食い物にされたことをいつ気づいたんだろうな。
最初からどう転んでも堀江が負けでリーマンが勝つことは確定していた。

178文責・名無しさん:05/02/23 00:25:26 ID:2z1nKv61
179文責・名無しさん:05/02/23 00:27:31 ID:8aRE7VlY
ライブドアのニッポン放送買収劇に対して、サンケイ新聞が非難めいた社説
http://www.sankei.co.jp/news/050218/morning/editoria.htm
を書いている。しかし筆者の理解では、サンケイ新聞の経済に関する主張は
原理的資本主義のはずである。小さな政府どころか、政府なんかない方が良
いと言っているような新聞である。またグローバル経済の熱狂的な信奉者の
はずである。つまりサンケイ新聞は、今日の日本の放送事業に関する外資
規制そのものに反対する立場のはずである。

サンケイ新聞にとって、まさにライブドアのホリエとかいう人物などは「時代の寵
児」扱いだったはずである。実際、ホリエとかいう人物は、グループのフジテレビ
のバライティ番組にレギュラー出演していたではないか。ところが原理的資本主
義の延長線上の市場至上主義が自分達に襲ってくると、とたんに「規制」が必要
と訴え始めたのである。まさにご都合主義のダブルスタンダードである。
http://www.adpweb.com/eco/
180文責・名無しさん:05/02/23 00:29:35 ID:2z1nKv61
>>179
負け惜しみw
181文責・名無しさん:05/02/23 00:35:38 ID:UStu2rVj
>>179
この記事を見てから書いたかのような反論が>>9にあるぞ
182文責・名無しさん:05/02/23 00:36:09 ID:UStu2rVj
間違えた>>8
183文責・名無しさん:05/02/23 04:59:01 ID:yDcI3CFu
フジが33.4パーセントいきそうです。ほりえもんが51パーセントとっても
ことごとく拒否できます。ごくろうさんでした。これで日本の良心がとりあえず
死守できたかな・・・?
184文責・名無しさん:05/02/23 08:41:14 ID:J0LHMrR6
堀江が発行した転換社債は、デス・スパイラル・ローン(死の螺旋を呼ぶ貸し出し)と
言われるものです。
http://www.irnet.co.jp/korekin/2001/k20010523.html

リーマンは、必殺仕事人です。
185Mk−V:05/02/23 08:58:29 ID:QJkvVOPw
まあ
でも
産刑も赤日と同じ
立派なマスゴミの一員であるということが
露呈してしまったな。
186訴える名無し。:05/02/23 12:02:26 ID:By7ACXlt
結局日本は変われないんだね。またじじいの国に戻りますよ〜!
資本主義の顔をした社会主義の国 日本 残念w
187文責・名無しさん:05/02/23 12:17:36 ID:lK227EJ+
>>179>>186
「水に落ちて打たれる豚」に仕える、キミら子豚ちゃんの幸多からんことを!
188文責・名無しさん:05/02/23 12:23:15 ID:5R+6o5wB
もう参詣はスヌー○ーもらえる新聞ってことで良いですか?
189文責・名無しさん:05/02/23 12:28:55 ID:i0s7+8WQ
相変わらず低脳が多いなー
何で資本主義か共産の極端しかないわけ?

いっておくが日本がいわゆる資本主義だったことはないぞ
常に官主導で利益配分をしてきた。それが戦後の大復興だったのだが
最近はそれはもうそこまでする必要ないだろうということでの規制緩和・小さい政府が提唱されているだけ

しかしこれは完全なる完全自由経済を目指すものではないことはあきらか
完全自由経済の国を挙げてほしいものだw
190文責・名無しさん:05/02/23 12:55:59 ID:lK227EJ+
>>189
皮肉なことに、この世でもっとも成功した「社会主義国」と
して、総崩れになった旧東陣営から評価されたくらいだから…
191文責・名無しさん:05/02/23 21:07:42 ID:2z1nKv61
産経を潰せるはずが、LD壊滅でフジテレビに逆ギレのバカサヨク諸君!
共産党やテレ朝にまで捨てられた、アンチ産経でアタマがいっぱいいっぱいの
バカサヨク諸君!
こんな所で吠えてないで、お得意の『人間の鎖』でフジテレビを囲んでみたら?w
扶桑社教科書の採択妨害をやった時みたくさ!(プゲラw
192文責・名無しさん:05/02/24 07:04:29 ID:GEDmlCqM
ニッポン放送が今度発行すると称して売る転換社債も、デス・スパイラル・
ローン(死の螺旋を呼ぶ貸し出し)ですよ。ま、実行されればだけど。LD
もフジも三者共倒れ、リーバーマン一人勝ちですな。米帝は永遠に不滅で
す・・・!?
193文責・名無しさん:05/02/24 11:52:31 ID:oYFxTVGd
筋金入りの反共主義者だったチャーチルであっても、ナチ排除の為にスターリンと手を組んだ。それと同じこと。

