●○●朝日の社説 Ver.31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
みつけた。
何を?
朝日がアジアに溶け込む。永遠を。
ちょっと詩的なオイラだけどもう31スレ目。
この一年間で靖国って何回言ったんだろう?、僕にも解らないよ・・・

   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 親 日 派 |/

※朝日の社説スレ第31弾です。
※通常二つある社説をネタに、朝日のドキュンぶりを検証します。

前スレ
●○●朝日の社説 Ver.30
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1099702054/
2文責・名無しさん:04/11/20 23:50:31 ID:HqEV//4n
2
3文責・名無しさん:04/11/21 00:37:11 ID:AgFHqpro
このスレは人民日報・日本支部の社説 Ver.31でもあるアル

>>1
4文責・名無しさん:04/11/21 00:44:31 ID:2q/HY16j
よろすくねだったのに
微妙に変わってるな
5文責・名無しさん:04/11/21 01:00:54 ID:eKt/asQq
6文責・名無しさん:04/11/21 01:22:02 ID:YL65xLDu
燃えろ、捏造よ、今こそ燃え上がれ!ブーメランテリ乙!!
7文責・名無しさん:04/11/21 01:56:01 ID:SfO5rQpM
>>1
乙。
8文責・名無しさん:04/11/21 06:41:50 ID:dOf53MlD
          |記事によるダメージコントロールにも限界があります。
         | もう少し行動を控えて下さい。
         \___  ____________
               ∨
        ∧∧
     __/ 中\__∧_∧____
    |  ( ;`ハ´) (@д@-;)     |
    |  (    ) ⊂ 朝  )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|  
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
9文責・名無しさん:04/11/21 07:51:51 ID:XTTyLtg/

                  11月21日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *    ■APEC――実のあるFTAを
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■郵政民営化――「痛み」と向き合え
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041121.html
10文責・名無しさん:04/11/21 10:33:28 ID:2Noy9iuI

>>8

             ∧∧
        (⌒\ /中\   
         \ヽ(#`八´)   何様のつもりアルカ!!
           ヽ   ⌒\  
           ノ    / / 
           (  ∧ _○
         ヘ丿 ∩д*;)
         (ヽ_ノゝ 朝__ノ  @-@¬
             
11文責・名無しさん:04/11/21 10:50:53 ID:/Jg9A7Ho
>>8 >>10 ワロタ
12文責・名無しさん:04/11/21 12:19:41 ID:aVqxmHgo
「関税を排して自由貿易を推進しろ」だなんて外交
だけでなく経済の分野でも朝日は売国奴ですね。
国家の保護がなければ日本の産業なんてあっと
いう間にふっとんじゃうって。
13文責・名無しさん:04/11/21 13:02:08 ID:OZqYbr8y
>とりわけFTA戦略で後れをとった日本の焦りは深い。

なにを根拠にこんな発言してるのかよくわからない。
それに、FTA交渉と外国人労働者受け入れ問題は別だろう。
国内産業の問題と、看護婦の国家資格の有無をどうするかという
問題をいっしょにしてどうするのかと。
14文責・名無しさん:04/11/21 13:13:17 ID:TatBqMW2
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt69/20041121AS3K2100D21112004.html 
■ イラク自衛隊派遣 
(11/21)イラク副首相がサマワ訪問・暫定政府閣僚で初 
 【サマワ21日共同】イラク暫定政府のサレハ副首相は20日、陸上自衛隊が駐留する 
イラク南部サマワを訪問し、地元ムサンナ州を含む南部6州の知事らと会談、 
陸自派遣部隊の松村五郎群長とも面会した。 
暫定政府閣僚がサマワを訪問するのは初めて。 

 サレハ副首相は「サマワは地方住民・政府と多国籍部隊の協力の輝かしい模範だ」と述べ、 
日本の貢献を称賛。「治安が安定した地域で、専門家による活発な復興作業が行われるべきだ」と話した。 

略) 

朝日は、このことに対して何か論評してくれないかな。
15文責・名無しさん:04/11/21 14:29:39 ID:7EWqRRMc
(-@∀@)<また国会で国民に説明せず、ブッシュの顔色をみて派兵を決断した!
       アメリカ追従の小泉は辞職しる。
16文責・名無しさん:04/11/21 20:16:49 ID:ZhgkwpmC
>>997
そうですね。
当時護衛官くらまに乗船していた井上司令は「水深100m前後の浅い海を、時速20kmの
速い速度で針路を変えながら航行していた。この海域を熟知していた」と原潜の印象を語
っていますね。

日本の領海で軍靴を響かせた中国。それをかばい靖国に振りたい朝日。日本が大きらいな
んですね、朝日は。
17文責・名無しさん:04/11/21 20:41:07 ID:U/CetrfS
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20041121k0000m070114000c.html
毎日でもたまにまともな事を書くというのに、朝日は・・・
18文責・名無しさん:04/11/21 21:00:44 ID:gtm56cHq
>>17

毎日新聞でクーデターでも起きたのw?!
19揚げ毎:04/11/21 21:05:48 ID:jfoFYdNf
>>18
別に驚く事じゃない。
全体的に左よりの毎日だが、(朝日と比べれば)幅は広いから結構まともな記事もあったりする。


で、A級(Asahi級)サヨクはどっちかというとサンデー毎日に行ってたりする。
…どうして、先日の報捨てが古館に痛いところを突かれた石原が逆ギレしたように見えるのかなぁ。
20文責・名無しさん:04/11/21 21:09:49 ID:j9RcW0/p
>>17

記者の名前で検索すると、なかなかいい仕事をしているみたいだ。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E9%AB%98%E7%95%91%E6%98%AD%E7%94%B7

>>18

毎日新聞は、社としての統一姿勢が朝日・産経ほどにははっきりしていないので有名。
要するに記者の視点が様々なので、意見が2ちゃん的な人間もいればアサヒ的な人間もいる。
21文責・名無しさん:04/11/21 21:19:16 ID:YL65xLDu
高畑記者は毎日の良心っつーか、日本の優れたジャーナリストだ。
22文責・名無しさん:04/11/21 21:25:31 ID:zbKxdzKt
>>19
サンデー毎日も何か週金並みの電波になったな
つい最近までここまで酷くなかったと思うが(除く佐高のコラム)
23文責・名無しさん:04/11/21 22:19:49 ID:oiu/54jm
>>19
そうそう、ひどいキチガイもいて、それが大多数なのは否定できないが、キチガイ純度100%でないのが朝日との違い。
キチガイ純度90%ってとこ。確か、つるっ禿げの三宅先生も、毎日OBでしょ?
24文責・名無しさん:04/11/21 22:28:46 ID:rXNuvWR3
>>17
前日の社説とほとんど正反対な内容だな。
これで、社説というのは、正直・・・・・

いや、高畑氏は至極全うなこと書いていると思うけどね。
25文責・名無しさん:04/11/21 23:44:26 ID:dN4zbTEw
高畑さんはそのうち、読売か産経に移籍するんじゃないのかな。
いま産経に居る古森さんも、元は毎日の記者だもんね。
26文責・名無しさん:04/11/21 23:49:26 ID:Ly48GkhG
朝日には、萩谷(荻谷?)さんて良心的な論説委員もいるぞ。
27 ◆.SEEDecOjM :04/11/22 00:33:14 ID:hQ5ybWcK
>>26
「荻谷」では無いと思う(汁
編集委員の「萩谷順」氏ではないかな?
確かニューステに出演していた。

運動部長で「荻谷」と言う人も居るには居るみたいだけど・・・
28文責・名無しさん:04/11/22 00:42:02 ID:1gclm+zJ
>>27

今は、夕方の小宮のニュースに出てる。
Nステも、あの人が解説の時には安心して見ていられたよ。
29文責・名無しさん:04/11/22 01:31:38 ID:urlE+HDJ
>>28

アナン事務総長が、「自衛隊のイラク派遣を評価する」って言ったら、
久米が、「リップサービス」と切り捨てたんだけど、解説の新聞屋が、
「評価してると言うんだから、その通り受け止めるべき」
とフォローしていた。その時の新聞屋が萩谷さんだっけかな。

それにしても、久米の発言には
( ゚д゚)ポカーン
だったな。国会演説を何だと思ってるんだろう。都合の悪い話しは、全
部切り捨てちゃうんだから。
30忘れてる人もいるし久々に貼っとくか:04/11/22 02:42:08 ID:8nFye0Uo

                           現実派
                             ↑
                             │
                             │
                             │  ∧_∧ ∬
                       .∧_∧     . │  ミ,■Å■ノ,っ━~
                     (´m`  )     │と~,,, 読~,,,ノ
                  ●~φ毎⊂ )     │   .ミ,,,/~),
         左派←──────────┼──.し'J─────→右派
                             │
                             │      ∧_∧
                             │      ( *・ー・)彡
                             │     ⊂  産 つ
                             │      人  Y
                             │    (( し (_)
                             │
                             ↓
                           空想派





   ∬     ノ ))
 ∧_∧'""Y
(@Д@#). /
 ∪ヽ) (/ヽ)
31文責・名無しさん:04/11/22 03:20:28 ID:HvLp5a+q
>>30
なかなかすばらしい 笑

産経はもうちょっと下かな?
朝日はネタ専門
32文責・名無しさん:04/11/22 03:36:24 ID:SmIdGruJ
>25
そういや古森のエッセイで読んだんだが、
若手で毎日から移籍した記者がいるらしいんだが
産経に来てから中国のことを「一党独裁」とか批判も自由にかけて
「思ったことを自由に書けてスッキリした」と言ってるらしい
33文責・名無しさん:04/11/22 07:10:17 ID:hNLzq42e

                  11月22日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *    ■核サイクル――選択肢を自ら封じた
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■西武鉄道――すぐ再上場なんて
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041122.html
34文責・名無しさん:04/11/22 07:24:38 ID:wItGTKr7
日本国民の皆様  ご唱和願います。

「平和がいい 平和でいい」 

さぁ 大きな声で もう一度

「平和がいい 平和でいい」
35文責・名無しさん:04/11/22 07:30:45 ID:gqXZy5a/
■核サイクル――選択肢を自ら封じた
この内容からは何が問題なのかがさっぱり分かりません。
36文責・名無しさん:04/11/22 07:55:54 ID:w9GPkDIN
>>30
朝日はすごいところを彷徨ってるな。w
日経は毎読の中間、上方か
37文責・名無しさん:04/11/22 07:56:47 ID:OE5poZbO
>>35
政府が推進しているのが問題なのです。
38文責・名無しさん:04/11/22 08:10:22 ID:CyVC0jc5
>>35
まるで朝日が原子力推進していたかのように思えるんだが
いつの間に主張かわったんだ?

ま、一番最後の行が本音で要は操業するな。
って事だろうけど、それまでの話しのもって行き方が
詐欺っぽいんですけど。
39文責・名無しさん:04/11/22 09:24:59 ID:ibsxpvmU
>>33
>■西武鉄道――すぐ再上場なんて
ごめん、ふいたw
しかし散々人様の事は叩くが自分の時は反省しないなあさpは…
40文責・名無しさん:04/11/22 09:28:06 ID:EZiw6l29
■核サイクル――選択肢を自ら封じた

>原子力委員会は、日本の原子力政策のいろいろな選択肢を自らの手で封じてしまったとも言える。

色々な選択肢って何?俺はそれが知りたいから新聞を読むんだけれども。
41文責・名無しさん:04/11/22 09:41:22 ID:cSeiUIGD
>>40
原発禁止とか原発禁止とか原発禁止とかの選択肢ではないかと。

プルサーマル計画は必要だと思うんだがな。
それにプルサーマルを推進すれば劣化ウラン弾がなくなるのだが。
42文責・名無しさん:04/11/22 09:50:54 ID:ViG5gR9F
>>33

というか、今日の社説「■核サイクル――選択肢を自ら封じた」って、社説ジェネレータで書いたの?
さもなきゃ「小学生のための読書感想文の書き方」みたいな、社説の書き方テンプレートがあるのか。

今日のテンプレート。
「〜〜には疑問がある。
 いま求められているのは〜〜じっくり考えることである。
 
 (新聞記事の丸写しを色々書いて)
 
 〜〜いましばらく見守ってはどうか。」

結論を出さない。提案をしない。
何を主題としても、朝日新聞の社説の出来上がり。
お手軽な商売だね、社説書きって。
43nimda:04/11/22 10:46:45 ID:duY+65SH
> 核不拡散政策との関係もより深く考える必要がある。国際原子力
>機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は、北朝鮮やイランの核開発
>疑惑を受けて、ウラン濃縮と再処理を国際管理するという構想を新た
>に打ち出した。

日本の核利用は、平和目的のためだというIAEAからのお墨付きを
もらっている。

密輸などで、国際的に問題になっている北やイランとわざわざ
比較するのはどういう意図があるんだ?

それに、この間ウラン濃縮がバレ、さらに密輸された核物質が
釜山港で押収され、IAEAに睨まれた韓国はまったく無視ですか?
ほんとに、訳分からん新聞だよ。

それに、そんなに原子力発電がいかんと言うのなら、
それに代わる代案を具体的にダセ!
他案がまだ実用まで至っていない現状と、現在の日本の電力使用量
とを調べた上で主張しているんだろうな?

てめぇはスーパーカーに乗ってる癖に、排気ガスの環境問題を
主張する奴ぐらい滑稽だ。
44文責・名無しさん:04/11/22 10:53:54 ID:IVHtLA3G
>>33
■核サイクル――選択肢を自ら封じた 
>それでも現行路線維持となったのは、今やめれば2兆円を超す六ケ所再処理工場が無駄になる、
>原発の敷地内に使用済み燃料があふれて運転停止になったら大変だ、といった理由からだ。
>路線を変更して、地元青森県が反発する事態も避けたかった。

えっと、国内にあるプルトニウムをどうしろと?
平和的に処分できる方法ってのは、プルサーマルしかないからそれを選んだんじゃないの?

アサピは代替策を提示せよ。
さもなければ社長以下全員切腹するべきだ。
45文責・名無しさん:04/11/22 11:56:58 ID:WTrWfJme
>44
>アサピは代替策を提示せよ

 そういう基本的な議論をする能力も持っていない
 また、代替案を出して叩かれたくないのが
 アサピーのアサピーたるところかと

 某私鉄の高架工事の代案として地下化+コリドーとかいうものでも
 代替案扱いされるので、更にとんでもな代替案(机上の空論または屁理屈)
 を提案してくる可能性も捨てがたいですが
46文責・名無しさん:04/11/22 12:02:08 ID:C1KBl7W6
↓明日の社説を予想
47文責・名無しさん:04/11/22 12:04:00 ID:EjUboEtb
日中首脳会談ネタ。
「靖国」使用は3回程度。
48文責・名無しさん:04/11/22 12:15:43 ID:S5oZaI3Q
>>43
>てめぇはスーパーカーに乗ってる癖に、排気ガスの環境問題を主張する奴ぐらい滑稽だ。

サーファー・ボーダーは変です。 ウエットスーツはゴム・石油製品、鉱石で作られていて、
ボードは発泡樹脂をガリガリ削ってる。波を求めて車に乗り、ジェットに乗って東奔西走。
迫ってくる波を何とかして欲しい、人を守る波消しブロックを敵視して、海岸線を守れだの、
さらに 「自然破壊をやめないと、月と地球の距離が広がってしまい、波が無くなってしまう」
ってキチガイもたくさんいます。 でも彼らはアメリカ大好きで、海岸線にヘリを常置する米の
スタイルで探せと主張してます。 機械を憎むのか、その力にすがるのかはっきりしてくれ。

ワタシは日本の「荒天に左右される動力に頼らず、海岸に手を入れる」ってのも立派な見識
だと思うんですが、そういう意見が「倫理的欠落」から出ているとして聞いてもらえません。

一部のプロ女性ボディーボーダーの公式サイトには、波よりも電波をより強く感じます。
(例:長谷川桃子)
49文責・名無しさん:04/11/22 12:20:19 ID:C1KBl7W6
北京放送

 【北京=小寺松雄】中国国際放送局(北京放送)の電子版はこのほど、
自民党が発表した改憲大綱を批判する評論員の論評を発表しました。

 論評は日本の平和憲法について、「日本の経済発展を保障してきた」と評価、
自民党大綱について「軍拡を合法化しようとするものだ」と厳しく批判しました。

 さらに、自民党や支配層が「有事法制」、自衛隊海外派兵、首相をはじめとする
靖国神社参拝など、「改憲への雰囲気づくりを推し進めてきた」と分析しています。

 論評は「日本は他国を侵略した歴史を認めない国家となっている」と指摘。
自民党改憲大綱は「平和憲法を廃棄しようとするもので、
アジア諸国と人民の日本への不信を招き、日本の利益を損なうことになる」と結んでいます。


>>アジア諸国と人民
=中国・韓国・北朝鮮+アジア各国の華僑系新聞
50文責・名無しさん:04/11/22 12:51:13 ID:IVHtLA3G
>>49
共産主義放棄してから抜かせ、シナ。
51文責・名無しさん:04/11/22 12:57:43 ID:fIMGZAYW
>>49
これ、ネタじゃなくてマジなの?

>自民党大綱について「軍拡を合法化しようとするものだ」と厳しく批判しました。

(゚Д゚)ハァ?としか言いようがないんだがw
鏡で自分の姿見てから物言えとw
52文責・名無しさん:04/11/22 14:27:08 ID:KtHbF92T
>>49
論評は「日本は他国を侵略した歴史を認めない国家となっている」と指摘。
自民党改憲大綱は「平和憲法を廃棄しようとするもので、
アジア諸国と人民の日本への不信を招き、日本の利益を損なうことになる」と結んでいます。

「日本」を「中国」にそのままそっくり置き換えられますな。
日本を批判しながら己の姿を語ってしまう中国W
53文責・名無しさん:04/11/22 14:30:40 ID:6q5/Gha5
よっぽど中共様は「内政」が不安定と見えるw
54文責・名無しさん:04/11/22 14:40:33 ID:jWKhi89u
中国と朝日は自分を棚に上げるのが得意だなぁ
55文責・名無しさん:04/11/22 14:41:47 ID:LuiBqb9Y
>>49
当該URLを貼ってもらわないとイマイチ信用できん。
56文責・名無しさん:04/11/22 14:48:05 ID:S2dKWVCK
まあ、堤は死ねってことだ
57文責・名無しさん:04/11/22 15:44:12 ID:5eRvnEAN
明日祭り必至!
こう御期待!
58文責・名無しさん:04/11/22 16:19:57 ID:yvhcOVVR
>■核サイクル――選択肢を自ら封じた

題名読んで、てっきり下のようなものだと思ったが全然違ったね。

【核サイクルの図式】
韓国に核開発疑惑→北朝鮮が警戒のふり→北朝鮮が核開発に邁進
     ↑                            ↓
韓国が核開発に邁進←韓国が警戒のふり←北朝鮮に核開発疑惑
59文責・名無しさん:04/11/22 16:26:27 ID:2vwUtW0n
核といえばお隣の国は結構深刻な事態に・・・


英仏「韓国の核物質実験、安保理に付託すべき」
http://japanese.joins.com/html/2004/1122/20041122153847200.html

欧州連合(EU)指導国であり国際原子力機関(IAEA)理事国のフランスと英国が、
「韓国の核物質実験問題を国連安全保障理事会に付託すべきだ」と強力に主張して
いると、20日、複数のワシントン消息筋が明らかにした。

 これを受け、25日に開かれるIAEA理事国会議で、EUに属する理事国が韓国の
核物質実験問題を安保理に付託するとの決定を下す可能性が高まった。

 35のIAEA理事国のうちEU会員国は11カ国にのぼり、EUが立場を統一した場合、
核物質実験問題に対するIAEAの最終決定に少なくない影響を及ぼすことが予想される。
消息筋は「16日と18日に、IAEA理事国のうちEU会員国が韓国の核物質実験問題を
めぐって行った非公開会議で、フランスが安保理付託を強力に主張し、英国も同じ立場を
表した」とし、「ほかのEU会員国代表らは立場を定めず、本国の訓令を待っている」と
伝えた。

 消息筋は「オーストラリアとカナダも同じような立場を示した」と付け加えた。


60文責・名無しさん:04/11/22 16:27:15 ID:Hye77CkI
                  11月23日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *    ■靖国参拝――来たか、ちょーさん 待ってたホイ!
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■北方領土――妥協も必要では
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041123.html
61文責・名無しさん:04/11/22 16:43:27 ID:wvtXEOCU
■日中首脳会談――靖国参拝問題
総理は靖国参拝を止めろ!じゃなければ辞任しる!
中国様の面子をつぶした小泉は国賊!
62文責・名無しさん:04/11/22 16:50:13 ID:PrDMy90N
靖国はタイトルあわせて六回くらいとみた
63文責・名無しさん:04/11/22 18:00:07 ID:UflXbLGp
そういえば、朝日って中国人の名前まで現地発音に変えてきたみたい。
中国共産党の指示なんですかね?

>小泉首相は21日午後(日本時間22日午前)、サンティアゴ市内のホテルで
>中国の胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席と1時間余り会談した。


64文責・名無しさん:04/11/22 18:18:02 ID:JUc0N0q8
>>63
かなり前からやってるよ、中国式発音表記。
向こうの指示なのか、自発的にすり寄ってるのかは知らんけど。
65文責・名無しさん:04/11/22 18:32:47 ID:hA0uT5Eg
>>64
自発的に擦り寄ってるんだな
66文責・名無しさん:04/11/22 18:41:16 ID:YqqczgGy
こきんとう主席でええやん。
あっちが小泉純一郎首相を日本語で読んでくれるか?
67文責・名無しさん:04/11/22 18:41:58 ID:pRGk9M7a
>>55

自民の改憲案発表中国メディア批判

名実伴う軍隊の出現/アジアの不信買う


ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-22/06_01.html
68文責・名無しさん:04/11/22 18:44:28 ID:CND2EX9F
「靖国」が何回出てくるかよりも、
「原潜」が出てくるのかが
69文責・名無しさん:04/11/22 19:02:53 ID:hNLzq42e
>>67
ソース乙
というかさ、中国様は自国の軍備についてどういう認識なのよ?
確か世界一の兵器輸入国だよな?
国内の民主運動家鎮圧のため?
チベットの独立派鎮圧のため?
アメリカに対する抑止力?
台湾制圧?
むしろ将来の日本征服?
選挙なんぞない非民主的な一党独裁の軍事大国が何偉そうに言ってるんだ?
?ばっかりでスマンが中国が大口叩ける理由が分からん
70文責・名無しさん:04/11/22 19:03:46 ID:aw+El4pC
>>67
さて、米が憲法九条に関連して発言した時「内政干渉だ」って叫んだ手合いはどう反応するんでしょうかね〜?

これも立派な内政干渉じゃないの〜?
71文責・名無しさん:04/11/22 19:34:57 ID:bKhZ3s7m
>>70
ダブルスタンダードは、いつもの事ですから。

今日の社説 「■西武鉄道――すぐ再上場なんて 」なんかもそうでしょ。
>>39の言うように、自社が関与する証券取引法違反、総務省令違反の事は、
ベタ記事で「省令に抵触ムニャムニャ・・・・・」で終わり。

「法令順守」「経営責任の明確化」「企業倫理の確立」という朝日定番の3点セットを使って、
自己批判の社説でも書けば良いのに。
72文責・名無しさん:04/11/22 19:38:30 ID:fIMGZAYW
ネタじゃなかったのか。すげえな、全く。
半島や大陸の言う事は、日本人にとっては理解に苦しむな。
まさかチャンコロから軍拡について注意されるとはおもわなんだw
真面目に突っ込むのがアホらしくなるわ。。。
73文責・名無しさん:04/11/22 19:43:27 ID:8qpnvLI2
>>66
支那人は日本語読みされる事は全然気にしないのにねぇ。
74文責・名無しさん:04/11/22 20:12:10 ID:HHeiFzkj
>>63
いまんとこ朝日の暴走っぽいです。
でも最近の教科書も毛沢東(もうたくとう マオ・ツォトン)と書いてるそうですよ。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
75文責・名無しさん:04/11/22 20:15:42 ID:oMI11wno
>>73
向こうは山一つ越えると言葉が通じないって言うノリの国だからあまり気にしてない。
76揚げ毎:04/11/22 20:26:13 ID:fhujCGnZ
>>75
というか、そういう土地柄だから漢字が発達したというか。
「お前たちがこれをどう発音するかは知らないけど、こう書いてあればどういう意味かは分かるよな?」
ってのが漢字の発想としてある。
77文責・名無しさん:04/11/22 20:34:07 ID:Vkp/bDWW
>>69
>中国様は自国の軍備についてどういう認識なのよ?

自国の軍隊は、正義の軍隊という認識だよ。よって軍備拡大するほど、
平和になるという理屈。事実かどうかは関係ない。中国の国益にかな
っていれば、理屈なんて何とでもこじつけられる。

例えば、南京虐殺の記念館も、反戦平和なんかのためじゃなく、
あくまでも人民解放軍が正しい戦争をしたと主張するための施設だね。
78文責・名無しさん:04/11/22 20:41:40 ID:p/vrO/9+
>>104
やっぱり今朝は靖国祭りか。

原潜のゲの字も出てこないあたり、まったく空恐ろしいもんだな。
79文責・名無しさん:04/11/22 20:44:44 ID:qOog57rl
大陸には上海、福建、広東など方言が多いが話し言葉だから
方言を文章にする事はまず無いな。
書く時はどこも普通話だから読み方がどうであれ意味は通じる。
80中共の手先・朝日の不買運動を!:04/11/22 20:44:45 ID:sp6C/lVb
1)大躍進・文化大革命に至るまで中共は自国民を6000万人以上殺害した
2)中共はチベットを電撃的に占領し、その後、チベット人を200万人以上虐殺した
3)クメールルージュは300万人以上自国民を虐殺し、中共はそれを後押しした
4)北朝鮮による自国民の虐殺や300万人以上に及ぶ飢餓による死亡、中共はそれを後押しした

朝日はこれまで中共に都合の悪い事実は一切ほっかむりして報道しなかっ
た。その代わりに、南京大虐殺をねつ造したり、存在したなかった慰安婦の強
制連行をねつ造したり、歴史教科書で、侵略を進行と文部省は書き換えさせた、と
いう捏造記事を連発し、日本を身動きできない状態に追い込んだ!
81nimda:04/11/22 21:10:18 ID:duY+65SH
>>77
以下の記事を思い出しますね。
日本の政治家が自衛隊の装甲車に乗ったり、学生が自衛隊訓練に参加した
日にゃ、どんな記事書くか(w

------------------------------------------------------
p://www.asahi.com/politics/update/0323/005.html(とっくにリンク切れ)

田中前外相、中国軍師団長に「パウエルさんに似てます」
 「軍人出身のパウエル(米国務長官)さんに似てますね。政治家になるおつもりは?
 北京に滞在中の田中真紀子前外相は23日、北京市郊外の人民解放軍北京軍区
第6装甲師団を視察し、師団長にこうたずねた。師団長は「パウエルさんに伝えてく
ださい。『中国脅威論』とはどういうことかと」と返し、周囲を笑わせた。
 田中氏は案内役の袁東偉師団長に「日本からのODA(政府の途上国援助)の1
割が中国の軍事予算に流れていると、国会で問題になっている」「経済が発展する
と、志願制度では兵員が足りなくなる」などと矢継ぎ早に質問。実際に自分で装甲
車に乗ったり、模擬訓練装置を操作したりし、終始ご機嫌だった。(19:40)
------------------------------------------------------
日韓学生が韓国海兵隊で体験訓練
韓国海兵隊に体験入隊した日韓の大学生たちは、綱渡りや塔からの降下
訓練などを行った 「1(ハナ)、2(トゥル)、1、2……」「精神(チョンシン)! 
統一(トンイル)!」。訓練キャンプに若い声がこだまする。
日韓共催サッカー・ワールドカップ(W杯)を記念して海兵隊司令部など
が両国の若者の相互理解と協力を目的に2泊3日の訓練コースを設定し、
一般公募で参加した日本の男女学生49人と韓国の50人が参加している。
 「韓国ならではの思いっ切り異文化体験です」とソウルの大学に留学中
の小出奈央さん(22)。といって、いざ高所から下を見て体が動かなくなり、
「オンマー(母さーん)」と泣き叫ぶなどの場面が続出した。ふざけたり食器
の後片づけがよくなかったりすると、罰の腕立て伏せが待つ。まともにでき
る学生が圧倒的に少ない。(16:36)
p://www.asahi.com/international/update/0525/011.html(とっくにリンク切れ)
82文責・名無しさん:04/11/22 21:33:11 ID:kKaDD+21
明日はここの社説祭り決定だな。胡、何正面切って靖国問題訴えてんだよ。内政干渉だろ。
それより原潜問題謝罪しろ。
83文責・名無しさん:04/11/22 21:35:45 ID:/wgSZ8IW
朝日はマスコミ板の鯖を落とす作戦に出ます
84文責・名無しさん:04/11/22 21:40:51 ID:95gC1ugJ
>>63
日本とシナはそれぞれの国では、名前はお互いの国の発音で言おうということになっているのにね。
朝日は通名使ったりいったいどうなってんだ?
85文責・名無しさん:04/11/22 21:42:40 ID:hNLzq42e
今日帰ってきて夕刊見て噴出したからなw
それ以上のインパクトある社説を天人、朝刊一面見出し、変態投稿の一斉アタックキボン
86文責・名無しさん:04/11/22 21:44:52 ID:PrA5hWD9
朝日が明日の社説で原潜問題を取り上げるかどうか。これは朝日が日本の新聞かどうかの踏絵です。
87文責・名無しさん:04/11/22 21:47:40 ID:uR08uicM
朝日が、靖国神社以外の日中問題を書くかどうかが踏み絵だと思うな。
88文責・名無しさん:04/11/22 21:52:06 ID:RQUcwEjr
.
89文責・名無しさん:04/11/22 21:53:33 ID:/bw8W9WE
靖国参拝のせいで首脳会談がなかったといいつづけてきた朝日だよ。
過去の過ちから反省すべきなんじゃないの?
靖国参拝しても首脳会談できたのでいままでの発言はすべて誤りです、とかね。
90文責・名無しさん:04/11/22 22:02:05 ID:Vkp/bDWW
>81
軍事力というものは相対的なものだから、平和憲法によって日本が
弱体化すればするほど、それに比較して中国の軍事力は強大になる。
恫喝によって領土や資源も奪えるし…

それが、日本に対して平和憲法の遵守を要求しながら、中国様が決
して平和憲法を持とうとしない理由なんですねぇ(^^;)
91文責・名無しさん:04/11/22 22:24:09 ID:CR6f7gvy
>>74
(-@∀@)「ぐだぐだぬかすな! どうせあと数年もすりゃ、日本も北京語が標準語になるんだ!!」
92文責・名無しさん:04/11/22 22:26:26 ID:U7FbnrFQ
>>86
こんな感じかな

確かに中国原潜による領海侵犯は問題だ
しかしだからといって、首脳会談で解決済みの領海侵犯を持ち出すのは
関係修復に努力している、中国に失礼では無いだろうか?
93文責・名無しさん:04/11/22 22:26:49 ID:f3wFGCvt
なんで小泉は内政干渉はやめろとはっきり言えないんだろう。
やはり、自民でさえ、日中友好の幻想に絡みとられてるのかね。
94文責・名無しさん:04/11/22 22:29:03 ID:67QJ3TDA
(-@∀@)「靖国を中国様の外交カードにしたのは、我が社ですよ。ウヘヘヘ」
       
95文責・名無しさん:04/11/22 22:30:32 ID:CR6f7gvy
>>92
漏れは、原潜には全く触れず、靖国のみ言いつのると見た。
96文責・名無しさん:04/11/22 22:30:49 ID:Kujoj+y4
朝日ネットでブッシュの迷言とか言ってうれしそうに載せてるな。まさか、これ明日の社説に載せないよね。
97文責・名無しさん:04/11/22 22:32:28 ID:iF3jDneF
>>92
「しかしだからといって」ありそうだね。
98文責・名無しさん:04/11/22 22:47:11 ID:O4KH8c0p
「靖国神社」と対になる「問題」は、原潜じゃなくて「中国の反日教育」だと思うんだが。

2ちゃんねるの人間は、機会があるごとに、
「閣僚・議員は中国に『靖国』と言われたら『中国の反日教育』と応えるようにしよう」
とアピールしてみないか?

俺は正直言って原潜よりも、「反日教育の、ウソ資料ばかりが置いてある資料館」が
中国全土にあることのほうが我慢できない。
99在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/11/22 22:48:57 ID:EhW7/97v
靖国参拝で「首相責任」を追及(共同通信)

 民主、共産、社民の野党3党は22日、日中首脳会談で関係改善の糸口が見いだせ
なかったのは、靖国神社参拝にこだわる小泉純一郎首相に責任があるとの認識をそろって
表明した。
 首相に参拝中止を求めるとともに、国会審議を通じ首相の姿勢を追及していく構えだ。
 民主党の岡田克也代表は山口県での記者会見で「(両国関係は)抜き差しならない
時期にきている。日本に責任がある」と指摘した。

ソース:共同通信 (news@nifty)
http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__kyodo_20041122tp008.htm



民主、社民、共産の援護射撃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
100文責・名無しさん:04/11/22 22:51:58 ID:3mFpaC9j
人の言葉の間違いをうれしそうにネットに載せる朝日って、小学生か。
101文責・名無しさん:04/11/22 22:53:56 ID:9Z/mEt9G
>>98
しかもそれを日本のODAで作ってるんだからね。ODA引き上げよう。
102文責・名無しさん:04/11/22 22:55:31 ID:9Z/mEt9G
>>99
民主、共産、社民は売国奴だな
103文責・名無しさん:04/11/22 23:04:56 ID:3ZIVh2H/
読売新聞(2004/5/5)の報道によると、
2003年末現在で日本国内の刑務所、拘置所に収用されている犯罪者の国籍割合は、人口1万人あたり、

   -日本    5人 (12600万人中、68050人)
   -中国    76人 (  25万人中、 1905人)
   -韓国・朝鮮 31人 (  53万人中、 1647人)  

となり、中国、そして韓国・朝鮮人の犯罪率が異常に高いという結果がでています。
104文責・名無しさん:04/11/22 23:18:13 ID:AaQidNf0
「日本は韓国が植民地だった35年間に、韓国の土地の40%以上を収奪し、膨大な
米を略奪していった」�
�これらが韓国が独立後、40年以上にわたり中学・高校の国史教科書に記載されている内容だ。�
�しかしソウル大学経済学科の李栄薫(イ・ヨンフン)教授はこうした収奪論が歪曲された神
話だと主張した。http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/20/20041120000000.html

日本でも、「新聞記事では『日本は朝鮮半島で悪事の限りを尽くした』といっているが
あんなことはでっち上げで、日本は橋を建て、学校を作り、ビルをつくり、干害を施し
産業を興した。」と就任時に発言した大臣を、朝日は
「日帝時代の植民地政策を肯定した」と総攻撃して、辞任に追い込んだことが
あったが、当の韓国に今になってようやく、その事実を認めるまともな人間が
現れた。あのとき記事を書いていた朝日の記者は公式に謝罪すべきだろう。
一体略奪殺害を繰り返して、35年間の間に人口が2倍に増え、小学校がの数が500校
しかなかったところが、2500校になるはずがないだろう。
何が事実で何が事実でないかを明確に区別して、公正に伝えるのが新聞記者の
使命だろう。、日本を社の理想の方向に向かわせるために偽情報を
国民に報道するのは社会主義国の新聞だろう。もうそろそろ人民日報は止めろや!
105文責・名無しさん:04/11/22 23:21:09 ID:RC3Vw9ab
>>99
つうかいくらなんでも反応早過ぎだろw 同日午後のニュースだぜ?

こういうときの足並みは揃ってるよね。
いやむしろ競っているか?
106文責・名無しさん:04/11/22 23:21:15 ID:jWKhi89u
日本と中国の間でイザコザが起こるのは首脳会談が出来てないから
首脳会談が出来ないのは小泉首相の靖国参拝が原因
小泉は靖国参拝をやめろ

というのが今までの主張なわけだから
もう靖国参拝に反対する理由は無いじゃないの
107文責・名無しさん:04/11/22 23:21:46 ID:VmEIj0Aj
北鮮、また遺骨別人のもの渡してきたね。このことについても触れてね。
108文責・名無しさん:04/11/22 23:26:48 ID:f3wFGCvt
■日中首脳会談───説明は尽くされたか
109文責・名無しさん:04/11/22 23:28:02 ID:D84bDH48
>>107
ソースは?
110文責・名無しさん:04/11/22 23:36:53 ID:khtOgsy9
中国の「抗日・愛国」拠点、一層の拡充
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041122id25.htm

だそうで、中国は共産主義国らしく
嘘を嘘で塗り固めようとしているんだから何を言っても無駄よ。
111文責・名無しさん:04/11/22 23:38:49 ID:R9fXCzNC
いやいや明日の社説が楽しみだな。
数日前の社説以上に、ひたすら中国寄りのものに
なるんだろーなー。
112文責・名無しさん:04/11/22 23:43:10 ID:Xz6xAn8z
>>109
日テレのニュースでさっきやってたよ
113文責・名無しさん:04/11/22 23:49:48 ID:ULL49ctK
おまいら楽しそうですね。じつはおいらもわくわく。
114文責・名無しさん:04/11/23 00:03:02 ID:rKgFmdTw
「ムチャしやがって」と敬礼しているAAで、アサピーバージョンは有ったかな
明日の社説用に用意しておいてやりたい
115文責・名無しさん:04/11/23 00:05:18 ID:6X0coaZw
やばい、興奮して寝れそうにないよ(;´Д`) ハァハァ
とびっきりの電波を期待してるぜ…!!!アサピー!!!!
116文責・名無しさん:04/11/23 00:12:53 ID:+vA06BxH
この「距離感」でいいのか 小泉首脳外交
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/syasetu.html
117文責・名無しさん:04/11/23 00:46:04 ID:ely2JcmG
■日中首脳会談───今こそ転機だ
■日中首脳会談───未来志向で行こう
■日中首脳会談───とにかく逃げよう
118在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/11/23 02:08:50 ID:PbMHJ2mb
■日中首脳会談――岡田代表にまかせろ
■日中首脳会談――これ以上苦しめるな
■日中首脳会談――「反日」とは何ですか
■日中首脳会談――ごまかしは許さぬ
■日中首脳会談――いたずらに張り合うな
119文責・名無しさん:04/11/23 02:09:30 ID:s4Dx5+rj
中国首脳のバカさ加減に朝日がどう追随するかが見物だな。
冷静に分析すれば、今の中国政府がどれだけ焦っているかがよくわかる会談だったよ。
小泉は中国を相手にせずの方針のようだが、それで良い。暫くは無視した方が良い。北朝鮮に関してもアメリカ頼みで十分だしな。
中国は日本がなびくのを待っているんだよ。
その威嚇が潜水艦なんだって。アメリカがいる限り怖くもなんともない。
120文責・名無しさん:04/11/23 02:29:01 ID:Rp/r7qyt
皆さん早くも明日の社説に思いをはせているわけですが。

今日の社説の核の再処理について。
使用済み核燃料はそのまま埋めたほうが安く済むという主張は良く聞くけども、
そのまま埋めて環境的には大丈夫なの?
核燃料ってホイホイ使い捨てできるほど大量に入手できるの?

