1 :
文責・名無しさん :
05/02/11 02:33:50 ID:EJvlnwT6 ライブドアにムカついた人集まれ! そして不買運動を考えて実行しよう!
栄光の23get
>>1 何を不買すんの?バカ?
しかも板違いなんだよアホ!!!
削除依頼出しとけよ
4 :
文責・名無しさん :05/02/11 02:37:26 ID:EJvlnwT6
>>1 また堀江は在日左翼だとか思い込んでる馬鹿の予感。。。
6 :
文責・名無しさん :05/02/11 06:51:08 ID:bYuPr22M
賛成
7 :
文責・名無しさん :05/02/11 07:15:25 ID:i+NsC6RB
不買もなにもライブドアでは何か買ったり 利用したことがない。
8 :
文責・名無しさん :05/02/11 08:27:22 ID:MaxhEdbP
堀江は戦前の新興成金のようだ。実業ではなく虚業で稼ぎ、天下国家の事など考えずに 金儲けばかり考えている。馬鹿マスコミは堀江をヒーローのように扱ってるが、庶民の 中にはIT成金に対する不満が醸成されつつある。堀江なんかに産経新聞は渡さない。
おれももうライブドアは買わないよ
10 :
文責・名無しさん :05/02/11 08:37:24 ID:lpK7eKRy
フジが堀江社長に反撃
フジテレビがニッポン放送株25%超を保有すると、商法の規定によって、
ニッポン放送が株式を保有するフジテレビに対する議決権が行使できなくなる。
ニッポン放送株35%超を取得したライブドアによる間接的な支配を防ぐこと
ができる仕組み。完全子会社化は困難だが、25%超なら実現性が高く、
フジテレビがライブドアに対し一転、攻勢に出た格好だ。
さらにニッポン放送の株主上位10社が75%を超える株式を持つと
、ニッポン放送株が上場廃止に。その場合、ライブドアはフジテレビへ
の経営参画もできず、株の買い増しどころか、売ることも難しくなる
フジテレビの境政郎常務は「ライブドアへの対抗策として現実的に
有効な対策だと思う」と強調、ライブドアの堀江貴文社長(32)
が「お互いWIN、WINの関係を」と意欲を示した事業提携にも
否定的。
一方、ライブドアは「情報収集に努めている段階」。堀江社長は
11日、都内のイベントに出席するが、予定されていたマスコミか
らの取材はキャンセルした。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20050210_40.htm
地方競馬はどうした? 売名ェモンは社会的信用を失いつつある 地方競馬会(地方自治体)財界をも自分から抵抗勢力に据えてしまった
じゃあ俺もライブドアは開けない
13 :
文責・名無しさん :05/02/11 11:08:26 ID:25stZ/h2
だったらヤフーでも買い物するなよ。(プゲラ
アドバルーンじゃなくて、本気で買う気があるならだけど、ホリエモンはいい仕事したと思うぞ メディアの独占状態はヤバイからな ただ、TBSかテレ朝ならもっとよかった
15 :
文責・名無しさん :05/02/11 14:58:06 ID:rdPDtT2a
>>14 そうだそうだTBSやテレ朝だったら2ちゃんねらもみんな味方になってくれるぞ!TBSとテレ朝を買収汁!
16 :
文責・名無しさん :05/02/11 15:02:38 ID:VjT+8Mk+
>>14 本人のブログを見ると報道のあり方とか言論がどうとかぜんぜん考えてなさそうな気がした
あくまでも広告媒体としてしか考えてなさそう
今のフジよりひどくなりそう
まがりにもインターネット企業を標榜してるんだから、 2ちゃんの世論に敏感な経営を心がけるんじゃないか?
18 :
文責・名無しさん :05/02/12 20:14:56 ID:zYz4q6YN
来週のAERAみたら、保守系からも攻撃の的になりそう。 2ちゃんねらーが急先鋒になってホリエモン叩きがはじまるね。
で、何を買わないようにすればいいの?
21 :
文責・名無しさん :05/02/12 20:30:12 ID:X2/KN3B5
ネットとラジオ、テレビの融合って面白いと思うんだけどな。 ニッポン放送もフジテレビもどっちかって言うと報道よりもバラエティの イメージが強いし、なんか面白いイベントをやれそうに思うんだが。
22 :
文責・名無しさん :05/02/12 23:03:38 ID:FOFbY8Qj
筑紫が「具体的にどんな事をしたいの?」と聞いたら、 「ニッポン放送のホームページを充実させる」なんて答えていた。 ネットとラジオの融合っていうのはそんな程度の話。 結局は、金しか考えていないんだろう。
23 :
文責・名無しさん :05/02/12 23:18:51 ID:/I2B75Ps
堀江、氏ねよ!
24 :
文責・名無しさん :05/02/12 23:22:11 ID:/I2B75Ps
つうか、「フジサンケイを買いました!」とか言って、TBSや テレ朝に出まくってる時点で朝日・毎日マンセーのバカサヨだろ。 800億の本当の背後はシナの金じゃないのか?
ラジオ局のホムペから買い物が出来るようにするとか、 番組のスポンサー企業のCMを流すだけでなくて、 その企業の商品を紹介するとかだけで、多少の 相乗効果はあるんだろうな。 しかし、テレビメディアの様に、「あの役者の着てる服と 同じものがホスイ」とか言うニーズは生まれんだろう。 そうやって儲けるんだろうな.........................
堀江をたたけばたたくほど 旧体制派は堀江の罠に深く嵌っていってる気がする 俺の気のせいだろうか??
旧体制って、誰、何?
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ l i''" i彡 古田。パン買って来い!! .| 」 _\ _/ | /´⌒ヽ、,,r-ヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .r-/ <・> < ・> | ( /´⌒ヽ,rヽ ヽ |, ノ( 、_, )ヽ | .| \ | ー' ノ、__!!_,.、| |, / \|||| | | ∧ ヽニニソ l (-・=)(-・= )─ヽ| /\ヽ / ー⊂`ー´||| 9.) ヽ. `ー--一' ノ/ヽ | (⌒) | \ ⌒ / | /(  ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\ ハイ。ほりえもん様。 これから一生ついていきます。<(_ _)>
旧体制派防護壁 朝日、毎日、読売、産経、日系 旧体制派歩兵部隊 自民党 (民主?) 旧体制派隊長 ヤクザ、癒着企業 旧体制派ボス 官僚
ちなみに産経が崩れると防護壁が次々崩れる可能性あるな 又朝日あたりが得意の寝返りをするかもw
恐らくほりえもんは叩かれるのを予測して 2ch、保守層を誘い込んでるのかもしれないな 叩かれれば叩かれるほどほりえもんの敵はでかくなる 敵がでかくなれば一見、旧体制派に有利に思われるが その敵はいっきに旧体制派に襲い掛かる可能性がある もちろんこの位は旧体制派は読んでいるかな そうすると、裏切り者が出てるか 2ch世論が制御域を超えたか どちらにしろ堀江叩きは旧体制派には厄介者な気がする
32 :
文責・名無しさん :05/02/13 00:03:39 ID:b5OP5DBP
今日のテ豚Sの放送で ほりえもんの目的がフジTVで あることがはっきりしたな 敵対的M&Aが日本で受け入れられるかな?
産経はともかく、フジはさほど保守的でもない。 オヅラなんかを自由に泳がせてるわけだし。
壮大なメディアバッシングをすれば (表立ってはしないだろうが) 朝日、毎日がいかに市民の利益を奪ってきたか 読売、産経がいかに国益を害してきたか 一年以内に国民の大半に知れ渡る 騒ぎが大きければ大きいほど、その伝達速度は速くなる (M&Aを忘れるほどに) さらにキー局は構造的な脆弱性を備えてる つまり情報の質に対して情報の価格が圧倒的に高い ほりえもんはここを突いて行くつもりじゃないかな
聖域なき構造改革。 自由主義経済の旗手ほりえもんに期待。 旧体制・抵抗勢力のウジも3kもぶっ潰せ!
ちなみに民度の低い日本の国民は堀江嫌いから 堀江好きに一気に偏るだろう もし堀江が本当にメディア改革を考えてるならいいが 別のあやしい戦略を練っているなら 旧体制派以上の危険な存在になる
38 :
文責・名無しさん :05/02/13 01:19:55 ID:h96z3L7s
朝日新聞が在日、北朝鮮、朝鮮総連の 美化報道 を始めたぞ
×始めたぞ ○ずっと続けているぞ
41 :
文責・名無しさん :05/02/13 02:08:04 ID:RXQaIb9L
>>39 図書館で昔の朝日の記事を読んでみればいい。
昔から北を美化しているのがよくわかるであろう。
42 :
文責・名無しさん :05/02/13 04:52:28 ID:+8bmJF8O
ライブドアの後ろ盾になっている外資系証券会社はリーマン・ブラザーズだよ これはニューヨークを本拠に置く国際的な証券会社だ。 ニッポン放送の買収が何らかの国家的な意図があるとしたら、中国ではなくアメリカの意図だろうよ 保守系で知られる産経新聞者がフジの傘下にあるから、それを影響下に置く気かもしれないな
43 :
文責・名無しさん :05/02/13 05:00:23 ID:7f/imZeE
またキチガイウヨもどきか。か
44 :
文責・名無しさん :05/02/13 05:17:38 ID:+8bmJF8O
>>43 この手の内容のない罵声は2chの華と言っても何と答えていいかわからんな
45 :
文責・名無しさん :05/02/13 05:25:34 ID:MzOpJd7k
ライブドアのHPってパッとしないよなぁ。。。
46 :
文責・名無しさん :05/02/13 06:57:59 ID:lS26Fimk
>>45 所詮は他社のパクリだからね。
他人が作ったものを欲しがるだけのデカいガキだよ、堀江は。
47 :
文責・名無しさん :05/02/13 08:49:07 ID:aj+7WkmN
堀江もんの才能と行動力は認めるけど、ほとんど人心を解さない豚型ロボット。 金で全てが手に入るとマジで信じてる基地外教祖としてはピッタリだとおもう。 でも本人よりもっと嫌なのは、なんだかんだとヤシにたかってる寄生虫どもだな。 奴等の振るまいときたら、ほとんど新興宗教の信者なみ。超キモイぜ。
一昔前のハリウッド映画って、 買収しか能の無い経営者の空しさ系のお話多くなかった?
49 :
sage :05/02/13 09:49:05 ID:hF4CM424
資本主義社会では排他的株買い占めや友好的買い占めは 当然のことです。ニッボッン放送とフジテレビが投資家への配当還元 もなされず内部留保ばかりです。 経営者としてウチゲバで株比率を考慮しないアホだからと思える。 こんな経営者ばかりだとグローバル社会では、禿げ鷹ファンド投資家に 狙え打つにされるのであって当然、国内のシナジー効果目的のライブドアで よかった思う。 ライブドアのホレエモンへ積極的に応援します。
50 :
文責・名無しさん :05/02/13 09:58:37 ID:KUZV5T/j
サンプロに出るぞ。
-----------------------------------------------------
ほらエモン、守銭奴株ゴロ堀江社長、ついに暴利サラ金業へ
-----------------------------------------------------
★★金利は、利息制限法違反(完全無視)の超高利29.2%!!!★★
ちなみに出資法では、29.21%の利息をとれば、3年以下の懲役である!!!
凶悪犯罪とは、たったの0.01%違いでしかない!!!
http://credit.livedoor.com/
52 :
文責・名無しさん :05/02/13 10:29:38 ID:j0xQD9hP
アダルトビデオのレンタルしてますが駄目ですか
俵の無知っぷりが顕わになっただけだったな。
54 :
文責・名無しさん :05/02/13 10:36:26 ID:lS26Fimk
ヤミ金会社でも買収したらぁ?>豚将軍堀江
55 :
文責・名無しさん :05/02/13 10:42:51 ID:lS26Fimk
「フジサンケイを買い占めたよ!」って目をキラキラさせてテロ朝、T豚Sに報告出演してる堀江、 「台湾では飛行機から降りませんでした!」って北京に嬉しそうに報告した江の傭兵みたいだよw
朝日あせりまくりが藁 しかし朝日側も堀江社長も 心の中でははらわた煮えくり返ってんだろうなw ペテン師合戦は面白いw
57 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:12:26 ID:/vX4qAE8
やっぱマス板ってレベル低いよな。 TBSと朝日に出てるだけで、一部の人を除いて目の敵のような発言ばっかり。 堀江は別に左翼でもなんでもないよ。むしろ日本を拠点にしているだけ 日本に対して愛着を持っている。普通あれだけの頭の回転の持ち主なら とっくにアメリカに渡ってるよ。 今は、左翼メディアが堀江を利用しているだけ。 しかもよくみると堀江を叩くスタンスも散見される。つまりフジと同じ護送船団の仲間。 結局、利用していると思ってる奴らが、堀江を画面に出すことによって ゆくゆくは自分たちの首をしめていることにすら気づいてない。 こんな現状はまさに「サヨメディアの自爆への道のりだな」と笑うところなのに、 ここの単純なやつらは「堀江氏ね!フジを攻撃するなんて左翼の手先」かよw ちょっと前まで面白がって堀江を露出させまくってたフジテレビを忘れたのか?
58 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:16:16 ID:+dnipf32
>>57 同意
ウヨサヨでしか物事が見れないやつは哀れ
59 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:16:17 ID:1qIkO93d
つーか土日でフジテレビ以外の民放には出演する訳だが。 日テレのバンキシャにも出演予定。
60 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:19:43 ID:CwD5h4Oi
堀江には、サヨクウヨクつーのはないだろ。 企業買収よる利益確保だけだろうな。 まぁ、ただこれが何時までも続くとは思えんけどね。 だって、IT企業じゃないもん。 買収企業だよ。堀江は否定してたけど、本質は変わらん。
61 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:20:34 ID:/vX4qAE8
>>59 その時になって、一部の低レベルな馬鹿も気づくだろうね。 ただ、日テレのスタンスがどうなのかが気になるところ。 多分否定的なんだろうね。本音では、自分たちも既得権益の 仲間だから、それを揺るがす存在は何であれ邪魔でしょうがない。 テレビの奴らも新聞のやつらも、本音は「こいつがフジに影響力 もつと、うちのやり方がまずいのばれちゃうからやめて欲しいな」 だろ。
>>58 そういう見識で物事考えてる奴らがリアルではどういう人間か容易に想像つくね
63 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:22:36 ID:qmDVCYo3
ホリエモンは株ころがしてるだたけだろ。
64 :
sage :05/02/13 11:24:08 ID:hF4CM424
ホリエモンさん頑張ったなぁ、 ご苦労様でした。 今日のサンプロではコメンテータの経済学者2人りとも 勉強不足でホリエモン相手に議論も出来ない。 来週からフジテレビ日枝社長にもメディア放送法20%゛占有率 について聞いて貰いたいなぁ。
65 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:26:31 ID:CwD5h4Oi
>>63 株ころがしじゃないな。
企業買収で外見上増益したように見せているだけ。
マネービジネスで資産を増やしてるんだよ。
株の転売は、するきはないだろう。
それより、もっといい売り方があるから。
何かを生産して資産を増やしているわけではない。
66 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:27:06 ID:ljTv2jYa
堀江さんは拝金主義者なんだから左翼ってことはないだろ
>>57 レベル低いと言うか
旧体制派の一部が扇動してるんじゃないの?
元元2chでのうよさよ議論自体旧体制派のマッチポンプくさい
しかし恐らくそれも堀江の手の上
朝日を歪曲新聞とか言って罵倒してたこともあったし。 ほりえもんに思想なんかないだろ。
69 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:30:43 ID:lS26Fimk
ライブドアにもホロン部があったとはなw まあいずれ800億の本当の出元が明らかになるよ
70 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:31:28 ID:aj+7WkmN
あるのは金だけ
ていうか経済学者のなかにもことの重大性がわかってない 奴もいるんかな? 俺が経済学者なら怖くてあんな質問できないよ
73 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:39:34 ID:wNUx1Uvw
TVに出て喋り過ぎ、胡散臭い。
74 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:42:16 ID:aj+7WkmN
75 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:44:11 ID:/vX4qAE8
今日の朝のTBSも朝日もコメンテーターと言われるじじいの 質問のあまりの分かってなさに苦笑したよ。 なにが○×大学経済学教授なんだろうか・・・。 実際の経済に何にも触れてすらないんじゃないの? 机上の空論でタラレバしかいえず、堀江に鼻で笑われてたぞ。 そもそも堀江がすべての戦略をメディアで話すような馬鹿なら こんなことやらないって。賢明な視聴者は、すでにライブドアの 優勢が確定的だからこそ、「フジはどんなイレギュラーな 手を使って阻止するのか」が知りたいだけ。 おそらくいざとなったら業界を巻き込んで、阻止するだろうね。 いよいよやばくなったら、政治家や財界人も担ぎ出すだろう。 やっぱり世代はすでに交代してきてるんだなと実感した。
76 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:48:28 ID:lS26Fimk
ライブドアに球団を与えなかったのは英断だったな。 エロサイトとサラ金兼営の乗っ取り屋なんて横井英樹よりタチ悪いからな。
>>76 堤の方がよっぽど悪質だと思うが・・・。
78 :
文責・名無しさん :05/02/13 11:52:25 ID:hF4CM424
日本のメディアも経済学者、フジテレビ日枝社長なんか、 今の買収劇について理解出来ないようだ。 グローバル社会を勉強しなくちぁ。
>>75 >そもそも堀江がすべての戦略をメディアで話すような馬鹿なら
こんなことやらないって
ずいぶん好意的な解釈だね。
「優勢が確定」なら話したっていいわけだよ。
戦略を語らないのが策なら、強気な態度を見せるのは無用のはず、って見方も成り立つわけで。
そもそも不利なやつの沈黙って方が世の中には多いぜ?
旧体制派の中には裏切り者も出ると思うがなぁ ライブドアもしくじれば終わり 死ぬ事は無いとか言ってたが 右翼あたりに暗殺をアウトソースする事も 十分考えられる
どっかの時点で威勢のいい奴が弾けるんだろうね。 横井英樹みたいに討たれても突き進む根性あるかどうかだな。
>>78 いやいや、確定「的」なんだよ。 前に書いたように旧体制の連中は何が何でも 阻止してくるからね。 小泉総理のようにメディアに露出して なるべく世論を味方につけときたいってのもあるんでしょ。 それがうまく言ってるのかは、マス板見てる限りは微妙だけど。 テレビにでるってのはアウェイで試合するようなもんだしね。 たとえば、沈黙してる連中は、球団のときのように、別の担ぎ手を 探してるとか、経団連のお偉い方に戦略を打診してるところだったり。
>>78じゃなくて>>79でした。ごめんね。
これが朝日相手だったら死ぬほど応援するけどな。
>>82 阻止する手段があるなら、すでに「確定的」じゃないだろ。
阻止する手段がないのに阻止しようと暗躍する、としか読めないだろ>75は。
それを「的」とか言って見せるのは
お前がやってるのは言葉遊びだよ、結論ありきの。
朝日も相手にしてる
朝日は産経、読売、日経、毎日
とつるんで、旧体制派を守る防護壁として
国民を騙し続けてきたんだからな
>>84
87 :
文責・名無しさん :05/02/13 12:10:14 ID:/vX4qAE8
>>85 じゃぁそれでいいよ。
そもそも堀江は戦略なしに、あれこれメディアに吹きまくる男だぞ? 高崎競馬の救済策、あれどうだったよ? 具体的戦略を高崎氏に提示できなかったわけだが あれも本当は戦略があったのかい?確定「的」な勝算ありのw
自体を広げる事が堀江の戦略
嫌われようが、何しようが現時点では構わない
寧ろ嫌われて嫌な奴と思われるほうが注目を浴びる
>>88
90 :
文責・名無しさん :05/02/13 12:20:30 ID:aj+7WkmN
MSCBってな〜んだ? まさか、これを知らないで奴が勝算確定とか言ってるんじゃないだろーな? その筋じゃ、奴はヤバイってーのは確定的だよ
それがいまいち分かんないんだよな ここで敗退すると日本での再戦は不可能 しかもMSCBみたいなやばいものに手を出してる 他にまだ資金源持ってるのかな?
>>90 株主が食い物にされる場合が多いよね。
的にしたくなるだろうな、ほりえもんなんか肉付きいいからなあw
93 :
文責・名無しさん :05/02/13 12:29:46 ID:Db0EaIxs
外資による推し進めてきたのはほかならぬ小鼠とケケ中とマスゴミなんだよね 規制緩和、競争促進、CM合戦による利益誘導、 国民にとってほんと迷惑な存在だよマスゴミは
>>93 これ他のすれでも見たな
ライブドアが2chでも勝負に出てきたのかな
95 :
文責・名無しさん :05/02/13 12:39:48 ID:Db0EaIxs
高給マターリ捏造偏向中毒の産経新聞に 国民は今こそ天誅を下すべきだ
97 :
文責・名無しさん :05/02/13 12:44:49 ID:Db0EaIxs
こんな 不景気の中 産経社員のような記者クラブでろくな取材もせず捏造偏向電波を垂れ流し 価格は再販制度でマターリ高給を貪ってた無能な香具師らを 雇う民間がどこにあるんだ?
98 :
文責・名無しさん :05/02/13 12:46:51 ID:UJGbgq/w
ごちゃごちゃ言うなら株式上場させなきゃいんだよ。マスゴミどもはよ てめーの脳みそが足りねーで、株取得されたからって、わめくんじゃねーぞ バーカ
まず赤字まみれの産経新聞社を切るんじゃないのw
101 :
文責・名無しさん :05/02/13 13:08:52 ID:dvxhaso+
護送船団ジャップども、喚け。小泉首相、竹中大臣、土民社会の聖域なき 構造改革をどんどん推し進めてください。
102 :
文責・名無しさん :05/02/13 13:12:56 ID:Db0EaIxs
新米厨がアメリカに買収されてリストラですかね?
103 :
文責・名無しさん :05/02/13 13:24:38 ID:ycnFZVAg
質問「ライブドアとフジテレビ。あなたはどちらを応援しますか?」 <アンケート結果を見る> アンケート結果 -------------------------------------------------------------------------------- 「ライブドアを応援」:74% 「フジテレビを応援」:26% -------------------------------------------------------------------------------- アンケートの結果断トツでライブドア支持が多いことがわかりました! いやはや圧倒的な支持率の差ですね! しかしまぁ昔からのライブドア株主の私は、イーバンク紛争のことを思い出します。 たしかあの時も「おじいちゃんvs若者」の戦いをしていましたね・・・ 今回もフジ経営陣がいまをときめく堀江社長を、TV番組で利用して案外いい気になっていたら、突然明日からはオーナーなろうというのですからまさに寝耳に水ですね!!! フジテレビのお偉い様のショックと怒りについては理解はできます。 堀江社長が突然すぎるとか強引過ぎるとかいう見方も理解できなくはないです。 しかしよく考えると、買う予定だったニッポン放送株をきちんとマークしていなかった、フジ経営陣の怠慢経営が今回のフジテレビにとっての危機を招いたわけで、ライブドアは売られた株を買っただけという見方もできます。 フジ経営陣が自分たちのミスでギャーギャー騒いでいるわけですから、消費者の方々もアンケートの結果で見たとおりライブドアを応援したくなるわけですよね(笑) それにフジ経営陣の対抗策は上場廃止の可能性もあるものなので、力のない個人投資家のことなどお構いなしですね! 自分たちのミスのためにニッポン放送の個人投資家たちに打撃を与えようとはフジテレビの経営陣もいい度胸です!最悪です! ライブドアを無礼者呼ばわりする前に、お前らはただの弱いものいじめで最悪だぜい!といってやりたいです。 堀江社長はもし仮にニッポン放送株が、上場廃止になっても保有するといっていますので、今後の動向に大注目です! 頑張れライブドア!!負けるなライブドア!!
104 :
文責・名無しさん :05/02/13 13:51:23 ID:Db0EaIxs
http://www.systemken.org/geturei/32.html 【新規参入を拒む現状】
実は、この再販とクロスオーナーシップと記者クラブが、相互に密接に絡み合っています。
まず、16社体制と言いましたが、基本的には五系列のメディアを中心とした独占状態をつく
っているのがひとつです。
それから、再販や記者クラブ制度によって、新規参入がほとんど不可能になっているのが
もうひとつ。
アメリカで、新しいメディアが出来ると、優秀な人材がワッと入ってきます。ところが日本は
固定化された寡占状態の中で、空前の繁栄を誇っています。テレビ広告市場を事実上5社
で独占できるわけですから、ものすごくズブズブのコスト構造で、効率も悪いが、それでも
儲かる。全社が、上場企業。共同や時事は電通株を持っていて、電通株が上場したことに
よってその上場益でビルを建てました。非常に収益力もあるので、新しくメディアが参入す
るということは、あり得ない状態です。
テレビ局なら、30歳で年収1200万ぐらいが当たり前。40歳手前で2000万ぐらいです。そうい
う収入で、仕事もきつくない。本人たちは、拘束時間が長いだのと言うけれど、はっきり言っ
て日本の中で最も競争力の低い業界のひとつです。でも、それは当たり前でしょう。競争が
なくて、新規参入がなくて、何で競争力が維持できるのか。だから、低い競争力で、非常に
モラルも低い中で、給料だけはいいから、誰も辞めないわけです。
105 :
文責・名無しさん :05/02/13 14:15:00 ID:RCI2BnSg
球団新規参入できなかったからって躍起になってるとしか思えないなw これ失敗したら 「堀江社長2ちゃんねる買収に意欲。ひろゆき氏と水面下の交渉」 なんてなったりしてw
>>105 何歳ですか?
もうちょっと経済のお勉強をしてきてから煽ろうね。
107 :
文責・名無しさん :05/02/13 14:17:54 ID:yrbsdK/w
人 (__) (__) ( ・∀・ ) ぼーっとしてたら乗っ取られちゃいました。 U θU / ̄ ̄T ̄ ̄\ |二二二二二二二| | | パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
108 :
文責 :05/02/13 14:18:40 ID:33ySXpNw
フジ乗っ取ったら 吉本興業とか使わないでほしいよ
109 :
文責・名無しさん :05/02/13 14:22:06 ID:+CsRMVXz
>>103 >>それにフジ経営陣の対抗策は上場廃止の可能性もあるものなので、力のない個人投資家のことなどお構
いなしですね!
投資は自己責任ですよ、投資家は上場廃止になりそうなら自ら判断して処置をするのは当たり前W
110 :
文責・名無しさん :05/02/13 14:23:24 ID:yrbsdK/w
人 (__) (__) ( ・∀・ ) 大衆をM&Aが悪いかのように洗脳する予定です。 U θU / ̄ ̄T ̄ ̄\ |二二二二二二二| | | パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
>>109 上場廃止といっても資産価値が目減りするわけじゃないよ。 会社の倒産とか解散で廃止になるならともかくね。 西武の時だってそうでしょ。欲しい人は上場廃止になろうが買うよ。 堀江が面白い優待とかつけるといいかもね。
112 :
文責・名無しさん :05/02/13 16:34:59 ID:DpOXUIYx
「経済」というものも倫理と無関係ではない。 堀江が活躍できる土壌となっている、昨今の経済事情(経済のグローバル化、 市場原理主義、民営化、リスク、責任etc)も、その後ろ盾になっているのは「自由」 や「平等」等の欧米(特にアメリカ)の倫理である。 堀江の行動を見て、一体、どれだけの日本人が「素晴らしい。」と拍手 するだろうか。昭和初期にテロの標的になった新興成金のように、嫌悪を 感じている者の方が多いのではないか? 我々と欧米人の倫理観は大きく違うのだ。 そろそろ欧米の猿真似はやめ、日本人の倫理観に基いた日本型資本主義を再評価すべき 時に来ているのではないか。法と倫理とにより、グローバリズムと戦うべし!
113 :
文責・名無しさん :05/02/13 16:45:22 ID:SEBGikQo
ホリエモンがニッポン放送を買う ↓ フジテレビが事実上のっとられる ↓ ライブドアをのっとる ↓ とってもお買得! じゃないのか? 買収成功後にライブドアを買うのはとってもお買い得ってことだね
114 :
sage :05/02/13 16:50:51 ID:hF4CM424
>>112 この世界クローバル経済で狩猟民族手法が標準化なのですから
急に日本だけの農耕民族手法は通用しない例外です。
115 :
文責・名無しさん :05/02/13 17:15:38 ID:Db0EaIxs
>>112 賛成だけど公務員は要らないからもっと削減してほしい
アメのおいしいとこどりは許せん
ライブドア 彫り衛門の腹心 副社長2人組みの発言 2/12 ブロードキャスターにて。 メガネ「日本放送が美味しいことは誰でも知っていた。でも 誰も勇気がなかった」 メガね「お前は濃いB型だからやっちゃった」 チビ「ウヘヘ おまえもB型だろ」 メガね「俺らB型だから勢いがついたら止まらない。買収なんてノリですよ!ノリ!ノリ!」 チビ「一応一年ぐらい前からこういうのも有りかなって考えてはいたんですよ」 メガね「だからここまでやった以上、攻撃の手は緩めませんよ」 メガね「まぁ 俺らは道具ですから 言われたとおりノリでクリックするだけです」 800億の金を動かして 何百という社員の命を左右するかもしれないのに この軽さ B型は 最悪ですね
117 :
文責・名無しさん :05/02/13 17:21:37 ID:Db0EaIxs
アメリカは世界で大虐殺を繰り広げてるけどな 産経は最悪ですね
118 :
文責・名無しさん :05/02/13 17:23:11 ID:X7Coh/vl
倫理って、 1. 自由主義 2. 公共性 3. 人間の尊厳 とかかな、2,3を、どういう文脈でみるかの土壌のちがい、 1を規定するにあたり、個人の存在する/しないのちがいが 確かにあると思う。 ちがいがあるけど、 カネは世界中へ動くし、様々なものが商品化する。 どう、カネを集めるか/まわすか、 あるいは、カネ以外の商品化しにくいことへ価値をみいだすか。 (「失うもの」っていうか、、) なんか、こーゆー話しはぐずぐずになるか。。
CD-Rとかソフトウェアでは既に不買運動やってる人達がいるけどな
121 :
文責・名無しさん :05/02/13 19:07:14 ID:j36m+SU5
>>112 日本人もアメリカ人も、根本において何も変わらない。いつまでも、くだらない
日本(人)異質論みたいな戯言信じているんじゃないよ。
122 :
文責・名無しさん :05/02/13 19:35:32 ID:sJfkLL3F
ネットと既存メディアはやがて融合するよ。何もホリえもんがやらなくても。 問題は、既存メディアグループが主導権をとる形で実現するかどうかであり、 ネットごときがテレビやラジオ、ましてや新聞を支配する構図は望ましくない。
123 :
文責・名無しさん :05/02/13 20:20:28 ID:tEGqNFyc
世間で一番アホなのが122みたいなマズゴミでつね。 ホリエモンの真意がわかりますた122みたいなアホを地方に 送りたいのですね、島民500人の島新聞でも発行していて 下さい。
124 :
文責・名無しさん :05/02/13 20:22:26 ID:tEGqNFyc
さして何も能力もないフジ社員が全員解雇になっても、 日本国としてはなんらデメリットがないので、フジ つぶれちゃってください。
125 :
文責・名無しさん :05/02/13 20:24:26 ID:ehM6JXff
924 名前:山師さん :05/02/13 20:18:32 ID:Lmw7yBSS
フジサンケイグループで資金繰りに苦しいなら、
増資を引き受けて貰ってネットとメディアで組むライブドアの構想を他とやる可能性がある
ソフトバンクや楽天とね
それが人間の不確定要素ってやつ
少々条件が悪くても嫌なやつの思い通りにはなりたくないんじゃねーかな
926 名前:山師さん :05/02/13 20:21:24 ID:D1EWo1Fr
>>924 だ・か・ら、
目の上のタンコブのソフトバンクと楽天は
球界に封印したんだよ。
今期は、これ以上の余計な負担は無理だろうね。
>>122 監視機関なんかなくても、マスコミには自浄能力があります!!
