「自己責任」という名の人権侵害Part2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
842文責・名無しさん
いや要するに、欧米のメディアの論調を紹介してるのは、
日本に西欧流の価値観とやらを押し付けたいんでしょ。
イラクへ欧米流の価値観を押し付けても成功しない
って言ってる人たちとは別の人なんでしょうね。多分・・・
843文責・名無しさん:04/05/02 16:47 ID:0hm+hAHp
>>837
頭大丈夫?
844文責・名無しさん:04/05/02 16:57 ID:XRqMTA5U
>>838
脳内妄想と巷を一緒にしないように。
845文責・名無しさん:04/05/02 17:27 ID:26MrZiUy
>>831

違うね。

自国内で、外国勢力と戦うのがレジスタンス。
他国で、他国の勢力に攻撃するのがテロ。

それくらい理解しろ馬鹿。
846文責・名無しさん:04/05/02 17:28 ID:26MrZiUy
>>845

もちろん、アメリカのやってることも、テロそのものだ。
847文責・名無しさん:04/05/02 17:31 ID:XRqMTA5U
>>845
なるほど。つまり「赤報隊はテロではない」という認識なわけだな?
848文責・名無しさん:04/05/02 17:34 ID:26MrZiUy
>>847

赤報隊ってのは、2ちゃんで朝日を反日扱いしてる馬鹿たちのことか?
849文責・名無しさん:04/05/02 17:35 ID:4P5pRNd6
「自己責任」で3人を追求するのは悪。
「自己批判」で3人を糾弾するのは善。

「処刑」は悪いが「統括」は良いのといっしょ。
850文責・名無しさん:04/05/02 17:36 ID:XRqMTA5U
>>848
お前さんマス板にきていて赤報隊の事も知らないのか(笑)
1987年の朝日新聞阪神支局襲撃事件で調べてみなさい、坊や。
851文責・名無しさん:04/05/02 17:38 ID:26MrZiUy
>>850

そういうおまえは、赤報隊くずれ気取りのヒキコモリだな?
852文責・名無しさん:04/05/02 17:41 ID:XRqMTA5U
>>851
こういう風に間違いを指摘されると逆ギレして低レベルな罵倒でごまかそう
とする姿はあまりに滑稽ですな。
853文責・名無しさん:04/05/02 17:43 ID:26MrZiUy
>>852

赤報隊のやったことと、自分の言動に違いがないという自覚が足りない馬鹿。
854文責・名無しさん:04/05/02 17:47 ID:XRqMTA5U
なるほど。お前さんの頭の中では
「俺の間違いを指摘することは人殺しと同じである」
という図式が描かれているのだな!
こんなスゴイお花畑を脳内に持っている人間はちょっと見かけないぞ(笑)
855文責・名無しさん:04/05/02 17:48 ID:3ZSrjaST
>852
全く同意。
856文責・名無しさん:04/05/02 17:48 ID:26MrZiUy
>>854

では、家族の「自衛隊撤退要求」と、
イラク人の「自衛隊撤退要求」とでは、次元が違うことも理解できますね?
857文責・名無しさん:04/05/02 17:51 ID:UeMqVq1D
「JIKOSEKININN」を欧米メディアが批判

って話題、記事の載った新聞に配信したのは全部同一人物で日本人、ってハナシじゃなかったっけ?(w
858文責・名無しさん:04/05/02 17:54 ID:26MrZiUy
>>857

そのかわり、「人質は、日本社会的に批判されて当然だ」という記事を
海外に配信したという話は聞かないな。

日本の論調は、ほとんど人質批判なんだろ?
不思議だね。

859文責・名無しさん:04/05/02 17:56 ID:26MrZiUy
人質を批判するのは結構だが、
海外メディアが不思議な目で見ているのだから、
「人質は、日本社会的に批判されて当然だ」という記事を、
マスコミは海外メディアに流すべきなんじゃないか?

なぜ、しないんだ?


860文責・名無しさん:04/05/02 17:57 ID:XRqMTA5U
>>856
いきなり何の話だ?
とりあえずお前さんが偉そうに主張した「テロの定義」とその後の
下らない低レベルな言いがかりは間違いだって事は認めるんだな?
861文責・名無しさん:04/05/02 17:59 ID:26MrZiUy
>>858-859について、
ろくな反論もできないで、
いきがるんじゃないよ。



862文責・名無しさん:04/05/02 18:00 ID:4P5pRNd6
ほんとに人質達は批判されてるの?自分のまわりではすでに忘れかけられてるしw
人質達を批判するのはオカシイと言いながら焚きつけてるのは朝日とTBSなわけで。
なんかさ、お前らこいついらじめんなよ、と言いながら「そっとしといてくれよ」という
本人たちの意志は完全無視で報道(商売)に励んでいるようにしか思えないんだが...
863文責・名無しさん:04/05/02 18:04 ID:XRqMTA5U
>>861
じゃあお前にふさわしい「反論」をしてやろう。

そういうおまえは、テロリストくずれ気取りのヒキコモリだな?

テロリストのやったことと、自分の言動に違いがないという自覚が足りない馬鹿。

お前さんにはこれで十分だね?(笑)
864文責・名無しさん:04/05/02 18:05 ID:yuGDx2pO
>>859
ごもっとも。イスラムの習慣をみとめて、日本の価値観を
認めないというのもおかしな話だなあ。
865文責・名無しさん:04/05/02 18:06 ID:UeMqVq1D
>>861
日本のマスゴミやってきた事見ればわかるだろ?

