信濃毎日と長野県政&EO日記 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Nhgd7sX0fY
2文責・名無しさん:04/08/10 01:44 ID:iuNEKTA5
3文責・名無しさん:04/08/10 07:43 ID:qPHtoTb/
乙カレー
4文責・名無しさん:04/08/10 08:06 ID:TqlyIaIB
やっと立った良かった。
5大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/10 09:32 ID:yJwXCQJc

 今の内に書いておくけど、今度このスレを立ち上げる時には、タイトルを
「田中康夫長野県政を巡る東京メディア」にして欲すい。
6文責・名無しさん:04/08/10 10:14 ID:oUn4BrFb
>>5
じゃあ立て直せば?削除依頼出します。
7文責・名無しさん:04/08/10 11:02 ID:zOZE5nk7
朝鮮半島を隔離せよ (上) C・novels
大石 英司 (著)

Amazon.co.jp 売上ランキング: 11,615

プッ
8大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/10 11:41 ID:yJwXCQJc

 アマゾンコムはそんなもんだろう。別に不思議でも何でもないが。

 本が出る度に、こういう所で数字出されて、売れてないだろう? と笑いもん
されるのを避けるために、アマゾンコムで買ってくれなんて呼び掛ける
のは真っ平です。
9文責・名無しさん:04/08/10 12:23 ID:F/M9mZ9H
ごめんなさい、俺は以前あややが嫌いで嫌いで仕方なかったのに、あのCMで撃沈
されてしまい今では中毒患者です。
10文責・名無しさん:04/08/10 15:57 ID:zOZE5nk7
朝鮮半島を隔離せよ (上) C・novels
大石 英司 (著)

Amazon.co.jp 売上ランキング: 11,615

プッ
11文責・名無しさん:04/08/10 16:32 ID:eMWzFVkY
田中康夫県政。
将棋でいえば、頭から金銀並べて詰みそうな玉さんだけど、
差し手がヘタ糞で桂や角を打って、入玉されそうな雰囲気だ。
アッシは東京人だから県政は無関係だが、昔から康夫が大嫌い。
なんで、あんなやつが、知事なんだって不思議でしょうがない。
12文責・名無しさん:04/08/10 16:52 ID:SZBIa3t0
131 ◆Nhgd7sX0fY :04/08/10 17:07 ID:f/+luWsD
>>5
わかりました。大石センセ。
14大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/10 18:38 ID:yJwXCQJc
>>9
 正直、あのCMは着衣CMとしては異様にエロいと思うけれど、
やっぱ日本のテレビCMって、ガイドラインが無さ過ぎだと思うんですよね。
ピーチク出さなければ、週プレのグラビアとたいして変わらないものね。
15文責・名無しさん:04/08/10 19:32 ID:TqlyIaIB
次スレまで田中県政が持たなかったりして。
16文責・名無しさん:04/08/11 03:47 ID:dzCmD81T
>>15
そうしたら…… いいじゃん、軍板のスレと統合でw
17文責・名無しさん:04/08/11 08:33 ID:xpDEYtUL
前スレの続き

白骨温泉の調査がなぜ金の無駄遣いなのか?
不当表示したのだから当然調査しなければならないし、事の性質上、抜き打ちにならざるを得ない。
嘘をついたけしからん業者を公表するのは当然。
7年前、温泉ジャーナリストが伊香保温泉が水道使っているのをテレビで告発したが、匿名で放映されたため行政は何もしなかった。
もし、康夫がやらなかったら、二の舞になっていたろう。
一体、それがケシカランという人間はどうしろ、というのか。
やらなかったらやらなかったで、康夫の怠慢とおまいらは非難するご都合主義者めが。
18文責・名無しさん:04/08/11 08:59 ID:mmmeBP2M
>800トンの二次冷却水が一挙に抜けているわけですね。たぶ
>ん一次系冷却水の温度が急激に上がって制御棒が降りたはずですが、どういう手順で
>緊急停止したのか興味がありますね
そんなアホなシステムでは世界のいたるところでメルトダウンが起ってます。
様はポンプですから単純な話、流出量と流入量をモニタリングしていて整合しなくなった
段階でスクラムがかかります。

「セブン」オレの中でも最低最悪な映画ですね。
あれを世に送り出した人間と有難がる人間は精神病院放り込みたい。
1918:04/08/11 09:12 ID:mmmeBP2M
一部訂正
PWRだからスクラムじゃなくて原子炉トリップ。
20大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/11 09:31 ID:7IKdmqEJ

 この件では言いたいことは全部日記に書いたつもりなんで、特に付け加えたいこと
は無いんだけど、まず田中康夫が曝いたというのは、単なる幻想です。
 彼は、何かのリーク情報を元に調査に入ったわけで、別に彼が映像で曝かなくても、
遅かれ早かれ、あの女将の嘘は曝かれていた。自分が曝いたというパフォーマンスを
優先し、それを盲信している人間が一部にいるだけの話です。

 県の調査にしてみても、実は未だに小さな修正が続いているんだけど、県の調査で
明るみに出た不正というのは、実は無いんだよね。じゃあ白骨以外、新聞ネタになる
ような不正は無いか? と言えば、そんなことは無いわけですよ。たぶん、水道水の
使用だってあるでしょう。つまりそこには、「調査しました」「急ぎ公開しました」
という事実があるだけで、その調査結果が正しいことを担保する裏付けや努力は全く
為されていない。そんなことのために、職員を休日に総動員して、速達も使い、税金
を無駄遣いした。
 こういうことを、パフォーマンスというんです。
21文責・名無しさん:04/08/11 10:19 ID:T1UpOw4m
>>20
センセ、新刊面白かったです。ただまたバイオハザードものだとちょっと食傷気味・・・。
スレ違いなのでsage
22文責・名無しさん:04/08/11 10:24 ID:xpDEYtUL
>>20
>何かのリーク情報

リークというのは、当局が持っている情報を意図的に流すこと。
この場合はタレコミですな。
>遅かれ早かれ、あの女将の嘘は曝かれていた
7年前の伊香保は暴かれてもI温泉という遠慮した表現だったので効果なかったことを考えれば、これは●。
>明るみに出た不正というのは、実は無いんだよね。
意味がよく分からん。入浴剤が不正でないとでも?
>調査結果が正しいことを担保する裏付けや努力は全く為されていない。
この文、上の、「実は未だ小さな修正が続いている」と矛盾してますね。全くなされていないのになぜ修正可能なんでしょう?
23文責・名無しさん:04/08/11 10:26 ID:wPLSOjtZ
>「セブン」オレの中でも最低最悪な映画ですね

これ、神戸の酒鬼薔薇事件のまえにフジテレビで放映したんだけど、
読売のラテ欄で記者が「心してみれ」、と注意をうながしていたのを覚えいています。
ダンテの神曲、首切りと、重なるところが気になりました。

>大石

山陰の方で、35歳の息子を殺した夫婦に執行猶予がつきましたね。<オメ

神奈川県知事が公選法違反で告訴されたがほとんどニュースにならないね。
マスコミにとっては取り上げる価値もない松沢ってことか。
24大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/11 10:39 ID:7IKdmqEJ
 伊香保の件は知らないけれど、白骨は、あれはフラッシュなのかな、あれが報じた
時点で長野ではもう大きなニュースになっていたから、康夫ちゃんが出ていく行かない
は何の関係も無いですよ。県民性の問題とか、他にニュースのあるなしとか、媒体の
影響力とかでいくらでも説明はできます。

>>>明るみに出た不正というのは、実は無いんだよね。
>>意味がよく分からん。入浴剤が不正でないとでも?

 つまり、その県の緊急調査で明るみに出た新聞沙汰になるような不正は無いという
ことです。その時点でもその後でも。女将の所は、まあ、康夫ちゃんに花を持たせる
ために、ネタを持っていた所がお膳立てしたってことですね。

>>>調査結果が正しいことを担保する裏付けや努力は全く為されていない。
>>この文、上の、「実は未だ小さな修正が続いている」と矛盾してますね。
>>全くなされていないのになぜ修正可能なんでしょう?

 なぜ修正が続いているかは確か県がその理由を発表していたように記憶しているが、
いずれにしても、大きな修正があるわけじゃないから、別に矛盾はしてません。
たぶんこれから、また垂れ込みとかあって、県への報告は嘘でしたというケースが出
てくるでしょう。そこで、じゃあ、あの調査は何だったんだよ? ということになる。

>>神奈川県知事が公選法違反で告訴されたがほとんどニュースにならないね。

 いや、私は結構見ましたよ。これはアウトだと思うけどなぁ。

>>ただまたバイオハザードものだとちょっと食傷気味・・・。

 合衆国崩壊の外伝という位置づけですから。
25文責・名無しさん:04/08/11 11:05 ID:wPLSOjtZ
温泉ネタはウンザリだけど、白骨温泉の第一報は週刊ポストの第一弾で
伊香保温泉は第二弾だったかな。たしか鹿児島の温泉も入っていました。

TBSが元従業員のたれ込みで、くだんの温泉ホテル、白帆GHに取材にいったのが7月12日。
この時点で、女将は醜態をさらけ出して、入浴剤混入を認めています。
ただし、撮影用で使ったとの詭弁で誤魔化せると思っていた。
ところが、7月21日にTBSはホテル名こそ伏せたものの疑惑のホテルとして
女将の顔を晒して、字幕で入浴剤使用を認めた・・・・と報道。

7月22日(知事が突撃した日)、再び訪れたTBSの短髪スレダー美人記者に
女将が「あんなふうにニュースにされたら・・・」と不満をぶちあげる。
このあとに知事がやってくるのです。
で、“TBSのみ”が7月22日に知事のおでましを放送、かつホテル名も報道した。

以上から、TBSのみで大まかな事実は知られることになったわけ。
なにしろ、内部告発者をおさえてるんだから事実関係には自信があったでしょう。

>いや、私は結構見ましたよ。これはアウトだと思うけどなぁ。

自営業者の強みか。オレは昨晩のNHK首都圏ニュースでしか見てない。
26文責・名無しさん:04/08/11 12:59 ID:0lZdnPgv
広島の次は長野ですか?
広島市が主催するものを広島県民と県民ごと叩き
次は既に県民が見限ってる支持率しか与えてない知事の件で
長野県民まとめて罵倒。
他所の県民を一まとめにして一方的に罵倒するのがお好みの作家センセは
自分の所属する自治体のほうを監視してなさいってこった。
27文責・名無しさん:04/08/11 13:36 ID:xpDEYtUL
>>24
結局、大石の言うパフォーマンスとは、わざわざ康夫が現場に行ったからケシカランということ?
まあ、康夫が行けば目立つので世に知らしめる効果があっていいと思うが。

で、調査は無駄って、じゃあどうすればいいのか? 一次調査は物理的に厳密な裏付けなんて不可能。
それを元にして実際に本当かどうかの精査が始まる。公表されることで、嘘の申告なんかしたらまたタレコミされる可能性があるのでかなりの抑止力になる。
それを無駄とするのは、批判のための批判でしかない。
28文責・名無しさん:04/08/11 19:40 ID:1UG+HUmt
>>26
長野が終わったら、次は札幌と見たね!

叩く物がないと落ち着かない粘着気質だもん、架空センセは。
29大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/11 21:17 ID:7IKdmqEJ
>>で、調査は無駄って、じゃあどうすればいいのか? 一次調査は物理的に厳密な裏
>>付けなんて不可能。それを元にして実際に本当かどうかの精査が始まる。

 一般論としてはともかく、今回のケースではどうかと思うんですけれど。
本来なら、これはレジオネラ騒動が発生した時に、きちんと手順を決めてやっておく
べきことだったんです。税金は有限ですから、一次調査で裏付けは無理だでは済まな
いわけです。
 日記でも書いたように、業界と話し合って、きちんと何を取り上げるか、ペナルテ
ィはどうするか? を決めて調査すべきことです。そうすると、時間が掛かるわけで
すよ。半年とかもっと。後ろ暗い連中は、その間に是正措置を取るわけですね。いざ
調査公表という段階では、あららあそこもここもみんな綺麗になっている。

 つまり戦略目標とそれを達成する手段とコストの問題なんです。ここでの戦略目標
は、問題をクリアにして、出来れば皆が傷付かずに済むようにして顧客満足度を確保
することであるべきなのに、田中康夫の場合は、まず自分がテレビに映る。そのため
には誰が犠牲になろうが、無駄な調査にいくら税金が掛かろうが知ったことじゃない
という態度になるわけ。

>>長野が終わったら、次は札幌と見たね!

 大丈夫だよ。長野は全然終わらないから。
30文責・名無しさん:04/08/11 21:18 ID:tVRC/N4S
保守
31文責・名無しさん:04/08/12 01:26 ID:fD5SIai3
それは、康夫ちゃんが退陣した後も長野ネタに執着するという宣言と
受け取ってよろしいのでしょーか。
32文責・名無しさん:04/08/12 08:36 ID:HQCPxapv
広島に対して2ちゃんねる並の無知なんなら発言しないでもらいたいね。
33文責・名無しさん:04/08/12 09:19 ID:GWhnAmMe
>>29
>レジオネラ騒動が発生した時に、きちんと手順を決めてやっておくべきことだったんです。

(゚д゚)ハァ? 何を決めるって? レジオネラと入浴剤と何の関係あるんだ? 衛生管理の問題と騙しと何の関係もない。

>一次調査で裏付けは無理だでは済まないわけです。

(゚д゚)ハァ? 最初から問答無用の徹底調査なんかしたら、それこそコスト数十倍ぐらいかかるだろう。そのこと分かってんの?

>業界と話し合って、きちんと何を取り上げるか、ペナルティはどうするか? を決めて調査すべきことです。

意味不明。話し合うまでもなく事は歴然としている。

>後ろ暗い連中は、その間に是正措置を取るわけですね。いざ調査公表という段階では、あららあそこもここもみんな綺麗になっている。

一体、何の話しているの?是正措置なんて入浴剤を入れなければいいだけで、明日から是正できる。
34文責・名無しさん:04/08/12 09:50 ID:s5HIYcC/
打倒を妥当と間違えるのはかなり恥ずかしいですよ
35大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/12 10:04 ID:xg8s7fzN
>>31
>>それは、康夫ちゃんが退陣した後も長野ネタに執着するという宣言と
>>受け取ってよろしいのでしょーか。

 だから、退陣なんかしないんですってば。そんな景気の良い話があれば県民は苦労
しないですよ。

>>33
 あのぅ、もうちょっと冷静に考えるというか、頭冷やして書いて貰いたかったりす
るんですけどぉ……。

>>(゚д゚)ハァ? 最初から問答無用の徹底調査なんかしたら、それこそコスト数十倍ぐ
>>らいかかるだろう。そのこと分かってんの?

 いやだからね、康夫ちゃんがやってのけたことが、それこそ問答無用の調査で、ま
さにお宅が書いているように、結果的には余計にコストが掛かるようになるわけです
よ。

>>一体、何の話しているの?是正措置なんて入浴剤を入れなければいいだけで、明日
>>から是正できる。

 何事も人間がやることだから、入れなきゃ良いですんなり励行してくれるような
人々なら苦労しないの。

 こういう神経を逆撫でするようなことはあまり言いたく無いけれど、この >>33
書いてあることは、これ全編、支離滅裂です。こういう連中の相手までしなきゃなら
ないことが、ネットが今ひとつ疲れるとこなんだよね(-。-)y-゚゚゚
36文責・名無しさん:04/08/12 10:39 ID:Yw0CVyjW
>※ 2発は宿営地内、テントから50メートルに 陸自砲撃

ここの項目だけ活き活きとしとりますな。

温泉芸者呼んだら、アルバイト・コンパニオンだったというつまらん話よりグットです。
37文責・名無しさん:04/08/12 11:04 ID:tQqksi5e
>>ポロッと北朝鮮の妥当を

最初「妥協」かと思ったけれど、文脈から言って、これは「打倒」に
違いないと思い当たった。「妥協」もありえるからな。
ていうか、今やっていることが「妥協」か。
38文責・名無しさん:04/08/12 11:08 ID:GWhnAmMe
>>35
大石は文章をわざと曲解してるのか?

>結果的には余計にコストが掛かるようになるわけですよ。

どんな具合に? 何に比べて?

>それこそ問答無用の調査

ここでいう問答無用とは、長野県の全温泉に一斉抜き打ち調査して温泉水を採取し、裏付けをとること。
康夫のやったことじゃない。

>何事も人間がやることだから、入れなきゃ良いですんなり励行してくれるような
人々なら苦労しないの。

じゃあ、おまいのいう半年かかる是正措置とは具体的に何のことだ?
逃げるなよ。

>これ全編、支離滅裂

それは君の脳内のこと。

追加
>誰が犠牲になろうが、無駄な調査にいくら税金が掛かろうが知ったことじゃないという態度になるわけ。

犠牲者とは誰のことか? 騙された利用者のことか、騙したホテルのことか?
39大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/12 11:15 ID:xg8s7fzN

>>38

や、もういいよ。負けを認めるから誰か暇な人がいたら相手してくれ(´-`).。oO
40文責・名無しさん:04/08/12 11:35 ID:sxZJuZdN
広島県と広島市と教職員組合と発砲者とごちゃ混ぜにして
何が広島県民よだ。ふざけるな。この程度の認識で
広島について語るな。

*広島で県教組系ホテルに発砲、自動ドア内側に銃弾2発

 広島県民よ、観光イベントで平和ごっこしている暇があったら、まずその前に足下の平和を希求したらどうよ。
言っちゃなんだけど、イラクやアフガンの国民が、足下の騒乱状況を放置して世界平和を訴えるような滑稽さを
感じるんだが。
 小泉総理よ、こんなくだらんイベントにいちいち行くな。税金の無駄遣いだ。
41文責・名無しさん:04/08/12 12:05 ID:GWhnAmMe
>>39
負けを認めるのはいいが、嘘付くなよ。
>何事も人間がやることだから、入れなきゃ良いですんなり励行してくれるような
人々なら苦労しないの。

あの騒動の後も、入浴剤入れ続けている温泉教えろよ。それがなきゃ、おまいの言っていること嘘になるぞ。
42文責・名無しさん:04/08/12 12:58 ID:GWhnAmMe
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  嘘つき逃亡罪で大石を死刑に処す!
    |
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、      /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ソンナ・・・負けてあげたのに
    |                              |  |
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |    ∧∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  (~_~;)        ∧∧  | 異議なし!
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂   |   ,,'⌒丶、 (・ω・ )< 情状酌量の余地なし!
 (   `)    |               │  │   |  )〜_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │   U"U   (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   絞首刑かな?  ザワザワ  電気イスだな ザワザワ  いや、ギロチンだ
43文責・名無しさん:04/08/12 19:30 ID:bZd5rAAi
同じ内容の日記が3つうぷされている。
大石はもうだめぽ。
44文責・名無しさん:04/08/12 22:57 ID:RY+GuROV
>そこで虚偽の報告をした場合のペナルティ等をきっちり業界との間に詰めた上での調査でなければ何の意味も無いんですよ。

ペナルティって県と業界で話し合って決めるもんなんですか?w
45文責・名無しさん:04/08/13 10:03 ID:1DOtkuXo
>こういう連中の相手までしなきゃなら ないことが、
>ネットが今ひとつ疲れるとこなんだよね(-。-)y-゚゚゚

あのね大石先生、それを相手にするのも、しないのも
それもまた、ネットの自由なんですよ。
この手の病人を相手のすると、かなり消耗するんですよね。
確かに病人てのは、突っ込みどころ満載の文を書くから、
思わず突っ込みを入れて深みに、はまって行く。
でも気が付けば、支離滅裂で消耗してレス付けてもなんの
実りも無いことになっている。
採り込み詐欺みたいなもんです。

傍から見ていると、あーはまっちゃったなと思い、
気の毒とは思いますが病人相手にレス・スパイラルに入っていく暇人は
やはり病人しか居ないのです。

そこで一,二度レスつければ、病人ての大抵分りますから、
「病人は相手にしない」宣言してスルーすればいいのです。
それでも周りの傍観者には十分真意が伝わりますから。
46文責・名無しさん:04/08/13 10:24 ID:1DOtkuXo
>日常的かつ無差別の攻撃を米軍は受けている。
>果たしてこの状況を、米軍は大統領選挙まで
>耐えられるんだろうか。

この件に関しては、かなり前から懸念されてたことだし、実際そう思いますけど、
大石先生は「ピークは過ぎた」とか「犠牲者は十分許容範囲」だとか
楽観的見通しを続けてきたと思います。
つきましてはレスと言わず日記で説明と言うか
どうして見通しが変わったのか?それはいつ頃か?
デメロ暗殺以降ターニングポイントは何か?何が上手く行かないのか?
なぜ米軍は武力反抗をコントロールできないのか?など
見通しが変わったのであれば是非解説願います。
47文責・名無しさん:04/08/13 10:32 ID:scs1Cmri
>>45
>確かに病人てのは、突っ込みどころ満載の文を書くから、

突っ込みどころ具体的に書けよ。生意気言うな。
48文責・名無しさん:04/08/13 11:09 ID:1W6eGmxb
※ 鹿実敗退

>ま、東京相手にボロ負けせずに済んだだけで良しとしよう。来年こそは鹿屋中央に出て欲しいけれど。

むかし、よく球児のインタビューで「東京もんには負けん」ということを聞きましたが
さすがにいまは相手が東京だからと力が入ることはないでしょう。
それにしても、スポーツ校とスポーツ校の戦いってつまらない。
もっとも東京って地元意識が薄いから、修徳とか帝京がでると早く負けろって思ってる。

>長野県政

追撃さんのメルマガもとってますが、五輪帳簿疑惑のキーマンが柿沢都議のゼミナールに
きたらしいですね。事前に知ってりゃ聞きにいったのに。
この柿沢未途は、学生時代にクイズ「カルトQ」に出演してたが、競走馬の脚や鼻面みただけで
馬の名前を当てる超競馬カルト。
追撃さん、ちょっと間違ってるが親父の柿沢浩治は落選していまは議員ではないぞ。



49大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/13 11:12 ID:THW5sBHw

>>「犠牲者は十分許容範囲」

 これはまだまだ許容範囲内なんですよ。
 ターニング・ポイントは何処だったんだろう。やっぱりファルージャの
包囲戦辺りになるのかな。あの原因自体、米軍が不用意に住民の権利を
無視して駐留場所を選んだりのボタンの掛け違いがあったから。

 もっと大元を辿れば、軍政を持たない海兵隊部隊が占領軍の中心にいたり、
石油関連施設の占領にばかり力を入れて、民政回復を全く甘く見ていた
ホワイトハウスのアホ共の思慮の無さとかあるんだろうな。
50文責・名無しさん:04/08/13 13:27 ID:1DOtkuXo
あの大量破壊兵器の件なんですが、
出てこないことをして、「大義がない戦争を止めろ」と言う
単純バカ、脳天気な連中のことはさておき、
大量破壊兵器は確かにミスリードでもっと人権にウエイトを置いて
開戦し戦争継続していれば大義が人権ですから、内外に対しても
占領政策は今とは違いもっと上手く行っていたとは思います。

が、大量破壊兵器が出てこないことを以前先生は他国に流失したと指摘していましたが、
ここまで表向き形跡が無いと兵器はその効力失なったりまた維持管理が諸事情により
難しくないなり秘密裏に廃棄しっていったのでは無いでしょうか?
それをフセイン政権は隠し最後までカードとして使った。
それにまんまと騙された(あるいは騙されるふりをした)のが
米英の諜報機関ではないでしょうか?
先生は現在、大量破壊兵器についてはどう考えていますか?
51文責・名無しさん:04/08/13 14:52 ID:rY3q1MUX
朝鮮半島を隔離せよ (上) C・novels
大石 英司 (著)
Amazon.co.jp 売上ランキング: 7,833

おい
お前らヲタども、アマゾソからもっと買ってやれよププッ
52文責・名無しさん:04/08/13 15:14 ID:scs1Cmri
>>50
池沼、引っ込めや。アホ×アホじゃ話にならんだろが。
53文責・名無しさん:04/08/13 15:23 ID:9IEoEaj1
センセの生DVDはやはり台湾製ですか?
すぐに読めなくなるのですかねえ?
54文責・名無しさん:04/08/13 15:31 ID:1DOtkuXo
>>52=47こういうのをスルーできるかどうかで
人間性とか人格って磨かれて行くのだろうな。
オレもまだまだ修行が足りないね。
まぁ人間死ぬまで勉強だ。
55文責・名無しさん:04/08/13 15:48 ID:stmukOcZ
DVDはプリウンコなスーパーXw
56文責・名無しさん:04/08/13 16:11 ID:scs1Cmri
>>54
馬鹿丸出しの逃げ口上を思いつく前にきちんと反論できるように勉強しろな、低脳野郎。
57文責・名無しさん:04/08/13 16:20 ID:1DOtkuXo
面白い。
56に座布団一枚。
58文責・名無しさん:04/08/14 03:02 ID:yv7andOR
大石!
在日朝鮮人1世とは、最近の「韓国人武装スリ団」と同じ種類の人間。
59大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/14 05:31 ID:5bpvhWrV
>>51
 書店で買える限り、私の本は書店で買って欲しい。たかだかここで、心を病んだ気
の毒な人間が数字を晒して笑いもんにするからという理由でアマゾンコムで買って欲
しいとは思わない。

>>50
 大量兵器の件は、北朝鮮のブラフと似たようなものですよね。
実際には持っていない。訊かれると「持っていない! 陰謀だ」と吠える。
でもってバックハンドでは盛んに「実は隠し持っている」という情報を流す。

 結局、イラクの場合は、持ってないはずは無いと決めつけるアメリカと、持ってい
なかったイラクが、でも、世間からは持っていると思われたいから、査察拒否を繰り
返したりして、見事な嘘が出来上がっていった。フセインにもあの嘘の演出に加担し
た責任があるというのと、私は一貫して言っていることですが、いずれイラクは、大
量破壊兵器を持ったことを思えば、今叩いたことは間違いじゃない。

 それをして、核兵器保有の意思を持っている国は爆撃しちゃって構わないのか? 
と迫る人々がいるけれど、北朝鮮のことを思えば、私の結論は「構わない。躊躇わず
にやるべし」です。北朝鮮をここまで野放しにしたせいで、世界に核とミサイルの技
術が拡散したわけですから。
60文責・名無しさん:04/08/14 10:32 ID:M0lH8MOD
>西武は、あの無口で人前には滅多に出ない謎の二世のイメージを振りまく堤オーナーとセットで人気を保っているわけで、巨人だって強面なナベツネさんとセットで売っているわけですからねぇ。
>良いんだろうか。辞めちゃって。

(゚д゚)
61文責・名無しさん:04/08/14 11:29 ID:Zf8/TF8V
>>60
( ゚д゚)ポカーン に同意だが大石さんはスポーツ音痴だから・・ネ。
それと、なんども出てくるノンブランド廉価DVD−Rのはなし。
書き込み速度が異常に遅い糞メディアに出会ったことはあるけど。
消えるというのは今のところない。<よく聞く話だけどね
ってこれ、PS2と相性が悪いだけじゃないのか。
62文責・名無しさん:04/08/14 11:31 ID:Zf8/TF8V
あ、失礼。早とちり。消えたんじゃなくて、紙芝居状態ね。
63文責・名無しさん:04/08/14 13:50 ID:ScDiX2Mf
>>61
>大石さんはスポーツ音痴だから・・ネ。

つーか、もっと本質的な問題が。
この人、根本的に自己検証能力が欠如してんじゃないの。
普通、何か思いついたら、それが妥当かどうか脳内で反証を探して検証するもんだけど、この人の場合、思いついたらまっしぐら、ブレーキが利かない。
スポーツに限らず、イラクのことも温泉のこともみんなそうだと思うよ。
64大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/14 13:58 ID:5bpvhWrV

 ふう〜、帰って来たよ(´-`).。oO
 まだまだ、東京には珍しいもんが仰山あるっす。
 電車に乗れずしかもなかなか駅から出られなかったのには参ったけど。

>>61 や、ちょっとナイスな皮肉のつもりで書いたんですが。

>>63 またでかく出たっすね!
65文責・名無しさん:04/08/14 14:04 ID:yv7andOR
>>63
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
66文責・名無しさん:04/08/14 15:22 ID:Zf8/TF8V
東京の品川区だっけかな。政務調査費でキャバクラ通ってたの。
キャバクラの実態調査とかで逃げ切ったが、あんなものコミコミで議員報酬にすればいいんだよ。
都議は議会開催中、交通費として毎日一万円支給だが、
歩いていける新宿在住の議員でも認められるらしい。

ということで、長野の人もあんまり、細かいことは追求しない方がいい。
人間のやることなんてみんなにたようなもんだから。
67文責・名無しさん:04/08/14 17:01 ID:ewRvSaS7
>報道によると、最初の警報から制御棒を降ろすよう停止信号が出るまで5分も掛かっているんですよね。
>一時期の反原発運動が下火になったせいで、現場の記者も、この巨大システムのどこに着目すべきかが解らないんですよね。

なんか矛盾してません?
それを報道したのは現場の記者なんでしょ? 着目したからこそ、そんな記事が出たんじゃないの?
68大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/14 17:53 ID:5bpvhWrV

解ってないと思いますよ。停止の命令が出るまで五分も掛かったことに着目しなきゃ
いけないのに、たとえばこの記事を書いた記者は、5分以上も原子炉がそのまま運転
され続けたことに気付いていないんですよ。ただ向こうが出して来た時系列を記事に
して、警報が鳴り響いたことを主眼にしただけで。

これが、反原発運動が盛んだった頃なら、まずそれが問題にされたことは間違いんで
すけど。
69文責・名無しさん:04/08/14 18:14 ID:ewRvSaS7
>>68
なんだ、そういうことか。なら日記がちょっと舌足らずでわかりにくい。

だけど、この場合、同時に停止信号出ても死傷者は防げなかったでしょ。
漏れた蒸気も同時に停止するわけないから。
70文責・名無しさん:04/08/14 19:43 ID:hI5T0YPv
逆に警報と同時に停止信号出たら変だろ。
【警報】おかしいことが起きている点検汁――という意味だから。
点検したうえでやばかったら停止信号が出るわけで、同時に(あるいはほぼ同時に)停止すべきなのなら警報自体が無意味になる。
となると、日記にも書いておられるようにしょっちゅう停止ばかりすることになるわけで。
記者は解っていないのでなく、ヤパーリ配管の厚さが0.6ミリに減肉するまで放置していたのが最重要と正しく認識してるよ。
71文責・名無しさん:04/08/15 04:11 ID:7Z3kwplF
朝鮮半島を隔離せよ (上) C・novels
大石 英司 (著)
Amazon.co.jp 売上ランキング: 8,979

おい
お前らヲタども
宣伝が足りないから、また下がってんぞ

お前らノルマ一人10冊だゴルァ
72文責・名無しさん:04/08/15 04:12 ID:7Z3kwplF
宣伝上げ
73文責・名無しさん:04/08/15 08:05 ID:h4wEqduU
>>71-72は大石の自演
74大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/15 08:53 ID:q7TWKohG

>>70 逆に警報と同時に停止信号出たら変だろ

 フェイルセーフの思想もものによってそれぞれだと思うけれど、もっと早くに止ま
っているべきだったろうと私は思います。ちょろちょろ漏れ出ていて、結果的に、五
分後に止まりましたというのじゃなく、一挙に破断して二次系を漏出させているわけ
で、最終的に止まりゃ良いってものじゃなく、早めに止めておかないと、一次系を守
るための十重二十重の仕掛けがもし作動しなかったら、クリティカルな状況に陥る可
能性もあるわけで、ここは早め早めに止めなきゃ拙かっただろうと思います。

 実際には、その二次系の漏出を補うためのフェイルセーフが効いた結果、原子炉停
止の判断に余裕が出てしまったのだろうと思うわけですけど、その辺りで一体何がど
う作動して、その間の一次系の温度変化はどうだったのかのデータが公表されるべき
だと思うわけです。私が最初から拘っているのはその辺りなわけです。

>>配管の厚さが0.6ミリに減肉するまで放置していたのが最重要

 ま、これはそれは本筋だということで、かと言って他のポイントも注目しなきゃ
ならんと思います。ものがものですから。
75文責・名無しさん:04/08/15 11:38 ID:cfbGK+5u
>日曜、起きてからNHKスペシャル「遺された声〜録音盤が語る太平洋戦争」を見る。
>私たちが先人の苦労の末に、平和な生活を謳歌していることを感謝する。

こんな偽善的なコメントしていいんですか。
戦前を覆ったどうしようもない精神主義。録音盤の満州国の官僚の発言が象徴的で
あんな連中が多くの国民を地獄に追いやったのでしょう。
先人たちの余計な苦労に憤慨すれど感謝するきにはなれません。

歴史がらみで・・・先のサッカー中国騒動でわかったこと。
日本人の多数が日中戦争の中身について全然知らないことがよくわかりましたね。
重慶爆撃なんて戦略的にも軍史的にもおさえておかなきゃならんのに
その事実さえ知らないんだから。おれが中国人だったらもっと暴れてやる。(w
76文責・名無しさん:04/08/15 12:58 ID:/vFjAFs9
age
77文責・名無しさん:04/08/15 13:27 ID:3oeJxGoR
2004年8月9日
関西電力株式会社
美浜発電所3号機の原子炉自動停止について(23時00分現在)
3A−SG給水<蒸気不一致による原子炉自動停止について 時系列
時  刻
15:22  「火災報知器動作」警報発信
15:23  「A系直流接地」警報発信
15:25  運転員がタービン建屋を確認した結果蒸気が充満していた。
15:26  緊急負荷降下開始
15:28  A−S/G給水<蒸気不一致トリップ 
「3A SG給水<蒸気流量不一致トリップ」ファーストアウト警報発信
(プラントトリップ状態良好)
15:30  タービン建屋からの退避放送を1分毎に約10回程度実施
15:35  プラント高温停止状態安定確認
15:45  脱気器の水位が低下していることを確認
15:58  RCSボレーション開始
16:05  主蒸気隔離(タービンバイパス弁から主蒸気逃がし弁に切替)
16:26  主給水隔離弁閉止
16:41  タービンターニング開始
16:55  S/G水位 各約33%(電動/タービン動補助給水ポンプ運転中)
17:12  タービン動補助給水ポンプ停止、同ポンプ出口流量調整弁手動閉止
18:04  4ヒータ出口弁 CW−016A・B・C 閉止
18:05  1ヒータ入口弁 CW−015A・B・C 閉止
また、タービン動補助給水ポンプ停止後、同ポンプを待機状態にするため、
タービン動補助給水ポンプ出口流量調整弁を約60%まで開放しようとしたところ、
3台ある弁のうち2台(AおよびC)が開放できなかった。
今後、開放できなかった原因について調査を行います。
78文責・名無しさん:04/08/15 15:49 ID:9d5k66dv
>>74
>もっと早くに止まっているべきだったろうと私は思います。

5分じゃだめというのなら、いつ停止すればいいのかさっぱり分からん。

そもそもあの警報は二次系の警報であり、一次系に影響が出そうになったので自動停止したんだろ。
5分が遅いという根拠が分からない。
79文責・名無しさん:04/08/15 16:11 ID:3oeJxGoR
異常時運転手順書では
2次系の中規模の漏えいの場合
現場の確認の結果白煙の発生が認められる場合、原子炉を手動にてトリップする。
大規模漏えいの場合
漏えい後、A2次主冷却系漏えいの警報が発生した後、
AループEV液位低の警報が発生し、インタロックにより
A2次主冷却系循環ポンプがトリップする。
その後、安全保護系のインタロックが作動し、原子炉はトリップする。
となっているはずです。

つまり >>70指摘は中規模まではその通りですが
大規模となると自動的に警報、原子炉トリップまで進行します。
80文責・名無しさん:04/08/15 16:44 ID:3oeJxGoR
今回の5分の件ですが
どの時系列をして5分?が良く分からない。
15:22「火災報知器動作」が大漏えい発生でしょう。
「A系直流接地」は漏水で配線が短絡された為と思われます。
その後、予防的に制御棒が降り出力を絞ります。(緊急負荷降下)
15:28蒸気流量不一致によりファーストアウト警報、原子炉トリップに至ります。
漏えいからトリップ作動までは6分かかっていますが、
逆に原子炉トリップが必要になる状況になるまで6分かかったい言うことです。
もちろん先生心配の1次冷却水温度上昇もこの間ありません。
81文責・名無しさん:04/08/15 17:20 ID:/vFjAFs9
放置おながいします
82大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/15 19:22 ID:q7TWKohG
>>77 サンクス。これは面白いデータですね。

>>75 
>>録音盤の満州国の官僚の発言が象徴的で

 最後にこれを流したでしょう。ちょっとどうかなと思ったです。演出として、なん
だかんだ言っても、そら全部、国家官僚のせいだったんだよと印象づけたかったんだ
ろうけれど、それって責任回避じゃないのか? と思ったですよ。昨日の番組で言え
ば、それを流したラジオ局、つまりNHKだってその責任の一端を担っているし、良
い番組だったと思うけれど、最後に、やっぱそれ役人のせいだったんだよ〜、という
オチにしちゃうと、安っぽい告発番組に貶めてしまうというか、視聴者の思考停止を
招くよな気がしたですよ。

 で、日本人の大多数は、重慶爆撃なんて知らんわけですね。その事実は中国人にし
てみれば腹の立つ話だと思う。私は歴史教科書の半分は日清日露以降に焦点を当てる
べきだと昔から言ってきたけれど、仮に来年からそれやっても、今の大多数の戦後世
代に対しては手遅れだったりするし、たとえばアメリカの教科書にヒロシマナガサキ
が記述されたら、日本人の自己満足に貢献する以上の効果を何かもたらすんだろうか
とか思ったりするわけです。それにしても、今の日本人は、アジアをあの惨禍に巻き
込んだことに無頓着過ぎると思うけれど、一方で昔の戦中派による韓国でのキーセン
旅行とか思うと、加害者てのはいつでもそういうことに無頓着なんですよね。
83文責・名無しさん:04/08/15 21:19 ID:+dcDyOxu
つまり、原発に関しても、>>63の指摘通りということだよ。
ちょっと反論されればまともに答えられない(´゚ c_,゚`)プ
84文責・名無しさん:04/08/15 21:26 ID:8fFz6PZM
>>82
サヨクみたいなこと言うんですな、先生は
85大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/15 21:40 ID:q7TWKohG
>>つまり、原発に関しても、>>63の指摘通りということだよ。
>>ちょっと反論されればまともに答えられない(´゚ c_,゚`)プ

 や、お宅は煽る以外、この問題で何か発言すべきベースの知識は全く
持ち合わせていないことは良く解るが、私としては、79、80はなるほどねと
読んだが、78に関しては、ちょっときついなぁ(-。-)y-゚゚゚、と思っただけ。
「反論されればまともに答えられない」と煽るんなら、この過去スレでは、
私に反論されてまともに答えられずに消えていった連中は山程いる。
がしかし、別に私はそれをして >>63のような人間だとは思いはしない。
私は別に度量が広い人間じゃないし、どちらかと言えば狭い方だろう
と思うが、それでもお宅等ほど極端じゃないつもりでいるから。

>>84

 いや、15年戦争に関しては、日本にもそりゃ言い分は一杯あるけれど、
やっぱあれは最低な戦争だったと思いますよ。
86文責・名無しさん:04/08/15 23:07 ID:+dcDyOxu
>>85
勘違いしちゃいかん。

×私に反論されてまともに答えられずに消えていった連中は山程いる。
○私を相手にするのが馬鹿らしくなって消えていった連中は山程いる。

(´゚ c_,゚`)プ
87文責・名無しさん:04/08/16 02:41 ID:fSMGOo0e
第二次上海事変は、支那(蒋介石)による明白な侵略なのだが、
理解していない人が多そうだな…

その後をすっ飛ばして言うと、
重慶爆撃はされた方が悪い。
88文責・名無しさん:04/08/16 02:53 ID:zRNebKGB
それにしても、二次冷却水系って、流量監視しかしてないのか。
圧力監視がなかったってのが信じがたいな。

火災警報と圧力急低下でES発動ってのが筋な気がするけど。
89文責・名無しさん:04/08/16 03:33 ID:P8qdm8rd
センセ、コミケの屋上広場の長物30cm規制はカメラにも適用されます。
90文責・名無しさん:04/08/16 10:25 ID:Kst0I1WR
>全然観てなかったけれど、イタリアのゴールシーンだけ見ても、見事という他はない。
>あれだけ見事にやられると気持ちよかったりして。
>それにイタリアを相手に3−2なんて成績は十分自慢して良いと思う。

見なさいよ、お盆休みなんだから。あの呆けたような試合開始の様子は滅多に見れるもんじゃない。
解説の井原が言ってたけど、イタリアの監督が日本のサイドは弱いと指摘していましたとさ。
そういってる間にその通りになって点取られちゃいました。
なにしろ、日本の右MFは大学生だもん。
ヤマモトよ、あんたセリエA相手にアマチュアでしのげると思ってるのか。
前半早々選手交代なんて監督の采配ミスだと思います。

91文責・名無しさん:04/08/16 10:57 ID:eTtcyQXo
>空港から山ん中2時間も掛かる九州のど田舎で体育大の先生だぞ

田口先生をバカにしてんのけヽ(`Д´)ノゴルァ!!
92文責・名無しさん:04/08/16 11:02 ID:S9aYE6vb
>>87
何でもすっ飛ばすと話が簡単になっていいな。
93文責・名無しさん:04/08/16 11:19 ID:K50CrEFD
>>91
いま、ググったら、酷く時計が遅いんだね。
驚異の世界新、1分4秒9。
http://www2.asahi.com/2004athens/special/backto/TKY200407300233.html
94文責・名無しさん:04/08/16 11:37 ID:yzIm56YO
>>85
よく言うよ。結局やってることは
お国自慢の地方たたきレベルなくせに。
95文責・名無しさん:04/08/16 11:43 ID:7Drwzbjh
>※ 「親日の残滓清算」韓国大統領、真相究明委設置を提案
>大人げない連中。今のアジアで一番使い物にならん指導者だ。

違うでしょ。これは糾弾されるのがハンナラ党や自分に批判的な
韓国マスコミが中心になることを見計らってのよく計算された
やり口だとおもうけどね。
96文責・名無しさん:04/08/16 11:47 ID:K50CrEFD
>>90
>イタリアのゴールシーンだけ見ても、見事という他はない。

見事なバイシクル・キックでした。と同時に3人の日本人DFが間抜けに見えました。
まったく同じ攻撃で3点目は見事なヘッド。あのアゴキーパーOAなんだってね。動けよ。
97文責・名無しさん:04/08/16 12:16 ID:PZXR178K
>>95
そういうことなんでしょうね、
朝のニュースでは植民地時代に親日的であった協力的であったという一事で
迫害粛正された韓国人の人権侵害や不法行為がなかったかを
調査する委員会だと報じていました。

大石さんの短い文章ではよくわからないが、
「親日の残滓清算」は、親日的なモノ、思考を糾弾するようなとらえ方ですね。
党勢拡大の為に反日一本道できた旧保守勢力へのカウンターと見る方が正解のような気がします。

98文責・名無しさん:04/08/16 13:39 ID:F5BBHjdf
>>90
その大学生は日本代表の右サイドを補欠に追いやっています
99文責・名無しさん:04/08/16 15:42 ID:3RlMYNAj
センセイ
HP日記でアップされてるのにメルマガが来てないってことがあって
気になって見ていたら日記と代替空港は、ほぼ同時にアップされるのですが
メルマガは、おおむね10分程度遅れます。
まぐまぐのシステム上の特性とプロパの問題でしょうが、
せっかくお金を払っているので、できたらメルマガで日記を読みたいのが人情です。
できましたら対応願います。
100大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/16 19:55 ID:c9bUtFGT

 でも、そんなチームでも3点止まりで2点返したわけでしょう。イタリア相手にそれ
ってやっぱり凄いことじゃないんですかね。それは期待が大きかったかも知れないけ
れど。

>>99
 あ、これはですね。最初の時に説明したように記憶しているんですが、エディタで
書きますよね。で、これをまず日記とブログにアップしてから、メルマに流すわけで
す。なぜ順序が逆でないかと言うと、メルマで流すためには、必ず強制改行しなきゃ
ならないんですよ。つまり整形した後でないと流せないわけです。
 で、強制改行した後にウェッブにアップしようとすると、改行マークを手作業で全
部外さなきゃならないんで、それはちょっと面倒なんで、メルマガが最後になるわけ
です。
 てか、10分くらいのタイムラグは我慢しましょうよ。これでも私、毎日、タイムラ
グが開きすぎないよう、結構焦って作業しているんです。
101文責・名無しさん:04/08/16 20:15 ID:22OJW8Yr
>>100
多分イタリアチームは2点差を付けて試合を進め、安全に勝つことだけを考えていたと思います。
つまり大量得点を取ろうとしてリスクを犯さなかったわけです。
点数の差以上に実力差はあったでしょう。

改行を付けるとか改行を外すとかマクロでできるのでは。
秀丸関係のサイトを探せばあると思う。
毎日のことだからマクロでやるのが吉。
102文責・名無しさん:04/08/16 23:33 ID:bce6RLYH
>>100
> で、強制改行した後にウェッブにアップしようとすると、改行マークを手作業で全
>部外さなきゃならないんで

はぁ?「強制改行」とか「改行マーク」ってなんすか?
htmlしらないのかね、このおっさん。
103文責・名無しさん:04/08/17 00:54 ID:it/8LyLe
宣伝上げ
104文責・名無しさん:04/08/17 09:03 ID:lmpYmL9F
せんせい
がんばって
早く改行して!
105文責・名無しさん:04/08/17 11:51 ID:lppscuM+
※ 沖縄米ヘリ墜落事故

被害状況を客観的に記録する上で、日本側による検証は不可欠。
また米軍が立ち入りを禁止する場合は、根拠法を書いた立て看板でも
立てておくべきでしょうね。
これががないと、米軍のやっていることは主権侵害に見えます。
106文責・名無しさん:04/08/17 14:45 ID:lmpYmL9F
>>105
米軍の行動って時々疑問があるよね。
基地が無い地域の人には、これが中々分らないと思うけど、
例えば基地の軍人、軍属の自家用車はYナンバーだけど、
これが公用車となると結構ナンバーが無い。
まぁこれが基地の中だけなら問題ないが、
MPなど結構、頻繁に基地の外の公道に出てくる。
有事でも無いのにあれはどういう法的根拠で
車検も受けていない車が公道を走っれるんだ?

