○○○朝日の社説 Ver.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
スレタイの飾りは朝日にちなんで「○○○」と変化w
タイトルも何のひねりもなく「朝日の社説」そのまんま
スレ番号も「Ver.」なんてこれからは右傾化していくの?
そんなオイラだけどもう20スレ目。これからもよろすくね。

    パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/

朝日の社説スレ第20弾です。
通常二つある社説をネタに、朝日のドキュンぶりを検証します。

2文責・名無しさん:04/06/17 10:38 ID:TpOkzD19
今日はスレの流れが速そうなので立てておいたよ。
3文責・名無しさん:04/06/17 10:39 ID:j3ujPU1b
:||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ! 讀賣とれ!讀賣
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (@Д@)  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |´・ω・`| :| ||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
4nimda:04/06/17 12:49 ID:T0baye73
なんだか分からないけど、風流な物を置いておきますね

       ヴェヴェヴェヴェヴェヴェ
      ヴェヴェヴェヴェヴェヴェヴェ  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ  ヴェヴェヴェヴェ
    <  `∀i ミ(二i  ヴェヴェヴェヴェ
    /  っ、,,_| |ノ  ヴェヴェヴェヴェ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

    ∧ ∧γ⌒'ヽ  
    <  `∀i ミ(二i  
    /  っ、,,_| |ノ  わ゛れ゛わ゛れ゛は
  〜( ̄__)_) r-.! !-、 ち゛ょ゛う゛せ゛ん゛し゛ん゛た゛
          `'----'          

乙>1
5文責・名無しさん:04/06/17 15:17 ID:S/jCeper
>>1
乙〜

耳がずれているのは仕様なのか…
6バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/06/17 20:39 ID:GGUPJI79
■国会閉幕――ほころびる小泉政治
>景気回復にも助けられて内閣支持率はなお高い。とはいえ、政権に厳しい評価が
>出やすいのが参院選だ。ひょっとすると、ひょっとするかも知れない。

ひょ・・・ひょっとするとひょっとする
ひょっとっと・・・ひょひょひょ
ひゃひゃひゃ・・・アヒャヒャヒャ・・アヒャ

こ、これが社説か・・・新聞の・・・願望書いてるだけじゃない・・いつのまにこんなに情けなくなった?アサピー


・゚・(ノД`)・゚・。ナンカナケテキタ
7文責・名無しさん:04/06/17 20:48 ID:7rOMO6R2
>靖国神社への参拝に違憲判決が出ると

例えば、朝日新聞を相手に、損害賠償を起こしたとする。
判決は朝日新聞の勝訴だったが、
裁判官の個人的意見として「朝日新聞は、虚偽の報道を繰り返してきた。先の大戦でも・・」なんて出されたら【朝日新聞は、虚偽の報道ばかり】なんて報道するのかね?
8文責・名無しさん:04/06/17 20:51 ID:S9aJe8nG
>>6
6年前に橋本首相が辞任する事になった自民惨敗の原因は「景気対策」
だったのだから、逆を言えば景気が回復傾向にある今回はやばいと
思っているのだろう。
9文責・名無しさん:04/06/17 22:51 ID:/K/22C23
前スレ
Ver.1(前半荒らされているので563から参照して下さい)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1019499590/563-
Ver.2(496KBを超えたので500台半ばで終了してます)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1023392798/
Ver.3(496KBを超えたので700台半ばで終了してます)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mass/1031870272/
Ver.4(おかげさまで初めて900台に達しました)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1040948963/
Ver.5(おかげさまで、これも950を越えました)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1045211188/
Ver.6(おかげさまで、これも950を越えました)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1051132050/
Ver.7 (おかげさまで、これも970を越えました)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1055531454/
Ver.8 (おかげさまで、これも970を越えました)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1060180180/
Ver.9 (おかげさまで、これも990を越えました)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1064451392/
10文責・名無しさん:04/06/17 22:52 ID:/K/22C23
Ver.10 (おかげさまで、これも990を越えました)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1068505281/
以上全てhtml化されていません。いつhtml化されるか未定です。
Ver.11 (おかげさまで、これも980を越えました)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1072241158/
Ver.12(現在999)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1075306743/
Ver.13
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078362007/
Ver.14
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1080566071/
Ver.15
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1081044637/
Ver.16
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1081555006/
Ver.17(おかげさまで、1000を越えました)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1082504102/
Ver.18(おかげさまで、これも980を越えました)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1083678909/
Ver.19
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1085283556/
11文責・名無しさん:04/06/17 22:57 ID:bbd/XZmm
>>6
>>ひょっとすると、ひょっとするかも知れない。

朝日もつまらない下手な煽りやってるね。
12文責・名無しさん:04/06/18 03:25 ID:WlNYQ8hM
まあ、朝日の思惑とは反対になるのが定番ですが・・・
13文責・名無しさん:04/06/18 03:56 ID:IlRDrnTz
>>8
そいえば、夏のボーナス、増額らしいね。
選挙直前だし、結構影響するかも。
14文責・名無しさん:04/06/18 04:07 ID:YWmYKIqv
>ひょっとすると、ひょっとするかも知れない。
そんなにひょっとが好きなら、

『朝日新聞』あらため『ひょっとこ新聞』
てのはどうでしよう
15文責・名無しさん:04/06/18 04:14 ID:UmUigqIa
おいおい社説でてめえの願望を垂れ流す新聞になっちまったのか・・・
こりゃあ笑える。
16文責・名無しさん:04/06/18 05:21 ID:lS9xhJM/
最近、投書の方が担当者が変わったせいか、電波投稿が激減した。
しかし、社説がここのところ電波飛ばしまくりだね。

で、今日の社説タイトルはこれ

多国籍軍参加ー国際貢献が歪んでいく

自民改憲案ー住みたい国になりますか

タイトルからして、どんなことが書いてるのか、もうお分かりですね?
それでは、これから仕事に出かけます。朝日新聞を読みながら
1716:04/06/18 06:29 ID:yfBseh+C
自民改憲案についての社説は、ぼろ糞に
叩いて、最後の〆が
各党の改憲案は選挙の格好の判断材料だとさ!
18文責・名無しさん:04/06/18 06:55 ID:nyukFYUj

         ∧_∧     6月18日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■多国籍軍参加――国際貢献が歪んでいく
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■自民改憲案――住みたい国になりますか
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040618.html
19文責・名無しさん:04/06/18 07:09 ID:tJKNxjbk
>>18
お疲れ様でした。
ちょっと後半の自民改憲案のところ読んで頭痛い・・・。
20文責・名無しさん:04/06/18 07:17 ID:UpTlnVpR
最近の暴走っぷりには感心するばかりだよ。
21文責・名無しさん:04/06/18 07:25 ID:TCpKTGQX
民主党が頼りないのでその分、必死なんだろ。
22文責・名無しさん:04/06/18 07:26 ID:imQkRIhN
>>19
いや、俺は最初の数行から頭痛い……
23文責・名無しさん:04/06/18 07:45 ID:3vqk9ziU
今日の社説は ...... いくらなんでも酷すぎるだろう ......

もはや笑えん。ネタにもならんぞこれは .........
24文責・名無しさん:04/06/18 07:55 ID:HeTNdj1/
倒産一歩手前・・・・・・
25文責・名無しさん:04/06/18 08:03 ID:BwGXwFj/
流石に今日は、日韓ゲンタイかと思ったよ
なんだこれ?
26文責・名無しさん:04/06/18 08:08 ID:KFFCnVnV
■市民運動参加――国内貢献が歪んでいく

■朝日護憲案――住みたい国になりますか
27文責・名無しさん:04/06/18 08:24 ID:PYL7gPtQ
最近の朝日の社説は酷すぎるな。
毎日、早野のコラムを読んでいるみたいだ。

押し付け愛国心が窮屈なのは同意だが、それならなんで、
中国や韓国を無理やり好きになれと、社を挙げて誘導しようとするんだろう。
28文責・名無しさん:04/06/18 08:27 ID:p0K40XbU
■自民改憲案――(中朝韓が)住みたい国になりますか
29文責・名無しさん:04/06/18 08:30 ID:Zsowc24E
完全に参院選シフトって感じだな。もう民主党新聞にでも名前変えたら?
30文責・名無しさん:04/06/18 08:31 ID:a0kPLUQQ
朝日も参院選に向けて必死なんだな。
どうにかして民主党にというのがありありとわかる。

支持率が高いってことは、自分たちが世論とかけ離れてるってことには気づかないんだな。
31文責・名無しさん:04/06/18 08:34 ID:ikvxhwO+
>>30
無知蒙昧な愚民どもに正しき道を示さねばと思っているんだよ、きっと。
32文責・名無しさん:04/06/18 08:38 ID:p0K40XbU
>>29
岡田一族もいる中日(東京)新聞の方も相変わらずです。
こっちの方が筋金入りの民主党機関紙のような。

首相の会見 説明はたったそれだけ?
ttp://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
33文責・名無しさん:04/06/18 08:48 ID:dciwaaIv
それにしても…
さんざ「国連中心主義」を唱えてた人たちが安保理で「全員一致して」
認められた多国籍軍に参加するのに強硬に反対するのはなぜなのか、どうしても理解できない。

どうしても治安維持、武力行使しろと言われたなら「それは出来ません」となるのも無理ないが、
やるのは以前と変らない給水をはじめとした復興支援事業でしょうが。
イラク暫定政府の大統領にも感謝されている。現地サマワでも悪い話は聞かれない。
一体どこに問題がある?

結局は彼らにとって
イラク支援<<<国際協調(国連協力)<<<<<<<反米、反小泉
なんだな。
34文責・名無しさん:04/06/18 08:51 ID:HvMWBmdx
朝日の本音=岡田の本音
「イラクのガキは泥水でも飲んでろ。」
「中国、北朝鮮様のためにも日米同盟を弱体化させねば・・・」
これが本音でしょう。
35文責・名無しさん:04/06/18 08:52 ID:aG2r9VT1
>>33
民主党もそうなんだが、結局は反対のための反対。屁理屈並べているけど、以前言っていたことと矛盾が生じているのに全く気づかないし、指摘されても「実態は米英主導で何の変わりもない、仏独が参加しないのはそのいい証拠だ」と言って言い逃れる。
こんなんで小泉のことバカにできるとは厚顔無恥も極まれりだな。
36文責・名無しさん:04/06/18 08:55 ID:HvMWBmdx
これで独仏も多国籍軍に参加したらどういう屁理屈をこねくり
まわすのかね・・・・
37文責・名無しさん:04/06/18 09:01 ID:dciwaaIv
> 対米関係への配慮から、自衛隊を何としても駐留させ続けたいということが先にありきだと言うしかない。

イラク・ヤワル大統領 したたか国際デビュー
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200406/gu20040610_41.htm
> ブッシュ大統領の紹介で9日、顔を合わせた小泉首相には「自衛隊をイラク国民はみんな歓迎している。
> 駐留部隊で最も歓迎されている」と感謝した。

イラク大統領の意向は無視ですかそうですか
国連安保理決議も「真の決議ではない」とか言って無視しようとする政党もありますね
もうなにがなんだかわかりません
38文責・名無しさん:04/06/18 09:10 ID:5kP7Zuhw
>>18
そういや朝日は論座でも讀賣改憲案をクサしてたな。
なんかもう必死でしょ、って感じだ。
39文責・名無しさん:04/06/18 09:58 ID:JZ4grIyO
  社説 比べて読めば面白い  (←4月1日の社説でこんなこと言ってた朝日新聞)


【朝日】
6月18日
■多国籍軍参加――国際貢献が歪んでいく
■自民改憲案――住みたい国になりますか
http://www.asahi.com/paper/editorial20040618.html


【読売】
6月17日
[多国籍軍参加]「平和協力活動の幅を広げる一歩」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040616ig90.htm
6月18日
[教育基本法]「『国を愛する心』でなぜいけない」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040617ig90.htm
40文責・名無しさん:04/06/18 09:59 ID:L5u1xvv9
>>18
アサピーが「国」という言葉が大嫌いって事だけはヒシヒシと伝わった(w

>今の時代を否定するあまり、自民党からは、古き良き時代を復活させたいという思いも感じられる。

否定してるっていうよりは、今よりももっと良い国にしたい。今まで左旋回だった日本を中道に戻したいってだけだ。

>だが、戦前がそんなに良い時代だったのか。

誰がそんな事言ってるの?
っていうか。アサピーって白か黒かしかないよな。100%肯定か100%否定しかないと思ってんの?
現代と戦前を比べるならそりゃ現代の方がいいに決まってる。だが戦前の価値観に見習うべき点もあるってことだろうが。

>政府が国民にひとつの価値を強制し、行動をしばり、それが悲劇的な結末につながったことを忘れることはできない。

お前等が煽動した事は無視ですか。そうですか。
ちなみに戦前≠戦時中って事わかってるか?
41文責・名無しさん:04/06/18 10:03 ID:Ixn1T0aL
民主党の改憲案はコレ


★新権利を明文化、提唱へ…民主の憲法改正案中間報告

・民主党憲法調査会(会長=仙谷政調会長)が7月の参院選向けにまとめた
党憲法改正案(中間報告)の「総論」「人権保障」「統治機構」に関する提言の
内容が16日、明らかになった。

「新しい権利」として、プライバシー権、環境権、知る権利などの規定の
明文化を盛り込んだことが特徴だ。日本に在留する外国人の権利を保障
する規定を明記することも打ち出した。

「総論」では、「グローバル化・情報化の中の新しい憲法の形」を目指すとし、
国家の枠を超えて保障されるべき「地球市民的」権利の保障を提唱した。
在留外国人についても「政府は地球市民として、基本的権利を保護する
義務がある」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000401-yom-pol
42文責・名無しさん:04/06/18 10:14 ID:TwtdMyQp
今日のアサピーは電波強すぎてクラクラする。
43文責・名無しさん:04/06/18 10:16 ID:3IBHd1NS
どうせ後半はデブ早野が書いたんだろう。


44文責・名無しさん:04/06/18 10:21 ID:f725ZflB
>仏ロ独をはじめ多くの国々が多国籍軍に距離を置いている。
>「ブッシュの戦争」への疑念がぬぐえないからだ

こういうときは、建前を尊重して、本音は書かない。
書いててケツ痒くならないのかねぇw
45文責・名無しさん:04/06/18 10:53 ID:QE5EPI+s
> 折もおり、米議会の調査委員会が、アルカイダとイラクの旧フセイン
> 政権との協力関係を否定する結論を公表した。

相変わらず低級の言い換えをやっているな。
「協力関係を示す証拠が見つからなかった」のであって否定したのではない。
「否定する」ためには、「否定を証明」できるだけの根拠が必要。

自分達に都合のよい結果がでると勝手に言い換えるくせに、

> 「統一された指揮」を「統合された司令部」と言い換える政府の
> 四苦八苦ぶりを見れば、無理は隠しようがない。

これだもんな…。
46文責・名無しさん:04/06/18 10:58 ID:DL6M2jVo
ところで朝日の日本人社員と、在日社員の比率ってどのくらいだろう?
47文責・名無しさん:04/06/18 11:07 ID:3Aw/WfP3
48nimda:04/06/18 11:11 ID:nWD6Btnk
>>41
韓国では、外国人への参政権付与は憲法違反だとして否決された。
さらには、兵役を果たさない在外韓国人にも参政権を与えていない。
この韓国の対応の方が、参政権についてまともな感覚を持っていると思う。

在日外国人は、祖国に参政権を求めるべきだし、どうしても日本の
選挙権が欲しければ帰化すべきだ。
そんな当たり前のことが何故出来ないんだろう。
どうして、そんな当たり前のことを覆してまで、在日外国人に選挙権
をあげようと必死になる日本人がいるんだろう。俺には分からん。

ただし、こういうことを言っているということを、政党、政治家、報道が
微妙に隠しているのが気に食わん。マニフェストだの選挙ポスター
だのに、きちんとはっきりと書け。言え。
「私(達)は在日外国人に選挙権をあげようと思う」と。
国民にそれを伏せたまま、他の政策で票を得て、行動に移されたらたまらん。

在日外国人に選挙権を与えようという政党がどこで、政治家は誰だ
という知識をきちんと持った上で、国民一人一人が判断して選挙に臨むべきでしょうね。
49文責・名無しさん:04/06/18 11:15 ID:B1CLcicQ
参院選に向けてあからさまなネガティブキャンペーンが始まったみたいだね。
毎度のことながらマスコミは公職選挙法の範囲では無いって解釈ですか。そうですか。

なんかさぁ…赤旗って今日みたいな感じなのかなぁと思ったw
50バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/06/18 11:15 ID:OeXxkVGW
>>46

日本人社員1:在日社員:2地球市民社員:7
くらいなんじゃないの?
51文責・名無しさん:04/06/18 11:25 ID:LBLNA46L
確かに各党の改憲案は選挙の重要な判断材料だよ




在日外国人に憲法を越えて保護するなんて意味不明な憲法案を出してくる民主になんか投票できっかよ
52ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆lmz.uTEF3U :04/06/18 11:30 ID:kmIfzUfJ
>>40
>だが、戦前がそんなに良い時代だったのか。
もうこれではっきりした、ブサヨ連中がなんでもかんでも嘘ついてまで日本を貶めますよと言う決意
53文責・名無しさん:04/06/18 11:58 ID:l4UGnYSO
>>52
だけど、現代と戦前のどちらの時代に生きたいかと言われれば、
普通に現代を選ぶけどね。
54文責・名無しさん:04/06/18 12:04 ID:bnITVPj/
昨日の社説は腹が立ったが今日の社説はニヤニヤしながら読んでた

実は電波と見せかけて縦読み・・・とかじゃないかな?
55文責・名無しさん:04/06/18 12:14 ID:Z8dCot3f
> しかし、どんな生き方が幸せか、何を大切にするかは一人ひとり異なる。
> 国をもっと大切にせよ、歴史や伝統を踏まえた国をつくれ、とことさらに言わ
> れると、国が国民の生き方や価値観に介入してくるのではないかと心配になる。

> そんな国はとても窮屈だ。住みたいと思う人がどれだけいるだろうか。

って言ってるけど、住みたいと思う人は普通に大勢いると思う。
中国人に聞いてもアメリカ人に聞いてもドイツ人に聞いてもコスタリカ人に聞いても
韓国人に聞いてもモーリタニア人に聞いてもチベット人に聞いても
歴史と伝統を大事にする国はいい国だって言うと思う。
56文責・名無しさん:04/06/18 12:24 ID:hedDAR7r
中国人と朝鮮人にもし生まれ変われるものならば、自国と日本どちらがいいか?
と問うてみれば答えは大体想像できるだろう。
サヨクを気取るバカ日本人に同じ設定で問うてみれば。。
アホクサ。
57文責・名無しさん:04/06/18 12:36 ID:rlmMCRGO
国会が閉会した直後だから、こういう記事社説が増えるんだろうな…
あんまり選挙直前だと、あからさますぎるからな。
58文責・名無しさん:04/06/18 12:39 ID:ItuHan/C
>国が国民の生き方や価値観に介入してくるのではないかと心配になる。
内心の自由があるので安心してください。

どうでもいいが、民主党がなんでも反対の社会党化してきてるな。
まえまえからそんな感じだったが今回の改憲案は頭が逝っちゃってる。
59文責・名無しさん:04/06/18 13:39 ID:nUVTRijS
気に入らない事を反動とかいってる新聞て面白いですね。

出処不明の「慶安の御触書」を幕府による農民への干渉というのと似てるな。
全文読めば、干渉と呼べるような内容ではないのだが。罰則書いてないし。
60文責・名無しさん:04/06/18 14:01 ID:YWmYKIqv
>だが、戦前がそんなに良い時代だったのか。

このいんちき社説の面目はここにある
61文責・名無しさん:04/06/18 14:07 ID:/G3XSE4P
>>48
>韓国では〜

でもさあ、あっちの議員って、日本には「在日に選挙権を与えるニダ!」って
行って来るんだよなぁ。_| ̄|○
62文責・名無しさん:04/06/18 14:09 ID:iclMA5yy
>国が国民の生き方や価値観に介入してくるのではないかと心配になる。

今は介入しなさすぎてモラルがぼろぼろになってるというほうが
心配なんだが。
63文責・名無しさん:04/06/18 14:12 ID:H18wULY+
>>60
これを読めばだまされない。

山本夏彦 『誰か「戦前」を知らないか―夏彦迷惑問答』 文春新書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166600648/
64文責・名無しさん:04/06/18 14:18 ID:Wx3cKBof
朝日さん、今日も極上の電波をありがとう
65文責・名無しさん:04/06/18 14:20 ID:S8jKOCxU
まあ戦前は卒先して「大東亜共栄圏」を煽ってたんだけどね、アサヒグラフ
なんてのは兵隊さんの記事一色、過去の自社の歴史や過去の報道を見ないの
かな?ここの社員は兎に角時代は、朝日の反対の方向に何時も向かうよね。
一時はそうなのかなあ?と思う様な事を云うが結果は全部間違い。
一つ位有ったかなあと思うと、いつの間にか道、踏み外してる。
66文責・名無しさん:04/06/18 14:31 ID:bsriaanX
朝日は昔から「反米」「アジア大好き」で一貫してますが何かw
67文責・名無しさん:04/06/18 14:53 ID:KGcmlXeD
反米でもいい
アジアが大好きでもいい
日本が嫌いでもいい

ただ、だからといってアメリカをこき下ろして下劣で前後不一致の文章を書けとは言っていない
ただ、だからといってアジア諸国に今だ民主主義国でない、自由を抑圧する国が存在すると言う事実を隠せとは言っていない
ただ、だからといって自分が生まれ育った国を汚物でも見るような視点からしか論評しろとは言っていない

我々が求めるのは、公正で、誠実で、品格ある冷静な新聞を求めているだけなんだ。
どうして、どこもここも、自分で自分を咎め、貶め、自分で自分の顔に泥を塗っていると気が付かないんだ。
反米でもいい、親米でもいい。
アジアが大好きでもいい、大嫌いでもいい。
日本が嫌いでもいい、好きでもいい。

ただ、公正で、誠実で、品良くしてくれればいい。
感情論の書き殴りは投稿欄だけで十分だ。
社説はもっと論理立てて筋を通した物にして欲しい。

そんなに私が新聞に求めている物は、望み叶わぬ贅沢な事なのだろうか?
68文責・名無しさん:04/06/18 15:08 ID:n5UQ58mV
馬鹿アサピーはもう民主にこびをうってる。
69文責・名無しさん:04/06/18 15:08 ID:uvK7MO1c
>国が国民の生き方や価値観に介入してくるのではないかと心配になる。
日韓友情年・友好と称して個人の生き方に介入してくる動きはあると思うぞ。




仏独は不参加といってもドイツはイラク警察の教育をやってんだよな。
70nimda:04/06/18 15:49 ID:nWD6Btnk
>>61

まぁ、棄民ですからね。

だが、だからと言って(w、日本が選挙権を与えなければいけない
義務があるという訳ではない。
特別永住資格を持っているからと言って、あくまでも国籍は日本
じゃないのだからね。

マニフェストの一番上に強調して書いてみろよ>民主党や公明党。
その結果、選挙で躍進したってんなら、そりゃ国民の総意だろうさ。

だが、今のように相撲番付の下の方のように、見えにくい所にこそっと
書いてあるだけで、「日本国民は在日外国人にも参政権を与える
ことに賛成している」なんて言って欲しくないな。
71文責・名無しさん:04/06/18 16:39 ID:MT3hX6P9
>>67
概ね同意する。

>どうして、どこもここも、自分で自分を咎め、貶め、自分で自分の顔に泥を塗っていると気が付かないんだ。

奴らは「自分のこと」とは思っていない。自分たちだけは別の存在と思っているようだ。
散々ガイシュツだったとは思うが、本当に腹立たしいことだ。
72文責・名無しさん:04/06/18 16:57 ID:GQaT785p
地球市民共和国は日本以外のどこかに作ってください。
迷惑です。
73文責・名無しさん:04/06/18 17:03 ID:B7sfuwd6
戦時中のあの状況を生んだ張本人が、戦前との区別が全くついていないということは
あの悲惨な戦争の犠牲を、全然反省していないのですね。
74文責・名無しさん:04/06/18 17:10 ID:J1yWlHCu
とりあえず、6/17の社説と6/18の社説を読んで一言

てめえ自身が勝手に溜飲を下げてんじゃねーよ
そんな自分自身の自慰行為見せるんだったら
こっちに納得させるだけの材料を見せろといいたい。

読者に溜飲を下げさせろ、と言いたい。
75文責・名無しさん:04/06/18 17:25 ID:BQuentiq
Aのような意見があるが本社はBと考える。という文でAの方が説得力がある朝日社説。
76文責・名無しさん:04/06/18 17:43 ID:Hw7HYFXn
投稿スレよりこっちの方が基地外な今日この頃。いいのか?いや、おもしろいけどさw
77文責・名無しさん:04/06/18 17:59 ID:Z8dCot3f
>>72
ある意味満州国はそれだったな。
78文責・名無しさん:04/06/18 18:08 ID:nUVTRijS
五族協和の王道楽土
79文責・名無しさん:04/06/18 18:14 ID:DrRQxECl
実はシナ本土から難民が流入して大変だった 満州国
80425:04/06/18 18:15 ID:OVvY9r/y
>>77
地球市民教徒の脳内妄想国家と満州国を一緒にしないでほしいなあ。
満州国は23国から国家承認を得られた国ですよ?
81文責・名無しさん:04/06/18 18:27 ID:xGkTIazw
>>80
ローマ法王庁も承認してたっけ
>>53
大日本帝国マンセーではなく革命準備のための日本全否定に文句があるのでつ
83バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/06/18 18:33 ID:Bjek54UV
しかしほんとうに朝日も情けなくなったものだ・・・少し前なら

>今の時代を否定するあまり、自民党からは、古き良き時代を復活させたいという思いも感じられる。

>だが、戦前がそんなに良い時代だったのか。

こんなこと書くまでもない常識として扱ってただろう(朝日なら)
戦前=どうしようもない暗黒時代、の図式が国民に刷り込まれまくってると信じて疑ってなかったよな。

戦前に良い部分があった、古き良い時代に戻りたい、などと抜かそうものなら、お前は右翼だ!
というだけで済んだよね、こんな回りくどい書き方をしなくとも
自民党は日本を戦前に戻そうとしてる!
と書けば済んだのにね。今回の社説を見ると過去と比べて国民の認識に対し朝日が相当自信を失ってるのが良くわかる。
今の何もかも自由自由で秩序を失いかけた時代に、国民は嫌気をさしていて過去の秩序を重んじる教育や世間が
この国のモラルの高さを支えていたことを思い出した国民に対してなんとかそのことを誤魔化したくてしょうがないのも良くわかる。

だって、このままじゃ国民をミスリードしかしてこなかったことが白日の下に晒されちゃう日が来ちゃうものね。
ネットではすでに晒されまくってますが、現実の報道の世界でもそろそろ
ああ、朝日か・・・と白い目で見られてるの気づいてる?
焦れば焦るほど泥沼・・・自分が乗ってた船が泥舟だと気がついたのにそのまま漕ぎ続けるのって大変だね(w

84文責・名無しさん:04/06/18 18:45 ID:u19v6HG8
>>104
反戦の為なら戦争も辞さないヤツらですよ。>>83
8584:04/06/18 18:46 ID:u19v6HG8

すみません。誤爆です。
1発だけなのでカンベンしてください。
86文責・名無しさん:04/06/18 18:47 ID:NNwPiQLU
>>67
激しく同意。

それと、最近の朝日は非常に民主党シンパですね。
報酬は在日外国人の選挙権ですか?
民主党の方も朝日に呼応するように社会党化しているし。

87文責・名無しさん:04/06/18 20:36 ID:8i1SSRgJ
>>70
職場の組合の関係で動員されて民主党候補の決起集会に出てきた。
入り口で配られた党のパンフには1年金、2地域再生、3政治改革は載っているが、
外国人の地方参政権には触れていない。
正しいと思って政策にしてるのだから、堂々と載せりゃ良いのにね。
88文責・名無しさん:04/06/18 22:12 ID:imQkRIhN
>>87
そのパンフに何か具体的な提言あった?
いや、期待はしていないがw
89文責・名無しさん:04/06/18 22:13 ID:+S04XCDx
何か最近の社説は断末魔というよりは、死亡直前の痙攣のような感じだな。救いがない。
「住みたい国になりますか」って、中、韓、朝に利敵行為を繰り返す連中が一掃されれば住み良い国になるよ。
そのためにはまず教育から変えていかねばならず、何と言っても有害な教育者たちにお引取り願う他ない。
それを「国家による個人の価値観への介入」とはどういうことか。寝言は寝てから書け。


>>87
やっぱり派手に掲げるとマズーなのは、薄々感づいているんだろう。
特に「アジア系外国人(w」に対して、いい感情を持っていない人は結構多い。
そういう連中を甘やかすように受け取れるこの政策を前面に押し出すと、選挙で地獄を見ると分かってるんだろう。

しかし姑息だ。そして、本当にどこの国民のための政党かと小一時間問い詰めたくなるw
90文責・名無しさん:04/06/18 22:20 ID:53dMtH60
>>89
教員、弁護士、マスコミにクソ垢が多いことが問題。
でもココ最近のアサピー社説とばっしぷりで部数減
で経営困難もいいかも。何が論を磨くだ。作文じゃ
ないか。
91文責・名無しさん:04/06/18 22:34 ID:cD2/zJKL
>>83
こないだ共産党のばあさん(70代)が投票してって電話してきたので、

漏れ「戦前は北朝鮮ほどじゃなかったでしょう?」
と聞いたら、

ばあちゃん「アハハ、あんなにひどくなんかなかったですよ」

これが真実。
92文責・名無しさん:04/06/18 22:52 ID:R++NPAQI
【比較】社説を読み比べてみるスレッド http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079405121/
93文責・名無しさん:04/06/18 22:58 ID:lS9xhJM/
しかし、今日の社説
■自民改憲案――住みたい国になりますか


ここまで露骨な世論誘導は、はじめて見たし、最低最悪の駄文。
散々、自民案をぼろ糞に貶したうえに、締めが

「憲法改正問題には各党の底流に流れる体質や思想がくっきり表れる。
参院選でどの党に投票するかの格好の判断材料である」

明らかに、自民党に投票するな、と言っているようなものだな。
酷すぎる・・・・



94文責・名無しさん:04/06/18 23:05 ID:kYRWYRek
国民政党は悲しいかな自民党しかないという現実。
95バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/06/18 23:23 ID:Bjek54UV
>>91
うちは沖縄に行く直前だったじいちゃんと大正生まれのばあちゃんがまだ元気だから
簡単にその時代のことは聞ける。
朝日だってそのくらいのことは知ってると思うよ。

社説を書いてるのが本気ものの電波の場合。愛国心〜とかの言葉で完全にファビョンして
以前は強く唱えてた、戦前=真っ暗暗黒北朝鮮と同じ時代!
をなんの臆面もなく書いただろう・・・
でもそうじゃないのを知ってる、知ってはいるが今までの発言から認めるわけにゃあいかないんだよ。
と、こんな情けない文になるんだろう。

朝日は以前から何度も何度も変節漢を繰り返してきた
社会主義マンセーもできなくなった、反戦平和絶対主義もうまくいかなかった
いつのまにか有事法制は必要ですよムニャムニャ・・・とか日の丸君が代に反対なんてしてませんよ・・ウニャウニャ・・・
とかw

もう自分たちが何を言ってるのか分からなくなってんじゃないの?w

元に戻ってうちのじいちゃんにでも朝日新聞の事を聞いてみた。
「ブンヤなんてどうせ売りたいから適当なことを書いてるだけ、今も昔も一緒」

年寄りの言葉には無駄がないなぁ・・・・・w
96文責・名無しさん:04/06/19 01:00 ID:Z6onolQa
>>81
ヴァチカンも承認していたし、日本とは関係の無い北欧の国なんかも承認してた
帝国主義の時代に23カ国の承認ってのはかなり認められていたんだと…
97文責・名無しさん:04/06/19 01:22 ID:/Inq9qvh
>■自民改憲案――住みたい国になりますか
要約すると「朝日新聞は日本国が嫌い。朝日新聞は日本国を破壊したい」ということですね。
よくわかったよ。
98文責・名無しさん:04/06/19 02:00 ID:Tf4knVAz
参院選は間違いなく自民投票だな。民主敗北させて、朝日を追いこもう!
99文責・名無しさん:04/06/19 05:10 ID:QF73p/Bv
後半、わかりやすいを通り越して、ただ軽薄なだけの文章。
100文責・名無しさん:04/06/19 06:03 ID:Z6onolQa
今日の社説は竹中擁立と輸入CD規制ですた
101文責・名無しさん:04/06/19 06:23 ID:mTHXysbS
>>95
>年寄りの言葉には無駄がないなぁ・・・・・
む、端的にするどいとこをいってくるからな。
ごちゃごちゃしてないから、反論に困るときがある。
102文責・名無しさん:04/06/19 06:55 ID:3VxTEdAS

         ∧_∧     6月19日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■竹中氏擁立――抵抗勢力もご一緒に
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■輸入CD――ファンは怒っている
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040619.html
103文責・名無しさん:04/06/19 07:14 ID:6TbAtAX8
>竹中氏自身にも、改革路線を貫こうとするなら別の道があった。
>たとえば、抵抗勢力の束ね役である青木幹雄氏に対抗して島根選挙区に立てばよかった。

すげっ。
104文責・名無しさん:04/06/19 07:15 ID:dgMwJ4xU
3日連続で民主党の応援ですか。
赤匪さん、今日も飛ばしてますね。
105文責・名無しさん:04/06/19 07:32 ID:D+/kAIDn
誰か自民党に通報しますたか?
テレビ局でなければいいのか?
106文責・名無しさん:04/06/19 07:44 ID:GENBfaLV
他人に向けた刃は自分に戻ってくることにいつか気づくだろう。(高成田語録)
107文責・名無しさん:04/06/19 07:44 ID:RhUv3Eo+
アメリカの誤爆で民間人が死んだら大騒ぎだが

テロで死んでもいまだに黙殺ですか さすがテロ朝の母体ですな。
108文責・名無しさん:04/06/19 07:44 ID:8PfJXNUu
ファンを喜ばせ、すそ野を広げるような努力を業界はやってきたのだろうか

これはまさに自分自信のことですね
109文責・名無しさん:04/06/19 08:25 ID:cfqGqqCy
輸入CDに関しては珍しくマトモな社説だな。
ま、世間一般の認識通り書いただけだろうが(w
素直に書けばまともな文章も書けるのにねぇ・・・・・
110 :04/06/19 08:27 ID:Myglwuxw
今日は社説よりも一面の星浩だろう。ほんと公示前に必死だな朝日。
111文責・名無しさん:04/06/19 08:31 ID:s04/soyL
■竹中氏擁立――抵抗勢力もご一緒に
> 同じ比例区に立つ自民党の候補者の顔ぶれを見てほしい。例によって農水、建設、郵政、運輸、総務、防衛といった
> 省庁の官僚OBや、医師会、薬剤師連盟、遺族会などの幹部らが並ぶ。

↓民主党も例によって労組ばっかなんだが。

★これが民主党の比例候補者★

高嶋 良充   元自治労書記長
小林 正夫   電力総連副会長
那谷屋 正義  日教組教育政策委長
白 真勲   朝鮮日報日本支社長
松岡 徹    部落解放同盟書記長

<選挙区>

北海道  峰崎 直樹 現職 元自治労北海道本部調査室事務局長・室長/元社民党参院議員
富山県  谷林 正昭 現職 元運輸労連富山県連委員長・連合富山執行委員
山梨県  輿石  東 現職 元山梨県教職員組合執行委員長・山梨県労働組合総連合会議長/元社会党衆院議員
神奈川県 千葉 景子 現職 元社会党参院議員
岐阜県 山下八洲夫 現職 元社会党国会対策副委員長・委員長指名中央執行委員・常任幹事(政務担当)
兵庫県  水岡 俊一 新人 兵庫県教職員組合書記次長
熊本県  本田 良一 現職 全電通準組織内候補

<比例>
高嶋 良充 現職 元自治労中央書記長・同年連合中央執行委員
直嶋 正行 現職 元自動車総連 副会長/現自動車総連顧問・全トヨタ労連顧問
信田 邦雄 現職 元北海道農民連盟書記長
112文責・名無しさん:04/06/19 08:32 ID:edbgdTWd
今日も自民のネガティブキャンペーンか。
必死ですが、新聞ごときでは世論誘導などできなくなったと
知るべきです。
113文責・名無しさん:04/06/19 08:35 ID:L0uGWbTt
>■輸入CD――ファンは怒っている
流石に再販制度の批判はしませんね。
再販制度の恩恵を受けまくってる側だから。
114文責・名無しさん:04/06/19 08:36 ID:WCuFIRCy
>>104
ほんと、あからさまだな、この新聞は。


>■自民改憲案――住みたい国になりますか
>年金改革やイラクへの自衛隊派遣など個別の政策も大切だが、憲法改正問題には各党の底流に流れる体質や思想がくっきり表れる。参院選でどの党に投票するかの格好の判断材料である。

昨日の社説のここ、朝日の言質とりますた。
これで自民が勝ったら、朝日は国民が憲法改正を望んでるって認めろよ。
それでも、”独自世論調査(ほんとは操作)”で、国民の大半は改憲に反対とか言いそうだけど。w

115文責・名無しさん:04/06/19 08:37 ID:OZFC/TAE
>>109
輸入CD関係の社説は良いのだが、なんで今頃?
この時期でなく、もっと早い時期からやっていたら一般の人も巻き込んで議論も深まったろうに。
うがった見方かも知らんが現政権叩きのために引っ張り出したとしか思えない。
116文責・名無しさん:04/06/19 08:43 ID:mTHXysbS
>>114
甘い。その前に投票率をあげて反対意見を声高に述べるよ。
117文責・名無しさん:04/06/19 08:44 ID:7xJCY9fl
>>114
すでに言ってなかったっけ?
民主大人気とか民主躍進とかw
118文責・名無しさん:04/06/19 08:50 ID:8MHGRU78
>>102
輸入CD問題を語るときに重要な再販制度がすっぽり抜けてる。
あと
>日本で手に入るビートルズのCDは日本で作られる国内盤だけではない。
>2割は安いCDが欧米から輸入されて、レコード店に並んでいる。
>輸入盤には日本語の解説はないが、その国独特のジャケットを楽しめる。
ってホント?その国独自のジャケットなんて見たこと無いけど。
119文責・名無しさん:04/06/19 09:25 ID:b5nW6IBe
当方ややビーヲタで、海外版のCDも持ってますがジャケットは日本で手に入るやつと同じですよ。
もっとも世界中の国のやつを持ってるわけじゃないけど。
普通の店で手に入るやつのジャケットは日本のと同じです
解説がないのはその通り
120文責・名無しさん:04/06/19 09:29 ID:wh/lBYYH
>>104
今後の作戦も、大体今までどおりにやるんだろうな。

政治面、社説、読者欄を駆使して何日か民主党応援を続ける。
 ↓
投票前に自民党有利の情勢と報道する。
 ↓
で、「自民党が勝っちゃうよ、それでいいのかい?」と善良な(?)読者を煽る。
 ↓
アナウンス効果で民主党に票が流れる。ウッシッシ
121本当かよ!:04/06/19 09:42 ID:GENBfaLV
■輸入CD――ファンは怒っている
評判いいようだが、そもそも何でこんな法律ができたのか?
>日本国内の半額から数分の一の値段だ。安い現地盤が逆輸入されると国内盤が売れなくなる。
からだろう。しかし、
>「国際法上、対象地域を限定することはできない」
から、アジアからの逆輸入だけ禁止することはできないってことだろう。
>そもそもCDの流れを国境で止めようという業界や政府の発想が時代遅れではないか
というが、じゃあどうすればいいと考えているのか。
利益が出なければ、音楽業界そのものが危うくなる。
中韓でも日本と同じ値段で売れってことなのか?
代案を示せっていつも(ry

ともあれ法律は成立してしまったのだから、
現実的には法の趣旨に反して、洋楽のCDまで輸入禁止されないよう、
業界に要求するとか何とか主張すべきだが、肝心なことはしていない。
ただの愚痴。
122文責・名無しさん:04/06/19 09:45 ID:WQWPA86C
>>102
「2割は安いCDが欧米から輸入されて、」

意味をはっきりさせろ。
123文責・名無しさん:04/06/19 09:52 ID:mjQfTHVo
>輸入CD――ファンは怒っている

投票行かないんだから、何されてもしょうがないじゃん。
無党派層なんておだてるからだよ。
いい薬だ。
124文責・名無しさん:04/06/19 09:53 ID:qNi9S0Or
■白氏擁立――在日鮮人もご一緒に

■輸入報道――国民は怒っている
125文責・名無しさん:04/06/19 09:55 ID:WI5UUqCH
新聞の再販制度維持を業界あげて取り組んできた朝日が
消費者の利益とか今さら何を言ってるんだか。
126文責・名無しさん:04/06/19 10:00 ID:TaQXtY5q
あからさまな選挙キャンペーンを薄めるためのストック品と見た
127文責・名無しさん:04/06/19 10:11 ID:URg9/QE/
>輸入CD――ファンは怒っている

さり気なく、与党側(政府)だけで決めたように印象操作してる気が
しないでもない。
128文責・名無しさん:04/06/19 10:12 ID:WCuFIRCy
>>126
ほんとに、そういうことに頭使ってそうだよな。アカヒ。
誰か、アカヒ内部の様子を告発してくれ!
129higec:04/06/19 11:07 ID:fkMkJI4T
■竹中氏擁立――抵抗勢力もご一緒に
この社説は小泉首相へのアドバイスですな。

「抵抗勢力」は粛清すべし。
130文責・名無しさん:04/06/19 11:30 ID:LW3fUXRE
>>114
どうせ自民が勝ったら、国民の多くは改憲を願っているのは確かだ。
ただ、今まで日本が平和でいられたことを思うと護憲の少数意見も大切にして欲しい。
とか言い出すに決まってる。
131文責・名無しさん:04/06/19 11:32 ID:VkN+XpGV
社説のまとめサイトってあったっけ?
132予想:04/06/19 11:38 ID:TaQXtY5q
>>130
改憲は争点にはならなかった。
外交・防衛政策も論点がぼかされ選挙民の関心を失った。
景気改善が政治改革への意欲を薄め投票率の低下につながった。
野党の公約も与党と代わり映えせず現状維持の力が働いた。

( @Д@)<何故踊らない、愚民ども
133文責・名無しさん:04/06/19 11:39 ID:71olXi1e
朝日自身が配信したこの記事時は無視かw
しかし、三日連続とは…
選挙日まで繰り返す気だろうか

「かつて、私に『民主党政権ができたら大臣を務める用意がある』と約束
してくれたと記憶している」
民主党の岡田代表は17日の日本外国特派員協会の講演で、竹中経済財政
金融相が参院選比例区に自民党から立候補することに関して、こんな
エピソードを披露した。

竹中氏は閣僚に就任する前は、経済学者として民主党の勉強会にたびたび
出席し、岡田氏とも意見交換していたという。それだけに、今回の竹中氏の
「変節」には「いつのまにか小泉内閣で大臣になり、今度は(自民党の)
国会議員になるという。残念に思う」と、心境を吐露せざるを得なかった
ようだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0618/001.html
134文責・名無しさん:04/06/19 11:43 ID:PniVOosO
>>133
政権を取ってから言えよ・・・
135文責・名無しさん:04/06/19 11:46 ID:y0jNDOze
■輸入CD――ファンは怒っている

