1 :
文責:名無しさん :
02/01/16 23:15 ID:bUvqzJWh このデフレ下で緊縮財政やるなんてキチガイ沙汰だぞ。 なのに、なんで支持するんだ? 教えてくれ。
2 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:16 ID:gst8Eh6N
じゃぁ、誰ならいいんだ?
3 :
大人の名無しさん :02/01/16 23:18 ID:HXAgm/P5
小泉以外なら誰でもいい。
4 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:18 ID:bUvqzJWh
亀井でも橋本でもいい、そんなキチガイ沙汰しない奴だったら。 土井でも小沢でもいいぞ。 鳩山は、同じことやってくれそうだからだめだけど。
5 :
1 :02/01/16 23:20 ID:bUvqzJWh
小泉支持者の意見キボーン
6 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:20 ID:DI9XadgF
麻生太郎がよかろう。
7 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:20 ID:JXqhtNDw
誰でもいいもんなのか…。 空白の時間といわれた年数をさらに更新する気か?
8 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:20 ID:0L9IqC2a
麻生さんが(・∀・)イイ と思います(by植草
9 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:21 ID:7c+78v+U
確かに小泉マンセー報道には嫌気がさすな 支持率が高いから批判を恐れてるんだろうけど あれでは森が可哀想だ
10 :
・・・ :02/01/16 23:21 ID:/5vk9CrV
11 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:22 ID:bUvqzJWh
>>7 今やってることは、体力低下で死にかけてる病人に
むりやり手術受けさせるようなもんだぞ。死んじまう。
12 :
1 :02/01/16 23:23 ID:bUvqzJWh
>>10 困る困らない、ではなく、支持する理由をお願いします。
13 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:25 ID:DI9XadgF
7 > 空白の数年と言われた自民党の失策は、 橋本龍太郎が、現在の小泉純一郎と同じ 緊縮財政をとった事がキッカケと思われ。
14 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:28 ID:JXqhtNDw
>>11 だから先伸ばしにしろと?今までみたいに。
まあ俺は選挙で自民党にゃ入れてないんで
別に小泉マンセーでもないんだが、一応支持してる。
15 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:28 ID:bUvqzJWh
16 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:30 ID:bUvqzJWh
>>14 小渕の時は微妙にだけど上向いたよ。
体力回復してから構造改革、これ基本でしょ。
ホントは中曽根の時とかにやっとくべきだったと思うけど
今じゃない。なんで、マスコミはそういうこと言わないんだ?
17 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:32 ID:zF5f5qx3
>>13 それはタイミングというやつだろうな。
しかしこれ以上先延ばしというのも・・・。
ペイオフだって景気悪いから1年延ばそうって言って
今年になってまた1年延ばそうって言ってるんだぜ。
もううんざりだよ。そんなゴマカシは。
18 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:33 ID:bXqbTEYC
>なんで、マスコミはそういうこと言わないんだ? お前がしらないだけ。
19 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:36 ID:TKB2KIsK
てゆーか、俺はブサイクで結婚できないから 子どもできないから、赤字国債使いまくっていいよ。 今が良ければそれでいいじゃん! 亀井総理で行こうよ。
20 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:37 ID:JXqhtNDw
>>16 マスコミは小泉マンセーでもないよ。
一部報道ではむしろ否定的というか反小泉(BGM等の演出付き)
21 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:37 ID:ul57cKuG
ただ単に消去法で支持だろ
22 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:38 ID:bUvqzJWh
>>18 しかし、今日の筑紫も小泉マンセー・ダイエー潰せみたいなことやってたぞ。
ダイエーなんか潰したら連鎖倒産はするわ失業者増えるわで
シャレならんと思うが、「ダイエーだけ救うのは不公平だ」みたいな
こと言ってたぞ。
23 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:40 ID:DI9XadgF
小泉改革をすれば、景気が回復するとか言ってるわりには、 景気はどん底だよ。 橋本政権の時もそう言ってたけど、 経済は上がるどころか、壊滅的に瓦解した。
24 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:41 ID:0L9IqC2a
TBSって何処の球団筆頭株主になったん?
25 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:43 ID:bUvqzJWh
>>24 だからダイエーを批判したと、そういうこと?
26 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:44 ID:rfxgUyNO
>>1 実際に構造不況をもたらした張本人達(銀行役員他)は一切裁かれず、旧体制
の中で異常に保護されたままであり、しわよせは全てこれまで真剣に働き、日
本をささえてきた技術系の分野に集中している。
まるで太平洋戦争末期のような状態が依然として続いていることを批判すべき
だな。小泉がどうだと言っている場合ではない。
一回壊してまた新しく作り直すその気概こそが景気浮揚へのカギと なる。 仏教思想が武士の間に浸透していた時代ならこうした逆転の発想も けっこう出てきたと思う。
28 :
無党派さん :02/01/16 23:48 ID:pIRYnjl8
29 :
1 :02/01/16 23:50 ID:bUvqzJWh
>>26 責任問題には興味ない。そんなもん追求したって景気はよくならん。無駄。
そんなマスターベーションに巻き込まれるのはまっぴらごめんだ。
30 :
無党派さん :02/01/16 23:50 ID:pIRYnjl8
31 :
1 :02/01/16 23:52 ID:bUvqzJWh
>>28 ,30
まさに、そこに書いたとおりだが、文句あるか?
32 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:53 ID:/48XhYCb
橋本でケチり、支持を失って小渕になってばらまいたが、結局 これではまずいと軌道修正して、今回の小泉路線に軌道修正した というわけです。遅かれ早かればら撒きでは解決しないのは、 これまでの経過でうんざり知りすぎ。
33 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:54 ID:rfxgUyNO
>>29 なんでそれがマスターベーションなんだ?
状況判断と戦略思考のできん連中が支配し続けていることが全ての
問題の根幹だろうが?
34 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:54 ID:13/Oj5fK
この馬鹿(1)と同類の経済厨房が議員板を散々荒らしてくれました。 こいつ、やっちゃいましょう!
35 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:54 ID:dzWiXPh3
宇野宗佑 羽田孜 そして、森喜朗 の次の、何かわからない内の高支持率のだらだらとつづく内閣 マスコミも同じパターンでご苦労なことだ。
36 :
1 :02/01/16 23:56 ID:bUvqzJWh
>>33 小泉が戦略的思考ができているとは思わん。
37 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:57 ID:DI9XadgF
ワシは、マス板の住人だが、1の認識は正しいと思う。 しかし、基本的に日本人は経済が苦手なので、 どこまでマス板の住人に1の本意が伝えられるかな。 お手並み拝見といこう。
38 :
1 :02/01/16 23:58 ID:bUvqzJWh
>>33 ついでに、状況判断ができているとも思わん。
39 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:58 ID:zF5f5qx3
>>29 責任問題なくして経済の健全化などありえない。
こいつ真性だ!
40 :
文責:名無しさん :02/01/16 23:58 ID:uk8LkC3b
小泉以外でも無理と思われ
41 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:01 ID:uLEUaiK3
マス板の住人は、株式動向のチャートの推移を分析するなど、 データー解析能力に劣るため、32のような意見が出てくる。 1がどうこれらの人々を納得させられるか、興味津々。
42 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:02 ID:U23J+4x0
それから経済版の連中は、逆に政治や派閥力学に疎いので、結局狙い通りの経済政策をさせることができない。 経済以外の能力では竹中に遠く及ばないんだよね。
43 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:03 ID:xFMWhIWR
>>36 だから小泉がどうとかって言ってる場合じゃないって言ってるだろ。
諸悪の根源は財務省と銀行なんだから、そこへ切り込める人間なら
誰でもいいのだ。
44 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:03 ID:d3tqnWWW
インフレ政策で一発だろ!
45 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:04 ID:pPCzeP3F
46 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:05 ID:QLrKVURo
47 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:06 ID:ZdPwKkmO
>>43 だって、小泉の財政均衡主義はもろ旧大蔵の方針じゃねえか。
48 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:07 ID:uLEUaiK3
>>43 たしかに、一見、竹中が最悪に見えるが、
保険料引き上げなどの発狂政策の根本は財務省でしょうね。
ノーパンしゃぶしゃぶと保身にしか興味のない
財務省は、要チェックだ。
とりあえず、土地税制の改革と相続税の廃止、
税制の直間比率の是正をしてほしいが、財務省の連中は
やらないだろうな。
49 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:08 ID:BxcY1rcq
素朴な疑問? マスコミ板って何の話をするとこなの? 一見すると、保守思想厨房板という感じにみえるが そうではないのかな。 マスコミと関係ない話題も多いし、どうなんだろう。
50 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:08 ID:JqgJhb6E
ちなみに、チャートなんてものは、後からいくらでも言い訳できるので、あまり信用しない方がよい。 橋本でズドンと落ちて、小渕の時は上がり、小泉で再び落ちたが、バラマキを続けていれば上昇していたなんて、誰にも証明はできない。
51 :
大人の名無しさん :02/01/17 00:09 ID:IWLevmvI
小泉は好感度調査である支持率を錦の御旗に、日本国を己の感情のままに 亡国に導くだけだよ。
52 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:10 ID:d3tqnWWW
53 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:14 ID:xFMWhIWR
>>47 小泉首相の側近にもいろいろいるが、その旧大蔵の方針がまずいと言っている
人が多くいる。そろそろ銀行の根本的な問題に切り込む時期も近いと思う。
それが出来なかったらいよいよ日本は終わりだね。
54 :
1 :02/01/17 00:14 ID:ZdPwKkmO
バラマキを続ける⇒雇用下支え⇒一応は消費する⇒景気が維持(回復ではない) バラマキをやめる⇒雇用不安⇒消費冷え込み⇒企業業績悪化⇒不良債権増加⇒マズー 構造改革自体は必要。公共投資も土建ではなく、例えば育児や教育といった 分野へのシフトが必要(そうすると、大卒専業主婦とかの減少⇒生産性向上)。 しかし、これだけデフレ圧力が強く、実質金利が8%とかの状況では民間からの 新規事業立ち上げはまったく期待できない。だから、公共投資でやるしかない。 しかし、構造改革≠財政均衡だから、ここがごっちゃになっているところが、 諸悪の根源だと思っている。
55 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:15 ID:uLEUaiK3
経済と道徳と倫理でしか語れない硬直思想が国を危うくする構図は、 まさに大東亜戦争末期とそっくりだが、 この状況を1はどう説明するんだ? せめて、50の疑問に答えてやれよ。 1は逃げたか? マス板の住人が手強かったら、2,3人、経済板から仲間つれて、 攻め上ってこいよ。 楽しみにしてるよ。
56 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:17 ID:uLEUaiK3
おおっ!1が帰ってきたぞ。 歓迎、歓迎。
57 :
1 :02/01/17 00:17 ID:ZdPwKkmO
>>55 多分入れ違いになったようだが、54に書いたのでは足りないか?
58 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:19 ID:d3tqnWWW
>>55 どうでもいいけどマス板住人て10分カキコ無いだけで逃げたとか言うね
気が短い人が多いようで
工作員でもなきゃ長文の反論なんてすぐにできないって(w
59 :
1 :02/01/17 00:20 ID:ZdPwKkmO
>>55 に関しては
>経済と道徳と倫理でしか語れない硬直思想が国を危うくする構図は、
>まさに大東亜戦争末期とそっくりだが、
スマソ趣旨がよくわからん。例えば、「銀行経営者の責任」なんてのは
いかにも「倫理」とかの話とも思うが、オレのスタンスは「そんなもの
無意味」というものなので。
60 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:21 ID:kD8hiQsX
経済板に引きこもって経済政策批判展開している馬鹿って、 どうせ、クーや亀井に洗脳された刹那的財政拡大論者だろ。 相手にするだけ時間の無駄だと思うよ。
61 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:21 ID:xFMWhIWR
>>54 だから、財務省や銀行勢力の支配をぶち壊し、裁くものはしっかり裁いた上で、
強制的に市場に金が流れるような仕組みを作ることが必要。
そのためには一時的に金融関係に有能な外人を引き入れることも検討すべきだ。
62 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:22 ID:uLEUaiK3
まあ、公共投資と言ってもだね、 戦略的投資が必要。 現在、地方の農業空港とか、ミュージアムとか建設してるのは 論外。 もっと、関西空港や羽田空港の拡充をおこない、 空港のハブ化と税金投入による着陸料金引き下げによって、 国際競争競争力を向上させるべき。 また、IT改革と連動した地方の物流活性化のための 主要ハイウエイの整備は必須。 医療や教育よりも、工業力の強化のために こちらを優先するべきとおもわれ。 どうよ1。
63 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:25 ID:oJCCNTx+
小泉は好きでもないが、現実的なレベルで替えがおらんので小泉しか居ないだろ。 小泉不支持というなら、小泉辞めて誰にすればいいのかも上げてくれ。
64 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:27 ID:8D6wx8Ms
65 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:27 ID:mBDP80C6
>>59 経営責任を切り離すところがちょっと官僚的過ぎるな。
66 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:27 ID:uLEUaiK3
小泉は最悪の選択だろ、 いや、せめて、竹中をはずしてほしいね。 せめて、植草を雇ってほしい。
67 :
1 :02/01/17 00:28 ID:ZdPwKkmO
>>61 だから、小泉は経済に関しては旧大蔵の操り人形だ。
>>62 正直言って、そういうのもいいと思う。
(国際競争力ってのは幻想だと経済板の頭のいい人が言っていたが)。
結局、その辺は配分の問題でしかないが、土建の供給過剰が否めないのも
事実なので、なるべく労働力の移転が図りやすい領域にやった方がよいの
では? という感覚から育児はどうかと思った。(育児とかって単純労働
でしょ? それで大卒の主婦が働けるようになるとしたら、単純労働者を
生産性の高い産業に移転するのと同様の効果になるかと思ってさ)。
68 :
大人の名無しさん :02/01/17 00:29 ID:IWLevmvI
アホか?このスレは小泉後継スレではなく、小泉の政策支持者に対して
その当否を問うているスレだ。小泉以外なら誰でもいい。解散総選挙
をやって民意を問えや。そこで選ばれた国会議員によって、選ばれるだろう。
小泉は、解散、解散と言いながら、屁タレだから解散すらできないし、党を
出ることすらできないよな。
>>63
69 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:31 ID:uLEUaiK3
銀行経営者を裁いても、経済の向上にはつながらないというのは、 1とまったく同意見だが、外資の好感によって、多少、 日本株に買いが入るかもしれんな。 銀行経営者の責任追及は必要とは思うが、 これと経済活性化はまったく別の問題と思う。
70 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:33 ID:xFMWhIWR
>>59 銀行経営者の責任は倫理の問題だけじゃないぞ。
要するにこれからの世界状況の中でどんな分野、事業、会社が伸びる
のかを的確に判断し、融資するのが銀行の役目だろ?根本的なその能
力が欠落したまま担保だけで馬鹿な投資をし続けたのが現在の不況の
原因だし、これからもそういう能力を持つ可能性もないというのが銀
行の問題点だ。基本的に事務能力だけでのし上がれる日本の異常な仕
組みそのものを変えなければ日本の未来はない。
71 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:33 ID:r7lDISsb
>せめて、植草を雇ってほしい。 おいおい、経済板から植草信者の援軍か?? (w
72 :
1 :02/01/17 00:36 ID:ZdPwKkmO
>>59 「責任」とは、どういうことをいうのだ?
経済板でも「責任責任」と騒ぐ奴が多いのだが、
(一時期「紅衛兵」と呼ばれ「造反有理」とからかわれていた)
例えば橋本は総理を辞めざるを得なかったし、銀行経営者にしても
別に違法行為を行って儲けていたわけでもなんでもなく、ただ単に
バブル当時の社会情勢に従い儲けを最大化するように合理的に行動
していただけだと俺は思う。
もちろん、経済に余裕のあったバブル期に構造改革をできず、さらに
着地点も決めずにバブルを崩壊させた政治家たちには責任があるとも
思うが、それとて政治責任は取らされているとも思うが。自民が単独
政権でなくなったりして。
具体的には「責任」とはなんのことを言うのだ?