また座間と横須賀とは米軍車両が結構頻繁に行き来する。
当然、有料道路の横々道を使うわけだかこれがどう見ても金を払っていない。
警察車両だって緊急時以外はチケット使っているのにである。

今回のヘリ墜落もそうだけど、地位協定を改定したとは言え
この手の一般に見えない敗戦国条項みたいなものは
対等なパートナーと言うなら、いいかげん止めてもらいたい。
107文責・名無しさん:04/08/17 15:02 ID:lmpYmL9F
柴田亜衣さん(体育・スポーツ課程4年)
アテネ五輪競泳自由形400mで5位

取りあえずおめでとうさんです。
108文責・名無しさん:04/08/17 19:26 ID:Sq29JSth
>>59
>持っていなかったイラクが、でも、世間からは持っていると思われたいから、査察拒否を繰り返したりして、見事な嘘が出来上がっていった。

この期に及んでなんでこんな嘘付くんですか。
持っている持っていると夥しい嘘情報流したのはアメリカとイギリスでしょ。
世間から持っていると思われたかったのは他ならぬ米英であったことは今や明々白々だというのに。
109文責・名無しさん:04/08/17 21:37 ID:E58uqNGT
普通の民間ヘリが墜落したらそれほど騒がないのになんでこんな大騒ぎするんじゃ?
110文責・名無しさん:04/08/18 04:24 ID:faqvS2sd
>>108 >>109
おまいら、もうちっと世の中の勉強してから来な。
111文責・名無しさん:04/08/18 10:04 ID:jgUJ4sGn
>冒頭に立花隆氏のロッキードのスクープを引いて、

あのねえ、もうちと勉強してくれない、大石センセ。
まさか、ロッキード事件は立花のスクープと思ってるんじゃないだろね。
彼が田中金脈の本書いた時はまだロッキード事件発覚してなかったんだけど。
勝谷氏もそんなこと書いていない。訂正した方がいいぞ。勝谷氏まで無知だと誤解されかねないからな。
112大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/18 10:52 ID:sN7PRgOZ

 ああ、金脈問題でしたね。訂正しときます。
113大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/18 11:02 ID:sN7PRgOZ
>>101 秀丸関係のサイトを探せばあると思う。

 秀丸のアラート・マクロを使っているんですけど、これ、戻す機能は無いんですよ。
ま、探せば今はもっと便利なマクロがあるかも知れないけれど。「編集」−やり直し
でも、一行分しか戻らないから。

>>108

 これはですね。当時のことを憶えていない人がほとんどだと思うけれど、イラクに
よる査察妨害って実際にあったわけですね。それも、バスに一日中閉じ込めるという
のから、事前に行くと伝えてあるのに、軍事基地のゲート前で半日待たせてみたり。
こういう駆け引きをずっとやっていた。

>>世間から持っていると思われたかったのは他ならぬ米英であったことは

 実はここでフセインの利害も米英と一致していて、無い無いと言いつつ、国際社会
がいやきっと隠し持っているだろうと言ってくれることで、彼はアラブ域内で一目置
かれる存在であり続けたいと目論んだわけです。
114文責・名無しさん:04/08/18 11:12 ID:Si8IvY2v
イラクにおける子ども囚人 および米兵による性的虐待 まとめページ
http://d.hatena.ne.jp/claw/20040809
115文責・名無しさん:04/08/18 12:14 ID:tPiE78YO
>>113
そんなこと知ってますけど、どこの国だって軍事機密暴かれるのに抵抗するのは当たり前でしょ。
フセインはいずれ大量破壊兵器を持つだろう、じゃなくて大量破壊兵器持っていたのを破棄させられたわけです。
破棄されてから「まだ持っているからやっちまえ」という米英とフセインの「利害が一致」だなんて噴飯物ですよ。
116大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/18 12:33 ID:sN7PRgOZ

 いえ、ここがね、独裁者ってのは哀れな人々で、戦争になれば負けることは
百も承知しているはずなのに、それでも、ぎりぎりで回避できるとか、たとえ戦争
になっても何処かで神風が吹いて自分は生き残れるとか信じちゃうわけです。

 今風な言葉で言えば、合成の誤謬みたいなことがあちこちで起こったわけです。
フセインにとっては、後から考えれば、そういうことだったんだろうと思いますよ。
アメリカにとっては、彼のそういう精神構造を突いた上の予定通りの計画だったかも
知れないけれど。
117文責・名無しさん:04/08/18 13:19 ID:ZRgd7Xup
>>115の言ってることは、
大石氏の推測が合っているかは別にして
マスメディアの伝えることを鵜呑みにし
事象の表面しか捉えらていない厨房の典型だな。
118文責・名無しさん:04/08/18 13:24 ID:5wxdQ5nb
それで、大石さんの「華氏911」評は、まだですか?

勝谷は誉める。宮台はメタ糞にけなす。大石は試写会のチケットがこなかったか。
119文責・名無しさん:04/08/18 13:31 ID:OgX32SjH
日経の春秋ですらムーアには食中り気味のようで(w

▼米国のマイケル・ムーア監督のドキュメンタリー映画『華氏(かし)911』は、ブッシュ大統領が仕事より
休暇を優先して2001年秋の同時テロに無警戒だったと噛(か)みついている。大統領がゴルフ場や牧場
で余暇を楽しむ場面をつないでからかう。休みすぎという批判は俗耳に入りやすいが、少々短絡的ではないか。

▼ニクソン元大統領は著書『指導者とは』(徳岡孝夫訳)で、アイゼンハワーやケネディなどの大統領に向
けられた、休暇が多すぎるとの攻撃を間違いだと一蹴(いっしゅう)している。正しい決断を下せるかどうか
が重要で、ゴルフで気晴らしができるなら、「遠慮なく書類を擲(なげう)ってゴルフ・コースに出るべきだ」と勧める。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040817MS3M1701317082004.html
120文責・名無しさん:04/08/18 13:39 ID:ZRgd7Xup
>>115質問だ。
>大量破壊兵器持っていたのを破棄させられたわけです。
って簡単に言うが、
では、フセインが大量破壊兵器を保有する正当な理由を説明してみろ。
そして何時、何処で、どうやって、どの位の量をフセインは破棄したのか説明してみろ。

これと同じ説明を国際社会からフセインは求められ、そしてその説明責任を果たさなかったわけだ。
ついでに言えば開戦に反対した独,仏,露も当時、査察の延長は要望していた。
つまり誰もフセインが大量破壊兵器を持っていないとは考えていなかったんだよ。
121文責・名無しさん:04/08/18 13:47 ID:OgX32SjH
>>120
あ、それいい質問。
泥酔論説委員氏もこう指摘してるよ。>>115さん

さて、イラクの大量破壊兵器がないとすれば、一体どうなってしまったのでしょうか。
フセイン政権はこれらを生産し、保有し、使用したのは事実ですし、原材料の輸入にはアメリカ
も関わっていたので国連は量的な把握をしていました。
例えば、サリン等の化学剤3860トンのうち、国連の監視下で廃棄したのはわずか411トンであり、
残りの行方は検証できないとUNSCOMは99年に報告しています。
ブリクス氏率いるUNMOVICの報告によれば、6526発の空中投下弾が行方不明であるとしており、
これは何処に行ってしまったのでしょうか。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/gunso/pdfs/iraq.pdf

化学兵器の廃棄作業というのはそう簡単な話ではなくて、砲弾等に充填されていれば分解と抽出、
そして化学剤の中和処理と安全な場所での保管、と膨大な時間とコストがかかります。
中国黒龍江省における毒ガス弾問題では、500発の処理に対して2年間で3億円の費用がかかっています。
茨城県の例では、そこらに穴を掘って埋めといても土壌や水が汚染されるので、痕跡というのは必ず残ります。

つまり、作るにしても捨てるにしても何らかの処理の形跡が残るわけで、雲散霧消するということはないんですね。
じゃあ国連の報告自体が全くのデタラメだったということかもしれませんが、するとその責任者だった
ブリクス氏は世界にウソの報告をし、その責任を全て米に転嫁してるのではないかということになってしまいます。
報告は間違えでなかった、しかし大量破壊兵器はどこにもない、という論理性に欠けた話をブリクス氏はしているんです。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20040623
122115:04/08/18 15:41 ID:tPiE78YO
>>116
>戦争になれば負けることは百も承知しているはずなのに、それでも、ぎりぎりで回避できるとか、

フセインは査察の延長に応じていた筈ですけど。回避も何もないでしょ。

>今風な言葉で言えば、合成の誤謬みたいなことがあちこちで起こったわけです。

合成の誤謬の誤謬じゃないですか? 意味解らん。
123115:04/08/18 15:43 ID:tPiE78YO
>>120
>では、フセインが大量破壊兵器を保有する正当な理由を説明してみろ。

その前に不当な理由説明したら?
124文責・名無しさん:04/08/18 15:50 ID:HMIN1cXS
>>121
ブリクスが無能だったんでしょう。
以上。
125文責・名無しさん:04/08/18 15:53 ID:ZRgd7Xup
115
お前、厨房以下。
以上。
126文責・名無しさん:04/08/18 15:56 ID:HMIN1cXS
>>113
いちばん簡単なのは、マクロの先頭で、「別名で保存」ということにして
ファイルを二重化し、一方を加工することでしょうね。

もう一つ複雑な方法は、新たなマクロで改行を取り去っていくとか。

手作業でできることはマクロですべてできるはずです。
127115:04/08/18 16:44 ID:tPiE78YO
>>121
元々過大見積りしてたんじゃない?
だって発見されていないでしょ。
128文責・名無しさん:04/08/18 20:12 ID:WVkQFa+d
129文責・名無しさん:04/08/19 08:08 ID:N14Eab8c
>>121
>報告は間違えでなかった、しかし大量破壊兵器はどこにもない、という論理性に欠けた話をブリクス氏はしているんです。

(゚д゚)ヘ? あと4ヶ月必要というところで査察中断されたこと知らないの?
130文責・名無しさん:04/08/19 08:26 ID:AK50WTCW
>>129
アホは次から次と湧いてくるな。

大規模戦闘終了宣言からでも何ヶ月経っているんだ?
まさか4ヶ月ってことは無いような。
131文責・名無しさん:04/08/19 10:50 ID:N14Eab8c
>>130
(゚д゚)ヘ? 査察再開してたの?
ソース希望。
132文責・名無しさん:04/08/19 12:12 ID:AK50WTCW
>>131
開戦以降、査察より遥かに強力なサーチを米英軍を初め多国籍軍は
それこそ国家の威信を掛けて行っているのだが?

それともフセインの為に、米英軍は手心を加えているのか?
133文責・名無しさん:04/08/19 12:33 ID:pmFrXlzU
>>132
馬鹿はどんなに頑張っても馬鹿なまま。
134文責・名無しさん:04/08/19 15:12 ID:N14Eab8c
枝葉末梢×
枝葉末節○

>>132
それはブリクスと何の関係もないわけだが。
なぜ米英軍はブリクスの「間違い」を覆せなかったのか。
なんかバカと付き合うのくたびれるな。
135文責・名無しさん:04/08/19 15:59 ID:AK50WTCW
>>134

では、解析してみようか。
>129 :文責・名無しさん :04/08/19 08:08 ID:N14Eab8c
>>>121
>>報告は間違えでなかった、しかし大量破壊兵器はどこにもない、という論理性に欠けた話をブリクス氏はしているんです。
>(゚д゚)ヘ? あと4ヶ月必要というところで査察中断されたこと知らないの?

査察中断されたから何だと言うんだ?また知らないとどういう齟齬(ソゴ)を来たすんだ?
このレスの主旨は?

>134 :文責・名無しさん :04/08/19 15:12 ID:N14Eab8c
>枝葉末梢×
>枝葉末節○
>>>132
>それはブリクスと何の関係もないわけだが。
>なぜ米英軍はブリクスの「間違い」を覆せなかったのか。
>なんかバカと付き合うのくたびれるな。

お前のレスから展開で何が枝葉末節なんだ?(>>129が枝葉末節だったと言えばその通りだが)
ブリクスの何が間違いだと言うんだ?
仮に間違いだとして何で覆うんだ?
136文責・名無しさん:04/08/19 17:44 ID:3ladC1b6
確かに疲れるよなバカ相手だと。
137文責・名無しさん:04/08/19 17:57 ID:C9s1AWIA
大石必死だなw
またお前の言う所の魔女裁判かけてやろうか?
138文責・名無しさん:04/08/19 17:58 ID:AK50WTCW
>>137
お前は何様だ?

オレ様とか言うなよ。
139文責・名無しさん:04/08/19 19:13 ID:TviIyxIG
>お前のレスから展開で何が枝葉末節なんだ?

( ̄ー ̄)クス
140大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/19 19:37 ID:C1qKqFl9

>>137

 俺っち、今日は追い込みでネット所じゃなかったっす。
141文責・名無しさん:04/08/19 19:43 ID:aikUck5C
げ!
予想通り反応したかい(^^;
142文責・名無しさん:04/08/19 19:52 ID:AK50WTCW
やっぱコテを使った方が良いかな。
もう帰る、じゃーね。
143文責・名無しさん:04/08/19 20:21 ID:hcg9zVSo
>>142
ああ、やっとバカが帰ってくれた。(´・∀・`)ヤレヤレ
144文責・名無しさん:04/08/19 21:37 ID:wK7F/bwp
共和党有力議員、「イラク戦争は間違いだった」
ワシントン(CNN) 米共和党の有力者で今月初めまで下院情報特別
委員会の副委員長だったビーライター下院議員(ネブラスカ州選出)が
支持者あての手紙で、イラク戦争は「間違いだった」と表明していたこ
とが18日、明らかになった。

情報特別委員会でブッシュ政府が開戦の根拠として提示してきた情報
を、精査する立場にあったビーライター議員は書簡でとりわけ、イラクが
大量破壊兵器を保有しているかのように提示された、開戦前の機密情
報を強く批判。
ttp://cnn.co.jp/usa/CNN200408190007.html
145文責・名無しさん:04/08/19 22:32 ID:eDVig5Gv
>※ <セイコー・エプソン>自動飛行ロボットを開発

セイコー・エプソンが家電メーカーって????

それにしても知ったかぶりというか、大袈裟な感想だね。たかがハイテク模型ヘリみたいなものに。
三菱やNECらが隙間とはどう見てもおかしいし。
146文責・名無しさん:04/08/19 23:00 ID:2+uspLq5
>>143
君に捧げる言葉
[桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿]
147文責・名無しさん:04/08/19 23:27 ID:2+uspLq5
>>145
君にはハイこれ↓
      [無知蒙昧]
148文責・名無しさん:04/08/20 00:21 ID:CxcFKwTM
http://www.shakaihakun.com/data/
「華氏911」評 村崎百郎さんはボロクソだね
149文責・名無しさん:04/08/20 02:16 ID:mIKi07b1
北島の泳法(スタート時とターンの時のドルフィンキック・・・に見えた件)にイチャモンつけた
アメリカのピアソルが200背で一着したにも拘わらず“失格”になる。

皮肉なモノですね。
150文責・名無しさん:04/08/20 02:23 ID:mIKi07b1
ありゃ、アメの抗議で、ジャッジがひっくり返った。
151文責・名無しさん:04/08/20 08:39 ID:AJugbtyZ
>>148
この人の言ってることって、もっともだなと一部思う所もあるけど
大部分はムーアやブッシュはては社民党よりデンパだろ。
152文責・名無しさん:04/08/20 10:08 ID:9qEs51pz
>何で千葉すずがカメラの前に出てこないのかすら一切報じない。

何で出てこなきゃいかんの?
153文責・名無しさん:04/08/20 10:53 ID:h3BhC1cS
>>151
芸風と言うか、ウリがデンパな人(キチガイ)だから、
褒め言葉になっちゃいますよ?
154文責・名無しさん:04/08/20 11:29 ID:woEWdJYD
>千葉すず

映像はなかったけど、旦那の実家でテレビ観戦していたと報じられました。
山本すず、だね。アテネにいけば取材攻勢に晒されるだろうし、お目出たかもしれない。

すずちゃんは、あの冨士山のトビウオ、老害の古橋相手に訴訟まで起こしたんだから、
表にでれないんじゃないですか。
155文責・名無しさん:04/08/20 11:58 ID:0tBF+4y8
千葉すず 自身に対する取材はないよね。
やっぱり本人が取材拒否しているのかな。
元スターだし、テレビCMも取ったし、本人の顔出しは十分な
ニュースバリューがあるでしょう。
156文責・名無しさん:04/08/20 12:00 ID:UEfYRT4j
>ケーディスは、いけしゃあしゃあと、芦田が修正案を持ってきた時には、正直ほっとしたとか抜かしていたけど、こんなの大嘘じゃん!

先生は本当に博学でいらっしゃいます。
一目で大嘘と見抜く知識、是非浅学非才の私に開陳していただければ幸いです。
157文責・名無しさん:04/08/20 12:22 ID:uC0vDXzx
>>156
大石じゃあないけど、芦田修正案の重要なポイントは第9条を2項に分けたところだったらしい。
詳しくは泥酔氏が書いていたね。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20030915

それを「正直ほっとした」というケーディスの感想はどう考えても歴史的事実と合わないと思うが。
158文責・名無しさん:04/08/20 12:51 ID:UEfYRT4j
>>157
>どう考えても歴史的事実と合わないと思うが。

恐れ入ります。浅学非才の身にはどう合わないのか判然としかねます。
よろしければもう少し詳しい背景を<(_ _)>
159文責・名無しさん:04/08/20 15:25 ID:O3nVoRLp
センセ、DVD-Rは信用しちゃ駄目ですがな。一流メーカー品でも駄目な時は一気にみんな
駄目になっていくこともあるし。CD-Rのノリで焼いてると泣きますぜ。
ほんとに長期保存を考えているならせめてDVD-RAMにでも。
160大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/20 17:07 ID:yJY6RTS5

 このDVD−Rの件は凄く首を傾げているんですけど、どこかに、
検証というか、きちんと解説したサイトとか無いもんですかねぇ。
 本当にメディアの劣化なら、もの凄い大問題だと思うんだけど。
161文責・名無しさん:04/08/20 19:51 ID:CCHCBQcp
>>158
無理無理。
知ったかに答えられるわけないよ。
162文責・名無しさん:04/08/20 20:41 ID:ZKIxJegb
>>158
【事実】
GHQの9条原案だと戦力の不保持は解釈の余地がない。
芦田修正案によって自衛権を担保できるようになった。

【ケーディス・インタビューの解釈】
「俺たちGHQは戦力の不保持なんざマジでなかったわけだよ。ま、ジョークね。
だから芦田が修正案を持ってきたときは正直ほっとしたわけだ。
大体、国家が軍を持たない憲法を定めるなんてジャップはアホかと、バカかと、
マジに受けとんなっつうわけね(w」

ま、こんなとこでしょ。

>>161
>無理無理。
>知ったかに答えられるわけないよ。

知ったかか知ったかでないかの判断基準をお持ちのようですので、ぜひここでご開陳を・・・・
163文責・名無しさん:04/08/20 21:47 ID:CCHCBQcp
>>162
じゃあ、歴史的事実と合っているじゃん。どこが大嘘なの?
164文責・名無しさん:04/08/21 02:42 ID:w8BgB89L
>>107
>柴田亜衣さん(体育・スポーツ課程4年)
>アテネ五輪競泳自由形400mで5位
>取りあえずおめでとうさんです

金オメ!いや、びっくりした。このスレ見てたから名前だけ知っていた。(w
これで鹿屋体育大も有名になるな。
自由形というのは日本人には向かないと言われてたが柴田は身長が176センチもあるのか。デケ
165文責・名無しさん:04/08/21 02:48 ID:xYg80ka6
金メダルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
166文責・名無しさん:04/08/21 08:23 ID:p3b4HBmc
2ちゃんねるのぞいてたんなら
http://pc5.2ch.net/cdr/
ここくらい見てればよかったのに
このスレでも何度もDVD-Rの件では
警告されてたのに。
だから激安メディアは駄目ですって。
ほら配布したDVD-Rをマクセル製で
焼きなおして再配布してあげないと。
167文責・名無しさん:04/08/21 09:36 ID:lT0mamOY
鹿屋体育大って有名だしレベル高いよ。
知らぬは地元出身のある作家先生だけ。
168文責・名無しさん:04/08/21 09:51 ID:P2uYxUzm
             捏造    朴李   総連民団
     反日_   <⌒Y´ ̄ヽ ∧_/< ̄〉〉∧_∧ ゴロン
      γ´  `ヽ_`と.__   )< `∩( 《 <丶`∀´> 
       )) ,、 , > <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ ゴロン
      〈〈_/し∪V              ヽ.__ノ!__フフ
    ∧__∧       ウワァァン!!         ∧_∧ ウェーハッハッハ !!!!!!
   <    >       ヽ(`Д´)ノ         <`∀´丶>
拉致(    つ        (  )         (つ  と)謝罪賠償要求
   ヽ___ノj         / ヽ         〈へYへ〉
      ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
     <´   >           __   < __  > (  ゴロン
      と   ヽ〈 ̄>>∧_∧  /´ `Y⌒>VUVJ_〉
      <__ト、__丿 〉 》∩ _> (   .__つ´  統一協会
    内政干渉  ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
           凶悪犯罪  不法就労
169文責・名無しさん:04/08/21 10:26 ID:7FHUq5s0
>>166
しかし立地だけを考えたら、学生は筑波を選ぶんじゃないかな。
あるいは特待生待遇で早稲田や中央に行くか。
鹿屋でガンガル学生はそれだけで偉いな。
170文責・名無しさん:04/08/21 11:52 ID:7FHUq5s0
>>なんか、徳島って、民放局のサイトも一社しかYahoo-JAPANには登録されていない
し、

いわゆる地上波民放局が1局しかないようですね。
でも神奈川県だと1局もないわけですから、少しマシということでしょうね。
川崎あたりもやっぱり情報鎖国状態ですか。
171文責・名無しさん:04/08/21 13:11 ID:qryG9nkD
>出身地徳島県の某県紙には、まだニュース速報すらありません。

てか、柴田亜衣は福岡出身らしいぞ。引っ越して徳島に行ったらしいが。
学長がテレビにでてたが、ほとんど阿波踊り状態で笑わせてくれました。

あの北島だって荒川の星とかいってるが、越境入学で中学は文京区だろ。(w
172文責・名無しさん:04/08/21 13:26 ID:iqmzVcWp
鹿屋がんがるな。↓

女子トイレのぞき自衛官逮捕 [08/20 18:59]

女子トイレに侵入して個室をのぞいたとして建造物侵入の疑いで、鹿屋市の海上自衛官がきょう逮捕されました。
逮捕されたのは、海上自衛隊鹿屋航空基地第一整備補給隊二等海曹で鹿屋市上谷町の又木徹也容疑者32歳です。
警察の調べによりますと、又木容疑者はきょう午前3時前、同僚など3人と来ていた鹿屋市のカラオケボックスで女子トイレの個室に入り、女性が入ったトイレの個室をのぞいた疑いです。
従業員がトイレから出てくるよう呼びかけましたが又木容疑者は個室に鍵をかけて出てきませんでした。
そして、別の店員を呼んでいる間に男子トイレにかけこみましたが、出てきたところを別の従業員に取り押さえられました。
調べに対し、又木容疑者は女子トイレの中にいたことは認めていますが、のぞきについては認めていないということです。
海上自衛隊鹿屋航空基地では「誠に遺憾。二度とこのような不祥事を起こさないよう、隊員に対し厳しく指導する」とコメントしています。
173文責・名無しさん:04/08/21 13:39 ID:7FHUq5s0
ttp://www.topics.or.jp/athens2004/kyouei.html
しばた・あい 福岡県から徳島県脇町猪尻に転居。脇町小2年でOK
スイミングスクール脇町に入った。脇町中学校、穴吹高校から鹿屋体
育大学へ。02年パンパシフィック選手権、03年世界選手権日本代表。
同大学4年生。176センチ、61キロ。佐賀県東松浦郡出身。

OK牧場出身か。
174大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/21 14:48 ID:WvTG9fWG

 や、この人は三つも四つも故郷があるの。羨ましいね。

>>女子トイレのぞき自衛官逮捕

 自衛隊で一生を暮らそうとしていた下士官なんだよね。鹿屋じゃ数年前も酒の上で
殴り合って同僚死なせる事件があったのに、ま、酒はほどほどにしなきゃね。

>>川崎あたりもやっぱり情報鎖国状態ですか。

 実はそうなんですよね。地方の人間が関東に来て一番驚くのは、地元に電波を出し
ている放送局が無いことですから。関東人に郷土意識が希薄なのは、ここいらへんの
理由も大きいと思いますよ。
175文責・名無しさん:04/08/21 15:41 ID:SmIfUOKK
「また広島か」の2ちゃんねるニュース速報+ですら
今回の痛ましい事故ではほとんどそういったレスはないのに
ヒロシマですか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093009086/
前の発砲事件のときもですけど根本的に広島県のこと知らないんでしょ。
無責任な煽り発言は慎んでもらいたいもんですわ。
広島市と広島県、反核と同和、安芸と備後をごちゃ混ぜにして語るような
無知な真似はしないでもらいたいですね。
176文責・名無しさん:04/08/21 17:44 ID:+h3wlPEq
>>160
メディアの劣化という以前に、製造品質の問題ですね。さらにドライブとの相性もありますし。
今時珍しいぐらい価格と品質が比例するPCサプライなので、保存性を気にするのであれば、対策としては
とにかく格安メディアには手を出さないに尽きます。
さらにDVD-RAMはここ半年ほどでかなり価格がこなれてきましたし、導入して損はないと思います。

>>166さんが挙げている2ちゃんのCD-R/DVD板でもちゃんとした検証事例は滅多にないのであくまで目安に
しかならないのですが、それでもトラブルが出やすいメディアの傾向をつかむことはできると思うので、目を
通しておいた方が良いのでは。

でもうちではRadeonを入れたら書き込み遅延エラー頻発……アイタタタ>DVD-RAM
177文責・名無しさん:04/08/21 20:28 ID:P2uYxUzm
かっとばせ ヌルポース
ぬるぽ ぬるぽ オートラン♪
ヌルポ ヌルポ AutoRun♪
ぬるぽ ぬるぽ オートラン♪
おまえが踏まなきゃ誰が踏む!
178大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/21 21:53 ID:WvTG9fWG
>>広島市と広島県、反核と同和、

「安芸と備後」この地域差は解る。どこの地方にもある話。
「広島市と広島県」は、ちょっと?? この二つは違うんだで済む問題でも無いような。
「反核と同和」は、ちょっと同根な部分はあるよなと思うんですが。

>>176
 2ちゃんのそのスレを読んだらPS2はことさら読み出しが弱いというのを見つけたけど、
書き込んだ後のメディア劣化に関しては、あんまりみんな気にしていない感じですね。
179文責・名無しさん:04/08/22 05:50 ID:QzoqBExy
ロリ画像交換をほのめかすfusianaトラップ
        史上最強のアイドル問題画像&動画スレpart3
        http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1073914418/718
           ↓
fusiana トラップに引っかかった長野教育委員会
        史上最強のアイドル問題画像&動画スレpart3
        http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1073914418/909
           ↓
IP晒されてあせった 長野教育委員会 さん。また晒される可能性あるので至急家に帰る
           ↓
削除依頼を出した 長野教育委員会=[email protected] さん
        girls:アイドル画像[重要削除]
        http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1034396580/110
           ↓
あっさり自己責任で終わらせられる。
           ↓
祭りだ祭りだ ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
180文責・名無しさん:04/08/22 05:51 ID:QzoqBExy
土曜日出勤で一生懸命エロ画像集めていた人

909 名前:fw.nagano-ngn.ed.jp.LBBS.net/[m] 投稿日:04/08/21(土) 19:21 ID:F6IZG61m
loliloli

長野市教育委員会公開用ホームページ
http://www.nagano-ngn.ed.jp/

( ゚Д゚) エロエロ
181文責・名無しさん:04/08/22 05:52 ID:QzoqBExy
http://www.pref.nagano.jp/keiei/callc/hotline/form.htm

こっちに通報しました。
182文責・名無しさん:04/08/22 05:53 ID:QzoqBExy
110 名前:han[[email protected]] 投稿日:04/08/21(土) 19:40 HOST:fw.nagano-ngn.ed.jp<PROXY>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1073914418/909
削除理由・詳細・その他:
ipが表示されているので削除願いします。

111 名前:通りがかった人 ◆//v/51Pass [sage] 投稿日:04/08/21(土) 20:36 HOST:eatkyo03088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>110 掲示板の仕様なので自己責任かと思いますよ。 http://info.2ch.net/guide/faq.html#G5
183文責・名無しさん:04/08/22 05:53 ID:QzoqBExy
110 名前:han[[email protected]] 投稿日:04/08/21(土) 19:40 HOST:fw.nagano-ngn.ed.jp<PROXY>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1073914418/909
削除理由・詳細・その他:
ipが表示されているので削除願いします。

111 名前:通りがかった人 ◆//v/51Pass [sage] 投稿日:04/08/21(土) 20:36 HOST:eatkyo03088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>110 掲示板の仕様なので自己責任かと思いますよ。 http://info.2ch.net/guide/faq.html#G5
184文責・名無しさん:04/08/22 11:22 ID:bUCXkQQl
>>174
>ま、酒はほどほどにしなきゃね。

酒の問題とは思えないけどね。
185文責・名無しさん:04/08/22 11:34 ID:bUCXkQQl
>なんと250万円もの県の予算が付けられた。

「なんと」の部分になんとも違和感がありますね。
186文責・名無しさん:04/08/22 11:48 ID:HZaBI7ns
>>185
康夫独りのパフォーマンスのために250万円だからねぇ。
まあ、積もり積もってこの手の予算は年間億円単位でしょ。
もっと広義に解釈すれば、康夫が目玉とする「信州モデルなんたら予算」も少なく見積っても
50億円以上が知事用予算。
250万とは氷山のほんの一角ですよ。
187文責・名無しさん:04/08/22 12:15 ID:EgZuTmpJ
>英霊が手を引いてくれたとか、英霊の守護を受けて……、と感じたことは一度も無い。

そんなこと感じる人や思ってる人はいないでしょう。
なんの話かと思ったら勝谷の××日記に絡んでるわけね。
まあ、勝谷のは死者への礼節みたいのがあるんじゃないですか。
あと勝谷のNHK押尾批判には同意。
あいつ、将棋の藤井竜王(当時)に講釈たれて大顰蹙かったのに懲りないヤシだ。

>250万、無駄。

長野の場合はこの無駄が実に見えやすい状況にあるんだろうね。康夫が知事だから。
有害外来種の魚のはなしはどこでもあるけど、あれほっとくとどうなるの?
在来種が喰われていなくなる。すると共食いか。
戦前に中国四大家魚を日本の湖沼河川に放ったけどあれは害魚にならずにすんだ。
日本人の口に合わずほったらしかし。江戸川あたりでもレン魚、ソウギョ、青魚が釣れますよ。
188文責・名無しさん:04/08/22 12:28 ID:nhfjGxB4
>>178
政令指定都市と県は対立関係になりやすいものです。
しかし広島の場合はそれ以外の理由があります。
元々が徳川譜代の備後と外様大名の安芸では
文化の違いがありますし(これが現在まで続く同和問題)
中国地方の行政区分の多くが三原市で区分されていたせいも
ありますね。(現在も大スポ、九スポの境ですね)
広島県と広島市は戦後ずーっと対立しています。
全ての元凶は原爆ですね。
戦後地方自治が導入されたときに衆議院議員、県議会議員の定数区分を
戦後すぐの人口比率で行いそれが衆議院が小選挙区制になるまでそのまま
続いた。(県議会議員にいたっては今も続いている。無投票当選の過疎地の
議員が未だに多数いる)結果として広島の公共事業はほとんどが広島県東部に
対して行われた。空港、大学は広島県中部に移設、県立大学は広島県北東部に
広島県東部の無意味なまでの新幹線駅の乱立などね。
国会議員も議会も広島県東部の思うまま。
その結果広島市への公共事業は政令指定都市となるまでほとんど行えなかった。
どの程度不公正だったかといえば旧中選挙区で表せば
広島1区は人口に占める割合が60%で定数3
広島2区は人口に占める割合が15%で定数4
広島3区は人口に占める割合が25%で定数5
県議会の議員配分のほぼこれと同じ割合。
ご存知かどうか知らないが広島市は現在も自衛隊の基地があり
(最大の13旅団は敷地の7割が広島市)軍需工場もあり
週末ともなると自衛隊員や米海兵隊のあふれる町。
国旗国歌実施率は既に50年以上完全実施の町。
上空は米軍機が飛び回る町。
広島湾岸が歩いてみるといいですよ。
岩国から呉へ艦艇ごとの慰霊碑がやたら建ってますから。
189文責・名無しさん:04/08/22 12:30 ID:HZaBI7ns
>>187
>まあ、勝谷のは死者への礼節みたいのがあるんじゃないですか。

死者への礼節どころか、死者をネタにしてるだけでしょ。勝谷氏は。
外務省の奥大使、井ノ上一等書記官、橋田信介氏と小川功太郎氏などなど。
数え上げればキリがない。
時として靖国に頭を垂れると書きながら、アジアカップの中国の対応では
政府はIOCに提訴しろと言ったかと思ったら、スポーツと政治は別とか
口走る(やじぷら)しで、ダブスタという以前に節操もなにもない人物だと
いう評価だが。
190文責・名無しさん:04/08/22 12:30 ID:zI9kNlrG
>>185,>>186
氷山の一角といえば言えないこともないですが、経験から一つ。
私の町は本年「諏訪」と同じように7年に一度の「御柱」でしたが、
これにかかった費用を簡単に書いてみると、

菓子撒き(おもちゃ、菓子、その他いろいろ)・・・・・・・・・・・・・・・80万ほど
柱、山車(リヤカーに毛の生えたようなものですが)飾り等・・・50万ほど
関係者(祭典委員、氏子総代、他)打ち上げ費用・・・・・・・・・・・70万ほど
町からの神社寄進その他諸々雑費等・・・・・・・・・・・・・・・・・・100万ほど
これ以外にも祭りを牛耳る年寄り連中の飲み代など様々な見えない出費
があって総計で約450万ほど掛かっています。

実際の所我々若手にとってはかなり「?」な金の流れがありますが、それ
でさえ、1000人超規模の町の7年に一度の祭りですらこの程度で結構に
盛大な祭りが催されています。(2日間)

たかが150人程度(大本営発表は240人?)を集め、釣りをして、景品を
配って、フィッシュバーガーを全員で食べて。
これで250万というのは「なんと!」と言える額だと思いますね。
191文責・名無しさん:04/08/22 12:34 ID:HZaBI7ns
>>190
なるほど。
どうも田中知事のイベントというと割高な印象があるんです。
知事へ2割以上のキックバックが噂されてますが、やはりという感じですね。
192文責・名無しさん:04/08/22 12:38 ID:zI9kNlrG
>戦前に中国四大家魚を日本の湖沼河川に放ったけどあれは害魚にならずにすんだ。
>日本人の口に合わずほったらしかし。江戸川あたりでもレン魚、ソウギョ、青魚が釣れますよ。

済みません。
基本的に草と「泥中小動物」しか食べない「四大家魚」と「フィッシュイーター」である
バス・ギルを同列に語られても困るんですが。

ただ図体がでかいから、皇居の堀などの限られた空間しかないところでは、結構
その繁殖が問題視される所もありますよ。
193文責・名無しさん:04/08/22 12:47 ID:0bWcWXTS
>>192
おれ、基本的に淡水魚は食べないからバス・ギルだらけになっても一向にかまわない。
ほっとけばいいんだよ。
それから青木湖畔に家が建てられたのか?
あのへんに住んでるのは外来県人だろ。目障りだから駆除しろ。
194文責・名無しさん:04/08/22 14:01 ID:KZDk+N5E
※ 沖縄米ヘリ墜落事故 
>>そんな状況で、「主権」を主張することに果たして意味があるのか?

以前はこう言っていた訳でずいぶん主張が変わりましたね。 
195文責・名無しさん:04/08/22 14:13 ID:VkKzJ/oY
実際本土でも米軍やりたい放題なんですけどなあ。
低空飛行で中国山地で窓割り放題。
ヘリの不時着はよくあるし。
196文責・名無しさん:04/08/22 16:03 ID:bUCXkQQl
250万が「なんとも」という根拠誰も説明できないね。
前の原発停止の5分と同じ。
単なる印象批判大杉。
197文責・名無しさん:04/08/22 16:12 ID:ZDnS+fsZ
>>196
あんたが理解できないからとそれを「誰も説明できないね」と他人に振るのはどうかねぇ。
日記は論文じゃないんだから客観的データを駆使して精緻な理論構成を・・・なんて誰も
求めないじゃん。
印象批判が多すぎというならばマスゴミこそその総本山。
批判の矛先が違うんじゃないかね。
198文責・名無しさん:04/08/22 16:14 ID:Hw/FnDq8
今朝の報道2001は「真夏の憂国対談!田中康夫&小林よしのり」だったけど、
大石先生は見たのかな?
199( ━@Д@):04/08/22 16:22 ID:E8lRfWA1
オレ様大喜び!大ネタが転がり込んできたぜ〜!

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1073914418/909-n
「史上最強のアイドル問題画像&動画スレpart3」

長野市教育委員会がフシアナにかかる
200大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/22 17:17 ID:v/J+ULhD
>>188
 それって、一見すると凄く異常なことのように思えるけれど、何もかもが県庁所在
地に集中してしまった戦後日本の地方の現状を考えると、それはそれで一つの有り様
では無かったんだろうかという気もしますが。

>>190
 こういう面白い話は、むしろ康夫ちゃんの本スレにアップして貰いたいです。

>>194
 今でも、主権の問題を前面に出すのはどうかなと思っている。

>>196 250万が「なんとも」という根拠誰も説明できないね。

 だったら、これが実は安上がりだとか、費用対効果があったという論証も必要にな
ると思うんだが。そもそも目的自体が無いイベントですからね。25万円でも無駄なも
のは無駄ですよ。そんなお金があったらさ、県の試験場とかで、バスの研究やらせる
べきでしょう。

>>198
 もうRAMに追い出したけど、まだ見てない。私にとって酷い苦行だから後回し。

>>199
 これ、誰かハッカーが踏み台にしたんじゃないの? というのは、引っ掛かった20
分後にはもう削除依頼を出しているんだよね。削除依頼って、結構面倒臭いですよ。
こういうのに引っ掛かるような素人さんが、たった20分で削除依頼を出すまで行ける
とは思えないんだけど。
 しかしこれ、間違いなくスポーツ新聞か週刊誌に載るよね。事実なら今頃犯人捜し
も終わっているだろうけれど。
201文責・名無しさん:04/08/22 20:27 ID:KZDk+N5E
>> 今でも、主権の問題を前面に出すのはどうかなと思っている。

「 でも、今後、日本国内で米軍機の墜落事故が起こったら、間違いなく米軍は、沖縄
でのケースを先例として迫って来ますよ。」と書いているではないか。
悪しき先例を作ってしまったわけですよね。
202文責・名無しさん:04/08/22 22:01 ID:KRPxrHOM
>>200
>だったら、これが実は安上がりだとか、費用対効果があったという論証も必要になると思うんだが。

自分から言い出しておいて責任転嫁。
大石必死杉( ´,_ゝ`)プッ
203大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/22 22:14 ID:v/J+ULhD

 ↑そうやって誤魔化すなよ
204文責・名無しさん:04/08/22 23:41 ID:smbgPIMW
 ↑そうやって誤魔化すなよ
205文責・名無しさん:04/08/22 23:57 ID:wjo2wAbn
人間魚雷と悲恋でも見ようや。
206文責・名無しさん:04/08/22 23:59 ID:iO0b2eU3
↑鸚鵡能く言えども飛鳥を離れず
207文責・名無しさん:04/08/23 00:01 ID:HoxRszSb
人間魚雷 邪魔
208文責・名無しさん:04/08/23 00:59 ID:dNE1efP2
人間雷魚やらんぞ、どうした日テレ。
209文責・名無しさん:04/08/23 01:16 ID:1Jh++zlQ
>元帥、米軍ヘリ墜落での日本側排除は一切条約上の根拠はなしと熱弁。
>黙っとけば良いのに(-_-;)、
>次の国会では荒れるんだろうなぁ、オラシラネ

このへんは事実として間違いはないの?


ついでにまだあの番組では続いている、
奥外交官誤射疑惑に対しても改めてコメントしてくだちい。
210文責・名無しさん:04/08/23 02:38 ID:5/wv8Cfu
センセ、青木湖はボート釣りOKですよ。ヒメマス釣りなどはボート釣りが主流ですから。
ただしバスフィッシングで使われる電動機付きボートは禁止なので、もともとバス狙いの人はあまり来ません。
そういう人はスモールマウスと数が狙える木崎湖に行きます。

ちなみに、今回のイベントのメイン会場は、TVニュースを見る限りでは隣の中綱湖(こちらは釣りで有名な小さな湖)
だったようですが。ここはヘラとワカサギがメインの湖なので、駆除(のアピール)が目的ならばむしろ適当でしょうね。
211文責・名無しさん:04/08/23 13:29 ID:F9oOxROm
>※ 「26年前に殺害」と男が自首、被害女性は特定失踪者

> 明らかに警視庁の失態ですね。夏休み期間中とはいえ、殺害現場が学校という職場なのに、
>お宮入りさせるなんてとんでもない失態。なぜこんな単純な事件がお宮入りしたのか,

あんた、お宮入りって当時は殺人事件として捜査されていないんだから見当違い。
それにしても、また足立区か・・・。
212文責・名無しさん:04/08/23 13:31 ID:XZtcddor
要するに大石ってイベントにケチつけたのではなく、康夫が参加したから気に入らん、それだけの話だよ。

言いがかり、イチャモンしか言えない寂しい人だよ。
213文責・名無しさん:04/08/23 13:46 ID:XZtcddor
>自分の怠慢には極めて肝要な組織ですから

(´・∀・`)ヤレヤレ
214文責・名無しさん:04/08/23 13:54 ID:6lK8nBkS
>>211
殺人事件の可能性も視野に入れて捜査するのは当然かと。
でも足立区の警察って忙しそう。
215大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/23 14:01 ID:ASf+4OJc
>>お宮入りって当時は殺人事件として捜査されていないんだから見当違い。

 そんなことは無いよ。警察は面倒くさいから、何でもかんでも失踪扱いや自殺にするんですよ。
殺人の認識が無いから、捜査のしようが無かったなんて言い訳が、今も日本中の警察で
通用している現実を直視しないと。徳島の事件といい、塩尻のアベック焼死といい。

>>要するに大石ってイベントにケチつけたのではなく、康夫が参加したから気に入らん、それだけの話だよ。

 あれぇ? あたすが訊いているのはそういうことじゃないんですけど、それは
答えられないですか? そんなにハードルが高い質問をした憶えは無いんだけどなぁ。
216文責・名無しさん:04/08/23 14:21 ID:XZtcddor
>>215
>それは答えられないですか?

(゚д゚)ハァ?
250万が無駄遣いの理由答えてもらった覚えないんだけど。
217文責・名無しさん:04/08/23 14:30 ID:F9oOxROm
「お宮入り」とは、捜査本部が立ち上がっているのに時効で犯人を逃すことだろう。
今回はそれには当たりまへん。

むかしの刑事ドラマや小説によくありましたね。
家出人や生活の全てを残したままの行方不明で警察に捜索依頼してもソッポ向けられるの。
だいぶ変わってきたようだけど、失踪者大杉で物理的に不可能ですよ。
学校に女教師のハイヒールの片方が残っていたとか、争ったあとがあるとかなら別だけど。
218文責・名無しさん:04/08/23 14:43 ID:XZtcddor
これほど言葉の意味を知らない作家存在していいのか?
文部科学省、おまえらのゆとり教育のために(ry
219大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/23 14:46 ID:ASf+4OJc
>>250万が無駄遣いの理由答えてもらった覚えないんだけど

XZtcddorさんよ、

>>190 の例で十分でしょう。
 それに対して、250万が安いとする論証はただのひっとつもない。
全然難しいことは訊いて無いよ、俺。せめて、お宅様が、それが安いと
思う根拠を教えて下さいませんか? と訊いているだけのことなんだが。
220文責・名無しさん:04/08/23 14:47 ID:Eef2UXOc
>>212
>康夫が参加したから気に入らん、それだけの話だよ。

そら、ヘッポコもの書きの田中康夫の参加ならば好き嫌いの範疇だろうが、
相手は豚でも馬でも鹿でも、長野県(信州ぷ)知事・田中康夫を対象とした話。
康夫を横山ノックに置き換えてみればこの意味がよくわかるぞ。(これで理解できなけば
完全なアホだが)

>要するに○○ってイベントにケチつけたのではなく、横山ノックが参加したから気に入らん、それだけの話だよ。

>言いがかり、イチャモンしか言えない寂しい人だよ。
221文責・名無しさん:04/08/23 14:47 ID:id6hJHZK
大石先生本日の日記の誤変換

×自分の怠慢には極めて肝要な組織ですから
○自分の怠慢には極めて寛容な組織ですから
222文責・名無しさん:04/08/23 14:56 ID:H1pTAbWb
>221
それは笑いのポイントでした。
誤変換コンテストに出してみれば、大石センセン。
223文責・名無しさん:04/08/23 15:06 ID:XZtcddor
>>219
ワロタ。
御柱祭りとブラックバス釣り大会を比較するなんて必死杉。
大丈夫かおい?
こんなこと言っていたら、人が大勢集まる大衆的な行事しかできなくなるな
wwwwwwwwwwww
224文責・名無しさん:04/08/23 15:09 ID:Eef2UXOc
>人が大勢集まる大衆的な行事しかできなくなるな

だって康夫はそれが目的だったんだろ?
250万かけて実質150人しか集められなくて、フィッシュバーガー1個って意味なじゃん。
225文責・名無しさん:04/08/23 15:11 ID:H1pTAbWb
夏休みを機に突如登場した「XZtcddorさん」。
その手当たりしだいケチつけ放題の文体はすでに皆様ご存知の通りです。
彼ほど人物特定し易い投稿も珍しいと思います。
そこで「しめつけさん」を超えるような良い愛称を
是非、どなたか付けてあげてください。
226大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/23 15:15 ID:ASf+4OJc

>>御柱祭りとブラックバス釣り大会を比較するなんて必死杉。
>>大丈夫かおい?

