オピニオン誌総合スレ・創刊二号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
知を求める貴方への、月に一度のお楽しみ。
「諸君!」に「正論」、「文藝春秋」、「新潮45」もお忘れなく。

前スレ:【諸君!】オピニオン誌総合スレ【正論】
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1023034759/l50

出版社、及び出版物のリンクは>>2以下で
2:03/02/02 04:06 ID:eioLRmLI
《一般誌・総合誌・オピニオン誌》
 講談社(http://www.kodansha.co.jp/
  『月刊現代』http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/

 産経新聞社(http://www.sankei.co.jp/
  『月刊正論』http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html

 新潮社(http://www.shinchosha.co.jp/
  『新潮45』http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/index.html

 中央公論社(http://www.chuko.co.jp/
  『中央公論』http://www.chuko.co.jp/koron/

 PHP研究所(http://www.php.co.jp/
  『VOICE』http://www.php.co.jp/magazine/index.html

 文藝春秋社(http://bunshun.topica.ne.jp/
  『文藝春秋』http://bunshun.topica.ne.jp/honshi/honshi.htm
  『諸君!』 http://bunshun.topica.ne.jp/shokun/shokun.htm
3:03/02/02 04:07 ID:eioLRmLI
《カルト誌》
 朝日新聞社(http://www.asahi.com/
  『論座』http://www3.asahi.com/opendoors/span/ronza/net/

 岩波書店(http://www.iwanami.co.jp/
  『世界』http://www.iwanami.co.jp/sekai/

 潮出版社(http://www.usio.co.jp/
  『潮』http://www.usio.co.jp/
4文責・名無しさん:03/02/02 04:42 ID:Vn6uXQYP
>>1乙です。

さっそくですが、今月「正論」「諸君」のどっちが買いですか?
両方買った方、良かったら教えて下さい。
5文責・名無しさん:03/02/02 08:12 ID:z3GCwXOi
>>4
「諸君」の方が早く売り切れそうだから、取り合えず「諸君」買っとけ。
6文責・名無しさん:03/02/02 08:30 ID:wOv1SXoq
同意。秦のTBSと筑紫への批判論文が決め手でした。
朝日批判のg府愛的な話もおもろいよ
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9文責・名無しさん:03/02/02 15:16 ID:S4WiyB41
正論のほうを買っちった…。

秦先生のTBS批判ってどんな感じだった?
10:03/02/02 18:23 ID:CCDIeUgN
今回の正論読者投稿欄に「2ちゃん」を激しく批判する文が
のっとりまする。

ほめ殺しの人も今回の批判の人も、「2ちゃんねら」てのを
一くくりにしすぎのような気もするが。
右から左、何も考えてない面白半分の人、真剣に日本国を思う人
まで誰だって匿名で書き込めるわけで。

今回、諸君の方がおもしろそうなのね。
俺も正論かっちった。
諸君も買うかな。
11文責・名無しさん:03/02/02 20:29 ID:fG9OIfBD
秦郁彦は2ちゃんねらー
12文責・名無しさん:03/02/02 20:34 ID:Xr+MIM5J
 正論のベタな論調が恥ずかしいので、僕は諸君です。
13 :03/02/03 13:54 ID:kEhNQBis
今まで立ち読みだったが、先月号から諸君を買うことにした。
14名無しさんの主張 ◆UETOpgnDMY :03/02/03 21:32 ID:YKCtB5Te
私も「諸君!」愛読者です。

2chでも「諸君!」という言葉でよく煽っています。
15文責・名無しさん:03/02/03 21:36 ID:GXNWJ+p/
正論は年配読者の投稿がいいよ。言葉遣いもしっかりして
いて安心して読める。
16文責・名無しさん:03/02/03 22:05 ID:MrYShTxM
正論のほうがはやく売り切れない?
近くの駅の書店、五日ぐらいにはもうなくなってたんだけど…
17文責・名無しさん:03/02/04 00:23 ID:YVYpor3s
>>1
年間契約誌のリンクを忘れているぞ。
18文責・名無しさん:03/02/04 00:27 ID:p3z6Ms2S
「諸君!」の紳士と淑女、担当者変わったの? 珍しく普通に共感できる内
容なんですけど。小泉総理靖国参拝に対するフォローも、シベリアと絡めて
ちゃんと説明されていたし。

ちょっと笑ったのが、愛国心についてのヤツ。田原総一郎の「私は愛国者だ」
にもウケたけど、俵孝太郎の「私は産経OBだが、今の偏向した内容と商売の
下手さから私は完全に見放している」というのには大ウケ。まあ、俵がどっ
ち向きの人間かは知らないし、漏れにとってはもはや過去の人だし。
19文責・名無しさん:03/02/04 01:00 ID:ENb2sTAi
みなさんの一番好きな知識人、文化人はどなたですか?
20文責・名無しさん:03/02/04 01:13 ID:Vg32Vdxe
>>18
いつぞやの靖国参拝アンケートもそうだけど、この手のアンケートでは
雑誌の方針に否定的な少数派の意見を読むのが楽しいね(多数派の主張はわかりきってるから)。
21めい:03/02/04 01:18 ID:vzQjpM6P
突然ですが、キャメルのあなたの夢叶えますってキャンペーン知ってますか?

オチマサトプロュースで選ばれた男の子のファンなんですけど。

その後、どうなったんでしょうか?

いつ上映されるのかな?

すっごい楽しみです。

ほんと凄い!!!!!!!11!!11

オチマサトプロデュースで夢が叶って!!

キャメルのあなたの夢叶えます。

投票した人いますか??

22文責・名無しさん:03/02/04 01:30 ID:xfDG13Pc
>>18
諸君の「紳士と淑女」(徳岡孝夫)が別人に代わることはありえないよ。
それに今回のも、いかにも彼らしいというか、いままでの
論調や流れから全然逸脱していない。、よくも悪くも彼の文章じゃない
23文責・名無しさん:03/02/04 07:57 ID:ZtzgY1J3
◆月刊「正論」ななめ読み
 ≪阿久悠氏 TVニュースに要注意≫
  第3回「正論新風賞」に決まった阿久悠氏(作詞家・作家)の受賞記念論
 文「映像催眠の世紀」はテレビの送り手と受け手への警鐘である。
  「ぼくらはどうやらテレビを信じ過ぎ、映像に慣れ過ぎた」という阿久
 氏は、とりわけテレビニュースに要注意だという。放送開始から50年。い
 まやテレビニュースは新聞と並ぶ国民の最大の情報源だが、氏の意見はこ
 うだ。
  BG音楽とナレーションが高揚するニュースは、その時点でニュースで
 はないと知らなければならない。再現フィルムとか、イメージ映像という
 ことわり書きのある映像は、真実とは無縁の暗示だと知らなければならな
 い。あらかじめ選択された資料がイメージづくりに使われているときには、
 送り手の意図を感知しなければならないと。
  阿久氏によれば、21世紀は映像の戦争の世紀。わかりやすくいえば、ど
 ちらを悪役にするか、どちらが悪役にされるかの戦争だ。それにテレビが
 やすやすと利用されないことを望みたい。
 ≪岩上安身氏 教育費高騰で少子化≫
  少子化の一因に教育コストの高騰があると岩上安身氏(ジャーナリスト)
 が「日本人が消滅する日」で指摘する。あらゆる物価が下がり続けている
 このデフレ時代にあって、教育費のみが値上がりしている。国立大の入学
 金と授業料を合計した初年度納付金は30年前と比べて約40倍の値上がりだ。
 これほど価格が上昇した例はほかにない。良質な教育を受けさせてやりた
 いと願うなら、親は産み育てる子供の数を減らすしかない。
 ≪野田聖子氏 体中の血がたぎった≫
  エッセー特集「これだけは許せない」で野田聖子氏(衆議院議員)が挙げ
 たのは言葉の暴力。40歳で結婚した直後から、「お子さんは?」「ちゃん
 とすることしているの?」といった無神経な励ましをうけてきた。相手は
 軽い気持ちで声をかけているのだろうが、じつは野田氏は検査で不妊と判
 明、不妊治療に挑戦している。ある中年女性に「子供ができなきゃ一人前
 の女じゃないわ」といわれたときは、体中の血が煮えたぎったという。
24文責・名無しさん:03/02/04 08:16 ID:MCgrUbFb
今月(3月)号は諸君だな。
古森氏が朝日の元旦社説をずたずたに引き裂いてる。
秦氏の筑紫叩きもいい。
渡辺昇一のナショナリズムの起源の話も良かった。
当然「朝日だけは許せない」が最高。
比較文化史の先生の西欧と日本の話も良かった
(この人の西欧の衝撃と日本という本はいいよ)
25抜け作:03/02/04 09:49 ID:ZAWUmqEz
>>3
sgiグラフが無いとは何事だ!
26文責・名無しさん:03/02/04 14:58 ID:pLbsamUO
「正論」の「マスコミ照魔鏡」も、今回は締め切りに悠々と間に合ったことだろう。
なんせあんだけネタがあったんだから・・・・・・
27名無しさんの主張 ◆UETOpgnDMY :03/02/04 17:30 ID:usAa7Xcm
諸君!の牡蠣養殖家の連載がお気に入りです。
牡蠣が大好物なものですから。
28文責・名無しさん:03/02/04 18:02 ID:aexlN8mP
>27
俺も好きだ。写真と文のまた〜りした感じがいい。
牡蠣くいたい。
29名無しさん@お腹いっぱい:03/02/04 18:37 ID:9/4xmxWb
正論の2ちゃんに関する投書ワラタ。まさかオピニオン誌で「祭り」が語られるとは(w
30文責・名無しさん:03/02/04 19:00 ID:zFqtW7GR
諸君
朝日元旦社説「『千と千尋』の精神で」を読む 古森義久
異星人でないと浮かばぬような珍奇な視点の数々
◎朝日新聞と中国は二人三脚
◎異星人の論評
◎悪しき「価値観同列主義」 
 第一は、価値観の歪みである。
◎無機質で冷淡な姿勢 
 第二の歪みは、日本しいう概念の否定である。
◎リアクションを拡大する筆致 
 第三の歪みは、原因と結果の倒錯である。
 第四の歪みは、日本のナショナリズム意識の否定である。
◎「優しく向き合う」だけで平和は訪れない
 第五は、「抑止の現実」の否定という歪みである。
◎反朝日には「極右」のレッテル
 第六の歪みは反対陣営の悪魔化である。
◎「反面教師」として貴重な社説
 第七は、言葉の詐術と呼べる歪みである。

私は、わが日本は朝日新聞社が社説で主張することとだいたい正反対の路線を歩めば、うまくいくと思っている。
戦後の長い歳月、そのアイロニーは何度も証明されてきた。

だからこそ、朝日新聞の社説は「そうしてはならない」という教訓として限りなく貴重なのである。

31文責・名無しさん:03/02/04 19:09 ID:oYIdfSYk
世界日報社(http://www.worldtimes.co.jp/
 『月刊ビューポイント』http://www.worldtimes.co.jp/book/vp/view.htm
も入れてやれよ









もちろん『カルト誌』としてね
32文責・名無しさん:03/02/04 19:17 ID:cyhsn9m1
12/27の朝日の北朝鮮拉致報道の検証記事の検証をやってほしかったなあ。
SAPIOあたりでやってくれるだろうか?
33文責・名無しさん:03/02/04 20:44 ID:YVYpor3s
思っていても「カルト誌」って書くなよ。
前スレ最後のスレタイに関する流れ見てるからちょっとガカーリしたよ。
34文責・名無しさん:03/02/04 22:25 ID:7N021NK1
「諸君!」今日買って読んだ。実は諸君を買うの初めてなんだけど、面白かった。
古森さんの「朝日元旦社説」分析は特に良かったな。

チョと質問なんですが「諸君」「正論」の発行部数ってどれくらいなの?
35文責・名無しさん:03/02/04 22:48 ID:4cNa8N6j
もちろん売れまくってるよ!
36文責・名無しさん:03/02/04 22:59 ID:pffe8KK5
>>34
詳しく忘れたけど 「諸君!」は文芸春秋の次くらいの発行部数だった気が。。
オピニオン誌の中ではよく売れてる方だと思う
37文責・名無しさん:03/02/05 00:19 ID:gsICyl3g
もう出てるとことまだ出てないとこがあるのかも知れないけど、「月刊現代」最
新号は必見! ついに出た、野中広務研究・・・ガクガクブルブル

ただ、松浪ケンシローwith二宮不純の「貴乃花引退を好機として薬物根絶を」はちょ
っといただけないなあ。貴乃花の評価が(意外にも)高いのは、彼が生涯ガチン
コ相撲を貫いてきたから。だから、七場所連続休場という不名誉な記録をつくっ
てもまあしょうがないかという評価がされるのだが、この二人は「怪我の回復が
遅いのは薬物使用のせいだ」と決めつけ(いや、漏れも薬物は使ってると思うけ
どさ)、ガチンコ相撲についてはタダの一言もふれずじまい。なら聞きたいが、
お前らは薬物さえ使わなければ、イカサマ八百長なんでもありの相撲でいいのか
と。小一時間問いつめたい。
38文責・名無しさん:03/02/05 01:03 ID:iIA90Wh7

読んでないけど結局持ち上げた記事のような・・・。
講談社って左っぽくなかったですか?
39文責・名無しさん:03/02/05 12:56 ID:v3JMuJGy
>>34
http://www.redstar.co.jp/gekkan.htm
潮 600,000
Voice 190,000
諸君 110,000
正論 130,000
世界 80,000
文藝春秋 460,000
論座 80,000
SAPIO 120,000

http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuA.htm
雑誌名 出版社 発行部数(万部)

潮 潮出版 60
Voice PHP研究所 15
諸君! 文藝春秋 8.5
正論 ???
世界 ???
文藝春秋 文藝春秋 68
論座 朝日新聞社 3
SAPIO 小学館 16
40文責・名無しさん:03/02/05 15:09 ID:XrQ88IXN
論座のフォー林アフェアーズの訳を諸君か正論に移動させて欲しい。
41文責・名無しさん:03/02/05 19:30 ID:iIA90Wh7
潮って60万部も出てるの?
42文責・名無しさん:03/02/05 19:39 ID:XRCQKZmv
>>41
そりゃ、固定客がいるからな。
固定客以外は買わないともいえるが(w
43文責・名無しさん:03/02/05 19:43 ID:zp1fyGH+
「潮」以外では調査会社によっては差が出ているが、「潮」だけは何故か60万部。
44名無しさんの主張 ◆UETOpgnDMY :03/02/05 19:47 ID:2s+9WGw4
間違いないのは、諸君+正論 > 世界+論座 ということかな。
45文責・名無しさん:03/02/05 20:06 ID:eMKry0lO
今月の論座は酷い
姜尚中と金時鐘の対談
こいつら何の反省もしてない
拉致だけが北の犯した人権侵害だと思ってるのかね
政治犯収容所の地獄の沙汰をどう考えてるのか
46文責・名無しさん:03/02/05 20:48 ID:goTO3l4t
>>45
姜尚中と金時鐘の対談
こいつら何の反省もしてない


一生、それでやっていけると思っているのかこの連中(藁
金正日が、命数使い果たすまでにきまってんのにな。
47文責・名無しさん:03/02/06 00:08 ID:nopByUEB
諸君で毎日新聞スレのヒロイン・高樹のブー子氏が登場しているはずだが、どうよ?
48文責・名無しさん:03/02/06 13:37 ID:KBWU+e2N
>>38
野中ヒロム研究を書いている魚住昭とは、左翼ジャーナリストだと思ったが??
49文責・名無しさん:03/02/06 13:56 ID:YGhojC+R
論座リニューアル何回目だ。
廃刊の危機?
50QN ◆UHf2rnJi6Q :03/02/06 14:19 ID:HtV/Yhdz
↑まあこんなもん読むよりも。
「新聞ダイジェスト〜http://www7.ocn.ne.jp/~n-digest/
でも読んだ方が為にはなるだろうが、でもつい…正論・諸君
は読んじまうときあるよなあ。

あと、「THEMIS〜http://www.e-themis.net/ad/
これが内容ではいいんじゃないですか?



51白鳥湖 ◆YFkdxoQG22 :03/02/07 15:17 ID:6xGskDrv
>>47
率直に申しまして、単純な方だと思いました。
52文責・名無しさん:03/02/07 17:33 ID:qlz1jM8l
上げとこう
53文責・名無しさん:03/02/07 18:35 ID:uhPyb3Oi
中島らも容疑者も連載している汚らわしいカルト雑誌「論座」。
原稿料の一部は確実に麻薬代として使われたであろうw
54文責・名無しさん:03/02/08 04:54 ID:Ms/wNwgR
              __,,,,,,,,,,,,_
.            ,,-'´      \
          ,,-゙         ヽ
.         (,、_、     .,  ,  |
..          ',. `'`ー`ー''゙`'゙ (  |
    ,, ,, ,,      l ,,,,_   _,,,,,  ,-、ノ
   ,' ,' ,' ,' ,    ,'   ゚   ゚   .∂!  やあ、諸君!
  ,'~ ~ ~/ ,'-⊂ ! ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ ゙i´
  ヽ、___(,ノ !, ',','ヽ、_,_ ゙'゙ _____゙ノ
   ヽ、  , ' ,','     """
     `'  .l.lヽ、
55文責・名無しさん:03/02/08 15:26 ID:EZfHJIwr
>>54
バンコランとマライヒは
どっちがアニキですか
56文責・名無しさん:03/02/08 16:40 ID:jb8g84Zq
( ゚ Д゚)<>>46
姜尚中は意地汚いが目先は効く。北朝鮮亡き後はどんな形であれ、統一半島国家と
支那に擦り寄り、半島と支那共産党の立場から反日的姿勢をとり続ける。
もちろん、そんなスタンスのヤツの言論界の寿命は短い方がいいが、下手すれば、
あと20年は生き長らえそうだ。
俺は、姦みたいな椰子の寿命をなるべく短くするために、一生懸命仕事をする。
そう、2chのために。

57文責・名無しさん:03/02/08 16:41 ID:jb8g84Zq


( ゚ Д゚)<>>56 自己レスだけど。下げる必要は無かったなw
58名無し:03/02/08 17:26 ID:71R1kJ+a
「世界」は、まだ8万部も発行しているのか?
諸君は、数年前の10倍は置いてあるのに、世界は本当に少なくなった。
59文責・名無しさん:03/02/08 17:31 ID:BHXTk5nN
やっぱり『世界』は図書館という固定客がついてるからね。不況だろうが
論調がおかしかろうが部数はへらないんじゃないかな。あと大学生協とか
ね。
60無党派さん:03/02/08 17:31 ID:6ml2CkM/
>58
激しく同意。まさに資源の無駄だな
61名無しさん@お腹いっぱい:03/02/08 18:06 ID:41TD4w52
「世界」は無くなったら困る。機嫌が悪い時や元気が無い時にあれを読んで、
電波論文を笑ったり突っ込んだりしてると気分が良くなるんだ。
だから頑張って、岩波さん(はあと
62文責・名無しさん:03/02/08 18:11 ID:oKSJTVQx
>>61
世界の電波は読んでてむかつくだけ。
鬱憤晴らしなら週金のほうが良い(どちらも資源の無駄遣いには違いないが)。
63文責・名無しさん:03/02/08 21:42 ID:oIGZM53L
世界とか集金って読んだこと無いんだよな。
電波を楽しめるか不快なだけか、チェックしてみる。
64文責・名無しさん:03/02/09 00:58 ID:ZwLaZ28A
おまえら、今月号の世界読んで下さい。
外国人参政権についてのシンポが収録されています。

強い電波が楽しめますよ。
最後に人権活動家(日本人)が、「朝鮮人の主張にはわたしもついていけないところがある」
と発言しているのが最高に面白かったです。はい。 
653月、『月刊あれこれ』遂に創刊:03/02/09 01:02 ID:qZiTrt1w
独断と偏見と私憤を武器に新たな地平に切り込む、
天才ホンカツの終わりなき戦い!
http://www.matsuura-aya.org/profile.jpg
http://galileo.spaceports.com/~hayawasa/ir02.htm
『月刊あれこれ』編集長は
「週金」が生んだ、あの秀麗なる鬼才・山中登志子女史。
146ページ仕様、
たった580円。
「週刊金曜日」と併読すれば
あややからブッシュ・サダムまで世界を鷲掴み。
大政翼賛マスコミの腐ったジャンクフード情報におさらばしよう。
http://www.arekore.co.jp/
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/fusoku_pt?v=vol446
「諸君!」「正論」と併読すれば、
天皇と金正日と一緒に風呂に入ったヘロヘロ気分になれるってホントかよ?
66文責・名無しさん:03/02/10 02:26 ID:N4YKwnWW
>>65(・∀・)ニヤニヤ
67今更だが:03/02/10 02:30 ID:pZgdbpZI
気持ちはわからないでもないが、>>3の分類はちょっとまずいんじゃないかなあ・・・。
68文責・名無しさん:03/02/10 04:01 ID:XPX6ajOq
>>63 いいんじゃない? カルトだもん!!
69文責・名無しさん:03/02/10 07:19 ID:C2wc8nXL
諸君買うつもりだったけど、売り切れてたから正論買った。
「編集者へ」のコーナーで1ページ以上にわたり2ちゃんねらーを批判する
読者の便りを紹介していたが…(実際「祭り」によって被害を受けてるらしい)。
編集者が「おそろしいニューメディアが出現したものです」と返してた。
笑ってしまった。
70文責・名無しさん:03/02/10 07:25 ID:C2wc8nXL
71文責・名無しさん:03/02/10 20:13 ID:B2gV7r/k
諸君の売れ行きはすごいな
世界はどの市立図書館にも置いてある 文藝春秋と世界 
世界は誰も読んだ形跡がない
72鳥兜博士:03/02/10 22:07 ID:cbD7o239
「宝島30」復活しないかな・・。

和田春樹に喧嘩売り、総連によるチマチョゴリ切り裂きの自作自演をばらしたり
していたのに。
73文責・名無しさん:03/02/10 22:10 ID:9sBzTU44
世界今月号立ち読みした
日本警察の情報戦争 川邊克朗(ジャーナリスト)
って連載が始まったんだけど、著者が元TBS記者ということもあって
どんな電波飛ばしてんのやらと思ってたが読んでみたら非常にまともだった
北朝鮮の工作員がいかに深く日本社会に浸透してるか、それに対して日本の
公安がどう戦ってきたか、詳しく書いてる
俺も知らないことが多くて勉強になった
世界の愛読者みたいな真性基地外にも少しは教育効果あると思う
あと投書欄にも期待してた北朝鮮擁護の投稿無し
私見だが「朝鮮問題に関しての本誌の報道について」が出た先月号あたりから
微妙だが軌道修正を図りつつあるのかなと思った
74文責・名無しさん:03/02/10 22:40 ID:FlvNuTl8
>>73
喜ばしいことですね。「世界」編集部も代替わりしているだろうから、
今からでも遅くないから軌道修正してほしい。
75文責・名無しさん:03/02/10 23:17 ID:MNNk6ti7
>>73
「世界」は修正できないほど軌道が絶望的に歪んでる
76文責・名無しさん:03/02/10 23:18 ID:W3JFukSS
>>73
 そもそも読者層が筋金入りサヨなんだから、今さら路線変更する必要もなかろう。
77名無し:03/02/10 23:22 ID:dLbKz2PM
世界には、鼻糞付けて来い
78加藤典洋が馬脚を現している最中かも。:03/02/10 23:28 ID:E1LJNcnq

プロ市民系サヨには「右派」扱いされ、真性保守には「左派」扱いされる
加藤典洋先生は、なにげに北朝鮮問題に関しては未だに言葉少な。「9・
11後のアメリカ(と世界)」「イラク問題」について語るのは熱心なの
に。私が加藤先生をいまいち信用できないと思うのはそういうところ。
79文責・名無しさん:03/02/11 02:07 ID:o1t8DKOu
>世界は誰も読んだ形跡がない
>世界には、鼻糞付けて来い

ワラタ・・・・・・
80文責・名無しさん:03/02/11 02:08 ID:o1t8DKOu
ところで、拉致問題で一躍メジャー?になった「現代コリア」ですが、
書店で見たことがないのですが・・・・・・・
最新号などの情報があったら、教えて下さい。
81誰かスレ立てて!:03/02/11 04:55 ID:PCPQnh4I
正論3月号 日本のある政党が拉致事件に関与?

365頁〜
『X党には旧Z党時代、朝鮮労働党(以下労働党)との友党関係を分掌する共和国連絡部という党の公式組織図や正史には表われない部署があった。 私は青年期にそこで勤務していたが、所属していたのは人材提供班(以下人材班)である。
〜中略〜
我々人材班が実行したのは拉致対象者の選定作業だった。わかりやすく言えば、朝鮮民主主義人民共和国の工作員が拉致しやすいまたは拉致しても 差し支えない日本人を定期的に労働党に報告する仕事だった。
〜後略〜』

匿名での投稿。投稿者の方は、この事実を秘密にしたまま生を終えようと考えておられたようですが、昨今の拉致報道を見るにつけ胸が痛み告発に至ったとのこと。
正論編集部の方も、裏付けができないため掲載を躊躇していたようですが、逆に事実の可能性を完全に排除できる材料もないので冊子後半に掲載し、読者からの情報を 待つことにしたとのこと。
えー、誌上では伏字になっていますが、よく読むと(よく読まなくとも)俎上にあがっている政党や議員名は簡単に推測できます。
http://chogin.parfait.ne.jp/

関連スレ
ぢぢ様玉稿集 大日本史 番外朝鮮の巻
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
ハングル板北朝鮮拉致事件資料室
http://www10.plala.or.jp/small-fish/
82文責・名無しさん:03/02/11 06:12 ID:+Dn7eNj7
>>80
相当大きな書店で置いてるかどうかって程度らしいし、
基本は定期購読な雑誌みたいよ。
殆ど参考にならないと思うけれど、ハン板に一応スレはある。
マス板にもあったけど、かなり前に落ちた。
83文責・名無しさん:03/02/11 09:10 ID:OXFvpPau
>>80
今は確か休刊中じゃなかったかな?
84文責・名無しさん:03/02/11 13:36 ID:6y2YGmhh
>>81
それ読んだよ、日本こえーよ。
85文責・名無しさん:03/02/11 14:37 ID:qbh5G2Tr
>>81
文春か新潮が取り上げて世間に知らしめて欲しい。
しかし2ちゃんねらのネタという可能性も・・・。
86雑誌は地味だけどさ:03/02/12 00:52 ID:SuV8uDDG

今月号の「Voice」は、日本とアメリカが本格的に

「今の韓国とは手を組めない」

という方向に傾きつつあることを示して読み応えあり。

87文責・名無しさん:03/02/12 01:55 ID:cQtsBV+3
岩上安身もなんか政府お抱えフェミニストのロボット経済学ぽい事言ってるなあ
女性が社会で労働者として働くと経済が活性化して立ち直るかのような
発想が見える。男性と同じ教育を受けて、「男女平等」である事からすれば
それほど女性のポテンシャルが高いとも思えないが・・
88文責・名無しさん:03/02/12 18:45 ID:Zlf58TWD
>>86 ちと調べてみた。

http://www.php.co.jp/magazine/voice/index2.html
今月のVoiceで呉善花の「平和ボケした韓国人」に笑った。
今までは日本人が言われていた事じゃなかったかな。
それから、中西輝政の「対馬海峡が38度線になる日」--中国に吸い寄せられる韓国
他にも論客が揃っている。
面白そうなので、立ち読みでもしてみようかな。
89文責・名無しさん:03/02/13 00:28 ID:H8LyOzdt
ところで、拉致問題で一躍メジャー?になった「現代コリア」ですが、
書店で見たことがないのですが・・・・・・・
最新号などの情報があったら、教えて下さい。

90文責・名無しさん:03/02/13 00:29 ID:+NKGTk7h
■■朝鮮の実態を掲載「現代コリア」■■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032715503/
91文責・名無しさん:03/02/13 00:49 ID:mjU+fnEL
池袋のジュンク堂に売ってたよ。現コリ。
92文責・名無しさん:03/02/13 01:01 ID:cnAIxpS5

池袋の芳林堂書店
東京の八重洲ブックセンター

でも見たことあるヨ
93文責・名無しさん:03/02/13 01:27 ID:4ZupBZhm
読者投稿ですげー電波飛ばしてるのは

メディア批評誌『創』 これに限るね。朝日がかわいく見える。
94文責・名無しさん:03/02/13 01:31 ID:hUymACm2
こないだ、営団に乗ったら「第三世界」なる雑誌の広告があったが、
あれはどこ??
95文責・名無しさん:03/02/13 01:35 ID:T47HKY70
>>94
学会
96文責・名無しさん:03/02/13 01:42 ID:pnvhIFmx
>>94
ごめん、第三文明だった。
97文責・名無しさん:03/02/13 14:58 ID:GGQYyNvo
『諸君!の30年』巻頭版「紳士と淑女」より↓


 いったい「諸君!」はどんな性格の雑誌か?巻末連載「笑わぬでもなし」の山本夏彦が「諸君!」に寄稿していると聞いて、詩人田村隆一(故人)の婦人が発した「あら、反体制の雑誌じゃありませんか」の一言に尽きる。

 反体制に権威はない。権威を装わない。あるのは権威への挑戦であり、手法は遊撃的である。尊大に構える体制に背後から食いつき、倒れたところを食い荒らす。機敏で神出鬼没、体系というものがない。

 昭和四十四年の七月号をもって創刊したのがこの雑誌「諸君!」である。その発刊への準備が行われていた同四十三年頃を振り返ってみたい。

 その頃日本を支配していた言論体制は、いわゆる戦後民主主義だった。外には非武装中立を掲げ、内には平和憲法を抱いて、すべての自由・際限ない権利を要求する思想だった。それが「進歩」だとされた。

 少し左翼で戦争反対の平和主義者なら、誰でも通用した。その偽善と独善の中から、次々に鬼っ子のような事件が起こった。

 学者・文化人がこぞって讃えた「差別告発」の金嬉老事件、エンプラ寄港反対、ベトナム反戦、王子野戦病院反対、ベ平連のフランス・デモ、東大安田講堂占拠、沖縄デー、国際反戦デー、ストップ・ザ・佐藤等々。

 そういう出来事の背景に、支那退路国燃え盛る文化大革命の猛火があった。壁新聞による暴露が正義になり、毛沢東に唆された子供達が親の思想を密告し、大挙して政治家を吊し上げ、作家を死に追いやった。
98文責・名無しさん:03/02/13 15:02 ID:GGQYyNvo
続き↓

 日本の新聞は、紅衛兵が叫ぶ「造反有理」を知恵の言葉であるかのように受け売りし、日本の無秩序無政府状態に陥れる手伝いをしてい
た。全共闘が一時的にお茶の水の一角を占拠したのを「解放区」だと囃した。メディアの拍手に勇気を得たデモ隊は、新宿駅を占拠して、国電
を動けなくした。これには騒乱罪などが適用され、七百人以上が逮捕された。デモ隊は、国会や防衛庁にまで侵入した。ヘルメットに覆面、ゲ
バ棒を持った若者の姿を、街ゆく人々は日常的に見た。

 学園は荒れ、人々の心も荒んでいた。焼跡から孜々営々と築き上げてきた戦後日本を、叩き壊すことこそ正義だという空気があった。日本
人が日本に向かって唾するのを、ほかでもない日本人が拍手喝采した。真理は中ソにあり、毛沢東の言うようにアメリカは張り子の虎であると
いう言論が、論壇を横行した。同じ様な論文が、筆者だけを変え、毎月のように諸雑誌の巻頭に出た。

 編集者・池島信平は、六ヶ月の準備期間を経て新雑誌「諸君!」を世に送るに当たり、マニフェストを草した。

  諸君!わたくしたちは、いま皆さんに呼びかけたいこと、訴えたいことが、山ほどもあります。

  わたくしたちは新聞を毎朝読み、テレビのダイヤルを毎晩廻してみるのですが、いまの世の中のゆがんだ姿が、そこにまざまざと浮びあがってきます。こんな筈ではなかった―という想いは、心ある皆さんの胸の中をしめつけることと思います。

  世の中どこか間違っている―事ごとに感じる今の世相で、その間違っているところを、自由に読者と一緒に考え、納得していこうというのが、新雑誌「諸君!」発刊の目的です。

  正しい発言をしましょう。諸君、本当の知る権利を行使しましょう。(以下略)
99文責・名無しさん:03/02/13 15:04 ID:GGQYyNvo
さらに続き↓

 池島のこの文章は、時代的背景は異なるものの、大正十二年の一月号により創刊した「文藝春秋」に菊池寛が寄せた次の文と一脈通じるも
のがある。

  私は頼まれて物を云うことに飽いた。自分で、考えていることを、読者や編集者に気兼ねなしに、自由な心持で云って見たい云々。

 双方とも要するに既成の器には入らない「気兼なしに、自由な心持で」物を言える自由と、自由と一対になった独立の気概から生れた雑誌だ
ったのである。二人の「産婆」を比較すると、胸の中をしめつけられる池島には、菊池にはない危機意識がある。いまを遡る三十年前、いわゆ
る「七〇年安保」を目前にした「昭和元禄」の日本には、それほども暗雲垂れこめる世相があった。

『諸君!の30年』
http://images-jp.amazon.com/images/P/4163558500.09.LZZZZZZZ.jpg
100文責・名無しさん:03/02/13 15:50 ID:gQMdDXOV
ねえねえ、VOICE(PHP)の最新号の発売日はいつ?
101文責・名無しさん:03/02/13 19:51 ID:ZVhdtzqj
毎月10日
102文責・名無しさん:03/02/13 20:33 ID:8dDStsFN
読売新聞で潮の広告欄を見てビックリしますた。
全体の三分の一くらいのスペースを使いデカデカと

『週刊新潮』ついに創価学会に謝罪!(前原政之)

ですもん。潮は分かり易すぎw
103文責・名無しさん:03/02/14 14:39 ID:iGe1sIqc
論座ひどいね
筑紫と鳥越は完全に終わってるなと思った。
勿論立ち読みです
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105文責・名無しさん:03/02/14 17:01 ID:EguMxXMd
>>103

論座は極悪ですね。特にこの二項目。

『放送50年 テレビに明日はあるか
テレビは戦争を止められるか  筑紫哲也/鳥越俊太郎/テリー伊藤』
『田原総一朗、政治とテレビを語る 私はジャーナリストから外れている』

特に筑紫&鳥越&テリー伊藤の鼎談は読んでいて呆れますね。
テリー伊藤は北朝鮮への食料支援を大久保駅の事故に例えて
「ホームから人が落ちて困っているのに何もしなくていいのか?」とか言ってますね。
テリーは落ちた人が下から拳銃でホームの上を狙ってるってことを理解していない。
一発威嚇射撃されているにもかかわらず‥やはり撃たれなきゃ目覚めないのかな?

