alternativeな日記ライター(~_~;)大石英司スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952文責・名無しさん:03/10/17 16:24 ID:oA4iTixF
いつも思うことだが、大石の文章がへたくそだということは確かだ。
953文責・名無しさん:03/10/17 16:36 ID:h1EpY5hJ
それは正しい。
954932:03/10/17 16:47 ID:ydmlJPPq
>>ALL
勉強になりますた。
955文責・名無しさん:03/10/17 17:26 ID:K9QSGex0
>>931

今や日本の宇宙開発は、秋葉原で部品を集めた人口衛星が飛び、
大阪の商工会が衛星事業に参入を計画しているなど、もはや民間、
大学レベルにまで浸透しています。

国威発揚の為の有人宇宙飛行など、半世紀前の出来事です。

日本のマスコミは、宇宙で飲茶をした話より、けなげに火星を目指している
「のぞみ」のほうにもっと注視すべきなのです。
956文責・名無しさん:03/10/17 18:28 ID:ttLugTpB
文春文庫から、川端裕人著『夏のロケット』というのが出ていて、結構面白いです。
高校時代の天文部ロケット班の友達が夢を実現する話。くやしい気持ちが和らぐ
かも(笑)。
957文責・名無しさん:03/10/17 18:56 ID:ozB8Ih3m
いまBSで香港の討論番組をみていたけど、中国の宇宙開発の目的は、
「日本、インドを押さえて、アジアの宇宙大国になること」らしい。
      ・・・欧米は中華の外だから関係ないと。

「宇宙技術は開かれた技術だから、露、米の技術をいくらでも導入できる」
      ・・・技術はあくまで教えてもらうものらしい。

まあ、がんばって火星で飲茶してくれい。


ちなみに白瀬隊は、ちゃんと学術調査もしてきたのだか。しかも民間組織だし。
958あぼーん:あぼーん
あぼーん
959文責・名無しさん:03/10/17 19:45 ID:eDgtMqD5
>嫌々ながら憶えたという屈折した記憶があるから、大人になってもクラッシック・コンサートに行きたいなんて思わない。
>日本中、コミュニティ単位のアマオケも一杯あるけれど、この人たち、下手くそなくせにプライドだけは高いから、人が寄りつかないんだよね。

そんな人がどうして下手くそと判断できるのかと小一時間。
960文責・名無しさん:03/10/17 20:11 ID:BJTuvZ6J
宇宙ネタ、いいっすねぇ。
大学で衛星を飛ばすという話のほかに、宇宙研(現JAXA)でもピギーバック衛星
を作ってるんすよ。
それこそ民生用部品をアキバで買ってきてという世界。
アルミのムクも衛星で実績のあるメーカに切らせたら高いから、町工場に持ちこん
で切断させたら、数十万円の板を間違えて切っちゃたって(藁
でも、研究所の人は楽しいって言ってた。
自作の衛星が宇宙を飛ぶって、なんかいいじゃない。
961文責・名無しさん:03/10/17 20:39 ID:dCcGxqkK
>>959

知らないからこそ暴言も吐けるというもの。

まあ、野良犬が吼えていると思って石でもぶつけるのが吉。
962文責・名無しさん:03/10/17 20:45 ID:BbkUW4Lo
>>959
字面だけ見ると、そんな人でもわかるくらい下手
という可能性があるな。
963文責・名無しさん:03/10/18 02:22 ID:6NoK9cM8
>>925
>そんなに大石が好きなら直メールしろ
おもちゃとしては面白いンだが、直メールとかするとウイルス送らそうだからやだ。
>まだやってるのか
しょーがないじゃん。
いっぺんに書くと大石は理解できないんだからゆっくりやるしかないし、
論理ってのは数珠つなぎにしてこそ確かなものになる(端折っては意味をなさない)
のだから、省略も出来ない。
今までの経緯読めばそれ位わかると思うんだけど読解力ないのかな?
結論としては、つまり問題は大石のほうにあるんだから、その文句は大石に言え。

で、大石は自分の2個の発言>>503>>516が矛盾してる(二重基準である)ことを
弁明できない、ということでひとまずまとめてよろしいか?