法案可決してから言ってどうすんだ?
ポーズだけの典型的なアリバイ社説。

だいたいこれを推進してるのは他ならぬマスコミ・エンタメ業界だろ。
136文責・名無しさん:04/06/19 11:47 ID:QVAIH9xO
万年野党の僻みか?
いつまでも政権を取れない泥舟に乗り続けるほど愚かでは無いって事だろ。
137文責・名無しさん:04/06/19 13:15 ID:O9iwPCFk
朝目新聞社説
食の安全 優しさのアジア

今、韓国で食が揺れている。隣国の日本も無関係とは言えないだろう
ある食品会社が傷んだ大根を使った餃子をそのまま販売したというのだ
消費者からすれば由々しき問題だろう。
しかしふと思った、餃子というのはアジアに似ているのではないか
様々な文化が織りなす豊かなアジアのイメージなのだ。
しかしアジアに於いて傷んだ大根と言えば、我が国日本だろう
過去の戦争犯罪や南京に於ける虐殺。侵略の歴史が日本を傷んだ大根に変えたのだ
そして今、日本は北朝鮮の脅威を煽って憲法改正という流れになりつつある。
ここで九条を改正するというのは、ある意味アジアという餃子の味を壊してしまうのではないだろうか?
近年の日本の外交は米国追従であるとの声もある。
今の日本はアメリカというピザの上に盛りつけられた大根なのだ
大根はピザには似合わない。アジアという餃子の衣に包まれてこそ、存在を発揮できるのでは無いのだろうか?
そして北朝鮮という小粒ながらぴりりと辛い国家も、アジアの優しさで出来た衣で包んでしまえたら・・・
そんな思いでふと手元のランチの餃子定食を見つめた。

これは・・・なんですか?
138文責・名無しさん:04/06/19 13:21 ID:PniVOosO
ネタだろ?
139文責・名無しさん:04/06/19 14:32 ID:ePGgJTs9
http://www.asahi.com/column/funabashi/ja/TKY200406170158.html
サミット外交 G5に入ろう

抜粋)
次に、日本の「代表」資格に対する疑問が提起されつつある。サミット終了後、首相の行った記者会見で
「日本はどこまでアジアを代表しているのか」との質問が飛び出した。合わせて、中国のG8加盟に対する
首相の見解を質(ただ)したものだ。
首相は「日本はアジアのことはいつも考えている」と述べたにとどまった。
日本はアジアの利害を十分にG8に反映させていないのではないか、
中国も入れるべきではないか、との声を日本は今後無視できなくなるだろう。

もともとアジアの代表という枠組みじゃないんだが。何故、中共を考慮する必要なんてないと思うがね。
140元スパイ ◆e8skyWGCe2 :04/06/19 14:33 ID:+rI6ClyI
>>137

         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

141文責・名無しさん:04/06/19 14:33 ID:ePGgJTs9
ぐはっ
誤 何故、中共を考慮する必要なんてないと思うがね。
 
正 中共を考慮する必要なんてないと思うがね。
142文責・名無しさん:04/06/19 14:34 ID:mnf2Js0r
朝日は朝鮮系
143文責・名無しさん:04/06/19 14:37 ID:JKFsWkQk
抵抗勢力が竹中氏のおかげで当選できたということになれば、改革への抵抗を弱められる。
→竹中氏が抵抗勢力のおかげで当選できたということになれば、改革への抵抗を強められる。

竹中氏で自民票が増えるといふ根拠はどこにもないはず
どうとでも書けるいんちき社説さ
144文責・名無しさん:04/06/19 15:04 ID:+O3W/HXC
>>139
いつからサミットは地域の代表の話し合いになったんだろうな?
それならヨーロッパから複数でてるのおかしいっつーか
カナダの存在こそまっさきに消されるべきなのに。
アカヒは何処までバカなんでしょう?
145文責・名無しさん:04/06/19 16:22 ID:OPlnTXdB
韓国人「ペプシのマークを見て韓国の企業だと勘違いしていた。」
日本人「朝日の社旗を見て日本の企業だと勘違いしていた。」
146文責・名無しさん:04/06/19 16:55 ID:/TTKfDS4
>>144
G7の国を列挙すりゃわかりそうなもんだけどねえ。
カナダ、イタリアがどうして入ってるか、わかってるのかどうか。
147文責・名無しさん:04/06/19 17:15 ID:UpZNIu2A
■輸入CD――ファンは怒っている

少なくともこれは俺も全面賛成するよ。
たまには朝日もいいこと書くじゃないか。
自民党のほうは(ry
148文責・名無しさん:04/06/19 17:24 ID:HRMw+O8f
法案が成立してから言われてもナ、
アリバイ作り程度。
音楽ファンはだいぶ前から騒いでた。
149文責・名無しさん:04/06/19 17:45 ID:VUUMdKba
許せんな自民党は潰れろ
150文責・名無しさん:04/06/19 17:46 ID:fTK8Gmfw
>>147
うん、たとえ政府批判への呼び水としても、状況を知らしめる事自体は
悪くないと思う。ハンナン事件と同じくね。
151,:04/06/19 18:11 ID:T//1Umfs
http://www.workers-2001.org/w92hinomaru.htm
「年金未納」の原点「スーフリ」メンバーも仰天!! 
創価・靖国軍拡体制の操り人形・小泉首相が「偽名まで使って遊んだ『恥』暴走ナンパ」時代
わが国の最高権力者の「ナンパ偽名」は『結城純一郎』だった。(FRIDAY 7/2号 現
在発売中)(以上、一部引用)
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/free/20040702/ttl0201.html
> 「当時の小泉さんは地元の”ナンパ系”学生の中心的存在でした。横須賀の現役慶大生が
> 集まる「慶応横須賀学生会」の会長だった彼は、自宅の近所にある倉庫を改装したダンス
> ホールやホテルなどにOLや女子学生をたくさん呼び集め、頻繁にダンスパーティを開いて
> いました。最近の大学生がよくやっているイベントサークルの走りみたいなものです」
>   ・・・・(中略)・・・・
> 当時の小泉青年は落選中で、現実には十分な生活の糧を得る能力もない、宙ぶらりんな
> 立場。それを問題の不動産会社のような、父・小泉純也防衛庁長官の知己からの援助に
> 頼り、「七光り」の恩恵で毎日を過ごしていた。周囲から、「仕事は選挙に当選することだ」
> とおだてられ、甘えることが当然。だから「サギ行為」だと指摘されても、何が悪いのか
> 理解もできない。こうした「庶民感覚の欠如」は、学生時代から顕著だったようだ。
>   ・・・・(中略)・・・・
> すると小泉くんが「おっ、いいオンナだなあ。今夜やっつけようか」と言い出しました。
> びっくりしたので、いまでもはっきり記憶に残っています。「やっつける」というのは、
> 当時仲間内で「強姦」を意味する隠語だったという
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 結果的に小泉候補は「弔い合戦」という有利な条件を覆され、最初の
> 選挙で落選する。地元の一部でささやかされていた悪評を、敵対陣営に
> まんまと利用されてしまったわけだ。その後の落選中、年金未納や
> ユーレイ社員状態が発生し、今国会で追求されたということを考えれば
> これらの疑惑の原点は、首相の”暴走”青春時代にあったといえるだろう。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-11-07/03_02.html
152文責・名無しさん:04/06/19 19:09 ID:b5nW6IBe
>>139の中に
東アジア共同体を作ろう、でもそれは大東亜共栄圏を連想させる、中韓「日本は反省してない」
ってな記事だったような
153文責・名無しさん:04/06/19 19:19 ID:OPlnTXdB
今日の朝日夕刊より韓国の「嫌いな国」グラフ。
画像が見つからないので手打ちにてご容赦を

           北朝鮮★★★★★★★    ☆
                          ★ ☆
反  日本==============※===
感                         ☆ ★
↑   WW2   朝鮮戦争         ☆   ★
+    45年   50年           02年   ★
↓ ☆☆                  ☆
好    ☆☆☆☆      ☆☆☆☆
感          ☆☆☆☆    米国


  素晴らしいとしか言い様がありませんw
154文責・名無しさん:04/06/19 19:39 ID:BCL/WrUJ
日本に反日朝日新聞はいらない。 何やかやと、立派そうなことを
言っても、単なる反日だよ。反日の親韓、親中新聞にすぎない。
こんな反日朝日新聞はいらない。購読を止め、廃刊に追いやろう。
それがまともな日本人の、いまやるべきこと。
155文責・名無しさん:04/06/19 19:48 ID:1uI6soEJ
>>153
横軸が時間軸で、縦軸が好き嫌いを表しているのね
日本はずっと嫌い、アメリカは反感が強く、北鮮は好感が強く
なっているってことかぁ

っていうか、これを載せてどうしようっていうんだろw
156文責・名無しさん:04/06/19 19:51 ID:TaQXtY5q
普通の感覚なら、「韓国って馬鹿な国だなあ」としかならないと思うがね。
韓国への嫌がらせでわざとやってるとしか思えないのだが、そこは朝日。

常に反感を持ち続けられてきた日本は反省汁!!ってことか。
157文責・名無しさん:04/06/19 19:58 ID:OZFC/TAE
>>153
あーと、あの国の法則がアメリカには及ばなくなって北朝鮮に及ぶ、と言うことですか?
158文責・名無しさん:04/06/19 21:53 ID:hxC+kifd
>>157
その通りです。
てか、北朝鮮崩壊は韓国崩壊を意味すると思っているのだが。
159文責・名無しさん:04/06/19 22:15 ID:UJpSs02A
民主党は名前を朝日党に変えてしまえばいい。
いっそ、そんなアイデアはどうだろう。
160文責・名無しさん:04/06/19 23:39 ID:8mZbt1zz
それ、普通につまらないです。話の腰を折って申し訳ない。
161文責・名無しさん:04/06/19 23:57 ID:TaQXtY5q
マジレス(・A ・) イクナイ!
162文責・名無しさん:04/06/20 00:22 ID:NW+YeWcR
国連で中国がアジアを代表してるといえるのだろうか>朝日さん
163文責・名無しさん:04/06/20 00:28 ID:vEAn7dVI
初代首都、橿原に先端工場を。

現在では60万人の中心として法律に指定され、
今年高速道路が出来、2年後にも高速道路が出来、
紀伊半島の中心、そして、東と西日本をつなぐ要所です。

県よ、補助金を出せ!!
164文責・名無しさん:04/06/20 06:45 ID:QdZnOtP6

         ∧_∧     6月20日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■EU憲法――民主主義が国家を超える
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■科学技術白書――社会参観日のススメ
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040620.html
165文責・名無しさん:04/06/20 08:07 ID:bOVj3PIt
日本では考えられないことだ、って。
大東亜共栄圏でも作った方がいいのか?
166文責・名無しさん:04/06/20 08:34 ID:aAJTZK1n
そもそもEU憲法は「主権国家の集まり」ということを前提としたものなんだが・・・
167higec:04/06/20 08:53 ID:Rwqf3DZS
■EU憲法――民主主義が国家を超える
これ、単なる記事じゃん。レポートというべきかな。

>憲法をほかの国々と共有する。
>日本では考えられないようなことが欧州で実現に向かい始めた。
>欧州連合(EU)首脳会議が憲法案で合意したからだ。

アレッ、「日本国憲法9条」は? 
確か全世界が「共有」すべきなのでは。

>最初の歩みが始まって半世紀余り。
>欧州統合はいよいよ途方もないところへたどり着いた。

ここから書き始めるのが「社説」でしょ。
その「途方もないところ」がいったい何なのかを書いてくれよ。
「欧州連合(EU)首脳会議が憲法案で合意し」ますた、ビクーリしますた。
これだけしか言ってない「社説」ですわ、これ。
168文責・名無しさん:04/06/20 08:58 ID:fyweWg/c
169文責・名無しさん:04/06/20 10:08 ID:88sWBYZm
テロ朝に民主主義を語る資格はない
さっさと日本からでていけ
170文責・名無しさん:04/06/20 10:15 ID:vtbvDUPk
>>164
欧州統合って、「遅れてきたソ連」だからね。
そりゃ朝日は手放しで興奮するっしょ。

対する読売は、やはり慎重だね。当たり前の話だ。
171文責・名無しさん:04/06/20 10:31 ID:XE2QgBDd
科学カフェってどっかで読んだような
172文責・名無しさん:04/06/20 11:04 ID:1dqQddPY
ヨーロッパはローマ帝国やナチスが統一してるから、そういうことを出来る下地がある。
173本気で夢想してるだろ!:04/06/20 11:19 ID:uSClRkVu
(-@∀@).。oOイツカキュウジョウガアジアケンポウニ
174文責・名無しさん:04/06/20 11:23 ID:ZjFu6Nkh
「脱ナショナリズム」志向が日本の左翼の間にはよくみられます。
これを「国際化」と彼らは呼んでいます。日本的な用法で、
他国ではあまりみない考え方です。狙っている方向は、
日本を「脱ナショナリズム」の多民族国家に誘導することです。
様々な工作がなされています。

「EU憲法――民主主義が国家を超える 」もそのような理解に
たってバスに乗り遅れるなという空気をかもしだしています。
しかしEUでおきていることを「脱ナショナリズム」と理解して
いいのか。疑わしいです。
欧州でおきていることは、
「EUナショナリズム」とでもいう
もっと大きい「ナショナリズム」をつくる試みではないか。
実際は、そのようになっていくでしょう。
地球市民という言い方も脱ナショナリズム志向を示しています。
地球市民が隣接する地域の全体主義国のナショナリズムを
しきりと扇動するのは不可解というべきです。非常におかしいです。
だまされてはならないということです。きちんと法整備の
邪魔をしたことが、拉致=小侵略を頻発させてしまいました。これも
地球市民たちの口車にのったせいです。日本にだけ脱ナショナリズム
させようとするのは、いかがわしいです。日本封じ込めが狙いである
ことはいうまでもありません。ポルノ等の氾濫も日本無力化工作の
一つでしょう。さすがにここまで書くとわれながら眉唾になってきますが
疑われても仕方がないのは彼らの言動をみれば明らかです。
175文責・名無しさん:04/06/20 11:24 ID:XE2QgBDd
>>173
そうだ、アジア憲法をつくろう!

まずお手本は日本のとっても平和主義な憲法だな。
そうなれば第九条は必須だよね!国家間の紛争解決手段たる軍隊は撤廃しなくちゃね。人民軍とか。
あと少数派の権利も保障しなくちゃ。チベットとか。

あれ?どうしたの?おなか痛いの?
176文責・名無しさん:04/06/20 11:46 ID:oRs12xht
>>118

遅レス&スレ違いスマソ

昔、ボンジョビのアルバムのジャケット写真(おねーちゃんのタンクトップ姿)が
青少年の発育に云々…って言って、本国アメリカのジャケットが差し替えに
なったことがある。そのときは国内版と輸入版のジャケットが別だったよ。
国によってそういう規制があって違うこともあるんじゃないのか?

あとは改めてデジタル録音して再発売したときにジャケットを変えるときがある。
なので海外のほうが古いだけ(つまり別物)なのにジャケットが違うと勘違いしたか。
177文責・名無しさん:04/06/20 11:49 ID:XE2QgBDd
>>174
EUはまんま地域主義。まだその延長に過ぎないと思う。
内部で各国の利害調整はするけど外部に対してある程度の閉鎖性を維持することで各国の国体の維持を図る構図は変わらないだろう。
ただ、やっぱり進歩的なのは仰るとおり国家観を大きく捉えたものになりうる事だと思う。
まあ、そもそも朝Pがお題を掲げたような「民主主義」が国家を超えたのではないんだよね。
単に民主主義国家の寄り合い所帯だし。

だいたい、国家を超えたって日本語変。
非民主主義国家に民主主義でも輸出したのかと思ったよ。
中華人民共和国とか北朝鮮「民主主義」人民共和国とかw

脱ナショナリズム→全体主義化だと思うんだが、サヨの主張は今も昔も単なる無政府・無法化だよね。
脱ナショナリズムを言うなら、自衛隊のPKO活動やらそれに類する多国籍軍参加は手放しで喜ぶべきだと思うんだが。
だいたい現状の自衛隊像を見て軍隊と言えるのは小泉もサヨもすごいなと思うよ。
あんな金のかかったコスプレは世界にも類が無いw
ちゃんと機能する軍隊にするか、少なくとも「自衛」隊の名に相応しい機能を与えて欲しい。
一部を除いて中の人は有能だし、前大戦で多くを学んでその後もいろいろな意味で多くを学んだ国家に相応しいものにしてくれ。

ところで、アジアで超国家主義となったら大東亜圏復活ですかw
中華思想の後追いだけはマジ勘弁
178文責・名無しさん:04/06/20 17:16 ID:a+ZqUBpD
EU神聖ローマ帝国栄光の復活。
民主主義とは無縁。
179廊下とんび:04/06/20 17:33 ID:h/goP5Ev
本日の社説
「憲法をほかの国々と共有する。日本では考えられないようなことが欧州で
実現に向かい始めた」とその僅か三段落後の「EU憲法が各国の憲法に取って
代わるわけではない。(以下略)」とはいったいどういう事だ?
180文責・名無しさん:04/06/20 17:41 ID:uSClRkVu
「九条をほかの国々と共有する。日本を越えてアジア全域での実現に向かい始めるべきだ」
「それ以外の憲法が各国の憲法に取って代わるべきではない。」

つーことっすよ。
181文責・名無しさん:04/06/20 19:33 ID:4kM+Mfo0
どうでもいいけど、「日本やアメリカを抜いてEUが1位となった」って表現を見かけるんだが、EUっていつから国になったのか、ちょこっと不公平感を感じる今日この頃。
182文責・名無しさん:04/06/20 20:05 ID:YzfJLLTk
>>181
この前のNスペやってたけどはEUはEU軍構想まで持って軍需企業を育成しているそうなので
将来的には議会・大統領・憲法・軍を備えた国家の形を取ると思われ。
183文責・名無しさん:04/06/20 21:06 ID:8eLCblI0
どーせドイツとフランスが仲違いしてあぼーんさ。
184文責・名無しさん:04/06/20 21:31 ID:SQyIfBwU
EU合併ねぇ、なんかだんだんフロントミッションのような世界に
なってくるな。
185文責・名無しさん:04/06/20 21:33 ID:9tgAaASO
家の町の合併には反対でも、EUの合併には賛成ですか。
186文責・名無しさん:04/06/20 21:45 ID:O+80IeVI
>>175
中国の軍隊はきれいな(tbs

>>185
米帝に対抗できる可能性のある合併は歓迎するべきことニダ。
187文責・名無しさん:04/06/20 21:47 ID:uSClRkVu
まあ、間違ってもアジア共栄圏ってのはありえないな。
アジア三馬鹿を除外するなら賛成。
188文責・名無しさん:04/06/20 22:14 ID:fiExXbsr
>>187
仮に三馬鹿抜いて作ろうとしても、アメリカの横槍が入るな・・・
189文責・名無しさん:04/06/20 22:28 ID:9sBOYzPv
>>184
あのゲームは日本がアメリカとの同盟切ってアジア(中国除く)と組んでいるが、
その代わり日本が普通の軍隊持っているからアサピ的には微妙だな
190文責・名無しさん:04/06/20 23:03 ID:C3AHWik1
フロントミッションってそんなゲームなのか。
ちょいと興味出てきた
191文責・名無しさん:04/06/20 23:39 ID:erQGi4fV
>>190
1作目は、ミッション系ロボットアクションゲーム
斜め上からの画面やパーツ選定など、出来がよかった
2作目は、二次元になりただのアクションゲームになりさがった。
はっきりいって駄作。
それ以降はしらない。
しかし、1作目はお奨め。

192文責・名無しさん:04/06/21 01:09 ID:EqsDsjAx
フロントミッションは持ってないからガングリフォンでもやるかな、サターンで

193文責・名無しさん:04/06/21 06:23 ID:/4Fn7v3Q

         ∧_∧     6月21日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■資料隠――UFJ、おまえもか
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■エネルギー――ようやく本音で語れる
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040620.html


>>191
あの〜フロントミッションって一作目からシミュレーションゲームなんだけど・・・
一応4作目まで出てる。日本が舞台なのは3作目
194文責・名無しさん:04/06/21 06:36 ID:CvVs3nJR
>>193
確かに、ゲームタイトルはシミュレーションだけど
あれをシミュレーションといえるかどうかは微妙だな。
どちらかというと、ゲーム画面では魔神転生風シミュレーションという程度。
シミュレーションとしては、うーんというところ。
ま、光栄には負けると。
あっ、ゲームとしては面白いよ。

ゲーム板で無いのでsage
195文責・名無しさん:04/06/21 06:43 ID:kjE6Ipq7
>>193
そもそもフロントミッションって朝日読んでる地球市民がやるようなゲームなのかと・・・。
196文責・名無しさん:04/06/21 08:11 ID:BiVQp+kA
■情報隠し――朝日、おまえまたか

■イーオン――まったく本音で語れない
197文責・名無しさん:04/06/21 09:05 ID:4nxkWR98
エネルギー−ようやく本音で語れる

このタイトルを見た時、東シナ海のガス油田のことかと思ったのは、
私だけでしょうか?
日本にとっては非常に大切なエネルギー政策なのに、そのことに一言も
触れていないのは、さすが朝日。
198文責・名無しさん:04/06/21 09:42 ID:t/mihatw
>>197
「本音で語れる」とかほざいてる割には中国油田は完全スルーだからな。朝日露骨すぎだよw
199文責・名無しさん:04/06/21 11:40 ID:SoFPKpgx
■エネルギー――ようやく本音で語れる

「非現実的な旗」「虚構」「別の虚構」「フィクション」「新たな虚構」
レッテル貼り乙、としか言い様が無いな。何がどう虚構なのか、
根拠が一つも示されていない。

「これだけ造らなければ京都議定書の目標は守れない」で、
作らなくなったら6%減が達成できず、逆に5%増なんだろ?
虚構でもなんでもない。予測どおりじゃないか。

太陽光と風力が日本で伸ばせない原因もあるのに、そこに触れないのも
印象操作。太陽光は拓けた平野部が必要。山林が多い日本では大規模な
ものが難しい。小規模のものはパネルのメンテが高くつく。風力は、
偏西風のヨーロッパと季節風の日本ではとうてい比較できない。

電力は貯めておくのが非常に困難なので、発電施設が安定生産出来ないと
安定供給も出来ない。蓄電技術をどう発展させるか、という視野ぐらい
入れておけ。



そうそう、一つ言い忘れてた。京都議定書のためにも、

 築 地 の 冷 房 、 全 部 止 め ろ よ ?


いっそ、輪転機も止めてガリ版で刷るのもいいだろう。
200本当かよ!:04/06/21 12:05 ID:kMv8FvV1
■資料隠――UFJ、おまえもか
> お上の強い日本では、不満や言い分があっても長いものには巻かれろ、
>という風潮があるのは確かだ。いつも当局側が正しいとは限らない。

> ただ今回はUFJの方が分が悪い。

この文を書く必然性はあるのか?
《UFJは「お上の命令が間違っている」と考えたから、「お上」の命令に逆らった
のであって、それは必ずしも悪いことではないが、今回に限ってはUFJの方が悪い。》
というケースなら、こういう文章もありだろうが、そうじゃないだろ。

なぜ、こんな意味不明かつ不必要の文章を書いたかというと、察するに、

>お上に逆らう意見や考え方は許さないという昨今の風潮も、ひどく危なっかしい。
(06月15日付社説)

>米国のひとつの側面である「市民社会」と、日本のひとつの側面である「お上社会」
>との違いを鮮明に提示してくれたのではないか。
(「一人歩きしたパウエル発言」 高成田亨)

>日本人は上から縛られるのが好きなのだなあと、つくづく思う。こういうときにこそ
>「自己責任論」って言葉を使えばいいのに。
「デジタルストレス王」
http://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_takuki/20040615.html

という具合に、日本人は「お上」に縛られるのが好きだ。
ということをコラムで繰り返し繰り返し書いて洗脳することを、
朝日のコラムニストはどこか上の方から指令されているのではなかろうか?

201文責・名無しさん:04/06/21 12:29 ID:1ZEfdk8q
日本のように、実態のない国益などと言う物の為に、実際に生きている国民の命を
無視した小泉政権のようなことを「東方礼儀の国」大韓民国がなって欲しくない。

大虐殺者アメリカのいいなりになって永遠の恥辱を刻むのは日本だけでよい。
202文責・名無しさん:04/06/21 12:38 ID:vQNzbKR5
>>201
チョンチョンさんこんにちは
203文責・名無しさん:04/06/21 12:43 ID:phv8gJLk
朝鮮の工作員がいるスレはここですか?
204文責・名無しさん:04/06/21 12:45 ID:K9C/rdSl
>>181
EU圏、中華圏なる造語をつかってますよ。

アセアンやアラブ連盟など地域連合を強調して
日本は孤立している!と煽ってる朝日。

これって・・一歩間違えばブロック経済だよもんなぁ。




>>199
そうそう、一つ言い忘れてた。京都議定書のためにも、

 築 地 の 冷 房 、 全 部 止 め ろ よ ?

いっそ、輪転機も止めてガリ版で刷るのもいいだろう。

−−
ワラタよ。
タミーとフミーがコナンの映画みたいに
地下室で手押し機械を押している姿を想像してしまった(w
止まると鞭がとぶ!
205文責・名無しさん:04/06/21 12:50 ID:5V2OLaz2
>>201
さっ、行動を。
韓国軍撤退推進運動をはやく。同胞が殺されますよ。
さっ、さっ永遠の恥辱を刻まないうちに。
2chやっている暇は無いですよ。時間がないから。

まっ、がんばって。
206文責・名無しさん:04/06/21 12:56 ID:LMHvEmMP
『イラクで韓国人が人質、撤退要求で殺害予告』
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200406210003.html
>カタールの衛星テレビ局アルジャジーラは20日夜、イラクの武装グループが韓国人男性1人を
>拉致したと伝え、韓国軍が撤退しなければ男性を殺害すると脅すグループのビデオ声明を放送した。
>一方、韓国外交通商省高官は21日、「韓国の派兵方針に変更はない」と言明した。
>放送されたビデオで、男性は「ここから出て行ってください。死にたくない。あなたの命も大切だが、
>私の命も大切なんだ」と英語で叫び訴えた。
さて、日本人が人質に捕らわれた時に「撤退は無い」と即断したことを批判した朝日は今回の
韓国の対応も批判してくれるんですよね?
207文責・名無しさん:04/06/21 13:13 ID:Ry6yUxdW
確か、テロの要求に応じても良い、と読めなくもなかったアレですよね。
208文責・名無しさん:04/06/21 13:35 ID:kMv8FvV1
朝日新聞の将来を予想する参考になるかも。
http://www.med-legend.com/column/urbanlegend10.html#mystery_of_pravda
209文責・名無しさん:04/06/21 14:34 ID:exNRBhpc
ttp://www.flowerlounge.com/archives/000267.html
どっかの新聞は耳が痛いんじゃないかw
210文責・名無しさん:04/06/21 15:08 ID:MNwfa1Ra
ハン板酋長スレよりコピペ
>975 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/21 15:03 ID:jwwASM0q
>14:39 政治評論家、早坂茂三氏死去。故田中角栄元首相の秘書。
>肺がん、73歳。東京タイムズ入社後、蔵相時代から秘書に。

ソース元がないので詳細不明

ご冥福をお祈りします。

211文責・名無しさん:04/06/21 16:10 ID:TdxHkBnV
■資料隠――ASAオマエモナー
212文責・名無しさん:04/06/21 16:15 ID:4nxkWR98
■エネルギー−−ようやく本音で語れる
>でもあきらめてはいけない。やるべきこと、可能性はまだまだある。

> 例えば太陽光、風力など自然エネルギーだ。欧州諸国などと比べると日本の目標はお
> となしすぎる。2010年で発電量1%強、30年でも4%ぐらいという数字をもっと
> 高くして、その実現のために大胆な支援策を打ち出すべきだ。


読売から
太陽光など新エネルギー産業、3兆円規模に育成へ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040621i401.htm
> 経済産業省は20日、太陽光や風力などの新エネルギー産業を、2030年までに基幹
> 産業の一角を占める3兆円ビジネスに育てる目標を掲げた「新エネルギー産業ビジョン」
> を策定したことを明らかにした。

>  新エネルギーについて、経産省はこれまで、補助金などで設備導入を支援してきた。
> しかし、石油など他のエネルギーと競争する中で普及させるには、補助金頼みではなく、
> 市場環境を整備して産業としての競争力を高める政策に転換する必要があると判断した。

> ビジョンによると、太陽光発電や風力発電は発電量が天候で左右されるため、生ゴミな
> どによるバイオマス発電や燃料電池とネットワーク化することで、安定した電源として
> 利用できるようにするなど、新エネルギーを導入しやすい市場環境を整える。


経済産業省シゴトハヤ?w
それともこれは同じ「長期エネルギー需給見通し案」のことを言っているのか?w
213文責・名無しさん:04/06/21 17:38 ID:Ry6yUxdW
>>212
話ガムズカシイ
214文責・名無しさん:04/06/21 18:51 ID:4nxkWR98
>>213
いや、だからさ。
朝日の社説は、「太陽光や風力等の自然エネルギーにもっと力を入れて、それらを普及させるために政府は大胆な支援策を打ち出すべきだ」って言ってるでしょ?
つまり経済産業省は何をしとるのかと。

で、同じ日の読売に、
「経済産業省が、太陽光や風力等の新エネルギー産業を、基幹産業を担う新ビジネスに育てる目標を掲げた。」っていう記事が出たワケ。
しかも、太陽光や風力エネルギーは、単独では地理的に本格的な普及が難しいから、バイオマス発電等と組み合わせることによって、より実用化に向けた開発を目ざしていくと、>>199さんが指摘した「朝日が敢えて触れない部分」をもカバーしているってわけ。

だったらこの朝日の社説ってなんだったのかと。。。
それとも私が大きな勘違いをしているのかな?とか。。。
215文責・名無しさん:04/06/21 19:12 ID:z6fvC1Kt
中国は急増するエネルギー需要に対応するため
原 子 力 発 電 所 を 乱 立 させる模様。
http://news.searchina.ne.jp/2003/0829/business_0829_003.shtml
中国: 2 0 2 0 年 に 原 子 力 発 電 は 3 0 0 0 万 K W に
現在までの原子力発電総最大出力は610万キロワットであるという。
中国では2005年までに原子力発電の総最大出力は870万キロワットに達し、
原子力発電は全国の発電量の3%前後を占めることになるとしていた。
216文責・名無しさん:04/06/21 19:31 ID:rcsWK4+d
>>212
単なる認識不足か叩く為の確信犯的隠匿のどちらかだろう。
どちらも報道機関としては最悪だけどな。
217文責・名無しさん:04/06/21 19:38 ID:RAlIssyo
太陽電池と風力発電様 
原子力の電力の大量購入ありがとうございます
10基ほど増設いたします

By あとむ
218文責・名無しさん:04/06/21 22:15 ID:deleACEI
>>193 ■エネルギー――ようやく本音で語れる
どう読み返しても、この社説の本音がわかりません。

「原子力発電所を増やすのは非現実的だ。
 原子力発電所を増やさないと京都議定書の目標を満足できないと言う説明は虚構だ。
 原子力発電所を増やさない場合京都議定書の目標をクリアできないのが正直な現実だ。

 しかしだからといって、議定書の目標は不可能と開き直るのはよくない。

 自然エネルギーの目標が小さすぎる。もっと大胆な支援が必要だ。
 また、人口が減るのでエネルギー需要も下がる。
 未来はばら色だ。」

どこに現実があり、どこに虚構があるのか全く不明です。しかも朝日新聞の結論はただのファンタジーです。
朝日新聞の本音とは「現実は見ないで夢を見ようよ!」ということか?
219文責・名無しさん:04/06/21 23:55 ID:Mr2K8/bL
ツーかニホンはソーラパネルの発電量世界一なんだよな。
現状でも十分努力してるというのに。
220文責・名無しさん:04/06/22 00:12 ID:cG54LCZ+
日経の今日の記事は、
再処理にかかる費用は、処理しないでそのまま埋めるのと
同じだそうだ。
言いたいことは、費用が同じなら技術が進むほうが
いいじゃないかの産業応援説。
221文責・名無しさん:04/06/22 06:46 ID:W2whA39A
 
        ∧_∧     6月22日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■小泉支持急落――風向きが変わってきた
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■6者協議――米国も動くときだ
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040622.html
222文責・名無しさん:04/06/22 07:00 ID:4H49iD9d
今日のもすごいな。
「あー、やっぱり朝日って北朝鮮シンパなんだな・・・」
って感じで。

>北朝鮮の行動に応じて、安全の保証や経済支援といった北朝鮮の関心にもこたえていく度量や道筋を示してほしい。

そんなことできるわけねーだろ。
今まで散々約束反故にしてきた北朝鮮の実績は無視ですか?

>ブッシュ政権がそういう具体的な対応を取らないことが、6者協議の停滞を招いている一因でもあるのだ。

安全保障と経済支援を北に与えることが「具体的な対応」なんですか?
ていうか、そもそも、北が国際社会をだまし討ちするような核開発したので6者協議なんてもんがあるんだが・・・。

>国内の深刻な対立を押してイラクに自衛隊を送り、米国重視を鮮明にする首相も、立つ瀬がないだろう。

はあ?
北朝鮮に核開発中止の見返りをやることが自衛隊派遣までして米国重視を打ち出した理由ですか?
ていうか、日本としては、どう考えても平和利用を含めた核開発の全面中止がいいわけですが・・・。
つーか、朝日は北朝鮮の要求に応じる為なら自衛隊派遣も容認するわけですか?
そんな、論調に見えるが・・・。

>6者協議という枠組みがあることに、米国は安住してはいないか。それでは6者協議の空洞化が進む。
>北朝鮮に核開発の時間を与えてしまい、解決がさらに難しくなることを忘れてはいけない。

ていうか、批判の対象を間違えてないか?
つーか、北朝鮮に核開発の時間を与えてしまうので、北朝鮮に譲歩しろってか?
詭弁もここまでくると立派だな。
223文責・名無しさん:04/06/22 07:41 ID:1b1TPy95
> 金総書記は小泉首相に対し、「凍結には検証が当然伴う」とも語った。
> これは米国にとっても、交渉の手がかりになるはずだ。

えとですね、あのですね、日米は核の凍結ではなく廃棄を求めているんです。
いくつか争点はあるけれども、そのうちの一つが「廃棄か凍結か」ということなの。
したがいまして、凍結の条件は交渉の材料にならないんですの…
224文責・名無しさん:04/06/22 07:42 ID:YgavPcd4
ま、いくらちょうちん記事かいても
昨日のNHKで岡田の名言がぶち壊しにしてくれたわけだ

消費税は大幅UP
イラクの餓鬼には泥水飲ませとけ!

岡田名言集
225文責・名無しさん:04/06/22 07:48 ID:PX7NY5Hn

民主党!公明党!社民党!ふざけんなよ!!!
外国人参政権なんて認めたら
チョンが日本中に朝鮮自治区つくるじゃね〜か!!
あちこちスラム化して犯罪が横行してとんでもないことになるぞ!!

今まであまり選挙に行かなかったが次からは自民に入れてやる!!
日本は日本人の国だ!!!
そう考えると維新政党・新風も捨て難いが。
共産党に議席があるなら維新政党・新風にあってもおかしくないな。
むしろ同じぐらい議席があったほうが議会としてバランスがいいぐらいだ。

とにかく、外国人参政権を認めてる政党には
一切投票しない!!

226文責・名無しさん:04/06/22 08:04 ID:90hr8+bF
>「統合された司令部」とは国連決議の「ユニファイド・コマンド」を指すのだろうが、これは「統一された指揮」と
>訳すのが普通だ。指揮下に入らないと言いたいがための「誤訳」ではないか。参院特別委員会の理事会で
>「英語版を出せ」という声が出たのも当然だ。

「CPA」ってなんて訳すんだったっけ?
227文責・名無しさん:04/06/22 08:05 ID:0TfHVu05
朝日は、なんで「6者協議」って表現にこだわるんだっけ?
228文責・名無しさん:04/06/22 08:20 ID:dqq2+jT1
>>225
君の思想は結構だが短絡的杉。新風も似たようなもんだ。

一番悲しいのはまともに与党として機能しうる代替政党がない、
あっても共産党だったりするのがリベラリストにはかなしい。

正直本物の極右に走って政党立ち上げもありかw
229文責・名無しさん:04/06/22 08:26 ID:gJs+OyUF
■小泉支持急落――風向きを変えてやるぞぉ!
230文責・名無しさん:04/06/22 08:31 ID:BMA/f1x9
>北朝鮮の行動に応じて、安全の保証や経済支援といった北朝鮮の関心にもこたえていく度量や道筋を示してほしい。

北に甘く、アメリカに譲歩を求める朝日。
ところで、北朝鮮の行動ってどんな行動?

>ブッシュ政権がそういう具体的な対応を取らないことが、6者協議の停滞を招いている一因でもあるのだ。

一因?
では原因の多くは何なのさ(W

231文責・名無しさん:04/06/22 09:09 ID:mWKYv3Xq
イイヨイイヨ
もっと朝日の法則を炸裂させてくれ〜
232文責・名無しさん:04/06/22 09:13 ID:t/aK+Kj1
このところ調子を上げてきたようで何より

核廃棄と査察受け入れしたら飴玉やるよ
それ以上は望むな
233文責・名無しさん:04/06/22 09:31 ID:PSK+tR/A
>>229


■小泉支持急落――風向きが変わってきた

→(本誌の独自世論操作の結果によれば)小泉支持急落−風向きを変えてやるぞぉ!

でつね。先にこの社説を書いて、そのために後から都合の良い世論調査をしたように
見えるのは、俺だけ???
234文責・名無しさん:04/06/22 09:33 ID:a9iAtzgy

我が国には手を出しただけで死人が出ると言われてきた恐部が幾つか存在します。
例えば、総連、同和、右翼、広域暴力団組織等です。
しかしそれらの組織は特殊な世界であると同時に善悪構造が明快です。
それゆえに司法、警察等の国権で押さえることも可能なのです。
けれども一番悪い奴は正義の御旗を振りかざすの言い伝えは現在にも通用します。
それは何かというと大新聞社の存在です。
報道しない権利を行使し大新聞社は捏造行為のやり放題状態と言えるのです。
その捏造体質はハンナンも雪印も三菱も到底及ぶところではありません。
それでも新聞拡張員の不始末や朝日記者の珊瑚事件等は他社の新聞報道によって知ることが出来ました。
が、絶対に新聞各社が記事に出来ない秘密事項が各新聞社に存在します。
それは新聞本社が販売店に強制している【押し紙】制度と言えるでしょう。

【主要新聞各社の販売部数】
読売:1,000万部 朝日:824万部 毎日:394万部 日経:304万部 中日:270万部
産経:212万部 北海道:123万部 東京:62万部
聖教:550万部 赤旗:40万部 【主要新聞社の公表販売合計3,779万部】

235文責・名無しさん:04/06/22 09:34 ID:a9iAtzgy

紙面掲載の広告料やまた折り込み広告の金額は販売部数を基準に弾かれます。
そこで実際の販売部数より下駄を履かせるのです。
しかし単純に下駄を履かては税務検査等で発覚するため実際に販売店に新聞紙を納入するのです。
この押しつけ新聞紙を通称【押し紙】と呼称します。
このため人口5万の市の大手新聞合計販売部数が15万部等という滑稽な現象も生じます。
この架空部数がもたらす社会的影響は広告費の高騰イコール製品単価高騰という現象をもたらします。
もっとも被害を被るのは一般消費者という従来のパターンなのです。
仮に三菱自動車が販売台数を数%でも偽ったら新聞各社は鬼の首でも取ったような熱狂報道を繰り広げるに違いありません。
しかし、自社の不始末は黙して語らずの北朝鮮方式を継承し続けます。
【押し紙】の最大実行新聞社が朝日であることは公然の秘密で824万部の内の350万部が押し紙で占められていると言われています。
この数字は社内告発を機に判明したのですが、後追い記事が出るはずもなく問題はたちまち沈静化しました。
大手TV、ラジオ各局が新聞社の子会社であるということが真実の隠蔽に役立っているのです。

報道の自由や知る権利を標榜しつつ自分の内なる醜悪さはひたすら隠蔽する。
報道しない権利を行使し続ける大手新聞社が自己改革に取り組む日は訪れるのでしょうか?
236文責・名無しさん:04/06/22 10:10 ID:WdxtCYqF
>>221
>極めつきは「人生いろいろ、社員もいろいろ」という国会での首相答弁である。
あまりニュースでは聞かないが政治献金もどきの時の「地元を含めていろいろある」
「長期、短期があり、簡単には分からない。選挙の前後はたくさんいたり、状況によって違う」
って台詞もふざけてるなぁ、と思った。
現民主党党首の話だがw
237文責・名無しさん:04/06/22 10:23 ID:MwS2Nqj6
■小泉支持急落――風向きが変わってきた
コレハナンデスカ?「流されやすい日本人」への警鐘ですか?
238文責・名無しさん:04/06/22 10:41 ID:MOf+n7zf
支持率も株と同じであまり上昇が続くとバブルになるから
時々下がらないと、上昇できない。
民主党も消費税上げと心中できればたいしたものだが・・
239higec:04/06/22 10:48 ID:71QlxCXE
■小泉支持急落――風向きが変わってきた
>あさっては参院選の公示日だ。
>永田町では「面白みに欠ける選挙」との声が少なくないが、はたしてそうだろうか。

> 風向きは微妙に変わってきた。

既に社説タイトルで逝っとるな。「内閣支持率」と書くべきだろう。
自国の首相をよくぞここまでぞんざいに出来るもんだな。
公示前だからって堂々と選挙誘導やっとるし・・・イエローペーパー丸出し。

■6者協議――米国も動くときだ
>しかし、ここはぜひ事態打開の糸口を見つけ出してもらいたい。
>それには米国が積極的に動くことが欠かせない。

あのう、「米国が積極的に動く」ということは軍事オプション発動だと思うんですが・・・

>そうした独りよがりの行動に対して、各国が強い態度で臨むのは当たり前だ。

「各国」?日米とハッキリ書け。ほかにどの国があるというのか。

>ブッシュ政権がそういう具体的な対応を取らないことが、
>6者協議の停滞を招いている一因でもあるのだ。

朝日はアメリカに「具体的な対応」を望んでいるらしいが、朝日の思惑通りにアメリカが
動いたためしが無い。相変わらず学習が無い。
アメリカは今回既に北朝鮮に対して「ハルノート」を突きつけてしまっている。
ブッシュ大統領であるかぎり譲歩は無いだろう。いまのところ、ルーズベルトほどは
戦争屋になっていないために「6カ国協議」の枠組みに留まっているだけだろう。
なんせイラクで小腹がおさまったもんで。
アメリカは生来のハッピートリガー、引き金に指が懸かると早いよ。金さん、朝日さん。
240文責・名無しさん:04/06/22 10:54 ID:/dClKnwR
>>234-235
稲垣武翁の著作によると、販売部数水増しのために、かつては新聞社の側から販売店に
対し押し紙を強制することが多かったが、最近では折り込み広告の配布手数料が販売店
の収益の大きな部分を占めるようになったため、販売店の側から自主的に押し紙を増や
すようになったという。どっちにしても欺瞞に満ちた業界だ。
新聞も一人前に「ジャーナリズム」などと言って大きな顔をしているが、「羽織ゴロ」の歴史
に戻すべきだな。

アカが書き ヤクザが売って バカが読む (@∀@-)アヒャヒャ
241文責・名無しさん:04/06/22 10:55 ID:PSK+tR/A
>>239
>公示前だからって

朝日の駆け込み批判だな。
きっと、ぎりぎりまで、臆面もなくやるだろう。
まあ、社説なら朝日の意見だからまだ許せるが、記事とか読者投稿に混ぜるのはやめれ。
ただ、悲しいかな、所詮熱心にそれらを読むのは朝日信者だけ。
仲良しクラブで、嫌いな人の悪口言いあって喜んでるのと同じだな。
・・・て、ここも同じか。
242揚げ毎:04/06/22 11:02 ID:4jVoTGWr
>>227
朝鮮は本来1つの国であるのが2つに分裂した状態であり、
南北朝鮮をそれぞれ1つの国として扱うのは、半島の分断状態を固定する方向に推し進める物だ…
という発想からだと思う。
243nimda:04/06/22 11:04 ID:2eznQLJz
>北朝鮮の行動に応じて、安全の保証や経済支援といった北朝鮮の
>関心にもこたえていく度量や道筋を示してほしい。

アホですか。

北朝鮮の行動が、周囲国家の安全を脅かすものから全く
変化が見られないのに、こちらが譲歩する必要はどこにもない。

北朝鮮の「評価できる」行動って今までに何かありましたかね?
まさか、「プルトニウム型核開発の凍結」を言い出したってことかい?
-----------------------------------------------------
産経社説:
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
しかし、北朝鮮はこれを断固として拒否しつつ、いくつかの譲歩が獲得
できれば、プルトニウム型核開発だけを念頭に「核兵器計画を凍結する」
と言いだした。他方で、疑惑の高濃縮ウラン型をあえて無視するあたり
はすこぶる厚顔である。まして、譲歩には年間五十万トンの重油供給、
経済制裁の撤回など見返りを要求しているからあきれるほかはない。
244文責・名無しさん:04/06/22 11:05 ID:8FxYeUxE
何じゃこの社説は?
お前ら猿か?
245文責・名無しさん:04/06/22 11:11 ID:2ZlyrSiX
アメリカには積極的に動いてもらって、北もろともアカヒ本社を爆撃してホスィよ
246文責・名無しさん:04/06/22 12:43 ID:A88guZPX
はいはいは〜い!今日も朝から皆さん盛り上がってますねー。
朝日は今日もぶっちぎりだがな。w

■小泉支持急落――風向きが変わってきた
つまり、民主党に投票せよと...