と力説しているのと同じ雰囲気が漂います
127 :
文責・名無しさん :05/02/13 20:58:36 ID:fhfClC+4
128 :
文責・名無しさん :05/02/13 20:59:23 ID:tEGqNFyc
もう、コネバカ息子が大マスコミや電通に入って アホ男でも、あほごまかせてマスコミ名刺でアホ女を くどける、いい時代は終わったんだねぇ。
テロ朝やTBS買収してくれるなら大歓迎なんだがな
130 :
文責・名無しさん :05/02/13 21:17:47 ID:sak1XVRj
>>130 バンキシャで全てのマスコミグループを調べて買収可能なのがフジサンケイだけだったと言ってたよ。
しかし痛快痛快。
昨日から今日まで右も左もバッサリ論破。
壕衣紋の戦いは負けるとみてます 破産するでしょう 二〜三十年して「タッカー」の様な映画として彼の伝記が映画化されるでしょう 横井英樹みたいにはなれないな
132 :
文責・名無しさん :05/02/13 21:22:39 ID:+apKwLy1
>>130 堀江なんて馬鹿に煽られる奴がいるとはw
おめでたいね
133 :
文責・名無しさん :05/02/13 21:31:05 ID:sak1XVRj
>>132 ふーん。サンプロの田原以下が次々と論破されるのは気持ちよかったけどねえ。
松原、草野と次々論破、話をすり替えても論破される田原。
堀江の話にポカーン状態。
挙句が草野の「個人投資家保護の観点から」発言。
上場廃止を言ってるのはフジテレビ側なんですけどw
さらにフジテレビ首脳部について発言しようとする堀江を
必死でここにフジテレビ社員はいないとわけのわからないこと言って止める田原。
面白すぎだろ。
134 :
文責・名無しさん :05/02/13 22:34:16 ID:uMMmGJIf
136 :
文責・名無しさん :05/02/14 00:58:15 ID:ZUJs1f50
>>133 確かに一般投資家に関しては笑った
ライブドアの乱入によって
現在、株価は上がっているのだから
将来リスクがあるのなら
売れば良いだけの話だよな
ライブドアとフジの買い需要がある状況で
株価が暴落するなんて有り得ない話
改めてTVコメンテータの程度の低さを
認識させられたな
137 :
文責・名無しさん :05/02/14 01:00:48 ID:iET9ZI9B
テレビなんてクズなのはわかってる だからといって堀江を野放しにすると、 日本もメチャクチャになるぞ
139 :
文責・名無しさん :05/02/14 01:15:57 ID:ZUJs1f50
田原には無理だろうが 私募債のデメリットについて もっと突っ込めばよかったのにな 一般投資家無視を指摘するなら ライブドアの一般投資家に対する この問題の方が重大だろ? 転換価格450を切り下げる状況になれば ライブドアがノットラレるからな
最悪でも、フジテレビが5950円の底値を保証しているんだから、 損害といっても、たかが知れてるよね。
141 :
文責・名無しさん :05/02/14 01:50:07 ID:a3hZrycx
ほりえもんはすげぇぜ! リスクをとって日本を変 える。田原ごときなんて もののかずじゃない。あ んな誹謗中傷なんて気に しちゃいけない。2ch ねらーは味方だせ!!!
143 :
文責・名無しさん :05/02/14 02:09:47 ID:iET9ZI9B
芸能なんてくだらない情報はいらないんだよ。 ホリエモン氏ね
>>133 そいういう親父どもを論破するために800億も使ったのかなぁ。
そういうのをおめでたいというんだけど、、、
146 :
文責・名無しさん :05/02/14 04:44:46 ID:wg4y1Z45
堀江の話題作り一環。去年のミスユニバース日本代表選考会に 7月に愛人関係が発覚した西村美保が参加。 堀江の寄付と話題性で9月と11月の予選を通過、本選(今年の3月8日)の 候補者15人に残っている。 ライブドアはミスユニバース日本代表本選の実質上の主催者・大口スポンサーである。 西村美保の肩書きは「クリエイティブ・コンサルタント」、勿論、仕事などしていなかった。 本当ならば「元(売れない)タレント」。
147 :
文責・名無しさん :05/02/14 04:45:20 ID:wg4y1Z45
ミス・ユニバース・ジャパン2005年の最終候補者15人に 堀江の愛人 西村美保 が残っている。肩書は「クリエイティブ・コンサルタント」w 西村 美保 (miho NISHIMURA) 生年月日:昭和56年3月16日 年 齢:23歳 出 身 地:大阪府 身 長:167cm 最終学歴:神戸女子学院大学文学部卒業 現在の職業:クリエイティブ・コンサルタント 応募理由 ミス・ユニバースは「世界」という大舞台に、「女らしさ」を活かし挑戦できる、 特別な大会だと思っています。応募した理由の一つは、私自身の持てる可能性を 生かして「これまでとは違う日本」を世界に紹介する橋渡しになりたいと思ったこと。 そして、個人では難しいことでも「ミス・ユニバース・ジャパン」という立場であれば、 より多くの人達と交流ができ、世界を広げられると思ったからです。 自己PR 現状に満足することなく、常に新しい世界の扉を開くこと、これが私のポリシーです。 例えるなら、一色に染まるのではなく、彩り豊かな人物が理想です。この歴史ある ミス・ユニバース・ジャパンで、どんな出会いがあり、また自分がどんな刺激を受けるか、 自分のキャンバスにどんな色が現れるか、楽しみです。
148 :
文責・名無しさん :05/02/14 04:49:39 ID:wg4y1Z45
149 :
文責・名無しさん :05/02/14 04:50:29 ID:wg4y1Z45
150 :
文責・名無しさん :05/02/14 04:51:37 ID:wg4y1Z45
151 :
文責・名無しさん :05/02/14 04:52:44 ID:wg4y1Z45
152 :
文責・名無しさん :05/02/14 05:48:21 ID:cyRUwalk
>>112 堀江の行動を見て、一体、どれだけの日本人が「素晴らしい。」と拍手するだろうか。
昭和初期にテロの標的になった新興成金のように、嫌悪を感じている者の方が多いのではないか?
>あんたの主観が入り過ぎ!
「素晴らしい。」と拍手する者、嫌悪を感じていない者の方が多いのではないか?
あんたのように呑気な事を言ってる経営者が欧米に乗っ取られる!
154 :
文責・名無しさん :05/02/14 06:24:58 ID:TxFsbuvW
>153 それが事実だったらほりえもんは支持しないけどな。
155 :
文責・名無しさん :05/02/14 06:28:31 ID:nmAJ33aL
何か売ってるの
朝鮮総連にそんなに金があったのか?
157 :
文責・名無しさん :05/02/14 06:54:17 ID:WTKn3y3v
158 :
文責・名無しさん :05/02/14 10:37:25 ID:PjOkFOEt
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 .| 」 /' '\ | ,r-/ -・=-, 、-・=- | l ノ( 、_, )ヽ | プギャー ー' ノ、__!!_,.、 | ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ / r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
二階堂を信じてると笑われるよ。
160 :
文責・名無しさん :05/02/14 10:42:30 ID:Phdgyj1d
堀江がフジテレビ社長になったらいいじゃん。フジテレビ らしいじゃん。カルチャーぽくて。
不買も何もなぁ。買った事無いし、買う予定も無いし。
162 :
文責・名無しさん :05/02/14 12:28:09 ID:5DG7e3ik
Operaのユーザー登録をしないことにした。
163 :
文責・名無しさん :05/02/14 12:36:54 ID:y9he0jjS
>>159 なんで二階堂を恐れるの?
ニッポン放送の買収劇を予言してたからかなあw
総連がバッグにいるというのもあながち間違えじゃないかもな
164 :
文責・名無しさん :05/02/14 14:56:00 ID:SlXcGlSX
乗っ取りがいやなら、株式公開なんかしないこと。
165 :
文責・名無しさん :05/02/14 15:02:42 ID:AS7nWIA8
166 :
文責・名無しさん :05/02/14 16:50:48 ID:dv4k9PLK
二階堂のサイト面白いやん。大外しも多い様だが とりあえず今回の乗っ取りの件は、今んとこ当たってるし アカシックの様に楽しめば良い。
167 :
文責・名無しさん :05/02/14 17:03:57 ID:CSoB+mlG
堀江は嫌いだけど株やってないし、ライブドアも利用してない漏れは具体的に何をしたらいいんでつか?
168 :
文責・名無しさん :05/02/14 17:19:50 ID:hSHPvaDs
169 :
文責・名無しさん :05/02/14 17:27:44 ID:SGKT8Zth
ライブドアにムカついた人=マスゴミ関係者
不買とかせんでも、ホリエ自滅は時間の問題なのだが。
171 :
文責・名無しさん :05/02/14 19:49:13 ID:6wGT+rYP
ニッポン放送株増資は堀江テレビ発言で証券法違反で出来なくなる可能性あり!?
588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/13 19:19:45 ID:mTwj27Ok
増資の可能性はかなり低くなっている。
なぜなら特定株主の持分比率の希薄化目当ての新株発行は不公正発行に当たる。
黙ってやれば、違う目的ですよと建前をいくらでも作れ逃げられる可能性もあったわけ
だが、公言してしまったのでそういうわけにもいかないだろう。
605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/13 19:23:17 ID:5lK6lgU9
俺もびっくりした。対抗策に増資って完全に証券法違反なのにここで
言うなよバカ、と。
今の堀江は冷静に物事考えられないような状況なってるな。
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/13 23:34:27 ID:+uDQewYT
>>692 乗っ取り目的の増資は商法違反だよね
確か280-10
今日TVで「フジの25%を薄める為に増資仕掛ける」って公言しちゃったから
他の名目でも商法抵触で増資は不可能
172 :
文責・名無しさん :05/02/14 19:50:58 ID:sYR1IMnI
乗っ取り屋では表の世界で生きられない。
173 :
文責・名無しさん :05/02/14 19:51:00 ID:NyI9K/RY
174 :
文責・名無しさん :05/02/14 19:59:38 ID:mtwQKyj+
>>171 それ本当なら堀江は一世一代の大チョンボだな
ホリエモン、馬鹿だ馬鹿だと思っていたが正真正銘の馬鹿だな。 さーて800億どうやって還すのかね
176 :
文責・名無しさん :05/02/14 20:10:31 ID:j/UUd7az
信用が低くて高利回りの債券で資金調達し、含み資産より株価の 安い企業を次々買収、乗っ取った後は企業を切り売りし、株主に 利益還元してたのは、貧乏な湯だ屋三世だったジャンク・ボンド の帝王マイケル・ミルトン。 結局最後に株価の不正操作、その他罪状で逮捕され全てを失う 事となったんだよな。 漏れNHKの番組で見たんだよな、もう一回再放送しないかな。
177 :
文責・名無しさん :05/02/14 20:15:09 ID:IjySR3c3
光通信もおんなじ運命をたどったんだったよな。
178 :
文責・名無しさん :05/02/14 20:28:07 ID:6wGT+rYP
>>174 つーか上のやつ具体的にはわからないが
書類の名目上乗っ取りって
書かなければセーフみたいな話があった
だからセーフかも
>>178 すかす、それじゃますます世間を敵に回すオカーン
181 :
文責・名無しさん :05/02/15 00:59:43 ID:HV6Txzh9
それはさうとさぁ、ホリエモン。去年の夏に堀越海岸で店開きした「ライブドア・カフェ」 稲川会、紘城一家に利益供与してたんだってね。(海開きの時の2ショットの写真あり)そんな事業家に公共のメディアを任せていいのか?
>>181 暴力団に利益供与といえば、読売新聞グループが老舗な訳だが。
あっちは住吉会系だったけど。
184 :
文責・名無しさん :05/02/15 03:03:58 ID:HV6Txzh9
>>182 いやいや、そのような噂話の域の問題ではないですよ。マスコミは去年の「腰越海岸ライブドア・カフェ」
のゴタゴタについて調査するべぎな。シャーケンをパクッた池袋署内の暴対課が去年は散々動いていたはず。
185 :
文責・名無しさん :05/02/15 03:12:09 ID:fG61FnmH
>>184 あのう、
>>182 は、会社自体が記者会見を開いて発表した話なんですけど?
責任を取って、取締役が退任したりもしたし。
ほりえモンと組んでシナジー効果が出た会社なんてあんの?
188 :
文責・名無しさん :05/02/15 05:06:19 ID:Eo1oBsQ1
>>188 すげえなw
仮に事実だったとしても堀江に訴えられたら負けるだろ、それ。
190 :
文責・名無しさん :05/02/15 05:19:20 ID:uJRS/gcu
>>184 ヤクザ組織に利益供与なんてマスコミ自身が散々やってきてるから報道なんかできないだろ。
同じ穴の狢。
191 :
文責・名無しさん :05/02/15 06:23:50 ID:JjJLDJZM
不買って、何買わなきゃいいんだ? と思ったら、俺、ライブドア製品もってた メールソフトのeudora しまったー
野球同様メディア業界の再編の契機と見るのなら 始りに過ぎないのかもしれないね。 野球同様大きな負債抱えても耐えられる企業が次ぎに 動くだろ。これが外資ではミエミエの猿芝居でしかないんだよな。 多分ネット等のメディア関係だろ。 身内にも裏切り者いるだろ。
生扉によるフジサンケイ買収が成功したら、不買運動を続けるのか? そうすると、生扉傘下になった参詣、セイロンも不買運動する必要が出てくるよ。 あ、不採算からすぐに切られることを自覚してるのかw
>>193 ホリエモンは「産経、正論は切り捨てる」って言ってるらしいが。
揚げ足取ったつもりか?(藁
195 :
文責・名無しさん :05/02/15 08:37:36 ID:eptPIJBn
増長氏杉! 野球も競馬も中途半端のマッチポンプ野郎 破産汁!
196 :
文責・名無しさん :05/02/15 08:44:17 ID:8GDJIx2K
ニッポン放送の社員、フジサンケイグループの社員が一面広告出して 「自分達は堀江が支配権を握ったらたら社員をやめます」 と宣言すればよい。堀江が株でフジに勝っても、社員がやめたら話に ならないんだから、ライブドアの株は暴落?するだろう。 堀江が一番嫌がる事はライブドアの株価が落ちる事だろう。
昨日のwbsでは、ホリエの目の前で、「どうやらライブドアが敗色濃厚」っつうことで、 3方向から、「あんた、本気でそんなこと言ってんの?(プゲラッチョ」みたいな質問受けて、 かなりひきつってたな、ホリエ。
株板実況見る限り、今日はライブドアS安だな
ま、キム・豚えもんが負けるのは目に見えてるよね。 勝ったら勝ったで面白いけど。
200 :
文責・名無しさん :05/02/15 10:25:07 ID:HV6Txzh9
>>186 出鱈目言うなよ?
>取締役が退任したりもしたし
って尾崎友悧のことかよ(藁)
201 :
文責・名無しさん :05/02/15 11:15:42 ID:MzSBqevj
不買運動って、連中は何を売っているの?
202 :
文責・名無しさん :05/02/15 11:19:49 ID:MzSBqevj
不買運動激しくワロタ
204 :
文責・名無しさん :05/02/15 13:03:44 ID:V03jehJV
>>202 いいものをパクるのは当然と堀江氏も言っています。
205 :
文責・名無しさん :05/02/15 13:15:16 ID:acCS2YNr
>>202 まるで、ジゴロウと、COROZOの構造と同じじゃないか!
206 :
文責・名無しさん :05/02/15 13:16:45 ID:usez+C4i
堀江楽勝だな
ライブドア、楽天、ソフトバンクが裏でがっちり繋がっている件について。
> ライブドアと楽天、そして満を持してダイエーホークス買収に
> 名乗りをあげたソフトバンクの3社は、きわめて密接な関係にある。
> ライブドアの堀江貴文、楽天の三木谷浩史両社長は、
> 以前からソフトバンクの孫正義社長と親しく、前述のように
> 光通信の重田康光社長などのネット人脈との関係も深い。
> 2001年には楽天がライブドアの子会社を買収した過去もある。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/hf20199/v0411.html
208 :
文責・名無しさん :05/02/15 16:54:18 ID:RWv9YUK2
堀江もんって、去年、商工ローンから30億円借り入れしたんだろ 「腎臓・目玉売れ」の恐喝暴利の商工ローンから借りてさ。 そんなとこから、何で30億円も借りる必要があるのかわからんw おまけに、800億円も転換価格下方修正条件付きCB発行してよ、 岸部シローと金融地獄へ逝けwwwwwwwwww
スレタイ見間違えてネタバレって読んで来ちゃった。w
210 :
文責・名無しさん :05/02/15 20:21:39 ID:LvVd0MqO
211 :
文責・名無しさん :05/02/15 20:36:31 ID:VcVMYVnO
堀江氏ね!
212 :
文責・名無しさん :05/02/15 20:40:58 ID:Il0x5yKG
9.11のニュヨーク事件の時・・・・ 某系の証券会社の社員全員が平日にも関わらず、ほぼ全員が有給休暇を取り 出社していなかった。 孫も三木谷もホリエモンも、こいつらにカモにされる運命さ!
213 :
文責・名無しさん :05/02/15 20:44:27 ID:MrTBZInh
ほりえもんももうどざえもんだな
>>201 俺らが買うようなのは上で挙がってたEudra(メールソフト)Opera(ブラウザ)みたいなソフト。
あとエロゲとか。
215 :
文責・名無しさん :05/02/15 20:52:03 ID:nsoaEwp1
堀江ファンの韓国人、朴さんのコメントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! Hello, CEO Mr.Horie I've just resistered to livedoor as one of members. I'm working at a Korean internet company and impressed with your work in Japan. So I'm gonna be a big fan of you and support you~ Keep going well on~ It will be great happyness for you to send me a reply ^^ See you again~ Posted by ipark55 at 2005年02月15日 20:35
取り敢えず豚江がTVに出てきたらチャンネル変えるよ、マジで
217 :
文責・名無しさん :05/02/15 21:10:28 ID:MrTBZInh
ネットウヨが静かになったな
219 :
文責・名無しさん :05/02/15 21:18:30 ID:sbFY3yDc
顏が脂ぎってるね
220 :
文責・名無しさん :05/02/15 21:19:08 ID:JoFtUXAL
>>196 腐れた社員しかいないから、社員なんか全部解雇して
新たに雇いなおせばいい
フジサンケイグループがさんざん推奨していたリストラってヤツだ
221 :
文責・名無しさん :05/02/15 21:20:02 ID:MMheelAI
日枝より堀江の方が優秀なのは確実
222 :
文責・名無しさん :05/02/15 21:25:52 ID:kyhtr51G
>>221 ありえねえな。
堀江を見てると、オタクが大金を手に入れて、大はしゃぎしている風にしか見えない。
大風呂敷を広げて、いい気になっているが、社会的信用はかなり低い。
>>220 誰が雇い直すの?堀江が?そんな金あるの?
224 :
文責・名無しさん :05/02/15 21:51:37 ID:Rssf04oR
ライブドアの社員は潰れる前に同じビルの楽天か 村上ファンドに転職した方がいいと思うけどな。 産経新聞、敵に回すと自民が動くと思うけど。 昔はサンケイ新聞だったし。
保守派は反ライブドア運動を盛り上げるべきだ。 言論界から産経が消えたら日本に未来は無くなる。
>>225 んなこたぁーない。読売で良いよ。朝日をとりあえず何とかして欲しいだけだ。
もし乗っ取りが成功した場合は正論が消えるのが勿体無いなぁ。 新聞界に関しては俺は今の朝日毎日・読売産経の構図が一番ベストだと思うんだけど。
228 :
文責・名無しさん :05/02/15 22:07:07 ID:P937G9DA
不買も何も、ライブドアが何やってる会社かいまだにわからんのだけど… ソフトバンクも良くわからん。ヤフオクで半ば犯罪の手引きをしてるって事くらいしか。 楽天は分かり易いしミッキーも割と好漢なんだけど。
ほんと手広くやってるよ。 ネット証券やらドメインのレジストラやらソフト開発やら。 ほとんどは買収で手に入れたもんばっかだけど。
どこどこの会社が何をやってるかわからんというけど、 株式上場されている数多くの会社のうち、株に手を染めてない 素人が業務内容を知ってる会社なんて、10分の1にもみたないよ。 日本人なりの経済をみたいなことをいって、合法なことを 正式な手続きにのっとってやったのに、これだけ叩かれてるのは マスコミが作り出した対堀江「イメージ」戦略にはまっているに過ぎない。 少しでも資本主義経済について勉強したことのあるやつであれば 堀江だけを攻めるのは片手落ちであることを認識している。
>>228 本当にイメージに流されてるんだね。 その方が生きてて幸せかもしれないけど、未キタにがどんな奴かとか、 バックにどんな奴がついているのかとか、楽天市場とはどんなサイトか なんてことをきちんと考えてみると、堀江以上の○○○な人物だと 認識できるよ。堀江やその部下なんて若さ特有のスキがありまくり だから敵を作りやすくあれで、その辺は未キタにの方がうまいけど、 マスメディアが語らない裏まで見ないと真の姿なんてわかりゃしないよ。 マス板にいて、そこまで読めないでイメージだけで語るなんて、 広告板で「嫌いなCM」について、文句ばっかりいってる 暇な主婦と似たようなレベルだよ。
とりあえずお前がライブドアが大好きなのは分かったから帰れw
>>224 堀江はまだ使い道があるから、もし失敗してもひろう神もあろうけど、 今のライブドア社員で、同じビルの他会社に拾ってもらえそうな人間なんて 副社長でも怪しいよ。テレビで受け狙いの社会をなめたトークをしてしまい、 堀江のコバンザメにすぎないくせにイキがってるのをさらしてしまったしね。 実際、堀江のバックについている部下なんかが、堀江の陰となって、 堀江とのバランスを取った慎重派的なスタンスで構えているだけでも だいぶ印象が違う。堀江は幹部の選考を誤った点においては脇が甘い。 まぁ有能な社員はもうとっくに引き抜かれたり独立してるみたいだけど。
>>227 正論は消えないだろ。 基本的に堀江は取得した会社の事業に対して「やめる」ことはしてきていない。 その代わり堀江門コーナーができるかもしれんね。
北チョン関連で、右左みたいな視点で物事を言う奴が増えてきてから、 是々非々な話ができる人間がマス板では少なくなってしまって 正直嘆かわしい。そんな時代は15年も前に終わってるのに。
ID:Xqmhzxcyって社員なの?
238 :
文責・名無しさん :05/02/15 22:57:47 ID:m3mfStYR
ようはこれまで虐げられてきたヲタクの逆襲が始まったってことだろ
漏れは、排他的で閉鎖的な業界たるマスコミに突撃かまして 業界中を引っ掻き回しているホリえもんを見て(・∀・)ニヤニヤしている 既存メディアが右往左往してるのって痛快やん 贅沢を言えば、フジじゃなくて朝ピーだったらもっと良かった。
240 :
文責・名無しさん :05/02/15 23:08:01 ID:CR6VVO5k
朝日はNHKとでやってますね
>>239 ってか朝日なんて買う価値を見いだせないからな。それは無理だぜ。
印象とか人付合いなんかで経済ゲームが決まるなんて、 いったいどこの発展途上国の経済ですか?
>>242 何に対して言っているのかさっぱり意味不明
>>235 AERAの記事見てたら、正論を筆頭としたオピニオン系は捨てるということみたいだけど。
245 :
文責・名無しさん :05/02/16 00:21:01 ID:jiQCdv60
ライブドアが何を売ってるのかわからん。 未だに「何屋さん」かわからんのだが。。。
M&Aで不評を買って自社株を売ってますが何か?
>>245 正直メイドさんしぃしー以外の売り物知らない、、、orz
248 :
文責・名無しさん :05/02/16 00:30:13 ID:REeWI+f6
産経新聞に 憂国思想はいりません
ああ、メイドさんしぃしーはあの騒動で完売だとさ。
250 :
文責・名無しさん :05/02/16 00:33:42 ID:REeWI+f6
>>239 つーかテレビ朝日だったら、もう
マス板の鯖ぶっ飛んでるだろwww
おそらく「ホリエ神」 だのなんだの崇拝スレが乱立して、
ひいては朝日新聞をかき回すことを熱望してめちゃくちゃ
産経とかフジとか一番微妙な民法だから、大して祭りにならない。
代表的な4紙で一番、発行部数少ないだろ?産経
251 :
文責・名無しさん :05/02/16 00:36:54 ID:2JMeaAyn
毎日と産経ってどっちが売れてんの?
252 :
文責・名無しさん :05/02/16 00:37:54 ID:rbbgwsj8
> 正論を筆頭としたオピニオン系は捨てるということ 堀江は超賎人だからな。
>>250 微妙だから祭りにならないんじゃないだろ。
あんまり嫌われてないから祭りにならない。
アンチ産経は喜んでコピペしまくってるやついたし。
254 :
文責・名無しさん :05/02/16 00:40:14 ID:REeWI+f6
でもやっぱ左系メディア2紙 朝日 毎日 保守系メディア2紙 読売 産経 である程度の均衡がとれたのに、これがなくなると 困るなぁ、俺もふくめて日本人はメディアを疑う力に乏しいからな
255 :
文責・名無しさん :05/02/16 00:42:33 ID:REeWI+f6
アンチ産経ってコヴァぐらいだと思ってた ポチ新聞なんて揶揄してるからなあいつら
256 :
文責・名無しさん :05/02/16 00:43:14 ID:ywS9I4kl
敵対的買収が成功した例はアメリカでも少ない 日本で上手く行くかよw
ホリえもんはやる気満々だけどな('A`) 貯金500億ありますよって言ってたけど、結局今借金しながら買収してんだっけ?
258 :
文責・名無しさん :05/02/16 00:48:31 ID:GsieBMtm
「株担で買収資金を入手する」(昨日のテレ東)だってよ( ´,_ゝ`)プッ
259 :
文責・名無しさん :05/02/16 00:51:20 ID:fs0ewaZw
>>256 いや正確なニュアンスは・・・・殆ど実例は無い。。。です。
村上ファンドがどれくらいふっかけるのかが気になる。
>>259 敵対買収自体の成功はなくとも利益を出していない訳でもないしね。
たしか去年辺りに起こった敵対的TOBも買収自体は失敗だけど利益出してたよね。
>>249 結局あの騒動もいい宣伝になったのかw
買収が成功しようがしまいが、面白い事にはなりそうだな。
去年野球、今年メディアと話題にこと欠かん会社だな。
>>262 ああ。だから今回のも宣伝でやってるんかなぁと俺は思い始めてる('A`)
>>263 おいらも壮大な宣伝ではないかと思うけど、失敗時のリスクが大きいような、、、
別にこの会社嫌いじゃないんだけど なんかゲーム会社のコンパイルを思い出すな。 成り上がり→放漫経営→自滅
266 :
文責・名無しさん :05/02/16 01:35:03 ID:2JMeaAyn
今回の背景には北が絡んでいる。在日チョンの孫正義と堀江による保守系マスコミ潰しが 本当の狙い。
267 :
文責・名無しさん :05/02/16 01:36:24 ID:IbRjWlsD
■今回の買収工作を予見していた二階堂ドットコムによれば北や韓国の影があるらしい。 ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。 ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込みにより朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。 核を使わなくても、合法的に日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。 このまま反北朝鮮世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで法規制強化の動きが出てくることを恐れていると思う。 フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。 影で支配するユダヤ人を尊敬する孫正義もマスコミ買収中みたいだ。 ライブドアが買収に成功するとアホな日本人は株を買って益々資金調達がしやすくなりリーマンから追加融資を受け次々とマスコミや銀行、証券などの基幹産業の買収が進むだろう。 マスコミで世論操作、金融で日本企業操作を行うユダヤ式だ。 リーマンはライブドア株上昇で儲かればいいだけだろう。 しかし、2ちゃんねるやヤフーに二階堂のURLが今日から書けなくなっている。何か工作員の匂いがする。
268 :
文責・名無しさん :05/02/16 02:06:55 ID:IbRjWlsD
3:@
231の意見がわかりにくいようなのでまとめますと 「法律違反も罰則なければやってオッケーニダー!!」 *証取法では、市場外で上場企業の株式を買い付ける際、 株式の保有比率が3分の1を超える場合などには、 買い取り株数や価格などを事前に公表するTOBの採用を義務付けている。 今回の場合、法律的の網の目をくぐる(伊藤金融相談)方法で抜けたが、 本来的には法律違反。ただ、罰則がないだけ。(俗に言う違法性がないというやつ) すばらしいー(棒読み) ただ、231は > 合法なことを > 正式な手続きにのっとってやった と笑いをとる前に、 法律と資本主義経済ぐらいは少しでいいから学んで出直して!頼むから。 ホリエモンも231みたいな香具師を味方にしたのは失敗。 (といいつつイメージ戦略を打ち出す231はなかなか着眼点はよい。実力がないけど)
270 :
文責・名無しさん :05/02/16 03:01:53 ID:5KobTxb2
755 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/02/16 02:13:31 ID:JCu6Ila9 <<訂正板>>byきんきん 村上氏の持っているニッポン放送株が18%と言われているから、約589万株 LDが時間外取引をしたのが 1. 8:22 348万株 10.6% 2. 8:23 136万株 4.1% 3. 8:24 125万株 3.8% 4. 8:36 91万株 2.8% 5. 8:46 237万株 7.2% 新聞発表では 972万270株 29.6%だけど近似値だから上の表で考えると 最初の10.6%は誰か? 10%を超えて持っていたのは村上さんとこのM.A.Cとフジ ってことはこれは村上氏に決定。 最後の7.2%は村上氏の残りとフジしかない。三番目に多く持っている ボストン・セーフ・デポジット・ビーエスディーティーでも5.3%のはずだから これも村上氏で間違い無いでしょう。 ってことで村上氏の株はすでにLDに渡っていると見て正解でしょう。 2〜4番は先のボストン、日本マスター、日本トラスティ、ステートストリート当りでしょう 最初の表はブロードキャスターの放送で流れていたものです。 各大口株主の資料は04年9月の物です。
271 :
文責・名無しさん :05/02/16 13:40:29 ID:huWSC535
せっかくのマス板なんだからTVのマスコミみたく俺みたいな庶民 にも分かるように、今回の堀江の買収目的について詳しい人の説明キボン ↓↓↓↓↓
>>200 ハァ?