教えてエロい人
121文責・名無しさん:04/11/23 02:42:08 ID:YTW5850W
勤労感謝の日にちなんだ通し1本が来そうな希ガス
朝日お得意の「1日様子見」
122文責・名無しさん:04/11/23 02:53:02 ID:wnxiIaOn
やっぱ今朝ネタはコレ系じゃないかな?

http://www.asahi.com/politics/update/1122/007.html
来年の靖国神社参拝には言及せず
123文責・名無しさん:04/11/23 03:04:26 ID:mEEnmkTO
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041122ig90.htm

朝日の社説を読んでいると、このような当たり前の社説が神のように見えてきてしまいますね
124文責・名無しさん:04/11/23 03:08:00 ID:D+YWzkgG
>>96 >>100
ブッシュの迷言ってどこ?
125文責・名無しさん:04/11/23 03:12:32 ID:7XVMu0QE
>>123
編集手帳も最高!!!!
126文責・名無しさん:04/11/23 03:15:31 ID:RxH+cQXS
ブッシュの迷言って、朝鮮半島を北朝鮮半島って言ったっていうあれか?
127文責・名無しさん:04/11/23 03:23:09 ID:rA0fdTxR
朝刊キタよ。

中国側の問題を日本側があまり問題とせず、
中国が靖国参拝すんなと要求しているということは、
靖国参拝をやめれば日中の問題はさしあたり解決する 

凄い論理展開でクラクラした。
128文責・名無しさん:04/11/23 03:53:18 ID:AP599A6Z
>>125
>反面教師という言葉がある。その人自身の言動によって、こうなってはならないと
>悟らせてくれる人をいう。岩波書店の「四字熟語辞典」には、
>「中国共産党が革命運動を続けていくなかで使われた語」と説明されている
>◆さすがは、その言葉を生み育てた本家というべきだろうか。チリのサンティアゴで
>小泉首相と会談した中国の胡錦濤国家主席が、反面教師として教えてくれたことは興味深い

このへんマジで神だな。
129文責・名無しさん:04/11/23 04:00:30 ID:UpS1dQQk
>127
靖国神社に参拝すると原子力潜水艦がやって来る

総理には国民を守る義務がある

これに反する事は憲法違反

…とか書けよw>朝日
130文責・名無しさん:04/11/23 05:40:37 ID:+OgPvdxj
>>125
ワラタ。

>>127
毎日がしょぼいだけに期待大!
131文責・名無しさん:04/11/23 05:42:22 ID:u77cMlCQ
いまフジでやってたけど、面白いらしいですね
132文責・名無しさん:04/11/23 06:11:23 ID:Y1wzUsgZ
社説・編集手帳・中国反日教科書問題と
今日の読売は神が光臨してるな。なおさら朝日が楽しみだ。
133文責・名無しさん:04/11/23 06:33:13 ID:AaScZXJs
しかし、朝日はいったい、どこの国の新聞社なのだ。
134文責・名無しさん:04/11/23 06:49:25 ID:OVlgzr+t
日本省の新聞ですが何か?
135文責・名無しさん:04/11/23 06:51:00 ID:R/Q3oDUm
>>125
編集手帳マジオモロイワァ*・`・*:.。゜(n‘∀‘)ι・*:.。 `・*
136文責・名無しさん:04/11/23 06:53:54 ID:8/PInqyU
辛抱さんが、8時前のコーナーで、各紙の社説を比較するようだ
各紙、靖国問題に言及しているらしい、当然ながら実況はしないようにな
137文責・名無しさん:04/11/23 06:55:06 ID:QX8e7gxD
                  11月23日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *    ■小泉・胡会談――靖国問題を動かそう
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■ドル安――米は赤字削減へ行動を
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041123.html
138文責・名無しさん:04/11/23 07:01:28 ID:i4FC0eWv
読売紙面での小泉・胡 首脳会談の解説の見出しを見ると
>日中修復 道険しく
>「靖国」など議論平行線
>主席、首相説明受け入れるそぶりなし・「相互訪問」協議にも至らず
>中国、「小泉後」に関係改善?
等々
本文に、
>江沢民前国家主席から胡主席への交代により、「未来志向の日中関係の
>転機になれば」(政府筋)との期待があったのも事実だ。
>このため、首相は領海侵犯事件に関して抗議も謝罪要求もせず、「中国のメンツに
>配慮」(外務省幹部)しかし・・・・・・
139文責・名無しさん:04/11/23 07:03:13 ID:fXDYrg5u
ということは今回の論点は
・シナは黙ってろ
・外務省視ね か


いつものことではないか
140文責・名無しさん:04/11/23 07:11:44 ID:nfQ9acA3
みんなの期待に応える電波社説だな。
領海侵犯とガス田の中国側の問題を
これだけスルーできる論説委員の神経がまったくわからない。
141文責・名無しさん:04/11/23 07:15:21 ID:dtiL3HUi
読売編集手帳

>胡主席は首相の靖国参拝を批判し、「日本は歴史を鑑(かがみ)にしなくてはならない」と述べた。百歩譲って、
>いまの日本が歴史を鑑にしていないと仮定するとき、その日本はどういう国に成り果てるだろう
>◆平和の大切さを歴史から学びそこねて、例えば、軍事費をやみくもに増やす。例えば人権を軽視し、
>国民が政治活動をする自由を制限する。例えば、よその国の領海を侵す…
>◆思いつくままに挙げてみれば、何のことはない。どれも中国がしていることである。
>「悪いお手本をまねてはいけませんよ」。胡主席は、親切にも教えてくれたのだろう

個人的にはこの部分がマジ神だな。
まあ、朝日は天声人語にしろ社説にしろ、ここまで書くことは永久に出来ないだろうよ。
アカ体質が染み付き、論説主幹が中国批判はトーンを抑えた方が良いと平気で公言する
クソ新聞社だからな。
142文責・名無しさん:04/11/23 07:15:47 ID:Ss2WoJah
>>140
日本の新聞だと思うから理解できないわけで、中国共産党の機関紙だと思えば、ほら、どこも書いてないでしょう?「日本だけが悪い」一色で。
143文責・名無しさん:04/11/23 07:18:42 ID:XaIcW85+
編集手帳神すぎる
144文責・名無しさん:04/11/23 07:20:37 ID:dKjKBLtF
だが、朝日にも考えてもらいたい。
歴史問題での謝罪を繰り返し求め、日本国民の不快感を買った。
靖国に限らず、朝日は「罪悪感カード」を使って日本を責め続けるのではないか。
そんな思いを日本国民に持たせることは好ましくない。
145文責・名無しさん:04/11/23 07:22:00 ID:dtiL3HUi
社説を語る―読者交流月間シンポ「言いたい!聞きたい!朝日新聞」より

論説主幹 若宮啓文

「中国や韓国には昔のことに責任も感じつつ社説も書いていますが、遠慮をしているつもりはありません。
 ただ、とくに中国の場合、まだ近代化や民主化のレベルで日本と大きな違いがある。そういう時に、
 同じレベルでワーワーものを言うのがいいのかどうか、という思いは私にはあります」

146文責・名無しさん:04/11/23 07:22:08 ID:XqtBVnQV
各社社説

産経新聞
■【主張】日中首脳会談 胡主席の「旧思考」に失望
読売新聞
[日中首脳会談]「政治交流の停滞は中国に主因」
あさぴ
■小泉・胡会談――靖国問題を動かそう
毎日新聞
小泉外交 首脳相互訪問につなげたい
147文責・名無しさん:04/11/23 07:23:29 ID:7ODueaE1
>私たちは、首相の参拝に反対だ。

正直でイイけど

>つらい歴史にもけじめをつけてこそ、尊敬される国になれる。 

つらい歴史にけじめをつける=靖国参拝を止める
???

とりあえず辛抱待ち
148文責・名無しさん:04/11/23 07:24:14 ID:MyzyiAmx
編集手帳がやってくれた・・・!
149文責・名無しさん:04/11/23 07:27:25 ID:8Wg/OPud
こんな極端な売国新聞が、なぜ巨大な部数をいまだに維持しているのだろう?
素朴に不思議。
150文責・名無しさん:04/11/23 07:32:36 ID:8/PInqyU
>>149
新聞なんて真面目に読んでいる人なんていないんだろ
TV欄と広告のチラシ目的で習慣で読んでるだけと思う

>国連安保理の常任理事国入りとて、中国の支持なしに進まない
小泉を叩く為には、何でもネタにするんだな、節操が無さ過ぎる
151文責・名無しさん:04/11/23 07:36:30 ID:1Y0dF+MC
編集手帳すげぇw
バッサリと切り捨てたな。
152文責・名無しさん:04/11/23 07:46:45 ID:p74/ZR6s
論説主幹 若宮啓文が、「中国に遠慮している訳じゃない!」と見栄を切っても、
文革のとき、毛沢東との権力争いから、林彪がソ連へ亡命しようとしてモンゴルで死亡していた
ことをずっと前から知りながら、中共の歓心を買うために、「林彪死亡説を
笑う!」と偽記事を北京から送っていた朝日の秋岡特派員がいたが、あれは当時の広岡
社長の差し金でやっていた、ことも稲垣武にばらされているじゃね〜か!
雪印は、偽装牛肉事件で顧客の不信を買いつぶれてしまったが、
朝日がやっていたことは、雪印の偽装牛肉事件とそっくり!
「読者をだまし続けても、中共との太いパイプを持ち続けることが我が社の特になる」
と顧客を裏切り続けた。しかもこれは珊瑚礁事件レベルの問題ではなく会社ぐるみで
顧客をだましていた点で雪印事件とそっくり!
読者が何も知らないと思っていい加減なことを書くな!若宮啓文の低能男!
153文責・名無しさん:04/11/23 07:55:08 ID:lm7WG4xi
アサヒ、また流れを読み間違えてるよ…。

また新潮や文春のネタになっちゃうよ…。
154文責・名無しさん:04/11/23 07:59:53 ID:7ODueaE1
辛抱、編集手帳バリのツッコミしろよ〜w
155文責・名無しさん:04/11/23 08:12:44 ID:vIS7XDrf
今日のアサピーはなかなか楽しめた。

さすがのデムパ新聞、朝日も苦しくなってるなぁっていう雰囲気滲んでる。

アサピーの本格的斜陽まで、もう一息だな。
156文責・名無しさん:04/11/23 08:16:53 ID:luGe3MsR
ちとスレ違いですが、先日古本屋で平凡社の中国古典文学体系7巻「戦国策、他」を買ったら月報が入ってて、
学者の文章にまじって朝日の論説委員の人が書いていたけど、内容凄かったな・・・。
30年程前の文章みたいなんですが、その朝日の人が中国に行ったら、そこは文化大革命によって
かつてないほど素晴らしい世界になっていて、貧富の差もなく、子供たちはいつも笑顔で、台湾も
このすばらしい世界と統一したほうがいいのに、卑怯な佐藤内閣はそれを邪魔している。ああ日本人と
して恥ずかしい、明るい未来の約束された中国の子供たちの笑顔が眩しい・・・みたいな内容だった。
2chでいろいろ昔の朝日の噂を読んだけど、実際の文章を目の当たりにしたのは初めてだったので、
正直引いてしもうたなー、うわー、こいつら本気だったんかー、みたいな・・・。
他の学者が普通に文学について語っているのに、朝日の人だけ唐突に文革マンセーで、ほんと異様だった。
本当に手下って感じだったし、偉い人がこんなんばっかでは、若い人がどうこう言っても
どうもならんのかもしれんとヒシヒシと思た・・。
スレ違い長文すまん。しかしあれはマジで引いたわ。
157文責・名無しさん:04/11/23 08:25:05 ID:lm7WG4xi
>>156
具体的な「朝日の論説委員」の固有名詞を出してくれないと何とも言えない。
158文責・名無しさん:04/11/23 08:27:16 ID:lY7K+3TL
サヨク勢力とのアルマゲドンが近づいている…
159文責・名無しさん:04/11/23 08:28:46 ID:wvFQ6Zb+
>>155
アサピーと北朝鮮、先につぶれるのはどっちかな?
160文責・名無しさん:04/11/23 08:34:44 ID:lY7K+3TL
ところで、神社説を読む為にいった読売オンライン、今トップの山古志村の親子犬の写真ニュース、子犬がかわええ
161文責・名無しさん:04/11/23 08:39:13 ID:8RuR77z9
小泉よ、今まで以上に断固たる態度をとれ。
もう少しで、“問題”にすらならなくなるぞ。
譲歩すればするほど、後々まで引きずることになる。
162文責・名無しさん:04/11/23 08:43:28 ID:RoYPNnBg
>靖国に限らず、中国は「歴史カード」を

歴史カードを作っているのは、
朝日をはじめとする日本のマスコミなんだが・・
中国は、それに煽られて言わざるを得ない状況に陥っているだけ。
163文責・名無しさん:04/11/23 08:50:36 ID:F6ie4Nl3
靖国は、純粋な国内問題。
問題化している、反日朝日新聞や中国こそおかしい。靖国で譲れば、
つぎに別の問題を持ち出してくる。それが中国だ。
だいたい、靖国参拝で中韓はどんな損害を受けているというのだ。
単なる難癖を付けているだけ。それに乗っかったり、煽る朝日新聞
こそおかしい。こんな新聞をとるのは止めよう。
164文責・名無しさん:04/11/23 08:51:49 ID:kZPZL5xG
編集手帳GJ!
165コピペ推奨:04/11/23 08:53:34 ID:rQ/l4slA
イスラエル人を国際手配=MDMA密輸中心人物−近畿厚生局など(時事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041119-00000650-jij-soci

約6万錠の合成麻薬MDMAが神戸港に持ち込まれようとした事件で、近畿厚生局麻薬取締部神戸分室と神戸税関などの合同捜査本部は19日までに、


逃亡中で中心的役割を果たしたとみられるイスラエル人のヤズディ・エリヤウ・エルラン容疑者(33)を
麻薬取締法違反(営利密輸)容疑で国際指名手配した。
船便によるMDMA密輸事件としては過去最大。
調べによると、ヤズディ容疑者は今年6月、熊本市上水前寺の元暴力団組員甲斐公敏被告(32)=大麻取締法違反の罪で起訴=らと共謀し、
木製テーブルの中に約6万錠(末端価格約3億円)のMDMAを隠し、オランダのロッテルダム港から神戸港に船便で持ち込もうとした疑い。
(時事通信) - 11月19日21時5分更新

MDMA、エクスタシー=イスラエル独占製品
http://counternews.blogtribe.org/entry-5f1dfcd73375e4681c61ea3673f66e66.html
166文責・名無しさん:04/11/23 08:55:05 ID:iDnEIaBc
編集手帳が皆さんに届きますように・・・(・∀・)
167文責・名無しさん:04/11/23 08:58:43 ID:wgJiKC77
ttp://www.atimes.com/atimes/China/FK23Ad01.html
Beijing says the 's' word   By Li YongYan  Nov 23, 2004

For China to apologize is like the sun rising in the west.
It just doesn't happen. But it did last week.

アジアタイムズ:中国が謝るというのは、太陽が西から出るのと同じなのだが‥  Li YongYan

中国の外交官が謝るというようなことは(中国のことわざにいう)太陽が西から昇るのと同じ
で、ありえないことなのだが、先週(日本の領海の原潜事件で)それが起こった。

China came very close last week when Japan demanded an apology for a Chinese submarine
intrusion, and after stonewalling for days, China finally came up with a diplomatic
formulation involving the word "sorry" for the submarine that it said accidentally strayed
into Japanese territorial waters. Japan interpreted that as constituting an apology.

中国は先週、原潜事件で、日本に対して外交的には謝罪にカナーリ近い表現で収拾をはかった。"sorry"
という言葉を(さえ)使ったのである。

"Did the sun rise in the west today?" is a common Chinese expression to describe something
very uncommon, rare or even unthinkable. Indeed, few people were prepared to look up in
the sky during daybreak on November 16 when the Chinese government offered an apology of
sorts to Japan over the Chinese submarine that intruded in Japanese waters.

中国では「考えられないことだ」というときに「今日は太陽が西から昇ったか?」と言う表現を
使うのだが、16日に中国が日本政府に謝るなぞという事は、空が落ちてきることを予想しないく
らい、予期していない事だった。
168文責・名無しさん:04/11/23 09:00:08 ID:XqtBVnQV
今日の朝日社説は予想通りの内容でした。
いや〜面白いぞ!!朝日。
特に次のところ

>言い換えれば、靖国問題を打開できれば、少なくとも当面の日中関係にそう心配はないという現実が見えたと言っていいだろう。
>ならば日中両国は、靖国問題をどうしたらいいかを、いよいよ本気になって考えるべき時ではなかろうか。

これって小泉首相が靖国参拝を止めれば、日中関係には何も政治的問題がないそうな。
え〜東シナ海ガス田問題は?尖閣は??領海侵犯は再発防止をするって言ったの?
それともこれらの問題は靖国問題に含まれるのか?
俺が読解力が無いだけか?
誰か教えてくれ〜
169文責・名無しさん:04/11/23 09:07:42 ID:7ODueaE1
>>168
ガス田は共同で、尖閣は中国のもの、領海侵犯は気にすんな。
脳内解決済みです。
170文責・名無しさん:04/11/23 09:09:51 ID:65MDNC3F
朝日は神
171文責・名無しさん:04/11/23 09:11:47 ID:xV0LhMTs
>>43
>てめぇはスーパーカーに乗ってる癖に、排気ガスの環境問題を主張する奴ぐらい滑稽だ。

そのとおり。同じこと言ってる人います。↓

http://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/igiari/obj_172.htm
>省エネや二酸化炭素排出量削減は、他人任せでは達成できない。朝日新聞も、他の企業同様に自主行動計画を立て、
>実行してみることを進める。例えば、夕刊の発行を率先して休刊するとか、夏の電力需要ピークを押し上げているといわれる夏の高校野球を春の選抜大会と共同開催にするとか・・・新聞社としてもやれることはいくらでもありそうだ。
172文責・名無しさん:04/11/23 09:25:47 ID:SxLQsHNU
日中首脳会談を受け、靖国問題についての各社社説

朝日新聞 
■小泉・胡会談――靖国問題を動かそう
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

毎日新聞
小泉外交 首脳相互訪問につなげたい
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html

読売新聞
[日中首脳会談]「政治交流の停滞は中国に主因」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041122ig90.htm

産經新聞
日中首脳会談 胡主席の「旧思考」に失望
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
173文責・名無しさん:04/11/23 09:30:05 ID:ToBcHlgy
>日中両国は、靖国問題をどうしたらいいかを、いよいよ本気になって考えるべき時ではなかろうか。
散々靖国問題を煽った朝日は「マッチポンプ」ですねw
174文責・名無しさん:04/11/23 09:39:57 ID:ZOtkRVxe
編集手帳がスゴい言うから見てきたが
こりゃまた恐ろしいくらいに皮肉ばっかり言って笑えますな
175文責・名無しさん:04/11/23 09:45:56 ID:a5oVocHn
テレビコメンテーターの解説の中に、
「中国は靖国問題さえ解決すればあとは何とかするって言ってる
 んですよ」
みたいなのがあったが、それはないだろう。靖国がなくなっても、
尖閣諸島、南京問題、重慶問題、いくらでも持ち出せる。

靖国問題はここまでくればもう日本が譲歩するのはもうムリ。
ここで譲れば
「尖閣諸島に中国軍が上陸しても武力反撃しませんよ」
というメッセージを送るようなもんだ。

しかし、中国友好に長年投資してきた朝日も、これだけ中国が高飛車に
でてくる昨今は、さすがの社説も混迷の度を加えているね。もう少し
電波ってホスイ。
176文責・名無しさん:04/11/23 09:58:27 ID:p8JnAHNP
>175
旧日本軍の毒ガス問題を忘れちゃいけません。
百年経とうが千年経とうが、発見されることでしょう。
177文責・名無しさん:04/11/23 09:59:22 ID:xV0LhMTs
>>175
>「中国は靖国問題さえ解決すればあとは何とかするって言ってるんですよ」

あとの問題って、
 @尖閣諸島
 AEEZ境界線とガス田開発
 B海洋調査(沖の鳥島は岩だから、事前通報不要とぬかしやがった件)
なんかのことでしょ?

EEZについては、既に日本が最初から最大限の譲歩をした中間線(本来なら200カイリ主張すべき)を主張ちゃって、
譲歩の余地なし。後の2点は論外。何も、中国に恩着せがましく、譲歩しましょうって言われる筋合いのものじゃない。
このコメンテーターはバカ。

178文責・名無しさん:04/11/23 10:04:37 ID:XqtBVnQV
今日の朝日の社説によると、朝日が靖国参拝に反対している理由は

>私たちは、首相の参拝に反対だ。戦没者への思いは思いとして、靖国は戦前の軍国主義の精神的な支柱だった。
>東京裁判でA級戦犯とされた人々を合祀(ごうし)してもいる。
>中国側の参拝批判もこの点に絞られている。つらい歴史にもけじめをつけてこそ、尊敬される国になれる。

中国や韓国が反対しているからという理由ではなく、
・靖国は戦前の軍国主義の精神的な支柱
・東京裁判でA級戦犯とされた人々を合祀

じゃあ仮にですよ、中国や韓国が経済崩壊したりして日本の協力を得るために
靖国カードを捨てちゃったりしたとしても、朝日は上のような理由で反対するんですかね?
中国や韓国が賛成しようが、反対しようが朝日は反対だ〜と叫び続けるんでしょうか?

あっ、その前に反対理由の中に
「憲法の政教分離に違反しているから」
って何故無いの??
以前どっかの馬鹿な裁判官が、政教分離に違反しているって言った事に
賛成してなかった?
179文責・名無しさん:04/11/23 10:06:31 ID:ohgXnecD
政治風刺マンガも、朝日的
180文責・名無しさん:04/11/23 10:09:54 ID:xuCHlEqi
>>161
>小泉よ、今まで以上に断固たる態度をとれ。
>もう少しで、“問題”にすらならなくなるぞ。
>譲歩すればするほど、後々まで引きずることになる。

小泉は良くやっている方だと思う。それより、加藤紘一や河野洋平みたい
に、後ろから弾を撃つヤツの存在が問題だと思うがな。朝日みたいな左翼
は放置しても、足元がぐらつくのは困るんじゃないの。

181:朝日新聞とは!!! ::04/11/23 10:12:08 ID:tpBtaNQc
■戦前・・・
 ∧_∧    ビビビビ
/ 軍 \  。)))))))) ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `∀´)/        (-@∀@)< 鬼畜米英を倒せ!欲しがりません勝つまでは!
( つ二/)          (φ朝 )  \_____________________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)

■戦後(占領下)
  __    ビビビビ
/GHQ\  。)))))))) ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・⊇・)/        (-@∀@)< 一億総懺悔!マスメディアは弾圧されていた!!
(☆つ二/)         (φ朝 )  \____________________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)

■現在
 ∧_∧    ビビビビ
/ 中\  。))))))))  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)/        (-@∀@)< 靖国参拝やめろ!石原は雰囲気を壊すな!
( つ二/)          (φ朝 )  \__________________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_) 
182文責・名無しさん:04/11/23 10:15:01 ID:Ok9oDlhJ
>東京裁判でA級戦犯とされた人々を合祀(ごうし)してもいる。
日本にA級戦犯など存在しませんが。
>中国側の参拝批判もこの点に絞られている。つらい歴史にもけじめをつけてこそ、尊敬される国になれる。
国際的には外圧に屈したとして軽蔑されますよ、特に中国と対立している
東南アジア諸国からは。
183文責・名無しさん:04/11/23 10:15:38 ID:ohgXnecD
歴史を問題にするなら、
憎悪だけを生む、中国の反日教育の方が問題だ。

日本でも中国ではこういう歴史教育をしているという
事を教えるべきだ。
これを見れば、あの国の真実が分かる。

184文責・名無しさん:04/11/23 10:17:04 ID:PfvKV0Sg
私たちは、朝日新聞の存続に反対だ。アジア(2カ国)への思いは思いとして、アサヒは戦前の軍国主義の精神的な支柱だった。
戦時中は、東京裁判でA級戦犯とされた人々を称える記事も書いている。
つらい歴史にもけじめをつけてこそ、尊敬される新聞になれる。
185文責・名無しさん:04/11/23 10:17:25 ID:wpkIrECh
>つらい歴史にもけじめをつけてこそ、尊敬される国になれる。

まあココだろうな
アカヒが御注進しなけりゃ問題化しなかったものを
慰安婦 南京 とか捏造してまで焚きつけてるくせに

謝罪したら尊敬されるという発想もバカ日ならでは
186文責・名無しさん:04/11/23 10:17:26 ID:beCopOEx
もう必死なんだろうな、靖国問題

靖国は中国にとって堰。
これが崩れるとドミノのように次々外交交渉に使っていたカードが
使えなくなるのをおそれてるんでしょうね。
187文責・名無しさん:04/11/23 10:17:48 ID:lY7K+3TL
>私たちは、首相の参拝に反対だ。
宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
私たちって誰?自社内でもきちんと意思統一できてるの?

>戦没者への思いは思いとして
軽!それだけかよ!

>靖国は戦前の軍国主義の精神的な支柱だった。
それは勝手な独断。

>東京裁判でA級戦犯とされた人々を合祀(ごうし)してもいる。
A級戦犯なんかもういません。

>つらい歴史にもけじめをつけてこそ、尊敬される国になれる。
まったく論理的につながりませんが。
188文責・名無しさん:04/11/23 10:19:54 ID:RoYPNnBg
靖国参拝が問題になるんなら、
何時の時点で問題化したかに言及すべきだね。
まさか、朝日が中国様にご注進申し上げたときからってことはないだろうな。
だったら、朝日の主張することが全く説得力を持たないことになる。
189文責・名無しさん:04/11/23 10:34:45 ID:EPjn158A
>だが、中国にも考えてもらいたい。
>98年に当時の江沢民主席が来日した時、
>歴史問題での謝罪を繰り返し求め、日本側の不快感を買った。
>靖国に限らず、中国は「歴史カード」を使って日本を責め続けるのではないか。
>そんな思いを日本国民に持たせることは好ましくない。

中国の側に立って、必死に戦略を献策してるね。
まったくどこのくにのしんぶんなんだか
190文責・名無しさん:04/11/23 10:42:54 ID:rBNvA9Hb
「靖国問題を打開できれば、少なくとも当面の日中関係にそう心配はないという現実が見えた」とな。
アサヒはよく「歴史を学ぶ」必要を説くが、
歴史を見れば中共が妥協した相手にどう対応するのか判りそうなもんだ。
自らまいた火種で講義を一席ぶつ。反面教師の先生も、なかなか楽ではない。 (読売締め)
191文責・名無しさん:04/11/23 10:43:40 ID:DeVJBuy4
♪♪♪みなさん、幸せを呼ぶゴールデンプロパガンダです♪♪♪
このゴールデンコピペを見たかたは、余裕のある時に他のスレ4つに貼り付けてください。
すると不思議なことに、アカヒの正体が白日に晒されたり、朝日の発行部数が激減したり、
毎日がついに廃刊したりとゴールデンご利益満載です。

三波春夫よっ、三波春夫っ、ゴールデン三波春夫よっ!!!
春夫が言うのよ、「お客様は神様です」って。
これは「どんなDQNでも客なら偉いから従え」ってわけじゃないんだって。
もうゴールデンなオ・ド・ロ・キ。
でも、それもそうよね。
「おまいが、水の上を歩けるのかっ」てーの。
「神様ならこっちの言う事をかなえてくれっ」つーの。
従うのはそれからよねぇ。
えっ、本来の意味?   えーっと、そうそう、本当の意味は
「お客様の耳には誤魔化しが通じないから、神様のようだと思って歌います」と
「お客様を前にすると気合いが入り、良い演技が出来る」ってことなんだって。
じゃっ、アタシこれから神様気取りのDQN客にドブ川の上を歩いてもらうから。
192文責・名無しさん:04/11/23 10:47:49 ID:GUngJplI
読売の編集手帳凄いな
193文責・名無しさん:04/11/23 10:50:15 ID:xV0LhMTs
>>190

@首相が参拝やめたら、まだ日本の他の政治家が参拝しているといい
A政治家がやめたら、まだ国民が参拝しているといい
B国民がやめたら、まだ靖国神社が残ってるといい

きりがありません。朝日は、ほんとに参拝やめた後に現実が見えてるんだろうか?
まあ、そんな時代の先を読み解く力があったら、PKO反対なんて言ってなかったろうな。
(最近は、最初から評価してたって言い始めてるけどね。(w)
194文責・名無しさん:04/11/23 10:53:17 ID:QepPSxHy
>>193
Bの先がどうなるか見てみたい……
195文責・名無しさん:04/11/23 10:56:08 ID:R/Q3oDUm
>>193-194
C靖国神社が無くなったら、まだ靖国神社の建ってた土地が残ってるといい
196文責・名無しさん:04/11/23 10:57:12 ID:9TyuXR1z
朝生で中国人に「じゃ、靖国参拝止めたら文句言うのも止めるのか?」と聞いたら
思いっきり沈黙してましたっけ・・・
197文責・名無しさん:04/11/23 10:59:52 ID:lY7K+3TL
中国が反日教育しようが、扇動しようが、靖国批判しようが、ヤシラの勝手。
それを批判し侮蔑するのも日本の自由。どっちに理があるか自明。
198文責・名無しさん:04/11/23 11:00:20 ID:MmOe0ANI
            ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ   <何つーか、もう必死でしょう
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/      最近のヴァカウヨ。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
199文責・名無しさん:04/11/23 11:01:25 ID:XqtBVnQV
D日本全国には靖国神社だけでなく、護国神社があるといい
200文責・名無しさん:04/11/23 11:02:13 ID:xV0LhMTs
>>190
>「靖国問題を打開できれば、少なくとも当面の日中関係にそう心配はないという現実が見えた」

EEZ、ガス田開発、尖閣の言いがかり、沖ノ鳥島の岩発言、日本近海の軍事活動、反日教育・・・
日本にとっては問題山済みです。
朝日様は、これらの問題は日本の譲歩で解決するおつもりのようで。(問題という認識がない。)

もう、キチガイかと。
201文責・名無しさん:04/11/23 11:04:05 ID:TADPtiuJ
いよいよ北だけでなく、シナにも圧力が必要だね。まずODA廃止だな。
202文責・名無しさん:04/11/23 11:05:46 ID:PG66S61K
総理「マスコミは靖国ばっかり問題にしますね」だって。
203文責・名無しさん:04/11/23 11:05:48 ID:XaIcW85+
このまま靖国について向こうが言及する度に断固とした態度で臨んでれば
中国政府は逆に靖国に関して口に出来なくなるんじゃないか?
今までは日本に対して強気に出る事で自分達の強さを自国民にアピールしてきたけど
靖国に関しちゃ日本も引かないし返って中国政府の情けなさが強調される事になるだろう
今回の首脳会談の事も国内じゃ報道してないらしいしそういう流れになってきてると思うね
204文責・名無しさん:04/11/23 11:06:03 ID:dtiL3HUi
朝日新聞は

世界は各分野において中国中心の時代になる。ましてやアジアにおいては中国(そして韓国)がリーダーになるのは確定。
故に中国(韓国)のやること、言うことに一々反発するな。黙って従え。日本の分際で尖閣・ガス田開発・原潜侵入如きでガタガタ
ぬかすな。大の虫(中国・韓国)を生かすためには日本は小の虫(尖閣・ガス田)を犠牲にしなければならないのだ。

という意識があるのだろうな。だからこんな中国よりの社説も書けるわけだ。
205コピペ:04/11/23 11:06:36 ID:wpkIrECh
マスコミが「中国の反日感情は小泉総理の靖国参拝のせい」
という悪質なデマを流しています。注意しましょう。
歴代総理の靖国神社参拝
吉田茂(5回): 1951.10.18、1952.10.17、1953.4.23、1953.10.24、1954.4.24
岸信介(2回): 1957.4.24、1958.10.21
池田勇人(5回): 1960.10.10、1961.6.18、1961.11.15、1962.11.4、1963.9.22
佐藤栄作(11回): 1965.4.21、1966.4.21、1967.4.22、1968.4.23、1969.4.22、
1969年10月18日、1970.4.22、1970.10.17、1971.4.22、1971.10.19、1972.4.22
田中角栄(5回): 1972.7.8、1973.4.23、1973.10.18、1974.4.23、1974.10.19
三木武夫(3回): 1975.4.22、1975.8.15、1976.10.18
福田赳夫(4回): 1977.4.21、1978.4.21、1978.8.15、1978.10.18
大平正芳(3回): 1979.4.21、1979.10.18、1980.4.21
鈴木善幸(9回): 1980.8.15、1980.10.18、1980.11.21、1981.4.21、1981.8.15、
1981年10月17日、1982.4.21、1982.8.15、1982.10.18
中曽根康弘(10回): 1983.4.21、1983.8.15、1983.10.18、1984.1.5、1984.4.21、
1984年8月15日、1984.10.18、1985.1.21、1985.4.22、1985.8.15
橋本龍太郎(1回): 1996.7.29
小泉純一郎(4回): 2001.8.13、2002.4.21、2003.1.14、2004.1.1
中曽根首相は10回も参拝してるが当時は抗議しなかった
中国の反日教育と、アサヒ等の反日マスコミの御注進以降抗議し始めた

補足
A級戦犯の合祀は昭和53年(1978年)でそれ以前
天皇の靖国神社参拝は戦後、数年おきに八回続つづいたが、
昭和50年11月を最後に中断、現在まで再開されていない
天皇の靖国神社参拝は例大祭や臨時大祭の日であって8月15日ではない
靖国神社自体も8月15日に例祭は無い
206文責・名無しさん:04/11/23 11:07:19 ID:P6BE4yoG
>私たちは、首相の参拝に反対だ。
この私たちって、シナとアカピーのこと?とうとうシナの新聞って認めたんだね。
207文責・名無しさん:04/11/23 11:10:20 ID:sXVTUjY7
朝日は自分が国民代表だと勘違いしている「私たち」って言葉と、まわりくどい「しかしだからといって」
っていう言葉はもう使わないでね。ストレートに言えよ。
208文責・名無しさん:04/11/23 11:11:32 ID:sXVTUjY7
こんな問題、内政干渉の一言で終わるよ。
209文責・名無しさん:04/11/23 11:12:54 ID:4uRZsxh1
とにかく書かせてください。腹の虫が治まりません。

「私たち」はどういうことだ、仮にも文章を商売としてい
るなら、曖昧な言葉は使ってほしくない。


210文責・名無しさん:04/11/23 11:14:21 ID:XqtBVnQV
ちょっと考えてみただけでも朝日の考えと中国の考えが一致してます。
・靖国参拝に反対
・中国へのODA廃止には反対
・北朝鮮への経済制裁には反対
・つくる会の教科書採択には反対

う〜ん、新華社通信かよ!朝日は
211文責・名無しさん:04/11/23 11:14:22 ID:Ly9h3Pcl
岡崎久彦「靖国参拝論争」(読売新聞2001年7月29日「地球を読む」)
http://www.okazaki-inst.jp/yasukuni01.html

>現在の靖国問題が始まったのは、昭和六〇年からである。中曽根首相は、かねてから「戦後の総決算」を
>標榜していたが、五九年に靖国懇話会を設け、その報告書に基いて六〇年八月十五日には公式参拝を
>行った。
>
>これに対し、八月七日の朝日新聞は、靖国問題を「中国が厳しい視線で凝視している」と書き、十一日の
>人民日報は、靖国参拝に批判的な日本国内の動きを報道し、はじめは互いに相手国を引用する形で、
>反対運動を開始し、そして遂に十四日には、中国外務省スポークスマンが、「アジア各国人民の感情を
>傷ける」と、はじめて公式に反対の意思表示をした。そして、二七日から三〇日までの社会党訪中において、
>社会党と中国は公式参拝批判の気勢を大いに上げ、反対運動は燃え上がり、中曽根首相は、その後退任
>まで参拝できなくなってしまった。そしてこの時以来、この干渉の成功に味をしめた中国は、靖国問題干渉
>を中国外交政策の一部として維持し、また、それは一九九五年頃の中国の愛国運動などにより中国の
>「国民感情」となり、日本国内左翼と相呼応しつつ今日に至っている。
>
>公式と非公式
>
>この経緯から見てわかる事は、靖国問題は法的問題ではなく、極めて特殊な政治的問題である。八二年
>の教科書問題以降の新しい形の反体制運動の雰囲気の中で,中曽根首相の「戦後総決算」という姿勢に
>反体制勢力が反撥したのが発端である。そして、その後の運動は、例外なく、日本国内の反体制勢力が
>意図的に外国の干渉を惹き出し、内外呼応して政府批判を行う形をとっている。


マッチポンプ。
212文責・名無しさん:04/11/23 11:15:24 ID:Dwu9DLrf
>一方、日本では、首相の参拝を支持する世論が支持しない世論と並ぶ。
アカピーさん、ちゃんと調べました?むしろ国内では首相の参拝を支持
するほうが上回っているんですよ。根拠もなく勝手なこと書かないでね。

>「中国からとやかく言われたくはない」という反発もある。
反発もあるんじゃなくて、それが大半を占めてるの。何も分かってないね、
アカピーは
213文責・名無しさん:04/11/23 11:15:29 ID:lY7K+3TL
朝日新聞は、と明確に書けないから、得意の空気感。
214文責・名無しさん:04/11/23 11:15:30 ID:OFjBcYaO
>私たちは、首相の参拝に反対だ。
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

編集手帳GJだったが読売のスレってないんだね。
215文責・名無しさん:04/11/23 11:17:17 ID:rN5j3baP
>>205
さらに補足
現在、天皇は靖国神社に直接参拝はされていないが
春秋の例大祭には毎年勅使を送られている
216文責・名無しさん:04/11/23 11:22:16 ID:z5OTXn9i
>>161
とりますた。


【政治】首相「私は何も言わないことにした」、来年の参拝明言避ける@靖国問題[041122]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101129454/

■来年の参拝明言避ける 靖国問題で首相■

【サンティアゴ22日共同】小泉純一郎首相は22日午前(日本時間同日夜)、チリ・サンデ
ィエゴ市内のホテルで同行記者団と懇談し、中国の胡錦濤国家主席が中止を要求した靖国神社
参拝について「私は何も言わないことにした。どんな質問があっても触れない」と言及を避け
た。
 首相は日中首脳会談で、靖国参拝を継続する意向を示唆したが、胡主席から直接「日中の障
害」と指摘された直後だけに、中国側を刺激しないよう明言しなかったとみられる。
 国・地方財政の三位一体改革については、予定通り今月26日に全体像を政府、与党で決定
する方針を示した。
(共同通信)
記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000238-kyodo-pol

■関連スレ■
【政治】靖国参拝で「首相責任」を追及【野党】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101122666/
【国際】中国外相、町村外相に領海侵犯の謝罪なし→首相の靖国参拝中止は要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100827720/
217文責・名無しさん:04/11/23 11:24:10 ID:xdzZ+drM
>>199
6 さらに、日本に神道があるから反対だといい
7 さらに、日本に天皇制があるから反対だといい
8 さらに、日本が社会主義国でないから反対だという

結論は分かってるだろうに
218文責・名無しさん:04/11/23 11:26:35 ID:ZBtrcYjU
219文責・名無しさん:04/11/23 11:26:36 ID:XqtBVnQV
>>217
結論
日本に反対

220文責・名無しさん:04/11/23 11:28:06 ID:ihpHYETp
今日も元気だ朝日がまぶしいと
221文責・名無しさん:04/11/23 11:28:45 ID:nMhhVK6b
>>203
問題は次の首相だよ。
これだけ反靖国キャンペーンを中国とその傀儡の
日本マスメディアが展開すれば、小泉以降の首相は
かなり靖国参拝しにくい空気になるからね。
次の日本の首相の動向次第で中国の靖国問題がどうなるか
決まると思う。
222文責・名無しさん:04/11/23 11:29:25 ID:xV0LhMTs
>>214
ついにじゃないよ。このところ、何回か社説に書いてる。
社説以外のコラム含めるともっと。

>>209
私たちの中の一人は、少なくも早野透くんです。(w
早野くんを含め、私たち・・・って書けば、もうちょっと具体的になったのにね。(w

http://www.asahi.com/column/hayano/ja/TKY200410190131.html
【所信表明演説のミステリー 】
>私はそもそも中国侵略の歴史を思えば靖国参拝はやめた方がいいと思うけれども、
>いま歴史のことはあえて言うまい。小泉さんが戦死者に涙する気持ちもよくわかる。
>しかし、それはもうわかった。そろそろ小泉さんの心情でなく一国の指導者としての
>見識を持つべきではないか。
223文責・名無しさん:04/11/23 11:30:04 ID:xdzZ+drM
>>221
中曽根のとき既にものすごく参拝しにくい空気が作られてまつorz

お盆に参拝、を復活させなければ、真の精神的独立はありえん。
224文責・名無しさん:04/11/23 11:30:34 ID:Ct+1oaG8

朝日新聞や首相の靖国参拝に反対だ!
『反日の悪魔』=朝日新聞の購読を即刻止めよう!

朝日新聞や首相の靖国参拝に反対だ!
『反日の悪魔』=朝日新聞の購読を即刻止めよう!

朝日新聞や首相の靖国参拝に反対だ!
『反日の悪魔』=朝日新聞の購読を即刻止めよう!

朝日新聞や首相の靖国参拝に反対だ!
『反日の悪魔』=朝日新聞の購読を即刻止めよう!

朝日新聞や首相の靖国参拝に反対だ!
『反日の悪魔』=朝日新聞の購読を即刻止めよう!

朝日新聞や首相の靖国参拝に反対だ!
『反日の悪魔』=朝日新聞の購読を即刻止めよう!

