500 :
ちょん太:
470の続きです。
I偽物掴み
例えば、お店に同じ価格で似たものが2つ並んでいて、一つは本物で
もう一つは偽物だとします。本物には「本物」と書いてあり、偽物には
「偽物」と書いてあるならば、これほど本物と偽物を識別するのが容易なことは
ありません。それでは、本物にも偽物にも「本物」と書いてあるならば、識別
するのが難しくなります。実際には偽物の方が、見た目が良かったりして、
騙されることが往々にしてあります。
501 :
文責・名無しさん:03/02/15 23:35 ID:naKbDu5n
>>500 喩えが悪いかもしれませんが、裏ビデオの通販業者なんかも当てはまるかもしれません。
インチキな業者に限って「ズバリ本物」とか刺激的な文句を強調するんですよね。
良心的な業者の広告は インチキ業者に比べると割とおとなしいですね。
つまり、人を騙そうとするからこそ、余計に「ウソ」を強調するわけです。