 うぉい!
 >>190を良く読め。

 文科省のゆとり教育のせいで、夏休みともなると、煽るしか脳の無い奴まで
ネットに出てきて、堂々とゴミを蒔き散らかして行く。
227文責・名無しさん:04/08/23 15:19 ID:XZtcddor
>>226
よく読んでいるよーん。
大石が発言したのは190の前。
最初に250万が無駄と言った根拠キボーーーーーン。
ゴミ掃除しているんだけど、答えてもらえないからゴミたまる一方やで
(´・∀・`)ヤレヤレ
228文責・名無しさん:04/08/23 15:21 ID:F9oOxROm
足立区イメージ悪いんでちょと良い情報。

長野県では新潟水害の見舞金40万を出されたそうですが、足立区では職員から義援金を募って
100万円を寄付したそうです。
別に長野が少ないと言っているのではありませんよ。税金の無駄遣いとか言われますから。
足立の方はあくまで職員の募金で税金ではありません。
229文責・名無しさん:04/08/23 15:51 ID:xqtQXPfN
>>223
>>190だが、
町内の「御柱」も今回の「バスギル・・・」も人を大勢集めてイベント開催することが目的だが、 その手の「けちつけ」をするのなら、この比較でどこがどう違ってくるのか説明して欲しいな。

まぁ、そんな説明もできないだろうから、今回の「トーナメント(のようなもの)」をおおよそシミュ レートしてみると、

大本営発表そのままに(そんなことはあり得ないが)240人で計算して、

参加者全員への記念品がせいぜい気張っても一人分300円(大盤振る舞い)として
240×150=72000円
普通一般企業の主催イベントでも、せいぜい一人分の記念品代は100円程度でも 多いくらい。

県にもイベント用のテンとはあるはずだが、どこかから借りたとして、1張り1日2万円で 各所に休憩所などを設けたとしても20張りもあればことは足りるから、
20×20000=400000円
普通はこの手のイベントで20張りも使うところはない。

どんな豪華な賞品を出してもせいぜい1位から10位までが正規の賞とそれにブービー その他各賞を加えても普通は20人程度が受賞対象になるが、田中康夫が普通でない ので、受賞対象を参加人数の1/4と見て60人、一人平均賞品金額が大奮発で5000円 と見て
60×5000=300000円
メーカー主催のイベントだって1位から3位とブービーなど計5,6人には結構気張ったもの (といっても自社製品だが)を出すが、一人平均5000円も使うことは先ず無い。

フィッシュバーガー用のバンズが大量注文だから、康夫のグルメぶりを発揮してかなり お高い所に発注しても、1個せいぜい70円(よ、お大尽)で一人2個として関係者含みで 550個で計算すると
70×550=38500円
一般的にはこんなもの一個3,40円に抑えて注文するもの。

ここまでこれだけ過大に見積もっても(こんな見積もりをしたら、普通の企業では却下 されるだけ)合計
810500円(まっとうなところなら半分以下から1/3程度に押さえるだろうね。)

いったいどんな使い方をしたら250万も必要なのか説明してもらえるととても嬉しいね。
230文責・名無しさん:04/08/23 15:54 ID:xqtQXPfN
>>229訂正
240×150=72000(×)−−−−−>240×300=72000(○)
231文責・名無しさん:04/08/23 17:33 ID:pYqT9pNv
支那の毎日に改名したほうがよいのでは
232文責・名無しさん:04/08/23 19:14 ID:1eWY7nPa
おい、大石早く答えろよ>>229がせっついているぞ。
233文責・名無しさん:04/08/23 19:37 ID:CEghUWKj
>>232
> おい、大石早く答えろよ>>229がせっついているぞ。

横レスだが、229は「いったいどんな使い方をしたら250万も必要なのか説明してもらえるととても嬉しいね。」
と XZtcddorをせっついてるんだぜ(w
まあ、>>232がXZtcddorの逃げ口上だとすればかなりミットモないが。。。。

234文責・名無しさん:04/08/23 19:56 ID:CqXuiDg/
>>233
いや、可哀想な子をからかうのはやめにしようよ。
通りすがりの人が見たらいじめに見えるよ。
いじめは過去悪い(ナイス変換だIME)って前園先生も言ってるぞ。
まぁあれですよ、自分の嫌いな人間が人に痛めつけられるのを期待して
横から囃し立ててみたら思いがけず自分に矛先が向かってきちゃってガクブルだけど
これ以上馬鹿にされたくないもんだから
「だからその間に地球は何回周ってるかって聞いてるんだよ、答えろよ〜、ゲラゲラ」
って遠くに走りながら叫ぶ小学生の図ですか、思い浮かぶのは。

そっとしておいてください。
それが福祉の心というものです。
235文責・名無しさん:04/08/23 20:15 ID:HczLQvr+
大石、おまいは幸せだな。
おまい以上のバカの取り巻きに守られて。
236文責・名無しさん:04/08/23 20:57 ID:aB2SWZRJ
今や温泉調査は全国で行われ、次々不正が明るみに出ていますが、無駄という声は寡聞にして聞きません。
唯一無駄とおっしゃっている大石先生頑張ってください。

今やバス釣り大会は全国で行われ、在来種の保護に役立っていますが、無駄という声は寡聞にして聞きません。
唯一無駄とおっしゃっている大石先生頑張ってください。
237文責・名無しさん:04/08/23 21:08 ID:DU72Zrkg
>>236
>今や温泉調査は全国で行われ、次々不正が明るみに出ていますが、無駄という声は寡聞にして聞きません。

大石日記で問題にしていたのは、調査が無駄という意味でなく7月28日からの田中知事のイタリアヴァカンス
に合わせて大慌てでアンケートをやったことに対してだろ?
どうやって調査の信頼性を担保したのか不明なまま、7月27日までの土日かけて職員を特出させたアンケート
の質が問われているという話だと思うが。
実際にアンケートで掛け流し・源泉100%・塩素消毒と答えた温泉施設がつい先日、レジオネラ菌が検出され
たことを考えても、調査の信頼性にかなりの疑問があるぜ。

バス釣りもそうだが、康夫がやったイベントでは釣果がなかったと報道されている。
これじゃ無駄どころか意味すらないわな。
こういう事実を押さえずに煽るだけなら大石批判に値しないと思うが。
238文責・名無しさん:04/08/23 21:59 ID:aB2SWZRJ
>7月28日からの田中知事のイタリアヴァカンスに合わせて大慌てでアンケートをやったことに対してだろ?

違う。大慌ても何も一ヶ月近く余裕あるのにヴァカンスなど関係ない。大石得意のこじつけ。

>バス釣りもそうだが、康夫がやったイベントでは釣果がなかったと報道されている。

まずイベントをしたのは康夫じゃない。それから釣果があったなかったなど無駄かどうかと関係ない。
ちなみに、どう釣果がなかったの? 取れる見込みないのにやったとでも言いたいの?
それから、上の方で書いているシト、人件費とか交通費丸抜けなどわざとそうしてんの?
そもそも大石が250万の内訳きちんと開示できないんだから話にならん罠。
239文責・名無しさん:04/08/23 22:12 ID:DU72Zrkg
>>238
>違う。大慌ても何も一ヶ月近く余裕あるのにヴァカンスなど関係ない。大石得意のこじつけ。

(゚Д゚)ハァ?
H16.7/12 ○週刊ポスト及び信濃毎日新聞において、当該事案について記事掲載
H16.7/12 ○松本保健所において現地調査を実施
H16.7/13 ○松本保健所が白骨温泉の全温泉利用許可施設に対し現地調査を実施
H16.7/14 ○安曇村との協議により白骨温泉露天風呂を自主的に休止
       ○田中知事、現地視察
H16.7/17-19 ○県内温泉施設に聞き取り調査
H16.7/20-23 ○県内入浴施設アンケート調査
H16.7/24-25 ○アンケート調査集計
H16.7/27 ○知事会見でアンケートの調査結果公表
H16.7/28〜○田中康夫イタリア旅行
http://www.pref.nagano.jp/eisei/yakumu/shirahone/shirahonetop.htm

あんたの世界ではこの2週間を「一ヶ月近く余裕あるのに」と呼ぶのかな?

>ちなみに、どう釣果がなかったの? 

「今回の大会での結果は、まったく釣れなかったようです。」
清水県議BBSより
http://www.yanbo.jp/bbs.html
240文責・名無しさん:04/08/23 22:16 ID:DU72Zrkg
>>238
ああもう一つだ。

>まずイベントをしたのは康夫じゃない。

こりゃ大嘘でしょ。
「バス・ギルトーナメント in 信州」
<お申込み・お問合せ>
〒380- 8570 長野県庁園芸特産課(住所記入不要)
  「バス・ギルトーナメント in 信州」実行委員会
http://www.pref.nagano.jp/nousei/engei/suisan/basgiru/basugiru.htm

なんか事実すらも押さえずに喚いていたのかと思うと、ぶっちゃけこんな輩を
相手にしている大石氏も気の毒・・・
241文責・名無しさん:04/08/23 22:42 ID:85gccghN
>それから、上の方で書いているシト、人件費とか交通費丸抜けなどわざとそうしてんの?
ハイハイ。
単に普通の人ならあれだけ書けば後おおざっぱなところは自前で計算できると思ったのだが、君のおつむじゃ無理だったようね。

続けますね。
フィッシュバーガー用ギルの切り身550枚(捕った魚を食べるはずが本末転倒だね。)大奮発で1枚100円(高!!)で計算しても、
100×550=55000円
油その他調味料合わせたって30000円もあればお釣りがくるでしょう。
調理人半日拘束で交通費込み5万(イヨッ太っ腹!)で二人として100000円。
調理機械リース一日50000円程度。

さっきのと合わせてここまででようやく100万円超えましたね。(しかも鬼のような大盤振る舞いで。)

私の聞いた話では県職20人ほど動員されているということですが、上を見て30人として、手当交通費込みで2万は出しすぎでしょうがこれで計算すると、
30×20000=600000円
ここに諸雑費合わせても後100000円も上乗せすれば充分でしょう。

で、これだけ大盤振る舞いしても大会に掛かる費用は1800000円行くかどうかで、2500000から引くと700000万残るわけだが、これが全部「トークショー」でどこかに流れたのかな?
ということです。あなたのご職業がどんなものかは知りませんが、まっとうな企業でこんなイベント計画が通ると思いますか?
世間一般にこんな出鱈目の出費は「無駄」と言います。
いいとこ今回の大会なら全て合わせても100万が上限でしょう。
242文責・名無しさん:04/08/23 22:46 ID:85gccghN
>>241訂正ね。
700000万の万はいりません。
243文責・名無しさん:04/08/23 23:09 ID:DU72Zrkg
>>241
田中康夫絡みのイベントでは20〜30%のキックバックが知事分の相場だと
言われてますので、その計算で合ってますね。
つまり、250万の血税から70万円程度が田中康夫のポケットに流れている
ということです。

244文責・名無しさん:04/08/24 09:31 ID:rL9l+qGE
>>241
>君のおつむじゃ無理だったようね。

誤魔化しても無駄だよ。俺にいちいち言われないと出してこないのミエミエ。
後、看板費、部隊設定費、広告費、その他雑費合わせるとどうなんだよ。
それからオマイの計算は無茶苦茶で当日の見込み人数はいくらなんだ? 実績人数で計算する無意味も判らんのか?

その結果、なぜ250万が法外な費用なのか説明せよ。
他の類似バス釣り大会と比較してなぜ法外なのか説明せよ。
245文責・名無しさん:04/08/24 09:48 ID:whmADaVt
>>244
>>239>>240に対する反論はどうした。
246文責・名無しさん:04/08/24 10:15 ID:rTIKUZwb
>>244
お前、せっかくの夏休みなんだから
毎日、毎日2CHで人のあげ足取ろうとして
逆に自分のバカさかげんを晒してないで
今日ぐらい、プールでも行ってこい。

ちなみにオイラはこれでも仕事中だ。
247文責・名無しさん:04/08/24 14:57 ID:gf59bmX2
>>245はリンクしているだけ⇒康夫主催。で、どこをどう読めば康夫主催なのか説明せい。

それと時系列的に見てなんら無理ありません⇒アンケート調査。
夏休みシーズン控え、お客様の疑問、不信に答えるにはまことに迅速な処理としか言いようがない。
これぞ観光立県・長野の知事が行うべき模範例でありまして、その結果、その効果は全国に波及したのです。
全国の温泉ファンは康夫に感謝すべきでしょう。
248文責・名無しさん:04/08/24 15:10 ID:74z5D27O
>>247
(゚Д゚)ハァ?
康夫主催ってどういう意味かわかっての?
まさかヘッポコ物書きの田中康夫個人主催とか?
長野県の主催だろが。長野県の知事って誰だい。
大体、個人主催ならば税金が云々という話と整合が取れないだろが。

17日〜23日まで聞き取りやアンケート用紙を送って返送されたのを集計してと、
休日出勤分だけで800万円かかってるわけね。
平日だけでもデイリーで300人の職員が動員され、やったことと言えば信頼性が
担保されていないアンケートだけ。
フォローアップもせずにそんないい加減なものを堂々と公表するのが行政なのかね。

まあ、康夫マンセーのおまいさんに言わせれば「まことに迅速」なんだろうが、そういうのは
「拙速」と呼ぶんだよ。
249文責・名無しさん:04/08/24 15:13 ID:74z5D27O
清水県議サイトより。

バス・ギルトーナメントin信州報告
1、参加者数
  釣り大会参加者 133人
  その他(料理教室・トークショウのみ参加)約70人
  スタッフ 県職員等 約100名

2、捕獲尾数
  ブラックバス  29尾
  ブルーギル   25尾
  合計      54尾

3、大会経費

  賞品        126.000
  会場設備・使用料  200.000 電気工事・屋内施設使用料・トイレ汲み取り料
  試食用材料     105.000 野菜・調味料等
  調理人旅費      88680 3名 京都〜大町(1泊)
  調理人謝金     114.300 18名
  調理人補助謝金   157.500 3名 10時間
  
イベント委託料  1.700.000
    
内訳  開催費  16万円(無線機・トイレ借料等)
    会場設営費85万円(ステージ音響設営・運搬・オペレーター)
    広報宣伝費 5万円(ロゴマーク制作)
    人件費  27万円(設営・撤収人件費・司会者)
    イベント費29万円(参加費・トロフィー・ミニFM局経費)
http://www.yanbo.jp/bbs.html
250文責・名無しさん:04/08/24 17:01 ID:gf59bmX2
>>249
で、この清水とかいうおっさんは何が納得できないと言っておるんだ。

大石、おまいのソースってこれか?

清水先生に相談して早く答えろよw
251文責・名無しさん:04/08/24 17:05 ID:gUUbHkA7
ここまで読んでいて、、、、

ID:gf59bmX2は、みんなから論破されてつうのに往生際が悪いねぇ。
何一つ具体論がない。
反論にもなってない。
ただ喚いているだけ。
駄々をこねて道端でバタバタしている子供と同じ。
ま、これは感想だからね(w
252文責・名無しさん:04/08/24 17:25 ID:gf59bmX2
>>251
おまい大石か?
なんか書き方がバカっぽいしな。
(^∀^)ゲラゲラ
253文責・名無しさん:04/08/24 17:29 ID:rTIKUZwb
gf59bmX2
お前見たいな完全な悪役はフィクションの世界でも珍しい。
そんな人間は現実には存在せず空々しくなるから。

お前凄いな。 
ファンになってやるから、プロフィールと意気込みでも
ちと書いてみろ。
254文責・名無しさん:04/08/24 18:38 ID:fJjkplmQ
また仏三の病気が再発したのかと思ったが
ひょっとして知事本人か?>gf59bmX2
何しろ時間だけはあるみたいだからな
255文責・名無しさん:04/08/24 20:00 ID:NzlGBcsb
まだ夏なんだねぇ。
256文責・名無しさん:04/08/24 22:31 ID:zNB+5kxr
鬱ミン?
257文責・名無しさん:04/08/24 23:33 ID:Z44YsPJ1
>もう営業の電話じゃなくして、単に嫌がらせのルーチンワークというか、
>日課になっているわけですね。

その会社、悪徳情報マニアックスで検索したけどないですね。
タチの悪い営業マンのフラストレーションのはけ口にされてしまったのか。<ちょと気の毒

我が家では、非通知留守電対応にしてあるんだけど勧誘電話は激減。いや、ほとんどない。
ただ、屋根瓦、下水関係の点検商法、この訪問勧誘は異常に多い。
この間、宮城県で元大学教の授爺さんが、退去しない営業マン二人を日本刀で斬りつけた
事件があったけど気持ちはわかる。
ヘタな断り方すると、ピンポン、ピンポン、数回嫌がらせされるもの。

258文責・名無しさん:04/08/25 00:10 ID:0HQ6y5d6
仕事柄避けたいのかも知れないけど
そこまで迷惑してるんなら、
非通知着信拒否にするしかないでしょうな。
相手が諦めるまでの間でいいわけだし。
259文責・名無しさん:04/08/25 02:55 ID:V2bVhMoA
たまたま巡り逢ったアンチでは。
(苗字は本名だろうから、住所であたりを付けられたとか?)
260文責・名無しさん:04/08/25 08:16 ID:A6svLWkY
電話かかって相手がその男と解れば一切相手せずに即ガチャンと電話切ること。二、三度やれば諦めるよ。
大石は応対しないと相手が何するか分からんと恐れているようだが、実はそれが彼らの付け目なんだよ。
恐怖心を与えて相手を自分の思うように心理的にコントロールして目的(契約)を達成するのが目当て。
彼らは刑法ギリギリの悪いことするが絶対刑法に触れることはしない。一線を越えたら御用だから目的達成できないことよく分かっている。
敵は大石に狙いつけているんじゃない。そう思わせようとしているだけ。彼らにとって大石はワン・オブ・ゼムに過ぎない。
時間の無駄と判断すればすぐ次の獲物に向かうよ。向こうも商売でやっているんだから、そこらへん割り切っているんだね。

相手にすればするほど脈があると思われるだけだよ。
261文責・名無しさん:04/08/25 08:58 ID:MuXsN+ad
うちもそこまで酷く無いけど、
断って断っても大京から電話掛かってくる。
ただでさえ危ない会社なのに、
それだから絶対大京のマンションだけは買わないと思っている。
262文責・名無しさん:04/08/25 11:18 ID:XqBuebRL
特定商取引法(むかしの訪問販売法だと思う)
第四節
(電話勧誘販売における氏名等の明示)
(契約を締結しない旨の意思を表示した者に対する勧誘の禁止)

などがあるから、「お断りします」の一言で再度の勧誘は禁止なのだが、
そんなことは、あいつら守らないものな。
大石さんのケースは2ヶ月も続いて最初から氏名は名乗っていないらしい。

260さんの内容は前にニュースでやってましたね。ただ狙われるのは会社員で
勤務先にしつこい電話勧誘があるんだと。物件は投機マンション。
あまりのしつこさに、会う約束をし、強引に契約に持ち込まれる。
大石さんのケースは会社ぐるみなのか、たまたま会社が悪徳営業員を雇ったのか不明だが
2ヶ月というのは異様な気がする。
263文責・名無しさん:04/08/25 11:28 ID:swFbvp8w
株式会社 東京ユニカ
資本金 5,000万円
ttp://www.tokyo-unica.co.jp/html/corporate.html

会社自体が世の中をなめているとしか思えん。
資本金5千万円って、マンション2戸分ですがな。
264文責・名無しさん:04/08/25 11:42 ID:XqBuebRL
>>263

ああ、去年あたりできたばかりの会社なのね。

ttp://www.takken.metro.tokyo.jp/TIGV0201
ここで宅建の免許証番号入れると少しは情報が出てくるんだが、
過去の処分は無しだ。といっても営業実績がないんじゃね。

電話勧誘はどこでも最初の当たりから、特A、A、B、C等に分類するんだけど、
断ったB客は掘り起こしの対象だから大石さんは一応話ができる人とみなされたようだ。


265大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/25 13:18 ID:DlxHiIWS

 いやぁ、うちなんか銀行は表玄関から尋ねても、絶対ローンを組んで
くれないから、
「おたく、銀行方面まで面倒みられるんなら、契約するよ」くらい一度
言ってみたいと思っているんだけど。
266文責・名無しさん:04/08/25 13:37 ID:XqBuebRL
>>265
康男ちゃんがアプラスの保証でローンが組めるんだから大石さんも組めますよ。
ただし、暴力団のフロント企業がね。

それにしても、ナンバーディスプレイを使っていないとは驚きでした。
あんた、この10年で何台パソコン買い換えた。(w

まあ、訪販、勧誘系の問題は社会的な取り組みが必要なんで、市民の側はもっと
地元選出の代議士や地方議員にコミットすべきだと思います。
267文責・名無しさん:04/08/25 15:55 ID:tRxRCyUE
青山メインランドも胡散臭い会社だぞ。
ttp://www.aml.co.jp/
268文責・名無しさん:04/08/25 16:12 ID:8tqShp6h
>>265
センセがんばって!
軍板にあった大石スレ落ちちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
センセ、立ててみませんか?
269文責・名無しさん:04/08/25 17:00 ID:GpKkOYl0
例のfusianaトラップに引っ掛かった人、晒されちゃったんですね。
五輪ニュースに夢中で、今日の大石先生の日記を読むまで知らなかった・・・。(`・ω・´)
270文責・名無しさん:04/08/25 17:48 ID:NO0Ze6Fn
大石さん、
ナンバーディスプレイで着信拒否設定にしたら、業者からの電話は数十分の一に成りましたけど
出版社が皆揃って、184設定なんで、担当編集者には言っておいた方が良いですよ
後、残っていた電話に掛けたら、出版社の大代表に繋がる事がほとんどですね
271文責・名無しさん:04/08/25 20:30 ID:EvNMNZE0
いや、おれは田中康夫が嫌いっツー理由で大石の日記やこのスレをチェックして
いるもので長野情報や康夫の欺瞞を暴くことには非常に助かっている。
 が、ひとつだけ生理的に受け付けないところがある。
本人が始終降臨するのは勝手でいいのだがその際に
「センセ、〜」とか「大石さん、それは〜」であるとか本人に呼びかける書き込みには
げんなりしてしまう。その大抵が長野県政や田中康夫とは関係ない大石氏の個人的な
事情に関するものが大石(あ。しゃれになっちゃってる)。

私個人の好き嫌いなので癇に障った人には申し訳ないが、あまり過ぎると馴れ合いで
あるとかスレ違い削除だ、などアンチ大石一派で低脳の部類の人を調子付かせることに
なりかねないと危惧する。事実、今まで何度か繰り返されたし。
長野県政や田中康夫チェックとして私はこのスレが存続してもらいたい。
ま、偉そうにおれが危惧する必要もないもんだが。

長く楽しもうぜ。

272文責・名無しさん:04/08/25 21:45 ID:MuXsN+ad
>>271
てっかそれが主旨と思われ
273一日人梅:04/08/25 23:04 ID:nmzve68W
みんな、必 死 だ な
274文責・名無しさん:04/08/26 00:00 ID:Rae1eIgM
>「センセ、〜」とか「大石さん、それは〜」であるとか本人に呼びかける書き込みには

おいおい、ここは大石先生をマスコミと世間に認知させるために、大石先生の著作の
宣伝を目的に建ててるスレだ
いまさら何を言ってるのやら
275文責・名無しさん:04/08/26 00:19 ID:lCb8uiRW
新潟市が最優秀、オンブズマンが外部監査の内容評価
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000314-yom-soci

これはあのぅ、プロ市民の方達がやってる調査なんですかね。
もっと行政に影響力のある調査なんでしょうか・・・・
長野が低いのでねぇ・・・・・
信頼できる調査だと良いなあ。
康夫ちゃん、反省しないかなあ。
276大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/26 00:56 ID:VACQkBCd

 >>275 サンクス

 >>271

 早い話、スレのタイトルがまああれで何だから、ぜひ次は
 「田中県政」と「メディア」というワードを入れて欲しいといつも訴えているわけです。
277文責・名無しさん:04/08/26 01:24 ID:BRRVRkak
蟻とアブラムシ、メディアと康夫、イソギンチャクとクマノミ。

わけわかめ。

278文責・名無しさん:04/08/26 04:42 ID:4TUA0gcA
ちなみにイソギンチャクとクマノミは共生関係。
メディアと康夫は(W
279文責・名無しさん:04/08/26 05:56 ID:4TUA0gcA
1ハマ・2クマ・3カクレ
&ハナビラ・セジロにトウアカクマノミ

康夫も言ってみれば、死滅回遊魚かも。
280文責・名無しさん:04/08/26 07:22 ID:4TUA0gcA
「誘拐殺人の前歴者が行方不明」警察情報で集団下校

さてこれについては日記でどんなコメントがでるでしょ?
281文責・名無しさん:04/08/26 08:38 ID:eMVSjOYL
言葉も知らず文章読解力もない人を先生と読んでは(・A ・)イクナイ
282文責・名無しさん:04/08/26 08:43 ID:cwQEb0HO
まあ、康夫も落ち目でつし(w

大石センセーの日記も大石英司ファンクラブメールマガジン的な位相に
落ち着きつつあるな。
283文責・名無しさん:04/08/26 08:51 ID:cwQEb0HO
モロにスレ違いそのものだが、ここ↓
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1093215950/l50

昔、大石センセーが「ネット上では間違った事を言おうものなら(読者の)
評判は一晩にして一気に下がる」といった主旨の事を書いていたのを
思い出した。
284文責・名無しさん:04/08/26 09:24 ID:eMVSjOYL
>>283
この人ほとんど毎日間違った事言っているのでこれ以上下がりようがない。
285文責・名無しさん:04/08/26 13:30 ID:nMyyqMW/
※ 「母親『がん』の人、手を挙げて」校長が無神経発言
どうも、非常に鈍感で、無神経な人のようなんだけど、ある意味、死んだ組織の中では、
こういう人材こそが出世するんですよね。今の長野県庁みたいに。・・・以下略。

読売新聞
>母親は同16日、学校を訪れて校長に抗議した。校長は謝罪したが、「(がんを)告知されて、
>よく大丈夫でしたね」と問いかけてきたという。

この校長、幼い頃から「ガン=無限大の恐怖」という認識で今日まできたんだろう。
「非常に鈍感で、無神経な人」は、教育の現場に、警察に、そして保険料で
ライオンキングを観劇する社会保険庁の幹部にと、あっちこっちにいるんでしょう。(鬱
286文責・名無しさん:04/08/26 14:08 ID:iAvG0U3I
>次男を二度板間の上に転ばす。

大石さん家の子もよくやりまして、2歳の時テンカンの様な発作がでて救急車で運ばれました。
頭を打ったのが原因かははっきりしませんが、ご注意ください。
タカ〜イタカ〜イブルブルも良くないそうです。

結局発作は1回きりでしたが、脳波測定の結果テンカンの兆候がみられるので、2年間薬を
飲み続けました。今は元気な年長さんです。ほな股。
287文責・名無しさん:04/08/26 19:32 ID:4TUA0gcA
東京ユニカからこんなメールが来たよ。

××様
ご連絡有難うございます。
東京ユニカの××と申します。

この度は、大変ご迷惑をおかけいたしまして
申し訳ございません。

頂戴いたしました、ご意見を全営業に通達すると共に
以後、こういった対応のないよう徹底してまいります。

ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます共に
ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
288大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/26 22:02 ID:VACQkBCd

 うちにはまだ音沙汰無しです。

 昔、隣に住んでいた従弟が小学校の頃てんかんの発作を起こして、
凄く心配したんですけれど、幸い、その後は全うに成長しました。
ただ、何だかんだ珍しい病気にかかる癖があった。
289287:04/08/26 22:30 ID:4TUA0gcA
あれれれ、
東京ユニカにメール送りつけてやったんだけど、
外野にお詫びメール出す前に当の本人に謝らなくちゃ
しょうがないじゃんねー。
290文責・名無しさん:04/08/27 01:03 ID:IYnOcxwE
そう言えば、24歳の若者をいきなり課長職に付けるなんて事したが
マスコミが触らないからネタにも成っていないね

田中康夫の問題と言うより、心あるマスコミ人は、今の内に声上げておかないと
康夫が居なくなってから、『あの時はこうだった、どうだった』って
免罪符みたいな言い訳は、少なくてもネットでは通用しないが
291文責・名無しさん:04/08/27 01:56 ID:HEIyQmQO
都民ゆえに、あんまり他県の悪気口は言いたかあないが、
ちょっと田中は酷すぎるぞ。酷い中身は知事板参照。

知事会会場に有志が押しかけて、ヤメロコールのパフォーマンスぐらいやれよ信州人。
ならば、在京のマスコミも動くだろうに。
292文責・名無しさん:04/08/27 06:40 ID:IYnOcxwE
http://6917.teacup.com/kuroyuji/bbs
↑報道2001の黒岩氏、BBS持ってたのね 
しかし、田中康夫だけじゃなく、野中とか中曽根とか石原を出した時
どうして、アソコまで恥を捨てて提灯持ちに成るかだよな、田原もだけど

長先生も書かれてるけど、田中康夫は長先生からずっと逃げているんだから
黒岩氏は職業上の責任から、聞く事聞かんと
うちの田舎のじいちゃん・ばあちゃんはテレビの垂れ流し信じてたぞw
293文責・名無しさん:04/08/27 09:23 ID:TM6AIyf0
長先生って誰?
294文責・名無しさん:04/08/27 10:22 ID:4nWFTFPV
康夫が出演した報道2001は見てないけど、コメンテーターに竹村健一を据えているような
番組だからね。「よいしょ」しまくりなのは想像がつく。
その竹村がかつては総理大臣にしたい人ナンバーワンだったんだから日本の民度も中国人並。
著作のほとんどが第三者の手によるものだとバラされるまで、竹村人気は続いたんだけど
いつのまにやら復活しやがった。
都議選の投票当日に「みなさん、野党なんかだめですよ、自民党に入れてください」とやったのも
黒岩の番組だったような気がする。
295文責・名無しさん:04/08/27 12:53 ID:VhBQnx0D
信濃毎日新聞は共産党系通信社共同通信の記事が記事の大方を占める
共同通信新聞であると今週の週刊新潮の巻末コラム変見自在で
高山正之が批判していますな。
296文責・名無しさん:04/08/27 13:28 ID:8bbou6UA
>>295
あとで、図書館にいって読んできます。

最近、週刊誌が棚においてなく、最新号はカウンターまでお申し出くださいになってるんだ。
かっぱらうヤシがいるんだろうな。
297文責・名無しさん:04/08/27 14:35 ID:VSwFwLVS
外信を共同や時事に頼りまくりなのは高山の出身元産経新聞も同じだろうに。
そういえば報道2001はフジテレビで唯一その番組編成会議に産経新聞論説委員の
先生たちが参加しているんだよなあ。
保守的な方々の集会で「フジテレビはなんとかならないか」とフジテレビ批判がおこったときに
産経新聞石川水穂がそう言い訳していました。
298文責・名無しさん:04/08/27 17:33 ID:scNorkfy
北海道新聞|室蘭民報|河北新報|東奥日報|デーリー東北|
秋田魁新報|山形新聞|岩手日報|福島民報|福島民友新聞|
産業経済新聞|日本経済新聞|ジャパンタイムズ|東京新聞|
下野新聞|茨城新聞|上毛新聞|千葉日報|神奈川新聞|
埼玉新聞|山梨日日新聞|信濃毎日新聞|新潟日報|中日新聞|
名古屋タイムズ|中部経済新聞|伊勢新聞|静岡新聞|岐阜新聞|
北日本新聞|北國新聞|福井新聞|富山新聞|北陸中日新聞|
日刊県民福井|京都新聞|神戸新聞|奈良新聞|大阪日日新聞|
山陽新聞|中国新聞|日本海新聞|山陰中央新報|四国新聞|
愛媛新聞|徳島新聞|高知新聞|西日本新聞|大分合同新聞|
宮崎日日新聞|長崎新聞|佐賀新聞|熊本日日新聞|南日本新聞|
沖縄タイムス|琉球新報|スポーツニッポン新聞東京|
スポーツニッポン新聞大阪|報知新聞|日刊スポーツ新聞東京|
日刊スポーツ新聞大阪|デイリースポーツ

共同通信加盟新聞社
ttp://www.kyodo.co.jp/

共同通信社は、国内のほとんどの新聞、放送メディアと多数のノン
メディアに信頼性の高い内外ニュース・写真を提供している日本を代
表する通信社です。1945年に真実、公正な報道活動ができるよう、
加盟新聞社とNHKが協力して維持する非営利の社団法人組織として
設立されました。
299文責・名無しさん:04/08/27 18:55 ID:6tmaMnX4
勧誘電話がかかってきました
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1081034030/591

↑ これ、凄いな。大石のところの比ではない。犯罪電話だ。
ニュースで取り上げられたのも多分ここだな。
300一日人梅:04/08/27 18:59 ID:ul4Jvzs/
大石、そろそろ飽きない?オレ飽きた。
301文責・名無しさん:04/08/27 20:05 ID:/BGCi7B8
>>300
最後にキリ番とれてよかったな。
さよなら。
302文責・名無しさん:04/08/27 22:47 ID:mIMWnTxG
>公開質問状

>田中知事は、8月に入るまで、義務教育費を削減すべしと訴えていたということです。

(゚д゚)ヘ? 読んでも分からない。8月のインタビューで考えを変えたと認めただけじゃないの?
そもそもこの公開質問状、なんか変ですね。
アナウンサーのつまらない事実誤認だけなのに、それを先途と直接主題とは関係ない康夫批判展開しているだけじゃん。
303文責・名無しさん:04/08/27 23:21 ID:s1IrOM1A
           ,
         \/ ヽ    (  )
          _/*+*`、    ( ) 
        <_______フ    )
          从´・ω・)  〜
           /゛゛゛lll`y─┛
          ノ. ノノ |
      .    `〜rrrrー′
      .      |_i|_(_
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
304文責・名無しさん:04/08/28 02:21 ID:3xtf1c/K
※ 沖縄ヘリ墜落問題

現場を包囲した米兵が日本の報道陣や民間人による写真撮影を
妨害していますが、あれはいかなる権限によるものでしょうか。
305文責・名無しさん:04/08/28 08:47 ID:2BkJGfkQ
※ 発信者非開示なら2ちゃんねるに1日3万5千円の制裁金

既に開示している模様。↓

債権者:寺澤有、山岡俊介、野田敬生に対するIP開示
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1093508723/l50
306文責・名無しさん:04/08/28 11:59 ID:6PhfMebY
>>302
>8月のインタビューで考えを変えたと認めただけじゃないの?

そもそも康夫は義務教育費の補助金からの削減について、長野県総合計画審議会
に諮らせて三位一体改革の緊急提言を片山総務相に行ってるわけ。
つまり県として責任ある機関が策定し、責任ある(w)知事が国の責任者に補助金から
削減せよと言ったのが去年の8月のこと。
それに対して今度の知事会では削減反対を康夫は表明したが、じゃあいつ、どこで、
誰が、どのように、このような正反対の政策が決定されたのか全くの不明のままだったわけ。
要はガラス張りといいながらやってることはブラックボックスで、県民には政策変更の説明が
全くないまま反対とぶち上げてしまった。
説明がない、説明責任を果たしてない、とよく言われるが康夫こそ説明責任を果たしていない。
読売記者から聞かれてようやく、あれは間違えだったと言っているが、ではどこがどう間違え
だったのかそれも自ら語ろうとしない。
だからあれは政策ではなくて単なるパフォーマンスに過ぎないと批判されている。
307文責・名無しさん:04/08/28 13:31 ID:mrCBclz7
黒岩BBSとやらを拝見したが、長野県の外の人にはチンプンカンプン。
ちなみにオレが見たのは長〜青木までだがね。(敬称略)

ノック、青島、徳島円藤のダメさをかたるのに、あっちこっちのリンクを辿る必要なんかない。
ようするに知事オタや、ウオッチャーの説明を必要としないダメさである。
>306が語る田中康夫のダメさは、再選まえから長野県民みな周知のはず。
それにも拘わらず、長野県民は80万の大得票で再選させてしまった。
そういった民度を元にフジテレビがヨイショ番組つくろうとあながち間違ったことではないんじゃない。
所詮、テレビは大衆迎合。
308文責・名無しさん:04/08/28 13:42 ID:AUgE5gvO
>>307
>再選まえから長野県民みな周知のはず。

そりゃないね。あったとしても少数。
2年前は「改革」「理念」と唱えていれば誤魔化せた頃だったし、県内外のメディアは
こぞって康夫びいきだったのは事実。
なにか判官びいきのような部分もあった。
しかし、いまや県内の支持率は25%程度、積極的支持になると数%程度しかない。
2年前は8割を超えていたが、今や不支持率が8割に迫る勢い。
これを民度とするならばフジのヨイショはマヌケそのもの。

注目すべきは田中康夫の二重性にある。
つまり県の内外における情報量の差から、県内では不人気でも県外ではまだ「康夫ちゃん」
として通用する部分が残っている。
彼はここを利用して全国ネットに露出し、あわよくば県内人気を回復したい(駄目なら駄目で
知事を辞めてもいっぱしの政治評論家として名を上げられる)と試みている、というのが大石
日記の底流にある。
309文責・名無しさん:04/08/28 14:23 ID:BMJGywZa
大石、マスメディアに売り込み必死だな( ´,_ゝ`)プッ
康夫が失脚したら「俺が倒した」と売り込んでテレビデビューしたいんだろw
310大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/28 17:34 ID:JmJAwbwJ
>>304

 状況から考えると、発生時に米兵が道路封鎖その他の警察権力の行使に当たったこ
とは致し方ないと思います。問題はその後の道路封鎖や、メディアのカメラに向かっ
て「撮るな」とかやったことで、これは全く法的根拠は無いわけです。
 本来ならこれ(現場保存)は、沖縄県警の任務ですから、防衛施設庁や外務省と沖
縄県警でどういうやりとりが為されたのかが一つの大きな焦点になるでしょうね。
 他県警では考えられないことだけれど、沖縄県警が協力を渋ったかもしれないし、
それが解ってるから国も強く言えなかったかも知れない。

>>309
>>康夫が失脚したら「俺が倒した」と売り込んでテレビデビューしたいんだろw

 「俺が引きずり降ろした」は自慢したいけれど、それでテレビは無理でしょう。煽
てたのはテレビも同罪だから、彼らは何も無かったことにするだけ。それはさておき、
この人は「失脚」なんかしないよ。さすがに次は無いだろうけれど、2年後、なんだ
かんだ難癖つけたり、健康状の限界とか何とか言って逃げて行くだけのこと。
311一日人梅・2:04/08/28 21:21 ID:pKEJ5pQV
>>301
>>300は倒れたが、まだ俺がいる!

このスレが埋め尽くされるまでまだまだ戦うぞ!(誰と?)

というか、マスコミ板にあるのがきにくわねー
312文責・名無しさん:04/08/29 01:03 ID:ltySzv4E
RE:大石様2  投稿者:大石英司  投稿日: 8月28日(土)23時37分23秒

 これは大変失礼しました。エディタにペーストした時に、ごっちゃになったようです。
謹んでお詫び申し上げます。

*↑黒岩掲示板より

大石は、何につけてもそそっかしい香具師だな。
恥晒すのはこのスレだけにしてくれよ。
他所様の家でまで恥じ晒すとこっちまでが恥ずかしくなるぞw
313大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/29 07:10 ID:prMaLNfE

>>恥晒すのはこのスレだけにしてくれよ。

 ちゃねら〜からそれ言われたかぁないよ。
314文責・名無しさん:04/08/29 07:58 ID:2yUxODJY
>こっちまでが恥ずかしくなるぞw

つまり312にとって先生は最早身内も同然ということか
315名無し三等兵:04/08/29 08:14 ID:QU3JPSq0
大石英司スレって何番目? 5?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093734768/l50
よろしく。
316文責・名無しさん:04/08/29 08:21 ID:R0cgc9x1
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1093618058/l50

西尾幹二先生もよろしく。
317文責・名無しさん:04/08/29 09:23 ID:b9Ft1YEG
>>313
おまいもちゃねら〜だろが。
318文責・名無しさん:04/08/29 11:41 ID:/9SQH/KI
うちのお爺ちゃんがね、サッポロ一番塩ラーメンを食べるとき一言ブーたれるんだ。

「なんだ、卵もエビもはいってないぞ」ってね。

319文責・名無しさん:04/08/29 21:18 ID:QU3JPSq0
>>ID:prMaLNfE 
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
320文責・名無しさん:04/08/30 01:37 ID:XYx95esR
>センセへ

センセイ、鹿児島出身でアカメを知らない?
鹿児島市内のど真ん中、永田川の河口でもメーター級が釣れた事があるのに・・・
そりゃ宮崎や高知の方が有名だけど。
321文責・名無しさん:04/08/30 06:19 ID:UH51YDMm
>>313
人一倍にこのスレ、この板にこだわってる御仁が何言ってんだ?

また、「ちゃねら〜」に泣かされるよ?w



322文責・名無しさん:04/08/30 08:20 ID:ctIjo+Y7
先生、ミスキャンパスのDVDはスパに小さな紹介記事を載せていました。
http://www.entrex.co.jp/books/misscan.htm
コンビニ売りで一般書店では扱っていなかったようですが
サンシャイン近くのジュンク堂では売っていました。
スパで書くと色々と余禄があるという事でしょうか・・・
323大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/30 08:54 ID:By4fi/a6

 へぇ〜、永田川の河口なんてあんなどぶ川でねぇ。

>>322

 これ知ってる! コンビニで見て、け!? フェイスも3サイズも無しかよ〜、と
ぼやいた記憶がある。
324文責・名無しさん:04/08/30 11:30 ID:CanFLYe3
>私は知らなかったのですが、議会開催中は議長に報告しないと、知事は県外には
>出られないというルールがあるらしい。たぶん報告は無いんでしょうね。だから、
>ペログリ日記にも書けなかった。

そのルールは、どこに書いてあるの、長野県固有のものか?

警視総監は在任中、公私に拘わらず、多摩川、江戸川を越えないというルールがあって(多摩地域を除く)
川崎、市川あたりにも赴かない。ただし、不文律。 <ソースは平沢議員。
ま、警察だがら仕方があるまい。
ただ、首長はどうなんだろう。高速道路網や新幹線で交通事情がよくなってるんだから、
議会開催中だろうと議会に支障がなければ県外にでたっていいと思うが。

都や隣接の三県に長野のと同様のルールがあったら笑ってしまうな。
橋を渡るたんびに議長に許可を求めなきゃならん。
325文責・名無しさん:04/08/30 13:37 ID:5nOyppEV
>議会開催中は議長に報告しないと、知事は県外には出られないというルールがあるらしい。

「らしい」だけで妄想膨らませるな、コケオドシ野郎
326文責・名無しさん:04/08/30 15:19 ID:EK7p/gX7
>>325
> 「らしい」だけで妄想膨らませるな、コケオドシ野郎

説得力なしの単なるイチャモンにしか思えないぞ。
325が「そんなルールなぞどこにもなかった」と自分で調べてくれば、大石をギャフンと
言わせられるが、罵詈雑言だけではね。
大石と同程度の妄想野郎だよ。
327大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/30 18:43 ID:By4fi/a6

 や、今、追撃さんが調べているそうなんだが、「許可云々」という話では無いらしい。
 いずれにしても、康夫ちゃんにしてみれば、何かやばい理由があったんだろうな。
 本来自慢したいものを隠すんだから。
328文責・名無しさん:04/08/30 19:04 ID:ASvqJpjj
大石は最近勇み足が多い。
「らしい」という伝聞だけで相手を指弾することはその批判や推量が真っ当であれ、
相手方(康夫シンパ)に足元をすくわれる危険性がある。
「そんなルールはなかったよぉ〜、調べもせずに吼えてるだけ〜、だから全部出鱈目〜」
現に日餓鬼は相手の「らしい」「ようだ」という伝聞には神経質なまでに噛みつく。
おまえ北朝鮮やあそこやここに行ったことあるのか?事件被害者にあったか?加害者にあったか?
100冊以上本読んだか?歯ぁ磨いたか?