元人質の自己責任を追求してるのは「大多数の国民」
擁護してる「マスゴミ自身」が正反対の論調で海外配信なんかするワケない。
866文責・名無しさん:04/05/02 18:10 ID:26MrZiUy
>>863

それを「オウム返し」と言うんだ。ディベートで、一番恥ずかしい手法だ。おぼえておけ。

>>865
自己責任追及してないマスコミは、朝日だけなんじゃなかったのか?
産経はどうよ?
867文責・名無しさん:04/05/02 18:11 ID:XRqMTA5U
>それを「オウム返し」と言うんだ。ディベートで、一番恥ずかしい手法だ。おぼえておけ。

明白な自分の間違いを認めることが出来ず、罵倒でしか返せないお前さん
こそ一番恥ずかしい人間だと言うことは明白なワケだが(嘲笑)
868文責・名無しさん:04/05/02 18:11 ID:UeMqVq1D
>>866
「配信専門の通信社」って存在を知ってるか?
869文責・名無しさん:04/05/02 18:14 ID:26MrZiUy
>>868
>「配信専門の通信社」って存在を知ってるか?

>>865
>元人質の自己責任を追求してるのは「大多数の国民」
>擁護してる「マスゴミ自身」が正反対の論調で海外配信なんかするワケない。

おまえの言う「配信専門の通信社」ってのは、ずいぶんと日本の世論を無視するんだな。

870おいおい:04/05/02 18:14 ID:aT92CGpy
(嘲笑)
だってよ。
2chってか、掲示板・チャットを知らないオサーン丸出し!カコワルー
871文責・名無しさん:04/05/02 18:17 ID:UeMqVq1D
>>869
知らなかったのか。
そーなんだよ。
結構無知だな、おまい。
872文責・名無しさん:04/05/02 18:18 ID:XRqMTA5U
>>871
だって彼は「朝日新聞阪神支局襲撃事件」すら全く知らなかったんですからしょうがないですよ。
873文責・名無しさん:04/05/02 18:18 ID:26MrZiUy
>>871

あ、そ〜なの。
知らなかったよ。
874文責・名無しさん:04/05/02 18:19 ID:UeMqVq1D
>>873
じゃ、さっさと回線切ったら?(w
875文責・名無しさん:04/05/02 18:19 ID:26MrZiUy
>>872

そういうおまえも、聞きかじりだろ?

論評してみろよ。
876文責・名無しさん:04/05/02 18:20 ID:26MrZiUy
>>874

いやだね。俺ももっとウォッチしたいからな。

おまえらの、ぶざまな論議を。
877文責・名無しさん:04/05/02 18:21 ID:UeMqVq1D
>>876
不様なのはオマエだけみたいだが、なにか?
878文責・名無しさん:04/05/02 18:23 ID:26MrZiUy
>>877

みんな、ウォッチしてるだけなんだよ。
俺に反論してるのは、2、3人しかいないんじゃないか?
879文責・名無しさん:04/05/02 18:23 ID:XRqMTA5U
>>875
お前さんの挙げた「テロの定義」が間違っている実例として挙げただけだ。
で、お前さんはそこで間違いを認めれば良かったものを、下らない罵倒で
誤魔化そうとして、更に間抜けを晒した。
ただそれだけのことさ。
880文責・名無しさん:04/05/02 18:24 ID:UeMqVq1D
>>878
で、オマエの不様さは変わらん訳だが?
881文責・名無しさん:04/05/02 18:26 ID:26MrZiUy
>>879

どこが、テロの定義が間違いなんだよ?

赤報隊なんて持ち出したおまえが、アホなんだよ。
論破されて、オウム返ししか出来ねえくせに。
882文責・名無しさん:04/05/02 18:27 ID:26MrZiUy
>>880

1週間前なら、俺はもっと袋叩きだったけどな。

おまえも、そろそろ、空気読めよ。
883文責・名無しさん:04/05/02 18:30 ID:XRqMTA5U
>>881
>どこが、テロの定義が間違いなんだよ?

お前が挙げたのがこれだ

>他国で、他国の勢力に攻撃するのがテロ。

朝日新聞阪神支局襲撃事件は「他国で、他国の勢力に攻撃」したものなのかね?
これで間違いでないと言い張るのが凄いな。
884文責・名無しさん:04/05/02 18:31 ID:UeMqVq1D
>>883
犯人が日本人じゃないなら当て嵌まるな。

在に…… うわなにをするや(ry
885文責・名無しさん:04/05/02 18:31 ID:26MrZiUy
>>883

だいたい、俺は、その事件をテロだと言ってないし、
誰がテロだと言ったか知らんが、ただの(テロまがいの)犯罪だろ?
馬鹿か?
886文責・名無しさん:04/05/02 18:32 ID:XRqMTA5U
ついでに言っておいてやろうか。

>自国内で、外国勢力と戦うのがレジスタンス。

お前の論理だとニューズウィーク誌を襲撃したら「レジスタンス」になるのか?
それも朝日新聞襲撃と同様「テロ」じゃないのか?
887文責・名無しさん:04/05/02 18:34 ID:c93XLuBg
>>881
論破って、議論した場合に使われる言葉。
こいつ→26MrZiUy がやってるのは罵倒だけ。

845 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 17:27 26MrZiUy
>>831
違うね。
自国内で、外国勢力と戦うのがレジスタンス。
他国で、他国の勢力に攻撃するのがテロ。
それくらい理解しろ馬鹿。

846 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 17:28 26MrZiUy
>>845
もちろん、アメリカのやってることも、テロそのものだ。

848 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 17:34 26MrZiUy
>>847
赤報隊ってのは、2ちゃんで朝日を反日扱いしてる馬鹿たちのことか?

851 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 17:38 26MrZiUy
>>850
そういうおまえは、赤報隊くずれ気取りのヒキコモリだな?