73 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:36 ID:uLEUaiK3
(国際競争力ってのは幻想だと経済板の頭のいい人が言っていたが)。 これは、興味深いな、いちど、機会があればご高説を お伺いしたいものだ。 それはさておき、 小泉が大蔵省の操り人形だという説には禿道だな。 竹中はアメリカ資本の犬で、日本の知的資産と金融資産を 外資に売り渡そうとしている。 ろくなもんじゃない。 まあしかし、マスコミ板の少数派の小泉排斥派のオレがあまり のさばっても、小泉擁護派の人の意見が聞けないので、 オレは一端、引くこととしよう。 小泉擁護派の人、がんばってください。
74 :
1 :02/01/17 00:38 ID:ZdPwKkmO
>>70 それは、「株価下落」という形で十分に責任を取らされているとも思うが。
75 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:42 ID:mBDP80C6
>銀行経営者にしても >別に違法行為を行って儲けていたわけでもなんでもなく 天才。さぞかし成績優秀なのだろう。
76 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:42 ID:O5TJT5h/
>>1 >それで大卒の主婦が働けるようになるとしたら、
>単純労働者を 生産性の高い産業に移転するのと同様の効果になるかと思ってさ
オイ、日本の不況の原因は需要不足のデフレ不況だぞ。
これ以上供給を増やす事を考えてどうする?
民間需要が不足してるから、財政出動が必要なんだろ?
77 :
:02/01/17 00:43 ID:WqRbd11u
>74 “株価下落”は経営者が責任を取っているのではなく 株主が責任を取らせられているんだよ
78 :
1 :02/01/17 00:44 ID:ZdPwKkmO
>>73 明日も会社なのでそろそろ寝るが、
>(国際競争力ってのは幻想だと経済板の頭のいい人が言っていたが)。
>これは、興味深いな、いちど、機会があればご高説を
>お伺いしたいものだ。
受け売りに過ぎないので正確かどうかはごかんべん。
わかりやすく要約すると、「国」としての「国際競争力」というものはなく、
個々の産業ファクターとしての優位・劣位があるだけだ、ということだ。
簡単に言えば、携帯電話:日本>中国、ネギ:日本<中国ということ。
そして、経済の効率化を図るのであれば、日本は携帯電話を大量に作って
中国に輸出し、中国から大量にネギを輸入すれば、日本で無理してネギを
作る場合よりも我々は大量のネギを手に入れることができる、ということ。
だから「国」の「国際競争力」なんてものを論じても無意味だ、と。
79 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:44 ID:FuysSQkW
小泉政権の財政政策ということに議論を 集中させたほうがええんでないかい。 別にバブルの戦犯を死刑にしたところで 経済は良くはならんと思うがのう。
80 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:46 ID:GQZGni/I
>>73 >国際競争力ってのは幻想だと経済板の頭のいい人が言っていたが
経済板の頭の良い人じゃなくてクルーグマンがオリジナルだと思う
その人がクルーグマンだったってなら別だけど…
81 :
:02/01/17 00:48 ID:WqRbd11u
>76 財政出動で景気が回復するなら これまでの歳出増大で景気が良くならないのは何故や? これからさらに借金増やして土木工事を増やしても 経済にはマイナスにしかならないのでは
82 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:49 ID:xFMWhIWR
>>74 そんなんじゃ駄目だよ。根本的に能力が無いんだから辞めてもらわないと。
現に今でも日本市場に目を付けた外資が銀行を乗っ取って日本国内の将来性ある
企業(日本の銀行はそれを見抜けない)にどんどん融資してるだろ?
彼らはそういう嗅覚に長けた連中で、日本の銀行など全く歯牙にもかけていない。
とにかく、日本で早急にそういう人材を育成するのが無理ならば一時的に外国から
人材を雇ってでも健全な血が流れる仕組みを造るべきだ。
その為にも、そういう新しい流れに飽くまで対抗し続ける今の銀行支配者層は退く
べきだ。
83 :
1 :02/01/17 00:51 ID:ZdPwKkmO
>>76 う〜ん、概念的にだけど、一応「家事労働」という「単純労働」の需要は
存在しているとは言えるわけで、そこに単純労働者の失業者をはめれば、
変わりに知的労働者の失業者(家事をやらなくてよくなった大卒主婦)が
生まれるわけじゃん。結局、失業者の総和は一緒。しかし、単純労働者の
失業対策はまた土建への公共投資ってことになってしまうが、知的労働者の
失業対策としてなら、例えばITセクターへの公共投資ができるでしょ?
84 :
1 :02/01/17 00:53 ID:ZdPwKkmO
>>82 対抗なんかしてないと思うよ。変わろうと必死だから合併とかしてんじゃないの?
85 :
73 :02/01/17 00:54 ID:uLEUaiK3
>>78 なんだ、もう寝ちゃうのか。
つまんないな。
たしかに企業の国際化や物流の流動性の向上によって、
個々の企業の競争力に対して、「国際競争力」という
認識を持つ事には錯誤があるが、
アジアにおけるハブ空港の位置の確保は、
地勢的に国益につながる。
まあ、この話題はまた別の機会に。
1が寝るとつまらないので、ワシも寝る。
また、明日の夜にでも楽しませてくれ。
86 :
1 :02/01/17 00:56 ID:ZdPwKkmO
87 :
文責:名無しさん :02/01/17 00:57 ID:GQZGni/I
ハブ空港ってそんなに大切か? 韓国にハブ空港が出来たところで成田を切り捨てられる 会社なんて無いよ
88 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:00 ID:xFMWhIWR
>>84 市場に対する先見性や戦略思考の欠けた銀行どうしで合併したって
単に銀行の自己保全だけで何の根本的解決にもなっていない。
要は素人は退いてプロに任せろってこと。外人だろうが何だろうが
この際そんなことを言ってる場合じゃない。
89 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:00 ID:l2fZMN7e
>>87 コストと利便性によりけりなんじゃないの?
90 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:01 ID:FuysSQkW
あんまりITや外資を過大評価しないほうが
いいと思うけどな。
>>86 リカードって比較生産費説?かい。
91 :
76 :02/01/17 01:06 ID:xUfmjZtr
>>81 経済屋風に言えば、
財政出動しなければもっと景気が悪化してた可能性が高いという事。
今回のケースでいえば、財政出動による国債の発行と失業、
どっちの方がコストがかかるかという事が問題なわけで。
橋本政権のつけでかえって多額の財政出動が必要になったりしたし、
今回なんかは既に円安傾向に入っているし、このままでは世界恐慌の引き金を引きかねない。
出来たら海外のメディアも読んでみ、FTとかみんな今の日本の政策支持してないから。
植草なんかがよく逝ってるが、構造改革とマクロ経済を別々に考えなけりゃいけないのだが、
今の首相(とマスコミ)にはそれが全く出来ていないのが問題。
92 :
1 :02/01/17 01:09 ID:ZdPwKkmO
93 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:13 ID:vBM6JHCT
94 :
1 :02/01/17 01:14 ID:ZdPwKkmO
結局まだ寝てない・・・・・・。
>>90 うん、ITがいいかどうかは疑問(オレは外資は日本を叩き売るのは得意だが
日本を救ってくれるもんではないと思う)。ただ、土建よりはいいか? って
意味で例として書いた。ただ、長期的に見れば日本は高付加価値型産業がメイン
となるような国にシフトしていかなきゃならんところ、最近ガキがどんどんバカに
なっているのを見ると、超長期的視点では教育への投資は重要だとやはり思う。
リカードに関しては確かそうだったと思う。なにせ学生時代の知識なので・・・。
なんか経済板には、
>>93 みたいなのが大量に巣食ってるんだよ・・・・・・。
95 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:14 ID:FuysSQkW
とりあえず穴ぼこ掘るよりは公共事業は 役に立つんじゃないかな。 地方では国道でも対向車がきたら停止しないと いけないようなところがいっぱいあるからね。
96 :
76 :02/01/17 01:16 ID:xUfmjZtr
>>83 その単純労働者の失業問題が問題なわけじゃん。
たとえ主婦層で新たな職業を作ったところで、その失業者の面倒を見るコストが問題なわけで。
それを失業させるか、公共事業で下支えしながら景気の動向を見守るかが問題なんじゃないの?
主婦層で新たな仕事を作れるかどうかは構造改革の問題であって、マクロ問題とは関係ない。
97 :
_ :02/01/17 01:17 ID:+duxok9M
1ってさ、経済板でも相当浮いて追い出されて議員板に現れて また相手にされなくなって今度はマスコミ板に流れてきたんだね。 哀れ。
98 :
_ :02/01/17 01:19 ID:+duxok9M
総理の後継も示せずに批判だけするのは、代案も無いのに何でも反対してた 旧社会党とだぶるよ。
99 :
73 :02/01/17 01:20 ID:uLEUaiK3
結局まだ寝てない(w 物流の効率化という側面からITは必要だが、 ITはあくまでも物流の効率化と告知効果のコスト軽減の ツールであり、販売する実質的商品の介在なくして 利益を創出しない。 日本で唯一まともな経済評論家は、 植草と堺屋とクー。
100 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:20 ID:FuysSQkW
別に小泉は辞めなくていいと思うけど、 今の政策には疑問だね。
101 :
_ :02/01/17 01:21 ID:+duxok9M
大体さ、ユニクロの社長も経済界の大物も「経済が悪いのは民間自身の責任大。 なんでも政府の責任に押し付ける精神構造こそ改革必要する必要がある。」と言ってるよ。
102 :
1 :02/01/17 01:22 ID:ZdPwKkmO
>>96 そりゃそうよ。
「公共投資は何れにせよやらなきゃいかんが、どうせやるならこんなのどう?」
って話だから。そういう意味では、構造改革の話だね。ただ、公共投資=土建、
って思い込んでいる人は非常に多いので、一つの例として書いてみた。
>>97 オレは議員板に行ったことはない。よく経済板でその話を聞くが、逆に教えて
ほしいんだよね、何があったんだか。今のところ、誰にも答えてもらってない。
103 :
73 :02/01/17 01:23 ID:uLEUaiK3
新しい産業の創出は付帯的市場を生産するので、 1の主婦主婦大作戦も悪くはない。
104 :
_ :02/01/17 01:23 ID:+duxok9M
必要する必要→改革する必要
105 :
_ :02/01/17 01:25 ID:+duxok9M
>>99 で政治家は誰を支持する?
106 :
73 :02/01/17 01:26 ID:uLEUaiK3
105>> 麻生太郎
107 :
1 :02/01/17 01:27 ID:ZdPwKkmO
>>105 それはこのスレの最初の方で何人か書いてたし、オレもそうだが
「デフレ下で財政均衡を図るなんてデムパな政策さえしなければ
誰でもよい、橋本でも野中でも」ってことだ。
108 :
_ :02/01/17 01:27 ID:+duxok9M
>>102 間違いだったか・・・そりゃごめんな。
そいつは植草&クーマンセーすぎて皆からきらわれちゃったのさ。w
109 :
_ :02/01/17 01:29 ID:+duxok9M
>>106 セメント屋さんだから旧来の政治に逆戻りするだけだろう。 それ関係の業界の人たちには良いだろうが。
110 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:29 ID:FuysSQkW
資産家の消費性向を高めるような税制改革が 必要じゃないかな。 経済板にも書いたことあるけど不動産と自動車関連の 税金を全廃するのはどうかな。 財源はひとつしかないと思うけど。
111 :
_ :02/01/17 01:30 ID:+duxok9M
>>107 亀井は?
112 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:31 ID:vBM6JHCT
植草信者、クー信者は氏ね!
113 :
1 :02/01/17 01:31 ID:ZdPwKkmO
>>108 オレもそのスレはけっこうカキコしてるが、クー&植草マンセーなんて奴
見たことないぞ。被害妄想じゃないか? それより反クー&植草の人間は
「信者氏ね」とか「クー&植草は逝ってよし」とかの一行レスしか付けられ
ない状況じゃない。余りに頭悪いとしか見えないぞ。小泉財政の積極的支持
理由も見たことない。
114 :
大人の名無しさん :02/01/17 01:33 ID:IWLevmvI
115 :
_ :02/01/17 01:33 ID:+duxok9M
1は亀井はどう思ってるわけ?
でも橋本でも構造改革政権じゃなかったのかなあ
117 :
1 :02/01/17 01:35 ID:ZdPwKkmO
>>112 なんとまあ、こんなとこでも恥さらし・・・・・・。
118 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:35 ID:vBM6JHCT
9 名前: :02/01/17 01:33 植草信者、クー信者は氏ね! マスコミ板あらす厨房を何とかしろよ!! お前等、責任をもってたしなめろ!!
119 :
_ :02/01/17 01:35 ID:+duxok9M
1は亀井はどう思ってるの?
120 :
73 :02/01/17 01:36 ID:uLEUaiK3
109 >> 経済認識に関しては、小泉よりは的確なので、 現状の政策不況からの脱出には寄与してくれると思う。 110>> 世界の富豪の資産流動をまねくために、 相続税の全廃もいい。 日本はいまでも比較的治安はいいので、 これは有効だと思う。 不動産関係の税金全廃は面白い。 自動車関係の税金は、ガソリン税が道路建設に寄与してるので、 難しいところがあるが、面白い選択だとは思う。
121 :
お邪魔 :02/01/17 01:36 ID:yw7WaB8L
漏れは経済オンチなんっすけど、森永卓郎なんかはマスコミ板的には どうなん? 小泉―猪瀬ライン、ということで猪瀬直樹についても、ついでに。
122 :
1 :02/01/17 01:38 ID:ZdPwKkmO
123 :
_ :02/01/17 01:38 ID:+duxok9M
1さんどこかに行っちゃった?
124 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:40 ID:RyqQJKmb
議員板では小泉バッシンッグを許さないという恐ろしい 状況ですね。 マス板でのリベラルを許さないというのと似てはいるね。
125 :
大人の名無しさん :02/01/17 01:40 ID:IWLevmvI
126 :
1 :02/01/17 01:42 ID:ZdPwKkmO
127 :
_ :02/01/17 01:44 ID:+duxok9M
君達が多分支持している(であろう)植草は「景気がよくなりかけたが橋本政権で 緊縮財政をおこなって悪くなった。小渕政権で積極財政をやり景気が良くなりかけたのに 森・小泉政権で緊縮になりまた景気が悪化した。」と言った。 しかし森政権では経済政策は亀井に丸投げされていた。だから亀井は満足し、森に「やめるな」と言っていたんだよ。 つまり植草は(自分でも気付いていないかもしれないが)亀井を批判しているんだよ。
128 :
73 :02/01/17 01:44 ID:uLEUaiK3
財源は、消費税? やっぱり現状の財政状況を見ると、道路財源とガソリン税は 廃止できないなあ・・・・・。 やっぱり、財政における構成率が比較的低い 相続税の撤廃からやってみYO。
129 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:46 ID:mrAetpvF
政治的には小泉で良いから、竹中外してまともな経済運営して 欲しいというのが、ちょっと経済かじった人の大多数の意見だと思う。 経済板面白そうだな、見てみるか。
130 :
1 :02/01/17 01:48 ID:ZdPwKkmO
>>127 別に植草なんて支持してない。マクロの常識の話をすると
結論が一緒になるだけでしょ? 亀井がそうなら、亀井を
支持しなきゃいいだけの話じゃん。オレも現時点では芽が
ないと思って書いてないけど、麻生はありだと思うよ。
>>128 でもそうすると、余計に消費性向さがんないか?
131 :
:02/01/17 01:49 ID:g92h/N85
以下経済板コピペ 問題は、財政再建とか不良債権処理とかそんな所じゃないのは明白ですよ。 そんな物で景気が回復する根拠はありませんから。 最大のポイントは、財政の非効率部分の改善です。 公から民へ、国から地方へ 今まで民間を圧迫する物は作れないとか言って要らない箱物をつくったり 票の格差、投票率など考えても地方の票を得る為道路を引いた。 そんな事をしてたら、配分がおかしくなるのはあたりまえ。 必要な所にお金が廻らない。 集中しなければいけない場所にちゃんとお金がまわるように システムを作り直す事こそが一番必要なのです。 環境、通信、福祉、育児、教育などに、もっと重点的にお金が流れる そんなシステムを構築しなおすべきなのです。 同じ財政出動でも、今までとは全く違った効果が期待できるはずです。 最大のポイントは、「需要のある場所へ財政を向けること」コレに尽きます。
132 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:49 ID:rkAwhjEQ
昨日は、小泉をインターネットで脅迫したやつが逮捕されたね。 2チャンネラーが今から何人ぐらい捕まるかな?