ここは議会開催中に女のケツを求めて県外イベントに参加し金を貰った(←ここは推量)ことのみを
指弾したほうがいいのに。
田中県政に疑問や批判を持つ、普通の常識を持ち合わせた人たちが狂信者や日和見ポチ公たちに
くだらない所で突付かれるてしまうのは勿体無い。
てゆーか、田中批判自体が出鱈目であるかのような喧伝に使われてしまうのではないか・・・

って、なに行ってんだか俺。
329文責・名無しさん:04/08/30 19:28 ID:4vWZ9Zbf
>>326
大石池沼取り巻き隊必死だな
330文責・名無しさん:04/08/30 20:04 ID:EK7p/gX7
>>329
康夫が毎日垂れ流す嘘八百よりは大石の方がはるかにマシだろ。
てか,知事がウソだらけでどーすんだ?
331文責・名無しさん:04/08/30 20:51 ID:ASvqJpjj
そして康夫は(長)野に放たれる

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20040831k0000m040083000c.html

取り巻きたちのおいしい生活。
332大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/30 21:03 ID:By4fi/a6

 まあ、あの選考委員の顔ぶれを見れば既定路線だよね。
最初に日垣センセの受賞があって、それじゃ露骨だからってことで、
山本さんもセットでということになったんでしょう。話題性もあるから、
新潮的にはホクホクでしょう。
333文責・名無しさん:04/08/30 23:31 ID:2wLAqF7V
大石の康夫批判って、ネットからのコピペに尾鰭をつけただけだろ。
でも、それを日記にまとめると、彼が康夫批判の急先鋒とトーシローには見えてくるから怖いねぇ。
334文責・名無しさん:04/08/30 23:50 ID:mPUVQZmn
>>333
>彼が康夫批判の急先鋒とトーシローには見えてくるから怖いねぇ

急先鋒と思う奴??素人なんてレベルじゃないでしょ。ただの世間知らずのヒキコ、アホってこと。
リアルでこんなもんが相手されるかって話。
335文責・名無しさん:04/08/31 00:00 ID:Hyghv3iU
>>>333-334
いや、あのお二人さん。
ありもしない妄想パターンをサモ現実のようにたたくパターンは傍から見て
チョトどうかと思いますよ。キチガイに見えるというか。
「いいか、俺達に文句付けるタイプってぇのはこのダッチワイフみたいなもんだ。
いやこのダッチワイフそのものだ。ふざけやがってこのダッチワイフ!殴ってやる!
ぼかボカ、ゲラゲラ、何も言いやしねえ、負け犬が、ポカーンと口あけたままじゃねえか、
ゲラゲラゲラァ」
みたいな感じですか。
もうちょっとこのぉ、具体的にですね、具体的に大石氏の批判のどの部分がコピペに
尾ひれをつけたものなのか、それがを急先鋒に受け取るのは誰なのかをですね、なんて
いうかこう、教えていただけるとですね、なんていうかこう、少しはまともに相手してもらえる
かとお思うんですよ、老婆心ながら。
ね?
336大石 ◆rWiRYuenSI :04/08/31 00:01 ID:uOXlP+OW

あ、あんまりだ _| ̄|○……。ひきこもってやる!
337文責・名無しさん:04/08/31 00:05 ID:BEBnNoGP
>>336
夏厨の季節ももうすぐ終わるからがんがれ。
338文責・名無しさん:04/08/31 00:25 ID:hvXxS3d9
>>336
作家って職業的引きこもりじゃないの、と追い討ちをかけてみるテストw
339文責・名無しさん:04/08/31 00:50 ID:T41m5isd
>>338
つか「館詰め」(当て字的にはこれでいいのか?)なんて得意先である出版社に「引きこもら
せられる」(変な日本語だw)ようなもんだからなぁ……

何というかモノカキが反社会的だっていう昔の偏見、何となく正しかったんじゃないかと思って
しまうわけだがw
340文責・名無しさん:04/08/31 01:08 ID:0/XbjSHg
長野県議会会議規則

第16条 議員は、常時連絡の場所及び招集地における宿所又は連絡所を
議長に届け出なければならない。これを変更したときも、また同様とする。

これに準じて議会開催中,知事が県外に出るときは議長に報告する慣例,申し合わせが
ある可能性はありますね・・・
341文責・名無しさん:04/08/31 09:29 ID:/eVqWuks
出版社の金で何処かのホテルに引き篭もらせてもらえたら、作家としては大物扱いなんだけど

そう言や、報道2001の黒岩氏、自分の掲示板で予想通り完全スルーですな
実態が分った上で、田中康夫を『報道番組』でヨイショする
今回の行いを心にメモしつつ、この先何を言うか見ておこう
342文責・名無しさん:04/08/31 09:48 ID:uglzb9dZ
>※ 新潮ドキュメント賞:山本譲司前議員が受賞

この世の中、悪名にせよ何にせよ、名前売った者の価値=勝ち。
この程度の本、世の中にゴマンとあるんだが。
出版社も不況だからもう何でもあり。
343マスコミの先人:04/08/31 10:19 ID:JEeBhMAt
344文責・名無しさん:04/08/31 13:03 ID:RKmIhINw
康夫のパフォーマンスと言ったって、反康夫派の運動だってパフォーマンスだろ。
なんかしょーもないことに因縁つけて新聞記事にしてもらおうと必死こいている。
清水某なんてその典型だろ。
大石は都合の良い反康夫パフォーマンスをコピペしているだけ。
345文責・名無しさん:04/08/31 13:06 ID:kMPjofdk
>>脳梗塞予防薬

塩酸チクロピジンという薬でしたら、割ときつい副作用が出るようです。
大丈夫でしょうか?
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0723-1.html
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se33/se3399001.html
346文責・名無しさん:04/08/31 14:01 ID:qEGQV3kU
>相手が年寄りなせいか、その薬が、どういう機能で目的を果たすとか、どんな副作用が起こる
>可能性があるのかを、ドクターはきちんと説明してくれないんですよね。とりわけ田舎では
>この傾向が強いような気がする。

そんなことはないでしょう。とくに相手がお年寄りの場合は丁寧に説明すると思います。
それに医薬分業で各薬局の受け渡しの担当も患者と一緒に種類を確認しながら、説明して
渡してくれると思います。
それに薬の能書きもくれるじゃないですか。<実は患者負担で金100円

347文責・名無しさん:04/08/31 20:11 ID:r33WS4F9
1 :ひろゆき@管理人★:04/08/29 23:17 ID:???
室伏選手の金を記念して、ハンマー投げゲーム機能つけてみました。
名前の欄に『murofusianasan』と書き込めば
【60m】とか【75m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでください。


キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
348【85m】:04/08/31 20:26 ID:IySMFx9m
どれどれ
349【80m】:04/08/31 20:38 ID:B+cRVnDE
どれどれ
350【314km】:04/08/31 21:56 ID:hvXxS3d9
どれどれ
351muro YahooBB218135032132.bbtec.net:04/08/31 22:05 ID:r33WS4F9
どれどれ
352文責・名無しさん:04/08/31 22:06 ID:nbIWJ4Vm
>>351
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
353【78m】:04/08/31 22:16 ID:8E25VTT6
どれどれ
354【1000m】:04/08/31 23:10 ID:EMN8hgZ8
いつまでアホやってんじゃ?
355muro YapooPP643864920456.pptec.net:04/09/01 09:04 ID:AeR0uX6R
どれどれ
356文責・名無しさん:04/09/01 09:26 ID:oyhrSFLg
|ー゚)っ白鳥さくら サイン∩撮影会 9月11日(土)17時〜

ブックジェイ第一京浜店 044-222-7954
複数購入のお客様だけで行う私物争奪戦ジャンケン大会予定
撮影会は1本購入のお客様から参加OK
先着順に特製プロマイドプレゼント
JR、京急川崎駅から徒歩10分 第一京浜沿い
357文責・名無しさん:04/09/01 10:12 ID:AeR0uX6R
セーフティバンドって安全ベルトのことけ?
358大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/01 10:36 ID:1VWyYhmC

悪かったっす。バンドじゃなくてバントだよなぁ……、と思って書き始めたら
案の定、やっちまったっす。

白鳥さくら――。
初期のものを何本かチェックしたけれど、ボディだけなんだよね、この娘。
華が無い。
てか、このお店さ、第一京浜沿いとか書かれても、自動車乗らない人間には
場所解らないよね。
359文責・名無しさん:04/09/01 10:42 ID:cGLubfkL
※ サンマ豊漁

>誰だ? 鯨の食害でサンマがいなくなると叫いていた連中は。

誰だそんなこと言ったのは。「サンマ」ではなく「イワシ」の間違いじゃないのか?
360文責・名無しさん:04/09/01 10:47 ID:AeR0uX6R
去年も秋刀魚は豊漁だったぞ。
361大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/01 10:51 ID:1VWyYhmC

漏れも最初はイワシの間違いだろうと思ったんだが、サンマも鯨の
食害リストに入っているんだよね。
362文責・名無しさん:04/09/01 10:58 ID:cGLubfkL
ふ〜ん、鯨はサンマも食べるのか。

そういや、イカなんかも食べるって言ってたな。
363文責・名無しさん:04/09/01 11:20 ID:oj6rchve
新幹線の用地買収がストップ。
いいことじゃないか。
長野にこれ以上新幹線が必要か?
需要が確実にある九州新幹線を優先すべきだ。
364文責・名無しさん:04/09/01 11:32 ID:oyhrSFLg
ブックジェイ第一京浜店 神奈川県川崎市川崎区宮本町8-14
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F42%2F31.557&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F31%2F42.319

出撃される場合には告知して頂けると幸いです。
365文責・名無しさん:04/09/01 11:34 ID:mPDXwfMT
一世を風靡したクジラ食害おじさんは今どこにいるのやら。
水産庁の役人だったと思いますが、息を潜めて書類整理を
しているんでしょうね。
日本が言う科学なんてこの程度ですよ。世界の笑いもんです。
366文責・名無しさん:04/09/01 12:08 ID:oyhrSFLg
【訃報】田中康夫氏、心不全で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094004752/

脊髄反射で釣られてしまった・・・・。_| ̄|○
367文責・名無しさん:04/09/01 12:32 ID:ukl5VFIg
このまま知事を任期まで務めたら、そのまま民主党から衆議院の比例で出馬するんだろうな
あの田嶋陽子が40万票取って当選する位なんだし

知事として何をしているか知っていながら、褒め立てているマスコミの連中は罪が重いが
どうせこの連中の辞書に反省の文字なんて無いだろうから
368文責・名無しさん:04/09/01 13:02 ID:vEP8G/ki
>>365
でも中途半端に捕鯨問題に興味のある奴にはしっかりその主張が(これまた中途半端に)
植えつけられちゃったからなあ。
そういう奴の中には、昔から主張している説だと勘違いしてる奴もいるし。
369文責・名無しさん:04/09/01 14:23 ID:AeR0uX6R
>※ 田中県政支持率、最低の47・4%

で、不支持率が51.5%。
普通、「どちらとも言えない」とか「分からない」の中間層が相当あるはずだけど・・・。

にしても、なお47.4%もあって死に体は大袈裟。
今は夫婦で言えば倦怠期。今後、回復かジリ貧になるか分岐点に来ている程度だろ。
370文責・名無しさん:04/09/01 14:42 ID:fDB780fC
>>369
6月の参院選選前に長野県世論調査協会が行った調査(支持53.4%、不支持44.5%)の内訳ではこうなっている。

・支持する       17.9%

・まあ支持する    35.5%

・あまり支持しない  24.9%

・支持しない      19.6%

・わからない       2.1%
http://www.nagano-yoron.or.jp/pdf_report/2004/saninsen1month.pdf


消極的支持、不支持の「まあ支持する」と「あまり支持しない」を除き、この時のデータを今回の調査に援用すると、
「支持する」と答えた人は15.8%ぐらいに相当する。
逆に「支持しない」は22.6%となる。
積極的支持、不支持が完全に逆転しており、分岐点どころか急降下してると言ってもよく、これからどう転んでも逆転はない
と思うが。
371文責・名無しさん:04/09/01 15:03 ID:AeR0uX6R
>>370
方法の違う調査を単純比較してもしょうがないぞ。
人は自分がこうあってほしいと思うことに好都合なデータに飛びつくもんだ。

仮に47.4%の支持率でいま選挙したら康夫の勝ちだぞ。
不支持が多くてもそれを取り込める対抗馬がいなかったらしょうがない。
372文責・名無しさん:04/09/01 15:52 ID:fDB780fC
>>371
どこが好都合なのかぜひ示してもらいたいものですな。
6月から長野県世論調査会、読売、朝日、そして今回の信毎とも同じ傾向でありそれは
支持率急落を示している。

読売
知事支持率35・6% 全国最低 不支持が初めて逆転(7月7日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/707.htm
田中知事支持率、過去最低の26.9% 経営者ら対象の調査(8月4日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/725.htm
朝日
知事「不支持」40% 「支持」を上回る (7月5日)
http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?c=33&kiji=169
373文責・名無しさん:04/09/01 16:10 ID:fDB780fC
おっと、それと紙面板のみだが中日新聞にも8月24日付けの支持率調査がある。
康夫寄りと言われる中日ですらこの数字。

「田中知事支持17ポイント低下」

支持 18.4
どちらかといえば支持 37.0
わからない 4.6
どちらかといえば不支持19.6
不支持 20.4

>仮に47.4%の支持率でいま選挙したら康夫の勝ちだぞ。

これって、笑いどころなのか?
374大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/01 16:30 ID:1VWyYhmC

>>仮に47.4%の支持率でいま選挙したら康夫の勝ちだぞ。

 これは無いんだよね。この数字は対立候補者がいない中での支持率
だから、いざ選挙となって、対立候補者の名前が出てきたら、更に人気を喰われる。
ま、よほどヘタレな候補者だと、そこから逃げた数字が支持率に上乗せされる
こもあり得るけれど、それはそれで現状ではちょっと考え辛い。
375文責・名無しさん:04/09/01 19:07 ID:1nvs7IyB
( ゚Д゚)はあ、そうですか…
376文責・名無しさん:04/09/01 19:29 ID:FG+6ebbo
はやくID:AeR0uX6Rは反論しなきゃ!
377文責・名無しさん:04/09/01 20:04 ID:FlssuQWs
>>374
>対立候補者の名前が出てきたら、更に人気を喰われる。

だから、そんな魅力的な対立候補がいるか、って話。
378文責・名無しさん:04/09/01 20:17 ID:dD1WHp7N
>>377
>だから、そんな魅力的な対立候補がいるか、って話。

今の康夫相手には特別な魅力なんていりません。
まっとうな長野県民であれば充分ですよ。

最近康夫マンセーを止めた年寄りに割と多いのが「やっぱり流れモンは駄目だ。」
今の康夫は誰の目にも「口先信州人」でしかない。
379文責・名無しさん:04/09/01 20:23 ID:sU317QlG
飛んで火に居る年中のあぶ
 
じじいにはわからんよ
380文責・名無しさん:04/09/01 20:44 ID:TwxiGTu+
田中康夫の取り柄といったら話芸。
あることないこと持ち出して人格攻撃、誹謗中傷なんでもあり。
こういった攻撃、口撃に堪えられる人物というのはそうはいない。
田中康夫が「再出馬いたさないことを決定しました」と表明しなかぎり
次の人は安心できないんじゃない。

ついでに、さっきニュース速報で「浅間山噴火確認、大きな爆発音」の
一報が流れたが大丈夫か。
381文責・名無しさん:04/09/01 20:46 ID:x1g/lzY6
確かにそうだね、でも野球解説者にも似たような人がいるよ
382文責・名無しさん:04/09/01 21:11 ID:Q5wgtfEm
浅間山はお怒りのようです( ´_ゝ`)
383文責・名無しさん:04/09/01 21:21 ID:FlssuQWs
まず対立候補がヘタレだと、「なんとなく康夫不支持」は投票してくれません。
棄権の割合高いだろうなあ。「あんな人じゃねえ、康夫の以前に戻るだけだしー」ってことになる。
一人で50%以上の支持をもらうなんて大変なことなんですよ。
その点、康夫は腐っても47%なんだから正直凄い。
康夫が負けるには「康夫以外なら誰でもいい」という状況でないとね。
それには支持率が30%台に下がらんことにはどうにもならんでしょ。
384文責・名無しさん:04/09/01 21:34 ID:2xJq6BHS
田中秀征だったら今度は勝つんじゃね?
前回は逃げたけどさ。
長野に田中アレルギーがあってさらに投票率下がったりして。
385文責・名無しさん:04/09/01 21:45 ID:FlssuQWs
秀征は康夫支持だったろ。
386文責・名無しさん:04/09/01 21:56 ID:hkVLcbvT
康夫に「ちゃん」を付けてるの、キモイ。
387文責・名無しさん:04/09/02 01:37 ID:MCuhvPBX
イラク、イスラムのテロはとまらないですねえ。
泥酔なんて政権移譲がすんだらすぐ止まるとか言っていましたが、
いまだに反省の色なしですねえ。
原油価格もすぐに下がるとか言っていたけれどどんどん上がっているし。
あれはただの小泉の小姓みたいなもんですな。
反吐が出る。
388文責・名無しさん:04/09/02 02:03 ID:oFGxqkwb
389文責・名無しさん:04/09/02 08:41 ID:TR6R7HE1
>※ 浅間山噴火
>※ 不支持率50%超で知事が見解 信毎

なんつーかーこのー、必死過ぎて笑える。
いや、康夫のことじゃないよ、大石の妄想のことよ。
390文責・名無しさん:04/09/02 09:10 ID:jhVnlSAE
>>387
これのことか?

■2004/07/02 (金) 06:33:45 混乱あっても復興へ前進
>この論に従うと、テロリストはイラク内で次々と孤立していきテロは終息に向かうことになります。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20040702

大石さんも以前から指摘しているが、これってその通りだと思うぞ。
サドルも実質的な降伏したし残りはじぇんじぇん散発的じゃん。
マスゴミは内戦化だのベトナム化だテト攻勢のと騒いでいたが今の状況がベトナムなのか?

> 原油価格もすぐに下がるとか言っていたけれどどんどん上がっているし。

いくらなんでも、いまは頭打ちはしてるだろうが。
つうか原油相場にヘッジファンドが入っているが妙味がなくなってきたので売りが出始めてると新聞にあったぜ。
備蓄を取り崩していないからアメも日本も所詮投機相場と楽観してるんじゃないのけ?
391文責・名無しさん:04/09/02 09:14 ID:ZOInbq45
>>387
反小泉で有名な西尾信者さんでつか?
西尾先生が「空白の10分」事件で大失態したからと、信者さんたち狂いまくってまつ。
保守もサヨと全く同じマインドだったことにぶっちゃけ失望。
南無〜
392文責・名無しさん:04/09/02 09:21 ID:jhVnlSAE
>>391
何のことかと思ったらこれね。

【反小泉】西尾幹二blogで逆ギレ!3【似非保守】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1093883832/

なんと保守論客、中西輝政も絡んでるわけか。
こりゃダミだ。
てか、親小泉VS反小泉という二項対立こそ不毛なんじゃないの?
是々非々という事を知らんのかねぇ。ご両人とも。
393文責・名無しさん:04/09/02 11:43 ID:e3F04RSZ
>>390
で、石油は安くなったのか?
394文責・名無しさん:04/09/02 12:57 ID:ccqjW9jz
今、サイコパスって言葉は別の言葉に置き換えられてなかったか?

しかしまあ、「政治家」としてのあの類の言葉でいちいちサイコパスに認定されてたら、
世界中の政治家の半分ぐらいはサイコパスになるんじゃないか。
395文責・名無しさん:04/09/02 12:58 ID:mF/OXqBI
>>391
「空白の10分」って何でつか?
396大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/02 13:26 ID:lAe1JDA4

 その空白の十分が何かを調べるために15分も使ってしもただよ。
「空白の10分」でぐぐると詳しいサイトが出てくる。
 ま、ありそうな話だけど、仮にそれが事実としてあったならどうなの? という気
もしますが。

 原油価格は、実は下げ要因しか無いんだよね。ただの投機相場だから。だって、大
統領選挙の行方を左右するのはひとえに経済だから、ガソリン価格が上昇に転じてい
る今の状況というのは、ブッシュにとってはもの凄く拙いわけ。なのに戦略備蓄放出
とかやらずに状況を放置しているのは、まだまだあの人たち楽勝気分だということな
んですよね。もしケリーに負けるようなことがあったら、原油価格上昇を抑えられな
かったことが敗因だと言われるんだと思う。
397文責・名無しさん:04/09/02 13:28 ID:JwpJcbLN
>>393
何をもって高いのか安いのかの判断基準としてるのかね?
2回の石油ショックを体験した身としては、40ドル近辺でも日本はパニクってないことから
決して「高い」とは言い切れないはず。
ガソリンや石化製品の価格上昇は見られるが、逆に石油が安かったバブル崩壊後の時代は
原油価格が景気に寄与したのかという疑問がある。
398文責・名無しさん:04/09/02 14:06 ID:e3F04RSZ
>>何をもって高いのか安いのかの判断基準としてるのかね?

こういう発言もサイコパスの事例になるのかな。
399文責・名無しさん:04/09/02 14:29 ID:g+BpKeu3
>空白の10分間

なんの目的でこのスレにあげたのやら。
似たような話は宮沢・クリントン会談でありました。通訳抜きのサシ。
この時は、アメリカ側の通訳もいなかった。それは、いいとして、会談中にドタドタと
クリントンのスタッフが入室し、会談を仕切り始めたということだったような。
400文責・名無しさん:04/09/02 14:46 ID:mF/OXqBI
>>396
>原油価格は、実は下げ要因しか無いんだよね。

最後まで読んでも結局何が言いたいのかさっぱり要領得ないですね。
素人講釈やめれ。
401文責・名無しさん:04/09/02 14:53 ID:8O+bVhqd
>>400
需給要因を言ってるんだろ?
価格上昇は需給ではなく投機的要因だと石油業界でも分析されているんだが。
402大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/02 14:56 ID:lAe1JDA4
>>ガソリンや石化製品の価格上昇は見られるが、逆に石油が安かったバブル崩壊後の時代は
>>原油価格が景気に寄与したのかという疑問がある。

 これ、面白いポイントだと思いますけれど、逆に言えば、あの頃石油高騰が無かったから、
日本経済は決定的なカタストロフィを避けられたと言えるかも知れないんですよね。

>>400
 そんなに難しい話はしとらんよ。
403文責・名無しさん:04/09/02 17:31 ID:TK0G44kq
>>402
>あの頃石油高騰が無かったから、日本経済は決定的なカタストロフィを避けられたと言えるかも知れないんですよね。

( ´,_ゝ`)プッ
404文責・名無しさん:04/09/02 17:38 ID:8O+bVhqd
>>402
原油価格の下落が日本経済を下支えしたということか。
直接的ではないが、クリントン政権下のアメリカ経済を支えていたのは安い石油だった
ことを考えると、経常収支面でバブル崩壊後の日本経済を支えていたと言うのも「あり」
なのかもしれない。
405文責・名無しさん:04/09/02 20:19 ID:QtZW0sz9
バブル崩壊期に石油高騰があったら、資産デフレが緩和され、デフレスパイラルが緩和された、とも考えられるよ。
まあ、30年前ほど石油価格の影響力はないから大した影響じゃないけどね。
406文責・名無しさん:04/09/02 20:27 ID:lTehUI+g
最新号「諸君!」の田中康夫県政分析記事について
感想を。
407文責・名無しさん:04/09/02 22:23 ID:QtZW0sz9
408文責・名無しさん:04/09/02 22:38 ID:Kstskyzo
田中康夫は
『ザ・シンプソンズ』の
クインビー市長そっくりだとかねがね思っていた
顔も言動も

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4671/characters.htm#public
409文責・名無しさん:04/09/02 23:29 ID:5V8dY4Me
ここは大石英司との語らいの場所なんですね。

マスコミ板から出て行け!
410文責・名無しさん:04/09/02 23:34 ID:fgGMFGjm
>>409 パフォーマンス独裁者の信奉者のおまいがこのスレから出て行け!
411文責・名無しさん:04/09/03 00:59 ID:9p8lTdaB
>409

このタイトル名だと排除は無理。
412文責・名無しさん:04/09/03 01:05 ID:9BAHW8Oh
ここは不勉強な大石英司に教養をつけるスレです。
413文責・名無しさん:04/09/03 03:52 ID:nZH0pWL3
不勉強と言うか、自分がよく知らない分野についてあれこれと素人講釈しちゃうのは
あまり褒められる態度じゃないよな。
感想を述べているだけ、ならまだいいんだが。
414文責・名無しさん:04/09/03 05:24 ID:EZyQJL5u
http://6917.teacup.com/kuroyuji/bbs
報道2001の黒岩氏、あんな恥ずかしい解答するなら永遠にスルーしとけば良かったのに
415大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/03 07:15 ID:E7kxV5br

ちょっと忙しいんで、その黒岩氏のBBSでのレスは夕方以降になります。

素人講釈だとか言う連中から、知性あるご意見を開示して頂いたことは
今だ一度も無いような気がするよ。…('A`)イイケド
416文責・名無しさん:04/09/03 08:19 ID:V9GLcjCe
2ちゃんに知性を求める?
大石タン気でも狂った?
417文責・名無しさん:04/09/03 09:37 ID:jPRD4vl8
>>415
やめといた方がいい。
康夫粘着男とスルーされるだけ。実際そうだし。
418文責・名無しさん:04/09/03 09:55 ID:jPRD4vl8
おい、おい、おい。そう書いたら・・。
これは俺じゃないよ。ただの偶然ね。↓

黒岩祐治様へ 投稿者:山鳥  投稿日: 9月 3日(金)09時40分14秒

黒岩様に粘着している大石英司や長尚は、長野県を代表する土建屋系県議・下崎保氏の影響下にあり、吉村前知事時代の長野翼賛会の再現を職業的に工作している連中ですから、何を言っても無駄です。相手にされませんように。
田中知事の登場により公共工事利権を失い、田中知事を逆恨みしている連中はとても多いです。彼らも生活が掛かっているので、色々なハンドルでしつこく工作して来ます。十分お気を付け下さい。


419文責・名無しさん:04/09/03 13:02 ID:OyXNAo7w
今日は泥酔氏はジェンキンス氏のインタビューについて触れていますが、
冷静な読者なら、あのインタビュー自体どこまで本当か分からない、司法
取引に向けての彼の主張に過ぎないという見方をするべきです。しかし
ながら泥酔氏は小泉政権擁護の立場から、彼の主張を無批判、全面的
に受け入れているわけです。現政権に甘く批判者には厳しい、どうしよう
もないダブルスタンダードが彼の本性なんですよ。
420文責・名無しさん:04/09/03 15:02 ID:jPRD4vl8
>>419
この内容は米軍の演出で、司法取引の状況証拠作りですな。
ジェンキンスさんの日本帰国なんて小泉が説得する以前に決まっていたよ。
421文責・名無しさん:04/09/03 15:47 ID:FAhldCjI
>>419-420
>冷静な読者なら、あのインタビュー自体どこまで本当か分からない、

泥酔氏はそれをここで示唆してんじゃないの?
「ジェンキンス氏も司法取引の関係上、あまり詳細な話をしていませんが・・・」

根拠も無くウソだと決め付けるわけにもいかないと素人ながら思うがな(勝谷誠彦並の
デムパ芸人認定ならありえるが・・・)
てか、小泉信者対アンチ小泉とかいう二項対立でレッテルを貼ってるカキコを読むと
ぶっちゃけ萎える。
他板でも「小泉の郵政民営化は失敗だ。何故なら論者が小泉信者だからだ」とか
わけわかめのカキコを目にしたが、ロジックでもなく情緒で書いているのが大杉。
こういうバイアスを取っ払った上で論理的に泥酔氏に反論した方がいいんじゃないかねぇ。
422文責・名無しさん:04/09/03 16:04 ID:0ZbH+20R
>ジェンキンスさんの日本帰国なんて小泉が説得する以前に決まっていたよ。

ホントかよ(w
ソースは?と書きたいところだが、それとてもせいぜい脳内のお花畑から出てきた妄想程度だろうね。
いやはや。
423文責・名無しさん:04/09/03 16:33 ID:6qHws+7N
>>405
資産デフレ(不動産・金融資産)と物価デフレを一緒くたにしちゃあかんと思うが……
424文責・名無しさん:04/09/03 17:54 ID:OyXNAo7w
>>421
泥酔氏はジェンキンスの主張を根拠もなく真実だと受け止めて、エッセイの結論部で
「横田氏らの批判はいかにも唐突であり、」と、家族会メンバーの小泉批判を非難して
いるわけです。いかにも早とちりなやり方です。
ジェンキンス氏は米軍が定義するところの犯罪者であり、これから裁かれる身である。
そして現在ありとあらゆる自己弁護のチャネルを探しているのだという点を、我々は十分
考慮してその発言を吟味する必要があるでしょう。
425文責・名無しさん:04/09/03 18:55 ID:yB3UZ1wl
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
426文責・名無しさん:04/09/03 19:49 ID:dqNbIo+b
>>424
> 「横田氏らの批判はいかにも唐突であり、」と、家族会メンバーの小泉批判を非難して
> いるわけです。いかにも早とちりなやり方です。

ちゃんと引用した方がいいんでないかい?
都合のよいとこだけの切り張りは「保守論客」の得意技とよりにもよってサヨから揶揄されてるから・・・

【その意味で、首相らの対応を指して「考えられ得る中で最悪の結果」という横田氏らの批判は
いかにも唐突であり、メディアが喜びそうなフレーズだけを繰り返し使われてしまったのだと思います。
歴史的な評価というのはその場その場の報道だけで下されるものではない、という好例でしょう。】

批判の矛先はマスゴミに向けられていると読めるが如何に?
427文責・名無しさん:04/09/03 21:34 ID:uxdwWLDE
>>423
馬鹿だね。当然関連するよ。
428文責・名無しさん:04/09/03 23:04 ID:OyXNAo7w
>>426
そんなことはどうでもいい。
429文責・名無しさん:04/09/03 23:05 ID:kRBlCoTU
今日朝生なんだね。
オリンピックで1週間ずらしたんだね。
430文責・名無しさん:04/09/03 23:17 ID:nhSl6yk/
>そんなことはどうでもいい。

なんだ単なるアンチ小泉かよ(w
431文責・名無しさん:04/09/04 04:39 ID:dJvddf4K
やってはいけない事を
やってはいけないタイミングで
やってはいけない人間の前で
やってしまう奴ら。

祝 悪の枢軸仲間入りw

432文責・名無しさん:04/09/04 06:22 ID:FLACIhXQ
イランが作った量は、韓国の100分の1程度。となれば韓国は「悪の枢軸国」の100倍の悪だな。

しかしマスコミ、原水協、原水禁、気持ち悪い位静かだよな、
韓国批判のタブーも此処まで来ると異常だわ
433文責・名無しさん:04/09/04 10:31 ID:NAAZ+K5n
スレ違いだが、
「レインボーシックス」を久しぶりに読み始めたら、
露学校人質事件だ。驚いた。
しかし現実はフィクションの様には上手く行かないね。
断片情報だけだけど、SOFのやり方はとてもプロとは思えない。

もっともレインボーが実在してもプーチンは協定結ばないだろうね。
その辺も含めた現実社会へのトム・クランシーの苛立ちが「レインボーシックス」
なのだと思う。
434文責・名無しさん:04/09/04 10:37 ID:7Jl9w7UD
>>433
ただ、あの作品のクライマックスっつーかオチは何かの冗談かと思った。
いきなり「おまいら南米のジャングルまで何しにいったんだよ」って感じの馬鹿オチだったもんなあ。
435文責・名無しさん:04/09/04 12:50 ID:Jvh92FXN
またまた泥酔の話を続けると、
沖縄と北方領土で大きな違いは、ひとつには住民の歴史があるのでは
ないだろうか。
北方領土の場合、ヤマトの植民は明治以後であり、ソ連に占領された後
全員北海道に叩き出されてしまった。
先祖代々北方四島で暮らしてきたというヤマト民族はいないのである。
そして戦後は難民として臥薪嘗胆復帰を待ち望むというよりは、あっさりと
北海道住民として生きることを選んでしまった。
パレスチナ難民のように執拗に抵抗を続けるのならまた話は違ったかも
しれない。
一方沖縄の場合は、ヤマトと密接なつながりがある沖縄の民族が太古の
昔からそこで暮らし、米軍に占領された後もそこで暮らしつづけた。
アメリカ政府にとってもこれは異民族支配であるから大変厄介な問題である。
北方領土が固有の領土だと主張したところで、それほどの歴史がないことを
一番分かっているのは日本人なのである。
436文責・名無しさん:04/09/04 13:13 ID:NAAZ+K5n
>>435
占領した国の違いに比べれば、
沖縄と北方領土の歴史の違いなど、
電波時計の誤差ほどでしかない。
437文責・名無しさん:04/09/04 13:17 ID:iNNB9CaI
>435

アメリカかソ連か、の違いでしかない。
438文責・名無しさん:04/09/04 13:51 ID:KsePfADR
よく知らないが、沖縄とつながりがあったのは熊襲(ATOK17で変換できんぞ)じゃないのか。(w
北海道、蝦夷地といったって、大和民族が住んでいたのは松前藩領だけ。
先祖代々をいうなら北方領土だけでなく蝦夷地のほとんどが明治になってからだ。
439文責・名無しさん:04/09/04 14:03 ID:Ybs/ycAe
レベル低い話だな(´‐ω‐)
440文責・名無しさん:04/09/04 14:12 ID:cZfNRJWO
>>435
>先祖代々北方四島で暮らしてきたというヤマト民族はいないのである。
      ↑
      ↓
>一方沖縄の場合は、ヤマトと密接なつながりがある沖縄の民族が太古の
>昔からそこで暮らし、

択捉、国後にもアイヌがいたし「ヤマト」と密接なつがりがあったぜ(w
てかさ、別に沖縄住民も「執拗に抵抗して」残ったわけじゃなく、単にアメリカとソ連の占領政策の違いだけなんだよなあ。
露助の狙いは「日本の住民が居ないから、ここは俺たちのもんだ」という既成事実を作りたかっただけでしょが。
あんたのコレ↓はまさに露助の代弁じゃん。売国奴級の情けねぇ香具師。

>北方領土が固有の領土だと主張したところで、それほどの歴史がないことを
>一番分かっているのは
441文責・名無しさん:04/09/04 16:35 ID:nkmDA5Wz
領土問題は相手の言い分を真に受けちゃダメだね。
尖閣や魚釣も同じ。
歴史がない云々てなこと言っても相手にだって歴史なんざない。
もともとロシア人が北方四島に住んでいたのか?
日ソ中立条約を勝手に反故にし占領したんだぜ。
日本はソ連に宣戦布告したわけじゃない。
ソ連による完全な「侵略」だろが。
先に住んでいた方が領土だと主張するのが当然。
435はロシア工作員だな。
442文責・名無しさん:04/09/04 16:52 ID:PShbO2HE
934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 16:39 ID:???

☆彡 緊急情報  県庁に爆弾仕掛ける
http://blog.goo.ne.jp/tuigeki/
追撃ブログ


443文責・名無しさん:04/09/04 16:54 ID:VekNoBxQ
康夫粘着男のスレがにぎやかで良かったですね>粘着大石

というか、自分のサイトにBBSでも開けば〜?
444文責・名無しさん:04/09/04 19:22 ID:mD4r2alN
>>442

コメント 0  Trackback 0
445文責・名無しさん:04/09/04 21:15 ID:dJvddf4K
             さてと・・・・・・
      ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
              ∧_∧
    ∧_∧     <ヽ`∀´>  .  ∧_∧
    ( ´_ゝ`) / ̄ ̄ ̄北 ̄ ̄ ̄\(´Д` )
         /米 .         日 \
   ,,,,,,,,,,, /                \ .∧∧
   {,,,,,;;;;;}                  //中 \
  ( `Д´)\露    韓  .    中/ (`ハ´ )
         .\__∧_∧ __/
             <    >   
             (|   |) 
             (__) 
             ━┳━
               ┻

            先日、韓国がウラン濃縮・・・
自分でケツ拭けよ  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧        ∧_∧         ∧_∧   責任とれよ。
 (´<_` )ガタッ    <ヽ`∀´>  . ガタッ  ( ´Д`) <じゃあな!
 (    ) ミ  / ̄ ̄ ̄北 ̄ ̄ ̄\ 彡 (    )
  .Y  人   /  .           \  人  Y
  (_)__) /                \(__(∧∧
ダスヴィダーニャ    あ、あれ?      /  / 中\   韓国に
  ,,,,,,,,,,,   \ みんなどこへ行くニカ?/ガタッ( `ハ´) <まかせたアルヨ
  {,,,,,;;;;;}   .\_ ∧∧_∧∧ ._/彡   (    ) 
 (`Д´ ) ガタッ  <Д´≡`Д>         人  Y
 (    ) ミ      (|   |)         (__(_)
  .Y  人         (__) 
  (_)__)        ━┳━
                ┻
446文責・名無しさん:04/09/05 10:26 ID:R48/jGtn
今日も田原は康夫を出してるな
男妾も大変だわ
447文責・名無しさん:04/09/05 17:10 ID:m2SZOSJl
(⌒E.O⌒)
((´;ω;`))・・・ぬるぽぉ
  ゚し-J゚
448文責・名無しさん:04/09/05 17:14 ID:/29uwPxg
安っぽいメッキだったね、田中康夫って。
でも、こいつにだまされた長野県民もやっぱり浅はかだったんだよ。
449文責・名無しさん:04/09/05 20:32 ID:Hbrtv0wr
康夫は日本マスコミ党所属なんだよ。
他にバックがないから新幹線で東京行ってマスコミに出るのは政党活動として許されるべきだ。
そうでないと地元にバックがある対抗勢力と公平性が保たれないよ。
450文責・名無しさん:04/09/05 21:27 ID:RN3aqOSN
大石日記より
>今や韓国ですら核武装を企図していることが大っぴらになった。

素朴なシロート意見ですが、例の政府の
「技術者の知的好奇心でやったこと。政府は知らなかった」と
いうのはなぜ信用できないのですか?
451文責・名無しさん:04/09/05 21:40 ID:5/QI7q91
>>450
そんなの信じるほどバカで世間知らずな国は、
30年後には中国の属領になっているでしょう。
452文責・名無しさん:04/09/05 22:17 ID:vAka2ekS
そうか、日本は中国の属領になってしまうのか ヽ(`Д´)ノウワーン
453文責・名無しさん:04/09/05 22:33 ID:bJhIKIeu
それはそうと、例の件はどうなった?
454文責・名無しさん:04/09/06 00:30 ID:rj2v0M4k
>>450 はさすがに失笑モノだな。
455文責・名無しさん:04/09/06 00:55 ID:x06dI66c
大谷先生、これについてはどう思いますか?
ttp://www.asahi.com/international/update/0905/012.html
456文責・名無しさん:04/09/06 01:04 ID:s+WKG2we
>>455
まあ、あと知恵ではなんとでも言えるんじゃないの?
457文責・名無しさん:04/09/06 01:25 ID:qaLVy74n
大石がどう思うかって。それマスコミ板で聞くことでっか?
ってか大石英司って誰??
458文責・名無しさん:04/09/06 01:37 ID:MWgTKtAD
>>455
大谷先生って誰?
459文責・名無しさん:04/09/06 02:00 ID:/vdOozT2
「現在の1バレル30ドルというOPECのカルテル価格はピークであり」などと今年1月4日に
述べていた泥酔氏は、まったく反省なしに原油相場について言及していますね。
いいかげんの塊だよ。
460文責・名無しさん:04/09/06 02:14 ID:MWgTKtAD
泥酔なんて泥酔に決まっているじゃん。
461文責・名無しさん:04/09/06 02:17 ID:oawe5GiV
>>458 同志社大学教授、行為無価値論の泰斗であられる
大谷實先生に質問しているんだと思うぞ。

しかし秋葉駅前であんな撮影していたとは。
先生がドキュメント04を拝見されたほうに1000RSN。
462文責・名無しさん:04/09/06 09:49 ID:prmCpHFk
>>459
>「現在の1バレル30ドルというOPECのカルテル価格はピークであり」などと今年1月4日に

スマソ。泥酔って誰?

(´ー`)y−~~~ま、投機相場のピークが半年前に予測できれば誰も損なんかはしませんな(w
つうかWTIってたった50万バレルの現物しかないんだよなあ。
それで1億バレルの取引があるんだから実需と乖離した完全なバブル相場じゃん。
1坪1億とか言われた新宿高野前の地べたを指してこれが日本の実力相場だとか叫んでいるのと同じだよん。
463文責・名無しさん:04/09/06 10:57 ID:/WOPZTZe
>「現在の1バレル30ドルというOPECのカルテル価格はピークであり」などと今年1月4日に

相場のことを軽々しく断定する相場に関わっていない香具師の戯言なんぞ。
464文責・名無しさん:04/09/06 11:44 ID:E03xXBsC
>ちなみに、康夫ちゃんがこの夏、突然豹変して義務教育費削減を主張し始めた理由がやっと判明する。

都民なので田中康夫が「義務教育費削減を主張」していたなんて初めてしった。
知事会が国の負担金を削減する方針に賛成したというのは新聞で読んだけどね。
かわりに財源移譲だとか、自治体間格差をなくすためになんだか担保されるようなことも書いてあった。

でもこれ、「義務教育費削減を主張」いいんじゃないですか。
教員の意識って半分ほど親方日の丸なんだから、あいつらの地位が一生保証されるものでなく、
財源事情と教師の資質でドンドン首を切れるシステムでも作りましょうよ。
不適格者が山ほどいるんだから。


465文責・名無しさん:04/09/06 13:08 ID:UxA7Ryw4
>サンプロが終わってから、沖縄米軍ヘリ撃墜問題に関するペーパー作製に取り懸かる。夕方、やっと決定稿が上がる。FAXしようかと思ったが、雑誌記事のコピーが一枚あったので、潰れちゃ拙いと持参することにする。

なんか、このおっさんの日記って怪しい。墜落を撃墜とするのはご愛嬌としても、そのペーパーを今頃一夜漬けで書いて国会議員さんに持参したなんて。
こんなこと普通、相手さんのことを考えて日記で公開しないもんだぞ。
まあ、妄想上の国会議員ならかまわないけどなw
このおっさんはこんな見え透いた手口使ってまで自己宣伝したいのだろうか。
466大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/06 13:43 ID:Ec4UrbI7

 ああ、御免ねぇ。修正しときます。

>>そのペーパーを今頃一夜漬けで書いて国会議員さんに持参したなんて。

 なんか、この名無しさんのカキコって怪しい。
 てかなあおい。俺はこの事故が起こってから何度も日記で触れたわけで、その間、
自分の認識の軌道修正もあったし、その間ずっと、俺一人じゃ当てにならんから専門
家の助けも借りて、地位協定の洗い出しやら何やらやっとったわけよ。この十日間。
あんたがそれを知らんかっただけ、というか普通ならこれが十日掛かりでやった仕事
だと気付くだろうから、あんたの偏見がそう思わせただけやねぇ。
 それをやっと日曜日にペーパーに起こしたわけだ。昨日はペーパーを書きながら、
その人物と3時間ばかり電話でやりとりしたりして〜。だから一夜漬けでという事実
は無い。それはともかくな、俺は過去何度か国会審議の現状に関して、かくかくしか
じかで、突然呼び出されて大変だみたいな裏事情を書いてきた。一夜漬けも何も、一
時間で国家存亡に関わるテーマに関してペーパー書いて、政府側が隠したい狙いを解
説しなきゃならん。そういうことを出来る知識才能と、クソ度胸が無ければ務まらん
わけだ。ぶっちゃけ、俺はそういう度胸は無いから、ここ数日の疲労はこのせいなわ
けだ。

>>このおっさんはこんな見え透いた手口使ってまで自己宣伝したいのだろうか。

 いや、あたしだって商売だから、それがセールスに繋がるものなら場所が何処だろ
うが、一生懸命自己宣伝に励むが、はっきり言って現状は、一上がりでテレビに出て
ヨタな話を垂れ流す連中の尻ぬぐいまがいのことをして、国会審議が本筋から外れな
いよう神経を使っているわけで、ま、俺はそんなゴージャスな皆さんが食い散らかし
た絨毯の上をせっせと掃除している町内会の親父みたいなもんだと思っている。たま
には散らかす側に回りたいと思うよ。
467大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/06 13:46 ID:Ec4UrbI7

>>455
 アルファの到着がもうドンパチが始まった後だとか言われて、確かにヘタレな部分
を上げればきりがないし、英仏はテロとの闘いに長い経験を持っているからこそいろ
いろ言えるんだろうけれど、殉教の固い意思を持った連中を止めるのは、どっちにし
ても無理ですよ。

>>464
 一応、財源移譲後の担保はいろいろとあるらしいんですよね。それと同時に国とし
ては総額抑制の意味もあるんでしょうけれど。ただ康夫ちゃんのは、あれは総務省へ
の嫌がらせです。彼にはそれをやるしか無い理由があったんです。
468文責・名無しさん:04/09/06 14:07 ID:UxA7Ryw4
>国会審議が本筋から外れないよう神経を使っているわけで、

外れ放しの軍事ヲタにペーパーもらう議員の質って・・・
469文責・名無しさん:04/09/06 14:26 ID:E03xXBsC
単純な疑問ですが、その議員の為にぺーパーを作成してるんだから、
電話一本で秘書が取りにくるのがふつうだと思うのだが。

それとも立場というか、上下関係があるのかな。(w
470文責・名無しさん:04/09/06 14:40 ID:rj2v0M4k
>>469
なんだそりゃ
471大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/06 14:44 ID:Ec4UrbI7

>>電話一本で秘書が取りにくるのがふつうだと思うのだが。

 昨日のサンプロでの亀井静香さんじゃないけれど、秘書が20人もいるんなら別だけ
ど、それは無理でしょう。
 以前も書いたような気がするけれど、本当は、政治の勉強をしたいという学生が押
しかけて、ダダ同然のバイト代で、手足となって雑用をこなすという姿が望ましいん
ですよね。日本では、なぜかそういう状況が全く無くなっちゃいましたからね。

 ここで思うのは、国会議員というのは、何もかも手弁当で金は出て行くばかりだけ
れど、自治体の首長というのは、市長だろうが県知事だろうが、一度やったら辞めら
れないんですよ。国会議員なんて、普通は東京秘書はほんの4、5人でしょう。それ
が県知事にもなると、電話一本で動く部下が数百名ですよ。誰かに頼み事しても自分
で頭下げる必要はないし、しかも給料を自分で払うわけじゃないんだから。気にくわ
ん奴を左遷したって、いくらでも代わりはいるし。こんな殿様商売、いくら有権者か
ら嫌われようが、その椅子に座ったら絶対手放せませんよ。
 康夫ちゃん、もし国会議員に鞍替えしたら愕然とすると思いますね。金は集まらな
い、人手は足りないで。
472文責・名無しさん:04/09/06 14:44 ID:P80bdItl
>>468
外れっ放しと思ってる「己の浅はかってさ」てのは
468見たいな奴って本人、気が付かないのだろうね。

客観的に見れば、
もちろん100発100中ってことは無いが、
外れ放しってことも無いんだよ。
473文責・名無しさん:04/09/06 14:54 ID:UxA7Ryw4
>>472
おまい、文章のイロハ勉強してからカキコしな。
474文責・名無しさん:04/09/06 15:16 ID:P80bdItl
テロ関係もあってちょっとデンパ野郎について
調べたが、この前のテロリストも、旧日本軍の指導者も
そして恐ろしいことにお前の様なアンチの為のアンチ野郎も根幹は一緒だな。

つまり、アンチの為に、予測が希望に代わり、
知識では無く、信念もってする。
したがってじつのところ目隠しているのと何ら変わらないし、

そしてその信念は、自分達を黙殺した社会、
自分達が適応できない、あるいは適応したくない社会を
客観的に見る能力を与えないのだ。
475文責・名無しさん:04/09/06 15:51 ID:KXn+8rt/
>>474
おまい、文章のイロハ勉強してからカキコしな。


476文責・名無しさん:04/09/06 16:33 ID:qC05sdFb
書生 … 武道家だったある爺さんに聞いた話だけど、
学生時代に(のちに兄弟で首相になった)某政治家のボディーガードのまねごとをしていたそうで、
そこの雰囲気は、腹一杯喰えてたまには遊べる県人会の学生寮みたいな。

ダダ同然のバイト代で、手足となって雑用をこなす人は当時でもいたのだろうか?
カネがなければ学生にもなれない時分だから、実家がそれなりに裕福なのは当然。

だから貧乏学生は論外だし、
例外は地盤を引き継ぐことが決まっている二世以上では。

 
477文責・名無しさん:04/09/06 17:09 ID:/vdOozT2
>>476
頭のよい児は金持ちの家の養子になることがあった。
翻訳家の常盤新平氏の父はとても貧乏な家に育ったが、頭がよいということで
炭鉱の帳面付けに抜擢され、税務署員になり、最後は東北税理士会会長に
のし上がったそうだ。
昔は血縁者だけでなく、地域でできる子供を伸ばしていくルートがあったようですな。
今はむしろ血族だけしか面倒を見なくなってしまった。
478文責・名無しさん:04/09/06 17:24 ID:E03xXBsC
>>476
角さんが健在の頃、目白の田中邸に寄宿していた書生がテレビに映ったことがある。
柔道の重量級という雰囲気で、学ランに下駄、坊主頭、黒縁丸眼鏡。
そいつがテレビカメラにむかってなにやら吠えるんだ。早坂茂三みたいに。
あれは、どう見ても476の言うとおり、ボディーガード、用心棒。いや番犬だな。

でも、角さん。いまだに南魚沼郡じゃ神様扱い。
角さんのおかげで生活がよくなったといってるとか。
同じで田中でも、康夫の方は何の成果も残さず終わりそうだ。ただ、騒いだだけ・・・か。
479文責・名無しさん:04/09/07 00:16 ID:wdfNzNfB
>>463
>相場のことを軽々しく断定する相場に関わっていない香具師の戯言なんぞ。

もしかして、おまいさんは商品先物取引で大損こいたアフォですかい?
480文責・名無しさん:04/09/07 00:29 ID:6nBoNXG2
>俺は過去何度か国会審議の現状に関して
ワラタ(w

必 死 だ な
481康夫 ラジオ:04/09/07 01:05 ID:A5ln5A+Z
「銀座の街で戦車を走らせているだけじゃない。石原慎太郎に一本取られた。」

康夫はこうやって、慎太郎をヨイショ!
都は、緊急時の災害対応について、普段は部下が二人しかいない
危機管理室長(管理官?)が、指揮権を持つというおはなし。
なんでも、有事の場合にすべての都の役人が危機管理室の命令に従うんだと。
これこそ「成果民主義」だー。って、なんだそりゃ。意味不明だ。