853 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 17:43 26MrZiUy
>>852
赤報隊のやったことと、自分の言動に違いがないという自覚が足りない馬鹿。

881 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 18:26 26MrZiUy
>>879
どこが、テロの定義が間違いなんだよ?
赤報隊なんて持ち出したおまえが、アホなんだよ。
論破されて、オウム返ししか出来ねえくせに。
888文責・名無しさん:04/05/02 18:35 ID:26MrZiUy
>>886

警察機構が動くものは、ただの刑事事件です。
警察の手に負えないのがテロ。

これでいいいか?
889文責・名無しさん:04/05/02 18:36 ID:26MrZiUy
>>887

俺以外の多くは、人質を罵倒してたが、それは無視なのね。

お笑いだな。
890文責・名無しさん:04/05/02 18:37 ID:XRqMTA5U
>>885
お前さんマス板に来ている癖に本当に何も知らないのだな。
当の朝日新聞含め軒並み「テロ」と呼んでるぞ。
ついでに言えば5・15事件とか浅沼稲次郎刺殺事件とか幾らでも
「テロ」の実例はあるぞ。
891文責・名無しさん:04/05/02 18:37 ID:c93XLuBg
26MrZiUy、いやもういいから。

昨日おとといあたりから、変なところでやたらと噛みついてくるのはキミだろう?
アメリカ嫌いなのはわかったから。
ね。
892文責・名無しさん:04/05/02 18:39 ID:UeMqVq1D
>>888
線引きがハッキリしないね。(w
重機関銃装備の警察もこの広い地球上にはあるわけだが、
拳銃装備までの警察が手に負えないで、上記の警察が鎮圧できる暴力事件はどっちなの?
893文責・名無しさん:04/05/02 18:40 ID:26MrZiUy
>>890

「自己責任」と同じで格好つけて「テロ」って言ってるんだろ?

北朝鮮拉致も「テロ」なんだから笑う。
あれは、犯罪なんだよ。「テロ」というと、解決困難な印象を受けるだろ。
つまり、政府のまやかし。拉致被害者も、その点わかっていない。


894文責・名無しさん:04/05/02 18:43 ID:ZByRZeKM
こんなニュース知らなかったなー、また騙されるところだった

ヨルダン首相、日本に債務免除要請

   http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040414AT2M1400514042004.html

 【アンマン=金沢浩明】ヨルダン政府が13日、日本に対し債務免除を要請したことが
明らかになった。ファエズ首相がアンマンに滞在中の逢沢一郎外務副大臣に申し入れた。
同副大臣は免除は難しいと伝えたものの、イラクでの日本人人質事件では隣国のヨル
ダンに日本は解放へ向けた全面的な協力を依頼しているだけに、今後対応の検討を迫ら
れる可能性もありそうだ。

 ヨルダンの対外債務は昨年末時点で75億ドル(約8000億円)。うち対日債務は
約2000億円で、その中で政府開発援助が約1700億円を占めている。

 ファエズ首相はイラクから安価で購入していた石油の輸入がイラク戦争以来ストップ
したため、年間約4億ドルの追加負担が生じ、経済に打撃となっていると指摘。債務免除
を含めて日本の援助が必要と述べた。

やっぱり出来レースだったのね
国民一人当たりの負担は20円なんだと嘘ばっかりよ
895文責・名無しさん:04/05/02 18:44 ID:4P5pRNd6
警察の手におえないのが「テロ」なら
北朝鮮拉致事件はりっぱな「テロ」なわけだが...
896文責・名無しさん:04/05/02 18:44 ID:Y9J2riFW
とにかく、今度、人質事件が起こって、政府が
犯人の要求を拒否して人質が殺されても
マスコミは政府を絶対に非難してはいけない
それが自己責任と言うものだ
897文責・名無しさん:04/05/02 18:45 ID:XRqMTA5U
>>888
個人で行ったテロ行為でその場で現行犯逮捕のテロだってあるのにか?
浅沼刺殺事件、浜口首相狙撃事件・・・
898文責・名無しさん:04/05/02 18:46 ID:UeMqVq1D
国民一人当り約\1,700か。
899文責・名無しさん:04/05/02 18:47 ID:26MrZiUy
>>895

それは、間違い。
拉致は、過去に起こった出来事であり、警察がすぐに動けばよかったのだ。

現在の状況は、北の家族が拘束されているわけで、
国家主権が及ばないだけだ。
そういう「状況」がテロというなら、テロかも知れんな。

900文責・名無しさん:04/05/02 18:49 ID:26MrZiUy
>>897

それは、ただの刑事事件だろ。
901文責・名無しさん:04/05/02 18:51 ID:Xs+19x6i
>>899
>拉致は、過去に起こった出来事であり、警察がすぐに動けばよかったのだ。

おまえ、佐々さんにその言葉を吐けるのか?
902文責・名無しさん:04/05/02 18:51 ID:4P5pRNd6
>それは、間違い。
>拉致は、過去に起こった出来事であり、警察がすぐに動けばよかったのだ。
>現在の状況は、北の家族が拘束されているわけで、
>国家主権が及ばないだけだ。
>そういう「状況」がテロというなら、テロかも知れんな。

論理矛盾。
903文責・名無しさん:04/05/02 18:52 ID:gTNZc2kw

 また  オルグですか
904文責・名無しさん:04/05/02 18:54 ID:UeMqVq1D
>>900

>>892のオレの質問無視しないでよ。
オレはおまいの質問に真摯に答えてたんだからさぁ。(w
905文責・名無しさん:04/05/02 18:55 ID:26MrZiUy
>>894
あれもこれも、人質のせいにされそうだな。

ヨルダンの場合は、ゆすりたかりなんだから、政府は無視すればいいだけだろ。

906文責・名無しさん:04/05/02 18:58 ID:UeMqVq1D
>>905
「ゆすりたかり」の証拠あるんだ?
無知なオレに教えて!