133 :
110 :02/01/17 01:51 ID:FuysSQkW
134 :
_ :02/01/17 01:52 ID:+duxok9M
>>131 だからそれが「構造改革」 公から民へ。国から地方へ。非効率分野から効率分野へ。
135 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:53 ID:RyqQJKmb
麻生に自分の考えがあるようにはとても見えないな。 小泉もね。
136 :
1 :02/01/17 01:53 ID:ZdPwKkmO
>>131 >最大のポイントは、「需要のある場所へ財政を向けること」コレに尽きます。
需要なんか存在しないから、公共投資で強制支出を図んないといけないのです。
>>132 誰も脅迫なんかしてないよ。
それよか、キミが植草氏とかに訴えられないように気をつけてね(藁
137 :
_ :02/01/17 01:55 ID:+duxok9M
>>135 じゃあ誰?
138 :
73 :02/01/17 01:56 ID:uLEUaiK3
130 > 確かに、その可能性はあるが、 高所得者流入政策をとって、 国内のパイ自体を拡大する政策方針が必要と 思うわけよ。 消費税による税収増益ではなく、 消費税アップによる税収は、税制の直間比率是正に 使うと。 いわゆるマスコミが言うところの「金持ち優遇政策」 によって、パイ自体を拡大する方策がベターだと思う。
139 :
1 :02/01/17 01:56 ID:ZdPwKkmO
140 :
文責:名無しさん :02/01/17 01:57 ID:JWaauoCU
今月の朝生も小泉首相の構造改革とか経済の話になるのかな? そろそろネタがマンネリ化してきてるが
141 :
_ :02/01/17 01:57 ID:+duxok9M
小沢はどう思う?
142 :
:02/01/17 01:57 ID:g92h/N85
1よ、あまり適当な事を言うなよ。 需要がないないのを公共投資で補ってきたのは この数年だが、今までの公共事業では相乗効果がないから 結局駄目になってしまった。 需要を作り出す努力もせずに、わけのわからん公共事業をやりすぎたのさ。 需要拡大効果のある公共投資をやらなければ駄目だよ。 一部にはこんな意見もある。 >小泉は確信犯「景気が良くなると改革をする気なんてなくなる」 >って言ってたからね。 >つまり改革をする為に危機意識を持続させる為の >緊縮財政だね。まあ緊縮って言うほど緊縮じゃないんだけどね。 >竹中も決して緊縮財政ではないと言ってるし。 経済板でも構造改革をやる事は反対じゃないし大賛成で 財政出動も、従来と同じやり方なら反対だ。 経済板代表を気取るなら、ichigobbs(15ch)で話しを聞いてからに したほうがいいぞ。
143 :
73 :02/01/17 01:58 ID:uLEUaiK3
とりあえず、相続税廃止だけなら、 消費税をアップしないでも、やっていけるし、 高所得者へのインパクトも大きいので、 やってみればいいと思う。
144 :
_ :02/01/17 01:59 ID:+duxok9M
>>140 結局ループなんだよね。
145 :
_ :02/01/17 02:02 ID:+duxok9M
>>142 全く同感。旧来型政治に戻った所で日本が根本的に再生できる訳じゃない。
146 :
73 :02/01/17 02:02 ID:uLEUaiK3
たしかに、戦略性のない公共投資はダメだ。 首都圏の環状道路に集中的に投資して、 すべての環状道路を連結すべきだ。 渋滞解消によって、経済効率が向上する。 これは、景気回復に寄与する。
147 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:03 ID:RyqQJKmb
>>137 可能ってことでは橋龍しかいないのでは?
政界再編でもあれば別だがね。
148 :
73 :02/01/17 02:05 ID:uLEUaiK3
従来型の政治とは、精神的道徳性を経済に求めた、 偽善的緊縮財政。 戦前も同じ事をやって国政を危機に陥れた。 戦後では、橋本緊縮財政と小泉緊縮財政が その偽善性か顕著である。
149 :
110 :02/01/17 02:05 ID:FuysSQkW
本当に消費税増税は消費性向を下げるのかな? ほとんどの先進国は間接税を日本より早期に 実施しているのだから、豊富なデータがあると 思うのだが。諸外国の実例は日本語ネットで見たこと無い。 おれも英語は面倒くさいんで自分では調べたりしないが。
150 :
_ :02/01/17 02:05 ID:+duxok9M
>>>147 何が可能なの?
151 :
1 :02/01/17 02:06 ID:ZdPwKkmO
>>142 別に経済板の代表を気取るつもりはない。
それに、従来型の公共投資にも雇用維持(=労働者が消費する)の
効果はあったわけだから、「まったく無駄」っていうのは暴論だろう。
ケインズの「穴掘って埋める」ってのよりはマシだろ、少なくとも。
>経済板でも構造改革をやる事は反対じゃないし大賛成で
>財政出動も、従来と同じやり方なら反対だ。
オレの見る限りは、経済板で従来型の土建公共投資を積極的に
支持している人間を見たことはない。俺も違う。ただ、問題は
新しい公共投資を行う > 従来型の公共投資を行う > 公共投資を行わない
ってことだろ? この順番についても、余り異論はないと思うぞ。
152 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:08 ID:RyqQJKmb
≫150 実現に決まってるだろうが
153 :
73 :02/01/17 02:08 ID:uLEUaiK3
149 > 高所得者の消費を活性化すれば、付加的消費市場を発生させ、 景気の減退にはつながらない可能性もあるが、 危険な賭けではある。 消費税増税をするならば、 必ず、所得税の軽減とセットでなければならない。 橋本政権の失敗は、消費税引き上げと保険料引き上げを 同時進行した事にある。
154 :
:02/01/17 02:11 ID:g92h/N85
>>151 >「まったく無駄」っていうのは暴論だろう。
暴論です。
しかし、効果が薄いのは確か。既にこの数年で証明もされてる。
>ケインズの「穴掘って埋める」ってのよりはマシだろ、少なくとも。
まともに経済学やってればこんな事は言わない・・。
そうだね。
○新しい公共投資を行う ×従来型の公共投資を行う ×公共投資を行わない
で、あたらしい公共投資つまり従来とは違う税金の使い方をするには
当然既得権益との戦いになるわけで、構造改革とはその事。
その点で小泉は、まだこれからの動きを見なければわからんってのが実情だよ。
155 :
1 :02/01/17 02:12 ID:ZdPwKkmO
それと、オレがこのスレを立てたのは別に経済板で延々と繰り返されて いる議論をもう一度やりたいわけではなく、「マスコミ」がこの構造に 対して、どう寄与しているかということだ。 要は、なんでマスコミは、戦前から何も変わっていないのか? 「痛み」なんて「欲しがりません勝つまでは」と一緒じゃねーか。 なんでそれを繰り返し繰り返し流すのか、ってことを聞いてみたい。 そんなの流しつづけりゃ、みんなモノ買わなくなって、デフレが 深刻化するの明らかだろうに。
156 :
_ :02/01/17 02:12 ID:+duxok9M
>>151 現政府も「全く公共投資を行なわない・」・・とは言っていないが? 従来と違う公共投資はするといっている。 それにスレの最初の1の文章中にある「緊縮財政」と言う表現にも反対。 30兆も国際を発行しているわけだから「緊縮財政」とは言わないよ。 それを「緊縮」等と言うのは、やはりあまりにも政府頼りになっているとしか 思えない。政府のばら撒きに甘えすぎてきた結果、国際的競争力が落ちたんだよ。
157 :
73 :02/01/17 02:15 ID:uLEUaiK3
既得権益との戦いは非常に必要だ。 とくに財務省を徹底的に改革せねばならない。 財務省の言いなりの小泉政権では改革はできない。 貧者救済という妄想にとりつかれた財務省の偽善的 空気を払拭せねばならない。
158 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:15 ID:GQZGni/I
消費について年収や資産ごとにどの層がどれだけ消費を控えているか について確かめないと有効な対策は出来ないんじゃ?
159 :
110 :02/01/17 02:15 ID:FuysSQkW
あと基礎年金の税負担化も是非とも やってほしい。 将来不安が減れば少しは個人消費も 盛り上がるんじゃないの。
160 :
_ :02/01/17 02:16 ID:+duxok9M
>>155 >そんなの流しつづけりゃ、みんなモノ買わなくなって、デフレが >深刻化するの明らかだろうに。 その意見には賛成だよ。国民は預貯金を溜め込んでそれを使わない状況なわけだから、 マスコミが購買欲を掻き立てる方向に持っていけばもう少し経済はマシになる。 あまり「失業率が」とか「株価が下落」というマイナスイメージばかり流すと 消費を冷え込ませる原因にはなると思う。
161 :
110 :02/01/17 02:20 ID:FuysSQkW
おれは弱者救済は絶対に必要だと思うけどね。 最近急増したホームレスたちの姿を見聞すれば、 怖くて消費なんかできなくなるよ。 人道的見地だけでなく彼らを救済するべきでは。
162 :
73 :02/01/17 02:20 ID:uLEUaiK3
マスコミのネガティブキャンペーンが経済に与えた 悪影響は絶大。 現状の政府方針は、本音では経済活性化の必要性を認識しながら、 偽善的建前論を連呼するマスコミのバッシングを国民世論と 勘違いした偽善的政治家や経済担当者たちが、 建前論や、偽善的正義論に迎合して、ブレーキとアクセルを 同時に踏んでいるような状況を作りだしている。 これが問題。
163 :
:02/01/17 02:20 ID:g92h/N85
マスコミがやるべき事は、国民が何を望んでいるかを見極め 必要な公共投資の方向性を見せる事だ。 何故老人がお金を使わないのかを調べるとか 何故子供を作らないのかを調べるとか 環境や新エネルギーに対する技術開発にお金をもっとまわすべきとか 通信インフラの充実を国が支援するとべきとか まあ、マスコミ自体がインターネットに怯えてるようじゃ 通信インフラの充実なんてムリなのかもしれないどさ。 マスコミの情報が間違ってると、当然国民も勘違いする可能性が高い。 マスコミには、頑張って欲しいとは思う。
164 :
1 :02/01/17 02:20 ID:eca5UdsH
いやだから、マスコミ的な報道のあり方ってさ、 官僚=「腐敗集団」、橋龍=「抵抗勢力」、小泉=「新しい指導者」 みたいなとこだろ?(特にワイドショー)。ただこの構造ってさ、 中国の文革の構造とかとよく似てるわけじゃん。そっちを問うて 見たいのさ、こっちの板では。向こうだと板違いになるからな。
165 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:22 ID:GQZGni/I
読売あたりに各家庭の消費の内訳の変化とか調査してほしいな
166 :
73 :02/01/17 02:24 ID:uLEUaiK3
161 > 失業者救済政策はぜひともやるべき。 現在の政権は、失業対策に関しても、中途半端。 新産業開発と称して、 中高年の英会話やパソコン技能取得に補助金を出している。 いまさら、中年がエクセルできても、誰も雇わない。
167 :
1 :02/01/17 02:24 ID:eca5UdsH
>>163 >マスコミの情報が間違ってると、当然国民も勘違いする可能性が高い。
>マスコミには、頑張って欲しいとは思う。
んでさ、この板では、なんでそれが行われないのか。行われるようになる
ためにはどうすればいいのか、ってことを考えてみたいんだよね。
168 :
_ :02/01/17 02:25 ID:+duxok9M
結論は、今の日本の状況じゃ、誰が総理をやっても苦しい状況は変わらない。 逆説的に言えば、小泉以外の誰かが総理になれば劇的に日本経済は再生し ばら色の人生になるかと言えば、そうでもない。 従来型の非効率部門へのばら撒きにはもう戻りたくない。 だから小泉総理の支持率が高いのではないかい? 1の質問に答えるならば。 ということでオヤスミ。>all
169 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:25 ID:RyqQJKmb
しかしよ、お前らが日本の経済心配するほど立派な人間なのか。 自分のことはきちんと出来てるのかい。 まともな人間がこんなところで、こんな時間にカキコしないぞw
170 :
73 :02/01/17 02:25 ID:uLEUaiK3
税制改革において、消費動向の把握は、絶対に必要ですね。 ぜひともやってもらいたい。
171 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:26 ID:dFxDrtwK
>>164 身も蓋もない言い方をすれば「視聴率が取れるから」(w
一般人は分かりやすい構図を求めてるから。
経済の難しい話なんかには興味ないと。
172 :
73 :02/01/17 02:27 ID:uLEUaiK3
オイラは経営者だけど、小泉政権のカスな政策のおかげで、 デフレでヒーヒー言ってる。死活問題だよ。
173 :
1 :02/01/17 02:28 ID:eca5UdsH
今さ、週間現代あたりには小泉批判的記事が出始めてるようだけど 他はどうなのよ? 日経あたりは未だに外資マンセーだし(しかし、それが経済人には 影響力が大きいので始末に負えない)、毎日は反外資だけど小泉 マンセーみたいだし。読売は特に明確な色が読み取れないが。
174 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:28 ID:JWaauoCU
>>166 >いまさら、中年がエクセルできても、誰も雇わない。
まったくだ
必要とされているのはプログラミングができるSEとかだろ?
175 :
73 :02/01/17 02:29 ID:uLEUaiK3
小泉と竹中がタッグ組んで地獄への道を真っ逆様だ。 橋本は好きではないが、 小泉よりはマトモ。 小泉以外なら、少しでも日本経済は回復に向かうだろう。 小泉は最悪だ。
176 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:29 ID:RyqQJKmb
>>172 本当に経営者?