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ    ★ もしも堀右衛門が菓子メーカーを買収したら?
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i     ・新時代に即した総合洋菓子メーカーに再生します。
     | 」  ⌒' '⌒  |    ・小売りではケーキ、工場ではパンの製造に特化します。
    ,r-/  <・> < ・> |     ・第二の不二家を目指しているので、和菓子部門は廃止です。
    l       ノ( 、_, )ヽ |     ・つーか和菓子なんて線香臭いイメージあるし、ダメじゃんw
    ー'    ノ、__!!_,.、|    ・狭い座敷で茶の飲み合い? そんなコトやって何になるの?w
     ∧     ヽニニソ  l   .  ・旦那は羊羹ナシじゃ死ぬって? おでんでも喰ってろよヴァーカw
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
194文責・名無しさん:05/02/24 19:43:51 ID:GEDmlCqM
訂正 リーマンブラザーズ、リーバーマンじゃなかった失礼しました。
195文責・名無しさん:05/02/24 21:06:12 ID:FNyR3otk
とにかく
フジテレビは
脇が甘すぎた
これだけは言える
196文責・名無しさん:05/02/24 23:28:11 ID:lpsqOqSN
ニッポン放送は保有するフジテレビ株を大和証券SMBCに貸与!
これでいくらあがいてもライブドアがフジテレビの経営に口出しするのは不可能。
まして産経新聞の経営には遠く及ばない。
堀江が産経新聞の論調を左偏化してくれると期待したアホサヨの夢、散る!w
197文責・名無しさん:05/02/25 11:34:36 ID:E/mTWHYz
色々レスしているようだけど賛否両方意味ないなあ。(コピペ厨は論外)
専門家でも意見の分かれてる問題だし裁判所と市場が判断する問題でしょ。
まあ、株を売買して投資家として当事者になれば別だけど。
自分としては産経が今回の件で対米追従一辺倒のグローバリズム万歳路線を
変更してくれればそれでよい。特に9.11以降の正論メンバー岡崎久彦の主張する
「アングロサクソンに盲目的に従っていくのが国益」路線からの転換には
いい問題だったと思う。ちょっときつ過ぎるお灸だったかもしれないが。
米国マンセー、ユダヤマンセーの古森氏なんて社内ではどう思われているのかねえ。
(イスラエルの強硬派閣僚を讃える記事は産経新聞古森氏くらいしか
日本では書く人いないしね)
198文責・名無しさん:05/02/25 12:58:46 ID:Ys3E2ql0
自分は別。マスゴミにとってはいつものこと。
199文責・名無しさん:05/02/25 13:18:55 ID:OhfgePBP
かと言って、反対側は中国みたいな一党独裁国家に盲目的に追従しろって言ってるしなあ。
200文責・名無しさん:05/02/25 13:40:14 ID:Uavg23Vf
産経新聞の反対側は朝日新聞かもしれないが
フジテレビの反対側はテレビ朝日かねえ?
テレビ朝日の反対側っていえるのはフジの番組では報道2001くらい。
しかしテレビ朝日のTVタックルは報道2001よりもよほど右側だし。
テレビ局は左右でいえないなあ。
201文責・名無しさん:05/02/25 14:13:57 ID:6+46B1Hz
産経新聞とフジサンケイグループってダブスタこそが、報道姿勢ですか?
202文責・名無しさん:05/02/25 17:23:36 ID:Ix4lgffe
テレビは放送法で偏向が禁じられるから

TVタックルは一応左右両方呼ぶから空転することが多いが非常に面白い
しかし朝日は報道ステーションがすべてを汚し、
サンデープロジェクトが見かけだけ対論という形をとりヘドロを垂れ流す
サンプロを見るとメンバー揃えても司会が偏ってたら何の意味もないことがよくわかるねぇ

フジはニュースJAPAN以外はそれほど重要なものがないw
2001はだいたいやねんがもうちょっと頑張ってほしい
203文責・名無しさん:05/02/25 18:29:06 ID:OhfgePBP
>>1の言うとおり金には金をと言わんばかりの攻撃ですよねえ(・∀・)ニヤニヤ
204文責・名無しさん:05/02/25 18:56:24 ID:/RPNOILZ
市場は堀江支持

[東京 25日 ロイター] ライブドア<4753>が4日ぶり反発。
13時34分現在、同社株は前日比17円高の347円。
同社は24日、ニッポン放送<4660>のフジテレビ<4676>に対する
新株予約権発行を差し止める仮処分を東京地裁に申し立てたことを
明らかにした。
 市場関係者の間では、「仮処分が認められる可能性が高いとの
見方から、買いが先行しているようだ」(準大手証券エクイティ部)
との声が出ている。
205文責・名無しさん:05/02/25 19:07:49 ID:uxu2EPbV
>>202
自民党マンセー派以外の大人が見るのは、ノンフィックスくらいだろ。
自民党マンセー派にしたって、見るのは日曜朝くらいじゃないか?
夜はニュースJapanじゃなくて、「今日の出来事」かNHKを見る。
206非公開@個人情報保護のため:05/02/25 23:02:12 ID:ebYRgb1K
産経は力による企業の淘汰を
競争原理と称して盛んに煽ってきた。
そのため幾百万人のリストラされたサラリーマン
を世に送り出してきた。
それが資本主義の競争だというのなら
自分もその原理に従え。
自分たちは競争ではなく政治家やその他の
取り巻きに守ってもらう・・・では、腹の虫が収まらん。
            リストラで放り出された者より
207文責・名無しさん:05/02/26 01:16:41 ID:3D/asGwV
テレビ東京 菅谷社長 フジを支持 堀江社長に苦言
「金とITがあればなんでもやれると錯覚しているが、人心、企業の理念・文化は買ってはならない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050226k0000m040082000c.html
「暴走ぎみで、若気の至りではないか」
http://www.asahi.com/culture/update/0225/013.html

TBSテレビ 井上社長 ライブドアの「株取得」を批判
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20050224/20050223ib22-yol.html

日本テレビ 氏家会長 堀江社長批判
「ホリエモンごときが・・・」
ソース(今日のテレビ朝日スーパーJチャンネル)

テレビ朝日 広瀬社長 フジ支持を表明、ライブドア批判
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050222i114.htm
208文責・名無しさん:05/02/26 01:41:55 ID:bbnXRKcq
株が買い占められたのは対策を取っていなかった日枝の自己責任。
ふんぞりかえってテレビに出ているのを見ると
3馬鹿の家族を思い出して頭に来るよ。

産経新聞は3馬鹿にはお得意の個人攻撃をしまくってたのに
身内となると沈黙かよ。

所詮、評判通りの三流新聞だな。
記者も三流、読者も三流。
209サヨ:05/02/26 23:57:24 ID:i4NBsjiZ
ウヨが困るんならいくらでも応援してやろう。
210文責・名無しさん:05/02/26 23:59:01 ID:I4QLeCR3
M・リンクス事件、検察側冒陳でライブドアなどの関与指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050203AT5C0302503022005.html
検察側は冒頭陳述で、有価証券報告書に売上高を大幅に水増し記載した事件について、
インターネット関連企業ライブドアや伊藤忠商事の子会社「伊藤忠テクノサイエンス」(CTC)が
              ~~~~~~~~~~~~
架空取引に関与していたと指摘した。
211文責・名無しさん:05/02/26 23:59:17 ID:NlKvQkL5
放送業界の改革が進んでホントにこまるのは、
「ウヨ」?「サヨ」? どっちなんでしょうねえ。ニヤニヤ(AA略
212文責・名無しさん:05/02/27 10:35:55 ID:q/aplqY9
>>1