あ、でもその前に>>892に答えてね。(w
907文責・名無しさん:04/05/02 18:58 ID:26MrZiUy
>>904

刑事事件=検察が起訴できて当事者を裁判にかけられる事件でしょ?

それが、政治的理由でできなきゃ、テロでしょ?

拉致は、すぐに警察が動けば、証拠を掴めたはず。=警察が無能なだけ。
908文責・名無しさん:04/05/02 19:01 ID:UeMqVq1D
>>907
政治的理由でテロ犯したヤシが警察に捕まって裁判にかけられたらドッチ?

外患誘致罪とかとの関係は?
909文責・名無しさん:04/05/02 19:03 ID:26MrZiUy
>>908

外患誘致罪がテロだって裁判所が言うならテロじゃないんですか?
910文責・名無しさん:04/05/02 19:03 ID:ZByRZeKM
昭一がんばれ、
911文責・名無しさん:04/05/02 19:04 ID:Xs+19x6i
>>907

佐々さんが見たら泣きそうだな。
912文責・名無しさん:04/05/02 19:05 ID:UeMqVq1D
そうか、テロかテロでないかは裁判所が決めるのか、そーかそーか。
913文責・名無しさん:04/05/02 19:06 ID:c93XLuBg
                    ,.─-- x
                    /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                 ● i:::::::::::::::i ii`!l/        
                  \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
         /⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/   
         /       ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ  
        /        ヽ    |::::|、    デンデン
        /          ヽ  ,|::::(|
  l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
  |  つ /         八    ヽ/ ,`''
  |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
  |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,,,,;;::''''''! /
  |  | / " ;;:::::::'''" 八. ,,-'''ヽj/
  |  |'  /,;''"'''-;,_ l,::,l/!" ●)j
  ヽ_/| ( ● > >><<`"'''''' |
      | !"''''''''     八      |
       | i し "    i      '|   <おまえたちいいかげんにしろお〜
      |ノ (   ( ,-、 ,:‐、 )  |     テロの定義なら
      ( '~ヽ     i      ‖     公安調査庁 『国際テロリズム要覧』でもググれ
      │    __,-'ニニニヽ   ‖     (キャッシュでな)
      |     l      l..   ||
      |      l      l   ||
      |       l      l   | |
      |       ヾニ二ン"  | |
      \ ∵∴∴∴∴∴∴/
      /`    ∴∴∴∴/^"
      /   /`ー――'''''  { /
     /  ノ          / /_
     \  `ヽ         i___,,」
       \ \
        ノ  _>
        <.,,_/~
914文責・名無しさん:04/05/02 19:06 ID:26MrZiUy
>>912

そういうことだね。
915文責・名無しさん:04/05/02 19:07 ID:4P5pRNd6
まあ警察の手に負えないのがテロならグリコ森永や豊田商事事件もリッパなテロだな。
916文責・名無しさん:04/05/02 19:08 ID:26MrZiUy
>>913

うるせえな。法律上の「テロ」についての刑罰があるなら教えろと。
917文責・名無しさん:04/05/02 19:12 ID:8HZtsHmQ
>>845
今読んであまりの馬鹿さ加減に呆れたので今さらながらあえて書く。
じゃバーダー・マインホフ・グループはレジスタンスか?
タミル・イーラム解放のトラもレジスタンスだな?
赤い旅団もモロ民族解放戦線もレジスタンスなわけだ。
国際社会論ずるならもう少し勉強しろアホウ。
918文責・名無しさん:04/05/02 19:12 ID:UeMqVq1D
>>914
本気でそう考えてるのなら、中学生あたりから人生やり直した方がいいよ。
919文責・名無しさん:04/05/02 19:13 ID:c93XLuBg
>>916
まず、読んでみろ。
一律に刑罰を科することは政治的要因が絡むから難しい
ってことだけは認識しておけ。

テロを語るのはそれからでも遅くはないぞ?
920文責・名無しさん:04/05/02 19:14 ID:26MrZiUy
>>917

国内で、国内の人が、対外勢力排除のために戦ったやつはレジスタンスです。

921文責・名無しさん:04/05/02 19:15 ID:HnPmyTJX
質問してもいいかな?
今回の人質バッシングでフランス政府って何かコメント出してた?
フランスの新聞は非難してたみたいだけど・・・この人質バッシングを批判する人が「フランス政府も非難してる」って言ってたから。
フランス政府が何かコメントしてるの聞いた事なくて・・誰か知ってたら教えて。
922文責・名無しさん:04/05/02 19:15 ID:26MrZiUy
>>919

だから、刑罰を科すのが難しい事例がテロだって言ってるだろ。
923文責・名無しさん:04/05/02 19:16 ID:UeMqVq1D
よーし、オレも不法滞在外国人たいしてレジスタンスしちゃうぞーーー!
924文責・名無しさん:04/05/02 19:16 ID:YAx2JAlz
イラク人虐待、組織的に行う(共同通信)
 【ワシントン共同】イラク駐留米軍によるイラク人虐待問題に絡み、
米軍が今年2月に詳細な内部調査報告書をまとめていたことが2日、分かった。
米中央情報局など情報機関の意向を背景に、虐待が組織的、日常的に行われていた
実態が描かれている。「ごく少数の者による行為」としたブッシュ大統領の弁明とは
大きな食い違いがあり、米国への不信感を増幅させることになりそうだ。