デフレ如きでヒーヒー言う経営者じゃお先真っ暗だな。
177 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:31 ID:RyqQJKmb
SEはSEだよ。 SEは10年前から供給過剰ですが。
178 :
73 :02/01/17 02:32 ID:uLEUaiK3
とにかく、マスコミのすり込みで、小泉の改革が素晴らしいと 思いこんでる一般人が多すぎる。 小泉は、増税やってるだけで、肝心の構造改革なんか 何一つやっていない。 その事に気付くべきだ。
179 :
1 :02/01/17 02:33 ID:F9iLe7Eb
>>169 確かに。もう寝るわ。
しかし、誰がマスコミの人間にレスつけてほしいもんだけど、
いないのかね、この板には。
180 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:33 ID:RyqQJKmb
やはり、マス板で経済語る奴ってタコしかいねーな。 1はこんなとこ来ない方いいぞ。
181 :
73 :02/01/17 02:34 ID:uLEUaiK3
>>176 煽ってないで、建設的意見だせよ。
小泉肯定の具体的論拠を述べろ。
負け惜しみだけじゃなさけなさすぎるだろ。
小泉肯定派の意見が実に聞きたい。
182 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:35 ID:RqipUxTv
ぼくたちこくみんあなただけについていく 今日も運ぶ 戦う 増える そして騙される いろんな命が生きているこの国で 今日も運ぶ 戦う 増える そして騙される ひっこぬかれて たたかって 騙されて でも 私達 愛してくれとは言わないよ ひっこぬかれて たたかって 騙されて でも 私達 あなたに従い つくします
183 :
73 :02/01/17 02:37 ID:uLEUaiK3
・・・・・・・アホくさ。 もう寝る。
184 :
_ :02/01/17 02:38 ID:+duxok9M
>>172 どこらへんが現政府の責任なわけ? 結局73や1はマスコミに「小泉叩き」してもらいたいだけ? なんだ・・・相手になって損したよ。 もう充分に叩いてるよ。「小泉不況」とか「株安更新」とか「失業率最悪」 とかバンバン流してる。あたかも小泉政権だけの責任のごとく。 自分はそれが間違いだと言ってる。 ここまで手付かずできたここ10年程の政治の責任でもあるし、国民自身の責任でもある。 護送船団方式でぬるま湯につかっている間に(税金を非効率にジャブジャブ使っている間に) 中国や韓国にやられてしまった・・・って話でしょ。 少子高齢化社会で税金収入先細りはみえてるわけだから、 全部が全部政府におんぶに抱っこはもう不可能。 それがわかっている人は「なんでも政府が悪い!」「政府のせいだ」と言うのは ナンセンスと言っているんだよ。
185 :
_ :02/01/17 02:41 ID:+duxok9M
まあ、続きは経済板でしなさいってこった。w
186 :
:02/01/17 02:41 ID:g92h/N85
187 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:42 ID:RyqQJKmb
>>181 スマン、煽るつもりではなかったけどね。
小売りなのかな?他社も同じ条件だから
デフレはさほど関係無いと思うがね。
売り上げ下がるなら人件費その他を下げるしか
無いだろう。
俺は小泉内閣は支持してませんよ。
まともな人間が全面支持するようになったら
この国も終わりだろうね。
失策が確認されてからの交代じゃ遅すぎるとは思うね。
188 :
:02/01/17 02:45 ID:g92h/N85
他にも、問題点として出てきたのは 非効率な配分の理由に、地方との票の格差が根源にあるとか そんな話しもあった。 ワークシュアも真剣に考えていい話しだとは思う。 今欲しいものは?って聞くと時間という人が多い お金を使う時間もないほど働く人が多い 消費者に時間を与える事ももっと考えるべきかも知れませんね。
189 :
_ :02/01/17 02:45 ID:+duxok9M
いくら「この不況は小泉政権のせいだ」という表現をしても、 国民は「それは違う」ということを薄々わかってるんじゃないの? だからいくら経済指標が悪化しても支持率が下がらないんだと思うよ。
190 :
_ :02/01/17 02:47 ID:+duxok9M
では今度こそオヤスミ。
191 :
1 :02/01/17 02:48 ID:F9iLe7Eb
寝る前最後に。
>>184 森から小泉になって日経平均は3分の2になった。これだけで十分。
別に、日経平均1万5千円を維持していれば、小泉を叩く人はこうは
多くなっていないと思う。そして、その株価が維持できていれば、
構造改革は今よりはるかにやりやすかったと思う。
国民自身の責任である、という点については同意。しかし、そうやって
選んでしまった小泉に対して「NO」と言えるのが健全な民主社会。
>それがわかっている人は「なんでも政府が悪い!」「政府のせいだ」と言うのは
>ナンセンスと言っているんだよ。
この景気状況で「痛み」だとか「明治より楽」とか、青木建設が潰れたときに
にこにこ笑いながら「構造改革がうまく行っている証拠だ」などとメディアに
対して発言する為政者はやはりデムパ。マスコミがそれを何倍にも増幅して
さらに不安感を煽るから。誰も「政府」が悪いなんて言ってない。そういう
為政者としてあるまじき行為を行っている小泉純一郎という人間が問題である、
ということを言っているのだ。
192 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:49 ID:RyqQJKmb
>>189 違わないよ。過去に大ばらまきや大減税をしたときは
皆さん喜んでましたが。
文句言ってたのは共産とかだろ。
193 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:50 ID:mrNb3xUq
夜がふけるにつれて、 まともな人間が次々と脱落して行き、最期に 基地外だけが残った(w
194 :
:02/01/17 02:53 ID:g92h/N85
195 :
文責:名無しさん :02/01/17 02:59 ID:mrAetpvF
個人的には、政権は小泉でいいから、竹中をスキャンダル で叩いて欲しいな。ネタはゴロゴロあるぞ。あいつの経済 運営出鱈目だから、いなくなりゃ大分マシになるだろ。 あとね、構造改革と景気対策を一緒くたに論じて、景気を人質 にとる連中も困ったもんだ。熊道路君もね。うっかり巻き込まれ て、進退窮まっている石原息子も同罪だね。
とりあえず、毎日新聞経済面&社説のDQNぶりは何とかして欲しい。 あれじゃ学部生以下だろ…
197 :
森喜朗 :02/01/17 09:57 ID:qV48+ZK9
マスコミの小泉支持偏向報道断罪あげ!
198 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :02/01/17 11:19 ID:PrZ8etsi
2chの経済板は実にレベルが低い。その中でも1は厨房だろうね。 苺に行ってみれば分かる。あちらでは金融緩和派が優勢だな。という かそっちが専門の奴が多い。 小泉構造改革についての論議も最近面白くなってきているよ。
199 :
:02/01/17 18:58 ID:L7WULSdt
なんか相続税なくして金持ちを住ませろとかいう意見が あったけど、これはどうかと思うよ。まず第一にタックス ヘイブンのような、そういう税制は世界的に批判されてるし、 相続税がなくなれば社会的なリセット機能がなくなって、 富の再分配ができなくなる。 それにユダヤ人が沢山すめば、宗教的な軋轢が大きくなるし、 イスラムの標的にもなりうる。金持ちなら、例え人数は少なく ても政治的影響力は大きい。日本はできるだけ均質な単一民族 国家として歩んでいくべきだと思うなぁ。
200 :
文責:名無しさん :02/01/17 19:06 ID:F7Jtk2gQ
>>199 >日本はできるだけ均質な単一民族
>国家として歩んでいくべきだと思うなぁ。
まだこんな奴いたんだ・・・
201 :
文責:名無しさん :02/01/17 20:05 ID:3Dz0H8W+
199みたいな奴って、ろくに税金納めてないくせに能書きたれる 学生と思われても仕方ないね。
何で誰も「オブジェクション」って書かないの?
203 :
文責:名無しさん :02/01/17 20:50 ID:6W+BwwgT
オブジェクショ ソ
日本の政党はダメなのばっかりだよ。共産党もすでに信頼できない。 今、信頼できそうなのは社民と公明ぐらい。だって、他にどの政党がある?
>>205 メシ時にそういうこというの止めてくれ。むせる。
207 :
文責:名無しさん :02/01/17 21:21 ID:rftU1Kyp
金融緩和 マンセー
208 :
文責:名無しさん :02/01/17 21:27 ID:rftU1Kyp
>>195 竹中をスキャンダルで叩いて欲しい
塩爺も!!
209 :
文責:名無しさん :02/01/17 21:36 ID:oiG5Bgd2
俺は消去法で小泉支持って感じだけど、現政権を批判しただけで 「小泉さんをいじめるな!」「真紀子さんを責めないで!」って抗議が殺到する状況は異常だと思う。
211 :
必読! :02/01/17 22:56 ID:8UmaaMfe
>>1 は厨房なので、みなさん放置してください!
みなで放置すれば、この板の平和が約束されます。
楽しもうと思って、カキコしてはいけません。
>>211 おれは経済わからんから、期待して読んでるよ。
214 :
1 :02/01/17 23:42 ID:aOs8D5X4
>>198 俺は金融緩和(って、調整インフレの話でいいんだよな?)にも当然賛成だぞ。
インフレが起これば、いわゆる不良債権問題がだいぶ楽になるし。んで、
日銀の買いオペでも国債直接引き受けでも構わん。ただ、買いオペやっても
銀行の貸倒引当金になるだけで流出しないから、公共投資でやるってのが
真っ当だろ。
おいおい、WBS見てたら今度は消費税率UPかよ。ホントに日本を壊す
気か?
215 :
文責:名無しさん :02/01/17 23:43 ID:t3lSN7FU
すれ違いですが、テレビ東京は早稲田閥なんでしょうか?
216 :
文責:名無しさん :02/01/17 23:43 ID:CyCRcjl8
社会全体の富を増大させていくのが経済政策 (環境破壊などはもちろん考慮したうえで) 人が存在する限り,「社会の効率(生産性・供給)」は上がっていくものだから, 富を増大させるには,その供給に見合った「需要」をしていかねばならない。 金を使う(需要する)のは社会の構成員中の誰が行っても同じなのだから, 民間人が使わないで貯めておくのであれば,政府がそれを借りて使えばよい。 別に貸していない,というのはナンセンス。銀行が国債を買っているのは 明白なのだから,それでも銀行に金を預けるのは如何? 将来使うのだから勝手に使うな,というが,じゃあいったいいつ使うの? 使うときがきたら(金利が上がり始めたら)そのときは政府が使うのをやめるから それまでは使わせて。お願い。
217 :
文責:名無しさん :02/01/17 23:45 ID:d3tqnWWW
消費税アップするならなんでこの前タバコ税と酒税のアップをしなかったんだ・・・
218 :
1 :02/01/17 23:59 ID:aOs8D5X4
>>217 酒税はともかく、タバコ税の方が消費意識に与えるマイナスは小さいよな。
219 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:06 ID:m+t99znL
>1 がんばれ!
220 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:07 ID:IgE7ggXM
194 は、結局、負け惜しみを言ったあげく、 ウンコちびって、逃亡したのか? 経済版の電波も、結構根性ないな。 まあ、まともな議論が見られるので、 それはそれでいいが。
221 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:08 ID:U/MH2rl+
構造改革って言い続けてるけどそろそろ何か改革した? やっぱり小泉も口だけ達者なタヌキだよな!
皆さん、気が短いですね。消費税に関しても、所得税に関しても これから議論が始まるというだけのことで、何も決定しているわけではありません。 総理は消費税アップには消極的ということです。
223 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:11 ID:IgE7ggXM
これだけ経済停滞した上に、株価が下落しているにもかかわらず、 緊縮財政を遂行しようという政府に対しては、 短期にも成るぜよ。
>1 煽りは無視で。要らぬ御世話か。
225 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:14 ID:m+t99znL
>214 ほんと とんでもないよね なんでも 今度の税制改革の目玉は3つらしい 1.所得税−課税最低所得額の引き下げ(貧乏人からも税金を取ると言うこと) 2.法人税−課税算出ベースの範囲拡大(不景気でも税収を確保すると言うこと) 3.消費税−税率UP! どれを見ても 不景気まっしぐら!政策だろ こんなことされたら おまえら 消費押さえるだろ 貯金増やすだろ いい加減 改革支持なんか辞めろよ 気づけよ 大蔵省80年代のスローガンのための改革なんだぞ 加藤かんのマスターベーションなんだぞ
226 :
1 :02/01/18 00:17 ID:tHBBcOND
>>224 サンクス。
しかし、こうやって煽ることしかできない小泉信者の頭の中って
どうなっているのだろうか? 理解に苦しむ。 誰か、わかりやすく
説明してくれないか? 我々は日本国の細胞みたいなもんなんだから、
本体が弱れば我々も弱るってことが、なんでわかんないのか?
227 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:17 ID:IgE7ggXM
224>> 194が、1を煽っていた真性電波。 だれも1は煽ってないぞえ。(w
228 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:20 ID:hjD1aO25
今日は、論戦挑んでくる小泉信者がいないので、 淋しいな。
それじゃおれがちょっとモルモットに。
>>225 に書かれているようなことはどれも必要なことじゃないの?
230 :
1 :02/01/18 00:24 ID:tHBBcOND
たのむー。誰か俺の
>>226 の疑問に答えてくれー。ワイドショー大好き
ババアが支持するのはわかるんだが、2ちゃんで「クー信者氏ね」とか
言ってる(そして、それしか言ってない)奴って、いったいどんな奴な
わけ?
231 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:26 ID:5PjKjvD/
>>225 課税最低限は扶養控除など諸々付けると350万位になるはず
貧乏じゃぁ無いよな?
232 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:27 ID:oK9/rxib
>225 こんな当たり前のことを判らないのが 小泉支持者だろがw 日本はいつから有権者の80数%が政治や経済を 理解するようになったんだい。
233 :
1 :02/01/18 00:28 ID:tHBBcOND
234 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:30 ID:hjD1aO25
>>225 直間比率の是正という意味でも課税最低所得の引き下げは必要。
高所得者から多額の直接税を徴収するよりも、
課税最低所得を引き下げたほうが税収は増益となる。
直間比率見直しの観点から、消費税の引き上げは、
今後考慮していかねばならない。
直接税による高所得者からの多額徴収よりも
消費税引き上げによる税制アップのほうが
より多額の税収を得ることを可能にする。
国家財政の正常化のためには、
これらの政策は間違いではない。
<問題定義>
235 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:31 ID:oK9/rxib
>>229 どうなっても文句言わない自信があるならどうぞ支持続けてください。
>>233 じゃあ、小泉は現実に225に書かれているようなことを第一義として進めている?
他の方を進めることに力を注いでいるんじゃない?
237 :
110 :02/01/18 00:32 ID:WOix94nV
へえ課税最低限を下げるなんていってるのか。 低所得者はもともと貯蓄する余裕なんてたいして 無くて、ほとんど消費してるんだから。 景気対策としては良い案とは思えぬが。
238 :
1 :02/01/18 00:34 ID:tHBBcOND
今日のゲンダイの1面、思いっきり反小泉だったね。 意外とマスコミの論調ががらっと変わるのも早いかもね。
モルモットとしてきたんだから、いじってもらわなきゃ困るんだけど。
240 :
マスコミ板の住人がお答えしよう! :02/01/18 00:37 ID:hjD1aO25
230>> ここの板に出現した電波君のロジックを見てみると、 完全にニュースステーションや、ニュース23の 焼き回しである事が分かる。 大人はみんな汚くて、悪い自民党の政治家たちが、 悪い建設会社の社長さんたちの私腹を肥やしてるから 不景気になるのであって、 自民党政権を打倒して、清潔な共産党政権を樹立したら、 世の中から腐敗が無くなって、 平和な楽園がやってくると考えている、動物農場の住人。
241 :
225 :02/01/18 00:38 ID:m+t99znL
>234 いや 仰せの通りだよ 税金が沢山取れるのさ しかも 低所得層からね だから 消費が落ち込んで景気が冷えるんだよ 税金を取らなきゃいけないという先入観から 一度逃れてみてはどうかな 国がつぶれては 元も子もないよ
243 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:38 ID:26RnOkbC
>>238 マスコミは手のひら返しに関しては早いからね(w
244 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:39 ID:5PjKjvD/
>>237 どれくらいの課税ベースになるのか分からない内から
そう言うのは早すぎる
日本の課税ベースが他国に比べて高すぎるんだから
245 :
マスコミ板の住人がお答えしよう! :02/01/18 00:39 ID:hjD1aO25
1よ、229 をもっといじってやれ。
なんで無視されるかな。
長文待ち
248 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:43 ID:hjD1aO25
健康保険料引き上げもリンケージさせようと かんがえてるから、 これらいっぺんに実施したら、 益々消費動向が萎縮するのたたしかだな。
長文は気長に待ちましょう
250 :
1 :02/01/18 00:46 ID:tHBBcOND
>>245 スマソ、スピードについてってない。カキコしすぎた……。
とりあえず
>>236 に答えればいいのかな?
じゃあ、一体小泉が注力しているのはなに? 特殊法人改革だって
道路公団に税金なんか入れてないのに猪瀬のデムパがわけわかんない
こと書いて、それで「ムダ使い」ってことにされちゃったけど、
あれ潰したらさらに景気が悪くなるんだぜ? 基本的には旧大蔵の
財政投融資を握っている旧郵政に対する対抗意識そのままやんけ。
確かに、旧大蔵の利権と意地を守るためには注力してると思うが。
税金を取るな、と言われたり、 税金をもっとばら撒け、と言われたり、 大変だな。w しかし税制改革の議論は今日始まったばかりだからなんともいえないね。 ちなみに小泉総理は消費税アップには慎重らしい。
252 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:47 ID:5PjKjvD/
結局のところ景気回復と構造改革を混同するな で結論が出そう。
>>250 >特殊法人改革だって〜「ムダ使い」ってことにされちゃったけど、
と
>あれ潰したらさらに景気が悪くなるんだぜ?
の説明キボンヌ。
面倒だったら、後半だけでも。
>>252 はっきりいってさ、景気が回復したあとで構造改革できると思う?
板違いだね。続きは経済板でどうぞ。
257 :
252 :02/01/18 00:51 ID:5PjKjvD/
259 :
文責:名無しさん :02/01/18 00:52 ID:hjD1aO25
とにかく、増税すれば、消費が益々萎縮して、 経済停滞を引き起こす。 経済危機に陥った状況から脱出するために、 より多額の財政出動を必要とし、 結局は財政赤字の増大を引き起こす。 現在の多額の財政赤字は、 橋本政権の緊縮財政と増税路線によって デフォルト寸前に陥った日本経済を 復活させるために浪費された財政出動によって 発生したものである。 だから、結局、無茶な増税路線は、財政赤字増大に つながり、日本の国益にはつながらない、っと。 こんな感じでしょうか?