1さんに、はげしく同意。
軽薄で中途半端で一貫性ないのが悪いですよ日本人(産経)は。
産経を毎朝、駅で買ってたが、俺は、もう買うのやめる
213文責・名無しさん:05/02/27 11:08:31 ID:5mdgcGNf
馬鹿だなあ。
産経にとって経済は

たかが経済

なんだよ。
フジサンケイビジネスアイの大失敗でもう嫌になったんだよ。
214文責・名無しさん:05/02/27 11:18:09 ID:MU/VOUN/
要するに
元の権力者が
新しい権力者を

気に入らないってだけの話しだろ。
正当な方法であるわけで。

俺らからすれば、
元の権力者の方が威張ってて、保守的で、必死で株と権力守ってて
甘い汁すってて、その割りに大した番組やってないから
気   に   入   ら   な   い。
215文責・名無しさん:05/02/27 11:21:21 ID:0o5V3TDV
そういう単純な話なら誰も騒がない
堀江擁護の権威大好き田原総一郎は新勢力VS古参って形にしたくてしょうがないみたいだが

情報は利用するんだ。利用されるんじゃない
216文責・名無しさん:05/03/07 20:54:15 ID:IOa1Lxcj
ニッポン放送乗っ取り?日枝よ、おまえは人のこといえんのかよ
って鹿内一族は思っているだろうな
217文責・名無しさん:05/03/07 21:11:34 ID:mm4RvpRP
>>214
ところが、堀江の応援団が、ほとんどアンタの言う元権力者なんだよね。
宮沢、後藤田、塩爺、堀田力、鹿内。
218文責・名無しさん:05/03/07 21:19:10 ID:oCXpYIPH
鹿内家は、信託受益権を去年の五月に売却した訳だが、ニッポン放送は、
このことを有価証券報告書に一度も記載していない。
総務省が有価証券報告書の内容の点検を指示した、去年の十一月以降も。
鹿内家の株の実質所有者が、去年の五月から大和証券SMBCだったのなら、
有価証券報告書の虚偽記載になるのではないか
http://tez.com/blog/archives/000332.html
それと今日インサイダー取引の疑いで調査に出されたねw
219文責・名無しさん:05/03/07 22:07:11 ID:R5ocO+CX
ニッポン放送の社員一同=労働組合=アカ
ホリエモン=資本家

株主と労働組合 どっちが正しいのか?

フジサンケイは左翼なのか?

220文責・名無しさん:05/03/07 22:20:22 ID:sxB+bD5Y
旧民社党系労働組合は極右だぞw
西村慎吾がいい例
221文責・名無しさん:05/03/08 13:20:21 ID:C2OoT/la
我々、男性差別反対論者も、もちろんホリエモンを応援しております

メンリブ革命のため、ホリエモンを応援しよう!!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1110255284/l50

メディア進化と日本社会のおもろい文化革命のため、
堀江社長を応援しよう

彼がメディアを握れば、スピーディーで
スマート(賢い)でおもろい情報革命がおこります!
222文責・名無しさん:05/03/08 13:45:50 ID:zGcMQvQK
テレビなんかに触ったら、
地上デジタルの絡みで利権握りたい総務省を怒らすよ。

ビジュアルは既に持ってるんだからさ、
ラジオだけ取って、新しいこと始めたらいいんだよ。

もっとも、それやると、音楽著作権扱ってる所とのやり取りも派生するし、
地方の放送局も全世界に情報発信出来るようになるってことだから、
我々にとっては面白くなるけど、
大手のラジオ局にとっては憤慨ものなんだろうね。
223文責・名無しさん:05/03/08 13:48:56 ID:V81v6Shq
>>222
そうでも無いんで無いの?総務大臣も堀江の行為は合法と行ってる訳だし
悪意が有るようには見えないけど
224文責・名無しさん:05/03/08 13:51:33 ID:cyBMbJbE
>>1
堀江が社民勢力と結託しているから、堀江を叩くのです
225文責・名無しさん:05/03/08 14:27:03 ID:cq9qI3vC
いやもともと労働組合員が革命を起こして奪ったフジ産経グループだもの
右翼は騙されているだけ。本当は資本主義を否定している。
今回のことで明らかになった。実は今回フジを応援しているのは
共産主義者と馬鹿右翼。頭の良い右翼はフジのイカサマを見破っている。
226文責・名無しさん:05/03/08 14:31:48 ID:+B6GWPw+
フジの歴史知って居る香具師なら、こんなスレは立たないと思われw
227文責・名無しさん:05/03/08 21:40:34 ID:tbMFduo8

[焦点]フジTOB、上場企業の株主重視姿勢に格差=トヨタなどは応募せず
 
[東京 8日 ロイター] フジテレビ<4676.T>が株式公開買い付け(TOB)
でニッポン放送<4660.T>株式の36%超を取得したが、ニッポン放送株を保有
していた上場企業各社の間で、TOBと株主への対応の違いが鮮明になった。
取引先との関係維持のため、説明のつきにくい価格で保有株を売却するか、
株主重視を貫くか、という分かれ道で、当事者であるライブドア<4753.T>や
フジテレビとは別に、関係する上場企業も決断を迫られ、企業とは誰のものか
という問題をあらためて投げかけた。

http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=7834476§ion=investing 
228文責・名無しさん:05/03/09 08:21:47 ID:OfHn0Y5w
危険な企業リスト

以下は株主を軽視した企業のリストであり、今後外資による嫌気売りがあるかも
しれない企業リストである。
順に銘柄コード、銘柄名、株主に与えた潜在的な損害額、1株あたりの損害額、
年間配当に占める損害の割合である

8601 大和証券 約17.06億円、1.28円、12.81%
8809 サンケイビル 約5.05億円、9.13円、130.41%
9501 東京電力 1.04億円、0.08円、0.13%
4501 三共 1.04億円、0.24円、0.79%
4324 電通 1.04億円、37.39円、3.74%
9005 東急電鉄 1.04億円、0.09円、1.82%
9503 関西電力 0.78億円、0.08円、0.16%
9007 小田急電鉄 0.52億円、0.07円、1.41%
6502 東芝 0.52億円、0.02円、0.54%
6503 三菱電機 0.47億円、0.02円、0.54%
2779 三越 0.31億円、0.06円、1.51%
9701 東京会館 0.04億円、0.12円、無配につき∞

これらの企業は市場でニッポン放送株を売却せずにTOBに応じた。
その結果生じた損害をニッポン放送株のTOB期限当日の終値とTOB価格の
差で応じたと思われる株数(日経新聞掲載)を掛けて算出した。
慎重に計算したが、万が一誤っていたらご容赦願いたい。

サンケイビルはなんと年間配当金以上の損害を出しているのには驚きである。

このような株主軽視の企業も問題だが、こうした会社が日本に多くあるという
印象を外人に植え付けてしまったであろう点の方が問題である。
これが転機となって日本売りとなってしまったら、日本の価値を貶めた国賊企業と
いっても差し支えあるまい。
229文責・名無しさん:05/03/09 15:00:03 ID:F4mLHbMH
中央大法科大学院教授大杉氏フジ独禁法違反だと語る。

フジの行為は明らかに独占禁止法違反!!

