92 :
産經抄:
天皇明仁氏の行動に言及すれば、「不敬」という過去の血統世襲
への「信仰」において、無理な横車の通過を看過させて、道理を
引込に退避させてしまうような行為が「可能」であるかのように
妄想し、それを老人が「伝統」としてしまっているようですが、
そのようにして失敗した様々な王国の滅亡を看取させられる記述
です。
水利関係を権力基盤とした農本政府として江戸幕府の失敗が有り
ましたが、富裕を構築するにおいて、産業を興起し、生産を隆盛
するにおいて、土地と気候とに依存した農業や、鉱山や職人とに
依存した工業や、航路や船舶に依存した商業というような過去の
分類は、交通技術の発達や通信技術の発達において、その構造を
変化させており、日本政府の官僚官吏な役所役人の発想では追随
できず、彼等が管理や監督をしようとすればするほど、無知無能
を露顕して、事態は悪化し劣化してしまう危険が有ります。
豊田自工の奥田碩氏が、日本経団連会長として、豊田自工の万人
規模での人材監督や資材管理の成功事例の観点から、日本國憲法
に提言をしているようですが、万人規模の殿様会社での人材評価
や資材評価が、億人規模の組織では無い人々に通用するかどうか
については、単一の自動車産業生産の評価基準でしか無いため、
無理であろうと思われ、「国家」を妄想して、域内の人々の全員
を組織しようとする暴挙としての全体主義に堕落してしまう危険
が有りそうです。
93 :
産經抄:04/05/27 16:26 ID:FIRSb6T5