とにかく、慎太郎人気にあやかりたいという印象でした。
482文責・名無しさん:04/09/07 01:32 ID:OjrgG/6P
>政治の勉強をしたいという学生が押しかけて、ダダ同然のバイト代で、手足となって雑用をこなすという姿が望ましいんですよね。

つまり、大石の仕事は自分から押しかけて、ダダ同然のバイト代で、手足となって雑用をこなしているということだ。
ご苦労さん。
483文責・名無しさん:04/09/07 01:37 ID:FDxVqVzA
>>481
戦車なんか走らせたこと無いだろ! 
アレは装甲車と一応突っ込み。
484文責・名無しさん:04/09/07 02:00 ID:n/du6nkG
>>483
偵察警戒車もなー
485文責・名無しさん:04/09/07 12:00 ID:hQoAPcr8
>※ イラク米兵、8月の負傷最悪の1112人・死者66人
>注目すべきは、その1112名は助からなかった可能性もあったということです。

イラクのテロのピークは(去年の)11月と言っていた大石必死の屁理屈

(´゚ c_,゚`)プ
486大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/07 12:21 ID:bS0AOHqM

>>イラクのテロのピークは(去年の)11月と言っていた大石必死の屁理屈

 だったら別に間違っちゃいなかったりするぞ。
 何せ先月の死傷者のほとんどは戦闘によるものらしいから。
487文責・名無しさん:04/09/07 13:23 ID:cuiP7pux
>>486
テロと戦闘は別物というのは苦しいでしょう。
隠れてこそこそやっていたテロが激化すると、おおっぴらに部隊を
整えて行う戦闘に変わると考えるのが妥当。
ようするにイラク情勢が悪化しているというのが議論の本質。

これはテロじゃなしに戦闘だから、テロの犠牲者は減っているなんて
安物の政治屋の発言ですよ。

>>個人情報は500円。
消費者としてはむかつく話ですが、流出した個人情報の価値を
正当に評価して賠償すると、会社が潰れてしまいます。
インターネット販売で一桁間違えてパソコンを大安売りしてしまった
会社とか、廃業に追い込まれたし。
たとえば個人情報は一律1万とかで賠償すると、消費者はかなり納得
できるけれど、企業はそんなに払えないですね。
488文責・名無しさん:04/09/07 14:21 ID:hQoAPcr8
>何せ先月の死傷者のほとんどは戦闘によるものらしいから。

こういう屁理屈に屁理屈を重ねて生きているからこの男は成長できん。
(´゚ c_,゚`)プ


489文責・名無しさん:04/09/07 14:39 ID:dRw2VkaI
488よ、
世の中を怨んじゃいかんぞ。
490文責・名無しさん:04/09/07 15:02 ID:k/TPwQ5t
2年くらいまえから、やたらと住宅リフォームの訪問営業が増えた。
ニッカーボッカー、土建屋スタイルの若い人が多いのが特徴。
この人達、東北訛りだったりするわけで、公共事業削減で業態を変えた業者がやっているのかもね。
たぶん、長野県の人もいるのでしょう。康夫の政策で割を食った人たちが。
おねげぇーしますから、東京にはこんで下さい。m(_ _)m
応対するの面倒くさくて。
491文責・名無しさん:04/09/07 15:42 ID:/emqZ58g
>>488
そういう場合は、イラクにおける死傷者の月別推移を出してちょ
第三者に分るように
492文責・名無しさん:04/09/07 17:45 ID:6J+x4p4X
493文責・名無しさん:04/09/07 18:45 ID:meJ8uiTG
あと4人で1000人か。
494文責・名無しさん:04/09/07 19:50 ID:5aU8TNMY
>>492
戦死者の内訳

Hostile - hostile fire 243 21.6%
Hostile - hostile fire - IED attack 208 18.5%
Non-hostile - vehicle accident 102 9.1%
Hostile - hostile fire - ambush 62 5.5%
Hostile - helicopter crash 53 4.7%
Hostile - hostile fire - mortar attack 51 4.5%
Hostile - hostile fire - car bomb 51 4.5%
Hostile - hostile fire - RPG attack 48 4.3%

このうちいわゆる「テロ」と言われるものは、これぐらいだろうか。
報道から受ける印象と比べて以外と少ない。
ほとんどが戦闘中の戦死ではないかな。

Hostile - hostile fire - IED attack 208 18.5%
Hostile - hostile fire - car bomb 51 4.5%

これはテロとするのか攻撃なのかちょっと微妙なとこ。
Hostile - hostile fire - mortar attack 51 4.5%
Hostile - hostile fire - RPG attack 48 4.3%
495文責・名無しさん:04/09/07 20:03 ID:aNBYHt5r
>>487
>隠れてこそこそやっていたテロが激化すると、おおっぴらに部隊を
>整えて行う戦闘に変わると考えるのが妥当。

激化というより戦術の転換という方が正確かと。
テロでは大したダメージを与えられなかった(心理的には効果があるが、敵の包囲殲滅
という物理面ではという意味で)ので、一挙に決戦に持ちこもうと武装グループ側が仕掛け
たのがファルージャやナジャフでの戦闘。
しかし正規戦になれば米軍が有利なのは目に見えてる。
せいぜいモスクに立て篭もって持久するしかない。
これでは武装グループ側は勝てない。
そこでまたテロに戻るが以前と比べて市民の協力も得られず、兵力も資金も不足してくるので
自然と衰退していくように思えるが・・・
どうも散発的な衝突が何回もあるが、これがベトコンのような戦略的な行動であるとは思えない。
各自がバラバラに気勢を上げて米軍にぶつかっているような希ガス。
496文責・名無しさん:04/09/07 20:31 ID:meJ8uiTG
>>495
>兵力も資金も不足してくるので自然と衰退していくように思えるが・・・

国境が封鎖されてばね。
しかし、現実は兵力も資金もボーダレスなんでそうはならんだろう。
なにせ、イラクをこのまんまにしておいた方が好都合だと思っている大国だってあるだろうから。
ちょうど北朝鮮をあのまんまにしておいた方がいいと思う国があるのと同じで。
497文責・名無しさん:04/09/07 21:03 ID:7C4Gdvm/
>某カード会社から、お宅の個人情報が漏れていたと、お詫びに500円の商品券
>が送られてくる。

大石先生のカードは、UCですか、それともDCですか?
498文責・名無しさん:04/09/07 21:09 ID:B+81RZjP
UCはまだお詫びの額が確定していないから、DCだと思われ。
499文責・名無しさん:04/09/07 21:16 ID:S4UAucia
>>496
さすがに、かつてのソ連や中国のように露骨な支援は周辺国もしてない。
象徴的だったのはサドルの仲介にシスタニ師が立ったところ。
これはサドルを見切ったというイランのメッセージ。
ヨルダンもシリアもアメリカと喧嘩して勝てるわけでなし。
いまやアルカイダぐらいなもん。支援してるのは。
500文責・名無しさん:04/09/07 22:10 ID:loR01fEL
>>499
そうだよね、このご時世バックハンドにしろ
支援して好都合な国なんてないだろう。

>>496北朝鮮も難民がやだーってだけで
あのままが良いと思っている国なんて無いよ。
せいぜい日本の害務省くらいかな。
501文責・名無しさん:04/09/07 23:36 ID:cuiP7pux
どこかの国が援助しているというよりは、一部のイスラム
系団体が寄付を募って、武器を調達しているのではないかと。
相手は国家じゃない。宗教団体だよ。
502文責・名無しさん:04/09/08 00:30 ID:rR1b8CnA
中国
503文責・名無しさん:04/09/08 06:42 ID:SjhtCD0q
>>495
米軍的には、テロから「正規戦に追い込む」って表現もできるわけか
504文責・名無しさん:04/09/08 09:24 ID:yMr3e7GY
>徳島県知事、にやついた顔でメダルを撫でている暇があったら、れいの自衛官変死事件に関して指導力を発揮して貰えないものだろうか。

知事に権限もないのに指導力とはこれいかに。
知事が捜査権に干渉できるなら汚職も何も指揮権発動で何でもできる。独裁者になって欲しいんですか?
505大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/08 10:58 ID:G+/mhbe+

 指導力と指揮権という言葉をごっちゃに使わないでね。

 長野の、たとえば塩尻だっけ。アベック焼死事件でも書いてきたけれど、
 政治に出来る役割というのがあるわけですよ。それを放棄してきたのが、
戦後の日本の地方自治なわけ。だから、裏金は一向に無くならないし、
警察の都合で殺人が自殺になったりする。

>>知事が捜査権に干渉できるなら汚職も何も指揮権発動で何でもできる

 普通の刑事事件と二課の案件をごっちゃにして政治が扱うことを許すほどには、
日本の民主主義は幼くは無いですよ。
506文責・名無しさん:04/09/08 12:05 ID:2H3V2lWS
ハイビジョン・モニターを普及させる秘策はエロ ?

モザイクを緻密な画面で見てもしょうがないし、
変な店で無修正モノを買うのも気が引ける。

海外通販、外国籍の衛星アダルトチャンネル、
あとnyの助けがいるなぁ。
(HV規格に画素的に近いモノは全然無いが)
507文責・名無しさん:04/09/08 12:22 ID:SBcvRn7t
巨大なテレビモニターは、リビング向きだしなあ。
ちょっとエロ画像があっても家族に気兼ねなしに大画面で
楽しめる人はあまりいないんじゃないかな。
そのリビングもかなり広くないと意味がない。ハイビジョンを真に
楽しめるのは、大きな家を新築した農家や漁師さんの家庭ぐらいじゃ
ないかな。
都会のマンションであのディスプレイをおけますか?
508文責・名無しさん:04/09/08 13:10 ID:xJCjiRrW
>徳島県知事、にやついた顔でメダルを撫でている暇があったら、
>れいの自衛官変死事件に関して指導力を発揮して貰えないものだろうか。

なんでも、連結させるその根性が気にくわない。(w

徳島、塩尻・・その手の事件ネタが本業の鳥越俊太郎の変節をみれば一目瞭然。
死者とその家族への礼節から表に出さないだけで、「自殺」要件がたんまりありそうだ。

509文責・名無しさん:04/09/08 13:47 ID:Umk6TnYY
ところで作家さんのパーティってのは銀座じゃなきゃダメなんですかね?
新宿だとか池袋の方がなんとなく金額的には安そうな印象があるんですけど。
510文責・名無しさん:04/09/08 13:52 ID:Umk6TnYY
あとエロメディアはごくごくパーソナルなもので、>>507 氏の言うとおりリビング向きなものには
あんまりあわないと思います。

つかAVだとかエロゲだとかって自室にこもって小さい画面でハァハァやるものだと思うんですが……
これって偏見ですかね?
511文責・名無しさん:04/09/08 14:07 ID:xJCjiRrW
アダルトビデオが、ビデオデッキ購入のきっかけになった1980年代から
まったく進歩ない大石のオツムってなんなんだろうね。
512文責・名無しさん:04/09/08 16:02 ID:gcyG2KLm
>>505
>政治に出来る役割というのがあるわけですよ。

例えば?
513文責・名無しさん:04/09/08 16:30 ID:ukr5PrFI
>>512
康夫みたいに法的根拠なしでも知事が騒げば世間は動くし、警察も世論には敏感だっつうことじゃないの?
514文責・名無しさん:04/09/08 17:53 ID:PRZI8QRc
発破をかけることもできるし、
事情説明を求めることもできる。
その説明がオカシければオカシイと言える。
知事がオカシイと言えば、家族が言うのとは影響力が‥

後、予算編成も口だしできるしね。
515文責・名無しさん:04/09/08 19:38 ID:e7bE8K8O
康夫ちゃん関連日記は正直どうでもイイ…
516文責・名無しさん:04/09/08 19:59 ID:jsYhDGS0
死者1000人突破キタ━━━━━━( ^Д^)━━━━━━!!!!!
517文責・名無しさん:04/09/08 20:01 ID:BijHpcvu
信濃毎日新聞は、やっと田中康夫県政について事実を公表するようになったね。
今までは、信毎の県政記事が糞もので、このスレッドも気にもならなかったが、
これらは、信毎記者さん同様にちょくちょく見に来るよ。
518文責・名無しさん:04/09/08 21:50 ID:QIeJca6K
>30メートルの巨大ダムをボコスカ造ろうという男のどこが転換ですか?

30メートルのダムのどこが巨大なんですか?
519大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/08 22:21 ID:G+/mhbe+
>>康夫ちゃん関連日記は正直どうでもイイ…

 康夫ちゃんがいなくなったら、私の日記の分量は半分になってネタに困るかも知れ
ないと思うとちょっと怖い。

>>30メートルのダムのどこが巨大なんですか?

 ちょっと色を付けますた(・o・)。

>>アダルトビデオが、ビデオデッキ購入のきっかけになった1980年代から
>>まったく進歩ない大石のオツムってなんなんだろうね。

 人間の消費性向にはパターンがあって、そのツボにはまると何度でも押せるって解
ってないね。ビデオデッキ所か、インターネットだってそうだからね。早速業界関係
者から、それはみんな解っているけれど……、とメール貰ったです。

>>ところで作家さんのパーティってのは銀座じゃなきゃダメなんですかね?

 いえこれがですね、銀座と業界とのお付き合いというのが連綿とあるわけです。こ
こで言う銀座というのは、文壇バー、という意味ですけれど、昔と違って作家の懐も
厳しいから、昔は何処でバーティをやっても、最後は銀座へ流れてくれたけれど、今
はそうもいかないから、銀座でパーティをやって、そのまま徒歩でクラブやバーに流
れるように配慮するわけです。
520文責・名無しさん:04/09/08 22:25 ID:QIeJca6K
大石タンはこの人の本も読んでいるの?
この人、黒岩板にも登場しているね。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4990168909.html
521文責・名無しさん:04/09/08 22:54 ID:SMdrUP5o
こんばんは。
今日の東京は、台風一過のせいか蒸し暑かったね。
明日も大石タンにとって、いい一日でありますように!
522文責・名無しさん:04/09/08 23:50 ID:SBcvRn7t
>>519
エロというのは、いけそうに思えるんですが、パソコン、PCというのは
名前のとおりパーソナルなものですよね。
だから親や妻に知られずに好き勝手にネットサーフィンできる。
得ろ画像だって落とし放題。2ちゃんで罵詈雑言の吉外にもなれる。
それに対してリビングに置いたハイビジョンテレビはどうかって話ですよ。
523文責・名無しさん:04/09/09 05:14 ID:cWYpUnOF
ヤフで信毎記事のコピペ読んできたけど、ほんとにGJだったよ。
524文責・名無しさん:04/09/09 06:51 ID:gkiKDAj0
それをおすえてください
525文責・名無しさん:04/09/09 07:31 ID:cWYpUnOF
>>524信毎記事のこと?
526文責・名無しさん:04/09/09 07:33 ID:cWYpUnOF
信毎記事なら、Yahoo!掲示板 で政治>地域別>長野県で見てね。
527文責・名無しさん:04/09/09 08:38 ID:GzjsixCG
田中県政になってから新規に計画され、着工が承認されたダムってあるんでつか?
528文責・名無しさん:04/09/09 10:56 ID:DlWjSNB2
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000570&tid=d9ln8a9c0afa1a6edcfcnbbv4xoa25adbbva59a5afa5ia5ca5w&sid=2000570&mid=272

大石さんが知事板にレスしたのを信濃毎日新聞が採用したってことですよね。
ただし、大石英司の名前はどこにもなく、手柄を横取りされた恰好。(w

>※ 週刊ダイヤモンド 9/11号
>【 長野、第16弾 カリスマ知事への落胆 】

カリスマ美容師ぐらいしか思いつかなかったが、カリスマ知事とは・・・唖然。
一応「カリスマ」を調べたら、

「超人的な資質.大衆を心服させる能力.マックス‐ウェーバーの社会学用語で,
それに対する畏敬の念が支配の形態の1形式とされる」

ということで、田中康嘘には当てはまりません。
529文責・名無しさん:04/09/09 11:58 ID:SdQkhyov
>>528
康夫の写真見ました。これこそ本当の馬鹿面というやつですね(*_*)
530文責・名無しさん:04/09/09 15:45 ID:JydOzSWJ
>>528
>ただし、大石英司の名前はどこにもなく、手柄を横取りされた恰好。(w

そうかもしれんが、信毎が大石さんの「ウラ取り」をしてくれたとも言える(w
「本当か」という阿保山水筒長の絶句は大石+信毎のコラボレーション作品ですな。
531文責・名無しさん:04/09/09 19:42 ID:9oub0zbr
>仮に「カリスマ」という言葉を良しとしても、それはせめて「何かを成し遂げた偉人」という意味で使われるべきであって、

カリスマに「何かを成し遂げた偉人」という意味はないよ。(能力に拘わらず)人が魅入られるほどのアピール力を持ったキャラの持ち主、という程度の意味。
532文責・名無しさん:04/09/09 19:50 ID:kSzuiScw
魅入られるって言うのじゃまだ弱いね
それはスター性だね
カリスマってのは信奉されないと
533文責・名無しさん:04/09/09 20:37 ID:b7IAwYGM
心酔すれるほどの
534文責・名無しさん:04/09/09 21:15 ID:ik64hmBl
カ リ ス マ ー !
535文責・名無しさん:04/09/09 21:56 ID:jVaOXdJh
536文責・名無しさん:04/09/09 22:43 ID:3cbYHCK5
仮住
537文責・名無しさん:04/09/09 22:54 ID:3cbYHCK5
康夫ちゃんの泰阜村「仮住」。
よって康夫ちゃんはカリスマ。
538文責・名無しさん:04/09/09 23:29 ID:8y7WYgSJ
最大のカリスマだったのは昭和天皇。
日本国民ばかりかマッカーサまでやられた。
539文責・名無しさん:04/09/10 02:11 ID:JVZ611rD
>>538
敬うけど、失地王だから尊敬はしない。
540文責・名無しさん:04/09/10 03:17 ID:x8OvxWFl
今、テレ東で爆笑問題のアホでマヌケなアメリカ白人、という番組をやってるんだが、
アメリカの州知事と比較すると康夫の方がまともに見える。いや、マジで。
541文責・名無しさん:04/09/10 05:52 ID:xKkAFxvU
とあるCSの番組で八幡って人が田中康夫が如何に変か
ってのを説明してた。何者?話は面白かったが
542文責・名無しさん:04/09/10 08:37 ID:X6EM0c9J
>>540
そんなのメディアによる切り口だけの問題ですよ。
康夫のアフォ面だって素材的には一杯あるし、バカな話ならテンコ盛である。
(例:県内にダッシュ村(w)を作ろうと康夫と幹部が実にマヌケな会議をしていた)
メディアがどう捉えるかの違いだけで、悪意があればなんだって出来ます。ハイ。
543文責・名無しさん:04/09/10 10:46 ID:1PREzlrV
>>541
その番組みてないけど、元通産官僚の八幡和郎でしょう。以前はよく「朝まで生テレビ」に出ていた。

田中知事再選の時にもコメントしてます。

http://www.yawata48.com/news/415.htm
544文責・名無しさん:04/09/10 15:13:09 ID:EaTx2J2k
>>539
「失地王」(lackland)の意味が違うのでは?
545541:04/09/10 15:59:20 ID:DvQByYeH
>>543
あー違うと思います。
臨床心理とかそういう人だったので
546文責・名無しさん:04/09/10 17:16:57 ID:IB3moOc+
>>その35年間、推進力を維持するというのはかなり難しいらしいんだが。

宇宙では、一旦ある速度に加速したら、減速しませんよ。
いずれは止まって倒れるベーゴマと違って、地球が自転しつづけているのと一緒。
547文責・名無しさん:04/09/10 17:57:00 ID:cPN0JVtV
何で素直にラムジェットにしないのか?
548大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/10 18:24:16 ID:daHkl8Ez

 建て前はそうなんだけど、軌道修正は必ず必要になるから、推進力
はどうしても必要になるでしょう。停止する時にも。

 あと、加速をどの段階までやるのか? どのくらいの期間やるのか?
というのも大きな問題ですよね。質量が増すと、スイングバイを何処で
どうやるか? そもそもそんなこと出来んのか? という問題も出てくる
でしょうし。今のエンジンの性能を考えると、たぶん下を見ても、最初の
10年はずっと加速し続けるということになったりするんじゃないかと思う
んですが。
549文責・名無しさん:04/09/10 19:19:58 ID:03cCe7WO
>>548
>建て前はそうなんだけど、

こういう場合、「理論的にはそうなんだけど、」と言うべきでしょう。

>今のエンジンの性能を考えると、

今のエンジンでそんなことできるわけないこと最初から分かっているじゃん。
550文責・名無しさん:04/09/10 19:33:47 ID:RL2LEOaI
これやっぱ、ワープみたいなことが実現しなと、
そんな恒星間移動は現実問題しないだろ?
氏の言うようなバイタリティーが人類にあれば、
既存技術できる月面基地はなぜ今無いの?
火星にはもう100人位行っていて良いのでは?

確かに人類はピラミッド建設のように、
時代を飛び越こえる瞬間があるけど、それはいつもでは無く
短くても数千年のオーダーで1回とかの話だと思う。

あるいはそれは、アインシュタインのような天才が生まれた時で
それは正にワープの様な新技術が発見された時だと思う。
551文責・名無しさん:04/09/10 19:39:24 ID:7gGuUgDy
http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news_right.cgi?page=details&date=20040910&id=084614

SOはどうなっちゃうんでしょうね。
それにしても康夫は、何でこう不明朗なところにばかり金を出したがるのか。

>盛田理事長は「企業の支援による資金は8億円まで固まった」としていますが、
>その内訳は明らかにしていません。
552文責・名無しさん:04/09/10 19:57:03 ID:03cCe7WO
そんなロケット考えるより、頭のいいロボット作って、ロボットに行ってもらい、ロボットが、適当な惑星見つけて人間の受精卵を育て、その赤ん坊をロボットが教育した方が早い。
553文責・名無しさん:04/09/10 20:26:46 ID:lwXIwoHg
>>544
キミから、秒単位の表示だね。オメ

>>545
八幡ではなく
矢幡じゃないか。(w
554文責・名無しさん:04/09/10 20:29:57 ID:IB3moOc+
>>548
その場合は、推進装置、姿勢制御装置を使用できるように維持するという方が正しい。
ずっと炊きっぱなしじゃないんだから。
555文責・名無しさん:04/09/10 22:56:23 ID:uk6Uz+7/
近頃の電子ジャーは旨く炊けるよ。
燃料は焚く、風呂も焚く。

556文責・名無しさん:04/09/11 06:28:10 ID:OoV+sY3G
日本人拉致、北朝鮮への不正送金、韓国による竹島の不法占拠、等、
現在日本と南北朝鮮との間には、さまざまな問題が山積みです。
 しかし在日韓国・朝鮮人がマスコミに圧力をかけているため、
マスコミは国民に真実を報道しないどころか偏向報道を行い、
正常な世論形成の為の大きな障害になっています。
ですのでこれらの問題の解決をするためには、
在日韓国・朝鮮人の圧力を排除しなければなりません。
 しかし世間には「在日韓国・朝鮮人に対しては批判することすらタブー」
という風潮があり、在日韓国・朝鮮人も、必ずと言っていいほど自分たちへの
「批判」を「差別」にすり替えるために、在日韓国・朝鮮人への批判や対処を
ためらいがちになっています。
 ですので南北朝鮮との数々の問題を解決するためには「まず国民に真実を知らせ、
在日韓国・朝鮮人への批判や対処をしやすい風潮を作っていく」ことが最優先課題だと思われます。
 我々の力だけで全ての国民に真実を知らせること、法律や制度を変えることは
困難かも知れません。しかし、「在日韓国・朝鮮人に対し、真実に基づいて正当な批判をしている多数の人間がいる」
ということを世間に知らしめるだけでも、風潮を変える大きなきっかけになるのです。
557文責・名無しさん:04/09/11 10:56:15 ID:CE2FTqAP
昨夜、軍事板の雑談スレッドで「最近の嫌韓連中にとっては、世の中の何もかもが韓国の
謀略らしいよな」とちょっとばかり盛り上がってたんで、こういうのを読むと心底笑える。
558文責・名無しさん:04/09/11 12:39:04 ID:lK0JctFn
>>※ 「首相は方向音痴だ」=

外務省は元々昔からめちゃくちゃなところだった。
公務員は新しい外務大臣が来たら奴隷のように仕えればよいのだ。
559文責・名無しさん:04/09/11 13:30:14 ID:GyEjp2k3
屋久島は雨がなぁ…… と言ってみる。
560文責・名無しさん:04/09/11 18:05:59 ID:uQvQTZXI
>それに推進力を与えられるロケット工学上の限界重量
心底、こいつは馬鹿じゃないかと思う。
561文責・名無しさん:04/09/11 20:50:59 ID:NGtiUCXQ
>宇宙船の中では、人間の寿命は確実に縮まるでしょう。何しろ人口が少ないから、医者は患者を診る機会が激減する。それらも考えると、結局、人類社会が、技術を維持して、更に文化、科学技術を進歩させるための適正な人口というものがどうしても出てくるんですよね。
そうでないと、たぶん千人単位の宇宙船なんて、二世代持たないでしょう。
たぶんきっと中で、新興宗教を興す輩とか出てきて、たちまちコミュニティが崩壊する。
最終的には、たぶん人類は、1千万人単位の街ごと、その衛星改造恒星間ロケットに乗り組み、地中で何世紀も過ごしながら、隣の恒星系を目指すことになるんだと思う。
それは、人類文明を永続するために最低限必要な人口、それを維持するに必要な衛星の規模、それに推進力を与えられるロケット工学上の限界重量、といった諸々の要素の兼ね合いで最終的な規模が決まるんでしょう。

確かにこの文読むと宇宙空間に電波が満ち溢れていることだけは解る。
562文責・名無しさん:04/09/11 21:23:25 ID:uQvQTZXI
>>561
同感。
563大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/11 22:39:46 ID:9YVLmqEs
>>uQvQTZXI

 どうでも良いが↑これ良いね。眼鏡みたいだ。

>>NGtiUCXQ

 で、何処がどうバカで電波なのか、ちょっと教えてくれないか?
お二人さん。宇宙旅行に関する知識を深めたいので。
564文責・名無しさん:04/09/11 22:48:35 ID:QWknHRqW
>>563
電波望遠鏡でね、宇宙を覗くと目がポエムになっちゃうということ。
565文責・名無しさん:04/09/11 23:26:56 ID:OoV+sY3G
大石先生、2chする暇があったら、さっさとハードカバーの原稿を仕上げて下さい。
566文責・名無しさん:04/09/12 00:44:07 ID:CfnWXBVM
センセのSF知識のなさは釣りだな!
567文責・名無しさん:04/09/12 01:00:07 ID:Z+yowX1J
「宇宙の孤児」を思い出しました。

いいボボ!
568文責・名無しさん:04/09/12 01:10:03 ID:WHT+czoK
>>563
近未来(現代)と遠未来がまぜこぜになっていている。
恒星間飛行なんて遠未来的な話をしているのに、妙に現代の
技術レベルであれこれ問題を考えているのが、デムパかな。
569大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/12 01:33:20 ID:hM1mToeo

 金さえ注げば、今の技術でだって相当のことが出来ますよ。
 現に、今の技術でとりあえず一番近い恒星系へ無人機を送り込もうと考えている人々は一杯いるじゃん。
 なんで遠未来になるかといえば、これもあれもと技術を欲張りすぎるからでしょう。
570文責・名無しさん:04/09/12 01:55:44 ID:WHT+czoK
>>ロケット工学上の限界重量、

無重力空間では重量はゼロです。質量だけがあります。

千人単位の宇宙船は近未来的かな。かなりハードルが高いと思う。
571文責・名無しさん:04/09/12 07:47:29 ID:jF7xVwKC
↑ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでもかいてろ、と。
572文責・名無しさん:04/09/12 09:40:19 ID:3RA8lfOz
信濃毎日と康夫について語れると思ってたのに、なんだか着いて行けないよ。。。。残念だね。
573文責・名無しさん:04/09/12 10:28:25 ID:8XoKbmg1
恐らく今の技術で1000人だかそれ以上の恒星間ロケットを作ったら、そのロケットに占める質量の99.9%は燃料になると思うぞ。
574文責・名無しさん:04/09/12 12:02:52 ID:jF7xVwKC
北朝鮮で爆発と報道 9日に中国国境近くで
 【ソウル12日共同】韓国の通信社、聯合ニュースは12日、北朝鮮北部の両江道で9日に大規模な爆発があったと報じた。爆発現場は中国国境に近いという。
 爆発の状況や具体的な規模、被害などは報じていない。
 両江道は内陸部で、中国国境沿いにある。9日は北朝鮮の建国記念日。
 北朝鮮では今年4月22日、平安北道の竜川駅で列車の積み荷が爆発、約160人が死亡している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004091201000800
575埼玉県人:04/09/12 12:47:15 ID:Fvw8ejh7
>・・・・、61歳以上の正社員の身分を、10月1日から嘱託社員に切り替え、
>年収約700万円から400万円程度に給与を引き下げる。

>杉野社長は「61歳以上で平均年収700万円は、民間と比べて高すぎる」と話した。
>また、上田知事に対し、ダイヤ改正に向けた東京メトロとの交渉に県の協力を要請した。
8月26日朝刊 (毎日新聞)

杉野さんという人、けっこう役にたってるみたいだよ。
これも、先鞭をつけてくれた田中康夫閣下のお陰である。
576文責・名無しさん:04/09/13 00:08:35 ID:JuOPgMjY
>>575
そうだね。
正論を言う杉野社長を田中康夫が嫌って追放したからこそ、
杉野社長は埼玉に移ったわけだから。

田中康夫のおかげで好人材を手に入れた埼玉県は、康夫に感謝すべきかな。
577文責・名無しさん:04/09/13 00:44:32 ID:XKWaoOhq
ココは大石英司のBBS!
578文責・名無しさん:04/09/13 02:06:25 ID:80PnQLEk
北チョン大爆発をどう分析するか今から楽しみ
579文責・名無しさん:04/09/13 06:34:46 ID:WseyA9Vr
まあ、大山鳴動してネズミ一匹、
こんなことで騒ぐのは愚劣きわまりない、という
いつもの反2ちゃんねる張りでくるのは間違いないが。
580文責・名無しさん:04/09/13 16:13:50 ID:1ttz9yPh
>れいのテロ朝の番組に関して。どうも日本人でも、真に受けている人々が
>異様に多いらしいということが解ったんだが。

書いた本人はわかってるんだろうが、テレビを見てない人には、
「れいのテロ朝の番組」といってもさっぱりだよ。
第三者にわからなきゃネットで日記を公開する意味がないと思うのだが。
で、何時の、何という番組なの?
テロ朝を見てない人が異様に多いらしいということがわかったかい。
581文責・名無しさん:04/09/13 16:19:36 ID:q8HAZl/G
誤爆って爆撃をミスッたって意味じゃないの?
582文責・名無しさん:04/09/13 16:28:50 ID:HB4BH1AI
>>580
その前日にこうあるじゃん

※ 19:00 ビートたけしのこんなはずでは!!世界を震撼9・11同時多発テロ!!ブッシュは全てを知っていた!?7つの疑惑
▽重大証言!!WTCビル激突はリモート操作!?国防総省は突入(秘)替え玉説
▽華氏911超えたビンラディン一族との(秘)親密疑惑と石油利権


揚げ足鳥、カコワルイよ。
583文責・名無しさん:04/09/13 17:11:51 ID:1ttz9yPh
>>582
なるほど、大石日記というのは、その日のだけ見てもダメなんだね。
それなら「毎日読む人向き」と、断り書き入れてください。
他の人のは、その日のだけで、スッキリまとまってるんでね。
しかし、おまえ、毎日チェックしてるのか。って相当な暇人だろ。
584文責・名無しさん:04/09/13 17:25:37 ID:ObiolfUY
>BMDなんてイラネ!

軍事板ではMD反対論がコンセンサスとなってますが、実はセンセもそうだったり?
日記とかでセンセのMDに対する考えとかって余り見たことない気がする。
585文責・名無しさん:04/09/13 17:33:54 ID:kkMGOo7e
>583

揚げ足とりで、おまけに粘着だなぁ。

日記を全部読めとは言わないけれど、せめてここに書き込む
なら前後の状況は押さえておいたら?
その日の日記だけを見て何かを語ろうってのもそれはそれで
凄いと思うんだけどさ。
一応、あれ? って思ったら調べてみたら? 
脊髄反射のような書き込み、カコワルイぞ。


あ、ちなみに俺、捨銭代わりにメールで日記読んでる口なんで
暇人といえば暇人だわな。
586文責・名無しさん:04/09/13 17:38:32 ID:JT0LuKPy
>>583
日記をちょっと読んで、このスレに直行してきたのか。
すげーな。お前。
587文責・名無しさん:04/09/13 19:22:00 ID:9jxyPw3p
↑ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでもかいてろ、と。
588文責・名無しさん:04/09/13 19:39:56 ID:Ikzkwm8k
地元で、殺人事件発生。
国6、水戸街道の東向島駅入り口の反対側だ。
しかし、殺人事件で警察車両が40台近くもくるのか。テレビ局は全員集合だし、もしかして、あれだな。
あそこは、森派の有名女性国会議員の住んでる、もしくは、住んでたマンションだからニュース性が高いのか。
新聞記者が野次馬に取材してるんだが、みんな知ってて知らんぷり。(w
589文責・名無しさん:04/09/13 19:52:16 ID:gTIyegz4
>>584
> 軍事板ではMD反対論がコンセンサスとなってますが、実はセンセもそうだったり?

軍板のコンセンサスなるものは知らんが、たぶん実現性が低いという理由からじゃないの?
昔のスターウォーズ計画のように(w
しかし、よく考えてみれば何千発ものICBMが飛び交う冷戦時代ならいざ知らず、北朝鮮
やらのテポドンが同時に数発程度ならばMDでも抑止力となると思うがねどうだろ。
例えばテポドンを10発打って、1基のインターセプトに失敗し、最悪日本に核爆弾が着弾
しても、向こうとすれば乾坤一擲のテポドンが9発撃墜されたらそりゃ相当痛いはず。
当然、平壌にはアメリカが報復の核攻撃を徹底的にするだろうから、北とすればこれじゃ
割に合わないはず。
全部インターセプトできないならMDなんてイラネという議論は、核の前にはどんな防御も
無力だからという思考停止だと思う。
MDと核の傘の相乗効果を考えれば、必ずしも無駄ということにはならんがね。
590文責・名無しさん:04/09/13 20:24:27 ID:2MDzTcCy
>>582
元々こんな娯楽番組にマジに茶々入れる大石が暇人というのが結論ってことで。
591文責・名無しさん:04/09/13 20:47:26 ID:9jxyPw3p
韓国政府、計画的偽装か 6年前から実験と米紙
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040910/20040910a3900.html

ここまで来ると、北の核は南北共同開発だったんじゃないかとしか思えない。
592文責・名無しさん:04/09/13 20:48:29 ID:SiVX4kC5
軍事板で最も懸念されているのは、あまりにも急激にMD偏重になってしまって、他の防衛力整備
予算の削減が頻発しているといった、防衛政策上の「副作用」だと思われ。

MD自体については、仮想敵国の核戦力に対する一定の抑止力がそれなりに期待できるのでは
ないかって意見も見受けられる。
593文責・名無しさん:04/09/13 22:28:00 ID:dKlBTv4I
海自が1年間護衛艦を発注しないって軍オタ的にはスゲーことだからね
594文責・名無しさん:04/09/13 22:42:12 ID:QAFN6CeS
あのさ聞いた話だと
一級品の弾道弾って割かし迎撃しやすいだろうと予測されるんだけど、
テポドンとかノドンってのは粗悪品で迎撃ができるか研究段階でも
怪しい。

って言うのは例えば普通、推進部と弾頭部は切り離されるんだけど
これがくっ付いたまま落ちてくる。
撃った側にすれば半数必中界が、やたらでかくなり(つまり狙った所に落ちない)
まともな兵器としては使えないのだけど、

これを防ぐ方はさらに悲惨で、ゆうなれば落ちてくる葉っぱを
打ち落とす様なもので未来位置予測は、フラクタル理論とかカオス理論の世界になり、
それはつまり偶然性に支配される。

なわけでMDの実現性には懐疑的にならざるおえない。
595文責・名無しさん:04/09/13 22:52:18 ID:nMM4SZEd
>>592-593
なるほど。これだね。

>防衛庁概算要求 ミサイル防衛に1442億円
>総額1.2%増 主要装備は「縮小」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000003-san-pol

まあ、役所は予算の分捕り合戦だからねぇ。
財務省がMDを盾に装備の削減に躍起になっているという部分は興味深い。

>財務省は昨年十二月のMDシステム導入の閣議決定を受け、「約一兆円にのぼるMD導入に向け、
>戦車や火砲だけでなく、一隻六百億円の潜水艦など重厚長大な装備には大ナタをふるう」(財務省幹部)
>との姿勢を強めている。

MDが役立たずと踏んでいれば財務省は1兆円もの大盤振る舞いはしないはず。
MDを取るのか、従来からの主要装備を取るのか、財務省は防衛庁に踏絵を差し出してるわけだ。
こら軍板の諸君らの意見のような単純な話じゃないぜ。
596文責・名無しさん:04/09/13 23:35:23 ID:dKlBTv4I
>>595
もっというとアメリカさんの意向もあるしな
597文責・名無しさん:04/09/14 00:16:55 ID:f3Jo16p7
>>548
>スイングバイを何処でどうやるか?

スイングバイでは、太陽系面の延長面しか行けないよ。
どこでもいいから、とにかく太陽系外に行くというならいいけど、狙いをつけて別の恒星系行くには使えない。 
598文責・名無しさん:04/09/14 05:12:06 ID:9uE+ehwm
>>595
>こら軍板の諸君らの意見のような単純な話じゃないぜ。

単純も何も、それって新聞でも何度も解説されていることで、軍事板でこの手の話に乗ってる
連中はだいたい皆承知の上だと思うが。
599文責・名無しさん:04/09/14 07:47:54 ID:4UHOC0o+
※ チェッカーズ内紛
>やっぱりこの歳になると、芸能ネタ的には、この手の話が一番萌えが入る。ちなみ私は、
>弾き出された側の味方です。

このメンバーって癌罹病率が高いですよね。大石さん世代でしょう。
「この手の話が一番萌えが入る」といっても毎度お馴染み、ありきたりの話しすぎませんか。
サザンを弾き出された、大森さんが音楽活動を再開したらしいから、せいぜい味方してあげて下さい。
さぞかし、デェー作も喜ぶことでしょう。
600文責・名無しさん:04/09/14 08:36:09 ID:MxbMgJbH
>チェチェン人の願いは独立だが、テロリズムの目的は恐怖の拡散と復讐に過ぎない

こんな意味不明なこと書く人ホント、珍しいよ。
601文責・名無しさん:04/09/14 08:46:46 ID:tjKkwfS4
チェチェン人の願いは独立だが、(手段としての)テロリズムの目的は恐怖の拡散と復讐に過ぎない
602文責・名無しさん:04/09/14 08:48:00 ID:EaaFZ9rG
>>600
> こんな意味不明なこと書く人ホント、珍しいよ。

コラコラ、そうやって自分の読解力の低さを「意味不明」だなどと自慢してはならんよ(w
603文責・名無しさん:04/09/14 08:56:24 ID:3BVosVI8
マスマドフは民間人を狙ったテロはしないって言ってるモンな。

バサエフはアルカイダとも繋がったアホ。
604文責・名無しさん:04/09/14 11:00:41 ID:YMy/O9Hj
※ 北朝鮮の大規模爆発、政府が情報収集急ぐ

そもそも爆発があったのか、連合通信が伝えたほどの大爆発であったのか。
日本の評論家は何で連合通信の発表を鵜呑みにして、あれこれ論を述べるのだろうか。
現時点では、爆発があったことは、北朝鮮側も認めたようだが、規模について韓国のメディアを信用するべき根拠はない。
605文責・名無しさん:04/09/14 19:21:31 ID:DmAgO5Um
毎朝必死で書いているので、語句の抜けが酷い。

大石、必死だな!
606文責・名無しさん:04/09/14 19:33:49 ID:I1wrdsg0
このスレの住人って、キモイね
カルトじみてる
607文責・名無しさん:04/09/14 23:13:19 ID:YMy/O9Hj
フセイン政権の大量破壊兵器は見つかりそうですか。
608文責・名無しさん:04/09/14 23:15:49 ID:v+kHvV3k
>>607
ならリットン調査団も疑ってくれ。
609文責・名無しさん:04/09/14 23:38:23 ID:TCh9zHpt
リットン調査団は、日本を観光旅行してから満州に渡ったふざけた調査団
だったと亡くなった児島襄がどっかに書いてました。
もっとも最初から結論ありきだったんでしょね。
箱根か京都かわすれたけど。
610文責・名無しさん:04/09/15 08:50:05 ID:wP8/xNfN
四十が近くなると、我ながら色々思うね。
嫁さんがいて、小さな子供もいてそれなり幸せなのだけど
先行きの不安は会社勤めでも一緒。(自営なら、なおさら)
リストラは?倒産は?来年は大丈夫でしょ、
じゃ5年後は?10年後は?不安でたまらなくなる。
(50歳でリストラされた営業担当は手に職も無ければ、資格も何も無かった。
それでは必要な年収を確保できる働き口は何処にも無かった。)

そして自分で振り返ると10年前には見えなかった適性や可能性なんかの
別の道や見えるんだよね。でも今からでは遅い。
それは年齢制限だったり、必要な資格が無かったり、
ジャー飛び出して1から始めるかと言えば、
妻子を明日から路頭に迷わすことになる。
全てに気が付くのが遅すぎた。

蓄えもできず日々の仕事に没頭され碌に勉強する時間も持てず
そんな自分に嫌気もさすし、もう一度やり直したいとは、
誰しも思うんだろうね。
611文責・名無しさん:04/09/15 09:10:10 ID:wP8/xNfN
>れいによってまた行政叩きで児童相談所の問題になりそうだけれど、ちょっと私は
>違和感があって、そもそも被害者の父親は、どうしてこういう状況の下で暮らさなけ
>ればならなかったのか? 第一、この年齢の子供を男親が育てるって無理なんですよ
>ね。なぜ父親は自らこんな状況を招いてしまったのか。そこに目を向けるべきだと思う。

大石さんよーそりゃー全然ピントが違うだろー。
報道みてりゃーこの父親に親たる資格が無く、人生破綻者なのは明らかだ。
で、その子供達を救おうと思ったら親には期待できないのだから、
社会が強制力を持って保護するしかない訳で
現状、法整備、組織運用ともにそれができていないわけだ。

だから当然批判の矢面に立つは児童相談所で
そこで世論はなぜ幼い子達を救うことができなかったんだと言う論議になり、
議員どもを動かし、法整備、組織運用を進めるってのが、本筋だろう。
612文責・名無しさん:04/09/15 09:19:04 ID:QktDVO65
>劣化ウランが装備

これ、バランサーとしての劣化ウラン? それとも弾丸?

このヘリ、輸送機なんでしょ。訓練中に劣化ウラン弾運んでいるとは思えないし。
613文責・名無しさん:04/09/15 09:25:37 ID:DxbWvxQU
>>612
回転翼のバランサーでしょ。
614文責・名無しさん:04/09/15 09:41:38 ID:QktDVO65
>>613
だったら特段秘密でもないでしょう?
民間航空機にも使われているから。
615文責・名無しさん:04/09/15 10:24:58 ID:ICrKUNwK
御巣鷹山に日航機が墜落した時も劣化ウランが飛び散ったし、いまでも成田や関空のそばじゃ
翼に劣化ウラン貼りつけた旅客機がブンブン飛んでるんでしょ?
616青の6号:04/09/15 10:31:57 ID:0rmCEnZb
多分、劣化ウランの名前を聞いただけで頭に血が上る方々が多いのでは?
>>611
小生も大石氏と同じことを考えていたんですが、あなたのご意見の方が
本筋だなと思いました。
だめな親せめてもすでにどうにもならんのよね。
ちなみにテレビで殺された子供の祖母が出ていたが、犯人をうらむ前に
反省することがあんじゃねーのかと無駄だとは思ったが考えてしまいま
した。
617文責・名無しさん:04/09/15 11:02:24 ID:ow//9mtM
どうでも良いけど、ネトヲチ板行けよなw
618文責・名無しさん:04/09/15 11:11:26 ID:KpRxiRz7
>※「橋から投げ込んだ」下山容疑者供述…小山の兄弟殺害
>第一、この年齢の子供を男親が育てるって無理なんですよね。

でました毎度お馴染みの片親攻撃。
歌舞伎町ビル火災スーパールーズ・ホステス嬢もなんかいちゃもんつけられてた。

ま、それはいいとして、さっき鳥越のでるテレ朝のワイドショーで被害者の父親が会見してました。
顔モザイクの生中継。でも、下山容疑者の娘の名前を出しちゃ拙いだろう。



619文責・名無しさん:04/09/15 20:04:35 ID:zxQfzLYd
>>618
>でました毎度お馴染みの片親攻撃。

自分の能力を鑑みての文章でしょ
父親としての能力がないから他人も同然だと思ってる(w
620文責・名無しさん:04/09/15 20:53:56 ID:dZLBxSkm
>>619
あんたはちょっとズレてると思うけど
621文責・名無しさん:04/09/15 23:08:42 ID:z7eVi/LC
2004年9月15日
漁船と貨物船が衝突船長死亡 [18:20]

15日午後、香々地町沖の周防灘で漁船と貨物船が衝突し、漁船に乗っていた男性が海に投げ出されて死亡しました。
15日午後1時前、香々地町沖およそ15キロの周防灘で県漁協中津支店所属の小型底引き網漁船、三笠丸と韓国船籍の貨物船ワイド・ポス号2,509トンが衝突しました。
この事故で三笠丸に乗っていた中津市小祝の宮村戦太郎さん60歳が海に投げ出されて溺れ、死亡しました。
貨物船には韓国人とミャンマー人のあわせて11人が乗船していましたがけがはありませんでした。
大分海上保安部の調べによりますと宮村さんは事故当時1人で底引き網漁をしていたと見られ、三笠丸は後部が大きく破損しているということです。
海上保安部では現在関係者から事情を聞き詳しい事故の原因を調べています。

http://www.e-obs.com/cgi-bin/obsnews/obsnews.cgi?n091505
622文責・名無しさん:04/09/16 00:33:51 ID:91J04pAS
大石さん

どうでもいいんだけど、そのまんま東が都城市長選に出るってホント?