■6者協議――米国も動くときだ
つまり、北朝鮮に譲歩せよと...

ここまで露骨な社説を書くのって、さすが朝日だねー。
終わってるな。

一方(小泉、米国)の非だけを責めて、もう一方(民主党、北朝鮮)には知らんふり。
しかもその批判の仕方が、極めて恣意的。
247文責・名無しさん:04/06/22 12:44 ID:A88guZPX
■6者協議――米国も動くときだ
>秋の大統領選を切り抜けるまでは北朝鮮問題を複雑にしたくない。
>今は6者協議で原則論を主張して、しばらくやり過ごそう。
>ブッシュ政権はそう決め込んでいるのではないか。

北朝鮮もそう決め込んでますよ。なんで一方だけ批判するのか?
大統領選挙が終わるまで、北朝鮮はのらりくらりの作戦に出ると思いますよ。
ケリーは北朝鮮と直接対話をやると言ってる。
また、ケリーになったら日本との蜜月が保てるかも未知数だから、
拉致問題でも核問題でも、11月まで進展しないと思う。
日本にとっては、やはりブッシュ再選が望ましいんじゃないかねー。
個人的にはケリーの方がいいけど。
248文責・名無しさん:04/06/22 13:16 ID:mnB+VGiN
>>221

朝日新聞の調査によると、内閣の支持率が急速に、
日々低下し続けているらしい。自民党の好き勝手
な政策や条文解釈等に嫌気が差してきた人が多い
のでしょうか?朝日を読んでいるとよくわかるの
に、これまで国民は無批判に自民党や小泉首相を
支持してきていた。危機感を持つ多くの市民が支
持を受け、ようやく政権政党に対する、高い支持
率が行きすぎだと感じたのだろう。

高すぎる支持は、ますます自民・小泉を独善的に
する。今回大幅に低下した支持率をじっくり吟味(
ぎんみ)し、冷静に選挙に臨みたい。
249nimda:04/06/22 13:16 ID:2eznQLJz
>>247

中国系ロビィストから政治献金を受けていたケリーが大統領になると、
日米だけでなく、日中関係にも色々と影響しそうだね。
250文責・名無しさん:04/06/22 13:26 ID:+C8Tbh5p
■小泉支持急落
支持率下がってはしゃぐ、この手の社説これで何回目?
251文責・名無しさん:04/06/22 13:51 ID:03l5Urbn
>>250
       

             な
             ん
             ど
        朝    め
        日    だ 

252文責・名無しさん:04/06/22 14:32 ID:KwzLlzp+
なんていうか、朝日の小泉に対する粘着的な
執着ってストーカー気質だよなぁ

愛憎(偏愛だけど)相半ばする、みたいな感じ
253文責・名無しさん:04/06/22 15:04 ID:mWKYv3Xq
よくよく考えると40%台の支持率ってのは、

 歴代内閣の平均的な支持率

程度じゃないの?
小泉もやっと人並みになったんだよな(w

前首相なんて、日本中で地元県民しか支持してない様な支持率だったし(w
254higec:04/06/22 15:57 ID:71QlxCXE
【歴代内閣発足直後の支持率】(毎日新聞統計)
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/toshi/nihonkiyosanto_nokenkiyu_toshi_naikakushiziritu.htm

>小泉もやっと人並みになったんだよな(w

仰るとおりですな。
255文責・名無しさん:04/06/22 16:08 ID:A88guZPX
>>249
へえ〜、そうなんだ〜。
これは要チェックだ。
ケリーに変わって、北朝鮮対策は中国に丸投げされでもしたらたまらんね。
256文責・名無しさん:04/06/22 16:29 ID:TY4pXQSG
まだ「6者協議」って書いてるよ、この新聞社 ┐(´〜`)┌ヤレヤレ
テロ朝だって、「6カ国協議」だというのに。
257文責・名無しさん:04/06/22 16:37 ID:IqbVRKOO
>>255
というか、アメリカの民主党は歴史的に中国とのコネクションが強い。
戦争をしたルーズベルト然り。
アメリカを読み解くためには政権が民主党なのか共和党なのかの区別を意識することが重要だと思われ。
258文責・名無しさん:04/06/22 16:37 ID:7t/IwwpC
>>254

こっちの方がより詳しい。
ttp://www.nikkei-r.co.jp/nikkeipoll/naikaku/naikaku.htm

あと、
ttp://www.nikkei-r.co.jp/nikkeipoll/qandres/y200404a.htm
こういうのを見るとやっぱり日経だと思う。
統計の最低条件である「母数」「全項目」を明示してある。

新聞社のサイトは本来データベースとしての役割を持つべきもので、
過去の記事は見られない、紙面と同じor都合悪いところは書き換え、
じゃ、全くWWWサイトとしての意味を持ってないと思う。
259文責・名無しさん:04/06/22 16:43 ID:iPWyBGmO
>>256
以前は、6者協議だったのにいつから6ヶ国協議に変わってきたんだろうか。
日本は北朝鮮を国として認めていないし、韓国もそう。
故に6者協議が正解だと思うが。
日本政府は6ヶ国協議としているなら、矛盾が生じるな。
ま、たいしたことではないのだろうな。
260文責・名無しさん:04/06/22 17:12 ID:eJoNfL67
【スパイシー!ソウル】
次の韓流キーワードは「在日」か
http://www.asahi.com/international/seoul/TKY200406220156.html
261文責・名無しさん:04/06/22 18:23 ID:A88guZPX
>>257
ふーん、そうなんだ〜。なるほどね〜。
けど、民主党は国内産業を保護する傾向が強いから、経済摩擦について
は自国保護の方向で行くよね。日本もそのターゲットになった。
で、今回の民主党の候補者には、現在貿易高が高い中国との貿易を規制
する政策を掲げている人が多く、ケリーもその1人だったかと思う。
中国の安い人件費のせいで、国内製造業の失業者が増えてるからね。

だからもしケリーが勝ったら、貿易では中国とはなかなか相容れない
ような気がするなー。
外交面については、もう少し調べてみまつ。
262文責・名無しさん:04/06/22 18:34 ID:z8/56zF+
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040621.html
「ニュースDrag」 June  21, 2004
なし崩し参戦
高成田 享

抜粋)
有権者に呼びかけたい。有権者がしらければしらけるほど、日本は誤った方向に進む可能性が高い。

突っ込むところが多すぎてあれなのだが、最後のこの1行にアサヒの全てが表れている。
263文責・名無しさん:04/06/22 18:37 ID:z8/56zF+
http://www.asahi.com/paper/column.html
■《天声人語》

抜粋)
難所が待ちかまえていた。壁の最上部が路地の方に7、8センチ張り出している。
このひさしのような障害を知っての上で、ここまで運んできたのか。

アホだ、蟻の生態を勉強してから書き直せ。
264文責・名無しさん:04/06/22 18:47 ID:A88guZPX
>>261
自己レス。
あはは〜。偶然だけど、ケリーと中国つながりでこんな記事みつけた。
(スレ違いはこれっきりね。)

疑惑の中国実業家が献金 96年選挙でケリー陣営に
http://66.102.7.104/search?q=cache:cnJjzDkKXFcJ:www.excite.co.jp/News/searched_story/20040217120646/Kyodo_20040217a340010s20040217120702.html+%E5%8A%89%E8%B6%85%E8%8B%B1%E3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

>米NBCテレビは16日、民主党の米大統領候補指名争いでトップを走るケリー上院
>議員が8年前の上院選の際、中国当局によるクリントン大統領(当時)再選工作献金
>疑惑の中心人物である中国系実業家から、1万ドル(約105万円)の献金を受けて
>いたと報じた。
> 今後ブッシュ大統領陣営は、この問題をケリー氏攻撃の格好の材料として利用しそ
>うだ。

>劉氏は中国中央軍事委員会副主席を務めた劉華清氏の娘。1996年の米大統領選の
>際、クリントン氏再選を望む中国人民解放軍中枢がチュン氏の口座を通じて30万ド
>ルの献金をしたとの疑惑で、中心的役割を担っていた。
>共同通信 ��[ 02月17日 12時06分 ]
265文責・名無しさん:04/06/22 19:42 ID:3HCLaZWo
参院選への関心度、前回より大幅低下…読売世論調査
読売新聞社が12、13の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、24日公
示される参院選に「関心がある」という人は56%にとどまり、2001年の前回参院
選の事前調査(71%)より15ポイント、昨年の衆院選の調査より14ポイント下が
るなど、関心度の低いことがわかった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040622it11.htm

266文責・名無しさん:04/06/22 22:15 ID:MGOJPV8x
なんで朝日の内閣支持率、他紙よりも低いの?それもあからさまに。
267文責・名無しさん:04/06/22 22:18 ID:fGxANYwV
>>266
回答率が低いから、かな?
52%くらいじゃなかったでしょうか。
つまり一番不支持率が高いのは朝(ry
268文責・名無しさん:04/06/22 22:26 ID:Q+HqlVBY
>>266
ていうか大体世論調査は、調査する側の出したい結果が出るように持っていっていることが多い。特に朝日。
憲法改正問題しかり、今回のような支持率調査しかり。

特に朝日とTBSのツートップは、他を抜きん出ているからなw
269文責・名無しさん:04/06/22 23:29 ID:+1QUQXdJ
拉致被害者とその家族の帰国及び、核の完全な放棄

そこが原点、そこがスタートラインだろう。

北にとって何のマイナスでもない「譲歩」をもってして
日米に譲歩をせまるなんて、どこの国の新聞だっての。
270nimda:04/06/23 00:07 ID:vShG0xQt
>>266

朝日の場合、アンケートを取る対象が「有権者」じゃないからじゃないの?(w

新聞社によってマチマチだよね。

A新聞:「○○歳以上の有権者」
B新聞:「○○歳以上の日本国内在住者」
C新聞:「○○歳以上のホモサピエンス」

ってな感じ。
271文責・名無しさん:04/06/23 00:48 ID:v/rTAl/L
明日の社説はなにかなー?
大学の民事再生法あたりでてくるかな?
272文責・名無しさん:04/06/23 05:33 ID:DQ+GMuDZ
ていうか、昨日の社説、六カ国協議の話で、
拉致問題は一言も出なかったんじゃない??

論調自体が、アメリカに向けて
北朝鮮に譲歩せよ。
安全保障とエネルギー支援をしろ。
って感じで、アメリカに訴えてるような格好だが、
そもそも、日本の新聞は主体的には日本国の立場を論じるのが筋で、
北朝鮮問題には日本の大問題なのに、
日本の懸案である拉致問題に一言も触れずに、北朝鮮に譲歩しろ、と訴える。
イラクへの自衛隊派遣を肯定的に持ち出してまでアメリカに譲歩を迫るくせに、
拉致問題はおくびにも出さない。

朝日はどこの新聞なの?
ていうか、良心あるんですか??
273文責・名無しさん:04/06/23 06:09 ID:Bh55dYOW
>>271
東シナ海のガス田に触れてます(w
274文責・名無しさん:04/06/23 06:36 ID:INXlbx82
>>273
人民日報かと思いますた。
275文責・名無しさん:04/06/23 06:48 ID:hoWGtwTG
 
         ∧_∧     6月23日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■ガス田開発――日中協力の芽はある
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■比例区――参院はプロレスの府か
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040623.html
276文責・名無しさん:04/06/23 07:15 ID:kb3VZf6E
日経でもここまで書いてるのに

社説2 東シナ海の資源調査着手を(6/23)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040622MS3M2200P22062004.html

> 仮に李外相の共同開発提案がこの海域の共同開発を狙っているとすれば、
>かなり虫のいい話ではある。いずれ中国が中間線日本側の試掘を始めるのではないか、
>との懸念の声も聞かれる。政府はまず日本側海域の資源調査を始めるべきだ。
>手をこまぬいていれば、中間線をもってお互いのEEZを画定しようとする日本の
>正当な主張までが、ないがしろにされかねない。
277文責・名無しさん:04/06/23 07:22 ID:QpnNZvGw
>李肇星・中国外相と会った川口外相が日本側の懸念を伝えたうえで・・・
普通「川口外相が中国李外相に対して懸念を・・・」って書かねーかな。

>春暁ガス田をきっかけに日中協力の可能性をさぐってもらいたい。
中国の提案を呑むべきと言ってるのね。

>海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張する自民党の姿勢も気掛かりだ。
中国の視点です。

>中国に進出した日本企業のためにも大事なことだ。
ODAも日本企業のためらしい。
278文責・名無しさん:04/06/23 07:24 ID:It2gBFVi
東京新聞特集

検証 日本の排他的経済水域 中国の“侵食”10年
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040516/mng_____tokuho__000.shtml
279文責・名無しさん:04/06/23 07:28 ID:S1MQMUID
>主権と国益がぶつかる海洋資源の共同開発には、
>国と国との良好な関係という支えが必要になる。
>その点で、靖国神社参拝を当然とする小泉首相や、
>海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張する
>自民党の姿勢も気掛かりだ。

すぐここに結び付けるのな。
あと2ヶ月くらいで例の季節だし、牽制でもしてるのか…。

280文責・名無しさん:04/06/23 07:29 ID:X1qSfzzk
さて、偽イスラム教徒・キチガイアルカイダに韓国人が殺されたわけだが。
明日の朝日の社説はどう出るか?
漏れは韓国軍撤退ではなくて自営隊撤退だけを要求するに500アサヒ。
反米中傷は当然あるけどな。
281文責・名無しさん:04/06/23 07:30 ID:ht99gQ91
>靖国神社参拝を当然とする小泉首相や、海洋権益を守るために
>自衛隊の能力強化を主張する自民党の姿勢も気掛かりだ

入試に自虐史観を盛り込むのと同じ空気を感じます。
282文責・名無しさん:04/06/23 07:38 ID:7GYhSJWn
しかし、今までこのニュースをほとんど取り上げてない朝日が
いきなり社説に持ってきてこれかよ
本当に馬鹿すぎ
283バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/06/23 07:39 ID:6ylDuEm1
さりげなく控えめに、中国の言うとおりにしなさい、と言ってるようなものだな。



どこの国の新聞・・・ってもう聞くまでもないか・・・・
284文責・名無しさん:04/06/23 07:56 ID:DqV/ILZ7

    ∧∧
   / 中\
   .( `ハ´)
    (  つ つ))
    |   .l  l
   (__).l  l
    |二二∧_l∧
    ‖ (-@∀@)  < 日中協力の芽はある!
    ‖ (  朝 つ
    ‖ | | |
    □ (__)_)
285文責・名無しさん:04/06/23 07:56 ID:PBPUqGJC
>靖国神社参拝を当然とする小泉首相や、海洋権益を守るために
>自衛隊の能力強化を主張する自民党の姿勢も気掛かりだ

こんなものに内政干渉してくる中国の態度こそ問題じゃないのか?
286バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/06/23 07:59 ID:2iaTl6wl
って・・・・読み直したら控えめでもなんでもない・・・
思いっきり中国様の言うとおりにしなさい!っていっとる・・・・しかも・・・

>中国に進出した日本企業のためにも大事なことだ。


おい、これって脅しだろ。
中共がもろこの言葉をいったら完全に脅しだ・・・そこで尖兵としての朝日が言うということか。

身も心も売り渡してるな・・・信じられん・・・・
お前らほんとにどこの国の新聞よ、もう洒落で笑って済ますレベルを遥かに超えきってるぞ・・・

287文責・名無しさん:04/06/23 07:59 ID:2g3xuIQX
この社説はどう読んでも国を売れってのと同義だろ?
中間線ギリギリの採掘を中国側の配慮だってさ・・・

288文責・名無しさん:04/06/23 08:03 ID:iqFE2wyc
>海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張する自民党の姿勢も気掛かりだ。

皆さん 投票は自民党ですよ!!
これで一億票増えるな
289文責・名無しさん:04/06/23 08:05 ID:2g3xuIQX
中共の走狗は健在だった
290文責・名無しさん:04/06/23 08:11 ID:G3o/AUjI
今まで社説で無視してたのに中国側の提案が出ると即座に反応する朝日
今さら懸念ぶったところでホントはスルーするつもりだったんだろ?

291文責・名無しさん:04/06/23 08:23 ID:/NYbnPaJ
別に、中国と戦争しろとか言ってるんじゃないよ。
国家として筋を通して毅然とした対応をしろ、といってるんだ。
靖国とからめるなよ。
何、この新聞?
292本当かよ!:04/06/23 08:25 ID:MFOWyURZ
ちょっと信じがたい社説だな。中国寄りでも、もう少し書きようがあるだろうに。
293しかしひでぇ新聞だな:04/06/23 08:29 ID:QyM8vLWI
■社説子――新聞は売国の巣か
294文責・名無しさん:04/06/23 08:31 ID:SyKaqLHL
>いまさら参院に向かって、「良識の府」に戻れなどとは言うまい。

いまさらアサヒに向かって、「日本の良心」に(ry
いや、昔からアサヒに良心はないか…
295文責・名無しさん:04/06/23 08:33 ID:5QN5+oZ8
本気でこの新聞やめようかな知人の義理でとってるような
もんだし。
>海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張する自民党の姿勢も気掛かりだ。
特にここどこの国の新聞だよ。資源がなくシーレーンが死活問題になる日本にと
って日本近海で資源が安定確保できるチャンスなのに・・・おいあの作文書いた
クソ論説委員少しでも日本人としての良心が残っているならラン・ケーブルひっ
こ抜いて首つって氏ね。
あとこれ・・・・・>靖国神社参拝を当然とする小泉首相や
靖国で参拝もせずにけちつけるくらいなら靖国の敷地に足踏み入れるな
靖国が汚れる。はよ北でも中国でもでてけ脂肪で頭まで腐った似非日本人が。
296文責・名無しさん:04/06/23 08:36 ID:8usECDQk
>今回は協力が実現しなくても、次の糧になるはずだ。

この言い草も酷いよな。いつ、誰の為の糧になるんだか。
そもそもハナからまず中国との協力ありき、って言う前提で話をしてる
時点でおかしいよな。日本の資源なのに。
297文責・名無しさん:04/06/23 08:42 ID:mzdyzUf6

【朝日社説】中国にしたがうべき,だめなら中国からガスを買え【東シナ海底資源】

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087943664/
298文責・名無しさん:04/06/23 08:50 ID:+KFkvNDg
>>297のスレに書いておいたが、
>双方が心すべきは、いたずらに相手を刺激するような行為を控えることだ。
この双方は日本に対してのみ言っていること。中国は日本に決して配慮などしないからな。

双方が配慮すべきだ。⇔日本が配慮すべきだ。
299higec:04/06/23 09:06 ID:P3Dxtyfk
■ガス田開発――日中協力の芽はある
北京支局で書いたらすい。

2ちゃんで言うなら、先に中国が>1でスレを立てたんだから、
日本が新たにスレ立てするのは駄目ですよ、中国のスレで話し合いましょう、ってモンか。
とにかく、日本が自主的・主導的に動いてはいけないんだね、朝日としては。

■比例区――参院はプロレスの府か
どう読んでもプロレスというか、スポーツ選手全般を差別的に見ているのはマチガイない。
例えば俺はテニスが趣味だが、神和住純氏や坂井利郎氏が国会議員になろうとするなら
素直に応援したいがなあ。自分の好きなスポーツや芸術に関係する人物が国会議員に
なろうとするのを無碍に否定する椰子は少ないと思う。
2ちゃんでは「弁護士」に疑問符をつける椰子のほうが多そうなんですがねぇ。
300本当かよ!:04/06/23 09:13 ID:MFOWyURZ
.6月9日付・読売社説
>国連海洋法条約では、境界が画定していない場合、「関係国は最終合意への到達を
>危うくし、妨げないためにあらゆる努力を払う」とされている。この点で、日本政府は、
>春暁ガス田開発は海洋法条約違反だと判断している。

朝日さんはあれですか?国連軽視ですか?



301文責・名無しさん:04/06/23 09:14 ID:OWmJfmfX
>>299
たしかに
貢献度
西川師匠>>>∞>>>辻ボートぴスミ
302文責・名無しさん:04/06/23 09:16 ID:2bPjB7ev
朝日新聞をとっていながら、文句を言ってるのは、
結局賛成してるのと同じなんだよ。
303文責・名無しさん:04/06/23 09:21 ID:CeYvud3z
【朝日社説】ガス田開発――日中協力の芽はある

春暁ガス田は欧米メジャーと組んだ開発が進み、来年にも中国への
ガス輸送が始まる。この段階で本当に日本側が参加できるのか、
はっきりしない。時間稼ぎにすぎないという見方もある。
それでも頭ごなしに断らず、中国側の提案内容をじっくり聞いてみてはどうか。
出資の見返りにガスを有利な条件で引き取る、中国の持つデータをもとに
日本も中間線の日本側で開発をする、といった道が開けるかも知れない。
http://ime.nu/www.asahi.com/paper/editorial20040623.html

※参考
【産経社説】東シナ海 わが国の海底権益を守れ
http://www.sankei.co.jp/news/040609/morning/editoria.htm
【読売社説】[中国ガス採掘]「国益を損なう過剰な対中配慮」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040608ig91.htm
【日経社説】東シナ海の資源調査着手を
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040622MS3M2200P22062004.html


赤日を潰してしまえメールを各新聞社に送ろう
四面楚歌に!!!!


304文責・名無しさん:04/06/23 09:24 ID:+vUFqWxw
■ガス田開発――日中協力の芽はある

>それでも頭ごなしに断らず、中国側の提案内容をじっくり聞いてみてはどうか。
>出資の見返りにガスを有利な条件で引き取る、中国の持つデータをもとに
>日本も中間線の日本側で開発をする、といった道が開けるかも知れない。

中国側のヤリ得を認めろってことじゃねーか。しかも靖国や自衛隊問題も絡めて
きてるし・・・。朝日はいったいどこの国の新聞だ!(←突っ込み不要)
305文責・名無しさん:04/06/23 09:47 ID:mzuRxK3k
中国が日本に共同開発持ちかけてくるってのは、中国の主張が
論拠に乏しいことを中国自身が理解しているからだろ。
それなのに、「さすが中国様」といって同意しちゃうなんて
バカとしかいいようがない。
306文責・名無しさん:04/06/23 10:03 ID:ZL/6xrUM
朝日はいったいどこの国の新聞だ!(←なぜか突っ込みようがない)
307文責・名無しさん:04/06/23 10:20 ID:zoRpLuVk
来た昨今まれに見るほどの売国社説が・・・・・・・・・・・
新潮あたりは取り上げてくれるかな?さすがにこれは日本の新聞じゃない。
308文責・名無しさん:04/06/23 10:33 ID:2x/Ibitx
今回の社説はアホ過ぎる。

>双方が心すべきは、いたずらに相手を刺激するような行為を控えることだ。

いやいや、今回の事件自体が、「いたずらに相手を刺激するような行為」 だろ?

アホか、朝日。
しかもこのあとで首相の靖国問題とかとりあげてるが、なんじゃそりゃ?
そうしないと、中国様から掲載の許可が下りなかったのか?
309文責・名無しさん:04/06/23 10:44 ID:xij1H9Jk
アメリカに対してはいつも徹底的に批判するのに、
北朝鮮のゴネ得、中国のヤリ得はいいんですね……
310文責・名無しさん:04/06/23 10:57 ID:Uy15KOFW
【朝日社説】沖縄米軍兵の犯罪――日米協力の芽はある
【朝日社説】米原子力空母の佐世保寄航――日米協力の芽はある
【朝日社説】米ミサイルディフェンスを提案――日米協力の芽はある

みたいな記事が朝日に載るわけはないわな。
311文責・名無しさん:04/06/23 10:57 ID:+KFkvNDg
そういえば、朝日って中国が日本の主要都市に核ミサイル向けてる事報道してるの?
312文責・名無しさん:04/06/23 11:00 ID:lzZtwSmo
中国の走狗アサヒ新聞
313文責・名無しさん:04/06/23 11:01 ID:PEUO2NA+
こういう社説読んで、べつに(-@∀@)信者じゃないがなんとなくとってるって
普通の人は何も思わないのかな。
314文責・名無しさん:04/06/23 11:03 ID:0N5XknZf
すごすぎ
315文責・名無しさん:04/06/23 11:03 ID:Uy15KOFW
【朝日社説】中国核ミサイルの主要標的は日本――日中協力の芽はある
316文責・名無しさん:04/06/23 11:04 ID:h/sKdmGD
>>311
テレビタックルで、ピーーをいれた状態で良ければ
「中国は、日本の主要都市に向けているピーを撤去せよ。」
森永「中国が、日本にピーを向けているって本当ですか?」

みたいな内容なら放送してあるよ。
317文責・名無しさん:04/06/23 11:08 ID:+KFkvNDg
>>316
え?なんでピーを入れる訳?
318nimda:04/06/23 11:10 ID:qdiMlsEg
> 主権と国益がぶつかる海洋資源の共同開発には、国と国との良好
>な関係という支えが必要になる。その点で、靖国神社参拝を当然と
>する小泉首相や、海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張
>する自民党の姿勢も気掛かりだ。

おいおい。何のために日本が防御力を強化する必要があるんだと?
今回のように、近隣国家が日本の権益を侵してきてるからだろうに。
中国が尖閣諸島へ不法上陸したり、韓国が竹島を軍事占領している
ことは、日中、日韓の良好な国際関係上気がかりじゃぁないんですか?
だいいち、靖国は何の関係もないだろうに。

> 中国がエネルギーを安定的に確保することは、日中が中東原油の
>奪い合いをして値をつり上げるといった事態を避けるためにも、
>中国に進出した日本企業のためにも大事なことだ。

アホか。日本企業がそういう脅しに乗るのが一番の下策だって分からんのか?
しかも、そういう中国側の思惑に日本企業を乗せようとするとは‥‥
一体何処の国の新聞なんだ?

> 経済の相互依存がどんどん深まる時代だ。視野を広げて考えていきたい。

他国の資源を横から奪うような行為をしている国に仰って下さい。
日本は、戸締りをきちんとしなかったことを反省すべきだが、
空き巣に入られた方が「視野を広げろ」なんて言われる筋合いはない。
319文責・名無しさん:04/06/23 11:10 ID:mzdyzUf6

【朝日】日本はガス田から手を引き中国に従うべき【売国社説】

http://www.asahi.com/paper/editorial20040623.html

・ 中国は配慮している
・ 中国の言うことをきけ
・ 中国を刺激するな
・ 靖国反対←???
・ 自衛隊強化反対←???

どさくさに紛れて変なこと書いてますよ。
320文責・名無しさん:04/06/23 11:12 ID:VMvJd+FE

駅舎とかで「アエラ」などを持っている人を見ると

「阿呆やなー」と哀れみと軽蔑で見るようなりました。

 ホント恥ずかしいですよ、周りから見て。
321文責・名無しさん:04/06/23 11:14 ID:kh9JaHlC
>>319
怒り心頭に発した!!!!!!!
322文責・名無しさん:04/06/23 11:27 ID:/7MLh0If
北京政府の既成事実を積み上げて押し通す政策には
大甘のようですな、さすがアカヒ。
323文責・名無しさん:04/06/23 11:28 ID:9aK6afu6
>>295
記憶違いかも知れないが靖国参拝はしてなかってっけ? >朝日社員
以前社説だか天声だかでそんな事書いてあったと思ったが
(内容は、まぁ予想通り)

で、今日の社説を読むと小泉の靖国参拝と自衛隊強化が悪いと言っているようだが
どっちにしろ他の国に気を遣う事じゃ無いんじゃないか?
324朝日新聞:04/06/23 11:29 ID:BsohAx+m
■《天声人語》
http://www.asahi.com/paper/column.html
〜略〜
きょう23日は、沖縄戦の組織的な戦闘が終結した日とされる。「慰霊の日」として、20万人以上といわれる犠牲者を追悼する。
『イラクでの多国籍軍参加を決めたばかりの小泉首相』も参列する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地元の高校生は「戦争をしないと決めたこの国で」と題した詩を朗読する。

■06月23日付社説 「ガス田開発――日中協力の芽はある」
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
〜略〜
『靖国神社参拝を当然とする小泉首相』や、海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張する自民党の姿勢も気掛かりだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

注) 『』と下線を、追加してみました。
「慰霊の日」と「多国籍軍参加」、「ガス田開発」と「靖国神社」を、キューピットの朝日新聞が赤い糸で強力に結びつけます。
325文責・名無しさん:04/06/23 11:30 ID:yeZLvqJo
>>323
いや冷やかしにいっただけあの作文読んで頭が痛くなった・・・


326文責・名無しさん:04/06/23 11:34 ID:v/rTAl/L
社説がある3面の広告に
・在日の強制連行・・・
みたいな文字が。
またこれか。説明文を読んでみると
「在日は自らの意思できたものが多かった」
これみたときすごいオロオロしたよ。広告だとわかってても朝日らしくない

で、社説みてダブルでキター!!と思った。
中国とのほう、新聞ってのは不思議なもんで新聞にかいてあるとまともな文章に見えてしまう。
もっとも途中から靖国だの関係ないことまで入ってるのはおかしいと気付いたが
国家の主権とか内政干渉とかの意味を理解してないと「朝日はまともな社説をかいてるな」
って印象を受けるだろう。まあ、朝日購読者は高学歴の方が多いらしいから、これらの意味を理解して
「おい、この社説おかしいんじゃないか?」と思ってるでしょうけど。
比例区のほう、ある程度は予想してたけど露骨だねえ。
自民のことは全体の半分近く使って批判してるのに対し民主に対しては音楽家の批判のみ。
それもえ3行ぐらい。「しかし民主党の顔ぶれも昔の社会党と非常に似ている」ぐらいかけよ
327文責・名無しさん:04/06/23 11:46 ID:OBC2EA6i
>>319
すげえな。

・ガス田は中国にあげよう
・ガスが欲しければ中国から買えばいい
・日本は中国のために資源開発を
・靖国参拝反対
・日本は海洋権益を手放せ
・自衛隊強化反対


さすが朝日だ、社説一つでもうおなか一杯。
328文責・名無しさん:04/06/23 11:47 ID:v/rTAl/L
>時間稼ぎにすぎないという見方もある

ってかいた直後に

>それでも頭ごなしに断らず、中国側の提案内容をじっくり聞いてみてはどうか

なんでこうつなげるかなあ。いやわかりやすくていいんだけど
329文責・名無しさん:04/06/23 12:00 ID:Jf8sGYwq
ここ数日出力すげーな。
330文責・名無しさん:04/06/23 12:11 ID:C8vxRiRx
>>326
今朝の朝日3面に文春新書の広告があったね。
6月の新刊で鄭大均「在日・強制連行の神話」714円
「在日コリアンは戦前の強制連行の被害者及びその末裔だとする
説があるが、実は大多数は自らの意思で日本に渡っていた」

これは要チェック。
331文責・名無しさん:04/06/23 12:12 ID:2CnNCYPs
そもそも中国側の言う理屈では、プレートの境界上にできている
弧状列島の日本自体が大陸棚の上に乗っていることになる。

あの論法を日本が使って上海近くまで経済水域を主張したら
軍靴の音が聞こえてしょうがないんだろうな。
332文責・名無しさん:04/06/23 12:13 ID:IcVH2WA4
自民党がんばれ・・・
333文責・名無しさん:04/06/23 12:18 ID:vdJESPPH
ルパンが下水道から穴掘って銀行地下金庫の金塊を盗むのを思い出した。
朝日ビル下の土を隣接地主が盗み出してビルが傾いても文句は言えまい。
傾いてビルが斜め上向いてちょうどいいかもしれないけどねw
334文責・名無しさん:04/06/23 12:48 ID:cBfp0ap8
>>327
この朝日的要素を目いっぱい贅沢に使用した至高の一品は、高成田作と見た。
ていうか凄いねホント。双方に配慮を求めておきながら、実質日本にのみ譲歩を突きつけている。
335文責・名無しさん:04/06/23 12:53 ID:g06EhJ3V
>>327
・日本の領海内のガス田も中国に上げよう もプラス
「共同」ってことはそういうことだろ
336文責・名無しさん:04/06/23 12:57 ID:0Nq1HH2m
中国に上げよう
よりも
中国様に献上いたしましょう
の方があってる気がする。朝日の場合
337文責・名無しさん:04/06/23 13:00 ID:1gt0NXxj
「中日間の相違を棚上げし、共同開発するのはどうか」と提案してきた。
 「中日間の相違」とは、排他的に資源開発ができる経済水域について、日本と中国の主張が
異なっていることを指す。双方の海岸からの中間点を境界にすべきだという日本に対し、中国は
大陸棚が続いているとして、ずっと沖縄寄りを境界だと主張してきた。それでも、春暁ガス田開発
の拠点を中間線の中国側に置くなど「配慮」はしているようだ。


ちょっと待って! この主張を認めると尖閣は中国のものになっちゃうんじゃねえのか?
338文責・名無しさん:04/06/23 13:02 ID:NxSNBwYg
でもいままで取り上げなかったことにツッコミはいったんだろうな、と思うね。
339 ◆3MMv/5bSGQ :04/06/23 13:09 ID:jlbSi5z+
>>334
わたしゃどちらかというとタミー作だとおもってまつ。
最後段落はタミー節全開じゃないですか。
340文責・名無しさん:04/06/23 13:33 ID:h/sKdmGD
香港フェニックスの時事弁論会(NHK衛星で放送中)において
このような議論が展開されていた。

私は、日中の認識違いを埋めるため、東シナ海の架け橋とならんと
決意した朝日新聞の苦労が忍ばれる。

ODAは、日本が中国に対しての戦後賠償ともいえるものだ。

そのODAを、削減するなんて発言をするなんて
日本は本当は、謝罪する気がなかった、あるいは
謝罪する気持ちが、無くなってきたと言うことであって
極めて懸念すべき事態だ。
341文責・名無しさん:04/06/23 13:33 ID:ionPIWPu
プロレスラーよ、立ち上がれ、
そして朝日に厳重な抗議を申し込め
これは露骨な選挙妨害だ
342文責・名無しさん:04/06/23 13:41 ID:ink8SSKQ
一方的に採掘準備を進めて、そのことがバレてから共同開発を提案するような
無法国の言い訳を信用し、協力しようなんて無理
343文責・名無しさん:04/06/23 13:42 ID:mc9OoqH5
日本も空母が必要だなあ・・・・・・
344文責・名無しさん:04/06/23 13:53 ID:mTNd7Qpn
中国の軍靴の音は聞こえないんですか?

そうですか・・・・
345文責・名無しさん:04/06/23 13:56 ID:+5F/8HxN
 _, ._
( ゚ Д゚) ポカーン 
( つ\_/O_旦__


(つД´)  ゴシゴシ


 _, ._
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
( つ\_/O_旦__
346文責・名無しさん:04/06/23 14:01 ID:JQJxEC7/
既視感も何も戦後五十年普遍の姿勢だよ
347文責・名無しさん:04/06/23 14:37 ID:08xEC4Oh
>>326
文化欄には、なぜか他局の在日恋愛ドラマの宣伝が
韓流捏風と絡めて1面半分以上を割いて掲載されています。
348文責・名無しさん:04/06/23 14:50 ID:rCIPxIa8
■ガス田開発――日中協力の芽はある
異様な社説だ。誰が書いたのだろうか。
元中国総局で呆捨てに出演している加藤か?

「北朝鮮問題があるから米のイラク戦争に協力しろというのは暴論」
と批判してきたくせ、中国には日本企業も進出しているから
ここは黙って中国の言うことを聞こう。
靖国参拝や自衛隊強化も中国様を刺激するから駄目。だもんなぁ。

中国に「御注進!!日本が逆らってます。日本企業を絞めちゃいましょう!
靖国参拝も批判しましょうドイツを見習えといってね」といってるようなもんじゃん。

実は、これだけは言いたくなかったんだが

朝 日 は 売 国 奴 ! ! ! 逝 っ て よ し ! ! !
349文責・名無しさん:04/06/23 15:15 ID:OaWdbsoy
ここ数日は飛ばしまくりだな。朝日は。
350文責・名無しさん:04/06/23 15:22 ID:NqV6KzoL
ついに真性「売国社説」を書いてしまった・・・  唖然。。。
351文責・名無しさん:04/06/23 15:29 ID:x8RLm4h6
日本の利益はどこに?
352文責・名無しさん:04/06/23 15:56 ID:90GiyzbI
>>351
中共と協力すると、得られるものなんだそーだ。
353文責・名無しさん:04/06/23 15:59 ID:unIGFLlV
>>275

朝から暗い話題で申し訳ないが、選挙の候補者を見ると
日本の未来がどうにも不安になる。そも国政をになうと
は、遊び事でできるわけはない。そんな基本的なことに
反対するわけはないだろう。しかし選挙候補者たちが日
日確定していくと、とてもとても心からまじめに候補者
の選択をしているとは思えない。参院はまるで競技者の
巣窟かと思えてしまう。かつて、政治の世界を評して魔
窟だと言った人がいた。そちらの方がまだましだったの
ではないかとすら思える。新聞を信頼できる良識の府と
するのなら、現状には強く警鐘を鳴らしたい。
354文責・名無しさん:04/06/23 16:40 ID:NqV6KzoL
これほど明白な売国だったとは。今まで真綿でくるんでいたダンビラを
いよいよ抜いたという感じ
355文責・名無しさん:04/06/23 16:47 ID:n3HrPqGw
【朝日社説】ガス田開発――日中協力の芽はある
http://www.asahi.com/paper/editorial20040623.html
>主権と国益がぶつかる海洋資源の共同開発には、国と国との良好な
>関係という支えが必要になる。その点で、靖国神社参拝を当然とする
>小泉首相や、海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張する
>自民党の姿勢も気掛かりだ。
>
>中国がエネルギーを安定的に確保することは、日中が中東原油の奪い
>合いをして値をつり上げるといった事態を避けるためにも、中国に
>進出した日本企業のためにも大事なことだ。

【売国奴】朝日新聞が社説で中国のガス田開発を正当化
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087948303/l50

【産経社説】東シナ海 わが国の海底権益を守れ
http://www.sankei.co.jp/news/040609/morning/editoria.htm
【読売社説】[中国ガス採掘]「国益を損なう過剰な対中配慮」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040608ig91.htm
【日経社説】東シナ海の資源調査着手を
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040622MS3M2200P22062004.html
356文責・名無しさん:04/06/23 16:49 ID:X1qSfzzk
そしたら今度は
「東シナ海共同開発――どこが売国なのか」
と言う逆切れ社説が来る悪寒w
「一部の反動マスコミや2チャンネルでの売国発言は、実は日本にとっても危険に陥れる発言だと言える。現に先の大戦で…」なんて書くんだろうね。
357文責・名無しさん:04/06/23 16:57 ID:kZgEK3Bz
ぷっ
想像力豊かだね。
358文責・名無しさん:04/06/23 16:57 ID:7YenJImf
 朝日は日本国民を挑発しているのでしょうか?
反日言動によって日本人のナショナリズムを精神復興するために
あえて、売国記事をまき散らしているのでは。
朝鮮人が左翼記事を書くと、日本人は右翼になる。
朝鮮人が右翼記事を書くと、日本人は左翼になる。
359文責・名無しさん:04/06/23 17:06 ID:k6E0vL5e
朝日に言わせりゃ日本人って悪の枢軸なんだよ
360文責・名無しさん:04/06/23 17:27 ID:swnlMSAG
本日夕刊に掲載された半藤一利のコラムで
「現在の日本は満州事変の時と状況は同じ。」
高成田のコラムでは
マハティール前首相発言の「学ぶべきは日本や韓国」は死語。
…韓国?????正しいのか?
361文責・名無しさん:04/06/23 17:55 ID:NqV6KzoL
今日の社説は真っ向勝負の直球売国ダマ。正直驚いた
362文責・名無しさん:04/06/23 18:03 ID:kaN/Sygy
狂人の読む新聞といっちゃ

狂人に失礼だな

まさか、ここまで精神に破綻をきたした新聞だったとは…
363文責・名無しさん:04/06/23 18:11 ID:ZL/6xrUM
(-@Д@)<中日ごとき地方紙には負けん!!
364文責・名無しさん:04/06/23 18:12 ID:Ds6IkIDE
>>361
ビーンボールじゃねーか。
いわきならホームラソだろうけど。
365文責・名無しさん:04/06/23 18:38 ID:sqr96NKe
誰にも言えないの助けて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1086865619/

1 彩13歳 04/06/23 09:02 ID:fysIhS5l

有名ロックバンドにレイプされた・゚・(つД`)・゚・
366文責・名無しさん:04/06/23 18:39 ID:am1obzoF
やっぱり今日のは反響がすごいね。
誰が書いたのか本当に知りたいんだけどなんか方法ないのかな?
367文責・名無しさん:04/06/23 18:50 ID:rBsNGn1g
今日の朝日は目が点・・・( ゚Д゚)
368文責・名無しさん:04/06/23 19:00 ID:BRh/qS8z
ニュースとして報道を放棄し
もう‥隠しきれない状態ち判断し
状況を解説もせず
社説で‥いきなり

「ゴチャゴチャ文句いうな!」ってキレました。
369文責・名無しさん:04/06/23 19:06 ID:BGdvEDg5
>>360
反米独自路線まっしぐらのマハティールとしたら
アメリカナイズされ尻尾ふってる日韓に幻滅していると思うよ。マジで。

韓国を真似るには「隣に日本」が必要だからね。
愛国教育以外、見習う価値なんてないと思われ。
370名無しステーション:04/06/23 19:17 ID:VJROv86q
アサヒの今日の社説は凄すぎる!!はっきりいっておかしいのは中国と共同開発を
しても中国が日本側にある資源配分をデータを改ざんして少なく見積もり中国が
資源を独占する恐れだってあるんじゃないか?ここまで国家主権を軽薄に考えている
新聞はアサヒを除いて他に無いんじゃないか?とれあえず反吐がでるような社説だよ
371文責・名無しさん:04/06/23 19:27 ID:w9ApFwCH
こんな基地外社説を臆面なく載せる
売国もといアカヒもとい朝日新聞は、日本の癌だよな。
本当、大好きな中国様や将軍様のミサイルでもぶち込まれて消えちまえ!
372文責・名無しさん:04/06/23 19:30 ID:NwxcFiBv
朝日の人は恥ずかしくないのかな
373文責・名無しさん:04/06/23 19:37 ID:DWpVyXE6
ユーロ見る前wowwowで古館のトークを延々流してたけど

やっぱ赤日に言わせれてる所が随分あるんだろうなと感じたからなぁ・・・・・・

社員サンはどうなんだろう?
374文責・名無しさん:04/06/23 19:41 ID:Lzh49rd/
春暁ガス田か・・・

「春眠暁を覚えず」日本は寝とけって事かしらん
375文責・名無しさん:04/06/23 19:41 ID:DqV/ILZ7

    パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)皆さんが盛り上がれるような記事を書くように  
        φ 朝⊂)  *          いつも心掛けています。 
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/
376文責・名無しさん:04/06/23 19:50 ID:o0FNoAkX
まあ、これは久しぶりの場外ホームラン級の社説ですよ。
楽しいですね。
377文責・名無しさん:04/06/23 19:54 ID:w9ApFwCH
しかし、ここまで中国様に配慮しているからには
築地の本社にミサイルがぶち込まれても、文句はいわなそうだな
378文責・名無しさん:04/06/23 19:57 ID:iqFE2wyc
>海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張する自民党の姿勢も気掛かりだ。

皆さん 投票は自民党ですよ!!
これで一億票増えるな
379文責・名無しさん:04/06/23 19:58 ID:9xnngOOv
>>369
マハティールのルック・イースト政策は日本だけだと思うが。
アマーティア・セン(ノーベル経済楽章受賞)が彼の考えを理論化したんだけど、
そういう話をちゃんとしっているのなら、韓国なんて出さないと思うが。
380名無しステーション:04/06/23 20:00 ID:VJROv86q
おいおい、資源が盗まれようとしているのに当たり前の行為じゃないか!
381文責・名無しさん:04/06/23 20:06 ID:69QQUMVZ
あきれて物も言えない ってこういうことなんだね。
しかし、新聞を購読しなくても、ネットで各誌の社説が読めるこの時代
こういう社説を堂々と書けるあたり、掛け値なしに朝日はキチガイっていうことがわかりました。
382文責・名無しさん:04/06/23 20:06 ID:4/1eJwtw
ちょっと前に産経(+読売)vs朝日の社説での応酬があったけど、
今回も起こらないかなぁ。
383文責・名無しさん:04/06/23 20:08 ID:o0FNoAkX
権益が脅かされてるのに対処しない方が問題だよな。
権益を守るために国防を強化するという自民党の姿勢は真っ当だよ。
384文責・名無しさん:04/06/23 20:10 ID:8jtnyINf
>382 産経は絶対食いつくよ。これに食いつかないはずがない!
385文責・名無しさん:04/06/23 20:10 ID:MFOWyURZ
まああれだ。アサヒコムをパクってサイト立ち上げて、
そんでもって、文句言ってきたら、
著作権の定義に意見の相違がある。争うのは得策ではない。
それよりも、こちらのデータも出すので共同運営したいから資金出してください。
って提案してみるのはどうだろうか。
386文責・名無しさん:04/06/23 20:21 ID:Z+UwnBma
明日の社説は韓国人殺害を反米・自衛隊は撤退しろに持って行く
のは確実だな
387文責・名無しさん:04/06/23 20:22 ID:H2x5wAx4
そうかもな
388文責・名無しさん:04/06/23 20:29 ID:69QQUMVZ
もう論争すると疲れるから、朝日の記者に会ったら、単純に以下の質問をしてみたい。

日本と中国を比べ、
 @民主的なのはどっち?
 A言論の自由があるのはどっち?
 B軍事力を拡大してるのはどっち?
 C相手国に配慮してるのはどっち?