(つーか大石、「もうひとつの基準」については>>503の中に自分で書いてるんだけど、
 でもそこは引用して反論しないのね。
 避けてるのか、忘れてるのか、基準足りえるということが理解できないのか?)
964文責・名無しさん:03/10/18 08:42 ID:bmzuLN2A
ふぅ〜。夜勤明けでやっと今から休日だ。
月曜日が来るのが毎回、嫌だ。
来週もなんとかのりきろう。
眠剤飲んでねるとするか。
965文責・名無しさん:03/10/18 08:44 ID:76dAV2+5
>>963
てかさ、そろそろここの空気を読んだら?
あんたが大石を論破したいという目的なら相手が反論してこない(飽きてしまって)
んだから、勝手に勝利宣言でもしたら?
そうではなくて、どうしても大石に理解させたいという親切心からならば、メールを
すれば、つうこと。
二人だけの世界なんで、はっきり言ってウザイと思う人が多いんじゃないかいな。

966文責・名無しさん:03/10/18 08:58 ID:TW4IlsSU
てか、このスレ自体がウザすぎ。
できればsageで進行してくれ。

大石先生は本業の方で支持者をつくってくらさい。
たとえば、大ちゃん先生みたいに。
967文責・名無しさん:03/10/18 10:01 ID:bmzuLN2A
おはようございます。
今日は2時まで仕事です。
3時からは病院なので・・・。
968青の6号:03/10/18 11:34 ID:4Ok5VH2z
しつこく宇宙ネタですまんが、日本人のミッションスペシャリストは養成しておるが、
パイロットは養成しないのだろうか?(養成しないような話があったような気が・・)
大石氏の第二次湾岸戦争では空自の主人公が飛ぶけど、実際に空自のパイロットを
なんて話になったら「宇宙の軍事利用反対!!」の大合唱かねぇ(w

ちょっと話がわきにそれるが、原爆の開発史を扱ったBSの海外ドキュメントで、
ソ連と中国の原爆は元はアメリカで、コミンテルン経由で製造技術がソ連に、
で中国がソ連からパクったという話があった。
かの国はやっとることは昔から変わらんのな。
969文責・名無しさん:03/10/18 12:13 ID:Voy/4XJ/
>>968
パクリしかできんのなら、二番手より上には永遠に出れないわけで
ビビるこたーないって結論になりますな。
970文責・名無しさん:03/10/18 12:14 ID:tybdhD7A
>>968
>ソ連と中国の原爆は元はアメリカで、コミンテルン経由で製造技術がソ連に、
>で中国がソ連からパクったという話があった。

流出元はイギリスだと聞いてますが。
英国の原爆開発(米と技術交換することが約されていた)の際に、英人物理学者
が実は共産主義で、彼がスパイとなったと。
主にウランの濃縮とプルトニュウム型の爆縮技術ではないでしょうか。

シャトルパイロットについては、将来の話としては日本人もあり得るのでしょう。
素養としては戦闘機乗りでしょうから、自衛隊出身者しか該当はないはずです。
971文責・名無しさん:03/10/18 12:48 ID:+sYQmrJQ
>>970

スパイした本人は「原爆技術がソ連に伝われば、武力格差がなくなり、世界が
平和になる」とおお真面目に考えていたらしいです。

はた迷惑な話。
972青の6号:03/10/18 14:21 ID:4Ok5VH2z
>>970
>流出元はイギリスだと聞いてますが。
修正どうもです。(正確におぼえてなくて申し訳なし)

973文責・名無しさん:03/10/18 14:56 ID:shpCH/su
日本宇宙予算は600億円近く削減、長期間アメリカに依存へ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/272117
974文責・名無しさん:03/10/18 15:07 ID:xwLs8GKZ
>>968
旧ソ連もコンコルドスキーをつくってフランスが激怒していた記憶がある(w
そんなロシアは北朝鮮に貨車を盗まれて抗議していたね。共産国はやることが
露骨だ罠。
975文責・名無しさん:03/10/18 15:17 ID:76dAV2+5
>>974
北朝鮮はフセインからミサイル代金も詐取してるし(w
あそこは泥棒国家だね。
976sage:03/10/18 15:58 ID:MeIQg5k5
まさに、犯罪王国。
日本から買う中古の高級車に爆弾しかけとけば良いのに。
977文責・名無しさん:03/10/18 16:09 ID:bmzuLN2A
今日と明日は休み。