なんであれこういう事をきちんと追求するのに、安全でエアコンのきいた室内で
パソコンだけを相手にして暴く事はどうやっても出来ない。それがわかっているからあの二人の会見の後、
日本のマスコミは、情報操作されたアメリカ政府大本営発表のの垂れ流し報道で満足していた
自分たちが恥ずかしくなって批判の矛先を収めてしまったのは間違いない。

これって、イラク人の自作自演か?糞ウヨ厨房。
925文責・名無しさん:04/05/02 19:17 ID:26MrZiUy
>>923

いいね。捕まらない程度にやれば?
926文責・名無しさん:04/05/02 19:17 ID:Rw7GW+Vt
武装勢力の人質になった時点でイラクに政治的混乱を巻き起こして
いるんだよな。数えられるくらいのイラクの人を救っただけででかい
顔されてもねえ。相対的にみて現時点で非武装の今井や高遠がイラク
にいったところでイラクに対してプラスの影響を与える
よりマイナスの影響を与える確率のほうが高い。
927文責・名無しさん:04/05/02 19:17 ID:UeMqVq1D
>>921
無いよ。 全く。
928文責・名無しさん:04/05/02 19:19 ID:8HZtsHmQ
>>908
刑法上、基本的にテロリストは単なる「犯罪者」として扱われます。
彼らは「自由の戦士」として(軍人として)扱われることを希望しますが、
あくまでも非正規行動ですので。
少なくとも日本赤軍関連、IRA関連はそうなってます。
929文責・名無しさん:04/05/02 19:19 ID:UeMqVq1D
>>924
で?

それが判明した事でなにか変わりますか?

当該の条約違反兵士を軍法によって処分し、
被害イラク人捕虜にそれ相応の謝罪と賠償をするだけですが、なにか?
930文責・名無しさん:04/05/02 19:25 ID:8HZtsHmQ
>>924
人質擁護派って、どうしてこう糞も味噌も一緒にする馬鹿ばかりなんだ?

それからテロの定義ってのは結構前から国際的にもう決まってる。
政治的な目的のために非正規組織(個人)が暴力行為を起こす事。
それからテロは単なる犯罪です。
この基本をわきまえないと議論が永久ループするぞ。
931文責・名無しさん:04/05/02 19:31 ID:c93XLuBg
>>922
法律上「テロ」の刑罰が一律に規定できなければ何だというのだ?

テロリストが捕まったら、一般に何らかの刑罰規定の該当事項を
あてはめればよいだけのこと。
どれを当てはめるかは、政治的要因が絡むので難しく、
だから「一律には」規定できないと言っておる。
従って場合によっては組織ごと制圧するのもアリなのだ。

まさか、「刑罰規定のないものは犯罪ではない」というのではあるまいな?
932文責・名無しさん:04/05/02 19:37 ID:c93XLuBg
>>924
どの組織にもこういう大バカ野郎がいて、暴走することもある。
この兵士は自軍当局に拘束されて、軍法会議にかけられ処罰されるだろう。
これは組織としての自浄作用が正常に機能している証拠。

米軍が無法者の暴力集団ということにはならない。
933文責・名無しさん:04/05/02 19:39 ID:26MrZiUy
>>931

なにを言ってるのかわからんが、「テロ」は事件の通称であって、
犯罪者が逮捕起訴されれば、法律によって罪状と量刑が決定するってことだろ。
法律上の罪状に「テロ」はないからと言って犯罪では無いと、誰が言った?



934文責・名無しさん:04/05/02 19:42 ID:26MrZiUy
>>932

ちなみに、戦争で軍(兵士)の犯罪を処罰する国際条約に入ることをアメリカは拒否したな。

なんていう条約だったかな?
935文責・名無しさん:04/05/02 19:43 ID:c93XLuBg
>>933
>法律上の罪状に「テロ」はないからと言って犯罪では無いと、誰が言った?

これは俺の勘違いだ。
これまでのキミの噛みつき方からすると
そう強弁するつもりかと思ったもんでな
936文責・名無しさん:04/05/02 19:43 ID:UeMqVq1D
>>933
じゃ、オマエがテロと非テロを区別しようとしてた目的は何?

ワケ(・∀・)ワカラン
937文責・名無しさん:04/05/02 19:43 ID:YE9BaFew
>>924
ポルポト虐殺時に、現地に滞在していた本多勝一の取材はデタラメだったけど。
文化大革命時に、北京に駐在していた朝日記者のレポートもデタラメだったのに、
朝日は未だに賠償どころか謝罪すらしてない。
938文責・名無しさん:04/05/02 19:44 ID:UeMqVq1D
>>934
他にその条約に加盟した国ってドコ?
支那や露を入ってるの?
939文責・名無しさん:04/05/02 19:45 ID:26MrZiUy
>>936

俺が区別しようとしてたのは、「テロ」と「レジスタンス」だ。

妙な横槍が入るから、俺も混乱してきたよ。
940文責・名無しさん:04/05/02 19:47 ID:UeMqVq1D
>>939
そうか、じゃその>>939の目的は?
941文責・名無しさん:04/05/02 19:48 ID:26MrZiUy
>>938

よく覚えてないが、アメリカが拒否したんだから、
ヨーロッパや、ロシアは批准したんだろ。
国際裁判所とかなんとかじゃなかったか?
942文責・名無しさん:04/05/02 19:49 ID:26MrZiUy
>>940