ダカーポで岡留が言ってたんだけどさ。
ちなみに岡留って志布志のさつま揚げ屋とは関係ないよね。
623文責・名無しさん:04/09/16 13:29:07 ID:3721APjI
下山容疑者は同県警の調べに対し、「2人を間中橋から生きたまま投げ落
とした」と供述、「(結果的に)2人を殺したのは自分だ」などと殺意を
認めている。隼人ちゃんの肺には水が入っており、同県警が水の成分分析を
急いでいる。
 同容疑者は11日午後2時半ごろ、自宅付近で兄弟に声をかけ、自分の
子供2人とともにワゴン車に乗せて連れ回し、自分の子供2人が寝ている
間に、間中橋から兄弟を投げ落としたらしい

こういう奴を死刑にできないのであれば、死刑の犯罪抑止効果もなく
死刑制度そのものが無意味だ。
624大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/16 14:07:03 ID:NJmCQ2x2
>>622

 くたばりぞこないの岡留は今ダカーポなんかで書いているの?
 どうなんだろうな。都城って、歴史は古く保守的な所ですからねぇ。それに東の今
のキャラなら、東京で十分、ワイドショーの司会くらい持てるでしょうから、その美
味しい生活を捨てて田舎の市長なんかやろうと思うだろうかしらん。

>>623

 国民皆が死刑を望むだろうということはひとまず置いて、まずこれ、うっかり同居
を許したけれど、なかなか出て行ってくれなかったという点を弁護側は情状酌量のポ
イントとしてアピールするだろうし、子供二人で死刑に出来るかなぁ……。一審では
無期、高裁で死刑、死刑は残酷だからと最高裁まで行って無期に落ち着きそうな気が
するけれど。
625文責・名無しさん:04/09/16 15:29:01 ID:3721APjI
ホント、無期と死刑の違いって日本の量刑の穴だよな。
犯した罪に相応して50年だろうが100年だろうが豚箱の
放り込めば良い。
経費やら賠償ならも角膜や腎臓なんか強制的に提供させれば良い。
626文責・名無しさん:04/09/16 19:10:32 ID:NDNfMP2z
>>624
(・∀・)カエレ!!
627文責・名無しさん:04/09/16 19:52:52 ID:LegPvO9i
>>624

東京で十分、ワイドショーの司会くらい持てるでしょうから

(´`c_,´` )プッ
628文責・名無しさん:04/09/16 21:07:09 ID:qcGX/vkI
下山容疑者は薬物中毒の疑いで検査中との報道もあります。

深川通り魔事件の川俣軍司は27歳主婦と連れいた1歳と3歳の子供、さらに33歳の女性をそれぞれ
包丁で刺し殺しましたが薬中だったので無期懲役です。
山口県光市の母子殺害事件の犯人は強姦殺人でしかも二人殺害ですから極刑まであるはずですが
こちらも無期懲役したよね。川俣は、たぶん一生ムショ暮らしでしょうが、光市のほうの犯人は
いずれ出てくるでしょう。

今回の下山は楽勝で有期刑じゃないですか。特殊な状況に置かれたのは事実ですから。
殺された二人のお子さんになんの落ち度もありませんが、保護者であるあの父親は、一度退去したにも
拘わらず、再び下山に頼み込んで同居を半強制したんですから責任重大です。
気の毒なのは下山の娘の11歳小学生です。他人の衣類まで洗濯させられていたのでしょうか。
しかし、栃木っていうのは日産社員殺害事件や貴金属店放火殺人などいやな事件が当たり前に
発生するところですね。
629文責・名無しさん:04/09/16 22:14:56 ID:DvkCler/
>東京で十分、ワイドショーの司会くらい持てるでしょうから

ワラタ!さすがちゃん付けで他人をけなした気になっている大先生だ
630文責・名無しさん:04/09/16 23:19:37 ID:QkBj2w/3
>>629
マジレスです。
どこが面白いのかさっぱり分からない?
できればどのへんがどう面白いのか教えて。
631文責・名無しさん:04/09/17 01:01:27 ID:wRmpZTxz
>>630
ヒキコですか?
629じゃないけど、大石の何様ぶりっこ発言て可笑しいの一言でしょ。
リアル社会人はそう思うのヨン。
632630:04/09/17 01:59:27 ID:aopAJSB7
いえ社会人10年選手です。
そうは思えないと思うよ。

631様の何様ぶりはよく分かった。
自分の傲慢さってわからんもんだね。
反面教師しさせてもらいます。
633文責・名無しさん:04/09/17 09:57:49 ID:IiypQo5m
>>632
そう思えないのはお前が社会では特殊な自己中大石ヲタだからな
板違いとかはまったく眼中に無く大石とかいう5流作家の宣伝のために
シコシコこんなスレに常駐し続けている傲慢な奴だからだ
誰もシラねえよこんな大石なんて5流作家w
634文責・名無しさん:04/09/17 10:01:27 ID:YdQVzJmB
と、知らないという割には私怨満載の633であった。
635文責・名無しさん:04/09/17 10:06:08 ID:rGZ91q6s
このスレは存続できたようで何より。
しかし、この異様な圧縮は何なんだろう?
636632:04/09/17 11:01:10 ID:3pcsidNt
あららまた「>>633」社会病質者登場ですか。
頼むから人に迷惑かけるなよー。
637文責・名無しさん:04/09/17 13:13:37 ID:zCaYujI7
>>624
>くたばりぞこないの岡留は今ダカーポなんかで書いているの?

(´`c_,´` )プッ
638文責・名無しさん:04/09/17 13:33:47 ID:9Z9SPv4L
今日の日記は妙に遅れているな……
639大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/17 14:54:24 ID:S80ajOwQ
>>638
 子供をあやしていたもんで、パソコンに近寄れなかったっす。

>> (´`c_,´` )プッ

 ま、笑いのツボは人それぞれだから(´-`).。oO、何がおかしいんだろうと言う
疑問はさておくとして、ちょっと誤解を招くような表現だったかも知れないが、私個
人は、そのまんま東という人は尊敬してますよ。
 あのままほとぼりが冷めるまで謹慎して芸能界復帰も出来たのに、勉学に興味を向
けたんだから。それ以上に、それを支えた女房は偉いと思うけど。
 ただこの件で更に私が感じているのは、やっぱ煩悩を捨てた人間は強いよね。これ
が二十歳前後の学生ならバイトもしなきゃならんし、恋人も見つけなければならん、
勉強なんてとても身が入るものじゃないと思うけど。
 ワイドショーの司会なんてお似合いだと思いますよ。人生に一度躓いた人間として
(フライデー押し入りもあったか)、良い仕事が出来ると思いますけど。
640文責・名無しさん:04/09/17 15:23:22 ID:SgBA6455
父子家庭には援助が殆ど無いから気の毒っちゃあ気の毒だなあ。
あの被害者は加害者ともどもDQっぽいけど。
641文責・名無しさん:04/09/17 17:09:58 ID:65I7cVh1
>>639
芸能人の再入学は話題づくりって知らんのか?
642文責・名無しさん:04/09/17 17:52:35 ID:l0109u+0
ttp://www02.so-net.ne.jp/~eiji-oh/diary/table.html

>すみません。次男から手が放せなかったのでこんな時間になりました。
あらあら、>>619に父親失格宣言を出されたらこのフォローですか。
激しく笑わせてもらいました。
相変わらず低能なレスポンスで人を楽しませてくれますね。
643文責・名無しさん:04/09/17 19:00:39 ID:/sjguGRx
この板、どうなるんだろう?
644文責・名無しさん:04/09/17 19:11:47 ID:Na+0wBiH
>ハルウララって、実際にはもうレースで走れる状態じゃないんですよね。
>それは武が騎乗した時にはとっくに解っていた。

,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 
645文責・名無しさん:04/09/17 19:44:56 ID:8YD8th6C
ふたごを出産したので毎日気が狂いそう。
大石サンちはお父さんが家に居てうらやますい。
646文責・名無しさん:04/09/17 20:48:04 ID:qsGAw2RR
>>645
双子、GJ!

いつだったか、漏れの会社が管理している貸家にある家族が入居したと思ってください。
借主は日本橋で証券会社の経営している社長さんという触れ込み。
家族は社長夫妻と子供が3人。
45歳くらいの夫婦なのにその家に行ったらベビーベッドとパンパースが置いてあった。
まあ、遅い子供ならばそれも「あり」でせう。
しかし、上の子供は予備校生だと言うし、入居申込書を見ても赤ちゃんは居ない。
はてミステリー・・・

つづく
647文責・名無しさん:04/09/17 22:21:14 ID:Na+0wBiH
※ ノモンハン事件 TBS、NEWS23

鉄兜の中に印鑑が出てきたって話は興味深かった。帝国陸軍は認識票はつけてなかったの?
ノモンハンでの戦闘は昔、「戦争と人間」でみました。高橋英樹が将校で生き残る役です。
最近では、村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」でも唐突にノモンハン戦争が出てきますよね。
この手の歴史的事実は学校教育では教えられませんから、小説でも映画でもいいですから
もっと扱ってもらいたい。
でも、陸軍はソ連の機械化部隊に完膚無きまでにたたかれたのに、
なんで兵器の開発に無頓着だったんだろ。不思議ですね。
648文責・名無しさん:04/09/17 22:31:27 ID:qsGAw2RR
>>647
機甲部隊は配備されていたんだけど、少数しか投入しなかったんだよね。
しかも、損害を恐れて戦闘後半では下げてしまった。
まあ虎の子の新鋭機甲部隊なんで、後始末は後備の歩兵部隊に転嫁したというのが事実でしょう。
ノモンハンを書いた半藤氏によれば、その歩兵も火炎瓶をソ連戦車に投げつけて、ポン・ポンと
エンジン部から火が出て、まるで日本海海戦の如しと記述している。
そもそも、ノモンハンで日本が負けたのかというと、ソ連・蒙古軍側も敗北を覚悟していたと言
われており、現場に行った辻参謀ではないが「負けたと思った方が負けだったのだ」というぐら
いの僅差のスコアだったのだと思う。
649文責・名無しさん:04/09/17 22:43:15 ID:Na+0wBiH
>>648
>まあ虎の子の新鋭機甲部隊なんで、

使ってよ、なんの為の”新鋭”なの。(w

>現場に行った辻参謀

この人、信用できるのですか。
敵方のジェーコフ中将?だっけ、あっちの方の言い分が信用できそうななんですが。
たしか、初戦ではソ連軍がもたついて、司令官は解任されてるんですよね。
650文責・名無しさん:04/09/17 22:54:01 ID:GR7k7y2N
http://tameike.net/comments.htm
9/16日の部分が大変考えさせられます。山口村の越県合併問題について。
651大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/17 23:42:20 ID:S80ajOwQ
>>645

 可愛いとは思うが親は地獄だろうなぁ。過労で倒れないよう頑張って下さい。

>>646

 うーん、いろいろオチを考えてみたけれど、解らない。続きをよろしく。

>>650

 サンクス。後半部分のテキストがどこかに張られたけれど出所が解らなかったんで
すよね。助かりました。
652文責・名無しさん:04/09/18 00:02:00 ID:kYw3mGvi
新幹線の中で隣り合わせになったアホとケンカになって、携帯電話でタコ殴りしてしまったので携帯がつながりません(泣)
653文責・名無しさん:04/09/18 00:16:39 ID:lig6+QTF
※ 「どれだけ苦労されたか…」首相、日系人歓迎に感極まる

やっぱ、記者会見で泣き出すような首相は引退した方がいい。
感情のコントロールができないのなら首相失格。
わざと嘘泣きしたのなら論外。
こういう場合、首相は常に笑顔で話すこと。
654文責・名無しさん:04/09/18 01:05:14 ID:JHrtCnoS
>>653
>記者会見で泣き出すような首相は引退した方がいい。

記者会見? 日系人の前で挨拶した時じゃなかったか?
655文責・名無しさん:04/09/18 01:40:06 ID:9coGs7zD
>「言葉も気候も違う中で、どれだけ苦労されたか……」。
>ブラジル訪問中の小泉首相が15日午前(日本時間同夜)、サンパウロ市で
>現地の日系ブラジル人ら1200人を前にあいさつした際、感極まって声を 詰まらせる場面があった。
(asahi.com)

大石日記にも「※ 「どれだけ苦労されたか…」首相、日系人歓迎に感極まる」と、書いてあるじゃん。ネ

やっぱし、>650のリンク先の田中の涙目の方があざとい。
この吉崎って人、控えめな表現ながら田中の本性をズバリと言い当ててますね。
>隣のY氏いわく。「もう、こういうのに疲れた」。でも知事の任期はあと2年ある。お疲れ様です。

「もう、こういうのに疲れた」 わかる、わかる。細川政権の末期に首相の格好づけのパフォーマンスに
報道陣が切れて、「そういうのもういいです」って怒ったことがある。首相が任期途中で辞めるのは
珍しくないが、知事はそうもいかんもんな。


656文責・名無しさん:04/09/18 10:16:58 ID:jovmZAzx
>この問題って、出発点で躓いたんでしょうね。初めに吸収合併ありきで、新球団を認めると、
>それがご破算になりかねないから、認めるわけにいかないと。

普通に考えれば、近鉄がライブドアーに球団を売却すればいいだけのことではありませんか。
赤字で困ってるんでしょ。株主の利益を優先すれば二股三股掛けて、できるだけ高値で売るのが筋だ。
オリックスが阪急ブレーブスを買ったときに複数の経済アナリストが随分と安い買い物をしたものだと
指摘しましたが、そのとおりだ。オレは、オリックスとそのグループ企業をただの一つも知らなかった。
それが、いまオリックスの保険に入ってるよ。

そのオリックスの宮内さんは、以前からセパ交流試合を熱望していた人で他のパの球団もそうでしょう。
で、今回の仕掛けだ。狙いはもちろん1リーグ制ではれてテレビ放送という檜舞台に立てるわけ。
西武の堤さんも球団を買うときにセ・リーグに参加したいと相当にゴネました。
来期、5球団を認めれば、流れは4球団になって念願の巨人戦。
だけど、かつてほど一本かぶりで視聴率は取れません。
さまーみろと思う今日この頃です。
657文責・名無しさん:04/09/18 11:20:39 ID:FjuX1eU1
>初めに吸収合併ありきで

というより「初めに球団削減ありきで」だろ。
658文責・名無しさん:04/09/18 13:13:34 ID:lig6+QTF
>> でもなぁ、ホリエモンは駄目だろう(~_~;

野球興行なんて虚業ですが。
エンタテインメントは虚業です。ヤクザ者がやる仕事。ヤクザ者が
やると面白くなる分野です。
実業家がやっても駄目。てんで面白くならない。
659文責・名無しさん:04/09/18 13:17:38 ID:9RAAAkvE

<毎日>プロ野球スト突入 責任はNPBの怠慢にある
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040918k0000m070152000c.html

<朝日>■プロ野球――このストを生かせ
http://www.asahi.com/paper/editorial20040918.html

<産経>「球界再編 今からでも間に合うはず」
http://www.sankei.co.jp/news/040918/morning/editoria.htm

<東京(中日)>一日も早く解消せよ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040918/col_____sha_____002.shtml





<読売>[プロ野球]「ファン裏切る“億万長者”のスト」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040917ig90.htm
660文責・名無しさん:04/09/18 14:09:49 ID:kYw3mGvi
韓国原発メルトダウンか?
http://www.asahi.com/international/update/0917/013.html
ロシア大統領、北朝鮮攻撃を真剣に準備?テロ未然防止で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040917AT3K1702R17092004.html
661文責・名無しさん:04/09/18 15:05:57 ID:kFIKxH9K
>>646つづき

・・・でもって、大家さんも「オムツが乾してあったわよ」とか騒ぎ始めたので、
漏れも借主を問い詰めたら「や、実は子供は3人ではなくて・・・」というじゃ
ありませんか。
ま、赤ちゃんを数えなかったのはいいですよ。契約書の入居者欄を訂正し
ておきましょうと言ったら、なんとこの人、子供は全部で10人いるとか言うじゃ
ありませんか・・・・_| ̄|○

う、ウソぉー。奥さん一人で10人もおおおおお???
そりゃテレビで大家族とかやってるけど・・・、しかしいくらなんでも10人とは。
計算したら毎年子供が生まれてることになるんだが、奥さんは小柄な人で
結婚してからこの方、子作りと子育てのマシーンと化してしまっている。
考えてみたら、漏れの母方も8人兄弟だしカミさんの母方も8人なので、昔
はフツーだったんだよね。

大家さんもビツクリ、だけど今更出ていけとも言えず次回の更新はなしね
というところで落ち着いた。
ところがですね、それから程なくして警察から電話があったんですわ。
そこでまた驚くべき事実が白日のもとに・・・

つづく
662文責・名無しさん:04/09/18 15:15:50 ID:kFIKxH9K
>>649
>使ってよ、なんの為の”新鋭”なの。(w

新鋭なので使って損耗すると補充が利かない。
よって、イザという時のため(この時は近い将来の日ソ戦を想定)とっておいた、
ということでしょう。

>この人、信用できるのですか。

ハッタリかませば陸軍一との評判です。上司の服部卓四郎とのコンビはその後
大東亜戦争でも続き、結果はご覧のとおりです。
でも辻参謀って本当の意味での現場主義で、ノモンハンもガダルカナルも参謀肩章
釣って、最前線で部隊指揮をしてした人だから現場の感覚だけは確かだと思いますよ。
まあ、部隊の指揮官はやり難いだろうね。
でも大隊の窮地を救ったとか本人は自慢していたらすい。
663文責・名無しさん:04/09/18 16:07:37 ID:0/uaE6LQ
>でもその先に何があるかと言えば、やっぱり銀河鉄道999なんだよね。

意味不明なんですけど
664文責・名無しさん:04/09/18 16:26:27 ID:3P28ML8p
恵まれて不老不死になった機械化人と、
貧乏な生まれたままの人間との対立では?
665文責・名無しさん:04/09/18 17:09:23 ID:i0quWOMK
メーテルぅ〜また一つ星が消えるよ〜〜。

永遠の命と機械の体をもらうよう旅に出
る。

んが・・・惑星の一部分のネジ・・・
666文責・名無しさん:04/09/18 18:40:08 ID:kShwIDFD
※ 独居老人ら4人殺害と供述 長野
>捕まって良かったですけれど、3人なら裁判官の心証次第で無期もありうるけれど、4人となると死刑でしょうね。

量刑推測が趣味の大石ではあるが、この出鱈目ブリは許容範囲を超えている。強盗殺人なんだぜ。
一人で無期、二人で死刑が当たり前。
三人なら生い立ちなど情状酌量があったとしても絶対に極刑は免れない。
667文責・名無しさん:04/09/18 19:41:33 ID:LWruZKbg
>>666
> 一人で無期、二人で死刑が当たり前。

そんなこともないと思うけどね。
求刑は死刑だけど、判決は無期懲役って結構多いし。

松本知恭(23)
松本被告は祖父名義の口座から約1000万円を勝手に引き出したが、スナック通いや車購入に使い切ったので、
さらに別の口座から金を引き出そうと印鑑を盗むことを計画。2001年6月18日夜、祖父宅に侵入し、祖母(当時81)
の手首に手錠を掛け、両手で首を絞めるなどして殺害。さらに寝ていた祖父(当時83)の頭にコンクリートブロック
を投げつけて殺害し、13万5千円を奪った。

強盗殺人他

求刑 死刑
地裁判決 無期懲役
668文責・名無しさん:04/09/18 19:57:16 ID:/47d2KuD
>>667
この事件は1回の強盗殺人事件で2人殺しているから、ちょっと例としては
不適切。
今回はまったく別々の4件の殺人事件ですよね。
まあ3件でも死刑でしょう。
669文責・名無しさん:04/09/18 21:16:48 ID:JsiAfB02
670文責・名無しさん:04/09/19 09:13:30 ID:+b7PmkQJ
>今朝のCXの報道2001に康夫ちゃんが出て、長野みたいな環境が良い所でスポーツを〜とか言って、
>プロ野球を誘致するんですか? と学習能力に若干の問題があるらしい司会者から煽られていたが、
>はて、私は某所に通っていた時に、田中康夫がいかにスポーツ振興に冷淡かを縷々聞かされた記憶があるんだが、
>この人が宗旨替えして大のスポーツファンになったなんてぇ話はとんと聞かないんだが。
>その無理解ぶりはたぶん全国都道府県知事の中でも群を抜いていると思うぞ。

なんかさっぱり意味不明の書き殴り。独り言言っているんじゃないよ!
671文責・名無しさん:04/09/19 09:28:19 ID:6GvOag/K
浅野知事への嫉妬心ですかね
672大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/19 10:07:50 ID:tPbB41X8

 普通に考えれば、浅野知事のご出演となるのが当然なんだよね。
 康夫ちゃんの口から、スポーツらぶな話が出てくるとは思わなんだよ。
 普通訊かねぇだろうと思うぞ、こんな人に。
673文責・名無しさん:04/09/19 10:11:16 ID:ka14+TkJ
>>670
>なんかさっぱり意味不明の書き殴り。独り言言っているんじゃないよ!

まっ、そうなんだが、大石日記を毎日読んでいて、2ちゃんの康夫アドバイス・スレも4年間チェックしていないと
わかない構造になっている。それが大石のオムツだ。いやオツムだ。
674文責・名無しさん:04/09/19 13:35:03 ID:2GcMD4NK
しかし、岡留が、東国原とおなじ、泉ヶ丘とはな…。ってことは、ウチの悪寒
と同級の可能性もあるな…。

ところで、17日の
>※ 「どれだけ苦労されたか…」首相、日系人歓迎に感極まる
の、
>命懸けで地球を半周し、不毛の大地を切り開いて
って、すこし違う希ガス。あすこは、「不毛」じゃなく「“過”毛」なんじ
ゃないの?
675文責・名無しさん:04/09/19 15:00:07 ID:zQDhNiTS
>>672
多分、他の話題で出演してもらう予定だったのが、ストで急遽番組内容変更したんだろ。
ところが康夫がゴネて、「キャンセル許さん。俺にストの話させろ」となったんじゃない?
676文責・名無しさん:04/09/19 15:52:32 ID:xrlg8uuH
>>672
苦情はこちらへどうぞ。
http://6917.teacup.com/kuroyuji/bbs
677文責・名無しさん:04/09/19 17:19:08 ID:ZP1IjZZE
ライブドア堀江さんの持ち馬「ホリエモン」。
きのうの中山第5レースの新馬戦に出走したが11頭中10着。
ご本人は、ネクタイ着用で馬主席に座ると言っていたがどうだったんでしょう。
競馬サークルの人たちは康夫ちゃんなんか目じゃないくらいみなさんお洒落ですからね。
堀江さんといえどもTシャツとはいきません。
あの人の評価はどもうよくわからないが、今日のサンプロを見た限りじゃ楽天の方が
可能性が高いような感じがしました。ただの感じですが。
678文責・名無しさん:04/09/19 22:16:44 ID:wz33MdzE
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 妄想   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
679文責・名無しさん:04/09/20 10:55:49 ID:SmHsBrJj

|・`) コソーリ

∧_∧
|ω・`) …

∧_∧
|ω・`)ノ旦 

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) オチャドゾ-
|愛| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~
""""""""""
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) タクサン、タクサン、ドゾー
|癒| o ヽコトコト
| ̄|―u'  旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
""""""""""

|ミ  サッ 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
680文責・名無しさん:04/09/20 12:49:23 ID:DlWf/PaT

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
681文責・名無しさん:04/09/20 14:38:20 ID:iQ1oTrOS
まだ大石とヲタしがみついてるのかい
682文責・名無しさん:04/09/20 14:42:34 ID:iQ1oTrOS
朝鮮半島を隔離せよ〈上〉 C・NOVELS
Amazon.co.jp 売上ランキング: 17,767

朝鮮半島を隔離せよ〈下〉
Amazon.co.jp 売上ランキング: 15,760


お前ら買ってやれよ
683大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/20 16:45:25 ID:bKsgD6nK

 >>Q1oTrOS

 記憶にないが、何処かで恨みを買ったんなら謝っておくよ。
 早く立ち直ってくれ。だから俺にしがみつくのは止めてくれ。
684文責・名無しさん:04/09/20 17:19:39 ID:BxBofzKx
>>682
大石作品はアマゾンで買うものじゃない。
出張の友、JRキヨスクでどうぞ。
685文責・名無しさん:04/09/20 19:48:53 ID:wp5i4kFF
>>684
ほんと、おいらも出張の楽しみです。
686文責・名無しさん:04/09/20 23:24:01 ID:reWAtWXx
マジで100越えたら消えそうになってきた。
687文責・名無しさん:04/09/20 23:54:06 ID:+JXQCQzo
犯人扱いで、長野県警が被害者の娘さんに陳謝とTBSニュース23でやったけど、謝罪ではなく説明なんだと。
娘さんがいうには、「わたしが(報道に)言ったからニュースなどで取り上げられてあわてて来た」。
実際にそうなんでしょう。ただ、飯田署の刑事課長程度がのこのこ出てくるな。本部の捜査一課長が出てこい。
こいつらの、目星が間違っていたせいで、お年寄りが二人も殺されてしまったではないか。計四人だ。

大石さんではないが、田舎には冗談抜きで浪越警部や等々力警部がいるんだろうな。
「わかった。アイツが犯人だ」ってレベル。
688文責・名無しさん:04/09/21 03:05:44 ID:iVzk4HPD
泥酔のしたり顔には毎回あきれ返るばかりだが。
要するにスタンドにまだ空席がある。まだ客を増やす余地があるという
単純な事実が彼にはわかっていないのだな。
いまの球団は営業努力が不足している。
ひとつでも空席があれば、それは恥なのだという感覚が欠如している。
それがわかっていない泥酔の経済学はてんで駄目だよ。
689文責・名無しさん:04/09/21 03:08:36 ID:7yjYwxzS
>>688
誤爆?
690文責・名無しさん:04/09/21 04:57:16 ID:VQP7neEg
>>688
もう観客動員は、営業努力でどうにかなる問題でも無い
根本的な問題として、フランチャイズが阪神地域〔神戸・尼崎・・・〕に球団が阪神とオリックスの二つ
大阪の近鉄も入れて三つと、当面プロ野球を見る人口にも限界が在る以上
人を集めるためには、人口が多くて、交通の便利な地方都市〔札幌や仙台〕に移動させる事がスタート地点

日本ハムは、北海道に移ってから、入場者も視聴率も目に見えて改善している
691文責・名無しさん:04/09/21 08:20:53 ID:mqnKCJjJ
>>688
これか?
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20040920

ドーム球場使用で年間150万人の動員で30億って想定だろが。
つまり目一杯入れても30億しか入場料はないってことだ。
注ぐらい嫁や。
692文責・名無しさん:04/09/21 08:33:24 ID:z2D9k16o
>>691
主催試合70試合とすると、1試合当たり2万強でなんで目一杯なんだ? ドームは5万くらい入るだろ。
アウェイゲームだって収入あるだろ?
このグラフどうう想定なのかさっぱり分からん。
693大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/21 08:33:55 ID:giruKjof

>>688

 特に外してないと思うけどなぁ。
 ソロバン勘定としては、そういうシビアな現実と向き合うしか無いでしょう。
694文責・名無しさん:04/09/21 10:31:16 ID:iVzk4HPD
>>690
たとえばJリーグが始まる前に、サッカーを見に行く奴がいたかとか、
K−1やプライドが始まる前に、格闘技を見に行く奴がいたかとか、
ちょっと考えてみれば分かるでしょう。
「スターウォーズ」が製作されるまでSF映画は子供だましであり、
ほとんど大人が見に行くものじゃなかった。
レアルマドリードは10万人入るスタジアムで試合をして、世界中に
試合の様子を配信している。
問題は状況を変えようとする意思があるかどうかだよ。
695文責・名無しさん:04/09/21 10:58:16 ID:A0ubRHMb
議論が枝葉の問題なんだよね。

ようは拡大均衡か縮小均衡かってことで
どちらが正しいとか言う問題でないし、どちらがベーターかも
やってみなきゃわからない。
それらは全て経営手法の問題でその裁量権は経営陣に帰する。
(もちろん労使交渉によって労働者にもそれに関与する権利は
あるわけだが)

ただそれで上手くいかなければ当然、責任をとって退場してもらうのは
当然でその為には、なにより経営の透明性が最重要なんだよ。
ましてプロ野球ほど公共性が高ければ、なおさらで透明性をいかにに確保するかって
ことに最大限努力してほしいのに
なまじ皆が野球を知っているから、議論が枝葉の問題に終始し
袋小路に入っているのは残念だね。
696大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/21 11:06:21 ID:giruKjof

 私は >>690 さんに賛成なんですよね。
 日本のスポーツを海外で見て貰えるわけでもなし。
 たとえば、3万入るスタジアムに、2万しか入っていない。
 それを2万5千入るようにする営業努力はあると思う。ただ、それでプラスされた
5千の観衆というのが、収支にプラスするかどうかはまた別の話ですよね。赤字覚悟
のディスカウントだったりするかも知れないし。

 出版業界も似たような状況にあるけれど、スポーツも多様化すれば、娯楽も多様化
している中で、パイの奪い合いということになると、限界は直ぐ見えちゃうんですよ
ね。その中で、儲けが出るモデルを構築するしかない。
 経営側が今、画策していることはそれですよね。ダウンサイジングして、きっちり
儲けを確保しようと。
 今、この問題でテレビに出ている人々って、ちょっと幻想を振りまきすぎていると
思う。どっかのコラムニストみたいに経営者を罵倒してりゃ済む話でもないし。

 ただ、昔、大橋巨泉がしつこく言ってたけど、どうしてアメリカみたいに週末日中
の試合を増やせないんだ。そうすればファミリーが来るじゃないか? という辺りは、
結局テレビ放映の問題が絡んで改善されなかったわけですよね。その辺りで、テレビ
を取るか観客を取るかのせめぎ合いがあって、結局、テレビの視聴者からも足を運ぶ
観客どちらからも、そっぽを向かれた部分はあったんだろうと思う。だから改善の余
地はあるんですよね。問題は、それで赤字解消まで行けるとは経営側は判断していな
いということでしょう。
697文責・名無しさん:04/09/21 11:24:22 ID:yq50zORT
西鉄、阪急、南海と鉄道系は広告塔としてのメリットが少ないから撤退したんだろ。
近鉄もそうだが東京人のオレは一度も利用したことがない。
やっぱ全国的に事業展開してないと厳しいんだろうね。
西武もめったに使わないけど、スキーでどこにいこうか迷った時は苗場に行くんだよね。習性で。
宿泊も面倒だからプリンス使うからけっこう西武には金を落としてる。
698文責・名無しさん:04/09/21 14:53:22 ID:0MM0cktg
>>697
昔、国鉄もスワローズを持っていたが(当時は座れないのに座ろうずとはこれ如何にと揶揄されていた)
「広告塔」としての意味はほとんどなかったわけ。
「広告塔」というのはあくまで建前であって、本音は球団を保有するという「名誉」なんですわ。
名誉に毎年数十億円を突っ込むのかどうか、やっぱそうは言っても黒字とならないまでも赤字は減らしたい、
この辺りが全球団の真意ではないかね。
699文責・名無しさん:04/09/21 15:44:47 ID:ayzSOjXw
>>697
鉄道会社がプロ野球持ったのは広告よりも沿線に球場作ってお客さん運ぶためだよ。
今は沿線の人口増えてメリットなくなっただけ。
700文責・名無しさん:04/09/21 16:48:05 ID:yq50zORT
>>698
国鉄はアトムズかと思っていたがスワローズだったんだね。知らなかった。

>「広告塔」というのはあくまで建前であって、本音は球団を保有するという「名誉」なんですわ。

そんな、馬主じゃあるまいし。(w 
馬主は赤字当たり前の道楽だけどね。
ロッテ、西武、オリックスは球団所有でブランド戦略で優位に立てたと各オーナーがその成果を誇っていたでは
ありませんか。その三球団とも独裁的経営者ですから、楽天でもライブドアーでも丁度いいんじゃないですか。
オーナー会議で持ち帰って検討しますなんてヤボなこと言わなくていいし。
たとえ、ホリエモンや三木谷の「名誉」や「道楽」であっても5球団でやるよりはずっといいと思うね。

ついでに、いま報道で話題になってる荒川区長汚職絡みの「北島康介プール」
ここに球場あったよね。東京スタジアム。ガキの頃、ここでロッテのガムをただでもらったことがある。
701文責・名無しさん:04/09/21 20:08:43 ID:b7DH73Au
>>696
長文ウザイ
702文責・名無しさん:04/09/21 20:13:15 ID:0CzIcZcg
>>701
マンガばっか読んでると、こういう人種ができんだよなあ〜
もしかして天動説を信じているとか?
703文責・名無しさん:04/09/21 20:55:56 ID:8fnsldED
>>696
>日本のスポーツを海外で見て貰えるわけでもなし。

大相撲は結構見て貰らえているわけだが。

>どうしてアメリカみたいに週末日中の試合を増やせないんだ。

糞暑い夏はともかく春は結構やっているよ。
やってないのは巨人だけ。
704文責・名無しさん:04/09/21 21:12:46 ID:eiKPGYjZ
>>703
デーゲームは視聴率が悪いからだと思う。
昔はダブルヘッダーとかあったが、これがテレビ局に言わせると悪評フンプンで。
アメリカ人はケーブルの専門チャンネルで視聴する方が多いので、デーゲームや
ダブルヘッダーは関係ないが、日本は地上波がメインなのでね・・・
日米のメディア事情がゲーム日程に影響しているということですわ。
705文責・名無しさん:04/09/21 21:32:04 ID:rb1PxJnX
人工妊娠中絶や性感染症の低年齢化に歯止めをかけるため
中学生以下の性行為を条例で抑止できないか−−。
そんな意見が東京都庁内で出ている。
「保護者らは安易な性行動をさせないよう努めなければならない」
といった罰則のない規定を都青少年健全育成条例に設ける構想。
だが、庁内には「プライバシーにかかわる問題を規制することになる」
「そこまで踏み込んでいいのか」と異論もある。
都は中学教師らでつくる「青少年の性行動について考える委員会」を
22日に設置、議論してもらう方針だ。
都内の教師らが2002年に実施した調査では
中学3年の性交経験率は男子6.8%、女子8.7%。
1999年の調査より男子は1.5ポイント、女子は5.4ポイント増えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000030-kyodo-soci

長野県でもやってみればw
706文責・名無しさん:04/09/21 22:30:27 ID:kQndglP4
パリーグは基本的に土日はデーゲームなんだけどね
707文責・名無しさん:04/09/21 22:39:41 ID:JDBMkJ4i
>>706
大石と田中康夫はスポーツ音痴だから相手にしないほうがいいよ。
なんたって、大橋巨泉なんか持ち出すんだから、ゲバゲバピーだろ。
708文責・名無しさん:04/09/21 22:47:33 ID:8cGe0x50
まあ、スポーツと映画については明らかに気が入ってないし。
にしては、よく話題にしてるけどね。
709文責・名無しさん:04/09/21 23:00:41 ID:1K06W1gD
>>707
昨日、久米宏がニュースステーションを見ている人間の
100人の内99人までが悪意に満ちて突っ込み所が無いか
粗探している敵だったと言っていた。

実際には久米宏が言う以上に好意的に見ていた人が多いと思うが
やっている者のに、返ってくるリアクションってのはホントのところ
99人まで敵なんだろうね。

振り返ってこのスレ見ていても、707のあんたの様に悪意だけの書き込み
が多々あるのも現実だ。
710文責・名無しさん:04/09/21 23:45:44 ID:lIRoW51I
>>696
結局縮小均衡を目指すようなみみっちい人間が球団を持っている
ことが間違いなんですね。
オーナーたるもの本業は健全経営で毎年規模拡大、球団を持てば
空っぽのスタジアムも1年で満員にできると誇大妄想的な夢を持てる
人間でなくてはならないですよ。
親会社の経営に失敗したダイエー、近鉄は退場。
球場に客を呼ぶつもりのないオリックスも退場。
あとは自信過剰の馬鹿だけがオーナーをやればいいんですよ。
711文責・名無しさん:04/09/22 01:20:44 ID:OQ6WVPmb
近鉄は大阪ドームに6億だけ出資してるんだね。
大阪市が20億、大阪府が6億。後、大阪瓦斯、阪神鉄道、松下電気なども6〜4億。
この大阪シティドームという会社、赤字の場合はどういう処理するんでしょ。税金で補填とかやるんでしょうか。
オリックス、近鉄合併で当然収入減りますよ。近鉄の赤字が減少する分、大阪人の税金が使われたりしてな。(w

で、ちょっと検索したら大阪ドームって評判悪いんだね。視界が悪い席が多いんだとか。
スコアーボードが見えなきゃ拙いと思うが、何のことはない野球専用ではなく多目的を第一に設計されてるらしい。
712文責・名無しさん:04/09/22 02:19:00 ID:Qpu73Jkz
>>710
内容無いだろ大石って
しかもスレの完全私物化
痛すぎる
713大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/22 02:46:55 ID:IUrMs/x1

 こんな時間にそんなこと言われても照れるじゃないか(。-_-。)ポッ
 世間てのは勝手だよね。説明責任果たせとか、知らんふりするなと
言う一方で、いざ当事者が出てくると、私物化してるだもん…('A`)イイケド

 いんやしかし、楽天と長野は面白くなりそう。
康夫ちゃんとしてはさ、誘致が失敗しても市長に熱意がなかったと叩けば良いし、
成功しても(その可能性はまずないけど)、自分の手柄に出来るから
マスコミ露出だけ増えて高見の見物ができる。
714文責・名無しさん:04/09/22 07:47:01 ID:rOu0Zy7d
そもそも阪神は西宮がフランチャイズであって大阪がフランチャイズじゃない。
阪神が優勝した時、大阪のど真ん中にある道頓堀でダイビングされるのを大阪人は屈辱と思わなければいかんのに。
大体、大阪のど真ん中にある大阪ドームを独占使用して赤字とはどいうことなんだ>近鉄
715文責・名無しさん:04/09/22 10:10:31 ID:5z4Ds0nD
>>700
誰も指摘してないので一応言うとアトムズは「産経アトムズ」。
国鉄スワローズは特急つばめから来ているのはそこそこ有名な話。
716文責・名無しさん:04/09/22 10:14:11 ID:5z4Ds0nD
>>713
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko.html
9/21のところに二転三転しているようなことの記載。
楽天にしてみれば長野と神戸を両天秤にかけることで交渉を進めたいだけかと。
(それにしたって何がしたいんだか正直よくわからんのだが)
717文責・名無しさん:04/09/22 10:22:21 ID:rOu0Zy7d
>>715
正確にはサンケイ・アトムズね。
718文責・名無しさん:04/09/22 10:38:09 ID:xTYvovQI
>それを2万5千入るようにする営業努力はあると思う
それすらやらずに、視聴率急降下中の巨人戦の放映権料を奪い合ってる無能さが問題
719文責・名無しさん:04/09/22 12:59:39 ID:Rnwdbieh
>>713
>いんやしかし、楽天と長野は面白くなりそう。

ぜんぜん面白くない。長野で球団やろうなんてバカは存在しません。
人口もそうだが、プロスポーツを支えるような文化も県民性もありません。
楽天の新球団実現も怪しいが、実現したとしてもサブ的に使うという程度のものでしょう。
この問題が勃発したときにいち早く長野、長野と喚いていたのは、サンプロにでてくる財部です。
こいつ本当にアナリストか。

720文責・名無しさん:04/09/22 16:05:14 ID:oe0fPLOb
>>719
あいつは単なる電波芸者だろう。全然テレビ向きの容姿と声してないのに、
朝日がお墨付き欲しいために出してるだけだと思われ。
721文責・名無しさん:04/09/22 16:40:23 ID:urm7lGJg
>文書偽造としては、凄いレベル低いんですよね。何しろ使っているのはワードだから(~_~;)。

ワードってレベル低いんですか?
スペルの自動添削もしてくれるしいいと思っていたんだけど(´・ω・`)ショボーン
722大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/22 17:05:22 ID:IUrMs/x1

 いえ、そういう意味じゃなく、ワードなんていう誰でも検証可能なソフトで
偽造するのがレベル低いということです。
723文責・名無しさん:04/09/22 17:49:16 ID:L7bE7gaU
>>722
あ、先生お疲れ様です。
今のマスコミ板に限らずex5鯖の状態について一言お願いします。
概要はhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086796123/119n-
ぐらい見たらいいかな。
724大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/22 18:05:59 ID:IUrMs/x1

 ああ、昨日、勝ちゃんの新スレ(植木賞じゃなくあの人が欲しいのは茶川賞のほうでしょう)を
ゲットしなきゃとマス板のタイトルを取得したら、えらく少なくなっていたんで、なんでだろう
と疑問に思ったですが、そういう事情ですか。

 テレビ関係だとどうしても実況進行的なところがあるからなぁ。
725文責・名無しさん:04/09/22 18:36:43 ID:PMQ7eQA3
>>724
はっきり言ってex5鯖に詰め込みすぎなんですな。
新板作る暇があったらさっさと分割して欲しいですね。
726文責・名無しさん:04/09/22 19:19:47 ID:BpPYbiDt
巻末には〜9月末日となっていますがアンケートに答えても壁紙を
ダウンロード出来ません、出版社側の事情だとは思いますが。。。。
727文責・名無しさん:04/09/22 20:25:50 ID:03ZFZHSs
>>722
>ワードなんていう誰でも検証可能なソフトで偽造するのがレベル低いということです

スンマセン。検証って、印字というかフォントがバレバレということでつか?
728文責・名無しさん:04/09/22 20:52:55 ID:MsSBEAfk
大石ちゃん、暇そうだな。

('A`)イイケド
729文責・名無しさん:04/09/23 00:30:11 ID:Y1lG7ifL
>>727
そういうこと。日本語ではここが詳しい。
http://munaguruma.blogs.com/jp/2004/09/post_9.html
730文責・名無しさん:04/09/23 02:41:57 ID:Ct7msd4y
泥酔より。

>>漠然と新聞を読んでますと「上がった」だの「下がった」だとの1年の
うちに何度も目にしますので、あたかもどんどん上昇(あるいは下降)し
てるのだと錯覚を起こします。

年率5%も土地の価格が下落して、それが10年も続いたら、結構大きな変動
になるんだけれどね。土地価格は下落しないとか、大きく変動しないとか
信じていた人がほとんどだから、国民の実感としては、「どんどん下落し
た」というのはまさに正しく、泥酔の見方はまったくずれているとしか言いよう
がない。
10年前に土地を買って今でもローンを払いつづけている奴は悲惨だぞ。
731文責・名無しさん:04/09/23 06:04:58 ID:cyrA9oru
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
732文責・名無しさん:04/09/23 08:50:03 ID:aBKpzzL6
>>730
完全に誤読してるな
733文責・名無しさん:04/09/23 09:17:27 ID:ZoWJuffJ
>>732
バブルの時不動産投資や株投資煽ったの日経だしね。
734文責・名無しさん:04/09/23 09:22:37 ID:AG8LuA0m
>>730
日本語読めるか?
735文責・名無しさん:04/09/23 09:42:56 ID:d1O3Vil1
誤読の前にそもそも泥酔の文章がなっていない。
736文責・名無しさん:04/09/23 09:56:07 ID:1JyvBO0x
>>735
730乙
737文責・名無しさん:04/09/23 10:01:04 ID:d1O3Vil1
>相手投手、敬遠しないんだよね。真っ向から勝負してくれる。

違うよ。イチローの敬遠数ア・リーグ・トップだよ。
あの日はたまたまチャンスに回って来なかったから勝負されただけ。
738大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/23 10:24:20 ID:wboiBpz3

 でも日本のプロ野球はさ、記録が外人に破られそうとなると、
塁の状態に関係なく敬遠するじゃないですか。

 不動産に関する泥酔氏のコラムは、正直、私も解りづらいと思ったです。
ま、私、不動産には無縁ですから _| ̄|○ 。
739文責・名無しさん:04/09/23 10:51:54 ID:OxZNmnKu
メジャーでは敬遠せず勝負してくれると思ってる奴は野球素人。
メジャーでは正々堂々と、ビーンボールは投げてこないと思ってる奴は野球素人。

>738

言い訳は見苦しいですよ先生。向こうでは人種差別がまだありますよ。
740大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/23 11:09:30 ID:wboiBpz3

>>メジャーでは敬遠せず勝負してくれると思ってる奴は野球素人

 それはただの揚げ足取り。
 現に昨日は敬遠は無かったという事実を見なきゃさ。
741文責・名無しさん:04/09/23 11:15:48 ID:d1O3Vil1
泥酔の意味不明を解説してやる。

>考えてみればバブルというのは根拠なき資産価格の高騰だったわけで、マスコミはこれを煽りに煽った挙句、「サラリーマンには高すぎて買えない」と今度はこの現象に非難を浴びせました。

この場合煽ったってどういう意味なんだ? 都心のビル需要が急増するってのは、マスコミよりも政府が煽ったはずだが。

>しかしそれが日本経済にどのような影響を与えるのか、情緒的な話はあれども冷静な分析は皆無だったと記憶しています。

情緒的な話って「サラリーマンには高すぎて買えない」を指しているのか? しかし、これは情緒でもなんでもなく切実な問題だった。
「冷静な分析」って土地神話は神話に過ぎないということだろうが、当時から投機相場はいずれ崩壊し、ババ抜きのババを誰がつかむかという話になっていた。

>歴史的にも理論的にもバブルという現象は必ずあるのですが、90年代の日本はこれに対する政策が誤っていたのと、そのバックボーンとなる世論を形成するメディアのブレの大きさがここまで深刻な状態をもたらしたのだと思います。

もう90年代にはバブルは崩壊していたわけだが、泥酔は何が言いたいのかさっぱりわからん。

>前4者は調査する機関、目的、時期がそれぞれ違うのですが、漠然と新聞を読んでますと「上がった」だの「下がった」だとの1年のうちに何度も目にしますので、あたかもどんどん上昇(あるいは下降)してるのだと錯覚を起こします。

もうアホとしか思えない。
742文責・名無しさん:04/09/23 11:17:14 ID:OMRdPBIh
王選手も外人なのだがというのは置いといて、
日本の場合は、近鉄時代のローズがやられたように、新記録阻止の為の敬遠をやるんだよね。
メジャーは、勝負に拘った敬遠をするけど、記録阻止の為の敬遠はやらないというこでしょ。
743文責・名無しさん:04/09/23 11:37:56 ID:BdPbAvko
>>739
今シーズンのバリー・ボンズの四球数とかどえらい数になりそうだしな
ピッチャーが逃げてるとしか思えない

日本でも、記録がかかったら日本人同士でも故意にボークして進塁させてまで盗塁させないとか
考えられないほど汚いことやってるし
744文責・名無しさん:04/09/23 13:20:37 ID:tuu157C9
>>741
>都心のビル需要が急増するってのは、マスコミよりも政府が煽ったはずだが。

マスコミの煽りようは既に論証されてまっせ。
(「平成バブルの研究」日本のバブルとマスメディア 杉田茂之
政府かマスコミかという鶏と卵の問題はあるが。

>もう90年代にはバブルは崩壊していたわけだが、

バブル始期は学説によっていろいろあるようだが、87年頃からというのが大方のコンセンサス。
終期も人によって異なっているが91年頃とするのが妥当。
それと 「90年代の日本はこれに対する政策」とあるので、泥酔が言いたいのは総量規制や
金利政策だと読めるがどうだろうか。

>情緒的な話はあれども冷静な分析は皆無だったと記憶しています。

「エコノミストは信用できるか」の東谷暁によれば、バブル期に冷静だったのは原田和明と水谷研治
の二人しかいないと書かれている。(後にこの二人もデフレ政策で老醜を晒すが・・・)
長谷川慶太郎や香西泰らはもうボロボロ(w

>もうアホとしか思えない。

これだけじゃ論評のしようがないなあ(w
745文責・名無しさん:04/09/23 14:29:28 ID:fYKXe1KB
>>741
ここの住人(ヲタ)のレベルの低さを表してるな
746文責・名無しさん:04/09/23 14:35:12 ID:TxDwvKI6
>>745
偉そうにわざわざカキコで
何を言うかと思えば、「レベルが低い」  それだけ?(笑

世の中には凄い人がいるもんだ。
747文責・名無しさん:04/09/23 14:36:49 ID:cyrA9oru
保守
748文責・名無しさん:04/09/23 15:43:38 ID:TxDwvKI6
>ま、地動説か天動説かなんてのは、明日を生きるためには小さなことですよね。興
>味がある人々だけ知っていれば良い。いわば人生のちょっとしたトリビアに過ぎない。
>それを知っておくべきか否かは諸説あって良いんだろうと思う。

これもピントが完全にずれてるな。
小学校の指導要領では、天動説そのままに地上から見た天体の動き(月の満ち欠けとか太陽高度の観測など)しかない。
これでは、小学生をバカにしているのがわかりますか?
理由の分からない単なる観察は丸暗記と一緒で面白いと思わないし興味も持たない。
精精、理系アレルギーを促進するだけ。

ところが逆に地動説があれば、それによって月の満ち欠けも太陽高度も
説明がつき子供の知的好奇心と探求心に道筋を付けられ、また刺激することも可能だし
将来そういった方面に進むきっかけになるかもしれない。

だから指摘は、子供の探求心をいかに育て、向上させるかが大切なのに
いまの指導要領は内容を薄くしようとした余り、そういったものを
スポイルさせてしまっていることが多々あるのが問題だとしている。

このままでは理系離れがますます進み、技術立国の明日はどうなってしまうのだろうってことで
トレビア云々の話では全然ない。
749文責・名無しさん:04/09/23 16:25:28 ID:45DytMYO
741=746か?
ジサクジエンってやつかよ(w
750大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/23 16:41:13 ID:wboiBpz3
 これはちょっと異論があるんですよね。

 理科離れが深刻だという話と、そこに子供たちを惹き付けるための教育論というの
は、本来別の問題であって、その方法論というのは、時代と供に変わるんだろうと思
う。
 昔と違って、今はITも教えなければならないし、逆に言えばITという武器もあ
るわけでしょう。昔ながらの方法でやるのも一つの手だろうけれど、それ以外の方法
論があって良いでしょう。

 実は先週、ある地方の県教委の幹部の方から楽しいお話しを聞く機会があって、当
然、理科離れの話やゆとり教育、焦点の義務教育費問題の話も出たんだけど、指導要
綱って、最低ラインを書いただけなんですよね。要はそこからどう工夫するか。もし
子供たちに、天文学の面白味を教えるのであれば、今は天動説地動説よりも、火星探
査の話の方が頭に入るでしょう。地動説を学ぶのは、後になってからでも良いと私は
思う。
 一方で、でもそれって基本中の基本のことなんだから、きちんと教えるべきじゃな
いのか? というのもありだとは思うけれど。
751文責・名無しさん:04/09/23 18:21:56 ID:WZMTn83l
>なんせ長野じゃ宇宙人みたな男に好き勝手に税金で暮らせる大らかな地
>方だから、誰が何処の星を回っているかなんて小さなことはどうでも良いんでしょう。

俺は大石さんのデビュー当時からのファンだけどさ、冗談抜きでこれはカチンと来たよ。
康夫憎けりゃ袈裟まで憎い、ですかね?  長野が叩けりゃそれで満足なんだろうか。
752大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/23 18:47:22 ID:wboiBpz3

>>康夫憎けりゃ袈裟まで憎い、ですかね?