朝日新聞や首相の靖国参拝に反対だ!
『反日の悪魔』=朝日新聞の購読を即刻止めよう!
225文責・名無しさん:04/11/23 11:31:35 ID:RoYPNnBg
>>221
>問題は次の首相だよ。

小泉新党結成で、小泉再選が一番だな。
まあ、趣味人小泉はもう三期目はやりたがらないだろうけど・・
226文責・名無しさん:04/11/23 11:31:36 ID:PU69t8kg
>>178
>>・靖国は戦前の軍国主義の精神的な支柱
>>・東京裁判でA級戦犯とされた人々を合祀

中国(特に共産党)ぜんぜん関係ないなw。
227文責・名無しさん:04/11/23 11:33:52 ID:ctg8eWEZ
朝日の社説
>私たちは、首相の参拝に反対だ。戦没者への思いは思いとして、靖国は戦前の軍国主義の精神的な支柱だった。

ならば戦時中、軍国主義をあおりまくった朝日新聞こそ国民の精神的支柱であり、読んではいけないのではないか。
228文責・名無しさん:04/11/23 11:34:15 ID:kYXZq1/e
うーん、思ったよりデムパ薄くて楽しくないなぁ。
ほとんどテンプレ通りだしな。

3.自分に有利な将来像を予想する
 「つらい歴史にもけじめをつけてこそ、尊敬される国になれる」

4.主観で決め付ける
 「靖国問題を打開できれば、少なくとも当面の日中関係にそう心配はないという現実が見えたと言っていいだろう。」

11.レッテル貼りをする
 「靖国は戦前の軍国主義の精神的な支柱だった」

面白さの意味でも、内容の正当さでも、編集手帳の圧勝だなこりゃ。
229文責・名無しさん:04/11/23 11:34:21 ID:dtiL3HUi
>>221
同感。次の首相次第だよね。
売国岡田なんて論外なのは明白だが。

ところで次の首相候補って誰なん?
個人的には安倍さんキボンだが、安倍さんは靖国参拝はしていたかな?
230文責・名無しさん:04/11/23 11:35:18 ID:wUM64ySL
マスコミでは「小泉窮地」みたいな報道だが、
実際は中国の焦りが見えてきているけどね。
231文責・名無しさん:04/11/23 11:36:14 ID:/On8f7Vb
宮沢賢治はとくに好きじゃない
おしかけも甚だしい
232文責・名無しさん:04/11/23 11:38:10 ID:gzMvcnlc
誰か、戦前の朝日新聞では靖国をどのように扱っていたか、
過去の記事を検索できる方いませんか。
233文責・名無しさん:04/11/23 11:39:29 ID:XqtBVnQV
朝日って以前の社説では
首相の靖国参拝に反対する理由に
「首相の靖国参拝はそもそも、憲法20条の政教分離原則に照らして疑義がある。」
って憲法に違反しているからって挙げていたのに‥
今日の社説では一言も無し。
234文責・名無しさん:04/11/23 11:40:48 ID:3gGSnhwI
朝日の社説でまともなのは球界問題だけだね。もうスポーツ新聞にでもなったら。
235文責・名無しさん:04/11/23 11:41:46 ID:R/Q3oDUm
>>218
モ前はヒゲとボインだけ描いてろ>小島功
236文責・名無しさん:04/11/23 11:42:14 ID:DlQ8cy5Z
読売最高。読売取っててよかった。
237文責・名無しさん:04/11/23 11:44:01 ID:lY7K+3TL
高校野球を思うと、それもまともには見えない。
238文責・名無しさん:04/11/23 11:44:54 ID:kYXZq1/e
>>218
まるっきり、シナの壁新聞だな(w
239文責・名無しさん:04/11/23 11:47:27 ID:W5B/3iVq
各社、靖国、原潜問題の今日の社説が日本の新聞かどうかの踏絵だったが、あかPはみごとだな。
240文責・名無しさん:04/11/23 11:47:56 ID:16jdjdzt

A級戦犯ってAsahi級の戦犯という意味だと思っていた。

241文責・名無しさん:04/11/23 11:49:47 ID:fWfxchTM
どの国会議員が靖国参拝しているか、していないのかチェックしないといけないね。
242文責・名無しさん:04/11/23 11:51:47 ID:XqtBVnQV
>>238
しかも小日本とバカにするように
日本の指導者は小さく描き、シナの指導者は大きく描く‥

背の高さはあんまり変わりませんって。
シナのほうがちょっと高いくらいでしょ。
243文責・名無しさん:04/11/23 11:52:02 ID:ePFG2+P0
>>172
読売、覚悟を決めたのかな

11月23日付・編集手帳
百歩譲って、いまの日本が歴史を鑑にしていないと仮定するとき、その日本は
どういう国に成り果てるだろう◆平和の大切さを歴史から学びそこねて、例えば、
軍事費をやみくもに増やす。例えば人権を軽視し、国民が政治活動をする自由
を制限する。例えば、よその国の領海を侵す…◆思いつくままに挙げてみれば、
何のことはない。どれも中国がしていることである。「悪いお手本をまねてはい
けませんよ」。胡主席は、親切にも教えてくれたのだろう◆防衛費の伸びはマイ
ナス、政治犯や思想犯は存在せず、領海侵犯などしたこともない。歴史を鑑にす
るという点では優等生ともいうべき日本に、靖国問題という教材にもならぬ教材で
講義を一席ぶつ。反面教師の先生も、なかなか楽ではない。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041122ig15.htm
244文責・名無しさん:04/11/23 11:52:09 ID:JeaNC/V4
今日の社説&コラムで、朝日と読売のレベルの差が再確認できたな。
言い尽くされてる事だけど、朝日の社説ってそもそも具体論が
全然無い。妄想と思いこみの何処が社説なんだよ。
たまには具体的な対案示してみろって。




あとはただ、読売の巨人贔屓さえなきゃなぁ。。。
245文責・名無しさん:04/11/23 11:57:37 ID:PfvKV0Sg
>>218
下種。それ以外の何も言う気がしない。
246文責・名無しさん:04/11/23 11:58:57 ID:lKRrnaFN
アカピーのおかげで、反中、反北が日本にどんどん充満していくねえ。
247文責・名無しさん:04/11/23 12:03:26 ID:NpG5FYQ2
>>244
たかがスポーツだろ。国の一大事と比較する方がどうかしてる。
248文責・名無しさん:04/11/23 12:05:09 ID:BMsJSped
潜水艦では明らかに不利だから靖国をフレームアップ!で誤魔化そうとする
邪悪な意思を感じるよ。
中国と朝日新聞の一心同体さ。
その気持ち悪さ。
249文責・名無しさん:04/11/23 12:05:09 ID:ZBtrcYjU
>>244

どんな新聞もパーフェクトというわけにはいかんよ。逆に言えば朝日にだっていいところはある。TV面の見易さとか。
250文責・名無しさん:04/11/23 12:10:14 ID:H04Z6dNH
>>249
TV欄の見やすさは、「新聞」として評価すべきところなのか?w
251文責・名無しさん:04/11/23 12:10:54 ID:Sn79B5OT
中国原子力潜水艦による「尖閣参拝」問題はアサピーにとって忘れたい出来事なんだろうなぁ
252文責・名無しさん:04/11/23 12:11:17 ID:0j21anhP
発刊以来朝日の主張が正しかった事が何回あったかを考えると
今回は朝日の御墨付きが出たことで確定したな。
253文責・名無しさん:04/11/23 12:11:53 ID:D+YWzkgG
朝日
>中国原潜による領海侵犯や東シナ海での資源開発をめぐる摩擦も、深刻な対立とはしないことで一致した。
>北朝鮮をめぐる6者協議の重要さも再確認した。

毎日
>中国原子力潜水艦の領海侵犯事件や東シナ海でのガス田開発問題で、胡主席は明確な回答を避けた。
>日本にとって満足できる対応とはいえない。

どっちが本当の認識だコラ
254文責・名無しさん:04/11/23 12:12:32 ID:ZBtrcYjU
>>250

だって他の4紙と比較して明らかに優れているところってそこだけだし。
255文責・名無しさん:04/11/23 12:15:16 ID:dtiL3HUi
因みにGコードをテレビ欄の各番組に載せたのは
朝日が最初。
256文責・名無しさん:04/11/23 12:17:10 ID:gvIERj4q
毎日のスタンスが微妙に変わってきてますね
257文責・名無しさん:04/11/23 12:19:17 ID:xV0LhMTs
まあ、よく言うじゃない。

朝日新聞にだって正しいことが書いてある。それは、日付だ。

ってね。

それと同じで、これからは

朝日新聞にだっていいところはある。それは、テレビ欄だ。

って言うことにしようよ。
258文責・名無しさん:04/11/23 12:21:11 ID:/u3dhlxm
>>247
まったくだ。正直巨人は好きじゃないが
天下国家のことに比べればプロ野球などどうでもいい。
259文責・名無しさん:04/11/23 12:27:08 ID:zGAxRc3R
靖国神社が今物議をかもし出しているA級戦犯をの合祀を完了したのが、1978年であり又それ以前も
首相の靖国参拝は行われていたが、それ以降も当然行われてた。
しかし、今当然のように言われている、中国からの抗議などは一切なく(当然、韓国かも無かった)非難
するのは、左翼系機関誌と朝日新聞などの国内マスコミだけであった。
では、なぜ中国など海外からの非難を受ける様になったので有ろうか?

それは、A級戦犯合祀完了の7年後の1985年中曽根首相の公式参拝からである。この時、朝日などの
マスコミで問題になった政治と宗教分離の問題がきっかけであった。
朝日新聞は、この公式参拝と時宗教分離問題で大キャンペーンを展開したが、政府に聞き入れられず。
これ以降作戦を変更して、次年度の公式参拝に備えこれを中止させるべく、次の様な手段に打ってでた。
その手段とは、A級戦犯合祀の靖国への政府首相の参拝は軍国主義に復活でありこれを中国(北京)
政府が黙認するのは、日本軍国主義復活の黙認と同義であると中国政府へ朝日新聞の記者は北京へ
直接出向き講義したしだいである。
この作戦が功を制し翌年の中国の国を挙げての猛烈な参拝反対運動に発展して、1986年の中曽根首
相の公式参拝は中止となり、以後小泉首相の公式参拝まで中止になったしだいである。

しかし、韓国はまだこの時点では、抗議どころか関心すらしめして無かった。韓国が反対キャンペーンを
展開し始めたのは、それより5年後であった。
1990年始めに起こった教科書問題がきっかけである。これは、朝日新聞の指摘で始まった。
社会科教科書の戦争の誤認(従軍慰安婦などの)キャンペーンからであった。
これを境にして、韓国の靖国参拝反対運動が始まったのであった。しかし、それ以前は反対どころか、
関心も示してなかったのである。
260文責・名無しさん:04/11/23 12:31:50 ID:kOuaSRGY
新聞の読み比べってサイコーに面白いね!

今日の読売の編集手帳は笑えた!
261文責・名無しさん:04/11/23 12:36:28 ID:nZOwLrH8
>>257
新聞で正しいのは日付けだけ
雑誌で正しいのはページ数だけ
テレビで正しいのは時報だけ
ただし、東スポは存在が誤報w
262文責・名無しさん:04/11/23 12:36:47 ID:yPll3FIG
>>249
 朝日の言うことの反対のことをすれば、日本にとって正解なのがいい点。
263nimda:04/11/23 12:39:32 ID:PjUqIQsU
編集手帳、ワロタ。

中国の政治家は

「日本の首相の靖国参拝に反発を感じる中国国民も少なくない。
中国の国民感情にも配慮しろ」

って言ってきているんだから、

「中国の内政干渉に反発を感じる日本国民も少なくない。
中国の領土、領海侵犯、反日教育、軍事費の増大に
反発を感じる日本国民も少なくない。
日本の国民感情にも少しは配慮してくれ」

って言ってくれる政治家がいたら、マジ応援する。
264文責・名無しさん:04/11/23 12:43:37 ID:kYXZq1/e
>>262
実に有益な新聞だな(w
265文責・名無しさん:04/11/23 12:50:44 ID:IOs57+LJ
>>218
あれあれ?
これって遺族会の人権侵害にならないのかな?

つーかまじで死ね
氏ねじゃなくて死ね
266文責・名無しさん:04/11/23 12:51:44 ID:XqtBVnQV
世の中には絶対的な法則が存在する。
一般に知られているのが、運動の 3法則です。
慣性の法則、力と加速度に関する法則、作用・反作用の法則

しかし2チャンネルではその法則を凌駕する
かの国の法則、筑紫の法則、あさぴの法則
が知られています。
267文責・名無しさん:04/11/23 12:56:15 ID:A+paGTvQ
>>260
決して読売のレベルが高いとか、そういうわけではないのに、
朝日と並べると相対的にものすごく偉大な新聞に思えてくる・・・
268文責・名無しさん:04/11/23 12:57:56 ID:A+paGTvQ
>>266
スポーツ限定で、デーブ大久保の法則も入れてやってくれ。
奴はバンビーノの呪いを凌駕した。
269 ◆3MMv/5bSGQ :04/11/23 13:03:22 ID:P8yyEOs4
だが、中国にも考えてもらいたい。98年に当時の江沢民主席が来日した時、歴史問題での謝罪を繰り返し求め、日本側の不快感を買った。靖国に限らず、中国は「歴史カード」を使って日本を責め続けるのではないか。そんな思いを日本国民に持たせることは好ましくない。

             ∧∧
        (⌒\ /中\   
         \ヽ(#`八´)   何様のつもりアルカ!!
           ヽ   ⌒\  
           ノ    / / 
           (  ∧ _○
         ヘ丿?%4 ∩д*;)
         (ヽ_ノゝ 朝__ノ  @-@¬
270 ◆3MMv/5bSGQ :04/11/23 13:04:45 ID:P8yyEOs4
すまん、マックでは無理でした
271文責・名無しさん:04/11/23 13:07:36 ID:R/Q3oDUm
>>268
つまりベーブ<<デーブって事か
272文責・名無しさん:04/11/23 13:12:42 ID:xdzZ+drM
今日の早野タソのコラムも読みますた。
森林資源のおはなし。
早野タソにしては結構まともだなあと思っていたら、結びに
こんなんが。

1本の割り箸が中国からやってくる
中国の森を壊している
中国のはげ山から黄砂が飛んでくる
1本の割り箸を日本の木でつくる
これまで捨ててきた間伐材でつくる
森の風通しがよくなって日本の森が生き返る
土砂崩れから村を守る

なんで中国「だけ」森林破壊なんでつかorz
273文責・名無しさん:04/11/23 13:19:13 ID:XqtBVnQV
>>272
割り箸が森林破壊に繋がると朝日が主張なさるのなら
無駄な新聞紙を刷らなければ良いと思うのは私だけでしょうか?
まあ、新聞を発行するなとまでは言いませんが、せめて森林を
守るために夕刊を止めますとか言えばいいのに。
274nimda:04/11/23 13:28:38 ID:PjUqIQsU
>>218

品性が疑われますねぇ。
それが分かって描いているのか、「これは面白い」と思って描いてるのか?

それとも新聞に「こういう内容の絵を描いてくれ」と言われているのか‥

とにかく、出来上がった作品は、品性下劣としか言いようが無い。
275文責・名無しさん:04/11/23 13:29:01 ID:ely2JcmG
■読売新聞――やるじゃない

なんかあんまり電波を感じなかったな。予想の範囲内だし。
もっとでかいのがほしいが朝日も慎重になってるのかでてこない。
安倍さんは色々と靖国のことで答弁してるからあの人が首相になったら
靖国のことを国民にちゃんと説明して「これは内政干渉です」っていってくれそうな予感。

>>273
そうすると商売が成り立たない。
だけど広告減らすなりすりゃいいのに、と思う
276文責・名無しさん:04/11/23 13:32:00 ID:OWqneLgd
いまさら江沢民批判かよ
それに乗っかって反日キャンペーン張ったのはどこの新聞かね
277文責・名無しさん:04/11/23 13:33:35 ID:XqtBVnQV
>>274
見方を変えれば、胡錦濤さん靖国に参拝してるじゃん(w
よかった、よかった。
278文責・名無しさん:04/11/23 13:36:17 ID:dKn5K6RE
>>218
こんなイラストを載せる神経も疑うけど、それ以前に
遺族会への明らかな名誉毀損なんだが。

アカヒに何言っても無駄か・・
279nimda:04/11/23 13:39:31 ID:PjUqIQsU
>>278

「かわいそうな言い方だが、死んでしまった人に人権はない。
人権というなら、生きている加害者にある。」


と言った新聞がありましたね。
280文責・名無しさん:04/11/23 13:39:34 ID:HD7cSghX
日本にA級戦犯など存在しません、日中共同声明の5,6,7条に
違反してます(相互不可侵、内政不干渉、覇権を求めない)と
はっきり言ってやればいいのに。
それが出来たら尊敬するよホントに。
281文責・名無しさん:04/11/23 13:41:02 ID:GXu210Va
小日本の嫌中厨房が何をする?
南京でまた虐殺する?
歴史の分からない小日本人は本当に何をするね。。。
282文責・名無しさん:04/11/23 13:43:56 ID:kUkyya07
燃料にもならんな、もっと修行したまえ。
283文責・名無しさん:04/11/23 13:44:15 ID:ely2JcmG
そう。釣りはいらん
284文責・名無しさん:04/11/23 13:52:18 ID:VsvBZJrn
>>218小島功
http://www.drive.co.jp/vgallery/isao-k/artist.html
こういうのは風刺漫画にならんぞ、戦争で亡くなった英霊への冒とくだ。
285文責・名無しさん:04/11/23 13:55:17 ID:KY2K3PMZ
対中国の記事になると「クギを刺した」を使いたがる朝日新聞
11月23日朝刊「社説」 2面(関西13版)「時時刻刻」同じ日付の紙面で2回登場

社説   胡主席は来年が戦後60周年の「敏感な年だ」と述べて、
     中国国内の反日的な空気を軽んじないよう、クギを刺した。
時時刻刻  会談内容を説明した中国外務省の孔泉報道局長は「実際の
      行動で示すことが重要だ」とクギを刺した。
286文責・名無しさん:04/11/23 13:56:53 ID:HmroRrmZ
>靖国問題を打開できれば、少なくとも当面の日中関係にそう心配はないという現実が見えた

「抗日戦争記念館」拡充へ=愛国主義教育を強化−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041121-00000873-jij-int

「日本、原潜領海侵犯で騒ぎすぎ」 中国(共産党機関)紙が批判意見
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20041119k0000m030135000c.html

靖国参拝中止要求、原潜侵犯の再発防止に答えず−中国主席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000982-jij-pol

これでも靖国参拝さえ止めれば日中関係は安泰なんですか、朝日さん?
おたくの親中・嘘ばっかり報道にはもう辟易。
287文責・名無しさん:04/11/23 14:00:25 ID:NJPUMUqw
「中国様は靖国問題を解決したら、仲良くして下さるのだから
 首相はA級戦犯なんて祀っている所に逝っちゃ駄目!
 しっかり過去を反省し、政冷を経済並みに熱く熱く熱くしようYO!」

こんなん言ってるpaperは、わざと国民の対中嫌悪感を煽っているように
しか思えないのですが…。
ひょっとしてわざとニュートラルな人達を、右側に持っていこうとする
何かの策略ですか?

と思えるほどの左巻き全開社説でした。
ヨミー編集手帳は今年のベストに選ばれることでしょう。
288文責・名無しさん:04/11/23 14:02:01 ID:h97vi76H
朝日がいつまでも「靖国」にこだわっている限り
中国政府も靖国を認めることはない
朝日の部数は現時点で減りつづけているが
それが今までの半数ぐらいに落ちた時点で朝日のバカ野郎たちも考えるだろう

289文責・名無しさん:04/11/23 14:04:35 ID:c9IPUx7c
上田晋也が薀蓄やらせ
芸人板へ
290文責・名無しさん:04/11/23 14:06:09 ID:+lv6GuoT
胡主席、チリで小泉首相と会談 靖国問題に言及
http://j.peopledaily.com.cn/2004/11/23/jp20041123_45389.html
291文責・名無しさん:04/11/23 14:08:29 ID:F1n+LVpW
「わが国固有の宗教的心情をことさらに無視し、政治的理由から日本人戦死者に鞭打ち続ける
中国政府の行為は、チベットで仏教を弾圧し、ウイグルでイスラム教を白眼視する政策と、
まったく同じ「共産主義的な無神論」観に基づく行為であり、到底許されるべきではない。」

などと朝日新聞が書いた日には、朝日信者がどっと増えてしまうだろうな。
それもまた困ったことだが。
292文責・名無しさん:04/11/23 14:09:35 ID:UXGbmT9N
朝日新聞を取っている奴ってどんな奴が多いの?
293文責・名無しさん:04/11/23 14:11:00 ID:ely2JcmG
反米
294文責・名無しさん:04/11/23 14:11:14 ID:YuST6ejt
朝日よ、なぜ「内政干渉」の4文字が書けない
295文責・名無しさん:04/11/23 14:11:49 ID:8SRaUhkC
>>292
朝日によれば「高学歴・高収入、管理職・技術職、ホワイトカラー」だったはず。
296文責・名無しさん:04/11/23 14:14:22 ID:xC1T9wZn
>>295
朝日自身が本気でそんなこと言ってたの?ある意味、読者差別だな。
297文責・名無しさん:04/11/23 14:14:39 ID:tLCy5cZn
>>292
社説読まないやつ。
日本より中国好きなやつ。
ジャイアンツ嫌いなやつ。
298文責・名無しさん:04/11/23 14:14:42 ID:xIaZaK6Y
aho
299文責・名無しさん:04/11/23 14:20:28 ID:HD7cSghX
江沢民の院政が続く限りだめだなこりゃ。
300文責・名無しさん:04/11/23 14:22:14 ID:8SRaUhkC
>>296
本気で言ってるよ。
ttp://adv.asahi.com/2003/household/
301在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/11/23 14:30:46 ID:AtKJFieG
>>292
うちの場合は

父「時間内から新聞殆ど読まない」
母「広告が多い(?)から」
漏れ「デムパ浴」

という感じ。
つーか、スレ伸びすぎでつよ(w
302 ◆.SEEDecOjM :04/11/23 14:50:49 ID:UItKvgkQ
>>278
ま、こんなイラストを声欄に載せるくらいだからな。
ttp://www.moon-light.ne.jp/picture/jpeg/asahi.jpg
303文責・名無しさん:04/11/23 14:52:40 ID:E/+ZHNid
 懐に余裕のある人が複数の新聞を購読するのは珍しいことではありません。
つまり、読者が高収入層に偏っていると言うことは、朝日新聞は
「余裕があれば取る第2の新聞」にすぎないと考えられているとも取れます。

 さらにこじつけるならば、新聞をいくつか取るならば異なる論調の新聞を取るはずです。
一方、一紙のみ新聞を取るとすれば自分の見解と近い新聞を取る人が多いでしょう。
前段と併せて考えるならば朝日新聞の主張は多数派では無いと言えます。

このような事を言われたら朝日の中の人はどう反論するのでしょう?
304文責・名無しさん:04/11/23 14:56:36 ID:UGvMwTxq
■小泉・胡会談――靖国問題を動かそう
勝利宣言きたー!!

   ・8月15日参拝公約→8月14日参拝
   ・前回会談後、参拝継続明言→今回会談後「もう話さない」

   小泉発言は後退している!
   好機到来!あと一息だ!
   全面勝利の日は近いぞ!
   靖国反対!!靖国反対!!
   VWVWVWVWVWVWVWVWVWVW

        ∧_∧*
     *   (@∀@-)
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 媚 中 派 |/
305文責・名無しさん:04/11/23 15:20:49 ID:qIZIEKX3
>>291
朝日は目的のためには手段は問わないと思ってるから
そう簡単には宗旨替え出来ない。
そういった論調になったとしても、少なくとも1年は様子を見た上でないと
朝日支持にはなれない。
306文責・名無しさん:04/11/23 15:23:54 ID:jtPrENhd
>>193 >>195 >>199 >>217
・日の丸君が代があるといい
が抜けてる。


>>272
毎日新聞が富士山キャンペーンをやってるんだろ?
朝日新聞も森を守れ!キャンペーンやればいいのにね
英国のナショナルトラストみたいな運動をたちあげて
大好きなNPO活動を市民の手でやればいい。
なぜか「国がやれ」の一辺倒。朝Pは本当の意味での国家主義者だと思うニダ

>>273
すくなくとも間伐材+国産木で新聞紙を造る義務があるよな。
307文責・名無しさん:04/11/23 15:26:57 ID:bSRGxxWi
朝日バカ社説の逆接バリエーション

・しかし、だからといって
・だが、ちょっと待ってほしい
・それにしても、XXXは考え時だろう
308文責・名無しさん:04/11/23 15:39:16 ID:gfwfnRm3
>>137
> ■小泉・胡会談――靖国問題を動かそう

旗振り役もずいぶん及び腰になったな。背中煤けてんぜ。
そういや今週だっけ、靖国の地裁判決がまた出るらしい。

>>203
そう。支那国内で報道されていないというのが、今回は大きな意味があるな。

>>216
> 首相「私は何も言わないことにした」

これは小泉の大ヒットだな。
本人は、左翼マスコミ相手の嫌味のつもりなんだが、
メディアに載ったとたん、かつて無いほど支那を赤子扱いした表現に化けてしまうトリック。
いやもう、憎らしいほどかっこいいよ小泉。

>>141
編集手帳らしからぬ、下品極まりない放言だ。
バカの相手をするとバカになるを地で行ったところが神なのは分かるが、
編集手帳にこういうことをされては、>>218を笑えない。
309文責・名無しさん:04/11/23 15:49:36 ID:wUM64ySL
自網自爆って、特ダネのコメンテーターが言ってたな。
不満を逸らすための反日を煽ったが、
今はそれが政府の行動を縛っているってね。
靖国にこだわり日本に厳しい(言いがかり)態度をとらなければ、
自分の立場が危うくなるからな。
このまま内政干渉に対して断固たる態度をとっていれば、
それこそ中国内で政変が起きるかもしれんな。
少なくとも、外交カードなんて馬鹿な物はなくなる。
小泉よ、靖国参拝をやめるなよ。
310文責・名無しさん:04/11/23 16:00:46 ID:OOwOWYqG
朝日新聞の反体制ぶりは今更言わでものことですが、
公平であるべき「読者の声」欄の統制ぶりの好例です。

11月8日の読者の意見「余震続く間は原発の停止を」について、
東京電力が回答を寄せたところ、掲載を断られた、と。

そこで、やむなく社の考えをHPに掲載しています。
 http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/04111501-j.html
これは第4権力の横暴以外のなにものでもありません。
朝日独特の世論操作の好例として紹介いたします。
311文責・名無しさん:04/11/23 16:00:59 ID:HQj9I1Md
長いこと「参拝し続ける」と言い続ければ、ほぼ日本から仕掛ける悪事は
ないだろうが、中国はシッポを出してくる(原潜とか)。
その度に中国のひとつ覚えが、一般の日本人にもアホに見えるよね。
作戦かどうか知らないが、小泉ガンバレよ。
312文責・名無しさん:04/11/23 16:06:13 ID:kFBYt6i9
前からそうだと思っていたけど、朝日は中国が反日教育や領海侵犯や外務省の車
破壊しても日中関係には影響ないと思ってる。中国がなんの対応もせず無視をきめ
こんでいても、徹底して日本がなにもいわなければ問題ないと思ってる。
でも、こういう態度が中国にしてみりゃつけいる隙になってて、結局、日中関係を
悪化させるだけだってーのに。日本人の誰もが朝日みたく何されても感じないわけ
じゃないんだよ。
313文責・名無しさん:04/11/23 16:12:29 ID:/LS7Srld
>>310
朝日新聞には中国の原子力の問題についても提起くらいはして欲しいものですね。
以下コピペ。

 一般論としてプロ市民の方々は「原子力」というものに非常に厳しいスタンスを取ります。
プロ市民の皆さんがよくよく留意すべきは、事件を起こした中国の潜水艦はディーゼル潜水艦ではなく原子力潜水艦だということ。
今回の中国原潜の日本領海侵犯事件について、中国側の説明によれば、
「技術的な原因から石垣水道に誤って入った」のだそうです。
技術的な原因、即ち自分で「原潜が事故っちゃって、事故を起こした原潜が日本領海に入ってしまいました」と言ってるわけです。
原子力潜水艦が事故を起こせば放射能汚染が当然に気になります。当然気になりますよね?
皆さんの大好きな沖縄の海が放射能で汚染されたかもしれません。
中国へ今一度抗議をするよう、関係機関の尻をいつもの行動力を発揮して叩いて頂きたい。

http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html厚生労働省意見ページ
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html首相官邸意見ページ
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html自民党意見ページ
[email protected]民主党へ意見メール
https://c.fresheye.com/p/access_page/enq/entry.asp?id=question&d=komeitou公明党
[email protected]共産党へ意見メール

みんなの力を合わせて「中国の原子力潜水艦を許さないぞ!」と言いましょう。
314文責・名無しさん:04/11/23 16:20:29 ID:rUbyiWYf
>310
GJ!
なんで、この内容で掲載不可なんだ?
原発を利する行為はすべて悪なのか?
315文責・名無しさん:04/11/23 16:29:37 ID:HD7cSghX
>>310
ははあ、今回の地震で原発が地震に強い事、大きな被害を
出さなかった事が気に入らなかったわけねw
原発が操業停止に追い込まれる事を期待していたが思い通りに
ならなかったと、そこで朝日お得意の世論操作か。
日本人はそんなバカじゃね−よ、と
316文責・名無しさん:04/11/23 16:50:30 ID:a5oVocHn
>>145 論説主幹 若宮啓文
>>「中国や韓国には昔のことに責任も感じつつ社説も書いていますが、遠慮をしているつもりはありません。
>> ただ、とくに中国の場合、まだ近代化や民主化のレベルで日本と大きな違いがある。そういう時に、
>> 同じレベルでワーワーものを言うのがいいのかどうか、という思いは私にはあります」

これって、ダブルスタンダード報道を自白してるよね。

中国は近代化が遅れているので、チベット侵略もおおめに見よう。
中国は民主化レベルが低いので、天安門事件も非難するのは控えよう。
米国は近代化が進んでいるので、チョットしたことにも非難しよう。
北朝鮮は共産主義で貧乏なので、日本人拉致もおおめにみよう。
北朝鮮は世界からいじめられてるので、核開発もおおめにみよう。

こんなダブルスタンダードを持つ言論機関が新聞といえるのか。
317文責・名無しさん:04/11/23 16:55:09 ID:lY7K+3TL
>>316
全斗煥時代の韓国には「ワーワーものを言ってた」よね。
どういう基準があるんですか?朝日さん。
318文責・名無しさん:04/11/23 17:04:23 ID:F1n+LVpW
>>317
そうか、朝日は全斗煥氏を攻撃していたか。
納得した、やはり全斗煥氏は偉大な大統領だったと言うことを、朝日とが証明してくれた訳だ(w

思えば、全斗煥氏。軍を完全掌握していて、幾らでも軍事独裁を続けることができた。
が、しなかった。
祖国の民主化のために、後継者の盧泰愚氏とともに、自分の私利私欲を捨てて
軍政にピリオドを打った。軍を掌握していた彼と盧泰愚氏以外の誰が、軍の利権を
抑えて、民主化が出来ただろうか?そんな偉大な人物だと漏れは思っていたニダ。

そんな大統領の願いを裏切る、民度の低さが悲しい国だが。
俺の個人的な思いは、朝日が「正しい」と裏側から証明してくれたと言う訳ニダ。
319文責・名無しさん:04/11/23 17:10:06 ID:a5oVocHn
>>317 どういう基準があるんですか?朝日さん。

朝日がワーワーものがいえない相手は何らかの対抗措置をする国じゃないか?
例えば、中国だとすぐに特派員追放とか支局閉鎖、とかやるからだろ。要する
に言論の自由のない独裁国家にはワーワーいわない。

要するに悪いやついは弱く、良いやつには居丈高ってことだ。
ほんとに嫌な新聞だ。
320文責・名無しさん:04/11/23 17:12:31 ID:2wH9FbJK
>>317
その前の朴政権時代も知ってるが、
韓国は悪の権化みたいに書いてたけどなぁw

当然、「従軍慰安婦」なんて単語はこの世に存在さえしなかったし
321文責・名無しさん:04/11/23 17:14:54 ID:XqtBVnQV
朝日が今好きな国(中国、韓国、北朝鮮)には言論の自由がないんですけど
何故、そんな国が良いんですか?
322文責・名無しさん:04/11/23 17:21:24 ID:xuCHlEqi
>>319
>祖国の民主化のために、後継者の盧泰愚氏とともに、自分の私利私欲を捨てて
>軍政にピリオドを打った。

軍政にピリオドを打ったのは高く評価すべきだけど、「私利私欲」は捨てられ
ず、蓄財は凄かったらしい。韓国の高速鉄道はフランスから輸入したんだけ
ど、あれも盧泰愚に対する賄賂の結果だそうな。でも、あの国は、「成功者
にたかる」のが当たり前なんで、賄賂でも貰わないとやっていけないんだ
よ。軍事政権が終っても、金泳三は次男が逮捕されたし、金大中は3人の
息子が全て(!)逮捕または起訴されている。


323文責・名無しさん:04/11/23 17:24:45 ID:HD7cSghX
>>321
国家が全てを決定し愚民どもを統制する、朝日の理想が
そこにあるからです。
社説をよむとわかるでしょ。
324文責・名無しさん:04/11/23 17:31:35 ID:3S3cuooE
最近電波地方紙から読売に変えたんだが読売の読者投稿欄って全然過激なのが載らないよね
以前取ってた地方紙の投稿欄は朝日並だったけど
325文責・名無しさん:04/11/23 17:46:28 ID:tiLaIjzB
>>323
自分達が排斥される可能性なんて盲従している者たちにはわからんのだろうな…

原発とか核エネルギーには敏感なくせに
韓国の核開発&IAEA査察や中国の原潜には全く言及しないのが朝日ですな。
326文責・名無しさん:04/11/23 17:47:38 ID:Ly9h3Pcl
>>318
>>>317
>そうか、朝日は全斗煥氏を攻撃していたか。
>納得した、やはり全斗煥氏は偉大な大統領だったと言うことを、朝日とが証明してくれた訳だ(w
>
>思えば、全斗煥氏。軍を完全掌握していて、幾らでも軍事独裁を続けることができた。
>が、しなかった。
>祖国の民主化のために、後継者の盧泰愚氏とともに、自分の私利私欲を捨てて
>軍政にピリオドを打った。軍を掌握していた彼と盧泰愚氏以外の誰が、軍の利権を
>抑えて、民主化が出来ただろうか?そんな偉大な人物だと漏れは思っていたニダ。
>↑
>そんな大統領の願いを裏切る、民度の低さが悲しい国だが。
>俺の個人的な思いは、朝日が「正しい」と裏側から証明してくれたと言う訳ニダ。

氏ね、ボケ。

第一次教科書問題(侵略→進出書き換え)に託つけて、日本から何十億ドルも強奪していった
香具師は誰だと思ってんだ。
327文責・名無しさん:04/11/23 17:48:39 ID:LKtl+H4n
全てダブスタ
何事もダブスタ
328文責・名無しさん:04/11/23 17:53:18 ID:lY7K+3TL
>>326
是々非々で思考しろよ。
329文責・名無しさん:04/11/23 17:58:51 ID:Ly9h3Pcl
なるほど。自分の都合のいい時だけ持ち上げるのは、朝日と変わらない訳だ。
330文責・名無しさん:04/11/23 18:08:54 ID:F6ie4Nl3
何を言っても無駄。

黙って、反日の朝日新聞関係の購読を止める!
それが、もっとも効果があるよ。
331文責・名無しさん:04/11/23 18:11:01 ID:tKeeaEtt
>>316
ああ、覚えてるよその文章。読んでてキレそうになった。
その討論会(?)に参加してた奴にも
当たり障りのない事ばっかり言わせてなかった?
予定調和のできレースしてんじゃねえ!
まったく屁理屈こねやがって。
言い訳にしても苦しすぎるね。
332文責・名無しさん:04/11/23 18:11:09 ID:lY7K+3TL
>>329
お前、ただの嫌韓厨だろ。
333文責・名無しさん:04/11/23 18:13:24 ID:dMjwH4aC
アサピーってどっちだろ?

・真の反日売国
・商売道具としての反体制気取り

まあ、どちらかであるのは間違いないのだが。
ここのみんなは、どっちだと思う?
334文責・名無しさん:04/11/23 18:14:38 ID:Hp9Z1GWm
安倍なつみ盗作疑惑

【出版物において盗作とされている件】

■安倍のエッセイ「陽光」の詩   ■「優しい夜と愛のうた」(抜粋) 作詞/作曲:chibi

Dear                    (略)
同じ夢を一緒に見よう         同じ夢を 二人で見よう
優しい夜がつつむの。         優しい夜が つつむ
まだ弱くって               まだ弱くて
小さな羽だけど             小さな羽だけど
キミの所へ いつか           キミの元へ いつか
はばたく                  はばたく
時がね                  時が
この時コエテ               今を超えて
導くよ                   キミへと 導くよ
どこにいても               どこにいても
そばにいるから。            そばにいるから

Fanのミンナヲオモッテ

この件に関する本人のコメント(ミラー)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tehe/chibi.html
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tehe/chibi2.html

【やっぱり発覚】安倍なつみ盗作スレ26
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1101197756/

安倍なつみ盗作詞を堂々と発表 2作目
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101109394/
335文責・名無しさん:04/11/23 18:15:01 ID:ZgCOslEY
挑戦中央テレビが
「将軍様が軍を視察報道を朝日新聞、他の新聞が報道しました」
というような内容を報道してた

さすが朝日
336文責・名無しさん:04/11/23 18:24:36 ID:spBrX6qw
>>333

「真の反日売国」に一票
毎日は、商売のような気がする。

ちなみにテレビは逆で、テレ朝が商売、TBSはガチだと思う。
337文責・名無しさん:04/11/23 18:31:43 ID:G+2DbZbW
>>321
自分と異なる言論は全て『非民主的』との名の元に弾圧せしめて、
自分が唯一絶対のマスメディアとして存続することを確信しているから。
338揚げ毎:04/11/23 18:37:04 ID:EAUp8j4N
>>272
真面目な話、日本の割り箸は間伐材で作ってるからむしろ資源の有効利用だけど
中国産の割り箸の場合そうではないらしいから。(ていうか、あっちの林業に間伐という概念はあるのか?)
339文責・名無しさん:04/11/23 18:54:26 ID:ywkF/Fo0
>>338
間伐じゃないとしても、伐採した木の幹をわざわざ
割箸にするとは思えんから、割箸を悪者にすること
自体が間違いかと思われ。
340文責・名無しさん:04/11/23 19:02:26 ID:f/2WN2Ap
>>338
林業すらマトモじゃ無いから砂漠化が進んでるんだろ?
燃料の為に木は切り倒しても、植林なんて発想が無いから
北京の数十キロ先まで砂漠化が進行し、黄砂の被害が尋常じゃ無くなっていると
何処かで読んだ事が有る。
北京オリンピックが黄砂まみれの大会に成のは間違い無いw
341文責・名無しさん:04/11/23 19:09:05 ID:iFoAoDKw
>>336
うむ、なっとう食う。TVも含めてな
342文責・名無しさん:04/11/23 19:16:59 ID:Heo35DUI
>>341
そうかな?
テレビ局はそうだと思うけど、朝日がただ商売のためで、毎日のほうが
普通の左系のリベラルの新聞だと思うけどな。
343文責・名無しさん:04/11/23 19:17:50 ID:D5X+5TFd
論説主幹 若宮啓文
>「中国や韓国には昔のことに責任も感じつつ社説も書いていますが、遠慮をしているつもりはありません。
> ただ、とくに中国の場合、まだ近代化や民主化のレベルで日本と大きな違いがある。そういう時に、
> 同じレベルでワーワーものを言うのがいいのかどうか、という思いは私にはあります」

これずいぶん思い上がった考え方だよな。
日本、中国、韓国を比較して近代化、民主化のレベルに応じて記事を書くってことだ。
一体そのレベルは誰が決めるかと言えば朝日な訳だろ。若宮だろ。おまいそんなに偉いのか。
中国の核は綺麗な核てーのも民主化のレベルでOKな訳か。
近代化や民主化ではなく正義の基準だろう。朝日の正義の基準なんて無茶苦茶だろ。
だからチベットやウイグルは書けないよな。
344文責・名無しさん:04/11/23 19:34:26 ID:k3yX7MrL
割り箸のコラムは支離滅裂。酷すぎる。
整合性が無い。
345文責・名無しさん:04/11/23 19:41:34 ID:NQ82c7q9
いまどき、自然破壊ネタに割り箸持ち出す所が、なんつーかアレだよな。
割り箸問題は十年以上前にケリがついてて、
持ち出す輩はDQNってことで衆目が一致してると思うんだがw
346文責・名無しさん:04/11/23 19:53:52 ID:iFoAoDKw
>>342
アサピ(新聞の方は)にもあるかも知れないけどあそこは各セクションの頭を左翼基地外が押さえてる希ガス
マイニッチこそリベラルしつつに「正義感」をアピールたくて左やってる気が
347文責・名無しさん:04/11/23 20:08:28 ID:lY7K+3TL
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
韓国軍、イラク駐留を来年末まで延長…閣議決定

 【ソウル=豊浦潤一】韓国政府は23日の閣議で、
イラクに派兵している韓国軍部隊の駐留期限を
今年末から2005年末まで1年間延長することを決定した。

しかしだからといって日本は、かな。
348文責・名無しさん:04/11/23 20:09:32 ID:p7A4u5LY
朝日は商売、毎日はモノホンじゃないかな。

朝日は戦前は商売として戦争を煽り戦後商売として日本を責めそして左翼が滅
びた現在、新聞も毎日より論調が弱まりテレビでタックルのような保守系番組
を製作しアリバイ作りしている。今後もし戦争になったら手のひら返しでまた
煽るのが朝日。

毎日はこうなってもますます左論調が強まってるし「ニュース23」なんかは
「Nステ」「報ステ」よりもひどい1ジャーナリストの思想だけに偏向した番
組だからね。今となっては毎日のほうがホンモノっぽい。

349文責・名無しさん:04/11/23 20:09:37 ID:jRXjC+5j
今日の朝日社説さりげなく捏造かましてます。

>日本では、首相の参拝を支持する世論が支持しない世論と並ぶ。
350文責・名無しさん:04/11/23 20:10:52 ID:IwgpKKUj
中共や韓コックを一番見下してるのはアサピーか・・・・

支離滅裂、視野狭窄、尊大傲慢、の言葉が一番当てはまる。
351文責・名無しさん:04/11/23 20:18:34 ID:wUM64ySL
>>349
>日本では、首相の参拝を支持する世論が支持しない世論と並ぶ。

どっかの将軍様の国なら、
100パーセントで意思統一されているからね。
仮に1:100でも、“世論が並ぶ”のは民主主義国家なら当然だな。
あまりの苦し紛れさに、
哀れになってくるな。
352文責・名無しさん:04/11/23 20:20:48 ID:C4HtDEJD
>>343
これこそ、アカヒが他人を見下していることを如実に表してるよな(w
353文責・名無しさん:04/11/23 20:53:27 ID:PB/Q7MSf
14 文責・名無しさん New! 04/10/03 09:55:52 ID:9h+jofgk

何言ってんだか。2ちゃんはサヨクばっかりだろ?
いろんな板見てみろよ。
金欲しい、地位が欲しい、人に誇りたい、学歴だ、女だ。でも楽したい、公務員最高。
不当なことしてでも儲かり、安定するのが勝ち。たとえ国家の負担になっても。批判
するヤツはその立場を手に入れられなかったやつの僻みだ。
他人を批判したい。優越感に浸りたい。掲示板の匿名性を利用して好き放題。
犯罪者だ、吊るし上げろ。法?関係ないね。それが間違っててもダレがやったか分
かるまい。自分も批判する側に回ればまた批判できて気持ちいいだけ。
ダブルスタンダードを指摘されても、ここは匿名掲示板、自分ではないといえば済む。
権利だ。発言する権利だ。義務?そんなの知らない。ない。自由を守るんだ。自由は
権利だ。書き込みに分別つける義務なんて果たさない。面白ければ何でもいいだろ?