人質にしたのは、テロリストかレジスタンスか、という話からだろな。
過去レスでも読め。
943文責・名無しさん:04/05/02 20:00 ID:ftG9g5ZB
イラクは終戦協定が結ばれた訳ではないので、国際法上は
まだ戦争状態では。となると適用されるのは、戦時国際法
(ジュネーブ条約)。
 これによると準軍事組織として、ゲリラは兵士と同じ権利
が与えられるが、その条件は厳しく決めれているみたいです。
なお、民間人が勝手に武器を隠し持って戦うことは固く禁止
されています。
944ウェーハッハッハ!:04/05/02 20:02 ID:aT92CGpy
この3バカ拘束問題のスレで
レジスタンスなんて話が何ででてくるんだ?
外国のしかも何の関係もない3バカを拘束するのが
どこがレジスタンスなんだろな。
945文責・名無しさん:04/05/02 20:03 ID:36eTUN8Q
>>845
皮肉も通じんのか・・・

これだから原理主義者は怖い。
946文責・名無しさん:04/05/02 20:04 ID:XRqMTA5U
>>940
お前さんのテロの定義がむちゃくちゃなだけだ。
テロとは「暴力またはその威嚇という手段に訴えて政治的な目的を果たそうとすること」だ。
つまりレジスタンスだろうが、逝かれた極右・極左のバカだろうが「テロはテロ」。
「レジスタンス」と「テロリスト」は別に矛盾することではない。
947文責・名無しさん:04/05/02 20:05 ID:XRqMTA5U
おっと946は>>940ではなく>>942宛ね。
948文責・名無しさん:04/05/02 20:10 ID:8Wf5RBpd
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    / _   _  ヽ
   /   ̄    ̄   |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ  ,|   サヨオタが蠢くスレはここでつか?。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
949文責・名無しさん:04/05/02 20:12 ID:26MrZiUy
>>946

テロリストと、レジスタンスは違う。
俺が説明するまでもないこと。
敵対勢力から見たら、同じに見えるだけ。

国内で、占領軍排除のために活動するのは、明らかにレジスタンス。
950文責・名無しさん:04/05/02 20:17 ID:XRqMTA5U
分かってないなあ。
「レジスタンスもテロをやる」
ただそれだけの事がなぜ分からん?
ちなみに本多勝一もベトナム解法民族戦線を「レジスタンス」だと言ってるが
同時に彼らの行った「テロ」についても紹介しているぞ。
951文責・名無しさん:04/05/02 20:22 ID:26MrZiUy

>>950

たしかに、そういう考え方もあるだろうが、
実際に平和になった後でイラクへいって、イラク人と話すとき、
「日本人を人質にとったイラク人はテロリストですね」というのと、
「日本人を人質にとったイラク人はレジスタンスですね」というのと、
どちらが、好印象をもたれるか、ということも考えてみろ。

これから、石油で、イラクのお世話になるんだろ?

952文責・名無しさん:04/05/02 20:26 ID:8Wf5RBpd
>>951の詭弁が微笑ましい

         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
953文責・名無しさん:04/05/02 20:27 ID:36eTUN8Q
ほれ。擁護派の好きな海外メディアの反応だよ。
シンガポールだけどな。

ttp://straitstimes.asia1.com.sg/news/story/0,4386,248940,00.html

THE Imai family home in Sapporo, Hokkaido, is said to be notorious for being
a gathering place for local communist sympathisers and peace activists.
今井一家は悪名高いコミュニスト家族だと。

MS NAHOKO Takato puffed cigarettes at 12,
sniffed paint thinner at 13 and by 15, she had started smoking marijuana.
高遠は元ヤク中だと。

Although she had no steady income of her own, she was able to indulge
in habitual drinking, thanks to the family fortune.
資産家なので、稼ぎもないのに家の資産で酒をしょっちゅう飲んでるんだと。

She delved once again into the writings of Indian spiritual leader Sai Baba
- whom she had once read together with her former boyfriend - and went to India.
しかもサイババ信者だと。

But while Ms Takato and Mr Imai were apparently led to Baghdad by their beliefs,
in Mr Koriyama's case, it appeared to have simply been a desire to make a name for himself
.郡山はボランティアでも何でもなく、ただ功名心の為にバグダッドに行ったんだってよ。
954文責・名無しさん:04/05/02 20:27 ID:26MrZiUy
俺は、平和になったら、バグダッドに旅行するつもりだ。

当然、イラク人にあったら、アメリカの横暴を非難する。
そうしてイラク人と友達になって、おいしいチキン料理をご馳走してもらう。
それが、外国での友達の作り方というやつだ。

ヒキコモリには関係ないだろうな。
955文責・名無しさん:04/05/02 20:30 ID:8Wk4fwbJ
イラク人がどんな災難に遭おうが、俺らの日常には関係ない!!
テロとかイスラム圏との繋がり云々言うが、石油さえ安定して
手に入ればいいよ。
956文責・名無しさん:04/05/02 20:33 ID:26MrZiUy
>>953

いいね。
そういう記事が外国でもっと紹介されればいい。
それでいて、外国人がどういう反応するか、俺も興味あるところだ。
957文責・名無しさん:04/05/02 20:34 ID:8Wf5RBpd
                  ,. -‐- 、_
             ,. -ァ'⌒ ̄`ヽ     _,. -─ァヘ  /      ヾ、
              / ,. -─ _,ノ.._ヽ,. _ィ ''   / /|!、/ /iヽ、     |i
         /  ,ィ ....::/::/ ,;;;;フ /    ,ィ  /! |!l,.イソ il ハ     l}
.        ,イ' // .::::/:::::::! ./ /  /   ,イ!   l:|Lリレ/ィリ l iト   j!
       / i / .::::::./:::::::::;: レ〃/  〃 .:/ ,イ|  ll j!  マl!l  | ハ /
       ,' |  .::: ,':::::::::::;rj/ l l : : :jl:: _,.レ!H-、|i |     〉  l  l /
       |  !  :: ::::::::::://i ,! l ::.:::| !:::ノl,.=ト、| :::|i |  _,.//.:〃::::!.:::|l
       l  l  :  ::::::::::リ/l ,ハ ,r, ::::|ハr「:ハノl ヽ ! ヽ _ノヽァソ::::/::/:リ
         レ  !  ::::::;イ/ !/ ! {ヽ、 i リ{o:::リ     /じ} /:::/:ソ::ノ
         !   i ::::::し! l/   \_,.ヾ   ̄     {ソ'ソ/_//
        ,'   | ::::::::!/  .::::::/::}ヽ      __ ' ´ /      >>956 ショボッ
        /   .::l ::::::::/   .::::/::/,. -ヽ、       _/
i      ,.ィ / ..:::/: .::::::/  ..::::://      \ _,.. ィi:::!:|
ゝ、_  _,// / ..::〃::::::::/  ..:::::; '/!        ヽ:::::::l::::トl
. ヽ ニ -ァ / ..:::,' i::::::::/ ..::::;r' ./ |l        ';::::::l ハヽ、
958文責・名無しさん:04/05/02 20:35 ID:26MrZiUy
>>957