>>259 そうか?増税が為されれば、将来への不安が減って貯蓄から消費に回されるとは考えられない?
>259 字が読めないんですか?税制議論は今日から始まったんです。 まだどのような税制になるかもわからないのに議論できないということです。 これ以上議論したければ経済板でどうぞ。
>>261 たのむぅ、今夜だけ見逃してくれえ。
マス板住人としてはなしを聞いておきたいんだヨォ。
263 :
:02/01/18 01:00 ID:dL/LbvOI
なんだか、小泉の批判すると、”じゃ、誰ならいいのか?”という反論が 帰ってくるのだけど、いままでも誰がなろうと、同じ事をいってきたよね。 そういう問題ではないのではないかな。 誰ならいいのかだけじゃないだろ。そういうやからは、いままでなぜ何人も 変わってきたのかを言えるのか? 小泉なら何故いいのか言えるのかな? 小泉さんの言葉は、正直いってまるで親父が子供にいうような馬鹿の ひとつ覚えを繰り返しているだけだよ。 それに裏で結局自民党が 動いているわけだしね。 何故小泉ならいいのか?って聞くと ”改革”って言葉を出したからって感じなのではないかな? 改革ってどういう事なのか、最初から不透明だったにも関わらずね。 なんか、タレントと同じ感覚で考えてるおばちゃん連中が支持して るとしか思えないね。 最近、おばちゃんたちのヒーローが出て こないからさ。 そうした連中の支持で動いて結果どうなるか とっても楽しみなんだよね。 痛み? 小泉さん、痛み感じてる? 石原さんだけ痛みを思いっきり感じているようだが・・・。 思慮深さにかけていて、駆け引きだけに長けているように見えるので 私は、支持しない。
264 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:00 ID:hjD1aO25
261 >なに仕切ってるの?(檄藁 現在の消費停滞の原因の多くは、 マスコミによるネガティブプロパガンダによって 消費者が不安を感じたという側面が大きいのだから、 一度は、マスコミ板でも語っておかねばならない話題だ。
265 :
1 :02/01/18 01:01 ID:xrGPUYos
>>253 ん、特殊法人ってのは国が出資(確かにこの部分は税金、ただし
出資金の10%程度。まあ、国が単独株主である、みたいなもんだ)。
それで、財政投融資や長期貸付によって事業を行い、収益を得て
借入金を返却していく。国の保証つきなので貸付金を集めるのは
たやすい。
なんでそんな形態が採られるかというと、50年〜100年単位の
プロジェクトなんていうものを行える民間企業は存在しないし、
民間企業に50年とか100年単位で金を貸してくれる銀行や一般
投資家は存在しないからだ。
つまり、特殊法人というのは、国家的プロジェクトを税金の
投入なしに行うことができる、非常に効率のいいものなわけだ。
ただし、その貸付は主に財政投融資から行われるので、その
配分を大蔵が予算という形でコントロールすることができない。
おそらくだが、そこが大蔵のカンにさわったのだろう。
そして、特殊法人が解体されれば当然に営利企業になるわけだから、
目標が国家プロジェクトの推進から利益追求にかわることになる。
そうすれば、当たり前のように儲かる部分にしか投資をしなくなる。
儲かる高速にしか金を使わない、ということだ。そうすると、効率は
よくなるが、投資される金の総量は減る。それが経れば、不景気に
なるのは当たり前。今のデフレは、「利益追求」と異なるモチベーション
で金を使うポンプみたいな存在がなければ、みなが投資を控え、さらに
景気が悪化するという局面に入っているわけだ。
>>265 それは各特殊法人を個別に考えるべき問題だよね?
もともと道路に関しては民間になじまない(モロ独占)とは思うけど、他はどうなの?
267 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:08 ID:5PjKjvD/
>>265 特殊法人への貸付が不良債権になっていることについては?
完全な自由化は不採算事業が切り捨てられる問題があるが
企業努力が働かず大量の貯金が浪費されるのはもっと問題がある
であるから郵便事業の開放のように規制的措置で条件を付けて
自由化するのがいいと思うが
道路に関しては、法規制を敷くことが可能じゃない?ムリ? ムダな道路(過疎地の広い道路)があるのは現体制ならではのことだとおもうんだけど、民間なら そこを削ることが可能だと思うんだけど。
あ、どうやらかぶった。
270 :
1 :02/01/18 01:14 ID:xrGPUYos
>>266 うん、俺はブンヤさんじゃないので個別の法人についてはよくわからん。
ただ、同じく議論の対象になっている政府系金融機関に関しては、今あれを
潰したらやっぱりとんでもないことになるのは間違いない。日本経済を
支えているのはいわゆる中小企業であることに異論はないだろうが、そこが
短期資金のショートで黒字なのに倒産する、なんて事態がいま生じている。
これは、銀行が貸し渋りをしているから。そして、なんで銀行が貸し渋りを
しているかといえば、貸し倒れが怖いからというベースがあり(金融庁の
特別調査でそれを指摘されると厄介)、さらにペイオフの導入で預金の
流出が予想されるので、自分たちの資金ショートが怖いから、という理由。
だから、いわゆる政府系金融機関がその代わりをしているという現状がある。
ただ、これも監督官庁がバラバラで、すべてを大蔵がコントロールすることは
できない。それで一本化などという話が出ている。
マスコミはアホなのか情報操作に踊らされてるのか知らないが、公団なり政府系
金融機関の役職者の報酬の高さを指摘し、それを「非効率」などと叩いているが、
自分たちのところの局長(テレビ局の例)で3500万なりの金を貰っていることと
比較すれば、はるかに薄給。そう考えれば、彼らの報酬は妥当とすらいえる。
こういう部分をキチンと報道しないマスコミの責任は大きい。
>>270 聞くは一時の恥。
なんで政府系金融機間があるのに、中小企業の資金に問題があるの?
272 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:19 ID:5PjKjvD/
所得税改革について一つの資料 個人所得全体の所得税課税率 地方税を加えると 1997年 日本 4.1% 6.3% 米国 11.0% 13.2% 英国 10.2% 10.2% これは最高税率が50%になる前のデータにもかかわらず これだけか税率が少ないのは最低課税限が低すぎて所得税を 払ってない人達がいかに多いかということを表している
273 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:19 ID:f0V22kQP
スレまったく読んでないゴメン。 でも、小泉ってはやい話し、旧大蔵省の走狗だろ? 国民の側に立っているってフリの上手い所が森と違うだけ。 サラリーマンの負担は増額するが、医師会の負担は増やせない ヘタレでしょうが。
>>272 それは日本の現状打破に関係ないと思う。選挙前の増税の説得には使えるかもしれないけど。
おれは課税対象額の引き下げは基本的に賛成。参政権が具体的に感じられるように。
首相公選制も同じ意味で賛成。
ま、スレ違い。
275 :
1 :02/01/18 01:24 ID:xrGPUYos
>>267 逆に、昔から運送業者が存在していたにも関わらず(江戸時代にも飛脚は
あった)、なぜ郵便事業が国営とされたのかの意味から考えた方がいい。
それは、近代国家としての発展には、全国均一かつ均質な郵便サービスの
帝京が不可欠であったという事情があるわけだ。昭和40年ぐらいまで、
人間が歩けるだけの道で下界と繋がっている山村があった。自由競争に
任せておけば、そんな「効率の悪い」ところに郵便事業を提供しよう、
なんて業者は出てこない。だから郵便は国営とされたのだ。
じゃあ、なんて今、諸外国でも郵便が民営化されつつあるのか? それは、
この国が土建事業をずっと続けてきたからだ。上の例でいう山村にも舗装
道路が引かれ、クロネコヤマトが簡単に行けるようになった。そういう社会
基盤整備をきちっとやったから、現時点では郵便事業を民営化してもいい
ような気になれるようになったのだ。
276 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:25 ID:oK9/rxib
>>272 ほう、こりゃ酷い。
課税最低ラインを下げられないのは専業主婦の問題もあるのでは?
277 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:26 ID:m+t99znL
>272 今の日本の状況で実施することが 何をもたらすかということを議論しましょう インフレに転換して名目所得を上げるという発想だって あるはずです
>>275 均一かつ均質とはいっても、人口が少ない地方には配達職員が少ない。
道路に関して、現体制ではこういうことができにくいんじゃない?
ちょっと分かりにくい例えだと思うけど、ま、イメージで頼む(w
279 :
1 :02/01/18 01:28 ID:xrGPUYos
>>271 そりゃ、政府系金融機関だって打出の小槌じゃないからだよ。
あれだけしかない政府系金融機関で、全国に今300ある(と思ったが)
銀行、それに加えて信金・信組の貸し渋りなんてフォローできる
わけない。
280 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:28 ID:bvgz/oFf
>>271 今の時代、政府系金融機関は叩かれやすいので、
貸し出しには普通の都市銀行より慎重。
281 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:29 ID:f0V22kQP
>>277 アナタ、スタグフレーションの記憶ある人?
違うだろうね。
282 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:29 ID:hjD1aO25
273 > 小泉は銀行族であって、私利私欲から 郵便貯金の解体をもくろんでいるとの話も 聞いたことがあるが、 旧大蔵省や銀行関係の情報があれば希望します。 小泉はどうも胡散臭い。
283 :
280 :02/01/18 01:31 ID:bvgz/oFf
実際に融資受けてる立場の見方ね。 この間も商○中○の担当と話をした時に聞いたら、 その通りだと言ってた。
>>279 サンキュウ。じゃあ銀行に資本注入して解決、というのもムリなわけね。
>>280 なるほど。でもちょっと疑問。まさに今現在でもたたかれるかなあ。
285 :
1 :02/01/18 01:33 ID:xrGPUYos
>>277 もともとの貯蓄性向の差を考えれば、現在の日本で調整インフレは
かなり有効な手段だとも思うが。現在の実質金利は8%ぐらいで、
これだけ高金利だと、それを上回る事業にしか投資が行かない。
当然、ベンチャーの成長など期待する術もない。
286 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:33 ID:5PjKjvD/
>>277 インフレにしたところで人が余ってる状況じゃ給料は増えないと思うんだけど
>>283 かさねがさねサンキュウ。
今現在のはなしでしたか。
誰が叩くの?マスコミ?具体的にどこのマスコミか分かりますか?
288 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:34 ID:bvgz/oFf
みなさん、50年後の日本史の教科書を想像してみましょう。 50年前の経済政策について、歴史の教科書に書かれている 事を思い出してみましょう。きっと、「松方デフレ」ならぬ「竹中 デフレ」という言葉が頭に思い浮かぶと思います。 最初に使うのは、どこのマスコミでしょうか? 栄冠はあなたの手に!(藁
289 :
1 :02/01/18 01:37 ID:xrGPUYos
>>286 インフレは実質賃金を低下させる。賃金を下げるのは非常に難しいわけ
だが(学生以外はよくわかるでしょう、それ)、名目賃金のベース・
アップを一定に保てば、実質賃金を低下させることができる。そうすれば、
雇用の確保がしやすくなる。
290 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:37 ID:5PjKjvD/
しかもその教科書の文字は日本語か?英語か?中国語か?
291 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:37 ID:hjD1aO25
>>285 調整インフレはやはり危険だと思う。
思惑を越えてハイパーインフレと通貨暴落につながる危険性がある。
基本は景気活性策。
292 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:37 ID:m+t99znL
>288 たぶん 朝日新聞(爆藁
293 :
文責:名無しさん :02/01/18 01:43 ID:bvgz/oFf
>>287 どちらかというと、興・長・日債とすっころんだおかげで、
自分で襟元を正したというところかも知れません。何か
おきると、「ずさんな融資体制」とか言ってトップの人の
責任問題になった実例が目の前にゴマンとありますから。
政府系金融機関だって、お金を預かって運用している金融
機関ですから、不況対策より、自己のBSの健全性の方が
大事です。
変化といっても、審査の手順がより厳密に運用されるよう
になったというところです。経営データの提出の要求は、
以前と比べるとあきらかに細かく、多くなっています。○
京○菱より細かいくらいです。それではじかれる融資先は
多いと思いますよ。家は幸い大丈夫でしたが。
278についても御願い。 それと、275って276に対する反論になってないと思うんだけど。
295 :
1 :02/01/18 01:45 ID:xrGPUYos
>>292 ハゲシクワラタ!
>>291 景気活性に調整インフレを用いるべき、というのが経済板の主流意見。
公共投資の乗数効果は低く、それで多少景気が上向いてもすぐに為替
で調整されて(円高になって)効果がなくなってしまうというのが
90年代の実績だったと経済板の頭いいコテハンの人が言っていた。
それと、不良債権の根本にあるのは土地・株式の評価損にあるわけだから、
インフレを起こせばそれも随分と改善される。実際問題として、先進国で
ハイパー・インフレが起こったのは敗戦後のドイツ・日本とかのみ。そこ
までファンダメンタルズは弱くない。この国は、まだ世界第2位の経済大国
なのだから。第三世界と一緒くたに論じることはできない。
そして、これに日銀総裁の速水が抵抗しているんだが、その辺りもニュースで
流れることはないな。速水が調整インフレに反抗するのは、戦後のハイパー・
インフレのトラウマのせいではないか、という意見が経済板ではよく出ている。
>>293 そうですか。ありがとうございます。
まあ悪いことじゃないですね。困っちゃうけど。
>>295 なーるーほーどー。
なんか良くわかる意見だ。
よく分かるだけに疑ってしまう癖がついてるのはマス板住人だからか(w
反竹中本で、平易で安価なものってありますか?
298 :
1 :02/01/18 01:53 ID:xrGPUYos
>>294 俺も専門家じゃないんで、全国の郵便局員の配置まではわからん。
ただ、民間にまかせて放っといたら、「少ない」⇒「0」になって
いたとは思う。
それと
>>275 に関しては、道路が十分にできているなら郵便の民営化も
やりやすいだろう、ということ。道路に関して十分か否かは俺にも
よくわからん。ただ、少なくとも今公団を民営化すれば、彼らが使う
金の総量が減るのは確か。
使う金の総量が減る⇒デフレがさらに進行する、これはわかるよね?
>>298 >1・2段落
でも現状なら民営化も可能じゃない?
>3段落
ちょっと時間くれればわかる。と思う。風が吹く→桶屋が儲かるをやれば分かるはずだよね?
300 :
1 :02/01/18 01:58 ID:xrGPUYos
>>297 いや、この辺のことは経済板の住人を2週間ぐらいやって学んだことなので、
この本が、と推薦できるものはありません。すみません。
基本的には、10年ほど前に学部の般養で習ったマクロ経済(藁)の知識に
経済板の議論で肉付けがなされた、という感じです。
だから、煽りに「厨」と呼ばれましたが、確かに厨だとは自分でも思います。
>彼らが使う金の総量が減るのは確か これはわかるんだけど、これを根拠に小泉を叩くのは公共事業マンセーに見える。 やるべきこととやめるべきことのうち、これがやるべき事に入る根拠はなんだろう。 それと、景気回復→構造改革の順番にはやっぱりムリがあると思うんだけど。 当面の問題が解決されても改革できるかな。 改革にはある程度不景気を維持する必要があるとおもうんだけど。
>>300 サンキュウ。自力で探してみます。
経済板の小泉支持優良スレと反対優良スレがあれば教えてもらえますか。
303 :
1 :02/01/18 02:05 ID:xrGPUYos
>>299 上段:
「可能」ではあっても「悪手」である、ということ。
下段:
わかりやすくいうと
みんなが金を使わない⇒物が売れない⇒値段が下がる⇒企業の利益は減る
⇒従業員のボーナスが減る⇒また、みんな金を使わない
極論すれば「橋を作って壊す」でも景気効果はあるわけ。セメントが売れたり
建設機械が売れたりするでしょ? だから使う量を減らすのは現状では悪手。
使い方は確かに考えなきゃいけない。日本に競争優位性を持つ産業が増える
ように使うのがベター。ただ、減らしてはダメ。それで、さっき書いたように
道路公団の事業は税金で賄われているわけではないし、もともと50年なり100
年なりのスパンで考えられているものだから、それまで償還できなくて当たり前。
なのに、公団が使う金を減らすように持っていくのは、余りにデムパとしか
いえない。
304 :
文責:名無しさん :02/01/18 02:08 ID:5PjKjvD/
>>298 地方からの需要ばかりに目を向けていて地方への需要に対して目を向けていない
どこへでも送れることがヤマトの売りだったんだから
305 :
1 :02/01/18 02:10 ID:xrGPUYos
>>301 政治中心でものを考える人には異論があると思うが、景気回復⇒構造改革が
基本。景気がいい時であれば、小泉のいうところの「痛み」が痛みと感じ
られないから。アメリカが財政赤字を解消したのもこのプロセス。それこそ
マクロ経済の教科書レベル。それと、前にも書いたが、構造改革≠財政均衡。
小泉のやっている特殊法人改革などは構造改革でもなんでもなく、大蔵の
権力を増やすための方策に過ぎない。「公共投資を行うが、その使う先を
変える」というのが真っ当な構造改革。
>>303 なるほど。だからインフレが注目されるのか。でも今後道路公団が利益をあげ続けるには
ウソつくしかないんじゃない?