こういう連中の叫ぶ「愛国」。これは肥大化した自己を国家に重ねて、反論しにくいよ
うに相手を否定し、また仮に反駁されてもそれは自分にではなく、国家に対する反駁
として扱える、とっても便利な言葉に過ぎない。
354文責・名無しさん:04/11/23 21:22:29 ID:RUd8Xs/q
>>353
うほっ!いいコピペ!
355文責・名無しさん:04/11/23 21:38:17 ID:VOTRfPdW
いやまったく
そんなおいしい立場をずっと、それこそ戦前から独り占めにしてきたマスコミがうらやましいな
356文責・名無しさん:04/11/23 21:51:19 ID:NQ82c7q9
>>353
そんな金欲しい、地位が欲しい以下略みたいなにちゃんねらですら、
朝日に対して売国という観点で嫌悪感を抱いているという現実を
どう解説してくれるのだろうか?

そんな人間のクズであるねらーにすら批判されるメディアが、
立派な一般市民に受け入れられるものなのだろうか?
357文責・名無しさん:04/11/23 22:09:05 ID:Z79Wybb3
>>349
■朝日(2001年8月4日朝刊)
◆小泉首相は、終戦記念日の8月15日に靖国神社へ参拝すると言っています。あなたは、小泉首相が靖国神社参拝に積極的に取り組んで欲しいと思いますか。それとも、慎重にした方がよいと思いますか。
 積極的に取り組んで欲しい  26%
 慎重にした方がよい     65%
 その他、答えない       9%
http://www.asahicom.com/yoron/

これが↓

「良いことだ」   42%
「やめるべきだ」 39%
首相靖国参拝、評価二分 若年層は肯定的 本社世論調査
http://www.asahi.com/special/shijiritsu/TKY200404190343.html

朝日的には参拝(・∀・)イイ!! が追い上げて「並んだ」のでしょうw
他のマスコミの調査では、小泉参拝(・∀・)イイ!! が過半数以上あるんですけどね。
(∩@д@)ア-ア-キコエナイ・・・
358文責・名無しさん:04/11/23 22:10:46 ID:lY7K+3TL
>>353
このコピペ書いたヤシの焦燥が滲み出てるね。
2ちゃんを一人格化して批判しても意味ないってことがわからないのか。
東大の北田あたりと一緒の理屈。単に、自分の鬱屈を文字に連ねて、抽象論にすり替えてるだけ。
個々のスレ、個々のカキコについて、論議して、納得できなければ論駁すればいいんだ。
359文責・名無しさん:04/11/23 22:17:56 ID:R/Q3oDUm
>>353
縦読みドコー(゜Д゜)ー??
360文責・名無しさん:04/11/23 22:18:46 ID:Ubc6ktea
日中関係は靖国だけじゃないんですよ、朝日さん
361文責・名無しさん:04/11/23 22:27:05 ID:2K8ZawdL
>>360

まあ、靖国問題だけにしておけば、
日本にとって楽なのかもね。
「中国での民主化言論の自由を推進するために、日本政府は行動しろ」なんて、
面倒なことを言われなくて済むしね。
中国が民主化されたときに、
朝日新聞は中国人民から恨まれることになるかもしれん。
北への帰還事業では、
朝日は死ぬほど恨まれているからな。
362文責・名無しさん:04/11/23 22:50:53 ID:lYDS1m1D
小泉首相は大した策士と思うな。靖国はリトマスの役目をしてる。
日本人として非常にわかりやすい。外国特派員が見たら滑稽だろう。
中国にしても日本の内政に口出ししてるから国際的に何のポイントも稼げない。
今では中国自身が靖国に縛られ金縛りにあっている。
朝日さん頑張って靖国を煽って下さい。どんどん日本人が覚醒します。
363文責・名無しさん:04/11/23 23:00:26 ID:goKOB4FQ
スレ違いスマソ

>ttp://blog.livedoor.jp/prima7/archives/9538899.html#comments

>2ちゃんの朝日たたきは実は朝日新聞の部数増に結びついてんじゃないの?
>という疑いを持ってるんだけど、たぶん産経はそれもないのでは。侘びしいね。

どうゆうデオキシリボ核酸を所有していたら、こうなるんでしょうか(w
364文責・名無しさん:04/11/23 23:09:31 ID:5unfpsTg
>>350
朝日に限らず、日本人は皆北、南、中を見下していると思うんだけどな(俺は
そうだけど)。

>>363
これ、小話で聞いたことある(とある大学で)。意外にもマス板というのは有
名らしい。あまりに朝日叩きのスレ、レスが多いんで朝日がかわいそうって理
屈だな。どちらかというとこのレスとかの住人のほうが変人扱いされてるよう
だよ。
365文責・名無しさん:04/11/23 23:10:07 ID:qfYbVVVK
叩くだけなら部数の変化に影響はないが捏造報道をあっと言う間に世間に広め
朝日のへの不信感も世間に広めている。
再販制度が無くなる頃には朝日はこの世に存在しないだろう。
あったとしても俺達が求めている朝日ではないだろう。
366文責・名無しさん:04/11/23 23:24:04 ID:2K8ZawdL
東京裁判がインチキだってことは、
世界中では常識なんだがね。
勝者が敗者を裁くことが許されるなら、
何でイラクでフセインは米英中心によるによる連合国から裁かれないのかね?
朝日新聞や中国様は、
「イラクで、連合国により中東軍事裁判を行え」なんて主張したか?
367文責・名無しさん:04/11/23 23:27:35 ID:fTYoF+3z
>>365
求めるなよw
368文責・名無しさん:04/11/23 23:31:51 ID:P0GAJ6pV
日中関係の劇的な改善のためには、われわれの主張どおりにすればいいってか

この中国ボケ。靖国参拝は日本国内では元々何の問題でもないんだよ。
369文責・名無しさん:04/11/23 23:49:34 ID:xuCHlEqi
>>366
>東京裁判がインチキだってことは、
>世界中では常識なんだがね。

日本でも、当時を知っている世代はインチキだと思っていた筈ですよ。
A級戦犯として有罪判決を受け、務所暮らしをしていた政治家が、戦
後、外務大臣兼副首相になったり法務大臣になっても、何の問題も無
かったわけですから。また、A級戦犯を外相に起用しても、抗議した国
は無かった。そのA級戦犯だった外務大臣が国連加盟を実現させたの
も、歴史の皮肉かな。A級戦犯が問題視されるようになったのは、左翼
運動に限界が見えてきた80年代、その頃になると、東京裁判の記憶を
有する人が減っていましたから。
370文責・名無しさん:04/11/23 23:55:50 ID:2K8ZawdL
>>369

まあ、東京裁判をさも正しいことのように主張する連中(中韓・朝日新聞など)は、
世界中に恥を晒しているわけだ。
世界中の指導者で、そのような妄言を吐く奴はいないからね。
あのバ○ブッシュだって「日本は、戦争に破れて民主主義国家に・・」とは言うが、
「東京裁判という、公正な戦争裁判・・」なんて口が裂けても言えないシナ。
連合国のほとんどは、もう忘れ去りたい過去なんだけどね。
中韓だけは、恥という言葉を知らないらしいな。
371文責・名無しさん:04/11/24 00:12:29 ID:Y6Ugp0Co
東京裁判なんて開催した当事者のマッカーサーでさえ
間違いを認め、判事・検事・弁護士こぞって「偽善・
平和のためどころか将来に禍根を残した」と切り捨て
否定した代物。
372文責・名無しさん:04/11/24 00:14:12 ID:2JUgArZJ
胡主席は首相の靖国参拝を批判し、「日本は歴史を鑑(かがみ)にしなくてはならない」と述べた。
百歩譲って、いまの日本が歴史を鑑にしていないと仮定するとき、その日本はどういう国に成り果てるだろう
平和の大切さを歴史から学びそこねて、例えば、軍事費をやみくもに増やす。
例えば人権を軽視し、国民が政治活動をする自由を制限する。例えば、よその国の領海を侵す…
思いつくままに挙げてみれば、何のことはない。どれも中国がしていることである。
「悪いお手本をまねてはいけませんよ」。胡主席は、親切にも教えてくれたのだろう
防衛費の伸びはマイナス、政治犯や思想犯は存在せず、領海侵犯などしたこともない。
歴史を鑑にするという点では優等生ともいうべき日本に、靖国問題という教材にもならぬ教材で講義を一席ぶつ。
反面教師の先生も、なかなか楽ではない。
373文責・名無しさん:04/11/24 00:19:31 ID:YaV9YCQh
昨日の朝毎の社説は、憎い小泉を胡錦涛にやっつけてもらってうれしそうだったな。
しかし、いったいその歪んだ根性をしたやつらは何人だい。
374文責・名無しさん:04/11/24 00:42:26 ID:WrbId4li
>>373
朝日新聞や日本共産党は中国の対日工作の重点目標だからしかたないのさ
375文責・名無しさん:04/11/24 00:43:37 ID:0pFq+BO7
おれ阪神ファンだから読売だけは支持できない
376文責・名無しさん:04/11/24 00:44:22 ID:cAWQ4sQS
ここは朝日以外の社説の事も書いていいんですか?
377文責・名無しさん:04/11/24 00:51:03 ID:bFRsb50I
>>372
読売とクソ朝日が
同じ国の新聞社とは思えんわな
378文責・名無しさん:04/11/24 00:53:24 ID:/v/cR5Ew
>>377
え!?
アンタ、朝日が日本の新聞社だと思ってたの!!??
379文責・名無しさん:04/11/24 00:58:39 ID:Q/vHkZy1
>>374
釣りか?日本共産党と中国共産党は何の関係もない。
380文責・名無しさん:04/11/24 01:01:30 ID:2yNNEPrq
その通りだな。
中国共産党は、独裁主義、人治主義、中華帝国主義を推進するための政党。
日本共産党は、タカリ主義、反対のための反対、障害者差別のための政党。
まったく共通点は無い。
381文責・名無しさん:04/11/24 01:05:24 ID:rtmX0bzY
たとえ朝日新聞購読者が激減しても
広告収入で十二分に運営できるから
問題無し、って聞いたけど、どうだろう?
382文責・名無しさん:04/11/24 01:12:16 ID:z7/GwAOm
この新聞社、まさか日本を左傾化できるとか思ってるのかな?
383文責・名無しさん:04/11/24 01:58:36 ID:giXcyX5E
日共はさて置いて、朝日が中国の対日工作の重点目標というのはあながち間違いでもない。
北鮮労働党が、小田実のような反日親北文化人をもっと獲得出来ないかと考えていたように。

まぁ中共が働きかける以前に、朝日が進んで中共様のご機嫌を伺う姿勢が濃厚だが。

という訳で、朝日新聞社の今日的意義=人民日報日本代表部。新華通信社東京支局。
384文責・名無しさん:04/11/24 02:06:33 ID:p4uw/boC
>>381
購読者が少なくなったら、広告を入れる業者自体が減るがな。
385文責・名無しさん:04/11/24 02:53:41 ID:+z9g4py/
>>380
日本共産党も宮本顕治の独裁だったけどなw
粛清と独裁の無い共産主義なんて歴史上有ったのだろうか?
日本共産党もご多分に漏れず、両方有った支那w
386文責・名無しさん:04/11/24 03:17:19 ID:+ePTSUWB
アカピは聖教新聞印刷しているあいだは潰れないんじゃないかな?
387文責・名無しさん:04/11/24 03:18:23 ID:YaV9YCQh
>靖国は戦前の軍国主義の精神的な支柱だった。
>東京裁判でA級戦犯とされた人々を合祀してもいる。
>中国側の参拝批判もこの点に絞られている。
>つらい歴史にもけじめをつけてこそ、尊敬される国になれる。

こんな安っぽい言葉で、鎮魂の靖国を愚弄する朝日を私は終生許さない。
388文責・名無しさん:04/11/24 03:42:47 ID:/rY2JI+k
共産党といえば、こんなニュースが。

共産・志位委員長「資本主義は耐用年数尽きつつある」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041123ia27.htm

> 共産党の志位委員長は23日、東京・駒場の東大で講演し、資本主義の現状につ
>いて、「利潤第一主義では人類がもたなくなってきており、資本主義は耐用年数が
>尽きつつある」と語り、あくまで共産主義社会の実現を目指す考えを強調した。

現状に適合しない日本国憲法を修正しようとしたら反対するくせに、資本主義は使えないからポイ捨て、ですか。
共産主義が欠陥商品だってのは実験データが山ほどありますよ。

しかし、こないだの「弾圧への心得復活」といい、共産党はまだ赤化革命を夢見ているのかね。
危険思想団体へまっしぐら。

389文責・名無しさん:04/11/24 04:43:15 ID:0pFq+BO7
>>382
おい、日本はすでに思いっきり左傾化して
それがスタンダードみたいな状態がずっとあったんじゃないのか
最近になってやっと少しずつまともになってきたのだと思っていたが
390朝日の最大の問題点は::04/11/24 05:47:54 ID:c62F6qVs
アメリカによって押しつけられた東京裁判史観をありがたがり、
平和憲法を錦の御旗に掲げる一方で、反米であるというダブルスタンダード
の上にありながら、その矛盾を全く感じていないことに尽きる。
そもそも、東京裁判と憲法はセットで、「イエローモンキーどもが
未来永劫にわたって自分たちに逆らわないように、日本の軍事力を封殺し、
平和を守れ」と押しつけたもので、日本が平和憲法を守る限り、
日米安保体制から逸脱できないのは自明の理。
たとえば、イラクに、made in USAの憲法を米が押しつけたら、イラク人達は
右も左もたちまち、米憲法を捨てて自分たちの憲法を作るはずだが、
朝日が倒錯しているのは、米国に対して強い反発を感じていながら、
改憲=日本が再び極右に走る、という妄想を抱き、自主憲法制定に
猛反発し、日本の自立を阻止してきたことだろう。
つまり、本気で米国に逆らう気概も気力も精神力も何もないのに、ただただ
読者に反米を煽ることで、米国に対する日本人のルサンチンマンを払拭
させようとしてきた。
この精神構造は、韓国のマスゴミと酷似している。
彼らは、米軍が半島から撤退すれば、とたんに軍事的、経済的不安定が来ることを
知りながら、常に反米の姿勢をとることでダブルスタンダードを続けてきた。
もう韓国も朝日もそろそろ大人にならんか!
391文責・名無しさん:04/11/24 06:48:39 ID:e/D+8mgO
                 11月24日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■少子化(1)――出生率が上がった町で
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■公益法人改革――骨組みはできたけれど
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041124.html
392文責・名無しさん:04/11/24 07:56:31 ID:RILqdxYI
>>381
読者が激減しちゃった新聞に、広告主が広告出すと思うのか?
393文責・名無しさん:04/11/24 08:18:50 ID:JBW73XDV
>>390
問題でもダブスタでも何でもないような。
護憲と安保破棄が同時に達成されたなら、日本は世界初の完全平和国家として再出発し、
即座に支那朝鮮の占領下に入るわけで。
その後4年程度で国は消滅し、日本という名前もなくなるけど、
列島住民はその4年間を誇りに抱きつつ、皆奴隷の未来を歩むわけよ。
朝日の社員は、総督府報道部のトップに編入されて秋田美人の喜び組かこってウハウハ。
394文責・名無しさん:04/11/24 08:31:38 ID:6Fb83KjJ
■少子化(1)――出生率が上がった町で

なにこれ?
「社説」じゃなくて「特集」じゃん。

しゃせつ 【社説】
新聞・雑誌などで、その社の主張として載せる論説。

とくしゅう 【特集/特▼輯】
(名)スル
雑誌・新聞・ラジオ・テレビなどで、特定の問題を中心にして編集したり放送すること。
また、編集したもの。「物価問題について―する」
395文責・名無しさん:04/11/24 08:45:26 ID:Eu5LOBzA
社説にチェーホフに会った夢物語を載せる新聞ですから・・・
396文責・名無しさん:04/11/24 08:51:44 ID:YZEkxc6M
社説で短期集中連載を始めるとは、斬新というかなんと言うかw
397文責・名無しさん:04/11/24 09:02:23 ID:9iMHJaNA
出生率の増加は難しい、なので移民を無制限に受け入れるべきだ
というオチになるのかな、朝日の電波に期待しまつ
398文責・名無しさん:04/11/24 09:45:08 ID:4osU3xqD
>>393
>朝日の社員は、総督府報道部のトップに編入されて秋田美人の喜び組かこってウハウハ。
真っ先に粛正されるのがオチじゃないか?w
399文責・名無しさん:04/11/24 10:34:48 ID:gwU+vqQR
>>368
全くだ。
朝日のような売国奴は占領する側にとっても信用できないからな。
利用されるだけされて、ハイさようならだ。
400399:04/11/24 10:35:34 ID:gwU+vqQR
アンカーミスった…
>>398へのレスです…
401文責・名無しさん:04/11/24 11:19:53 ID:ICxLuxZs
【人民日報ニュース】
 
胡主席、チリで小泉首相と会談 靖国問題に言及

(中略)
中日関係を発展させる上で、歴史問題を避けることはできない。
歴史に正しく対応して初めて歴史の重荷を前進の原動力に転換することができる。
現在、両国の政治関係が困難に直面している問題点は、日本の指導者による
靖国神社参拝の問題である。われわれは日本側がこの問題を善処することを望む。
この問題を長引かせることは、中国人民を含む被害国人民の感情をさらに傷付け、
また両国関係の改善と発展にも寄与しない。「前事不忘、後事之師(過去を忘れず、
後世の教訓とする)」ことが大切だ。指導者として、歴史と人民に責任を負う態度を持ち、
中日の次世代につながる友好とアジアの平和と発展の大局に立ち、関連問題を善処し、
両国関係を損なう事態を防がなければならない。中国人民はこれまでも、あの不幸な戦争において、
心ならずも戦場に赴いて命を失った日本兵を含む日本国民もまた戦争の被害者であると思っている。
しかし、この戦争を起こした戦争犯罪人に対して、中国人民は深い憎しみを抱いている。
日本の指導者が靖国神社参拝問題を考える時、どうか被害国人民の気持ちを考えてほしい。
どうか中日友好の大局を考えてほしい。
402文責・名無しさん:04/11/24 11:36:18 ID:1Bf9dK+m
>>395
あれは凄かったよな。
全マス板住人が「社説で夢オチかよっ!」とツッコんだ。
403文責・名無しさん:04/11/24 13:00:30 ID:bV7f7NsI
朝日新聞は当分、ひょっとしたら首相が参拝するとかの新しい動きがない限り、もう靖国問題は
絶対扱わないよ。そういう指令が来てる。
404文責・名無しさん:04/11/24 13:17:19 ID:VCNWCLrL
>>403
最近の朝日の言動を見ているとそうだよね。首相の靖国参拝にあれだけ
ギャンギャン叫んでたのに妙におとなしい。世論が朝日に好意的ではな
いことを読んでるんだ。今、世論調査すれば靖国参拝賛成は50%を超
えるだろう。

こら朝日、これしきのことでひるんでどうするんだ。世論なんか気にせず
もっと、電波ってくれ!販売部数が零になっても信念をまげるな。
405文責・名無しさん:04/11/24 13:45:40 ID:LdLOHw6Q
>>404

どう考えても、中国の態度が靖国参拝賛成派を増やしてるよな

406文責・名無しさん:04/11/24 14:01:40 ID:2lIsawRq
■少子化(1)――出生率が上がった町で
朝日新聞女性社員の生涯出生立は高いんだろうな。

これだけデカイこというのだから
完璧な補助制度があり成果をあげているんだろう。

数字を知りたいねぇ(w
407文責・名無しさん:04/11/24 14:57:31 ID:ZtvwcBnp
>>405
禿同。
中国こそそういう態度が反発を呼ぶって歴史を学んでないんだろうか?
408文責・名無しさん:04/11/24 15:01:15 ID:YaV9YCQh
中国のいう歴史を学ぶとは、歴史を都合良く捏造することだね
409文責・名無しさん:04/11/24 15:51:28 ID:4aZNUQ4Y
>>408
文革を後の政府が否定したから、
国内では一切教育させないって国だからなあ。
410文責・名無しさん:04/11/24 16:44:08 ID:bV7f7NsI
日中関係について中国人が書いた論文を集めたサイトがある。
ttp://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/mokuzi.htm

俺はまだ「日中関係」のところにある上2つしか読んでないけど、納得できる部分もかなりある。
少なくとも朝日新聞を読むよりはとても有益。
411文責・名無しさん:04/11/24 17:48:45 ID:1ZlRXyMh
>>410
参考になったよ。お気に入りに入れた。
こんなまじめな中国人学者たちもいるんだな。
朝日の記者、これ、読んでいないだろうとオモタ。
412文責・名無しさん:04/11/24 18:03:37 ID:pVClDgsl
>>401
ったく赤日の社説と変わりませんが・・・・・
赤日は人民日報を参考に社説を書いているのでしょうか?
413文責・名無しさん:04/11/24 18:04:31 ID:6NlWDUKR
>>403
その指令の発信元は中共・・・
414文責・名無しさん:04/11/24 18:43:44 ID:TGxRvDCT
>>391
ヒマネタでシリーズ組みたいまでに、社説が打ち出せなくなっちまったかい。
まぁ、最近は、触れたくない話題ばかりだもんな。朝日的に。
新聞がひきこもると、こうなるんだなぁ。
415文責・名無しさん:04/11/24 19:31:49 ID:vccWq62p
ねえ、中国ってなぜ日本にばかり難癖つけて、ヨーロッパ各国に半植民地状態に
させられていたことは文句いわないの?
416文責・名無しさん:04/11/24 19:35:55 ID:Fv8Vm9Vx
朝日の社員ってこのスレ見てないのかな?
417文責・名無しさん:04/11/24 19:54:40 ID:RoQo3omp
>>416
見てますけど、ここに影響されることはありません。
418文責・名無しさん:04/11/24 19:57:40 ID:aPThxKgQ
そりゃそうだ。
権力にへつらっても2ちゃんねるにはへつらわない。
それでこそ朝日。
419文責・名無しさん:04/11/24 20:24:27 ID:ap4wWGhN
>415
イギリスはちゃんと謝罪した(中国人談)

かららしいw

村山眉毛糞ジジイは糞の役にも立ってないって事。
420文責・名無しさん:04/11/24 20:29:54 ID:I6zK6GAb
日中友好平和条約って意味ないね。
421文責・名無しさん:04/11/24 20:38:33 ID:9ZJQpoYC
>>419
それって、「えっ?具体的にいつどんな風に?」と聞き返したら
押し黙っちゃったとかいうやつですかね。
422文責・名無しさん:04/11/24 20:39:06 ID:xLw6P9ZN
そんなことないよ。
パンダや朱鷺が来たじゃないか。
423筑紫は呆道@外国人参政権反対:04/11/24 21:01:30 ID:nielHUZp
>>397
出生率の増加は難しい、なのであさPの性犯罪には目をつぶるべきだ。
424文責・名無しさん:04/11/24 21:39:39 ID:4lrkCSry
>>422
トキはしらんが、パンダは中共の金づるだぞ。
保護名目に贈与はなくなり、年間一億ほどで貸し出されている。
425nimda:04/11/24 21:42:23 ID:p+17/H4t
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│               領 収 証                |
│                                      |
│     倭人  様                          |
│    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       |
│        品名.     | 数量 |   単価        |
│    ────────┼───┼───────   .|
│        パンダ    |  2  |1,400,000,000,000    |
│    ────────┼───┼───────   .|
│         トキ.    |  2  |1,150,000,000,000    |
│    ────────┼───┼───────   .|
│ 政治家へのキックバック| 30  |  30,000,000,000   |
│    ━━━━━━━━┷━━━┿━━━━━━━   .|
│          計          |6,000,000,000,000    |
│                                      |
│  以上、 6,000,000,000,000 円 確かに領収いたしました    |
│                                      |
│           中国共産党 国家主席 江沢民 圍     |
│                                      |
│                                      |
└─────────────────────────┘
426文責・名無しさん:04/11/24 22:02:44 ID:nbfnRRDf
>>409
偶然にも、今日の読売の国際面に、中国の歴史教育の難しさをテーマとした特集が載っていた。
文革前の次はすぐに文革後についての記述が来ていて、文革真っ只中の様子が丸々抜けているんだそうな。
もっとも、その当時の史料は閲覧が許されないものばかりだということなんだが・・・

こんな国のトップに「歴史を鑑として」なんて言われたかないよな。

ところで、毛沢東の手足として中国全土で暴れまわった「紅衛兵」←これ何て読むの?
427文責・名無しさん:04/11/24 22:07:36 ID:w/3/FlFj
こうえい‐へい【紅衛兵】
1966年8月、中国で毛沢東の支持の下に作られ、文化大革命初期に活動した青少年の組織。のち、極左偏向と内部分裂で崩壊。

[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
428文責・名無しさん:04/11/24 22:13:29 ID:caFAjzvz
>>420
>日中友好平和条約なんて意味ないね
え?あると思ってたの?無いよ、そんなモン。
429文責・名無しさん:04/11/24 23:18:57 ID:5eUgWwdH
まあ、「日本は、侵略の歴史を反省していない」ってのが理由じゃなく、
「中華秩序の中で最下層の日本が中国を侵略したのは、許せない」ってのが正しいね。
だから、中国人が日本を許すことは、
半万年経ってもあり得ない。
430文責・名無しさん:04/11/24 23:23:31 ID:p2kWa6zN
>>415
そりゃ、中国の反日は中国共産党支配を正当化するためのものだからだよん。
欧米諸国が侵略植民地化したのは清朝だから無問題。
431文責・名無しさん:04/11/24 23:54:47 ID:+df08kR0
>>427
> こうえい‐へい【紅衛兵】
国立市の小学校で、卒業式に国旗を掲揚した校長に対して
土下座を要求した児童もこう呼ばれている。
432文責・名無しさん:04/11/25 00:02:18 ID:n9/axPeH
>>419
香港返還式典の時の英国総督が、中国へアヘン戦争の謝罪は?って聞かれ
なんで、そんな大昔の事、俺が謝らなきゃならんのだ!って言ってたよ。
また、返還前の香港じゃ、アヘン戦争時代の歴史教育はすっとばされてたんだとさ。
英国に都合悪いから。(by 読売新聞)
433文責・名無しさん:04/11/25 00:04:05 ID:r8Ro6JiO
>>431
左を擁護するわけではないが、それは都市伝説だよ。
くわしく知りたければググれ。

「やってても(要求してても)おかしくない」という判断はあるけどね。
434文責・名無しさん:04/11/25 01:04:24 ID:jKjbSuc0
>>433
レポ読んだことありますが・・・・
435文責・名無しさん:04/11/25 01:12:55 ID:HB7oaljd
>>433
あの、まぎれもなく事実なんですけど。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2000/ronbun/06-r2.html
436文責・名無しさん:04/11/25 01:36:23 ID:V7/o12KE
>>426
小学生、中学生にはきつ過ぎることが多すぎるからなw>文革真っ只中の様子
437文責・名無しさん:04/11/25 03:27:17 ID:iHzjkNZA
>>432
> 香港返還式典の時の英国総督が、中国へアヘン戦争の謝罪は?って聞かれ

「誰が聞いたのか」が重要なんだが。


この人のカキコはいつも間抜けだな。
大口を叩くバカは左翼の専売特許じゃないから困る。
438文責・名無しさん:04/11/25 07:01:22 ID:Kcw7yFXt
                 11月25日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■少子化(2)――赤ちゃんを抱っこしよう
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■ウクライナ――ロシアか欧州かの危機
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041125.html
439文責・名無しさん:04/11/25 07:26:22 ID:9mwC55jJ
>>436
でも、北京政府の思考回路にピタリと合っているので「文化大革命当時の手法」と教えないで、
紅衛兵に似たような「子どもに大人を糾弾させる」ってのが各地で生き残ってそうだな。

5年ぐらい前、日本で「どうして人を殺してはいけないの?」って子どもが聞くのが流行ったが、
あれは中国に憧れる連中が扇動してやらせたに違いないと思っている。
440文責・名無しさん:04/11/25 07:40:27 ID:uHJOKORp
>>439
> 5年ぐらい前、日本で「どうして人を殺してはいけないの?」って子どもが聞くのが流行ったが、

筑紫が始めたネタだったな。
「簡単じゃねーか。なんで誰も答えないんだ」と思って苛々した。

「素朴な疑問」でも何でもないただの詐術だったと言われれば確かにそうだった。
441文責・名無しさん:04/11/25 08:26:43 ID:Ir/iuIaP
>>438
>■ウクライナ――ロシアか欧州かの危機

これが社説ですか。全然社説じゃないし…
国際面のコラムかと思いました。
442文責・名無しさん:04/11/25 08:55:47 ID:HL/jo779
>>438
ロシアの役割も重要である。
>旧ソ連諸国への影響力を守ろうと、プーチン大統領はヤヌコビッチ氏へのてこ入れを続けた。
>だが、非民主的な政権でもロシアに協力的なら助けるという姿勢に、欧米諸国は疑念を募らせている。
>今はむしろ、ウクライナの危機を救うためにクチマ政権を説得すべき時だ。

(-@∀@)が批判してる(w
ロシアは日米欧と同様の民主主義国家判定来ました。
443文責・名無しさん:04/11/25 08:56:05 ID:nns2lu5U
■少子化(2)――赤ちゃんを抱っこしよう
やっぱ社説じゃないだろ。これ
いまさらだけど、生活面のコラム欄に移動した方がいいぞ
444文責・名無しさん:04/11/25 09:38:20 ID:hSTMicTU
■少子化(2)――赤ちゃんを抱っこしよう
しゃせつ 【社説】
新聞・雑誌などで、その社の主張として載せる論説。






「赤ちゃんをだっこすれば少子化に歯止めがかかります!」
445文責・名無しさん:04/11/25 09:40:14 ID:7ipwJUg8
>>442
(-@∀@)私達は、非民主的な政権でも反日的なら支持します
446文責・名無しさん:04/11/25 09:50:10 ID:CV0zo55y

                   ああっ、もうダメッ!
                   ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
                   ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
                   いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!   
                   ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
                   電波アアアアアアッッッッ!!!!
                   ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
.        /~ヽ   /~~ヽ    金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
.        |  |i _∧ゝ ノ   おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!
..       ノ ノ丶´A`>/    テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングッーーーーっっっ!!!
.      ( ノ     ソ     忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
..       ヽ      ヽ     いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
.        \      \   謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
.          \      \
      _   /   勃   .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     
447文責・名無しさん:04/11/25 10:08:39 ID:0rb7194j
やっぱあれか。
靖国で小泉叩きしようと手薬煉引いてたのに、思わぬ展開になって取りやめ。
イラクの自衛隊派遣は、来月14日の期限近くにならないと、
今からやったらボロでまくり(朝日が)だから温存。
他に政府たたきのネタナッシング。

暇なんだったら少しは自己批判とかしろよ。
北朝鮮への帰国事業の朝日の関与とか拉致を認めなかった己の姿勢とか
珊瑚礁とか報道関係者のレイプ等の犯罪とか…

そういうの書くと発行部数伸びるかもしれんぞ?w
448文責・名無しさん:04/11/25 10:47:38 ID:DGgYI5Sn
>>439
> 5年ぐらい前、日本で「どうして人を殺してはいけないの?」って子どもが聞くのが流行ったが、

共産主義者の連中は、何ら反論できないだろうね。
共産主義者の殺した人の数は、とてつもなく莫大だしね。
449文責・名無しさん:04/11/25 11:05:39 ID:7ipwJUg8
(-@∀@)私達は、民主的な政権でも親日的or親米的なものは独裁政権とみなします。
450文責・名無しさん:04/11/25 12:56:09 ID:DwZlsMnK
独裁政権とみなします、って・・・独裁者が好きなお前が言う言葉か!
と煽り返してみるテスト

しかし朝日を含めサヨって独裁者が好きなんだな
451文責・名無しさん:04/11/25 13:10:10 ID:pb0TuqaO
朝日が何故、結果独裁支持のようになってしまうか。
彼らが信奉する9条平和主義を広めるためには、強権独裁的な押しつけしかないから。
452文責・名無しさん:04/11/25 14:01:23 ID:pb0TuqaO
■靖国公式参拝──小泉さん、決断の時だ
453文責・名無しさん:04/11/25 14:02:01 ID:DwZlsMnK
■靖国公式参拝──流れを変えよう
454文責・名無しさん:04/11/25 14:29:47 ID:I5LgT75J
>>432、437
香港返還前にパッテン総督が日本人記者団の質問に応えた発言と、香港返還式典でパッテン総督が
行ったスピーチとがごっちゃになっていると思われ。

http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/kankoku1.html
>・1997年6月、英国による香港返還を前にクリストファー・パッテン総督が日本人記者団と会見した。
>その際、記者団からアヘン戦争(1839年〜42年)以来の150年以上にわたる中国領土に対する
>英国の植民地支配に触れ、「謝罪はしないのか」と質問が出た。これに対しパッテン総督は「150年
>前の帝国主義をだれも道義的に正当化しょうとは思わない。帝国が関わったアヘン貿易を正当化
>するつもりもないが、英国が控え目な満足と誇りをもって香港を去ろうとしている理由は理解できる
>はずだ。いったい今、何を謝罪するのか。19世紀の行為に今、道義的な責任を問う人はいないの
>ではないだろうか。この未来志向の年に19世紀の話をするなら驚きだ」と答えたと言う。

http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/29-3/genti.html
> こうした英国と中国の主張は式典の隅々に現れていた。まず、チャールズ皇太子が「英国的価値観
>と制度は香港に権利と自由をもたらした」と英国統治の成果を自賛、パッテン総督も植民地統治の
>きっかけとなったアヘン戦争について「香港の物語はいくつかのできごとで始まったが、百数十年経った
>今、弁解を求める人はいないだろう」と過去の歴史をさらりと流してみせた。
455文責・名無しさん:04/11/25 14:42:36 ID:1JwdodSP
首相公式参拝と認定 千葉靖国訴訟、原告敗訴
ttp://www.asahi.com/national/update/1125/012.html

明日の社説はやっぱりこれかな?
日中友好とかいうものと、福岡地裁の傍論を盾にがんばりましょー。

しかし、アサヒコムのトップ(現在)に、「不当判決」の写真はどうなのよ。
456文責・名無しさん:04/11/25 15:07:07 ID:uUBtvYIb
不当判決の紙を掲げてる奴、どうみても牧師や僧侶には見えないな
457文責・名無しさん:04/11/25 15:21:08 ID:pb0TuqaO
不当判決ねえ。公器である新聞がこのような印象操作丸出しの報道をしてもいいんですかね。
いや、今更ですが。
朝日人ってのは本気で古くさい全共闘世代の思想を引きずってるんだね。
こんな無駄な裁判をさせてもらえるだけ、日本の司法は公正だろうが。
寧ろ、オレはこんな税金や公的労力の無駄使いをするこやつらを訴えたい気分だがね。
私は、こんな無駄な
458文責・名無しさん:04/11/25 15:23:17 ID:pb0TuqaO
最後のゴミは無視w
459在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/11/25 15:26:21 ID:8vxjKbcm
■ヨン様来日──日韓友好につなげたい
460文責・名無しさん:04/11/25 15:28:12 ID:alxihwM5
>>455

「全面勝訴」「勝訴」「実質勝訴」「不当判決」しか用意して
なかっただろうな…連中のメインは判決じゃなくこのアピールだし。
461文責・名無しさん:04/11/25 16:17:08 ID:D8Xp0zTK
>赤ちゃんを抱っこしよう

公共広告機構かよ。

公共広告機構に言いたいこと。「まずおまえがやれ」「まずおまえが骨髄登録しろ」
462文責・名無しさん:04/11/25 17:39:59 ID:LTIPd3vT
>>461
>「まずおまえがやれ」

アホっぽい
463文責・名無しさん:04/11/25 17:52:51 ID:0rb7194j
>>460
なんぼなんでも「勝訴」は用意してないと思われ。しかし「実質勝訴」ワラタ。
464文責・名無しさん:04/11/25 18:09:25 ID:7ipwJUg8
>>463
裁判を利用したプロパガンダだからな。連中のは。

勝敗は、主文の金銭請求じゃなくて、
理由中で「憲法違反」と言わせること。

下手に、金銭請求まで認められちゃうと、
控訴されて、高裁でひっくり返されるのは確実だから、
「請求棄却」+「憲法違反」がヤツらの考える「全面勝訴」。

でも、そんな判決でマジに「全面勝訴」とやると、
魂胆ミエミエなんで、「実質勝訴」とかありそうだな。
465文責・名無しさん:04/11/25 18:11:13 ID:XBKYun85
キリスト教に限らず日本の宗教団体は半島系が多いからねぇ。
まあ脱税のためなんだけどね。

466文責・名無しさん:04/11/25 18:49:01 ID:Fne11Hih
■少子化(2)――赤ちゃんを抱っこしよう
朝日新聞社の育児支援制度を教えてくれよ。
話はそれからだ。

もちろんスウェーデンに優る素晴らしい制度なんだろうな。
467文責・名無しさん:04/11/25 19:39:47 ID:0Wg9CUEf
(-@∀@) 私たちは素晴らしいアカちゃんを育てていますよ
468文責・名無しさん:04/11/25 19:44:24 ID:pb0TuqaO
ワラタ
469文責・名無しさん:04/11/25 19:51:55 ID:9HqzUBKg
小学生を「抱っこ」したがる奴は全国に出没してるわけだが。
470木鐸バンバン ◆SSStEV.cX6 :04/11/25 19:59:51 ID:LSvMI7y3
>>464
昔はそういう種類の訴訟って、必ず以下の宣言がセットになってた。

 「この問題を法廷の場に持ち込んだこと自体が、我々の勝利だ」
471文責・名無しさん:04/11/25 21:10:49 ID:1DGoDex4
>>439
おれ、実際に聞かれたら理論立てて答えられない。
殺さないのなんて当たり前だろといって終わりそう。

みんなはどんな回答用意してるの?
472文責・名無しさん:04/11/25 21:11:38 ID:wcNfmfIn
>>471
殺される側が嫌だから、に決まってるだろ。
473文責・名無しさん:04/11/25 21:24:41 ID:MsMWjY3m
>>471
「お前は誰かに殺されてもいいのか?そんなのは嫌だろ?
自分がされたら嫌なことを、他人にするな」

「己の欲せざることを人に施すなかれ」だったかな(うろ覚え)。
まあ、殺人に限らず、対人関係を築く上で最も大事なことの一つだと思うし、道徳教育の基本であるとも思う。
474文責・名無しさん:04/11/25 21:24:48 ID:/3wRRWTy
■靖国公式参拝──岡田代表にまかせろ

■靖国公式参拝──とにかく逃げよう

■靖国公式参拝──イチローやるじゃない

■靖国公式参拝──珊瑚
475文責・名無しさん:04/11/25 21:33:13 ID:/3QeERVh
>>472
どうして嫌なの?





と返させて、返答に詰まらせるのが、左翼の常套手段だよな。
476文責・名無しさん:04/11/25 21:34:57 ID:gmGc3uPQ
対日意識調査「日本に親しみを感じず」が過半数
http://j.peopledaily.com.cn/2004/11/25/jp20041125_45487.html 
477文責・名無しさん:04/11/25 22:07:23 ID:bLZ3we9P
>>475
リアルでそうやって聞いてきそうで嫌
478文責・名無しさん:04/11/25 22:25:51 ID:pb0TuqaO
道徳を当たり前のこととして自然に受け入れることができる感覚。
サヨクにはないものです。自由を奪い、権利を縛り付ける悪の教条とか思ってんじゃないか。
479文責・名無しさん:04/11/25 22:26:43 ID:MsdFswJ/
かわいいおにゃのこorかわいいおとこにょこなら
いくらでも抱っこしてやるんだけどなあ
480文責・名無しさん:04/11/25 22:37:30 ID:zVF6r8up
アメリカのブッシュ大統領も靖国神社を参拝しようと
小泉総理に打診してくれたのに……
481文責・名無しさん:04/11/25 22:38:59 ID:zdpY3Gip
>>475
>どうして嫌なの?