3月2日、日経産業新聞24面から↓
中央大法科大学院教授 大杉謙一氏コメント>>

同放送(ニッポン放送)はライブドア参加に入ればフジサンケイグループと
の取引が中止され、企業価値がき損すると主張している。
しかし、フジ側から取引を打ち切ればフジは独禁法違反のリスクを抱える。

フジテレビがニッポン放送やポニーキャニオンに対し、取引停止することは
・・・

1.独占禁止法の取引拒絶(一般指定 1項、2項)及び、7.排他条件付取引
(11項)及び、9.拘束条件付取引(13項)
に該当する。

今回のワラント引き受けに関しては、
      独占禁止法の10.優越的地位の濫用(14項)にあたると思われる。

詳しくは、
「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」
http://www.ddart.co.jp/dokusenkinnsihou.html#7
230文責・名無しさん:05/03/09 17:22:55 ID:Fm+4kf54
>>219
ニッポン放送に労働組合はない。
231文責・名無しさん:05/03/09 23:55:12 ID:mO3ByGYo
■フジテレビに安値でニッポン放送株を譲った売国企業一覧とその犯罪 ■

東京電力   原子力発電所の自主点検記録改ざん事件
http://www.fepc.or.jp/shikihou/shikihou21/p3.html
講談社    講談社 副編集長 大麻所持で逮捕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg
三菱電機   層化の息がかかった企業 
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=477
関西電力   美浜原発蒸気噴出事故
http://www.fukuishimbun.co.jp/mihamaziko/kikaku.htm
電通      韓流ねつ造ブームの元凶
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200412040000/
大和証券   総会屋絡みで逮捕者6人
http://homepage3.nifty.com/hougyokudou/newpage53.htm
東急電鉄   東急グループの馬鹿息子達が麻薬イベント開催
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1099407398/
三越      ワンマン岡田&愛人のニセ物秘宝展
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage217.htm

原子力、麻薬、カルト、韓流、セックス、暴力団に右翼。
核爆発30回起こりそうな凄い繋がりでつね。
232文責・名無しさん:05/03/09 23:59:50 ID:62AE70LV
まずは、メディアの乗っとりだ、これは順調にいっているが、
堀江が少しつまずいた。うまくいけば、フジサンケイグループ
が朝鮮メディアになったのに、残念だ。
しかし、朝日をはじめ、毎日、東京、中日、そして共同通信
と順調にいっているので、そう焦る必要はない。
NHKにもかなりシンパがもぐりこんでいる。
あともう少しだ。
233文責・名無しさん:05/03/10 00:12:52 ID:ZOmkjHuh
ところでこれ凄い屁理屈だよな。何でもできそうだ。

銃社会のアメリカ人がなぜケネディ暗殺犯を叩く?
(中略)憲法と一貫性を持たせるためには、オズワルトをたたえるべきだろ。  



※いや実際たたえたアメリカ人もいるんだけど。
 真犯人は諸説あるようだけどとりあえずオズワルトということで。

234文責・名無しさん:05/03/10 00:59:31 ID:/DpYhdpl
おいおい、アメリカでは銃は合法だが
暗殺は犯罪だぞ w
235文責・名無しさん:05/03/10 01:13:22 ID:xtWfgR8l
つまり資本主義を批判するものだけがライブドアのやり方を批判していいということか?
236文責・名無しさん:05/03/10 01:16:17 ID:zoCZdBi2
>>1
サヨマスコミはなんでホリエモンを応援してるんだ?
237文責・名無しさん:05/03/10 01:22:00 ID:uI2b0oLV
>>233
アメリカは銃社会といわれるが、それは「自分の身は自分で守る」という
「自己防衛」としての銃使用が裁判において無罪となりやすいだけで、
銃を使って人を暗殺するのは、れっきとした「殺人罪」で、当然非難される。
(これは日本も同じ)オズワルトは叩かれて当然。

>>233は すごい詭弁だなw
238文責・名無しさん:05/03/10 01:42:02 ID:9Bktfkxe
株を買い占められたのは対策を取っていなかった日枝の自己責任。
3馬鹿のときは先頭に立ってキャンペーンを繰り広げた産経新聞が
3馬鹿なみに無責任な日枝を弁護するのは笑ってしまう。

記者の程度の低さが露見したな。
239文責・名無しさん:05/03/10 01:46:43 ID:V/kUayw3
NHKの受信料不払いの方法

捏造 隠蔽 使い込み  インチキ デタラメ
NHKのたわごと

 放送法第32条第1項には
「NHKの放送を受信できる受信機を設置した者は、
NHKと受信契約をしなければならない」と定められています。
したがって、テレビをお備えであればNHKを見る見ないにかかわらず、
受信料をお支払いいただくことになります。


これに対抗してNHKの受信料を払わないためには
徴収してくるNHKの職員に 内にはテレビが無いというか
テレビがあっても 受信目的でなく テレビゲームをするためだ
というのが筋である

こうすると NHKは 帰らざる終えないのである
240文責・名無しさん:05/03/10 05:15:27 ID:nJXv3e8b
ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

…あわわわわわw
241文責・名無しさん:05/03/10 05:54:37 ID:Kfc83IcR
どんな思想だろうと人でも組織でも(合法的に)身を守る権利はあるだろうに
日本人に対してはそれを認めないんだな