どこが出鱈目?
事実を書いただけだが?
出鱈目を書いているのはお前だ。
尾崎友悧って何?
退任したのは、正力亨。
会社自身が報道発表資料として、WEBに載せている。
273 :
文責・名無しさん :05/02/16 16:39:45 ID:Z/a8FLdB
扶桑社.の新しい歴史教科書も堀江は潰したいそーだな。 正論も潰すっていってるくらいだから、ライブドアのバックに朝鮮総連がいるってのも頷ける話だ
274 :
文責・名無しさん :05/02/16 16:41:43 ID:zJlGhS0j
>>267 2ちゃんにも貼れませんでしたけど、昨日までは。
みんな朝鮮人ですから。
275 :
文責・名無しさん :05/02/16 16:43:51 ID:zJlGhS0j
ニッポン放送、条件変更後のフジテレビによる公開買付けに賛同 [東京 16日 ロイター] ニッポン放送<4660.T>は、フジテレビ<4676.T>が2月10日に発表した公開買付け条件の変更について、条件変更後もフジテレビによる公開買付けに賛同することを決議した、と発表した。 (ロイター) - 2月16日15時53分更新
276 :
文責・名無しさん :05/02/16 17:03:30 ID:fuBRx4vB
277 :
文責・名無しさん :05/02/16 17:07:01 ID:BWF2g53U
>>271 個人的には、最終的にフジに高値で買い取らせ、利益出して終了が狙いだと思う。
買わせるためにも、本気で買収するつもりであるというポーズを取る必要がある。
278 :
文責・名無しさん :05/02/16 17:47:54 ID:9nJbqBHF
>>269 TOBを義務づけているというのは、証取法の何条?
証取法に違反した行為なら、何故、フジテレビは
無効確認の訴訟などを起こそうとしないの?
282 :
文責・名無しさん :05/02/16 19:16:59 ID:1ldm9mZM
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 堀江さんね、元公安調査庁の野田敬生がフジテレビの報道姿勢を
| 批判してたんだけど、もしかしてこういう番組は打ち切り?娯楽分野
| に集中させるとかマスコミは思い上がってるとか言う考えでしょ?
ヽ────y────────────
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ー
ヽ `、___,.-ー' | / /
| | \ / | l /
\ |___>< / ヽ
ESPIO FNN「アルイカイダ日本潜伏」を嗤う
http://espio.air-nifty.com/espio/2005/01/post_3.html 江川紹子ジャーナル 堀江貴文・ライブドア社長インタビュー
「新聞・テレビを殺します」 〜ライブドアのメディア戦略
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
>>280 ライブの子会社が29%で残りがライブ たして35%以上
ホリエモンは、偏向したニュースを嫌いつつも欲しがる人間の心理を 何も分かっていない。他人のやっている事を批判するのが一番簡単だと 自分が一番よく分かっているだろうに。 ホリエモンには需要と供給のマッチングなんて無理。
>>284 ただの山師だがアレだけ成功してきた事は賞賛してもいい
でも天狗になって批判の対象より今では本人が傲慢な気がする
こいつの思考&思想に沿った番組見たい気がしないな。
>>286 ペログリみたいになりそう。
見たかねぇよ、そんなもん。
俺は見たい。てゆうか、みんな性的な番組を見たがるだろう。 今あるお色気番組の路線が強化されると見た。
ニュースやら新聞やら見てたら「ライブドア、やばいよね。」って評価だしね。
ってその記事に出てるか。
>>280 はあんまりニュースとか見ない人なんだよ。
あ、俺法律とか知らないアホだけどニュースは見てる。
291 :
文責・名無しさん :05/02/17 05:07:34 ID:2Thi0g6q
(略) ただ、日本的なビジネス慣行が古めかしいとか、そうでないとかという議論とは別 問題として、フジテレビがTOBを行っていることを知っていながら、それを阻止する ような資本の使い方をすることは、妙に中途半端なM&Aであり、そうであるが故に米 国型のモデルとも違うように思われる。(略) しかし、フジテレビへの何らかの経営関与が果たせたとしても、それだけでフジテ レビの作品をIPベースで使うことは出来ない。そこが米国との違いである。日本の作 品の場合は、放送利用以外の部分については別途著作権処理が必要になる。著作権者 および著作隣接権者の了解を得ないことには、通信系などで利用することは許されな い。(略) ソフトバンク系のBBTVや、KDDIの光プラスTV、ジュピター系のオンラインティーヴ ィといった大手のIP放送事業者が既にビジネス展開を始めており、地上波系の作品を 取り扱うことを熱望しているが、なかなか簡単な話でないことは十分に実感している はずである。それだけに、ライブドアが800億円もの資金を調達したのはいいが、そ れを返済するためのキャッシュフローを生み出すために、どのようなビジネスモデル を描いているのかが見えてこない。(略) [INTERACTIVE Mail 02/16]
これだけ株を買えばフジが折れてくるだろう。 いかにも「日本的」な甘い見通しでやったんじゃないの? 世論は厳しい。 借金は残る。 堀江豚、あとは潰れるしかないなw
>>289 痛いのはお前。支離滅裂。
それに、「法律」を連呼して、「法律あまり知らない」って、皮肉の
フリをしてるけど、本当に知らないんじゃん。
まず、「法律違反」と書いたのはお前なんだが?
それに、「違法性」が皆無な行為を「違法的」とは言わない。
「罰則がない」ってのは、刑事責任を問われないというだけ。
その他の法的な責任は、当然、問われる。
罰則があろうが無かろうが、法律に違反した取り引きなど無効。
法律に違反したというのなら、即刻、無効確認の訴訟を起こせばいい。
法律に違反せず「法の趣旨に反する」だけの行為は、全くの合法行為
であり、「法律違反」ではないし、「違法」でもない。
だいたい、「法の趣旨に反する」なんてのは、かなり主観的な判断。
「法の趣旨に反する」行為が、法律に違反しないのは、立法府の責任。
立法府の怠慢が招いた事態。また、今回の場合は、行政府にも、適切
な立法を要請しなかった責任がある。
金融庁が、改正案の提出を考えるなどと言いだしたのは、その怠慢を
指摘されたから。
一つ、教えてあげると、「違法」と「脱法」は、全く違うのだよ。
そもそも、「脱法」という言葉を知らないようだけど。
とりあえずお前がライブドア大好きなのは分かった。
>>290 何でこんな馬鹿が棲息してるんだ?
ライブドアがやばいのは、経営の問題。
法的に問題があって、やばい訳ではない。
この件に関して、刑事責任を問われたり、行政処分を食らう可能性は皆無。
アフォ。
こんな簡単に騙される馬鹿がいるなんて・・・
詐欺が一大産業に成長したのも当然だな。
だって俺アホだもーん。 どういう理屈をつけようが、「法の網の目を上手くすりぬけている」ようにしか見えないも−ん。 法の網をすりぬけるっていう意味分かる?
あ それと俺は別に刑事罰がどうのこうのとか書いてないからね。 変な事をいきなり書いてくるのやめてくれる?
なんていうかバカばっかだなマスコミ板 商法280条の10にある株主の違法行為差止請求権 を請求するには「著しく不公正な方法」っていう要件が必要で この解釈に主要目的論が使用されてるんだよ。 主要な目的が資金調達目的にないときには 不公正発行にあたります。 だから、新株発行しようとしても差し止められて終わりっす。
良かったね、知識を披露できて。
いや・・・折れがいってるのは 知らんくせに適当なことをかいてしまうバカさ加減に バカといってるだけ。 まさか、マスコミ内部のやつもこんなのばっかなのか? だとしたら怖いね〜
君は2chの一般人が多数入り込む掲示板と現実世界の区別が付かないのか。 気をつけなよ。
302 :
文責・名無しさん :05/02/17 07:20:27 ID:HxLiELJi
>>298 確かに解釈上はそうだが判例上は新株の発行が容認されている事例が多い。
どうなるかはわからない。
303 :
文責・名無しさん :05/02/17 07:52:37 ID:F0P6b35W
借金して株買ったらダメなのか? 日本政府は他人の郵貯を担保に、毎年50兆円の借金して 経済活動しているわけだが。 借金して経済活動するのは、資本主義の基本じゃないの?
借金して株買うのはいいんだよ^^ CBだろうが問題なし。 ただ、問題なのは 相互保有だと議決権が消えるので お互いの議決権を消すことを目的として これから増資することが できるかどうか?ってお話です。 判例上、このような新株発行は許容されるような事例が多いのは確かですが 堀江さん資金調達目的以外で増資するとか公言しっちゃってるし 大丈夫なん?ってとこです^^
商法241条3項によって 日本放送がフジの株を25%以上取得すると フジが持ってる日本放送株の議決権がなくなる。 逆にフジが日本放送の株を25%以上取得すると 日本放送が持ってるフジの議決権がなくなるんです。
307 :
文責・名無しさん :05/02/17 10:09:08 ID:OTk4toXX
今回はホリエモンを応援するよ イデオロギーに左右されない 純粋に客の求めているものを与え ただただシンプルかつ合理的に より多くのお金を稼ぐという考え方には共感できるし
308 :
文責・名無しさん :05/02/17 10:14:35 ID:ZnZfjsKH
>>307 ほりえもんの真意が言葉通りだとは思えない。
>>293 一人を相手にしているつもりらしいけど
突っ込みいれているの複数だよW
本当に不自由しているらしいなー
まあ厳密に言うと違う表現をしたのは まずかったのは認めるが
マス板で厳密に話す意味あるわけ?ここいつから法廷になったのかな〜
ぶっちゃけ「用語としては」293の方が正しいし
「ライブドアの弁護士なら」同じような強弁するだろうけど、
行間読めない?法律違反にとえる案件ではないの。
住人に脱法から説明すればよかった?W
ただ、「法の趣旨に反する」だけなら確かに主観的だが
この件では一般的な人の判断でも、立法府の判断でも「法の網の目をくぐる」
と判断され、ある程度以上の客観性が認められると思うが?
> 金融庁が、改正案の提出を考えるなどと言いだしたのは、その怠慢を
> 指摘されたから。
ソースは?
指摘されなくても常識的にはこんなことされたら改正案提出するだろ?
> 法律に違反せず「法の趣旨に反する」だけの行為は、全くの合法行為
であり
脱法ドラッグは合法行為といっている連中と同じかい!W
310 :
文責・名無しさん :05/02/17 11:42:18 ID:LHuOJ+iT
ライブドアがニッポン放送の経営権を握れぬように村上ファンドを 脅迫するような悪党集団の自民党は不支持に回りましょう。
311 :
文責・名無しさん :05/02/17 11:44:23 ID:LHuOJ+iT
ライブドアがニッポン放送の経営権を握れぬように村上ファンドを 脅迫するような悪党集団の自民党は不支持に回りましょう。 あとここで暴れてるのは日枝田信者
312 :
文責・名無しさん :05/02/17 11:47:08 ID:EB8N1x3x
マスゴミ板はサヨ労組員の巣窟かいw
313 :
文責・名無しさん :05/02/17 11:51:51 ID:0EZ2un8e
> 日枝田信者 こういうのは存在しないんだよな 堀豚信者はいても
314 :
文責・名無しさん :05/02/17 11:57:21 ID:2zNY6uOB
新潮読んだけど 堀江終了確定じゃんよ。 さらば、ライブドア
他の民間会社では社内のIT化でリストラなんて今時当たり前だろう? テレビ業界だけがIT化の波を嫌って現状維持なんてヘンな話だし 小泉も「我が国がIT先進国で有り続けるために〜」なぁんて言ってるよ。 国民の安定雇用よりもIT化の促進の方が優先なんだよね。 だって痛みをともなう政治改革なんだろう? 俺たちはIT化の奴隷ってところだな(w 必ずインターネットをやらなければならない義務はどこにも無い。 全てのデータをサーバーに置かなければならない法律も無い ただ多くの人間が選んだだけに過ぎない。さてフジならどうするだろう? 俺はライブドアでもフジでもかまわない、あいつらは所詮サービス業に過ぎない。 庶民の意思が変われば捨てられるだけの運命だ。
316 :
文責・名無しさん :05/02/17 12:05:20 ID:Tk52ylhq
IT業界にもこんな間抜けが生息して行けるとは驚き
>>316 テレビ業界は視聴率の奴隷だ、ざまあみろ。
■2005/02/16 (水) 週刊新潮に「ホリエモンの破産の危機」
ほとんどの個人株主、評価損さらに拡大の可能性も。
●週刊新潮に「ホリエモンの破産の危機」
明日発売の週刊新潮によるとホリエモンの意図はことごとく実現不可能と一蹴されている。
しかもフジへの対抗策は「机上の空論」とまで酷評されている。
「増資してフジの意図を阻止」→「大幅な増資は定款の変更必要。株主総会の三分の二以上の同意は無理」→机上の空論。
さらに「上場廃止は名義を分散すればいい」→「資本関係から一体とみなされるので不可」。
せっかく買ったのにニッポン放送の株を売るとなると、これもだめ。六ヶ月以内の売却益はニッポン放送に返還する義務がある」。
もう、とほ、ほ、ほですよね。毎日、にっぽん放送の株が下がると含み損が重くのしかかってくるし、売ると売却損を計上しなければならない。
それよりも売ったとたんに「ホリエが逃げた」と指弾されるので、持っておくしかない。
そして「本物のIT企業は、きちんとした技術でこつこつ勝負してきた。それに比べると。ライブドアは所詮、虚業です」とまで酷評。
さらに市場ではMSCBにより、ライブドア株は180円以下に暴落する
可能性を指摘する声も大きい。
http://www4.diary.ne.jp/user/429793/
319 :
文責・名無しさん :05/02/17 12:10:14 ID:YE1gTrbG
堀江は、堀に飛び込むのか
320 :
文責・名無しさん :05/02/17 12:18:46 ID:+pKMBCc9
ブサヨのホリエモンはいりません 消去
321 :
文責・名無しさん :05/02/17 12:19:03 ID:np1/KAXy
例えフジが25%以上ニッポン放送株を持っているところで、フジに対する議決権が消滅するだけ。 上場廃止になれば株価は急落するが、上場廃止にならなければこの状況で長期的にニッポン放送株が下落することはありえない。 フジが35%〜40%取得しない限り、堀江は勝てる。 上場廃止になった場合初めて負ける可能性が発生。 計算高いやつだな、って思う。
322 :
文責・名無しさん :05/02/17 12:20:13 ID:eDnGgXtj
と心から信じるプロ市民でした
323 :
文責・名無しさん :05/02/17 12:21:13 ID:2zNY6uOB
>>321 要するに既に上場廃止確定だから、つまりホリエモンは終了確定なんですね。
了解。
324 :
文責・名無しさん :05/02/17 12:34:12 ID:Jb9yYoLu
ここ見てるとよく分かるよな。 フジ産経の影響力が。 サヨとチョンは何とか潰したい。
>>321 フジに対する議決権が消滅しちゃったら、ニッポン放送の株を
CB発行してまで買った意味がないんですけど?
>>325 そんなもの増資でも転売でもいくらでも方法がある。
327 :
文責・名無しさん :05/02/17 13:08:21 ID:TeIWbmbw
>>321 、326
おまえら黙ってろ
浅い知識をひけらかしてんじゃねえ。
>>327 株を買ったこともないド素人が何をほざいてるの?
マスコミ板でウヨサヨとレッテル貼りしかできない低能が。
330 :
文責・名無しさん :05/02/17 13:37:04 ID:eDnGgXtj
>>329 株を買ったこともないド素人が何をほざいてるの?
マスコミ板でウヨウヨとレッテル貼りしかできない低能が。
>>326 増資は51%取らないとできません。現実、今の段階で取れてません。
「必ず取れる」確証なんてもちろんありません。
転売?借金してまで買った株を売るってことでしょうか?
六ヶ月以内の売却益はニッポン放送に返還する義務がありますけど?
もちろん、ニッポン放送株が下がったときの損はライブドアがかぶんなきゃいけません。
それに、800億借金の金利だって毎日、毎分、毎秒、ついてってますよ。
別に法律の網の目をついたとかじゃなくて、 法律の枠内でごく正当な手続きを踏んだだけだろ。 それをあれこれ批判するやつこそが、 ただ馴れ合いの世界を維持しようとする抵抗勢力なんだよ。
>>332 日本シリーズ初戦で、相手主力選手を次々に死球で病院送りにしても、
テイクワンベースやピッシャー交代のペナルティ払えばルール上はなにも問題ない。
でも批判はされる。
これと一緒。
334 :
文責・名無しさん :05/02/17 14:58:30 ID:CqUVjDDQ
335 :
文責・名無しさん :05/02/17 14:59:56 ID:QJluzpEA
堀江とフジが両方潰れてくれれば最高だな
336 :
文責・名無しさん :05/02/17 15:25:53 ID:L4yElSv4
今、深夜ラジオ聴いてると面白いよ。 ラジオ局は触れたくないキーワード「ホリエ」「ライブドア」とかを ラジオネームやネタで送ってくる。 パーソナリティーも「ダメだって」と言いながら煽ってるyo
「堀江さんは野球のことで好感度を上げたのに今回のことで下げた」と デーブスペクターにまで言われてるからな。もうそろそろサヨも堀江見放し モードに入りそうだ。
339 :
文責・名無しさん :05/02/17 15:49:02 ID:xbIRC/fM
> そろそろサヨも堀江見放し > モードに入りそう そうか。 で、堀江って何かできるのか?
340 :
文責・名無しさん :05/02/17 15:51:00 ID:QJluzpEA
中途半端な売名
>>339 >で、堀江って何かできるのか?
モノポリーやいただきストリートが上手。
不買運動したいなら、したらばと2chへのアクセス拒否だな。 したらばはライブドア運営だし、2chのひろゆきと堀江が親しいのは有名。
343 :
文責・名無しさん :05/02/17 15:57:37 ID:FtnomWl0
フジってさ、現場力は大きいけどあれって外部の力だよね。 本部の人間は、それほどできるやつばかりじゃない。 堀江がきたら、一番困るのが肩書きだけある本部の連中。 現場や害虫はむしろ大歓迎じゃないかな。
344 :
文責・名無しさん :05/02/17 16:00:23 ID:49QBjKHe
と、ホロン部が…
345 :
文責・名無しさん :05/02/17 16:11:06 ID:PWSvd00+
スイカを食べながら・・・
346 :
文責・名無しさん :05/02/17 16:14:45 ID:ybN7UDRX
最近険相を増してきた腹デカTシャツの顔つき
347 :
文責・名無しさん :05/02/17 16:50:38 ID:KXX+9VEP
472 :番組の途中ですが名無しです :05/02/17 09:57:44 ID:bedHPdZ2
さっき日テレで勝谷誠彦が
堀江を動かしてるのは北朝鮮とはっきり言ってたよ。
実況 ◆ &日テレ 9157
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1108553340/427-431 427 :名無しさんにズームイン!:05/02/17 09:06:01 ID:XZakg6hX
やはり堀江はチョンなのか・・・
428 :名無しさんにズームイン!:05/02/17 09:06:07 ID:cOD0LurG
産経とぽろっと言ったのは不味かっただろうな
429 :名無しさんにズームイン!:05/02/17 09:06:15 ID:lZCU2Spg
堀江は1週間以内に急死します
430 :名無しさんにズームイン!:05/02/17 09:06:28 ID:MpnM8G9L
過剰な農業保護問題について
431 :名無しさんにズームイン!:05/02/17 09:06:32 ID:JHO0qNYE
裏に北朝鮮がいるの言っちゃったね。
>>304 商法第280条の10を理由に、ニッポン放送の増資が難しいという話があるけど、
それを言うのなら、現在のフジテレビのTOBも商法第280条の10に引っかかる
可能性がある訳で。特定の株主であるニッポン放送の議決権を奪うのが目的な
んて、明らかに「著しく不公正な方法」だろ。ただ、請求権を持っているのは
ニッポン放送で、ニッポン放送の経営権を掌握していない堀江には、現時点で
は請求できないけど。もちろん、この手の請求が退けられているのは、去年の
CSKなどの例もあって、かなり可能性が高いけど。
>>309 もういいや。
馬鹿に何を言っても無駄だな。
「行間読め」なんてのは、お前の文章力が稚拙な証拠でしかない。
349 :
文責・名無しさん :05/02/17 16:53:13 ID:XljZ6Wgc
マスゴミの聖域を侵すな アホ堀江 俺らの高給、退職金はどうなるんだ!! BY日枝
350 :
文責・名無しさん :05/02/17 16:58:03 ID:eDnGgXtj
と論点のすり替えをねらう馬鹿チョン
351 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:03:08 ID:XljZ6Wgc
ネットウヨ必死だな
352 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:04:12 ID:eDnGgXtj
と必死な馬鹿チョン
353 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:09:33 ID:KXX+9VEP
チョソはお仲間の朝日伝聞社を心配したらどうですか?
354 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:10:16 ID:pwUDTOvZ
アメリカ共和党、ブッシュ政権の基盤のユダヤ資本を否定するとは どこまでもフジテレビとその信者は反米、反日だな。氏ね!
355 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:14:36 ID:eDnGgXtj
反日はお前だろカス 日本人なら産経よめ ニホンジンならなw
356 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:17:03 ID:XljZ6Wgc
今日も無職のネットウヨ
357 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:17:38 ID:pwUDTOvZ
358 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:20:04 ID:eDnGgXtj
最敬礼しろ馬鹿チョンが!
359 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:34:17 ID:XljZ6Wgc
マスゴミの聖域を侵すな アホ堀江 俺らの高給、退職金はどうなるんだ!! BY日枝
360 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:35:51 ID:eDnGgXtj
言葉覚えてこい馬鹿チョン!
361 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:46:57 ID:gwPaHlaQ
電波な朝日信者はすっかり影をひそめて、 本当にショボイ信者だけになってしまったな。
362 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:54:56 ID:XljZ6Wgc
今日も無職のネットウヨ
363 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:57:00 ID:F0ZH+vn1
森のコメントが一番笑える
そんなID:eDnGgXtjに3つの質問。 1.今日の正論メンバーは誰ですか? 2.今日のサラリ君のストーリーは? 3.一面右上のアオハタに変わって入るようになった広告は何? 産経をとって読んでいるんなら簡単に回答できるだろ? さあ早く回答しろ。
365 :
文責・名無しさん :05/02/17 17:59:25 ID:eDnGgXtj
だぁれが産経とってるって言った?w
366 :
文責・名無しさん :05/02/17 18:00:30 ID:eDnGgXtj
んな金ねぇよカス!w
本日のニッポン放送 取引値 6,850 前日比 +150 (+2.24%) 本日のフジテレビ 取引値 232,000 前日比 +4,000 (+1.75% 本日のライブドア 取引値 356 前日比 -14 (-3.78%)
「日本人なら産経よ」んでるのが当然なんじゃないのかよ。 月々3000円も払えないのか?
>>367 どこまで沈むんだ生扉?
ある意味、最大の不買運動が成功しているのか?
370 :
文責・名無しさん :05/02/17 18:16:58 ID:eDnGgXtj
>>368 そんな金ねぇよw
んな金あったらもっと本買うわ
だれも「定期購読」しろとは言ってねぇよw
勝手に当然とか尾ひれつけるな。おめぇは朝日記者かよ!
371 :
文責・名無しさん :05/02/17 18:19:10 ID:WGd5VE8X
「電波は国民のもの」 至言だ。
372 :
文責・名無しさん :05/02/17 18:21:46 ID:VWxsZwXI
TV業界にしろ、この国は既得権下でヌクヌクしてる連中が、剥き出しの市場競争の中で苦しんでいる人々から金を巻き上げ、「法例遵守せいや、カネの亡者ども」とお説教までするたまらん構造だからな。 公務員志望者の板なんか読んでると世も末だなと思ふ。
373 :
文責・名無しさん :05/02/17 18:43:05 ID:zE+VfsKZ
>>371 一瞬、「国民の〜」という本を書いたり読んだりしてるやつは電波だ、という意味かと思ったぞ。
374 :
文責・名無しさん :05/02/17 19:01:27 ID:+nVCdLIq
堀江がチョンの手先と分かっただけで 勝負はついたも同様だな。 森が言ってるように放送局は国民の電波を使う。 敵国の手先には渡せない。
375 :
文責・名無しさん :05/02/17 19:03:19 ID:wB/Gk8H5
376 :
文責・名無しさん :05/02/17 19:05:12 ID:xmzTY2bu
チミたちがライブドアサイトを チェックするとライブドアの 広告収入が上がっちゃうんだよw
したらば → ライブドア運営 2ch → 堀江とひろゆきは懇意、運営の援助も したらば、2chへのアクセス拒否でもしてろ。
378 :
文責・名無しさん :05/02/17 19:38:12 ID:Ro/4KV/2
株を上場したフジ甘いと思う。 金はほしいが、口(株主)だすなでしょう。 上場しなかったらこんなことは起こらないわけで!! 森が言ってるようにするんだったら上場はできないようにしてほしい。 なんか昔の護送船団方式の銀行みたい。
379 :
文責・名無しさん :05/02/17 19:59:39 ID:fQ/DmdHW
堀江はインタビューで朝日新聞を歪曲呼ばわりしてたぞ? あいつはそんな思想うんぬんに興味はないと思うがね。
380 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:00:47 ID:fQ/DmdHW
マスコミだけバブルがまだ続いてるからな。 給料たかすぎ
381 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:02:08 ID:1g4AM7oU
>>379 たぶんここにいるキチガイどもには何を言っても通じないよ
左翼在チョンと思い込んでるんだから
382 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:02:18 ID:8L1FZJBg
383 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:05:23 ID:/XzlrNW4
フジが苦労して捻出してる年間20億の赤字補填で 保守系メディアが維持されてる。 これを止めるってだけで堀豚はサヨだろ。
384 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:05:31 ID:fQ/DmdHW
>>381 まあオレも最初そう思ってたんだがね、なんかインタビュー見てたら思想ないなと感じられた。
堀江が好きでもなんでもないが、既存メディアの方がもっと嫌い。
385 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:08:42 ID:fQ/DmdHW
>>384 おれも産経はいい新聞だと思うけれどもな、いずれにしても既存マスコミに満足はできない。
それに資本主義なんだからしょうがないだろ。おまいも朝日買収だったら支持するんだろ?
386 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:09:28 ID:wB/Gk8H5
しかし小泉になって以来ほんとに聖域なくなっちゃったね
387 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:10:11 ID:fQ/DmdHW
すまん384じゃなくて383のまちがい
388 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:11:51 ID:vcpVthhB
民主党の管直人もチョンだけどなw 堀江もその類のチョン。
389 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:12:15 ID:BuIRfGPh
俺がリーマンだったらライブよりフジが欲しい。 ウヘヘヘェェェェ(^С_^)
390 :
文責・名無しさん :05/02/17 20:16:21 ID:eDnGgXtj
管直人を悪く言っちゃいかん 彼のおかげで自民党は安泰なんだからw
>>348 おバカさん
280の10は新株発行の規定
TOBは既存株式の入手ですよ
TOBっていうのは市場から株式買うことを言うんだけど
これは売る人がいるから問題ないの
問題なのは売りたくない株主さんの
支配比率低下を狙うような新株発行はできないってことなの
まったく、アホくさ。
392 :
大阪法務局 :05/02/17 20:33:48 ID:UPn1Ht9n
人殺したやつに人権はない
>>391 禿同。
>>348 309は行間読めないようなのでちゃんと書いたんだけど
それでも読めなかった?ごめんねW
うんうん
例えば
> 法律に違反せず「法の趣旨に反する」だけの脱法ドラッグをすう行為は、
> 全くの合法行為であり、「法律違反」ではないし、「違法」でもない。
> だいたい、「法の趣旨に反する」なんてのは、かなり主観的な判断。
> 「法の趣旨に反する」行為が、法律に違反しないのは、立法府の責任。
> 立法府の怠慢が招いた事態。また、今回の場合は、行政府にも、適切
> な立法を要請しなかった責任がある。
と脱法ドラッグ使用者が言ったら
> 合法なことを
> やったのに、これだけ叩かれてるのは
> マスコミが作り出したドラック駄目の「イメージ」戦略にはまっているに過ぎない。
って言うんだよね?いや、負けたよある意味。
じゃあ348の勝ちでいいよ。うつると困るから。
>>376 確かにライブドアのサイトみるのは駄目だね。
坊主憎けりゃじゃまずいけど。
でも、ライブドアってなにやって経常利益50億もだしているんだろうね?