鳥越は食料をどうやったら一般市民に届けれるかという議論はいいが、
食料支援は全くいかんという風潮を批判していました。
こいつは現体制下で一般市民に食料が行き渡ると考えているのだろうか?
拉致問題をどう考えているのだろうか?
ちなみに食料を一般市民にどうやったら渡せるかという議論は要するに
金体制をどうやって崩壊させるかとイコールだと思うんですけどね。

筑紫に関しては今までの電波主張の繰り返し。

田原は最初だけ読んだけど、責任逃れという印象です。

とにかく電波満載で一見する価値ありです。ぜひ立ち読みしてみて下さい。
106文責・名無しさん:03/02/15 21:11 ID:ImkcxvYD
今日面白そうだからvoice初めて買ってきた
107文責・名無しさん:03/02/15 22:04 ID:CN+DLkl6
Voiceの三月号の石原慎太郎と古森義久の対談は古森義久のアメリカ、
イスラエル、マンセーが全開していたよ。パレスチナ独立運動家の
エドワード・サイードを古森義久は批判していたが、あそこまでアメ
リカ、イスラエルべったりな姿勢は他の日米安保賛成派の親米保守だ
って違和感を感じるのではないかな。

イラク攻撃賛成派で日米安保賛成の小池百合子ですら、エドワード・
サイードと同じようにパレスチナ独立に賛成だ。俺も靖国神社参拝
賛成派で扶桑社の歴史教科書の採択に賛成派で右寄りの思想だが、
イスラエルのパレスチナ人の独立運動の弾圧には反対だ。パレスチナ
は独立すればいいと思う。

なんというべきか古森義久って本多勝一の逆バージョンのジャーナリスト
みたいだね。本多勝一はパレスチナのシンパでパレスチナの独立に賛成し
ているが、その反面、台湾、チベットの独立には反対してる。古森義久は
イスラエルのシンパでパレスチナ人の独立に反対しているが、台湾、チベット
の独立に賛成している。日本のジャーナリストでパレスチナと独立に賛成
すると同時に台湾、チベットの独立に賛成しているジャーナリストっていな
いかなあ…
108文責・名無しさん:03/02/16 00:46 ID:zH31Rh7B
良スレ、上げ!!!!!!
109文責・名無しさん:03/02/18 07:23 ID:U86yeZi2
「現代コリア」の最新号を入手しました。内容はいいですが、薄くて高すぎ。
しょうがないのかな・・・・
今月号は「ロ・ブゲン当選をどう見るか---憂慮される反米民族主義」西岡力
が売りですね。現地レポートで読み応えがあった。その女子中学生の事故死が
いかに政治的に、つまり北朝鮮の工作に利用されたかが良く分かった。

それと、草思社から本を出している新井佐和子という人の「強制連行を考えるために」
という連載は期待できそうだった。
以上、簡単ですが・・・・・・・・・・・・・・・・。
110文責・名無しさん:03/02/18 08:08 ID:nF/vg1ZK
新潮45ってなんで反日北チョン柳美里なんて載せてんの?頭いかれたか?
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/faq.html
111文責・名無しさん:03/02/18 11:33 ID:RIAZJSxQ
発言者どこにも売ってないな
112文責・名無しさん:03/02/18 13:24 ID:WiY0k/33
>>109
> 内容はいいですが、薄くて高すぎ。
しょうがないっしょ。
それに集金の事考えたら、めちゃ高いとまでは言えない。
113文責・名無しさん:03/02/18 14:13 ID:GdBQtMVV
現代コリアと発言者は大きな本屋に行かないと手に入らないですよね。
114文責・名無しさん:03/02/18 16:50 ID:wZwI20TJ
月刊『自由』は薄くて安い。
115文責・名無しさん:03/02/18 23:32 ID:YwufdamI
>>113
どちらかというと現代コリアは直販の方が主なんじゃないかしら
発言者は書店流通が主だと思うけど
116文責・名無しさん:03/02/19 07:21 ID:lF750yrk
良スレ、上げ!!
117文責・名無しさん:03/02/19 07:36 ID:1hA2Q39X
>>114
坂口義弘の創価擁護記事がなければもっといい。
今月号買っちまったよ。里縞政彦のコラム、期待以上の「朝日批判」
ですた。
118文責・名無しさん:03/02/19 14:30 ID:is6Qh+bv
発言者はちょっと高いよね。あの分量で1000円以上は
ちと高い。600万部出れば200円になるか・・・!!
119文責・名無しさん:03/02/19 17:22 ID:iZgkwFEq
>>117
里縞政彦の書評コラムだけで500円分の価値があると思う。
あまり知られていないのが残念。
>>118
評論分野が弱い大手(小学館あたり)が販売してくれればいいのにね。
まともに宣伝すればあの常連執筆陣だから確実に今以上の発行部数に出来そうなんだけど。
小学館SAPIO廃刊して引き取ってくれないかな。
120文責・名無しさん:03/02/20 00:51 ID:N+40D6ck
>>119
まあ、「不偏不党」の姿勢を貫くにはあのようなやり方でなければダメなん
だろうけどね。西部さんも、最悪立ち読みでもいいから一人でも多くの人に
目を通して欲しいという気持ちで書店流通させてるんだろうし。
ボク自身は、PHP研究所あたりが買い取って「VOICE」と融合させたら面白
いんじゃないかなと思っていたけど、最近はすっかりポチ路線丸出しだから
なあ、VOICEは・・・。
121文責・名無しさん:03/02/20 10:42 ID:FoSG4Hrd
PHP研究所は今も松下なんですかね
あと昔からこういう論調だったんでしょうか
122文責・名無しさん:03/02/21 17:58 ID:CChCZz8x
一応『発言者』のページ(というか単に秀明のページの一部)。
これじゃ解りにくい。
それに表紙だけじゃなく目次も掲載して欲しいところだ。
ttp://www.shumei.ac.jp/kawagoe2/main-15b.html
123文責・名無しさん:03/02/22 12:32 ID:y3vyj9a2
>坂口義弘の創価擁護記事がなければもっといい。

本当に激同。恐らく層化から資金が入っているんだろうね。
「広告ページ」として割り切って読み飛ばす&無視するのが良し。

まぁ月刊「自由」を自主的に購読する読者はあのページほとんど読まないだろうし。
124文責・名無しさん:03/02/22 18:56 ID:9LFyhk8b
 
125文責・名無しさん:03/02/23 04:49 ID:CO4nzehv
>>119 それは不可能でしょ。SAPIOは今、絶好調で、小学館のドル箱?
だから・・・・・
126文責・名無しさん:03/02/23 04:53 ID:CO4nzehv
>>109 現代コリア、良かったね。その西岡力のレポートを読むと、
ロ・ブゲン新大統領が筋金入りの糞サヨだっていうのが分かるね。韓国は
こんな時期に、とんでもないヤツを大統領にしちゃうんだから・・・・
やっぱ、狂ってる。
127文責・名無しさん:03/02/23 05:26 ID:DFsDSihJ
>>117
「自由」は大学の図書館で読んでいます。
私も里縞ファンで「保守派のための読書ノウト」は欠かさず目を通しています。
確か自由社から「20世紀の嘘」?とかいう題で出版されていたかと思いますが、
残念ながら我大学には里縞氏の本は一冊も置いてありませんでした。
彼が大衆的な知名度を得ていないのは、やはり毒舌が過ぎるからですかね?
あと密かに常連投稿者の北海道の漁師の小野了氏が気になるのですが、
彼には大成して欲しいですね。
128文責・名無しさん:03/02/25 17:24 ID:VJTTR7/h
>>107
オピニオン誌というより小林よしのり氏の個人誌みたいな雑誌だが、「わしズム」
という雑誌で執筆活動している大高未貴氏はチベットのダライ・ラマ14世、カル
マパ17世とパレスチナのアラファト議長に会見していることから、チベット独立
とパレスチナ独立の両方に賛成している数少ないジャーナリストだと思うよ。
129文責・名無しさん:03/03/01 03:31 ID:kwbSb+VN
しかし、もう正論と諸君!最新号発売か〜
二月は短かった

◆南京大虐殺 覆す新事実
 根拠の著書 中国宣伝本と判明
  これまで「南京大虐殺」の根拠とされてきた英国の新聞記者の著書が
 中国国民党の宣伝書籍だったことを示す極秘文書が二十八日までに、東
 中野修道・亜細亜大学教授の調査により台湾で発見された。「大虐殺」
 説を覆す決定的な証拠として注目される。(石川水穂)
  問題の著書は、日本軍の南京攻略当時、英マンチェスター・ガーディ
 アン紙の中国特派員だったH・ティンパーリーの『戦争とは何か』。
 「四万人近くの非武装の人間が南京城外または城壁の付近で殺された」
 などと書かれ、「大虐殺」の証拠とされてきた。
  東中野教授が見つけた文書は『中央宣伝部国際宣伝処工作概要』とい
 う題で、「極機密」の印が押され、日本軍が南京を占領した一九三七(昭
 和十二)年十二月から約三年間の中国国民党の宣伝工作を記録していた。
  その中の「対敵宣伝科工作活動概況」という項目で、国際宣伝処が編
 集・印刷した単行本として『外人目睹中之日軍暴行』を挙げ、「この本
 は英国の名記者、田伯烈が著した。内容は、敵軍(日本軍)が一九三七年十
 二月十三日に南京に侵入したあとの姦淫、放火、掠奪、極悪非道の行為
 に触れ、軍紀の退廃および人間性の堕落した状況についても等しく詳細
 に記載している」と書いていた。
  『外人目睹中之日軍暴行』は、「外国人が見た日本軍の暴行」という
 意味で、『戦争とは何か』の中国語版の題名。また「田伯烈」はティン
 パーリーの中国名にあたる。
130129の続き:03/03/01 03:32 ID:kwbSb+VN
  東中野教授は台湾の調査で、一九四三年に発行された『中央党部職員
 録』も見つけ、その中の「対敵宣伝委員会」のメンバーに、ティンパー
 リーと対外宣伝について協議した曽虚白がいることを確かめた。また、
 国民党中央党史史料編纂(へんさん)委員会の所蔵史料から、『戦争とは何
 か』の中国語版に掲載されている写真と同じ写真を見つけた。
  東中野教授は「『戦争とは何か』が中国国民党の宣伝本であったこと
 は百パーセント確実になった」と話している。
  『戦争とは何か』をめぐっては、ノンフィクション作家の鈴木明氏
 が、ティンパーリーが中国国民党の顧問だったことを指摘し、立命館大
 学の北村稔教授が、ティンパーリーと曽虚白の関係を明らかにしてい
 る。今回の発見は、鈴木、北村両氏の調査を補強する証拠になるとみら
 れる。東中野教授の詳しい調査結果は、一日発売の雑誌『正論』四月号
 に掲載される。
131文責・名無しさん:03/03/01 23:53 ID:ymFI2Jmt
今月のお勧めはどっち
132文責・名無しさん:03/03/02 01:22 ID:+r9TTngB
西尾が載ってる諸君かな…
133文責・名無しさん:03/03/02 01:30 ID:/nAR8VKl
諸君=正論>>>>>>>>>>>>>>>>>反日雑誌左ピオ
134 :03/03/02 01:39 ID:iamp323Q
113 12月12日 ●追記・鈴木書店倒産の真相3
いずれにしろ97年前後には、安江氏も会長であった岩波雄二郎氏もすでに
実権を剥奪されていたと思われます。『日本の出版社』2000年版
(99年10月現在)では、岩波雄二郎会長の名前が消え、社長は大塚信一氏、
坂口顕氏は引きつづき出版・営業担当を兼務。編集担当は新顔が就任。
つまり現在の岩波は、坂口氏が実権を握っていると見るべきでしょう。
役員就任後わずか数年で、天下の岩波書店を手中に収めたわけです。
(略)
そもそも岩波書店をこの犯罪に引きずり込んだ最初の誘惑者は、堤清二です。
安江氏の死後、岩波と犯罪者連との連携がさらに強まりますが、
堤清二=辻井喬が『世界』に小説を連載するなどという異例事が起こるのも
その表れです。また『世界』と『潮』の内容的連動性も、岩波乗っ取りによる
成果の表れでしょう。編集企画もおそらく事前に大作がチェックし、
『潮』の権威づけに『世界』を利用しているはずです。両誌の連動性は
事前チェックか情報漏れなしにはありえぬものですが、最終的には『潮』を
『世界』以上の権威誌にすることが、大作と文化犯罪者連の狙いだろうと
思われます。
http://www.editor-shop.co.jp/suzukisyotentousan.htm
135文責・名無しさん:03/03/02 02:05 ID:dkp//iPd
>>129 ニュー速+で話題になっているね。早速明日買ってこよう。ただ、
ニュー速+のレスだと売り切れの本屋も出ているらしい。で、この南京問題
に関連して、こんなのがある。素晴らしい!!だんだん日本人も洗脳を解いて
行けそうだ。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030301k0000e040062000c.html
延安リポート:
日本兵捕虜の実態が明かに 早大教授が調査

 第二次世界大戦末期に中国・延安の中国共産党軍に捕らわれていた日本兵捕虜の
実態などを、米戦時情報局が分析した「延安リポート」の全容が1日までに、
山本武利・早稲田大教授(メディア史)の調査で明らかになった。「延安リポート」の内容は、
これまでも断片的には知られていたが、山本教授は1月、米メリーランド州の
米国立公文書館に保管されていた71号までのリポート全文を初めて確認した。
例えば、44年11月25日付の22号は、中国共産党軍の反戦教育機関
「日本工農学校」にいた日本人捕虜98人を対象に、米側が実施した意見調査の結果を
まとめている。これによると、96人までが「中国に対する戦争は間違っている」と答え、
94人までが「戦後、天皇制は廃止されるべきだ」と考えていた。
 意見調査を実施した米戦時情報局関係者は、根強い日本軍の抵抗の原因とみられた
日本人の天皇崇拝も「教育によって破壊できる」などと分析。中国共産党による
捕虜の意識変革活動のノウハウに注目していた。
 山本教授は「米側は日本人の心理を系統的に分析するため、
イデオロギー的に対立する中国共産党軍にも積極的にアプローチした。
このリポートは、日本兵捕虜への対応や軍事作戦、戦後の占領政策にまで活用された」と話している。


136文責・名無しさん:03/03/02 02:05 ID:dkp//iPd
>>135 続けてこれも!!

おお!中国帰還者連絡会(中帰連)の洗脳疑惑がまた濃厚に!
http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/kunitomo_syuki.htm
山本武利氏は「日本兵捕虜は何をしゃべったか」(文芸春秋)など
日本の占領後の政策について調べたり、戦時中のラヂヲのアメリカからの
プロパガンダ放送も研究している。
137>>135:03/03/02 02:51 ID:+r9TTngB

アメリカ軍も、まさかその十数年後に
自国の兵隊が同じ方法で洗脳されることに
なるとは思わなかっただろうにね
138文責・名無しさん:03/03/02 16:50 ID:X8dxVkip
正論の朝ナマの感想文のコーナーやってる
セイコって誰?
前はキョーコだっけ?
誰か知ってる人いる?
139文責・名無しさん:03/03/02 17:27 ID:2XQRYyuS
>>97
なつかしいな。初期のころの諸君のキーワードは「サイレントマジョリティー」
世の中左翼風吹きまくり。俺もこっそり読んでたな。あれから34年か。
140文責・名無しさん:03/03/04 00:30 ID:LqR87RRQ
>>139 あの頃の諸君は凄かったね。田中美智太郎、江藤淳、三島由紀夫が
ほぼ常連だった。凄い知性!!

そう言えば、慎太郎も良く書いていたという事は、彼の物書きのとしての寿命の
長さも評価されるべきだ。当時書いていた人間で、反日の連中は誰も残っていない。
みんな死滅した。
141文責・名無しさん:03/03/04 03:25 ID:MVN3P7RT
◆月刊「正論」ななめ読み
 ≪金大虎氏 自暴自棄になる者も≫
  94年、北朝鮮から韓国へ亡命した金大虎氏(現在ソウル郊外在住)の
 「私は北朝鮮の核施設で10年間、極秘勤務していた」はまさに衝撃証
 言である。
  「今思いだしてもぞっとするのは、ウラン溶液のタンク内のバルブ
 に詰まった布きれを取り除くために、パンツ一枚で溶液の中に飛び込
 んだ労働者の姿です。彼は党員としての本分をまっとうしたとして、
 英雄のようにたたえられました」
  放射線の人体に及ぼす影響について教えられなかったわけではない。
 作業工程での注意事項は徹底的にたたき込まれていた。にもかかわら
 ず、いざ現場に入ると、そんなことは忘れて危険な仕事に飛び込んで
 いった作業員がいたのである。
  その見返りとして食糧やたばこ、酒は十分に支給された。月給も軍
 隊の5割増しで、作業員はそれなりに納得していた。ただ、結婚して
 も奇形児が生まれるのではないかといった絶望感で自暴自棄になる者
 も多かった。
 ≪大濱裕氏 傍観できないユエン≫
  「アメリカはなぜイラクを攻撃するのか」で大濱裕氏(世界平和研
 究所主任研究員)は、アフガンと比較にならないほどのイラクの戦略
 的重要性をわかりやすく解説。むろん原油だ。イラクの確認埋蔵量は
 世界の9分の1でサウジに次いで2位。イラクを親米化すれば埋蔵量
 の8割弱を占めるOPECの親米比率は71%から85%にアップ。世界
 全体の5分の4をカバーできる。フランスやロシアなどが指をくわえ
 て傍観できないユエンである。
142141の続き:03/03/04 03:26 ID:MVN3P7RT
 ≪喜多村孝幸氏 続く緊張型頭痛には≫
  喜多村孝幸氏(日本医科大脳神経外科助教授)が教える「五人に一人
 が悩む頭痛の対処法」からダラダラと続く緊張型頭痛の応急対策を。
 遠くを見るようにし、背筋を伸ばして肩や腕を回す。気分転換にハー
 ブティーやジャスミンティーを飲むのもよい。お湯でタオルをぬらし
 て軽く絞り、電子レンジで1−2分程度加熱して首や肩にあてる。こ
 れで肩のこりがほぐれやすくなる。入浴や適度のアルコールも血行を
 よくするので効果的だ。
143文責・名無しさん:03/03/04 23:17 ID:dPCnAFge
月曜評論はどうでつか?
http://www.getsuyou.com/
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145文責・名無しさん:03/03/05 14:23 ID:wq79KHRa
もうそろそろ正論や諸君で日本核武装絶対しろ発言が出そう。
146文責・名無しさん:03/03/05 21:19 ID:Tr1FzRq9
最近の正論、諸君って面白いな。
147文責・名無しさん:03/03/05 21:42 ID:W/mNDer9
先月は諸君買ったけど、今月は正論が良さそうだな
148文責・名無しさん:03/03/05 21:43 ID:oiSz0RNw
今日、論座を立ち読みしたら「学力低下は悪という前提は間違い」
というきちがい記事を発見
149文責・名無しさん:03/03/05 21:47 ID:1uKKD3sQ
朝日記者襲撃事件が完全時効になる前後の正論では、あの襲撃は朝日に対する
「おしおき」「お灸をすえる」と発言する奴が出てきそう。
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151:03/03/06 12:50 ID:G3faw86Q
月刊誌『正論』4月号

(P182 より抜粋)
― 朝刊部数も東京とその近郊での落ち込みが激しく、昨年十一月のABC協会による
新聞部数調査では、東京本社管内で前年同月と比べ三万七千部近く減っている。同
時期に産経は三万二千五百部近く増えているから、朝日から産経に鞍替えした読者
が多いと思われる。読売の読者が産経に替えるとは考えにくく、毎日から産経に鞍替
えする読者も少ないと思えるからだ。こういった読者の朝日離れは、朝日が非常識な
論調や報道姿勢を取りつづければ加速するのは間違いない。現に十二月のABC調査
では、東京本社管内の部数減は、前年同月比で五万部近くに急増している。(稲垣武)
152文責・名無しさん:03/03/06 13:07 ID:9j2fV4EC
正論初めて買ったよ。週刊誌も滅多に買ったこと無いがな。

諸君か正論かどちらかにしようかとしたけど正論の方が激しく同意の
記事が多かったので結局正論に。正論の筑紫哲也叩きは興味深い。
立ち読みであれ(漏れ的には)必読だ。
153文責・名無しさん:03/03/06 20:15 ID:YqYNsQqR
最近諸君の方が面白かったが今月は正論推し
西部氏の反米論文が詳細で面白い
同じ誌面で朝生での岡崎久彦氏を擁護して
姜尚中、小田実と一緒になって反米論ぶつ西部氏を
批判してたのも興味深かった
154文責・名無しさん:03/03/09 01:52 ID:9EHbdzBf
中央公論の
蒋介石総統宛て田中角栄首相親書

おもしろそう。
155文責・名無しさん:03/03/09 15:43 ID:AfUf4vdd
文藝春秋に期待

フセインの罠、金正日の挑発
金正日御一行様 驚きの行状
156文責・名無しさん:03/03/09 18:34 ID:EuVsfnod
83 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:03/03/09 17:46 ID:+dvY384l
今月の正論売れまくってねえか?
近所の本屋二軒行ったら二軒ともあと一冊しか残ってなかったぞ。

84 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:03/03/09 17:51 ID:XDguazId
>>83
売れてるねえ。
私の近所の本屋は、3日で私が最後の一冊だった。
157文責・名無しさん:03/03/09 18:51 ID:Tk5pzJTy
今月の正論&諸君の発売日の翌日、2日の日曜日

S区A駅で一番大きな本屋では

結構売れてた正論&諸君4月号の3倍ほど多く
世界3月号が横積みされていたのにはワラタよw
158文責・名無しさん:03/03/10 05:05 ID:55iEH3FK
>>157
誰が買うでもないけど、入荷だけは続けるのね
159ぐっとバイ:03/03/10 15:18 ID:OG0gHFo1
文春の「中国最先端」がいける。
北京上海新幹線受注の裏に、笹川良一と登小平の古いパイプがあった
という青木直人の記事は面白かった。
笹川って本当に国際的はフィクサーだったんだな。びっくり。
160文責・名無しさん:03/03/15 09:06 ID:igpBYdhQ
文藝春秋の金正日記事は興味深い。改めて「日朝戦争」を感じさせるものであった。
しかし、内容が金正日将軍に同情的なロシア人の記事だったのには少し驚いた。
なんせ、保守、右派と見られている同誌が金正日将軍をかばうような文章を
載せるのは異例の事だからだ。

その中で金正日将軍は「私を多くの他国の人達が批判ないし、敵視している事は
知っている。それで我が国が注目されるとしたら良いことだ」と語っている。

この文章だけだと居直りに聞こえようが、記事の内容を全面的に信頼するならば
金正日将軍の悲鳴とも解釈する事も出来よう。つまり、北朝鮮は金日成の茶坊主
に牛耳られており、もはや、その暴走を止められる者が北朝鮮国内には存在しな
いという見方も可能だ。
161文責・名無しさん:03/03/15 09:17 ID:igpBYdhQ
一方で金正日将軍が朝鮮人としての意地を持っていると仮定するのなら
保身で体一杯と言う行動も考え得る。彼の立場だと自らの意志で「脱北」
するわけにはいかないからだ。逆に言えば人民の事を考えられる余地が
最早なく、国家運営に匙を投げると言う選択をしていると考え得る。
つまり「外圧」に頼る他は無いと言うことだ。

逆に言えばギリギリの所で米国が第3国(中国あたりで)対話につく
可能性の排除が出来ないとも言える。何故ならば米国にとって北朝鮮
と戦闘行為を起こす事はコストばかりかかる美味しくない行為だからだ。
しかし、何れにせよ金正日政権の維持と言う選択肢は絶対ありえず
米国に屈するか全面戦争かの選択肢になりうるであろう。
162文責・名無しさん:03/03/17 00:16 ID:zCoCb6UR
4月号の中央公論に載っている鄭大均は、4年前の主張を繰り返しているだけだな。

  ttp://www.kcn.ne.jp/~ca001/D23.htm

163文責・名無しさん:03/03/17 00:36 ID:vvjMg0si
別スレに書きましたが、ここでも紹介を。
本日発売の「現代コリア」1・2月号に凄い論文が載っている。
論文というか、レポートでもあるが。

「メディアの解体-----ワールドカップと北朝鮮報道の正体を暴く、
メディアリテラシーの新しい波」
筆者は西村幸祐氏で、これまでスポーツジャーナリストでしたが、氏が編集長をやっている
サッカーサイト「2002CLUB」ではキム・ワンソプのインタビューも行っている。
http://www.fantasista-net.com/2002club/special/news_20021011001.html

「メディアの解体」は本当に面白かった。ワールドカップ報道で中田引退誤報と
韓国の不正疑惑を日本メディアが報じなかったことと、北朝鮮報道の本質が同じで
ある事を膨大な証言や報道の実例を引きながら検証している。
で、なんと、2CHも登場している!!2chからワールドカップ報道の批判の
サイトが生まれたり、ゴミ拾いオフがあったこと、靖国参拝オフもあったことが
メディアに対する不満とメディアリテラシーの効果だと西村氏は書いている。
これは、2CHネラーは必読の文書です。
164文責・名無しさん:03/03/17 00:37 ID:vvjMg0si
>>163 自己レス
最後の締めの文章が凄くカコイイので勝手に引用します。


メディアが情報を精査・検証せず、手垢にまみれた固定観念に囚われ、時代遅れの
反日イデオロギーから自由になれなければ、「ニュースステーション」の久米宏や
「ニュース23」の筑紫哲也のように<受け手>の嘲笑の対象にしかならない現実
がもうここにあるのだ。
165文責・名無しさん:03/03/17 02:30 ID:fH4jXo6A
このスレ的に「月曜評論」はどうでつか?オピニオン誌として加えても良さそうな気が…

166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 05:00 ID:CvFk0rgn
>>165
月評読んでる人は少ないから、面白い記事があったら紹介してください。
167文責・名無しさん:03/03/17 07:46 ID:Je8CVO75
これが、文芸春秋の文章だったらと思うと。現代コリア読む読者は
少ないだろうしね。

そういえば文藝春秋4月号の中国関連論文で笹川良一(故人、かつての
日本船舶振興会の会長)に触れていたな。これによると笹川良一は
戦前に右翼団体(翼賛団体)を設立、これが理由で文革時代は人民日報
で目の敵にされる存在だったと。

しかし時代が変わり、訪中が叶い、また、ODAとして中国に対して
関係省庁に働きかけて(勿論、日本財団からも)100億円もの大金
を中国に対して援助を働きかけたと。お陰で中国共産党員から田中角栄
竹下登(共に故人、元首相)と共に「先生」呼ばわりされるに至ったと。
168文責・名無しさん:03/03/17 07:53 ID:Je8CVO75
しかし、よく考えてみると左翼で中国共産党員から先生と呼ばれる人物に
記憶が無い。まさか、日本共産党の不破哲三氏も先生と呼ばれてなかった
ような。

日本の右翼の強みはイデオロギーの細かい部分にこだわらなかった事だな。
戦前からあった「大東亜共栄圏」の理念から言えば右翼であった笹川良一
が左翼国家中国(中共)を援助するのは、むしろ当然の行為であっただろう。
こういった融通無碍さが日本では少数派であったのにも関わらず生き延びて
いった秘訣なのであろう。

それに比べ左翼は理念が浅かった上にイデオロギーの細かい部分にまで
囚われて頑迷に陥る者が後を絶たなかった事よ。昨日もまた「犠牲者」が(w
169文責・名無しさん:03/03/19 13:41 ID:s+IL1LuN
>>163 きのうの救う会の集会で「現代コリア」を買ったけれど、その西村幸祐の
「メディアの解体」は最高に面白かったぞ。北朝鮮問題、ワールドカップ扱った
ものでこの半年を通して、一番いい原稿だったな。
その人はこれまでスポーツジャーナリストだったけれど、今年大きくブレーク
するような気がする。
170文責・名無しさん:03/03/20 18:06 ID:LYzeg6Zs
良スレ、上げ!!
171文責・名無しさん:03/03/21 12:59 ID:VVAgua15
>>169

627 :  :03/03/18 22:37 ID:P0wYsDkz
>>605
今日買ってきた!
モマエがかわいそうなんでちと紹介してやる。
素晴らしいレポートだと思ったYO!
フジTV相手のゴミ拾いOFF,WCのパブリックビューでの応援OFF、
そしてここにスレがあった靖国参拝OFFが紹介されてる。
以下、引用・抜粋な。
<略>
「2ちゃんねる」やYAHOO掲示板、サッカーサイトの様々な掲示板にアクセス
することで、彼らは世代を越えて<受け手>=<送り手>の位相でメディアと
して機能することが可能となり、一般メディアの情報をネット上で比較しなが
ら評価、検証することが可能になった。それが従来のメディアを比較しながら
読み解く力となったのだ。
前述した抗議サイトを作ったTNにこのようなメールが届いていた。
「2ちゃんねるでこのHPを知りました。五〇代のおじさんです。韓国に特別の縁
も感情もないというのが正直な気持ち。(略)今回のW杯には色々怪し気な気配
があると感じています。(略)最初に気が付いたのは、あたかも一緒に盛り上
がっているかのような報道からでした。それは絶対にウソだ。私のまわりで共催
を喜んでいる同世代はひとりもいませんよ。(略)問題は歪んだ情報で我々を
洗脳しようとしたマスコミです。」

続く
172ハン板よりコピペ:03/03/21 13:01 ID:VVAgua15
>>171

628 :  :03/03/18 22:37 ID:P0wYsDkz
続き

<略>
二〇〇二年の終戦記念日、靖国神社に集団参拝する若者たちの姿があった。
その数は百七十人を超えていた。
「前日は何人来るか不安だったけれど本当に嬉しかった」と振り返るのは「2
ちゃんねる」で靖国参拝のスレッドを見つけ、そこで積極的に呼びかけを行
った二四歳の女性、ボアマロだ。彼女たちは誰の力も借りずに議員会館へ赴
き賛同してくれる政治家に趣旨を説明した。
集団参拝の申し込みも彼女たちだけで行った。これもW杯の韓国応援イベント
でドイツを応援し、テレビ局のイベントに先回りして海岸でゴミを拾った
<受け手>たちの新しい発想の流れを汲んだものだ。「二〇〇一年の韓国の靖
国参拝非難と教科書批判を見て何かをしなければと思っていた」と彼女は動機
を明かしてくれたが、ネット上の意見交換はすでに<送り手>の想像できない
次元で、<受け手>がメディアの情報を吟味しながらメディアが振り撒く守旧
的イデオロギーから自由になった行動を生んでいる。<略>
コノレポートかなり長い文章なんだけど、素晴らしいから是非かって読みま
しょう。洩れは感動した。
と、ハン板住人が偉そうに批評しちまっていいのか分からんけどw
173文責・名無しさん:03/03/21 13:04 ID:VVAgua15
>>171>>172

ハン板に「現代コリア」の編集者も降臨して小祭になったが、実際、雑誌
編集者のかなりの人たちが2chをロムしている予感。カキコもあるのでは?
「世界」の編集の人なんて、このスレを読んだらガッカリするだろうな。
174文責・名無しさん:03/03/21 13:06 ID:wl4bWbDr
>>173
世界って誰も読んでないから話題にもならないよね
175文責・名無しさん:03/03/21 13:19 ID:VgA/XNxn
>>174
ま、そうだけど、確実に戦後日本の言論界に負の貢献をしてきただけに、末路が
哀れすぎる。今は週刊金曜日くらいしかないのか、あの種のものは。
176文責・名無しさん:03/03/21 13:22 ID:VgA/XNxn
>>169>>171
その引用箇所を読むだけでも面白いので、早速勝ってこようかな。
大阪の本屋にもあるのか?
177文責・名無しさん:03/03/21 13:24 ID:wl4bWbDr
>>176
大きい本屋ならあるかも・・・
178文責・名無しさん:03/03/21 13:26 ID:25ycWZPm
>>172 同意。確かに!!

>ネット上の意見交換はすでに<送り手>の想像できない次元で、<受け手>が
>メディアの情報を吟味しながらメディアが振り撒く守旧的イデオロギーから自由
>になった行動を生んでいる。<略>

179文責・名無しさん:03/03/21 13:33 ID:25ycWZPm
>>175 ワラタ・・・・・・・

>戦後日本の言論界に負の貢献をしてきただけに
180文責・名無しさん:03/03/21 13:45 ID:h859otwg
>>174
でもなぜか図書館には必ずある
181文責・名無しさん:03/03/21 13:50 ID:Pa658pAI
「世界」って、本当に刺激のない雑誌。枯れ過ぎ。
電波出してないから、週金のような面白さもない。
182文責・名無しさん:03/03/21 14:04 ID:+lEtqChV
>>181
週金の電波について、西村幸祐はこう書いている。「朝日新聞出身者の同人誌」って。

「11月15日発売の「週刊金曜日」には北朝鮮政府の意向に添った曽我ひとみの
家族へのインタビューが掲載され、これも<受け手>には許し難い事実とな
った。しかも編集委員である筑紫哲也がTBSの「ニュース23」でこのイ
ンタビューを湾岸戦争でイラクに残って報道し続けたCNNと同列だと言い
切り、発売日早朝に警備の眼をかい潜って雑誌を直接渡し、拉致被害者に動
揺と恫喝を与えた北朝鮮工作員としての行為まで弁護したことに非難と抗議
が殺到した。しかも、これに懲りず、一カ月後の12月12日にまた「ニュース
23」で、筑紫哲也は朝日新聞出身者の同人誌「週刊金曜日」の執筆者のレ
ポートを放送し、北朝鮮籍の元慰安婦を登場させた。過去の日本を徹底的に
悪く描くことで北朝鮮のイメージ回復に一役買ったのだ。」
183文責・名無しさん:03/03/21 14:21 ID:+lEtqChV
>>182 この前の文章も引用する。つーか、このレポート、凄いから是非、全部
読んで欲しい。全文引用なんてできないからね。

「2002年9月17日に小泉首相が北朝鮮を訪れ、日朝平壌宣言に署名した。
その後、日朝関係の報道が注視されたのだが、10月25日のキム・ヘギョンイン
タビューでフジテレビは安易な目的で北朝鮮の宣伝に利用され、それに当事者
が気づかないという大失態を演じた。また、テレビ朝日、TBSで特集される
在日朝鮮人の話題は、日本は過去の贖罪をしなければならないという自虐史観
で構成され、「強制連行」が在日朝鮮人のルーツであるという誤謬に基づいた
放送を半年にわたって垂れ流している。テレビ朝日の「ニュースステーション」
は終戦記念日にも南京事件を題材に一方的な支那のプロパガンダを行っていたが、
これもネット上で議論され、抗議が殺到してしまったのだ。その延長線上に11月
6日「ニュースステーション」の放送があった。
 ゲストの蓮池透が最後に「一言言わせて欲しい」と切り出した言葉は、じつは
日朝正常化交渉が行われた10月31日に家族会の記者会見で述べた言葉と同じだった。
「私たちは特別な人間ではなく、一国民にすぎません。こんな家族があっても、
いいのでしょうか。皆さんも、客観的な報道という大義名分も結構ですがいい
かげんに、被害を受けたのはわが国であって、拉致の被害者を帰せと伝えて欲し
い」と蓮池透は魂の叫びを慎ましやかな言葉で表した。しかし、朝日新聞など
のメディアは一向にこの言葉さえ紹介しなかった。放送の中で久米宏は、「被害
者を日本に帰せ」と言ってくれという蓮池透の依頼を「戦争して取り返すとい
うことですね?」と歪曲し、彼の心の叫びを無視する暴挙まで行った。
 結局、W杯で「韓国を応援しよう」とメディアが叫べば叫ぶほど<受け手>が
そうでなくなったように、北朝鮮問題で「在日の人への理解を深めよう」と言
えば言うほど、<受け手>はそのメッセージに反感を抱くことになった。理由は
単純で情報の内容が精査されていないからなのだ。誤った歴史認識が報道のベー
スにあるので信憑性が疑われ、仮に<送り手>が意識していなかったとしても、
結果的にプロパガンダになってしまう。」
184文責・名無しさん:03/03/24 00:32 ID:6gQp8OCZ
良スレ上げ
185文責・名無しさん:03/03/26 21:35 ID:aswWHt6Y
あげ
186文責・名無しさん:03/03/27 00:28 ID:CugNGY+M
今月の「発言者」は反米で飛ばしてますね。
馬鹿な左の反米反戦よりははるかに説得力ありますけど。
187文責・名無しさん:03/03/27 04:03 ID:P3d0jUdq
>>186 index 執筆者名を教えて下さい。
188文責・名無しさん:03/03/27 14:53 ID:CugNGY+M
>>186
座談会のメンバーは、西部爺、木村一浩、松本健一
この座談会ではみんな飛んでました。
イラク特集を書いてるのが井尻、佐伯啓思、あと京大の院生(たぶん佐伯啓思のお弟子さんだと思う)
だった気がする。立ち読みだったから詳しくない。
189文責・名無しさん:03/03/29 01:18 ID:pEaxbadO
おれは今まで発言者という雑誌を
書店で見かけたことがない。
関東限定?
190名無し:03/03/29 01:42 ID:otjbCoZ+
久米も、「ぴったしカンカン」の司会だけしてりゃよかったものを
インテリぶって、ニュースキャスター気取り。
キャスターは、自分の思想信条を廃して、客観的に真実を報道しろ。
歪曲アンケートや思想信条の押し付けは、真っ平だ。
191文責・名無しさん:03/03/29 02:49 ID:7p8C1oXf
>>177
俺は大きな書店でしか見たことない
192文責・名無しさん:03/03/29 15:16 ID:Njk/wdab
ちなみに今月号の発言者
http://www.shumei.ac.jp/kawagoe2/main-15b.html
193文責・名無しさん:03/03/30 05:48 ID:6p4k+7Tu
そろそろ、諸君と正論の新情報キボンヌ!!
194文責・名無しさん:03/03/30 05:56 ID:02B7r7OX
>>193
明日の朝には正論の情報は出る
195文責・名無しさん:03/03/30 16:45 ID:6P5d+Qk9
「選択」購読している人いますか?
196文責・名無しさん:03/03/31 05:34 ID:Y5HhyhzD
◆正論 5月号あす発売
  当事者が悔恨こめて指弾! 北朝鮮帰国事業の推進者たち佐藤勝巳/小
 島晴則
  帰国第一船は昭和34年12月14日、新潟港を出航した。そのときの新潟市
 はまるで革命前夜のような雰囲気だったという。現場にいた二人の驚くべ
 き証言とは。
  万景峰号に決然と立ち向かう 風間直樹
  投書を使った朝日の北朝鮮擁護 柿谷勲夫
  いまこそ反逆せよ、「朝鮮総聯」諸君! 荒木和博
  梅原猛氏の「日本学」に異議あり 新田均
  敵前逃亡した村山内閣の教訓は生かせるか 片岡鉄哉
  サダム・フセインの残酷さがひと目でわかる五葉の写真 大島信三
  《イラク戦争》米国の「新秩序」構築と日本の決断 菅原出
          ◇
  定価680円。定期購読の申し込みは電話0120-34-4646
 http://www.sankei.co.jp/reader/


・・・特集としては悪くはないが、しょせんは反北鮮キャンペーンで目を
そらそうと(以下略
197文責・名無しさん:03/04/01 01:21 ID:da7Awz1p
諸君も出るな
198文責・名無しさん:03/04/01 15:41 ID:YTSNBIIE
諸君は即買いだな。
199文責・名無しさん:03/04/01 15:48 ID:oX3jiWn+
今月の正論は読みたいと思う論文が無い。
200文責・名無しさん:03/04/01 23:37 ID:DRkaR1c8
>>199
しょせんはイラク(アメリカ)問題から目をそらすのが目的だから
にしても、大島は痛いな
201文責・名無しさん:03/04/02 00:29 ID:7w3qSTx9

諸君の5月号、文春のサイトに目次載ってないんだよね
202-:03/04/02 03:33 ID:dKb9UgCN
正論のHPのデザインが一新されてるね!

http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html
203無党派さん ◆UETOpgnDMY :03/04/02 21:36 ID:rd/WkLni
文藝春秋 日本の論点PLUS ってどうよ?
http://www.bunshun.co.jp/ronten/
204名無しさん@お腹いっぱい:03/04/03 00:00 ID:zeGjn0bo
「諸君!」に石原慎太郎のHPで募集した北朝鮮川柳の傑作選が載ってるんだけど、
その内の1句の作者が「2chねら」で笑った。
205文責・名無しさん:03/04/03 04:12 ID:ihoig46P
◆【月刊「正論」ななめ読み】
 ≪八木秀次氏 失われた「公」への責任≫
  新渡戸稲造の名著をもとに日本人の新しい精神的な支えを提唱する李登輝
 氏の新著『「武士道」解題』(小学館)が話題を呼んでいる。八木秀次氏
 (高崎経済大助教授)の論文「ノーブレス・オブリージュを忘れた日本人」
 は、李氏がこの本を書かなければならなかった理由を憂いをこめて説いてい
 く。
  八木氏によれば、現代の日本では公益と私益の区別ができなくなっている。
 というより、戦後この方、「公」は個人を抑圧するものととらえられ、否定
の対象となってきた。その結果、人々の発想から「公」という概念は消え、自
分一人や、自分の周囲の利益を図ることをもってよしとしてきた。
  しかも、この問題の深刻さを示すのは、かつては「武士は食わねど高楊枝
 (ようじ)」を気取り「公」への奉仕を職分としていたエリート層でさえ、
 その自覚がないことだ。政治家や官僚といった人たちがその高い地位に伴う
 「公」への責任、つまりノーブレス・オブリージュを失っているからにほか
 ならない。
206205の続き:03/04/03 04:13 ID:ihoig46P
 ≪山本悠介氏 これでテロ防げるのか≫
  緊張高まる北朝鮮にイラク戦争。テロの危険も現実味を帯びてきた。山本
 悠介氏(作家)の論文「海上保安庁のお寒い情報収集能力」の読後感はタイ
 トルのごとく寒々としてくる。わが国の島の総数は六千八百五十二。その海
 岸延長距離は約三万三八八九キロ。排他的経済水域面積は接続する水域を含
 めて約四百五万平方キロ。だが、海洋国・ニッポンの領海を守る海上保安官
 は一万二千二百数十人にすぎない。これでテロを防げるのか。
 ≪福田和也氏 未踏の道歩んだ岸信介≫
  陸軍の長州閥が権勢を奮っていたころ、岸信介は陸軍軍人の道を選ばず東
 大に進んだ。そして三流官庁の農商務省へ。大蔵省や内務省でも相応の出世
 をしたに違いないが、「妖怪と呼ばれるような存在になったかどうか」と福
 田和也氏(文芸評論家)が連載「悪と、徳と」で指摘。俊才の自負が強かっ
 たために派閥の擁護を求めたり、出来上がったコースに進む穏便さを避け、
 あえて未踏の道を歩んだところに岸の真骨頂があるというわけだ。
207文責・名無しさん:03/04/03 23:45 ID:uTMKcDax
今回の正論の「セイコの朝ナマ」ってどうよ?
若手論客の「反米」ぶりに疑問を投げかけた、終わりの文章に
「なんで?
 私の周りは、アメリカの音楽や映画を楽しんだり、
 スターバックスでコーヒーをすする子ばっかりなのに」
とあった。
そういう次元でとらえるか?
セイコって誰なのか知ってる人います?
208文責・名無しさん:03/04/04 00:04 ID:aB/84n/w
>207
知ってどうする?
209文責・名無しさん:03/04/04 01:02 ID:8ZhdDWGn

セイコは男だと思う。
210なんで?:03/04/04 02:50 ID:Nrxtz7D1
中華料理を食べるの?
漢字を使うの?
三国志を読むの?

セイコは、中国批判をする奴にこう言うだろうか?
211文責・名無しさん:03/04/04 02:55 ID:J5wTVUQz
今週の諸君も面白そうでこれから読むの楽しみ。
212文責・名無しさん:03/04/04 03:02 ID:vl1X/eYD
◆◆◆「社会の木鐸」を名乗る資格はない!・日本経済新聞の不買運動を展開しています◆◆◆
日本経済新聞はもはや死にました。
保身しか考えない老帝と社畜は、日経の未来を憂いた貴重な内部告発者に
耳を傾けることなく解雇という暴挙に出ました。
日本経済新聞は新聞を名乗る資格はなく、そこに巣くう記者は記者を名乗る資格はありません。
言論機関でありながら言論に法的介入を持ち込み、普段紙面でコーポレートガバナンスを唱えながら
不都合な提案をした社員株主を解雇。こんな集団にとても他社を批判する記事を書く資格はありません。
いえ、書いたとしてももう誰もこの言行不一致集団が書いた記事を信用などしないでしょう。
メディアの生命線は信用です。その信用を失った日経はもはやメディアではないのです。
このような新聞の購読はただちに停止して、日経と決別しましょう。
      ※趣旨にご賛同の方は、この文章をあらゆる方面に呼びかけて下さい。
週刊文春
http://www.bunshun.co.jp/weekly/weekly.htm
独占入手!日経 鶴田会長が大物総会屋に撮られた「愛人」との「写真」

ニュー速+板
【日経新聞社】前部長を懲戒解雇
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048200810/
ビジニュー+板
【メディア】日経大激震!敏腕部長が社長解任要求
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044264236/
【メディア】日経新聞社 前部長を懲戒解雇 社長解任要求の果てに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048200810/
マスコミ板
【老害鶴田】日本経済新聞ってどう?2【社会の屑】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047057428/
【狂った老帝】日本経済新聞は死んだ【大塚氏解雇】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1048181580/
就職板
■日本経済新聞への就職、ありえないってw■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048392951/
213文責・名無しさん:03/04/04 15:41 ID:esXryXIT
諸君でたー
214文責・名無しさん:03/04/04 16:52 ID:PNLKqNUT
選択はここ?だめ?
215bloom:03/04/04 17:16 ID:1FBn7/vi
216文責・名無しさん:03/04/04 17:50 ID:CpM8Bwkm
「朝日堂本舗」が鉦と太鼓で触れ回る
「平和糖」の害毒

諸君! イイ!
稲垣翁の心地良い皮肉、イイ!