まあいつもの事だが
242文責・名無しさん:05/03/10 14:55:40 ID:+pa3iSPX
●フジテレビVSライブドア 海外メディアの見方
米ニューズウィーク誌日本版のジェームズ・ワグナー副編集長は、日本の企業社会に批判的だ。
「敵対的M&A(企業の合併・吸収)は世界のビジネス界の常識。ライブドアのやり方より、
M&Aの危険性を考慮せず、無防備だったニッポン放送・フジテレビ側の経営陣の方が悪い」
とバッサリ。

堀江氏がニッポン放送株を取得した時間外取引という手法についても、「『法の抜け穴』を突いたもので、
違法ではない。政府が禁止していないことなら何をしてもいい、というのが米国流だ」と話す。
堀江氏に対しては「フジテレビをコントロールできる立場になったら何をしたいのか、十分な説明をしていない」
と同コラムで注文をつけたものの、ワグナー氏は「政府の高官や産業界の重鎮らが、口をそろえて堀江氏の時間
外取引を批判したが、『堀江をつぶせ』と、裏で連絡を取り合った連携プレーのように見えた」と話し、
「堀江氏は旧体制側から“いじめ”に遭っている」とあくまで堀江氏に同情的だ。

英フィナンシャル・タイムズ紙は二月二十八日付で、「日本の既存勢力が野望を持った若者と
闘うため団結している」との見出しで、この買収劇を報じた。同紙東京特派員の中元三千代氏
は「日本社会全体の変化を象徴しているニュースとして、読者からの注目度も高い」と話す。

「外国人は圧倒的にライブドアを支持だ。一つには、ライブドアが違法なことをしているわけでは
ないのに、ルール違反だといわれるのが外国人には分かりにくい。もうひとつは、フジテレビがおかしいと
いう見方で、特にニッポン放送が現在の株式数を上回る新株予約権を同局に与えようとするのはあまり
にも変だとみている。もし裁判所の仮処分判断が、その通りに認めるのであれば、日本は異質だという
日本たたきが起きるのは避けられない」と言い切る。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050310/mng_____tokuho__000.shtml
243文責・名無しさん:05/03/10 16:03:49 ID:4EkZtwZ1
>>242
今まで自分達の都合が良い様にルール作ってきたってだけじゃん
244文責・名無しさん:05/03/10 16:13:05 ID:gheojk+A
うむ。
245文責・名無しさん:05/03/10 17:51:30 ID:+pa3iSPX
>>243
馬鹿チョンと同じこと言ってるwwwwwwwww
246文責・名無しさん:05/03/10 20:03:51 ID:doWktv7I
「報道」とか「公共性」とかいいながら、放送局は免許事業だから
実際は国にキンタマ握られてるんだよね。不思議な関係だよ。
そういう庇護の下、安穏と暮らしていたフジやニッポン放送が
堀江に簡単に踏み込まれたのは事実なわけで、案外大企業の
トップもヌルイんだなって事がわかっただけでも、今回はよかった。
政府も規制緩和や外資参入とか言っておいて、いざそうなりそうになると
いきなり及び腰だもんな。日本は自由競争の資本主義に加えて
ムラ社会特有のある種「みんな平等」みたいな意識が
いまだにあるからね。その混ざり具合もこの国のいい所なんだろけど。
柳沢きみおのバブル時代の漫画じゃないが、「自由主義ってのは
自由に人をダマせる社会だ。所詮引っ掛かる奴が馬鹿なんだ」
て考えになりそうだな、堀江みたいな奴が増えて来ると。
ところで堀江のキャラは好きじゃないが、デカイ会社にあの手この手で
挑んでいくのは、大したもんだよ、やっぱ。オレには出来ないし。
日枝も「フジを2回救った男」として、企業人としてはこれまた
凄腕のサラリーマンなんだよな。いやー楽しいね、男の戦いって
247サンケイ社員:05/03/10 20:14:55 ID:Fv6Pbrny
既得権下のヌルポな高給環境を守りたいだけだよ。
スピード勝負のITについていけないだけだよ。
ネットが怖いだけだよ。
248文責・名無しさん:05/03/10 23:33:46 ID:YULPpEmY
>>245
産経新聞はチョンマンセーですが?
249文責・名無しさん:05/03/17 16:45:08 ID:fwdMi8kz
ホリエモンを批判してたやつはことごとく
間違ってたな。完全な負けだ
250文責・名無しさん:05/03/17 16:57:42 ID:ATj3icBT
な〜に、無理が祟ってパンクするさ
乗っ取り敢行したって事業展開がうまく行くかどうかは未知数だ。
何せ、人心掌握に失敗した占領軍だからな
251文責・名無しさん:2005/03/27(日) 13:02:37 ID:qVS3YTB+
北尾というプロ中のプロが現れた事で
真っ向勝負では、まず堀江は勝てないだろう
とはいえ、フジサンケイグループは、とんでもない
ジョーカーを引き当てたと言えるだろう。まぁ、ヤフーが
テレ朝買収騒動の時、日枝に中に入ってもらったって
恩義があるけどな。なんか法律や既得権に守られすぎた
テレビ局は、もっと給料下がりゃいいんだ。メンドーな事は
全て下請け弱小制作会社に押し付けてるわけだしね
まっ、世の中の構図ってそんなもんか
252文責・名無しさん:2005/03/28(月) 08:54:25 ID:trjKyKHu
 今回の買収合戦において、堀江氏に対する個人的な好みがどうかというような論評
は論外として、前向きに評価できる点がもっと議論されても良さそうなものです。
株主にとって、企業が株主に対する姿勢を是正する契機になったことは大きな進歩の
はずです。
 例えば、フジテレビやニッポン放送の従業員の給与水準は平均的な上場企業の水準と
比べて突出して高いわけですが、株主への利益配分は平均的な水準以下を続けてきました。
会社が得た収益の配分比率をどうするかは会社が誰のものであるかという公開企業の
根本的な姿勢を示します。
会社を「従業員の福利厚生施設」のように考えている企業も珍しくありません。
今回の買収合戦がそのような経営者に警告を発し、投資家に有利に働いたことは評価
すべきでしょう。
 また、金融庁などで時間外取引の見直しなどを通じて、敵対的な買収防止策の検討が
進んでいますが、一般株主と企業経営者の力関係を考えると、敵対的な買収であっても、
ある程度の条件を満たせば可能になる道筋をむしろ残しておくべきではないでしょうか。