朝日が日頃、日本に向かって言ってる価値観からすれば、自ずとどっちの国がましかは
答えがでるわな。そして、それに従えば、中国に厳しい態度になるのが自然だと思うのに、
どうして朝日は中国にシンパシーを感じるんだろう????????????????
389文責・名無しさん:04/06/23 20:35 ID:kaN/Sygy
しかし、だからといって
390文責・名無しさん:04/06/23 20:39 ID:69QQUMVZ
>>389
うまい!
しかし、だからといって、「小泉の靖国参拝が容認されるものではない。」
391文責・名無しさん:04/06/23 20:44 ID:kh9JaHlC
>>384
産経さんよく聞いて
392文責・名無しさん:04/06/23 20:48 ID:gEYziA5g
>>388
たぶん
彼らは性格的にいつも文句たれていないと気が済まないのだ。
仮に今主張していることが100%実現しても、彼らの文句のタネは消えはすまい。
そういう性格だから、彼らは日本では左巻きになったんだろうね。
俺にいわせりゃ「セルフ賽の河原」だね。
ブチブチ文句たれながら自分で石を積み、
積んだ石を自分で崩しちゃまたブチブチ文句たれる。
393文責・名無しさん:04/06/23 21:02 ID:uE410f4x
多国籍軍参加と「茶色の朝」


 例えば「9条の会」「憲法行脚の会」それぞれの発足はそれかもしれない。

 「9条の会」のメンバーは井上ひさし、梅原猛、大江健三郎、奥平康弘、小田実、加藤周一、
澤地久枝、鶴見俊輔、三木睦子の9氏。

「憲法行脚の会」は落合恵子、姜尚中、佐高信、城山三郎、土井たか子、三木睦子の6氏。

仙谷氏の立場とは違い、両会はなし崩し改憲もよくないけれどさらに明文改憲に進むのを
食い止めたいとの気持ちが噴き出したものだろう。

http://www.asahi.com/column/hayano/ja/TKY200406220114.html
394文責・名無しさん:04/06/23 21:03 ID:7hwCS3C4
しかし、今日の社説は久々にすごかったです。
いつもはニガワラ程度ですんでいたけど、朝飯食いながらぶちきれそうになりました。

チョウニチさん
いっそのことここまで言うんなら、もうぶちまけちゃいましょうよ。
『革命の朝が来た!
人民解放軍よ、歴史を直視できない国家に、いまこそ正義の鉄槌を!』
てさ。
395文責・名無しさん:04/06/23 21:12 ID:E7jbbBi2
巨人の分割案を適当にぶちあげて、読売が脊髄反射的に噛み付き、
子分格の東京新聞にマッチポンプさせてた様子を
「なかなか悪くない考えだと思うのだが」と
誇らし気に署名入りで報告してる奴が論説委員やってるんだから
朝日的には社説文通大歓迎ってことだよなあw
396_:04/06/23 21:14 ID:G3/KvMcT
多分あれだ。
先日の社説
「巨人を分割してはどうだろう」
の逆バージョンのノリで書いてみたんだろ。

本気で書いてるらしいところが相当強い電波だが…_| ̄|○
397文責・名無しさん:04/06/23 21:14 ID:YayrQL+v
>>392
違うな、朝日は別に自分で石をつんじゃいない。
他人に石を積ませてそれにブチブチ文句たれてるだけ。
398文責・名無しさん:04/06/23 21:16 ID:7JZC0ANJ
巨人を分割したらも中々だったが
今日ノ派本当に強烈ですな。
日本じゃなかったらカッターナイフで首を切られてますね。
399文責・名無しさん:04/06/23 21:17 ID:Yqy3c0dt
>>395
桐村はヒラの論説委員じゃないでしゅ。
論説”副主幹”にあらせられますですよ。
400文責・名無しさん:04/06/23 21:21 ID:tUpwekUA
>>388
終戦記念日の靖国に来る?
そこにならサピー記者は必ずいるから、きっと質問できるよ。
ただ、答えてくれないがな。
401文責・名無しさん:04/06/23 21:22 ID:w9ApFwCH
しかし、今日の駄社説書いたの誰だ?
チー様か?
402文責・名無しさん:04/06/23 21:28 ID:gEYziA5g
【朝日社説】ガス田開発――日中協力の芽はある

『李外相の方から「中日間の相違を棚上げし、共同開発するのはどうか」と提案してきた。』

棚上げなんてしようものなら、日中中間線の概念なんて消し飛んでしまうぞ。 間 違 い な い。
もともと奴らは大陸側からせり出している大陸棚の占有権を主張してるんだ、
中間線なんてハナから認める気などない。 気 を つ け ろ 。

彼らの対日外交は、命令か抗議の2とおりしかない。
彼らが猫なで声で擦り寄ってくるときは、0%の協調と100%の下心なんだ。
気をつけろ、軒先貸して母屋を盗られるぞ。 間 違 い な い。
403nimda:04/06/23 21:32 ID:vShG0xQt
A quality paper of the traitor, by the traitor, and for the traitor.

404文責・名無しさん:04/06/23 21:37 ID:/NYbnPaJ
歴史認識その他の内政干渉まがいの行為を、永遠に棚上げしてくれればバーターしないこともないな。
405文責・名無しさん:04/06/23 21:38 ID:o0FNoAkX
朝日以外の3紙は普通の論調なんだろ。
こうなると朝日は反主流派だよな。
406文責・名無しさん:04/06/23 21:43 ID:gEYziA5g
『出資の見返りにガスを有利な条件で引き取る、
 中国の持つデータをもとに日本も中間線の日本側で開発をする、といった道が・・・』

まるで中間線の中国側に資源があるかのような言い回しだ。
それになぜか、「資源データを提供してくれる」などと
中国の友好的な姿勢が前提になっているぞ。 騙 さ れ る な 。
友好的な姿勢をとってくれるなら、勝手な海洋調査もこんな採掘も
すぐにやめてくれるはずなんだ。 間 違 え る な 。
407文責・名無しさん:04/06/23 21:54 ID:gEYziA5g
『東シナ海の探査や開発は今後も進み、境界をめぐる問題が各地で起こりかねない。』

あいつらはわざと問題を起こしてるし、
こいつらはわざとこういう言い回しを使っているんだ、
全てを知っての上なんだ。 間 違 い な い 。
408文責・名無しさん:04/06/23 22:01 ID:B/s7T5qA
 主権と国益がぶつかる海洋資源の共同開発には、国と国との良好な関係と
いう支えが必要になる。その点で、靖国神社参拝を当然とする小泉首相や、
海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張する自民党の姿勢も気掛かり
だ。

↑あのさぁ朝日さんよぉ・・中国は公然と不法行為を行っているんだぞ!
日本に必要なのは毅然と突っぱねる態度だぞ!なんで自衛隊を強化して
はいけないんだ?お前らが挙げている海上権益は日本のものだぞ!!
中国の不法侵犯行為から守って当たり前だろう!!それは国民の利益を
守ることに他ならないんだぞ!!
朝日の言うとおりに低い姿勢で出たら終わりなんだよ!!そこまでして
中国を援護するか!!??
409文責・名無しさん:04/06/23 22:06 ID:gEYziA5g
『経済の相互依存がどんどん深まる時代だ。』

日本が中国に依存したり譲歩したりする必然性は全然ないし、そもそも
中国が日本に依存させてくれたり譲歩してくれたりすることなどありえないんだ、 
絶 対 に 間 違 い な い。
410文責・名無しさん:04/06/23 22:08 ID:Yqy3c0dt
 ☆。:.+: ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)    < 日中友好マンセー、共同開発しるって言うじゃな〜い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

                   ∧_∧  :+.:。☆
                  (`Д´ )      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              。。。o /、 ―,゙/ ̄\  < でも国民の対中感情、かなり悪いですから!! 残念ー!!
            .Ε∃三m三(●∪三|| |  \__ 
            ゚ ゚ ゚  /__〜〜_/          
      :+.:。☆     (_)   (_)  ..:.*゚。:.♪..:+


∧||∧
(  ⌒/斬!
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜 <でっちあげだよ100人 斬り!!
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
   /        ̄ ̄
411文責・名無しさん:04/06/23 22:52 ID:cBfp0ap8
>>406
その中国の友好的な態度を信用して、日中で共同開発
  ↓
案の定、中国は日本に分け前も重要な情報も出し渋る
  ↓
朝日「中国が日本に冷たいのは靖国参拝や憲法改正問題など、日本が軍国主義に向かっていることによる不信感によるものだ」と説教。

こうなるだけだろう。
結局、朝日的にはどんなことでも中国が正しく、日本が悪い。まさに中国様の犬、狗、戌。
412文責・名無しさん:04/06/23 23:00 ID:I7wA0V98
いままでコレ関係のニュースは自主的に報道規制されてたから
今日の朝日の社説読んだら

中国様は「仲良く共同開発しよう」って言ってくださっているのに
日本は境界線上にある資源を独り占めしようとしている

って風にすら読めるぞ。
つか、朝日が社説でこの問題を取り上げたら「今までスルーしてたくせに!」って言おうと思ってたのに
まさかこんな予想の斜め上な社説をもってくるなんて
413文責・名無しさん:04/06/23 23:37 ID:M3BENI/+
別に読売を持ち上げるわけじゃないんだけど
朝日の今日の社説に反論してくれないかな・・・。
産経だとあまりに影響力小さすぎるし。
マジでこの新聞社どうにかならんのか?
414文責・名無しさん:04/06/23 23:56 ID:ssMVNhAg
最近の社説って反感買うの分かってて、それを楽しんで書いているようにしか思えない。
415文責・名無しさん:04/06/24 00:53 ID:9DMjELQj
奇想天外なアイデアを持ち出して、ツッコミが入ると
「大人気ないですね、プ」と逃げながら勝利宣言するあたりは、
ピンポンダッシュに興じながら下校する小学生みたいな
ガキっぽさを彷佛とさせる。
416文責・名無しさん:04/06/24 01:03 ID:1c1aP7K9
じゃあとりあえず明日から大きく広告を載せた企業をリストアップしよう。
417文責・名無しさん:04/06/24 01:10 ID:zneceF3Q
これってさぁ、本気で書いてんのかなぁ?

いや、正直ここまで馬鹿だとは思ってなかったから。
単に漏れの認識が甘かっただけ?
418文責・名無しさん:04/06/24 01:37 ID:+bNRm5ud
なるほど、朝日的には
武器を楽器にとか言う変な人>>>>>>>>プロレスラー
というわけか。
蝶野、朝日にSTFかけてやれ
419文責・名無しさん:04/06/24 01:40 ID:g1z5C0tc
>>413
俺もそれ希望。
420文責・名無しさん:04/06/24 02:16 ID:7WjSlPyr
朝日新聞は中国のために新聞を発行している。我々の要求を拒否したのだから、
その責任は取ってもらう。

     Λ_Λ
    (-@Д@)ウゲエ
   斬!!
  (φ朝 )
  | | |
  (__)_)

421文責・名無しさん:04/06/24 02:48 ID:AMsV3Tu+

「クルマもいろいろ、
   餃子もいろいろ、
     新聞もいろいろ」 by 朝日新聞社の会見
422文責・名無しさん:04/06/24 03:44 ID:uZIPfFtq
423文責・名無しさん:04/06/24 06:44 ID:P4F/DfSC
 
         ∧_∧     6月24日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■参院選公示――この小泉政治でいいか
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■韓国人殺害――隣国のつらさを思う
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040624.html
424文責・名無しさん:04/06/24 06:52 ID:VMativui
>■参院選公示――この小泉政治でいいか

ねえ?公示日にこんな事書いてもいいの?これって参院選には野党に投票しる!!って言っているようなものだよね?
公職選挙法違反じゃないの?
自民党も岩手選管に抗議するよりも朝日に抗議すべきでは?
425文責・名無しさん:04/06/24 06:53 ID:aX+9+u8z
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げええッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・チョ、朝日(チョイル)新聞では
ヽ`l | ::    /ニ`i   /            韓国でまったく逆の反応が起こってることが記載されているッ!?
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
【朝日新聞】韓国各地でイラク撤退訴える集会 金さん殺害事件受け
http://www.asahi.com/international/update/0624/001.html
【朝鮮日報】国防部HPに「復讐」注文が殺到
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/23/20040623000021.html
426文責・名無しさん:04/06/24 06:57 ID:CP6xZ4+i
>それにしても、韓国の置かれた苦しい立場を思わないわけにはいかない。

日本がやるとアメリカの犬と罵り(まあ否定はしないけど)。
韓国がやると思いやり、理解を示す。さすがはアジア的優しさを持つ新聞よ。
427文責・名無しさん:04/06/24 07:05 ID:DivnKtoR
なんでこう朝日の社説の導く意見は一直線なのか・・。 

■参院選公示――この小泉政治でいいか

中段の反語形「だろうか」三連発にはワロタ。
いっそ断定でやった方がわかりやすいのに
陰口を叩くような言い回しでした・・・。
428文責・名無しさん:04/06/24 07:06 ID:biEp4G9W
本当に米韓同盟を歓迎しているのかな、この新聞は。
429文責・名無しさん:04/06/24 07:08 ID:LY62MFD6
日本だってアメに従うのは苦しい立場なんだが。
小泉とてブュシュの犬と言われて気にしてないはず無いだろ
国が好き嫌いだけでやっていけるわけないだろ
430文責・名無しさん:04/06/24 07:09 ID:FvwAVZ0z
>大統領自身も、心の底では米国のイラク政策に反対なのかも知れない。
ここの部分、なんの根拠もない妄想ですね。
431文責・名無しさん:04/06/24 07:32 ID:VMativui
>>425
毎日新聞(ソースは朝鮮日報だから当然か)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20040623k0000e030022000c.html
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/040623/kok088.html

朝日だけが韓国内にも対アルカイダ強硬論があることを書かないな。
どさくさに紛れて反米誘導か、おめでてえ新聞だな。
432文責・名無しさん:04/06/24 07:33 ID:88u7Yyk9
これは、あまりにもひどいよ…。テレ朝が最近注意を受けたばかりなのに。

>小泉首相の政治をよしとするのか。それとも待ったをかけるのか。
>来月11日の投票日に有権者が問われるのは、そこだ。

>この参院選さえ乗り切れば政権は安泰だ。それが首相のもくろみに
>違いない。自民党が過半数を回復すれば、なおさら自信を深めるだろう。

>首相の手法の強引さやごまかしがあまりにひどいからである。
>選挙公約を見る前にまず、首相がやってきたこと、今やっていることに
>審判を下さなければならない。
433文責・名無しさん:04/06/24 07:41 ID:Kyshayuf
× ■韓国人殺害――隣国のつらさを思う
○ ■ウリナラ殺害――ウリはつらいニダ

(-@∀@)  朝鮮人として、今回の悲しい事件の感想文を書きますた
       感想文なので論説ではありません勘違いしないよーに
434文責・名無しさん:04/06/24 07:42 ID:2eHAfh3y
まるでアジビラだな。
もしくは野党の投げ込み機関誌のレベル。
どっちにしても必死すぎだよ
チョン日は
435文責・名無しさん:04/06/24 07:42 ID:ZSkJ4Wjl
■参院選公示――この小泉政治でいいか
もうなんつーか、必死としか言いようがないな
この一週間で小泉叩きの社説4つめか5つめぐらいだろ
建前の中立も完全にかなぐり捨ててるな
436文責・名無しさん:04/06/24 07:43 ID:MFJq6cPs
>それにしても、韓国の置かれた苦しい立場を思わないわけにはいかない。

日本の自衛隊派遣や多国籍軍参加を散々批判していたのに
韓国の追加派兵に対してはこれか

>北朝鮮の核開発をはじめ、朝鮮半島の緊張は続く。軍事的な抑止力でも、平和的な解決に向けた外交でも、最後の頼りは米国との同盟である。
>イラク戦争の大義がいかに薄れようとも、ブッシュ政権の派兵要請を受け入れざるを得ないのは、そうした事情があるからだ。

日本の置かれた状況も同じなんだがそれには触れないんだね
イラク戦争支持や自衛隊派遣のとき日本とは全く違う仏独を持ち出して批判したくせに
437文責・名無しさん:04/06/24 07:45 ID:CX+WZCx+
隣国のつらさを思う前にこの国のつらさを思ってくれ、批判ばかりしないで。
438文責・名無しさん:04/06/24 07:50 ID:CX+WZCx+
だ・ぶ・す・た ♪
439バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/06/24 07:53 ID:rUR6BM9j
もう電波でおなかいっぱいです・・・・

自国の首相にはつばを吐きかけ・・・韓国中国にはやさしい気遣い・・・

ところで
>イラクへの派兵問題が、米国に協力する国々の世論を分裂させている。韓国も例外ではない。
>韓国社会の葛藤(かっとう)が深まり、北朝鮮問題での日米韓協力や、米韓同盟の足元を揺るがすようなことになるのを何より恐れる。


ほんとにおそれてるんか?なんか朝日は期待してるように見えるが・・



440文責・名無しさん:04/06/24 07:54 ID:VvJxOxiI
>とはいえ、日本人は全員解放されたのに韓国青年はなぜ殺されたのか。
韓国内にはそんなやり切れぬ思いもある。

日本人は反省し謝罪すべきである。
441文責・名無しさん:04/06/24 07:54 ID:ZSkJ4Wjl
こっちの社説のほうがまともだな

朝鮮日報
金鮮一さんの死を無駄にしてはならない
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/23/20040623000092.html
中央日報
【社説】痛憤の反人倫的テロ、屈服できない
http://japanese.joins.com/html/2004/0623/20040623183648100.html
442文責・名無しさん:04/06/24 07:59 ID:sNyOCvqy
朝日社説】ガス田開発――日中協力の芽はある
http://www.asahi.com/paper/editorial20040623.html
>主権と国益がぶつかる海洋資源の共同開発には、国と国との良好な
>関係という支えが必要になる。その点で、靖国神社参拝を当然とする
>小泉首相や、海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張する
>自民党の姿勢も気掛かりだ。
>
>中国がエネルギーを安定的に確保することは、日中が中東原油の奪い
>合いをして値をつり上げるといった事態を避けるためにも、中国に
>進出した日本企業のためにも大事なことだ。

中国のエネルギー安定確保のために日本は国内の地下資源を中国に無償で譲るべきだ。
443文責・名無しさん:04/06/24 08:05 ID:Kyshayuf
■参院選公示――小泉応援するヤシは負け犬
■ウリナラ殺害――ウリはつらいニダ

(-@∀@)  感情にまかせてこんなスレたててみたけど我ながら名スレの予感・・・
      漏れは2chねらとしても有能なんだな
444文責・名無しさん:04/06/24 08:08 ID:FoGuGAiU
スレが伸びすぎと思ったら
今日も電波かい
445文責・名無しさん:04/06/24 08:11 ID:0fhqr0Pb
>>441
韓国メディアのほうがものすごく立派に見える。
でもこれが本来のメディアのあり方なんだろうな・・・。
446stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/06/24 08:31 ID:FkoP0Mya
選管よ・・・。
447文責・名無しさん:04/06/24 08:50 ID:0WGI98AR
朝日は参院選前に「自民党単独で改選議席過半数の勢い」みたいな記事載せるぞ。絶対。
448文責・名無しさん:04/06/24 09:19 ID:6cnEFqU0
朝日が小泉をめちゃくちゃ叩いてるから自民に入れます。
自民が負けたら朝日が喜ぶのが嫌。
449文責・名無しさん:04/06/24 09:22 ID:FoGuGAiU
>>448
自民が勝っても民主の事実上勝利になります
450文責・名無しさん:04/06/24 09:24 ID:GaFMnHuj
> それでも、春暁ガス田開発の拠点を中間線の中国側に置くなど「配慮」はしているようだ。

ここは、日本の主張でも中国側だが、中国側の主張でも中国側の領域。
しかし、ここの数キロ離れた日本側の領域で日本が調査を始めようとしているが、
ここは中国側の主張では「中国側」の領域になる。

つまり、境界線が確定する前に動くと、調査→採掘後に中国のものにされる可能性がある。
だから日本側は、境界線の確定を第一に交渉していた。





その辺の部分を全くスルーしている段階で、中共の犬と言われても何も反論できまい。
そんな犬が、民主政府を「アメリカの犬」と批判しているんだから喜劇以外の何モノでもない。
451文責・名無しさん:04/06/24 09:36 ID:nO5MYa7I
朝日社説のモットー

  「 溢 れ る 売 国 心 」
452文責・名無しさん:04/06/24 09:47 ID:+bNRm5ud
>>449
自民が勝ったら
「低投票率、与党に追い風」「改革の声届かず」
民主が勝ったら
「永田町に風、与党にNO」「小泉首相退陣か」
現状維持なら
「与野党痛み分け、組織票の壁厚く」

みたいな感じですか?
453nimda:04/06/24 09:54 ID:o7rF/zyd
> とはいえ、日本人は全員解放されたのに韓国青年はなぜ
>殺されたのか。韓国内にはそんなやり切れぬ思いもある。

おいおい。殺されたのは韓国人だけじゃないだろうに。
イタリア人などは、「イタリア人の死に様を見ておけ!」と言って殺されたという。
だからと言って、イタリア国民は「何故日本人は助かってイタリア人は
殺されたんだ?」なんて言わない。

韓国民がそういう訳分からん感情を持っている、と?
それはあまりにも韓国民を馬鹿にしてないか?>朝日

だいたい、その社員が米軍と関係があるから何だってんだ?
その社員を派遣していた会社が、韓国政府に内緒で独自に
交渉しようとして失敗したのは致命的じゃないのか?

邦人の場合、日本政府がテロには屈しない毅然とした態度を取りつつ、
救出に全力を挙げた結果、救出がなったわけで、その会社が韓国政府
ときちんと連携を取ったら、違った結末になったんじゃないのか?

日本政府が救出したという事実を認めたくないというのが、
文章から滲み出ているが、今回の件で、市民団体の言う、
「小泉、日本政府は高遠さん達を見殺しにした」という批判が、
いかに的外れだったかということを改めて浮き彫りにしましたね。

ま、何にしろ、イタリアや韓国その他の国の民間人が犠牲になったのに、
あのプロ市民達が無事だった事実ってのは際立つねぇ。色々な意味で(w
454文責・名無しさん:04/06/24 09:54 ID:361txC54
日本人も殺されてるのはもう忘れたのか?
こんな便所紙にもならん社説書くまえに線香の一本でもあげてこいや。
455文責・名無しさん:04/06/24 09:55 ID:4SHZi7vQ
>>452
(低投票率で)自民が勝ったら
「低投票率に救われた与党」
(高投票率で)自民が勝ったら
「国民はちゃんと選んだのか」「判断基準 政策よりパフォーマンス」
民主が勝ったら
「小泉首相退陣確定」

くらいは書きそうw
456文責・名無しさん:04/06/24 09:59 ID:2xmdElWL
>>424
公職選挙法148条参照。
免許事業のテレビと違って、新聞は買収さえされなければ意見表明の自由が認められている。
457nimda:04/06/24 10:04 ID:o7rF/zyd
もういっちょ。

>韓国内の派兵反対勢力はもともと盧大統領の支持基盤と重なる。
>大統領自身も、心の底では米国のイラク政策に反対なのかも知れ
>ない。国民の間の反米感情も近年とくに強まっている。

報復する気マンマン↓ですが。
朝日が思ってるほど、韓国は温順でも平和的でもないぜ。
昨日、早速イラクの国旗が焼かれてたし。
日本では、自国の国旗を蔑ろにするアホはいるが、
他国の国旗を燃やすなんてことは考えられんけどね。

いやぁ、韓国軍は別の意味で怖いですからね。
ベトナムを自分で言っちゃうところが、おちゃめ。
一番笑ったのは、下記の波線のところだけど(w

「温和な韓国人は韓国人ではない」

-------------------------------------------------
「戦闘兵をメインに派兵して、ベトナムで韓国軍を見ただけで震え上がった
ように、 今回もはっきりと見せつけよう。
韓国国民は温順だが、怒ると怖いということを思い知らせるべきだ」とした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/23/20040623000023.html
458本当かよ!:04/06/24 10:10 ID:+vYhY09v
最近、アサヒは本当に楽しませてくれるね。

■参院選公示――この小泉政治でいいか
素直に野党に投票しようって言えばいいのに…
アサヒが中立だと思ってるのはアサヒだけだよ。

■韓国人殺害――隣国のつらさを思う
実にイイ。これでこそアサヒだ。

まあ今日のは実にわかりやすい社説であった。
これなら怒りは湧かない。笑えるだけだ。
459文責・名無しさん:04/06/24 10:11 ID:jlpykabD

    |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}       `"        `       `
460文責・名無しさん:04/06/24 10:13 ID:MXz2LKLY
韓国の場合は相手が悪かった。
日本の人質の場合は、地元色が強いなんちゃってテロリストで、
韓国は、アルカイーダとの関係も噂されるている、キチガイテロリストだからな。

461文責・名無しさん:04/06/24 10:18 ID:fZyLeOFY
最近の朝日はひどすぎるな。
朝日&TBSは報道機関じゃないよ。
俺は小泉が嫌いな自民支持者で、今度は自民党総裁を代えるために
民主党に入れようと思っていたが、朝日がほくそ笑んでいるかと思うと
考えが鈍る。
462文責・名無しさん:04/06/24 10:18 ID:SFFwVvF/
>>454
アサピ内の価値では

  中国人>北朝鮮人>>韓国人>>>(超えられない壁)>>>日本人

だから、日本人の件は取るに足らないことなんだろう。
463文責・名無しさん:04/06/24 10:46 ID:88u7Yyk9
いくらなんでも偏向しすぐだろ。

読売の社説は、自民も民主も冷静に批判しなければならない、
という流れだけど、
朝日はとにかく一方的に政府が悪い、ということしか書いてない。
民主への悪口はゼロ。
464文責・名無しさん:04/06/24 11:04 ID:nO5MYa7I
朝日が偏向? 失礼なこと言っちゃいけませんよ、あーた

朝日は逃げも隠れもしないまっすぐな売国です。国売り新聞です。
465    :04/06/24 11:14 ID:8SAALNYT
「韓国が軍を派遣するのは仕方がない。」

朝日よ、こんな2枚舌な論調でいいんですか?

日本の場合は自衛隊の撤退も視野に入れろとか言っていたくせに。
466文責・名無しさん:04/06/24 11:15 ID:mHGSZM+i
生姜と言ってることが一緒。
467文責・名無しさん:04/06/24 11:16 ID:nO5MYa7I
>朝日よ、こんな2枚舌な論調でいいんですか?

失礼な事いうな。反日で首尾一貫してるじゃないか。
468    :04/06/24 11:24 ID:8SAALNYT
韓国国内で韓国軍派兵賛成派が増加していることは
完全に無視ですか?

今、韓国では派兵反対派と賛成派が五分五分の状況なのに。

469文責・名無しさん:04/06/24 11:27 ID:P4F/DfSC
韓国にはやる気まんまんの人もいますよ。

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=619020&work=list&st=&sw=&cp=
韓 : 率直に言ってもうイラク派兵私は積極賛成する.
                            作成時刻 : 2004.06.23 02:26:30
 イラク追加派兵確定だねほとんど....
 私をイラク追加派兵をさせてくれれば
 あの人間たちみんな殺すよ....
470文責・名無しさん:04/06/24 12:05 ID:D1KRbw1I
朝日に比べれば、非がテロリストにあると見えているだけ
韓国の新聞の方がずっとまともに見える。
朝日の場合、レジスタンスと言い換えて完全肯定してしまうし。
471文責・名無しさん:04/06/24 12:27 ID:ZcxI821X
いくらなんでもここまで直球ど真ん中の2枚舌でくるとは思いませんでした
最小限の論理的整合性さえ
反日のためならかなぐり捨てるか…
472文責・名無しさん:04/06/24 12:39 ID:dUwSg/QU
論説委員各位

チェックの効かない権力=大新聞の庇護の下、匿名で書きっぱなしは(・A・)イクナイ!!
あなた達が嫌う2ちゃんねらーよりたちが悪いのでは?
複数で書いたのなら、共同署名で名前を明らかにしなさい!!
ヽ(`Д´)ノプンプン


で、韓国ネタは小菅幸一、ですか?
473文責・名無しさん:04/06/24 12:41 ID:vESk4lXy
>>457
>朝日が思ってるほど、韓国は温順でも平和的でもないぜ。

朝日は初めから国民を騙すことが目的だし、だから韓国は過激な野郎ばっかなのを必死に隠蔽してるんだし。
ただ、最近は”解約が増えても、せめて朝日様の言うことなら何を言っても騙される馬鹿だけは完全に騙し通そう”
って方針にしてるんじゃないかと懸念。
474文責・名無しさん:04/06/24 12:51 ID:6kp5tlTJ
■参院選公示――この小泉政治でいいか


★朝日の社説???これ違法だろ???
475文責・名無しさん:04/06/24 12:53 ID:caTxFDce
正直な意見としては「朝日を含めマスコミが偏向報道するから一般人が冷静な判断ができないんだよ!」朝日がもっと冷静なら自民党より民主党は支持されるだろ。年金問題、多国籍軍だけでもな。
476文責・名無しさん:04/06/24 12:53 ID:mHGSZM+i
いいか、とか投げかけだからセーフなんかな。
477文責・名無しさん:04/06/24 12:57 ID:DOWOOgoi
>>435
そんな建前あったのか??
478文責・名無しさん:04/06/24 12:57 ID:CX+WZCx+
あらかじめ自分たちが作り上げた韓国像、韓国人像のイメージと
合わない部分は見ないからね。「進歩的」な人たちは。
479文責・名無しさん:04/06/24 13:01 ID:CX+WZCx+
>>475
は?
480文責・名無しさん:04/06/24 13:21 ID:SFFwVvF/
さて、今年も好例の「アレ」の時期です。
今年もやってみるとしましょう!

>>475
工作員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
481文責・名無しさん:04/06/24 13:45 ID:ZrrimjuT
今日の「隣国のつらさを思う」って何だあれ?
韓国軍のイラク派遣と日本の自衛隊派遣のやっていることは全く同じなのに
なぜ日本は批判して韓国を擁護するんだ?
日本同様、ノムヒョンと韓国政府も非難するのが朝日のとるべきスタンスだろ。
朝日は一度でも「小泉のつらさを思う」などと口にしたことがあったか?
482文責・名無しさん:04/06/24 13:46 ID:Be0Bs4FA
はっきり小泉政権を終わらすべきだと書いて、もう政治的中立性なんて
偽善を捨てれば楽になれるのにw
483文責・名無しさん:04/06/24 13:47 ID:mHGSZM+i
小泉のつら、つ、つらぁあっ!!
484文責・名無しさん:04/06/24 14:16 ID:wgikK9LZ
選挙でいえば一応新聞は偏向していいらしい(上にあった)
でも大手紙なんだからそのへんは配慮したほうがいいと思う
485文責・名無しさん:04/06/24 14:18 ID:CX+WZCx+
偏向しててもいいよ。むしろ読者が偏向を見抜く目を養うべき。
新聞は情報の入手とメディアリテラシーの学習が同時にできる
素晴らしい教材だぁよ。
486文責・名無しさん:04/06/24 14:42 ID:nO5MYa7I
>>484
テレビの場合は限られた公共の資源である電波帯を国の認可を得て独占使用してるから
中立性・公平性が求められる。
新聞の方は「言論の自由」というやつだ。
ただ、中立を装って反日記事を出すのは止めて欲しいね。
487文責・名無しさん:04/06/24 14:46 ID:mAaOGGrL
>>483
無茶するな!朝日社員!
488文責・名無しさん:04/06/24 14:48 ID:WdjDBsC8
ほらほらぁ?・ポーツマスのときみたいにブチ切れないのぉ?
489文責・名無しさん:04/06/24 14:50 ID:v1AOkojy
新聞業界は保護行政の庇護の下で市場競争が全く機能してないからね。
だから読者が偏向を見抜く能力を持っててもそれが反映されず、本来
日本人に支持されてない論調が過剰な影響力を持つことになる。
490文責・名無しさん:04/06/24 15:08 ID:qX/ifnVc
>とはいえ、日本人は全員解放されたのに韓国青年はなぜ殺されたのか。韓国内
>にはそんなやり切れぬ思いもある。

奥大使、井ノ上参事官や橋田さん、小川さんが殺害された事は無視なんだよね。


>北朝鮮の核開発をはじめ、朝鮮半島の緊張は続く。軍事的な抑止力でも、平和
>的な解決に向けた外交でも、最後の頼りは米国との同盟である。イラク戦争の
>大義がいかに薄れようとも、ブッシュ政権の派兵要請を受け入れざるを得な
>いのは、そうした事情があるからだ。

朝鮮半島の緊張は日本には影響がないって事?
同じ民族の韓国より日本のほうがやばいと思うんだが・・・
だからこそ日本政府も日米同盟の重要さを説いているんでしょ。


491文責・名無しさん:04/06/24 15:14 ID:mHGSZM+i
>イラク戦争の大義がいかに薄れようとも、ブッシュ政権の派兵要請を受け入れざるを得ないのは、そうした事情があるからだ。

必死に自分に言い聞かせようとしてるようにしか見えません。
492文責・名無しさん:04/06/24 15:16 ID:b7SUXdaO
>>808
朝日の契約延長しようっと
493文責・名無しさん:04/06/24 15:41 ID:Vva+VyHF
将来、>>485みたいなことを朝日が言い出して責任逃れをすると見た
494文責・名無しさん:04/06/24 16:32 ID:MXz2LKLY
>>486
それならそれでもいいんだけど、こうなったら各新聞の支持政党を明らかにすべきじゃないか?
495文責・名無しさん:04/06/24 17:04 ID:QmGSHALN
>>425
一日読む毎に百日現実感を喪失する

朝っぱらから奇怪な新聞が来た
496文責・名無しさん:04/06/24 17:56 ID:iVqpV19v
鯖の調子悪いね。

■韓国人殺害ムム隣国のつらさを思う

>イラクへの派兵問題が、米国に協力する国々の世論を分裂させている。韓国も例外では
>ない。韓国社会の葛藤(かっとう)が深まり、北朝鮮問題での日米韓協力や、米韓同盟
>の足元を揺るがすようなことになるのを何より恐れる。

なにこれ?
韓国に対しては「国内の世論の分裂によって、米韓同盟が崩れるのを何よりも恐れる」
とか言うくせに、日本では日米同盟を揺るがすために世論の分裂を煽る急先鋒ではないか?