正論よりも諸君!での連載キボソ
217文責・名無しさん:03/04/04 20:57 ID:hGdCM61U
セイコのコーナーいらんし。
218文責・名無しさん:03/04/06 00:34 ID:YSK5vC5z
川柳に2ちゃんねら
219文責・名無しさん:03/04/06 04:51 ID:T9Qh2E3C
「反戦世論の正体を見たり」の論文、
朝日の二枚舌を引っこ抜け、にはワロタ。
220文責・名無しさん:03/04/06 08:22 ID:5Yj1bVdV
正論今月号の表紙見てワラタ

家族が危ない/タマちゃん特集

221文責・名無しさん:03/04/06 08:43 ID:QGqmcXtB
正論のたまちゃん特集は先月号からやってたから、当てたね。結果的に。
222文責・名無しさん:03/04/06 08:57 ID:5Yj1bVdV
つーか何がタマちゃんだ

ふざけてんのか
223-:03/04/06 09:05 ID:3BiVgBTj
>>220
正しくは、

【二大特集】家族が危ない/タマちゃんをどうするか
いまこそ反逆せよ、「朝鮮総聯」諸君!荒木和博

⇔「タマちゃん」(みんなで話し合おう)
⇔「朝鮮総聯」(何をグズグズしてるんだ!)

隣同士でも、このギャップに ワロタ

鼻息の荒さが全然違うし・・・(w
224文責・名無しさん:03/04/07 13:38 ID:9DHvsCLD
今月の諸君の投書欄に外務省OBの岡崎と岡本の投書が載っていた。何かもめてる
みたいだったけど・・・。
225文責・名無しさん:03/04/08 11:57 ID:VhLEIQc3
アメリカ支持はやむをえないと思うが
正論はなんであんなにアメリカマンセーなんだ?
なんの抵抗感もないように見える。
226文責・名無しさん:03/04/09 02:16 ID:Tvctfdid
文春は歴史諸君!のほうが面白そう
http://bunshun.topica.ne.jp/s_rinzou/s_rinzou.htm
227文責・名無しさん:03/04/09 18:08 ID:0NGn0DOn
『論座』=「Foreign Affairs」(民主党系)という路線があるなら、
『voice』あたりで「Foreign Policy」の主要論文翻訳やってほしいな。
228文責・名無しさん:03/04/10 12:18 ID:TverFO5G
今月の『世界』と『論座』、広告を見ただけでクラッときますた。
229文責・名無しさん:03/04/10 21:41 ID:minsxSrZ
Foreign Affairsって、こういう系統の雑誌では一番、格が高い?
230文責・名無しさん:03/04/12 03:59 ID:2ohR/kjO
帝国の戦争〜♪ていこくていこくていこく〜♪♪
231文責・名無しさん:03/04/12 04:38 ID:TkjE3SWB
>>225
「アメリカ」じゃなくて共和党だろ、民主党よりも都合がいいからだよ。
232文責・名無しさん:03/04/12 07:37 ID:xl5lSDjY
文芸春秋の曾野綾子記事は今ひとつだった。悲観的に見るのは良いが、可能性に
ついて語れないものだろうか?
233文責・名無しさん:03/04/12 07:45 ID:33bTfo7m
>>229
おそらく
234アエラのスレないの?:03/04/13 16:11 ID:rJS07Uw1
“AERA”最新号の中釣り広告見た人いる?
HPに行っても先週号までしかないんだけど...

いきなり目に飛び込んでくるのが「慎太郎新研究」の極太字.
その横に「軍国おじさん」のごとき物騒な小見出しが続く.
一体どんな読者を想定しているのだろうか?

創刊当初のアエラは,SPA!やSAPIOみたいな若者向けの情報誌だったはず.
それがいつの間にかOLの愚痴専門誌になっていたと思って油断していたら,
こんなカルト的特集を組むとは...
先週号でも,「キリスト教原理主義」とか「聖戦」とか怪しい見出しが躍っていたが,今週号はその比ではない.
貴方のHPにバーナーを貼るだけで1クリック10円の報酬!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=8236
236文責・名無しさん:03/04/13 23:41 ID:UZL4sH58
まだ今月正論も諸君も買ってない、本屋行ったら闇将軍野中小沢
とか言うのがあった。それも買ってないけど。
237文責・名無しさん:03/04/16 16:37 ID:k2nJU8dA
>>229
たまに日本の論壇も紹介しているみたいだけど、
ほとんど『外交フォーラム』のような政府系論檀誌、
もしくは『中央公論』といったお堅い中道系論壇に掲載されたものが主。
つまり「提携誌」のはずの『論座』にはあまりお声がかからない。
Foreign Affairsの敷居が高いのか、単に『論座』のレベルが低いのか微妙なところだが…
238文責・名無しさん:03/04/16 21:27 ID:cJjvCswW
世界(岩波書店)VS諸君(文藝春秋)
論座(朝日新聞)VS正論(産経新聞)
239山崎渉:03/04/19 23:16 ID:w/zWV7Fl
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
240文責・名無しさん:03/04/20 20:37 ID:p0STE/Qd
『創』読んでる奴居ないの?
241文責・名無しさん:03/04/20 23:25 ID:HBVm5Dsj
>>195
「選択」は書店で立ち読みしている。
置いてある書店や図書館がある。
242文責・名無しさん:03/04/21 15:31 ID:H3H7WFS6
>>234
アエラは樋口路線の雑誌です。最近急激に腐臭を放つようになって来た。
243文責・名無しさん:03/04/21 17:38 ID:+UG7hJz+
AERAってオヤジOL専門誌になったんじゃなかったの?
またまた路線変更なのかな?(w

今週の中釣りも意味不明だったなぁ...

誰に読んでもらいたいんだか全然分からん
244文責・名無しさん:03/04/23 23:04 ID:ANmsou/O
>>243

樋口みたいなオバタリアン雑誌の間違いでは(w
245文責・名無しさん:03/04/24 17:48 ID:1rvAB34y
図書館で乱読してきたけど、中央公論が一番バランスがとれてる気がする。
246文責・名無しさん:03/04/24 18:24 ID:Dt2fs0hp
大手書店の文教堂は23日から、全236店での週刊誌、月刊誌の売れ行きをランキング
化してインターネットで公表する。同社の雑誌販売額は年間150億円と市場の1%強を
占め書店業界でトップシェア。出版社公表の販売部数からは分からない市場の実勢を
示して業界関係者や読者の関心に応える。適正な配本を出版社と取次会社に促す狙い
もある。
売上高ランキングを掲載するのは同社の専用サイト「BIGNET(ビッグネット)」
スポーツ、生活・婦人、総合週刊誌など、19分野の雑誌の売れ行き上位20タイトルを
販売冊数と共に公表する。対象は文教堂が扱っている約2000誌。売れ行きデータは
週刊誌なら発売後1週間、月刊誌なら同1カ月間たった直近号の数字を掲示する。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030423AT1D2204X22042003.html

ここでは部数のごまかしは通じない。
『正論』、『諸君!』、『SAPIO』は良く売れている。『世界』、『論座』はさっぱり。
時代の趨勢を示しているな。

文教堂雑誌売上ランキング
http://www.jbook.co.jp/bignet/index.asp
247文責・名無しさん:03/04/25 20:20 ID:DBA2igsU
正論っていかにも右翼系雑誌って感じなんだが・・
248文責・名無しさん:03/04/26 23:36 ID:UBYG+4J3
正論のフェみ批判は現実味ないな。
実際には0〜2歳児もキャリアウーマンが一日中、構ってやるわけにも
いかないだろう。働く女性を阻害する抵抗勢力は消えろ。
249文責・名無しさん:03/04/27 08:29 ID:KUrq9NEv
キャリアウーマン?(笑)
だからフェミニズムは現実を生きていないといわれるんだな(笑)
250文責・名無しさん:03/04/30 03:22 ID:6ZVMPCE8
つーか、こういう雑誌読んでどうするの?
俺達は政治には選挙くらいでしか関われないんだから、知識増やしても
意味ないでしょ。政治の議論する香具師って実際には自分の目でみたことの
ない世界の話ばかりだから、殆どがこういう雑誌の受け売りなんだよね。
みててうざいよ。
251文責・名無しさん:03/04/30 05:56 ID:LnQGjwoH
10代っぽい甘酸っぱい意見だなア・・・。大学行ってない事は確実。
252名無しさんの主張:03/04/30 05:58 ID:/UZdsuE1
>>251
大学がどうのというよか、他人の意見を鵜呑みにして、イデオロギーに染まる
人はおろかなのだが。
253文責・名無しさん:03/04/30 07:43 ID:Dy+81q6s
世界は公立図書館にかならずあるな 誰も読んでない 予算の無駄
254文責・名無しさん:03/04/30 10:17 ID:YHBu6LRM
正論でひろゆきが対談したみたいだけど、
読んだ人いる?
255七子さん:03/04/30 11:23 ID:2Jos9UMW
>>254
今日読めるのは関係者くらいだろ。

正論6月号(5/1発売)
●「拉致事件に革新政党関与」の告発投書を追った三か月の取材報告 仁上妃芽
●平壌に抑留された元日経記者の衝撃手記 杉嶋岑
●北朝鮮「労働新聞」はイラク戦争をどう報じたか 黒坂真
●日本が北朝鮮に残した「プロジェクトX」の莫大な資産 片岡正巳
●台湾少年工と「強制連行」どころか勝手に来日した朝鮮人の落差 黄文雄
●「国連神話」から脱却し半島危機に備えよ 中西輝政
●ネット会の暴力デブ太郎とひろゆきが語る「2ちゃんねる」の功罪 大月隆寛Vs西村博之
●中国政府が新型肺炎を隠蔽した本当の理由 大島信三
256文責・名無しさん:03/04/30 18:34 ID:FNdzIhfD
>>254
叔父さんが購読してて勝手に送りつけてくるんで読んだぞ
257文責・名無しさん:03/04/30 18:47 ID:FNdzIhfD
あと読んでる年齢層が高いためか
異常に注釈が多い。注釈だけで4Pあるよ(w
258あげちゃえ:03/05/01 07:39 ID:7vvZkMUi
>>255
都内一部では、発売日前日に売っているところもあるよ。
10年くらい前にかったし。

>>257
笑える。
259文責・名無しさん:03/05/01 19:56 ID:0oC1dDnb
雑談だな、でもオモロカタ
260文責・名無しさん:03/05/02 01:47 ID:AMM1DCch
諸君が売れるのはそこそこわからないでもないが、正論なんて逆朝日だろ。
なんで売れるのよ?
261文責・名無しさん:03/05/02 23:01 ID:SxMSXM//
おれは反米じゃないが
セイコの電波はさすがにツライ。
262文責・名無しさん:03/05/02 23:43 ID:8OjAAUym
なんか諸君!もなあ・・・
視線逸らしに必死だ
263文責・名無しさん:03/05/02 23:52 ID:dR6XZKfl
セイコは馬鹿っぽいよなあ。キョーコとは別人なのかね。
キョーコの文体を真似ただけの馬鹿に見えるが。
264文責・名無しさん:03/05/03 10:55 ID:FfrXXA1V
>>260

ひろゆき効果もあると思われ。
265文責・名無しさん:03/05/03 17:38 ID:mG5N0XNK
結局、中央公論が一番ってことで。次点が諸君。
266文責・名無しさん:03/05/04 00:01 ID:FEjSgESl
>>265
>結局、中央公論が一番ってことで。
それだけは絶対にない
267文責・名無しさん:03/05/04 00:46 ID:GaQy77Rw
結局、現代が一番ってことで。次点が創。
268文責・名無しさん:03/05/04 05:59 ID:BWewuFFJ
>>267
逝ってよし
269文責・名無しさん:03/05/04 13:27 ID:JQFdqnj/
正論で、小林よしのり・西部VS中西・石井・岡崎 なんていう討論会をやってもらいたい。
反米VS親米の議論を聞きたい。
270267:03/05/04 14:55 ID:5EkDWZsw
>>268 ネタなんだが。
それでもイタ杉でちたか?
271文責・名無しさん:03/05/04 23:38 ID:0C3meSDk
>>270
「創」が例としてはダメダメちゃん
272文責・名無しさん:03/05/05 00:43 ID:ERcrns60
反米VS親米では結果はみえてる
273文責・名無しさん:03/05/06 03:04 ID:qHPUEP6h
諸君って右翼と老人のオナニー雑誌とか認識されてないけど。
テロ起こしそうで怖いから近寄らないでほしい。
274文責・名無しさん:03/05/06 05:07 ID:fmDGn4E/
今月の正論の「拉致事件に社会党関与」告発投書の取材記事中の投書主か?
とされるA氏って誰だか解る人います?
・生まれは新潟県の角栄のお膝元の町
・柏崎高校卒
・80年代国政に立候補、社会党
あのテポドン発射祝電の深田肇は埼玉が地元だし(出身地は知らない。)
いちばんやってそうな稲村稔夫はもう死んでるし、
新潟地元の元社会党国会議員というと、米田東吾、芳川広一、久野忠治、
筒井信隆、関山信之このへんでしょうか?
275文責・名無しさん:03/05/06 05:39 ID:6NVZFXZw
なんか、必死に正論と諸君を貶めようとしてる椰子がいるけど、痛すぎる。
正論は総合誌で文藝春秋の次の売り上げを誇るようになり、諸君も毎月増刷
している。
今まで戦後58年間、日本を覆っていた狂った反日馬鹿サヨ的雰囲気が、完全
に時代遅れになってるって事でしょ。
そういう意味で、中央公論はまだ、まだ、中途半端なところがダメ。

関係ないけど、慎太郎は"Foregin Affair"の愛読者らしいよ。
276文責・名無しさん:03/05/06 06:35 ID:wlf2xyKT
>諸君も毎月増刷している。

プ。本当かよ。
277動画直リン:03/05/06 06:39 ID:p0Lr9vPI
278文責・名無しさん:03/05/06 09:29 ID:qHPUEP6h
>>275
カルト信者が増えたことがそんなに嬉しい?
279文責・名無しさん:03/05/06 10:50 ID:T13gm3AU
サヨク雑誌をカルトだと認定する人のほうが多数派ですが。
280文責・名無しさん:03/05/06 17:12 ID:1VJX0pq1
今月の正論面白いわ
281文責・名無しさん:03/05/06 17:21 ID:9ODuPlJf
中央公論くらいが丁度いい
282文責・名無しさん:03/05/06 19:41 ID:4d5LDCr+
正論6月号の記事「北朝鮮『労働新聞』はイラク戦争をどう報じたか」
に載ってた朝鮮総連の金正日同志誕生日おめでとうメッセージを読んで、マジ背筋が寒くなった。
たとえお世辞にせよ、あんな文章を書く奴が何食わぬ顔で日本にいるとは…ガクガクブルブル
283(゚∀゚)アヒャヒャヒャ:03/05/06 20:10 ID:Pcv8ogo6

夕方のニュースで千乃商法(パナウェーブ)の会員が、「正論」を読んでる
のが映されてますた。インタビュー中、千乃は産経もってたらしいし。
街宣右翼ともナァナァの仲。で、アジトには日の丸と教育勅語、と・・・。

うホッ、じつに画期的な宣伝方法ですね!(^∇^)
284文責・名無しさん:03/05/06 20:24 ID:8vdzVMGS
残念ながら正論の売上は極左の噂の真相に劣る
285文責・名無しさん:03/05/06 21:19 ID:T13gm3AU
噂の真相は便所の落書きと知ってて買っている人はおおいいけど、同じ人達は極左には嫌悪感を持っています。
286文責・名無しさん:03/05/06 22:16 ID:RWz5xgKi
この駄文を書いてるセイコって誰よ!?
自分の店のこともたまにでてくるし。
オッサンの集まるセイコの店・・・。

・・・ちょっと想像してしまった。


正論は「毒書の時間」以外みるものなし。

287文責・名無しさん:03/05/07 17:18 ID:AvN/MpAn
少し前の「正論」に「タマちゃんを助けて」とかいう妙に感情的な投書(女性)があり、
その後一般読者の反応(こちらは他のメディアと同じ普通の反応がほとんど)を特集していたが
投書者は白装束関係者だろうか
288文責・名無しさん:03/05/07 23:12 ID:sEvgePbV
今更ながら正論を(ちらっと)見たが
大月ってあそこまでヴァカだったのか・・・
街宣右翼(エセ右翼)の正体くらい知らないのかお前は?(呆
289文責・名無しさん:03/05/08 09:35 ID:/UOp0QWG
>>284
噂の真相は来年で廃刊じゃんw
290文責・名無しさん:03/05/08 13:51 ID:1dpYCddQ
1月に小林よしのりと副島の対談が諸君で載ってたけど、
あれは結局なんだったの?反米ピエロを晒しただけ?
291文責・名無しさん:03/05/08 16:58 ID:ZuN2+0R2
>>284
マジレスするのもなんだが、噂真は叩いてる「正論」「文芸春秋」
両紙に部数ボロ負けなんだが。
292文責・名無しさん:03/05/08 20:02 ID:/qjJwoBE
「世界」は懲りないんだな全く
293文責・名無しさん:03/05/09 01:19 ID:gddcWCj8
>>274
A氏=岡崎圭介 (「A氏」イニシャルAは「ア行」の意か)

昭和58年(1983年)12月の衆議院議員選挙に旧新潟3区から日本社会党公認で立候補し、落選。当時47歳。
新潟県刈羽郡西山町出身。柏崎市桜木町在住。柏崎高校卒業。

参考 加茂市ホームページ 選挙データ
http://www.city.kamo.niigata.jp/section/senkyo/senkyo.data/syuugi%5CS58.12.18.htm

294文責・名無しさん:03/05/09 02:19 ID:3tHKckOn
今売られている「世界」に、韓国人教授によるレイプ事件を握り潰した在日
弁護士が日本の戦争責任や在日の人権問題を語っていた。
こんな奴が人権を語るなど笑止千万。
岩波の「世界」は北朝鮮に異常なほど好意的な記事を載せていたのは2CHの
みんなには周知の事だと思うが、渡部昇一氏によれば岩波書店の元社長で月
刊誌「世界」の編集長だった安江良介は保守派知識人の間では「本当の名前
は安ではないのか?」と囁かれていたらしい。
295文責・名無しさん:03/05/09 02:34 ID:DwgFQ6IJ
>>293
ひぇー!ありがとう!こりゃもうスルーかなと思ってた。
さすが2ちゃんねる!
296文責・名無しさん:03/05/09 22:26 ID:DHpcVqm3
中西も小林を意識してるんだね。
297文責・名無しさん:03/05/09 22:28 ID:cIXx7YUe
>>296
去年、中西輝政の講義(般教だけど)を受講したけど
中西は授業中に小林の「その手があったか」をからかっていたよ。
298文責・名無しさん:03/05/09 23:26 ID:1vtgoYwU

はどうでしょう?今日初めて立ち読みしたんですけど
結構電波出てたんですが。
読んでる人います?
299文責・名無しさん:03/05/09 23:27 ID:5kF0aJDN
お〜京大かすごいね
300文責・名無しさん:03/05/10 03:30 ID:klJ8GC1d
「創」は総会屋雑誌上がり。
マスコミ分析記事のようなものが多いが、スタンスはショボイプロ市民寄りという感じ。
往年の「革命家」やよど号乗っ取り犯の手記等を載せたりする。
篠田という編集長も三田佳子の息子に肩入れするなど変な人物。
301目次:03/05/10 03:36 ID:AMcQrKOz
文藝春秋六月号
ttp://www.bunshun.co.jp/honshi/honshi.htm

中央公論六月号
ttp://www.chuko.co.jp/koron/
302文責・名無しさん:03/05/10 06:29 ID:4QDOVWwL
>>294 詳細キボンヌ!!そいつの名前など、プロフを晒してくれ。
303文責・名無しさん:03/05/10 08:32 ID:Rkbtv/aU
何で、正論も諸君も「憲法破棄」や「自主防衛」を主張するキャンペーンをしないんだろうか。
今が絶好のチャンスなのに。
304文責・名無しさん:03/05/12 00:08 ID:Qn0Kr9MQ
自主防衛って言うと、
アメリカとの仲がね・・・。
305文責・名無しさん:03/05/12 15:00 ID:46E336Lm
白装束集団の愛読紙正論
306既出だろうが,再うp:03/05/12 17:07 ID:aoqx5YTs
雑誌売上ランキング
http://www.jbook.co.jp/bignet/index.asp
307YahooBB219179238001.bbtec.net:03/05/12 17:09 ID:gkvpBerp
/
308文責・名無しさん:03/05/12 21:35 ID:Pmrm71Ol
電車の中では諸君と正論は読めませんね
309文責・名無しさん:03/05/13 06:49 ID:3vOOhcdI
>>308
暇つぶしに何のためらいもなく、読んでますが何か?
大スポを大っぴらに広げられるより、マシやて、、、
310文責・名無しさん:03/05/13 08:38 ID:Uh7dp7o5
>>308
低レヴェルの爆弾落とすな!!!

クラスター爆弾より不発率が高いじゃないか(w
311bloom:03/05/13 08:38 ID:4C6wYN97
312文責・名無しさん:03/05/13 09:00 ID:ZCddrm+J
>>306

ウワシンが結構売れているね。しかし、諸君も正論も健闘。
で、1位は文芸春秋と。

しかし、ウワシン以外の左翼系は全然売れてないって感じだな。
313文責・名無しさん:03/05/13 13:44 ID:Bg4pK9cN
諸君なんてアメリカマンセーでワンパターンすぎ。水戸黄門じゃあるまいし、
「この自由と民主主義と軍事力が目に入らぬか?」にいい加減飽きない?
314文責・名無しさん:03/05/14 00:44 ID:GX3BfgiH
結論に至るまでの思考のプロセスが重要なんだよ、厨房君
315文責・名無しさん:03/05/14 10:23 ID:4wDNUnYN
>>313

まったく、だからウワシンの連中にナメられるのだよって感じだな(怒)
> 諸君と正論
316文責・名無しさん:03/05/14 10:34 ID:ShNWC+60
噂の真相がオピニオン誌とは嘲わせる.
どこに「オピニオン」が載ってるっていうんだ?
便所の落書き雑誌だろ?
比較の対象が間違っている.

このように書くと必ず2chを出す「自虐趣味」な輩がいるが,
2chは文字通りの「落書き」だし,仕事として書き込む奴はいない.
他方噂の真相は記者が金貰って記事書いてる.
こっちも比較の対象を間違えているとしか言いようがない.
317文責・名無しさん:03/05/14 13:42 ID:OPCQVovk
「噂の真相」と購読者が重なるのは「世界」「論座」あたりだろうから、
見方を変えれば左翼の「オピニオン」が便所の落書きレベルに転落したということだろう。
「噂の真相」以外の左翼月刊誌はもう買い手に訴えかける力のある記事・論説を掲載できていないということ。
「噂の真相」が左翼論壇最後の牙城(ただし低級方面。「高級な」牙城はおそらく「週刊金曜日」)になりつつある。
318文責・名無しさん:03/05/14 17:44 ID:9ZiNmtyy
>>317
臭キムかぁ...
確かに強烈な電波を発し続けている.
パナウェーブ研究会も真っ青だ...

って書いてきてふと思った.
パナウェーブの連中2chに影響されてるのかな?
電波電波って繰り返しているところなど,
各板に巣食っている厨房そっくりだが...
319本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/05/14 17:45 ID:PE+GU7tN

1989年
東京足立区監禁コンクリート詰め事件!!!sfs


共産党幹部宅で行われた鬼畜行為(裁判で明らかになってます)(監禁41日間の内容)

・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する
・熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・性器に異物を入れて弄ぶ
・自分の尿を飲ます ゴキブリを食わす。
・性器にライターを入れて着火する(この行為によって何度も気絶し、髪の毛が抜けていったという)
・性器を灰皿代わりにする
・性器にオロナミンCの瓶を入れる
・お尻の穴に花火を突っ込む
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行
・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる
・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔にろうそくをたらす
・眉間に短くなった火のついたろうそくを立てる
・6kgの鉄アレイを腹に落とす
・鉄アレイで大腿や顔面を殴る
・逃げないようにガムテープで全身をぐるぐるまきにする
・強いウイスキーを強引に何度も飲ませる
・かなりの量の水や牛乳を強引に何度も飲ませる
(コンクリート詰め事件で検索すればわかる)(栃木リンチ殺人事件も凄い)
栃木 リンチで検索すればわかる)

320文責・名無しさん:03/05/14 18:17 ID:EH68HZ13
オピニオン誌じゃないが「世界」あたりと購読者が重なるものとして
「月刊経済」ははずせないだろ。あ、もちろん「あれこれ」もな。
321文責・名無しさん:03/05/15 00:55 ID:ERS5yxh1
毎日新聞の「週刊エコノミスト」
は安全保障について結構まともな意見が載ったりするね。
322文責・名無しさん:03/05/15 00:56 ID:nhnGsU9P
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11014
323文責・名無しさん:03/05/16 17:31 ID:a+wDG6lc
>>313
諸君にも反米的な論客が増えて来たような気がするが。
いい悪いは別にして。
324文責・名無しさん:03/05/17 01:13 ID:hbiadeYY
「世界」ってマジ電波雑誌だね。図書館で少し読んでみたけど
325文責・名無しさん:03/05/17 07:19 ID:GYO2dFn8
ああ世界の反戦特集が寂しくおいてある。
326巻末御免:03/05/17 07:47 ID:Ho70zbzt
「VOICE」ってどこの図書館にも置いてないね。
近くの図書館に置いてくれ!月刊誌の立ち読みは疲れる。
327読者諸君:03/05/19 23:26 ID:3nSR/Lym
最近出た福田和也×香山リカの対談本で、福田が「諸君!」を長々と批判してる

この本↓
http://www.chuko.co.jp/new/20035/150087.shtml
のp29からp38あたり。
328文責・名無しさん:03/05/20 02:44 ID:HI9c6F4S
福田くらい頭が良ければ、保守の短調さに呆れてくるだろうからね
329文責・名無しさん:03/05/20 08:22 ID:1P/VIKN9
対談相手がバカ
330文責・名無しさん:03/05/20 13:25 ID:5mUSvysx
短調さ?ギャグでつか?
331文責・名無しさん:03/05/20 17:41 ID:HI9c6F4S
単調のミスね。一応。

>>324
世界が一番のインテリ雑誌だと思うけど。ちゃんと読んでる?
反対派の主張を矮小化しないと、有事法制を擁護できない諸君等は幼稚。
332文責・名無しさん:03/05/20 17:57 ID:EGT98+02
釣り板でどうぞ
333文責・名無しさん:03/05/22 20:12 ID:OVywVKmQ
ひろゆきは左翼に好意的だったな
334文責・名無しさん:03/05/23 01:07 ID:+TagsTjN
今日の毎日夕刊テレビ欄下、月イチ連載「雑誌を読む」をどうぞ。
オピニオン誌のめぼしい論文総ざらい批評。
335文責・名無しさん:03/05/23 18:31 ID:JWR8siRF
>>331
有事法制ができると戦争がおきると思ってる意見がご立派ですか(w
336文責・名無しさん:03/05/23 21:33 ID:QEzGK3M2
>>331
視野狭窄なくせに他人への優越意識だけはご立派な
悪しきインテリの典型が読む雑誌だな
337文責・名無しさん:03/05/27 23:46 ID:LQjGYCGa
保守
338文責・名無しさん:03/05/28 01:42 ID:DXLfccbG
「文芸春秋」は,もはや,惰性で出てるとしか思えん。
「諸君!」と「正論」は,週刊誌の延長のようになってしまった(「現代」は
もともと)。
「論座」が,いちばんマシだと思う。
なぜなら,「フォーリン・アフェアズ」の翻訳が載ってるから(藁
339文責・名無しさん:03/05/28 02:32 ID:lJOv7B5t
人のふんどしで相撲を取ってるんだな
さすが朝日の月刊誌
340文責・名無しさん:03/05/29 01:38 ID:6yQfSRsM
つーか、来週発売の諸君は濃いよ!!

諸君7月号(6/2)特集 「拉致国家」北朝鮮 核のコケ脅し
・日本からの当然の制裁を (作家・都知事)石原慎太郎
日本人の民族としての強い怒りを北朝鮮に伝えない限り、我々の失われた同胞
は帰ってこない
・「有事法制」ではノドンを撃ち落せない
(初代内閣安全保障室長)佐々淳行(帝京大学教授)志方俊之(拓殖大学教授)森本敏
「武力攻撃事態法」は初めの一歩にすぎない。北の核から国民を守るために必要
な手段とは
・北の核保有は実力か虚勢か (物理学者・技術評論家)桜井淳
・科学的常識で検証すれば現在の北朝鮮に核爆弾はない、ただし……。
核物理学者による驚きの問題提起
・廬武鉉 韓国の恐るべき太平楽 (産経新聞ソウル支局長)黒田勝弘
官民あげての北支援。境界線近くに高級住宅街だと?しっかりしてくれ、大韓民国!
・(アフター・ノースコリア)「北朝鮮後」の大混乱に備えよ!(軍学者)兵頭二十八
早晩三十八度線は“近代の遺跡”になるだろう。極東アジアの一大転機を日本はどう凌ぐ?
・拉致家族と朝日新聞&筑紫哲也(NEWS23)の深すぎる溝
国民大集会を黙殺し、曽我さんの夫の住所を報じたメディアの罪と、悪しき
「平和幻想」 (ジャーナリスト)西村幸祐

http://bunshun.topica.ne.jp/shokun/shokun.htm
341文責・名無しさん:03/05/29 02:20 ID:4U2OiQ36
>>340
正論も同様の内容に成りそうだな。朝日の住所暴露事件は勿論掲載。
342文責・名無しさん:03/05/29 16:28 ID:p7IK93VK
西村幸祐いいねぇ
買って読もう
343文責・名無しさん:03/05/29 22:21 ID:h8Scj36F
>>341 おまえら、正論の創刊30周年懸賞論文、締め切りもうすぐだよ。
100万円だぞ!!

344大学五年:03/05/29 22:26 ID:3zMs5G1f
浪人時代、予備校のさる左翼講師が「こんなものは読むな」と受験生一同に教示した雑誌、それが「諸君!」だった。


そう言われては読まざるを得ないという事で早速購入、さて読んでみると、これが実に刺激的な内容で、
引き続き購読し、現在に至る。


ちなみにその左翼講師が熱心に推奨した雑誌が「情況」だったというのもなんとも痛い話だが。

そんなサヨクの代ゼミ酒井は元気かな。
345文責・名無しさん:03/05/29 23:30 ID:JvRCK/0o
>>344
激わらw
346文責・名無しさん:03/05/29 23:41 ID:Pp7WT7Co
>>344
おお、「情況」とは懐かしい!
漏れが昔、通っていた予備校の講師は、その雑誌に執筆していたよ。
さらにそれを授業で「買って読め」と宣伝していた。

アカヒを「あんなもんは左翼じゃない!」と言っていたなぁ。
当時の漏れは、アカヒは左翼にも嫌われたのか、と妙に感心したもんだ。
347文責・名無しさん:03/05/30 01:02 ID:RjklLZSv
>>339
だけど,それゆえに,いちばんマシなんだもの(藁
348文責・名無しさん:03/05/30 01:07 ID:FMj3w7yE
>>347 何が一番ましなの?まさか論座じゃないだろ?
349文責・名無しさん:03/05/30 01:19 ID:RjklLZSv
>>348
直前の338とあわせて読んで下さい。
その上で,同意しないというなら,それはそれでいいんですけど。
350文責・名無しさん:03/05/30 01:57 ID:UONGXguE
>>338の判断については、価値観の相違としかいいようないな。
あるテーマについて限定すれば、日本お論壇が話題にしている
ようなことと、米国の話題はズレている。だからなんともいえんべよ。
日本の論壇がレベル低いとは思わないよ。極東ネタにかぎれば
日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>米国はまちがいないわけだし。
米国発のネタを重んじるなら当然
米>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本だけどね。
それだけだろ。
351文責・名無しさん:03/05/30 02:13 ID:m4kIRY76
>>349 なるほど。338を読まないと分からないね。
確かにforegin affairs は優れた雑誌で、論座にもったいないよ。
慎太郎も愛読してらしいよ。あ、もちろん論座ではなく、foregin affairs ね。w
352文責・名無しさん:03/05/30 12:03 ID:7BptT8kW
Foreign Affairsが中央公論に載ってれば、わざわざ両方買わなくて
すむんだが。
353文責・名無しさん:03/05/31 01:02 ID:z1j+TPzO
FAなら日本語版が、大きな図書館に行けば置いてあるのでそれでよし。
354文責・名無しさん:03/05/31 04:03 ID:+GQvbbiM
正論の7月号はどんな感じ?
355文責・名無しさん:03/05/31 08:38 ID:44NYLjtK
諸君の7月号は面白そうだ
356文責・名無しさん:03/05/31 15:59 ID:H81SO4SQ
上げとくか
357文責・名無しさん:03/05/31 19:05 ID:18Xjkm6c
正論は朝日の揚げ足取りばかりでつまらん
358文責・名無しさん:03/05/31 19:22 ID:Pm2pc06T
稲垣のおっさんは毎月ネタに困らなくて良い
朝日・毎日に食わしてもらってるようなものだ
359文責・名無しさん:03/05/31 20:36 ID:hpqEKArU
セイコはなんであんなに必死なんだ。
360文責・名無しさん:03/06/01 02:32 ID:Nv0Ngw5s
>>340 正論も来ました!

緊急鼎談・北朝鮮に「対話」は通じない!
独裁の悲劇に終止符を打つために 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会 横田滋・横田早紀江
ドイツ民間支援団体医師 N・フォラツェン
金正日の核恫喝とアメリカの決意 現代コリア研究所長 佐藤 勝巳
特集「反戦平和」「人権至上」を謳う大新聞の非常識
・「百人斬り」大虚報に頬かむりしてきた朝日・毎日の報道責任 弁護士 稲田朋美
・朝日「曽我さん報道」と毎日「空港爆発事件」を叱る ジャーナリスト クライン孝子
SARSを生んだ“東亜病夫の国”中国の歴史風土 評論家 黄 文 雄
「SARSは細菌兵器開発事故」説を追う 評論家 宮崎 正弘
平和ボケにつける薬なし!
こんな有事法制では国民は守れない 評論家・聖学院大学講師 潮 匡 人
ロシア原潜解体プロジェクト「希望の星」と日本の役割  外務大臣政務官 新藤義孝
●インタビュー朝鮮半島「南北二重スパイ」の悲劇と葛藤
-- 韓国映画『二重スパイ』主演俳優に聞く 俳優 ハン・ソッキュ 聞き手/本誌・片岡友理
日本がアメリカに見捨てられる日 評論家 西尾幹二
日本初公開! 中国の闇をのぞく
あの伊藤律も収容されていた悪名高き「秦城監獄」のいま ジャーナリスト 高橋茂男
偏向度NO1老舗出版社の倒産と歴史教科書検定の驚くべき実態 東京大学教授 藤岡信勝
「白装束集団」観察日記 民俗学者 大月隆寛
死のリアリティを失った日本人 明治大学教授・現代演劇協会理事長 福田逸
不肖の息子には眩しすぎる
イチロー、松井のゴールデン父子 作家 安部譲二
民主党エネルギー政策ワーキング・チーム座長 木俣 佳丈
相次ぐ過激な男女共同参画条例制定
「家族解体」「伝統破壊」へと暴走する自治体 明星大学教授 高橋 史朗
悲しい結末、民間出身校長の自殺 元兵庫教育大学学長 上寺 久雄

http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html
361文責・名無しさん:03/06/02 13:58 ID:KrYmyPYb
諸君に2ちゃんのことが出ている
てか、ほとんどそのまま写してある
362韓国マスコミ、麻生氏発言は妄言と批判:03/06/03 00:19 ID:LJl+kvjP
>>340
確かに今月の『諸君』は買いだね.
歴史特集だけでも面白いが,
・石原慎太郎の寄稿
・佐々淳行・志方俊之・森本敏の鼎談
・秦郁彦の教科書批判
など,テンコ盛り!!!
さらに,赤日と畜屍の本性を晒す記事もある.

傑作なのは,>>361も言及しているように,新企画で2chを紹介している.
田岡元帥のAAや「生姜」「コヴァ」などの2ch用語,レスのコピペなどなど
363文責・名無しさん:03/06/03 00:23 ID:LJl+kvjP
>>362
あれ?変なタイトルになっちゃった.