253文責・名無しさん:2005/03/28(月) 09:18:41 ID:6S+8IqI0
世論の7割はライブドアを支持してフジは2割ちょっと
結局世間もフジの頭が悪かっただけって思ってるんだね
254文責・名無しさん:2005/03/28(月) 10:53:06 ID:z55QMMWH
ホリエモンは2割の人間に支持されてればいいって言ってるから
この支持率は十分すぎるくらいだろうな。
255文責・名無しさん:2005/03/29(火) 22:31:40 ID:cQajmBqO
Yahoo! Koreaが竹島で日本国旗を燃やすイベントを開催

http://kr.news.yahoo.com/event/dokdo/
256儲かれば良いのである。>1:2005/03/29(火) 22:46:59 ID:NCs5jd0U
日韓若者同士の友好阻止!竹島紛争創出で、軍事産業の爆発的拡大を!
これは平和産業との食うか食われるかの内戦である
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/jdf_sending5.htm
中国・韓国と平和交易をしている一般企業をぶっ潰して
日韓米&北朝鮮の4国共同軍需利権トライアングルの拡大を推進しよう。
日本愛国チョー軍事利権屋の伝統を復活させよう。
平和産業の儲けを奪い取って、ミサイルや衛星や軍艦でボロ儲けしよう!!
インドネシアの海賊も軍艦建造を応援してくれてることだし。
韓流ブーム、太陽政策が日韓米の軍需利権を後退させるかと、焦りましたヨ。
ハァ?↓
>377名前:竹島問題を煽って軍需利権の泥棒連中に大儲けさせよう:05/03/16 12:33 ID:ETaeR2H
>http://esashib.hp.infoseek.co.jp/jyunkin08.htm
>人生で、一番みずみずしい20代前後に徴兵などというKITEGAI制度
>の政治体制を許している南北朝鮮の国民は、アタマがおかしいとしか思えません。
>経済崩壊、失業者で溢れかえる北に至っては新聞やラジオまで総書記天王様などと呼び、
>全マスコミがその子供にまで「様」をつけるというちょっと信じられないような頭グチャグチャ国家ですよ。
>そういう阿呆国民だから兵器屋の党幹部やバカ2世3世が民族愛国利権政治のやり放題ですよ
>今時、
>兵器を振りまわして政治解決なんて軍事利権屋にカモられてる甘ったれ低脳国家くらいでしょ。
>朝韓は「青春絶好調」の若者に3年も4年も朝から晩まで殺し合いの練習をさせてるんですよ。
>日本から見れば完全にキ印です。
>「殺し合いの訓練」に洗脳されてしまって新興宗教信者のようになった若者の人生など
>その後、たとえどう生きようが、意味ないですよ。
>未来を担うべき若者に取り返しのつかない人殺しの徴兵洗脳訓練させる、
>これはもう完全にキTEGAイ国家ですよ。
257文責・名無しさん:2005/03/30(水) 19:34:42 ID:dRCaVJAb
「つくる会」教科書を疑問視?=ライブドアの堀江社長−韓国紙

 【ソウル30日時事】ニッポン放送株の過半数を取得したライブドアの堀江貴文社長はこのほど、韓国紙・中央日報とのインタビューで「新しい教科書をつくったとしても世の中は変わらないというのが、率直な本心だ」と語った。
同紙が30日付で伝えた。フジサンケイグループとの業務提携を打ち出す堀江社長が、同グループ系列の扶桑社が発行する歴史教科書の効果を疑問視しているとも取れる発言をしたことで、注目されそうだ。
 同紙は「(堀江社長は)フジサンケイグループの右傾化に憂慮を示した」と評した。ただ、同社長は「話したいことは多いが現在、フジテレビと提携交渉中なので控える」とも述べ、慎重な姿勢を示している。 
(時事通信) - 3月30日15時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000014-jij-int
258文責・名無しさん :2005/04/04(月) 21:39:32 ID:hsirbbag
■ソフトバンクは正論路線つぶしの工作企業!
http://www.nikaidou.com/column02.html

今回の一連の話を聞く機会に恵まれ、憂国の思いより一筆したため
させていただきます。 今回のソフトバンクとの騒動のウラで
@フジとソフトバンクは早い時期からウラで話し合いを進めていた
A北尾が孫に話をしていないというのは、まったくのうそ
Bやはりソフトバンクのねらいは産経の正論潰しである
C報道されているもののウラにはいろいろと策略がめぐっている
という情報を入手いたしました。

上記4点は間違いのないことだと思われます。
259文責・名無しさん:2005/04/04(月) 22:40:53 ID:Zx4OezuS
ソフトバンクに泣きつくとは、フジサンケイもなりふりかまわずだな www

こんな企業、信用できるのか?
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
260<・@・>:2005/04/04(月) 23:36:22 ID:49RjnyNU
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/story.html?q=18gendainet07116716&cat=30

ホリエモンに“動物虐待”の過去があった。

子供の頃、犬や猫を叩いている姿を近所の住人が目撃していたのだ。
今週発売の「週刊現代」が、クラ〜い過去を暴露している。

福岡・八女市で育ったホリエモンは少年時代
キャリアウーマンで家庭を顧みない母親にかまってもらえなかった。
近所の住人は「貴文は屈折していた。

小学生の頃、犬や猫を押さえつけて両手でバンバン叩いているところを
何度か見た。『なんばしよっとか』としかると
だまって去っていった」と証言している。

母親に甘えられない寂しさを動物にぶつけていたのかもしれないが
その反動が「世の中、カネで買えないものはない」という大人になったのか……。
261文責・名無しさん:2005/04/08(金) 08:22:13 ID:3lzkhLZi

ホリエモンの錬金術 −4

http://consul.club.or.jp/item/275

262文責・名無しさん:2005/04/10(日) 22:43:21 ID:RBTb4QPf
フジサンケイグループは、自分たちの違法行為については、一切、謝罪もせず
開き直って、裁判所などを批判し、他人の合法的行為については、違法行為だ
とか、脱法行為だとか、非難しまくる。
フジサンケイグループには、論理も倫理もない。
あるのはジャイアニズムだけ。
263文責・名無しさん:2005/04/10(日) 22:52:11 ID:Qky7ZOVj
>>262
37 名前: 文責・名無しさん [age] 投稿日: 2005/04/10(日) 21:27:18 ID:RBTb4QPf
>>33
ID:IEJdl+OOは、そんなこと言ってないだろ。
産経新聞社と扶桑社の社員が中国に行って、鎮圧するべき。
自衛隊を出して、日本の国家予算を使ったら、もっと日本の国益を損なう。
フジサンケイグループの金と人員だけで、事態を収拾しなくてはならない。