   こ こ ま で ダ ブ ス タ で き ま す か ?
497文責・名無しさん:04/06/24 18:21 ID:iVqpV19v
しかし朝日の社説って、情緒的な言葉が多すぎるね。
新聞の社説ってーのは、その新聞の顔でしょ? これじゃ格調も何もありゃしない。
こんな新聞が海外でも重視されているかと思うと恥ずかしいね。

■参院選公示−−この小泉政治でいいか

例えば、この社説で小泉批判のために使われている言葉は、
「もくろみ」「改革ざんまい」「フリーハンドなどとても与えられる状況ではない」
「強引さ」「ごまかし」「あまりにひどい」「ずさんな」「お任せ民主主義」
など、非常に情緒的だし、一種扇動的でもある。

一方、同じ議題(参院選公示)で同じ論調(小泉批判)の毎日の今日の社説は、
「あいまいな説明」「不十分」「不誠実」「抜本改革とは程遠い」
「具体的方向を提示しない」「粗雑な説明」「ほころびが目立つ」「説明も不足」
等の「普通の新聞用語」を用いての小泉批判。

また投票率に関する両社説のポイントも、
朝日:有権者よ、「観客面せずに」選挙に行け。(有権者を見下している。)
毎日:与党も野党も根本の議論をせよ。国民が本当に知りたい話をするべき。
   それが投票率を上げる。
と、毎日の方が説得力があるし、現状をより見ていると思う。
いずれにしても、朝日はもうだめぼ。
498文責・名無しさん:04/06/24 18:33 ID:3lfoSjZs
「首狩り族のアルカイダに政権を任せて国際社会はイラクから出て行け」
なんて恐ろしいことぬかす、朝日毎日岩波講談社はダメ。

すこしは人の痛みとか考慮しなさいつうーの。

一度でいいからサマワの「自衛隊ありがとうデモ」を報道しろや。偏向捏造新聞サンよ。
499文責・名無しさん:04/06/24 18:44 ID:7NDuhiVV
>>476
「いいか?」は疑問文というより、反語表現。
「いいわけないだろ」を導く。
500文責・名無しさん:04/06/24 18:48 ID:mHGSZM+i
ええんか、ええのんか、だったらOK?
501文責・名無しさん:04/06/24 18:50 ID:7IVCQcDo
☆★隣国のつらさを思う☆★隣国のつらさを思う
☆★隣国のつらさを思う☆★隣国のつらさを思う
☆★隣国のつらさを思う☆★隣国のつらさを思う
☆★隣国のつらさを思う☆★隣国のつらさを思う


東急田園調布駅:乗客切りつけスプレー噴射
犯人は韓国人!!!
犯人は韓国人!!!
犯人は韓国人!!!

http://www.asahi.com/national/update/0624/014.html
もちろん朝日は「アジア系外国人」には全く触れず。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040624k0000e040064000c.html
毎日は「アジア系」を省いて「外国人風」

産経、読売は「アジア系外国人」とちゃんと明記。
http://www.sankei.co.jp/news/040624/sha070.htm
502文責・名無しさん:04/06/24 19:00 ID:4phwdj19
>>497
激しく同意。文章が非常に幼稚に見える。
田中真紀子の真似でもしてんのか?
いったいいつぐらいからこういう文章形体になったんだろ?かなり気になる。
誰か知ってる人いる?
503文責・名無しさん:04/06/24 19:41 ID:jgaDaMK9
>>501

NHKニュースでは、「韓国人スリグループ」って報道しとったぞ。
504文責・名無しさん:04/06/24 19:42 ID:jgaDaMK9
外国人スリグループの80lが韓国人だってさ・・・
505文責・名無しさん:04/06/24 19:45 ID:3PgDiU2h
自作自演にだまされてのこのこイラクに行って首ちょんか
さすがちょん 劣等民族だね
劣等社説がお似合いだな
506文責・名無しさん:04/06/24 19:57 ID:CX+WZCx+
>>504
ということは、「アジア系外国人」スリグループの80%は韓国人・・・
507文責・名無しさん:04/06/24 20:01 ID:Kyshayuf
>>441
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ     あれじゃ自衛隊撤退にもってけねーだろ、
 (-@∀@)<   空気嫁やボケ
 (φ朝  )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
      <`Д´>ノ アイゴ ←朝鮮日報社説子
508文責・名無しさん:04/06/24 20:19 ID:tTrZ2YQ9
朝日の連日の小泉批判は醜すぎる。
509文責・名無しさん:04/06/24 20:30 ID:+eB+S6SO
うむ。韓国人の首が切られたのも小学生が同級生殺すのも全て小泉のせい。
この世の災いの根元は小泉にある。俺の地元紙は朝日じゃないが、本当にそういうスタンスで書いている。

そして馬鹿な読者が間違いない、と投稿してくる訳よ。(当然根拠も論理も無し!)
510文責・名無しさん:04/06/24 20:42 ID:mM+UoPoJ
>>508
まあ批判するのは構わないけど、
どうして選挙が近くなるとしつこくなるんですかねえ。

不偏不党の精神はどこへ行った。
511文責・名無しさん:04/06/24 20:48 ID:fJM/ezuV

                       ∧_∧
                 ∧_∧   <`∀´ > チッチッチッ
            〜(⌒(-@Д@)   と と  )
            三    \) (//     (__(_フ


                   ∧_∧
                 ∧_<`∀´ >  オーヨシヨシ
          (( 〜(⌒(-@∀@) と )
                  し し し (__(_フ

このAAいいね
512文責・名無しさん:04/06/24 20:49 ID:mHGSZM+i
腐変不当です。
513文責・名無しさん:04/06/24 21:31 ID:u5Z4nwYW
514文責・名無しさん:04/06/24 21:56 ID:cEJnR6xG
>>497 >>502
俺も同意。
例えば、朝日記者が自民党の議員に質問したときなど、「・・・と答えた」と普通に書けばいいところを、
「・・・と強弁した」「・・・と言い煙にまいた」などとネガティブな印象を与える記述が目立つ。
ひょっとしたら朝日記者が議員に完膚なきまでに論破されただけかもしれないのに。

こういう客観性のかけらもない記事というのは、信用性に欠けることは言うまでもないだろう。
日本の主権が脅かされているときなどは「地球市民」的な「客観報道」をするくせに(それすらニセモノではあるが)、
問題の渦中に日本政府やブッシュ政権があると、それを叩くだけ。
515文責・名無しさん:04/06/24 22:24 ID:YDEm1xCS
あしたの社説で、北に最大限譲歩してやったアメリカを誉めたら最高なんだが。
一本目は選挙公示ネタだろうから
2本目あたりでひとつ。
516文責・名無しさん:04/06/24 22:28 ID:jMwwDXrp
【映像】田園調布スリ団 犯人逮捕の瞬間
1人は民家に逃げ込み、警察に3発発砲されて逮捕されました。3発のうち2発は、男の太ももを、そして右肩から脇腹に当たって大けが、発砲の一部始終
mms://wmt-od.stream.ne.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0107/wmt/20040624-121004-57-300.wmv?now=20040624213737_300k
517文責・名無しさん:04/06/24 22:33 ID:CX+WZCx+
>>516
ウホ!いい発砲!
518文責・名無しさん:04/06/24 22:59 ID:NsIZ5Q8E
>>515
譲歩した点をさも当たり前のように書き「しかし、だからと言って」とアメリカ叩きに逝くんじゃないのかな?
選挙公示ネタは…地元(新潟日報)も小泉批判だったぁよ(鬱)
519文責・名無しさん:04/06/24 23:03 ID:D1KRbw1I
>>509
>小学生が同級生殺すのも全て小泉のせい。

小沢が実際にそういうことを言っていたような。
「小泉が日本のモラルを崩壊させた。そのせいで・・・」みたいな感じで。
520文責・名無しさん:04/06/25 00:29 ID:SX7OP1za
もし、同じようなことをやっていて米国は日本に感謝の表明を何度もし、
韓国にはそういうことが比較的すくないとしたら・・・それは小泉外交が
極めてしたたかで、成果を発揮しているということになるんだが。
521文責・名無しさん:04/06/25 00:38 ID:+ZpUQI44
>>514
こないだのサミットでの記事。
小泉がカルザイ氏だっけ?と「立ち話」(朝日用語。会談の意味)
して自衛隊の貢献だのと言う自説をぶった。

自説を ぶ っ た

だったからねえ・・・・・すごいよね。
522文責・名無しさん:04/06/25 00:42 ID:0+LD9JQJ
宮内庁HPより。
5月31日、信任状奉呈式の写真(大韓民国、キルギス)
http://www.kunaicho.go.jp/godousei/ryoheika/godousei-h16-0531ph.html

キルギスの大使に比べて、どこぞの大使は頭の下げ方が足りないようだなあ。
523文責・名無しさん:04/06/25 01:39 ID:R4nq8ZkQ
>>521
さらに「ぶったという。」って感じで、まるで伝聞だったし。
524文責・名無しさん:04/06/25 03:36 ID:/zwCofMy
珍しく小泉の言動が朝日と同じ考えなら
「をアピールするねらい」
「批判を和らげるねらい」
となる。
525文責・名無しさん:04/06/25 06:30 ID:/HDQMEuc
日教組の弊害が出た。極左教師!このような教師が日の丸や国歌を否定するんだろうな。
こんな教師に教育を受けた子供は考え方が極めて偏向してしまう。

日本史試験:
「自衛隊派遣に賛成」は0点 愛知の高校
 愛知県の県立高校の3年生で実施された日本史の中間試験で、イラク戦争に
関する考え方を問う記述式の設問があり、自衛隊派遣に肯定的な解答をした場
合、配点を0点とする一方、否定的な解答をすれば5点と評価していたことが
24日、分かった。県議会文教委員会で公明党の小島丈幸氏が質問した。県教
委は事実関係を認めたうえで、同校に対する指導を徹底すると答弁した。

 県教委などによると、中間試験は先月に行われた。日本史担当の教諭が、
自分が担任するクラスだけを対象に通常の試験問題以外に、「イラク戦争につ
いてどう思うか」と問う記述式の問題を課した。試験後、教諭はクラス全員に
対し、解答例と配点を記したプリントを配布。そこには「自衛隊派遣に賛成」
と記述したり、設問自体に疑問を示すような解答は「低俗な例」で0点。逆に
「派遣に反対」などと解答すれば、「模範解答」として5点を配点すると記さ
れていた。
 生徒や保護者から苦情が県教委に寄せられ、問題が判明。県教委の指導に対し
、教諭は試験の成績とは別に平常点として加味する考えだったと説明したうえ
で、「点数は加えない」と約束したという。

 県議会で県教委高校教育課長は、教諭本人と直接会って指導する考えを表明
。伊藤敏雄県教育長は毎日新聞の取材に対して「教師の考えを生徒に押し付け
るもので、設問は一方的な偏見を持たせる。教育の中立性を再認識するよう各
校に伝えたい」と話している。【伊藤一郎、浜名晋一】

毎日新聞 2004年6月25日 3時00分
526文責・名無しさん:04/06/25 06:48 ID:xWw7JGzL
 
         ∧_∧     6月25日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■年金選挙――本気の政党はどこか
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■クローン胚――研究は認めていいが
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial200406254.html
527文責・名無しさん:04/06/25 06:57 ID:X1AtfHaz
  _, ._
( ゚ Д゚) 
  _, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ
  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・
528文責・名無しさん:04/06/25 07:03 ID:MV697b21
>■年金選挙――本気の政党はどこか

馬鹿みたいな社説だな。
与党を叩き民主党を持ち上げたいんだろうが、
民主党には具体的な案なんかないじゃないかよ?
「めざすべき方向は一元化」って?
一元化は理想だけど、実現が困難なのは子供でもわかると思うがね。
朝日新聞は、その“本気の政党”とやらの案が一元化を実現できると判断したのかね?
とてもじゃないが、そこまでの分析をしたように見えないんだが?
529文責・名無しさん:04/06/25 07:07 ID:4WwZis9q
>>526のタイトルだけで予想
年金は、自民党は強行採決するなど、議論をする気がない。それに対し民主党は独自の案をだすなど接客的&積極的だ。
社民党も瑞穂党首が年金を守ると宣言している
結論は、どの政党が良いかよく考えよう
クローン肺は医学の進歩に有効だが、クローン人間につながるかもしれず、倫理的に問題だ。だからといって、どうすればいいかは分からない

こんなことしか書いてないだろ。
530バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/06/25 07:14 ID:g2bEI3Tm
社説でクローンかよ・・・ほかに書くことあるだろ。おれも  

  _, ._
( ゚ Д゚) 
  _, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ
  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・

531文責・名無しさん:04/06/25 07:30 ID:1U9L55RD
今日は、ここ数日と比べて電波が弱いな。
体が慣れてきたのかな。
532文責・名無しさん:04/06/25 07:44 ID:u6OkKIVX
>>531
数日間が強すぎただけ。
533文責・名無しさん:04/06/25 07:48 ID:akQ0YbXs
民主のは案じゃねーし。
少なくとも、比較検討できる段階にない
せめてマニフェストに乗ってる年金支給案のグラフの数字うめろや
534文責・名無しさん:04/06/25 07:49 ID:X20l7dPV
>>530
毎日、産経、日経もクローン
明日は韓国スリ団のネタに期待
535文責・名無しさん:04/06/25 08:00 ID:U56S1Sh2
>■治安対策――本気の政党はどこか
>■拉致問題――本気の政党はどこか
>■教育改革――本気の政党はどこか
>■憲法改正――本気の政党はどこか
536文責・名無しさん:04/06/25 08:24 ID:5JHvqpVE
つーか、選挙法(だっけ?)違反じゃないの?
こういう大新聞がある特定の政党が有利になるような記事欠くのって。
537文責・名無しさん:04/06/25 08:29 ID:rZDkQaGW
これでは赤旗や聖教新聞と同じではないか?
特定の党を持ち上げる新聞の価値など無いに等しい。
538文責・名無しさん:04/06/25 08:36 ID:JOhMegWf
>>536
(新聞紙、雑誌の報道及び評論等の自由)
第148条
この法律に定めるところの選挙運動の制限に関する規定(第138条の3(人気投票の公表の禁止)の規定を除く。)は、
新聞紙(これに類する通信類を含む。以下同じ。)又は雑誌が、選挙に関し、
報道及び評論を掲載するの自由を妨げるものではない。
但し、虚偽の事項を記載し又は事実を歪曲して記載する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない。

最後の1行の部分に抵触しそうだな。
539文責・名無しさん:04/06/25 08:36 ID:be/eSawV
このあと三年選挙が無い事を考えると、前回の衆議院選後に

 マニフェストを無かったことにした

民主党にはとうてい投票できんよ。
540文責・名無しさん:04/06/25 08:39 ID:5JHvqpVE
>583
ありがとう。
最後の一行で確かに抵触してるような気がする。


そいえば、岡田も年金未加入があったって聞いた覚えがあるのだが…。
541しかしひでぇ新聞だな:04/06/25 08:41 ID:XLsw3ARF
■選挙報道――本気の新聞はどこか

■テンプレ記事――反日は認めていいか
542文責・名無しさん:04/06/25 08:43 ID:8h4Q+CbZ
この際、このまま参院選まで突っ切って欲しいとちょっとだけ思う。
543higec:04/06/25 08:44 ID:T3C54HhN
■年金選挙――本気の政党はどこか

「年金選挙」とは、選挙争点を矮小化させようとしているのか?
それとも日替わりで「イラク」「北朝鮮」「景気対策」と行くのか。

ここ数日の出力増強電波にコマカクツッコム気が失せたのは確かだ。
544文責・名無しさん:04/06/25 09:05 ID:LAx2Dg5V
>>540
学生時代は払っていなかったといった感じのことを、本人が記者会見で言っていた。
545文責・名無しさん:04/06/25 09:14 ID:SGdZCX3x
>>540
未加入期間有ったのは本人認めていたはず。
その後「私(岡田)はちゃんと認めて謝罪したそれなのに小泉は(以下略)」って発言で笑った覚え有るw

小沢(同じく未加入期間有り)は上手く逃げたなぁ…

そもそも政治家個人個人が払ったかどうかなんてあんまり興味も関心も無いんだが解ってるのか?
546文責・名無しさん:04/06/25 09:14 ID:/zwzDU3W
         朝日新聞社説

06月22日付 ■小泉支持急落――風向きが変わってきた
06月23日付 ■比例区――参院はプロレスの府か
06月24日付 ■参院選公示――この小泉政治でいいか
06月25日付 ■年金選挙――本気の政党はどこか

http://www.asahi.com/paper/editorial.html
――――――――――――――――――――――――――――
何日連続ですか?朝日さん。
547文責・名無しさん:04/06/25 09:58 ID:gwbC1WpB
マスコミ板で岡田についてスレッド検索すれば、面白いスレッドが見付かるぞ。
548nimda:04/06/25 10:06 ID:N7fL9fBk
> 保険料が未納だったり、未加入だったりの議員たち。
>参院での自民、公明両党の強行採決。後出しジャンケンさながら
>法律の成立後に出生率などのデータを公表した政府。
>そんなあり様をまのあたりにし、有権者の多くが憤りと不安を
>募らせている中での選択の機会である。

あのさ、去年の衆院選の際には、年金改革をマニフェストとやらに謳って
票を伸ばしておきながら、いざ議論の場になったら、実は党内調整が
出来てなくて逃げ惑っていた口先だけの政党は、どの政党?

牛歩戦術とか、超長演説とやらで、国民の血税を無駄に浪費し、
議論を尽くすべき国会の場を、ある意味、暴力的に止めたのはどの政党?

そういう国民を馬鹿にした時間の浪費を無視して、
政府与党が野党の質問の機会を奪ったとか、強行採決をしたなんて
言うのは、誹謗中傷と言ってもいいぐらいだと思うぞ。

とりあえず、こんな社説を書くなら、「不偏不党」の看板は外せよな。
ジャロに訴えられるぞ(w
549文責・名無しさん:04/06/25 10:25 ID:qD4K05jH
>>548
牛歩戦術や超長演説をすることで、野党は野党なりにアピールしているんだろう。
前日の強行採決は自分の目を疑ったからな・・・。
「どうせ最後は多数決だから」
、って何もアクションしなけりゃそれはそれで問題だと思うぞ。

野党が何もアクションを起こさなかった時のほうが、
やる気あんのか?って血税を無駄にしてると考えるな。


まぁ、それにしても年金問題は与党がアホだし
多国籍軍参加問題は野党がウザすぎるし・・・

参院選、どうすりゃいいんだ・・・
550文責・名無しさん:04/06/25 10:49 ID:uUqPG+dc
>>549
きちんと法案を審議するのが国会議員の仕事ですよな。
反対したというアリバイ作るためだけで牛歩やら長演説ぶつのはどうよ?
551nimda:04/06/25 10:51 ID:N7fL9fBk
>>549
野党も行動しなきゃってのは、もちろんだね。
でも、それは旧社会党のように、「何でも反対」とか、
牛歩とかという方法であるべきじゃない。
俺は旧社会党の牛歩戦術の時は、当時あんまり政治に関心が
なかったけど、初めて「国民を馬鹿にすんな」って思ったよ。
あれで、少しは政治に関心を持つようになったかな。監視しなきゃってね(w

牛歩とか、中身のない長演説が許されるなら、某市議会であった
「掲揚された日の丸に反対して議長席を占拠・議会進行妨害」
なんつーのも平気で許されてしまうことになる。

民主党が口先だけでなく、最初っからきちんとした具体策を出して、
議論を尽くそうという意気込みを見せていれば、与党としても強行
採決する大義名分が成り立たなくなる。議論をせざるを得なくなる。
それでも強行採決するような政権は、倒すべきだろう。

奇麗事だとは思うが、
与党は政権を国民の利益になるように運営する責任を、
野党は「ただ反対」じゃなく、与党にきちんと議論をさせる責任を、
それぞれ負うべきだろうと思う。
552文責・名無しさん:04/06/25 11:08 ID:qD4K05jH
>>550
野党の意見を聞くと、
「こちらは審議する用意があるのに、与党側が審議させてくれなかった。」
と言ってたぞ。

本当はどうかわからんけどな・・・

>>551
今の野党は「何でも反対」っていう感じを受ける。
もちろん、個人的に与党の政策の中で賛同できないものも多いな。

>議論をせざるを得なくなる。
少なくとも、年金法案の強行採決を見る限りではこの姿勢は見られなかったね。
野党は野党なりに対案を出してたはずだし・・・。
与党側から見て、野党の対案は審議するに値しなかった、ということかな。

どちらにせよ、与党・野党のどちらを正しいと思ったかは、
今度の参院選で国民が判断することだろうね。

かくいう自分は決めかねてるが・・・

>(最後の3行)
そんな事を思いもしない一部の現職議員に対して、
耳にタコができるまで聞かせてやりたいな・・・
553文責・名無しさん:04/06/25 11:44 ID:otxqRmyb
産経・読売は明日あたり韓国武装強盗団の問題を引いて外国人犯罪を含めた治安対策も争点だと主張してきそう
え?朝日?スルーに決まってんじゃん
554文責・名無しさん:04/06/25 11:52 ID:IFv8k7s2
そういや「日本で外国人犯罪が多いのは、日本の法律が厳しい為だ」とか言ってた奴が居たような。
朝日じゃなかったかも試練が
555文責・名無しさん:04/06/25 11:55 ID:SqvgQ18T
>>553
朝日は韓国人武装強盗団に発砲した警察を非難します。
556文責・名無しさん:04/06/25 12:11 ID:mhZkYmcy
>>552
紙切れ1,2枚の理想だけを書いた対案出されても
審議ができるわけない。

与党:その理想はわかった。で、具体案は?
野党:年金法反対!

これは審議ではない。


年金法について言及するなら少子化対策を打ち出さなくてはならないと思うんだけど、
各政党はその辺どう捉えてるんだろう。
557文責・名無しさん:04/06/25 12:16 ID:n3yElQRq
>>555
ほんとに書きかねんからなw
でも、警察も発砲してでも捕まえたから、韓国人強盗団ツアーも少しは減るんじゃないかな。
558文責・名無しさん:04/06/25 12:21 ID:+Oyq6rHq
>>557
他のやつらも捕まえてきっちり厳罰に処さない限りないと思うよ
韓国人強盗団にとって日本の魅力は「初犯は微罪」とか「やっても国外退去」とか「韓国に逃げもどりゃ済む」ってことだもん
559文責・名無しさん:04/06/25 13:02 ID:KkQwyN7V
>>549 >>552
ちょっとお待ちを。
そもそも年金問題の経緯は、三党合意で与党と民社党が建設的に議論しようと
していたところに「議員の年金未加入」問題が発覚。
それを菅が政局に利用しようとして、年金法案の審議を未加入問題に摺り替え、
自民党議員を追及したところが、自身も未加入期間が発覚して自爆。
その後民社党は、スッタモンダの末ジャスコ=代表で収まったものの、
当初の三党合意を反古にして、審議を欠席する等、議論を拒否しつづけた。
そうして充分な議論ができないまま国会閉会を迎えたが、与党としては、
現行の年金制度を続けていては、来年度には4兆7千億円という膨大な赤字が出るから、
強行採決を取ってでも法案を通さなければならない事情があった。

っていうのが実状では?

たしかに出生率の低下を隠していたことや、年金法案自体の詰めの甘さ等については、
与党に非があるだろう。
しかし、国民にとって切実な年金問題の審議を、議員の未加入問題に摺り替えて、
政局に利用しようとした民社党の罪は大きい。
さらに、三党合意を反古にしたり牛歩戦術を取るに至っては、
政権を任せられる政党ではないと判断した人も多かったのではないか?
560文責・名無しさん:04/06/25 13:03 ID:KkQwyN7V
>>552
>野党は野党なりに対案を出してたはずだし・・・。
>与党側から見て、野党の対案は審議するに値しなかった、ということかな。

その野党側(民社党)の対案だけど、与党から反論が出ていて、
実現のためには、消費税を最大で8.3%引き上げなきゃならないらしいよ。
他にも様々な反論が自民党から出ている。
これを見ると、あまり実現性がない対案かな?とも思うが、
年金問題は複雑なので、よく分からんというのがホンネ。

年金改革 与党、民主案に反論 「数字のつじつま合わない」
http://www.sankei.co.jp/news/040414/morning/14pol002.htm
561本当かよ!:04/06/25 13:08 ID:JJreaDWK
つか説得力がないんだよね。
朝日は民主党を応援するんですか。応援するならそりゃいいこと書くに決まってますよね。
としか受け取れないだろ。世論を誘導するにしても下手くそ。
何日も続けてやってるから、論説委員もルーチン・ワーク化してきた。
562文責・名無しさん:04/06/25 13:27 ID:2fCMlOR+
民社党?
まあ、それはいいとして
一応民主党って責任政党だかなんかを自覚してるんでしょ?
それにしてはお粗末すぎると思うんだが
民主党、できたころは本当新鮮なイメージがあったのに
今は昔の社会党と変わらんな。
比例区の候補者みてもアレだし。むしろ昔の社会党より悪くなったんじゃないかな
票とれそうなことならなんでもするし
563 :04/06/25 13:41 ID:ylwu1gP0
ヤ フ ー B B 恐 喝 犯 は

やっぱり 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部   か?

http://kuma.cocolog-nifty.com/b/2004/02/bb.html

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1078184972/l50
「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部時代の竹岡氏」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-01/15_01.html


【個人情報】BBフォン通話記録が 創 ● 学 会 に・・
S価層化学会竹岡  http://d.hatena.ne.jp/FUAH/20040228
K産党のHP     http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-03/15_01.html

例えば、ヤフーBB恐喝にしろ、BBフォン個人データ入手にしろ
テレビ局は「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 G 会 の シ ワ ザ」とは
言うことができません  のでしょうか?  学会の報復があるからです  か?。

その為、右翼団体構成員とか、事実とは違った報道をしています  か?

今回の事件は 光 明 党 支 持 母 体 層 化 学 会 のシワザ
ということを宣伝していくべきです   か?
564ID変わったけど552。長文スマン:04/06/25 14:12 ID:U/wpo6Cw
>>559
確かに未加入問題にすりかえたのは事実。
いいかげん、そればかりに固執して審議を止めすぎたのはどうかと思った。

だけど、この問題が発覚して情報公開しない自民党もどうかと思うな。
党員全員の年金情報出して、納めてなかったらそれなりの行動を取ってもらいたい。

個人的には、年金を審議するのに審議する人自体が年金納めてなかった方が気になるな・・・。
公開しちゃ何か問題でもあるのか?
特に、その事について何も言わない議員は何様のつもりだ?と思ってる。


>さらに、三党合意を反古にしたり牛歩戦術を取るに至っては、
>政権を任せられる政党ではないと判断した人も多かったのではないか?
三党合意は何で合意したのか良くわからない・・・。
民主党議員は自民党が約束を破ってる、とか文句を言ってたな・・・。
自民党を信じたのは、民主党なんだけどな。

あと、自民党が野党になっても牛歩くらいはやるんじゃないのかな。


自民党は自民党で何考えてるかわからないところがあるし、
(問題を先延ばしにしてる感があって、言ってる事に筋道が通って無い)

民主党は民主党で論点がどんどんずれたりしてるし・・・
(自民党を潰せれば何でもする、っていう気がする)

どうすりゃいいんだ・・・

>>560
>年金問題は複雑なので、よく分からんというのがホンネ。
激しく同意。
565文責・名無しさん:04/06/25 14:28 ID:aoAMLn/E
甚だ板違いもいいトコだがこれはちょっといくらなんでも酷くない?というネタが。

【教育】「自衛隊派遣に賛成」は0点 日本史試験で愛知の高校[06/25]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088102491/

日本史試験:「自衛隊派遣に賛成」は0点 愛知の高校

 愛知県の県立高校の3年生で実施された日本史の中間試験で、
イラク戦争に関する考え方を問う記述式の設問があり、
自衛隊派遣に肯定的な解答をした場合、配点を0点とする一方、
否定的な解答をすれば5点と評価していたことが24日、分かった。
県議会文教委員会で公明党の小島丈幸氏が質問した。
県教委は事実関係を認めたうえで、同校に対する指導を徹底すると答弁した。

 県教委などによると、中間試験は先月に行われた。
日本史担当の教諭が、自分が担任するクラスだけを対象に通常の試験問題以外に、
「イラク戦争についてどう思うか」と問う記述式の問題を課した。
試験後、教諭はクラス全員に対し、解答例と配点を記したプリントを配布。
そこには「自衛隊派遣に賛成」と記述したり、設問自体に疑問を示すような解答は
「低俗な例」で0点。逆に「派遣に反対」などと解答すれば、
「模範解答」として5点を配点すると記されていた。

 生徒や保護者から苦情が県教委に寄せられ、問題が判明。県教委の指導に対し、
教諭は試験の成績とは別に平常点として加味する考えだったと説明したうえで、
「点数は加えない」と約束したという。
(MSN-Mainichi INTERACTIVEhttp://www.mainichi-msn.co.jp/より
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040625k0000m040155000c.html
566nimda:04/06/25 14:45 ID:N7fL9fBk
>>565

国旗・国歌の際起立しなかった教師を罰することが、
何故か学生の「思想の自由を侵す」とまでのたまった新聞社ですから、
思想・良心の自由にはちょっと五月蝿いですよ。


華麗にスルー決定(w
567文責・名無しさん:04/06/25 14:56 ID:9o2vJ0L6
>>561
つか、別に民主党応援したっていいと思うね。支持政党をはっきりいってる新聞社も世界中にいくらでもあるし、テレビと違って両論言う必要もないし。

でも、朝日は残りわずかな自民支持者にも顔を向けてるのか中途半端。
568文責・名無しさん:04/06/25 15:59 ID:MdWG3pMW
あーあ、もうなりふり構わずといったところだね。
社としての嗜好、執政側をより厳しく論うをこの職の髄と
慮ってみたところで、両党の負の面の扱いに差がありすぎる。
日々のなか複数紙に触れる機会を持っている人が
どれほどいるかは知らないが、一紙に身を委ねる読者にも
多面的な見解を与えつつ、それでもなお己の主張はこうだと
正々堂々と論陣を張ったらどうだ。
569文責・名無しさん:04/06/25 16:15 ID:V667OCIc

 
         ∧_∧     『泥船の 年金制度に 乗る老後』
          (-@∀@)   
       _φ___⊂)   この川柳を社説に使うにあたって許可取ったかって?   
      /旦/三/ /|   もちろん取ってませんよ。だってコレはウチの記者が(ry
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     
    |日本の良心|/
570559:04/06/25 17:09 ID:KkQwyN7V
>>564
確認のために、ヤフーのトピックス「年金改革」を時系列でざっと見てみたんだが、
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/annuity/
僕の意見としては、やっぱりこれは野党(民主・社民)に非があるんじゃないかとオモタ。

与党の出した法案は「完璧」とは程遠いし、様々な点から批判されうる内容だった。
民社党の出した対案とも、かなりの開きがあった。
だからこそ野党は、議論を尽くして、与党案の弱点や矛盾を明らかにすべきだった。
なのに、「首相の答弁が不十分」と審議拒否。(4月初旬)
「歯科医師会の汚職事件解明に対する与党の姿勢が消極的だ」と審議拒否。(4月中旬)
閣僚の年金未納問題発覚で、年金問題をすりかえ。(4月下旬)
→よって衆院で与党が強行採決。
参議院においては、首相の未加入問題を追及すべきと要求。(5月下旬)
民主党は、年金法案が通過するなら、有事法案にも反対だと脅す(5月下旬)
岡田新代表は3党合意を反古。(5月下旬)
参議院採決に牛歩、長演説、採決拒否等で抵抗。
など、マトモに議論しようとしてないんだよね。
571559:04/06/25 17:11 ID:KkQwyN7V
>>564
>三党合意は何で合意したのか良くわからない・・・。

3党合意の内容はこれだと思う。
年金一元化合意なら賛成も 菅氏が党首会談提唱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040504-00000129-kyodo-pol
一元化含め07年に結論 年金法案で与党、民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040506-00000191-kyodo-pol
要するに、年金一元化早期実現にむけての方向性で一致したということだろう。


>だけど、この問題が発覚して情報公開しない自民党もどうかと思うな。

僕は、民主党は追及しすぎだと思った。(んで自爆したがw)
議員の年金未納をとことん追求すると、与野党どちらも自らの首を絞めることになるから、
福田や管が辞任したあたりで「この辺でやめといた方がいいのに」と思っていた。
確かに議員の未納が次から次へと発覚して、僕も政治不信が増したけど、
年金の切り替えって確かにややこしいし、年金未納と政治家としての能力は関係ないし、
有能な政治家が(いたとしてw)これで辞任してしまうことの方が
日本にとっては損失なんじゃないかとオモタ。

まあ、いずれにしても、未納追及とかスキャンダルとかばかりじゃなくて、
「法案の内容」や「各党の案の比較」等の、もっと根本的な議論をマスゴミは報道すべきだと思う。
572文責・名無しさん:04/06/25 18:04 ID:eGZCkGYs
減点考課だからね、日本は。
573559:04/06/25 18:08 ID:KkQwyN7V
自己訂正:
>>559
>そもそも年金問題の経緯は、三党合意で与党と民社党が建設的に議論しようと
>していたところに「議員の年金未加入」問題が発覚。

ヤフートピックスで時系列を追ったら、自分の勘違いだった。
「年金未納問題」の方が先だったね。
まあ管も、荒れに荒れた年金問題に収拾をつけて、国会を正常化したかったんだろう。
574文責・名無しさん:04/06/25 18:12 ID:1WtA1CYg
 555、557様
 創作の基地外スレで職人さんがこんなの投稿してまっせ。

  警察官の横暴を憂う
  浮島水泡(市民団体「プロ・フェスティバル」代表。国立市)

 先日、都下の田園調布で憂うべき事態が発生した。罪無き外国人労働者に対する警察官の発砲事件である。
 公安筋の情報によれば、彼らは隣国から来た「武装スリ集団」であると言う。
 だが、ちょっと待ってほしい。彼らをそのような犯罪集団と一概に決め付けてよいものであろうか?
 日本の地理に不案内な彼らが、通りすがりの女性に対して道を聞こうと近づいただけではないのか。
 それを「スリだ」と決め付け、大勢の警官が追い詰めた挙句、白昼堂々と発砲して重傷を負わせたのは、
明らかに憲法違反そのものである。
 なぜ、話し合いで穏便に事を済ませることができなかったのであろうか?。
 たとえ彼が柳刃包丁と催眠スプレーを所持していたとしても、おだやかに、対話をもって説得するのが
放置国家というものではなかろうか。いたずらに銃器を乱射して相手をねじ伏せようとする有様は、
自衛隊のイラク派遣にも見られるように、昨今のこの国の右傾化を象徴する出来事ではないか。
またもし仮に、話し合いに失敗して警察官が包丁で刺されてたとしても、それは警察官の職務なのであるから、
自業自得と言わざるを得ないであろう。
 なお、読売新聞を初めとする保守系新聞が、犯人とされた男性の民族名にわざわざルビを付して
不必要なまでにその所属国を読者に印象付けたのに対し、貴誌朝日新聞は、珍しくルビを付さずに
最小限の表記にとどめていた。これは、こうした問題が民族差別に直結しがちなこの国においては、
優れた配慮であり、敬意を表する次第である。
 何はともあれ、小泉首相の猛省を求める。
575文責・名無しさん:04/06/25 18:27 ID:WYga/Lt6
>>574
ちょっとできが悪い。
朝日にしては言葉遣いが新聞っぽすぎ。
576文責・名無しさん:04/06/25 18:38 ID:SGdZCX3x
>>575
さりげなく酷い事言うなw
577文責・名無しさん:04/06/25 20:42 ID:u73zSSWx
未納議員問題でアサヒが自爆した菅直人を持ち上げるのは解せない。

「うっかりミスだったんでしょう」とさらりと言った小泉の方がまともだった。
と言う人はいないか。
578文責・名無しさん:04/06/25 20:46 ID:p9o6Grin
こりゃ、絶対自民に投票だな。
579文責・名無しさん:04/06/25 20:58 ID:Tv2W5akV
共同通信:自衛隊派遣、賛成は0点 愛知の県立高校中間試験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000079-kyodo-soci
時事通信:自衛隊派遣「反対が正解」=高校中間試験で日本史教諭−県教委、事情聴取へ・愛知
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040625123629X175&genre=soc
毎日新聞:日本史試験:「自衛隊イラク派遣」肯定0点、否定は5点−−愛知県立高教諭
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20040625ddm041040091000c.html
産経新聞:「自衛隊派遣に賛成」は0点 愛知の県立高校中間試験
http://www.sankei.co.jp/news/040625/sha039.htm
読売新聞:イラク戦「反対」なら5点追加…愛知の県立高中間試験
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040625i201.htm
日経新聞:自衛隊派遣賛成は0点、反対は満点・高校の中間試験で
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040625AT3K2501925062004.html
中日新聞:イラク派遣肯定の解答は「0点」 愛知の県立高で日本史試験で教諭が採点
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040625/eve_____sya_____011.shtml
東京新聞:自衛隊派遣、賛成は0点 愛知の県立高校中間試験
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20040625/fls_____detail__034.shtml
夕刊フジ:イラクへの自衛隊派遣に賛成だと0点
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062521.html
日刊スポーツ:中間試験で自衛隊派遣に賛成は0点
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040625-0009.html


朝日新聞:記事なし
580文責・名無しさん:04/06/25 21:27 ID:KiknZNXj
民主しかないよねー、と言ってるようにしか見えんのだが、いいのかな、これ。
問題点を突っ込んでるのは与党に対してだけだし。
581文責・名無しさん:04/06/25 21:31 ID:2fCMlOR+
>>579
夕刊にのってたぞ

北朝鮮が核実験をするとか脅してるらしいな

「アメリカは北朝鮮の暴発を抑えるため及びアジアの平和安定のために譲歩したほうがいいのではないだろうか」
と言い出してほすぃ
582文責・名無しさん:04/06/25 21:39 ID:RTfcEXsf
>>581
アメリカがせっかく譲歩したのに・・・・・。
戦争したいのかあいつらは。
583文責・名無しさん:04/06/25 21:41 ID:3fR4fWAZ
asahi.comって、民主がスポンサーになってるんだな
584文責・名無しさん:04/06/25 21:51 ID:bDhDD0eN
>583

嘘でしょ?政党がマスメディアのスポンサーになって有利な情報だけ流してもらうって事?
違反じゃないの?
585揚げ毎:04/06/25 21:59 ID:h+W7jiTr
>>583
それ言ったらしんぶん赤旗はどうなるんだか。

個人的には、電波という公共物を使うテレビはともかく、新聞は別に構わないと思う。
旗色を明確にしているならば。
586揚げ毎:04/06/25 22:00 ID:h+W7jiTr
>>584だった…
587文責・名無しさん:04/06/25 22:04 ID:SqvgQ18T
>>585
うん。旗色を鮮明にしているならば、ね。
朝日はそうではないから悪質なわけで・・・。
思いっきり偏った記事を書きつつ中立を謳う。
588文責・名無しさん:04/06/25 22:15 ID:Hr5ClGJS
>>579
あれだけ日の丸、君が代問題で思想・良心の自由を主張していたのに。何なんだこの新聞は。
しかもこの教師は自分の権限を盾に、一方的に特定の政治思想を強制している。
国から給料をもらっている教師が、公務の一環として君が代を歌わされるのとはまったく違うケースだ。
その場合でさえ思想・良心の自由を根拠として反対するのなら、今回はよりいっそう強く反対すべきなんだが。
やっぱり都合の悪いことはスルーか。
でも、ネットで各紙記事を簡単に読める現在では、どの新聞社がどういう記事を載せていないか一目瞭然なんだわ。
やればやるほど恥ずかしいということを、いい加減理解してもらいたいもんだ。

>>583
マジで?
報ステのスポンサーはイオンだが・・・>>584のいう通り、それはヤバイと思うんだが。
589文責・名無しさん:04/06/25 22:16 ID:TxgbqZa+
>>587
最近は中立と思っていない人が多くなって来たのは、いいことだな。
590文責・名無しさん:04/06/25 22:20 ID:TxgbqZa+
>>579
一応フォローすると、今日の夕刊(東京版)にはこの記事、載ってたよ。
ただし、ネット版ではスルーするつもりみたいだな。
591文責・名無しさん:04/06/25 22:51 ID:SGdZCX3x
>>581
明日の朝刊に載るかどうかが問題だと思う。
実際夕刊取っている人って少ないでしょ?
592文責・名無しさん:04/06/25 23:00 ID:r/S+uPcO
>>591
社会を揺るがす大問題ってわけじゃないから、左系の新聞は朝刊ではスルーしそう。
夕刊に載せることでアリバイ確保してるのかもしれないからな。

なんにせよ、ネットに乗せないだけで朝日の体質もわかろうというもの
593文責・名無しさん:04/06/25 23:16 ID:6AymRgmo
今日、選挙の張り紙見たんだけど、民主党候補に「れんほう」って人がいるんだ。
名前からして日本人じゃない訳だが・・・・
帰化人なのかな?
594文責・名無しさん:04/06/25 23:21 ID:2fCMlOR+
>>591
そのへんは聞いてみないとわからんな・・・
595文責・名無しさん:04/06/25 23:23 ID:eJSfmgex
>593
ネタかと思ったが、若い人は知らなかったりするのかな。
日台ハーフで日本に帰化してる。
596文責・名無しさん:04/06/25 23:24 ID:f/urG1yi
>>593
名字は斉藤です
597文責・名無しさん:04/06/25 23:25 ID:oP+UKZpn
西部版の夕刊にはなかったですよ。
まあ、地元ので大きなネタがあったからかも。。。
598文責・名無しさん:04/06/25 23:39 ID:JJreaDWK
しかしまあ最初っからこう突っ走ってると途中でバテるだろ。
すでにネタも出尽くした感があるし。
これから同じことを繰り返すんだろうな。
読んでる方も、またかよって免疫がついてきちゃうな。
民主党にとってもありがた迷惑かもしれん。
599文責・名無しさん:04/06/25 23:41 ID:2DQqmoCh
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 蓮舫も過去の人なんだなあ…

>>598
そういう抑制が効かないところがヤシラの性なんですよ。
600文責・名無しさん:04/06/25 23:42 ID:iMhaLPpw
れんほうは台湾人とのハーフだが学歴は




         北 京 大学



601文責・名無しさん:04/06/25 23:55 ID:3fR4fWAZ
>>584
何回かリロードしたら、民主の広告出てくるよ。
トップページの一番上に。
602文責・名無しさん:04/06/26 00:04 ID:TuDoWTgY
アナウンサーかなんかでしょ?確か
北京大ってことは外省人?

夕刊にはその日の判決とか結構重要な事件の記事があるから取ってるところ多いかも
でも、夕刊にのせて翌日の朝刊以降スルーって記事もある
いずれにしても朝日が次に国旗国歌社説かくときには、今回の事件には触れないだろうな

603文責・名無しさん:04/06/26 00:10 ID:bkYqVRlw
れんほーはもともと酒屋の看板娘(TAKARAとかの水着のねーちゃん)とかじゃなかったっけ。
604文責・名無しさん:04/06/26 00:11 ID:8GBGKDbA
いや、蓮舫はクラリオンガールだ。
605文責・名撫しさん:04/06/26 01:30 ID:xEuP9QZ/
本名は「鳳蓮舫」なのですが、
めんどいので「レン」と呼んでください。
606文責・名無しさん:04/06/26 01:57 ID:73rKpEYa
しかし帰化したとたんに被選挙権を与えるのは問題だな。
607文責・名無しさん:04/06/26 02:08 ID:iKbwpw8p
昔、たけしが「しゃ・れんほう」「しゃ・れんほう」って言ってたのを思い出した。
608文責・名無しさん:04/06/26 02:09 ID:8J2r/Z4P
「新聞倫理綱領」より:
>報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。
もはや自分たちで決めたルールにも従わない新聞ですね、朝日は。
609文責・名無しさん:04/06/26 02:09 ID:E0fpejNi
こりゃ、絶対自民に投票だな。
610文責・名無しさん:04/06/26 02:14 ID:xSV+Dr0+
こりゃ、絶対自民に投票しないな。
611文責・名無しさん:04/06/26 02:38 ID:BOk7YUC+
今日の社説楽しみだなぁ
教師による思想の強制について社説で非難してくれますよね?w
612来たよ。:04/06/26 03:00 ID:9gS9miDt
6/26社説
■イラク選挙   これが政権の実績か
■スーダン危機 見過ごしは許されない

1本目は何がいいたいのかよくわからなかったが「小泉反対」と言いたいらしい。
613文責・名無しさん:04/06/26 04:27 ID:LpbbdMHd
頑固にNO小泉
614文責・名無しさん:04/06/26 06:54 ID:d+xvEJpW
 
         ∧_∧     6月26日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■イラク選挙――これが政権の実績か
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■スーダン危機――見過ごしは許されない
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040626.html
615文責・名無しさん:04/06/26 07:06 ID:JuYPQOjo
>■イラク選挙――これが政権の実績か
どっちの政権?イラク暫定?ブッシュ政権?小泉政権?

で中身を読んでみたら…。まあなんて二枚舌!

>国の再建にどう協力するのか。自衛隊を撤収させる
>としたら、それがもたらすだろう日米関係への悪影
>響にどう耐えるのか。国際テロを封じ込める有効な
>方策は何か。そんな課題から誰も逃げられない。

今までそんなこと一言も言ったことなかったくせに。何今更いい子ぶっているんだ?     
616文責・名無しさん:04/06/26 07:21 ID:0HKUu8Jj
>>615
。。
      // 
ぽか〜ん(д)
617文責・名無しさん:04/06/26 07:45 ID:PlEbj62H
>>615
>それがもたらすだろう日米関係への悪影響にどう耐えるのか。

社説で、韓国の軍隊増員に理解示しちゃったから、慌ててアリバイ作りだろ。
ほんと、おバカで笑えるよ、朝日は。
618文責・名無しさん:04/06/26 07:46 ID:poMH4zk+
今まで撤退、撤退叫んでてこれかよ・・・
うんこ新聞め。
619文責・名無しさん:04/06/26 08:14 ID:cMKrcgaQ
「朝日の法則」試験中?
620 :04/06/26 08:49 ID:FEYcmEz8
二本目のスーダン危機の社説、まともだね。変な思想がからまないといいのが
書けるんだね。
621文責・名無しさん:04/06/26 08:53 ID:PlEbj62H
>>618
うんこに失礼です。
便所紙新聞め!
622文責・名無しさん:04/06/26 09:00 ID:SrT/I3wH
スーダン・チャド→アラビアガム主生産地
→この地域の政情不安→チューインガム生産危機
→ロッ○の経営不安→韓国の危機!!

(-@∀@)的には,これは大変だ!
623文責・名無しさん:04/06/26 09:03 ID:Bh5TRt+C
>そんな課題から誰も逃げられない。
ずっと逃げていたのは朝日だろ。
624文責・名無しさん:04/06/26 09:10 ID:XtZ5Rzw6
あれ?いつもいつも言ってた
戦争の大儀は?
テロリストはレジスタンスじゃなかったの?
対米追従は?
アジアの国々の懸念は?
国連による連合軍は?
625文責・名無しさん:04/06/26 09:33 ID:E0fpejNi
あれれ??北の核は???