鬱だし脳.
364文責・名無しさん:03/06/03 00:27 ID:fPji8qxY
3月頃に、このスレでも話題になった「現代コリア」に載った西村幸祐氏の
「メディアの解体」がネット上で公開された。


特別企画 日韓ワールドカップ開催1周年記念 メモリアル2002
●メディアの解体
---ワールドカップと北朝鮮報道の正体を暴く、メディアリテラシーの新しい波。

http://www.fantasista-net.com/2002club/news/200306/20030602_ws2327_1.html
365文責・名無しさん:03/06/03 07:20 ID:H5QCHFsh
諸君!には佐伯先生の論文が掲載されているだけ正論より何百倍かマシ
さすがに「親米・従米・愛米」一辺倒は引っ込めたんだな
366文責・名無しさん:03/06/03 16:51 ID:6nhhijZ7
諸君の新書紹介の新企画
宮崎哲弥もよくやるよな・・・
367文責・名無しさん:03/06/03 18:23 ID:stTyfXCu
2ちゃんに擦り寄るようになったら、もう終わりだねw
ほとんど週刊誌レヴェルじゃないか。
仮にもオピニオンなんだからさ。

「正論」読者投稿にもそれらしき奴がいるんだよね。
やめてくれよ、とまでは言わないが、2ちゃん並みの落書き駄文は
掲載しないでほしい。やはりちょっとそれは違うだろうに。
368文責・名無しさん:03/06/03 18:49 ID:U7bEdtyj
>>367
「擦り寄る」というのなら理屈のうえで破綻しているにも関わらず2ちゃんを
肯定している部分を示すようにな。
それができずに高みに立っただけの「落書き駄文」を書き込んでいるのは
「週刊誌レヴェル」だぜ。
369文責・名無しさん:03/06/03 19:56 ID:6nhhijZ7
正論の東谷暁はまとも
370文責・名無しさん:03/06/03 21:56 ID:HFYtu72D
週刊新潮の↓から全てコピーした朝日批判『特集』よりは数倍まともだけどな
 http://homepage.broba.ws/asahicom/
371文責・名無しさん:03/06/03 23:06 ID:aBp4EcSk
>>368
367の言いたいのは、
「その投稿内容や2chの良し悪しは別にして、
 言いっぱなしで無責任な掲示板を、
 簡単に誉めるな            」
ってことじゃないの?
価値の序列を重んじる保守が、
おれら2chに対して
「頼もしい若者が増えた」なんて言うの、
なんか嫌じゃないか?
権威ってもんがさ・・・。
責任もった発言する言論誌と
おれら2chは全く違う。
そこを一緒にすると、
何がなんだかわからなくなる。
372文責・名無しさん:03/06/03 23:19 ID:Jaa86/lv
>>368
知障のいうことは、わけがわからんな
373文責・名無しさん:03/06/04 00:16 ID:ePi8foQY
>>369
東谷はいいね。
昔は毎月「正論」買ってたんだが、今は東谷の連載を立ち読みするだけになっちまった。
374文責・名無しさん:03/06/04 00:38 ID:7WEsWajA
正論読んだ。

国境を越えた医師ことノルベルト・フォラツェンも日本のマスメディアの親北朝鮮寄り
に気づいたみたいだな。さすがというべきか、当事者だからこそというべきか。

ロマノ・ヴルピッタが中川八洋の保田與十郎批判に反論してるけど、あれもなんか
面白い。こーゆー論戦もっとみたいわ。
375文責・名無しさん:03/06/04 01:19 ID:L98iudYP
正論今月号の稲垣翁はやや興奮気味だな。
376文責・名無しさん:03/06/04 01:50 ID:7IXKSTm8

今月は、諸君も正論も、(・∀・)イイ!
377文責・名無しさん:03/06/04 01:59 ID:uB6sVw/9
正論、諸君>>>>>超えられない壁>>>>>世界、論座、牛尾
378文責・名無しさん:03/06/04 11:26 ID:XQXV2WJw
>>372
鼻っ柱を折られて必死だな
379文責・名無しさん:03/06/04 14:46 ID:uL8E7IMa
>>378
368はどう考えても
バランス感覚がないと思うが?
380文責・名無しさん:03/06/04 15:38 ID:RyX+f8wt
ムック本扱いだが、一応’思想誌’と銘打っている
角川書店の「新現実」も入れて良いだろうか。
分類としては青少年向け単純サヨク。
381文責・名無しさん:03/06/04 15:39 ID:MTRbmmF8
382文責・名無しさん:03/06/04 16:14 ID:QB6+01zk
>>371
なんか若者に迎合してるのを見てると
悲しくなるよな。
383文責・名無しさん:03/06/04 16:24 ID:VuSrEsml
オピニオン誌・正論より【反北朝鮮言説に注意せよ】

ひろゆき、2chで工作するプロ右翼の存在を認める。(雑誌「正論」での対談より)

>まぁ、職業右翼の人とかもいますし。3人いりゃ、24時間交代できるしね(笑)
>論じる価値はないでしょう。単なる差別主義だから。
>劣等感の裏返しで誰かに優越感を持ちたいと。
   それでその対象が、一番近くの国に向かったというだけでしょ
>国益が聞いて呆れるよ。思想の問題じゃなくて、矛盾してるのが良くない。
   ダブルスタンダードだから。基準がひとつなら、どんな思想もいいんだけど。
   日米安保が大切だから、米兵の強姦なんか全然OKって言うなら、
   経済交流が大切だから、北朝鮮の拉致も、別にいいじゃんとなる筈。論理的には。
>記者「でも、そういう書き込みが多いですよね?なぜ?」
 西村「だから、そりゃ職業右翼の人もいるし(笑)。 」
>たとえば、小泉訪朝の日なんかは、2ちゃんに特定の国や民族名を出して
   「〜を殺せ」ってカキコやスレが無数にあった。流言飛語の増幅装置みたいな感じ。
   それはまさに、関東大震災の時に起こった虐殺事件そのものでしょ。
全文は↓
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1047927964/60-64
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1033177129/476-480
384文責・名無しさん:03/06/04 17:16 ID:GNCL+ZlF
頼もしい若者ねえ…(w これ、保守系の雑誌だよね?
>>371には同意。「権威」は若者を指導する立場にあるんだから、むしろ言いっ
ぱなしの無責任さをたしなめるべきなんじゃないの?。「正論」が以前、投稿
欄で2ちゃんについて取り上げたときは参否両論を掲載して、コメントでもネ
ットとは危うい面もあると言及するなど「べったり」という程でもなかった
(ひろゆき大月対談には色々意見があるが)。
オピニオン誌は基本的に“責任ある大人”が読者なんじゃないの?
なんで今更、ネットの、それこそヒッキーが書き込んでいるかもしれない掲示
板をヨイショする必要があるのかね?どういうウケ狙っているのかねえ…。
「諸君」の保守知識人たちは皆、名前出して物言っている責任ある大人なんだよ。
そんな若者たちを彼らと同列に扱うべきではないね。
大人の、現実世界の読者をもっと開拓してほしいんだな。

385文責・名無しさん:03/06/04 18:34 ID:NAEdNRrW
今384がいいこといった
386文責・名無しさん:03/06/04 18:42 ID:kbs3g6Kh
>>380 責任編集・大塚英志のアレね。
あの人も嫌いじゃなかったんだけど、これ以上思想は語らんで欲しいな。
昔の漏れを思い出すから。
387文責・名無しさん:03/06/04 18:53 ID:XQXV2WJw
>>371
>367の言いたいのは、「その投稿内容や2chの良し悪しは別にして、
>言いっぱなしで無責任な掲示板を、簡単に誉めるな」ってことじゃないの?
「言いっぱなしで無責任な」ことに対して褒めてますか?
いまでも「便所の落書き」というレッテルを貼られることが多い2chだが、
デタラメな書き込みをすればまともな住人は即座に「ソースを出せ」と
突っ込むし、ソースの積み重ねで建設的な議論がなされているスレも見られる。
そういうところをほめているのは明白じゃないかね。
それとも、そういう部分は一切無視して「便所の落書き」と断じるのが
まともな批評だとでも?
あと、「言いっぱなしで無責任」なのは、実例を求められても全く反応できない
>>367だと思うよ。

>価値の序列を重んじる保守が、おれら2chに対して「頼もしい若者が増えた」
>なんて言うの、なんか嫌じゃないか?
「保守=価値の序列を重んじる」というのがそもそも?だが、
それをさておいても、まともな書き込みがある程度見られることをさして
「頼もしい若者が増えた」と言っているのを「なんか嫌」ってのはね。
どこぞの人権屋みたいに「子供はみな純心無垢、若者はみな希望あふれる存在」
というような結論ありきで言っているのなら「なんか嫌」ってのもわかるが。

>責任もった発言する言論誌とおれら2chは全く違う。
>そこを一緒にすると、何がなんだかわからなくなる。
誰が言論誌と2chを一緒にしているのか?
388文責・名無しさん:03/06/04 19:02 ID:XQXV2WJw
>>384
言ってることは>>371と同じで、誰も「言いっぱなしで無責任」な部分を
ほめていないのに話をすりかえているね。
教科書問題などを見れば明白なように「保守」と「革新」の呼称と現実の
動向が逆転してしまっている状況が多々見られる昨今、保守はどうあるべきだ
なんてそれこそ「簡単に」言われてもね。
389文責・名無しさん:03/06/04 19:20 ID:/oYEWVom
正直、諸君!の新連載(宮崎じゃない方)は、諸君!の品位が疑われるから
これっきりにしてもらいたい
あれを載せていいのはダカーポとか噂貧とかのイエロージャーナリズム誌だ
けだよ
390文責・名無しさん:03/06/04 20:29 ID:xNRn1Guo
明日発売の朝日新聞社刊の論座7月号の中にある文章
http://www3.asahi.com/opendoors/span/ronza/index.html
私が日本に望むこと
南北朝鮮の学者による「統一学術会議」に参加して
ドイツ・ミュンスター大教授 宋 斗律
内容は拉致問題での日本の世論をたしなめ北朝鮮への歴史の清算を主張するもの
名前が記憶の片隅にあったんでググってみた
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3834/news987.html
◎韓国出身教授が北朝鮮政治局員候補に亡命の元書記が著書で指摘 
 7月19日/21:12
 【ソウル19日時事】朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の党政治局員候補に、ドイ
ツ・フンボルト大学の韓国出身教授が仮名で名を連ねていると、韓国に亡命した黄長・
元労働党書記が指摘していたことが十九日、明らかになった。
 二十日付の韓国紙・朝鮮日報早版が伝えた。黄氏は亡命後に書いた非公開の著書「北
朝鮮の真実と虚偽」の中で、こうした主張を行っているという。
 それによると、北朝鮮の統治者らはドイツの韓国人留学生らを北朝鮮側に引き込むた
め、宋斗律フンボルト大教授を「金哲洙」という仮名で政治局員候補に選出した。金哲
洙の名は一九九四年七月に金日成主席が死去した際、国家葬儀委員会名簿の二十三番目
に登場したが、これまでなぞの人物とされてきた。
 同紙によれば、宋教授はソウル大を卒業後ドイツに留学し、親北朝鮮的な学説を発表
しながら、韓国の学生運動にも影響を与えてきた。黄氏の主張に対し、宋教授は「平壌
を訪問した際、黄氏とは二度ほど会ったことがあるが、そんな話は想像もできないこと
だ」と否定しているという。

おいおい北朝鮮の工作員の可能性のある奴に誌面提供するなや・・・・・・・・・・・
391_:03/06/04 20:29 ID:2SdJV7XS
392文責・名無しさん:03/06/04 22:39 ID:GCXk00h6
麻生は諸君読んで「創氏改名」発言したのかな
393368:03/06/04 23:57 ID:Qkf3UEJO
>>379
おいおい、俺は>>367が具体的根拠を全く示してないから、示してくれって
書いただけだぜ。それを「バランス感覚がない」とは意味不明だな。
394文責・名無しさん:03/06/05 01:07 ID:XXpjoHZC
>>392
別に読まなくても当然の発言じゃないかな。
あの人北九州の人だから地域的にもいろいろ話は聞くだろうし。
395文責・名無しさん:03/06/05 01:40 ID:GF++/42g
なんかややこしくなってきたね。
とりあえずおれも正論の投稿で2chを誉めてた時に
367のような違和感を感じたクチだから、乱入します。(ソースないから権利ないが)
367よ、早くソースを。なかったらおれらの負けだよ?
>>387
>デタラメな書き込みをすればまともな住人は即座に「ソースを出せ」と
>突っ込むし、ソースの積み重ねで建設的な議論がなされているスレも見られる。
>そういうところをほめているのは明白じゃないかね。
違う気がする。
そういう側面を誉めてくれるんなら有難いが、
ただ単に愛国的な発言が意外と若者に多いことに
「たのもしい」と言っていたはず。
つまり
「2chの中にもいいこと言ってる奴がいる」ではなく、
「2chの若者はいいこと言ってる」という誤解を招く言い方。
それこそ「子供は皆純粋」みたいな感じで。
367は(おれも)それを載せてることに違和感を感じたんじゃないの。(その後、2chはヒドイ!っていう反論の投稿が)
あと、367たち(おれも)が自覚してる2chの無責任さってのは、
議論のやりかた云々ではなくて、
プロとしてやってる「正論」と対比して
言ってるんじゃないの?(おれらの覚悟はせいぜい『ちゃんと反論』ぐらいでしょ)
記憶だけでソースがない。367、頼むから出してよ。
396文責・名無しさん:03/06/05 03:08 ID:nG2xM3ot
>>387
>そういうところをほめているのは明白じゃないかね

なんで言い切れんの?
ひょっとしてソース記事、持ってる?
397文責・名無しさん:03/06/05 03:28 ID:LZJtObgQ
なんか白熱してるみたいだが、
そもそも367の個人的なことに対して
368がソースきぼんする理由がわからん。
そんなに高みに立ってるように見えんが、
反応するほどのことか?
つか、367がソース出せば終わる話でしょ。
なんか言いおうよ、367。
マナーですよ。
398文責・名無しさん:03/06/05 04:26 ID:Wmoj/HxV
とりあえず兵頭が韓国が普通の国としてまともに防衛装備揃えていると思っている
対砲レーダーなど揃って以内の沢山あるのに
おそらく仁川空港の位置も理解していないだろう

シミュレーションが破綻している
399文責・名無しさん:03/06/05 13:03 ID:JWJT1ZgN
兵頭っていまひとつ信用できんよな。
フェニックスミサイルなんて簡単に回避できます
って言ってたし。
ほんとかよ?

これもソースいるんか?
400文責・名無しさん:03/06/05 13:47 ID:IOo3IshJ
>>374
保田與十郎か、懐かしいなあ。(字がちょっと違うけど。)
漏れの卒論のテーマだったよ。ずいぶん昔だけど。
401387:03/06/05 17:09 ID:9y7AHX70
>>395
>ただ単に愛国的な発言が意外と若者に多いことに
>「たのもしい」と言っていたはず。
>つまり
>「2chの中にもいいこと言ってる奴がいる」ではなく、
>「2chの若者はいいこと言ってる」という誤解を招く言い方。
>それこそ「子供は皆純粋」みたいな感じで。
どの部分を指して言っているのか具体的に示してみてください。
そのうえで指摘するけど、ひろゆきのインタビューで2ちゃん内の
「差別主義的投稿」などについて散々語られているにも関わらず
「『子供は皆純粋』みたいな感じで」「2chの若者はいいこと言ってる」
という誤解を招く云々ってのは明らかにおかしい。
以下にひろゆきインタビューの主な該当部分を示す。

『反北朝鮮の書き込み』について
 「まぁ、職業右翼の人とかもいますし。3人いりゃ、24時間交代できるしね(笑)。」
 「論じる価値はないでしょう。単なる差別主義だから。」
 「っていうか、劣等感の裏返しで誰かに優越感を持ちたいと。
  それでその対象が、一番近くの国に向かったというだけでしょ。」
 「そう。結局、色々理由をつけて、差別主義を垂れ流してるだけ。
   理由をつけて北朝鮮を批判する人が、独裁でもなく、民主主義国家で、
   国交もある韓国の悪口を言っているのが、何よりの証拠でしょう。」

「たとえば、小泉訪朝の日なんかは、2ちゃんに特定の国や民族名を出して
 『〜を殺せ』ってカキコやスレが無数にあった。流言飛語の増幅装置みたいな感じ。
 それはまさに、関東大震災の時に起こった虐殺事件そのものでしょ。
 技術の進歩がそういう面だけを増幅させるのは、ちょっと残念だった。
 良い面も増幅してくれると思っていたから。閉鎖もちと考えましたね。」

あと、単にけなしてるだけで具体的には何も言っていないに等しい>>367に対して
>>367はこういいたかったはずだ」というくだりがスラスラ出てくるのが
不思議なんだがね。
402387:03/06/05 17:09 ID:9y7AHX70
>>396
>>そういうところをほめているのは明白じゃないかね
>なんで言い切れんの?
君は「言いっぱなしで無責任な」部分をほめてるように見えるのか?
403395:03/06/05 19:06 ID:ceRa4TzR
>>401
>どの部分を指して言っているのか具体的に示してみてください。
>そのうえで指摘するけど、ひろゆきのインタビューで2ちゃん内の
>「差別主義的投稿」などについて散々語られているにも関わらず
>「『子供は皆純粋』みたいな感じで」「2chの若者はいいこと言ってる」
>という誤解を招く云々ってのは明らかにおかしい。
2ちゃんに対する否定的な意見は、投書のあった後のものじゃない?
その投書のあった号では、
「独特の風刺と違和感で日本を貶める輩に鉄槌を与える」(ごめん、2月の反論文から)
というようなべたぼめしかしていなかったはず。
「2ちゃんもいろいろ言われてるが、マトモな人もいる」
というニュアンスではなかった。
その投稿者の方の文章からは、
「子供は皆純粋」にも似た「2ちゃんは頼もしい若者の集い」
みたいな投稿者の方の誤解がよみとれる。
だからこそ2月号の反論で、2ちゃんを完全否定するような反論文がのったんでしょ。
普通こういう賛否が分かれるものって
同時に反対の意見も出しておくものだと思うけど。
とくに正論と似たような論調を一部にもつ2chを
肯定的に紹介するだけでは、あらぬ誤解を生む。
結果的に反対の意見をだしとけばいいのかもしれんが、
その号だけを読めば、ある種の違和感は持つはず。
404395:03/06/05 19:08 ID:ceRa4TzR
さらに、
2ちゃんの一部はまともだとしても
何の影響力ももたない、しかもこれでメシくってるわけでもないおれらを
とりあげることに対しても疑問がある。
世間で嫌われつつも言うべきことは言うってのが保守でしょ?
ならば、「とりあげて欲しかったら、プロになってから言え」くらいの
突き放した態度を見せて欲しい。(あとで2ちゃんを否定してたが、始めから取り上げないでほしい)
なんだか複雑になってる業界だが、
保守ってのはこういうスタンスだけは
守り通すもんだと思うが、どうだろう。
405387:03/06/05 20:59 ID:9y7AHX70
>>403
まず聞いておくけど、>>395は1月号のことを言っていたわけ?
既に年を越してから色々新たなる進展があって、6月号での記事が
叩かれてる現状で(>>384など)?

それをさておいたとしても次に、
>「独特の風刺と違和感で日本を貶める輩に鉄槌を与える」(ごめん、2月の反論文から)
>というようなべたぼめしかしていなかったはず。
「〜はず」じゃなくて、実際どうだったかをはっきりしてほしいんだけど。
とまあ、曖昧な記憶を反論材料に用いるおかしさを指摘したうえで
言っておくけど、1月号には「自宅の住所や電話番号まで掲載するのはルール違反です。」
という批判が載っていて、「節度ある行動を期待しています」と編集者が釘を刺している
わけだが、こういう記述があるのに「べたぼめしかしていなかった」というのはもはや
ただの嘘だよ。
406387:03/06/05 21:00 ID:9y7AHX70
>>404
>何の影響力ももたない、しかもこれでメシくってるわけでもないおれらを
>とりあげることに対しても疑問がある。
これもおかしい。
まず、「これでメシくってるわけでもない」人物・団体をとりあげることじたいに
どう問題があるというのか?問題はその扱いだろうが。

>世間で嫌われつつも言うべきことは言うってのが保守でしょ?
このあたりも、勝手な保守はこうあるべきだ論をぶち上げている点と、前文とのつながりが
まるでない点で二重におかしい。
だいたい「世間で嫌われつつも言うべきことは言う」べきなのは保守革新問わず、
言論界に関わる全ての人間に求められることだろうが。

>ならば、「とりあげて欲しかったら、プロになってから言え」くらいの
>突き放した態度を見せて欲しい。
ここも意味不明。いつ、2ちゃんが「正論」にとりあげてくれと頼んだ?

>(あとで2ちゃんを否定してたが、始めから取り上げないでほしい)
君はどうも all or nothing でしかものを考えられないようだが、結局「正論」は2ちゃんを
全否定も全肯定もしていない(当たり前だが)。

反論があるなら以下の点は最低限守ってもらいたい
・「〜はず」という曖昧な記憶を反論材料にしない。つまり、反論材料は具体的に示す。
・ものごとに関して勝手な定義をぶちあげたうえで、それに合わないから云々という
 マッチポンプ行為はしない。
407文責・名無しさん:03/06/05 21:51 ID:IwP3EQZM
長いな。関係者がきてるのか?
408395:03/06/05 22:17 ID:HujIY5f0
>>405
>1月号には「自宅の住所や電話番号まで掲載するのはルール違反です。」
>という批判が載っていて、「節度ある行動を期待しています」と編集者が釘を刺している
>わけだが、こういう記述があるのに「べたぼめしかしていなかった」というのはもはや
>ただの嘘だよ

え、まじすか?
しまった・・・。
ソースないのに曖昧なまま喋って申し訳ない。
マジで何の注釈もなしに掲載してるとばかり
思いこんでました。
ごめんなさい。

でもおれの中にある保守のイメージってズレてんの?
おれとしては正論は2ちゃんを無視していて欲しかったんだけど。
保守の意味がますますわからんようになってきた。

>ものごとに関して勝手な定義をぶちあげたうえで
よくいわれるんで、まずイメージ云々の前に、このへんを勉強して
また戻ってきます。
つか、結構来ます。
つき合わせてしまって、ほんとに申し訳ない。
(文章では伝わらんけど、ほんとうに悪くおもってます)
409Tウッズ:03/06/05 22:43 ID:Csgo30dA
2chにしては
ほほえましいスレだな。
410文責・名無しさん:03/06/05 23:45 ID:HsAsyT80
ネット世論が右よりだから、保守派言論人は2ちゃんやインターネットに好意的で
サヨは批判的態度をとってるだけじゃないの?
411ムーア:03/06/06 01:12 ID:h2zZJ/mR
オー!
ココハイイ
いんたあねっとデスネ。
412文責・名無しさん:03/06/06 03:34 ID:F+jekQG1
この前にある正論のひろゆき発言って、捏造だぞ。
いくらあいつが馬鹿でも、あんなキチガイみたいな事は言ってない。
反日馬鹿サヨファシストがよく使う、捏造で意見の流れに釘を刺そうとする行為。
低脳過ぎて見ていられない。
413文責・名無しさん:03/06/06 03:36 ID:OmVf2vS8
最近近所の本屋、諸君が売り切れるのがすんげー早い。
414文責・名無しさん:03/06/06 04:37 ID:jFhCueTA
まあ例え捏造でなくても、ひろゆきの発言=正論 ってな訳じゃなし、
そこらの板ならまだしもマス板とかの類いでは通じないっしょ。
415文責・名無しさん:03/06/06 09:32 ID:hK5bOl7m
>>413

世界、論座が糞過ぎるから売れているとも言う。
所で第3文明と潮は粘着野郎みたいに新潮叩き。それでも宗教系の雑誌かよ(w
白装束の連中と大して変わらんぞと言いたく成る罠。いくら新潮が日顕の息が
かかっているとは言え、世間に嫌われるだけだな(w
416文責・名無しさん:03/06/06 21:21 ID:x4buJmtT
イデオロギーの事はよく分からんが、嘘・出鱈目はいかんぜよ!
                 ↓ ↓
メ−ルマガジン『東京アウトロ−ズ』ってくだらないね。
この人ホントジャ−ナリストって感じ!
この編集長の山○俊介って、色々犯罪起している奴らと手を組んで、
そいつらをネタ元にしているんだよ。
それを記事にしているだけで嘘だらけ。
こいつもそろそろ逮捕されるよ。
417文責・名無しさん:03/06/06 22:04 ID:okCJbMiG
>>416
この山岡ってオウム真理教のテレビ出演をしきってた奴と
深い関係にある人でしょ?しかもそいつは逮捕されていて・・。
ってことは、この男も・・。おっかねえーな!!
こんなのがマスコミとはホント恐ろしい。
418文責・名無しさん:03/06/07 03:19 ID:MuEt2ABh
論座には吉田康彦の論説も載っている
北工作員連中に随分スペース与えるなあ
419文責・名無しさん:03/06/07 03:36 ID:g8vV5m+o
不良少年や慢性無職が右翼へ走る
    ↓
軍事ヲタ=産経ヲタ=国士気取りのパンチパーマ=兄貴ヲタ=ゲイ
420文責・名無しさん:03/06/07 04:12 ID:wK83QLav
「世界」の取扱店が減る一方だ
最近は大書店でしか売っているのを見掛けない
421文責・名無しさん:03/06/07 04:54 ID:nnx+LIG0
ウチの近所は、
諸君、正論が平積み5〜10冊、論座が1冊、世界が無し、の本屋が多数。
422文責・名無しさん:03/06/07 06:30 ID:nyRR04sE
>>421
当然の結果だね(藁
423文責・名無しさん:03/06/07 06:32 ID:jq1xZeSc
原口まさあきが昨日女を連れてホテル街に消えていった。
面白くない奴が金で女を捕まえた。
424文責・名無しさん:03/06/07 09:45 ID:9u6jYwcq
>>415だが日顕は経済新聞の事では無いので念のため。例の生臭坊主の事ね。
勿論漏れは犬作軍団員でも無い。

因みに流石に朝日屋、喜乃国屋、純工藤などの大書店では流石にウワシン
ばかりか世界、論座すら並べられている。流石に、それらの山積みの高さ
が目立つけどな(売れてない証拠)まあ、ウワシンの山積み度が正論と
良い勝負をしているのは一寸気になる所だが。
425文責・名無しさん:03/06/07 13:07 ID:HIq+Ui4/
正論読んで鵜呑みにしてる奴が多数いると思うと怖い。
奴らは、ナショナリズム煽りたいだけだろ。
左が嫌いだからって極右にまでいく必要はねえと思うが。
426文責・名無しさん:03/06/07 14:05 ID:YzDciADC
正論にのってることが極右って・・・
あんな親米でどこが極右なんだよ
427文責・名無しさん:03/06/07 15:01 ID:j1a28G+4
諸君も反左翼だが、極右では無い。つーか極右自体日本には存在しない。
もっとも極右が存在したとすれば朝日新聞の建物に手榴弾を投げられて
いる事だろう。

正論、諸君は国粋主義者雑誌と言うべきだ。世界、論座のように基地外
では無いが、個々を見ると怪しげな論文も散見されるので注意が必要だ。
最も2ちゃんねら〜に対しては釈迦に説法な事だが(2ちゃんねら〜は
物事に対して疑り深い人種だからだ!)
428文責・名無しさん:03/06/07 20:18 ID:CMByybCW
 諸君で2ちゃんの連載やんのか。うれしいようなかなしいような。だな。
429文責・名無しさん:03/06/07 20:48 ID:uB8F6g2E
>>428
ネットに馴染みのない団塊のドキュソを啓蒙するには良い企画だな

*日本政治、これからの10年 元首相 衆議院議員 中曽根康弘 2001.03.19
http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/05.html
【第3回 首相公選制で国民に直結した首相を】
(略)
●中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、精神的影響を受けてきている。
 だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。だから、政界においても財界においても、ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
430文責・名無しさん:03/06/07 21:01 ID:rZOAeazm
>>429
日本では全共闘世代、中国では文革世代が中抜きされる、
と他誌で言ってたな。
431文責・名無しさん:03/06/08 02:20 ID:oFQ5C8r2
>>427
最近の2ちゃんは右にあまりにも無批判的になってるような気がするが。
432文責・名無しさん:03/06/09 00:56 ID:adR6R9sW
>>431
日本には本当の意味での右はほとんどいません。
左に関しても同じ。
433文責・名無しさん:03/06/10 02:55 ID:+Es9UZK2
>>425
お前の基準が狂ってるだけ。多くの国民はまともだから正論が売れている。
それだけのことだ。
人のことより自分の頭脳を心配したらいい。w
434文責・名無しさん:03/06/10 05:57 ID:aHyd4fLE
>>431

左翼の売国振りには目に余るものがあるからな。反左翼を批判する暇が全然無い。
最も反左翼でも小林あたりは叩かれているが。
435文責・名無しさん:03/06/10 22:32 ID:Nvgb+2pq
図書館に「世界」があったから読んでみたけど、水島って何者?
日本の論点にも有事法制反対の論客としてでてたけど、アホが進化しとる。
突っ込みどころが多過ぎて、こっちの脳まで腐りそうだった。
436文責・名無しさん:03/06/11 11:42 ID:2LWPc/oW
>>435
水島って、朝穂のコト?
あの人のキティぶりは「営業用」だから、どうしても突っ込みどころが多くなる。
大学の講義でも、そのへんが人気。

ちなみに本当は、自衛隊というかミリタリーが好きらしい。
愛読書は「沈黙の艦隊」など。
437文責・名無しさん:03/06/11 13:15 ID:klAE7LoE
文藝春秋出てた。
文春は色々あるけど反米保守だなと思った。

首相がアメリカ外遊してることに文句つけるなよ・・。
今は世界情勢の激変期なんだからさあ。
438文責・名無しさん:03/06/11 22:49 ID:2LWPc/oW
明日、兵頭二十八が早稲田に来るよ。

チラシの内容が、蝶ネクタイの金正日が「核ミサイル、お持ちですか?」

というものだったから、日本の核武装に関するものだと思う。

学外者も歓迎のはずなので、まあ来てみると良いかも。
439文責・名無しさん:03/06/11 22:59 ID:FXdbmmsf
>正論、諸君
工○雪○をいつまで干しとくつもりですか?
440文責・名無しさん:03/06/11 23:11 ID:G+ildk4g
>>437
諸君!でも「盲目アメリカマンセー!」な論調一色ではなくなったし、文藝
春秋社もまだ捨てたものではないのかも(産経新聞社には心底失望したが
441文責・名無しさん:03/06/12 09:47 ID:kAkPbWBr
まあ、文芸春秋の司馬遼太郎「坂の上の雲」特集での将軍(明治時代の!)の
子孫達による座談会は見応えがあった。明治の時代は「創国」の時代で
如何に将軍達が「天地無私」の精神でコトに当たったかを「坂の上の雲」は
描いていたと言う。

反面、がっかりしたのは別の特集の中曽根元首相の「派閥が無くなった事が大きい」
発言。派閥が減ったからこそ左翼とか自民党内の売国奴の悪逆三昧振りが白日の下
に晒されたのだろ!

クライン孝子では無いが、いい加減引退しろよ!呆け老人。
こういった判断力低下老人が組織を衰退に陥れたのは古今東西問わずだ。
442文責・名無しさん:03/06/12 09:52 ID:kAkPbWBr
>>440

産経の「朝鮮」かばいが近頃目立つ。毎日新聞を彷彿とさせる記事も目立つね。
まあ、流石に金正日政権叩きは、しっかりしているけどな。
443文責・名無しさん:03/06/12 18:28 ID:iiAIsUZo
中央公論の「特集 イラク戦争紙上の攻防戦を採点する」は
朝日と毎日の迷走ぶりが晒されてて傑作だった
444文責・名無しさん:03/06/13 16:39 ID:TcNc1ncV
>>443
最近、諸君と正論しか読んでいないが、中公はどうよ?最近。
まともになって来たの?
445文責・名無しさん:03/06/13 17:19 ID:BTzenZue
>>438
核○の妨害が入るかな?
446文責・名無しさん:03/06/13 17:26 ID:rnNPYKhe
アエラのサピオと正論に対する中傷記事はひどいな。
447文責・名無しさん:03/06/13 19:06 ID:6suvuHzc
でも正論がわざわざ記事にするほど部数伸びているとは意外だ。
448文責・名無しさん:03/06/13 19:08 ID:6suvuHzc
もとい!

でも、アエラがわざわざ記事にするほど、正論の部数が伸びているとは意外だ。

ああ日本語は難しい。
449文責・名無しさん:03/06/13 22:16 ID:9oA9MwHr
>>448
意外とは意外な。正論・諸君・さぴお、はよく売れてるよ
450文責・名無しさん:03/06/13 22:19 ID:uqAeeVJM
>>449
アエラがわざわざ記事にして書くほど
ってことでしょ
451文責・名無しさん:03/06/14 01:25 ID:LIPStZsr
最近、国際政治を掴むには、知識の蓄積より、良質な情報源の量と
センスが重要ではないかという当たり前のことに気付いた。
要するに、国際政治ヲタの2ちゃんねらとオピニオン誌の論客の知見は
大差はないのではないかと。
452文責・名無しさん:03/06/14 09:04 ID:q1cSacsc
>>450
いやいや、アエラにとっては、
わざわざ記事にしたくなるほど驚異的なことなんだろ。
453文責・名無しさん:03/06/14 10:21 ID:q1cSacsc
驚異的で脅威的なことですね
454文責・名無しさん:03/06/14 10:58 ID:23sAjMQH
産経は昔から親韓だよ。
少なくとも犬肉食を奨励する記事を載せたのは日本の新聞では産経だけ。
具体的な個人輸入の方法まで掲載した。
ソウル便りでは年に何回か犬肉の記事が載るし。
まあ黒田らソウル支局の連中のせいなんだろうがね。
455文責・名無しさん:03/06/14 12:16 ID:dQ4oSzAh
創価系の「潮」に、なぜ重村が書いているのか。
毎日系だからか?
456文責・名無しさん:03/06/15 01:17 ID:4SbYaJIp
>>454
なにか勘違いしているな。
「韓国を批判する=親韓でない」という短絡思考をどうにかしたほうがいい。
457文責・名無しさん:03/06/15 05:30 ID:gF8b+6/y
>>454
黒田氏は、立派な記者だよ。岡崎トミ子の反日デモも彼のスクープだしね。
458文責・名無しさん:03/06/15 07:55 ID:nso893YL
黒田勝弘の記事と箱田哲也の記事を読み比べることをおすすめする
459文責・名無しさん:03/06/15 08:00 ID:XPxuQGEu
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
いいものイパーイ
460文責・名無しさん:03/06/15 15:01 ID:FIfLKkzH
>>454
嫌韓厨はハン板に逝け。
461文責・名無しさん:03/06/15 16:08 ID:5Jole33P
>>460
ハン板にもいらんけどな。
462文責・名無しさん:03/06/16 12:27 ID:kg3ZyL+T
>>460

>>454は親北反韓の朝日、反北親韓の産経のときの時代のことをいってるんだろ。
嫌韓厨ってのは、韓国北朝鮮含めてだろ。関係ねーじゃん。
つーか韓国批判なんかしてねーし。

「韓国を批判する=親韓でない」というのもそうだろう。
韓国批判してるからって嫌韓厨でもあるまい。

嫌韓厨なんていってるやつのほうがよっぽど痛いよ。
狂信的韓国信者っぽくてな。絶対的に韓国批判は許さないって感じで。
463文責・名無しさん:03/06/16 20:57 ID:ObJJf5/u
嫌韓な人と嫌韓厨の区別ぐらいできないの?
464文責・名無しさん:03/06/16 23:56 ID:2fgYHeRJ
ちょっと荒れてるね

朝日などの左翼メディアが韓国のことを「軍事独裁政権」「米帝の傀儡政権」
と中傷していたころ(岩波の留学生某氏ってのもあったね)から、産経は一貫
して北朝鮮ではなくて韓国を支持してたの

親韓という言い方が嫌な人は、「産経=韓国政府支持」という風に読み替えて
おくれ
465文責・名無しさん:03/06/17 17:13 ID:qwz0r9G7
産経は親韓というより反共って感じだな。
466文責・名無しさん:03/06/17 18:15 ID:QmQoftzq
産経は地域としての韓国に対して好意的だったのではなくて、
反共政体としての韓国に対して好意的だったの。
467文責・名無しさん:03/06/20 01:59 ID:hjdSuplA
まさに敵の敵は味方ですな。
スレ違いsage
468文責・名無しさん:03/06/20 15:58 ID:0Nidz1/P
まあほんの一昔前までは韓国に好意的なメディアは産経くらいしかなかったが。
ソウル五輪頃までの日本のマスコミは朝日を中心に韓国には批判・冷笑的で北朝鮮に融和的な傾向が強く、
論壇誌では岩波「世界」・朝日ジャーナル(物故)あたりの韓国叩きは凄まじいものだった。
韓国に好意的な言論人も少なかった。
469文責・名無しさん:03/06/20 16:05 ID:0Nidz1/P
1990年頃までは
韓国=軍人出身の低能大統領が強権政治・民主化運動弾圧
北朝鮮=偉人金日成主席の下で独自の社会主義路線を進み成功
というのが大方の言論人(いわゆる進歩的文化人=大勢力)の立場。
保守派言論人は今とは比べ物にならないほど勢力が弱かった。
470文責・名無しさん:03/06/20 16:29 ID:0Nidz1/P
>>455
毎日系だからだろう。
それに加えて創価学会は在日にも信者が多いことから長らく北朝鮮や朝鮮総連に融和的で、
「潮」も北朝鮮問題の追及を怠っていたため重村を起用してとりつくろいをはかったのだろう。
また拉致問題での創価学会・公明党の不誠実な対応が家族会の増元事務局次長から厳しく批判され、
ここ数ヶ月の「潮」は言い訳記事をたびたび掲載していた。
最新号に横田夫妻のインタビューを掲載したのもその一環であろう。

公明党が与党入りしたため多少路線変更しているが、
創価学会はもともと左翼体質で、「潮」も加藤周一や鶴見俊輔ら左翼系古参言論人をよく起用している。
471文責・名無しさん:03/06/25 23:40 ID:xW7dIp3X
イラク戦争は一段落したし、北朝鮮との交渉は対して進んでないし、
来月はネタに困りそうだね。
472文責・名無しさん:03/06/27 22:37 ID:+qIrp8Vp
大量破壊兵器も疑惑がかかってるし、諸君・正論の親米保守より、
小林よしのりのほうが筋が通ってるような気さえしたきた・・
473文責・名無しさん:03/06/27 22:37 ID:Erv4tC35
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
474文責・名無しさん:03/06/28 15:31 ID:cn0P7uvJ
そりゃいくら反共だからといって韓国に好意を抱くほうが不思議。
53年に開始された国交回復交渉で韓国はいきなり当事の日本の国家予算に
匹敵する金額を賠償金として請求。さらに韓国領内の日本の資産は全て没収。
とどめが李承盤ライン。大陸棚の部分は全て韓国領土との酷いもので
日本船を次々拿捕。
次に出来た朴政権も日本の援助でまともな経済状態になったにも関わらず
(それ以前は日本時代に北に投資が集中していたせいもあって北のほうが
裕福だった)日本の主権を踏みにじりまくり。金大中事件はその頂点。
全政権下でも日本進出企業の社長が現地組合員に拉致されても韓国政府は
何もしないなど滅茶苦茶。
こんなのを反共の一点だけで支持していたのが産経。反共だからイイって発想は
勝共やら統一教会支持と同じ発想だ。
まあ産経の朝鮮日報との親密ぶりはその岡崎スクープやら世羅高スクープやらでも
明らかだがな。朝鮮日報をソースとする黒田の記事も産経にはよく載るし。
「金日成共和国」誤報なんて爆笑ものだよ。
475文責・名無しさん:03/06/28 16:06 ID:A7Q/kK3q
株主総会の時期ですね。
各企業にとっては一大イベントだけど「恐喝屋」にとっては稼ぎ時?
いわゆる「企業恐喝」なわけだけど、昨今では日本信販から210万円
を脅し取った政治団体や武富士を恐喝した元社員がいたっけ。
特に武富士を恐喝した元社員の中川というのはホント醜悪な男だね。
在籍当時から内部資料を集め、さらには自分に都合のいいように捏造
していたらしい。ギャンブルで作った借金も莫大になる。
恐喝未遂及び窃盗で逮捕されたけど、はっきり言って,?よりひどい。
476文責・名無しさん:03/06/28 16:22 ID:ecdP6QTJ
武富士ダンサーズの方ですか?
477文責・名無しさん:03/06/29 09:24 ID:AlTtyOHj
>>472

小林の反米という着眼点はよいが、それを持って金正日擁護と、とられかねない
主張は明らかにおかしい。だから叩きまくられている。

小林の主張はイデオロギーの為なら国民の権利を犠牲にしてもよいという姿勢。
そう言った意味で筑紫らとなんら変わりない。
478文責・名無しさん:03/06/29 10:56 ID:vviAcqZl
>>466
韓国だけでなく戦後の台湾に対しても地域としてではなく反共政体として産経新聞
は好意的だったのではないかな? 産経新聞の古森義久という記者は反共に凝り固
まるあまり独裁者の蒋介石を賛美して尊敬しているらしいよ。

古森義久氏は反中国、親台湾だと思われているが、正しくは反中国共産党、
親中国国民党で親蒋介石主義者というのが正しい。小林よしのりの「親台湾」
と古森義久の「親台湾」は食い違いがあって、小林よしのりは蒋介石を台湾人
を虐殺したと『台湾論』で批判しているが、古森義久は蒋介石を賛美して尊敬
している。古森義久にとって蒋介石は台湾独立運動を弾圧した悪人ではなく
中国共産党に逆らった英雄なんだよ…
479たのメール:03/06/29 11:02 ID:riocPKqN
480文責・名無しさん:03/06/29 11:18 ID:hT1mNbeY
岩波『世界』編集部の開き直り
ttp://www.iwanami.co.jp/sekai/2003/02/260.html
 2002年9月17日の日朝首脳会談で、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金正日国防委員長の口から日本人拉致の事実が明らかにされ、
8名の死亡が告げられて以来、日本のマスコミは拉致問題一色となった。それは、ようやく入り口にたどりついた日朝交渉そのものも中断させてしまうような、
異様ともいうべき事態を作り出している。日朝間の交渉を入り口にまで導いた外交官が、あたかも北朝鮮の利益を図っているかのごとく罵倒され、
これまで日朝の正常化のために力を砕いてきた政治家、政党、組織、言論などが、あたかも「北朝鮮の手先」であるかのごとく攻撃されている。
 長く朝鮮問題を取り上げてきた本誌も例外ではない。
 北の政府に同調的だった、賛美していた、あるいは韓国の人権問題にはあれだけ力を尽くしたのに、北の人権問題に無関心なのはおかしい云々。
中には本誌が韓国の民主化運動を取り上げたのは、北を支援するものだったのではないかと邪推したり、本誌と岩波書店を<岩波書店、
『世界』はいかにして金王朝の「忠実なる使徒」と化したか>などと鬼面人を驚かすタイトルで攻撃する研究者もいる。
 本誌は、これら論者の個々の指摘に対して、反論や弁解をする必要は認めない。これらの批判は、記事の時代的背景を無視して引用したり、
乱暴な曲解を施した上でのきわめて意図的なキャンペーンであると考えるからだ。何より、70年代から注意深く本誌を読まれてきた読者は、
本誌が一貫して保ち続けてきた姿勢について、十分に理解して下さっているであろうと考えるからだ。
481文責・名無しさん:03/06/29 19:29 ID:nPqAXcq0
>>478
今の小林は反米のあまり、反台湾に回りそうな勢いなのだが
482文責・名無しさん:03/06/29 19:30 ID:/QnPPC5H

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い 送料無料
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
483tohtoshi@message:03/06/29 19:59 ID:UVAbsHph
自分の人格を高めて「徳」を積まないで、富である金品のみを積もうなどと考えてはなりません。
肝心な徳を失っていては砂上の楼閣となった現象の富は、私たちの生活に豊かさと安心と幸福を
保証するように見えながら、実は様々な心労をもたらすものです。例えば、それは権力を保証する
ように見えながら何時しか嫉妬や羨望と勢力争いとを生じることになります。それは幸福を保証
するように見えながら不幸を招来し、永遠を約束しながら僅かな間にして消え去るのであります。
大きな器を得るだけの相応な「徳」のない者が必要以上な「富」を獲得するとき、富は彼を富まし
めるよりも彼を破壊する方向に働くことになるものです。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
484文責・名無しさん:03/06/30 03:46 ID:32JPerVh
◆正論8月号あす発売
  ▼元朝鮮総督府幹部が語る「創氏改名」の真相
  坪井幸生/大師堂経慰/杉本幹夫
  創氏改名にふれた自民党・麻生太郎政調会長の講演が韓国のマスコミなど
 で激しい批判をうけた。この機会に創氏改名に関する誤った歴史認識を正し
 ておきたい。
  ▼やはり「過去」と「麻生発言」にこだわった韓国大統領とメディア
  黒田勝弘
  ▼なぜ田中均外務審議官はかくも金正日政権に媚びるのか
  平沢勝栄/佐藤勝巳
  ▼おいしい男、おいしい女とは 久世光彦
  ▼北朝鮮との「対話」という幻想 中曽根康弘/白善●/中西輝政
  ▼日本のメディアを支配する“隠れマルクス主義”とは 田中英道
  ▼ホワイトハウスの“内戦”が世界を動かしている! 菅原出
  ▼またしても告発投書2通! 「拉致事件に旧社会党員関与」疑惑追跡第
 2弾 仁上妃芽
                   ◇
  定価680円。定期購読の申し込みはフリーダイヤル0120・34・4
 646 
  http://www.sankei.co.jp/reader/
 ●=火へんに華
485文責・名無しさん:03/06/30 03:53 ID:32JPerVh
>>477
・・・なんか相変わらずだねえ
別に小林よしのりは北朝鮮「擁護」なんかしてないだろ?(アンチは「した」
って言い張るのだが
ただ、現状では北朝鮮がある種の緩衝剤になっているからこの機を利用して
現代日本をどうにかするしかない、だから金正日体制よ潰れてくれるなと言
っているだけで
北鮮人の生命と人権を日本人のために犠牲にしているのならその通りだが、
キミの言っているような内容とはあまりにもかけ離れている
486文責・名無しさん:03/06/30 04:48 ID:xK3BsNUZ
>>484
>  ▼北朝鮮との「対話」という幻想 中曽根康弘/白善●/中西輝政
そーいえば、白将軍って韓国では英雄らしいけど、
この人の力をして、なんとかまともな国にならんものかねぇ。
ま、デムパだからこそいい国なのかもしれませんが。
487文責・名無しさん:03/06/30 07:17 ID:+0gZgxMQ
>>22
西海事件追悼日に11万デモ集会発起人の1人になってた。
しかし、デモばっかりっつーのも・・・韓国らしいというか・・・
488文責・名無しさん:03/06/30 08:08 ID:XexyxSa+
>>481

コヴァ香具師は以前「台湾論」で台湾入国拒否を食らった前科があるが。
あの本って反台湾本でなかったけ?
489文責・名無しさん:03/06/30 08:26 ID:XexyxSa+
>>485

しかし、小林の漫画からは反米の余り拉致被害者を軽んじているというか
売り渡そうとさえしているような雰囲気がプンプンするんだよな。
そこが一番気になる。特に小林が尊敬してやまない西部はあの姜尚中に
擦り寄っているからな。姜尚中といえば親金正日政権野郎として悪名
高い反日在日野郎だ。
490文責・名無しさん:03/06/30 09:14 ID:xK3BsNUZ
>>488
一度読んでみたら?
敢えて「反」をつけるならば、反国民党ってなとこでは?
ところで戦争論3 を出すらしいが、もう飽きたし
いいかげん売れないだろうから、ここいらで朝鮮論でも書いてほしいよ。
どんな面白い出来になるか期待してるのに。
491文責・名無しさん:03/06/30 23:09 ID:lB4PElF7
>>489はSAPIOスレにでもいついてるアンチだな
あそこのキチガイみたいに知花なんちゃらの名前を連呼でもするか?
西部は田原と姜とで愛国心とかいう本出したくらいだろ、その手の事を逐一
擦り寄ってるとかプンプンするとかアンチの逝かれたドグマをひしひし感じる。
492文責・名無しさん:03/07/01 17:29 ID:AXae4xKf
正論の告発投書ってどんなんだった?
493文責・名無しさん:03/07/02 07:34 ID:y0+iNyUX
>>491

コヴァ信者発見(w
494文責・名無しさん:03/07/02 09:41 ID:92h5gXyg
正論を年間購読することにすました。
495文責・名無しさん:03/07/02 11:11 ID:dCrAbTKC
>>493
反ゴヴァ君発見(w
496文責・名無しさん:03/07/02 12:11 ID:Otzhs5Pg

オウム報道を検証していくと、現在、
競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の
大○万吉!マスコミの間では

「裏社会の広報担当として名高い男」

この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、
上祐や青山など幹部のテレビ出演のほとんどを
仕切っていたことは有名な話し。
オウムの東京総本部を家宅捜索した
捜査関係者は、大○万吉と直接係わりの深い
資料が見つかっている。

趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の
筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員
(中川○博)と共謀し、その武○士へ
恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたく
なる。この中川も借金を5000万もしていた

(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという
感覚は実に恐ろしい!

こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、喜んでいる善良な企業も本当に多いと思う。

497文責・名無しさん:03/07/02 12:19 ID:FKYW1adj
正論の獨協大学教授・中村あきら氏のNHKの偏向を批判するコラムに2ちゃんねる
の名が載ってたね。
テレビ東京の拉致家族ドラマについて総務省が調査しているってやつ。
498文責・名無しさん:03/07/02 18:05 ID:13qofeza
今月の諸君の日本核武装に関するアンケート。
諸君ではたびたび左派も含めた合同アンケートがあるが
今回はいつにも増して電波が多かった。
一瞬朝日の投書欄かと目を疑ったよw

それにしても、「麹町電網測候所」は痛々しいから連載休止しろよ。
今回は朝日フラッシュのURLまで書かれていたし。
499 :03/07/02 18:27 ID:W+U1iu4x
飯島愛が2chで神扱いされてるとか書いてあったけど
どこの板でだよ(w
無闇に偉そうなドキュソ扱いじゃねえか
500文責・名無しさん:03/07/02 20:25 ID:6qo0bXIi
>>499
サッカー版とハングル版だろ
買収審判と韓国の日本に対する態度を見て
もうキムチ食わないとか言ったから
501文責・名無しさん:03/07/02 20:42 ID:H3Ur6haM
うちの大學に「大師堂経明」という教授がいるのだが、
ひょっとして今月の「正論」に出てきた元朝鮮総督府幹部「大師堂経慰」氏の
息子か何かなのかな。
502文責・名無しさん:03/07/02 21:05 ID:QbHt3ycu
>>499
一時的にワールドカップのときだけ発言が受けただけ
503文責・名無しさん:03/07/02 21:39 ID:2nmXkPJB
この板はイデオロギー的に貧しい。
正論、諸君を賞賛するレスばかりで、それを批判するレスが見当たらない。
これを、「壮大なる自己満足」というんだな まさに正論、諸君がそれ。
まあ、世界も間違いなくそうだけどね。オピニオンは批判する側があってこそ成立
するもの。
正論、諸君、潮、世界、意外を読むべきだね。この4誌は頭痛がしてくる。
朝日の偏向を一晩中語ることが、生産的なオピニオンとも思えない。
石原慎太郎を年中する事が健全とも思えない。 
504文責・名無しさん:03/07/02 21:45 ID:B+4Fkxu+
>>503
>正論、諸君を賞賛するレスばかりで、それを批判するレスが見当たらない。

反米コヴァが諸君や正論を叩いていますが。


>石原慎太郎を年中する事が健全とも思えない。

あなたの日本語のほうが健全とは思えません。
505文責・名無しさん:03/07/02 23:47 ID:Ro4qxAdd
>>498
・・・しかし、たまに「正論」は読者(ジサクジエンでなければ)の長大な
投稿を載せて議論をさせようとしているが、今号のは・・・
さすがにあんなのはやめとけよ、内容が酷すぎる

「諸君!」の反小林よしのり投稿(例の麹町電網測候所を読んで・・・らし
い)も痛さ爆発だった・・・

読者を利用して悪質な毒電波を撒き散らすのはやめておくれ
506文責・名無しさん:03/07/03 00:47 ID:zWg03FGx
>>503
 >「壮大なる自己満足」というんだな まさに正論、諸君がそれ。
 その通りだ。正論などは他メディア批判する事だけにパワーを使い果たしている。
 朝日が何か書くと、バカの一つ覚えみたいに売国奴と絶叫している。
 〜ウォッチング?? ・・・・照●鏡??? 愚の骨頂。
507文責・名無しさん:03/07/03 01:02 ID:EsxPFqii
>>505
確かに。核武装アンケートの人選は明らかに偏っている。
あそこの左派は保守派(日本核武装に賛成か反対かは問わない)と比べて
明らかに見劣りがする。電波浴はマス板の朝日スレで十分。
読者は金を払って雑誌を買っているのだから、もっとしっかりした人選をしろ。
508文責・名無しさん:03/07/03 01:08 ID:6Lsl6xAL
>朝日が何か書くと、バカの一つ覚えみたいに売国奴と絶叫している。

本当のことだから仕方がないだろ。
509文責・名無しさん:03/07/03 01:25 ID:2c+Tde0r
>>498 ???????
何が痛々しいの? 普段2CHを見ない俺のような人間にはけっこう
面白かったよ。


>>503
イデオロギー的に貧しいのは、思考停止状態のあなたの頭では?
510文責・名無しさん:03/07/03 01:30 ID:OOlifFyE
>>506 恥ずかしいな。世界の編集部の人?
そういう感覚でしか、読者がどんどん増えてる2誌に対して批判できないのは
かなり痛いですね。
読者がどんどん離れている雑誌でオナニーでもしてね(超藁
511文責・名無しさん:03/07/03 06:23 ID:Ym42yoBK
内容読んでない脊髄反射レスはいらない。
ちゃんと本紙読んでからレスしましょうよ。
512文責・名無しさん:03/07/03 07:01 ID:8V+GG9TG
◆月刊「正論」ななめ読み
  【田中英道氏 メディアの破壊思考】
  現在ベルリンに滞在している田中英道氏(東北大学大学院教授)の「日
 本のメディアを支配する“隠れマルクス主義”フランクフルト学派とは」
 は刺激的な論文だ。若いころにマルクーゼ、フロム、ルカーチ、グラムシ
 を読んだ人は少なくないであろう。現代のチョムスキーやサイードなど米
 国の学者も大きな意味でフランクフルト学派に入れてよい。九・一一テロ
 に喝采(かつさい)しブッシュ批判を繰り返す人たちだ。
  今日の反戦運動、フェミニズムなどはこの学派の理論によっている。理
 性的なものを次々と破壊していくというラジカルな思考を秘めている。そ
 れがメディア人間にもはびこっている。フランクフルト学派に接した学生
 時代のジャーナリストらが難解なこの学派の理論を理解していたとはとう
 てい思えない。ただ、その破壊性だけをくみ取っているにすぎない。それ
 が思想の怖さというものだ。この学派が誕生したフランクフルト大学のあ
 るドイツにいて氏はそう実感したようである。
                   ◇
  【久世光彦氏 恋ほど疲れるものはない】
  久世光彦氏(作家・演出家)が「おいしい男、おいしい女とは」で男女
 の機微を語る。出会いは無限であっても相手を選ぶときは本能が働く。や
 ばいな、と思う人間には「お茶を飲みませんか」なんていわない。いくら
 時代によって倫理観が変わっても、やはり男と女は駆け引きをする。氏に
 しても苦労はあったようで、「いざこざになった時に恋愛ほど疲れるもの
 はない」と漏らす。それがわかっていても人間は異性に対して演技をやめ
 ない。
513512の続き:03/07/03 07:02 ID:8V+GG9TG
                   ◇
  【宮武光吉氏 60歳で24本の歯を残す】
  宮武光吉氏(鶴見大学歯学部客員教授)は「自分の歯を80歳で20本
 残そう」という。寿命と歯の健康は比例している。長寿県の沖縄には九十
 四歳(男性)で二十七本、八十六歳(男性)で三十二本、八十三歳(女
 性)で二十八本も自分の歯が残っている人がいる。八十を超えても酢だこ
 や古たくあんを食べられる人は幸せだ。八十歳で自分の歯を二十本保つに
 は、六十歳で少なくとも二十四本は残しておきたい。で、いま何本です?
514文責・名無しさん:03/07/03 08:26 ID:cgL1f9+g
今月号の諸君も漏れ的には満足。もっとも左翼的には拒否したくなる内容だろうが。
しかし、内容はなにが何でも核武装しる!ばかりでなく、「その前に憲法改正しる!」
という意見もあった。

漏れ的には核武装は時期尚早だと思うし、憲法改正すら出来ぬ政府に核武装の
覚悟があるとは到底思えん。
515文責・名無しさん:03/07/03 14:37 ID:gUuvvKZB
諸君は2ちゃんねる特集やめろ。
正論とは格調が違うんだから。
516文責・名無しさん:03/07/03 16:19 ID:3vMJS6Nq
遂に『正論』が朝日新聞に広告を出した!ちょっとビックリ。
朝日オンリーの読者でも保守的な人はかなり居るから広告効果大だな。
517文責・名無しさん:03/07/03 17:38 ID:RWS/JFWA
>>509
知ったか厨が連載を書いているから。
飯島愛を持ち上げていたのは嫌韓厨の一部でしかないのに
さも2ちゃんの(少なくともウヨ側の)総意であるかのように
書くところがそう。
518文責・名無しさん:03/07/03 18:25 ID:sqjQK+3L
マスコミってどいつもこいつも意図的なのか天然なのか
ネットを正確に論評できないよな
519文責・名無しさん:03/07/05 00:12 ID:xZT5hhyL
オピニオン誌ってのは、自分の都合のいい意見を述べる論者ばかり集めて紙面を
構成している。そして読者も自分のイデオロギーと一致する論文を読みそこで爽
快感を得る。こういうのって、すごく考え方が貧しい気がする。一種の宗教みた
い。どうせ、オピニオン誌を読むなら図書館等にいって、数誌を読んで様々な角
度からの意見にふれて、もっと大局的に知識を深めていくべき。最近図書館に
は、正論・諸君・論座・中央公論・世界など大抵のオピニオン誌は揃っている。
その上で、スレをたてて議論してみては? そうすれば、こんなお粗末な議論には
ならないのでは。
520文責・名無しさん:03/07/05 01:50 ID:idvANgW7
論座・世界・潮・創は図書館にあるけど正論・諸君はないなあ
自分好きなの読んで議論スレで互いの意見ぶつけ合ったらいいじゃん
521文責・名無しさん:03/07/05 08:04 ID:xP46PBfu
>>520

そりゃ学校の図書館には無い罠。都道府県立図書館なら確実にある。
522文責・名無しさん:03/07/05 10:17 ID:FMH8tPRO
>>516
「なんとなく」
「ののちゃんが面白い」
「巨人マンセーはむかつく」
「文化面がいい」
という理由でアサピー取っている人間も大勢いるから。
523文責・名無しさん:03/07/05 10:24 ID:YhGdhxBK
>>517
>飯島愛を持ち上げていたのは嫌韓厨の一部でしかない

意味不明。ナチスのように全員で韓国マンセ−やってる時に
汚い韓国を批判できた彼女の勇気に感動したのは一般人である。
524文責・名無しさん:03/07/05 12:11 ID:kgmcRMec
>>523
「キムチ食べない」のどこが韓国批判なんだよ?
525文責・名無しさん:03/07/05 15:15 ID:JUSfqMqs
>>507
あの中では池田清彦が一番幼稚で痛々しい。
あれじゃ思想板あたりに常駐している在日お得意の罵倒芸と同レベル。
526文責・名無しさん:03/07/05 15:37 ID:fxAmpGw9
童貞に君付けかよ
527文責・名無しさん:03/07/05 17:31 ID:BKlgH/wl
>>519
論座は多くの識者を集めて、紙面を構成している。編集部は左よりだが載せてる論文は
自民党議員から左系の識者までさまざまである。
ぜんぶ読むと言ったって、正論や世界など見識の狭いものを読んでも・・・

正論旧カナづかいだったりするし
世界は表紙やレイアウトで無駄に私達は新しいんだ的なものをアピールしてるし

好きなの読むのがいいんじゃない?
528NipponA ◆k63uqzFVsA :03/07/05 17:47 ID:XE88OU9O
>飯島愛を持ち上げていたのは嫌韓厨の一部でしかない
チョン必死だな(w
当時、飯島愛を応援していたのは、嫌韓厨などではなかった。
つまりは、韓国のことをしらないサッカーファンが多かったぞ。
2ちゃんねるで嫌韓が広まったのは、ワールドカップ以降なんだけどな
529文責・名無しさん:03/07/05 19:21 ID:kbhKdDhf
>>498
>>507
核武装アンケートではサヨ派のなかでもっともまともな部類の人でさえ
香山リカのような似非知識人の言葉(ぷちナショナリスト)を持ち出して
反対派への安っぽいレッテル張りをしていた。
一昔前のサヨが小林よしのりを論破して保守派そのものを論破した
つもりになっていたのと同レベルだな。
530文責・名無しさん:03/07/05 22:47 ID:30DNTdl6
飯島愛が応援されたのは別にキムチ食べない
って言ったからじゃないし。
531文責・名無しさん:03/07/05 23:23 ID:jMuRRQ6U
>>516
朝日の方が断ってるんだと思ってた。
532文責・名無しさん:03/07/05 23:56 ID:Ov6hOJ0f
>>522

地球防衛家のヒトビトも追加してくれ
533文責・名無しさん:03/07/06 00:38 ID:F9g9cJUw
青山は痛々しかった
もっともな事言いつつ結論が最初から核は駄目と決めつけているので
論理矛盾

メチャクチャだった。中西が文章の中で書いているサヨクから転向した人が青山何じゃないかと
思ったほどだ 同じ書くに否定的な見解の志方さんや江畑さんの論理と比べたら
月とスッポンぐらいだった
534文責・名無しさん:03/07/06 04:16 ID:DdA2dRUS
フェミニストの童貞論ブームについて小谷野は何か書かないんだろうか
535文責・名無しさん:03/07/06 04:37 ID:CThVAXnA
正論8月号は、反戦厨に苦言を呈する記事がなかなか良かった。
米国のやり方が正しいとは思わんが、戦争がなぜ起きるのかという事を
ろくに考えもしないでヒステリックに反対してるような手合いにはうんざりしてたので。
536文責・名無しさん:03/07/06 16:03 ID:kdrnyiDy
なんか最近の論座は、月刊『現代』もどきになっちゃったね。
「熟年の性」とかテレビ創生期モノとか加齢臭がキツすぎる(w
ちょっと前まで『中央公論』もどき、その前は『世界』もどき、そして今度は『現代』と
よくもまぁ編集方針がコロコロ変わる雑誌だこと。

いずれにせよ創刊当時の「殻を破る論壇誌」「若者に読まれる論壇誌」とかいう
高邁な理想は宇宙の彼方にすっ飛んじまったらしい。
537文責・名無しさん:03/07/06 17:15 ID:lwX3H53l
>>536
>いずれにせよ創刊当時の「殻を破る論壇誌」「若者に読まれる論壇誌」とかいう
>高邁な理想は宇宙の彼方にすっ飛んじまったらしい。

禿尿!!
論座つまらん。コレじゃ若者によまれないな。
538文責・名無しさん:03/07/06 19:30 ID:NK3U5UG0
今の若者(大学生)はサピオを立ち読みする程度だろ。
539文責・名無しさん:03/07/06 20:24 ID:OvN4xQYz
府立図書館正論置いてなかった
540文責・名無しさん:03/07/06 20:42 ID:IQnoO4Lx
西区の市立中央には正論あるべ。諸君も。
541文責・名無しさん:03/07/06 23:08 ID:W768BYMz
中央公論の今月号の特集が面白そうだったから、初めて論檀紙初めて買ったん
だけど、ここでは、諸君や正論が人気のようですね。何で中央公論って人気な
いんですか。
542文責・名無しさん:03/07/06 23:34 ID:5GKuNtad
>>541
逝ってることが平凡だから。
論座や中央公論・現代のような雑誌はここでは人気はない。
世界や正論・諸君!のような毒のある雑誌ぢゃないとつっこみどころがない
543文責・名無しさん:03/07/06 23:39 ID:wCsbjzzN
新潮45ってどうよ?
一応保守に分類されるんだろうが、右派・愛国派というより
反戦後民主主義という感じで、ときどき諸君、正論や世界には
ない独特の電波を感じる。「李登輝は中共のスパイ」という説をのせて
その反論の掲載を拒否したり、柳美里に連載させたり。
544文責・名無しさん:03/07/06 23:45 ID:1/pwGuWR
新潮45は猟奇事件追っかけ雑誌
545文責・名無しさん:03/07/07 01:59 ID:tPprJ45X
>>544
たぶん正解(w

>>535
俺はあれば酷いと思ったけどなあ
結局言いたいことは「アメリカの戦争なら何でも正しい」としか思え
なかったし
546文責・名無しさん:03/07/07 08:29 ID:HoPKt+x5
俺が一番言いたい事
それは目次つけろという事だ
読みにくい
547文責・名無しさん:03/07/07 08:47 ID:c/WZD2yG
柳美里は猟奇的な人権侵害作家
548文責・名無しさん:03/07/07 09:08 ID:EF18lZ36
>>547
柳美里は反日ブサヨの真性のDQN女だよ。朝日新聞で連載している小説で天皇陛下
を侮辱した文章を書いた反天皇主義者だ。ちなみに、こいつ、なぜか左翼の親父だ
けでなく保守親父達からも人気があって福田和也ともつるんでいるらしい。「正論」
で連載している石堂淑郎という親父も柳美里を擁護していたこともある。

小林よしのりは柳美里を「サイン会は言論ではない」と批判したことがあるが、最近、
まったく柳美里は漫画に登場していないな…誰か、柳美里の暴走を止められる言論人
はいないものかね…
549文責・名無しさん:03/07/07 09:29 ID:Vl0/TscK
『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。夫とはこの件で離婚しました。これまで今弁護士の
事務所の方の言いつけを守り、苦しい家計の中から毎月1万円づを
今弁護士指定の口座宛に振込んで来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。

***************************************************************
550東京 呆葬:03/07/07 09:30 ID:w3rF8nI1
正論 は、ぜんぜん、正論ではない。右翼と、タイトル、変更 しろ。
551文責・名無しさん:03/07/07 09:51 ID:Z9+CBMn7
>>550

シケたマッチだな(w
552文責・名無しさん:03/07/07 10:19 ID:Z9+CBMn7
正論8月号の筑波大学の中川八洋教授の保田與重郎なる売国奴に関する
記事を見てある種の震撼と戦慄を感じた。なんせこの保田與重郎は
「ソ連の侵攻に無抵抗たれ!」とまで言い切った狂気の極左であった
からだ。あの辛淑玉ですら「北朝鮮の侵攻に抵抗してはならない」と
までは言わない事だろう(藁)

ちなみに昭和45年に割腹自殺した右翼の作家、三島由紀夫は17歳
の時に、この人物に一度会った事があるが、その時の様子は推して
知るべしだろう。保田與重郎なる狂気の売国奴の横行を許しておいて
我が日本は滅びなかったばかりか良く経済大国と呼ばれるまでに発展
したものだと思う。流石に一瞬、へたりこみたくなる思いであった。
553文責・名無しさん:03/07/07 18:04 ID:/vCU118H
>>531
「なるべく宣伝・広告にお金をかけず、その分ページ数を増やしている」
といったような事を、以前「正論」の「編集者から」で読んだ。
つまり、今までは「正論」側が朝日に広告を出さなかったということらしい。
554文責・名無しさん:03/07/07 18:46 ID:HoPKt+x5
逆に言うと広告出せるぐらい朝日の広告費が安くなったのか
正論側に余裕ができたのかどちらかか
555巻頭がアメリカの犬って時点でなあ・・・:03/07/08 07:14 ID:9b+KWGwv
◆月刊「正論」臨時増刊 「靖国と日本人の心」10日発売
  産経新聞社は月刊「正論」創刊30年を記念して臨時増刊号「靖国と日本
 人の心」を10日に発売します。識者の論文や対談、英霊の遺書や日記など
 を多数掲載する永久保存版です。
  靖国神社と日本人の精神 中西輝政
  英霊からのメッセージ
  日本人として護(まも)るべきもの、語り継ぐべきこと
  湯澤貞/小堀桂一郎/稲田朋美/石川水穂
  永遠なる時間の流れの中で 石原慎太郎
  政治家として「靖国問題」を考える 安倍晋三Vs野田聖子
  中国が首相参拝に猛反発する七つの理由 黄文雄
  韓国人はいつの日か「靖国」を理解できるのか 呉善花
                   ◇
  〈書店でお求めになりにくい方へ〉ご希望の方ははがき〒100−807
 7(住所不要)産経新聞社 「正論」販売部、フリーダイヤル0120・3
 4・4646、FAX03・3241・4281へ、電子メールでseir
 on@sankei.co.jpへ。専用払込用紙を同封して郵送します。
 定価860円(送料サービス)。
556文責・名無しさん:03/07/08 07:16 ID:9b+KWGwv
◆日本近代史の証言「靖國神社 遊就館の世界」15日発売
  靖国神社の遊就館を紹介した「靖國神社 遊就館の世界」が15日、発売
 されます。
  遊就館は明治15年に創立された博物館で、幕末や、日清・日露戦争から
 太平洋戦争、終戦まで数々の戦いに散った先人たちをしのぶ文書や写真、銃
 や復元したゼロ戦、艦船の模型などを展示。日本近代史の理解を目的として
 います。
  昨年夏には本館の全面改修に加え新館を増設しました。
  大原康男・國學院大學教授の監修による本書は、立体館内図で見学コース
 をガイド。各展示室の紹介や靖国神社のいわれ、みどころ、四季のたたずま
 い行事などを収録しています。
  A5判、百二十八ページ。定価1500円(消費税込み)。
  発行・産経新聞ニュースサービス、発売・扶桑社。
557文責・名無しさん:03/07/08 07:42 ID:L3j482aE
>>554

まあ、両方の理由かもな。それにしても朝日も良く典型的な反朝日新聞な
雑誌の広告を良く載せたものだとつくづく感心する。営業上なりふり構って
居られない程台所が苦しいのか?
558文責・名無しさん:03/07/08 08:05 ID:reTLaZ8e
709 :文責・名無しさん :03/07/07 23:40 ID:gAjBP7Vb
【コピペ推奨】文芸春秋「諸君」内、麹町電網観測所御中

前略
開始されましたご連載、いつも楽しみに読んでおります。
さて、インターネット上の一庶民が、日本で有数の知名度を持つニュース
キャスターの言動をいち早く、完璧に予測するという快挙を成し遂げました。
======引  用==========
333 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:03/07/07 14:06 ID:AtYQNenk
今日世論調査についてやるみたいだけど
TBSの世論調査でイラク自衛隊派遣に賛否が拮抗してたみたいだが
たした賛成42%反対49%だったかな
その他の世論調査でも概ね賛否が半々になってるが >>295参考
なぜか毎日新聞だけ>>322のように変な数字になってる

さすがに23ではTBSの数字で話をするだろうが
筑紫のことだからよく考えている人ほど反対に回ってるとか言うのかな
===========================
たいへん興味深い事実ですので、ぜひインターネットをなさらない世代にも
広く知らしめたいと思い、貴観測所に推薦する次第です
                         草々
559文責・名無しさん:03/07/08 08:09 ID:reTLaZ8e
あー、他スレにコピペするときはこれも必要か。

★★★ここが変だよ 筑紫哲也 Part91★★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1057331099/295-333

です
560文責・名無しさん:03/07/08 08:15 ID:reTLaZ8e
筑紫が7/7になんと言ったかは、ここでもうすぐチェックできます
http://www.tbs.co.jp/news23/taji/souron03.html
561文責・名無しさん:03/07/10 09:59 ID:geXmgAn0
団地妻
562文責・名無しさん:03/07/10 15:37 ID:a2+oh9c9
いまだに朝日は諸君!の広告拒否してるの?
それとも諸君!はもう一切朝日に広告出さないつもりなのかな?
563文責・名無しさん:03/07/10 17:40 ID:ZLTx7Qj5
>>562
諸君の広告は毎月朝日新聞に掲載されているよ。
564文責・名無しさん:03/07/11 00:21 ID:zj05LX+v
十日ということで各誌が出そろったが・・・
「VOICE」の靖国特集はアメリカの犬が何を偉そうにって感じだったな
呆れた(特に中曽根

「中央公論」は北鮮と総連の関係が・・・浅い、浅すぎる
もっと深くやってくれ!
565文責・名無しさん:03/07/11 05:04 ID:WD31LJmq
世界も論座も(ry
566山崎 渉:03/07/12 09:16 ID:w9sOmVrr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
567文責・名無しさん:03/07/12 11:40 ID:TVmz6ns2
世界、論座は少なくとも2ちゃんねら〜的には論外だな。
568e3:03/07/12 12:35 ID:hbO+9Uzl
> 政治家として「靖国問題」を考える 安倍晋三Vs野田聖子

野田聖子ってどういう立場?
野中の子飼いだろ。
野中に郵政大臣にしてもらって、女性総理第一号とちやほやされて
ポイ捨てされたと思っていたが、まだいたのか。
569文責・名無しさん:03/07/12 16:18 ID:1ME4l9Oc
なんか世界って赤くさい雑誌で子供に北朝鮮擁護させてるような記事があって
反吐がでそう・・・・。
570文責・名無しさん:03/07/12 16:40 ID:u0r0HNEO
マイナーだが『発言者』を推す。
諸君や正論は保守というより反共。
朝日バッシングはもう飽きたよ。
571文責・名無しさん:03/07/12 17:25 ID:hXaXr/7b
>「中央公論」は北鮮と総連の関係が・・・浅い、浅すぎる
>もっと深くやってくれ!

でもタイトルとか頑張ったよね。
「アングラマネー封じ込めが「ならず者政権」の命脈を絶つ」
「金正日という悪夢は日本の闇社会が育てた」なんてタイトルは
ちょっと前の中央公論では考えられなかった。
572文責・名無しさん:03/07/12 17:28 ID:/I+Y/naw
正論って名前がどうかと思うね。
573文責・名無しさん:03/07/12 23:42 ID:M2vZKAMr
諸君もな
574文責・名無しさん:03/07/12 23:45 ID:CJ97TkaW
世界は?
その内、宇宙にするんじゃないか。
575文責・名無しさん:03/07/13 10:30 ID:/a+TSP9p
宇宙市民か
576文責・名無しさん:03/07/13 22:28 ID:xGFH5Ov2
>>570
発言者こそ西部が編纂してる電波雑誌だろ
577文責・名無しさん:03/07/14 02:53 ID:Ovvx6vqk
>>555

靖国についてだが中西教授の意見では神崎武法公明党代表あたりは理解不能だろう。
日本人と言っても神社に初詣をすることを潔しとする人間ばかりとは限らない。
靖国神社だけが慰霊場所でもあるまい。最も神社に初詣に行く様な者に対しては
靖国参拝を「推奨」するが。一番判りやすい戦争犠牲者への敬意の「形式」だ。
578文責・名無しさん:03/07/14 03:00 ID:Ovvx6vqk
ちなみに漏れは新たな慰霊施設の建立は税金の無駄遣い以外の何者でも無いと考える。
戦争犠牲者への慰霊の形を1つ増やすだけの効果しか無く啓蒙の程は大いに疑問。
左翼らのオナニー道具に終わるのが関の山だろう。また、小野田寛郎氏(元少尉)
らの反発を考慮すれば建立しない方が無難な所だ。
579文責・名無しさん:03/07/14 03:54 ID:DnsfMGq7
>>578
横井サンはともかく、小野田は食わせモノ。
特務OBの間では、コレ常識。相手にするな。
580文責・名無しさん:03/07/15 00:16 ID:tmFF90JA
文芸春秋あたりが「TBSと半島の深い闇」とかで特集組んでくれないかな。
朝日はよく叩かれてるけどTBSって放置されてない?>オピニオン誌
朝日よりTBSの方がよっぽどタチガ悪いと思うんだが。
581文責・名無しさん:03/07/15 01:36 ID:1iygOxeo
TBSとして語られることってほとんどないね
大体が筑紫、こいつは社員でもないが。
582文責・名無しさん:03/07/15 08:28 ID:wCUj3nVi
>>581

筑紫叩きが一番判りやすいからでは無いかと言う罠。
583なまえをいれてください:03/07/15 12:46 ID:mT2m4zO6
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
584山崎 渉:03/07/15 14:17 ID:uq3uxjLY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
585文責・名無しさん:03/07/15 15:30 ID:BhrjWX5O
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` ) USA
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
   _、_
 ( ,_ノ` )      n ジャパン
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
 \   丶     /     /    good job!!
今こそアメリカと共栄してテロの無い平和な世界に
586神社は憲法違反判決!!1都合の悪いことは報道しない産経新聞:03/07/15 15:33 ID:fvR7lqX9
  最高裁の違憲判決後も玉串料を公金支出した前町長に一部違憲判決!!!
--------------------------------------------------------------------------------
町長交際費から玉串料を支出したのは政教分離の原則を定めた憲法に
違反するとして、滋賀県甲南町の山田克町議(64)ら住民2人が、
山本悟・前町長(今年4月に死去)を相手に、玉串料を含む交際費
約590万円の返還を求めた訴訟の判決が14日、大津地裁であった。

神吉正則裁判長は、自治体の玉串料支出を違憲とした
97年の最高裁判決に言及し、「前町長は判決を当然知っていたと
考えるべきで、支出の適否を判断すべき義務を怠った」として、
前町長の過失を認定し、約2万3000円を町に支払うよう命じた。

 判決は、01年5月に町内の神社の例大祭で支出した玉串料1万円について
「特定の宗教団体に対する奉納は特別な印象を与え、宗教的な意義を持つ」
として、政教分離の原則に反すると認めた。

 前町長側は「玉串料は氏子総代会への祝儀や会費の意味もあった」
と社会的儀礼の範囲だと主張していた。
 しかし、神吉裁判長は「玉串奉納は神道の重要儀式で、
宗教的意義が希薄な社会的な儀礼とまではいえない」と退けた。
587文責・名無しさん:03/07/16 03:03 ID:C1yb1hV3
>>555
なかなか良い特集号だった。臨増で靖国特集が出る世の中になたんだぁ、と
ちょっと感慨深い。
さかもと未明の漫画が面白かったね。小林亡き後、彼女が小林に取って
替わるのか?

それと、編集後記に出ていた話で面白い話。
この臨増を出すに当たって、編集部内で議論になったそうだ。
出版界の通念では、疑問符は出るだろうね。ところが、ぜひ、靖国をやりたい!
と主張し続けたのは、若い女性編集部員だったとのこと。
だろうなぁ、と思った。彼女たちは時代の先を読めるから。
そう言えば、去年終戦記念日に靖国集団参拝を2chで呼びかけ、成功させたのも
女の子だったよね。東京新聞も記事にしていたし、ここにも出てきた。

http://www.fantasista-net.com/2002club/news/200306/20030602_ws2327_1.html
588文責・名無しさん:03/07/16 09:34 ID:Xn54cgVF
>>587

ふ〜ん。そうなん?
産経新聞の事、靖国の特集は以前から出してたとばかり思っていたが。
589文責・名無しさん:03/07/16 11:20 ID:Xn54cgVF
ふと思ったのだが、麹町電脳観測所あたりで産経新聞は逆朝日的な所もあるのでは
とチクりとやってほしい所だな。朝日の記事捏造実態は最早常識に近いものがある
ので。「右」に偏り過ぎるのも保守派的には面白くないものがある。
(もっとも馬鹿左翼の電波はそれ以上に不快なのは言うまでもないが。)
590-_-:03/07/16 11:53 ID:WD6OeFsq
今月の文芸春秋
石原慎太郎の連続インタビューは面白くない。中身なし。
田中菌と共に福田チンパンジーの事なかれ主義批判は
的を射ている。
ゾルゲ一味を摘発した極秘諜報機関ヤマの話は面白い。
現在でも必要な機関。
だけど漏れが楽しみにしているのは、立花隆の私の東大論
天皇機関説の解釈について勉強になる。
591文責・名無しさん:03/07/16 14:25 ID:yhTSE+sd
>>587
「正論」増刊号の、さかもと未明の漫画、靖国の英霊を称えながらも反米的な文章
があって、小林よしのりの雑誌「わしズム」に掲載されていてもおかしくない
内容だった。そのうち「わしズム」にさかもと未明が登場したりして…

「でも平和とか正義とかいいつつ軍事力に頼んでいるのはアメリカ 難クセつけて
いきなり爆撃」

「今回リアルタイムでアメリカの正義みて笑いましたけど 涙がでそうな茶番劇」

小林よしのりが聞いたら喜びそうなセリフだな。
592文責・名無しさん:03/07/17 05:24 ID:or9LAMg8
>>591
小林とか関係無しに、その感覚は評価したいね。
南京事件の虐殺捏造だって、アメリカの荷担が大きかったわけだし。
そもそも靖国を焼き払おうと思ってたくらい、知性も無く野蛮だった
アメリカだし・・・・・・。

アメリカ軍の敵国日本研究の成果がベネディクトの「菊と刀」程度なんだから、
野蛮だったんでしょ。
もっとも、ドナルド・キーンという逸材を生んだのも、その敵国研究だった
んだけどね。
593-:03/07/17 11:51 ID:0s1+3euv
ttp://www.sankei.co.jp/news/030716/0716sei132.htm

> 外務省が3月刊誌に抗議文
> 文芸春秋などの記事は、田中氏の対北朝鮮外交を「秘密交渉」
> などと批判。文芸春秋への抗議文は「北朝鮮との協議は外相主> 導の下で行っており、田中審議官の個人のパイプ、極端な秘密
> 主義との批判は当たらない」などと強調している。

外相ってあんた、あれほど国家観、世界観の欠如した外相に
何ができるのか。結局は田中菌が持ってきた話にホイホイ乗って
いるだけだろうが。
594文責・名無しさん:03/07/17 15:38 ID:8cF2yI1J
やっぱ発言者だろ
保守なら
595文責・名無しさん:03/07/17 20:19 ID:wTy5WZ7o
age
596文責・名無しさん:03/07/18 07:33 ID:wF1PIvD+
いつもは諸君を買うが、今回の正論は読ませるね。
半島ネタやイラクネタに正直ウンザリしていたので、
田中英道のフランクフルト学派や黒坂真の帝国は情報が新鮮で
読み応えがあった。
597文責・名無しさん:03/07/18 12:44 ID:KG7r+6Ob
「発言者」読みたいんだけど近所の本屋に売ってないんだよ。
せめてネットで注文できるようにしてくれよ。
598文責・名無しさん:03/07/18 18:56 ID:3CXvL/UE
ネットでは注文できるはずだけど…
599文責・名無しさん:03/07/18 23:07 ID:V0cGcLVe
>>596
田中英道先生、サイードをブキャナンの本を引用しながら批判していたね。
だけど、先生はサイードは同時多発テロを擁護して賛美したと完全に誤解しているね。
実際は、サイードはオサマ・ビンラディンやフセインを厳しく批判しているぞ。

それとサイードを批判するのにブキャナンを引用するのは適当ではないでしょう。
両方とも実は反イスラエルでネオコン嫌いでイラク戦争反対派なんだから…
ちなみに先生が引用していたブキャナンの本を訳したのは宮崎哲弥という人
でタリバン擁護派で小林よしのりの反米雑誌「わしズム」の常連執筆者なんだけど…
600文責・名無しさん:03/07/19 00:52 ID:0v9EfPWN
>>598
マジで?
秀明学園のホームページには購読申し込みのページが見つからなかったんだが・・・・
601文責・名無しさん:03/07/19 13:58 ID:k0A9M9Ar
来月の正論、諸君!は鴻池大臣のインタビューかな
602文責・名無しさん:03/07/21 04:16 ID:S+jNT33i
>>601
終戦記念日で何かありそうだね。
603税金使ってこれかよ!:03/07/22 08:42 ID:zW3Ejvgv
<<<主要テレビ局の給与水準>>>

■民放労連関東地連より
http://www.minpo-kanto.com/page013.html

(30歳社員の給与)
日テレ: 約1100万
TBS: 約1000万
フジ:  約1130万
テレ朝: 約950万
テレ東: 約760万

これって有りなのかー?銀行どころの騒ぎじゃねーぞ!
テレビ局の運営には我々の税金が使われているはず。
(テレビ塔の設置や、放送電波の監視・管理ということで)
そのテレビ局がこれというのは、全く我々を馬鹿にしている
としか思えないな。強く抗議すべし!!
604文責・名無しさん:03/07/22 18:58 ID:SBX3kK4S
>>603
大問題にしたいね。ただ、出版社も給料がいいから。
ま、それでもテレビにはかなわない。

テレビ局の高給の理由は、電通のインチキ視聴率にある。
スポンサーが金を払い杉なだけ。
そこをなんとか追求して欲しいね。
これだけの高給では、まともな番組が作れないのは当然だ。
605文責・名無しさん:03/07/22 19:00 ID:SBX3kK4S
>>603
あなた、これ別スレを立てなよ。ここではスレ違いだから。

民放の高給について語るスレ
許すな、民放の超高給!!