コピペで荒らすしか脳がないんでちゅか?

959文責・名無しさん:04/05/02 20:36 ID:8HZtsHmQ
自分の個人的な都合のために言葉の定義まで曲げて押し付けるのか。
呆れて言葉が見つからん。
960文責・名無しさん:04/05/02 20:37 ID:8Wf5RBpd
「日本人を人質にとったイラク人はテロリストですね」というのと、
「日本人を人質にとったイラク人はレジスタンスですね」というのと、
どちらが、好印象をもたれるか、ということも考えてみろ。

「日本人を人質にとったイラク人はテロリストですね」というのと、
「日本人を人質にとったイラク人はレジスタンスですね」というのと、
どちらが、好印象をもたれるか、ということも考えてみろ。

アー'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
961文責・名無しさん:04/05/02 20:38 ID:26MrZiUy
>>959

おまえも、イラク人を「テロリスト」か「民間人」の二元論で考えるなアホ。
962文責・名無しさん:04/05/02 20:38 ID:8Wk4fwbJ
ちゅうか海外の反応意識しすぎ。
海外は日本の製品買えば良いんだよ。
フランスとか欧州は大して購買しないだから
意識する必要なし!!
別に日本は人権とかで先進国でなくても
快楽大国消費大国であればいい
なんかウザイ
963文責・名無しさん:04/05/02 20:56 ID:cV+L0Gzj
>>839
どっちも悪い。
そんなことも分からんのか?
964文責・名無しさん:04/05/02 21:00 ID:FC1bu96k
>>804
すまん、細かい突っ込みさせてください。

 「羅生門」じゃなくて「藪の中」だと思うぞ。
965文責・名無しさん:04/05/02 21:02 ID:UeMqVq1D
>>961

え? そうじゃなかったの?(w

何の正統性も無いただの一般人が武装して無辜の民を人質を取り政治的な要求をするって、
テロリスト以外の何者なんだ?
966文責・名無しさん:04/05/02 21:03 ID:UeMqVq1D
>>963
ハーグ陸戦法規って知ってる?
967文責・名無しさん:04/05/02 21:08 ID:26MrZiUy
>>965

レジスタンス。
968文責・名無しさん:04/05/02 21:11 ID:UeMqVq1D
>>967
じゃ、2PACアマルもレジスタンスだね。(w
969文責・名無しさん:04/05/02 21:14 ID:26MrZiUy
>>968

同じ事を何度言わせる?

恐ろしいほどの粘着ぶりというか、理解力不足というか。
970文責・名無しさん:04/05/02 21:15 ID:cV+L0Gzj
>>966
たしか、「防衛設備のない現住している町、集落、建造物への
砲撃または攻撃は禁止される」という項目があるやつですね。
で、それが何か?
971文責・名無しさん:04/05/02 21:15 ID:UeMqVq1D
>>968 もしかして2PACも知らない?
972文責・名無しさん:04/05/02 21:16 ID:UeMqVq1D
>>970
ファルージャ及び、テロリストが居た街には防衛設備は無かったんですか?
973文責・名無しさん:04/05/02 21:21 ID:FC1bu96k
 人のとりようによっては、テロリストにも
レジスタンスにも変わる。

 まさに「藪の中」だな。
974文責・名無しさん:04/05/02 21:22 ID:ap1oLPfE
>>972
防衛設備といえるようなものは、昨年のバグダット占領後に徹底的に
米軍自身によって撤去されています。
それから、先の25条はハーグ陸戦条約を語る際には常に最初に出てくる
問題(無差別爆撃の禁止等)だから、最初に話をふってきた人は当然
熟知しているはずのもの。説明は不要でしょう。
975ウェーハッハッハ!:04/05/02 21:23 ID:aT92CGpy
何の関係もない外国人を人質にとって脅迫すんのがレジスタンスねえ。
3バカを非難してたNGOやボランティアと同じように
レジスタンスさんも迷惑な話だと非難するだろーな。
976文責・名無しさん:04/05/02 21:24 ID:MJsgKet1
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
977文責・名無しさん:04/05/02 21:25 ID:8DY1mTXw
>>964
小説「藪の中」をもとにした映画が「羅生門」なんだよ。
だからわざわざ>>804に遅ツッコミを入れる必要はないと思うが。特には間違ってないし。

話は変わって「拘束した兵士達はテロリストではなくレジスタンス」
「彼らは悪くない」発言が、イタリア人人質事件に少しでも与えうる影響を
あの2人は全く考慮してないんだろうか。自分達が助かればOK?
ハミルさんに続き、イタリア人の方々も無事に帰ってくることを祈る。
978文責・名無しさん:04/05/02 21:27 ID:UeMqVq1D
>>974
米軍は無差別爆撃やってるの? ( ´_ゝ`)フーン