そこがわからないと不買運動にならない気もする。
>>395 クレジットカードの会社にIP電話の国際電話回線を貸してる。
YAHOO BBの例もあるし、個人情報の盗難には気を付けたほうが良い。
そのあおりで同社の回線は重かったりする。
ホリエモンの場合は自ら進んでデータの悪用などの犯罪行為を行ないそう
なので、用心のしようがないのが実情だが。
少なくとも、ライブドアの息のかかったサイトではカード番号などの
個人情報を入力するなどの行為はなるべく避けるのが賢い。
>>396 TurboLinux からSUSEにしたけど、ここにいる資格ありですか。
2ch自体に堀江が関わってるのでアウト。 ライブが出資しようって話もあったくらいだよ。 したらばは当然出入り禁止な。
399 :
24%キター :05/02/18 16:05:37 ID:nPzZ58bg
400 :
文責・名無しさん :05/02/18 16:08:40 ID:S/6AOxlo
産経ホロン部必死すぎる。。。 笑うべきか。
401 :
& ◆/.cMF506Z. :05/02/18 16:11:38 ID:nPzZ58bg
ニッポン放送株、24%確保=TOB成立目前に−フジ
フジテレビがニッポン放送のTOB(株式公開買い付け)で、
発行済み株式数の24%弱を確保したことが17日、明らかになった。
同放送株をめぐっては、インターネット関連企業ライブドアが筆頭株主に浮上したことを受け
両陣営が争奪戦を展開している。TOB成立に必要な25%超まで残り1%強となり、
フジのTOBは成功が確実な状況となった。
フジが25%の株式を取得すると、商法の規定によりニッポン放送のフジへの議決権が消滅し、
ライブドアが同放送の大株主として、フジを間接支配できなくなる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000309-jij-bus_all 早くも計画が破綻してきましたよ (´ー`)y─┛~~
堀江が新たに500億円資金調達すると今発表がありました。 堀江の真意が見抜けない人が多いですね。 多分、合併を狙っていると私は思っています。 ライブドアに吸収合併か、ライブドアの株価が下がり続けるなら バリュークリックも合わせた3社合併ですね。 大雑把な計算で、時価総額が2倍になってしまえば フジが持つ旧ニッポン放送の株も%で半分になります。 ライブドアは個人株主が多いですし、存続会社ライブ陣営で マザーズ上場企業になってしまえば、上場廃止基準も緩いです。 六月には取締役19人のうち16人が改選らしいですね。 選任するには過半数で十分ですから しかも全員出席なんて有り得ないから、40数%で過半数いくかもしれないです。 だから堀江は、50数%とれれば完全に勝ち。 電波法だの、放送法だの、言われておりますが、 ライブドアが総務省と喧嘩になって、 ニッポン放送の放送事業者免許が取り消されても、別に大して痛くないんですよ。 ニッポン放送の「持ち株会社としての資産」に真の価値が有る訳です。 ニッポン放送の放送事業者免許や記者クラブ会員権なんぞはオマケに過ぎないんですね。 証券取引法云々は、ライブドアが大量に取得した日に村上が売って無いんだからシロですし。 寧ろ、問題なのはフジのTOB引き下げや、大和のインサイダーでは?
403 :
「愛国村上ファンド氏vsタモリ」 :05/02/18 16:22:19 ID:zUPBsOSu
223 名前:村上ファンド :05/02/16
http://zenkyoto68.tripod.com/nadazenkyo01.htm 村上世彰(よしあき)さんは、灘高校から1983年東大法学部を卒業後、
通産省に入省したキャリアです。
彼は、通産省を退職後、1999年投資会社エム・エイ・シー(MAC)を設立します。
村上氏はニッポン放送の株でも話題を呼んでいます。
一方で「国民の利益」=「社会の利益」=「国家の利益」という国家共同体幻想が作りあげられ、
一方において、 教育幻想、民主幻想(「自治」なども)をふりまく高校共同体幻想がつくられて、
両者が奇妙な癒着を示すことによって、 この「教育」の階級性がおおいかくされる。
ん?
んん?
今回の件でフジテレビの汚さが公にされてしまった。
フジサンケイグループぐるみでライブドア叩きをやっている。
あげくの果てには失言の多いサンケイOB森前首相まで参加する始末。
現在のメディアの政治、金、権力との癒着を暴いた事が、
今回のライブドアの功績に燦然と輝くであろう。
プロ野球参入で汚い親会社にスポットが当たり、堤義明氏の汚い手口
も日の光を浴びる事となった。
フジテレビの悪事もこのブログにまとめられていた。
http://blog.livedoor.jp/piro2004/ TOBの時間外取引規制の為の法律制定へなど、しっかりしたルール作りへ
向けて、政府を動かした点も堀江氏の功績だと思う。
法律の不備が多く、法律の裏を行く犯罪まがいの行為が増えているが、
それらを防ぐ努力も全然足りない。
そもそもTOBも村上ファンドに買収されてから出された対応策であり、
それまで何をしていたんでしょうか?
株主総会の様子を見る限り、経営者としての能力を疑います。
いっその事ライブドアの傘下に入って、一から出直した方が良いのでは
とも思ってしまいます。
>>404 失言の多い森前首相というのはでっちあげだけど。
406 :
& ◆O0C1y/vO4A :05/02/18 16:25:28 ID:nPzZ58bg
フジ (´ー`)y─┛~~ リーマン (´ー`)y─┛~~ 村上 (´ー`)y─┛~~ ホリエモ あぼーん ニッポン放送 あぼーん
407 :
文責・名無しさん :05/02/18 16:52:31 ID:HrRJ5PYe
横目に着々と稼いでいる楽天にワロタ。 ミキタニーは「メディアについては勉強中」と答えていたがさて…
堀江もバカだな。新規参入くらいにとどめておきゃしばらく好イメージのまま 稼げたのに、欲のかきすぎで自爆かw楽天を選んだ野球界は懸命だったな。
409 :
文責・名無しさん :05/02/18 16:55:24 ID:GrsLkBwc
堀江に金出す奴はいませんよ
410 :
文責・名無しさん :05/02/18 17:30:29 ID:eliFI927
AERAでの堀江発言。 「(産経)新聞がワーワーいったり、新しい教科書をつくったりしても、世の中変わりませんよ」 実際には世の中相当変わったんだけどね。 この発言で、「堀江氏は時代の潮流から根底でずれてる」とわかった。 堀江氏がこの点に気づかない限り、彼の活躍出来る期間は長くないだろう。
>時代の潮流から根底でずれてる 筑紫や朝日の法則の正体もこれだよね。 ずれたものを持ち上げるんだから、結局はコケる。 ある意味必然。
おい。すぐに2ch、したらばへのブックマーク、2ch用ブラウザを削除しろ。 堀江、ライブ、したらば、ひろゆき、2chの関係は周知のごとくだ。 ライブドア不買運動を今すぐ始めよう!
413 :
文責・名無しさん :05/02/18 18:14:25 ID:esyPWcDx
414 :
文責・名無しさん :05/02/18 22:12:37 ID:J2gq9Uwz
朝日は記事を改竄、削除しまくるので ”朝日のライブドア擁護記事を保存するスレ”誰か立ててよ 俺は立てられない・・・
415 :
文責・名無しさん :05/02/18 22:17:39 ID:yK9JZFsV
フォリエのファビョーンまじかだなw
416 :
文責・名無しさん :05/02/18 22:25:00 ID:f0fjENsh
ニッポン放送が上場廃止になるのに焦った村上ファンドが リーマンと組んでホリエモンを利用したなんて事は無いの?
417 :
文責・名無しさん :05/02/18 22:28:49 ID:vwg6cq91
産経崩壊
418 :
文責・名無しさん :05/02/18 22:31:05 ID:fHOU2EHw
今日の産経の社説読んで、一気にフジ側になびきました。 堀江はバカさよだったことに_| ̄|○
419 :
文責・名無しさん :05/02/18 22:35:26 ID:S6h/nJrb
今日寒いのも、キャッチボールの球がそれて死者が出たのも スマトラの活断層がズレたのも 都営新宿線がとまってるのも 古館が噛みすぎなのも 東京大学物語DVDがつまらないのも み〜んなホリエのせいです。ホリエに猛省を求めます。
>>416 村上ファンドの株を入れて38%じゃーライブドアに明日は無い。
>>410 どっちかってーと、朝日の雑誌が自分たちの都合のいいほうに 話を持っていこうとしてるっぽいけどね。 それが逆手になっていることにも気づかず自爆。
424 :
文責・名無しさん :05/02/19 00:35:58 ID:hbnMzQAv
堀江です… 強欲ユダ公にハメられて尻毛も残らずむしられそうな堀江です… 堀江です…
425 :
文責・名無しさん :05/02/19 00:39:32 ID:4+9DfpnG
>>424 そんな悲惨な堀江に
ケツ掘られてる卑エタって…
426 :
文責・名無しさん :05/02/19 00:47:16 ID:PO74yNUk
平成教育委員会予備校 お蔵入りになった分を見てみたい。 そこに、今回の原因があるんじゃないかな。 堀江がイジメにあってたんじゃないかって気がする。 そんなことで株価操作するなよ、 子どものケンカじゃあるまい。
427 :
文責・名無しさん :05/02/19 00:52:32 ID:zs/Bu93j
>>423 バカサヨと堀江の連帯の構図ができてしまったのですよ。
428 :
文責・名無しさん :05/02/19 00:57:17 ID:E54jHHS2
いいねぇー。 どんどんやり合って、どっちも消えてなくなれ
なぁ堀江よこの買収劇が失敗しても平成教育委員会に復帰するよな!!
430 :
文責・名無しさん :05/02/19 00:59:54 ID:zs/Bu93j
431 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:00:54 ID:NKiKhcr6
堀江の件はマスコミが直接かかわっている問題だけに、 当分報道は尽きないだろう。 外資も絡んでるし、お互い譲らずだし、この板としては申し分ない話題だね。
432 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:02:53 ID:zWe5YE35
サヨじゃなくて若手経営者たちが堀江擁護の立場に立ってるのは何故?てか何故2ちゃんはウヨが多いんだ?
433 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:06:17 ID:50Jao76j
俺は30代で年商10億程度の会社経営者だが、堀江のことは全然支持してないぞ。
>>432 はバカか?
434 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:07:12 ID:vY82hmSD
金の亡者、堀江を爆砕しよう!
435 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:10:02 ID:oXeLOND9
817 :山師さん :05/02/19 00:27:35 ID:sa/2WRXj 全く馬鹿馬鹿しいな。 堀江の仕手戦は簡単だ。 要はグリーンメール。 フジテレビは公開買付で50%ニッポン放送株を保有しようと、まあニッポ ン放送株のうまみを潰そうとしたわけだ。 すると、外資の投資家は困る。 そんで村上ファンドが18%保有してグリーンメールをフジテレビに送った んだけど効果無し。 そんでリーマンとライブドアが結託して35%保有。この時点で投資目的 オンリーの村上ファンドと外資の投資家は売りぬけ。 後は、ライブドアが35%のニッポン放送株をフジテレビにフジテレビの 公開買付の期間終了後にライブドアの買付価格より高い価格で売却しよう としたが、フジテレビの防衛策が予想以上に早かったので、リーマンはし らないけどライブドアの負けは決定。 ライブドアが馬鹿じゃなければ、すみやかにこの案件から撤退して、フジ テレビの公開買付に応じるんじゃないかな。どのくらいの損失になるかは わかんないけど、損失額はおいといて、とりあえず、記者会見開いて、「 自分達のビジネスプランは今回は政官財の不当な圧力によって潰されたの で撤退するが、自分達は決して新しいビジネスモデルを構築してやる」と か言えばまあ世論の同情票も得られるだろうしそれなりの宣伝効果もある。 一応フジテレビの今の公開買付に応じてもライブドア本体が倒産してしま うことにはならないってくらいのリスクマネジメントは一応してるんじゃ ないかな。それすらしてなければもう堀江は単なる馬鹿。
やばいニダー フォリエの作戦が阻止されると謝罪と賠償(ry だから2chから人を遠ざけねばー 2chはライブドアの収益から見ればほんのわずかだが こじつけれるところがあった これをついて工作活動するニダ、、、 342と377でも言っているのに何故スルーニダ? ファビョーン
437 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:26:21 ID:wnK5ehPt
勝谷がホリエの背後のことほのめかしてるんだけど、どういうことだ?
438 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:29:55 ID:wz3dAJid
ホリエモンが主役とは思えない。 バックにでかい組織があるとしか思えない。
439 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:30:08 ID:g4RvlRxP
なんかさァ、株取引とかでね、勝手な動きをすると、すぐに、東京湾に浮かぶ日も近いとかって、すぐにダーティーなイメージに結びつく発想そのものが、もう、古いのかもね。 そういうの全然気にしない世代がネットで株をやるようになっちゃったからね。 そういう自分も、あーあ、こんなことやったら、東京湾に浮かぶぞと思っちゃったんだけどね。
441 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:31:13 ID:aoGetcOc
442 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:32:41 ID:YxEWCIwF
>>397 不可抗力によりお咎めなし。
しかし放置しておくとあれもこれも乗っ取られてしまう罠。
マイクロソフトが一頃ホワイトハウスを買収していたみたいに、
そのうち自民党でも特に金に汚くて利権のためなら恥も外聞もなく
何でもやるような古賀、麻生、青木あたりに裏金渡してやりたい放題。
なんて日が来るのもそう遠くないかも知れない。
だってマニュアルには書いてなかった。書いてあったらやらなかったみたいな言い訳は見苦しいよ、ホリエモン。
444 :
捕利餌 :05/02/19 01:55:01 ID:AwjLXzZf
われわれは法に従いルールに則り市場を通して手続きをしているのであって、 悪者扱いされる謂れは一切無い。 株主という立場に対してフジサンケイグループが取る態度はあまりに無礼であり、 こちらが折れるとか譲歩するとかいう意志は今のところない。
445 :
文責・名無しさん :05/02/19 01:57:04 ID:zs/Bu93j
脱法屋ホリエ死ね!
446 :
文責・名無しさん :05/02/19 02:09:35 ID:/04alSEB
堀江クンと三木谷クンはどっちの方が頭良いの?
447 :
文責・名無しさん :05/02/19 02:10:47 ID:0fTAHEGz
正直どっちでもいい話だが、 率直な話、ライブドアが何を売っているのかわからない。
449 :
文責・名無しさん :05/02/19 02:22:02 ID:mgxPaHPj
総務省、放送局の外資規制強化検討 ライブドア株取得で
--------------------------------------------------------------------------------
電波法の外資規制強化(愛国心のない帰化人と外資の結託防止)
総務省は18日、ライブドアによるニッポン放送株の大量取得を受け、
放送局への外資参入規制を強化する電波法改正の検討に入った。
現在は、直接株式を持ち20%以上の議決権を持つ場合だけが規制対象だが、
外国のように間接的な影響力保持の場合も認めない方向だ。
麻生総務相は同日の記者会見で「放送業界の敵対的買収はあまり例がなく、
電波が個人的に持っていかれてしまうイメージは日本では受けない。
外資規制の問題を含めて法律ができていない」と述べた。
改正案は、早ければ今秋の臨時国会に提出される見通しだ。
http://www.asahi.com/business/update/0218/129.html
450 :
442 :05/02/19 02:25:23 ID:YxEWCIwF
>>449 サンクス!
ホリエモン、間に合わなかったみたいですね。
451 :
文責・名無しさん :05/02/19 02:28:56 ID:bQ96G3jh
今行われている買収劇に対して、この法案が後手に回ってしまうかと懸念していたが、 そうでもないかも知れん。株の取得数のカウントのタイミングを上手に設定すれば、 法的不可遡及の原則を上手に回避できて、フォリーえもんを爆殺できる法案に 仕上げることも可能だと思う。 例えば、「毎年行う株主総会のタイミングで、同時に政府にご報告汁!」とやれば、 次の株主総会時に間に合う罠。 その一方、法案が成立すると言う事で、フォリーえもんへの抑止力は、 ダイレクトに発生する訳だから、その時点でフォリーえもんは詰まれるかと思う。
452 :
文責・名無しさん :05/02/19 08:29:26 ID:Kj54xVIJ
かつらの堀がいまテレビで解説してた
昔から日本放送の株をしこしこ買ってたカナダの投資会社が
高く買ってくれるカモいないか?ってリーマンに持ちかけたそうだ
そしたらリーマンが「いるいるwwwちょうどいいかもがいるwww」っていうことになってライブドアに売ることになったって
で800億円貸す話も同時にすすめて堀江に早朝にあって買うかやめるかすぐ決めろって迫ったそうだ
だから堀江は誰にも相談できない状況で800億円借りたそうな
なんでこんなに堀が詳しいかってのは
堀が村上ファンドのNo.2とあって聞いたらしい
村上ファンドのバックにはオリックスがついてるとも言ってた
村上さんは世論から反感を買うような形では売らないって方針らしい
フジテレビはフジテレビで大和証券からライブドアと同じような不利な条件で800億円借りてるそうな
で2100億円あるから日本放送を全部買える状態になったそうです
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1108709464/l50
453 :
文責・名無しさん :05/02/19 08:40:21 ID:BHsr062g
今日の産経はライブドア一色。徹底反撃を開始したみたいだな。
454 :
文責・名無しさん :05/02/19 08:41:27 ID:baIgvJdl
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050219-00000000-san-pol ライブドア、金融庁が調査へ ニッポン放送株大量取得 TOB規制違反か
事前の取引約束 焦点
金融庁は十八日、インターネット関連企業、ライブドアがニッポン放送株の大量取得で利用した時間外取引の際に法令違反がなかったかどうかを調査する方針を固めた。
法曹関係者の間では、東証の時間外取引での売買の前にライブドアと株式取りまとめ役などが株式購入の約束をしていた場合、
証券取引法上の強制公開買い付け規制(TOB規制)に抵触する可能性を指摘する声がある。金融庁は「法令にのっとって調査を進める」(幹部)としており、法令違反の有無を慎重に判断する。
ライブドアは、米リーマン・ブラザーズ証券を引き受け先とする転換社債型新株予約権付き社債(CB)の発行で八百億円の資金を確保。
八日朝、フジテレビがTOB(株式公開買い付け)を実施しているニッポン放送の発行済み株式の約30%を時間外取引で取得し、事前に購入していた株と合わせて約35%を保有した。
ライブドアはニッポン放送株の売りが八日に出るとの情報を入手し、八日早朝の取締役会で資金調達を決議、六回の取引で約30%の株を買い入れたとしている。
証取法は経営権取得などのため市場外で上場企業の株式を買い付け、結果的に発行済み株式の三分の一超を保有するような場合には、TOBを義務付けている。
これに対し、ライブドアが利用した時間外取引は東証の時間外システムを使っているため市場内取引とみなされ、TOBの規制対象から除外されている。
ただ、証取法専門の法曹関係者は「八日朝の取引以前に株式取りまとめ役などと何らかの“約束”があった場合は、その時点で売買契約が成立していると考えるべきだ。この約束自体が市場外の買い付けに該当する可能性がある」と指摘。
「約束が存在したうえで取引が成立していたとすれば、強制公開買い付け規制に違反する可能性がある」としている。
ライブドアの堀江貴文社長はインターネット上に公開している七日付の「社長日記」で「あすは早い。朝六時起床だもんね」と記載している。
しかし、ニッポン放送株取得後の八日夕の記者会見では、株取得を考えた時期について「今日です、としか言いようがない」と発言していた
455 :
文責・名無しさん :05/02/19 08:43:08 ID:baIgvJdl
金融庁はすでにライブドアが提出した株式の大量保有報告書を分析し、取引の経緯を精査する調査を開始している。法令違反の疑いがある取引が見つかれば、証券取引等監視委員会が調査に乗り出す可能性もある。 ■システムの盲点突く? ライブドアが八日に行ったニッポン放送株の大量買い付けは、投資家の利便性を図るために設けられた東証の時間外取引システム「ToSTNeT−1」(トストネット・ワン)の趣旨を無視し、システムの盲点を突いたものとの見方が強まっている。 トストネット・ワンは、運用株式のバランス調整などのため、機関投資家同士がまとまった取引をしやすくするため設けられた。売買価格は直近の終値の上下7%以内などと決まっており、取引時間内に行うことによる株価変動の影響を避けることができる。 取引は通常、一つの証券会社が同一銘柄の売りと買いを同時に出して売買を成立させる「クロス取引」などが主で、一般投資家には必ずしも開かれた市場とはいえない面もある。 だが、「市場を混乱させず、投資家の利便性を確保できる」(市場関係者)ための“善意”のシステムとして認知されている。今回のような大量取得に利用されることは趣旨から外れ、想定外なのだ。 今回、問題視されているのは、通常なら強制的にTOBをかけなければならない、保有比率が合計で三分の一を超える株式を、事実上相対で取引できるトストネット・ワンで買い付けたことだ。 ライブドアがトストネット・ワンで買い付けたニッポン放送株は九百二十七万株にも上る。 それまで一日あたり十万株前後で推移していた売買高からすれば異常だ。「事前に株式の取りまとめがなされたのではないか」との声は根強い。 株式公開買い付け(TOB) 企業買収などのため、投資家が市場外で大量に株式を取得する手法。TOBは「Take Over Bid」(公開買い付け)の略。 特定株主に有利な取引を排除するため買い付け目的や予定株数、買い付け価格、期間などを公表したうえで実施する。 取得後の保有比率が実質5%以下と低い場合など一部の例外を除き、市場外での買い付けには、TOBが強制的に適用される。 (産経新聞) - 2月19日2時59分更新
456 :
文責・名無しさん :05/02/19 08:53:56 ID:BKdZhmIL
ホリエモンってライブドア証券持ってる、胴元じゃないの?自分で買占めしちゃって^^;
457 :
文責・名無しさん :05/02/19 09:46:36 ID:mgxPaHPj
■今回の買収工作を予見していた二階堂ドットコムによれば北や韓国の影があるらしい。 ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。 ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込みにより朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。 核を使わなくても、合法的に日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。 このまま反北朝鮮世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで法規制強化の動きが出てくることを恐れていると思う。 フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。 影で支配するユダヤ人を尊敬する孫正義もマスコミ買収中みたいだ。 ライブドアが買収に成功するとアホな日本人は株を買って益々資金調達がしやすくなりリーマンから追加融資を受け次々とマスコミや銀行、証券などの基幹産業の買収が進むだろう。 マスコミで世論操作、金融で日本企業操作を行うユダヤ式だ。 リーマンはライブドア株上昇で儲かればいいだけだろう。
458 :
文責・名無しさん :05/02/19 09:46:46 ID:zs/Bu93j
堀江タイホまだぁ〜?
459 :
文責・名無しさん :05/02/19 13:57:48 ID:D9FHLrUZ
ホリエモンは自腹切ってネット株の時間外取引の盲点をついてくれたんだよ。 だってね、金融庁はTOBがあまりに時間とお金が掛かるからと、寧ろ規制を緩くする方向だったんだよ。 抜け道に気づかなかった金融庁もバカ。 はは、何かやるたびに世の中に違うリアクションを巻き起こすあなたは、ただただ、自分のネットビジネスのためのお買い物がしたいだけなのにね。
461 :
文責・名無しさん :05/02/19 14:21:17 ID:sJPlnGp8
462 :
文責・名無しさん :05/02/19 15:10:50 ID:5LQzFlOq
社長日記
ttp://blog.livedoor.jp/takapon_jp/ 2005年02月08日
・・・
#ちなみに、日曜日の私がレギュラー出演している、平成教育2005予備校は中止にされてしまったようだ。
うーん、凄いことやるなあ。そんなのってあり?ありえねーとか思ってしまった。視聴率取れると思うんだけどなあ。まあ録画だけどさ。他局が激しく報道しているのに、フジテレビではほとんど報道されなかったらしいし。
これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じじゃないのか。
463 :
文責・名無しさん :05/02/19 15:13:03 ID:6MJGJAD3
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ,、 /7 ,-、 l i''" i彡 ( <. | l //´ | 」 ⌒' '⌒ | ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// ,r-/ <・> < ・> | >、.く^┘ `) 〈 l ノ( 、_, )ヽ | // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ ー' ノ、__!!_,.、| | l { } l | ∧ ヽニニソ l ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ /\ヽ / ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7`''‐---‐''´ / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う ~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^ ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/
464 :
訂正 :05/02/19 15:17:44 ID:5LQzFlOq
>>462 社長日記
ttp://blog.livedoor.jp/takapon_jp/ 2005年02月08日
・・・
#ちなみに、日曜日の私がレギュラー出演している、平成教育2005予備校は中止にされてしまったようだ。
うーん、凄いことやるなあ。そんなのってあり?ありえねーとか思ってしまった。視聴率取れると思うんだけどなあ。まあ録画だけどさ。他局が激しく報道しているのに、フジテレビではほとんど報道されなかったらしいし。
これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じじゃないのか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これで堀江豚が朝日もしくは毎日読者だってことが明らかになったな 介入ありきで話を進めていたのは朝日毎日とピースボートぐらいだしw
466 :
文責・名無しさん :05/02/19 15:28:14 ID:EdBaPwAi
とりあえずIEならインターネットオプション→セキュリティ→制限付きサイトに *..livedoor.com *..livedoor.jp あたりを登録しておけばポータルやしたらば、ブログも見れなくなるかな。 あとはTurboLinuxやOpera、スカイプ、PRO-G系のソフトがあるならアンインストールだね。
467 :
:05/02/19 15:50:31 ID:5ZSJ0pKY
468 :
文責・名無しさん :05/02/19 16:00:46 ID:+XRnJ//J
>>465 新聞読んでないって言ってたぞ
○○そのものの可能性がある
469 :
文責・名無しさん :05/02/19 16:30:33 ID:/04alSEB
盲点を突いたというより卑怯を突いたあほりえもん?
470 :
文責・名無しさん :05/02/19 16:45:43 ID:OVUCulTI
商法や証券取引法が時間外取引を規制対象としていないのは今日ほど ネット取引が活発化して規模が拡大するとは想定していなかったため なので、今回のライブドアの手法は直接的には違法でなくとも、少な くとも法の精神は蹂躙していると感じます。
471 :
文責・名無しさん :05/02/19 17:07:04 ID:ZOlr7e4k
これも、汚らしい朝鮮人の阿部・中川つぶしの一環ってこと? じゃ小鼠の金庫とも無縁じゃないってことなのかな。大疑獄?
472 :
文責・名無しさん :05/02/19 17:25:50 ID:t0n4Gkyt
不買って言っても、LDのものなんて何も買ってねーよ。
473 :
文責・名無しさん :05/02/19 17:27:04 ID:Oi3yMAjE
ライブドアの功績 球界参入→失敗 球団買収→失敗 競馬参入→失敗 高知競馬はもうだめぽ Lindows→売れない Skype→Buffaloが持っていった LindowsCD→KNOPPIXの方がええ TurboLinux→Fedoraの方が結構使っている人多い blog→利益出ない auction→ヤフーに到底及ばない phoenix→イエローキャブの余りもんでババ引いた 宇宙計画→やる気無し エロゲー→めいどさんしぃしぃが代表作品。 デジタルマガジンメーカー→売れない Opera→FireFoxの方がメジャーになりつつある リサイクル→やってる事は社内リサイクル SIP PHONE→過去の遺物 ぽすれん→TSUTAYAの方が便利 地銀か信金のオンラインシステム→LivedoorFXみたいにトラブルメーカーになるの?? グルメ→東京限定なんで使えん 旅行→旅の窓口を取った楽天の勝ち ライブドア・ニュース→自社の株関係以外の記事を書けない専属記者多数 ライブドア・ベースボール→一日限り素人同士でキャッチボール 特別仕様のPC等やグッズの販売→大抵限定50個 自著の本→バカさ加減が売れている テレビレギュラー→さっさと降板させられる
>>473 価格比較サイト→価格コム/ベストゲートに完敗、かつ重い。
475 :
文責・名無しさん :05/02/19 21:33:17 ID:Kj54xVIJ
リーマンブラザーズ 1億円 Λ_Λ ∩ ( ´∀`)丿 ⊂ ) 1億円 ノ γヽ (__丿\__ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ(´Д`;)ノ| (___)| ライブドア | ̄ ̄ ̄ ̄ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃ (〇〇) [村上] | / |┏━━┯━━┯━━┓| プアァァァァァァァァン! |┃ | │ ┃| \ |┗━━┷━━┷━━┛| |──ミ ∧_∧ ───| |───( ´∀`) ───| | 〇 ⊂ホリエモつ 〇 | |___/ / /____| │ し' し]| | └──────---┘ / \ / \ / \
476 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:32:35 ID:q3+mKGDA
堀江、地獄の道連れが出来て良かったねえ。 それも堀江よりずーーっと大物だよ。 民主党党首の岡田が、堀江指示を表明したよ。 きっとウェークアップの投票結果をみて、決断したんだろうね? 本当に罪作りな番組だ。
477 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:37:01 ID:Q3lB6eFG
法の網をかいくぐってやりたい放題やってきた政治家が堀江社長を批判? 笑っちゃうね
一人政官財癒着の岡田御曹司が、フォリーえもんを支持ねぇ(w
479 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:39:55 ID:dpSAT3io
>>476 >民主党党首の岡田が、堀江指示を表明したよ。
マジか? ソースは?