とか、こんな感じで立てて下さい。
606文責・名無しさん:03/07/22 21:33 ID:V6gF0X13
「諸君!」8月号がない。
田中均の記事ってどんな内容?
607文責・名無しさん:03/07/22 22:39 ID:yy1dlgnp
SAPIO、今日発売だっけ?
608文責・名無しさん:03/07/22 22:49 ID:beDNkDZz
609文責・名無しさん:03/07/24 23:46 ID:9+E0G1+y
>>606
結構面白かったよ。で、外務省の高島報道官(元NHKキャスター)が
抗議文を文藝春秋社に提出した。
610文責・名無しさん:03/07/25 03:12 ID:v+zm4Gsn
諸君9月号だかの西尾による小熊英二批判が楽しみ
611文責・名無しさん:03/07/25 04:23 ID:9Yr28Q5R
>>610
おお!!なんで知ってるの?
612_:03/07/25 04:24 ID:MSdRgS3g
613文責・名無しさん:03/07/25 07:40 ID:jxGuzo65
>>611
西尾幹二のサイト「西尾幹二のインターネット日録」に載ってます。
http://hpcgi1.nifty.com/bellwoods/i-nikki.cgi
614文責・名無しさん:03/07/25 12:11 ID:Tij8ozLK
>>613
ありがん!早速読んでみるよ。
615UncomaN:03/07/27 01:47 ID:yaU34iCt
おまいら、今日の読売夕刊見た?

昔「世界」に連載されてた「韓国からの通信」でお馴染み”T・K生”の正体が
遂に明らかになったってよ。

金大中が活動家やってた頃からの腹心・池明観だってさ。
確かこいつは安江良介と親しく「世界」誌上にも度々登場してたから、
まあありそうな話ですな。

来月発売の「世界」にインタビューが載るってよ。

>>610
それは楽しみですな。
まあ小熊は「つくる会」を、狂ったように敵視してたからなあ。
わざわざ朝鮮新報紙上で「つくる会」批判をぶつかましてたし、
こんな本まで出してるし
http://www.keio-up.co.jp/iyasi/iyasitop.htm

遅ればせながら最近《民主》と《愛国》を読んだばかりだから、より楽しめそう。
616文責・名無しさん:03/07/27 17:51 ID:6f3UhbSc
「つくる会が、コヴァが、石原慎太郎が我々善良な地球市民の平和な生活を破壊しようとしている」
「つくる会が、コヴァが、石原慎太郎が我々善良な地球市民を殺しに来る!」って感じの
強い被害妄想と、暗い情熱がなければ『“癒し”のナショナリズム』なんて書けないよな。

内容もつくる会に賛同している一般市民を面白おかしくレッテル貼りしたり、
石原に投票した人を小ばかにしてるだけの本だもん。

ただ、小熊・上野がレッテル貼りした「不安な普通の市民」と
小熊・上野のような不安で病みがちな根無し草が同根、双子のような存在なんだということが
よくわかって面白い。
617UncomaN:03/07/27 22:36 ID:yaU34iCt
オグマって、SFCでどんな感じ?
なんかSFCより駒場の方が出没頻度、高いらしいけど。
618文責・名無しさん:03/07/30 00:35 ID:I0I1w041
小熊は岩波書店に勤労し、なんと!!あの「世界」編集部にいたので、
筋金入りの馬鹿サヨです。

馬鹿サヨでも、かなり古いタイプ。ひょっとして民青か?(大藁
619文責・名無しさん:03/07/30 00:35 ID:I0I1w041
諸君と正論の目次、まだ?
620文責・名無しさん:03/07/30 23:58 ID:BXiJvydc
小熊英二『<民主>と<愛国>』の書評
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/oguma.html
621文責・名無しさん:03/07/31 17:35 ID:paTvtwHk
なんだよこれw小熊いい加減にしろ!
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~oguma/photo/photo/indoguma.html
622文責・名無しさん:03/07/31 17:40 ID:DAbHPlQa
>>587 靖国offはハングル板でやってるね。

おまえら八月十五日靖国参拝しませんか?in'03-15
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058850786/l50
623文責・名無しさん:03/07/31 18:27 ID:paTvtwHk
『諸君!』9月号
http://www.bunshun.co.jp/shokun/shokun.htm

〈癒し〉の戦後民主主義
日本のナショナリズムは健全か?
笑っていいとも 日本共産党
田中均はなぜ罷免されないのか
金正日が怯える宗主胡錦濤の「不快」と「圧力」

この辺りが面白そう。
624文責・名無しさん:03/08/01 19:54 ID:isF7mgEz
「スーパーロボットマガジン」という漫画誌の連載「いい旅ロボ気分」で
「正論」の読者投稿にケチつけるとは思わなかった。

(いや、ケチつけるなってことじゃなくてスーパーロボットマガジンと正論の組み合わせが珍妙だと思ったってだけよ。)

「いい旅ロボ気分」のほうが正論を言っていたと思うので一読あれ。

・・・というか正論なんか読んでたのかよはぬまあん。「時給戦士スマイルバン」の単行本持ってまつ。
625山崎 渉:03/08/01 23:29 ID:9ZSDXjbQ
(^^)
626文責・名無しさん:03/08/02 04:15 ID:+9NiN8MW
正論9月号 8月2日発売

昭和史第一級資料『終戦の真相』掲載!
迫水久常・書記官長が語った昭和天皇と最後の御前会議 元鈴木内閣書記官長 迫水久常
原爆投下を示唆していた「ポツダム宣言」全文 訳/本誌 牛田久美
沖縄戦集団自決をめぐる歴史教科書の虚妄 作家 曽野綾子
またも保守派の油断!
教育基本法改正に仕込まれた革命思想 高崎経済大学助教授 八木 秀次
新資料発掘!やっぱりなかった大虐殺
南京攻略戦、真実の証言
--第六師団の兵士たちはかく語りき 亜細亜大学教授 東中野修道
これでも公正と言えるのか!
二つの裁判に見る「司法」の許すべからざる恣意 国会議員秘書  高野 雅樹

衝撃報告!
北朝鮮は小泉訪朝前に拉致を認めていた 拓殖大学助教授 荒木和博
《新世代が鬨の声をあげる!》
日本覚醒のためにわれわれは何を為すべきか 内閣官房副長官 安倍晋三
内閣府副大臣 米田建三 
司会/ジャーナリスト 二瓶絵夢

核武装論に浴びせられた非難の大合唱 評論家・拓殖大学客員教授 遠藤浩一
核武装論が自主防衛への道を切り拓く 評論家・秀明大学学頭 西部邁
《靖国特集》
靖国を訴えた台湾の女性国会議員の背後関係 在日台湾同郷会顧問 林建良
「ヤスクニを守って」地球の裏側の子供たちからの手紙 ジャーナリスト 打越和子
靖国焼却に反対したブルーノ・ビッテル神父の信念 産経新聞文化部 桑原聡
迷走する共産党 存在意義はまだあるか 共産主義研究家 兵本達吉
岸信介と未完の日本 第7回 アメリカ 文芸評論家 福田和也
627文責・名無しさん:03/08/02 04:33 ID:+9NiN8MW
>>626  諸君9月号 8月2日発売

特集 グッドバイ、永すぎた「戦後」
岸信介の復活 安倍晋三 福田和也
・憐れな、あまりにも憐れな懐かしのメロディー 〈癒し〉の戦後民主主義  西尾幹二
小熊英二『〈民主〉と〈愛国〉』は、自虐の戦後史観リバイバルを目論む虚妄の大著だ
・もはや「改憲」は不可避だ。憲法改正は、実態的ニーズをもとに実現する 民主党 前原誠司
・昭和天皇と「戦艦大和ノ最期」の吉田満のみごとな生をつなげば、戦中戦後を一貫する歴史が生れる
・日本のナショナリズムは健全か? チャールズ・カプチャン 福田和也
・笑っていいとも 日本共産党 (共産主義研究家)兵本達吉
・日本国内に「反テロ三原則」を確立せよ (防衛大学校助教授)宮坂直史
・今さらネオコンだなんて─ネオコンの祖 ノーマン・ポドレッツの転変─ (評論家)坪内祐三

特集 援金正日ルートを封鎖せよ
・田中均はなぜ罷免されないのか 佐藤勝巳
・金正日王朝の「体制保証」をもとめて日米朝で暗躍する亡国官僚を、裏で支えているのは一体、誰だ
・今こそ北に対して真に有効な経済制裁を発動すべし (ジャーナリスト)野村旗守
・金正日が怯える宗主胡錦濤の「不快」と「圧力」 (東京新聞編集委員)清水美和
・お台場で「北の工作船」を“査察”する  宮塚利雄
・武士道とは“平和ボケ批判”と見つけたり (東京大学大学院助教授)菅野覚明 山本博文
・裁かれる「百人斬り」捏造報道 (故向井敏明少尉次女)向井千恵子
東京裁判で父が処刑され五十五年。無実を信じる娘が「戦後」を終らせる提訴に踏み切った

628文責・名無しさん:03/08/02 04:33 ID:+9NiN8MW
>>626>>627

両誌とも買いだ!!
629文責・名無しさん:03/08/03 00:32 ID:3JFZnkA9

諸君の2ちゃんウォッチはなんだかなぁー
630文責・名無しさん:03/08/03 00:42 ID:C8YvLMYr
>>627
>小熊英二『〈民主〉と〈愛国〉』
ハン板で何故か話題になっている。
631文責・名無しさん:03/08/03 01:24 ID:ZdKf9rTD
今月の世界はT・K生こと池明観マンセー記事オンパレードなんだろうなあ
全く、くだらねえ奴らだ
632文責・名無しさん:03/08/03 01:56 ID:vX3kx+C7
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
633文責・名無しさん:03/08/03 01:56 ID:vX3kx+C7
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
634文責・名無しさん:03/08/03 01:56 ID:vX3kx+C7
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
635文責・名無しさん:03/08/03 01:57 ID:vX3kx+C7
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
636文責・名無しさん:03/08/03 01:57 ID:vX3kx+C7
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
637文責・名無しさん:03/08/03 06:05 ID:AnJAgJiv
>>629
読んだ?どんな感じ?
638文責・名無しさん:03/08/03 06:07 ID:AnJAgJiv

最近各スレにこの荒らしが来ているが・・・・・・・こいつは何?

知障? それとも中田を題材にしてこっぴどく西村幸祐に批判された
朝日新聞? あの記事を書いた本人だったりして。。。。。。藁
639文責・名無しさん:03/08/04 17:14 ID:NTipGI9j
>>629
最後の方にあった ロリ画像求めてネット徘徊するくせに
提供者の少女たちにはくをみそはワロタ
まあ、AVや風俗で抜きまくるが彼女や娘がAV嬢や風俗嬢だったら
いやみたいなもんだ
640文責・名無しさん:03/08/05 07:25 ID:mYe0x/mh
>>629

本当に今月の麹町電網測候所の記事にはガカーリさせられたよ。
諸君!記者よ。お前もか!って感じ。はっきり言って読者ナメとる(ー_ーメ)

ひろゆきと2ちゃんねら〜を批判するのは良いし、むしろ当然とさえ言える
のだが、既存のメディアに全く問題がないのか?!と小一時間問いつめたい
気分になった。諸君!読者はメディア情報操作問題に敏感な筈なんだがね。
既存メディア問題に触れず、ひろゆきを一方的に批判するのは片手落ちも
良いところだ。このままでは朝・毎と同じ轍を踏むぞと諸君編集に対し
警告する。文藝春秋は読者をナメてはいけない。
641文責・名無しさん:03/08/05 07:51 ID:mYe0x/mh
2ちゃんねるの問題点

今日の2ちゃんねるの隆盛は単純に目新しさが故の「流行」では無く、既存
メディアに無い要素が利用者に受けいられていると考えた方が良いだろう。
しかし問題もある。特にプライバシー侵害や名誉毀損問題に於いて写真
週刊誌以上に深刻と言って良くその対策は無防備に等しいと言って良い。

裁判所としては既存メディアの判例を基準に判断せざるを得ず、それが
2ちゃんねる側に不利な要素となっている。今のところ慰謝料等が
数百万円台と、さほど2ちゃんねる運営に悪影響を与えて無いが
今のままだと、こういったトラブルが頻発するのは目に見えている。
2ちゃんねる側としては未然に防ぐよう対策をとると共に裁判対策と
して信用できる顧問弁護士を雇うなどの事も必要になろう。
642ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/06 15:14 ID:8D2fQbtr
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
643ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:14 ID:8D2fQbtr
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
644ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/06 15:16 ID:dfS+y0L+
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646文責・名無しさん:03/08/08 00:09 ID:BSYhTj4S
 
647文責・名無しさん:03/08/08 02:33 ID:rXiYaGsx
愛国心マンセーの人は、論座の橋爪の論文に反論できる?
648UncomaN:03/08/08 18:07 ID:eCtJhngi
さて「世界」が来ました。

国際共同プロジェクトとしての「韓国からの通信」
池明観(翰林大学日本学研究所長) 聞き手 岡本 厚(本誌編集長)
--------------------------------------------------------------------------------

 1973年から88年にかけて本誌に連載された地下通信「韓国からの通信」。筆者はT・K生とされ、誰が執筆しているのか、
どのように韓国の情報を得ていたのか、これまで一切が秘密にされてきた。このたび、金大中政権が任期を終えたのを契機にして、
その全容を明らかにする。

 1972年、当時の朴政権が永遠の執権を狙って打ち出したのが「維新体制」であり、民主主義は厳しく制限された。
大統領の直接選挙も停止され、政治活動、言論・表現の自由や労働者の権利も甚だしく制限された。もはや韓国内に組織的に
活動できる団体はほとんどなくなり、ほとんど唯一動けるのがキリスト教会だった。

 その年の秋、東京にいた韓国の教会関係者が密かに集まり、韓国の状況と民主化運動の声を、世界に訴える拠点を東京に
設けることを話し合った。韓国内の動きや様々な資料は、すべて日本人、外国人の宣教師たちが身につけて持ち出した。
そしてそれらを翻訳し、まとめて執筆する役割を果たしたのが、当時東大に留学(後東京女子大学教授)していた池明観氏であった。

 背景には、韓国の状況に関心を持ち、日本の言論の自由はアジアの人々の声を伝えるために使われるべきだ、という
信念を持っていた、本誌編集長(当時)安江良介との出会いがあった。

 当時の詳細な事情を明らかにする池氏のインタビューに、在日韓国人として協力した李仁夏・川崎教会名誉牧師と、
日本人キリスト者として情報の「運び屋」も担い、また日韓連帯市民運動の事務局でもあった飯島信氏のコメントを付す。
649文責・名無しさん:03/08/08 18:09 ID:88oF5GPG
+明日ハンバーガー100個買いにいきます+

明日「8月9日(土)」に岡崎の248道理の西友内マク●ナルド
にてある男がハンバーガー100個買います!
注文の内容は
「ハンバーガー100個ください。あ、、、20個はピクルス抜きで^^
 あと20個はマスタード抜きで、それと20個は塩コショウ抜きで
 ついでに20個はピクルスとマスタード抜いてください。
 最後の20個は普通にお願いします。これで100個ですよね?」
って注文します。ギャラリー希望の方は11時に現地にきてください
時間多少前後するかもしれませんが、絶対実行します。
台風と言うこともあり店員激怒まちがいなしです(笑

実行日は8月9日明日ですね。場所は西友内のミニマックです。
100個注文細かに買います!
あと、もしかしてたら買う時の男が轟のカッコしてくるかも。
スパッツとタンクトップとあの伝説メイクできます(笑
これはまじです。そして女の店員が対処してくたら
「ジョスィーは黙ってろ!そこの可愛いダンスィーさん注文イイですか?」
とも言います(笑)これで100個頼みます。

ギャラリーの方募集です。明日11時に現地で待っててください。


+---------------------------------------------------------------+
ハンバーガー100個買います
岡崎の248道路沿いの西友内のミニマックです。
詳しい場所は調べてください。とにかく100個買います。
午前11時に実行します。ギャラリーの方は現地集合お願いします。
+---------------------------------------------------------------+
650文責・名無しさん:03/08/08 18:17 ID:Quc5XHxe
>>647
橋爪さん、なんて言ってた?
まだ読んでない。
651文責・名無しさん:03/08/08 23:15 ID:GFdJ0KFZ
オレも読んでないけど、どうせ人民と国家と民主主義だろ?
652文責・名無しさん:03/08/09 02:14 ID:5WbvHLSf
VOICEはまだかいな
653文責・名無しさん:03/08/09 08:59 ID:8UnSU07M
>>648

今はT・K生よりS・Kホの方が余程知られている罠。
654文責・名無しさん:03/08/10 04:40 ID:d+2oT72H
>>640
そういう建設的な意見は、編集部に投書すればいいよ。
あそこの編集部なら、分かってくれるのでは?
655文責・名無しさん:03/08/10 04:42 ID:d+2oT72H
>>647
論座・・・・・・・・誰が読むかって!!!!!!反論も何も・・・・・・・・
656文責・名無しさん:03/08/10 04:43 ID:d+2oT72H
>>648
世界らしくて、香ばしい記事だな。
657文責・名無しさん:03/08/10 04:45 ID:d+2oT72H
今月は西尾幹二が諸君に書いた小熊批判が、出色の出来だったが・・・・・

いかった。
658文責・名無しさん:03/08/10 08:40 ID:iWeEh6tM
アンチ朝日の向きには「藁っていいとも共産党」の記事だな。

日本共産党のイタいカルト体質を散々いたぶっているからなあ。
659文責・名無しさん:03/08/12 22:11 ID:QIz6YlpS
ところで、日本のトップ論客は誰だと思う?
660文責・名無しさん:03/08/12 22:15 ID:dzZbPmlO
神道系おカルト右翼団体は痛くないのかやぁ?? ボンクラども!
661文責・名無しさん:03/08/14 16:27 ID:YOVFmbBC
今思えば、1月あたりに、小林と副島の対談が諸君に掲載されたのは
何の意味があったんだろう?晒されただけかな。
662文責・名無しさん:03/08/15 09:29 ID:jtjkkwQY
>>654

640だが、正直、すまなかった。
月刊正論の投稿欄を見て説得力あると思った。

なんかマスコミ不信が酷くて。
663文責・名無しさん:03/08/15 09:30 ID:jtjkkwQY
>>660 民族系街宣右翼は痛いがなあ(w
664文責・名無しさん:03/08/17 03:30 ID:ezIQQGU3
>>657  最後の方は、ちょっと息切れで苦しくなったが・。。。。。。
先月、仕事しすぎだからね。でも、それを差し置いても面白かった。
丸山真男と大塚久雄の批判が、そのまま小熊の批判になると看破した
のはさすがだと思う。

> 今月は西尾幹二が諸君に書いた小熊批判が、出色の出来だったが・・・・・
> いかった。
665文責・名無しさん:03/08/17 11:21 ID:kKPg7EMY
>>660 この手の団体?

2000年10月7日
「ミスチルのチケットよこせ」と脅迫、日本皇民党隊長を恐喝未遂の疑いで
韓国籍で右翼団体「日本皇民党」行動隊長の高鐘守容疑者を逮捕。
この日本皇民党、1987年秋にも故竹下登元首相への「ほめ殺し」にも関与。

2002年9月18日
東京都世田谷区九品仏浄真寺をめぐるトラブルで、住職の姉の自宅への発砲で
警視庁玉川署は、元政治団体最高顧問の金俊昭容疑者(46)を逮捕。
666文責・名無しさん:03/08/17 13:26 ID:jU/zPPUG
イラク戦争が終わってから、正論や諸君に興味を惹くような記事が無くなった。
靖国や南京のマンネリ化した話題だけじゃつまらない。
667文責・名無しさん:03/08/18 04:38 ID:4OnB/lxh
>>666
これから北が本番じゃない。
668文責・名無しさん:03/08/19 17:33 ID:p7ahQE5y
保守系論客はワンパターンなんだよ、
市場も限られる
遠藤浩一、八木秀次
文章から才能の無さが滲み出て読んでると痛々しい
669文責・名無しさん:03/08/22 01:17 ID:J2tCuNQx
保守って頭悪くてもできるからね。
西部のように。
670文責・名無しさん:03/08/22 09:26 ID:pwLLEQr+
>>669

落ち目の左翼必死だな(w
671文責・名無しさん:03/08/23 02:53 ID:P8wW1aMj
>>669
シンスゴ登場かよ。

昨日の毎日夕刊には恒例の「雑誌を読む」が出てますた。
図書館へどうぞ。
672文責・名無しさん:03/08/23 16:56 ID:03DFvcGv
>>668
市場を限られた雑誌が、なんで馬鹿サヨの雑誌の10倍も売れてるの?
正論と諸君・・・・・・SAPIOも売れてるけど。
673文責・名無しさん:03/08/23 22:45 ID:270md8/o
反日の落合、大前、小林が連載を書いているようなSAPIOが保守であるはずがない
674文責・名無しさん:03/08/23 23:08 ID:npM/U/BV
>>672
左寄りの言論のほうが難しくて理解できる人間が少ないからだろ。
ウヨ雑誌なんて厨房でも読める。
「軍拡しろ、アメ公と仲良くしろ」しか言わないもんな。
いっそのこと、全部、漫画にすればいいのに。
675xxx:03/08/23 23:16 ID:lqPJpVwl
小林が反日??
左翼かもしれんが決して反日ではないと思うぞ
676短足同士が差別し合ってもしょうがないだろ:03/08/23 23:19 ID:Q4yG/069
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/jyunkin08.htm
【日本】          【北朝鮮】
・短足           ・短足
・強制連行         ・拉致
・タクアン         ・キムチ
・IQが低いと愛国右翼   ・IQが無くても愛国右翼
・家が狭く貧乏臭い生活   ・貧乏で家が狭い生活
・国中が主体思想のような創価靖国カルト・国中が創価靖国カルトのような主体思想
・マツタケに異常に興奮     ・マツタケに興奮
・天皇「陛下」(Pu      ・将軍「様」(Pu
・顔が朝鮮顔          ・顔が日本顔
・国民皆奴隷制         ・人民皆奴隷制
・愛子「様」がぐったり系デブ  ・金正男「様」がぐったり系デブ
・朝鮮人と実の兄弟       ・日本人と実の兄弟
・右翼が兄弟喧嘩で国民をカモる ・軍人が兄弟喧嘩で人民をカモる

http://www.asahi-net.or.jp/~tq8r-tnk/020316.htm
昨夜、土井たか子が北朝鮮問題で皇居の石垣をよじ登る。
677文責・名無しさん:03/08/24 00:37 ID:+xzBitOC
>>668

聞いた事も無い保守系論客だな。諸君!のリストにも無い。
678文責・名無しさん:03/08/24 01:34 ID:KVXa9Lv/
>>674
左よりの文章は結論に向かって論理のための論理、
強引な論調を立てるから難解になるのだと思っていたけど。
679文責・名無しさん:03/08/24 08:03 ID:z/xgneK2
>>674の知能では、理解できるのは朝日小学生新聞だけ。
お前が愛読しているのは、朝日小学生新聞だろう。(ゲラゲラ

まともなオピニオン誌と馬鹿サヨの奇形雑誌とどっちが難しい内容が
書いてあるのかな? 例えば、諸君9月号の西尾幹二の小熊英二批判
なんて、お前には絶対に理解できない。
お前が理解できるのは、共産党宣言みたいなスローガンしか書いていない
世界とプロ死民レベルの週刊キム曜日だけかな?(・∀・)ニヤニヤ
もうちょっと、頭を使って、まともなレスを書いてくれよ。

話題を換えて、印刷会社に勤務する友人から聞いた話。
来月2日に発売される某雑誌は、滅茶苦茶面白いらしい。
北朝鮮特集や靖国関連の記事で、畜死がボロボロにされているらしい。
楽しみだね。

(・∀・)ニヤニヤ

680文責・名無しさん:03/08/24 08:06 ID:G0pkUYj+
てゆーか
最初は保守系の市場が小さいって言ってたのにね プ
681文責・名無しさん:03/08/24 08:10 ID:BvHPqlx9
>>674は知障の厨房。「中央公論」「諸君」「正論」「SAPIO」は、「軍拡しろ、
アメ公と仲良くしろ」しか言わない、のか・・・?
本気でそう思っているのか、一回中身を読んだ方がいい。読める頭があれば(W

> >>672
> 左寄りの言論のほうが難しくて理解できる人間が少ないからだろ。
> ウヨ雑誌なんて厨房でも読める。
> 「軍拡しろ、アメ公と仲良くしろ」しか言わないもんな。
> いっそのこと、全部、漫画にすればいいのに。
682文責・名無しさん:03/08/24 08:14 ID:BvHPqlx9
>>679  おお!!面白そうだな。9月2日発売と言えば、「諸君」か「正論」
だな。楽しみにしてるよ。

> 話題を換えて、印刷会社に勤務する友人から聞いた話。
> 来月2日に発売される某雑誌は、滅茶苦茶面白いらしい。
> 北朝鮮特集や靖国関連の記事で、畜死がボロボロにされているらしい。
> 楽しみだね。
> (・∀・)ニヤニヤ
683文責・名無しさん:03/08/24 10:53 ID:lojZwtYI
>>682
2日なら「諸君」じゃないかな。
684文責・名無しさん:03/08/25 09:50 ID:OuAvo68U
おお!これは楽しみだな。久米宏の降板もケテーイしたし、今度は筑紫下ろし
の強化だな。ひょっとして久米が降板決断したのはこういった動きが理由だっ
たりしてね。
685文責・名無しさん:03/08/25 13:30 ID:vep4raIY
久米はあれだろ例の「葉っぱもの」の最高裁判決が出る前に逃げようという魂胆だろう。

筑紫はマジで反日極左だから、ボロボロにしてやる必要はあるな。
終戦の日に学園祭レベルの反日ビデオなんか流しやがって。
686文責・名無しさん:03/08/25 13:32 ID:jdOCyaZp
>685
そういうこと言ってたら、通報されるよ(w
687文責・名無しさん:03/08/25 13:41 ID:vep4raIY
685だけど何で通報されちゃうの?

ま、何にしても例年、正論・諸君の2月号・9月号はサヨの痛いネタ振りで
売上増で慶賀の念に耐えない。
688文責・名無しさん:03/08/25 13:51 ID:o2AGD1Eq
100人切りの娘の手記には泣かされたな。
諸君の。
あんな事が許されるんだろうか?
689文責・名無しさん:03/08/28 07:31 ID:BFrpGQZb
次号、目次、まだ?????
690文責・名無しさん:03/08/28 09:11 ID:nPOnwWmy
>>689

文芸春秋の諸君!広告が更新されたよ。
http://www.bunshun.co.jp/shokun/shokun.htm
691文責・名無しさん:03/08/28 14:26 ID:PTjyI7ao
諸君は時々学校の図書館で読むけど、正論読んでる人に問いたい。あんなの
読んでて飽きないの?毎号毎号トピックは北朝鮮、大二次世界大戦、左メディア。
トピック広げてもせいぜい中国や靖国神社。元朝鮮総督府幹部なんて何回でれば気が
すむの?サイエンスとか愛国心に関係無い文学や芸術の扱いはしょぼいし。
論座にも言える事だが下品なセンセーショナリズムどっぷりの内容は読むに
絶えない。愛読者の読む理由も様々な事象に対しての知見を深める為に幅広い情報を得
る、というよりもただ単に口撃のネタを仕込んでるって感覚でしょ、実際。

ところでここで中央公論の話題が全然が出ないのは何でだろう。一番面白いのに。
やっぱ単純な右対左という図式に沿ってないと盛り上がらないのかな。
692文責・名無しさん:03/08/28 15:05 ID:4pVaAEjX
>>690
>言わず語らず、それでもミエミエ 天晴れ!? 筑紫哲也
>「反日親朝」報道全記録
>(カルトウォッチャープロ2ちゃんねらー)中宮崇

なんだこりゃw
693文責・名無しさん:03/08/28 16:09 ID:mbm0dhj5
スレ違いかもしれませんが、
國民新聞ってどんな感じでしょう?
694文責・名無しさん:03/08/28 19:04 ID:3oxwiaTH
>ところでここで中央公論の話題が全然が出ないのは何でだろう。一番面白いのに。

他誌の読者を小馬鹿にする前に、お前さんがどんどん話題を挙げりゃあいいんだよ。

中央公論の現編集長って学生時代ゲバ棒持って暴れてた左翼闘士だったらしいが、
その妙な思想が誌面には出てない。
内容に偏りは無いし、確かに面白いな。

695文責・名無しさん:03/08/28 21:30 ID:UJOIJ+7w
>>692 糞サヨ必死だな(w
696文責・名無しさん:03/08/28 22:16 ID:yNA8jU+4
>>692
また売れそうだな、諸君10月号
697文責・名無しさん:03/08/28 22:25 ID:7hVkqz8V
近頃の諸君の2chへの媚っぷりは痛すぎる。
近い将来、第二のSAPIOに成り下がるぞ。
698文責・名無しさん:03/08/28 22:25 ID:iOtho3Rt
実際「諸君」「正論」なんて、大して売れてないんだけどね。

699文責・名無しさん:03/08/29 18:35 ID:G7nm1gg5
反米が良識のスタンダードとなった今では、
「世界」の思想も説得力あるよ。
700文責・名無しさん:03/08/29 19:37 ID:TwmEdSYk
>>699
図書館では、ね(w
701文責・名無しさん:03/08/29 20:33 ID:RmWHa+Oh
>>700
図書館には必ず置いてある<文藝春秋と世界
但し、世界の方は読まれた形跡がない。
702文責・名無しさん:03/08/30 04:44 ID:o8IHvMDV
>>690
「世界」の編集部から、必死なカキコですか?(大藁

部数を調べてもみなよ。文藝春秋はあの手の雑誌では別格で
ダントツだけど、いわゆるオピニオン誌って、売れてるの諸君と正論
だけでしょ。
SAPIOも凄く売れているが、オピニオン誌というより、ニュース雑誌だと思う。
703文責・名無しさん:03/08/30 04:47 ID:o8IHvMDV
>>702
2CHブラウザーを使っていたら、レス番号がずれた。

>>690 ×
>>698

704文責・名無しさん:03/08/30 05:00 ID:nujdNGx2
「世界」の売れてなさは、その中でもダントツ。
705文責・名無しさん:03/08/30 05:10 ID:dQO3d8D4
「諸君」10月号来た!!!!!!!!!!!

総力特集 拉致は続いている 屈辱の「9・17」から一年
・「平壌コネクション」が日本を滅ぼす(作家・東京都知事)石原慎太郎VS
(衆議院議員)西村眞悟
・日本政府 三百六十五日「無為無策」(ジャーナリスト)櫻井よしこ
・北朝鮮ごときを「脅威」に育てたのは誰だ (評論家 秀明大学学頭)西部邁
・日本よ、あたりまえの国になって下さい 横田滋/横田早紀江 櫻井よしこ
・北の揺さぶりには負けない (「家族会」事務局長)蓮池透
(拓殖大学助教授・特定失踪者問題調査会代表)荒木和博
・「北の核」が中国核戦略を破綻させる (軍事評論家)江畑謙介
裏金と死者がとりもつ「南京交流」 (産経新聞ソウル支局長)黒田勝弘
・「主体思想」に弱点あり 「理」と「気」の怒りで、金日正に百叩きを
(作家)関川夏央 (東海大学助教授)小倉紀藏
・いまだ健在「朝日・岩波」連合 それでも北朝鮮を弁護する「懲りない面々」
(ジャーナリスト)稲垣武
・言わず語らず、それでもミエミエ 天晴れ!? 筑紫哲也「反日親朝」報道全記録
(カルトウォッチャープロ2ちゃんねらー)中宮崇
・北朝鮮拉致問題アンケート 拉致議連あるいは日朝友好議連に所属の、北朝鮮に
関心深い国会議員に問う「どうする北朝鮮」

・八月十五日、靖国参拝に雨が降る (ジャーナリスト)西村幸佑
・少年犯罪と性衝動 原因追及だけでは被害者は救われない (精神科医)斎藤環
・覆面をとった「T・K生」恥知らずの良心 西岡力(東京基督教大学教授)
・同時代の宿命 「一九六八年」を担ったのは誰だったか? (評論家)坪内祐三
・麹町電網(インターネット)測候所
ヴァーチャルなネットを飛び出し現実世界で行われるオフ会。
「しない善よりする偽善」で広まった折り鶴運動の巻

http://www.bunshun.co.jp/shokun/shokun.htm
706文責・名無しさん:03/08/30 17:52 ID:TcWVTiaN
>実際「諸君」「正論」なんて、大して売れてないんだけどね。

あの清水建宇ですら「論座」編集長時代に、
「正論の売れ行きが良いそうで羨ましいニダ」って正直に告白しているのになぁ。
現実から目を背けて何を強がっているんだか…
707文責・名無しさん:03/08/30 19:44 ID:shAsf+6C
>>699
全く無いよ。
「世界」なんかの反米って、反米は反米だけど、その根幹となる「合理的人権思想」みたいなものが、全部アメリカのものだから。
つまり「平和の為の反米」でしかない。

「世界」の言ってることはアメリカ人が日本人によくやる「人権指南」となんら変わりない。
708文責・名無しさん:03/08/30 19:58 ID:8eRdOiL3
待ちに待った正論諸君の発売日。うれちい。論座と世界はいいかげん潰れてくらサイ。
709文責・名無しさん:03/08/30 20:24 ID:LNO+JIHd
諸君は好きだが、正論はなんか嫌だ。
こう考えてる人他にいません?
710文責・名無しさん:03/08/30 20:55 ID:9aGVggDn
>>709 内容はいいんだけど・・・・・・雑誌のタイトルがちょっと恥かしい
という人は多いのでは?
711文責・名無しさん:03/08/30 22:28 ID:shAsf+6C
諸君の方がカッコいいのはカッコいい。
正論のあのフジサンケイグループのマークは、なんとなく軟弱な感じがするよ(w
712文責・名無しさん:03/08/30 22:34 ID:W4SxGgvk
>>706
何時の話だよばーかw
しかも唐突に「論座」と比較する始末。
「正論」に少しでも不利になるような事を言ったら「論座」読者に置き換えられちゃったヨ(爆笑
713文責・名無しさん:03/08/30 22:47 ID:gkcgSif7
正論がや諸君が売れるのは扱ってる内容が、シンプルで論説も平易だからだよ。
それに、イデオロギー的な議論が9割以上を占める。これ系の雑誌を読む人は
イデオロギーに凝り固まっているから。

714言論封殺の産経信者、これは事実かい?:03/08/30 22:55 ID:6zfLo83G
どちらにしても、頭の悪い奴が読む雑誌。
単純な支離滅裂な論調だから、理解しやすいのか?
下手な漫画より笑える。オピニオンというより、デマゴーグ、アジテーション誌だ
715文責・名無しさん:03/08/30 22:58 ID:W4SxGgvk
ま、「正論」「諸君」は頭が悪く物事を単純にしか考える事が出来ない痴呆が読む雑誌ってことかw
716文責・名無しさん:03/08/30 22:59 ID:AhZAM1/F
>>715
それが結論だ(w
717文責・名無しさん:03/08/31 01:02 ID:Af+uxW/L
もうお前ら
「世論に反していて売れてない派」VS「馬鹿向けに書かれてるから売れてる派」
で内ゲバでもやっててくださいな。
718文責・名無しさん:03/08/31 01:43 ID:3kaMopFi
プ
719文責・名無しさん:03/08/31 03:54 ID:uVKoD4O/
「世界」場合は自分の主張をストレートに書けないから、難解にならざるを得ない。
「共和国は地上の楽園」と書きたいんだろうけど。
720文責・名無しさん:03/08/31 06:25 ID:kRUkm6XJ
いやいや、マジな話・・・・・・・・

あんなに堅い内容のオピニオン雑誌が、それぞれ10万部以上も
売れているという事が凄いんだよ。業界人なら分かるでしょ?
エロ雑誌や漫画本と違うんだからさ。

欧米なんて、クオリティマガジンの発行部数は恐ろしく少ないよ。
721文責・名無しさん:03/08/31 06:26 ID:kRUkm6XJ
>>714
ものすごく、頭が悪そうなハンドルだな!!(大藁
722文責・名無しさん:03/08/31 07:56 ID:EvJurnmZ
まあ
「世間の愚民どもが理解してくれない!」というのは、
 自称天才(そのうちの99.99%ほどは「自称」でしかない)の常套句なワケだが、
世界信者は残り0.01%に入っていると思うのかい?
723文責・名無しさん:03/08/31 09:27 ID:Yw57ZiRk
>>720

欧米でもああいった「硬派」雑誌は売れてないのか?
流石にアジアでは諸君!や正論の様な、お堅い部類の雑誌が馬鹿売れ
しているのは日本位と思っていたが(ちなみに韓国の出版社は日本の
10%位の規模だとか)ちなみに「お堅い」の基準は漫画本とエロ雑誌ね。
724文責・名無しさん:03/08/31 11:09 ID:UcxvOLrY
>>717
世論に反してりゃ知的で高級というわけではあるまい>世界厨
725文責・名無しさん:03/08/31 17:31 ID:gcmhxo+8
>>698
>>712
>>714
>>715

基地外レスが増えたと思ったら醜屍かよ。
726文責・名無しさん:03/08/31 18:04 ID:GpkcO4RG
>>720
日本はマスコミのレベルの低さもあるからな。
727文責・名無しさん:03/08/31 18:23 ID:GpkcO4RG
>>691
三号連続で買ってみたんだが・・・・・
中央公論は中道を気取る割りに、
載せるに耐えないすさまじいデンパ記事が
ちらほら見られるからちょっと。小説も変なの多いし。
偏りないっていうか何考えてるかわかんないって感じ。
728文責・名無しさん:03/08/31 18:50 ID:zrgpEwnZ
所詮、左派から見た「中道」って感じがしますね中央公論は。

>>720
日本でいうクオリティマガジンというとアステイオンてのがあったね。
調子こいてた頃は諸君にも広告出してたけど、今じゃどうなっていることやら。
729文責・名無しさん:03/08/31 22:25 ID:Yui1hdvg
>>728

所詮、右派から見た「中道」って感じがしますね中央公論は。

日本でデムパ誌と言えば、正論・諸君と言うのがあるね。(あと世界も)
こういう雑誌を読んでると、将来どうなっていることやら。
730文責・名無しさん:03/08/31 23:04 ID:uVKoD4O/
諸君の筑紫叩きがたのしみ
731文責・名無しさん:03/08/31 23:07 ID:XjVM9zpZ
>>730
筑紫のような国益を真剣に考えているジャーナリストは日本では稀有な存在。
732文責・名無しさん:03/08/31 23:18 ID:V17wU5nk
>>731
「国益を真剣に考えている」って、要は「国益を損ねることを真剣に考えている」
ということでしょ
733731:03/08/31 23:22 ID:XjVM9zpZ
>>732
支那と北鮮の国益と追記しようと思ったが、あえて釣ってみた。
734文責・名無しさん:03/08/31 23:53 ID:uVKoD4O/
>>731
いずこの国の「国益を真剣に考えている」かが問題だな<筑紫
735文責・名無しさん:03/09/01 07:58 ID:5WPmrbOh
10月号age
736文責・名無しさん:03/09/01 09:59 ID:OLR5v+Bs
>>731

危うく、「空気を嫁」と煽られる所だった。意地が悪いのう(笑)
737文責・名無しさん:03/09/01 18:54 ID:3j1thA5Y
正論??何が正論やら。暴論ぢゃないの?