 いや、別に康夫ちゃんを含めて誰も憎くは無いですよ。
ただま、北朝鮮の人民みたいに、心の広い人々だなと思っているだけです。
753文責・名無しさん:04/09/23 19:35:17 ID:OxZNmnKu
>北朝鮮の人民みたいに、心の広い人々だな

ほぉ、康夫は恐怖政治を敷いて県民が反抗するのを抑圧している、とこう言いたい訳か。
それともなにか、本気で北朝鮮人民は心が広いとでも思っているのか?
754文責・名無しさん:04/09/23 19:48:30 ID:r1lozTJJ
>むこうの方がサムライ精神に満ちていたということか。

そもそもメジャーの選手に記録破られて困るという動機がないじゃん。
メジャーの中心選手のほとんど半分くらいは外国出身選手だというのに。

>>750
>今は天動説地動説よりも、火星探査の話の方が頭に入るでしょう。

地動説がわからんのにどうして火星探査の話の方が頭に入るのか想像がつかん。
基本がいかに大切なことかは大石日記を嫁ば分かる。
755文責・名無しさん:04/09/23 19:49:15 ID:Ak8YVQHF
まあ皮肉でしょ。先生の。
ぶっちゃけオレも長野県民には呆れてる。
あんな知事を1度ならずも2度も選んでしまって、悪いやっちゃと思いながらも行動に移さない。
革命ぐらい勃発してもいいくらいの出鱈目県政なのに、いまだ田中は知事の座にいる。
有権者の愚かさもここまでくると立派(←これも皮肉)
756文責・名無しさん:04/09/23 19:53:20 ID:Ak8YVQHF
>>754
>そもそもメジャーの選手に記録破られて困るという動機がないじゃん。

オーナーとファンじゃないのか?日本人に記録を破られて悔しいのは。
おそらくイチローが記録を樹立すると、不倒の記録になる可能性が大。
なんせ今までのが投手力が低かった1920年代、30年代のばかりだから、
これから先もイチローのレコードを破る選手が出てくる可能性が少ない。
イチローの記録を破れるのはイチロー本人だけかもしれん。
757文責・名無しさん:04/09/23 20:02:13 ID:r1lozTJJ
>>756
俺は中継をあっちのアナウンサーで聞いているが、そもそも向こうの人たちは記録に挑戦しているのはイチローであって、「日本人に記録破られる」という意識はない。
「Japanese will break the record」なんてこと一度もない。向こうの掲示板も見ているが「Japanese」なんて言葉見たことない。全て「Ichiro」で語られている。
758文責・名無しさん:04/09/23 20:10:26 ID:oFG78Aw8
週三回しか都庁しない都知事だっているのに何故長野?
759文責・名無しさん:04/09/23 20:37:35 ID:cVeKPA5v
ここまで読んだ
760文責・名無しさん:04/09/23 20:52:01 ID:Ct7msd4y
>>756
そりゃ米国には人種差別が残っているだろうが、プロ野球という
公共の娯楽であからさまに人種差別をしたら、それこそ祭りだよ。
今日もイチローに対する敬遠はあったようだけれど、戦略上必要な
もの。
761文責・名無しさん:04/09/23 20:55:12 ID:OxZNmnKu
>760

イチローが絶好調で1番手が付けられなかった時期にデッドボール食らってるぜ。
あっちじゃビーンボールも戦略なんだけどな。
762文責・名無しさん:04/09/23 21:50:57 ID:Ct7msd4y
>>761
だから何。としか言いようがない無意味な書き込みだな。
763文責・名無しさん:04/09/24 00:20:04 ID:kGDuhbi6
>>750
>最低ラインを書いただけなんですよね。
うわ、今さらこんなこと言ってるよ、この人(w

>>756
オーナーは日本人ですよ?何勘違いしてる馬鹿だコイツ?
764文責・名無しさん:04/09/24 00:51:35 ID:LUgLsqP4
>旅行命令票経路必要なし 県特別職旅費「より不透明」

>県会側からは「誰のための見直しなのか。私用と公務が混在する知事の行動がますます分かりにくくなる」
(信濃毎日)

こんなことに血眼になってるのは、長野県だけ。
石原慎太郎なんかは隠密、忍者の類。
一年のウチの三分一はどこでなにやってるか、都幹部でも知らないんだとか。<サンデー毎日

知事板を見てきたら、「どこか変だぞ長野県政」とかいう企画が予定されてるそうだが、
「みんな変だよ長野県民」に変えたらどうだ。
なにしろ、82万人も田中康夫と書いたんだから。総懺悔集会を先にやった方がよい。
765748:04/09/24 08:58:51 ID:7V5pMRNY
>>750
>理科離れが深刻だという話〜それ以外の方法論があって良いでしょう。
別にそういうことは全然否定してませんよ。

>最低ラインを書いただけなんですよね。要はそこからどう工夫するか。
だから、これが問題なんでしょ。
最低ラインだから月の満ち欠けとか、太陽高度は絶対にやるんですよ。
(いっそのこと教えないでスルーすれば良いものを)
で、その後の工夫は誰がするんだ?
大抵の現場の教師は余裕無し、名教師でも無いからそこで終わるんだよ。
工夫のできる教師なんてコンマ数%居るかどうかだ。
結果、子供は興味を持つ機会を奪われたことになる。
火星の件は>>754の通りと思いますので割愛しますが
大石さんマルクスレーニン主義のような、こんな建前論は止めてくれ。
766文責・名無しさん:04/09/24 10:54:54 ID:s60/APEV
ユニカ話期待w
767文責・名無しさん:04/09/24 11:29:05 ID:F0I76M2Q
>「はっきり言うとライブドアって会社は会社として全面的に信頼できません。
>ライブドアは長続きしない。長生きできる会社には理念が必要。
>この会社には全く理念を感じない。一方で楽天にはそういうのが明解にある。
>経営者という視点が解かってる人であればあるほど楽天を選びたくなるわけ。」

(やじうまプラス 財部誠一)

財部の発言は営業妨害、信用毀損。
768文責・名無しさん:04/09/24 11:46:26 ID:s60/APEV
よくわからんがほりえもんはキモイ。
769文責・名無しさん:04/09/24 12:12:13 ID:JCKliYCg
>>767
財部とほりえもん心中キボヌ!
どっちもきもい。
770文責・名無しさん:04/09/24 14:48:19 ID:0VsYEYEC
>>763
>オーナーは日本人ですよ?何勘違いしてる馬鹿だコイツ?

はあ?
マリナーズと対戦するチームのオーナーは日本人だって?
アホか。おまい。
日本語ぐらい読み書きできるようになってからここへ来なさい。
771文責・名無しさん:04/09/24 20:34:07 ID:N+m3B5Dn
先生の最近のお仕事の量まとめてみた

1998年  11冊
1999年  6冊
2000年  4冊
2001年  4冊
2002年  5冊
2003年  5冊
2004年  9月現在2冊

センセイは小説以外に仕事しているの?
まあ有料メールで金取っているが・・・・
こんなんで家庭を維持できるんだろうか
772文責・名無しさん:04/09/24 23:16:29 ID:EPKbOvok
>>767
この記事読むと、楽天は財界が放ったライブドア排斥の鉄砲玉ということが分かる。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040924AT2E2400N24092004.html

773文責・名無しさん:04/09/24 23:19:30 ID:leRGIOUB
ま、とにかく康夫の野望は潰える可能性大
浅野知事も他の地域は考え直してね。とか言ってたし。
774文責・名無しさん:04/09/24 23:34:21 ID:3BI+/JXB
>>771
軍板からコピペしてくるな。
775文責・名無しさん:04/09/24 23:36:34 ID:XiOWKKAn
三木谷社長が長野市で年間10―15試合を開催する意向を示していることについて浅野知事は
東北中心の開催を要望。同社長は「宮城県を中心に優先的に東北地方で試合開催の方向で考
えたい」と表明。「長野を準本拠地にするとは言っていない」とも述べた。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt81/20040924AS1G2401524092004.html

長野を準本拠地にするとは言っていない
長野を準本拠地にするとは言っていない
長野を準本拠地にするとは言っていない
776文責・名無しさん:04/09/25 00:04:00 ID:S+LT/5wi
>>772
筑紫哲也が三木谷にいい質問をしていたね。
「仙台にぶつけたのは、ライブドア潰しではないのか」と。

財界の大物(狸、老害)を並べりゃハクがつくとでも思ってるんかね。
楽天が実現してもファンの獲得は難しくなりそうだ。
777文責・名無しさん:04/09/25 00:29:06 ID:EPBDs+yl
>>776
>>楽天が実現してもファンの獲得は難しくなりそうだ。

仙台の野球ファンはいままでライブドアとは無縁の生活を送ってきたし
楽天だって利用したことがない人がほとんどだろう。
べつに楽天がライブドアの妨害をしたからといって、何かを感じる人は
いないでしょう。球団経営とファン獲得に熱意を示せば、ファンは増える
でしょう。
財界人を並べたのは、そうしないと現オーナーが納得しないからでしょ。
778文責・名無しさん:04/09/25 01:08:49 ID:nlb8cVBL
何に関しても根回しとか、礼を尽くすことも必要なんだよね。
それを挑戦的な態度ばかりではね。
またライブドアのTシャツ姿にしたって相手側の当事者から
すれば礼を失しているよね。
それが世の常ってもんでしょ。
779文責・名無しさん:04/09/25 01:45:57 ID:S+LT/5wi
大雑把な印象としてはこんなもんでしょう。ヤフの投票。

http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/sportsindex/p-sp-302?m=r

>財界人を並べたのは、そうしないと現オーナーが納得しないからでしょ

そういうことだと思いますが・・・ただ、一般大衆に向けては逆効果だと思うね。
楽天についてオレがいい印象を持っていないのは、賭場の胴元みたいな商売だから。
実現へのステップとしては、楽天の方が現実的なんでしょう。
楽天野球球団が誕生した後のイメージって、何の変哲もない
近鉄、オリックスの名前が変わっただけの野球チームだ。
本質的に三木谷は野球が好きでない、そんな感じがします。テニス、サッカーがトレンドだと思ってる。<村上龍w
ヴィッセル神戸を買ったわいいが、ろくに報道もしてくれない。
最近になってプロ野球の威力に気がついたんじゃないですか。
ちなみに、楽天は神戸ウイングスタジアムの芝の状態が改善されなければ撤退すると恫喝している。
どこが地域密着なのか。仙台球場改修に資金提供という話も要注意だ。
球場の改善がなければ、グリーンスタジアム神戸を本拠にすると言い出すよ。
780文責・名無しさん:04/09/25 01:56:51 ID:EPBDs+yl
>>779
撤退じゃなしに、ユニバで試合をしたいってことでしょ。
ウイングの芝はボロボロらしいね。選手の体が心配だし、
イレギュラーバウンドで試合の流れが変わってはよくないでしょ。

県知事は球場の改修には余りお金を出さないと思いますよ。
給与カットで職員から訴えられているぐらいですから。
プロ野球球団が来るなら自費で改修すればいいし、それができないのなら
来なくてもいいと思っているでしょう。
大体、仙台でプロ野球を常時開催して収支が合うか怪しいし、県としては
リスクは取らないでしょう。
781文責・名無しさん:04/09/25 04:44:37 ID:ep595fzc
>>771
先生の年収は大体2000万位らしい。
だた必要経費(取材とか資料購入とかetc)さっぴくと
その辺のサラリーマンと、さしてかわらないらいしいよ。
大体手取りで5〜600万位でないかね。
782文責・名無しさん:04/09/25 04:58:08 ID:UWF0DMIz
783文責・名無しさん:04/09/25 05:11:48 ID:vgkCXCtN
>>781
これも軍板からのコピペ。粘着さんの仕事かな?
784文責・名無しさん:04/09/25 07:35:24 ID:Llvzaum7
>>781
それは、オレが軍板でカキコしたレスだよ。
コピペだけで、何が良いのだか?
粘着の考えることはわからん。
785大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/25 10:19:38 ID:534djv/u

 うんとね、今年前半のパフォーマンスが極端に落ちたことは事実で、それは子育て
モードだったからですね。実際、洒落にならんほど大変だった。今にして思うと、国
会云々で神経を使ったことも大きかったと思う。ま、後半はいつもより上げペースで、
すでに二冊ゲラを抱えて次も進行してますから、ピッチも上がるでしょう。でも稼ぎ
が増えるかどうかは別の話だ _| ̄|○
 他人の懐具合を勘定するなんてまあなんて御下品な。ま、そんなわけで、今年は、
上を見ても稼ぎは額面1千万を僅かに越える程度だろうと思うが。いずれにしても、
俺の財布には千円しか無いという現実は変わらない(・ω・`)ショボーン。
 誰か漏れに知事のバイトでも紹介して欲しいよ。世間を引っかき回してただテレビ
に映ってりゃ務まるらしいから。

 ホリエモンて、なんか批判し辛いんだよね。あの人のことを批判したら負け組だぞ
っというか、そのTシャツの件を突っ込む奴は守旧派だぞっとか、言われそうで。た
だ、普段酷い格好の私も、あのスタイルだけは正直我慢ならん。それはプロ野球選手
が、球場の外で人前に出る時には背広にネクタイを着ていることを思うと、ナベツネ
の「たかが選手……」発言ほどに無礼だと思う。
786大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/25 10:20:40 ID:534djv/u

>>765

 その指導要綱の最低ラインを達することすら大変だというのは、正直、私は、現場
の逃げだと思っています。あるいは、余計な仕事を抱え込みたくない連中の逃げ口上
だと言っても良い。私は、誰よりも教師の忙しさ、それも下らない忙しさに同情する
人間だけど、それでも、プロは工夫して目的を達してなんぼですよ。教職の友人にこ
ういう話をして同情を示すと、彼らは笑うんですよ、もうベテランだから。そんな泣
き言を言う奴はそもそも資質が無いんだよと。

 たぶん、みんな自分で経験があると思うけれど、やっぱり教師の巧い下手ってある
でしょう。教師の当たり外れというのは現実にあって、そういう連中を、これまで現
場から排除することは出来なかったわけです。これはもの凄く大きな問題なんだけど、
これまで手を付けられなかった。公務員は一度採用されたら定年まで公務員でいられ
るから。実は、義務教育費問題の裏側には、その問題を解決したいという、地方の教
育委員会の思惑も若干入っているんですよ。いずれゆっくり書きたいと思いますが。
787揚げ足取り:04/09/25 11:44:51 ID:yPEQ3gif
>>786
官僚は定年までいないじゃん
788文責・名無しさん:04/09/25 12:01:20 ID:7j5kI8kk
>あのスタイルだけは正直我慢ならん。それはプロ野球選手
>が、球場の外で人前に出る時には背広にネクタイを着ていることを思うと、

ジャイアンツの選手は移動の際にスーツ着用というだけのことでしょ。
他の球団は知らないが、読売はそれを自慢していた。
人前=テレビ出演、もしくはテレビに映ることを指しているのでしょうか。
人によって感受性が違うとしても「正直我慢ならん」ほどのこともないと思うけど。
中身で勝負できる人間ってスタイルには拘らないもんですよ。
長野の能なし知事を見ていると余計そう思う。
789文責・名無しさん:04/09/25 12:29:28 ID:Douz6zfL
今日のパックインで元帥が言ってた
「ノドンの射程距離は防衛官僚?かなにかが、東京や日本が射程に
入らないと困るというんで勝手に1000キロ、1300キロに決めた」
というのを論評してください
790文責・名無しさん:04/09/25 13:24:11 ID:MYmeqG7h
>>771

お前は本当に軍板住人か?
佐藤大輔なんかはもっと謎な刊行ペースだろうに。

>789

田岡や神浦なんかの寝言は論評するに値しないと思う。

ノドンの射程をアメリカや韓国を差し置いて日本の防衛庁が政治的に推測値を決定出来るなら、
むしろそれはそれで凄い事だが。
791文責・名無しさん:04/09/25 15:33:24 ID:C9S0wgLN
>東京ユニカへのメール

あんたねぇ、糞忙しいのに、ようまぁ、あんな糞不動産屋の相手しているね。
何の得にもならんよ。

釈迦に説法、電話勧誘に説教っていうだろ。
792文責・名無しさん:04/09/25 16:10:04 ID:SHNuTXpN
マンション勧誘。
ほとんどの人が無視するのに、反応がいいんだからまだ続くよ。
なかには”クレームは勲章だー”と、ハッパかけるところだってあるんだから。

うちの会社の先輩は相手の電話勧誘をテープに取って、
そいつから電話がはいるとアンサホンのスイッチを入れて、相手に録音テープを聞かせる人がいた。
もうこっちが楽しむしかない、と言って呆れてましたよ。
793文責・名無しさん:04/09/25 22:04:31 ID:ep595fzc
794文責・名無しさん:04/09/25 22:22:35 ID:ep595fzc
795文責・名無しさん:04/09/26 05:33:07 ID:UXSTZb8j
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

ageとsageこれを足すと
     age .( ゚д゚) sage
       \/| y |\/

   こうなるわけだ
        ( ゚д゚) asage
        (\/\/
796文責・名無しさん:04/09/26 11:15:05 ID:6uIqeB7U
※ 金正男氏?北京空港に突然現れ、本人だと認める

 凄いキャラだ。Vシネのヤクザ映画でピンを張れるぞ、この人。

最初見た時勝谷かと思いましたよ大石さん。
あの風貌にあの体格はまさにそっくり。
797文責・名無しさん:04/09/26 11:17:53 ID:Yl4dFi4M
実際あの国の存在はパロディ映画みたいなもんでしょ
 
それで、先に海に出たのに帰ってきてなにやってんだ
さっさと藻屑に消えろ
798文責・名無しさん:04/09/26 11:23:17 ID:6uIqeB7U
【問題】どちらが本物の勝谷でしょうか?
http://www.nhk.or.jp/book/book_img/030928_ps03.gif
http://61.194.9.54/u/udonya/0_33
799文責・名無しさん:04/09/26 11:27:40 ID:BOkXNzKi
問題の趣旨がわかりません
もう少しちゃんと問題提起しましょうよ
800文責・名無しさん:04/09/26 11:41:57 ID:6uIqeB7U
>>799
>>798訂正
勝谷が金正男に似てると言う皮肉を言いたかっただけでつ。
801文責・名無しさん:04/09/26 12:02:54 ID:6eku+x0J
>※ 長野県の闇
金曜日のNEWS23で、改めて、れいの冤罪事件、もう冤罪事件と呼んで良いでしょう。

本来なら、早急に検証委員会を立ち上げて、しかるべき謝罪と処分を行うべき問題でしょう。
田中県政ってのは、本当に腐りきっている。田中康夫よ、貴様は県民に無実の罪を着せてまで、
県警に恩を売りたいのか!<

センセイは、この”冤罪”事件に酷く怒りを感じているようですが、当の長野県民はというとだいぶ違うんじゃないですか。
この温度差はちょっとやそっとじゃ変わりませんよ。
田舎では警察はお上そのもの。疑われるには、それ相応の理由があるに違いない。疑われる方が悪い。
こういった価値観が根強いんだもん。
事件関係者に任意強要の長時間拘束、揺さぶりかけて口を割らすというのは県民の方でも正当化してる節がある。
実際にそれで本ボシをゲット、何件もの事件を解決しているんでしょう。
さすがの神奈川県警だってこんな捜査はしないが、長野じゃ当たり前。
そのくせ、被疑者が米国人だったり、英仏から来ている教員だったりすると、人権優先でポリグラフもなければ
3日で36時間の任意聴取なんてのも絶対ない。要するに長野県民は三等国民の扱いを受けている。
もっともね・・・・・。
あそこまで出鱈目な田中康夫が知事でいられるのも、警察が旧態依然なのも、
元を正せば長野県民自身にあるんじゃない。
802文責・名無しさん:04/09/26 12:18:39 ID:+HLepcIV
泥酔は、中国について、「 安保理で同調してくれる1票を欲しかったソ連が
、ボイコットという大失敗を犯してまで強引に入れたという経緯があったので
す。」と書いています。

しかし、中国が国連加盟できたのは1971年であり、1953年に朝鮮戦争の
戦闘が終結してからずっと後のことです。このときには実に2/3以上の加
盟国が中国を迎え入れたのです。また中国の加盟直後に、アメリカと日本
も中国と国交を樹立しています。朝鮮戦争と中国の国連加盟は全然関係
ありません。

昨日の原油をめぐる日記もひどかった。1月4日の日記と比べてみればよい。
803文責・名無しさん:04/09/26 12:24:00 ID:+HLepcIV
>>801
県民の意識がどうあろうと、正しい価値観を県民に普及させるのが
知事の仕事でしょ。こういう特定個人の権利を守っていくのは大事だよ。
804文責・名無しさん:04/09/26 12:53:20 ID:6eku+x0J
>>803
幕藩体制、封建時代の名君をお望みですか。(w
よき領主によき領民って構図は民主的とはいえません。
警察権力をコントロールするのはあくまで市民の側。
805文責・名無しさん:04/09/26 12:56:05 ID:LcFGLjjK
>本来なら、早急に検証委員会を立ち上げて、しかるべき謝罪と処分を行うべき問題でしょう。田中県政ってのは、本当に腐りきっている。

ええ、この件でございますが、ご苦情は警察庁並びに国家公安委員長の池田様にお願いしたいと存じます。
806文責・名無しさん:04/09/26 13:01:17 ID:+HLepcIV
>>804
知事や警察が持っている情報の量と、実際に市民がアクセスできる情報の量
には大きな違いがあるわけです。
ここから市民の意識が歪んで形成される事態が発生するわけです。なぜなら
アクセスできる情報が完全なものではないからです。
警察が開示しないのなら、知事が積極的に開示することで、市民の意識を高
めることができるわけですよ。
これは封建時代の名君とは大分違うベクトルなんですよ。「w」なんか使ったら、
嘲笑したつもりの君が嘲笑されますよ。
807文責・名無しさん:04/09/26 13:05:30 ID:LcFGLjjK
警察法第78条の2に基づき、長野県警察職員の職務執行に対する苦情を長野県公安委員会に申し出ることができます。
長野県公安委員会では、事実調査の後、その結果等を申出者に文書回答します。
808文責・名無しさん:04/09/26 13:25:48 ID:BQqzlqKB

韓国に旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、
ボロボロになって帰ってきました。妹はショックで家に閉じこもったままです。

妹の話によると、ソウルで買い物していると、
日本語で優しく声をかけてくる男が現れ、安い店を教えてやろうというので
ついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、集団でレイプされて
有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。

妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を
歪曲するおまえら日本人が悪い!」と罵られたそうです。

そこで妹は日本大使館に救いを求めて、そこでようやく日本人女性を
狙った同様のレイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそうです。

レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本女レイプもの」と銘打った
ビデオがマーケットで堂々と出回っているそうです。

なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。

すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、明らかに
組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックスによる抗議活動や
経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、例えば2日間抗議が続くと
年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず「友好を促進する」報道以外
しないという暗黙の了解がマスコミ各社に出来ているのだそうです。

便所の落書きと揶揄される2チャンネルでさえ、朝鮮半島の人間がかかわっていると
たとえ日本国内のニュースであってもニュース速報+にスレがたてられない
という事からもこれが嘘ではないとわかってもらえるとおもいます。
809文責・名無しさん:04/09/26 13:26:17 ID:6eku+x0J
>>806
被害者の娘さんとその娘さんがたんまりと情報を開示しているではありませんか。(w
しかも、マスコミだってちゃんと報道している。
権力側が一方的にもたらす情報とやらに頼ってどうする。
市民の意識を形成するものの基本は、過去の過ちの集積であったり、経験から得た揺るぎない教訓でしょう。
ここに至って黙りを決め込む県民性に問題があるんだよ。

とりあえず、オレは長野で変死体を発見しても絶対に通報しない。市民の義務を放棄する。(w


810文責・名無しさん:04/09/26 13:51:35 ID:LENcjtX2
ここは、ゴミだめか?
811文責・名無しさん:04/09/26 14:51:51 ID:EZvCJrz8
>>785
育児なんて全部奥さん任せで、そのくせ愚痴だけは吐くんだな。
お偉い先生なこって。
812文責・名無しさん:04/09/26 15:32:19 ID:TXqB9ziw
>>802
>このときには実に2/3以上の加盟国が中国を迎え入れたのです。

じゃあ日本なんてジェンジェン問題ないじゃん(w
なんせ「中国」以外の加盟国が温かく迎え入れてくれるはずだからさ。
とはいえ、ソ連が欠席したの歴史的事実ではないの???

>昨日の原油をめぐる日記もひどかった。1月4日の日記と比べてみればよい

読んだが違いがわからんかった。。。。

「つまり今後10年〜15年間、世界の石油は増産に次ぐ増産ラッシュとなり、原油価格は間違いなく大幅に下落します。」(1月4日)

もしかして802は時間的概念を無視してる???


813文責・名無しさん:04/09/26 15:42:45 ID:TXqB9ziw
>>803
>県民の意識がどうあろうと、正しい価値観を県民に普及させるのが
>知事の仕事でしょ。

この言い草もヘンテコだね。
「正しい価値観」って一体なんですかねぇ。
今回の飯田署の件で言えば、田中康夫の「価値観」ってことか???
んなアフォな。
田中康夫こそ県民を騙しつづけ、公金を横領し、法律に背いているんだぜ。
そんな男の「価値観」を県民に押し付けられた日には長野は本当に北朝鮮になっちまうよ(w
814文責・名無しさん:04/09/26 16:29:57 ID:+HLepcIV
>>813
何でこういう風な理解の袋小路にはまり込んでしまうのだろう。
勝手に曲解して、それは違うとか言い出す。
冤罪を作らないなんて当たり前のことだと思うんだけれどね。
君にはこういう価値観はないのかな。
815文責・名無しさん:04/09/26 16:40:26 ID:TXqB9ziw
>>814
>勝手に曲解して、それは違うとか言い出す。

そりゃあんただろ(w
816文責・名無しさん:04/09/26 16:53:30 ID:TXqB9ziw
だいたい、今回の件も「価値観」の問題なのか?
そうではなくて警察の捜査に対する姿勢の問題だと思うぞ。

話は違うが先日、県内で職質を受けた。
職質は警察の権利だし市民は協力すべきものと常に考えている。
県内でこんな事件があった後だし、協力すべきものは協力もする。
しかしだ、2人の警官だけでなく後から上司らしい1人も加わって3人で取り囲んで1時間
あまりも質問を受けた。
アホかといいたい。
大の警官が3人も一人の職質に1時間もかけている間に、もっと多くの地域のパトロールに
回れるんじゃないか?
そのことは3人にハッキリと言った。
3人ともそれには何も答えることはできなかった。
こういうことをやってるから市民から不信感が沸いてくるんだと実感した。マジで。
817文責・名無しさん:04/09/26 16:59:26 ID:jMH310nJ
>>815
全然関係ない第三者だが
湾曲しているのは、お前だ!
818文責・名無しさん:04/09/26 17:11:30 ID:TXqB9ziw
>>817
わざわざ「第三者」だなんて不自然に名乗らなくてもいいよ(w

>湾曲してるのは

ワロタ。GJ!
819817:04/09/26 17:37:47 ID:jMH310nJ
あんまり、頭にきたんで
歪曲を湾曲にしてしまった。
恥ずかしい‥
820文責・名無しさん:04/09/26 18:04:47 ID:9msRkpE8
>>812
> 朝鮮戦争と中国の国連加盟は全然関係ありません。

まったくのデタラメですな。
他人の揚げ足を取るヒマがあるならばもっと歴史ぐらい勉強すれば?

中国の国連加盟
中華人民共和国は成立と同時に国連の代表権を主張していたが,国連軍と敵対した朝鮮戦争以後は
国連中心の国際秩序に批判的な立場をとり,1965年のインドネシア国連脱退問題では積極的にそれ
を支援する動きをみせた。
http://www.tabiken.com/history/doc/L/L365C100.HTM
821文責・名無しさん:04/09/26 18:38:42 ID:+HLepcIV
>>820
何がどうでたらめなんだか、ちょっと他人の文章を引用するだけで、
自分の筆力で説明しようとしないから、全然分からないよ。
こういう表現力のない人間が増えてきているのが現代社会と
いうものかな。
ともあれ、朝鮮戦争から中国の国連加盟まではずいぶんの年数が
あったし、別にソ連が豪腕でねじ込んだというわけでもなく、国連総会
の議決があったわけですよ。多数決によって民主的に受け入れられた
のです。
「安保理で同調してくれる1票を欲しかったソ連が、ボイコットという大失敗
を犯してまで強引に入れたという経緯があったのです。」という
泥酔さんの文章を読んで、こういう雰囲気が伝わってきますか?
822文責・名無しさん:04/09/26 19:41:11 ID:nSrNWAdj
>>821
>こういう表現力のない人間が増えてきているのが現代社会というものかな。

そりゃお前だろうよ・・・。
823大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/26 19:58:12 ID:HQNOBNKj

>>811

 人が育児で仕事できんかったと書いとるのにry、一瞬、811は女房かと思たぁよ。

 昔、田舎にいる頃に、二度職質に遭ったですね。
 前方から話し掛けられている間に、さっと背後から回り込んで気が付いたら
包囲されている。見事だと思ったね。
 でも飯田署管内じゃ、110番は減るだろうな。第一発見者として疑われちゃかなわ
んからと、皆事件が起きてもしばらくは知らん顔するんじゃなかろうか。
824文責・名無しさん:04/09/26 21:25:05 ID:joyjTvhV
大石って「冤罪」に本気で怒っているのではなく、なんでもかんでも康夫を叩く材料見つければ大喜びなんだろ。
これって康夫依存症っていうんだろな。こんな香具師にニュースの冷静な分析なんてまず無理。
実際は昔気質の情に厚いデカさんが最近はやりの介護疲れと勘違いし、武士の情けで「自首した方が刑が軽くて済むよ」という、田舎警察の間抜話に過ぎず、「110番は減るだろうな」なんてことには成り得ない話なんだが。
825文責・名無しさん:04/09/26 21:37:54 ID:csxq0rqE
>>821
「入れた」という部分のみを捉えれば泥酔氏の言葉足らずはあるが、中国加盟が冷戦
時代であったことを考え合わせればソ連の後押しや朝鮮戦争の影響は「全然関係ない」
という言説だって少なくても事実ではないよ。
国連総会の議決で云々なんざそりゃ表向きの話であってそれ以前に共産陣営による多
数を集める活動はあったでしょ。
例えば非同盟主義を謳ったアフリカや中東、アジア諸国など有名じゃないですか。
これはそのまんまおまいさんに返ってくる言葉だと思うぞ。

「勝手に曲解して、それは違うとか言い出す。」
826文責・名無しさん:04/09/26 21:47:36 ID:csxq0rqE
>>824
>実際は昔気質の情に厚いデカさんが最近はやりの介護疲れと勘違いし、武士の情けで「自首した方が刑が軽くて済むよ」という、田舎警察の間抜話に過ぎず、

よくこんなウソ話が書けるなあ(笑
勘違いで家族にポリグラフかけたり、この家には借金があるからとか言い触らしたりとかするのかねぇ。
誰もが経験はないにしてもちょっと常識と想像力を働かせればわかりそうな話だが。
827文責・名無しさん:04/09/26 21:53:56 ID:joyjTvhV
>勘違いで家族にポリグラフかけたり、この家には借金があるからとか言い触らしたりとかするのかねぇ。

するよ。なんでしないんだ?
828文責・名無しさん:04/09/26 22:11:25 ID:csxq0rqE
>>827
まず、借金の話は警察の捏造。(これは家族の証言あり)
それとポリグラフについてはあくまでも任意。
しかし、この一家については「潔白ならばポリを掛けても大丈夫だろ?」と誘った。
母親が殺されて動揺していた娘は「それならばと」応じたが、殺された時間帯のアリバイについて
どうしても思い出せず、これを根拠に警察は自白を迫ったという顛末。
しかし思い出せなかったのは頭が混乱していただけで、後になってアリバイが証明された。
これが二次被害と言われるもの。
こりゃ全く根拠ない話だ。

>実際は昔気質の情に厚いデカさんが最近はやりの介護疲れと勘違いし、武士の情けで「自首した方が刑が軽くて済むよ」という、田舎警察の間抜話に過ぎず、

829大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/26 22:15:21 ID:HQNOBNKj

>>824
>>大石って「冤罪」に本気で怒っているのではなく、なんでもかんでも康夫を叩く材料見つければ大喜びなんだろ。

 嘘こくでねぇ。俺は、鹿児島で起きた県議の公選法違反の冤罪に関しても逐一書いてきたし、
痴漢冤罪に関してもしばしば書いてきたし、昔から、私がなぜ警察権力の横暴に厳しい
態度を取るか、折に触れて書いて来た。それは警察発表情報が無ければ紙面が作れない
マスコミには警察の批判は出来ないからだと。
830文責・名無しさん:04/09/26 22:15:38 ID:joyjTvhV
>>802
確かに原油価格の話何がなんだか分からん

>>828
同上
831文責・名無しさん:04/09/26 22:26:09 ID:csxq0rqE
>>830
理解力がないことをここでそう大っぴらにすることもあるまいに(笑
832文責・名無しさん:04/09/26 22:37:16 ID:+HLepcIV
>>825
一言で言うと、朝鮮戦争が終わってしばらくしてからずっと、、70年ごろを
含めて、中ソは喧嘩していたようだ。
同じ社会主義、共産主義だからといって、蜜月だったと考えるのは間違い。

当時の子供たちにとっては、なぜ台湾が常任理事国なのかは、
謎のひとつだった。台湾は極東の小国で、電化製品すら作れない後進国で、
国土面積も人口も中国に圧倒されていた。
地理の教科書に出てくる常任理事国だけを色分けした世界地図で、なぜに
台湾がその地位を得ているのか、いぶかしく思っていた子供は多かったは
ずである。大陸から叩き出された亡命政権のようなもんではないか。
そして71年、世界は子供の直感に合うように、少なくとも人口と
面積に関しては大国だった中国が常任理事国となった。
833文責・名無しさん:04/09/26 22:54:16 ID:csxq0rqE
>>832
中ソの間で国境紛争と路線対立があったのは事実。
だからと言って中国の加盟をソ連が阻止した事実はあったのか?
中国の常任理事国入を拒否しようと思えばアメリカはもちろん、ソ連が反対に回れば
絶対に不可能だった。
百歩譲って中国はソ連と対立してたのに常任理事国に入れた(国連加盟を前提として)
のならばそれこそ日本なんざいくら中国がイチャモンつけようが楽勝でしょが。
あと、台湾に関しての記述は酷すぎ。
もっと調べてから書けば?
834文責・名無しさん:04/09/26 23:03:27 ID:nZuNsLPU
>>832
>そして71年、世界は子供の直感に合うように、少なくとも人口と
>面積に関しては大国だった中国が常任理事国となった。

ぶっちゃけ、久々に中共の宣伝工作文を読んだような実感が湧きマスタ。w
835文責・名無しさん:04/09/26 23:12:19 ID:gmJ1znRe
いや〜あ、久しぶりに面白い人が登場しましたね。

2ちゃんねるが受ける理由はこれなんだよな。ほんのちょっと優越感に浸れるから。(w

よって>832を表彰します。
836文責・名無しさん:04/09/26 23:22:14 ID:csxq0rqE
大石さんが田中知事に対する姿勢はこの人と同じだと思うぞ。

永田恒治弁護士(松本サリン事件で冤罪被害にあった河野義行さんの弁護人)
>永田氏の願いは、前県政からの脱却だったという。02年9月の出直し知事選では田中知事に
>距離を置いたが、「後戻りは良くない」と結局、知事に投票したという。
>しかし、今では知事の旅費問題で訴訟を起こすなど批判の急先鋒(きゅうせんぽう)だ。
>知事を見限ったのは、東筑摩郡生坂村で自殺したとされた会社員が23年後の昨秋、殺されて
>いたと判明した問題だ。会社員の母親の代理人を務め、補償問題などで知事に面会を求めた。
>だが、知事は「公安委員会が捜査の過程を明らかにすべきだ」として面会を拒否し続けた。
>「弱い人の声を聞こうとしないことがわかった」と永田氏はいう。
http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?c=45&kiji=9
837文責・名無しさん:04/09/27 00:35:20 ID:Xu/ORYqg
>>832
825では、「共産陣営による多 数を集める活動」があったと
されているわけですが、そのソースを示してください。

泥酔さんは「ソ連が、ボイコットという大失敗を犯してまで強引に
入れたという経緯があったのです。」と書いているのですから、
その証拠もあれば示してください。

共産陣営の力だけで国連加盟や常任理事国になれたわけじゃないでしょう。
拒否権を持つ常任理事国には、イギリスやフランスという米国の
盟友もいたわけですから。

「台湾に関しての記述は酷すぎ。 」って当時の台湾はどんな国
だったと思っているんですか?
838文責・名無しさん:04/09/27 00:37:47 ID:bchUo9s/
泥酔の泥酔ぶり。

>後10年〜15年間、世界の石油は増産に次ぐ増産ラッシュとなり、原油価格は間違いなく大幅に下落します。

2010年にはCO2排出目標(90年並み以下)不履行確実で大問題になるのは必至なのによく言うよと。

>現在の原油高騰は需給要因ではなく、投機的要因によるものだ

投機は何らかのリアルな根拠なくして発生しない。

>日量100万バレル前後の現物に対して、先物取引はその200倍の1日2億バレル前後ある商品です。

先物の投機的取引の取引高が多いのは石油に限ったことではなく、為替でも株でもなんだってそうだ。

>下はNY先物価格とアメリカの原油在庫量を比較したグラフですが、在庫量と関わりなく価格だけが一方的に右肩上がりであることが示されています。

元々関係ないんだよ。

>国際テロリストが資金を調達したければ、原油市場で先物取引しながらパイプラインを爆破すれば必ず儲かるのですから、こんなに簡単に動く市場はそうありません。
逆に、稼ぐためにテロリズムを手段としてる連中もいるようです。

まあ、これは有り得る話だが、パイプライン一つ壊したくらいで市場がパニックになるほどヤワでないのも事実。

>産油国も同じ産出量でありながら、原油価格が高くなればそれだけ実入りも増えるので、建前は増産に励むと表明しつつ本音はこのままの状態が継続することを望んでいます。

価格は需給バランスが取れた適正価格で一番儲かる。

>しかしこれをバブル的現象であると考えると、いつかは必ず崩壊することになります。
バブルは、バブルの最中よりも崩れた時の方が経済的影響が大きいのは我々の良く知るところです。

はて? 日本のバブルと一緒くたに考えているんかね? 第一次、第二次オイルショックの後の値崩れでどんなネガティブな影響受けたというだろ?
839文責・名無しさん:04/09/27 01:31:59 ID:NikhENyC
ナベツネのケツ舐めて
楽天に長野で試合やってもらえるように
頼めばいいじゃん
840文責・名無しさん:04/09/27 01:54:39 ID:aSnHJc8/
>>824
なんつーか、この人は刑事被告人のミランダ権利とか知らないんだろうな。
ましてや日本の刑事捜査の前近代性においては況やと言ったところか。
841文責・名無しさん:04/09/27 03:04:44 ID:tFmd97aE
>>838
泥酔スレをヲチ板に立てなさい
842文責・名無しさん:04/09/27 04:13:37 ID:3F5Le4Fc
>>841
ぉぃおぃ
この大石スレこそがヲチ板にふさわしいだろうw
843文責・名無しさん:04/09/27 08:17:46 ID:xPPZcSck
>>837
もっと歴史を勉強しましょう(w

>>838
>投機は何らかのリアルな根拠なくして発生しない。

「根拠」じゃなくて「材料」。
大石先生も以前書いていたが需要と供給の根拠があればそれは投機とは呼ばない。
あんた株やったことないでしょ?
後のカキコも同じ。

>第一次、第二次オイルショックの後の値崩れでどんなネガティブな影響受けたというだろ?