あさひって かわら版レベルだね 産経はちゃんと書いてるのに
626文責・名無しさん:04/06/26 09:37 ID:kuRoW3Od
                            朝日新聞社説
         ∧_∧  
          (-@∀@)      6月22日付 ■小泉支持急落――風向きが変わってきた
       _φ___⊂)       6月23日付 ■比例区――参院はプロレスの府か
      /旦/三/ /|     6月24日付 ■参院選公示――この小泉政治でいいか
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     6月25日付 ■年金選挙――本気の政党はどこか
    |日本の良心|/     6月26日付 ■イラク選挙――これが政権の実績か
                  
          http://www.asahi.com/paper/editorial.html
627文責・名無しさん:04/06/26 10:10 ID:oXIU00xR
>>615
な、なんだってー!?
これで売上がまた減るぞ。
628しかしひでぇ新聞だな:04/06/26 10:58 ID:5cjTwYRw
■イラク報道――これが新聞の実績か

■アサピー基準――見過ごしは許されない
629文責・名無しさん:04/06/26 11:56 ID:+RcJapEu
今日の社説は割とまともではある。
し か し だ
今までとの整合性が全くとれていない。
630文責・名無しさん:04/06/26 12:07 ID:UDzQBy1+
昨日の社説と正反対のことを次の日の社説で主張したり、
一日の社説お題二つで言ってることがそれぞれ正反対だったり、
何より未だに夕刊一面に珊瑚の写真をしばしば載せるような新聞に
整合性とかを求めるのは酷なことではないかと。



……まあ新聞としてそれはどうかという話もありますが。
でもまあ、赤旗だって新聞なわけだし。
631文責・名無しさん:04/06/26 12:12 ID:FDxjei4S
もはや朝日は小泉批判できるのなら何でも有りだな。
社説書いてる香具師の質の低下が顕著に出てる。
632? ◆tZx0IXdk6A :04/06/26 12:31 ID:y4T6AGbj
朝日の社説書いてる香具師らは、自爆テロリスト(不発)であると?
大藁!
633文責・名無しさん:04/06/26 12:45 ID:w3+US3Tc
ちょっとバランスとってみました
634文責・名無しさん:04/06/26 12:52 ID:exRUPicc
>>626
五日連続か…何時まで続くか賭けない?w

俺は7日
635文責・名無しさん:04/06/26 13:07 ID:424wO+Lz
おれは11日の朝刊まで
636文責・名無しさん:04/06/26 13:33 ID:4hNnl6uh
7月11日付■参院選−−さあ、選挙に行こう
7月12日付■参院選−−国民の声は届かなかった
637文責・名無しさん:04/06/26 14:01 ID:Z6Dh9nxv
次スレ鯛提言

【不整合】朝日の社説【支離滅裂】 Ver.21
638文責・名無しさん:04/06/26 14:14 ID:E0fpejNi
つまり 朝日は派兵賛成派に鞍替えしたわけですね???
伝統の180度ターン 再びですね
639文責・名無しさん:04/06/26 14:26 ID:j7wxbQjb
6月22日付 ■小泉支持急落――風向きが変わってきた
6月23日付 ■比例区――参院はプロレスの府か
6月24日付 ■参院選公示――この小泉政治でいいか
6月25日付 ■年金選挙――本気の政党はどこか
6月26日付 ■イラク選挙――これが政権の実
  ↓
  ↓
  ↓
7月11日付■参院選−−さあ、選挙に行こう
7月12日付■参院選−−国民の溜息が聞こえる
640文責・名無しさん:04/06/26 14:32 ID:exRUPicc
>>639
12日、マジにありそうだなw
641文責・名無しさん:04/06/26 14:44 ID:TuDoWTgY
国民が選択したのにため息が出るとはこれいかに
642文責・名無しさん:04/06/26 14:55 ID:jxmf+CuV
>>641
朝日にとって自民支持者は
国民では無いんだよ
643文責・名無しさん:04/06/26 15:20 ID:bwMwDrWU

久米の後の古舘や
N23の筑紫がつまらん。

ポスト、久米(古舘)・筑紫にキタのが「朝日の社説」だね。
644本当かよ!:04/06/26 15:40 ID:Yzoxzhh0
6月24日付 自分の明日は今日と同じでいいのか、悪いのか。18日間の考えどころである。
6月25日付 よく見きわめなければ、みなの老後は本当に立ち行かない。
6月26日付 投票日までの間に、開戦からのこの1年3カ月を問い直してみたい。

とにかく考えてみましょう。考えてみればどこに投票すればいいかは決まっています。
自民に投票する奴は考えが足りないアフォです。あなたはアフォではありませんよね。

つ〜ことです。あまりにも露骨すぎます。去年の衆院選の社説見ましたが、ここまで露骨では
ありませんでした。もう少し巧妙な印象操作でした。なぜ今回はこんなに露骨なんでしょう?
前回の反省で遠回しの表現では、読者がアフォだから理解できないと思ったのでしょうか?



645文責・名無しさん:04/06/26 15:52 ID:KoIP5Owd
         ∧_∧
         (@∀@-)   < 投票日直前になったら「自民有利!」って報道するからね
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 不偏不党 |/
646文責・名無しさん:04/06/26 16:01 ID:xKunzcPC
■イラク選挙

イラクでいよいよ選挙があるのかあ
647文責・名無しさん:04/06/26 16:32 ID:BsTpZPpS
このスレ、参議院選挙が終わるまで今のスレがいいかも。
648文責・名無しさん:04/06/26 17:02 ID:Pjvn207C
>>639
社説の締め切りは、選挙結果が出るより若干早いので、
結果について書いたのが載るのは日曜日の次の日(月曜日)じゃなくて、
火曜日なんじゃないかな。

俺の予想:
7月12日付■参院選−−低投票率は与党の政策容認か?
649文責・名無しさん:04/06/26 18:00 ID:9Bx2JG2n
選挙の日は特別だから、次の日に載ると思うよ
そのため、新聞が薄いし、遅配の所もでる
650文責・名無しさん:04/06/26 18:02 ID:4ELRK3If
俺の予想:
7月12日付■参院選−−応援の甲斐なく
651文責・名無しさん:04/06/26 18:20 ID:TuDoWTgY
そういや去年の衆院選直後の社説はどうだったんだ??
652文責・名無しさん:04/06/26 18:35 ID:lh6yU+JH
昨日 >>共産、社民両党は負担増より他の政府歳出を削って年金に回すよう主張する。
今日 >>共産、社民両党はどんなことがあれ自衛隊を送ってはならないと言う。

2日連続して付け足し。朝日の中の人も大変だな。
653文責・名無しさん:04/06/26 19:05 ID:lUkiGAxJ
■イラク選挙――これが政権の実績か



 暫定政府への主権の移譲を来週に控えたイラクでの、反米勢力の爆破テロが激しさを増しているのぉ。
5都市でのえっぺん攻撃での、
1日に約100人もの死んだもんが出たでの。

 攻撃は組織的での、使われた爆薬もえっぺことやざ。狙いちゅーのは、主権移譲を妨害し、米英を後ろ盾に発足した暫定政府をつぶそうということに違えん。
これに対して米軍ちゅーのは、
アルカイダ系とみられる武装勢力への空爆を行っているのぉ。
パウエル米国務長官も「深刻な事態だ」と、今後への楽観的な見方を戒めざるを得なくなったでの。

 こうした暴力の連鎖が続くと、暫定政府支持勢力と反米勢力との内戦にも発展しかねないちゅうんやざ。
ほんな危機的な状況のなかでの、これから治安維持の正面に立つことになるのが多国籍軍であるちゅうでの。

 その多国籍軍への自衛隊の参加問題をめぐり、参院選挙に向けた与野党の主張が真っ向からぶつかりあっているのぉ。

 小泉首相は昨春のイラク侵攻以来、一貫してブッシュ米大統領を支持してきたでの。開戦の大義が次々と覆ろうと、
占領政策の誤算が重なろうと、ほんなことは関係ないと言わんばかりに、イラク戦争は「正しい選択であり、将来必ず評価される」と言い続けているのぉ。

 イラクがテロリストの巣になるのを放っておくのか
654文責・名無しさん:04/06/26 19:10 ID:lUkiGAxJ
自衛隊は戦争にではなく、人道復興支援に行くのやざ。
これから治安が安定すれば、自衛隊の活動地域を広げることもええ。
そう国民に説く。

 主権を取り戻したイラクがイラク人の手で安定に向かうことちゅーのは、確かに望ましいちゅうんやざ。
ほやけどな、見通しはきわめて厳しいちゅうんやざ。今のイラクを見る限り、
首相の言葉には耳を疑いたくなるような印象ばかりが募るちゅうでの。
公明党も基本的に首相のイラク政策を追認するちゅうでの。

 民主党の岡田代表は戦争の正当性を疑問とし、むしろテロを拡散させたと批判するちゅうでの。
多国籍軍への参加に突っ走った首相を厳しく批判し、自衛隊の撤収を主張するちゅうでの。自衛隊の派遣ちゅーのは、
イラクに選挙による本格政権が生まれ、
治安が安定してから考えるべきことだというのやざ。

 共産、社民両党はどんなことがあれ自衛隊を送ってはならんざと言うの。

 多国籍軍への参加についてのぉ首相の説明のあいまいさや国会を素通りした手順を野党が批判するのは当然やざ。

 ほやけどな、多国籍軍参加だけが問題なのとは、ちゃうざ。戦争の是非はともかく、国の再建にどう協力するのか。
自衛隊を撤収させるとしたら、それがもたらすやろう日米関係への悪影響にどう耐えるのか。
国際テロを封じ込める有効な方策はなんか。ほんな課題から誰も逃げられん。

 イラク戦争は米欧同盟に亀裂を生み、アラブの対米不信を広げ、世界を変えたでの。
これからの世界でどんな針路をとるか。米国とどう向き合っていくのか。
参院選はそれを選択する機会でもあるちゅうでの。

 投票日までの間に、開戦からのこの1年3カ月を問い直してみたいちゅうんやざ。



655文責・名無しさん:04/06/26 19:16 ID:OORFUOos
■スーダン危機――見過ごしは許されない
スーダンはずーーーと南北で内戦やってんだがな。
欧州連合に治安維持を要請したらどうだ。
コンゴには軍隊派遣したんだぞ?
656文責・名無しさん:04/06/26 19:19 ID:BFybWAdQ
俺の予想:
7月12日付■参院選−−まだ信託を得られたわけではない
657文責・名無しさん:04/06/26 19:20 ID:dcSRtPKZ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
658文責・名無しさん:04/06/26 19:47 ID:panAdNzW
去年の衆院選のころの社説。

11月09日付

■投票日に――あなたの税金、誰に託す


11月10日付
■政権交代が見えてきた――03年総選挙
659文責・名無しさん:04/06/26 19:49 ID:0pmRDDD4
次に世界で大戦が起こるとすれば東アジアであると思われている。
震源地は中国と誰もが思っている。中国は第二次大戦後も隣接国と絶えず紛争を起こしてきた。
台湾が現在の中国の目標である。台湾と紛争が起これば自動的に日本も巻き込まれる。
あるいは台湾は陽動作戦で実際の目標は日本かもしれない。
あと数年後に訪れるかもしれない東アジアの激動を認識しないと
自衛隊のイラク派遣は理解できない。
もし紛争の当事国となったら誰が日本を助けてくれるのか。自前でやるのか?
アメリカしかないだろう。
しっかりとアメリカとの同盟を堅持しておかなければ数年先に泣きを見る。
実は小泉はこの危機を国民に大声で知らせたいと思う。
しかし相手は中国だ。めったなことは言い出せない。
それに反し岡田民主党はなんと浅はかなことよ。
朝ピーは言うに及ばず。
660 ◆3MMv/5bSGQ :04/06/26 19:54 ID:9J64hAY1
そこでマイナス投票用紙登場ですよ!
せっかくタミーも社説書いてるんだから!
661文責・名無しさん:04/06/26 20:20 ID:XazpLp40
>>660
創価が大反対だなw
662文責・名無しさん:04/06/26 21:13 ID:9hN2e2aS
        ∧_∧       旧友から突然連絡があった
       (,,   [∩ ,__   昔話をするでもなく
       (    ノ、,[i_:::_j}    「○○党おながいします」と言った
       | | | | ̄ ̄ ̄|    口では生返事していても
       (,__(__) |___|     心の中では そうはいかんざき
663文責・名無しさん:04/06/26 21:13 ID:HsLdFsBC
(´-`).。oO(・・・しかし、なぜ今スーダンなのか?)
664文責・名無しさん:04/06/26 22:03 ID:yxhoxB4u
朝日新聞がまともになってしまったら2ちゃんの危機だろうな。
大丈夫、今日の社説を書いた奴はもう左遷されてるだろう。
665文責・名無しさん:04/06/26 22:08 ID:cINGYWDo
>>626 639
6/23に対しては、
比例区(民主党)---参院は労組の天下り(or上がり)の府か?

6/25に対しては
民主党の最低限の年金を保証するための年金目的消費税で
3%?増税なんか、まやかしにしか思えないが?
菅元代表の辞任がそんな立派な成り行きだったんか!?。

と、反論したい。
666文責・名無しさん:04/06/26 22:11 ID:Hs4ClvK4
朝日、自民が嫌いなら広告載せるなよ。結局金のためかよ。
667文責・名無しさん:04/06/26 22:13 ID:EEpZBYwX
朝日の世論調査、内閣支持率だけは信用できないなあ。なんか必ず他紙よりも低い。
668文責・名無しさん:04/06/26 22:21 ID:iYlGvoSV
朝日新聞の存在自体が信じられない。
669文責・名無しさん:04/06/26 22:38 ID:Q+HjxBQO
>>667
朝日の世論調査に答えている人だけを対象にした世論調査なので、
そりゃ「他より低い」という数字になっても不思議じゃないと思う。
670文責・名無しさん:04/06/26 22:46 ID:oQeJivwm
スーダンはマジで深刻な状況らしいので、社説として取り上げて注目してもらおうというのもあるかもしれん。
この着目点はなかなか素晴らしいと思うよ。

ただ、もう片方はねぇ。内容自体は無難にまとめてある、悪く言えば及び腰なことしか書いていないわけだけどさ。
「お前あのとき書いてたことは何だったのよ?」と小一時間問い詰めたくなるな。
結局は>>617氏が指摘した通りなんだろうが、本当に言論の内容に責任を取らねぇ新聞だよな。


>>667
内閣支持率だけではなく、例えば「北に強攻策をとるべきだ」と主張する人の率や、
日の丸・君が代問題でダメ教師を処分した東京都のやり方を支持する人の率なども低い。他紙と比べて。
結局、「これ以上高くすると俺たちの立つ瀬がない」という数字と、「これ以上低くすると逆に怪しまれる」という数字との間で、
熟慮に熟慮を重ねてw、妥協した数字が紙面に出てきている感じだ。
671文責・名無しさん:04/06/26 23:53 ID:3rDPNnZh
>650
ワラタ
672文責・名無しさん:04/06/27 01:08 ID:sIvEidSa
なんか面白いことがかいてあるぞw

http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/platform.html
673文責・名無しさん:04/06/27 01:12 ID:mCO07TS9
>>672

一、不偏不党の地に立って言論の自由を貫き、
  民主国家の完成と世界平和の確立に寄与す。

一、正義人道に基いて国民の幸福に献身し、
  一切の不法と暴力を排して腐敗と闘う。

一、真実を公正敏速に報道し、
  評論は進歩的精神を持してその中正を期す。

一、常に寛容の心を忘れず、
  品位と責任を重んじ、
  清新にして重厚の風をたっとぶ。

---------------------------------------------------------------
余計なこと考えなくていいから、
「嘘と捏造・事実の歪曲はせず、淡々と事件およびその背景を
読者に提供する」ってのが、新聞の「報道」としての役割だと思うんだがな。

項目で言うと3番目、ただし1行目だけで2行目は不要。
4番目になると何を言いたいのかワケワカメだ。
674文責・名無しさん:04/06/27 03:25 ID:YklAtuf5
今日の社説は6者協議とBSEですた
675文責・名無しさん:04/06/27 06:19 ID:H23ZtNNr
>>674
6者の方「日本は北の為にアメリカを説得せよ」と言いたいのか?
あ、あと最後の行に関しては「おまえが言うな!」と声を大にして言いたい。
676文責・名無しさん:04/06/27 06:39 ID:R9WMht6E
 
         ∧_∧     6月27日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■6者――「凍結」の詰めを急げ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■BSE――米国の実態把握が先だ
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040627.html
677atws02.asahi-np.co.jp:04/06/27 06:41 ID:VYQ4lBQ6
asahi
678文責・名無しさん:04/06/27 06:41 ID:VYQ4lBQ6
age
679文責・名無しさん:04/06/27 07:00 ID:tgZFfz1c
北の態度を棚に上げてアメリカが悪い!か。
本来ならば北が無条件で核を廃棄するべきだろ。
680文責・名無しさん:04/06/27 07:38 ID:6r+RMdfv
>>日本が果たせる役割は大きい。もともと北朝鮮に対して
>>将来の経済協力というカードがある。

さすが朝日、謝罪と賠償の部分が際だってます。
681677:04/06/27 07:43 ID:MznKuA/F
馬鹿野郎。
朝日の社説なんか、ネタで書いてるに決まってるだろうwww
682文責・名無しさん:04/06/27 08:13 ID:chx22X9K
>米国の背中をさらに一押しできるのも日本ではないか。
>米国の背中をさらに一押しできるのも日本ではないか。
>米国の背中をさらに一押しできるのも日本ではないか。
>米国の背中をさらに一押しできるのも日本ではないか。
>米国の背中をさらに一押しできるのも日本ではないか。

原因となった北朝鮮ではなく
米国ばかりに譲歩を求める朝日新聞って・・・・
683文責・名無しさん:04/06/27 08:16 ID:MmcTok5Z
>北朝鮮も、核兵器をこれ以上作らず、第三国に移転させず、核実験をせず、
>とする凍結内容を明らかにした。
94年に戻っただけじゃん。朝日はそれで満足のようだが。
684文責・名無しさん:04/06/27 08:28 ID:sikyat9f
>>682
平壌支社開設一番乗り、将軍様謁見を目指してます。
685文責・名無しさん:04/06/27 09:26 ID:SYqNCZcR
>>680
二回目の訪朝で、北が変化しだした。
日本の果たす役割が大きくなるのではなく、
果たした役割が大きかった、と言うのが常識です。
まぁ、アカヒには到底書けんだろうな。
686文責・名無しさん:04/06/27 09:34 ID:W3+gEciZ
北朝鮮も、核兵器をこれ以上作らず、第三国に移転させず、核実験をせず、とする凍結内容を明らかにした。

北の核実験発言は???
毎朝捏造 朝日新聞
687文責・名無しさん:04/06/27 09:47 ID:mrZ6FetI
>日本が果たせる役割は大きい。もともと北朝鮮に対して
>将来の経済協力というカードがある。

経済制裁というカードをオープンで手持ちしてるわけだが、そのカードは見えないのですか
688higec:04/06/27 09:49 ID:QhtWx09H
■6者――「凍結」の詰めを急げ
>日米韓の共同歩調で解決に当たると言いながら、
>最も影響力のある米国が原則論をかざすだけで具体的な打開策を示さないことが、
>事態を動かす糸口を見いだせない大きな要因でもあった。

( ´,_ゝ`)ぷっ、なんでアメリカが「具体的な打開策」なんて出すんだよ。
世界のスーパーパワーが弱小国にそこまでするかよ。イラクで学ばなかったのかい。

>だが、米朝相互の不信のうえに複雑に絡み合った糸を粘り強く、しかもできるだけ早くほどかねばならない。

>日本が果たせる役割は大きい。もともと北朝鮮に対して将来の経済協力というカードがある。

上の文の主語がわからん。アメリカはそんなまどろっこしい対応はしないでしょうな。
日本のカードはまず経済制裁とか特定船舶(ry があるじゃない。
「経済協力」なんて所詮「エサ」ですよ。それで悪いのなら「馬にニンジン」ですわ。

>米国の背中をさらに一押しできるのも日本ではないか。

「押す」はまずいよ。違うことになりますよ、朝日的には。「押し留める」でしょ。
アメリカが、「6カ国協議」ヤメタ、って言い出したら朝日が困るんでしょ。

昨日、出先で読んだ社説横の6カ国協議関連の記事でも感じたが、
朝日は目一杯のシンパシーを北に対して持っていて、周りは北に配慮し真意を汲んで
やらないといけないらしい。アホかと、バカかと・・・
そんなの日本人でもごく一部であり、アメリカに到っては・・・まあ、ないでしょうな全然。
689文責・名無しさん:04/06/27 10:02 ID:BR9bfM4L
最近のコイジュミがアメリカべったりな余り、
中国様隷属のアサピーがファビョりだしたよーな希ガス。


漏れはどっちも嫌だが…。
690文責・名無しさん:04/06/27 10:03 ID:eiTn8PEE
完全に北朝鮮でなく米が悪いと言ってるな
もう滅茶苦茶だ
691文責・名無しさん:04/06/27 10:21 ID:M6TXp6bN
だから、朝日(チョンイル)新聞なんだよ
692文責・名無しさん:04/06/27 10:46 ID:U+ZPaZvn
>>672-673
嘘つきは朝日の恥まり
693文責・名無しさん:04/06/27 11:02 ID:IQBpJsyy
>>689
アメリカ追随以外に道が無いのは周知の事実。
嫌でもどうにもならん。


あと、支那はそもそも選択肢に入りませんな。
694文責・名無しさん:04/06/27 11:09 ID:fvmRXj+b
最近の朝日新聞社説の火病り振りは狂気を極めているな(w

何が何でも♪こ・いず〜みおろ〜しにぃ、さぁあそぉ〜とぉ!♪
ってな感じで、突っ込むのも疲れると保守系サイトの中の人の
愚痴?がこぼれてる(w

逆に朝日新聞は自民党躍進を助けるのでつか?って感じだよなあ。
小泉下ろししたいのだったらもっと要領良いのにしろって。

まあ、社説子が早野透の類だから無理か(激藁
695本当かよ!:04/06/27 11:22 ID:zfeQwqdq
■6者――「凍結」の詰めを急げ
北の粘り勝ちってことじゃん。
696文責・名無しさん:04/06/27 12:15 ID:hh5TXaG2
だからと言って結論を急いではいけない、凍結については慎重に議論する必要がある。
697文責・名無しさん:04/06/27 12:18 ID:H23ZtNNr
>>689
ただアメリカべったり(小泉)と北べったり(民主)のどっちを選べって言われたら俺はアメリカの方選ぶな…
698文責・名無しさん:04/06/27 12:32 ID:aF95vRGw
>今回の協議を機に6者協議がわずかでも前進したことは、拉致問題の解決に向けても役>>立つと期待したい。

何なんだ?この取って付けたようなおざなりな言い方は・・・
朝日新聞者にとって拉致問題は「障害」なんだろ?
あー、もうほんと反吐が出そう、ペッ
699文責・名無しさん:04/06/27 13:30 ID:SuJ6cb0J
>>672-673

嘘を築地の本社ビル
700文責・名無しさん:04/06/27 13:33 ID:2mvgUz1U
>>682
思い出すね。
911の社説では原因はアメリカにもあるのではないか?
とぶってたことを。
701元スパイ ◆e8skyWGCe2 :04/06/27 13:53 ID:hu6c3eC4
>>699
巧い
702文責・名無しさん:04/06/27 14:02 ID:BiGb0dM6
中国の共同開発提案に諸手を挙げて賛成してるのは朝日だけだな。

>日中外相会談で中国は春暁ガス田の共同開発を日本側に提案した。
>日本が共同開発に参加すれば、境界問題があいまいになる恐れがある。
.中国は春暁ガス田の開発データも明らかにしていない。
>提案に安易にのるべきでないのだ。


毎日社説:海洋資源開発 日本も国家戦略をたてよ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040627k0000m070104000c.html
703文責・名無しさん:04/06/27 14:15 ID:FF+LwSqq
>>700
そりゃ、アメリカにも原因はあるだろ、あの場合。それがためにテロが正当化されることはないだけで、
アメリカが原因を作ったのは事実。
704文責・名無しさん:04/06/27 16:36 ID:IXxpuFQJ
>>703
ありゃ逆恨みだとおもうけどな・・・・・

まあ、中国様に土足で踏まれるなら
アメリカのケツの穴なめてたほうがよっぽどましだ。
705揚げ毎:04/06/27 17:19 ID:jCRRaSGp
逆恨みだろうと原因は原因だからな。

俺が道端で蹴った石ころに数日後、幼児がつまずいて大けがをしたとしたら
確かに原因をたどれば俺にあることになる。
しかし、だからといって(w 俺が悪いと言うことにはならないだろう。
それと同質の原因ならアメリカにあるのは間違いないし。
706文責・名無しさん:04/06/27 17:29 ID:M6TXp6bN
>>705
西村京太郎の『殺しの双曲線』でホームで倒れた母親を結局誰も助けずに、
母親は死亡。で、息子達がその場にいた通勤客を山奥のロッジに呼び出し、
次々と殺していくのを思い出したよ。
707文責・名無しさん:04/06/27 17:56 ID:SYqNCZcR
>日本が果たせる役割は大きい。
>もともと北朝鮮に対して将来の経済協力というカードがある

その前に
もう少し日経ぐらいに取材して、日本の果たした役割きちんと報道せぇよ。

米国が6カ国協議で新提案を提示したきっかけは、首相の言葉だった
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040627AT1E2600A26062004.html

708文責・名無しさん:04/06/27 18:05 ID:F+qUb3CZ
>>699
内部告発か?
709文責・名無しさん:04/06/27 18:06 ID:9q7cXWf5
>>707
てか、知ってたとしても絶対書かないと思うぞ。
710文責・名無しさん:04/06/27 18:20 ID:M6TXp6bN
>>707
日本が評価されたことについては一切報じないか、あるいは申し訳程度に
載せるのが、朝日(チョンイル)新聞の役割だから・・・・
711文責・名無しさん:04/06/27 18:33 ID:Hl707UGG
>>707
>「北朝鮮はまだ核放棄には賛成しないかもしれないが、これから態度を変えるかもしれない。
>テストしてみてはどうか」。6月8日、米シーアイランドでの日米首脳会談。小泉純一郎首相
>がブッシュ米大統領を口説いた。

> 米国が6カ国協議で新提案を提示したきっかけは、首相のこの言葉だった――。米政府高官
>は日本経済新聞とのインタビューで明らかにした。北朝鮮を交渉相手とみなしてこなかったブ
>ッシュ政権が初めて具体的な対朝提案に踏み切ったのは、金正日総書記の態度をさぐる「テス
>ト」の意味合いがあったことをうかがわせる。

6ヶ国協議前に出た「米国が初めて具体案を北朝鮮に提示する」というニュースは、ニューヨー
クタイムズが最初に書いたようなんだが、その記事を読んだ時「test」云々という言及があって、
何のことかよくわからなかったんだが、これで繋がったよ。

U.S. to Offer North Korea Incentives in Nuclear Talks
http://www.nytimes.com/2004/06/23/politics/23kore.html

>"Our allies have been telling us that they think Kim Jong Il is ready for a test of
>his intentions,'' one of Mr. Bush's most senior national security aides said in a
>interview on Tuesday night. "So we are prepared to offer them a strategic choice.''
>Another senior aide said, "They may say no - and in that case they will have failed
>the test.''

この「Our allies」ってのは、小泉のことだったんだ。
NYTでも言及してるってことは、この日経の記事は本当だね。
なるほどねー。すごいじゃないか、小泉。
712文責・名無しさん:04/06/27 18:35 ID:2bGIgFFP
社説って何人くらいの人間が原稿書いてるの?
どれも似たり寄ったりではあるけど、酷さにも程度の差がそれなりにある
ようにもみえる。
713文責・名無しさん:04/06/27 18:54 ID:uEyE0EnQ
アメリカが譲歩する理由なんて一つもないのに、アメリカに譲歩を求める朝日って一体何考えてるんだ?
北が条約を破ったってことをよく思い出せ。
714文責・名無しさん:04/06/27 18:59 ID:8e6XAHxn
だからと言って新聞
715文責・名無しさん:04/06/27 19:01 ID:Hl707UGG
だいたいさ、アメリカは「廃棄」を前提にした「凍結」を要求してるってのに、北朝鮮は「廃
棄」を視野に入れない「凍結」(しかもプルトニウムのみ。濃縮ウランは知らん顔)を提案し
た上、その見返りに要求した電力は、94年枠組み合意により米国が提供してきた電力の5倍と
いうじゃないか。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/25/20040625000011.html
ところで、北朝鮮の要求する電力が「5倍」というのは、日本の新聞は書いているのかなあ。)
さらには、IAEAの査察は拒否したという。

自分が約束を破ったくせに、この要求はめちゃくちゃだよ。
そういうことを朝日の社説は一切かかず、アメリカのみに譲歩を求めるってのが、北朝鮮の立場
を代弁していると言えるだろう。

さらに、協議の結果が前向きだったと「成果」を強調する様は、協議開催国の中国のようだね。
いずれにしても、アカピはこの国の新聞じゃないよ。
716文責・名無しさん:04/06/27 19:08 ID:Hl707UGG
>>713
>アメリカが譲歩する理由

は、やはり、北朝鮮が核開発をしていること。放っておけば、米国に届くミサイルを開発しそうなこと。
そして、米国の同盟国である韓国と日本にミサイルが向けられていることでしょう。
アメリカにも譲歩する理由はあるよ。
でなきゃ、北朝鮮みたいな国シラン...で終わりだよ。
717文責・名無しさん:04/06/27 19:21 ID:KzH7Toj8
>>716
アメリカには戦争するって言う選択肢があるのもお忘れ無く。
718文責・名無しさん:04/06/27 19:23 ID:jj83tooK
>米国は平和利用も含めた完全放棄の原則を変えたわけではない。
送電線のない原子力発電所が平和利用であるはずはないのは、わかりきっているのに、
未だに、平和利用を強調する朝日は、北の核開発の継続を願っているのか?

あきれたのは、昨日の3面の記事の見出し

  北朝鮮 「核実験」穏やかな声

穏やかであれば、脅しではないとでも言いたいのか?
穏やかな声で言ったから、寛容な提案だとでも言うつもり?
築地って平壌にもあるのか?
719文責・名無しさん:04/06/27 20:02 ID:SBwzweLQ
>>702
毎日新聞の社説は時々すごくまっとうな事書いてくるね。それに今日はもう一つの
社説もなかなか面白かった。

馬術仲裁申請 障害高めた透明度の低さ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040627k0000m070105000c.html

>なにせ主役は馬。そのへんにいる馬(いないか)で、というわけにはいかない。


720文責・名無しさん:04/06/27 20:09 ID:Hl707UGG
>>717
もちろんです。
しかし、現状ではイラクとアフガニスタンでアメリカは精一杯の状況だ。
(アメリカ自身は、一度に複数国と戦争できると言っているが。)
戦死者が1000人に満たない状況で、「イラク戦争は間違い」と思う米国民が激増した。
さらには、アルグレイブでの捕虜虐待で、政権自体が危うい状況になっている。
北朝鮮有事では、最初の3ヶ月間で10万人の米兵が死傷すると言われている。
こんな状況でさらに北朝鮮と戦争したら、最近決まった在韓米軍のDMZからの撤退により
たとえ死傷者の人数が減ったとしても、ブッシュ政権はとうてい持たない。
北朝鮮と戦争するにしても、まずはイラクにメドをつけてから、ということになるだろうが...

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20040501
>クリントン政権下の94年に検討された「第二次朝鮮戦争」発生時の被害予想では、北と全面
>戦争になれば死者は100万人、損害総額は1兆ドル、戦費は610億ドル以上、最大に見積
>もって1兆ドルに達すると予想され、イラクの状況なぞ児戯に見えてしまうくらいです。
>アメリカン・ボーイズらが故郷から遠く離れた縁もゆかりもない朝鮮半島において、数十万単
>位で亡くなっていく様子を我々はテレビで観ているだけで済むのでしょうか。

よって、北朝鮮は「生かさず殺さず現状のまま温存」というのが、米国と周辺国の暗黙の了解だろう。
しかし、ブッシュが再選されタカ派の勢いが強くなれば、「戦争」というオプションも視野に含められるだろう。
ブッシュ政権内では、タカ派(ペンタゴン)と中道派(国務相)の熾烈な争いがあるのもお忘れ無く。
721文責・名無しさん:04/06/27 20:13 ID:c2SltPnH
>そのへんにいる馬(いないか)
社説で()のノリツッコミってありなのか?
722文責・名無しさん:04/06/27 20:15 ID:IEbfRBQG
>>720
> 北朝鮮有事では、最初の3ヶ月間で10万人の米兵が死傷すると言われている。

おいおい、誰がそんな事言ってるの?
そもそも、地上軍の投入は必要か?
723文責・名無しさん:04/06/27 20:28 ID:vv8nPUK9
>720
そのシナリオはかなり古いので直接参考にはなりませんが。

そもそも、アメチャンが先制攻撃した場合、「戦争」にはならないで終わっちゃう可能性があるぞ
724文責・名無しさん:04/06/27 20:35 ID:Hl707UGG
>>722
>>720のリンク先の泥酔論説委員さんが言ってます。
おそらくこれは、在韓米軍がDMZ前線に張り付いていた頃の推測人数だと思われます。
先日の在韓米軍の縮小により、米軍がDMZ前線から撤退することになりました。
これにより、10万人という推測人数は大幅に減るでしょうが、北朝鮮はDMZ付近に韓国に向けて
多数のミサイルを配置しており、これを発射することによりソウル以北は火の海になります。
そういうことを想定しての人数でしょう。

地上軍の投入については、在韓米軍の縮小及び極東地域の大幅な編成替えによって、
米軍自体は「将来は大量の投入は必要なし」と見ているようですが、
一旦朝鮮有事が勃発すると、民間犠牲者は(日本も含め)大量になるのではないでしょうか。
なにしろ、北朝鮮は韓国と日本に向けてミサイルを配置しているのですから。
725文責・名無しさん:04/06/27 21:01 ID:vv8nPUK9
>724
>北朝鮮はDMZ付近に韓国に向けて
>多数のミサイルを配置しており、これを発射することによりソウル以北は火の海になります。

実は、この時点で既にダウトな訳だ
実際に戦争になったときに
非戦闘目標であるソウル市街に多数の火砲・ミサイルを撃ち込んでも北朝鮮の勝利には何ら関与しない
よって、北朝鮮が(軍事的に)無意味なソウルを火の海にすることは可能性が低い。
優勢な米軍や韓国軍相手に撃たなきゃならないから無駄な弾はない
さらに、北朝鮮がDMZ付近に配備している火砲・ミサイルのたぐいはかなり古い。
果たして本当に機能するか疑問。

他にもあるけど略
726文責・名無しさん:04/06/27 21:31 ID:I1CZB6vG
結局朝日は北が約束を守らない国家であるということを意図的にスルーしている。
こういう取引事では双方が義務を履行する必要があるのに、北が履行しない、あるいはお茶を濁すなど、
不誠実な態度をとり続けていることで、北朝鮮問題はここまできているんじゃないのか。

北と取引→北、約束守らず→北を再度交渉のテーブルに着かせるために金や食糧等の援助→北、「話を聞いてやる」的態度で出てくる。

この繰り返し。そして、最後に偉そうに出てくる北を、朝日などが持ち上げて報道。
「北が軟化の態度を見せている今、日本やアメリカは必要以上に北を刺激するべきでない」等々・・・

やっぱり狙いは平壌支局か。
727文責・名無しさん:04/06/27 21:38 ID:GmvBbuxO
在韓米軍が北朝鮮と戦った場合弾は前から飛んでくるとは限りません。
アメリカ軍は韓国軍及び韓国民を全く信用してないのだよ。
728文責・名無しさん:04/06/27 21:43 ID:Hl707UGG
>>723
94年のシナリオなので、古いのは確かですね。しかし180度変わるということもないでしょう。

この度の在韓米軍縮小を含む東アジアの米軍の大幅な再編成について、某米研究所所属の
日本人(名前を失念)司会の月一の報道番組で、1〜2週間程前に特集されていたのを見たんですが、
それを見る限りでは、米軍は「再編成がなされた暁には、最低限の犠牲で素早く結果を出せる戦争」
ができるようになると強調していました。もちろん北朝鮮を視野に入れてのことです。

しかしどうなんでしょうねー。
あの報道番組もタカ派マンセーの番組ですし、
イラク戦争でも、タカ派の方々は当初そう言ってましたからねー。
僕は、この報道は半分くらいに見てます。現実は、そんなに甘くない。
さらに、もし、
>アメチャンが先制攻撃した場合、「戦争」にはならないで終わっちゃう可能性がある
ならば、何故未だに6ヶ国協議なんていう、まどろっこしいことをしているのでしょうか?
729文責・名無しさん:04/06/27 21:45 ID:Hl707UGG
>>725
>非戦闘目標であるソウル市街に多数の火砲・ミサイルを撃ち込んでも北朝鮮の勝利には何ら関与しない
>よって、北朝鮮が(軍事的に)無意味なソウルを火の海にすることは可能性が低い。

ソウル市街を壊滅すれば、韓国の国としての機能はストップしますが。
何故「ソウル」にミサイルを撃ち込むことが無意味なんですか?
しかも、早めに撃ち込まなければ、米軍がそれらミサイルを攻撃してきますから、
僕は、北朝鮮は早めにミサイルを撃ち込んで来ると想像していました。

>さらに、北朝鮮がDMZ付近に配備している火砲・ミサイルのたぐいはかなり古い。
>果たして本当に機能するか疑問。

なるほど。それはそうかもしれません。
北の軍事パレードでは、「ハコモノ」しか使えないとも聞きます。
しかしそれでも、米国がイラクには戦争をしかけて北朝鮮にはしかけないのは何故か。
北朝鮮には「戦争をする価値」(リスクを犯しても得られるだけのメリット)が
ないからではないでしょうか?
(だんだんスレ違いになってきましたね。)
730文責・名無しさん:04/06/27 22:09 ID:nxRbwvem
>>729
(´_`)oO(ノープロブレム・・・)
731文責・名無しさん:04/06/27 22:10 ID:KzH7Toj8
>>729
石油無いしね。
732文責・名無しさん:04/06/27 22:22 ID:Hl707UGG
>>727
もし朝日の言うとおりに日本が動いたら、今の韓国になるのではないかと思って見ています。w

>>731
そだね。石油がないどころか、災難だけだ。w
733文責・名無しさん:04/06/27 22:23 ID:vv8nPUK9
>729
ま、すれ違いだけど少々

>ソウル市街を壊滅すれば、韓国の国としての機能はストップしますが。
>何故「ソウル」にミサイルを撃ち込むことが無意味なんですか?

いつでも火の海に出来ると脅迫する事は政治的に有効だけど、実際にやっちゃうと
1 せっかく親北反米の韓国世論がかわってしまう。
2 軍事的には何ら寄与しない。
  そもそも、韓国政府が機能麻痺を起こしても(そうならないと思いますが)
  在韓米軍の戦闘力は麻痺しない。
  韓国軍の戦闘力が麻痺するかも疑問(むしろ、親北の政府のくびきから離れる可能性すらある)

軍事的に無意味というのは2の理由です。
北朝鮮が最初に狙うべきなのはソウルではなく、米軍基地でしょうが、
アメチャンは「そんなこともあろうかと」大急ぎで韓国北部から撤退中

つまり朝鮮戦争再開(今だって休戦中なだけだし)にむけてリスクを下げるための努力をしている。
メリットが同じでもリスクを下げれば損益分岐点もかわりますしね
734文責・名無しさん:04/06/27 22:35 ID:3fxviw3R
利用目的はともかく、北鮮に原発があるってこと自体が脅威になりませんか?
ウリの原発壊すニダ!!って脅迫or自損事故、の可能性もあるし。
735文責・名無しさん:04/06/27 22:38 ID:h8IuOZJZ
まあ北朝鮮の崩壊が一日も早いことを神様にお祈りしましょう。
韓国は軍事費が無くなれば充分耐えられる。
736文責・名無しさん:04/06/28 00:51 ID:AeaV2R+O
>>728
おそらく、日高レポートのことを言っているんだろうが、見方が間違っている。
あれは、「共和党首脳部が何を考えているか?」を知るための番組。

イラク戦争だって、戦争そのものについては共和党の思っているとおりに進んだでしょ。
その後の占領政策ではいろいろ出てきているけど。

6ヶ国協議を進めるのは、「金かけて北朝鮮を占領する気はない」からでは?
占領は中国や韓国にやらせるつもりだろうね。日本は金取られるだろうが。

東亜+の外電スレでも見ておいたほうがいいよ。この問題では日本の報道はフィルタ掛かってるから。
737文責・名無しさん:04/06/28 06:23 ID:zF8/q6cp
 
         ∧_∧     6月28日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■郵政民営化――改革の本丸というなら
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■長期金利――不安が上昇をあおる
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040628.html
738文責・名無しさん:04/06/28 06:32 ID:q09SLfz9
>>737
小泉批判はいつも通りだが、
739文責・名無しさん:04/06/28 07:04 ID:yPUXZ3Mv
>>736 728です。
そうそう、それです。日高レポート。

>あれは、「共和党首脳部が何を考えているか?」を知るための番組。

その共和党首脳部が「一枚岩ではない」と僕は言っています。
よってあの番組の後半で「北朝鮮に対しては軍事オプションしかない」と述べていましたが、
そのように考えない勢力も首脳部には存在するため、「話半分に見ている」と言いました。

しかしいずれにしても、東アジアで米軍の大幅な再編成がなされることは確かなようですね。
数年後をメドになされるようですが、それに伴って米国の東アジア外交も変化するでしょう。

>占領は中国や韓国にやらせるつもりだろうね。日本は金取られるだろうが。

僕もそう思ってます。
やはり今の時点では「軍事オプション」は考えていないということですよね。
東亜+のご紹介ありがとう。見てみます。
740文責・名無しさん:04/06/28 07:06 ID:yPUXZ3Mv
>>733 729です。
なるほどねー。北朝鮮側から米国との戦争を見ると、こうなるということか。
韓国に長年かかって醸成した親北感情を温存したいから、韓国向けのミサイルは使えないと。
さらに北朝鮮には、韓国にピンポイント攻撃をするだけの軍備は期待できないと。
すると、日本が巻き込まれる可能性が高くなりませんか?
そして、ミサイルが使えないならば、今のイラクのようなゲリラ戦になる可能性が高くなりませんか?
ご存知のように、日本には北朝鮮の工作員が沢山入り込んでいますからね。

スレ違いの話はこれ位にしますが、軍板の方ですか?
この話には大変興味があるので、もし他でこのような議論があったら教えて下さい。
741文責・名無しさん:04/06/28 07:52 ID:/+QaYNYr
ただ北朝鮮の軍部の視点と金ちゃんの考えが一緒ってわけでもないからなー。
まあ南進する時点で理性的ではないだろうしましてや……ってこれ以上はアレか。

にゃあ、出遅れたか。
もし宜しければ軍事板の韓国軍スレかハン板の当該スレに行かれてはどうでしょうか?
とりあえず軍事の方を。

【ライフリングの】韓国軍とかスレッド25【無いライフル】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088325759/
742文責・名無しさん:04/06/28 08:28 ID:UmXPEv4A
■長期金利――不安が上昇をあおる
なんか、あまりにもひどい内容なんですが、、、、、
金利上昇=悪いこと、の印象操作ですかね。金利低下でお年寄りが困るって言う内容の記事だしてなかったけか?
デフレも困るっていってたよな。
景気回復したらどんどん金利は上がっていくわけですが、どうして、不安ばっかり強調して景気回復の期待感から金利上昇した、とかいえないんでしょうね。
743文責・名無しさん:04/06/28 08:32 ID:xs3nH5LX
新聞記者とは「批判」することが仕事と思い込んでいるから
ま賛同する記事書いても誰も読まんが名
つまりとどのつまりは「受け狙い」
744文責・名無しさん:04/06/28 08:58 ID:8VvLH3UZ
沖縄タイムスとかのスレがわからんので、ここにコピペ。
新説登場です。

993 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 04/06/28 08:02 ID:XBQyW0es
沖縄タイムス社説

 さらには、正式に名簿化されることなく沖縄に強制連行された人は、慰安婦を含めて膨大な数に上る。沖縄を含めた日本の戦争加害の側面だ。

http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20040626.html#no_2

(゚Д゚)ハァ?