おっとまた、左派は煽ることしかできないってカキコされるとこだ。

釣られるなよ。
738文責・名無しさん:03/09/01 21:45 ID:xz0sjY40
逃げてるな
739文責・名無しさん:03/09/02 01:02 ID:A2b4DQ1e
正論はイタイ
740文責・名無しさん:03/09/02 07:30 ID:99jnk1dY
>>739
正論言われて痛いのは、邪論。
741文責・名無しさん:03/09/02 07:34 ID:Wv8t11r4
発売日上げ!!  2chに特に関係ありそうなのは●

「諸君」10月号来た!!!!!!!!!!!
総力特集 拉致は続いている 屈辱の「9・17」から一年
・「平壌コネクション」が日本を滅ぼす(作家・東京都知事)石原慎太郎VS
(衆議院議員)西村眞悟
・日本政府 三百六十五日「無為無策」(ジャーナリスト)櫻井よしこ
・北朝鮮ごときを「脅威」に育てたのは誰だ (評論家 秀明大学学頭)西部邁
・日本よ、あたりまえの国になって下さい 横田滋/横田早紀江 櫻井よしこ
・北の揺さぶりには負けない (「家族会」事務局長)蓮池透
(拓殖大学助教授・特定失踪者問題調査会代表)荒木和博
・「北の核」が中国核戦略を破綻させる (軍事評論家)江畑謙介
・ 裏金と死者がとりもつ「南京交流」 (産経新聞ソウル支局長)黒田勝弘
・「主体思想」に弱点あり 「理」と「気」の怒りで、金日正に百叩きを
(作家)関川夏央 (東海大学助教授)小倉紀藏
・いまだ健在「朝日・岩波」連合 それでも北朝鮮を弁護する「懲りない面々」
(ジャーナリスト)稲垣武
●言わず語らず、それでもミエミエ 天晴れ!? 筑紫哲也「反日親朝」報道全記録
(カルトウォッチャープロ2ちゃんねらー)中宮崇
・北朝鮮拉致問題アンケート 拉致議連あるいは日朝友好議連に所属の、北朝鮮に
関心深い国会議員に問う「どうする北朝鮮」
●八月十五日、靖国参拝に雨が降る (ジャーナリスト)西村幸佑
・少年犯罪と性衝動 原因追及だけでは被害者は救われない (精神科医)斎藤環
・覆面をとった「T・K生」恥知らずの良心 西岡力(東京基督教大学教授)
・同時代の宿命 「一九六八年」を担ったのは誰だったか? (評論家)坪内祐三
●麹町電網(インターネット)測候所
ヴァーチャルなネットを飛び出し現実世界で行われるオフ会。
「しない善よりする偽善」で広まった折り鶴運動の巻

http://www.bunshun.co.jp/shokun/shokun.htm
742文責・名無しさん:03/09/02 12:13 ID:XASGYV4n
今月の”諸君!”

>●言わず語らず、それでもミエミエ 天晴れ!? 筑紫哲也「反日親朝」報道全記録
>(カルトウォッチャープロ2ちゃんねらー)中宮崇

読んだ感じ、勝谷誠彦よりはマシというだけの筑紫哲也に対する罵詈雑言誹謗讒言
な記事。月刊諸君!に載せる記事としては如何なものか。どうせなら週刊文春に
2週に分けて載せて欲しかったような気がする。その方が読者に対する訴えが
強いと思う。
743文責・名無しさん:03/09/02 12:14 ID:XASGYV4n
但し、今月は正論より、諸君の方が漏れ的には読み応えがある。
744文責・名無しさん:03/09/02 12:39 ID:jrRIK3Mw
北の特集は、今までの焼き直しって感じがするから新鮮味に欠けるけど。
もっと、違う視点の特集、例えば、東南アジアから見た中国とか、
ユーロ弱小国から見た独仏とか知りたいね。
毎回、日本の視点から見てるんじゃん。
745文責・名無しさん:03/09/02 19:31 ID:0pdO9BlX
>>743
『「主体思想」に弱点あり 「理」と「気」の怒りで、金正日に百叩きを』は
結構面白かった。
746文責・名無しさん:03/09/03 01:05 ID:MibWIQFx
【ポチの大量破壊兵器認識の新理論】
(1)
ブッシュの言うことも信頼性がない。
スコットリッター、ブリスク発言の信頼性もない。
したがって大量破壊兵器はあるともないとも言える。

(2)
大量破壊兵器があるかないか分からないのなら、
政治家は「ある」可能性も考慮に入れて支持しなければならない。
小林よしのりは後出しジャンケンである。小林は責任の重さが分かっていない。
(つまり、小林にせよ言論人は政治家の立場でものを言い、決して第三者
的な言論人であってはならない。常に政治家と自分を同一視しなければならない。)

(3)
「ブリスクがイラクに破棄を命じ、さまざまな査察を受け入れさせた
という事実と、ブリスクがバグダッドに入り、査察継続を主張した事実」は認めるが
、リッターとブリスクの発言は信頼できる根拠なし。
http://www.01.246.ne.jp/~aoyama/ritter-speech-2003.2.htm
(元査察官のスコットリッターの証言)
http://www5.justnet.ne.jp/~tor-ks/wol/wol6.htm
(国連査察の委員長ブリスクの証言)

【ポチコロ】小林に負けた悲惨な産経・読売 より
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1061914250/235-243
ID:YD3vhlVK=ID:v0dEyDJT=ID:MdvMuE/O=ID:QG5ySDuj
747文責・名無しさん:03/09/03 01:14 ID:0PJIj3VU
>>745
ああ、面白かった。腹を抱えて笑ったよ。
小倉さんこんな事喋って、偏向NHKを首にならなければいいな、と思った。
それと、西村さんの靖国の記事は読み応えがあった。NHKがあんな重要な
番組であれほど酷い操作をしていたとは驚き。特攻隊の人の話と2CHの参拝
オフの話も面白かった。西村氏ならではの筆力だ。

西岡さんのTK生の批判も面白かったね。あれは、世界の編集部はまじで返答
しなければいけないんじゃないか?
748文責・名無しさん:03/09/03 01:56 ID:10fWjwQy
アナザーワールドへのご招待

「エセ保守監視小屋」
http://esehoshuwatch.hp.infoseek.co.jp/

とにかく小林西部になると途端に発狂するようです(w
正にパブロフの犬ですね(w
みなさんこのホットなページを温かくウォッチしましょう。

ちなみに朝生等の小林西部の発言が意図的編集により
うpされ、批判されてます。まるで三国人発言問題における
共同通信のような稚拙さです。
749文責・名無しさん:03/09/03 04:38 ID:YYd0E4AG
北朝鮮拉致問題アンケート

【問い】拉致問題の解決を妨げたと思われる個人名・団体名を
それぞれ5つ以内でお答えください

社民党議員・田英夫の回答
--救う会。

(2003年「諸君」158ページより。ネタじゃない。)
750文責・名無しさん:03/09/03 07:57 ID:POFE2IuO
>>749
これ、ニュー速+でスレ立てできないか?

田、馬鹿杉!!
751文責・名無しさん:03/09/03 08:45 ID:V3l5tMnt
>>748
キターーーーー!!
究極のゴミポチだねw
752文責・名無しさん:03/09/03 09:42 ID:+HT/lc6c
荒木氏と蓮池氏の対談で、荒木氏が田中均外務審議官について
「北朝鮮寄りの外交姿勢をよく考えてみると,当人の意向はともかく
再三、北朝鮮をだまし討ちにしているのと何ら変わりない。
後世、田中氏は日本の謀略活動の第一人者と評価されるかもしれない」
蓮池氏「強烈な皮肉ですね(笑)」

にワラタ

田中審議官を切られない理由が、実は田中氏が北朝鮮寄りの
仮面をかぶった日本のスパイだったとしたらカコイイけどね ry
753文責・名無しさん:03/09/03 09:50 ID:SGLUCvLU
>>752
ああ、田中審議官の過去の言動から見ると十分あり得る話だよ。

彼は滅茶苦茶にドライな現実主義者、戦略論者として有名。

あんまりにもドライなので、外務省内でも鉄仮面とか、情を知らないとか
いろいろなことを言われていたみたいだ。
754文責・名無しさん:03/09/03 11:02 ID:3ktdYNTa
諸君!の西村代議士・石原知事の対談は今回は悲観論ばかりで違和感があった。
2人とも「政治家」だから政治的意図があってああいった対談になったと
信じたいのだが。
755文責・名無しさん:03/09/03 13:57 ID:suKXXh29
>>706
> 正論がや諸君が売れるのは扱ってる内容が、シンプルで論説も平易だからだよ。

違うよ。内容と文章が下品だからだよ。
756文責・名無しさん:03/09/03 14:47 ID:POFE2IuO
>>752
俺もそこは笑った。もしかすると、日本のマスコミ(朝日、毎日、テレ朝、TBS)
も、北朝鮮に誤った情報を流し続けたという点では、二重スパイかも。
757文責・名無しさん:03/09/03 14:49 ID:POFE2IuO
>>755
ダサダサ・・・・・・・・
758 :03/09/03 17:07 ID:koZQT8tn
インパクションって雑誌がすごいですよ。
759文責・名無しさん:03/09/03 22:20 ID:Mg+Pvmb2
>>749
 それもあったが、私としては共産党の、
 穀田だか誰かが長々と答え、
 それ以外の共産議員は全員、
「右に同じ」
だったのが、おかしいやら恐ろしいやら。

 編集部捏造してんじゃないだろうな?
760文責・名無しさん:03/09/03 22:40 ID:QkqQiUSP
>>755
禿尿!!

すばらしい、突っ込み。いいね〜

正論?ハァ?
761文責・名無しさん:03/09/04 00:57 ID:Q0pAZ6qe
正論クソ
762文責・名無しさん:03/09/04 03:39 ID:XIt03fkB
反日馬鹿サヨ、支那と朝鮮とアメリカの犬が、必死だね!!

クソ と書く前に言葉を発しようと思えないのは、脳がないから?
世界の編集部のレベルも落ちたもんだね(激藁
763文責・名無しさん:03/09/04 09:17 ID:0TM/sIDu
>>755

まあ、近頃の「諸君!」は週刊誌並に下品になった印象は否めないわなあ。
本来、ああいった月刊誌には大人の文章が求められるのだが。

批判は真っ当にせよ、下品に書くのは雑誌の価値を落とす。
下品に書くのは勝谷誠彦でも出来るのだから。
764文責・名無しさん:03/09/04 10:26 ID:sCa1Yx5Y
「選択」ってよんだことあるひといる?
765文責・名無しさん:03/09/04 10:51 ID:44PLcVG4
>>764
そんなの聞いた事も無い(w
766文責・名無しさん:03/09/04 13:26 ID:0TM/sIDu
>>764

そういえばそういう雑誌もあったよなあ。話題には殆ど上がらないが。

また、潮、第三文明という喪家系雑誌も殆ど話題にならない。
只、新潮をしつこく叩いているようだが。
767文責・名無しさん:03/09/04 14:46 ID:MncxKpPY
ウチの近くの図書館
世界、潮、週刊金曜日、中央公論
はあるけど正論、諸君は置いてねぇ
768文責・名無しさん:03/09/04 21:13 ID:Y0TFrY71
青少年には有害だからね。
ガキの頃からタカ派の奴なんて、将来どうなるのやら。
769文責・名無しさん:03/09/04 21:13 ID:44PLcVG4
>>767
うちは潮は置いてないが、世界と中央公論とかはある。週刊金曜日も置いてある。
あと誰も読まない「部落と人権」とか言う本が置いてある。
執筆陣は福島瑞穂とか。異様な左翼臭のする雑誌。もはや体制破壊の為の道具でしかないのが見え見え。
保守側はせいぜい、文芸春秋くらいまで。
770文責・名無しさん:03/09/04 21:19 ID:wXjRR1ux
日本図書館協会はリベラル寄りですから、
保守系著作物が所蔵されにくい傾向にあります。
771文責・名無しさん:03/09/04 21:21 ID:44PLcVG4
>>768
その「青少年向け」の配慮された「建て前」を大人が「本音」のように処遇しなければならない事が問題なわけだが。
言ってみれば性教育と同じ。
子供には「コウノトリが・・・」とか言って誤魔化すのはいいが、20過ぎてまで「コウノトリ!!」とか思い込んでる奴は異常。
ある程度のところで「教育的観念」を捨てる事ができればいいのだが・・・・。

例えば「こども教科書21ネット」?みたいなところでも「真実の歴史を子供に!!アヒィ!!」とか言っている。
しかし真実が真実のままで、道徳や倫理、あるいは秩序との妥当性を持つと考える方が狂ってる。

「子供には真実の歴史を教えるのは早すぎる!人倫との妥当性を持ちえるだけの配慮をすべきだ!」
とか言うのであれば、まだ理解できるのだが・・・・。
772文責・名無しさん:03/09/04 21:24 ID:44PLcVG4
>>770
しかもすぐに書庫行きになっちゃうからな。
あれは腹立たしい。
やけに目立つのが「草の根出版会」と「岩波ブックレット」。
薄いのに高い!
殆ど図書館だけで利益を上げてると思われ。
そして、その稼ぎで海外で反日活動・・・・。

つまり図書館がそうした事の温床となってるわけだ・・・。
773文責・名無しさん:03/09/04 21:47 ID:lkyvf1zc
>>772
ありゃ総会屋のやり方と同じだね。
774文責・名無しさん:03/09/04 22:11 ID:kySTfxBW
公共図書館って全国で3000館ぐらいしかないから、たいした影響は無いよ。
世界って公称で8万部ぐらいっしょ。
775文責・名無しさん:03/09/04 22:51 ID:44PLcVG4
>>774
いや、世界なんかはまだいいんだよ。
草の根出版会とか、岩波ブックレットとかは、もうはなから一般市場での流通を諦めてるかのようなゾンザイな作りで、しかも高いの。
一部売れれば、相当利益が上がると思われ。
そんなもんを3000部でも売れたら、食い扶持くらいにはなるだろ。
776文責・名無しさん:03/09/04 23:39 ID:Lnc9zsIT
一般市場での流通諦めてるだってさ。馬鹿まるだしだな。
小さい本屋さんしか入ったことないんだね。
777文責・名無しさん:03/09/05 01:17 ID:LYJih9UI
正論クソだな。
あんな雑誌読んでたら馬鹿になるよ。けつ拭くときにしか使えないな。
778文責・名無しさん:03/09/05 03:05 ID:CyFxigsx
>>776
紀伊国屋とかジュンク堂みたいな本屋が日本にどれだけあるよ。
そもそも本屋の規模云々という話以前に、一般人には「売れない」。
779文責・名無しさん:03/09/05 04:25 ID:oTKeh/qJ
今月の諸君によると
横田さんは長年朝日新聞を取ってきたけど
拉致問題が日朝の間の障害だって
書いてあったので購読をやめたそうだ。
朝日はほんとに酷い・・・
朝鮮日報の略だって言うのはほんとだった。
780文責・名無しさん:03/09/05 04:34 ID:P2+xip0R
>>779
その話、疑問。
朝日に怒ってるのは事実だろうけど、
そこにいたるまで取り続けるかなあ・・・
781文責・名無しさん:03/09/05 07:45 ID:6K0YLIBQ
>>767
どこの図書館だよ?今時酷いね。抗議すればいいじゃない。
782文責・名無しさん:03/09/05 07:47 ID:6K0YLIBQ
>>770
リベラルという言葉が泣くぞ。言論弾圧のファシズムだろ。

船橋西図書館を思い出そう!!
783文責・名無しさん:03/09/05 09:26 ID:CyFxigsx
>>779
横田さんはそういうことに鈍そうだからありえるんじゃない?
蓮兄だったら、すぐに止めるだろうが(w
784文責・名無しさん:03/09/05 11:27 ID:oTKeh/qJ

レインボウブリッジが子供達の手紙を持参した時
連絡を受けた横田さんは
向こうの言いなりのまま
蓮兄いに内緒にしとこうとしたらしい。
兄いがいなかったら今頃被害者は北の言うなり・・・
周りの被害者家族は一枚岩なのに
茂さんはチョット危なっかしい。
純真無垢なんだろうね。
それから代表の小坂が
家族に手紙を手渡す時一社だけマスコミを入れる
条件をつけたって、それは T B S

        by諸君
785 :03/09/05 16:53 ID:g1SdBInT
今月号の論座より朝鮮関係記事

アジア観察2003(68)
朝鮮学校生の受験資格問題が大学を試す 大阪市立大大学院教授 朴 一

●北朝鮮
今ここにある危機
国連食糧計画(WFP)朝鮮民主主義人民共和局事務所長 リック・コルシノ
食糧支援の現場から

無知や無関心は最大の暴力である
東京経済大教授 藤澤房俊
なぜ北朝鮮の子どもたちを支援するのか
786文責・名無しさん:03/09/05 17:10 ID:HQN/Zfd3
《再発見?禿藁珍米アナザーワールドへのご招待 》

「エセ保守監視小屋」 ←かなりの馬鹿ポチ(w
http://esehoshuwatch.hp.infoseek.co.jp/

とにかくここの管理人は超ド級の電波で、小林西部などの反米言論人となると
途端に発狂するようで、その姿は正にパブロフの犬です(w

・笑える例
(4)慶応大教授の金子勝と早稲田大客員教授の高野孟を
「金子君」「高野君」呼ばわりする西部邁。音声ファイルあり。
君呼びしたから・・・だから何なんだ?(ww

(8)「在日(朝鮮人)は姜さんもそうだけど違和感がほとんどない」と
  共演している在日朝鮮人の姜尚中に必死で媚びを売る小林よしのり。音声ファイルあり。
朝生を見た人には分かるが揚げ足取りにもなっていない批判。
本物の電波です(w

※ちなみに朝生等の小林西部の発言が意図的編集により
 常にうpされています。ご賞味あれ。

エセ保守監視小屋を監視するスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1062591235/
787文責・名無しさん:03/09/05 22:51 ID:N4OSv2WI
>>783
 鈍い、とかそういう事ではなく、
 横田さんのようなノンポリっぽい人ですら怒らずにはいられないほどに、
 朝日の論調はひどかった、というべきだと思う。
788文責・名無しさん:03/09/05 23:12 ID:NUZBngNE
正論・諸君と言う雑誌は読む気にならないな。扱ってる範疇が狭すぎる。しかも、
いつも同じ批判ばっか。
こんなの読むのなら、論座・中央公論に切り替えるべきだよ。
789文責・名無しさん:03/09/05 23:13 ID:8z1UvPQi
そうか???
790文責・名無しさん:03/09/06 13:51 ID:w/NJfcKf
論座は最高。
先月の「イラク攻撃の真の狙いはサウジアラビア対策だ」と指摘した
松村氏の論文は素晴らしい。
791文責・名無しさん:03/09/06 15:13 ID:lvCUyn+g
諸君読んだ。森-早坂対談が面白かった。森って総理時代はマスコミに馬鹿の烙印
押されてたけど、なかなかどうして頭のよい人だなとオモタヨ。
あと小泉と森は絆が強いようで女性関係のこともなんでも話すらしい>小泉。
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793文責・名無しさん:03/09/06 17:26 ID:HLCWqSHJ
今月号の「現代」に共同通信ソウル特派員のかなり香ばしい論説が載っています
794文責・名無しさん:03/09/06 18:08 ID:DZxR+TB6
>>790
10月号発売直後のこの時期になぜこの人は先月号の論文を奨めているんだ?
しかも読んでいないのがバレバレって感じの浅いレスだし。
もうちょっと具体的にこの論文の素晴らしさ、そして論座は最高って部分を書いてくださいよ。

今月号には森永卓郎と「クビ論」の著者梅森浩一による「リストラ時代をいかに生き延びるか」という
>790にピッタリの対談が載っているから、
さっさと購読してここに感想を書いてね。

795文責・名無しさん:03/09/06 18:37 ID:y1sseiDR
オピニオン誌、月刊誌は読みたい箇所が多い月は購入するが、買ってから
家にたまって場所をとるのが困る。処分するのは何かもったいないような・・・
かといって、図書館で借りるには何日か待たなければならないことが多いし。
特に文藝春秋など下手すりゃ1月以上まちなど普通、皆さんは購入後どのように
されていますか。気に入った論文、対談などがあれば、
購入後読んですぐに捨てる気にはなかなかなりにくいのですが・・・
796文責・名無しさん:03/09/06 19:06 ID:ZyHCmn8x
数年経てから読む論壇誌、総合誌ってまた面白いんだよなぁ。
797文責・名無しさん:03/09/06 21:29 ID:w/NJfcKf
>>794
論者と副題を挙げただけのレスに、何、見当違いのレスしてんだ?
リストラされて壊れたのか?w
798文責・名無しさん:03/09/06 22:22 ID:gHYpUTVA
>>795
ヤフオクとかどーすか?
799文責・名無しさん:03/09/07 17:51 ID:NzPsXguo
松原正先生が健筆を振るはれてゐる「月曜評論」は、どうですか?
800文責・名無しさん:03/09/07 18:34 ID:SOVBZuP2
>>799
書店に置いてあれば試しに買う機会はあるんだろうけど→「月曜評論」
月刊自由、月刊日本、左派で言えば「軍縮問題資料」ですら書店売りで頑張っているんだから
「月曜評論」も書店売りに挑戦してもらいたい。
801文責・名無しさん:03/09/07 19:44 ID:VtJtNvUB
>>749
こんな奴に選挙で票を入れる奴がいることが信じられない
802文責・名無しさん:03/09/07 20:13 ID:3ejhM6bC
正論っていつみてもイデオロギッシュだな〜
803文責・名無しさん:03/09/08 04:11 ID:7/St/jTa


( ゚ Д゚)<>>785



論座って、頓挫って、感じ。




804文責・名無しさん:03/09/08 20:06 ID:f2witOub
>>785
●とある2ちゃんねらの告発。大阪市立大学とは・・・(辻元を教壇に立てようとした大学)
176 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/06/02 08:57 ID:e1QzH5zC
この学校は恐ろしいところです。

よど号の犯人を2人輩出してますし、しかも片方はリーダー。他にも全学連と民
主青年 同盟が蔓延ってまして、しかも双方ともサークルとして認められている
始末。二組とも でかい顔して掲示板にポスター張りまくっています。この前は
学園祭で反戦自衛官など という不届き者の講演会を開き核マルが妨害してきた
らしいです。

他にも朴一などという在日の馬鹿を教授として迎え、エスニックスタディな
どとい う在日の問題に関する馬鹿みたいな講義をしていますし、古久保さくら
などと言うフェ ミニストも女性学という講義をしています。女性学の内容とは、
マルクス主義のプロパ ガンダをしたりとか、家庭用洗剤のCMを流し、女性が食
器などを洗っているシーンなどがあるたびに、「これは女性への仕事の押し付け
でありジェンダーだ!」などとぬかすは、終いには女性の家事労働に賃金をなど
とぬかしだすばかです。

他にも差別やなんかの講義もわんさかありますし、マル経の講義、中国を称える
ような 講義、日本の戦争責任を訴えるような講義(テキストには戦争を知らな
い世代の戦争責任などという項目もあり)、そのほかにもたくさんあると思わ
れます。他におかしなと ころでは、学内にホームレスが住んでいる点などなど
・・・

はっきり言って僕はこの学校に行って非常に後悔しています。
805文責・名無しさん:03/09/08 21:15 ID:M7mzaSit
>>804
大阪市立大って同和地区のど真ん中にあるようなところだからな・・・
806文責・名無しさん:03/09/09 12:57 ID:CPrVs3V2
本来は「わしズム」スレあたりにでも書くべきなんだろうが、諸君!の記事なので。

西部は優先順位を考えず目鱈矢鱈と米国を批判しているのがイタい(w
確かに米国過信禁物と言いたいのは判るにせよ、北朝鮮問題を無視して
まで米国批判を展開するのは如何なものか。

>少々歴史に関心を持つ人なら、世界史上、あるいは個人史に於いても短期的
>に勝利して、長期的に敗北するという実例をいくつも知っている筈である。

と言うのが米国批判の根拠となっているようだが、それ自体は間違いでは無い。
事実、イラク政策にほころびが目立ち日本マスコミの米国叩きの材料となって
いる。しかし、後がいけない。

>一方、日米団結して立ち向かうべき中国、北朝鮮の軍事力は、本当の意味で
>日本への差し迫った脅威となっているのだろうか。

まったく「内なる敵」の動き、もっと言えば「諜報戦」「神経戦」を全く
無視した発言だと言わざるを得ない。姜尚中から何か貰ったのかと皮肉り
たくなる。なにも戦争は兵器を使った「熱い戦争」ばかりでは無いのである。
807文責・名無しさん:03/09/09 13:05 ID:CPrVs3V2
(続き)
更に北朝鮮問題が深刻なのは、売国奴とも言うべき輩が多数日本国内を
跋扈しているという国内における構造問題というべき事柄をも含んで
いるからである。事実、朝日新聞は拉致被害者の人権をことごとく無視
するばかりか敵対行為すらした。そういった事実に目をつぶるつもり
なのか?米国批判は、むしろ良いにしても批判の方法や優先順位が
間違っていては却って害悪な言動でしか無い。
808文責・名無しさん:03/09/09 13:32 ID:CPrVs3V2
(西部邁批判続き)
>「北朝鮮の問題があるから、アメリカに追随しなくてはならない」
>という保守派論客の言い分は、そもそも話の順序が逆なのでは無い
>だろうか。世界第2位の経済力を持ち、政治的安定を誇る大国
>日本が何故、北朝鮮の様な、奇矯な独裁者を戴く貧しい弱小国
>を多大な脅威と感じなければいけないのか。

まるで外国人の様な言い分である。国内の法律整備やマスコミ構造
の現状を無視している。おおよそ日本人の言動とは思えない。
勿論、理屈の上では日本国は決して北朝鮮に敗北するような国家で
はありえない。しかし、実際はどうか。有事法制すら先日まで
未整備に等しかったのである。まして軍事の中枢に関する法律に
至っては殆ど手つかずと言って良い。まさか自衛隊が首相に無断で
勝手に北朝鮮に先制攻撃をしかけるとでも考えているのだろうか??
逆に言えば憲法の改正を考えなかった政府や我々国民の不作為が
北朝鮮ごときにナメられると言う現実を招いた事は否めないが。

勿論、憲法改正をし、なおかつ軍事面や外交面の法整備をきちんと
すれば中国、ロシアさえ迂闊に手を出せない国家になり、金正日
一味ごとき無視できるのだが、憲法未改正の現状では米国に頼ら
ざるを得ないと言う現実から目をそらす事は難しい。(遠慮なき
米国批判を繰り広げたければ、さっとと憲法改正しろと言うことだ!)
また、中国は姑息にも靖国問題などで日本に不当な恫喝を
するなど日本人から見た国家的信用が明らかに米国より劣る。
そういった現実も目をそらすことが難しい。
809文責・名無しさん:03/09/09 14:30 ID:D1TO0dbf
>勿論、憲法改正をし、なおかつ軍事面や外交面の法整備をきちんと
>すれば

普通に考えればこれだけで十数年は掛かるんじゃないの?
安保解消どころじゃないな。
810文責・名無しさん:03/09/09 15:34 ID:Bxr6U46Q
西部や小林は太平洋戦争によって、もたらされた「秩序」を全否定しようとしているが、
それは戦争の果ての秩序なんであって、理不尽があろうと、そう簡単に否定できる物では無いと思われ。
しかし、秩序は勝者を中心にして回る物であり、中国や朝鮮にガタガタ言われる代物ではない。
秩序保有の火事場泥棒・・・・これだけは許しては置けない。
811文責・名無しさん:03/09/09 15:35 ID:xQk8Q2A/
今月号の諸君は北の総力特集号、『天晴れ、筑紫哲也「反日親朝」報道全記録』ってのが
目を引いて、一年ぶりくらいに買った。
書いた奴が中宮崇っていう自称プロ2ちゃんねらーで、
内容も筑紫センセーのデンパっぷりを余す事なく伝えていて笑った。

まぁ、今月号は買って良かったと思ってる。
812文責・名無しさん:03/09/09 16:16 ID:jKsB/Viq
>>811
西村幸祐が書いた靖国の記事も良かったぞ。
813文責・名無しさん:03/09/09 16:18 ID:M1DGzgid
いろんなとこで必死に西村@諸君!の話題ふってる人がいますが・・・。
814文責・名無しさん:03/09/09 17:44 ID:Bxr6U46Q
>>811
あれ、面白かったな。
正に2chの王道的文章だった。
815文責・名無しさん:03/09/09 18:08 ID:D1TO0dbf
逆に2chヲチはいらないけどね。何の意味あるんだろ。
816 :03/09/09 19:14 ID:vjxhOkcJ
今月の「世界」
ttp://www.iwanami.co.jp/sekai/

豪華です。
817文責・名無しさん:03/09/09 19:38 ID:EVYWzRdA
世界って今月のブッシュイズムなんて連載あるのかよw
・在日コリアンの子どもたちに対する嫌がらせ実態調査
ってのもなかなか電波でてそうだな、立ち読みしよう
818文責・名無しさん:03/09/09 20:24 ID:i7Igt4Bx
>>817
>在日コリアンの子どもたちに対する嫌がらせ実態調査

それで、何人お亡くなりになってるんですか?
819文責・名無しさん:03/09/09 23:19 ID:G9c/ZUI9
ピースボートと姜尚中が並んでいるよ

面白そうだ
820文責・名無しさん:03/09/09 23:25 ID:Bxr6U46Q
>在日コリアンの子どもたちに対する嫌がらせ実態調査

これこそが「日本人に対する嫌がらせ」じゃないか。
なんで警察に相談しないの?
チマチョゴリ切り裂かれたら、それは「事件」だろ。
なんで犯人が捕まらないの?
300件以上も起こってんだろ(w
821文責・名無しさん:03/09/09 23:27 ID:Bxr6U46Q
ピースボートなんか、完全に朝鮮の手先と化してるからな・・・・。
秩序を乱す行動ばかりして「平和運動」とは笑わせる。
あいつらの脳内では「平和=戦争をしない事」とか考えてるんだろうな。
所詮、「反戦平和」なんだよ。

822文責・名無しさん:03/09/10 23:32 ID:WJFzo7mD
噂真廃刊だそうだが
VOICE(PHP)もそろそろ廃刊にした方がいいと思う
あれでは完全にポチの機関誌だよ
823文責・名無しさん:03/09/11 17:15 ID:qMf8ZUc7
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |    ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         | ・・・ぷっ、ポチだってさ 藁
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
824文責・名無しさん:03/09/11 18:04 ID:EKKvQH59
ポチの発言って小泉級だからな。
場当たり的で浅ましいね。
825文責・名無しさん:03/09/11 18:13 ID:yxt1l74f
なんでこうしつこく湧いてくるかね?馬糞はコヴァスレに引きこもってろ。他スレに迷惑かけんなゴミ。
826文責・名無しさん:03/09/11 19:39 ID:207LLwSb
ポチってきつな
827文責・名無しさん:03/09/11 23:20 ID:GcljKv+O
・・・今日って学校休みだったのか?
何なんだマス板の厨房の多さは!?
828文責・名無しさん:03/09/15 09:31 ID:f0M3HfKw


-------------------------------------------------------------
昔の左翼は、馬鹿な扇動に乗せられて労働組合や全学連で、
反日活動を繰り返す、国際共産主義を信じた、似非インテリが多かった。

最近の馬鹿サヨは、低脳が多くなり、主にヒキコモリ秋葉原系アニメヲタで
それでも、マジに国際共産主義をを信じてるとは恥ずかしくて言えないので、
2chねる用語を使いながら、隠れ共産主義者として、オナニーばかり。
反日マスコミを擁護するのが生き甲斐で、世論には低脳で立ち向かえないので、
2chで低脳コピペを繰り返すだけ。2chでしか鬱憤を晴らせない本当の馬鹿サヨに
落ちぶれたけど、反日カルトのオナニーを繰り返すのが特徴。
ゲラゲラ
-------------------------------------------------------------

829文責・名無しさん:03/09/15 14:41 ID:ct3jK8FS
論座は、意外とバランスがとれているけど、時々、真性ブサヨも混じって
いて、「従軍慰安婦」とかいってるのをみると萎えて、雑誌自体が「汚れ」に
思えてくる。
830文責・名無しさん:03/09/16 04:38 ID:kCWUJYHP
>>829
そんなもんだよ。

今月は北朝鮮問題に関して言えば、間違いなく、諸君>>>正論&その他
それだけ、諸君の北朝鮮特集は面白かった。
831文責・名無しさん:03/09/16 04:42 ID:kCWUJYHP
>>767
酷い図書館だね。抗議しないの?
832文責・名無しさん:03/09/16 04:42 ID:kCWUJYHP
>>768
頭悪そうだね。
833文責・名無しさん:03/09/16 04:47 ID:FhwCDt+h
「言論人」とか「自由」とかってもう無くなったの?
834文責・名無しさん:03/09/16 14:51 ID:sT5//ErN
講談社の月刊「IN POCKET」
保阪正康「昭和史七つの謎 戦後篇第2回 『陸軍中野学校』の真の姿をさぐる」
http://shop.kodansha.jp/bc/bunko/pocket/index.html
835中宮祟:03/09/16 15:03 ID:Aj6KbDTe
見てまつ(=゜ω゜)ノ
836文責・名無しさん:03/09/16 19:21 ID:7tLgiM4J
>>834
インポケットもつまらなくなったな。
殆ど売って無いけどな(w
講談社もかなりサヨ化してるな。
837文責・名無しさん:03/09/16 19:36 ID:sT5//ErN
角川書店もサヨ化?
角川ムック「新現実 Vol.2」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4047213926/reviews/249-0337479-4485154
838文責・名無しさん:03/09/16 20:34 ID:7tLgiM4J
>>837
角川も野生号がいなくなってから駄目になったな。
ま、そんな雰囲気あるなあ。
839文責・名無しさん:03/09/17 00:35 ID:U+W63uMC
>>837
福田和也って江藤淳が死んでから段々保守とはほど遠い発言が増えている気がする。
軽妙さが持ち味と言えばそれまでだが。
840文責・名無しさん:03/09/17 00:50 ID:ypwA+YpA
ま、もともと甘やかされて育ったなんちゃってパンクですから(w
841文責・名無しさん:03/09/17 16:44 ID:7R8TOFNT
福田和也の本質など、見ればわかる。
文壇芸者だよ。
842文責・名無しさん:03/09/17 17:21 ID:Fl8ZT5di
アイリス・チャンの天下の駄本『レイプオブナンキン』を
肯定的に評価していたくらいだからな
843文責・名無しさん:03/09/18 14:34 ID:BJgir75i
>>842
しかしある意味、道具となりえる本だ。
初めて世界に南京事件を宣伝した本は“What War Means : the Japanese Terror in China”
作者は国民党の工作員だった事が判明↓
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/text/030301text.html
http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_87.htm

そして、忘れ去られていた南京事件を改めて宣伝したのが「レイプオブナンキン」


結局、南京報道の「根源」はこの2つ。
これを完璧に否定するのは、かなりの武器になる。
844文責・名無しさん:03/09/19 04:40 ID:lyZIXyCT
>>835
福田和也は贋者だよ。ただの売文屋。
845文責・名無しさん:03/09/19 04:42 ID:gAyUa2EP
>>838
まじ?????
おい、ちょっと、まじに福田和也のスレを誰か立てないかな?

最近、プライドだけは一人前でげんなりしている編集者もいそうだな。藁
846文責・名無しさん:03/09/19 04:44 ID:gAyUa2EP
>>839
アイリスちゃんのアメリカのことを書いた本が、TIMEの書評で
ボロボロにされていた。ま、在日が日本の歴史を書いたような本なので、
当然だが・・・・・。

それに比較すると、日本メディアのヘタレさ、下劣さが良く分かる。
847文責・名無しさん:03/09/19 04:50 ID:49jDVu8b
『VOICE』に松下幸之助の評伝を連載するような奴に何を期待するんだよ。
思いっきり批判するなら尊敬するが、案の定ヨイショばっかり。
848文責・名無しさん:03/09/19 17:55 ID:UmNqewRa
>>843
似非民族派、福田和也のこと?
849文責・名無しさん:03/09/19 18:11 ID:t+DdBSIW
程度の差はあれ、福田和也と落合信彦はイメージが重なる部分が多いな
850文責・名無しさん:03/09/19 18:45 ID:0rLmHf1t
dsfasda
851文責・名無しさん:03/09/20 21:15 ID:zmkJCvxs
「情況」最新号の和田春樹のインタビューがあまりにもひどすぎ
852文責・名無しさん:03/09/26 02:51 ID:593Y9i1I
hoshu
853文責・名無しさん:03/09/29 20:37 ID:8v5nYGPf
正論&諸君 来月の情報出てこないかage
854文責・名無しさん:03/10/01 01:25 ID:sOM2TccX
正論は結構、面白そうな感じ
855文責・名無しさん:03/10/01 06:51 ID:cKhh1+qG
諸君と正論の目次をupして!!!!!!
856文責・名無しさん:03/10/01 10:07 ID:rABiQqfj
HPの更新が遅れているようだ > 文芸春秋
857文責・名無しさん:03/10/01 10:18 ID:bBpgcGIQ
正論、石原、石井英夫、竹村健一のメンツで
マスコミ叩き座談会がある。マス板住人としては
観なくてはならないな!
858文責・名無しさん:03/10/01 10:38 ID:rABiQqfj
>>857
ちょっと前だったら燃えたが、今となっては2ちゃんねる保守層
からも叩かれ始めたメンツだしね。石井に至ってはもう・・・・
859文責・名無しさん:03/10/01 10:44 ID:rABiQqfj
でも、保守3人の座談会だから見る価値はあるかもね。
860文責・名無しさん:03/10/01 16:24 ID:wBKS2N7M
諸君まだ〜?
861文責・名無しさん:03/10/01 17:15 ID:GKNbte3Q
>>811
>中宮崇っていう自称プロ2ちゃんねらー
「プロ2ちゃんねらー」ってなんだ?

>>833
「自由」という雑誌は編集陣の保守論壇人がやる気をなくした後、
層化が買い取って、右翼版「潮」みたいな変な雑誌になった。
862文責・名無しさん:03/10/01 17:54 ID:2fiYJm7D
>>861
>「自由」という雑誌は編集陣の保守論壇人がやる気をなくした後、
>層化が買い取って、右翼版「潮」みたいな変な雑誌になった。
どんなひとが書いてるの?
863文責・名無しさん:03/10/01 21:45 ID:AmfMalLe
正論の石原マンセーぶりには反吐が出る
あいつら石原が人殺しても擁護するだろうな(w
864文責・名無しさん:03/10/01 23:25 ID:PslrUq3w
>>854
はぁ???慎太郎は叩かれていないし、石井だって、叩いているのは
朝日信者がメインだし・・・・・・・・
865文責・名無しさん:03/10/01 23:26 ID:MQJpipzN
とりあえず藤岡弘、マンセー。
866文責・名無しさん:03/10/01 23:30 ID:Y3TzhKA5
>>859
時代錯誤の反日ファシストが怒ったのか?