「じゃあお前は殺されてもいいの?」
と返せばいいんじゃないの
482文責・名無しさん:04/11/25 22:48:30 ID:fH+hMlM8
>>431
> 土下座を要求した児童

ぐぐってまわってるけど、これ、すごいな。
加害者側の言い訳を「キャッシュで」見つけたw


>>471
「人的再生産が理由なく阻害されては家族も地域も国もたちゆかなくなるから」

「もし殺人の場に立ち会ったら、自分の精神が重大な破壊にあうことを予知しているから」

「では、人を殺してもよいとする根拠は何か?戦争が起きていることを理由に
隣の家の人を殺してもよいという考え方は正常なのか?」
483文責・名無しさん:04/11/25 23:09:13 ID:+zeq+mdb
やっぱ少子化のやつには「これ社説じゃないだろ」って感想が多いな。
俺もそう思う。書いてることは悪くないんだが、社説で扱う事じゃないだろ。
家庭欄か社会欄に連載記事として載せりゃいいのに。
・・・・・・・まさかそのうち外国人家族出して「移民受け入れも検討すべき」とか
言い出すんじゃなかろうな。中国人一家紹介して「彼等が日本社会で生活しやすく
なるように靖国参拝はやめるべき」とか。
484文責・名無しさん:04/11/25 23:46:56 ID:vYLocr+W
ところでさ、日歯献金疑惑事件で村岡とそれを援護した民主党は、
ちとやばい状況に陥ったね。
村岡は「俺だけ悪いんじゃない」って言いたくて、
関与を否定しているんだろうか?
485文責・名無しさん:04/11/26 06:55:51 ID:G0VEEcRy
                 11月26日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■サマワ国会――これでは何も分からぬ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■不良債権半減――胸を張るのはまだ早い
    |. 脳内.ソース .|/

http://www.asahi.com/paper/editorial20041126.html
486文責・名無しさん:04/11/26 07:01:56 ID:G0VEEcRy
>この1年間の活動はイラク全体の復興にどれだけ役立ったのか。

辛抱さんの番組でも言っていたが、朝日の一面には
『駐留「支持」84% ムサンナ州で本紙共同世論調査』 が載っているそうだ(ネットで見れるのかな)

イラク人には、朝日の誘導尋問が出来なかったのだろうな
487文責・名無しさん:04/11/26 07:31:05 ID:fG32i1XT
自衛隊駐留支持が8割、4割に「不満」も 朝日新聞調査
http://www.asahi.com/international/update/1125/007.html

これっすね。質問回答の詳細はいつも通り載せてはいませんが。
488文責・名無しさん:04/11/26 07:38:02 ID:MqJoKe6D
>>485
ホント必死だよなぁ・・・・

>>487
>自衛隊宿営地への迫撃砲攻撃が起きている。住民の間に自衛隊への不満はあるか」との質問に、

質問が根本的に作為的だよね
こんな質問にない、と答えるほうがそりゃ少数派だろ、と
それでも四割しか不満がないと言っているんだからかなり好意的に受け止められていると思うんだが
489文責・名無しさん:04/11/26 07:39:31 ID:17uR6J4k
>しかし、考えてもらいたい。最近の多くの世論調査では、派遣延長に反対する意見が6割を超える。
>かつては派遣賛成と反対がほぼ拮抗(きっこう)していたのに、ここに来てなぜこんな動きになったのか。

靖国参拝は〜?
490文責・名無しさん:04/11/26 07:48:40 ID:Umx4FNkY
>かつては派遣賛成と反対がほぼ拮抗(きっこう)していたのに、ここに来てなぜこんな動きになったのか。 

アサピーの悔しさがにじみ出てるな(w
491文責・名無しさん:04/11/26 07:56:33 ID:45COcxgq
今朝のNHKで、空自パイロットの視力資格を引き下げたというニュースがあった。
普通の国ってこういうことなんだなと思った。

朝日は家族会報告を無視してイラクネタで煽りですか。
痛いな。
492文責・名無しさん:04/11/26 08:12:07 ID:61VSEMLK
今月の朝日社内スローガンは、「サマワ撤退」らしいな。
493文責・名無しさん:04/11/26 08:26:35 ID:x67EKocM
>>485
> かつては派遣賛成と反対がほぼ拮抗(きっこう)していたのに、ここに来てなぜこんな動きになったのか。

この感情的なフレーズが真に意味するものは

「反対が増えてるのにどーして内閣支持率は上がってんの!国民は反対闘争に打って出ないのだ!」


実態が、「反対」ではなく「不安感の表明」なので。
もー朝日は闘争とかはっきりサインが出ないと分かんないらしいので。
494文責・名無しさん:04/11/26 08:57:53 ID:NzeTC8jw
>>487
紙面で見たけど、めちゃくちゃな記事だと思った。

「砲撃が起きているが不満あるか」と問いかけた質問の次で「何が不満か」と聞いているが、
内容は「活動対象が限られている」とか、要するに活動の不足に対する庶民的な「不満」ばかり。
つまりこの「不満」をもつ34%は自衛隊の活動継続・拡大を望む人達。
にも関わらず「砲撃があったが」という文言を絡めることで、日本の読者に対して
まるで34%は砲撃を支持するような印象を作り出している。

それに、もっと重要な「治安」に関する質問では、
住民のじつに90%近くが「サマワは安全」と回答しているが、これは小さな扱いになってる。

サマワの80%以上から歓迎され、34%からは活動の小ささに不満を持たれ、
新たに医療活動と雇用創出を期待され、市民の90%が安全と語る地域に駐留している自衛隊
というのが調査結果を読んだ印象。撤退の理由まるでなし、むしろ増派すべし、となる。
社説では国民の反対を理由にしてるが、それは今回の調査があきらかにした「実態」が
いかにマスコミによって歪められて伝えられてたかの現れじゃあないの?
495文責・名無しさん:04/11/26 09:11:53 ID:H8ydmgM7
朝日の読者に「朝日新聞に不満はあるか?」「何が不満か?」って
アンケート取ってみりゃいいんだ。
朝日風の論調なら廃刊せにゃならなくなるぞ(w
496文責・名無しさん:04/11/26 09:25:45 ID:um/t2hXY
>>495
存在そのものが不満です
497文責・名無しさん:04/11/26 09:45:09 ID:e4VLfPil
サマワの人も靖国参拝反対なんでしょうか?朝日さん。
アンケートきぼん
498文責・名無しさん:04/11/26 10:02:23 ID:bUYN6cMi
>>487
サマワに朝日の記者いるの?
なんか地元の新聞社に日本から丸投げしたんじゃねーの
499デバ亀レス:04/11/26 10:36:38 ID:V0sdCSV6
>>457

公器である新聞が中立公正でなければならない----って考えは時代錯誤ではないかと。

そう思うと腹もたたなくなるでしょう。
500文責・名無しさん:04/11/26 10:48:45 ID:rKHcShjv
まあこの調査のおかげで自衛隊の駐屯地に迫撃弾打ち込んでんのは地元のイラク人じゃないってのが証明されたわけでw
501文責・名無しさん:04/11/26 10:51:00 ID:oUt2hEyz
>>498
以前(たしか香田くんのとき)、日本のマスコミは現地人スタッフでどうとかって言ってたような。
日本人社員が若干バグダッドには居るようだが、むしろフリーランスの方が多いかも
502文責・名無しさん:04/11/26 10:58:40 ID:zZ7xM1Nf
>>499
論調は各報道機関の色が出ていいと思うが、それとは別に事実は公正に報道して
もらわないと困る。
今話題の靖国参拝について言えば、裁判所の判決を事実以外の憶測等を一切交えず
報道した上で、「これこれこういう理由で我が社は靖国参拝には反対である」と述べればいい。

もっとも、靖国問題の根拠であるA級戦犯の経緯について書かれた新聞が皆無ってのが
今のマスゴミの腐ってる所だが・・・。
503文責・名無しさん:04/11/26 11:00:45 ID:0kC1afra
A級戦犯を合祀から外したところで、「南京事件で百人切りをしたB・C級戦犯がいる」とか言うだろ、どうせ
「南京事件で百人切り」なんてないし、そもそも「百人切り」が毎日新聞の虚構であることは一切スルーして
504文責・名無しさん:04/11/26 11:15:47 ID:yJ9srjWZ
アサピーは戦闘地域に記者を派遣しません。
505文責・名無しさん:04/11/26 11:37:28 ID:2Ii/QC9V
日本のマスコミは、せいぜいエジプトのカイロか、近くへ行ってもヨルダンの
アンマン。それかカタールくらいだな。
イラクにいるのはフリージャーナリストとかいう連中。だから、どのTVにも
同じ人が出てたりする。放送機材は外国報道陣からの借り物らしい。
506文責・名無しさん:04/11/26 12:05:53 ID:86QWByLL
ところで、この社説は自衛隊を撤収させるべきだと言っていて、その根拠として
「最近の多くの世論調査では、派遣延長に反対する意見が6割を超える」となっているが、
具体的にどの世論調査なんだろうか、と疑問に思ったのは私だけでしょうか?(←ここ声欄のマネ)

あと、これは前々から思っていることなんだが、
朝日の世論調査の、「一部省略」される前の質問文を見てみたい。
507文責・名無しさん:04/11/26 12:45:10 ID:HGfJue4K
ワー、今日の船橋君、北朝鮮の現状は疑って見るのが「常識」だって。
今頃「常識」て北朝鮮を語る言葉に入れるのが新聞記者の「常識」なんだね。
508文責・名無しさん:04/11/26 12:47:33 ID:BdCHWYpe
>>507
朝日とTBS関係者以外は、子供でも知ってることをいまさら、仰々しく言ってるなんて痛すぎw
509文責・名無しさん:04/11/26 13:51:03 ID:NGDyrhSI
■サマワ国会――これでは何も分からぬ

だから撤退しろってか? こんなこと言ってるのは朝毎とその物まねの地方紙だけ。
510文責・名無しさん:04/11/26 13:53:26 ID:BdCHWYpe
■サマワ社説――これでは何も分からぬ
511文責・名無しさん:04/11/26 13:55:27 ID:HbDlchCx
>しかし、考えてもらいたい。最近の多くの世論調査では、派遣延長に反対する意見が6割を超える。
>かつては派遣賛成と反対がほぼ拮抗(きっこう)していたのに、ここに来てなぜこんな動きになったのか。

そもそも派遣に反対していた人が派遣延長に賛成するわけがない。
派遣に賛成していた人の中には「もう十分活動したのだから
そろそろ撤退してもいいだろう」と思って派遣延長に反対している人も
いるだろう。そうすると「派遣延長」に関しては反対意見が増えることが
あっても賛成が増えることなど絶対に無い。
朝日としては「自衛隊の活動に反対する人が増えている」というイメージを
読者に持たせたいのだろうが、「派遣に反対」することと「派遣延長に反対」
することはまったく意味が違うと思う。
512文責・名無しさん:04/11/26 13:58:19 ID:jgbSwV2S
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200411260002.html

ファルージャで化学兵器の研究施設を発見
2004.11.26 Web posted at: 11:50 JST

バグダッド(CNN) イラク暫定政府のダウード国務相が25日語ったところによると、米軍とイラク治安部隊
による中部ファルージャの制圧作戦で、武装勢力が化学兵器の研究に使っていたとみられる施設が発見
された。化学薬品のほか、炭疽(たんそ)菌などの毒物を作るためのマニュアルも見つかったという。

米軍当局者によると、施設には青酸ガスの材料となる塩酸などの薬品も置かれていた。

ダウード国務相はまた、北部モスルでの作戦で23日、関係国際テロ組織アルカイダと関係が深いヨルダン
人、ザルカウィ容疑者の側近が拘束されたと述べた。

米軍とイラク部隊は、ファルージャ、モスル、バグダッド南郊で、武装勢力の掃討を図る大規模な作戦を展開
している。米軍当局者によると、ファルージャでは24日、市内最大規模の武器庫になっていたとみられる
モスク(イスラム教礼拝所)を発見。バグダッドに近いバビル州では25日までに、武装勢力のメンバーら116人
を拘束した。



さて(ry
513文責・名無しさん:04/11/26 13:58:50 ID:ONOjkLv6
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200411260002.html
ファルージャで化学兵器の研究施設を発見 
2004.11.26
Web posted at: 11:50 JST 

どうする、どうすろ、朝ピー("▽"*) アヒョ
514文責・名無しさん:04/11/26 13:59:30 ID:ONOjkLv6
うわー、かぶったぁ、、
515文責・名無しさん:04/11/26 14:04:04 ID:Rh6Bh+DX
ん?これって相当すごいニュースじゃねーの?
516文責・名無しさん:04/11/26 14:10:33 ID:17uR6J4k
「武装勢力が」だからファルージャ制圧の正当性アピールには使えるね。
「旧イラク軍が」だったら面白かったのに。
517文責・名無しさん:04/11/26 14:22:04 ID:0CjvoSZF
このニュース、テレビで全く報道されてないようだけど。なんで?
518文責・名無しさん:04/11/26 14:24:46 ID:RwOh+16T
>>517
訴状を見てないからコメントできないんだよ
519文責・名無しさん:04/11/26 14:28:31 ID:uTg0Fp30
>>511
もう1つ。「現行法では自衛隊がもっと効果的な強力な武器をもっていけない。このままでは自衛隊の生死
に関わる。一端撤退させ法改正して改めて再派遣するかどうか決めるべきだ」と考える勢力。

これは自民党の一部や民主党の一部でも言われてる。朝日的にはこんなのは認められないだろうが…
520文責・名無しさん:04/11/26 14:28:54 ID:0CjvoSZF
>>518
なるほど。今の段階では事実かどうかも確認できないってことか。

事実なら小泉首相すげーな。
強運の持ち主だ。
てかクルド人の虐殺考えたら確かにあって当然なんだろうけど
521文責・名無しさん:04/11/26 15:14:15 ID:okCkM58G
522文責・名無しさん:04/11/26 20:50:29 ID:pgp5lRek
■サマワ社説――これでは何も分からぬ
>来年1月に予定される暫定国民議会選挙を前に米軍が行った大攻勢が民衆の反発を招き、
>武装勢力の活動も地方に広がっている。サマワは大丈夫なのか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

語るに落ちる とはこのことだな
つまり「これまではテロ活動は地方にまで広がってはいなかった」ということだ。
実態はこういうことなんじゃないかね

およそでイラクの人口の15%がクルド人,65%がシーア派とすると,残り20%がスンニ派。
フセイン残党勢力やザルカウィ集団が暴れ回っているのも主にその20%の中での話であって
人口の80%の部分は基本的に安定している。
反米や反イラク暫定政府で武装闘争をする勢力のいない所にはザルカウィ勢力も入りにくい。
523文責・名無しさん:04/11/26 20:54:29 ID:pgp5lRek
加えてイラク派遣前の論議を考えてみたまえ
あたかもイラク全土が戦闘地域であるかのごとき前提ありきで
「戦闘地域・非戦闘地域の切り分けは不可能」
「サマワが非戦闘地域というのは詭弁」
という論旨だったはずだ。
これを印象操作といわずして何という
以前も今現在も、実態を正確に伝えていないことはあきらかだろう。
とりあえず・・・・

ウソを発信しているという結果責任をとって、アサヒは辞任すべき
524文責・名無しさん:04/11/26 22:58:09 ID:YPx4J6GL
むしろおまえらマスコミがしっかりサマワでの自衛隊の活動報道しろよ。
仕事放棄してるんじゃねえぞ。
525文責・名無しさん:04/11/27 00:21:17 ID:t/l7amdj
むかし橋本首相は行政改革で骨抜き批判を受け、
おまけに靖国参拝をやめて中国に屈してしまって国民の支持を失った。

自民党政権である以上改革が骨抜きになるのはある程度は必然だ。
ここでもし小泉も靖国参拝をやめたりしたら、橋本の二の舞になることは確実だろうな。
526文責・名無しさん:04/11/27 01:30:50 ID:fXV/yGqp
だって、靖国参拝やめたからって、
右っぽい人の支持を失うことがあっても、
左っぽい人の支持が増えることはありえないもの。
527文責・名無しさん:04/11/27 01:37:30 ID:Fxy/4Vv4
橋本はな…

1997/3/6

韓国の金泳三の家来として対応している橋本龍太郎。
(参考文献「諸君」)

別府での首脳会談で、金大統領と握手したときに、橋本首相が左の手で
右腕を支えながら手を差し出しました。また、袖をめくりあげる動作も
しましたが、これらの動作は、韓国の儒教に基づく礼儀作法によれば、
目下のものが目上の人と握手するときの礼なのです。橋本首相は済州島
へ行って金大統領に会ったときにも「臣下の礼(家来としての礼)」を
とりましたが。乾杯のときも左手を右腕の下に添え杯を持ちました。こ
れも臣下の礼です。済州島以来、橋本首相は、金大統領のことを「ヒョ
ンニム(兄貴)」と呼んでいるのです。

なぜ、「反日」をセールスポイントにしている金大統領にそのような態
度にでるのでしょうか。こういうへりくだり外交ほど世界から嘲笑され
なめられるものはないということがなぜ政府にはわからないのでしょう
か。
528文責・名無しさん:04/11/27 01:39:15 ID:hXQJoFDc
自分の思い通りになるのが当然だとしか思ってないからな
529文責・名無しさん:04/11/27 02:31:37 ID:hXQJoFDc
あー、今更だけどレスアンカー付け忘れてた。
528は526宛のレスな。
530文責・名無しさん:04/11/27 04:15:05 ID:38CGBQoB
>この1年間の活動はイラク全体の復興にどれだけ役立ったのか。
イラク全体の復興をするために自衛隊派遣を大幅増員しろって事でつか(w

 
531文責・名無しさん:04/11/27 04:40:10 ID:1G5KvGXR
>>500
逆に俺は地元の人だと確信したけど?
信管抜いて弾打つってのは、
1.撤退はしてほしくない
2.我が部族には優先的に利益ほしい
これを満たす地元部族じゃないの
532文責・名無しさん:04/11/27 07:19:48 ID:06UkE7U/
                 11月27日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■三位一体改革――これが自民党の分権だ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■少子化(3)――戸惑う派遣のハナコさん
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041127.html
533文責・名無しさん:04/11/27 07:34:21 ID:ppyk+2FT
>>532
派遣社員が育児休暇を取れない事を問題に取り上げていたが
途中から、派遣社員は結婚出来ない、という話になってしまっているな
で、朝日の提案は 『婚外子を相続面で差別するような民法の規定から改めてはどうだろうか』
育児休暇制度の改定や、契約社員の雇用保障とかじゃ無いんだね
534文責・名無しさん:04/11/27 08:12:29 ID:O2eIzxj2
>>533
だよなあ。
契約社員に関しては、育児休暇に代わって、育児後の再採用義務付けとかも、考えていいかと思うんだが。
日本全体に利益があることは、朝日にとっては絶対悪だから、
まず、提案するようなことはないだろうけど。
535文責・名無しさん:04/11/27 08:13:55 ID:SbESosGx
少子化のためには「妾制度の復活を」とでも言いたいような社説だな。
536文責・名無しさん:04/11/27 08:33:28 ID:zCWsvWgH
>まずは婚外子を相続面で差別するような民法の規定から
>改めてはどうだろうか。


なんの脈略もなく突如登場した最後の一文w
結局、これが言いたかっただけなんじゃないの?w

経済事情で子供が作れず、少子化に拍車がかかってるって
言っておきながら、なんで民法の話になるんだろうねw
537文責・名無しさん:04/11/27 08:40:27 ID:+8wA7+VR
>>536
ものすごく浮いてる一文だな(メビサ
538文責・名無しさん:04/11/27 08:42:37 ID:s5DF+Hm3
>>533-534 
激しく同意

社説は論旨が途中で飛んでいる。初めから読むと正社員から派遣に変わったの
が原因なのは明らかだから、正社員化を目指すのか(論旨から言えば
これが望ましいはず)? と思ったら違う。

それで、育児休業制度とか雇用保障が出てきたからこれに逝くのか?
 と思ったらこれも違う。

結局「妾制度の復活(>>535)」といわんばかりの民法の改正かよ。

朝日は派遣業界と癒着してるから、国民の利益より、派遣業界の利益
を尊重したんだと思う。第一、「ハナコ」もリクルート関連だしね。
朝日の奥ゆかしさに涙がとまらない。
これではますます支持を失い、記事が信用されなくなるだろう。
539文責・名無しさん:04/11/27 08:54:11 ID:2nsnsJyO
>>536
今必要なのは政権交代ではないか
と同じくらい違和感がアリアリですね
540文責・名無しさん:04/11/27 09:28:02 ID:zol9GV46
(-@∀@)<今必要なのは民法規定の改正ではないか
541文責・名無しさん:04/11/27 09:37:26 ID:Z5GGrHzP
三位一体改革
最後の三行に”自民党”って言葉が3回も出てきて引いた。
まぁ憎んでいるのはよく分かったけど。

少子化(3)
何で結論がシングルマザーの対策、しかも民放改正なんだよ。
違和感ありすぎ。
542文責・名無しさん:04/11/27 09:43:22 ID:MwO8hQM0
最近、少子化についての「かっこいい分析」が流行しているようだけど、
そこに決まって登場しているのが「経済事情」と「治安の悪化」だね。
「治安の悪化」で子を作らないと結論する意味が全く判らない。

まさか、「どうせ後で殺されるんだから、何をやっても無駄」って事?
それなら、強盗に取られるお金を持たない、他国がうらやむような
技術・生産力を持たない、と家計から国家まで何かも無駄になってしまう。

思う存分に”現在の日本”を楽しみながら、質問者の誘導に乗って、
その質問に答えて子を作らない人生へと方向付けられるだけでなく、
質問の前から朝日みたいなタイプの報道機関が望むライフスタイル
を送っているんだよな。 日本人は心の奥底まで作り変えられたね。
543文責・名無しさん:04/11/27 09:59:54 ID:Y8TY5hRY
さて、何か不満があるか?と問われて、ないと答えるものがこの世の中にどれほどあるか?
99%満足、1%不満も、不満ありに入ります。
544文責・名無しさん:04/11/27 10:06:29 ID:zCWsvWgH
治安が悪化すると子供が増えると言われている。
事実、世界的に見ても治安の悪い国や地域で人口が爆発している
例はいくらでもある。経済事情も関係ない。貧しい家庭が子沢山で、
金持ち家庭が一人っ子なんてのはざらにある。少子化の最大の原因
は個人の欲望への追究が際限なく行われるようになったこと。
日本以上の出生率の低下を招いたシンガポールでも少子化の原因
は個人主義にあり、自分の楽しみを犠牲にしてまで子供を作らなく
なった若年世代の気質にあると結論づけられている。日本も同じ。
経済的に自立し、衣食住に旅行、ファッションなど娯楽に事欠か
ない今の時代の女性が、妊娠・出産・育児という肉体的にも精神的
にも多くの困難を生み出す行為を意識的に、あるいは無意識に
避けようとするのはなんら不思議ではない。経済事情だとか、
保育所がどうだとか、夫婦別姓がどうだとかは、すべて子供が
減ったことの責任を国家や社会、男へと転嫁するための後付の
理由にすぎない。
545文責・名無しさん:04/11/27 10:36:06 ID:XnXatTYF
>>544
江戸時代の頃からそんなノリだったらしいよ。
個人主義による妊娠・出産・育児の忌避。
546文責・名無しさん:04/11/27 10:39:48 ID:mzv6yRpr
>>542
治安の悪化が原因だというのはたぶん,

「子どもたちが巻き込まれる悲しい事件が多発している現在では,
いつ自分の子が被害に遭うかもしれない。そんな世の中で,一体誰が
すすんで自らの子を生み,育てようと思うでしょうか。」

てな感じだと思う。実にうさんくさい理由だけど,でも,たぶん
こんな感じ。
547文責・名無しさん:04/11/27 11:14:32 ID:cukPQgy/
>>545
家庭面スレで出てたけど、個人主義も極まるとこんなことになるしな

結婚せず独立生計「パートナー」解消男性、賠償義務なし−−最高裁初判断
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20041118dde001040068000c.html
548文責・名無しさん:04/11/27 11:23:05 ID:KOc15xHE
自衛隊派遣に関するアンケート。協力しましょう。↓
http://www.geocities.jp/nanigashi777/
549文責・名無しさん:04/11/27 12:57:22 ID:aCjbcfYl
>>544
漏れはむしろ、経済事情が良くなり政府自治体による
育児のバックアップ体制が整ってもなお、少子化が続いた場合、
どういう言い訳するか興味がある。
どうせ女性には一ミリの非もなく、社会が悪いの一点張りだろうけど。
550文責・名無しさん:04/11/27 13:01:17 ID:aCjbcfYl
日本の後を追って発展した韓国やら台湾も同じように少子化してるらしいしなぁ。
中国は言うまでもなく。少子化は東アジア全体の問題になりそうだね。
551文責・名無しさん:04/11/27 13:07:20 ID:dcEXgTok
少子化大いに結構。地球のキャパシティにも限度があるよ。
552文責・名無しさん:04/11/27 13:21:09 ID:f+gtSDU3
>システムエンジニアである29歳の夫の収入だけでは、
>やりくりが苦しい。

ハナコ世代とかいって、メディアが贅沢のクセをつけたのだね。
基本的に、マスコミの演出は 子育てがウザイ 買い物バンザイ という
だった。

コドモを作れば貧乏になる。仕方がない。そういうものだと思わないと
いけない。
553文責・名無しさん:04/11/27 13:28:12 ID:1aXv78W5
ノーバース運動とかあったねえ
554文責・名無しさん:04/11/27 13:36:24 ID:s9vKG+U9
■少子化(3)――戸惑う派遣のハナコさん
そろそろ朝日新聞の派遣社員事情について(ry
555文責・名無しさん:04/11/27 13:37:14 ID:gy5aXXa7
前のほうにも指摘があったけどわけわからん社説だな
バブル世代の正社員が減少→派遣・契約社員が増えてる→それでは不安が増える→シングルマザーが増えてるから民法改正を

いいたいことがいくつもあるのはわかるが、二回ぐらいに分けて主張したらどうだ?
今日は派遣・契約社員の待遇改善、明日はシングルマザーのことで民法改正、という風に
就職関連の板見ると派遣をなくせば少しはよくなると考えてる人多いぞ。
556& ◆6wyGt0XpwI :04/11/27 13:50:50 ID:f+gtSDU3
朝日の書くことはめちゃくちゃだね

「結婚はしたくないけど、子どもはほしい」。49万人がそう望んでいる

子供には両親がほしいとおもうのだけどね。

とにかく、自分勝手、わがままを進めてきた左翼教育が破綻しているのだよ。

557文責・名無しさん:04/11/27 14:41:05 ID:t/l7amdj
>■三位一体改革――これが自民党の分権だ

内政の抜本改革は政権交代なしには不可能だから、こんなもんだよ。
ところが選挙は当分無い。ざんねーん。
558文責・名無しさん:04/11/27 17:29:25 ID:1vcDdJBH
◆えっ!「子供」って差別表現だったの!?

 新聞で「誘拐」を「誘かい」、「拉致」を「ら致」と書くのは、常用漢字表にない漢字だからだそうだ。
日本人はそれくらいの日常的な漢字も読めないだろうと思われて、新聞社に馬鹿にされている。
「炭疽菌」を「炭そ菌」と書かれては、「炭素菌」と勘違いしてしまいそうだ。
二酸化炭素は炭そ菌の仲間なのだろうか。

 しかし、これくらいなら、まだ可愛いほうだ。
「子供」の「供」は小学校で習う漢字のくせに、わざわざ「子ども」と書く新聞社や出版社が多いのだ。
表外漢字どころか、小学校で習う漢字すら読めないと思われて、我々は馬鹿にされているのだろうか。

 実は、驚くかもしれないが、「子供」という言葉が、今、「差別用語」として、出版界や教育現場など
あちこちから追放処分を受けているのだ。その代わりに、「子ども」と、「供」をひらがなに直した
表記ばかりを目にするようになった。

ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/kodomo.html


子供って「大人」という階級に抑圧されてたんだ……
559文責・名無しさん:04/11/27 19:01:40 ID:tt/D6tkO
>>542
自分の子供が被害者にも加害者にもなるかもしれない
俺は男親だが、正直不安だよ
560文責・名無しさん:04/11/27 20:15:29 ID:tALbTwz+
>>558
「子達」とか「子ら」などと呼ばねばならんのかねぇw
561文責・名無しさん:04/11/27 20:29:41 ID:txE7hEQY
>>551
キャパシティは分かるんだが、世代によって人口差があまりに違いすぎるとまずいぞ。
働いて税金を納める世代の人口が相対的に減ってくると、今のシステムではたちゆかなくなるからな。

「一人っ子政策」で有名な中国は、日本なんかよりもっと悲惨。
562文責・名無しさん:04/11/27 20:37:16 ID:prrFr1pp
>>548
http://www.geocities.jp/nanigashi777/
今現在

反対 (74.5%)
152pt
賛成 (17.6%)
36pt
分からない (7.8%)
16pt
[ 合計:204pt ]

になってるぞ。みんなもっと協力するように!!!
563文責・名無しさん:04/11/27 20:38:40 ID:Ds6x7r5L
少子化の一因である学歴社会を、
朝日新聞は打破して欲しいね。
まずは、朝日は学歴による入社試験を廃止してくれ。
564文責・名無しさん:04/11/27 20:47:22 ID:4WTVuxoM
少子化は、民主党のように具体的な対策がある政党が議論を主導すべき。

子ども一人あたり、一月に4万円の支給をすれば出生率も上がり日本経済は安泰。
565文責・名無しさん:04/11/27 20:51:58 ID:AYGouotd
>>564

民主党を支持するフェミ連中が、
「出産できない女性への差別だ」って大騒ぎするさ。
だって、配偶者特別控除廃止だって、
フェミ連中のおかげですんなりといきそうだしね。
566文責・名無しさん:04/11/27 21:10:57 ID:mFiGu7EA
子供が負荷ねえ、はじめて聞いた。日本じゃ差別!って言えばなんでも通る。
漏れが金持ってないのは差別だああーって、通る? w

>>559
親にもなぐられたことないっ! と後で言われんように、今のうちから、
殴っておけ、もちろん悪いことした時に。
567文責・名無しさん:04/11/27 21:29:06 ID:epVHC8ZX
鬼畜中国政府により一人のチベット僧が虐殺されそうになっています。
救出のためにご協力ください。

神社仏閣板スレッド
チベットの坊さんが死刑にされそうなんだって
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1101185742/l50

関連ホームページ
http://www.geocities.jp/t_s_n_j/savetenzin/index.html

※この文をコピペしてあちこちに貼り付けていただけると
幸いです。
568文責・名無しさん:04/11/27 22:03:09 ID:Y8TY5hRY
起承転結がめちゃくちゃなのは、朝日の社説にはよくあることだが、それにしても
今日の少子化の社説はひどい。(w
569文責・名無しさん:04/11/27 22:11:51 ID:09GXz9b+
>>568
>今日の少子化の社説はひどい。(
つーか、散々既出だが「社説」ですらないだろアレ
570日本人全員を無実のレイプ犯人に仕立て上げたアサピ :04/11/27 22:25:56 ID:nKL8bknm
「慰安婦とか言葉減り良かった」 教科書巡り文科相発言
文科省の諮問機関が現在、06年度から使用する中学校の教科書の
検定作業を進めている最中でもあり、文科行政トップによる発言は論議を呼びそう
http://www.asahi.com/politics/update/1127/004.html

ポクラ真っ赤なアサピ新聞が火に油を注いでいるんじゃないか(WWW
そもそも慰安婦の強制連行などなかったのに、ポクラの自虐的アサピが
虚言癖男・吉田清治の言葉を真に受けて、「私たちは日本陸軍の命を受けて
済州島で、農家にトラックで押し入り、泣き叫ぶ娘達を無理矢理トラックの
荷台に乗せて、そのまま東南アジアの慰安所へ運び売春婦にした。今
布団の中に入ると、あのときの泣き叫ぶ娘達の声が聞こえてきて、罪の重さに
耐えられない」という証言を、旧日本軍の蛮行を暴く大キャンペーンで紙上で
紹介し大反響を得て、時の村山首相と、河野洋平が韓国に対して謝罪するという
国家レベルの問題にまでなったが、その後、秦郁彦らの調査から、吉田清治が
一度も済州島はおろか半島にすら渡ったとがないことが判明し、多くの読者が
記事の訂正を要望したにもかかわらず、吉田氏の事実はなくても慰安婦の強制連行
はあった、とアサピは言い逃れて、未だかつて一度も記事の訂正を行わなかった。
その結果、日本人は全くの無実であるにもかかわらずレイプ犯人にされてしまった。
571文責・名無しさん:04/11/27 22:46:27 ID:Y8TY5hRY
              それじゃあ何かい、ウチの
                 「珊瑚珊瑚、左翼の端くれ、
     ∧_∧      捏造売国の、中国様韓国様共和国様、
    (-@д@)      覗きに露出に犯るところ、きのう人権きょう護憲、
    (__|=L_)    アンポアンポ、アンポにハンタイだ、
    (_,,_,,_)    ハンタイだのフンサイだ、フンサイだの誤注進の
   彡※※※※ミ.   ミスリードの似非紳士のアサピー」の報道で、
              「議論を呼びそうだ」て言うのかい?
572文責・名無しさん:04/11/27 23:04:49 ID:lkKa6cCg
朝日は自分の事を良識だと思っているようだが、
朝日なんぞより渡部昇一氏や藤岡信勝氏の方が
万倍良識だろ。
573文責・名無しさん:04/11/27 23:17:41 ID:kMrVelB5
>>570
言葉かわってるぞ。

>文科省の諮問機関が現在、06年度から使用する中学校の教科書
>の検定作業を進めている。
574文責・名無しさん:04/11/27 23:31:21 ID:Gv5kSsB1
■ウクライナ大統領選挙やり直し――アメリカも追随せよ
575文責・名無しさん:04/11/28 00:45:41 ID:YbuJ85tX
>■少子化(3)――戸惑う派遣のハナコさん
(°Д°)ハァ?
育児休暇が取れないから出生率が下がったのか?
育児休暇制度ができてからますます出生率が下がっているのが現実では?
576文責・名無しさん:04/11/28 00:50:55 ID:ViGtfMvI
漏れが高校生のころ、大学受験の小論文対策に朝日の社説がいいって先生に勧められたが、
今でもそうなの?ちなみに10年ぐらい前の話です。
577文責・名無しさん:04/11/28 00:53:28 ID:HmxYcwQ+
そろそろ男だって赤ちゃん産んでも良い頃合い。
片方だけが出産するから問題になるだけで。
578文責・名無しさん:04/11/28 01:19:30 ID:YbuJ85tX
>576
朝日新聞は出る! 〜朝日新聞は大学入試に強い!!〜
http://www.asahiguma.com/asahishimbun/02_2002.html

大学教授の購読新聞の72%が朝日だそうです。
579文責・名無しさん:04/11/28 01:27:40 ID:OVgkE1Co
東大入試の小論文の問題やらされたことあるが、社説のレベル超えてるぞ。
580文責・名無しさん:04/11/28 07:08:04 ID:05shGdLt
                 11月28日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■少子化(4)――英国のビッグなおまけ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■対人地雷――悪魔の兵器を絶とう
    |. 脳内.ソース .|/

 http://www.asahi.com/paper/editorial20041128.html
581文責・名無しさん:04/11/28 07:16:15 ID:aVyf0qTA
>>580
> ■対人地雷――悪魔の兵器を絶とう

いつもの気勢はどこへやら。とーっても柔らかい口当たりの文章なのは何故でしょう。
582文責・名無しさん:04/11/28 07:30:57 ID:6/NDdteu
対人地雷あぼーんキャンペーンを張ったのってアサピーが一番熱心だったもんなあ。
地雷は専守防衛の国に一番適した兵器なわけだけど、そこんとこ分かっててやって
るのかな?
分かってて中国様のために尽くしたんだろうなあorz
583文責・名無しさん:04/11/28 07:31:18 ID:/3NkxEPb
>>581
そりゃ(-@∀@)の御主人様が世界一の地雷大国ですから・・・。
584文責・名無しさん:04/11/28 07:34:35 ID:fjMinqwn
中国高官
「中国は経済発展しているので 日本のODAは廃止しても結構」と強弁。

この発言の真意は、

日本のゼネコン、商社、外交官、政治家に還流されているから

「廃止できるのなら廃止してみろ。」「廃止すれば困るのは日本の奴等。」

「廃止なんてできるわけない。」という意味である。
585文責・名無しさん:04/11/28 07:38:06 ID:g3nJsa+Z
>長期的な計画がない。アフガニスタンなどに資金を注いだ分、アフリカなどへの支援が
>手薄になったとの批判もある。

それでも、日本への悪口を忘れていないのがステキ・・・
586文責・名無しさん:04/11/28 07:45:18 ID:cCWzDSRf
■対人地雷――悪魔の兵器を絶とう 

条約未加入国は3カ国をあげているのに
米国は、ロシアでは、と書いているが
中国では、と言う部分がない。

そのくせ日本が云々。ふざけているのかこの新聞社は。
587文責・名無しさん:04/11/28 07:55:52 ID:9TXkU8y2
          |社説で対人地雷根絶を訴えていますが、内容は
         | 日本・アメリカ・ロシア批判です。ご安心を
         \___  ____________
               ∨
        ∧∧
     __/ 中\__∧_∧____
    |  ( ;`ハ´) (@д@-;)     |
    |  (    ) ⊂ 朝  )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|  
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||

588文責・名無しさん:04/11/28 08:11:02 ID:9OukVpGy
>>580
毎日の記事が各国別の地雷保有数内訳を示してた。
総保有数:1億8千
シナ:1億1千
露:5千万
アメリカ:1千40万
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20041119k0000m030126000c.html

全保有数の半数以上を保有するシナ様を何とかする方が、問題解決になると思わんのかね。
思うわけないか。

589文責・名無しさん:04/11/28 08:21:05 ID:lqiBEwKR
地雷ゼロキャンペーンによってすでに日本の「安全な」地雷は完全にゼロになりました
またアジアにたくさんばら撒かれた危険な地雷は日本の金で次々撤去されたため、中国への需要が拡大している模様です
590文責・名無しさん:04/11/28 08:30:21 ID:kwxprFTN
>>586
同じ感想持った。
本当に華麗に中国についてはスルーだなw
591文責・名無しさん:04/11/28 08:37:29 ID:/RT8Z/RK
>製造が簡単で値段が安いから、大量に埋められて、民間人や子どもも犠牲になる
>まだ67カ国が約2億個の対人地雷を保有している。ほとんどが中国、ロシア、米国など条約未加入国のものだ。

世界中で最も多く対人地雷を生産、保有、輸出しているのは、中華人民共和国である。
さらに言えば、途上国で子供たちの手足を吹き飛ばしている地雷は、
アメリカ製の高性能で高価な地雷ではなく、一個数百円ほどの安価な中国製がほとんどである。

>地雷の除去や被害者の救済のために、国際的な支援を続けることだ。
>故小渕首相のてこ入れもあり、日本は02年末までの5年間に計100億円の支援をした。

地雷を撤去して差し上げればどうなるか。除去された分を埋め直すために、中国様の地雷輸出が増加するに決まっている!
北朝鮮と中国が対人地雷禁止条約を無視するなか、わが日本は03年2月に対人地雷をすべて破棄。
反日勢力の目論見どおり、自衛隊の弱体化を一歩進めることが出来たわけである。
(筑紫哲也「妄言」の研究p45)
592文責・名無しさん:04/11/28 08:50:10 ID:Konxlpcr
日本の様に四海で囲まれた海洋国家、しかも陸上自衛隊が削減傾向である現在では少数兵力で効力を発揮する
対人地雷こそ有効な兵器なのだが。日本にとって戦車より工作員の危険性が高いならなおさら。
「そこに地雷が敷設されているのではないか?」と思わせるだけで、敵部隊を動揺させる事も可能である。
何故民間人に多数の死傷者が出るかと言うと、中国やテロリストのようなモラルのない武装集団
が無茶苦茶にバラ撒いたからであって、日本のような兵器管理の厳しい国でも同様な事態、まし
てやあくまでも専守防衛に固執するならその可能性はほぼ皆無に近い。
兵力削減を陸自に求めるなら、ハイテク対人地雷の開発と有事に即座に埋設できるインフラ整備が
必要であるように思える。このような事が解せない阿呆な民衆に屈した小渕は無知に過ぎる。
まして、周辺諸国もどうように巻き込めなかった対人地雷放棄など馬鹿馬鹿しい。

これが民衆に媚びる政治家の末路。為政者が何の国益もメリットもなく感情的な政策を下してはならない。
593文責・名無しさん:04/11/28 09:07:47 ID:SgTbSAsl
前に地雷ネタやって、間違いあったから叩かれて、2ch見たのかすぐ訂正したのを載せて失笑くらってなかったか・・・・?
594文責・名無しさん:04/11/28 09:28:13 ID:vWt60B48
>>593
やってた。記憶で不正確だは、地雷製造?(保有?)国の名前列挙した中に、日本が入っていて中国なし。
一斉にソース付きでつっこまれ、後日の別記事でこそっと訂正。