745文責・名無しさん:04/06/28 09:05 ID:xaGl88Kz
>>744
沖縄に朝鮮人慰安婦なんかいたか?また琉球大の高島某の脳内研究発表か?
746文責・名無しさん:04/06/28 09:11 ID:DkY2f6NS
ちょっと民主マンセーぐらいじゃ誰も反応しなくなってきたなw
747745:04/06/28 09:11 ID:xaGl88Kz
本文読んで気づいた。
沖 縄 で 犠 牲 に な っ た 朝 鮮 人 は 

密 入 国 者 じ ゃ ね ー か

たいした産業もない沖縄になんで強制連行してくる必要があると小一時間(ry
748文責・名無しさん:04/06/28 09:22 ID:dIq6hijl
>>744
>正式に名簿化されることなく沖縄に強制連行された人
正式に名簿化されていない以上、「密入国者」ないし「不法渡航者」で有ると考えるのが自然。
749higec:04/06/28 09:47 ID:rkGngmoB
■郵政民営化――改革の本丸というなら
>戦うふりをして抵抗勢力と妥協するというのは、小泉氏が最近よく使う手だ。

つまり、「独裁」ではないということですな。

■長期金利――不安が上昇をあおる
>それが市場心理を安定させる根本策である。

俺はこの方面は素人ですが、言ってることおかしくないですか?
「市場」に思惑があるのは知ってますが、「安定」した「心理」なんて存在しますか?
政府やマーケットはインフレ局面に転換するのをひたすら待ち望んでいると思うのですが。
景気のためにも財政再建のためにもそう考えるのが常識だと思っていたが、
さすが朝日は目の付け所がシャープですな。
750nimda:04/06/28 09:53 ID:9I9Ldmt7
>>747-748

そこで、「不法入国にも時効を認めろ」発言ですよ。

殺人や強盗でも時効があるんだから、密入国にも時効を認めろ、と(w

-------------------------------------------------------
http://www.keiko-chiba.com/report/1999/19990414.html

民主党 千葉景子HP【神奈川県】
>殺人や強盗などの凶悪犯罪ですら時効にかかりますが、この新設
>される不法滞在罪は時効にかかりません。我が国に滞在している限り、
>日々犯罪を犯しているという扱いになるのです。不法に入国する行為
>は厳しく取り締まるべきですが、入国後一定期間を経過して、我が国
>社会に受け入れられている者までいつまでも犯罪者扱いすることは、
>その者や関係者の生活を不当に脅かすものです。
751文責・名無しさん:04/06/28 10:09 ID:IX3BG3nB
千葉景子には朝から大笑いさせられた。

不法滞在に時効を認めろだと?
ますます日本の治安を悪化させたいのか?
752文責・名無しさん:04/06/28 10:21 ID:8VvLH3UZ
むしろ、全ての犯罪から時効を無くすべきだと思うけどな。
753文責・名無しさん:04/06/28 10:26 ID:yPUXZ3Mv
>>750
_| ̄|○...アフォかとヴァカかと...

この人今回の参議院選挙に出るの?
ぜったい入れないでw>神奈川の人
754文責・名無しさん:04/06/28 10:28 ID:yPUXZ3Mv
>>741
733さんとは別の方のようですね。
スレの紹介どうもありがとう。早速見てみます。
おっしゃるとおり、金ちゃんは軍部への面子を保つので必死のようでつな。
755higec:04/06/28 10:41 ID:rkGngmoB
>>750
>殺人や強盗などの凶悪犯罪ですら時効にかかりますが、この新設
>される不法滞在罪は時効にかかりません。我が国に滞在している限り、
>日々犯罪を犯しているという扱いになるのです。

これで参院議員でつか。アフォ丸出しやね。
「不法入国」と「不法滞在」の区別さえ出来ないヤカラが代議士。_| ̄|○
新潟で起こった「少女監禁事件」も時効だったかもね、その論理なら。
756文責・名無しさん:04/06/28 10:44 ID:yoRr/fSy
ちょっと金利が上がったくらいで、すぐ政府に介入しろってなぁ。
歴史的に見たらまだまだ今でも低金利だろ。
結局朝日は、市場より日銀や大蔵省のほうを信頼してるのか。
757文責・名無しさん:04/06/28 11:10 ID:Skf+NikH
毎度毎度の自民を選挙で負かそうキャンペーンさすがに飽きてきた。
もうちょっと手の込んだ反自民社説キボン。
758文責・名無しさん:04/06/28 11:33 ID:kMvxIsek
>>742
そう必ず悲観的な方向に話をもっていきます。
何かに似ている。
そう、これは(裏返しの)「大本営発表」です。
ただ「負けた」「負けた」と宣伝する。
中国については実に景気のいい話を連発して紹介します。
日本の社会では閉塞感が強まり暗い雰囲気になってしまいます。
政治的意図があってやっているとしか思えません。
マスコミ不況(そればかりではないが、かなり大きな要因)
であることは間違いありません。
759文責・名無しさん:04/06/28 13:28 ID:v6KTKiTy
>>753
入れないけど
自民候補者も強みは名前だけだし
あと浅尾ともう一人と言っても現職共産だし
結局当選しそうな悪寒。
760 :04/06/28 13:46 ID:Ry3KFGL5
>民主党 千葉景子HP【神奈川県】
>殺人や強盗などの凶悪犯罪ですら時効にかかりますが、この新設
>される不法滞在罪は時効にかかりません。我が国に滞在している限り、
>日々犯罪を犯しているという扱いになるのです。不法に入国する行為

不法滞在は、現在進行形で罪を犯しているのでは?
犯罪を継続的に行えば時効にするという超理論ですな。
761nimda:04/06/28 13:51 ID:9I9Ldmt7
>>760

民主党が「バールのような物」の被害にあってます。
------------------------------------
http://www.sankei.co.jp/news/040628/sha062.htm
選挙事務所で300万円盗難 埼玉の参院・民主候補

 調べでは、事務所ドアがバールのようなものでこじ開けられ、
机の引き出しに入れてあった現金とデスクトップ型パソコン2台、
ノート型パソコン5台が盗まれた。引き出 しは施錠していたが、
こじ開けられていた。
-------------------------------------

何故か同情する気がしないのは、>>750 に書いたようなことを
言ってる人がいる党だからですかね(w


参考:バールのような物
http://nara.cool.ne.jp/ore0509/garou/images/img013.jpg
762文責・名無しさん:04/06/28 13:53 ID:pOuQJjh3
>>752
おれも時効なんてもんは感情的にはなくていいとおもってるけど
時効がないといつまでたっても捜査本部などが解体されず
警察業務に支障をきたすから、なくすのはまずいとおもう。

時効の見直しをっていうなら諸手をあげて賛成。
763文責・名無しさん:04/06/28 14:11 ID:XSwwjQT6
>>762
普通はそう思うんだけどねえ。>時効の見直し

何で「他は時効があるから、これも時効を認めろ」になるんだか。
764文責・名無しさん:04/06/28 14:21 ID:BIXIJxh9
765文責・名無しさん:04/06/28 14:23 ID:+TxANgJT
>>761
そっちのバールかよ。
バールっつかバアルっつか。
766文責・名無しさん:04/06/28 15:47 ID:JHt90ZM2
>>750
時効ってのは
「これ以上捜査しても犯人逮捕は無理だろう。残念だがあきらめよう」
という意味のものだと思ったんですがね。
いつから
「犯罪を犯してもこれだけ逃げ回れば罪が消滅する」
という犯罪者擁護システムになっちゃったんでしょうか。

このおばはん、弁護士だったんだね。
こんな「犯罪はやっちまったもん勝ち」の思想を持っていて、弁護士なんかできるの?
767文責・名無しさん:04/06/28 15:51 ID:MZOPVrA6
>>765
漏れ的にはmを連想する>バールのようなもの

>>766
如何に被告人の罪を軽減させるか。
基本的にはそれが弁護士の仕事。
768文責・名無しさん:04/06/28 15:54 ID:qIDJO6IX
>>747
この場合は国内移動なんだから別に密入国じゃないよ。
769文責・名無しさん:04/06/28 17:53 ID:ZRjRMChs
>605
遅レスだが。
許さん。お前だけは許さん。あんなんと一緒にするな。以上。
770文責・名無しさん:04/06/28 18:05 ID:GifeBkv4
明日はイラク主権移譲で来るね!!!
771文責・名無しさん:04/06/28 18:19 ID:buAhpdaH
2004/06/24のBlog
日本の天然ガス資源が中国に吸い取られる? http://www.doblog.com/weblog/myblog/13901/295152#295152
772文責・名無しさん:04/06/28 18:41 ID:UmXPEv4A
時効は民主党岡田代表の国家公務員法違反が消滅するためのもの・・・

笑えませんな・・・・・・
773文責・名無しさん:04/06/28 19:35 ID:QZCViVNO
ちなみに、海外にいる間は時効は「停止」するので、
密入国者がこっそり帰国しても時効は成立しません。
774神奈川県民:04/06/28 19:37 ID:dpA03oox
>>750
千葉景子と同じ神奈川から立候補している小泉あきお氏(自民)の公約。
http://www.koizumi-akio.com/policy.html

・青少年・外国人犯罪等を防ぐために法整備を早急に進めます
・警察官を増員し、「空き交番ゼロ」をめざします。
・日本の安全と世界平和に貢献できる防衛力を整備します。
・人道支援による国際貢献を推進します。
・国際協調を基軸とする経済外交を推進します。
・北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決をはかります。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

千葉景子とは比べ物にならないぐらいまともな思考回路の持ち主のようです。
775文責・名無しさん:04/06/28 20:07 ID:usa6VNcF
>>774
流れ的にはどちらが有利なの?
776文責・名無しさん:04/06/28 20:16 ID:OGEyr68I
>>774
神奈川に住民票移しても投票する。
777神奈川県民:04/06/28 20:19 ID:dpA03oox
>>775
自分は素人なんでよくわからんです…。
もちろん、自分は小泉氏に投票させていただきます。
778文責・名無しさん:04/06/28 20:42 ID:cPc+9r15
>>774
頼もしいな
779文責・名無しさん:04/06/28 20:58 ID:DjLHPx9Z
>776
今住民票移すと投票できなくなるからやめれ。
比例だけでも投票しろ
780文責・名無しさん:04/06/28 21:22 ID:46qILtkI
おりゃ3ヶ月前に越したばかりだから投票権無い…
781文責・名無しさん:04/06/28 22:19 ID:q35+bbMy
>>766
もうすこし正確に書くと、時効って、罪は与えるが罰は与えないってこと。だから
おばさんが
>社会に受け入れられている者までいつまでも犯罪者扱いすることは
てのは間違いで、いつまでたっても犯罪者なんです。ただ、罰を与えないだけ。
782nimda:04/06/28 22:27 ID:xKK91GSr
http://www.taro.or.kr/

この方、神奈川県だったのですね。

漢字で書いたって、漢字を捨てたあの国の人に読めるわけないのに(w
783文責・名無しさん:04/06/28 23:24 ID:/6Kd7Ckx
明日の社説のひとつはイラク主権移譲できそうですね。

あとひとつはなにかなぁ?

ボクシングで川島陣営が日の丸の鉢巻で登場したのは、在日朝鮮人の神経を逆撫でするもので到底見過ごせるものではない。
在日の方々に耐えがたい屈辱を与えたのと同時に、日本人はまったく反省していないのが明らかになった。

なんて社説だったら面白いのだが・・・
784文責・名無しさん:04/06/29 00:37 ID:IGMQIKyS
>>750
千葉景子と同じ神奈川から立候補している小泉あきお氏(自民)の公約。
http://www.koizumi-akio.com/policy.html

・青少年・外国人犯罪等を防ぐために法整備を早急に進めます
・警察官を増員し、「空き交番ゼロ」をめざします。
・日本の安全と世界平和に貢献できる防衛力を整備します。
・人道支援による国際貢献を推進します。
・国際協調を基軸とする経済外交を推進します。
・北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決をはかります。

投票は自民党だ!!俺はテポドンが飛んできてもはってでも投票に行くぞ
785文責・名無しさん:04/06/29 03:24 ID:U43Kjcau
今日の社説はイラク主権委譲についてでした。
786文責・名無しさん:04/06/29 03:28 ID:rkE9VVE1
東シナ海の石油問題以降、イマイチ燃料不足だな。 
787文責・名無しさん:04/06/29 04:06 ID:DhdmM/P+
ロッテのアジアのホームラン王がオールスターの投票で一位にならなかったことの社説みたい
「日韓友好の壁」とかの題名で
788文責・名無しさん:04/06/29 06:05 ID:kmawM915
>>786
あれは場外ホームラン級だから
789文責・名無しさん:04/06/29 06:41 ID:3kQeUhxB
 
         ∧_∧     6月29日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■主権移譲――イラク人によるイラクに
      /旦/三/ /|        ●祝福はしたいが
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       ●国連決議は空文にできぬ
    |日本の良心|/        ●日本の責任は何か
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040629.html
790文責・名無しさん:04/06/29 07:20 ID:cJieJlsD
こんなときこそ「9条」をイラクに輸出しよう!!
群雄割拠なイラクにこそ必要なものだろう




って、どこもいわないね。どうして?
791文責・名無しさん:04/06/29 07:24 ID:/bo5NTuw
>>789
乙。
相変わらず具体案の無い空文ですな
792文責・名無しさん:04/06/29 07:24 ID:QTqJUQ4B
>>790
ミズポたんがそれ言ったらオレは社民に投票する




かもしれない。
793文責・名無しさん:04/06/29 07:32 ID:zQyLaW+F
>>792
言うだけじゃ、大事な一票はやれんなあ。イラクに実際に輸出しに行くぐらいじゃないと。
暫定政府の幹部に「9条」の理念を憲法に盛り込んでください!とでもねじ込んでくれりゃベスト。
鼻であしらわれるか、真面目に国際常識に基づいた反論を返されるかは知らんが(w
794文責・名無しさん:04/06/29 07:41 ID:ytEfMDwa
日本にだけ憲法9条の理念を守れとのたまうんだからな。
せめて、中韓朝3国だけには、憲法9条を押しつけろ。
795文責・名無しさん:04/06/29 07:43 ID:dI5EHbNp
社民党支持者のフリして、
ミズポたんに、今こそイラクに憲法第9条を輸出しましょう!!
とメールしてみようかな。
さすがに釣りだと見破られるかな( ´∀`)
796文責・名無しさん:04/06/29 07:43 ID:IGMQIKyS
>ところが一致したのはイラク治安部隊の訓練支援など、きわめて限定的な協力だけだ

あれれ???これ テロ朝で岡田が強調していた国際貢献ですよ???
また、自爆ですか??
797文責・名無しさん:04/06/29 07:49 ID:RHLhE5NV
>>796
朝日の中の人は、もう自分が何を書いているのか分かってないんだから
そっとしておいてあげて。
798文責・名無しさん:04/06/29 08:37 ID:4tir8QtB
>>790
>こんなときこそ「9条」をイラクに輸出しよう!!
>群雄割拠なイラクにこそ必要なものだろう

朝日に投稿しる!
799文責・名無しさん:04/06/29 08:53 ID:t5wwnKqL
>もちろん、暫定政府は米英軍の支援なしに自立できる状況ではない。
多国籍軍への攻撃は続き、アラウィ首相自身も標的にあげられている。
しかし、治安が改善されないからといって、外国軍の駐留の姿が変わらなければ、
イラクの人々は主権移譲の意義を実感できまい。反米勢力に共感する人も減らないだろう

つまり、米英軍はアラビアンに扮しろと
800文責・名無しさん:04/06/29 08:55 ID:F9DdT7Bz
>>790
そういえば、イラクの新憲法ってもうできたの?
まだならそういう投稿もありかも…
801文責・名無しさん:04/06/29 08:56 ID:TV5SgQLD
>>779-780
前の住所地で投票できるんじゃなかったっけ?
802文責・名無しさん:04/06/29 09:36 ID:MCzIp1nn
>>795
いや、絶対気付かん。
あとテレビでもそのことを言う。
でも言うだけで何もしない。
803文責・名無しさん:04/06/29 10:26 ID:ytEfMDwa
>暫定政府は選挙による手続きを経ておらず、
>国民の信任という面で大きな不安が残る。

選挙なんかやったら、それこそ大混乱になり内戦が起きたぞ。


>しかし、治安が改善されないからといって

このフレーズも厭きた。

>その国連を支えるはずの国際社会も、協調というにはほど遠い。

国連に協力しないフランスやドイツを持ち上げているくせに・・
804文責・名無しさん:04/06/29 10:35 ID:zQyLaW+F
国連に協力しない民主党もね(w
805nimda:04/06/29 10:43 ID:92ydlUPb
http://www.dream-fact.com/lovers/nandemo1/img-box/img20040628225922.jpg

って言いたくなるぐらいの社説まだ〜?
806文責・名無しさん:04/06/29 10:45 ID:ULHT7bT8
>イラク人の約9割が米軍の撤退を望んでいるが
ずいぶん思い上がりの激しい推論だな。
どこの調査も書いてないし、それを推定するような記事もない。
また、やっちゃったか?
807文責・名無しさん:04/06/29 10:53 ID:VR60XeQu
>イラクで活動する自衛隊は、多国籍軍の一員に移行する。とにかくサマワへの駐留を続けたい。
>それが小泉首相の意思だが、主権が移譲されたこの時、イラクの安定に日本は何ができ、
>何をすべきなのか、そして何をすべきでないかを、じっくり考え直してはどうか。

自衛隊の駐留はイラクの人々が望んでいることなんだが。
朝日にとっては都合の悪い結果だったっての分かるけど
せっかく自社で調べたんだから触れないと。

>サマワ市民の85%が自衛隊駐留賛成 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/international/update/0628/015.html

期待外れだったもんだから自衛隊の存在感が薄いとか難癖つけてるけど、
自衛隊の活動してない他の都市でも聞いてるんだから、見たことが無いってのは当たり前だわな。
逆に言えば活動の恩恵を受けていない人も駐留には賛成しているわけだ。
808文責・名無しさん:04/06/29 10:57 ID:VR60XeQu
>>806
朝日の行った調査では70%になってる。

http://www.asahi.com/international/update/0628/015.html
>米軍などの駐留軍が居続けることには70%が反対し
809文責・名無しさん:04/06/29 10:59 ID:2Yb0KscR
チョンイル(朝日)新聞が大好きな、憲法9条と中華人民共和国についてだが、是非、
かの新聞の社説には、「今こそ、9条を中国に輸出しよう」という社説を書いてもらい
たい。
810文責・名無しさん:04/06/29 11:03 ID:YMdK0Adz
現在の日本、世界に次の悲惨な社会状況と二つの人類の危機がある。
悲惨な社会状況とは罪、犯罪の元凶である利益至上主義経済が原因の
戦争、紛争、テロ、殺人事件、自殺、産業事故、公害病、飢餓等のために
日本そして世界で数万人以上が死んでいる。二つの人類の危機とは次の事である。

一、罪、犯罪の元凶、原因である利益至上主義経済に自己中心、好き勝手、やりたい放題を
止められない民主主義が絡んでの道徳退廃による社会反乱、社会崩壊の危機に個人的、
そして社会的、罪、犯罪の元凶、原因である利益至上主義経済の都市化、
工業化の拡大とそれに伴う地球温暖化等の公害により世界的、食料生産不足。
そして世界的食糧難が発生し、食料難戦争が起こり、核兵器、原発等の核の管理が不可能になり、
核爆発による地球環境異変で人類が滅亡する危機である。それらの危機の日は近い。

それらの危機を解決できる政治は、
唯一神又吉イエスの公平、平等の原理、原則による共同の所有、生産、
消費制経済の農林漁業中心の世界経済共同体日本、そして世界経済共同体しかない。
したがって唯一神又吉イエスはそこに向かって責任追及するものである。
この責任追及を唯一神又吉イエスは日本の首相小泉純一郎にする。
唯一神又吉イエスが本参議院選で参議院議員として国会に出て、
全衆参国会議員により首相指名を受け、自民党から共産党までの国会議員で
挙国一致内閣を成立させる唯一神又吉イエス内閣の政治目的は言うまでもなく唯一神又吉イエスの
世界経済共同体日本、そして世界経済共同体である。こうして述べている悲惨な社会状況と二つの人類の危機を解決する。

811文責・名無しさん:04/06/29 11:03 ID:YMdK0Adz
したがって本参議院選後、小泉内閣は総辞職して首相小泉純一郎は
首相の座を唯一神又吉イエスに明け渡すべきである。
そうしないならば小泉純一郎は述べている数万人以上が死に続けているその命を殺すものであり
冒涜退廃により、社会を崩壊させ、地球環境異変による人類滅亡で死亡する日本、

そして世界の子や孫ひ孫達をみんな殺す者にほかならない。
小泉純一郎は他人を殺し、全人類を殺すものにほかならない。
他人を殺すのなら自分が死ぬべきが当然である。
よって小泉純一郎は腹を切って死ぬべきである。

この当然のことを唯一神又吉イエスが言わないなら
その逆の責任を唯一神又吉イエスがとらなければいけない。
人類の創造者、人類の総責任者、唯一神又吉にそういうことができるか。
また、小泉純一郎はただ死んで終わる者ではない。
唯一神又吉が小泉純一郎を地獄の火の中に投げ込む者である.
812higec:04/06/29 11:03 ID:xguHkEBh
>占領下で、多くのイラク人が、宗派や民族の違いを超えて、国民の統合意識を強めたことは何よりである。
>アラウィ首相が「周辺国の軍事支援は受けない」と表明したことが象徴的だ。

1週間ほど前に、イラク内のキリスト教徒がイスラームから差別や迫害を受け、
殺害された例まであると朝日新聞の記事で読んだ記憶がありますが何か?
クルド人に関しては是非、韓国に問い合わせてみてね。
アラウィ首相の発言は「象徴」でもなんでもない当然のことでしょ。
「内政干渉」どころか「介入」に繋がるから、国家分裂になりかねない。

>ところが一致したのはイラク治安部隊の訓練支援など、きわめて限定的な協力だけだ。
>米英両国が戦争の誤りを認めず、今後も影響力の維持に固執していることが裏目に出た。

だから、どないせえと。主権移譲は早くしろだの「選挙による手続き」を経ろだの
「米英軍の支援なしに自立できる状況ではない」だのアホかいな。
「米英両国が戦争の誤りを認め」たら撤退せざるを得んだろう。あとはどうすんの?
大体負けてもいない米英軍が誤りなんか認めるわけないだろ、アホ。
813文責・名無しさん:04/06/29 11:04 ID:9P+hpiRL
米、リビアの協力仰ぐ スーダン西部人道危機で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000054-kyodo-int

先日、スーダンに関するアサヒらしからぬ社説が在ったが、アメリカが動き出すよう。
アサヒとしては、どの様に評価するつもりだろうか?

また、アメリカとリビアの接近は北朝鮮状況を考える上でも非常に重要。
814higec:04/06/29 11:05 ID:xguHkEBh
>多国籍軍参加には熱心だが、イラク復興に向けて世界が耳を傾けるような、日本らしい働きかけや提案をしたことがあるだろうか。
>サマワという一都市での給水や医療活動は地元の市民から感謝されているが、同じ人々が米軍のイラク駐留には反対なのだ。
>対米関係ではなく、イラクのための外交を立て直すべきだ。

まず朝日から「提案」せよ。他人の「提案」を批判するだけがジャーナリズムではない。
サマワの住民が日本に対して感謝してくれていればいいんじゃないの。対米感情まで日本がとやかく言えんでしょ。

>イラクは、イラク人自身のイラクへ向けて、とにもかくにも歩みだした。
>その足取りを確かなものにするには、国連決議が実際に機能できるような国際社会の態勢を早く作り、
>イラク国民の広範な支持を取り付けることしか道はない。
>そうした方向へ局面を転換させる責任が、まずブッシュ大統領にあることは言うまでもない。

違うね。まずイラク国民が「小異を捨て大同に付く」ことができるかどうか。
反米や宗教や人種を超えて国民国家の建設を第一義と出来るか否かに懸かっている。
何が「小異」で何が「大同」かはイラク国民が決めることでアメリカが決めることは出来ない。
先の大戦後、日本の「大同」が何だったのかを朝日も考えてみれ。
815nimda:04/06/29 11:05 ID:92ydlUPb
>>806>>808

バファリンよろしく、「イラク人の2割は朝日に優しい成分で出来てます」
ってことで、2割水増し。

いやいや、粉飾だなんて、とんでもない。

「数字を若干上乗せするだけ」です。

朝日が尊敬して止まない偉大なる兄の国↓の真似をしてるだけです。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/23/20030723000030.html
816文責・名無しさん:04/06/29 11:11 ID:UavX8tyb
そもそも駐留に反対か賛成かと、必要かどうかと言う事は全く別だと思うが。
817文責・名無しさん:04/06/29 11:14 ID:ZQ3if3PF
日本は

 駐留米軍の軍事力 + 憲法9条

で、外国が襲ってこないわけだ。

で、米軍の駐留に反対か賛成かを感情的に質問すれば、
日本でも反対が多くなるだろうね。

朝日さん、だから、イラクでも

 駐留米軍の軍事力 + 憲法9条

を実現すれば平和になるっていう社説にすべきだよ。
818中区住民:04/06/29 11:30 ID:NX4S5upt
>744千葉景子と同じ神奈川から立候補している小泉あきお氏の
選挙事務所は通りをはさんで真向かいだよ。
なんか対称的な雰囲気デス。

 あんま関係ないけど横浜市議の選挙の時ごく内輪の公演会で
自○党議員は隣の基地外国は日本にミサイルを向けているんです!
日本の安全が!なんて言っていました。もろ基地外っていってたもんな。
よっぽど彼等が嫌いなようです。
819文責・名無しさん:04/06/29 12:37 ID:zvvw6KOC
朝日新聞さんっ!たまには新聞を読んで、世の中のことを勉強してください!
820文責・名無しさん:04/06/29 14:14 ID:r2UDPUmH
>818
>自○党議員は隣の基地外国は日本にミサイルを向けているんです!
>日本の安全が!なんて言っていました。もろ基地外っていってたもんな。

そんな公の場で既知外国家だとか感情的に言うのもなあ。
売国基地外よりはましかも知れんが感情に振り回されるウヨッキーもちょっと困りもんだな。
821文責・名無しさん:04/06/29 15:27 ID:3FRVRLwD
隣国見てたらわかると思うんだが、政治の場に感情を持ち込まれると、
国政にとってこれ以上ない障害になるんだが・・・

822文責・名無しさん:04/06/29 17:23 ID:GPFxpzDK
感情のない政治なんてあり得るのか?
それに場合によっては感情を表に出した演説だってするだろう。
ただただ無機質無感情にすればいいってもんじゃないと思うが。
823文責・名無しさん:04/06/29 17:24 ID:DhdmM/P+
サヨクさんは感情で動いてる気がする、議員も支持者も
824文責・名無しさん:04/06/29 17:30 ID:YHwp6iuJ
「感情に訴える」のは必要だと思うが、自分が感情的になったら周りは引く。


最近の朝日の社説見てるとわかるだろ。
825文責・名無しさん:04/06/29 17:38 ID:grt8SYv6
次スレにこれ欲しい。

http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/platform.html

一、不偏不党の地に立って言論の自由を貫き、
  民主国家の完成と世界平和の確立に寄与す。

一、正義人道に基いて国民の幸福に献身し、
  一切の不法と暴力を排して腐敗と闘う。

一、真実を公正敏速に報道し、
  評論は進歩的精神を持してその中正を期す。

一、常に寛容の心を忘れず、
  品位と責任を重んじ、
  清新にして重厚の風をたっとぶ。
826文責・名無しさん:04/06/29 17:39 ID:jtg4Pu4a
>>824
それも程度によりけりだと思うけどな。
827文責・名無しさん:04/06/29 17:58 ID:NX4S5upt
818の補足だけどその頃は「1発だけなら誤射かも」なんて言ってる新聞もあった時なのよ。
公演全体を通すとあえて基地外という言葉で問題を強調し、自分自身のスタンスを
明確にした流れで違和感はなかったんだけど、市議戦で天下国家を語っているのにチョット引いた
覚えがある。そんな頃の話デス。
828文責・名無しさん:04/06/29 18:16 ID:h3R9D7BB
>暫定政府は選挙による手続きを経ておらず、国民の信任という面で大きな不安が残る。

だから暫定政府なんじゃないんですか?
選挙に向けての整備を暫定政府がするんでしょ。
829文責・名無しさん:04/06/29 18:18 ID:KOZTFDSI
>>828
社説の冒頭でそれだからね。
ガキ以下の現状認識力。

すごいよ、アサピーは。。
830文責・名無しさん:04/06/29 18:22 ID:E9bESg2K
「全世界の消費者の信頼を裏切る行為」
朝日、たまには労働者を応援してよ。労働者が一番危険なんだから。

BSE全頭検査を支持=米社労組
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000789-jij-bus_all
 【ニューヨーク28日時事】米食肉流通最大手タイソン・フーズ加工工場
(ワシントン州パスコ)の労組員1500人は28日、日本への牛肉輸出再開
に向け、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査を実施すべきだとの声明
を消費者団体と共同で発表した。
 声明は「検査なしで日本に輸入再開を迫っても問題は解決しない」と米政府
を批判。さらにタイソン社など大手加工業者が検査を渋っていることについて
「全世界の消費者の信頼を裏切る行為」 と指摘した。労組は来月、日本へ
代表団を送り、消費者団体などと意見交換を行う。 
(時事通信)[6月29日7時1分更新]
831文責・名無しさん:04/06/29 19:19 ID:QAeSH71Y
>>828
まさにその通りですね
832文責・名無しさん:04/06/29 19:24 ID:W2iJn+Yg
まぁ、こんな「日本国民に対する罪」で裁かれてもおかしくない議員も自民にいるんだが。
中国・韓国・北朝鮮に対して甘く、アメリカに対して厳しい議員は要注意なんだろうな。
【単独インタビュー】河野洋平・日本衆議院議長
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0628/20040628202343200.html
北朝鮮核問題の解決後、『4カ国(韓、日、中、北朝鮮)+2国(米国、ロシア)』の6カ国協議の枠組を
維持して いくのも、方法のひとつだ。

基本枠づくりのため、最も粘り強く努力すべき国は日本だ。
歴史の問題があるためだ。 日本はこの枠組を作る時、歴史の問題を正しく認め、認識すべきだ。
日本は最近、韓国と中国に対し、首脳会談を定期的に行おうと提案した。
悪いことではないが、日本はまず歴史認識に対する国内問題を整理し、新たな認識を持つべきだ」−−。

−−今年4月、韓国の総選挙の結果、議員の世代が大幅に交代した。 金鍾泌(キム・ジョンピル)前議員ら
韓日議員外交を導いてきた政治家も多くが落選し、韓日議員外交が新時代を迎えたが。

「これまでの韓日議員外交は、日本語によって行われてきた。
しかしその時代が終わり、新時代が開いた。
日本でも若い議員が増えており、両国の若い議員が英語で対話する外交が始まるだろう。
ただ(日本の)若い議員は、それほど歴史に縛られずものを語る。
しかし歴史を無視、軽視すれば、最後には問題となるだろう。

彼らは、韓国などアジアの歴史を学ぶべきだ。

また韓国の一部の若い政治家が、米国に非常に批判的であるのも心配だ。
数人に会ったことがあるが、以前の政治家とは意見が異なり、率直であるがやや過激な発言をすると感じた。
だが日本の若い政治家は、米国に対し親近感を持っている。

両国の若い政治家が、世界に対し広い見解を持ち、 米国、ヨーロッパ、中国、日本、韓国の役割と立場を互いに認めあい、
理解することが非常に大切だ」−−。
833文責・名無しさん:04/06/29 19:43 ID:T82WRzgR
>>832
次回の"衆院選"で落選運動でもするかね
834文責・名無しさん:04/06/29 20:23 ID:Oy6Ydt4k
>832

河野洋平は分不相応にも衆院議長になったので形式上は無所属になっている

自民党内の親極東三馬鹿議員と民主党のまともな議員のトレード希望
835文責・名無しさん:04/06/29 20:58 ID:Lt/JMQiQ
計画通りに、主権委譲がなされたんで、悔しくてしょうがないんだな。
幸い、自衛隊にも殉職者も出ていないし。朝日らにとっては最悪の推移なわけだ。
冗談でなく、朝日の反米主義は異常じゃないか?
836文責・名無しさん:04/06/29 21:08 ID:yi54hCYQ
837文責・名無しさん:04/06/29 21:17 ID:0uiHZBH4
■主権移譲――イラク人によるイラクに
 奥歯にものがひっかかったような物言いだが、つまりいいたいことは以下の2点。
1 今後どう転んでも米が悪い と言い続けるからな
2 自衛隊を撤退させることが日本らしい働きかけや提案 だって何度言ったらわかるんだ愚民ども

『サマワという一都市での給水や医療活動は地元の市民から感謝されているが、同じ人々が米軍のイラク駐留には反対なのだ。』
つまり、地元市民の多くは、
自衛隊の活動(=日本のスタンス)と米軍の活動(=米国のスタンス)を明確に区別して把握しており、
朝日もそれを認めているということですね。
イラクのための日本外交はとりあえず成功ですね。
838文責・名無しさん:04/06/29 21:37 ID:f4E7Kawg
324 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:04/06/29 14:02 ID:r42wW3yB
>>287
> >古館:「ではどのような形で協力するのか」
>  イラク以外の第三国で、警察の訓練/教育・医療の訓練。また、国連とともに選挙実施の協力という方法もある。

もうやってるべさ。

日独でイラク警察官を育成 仏とは文化施設復旧で協力
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/29/CN2004012901002973E1Z10.html

これは(・A・)イクナイ!!のかな?
それとも知らない?
スルー?
839文責・名無しさん:04/06/29 22:08 ID:4nJFjuyV
朝日の記者さんたち、もしこのスレを見ていたら、胸に手を当ててよーく考えてね。

君たち、イラク国民のことより、自分たちの政治的主張の方が大切でしょ?
840文責・名無しさん:04/06/29 22:11 ID:yi54hCYQ
>>839
大事なのは保身と利益。政治的主張は最後。
841文責・名無しさん:04/06/29 22:11 ID:Wa3lxPMR
>>838
スルー。よかったね総理が石原慎太郎じゃなくて。
「君たち朝日新聞はバカで不勉強だからこんな事が平気で言えるんだ。恥ずかしくないのかね」
って言われてたよ。今頃。
842文責・名無しさん:04/06/29 22:24 ID:CHdAaIm1
>>835
しかし事が憲法改正や捕鯨問題になると、アメリカを持ち上げるからな。
そういえば、朝日が急激に反米を打ち出したのって、あまりに露骨な反日一色な紙面のトーンに批判が集まりだした頃
からだと思うんだが、気のせいかな?
それまではソ連、中国、北の御三家の敵役としての「反米」だったのが、90年代後半あたりから、
根底にある「反日」から目を逸らせるための「反米」という気がするな。
考えてみれば、確か90年代後半って、従軍慰安婦キャンペーンの虚構が明るみに出始めた時期だったような・・・
843文責・名無しさん:04/06/29 23:14 ID:lZcy9zoF
>>774
某板某スレによると、

定数3のうち、自民1(小泉)民主(浅尾)がほぼ鉄板、
残り一枠に民主(千葉)or共産(畑野)とのこと。

天気と投票率と残り10日ばかしの流れにもよるだろうけれど。
まあ流石に社民上田は来ないだろう。
844文責・名無しさん:04/06/30 00:31 ID:Q1cblXmN
俺んとこも自民・民主の2候補が鉄板だな。
比例代表ぐらいしか選ぶ権利はなさそうだ。
845文責・名無しさん:04/06/30 06:52 ID:dpKXcycv
         ∧_∧     6月30日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■自衛隊50年――「軍隊でない」を誇りに
      /旦/三/ /|      
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■小泉発言――これは、ちょっと怖い 
    |日本の良心|/       
 
    http://www.asahi.com/paper/editorial.html




           本日は豊作です
846文責・名無しさん:04/06/30 06:57 ID:2RqcseRi
>>845
案外、これに呼応してるかもしれんね。 
正直戦争が起こっても、おかしく無いソースの発表だから。 

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040628223354-COYUZNKAPU.nwc

(略)
>1095億トンの石油が眠っている。東シナ海の開発は必ず行うべきだ」との記事を掲載している。  
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
847文責・名無しさん:04/06/30 07:07 ID:IbNC3AqK
>まず、この発言には事実認識の誤りがいくつもある。
>日本が攻撃を受ければ、日米安保条約が発動され、米軍が行動する。
>その米軍が日本の領域や周辺で攻撃されれば、自衛隊が一緒に戦う。
>それは首相が言うような「できない」ことどころか、安保の根幹と
>してもともと認められている。

 小泉が言ってるのは、有事の際日本近海の公海で米軍が攻撃されても
その時一緒にいる自衛隊は日本領海内じゃないと助けられないとかいう
話なんだが。朝日の社説書いてる香具師って極めつきの馬鹿だな・
848文責・名無しさん:04/06/30 07:09 ID:Q0G440rw
>>845
>これは、ちょっと怖い

新聞なのに、相変わらず崩れた日本語使ってるなあ・・・
849文責・名無しさん:04/06/30 07:22 ID:ehmd9Sjh
■朝日社説――これは、ちょっと酷い
850\______/:04/06/30 07:33 ID:RgKhHFzr
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/platform.html

一、不偏不党の地に立って言論の自由を貫き、
  民主国家の完成と世界平和の確立に寄与す。
一、正義人道に基いて国民の幸福に献身し、
  一切の不法と暴力を排して腐敗と闘う。
一、真実を公正敏速に報道し、
  評論は進歩的精神を持してその中正を期す。
一、常に寛容の心を忘れず、
  品位と責任を重んじ、
  清新にして重厚の風をたっとぶ。
851文責・名無しさん:04/06/30 07:35 ID:uJksv2aW
よくこんなでたらめをかけるな
読んでるやつもきちがいだな
852文責・名無しさん:04/06/30 07:40 ID:sXkyoKnE
>>849
ちょっとどころではないー
853文責・名無しさん:04/06/30 07:46 ID:bKjwYlvD
>>847
わかってて書いてるんだろ
854文責・名無しさん:04/06/30 07:47 ID:sXkyoKnE
         ∧_∧     6月30日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■自衛隊50年――「軍隊でない」を誇りに
      /旦/三/ /|      
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■小泉発言――これは、ちょっと怖い 
    | NO!小泉|/       
 
    http://www.asahi.com/paper/editorial20040630.html




           本日は豊作です
855文責・名無しさん:04/06/30 07:52 ID:BAXo+XnM
856文責・名無しさん:04/06/30 08:01 ID:rnbvgPuP
>>かつてのソ連のように、日本に直接侵攻してくるかも知れない仮想敵は見あたらない。

実験と称してミサイルを飛ばしてきたり、拉致したり、日本の領土を不法占拠していたり、
他国の領土にある資源であってもお構いなしに盗っていこうとしたり、そんな国々に日本は
囲まれていますが、その辺りのことはどのようにお考えでしょうか。
857文責・名無しさん:04/06/30 08:03 ID:RQASEbTb
>>855
これ、日本での話と言っても十分通用するよ。産経社説を読んでいるようだった。
(まあ、日本の場合、露骨にやるのは「日教組」の方なんだが。)
858文責・名無しさん:04/06/30 08:06 ID:5VMhAP8e
まずこの社説書いた奴の名前が聞きたい
小泉もこいつと充分話し合いたいだろう
こいつは「朝日」という名前にかくれて言っているに過ぎない
別に小泉を擁護する訳でもないのだが日本の根幹にかかわることだからな
話をもっと単純にせい
日本が攻撃されたら直ぐ今の日本は反撃できるのか
アメが攻撃された時だけ日本が反撃できるのか
今の憲法では日本は第一撃でやられるのではないか
859文責・名無しさん:04/06/30 08:07 ID:5NChPFME
>■自衛隊50年――「軍隊でない」を誇りに
>■小泉発言――これは、ちょっと怖い 

突っ込みどころ満載だな。
しかし、選挙期間中だと言うのに、
いやだからこそ反自民キャンペーンを張っているんだろうな。
どこが、不偏不党なんだよ・・・・!?
860文責・名無しさん:04/06/30 08:09 ID:RQASEbTb
誰か自民党に通報した人いる?
861文責・名無しさん:04/06/30 08:11 ID:jMStC2g4

「チベット大虐殺」
1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、殺戮・
破壊・強奪・強姦が行われた。15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされ
た。僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした
5万ボルトのスタンガンを性器に入れて感電死させ彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。
一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術
によって奪う事)」や「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ
事)」等の民族浄化に力を入れた。生き残った証言者によると、親の死体の上で子供に泣
きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを笑いながら銃殺した。「ジュネーブ法律家国
際委員会」が受理した供述書によると「何万というわが国民が殺された。軍事行動におい
てばかりでなく、個人的に、また故意に殺されたのである。(略)彼らは銃殺されたばか
りでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、生きながら焼かれた。溺死させられ
たり、生きたままで解剖されたり、餓死させられた者もあった。絞め殺されたり、首を吊
って殺されたり、熱湯による火傷で殺された。又、ある者は生き埋めにされたり、はらわ
たを取り除かれたり、首を切られたりして殺された。こうした殺人行為はいずれも公衆の
面前でなされた。犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、それを見物するよう強いら
れた。」とある。
ちなみに侵略や粛清、失政による飢餓など、歴史上その数において世界最大の虐殺者は、
まぎれも無く中国で、犠牲者は自国民、他国民含め四〜六千万人といわれる。

●中国のチベット侵略を  「中国の自治権拡大」 とのたまった筑紫哲也
http://www.interq.or.jp/world/mado/genshiji/980112/NIMAIJI2.HTM
●ダライラマ法王日本代表部事務所〜チベットを知るために/人権問題
http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html

862文責・名無しさん:04/06/30 08:28 ID:IbNC3AqK
今日の朝日の社説見ると、マジで産経の社説は立派だな。

■【主張】自衛隊 逆風によく耐えた五十年
http://www.sankei.co.jp/news/040630/morning/editoria.htm
863文責・名無しさん:04/06/30 08:38 ID:DcVAT3NM
何だ?今日の自衛隊社説。
もうメチャクチャだな。
平成16年、21世紀になって
戦後民主主義真っ盛りだ。
864文責・名無しさん:04/06/30 08:38 ID:oSzatDZ7
鬼の首取ったように、「まず、この発言には事実認識の誤りがいくつもある。 」か(w

毎度、事実誤認の社説を垂れ流してる新聞社には言われたくないな。
865文責・名無しさん:04/06/30 08:45 ID:aXhYxvrA
今日の社説、一つにまとめろよ
9条妄想平和主義で共通してるんだから
866文責・名無しさん:04/06/30 08:56 ID:DtD/viu/
> かつてのソ連のように、日本に直接侵攻してくるかも知れない仮想敵は見あたらない。

もう、ここだけでおなか一杯です。
867文責・名無しさん:04/06/30 09:05 ID:IbNC3AqK
>>865
【比較】社説を読み比べてみるスレッド
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079405121/l50
868文責・名無しさん:04/06/30 09:08 ID:nBOxOOft
>かつてのソ連のように、日本に直接侵攻してくるかも知れない仮想敵は見あたらない。

そりゃ確かに、直接揚陸してきたりするような国は、もう無いだろうね。
でも朝日の記者は、現代戦において重要なものを忘れているね。
弾道弾や巡航誘導弾という、兵器の存在を。

だから脅威となるのは「直接揚陸」等ではなく、弾道弾などによる「直接攻撃」。

もう少し軍事を勉強した方がいいよ。朝日の中の人は。
869文責・名無しさん:04/06/30 09:10 ID:33dkFzt0
なにが「軍隊でないことを誇りに」だよ、馬鹿じゃねえのか?