こりゃあ、面白い!
867文責・名無しさん:03/10/01 23:39 ID:p2oBd/Ru
正論は朝日叩きしかすることがないのですか?
868文責・名無しさん:03/10/02 00:35 ID:gBS6ksak
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
「諸君!」11月号 10月2日発売
●特集 小泉純一郎の「賞味期限」
・「変人」宰相に変節は似合わない (作家)猪瀬直樹
・「延命装置」小泉純一郎の罪 (京都大学教授)中西輝政
・「弁当箱」より「毒まんじゅう」 (毎日新聞政治部副部長)与良正男
・小泉再選の恩人、その人の名はグリーンスパン (慶應義塾大学教授)竹森俊平
・「保守本流」はどっちだ 小泉自民VS.[菅・小沢]民主 (政治評論家)屋山太郎
・「謝罪大国」ニッポンは世界の笑いモノ (国際ジャーナリスト)
援助は、どぶに金を捨てるようなものだ 冨山 泰
・激突!北方領土 (ノンフィクション作家)(衆議院議員)上坂冬子VS.鈴木宗男
拘置所生活を脱した今も「支援は必要」と主張する鈴木氏に「返還が遠のくだけ!」
と上坂氏が猛反論
・危うい哉!「コリア化する日本人」現象 (東海大学助教授) 小倉紀蔵
・岩月教授は、女のどこを見ているか (文化人類学者)田口亜紗
●特集 東アジア激変事情
・北朝鮮を崩壊させる法、あります (朝鮮日報記者)姜哲煥
インタビュー・構成(ジャーナリスト)西村幸祐
北の人民は反日でも反米でもない。十年の収容所生活から脱出した亡命記者が
明かす北朝鮮の現状
・中国は「核のない北朝鮮」を望まない 古森義久vsウィリアム・トリプレット
・李登輝は台湾「正名運動」の志士となる (政治学者)伊藤潔
・「わッ 毒ガスだ」で1兆円? 隠されたもう一つの「対中援助」 旧日本軍が中国に
遺棄した化学兵器処理の裏に、いまだ中国に朝貢するチャイナスクールの姿あり 児玉博
・近代日本における「義」と「徳」福田和也vs(東京大学助教授)苅部 直
・江戸のダイナミズム──古代と近代の架け橋(13)中国の神話世界と江戸の儒学
(電気通信大学名誉教授) 西尾幹二
荻生徂徠たちは中国の伝説と神話の摩訶不思議な世界と
どのように直面していたのであろうか
http://www.bunshun.co.jp/shokun/shokun.htm
869文責・名無しさん:03/10/02 01:01 ID:QkJt6Xc0
>>864
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
「正論」平成15年11月号

<雑誌「正論」創刊30周年記念大型座談会>
いま改めて問う!戦後日本を歪めたマスコミの大罪
作家・東京都知事 石原慎太郎、評論家 竹村健一、産経新聞論説委員 石井英夫
・政界を牛耳った野中広務猛語録 軍事評論家・元防衛大学校教授 柿谷勲夫
・北朝鮮の地下ミサイル工場は日本統治の遺産  ジャーナリスト 野村旗守
わが自民党改革論 改憲論から派閥の将来、そして女性問題まで
自民党副総裁 山崎拓 聞き手/ジャーナリスト 二瓶絵夢
【正論大賞受賞者12人からの提言】<私が考える日本の最優先課題>
渡部昇一、岡崎久彦、上坂冬子、西部邁、小堀桂一郎、唐津一、堺屋太一、
西尾幹二、加藤寛、三浦朱門、屋山太郎、田久保忠衛
<本格対談>「保守」の立て直しのために 中曽根康弘 八木秀次
●≪創刊30年記念企画≫第一級史料全訳に本誌記者が挑む新連載スタート
マッカーサー米議会証言録
・対談フェミニズムへの反論決定版!!東京女子大学教授 林道義
明星大学教授 高橋史朗
・あの発言の真意をいま明かそう 石原慎太郎
・変節者の典型であった丸山眞男の神国日本論 平成国際大学学長 中村勝範
・帰国一周年 両親が語る蓮池薫・祐木子夫妻の苦悩と喜びの日々
北朝鮮に拉致された被害者家族連絡会 蓮池秀量・ハツイ
・参拝違憲判決必至!?大阪靖国訴訟でわかった国の無為無策 弁護士 稲田朋美
・朝日好みの岩波文化人「T・K生」に失笑した日 本誌編集長 大島信三
・「正論」版・地球の歩き方 旧満州はいまどうなっているのか 評論家 宮崎正弘
・日本共産党の戦後秘史第十一回 武装蜂起の時代(六) 共産主義研究家 兵本達吉
・女帝論をめぐって「天皇制度」の原像を探る 第十四回 三輪山伝説と最初の女帝
のイメージ 評論家 呉善花
悪と、徳と--岸信介と未完の日本 文芸評論家 福田和也
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/0311/mokuji.html
870文責・名無しさん:03/10/02 02:58 ID:Qs3C+egE
文教堂書店での月刊誌売り上げ。
諸君、正論の健闘が光るね!!

(9月25日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0770109 文藝春秋 文藝春秋   20030809  8931
2 (2) 0180709 噂の真相 噂の真相  20030809  2186
4 (4) 0455109 諸君! 文藝春秋   20030802  1705
5 (5) 0553109 正論 扶桑社     20030801  1691
6 (11) 0210309 オ−ル讀物 文藝春秋 20030822 1618

12 (12) 0493709 新潮45 新潮社 20030819 948
13 (13) 0342309 現代 講談社 20030805 839
19 (19) 0805909 VOICE PHP 20030809 576
20 (21) 0550109 世界 岩波書店 20030808 526
21 (22) 0606510 宝島 宝島社 20030825 511
22 (23) 0610109 中央公論 中央公論社 20030809 510
23 (24) 0470109 小説新潮 新潮社 20030822 466

871文責・名無しさん:03/10/02 10:15 ID:9zYPLOpF
そういえば宝島も月刊になったのな

しかし中央公論ってこんな売り上げ下なのか
872文責・名無しさん:03/10/02 11:58 ID:tBi+3FVe
本屋へ行ってオピニオン誌を読んでると必ず同じところにエロ雑誌が置いてある。
エロとオピニオンは別にして欲っしい。
873文責・名無しさん:03/10/02 14:28 ID:6omhzrkw
>>868
そんな本屋あるの?
874文責・名無しさん:03/10/02 16:56 ID:B2GOI80t
諸君て売れてるんだなあ。
875文責・名無しさん:03/10/02 17:08 ID:9zYPLOpF
(10月1日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0770109 文藝春秋 文藝春秋 20030809 8940
2 (2) 0180709 噂の真相 噂の真相    20030809 2187
3 (3) 0594709 ダ・ヴィンチ メディアファク 20030806 1908
4 (4) 0455109 諸君! 文藝春秋 20030802 1705
5 (6) 0210309 オ−ル讀物 文藝春秋 20030822 1618
6 (7) 1912509 ラピタ 小学館 20030806 1568
7 (8) 0967708 歴史群像 学習研究社 20030705 1558
8 (5) 0553110 正論 扶桑社 20030901 1468
9 (9) 1233708 開花 わかさ出版   20030702 1271
10 (10) 0180109 潮 潮出版社 20030805 1204
11 (11) 1386909 公募ガイド 公募ガイド社  20030809 1194
12 (12) 0493709 新潮45 新潮社 20030819 948
13 (13) 0342309 現代 講談社 20030805 839
14 (16) 1415910 ザ・リバティ 幸福の科学出版 20030830 707
15 (15) 0411109 サイゾー インフォバーン 20030818 699
16 (14) 0633910 天上大風 立風書房 20030826 661
17 (17) 0661709 灯台 第三文明社 20030809 653
18 (18) 1961109 歴史街道 PHP研究所 20030806 604
19 (19) 0805909 VOICE PHP研究所 20030809 576
20 (20) 0550109 世界 岩波書店 20030808 526
21 (21) 0606510 宝島 宝島社 20030825 512
22 (22) 0610109 中央公論 中央公論社 20030809 511


公明系雑誌の検討が光るね!
876文責・名無しさん:03/10/02 18:26 ID:iiF1NQv0
正論の藤岡隊長の対談がよかったな。
877文責・名無しさん:03/10/02 20:01 ID:L8soqSMr
中公は倒産した時終った。
878文責・名無しさん:03/10/03 12:43 ID:yF6ptkh6
>>871
すごいな10月号の「諸君」は、「オール読み物」より少なくともこの書店では
売れている。
結局、オピニオン誌は「諸君」「正論」だけだね。
879文責・名無しさん:03/10/03 15:15 ID:15/XaeFX
>>878
諸君と正論足しても文藝春秋の売り上げに足りてないだろハゲ
880文責・名無しさん:03/10/03 22:26 ID:3w0Pfh72
正論って自民党の広報誌だろ
881文責・名無しさん:03/10/03 22:41 ID:Kei5HDss
今月の諸君「麹町電脳測候所」は政界引退の際の「野中祭り」特集でつ。
882文責・名無しさん:03/10/03 23:43 ID:NTrHmREh
2年くらい「諸君」や「正論」読んでたら、さすがに保守論客にも飽きてきた。
もっと過激な事はいえんのかねえ。
883文責・名無しさん:03/10/04 01:51 ID:GGCCJTdp
>>875
当たり前だろ。文春本誌はお化けなんだよ。
884文責・名無しさん:03/10/04 01:53 ID:GGCCJTdp
>>878
諸君は最近、どんどん新しい執筆者が登場している。

●北朝鮮を崩壊させる法、あります (朝鮮日報記者)姜哲煥
インタビュー・構成(ジャーナリスト)西村幸祐   諸君11月号
北の人民は反日でも反米でもない。十年の収容所生活から脱出した亡命記者が
明かす北朝鮮の現状
http://www.bunshun.co.jp/shokun/shokun.htm

北の兵士も米軍の攻撃を待っている
 ................
「それと、本当に驚いたのは、韓国の反日感情です。北朝鮮より反日感情が
ひどいんですよ。北は政権もちろん反日と言っていますが、金日成政権はパ
ルチザンでスローガンとして<反日>を使っていただけで、韓国ほど反日の
人はいないんです。反米感情も、北朝鮮ではないと言ってもいいです。先日、
中朝国境にいる北朝鮮側の警備隊の小隊長に会って話を聞いたんですが、

彼は、米国が早く来てイラクのように北朝鮮を崩壊させて、金正日政権を倒
してほしいとはっきり言っていました。
885文責・名無しさん:03/10/04 15:25 ID:LSH1hY6V
正論のアルルはもうやめたら?
むしろ痛々しい
886文責・名無しさん:03/10/04 18:19 ID:/fYVr9sa
『論座』 2003 11月号 10月4日発売

特集 読売新聞 社論の研究

米国追随は本当に「国益」か (評論家・麗沢大教授 松本健一)

強調された「イラクの責任」「北朝鮮」 (同志社大助教授 村田晃嗣)
「朝日」の社説と読み比べる

同じ現実論 特筆できる違いなし (産経新聞論説委員長 吉田信行)
――産経新聞の立場から

憲法「改正」の目標を前に思考停止で戦争支持 (立正大教授 桂 敬一)
読売の「提言」がもたらす日本の悲劇

わたしたちはなぜ米・日本政府を支持したか (読売新聞論説委員長 朝倉敏夫)
朝日と深部で異なる日米同盟・安全保障観

朝日新聞はなぜイラク戦争に反対したか (朝日新聞論説副主幹 村松泰雄)

多様な意見を公正に伝えたか (上智大教授 藤田博司)
読売と朝日・毎日・産経を比較・分析する

読売新聞と朝日新聞
イラク戦争関連の主な社説見出し

http://www3.asahi.com/opendoors/span/ronza/index.html

けっこう、面白そう…
887文責・名無しさん:03/10/04 18:45 ID:/dA8kozR
読者諸君は親西部だったな
888文責・名無しさん:03/10/04 23:04 ID:W5R4u6q+
>>886
へー、論座(というか左翼側の雑誌)で比較ネタやるのか。ちょっと興味深いね。
889文責・名無しさん:03/10/05 02:34 ID:VFQk4QMI
イラク戦争で形勢が逆転したね。
890文責・名無しさん:03/10/05 06:40 ID:V+K7MpCI

何の形勢が?
891文責・名無しさん:03/10/05 06:43 ID:bEz2f8wH
>889
それは願望
892文責・名無しさん:03/10/06 04:44 ID:AbcfMnjx
諸君の小倉の朝鮮論にはかなりガッカリした。
タイトルに比べて内容が腰砕け。
けっこう臆病だな、小倉。

関川あたりの方が、もっと韓国を批判するのでは?
893文責・名無しさん:03/10/06 08:44 ID:IMLMXCXH
>>171-172
恥を知れ!捏造女!総督府個人情報流用女!

吃驚仰天!魔神閣下がボアマロにセクハラか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1065204972/
††疑惑の靖国オフ統合スレ††
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1065265558/
894文責・名無しさん:03/10/06 09:00 ID:6CddVClY
諸君の徳岡孝夫うぜえ。あのエセクリスチャンめ。
895興奮して来た!ABC:03/10/07 23:42 ID:31vKvX29
このスレ伸びてませぬな。日本人の民度の反映か。

世界や論座、情況をもっと読まんかい、日本人よ。

総合月刊誌の誌面の質は決して高いとは言えないが。

896文責・名無しさん:03/10/08 15:37 ID:Cb6a4if0
世界11月号
嗤う日本のナショナリズム 
「2ちゃんねる」にみるアイロニズムとロマン主義   北田暁夫
ttp://www.iwanami.co.jp/sekai/2003/11/117.html
今やもう一つのマスメディアといってよい、世界最大の匿名ネット掲示板「2ちゃんねる」。
北朝鮮問題をはじめとして、最近そこでは、『朝日新聞』などのリベラル陣営や市民派に対する激しいバッシングが展開されている。
その奇妙にヒートアップした特異な「ナショナリズム」は何に由来し、どのような担い手によって広がりつつあるのか。
テレビなど「マスメディア」と「ケータイ」の《間》、「アイロニズム」と「ロマン主義」の《間》に照準しながら考察する。


的外れだな。特異な「ナショナリズム」っていうのは、
中国、韓国、北のナショナリズムに迎合して平気な顔している
あんたら(『朝日新聞』などのリベラル陣営や市民派w)のことだろ。
897文責・名無しさん:03/10/08 15:39 ID:Cb6a4if0
ウリは日本を代表するエコノミストニダ!つーか田原いよいよ狂ったか?

達人・田原総一朗が引き出す経営の極意
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344003780/qid=1065595094/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-0343027-5530754
898文責・名無しさん:03/10/08 15:43 ID:krPgPhJk
「リベラル」やら「市民派」やらこの手のサヨ用語がいまや普通の市民にとっては相当に
胡散臭いもんになってることに気づかないとは…、時代に取り残された人間は哀れだね。
899文責・名無しさん:03/10/08 16:20 ID:EbiEZZZN
>>898

「リベラル」ってのはサヨ用語ではないよ

悪用してるだけだと思う
900文責・名無しさん:03/10/08 17:07 ID:y+zBfVVL
悪用されてるから汚れが付く。
ただの悪循環
901文責・名無しさん:03/10/08 17:27 ID:ngGWKX86
週刊金曜日 第478号 2003年10月03日
P20.産経新聞社『正論』が怪文書を真に受け暴走(本誌取材班)
902 :03/10/08 19:29 ID:39MLx6oq
世界 編集長の編集後記
ttp://www.iwanami.co.jp/sekai/2003/11/pscript.html
903文責・名無しさん:03/10/08 19:39 ID:h8Vc8vFE
>>896
こいつ、朝日の夕刊でも2ちゃんねる批判やってたな
今月の世界は斉藤貴男も書いててかなり香ばしいです。
904文責・名無しさん:03/10/08 23:18 ID:5DhvCLEF
>>896
本屋で読んで何だこりゃとおもったが、出版社を見てみると
   岩   波   書   店   だったのね。

しかし、こんなのが東大教授だなんて…。
こんな奴がなれるんだったらだれでも大学教授になれるよ。
905文責・名無しさん:03/10/09 02:00 ID:nwgAoAqP
>>895
支那人からの要請?
906文責・名無しさん:03/10/09 02:02 ID:nwgAoAqP
>>896     ★ 反日馬鹿サヨ「世界」 ★

キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!





これと、「現代コリア」に載った「メディアの解体」を比べてみよう。楽しみ。
907文責・名無しさん:03/10/09 02:04 ID:nwgAoAqP
>>896-900

下手をすると、つーか、そういう予感だけど、ほとんど中塚尚子レベルの
ものになるんじゃないか?
図書館で読んでみよう。先に読んだ人は報告して下さい。
908文責・名無しさん:03/10/09 02:07 ID:nwgAoAqP
>>903
その朝日の夕刊の記事、UPできますか?
無理なら、掲載日を教えて下さい。はぁ・・・・朝日&岩波、必死だな(W


>>904
既読ですか・・・・・できれば、具体的感想を。
909文責・名無しさん:03/10/09 11:53 ID:9FeSFIwn
選挙後、正論と二上姫芽(=二瓶絵夢)は訴えられます。
ご愁傷様。
910文責・名無しさん:03/10/09 12:05 ID:pS99fWgi
>>896
以前朝日の文化欄に同じネタで書いてたなあ。
言葉遣いからして同じ人だと思うが。
911文責・名無しさん:03/10/09 12:09 ID:pS99fWgi
>>908
記憶は断片的だが夕刊の記事はこんな感じだったはず。

旧左翼的な偽善と虚構を鋭く見抜く、ある意味シニカルな彼らは
80年代以降のメディアの本流によって生まれた鬼子であるが、
なぜか教科書論争以後の愛国ブームやプロジェクトXのような
ウソモノについてはナイーブな共感を寄せてしまっていて
それがうんたらかんたら・・・ほとんど忘れてるなw
大してお役に立てず失礼。
912文責・名無しさん:03/10/09 12:10 ID:pS99fWgi
×本流 → ○奔流
913文責・名無しさん:03/10/09 16:03 ID:k++ijqRk
>>896
こういう時代に取り残された連中にとって、愛国心のある人間は
啓蒙すべき愚昧な民衆でしかないんだろうな。
世論は言論人が考えてやるから、お前らは盲目的に支持してればいいんだよ(プ
っていうのがサヨ系言論人の傾向だね。
特に2ch攻撃してる香具師ほど。
914文責・名無しさん:03/10/09 17:22 ID:g+KzOSMa
>>902
>1905年、日露戦争の講和会議のとき、講和に反対する新聞や国民世論は強硬で、
>調印の日には日比谷を焼き打ちし、小村寿太郎全権の官邸にも押しかけた。
>帰国した小村を横浜まで長男が迎えに行くと、
>小村は「ア、お前はまだ生きていたのか」と言ったという。
>一方、新聞や国民世論から拍手喝采を受けて意気揚揚と帰国したのが、
>リットン報告書の採択で孤立し国際連盟を脱退した松岡洋右全権である(1933年)。
>そして世論に迎合したこの無能・無責任な外交によって、日本はこの後、奈落に転がり落ち、国民は塗炭の苦しみを味わうことになった。

どっちかっていうと小村は国益重視で「これ以上日本は戦えない」ってことで現実を受け入れて講和したわけだ。
対して松岡は、「アメリカ?イギリス?糞喰らえ!ウリには大アジアがある!更にはドイツも味方ニダ!」
って脳内お花畑状態の体たらく。

一党独裁国家の北&中国、幼稚なナショナリズムが吹き荒れる韓国にひれ伏して、
「アメリカとは一定の距離を保ち、日本はアジアと共に生きていくニダ」って言ってる
『世界』、野中、田中均は、松岡の劣化コピーみたいなもんだ。
915文責・名無しさん:03/10/09 18:17 ID:k++ijqRk
>>910
>910 名前:文責・名無しさん メール:sage 投稿日:03/10/09 12:05 ID:pS99fWgi
>
> >>896
> 以前朝日の文化欄に同じネタで書いてたなあ。
> 言葉遣いからして同じ人だと思うが。
>
>

2chは金になるって踏んだんだろうな。
916文責・名無しさん:03/10/09 19:13 ID:i2Cx/mdI
リベラルがどうこうって言ってるけど、
リベラルとは自由という意味だよ。リベラリズムは自由主義。

月刊誌でいうんなら、さまざまな角度からの論文を掲載している雑誌を言うんじゃ
ないのかな。諸君・正論は絶対にリベラルではないね。これは国粋主義とか民族主義
とか国家主義とかいわゆるナショナリズムという。

今の日本では、共産主義を唱えている集団は論外として、リベラリズム対ナショナリズム
といったところではないか。少なくても、マスコミ界では。
917よされ:03/10/09 21:15 ID:zJZMJ2uA
>> 916

リベラル、民族主義、国家主義でも何でも構わないが、「言葉」を商売道具にしている人は、
少なくとも言葉の用法を統一するべき。上の方で出てきた北田は、南・北朝鮮の国会議員を
国粋主義者とは絶対に言わないし、ナショナリズムのレッテルを貼るのは日本とアメリカの事だけ。
田原みたいに馬鹿の一つ覚え、「ネオコン」のみでアメリカを語る阿呆もいる。

今では、リベラルっていうのは、現実認識の乏しい理想主義者という意味合いにしかならない。
これも日本のマスコミ界のレベルがあまりにも低いため。
918文責・名無しさん:03/10/09 21:17 ID:hwo9w++3
諸君、正論はリベラリズムと対決しているか?
むしろリベラリズムの代弁をしていいるのはこれらだろう。
いいかげん石原、サッチャー、レーガンこそ本当の自由主義であることを
自覚すべきだ。

それにナショナリズムの反対がリベラリズムではない。
リベラリズム対ナショナリズム の対立軸は日本にはない。

919文責・名無しさん:03/10/09 21:21 ID:wZ4IJrP3
リベラル=左翼だと思い込んでる香具師も多いよな
920文責・名無しさん:03/10/09 21:53 ID:kMGrHpy4
>>919
自称リベラルのせいですな
921文責・名無しさん:03/10/09 23:20 ID:ag4W2n4o
>>919
馬鹿丸出しだけどね。サヨクには言論の自由がないのだから
リベラリズムとは対極にあるもの。
要するに、左翼=リベラリズムを装ったファシズムというわけ。
922文責・名無しさん:03/10/09 23:45 ID:IKfN13CI
>>921
ファシズムは右翼だし、自民党だろう。
自民の全てではないけど。
自民党の海部や林が石原と総裁選挙を戦った時も自由主義と保守主義は
分けるべきといってた。
今の自民はリベラルとは無縁だよ。むしろ民主党がリベラルだろう。小沢は除外
923文責・名無しさん:03/10/10 00:08 ID:hvrvnPMu
このスレ伸びないな。皆、新聞記事やネットニューズばかり見て、
月刊誌読まないんだろうな。

アメリカではリベラルは、オヤジのブッシュが大統領選挙戦った頃から
マイナスのイメージを醸すようになった。日本で使われる左翼とほぼ
同義の言葉にさえなった感がある。民主党の黒人牧師が「極左」呼ばわり
されるお国柄だからな。リベラルの象徴的存在だったNYタイムズも今や
右翼だし。イラク戦争に否定的だったのは、まだリベラルの伝統が残ってるのか。
924文責・名無しさん:03/10/10 00:09 ID:F6le4Cyw
>>922

サヨクは民主集中制という奴でしたよね。
925文責・名無しさん:03/10/10 00:12 ID:GQtP+s9L
ファシズムとは要するに全体主義。
右の全体主義が国家社会主義。
左の全体主義が共産主義。
926文責・名無しさん:03/10/10 02:08 ID:S21EXLtq
927文責・名無しさん:03/10/10 02:25 ID:YRHC6EKU
>>886
地震でも起きるのか。
928文責・名無しさん:03/10/10 02:48 ID:S21EXLtq
>>926
スレも見つけた。
【文化】朝日新聞が「正義の朝日」を毛嫌いする2ちゃんねらーと記載
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1045/10455/1045574834.html
以下dat落ち
◆◆◆今日の朝日夕刊の文化欄で2ch◆◆◆
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045485714/
「正義の朝日」を毛嫌いする2ちゃんねらー←これ皮肉だよね?
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045580901/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その17
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044420703/598n-
929文責・名無しさん:03/10/10 04:17 ID:bdaBQaZ8
>>922
知障ですか? サヨクは言論弾圧に血眼な反日ファシストですが・・・・何か
930文責・名無しさん:03/10/10 06:53 ID:E9MZoSmA
>>911

>>926のJPEGを見たがアレは読者、特に若い奴を見下しているのが
感じ取れるな。TVと視聴者に対する批判文にしては視点が低いのでは
ないだろうか?で、マスコミのレベル低下を充分に批判していないのも
問題。まあ、そんなくだらない番組を許しているスポンサーや視聴者も
悪いことは確かなんだが、朝日新聞には言われたくない罠。
931文責・名無しさん:03/10/11 07:46 ID:BoSrbb96
昨日のヤフー投票をめぐる騒ぎは、諸君の電網測候所で取り上げられることケテーイだな。
932文責・名無しさん:03/10/11 08:37 ID:iDGmaw0l
>>931
週刊文春の動向をみるとスルーかも知れないな。近ごろ文春全般で
反小泉政権の兆候があるし。もっとも週刊文春はあらかさまだけどな(w
933 :03/10/11 08:42 ID:M/eJ1Hs9
次のアエラ必見
934文責・名無しさん:03/10/11 08:47 ID:QIIvrpSB
>886
論座に松本、村田が出ているから、今日は立ち読みしよう。
935文責・名無しさん:03/10/11 14:24 ID:vr7WwvYm
村田も結構、読売を批判していたね。
936文責・名無しさん:03/10/11 22:47 ID:dnSi7Rv4

リベラルというのは、国粋主義からも共産主義からも対局にある存在。
つまり、極右・極左の対局にある存在。
国家主権でなく、国民主権ということ。
937文責・名無しさん:03/10/11 22:51 ID:fI4youdX
>>936
 そうなると、結局は何も説明していないんじゃないか?
要するに「国民世論によって動く」と言っているのと同意義な気がする。
938文責・名無しさん:03/10/12 10:11 ID:2tpVCUOM
>>936が想定している「国家主権」は、独裁的な統治者のことか?
939文責・名無しさん:03/10/14 01:18 ID:mc5FG3zx
正論って毎回、フェミニスト叩きやってるみたいだけど、
内容は今月(始めて読んだ)のような電波ばっかり?
林って人、女性の社会進出まで否定して、高橋って人に
呆れられてたね。まあ高橋ってのも痛い男だったけどさ。
940文責・名無しさん:03/10/14 09:08 ID:2PqTqWYv
>>939 正論のフェミニスト論は朝日新聞並に信用ならん。他が良いだけに残念な事だ。
941文責・名無しさん:03/10/14 09:41 ID:6nhABKqi
フェミがグロなのはじゅうぶん伝わってくるだろ。だからよまねーんだけど。
それよりなんで歴史学者がフェミたたきに奔走するかね。
高橋に秦は本職でそこそこどころか、かなりの実績あげてんのに。
942文責・名無しさん:03/10/14 22:48 ID:7ToVFuth
>>939
林道義?
943文責・名無しさん:03/10/14 23:03 ID:aPEfM5+x
日本のフェミが標榜しているものは「男女同権」ではなく「女性特権」だから
叩かれて当然
944文責・名無しさん:03/10/15 21:52 ID:wVYjBseA
>>943
禿同
945文責・名無しさん:03/10/15 23:30 ID:VWD0nVcI
今月も正論買ったけど、自由党対民主党には、あまり紙面をさかないんだね。
かわりに、マスコミやら保守の立てなおしやら、やはり、この雑誌は
イデオロギー色が強いな。後者読んで、中曽根は少し見なおしたが。
946文責・名無しさん:03/10/16 04:56 ID:jVeae86h
ニューズウィークが「拉致ヒステリーの落とし穴」と偏向報道!
徹底的に抗議しよう!!

「拉致」された北朝鮮報道
拉致問題についてはもっと自由な報道と議論が必要だ

拉致被害者が北朝鮮から帰国して1年、拉致問題の解決なくして北朝鮮
問題の解決はないとする世論が、日本を迷走させている。核やミサイル
問題を置き去りにした外交の不幸なゆがみは日本に何をもたらすのか
---------------------------------
朝鮮ナショナリスト、カン・サンジュンを起用するなど、最悪の編集方針。
安倍晋三氏、西村眞悟氏、救う会、家族会を非難しています。
徹底的に抗議しましょう。客観的な視点で、別の筆者を使った特集を再度
掲載するように強く要望しましょう。TBSや週刊金曜日、朝日新聞、アエラ
の特集ならまだ分かります(藁・・何が)。一見色が付いていないと思われる
ニューズウイークだから問題視したいんです。

編集長はまともな事を言ってますが、内容がひど杉!!
http://www.nwj.ne.jp/public/constant/archives/column/20031022/index.html


投稿先はこちらなので、抗議もOKなのでは [email protected]

http://www.nwj.ne.jp/
株式会社阪急コミュニケーションズ
〒153-8541 東京都目黒区目黒1-24-12
ニューズウイーク編集部の電話は不明
販売局 TEL:03-5436-5724
947文責・名無しさん:03/10/16 07:33 ID:0/c3OE8K
 いい加減にしてくれよ↓
http://k.m-page.jp/m.asp?u=littlebit
948文責・名無しさん:03/10/16 07:40 ID:0YreWTUV
ニューズウィーク日本版には朝鮮人が混ざっているらしいね。
だから絶対買わないようにしてる。
変な記事を載せると思っていたんだが・・・
949文責・名無しさん:03/10/16 08:08 ID:PxgdPM80
>>948

未だにTBSプリタニカの時代を引きずっているからな。
阪急コミュニケーションズはフジサンケイのイメージが
あるだけに余りにも「左偏向」「自虐的」な記事だと
読者への裏切りとして電鉄本体の信用も落としかねんよ。
950文責・名無しさん:03/10/16 12:42 ID:drDwlFLs
>>949
逆に阪急が赤化されちゃったりして・・・・。
だって、TBSの筑紫のニュース枠の昔のニュースなんか結構まともなニュースだったんだよ。
阿川佐和子とかも出てたし。
筑紫一人で、完全に赤化されちゃったもんなあ・・・。
951文責・名無しさん:03/10/17 11:24 ID:UqXtZFN+
952文責・名無しさん:03/10/17 18:25 ID:uV59uU2q
Voice主要論文集←創刊20周年記念出版
http://www.asahi-net.or.jp/~ds4h-srhs/books/106/0289.html

「諸君!」の30年―1969‐1999
http://www.bunshun.co.jp/search/html/3/55/85/4163558500.html

に続き

恐れずおもねらず―雑誌「正論」30年の軌跡
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3f8e81f8eb64101026dd?aid=&bibid=02373778&volno=0000
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

ところで創刊50年以上の歴史を誇る『世界』のアンソロジーまだぁ〜?
タイトルは『空理空論・蒙昧の半世紀「世界」の50年』がいいと思う。
953文責・名無しさん:03/10/23 22:24 ID:AY8qT4sM
age
954文責・名無しさん:03/10/23 23:51 ID:3g5+XPA/
『世界』のアンソロジーなら、創刊50年の1995年に出ているよ。
955文責・名無しさん:03/10/30 00:46 ID:q8tbKe7Z
age
956文責・名無しさん:03/10/30 10:43 ID:MoJMiu6L
諸君!12月号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
http://www.bunshun.co.jp/shokun/shokun.htm
957文責・名無しさん:03/10/30 12:17 ID:chHbQBr4
大月のが面白そう
誰のことかわからんけど
958文責・名無しさん:03/10/30 14:41 ID:YeWWFF5v
>>956
教育特集、良さそうだ。
959文責・名無しさん:03/10/30 15:05 ID:akUoiuxZ
そーいやぁ、結局論座の社論研究特集はどうだったの?
うっかり読み逃してしまった。
960文責・名無しさん:03/10/30 15:39 ID:/pVQgZGe
論座なら図書館逝けば大抵あるでしょ。
社論特集はともかく、巻末の編集長後記は石原’テロ容認発言’で
ここぞとばかり張り切りまくってたなあ。
961文責・名無しさん:03/10/31 05:31 ID:pTGj3+eU
>>960
馬鹿サヨの自爆か?(藁
962文責・名無しさん:03/10/31 05:40 ID:pTGj3+eU
>>956
諸君はタイムリーな記事が4本ある。

●緊急発言 幹事長室発、拉致解決への道
官房副長官の座を離れて、拉致問題は後退か? 懸念する声に応えて断言する、
独裁国家との戦い
安倍晋三 横田早紀江 (「救う会」会長/現代コリア研究所所長)佐藤勝巳

●ワイセツ教師、三日に一人処分中
スクール・セクハラの赤裸々な実態 盗撮、痴漢は当り前? 親が知らない教師の
姿。スクール・セクハラから我が子を守るために
(ジャーナリスト)宮淑子 (ジャーナリスト)宮坂聰

●「日韓歴史認識の共有」の同床異夢
贖罪意識に泣く日本の若者と、「国史」に洗脳された韓国の若者。相互理解への道
は多難
(佐賀大学専任講師)永島広紀

●中学歴史教科書全採点表付き
「歴史」教科書、さらなる自虐へ
つくる会の教科書のおかげで自虐度が低減? いやいや、熟読玩味すれば記述は
悪化の極致
(大月短期大学教授)小山常実


最後の2本は慎太郎の日韓併合論と脊髄反応した韓国と、反日馬鹿メディアに審判
を下してくれるかな?

963文責・名無しさん:03/10/31 05:42 ID:pTGj3+eU
>>962  こんなのもあった!!



(インターネット)麹町電網測候所
総選挙目前のネット世論調査で民主党ダントツのトップ!?
眉唾の椿事にネット住民が疑惑追及に乗り出したの巻

964931:03/10/31 07:57 ID:2Sv3YAVy
>>963
やっぱり出ると思ってたんだよ。的中♪
965文責・名無しさん:03/10/31 15:16 ID:uEaPMgD9
諸君!にブキャナンのインタビュー載るのか
これは読みたいな
966時代遅れのアメリカ人:03/10/31 15:30 ID:z8uyqeRl
そうだよな・・・皆もうサッカーにしか興味無いよな
アメリカ以外の世界中がサッカーの虜さそれは分かってる

だけど知っていてほしい
その昔
日本にベースボール、ああ日本じゃ野球なんて呼ばれてたんだけどね
そう言うアメリカのスポーツがあったのさ
え?アメリカのスポーツなんかダサくて流行るはずが無い・・・???
ああ・・君達は若い・・なにも知らない
あのアメリカが世界を制した日があったって事を
君らはエミネムもビヨンセもしらんだろう、皆ベッカムとタトゥーさ
だが・・・いやよそう誰も信じまい
967kaypliche:03/10/31 21:37 ID:s81eB9HB
あなたは子供を安心して学校に預けられますか?
 強盗を犯した校長がいるのです。
 この事件はマスコミにも取り上げられていません。それをよいことに教育委員
会も校長を処分しないのです。こんなことが許せますか?
被害者先生のサイト
 http://mtsuji.com
 ネット署名のサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
 私のプロフと私から学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
 校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/

 このカキコには必ず強盗を犯した校長の手先が削除依頼してきます。被害者先生
を誹謗するレスをつける者の統計データもできております。
968文責・名無しさん:03/11/01 00:27 ID:ci9B6agy
正論12月号目次
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/0312/mokuji.html

仁上妃芽=二瓶絵夢の名前が見当たりません
6、8、9、10、11月号で大活躍だったのに、何処に逝ってしまったのでしょうか?
969文責・名無しさん:03/11/01 21:22 ID:gicMjtJ9
工藤雪枝に続いて、仁上妃芽=二瓶絵夢もマジで正論から追放か?
970文責・名無しさん:03/11/02 19:47 ID:YSoSf5WA
同和利権の真相3が出てた
971文責・名無しさん:03/11/02 19:58 ID:YBkaDVKp
麹町測候所はネットと活字メディアをつなぐ窓。
緊張関係も持ちつつ、お互いに利用をして行こう。

観測員の皆様に、エールをこの場を借りて送っておく。
972文責・名無しさん:03/11/02 20:26 ID:2cnQvcsO
早くも来月への要望だけど
TBSの石原発言捏造をやって欲しいね
973文責・名無しさん:03/11/02 23:02 ID:Qf9EnPIB
まあ、諸君!の週刊文春化の目は無くなったと評価する > 麹町電網測候所
974文責・名無しさん:03/11/03 15:52 ID:ypnUGnYY
正論にも同じようなコーナー欲しいよなあ。
NHKウォッチングもいいが。
975文責・名無しさん:03/11/03 15:57 ID:o0MTwExx
>>972
同意。やはり紙に印刷されると効果が倍増する。ネットは若者中心だし。

>>974
IDが兄弟(w
976文責・名無しさん:03/11/03 16:27 ID:tPH/3uXZ
--------------------------------------------------
    < 町のチンピラやクズ >

今日も今日とて威圧的な愛国心をちらつかせながら虚勢をはる。
自分の暴力や傲慢なわがままを通す為に愛国を口に出す者。
それが右翼の原点。 政治マフィア活動である。
--------------------------------------------------
  
977校長が強盗:03/11/03 16:52 ID:UmorpKsE
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://mtsuji.com
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
978文責・名無しさん:03/11/04 09:13 ID:vnu/kdEA
>>972
この調子だと麹町電網測候所どころか、諸君!ライター記事ものだな > TBS 
979文責・名無しさん:03/11/04 09:16 ID:vnu/kdEA
おおっと、石原の「盟友」の正論(産経新聞)を忘れていた。
自分ところのお抱え者をヤられたのだから反撃記事は必至だろう > フジサンケイ
980文責・名無しさん:03/11/04 19:07 ID:0fm5foIq
「諸君」は買うつもりだが「正論」は迷っている。
買った人の感想を知りたいのですが
981文責・名無しさん:03/11/04 19:26 ID:LcWnvUTU
今月の正論はいいよ。
選挙、北朝鮮、韓国、台湾、毒ガス、百人斬り、マッカーサー、植民地、
まんべんなく扱ったという感じがする。
2ちゃんで遊んでりゃ役にたつことばかりだよ。
982文責・名無しさん:03/11/05 12:21 ID:DfpnFjOI
『論座』 2003 12 月号 11月5日発売

●特集・「北朝鮮」の語られ方

「現在」と「過去」を歴史につなぐ論理
――国家犯罪をどう語るか
編集者 太田昌国 

「被害者という強者」化する日本
──保守論壇誌の「責任」と「成熟」のために
『新現実』編集長 大塚英志

月刊誌『諸君!』『正論』はどう論じてきたか
津田塾大教授 高崎宗司

『正論』編集長大島信三氏に聞く
ナショナリズムをかき立てようなどと思ったことはありません

私の見方
岸田 秀/俵 孝太郎/朴 慶南

拉致観、北朝鮮観 日韓に落差
――日本から押し寄せる不気味な「空気」
朝日新聞ソウル支局長 市川速水
983文責・名無しさん:03/11/05 12:22 ID:DfpnFjOI
984文責・名無しさん:03/11/05 13:30 ID:pt8hG4ZL
>私の見方
>岸田 秀/俵 孝太郎/朴 慶南

辛淑玉よりはマシな香ばしい香具師揃いだな(w 流石は論座。
ネタ探しに買ってくるかな。余りアカ日を儲けさせるのも
シャクだが。
985文責・名無しさん:03/11/05 13:42 ID:x2lZlJr3
>>984
悪いけどそれネタ
986文責・名無しさん:03/11/05 14:07 ID:2W6iU6Nh
>>982
>「被害者という強者」化する日本

「被害者という強者」ってメルヘンとか在日とか慰安婦とかですか?
987文責・名無しさん:03/11/05 14:49 ID:1bjmV9mj
今月の論座は電波出力過去最大です。
988文責・名無しさん:03/11/05 18:09 ID:yBB2BTPt
>「被害者という強者」化する日本
>──保守論壇誌の「責任」と「成熟」のために
>『新現実』編集長 大塚英志

「新現実」(角川書店)って創刊2号が出てからもう半年以上・・・
これで打ち止めかと思ったらまだやる気なのか。
いいかげん’本業’に戻ればいいのに、痛々しくて見てらんない。
989文責・名無しさん:03/11/06 02:32 ID:gsxixckl
拉致被害者はいままで見捨てられてこなかっただろうか?
という言葉がため息とともに出た・・・・・
990984:03/11/06 07:17 ID:vYZFbK32
984だが、朴慶南の記事見ただけでお腹いっぱいになり、急に買うのが惜しくなってきた。
当方貧乏人の為。

内容は自分たちの「日本報道」を棚にあげてマスメディアの北朝鮮報道批判だが
脱北者や北朝鮮人民の惨状には触れず終い。この女も本当は民族の誇りはどうでも
良く自分さえ良ければ良いと言う「非国民」ならぬ「非朝鮮人」だとオモタね。

こやつも在日社会から追放されるのは必至の情勢だな(ゲラゲラ)
朴慶南も金豚の下に逝ってよし!
991文責・名無しさん:03/11/06 08:21 ID:ie23QbV/
>>978
じゃあ測候所にはちょっと趣向を変えて「小久保移籍をめぐるダイエー・巨人のごたごた」でも取り上げてもらおうか。
芸スポ速報板のスレは昨日の朝に立ってもう7スレ目まで行ってるし、ダイエーの経営難、ナベツネの横暴などいろいろ絡んでいるからね。
992文責・名無しさん:03/11/06 21:07 ID:9XT03shD
諸君の大月隆寛の論文ってただの中傷じゃん。よく、あんなの載せたな。
993文責・名無しさん:03/11/06 21:36 ID:ojLhlsBe
次スレ
オピニオン誌総合スレ・創刊三号
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1068122013/
994文責・名無しさん:03/11/06 21:37 ID:sHVAoLbJ
>>992
でも、宮台のチクビは絶対見たくなかった。
995文責・名無しさん:03/11/06 22:04 ID:nhCoelx6
>>994
宮台と小熊はキモすぎ。
996文責・名無しさん:03/11/07 02:08 ID:qbjig4Vs
大月最高じゃん。
みんながうすうす感じていたことをはっきりいった感じがするけどね。
ついでに大塚も叩いてほしかったけど、もう既出でやる価値ないかw
997文責・名無しさん:03/11/07 09:32 ID:QOB2HgDz
>>992
中傷ではなく、事実でしょ。
998文責・名無しさん:03/11/07 09:33 ID:QOB2HgDz
工藤雪江、好きなんだけど、どうしたの?
999文責・名無しさん:03/11/07 09:34 ID:QOB2HgDz
次スレ行く。
1000文責・名無しさん:03/11/07 09:34 ID:+0zl1W9Y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。