でも来週は月曜日から出張。しかも海外。
その準備をしないといけんから、で結局休めん…。
978文責・名無しさん:03/10/18 16:53 ID:HvbeDf1T
>>963
あなたはすでに正解を導いている。

あなたの論理は正しい。
しかしそれを大石が理解できると信じるのは誤りだ。

論理学や論理式を理解できない者には何を言っても無駄と諦めてくれ。
大石のとんでも日記の非論理性を笑いとばすのが正しい楽しみ方だ。


979文責・名無しさん:03/10/18 17:27 ID:8qFEy6Vn
>>936

慶応通信も満足に卒業できてない奴に、んなことクダクダ言っても
カエルの面にしょんべんだって気づかないお前もバカだな
980979:03/10/18 17:52 ID:8qFEy6Vn
誤爆(藁
>>963
981文責・名無しさん:03/10/18 18:12 ID:tpHsDp2Z
暇つぶしに読む日記で、論理性になんか価値があるのかな?
982文責・名無しさん:03/10/18 18:29 ID:bmzuLN2A
こんなナイスネタ、是非やってほしいなぁ。(笑)

http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/fuzitozannki/fuzitozannki.htm


983大石 ◆rWiRYuenSI :03/10/18 19:39 ID:YzAeuTBc
 ごくごく稀に、言葉は乱暴だけど、言っていることは凄く真っ当という人がい
るでしょう。言っていることが正しいから、言葉の乱雑さは許される(と本人は
錯覚している)。 でも、本当に知識のある人間は、礼節の意味を知っているか
ら、実は言葉を選ぶ。

 この人も全然知識がありそうには思えないんだよね。削除議論の下りにはほと
ほとげんなりした。ちったぁ頭が良い人間を相手にしているつもりだったから。
私としては、全く不必要にも、十二分過ぎるほどに相手してやったと思っている。
 申し訳ないけど、私はこの人のレベルの低さにも、この粗雑で人を嘲って楽し
む卑しい態度にもうんざりしている。
 論理学? かんべんしてくれよ……。それは学問に対する冒涜だろう。論理学
だの論理式だのの前に、それを相手に読んで貰うための最低限の努力をしてくれ
よ。まともな文章も書けん奴らが匿名に胡座をかいて偉そうなふりをするなって。

 勝利宣言でも何でもご自由にどうぞ。私は一向に構わない。何の不都合も無い
から。所詮、こういう連中の言葉が届くのは、ここで毎日2、3行の罵詈雑言嘘
八百を書き散らかしてはカタルシスを得ているような連中だけなんだから。
 そんな連中に歓迎され同調されるのが嬉しければ、思う存分はしゃげばいい。
984文責・名無しさん:03/10/18 20:36 ID:eeBEVLwv

全部自分でまいた種なんだと思うけどなぁ。
985文責・名無しさん:03/10/18 21:04 ID:A2qoWTnw
>>983

自分が他人から礼をつくされるに足るのかどうか振り返ってみればよいのでは?
986文責・名無しさん:03/10/18 23:19 ID:qZbDoQ7/
>当に知識のある人間は、礼節の意味を知っているから、実は言葉を選ぶ。

というあなたは、言葉を選んで↓これかいな?

>まともな文章も書けん奴らが匿名に胡座をかいて偉そうなふりをするなって。

あるいあ、知識が無いことの表明?