307 :
1 :02/01/18 02:14 ID:xrGPUYos
>>302 どのスレ行ってもまともな意見が聞けますよ。ただ小泉支持派がまともな
論戦を張っているスレはありません。だいたいデムパなこと書いてボコボコに
されてます。
>>304 郵便黎明期、明治時代の話です。
>>306 今でも公団は儲かっていますよ。東名なりがすさまじい利益あげてますから。
>>303 しかし少子高齢化社会が此れほど進み、将来自動車の台数も減少するであろうことを考えると、
今までの計画通り道路を造るべきかどうか、採算性を全く無視して計画されたものはないか。(本四架橋のように)
今一度見直すことは必要だと思うよ。
>>305 うん、指摘どおり反論あり。
でもごちゃごちゃになりそうだし、眠くなってきたので落ちます。
すんげえたのしかった。サンキュウ。
>>307 東名で利益あげるのってウソつきつづけるってことだよね。
と、一応言ったけど落ちてしまうので聞き流してください。
では。
310 :
1 :02/01/18 02:19 ID:xrGPUYos
>>308 「量」と「質」の問題は分けて考えないといけないのです。
金をどこに振り分けるのかは質の話で、それはそれで議論の余地は
あるけれど、とにかく今、「量」を減らすのは悪手です。それで、
さっきも書いたように、極論すれば「橋作って壊す」でも景気の
下支え効果はあるわけです。だから、本四架橋でもなんでもいいのです。
いずれにせよ、税金がかからないでできるわけですから。
311 :
1 :02/01/18 02:22 ID:xrGPUYos
>>309 俺も落ちますが、
>東名で利益あげるのってウソつきつづけるってことだよね。
なぜ、東名で利益を上げるのがウソになるのかさっぱりわからないので、
明日の夜にでも教えてください。
312 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/18 02:55 ID:IISfXGCg
今まで大量の道路を作った、それ(道路工事)自体も需要だが
その道路によって物や人が流れ需要が更に拡大した。
しかし、今問題とされているような、ほとんど車の通らないような道路は
需要拡大効果が無い。
需要拡大効果を無視した公共事業は、やらないよりは良いかもしれないが
あまり効果はない、だから改革が必要なのだよ。
>景気回復→構造改革の順番にはやっぱりムリがあると思うんだけど。
その通り、小泉とかは確信犯だよ。
景気を回復させずに、先に改革を進める
そうしなければ、既得権益層を黙らせ税金の使い道を変える事が難しい。
少し景気回復優先で公共事業をやると喜んで族議員が
くだらない箱物を作るだろう。
>>302 経済板の良いコテハンは苺に移動する事が多い
本気で経済について聞きたいなら苺に行くべきでしょう。
http://www.ichigobbs.net/economy/ >速水が調整インフレに反抗するのは
これは過去に量的緩和によって、バブル景気をつくってしまったトラウマだといわれてる。
基本的には、速水だけではなく日銀のほとんどの奴らがそうだ。
戦後のハイパーインフレよりも、恐れてるのはバブルの再来だよ。
あの時も、改革が必要といわれながら、景気優先とされ
量的緩和による需要拡大を図った結果バブルを引き起こしたと日銀は思っているのでしょう。
だから、改革を進めない限り、デフレを裏返すような金融緩和は
やらないだろう。
313 :
文責:名無しさん :02/01/18 03:02 ID:unbQhwT4
>>1 う〜ん、良くわからんがそれだけ問題あるのなら何故野党がちゃんとした
突っ込みが出来んのかな?
あんたは何党の誰なら指示するわけ?
314 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/18 03:10 ID:IISfXGCg
>>1 よ、緊縮財政ぽい事に危機感を感じるのはわかるが
国債30兆+隠れ借金(NTT売却益など)で、緊縮って言うほどの緊縮ではないし
現状では、もう少し様子を見るべきだと思うよ。
それに文句を言うならもう少し建設的な意見の方がいい。
前のように公共事業をガンガンやれと言っても
同意できんのはあたりまえですよ。
315 :
:02/01/18 03:21 ID:WU5PaVRs
>>1 「調整インフレ」と「インフレ・ターゲット」は別物だよ
頭では分かってると思うけど、念のため
316 :
文責:名無しさん :02/01/18 04:06 ID:fEjWGcYE
317 :
文責:名無しさん :02/01/18 04:44 ID:d4CfSenF
318 :
文責:名無しさん :02/01/18 05:17 ID:fEjWGcYE
319 :
文責:名無しさん :02/01/18 11:05 ID:kAVsKKXM
良スレの予感。
320 :
文責:名無しさん :02/01/18 13:43 ID:LZzlxCcF
:ID:g92h/N85って、 まったく建設的なロジックが欠落してるね。 もうすこし、マトモな人間が出てくれば、 小泉論議も盛り上がるのに、残念。
321 :
文責:名無しさん :02/01/18 14:29 ID:/UXvO6HB
ロジックの意味わかってるの? p
322 :
文責:名無しさん :02/01/18 14:51 ID:4wd4hD7y
なんか、議論できない厨房どもが荒してるなあ、 321>> ロジックの意味も分からないんだったら、 こんなところで荒してるなよ(藁 厨房板にでも逝ってろ。
324 :
:02/01/18 17:35 ID:JBeHOyRI
まぁ景気ようなったら改革のことなんてわすてまうけどね
325 :
文責:名無しさん :02/01/18 18:29 ID:8tpnB4gg
小泉信者どもは、仲間割れしてないで、マトモな論議しろよ。 お前ら幼稚園児か。
326 :
いかくん :02/01/18 18:46 ID:yQoaI7yc
欧米の選挙では,党の理念もさることながら 党首の個人的魅力に投票するケースも多い。 その意味でこれまで義理人情血縁地縁で 投票していた人達が党首の魅力を投票判断に 反映させたとすればそれはそれとして 意義のあることだと考える。
327 :
309 :02/01/18 19:00 ID:BVJ3n/dj
328 :
文責:名無しさん :02/01/18 20:38 ID:dCH1+Qgw
一応、論戦期待で AGEとこう。
329 :
文責:名無しさん :02/01/18 21:37 ID:b1N9BC2w
小泉支持の理由の大半はは「みんが支持するから」さ
板違い、議員板か政治金融板でやれよ
お金貰った義理で投票なんちて
332 :
文責:名無しさん :02/01/18 22:46 ID:DVqor4gB
>義理人情血縁地縁で... いかくんは、小泉首相以前はそんなもので投票 していたの?
333 :
いかくん :02/01/18 22:51 ID:mVODygHY
私は政党の理念に投票してます。ずっと。
334 :
1 :02/01/18 23:09 ID:TIm2Cqtm
>>327 別に「プール制」と言っている以上、ウソでもなんでもないんじゃないか?
>>333 その「理念」とは何?
335 :
文責:名無しさん :02/01/18 23:09 ID:4KtMiKss
小泉信仰者よ、もっとマトモな小泉支持の理由を言えよ。 これじゃ、ディベートにならないよ。 (T_T)
336 :
文責:名無しさん :02/01/18 23:22 ID:4KtMiKss
今、テレ東のワールドビジネスサテライトで、竹中が話してるぞ。
337 :
1 :02/01/18 23:35 ID:TIm2Cqtm
>>336 お、経済板行ってたら見逃した。なに言ってたの?
338 :
文責:名無しさん :02/01/18 23:35 ID:wRu3ODWJ
民主は鳩山がショボイから
339 :
1 :02/01/18 23:37 ID:TIm2Cqtm
>>338 別に自民内部にもいろいろいるじゃないか。
漏れも鳩山支持する気にはならない。
340 :
文責:名無しさん :02/01/18 23:39 ID:j4D2ZPqj
>なんで小泉なんて支持するんだ? 土井とか恣意とか朝日の社長とか基地外辻本とか、 そんなのがこの国の代表になったらマジで困るから(笑)。 半分位マジなレス
341 :
1 :02/01/18 23:41 ID:TIm2Cqtm
>>340 どうやったってなんねーだろ(藁
でも、俺には小泉も同レベルに見えるけどな。
342 :
文責:名無しさん :02/01/18 23:48 ID:j4D2ZPqj
>>341 どうやったってなんねーけど、ちょっと言ってみたかっただけ(ワラ
朝日の愛読者あたりだったらマジで信じてる奴いるかも
しんねーじゃん、そんなキティな事。
343 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/18 23:50 ID:IISfXGCg
他の人がやって、たとえば1が言うように小渕は 過去最大の財政出動をしたが、その後どうだ? 一時的に景気は持ち直したように見えたが あっさりとまた折れてしまった。 とにかく財政出動すればいいってのは、小泉も言ってるように 麻薬状態、やめればすぐボロボロになるから続けなければならない まず、治療してからそれなりに正しいクスリを与えるべき。 問題はいくつかある 具体的には、高齢者優遇で偏った所得の配分の見直し 地方に偏った財政出動の見直し 道路、箱ものに偏った公共事業の見直し 銀行、証券、郵貯、生保など金融の改善 くだらない規制の排除。 不当に安い為替を利用し、著作権も無いような中国との戦略見直し。 通信インフラ整備促進 教育レベルの改善 などなど、他にもいくらでも直すべき所はある。 経済で実は一番重要なのは、将来に期待をもてる国にすることらしいです。
344 :
マジレス失礼 :02/01/18 23:54 ID:Xo3ZpSJj
>>1 ただ、批判するだけなら誰でもできる。実際に行うのが大変なんだよ。
「だったら自分がやってみろ」と言われたら?自分は政治家じゃないからって答えるのかな?
批判する側は単に自分の意見を言っているだけでいいが、実行する側はいろんな意見の調整をしながら行うんだよ。
デフレだから財政出動しろと言う意見と、国債の増発で国債価格が暴落し金融恐慌を起こしかねないという
意見を君ならどうやって調整する?
345 :
1 :02/01/18 23:59 ID:TIm2Cqtm
>>343 「米百俵」とかデムパ言ってる奴の話聞いて将来に期待がもてるか?
それで思い出した。キミのカキコの
>今まで大量の道路を作った、それ(道路工事)自体も需要だが
>その道路によって物や人が流れ需要が更に拡大した。
>しかし、今問題とされているような、ほとんど車の通らないような道路は
>需要拡大効果が無い。
これが大間違い。公共投資には@需要創造効果とA生産性向上効果、の2つの
効果があり、端的な例でいうところの「穴掘って埋めるだけ」でも需要創造効果
はある。キミが言っているのはAの方。ただ、それは「どこに使うか」の問題で
あって、財政均衡を目指す(=公共投資を減らす)ことの正当化理由には全く
ならない。
346 :
文責:名無しさん :02/01/19 00:19 ID:iWQiP8I8
>>341 絶望的な貴方は何を望むの? まさか自殺前?
左翼の「いいだもも」が同じ言動だったよ。
347 :
文責:名無しさん :02/01/19 00:22 ID:iHkeEccC
>>346 おまえ、いいだももなんか知ってるんだ。
幾つだよ?
348 :
1 :02/01/19 00:23 ID:y8ncqTzS
349 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 00:29 ID:uloLpTjD
>今まで大量の道路を作った、それ(道路工事)自体も需要だが >その道路によって物や人が流れ需要が更に拡大した。 >しかし、今問題とされているような、ほとんど車の通らないような道路は >需要拡大効果が無い。 よく読め。 >それ(道路工事)自体も需要だが >それ(道路工事)自体も需要だが >それ(道路工事)自体も需要だが >需要「拡大効果」が無い。 >需要「拡大効果」が無い。 >需要「拡大効果」が無い。 あんたは穴を掘って埋めるだけでも国が成り立つとでも思ってるのか? そんなわけ無いだろ・・。 政府だけが需要を作っても、民間への需要拡大効果の無いまま続ければ 当然政府の赤字が永遠に続く。 今すぐ破綻するとは言わないが、必ずいつか破綻する。 もう少しかんがえような。
350 :
:02/01/19 00:31 ID:V0NEawau
>348 格付け2段階引き下げ、一気に国債暴落だな
351 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 00:35 ID:uloLpTjD
ちなみに、じぶんも >財政均衡を目指す(=公共投資を減らす) 財政均衡そんな必要は無いと思う。 小泉や竹中もその辺は、おそらく理解してるだろう。 しかし、景気が回復したら改革ができないだろうって事での 賭けに近い消極的小泉支持なんだよ。 バブル景気の時も、小渕も、改革なんてやれなかったからね。 積極財政と構造改革は、同時進行させるのは難しいと思う。 緊縮財政にする必要も無いが、何とか経済を維持したまま 改革をできるだけ推し進める事を、小泉に期待する。 何度も言うが、まだ様子を見るしかないかと思う。
352 :
1 :02/01/19 00:38 ID:y8ncqTzS
そっちもよく読め。 >需要「拡大効果」が無い。 これが間違い。⇒生産性向上効果がない。需要拡大効果はある。乗数効果だ。 確かに、現在のデフレ下だとその効果が低いのは確かだ。また、生産性向上 効果の方も、実質金利が8%もある現状では、何をやっても新規産業を育成する 効果は薄いだろう。 ただし、公共投資をやめれば、それがもっとひどくなる。今は公共投資で 経済が持っているのだ。だから、まずデフレを止めなければならない。 そのためには調整インフレを起こし、投資性向の冷え切った民間の代わりに 政府が積極的な投資を行い、景気の起爆剤としなければならない。 >当然政府の赤字が永遠に続く。 レーガン政権下のアメリカはそうでなかったようだが? >今すぐ破綻するとは言わないが、必ずいつか破綻する。 「必ず破綻する」を論証してくれ。
353 :
1 :02/01/19 00:42 ID:y8ncqTzS
>>351 だめだよ、小泉って完全に旧大蔵の犬じゃん。プライドで財政均衡を推進する。
今回の特殊法人改革や政府系金融機関の統廃合って、他省庁が動かせた金を
全部旧大蔵の管轄下に置く施策だろ? 他省庁が金を回そうとしても旧大蔵が
それを許さないって。この国を旧大蔵のくだらないプライドのために沈没させよう
としているのが、小泉内閣なんだから。
354 :
素人ですが :02/01/19 00:46 ID:DZNOcGea
>>345 @無駄な道路作るのは需要創造は多少有っても、その後の維持費
を考えると、効果の割には国の赤字が増えるだけとか(特に本
四架橋など)?