しかし、今日の社説↓ 見ると、日本て影響力あるんですね。(w

>日本はこの問題にかかわり続ける。そうした決意を示すことが、対人地雷の廃棄の流れをいっそう定着させる。
>今この瞬間にも、世界には対人地雷で傷つく人々がいる。その現実を忘れまい。




595文責・名無しさん:04/11/28 09:36:21 ID:+iH2zdq1
>>586
世界中に地雷ばら撒いてるのは中国だってのにね
596文責・名無しさん:04/11/28 09:36:51 ID:wIyfx9hp
>>593
天声人語だよ。
古い資料を参考にしたらしく、対人地雷禁止条約の存在を知らずに
地雷を何とかしろと条約加盟国を叩いていた。
最大の保有国である中国については当然スルー。
597文責・名無しさん:04/11/28 09:57:37 ID:vWt60B48
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040722
「天声人語」と「地雷」に関する真実

地雷の朝日自爆の件、見つけた。
598文責・名無しさん:04/11/28 10:09:07 ID:4CMNKjFd
■少子化(4)――英国のビッグなおまけ
何ですか、これ…
599文責・名無しさん:04/11/28 10:17:40 ID:QNrIsHsX
世界中の地雷が安価な中国製のものでできている、ということも報道されていないが、
現在進行形で、周辺諸国民を虐殺している国は、中国をおいて他にない。
チベットでは、100万人以上を虐殺したばかりでなく、民族抹殺のための
同化政策を国が推進し、チベットに中国人を入植させ、チベット人と
中国人の混血をつくり、純粋なチベット人を根絶やしにしようとしている。
大躍進と文化大革命では6000万人以上の国民が虐殺と飢餓で死亡した。
戦後中国は68回も紛争を起こし、周辺諸国を圧殺してきた。
この事実を朝日は全く報道しないばかりか、日本が未だに周辺諸国を
武力で威嚇していると、間違った報道を続けている。
600文責・名無しさん:04/11/28 10:36:08 ID:EOnAZtqO
>>586
中国様の対人地雷は、人道的できれいな地雷なんだろ(w
601文責・名無しさん:04/11/28 10:37:12 ID:S82CaNeW
昨日、中山文科相が「従軍慰安婦に関する記事が教科書から減って嬉しい」
という発言をしたけど、朝日以外では報道されなかったな。

朝日はこの手の発言には、いかに些細な事であっても噛み付くのか……
602文責・名無しさん:04/11/28 10:49:25 ID:4JsU4Ru8
>>586
(-@Д@)< 今回は中国様についてもちゃんと言及してますが、何か?
>中国も慎重で、条約参加のメドはたっていない。長い国境線を考えれば、
>簡単には廃棄できないという理屈である。

 
(#@Д@)< ……そんだけ?とか言うな!
603文責・名無しさん:04/11/28 10:53:17 ID:Konxlpcr
朝日ウキャキャって感じですたい
604文責・名無しさん:04/11/28 10:54:44 ID:P59qWt0N
>>593>>594>>596>>597
あったねえ。そんなことが。

>>580
で、今日のこのやけにしおらしい論調は何?
鬼のごとく叩くいつもの馬鹿日はどこいった?
605文責・名無しさん:04/11/28 11:02:29 ID:EOnAZtqO
>>601
読売も載せてたぞ。小さくベタ記事だったが。
つーか、ごく当たり前の発言なのでどうでもいい・・・


アカヒにとっては大事件だろうが(w
606文責・名無しさん:04/11/28 11:18:11 ID:z/TNeclX
>>601
バカ朝日のことだから中国様やバカンコクにご注進するのだろうが
中山氏は中国が何とほざこうが、毅然とした態度で臨んでほしい。

客観的に見てまともな発言でも、バカ朝日が中国様やバカンコクにご注進したお陰で
何人辞めさせられたか・・・・・・
607文責・名無しさん:04/11/28 11:18:59 ID:53MVRv5+
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200409260099.html
日韓の複雑 冬ソナとホタルを結ぶもの

抜粋)
 日本の冬ソナ・ブームは悪くない。日帝トラウマを脱したい韓国人の気持ちも分かる。
だが、どちらの人々も、時には過去のこんな悲哀に思いを巡らせてみてはどうだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に、このようにしめているが前段を読むと、日本の植民地主義の悲哀をだらだら
と記述している。
明らかに、自虐的結論をこの文を読んだ人に植え付けようとしているな。
 

608文責・名無しさん:04/11/28 11:24:51 ID:1Mrh8cMT
>中国も慎重で、条約参加のメドはたっていない。長い国境線を考えれば、
>簡単には廃棄できないという理屈である。

なんだよ「理屈である」って・・・。
「理由」って書くならわかるが、おまいは中国当局か? 代弁者か?
609文責・名無しさん:04/11/28 11:37:56 ID:aVyf0qTA
>>607
その手の煽りに日本中が釣られた頃が懐かしくてしょうがないんだろうな。

>>608
「理屈」というのは、通常、「言い訳」と同じニュアンスだぞ。
その単語だけは、めずらしく支那に冷ややかだ。

「長い国境線」という、たやすく反論しがたい根拠を
支那にだけ献上しているところが、いつもの朝日だ。
610文責・名無しさん:04/11/28 11:43:55 ID:aGmmtUv8
そんな事を言ったら日本は

「長い海岸線を考えれば簡単に廃棄できないと言う理屈である」

と言う論調が成り立つのだが。
611文責・名無しさん:04/11/28 11:45:41 ID:EOnAZtqO
>>609
日本にも長い海岸線があるもんな。
地雷ナシで海岸線の防衛を考えるなら、
あとはクラスター爆弾くらいしか方法がねぇんだよ。
612文責・名無しさん:04/11/28 11:56:36 ID:WVBztRya
>>610
植毛したジダンがもっかいずるむけになるほど禿同
というか即座に「海岸線が長い日本は?」って普通思うわなー
613文責・名無しさん:04/11/28 11:57:05 ID:vWt60B48
連載中の今日の少子化社説は、単なる英国事情の説明。社としての”説”はどこ?
一話完結じゃなく、連載全部で一つの社説ってこと?
朝日の”説”が満載であろう、連載最後が楽しみだな(w
614文責・名無しさん:04/11/28 12:03:44 ID:WVBztRya
てえゆーか、長い国境線があるから地雷埋設しなきゃならないほど、
中共様は「周辺諸国と仲が悪い」んだーへーそーふーん。どーしてあさぴー?

ヨーロッパの国境接しまくってる国の国境も全部地雷原になってんの?
615文責・名無しさん:04/11/28 12:35:33 ID:i0Mq7JHH
朝日に記事を書く人間は何時まで植民地支配て文字を使うんだろう、「併合」
て正式の文字を使わないんだね、言葉狩りに引っ掛かるのかね。
歴史を大事にしろと云う割には過去の文字は大事にしないんだね。
616文責・名無しさん:04/11/28 12:50:41 ID:6sf2lb/a
前の天声人語じゃ
「自国領土に地雷が埋まってなくて、かつ地雷を保有している国」として、
アメリカや日本の名前を挙げてたんだよね。
まるで他の国に地雷をばら撒いてるみたいなイメージで。


中国様は地雷製造世界一ィィ
地雷保有数も世界一ィィ
しかし、自国領土に地雷が埋まっているからスルー

っていうか地雷ネタなのに中国さまの中の字も紙面にありませんでしたが。
617文責・名無しさん:04/11/28 13:35:06 ID:SeQxshWa
面積の割に超長い国境線を持っているチリも地雷が必須なんですかそうですか。
618文責・名無しさん:04/11/28 13:41:46 ID:mxvJUN10
アメリカについては「ブッシュ政権は冷ややか」、
ロシアは「プーチン政権になってからは動きがない」、
でも中国については江沢民、胡錦濤の文字を一切出さずに、「慎重」ときた。
中国様がまるで深い配慮のうえに、軽率なことを避けているかのような書き方だ。

「胡錦濤も前任と同様冷ややかで、地雷禁止の動きがない」のほうが
本質を突いた社説になるとおもうが、そう書けない理由は何かね?
619文責・名無しさん:04/11/28 15:44:11 ID:RzJJH5Pr
■少子化(4)――英国のビッグなおまけ
英国の育児支援制度は素晴らしいかもしれない
しかし、だからといって朝日新聞社の主張が正しいとは限らない
朝日新聞社の育児支援制度とその成果について、
そして意味不明な社説とタイトルについての説明責任を果たすべきだ。
620文責・名無しさん:04/11/28 16:26:21 ID:t8/m2ubd
>>586
対人地雷の生産、保有、輸出(重要)で世界の半分のシェアを占め
一個数百円と安価で途上国の地雷のほとんどだと言われている
中国産についてはスルーとは…
NEWS23の筑紫も同じことやっていたなあ。

(宝島社 筑紫哲也「妄言」の研究に23についての記事あり。)
621文責・名無しさん:04/11/28 16:29:38 ID:FR3qxluX
AK・地雷のばらまき、核技術の流出疑惑と、この国が世界の安全保障に
何をしてきたか議論しなきゃならんな。
622文責・名無しさん:04/11/28 16:34:32 ID:t8/m2ubd
>>621
【国際】自動小銃AK47の開発者「紛争地に自分の銃、悲しい」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101053431/l50

>同氏は朝日新聞と会見し、「中国などがライセンス切れにもかかわらず、AKの製造を
>続けている。それが紛争地に出回り、AKの評価を落としているのは悲しいことだ」と語った。
623文責・名無しさん:04/11/28 17:21:48 ID:HKKNe93a
序盤は日本の育児休暇を取った人の話(しかし、ダンナは松下、嫁は医者 (-@∀@) は庶民とは交流が無いんだね)
次は、イギリスのお話で、正社員に短時間勤務と自宅勤務を認めたお話で、離職率が減ったという話
離職率が減ったので、新規に社員を教育するコストが不要になったから、生産性が向上した成果があった
そこに、思わぬ効用が加わった。90年代に入って下がり続けていた出生率が、01年の1・63を底に03年には1・71へと
上がったことだ。願ってもない大きなおまけだった。

ここで聞きたいのだが、正社員に短時間勤務と自宅勤務を認めたのは、育児休暇を取りやすくしたのかだが
それとも、いわゆるワークシェアリングを実行したのかが分からないんだ
出生率の話なので、育児休暇を取りやすくしたと事だと思うが
しかし社説の題は「英国のビッグなおまけ」なので、出生率の向上を目指した結果ではなく
ほかの目的で実行したことが、結果的に出生率の向上に繋がった事でないと、社説の題はおかしいよな
624文責・名無しさん:04/11/28 17:50:51 ID:kfwGRF6U
>>621 >>623
禿同!
625文責・名無しさん:04/11/28 18:22:51 ID:pLj8vOc9
>■少子化(4)――英国のビッグなおまけ

本当にイギリスみたいな国になりたいのか?
626文責・名無しさん:04/11/28 18:27:50 ID:FR3qxluX
今月の若宮にもご期待下さい。明日にでもUPされるかな?

http://www.asahi.com/column/wakamiya/
627文責・名無しさん:04/11/28 18:33:21 ID:aSFNQ3KC
>>623
最も、朝日が現在の派遣業者などの癒着をやめない限り、
出生率は低下し続けるだろうけどね。派遣業者マンセー
で不安定雇用ばかりになってるし。
628文責・名無しさん:04/11/28 18:36:13 ID:jn9Se/gH
>>623
>離職率が減ったので、新規に社員を教育するコストが不要になったから、

こんなことして若年層の失業率がいっそう上がったんじゃないか?
つか、住宅事情も社会慣習も違う国の一部分を切り取っても
意味ないじゃん。
629文責・名無しさん:04/11/28 18:42:53 ID:HKKNe93a
>>627
>>534 さんの言うように、
日本全体に利益があることは、朝日にとっては絶対悪だから、 まず提案するようなことはないだろう と言うことですね

630文責・名無しさん:04/11/28 20:18:29 ID:4WuWubhW
■松茸――北朝鮮のビッグなおまけ
631文責・名無しさん:04/11/28 21:09:07 ID:HmzvIqAg
      ∧_∧  来日中のクウェート副首相は自衛隊の派遣について
     ミ■Å■ミ   「(自衛隊の派遣で中東での)対日感情が悪化したと言う人がいれば、  
   __φ 読⊂)__     \ヽ   //
  /旦/三/  /|    ― その人 ― はテロリストの立場に近い」と述べた。   
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |    //   ヽ\
 | 打倒売国奴 |/  

ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ

          .∧_∧
-´⌒二⊃   (@Д@-) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         し(__)
632文責・名無しさん:04/11/28 21:49:05 ID:4k7IJ9is
中国の政治家についての記事を書くときは、必ず中国語読みを添える。
しかし、北朝鮮については何も添えない。
633& ◆XRJbgbO01w :04/11/28 21:54:38 ID:lp4dAJsH
http://www.jaycee.or.jp/2002/medianet/pnet/2000_07/2000_07a.htm

■ 設問 4 あなたが最も信頼できない新聞はどこですか? またその理由をお書き下さい。
朝日新聞 114 26.5%
毎日新聞 9 2.1%
読売新聞 35 8.1%
産経新聞 9 2.1%
日本経済新聞 3 0.7%
地方紙 10 2.3%
その他 78 18.1%
634& ◆XRJbgbO01w :04/11/28 21:55:27 ID:lp4dAJsH
http://www.jaycee.or.jp/2002/medianet/pnet/2000_07/2000_07a.htm

■ 設問 4 あなたが最も信頼できない新聞はどこですか? またその理由をお書き下さい。
信頼できない理由を具体的に記してください(なお、選択肢で「地方紙」と「その他」を選んだ方はその新聞名も記してください。)。
<<戻モドる
1  財界に影響力があるため、情報そのものに 意図を持っている可能性が高い。 
2  情報に偏りがあるように受け止められる。
3  無意味な社説が多い。誰でも共有化している問題点を語るのみで、責任あるマスコミとして公正なる意見が見えない。問題点を踏まえ、自社の主義主張に偏らない意見を読者に訴えよ。
4 「信頼できない」とは、評論に対するものなのか?、事実に基づく記事内容に対してなのか?、いずれにしても、信頼できる根拠と信頼できない根拠は良くわからないと思う。
5 50歩100歩
6 アカっぽい。
7 あまり読んだ事がないので判断できません。
8 ある思想が絡んでいるように思う。
9 いまだに非武装中立などの幻想をいだいているから。
10 イメージ  (ニュースステーションがだぶってしまう)
11 イメ−ジ的に
12 イメ−ジ的に。
13 えせ文化人・知識人的な論調による。
14 かたよりすぎ。 価値観がゆれているようだ。
15 かなり左よりだから
16 かなり偏った報道が多い。思想が全面に出過ぎている。
635文責・名無しさん:04/11/29 06:35:17 ID:4yzoehMm
                 11月29日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■少子化(5)完――児童手当にめりはりを
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■株式会社大学――受験生に十分な情報を
    |. 脳内.ソース .|/

 http://www.asahi.com/paper/editorial20041129.html
636文責・名無しさん:04/11/29 08:08:49 ID:rRMjuFba
特集でやればいいのに。
あ、これが朝日の百年の評価に耐える社説像ですか?
637文責・名無しさん:04/11/29 08:21:34 ID:d/nzDu78
>>631
そりゃそうだ。イラクで反日感情を植え付けて回ったのがジャミラ高橋一派だからなw
(共同通信もだけどな)
638文責・名無しさん:04/11/29 08:22:22 ID:chyhi3wj
■株式会社新聞――読者に客観的な情報を
639文責・名無しさん:04/11/29 10:38:51 ID:2hl00zCR
>>631
ワラタ
640文責・名無しさん:04/11/29 12:47:00 ID:a1fFsusC
>>631のソースを探したが見つからない。
本当ならすごい面白いんだが
641 ◆.SEEDecOjM :04/11/29 13:31:04 ID:oD5lvHuR
韓国人の軍人・軍属らが戦後補償求めた裁判、上告棄却(読売新聞)
ttp://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20041129i304.htm

マナーとかルールとか、もうね(ry
642文責・名無しさん:04/11/29 13:41:55 ID:sgdldc+y
■少子化(5)完――児童手当にめりはりを
5回にわけて力を入れたのはわかった
で、朝日新聞社の児童手当について(ry
643文責・名無しさん:04/11/29 13:42:40 ID:83pvLsjR
今日は橋本再選を悔しがる読売の社説のほうがDQNだったな
644文責・名無しさん:04/11/29 14:19:15 ID:Z61nrqbw
>>642
そういう情報開示しないと卑怯だよな
645文責・名無しさん:04/11/29 14:23:55 ID:Bu7hXMMP
>>641
韓国に歴史教育で日韓協定を教えろって内政干渉したらどうかね。
646文責・名無しさん:04/11/29 14:35:28 ID:PqMQNYc9
朝日に捧ぐ

サヨフレーズのガイドライン2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091981593/93

93 名前:sage 水先案名無い人 投稿日:04/08/17 16:05 ID:XSWTv76Z
僕は左翼。「人道」「人権」が一番大事です。

従軍慰安婦問題?日本は絶対に謝罪するべきです!
強制連行が真実ならば。
南京大虐殺?人道にもとる大事件です。
全世界から 責められるべきです。確かな証拠があれば。

昔の事も大事だけど、現在不幸な人を救うのはもっと大事。
だから、中国のチベット大虐殺は許せません。
どこの国家であろうと独裁者・独裁組織が人権蹂躙は許せません。

韓国はアジアの隣人。仲良くするべきです。
相手が最低限の礼儀を守って、誠意を持って接してくれるなら。
サイバーテロを仕掛けてきたり、内政干渉をしてくるようなら、
間違ってる、と言ってあげるのも誠意です。

自由や人権を侵害する相手が侵略してくるなら、武器を取って戦います。
自由を何より愛する左翼だから。

僕は左翼。日本を愛しています。
国を良くするために国家権力にあえて反対します。
国に害を及ぼす敵対国家に情報を流したりはしません。
言論弾圧も最悪。つくる会みたいな動きは、もっとあっていいと思います。

最近、左翼を名乗る日本嫌いの人たちが、何かを見失って暴走してる事に悩んでいます。
647文責・名無しさん:04/11/29 14:37:44 ID:dRw5SbxC
>>601>>605>>606
朝日以外の扱いが小さいのは、どうもこういうことらしいよ。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/#1101685313
より引用。
> 韓国では人々の話題にもなっていないことが築地をどりでは大ニュースとなるようだ(嘲)。
> http://www.asahi.com/international/update/1128/004.html
> あのねハンギョレ新聞なんて赤旗みたいなもんなの。
> イエロージャーナリズムどころかレッドペーパー。
> 韓国の人々はそこもわかって「ああまたか」と片方の頬で笑いながら別の記事を読むために買うのである。
> それがあたかも韓国の輿論が沸騰しているかの如くかき立てる築地をどりの
> 「三国人外圧の所作」はもういいかげんにしろよ。
648文責・名無しさん:04/11/29 14:52:53 ID:+Wlbz7ap
上田晋也の薀蓄やらせとテレ朝社員の犯罪についても書けよ
649文責・名無しさん:04/11/29 15:24:04 ID:/W9sR64r
■中山文相発言――小泉内閣右傾化の実態

まだー!?

中山文相発言に反発、韓国メディア「妄言」
ttp://www.asahi.com/international/update/1128/004.html
650文責・名無しさん:04/11/29 16:14:49 ID:yHt7DVLV
http://www.asahi.com/politics/update/1129/004.html

日中韓首脳会談?
三者面談の間違いじゃないの?

中国が親
韓国が兄
日本が弟の。


その割には靖国神社に関するお説教が無かった。
651文責・名無しさん:04/11/29 17:51:12 ID:tdUVdbSJ
マスコミより国民のほうがずっと先に進んでるから世論操作は不可能ですね。
ネットのカキコはののしりがおおいから、まだ余裕なんでしょうけど。

もう、韓国、中国が何を言っても「何様のつもり」ってのが国民の意識でしょう。

>>627には同意。「フリーター亡国論」って本が出てますが、派遣業界こそ亡国産業でしょう。
若年定年や違法状態やり放題。マスコミは個人の「自己責任」で批判の矛先をそらす。

だいたい年齢差別禁止って報道しといて、自社の社員の採用ではしっかり年齢・学歴制限してるでしょうマスコミって。
652文責・名無しさん:04/11/29 18:39:19 ID:iP2pBEID
【EU】人権改善は“棚上げ”EUなぜ対中武器解禁へ[11/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101712217/

 一九八九年の天安門事件以来続いてきた欧州連合(EU)の中国に対する武器禁輸措置が
近く、十五年ぶりに解除されそうだ。これまでロシア製兵器に依存してきた中国にとって、欧州製の
最新兵器はノドから手が出るほどほしかった。しかし、解禁の条件である中国の人権状況改善は
事実上、進んではいない。

(以下見出しのみ)

■仏が終始音頭議長国も明言
■『最新兵器を』ロシアに圧力
■軍事脅威懸念欧州共有せず
◇メモ 天安門事件
◇メモ 対中武器禁輸措置

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041129/mng_____tokuho__000.shtml

朝日がどう言い訳かますか見物だね。
日本やアメリカの軍事圧力に対抗するためニダ!とでもいうのかな?
日本の武器輸出三原則には必死になって反対しているのにね
653文責・名無しさん:04/11/29 19:00:18 ID:wpo4xhRX
日朝実務者協議の直後に、朝鮮総連関係者が電話をかけてきた。
「重村さん、生存者がいるって言わないでくださいよ」
「僕の取材では、生きている人がいるのは、間違いないよ。死んでいるのなら、
本当の骨ひとつでも出せばいい。できないのは、生きているということだ」
相手は困ったように、言葉を続けた。
「いま、朝鮮総連の中では、何とかして重村さんの口をふさげないか会議をしていますよ」
何のことはない、一種の脅かしである。
654文責・名無しさん:04/11/29 19:30:03 ID:AxDAJbbn
マスコミは総連の実態を報道していない。
かなり遅れたが、ここらで報道すべき義務がある。
655文責・名無しさん:04/11/29 20:08:57 ID:I29mba1Q
>>653
ソースキボヌ!
>>654
禿同。どうせ総連から取材拒否にあってるから産経新聞でやればいいのに。
656文責・名無しさん:04/11/29 20:18:42 ID:3nddmKQ6
>>655

北朝鮮が必死に口止め工作 強まる"めぐみさん生存説"
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=3363
657文責・名無しさん:04/11/29 20:52:45 ID:3eK7dSDX
>>656
朝鮮総連のイヌ、アサピーピンチ!
658文責・名無しさん:04/11/29 20:58:18 ID:Y2ijDNEI
少子化特集を読むと、いつも大層なことを言って政策を批判している割
にはろくな提言が出てこないな。
659文責・名無しさん:04/11/29 20:59:19 ID:kiFw8djr
>>657

あの国では、イヌは正真正銘"食料"ですよ
660文責・名無しさん:04/11/29 21:09:25 ID:+2lGBpHS
朝日的には原潜問題って解決したの?だとしたら、拉致は解決済みだとかぬかしている
北といっしょだな。
661文責・名無しさん:04/11/29 21:11:23 ID:UNQSOvsP
なんか総連が日本を脅してるな。
662文責・名無しさん:04/11/29 23:21:50 ID:/RdNV6HC
 :...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:..:...:...:...:..:..:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...
 . .. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .          . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
 . . . . . . . . . . .                      . . . . . . . . . . .

                         / ̄ ̄\
                       /       ヽ
 ____________|_____|____________
          -−_─ - ─_−_─ - ─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -−-- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -−-- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
  ....:.:....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:....:.:...:.:.:.:.:.::.:.....
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...............
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...........
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                   慰 従
                   安 軍
             Λ,,Λ   婦
           (:::::  ) /
           (:::::::::. つ
           と とノ
663文責・名無しさん:04/11/29 23:23:16 ID:y+NN+4CB
朝日は夕日に名称を変えなさい
そうすれば、私も名称変更を拳闘しよう
664文責・名無しさん:04/11/29 23:29:13 ID:DFNvGAOt
>>640
2・3日前の読売の朝刊に出てたよ。
665文責・名無しさん:04/11/29 23:42:57 ID:HRQm+I4p
>>650
> その割には靖国神社に関するお説教が無かった。

この会談で靖国が出なかったのには、ちと驚いた。
酋長の懐柔が効いているんだろう。
半島芝居のNHK占領に我慢した甲斐があったようだ。
666文責・名無しさん:04/11/29 23:57:40 ID:3iEs0ohH
有田芳生氏の日記より

http://www.web-arita.com/sui0411b.html
>情報紙「インサイドライン」を読む。「朝日新聞」に連載されている
>早野透さん(68年入社)の「ポリティカにっぽん」が年内で終了するという。
>後任には星浩さん(79年)、曽我豪さん(85年)、根本清樹さん(82年)が
>担当する。船橋洋一さんは休職して1年間、アメリカのブルッキングス研究所の
>主任研究員となる。そのため、コラムの「日本@世界」は復帰まで休載だそうだ。
>新聞社でも世代交替がはじまっている。
 


667文責・名無しさん:04/11/29 23:59:07 ID:JpTCSTSw
>>666
スターリンがどうしたって?
668文責・名無しさん:04/11/30 00:16:58 ID:hxRZMRVC
>「子どもはほしいけれど、育てるのにお金がかかりすぎて」。

結婚も子育ても好き嫌いから出発しているのが現代の最大の問題点だ。
少子化は金の問題でないことぐらい早く気づけよ。
産みたいから産むでいくかぎり決して少子化は解決しない。
669文責・名無しさん:04/11/30 01:00:48 ID:2YO8rM+o
夜に停電すれば翌年ベビーブームに…
670文責・名無しさん:04/11/30 01:06:43 ID:26BVH8oa
>>601
共産党がやっとリアクションを起こした
   byBSニュース
671文責・名無しさん:04/11/30 01:25:27 ID:oWHsy9jH
>>669
ここは日本だよ、地震発生装置は無い
672文責・名無しさん:04/11/30 01:47:07 ID:73/RdYUw
>>670
ついでに在も文科省に質問状
673文責・名無しさん:04/11/30 04:55:24 ID:IC5Lqd+Q
ニューズウイークは、日本の北朝鮮への経済制裁について

日本が北朝鮮の3番目の交易対象国であり、
北朝鮮人民軍で使われる車の部品の約65%が日本製品なので、
経済制裁の効果は非常に大きいと分析。
674文責・名無しさん:04/11/30 07:01:00 ID:0eFeMtrj
                 11月30日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■日中韓協力――3国の投資協定を急げ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■社員の成績表――経営陣の採点も忘れずに
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041130.html
675文責・名無しさん:04/11/30 07:14:38 ID:Z7SlBgsb
>>674
■朝日社員の性績表――経営陣の採点も忘れずに
676文責・名無しさん:04/11/30 07:16:33 ID:eCRoCesK
FMのJ-WAVEが
「朝日新聞の世論調査によると、靖国参拝の是非は賛否両論」とかしつこく流してる。
なんで朝日新聞だけなんだろ?ここって朝日系列なのか?

この前は、「小泉首相、靖国参拝について明確に言明せず」のニュースを狂ったように流してた。
少なくともまともな局じゃなさそうだ。
677文責・名無しさん:04/11/30 07:42:33 ID:7Tz8aeal
昨日最高裁で上告が棄却され、敗訴が確定した韓国人慰安婦(売春婦)問題については
スルーか。元々この問題に火をつけて煽ったのは朝日だろ。責任持ってちゃんと書け。
678文責・名無しさん:04/11/30 07:43:49 ID:I6kA8J0t
地方紙の方がよっぽどまともだ。


静岡新聞 平成16年11月29日 論壇 屋山太郎

靖国問題、変わる歴史認識

 参拝に否定的な財界首脳
 
 小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。ある会の座長は奥田硯トヨタ自動車会長で七、八人で定期的に会食していたが、このと
ころ、声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。
 「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。あれさえなければ新幹線でも何でも受注でき日本は大儲けできるんですから』とい
う人物が二人いる。心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような人物に会いたくない」
 この二人というのは奥田氏と小林陽太郎富士ゼロックス会長だという。この話を聞いた翌日、経済同友会代表幹事の北城恪太郎氏が記者会
見で同様趣旨の発言をした。あらためて財界首脳にきくと経済界の七、八割は「皆、そう思っている」という。その精神の貧困さには驚愕し
た。
679文責・名無しさん:04/11/30 08:06:10 ID:JyCUCWVC
>>674
   ∧∧
  / 中\
 ( `ハ´) ?

   ∧∧
  / 中\
 ( つд⊂)ゴシゴシ

   ∧∧
  / 中\
 (; `ハ´)

   ∧∧
  / 中\
 ( つд⊂)ゴシゴシ

   ∧∧
  / 中\
 (#`ハ´)……靖国参拝反対の文字が無いシナ?!
 

>>678
大陸に深入りしちゃイカンって、前の大戦のときに学習済みだと思ったんだが。
文藝春秋の「中国大爆発」もこんな感じだったね。
財界が政治に口出すようになるとロクなことにならんつうか。
680文責・名無しさん:04/11/30 08:17:08 ID:T3i8CGxQ
なんで日本の大手メディアは、朝鮮総連の日本国内での活動を
ちゃんと取材し報道しないんだ?ここをつつけば、いくらでもでてくる。
朝鮮総連の許宗萬・責任副議長が日本人の拉致の日本国内での
総責任者であることは、警察関係者ならば誰でも知っていることだし、
ジェンキンスと二人の娘の来日と引き替えに、莫大な米支援を日本政府が
することになった背後には、許宗萬がいることも関係者は知っている。
朝銀の北朝鮮への送金問題や日本国内でのスパイ活動から、どうして
大手メディアはスルーするんだ?
ちゃんと報道しろよ!
681文責・名無しさん:04/11/30 08:27:45 ID:6NqIIKG/
>>676
K-WAVEって言われてることからもわかると思うんだけど(w
ニュースだけじゃないぞ。この局は。
682文責・名無しさん:04/11/30 09:56:09 ID:M3Nhmssd
>>679
>靖国参拝反対の文字が無いシナ?!
朝ピーは、2ちゃんで社説中の”靖国”の回数を数えられて笑われたのが
よっぽどこたえたらしいなw
683文責・名無しさん:04/11/30 10:06:10 ID:CEmMy/I0
>>678
静岡新聞は、創価と公明党、韓国の関わりも
すっぱ抜いたし、素晴らしいね。
社主は、どういう人なんだろうと思ってしまうね。
684 :04/11/30 10:16:47 ID:lcl9yq3w
J-WAVEって「邦楽は一切かけません」ってのが売りで開局したのに
全然ダメで、電通がてこ入れして邦楽を「J-POP」と呼ぶことで
がんがん流すようにした。
なので、電通の影響力が半端じゃなく強いって聞いたことがあるよ。
685文責・名無しさん:04/11/30 10:47:47 ID:WFSKUBcR
重慶と真珠湾 ゼロ戦に思う「歴史」の違い
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200411290217.html

(中略)
ゼロ戦の「空前の成果」によって重慶の制空権を得た日本軍は、爆撃機からおびただしい量の
爆弾を落とした。前年5月に本格化した重慶爆撃はこれを機に激しさを増していく。3年間で218回に
及ぶ爆撃を市民は防空トンネルの中で耐えたが、都市は焼かれ、トンネルでの窒息なども加えると、
死者は2万人前後に及んだとされる

 重慶は国民政府の臨時首都だった。これを率いる蒋介石主席は戦後、共産党によって
台湾に追われるが、このころ日本軍の侵略を「世界でもっとも野蛮」だと糾弾し強く抵抗していた。

 市民への無差別攻撃の恐怖は、エドガー・スノーら米国人ジャーナリストが送り続けた
怒りの記事や生々しい写真によって外国にも伝わった。米国は対日姿勢を硬化させ、
やがて日本軍による真珠湾攻撃につながるのだが、そこで活躍したのもゼロ戦だった。



朝日、どこまでデタラメな記事を書いたら気が済むんだ?
686文責・名無しさん:04/11/30 10:50:34 ID:VPA2YBvj
>>679
そんなことより
朝ピーは、広州支局開局でマンセー記事ですよ。
687nimda:04/11/30 10:54:14 ID:Fid7v9pq
■日中韓協力――3国の投資協定を急げ

戦争反対なんて言ってる奴に限って、

「軍備拡張を続け、他国の領海を侵犯する中国へ
の投資などとんでもない」

とは決して言わない。

まぁ、こんだけ朝日に書かせるってことは、中国も必死なんですな。

靖国問題(w があるにも関わらず、中国側から日本に首脳会談を
申し込んだり、朝日が靖国を煽れば煽るほど、中国の面子が潰れる
んだけどね(w

日本の経済界が首相に「日本企業への影響があるから、
靖国参拝は止めてくれ」って言ってるのがどんだけ的外れか。
688文責・名無しさん:04/11/30 11:24:59 ID:xRALHBW5
>>685
重慶【大】爆撃での死者の数がいつ30万人を達成するのか非常に楽しみですね
(7・14付けの人民日報ではすでに5万人突破!!)
689文責・名無しさん:04/11/30 11:41:39 ID:7QcSth15
だいたいさ、爆弾を800sしか積めない爆撃機が百機そこそこでちんたら爆撃
してそんなに死ぬわけないだろ。
昭和20年3月10日の東京大空襲は2000t以上の焼夷弾を投下して下町を火の海
にして死者10万だぞ
690文責・名無しさん:04/11/30 11:45:27 ID:OYrse5aj
今日の社説にも出てきた「東アジア共同体」なんて、
いつから具体的に言われるようになったんだろう?
691文責・名無しさん:04/11/30 11:45:29 ID:9J/sUp0x
>>689
南京では、日本は原爆を使ったと言い出す悪寒
692文責・名無しさん:04/11/30 11:45:32 ID:HNVNY8ge
>>689

重慶までは航続距離が長かったから、爆弾を減らしたって話しもあったような


693文責・名無しさん:04/11/30 12:15:41 ID:7+qg3sN8
>>662
.v。。v
 ミ○彡 なんだって?
694文責・名無しさん:04/11/30 12:33:32 ID:hxRZMRVC
それで朝日は対中ODA卒業論についてどうなんだ。
695文責・名無しさん:04/11/30 12:34:17 ID:M3Nhmssd
>>662
>>693
我泣き濡れて
蟹とたわむる
    by朝ピー
696文責・名無しさん:04/11/30 13:08:18 ID:g40P3NSd
なんで君たちの一存で、朝日新聞を批判できるんだ?
言論の自由を認めないのか?
697文責・名無しさん:04/11/30 13:09:34 ID:9J/sUp0x
>>696
各自の一存で批判できるのが言論の自由だろ

個人での朝日新聞への批判を許さないとしたら朝日ファイズムだ
698文責・名無しさん:04/11/30 13:09:56 ID:9J/sUp0x
>>697
× ファイズム
○ ファシズム
699文責・名無しさん:04/11/30 13:10:09 ID:mgScMOw4
>>694

「話し合いで...」

>>695

批判は言論の自由だろ?
700699:04/11/30 13:10:34 ID:mgScMOw4
695は696へのまちがい
701文責・名無しさん:04/11/30 13:25:21 ID:7+qg3sN8
(-@∀@) < やだなー、ファシズムにも良いファシズムと悪いファシズムがあるんだよ。朝日の読者ならみんな知ってるよ
702文責・名無しさん:04/11/30 13:26:23 ID:OiQg6LYh
あーあ、ヘタレ文科相謝っちまいやがった。
703文責・名無しさん:04/11/30 13:37:36 ID:3dyUwJKA
一昔前なら完璧に辞任にまで追い込まれてただろうから
まだマシになってきたんだろうけど、それにしてもなぁ…
どんな圧力があったんだろうねぇ?

一応ソース。

>教科書発言で中山文科相陳謝「慰安婦の方々におわび」
ttp://www.asahi.com/politics/update/1130/006.html
>「おわびと反省の気持ちを申し上げたい」と陳謝した。

で、こちら毎日新聞。
>中山文科相:歴史教科書発言を修正
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20041130k0000e010055000c.html
>「〜〜〜おわびと反省の気持ちを持たなくてはいけないと思っている」と語った。

というか、陳謝した、ってのは朝日の認識であって、
毎日の「発言を修正」ってのが適してると思うんだけどさ。
704文責・名無しさん:04/11/30 13:42:02 ID:3dyUwJKA
>>703
自己レス

>27日の発言をめぐっては、在日本大韓民国民団(民団)から
>「中立性を欠く無責任極まりない発言だ」などと批判が出ていた。

毎日の方にはクレーム元が書いてあった。
なるほどねー。
705文責・名無しさん:04/11/30 13:51:38 ID:9J/sUp0x
文科相、、、嫁さんと交代汁
706文責・名無しさん:04/11/30 13:54:43 ID:CKF1pJZq
>685
エドガー・スノーって共産党のスパイなんじゃなかったっけ?
707文責・名無しさん:04/11/30 14:41:04 ID:vNc56A/n
エドガースノーか・・・( ´,_ゝ`)プッ
708文責・名無しさん:04/11/30 16:10:23 ID:yDCB+rfw
明日も日中首脳会談ネタだったりして。
ttp://www.sankei.co.jp/news/041130/sei046.htm

だとしたら、三たび同じようなこと書くことになっちゃうけど。
709文責・名無しさん:04/11/30 16:31:53 ID:/r+6TW5I
朝日新聞の、対中ODA見直しについての社説試案。

対中ODA 見直し検討の時では
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh04113001.html

> しかし、だからといってただちに打ち切るのもどうか。必要な援助はもうないの
>か。中国は目覚ましい経済成長を遂げたとはいえ、深刻化する環境問題など日本が
>技術面で支援すべき課題も少なくない。

こんなもんでいいんじゃない?
あとはもうちょっと、ODAは中国への戦争賠償の代替ですとか、靖国参拝がどうとか盛り込んだら、朝日新聞らしくなるよ。
710文責・名無しさん:04/11/30 17:43:03 ID:cmcctCwj
>>676
そこのDJが強制連行とかを信じててけっこう電波ってどっかのスレで見た気がする。
そこの局って音楽流す局じゃないの?
711文責・名無しさん:04/11/30 17:43:45 ID:QpO1v1TH
明日の社説は靖国祭りと見てよいですか?
712文責・名無しさん:04/11/30 17:54:41 ID:8wJTIuj0
【日台】朝日新聞の記述に抗議 同台北支局の閉鎖を要 - 台湾の声編集長・林建良氏[11/30]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101802200/l50

 親中の色彩がきわめて濃厚な朝日新聞は11月30日の朝刊第1面で、広州支局開設の記事を
掲載し、その中で「中国取材網は中国総局(北京)、上海支局、広州支局、香港支局、台北支局の
5総支局態勢となります」と告示している。 つまり朝日新聞は明らかに台湾を中国の一部分として
扱い、中国総局の下部に台北支局を置いているのである。

我々は、中国に媚び諂って台湾を侮辱する朝日新聞の姿勢に対し、強く抗議を行うとともに、
台湾人に対する謝罪を要求する。 そしてそれとともに、朝日新聞の不買、あるいは定期購読
取り消しを呼びかける「朝日新聞不買運動」を発動する。

さらには台湾政府に対し、朝日新聞台北支局の閉鎖、支局長の国外追放を要求する。なぜなら
「中国取材網」の一部と位置付けられている朝日新聞台北支局の存在を許すことは、台北が中国の
一部であると承認することになるからである。

 台湾は自らの尊厳を守るためには、これ以上の譲歩、妥協は許されない。再び譲歩すれば、
再び侮辱を受けるだけである。

台湾政府が断固たる行動を以って、台湾人の気骨を示すよう要求する。

世界台湾同郷会 副会長
「台湾の声」「日本之声」編集長  林建良
2004年11月30日

ソース:台湾の声メールマガジン
http://www.emaga.com/bn/?2004110098437051002008.3407

朝日新聞サイト内該当ページ 「中国・広州支局を開設/アジア報道、さらに充実 」
http://www.asahi.com/shimbun/oshirase/20041130.html
713文責・名無しさん:04/11/30 17:55:48 ID:9kDlSXQb
>>710
最近の韓国ブームの話をしていて
「しかし日本人は韓国との歴史に関しても正しく認識しなくちゃいけない」
みたいなことも言ってたよ
714文責・名無しさん:04/11/30 18:10:53 ID:48GgSV67
>>710
モーリーロバートソンでそ。ラジオ板にスレあるよ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1095245611/l50

モーリーさんのカッコいい知識
2ちゃんねるに来て、「参政権に賛成、よかったらBBSに来てください」と宣伝

荒らしやキツイ口調もあったものの、反対派は概ね論理的且つ検証可能なソース付きで反論する

「倭人は差別用語でない」
「アメリカがそんな酷いことをしたんですか?」
「在日は日本人ではないんですか?」
「韓国はベトナムに派兵したのですか?」
・・・等の信じられない発言を行う

ガイドラインを作成しそれに基づき削除を始める

賛成派の一人が「強制連行は捏造で、ほぼ全てが不法入国」と認めてしまう

「管理人がギブアップ」「この話題に興味がない人がいる」などの理由で、議論を打ち切る。

「あとは、2ちゃんねるに行ってやってくれ」
715文責・名無しさん:04/11/30 18:11:07 ID:9J/sUp0x
>>712
やっちまったな…アカヒ

716714のつづき:04/11/30 18:11:15 ID:48GgSV67

公式BBSあらされる

削除の荒し。まともな発言も全て削除

公式HPからBBSへのリンクを消す

公式BBSあれまくり

公式BBS閉鎖

収束に向かう

モーリー個人HPのBBSで釣り宣言
「倭人も韓国軍ベトナム戦争参戦もしってた。言っておまいらの反応が見たかった。簡単につられる方が悪い」

その上脅迫
「書き込んだ人間のIPアドレスが流出すればゆすりたかりや訴えられてもおかしくない」←問題発言

2ちゃんねらJ−WAVEに抗議の電話

製作スタッフ
「謝罪文をHP上にのせる」
717文責・名無しさん:04/11/30 18:23:21 ID:aHa42A8F
>>711
期待しましょう。

■靖国神社廃止を――アジアの声をきけ



やっぱ、一歩でも妥協したら永遠と押し込んでくるね。
よーくわかったよ。。
718文責・名無しさん:04/11/30 18:27:51 ID:J2L8ojbW
>>712
わざと書いてるな。他に書き方があるだろうに。馬鹿朝日。
719文責・名無しさん:04/11/30 18:28:04 ID:OI3ZqBgY
>>712
台湾にも失望だな。中共と同じ脅ししかできんのか。
720文責・名無しさん:04/11/30 18:34:14 ID:8wJTIuj0
>>719
支局閉鎖は、朝日には有効な脅しでしょ
なにせ日本で唯一、中国での支局閉鎖を免れた新聞社なんだから
支局閉鎖を免れるためには、言論の自由も売り渡す連中だからね
721文責・名無しさん:04/11/30 18:36:43 ID:di+1AZcw
そうか、明日のために靖国封印したのか。
毎日靖国とりあげるわけにはいかないからな。
722文責・名無しさん:04/11/30 18:40:10 ID:FATf5zRl
東アジア共同体とか近隣諸国の理解とか、
もう無理だってわかっているんだよな。
中韓に対しては隷属する以外の付き合いを認めるわけないし、
ましてや正しい歴史認識をもっての未来志向なんて夢のまた夢。
日本人は、もうわかっているんだよ。
だから、小泉の靖国参拝に理解を示しているの。
先日の朝生では「国民が、外交に鈍感になっている」みたいなことを言っている馬鹿がいたが、
逆に外国の状況を理解しているからこそ毅然とした態度を首相に求めているの。
723文責・名無しさん:04/11/30 18:41:20 ID:8wJTIuj0
今年の社説で何回、靖国の文字が登場したか数えてみたいな
これは、朝日的にはスルーかな

【国内】韓国人被害者ら逆転敗訴確定=浮島丸訴訟で国賠償責任否定 最高裁
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101807061/l50

終戦直後の1945年8月、旧海軍の輸送船「浮島丸」が京都府の舞鶴湾で爆発、
沈没し、強制連行された朝鮮人ら500人以上が死亡した事件をめぐり、韓国在住
の生存者や遺族が国に損害賠償と公式謝罪を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷
(藤田宙靖裁判長)は30日、原告側の上告を退ける決定をした。原告側逆転敗訴
の2審判決が確定した。
 1審京都地裁は2001年8月、「国は乗船者を安全に運送する義務を果たさなかった」
と述べ、乗船が立証された原告15人について、1人当たり300万円、総額4500万円の
慰謝料支払いを命令した。
 しかし、2審大阪高裁は昨年5月、「原告らの損害は戦争の犠牲や損害に属し、
等しく受忍すべきで、補償は憲法も予想していない」と国の賠償責任を否定。
原告側全面敗訴の判決を言い渡した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000640-jij-soci
724文責・名無しさん:04/11/30 18:45:33 ID:C9BeKdm0
ここの発言ってどういうこと?
http://lemon.v37.jp/agreement/?id=2
725文責・名無しさん:04/11/30 18:54:15 ID:T80gwuJ4
>>724
そんな怪しげなURLをいきなり貼られても怖くて踏めないよ。
内容をキチンと書くべし。
726文責・名無しさん:04/11/30 18:56:41 ID:pQUXNUO1
>>690
大東亜共栄圏の頃からですよ。

まぁ、戦前と違うのは盟主が中国になるということだけどね。
朝日の役割は所謂ソ連軍の政治将校を日本で担うことになる。
727文責・名無しさん:04/11/30 19:47:28 ID:Go08resX
>>726
もっと前じゃない?
維新のころ、清・朝鮮・日本で組んで日増しに勢力を伸ばしつつあった欧米列強に対抗しようっつう。

まあ日本の一部の概念的なもんに過ぎないのかも知らんが。
728文責・名無しさん:04/11/30 20:48:37 ID:EHG5+m1a
ここの住人も協力して頂けませんか?