どひゃー、オイルショック時には狂乱物価とか言われたがせいぜいトイレットペーパーをバカ買い
したぐらい。
だがその後の景気後退は凄いもんでしたよん。(漏れは第二次オイルショック後の就職組だが
大手企業が新卒を一挙に採用しなくなった世代なのでリアルで体験してまっせ)
もっと身近な歴史を勉強しましょう。
844文責・名無しさん:04/09/27 08:25:30 ID:xPPZcSck
>>838
もう一丁。

>2010年にはCO2排出目標(90年並み以下)不履行確実で大問題になるのは必至なのによく言うよと。

いずれアメリカは京都モデルより緩和した排出目標を打出すと思うぞ。
だったらいずれ石油をバカ食いしている国は中国ぐらいになる。
だから需要は減退する方向にあると。
大問題は値崩れだわな。
845文責・名無しさん:04/09/27 08:43:31 ID:rAGsZJha
>>843
こいつ完全なバカだな。
せめてなぜ景気後退したのか説明しろよ。
846文責・名無しさん:04/09/27 09:41:53 ID:X4+GjZlS
>需要と供給の根拠
って何よ?w
847文責・名無しさん:04/09/27 09:42:51 ID:/8GoqVkH
>>845
その前に、なんで843がバカか
理論的に説明しろ
話はそれからだ。

ちなみにオレは843では無い。
848文責・名無しさん:04/09/27 11:15:43 ID:/8GoqVkH
>>786
>プロは工夫して目的を達してなんぼですよ〜
>義務教育費問題の裏側にはその問題を解決したいという〜
まったくその通りでだと思います。
ただ現実問題として例の補助金給料のイデオロギー的なダーティーさを解決できたとして
所詮、彼らは公務員です。
公務員ってのはどこまでいっても公務員で
前記のセンセンの言葉を借りればプロでは無くアマチュアです。
問題教師を排除できたにせよ、(中には確かに賞賛に値する人も居るでしょうが)
大多数の人間がプロとして存在せず工夫と創意からもっとも遠い所にいます。
それを変えるには、制度そのものを変えるしかないと思いますが
古今東西それに成功したお役所は無いと思いますね。

詰め込み教育が無くなり、一種のノルマで何とか保っていたものが
新たに変わるべき成果主義も何もないのですから
当然、没落するのは当然で今後ますます私立と公立の差が
貧富の差として拡大してことは容易に想像がつきますね。
(あっ当然ですが私立は学習指導要領に、昔から縛られません。)
849文責・名無しさん:04/09/27 12:22:29 ID:V2ug9UzL
>>836
警察に向けられるはずの批判が、なぜ田中康夫に向けられるんだろうね。
その事件については、先に田中批判ありとしか思えんのだが。

※ 村岡元長官が3度目の会見「事実無根。不当で冤罪」
>・・・・でもここで捜査を終えると、またマスコミに批判されるから、やむなく誰かを在宅起訴で、
>面目だけ保ったということです。(本日の大石日記帳)

たしかに面目を保ったんでしょうが、この事件、世間的な関心は薄いです。
マスコミの論調も幕引きしたと思ったら、また幕が開いたって感じです。
検察批判もなかったような。それにロッキード事件後の検察の力に言及しているけど、
金丸を逮捕したんだから、それ以下の連中なんていっくらでも引っぱれるでしょうよ。
じゃあ、なぜ今、村岡起訴なのかって今日の閣僚人事、自民党の役員人事に橋本派を
冷遇するためのものじゃないの。小泉、飯島がいかにもやりそうなことでつ。
850文責・名無しさん:04/09/27 12:39:38 ID:paBdlktg
>>849
> >>836
> 警察に向けられるはずの批判が、なぜ田中康夫に向けられるんだろうね。
> その事件については、先に田中批判ありとしか思えんのだが。

警察批判は折込済みでしょ。
誰も警察を許して知事は許さんと言ってるわけでもなしに。。。。
というか、長野で冤罪は二度目。
田中康夫は松本サリン事件の河野さんを公安委員にした以上、冤罪事件に
対してもっとコミットしては?という意見は真っ当だと思うなあ。
まあ、最低最悪の知事だから仕方あんめぇという評価が全国的なコンセンサスに
なれば別だけど。
851文責・名無しさん:04/09/27 12:50:27 ID:3NhuMcO8
ちょっとでも所属してたら枕に巨人軍とつくのも仕方なかろう。
まして2年だ。所詮そういう業界だ。
852文責・名無しさん:04/09/27 13:18:46 ID:/8GoqVkH
センセイは「カナリア」とか「樹氷」の頃から
もう地検特捜部ばダメだダメだ、見る影も無いと
言っているのだが、その頃から日記があったわけで無いので
論拠がいまいち一般ピープルの私には分りづらい。
853文責・名無しさん:04/09/27 14:38:19 ID:+vyaWmVp
決めつけ思い込み捜査の旧態警察         人権配慮、いつもニコニコ爽やか警察                     
(えん罪はある程度、仕方がない)                (えん罪追放)
     ↓                                    ↓
  検挙率上昇                              検挙率低下   
     ↓                                    ↓
   治安維持                               治安悪化
     ↓                                    ↓
一般市民(゚д゚)ウマー                          一般市民(゚д゚)マズー
854文責・名無しさん:04/09/27 14:54:07 ID:/8GoqVkH
>>853
オイオイ
冤罪を防ぐには先入観を排した科学的、論理的な捜査手法を取ることに
なるから冤罪と検挙率ってむしろ反比例するんだぞ。
855文責・名無しさん:04/09/27 14:55:40 ID:aSnHJc8/
>>853
問題は冤罪に巻き込まれる一般市民が自分かもしれないってことだよな。
想像力の欠如の典型例。
856文責・名無しさん:04/09/27 16:44:00 ID:4sSN6eFu
「決めつけ思い込み捜査」という時点で「検挙率上昇」は無理だろ

つーか、警察だけがどうこうよりも>>853みたいな考え方の人間が増えるってことの方が
問題だな。
実際に>>853的な人間が増えてるとしたら、やっぱり日本は衰退期にあるんだなと思う。
857文責・名無しさん:04/09/27 16:54:46 ID:Q1/tMJCO
>>837
まず1950年、ソ連は前年に成立した中華人民共和国の中国代表権を主張して安全保障理事会の北朝鮮問題を
ボイコットしたのは事実。
安全保障理事会がアメリカの要求によって開かれ、北朝鮮軍の行動は侵略行為であるとして戦闘の即時停止と
北朝鮮軍の38度線までの撤退を要求するアメリカの決議案が、ソ連が欠席する中で、賛成9・棄権1で可決された。
さらに安全保障理事会は、6月27日に、「武力攻撃を撃退し、かつ朝鮮における国際平和と安全を回復するため
に必要な援助を韓国に与える」というアメリカの決議案を可決し、7月7日には朝鮮での軍事行動の統一指揮権を
アメリカに委ねた。
これに基づいて、トルーマン大統領はマッカーサーを国連軍最高司令官に任命し、7月25日には東京に国連軍司
令部が設立された。

これ以降、中華人民共和国は国連復帰のための多数派工作を活発化し、プレゼンスを高める。
アメリカは1961年、中華民国の代表権を守るために、日本などとともに中国代表権問題の変更には3分の2の
賛成が必要だとする「重要事項指定決議」を通過させた。しかし1970年の国連総会では、中国加盟決議案は
51対49と初めて賛成が上回る。 形勢不利と見た米国は71年、中華民国の国連追放には三分の二の賛成を必
要とする「逆重要事項指定決議」と中華人民共和国の国連代表権を確認し、安全保障理事国の議席を与えると
同時に、中華民国にも国連代表権を維持させる、との「複合二重代表制」を提案する。
しかし、同年10月の国連総会で逆重要事項指定決議は否決され、「中華人民共和国を国連における唯一の代
表とし、中華民国を追放する」とのアルバニア(当時は共産主義国)決議案が可決された。
常任理事国の全賛成よりも加盟国による多数決が採用されたということだ。

ちなみに日本は最後までアルバニア決議案に反対し、中華民国を擁護しようとした。
これが歴史的事実。
858文責・名無しさん:04/09/27 18:09:55 ID:z761/Cy6
>>844
>いずれアメリカは京都モデルより緩和した排出目標を打出すと思うぞ。
だったらいずれ石油をバカ食いしている国は中国ぐらいになる。

意味不明。京都モデルより緩和したらなんでアメリカが馬鹿食いしなくなるというのだ?
京都モデルさえ緩々なのに。
859文責・名無しさん:04/09/27 18:14:24 ID:/8GoqVkH
>>858
控えめに言っても
今よりアメリカが石油使わなくなるのは明確にわかると思うが。
(その位読み解けよ)
860文責・名無しさん:04/09/27 18:25:36 ID:hMmD5RM6
>だったらいずれ石油をバカ食いしている国は中国ぐらいになる
インドやアフリカは入らないのか?
861文責・名無しさん:04/09/27 18:30:18 ID:z761/Cy6
>>859
読み解けるワケないだろ、あんな大石並みヘタレ文章から!!!
862859:04/09/27 18:41:13 ID:/8GoqVkH
>>861
ヘタレとか言ってる前に>>844だけ読んでも意味は解るって
863文責・名無しさん:04/09/27 19:21:45 ID:Xu/ORYqg
>>857
結局「中華人民共和国は国連復帰のための多数派工作を活発化し」たために
国連に復帰できたのであり、「ソ連が、ボイコットという大失敗を犯してまで強引
に入れたという経緯」などはないということでよろしいですね。
864文責・名無しさん:04/09/27 21:10:40 ID:8JLSUvCn
>>847
>話はそれからだ。

話以前のアホらしさに気付かんおまいはアホの2乗。
865文責・名無しさん:04/09/27 21:44:42 ID:07p0qzbT
ここまで読んだ
866文責・名無しさん:04/09/27 22:04:05 ID:teGn7XAz
>村岡さん。さして実力も無いし、もう73歳で当然引退を考えて良い歳だし

この人、この前の選挙で落選した時、引退宣言しているんだけど。
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20040926a
867大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/27 22:21:34 ID:XYjE9p99
>>866
 勘違いしてたっす。

>>853

 この図式には異論があって、結局、捜査本部が身内の犯行に固執している間に、次
の犯罪が起こっているわけですね。冤罪というのは、真犯人を野放しにするというこ
とですから、結局、警察の失態は、誰の得にもならないんですよ。

>>857

 ほうほう、そういう経緯だったのか。その辺りの歴史って、なぜかすっぽりと
私の知識から抜け落ちていることに気付いた。
868文責・名無しさん:04/09/27 23:32:15 ID:5q0bTAWD
厚生労働大臣になった尾辻さんというのは
ドミニカ移民問題で
大石さんの日記に取りあげていた人ですな

さっそく年金未納の話が出てきたが
もうみんなどうでもいいと思ってるんじゃないか
869文責・名無しさん:04/09/28 01:24:12 ID:ZpwrSRtk
>>866
テレビのインタビューでは、村岡氏はいかにも「心外だ!」という顔してたね。
政治家の本心を読むのは難しいが、ありゃ本当に冤罪かも。
870文責・名無しさん:04/09/28 01:41:01 ID:vwv7bO7y
南野法相。
満州、チチハル生まれ。鹿児島県立甲南高等学校卒。看護師。
人の命を救う看護師が果たして死刑執行命令書にサインするんでしょうか。
佐藤恵法相の時は自身が僧侶であることを理由に次の大臣に譲るとしてサインを拒否した。
じゃあ、最初から大臣を引き受けるんじゃないと後藤田に批判されたね。
871文責・名無しさん:04/09/28 09:36:26 ID:+UCRO0Df
日本歯科医師の件に限らず、マスコミの『野中』の扱いって気持ち悪いな、確かに

自分の都合の良い事代弁してくれるなら使うってのは・・・田中康夫もそうかもしれんが
872文責・名無しさん:04/09/28 10:33:05 ID:0+obsTvb
>>871
特に、TBSは酷い。小泉批判を野中に代弁させて野中の疑惑については頬被り。
おまけに、ニュース番組中に「TBSの番組の中で野中元官房長官が〜〜と首相を批判した」と、
しっかり、番宣しているところがお笑いなんだが、小泉批判は言葉が激しいだけで、中身が伴っていない。

かつて福井新聞が野中の口利き裏金ゲット疑惑を報じたことがあるんだが、野中は
「秘書がかってにやったこと」として逃げた。不思議なのは他のマスコミがまったく後追いしないことだな。
873文責・名無しさん:04/09/28 12:03:10 ID:N/pSgtRJ
※ ネオ麦茶、テロ朝

高速を走っているんだから急ブレーキをかければ、ネオ麦茶君は
窓の外まですっ飛んでいくよ。それに気づかない運転手はアフォと
しか言いようがない。事件を長引かせたのはこいつだ。
874文責・名無しさん:04/09/28 12:06:08 ID:OBL5CvrS
>>863
時系列が滅茶苦茶(w
875文責・名無しさん:04/09/28 12:48:46 ID:nqlw1OWQ
大石センセ。
補欠選挙は自民敗北が多いので
公職選挙法を改正して
補欠選挙を年2回にしたのは自民党でしょ。
876文責・名無しさん:04/09/28 12:54:47 ID:z3d3qC40
最近の補選はほとんど自民が勝っている
877文責・名無しさん:04/09/28 13:16:28 ID:buzHR1/J
>石破防衛庁長官の退任は、春からの既定路線でして、彼は辞めるまでに、すべきことのほとんどをやりました。ここ10年20年では、恐らく最も優れた仕事をした長官として記憶されるでしょう。

俺はもう忘れちゃったよ。何したシトだったっけ?
878文責・名無しさん:04/09/28 13:47:28 ID:KkVtRYT4
>※ 藤沢女性殺人放火判決 逆転有罪懲役15年 東京高裁「合理的疑いなし」
>これは神奈川県警の捜査が杜撰だったために今日まで遺族を苦しめ、殺人犯を娑婆に出す
>羽目になったという点では、神奈川県警も反省すべきことです。

娑婆に出すどころか、事件後からしばらくのうのうと人界で暮らしてましたよ。
この事件は、生坂ダム事件と同様で、初動で殺人事件としての捜査をほとんどしてないんでしょう。
まだ、一連の神奈川県警パッシングの始まる前で、ご両親が何度もマスコミを使ったアピールを
していたし、各局ともニュース番組の中で特集を組んだり、ドキュメンタリー番組でも取り上げていました。
逮捕したはいいが、物証が無くて公判が維持できないとかそういったレベルではなく、
神奈川県警も地検もまったくやる気がなかった。
ちょっと記憶だけなので誤りがあるかも知れないが、警察はマスコミで大きく取り上げられたので
仕方なく強制捜査に着手、しかし、検察は不起訴、ご両親は仕方なく民事で争う、こんな流れでしょ。
民事で遺族が勝訴、で刑事の道が開けた。

この事件での神奈川は長野県警より、数段ヒドイ。犯人が目の前にいるんだから。
長野のデカだったら、嘘発見器にかけただろうし、朝から晩まで取り調べて吐かしたことでしょう。
サツは汚れ役から逃げちゃいかんと思うんだけどね。
きょうの長野県警本部長みたいに陳謝すればいいんだから。
879文責・名無しさん:04/09/28 13:47:54 ID:gYHKcVZJ
>>876
集中してやった成果だな。
880文責・名無しさん:04/09/28 14:03:21 ID:N/pSgtRJ
山崎拓のように、有権者からNOを突きつけられた人物を
内閣に登用していいのかな。選挙区落選で比例区で拾われた
人物が登院することに批判が出ていたが、補佐官とはいえ内閣
入りするとなればそれ以上の問題だろうに。
落選した奴は入れるな。
881文責・名無しさん:04/09/28 15:50:38 ID:N/pSgtRJ
>>これは法律に違反する訳じゃないんですね。

「参院選前に日本看護連盟が南野法相側に1億5000万円を寄付
していることについては「聞いていない。日本看護連盟がどうお金を
使ったかは分からない」などと述べた。」
ttp://www.sankei.co.jp/news/040928/sei009.htm

「もし寄付があったとしたら、やみ献金ですね」って言っているようなものか。
お金の動きがあったとしたら法律違反でしょう。
882文責・名無しさん:04/09/28 18:19:28 ID:m0ePFbgl
>>869
「野中の分まで罪被るつもりは無い」というのはありありでしたね>村岡氏
883文責・名無しさん:04/09/28 20:19:33 ID:mI5MpmTV
>※ 巨人元マスコットガールら容疑で逮捕 保険金だまし取る
ここに載っているよ。
http://www.elrosa.com/tisen/51/51161.html

>そんな年齢で勤まるんだ。

この場合は「務まる」。
884文責・名無しさん:04/09/28 20:58:01 ID:vSMEc1N0
武部氏については、こういう評価もありますよ。

http://kiri.jblog.org/archives/001001.html
885文責・名無しさん:04/09/28 22:37:55 ID:dFzEIjQG
ここまで読んだ(・A・)
886文責・名無しさん:04/09/28 22:54:55 ID:qNQIMeLE
>>881
っていうか、南野と日本看護連盟って一体じゃないの?
887文責・名無しさん:04/09/28 23:06:50 ID:qt+oOcTk
南野について(週刊金曜日より)
///////////////////////////////////////////////////////////////////

2回目は、民主党の千葉景子が賛成演説をしていた時。議長の「そろそろまとめて下さい」という
勧告を無視して千葉が発言を続けていたら、自民党の南野知惠子が甲高く、 「難聴なのか」
と不規則発言をしたのである。 その声を聞いた議員は一斉に振り返ったほどだったが、
千葉はほとんど顔を上げずに原稿を読んでいたために、議場のざわつきに気がつかなかった。

円も、野次がひどくて離婚云々は聞こえなかったのだが、議場を見わたしつつ演説していた
ので、同僚議員のサインを読みとり、下劣きわまりない保坂発言に抗議することができた。
それにしても、看護婦出身の南野がよくも「難聴か」などというものである。円への
野次に続く低劣な野次であり、千葉が問題にしていれば、自自公は大変に困った事態
に追い込まれただろう。
http://www.kinyobi.co.jp/old/fusoku_oldf/279
888文責・名無しさん:04/09/29 03:14:02 ID:bGHuCqY/
昨日は先生の発言無かったね。このスレの維持危ないかも
889文責・名無しさん:04/09/29 03:20:56 ID:NS4yCvc8
>>888
まあ、無理に維持しなくてもいいと思うけど。
先生も気が向いた時に書き込んだらいいんだし。
890文責・名無しさん:04/09/29 05:21:31 ID:yJjiC5Kk
>>877

石破は最後に、内部改革で背広組の権限の縮小、制服組の権限拡大の路線を作った。
正直、石破がやってくれるとは思わなかった。最後に良い置き土産を残してくれたよ。



891文責・名無しさん:04/09/29 11:41:45 ID:VZsYS1wp
>署活の刑事課長が

これ、知事板の方にも書いてありました。
わたしは、「所轄」と思っていましたが、正解はわかりません。
「署活」と検索したら、出てきたのはラジオライフ(三才ブックス)系というかハム系のサイトばかり。
むかし、警察無線がアナログで受信できたんだよね。さぞ面白かったことでしょう。
892文責・名無しさん:04/09/29 11:57:18 ID:rkwa0c0+
>>891
所轄署が正解。

署活とは「警察署活動系」という無線系統のこと。

893文責・名無しさん:04/09/29 12:03:50 ID:VZsYS1wp
>>892
サンクス。
やっぱしそうでしたか。ATOK17で打ち込んだら所轄がでましたよ。
なにをどうしたら、「署活」になるのかと検索した次第で。
894大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/29 12:48:07 ID:t0kC5K3P

 私は「署外活動」の略だと記憶していたんですが、そっちが正解だろうな。

 「所轄署」は正解だけど、「所轄」は間違いなんだよね。仕方ないから、定着させちゃった
みたいなところがあるけれど。
 私が、「署活」表記に拘るのは、ラジオライフの愛読者だからだけど、
 「署活」自体は警察無線用語がもとだから、必ずしもこれが正解かというと、
実はこっちも無理があることは事実。
895文責・名無しさん:04/09/29 12:56:28 ID://3ntXrX
>>【独走スクープ! 酒鬼薔薇は治っていない!……一橋文哉

少年院の中で虐めをやるような奴こそ更生の効果が上がっていないんだから
社会に出すべきじゃないね。こちらの方が問題でしょう。
896文責・名無しさん:04/09/29 13:23:04 ID:VZsYS1wp
>>894
>被害者宅から10分しか離れていない所に住む真犯人を、変質者リストの中にピックアップして、
>事情聴取もしたし、その過程で、犯行推定時刻の3時間のアリバイが無いことも解っていた

署活の方がイメージ的にはぴったしですが、単語登録しないと一発変換できない。(w
長野県警のちょんぼの件ですが、アエラのスクープって、これ遺族の人は他社にも話したんでしょうね。
いろいろ事情があって記事に出来なかったんでしょうか。

似たようなちょんぼが警視庁にもありました。足立区の明大女子学生、強盗殺人事件です。
せっかく地取り捜査で不審人物からアリバイを聞いといて、裏をとってないんですよね。
手がかりがないまま、事件から一年たち、ベテランの捜査員が資料を見直すと
都合よく「交通事故でケガして一日中家にいた」とのアリバイを主張する男を発見。
ベテランはピンときたんでしょうね。
http://www.geocities.jp/adachi_crime/odai.htm
ま、警視庁の方は、えん罪じみたことがなかっただけまともか。
897文責・名無しさん:04/09/29 13:29:10 ID://3ntXrX
>>法廷で決着をつけるよりお互いサービスを競って利用者からジャッジされるのが一番です。

泥酔、アホか。
こんな理屈が通るのなら独占禁止法も不当競争防止法もイラン。
事実上独占的に取り扱っている信書便(世界一高い)の利益を利用して、小包市場を
再び独占しようと乗り出してきているのが問題なの。
898文責・名無しさん:04/09/29 14:10:32 ID:VZsYS1wp
>>897
暇なんでそれにも絡ませて下さい。(w
村上龍のメルマガ9月13日分でリュウーさんがこんなことコメントしてました。

>国家管理から民間市場へという構造
改革の流れの中で、民営化予定の国営公社が、民間業者が開拓したネットワークを奪
うというような事態が起こるとは、何とも皮肉なことです。そう言えば、以前「ゆう
パック」で果物が届けられたときに、「この配送商品は民間業者から奪取したものな
ので何としても死守せよ」という内部文書が包みの中にあって、びっくりしたことが
ありました。そのような内部文書を付けたまま配送するというずさんさに驚いたわけ
ではありません。奪取とか死守とか、まるで戦争中を思わせるような言葉を使う精神
主義にびっくりしたのです。<ここまで引用。

これを読むとあなたの言うように「再び独占しよう」という意図がありありですね。


899文責・名無しさん:04/09/29 14:29:38 ID:tNqCSyNf
すれ違いだからsageとくが
>>897
>今回の訴訟は民業圧迫問題という通説よりも、業界最大手が早いとこ将来のライ
>バル・郵政を潰しておこうという思惑からのものでしょう。
サービス云々の所がちょっとどうかと思うところは同意だが、ヤマトの提訴が果た
して正当なものかどうかは疑問だと思うぞ。
(ローソンがらみのところは特にね)
ところで聞きたいのだが「信書便が世界一高い」というのはどういう根拠なの?
物価水準の違いとかはちゃんと勘案した上でそういうふうに考えているんですか?
900青の6号:04/09/29 15:18:04 ID:AF0Uklzh
大石氏へ。
浜松は9月の2・3日は秋祭りで中心部は交通規制がかかってます。
そこへ航空祭が重なってますし、浜名湖花博も開催中で基地の側の
インターはこのところだだでさえ土、日は渋滞しやすくなってます。
(これで正門前のオートレースが開催中なら文句なしだな)
こんな有り様では浜松基地側の準備がどうのと言うよりそんなス
ケジュールを組んだ空幕を責めてあげて下さい。
ちなみに司令部の友人には「当日は基地に近づくな!!」とアド
バイスをいただきました。
901文責・名無しさん:04/09/29 15:20:08 ID://3ntXrX
>>899
それでなくても世界一高い郵便料金を取って国民に迷惑をかけているこ
とを、いったい彼らはどう考えているのでしょうか。
(「日本再建のため行革を推進する700人委員会」 代表世話人 水野 清
●1925年生まれ。東北大学卒。NHK入社。67年衆議院議員に初当選。建
設大臣、総務庁長官などを歴任。積極的に改革案を提言している。 )
ttp://www.president.co.jp/pre/20020603/05.html

アメリカの場合は、
Postcard: Regular size ($0.23 each):
Maximum size: 6 inches long by 4-1/4 inches high
ttp://postcalc.usps.gov/postcard.asp
だそうだ。
902青の6号:04/09/29 15:49:46 ID:AF0Uklzh
>いずれにしても、一般客はともかく、招待客まで大渋滞に巻き込まれる
>なんてのは、兵站の破綻を意味しますから、これは私は、基地司令の責
>任問題だと思いますよ。少なくとも基地広報は処分すべきだ。

えとですね、基地の広報といわれましてもだいたいの航空団では総務が人事
部の中に広報班として存在していて人員も2〜5人ぐらいでしょう。
さらに班員の方も本職ではなくて、航空機整備や施設・補給なんて人たちが
現場から吸い上げられてやってたりします。(もちろん他の職の方も)
それに航空祭とかのばあい広報の仕切りではなくて航空団司令部と各部隊の
幹部で実行委員会を作ってやってるはずなんで、広報の方を吊るすのは
勘弁していただきたいとおもいます。

>その渋滞に巻き込まれた招待客の中には、きっと在日公館のミリタリー・アタッ
>シェもいたことでしょう。国の恥ですよ。

大石氏ぜひ、空幕の偉い人を小1時間問いつめてあげて下さい。
903文責・名無しさん:04/09/29 16:19:28 ID:4rvI0z4Z
>>897
>事実上独占的に取り扱っている信書便(世界一高い)の利益を利用して、

これ自体が事実無根じゃん(w
いままでの報道では郵便事業は赤字かほんの少し黒字になったとあるぜ。
黒猫と競争するために小包を安くしたら利益どころじゃないだろが。
あんた、黒猫の言い分を鵜呑みにしてないかい?

「2000年度から02年度まで3年間の郵政3事業(郵便、郵貯、簡易保険)の地域別収支について
総務省が行った試算の内容が25日、明らかになった。全国を12ブロックに分けた試算結果によると、
郵便事業では東京と関東を除く全ブロックで毎年度赤字となり、このうち8ブロックで赤字が増大した。」
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003dec/26/CN2003122501004657A1Z10.html

>こんな理屈が通るのなら独占禁止法も不当競争防止法もイラン。

こういう意見もあるがな(w

「ヤマト運輸が郵政公社とローソンとの提携を独占禁止法違反に問えるかといえば、かなり難しい。
独禁法で不公正な取引と認定される要件としては第一に市場で大きなシェアを占める事業者に
よって競争相手が締め出される恐れが生じていなければならない。宅配便事業で圧倒的に規模
が大きいのはヤマト側であり、郵政公社ではない。
第二に郵政公社とローソンの提携が消費者にとって大きな不利益をもたらすかとどうか。
低価格のサービスを提供するから、むしろ逆といえる。
ただ、ヤマトが公開の法廷で郵政公社のあり方に疑問を唱えれば、論議に拍車がかかる可能性
はある。」
野木村忠邦・日大法科大学院教授の話【日経】

さて、アホはどっちかね?
904文責・名無しさん:04/09/29 16:47:38 ID:OdspiXCD
>>894
>私は「署外活動」の略だと記憶していたんですが、

誤魔化すな。だったら「署外活動の刑事課長」じゃ意味不明じゃねえか。
905文責・名無しさん:04/09/29 17:44:55 ID:NTMO5+Cw
冤罪の悔しさは格別ですよ。

自分の自転車に乗っていて、ちょっとした自転車ドロに間違えられたことがあるけど、

自分のだっていくら説明しても、交番で訊こうかってな具合だから、
一万歩譲って犯人じゃなかったら、交番の前で土下座して詫びを入れて貰うゾ、
と言ったら、これをなぜか快く了承。

もちろん、本人名義の自分の自転車に乗っていたわけだから、
自転車ドロのハズもなく、土下座での謝罪を心待ちにしていたら、
どこからか警官が大量に湧いて取り囲こまれて、威圧だね。

謝れ!その必要はないの問答が延々と続き、とうとう一言も謝らなかったナ。
906大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/29 17:45:02 ID:t0kC5K3P

 誤魔化すも何も、私がそう思っていたという事実を書いただけなんだがなぁ。
 それに、これは「署活」という言葉の語源の話をしているわけだが…('A`)イイケド

この敬老の日に、速達でビデオを送ろうとしたら、窓口で「エクスプレス便」の方
が安いですよ、と言われて書き換えたんだ。所が、たまたま不在で持ち帰る羽目にな
り、結局、休み明けまで受け取れなかった。それって、書留じゃんとか思ってしまっ
たんだが。

>>902

 気の毒ですけれど、対外的な窓口がそこになる以上、彼らの責任ですよ。空自なん
て、専門職以外の人々がいろんな所に配属されているわけで、自分はその専門じゃな
いという言い訳も通らないでしょう。
 ただこのイベントの大きさを考えると、大元は空幕広報の責任ですよね。さて浜松
はどうなることやら。今更、作戦を立ててもどうしようもないよな気もするけれど。
 この頃、陸海空ともに広報のスキルが凄く落ちているって話を聞きますけど。
907文責・名無しさん:04/09/29 18:24:59 ID:3922670h
>>905
>謝れ!その必要はないの問答が延々と続き、とうとう一言も謝らなかったナ。

同じ経験アリ。
だから二度目は絶対に交番に行かなかったよ。
行っても不愉快な思いをするだけだから。
アレって結局は職質やることと連れて行くことが一連の流れになってるようで、
こっちの言い分なんてそもそも関係ないんだよね。
職質やって連れて行けば一丁上がりで、それで無罪だろうがなんだろうが彼らに
は知ったこっちゃないという話。
自分の時は、「行かないと言うのならば職質やった警官のメンツが立たないじゃないか」
と言われたので、「冗談じゃない。こっちのメンツは一体どうなるのですか?あなたのメンツ
のために行くのですか?」と反論したけどね・・・
なんかマニュアルっぽい対応に辟易した次第です。
908?A^?I`6??:04/09/29 18:29:09 ID:AF0Uklzh
> 気の毒ですけれど、対外的な窓口がそこになる以上、彼らの責任ですよ。空自なん
>て、専門職以外の人々がいろんな所に配属されているわけで、自分はその専門じゃな
>いという言い訳も通らないでしょう。

えと、上にも書いておきましたが、航空祭の場合、広報ではなく航空団司令部
が中心となって来賓の輸送、駐車場の確保・接待などなど、の計画と実施をこ
なすことになります。
ですから、広報が中心で動かしている訳ではないので航空祭に限って言えば責任の所在は
司令部全体と思います。
ま、文句を言われる先と言えば広報となってしまいますが・・・。
>対外的な窓口が
まあ、窓口がそうであっても窓口と責任の所在とは違うと思いますので(航空祭に
限って言えば)広報に処分うんぬんは(実際処分なんてないですが)そりゃないんじゃ
ないの・・・って話です。
ちなみに浜松ではどれくらいの来場者が来るか予想できなくて困っているそうです。
909文責・名無しさん:04/09/29 18:32:13 ID:3922670h
>>906
>窓口で「エクスプレス便」の方が安いですよ、と言われて書き換えたんだ。

仕事で使っているけど、重量関係なしで500円、しかも本州ならば翌日到着で
書留&ポストで出せるし番号で追跡できるのでビジネスでは凄い便利なんですがね。
実家あてだと確かに不在があるから、受取れないということもありますねぇ。
要は選択が増えたのだから、こっちもそれぞれの特性を知った上でTPOを使い分けない
と駄目だということでしょうか。
910文責・名無しさん:04/09/29 18:59:03 ID://3ntXrX
>>903
まず君の引用先には、「郵便事業」が総額で赤字になっているとは、書いていないんだが。
「東京と関東の黒字は増えており、」とあるから、総額では黒字の可能性がある。
また3事業に分けているわけだから、信書事業とそれ以外の小包などの事業を
合計した数字なんだよね。「信書配達事業」の数字を出してくれよ。
911文責・名無しさん:04/09/29 19:25:21 ID:61+JbnJC
ロンドンのインペリアル・カレッジの研究者らは、
DVD100枚分相当のデータを、DVDと同サイズのディスク1枚に
格納できる新しい技術を公開した。(CNET Japan)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000003-cnet-sci
912文責・名無しさん:04/09/29 19:36:19 ID:VZsYS1wp
>ヤマト、郵政公社を提訴
だいたいね、泥縄さんの日経の引用というのがわかりにくいんだよ。

■ヤマト運輸は28日、日本郵政公社が納税義務免除など不当な利益を活用して、ローソンと郵便小包・
ゆうパックの取り扱い契約を結んだなどとして、ローソンとの契約撤回を求める訴訟を東京地裁に起こした。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040928it14.htm(YOMIURI ON-LIEN、今日の読朝刊売一面と同じ)

他に国有財産である郵便局の一部をローソンに市場価格の30%〜45%値段で賃貸とか、
郵政公社は固定資産税の免除とか優遇措置を受けていて不当な利益で割安なサービスを
提供していると訴えている。

これだと、スタートの地点からヤマトはハンデを負っていることになる。
提訴するのは当然だと思うね。
913文責・名無しさん:04/09/29 19:50:38 ID:VZsYS1wp
ついでに、郵政公社は何故にローソン相手にローソンだけ有利になる契約を結ぶのか。
セブンもあれば、FMも、AM/PMもあるだろうに。
三菱は明治の国家創業以来、官業とは密接とかいうんじゃないだろうね。

それから、ローソンの新浪社長、最近印象悪いぞ。
コンビニ置いてある商品って、競合する場合、基本的に売れ筋No、1を定番商品として置くんだよね。
クロネコに郵政公社じゃ客もバイト君も混乱するよ。
914文責・名無しさん:04/09/29 20:23:41 ID:XGu++nJp
>>906
あんた自分じゃ認めたくないのか、本当に馬鹿で自分の馬鹿さ加減に気が付かないのかよく分からんが、不憫なので俺が代わりに書いてやるよ。

私大石英司は「所轄」を「署活」と迂闊に思い込んでいました。皆様のご指摘に感謝しますと同時に、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
もとより作家として大変恥ずかしく、こんな国語力でそもそも人様に読んでいただく文章を書くこと自体憚られるべきことなのでありましょうが、ほかにやれることもないので仕方ありません。
どうか今後とも懲りずに私のような馬鹿にご指導ご鞭撻いただければ幸いでございます。<(_ _)>
915大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/29 20:44:48 ID:t0kC5K3P

 俺は、あんたがここで粘着を始めるずっと前から、「署活」って書いて
来たのよ。小説でも日記でも。その度に「所轄」じゃないですか? という
突っ込みはあったけど、その度ごとに、俺はこっちで通していると説明して来た。
今後とも「署活」で通す。
 あんたが今、たまたまそれを初めて目撃しているだけのこと。

 しかし、仮にお前さんが言うとおりだとしてもだ、鬼の首でも獲ったよにそっこむ
よなことかよ。 他に愉しみを見つけた方が良いと思うぞ…('A`)イイケド。
916文責・名無しさん:04/09/29 20:50:02 ID:BsGFaTKj
>>914までくると、たしかにキモいな〜
917文責・名無しさん:04/09/29 20:56:17 ID:Zp1cK11w
>>910
こりゃ驚いたね。なら自分で利益がガッポガッポという根拠を調べればといいたい。
親切で書いておくが、平成12年度のデータだが郵便事業で100億の赤字だよ。
http://www.post.japanpost.jp/disclosure/disclosure/japan2001/pdf/2-2.pdf
15年度はようやく黒字化という報道も読んだ。
この郵便事業とはいわゆる切手やはがき収入のこと。
小包だろうが信書だろうがこれにカウントされているだけのこと。
アホくさ。

>>912
>他に国有財産である郵便局の一部をローソンに市場価格の30%〜45%値段で賃貸とか

これも以前の新聞にあったが、確か郵便局内にローソンを併設したって話じゃないの?
1店舗を実験として。
上手く行ってないってあったがね。
あくまで実験なんだから黒猫のイチャモンに近いと思うがな。

>>913
>政公社は何故にローソン相手にローソンだけ有利になる契約を結ぶのか。

お言葉を返すようですが、ampmとも別のサービスをやってるみたい。

「日本郵政公社と株式会社am/pmジャパンは、お客様利便の向上を図るため、不在等により1回で受け
取ることのできない書留や小包などの郵便物を、東京都心部のam/pm 30店舗内に設置するフルタイム
ボックスで、24時間、いつでも自由な時間に受け取っていただける「am/pm書留・小包受け取りサービス」
を提供し、平成16年8月20日(金)から配達を開始します。」
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2004/topics/ap_fulltime.html
918文責・名無しさん:04/09/29 21:11:35 ID://3ntXrX
>>917
で、903のリンク先のどこを見たら、郵便事業が(全体で)赤字だと書いてあるのかな。
他人を非難する前に自分の至らなさを反省しなさい。
919文責・名無しさん:04/09/29 21:15:08 ID:Zp1cK11w
>>918
オヒオヒ、ソースを出せば出したで前に遡ってイチャモンかよ…('A`)イイケド。
920文責・名無しさん:04/09/29 21:20:09 ID://3ntXrX
>>919

903では、「これ自体が事実無根じゃん(w 」という非難の言葉で
はじまり、あの意味不明の引用先が示されているわけですよ。
で、わざわざリンク先を読んだけれど、まったく何の証明にもなっていない
わけです。まったくの時間の無駄です。
これほど人を馬鹿にした話もないと思いますが。
あのリンク先を示した意図を知りたいですね。
どういうつもりだったのでしょうか。
921文責・名無しさん:04/09/29 21:20:45 ID:Zp1cK11w
ちなみに郵便事業で足を引っ張っているのは第三種郵便や特殊取扱だよ。
これだけで他の郵便黒字は全部吹っ飛ぶ。
だから赤字なんだよ。いつまで経ってもね。
黒字を小包に回すだなんて妄想だよ。
922文責・名無しさん:04/09/29 21:27:46 ID:W+yumKuu
>康夫ちゃんネタを書いたんだけど、長くなったので、「ここ変」の方にアップしました。

いつもそうしてください。
923文責・名無しさん:04/09/29 21:36:07 ID:OeQUNLLn
>「これ自体が事実無根じゃん(w 」という非難の言葉で
>はじまり、あの意味不明の引用先が示されているわけですよ。

これが間違いだっとは考えなかったのかねぇ?
ID://3ntXrXは実に独善的な人ですなぁ。


897文責・名無しさんsage04/09/29 13:29:10 ID://3ntXrX
>>法廷で決着をつけるよりお互いサービスを競って利用者からジャッジされるのが一番です。

泥酔、アホか。
こんな理屈が通るのなら独占禁止法も不当競争防止法もイラン。
事実上独占的に取り扱っている信書便(世界一高い)の利益を利用して、小包市場を
再び独占しようと乗り出してきているのが問題なの。
924文責・名無しさん:04/09/29 21:37:55 ID:gae0BWz0
9月末日になるけれど壁紙落とせなかった。
自分のパソの問題かもしれません、残念だけど諦めます。

ブルーインパルスが展示飛行を予定しています。
http://www.aero-space.jp/

月刊テーミスhttp://www.e-themis.net/new/index.php
THEMIS LOBBY 苦言や愛想つかしの中疲労困憊の田中康夫知事

地元支持者や県職員の間では疲労ムードが目立つとほんの少しだけ
記事を載せています。

>>914 結局、お前は靴ミンか鬱ミンか仏三とかいういつもの国語力厨だったのか。
925文責・名無しさん:04/09/29 21:44:55 ID:Zp1cK11w
>>920
>まったくの時間の無駄です。

そりゃスマンかったね。京都新聞を8行も時間をかけて読ませてしまって。
てっきり、あんたが朝日だろうが産経だろうが新聞ぐらいは読んでると思って書いたのだが、
オレがリンクしたのしか読まずに「(全部)とは書いてない。時間の無駄だ」と難癖つけるの
には恐れ入った。
ベースとなる知識があれば、「あ、なるほど」と理解できる人が相手ではないことをつくづくと
実感しますた。ハイ。
926文責・名無しさん:04/09/29 21:47:34 ID:18vqOUlX
>>924
元靴ミン・鬱ミンですが、何かw
914は漏れじゃないよ。
因みに、今は某板で「にん。」を名乗っています。
927文責・名無しさん:04/09/29 22:00:54 ID:61+JbnJC
と言ってるうちにレス番も残り70少々、
早めにスレ立ててね
本心でお願いします。
928大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/29 22:02:00 ID:t0kC5K3P

>>9月末日になるけれど壁紙落とせなかった。

 編集部に確認しましたが、あちらでは問題ないそうです。
 そういうこともあるんでしょうか。
 ちなみにうちでは、TSBの動画ニュースをなぜか視聴できません。
 これも原因不明です。
 動画だと、なぜかストリーミングできるものと出来ないものがあるんですよね。
929文責・名無しさん:04/09/29 22:19:35 ID://3ntXrX
>>925
何のためにわざわざリンクしたり引用するんだか。
意味分かってないようだ。
930文責・名無しさん:04/09/29 22:24:36 ID:61+JbnJC
>>928
センセイ、それ単純にコーデックが無いだけじゃない?
931文責・名無しさん:04/09/29 22:27:19 ID:8saJX/io
>>929
よっ!独善ちゃん♪
みんなでID://3ntXrXの理解力を試してるだけだったりして(w
932文責・名無しさん:04/09/29 22:30:06 ID:XGu++nJp
>>915
>しかし、仮にお前さんが言うとおりだとしてもだ、

この文章もおかしい。俺の言うとおりなんだから。いつまで居直るつもりだ?
初めて見た人間がおかしいと思うのは当たり前のことで、迷惑だと思わんのか。そんなもんは自分しか読まんチラシの裏にでも書いていろ。
933文責・名無しさん:04/09/29 22:31:53 ID:Zp1cK11w
>>931
理解力はないね。この人。
自分の理解力のなさを他に転嫁してるだけだし。
リアル世界でも同じなのかね。
934文責・名無しさん:04/09/29 22:38:11 ID:qxGaoAI5
>>932
>この文章もおかしい。俺の言うとおりなんだから。いつまで居直るつもりだ?
>初めて見た人間がおかしいと思うのは当たり前のことで、迷惑だと思わんのか。そんなもんは自分しか読まんチラシの裏にでも書いていろ。

タダ日記読んで誤字に管巻いてる人も珍しい。w
935大石 ◆rWiRYuenSI :04/09/29 22:51:34 ID:t0kC5K3P

 コーデックの問題かなぁ。メディアプレイヤーだと「サーバーに接続できない」と
エラーメッセージが出て、リアルプレイヤーだと異常終了するんだよね。
936文責・名無しさん:04/09/29 23:18:49 ID:XGu++nJp
>タダ日記読んで誤字に管巻いてる人も珍しい。w

君はこのスレの立ち上がった経緯を知らないんだよ。
本来は、アホな大石ファンクラブじゃなくて、日記を肴にして大石をからかいながら教育するスレなんだよ。
だから、大石が粘着粘着というのはおかしいんだよ。このスレは大石が主宰しているわけでもなんでもないんだから、荒らしているわけでもなんでもない。
元々そういう趣旨のスレなんだから、大石に主人ヅラされて偉そうなこと言われる筋合いじゃないんだよ。
937文責・名無しさん:04/09/29 23:20:26 ID:gae0BWz0
大石先生、編集部担当者様、お手数をおかけして申し訳ありません。
わざわざ調べて下さって本当にありがとうございます。
他にも具合の悪い所があるので、自分のパソコン固有の問題だ
とわかりましたので再インストしてチャレンジしてみます。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
いつか先生の作品の表紙や挿絵や設定やコメントを満載した
デジタルアクセサリー集が発売されることを楽しみにしています。

>>926
>914は漏れじゃないよ
わかりました、本当に元靴ミン・鬱ミンさん?しかし・・・。
心と体の調子はどうですか?
今は幸せに暮らされているのであれば本当に良かったと思います。
938文責・名無しさん:04/09/29 23:35:52 ID://3ntXrX
>>法廷で決着をつけるよりお互いサービスを競って利用者からジャッジされるのが一番です。

原価600円のものを、独占事業の儲けを使って500円で売っている。こっちは
100円の利益を載せて700円で売っているのに。これがヤマトの主張なわけ。
これを法廷で決着つけずに、利用者にジャッジさせろという。
利用者は安い方を選ぶにきまっとるがな。ていうことを

>>こんな理屈が通るのなら独占禁止法も不当競争防止法もイラン。

で言いたかったんですがね。分かりませんか?
939文責・名無しさん:04/09/30 00:01:05 ID:uSYcDWGV
>>936
たかが誤字で粘着してみせんのは芸がないんだよ
読んでで不快なだけで、それをフツーは荒らしというんだ
理解できる?
940文責・名無しさん:04/09/30 00:23:27 ID:VQ4Za7fo
>>939
できんよ、デキンボーイ野郎。
941文責・名無しさん:04/09/30 07:13:22 ID:XtOIxD7P
物書きであろうとなかろうと、タダ日記であろうとなかろうと、間違っていた
なら素直にお詫びして訂正した方がいいと思うぞ。

今上天皇のときもそうだったが、悪あがきは人間の小ささの証明にしかならん。
942文責・名無しさん:04/09/30 10:07:55 ID:spmU69cw
>>915
「所轄」なんて言葉、そんなに頻用する言葉じゃないはずだけど、最近ではいつそう書いたの?
記憶にないんだけど。
943文責・名無しさん:04/09/30 11:16:49 ID:0tCUPqbY
一般郵便の損益ですが、赤字の年の方が少ない。
最近は赤字がありますが、売上はむしろ増えているんですね。
要するに単なる放漫経営です。ファミリー企業を切れば
いつでも黒字になるんですよ。

昭和57年度78,108
58年度33,801
59年度11,382
60年度1,203
61年度6,040
62年度26,874
63年度13,889
平成元年度16,585
2年度12,532
3年度△17,323
4年度△68,066
5年度△83,153
6年度114,754
7年度121,763
8年度94,289
9年度19,833
10年度△62,550
11年度△55,300
12年度△9,998
13年度8,004
14年度△22,491
944文責・名無しさん:04/09/30 11:30:23 ID:/f4EXfI6
>>943
こういうの見せられるとっとと民営化しると思うね。
確かに反対の理由は色々あるんだろうけど、
今、JRを民営化しない方が良かったと思う人は
誰も居ないでしょ。
945文責・名無しさん:04/09/30 11:50:02 ID:PCcQWht9
>>944
ただ、JR民営化でローカル線がどんどん廃止されてるのを目の当たりにしてるから、
過疎地で郵便局民営化への不安があるのは理解できるけどね。
もう少しその辺お年寄りにもわかりやすく丁寧に説明した方がいいかも。
946文責・名無しさん:04/09/30 11:50:33 ID:DD4wAovP
突っ込みはまかせたw
ttp://www.yu-bin.com/japanpost/
947文責・名無しさん:04/09/30 11:58:02 ID:0tCUPqbY
>>943
元データはこちらです。
ttp://www.zaimu.japanpost.jp/tokei/2002/yu02.html から
「郵便事業損益計算の推移 」
なお単位は百万円です。
私も民営化大賛成です。天下り先に金を流しているから、
儲からない年が出るだけなんですよ。
948文責・名無しさん:04/09/30 12:04:38 ID:/f4EXfI6
>>946
突っ込み
いつも飛ぶときに左の上の方に出る
ベージュのパンツ一ちょの女の子のヒップには見惚れてしまう。
949文責・名無しさん:04/09/30 12:21:33 ID:DvygszVA
>>943

>要するに単なる放漫経営です。ファミリー企業を切れば
>いつでも黒字になるんですよ。

そりゃ違うと思うなあ。
そのデータから言えることは平成8年をピークに郵便収入が確実に落ちているわけだね。
一方で支出も抑えているが収入減に追いついてないだけ。
収入減は電子メールやFAXの普及によるところが大きいから信書はますますマイナスになるはず。
つまりだ、支出をどんどん切っても収入も同時に落下してるので縮小均衡になるわな。
構造的な問題だと思うぞ。
このあたり泥酔がどう分析するのかね・・・
950文責・名無しさん:04/09/30 12:26:35 ID:1p8tOe12
きのうテレビを見ていたら、郵政公社でもスキー板、ゴルフバックの配送やるとのことです。(今までなかったの?)
これ、もちろんコンビニに対応するものなんでしょう。

だけど、ちょっと不安だ。ミスは必ず起きるが、ヤマトの場合、対応がいい。
ちなみに、今の経営陣は無関係だが、かつてローソンはヤマトではなく、たしかフットワークを使っていました。
クレームが多くてヤマトに切り替えた経緯があるんだけどコンビニのオーナーとしては内心、余計なことしないでよ、
と思ってるはずです。

951文責・名無しさん:04/09/30 12:28:15 ID:/f4EXfI6
>>949
その理論だと
平成13年度の黒字はどうやって説明するの?
952文責・名無しさん:04/09/30 13:25:16 ID:KWOtG4SW
>>951
そら個別の年度で数字の出入りがあるだろ。
トレンドとして収入減傾向だと言ってるわけ。
953文責・名無しさん
郵便事業のエクセルの表をよく見ると、減価償却費がどかんと上がっているんですよね。
これかな、赤字の元凶は。何に使っているんでしょうね。
ttp://www.zaimu.japanpost.jp/tokei/2002/yu02.html から
「郵便事業損益計算の推移 」

昭和57年度 21,392
58年度 24,147
59年度 24,540
60年度 26,829
61年度 28,060
62年度 28,626
63年度 29,596
平成元年度 30,846
2年度 33,572
3年度 44,706
4年度 47,786
5年度 60,184
6年度 81,857
7年度 96,512
8年度 94,472
9年度 100,042
10年度 103,085
11年度 103,578
12年度 96,720
13年度 90,262
14年度 84,706