355 :
:02/01/19 00:46 ID:rfEC4m9y
>>353 ダイエー完全に潰す、で、東京三菱以外の銀行が全部倒産して、国債
暴落して、キャピタルフライトが起きて、失業率が50パーセント、金
利1000パーセント、インフレ率∞パーセントになって、
ヒトラーみたいなキチガイ指導者が出てきて、新世紀中華帝国と
の全面核戦争で日本が消滅し、アジア諸国も日本の経済支援喪失
で殲滅されると…・
356 :
文責:名無しさん :02/01/19 00:47 ID:loYrsKt0
漏れを首相にしたら、すぐ解決してやるよ! マジデ
357 :
1 :02/01/19 00:50 ID:y8ncqTzS
>>354 維持・管理でも雇用が発生し、例えば管理車両などの需要が
発生することを忘れてはいけない。
358 :
素人ですが :02/01/19 00:51 ID:DZNOcGea
言い換えます。無駄な道路作るより穴掘って埋めてた方が まし?
359 :
文責:名無しさん :02/01/19 00:51 ID:wwqvbqAi
あのー市場自体が縮小してるんだから、同一市場の企業数を減らして一企業あたりの 利益率を高めなければどうしようもない。財政支出で一時的に市場を広げても、 財政支出をカットすればすぐに駄目になってしまう。 石炭業界にいくら財政支出しても結局駄目だったように、日本のかなりの産業がいわば石炭業界化 している今、財政出動は延命装置以外のなにものでもなく、衰退市場の企業数を倒産させ、何よりも利益率の向上が 優先される。
360 :
素人ですが :02/01/19 00:55 ID:DZNOcGea
>>357 返答ありがとうございます。358は357を読まずに
書いてます。すっげえ、反応が早いですね、ここ。
とりあえず。
361 :
1 :02/01/19 00:57 ID:y8ncqTzS
>>358 さすがに無駄な道路作る方がはるかによい。理由は
>>357 の通り。
>>359 いわゆるサプライサイドのスリム化だね、竹中とかの。んで、労働力も供給
過剰なのだが、それはどうする?ガス室にでも送るか?
それに、それをやると経済規模が縮小して税収がへるから、国債の償還なんて
夢のまた夢だぞ。
マクロはミクロの集積ではないよ。
362 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 01:04 ID:uloLpTjD
>今は公共投資で経済が持っているのだ。
コレは否定しない。しかし
>>354 が言うように
公共事業で需要として確かに国民の代わりに国が消費する事にはなる。
しかしそれにより国民の消費が増えなければ、残るのは大量の国債だ。
過去には道路や鉄道を作り、移動、輸送の利便性を高める事で
さまざまな消費を生み出したわけだが、今はそれがあまり見込めない
国民が消費を増やすような公共事業をやらなければ駄目だ。
消費を増やす為にやるべきことは、財政出動だけでもない。
税制、法律、規制、やるべきことはたくさんある。
あと、>残るのは大量の国債 と書いたが、これを日銀が肩代わりする事も
確かに可能だ。
しかし、日銀による肩代わりは、通貨価値の下落を招く
コレはやりすぎれば、国による計画的な国民からの奪取になる
政府が信用を失い財政規律の崩壊を招く可能性もある。
とは書いたが、日銀が国債をファイナンスしてデフレ(通貨価値の上昇)を止めるのは
ある程度はやるべきだと思う。
363 :
素人ですが :02/01/19 01:14 ID:x0WEQIbw
>>357 どうせ意味の無い物に予算をつぎこんで需要を無理矢理
創出するんだったら、もっと使い道があるだろうという
話はすでにあると思いますし、維持費や無用な産業とい
った後腐れの無い分、穴堀りの方がまだましかと。なに
しろ、一度作ってしまったら、そうそう捨てれませんよ
ね、土木ものって?
まあ、これは需要創出の話から外れているのでレス無用です。
横入り、すみませんでした→351
364 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 01:16 ID:uloLpTjD
1よ、よく考えろ需要があればそれでよいなら 確かに穴を掘って埋めてればいい しかし、使ってるのは国でそれは国民の税金ですよ つまり国が穴を掘って埋めた代金を誰かが払う(税を納める)必要が生じる 誰がそんな事にお金を払いたいと思う? 穴掘りの代金を国民が喜んで払うと思うのか? 国債発行もしくは、増税(量的緩和も実質同じ)して、国が好き放題お金を使って 穴掘って埋めて、その穴掘り業者が儲かって 国民が納得すると思うのか? 需要があればいいって単純な事じゃないんだよ。
365 :
359 :02/01/19 01:17 ID:wwqvbqAi
>>361 よく言い古されているが新市場の開拓の一点以外に何もない。
合成の誤謬をリチャードクーは主張してるし、それには一理あると思う。
だけど、あくまで、経済理論であり、現実には小渕政権時代に財政支出の下支えの下に
産業構造の転換を進めようとしたが、何もしなかったという過去がある。ケインズ政策は公共事業で下支えしている間に、他の産業の構造転換を図るものだと思うが、
下支えの建設産業の構造転換ができないのでは?
例えると8人のりのボートに10人乗ってるという状況だと思う。このままでは、ボートが沈んでしまうから、
泳ぎの得意な人は泳いで欲しい、そのかわりに「何かメリット」を与えるからという政策だと思う。
そして、税収が減るから、課税最低限の引上げもかまわないという考えです。
366 :
1 :02/01/19 01:17 ID:y8ncqTzS
>>362 >過去には道路や鉄道を作り、移動、輸送の利便性を高める事で
>さまざまな消費を生み出したわけだが、今はそれがあまり見込めない
>国民が消費を増やすような公共事業をやらなければ駄目だ。
この部分に異論はない。ただ、繰り返して言うが、それは「どこに使うか」の
問題であって、「量を減らす」ことを正当化しない。国民のほとんども理解して
いないし、マスコミでもまったく報道されないが、構造改革≠財政均衡であって、
それがイコールに見えるのは、旧大蔵の情報統制と言っても言い過ぎではない。
とにかく、今「量を減らす」ことは最悪の手なのだ。そして、小泉の支持率を
もってすれば、「使い先を変える」ことは簡単だったはずだ。なのに奴は財政
均衡に向かった。だから、旧大蔵の犬だと言っているのだ。
>とは書いたが、日銀が国債をファイナンスしてデフレ(通貨価値の上昇)を止めるのは
>ある程度はやるべきだと思う。
問題は、現在の実質金利が高すぎることだ。この不景気に8%の利率に
見合う新規事業はほとんど存在しない。だから、竹中のいう市場原理に
よる構造改革なんて画餅に過ぎない。あいつはITとか言ってたらしいが、
その時点でデムパだ。
367 :
1 :02/01/19 01:25 ID:y8ncqTzS
>>363 >>365 >>366 のカキコで答えになっていると思う。特に
>>365 には後段を読んでほしい。
>>364 キミは乗数効果の理解に根本的な誤解があるようだね。
穴掘り業者が儲かる ⇒ 「今夜はすき焼き」 ⇒ 肉屋が儲かる ⇒
畜産農家が儲かる ⇒ 資料業者が儲かる……、と波及して行くのが
乗数効果だよ。単純化して言えば、この各過程で消費税が発生する。
需要効果とはそういうものだよ。
368 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 01:31 ID:uloLpTjD
>>367 言うと思ったよ・・。
それでも、最初に確実に金が入るのは、穴掘り業者だろ。
それを国民が納得するのか?
しかもそいつらが消費せずに貯蓄なんかしてどんどん溜め込んだら?
他の人から巻き上げた税金が、その穴掘り業者に流れ溜まっていく事だって
考えられる。っていうか、実際にそんな感じだっただろ。
それに自分が言ってる需要拡大効果ってのは
鉄道や道路を作り利便性の向上などで増えた需要の事で
あなたの言ってる乗数効果とは違う物だよ。
369 :
文責:名無しさん :02/01/19 01:37 ID:2tD6UB/+
乗数効果は昔は2以上(つまり1兆投資すればGDPが2兆増える) あったが今は1.2以下。1.5以下になると意味がないといわれている。
370 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 01:38 ID:uloLpTjD
実際には、穴掘り業者ではなく若い労働者が払った税金が
年金や、手厚い福祉制度で高齢者に流れ溜まってるって現状もある。
高齢者の貯蓄は膨大ですからね。
それと、財政均衡と言いつつ、30兆の国債と政府の資産売却などで
それなりの財政出動をしている。
もしも、小泉が現状で増税をするような事をしたら何も判ってない
完全な旧大蔵の犬であるとして、批判しましょう。
曲がりなりにも竹中とか島田とかは
>>1 なんかよりも経済を専門で勉強してきた人だよ。
>>1 が滅茶苦茶に言うほど馬鹿じゃないでしょう。
371 :
359 :02/01/19 01:39 ID:wwqvbqAi
8%って投資プランって実質金利で計画されるの?それに、国際的な投資プランの収益率と比べてどうなの?構造改革って収益率(利益率)を向上させることだよね。 あと、ケインズ政策って下支えのはずなのに、下支えが恒常化しているから、それをカットするだけで縮小になるしカットしていかなければ 国はやがて破綻する。GDPで政府支出を除いた民間消費と投資の前年比が国際30兆でそれほど低下してるの?
372 :
1 :02/01/19 01:40 ID:y8ncqTzS
>>368 景気下支えのための公共投資とは、もっぱら乗数効果を起こすために行われる。
そして、なぜ従来土建業がその対象に選ばれていたかと言えば、民間は放って
おいても道路とか橋とか作ったりしないからだ。だから、政府が作る、と。
さっきも言ったように、乗数効果に関しては使うことが重要であり、使う先は
問わない。だから、キミのいうところの需要拡大効果が最大化するようなところに
それを使うべきなのは当然だ。それが本来の構造改革だ。財政均衡を目指すこと
とは全く何の関係もない。
そして
>他の人から巻き上げた税金が、その穴掘り業者に流れ溜まっていく事だって
>考えられる。っていうか、実際にそんな感じだっただろ。
まさにこれこそが、マスコミが作り上げたストーリーで、要するにただの
感情論だ。ただの感情論で国を壊されてはたまらんから、俺はこういうことを
書いている。「土建に使うのをうやめる」という話が、いつの間にか「とにかく
使うのをやめる」という話にすり変わっている。ここが、小泉のゴマカシの
部分なのだ。マスコミも全部が全部、気付いていないわけはないはずだか、
「小泉マンセー」の旗の下にまっしぐらだ。戦前と一緒だ。何の反省もない。
373 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 01:50 ID:uloLpTjD
>いつの間にか「とにかく使うのをやめる」という話にすり変わっている。 本当にとにかく使わないって話しにすりかわったのか それとも改革をするための手段なのか 今後ココを見極める必要があるだろうね。
374 :
1 :02/01/19 01:52 ID:y8ncqTzS
>>373 じゃあ、30兆円枠は? ガソリン税等の一般財源化は? 道路公団の解体は?
全部、使わないで国債償還に回すって話だよ。
公共事業をいくらやったってこの高齢化社会の中で貯蓄から消費に回せるか? 後顧の憂いをなくさないかぎり消費が伸びるとは思えない。 国債償還はそのためじゃないのか?
376 :
1 :02/01/19 01:59 ID:y8ncqTzS
>>375 全体がふくれてる(そして、それはまだ可能だ)時に行うのは構わない。
しかし、全体がへこんでるときにそんなこと行えば、へこむのが加速して
かえって税収は減る。国債の償還なんて夢のまた夢だ。ここがわかって
いない奴が多すぎる。賃金労働者と異なって、借金を返そうとすれば
国の収入は減るのだ。借金は、余裕がある時に返すのが当然だ。
377 :
359 :02/01/19 02:01 ID:wwqvbqAi
372に書いたけど、30兆って財政再建なのか?民間消費+投資の前年比で見ると むしろ、中立じゃない?
378 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 02:01 ID:uloLpTjD
>30兆円枠は? だから、その公約も破ったに等しい状況でしょう。 NTT株売却とかやってるし。 >ガソリン税等の一般財源化は? >道路公団の解体は? コレは別に使い方を変えるってだけで 緊縮になるとは限らない。 道路以外のもっと他の方向に使うのであれば 正しい事でしょう。 まだ様子をみる状況、今年で改革の成果が無ければ 散々叩きますよ。 なんか、まだ前の政権の後始末って感じですからね。
>>376 将来の不安がある状態でも消費は伸びると?
380 :
1 :02/01/19 02:08 ID:y8ncqTzS
>>378 もう、この半年は様子を見るのに十分な期間だったと思うぞ。
小泉・竹中は具体的な景気回復策を提示しているか? 奴らはその
準備ができていないんじゃない。そんなもの提示する気はないのだ。
「それは市場原理で」。実質金利をこんな高く保ったまま、そんな
ことが進むわけない。
>>379 周りに聞いてみろ。老後の不安よりも直近の収入減少の不安が消費性向を
引き下げているのは明らかだぞ。「老後の不安で消費性向が下がっている」
なんてのはフィクションに過ぎない。これもマスコミのせいだ。
381 :
素人ですが :02/01/19 02:09 ID:AfdFOlG3
>>366 財政ピンチだからやむなく現状維持で、但し今までの
ようにわけのわからない土木系(特に道路)に使い
込むのはなんとか止めるというのが小泉内閣のスタンス
と思ってますが、認識が間違っているでしょうか?
382 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 02:10 ID:uloLpTjD
ちなみに、30兆ってのは過去に ケインズ積極財政の宮沢ジジイが言ってたように 結構現実的な数字だよ。 積極財政と、構造改革は同時進行が難しい どちらかと言えば金融の方で支えるべきだと思うね。 日銀には、竹中も言ってるが更なる金融緩和を期待したい。
383 :
文責:名無しさん :02/01/19 02:14 ID:4YFuU9aq
>>381 公共事業の1兆円カット、地方交付金の1兆円カット、特殊法人への
補助金1兆円カットで現状維持どころか充分政府支出を削減しているように思うが。
384 :
素人ですが :02/01/19 02:15 ID:AfdFOlG3
381は取り消します〜。みなさん、どういうペース で打ち込んでいるんすか?
385 :
1 :02/01/19 02:16 ID:y8ncqTzS
>>381 随分前に書いたが、税金を投入せずに公共投資を行える道路公団を
潰そうとしている時点で、そういうスタンスとは言えないな。
民営化とは、強制支出ができなくなることを意味するのだから。
>>382 上と関連するが、金融緩和ではダメなのだ。消費性向・投資性向が
これだけ下がっている現状では、政策的強制支出が行える公共投資を
積極的に活用しなければ、「経済構造」の改革はできない。キミの
言っている構造改革は「永田町」とか「霞ヶ関」のことだろ? 経済を
中心に考える人間としては、そんな下らないもののために日本経済を
壊されてたまるものか、という感じだ。
だいたい、前にも書いたが、小泉のやっていることは旧大蔵省の既得権益の
維持・強化じゃないか。それのどこが構造改革だ。
386 :
素人ですが :02/01/19 02:21 ID:AfdFOlG3
>>383 と言ってる間にレスありがとうございました。
387 :
文責:名無しさん :02/01/19 02:24 ID:7AkpQ6vF
経済学バカには読めないでしょうが2005年には景気は反転します。 それまでは景気は横這いかやや下がりますが、それは計画通りであり 予定されたことです。 まあ精々権力批判で盛りあがっていてください。 バカらしいのでもう寝ます。
388 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 02:25 ID:uloLpTjD
>民営化とは、強制支出ができなくなることを意味するのだから。 それはおかしいね、PFIなどの手法もある。 民営化したから緊縮財政って事ではない。
389 :
文責:名無しさん :02/01/19 02:30 ID:2tD6UB/+
>>380 名前は忘れたけど金融関連の委員会で今の消費不況は富裕層の
買い控えが多いという調査結果が出てたよ。
あまり一般の人たちの消費なんて景気が良かろうが悪かろうが
そんなに大きく変わるもんじゃないでしょう。
390 :
1 :02/01/19 02:30 ID:y8ncqTzS
>>387 それまでに失業率15%になって、さらに12万人が自殺するぞ。
ふざけるなアホ。
>>388 PFIは契約だろ? そのリスクを取る民間がなければワークしない。
391 :
素人ですが :02/01/19 02:31 ID:AfdFOlG3
>>385 なんとか建設がつぶれた時の発言から判断するに、だぶ
ついた土建屋と金融をつぶすことは彼の言う構造改革の
うちに含まれると思います。問題はその結果生じた余剰
労働者をどこにやるかですが、そこはなんか見えてこな
いですね。土木つぶして林業と明言している田中知事の
ほうがわかりやすいっちゃ、わかりやすいですね(林業
にそれだけの規模があるかは不明)。
もう寝ます。
392 :
1 :02/01/19 02:33 ID:y8ncqTzS
>>391 潰すのがおかしいんだ。整理統合して徐々に縮小していけばいいだけだ。
伝家の宝刀、行政指導を使ってな。潰すから血が流れ、人が死ぬ。そんな
ことが許される社会はおかしい。
393 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 02:36 ID:uloLpTjD
>>390 だから、民営化しても同じ財政規模で金を使えばいい。
効率的な公共事業をやるための民営化だろうが・・。
394 :
359 :02/01/19 02:38 ID:wwqvbqAi
>>392 1980年代の前川レポートから結局現在に至るまで、「徐々に縮小」ができなかったんだよ。
理論的には正しいと思うけど、現実的にできなかったんだが。
バブル崩壊時にもずっと大量の財政支出をしてるし、小渕政権の時にもしている。
国の財政的にタイムリミットがきただけだと思うが。
395 :
1 :02/01/19 02:38 ID:y8ncqTzS
>>393 この点については議論がかみ合っていなかったな。
俺が言ったのは、「道路公団」を民営化した場合だ。
あれは税金による公共投資じゃないからな。
396 :
文責:名無しさん :02/01/19 02:40 ID:7AkpQ6vF
397 :
文責:名無しさん :02/01/19 02:40 ID:2tD6UB/+
>>392 整理統合したところで余剰人員は首を切られる
債務超過に陥った企業が債務免除で生き延びてしまう社会のほうが
おかしいと思うが?