どっちにしても、人の事はとやかく言えないでしょう。
987文責・名無しさん:03/10/18 23:40 ID:xwLs8GKZ
>ごくごく稀に、言葉は乱暴だけど、言っていることは凄く真っ当という人がい
>るでしょう。言っていることが正しいから、言葉の乱雑さは許される(と本人は
>錯覚している)。 でも、本当に知識のある人間は、礼節の意味を知っているか
>ら、実は言葉を選ぶ。

本当の知識があるから言葉を選ぶ、というのはひねくれ者の大石さんらしからぬ
建前論ではないですかね。匿名だから口汚く罵れるというのは事実だと思うけど、
知識があったり実力がある人だけど、性格は悪いという人は結構いると思う。
戦後のどさくさで一代で財をなした人なんかは、ある面では有能だけど、人格
はとんでもない人がたくさんいるような印象がありますよ。
988文責・名無しさん:03/10/19 00:02 ID:3wLJAgsG
知識はあるし、実績のある学者や仕事のできる会社員でも
言葉の悪い人なんていくらでもいるぞ(w
大石は、まともな勤めの経験も学歴も無いから世の中を
知らないだけだよ
989文責・名無しさん:03/10/19 01:12 ID:mzMbWUO2
>>965
> そろそろここの空気を読んだら?
そのまま大石に言えば?
「あんたがはぐらかすからこうなるんだ、とっとと真っ向勝負して決着つけろ」って。
それとも大石にだけは言えないってか?
> あんたが大石を論破したいという目的なら(中略)勝利宣言でもしたら?
大石を論破したいという目的ではないので勝利宣言はしません。
> どうしても大石に理解させたいという親切心からならメールをすれば、つうこと。
親切心からでもないのでメールもしません。それにウイルスとか送られたらやだから却下。

まあそろそろ誰かが「勝利宣言」とかいうワード出してくるかと思ってたけど
965がそうだったわけだね。(他に「粘着」とか予想してたけど
それは>>963を引用するだけで終わりだからどうでもいいや)

あのさぁ、こと2ちゃん(・・・とは限らないか最近は)でいう「勝ち負け」てのは
「正しいかどうか」という観点からするとなんら基準にならないんだ。
むしろ「逃げ」の時に使うことのほうが多い。

そういう環境で「勝った」とかって“自分で”言ってもしょうがないじゃん。
わかるぅ?
990文責・名無しさん:03/10/19 01:15 ID:mzMbWUO2
「正しい」・・・というか「整合性のとれた」、そういう結論を出しておくことは
とっても大切なんだ。なぜなら、次回からはこの議論をせずに、
「結論をそのまま別の議題の前提として使える」、
要するに「今後、議論が早く、スムースにできる」のだから。
これが「議論」のもたらすメリットなの。(・・この辺、今後の論理展開のキーポイント)

逆に言えば、自分の発言を追及されたくないときなんかは、この結論がグズグズに
なるように仕向ければいい。「勝利宣言でもすれば?」というのも実はその1つ。
どうグズグズになるかというと、ここまで紡いできた議論に対し

 「この結論はアンタが勝手に正しいとしただけで、
  オレは正しいとも正しくないとも言ってないッ!」

という言い分が成り立っちゃって、先に述べた「議論のメリット」がなくなる、
つまり、議論のたびに何度も同じ説明をすることになって、これを複数人数参加の
掲示板でやると、複雑な議論はほぼ成立しなくなって、カオスに陥る。

つまり、「勝利宣言すれば?」と言われたとき必要なのは
「じゃあ、ここまでの論理展開は正しい、という結論にしていいかい?」
という確認だ。
これ以降の展開としては、
・「してはいけない」という回答なら、議論は続行。
・「してもいい」という回答なら、とりあえずここまで議論した結果は正しいものとして
 一旦締め、次回以降、この結論を別の議論の前提として用いてよい。
ということになる。
991文責・名無しさん:03/10/19 01:17 ID:mzMbWUO2
で、図らずも>>983で大石がなんか言ってるが、
> 勝利宣言でも何でもご自由にどうぞ。私は一向に構わない。何の不都合も無いから。・・・(1)
上記のとおりなんで、つまり勝利宣言なんてしやしないんだが、
「何の不都合も無いから」てのはよくわかんないな。

  自分の2個の発言>>503>>516が矛盾してる(二重基準である)ことを弁明できない・・・(2)

てことになるというのは大石にとってかなり不都合だと思うんだが。
(つーかわざわざ二重基準 Double Standard という言葉を入れておいたんだが。)