>>34
「日本の国連安保理常任理事国入り反対」の主な理由は、「教科書問題」
だったりする訳で。

暴動を起こした中国人の責任を追及せずサンケイ叩きにもっていくとは呆れるなw
サンケイを叩く奴ってお前みたいなキチガイばかりなのか?
264文責・名無しさん:2005/04/14(木) 00:34:14 ID:o+n4g04J
>>263
暴動を起こした中国人は糞だが、
サンケイも同レベルの糞

里谷騒動でもライブドア騒動でも自社に都合の悪い事実は一切報道しない
これって、共産主義と同じじゃないのか?
265文責・名無しさん:2005/04/14(木) 01:00:50 ID:5Q9MYu1B
ハイハイ、バカサヨ諸君!くやしいくやしいくやしいねぇ〜
無理して支那批判で偽装しなくてもいいんだよ m9(^Д^)プギャーッ!
266文責・名無しさん:2005/04/14(木) 01:01:42 ID:vhFdwSyW
里谷の不祥事のニュースは、めざましで報道してたぞ。
267文責・名無しさん:2005/04/30(土) 03:26:34 ID:+UOUNPrZ
■フジテレビに安値でニッポン放送株を譲った売国企業一覧とその犯罪 ■

東京電力   原子力発電所の自主点検記録改ざん事件
http://www.fepc.or.jp/shikihou/shikihou21/p3.html
講談社    講談社 副編集長 大麻所持で逮捕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg
三菱電機   層化の息がかかった企業 
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=477
関西電力   美浜原発蒸気噴出事故
http://www.fukuishimbun.co.jp/mihamaziko/kikaku.htm
電通      韓流ねつ造ブームの元凶
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200412040000/
大和証券   総会屋絡みで逮捕者6人
http://homepage3.nifty.com/hougyokudou/newpage53.htm
東急電鉄   東急グループの馬鹿息子達が麻薬イベント開催
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1099407398/
三越      ワンマン岡田&愛人のニセ物秘宝展
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage217.htm

原子力、麻薬、カルト、韓流、セックス、暴力団に右翼。
核爆発30回起こりそうな凄い繋がりでつね。
268文責・名無しさん:2005/05/10(火) 10:22:06 ID:Pi9qcWvQ
産経ってきちがいみたいに意見が違う人なんかを叩くね
これって完全に逝かれてる証拠だよ
269文責・名無しさん:2005/05/22(日) 08:24:28 ID:l14CgGKu
マスコミは、何故この問題を意図的にスルーするのか????
----------------------------------------
財界の意向で、サビ残合法化を企む小泉改悪。裏の主役は経団連のトヨタ奥田。