480 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:42:23 ID:TVz/jirL
今、ブロードキャスターでミスター¥榊原が、 ライヴドアの敗北宣言し勝者はリーマンって言ってたが… 榊原ってリーマンの日本支部の顧問なんだってな(ww
481 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:46:21 ID:q3+mKGDA
>>480 そんなもんで潰れるような堀江じゃねえよ!なっ!(皮肉)
483 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:47:30 ID:lcGuAN7l
484 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:47:42 ID:TVz/jirL
485 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:48:44 ID:lcGuAN7l
▽米沢隆民主党副代表
「金を集め、ゲームをしたくなったいたずら坊やみたいだ。あわよくばメディア王
みたいに褒めそやされることを期待しているのかもしれない。だが、ああいう動き
をすると自滅する。市場はそんなにバカではない」
▽海江田万里民主党「次の内閣」経済産業相
「オープンな場で買い付けするのが筋。エンタメ(娯楽)をしたいなら、これだけの
多チャンネル化時代なので、いろんな形でチャンネルを持つことは自由にできる」
▽松原仁民主党「次の内閣」総括副大臣
「資金調達を外資に依存すると、その間接的影響力を懸念せざるを得ない。
そのことで長年にわたってフジサンケイグループが積み重ねてきた正論路線が
失われることはあってはならない」
http://www.sankei.co.jp/news/morning/19pol002.htm
486 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:49:00 ID:eIz1cq4U
487 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:52:16 ID:TVz/jirL
488 :
文責・名無しさん :05/02/19 22:52:27 ID:mgxPaHPj
■堀江に資金提供しているリーマンと商工ファンド、その間を持つソフトバンク。 二階堂ドットコムによれば、腎臓を売れと脅し自殺に追い込む恐ろしい商工ファンド(在日大島社長)も 融資しているらしい。 目立ちがりのライブドアが失敗しても、リーマンと商工ファンドはフジサンケイ株が手に入るので まったく損はない。そしてソフトバンクが株を手に入れマスコミ経営に携わりたいということだろう。 ソフトバンクは外資と組んでテレビ朝日買収未遂事件を起こしたが失敗したので今回は影から狙って いるようだ。 どうころんでも半島人がマスコミ支配するようになっているらしい。これで韓流ブームは永遠に続くだろう。 日本に愛国心のない堀江、孫正義、大島などが外資と組み、日本を売っている恐ろしい事件には違いない。 マスコミによる情報操作でサラ金やマスコミなどチョン系企業が肯定され、日本政府の北朝鮮政策を批判する 番組が増え左翼化していくだろう。
フォリーえもんは、孫の走狗。要するに犬と言うことか。 アサヒと中共の関係のようで、見ていて痛ましいな。
490 :
文責・名無しさん :05/02/20 00:18:04 ID:vsHHh+2q
法律すれすれといえば「空白の一日」を思い出す。 ホリエモンは平成の江川卓か。
491 :
文責・名無しさん :05/02/20 00:29:00 ID:mzhZlUkN
裏情報に通じている堀氏が言っていたことが、一番真実に近いのではないか。 外資がコツコツと、ニッポン放送の株を集めていた。 しかし、放送法の壁などがあり、表面には出られない。 そこに、鉄砲玉として白羽の矢が、堀江氏に立った。 早朝の時間に、堀江氏に相談する相手が入ることを与えず、 熟慮出来る時間も与えず、株を買う金も用意して、堀江氏に与えて、 売買を成立させた。 凄いです、外資は。 全体を見れば、堀江氏は刑事事件の被害者ではないかと思ってしまいますが、 彼らを有罪にすることは容易ではありません。
ホリエなんぞただの乗っ取り屋。 1メディアさえおさえとけばいいって時代は終わった。
493 :
文責・名無しさん :05/02/20 00:48:34 ID:p7KAPvqS
>>491 堀江ないし株主はリーマン顧問の榊原とTBSを訴えればいい。
494 :
文責・名無しさん :05/02/20 00:59:20 ID:RVENEfTz
榊原の発言があろうがなかろうが、 大勢は既に決していたわけでしょ。 ライブドア関係者がやり場のない思いを榊原にぶつけたいのは、 痛いほどわかるが。
495 :
文責・名無しさん :05/02/20 01:01:35 ID:MWtEPEe5
榊原円介、勝谷、二階堂の情報で総合すると、反島系ノンバンクってのは合致するんだけど。 ホントなのかね?
酒鬼薔薇の発言は、自分が顧問をしているリーマソ兄弟を 防衛するためでしょう。 「フォリーえもんを切るかもよ」と言う、市場向けのメッセージを発しておくことで、 生扉株の下落⇒リーマソ下落が直結しないように、工作したものと思われ。
497 :
文責・名無しさん :05/02/20 01:03:32 ID:uebtj/hD
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''u ∪uu∪uuu i | 」uu ⌒'u'⌒∪u ,r-/u∪<・>u< ・>u| l∪uu∪uノ( 、_,)ヽuu| ーu∪uノ、u_!!_u、u| <完全に行き詰まりました。助けてください。 u∧u∪uuヽニニソu l /\u u u∪uuuuu/ / u ヽ.u `ー-u一' u/ヽ
499 :
文責・名無しさん :05/02/20 01:06:55 ID:YeN1iOiQ
>>497 大物右翼がおれば、
買った値段で、フジに売ってもらえば、何もなかったことになる。
500 :
文責・名無しさん :05/02/20 01:10:37 ID:uebtj/hD
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''u ∪uu∪uuu i | 」uu ⌒'u'⌒∪u ,r-/u∪<・>u< ・>u| l∪uu∪uノ( 、_,)ヽuu| ーu∪uノ、u_!!_u、u| <大物右翼ですか。早速検討します。 u∧u∪uuヽニニソu l /\u u u∪uuuuu/ / u ヽ.u `ー-u一' u/ヽ
右翼でなくても、銛に頭を下げまくれば、なんとかなるんじゃないか?
502 :
文責・名無しさん :05/02/20 01:18:51 ID:/XxcrJ3X
堀江貴文 東京大学文学部中退→ライブドア代表取締役 塩野誠 慶應義塾大学法学部→シティバンク→ゴールドマンサックス証券→ライブドア 熊谷史人 一橋大学経済学部 →モルガンスタンレー→ライブドア 宮内亮治 大学不明 →税理士→エッジ(ライブドアの前身) 日枝久 早稲田大学教育学部→フジテレビ会長 川内通康 東京大学教育学部 →日本放送会長 村上世彰 東京大学法学部 →大蔵省→M&Aコンサルティング
503 :
文責・名無しさん :05/02/20 01:49:52 ID:P3CL4OIB
ライブドア云々より日枝をはじめとするフジの 経営陣が腐ってるから 総とっかえを実現してくれそうな 堀江を密かに応援してるフジ社員は多い。 がんばれ堀江 by CX OOフロア一同
504 :
文責・名無しさん :05/02/20 02:02:33 ID:Hht0wiiz
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i | 」 ⌒' '⌒ | ボクは ,r-/ <・> < ・> | ただフジテレビのオーナーとして l ノ( 、_, )ヽ | 女子アナとやりまくりたかっただけ。 ー' ノ、__!!_,.、| ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
売りたくないなら、売りに出さないでください。 フジ最悪。
506 :
文責・名無しさん :05/02/20 02:05:49 ID:Hht0wiiz
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i | 」 ⌒' '⌒ | 社員の平均勤続年数は2年以下 ,r-/ <・> < ・> | l ノ( 、_, )ヽ | それでもいいよなw ー' ノ、__!!_,.、| ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
507 :
文責・名無しさん :05/02/20 02:23:24 ID:p7KAPvqS
>>503 >堀江を密かに応援してるフジ社員は多い。
堀江に期待しないほうがいいね。
ひっかきまわされて、トンヅラされるだけ。
おまえがリストラされるんだが
30歳以上は 管理職以外はリストラだな。
>>508 いや、案外ホリエモンより上の年齢の香具師は全部リストラかも。
あいつ、自分より年上の人間を使いたがらないし。
510 :
文責・名無しさん :05/02/20 03:06:55 ID:yYygZi3L
まぁ、年功序列は無くなるだろうね。堀江は在日チョン!なぜフジを支配したいのか!だいたい想像はつくけどね。
511 :
文責・名無しさん :05/02/20 03:23:17 ID:KhwI8ErY
ヒューレットパッカードとスクウェアエニックスがライブドア支持らしい。 HPのプリンタ、選択の優先順位は低かったけど、今後は除外。 知人の相談に乗るときにもHP製品は勧めないことにする。 スクウェアエニックスかぁ。 こっちはどうにもこうにも……。 もともとゲームソフトとかあんまり買わんし。
941 :山師さん@トレード中 :05/02/19 22:07:04 ID:3ZSEaZN+
堀江が担保融資、正確には堀江の持ち株を担保に融資を受けたわけだが、
これをライブドアに貸し付けているとなるとまたいろいろ別の話が出ている。
しばらく様子を見よう、ということで、クリスタルグループについては当サイト
で一切書かず静観していた。じっとしていると虫は動いてくるもので、後述す
るように、リーマンと大島が組んだりするのだ。ちなみにリーマンは、
「堀江からはすべてしゃぶりつくした、もうあの小僧に興味はない」
と言っている。堀江も会社がどうなろうと別にどうでもいいと思っているの
だろう。カネがあって自分が目立っていられれば堀江は満足するのだから。
http://www.nikaidou.com/column01.html
514 :
文責・名無しさん :05/02/20 12:07:44 ID:hQjL70Qt
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''u ∪uu∪uuu i | 」uu ⌒'u'⌒∪u ,r-/u∪<・>u< ・>u| l∪uu∪uノ( 、_,)ヽuu| ーu∪uノ、u_!!_u、u| <時間が無いんです。窮地なんです。 u∧u∪uuヽニニソu l 知恵を貸してください。 /\u u u∪uuuuu/ / u ヽ.u `ー-u一' u/ヽ
515 :
文責・名無しさん :05/02/20 12:24:38 ID:7rL0NCa4
堀江豚、産経支配発言消したくて必死みたいだなw
堀江はサンプロでどんなこと言われたんだ?
517 :
文責・名無しさん :05/02/20 12:35:54 ID:KiriqL9x
いったい森のような悪党にそのようなことを言われる堀江豚は どんな大悪党なんだろうかw
519 :
文責・名無しさん :05/02/20 12:51:18 ID:8Aqnn7JI
堀江は、昔だと、本当のおっさんなのに、ホリエモンとか言われています。
520 :
文責・名無しさん :05/02/20 12:59:38 ID:yOkqndNC
小泉と竹中を使って 力とカネの無い奴は負ける、という 弱肉強食の社会を作ろうとしてるのは 森そのものですから!残念!
521 :
文責・名無しさん :05/02/20 13:51:59 ID:D9ms8opV
堀江貴文社長≫世界財閥(国際金融勢力)≫ビルゲイツ になれるぐらいはりきっていきましょう。 極悪売国奴政治家・マスコミによって 日本が三等国になる前にぎっちり稼ぐか教育を子どもにつけてあrげるもちろん国際レベルでの 貧富の差がはげしい社会は下の者が這い上がるのはかなり難しい 逆に今のうちに金持ちにっていれば将来は安泰。
522 :
文責・名無しさん :05/02/20 13:55:54 ID:7mwsLiNY
キムチ臭いスレでつね デブが去った後は禿が買収するそうで おめでとうございます。
523 :
MSCBのからくり知らないと何度でもカモられるぞ :05/02/20 14:30:57 ID:TEi0644q
マス板は現実から10日くらい遅れてるな。堀江の負けはとっくに確定してるのに。 まだ堀江の妄想(白昼夢)を真に受けている奴がいるのか。 堀江はMSCBに手を染めた時点で負け(つまり最初から負け)。 まあ市況板ですら普通の転換社債とMSCBの区別つかない奴いたからな。 リーマンにとっては最初からMSCBを大量に発行させることがそれ自体が目的。 堀江がフジテレビと戦争してる間にリーマンは自分の商売をして儲けるだけ。 二階に上げられてから梯子を外された思いの堀江だろうけど自業自得だよ。 リーマンは莫大なMSCBを発行させるにあたってはさんざん上手いこと言ったんだろうな。 話が上手過ぎるんじゃないかと堀江も少しはリーマンを疑えよ。 堀江は自信過剰だからリーマンにとっては絶好のカモだった。 だから今回の買収劇の本質はフジテレビvs堀江なんかじゃない。 大量に発行されたMSCBを商売の種にしてリーマンが大儲けしたってことじゃないの。 だから勝ち組はリーマン(とたぶん株を売って儲けたはずの村上も)。 負け組は堀江ライブドア。それに(対抗上MSCBに手を染めた)フジテレビもだ。 あと「堀江vsフジテレビ」の図式を真に受けてた投資家の全部も負け組。 なんであんなに堀江はMSCBを発行したんだか。 その後の株価の推移なんてリーマンの思惑通りだろう。 堀江はリーマンの代理人ですらなかった。捨て駒ですらなかった。 リーマンは最初からニッポン放送とかフジテレビとかどうでもよかったんだよ。 フジテレビが狙いなら最初から堀江みたいな奴を使わないだろ。堀江はそのくらい考えろよ。 堀江は自分自身がリーマンに食い物にされたことをいつ気づいたんだろうな。 最初からどう転んでも堀江が負けでリーマンが勝つことは確定していた。
524 :
文責・名無しさん :05/02/20 14:37:03 ID:E5ACr5+I
堀江の負けは確定しても フジの勝ちとはならないよ。 産経はどうなんだ。 正論路線で堂々と立ち向かったのか?
526 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:06:26 ID:QLOcRGLZ
問題 次の文章の誤りを正しなさい。 堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。 ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。 ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。 で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。 すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。 すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。 すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。 これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。 つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。 仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。 するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる つまり、この勝負 これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと 堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように 堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。 つまり、この勝負はすでについてるんだよ 堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて 日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで 寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ フジテレビは、そのための犠牲だw
527 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:30:28 ID:oEkXrSZq
>>526 ありえねえ〜w
何日前のコピペなんだよw
リーマンはとっくに堀江を見捨ててるし、
>ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
もう堀江はそれどころじゃないんだがw
528 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:36:16 ID:QLOcRGLZ
結局、村上ファンドがどちらに売却するか次第。 ライブドアに売却→ライブドアが過半数を獲得。(ホリエモンの勝ち) フジTVに売却→ライブドアがフジTVにニッポン放送株を売却。(売却価格次第) どちらにしてもフジTVにとっては、良いことは何も無い。 堀江が負けたとしても、大負けはないだろう。 勝ち決定:リーマン 多分勝ち:ライブドア 負け決定:フジTV リーマンが売却して、ライブドアの株価が下がってもゼロにはならない。 事業に利益が出てる限り、いずれ適正な価格に戻るだけ
529 :
リーマンの一人勝ちが正解 :05/02/20 15:37:19 ID:kkobF4QF
264 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/02/20 12:58:02 ID:FgnsFxWy
(ライブドアは)八百億円の資金を調達したが、十日に株価が下落に転じてからの約一週間で、調達額を上回る九百億円余り
(時価総額)が消し飛び、既存株主の利益は大きく損なわれた。週明け以降の株価動向が注目されそうだ。
MSCBを発行して調達した年商の三倍近い八百億円の資金分が吹き飛んでしまった計算だ。
リーマン社は堀江社長からの借り株も売却できることから、証券市場では「あらかじめ借り株を市場で高値で売ってもうけを確定し、
株価が下がった後に転換した株を堀江社長に返すのではないか」との見方も根強い。
「リーマン社には八百億円のCB引き受けで数百億の利益が出る」との声もあるほどだ。
市場関係者は「MSCBを発行したことで、既存株主だけが犠牲になる」と口をそろえる。
堀江社長は「会社は株主のもの。経営者は株式価値を高めなければならない」と主張する。だが実際に起きているのは、その逆の
現象。株主不在の資本戦略に市場の警戒感は強まっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050220-00000012-san-bus_all
530 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:38:45 ID:QLOcRGLZ
戦後経済史に残る大敗北 フジテレビ 楽しくなければテレビじゃない(失笑) 体張りましたね・・・ある意味尊敬できます。 まあ、これで終わったな。復活は無い。 日テレの天下だ。TBSも狙ってそう。
531 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:40:16 ID:JnZc/Cm/
>事業に利益が出てる限り、いずれ適正な価格に戻るだけ これが一番の問題(w
532 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:40:37 ID:AjOYmmW9
幕引き場面に、堀江モンはいないとの言説が流れているが、 ライブドア自体が、堀江モンの創業ではないので、 また、それも自然か・・・ ホームレスも楽しいものです。
533 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:46:36 ID:KAjWHzfx
535 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:55:03 ID:afqLNcw3
343 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 12:51:02 ID:G7YLNhCt sage 7万位まで行ったら売るよ。 チャート的にそんなもんだと思う。 366 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 13:03:15 ID:G7YLNhCt sage ここで大もうけして 家買うつもりです。マディです。 502 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 14:32:37 ID:G7YLNhCt ああーチョー気持イイーー いったい俺はいくらもうかるんだぁぁらぁ!? 590 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 14:53:54 ID:G7YLNhCt ひゃっひゃひゃっひゃ 俺様・・・億の世界へGO 603 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 14:55:40 ID:G7YLNhCt ライブドアテレビへGO 804 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 15:07:03 ID:G7YLNhCt なにかあったのか? 895 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/02/10 15:12:05 ID:G7YLNhCt sage なんだこら?ぁあ 47 山師さん@トレード中 sage New! 05/02/10 15:22:00 ID:G7YLNhCt 俺の家が
536 :
堀江の現実 :05/02/20 15:55:12 ID:Ou2PEFFc
537 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:55:38 ID:u/N667n1
>>528 現状認識出来ない男は、腐ったオマンコよりも始末が悪い。
オマイのことだ・・
538 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:57:44 ID:7mwsLiNY
>>536 野中にまで産経は根回ししてるのとなると
産経のバックに北がついてますね。
539 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:58:42 ID:yoMq9a3e
まあ、ライブドアが勝ったとしても、 それはリーマン傘下企業のライブドアでホリエモンの姿は… だたーりして
540 :
文責・名無しさん :05/02/20 15:59:51 ID:afqLNcw3
(ライブドアは)八百億円の資金を調達したが、十日に株価が下落に転じてからの約一週間で、調達額を上回る九百億円余り
(時価総額)が消し飛び、既存株主の利益は大きく損なわれた。週明け以降の株価動向が注目されそうだ。
MSCBを発行して調達した年商の三倍近い八百億円の資金分が吹き飛んでしまった計算だ。
リーマン社は堀江社長からの借り株も売却できることから、証券市場では「あらかじめ借り株を市場で高値で売ってもうけを確定し、
株価が下がった後に転換した株を堀江社長に返すのではないか」との見方も根強い。
「リーマン社には八百億円のCB引き受けで数百億の利益が出る」との声もあるほどだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050220-00000012-san-bus_all リーマンブラザーズ
2億円
Λ_Λ ∩
( ´∀`)丿
⊂ ) 100億円
ノ γヽ
(__丿\__ノ | ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ(´Д`;)ノ|
(___)| ライブドア
| ̄ ̄ ̄ ̄
|
541 :
文責・名無しさん :05/02/20 16:02:33 ID:Ou2PEFFc
だから
>>523 が真相に近いわけで
「フジサンケイ買収」ってのは
リーマンがライブドアをカモるための餌だったんだよ
>>523 >マス板は現実から10日くらい遅れてるな。堀江の負けはとっくに確定してるのに。
ここでLDを擁護している連中はLDの工作員だよ(w
もう必死杉て涙をさそう(w
543 :
文責・名無しさん :05/02/20 16:06:17 ID:E5ACr5+I
まあ、落ち着け。勝負ついたんならいいじゃないか。
>>538 (゚Д゚)ハァ?
今の流れでLDを擁護するようなヴァカは民主党の岡田くらいなモンだよ(w
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ☆ ☆ l i''" i | 」 ⌒' '⌒ | ☆ ☆ ☆ ,r-/ <・> < ・> | ☆ ☆ l ノ( 、_, )ヽ | ★ ー' ノ、__!!_,.、| ああ、星が綺麗だ。 ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
546 :
文責・名無しさん :05/02/20 16:40:37 ID:Ou2PEFFc
547 :
文責・名無しさん :05/02/20 16:42:26 ID:Ga2h9I90
≪「危機管理考えて」野中元自民幹事長≫
野中広務元自民党幹事長は19日、TBSの報道番組「時事放談」の収録で、
ライブドアによるニッポン放送株の大量取得問題について「外資の支配が電波、
放送の分野にまで及んできたのか。日本人の名前で株を持った場合を考えると、
外資をどう規制するか電波法、放送法を含め危機管理を考えないといけない」
と述べ、何らかの規制を検討すべきだとの認識を示した。
http://www.sankei.co.jp/news/050220/kei049.htm
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ l i''" i彡 古田。女子穴で野球のチーム作るぞ!! .| 」 _\ _/ | /´⌒ヽ、,,r-ヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .r-/ <・> < ・> | ( /´⌒ヽ,rヽ ヽ |, ノ( 、_, )ヽ | .| \ | ー' ノ、__!!_,.、| |, / \|||| | | ∧ ヽニニソ l (-・=)(-・= )─ヽ| /\ヽ / ー⊂`ー´||| 9.) ヽ. `ー--一' ノ/ヽ | (⌒) | \ ⌒ / | /(  ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\ ほりえもん様。 また、何をお企みに・・・
549 :
文責・名無しさん :05/02/20 16:46:02 ID:NNNxjcJU
ホリエモンさんの戦略、すばらしいですね。 インターネットという物は、このように、 フットワークが軽くないといけないと思います。 またアウトソーシングなども重要ではないでしょうか。 会社本体にコストの発生源を置くのは無駄だと思います。 老人達は、馬耳東風で受け流していますが、 以前、奈良の鹿のフン音頭とかもありましたように、 非常識なのものだからといって、「売れない」ではありません。 非常識だから売れなかったとしても、本体のリスクが少なければ、 すぐに立ち直れて、ほっておいたから倒産した、なんて事に おちいる事が少なくなります。 まあこの辺の事は、ホリエモンさんには釈迦に説法だと思いますので、 この事を考えてない老人どもに、鉄槌を加え、 ぜひ日本経済を、アメリカなんか目じゃないくらいに大きくしてください。 乱筆乱文大変失礼いたしました。
550 :
文責・名無しさん :05/02/20 16:59:16 ID:qy2DoRn9
<丶`∀´> <ホリエモンさんの戦略、すばらしいですね。
>>542 |∀・)ジー・・・ ホロン部ハケーン
>>549 ホ
ン
ト
ウ
に
馬
鹿
だ
な
ほ
り
エ
も
ん
。
GJ!
ふだん野中を売国奴と言ってる割にこんなときだけ援用するところが 野中が戦争発言したのときの左翼の反応と同じだなw
>>552 逆だろ。あの野中でさえもLDには見切りをつけていると(w
沈みかかった船を持ち上げるヴァカがいるかいな。そんなん
政治家として失格だ罠。
だいたい援用もなにも記事の元々の出所はTBSの時事放談。
しかもそのすぐ下に岡田のマヌケ話までしかーり載せている。
>>553 いやー、単に、
「外資の支配が電波、放送の分野にまで及んできたのか。」
の「外資」ってのが今回アメリカ外資だったから、激しく拒否反応示してるだけだろ。
「せっかく赤く染めた日本のメディアを、アメリカ色に染め直されたらかなわん!」と。
>>554 なるほど!野中がファビョってるのはそれか!(w
556 :
文責・名無しさん :05/02/20 19:36:29 ID:X77Ota9v
■堀江もん一味の第二戦略 ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いたソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。 表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営 裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。 堀えもんは日本放送の社長に就任し、フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配され プロパガンダや反日局となっていくだろう。パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道 が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
>>556 だ・か・ら、リーマンだけで甘い汁吸おうってのに
ほかの商工ファンド引き入れるわけないじゃん。
フジサンケイグループの支配なんて関係ないよ。
558 :
文責・名無しさん :05/02/20 19:46:46 ID:X77Ota9v
転換社債の裏書は友人の商工ファンドがしてる。
559 :
文責・名無しさん :05/02/20 19:49:44 ID:IVZahPNM
【憲法消滅】民主党が国家主権をアジアに譲渡宣言★4【バーボン】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108864534/ 民主党「憲法提言中間報告」(要約版)
http:// www.dpj.o r.jp/seisak u/sog o/BOX_SG0058 .html
--------------------------------------------------
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http:// www.dpj.o r.jp/seisak u/sog o/BOX_SG0057 .html
※URL規制中につきスペースを消してください
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
◆国家主権の移譲や主権の共有へ
◆アジアとの共生
560 :
文責・名無しさん :05/02/20 19:56:19 ID:zhlJ5xfQ
>>556 じゃその商工ファンドもライブドアと運命をともにする
561 :
文責・名無しさん :05/02/20 20:14:27 ID:E8wvZt50
562 :
文責・名無しさん :05/02/20 20:33:50 ID:EAyQAbfw
テレビ朝日を買収する時に どうして時間外取引で奇襲しなかったのか 孫はなぜこんな美味いやり方見逃したの? 他の投資かも時間外取引で乗っ取ればよかったのに なぜやらないのかな?
563 :
文責・名無しさん :05/02/20 20:40:31 ID:yX3d8CpQ
このまま行くと、株を売りまくって、ライブドアを骨までしゃぶりつくしたリーマンが、 MSCBによって、ライブドアの筆頭株主になるよね。 その場合、ライブドアが保有するニッポン放送株は、どうするつもりなのかな? フジテレビに売るならば一粒で二度おいしいってこと? それとも、廃人のようになっているはずの堀江を、ニッポン放送の役員にしてやるのかな?
564 :
文責・名無しさん :05/02/20 20:55:08 ID:EAyQAbfw
ホリエモンは 日本放送の株40パーセント取得したらしい 正規の買い付けでこれしか買えないのなら 時間外ってやっぱり反則だと思うな
565 :
文責・名無しさん :05/02/20 20:57:22 ID:X77Ota9v
■一般株主は損ばかりのMSCB MSCBは既存株主をいわば「食い物」にする社債です。 MSCBの引受手は、発行後株価をいろいろな手段を講じて下げていき、 有利な転換価額になるよう仕掛けていくことが一般的です。 通常の発行条件では株式にせよ社債にせよ、 引受手がいないために発行する、麻薬のようなものではないでしょうか
566 :
文責・名無しさん :05/02/20 21:50:11 ID:T50xbMGT
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / リーマン :::::::::::::::\ | | /ヽ、_ __∠二、__,ィ :::::::::::::::| | | |  ̄`ミl==r'´ / ::::::::::::::| | | ヽ、_____j ヽ、_ -' :::::::::::::| 無教養なブタにかける慈悲など無い | | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::| ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''u u u u i | 」 u ⌒'u'⌒u u ,r-/u <・>u< ・>u | l u u u ノ( 、_,)ヽu | ー'u u ノ、u_!!_u、u| < あふぁふぁ、ぼくのお腹の肉1ポンドあげるから u∧ u uヽニニソu l < どうか許してくだちい、許してくだちい /\u u u uu u/ u / u ヽ.u `ー-u一' u/ヽ ノ7_,,, 、 / u (⌒、"uソuヽ─ 'u u `u ( ィu -'"",う
567 :
文責・名無しさん :05/02/20 21:58:53 ID:kkobF4QF
市況板の堀江信者の必死ぶりが香ばしい
568 :
文責・名無しさん :05/02/20 22:09:58 ID:FZdt6u0B
●フジのTBOを断った愚
本当にホリエモンの周囲には人がいないんでしょ。フジからのTBOの申し入れは
すぐ拒否しないで「慎重に検討する」としておけばよかったのだ。そうすれば、一時的
に株価は期待で下げ止まり、次の手を考える時間的余裕ができたはず。フジからの
申し出を即座に断るのは愚。CBの期限の24日直前までひっぱればよかったのに。
対応にもう落ち着きがなくなっている。落ち着け、ホリエモン、俺がついてないから(笑い)
ttp://www4.diary.ne.jp/user/429793/ ホンマ、戦略のない男やっちゃのう(w
570 :
文責・名無しさん :05/02/20 22:30:48 ID:JFR3O62c
今回の事件こそが、後世の歴史家から、 明智光秀の「三日天下」、ナポレオンの「百日天下」 と並び称されることになる、「ホリエモンの十日天下」である。
571 :
文責・名無しさん :05/02/20 22:40:39 ID:udA57LSf
フジに株を売っておけば最後のチャンスで生き残れたかもしてなかった。 もう豚は経済人として終わった。
572 :
堀江の現実 :05/02/20 22:54:24 ID:oneX8YhL
573 :
文責・名無しさん :05/02/20 22:55:08 ID:gVuEDh+/
法学の教授がいうには、大企業の場合何か新しいことをはじめる前に必ず名のある法律の学者に事前に法的に問題ないのか等諸所の事をたずねるという 堀江がそれをしていたとは思えない。 マスメディアの重要性や表現の自由の関係から非難がでるのは容易に予測できるからだ。 ついでにいえば形式上法律に沿ったとしても無意味なのもまた常識 堀江氏にはそのような事前の詰めが甘いといわざるを得ず、大企業とポッと出の差が出てしまった結果だと思う ちなみに某携帯大手のド○モが写メールを出す前には、写メールが著作権法違反の幇助にならないか等の質問をされたらしい
574 :
文責・名無しさん :05/02/20 22:57:26 ID:oneX8YhL
ライブドアは
>>565 みたいな手法で株主を犠牲にしてるのに
今後の堀江にとるべき道はあるのか
575 :
文責・名無しさん :05/02/21 00:43:15 ID:kZlyL3F2
ぶっちゃけ、、、 堀ごときに向きになってるようじゃ。。。
>>573 そりゃ法学ギルドのメンバーが、うちにお伺いがなかったと言って怒ってるだけだろう。
そこに儲けの糸口があるなら、ホリエモンの行動も賞賛されるだろうと思うけど。
儲かればホリエモンの勝ち、儲からなければ負け。それ以上でも以下でもないでしょう。
577 :
文責・名無しさん :05/02/21 01:04:04 ID:b+33PEJe
ライブドアって下がっても、時価総額=2087億円。 明治製菓でも、1916億円。 正直、ライブドアの株を買う香具師の気がしれん。 まあ、あほなんだろうけど。
578 :
文責・名無しさん :05/02/21 01:06:10 ID:puwUcGOY
で榊原クンが言ったことは 本当なんだろうか?
