あ、どうも。毎日新聞印刷している工場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mno
で働いていますが、皆さん毎日本紙どうおもいますか?
2文責:名無しさん:02/01/27 17:53 ID:CBrYP23r
川口?
3文責:名無しさん:02/01/27 17:56 ID:2Hj8yymS
そこまではかんべん。2は埼玉の人?
4文責:名無しさん:02/01/27 17:59 ID:CBrYP23r
戸田
5文責:名無しさん:02/01/27 18:00 ID:bBXUw5Rt
(;´Д`)
6文責:名無しさん:02/01/27 18:02 ID:2Hj8yymS
なるほど。あそこは近いからね。会社の名前変わったでしょ?厚木と合併
したそうで。

7文責:名無しさん:02/01/27 18:04 ID:CBrYP23r
竹橋では印刷しているの?
8文責:名無しさん:02/01/27 18:09 ID:xtuurMY1
してます。あそこは凸版とオフセットのハイブリット方式とやらだそうで。
スポニチもやってます。地下に工場があるのです。
9文責:名無しさん:02/01/30 03:00 ID:gvg9f4Aj
輪転って仕事はど〜なの?
暇なんかね。

毎日新聞の感想は、
時々紙面が汚い(W。多分、オフセット
でない機械がまだあるからでしょう。
竹橋なんでしょうか。

販売店は、最悪ですね。雨の日のビニール
もないし(藁、よくこんなんで新聞読め!
と言える態度。痺れます(W

輪転の裏話が聞きたいですね。
10文責:名無しさん:02/02/01 19:00 ID:jgMnC6kN
毎日の題字はカラーチャートなのですか?
11文責:名無しさん:02/02/01 19:20 ID:bKkFQ3we
聖教新聞と同じところだっけ?
12文責:名無しさん:02/02/02 04:30 ID:XzZuYZCN
私は発送、さっぱんなので、印刷は担当してないのだが、ただいえることは
損紙率が3パーセントをこえるとその日のもうけがでないそうなので、
機械をメーター0でとめたり、頭、けつが多少小さかったり、でかかったり
しても支障なければ、そのままだしてしまうのです。ただし、トヨタなどは
結構うるさい広告主なので、その日は毎日本社の人間がきてチェックしてい
きますが。ソンシ、不良紙が少ないほど利益がでるのです、セイキョウ
印刷してるのは北海道のほうだったかと。私のしるはんいでは。
カラーチャートとは?まあ題字はシアン(藍色)とマゼンダ(あか)の2色
しかつかってませんが。
13文責:名無しさん:02/02/02 04:35 ID:90Nfdm1e
広告の色は確かめないといけないやろ(W
本社が来る来ないに関わらず。

刷り出しの新聞はマゼンダ強かったりしますね。
ま、刷り出しはしょうがないけど、そんな新聞も
平気で発送しているのでしょうか?

ほんの数%違うだけで、色は変わるから、写真は
別にして、広告は気を付けて欲しいね。
売れない「毎日」に出してくれているんだから(W
14文責:名無しさん:02/02/02 04:44 ID:0X+tpJ+V
どうしてもひどいのはださない。トヨタはとくにうるさい。検紙じたい
はやってますよ。どの広告でも色に間しては乳化を防ぐために水分
を絞るようにいわれてるようですが。
15文責:名無しさん:02/02/02 04:54 ID:bk72/8Vj
16金赤は、5:5:02/02/02 08:11 ID:WKI2cUdL
私は、産経の輪転まんっす。
自己紹介あげ
17金赤は、5:5:02/02/02 08:14 ID:WKI2cUdL
他社さんも、夜勤日勤のセット業務なのですか?

ちなみに、転職を考えている今日この頃
18文責:名無しさん:02/02/02 14:11 ID:fl/nlEEF
1ですが、うちは昔は、ヨヨヒ休ヨヒヨヒだったのですが、今は
ヨヨヨヨヨ休休ヒヒヒヒヒ休休の繰り返しです。上の人たちは産経の朝夕刊
合併にそうとう危機感をもっているらしく、毎日のシェアをこの休刊日
印刷で奪われるのではないかと心配してるようです。
191:02/02/02 14:15 ID:fl/nlEEF
産経のライバルは毎日みたいなこといってました。
20金赤は、5:5:02/02/02 18:32 ID:Bxkj0lgf
レスサンクス!
ヨヒヨヒ休ヨヒヨヒ休ですが、これからは、ヨヨがうちは増えるみたい。
夕刊なくなりますからね。
毎日さんがライバルなんて、おこがましいです。
背水の陣状態ですよ。。今の産経は、  どうなることやら
21文責:名無しさん:02/02/03 05:19 ID:QB71fPGi
芝浦頑張ってるか?
浦安調子はどうだ?

定期点呼。
22文責:名無しさん:02/02/03 06:01 ID:0EqflRb5
所沢も忘れるなYO!(w
23文責:名無しさん:02/02/04 01:41 ID:CQpLJejc
4C可能な輪転が導入されたら
点呼する(W