関連スレ1:【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1115007769/
関連スレ2:【行政】「残業代ゼロ」一般社員も・厚生労働省方針、労働時間重視を転換
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1114700857/
厚生労働省 への意見メールは
ttp://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
-----------------------------------------
★「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換
・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。
 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html
(背景)
※経団連 労働時間規制撤廃求める
 ~~~~~~~~~
『サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請』
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に決定す
る規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対応方針に反映させるねらいです
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
270文責・名無しさん:2005/05/22(日) 08:50:06 ID:Rp6ghdHr
マスコミもサビ残だらけだからじゃないのか?
何か事件が起こると1ヶ所に何日も不眠不休ではりつく記者がよくいるけど、あれも大半はサビ残なんだろうね。
271文責・名無しさん:2005/06/06(月) 09:46:20 ID:+TM2nHMH
>>268
狂信の特徴は被害妄想でつ。
だからサンケイはアサヒとかを叩きまくりまつ。
北朝鮮がアメリカを叩くのと同じ精神構造でつ。
272文責・名無しさん:2005/06/06(月) 10:14:52 ID:m+U6m5O3
 山賊カルトを 叩いてるんだね
273文責・名無しさん:2005/06/18(土) 20:06:19 ID:JKIbCh8w
37年間、一度も配当を行わなかった産経新聞社は、株式会社失格。
資本主義社会から退場すべき。
274文責・名無しさん:2005/06/28(火) 17:51:34 ID:fRP26tdc
>>273
産経は資本主義擁護とはとても思えない。
資本の論理だと赤字決算を何度も続ける企業は存在価値がないも同然なのだ。
不渡りにしても二度出せば社会的に抹殺されるように株主への配当も
毎年継続して行うのが常識ですね。
その意味で産経新聞は何も言えないし言える立場でもないのです。
275文責・名無しさん:2005/06/29(水) 05:35:01 ID:+2dDeflm
>>1

簡単なことだよ。やっぱ若造のIT関連の会社に嫉妬しているんだよ。
まあ、和解で事が終わってしまうのが島国っぽいよな
276文責・名無しさん:2005/06/29(水) 23:40:19 ID:a57QPqyO
東京電力がTOBに応じた理由は、フジサンケイに原発に関する報道で手心を加えてもらおうということらしい。
現実に活断層の上にあり財界の一部まで反対している浜岡原発の礼賛記事書いてるし。
277文責・名無しさん:2005/07/03(日) 00:38:55 ID:M/136yt6
左翼資本家=国家・民族・宗教は商売の邪魔!金儲けのためなら自分の国でも売る。
祖国愛に燃える真の共産主義者はこれを許さない。(日本の場合は反日だから左翼資本家歓迎)

右翼資本家=国家・社会・自分の利益を重視!
      法による統制より、精神・心による自律を重視!
      金で買えないものがあり、売ってはならないものがある。

社会民主主義者=精神・心・倫理・道徳を否定
        国家による法律、規制、命令など機械的に支配を重視!
278文責・名無しさん:2005/07/18(月) 14:20:58 ID:wbm43EK8
フジ菊間アナの父親は有名高校バレー部の監督

このアナは親の七光りをあてにされて
フジのバレーボール番組を盛り上げる
のに利用されていたということだ。

それにしてもフジの放映するバレー

日本戦以外は観客が帰ってしまい
外国チームから苦情が来ている。

いかにミーハーを動員することで
スポーツ精神を損ねているか
一目瞭然だ。

フジはそもそもスポーツを放映する
資格がないと言い切ってよい。

スポーツにある程度の盛り上げも
否定するものではないが

フジのやり方は常軌を逸している


279文責・名無しさん:2005/07/18(月) 14:25:41 ID:Od/0pyKr
菊間は色々とフジテレビのほうが負い目の多いアナだからねえ。
280文責・名無しさん:2005/07/18(月) 15:20:56 ID:kX4489PE
堀江が嘘ついてるからだろう。>1
業務提携して、何がどうなったというんだろう。
281文責・名無しさん:2005/07/18(月) 15:41:43 ID:LFPQ705m
>>280
どんな嘘をついたと言うんだかw
フジテレビの嘘は、裁判所の決定文で明らかにされていたけど。
282文責・名無しさん:2005/07/18(月) 17:55:16 ID:XMQFinnP
国として発展するためには「進歩」は欠かせないことなのだから
発展途上の国は全体としてみれば進歩主義なのだから左傾
日本も高度経済成長という日進月歩の左傾で今日まできた
そのまま突き進みたいと啓発する人と
達成感や満足をし体制や現状の維持に努めようとする防衛心が強く出できたり
昔のなごりを見直したりで保守になったりする
人が生物である限り「成長」は欠かせないものなのだから
人もまた人生を全体として見れば進歩主義の左傾であろう
そして身を守ると言う「保守」で右傾しながらバランスをとるように
2本足で立ち前に「進む」
進歩で保守で交互に出さないとうまく歩けない
アメリカ人は左利きが多い
日本人は右利きが多いただそれだけ


283文責・名無しさん:2005/08/01(月) 15:21:08 ID:3erlLvpA
ライブドアが年初来高値更新。
フジテレビは低迷。
遂に、時価総額がフジテレビの9割。

ついでに、日テレが巨人戦のために急落。
テレビ局で値上がりしているのはテレ朝くらいのもの。
巨人は、貧乏神になったな。
284文責・名無しさん:2005/08/13(土) 20:30:17 ID:wxAB2q19
sage
285文責・名無しさん:2005/08/14(日) 16:23:25 ID:PSzbJHcP
女らしい女だけが女なのか?なら、みんな女は日本人形みたいな人間にならなくちゃいけないのか?
産経・小林よしのりの『西側』の文明の人間観はほんとうに醜いし、気持ちが悪い。
産経の社説書いてる人って、、、、、、
産経のヤツラの終わり・崩壊を真剣に考えたいものです。

286文責・名無しさん:2005/08/17(水) 01:44:53 ID:Aub4ipJY
堀江が自民党から出馬した時の産経の反応を見てみたいな。
森や安倍の反応も。
287文責・名無しさん:2005/08/26(金) 16:36:55 ID:VQdqK8O2
小泉を持ち上げて、堀江を叩くというアクロバティックなことに
挑戦して、見事に空中分解を繰り返しているw
288文責・名無しさん:2005/08/27(土) 14:36:09 ID:nZGA3RrA
289文責・名無しさん:2005/09/08(木) 20:02:51 ID:8OxhYDhK


ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ つくる会のバカ教科書採択率0,4%だってギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 資本主義のルールから言えば存在価値なし、さっさと消えろ
  と_)__つノ  ☆ バンバン



290文責・名無しさん:2005/09/20(火) 07:51:16 ID:CaEj+De0
赤字決算を続けている産経新聞社は失格。
291文責・名無しさん:2005/10/10(月) 08:08:54 ID:FtaUF9Gw
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____) <恋愛とか称してヤっている男女は
    |ミ/  ー◎-◎-)   時代遅れだぜ!
   (6  ・  (_ _) )    
  __| ∴ ノ  3  ノ  
 (__/\_____ノ  
 / (   ))      ))) 
[]___.| | 純 潔  ヽ   
|[] .|_|__ ____)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    
  |世界日報|:::::::/:::::::/    
 (_____);;;;;/;;;;;;;/     
     (___[)_[)

 / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____) <恋愛とか称してヤっている男女は
    |ミ/  ー◎-◎-)   時代遅れだぜ!
   (6  ・  (_ _) )    
  __| ∴ ノ  3  ノ  
 (__/\_____ノ  
 / (   ))      ))) 
[]___.| |性教育反対  ヽ   
|[] .|_|__ ____)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    
  | 産 経 |:::::::/:::::::/    
 (_____);;;;;/;;;;;;;/     
     (___[)_[)
292文責・名無しさん:2005/10/23(日) 16:09:38 ID:eE0oSh1B
昨日も堀江を叩いていた。
しかも、嘘までついて。
293文責・名無しさん:2005/11/07(月) 00:49:04 ID:UoUcEbho
産経社員に先物取引をやっている馬鹿っているのかな?
294文責・名無しさん:2005/11/16(水) 12:26:06 ID:rOuVIMPA
295文責・名無しさん:2005/11/28(月) 20:38:14 ID:IvIA9cYX
>>1

>社会主義批判で資本主義の産経がなぜ堀江を叩く?

サンケイは国家社会主義だから同じさ。
296文責・名無しさん:2005/12/10(土) 06:24:40 ID:/BRYxlaz
ジェイコムじゃなくて、フジテレビの株だったら面白かったのになぁ。
297文責・名無しさん:2005/12/16(金) 08:09:08 ID:P2lhSWrr
ホームレスはシケモクさえ手に出来ない国になった

堀江がフジの演技買収での転換社債換金で1200億を現金化し190億懐に入れ大儲け--そのため株価は300円まで暴落

株式市場へ偽札を発行し換金した史上最悪の白昼の詐欺だ

小泉たちはこの悪意の固まりを英雄扱いにした


そして増税-更に物価上昇-更に追い討ちの金利0-更に医療費切捨て-

小泉は悪の堀江に拍手をし、

貧乏人を姥捨て山に追い立てる
298文責・名無しさん
>>290
会社四季報の非上場会社編って、近くの本屋には置いてないんだよねぇ。
産経新聞社の面白いデータを読めそうなのに。