579 :
文責・名無しさん :05/02/21 01:08:22 ID:b+33PEJe
売上は明治が3850億。ライブドア780億。 不買にも、不買出来ない、小企業。
581 :
文責・名無しさん :05/02/21 02:32:17 ID:crrn0pAb
さっきから何度も計算している、不明点が多く仮定が多いから確定じゃないが 何度考えても何度計算しても、ライブドアのフジテレビ支配は無理 ニッポン放送の買収まではもしかしたら届くかもしれないが、その後が続かん 担保いれて金借りまくっても途中で金が尽きる
582 :
文責・名無しさん :05/02/21 02:38:36 ID:SMC9jtc4
NHK2/19放送の楽天イーグルスのチーム造りに関する特集で ほりえもんは三木谷に格の差を見せ付けられたな。 所詮は虚業家、本物の経営者とは較べ物にならん NPBの選択は正しかった。
つかフジはニッポン放送株売って、ライブドア株全部買ったらどうよ。 株価下がりまくっているから、こっちのほうが簡単だろうに。50%くらいまで買って、 堀江追い出してしまえばよし。
584 :
文責・名無しさん :05/02/21 03:20:24 ID:crrn0pAb
585 :
文責・名無しさん :05/02/21 07:33:31 ID:CT4q7BfM
>>583 それも選択の一つであろう。
株価が100円台になれば簡単であろう。
586 :
文責・名無しさん :05/02/21 11:11:51 ID:PZuTQc0V
おい!楽しくなければテレビじゃない(失笑) テレビの広告収入なんて新聞やラジオと同じで 先細り確実なんだから、 コンテンツの価値向上のために他業種の 力喜んで受け入れればいいだけだ。 閉じるな。 ニッポン放送の持ってる株を手ばなさない限り 防御とはいえないよw それでも堀江に勝てない。 堀江は確実にニッポン放送株を51%以上手に入れる。 堀江がニッポン放送の株をまだ買ってないのは ニッポン放送の持ってるフジテレビの株を手放した時に 買うつもりだから。 動けないのはフジテレビ。 負けるのもフジテレビ。 政治の力でもどうこうできない。 フジテレビの役員が自分達の立場の為に 防御してるだけで、社員や株主のことなんて なーんにも考えてないよw ちなみに自分はライブドアとニッポン放送の株持ってる。 儲け時だから。 堀江はどんだけ借金してもニッポン放送の株は買える。 そして買うはず。 自分だったら勝てる勝負しかしないから。 そしてライブドアの株価を10万にしてくれ。 今儲けた金の使い道考えてるからw
588 :
文責・名無しさん :05/02/21 11:26:26 ID:8+Ud/oFF
「TOBをはじめて、ニッポン放送の株を50%取得してわが社が フジサンケイグループの親企業になります!!!」 って言っておいて、他の企業にさらわれるなんて‥ 買う人がいれば、売る人がいるのね。 「公共の重要な仕事をしている我々は33歳で1500万円の給与をもらっていますが、 当然のことです。高等な仕事をしていますからね。」 「ライブドアは公共性を保てません。我々なら保てます。」 「なにせ、市場を独占していますから」 「儲けてませんよ。BSデジタルで損をしていますから」 「なぜBSデジタルに投資したかって?」 「他の人に枠をあけたくなかったからです」 「今回の件では、50%の目標を25%に下げました」 「これは戦略です。決して下方修正ではありません」 「とりあえず、ニッポン放送の株はグループ内の企業で取引を行い、 株価を下げてみます。そうしたらライブドアが白旗をあげるでしょう」 「グループ内で取引をしたら、株価が下がっても連結決算には影響がないでしょう」
589 :
バカの一つ覚えのライブドアw :05/02/21 14:29:44 ID:2lT8gytk
困った事態が発生するたびに「想定の範囲内」と繰り返すばかり。 いよいよ資金も手詰まりで倒産へのカウントダウンだな(プゲラ
591 :
文責・名無しさん :05/02/21 15:39:10 ID:0vLtVeOD
ライブ、13%超値上がり、出来高トップ
592 :
文責・名無しさん :05/02/21 15:41:09 ID:ZIOFKZkd
593 :
文責・名無しさん :05/02/21 15:42:22 ID:g/x3RZ2P
>>591 リーマンの買い戻しだろうが、
これから、リーマンは、ライブドア株の売買を繰り返す。
ライブドアで、数百億円は稼ぐ予定なのですから。
594 :
文責・名無しさん :05/02/21 15:54:14 ID:LrbvgS4x
壁ぎわのヒットマン
ホリエ?ええ、応援してますとも。 フジテレビと一緒に共倒れしてくれたら最高ですね。
596 :
文責・名無しさん :05/02/21 16:02:28 ID:xKQbmO+x
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050221AT2E2100F21022005.html リーマン、ライブドア株を追加売却・14、15日合計で約280万株
リーマン・ブラザーズ証券グループが今月14、15日の2日間で、ライブドア株を合計で約280万株(発行済み株式の0.4%)を売却していたことが、
21日に同証券東京支店が関東財務局に提出した大量保有の変更報告書で明らかになった。売却単価は明示していない。
同グループは10日時点でもライブドア株約890万株(1.4%)を一株当たり476円で売却していたことが、明らかになっている。ライブドアの2月1日時点の発行済み株式数は6億4325万株。
リーマンは24日にライブドアが発行する転換社債型新株予約権付き社債(CB)800億円の引き受けに際し、ライブドア筆頭株主の堀江貴文社長から10日に4672万株(7.3%)の貸株を受けている。
ライブドア取締役「熊谷史人」氏、自社サイトにおいて事実とは異なる広報を実施
本文
株式会社ライブドア
取締役 熊谷史人
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/ リーマンブラザーズが2月10日(?)にショートをかけたのは事実であるが、
それ以降の株価の下落局面では一切株式は売っていない。
(2/18のブログ)
リーマン、ライブドア株を追加売却・14、15日合計で約280万株
>>597 事実と異なる?そうとは限らないぞ。
単に気づいていなかった(w のかも
堀江の目つきに、老人を感じる。 作為的に一般人ぶっているような。
しかしぶっちゃけ堀江コリアン系説はガチでありそう。 親父さんテレビに出てたけど、「奉文」って名前だし、 訛りきつかったし。
601 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:08:09 ID:FLViJNiS
最近あせりが見えますねぇ。 失敗目前です。 自己破産して下さい。
602 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:15:01 ID:FnJ4KkGg
なんで堀江機嫌悪いの?
603 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:15:49 ID:lraLYDaT
2005.02.21 ニュース「きょうの出来事」でブタ君キレまくり 「私に何を言わせたいんですか?」 「あのね、そういう質問止めてください」 「そういう質問されるんだったら帰りますよ」 「あのね、もうそういうレベルじゃないんですよ」 「くだらないです」 「なんでフジテレビの話をするんですか」
604 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:19:26 ID:YA105D7C
>>603 顔つきそのまんまの発言だねー
周りはみんなバカって顔してるよなぁ。
バカ以前にあそこまで怖いもの知らずってのはある意味凄いと思うけど
605 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:19:31 ID:7twUyx5o
「きょうの出来事」は凄い煽りと煽られ具合だったな。どっちも醜い。
606 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:22:10 ID:uMO+9ZoR
今日の出来事見て、堀江さんに一票。
>>603 >「なんでフジテレビの話をするんですか」
堀江ってマジにヴァカなのか?
フジテレビ乗っ取り工作の件で話を聞く為に呼ばれたんだって事を
理解していないのか。
608 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:26:22 ID:sCSHHHYg
ブタエモン困ったら相手にわかりますかって聞いて その間考えてたな んで答えられないと逆切れ それにしても10の質問にワラタ どっちも馬鹿すぎwww
609 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:28:18 ID:4/NhgBZZ
ビジョンも戦略もないなあ。 こりゃ酷い社長だ。
610 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:28:25 ID:NMH4zZqW
やっぱ、リーマンに騙されたってことがわかったから怒ってるんじゃないか? リーマン顧問の榊原にまで攻撃されちゃ、たまらんわな。
611 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:29:50 ID:eNw3MeCl
このガキ、一回お仕置きせなあかんな。
612 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:30:29 ID:kDdGguRF
ざけんな、じじい
613 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:31:26 ID:dF0Ds2x5
切り換えの出来ないプロデューサーとアナウンサーが最も馬鹿だな
614 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:31:42 ID:j6Vp6gjl
あんなヤツの下で働きたくない。 積み上げてきたものを崩されてたまるか。
615 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:32:24 ID:NesCn/tn
あの顔真っ赤は、2ちゃんで追い詰められてる荒らしを想起するな。 いや、痛いところつかれた漏れもあんな感じだけどw
616 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:33:44 ID:NesCn/tn
評論家とのガチがもっと見たかった。 アナウンサー相手だもんな。
617 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:33:45 ID:eNw3MeCl
ライブと契約しないほうがいいな。 契約の穴を見つけて何やってくるかわからん。 信用おけん奴とはビジネスはできん。 契約やめる。
そんなに面白かったのか。 見られないのが辛い。 サンプロで涙目になってたから、 もうそういう失敗はしないように気をつけた のかと思ったのに。
笑えたわ。 日テレもいい仕事してるわね。
この人、誰かに似てるなと思ったらマキコだった。 ・既成概念の破壊を期待させてくれる。 ・その反面、創造性には実態が伴わない。 ・言動は率直(に見える)。 ・自己顕示欲と虚言癖。 ・庶民的な装いを強調。 ※マキコも選挙活動時はトレーナー ・政治的言動はリベラル。 ・世論一般と支持と、専門家・業界人の反発。 遠くからだと魅力的に見える人だな。
621 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:35:14 ID:q4rfZ1L6
堀えもん腹ブヨンブヨン(o^-^o)
622 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:35:27 ID:bj4JXX1d
残念ですが堀江さんには品格が欠けています、忍耐力も説得力もありません。 東大出だから頭は良いんだろうけど致命的な欠点だな。 大学出てからお勤めしたことが無いから学習できなかったんだろうか?
623 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:37:45 ID:FnJ4KkGg
「私に何を言わせたいんですか?」 「あのね、そういう質問止めてください」 「そういう質問されるんだったら帰りますよ」 「あのね、もうそういうレベルじゃないんですよ」 「くだらないです」 「なんでフジテレビの話をするんですか」
624 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:37:56 ID:vkupVicx
しっかしニッポン放送は、負けそうになったら「金でなんでもしていいのか?」 とか「品格が」とか訳の分からないことぬかしてる。 今まで自分たちがやって来たこと考えたら、よくそんなことが言えるな。 開いた口がふさがらん。
625 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:38:17 ID:j6Vp6gjl
本体があってのインターネットと言うことを忘れるな。 双方向精ならデジタル放送でもやっているではないか。
なんか今日の株価ちょっとだけ上がったけどね〜
堀江派の買戻しかも知れないけど。
所詮はリーマンの策略ですから。
>>615 自覚できてるだけ立派ですが・・・
>>625 アナログ地上波って、ネットとは親和性ないよね。
なにがシナジーなんだか。
ご立派な経営者だから一案あるんでしょうけど。
>>624 さん、「品格」と言う言葉が御理解できないのでしたら、
大変便利な辞書検索サイトを存じておりますので、
御紹介いたしましょうか?
629 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:41:21 ID:5HwSLlTy
ニッポン放送の報道部ってサヨ寄りだから潰れちゃっていいよ。
630 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:41:37 ID:+G+M2aIW
ここまでまわりに敵作っちゃダメ。
631 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:43:01 ID:WJi/+31g
最高に素敵な今日の出来事でした。
632 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:44:32 ID:eNw3MeCl
調子に乗るな。 潰したる。
>>622 東大入学はしたが、中退ですから!!
最終学歴は高卒ですから、残念!!
634 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:46:09 ID:UeJISBKB
広報のねーちゃんが笑えたな。ホリエモンのマスコミ対応に不機嫌だったから。今日も不機嫌だろな。
635 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:46:16 ID:j6Vp6gjl
ホームページをより魅力的なものにしたいという発言 だが、投じた資金量との兼合いからすれば、理解に苦しむ。 ネットは本体の補完、従だよ。
636 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:49:07 ID:373SKzOK
ディズニーがフジテレビ買ってもいいじゃん・・てホリ豚。 だったら北朝鮮もフジテレビ買ってもいいわけじゃん。 中国も日テレ買収OKよ。 お、ビンラディンはテロ朝か・・・・。
そこに名前が出て来ないT豚Sってw
>>637 もう北朝鮮に売却済みです、十年以上も前から。
639 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:56:23 ID:373SKzOK
T豚Sはもうお買い上げ済だろ
640 :
文責・名無しさん :05/02/21 23:58:31 ID:IvG9BuYa
でもなんだかんだで金持ってからいいんじゃないん。みんな保守派だね。 この歳で政治家まで敵に回す人間はなかなかおらんよ。政治家になったら国会議員の リストラやいらん官僚とかクビにしそうだ。いい感じジャンね。 日本の未来は明るい!いまのまんまじゃ、氏が乗っ取りしなくたって誰かやってたと 思うよ。すじが通っていないなんて古臭いこといってっから諸外国からなめられ 、技術力で抜かれるんだよ。
ライブドア今安売りしてるね。360円くらい? お買い得かな?
642 :
文責・名無しさん :05/02/22 00:04:16 ID:rNBZSs6V
豚戸が倒産したら意味ないぞ
>>640 ははははは。
ホリエモンは買収は出来るが事業は無理。
今までも買収した事業が悉く買収前より悪評紛々だし。
ライブドアに「技術力」なんて語ってもらいたくないね。
不買スレなら、定期的にコピペしないと。(左側が商品。そうじゃないのも一部あるけどw) ライブドアの功績 球界参入→失敗 球団買収→失敗 競馬参入→失敗 高知競馬はもうだめぽ Lindows→売れない Skype→Buffaloが持っていった LindowsCD→KNOPPIXの方がええ TurboLinux→Fedoraの方が結構使っている人多い blog→利益出ない auction→ヤフーに到底及ばない phoenix→イエローキャブの余りもんでババ引いた 宇宙計画→やる気無し エロゲー→めいどさんしぃしぃが代表作品。 デジタルマガジンメーカー→売れない Opera→FireFoxの方がメジャーになりつつある リサイクル→やってる事は社内リサイクル SIP PHONE→過去の遺物 ぽすれん→TSUTAYAの方が便利 地銀か信金のオンラインシステム→LivedoorFXみたいにトラブルメーカーになるの?? グルメ→東京限定なんで使えん 旅行→旅の窓口を取った楽天の勝ち ライブドア・ニュース→自社の株関係以外の記事を書けない専属記者多数 ライブドア・ベースボール→一日限り素人同士でキャッチボール 特別仕様のPC等やグッズの販売→大抵限定50個 自著の本→バカさ加減が売れている テレビレギュラー→さっさと降板させられる 価格比較サイト→価格コム/ベストゲートに完敗、かつ重い
645 :
文責・名無しさん :05/02/22 00:21:29 ID:tLkbRmYH
こりゃひどい
646 :
文責・名無しさん :05/02/22 00:22:15 ID:mmw/Z2Ay
大丈夫!ライブドアは苦戦しながら勝利するよ! なぜか?それは、言えない!ごめんね!
TVでよく、双方向(すでにBSデジタルなどで実現済み)とか オンデマンドとか言ってますよね、堀江さん。 でも、それってすでにいまやってて、泣かず飛ばずなんですよ。 双方向性を生かしたソフトオンデマンド? 著作権・肖像権はどうするんでしょう。 CS放送でもいまだにジャニーズは再放送ないよな。 インターネットでも顔写真NG。 現状を知らなさ杉。
動画を落して見たけど、両方ヒドいな。 開示違反したら違法なのに、「本当の保有比率は?」はないだろ。 日テレみたいに虚偽記載してる企業のほうが珍しいのだし。 堀江はアエラで答えてたエンタメ路線を忘れたフリしてる。 そもそも、答えられないならテレビに出る必要はないし。
649 :
文責・名無しさん :05/02/22 00:27:14 ID:MxmR9rjV
堀江は何の為に今日の日テレ出たんだろうな? こんなことでマスメディア戦略もないもんだが。
650 :
文責・名無しさん :05/02/22 00:37:57 ID:4yJp1fPN
800億の借金の利子が ジワジワ効いてくるんじゃない。
>>649 「誰か、この俺を止めてくれ」byホリヱモン
652 :
文責・名無しさん :05/02/22 00:40:30 ID:AAaRv9Se
654 :
文責・名無しさん :05/02/22 00:44:56 ID:UMF/1TaW
ライブドアの息のかかったものは購入しない。誓う
655 :
文責・名無しさん :05/02/22 00:52:07 ID:4yJp1fPN
借金の利子をずっと株で払ってたら 最後はどうなるんだ?
656 :
奥田 :05/02/22 01:04:11 ID:ohEZNoAf
ライブドア叩きに苦言 日枝こそいらない
>>655 株数が増えるよね。
1株あたりの価値が薄くなって市場で値下がりします。
つまり、みんなの持ってる株の価値の一部が、
新たに社債から転換された株の持ち主である
リーマン社に移し変えられる、と。
658 :
文責・名無しさん :05/02/22 01:18:04 ID:4yJp1fPN
>>657 フジテレビがリーマンからライブドアの株を大量に買ったら
どうなるんだ?
でもさ、堀江の気質とここの気質は似てると思うぞ
Operaでカキコ
661 :
文責・名無しさん :05/02/22 03:33:21 ID:Gv8OzhQK
俺は堀江を応援する。 今日の報道番組を見てそう思った。 なんでアナウンサーと評論家と二人いて、二人共が 堀江を攻撃するような論調になるんだ?違うだろが。 あんなんじゃ聞き出すことも聞き出せないだろーがっつーの ああいった場合はアナウンサーが中立か堀江側に寄った スタンスをとるもんだ、普通は。 あれ見て腹がたった。 質問の内容も全く堀江を怒らせるのが目的としか思えないような ものばかり。 あのアナウンサーは上から強く言われたんだろうな。 ・・・あぁ、それともメディアはわざと堀江がウンザリするようなトークをして、 堀江を表に出さないようにしているのか? 敵対的買収(とは言っていないが)なんぞは、普通水面下で 100%完了してからコメントだけ出すもんだろーし。 業務提携したいってのも関係者同士でまず大筋を決めとくもんだろうな。 俺ら一般人は笑顔で握手会見ってのが見慣れた風景だし・・・。 こう考えると堀江のしたいことっていったい・・・って思うけど、 年齢も近いし、あの白痴的なディスクローズも変わってておもろいし。 堀江のおかげで新聞記事をあれほどのめり込んで見たのはセンター試験の答えみる とき以来だったし。 ガンガレホリエモン!!
662 :
文責・名無しさん :05/02/22 03:47:48 ID:m1MuAXMV
このままじゃ、テレビに利用されるだけされてポイだなw 堀江、テレビ局の連中なんてゴロツキなんだよ。 今頃わかったのかなw
663 :
文責・名無しさん :05/02/22 04:01:09 ID:YRchDYsp
フジはニッポン放送の株を30%以上手に確保したようだ。
「企業乗っ取りはオウムの手口そのもの. 」
ホリエモンの裏口取引が許されるなら放送局がカルト教団に乗っ取られる危険がある。
【ホリエモンの裏口取引とは】
企業の支配権に関わる大口取引は公開で行うべきという証券取引法の趣旨に反して、
公開のTOBを避けて、一般投資家を排除する形で非公開で大口の取引をするために、
本来投資家の便宜のために設けられた時間外取引のツールを抜け道として利用したという、
ホリエモンの裏口取引。
【時間外取引の本来の目的】
大量の株式が一度に売りに出されることによる株価の乱高下を防ぐのが目的
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050220k0000m020072000c.html ライブドアのようにTOBに該当するような大口取引をTOBを避けるために
時間外取引ツールを使って裏口取引をした企業は過去にはない。
今回のような裏口取引を認めるとTOB制度が形骸化するので
(1)トストネットでの取引の結果、保有株式が5%を超えた場合、取引所内取引と認めない
(2)特定少数からの買い付けが3分の1を超える場合、市場取引とは認めない
(3)これらに該当する場合、公開買い付け制度に違反したとして
取引者、仲介者(証券会社)に重い罰則を科す
などの対応が必要で、証券取引所内の自主規制で対応するのではなく、
「強い拘束力をもつ証取法の改正が望ましい」とするのが市場関係者の共通の意見。
証券取引法の改正は、立法、すなわち政治家の仕事。
政治問題化するのは当然の流れなのである。
政治問題化するとフジが政治家に泣きついたと中傷するホリエモンファンというのは、
世間知らずの幼稚な烏合の衆と言えるだろう。
(コピペ自由 賛同される方はご自由にお使いください).
665 :
文責・名無しさん :05/02/22 04:23:01 ID:WQ5D5Kmd
666 :
文責・名無しさん :05/02/22 04:30:27 ID:tLkbRmYH
・・・というより、堀江のやり方を批判。
668 :
文責・名無しさん :05/02/22 04:30:54 ID:RncBPBqH
663 マジ?ソースくれ!
669 :
文責・名無しさん :05/02/22 04:40:03 ID:tLkbRmYH
670 :
文責・名無しさん :05/02/22 04:43:45 ID:tLkbRmYH
671 :
文責・名無しさん :05/02/22 04:51:03 ID:RncBPBqH
669 あんがと
672 :
文責・名無しさん :05/02/22 05:12:53 ID:zB7lD/mc
ライブドアに乗っ取られた日にゃ フジテレビのブランドに傷がつくよ。 スポンサーも離れていくだろう
そもそも、、、 ニッポン放送株が大量に売りに出されることを 主幹の大和証券SMBCは2.7以前に リーマンブラザーズと同じ情報がとれなかったのかい それは職務怠慢ではないのかい
674 :
文責・名無しさん :05/02/22 05:35:57 ID:HkxBNMCq
675 :
文責・名無しさん :05/02/22 06:20:10 ID:BsbNBAhn
>>672 ライブドア壊滅秒読みだから心配すんなw
676 :
文責・名無しさん :05/02/22 06:30:25 ID:qxhBGbZp
またネットウヨクの工作員がライブドア叩きをしてますね。 やっぱり産経の人ですか? ネットで「北朝鮮の陰謀」とか電波とばしてるヒマがあったら 自分の就職先を探した方が良いと思いますがwwwwww
677 :
文責・名無しさん :05/02/22 06:35:34 ID:BsbNBAhn
バカサヨが懲りずにライブドアを贔屓の引き倒しにしてるよWWWWWWWW
679 :
文責・名無しさん :05/02/22 07:30:27 ID:e0ybb3bd
今日の出来事見て、堀江さんを日テレの小栗 と日総研の高橋をイジメに終止した。 32才の嘱望される青年へ何故か、政財界がイジメに走る。 情けないことだ。 ホリエモン 頑張れ。
680 :
文責・名無しさん :05/02/22 08:01:41 ID:v+sA0cvu
民放の一つが消えたっていいじゃない? ホリエモソ逝くとこまで逝ってしまえ〜 ってここの板はどこ?ぐぐるから来たからよく知らん。。
681 :
文責・名無しさん :05/02/22 08:02:14 ID:FHOQNSWK
>>679 日本語の助詞の使い方を、もっと勉強した方がいいよ。
>>679 日テレも馬鹿だが、その日テレに程度を合わせてキレまくる堀江も馬鹿。
>>682 一番アフォだと思ったのはライブドアの取引について「世論調査」
やってた事だな。
じゃ、世論調査で否定的見解が出たら、TOBは止めるのか、と。
TOBは政策とは違うだろう。
で、もっとアフォなのは、「世論調査の結果」を引用して、「ライブドア
の行為は支持されています」ってマルチコピペしてるライブドアの
儲(工作員?)。
684 :
文責・名無しさん :05/02/22 10:08:59 ID:8drET23R
ここでフジにいい顔しておこうというヤツがなんと多いことよ。
>>683 あれは小泉内閣の調査のついでにやって小泉内閣が大下落だったので
急遽ライブドアの件を先に持ってきた感じだった。
686 :
文責・名無しさん :05/02/22 10:14:13 ID:BsbNBAhn
政官財から総スカンで共産党にすら批判され、逃げ場のないライブドア社員と 「敵の敵は味方」とばかりに堀江をヨイショした朝日信者が暴れております。
687 :
文責・名無しさん :05/02/22 10:15:37 ID:Ph7gbYPm
堀江は総連の走狗。 そんなやつにフジを渡すわけにはいかない。
688 :
文責・名無しさん :05/02/22 10:33:32 ID:e0ybb3bd
ダーティ イメージの強いフジテレビの日枝会長は もとは乗っ取りやか、 嫌だね。
689 :
文責・名無しさん :05/02/22 10:37:14 ID:/7wwSobg
ニッポン放送の株を過半数取得するためには、 1250億円必要です。 堀江は、その資金がありません。
690 :
文責・名無しさん :05/02/22 10:42:16 ID:hUWIs1l9
>>689 俺が貸してやる。ぽんと1250円置くんやで
692 :
文責・名無しさん :05/02/22 10:45:45 ID:/7wwSobg
>>691 どこにあるのだ。
貸す奴は、いないではないか。
>>692 総発行株数が約3000万株の
ニッポン放送の株の過半数を買うのに
1250億円も必要か?
算数の問題だな。
694 :
文責・名無しさん :05/02/22 10:51:29 ID:SzAC9tGd
〜今回の教訓〜 ○ 長 い も の に は 巻 か れ ろ ○
695 :
文責・名無しさん :05/02/22 11:01:18 ID:Ph7gbYPm
韓国の歴史で、もっとも古い起源を採る説によると、 生物界が多細胞生物時代に入った頃に最初の韓国人が活躍したことになる。
696 :
文責・名無しさん :05/02/22 11:07:47 ID:/7wwSobg
発行済み株数が31787000株なのに、 時価総額が、249212百万円になっている。 どこに株があるのでしょうね。 時価総額の約半分は、1250億円です。 1250−800=450 追加金が、450億円必要です。
697 :
文責・名無しさん :05/02/22 11:46:29 ID:OstGaJB8
■外資の放送会社間接支配、防止法案を今国会提出へ。これでリーマンがLD売却しLD株暴落必死 総務省は21日、外資が間接的に日本の放送会社を支配することが出来ない ようにするための電波法や放送法の改正案を今国会に提出する方針を固め、 与党側と調整に入った。 当初は事務作業が間に合わないなどの理由から今秋に開かれる予定の臨時国会 への提出も検討されたが、ライブドアによるニッポン放送株の大量取得をきっ かけに露呈した法の不備の見直しは緊急性が高く、早期の対応が必要と判断した。 電波法などは、放送会社への外資の議決権比率が20%以上にならないよう 義務づけているが、外国企業が大株主の日本企業が、放送会社の大株主になる ような間接的な支配については明確に規制していない。 また、ライブドアが取得した株の大半が村上ファンドから購入したものであることが分かった。 よって日本放送株の50%超えは厳しいものになった。
だから計算の前提がおかしいだろ。 ライブドアは既に一株6050円で35%取得済み。 フジテレビもTOBで5950円で24%を取得済み。 後はその都度の株価で時価総額は変わる。
堀江って韓国を持ち上げるしものすごく痛い奴だ。 公共の電波を左翼の個人主義的な動機で持とうと思い しかも、売国左翼路線を進めるのは明白だろ? なんで日本ってこういう左翼がのさばるのかねぇ・・・。 日本の伝統を守ってきた産経を個人の思惑で左右するなど論外。 共産党が批判し始めたのだって、裏で根回ししてた共産党に捨てられたんじゃないのか? 朝日のNHK捏造報道でNHKを左翼勢力で乗っ取る計画が失敗しそうだから 産経に目をつけたって事だろ? 本当に日本って売国奴ばっかりだよ・・・。
700 :
文責・名無しさん :05/02/22 12:45:25 ID:rNBZSs6V
ブタエモンは経済用語としての支配だっていってるけど 最初からそういえばいいじゃん なんか非難されたから、あとから経済用語だって誤魔化した感がたっぷり というか経済用語に支配なんてないらしいぞ
>>697 おいおいソースは何処だよ?
日経にもそんなニュースはないよ。
まさか産経じゃないだろうね?
昨日の奥田談話でもフジテレビ批判部分は
黙殺した産経じゃあ。
702 :
文責・名無しさん :05/02/22 12:52:32 ID:I/Vg0eqx
>>702 いや、村上ファンドが売ったのはもう明白で
株式新聞でも報道済みだけど。
今国会で法改正のソースの話だよ。
704 :
文責・名無しさん :05/02/22 13:04:39 ID:m/BOSwEY
>>702 問題は、
>>また、ライブドアが取得した株の大半が村上ファンドから購入したものであることが分かった。
>>よって日本放送株の50%超えは厳しいものになった。
だろう。
上の方はどうでもいい。ソース以前に村上ファンドがそんなに大量に保有してたってことが
ありえないが。
ソース以前に村上ファンドがそんなに大量の株を保有していたってことがありえないが。
705 :
文責・名無しさん :05/02/22 13:05:42 ID:BsbNBAhn
>>701 フジ批判部分も記事になってるだろが。
読んでからモノ言えやw
>>705 記事内容読み直して他社の内容と比較したらいい。
読売でも日経でも朝日でも毎日でも東京でも。
批判のトーンが全然違う。
読んでびっくり玉手箱ってところですかw
708 :
文責・名無しさん :05/02/22 13:24:39 ID:H22U6NTu
過半数取得は難しくなってきたなあ。 それとですね。嘘を堀江氏は付いていたことになる。 それは犯罪ではないか。
709 :
文責・名無しさん :05/02/22 13:24:55 ID:aqjG/0fh
堀江は朝日のアエラで 「産経の憂国路線をやめさせる!」 「教科書なんか作ったって世の中はかわなない!」と 明言している。 堀江がフジ産経を乗っ取ったら、 現在の産経の反北朝鮮報道と新しい歴史教科書の廃刊は確実になる模様。
710 :
文責・名無しさん :05/02/22 13:27:20 ID:aqjG/0fh
ライブドアのレンタルDVDは利用しないでツタヤを利用する。 ライブドアオークションは利用しない。 ライブドアの広告主様にご挨拶する。 他に何かある?
711 :
文責・名無しさん :05/02/22 13:32:11 ID:rH/vXM7A
電波帯に付いて、国民に、財産であることを認識させることです。 この大問題を否定しているのが、堀江氏です。 堀江氏に、盗み取られる事を国民に認識させる必要がある。
712 :
文責・名無しさん :05/02/22 13:36:00 ID:Whu/zSYg
敵対的買収ではなくストカー的買収。業務提携拒否してんのに。
713 :
文責・名無しさん :05/02/22 14:11:49 ID:BsbNBAhn
>>706 701は「黙殺」って言ってるからねぇ。
714 :
文責・名無しさん :05/02/22 14:29:06 ID:t6G8ZpNm
ライブドアは、どうなるのかなあ リーマンのものになるのか
715 :
文責・名無しさん :05/02/22 14:32:55 ID:aqjG/0fh
ライブドアはリーマンの子会社になって共和党支持に変革してくれ。 産経の共和党支持報道をやめさせるなんて朝日のアエラで 吼えてる場合じゃないぞ。 トラの尻尾をふんじゃったな堀江。
市況板では阿鼻叫喚の下げ祭りw
717 :
文責・名無しさん :05/02/22 15:01:55 ID:HOBBYcu7
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / リーマン :::::::::::::::\ | | /ヽ、_ __∠二、__,ィ :::::::::::::::| | | スチャ!! .|  ̄`ミl==r'´ / ::::::::::::::| | | ヽ、_____j ヽ、_ -' :::::::::::::| | | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ ほら、やさしい売り方だろ。 | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
リーマンのやってることって米国の国益に反してるよね。 大丈夫か?
今朝のTBSでホリエモンの父が出ていたが、小さいころのホリエモンは「毎朝、祖母と一緒に読経していた」と言っていた。 毎朝読経するって草加?