今年の朝日で最強の電波社説・記事・投稿を選ぼう!
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1101222078/
729文責・名無しさん:04/11/30 20:56:23 ID:g2lLHVPD
>>696
懐かしいコピペだな。
しょぼさはかわらんな。
730文責・名無しさん:04/11/30 21:14:57 ID:FATf5zRl
>>696
>>729

まあ、朝日新聞が支持している国のほとんどは、
言論の自由がないんだけどね。
731文責・名無しさん:04/11/30 21:16:55 ID:gv5bWR1y
ちょっとばっかりスレ違いになるかもしれないが、
韓国軍の 白 (元)将軍の講演をきいたのでここに貼ってみる。
アサヒ関係者にきかせてやりたい発言が結構あったのでね。どうせここ見てるんだろ。

白 元将軍は実に謙虚な人だった。
「当時未熟で弱小だった韓国軍を、米陸軍はよくぞ援助してくれたものだ」と言っておられた。
「未熟な軍は拠点や使命を死守する気力に欠けているものだ」そうだ。
「米軍はそれを知りながらも、あえて叱責せず、韓国軍を盛りたてるよう気遣ってくれた」と。
自らの戦歴・戦功には一切触れることはなかった。
また、
「一度同盟を結んだならば、同盟国とは善悪を超えて共闘しなければならない。
 個人としてのアメリカ人の中には悪い奴もいるが、国としてパートナーシップを結ぶならば、これほど信頼できる相手はいない。
 小泉首相の米国との協調路線は、日本人にとって、とてもよく作用している。」
とも言っておられた。
732文責・名無しさん:04/11/30 21:19:01 ID:gv5bWR1y
白将軍は、
「朝鮮戦争の3年間は、
 最初の1年目は「金正日との闘い」
 次の2年目3年目は「毛沢東(中共軍)との闘い」だった 」と明言されていた。

「鴨緑江を渡ってきた中共軍の内訳は、
 毛沢東手勢の共産党軍と、元は蒋介石の国民党軍の寝返り組で、
 蒋介石組はもともと日本陸軍と10年間闘ってきた猛者であり、
 決して「義勇軍として有志で馳せ参じた」集団などではなかった」 と。
「これが徹底的に後方の補給線を夜襲してくる戦法をとっていた」 と。
733文責・名無しさん:04/11/30 21:31:15 ID:M0kpxXAS
>>721
どんなにお気に入りのアイドル写真集でも、毎日ズリネタに使っていると飽きが来るのと一緒で、
朝日といえども毎日靖国ネタではさすがに無理でしょう。
少し間をおけばもともとお気に入りだったわけだから、長く使えるし。

言い換えれば、朝日にとって「靖国問題」は、男にとってのズリネタと同じ。
反日という欲望を満たすことができれば、ネタは何でもいいんだ。買春疑惑でも、旧日本軍の毒ガス兵器でも。
734 ◆.SEEDecOjM :04/11/30 21:40:06 ID:D42f4Hxl
>>732
>最初の1年目は「金正日との闘い」

金日成じゃなくて?。

って「きむいるそん」と打ったら素直に変換された、なんかこわひ・・・
735文責・名無しさん:04/11/30 21:42:57 ID:trng6soe
>>709
■――ODA廃止
アサピーの中の人が書くなら、

「なぜ今ODA削減なのか。中国では日本向けの工業製品の輸出が増え、森林を伐採するなど環境破壊が
進行している。ここ数年日本でも黄砂の量が増えている。
確かに、日本の財政は厳しい。だからと言って、隣人に暖かい手をさしのべないわけには
いかないであろう。靖国神社問題でぎくしゃくした関係改善のためにもODAは継続が必要だ」

いけね、これ書いてるとき、アサピーの中の人な気分になってたよ。
736732:04/11/30 21:43:42 ID:gv5bWR1y
白将軍は、
朝鮮戦争時の重要な海上作戦の一環として、
わが海上自衛隊の掃海部隊の果たした重要な役割についてもきちんと触れられ、
その際の「戦死」者に対しては敬意を表しておられた。
当時の日本からの物資支援にも感謝の言葉を述べられていた。

韓国人が上から下まで反日反米・偏狭なナショナリズムに染まってしまわないよう
謙虚に歴史を見つめることを先人に学んでもらいたいものだ
なあ?アサピーよ
737文責・名無しさん:04/11/30 21:44:42 ID:yDCB+rfw
朝日さん、ODAについて、中国様も意見がバタバタしてるようですが、
それについてどうお考えですか?


中国外相、ODA卒業論に「中国は自立発展できる」(11/27)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041127AT3K2700T27112004.html

外交部:対中ODAの廃止「日中関係に影響なし」(11/29)
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/1129/politics_1129_001.shtml
> 「改革・開放時期には、日本のODAが中国にとって重要な意義を持っていた。
> これには、中国政府及び国民も非常に感謝している」と述べた。

これまで通りのODA継続を希望 中国外務省(11/30)
ttp://www.sankei.co.jp/news/041130/kok082.htm
738文責・名無しさん:04/11/30 21:51:17 ID:gv5bWR1y
>>734
おっしゃるとおり、金日成です。
「金日成も毛沢東も所詮はスターリンのしもべだった。ソ連軍事顧問団の作戦だった」
とも明言されておりました(これは周知の歴史的事実ではありますが)。

金日成・・やっぱり素直に変換されますな
739文責・名無しさん:04/11/30 21:56:23 ID:v22vAr8f
>731〜

「ここを取られたらヤバい」って丘を取り返す時、部下に「オレがビビッてると思ったら後ろから撃て!」と命じて突撃の先頭に立った白将軍だね
「最後の野戦指揮官」「若き将軍(朝鮮戦争時まだ20代だったと思う)」と言われた白将軍は平壌出身で「満州国軍士官学校」の卒業者でもある

(-@∀@)的にはスルーしたい人物だろうな
740文責・名無しさん:04/11/30 21:57:09 ID:zXAYux3u
参考までに言うと、IMEなら、盧泰愚、金泳三、金大中なんかも、一発変換されるぞ。
741文責・名無しさん:04/11/30 22:21:58 ID:+i5n32RW
白元将軍の講演って、いつどこであったの?
この人の事は話には聞いてて気になってたもので。
742文責・名無しさん:04/11/30 22:33:34 ID:gv5bWR1y
>>741
いつどこでは、ここでは言えないが
防衛関係者なら機会はあるようです。
現役に限らずとも、そのつてをたどれば市ヶ谷あたりで一般の参加も可能かもしれません
743文責・名無しさん:04/11/30 22:40:23 ID:v22vAr8f
おれのIDなんかカコイイ!

>742

そういえば韓国の「親日法」に照らせば、この人は有罪になるのかな?
744文責・名無しさん:04/11/30 22:56:19 ID:mw/DfB6Z
>>740
そのくせ日本海がうまく変換できなかったりするんだよな
745文責・名無しさん:04/11/30 23:10:46 ID:SWi7f1Tc
http://www.asahi.com/politics/update/1130/010.html

(中略)
 一方、日本側の説明では、小泉首相は中国の原潜による領海侵犯事件や東シナ海での
ガス田開発問題を取り上げ、「こうした問題を乗り越え、克服していくことで、協調関係に
していきたい」と述べ、両首脳は協議を進めていくことで一致した。


長々と靖国神社について批判を連ねたあと、アリバイ程度に原潜の記事を書く朝日。
違法行為たる原潜の領海侵犯より、合法かつ全くの内政問題である首相の
靖国神社参拝の方が重要だとでも言うのかそうか言うんだな。
746742:04/11/30 23:59:03 ID:gv5bWR1y
>>743
比類なき馬鹿な精神に基づくあんな法律を支持する連中にとっちゃ
こんなネットの書き込みを証拠とすることなんかも平気でやるかもね(笑)
しかし大丈夫
もしそうなっても、アメリカ・カナダ・フランス、そして日本
彼をよく知る良識ある人物が必ずや救いの手をさしのべることでしょう。

もし白将軍が足元をすくわれるようなことがあったなら
独断と偏見で(-@∀@)のチクリとみなしますよ私は(笑)
747文責・名無しさん:04/12/01 00:10:42 ID:kN1nkVXJ
>>703
タコ野郎・・・・・超久しぶりの売国奴完全勝利かよ。

こいつ、辞任に追い込むべきだ。左翼教師に言質をくれてやるような文科相なんか
要らない。
何か方法はないものか。在日も日本の世論は分かってるから
今回は詫び言質を取っただけで打ち止めにしたいらしく、メディアは控えめにしか報じない。
ったく、小泉の留守中に霞ヶ関に躍らされおって。ばっかじゃねえか。

明日は朝日の勝ち誇った社説が読めそうだ。日曜からずっとこの件にはだんまりだったくせに。
気分が悪い。
748文責・名無しさん:04/12/01 00:29:33 ID:t8WOx0vI
もしアメリカが「日米関係の妨げになるから原爆式典をやめろ」と言ってきたら、
もちろん朝日は喜んで賛成するんでしょうねえ。
749文責・名無しさん:04/12/01 01:21:13 ID:Tff0i4xI
発行部数が激減の朝日新聞。
経営陣、論説主幹員などは、さすがに減俸にするんだろーな?
朝日よ。
750文責・名無しさん:04/12/01 06:45:40 ID:YSb5uZRn
今日の社説は

対中ODA――――終わらせ方が大事だ


はっきり言ってサブタイトルは釣りですw
中身とのギャップをお楽しみ下さい。
751文責・名無しさん:04/12/01 06:47:02 ID:2jCPUn8K
                 12月01日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■対中ODA――終わらせ方が大事だ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■橋本元首相――この芝居で幕は引けぬ
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041201.html
752文責・名無しさん:04/12/01 07:27:13 ID:84G0E74U
>>750-751
先日の朝生の北鮮話でもそうだったが、姜尚中や金子勝のような連中は、
勝ち目のない議論では、関係のない論点を、同時に解決すべきこととして
持ち込んでくる。勝手に宿題を増やそうとするわけだ。
753文責・名無しさん:04/12/01 07:52:08 ID:+K47ymRy
>>751
>感想を一言でいうと、「とほほ」である。橋本元首相が衆院の政治倫理審査会で話した内容はお粗末だった。

いくらなんでも社説で「とほほ」はないだろうよ…
こんな社説こそ「とほほ」だ。
754文責・名無しさん:04/12/01 07:54:26 ID:l2LBzncN
痛苛、そもそも昨今の日中対立の大きな原因は、中国の原潜の
領海侵犯事件や東シナ海でのガス田開発問題だろう。
日本は主権を侵害されているのだから、8:2くらいで中国側の
越権行為を非難すべきであって、靖国問題など2くらいの扱いでよい。
これをバーターでお互い譲歩しましょう、という展開は間違っている。
ところが朝日はおかしなことに、2:8くらいの扱いで靖国問題
が主な日中紛争の火種だ、という展開をしている。
どうして、日本の国益を考えた論理展開をしないんだ?
755文責・名無しさん:04/12/01 08:09:39 ID:YTRwM0PV
「援助は結果的に軍備増強を助ける」
「援助を受けていながら他の国を援助して影響力を強めようとしている」

何か間違ってるの、これ。
756文責・名無しさん:04/12/01 08:25:50 ID:ByBFksEb
>>755
軍備増強は事実だし、その標的は日本はもちろん、中国の周辺諸国に及んでるし、
中国が他国援助に多額の金出してるのなんて激しく周知の事実だしその対象国を見たら
援助や友好とは程遠いし。事実の羅列以外の何者でもない。

>それを、援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。

どの口が言うのかと小4000年程問い詰めたい。
757文責・名無しさん:04/12/01 08:27:22 ID:KfjtV4g/
中国側も反発した。円借款の金は、低利だが利子もつけて返してきた。決してもらったわけではないし、ありがたいと思ってもいる。それを、援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。

ここが完全に世論誘導だな
基本的にお円借款は五年や十年では無く数十年という長期間を経て全額返済される。
昔の一円が今ではたいした価値が無いように、インフレが進めば返済額は減る。
中国の経済が発展すればするほど為替格差もあり返済額は少なくなる。
つまりもらったも同然なわけだ。

しかも何でも思い通りにしろといわんばかりなのである。←誰も言ってない言葉を付け足すな
中国脅威論は年間十パーセントを超える軍事費の増強および、日本の領海侵犯などから出てきた言葉だ。

中国脅威論に結びつけるなby中国共産党
そうだそうだ結びつけるなby朝日

素敵なハーモニーですね
758文責・名無しさん:04/12/01 08:30:50 ID:4Q6Mf5Hk
>日本政府は中国の人々の誤解を受けないよう配慮し

誤解する以前に援助されてること自体知りませんから
 残 念 ! !
759文責・名無しさん:04/12/01 08:32:48 ID:Gm8Xu1jD
>>739
「ここを取られたらヤバい」って丘を取り返す時、部下に「オレがビビッてると思ったら後ろから撃て!」
と命じて突撃の先頭に立った白将軍だね
「最後の野戦指揮官」「若き将軍(朝鮮戦争時まだ20代だったと思う)」
と言われた白将軍は平壌出身で「満州国軍士官学校」の卒業者でもある
北の将軍様はデッチ上げだがこの人は本物の将軍だね、韓国ではどう取り上げ
られているんだろう。
760文責・名無しさん:04/12/01 08:39:04 ID:ByBFksEb
>>751
そもそも中国の主張↓
「日本企業にも利益をもたらした」と述べ、円借款は「一方的な施しではない」と強調した。
ttp://www.sankei.co.jp/news/041130/kok082.htm

という大事な一文がすっぽり抜けているのだが。
こんな事社説に書いたら中国進出の親中企業が反発するは必死だからか?
761文責・名無しさん:04/12/01 08:45:25 ID:YSb5uZRn
詭弁の特徴のガイドラインに幾らでも引っ掛かりそうだ
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html
762文責・名無しさん:04/12/01 08:56:24 ID:pSAOPedv
最初に中国も反発した、とかいて「 」をつけずに続けるから、
中国の主張か朝日の(第三者から見た)指摘かわからなくなってる。
巧妙だ
763文責・名無しさん:04/12/01 09:02:02 ID:p51kQc6i
今朝のアサピー

> ■対中ODA――終わらせ方が大事だ

相変わらずツッコミどころ満載なんだけど、いちいち突っ込むのメンドくさいので一つだけ

> ところが、日中にとって不幸なのは、その廃止問題が中国脅威論と絡んで自民党内から
> 主張されてきたことだ。「援助は結果的に軍備増強を助ける」(後略)

一体何が「不幸」なのか、さっぱり分かりません
しかも、「援助は結果的に軍備増強を助ける」というツッコミがあると自分で触れておきながら、
それに対するコメントは社説中に一言もありませんw

764文責・名無しさん:04/12/01 09:10:15 ID:a6wwZafG
>小泉首相の靖国神社参拝や
>サッカーのアジア杯騒動、
>中国原潜の領海侵犯など
>両国の国民感情を刺激する材料に事欠かない。


おいおい、そんな順番かよ!
765829:04/12/01 09:40:21 ID:2a4xMY0W
こりゃまた、殿堂入りですなw
766文責・名無しさん:04/12/01 09:55:22 ID:5BLbJnC/
なんつーか、
ODA廃止反対で予定稿書いてたのに、
肝心のシナ側が「あっそ。やめてもらってもいいよ」って反応したもんだから、
アタマ混乱してるんじゃねーの?
767文責・名無しさん:04/12/01 10:04:33 ID:qY/F1DcH
>>766
さらに、行き違いがあったりして(w

中国外務省の章啓月副報道局長は30日の定例会見で、
日本で中国への政府開発援助(ODA)打ち切りを検討する動きが出ていることについて
「円借款は両国関係を発展させるプラス要因。これまで通り継続されることを希望している」と述べた。
章副報道局長は「円借款は中国の経済発展にプラスの働きをした」と評価した上で
「両国の経済関係を密接にし、日本企業にも利益をもたらした」と述べ、
円借款は「一方的な施しではない」と強調した。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/041130/kok082.htmソース産経新聞
768文責・名無しさん:04/12/01 10:04:57 ID:qyoqYRiC
>>766
中国も混乱してるしな(>>737)。
769768:04/12/01 10:11:59 ID:qyoqYRiC
かぶった。
ついでにIDもちょっと似てる。
770文責・名無しさん:04/12/01 10:28:34 ID:SIz5wn0W
■対中ODA――一言でいうと、「とほほ」である
771文責・名無しさん:04/12/01 10:30:31 ID:t8NW8ahI
■対中ODA打ち切り――未練たらたら

内容はこんな感じだな
772文責・名無しさん:04/12/01 10:38:28 ID:LmJ8Vieg
>日本政府は中国の人々の誤解を受けないよう配慮し、
>中国には日本のODAの果たした役割を国民に説いてもらいたい。

この文章おかしくね?
国民て、中国人?それとも日本人?
どっちともとれるんだが。
773文責・名無しさん:04/12/01 10:39:14 ID:RhQlKXWi
>中国は日本との国交正常化にあたって、日本の侵略戦争に対する賠償を求めなかった。
>対中ODAがそれに代わる性格を帯びていたことも事実である。

おいおい、終戦時に中国にある日本の資産を不法に分捕った国だぞ。
これ以上何を払えというのだ?
774文責・名無しさん:04/12/01 10:49:00 ID:L0RthoYV
そもそも対中ODAはODA大綱のすべてに抵触してる気がする
775文責・名無しさん:04/12/01 10:51:44 ID:t8NW8ahI
>ところが、日中にとって不幸なのは、その廃止問題が中国脅威論と絡んで
>自民党内から主張されてきたことだ。

つーか、中国へのODA打ち切れなんて意見は、国民の一般的意見だろ。
あと、「日中にとって不幸」じゃなくて、「中国とって不幸」なだけだろ
どう考えても。
776文責・名無しさん:04/12/01 10:54:20 ID:NwCo/rpH
>>775
ゼネコンが儲かってます
777nimda:04/12/01 10:56:06 ID:Fo5e5r/P
> ところが、日中にとって不幸なのは、その廃止問題が中国脅威論と
>絡んで自民党内から主張されてきたことだ。「援助は結果的に軍備
>増強を助ける」「援助を受けていながら他の国を援助して影響力を
>強めようとしている」等々である。

っつーか、それ全部事実ですが何か?自民党が言っちゃいけないってのか?
野党が言い出すべき問題なのに、野党がだらしないから、自民党内から
出ただけの話だろうが。

> 中国側も反発した。円借款の金は、低利だが利子もつけて返してきた。
>決してもらったわけではないし、ありがたいと思ってもいる。

ありがたいと思ってない。一般人民は、ある空港がODAで出来たなんて
ことを知らされていないと指摘したら、本当に目立たない所に
「この空港は日本からのODAで出来た」というちっこい看板を立てた
というのは有名な話だろう?

そもそも中国側に立って話をするんじゃ、何の説得力もない。

> 小泉首相の靖国神社参拝やサッカーのアジア杯騒動、中国原潜の
>領海侵犯など両国の国民感情を刺激する材料に事欠かない。そんな
>時だからこそ、この問題を新たな摩擦の種にしてはならない。

アホか。靖国問題と、原潜による領海侵犯を並べて、いかにも同格な
問題にしようとするな。
冗談で書いた

朝日のような基地外投稿【ネタ専門】6青
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1095381572/453

がネタじゃなくなっちまうじゃないか(w
778文責・名無しさん:04/12/01 11:42:04 ID:ikGZyamT
はっきりと「ODA中止するな」と言いたいけど言えない朝日の苦悩が滲み出てるな
779文責・名無しさん:04/12/01 11:47:29 ID:mQkXoeKA
>中国側も反発した。円借款の金は、低利だが利子もつけて返してきた。
>決してもらったわけではないし、ありがたいと思ってもいる。
>それを、援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。



え〜と、結構きてるよな
朝読んで(゚Д゚)ポカーンとなったよw
オレが読んだなで最高級だよ
780文責・名無しさん:04/12/01 11:52:26 ID:l2LBzncN
週刊現代だったか、ポストだったか忘れたが、中国へのODAで傑作な話があった。

北京空港は日本のODAで建設されたものだが、例によってだーれもこれが日本の
支援でできたことを知らない。で、外務省の役人が、中国要人に、「日本でもODA
不要議論が起きている、中国人民は日本の支援に対して感謝どころか、支援が
あった事実も知らない。北京空港が日本の支援で建設されたことを示す金字板を
空港ロビーに設置したいが、どうでしょうか?」
とお伺いを立てたところ、中国側は
「いいぞ、いいぞ、どこでも目立つところにかけてもよい」
と二つ返事で許可したので、外務省の役人は大喜びで、一番目立つ空港大ホールに
日本からの援助で設立されたことを示す金字板を設置した。
ところが、一週間もたたず、その金字板は外され、ゴミとして廃棄された。
こんな連中にいくら金をやってもやらずぼったぐりで感謝されるどころか
もっと少ない失礼だ、とすごまれるだけだ。
781文責・名無しさん:04/12/01 11:56:59 ID:k+4bJzU8
>>779
生姜を彷彿とさせるな w
782文責・名無しさん:04/12/01 11:57:45 ID:t8NW8ahI
>援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。

これは何の事を指してるんだ?
「領海侵犯するな」「資源横取りするな」=何でも思い通りにしろといわんばかり
みたいな?
783文責・名無しさん:04/12/01 11:57:50 ID:acp7trMQ
>それを、援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。

正直、何のことを言っているのか、わからない。
何でも思い通りにしろと言わんばかりなのは、いつも中国の方だよな。
784文責・名無しさん:04/12/01 11:59:00 ID:t8WOx0vI
ほんとすげーな朝日。
中国共産党の代弁者だよこれ。
785文責・名無しさん:04/12/01 12:11:06 ID:qdZ/64DG
ところで朝日新聞さんは、「市民」の血税から出ている対中ODAが平和を脅かす軍事増強につぎ込まれていることをどう思う?
中国からは「軍靴の足音」は聞こえてきませんか?
中国からは「何やらキナ臭いにおい」はしませんか?    
                                     ニヤニヤ
786文責・名無しさん:04/12/01 12:13:42 ID:WYa3epdW
日中関係の障害=朝日新聞社の報道

朝日が火をつけ火事だと騒ぐ。
787文責・名無しさん:04/12/01 12:14:35 ID:acp7trMQ
>>785
朝日的には、「増強」じゃなくて「近代化」(w

>高層ビルが林立する上海にはリニアモーターカーが走り、
>ソ連、米国に次ぐ3番目の有人宇宙飛行にも成功した。
>軍備の近代化も続く。
788文責・名無しさん:04/12/01 12:57:07 ID:td2xCeg5
朝日は中国の不利益になる社説を書かないよな、中国の動きがない限り。

ちょっと前にもあったけど、日本のODAのことを中国政府は国民に教えてないそうですが、そのことについて朝日さん一言。
確かODAを実施するにあたって人権は守られてるか、軍事面に利用されることはないか、というのを見るらしいですが、
中国は人権弾圧する上にODAが軍事面に転用されてるという話を朝日さんはどう思いますか?
都合の悪いことはスルーってガキじゃあるまいし、日本を代表する新聞社がすることじゃないよな
もう日本から出て行って今まで通り中国の新聞として生き残ってください
789文責・名無しさん:04/12/01 13:23:58 ID:Igv5HB01
>>788
>中国の不利益になる社説を書かないよな

「社説」では「記事」全体に至ってにみえる。
とにかく中国のためなら歪曲、捏造関係なし。中国の利益が最大限に
不利益は最小限になるように日々頑張ってる。
790文責・名無しさん:04/12/01 13:43:21 ID:7qIWq9Hx
■対中ODA――終わらせ方が大事だ
中国に対するODAってODA大綱に大きく抵触してる問題だろう。
日本の新聞としてはODA大綱に反して何故今まで垂れ流されていたかを追求すべき問題でしょ。
さもODAが中国に幾ばくかの既得権益があるような書き方は日本の新聞としては問題だろう。
一体ODA大綱は何のために作られたのか。
791文責・名無しさん:04/12/01 13:48:37 ID:BAD7FTTh
>援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。

普通に考えたら「援助してやるから言うとおりにしろ」の方が、正しい外交だと思う。
792文責・名無しさん:04/12/01 13:58:01 ID:vGgf7AqT
やったたスレから、まだ初心者のようだ

813 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 04/12/01 13:05:32 ID:ItDrqa1f
アサヒの社説 http://www.asahi.com/paper/editorial.html

タイトル 対中ODA――終わらせ方が大事だ
1)四半世紀続いた対中ODAの幕引きが近い
2)中国の成長は著しい。高層ビル、リニア、友人宇宙飛行
3)しかし国民一人当たりGDPはまだまだ低いが、区切りを付ける時期がきた
4)対中ODAは賠償に代わる性格を帯びていた
5)ODAは合計3兆円という巨額
6)ODAはインフラ整備に使われ中国発展の土台となった
7)経済援助は、相手国が自力をつけてくれば、他の国に振り向けるのが当然
↑ここまでは論理的
8)自民党がODAは、軍備増強を助長、援助を受けながら中国が他国に援助して影響力を強めると主張
9)中国側が、反発。低利とはいえ借金は返してきた
10)靖国、アジア杯、原潜領海侵犯と両国間に摩擦は多い
11)ODAも減少しているし、目的は環境対策らに移行している
12)日本は中国に配慮し、中国は国民にODAの役割を説明し、信頼関係の下で友好を深める

オレ頭悪いのか知らん?
何回読んでも理解できない。

7)までは、タイトルのとおり理解できる
8)は、自民党が言ってるんじゃなく世論だろ
9)は、借りた金返すのは当たり前だし、利息補助は日本の税金から出てる
10)は、すべて中国が摩擦をつくっている
11)、12)でODAを続けろと言っている。タイトルと反対の結論

エロイ人、オレにもわかるように説明してください。
793文責・名無しさん:04/12/01 14:08:56 ID:k+4bJzU8
ODA大綱に、反日的な国家にはODAしない、と追加しといてくれ
794文責・名無しさん:04/12/01 14:09:59 ID:YTRwM0PV
>>792
終わらせるのであれば、終わらせ方が大事だ。
だけど、そもそも終わらせない方がいいよ。

ってこと。
795文責・名無しさん:04/12/01 14:26:11 ID:k+4bJzU8
>>792
8)広い中国の国土、長い国境線を考えれば、国土防衛のための軍備はやむおえない。
9)中国人は借りたものは返す。極めて常識的で誠意のある人たちなのだ。
10)
靖国について言うのは、中国国民の声の反映だ。中国は民主的な方法で運営されている。
アジア杯。政治にスポーツを持ち込んだり、その逆もいけない。国際的常識だ。
原潜は、なんども説明しているが、技術的な問題が起きたのだ。
11)中国は最近の工業化に伴う自然の荒廃に心を痛めている。黄砂のように日本に
まで被害が及ばないかとても心配だ。先進的な日本の技術で協力してほしい。
12)中国国民にはこれまでもODAを説明してきた。もし日本が不十分だと感じるなら、
これからも説明していこう。先にも述べたように、過去の侵略戦争に中国国民は怒って
いる。ここでODAが停止となると、予測のつかないことになるかもしれない。
796文責・名無しさん:04/12/01 14:27:18 ID:oE056utQ
ODA終わらして、浮いた金で再軍備汁!
797文責・名無しさん:04/12/01 14:41:17 ID:32HnH2y7
朝日止めてよかった・・
798文責・名無しさん:04/12/01 14:58:36 ID:lMR3b2yA
>795
中国の中の人デツカ?
799文責・名無しさん:04/12/01 15:20:57 ID:77KXbZEl
上田晋也の薀蓄がやらせってことが
いま大問題だな
800文責・名無しさん:04/12/01 15:27:40 ID:aqqZsxEh
>795
お疲れでしょう、どっちにしても。
801文責・名無しさん:04/12/01 16:07:40 ID:uie8Vrba
ここ最近中国についての社説多すぎないか?

しかも中国擁護ばっか・・・。
802文責・名無しさん:04/12/01 16:09:48 ID:YTaadupi
戦前:朝日はイケイケどんどん報道で日本国民の憎悪を煽り戦争突入の一翼を担った
戦後:朝日はあれダメこれダメ報道で中朝国民の憎悪を煽り戦争突入の一翼を担っている

朝日は戦前も戦後も日本を戦争へ導くことしかしていない。
一方的に崩れたバランスはいずれも戦争を招来するのがわかってない。
朝日に限らず日本のマスコミが日本を未来の惨禍から救おうと思うのなら
北朝鮮同様、中共政府の崩壊を目指した路線に今すぐ舵を切るしかないのだが・・
803文責・名無しさん:04/12/01 16:49:42 ID:m0rgnTzT
>援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。

??????
何これ?何の話だろ。日本がそれぐらい強気ならむしろ嬉しい限りだが、残念!
日本は弱腰外交なんだよねぇ。そんな態度したことないでしょ。
804文責・名無しさん:04/12/01 17:00:02 ID:b7n97Rvi
地雷の件といい、ほんと印象操作うめえな。言葉の魔術師。
この人達はみんな本気で書いてるの? 
それとも仕事でいやいや?   ・・・・んなわけないか。
805文責・名無しさん:04/12/01 17:03:16 ID:L35SD35n
>援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。
記事にしてやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。
806文責・名無しさん:04/12/01 17:04:46 ID:nN29qQ/T
朝日の記者ってイデオロギーが中国寄りって言うよりも、
実際なんらかの利害関係があるのか?中国共産党と。

ここまでくると、そういうわかりやすい理由があるほうが、しっくりくる。
807文責・名無しさん:04/12/01 17:12:31 ID:2clRKR4K
>>806
朝日記者は広州の日系企業の未公開株もらってたような。

つか「記者」にとって「ネタ」はもっとも重要な利害関係だわな。
ネタ元に媚びるのはある意味当然。金が貰えれば最強。
808文責・名無しさん:04/12/01 17:14:12 ID:cR5Z5ohX
(-@Д@)「援助させていただいてるんだから、何でも中国様の思い通りにさせろゴルァ!!」
809文責・名無しさん:04/12/01 17:18:01 ID:vhoD4EE5
>中国には日本のODAの果たした役割を国民に説いてもらいたい。

ODAの果たした役割どころか、日本から多額のODAを貰ってること自体が
中国の一般国民には意図的に伏せられてるっていうのに。
810文責・名無しさん:04/12/01 17:23:18 ID:VLW/01Ei
>>809
賠償金の一言で終了じゃないか?

2002年のピョンヤン宣言だって
賠償=経済援助 ってことでしょ?

朝日は不可能ごとをいってんだよな
811文責・名無しさん:04/12/01 17:33:57 ID:GP9Yw3mx
>>803
(-@∀@) <アメリカへの強気な外交はきれいな外交
       <中国への強気な外交はきたない外交
812文責・名無しさん:04/12/01 17:41:24 ID:vJvyLia2
しかし、昨日の総理の記者会見はおもしろかった。
靖国問題の最中にハエが鼻にとまるんだから。やばい、やばいと見てたが。
813文責・名無しさん:04/12/01 17:45:18 ID:iucizdCc
814文責・名無しさん:04/12/01 18:12:03 ID:63EXKZry
別に新聞の意見は、右寄りでも左寄りでもいいと思う。
右派と呼ばれても左派と呼ばれても、それ自体はいいと思うのだが...。

アサヒの問題は、事実を公平に見られないことと、物事を複層的に捉えられないこと。
要はバカなんだよな。

おれみたいな工房にすら知性を疑われるなんて、アサヒの記者は悔しくないのかなあ。
815文責・名無しさん:04/12/01 18:17:32 ID:1RhqlrDZ
明日の見だし


ODA終わらせ方が問題だ


核ミサイル、シナに1000発ぐらい打ち込んで終わらせようぜ。
816文責・名無しさん:04/12/01 18:56:56 ID:mP3o/f2K
>援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。

日本から貰ったODAをベトナムとかに回して、思い通りにしようとしてるのは中国。
817文責・名無しさん:04/12/01 19:19:00 ID:qNLt+f7j
>804

言葉の魔術師って言うほど上手じゃないよね

フツーの人(まぁ2ちゃんねらが普通かどうかは…)にもこれだけツッコミを受けるんだから
818文責・名無しさん:04/12/01 19:25:30 ID:Mcqn+0S6
> 中国側も反発した。円借款の金は、低利だが利子もつけて返してきた。
>決してもらったわけではないし、ありがたいと思ってもいる。
>それを、援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。

今回ここが一番むかついた。
媚中反日を悟られないように言い逃れしやすくしてる。
中国が言ったのか朝日の単なる意見なのかをぼかしてる所がすげえ確信犯。
姑息。
卑怯。
最低。
819文責・名無しさん:04/12/01 19:37:27 ID:nZX1zEIH
>>その首相と会談した中国の温家宝首相も「日本の円借款は中国の
>>経済建設に大きく貢献した」と評価したうえで「適切な形で処理して
>>いくことが望ましい」と表明した。 

「評価する」でなくて「感謝する」だろ。普通は。
820文責・名無しさん:04/12/01 19:37:44 ID:preYro/D
>>751
仕事で早出だったから今読みました。
見事にやってくれましたね〜
突っこみどころ満載だが、

> それを、援助してやっているのだから何でも
> 思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。

いつ、どこで、誰が、思い通りにしろと言わんばかりの発言
したのかな〜

「援助してやってる」を「過去、侵略した」に変えると、
思いつく国がいくつかありますが。

821文責・名無しさん:04/12/01 20:12:42 ID:t8NW8ahI
外交部報道官、日本の対中ODAの役割を評価
http://j.peopledaily.com.cn/2004/12/01/jp20041201_45645.html

「円借款主体の援助は、日本企業にもまた多くの利益をもたらした」
「このため、対中ODAは何も一方的な施しではない」
「対中ODAは、引き続き中日関係を発展させる大きな要素であり続けてほしい」だと
822文責・名無しさん:04/12/01 20:18:23 ID:k5Gxj7sB
『何でも』『思い通りにしろ』と『言わんばかり』なのは確かにおかしい。






で、誰がやってるの?
823文責・名無しさん:04/12/01 20:24:36 ID:t8NW8ahI
援助してもらってるのに、反日教育したり、
靖国行くなと命令したりするのは、確かにおかしい。
824文責・名無しさん:04/12/01 20:31:36 ID:pqomzBJ0
>>822
誰がとかじゃなく、要は世論が右傾化したということを暗に言いたいんだろ。
朝日を見れば分かるが、左巻きは今物凄い勢いでファビョっているしなww
825文責・名無しさん:04/12/01 20:49:56 ID:X0Ss4g7p
今日もみんな 電波浴びてますか???
826上島:04/12/01 21:00:41 ID:M197B3LZ
なんつーかねぇ・・・今のアサピは変な方向に向かってちゃってるからねぇ、
大量の電波記事にも怒りを感じない、つーか哀れみさえ感じるのよ、
コイツ見ているみたいで。

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1101855142/
http://spaces.msn.com/members/nectaful/

あと抗議の電話とかメールとかファックスは絶対やるなよ!
絶対にだぞ!!
827文責・名無しさん:04/12/01 21:02:00 ID:88EoRWfq
朝日止めて日経にしました。
828文責・名無しさん:04/12/01 21:08:37 ID:EyTZWBKm
朝日的には、

×終わらせ方が問題だ。    
○終わらせた方が問題だ。

ってことじゃないの?
829文責・名無しさん:04/12/01 21:34:10 ID:uuL6kt1e
何で日本側が配慮しないといけないんだよ、アカピー
830文責・名無しさん:04/12/01 21:36:41 ID:CXsAWTay
>>776
ゼネコンより朝日に優先権が有ります。
831文責・名無しさん:04/12/01 21:59:08 ID:lU3KEA7m
ODA大綱載せろよ、アカピー
832文責・名無しさん:04/12/01 22:11:28 ID:l2LBzncN
アメリカに居丈高に言われると、反発するくせに、
中国に居丈高に言われると、ケツを差し出し、もっと入れて!とせがむ、
朝日根性を、誰かたたき直して上げなさい(W
833文責・名無しさん:04/12/01 22:18:03 ID:tcPajf0p
客観的事実に基づいて意見いうならともかく、
その事実にまで主観的判断を織り交ぜるから全部が胡散臭いんだよね。
たしかに、最後まで読めば言いたいことは伝わるけど、
前の文章と論理的につながりがなさすぎる。
なら最初は読まずに、最後だけ読めばそれで済む話で。
834文責・名無しさん:04/12/01 22:25:08 ID:fNA36kF1
>>821
今日の社説とほぼ文言が一緒やんw

マジで宗主国様の意向うかがってるんちゃうか?
835文責・名無しさん:04/12/01 22:27:07 ID:l2LBzncN
> 中国側も反発した。円借款の金は、低利だが利子もつけて返してきた。
>決してもらったわけではないし、ありがたいと思ってもいる。
>それを、援助してやっているのだから何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。

痛苛、援助交際やるつもりで、大枚はたいているのに、やらずぼったくりで、
あのインポ禿と、シナ女子高生に蔑まれているのが日本だろう。
836文責・名無しさん:04/12/01 22:38:23 ID:BRHPLppG
>小泉首相の靖国神社参拝やサッカーのアジア杯騒動、
>中国原潜の領海侵犯など両国の国民感情を刺激する材料に事欠かない。
>そんな時だからこそ、この問題を新たな摩擦の種にしてはならない。

要約:原潜には目を瞑れ
しかしなあ、数行上に↓
> ところが、日中にとって不幸なのは、その廃止問題が中国脅威論と絡んで
>自民党内から主張されてきたことだ。「援助は結果的に軍備増強を助ける」
>「援助を受けていながら他の国を援助して影響力を強めようとしている」等々である。
を書いておいて「中国軍の」原潜の領海侵犯に目を瞑れってどういう頭しているんだ?