所沢はいつになることやら・・。
24文責:名無しさん:02/02/06 03:31 ID:VcsCk/6J
マニアックで面白いあげ
25文責:名無しさん:02/02/06 21:29 ID:6f7svI7q
ヨの次の休ってなんか損した気分になりませんか?
26文責:名無しさん:02/02/06 22:03 ID:zLUN0N2Y
確に。朝の3時〜4時くらいに帰って正午ころにおきるので、半日つぶれた
ような感じ。
27文責:名無しさん:02/02/07 04:06 ID:tUPhNZ4G
今日、毎日がちょっと嫌いになりました。
さっき帰宅途中に朝刊を販売所に運んできた人たちがいて、
トラックから3人で降ろしてたから、
邪魔しちゃいけないと思って手前で立ち止まったら
「はよ通れや!」って・・・。
善意で止まったのに、そんなキツい言い方しなくても・・・。
毎日新聞本社とは関係ないとは思うんですけどね。
28文責:名無しさん:02/02/07 05:57 ID:MJyKbtdS
いやいや、その人は通したかったんでしょう。
29文責:名無しさん:02/02/07 06:02 ID:MolSKM+t
>>28
そうそう、ヤヴァイもの運んでるとこを見られたくなかったから
30文責:名無しさん:02/02/07 06:05 ID:DRffRbq8
ただ、ひと言だけ。
シングルモルト・ウイスキーを、
それぞれの楽器の名演奏家とすると、
ブレンデット・ウイスキーは、そのオーケストラです。
そして、オーケストラで一番大事なのは指揮者、
すなわち、マスターブレンダーでしょう。
パタソンさんのこのブレンデット・ウイスキーは、
マエストロの指揮したオーケストラに勝るとも劣らない、
深い感動を俺たちに与えてくれました。
31文責:名無しさん:02/02/07 08:35 ID:2BnE2NYI
築地、芝浦、藤岡、弘前
西春
中之島、堺、豊中、丸亀
大宰府
32文責:名無しさん:02/02/07 08:41 ID:TxwqI6Pw
毎日新聞だけでなくて創価の新聞も印刷してんだろ。
働いていて罪悪感を感じたことはありませんか?
33文責:名無しさん:02/02/07 16:25 ID:d33BYlCF
>>31
芝浦→川崎
34文責:名無しさん:02/02/07 18:33 ID:OO3s//cN
すくなくとも川口は本社からの受注した仕事中心であるので、(東京の清瀬
市がだしてる きよせ というのも発行してますが。>ソウカはやってないで
す。それに本社からの仕事だけではもうからないので、商業印刷もやってる
川口よりはもうかってる厚木との対等合併と(いいつつ、事実上は吸収合併
)なったのです。だから川口じゃ15億くらいかけて増設工事やってますよ。
なんでもスーパーのちらしみたいなの刷るそうで。AGSとやらの搬入やってる
みたいですよ。





35文責:名無しさん:02/02/07 23:58 ID:2BnE2NYI
>>33
プリンテックね。スマソ
36文責:名無しさん:02/02/08 00:26 ID:NukrzfYT
夜勤の明けが3,4時だ〜?ペットボトルの充填機は前日20:00〜翌日08:00だ〜
2交代だ!24Hフル操業だ!輪転機に負けるのはスピードぐらいだが、それでも
一分間に600Bbpmだ!90℃前後の液体を入れるのだからしょうがないがな。
37文責:名無しさん:02/02/08 00:39 ID:r/DZYSOD
31はアサヒ?
38文責:名無しさん:02/02/08 01:26 ID:kkRcozac
紙面品質とは関係ないけど毎日のはらきりレイアウトは正直読みやすい
サンケイがテンッパって暴走しだしたけど毎日の企業努力は買えると思う
39文責:名無しさん:02/02/15 03:27 ID:mi8VWxUO
マニアックあげ(W
40アバンザ:02/02/15 04:20 ID:MYcX0AmL
1はどの辺に住んでるんだ。
知りたいので集刷に入ってる地域を教えろ。
(他の工場と被ってる地域でもよし。)

>>38
"はらきりレイアウト"って大欄外の事?
っていうか毎日はフォントが読みやすい。さすが小塚。
41文責:名無しさん:02/02/15 04:37 ID:K2LyCiko
足利、佐野、川口、赤羽、東十条etc
42アバンザ:02/02/15 05:41 ID:MYcX0AmL
>>41
東日(コア)?
43文責:名無しさん:02/02/15 13:08 ID:+e+GPb29
>>プリ・・・・・なにそれ?
44文責:名無しさん:02/02/15 15:48 ID:HTQqlHNs
毎日新聞を印刷している工場
北広島(北海道)・青森・福島・北関東コア(群馬)・越中島(東京)・竹橋(東京)・
厚木(神奈川)・名古屋・摂津(大阪)・西梅田(大阪)・堺(大阪)・倉敷(岡山)・
小倉(福岡)・鳥栖(佐賀)
45文責:名無しさん:02/02/16 05:14 ID:ii8Vl561
川口も
46  :02/02/16 05:50 ID:ivJjsEDg
毎日いいよね。
レイアウトがみやすくて紙面がカラー豊富で
殺風景でない。
いまんとこ読売だけど、毎日と日経セットでよみたい。
47文責:名無しさん:02/02/17 19:29 ID:WfT0/AF7
静岡新聞のトラックが東名厚木インター付近でよく見掛けるけど、
あれって毎日に印刷を委託しているの?
48文責:名無しさん:02/02/18 07:13 ID:zgeUMOkL
カラーが豊富って(W。
ほとんど広告用じゃねえか。
記事ではほとんどみかけたことないじょ。

カラーの能力は8個面だから、朝日・日経
に劣っている。
49文責:名無しさん:02/02/20 00:33 ID:lNRQIWIp
>>40
はらきり→半分に折っても読める編集
電車の中とか読みやすい
50  :02/02/22 22:09 ID:UG1Z45ih
おれはいいとおもうよ
51文責:名無しさん:02/02/22 22:15 ID:RsMZOA+p
もっと給料がよかったら新聞社の中で一番人気がある会社だろうね
5240
>>49
>はらきり→半分に折っても読める編集

やっぱり大欄外の事ね。