720 :
文責・名無しさん :05/02/22 15:58:57 ID:qCwRVdig
ソウカダロウナア
721 :
文責・名無しさん :05/02/22 16:04:39 ID:rQ0kAWl1
つか堀江はホロン部じゃねえのか?
722 :
文責・名無しさん :05/02/22 16:16:14 ID:XvTMp3Y+
俺がフジテレビの社員なら、当然反対するよ。 ライブドアの堀江氏は、講演で、人を単なる道具であるような発言をしている。 平均勤務年数が、二年も無いような会社は、ろくなものではない。
723 :
文責・名無しさん :05/02/22 16:18:22 ID:z1oZPRIm
>>722 テレビに出てくるライブドア関係者は、みんな生き生きとしているよ。
724 :
文責・名無しさん :05/02/22 16:24:49 ID:6jMH0947
>>723 金正日の取り巻き連中と、同じシステムなのだろう。
ほとんどの者は、餓死寸前なのでしょうね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000067-kyodo-pol 規制強化の今国会提出指示 ライブドア問題受け総務相
麻生太郎総務相は22日の閣議後の記者会見で、外資系企業による放送局への出資について、規制を強化する電波法や放送法改正案の今国会提出に向け、検討を指示したことを明らかにした。
ライブドアによるニッポン放送株の大量取得を受けた対応で、外資が放送局を間接支配することを防止するのが狙い。総務相は「(直接出資だけでなく子会社などを通じた)間接出資も含め規制を検討している」と強調した。
電波法などは、放送局に対する外資の出資比率を20%未満に義務付けているが、外国企業の持ち株比率が高い国内企業が大株主になる間接支配については明確な規制がない。
(共同通信) - 2月22日11時36分更新
726 :
文責・名無しさん :05/02/22 16:39:59 ID:HOBBYcu7
>>725 間接出資比率込みで規制を何%にするつもりなんだろ?
20%のままで間接出資比率規制をやったら
既に直接でも18%のフジテレビは危ないのでは?
728 :
文責・名無しさん :05/02/22 16:45:17 ID:cjZ4VXu/
729 :
文責・名無しさん :05/02/22 16:46:02 ID:LsQWE8+H
熊谷史人副社長ブログ 改変!
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/ リーマンブラザーズが2月10日(?)にショートをかけたのは事実であるが、
それ以降の株価の下落局面では一切株式は売っていない。
※1
また、堀江の貸し株もブリッジローンの返済とともに、堀江のもとに戻ってくる。
先ほど、リーマンの日本代表の方に下落局面で売却していないという事実を
再確認した。※2
明日も株価対策や今後についてリーマンと話し合いを持つ予定である。
※1、2:確認中
再確認を確認中(?
730 :
文責・名無しさん :05/02/22 16:47:46 ID:cjZ4VXu/
75 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:05/02/22 16:47:14 ID:cjZ4VXu/ ホモみたいで胡散臭い、村上って奴、 潰せないの?
731 :
文責・名無しさん :05/02/22 16:52:04 ID:0tzWsI+Z
ホリエモンのおかげで、朝日新聞のねつ造問題がすっかりかすんでしまったね。 ホリエ様々だ。
732 :
文責・名無しさん :05/02/22 16:59:43 ID:zvcLx9KZ
ホリエが現役○ーカならこんなに苦戦しないだろ。 ××がついてるんだし。
733 :
どしろうと :05/02/22 17:06:54 ID:Ew016noW
反堀江の必死さがまだ勝負づけが済んでいない証左に思えるのだが 堀江マンセーの連中も必死そうだけどな
734 :
文責・名無しさん :05/02/22 17:10:54 ID:rQ0kAWl1
だからライブドアの連中は、みんなホロン部だって。
>>733 だな。ほぼ同感。
ドラスティックな展開は明日から始まる。
LD株価暴落&副社長への嫌疑、これらの流れが明確になる。
>>722 安心しる、勢いだけで成り上がった会社ほど、長続きしないものだ。
(例:光通信)
737 :
文責・名無しさん :05/02/22 17:21:02 ID:iOEKLuE9
頑張れホリエモン!カコイイ
>>736 光通信は別に潰れてもいないし経営者も変わっていないが?
739 :
文責・名無しさん :05/02/22 17:25:12 ID:doGv/6Ez
ブタは、カッコ悪い
740 :
文責・名無しさん :05/02/22 17:30:43 ID:hs1kj7rz
1はなんでライブドアにむかつくんだ?
>>740 虚業家とその所有企業風情が威張り散らして目立とうとしてたら誰だってむかつくだろ。
743 :
文責・名無しさん :05/02/22 17:37:45 ID:vdYTyPwq
まさに、虚業家の見本ですね。
>>723 ライブドアの幹部はyesmanだけらしいな。
>>719 番組見てないからわからないが、創価だったら読経とは言わないはず。
勤行かお勤めじゃないかな。
746 :
文責・名無しさん :05/02/22 17:45:11 ID:v4pxSjHh
747 :
文責・名無しさん :05/02/22 17:53:42 ID:NjaxYqQu
748 :
文責・名無しさん :05/02/22 17:55:28 ID:tLkbRmYH
規制強化の法改正を歓迎 広瀬テレビ朝日社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000138-kyodo-bus_all テレビ朝日の広瀬道貞社長は22日の記者会見で、ライブドアによるニッポン放送株の
大量取得を受け、 政府が外資系企業による放送局への出資規制強化へ電波法や放送法の改正を
検討していることについて「歓迎したい」と賛成する意向を示した。
広瀬社長は「持ち株会社にしろ、陰の所有者にしろ外国人が20%を超えて所有することは
認められないとの法改正は行うべきだ」と強調。
フジテレビジョンに対しては「(ライブドアとの)問題は長期戦の様相を呈しているが、
そうなれば圧倒的にフジテレビが有利。ぜひともそういう形で終わってもらいたい」とエールを送った。
(共同通信) - 2月22日17時12分更新
749 :
文責・名無しさん :05/02/22 17:59:20 ID:IYPgB2vW
堀江信者がライブドアに有利な情報集めに必死なようだが・・・
750 :
文責・名無しさん :05/02/22 18:00:13 ID:eUXPW/Z9
751 :
文責・名無しさん :05/02/22 18:03:21 ID:lGOzU4c2
>>748 テレビ朝日は、孫に狙われた過去がある。
やっぱりそうか。 マスゴミはつるんでいたか。 今回も勝利者は電通。
753 :
文責・名無しさん :05/02/22 18:33:02 ID:5iSmn8dE
堀江のみすぼらしい姿は見たくない。 ブタのままでいてもらいたい。
754 :
文責・名無しさん :05/02/22 18:41:18 ID:tLkbRmYH
ブタ=みすぼらしい姿 じゃないの?
湯婆婆 「早くしないとこのブタは食われてしまうんだよ。」
756 :
文責・名無しさん :05/02/22 19:09:59 ID:BsbNBAhn
産経の配達の仕事やるから野垂れ死にはないから安心して破産しろ、堀江。
757 :
文責・名無しさん :05/02/22 19:11:22 ID:ASf+Hdou
堀江は危険な男だ 奴は売国奴か! 電波は日本国民のもの、奴はアメリカに洗脳されとる。 奴らの狙いはきっと、電波をのっとり、アメリカの国益になる情報を流すつもりだ。 奴らに騙されるな! 気をつけろ!
759 :
文責・名無しさん :05/02/22 20:18:20 ID:Jkfxpos5
ホリエモンはこの件で潰れても芸人として食っていけると思っていたんだが・・・ デブがぶち切れるキャラじゃかぶっちゃうよ
760 :
文責・名無しさん :05/02/22 20:24:55 ID:BsbNBAhn
>>758 いまさら堀江にゴマすっても借金しか出てこないって!佐々木!
761 :
文責・名無しさん :05/02/22 21:18:16 ID:ArVHSn7V
今回の真相はだいたい
>>523 の通り。
堀江はリーマンにまんまと食い物にされた。
「フジサンケイ支配」とか夢を見させられて。
つうか堀江の資金調達法を知れば最初から勝ち目ないの明白なのだが。
あれだけ莫大なMSCB発行してるのに。
堀江が勝つためには第一撃でのニッポン放送株51%確保が最低条件だった。
フジテレビに辿り着くどころか、まだ40%あたりじゃ問題外。
762 :
文責・名無しさん :05/02/22 21:28:03 ID:Jkfxpos5
>>761 おまけに放送法改正で外資の間接支配も禁止されたら
ニッポン放送の経営権まで危ういわなw
リーマンはここまで読んでるだろうが、ホリエは馬鹿だからここまでは想定してなかっただろうな
763 :
文責・名無しさん :05/02/22 21:28:29 ID:oGSaH/oB
>>761 つまり、
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" u u i
| 」 u ⌒' '⌒ |
,r-/ <・> < ・> |
l u ノ( 、_, )ヽu|
ー' ノ、__!!_,.、|
∧ u ヽニニソ l
/\ヽ u u /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
―――――― 堀江 絶望的状況
ということですか?
764 :
リーマンはもうしばらくは堀江を生かさず殺さず :05/02/22 21:36:58 ID:ArVHSn7V
523 :MSCBのからくり知らないと何度でもカモられるぞ :05/02/20 14:30:57 ID:TEi0644q マス板は現実から10日くらい遅れてるな。堀江の負けはとっくに確定してるのに。 まだ堀江の妄想(白昼夢)を真に受けている奴がいるのか。 堀江はMSCBに手を染めた時点で負け(つまり最初から負け)。 まあ市況板ですら普通の転換社債とMSCBの区別つかない奴いたからな。 リーマンにとっては最初からMSCBを大量に発行させることがそれ自体が目的。 堀江がフジテレビと戦争してる間にリーマンは自分の商売をして儲けるだけ。 二階に上げられてから梯子を外された思いの堀江だろうけど自業自得だよ。 リーマンは莫大なMSCBを発行させるにあたってはさんざん上手いこと言ったんだろうな。 話が上手過ぎるんじゃないかと堀江も少しはリーマンを疑えよ。 堀江は自信過剰だからリーマンにとっては絶好のカモだった。 だから今回の買収劇の本質はフジテレビvs堀江なんかじゃない。 大量に発行されたMSCBを商売の種にしてリーマンが大儲けしたってことじゃないの。 だから勝ち組はリーマン(とたぶん株を売って儲けたはずの村上も)。 負け組は堀江ライブドア。それに(対抗上MSCBに手を染めた)フジテレビもだ。 あと「堀江vsフジテレビ」の図式を真に受けてた投資家の全部も負け組。 なんであんなに堀江はMSCBを発行したんだか。 その後の株価の推移なんてリーマンの思惑通りだろう。 堀江はリーマンの代理人ですらなかった。捨て駒ですらなかった。 リーマンは最初からニッポン放送とかフジテレビとかどうでもよかったんだよ。 フジテレビが狙いなら最初から堀江みたいな奴を使わないだろ。堀江はそのくらい考えろよ。 堀江は自分自身がリーマンに食い物にされたことをいつ気づいたんだろうな。 最初からどう転んでも堀江が負けでリーマンが勝つことは確定していた。
765 :
文責・名無しさん :05/02/22 21:41:09 ID:yUBKZTkp
借金取りはそろそろ動くの?
なるほど、フジが25%言ったと言わないのはこれって 本当に言ったら違法なのか?法律にそう書いてあるのか? そうじゃなくてLDを追い込まずに逃げ道を作ってやったということ じゃないか。だから同時期にLDにTOBに応じろと花道を用意してやった。 LDが気が狂って本当にノンバンクなんかに売ったら大変だもんな。 フジも相手が孫のような分かる奴なら丸く終えることが出来たのに 相手が堀江という馬鹿だったのが運が悪い。
767 :
文責・名無しさん :05/02/22 21:57:04 ID:FqOxnah+
768 :
文責・名無しさん :05/02/22 22:03:50 ID:Jkfxpos5
>>765 明日からの三日間は市場から吸い上げるよ
769 :
文責・名無しさん :05/02/22 22:06:41 ID:Z/rBvHvr
ここはフジテレビを見ないと決めた人のスレ? ホリエモンが良いとは思わないが、少なくとも今の一部のマスコミは 偏りすぎと思う。。。 ネットの反応も一時期の韓国みたいだ。
770 :
文責・名無しさん :05/02/22 22:08:03 ID:QMol0Jge
>>763 フジテレビにもう手が届かなくなったと言う意味では、
堀江の勝ちはなくなった。
リーマンはしばらくはライブドアを生かさず殺さずだから、
堀江の即死も今のところありえない。もう少しは延命する。
771 :
文責・名無しさん :05/02/22 22:22:17 ID:Z/rBvHvr
>>766 >>フジも相手が孫のような分かる奴なら丸く終えることが出来たのに
孫なら安心という発想は新鮮。あれもモンスターだと思うが。。。
>>771 安心とは言っていない。
孫はテレ朝の時にちゃんと引き際を心得ていたという意味。
堀江にはその見通しがない。
>>762 >おまけに放送法改正で外資の間接支配も禁止されたら
>ニッポン放送の経営権まで危ういわなw
その場合、フジテレビも20%枠大幅にオーバーして、
放送免許剥奪になるわけだが。
フジテレビ側が仕掛けているとしか思えない話なんだが、
日枝は馬鹿だからここまでは想定してなかっただろうな
>>773 あの、今回のフジのニッポン放送株取得でニッポン放送がフジに対する
議決権が喪失することが分かっていたのね。
そうすると今は20%以下の外資が20%超えるってことが初めから分かっていたの。
でそのためにフジはMSCBして株を増やして買いし20%以下にするという
計画だったの。
これくらいは初めっから分かってんの。みんな。
買いしじゃなくて外資ね。
776 :
文責・名無しさん :05/02/22 22:39:10 ID:Jkfxpos5
>>773 なんか勘違いしてるようだが、外資に支配されてるライブドアの議決権がなくなるだけで、
放送免許剥奪にならないよ
ようするに、ライブドアが議決権のない株を大量に所有してる状態になるだけ
配当はもらえるが、わりにあわんわな
777 :
文責・名無しさん :05/02/22 22:39:57 ID:Z/rBvHvr
>>772 孫だって他の市場では引き際知らずという (だった?) 気もするが・・・。
どちらも政府がでてきたところは共通している。登場の仕方はだいぶ違うが。
でも個人的には、逆に NTT や KDDI、フジテレビが政府とのコネを持ってる
んじゃないかとも邪推できる気もするけど。まあマネーゲームに「公共」な
電気水道ガスあたりの次に来るような電波に目に余る経済の自由競争原理を
持ち込まれることに対して国がなにも言わないということはないとは思うが。
>>774 それはまさに君の、
>これくらいは初めっから分かってんの。みんな。
という思い込みに基く話だろう。
だがよく考えろ。「これくらいは初めっから分かってる」
経営陣なら普通、ニッポン放送をあの状態で上場したまま
にしてないだろ。
>>778 多分、あなたも知っているだろうけどニッポン放送は初め
鹿内家が完全に株を占めていたの。
その鹿内家を追い出したんだけど、株の支配があったからこれを
下げないといけないの。
そのためにニッポン放送を上場して、増資して鹿内家の影響力を落として
やっと鹿内家も株を手放すという話になった所が今回のニッポン放送子会社化
だったの。
ここまでくるのに10年掛かったの。
その瞬間を外資に狙われたというのが今回の話なの。
乗っ取りした張本人だから分かってないわけないし最終仕上げをする所だったのよ。
>>778 それとおいらの思いこみでCXがMSCBしたんじゃなくて
現実にCXはMSCB発行してんのよ。
782 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:08:48 ID:3gd3R0kJ
堀江はインターネットサイト上の動画配信で、「インターネットで放送が変わるのは 相互方向性だ」とほざいているが、結局、あんたが考えているのは双方向で ショッピングやったり個人情報集めて利用して、「も う け よ う」と しているだけだろ。あんたが考える放送って、結局、もうけ話ばかりで夢が ないんだよ。まあそのまえに動画配信の「学 芸 会」いや「幼 稚 園 の お ゆ う ぎ」みたいな演出ははずかしいから早く消せよ。 おまえ、そのセンスでよくまあ・・・・はずかしくないね。 なんだ、横にいる女のアナウンスは?はあ〜。そういえばライブドア提供の テレ東の番組。最高につまんないからみんな見てみ。こいつらの考えている 「放送」というのが良くわかるから。
783 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:10:53 ID:nEf8U4YD
ライブドアの不買に参加したいんだが、何を不買にすればいいんだ? 具体的な商品名とかあれば、教えて。
784 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:14:30 ID:3gd3R0kJ
>>782 間違いました。
テレ朝の番組でした。慎んで訂正いたします。
785 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:16:39 ID:L9UUHF+f
インターネット関連企業だけあってネット工作もやってるんだろうか。
不買スレなら、定期的にコピペしないと。(左側が商品。そうじゃないのも一部あるけどw) ライブドアの功績 球界参入→失敗 球団買収→失敗 競馬参入→失敗 高知競馬はもうだめぽ Lindows→売れない Skype→Buffaloが持っていった LindowsCD→KNOPPIXの方がええ TurboLinux→Fedoraの方が結構使っている人多い blog→利益出ない auction→ヤフーに到底及ばない phoenix→イエローキャブの余りもんでババ引いた 宇宙計画→やる気無し エロゲー→めいどさんしぃしぃが代表作品。 デジタルマガジンメーカー→売れない Opera→FireFoxの方がメジャーになりつつある リサイクル→やってる事は社内リサイクル SIP PHONE→過去の遺物 ぽすれん→TSUTAYAの方が便利 地銀か信金のオンラインシステム→LivedoorFXみたいにトラブルメーカーになるの?? グルメ→東京限定なんで使えん 旅行→旅の窓口を取った楽天の勝ち ライブドア・ニュース→自社の株関係以外の記事を書けない専属記者多数 ライブドア・ベースボール→一日限り素人同士でキャッチボール 特別仕様のPC等やグッズの販売→大抵限定50個 自著の本→バカさ加減が売れている テレビレギュラー→さっさと降板させられる 価格比較サイト→価格コム/ベストゲートに完敗、かつ重い
787 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:18:28 ID:OQpqzHdq
たいへんだろうなライブドアの社員。 徹夜で2ちゃんねる対策を命令されているんだろw
788 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:18:29 ID:3gd3R0kJ
>>782 番組と言うより寒すぎるのがライブドアのCM。
みんな見てみ。そのセンスがなかなかすごいよ。
789 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:20:14 ID:HOBBYcu7
>>783 そうだなぁ
黙ってたってFireFoxに勝てないOperaとか、
テレビで見たことも無いKaori@livedoor PHOENIXとか、
今や忘れられた感のあるLindowsとか・・・
790 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:21:56 ID:b5gdE4Ts
ライブドア擁護すると バカの一つ覚えで工作員扱い 必死だなよなぁw
791 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:25:00 ID:BsbNBAhn
え〜、いまさら動画で演説されてもなぁ〜。 カネで何でも手に入るんでしょ?ネット世論に訴えたってどうしょもないんじゃないの? 野次馬をLDのポータルサイトに集めたいだけなら別だけど。 でも相方を全裸の西〇美保にしたらもっと受けるのにねw
792 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:27:16 ID:OQpqzHdq
|∀・)ジー・・・
>>790 ホロン部はスッコンデロ
793 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:28:28 ID:I/Vg0eqx
ライブドア不買運動といっても何やってるのかよくわかんないし。 不買しようがない
794 :
萬田吟次郎 :05/02/22 23:28:48 ID:GPOGyopu
追い込みは、しっかりのう、ワレェ
プロ野球の新規参入で大衆を味方につけた事で、今回も同じようにすれば何とかなると錯覚したのかもね。 まあ、野球は失敗したけど。
796 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:29:07 ID:9hM97eaX
今N23で、筑紫のマンセーが入った。 ホリエモンの最後が、確定したようだ。
798 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:38:19 ID:Z/rBvHvr
まあでも、プロ野球オーナー会議が野球球団を持つのに長期・安定的な経 営体力に劣るとして選ばれなかったライブドアが、電波会社の40%強の株を 買えるのかという事態はすごい。もちろん素人の見解だが、傍目で見ると プロ野球オーナー会議の判断がどうなのかという意見を超えて何かの悪い 冗談じゃないかと思う。 なにをどういう結果になれ話題になり宣伝になればネット上の通信販売の 仲介業者的立場でプラスと判断できるんだけど、それが800億という規模 に見合のかは・・・さっぱりわからん・・・
799 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:38:37 ID:dNTraf+g
筑紫は堀江の事を指して、「造反有利」だって・・・
>>797 ホリエモン賛美の人たちって、あっち系のひとばかりなんだけど、なんで?
気持ち悪過ぎ。
801 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:43:21 ID:dNTraf+g
筑紫は「造反有理」を「造反有利」と書いていたけど、わざとなんだろうか?? なんかよくわからん。
802 :
リーマン,MSCBで堀江を鴨った :05/02/22 23:43:59 ID:iBWuCgD1
リーマンは5年前の米ネットバブル崩壊時と同じ手法をライブドアに応用
http://www.irnet.co.jp/korekin/2001/k20010523.html 523 :MSCBのからくり知らないと何度でもカモられるぞ :05/02/20 14:30:57 ID:TEi0644q
マス板は現実から10日くらい遅れてるな。堀江の負けはとっくに確定してるのに。
まだ堀江の妄想(白昼夢)を真に受けている奴がいるのか。
堀江はMSCBに手を染めた時点で負け(つまり最初から負け)。
まあ市況板ですら普通の転換社債とMSCBの区別つかない奴いたからな。
リーマンにとっては最初からMSCBを大量に発行させることがそれ自体が目的。
堀江がフジテレビと戦争してる間にリーマンは自分の商売をして儲けるだけ。
二階に上げられてから梯子を外された思いの堀江だろうけど自業自得だよ。
リーマンは莫大なMSCBを発行させるにあたってはさんざん上手いこと言ったんだろうな。
話が上手過ぎるんじゃないかと堀江も少しはリーマンを疑えよ。
堀江は自信過剰だからリーマンにとっては絶好のカモだった。
だから今回の買収劇の本質はフジテレビvs堀江なんかじゃない。
大量に発行されたMSCBを商売の種にしてリーマンが大儲けしたってことじゃないの。
だから勝ち組はリーマン(とたぶん株を売って儲けたはずの村上も)。
負け組は堀江ライブドア。それに(対抗上MSCBに手を染めた)フジテレビもだ。
あと「堀江vsフジテレビ」の図式を真に受けてた投資家の全部も負け組。
なんであんなに堀江はMSCBを発行したんだか。
その後の株価の推移なんてリーマンの思惑通りだろう。
堀江はリーマンの代理人ですらなかった。捨て駒ですらなかった。
リーマンは最初からニッポン放送とかフジテレビとかどうでもよかったんだよ。
フジテレビが狙いなら最初から堀江みたいな奴を使わないだろ。堀江はそのくらい考えろよ。
堀江は自分自身がリーマンに食い物にされたことをいつ気づいたんだろうな。
最初からどう転んでも堀江が負けでリーマンが勝つことは確定していた。
803 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:44:10 ID:fnhaam6O
ライブドアの株価が下がりはじめました。 筑紫ぐっじょぶ。
804 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:47:47 ID:OQpqzHdq
堀江がテレビに出て必死に訴える>株価が下がる 堀江がネットで必死に訴える>株価が下がる つことは法則発動だなw
やっぱり日本の敵を裏側から倒す大陰陽師・筑紫の力は凄いね。 ちょっとマンセーしただけで、堀江に経済的死刑宣告か(www
自分で、「自分がテレビに出ると株価が下がる」と言いながら、出続ける堀江もどうかと思うけど。
807 :
文責・名無しさん :05/02/22 23:51:39 ID:9Q8zsGIv
少なくとも公共性については語れやヴォケ堀江 お前の会社が納めとる法人税も非常に社会のために貢献しとると思うが? お前みたいな大半の日本人の価値観から外れた人間が 第四の権力を金のためだけに好き勝手するほうが今の閉鎖性よりよっぽど危険と思うが?