てゆーことで、

「じゃあ、ここまでの論理展開(2)は正しい、という結論にしていいかい?」

・「してもいい」なら(1)(2)から、「大石は自分がダブスタであると自認している」という結論で
 以降話を進めることになる。
・「してはいけない」なら、議論は続行。
992文責・名無しさん:03/10/19 01:21 ID:mzMbWUO2
それはそうと
> それを相手に読んで貰うための最低限の努力をしてくれ
これは>>978に言ってるのか私に言ってるのか?
まあ978越しに私に言ってるのだろうな。

私は一応、読んでもらう努力はしてる。
しかしこう言われる、つまり努力してると見られないってことは、
・・・読みにくいってことなんだろうな。

努力をするのは吝かでないよ。だからこそナンバリングまでしてるわけで。

ただ、「じゃあ、“どう”読みにくいか」を指摘してもらわないとね?

とりあえずアンケート形式にしてみた。

----キリトリセン---- >8 ----キリトリセン---- >8 ----キリトリセン---- >8 ----キリトリセン----
なぜ読みにくいと感じたのかお答えください。(複数回答可)

(1)・情報が多くて読みにくい
(2)・文法がおかしくて読みにくい
(3)・論理に整合性が無くて読みにくい
(4)・レトリックすぎて読みにくい
(5)・漢字(かんじ)が多(おお)く使(つか)われていて読(よ)みにくい
(6)・クマさんやウサギさんがでてこないのでつまんない
(7)・言いがかりでしたすいません
(8)・その他(具体的にご記入ください)


――♪ご協力ありがとうございました♪――
回答頼むよ > 大石
993文責・名無しさん:03/10/19 01:37 ID:R94XFD4i
994文責・名無しさん:03/10/19 01:52 ID:me7LBWia
しからば、論理学にも大石先生にも失礼にならないよう、
大石先生に論理学入門の問題をご教授お願い申し上げます。

ある命題が 真を「T」 偽を「F」 とする2値のみを取り、
論理の、否定を「!」 かつを「・」 またはを「+」
括りを「( )」 つねに成立を「=」 の各記号で表すものとする。
左から右に演算し、優先順位は上位より「( )」「!」「・」「+」「=」の順とする。
ただし、鍵括弧「 」の中身のみが、論理演算の意味を持つものとする。

たとえば、以下の1〜8の各論理式が成立する。
1. !T=F
2. !F=T
3. F・F=F
4. T・T=T
5. T・F=F・T=F
6. F+F=F
7. T+T=T
8. T+F=F+T=T

さて、命題Aと命題Bについて下記10の論理式が成立する時の
命題Aと命題Bの、真・偽の組み合わせを論理式で示してください。
10. A・!B+!A・B=F

命題Aと命題Bについて、以下の11〜15の各論理式が成り立つことを証明してください。
11. !(A・B)=!A+!B
12. !(A+B)=!A・!B
13. (A+B)・(A+!B)=A
14. A+!A・B=A+B
15. !(!A+A・B)+!(!B+A・B)=A・!B+!A・B

16.「命題Aが成立すれば命題Bが成立する」を真・偽を含めた論理式で表し、
   その逆・裏・対偶の各々について真・偽を含めた論理式で示してください。
995文責・名無しさん:03/10/19 02:55 ID:8OktSSXv
ID:me7LBWia ウザイ
直メールしろ
直メールすればほぼ100%きちんとした返事が来る
お前も自分の論旨に自身があるなら、身分を明かしても問題ないだろう
ウイルス付メールで返信してくるなんて、被害妄想してビビってんじゃねえよ
バカか?
そんなことしたら、それこそタイホーだろうし社会的信用ゼロになる
996文責・名無しさん:03/10/19 03:00 ID:MfDiYyZF
埋め立て
997文責・名無しさん:03/10/19 03:01 ID:MfDiYyZF
ID:me7LBWia がキモイのでDAT落ちさせます
998文責・名無しさん:03/10/19 03:02 ID:MfDiYyZF
ID:me7LBWia
お前はもう来るな
999文責・名無しさん:03/10/19 03:02 ID:MfDiYyZF
空気の読めない ID:me7LBWia は逝って良し
1000文責・名無しさん:03/10/19 03:03 ID:MfDiYyZF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。