そんなことは、隣の大陸の某国や某半島の軍事大国に言ってやれよ。
何で言わないのかなあ?誰か理由を教えて
870文責・名無しさん:04/06/30 09:14 ID:jNlw2pG9
>参院選がいよいよ重くなった。
日本語としてこの表現はどうかと思う。ちゃんと書け。

朝日の社説って2chと同じだよな。
俺たちは2chという名前に隠れて発言し、こいつらは朝日という名に隠れて電波社説。
871文責・名無しさん:04/06/30 09:18 ID:hpiPk4Dc
混成ダンス人気グループ「コヨーテ」の新曲『花火』が、ひょう窃ではないかとの疑惑が持たれている。
(中略)
だがこの『花火』は、64年に荒木とよひさが作曲し、70年代に芹洋子(53)が歌った日本のヒット曲『四季の歌』をひょう窃したという疑いが持たれている。

中央(チュンアン)日報が『花火』と『四季の歌』を比較・分析したところ、『花火』の前奏と、女性ボーカルのシンジ(23)が歌う部分が『四季の歌』のメロディに似ている。
インターネットでも『花火』のひょう窃疑惑が拡大している。 ネチズンらは、原曲を聴くことができる日本語ホームページもリンクさせている。

一方、一部のネチズンは『四季の歌』は創作曲でなくロシア民謡だと反論している。
『花火』を作曲したイ・ヨンミンさんは「幼いころ口ずさんだメロディからヒントを得て作曲した。日本の歌謡だとは知らなかった。
ネチズンの論議を聞き、一歩遅れて知った」と話している。
http://japanese.joins.com/html/2004/0629/20040629143043700.html

そのパクリ疑惑の歌はこちらで
ttp://218.38.55.118/bgm1202/0/106/h0106335.asf
872文責・名無しさん:04/06/30 09:52 ID:hySG9+XX
>>855
よくアサピーを朝鮮日報の略だなんて比喩するけど、朝鮮日報のほうが遥かにマトモですね。
日本を相手にするとトンデモ論を披露するけど・・・

西海交戦遺族が祖国を去りたいと言う理由
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/29/20040629000096.html
873nimda:04/06/30 10:00 ID:hwwGTv+b
>>845
■自衛隊50年――「軍隊でない」を誇りに

>かつてのソ連のように、日本に直接侵攻してくるかも知れない
>仮想敵は見あたらない。

ごるぁ!

テポドン撃って、国民を拉致して、不審船を徘徊させ、麻薬、不正送金
という手口で日本を攻撃している国は?

竹島を軍事占領し、内政干渉を繰り返し、挙句の果てには
タンカーで漁船に体当たり攻撃して来る国は?

日本EEZ内の地下資源を隣からストローの如く吸い取ったり、
尖閣諸島に不法上陸を繰り返そうとする軍事国家は?

いつも「アジアに目を向けろ」って言ってるクセに、
「見当たらない」って、どこに目をつけてんだよ!
874文責・名無しさん:04/06/30 10:02 ID:PlHBhksg
未だに冷戦時代の戦争像しかないのかよ。
875アヌス伯爵:04/06/30 10:06 ID:IYV3G4Gs
このスレを読んでると勉強になります(`・ω・´)
876文責・名無しさん:04/06/30 10:06 ID:uxHpw8/Y
朝日の社説には大きな問題がありますが、
自分たちの過去の主張との
整合性を全く考えていないということです。
自分たちが過去に否定していたものをいつまにか認めている。
立場を大きくかえている。それに対する釈明が全くない。
とんでもないというしかありません。旧軍国主義者がいきなり
ずっと民主主義者であったかのように振る舞いはじめたことと
よく似ています。果たして信用されるでしょうか?

「日本が攻撃を受ければ、日米安保条約が発動され、米軍が行動する。その米軍が日本の領域や周辺で攻撃されれば、自衛隊が一緒に戦う。それは首相が言うような「できない」ことどころか、
安保の根幹としてもともと認められている。
 おまけに、それは憲法が認める個別的自衛権の行使であって、
首相が言うような集団的自衛権の行使うんぬんの話ではない。
だから憲法を改正する必要などないのだ。
歴代政権が何度となく国会でそう表明してきてもいる。」

ここらあたりも事情をふりかえってみればそうでしょう。
全体主義勢力の一員として、それを守るための必死の戦いを
この新聞はおこなっているのですね。極めて「愛国的」です。
877文責・名無しさん:04/06/30 10:09 ID:dFodXws6
仮想は仮想です。
878文責・名無しさん:04/06/30 10:14 ID:gESGh1z6
朝日社説――これは、ちょっと怖い
879本当かよ!:04/06/30 10:34 ID:oPV/2qOa
■自衛隊50年――「軍隊でない」を誇りに
>これからの自衛隊を考えるうえで何より重要なことは、文民統制、つまり政治による統制が
>しっかりとした判断に立って行われるか否かだ。だが、現状はあまりにお粗末で、国民を不安にさせる。
確かに不安だ。政府にではなく、自衛隊員に、直接イラクへ行くなと呼びかける「市民」と、
それを持ち上げる新聞が「文民統制」をどこまで正しく理解しているのかが。

■小泉発言――これは、ちょっと怖い 
要するに、憲法の「解釈」ではなくて、「明記」しようって言ってるのでは?

ところで、テレビ討論は見てなかったのだが、他党の党首はその場で
つっこまなかったの?
880文責・名無しさん:04/06/30 10:37 ID:CWHkk4sv
十年後の社説でしれっと「イラク」も評価してると思われ
「軍隊でなかった欺瞞」っていうとんでも社説かいたりして・・・


















そのころアサピーが存在したらの話だが・・・
881文責・名無しさん:04/06/30 10:40 ID:PlHBhksg
有事法制に反対していて、現状の統制がお粗末だ、もないだろうに。
882文責・名無しさん:04/06/30 10:43 ID:CWHkk4sv
>>881
いやいや、難癖、「しかし」「ちょっと待って欲しい」といえろいろ
いちゃもんつけつつ部数激減阻止のためいやいや認めた。





















いやいや
883文責・名無しさん:04/06/30 11:14 ID:K9MpfC3Q
>かつてのソ連のように、日本に直接侵攻してくるかも知れない
>仮想敵は見あたらない。

書き方が巧妙ですね。
日本の主要都市に核ミサイルの照準を合わせている国がありますが、
領土問題はひとまず考えないとして、確かに核ミサイルは撃ってきても直接上陸はしてこないかもしれませんね。
ミサイル数発で十分壊滅させられますから。
884文責・名無しさん:04/06/30 11:23 ID:rFk93mtx
小泉発言−これは、ちょっと怖い

プロ市民の基地外投稿と同レベルだな
885文責・名無しさん:04/06/30 11:25 ID:Dl8kGVWE
最近の朝日は本当にムチャクチャ。
暴走社説とはこのことだ。
数日前までは小泉批判票は民主党に入れようと思ったが、
今は共産党にする。
あそこは民主と違って政権取る可能性はないし。
社民が消滅したときの社説が楽しみだが。
886higec:04/06/30 11:29 ID:UqRu6IQu
■自衛隊50年――「軍隊でない」を誇りに
>集団的自衛権の行使を禁じた憲法を見直し、
>海外での武力行使を認めようという声高な改憲論も永田町にはある。
>こうした転換の根底にあるのは、本土の防衛が差し迫った問題ではなくなったいま、
>自衛隊に様々な新しい任務を与え、活用しようという意図だ。

「改憲論」の重心はそんなところにないだろうよ。「海外での」なんてのは所詮、
副次的なものでまず固有の領土・領海の防衛だ。改憲派議員に聞いてみろ。
「本土」なんつって意図的に尖閣や竹島を外そうとしてないか?

>人道的な救援活動をはじめ、自衛隊にふさわしい国際貢献は大いに担いたいと思う。だが、

案の定「だが」がつながる。もつといい慣用句があるのに。

>日米関係は重視しなければならないが、米国という存在を冷静に見る視点を欠いては、
>まともな国の安全保障政策とは言えない。

このスレの住人は「日米」を「日中」「日韓」と読み替えるわけだが。

>自衛隊は他国で戦争をしない。

誰か政治家で「他国で戦争を」とか言ってる人いるかい?2ちゃんじゃあるまいし。
対日本へのミサイル発射基地を叩けるように、という議論はあったと思うが、
それにしても偵察衛星で確認後で可能かどうかの防衛的攻撃の話しだしなあ。
普通はシーレーン防衛とかPKFどまりでしょ、日本から出るにしても。
887文責・名無しさん:04/06/30 11:39 ID:+Uxbk7xo
>>885
俺、今回の選挙は共産党が議席増やすんじゃないかと思ってるんだけどw
888文責・名無しさん:04/06/30 11:41 ID:PlHBhksg
共産はなあ、根本的に…
ホントに、まともな与党批判票の受け皿が不在なのはどういうことなんだ?>日本
889文責・名無しさん:04/06/30 11:45 ID:Dl8kGVWE
共産党は公明党と違って、政権狙いで与党連立はしないから、
民主党や公明党に比べて実害度は低いと思う。
衆参両院で25人ずつ位はあっていいんじゃないかな。

だが、民主党はやばい。あそこは下手すれば政権取る可能性があるし、
最近急速度で左傾化している気がする。
890higec:04/06/30 11:47 ID:UqRu6IQu
■小泉発言――これは、ちょっと怖い
>その米軍が日本の領域や周辺で攻撃されれば、自衛隊が一緒に戦う。
>それは首相が言うような「できない」ことどころか、安保の根幹としてもともと認められている。
>おまけに、それは憲法が認める個別的自衛権の行使であって、
>首相が言うような集団的自衛権の行使うんぬんの話ではない。
>だから憲法を改正する必要などないのだ。

まぁ最後のことが言いたかっただけだと思いますが、朝日は有事において自衛隊が
米軍と一体となって作戦行動を取ることは認めているのかな。
例えば日本の領空・領海から米軍の航空機や艦艇・潜水艦から領空外・領海外の敵軍への攻撃、
空対地ミサイルやトマホークやSLBMなど、の場合その作戦を自衛隊が支援するのは
問題なしでいいのかな。俺はあまり軍事詳しくないけど、朝日の態度を聞いてみたいね。
891文責・名無しさん:04/06/30 11:52 ID:iwHD7SYf
疲れてるときにこういう電波を浴びるのはよくないね。 
ツライ寝起きに一気に打ちのめされた気分だった('A`)
892文責・名無しさん:04/06/30 11:59 ID:cSG6aF2v
>>889
民主党に入れなくてもいいけど、↓にはご協力を。
      出口調査は「民主党」!
 出口調査では「民主党」に清き一票を!!

\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   出口調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵

ということで。

893文責・名無しさん:04/06/30 12:18 ID:x73rS/vs
>>892
「○○議席取れなかったら責任取る」発言を期待しているのか?




面白そうだな、乗ったw
894文責・名無しさん:04/06/30 12:24 ID:ZB8QPteI
土曜日のフジだったかNHKだったか
小泉の発言は>>847の通り。
つか集団的自衛権で問題になる論点って普通そこしかないだろう。
なぜわざわざ曲解するのか?
>>879
>ところで、テレビ討論は見てなかったのだが、他党の党首はその場で
>つっこまなかったの?

「自衛隊の存在すら認めないと言ってる!それでどうやって日本を守るんですか?」
と逆に突っ込まれてた。
895nimda:04/06/30 12:25 ID:hwwGTv+b
>>889
>だが、民主党はやばい。あそこは下手すれば政権取る可能性があるし、
>最近急速度で左傾化している気がする。

【ふざけんな】従軍慰安婦法の成立を急ぐ【民主党】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1088542332/

> 個別政策ガイドで、民主党は、「旧日本軍による『慰安婦』問題の解決を図るために
>『戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案』の成立を急ぐ」
>「新たな国立追悼施設の設置に向けて取り組みを進める」
>「ジェンダーフリー社会こそ、日本を再創造するカギ」などとしている。

慰安婦ねぇ。あと、在日参政権とかも推進してたよな。
どこの国の政党なんだか。。。

韓国にわざわざ行って、日本大使館に向かって日の丸に×印して
拳を振り上げた岡崎とみ子って奴も民主にいたなぁ(w
896文責・名無しさん:04/06/30 12:34 ID:K9MpfC3Q
>>892
(-@∀@)が見てるから、このスレではやめとけ。
ここでやると微妙に修正されるかもしれんぞ。
897文責・名無しさん:04/06/30 12:43 ID:hGKdIavp
>888
>まともな与党批判票の受け皿

こういう考え方をしてるから、野党が腐る。
相手の失点を自分の得点と勘違いするから、与党の落ち度を攻めるだけの
無責任に成り果てる。

投票行為は、与党の信任/不信任を問うものじゃない。
政策の是非を問うものだ。
898文責・名無しさん:04/06/30 13:01 ID:42tN2424
>かつてのソ連のように、日本に直接侵攻してくるかも知れない仮想敵は見あたらない。代わって、大量破壊兵器の拡散や国際テロリズムという新しい脅威にどう立ち向かうかが、国境を越えた自衛隊の課題とされるようになった。

北朝鮮と中国、あるいはロシアは今でも敵国ですが、何か?
っていうか、基本的に全ての国が敵国になりうる可能性がある以上、日本以外の全ての国は「仮想敵国」と言っても過言じゃない。

>ブッシュ米政権の期待に応えて占領下のイラクに陸上部隊を送り込んだ。

国連決議を得て、だろ?何で国連決議の事を無視するんだろう。

>しかし、海外で武力行使はしないという憲法の大原則と、それを支持する国民的な合意が、自衛隊を普通の軍隊とはまったく違う存在たらしめていることを忘れてはならない。

だから憲法を変えようとしているんじゃないか。後半については俺は支持した覚えはない。いつ国民的合意が出来たんだよ。

>また、そうした自衛隊の独特な性格がアジアの安定にも多大な寄与をしていることも過小評価してはなるまい。

三馬鹿国以外では、日本の自衛隊はもっとアジアのために軍隊として活動するべきだという意見があるらしいですが・・・

>自衛隊は他国で戦争をしない。

誰も戦争するなんて言ってないのに・・・・っていうか自衛隊を軍隊として位置付けてないと、自衛官が捕虜になった時その身分を保証できなくなる恐れがあることは無視ですか?
899文責・名無しさん:04/06/30 13:02 ID:TyQDUqFi
>かつてのソ連のように、日本に直接侵攻してくるかも知れない仮想敵は見あたらない。

これからの国家間の戦争は、抑止力戦です。
朝日は逝って良し。
900文責・名無しさん:04/06/30 13:08 ID:jNMR4b0d
900朝日
901文責・名無しさん:04/06/30 13:28 ID:Zwpdqks/
ここ2週間くらい朝日は売国一直線ですね
902文責・名無しさん:04/06/30 13:34 ID:PlHBhksg
>>897
2大政党ができてから言ってくれ。
903文責・名無しさん:04/06/30 14:02 ID:abdrsp1u
自民と共産の二大政党がお望みですか
904文責・名無しさん:04/06/30 14:07 ID:T4nlCEOK
今日の2つの社説、産経の自衛隊社説1つで済むどころかお釣が沢山出る内容だな
905文責・名無しさん:04/06/30 14:16 ID:lpXRxno1

朝日新聞の断末魔の叫び。

http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=401628&log=20040630

>ギャグとしか受け止められない今日の社説は2つとも歴史に残るものだ。
>「自衛隊50年――『軍隊でない』を誇りに」と「小泉発言――これは、ちょっと怖い」は
>戦後民主主義がいかに滑稽な論理で導かれてきたかを示すもので、アメリカ占領軍の下で
>戦後空間に君臨してきたこの新聞が遂に破滅した瞬間を示してくれた。
>思考停止したメディアの断末魔の叫びに耳を傾けて欲しい。
906文責・名無しさん:04/06/30 14:34 ID:Zwpdqks/
>声高な改憲論

出た「こわだか」

まえのめり、しかしだからといって、などなど

朝日社説用語集
907文責・名無しさん:04/06/30 14:42 ID:Ilh6AL+c
>>906
改憲の是非はともかく「改憲」、「有事法制」と与党政治家が言っただけで
「右翼」「軍国主義者」とキチのように吼えたのはアサピー・・言論弾圧し
ておいてなにが「声高」だよ。反吐が出る(゜凵K)ペッ
908文責・名無しさん:04/06/30 14:48 ID:38dqDJFC
■小泉発言――これは、ちょっと怖い
はどうでもいいや。
ま た か、としかいえないし。


■自衛隊50年――「軍隊でない」を誇りに
こっち側に納得した自分はダメですか?
まぁ、社説の首相発言に対する捉え方はちょっと微妙だとは思うんだけどな・・・

9条改正して、
>地球規模で米軍と共同行動ができるようにするということなら、
こんなことになったら、本当に目も当てられない。

小泉だとここがちょっと心配なんだよな・・・
909文責・名無しさん:04/06/30 14:49 ID:26+iUf52
>>896
      出口調査は投票した党に!
     出口調査では正直な一票を!!

\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    日本の未来を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |.  新  党     .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||  
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     
      ||-────────|| 
      || _______ .||   
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵

ということで。
910文責・名無しさん:04/06/30 15:02 ID:FkLB8lA1
>>838
記憶違いかもしれんが
医療支援はエジプトと組むんじゃなかったっけ?
イラクの医師をエジプトで研修させるとか。
アイデアの段階だったから実施されたかわしらんが。
911文責・名無しさん:04/06/30 15:13 ID:QXyHFPXj
>>910
838に警察官訓練とあるが日本の文民警察官もイラク派遣あり?
カンボジアみたいに。
912文責・名無しさん:04/06/30 15:48 ID:2f3dnVAQ
なんじゃ、今日の社説は!
このところ電波飛ばしまくりだったが、今日はアキレにアキレて、つっこむ気すら起きん。
殆ど、掲示板でワメいてる頭の悪いブサヨのレベルでねーか。
朝日よ、もう新聞やめれ。藻前に新聞としての器はない。

「本土」等とぬかして、コソクに竹島や尖閣等の重要な「離島」を無視するとか。
日本に向いてるミサイルがあるのに、「仮想敵」は見当たらないだとか。
意見が割れていることを「国民的な合意」と言ったりとか。
「自衛隊の独特な性格」によって主権をどんどん侵されているのに、
それが「アジアの安定に多大に寄与している」だとか。
「国の安全は自衛隊だけでは成り立たない」から日米安保があるのに、
そこをシラッと無視するとか...
もうアフォだ。アフォとしか言い様がないぞ..._| ̄|○

「まず米国の顔色をうかがう習性は卒業したい。」と言うならな。
核も含めた日本の軍拡を主張しなきゃ矛盾するんだよ。
それも言わずにこう主張するのは、「国を亡ぼせ」ということだ。ヴォケ!
913文責・名無しさん:04/06/30 15:51 ID:2f3dnVAQ
>>876
>旧軍国主義者がいきなり ずっと民主主義者であったかのように振る舞
>いはじめたこととよく似ています。

ってか、朝日自身がそうなのだが...
戦中は大政翼賛日本軍マンセーして国民を煽動。
戦後になったら手の平を返したように進駐軍マンセー。
旧日本軍を全ての悪の根源と叩きだしたんだから。
914文責・名無しさん:04/06/30 16:58 ID:9GFmSf2T
自分の裏切りの悪事がばれないように
「戦前」を叩き続けるしかないもんね。

中国びいきも反米も護憲も裏切りを粉飾する方便に思える。
朝日は強迫観念に突き動かされる精神障害社なのでは。
915文責・名無しさん:04/06/30 17:05 ID:3sFG6+cq
>>908
>地球規模で米軍と共同行動ができるようにするということなら、
>小泉だとここがちょっと心配なんだよな・・・

9条改正とは別問題だろ。
まぁ改正の内容次第ではできるだろうが、今言われている
改正案ではそんなことないと思うんだが。
916文責・名無しさん:04/06/30 17:53 ID:dhTcCfkc
本当、今日の朝日の社説はホームラン馬鹿だな。
速攻で読売に論破されてるしw
917文責・名無しさん:04/06/30 18:19 ID:tDBOj2BI
6月30日付・読売社説(2)


 [自衛隊50年]「『集団的自衛権』解釈変更を急げ」

 自衛隊が発足して五十年。東西冷戦の終結と、その後の国際情勢の激変を経て、自衛隊は今、国際平和協力活動の面でも、北朝鮮の核・ミサイルなど日本の安全を脅かす問題への対処でも、大きな転機にある。

 新たな課題に対処するためには、自衛隊の活動を大きく制約している「壁」を取り払う必要がある。集団的自衛権の問題である。

 自衛隊発足時は、国際平和協力活動などのために自衛隊を海外に派遣することなど、まったく想定していなかった。

 集団的自衛権について、政府は「保有しているが、憲法上、行使は許されない」と
918文責・名無しさん:04/06/30 18:22 ID:HrWRxjUL
死臭漂う新聞

朝日新聞

余命幾ばくも無い
919文責・名無しさん:04/06/30 18:23 ID:tDBOj2BI
解釈してきた。自衛権の行使は、日本防衛の必要最小限度の範囲にとどめるべきで、集団的自衛権行使は、それを超えるという理由からだ。

 一九九〇年代、国際平和協力活動への自衛隊の参加が現実的になると、憲法解釈との整合性が問題となった。
そこで政府が打ち出したのが「一体化論」だ。

 自衛隊の活動が他国の武力行使と一体化するかどうかで、集団的自衛権の行使になるかどうかを判断する。
一体化しない場合にだけ自衛隊の活動は可能、というわけだ。

 国連軍への「参加」と「協力」、「戦闘地域」と一線を画す「後方地域」「非戦闘地域」等々の考え方はいずれも、武力行使との一体化論に基づく。
自衛隊の多国籍軍参加をめぐる「指揮権」の議論も、一体化論の延長線上にある。

 こんな議論は、日本国内でしか通用しない。それが、自衛隊の活動や隊員の安全に深刻な影響を及ぼしている。

 武器使用基準一つとっても、国連平和維持活動(PKO)の国際標準では、任務遂行のために武器を使用できる。
だが自衛隊は正当防衛や緊急避難の時しか、武器を使えない。

 日本の安全確保にも、集団的自衛権の解釈が障害となっている。例えば、日本海で米艦船が北朝鮮の艦船から攻撃を受けた場合、
すぐ近くに日本の艦船がいても座視するしかない。これでは、日米同盟関係は決定的に損なわれる。

 
920文責・名無しさん:04/06/30 18:24 ID:CsZpRkyB
■不法滞在50年ーー「チョバーリでない」を誇りに
921文責・名無しさん:04/06/30 18:38 ID:9g9f8dKv
盛り上がってるなぁ。確かに今日のは、完全に基地外投稿レベルだな。
読売/産経の社説に簡単にやられている。しかしこんなハイペースだと
で大丈夫なの?俺の電波スケジュール帳によると7月も日朝外相会談か
らサッカー五輪代表の韓国代表との親善試合@ソウル、みたいな小ネタ
まで、電波ネタには事欠かないはず。このままだと終戦記念日まで大丈
夫かなぁ。
922845:04/06/30 18:51 ID:q3uBTYWO
今日始めて社説を一番乗りにうpしたんだけど
ここまで凄い内容だと嬉しいのかなんやら
923文責・名無しさん:04/06/30 18:55 ID:ltt++DDY
>>922
朝日はもう一般読者を捨てて一部の人間と信者の機関紙
になることを正式決定したんでしょう。
924文責・名無しさん:04/06/30 19:01 ID:8ZsSPE+Z
今日の社説ですごいのは、最初に

 ■自衛隊50年――「軍隊でない」を誇りに

といいながら、次の社説で

 その米軍が日本の領域や周辺で攻撃されれば、自衛隊が一緒に戦う。
 それは首相が言うような「できない」ことどころか、安保の根幹としてもともと認められている。

と、自衛隊=軍隊だ、としているところ。攻撃されたら戦うのが
軍隊でないとしたら、なんだろう。警邏隊か?

もうね、脳内爆発状態なんだよ、朝日は。。。

925文責・名無しさん:04/06/30 19:16 ID:MFj96VRV
素人に簡単に突っ込まれる朝日社説・・
ああ、情けなや・・
926文責・名無しさん:04/06/30 19:23 ID:cmFalw5u
しかし、軍隊でないと言うのは国際的には誇りどころか
恥だろ。
そんなに中国様や将軍様に日本を侵略してもらいたいのか。
927文責・名無しさん:04/06/30 19:25 ID:ltt++DDY
>>924
前科あり、ほれ「民主党議員逮捕」と「立川テント村」
のとき前段で違法かもしれないが・・・ちょっと待って
欲しい・・後段で違法は違法である。(゜Д。)アベシ
928文責・名無しさん:04/06/30 19:28 ID:iUACRJjU
>>924
読売は社説を多人数で書いてるらしいが、朝日は個人で書いてる気がする。
読売の社説のスローガンは「10年たっても通用する社説」だそうだ。
朝日も見習え。
929文責・名無しさん:04/06/30 19:30 ID:hrKK6+na
まあ10年ちょっと前の朝日は猛烈なPKO反対を打ち出していたが
今ではイラク派遣反対の理由に「PKOでアジア諸国から得た信頼を
失うのではないか」と書くぐらいだからな。
当時は「PKOに自衛隊を派兵したらアジアから孤立する」と言って
いただろうがw
930文責・名無しさん:04/06/30 19:33 ID:pFdN1UYC
>>928
朝日の社説?書き手「早野」「高成田」←ここ!!!イラク三人への批判
を「嫉妬」とわけ解らん作文を書く・・・この二人「東大」・・・・・
あと「若宮」・・・・でホントときたま船橋「さん」・・・゜Д。)アベシ
931文責・名無しさん:04/06/30 19:35 ID:dw1OqPXI
>>928
朝日は「明日何を書くのか分かる」社説。
いや、何回か主題、内容などが予想通りの事があったからね。
932文責・名無しさん:04/06/30 19:35 ID:hGKdIavp
>902
そういう投票の仕方をしていたら、そんなもんは一生できないということを
言ったんだがねぇ。
933文責・名無しさん:04/06/30 19:46 ID:sXkyoKnE
>>928-929
消費税なんかもそうだね。
934文責・名無しさん:04/06/30 19:47 ID:TfAkdeJl
>>928
普段は数人で議論して書いているときいたけど。
参院選みたいなイベントになると持ち回りで1人づつ
専門分野の話をかくのだと思うが。

じゃないとあそこまで箇条書きなうえに支離滅裂にならんだろ。
935文責・名無しさん:04/06/30 19:49 ID:oM2Sbf6v
確か朝日は海底資源問題で「中国様の意見を聞くように」とか言ってたな。
で、そのお相手はこんなフザケた事仰ってますけど。

 
【北京30日時事】中国外務省の沈国放次官補は30日、日本の阿南
惟茂駐中国大使を同外務省に呼び、日本が7月上旬から東シナ海の
日中中間線に沿った日本側海域で資源調査を進めることに対する強い
関心を示し、中国側の懸念を伝えた。

 東シナ海の日本側調査の動きについて、中国外務省が公式に懸念を
表明したのはこれが初めて。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000256-jij-int

936文責・名無しさん:04/06/30 20:01 ID:hGKdIavp
人も捏造、国も捏造 韓国
人も泥棒、国も泥棒 中国
人も餓死、国も餓死 北朝鮮
937文責・名無しさん:04/06/30 20:14 ID:PlHBhksg
散々、憲法の解釈運用を非難してきて、いざ改憲論議が現実味を帯びてくると、「解釈運用で十分、改憲の必要なし」。
いい加減にしろとはこのことですか。
938文責・名無しさん:04/06/30 20:24 ID:QTe+hFnI
今日の社説は語り継がれるな
コラムならともかく社説でこんな電波飛ばすとは
周りは日本を仮想敵国にしてる国だらけなのに
939文責・名無しさん:04/06/30 20:28 ID:3d6GSvok
今日の社説は画期的だな。
いよいよ方向転換か?

>かつてのソ連のように、日本に直接侵攻してくるかも知れない仮想敵は見あたらない。

かつてのソ連を、日本の仮想敵国と認めたことは、その仮想敵国を賞賛し続けた自社の
言論活動にも、当然なにかしらの言及をするはずだよな。
何しろ、日本の良心だからな。
巨大な権力集団朝日に、この言葉を贈ろう。

「過去に目を閉ざすものは、現在にも盲目である」
940文責・名無しさん:04/06/30 20:38 ID:T7H8S0b2
>>888
そこで世界経済共同体党ですよ
941文責・名無しさん:04/06/30 20:41 ID:ogpsip0E
仮想敵国どころか、拉致された日本人が
いるんだから、今現在が有事だろ。全く朝日は
942文責・名無しさん:04/06/30 20:43 ID:PlHBhksg
(-@∀@)<オレラの理想とする奴隷の平和の為に、ラチヒガイシャは犠牲になれ
943文責・名無しさん:04/06/30 20:44 ID:cmFalw5u
>>939
ヴァイツゼッカ−か。
しかし朝日の場合、目を閉ざしていると言うより「健忘症」
だな。
ところで、朝日の本社には縮刷版は無いのか?
都合の悪い過去を忘れ去るために置いてないのか。
944文責・名無しさん:04/06/30 20:45 ID:1liD2OVd
>まず米国の顔色をうかがう習性は卒業したい。
激しくワラタ。
まず中・韓・朝の顔色をうかがう習性は卒業したい。
945文責・名無しさん:04/06/30 20:50 ID:DRPVHk27
官僚が、みんながみんな腐敗してるとは思わない。
同じくらい、朝日もみんながみんな反日とは思わない。
頭良い人が多い(そうだから
期待してるよ。
頑張れアサピー。
946文責・名無しさん:04/06/30 21:29 ID:97xMUN2+
やっぱ今日の電波出力のすさまじさだと、スレの伸びも速いな(w
947文責・名無しさん:04/06/30 21:39 ID:ri5JppVw
声高なのは朝日の中の人だね。w
948文責・名無しさん:04/06/30 21:41 ID:swden4jx
朝日の社説  

間違い

朝日の射精  間違い無い
949文責・名無しさん:04/06/30 21:44 ID:jK+Eli0F
あなたは知っているか、
かつて朝日新聞が社説で改憲を容認していたことを!

昭和30年(1955年)11月3日、朝日の社説

 「憲法改正論と擁護論との論争は、もっぱら再軍備問題に集中されている感があるが、論点はこれに尽きるもの
ではない。憲法の各条文にわたって子細に検討を加えれば、その個々の内容において、手を加えるべき余地の存する
ものがあることは、あながち否定できないのである。憲法改正論が結局、全面的な改正論となり、それはとりもなおさず
新憲法の制定を目指すことになるのも当然の道程であろう。・・・最近各方面からの文献によって、憲法制定の過程が
次第に明らかにされつつあるが、それが『占領憲法』の形態を取った事実は、確かにこれを認めざるをえない
・・・これを改正するも、擁護するも、一人一人の国民の決意如何にかかわることなのである」
950文責・名無しさん:04/06/30 21:49 ID:h553w5Ci
>>949
なんだか社説っぽい文章だな。
とても新鮮だ
951文責・名無しさん:04/06/30 21:54 ID:dw1OqPXI
赤く染まっても、脳味噌は腐っていなかったからな。
952文責・名無しさん:04/06/30 22:07 ID:ovSaMgyf
>>951
あの当時は「左翼」だったがマッカッカではなかった。本格的に狂ったのは
文革報道からだったはず。
953文責・名無しさん:04/06/30 22:16 ID:H+p40x6H
>949
知らなかった。

朝日新聞社も、現行憲法を「占領憲法」だと認めているのですね

昔は知性があったんだな>朝日
954文責・名無しさん:04/06/30 22:23 ID:K9MpfC3Q
>949
50年前の社説か…
955文責・名無しさん:04/06/30 22:26 ID:W4nJQH4n
>>930
早野と船橋は論説委員じゃないでしょう。
漏れが名前を知ってるのは、

若宮敬文←支那主導の大東亜主義者、論説主幹
高成田亨←2ちゃんでもおなじみ、アメリカもの担当?
小菅幸一←韓流マンセー
薬師寺克行←無愛想、政治ネタ
桐村英一郎←論説副主幹、オリ近鉄合併なら巨人分割汁!!社説を自画自賛
大野正美←男?女?
清水建宇←n捨てでのバカぶりで昇進

くらいかな。
連中が匿名なので、リストを作ってみたいのですが、、、
どう?
956文責・名無しさん:04/06/30 22:51 ID:Ze1MWmGI
>>944
だからそれを卒業するためには日本が自分で自分の面倒を見られるように制度(憲法?)改正する必要があるのに。
特に国防な。
957 ◆3MMv/5bSGQ :04/06/30 22:54 ID:h+te9ha5
この時期からこんなに飛ばしてると、終戦記念日まで持たん…
精神に絨毯爆撃されている気分だ









結構、快感なんですけどね(w
958文責・名無しさん:04/06/30 23:09 ID:OFziikSu
終戦記念日、朝日の誌面に「ホーホー、トゥルルルル」の文字が踊っても少しも驚かない
959文責・名無しさん:04/06/30 23:44 ID:dTW5oLWl
読売の社説のスローガンは「10年たっても通用する社説」だそうだ。
朝日も見習え。

10年後も読売はありますが 朝日は倒産しています
960文責・名無しさん:04/06/30 23:54 ID:W4nJQH4n
揚げ足鳥でスマソが、たしか
「30年後の批評にも耐えられる社説」
じゃなかったかと。
961文責・名無しさん:04/07/01 00:12 ID:8J260A/O
>>955

その連中の顔写真一覧ってどっかに無いものか・・・。

あんな恥ずかしい作文書いて
したり顔してる連中の
顔を拝んでみたい。


962文責・名無しさん:04/07/01 01:18 ID:k/Dg7+X9
>>960
そうだったかも。
訂正
読売の社説のスローガンは「30年後の批評にも耐えられる社説」
963文責・名無しさん:04/07/01 02:40 ID:SqTblUgI
今日の社説で朝日は、必死にソフトランディングしようと
あがいてるが、墜落は必至だなw
964文責・名無しさん:04/07/01 03:23 ID:NADXlpmp
すみません、凄い亀レス。

うち、親父の希望で朝日を取ってるんだけど(配達が1番早いから、というだけの理由w)
昨日、朝日発の凄いビラが入ってた…ちらっとレス見返したけど話題に出てなかったみたいなんで。
見た人います?

要は、まず表面にここの「一、○○○○」っていう文章が書いてある。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/platform.html

裏には、なんと…朝日の言い訳だらけ。5つくらいにパートが別れてる。
例えば…社説。読売や産経はイラク戦争に賛成した、みたいに非難してる。
「朝日は反米ではありません、アメリカには正しい事をしてほしいから」みたいな事が書いてあった。

お袋が「凄いチラシ入ってたw」と今朝見せてくれたんだけど、もしかしたら昨日じゃなくもう少し前に
入ってたのかなあ…。まあ家族の感想は、
親父&漏れ「全くオトナゲないw>朝日」 母親「どう見ても反米としか思えないんだけど」

悪い事言わんから、文章屋ならチラシなんか出さずに社説とコラムでなんとかしろ、な。>朝日
965文責・名無しさん:04/07/01 04:25 ID:gN5qv+lk
純ちやんが何と言つたつて、日本には軍隊はないんですぜ。
その替りに有り難い朝日新聞があるんですぜ。

そんなよい国をどうして中国が攻撃しますですか。
日本を攻撃する国なんてないんですぜ。
だから、自衛隊の役割はもうないんですぜ。
非武装中立こそ、日本の取るべき姿なんですぜ。

と、朝日新聞は言つてをります。
966文責・名無しさん:04/07/01 04:38 ID:A/2FYfEG
>>964
悪い事言わんから変えろ。 
東スポにでもしとけ。 
967文責・名無しさん:04/07/01 04:38 ID:DAAt+nbi
ああ、この金銭感覚……
968文責・名無しさん:04/07/01 04:43 ID:NADXlpmp
>>966
親父が朝出るのが早いから、朝1番目にくる朝日にしてるんですよ。
じゃあ実際に朝日を読んでるのはどういう感じかといわれると…
家族はあまり読まず、親父も適当に読み流し。
まあ、内容に関しては半分以上ネタ化してますね。そんな一家。

テレビ欄の番組解説も、なんかダメダメだしなあ。
969文責・名無しさん:04/07/01 04:57 ID:A/2FYfEG
>>968
まともな一家だな。 
文句言いまくってやれ。 
970文責・名無しさん:04/07/01 06:45 ID:La+xf/us
>>955

萩原さんは?
971文責・名無しさん:04/07/01 07:20 ID:Zh4n70Xr
毎日反自民社説頑張ってるよなあ
972文責・名無しさん:04/07/01 07:31 ID:5VyXaoWm
         ∧_∧     7月1日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■参院議長――ああ、この金銭感覚……
      /旦/三/ /|      
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■兵庫県警――捜査書類を偽造とは 
    |日本の良心|/       

http://www.asahi.com/paper/editorial.html

ここまで露骨に反自民宣伝やるとは…。
973文責・名無しさん:04/07/01 07:31 ID:vznVCCWE
朝日って 400万部しか売れてないのに、800万部売れてるって記載して
広告料を騙し取ってるんでしょ???

お仲間ですね
974しかしひでぇ新聞だな:04/07/01 07:52 ID:S6e6FBc6
■朝日社説――ああ、この軍事感覚……

■朝日社説――歴史事実を捏造とは
975文責・名無しさん:04/07/01 08:10 ID:64TSGTIZ
(,,゚Д゚)∩先生!朝日とゲンダイ、フジの区別がつきません!!
976文責・名無しさん:04/07/01 08:30 ID:WZ3HGlei
>「人」やそれを支える政党の体質も争点である。
また、自民貶しか…
明確な公務員法違反を時効まで逃げ切ったまじめで誠実な犯罪者
相手じゃ、はっきり行って50歩百歩だよ。
しかし。「ああ、XXX」じゃ少年漫画板辺りの追悼糞スレみたいだ
977文責・名無しさん:04/07/01 08:49 ID:izNXQlfh
今週号の週刊文春で「誘導したいんならきちんと誘導しろ」って苦言を呈されてたぞw
978文責・名無しさん:04/07/01 09:04 ID:1EPzkVFf
>>929
言ってたねー。
ドイツ人が「日本には友人はいない」って言ってそれを受けてアサピーが「PKO派遣する日本はそのドイツ人の言葉を胸の刻むべきだ!」って言いまくってた(w

979文責・名無しさん:04/07/01 09:09 ID:FqXdx66A
>>975
ゲンダイ…マークがホンダのパクリ
フジ…マークが卑猥
朝日…マークがグンクツ
980文責・名無しさん:04/07/01 09:24 ID:BKXOVWDf
>>973
ちょっと前まで500万部じゃなかったっけ?
また減ったの?
981文責・名無しさん:04/07/01 09:45 ID:Ve5bxOn7
まだこの時間は、今日の社説に( ゜д゜)ポカーンとする時間ですが、明日の予告として日銀短観が社説に出てきます。(普通は)
日銀短観は良い予想がされていたわけですが、その良い予想の上限を超えるような好結果でした。
でも、まだ景気が悪いので小泉政権を不支持しよう、とか、小泉政権のおかげでなく企業のおかげだ、とか言い出すでしょう
982文責・名無しさん:04/07/01 09:47 ID:IKCkrXft
【朝鮮総連】朝銀事件で実刑、元財政局長 幹部に“復権”-歴史補償獲得の動きも【07/01】

五月の小泉純一郎首相と北朝鮮の金正日総書記との首脳会談を受け、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が、
経営破綻した朝銀東京信用組合の資金流用事件で実刑判決を受けた総連元財政局長=控訴中=を、
中枢ポストである中央常任委員に再選出し、“復権”させていたことが三十日分かった。
首脳会談後、総連の第二十回全体大会で初めて首相の「自民党総裁あいさつ」が紹介されるなど、日朝の“雪解け”が演出されている。
元財政局長の復権は対外的に公表されていないが、首相の融和路線を背景に、
総連が再び全国の朝銀に対する影響力を強めようとした動きともみられる。
元財政局長は朝銀東京に約二十の仮名・借名口座を開設し、約八億三千万円を不正流用したことが一審の東京地裁で認定され、
懲役六年の実刑判決(業務上横領罪)を受けた。これとは別に朝銀東京から二十六億円を個人名義で借り受け、
総連側に流していたことも判明している。
一方、総連は日朝国交正常化推進運動を活発化させると同時に、過去の「朝鮮人強制連行」
など歴史問題に絡む補償獲得の動きを強めている。

総連は全体大会後、正常化交渉の側面支援を担当する「参事」ポストを新設。
在日朝鮮人の権利擁護が専門の前監査委員会副委員長と前国際統一局副局長の二人を任命した。
また、北朝鮮本国の指示により、日朝交渉での交渉カードとするため、
強制連行問題などに関する検証可能な資料の収集・分析を行う「在日朝鮮人歴史研究所」の設置を決め、
所長には前副議長をあてたとされる。
さらに、パイプを持つ日本の政治家らに、
さきの通常国会で審議未了廃案となった「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法案」など
“過去清算”法案の再提出を働きかけている。
これらの問題について朝鮮総連は「産経新聞の取材には応じない」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000006-san-pol

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088640268/
983文責・名無しさん:04/07/01 10:19 ID:iGuNdCs8
俺は中国の油田泥棒の社説に心底驚いた。
朝日って、本当に中国の国益を代表する新聞だったんですね。
984nimda:04/07/01 10:29 ID:9ysPpNGR
>>972
>■参院議長――ああ、この金銭感覚……

>3年前には、参院のドンといわれた村上正邦元労相が汚職で摘発された。
>参院憲法調査会長であり、NPO法の条文から「市民」という言葉を削ら
>せたことでも知られた。

ぎゃはははは。
左のプロ市民のお陰で、ずいぶん「市民」って言葉の印象が悪くなったからねぇ。

「私は一市民です」なんつって、実は過激派だったり、赤軍ピースボート
だったり、ひのきみだったりしたからねぇ。一市民が反戦なんつって便所
に落書きしたりしてたら、「市民って一体何じゃい?」って疑問を持たれるぜ、そりゃ。

朝日の読者投稿欄ぐらいなもんだろ。
今時、「私は市民です」なんて真顔で言えるのって。

そのうち放送自粛用語とか差別用語に認定されちゃうんじゃねーか?
「ジェンダーフリー」「アジア」「日韓友好」「平和」「ネットワーク」
「レボリューション」とかと一緒にね(w
985文責・名無しさん:04/07/01 10:30 ID:NP/aw3EM
>>983
(-@∀@)<自国の利益を追求してナニが悪い!
986文責・名無しさん
6/30の基地外奢説に一言。

 ぬるぽ      (C)山崎渉