今朝の読売の朝刊にフジの労組のコメントがあったけど 日枝さんよりももっと過激だった。 本当に嫌そうなのが滲み出ていたよ。
809 :
文責・名無しさん :05/02/23 00:09:50 ID:2z1nKv61
810 :
文責・名無しさん :05/02/23 00:11:35 ID:T7yUAgM4
811 :
ホリ衛門の最後の叫び :05/02/23 00:13:33 ID:psi7O1ik
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''u u u u i | 」 u ⌒'u'⌒u u 孫正義さん、宮内さん、在日半島人の皆様、 ,r-/u <・>u< ・>u | 村上さん、金総書記さん、朝鮮マフィアさん l u u u ノ( 、_,)ヽu | リーマンさん、榊原さん、堀紘一さん、電通さん ー'u u ノ、u_!!_u、u| 俺を助けてよ、ニッポン放送の役員に推挙してよ! u∧ u uヽニニソu l 富士グループは後に、日本面した在日半島系資本が /\u u u uu u/ u 介入してくるんでしょ、その時、俺も仲間に入れてよ / u ヽ.u `ー-u一' u/ヽ ノ7_,,, 、 助けて〜。。。。。。 / u (⌒、"uソuヽ─ 'u u `u ( ィu -'"",う 堀紘一さん俺のコンサルタントしてよ。
812 :
文責・名無しさん :05/02/23 00:13:56 ID:I/9Qo9Q1
>>808 NHKに比べてフジの労組の方が
豚嫌いなだけ、まだまともそうだな。
813 :
文責・名無しさん :05/02/23 00:18:41 ID:EHbHAlLx
814 :
文責・名無しさん :05/02/23 00:21:24 ID:ppzGjBQW
堀江がフジの経営に口だししたら、フジ社員の給料が半額になっちゃうよ。 そりゃあ反対するわW
815 :
ホリ衛門の最後の叫び :05/02/23 00:25:17 ID:psi7O1ik
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i 住み慣れた六本木から、出て行きたくないよ | 」 ⌒' '⌒ | こうなったら、何が何でも、 ,r-/ <・> < ・> | ニッポン放送にしがみついて、 l ノ( 、_, )ヽ | ホリ豚のオールナイトニッポン放送 ー' ノ、__!!_,.、| で頑張るもんw ∧ ヽニニソ l 元彼女の億菜恵とサイバーエージェントに /\ヽ / 協力要請の電話しよ。 / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
816 :
文責・名無しさん :05/02/23 00:42:03 ID:UvVFNcS+
バカだな堀江。 イデオロギーなんかに足突っ込んだら損するだけなのに。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ☆ ☆ l i''" i | 」 ⌒' '⌒ | ☆ ☆ ☆ ,r-/ <・> < ・> | ☆ ☆ l ノ( 、_, )ヽ | ★ ー' ノ、__!!_,.、| ∧ ヽニニソ l 全ての我欲を捨てました。 /\ヽ / 今まで見えなかった星も見えるようになりました。 / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
818 :
文責・名無しさん :05/02/23 00:54:28 ID:R2rHRci3
5 :夢見る名無しさん :05/02/22 04:50:48 0 || n,,,,,,n ミミミヾミ゙::::・::::::・ヽ ミミヾ/ゝ;;;;;;●;;) ミミヾ|::( ´ー`) < キモブタはキモイでちゅ ∪;;;;∪ ∪∪
朝鮮人の陰謀さん 2005年2月22日 22時54分53秒 ■堀江もん一味の第二戦略 ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ 在日仲間。 表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営 裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。 フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。 パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。 韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。 ●韓流ブーム捏造 ●安倍・中川への番組改編問題による攻撃 ●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝 ●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し これらは全て同一線上にある。 つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力から の巻き返し戦略 ・ 新しい歴史教科書いらない ・ 産経を経済紙に ・ 正論は縮小か廃止 ・ ライブドア支持(テレビ朝日、民主党の岡田氏、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、報道ステーションの韓国 人ディレクターと古館) (´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・) PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
820 :
文責・名無しさん :05/02/23 01:01:30 ID:rlfU/qup
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ☆ ☆ l i''" i | 」 ⌒' '⌒ | ☆ ☆ ☆ ,r-/ <・> < ・> | ☆ ☆ l ノ( 、_, )ヽ | ★ ー' ノ、__!!_,.、| ∧ ヽニニソ l 全てを失った今、なぜかスッキリした気分だ。 /\ヽ / ぼくの澄み切った瞳は、死兆星まではっきり見えるようになったよ。 / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
821 :
文責・名無しさん :05/02/23 01:23:55 ID:OXRcX90H
フジテレビの、25%の取得は確定的です。 そして、フジテレビと、その協力者の合計で、33.334%も、 確定的です。 よって、フジテレビに対して、ニッポン放送から、株主の権利を行使することは 出来なくなった。また、堀江氏が、ニッポン放送の株を50.1%取得しても、 ニッポン放送の株を増資して、フジテレビのニッポン放送の持ち分を、 相対的に低下させる行為は出来なくなった。 つまり、堀江氏は、完敗なのです。 その、ゾンビ堀江を認識できないヤシが、ライブドアの一般株主なのです。
822 :
文責・名無しさん :05/02/23 03:10:30 ID:4QdVWhgH
<ニッポン放送株>ライブドア大量取得に疑義 共産書記局長 共産党の市田忠義書記局長は21日の記者会見で、ライブドア によるニッポン放送株大量取得問題について「報道機関は民主主義 にのっとった公共的事業であり、マネーゲームの対象にしていいのか という問題や、外資の規制という問題がある」と指摘した。 (毎日新聞) - 2月21日19時16分更新 共産党は、日本民族を牽引する能力があることを表明した。 自民党も、すでに表明している。 民主党の岡田は、売国奴であることを表明した。
823 :
文責・名無しさん :05/02/23 03:13:18 ID:CDmNSYRY
824 :
文責・名無しさん :05/02/23 03:23:55 ID:qpstkfwI
堀江は下手を打ちすぎだよ。 イデオロギーに足つっこんで敵はふやすわ、 リーマンに株握られて空売り暴落させられるわ、 時流はよめてねえし、
825 :
文責・名無しさん :05/02/23 03:30:08 ID:T3maVPtd
金は生活できるくらいあればいい。 この世に生まれて、金に時間を取られて、金=人生では空しいだけ。 人の人生は己の価値観で決まる、それも生き方というならばそれでもいい。 ポルシェ欲しい。
826 :
文責・名無しさん :05/02/23 03:34:32 ID:beZHGZhk
週刊新潮二月二十四日号 「増資を決議するのは取締役会。仮に堀江氏が過半数の株を取得して経営権を 握れば、理論上は取締役全員を選任できるから決議は可能だが、役員の総入れ替えなど 社内全部を敵に回すのと同じで、現実には不可能。それに、大幅な増資は定款の変更が 必要で、そのためには株主総会で3分2以上の同意が必要。つまり、堀江氏が唱える 対抗策は単なる机上の空論にしかすぎないのです」
828 :
文責・名無しさん :05/02/23 05:07:01 ID:42h5y0UY
堀江氏は、社会人として失格なのです。 もちろん、日本人としても、失格です。
829 :
文責・名無しさん :05/02/23 05:23:31 ID:5LH14gD3
最低の人間です。 日本から出て行って欲しい。
今日も元気にOperaでカキコ
832 :
堀江の今後についての参考情報 :05/02/23 06:07:24 ID:xR3IA7dw
833 :
文責・名無しさん :05/02/23 06:10:22 ID:SwNPk+A/
感情論はやめよ。大切なのは契約であり法律だ。
834 :
文責・名無しさん :05/02/23 06:20:11 ID:Y/r2eD5H
>>833 その通り。現在の法制度の中ではもう堀江の勝利はありえないわけで。
835 :
文責・名無しさん :05/02/23 08:31:41 ID:/R0w3gzz
836 :
文責・名無しさん :05/02/23 09:20:23 ID:2z1nKv61
堀江に光明を見出だしてたバカサヨの残党の醜態って笑える
837 :
文責・名無しさん :05/02/23 10:55:08 ID:o7Qz82IT
>>786 統一教会が出してたメッコールとかと被るなイメージ的に
なんか怪しいその辺のグッズに
838 :
文責・名無しさん :05/02/23 11:15:47 ID:ZcVMmsvP
フジがTOB価格でどうやって買い集めたのかが不思議。 TOBは明らかに現在の市場価格よりも安い。普通なら絶対売らない。 やっぱ、裏金、接待攻勢だろうな。
>>838 もしその通りのことをやっていたら既にフジが50%超えていると思うよ。
企業、投資団体には通じない−やったら背任行為になる−ので 個人に対してやったんだろうと思う。フジ側としては使途不明金で 処理すればいい。
841 :
文責・名無しさん :05/02/23 11:23:32 ID:vsUGp6b1
>>838 もし法人株主が、あえて市場価格より安いTOB価格でフジに売ったとしたら、
それは背任。自分の会社の株主から訴えられるよ。
842 :
文責・名無しさん :05/02/23 11:25:07 ID:vsUGp6b1
>>840 オーナーのS内一族がフジに売ったというもっぱらの噂だけど、
それだとインサイダー取引になりまつね。
>>841 「ライブドアに乗っ取られるよりはいいと判断した」から、背任ではないでしょ。
良く考えたら、議決権の委任や株の売却に際して、有利な業務提携や 契約を条件として念書、契約書を取れば、背任に問われないかも。 でもそれだと、フジ側が背任に問われる可能性があるんだよな。 議決権や、決定権がなくても、堀江や村上が大株主であることは変わり ないわけだし−損害賠償請求等−。
845 :
文責・名無しさん :05/02/23 11:41:36 ID:i4ToN8fW
ニッポン放送の顧問弁護士っていったい。
846 :
文責・名無しさん :05/02/23 12:13:36 ID:4kzdHsXC
経営者が株主を排除した経営を進めることは問題である。 社長は株主よりも下の存在なのです。
>>842 鹿内家は大和SMBCに既に売っている。
だから今回ニッポン放送子会社化の目途が立った。
もともとの市場価格よりも今のTOBの方が2割増なのだから
損害にもならないのではないのか。
堀江は電波の公共性を勘違いしている 追い詰められて公共の電波がこんなことしていいのかなどとほざいたが まさしくこういうときに我々に代わって問い詰めるからこそ電波は公共でありえるのだ つまり豚さんは公平と勘違いしているんじゃないだろうかw 公平の観点からはフジと豚を同時に質問するべきだからね
849 :
文責・名無しさん :05/02/23 14:45:12 ID:axz1369B
リーマンブラザースは共和党支持であって、 結局、朝鮮系金融機関からセコセコ金集めてフジ産経を買占めようと していたライブドアに目をつけたってことでしょ。 ライブドアの株価が下落すればするほど、リーマンは儲かるんであって、 現在、堀江がタコ殴りにされてる現状は面白くてたまらないと思うよ。 それを必死に買い支えてる勢力とともに堀江に大打撃を与えることが できるし、政治的にも収益の点でもリーマンの一人勝ちだ。
850 :
文責・名無しさん :05/02/23 14:48:58 ID:HwjNJJKD
リーマンに、堀江を懲らしめてもらいましょう。
正直、もう懲りてるだろ。 だが、戦争というのは始めるより終わらせる方が難しい・・・
852 :
文責・名無しさん :05/02/23 14:58:24 ID:NXgpq7ZX
インターネット上でも フジサンケイの方がライブドアよりも ずっと良いサイトいっぱい持ってるじゃん…。 何言ってんだ?豚は。
853 :
文責・名無しさん :05/02/23 15:03:25 ID:tej1ugf+
しかしライブドアのポータルサイトの広告悲惨だな。サラ金と結婚紹介所しかないのかよ。 マジでエロサイト並だなw
854 :
ホリ衛門の最後の叫び :05/02/23 15:06:03 ID:65l1RqWX
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i | 」 ⌒' '⌒ | こうなったら、何が何でも、ニッポン放送に噛り付いて ,r-/ <・> < ・> | 「ホリ豚のオールナイトニッポン放送」で頑張るもん! l ノ( 、_, )ヽ | ライブドアは、在日コリアン系ハイエナ野獣とリーマン ー' ノ、__!!_,.、| に食い荒らされても、どうなってもいいわ。 ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
855 :
文責・名無しさん :05/02/23 15:15:25 ID:FxOdqSJj
ほりえモン、タレントになっちゃえばいいよね。 自分のラジオ局あるんだから、24時間ずーっと喋ってればいいよ。
856 :
文責・名無しさん :05/02/23 15:29:37 ID:WQDUvY9G
戦争とは金ばかりかかってむなしいものだなあ。ーーースネ吉
857 :
文責・名無しさん :05/02/23 15:41:42 ID:yny7td+2
豚は本業をおろそかにしすぎ。
ライブドアのサイトってyahooのぱくりじゃね? っていうのが初めてライブドアのサイト見た感想。
>>857 ライブドアの本業はM&A(乗っ取り)ですよ。
860 :
文責・名無しさん :05/02/23 16:39:12 ID:yKcCFS4d
861 :
文責・名無しさん :05/02/23 16:45:49 ID:yKcCFS4d
どんどん手が打たれてるな
フジ来る!!!
864 :
文責・名無しさん :05/02/23 17:27:17 ID:axz1369B
正直、ライブドアに期待してライブドア株をホールドしてたハゲや 商ファンら在日系は、株の暴落で大損害受けただろう。 今回の勝ち組はリーマンのみ。
これをライブドア側が阻止するにはいつまでにいちゃもん付ければいいの?
866 :
文責・名無しさん :05/02/23 17:40:59 ID:FxOdqSJj
可哀想なほりえモン。 超負け!負け負け負け負け負け犬!!プゲラッチョ
>>861 すでに30%超の議決権を持っているライブドアが、差止め請求を出すだろうね。
それまでライブドアは自前で証券会社も持っているので、場外で取引するだけだろう。
868 :
文責・名無しさん :05/02/23 17:48:12 ID:0nNml5Pz
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" u u i | 」 u ⌒' '⌒ | ,r-/ <。> < ゚ >| l u ノ( 、_, )ヽu| ー' ノ、__!!_,.、| | | | | ア、ホ、ルダーのみなさま・・・・ | | | | 樹海ツアー格安でご用意いたしました・・・・・・ ∧ u ヽニニソ l 詳しくは当社のHPで・・・ /\ヽ u u / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
869 :
文責・名無しさん :05/02/23 17:48:55 ID:0nNml5Pz
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" u u i | 」 u ⌒' '⌒ | ,r-/ <。> < ゚ >| l u ノ( 、_, )ヽu| ー' ノ、__!!_,.、| | | | | | | も. | | | | | | | | | | | | う | | | | | | | | | | | | .ぬ | | | | | | | | | | | | る | | | | | | | | | | | | ぽ | | | | | | | | | | ∧ u ヽニニソ l /\ヽ u u / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
870 :
文責・名無しさん :05/02/23 17:50:13 ID:FxOdqSJj
ニッポン放送からのフジへの熱烈なラブレターだったな。
871 :
文責・名無しさん :05/02/23 18:03:10 ID:WQDUvY9G
872 :
文責・名無しさん :05/02/23 18:08:47 ID:SicIxEnB
中宮崇。お役ご免。
ライブドアって何で儲けてるんだろうか? 試しにホームページを見たけど、ヤフーにしか見えんかった。
874 :
文責・名無しさん :05/02/23 18:17:28 ID:WQDUvY9G
堀江、早く泣き出さないかなぁ
新株を発行しても、40%超の株を持ってるライブの資金になるだけの気もする。 実際は、売買停止が目的なんだろうな。
>>874 そうなのか・・・。
氏のことは良く知らないけど、なんとなく昔の船成金のように見えるな。
「暗くて靴がよく見えないわ」「(お札に火をつけて)これで明るくなったろう」
っていう成金の絵があったなあ。さすがにそこまではしないだろうが。
878 :
文責・名無しさん :05/02/23 18:38:59 ID:Fr2DvsGj
新株発行による増資
→
その新株を引き受けて、
フジが50%以上ニッポン放送の株を持ち子会社化
→
増えた株によって、ホリエモンの保有比率も下がり、
ライブドアのニッポン放送への影響すら排除
→
新株が発行されるので、
株の希薄化を招きニッポン放送の株価は下がる。
→
ホリエモン大損
なお、今回はポイズンピルに当たるので背任は成立しない。
ポイズンピル:企業が敵対的買収を抑止 防衛するための手段の意。
日本では2002年4月の商法改正で、新株予約権を社債につけず単独で発行できるようになった。
~~~~~~~
すでに日本では単独発行OKになっております
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/11/28/1.html すでに日本の銀行もポイズンピルを実行しているが、背任には問われていない
879 :
文責・名無しさん :05/02/23 18:44:06 ID:SowzAiea
出来るのかな? 三分の一以上握られた後では適用外にはならないのでは? 出来るのなら野田はYCから追い出されなかったのでは?
>>879 野田にはそんな対抗出来る資金がなかったのでは。
フジの勝利やったね! 堀江態度でかいから嫌!
結局、新球団獲得に失敗。 TV局乗っ取りに失敗。 いいことないね。
884 :
文責・名無しさん :05/02/23 19:22:58 ID:UZIXrIFy
ブサヨと無知なガキや女にはウケがいいが、それで己の力を過信したのが運の尽き。 もともと低い社会的信用が更にガタ落ち。 もちろん堀江信者大損。
885 :
文責・名無しさん :05/02/23 19:27:32 ID:2z1nKv61
惨敗して完全にキレちゃったライブドア社員&バカヒ信者が大狂乱wwwwwwww
886 :
文責・名無しさん :05/02/23 19:29:00 ID:6/inbHS7
ニッポン放送の今回の行為が許されるなら堀江の行為についてとやかくいうのはおかしい。 というのも、ライブはすでに40パーセント超の株主にもかかわらず、株主の利益を損なう新株発行という行為を行うから。
887 :
文責・名無しさん :05/02/23 19:29:05 ID:gmaD8oK4
特定の株主だけへ新株割り当て増資が正当な商行為か? 前代未聞の新株増資、訴訟に耐えられるか、見物だぁ。
889 :
文責・名無しさん :05/02/23 19:40:19 ID:2z1nKv61
惨敗して完全にキレちゃったライブドア社員&バカヒ信者が大狂乱wwwwwwww どんどん暴れてねぇ〜(プゲラ
891 :
文責・名無しさん :05/02/23 19:45:26 ID:N4+nWaHo
馬鹿だな堀江否定してる奴ら。 頼む、馬鹿にもできたんだからお前も同等のことしてみてくれ?
>>891 バカのまねしたくないから。巨額の借金背負いたくないから。
>>8886 今回のニッポン放送の行為はライブドアも含めた全ての株主の
利益に合致する。
なぜならば、LDが筆頭株主になった場合フジはニッポン放送を切り離すと
言っている。その場合ニッポン放送はフジサンケイグループでは無くなり、
利益は著しく損なわれる。もちろんライブドアも大損をこく。
しかし今回の行為でもライブドアは株主であることには変わりなくしかも
フジサンケイグループの一員の株主になることが出来る。これはライブドアの
当初の目的を成し遂げることになる。
894 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:08:36 ID:3zoYFWWR
>>737 なにこれ?知障?
> 頑張れホリエモン!カコイイ
895 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:14:56 ID:mMbVx0gm
リーマンは大儲けしたと報じられているが、 実際にはあれでもまだ手持ちの武器の一部をごく限定的に使用したに過ぎない。 これからが本領発揮だろうね。
191 名前:山師さん[sage] 投稿日:05/02/20 00:59:54 ID:xtCB8SmD
>>71 リーマンの儲け方
1 .4672万株の借株があるのでそれを空売りして儲ける
既に約890万株を売却して約42億円を得た
買い戻して返すにしても今後株価が下がる方が儲けが大きい
だからまた売り浴びせる
2. 転換解禁後(3月)、800億のMSCBで儲ける
下方修正条項+10%引きのおまけ付きだから
今後株価が下がる方が得られる株数が大きい
1.の借株を利用して下限一杯の157円まで売り浴びせて値を下げる
もし、157円で800億円+10%分を転換できたら理論値約565,600,000株!
ちなみに現在のライブ株全株数は約646,300,000株
3. 支配したライブドアを解体処理して儲ける
転換後は当然ダントツの筆頭株主だから、堀江を追放して経営権支配
もう資産売却だけが目当てだから株価はどうでもよし、上場廃止も可
保有資産を全て売却して儲ける、もちろんニッポン放送株も高く売りつける
4. 作戦完了
897 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:19:38 ID:WQDUvY9G
しつもん もしですよ。ここでLDがほりえもんもろともあぼーんしちゃったら リーマンの貸した800億はどうなっちゃうの?
898 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:20:26 ID:HVnXVJKG
書く前にリロするべきだった スマソ
900 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:22:40 ID:V7r6WudL
>>896 ハゲタカ恐ろしい・・・(((( ;゚Д゚)))
901 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:25:19 ID:KdQn3ahg
引きこもり右翼は、ジジィの見方なんだなw どうしようもないな
902 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:26:21 ID:lmQuORl/
ライブドア工作員が泣きながら必死でカキコ。w
903 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:27:55 ID:UZIXrIFy
>>901 なんだそりゃ?
ジジィ?誰のこと?堀江?w
904 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:28:28 ID:3zoYFWWR
>>901 (あくまで現時点でTOBに応じて撤収した場合)
リーマンにMSBC7%の利子:56億
TOB価格との差額:10-30億
つなぎ融資の利子:数億(?)
リーマンへの手数料:数億(?)
失った信用、広告等、既存事業が被る損失:priceless
905 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:28:51 ID:EA5TfLu0
朝日vsNHK問題の影が薄くなって喜ぶ朝日。ライブドアさまさまだね。
906 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:28:55 ID:mMbVx0gm
5年前の米ネットバブル崩壊の時に散々やって来たことを、 ハゲタカは教科書通りにやっているだけだ。 昨年の一連のプロ野球球団買収騒動を見て、 ハゲタカはライブドアを獲物として視界に入れ始めてはいただろう。 それが向こうから鴨がネギしょってやって来たから、 リーマンにとってはこれ以上美味しい話はないわけで。 大量に発行されたMSCBを手にすればリーマンは自分の仕事をするだけ。 だから本当はもうフジvs堀江の戦いなんてどうでもいい。終わってる。 穴熊を完成させたフジに対して堀江は王手を掛けられない。 堀江は詰んでいるとか言ってたが、実際には王手すら掛けていない。 麻雀で言えば実際には聴牌してないチョンボ立直。 むしろライブドアのバブル崩壊がどう展開していくかが今後の焦点。 それが日本の同業他社全体に波及するのかどうか。
907 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:32:03 ID:lmQuORl/
ブタの自殺死体が早く見たい。
908 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:34:22 ID:jLtxUT2P
堀江さんどうなるんだろ。 今まで散々悪口言ってごめんね。
909 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:46:46 ID:yKcCFS4d
もうAV男優しかないな
910 :
文責・名無しさん :05/02/23 20:46:59 ID:thaarDXT
まあ今回の一件は「ライブドアvsフジサンケイ」などではなく、
実は「リーマンvsライブドア」であったことを、いずれ皆が悟るだろう。
>>907 >>908 リーマンは
>>896 のような戦略を取るかもしれないが、
あんまりあからさまだと批判が集中するし、
もうしばらくはライブドアに存在していてもらう必要もあるので、
堀江の即あぼーんはないだろう。
ライブドアは進むことも退くこともできず、文字通り立往生。
リーマンはとろ火で煮るようにライブドアを料理する。
>>910 のID、カコイイ
リーマソの行いが目に余るようならば、日本での営業許可など
幾らでも取り消す事が出来るだろう。
商法の原則「信義原則」を恐ろしく拡大解釈すれば、可能に違いない(www
株発行で調達した資金の分だけ、会社の資金も増える。 無駄に使うとそれこそ背任になるので、下手なことには使わないだろう。 ので、議決権はともかく、一株当たりの資産は、あんまり変わりない。
913 :
文責・名無しさん :05/02/23 21:04:31 ID:Y7j0o7dM
914 :
文責・名無しさん :05/02/23 21:14:07 ID:UZavOHOb
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 リーマンさん〜! l i''u u u u i ユダヤの代理人 堀紘一さん、榊原さんー! | 」 u ⌒'u'⌒u u マスメディアを支配する電通さん〜! ,r-/u <・>u< ・>u | 聞いていたシナリオと全然違うんですけど・・・ l u u u ノ( 、_,)ヽu | ー'u u ノ、u_!!_u、u| 電通ユダヤが「メディアの外資侵略排除!ホリ衛門頑張れ」世論 u∧ u uヽニニソu l を作ってくれて、在日半島資本勢とライブドアの共同参入で /\u u u uu u/ u 富士サンケイに乗り込むシナリオだったじゃないですか・・・なんで・・・ / u ヽ.u `ー-u一' u/ヽ ノ7_,,, 、 / u (⌒、"uソuヽ─ 'u u `u ( ィu -'"", 「メディアから外資排除&ホリ豚の駆除」シナリオに変更なんて ひどいじゃ〜ないですか・・・・
915 :
文責・名無しさん :05/02/23 21:16:46 ID:2z1nKv61
産経を潰せるはずが、LD壊滅でフジテレビに逆ギレのバカサヨク諸君! 共産党やテレ朝にまで捨てられた、アンチ産経でアタマがいっぱいいっぱいの バカサヨク諸君! こんな所で吠えてないで、お得意の『人間の鎖』でフジテレビを囲んでみたら?w 扶桑社教科書の採択妨害をやった時みたくさ!(プゲラw
>>905 喜んでいるのは、西武グループ&仲良しの政治家たち。
917 :
文責・名無しさん :05/02/23 21:46:18 ID:2VqDZErL
リーマン潰ししたいんだけど、いい手な〜いの? どーせあすこの社員だけ笑いが止まらないんだろな。きっともうすぐ辞めても余裕で暮らしてけるんだろな。 おいらは1日どんな頑張っても1万台のサラリーなのに。
918 :
文責・名無しさん :05/02/23 21:46:33 ID:rQVW0lqS
鹿内から譲り受けたニッポン放送株のインサイダー取引疑惑 発火するんだろうな
この馬鹿親子、5歳で百科事典読破だの、ファミコン買ってもらえなかったので自分でゲーム造っただの、到底あり得ん大ボラばかり吹いてやがる。
>>917 ホリエモンいわく
それは日本市場特有の閉鎖性と
ねたみに負けたそうです。
朝ピーとの
共通点名はグダグだにして終わるところだね。
921 :
文責・名無しさん :05/02/23 21:59:03 ID:Y7j0o7dM
今回のフジサンケイグループ乗っ取りの失敗でライブドア株は暴落するだろう。 リーマンブラザーズ大儲けだな。 ライブドアに投資していた禿や商ファンら在日財閥にも大打撃だ。
922 :
文責・名無しさん :05/02/23 22:00:21 ID:N4+nWaHo
ライブドアの勝利確定・・・ と感じられますね。 今回の新株予約権の発行は大きく2つの点で、違法行為が存在すると考えられます。 @新株予約権(新株発行)の目的が資金調達目的ではなく、ライブドアの持株比率を低下させることを目的にしていること。 A払込価格が5950円であり、10%以上も低い引受価格であり、 また、特定株主(持株比率に応じた割当ではないため、商法的には第3者への新株予約権の発行となる。)に対する新株予約権の発行であるため、 第3者に対する有利発行として、 株主総会の特別決議(3分の2の賛成)が必要となるにもかかわらず、 ニッポン放送の取締役会決議で新株予約権を発行している。 その他、294条の2による利益供与の可能性もあると思われます。(刑事罰あり) そのため、ライブドアが裁判所に違法行為による 新株予約権の差止請求の仮処分の申し立てを行うことにより、 裁判所より仮処分命令が出されると考えられます。 これにより、ニッポン放送はフジテレビに対して 新株予約権を発行することができなくなります。 また、裁判所の仮処分命令を無視して新株を発行した場合、 新株発行の無効理由となり、 新株発行無効の訴えにより、 無効が確定します。 結局、3月31日(実質26日?)までに、 現在の発行済み株式総数ベースで ニッポン放送株51%を取得した方が、 勝ちとなります。
923 :
文責・名無しさん :05/02/23 22:09:56 ID:UZavOHOb
堀江さんねえ、あんたは、朝鮮、CIA・ユダヤと電凸に騙されたんですよ。これは策略! あなたの買収劇は、マスコミを支配する電凸にとっても、電凸を支配する ユダヤにとっても、非常に彼らにとっては都合が良かったんですよ。 ユダヤ・電凸にとっては、堀江さんの買収劇のおかげで「外資排除、日本メディア守ろう」 という世論風潮が作りやすかった。この風潮が政治を動かし、「外資のメディア支配規制」 への動きにつながり、それでユダヤは儲かる。ユダヤが信託銀行を通じて割安で買収して 保有する各民放局の株を売り抜ける。当然、買い手は、日本人に変身した在日朝鮮資本。 彼らはメディアを使って日本を統制できる。現に、右翼も左翼も、民主も自民も、 全部、彼らによって民潭、層化、統一等の団体を通じて支配されている。 まもなく、日本国は、完全に在日に乗っ取られる、その上にユダヤが乗っかる図式。 堀江さんねえ、あんたは、明智光秀なんだよ。戦国時代の光秀と似てるんだよ 当時、カトリック勢力と癒着していた織田信長を、ユダヤは足利義昭を懐柔させて 元部下であった明智光秀を唆し信長を始末するように仕向けた。信長暗殺後、ユダヤは 豊臣秀吉と癒着して用済みの光秀を始末させた、そして、秀吉にカトリック教弾圧禁止を させた。堀江さん、あんたはね、ユダヤと在日連中に飼育されてた豚にすぎないんですよ。 飼育されて肥太ってね。もう、用済みなんですよ。 /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| |;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i |;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! | ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ |` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _,-ー| /_` ”' \ ノ | : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ー ヽ `、___,.-ー' | / / | | \ / | l / \ |___>< / ヽ
924 :
文責・名無しさん :05/02/23 22:12:20 ID:7+DT1Szw
外国資本の手先になった買弁(ばいべん)商人が、どんな悲惨な末路 を辿るか、きちんと見せしめになってもらわないとな。
馬鹿に金持たせるとろくなことになりゃしない そんなに売名したいなら 全額慈善団体に寄付すれば良いと思うよ?
926 :
文責・名無しさん :05/02/23 22:19:36 ID:Y7j0o7dM
>>922 ポイズンピルに該当するので違法にはならない。
927 :
文責・名無しさん :05/02/23 22:23:15 ID:yKcCFS4d
敵対的買収と見なされればこの新株発行には合理的理由がると認められるだろうね。 まぁ裁判所次第だが、どっちにしても長期化して不利なのはライブドア。 祭りの最後って寂しいね。
928 :
文責・名無しさん :05/02/23 22:25:21 ID:tej1ugf+
つーかさ、これが違法ならLDも増資はできなくなるわけで CXが手を引いたLFは手に入ってもCXにまでは手が伸びない 逆に適法ならそのままLDの負けな訳で どっちにしろ終わりじゃねーか?
929 :
文責・名無しさん :05/02/23 22:29:10 ID:Y7j0o7dM
どっちにしろライブドア売りの状況はかわらない。
930 :
文責・名無しさん :05/02/23 22:31:09 ID:0u53/4/K
だって、買うものないじゃん。。。ソフト?株?通販? ライブにあるものにはいくらでも代わりが・・
931 :
文責・名無しさん :05/02/23 22:35:29 ID:OdUA8bo6
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 .| 」 /' '\ | ,r-/ -・=-, 、-・=- | l ノ( 、_, )ヽ | 金があれば何でもできるんだよ!! ー' ノ、__!!_,.、 | ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ / r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
今回の新株予約というのは、インサイダー取引じゃないのか?
株とか難しいことはよくわかりませんが、 平成教育予備校はどうなるんですか。
これだけはマジ許せん 堀江=若者の声 堀江=ネットの声 みたいな扱いふざけんなぁ。ゴルァ!!!
935 :
文責・名無しさん :05/02/23 23:29:37 ID:9y83he6p
ニッポン放送「豚戸の支配下に置かれると企業価値がさがる」 と言ってるらしいね
936 :
文責・名無しさん :05/02/23 23:51:02 ID:yKcCFS4d
_、_ ( ,_ノ` ) r ヽ. __/ ┃)) __i | キュッキュッ / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\ _、_ ( ,_ノ` ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン _(,,)さようなら。 (,,) / | ホリエモン |\
ニュー速+を見てからこっちのスレを見ると混乱する。 あっちはほりえもん支持って感じだなあ。
>>937 あそこや実況は祭りが全てだから。
このままだと終わっちゃうからね。
939 :
文責・名無しさん :05/02/24 01:19:06 ID:5zmquQOc
ニッポン放送株の増資も・堀江ライブドア社長
ライブドアの堀江貴文社長は13日、テレビ朝日の番組に出演し、フジテレビジョンがニッポン放送株の公開買い付け(TOB)目標を引き下げたことへの対抗策として、ニッポン放送の増資を検討する考えのあることを明らかにした。
フジテレビはニッポン放送株について、商法の規定で議決権が及ばなくなる25%を確保してライブドアの支配権を排除する方針。
堀江社長は「一つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し、増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050213STXKA003613022005.html
940 :
文責・名無しさん :05/02/24 02:18:05 ID:ZU4Yiq0m
乗っ取りに対する対抗策だから、グレーゾーンでも、 堀江が行えば、黒色になり、フジテレビが行えば、 明確に白ですよ。 堀江も、同じ事を行うと明言していたではないですか。 法改正で、はっきりと明文化するでしょうが、フジテレビが行ったことは、 今でも、違法ではありません。 それよりもですね。堀江氏が行ったこと、つまり、 「時間外取引」は、NHKの解説では、合法でもなく、違法でもなく、 脱法と指摘していたぞ。 脱法はも反社会的な行為だ。 堀江氏は、裁判官に最悪の印象で、認識される。 裁判も、堀江氏の負けが決定している。
941 :
文責・名無しさん :05/02/24 03:30:57 ID:IQzhK6l7
ブタはブタ小屋に帰れ!ってこった。
942 :
文責・名無しさん :05/02/24 04:12:48 ID:OR46qncY
ねじれ資本を正常にして、子会社としてより強靱な関係にしようとしたんだし、LFはCXに撤退されると、売り上げの60%以上は減少する、そんなことになったらそれこそ、株主代表訴訟もんだ。当然リストラもしなくてはならなくなる、これが予想されるんだから 社員と会社および株主の利益を守るという点では成立するだろう この時の株主の権利にLDが入るのかが疑問。今回のことはLDが招いた問題だからだ。 LFに損害を及ぼしているのはLDの支配を目的とした株取得だからですね、これは当初のほりえもんの公の場での発言で証明されている
943 :
文責・名無しさん :05/02/24 04:16:01 ID:vzYvFsVS
ほりえー、脱法したまでは調子良かったが、近いうちに脱糞することになりそうだなあw
944 :
文責・名無しさん :05/02/24 04:37:43 ID:U5RC2JAN
昨日23時の会見をチラっとみた限りでは、堀江さんは社債と夢(自分の口)に挟まれて、 引くに引けなくなっているんだろうと思うよ。 冷静に考えれば、ここから始まるのは、 なんとかスパイラルだと思います。 ダンジョンハートが破壊された! キーパーよ、立ち去れ!もうお前には何も無い・・・みたいな。
945 :
文責・名無しさん :05/02/24 04:52:56 ID:ULyUKEWD
豚にさん付けすることないのよ。
946 :
文責・名無しさん :05/02/24 04:56:30 ID:a6hgNPNb
窮豚フジを噛む
947 :
文責・名無しさん :05/02/24 07:28:01 ID:X1MacnqT
豚はもうフジの要求をのむしかない。
948 :
文責・名無しさん :05/02/24 07:35:39 ID:OfdDgUZ+
そうだな
949 :
文責・名無しさん :05/02/24 07:41:41 ID:OetpaXpd
ベニスの商人・守銭奴堀江の末路を見たい。
950 :
文責・名無しさん :
05/02/24 07:53:24 ID:lOf37QPs 堀江の会見見たら、奴は鏡に映る自分に向かって自問自答していたな。 「あまりにもトリッキーな手法」 正々堂々とTOBを宣言していたフジテレビに対して、こそこそと事前に打ち合わせて時間外取引。 「新株の発行は既存の株主の利益を損なわせる」 MSCBに手をだして、ライブドアの株主に大損害を与えた。 しかも、堀江自身が、フジテレビの持ち株比率を下げるために、新株発行を計画していると言っていた。 堀江に捧げるキャッチフレーズ。 「キッカケはーーーー、ライヴドア!!」