オレは民間人を盾にしてる時点で、米軍よりも
いわゆる「武装勢力」ってのに民間人死傷者に対する責任が有ると思ってるけど。

それがイヤなら無防備都市宣言でも出して街から逃げ出すべきだよ「武装勢力」とやらは。
979文責・名無しさん:04/05/02 21:27 ID:26MrZiUy
>>975

NGOやボランティアも、3バカを非難してたし、
人質をとる行為も、イラク人から非難されてましたが、それが何か?
980文責・名無しさん:04/05/02 21:31 ID:UeMqVq1D
>>974
あと、武装して市街地に立てこもってる連中に対して「防衛力がない」とはどーいうコト?
981文責・名無しさん:04/05/02 21:31 ID:rmtE8Nlk
>>954
お前がどんなに独善的にふるまおうとここで無知をさらそうと
まあ、勝手だがな。
イラクではアル・カーイダの無差別テロで親類縁者を亡くした奴とかもいるんだよ。

そういう人間のことを考えたことがあるか?
そういう人間に自分が「正義のレジスタンス」と言って賞賛しているところを創造してみろ。
自分ひとりの正義にこもるのもいい加減にしようや。

>>964
その「藪の中」を映画化したのが黒澤の「羅生門」なんです。
982文責・名無しさん:04/05/02 21:32 ID:P+eILvq1
負け犬の遠吠え
983文責・名無しさん:04/05/02 21:32 ID:26MrZiUy
>>981

馬鹿だなおまえは。

俺は、レジスタンスが正義だとも罪を犯してないとも、言っていない。

クソして寝ろ。
984文責・名無しさん:04/05/02 21:33 ID:LwASgWWm
「人間の盾」各国は放任 「危険承知」「自己責任」
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200303/gu20030325_09.htm
985文責・名無しさん:04/05/02 21:34 ID:ap1oLPfE
>>978
ファルージャへの攻撃は無差別攻撃が相当あったと思われるね。
あれほどの規模の都市を小人数の部隊で制圧しようとした最初の
作戦計画自体に無理があった。
結局、政治的に耐え切れなくなって事実上の撤退をせざるを得なく
なってる。
1から10までマンセーはどうかねぇ。
986文責・名無しさん:04/05/02 21:34 ID:26MrZiUy
>>981

なんでもかんでも、善悪の二元論で語ろうとするから、
そうやって思考停止して恥をかくんだよ。
987文責・名無しさん:04/05/02 21:36 ID:UeMqVq1D
>>985
「思われる」ね。根拠無し。

1~10までマンセーじゃねーだろ、
国際法で定められた責任の最終的な所在がドコにあるのかのハナシだろ。
988文責・名無しさん:04/05/02 21:36 ID:ap1oLPfE
>980 あと、武装して市街地に立てこもってる連中に対して「防衛力がない」とはどーいうコト?

防衛力はあるだろ。無いのは防衛設備。ちったぁ頭使って読めよ。
989文責・名無しさん:04/05/02 21:37 ID:UeMqVq1D
>>988
ハーグ法で定められた「防衛設備」ってなんだよ。(w
AKまでは設備に入らないってか?(w
990ウェーハッハッハ!:04/05/02 21:39 ID:aT92CGpy
レジスタンスさんも迷惑な話だと非難するだろーな。
って言ってるんだがな。日本語不自由なのか?池沼君。
991987補足:04/05/02 21:40 ID:UeMqVq1D
>>985
因にオレは、捕虜虐待では米英がしっかり責任とれ、って上の方で指摘してるんで。
992文責・名無しさん:04/05/02 21:41 ID:FC1bu96k
>>977
>>981

 小説のほうかなと、早合点して映画の方を度忘れしていました。
 
 >>986

 おれも無理に2元化する必要はないと思うよ。
 なんかテロリストかレジスタンスか、どっちかなのかって議論は
不毛だな。

993文責・名無しさん:04/05/02 21:42 ID:26MrZiUy
>>990

>レジスタンスさんも迷惑な話だと非難するだろーな。

だから、それがなんだ?
どんな理由があろうと、民間人を拘束するのは罪だ。
俺は、無実だとも、非難にあたいしないとも言っていない。
おまえが馬鹿なだけだ。
994981:04/05/02 21:42 ID:rmtE8Nlk
>>983
自分の発言くらい憶えとけ。
>>951
「テロリスト」よりも「レジスタンス」と言ったほうが好印象をもたれる、
というのはそういう意味だろうが。
いい加減罵倒ばかりで意味のないレス返すのはやめろ。
でないと人質擁護派はみんなお前みたいな無知だと思われるぞ。
トゥパク・アマルも知らないでテロを語ろうとする>>983君(w
995文責・名無しさん:04/05/02 21:42 ID:UeMqVq1D
>>986
じゃ、君は「米悪、イラク善」の二元論では語っていないんだよね。
996文責・名無しさん:04/05/02 21:43 ID:26MrZiUy
>>994

馬鹿はおまえ。
俺は、「罪が無い」とは言っていないんだよ。

997文責・名無しさん:04/05/02 21:44 ID:26MrZiUy
>>995

当然だ。
998ウェーハッハッハ!:04/05/02 21:45 ID:aT92CGpy
まだわからんアフォがいるな。
999文責・名無しさん:04/05/02 21:45 ID:26MrZiUy
すこしは、勉強になったか?

クズに説教するのは大変だぜ。
1000文責・名無しさん:04/05/02 21:45 ID:UeMqVq1D
>>997
じゃ、次スレでいいから米の良かった点を教えて。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。