837文責・名無しさん:04/12/01 22:43:36 ID:BRHPLppG
>>775
お、朝日の新スキルじゃん、これ!

「大多数の国民の意見や正論を自らの敵(主に自民党)
 に代弁させることによって正当性を薄める。」
838文責・名無しさん:04/12/01 23:38:54 ID:k+4bJzU8
>>798 >>800

文のできがよかったらしいとちょっとうれしいにほんじんです。 w

わが道を行く小泉首相だから、靖国問題は終わったとして、ODAできびしく行けるか
どうか。経済界はODA出してほしいでしょう。中山文相は更迭してほしいとこ。
839文責・名無しさん:04/12/01 23:45:29 ID:/qyvaWGU
もう朝日はクオリティーペーパーじゃないのか・・・・・。
もう信用がた落ちだなw
あと経済界が靖国参拝中止を求めているって聞いたがそれは多分建前の
リップサービスだろ。正直に受け止める奴が馬鹿なんだ。
840文責・名無しさん:04/12/01 23:53:32 ID:l7mZrmYr
>日中にとって不幸なのは、その廃止問題が中国脅威論と絡んで
>自民党内から主張されてきたことだ。

自民党から主張される=不幸なんですかそうですか。
自民党が主張はなんでも悪ですかそうですか。

日本にとって不幸なのは、靖国問題が左翼思想と絡んで
朝日新聞から主張されてきたことだ。
841文責・名無しさん:04/12/01 23:56:34 ID:36tBfVi7
>>772
わざと曖昧にしてミスリードを誘う、あるいは誤魔化すのは
朝日をはじめ、アホマスコミの常套手段です。
842文責・名無しさん:04/12/02 00:00:42 ID:7LouLOko
(-@Д@)「いいか、愚民ども。先生は中国様のODAの使い方に怒っているんじゃありません」

(#-@Д@)「自民党の政治家が中国様を敵視していることを怒っているんです!!」


・中国は日本のODAで軍備拡大を行っている
・中国は日本から貰ったODAを他の国に援助して、影響力を強めている

という事実をもってして

・上記のような意見が自民党政治家から聞こえてくる。同じ日本人として恥ずかしい

のような感じで自民党批判(中国は批判しない)にもっていけるアサピー
843文責・名無しさん:04/12/02 00:02:04 ID:oTI3JAri
>>839
>678参照

おそらくこの2人は建前ではなく本気で言ってるんだと思う。
844上島:04/12/02 00:35:10 ID:4c+eTtZL
なんつーかねぇ・・・今のアサピは変な方向にイッちゃってるからねぇ、
こんな事いわれても怒りを感じない、つーか哀れみさえ感じるのよ、ホントに。
コイツ見ているみたいでさぁ。

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1101855142/
http://spaces.msn.com/members/nectaful/

あと抗議の長電話とかメールボムとかエンドレスファックスは絶対やるなよ!
絶対やるなよ!絶対にだぞ!!
845文責・名無しさん:04/12/02 00:50:14 ID:kMsal0uJ
>円借款の金は、低利だが利子もつけて返してきた。決してもらったわけではないし、
>ありがたいと思ってもいる。それを、援助してやっているのだから
>何でも思い通りにしろと言わんばかりなのはおかしい。
1979年当時、他国からのローンが10%台の金利で10%の返済期間だったのにくらべ
日本の政府借款は金利2〜3%で期間も30年だった。
そういう事実があるのに「もらったわけではない」なんてよく言えるよな。
846文責・名無しさん:04/12/02 00:53:33 ID:bJ2P76Qx
>対中ODA――終わらせ方が大事だ

要するのにODA廃止を対中国の外交カードとすべきではないということだ。
なんとも中国に都合がよい話だが。なぜ朝日がそんなことに熱心なのか。
朝日は狂っていると考えるしかない。
847文責・名無しさん:04/12/02 00:58:08 ID:Gh4a4waB
チャンネル桜でも、このトンデモ社説、槍玉にあがってた
848文責・名無しさん:04/12/02 01:37:28 ID:d8VJ5ZXf
アサヒは左寄りだと思うけどそれは別にいいんだ。
右よりの新聞ばっかりだったらつまらないし。


でもさ、中国寄りの新聞はどうかと思うよ。
849文責・名無しさん:04/12/02 01:55:04 ID:cpmhYS1+
「文部省が歴史教科書の侵略を進出と書き換えさせた」というでっち上げ
を作り、それをわざわざ中国の要人に伝え日本政府に抗議させるという
マッチポンプを平気でする新聞社だけに、
「ODA廃止を対中国の外交カードとすべきではない」と、自国の国益は
そっちのけで、中国様の国益を優先する論調は当然すぎる帰結だと思うた也。
一体、いつまでこんな幼稚なことをしていて、自分たちの読者は馬鹿だから
どうせ気づかないんだと高を括っていられるのだろうか?
反中をヒステリックに叫ぶことは危険だが、朝日の論調はもっと
危険だと思う。社のこのような方針を冷徹に批判できる本当のインテリは
社内にいないのだろうか? いなければこの社はもうおしまいだなあ。本当に・・・
850文責・名無しさん:04/12/02 03:16:16 ID:mh3yMxJk
左翼は左翼で、あんまり衰えっぱなしじゃいけないと思うんだけど、
主張することが全部、支那と半島に一方的に利するからくりに
完全にはまってしまっているからなぁ。
純粋に平和と人権を守りたい人達は今もいる。でもそれは左翼ではなく
むしろ保守的な庶民の方だ。
今の左翼は皆、商売だ。それも、他人の心の隙間につけ込んで稼ぐ、
一番卑しい商売をしている。

保守メディアに勝てる情報を取ってくるには、支那と半島に
なるべくいい顔をしなければならなくなった。
あるいは、在日と部落。
左翼メディアは、こうした商法からなるべく有用な情報を取るために、
あえてヒール役・アンチヒーローを演じているのだ。
間違った情報や論理をばら撒くけど、読み解くのは庶民の役目で責任だ。


支那と半島が崩壊したら、朝日や筑紫は↑こう弁明するかもしれないな。
851文責・名無しさん:04/12/02 03:24:52 ID:cAAamd4q
いくらなんでも、昨日の中国についての社説はおかしすぎる。
内容が変なのはいまさら驚くことでもないが、文章のつながりがなさすぎて説得力ゼロ。
たぶん、これは下書きが間違って掲載されてしまったんだろう。

今日の新聞に、より完成度を高めたver.2が掲載されるはず。
852文責・名無しさん:04/12/02 06:22:19 ID:cpmhYS1+
朝日文化人のジレンマは、反米と憲法9条死守ということを成り立たせるため
に、中国と半島に丸裸になって受け入れてもらおう、という袋小路に自ら追い込んで、
結局身動きできなくなったことだろう。
天安門事件、ベルリンの壁崩壊で、共産圏の悲惨な過去が一気に暴かれただけではな
く、北朝鮮の非道振りが日本国民すべてにあからさまになって、今更非武装中立なん
て小学生でも笑われることがいえなくなってしまった。
が。未だに反米という共通の意識で中国や半島とアジアの家を造ろうなんて、世迷い
ことを言い出す奴まで現れておまえら学習能力ゼロかと笑われている。
911以降アメリカの横暴振りに反米を唱えても、背中の中国はアメリカ以上に
居丈高で、日本に対して非礼の限りを尽くしている。北朝鮮はさらにやっかいだ。
こういう状況で保守派は、自国の武力を強化し中国にも北朝鮮にも強硬な姿勢をとる
ことで国民にストレートに訴えられるのに対して、朝日文化人は、自国の軍事力強化
など今更いえない。昔から自衛隊を違憲だと主張してきた。で、アメリカが日本を
軍事的に封じ込めるために課した憲法9条を錦の御旗に崇めたてている。
平和憲法がアメリカの核搭載の航空母艦の上で初めて成り立つことを知りながら、
反米を唱えて、平和憲法を死守するという小学生にも笑われるような自己欺瞞を続け
てきた。自ら袋小路に追い込んだのは朝日文化人に他ならない。ここまで来ればハク
チとしか形容のしようがない。
853文責・名無しさん:04/12/02 06:47:05 ID:fNua3ULO
                 12月02日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *
      /旦/三/ /|    ■イラクの自衛隊――3月までに完全撤収を
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041202.html
854文責・名無しさん:04/12/02 07:24:47 ID:vdeZKGvX
小部数新聞だから書けることさあ♪
855文責・名無しさん:04/12/02 07:26:33 ID:D1yXvv+v
> ただ、そのことだけで自衛隊の派遣を語るわけにはいかない。
> 自衛隊を米英軍と一体と見なす勢力が日本人を人質に取る事件が相次ぎ、
> 1人が殺害された。こうした犯行は許されない。しかし、被害者も不注意だったにせよ、
> 自衛隊がいなければ事件はなかった可能性が高い。

えー?
856文責・名無しさん:04/12/02 07:27:08 ID:zTp8jODQ
今日も電波  皆さん楽しんでますか???
857文責・名無しさん:04/12/02 07:28:28 ID:zwDMlPkD
昨日と違って威勢のいいこと
858文責・名無しさん:04/12/02 07:29:54 ID:8KnU77kg
>853
> ただ、そのことだけで自衛隊の派遣を語るわけにはいかない。自衛隊を米英軍と一体と見なす
>勢力が日本人を人質に取る事件が相次ぎ、1人が殺害された。こうした犯行は許されない。>しかし、被害者も不注意だったにせよ、自衛隊がいなければ事件はなかった可能性が高い。

>自衛隊がいなければ

これって「行かなければ」の脱字だろうか?
それとも、本音が出た?
859文責・名無しさん:04/12/02 07:38:13 ID:svi5qKoV
>>853
> こうした危険性から日本の援助団体も退避している。自衛隊にこだわることが他の活動を制約しているとも言える。

ここ、つながってない。
ってか援助団体って、逮捕者出してるあれですか?

> 逆に、自衛隊も一員である多国籍軍が実質的な占領軍として居続けることが、多様な勢力の政治参加を妨げているのではなかろうか。

「多様な勢力の政治参加」ってのはつまり内戦だし。


言いたかったのは、「殉職が出なくて本当に残念」ってことでしょ?
860文責・名無しさん:04/12/02 07:40:35 ID:gunT19pN
>853

> 自衛隊がいなければ事件はなかった可能性が高い。

ここは笑うとこですか?
861文責・名無しさん:04/12/02 07:47:55 ID:y1aTxbtM
警察がいなければ事件は起きませんからね
862文責・名無しさん:04/12/02 07:50:37 ID:h2UELEwq
>こうした危険性から日本の援助団体も退避している。
自衛隊にこだわることが他の活動を制約しているとも言える。

だからこそ自ら身を守る事が出来る自衛隊がいくんじゃないですか。

>自衛隊がいなければ事件はなかった可能性が高い。

軍を派遣していない国の人間も人質になってなかったっけ?

863mi:04/12/02 07:53:34 ID:aBthwxwA
>イラク人自身による国づくりが軌道に乗れば、いずれ平和維持などに自衛隊の出番はあるはずだ。

平和維持などに自衛隊の出番はあるはずだ。

平和維持などに自衛隊の出番はあるはずだ。
864文責・名無しさん:04/12/02 07:55:20 ID:Cg42wu9V
>>853
軍隊を出して無くてもフランス人や中国人も拘束されましたが、何か?
軍隊を出していなくてもネパール人は殺されましたが、何か?

じゃあ、イラクの暫定政権の外相やクウェートの首相が自衛隊を評価しているのは何だよ。
865文責・名無しさん:04/12/02 07:56:08 ID:HDfcGwUK
テログループは
軍がいようがいまいがイラクの復興支援する奴はすべてアメリカの味方て考えだろう?糞朝日よ
866文責・名無しさん:04/12/02 07:57:23 ID:Cg42wu9V
>>863
そのたびに自衛隊派遣を非難しているのが朝日でしょうが!と言いたくなる罠。
867文責・名無しさん:04/12/02 08:07:00 ID:8XovvtqV
可能性の高い低いで社説にすんなよ
868文責・名無しさん:04/12/02 08:22:15 ID:d1f3NZyx
うはw
電波受信で覚醒しますたw
869文責・名無しさん:04/12/02 08:39:17 ID:QyJQlHqg
>>853
あれ?
いつから、アカヒは自衛隊のPKOに賛成になったの?
870文責・名無しさん:04/12/02 08:39:56 ID:HbWz9U1j
3月までに死者が出た場合、この社説はなかったことになるんですか?
871文責・名無しさん:04/12/02 08:42:27 ID:pfbH2g5y
今日も盛り上がりそうだな。
872文責・名無しさん:04/12/02 08:42:54 ID:QWJPPUTk
>>853
いやぁ、今日は全開だな。

>自衛隊を米英軍と一体と見なす勢力が日本人を人質に取る事件が相次ぎ、
あれ? その件は香田のだけだろ? あとはお仲間の(ry

>派遣延長反対が6割を超す日本の世論も同じ意識を反映していると言える。 
アサヒの言うところの世論≠日本の世論
873文責・名無しさん:04/12/02 08:48:23 ID:QDE24TUI
国連中心主義とか、国際協調とか偉そうなこと言うくせに、
国連事務総長がお墨付きを与えて、国連総会でも全会一致で採択されたイラク支援なのに、
何で反対するんだ?朝日は。誰かオツムの悪い漏れに教えて下され。
874文責・名無しさん:04/12/02 09:00:24 ID://lXNaY4
>>873
朝日新聞を購読し、毎日全ての記事を100回読め。
まずは話はそれからだ。
875文責・名無しさん:04/12/02 09:05:34 ID:unp6RmVI
妄想社説もここまでキタ━━(゚∀゚)━━ヨか
876文責・名無しさん:04/12/02 09:06:29 ID:EaIBlVVM
撤退した後でもフィリピンやスペインにも首狩族は依然発生したわけだが
877文責・名無しさん:04/12/02 09:07:10 ID:QDE24TUI
>>874
サンクス!
朝日新聞は一応毎日目を通してるんですけどね・・胃のムカつきを我慢しながら。
でもまだ読みたりないってことっすね!
毎日はあんまり読んでません。これから読んでみまつ。
878文責・名無しさん:04/12/02 09:08:35 ID:aBthwxwA
多国籍軍が撤退して、イラクが平和になるわけがない。
凄惨な内戦が始まるだろうし、アラブ世界に波及するかも知れん。
それでも構わないから、イラクのことはイラクにまかせろというなら
それはそれで一つの意見。ところがそうではない。わかってるくせに・・・。
米英が撤退するわけがないと踏んで言いたい放題なんだな。
879文責・名無しさん:04/12/02 09:40:27 ID:BXCczkMp
撤退したらしたで、どうせ評価なんかせずに
政権批判するのがわかりきってるから読んでてワラタヨ。
880文責・名無しさん:04/12/02 09:41:10 ID:cHr37Fdp
要するに朝日はイラク戦国時代を望んでいる、と……

流石は平和憲法を護る新聞社だ。
881文責・名無しさん:04/12/02 09:42:23 ID:K23G7jkF
今日は毎日の社説もトバしてんなぁ・・・二大左翼新聞のデムパで、朝からクラクラしそう。
まあ突っ込みどころは例によって満載なわけだが、

>自衛隊がいなければ事件はなかった可能性が高い。
「行かなければ」ではなく「いなければ」ってのがミソ。
つーか、いまだに自衛隊不要論の残滓を引きずってるのか。哀れだ・・・

>いずれ平和維持などに自衛隊の出番はあるはずだ。
ってことは、アカヒはついに、自衛隊が平和維持活動をすることに賛成したわけですか!?
あれぇ、おっかしいなぁ・・・カンボジアPKOは、文字通り平和維持活動なのに、
強硬に反対して自衛隊員を侮辱しまくったのは、一体どこの新聞社だったっけなぁ・・・?

>自衛隊派遣にはすでに300億円が投じられた。
対中ODAの200分の1か。安いもんだね(w


で、アカヒ以外の各社が社説でとりあげた、国連安保理改革案については無視ですかそうですか。
(-@∀@)「中国様が反対している以上、日本を常任理事国になどさせないぞ!」
882文責・名無しさん:04/12/02 09:44:54 ID:I1VVdSUA
しかしアカヒが自衛隊のサマワでの実績を評価するとはなぁ。
厳然とした事実はアカヒの筆をもってもいかんともしがたいってことか・・・
883文責・名無しさん:04/12/02 10:15:56 ID:tVib33WW
>>879
撤退したら、「そもそも、なぜ派遣したのか。最初から派遣しなければ良かった。」
(弱腰ですねえ)とか言い出すと思うよ。
884文責・名無しさん:04/12/02 10:27:58 ID:agphPact
ル・モンドが大変な事に・・・。(-@∀@)も明日は我が身か?


ルモンド紙、経営難で株放出へ 無料新聞やネットに押され
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20041201/mng_____kok_____003.shtml
885文責・名無しさん:04/12/02 10:29:24 ID:QcWWidu/
朝日が「自衛隊撤退」を主張するということは、
即ち撤退してはいけない。ということ。
朝日が「中国ODAを止めるな!」と言い張ってるということは、
「即中止すべき。」ということ。
とても分り易い。
886文責・名無しさん:04/12/02 10:30:40 ID:3rU2rn2r
素朴な疑問: コフィ・アナンの息子の大スキャンダルをなぜ日本のメディアは報じないの?
アメリカでは祭りになってますが?
887文責・名無しさん:04/12/02 10:32:06 ID:AC7Jgqnu
【人民日報ニュース】

温家宝総理、日本の小泉純一郎首相と会見

(中略)
 現在、中日関係のさらなる発展に影響する主な障壁は政治にある。
問題点は日本の首脳の靖国神社参拝だ。この件への対処の良し悪しは、
両国関係の発展に直接影響する。中国には「鈴は取り付けた人が外すべき
(問題は原因を作った人が解決すべき)」という古い言葉がある。われわれは、
日本の首脳が中日関係の大局から、この問題へ正確に対処し、
得がたい中日関係が妨げられないようにすることを望む。『歴史を鑑(かがみ)として
未来に向かう』とは歴史に正確に対処しなくてはならないということであり、
中国と日本の世々代々にわたる友好への基礎でもある。


なんだ、朝日と書いてるコトは同じじゃないか。
888nimda:04/12/02 10:32:26 ID:yztQMnmu
> これまで自衛隊員には一人の負傷者もなく、戦闘に巻き込まれる
>こともなかった。それは何よりも幸いだった。

ラッキーなだけという印象操作をするな。
地元民の支持が得られるよう努力した自衛隊の功績をきちんと認めなさい。

>安全な地として日本政府が選んだサマワで続けた給水や学校、
>病院の補修などの活動は、地元住民を対象にした本紙世論調査で
>もきわめて高い支持を得た。この実績は評価したい。
> ただ、そのことだけで自衛隊の派遣を語るわけにはいかない。

自分らの計略が失敗し、地元民が自衛隊を支持してしまったからって、
無茶苦茶な論理展開するなよ。

これを忘れたのか?↓
-----------------------------------------------------
 「一月に自衛隊がサマーワに入ると、日本の一部マスコミは自衛隊駐留
反対のデモをサマーワ住民が起こすようけしかけたが成功しなかった。
一説によると貧乏人を集めて金を渡しデモをさせようともしたらしい。
しかし、サマーワ住民の自衛隊に対する期待が大きく成功しなかった。
それであきらめてそのマスコミ人はサマーワから退散したのだ」
http://www.tkfd.or.jp/publication/reserch/chikara10_11.shtml
------------------------------------------------------

>こうした危険性から日本の援助団体も退避している。自衛隊にこだわ
>ることが他の活動を制約しているとも言える。

その挙句が、人質になって国の政策の足を引っ張った連中ですか?
一部の変な援助団体が自衛隊の足を引っ張り、他の援助団体の
足を引っ張ったんであって、自衛隊が悪いわけでは決して無い。
889文責・名無しさん:04/12/02 10:43:47 ID:QcWWidu/
朝日の論理は完全に破綻している。
しかし自覚症状がない末期症状ではないか。
ここまで症状が進むと今から立て直すのはまず無理だな。
890文責・名無しさん:04/12/02 11:00:29 ID:Zko0MkXS
それはどうだろうか、近い将来

自衛隊は違憲だ > 自衛隊は違憲だ、だから改憲してはどうか

のように社説が進化すると漏れは見ている
891文責・名無しさん:04/12/02 11:00:53 ID:CNmBU7MU
>>885
>朝日が「自衛隊撤退」を主張するということは、
>即ち撤退してはいけない。ということ。
>朝日が「中国ODAを止めるな!」と言い張ってるということは、
>「即中止すべき。」ということ。

いま書こうと思ったら先に書かれた。アカピの場合は逆もまた真なり
じゃなくて、アカピの逆が真だからな。
これほど端的に日本のあるべき進路を示す新聞も珍しい
892文責・名無しさん:04/12/02 11:07:15 ID:tYKlOkbx
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101917611/l50

スレはもう終わってるんだけど、
この手のスレって必ず素人の振りしたプロがカキコしまくってるな。いつも。




いや〜しかし、スレタイを最初見た時はそりゃもうびっくりしました。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000123-mai-soci
893文責・名無しさん:04/12/02 11:08:31 ID:4c+eTtZL
>>892
プロ市民な。
894文責・名無しさん:04/12/02 11:10:25 ID:9qXD5u4A
オイッ!
大変だ!
売国新聞でググッてもアサヒ.コムが一番上に、こなくなってしまった!
作為を感じる・・・
895文責・名無しさん:04/12/02 11:19:56 ID:/v7Vg79H
上田晋也の薀蓄やらせも糾弾しろ
896文責・名無しさん:04/12/02 11:30:06 ID:HbWz9U1j
>>892
受理されないでしょ。
897文責・名無しさん:04/12/02 11:38:16 ID:Uq4FMBf1
>>884
ル・モンド紙といえば、例の3+2馬鹿の拘束事件で「自己責任」という言葉が日本中を飛び交ったときに
「海外ではこういう日本の反応を強く批難しています」という形で、朝日や筑紫が例示していた新聞だな。
実際はル・モンド以外には、南ドイツ新聞くらいしかないのに、あたかも「これが世界の一般的な論調です」というような言い方だった。

しかし、何だ今日の特電波は・・・
ボリュームが2倍で電波は4倍って感じですな。
とにかく今日の社説で、朝日が自衛隊嫌いであるということと、殉職者が出ずに残念がっているということは再確認できた。

ホント、人がドラクエで忙しいときに電波飛ばしやがって・・・
898文責・名無しさん:04/12/02 11:43:33 ID:OS/lkofn
>イラク人自身による国づくりが軌道に乗れば、
>いずれ平和維持などに自衛隊の出番はあるはずだ。

ここ最強。
イラク人自身による国づくりが軌道に乗ったら、
平和維持くらい普通にイラク軍がやると思う。
899文責・名無しさん:04/12/02 11:50:45 ID:f6PnX9AJ
>>853
タイトル見た時、3月までは派遣を続けてもいいのかと思った
・・・そんな事を一瞬でも思った俺がアホでしたよ、ええorz
900文責・名無しさん:04/12/02 11:52:28 ID:F4ssWdIY
また、タラレバかよ。
結果論はいいって。
901文責・名無しさん:04/12/02 12:09:13 ID:1uh3A+NB
>>853
>私たちはこれに反対である。
既出だが「私たち」って便利な言葉だよなぁw
902文責・名無しさん:04/12/02 12:33:16 ID:4c+eTtZL
>>901
2人でも私達って言うもんね
903文責・名無しさん:04/12/02 12:37:30 ID:unp6RmVI
社内意見です、という逃げ道をもちつつ、不特定多数の世論であるかのようなマジックワード。
904文責・名無しさん:04/12/02 12:38:12 ID:2emRl0gJ

朝鮮総連の機関紙・朝鮮新報(電子版)は30日、

「祖国(北朝鮮)にいるわが同胞の家族9人が先月27日、
日本で治療を受けるために成田空港に到着した」と報じた。
905文責・名無しさん:04/12/02 12:38:44 ID:WwTYpNW0
スレ汚し&スレ違い、すみません。

日本が日本人のものでなくなる危機が、目の前に迫っているかもしれません。
後悔しないうちに、皆さん一緒に在日朝鮮人についての様々な問題を
考えてみるべきではないでしょうか?

【韓国】来年3月日本に樹立の北朝鮮亡命政府に黄長Y氏「知らない」【12/02】
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101913952/
906文責・名無しさん:04/12/02 12:42:53 ID:1N2S2Lq2
これ、書いたの若宮か?
907文責・名無しさん:04/12/02 13:15:34 ID:Zko0MkXS
>>905
チョンのやることには手出ししないほうが
そのうち自滅してくれることを願う。。。
908文責・名無しさん:04/12/02 14:21:21 ID:zyZCiub7
>>853
NGO万能論にウンザリ

>イラク人自身による国づくりが軌道に乗れば、いずれ平和維持などに自衛隊の出番はあるはずだ。

ぶっちゃけ、自衛隊が攻撃されない最大の理由は「治安維持」に参加してないからだよ。
韓国はアメリカから「治安維持活動」を求められて苦慮してる。
平和維持活動に参加するべきじゃねー。
安全になれば、それこそNGOが好き勝手にやればいい。

>>869
つい最近寝返った「国民の理解が深まったから」だとよ。
消費税も同じ(w
909文責・名無しさん:04/12/02 14:28:46 ID:QyJQlHqg
>>908
> つい最近寝返った「国民の理解が深まったから」だとよ。

主体性ねーな。
っていうか、世論を操作するだけしておいて、
マズくなったら、「国民」に責任をかぶせて、宗旨変えか。

姑息というか卑怯というか池沼というか
910文責・名無しさん:04/12/02 14:33:15 ID:RO3EghbF
>>897
ル・モンド紙 発行部数34万 (w
これで高級紙をなのっていたのか
ぱど東京版が210万部だって
911文責・名無しさん:04/12/02 14:50:38 ID:d1f3NZyx
>>881
さすがに、(サマーワに)いなければだとオモワレ。
ま、自衛隊派遣されなくとも同盟国である日本人がふらふらしてたらとっつかまると思いますがね。
912文責・名無しさん:04/12/02 14:59:26 ID:1Qx5ZVaY
久しぶりにすごい社説だな。
「自衛隊を派遣したから、人質が殺された。」
ニュアンスを抑えて書いているけど、実際はこういう意味だろ?
何も派遣していないロシア人、ドイツ人が人質になったことは忘れてしまったのだろうな。
913文責・名無しさん:04/12/02 15:16:54 ID:Kg27SbWL
>>910
高級だからこそ少ないわけよ。
内容も「インテリ」の頭脳遊戯の産物だしな

ブランドバックが氾濫している日本と
「自分が持つべき品ではない」と考えるフランスを考えれ。
914文責・名無しさん:04/12/02 15:18:12 ID:B44ofuqg
今日は毎日のもキチガイだぞw

社説:
サマワと日本 人々の善意につけこむな
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20041202k0000m070160000c.html
915文責・名無しさん:04/12/02 15:22:41 ID:v0YzUaeL
中共からの愛人、モノ、カネの授受を公安はどれぐらい把握してるんだろうね
916文責・名無しさん:04/12/02 15:41:32 ID:/3sw1/Am
>>886 国連やドイツ、フランスがイラク戦争に反対したのは、イラクで汚職しまくってたのが
ばれてしまうからってなことを、日高義樹さんが、『日本人の知らないアメリカ一人勝ち戦略』って著書で言ってた。

ハマコーもタックルで「戦争が終わればフランス、ドイツはアメリカに擦り寄ってくる」と予言してそうなった。
情報操作しても日本人は馬鹿じゃないから、冷静に見てる。
917文責・名無しさん:04/12/02 15:45:08 ID:rmaZ4zqD
今回は毎日の方が電波。

朝日は、一応自分の主張をしっかりと述べているし、撤退すべき根拠も述べている。

毎日の今回の社説は酷い。
男性・女性という視点で派遣の是非を語るのもおかしいし、
それが派遣の是非の根拠になっていない。

大体、何だよこの一文。
>ところが、イラク政策は男性中心の集団で決定されている。
お前のところ(毎日新聞)の経営陣も似たようなもんだろって感じ。
918文責・名無しさん:04/12/02 15:58:24 ID:QZ5ch5fM
>917
男社会、母系社会なんて一昔前のジェンダーフリー理論かよ・・・・
919文責・名無しさん:04/12/02 16:08:06 ID:Rhx9pW0i
今日の朝日は自衛隊全員敵にまわしたな。
そして今日の毎日は日本人全員から呆れられたな。
920文責・名無しさん:04/12/02 16:08:18 ID:QyJQlHqg
>>918
まだ「資本論」を理想としている連中だから…
921文責・名無しさん:04/12/02 16:16:47 ID:MhjovO6e
毎日新聞さまに
フォークランド紛争時の英国首相の性別を聞いてみたい。
922文責・名無しさん:04/12/02 16:24:10 ID:iOef2Y81
ODAに感謝しないことを由とするような新聞は、
金を出してくれている株主や購読者にも「お金を与えているからって、偉そうにするな」とでも言うのかな?
923文責・名無しさん:04/12/02 16:28:43 ID:/3sw1/Am
中国の原潜が「故障」して沖ノ鳥島にぶつかっちゃったら、どうなるの?
924nimda:04/12/02 16:34:01 ID:yztQMnmu
>>923

すぐさま在中日本大使を呼びつけ、「靖国参拝を止めるよう」厳命します。

925文責・名無しさん:04/12/02 16:34:05 ID:unp6RmVI
>>914
すげえ、すげえぞ、毎日!こりゃぶっちぎりで殿堂入りじゃんw

Σ(;-@Д@):<負けた
926文責・名無しさん:04/12/02 16:34:16 ID:PgPbb0In
自衛隊を派遣したから!とか言われてもなぁ
軍隊派遣してない国の民間人も拉致されたり殺されたりしてるじゃん・・・

それと
自衛隊じゃなく民間NGOを派遣しろ!
とか言ってた人たちはどう思ってるんだろうか
927文責・名無しさん:04/12/02 16:36:45 ID:/3sw1/Am
>>926国民のほうが冷静でずっと先を行ってる。
操作不能なのにね。
928文責・名無しさん:04/12/02 16:39:51 ID:4pknj4XH
>>925
いやいや。負けてないから。

ヨシヨシ ( ・∀・)ノ(-@∀@)
929文責・名無しさん:04/12/02 16:54:54 ID:cpmhYS1+
しかし、この社説を書いている連中って、団塊の世代なのか?
この世代は、学生のとき、ほとんど勉強もせず、角材もって
戦争ごっこばかりで、大学側は留年させるとますます混乱するから、
いい加減に卒業させて社会に出してしまった、
と聞いたが、学生時代の勉強って、社会に入って、30年40年後も
響くんだなあと実感したよ。
社会に対するパッションが強いために、国際関係や国益から冷徹に
現状分析ができていない。こういう世代に育てられた、若い世代は
さらに酷い状態に陥っているんだろうな。
漏れは、しっかり大学で勉強しようっと(W

930文責・名無しさん:04/12/02 17:04:25 ID:unp6RmVI
>>929
(-@Д@)<体制に飼い慣らされた犬め
931文責・名無しさん:04/12/02 17:06:31 ID:8E1m6abO
>853
>こうした危険性から日本の援助団体も退避している。自衛隊にこだわることが他の活動を制約しているとも言える。

相変わらず自衛隊にかわる具体的な援助案は何一つ示さないな
たまには現実的な対案を出してみろよ
932文責・名無しさん:04/12/02 17:21:43 ID:v4+tPBYr
78 名前:文責・名無しさん :04/11/30 23:13:25 ID:RcqQ1yU8
原発に対する朝日の姿勢を調べようと思って検索していたら、こんなサイトを見つけました。
http://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/index.htm
「G情報に異議あり」が朝日だらけでワラタ。わかり易い。
でも、毎日が殆ど無いのがちょっと不思議。DQN過ぎるからか?

933文責・名無しさん:04/12/02 17:35:06 ID:4pknj4XH
>>932
(-@∀@) 圧倒的ではないか 我が軍は
934文責・名無しさん:04/12/02 17:50:29 ID:Hx1QCNlS
>>921
>毎日新聞さまに
>フォークランド紛争時の英国首相の性別を聞いてみたい。

その英国首相の台詞
「(開戦に反対する閣僚たちに対し)我が内閣には男は一人しかいないのか!」
935文責・名無しさん:04/12/02 18:01:36 ID:y1SXeyZ2
>>914
ついに狂ったか・・。
936文責・名無しさん:04/12/02 18:27:28 ID:X/6GdKPP
>>914
田嶋陽子に社説を書かせているのか?
937文責・名無しさん:04/12/02 18:34:40 ID:QyJQlHqg
>>936
辻元やろ


あるいは、原陽子
938文責・名無しさん:04/12/02 18:36:11 ID:qkxOytHN
>男社会の意思決定が世界平和を実現したためしは、これまでないのだから。

↑すごい結びだ。。。
社説書いた奴が狂ってるにせよ、周りの誰も止めなかったのか。
939文責・名無しさん:04/12/02 18:40:58 ID:Rhx9pW0i
ここまでくると性差別だと思うが毎日新聞にその自覚はないだろうな
940文責・名無しさん:04/12/02 18:44:24 ID:r9Qfb3Wy
>>938
女社会の意思決定なるものが存在し、
なおかつ世界平和に貢献したという話をきかないから
比べようがないような。

地上の楽園崇拝とかわらん
941文責・名無しさん:04/12/02 18:55:36 ID:M7kWP4j7
>>940
>女社会の意思決定なるものが存在し、
例えば、江戸時代の大奥とか、フランス革命前夜の王宮とか、
政治の表舞台に口を出してしっちゃかめっちゃかに引っ掻き回している
例の方が多いような。

フェミって男と女に性差はない!と言いながら、政治に関しては
女の方が上だと平気でほざくからなぁ・・
942文責・名無しさん:04/12/02 18:57:39 ID:QDE24TUI
アメリカの大統領がヒラリーかライスになって、戦争したら(ライスは特にやりそう)
毎日新聞様はどう釈明するつもりかねえ?両方とも「女性」なんでつけど・・・
943文責・名無しさん:04/12/02 19:09:42 ID:l5JAyaCx
(-@∀@)φ・・・・・毎日は私のポジションをねらっているのだろうか
944文責・名無しさん:04/12/02 19:12:15 ID:f6PnX9AJ
>>938
毎日は社説子の意見がそのまま社説に反映され易いとはいえ、
チェックぐらいはやれよと思う
それとも、チェックする連中も狂ってたか(高畑氏は除いて)
945文責・名無しさん:04/12/02 19:16:36 ID:LpZRtU1w
>>886
遅レスですまんがアナンの息子の不祥事って何?
946文責・名無しさん:04/12/02 19:19:27 ID:itOGJ4S3
駐留期限なり自衛隊派遣への反対意見を出すという事自体には文句はないが
香田が氏んだこと、イラクの混乱がJ隊のせいと言わんばかりの話は恐れ入った
男社会〜はもはやつける薬がな(ry
947文責・名無しさん:04/12/02 19:25:01 ID:ysCqASiA
>>942
(-@∀@) 男社会の悪しき習慣に染まったのです。彼女も被害者
948文責・名無しさん:04/12/02 19:48:00 ID:3AiKlPUH
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20041202#p19
毎日社説には、finalventたんも「今年最悪」認定。
949文責・名無しさん:04/12/02 19:49:01 ID:G0F20r/7
>>945
>遅レスですまんがアナンの息子の不祥事って何?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000023-maip-int
950文責・名無しさん:04/12/02 20:10:38 ID:ZFZfMo9P
どうしたんたアカヒ! 今日のデムパは、侮日に完全に負けてるじゃないか!
ひょっとして社説の中のヒトを入れ替えたんだろうか?

漏れたちはアカヒを、デムパの第一人者として生暖かく見守っているのだ。
記事の内容や真実性ではいくら負けても構わないが(つーかどっちも負け組だが)、
デムパ出力で侮日に負けちゃダメだろ! もっとがんがれ。
951文責・名無しさん:04/12/02 20:31:41 ID:Rhx9pW0i
朝日新聞は、譲歩、逆接、主張、の基本パターンを外さないからね。
毎日新聞みたく一直線にはいけないようになってる仕組みだから。
952文責・名無しさん:04/12/02 20:44:59 ID:4pknj4XH
>>950
(-@∀@) 負けるもなにも、奴らはただの基地外ですから。我々と一緒にしないで下さい。
       次スレお願い
953文責・名無しさん:04/12/02 20:56:25 ID:pnIToLAe
>>942
多分フォークランド紛争なんて知らないんでしょうね毎日の中の人は。
954文責・名無しさん:04/12/02 21:14:01 ID:yZhSST/0
>>942
さらにいえばイギリスが軍事力を持って世界を制して大いに発展したのはエリザベス女王&ビクトリア女王の治世
955文責・名無しさん:04/12/02 21:21:15 ID:bJ2P76Qx
×私たちはこれに反対である。
○私たちは小泉に反対である。

×自衛隊がいなければ事件はなかった可能性が高い。
○自衛隊がいなければ香田は行かなかった可能性が高い。

×自衛隊の駐留がサマワという一地域の人々にとって有益であっても、
それがイラク全体の復興をどれだけ助けてきたのか。
○自衛隊の駐留がサマワという一地域の人々にとって有益であり、
それがイラク全体の復興を大いに助けてきた、とイラクは政府は言っている。

×自衛隊の限界が見えた
○朝日新聞の限界が見えた

しかし、朝日は自分が好きな中国では生きていけないね。
政府に反対するなんて中国ではできないからね。
956文責・名無しさん:04/12/02 22:00:50 ID:Rm//+HQ2
反日だけの朝日新聞。こんな新聞にお金を出して読む日本人は
ホント馬鹿だね。どうかしている。
反日朝日新聞の購読を止め、廃刊に追い込もう! そして良い
日本を築こう!
957文責・名無しさん:04/12/02 22:06:02 ID:l5JAyaCx
(-@∀@)φ いつも時代をリードする、朝日新聞です
958文責・名無しさん:04/12/02 22:10:02 ID:ivqrPMqw
「リード」の前に「ミス」が抜けてまつよ
959950:04/12/02 22:32:17 ID:uGzNJaE0
新スレ立てられん・・・orz
誰か立ててくれ。頼む・・・
960文責・名無しさん:04/12/02 22:34:57 ID:5qtGptV+
学校名が架空でも、危険性が皆無とは言えないから警察は捜査するだろうね。
961文責・名無しさん:04/12/02 22:40:32 ID:Jv7Am1Kj
朝日、頼むから「私たち」っていう言葉使わないでくれ、国民の代表みたいに。
962文責・名無しさん:04/12/02 22:41:04 ID:L5fWb4tN
>>956
アカヒがないと政府が提示した政策が良いか悪いかの審判を下す存在がいなくなるから困ります
963文責・名無しさん:04/12/02 22:45:22 ID:8E1m6abO
>914
>自分は安全圏にいる為政者が、他人を危険にさらすことへの不快感もあるはずだ。

田○芳樹じゃあるまいし「政治家が戦場に行け」かよ・・・

>男社会の意思決定が世界平和を実現したためしは、これまでないのだから。

フォークランド紛争に踏み切ったサッチャーじゃスルーかよ
964文責・名無しさん:04/12/02 22:46:07 ID:X4r9cYyR
あの手の連中はその国が軍を派遣していようが関係なく人質にしている。
そして殺されている。それに地元住民に歓迎されているのなら、それだけ
で自衛隊の派遣は国際貢献だろ。
965文責・名無しさん
だいたい欧米で女性議員が多いのは、本人が男に負けないぐらい
努力してキャリアを積み、そこを有権者が評価しているからだろ
日本で女性議員が少ないのは、土井みたいなヒステリックなだけで
無能な「オバサン」ばかりだから選挙民から見向きもされないだけだろ