債権放棄で生き返ってくるゾンビ企業のせいで優良な建設会社
まで受注単価の下落のあおりを受けて不良債権化してるんだよ
398 :
1 :02/01/19 02:44 ID:y8ncqTzS
>>394 それで日本を殺してどうする、というのが経済的にものを考える人間の意見だ。
政治を中心にものを考える人間とは、そこがかみ合わない。だだ、今まで
できなかったといいつつ、行政指導しなくとも銀行はどんどん統合している。
この不景気で十分だ。これ以上、わざわざ悲惨な状況を招く必要はない。
この点においても、景気の良かった時期に構造改革論議を盛り上げなかった
マスコミにはかなりの責任がある。
「タイムリミット」に関しては、よくそれをいう人がいるが、なぜ、今、
急にタイム・リミットが来たことになるのかの、納得のいく説明を受けた
ことは一度もない。それに、繰り返し言っているが、今のやり方では、
財政赤字は決して縮小しない。不景気のせいで、税収がどんどん落ちている
からだ。
399 :
1 :02/01/19 02:48 ID:y8ncqTzS
>>397 「債務超過」、即ちマイナス資本の会社が生き残るのは確かにおかしい。
が、最大限に痛みのないよう、生き延びさせるのが妥当だ。あえて潰す
必要はない。自然と潰れるのに任せればよい(潰せ潰せという声は多いが)。
もちろん、多少の人員整理は致し方がないだろう。別に共産圏ではないのだから。
>債権放棄で生き返ってくるゾンビ企業のせいで優良な建設会社
>まで受注単価の下落のあおりを受けて不良債権化してるんだよ
この1行目はおかしくないか? ゾンビ企業がそれを起こしているという
論理的必然性はないが。
400 :
359 :02/01/19 02:50 ID:wwqvbqAi
だから、国債30兆が財政再建なの?小渕政権時代が異常に財政出動してるんだよ。 バブル崩壊後や小渕政権時代に財政拡大をしてるから、それをやや減少しただけで、 財政再建になってない。 それとも、財政拡大を主張しているなら、国債価格の低下による銀行の有価証券評価損で また銀行が資本不足になりかねないし、それに徐々に整理といっても国際的な変化のスピードを無視していると 徐々に整理ではなく共倒れになるのでは?
401 :
文責:名無しさん :02/01/19 02:54 ID:7AkpQ6vF
君一人いなくても、君が納得できなくても地球は回り日本は歴史を刻むのです。 くだらない青臭い屁理屈でシナリオに逆らってみたところで何の意味もないことに いい加減気づいてもよいのでは。 もうほんと寝ますわ。 経済板の住人の中にはつくづくレベルの低い輩もいるんですね。
402 :
1 :02/01/19 02:54 ID:y8ncqTzS
>>400 国債価格がそんなに下落していますか? ほとんど国内で回ってるし、金融監督庁が
ノーリスク証券って扱っているんだから、そんな事態は起きないだろ。むしろ、
持ち合い株の評価損の方が大きな問題だと思うがね。
403 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 02:54 ID:uloLpTjD
だいたい、大きい所とか、ゼネコンや金融は 自然にはまず潰れない。 銀行と大企業が、持ちつ持たれつでゾンビ化してるから 政府が関わらないと、潰れるはずの場所も潰れない・・。 >景気の良かった時期に構造改革論議を盛り上げなかった だから、景気が良いと国民も関心が無くなり盛り上がらんのだよ。 >「タイムリミット」に関しては アメリカのITバブルが終わってしまったこと、中国が急速に伸びてきた事。 それによって、外需に頼る事が困難になって来た為とか。 国債残高があまりにも大きくなって格付けが下がって 国民が不安を増大させてる事。
404 :
1 :02/01/19 02:59 ID:y8ncqTzS
>だいたい、大きい所とか、ゼネコンや金融は
>自然にはまず潰れない。
>銀行と大企業が、持ちつ持たれつでゾンビ化してるから
>政府が関わらないと、潰れるはずの場所も潰れない・・。
政府が潰すってのは、憲法29条違反なんだよ。
>>景気の良かった時期に構造改革論議を盛り上げなかった
>だから、景気が良いと国民も関心が無くなり盛り上がらんのだよ。
これは無責任。なんでも視聴者のせいにするのはマスコミの悪いくせだ。
>>「タイムリミット」に関しては
>アメリカのITバブルが終わってしまったこと、中国が急速に伸びてきた事。
>それによって、外需に頼る事が困難になって来た為とか。
中国の需要も発生している。単に産業の移転が起こっているだけ。タイム・
リミットの根拠にはならない。
>格付けが下がって
>国民が不安を増大させてる事。
これはフィクションだな。理由は
>>402 参照。
405 :
文責:名無しさん :02/01/19 03:01 ID:4YFuU9aq
406 :
文責:名無しさん :02/01/19 03:01 ID:2tD6UB/+
>>399 借金が減れば金利負担が軽くなるから
他より低い価格をつけてくる
407 :
1 :02/01/19 03:01 ID:y8ncqTzS
さて、レスもつかないようなので今日はもう寝ます、
408 :
1 :02/01/19 03:04 ID:y8ncqTzS
と思ったらついてたね。
>>405 サンクス。
>>406 でも借金ない方がもっと安い値段つけられるだろうが。論理一貫してないぞ。
409 :
文責:名無しさん :02/01/19 03:05 ID:2lLGvYvT
疑問
@人間は経済合理性のみに則って動かない。「特殊法人」が改革の対象になっているのは、
それが赤字を垂れ流し、かつ利権や国家への寄生の温床になっているからでは?
とりあえずここを何とかしないと、あなたの言う政策すら実現しないと思うが?
Aメンテナンス費用さえ生み出さない箱ものや道路等をこれ以上作ってどうするのか?
借金して人を雇い、借金して維持管理しろと?そういうことは経済原則の埒外にある(と言っていいだろう)
福祉や介護などだけにしてほしいのだが?
B老後の不安は大きい。年金や医療の給付水準は相当下がる。リストラ等で企業年金や退職金も
期待できない。金利は低いし、株式も期待できない。インフレでも起こったらわずかな蓄えも吹っ飛ぶだろう。
これでどうやって金を使えと?公務員ならともかく、民間企業は賃下げすら
行なわれ始めているのに。
>>1 さん、時間があったらお答を。
410 :
文責:名無しさん :02/01/19 03:08 ID:2tD6UB/+
>>408 無借金の会社なんて無いからね…
あくまで債務超過になってないってことで
411 :
359 :02/01/19 03:14 ID:wwqvbqAi
>>1 400の前段についてはどうなのだろうか?
財政拡大ならいつまで続けてどこまで拡大するの?景気が回復基調を示すまで?
それで、財政支出を減らして景気が悪化するならまた財政支出するの?
財政拡大して膨れ上がった建設業界を整理しようとすれば景気が悪化するけど、財政出動して公共事業の受注を増やせば
徐々に整理されないよね。それに、どこまで財政拡大できると考えているのだろうか?臨界点を超えれば、すぐに長期金利上昇、国債価格暴落(国債価格が現在市場最高水準だったと思ったけど)になると思うが。
412 :
1 :02/01/19 03:16 ID:y8ncqTzS
>>409 @道路公団が赤字というのはフィクション。他の特殊法人にしても、
政策的理由で赤字垂れ流しである必要があるものもあるだろう。
まあ、特殊法人ではないが、社会保障給付なんかそうだよな。
それを全部まとめて論じるのは乱暴すぎる。ただ、そういう法人は、
マスコミがスケープ・ゴートにしやすい。まあ、全てを救えとは
言わないが、マス・メディアに関わる者として、必要性があると
思うものを擁護し、その必要性を啓蒙していくって視点も持つべきでは
ないのか? 住金なくなって、一般市民は困るのではないか?
A国は経済原則のみで動いていない。憲法25条読め。経済原則至上主義に
なったら、19世紀に逆戻りだ。一歩間違えるといまさら共産革命だぞ。
Bそれこそ構造改革の問題だろ。個人は貯蓄だけでなく投資商品に投資する。
401kの話じゃないか。そうすればインフレもヘッジできる。もちろん、
メディアはそういった啓蒙活動を行って行かなければならない。
そして、未だ老後の不安が現実化していない若年層の不安は、それこそ
賃下げだ。そいつらが金を使う気になるのは、国債発行残高の減少ではなく
名目賃金の上昇じゃないのか? 常識的には、そうとしか考えられないが。
413 :
359 :02/01/19 03:18 ID:wwqvbqAi
あと、タイムリミットに関しては実際にタイムリミットがきたら遅すぎる。 どこかで、区切りをつけないと行けないのでは?まだ、タイムリミットが来てないと言ってて、手後れになったらどうしようもないと思うが。
414 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 03:20 ID:uloLpTjD
共産革命ねぇ。 あんたの言ってるのは、まさに共産の考えなんだが・・? 公共事業の巨大化、国民からの富の強奪(増税、量的緩和など) もう少しなんで共産が失敗に終わったのかを考えた方がいいと思うぞ。
415 :
1 :02/01/19 03:23 ID:y8ncqTzS
>>400 程度問題だろ? 何れにせよ借金の少ない企業は金利負担も少ない。
>>411 構造改革 ≠ 財政均衡
財政出動 ≠ 土木事業、 ここをごっちゃに論じるからおかしくなる。
あと、景気には@悪化、A現状維持、B回復、の3つがある。
もちろん、土建への財政出動のみで景気回復はできない。しかし、今とめて
しまえば失業者が増え、一気に景気は悪化する。だから、財政出動はA、
つまり現状維持のために一定規模、行わなければならない。そうやって
体力を維持して構造改革を行うのだ。イギリスもアメリカもそうした。
なんで日本は、財政均衡に向かうのだ? ケインズの教科書レベルの
話だぞ。
416 :
文責:名無しさん :02/01/19 03:27 ID:2tD6UB/+
>>415 だからその借金の少ない建設企業自体が無いからこれだけ
倒産させる生き残らせるとかが問題になってるんだよ
417 :
1 :02/01/19 03:28 ID:y8ncqTzS
>>413 実は、タイムリミットという概念自体がフィクションだ。企業は資本金を
株主に返還しないで永遠に存続し続けることを前提に動いている。国債も
それと一緒だ。国債残高を0にしなきゃいけないというのは、ただの思い
込みに過ぎないのです。
>>414 現代民主主義国家は、共産革命への恐怖から旧来の自由競争マンセー的な
自由主義から、社会保障などの一定の社会主義的思想を取り入れてきた。
わが憲法も、それで25条を置いている。別に俺の言ってることはおかしくも
なんともない。日本国憲法を読め、ちゃんと全条読め。
418 :
409 :02/01/19 03:28 ID:2lLGvYvT
>>412 反論
@どこがフィクションなのだろう?3セクは幾つ潰れた?借入金の金利すら払えない
橋やメンテの費用すら稼げない高速道路はどうなるのだろう?
スケープゴート云々はそれこそ言い掛かりだろう。あなたの言ってるのはその逆。
都合のいい部分だけを拡大してるだけ。
Aちゃんと反論してよ。話をそらさないで。年間何億円も注ぎ込まないと現状維持すらできない
箱ものはどうするんですか?税金投入にも限界があるぞ?借金かな?
Bだから、投資すらできないじゃないか。今の環境じゃ。国債が暴落すれば預金はパーだ。
賃下げされればそもそも資産が作れないじゃないか。年金や医療の水準が下がるんじゃ、例え名目賃金が増えても
嫌でも貯蓄するだろ?パーになるかもしれないけど、使っちゃったら残らないんだから。
もうちょっと現実に即した話してよ。
419 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 03:28 ID:uloLpTjD
アメリカもイギリスも、一回全部ぶち壊して 直したような気がするんだけど・・。 日本は、できればもう少しソフトにやってほしいもんだけどな。
420 :
359 :02/01/19 03:29 ID:wwqvbqAi
だから、過剰な公共事業で体力を回復させたら構造改革をいままでしなかったんだけど。 それに、何度も聞いてるけど、国債30兆で何故財政均衡なんだ? 全然、均衡になってないんだけど。
421 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 03:31 ID:uloLpTjD
1は、国債発行に永遠に限界が無いと思ってるらしいので 話しが噛み合わないのは無理ないよな。
422 :
359 :02/01/19 03:33 ID:wwqvbqAi
>>417 資本と負債は全然違うよ。多分、プライマリーバランスのことをいってると思うけど、
現在はどんどん国債が累積してるから、無制限に発行していいということにはならないよ
423 :
409 :02/01/19 03:36 ID:2lLGvYvT
>>421 なんだかねえ。
このまま行ったら公債の発行残高が個人の金融資産の合計を上回るのは時間の問題なんですけど…
そうしたら1さんはどうするつもりなのかな?
424 :
1 :02/01/19 03:38 ID:y8ncqTzS
>>418 これは経済板でもやった議論だな。
反反論
@誰も3セクの話はしていない。「日本道路公団」の話をした。単一の路線が
儲かっていようと赤字だろうと、公団全体で儲かっていれば問題はない。もちろん、
100年単位で見なければだめだ。
あと、何回も書いたがそんなに箱物が嫌いならまた壊せばいい。それで、また
雇用が賄えるからだ。俺は、今は借金を増やしてでも景気の下支えをしなきゃ
いけない、といってるのに、「それじゃ借金が増えるじゃないか」と突っ
込まれても困る。これでAへの答えにもなっていると思う。
そして、景気回復した時点で国債償還に向かえばいいだけだ。教科書どおりの
対応だ。
B引用だが(経済板:結局インフレターゲットに反対している奴はDQNスレ)、
貯蓄というのは日銀券という金融商品に対する投資に過ぎない。株や証券化される
福岡ドームに投資するのと何ら変わらん。それで、インフレになれば貯蓄の
実質価値は目減りするが、株や福岡ドームの価格は上がるわけだから、それで
ヘッジできる。要するに、貯金する変わりに株やファンドに投資すればいいだけの
話だ。
425 :
1 :02/01/19 03:41 ID:y8ncqTzS
>>419 アメリカもイギリスも、財政赤字を厭わずに景気対策をやって、
景気が上向いてから財政黒字に転換させた。最初に財政黒字を
目指すなんて話は聞いたことがない。
>>420 そのうちのどれだけが借り換えなんだ? 実質出資額は目減り
しているだろう。
426 :
1 :02/01/19 03:42 ID:y8ncqTzS
さすがに疲れたのでホントに寝る。続きはまた。
427 :
文責:名無しさん :02/01/19 03:46 ID:3QIoA0c7
今の日本には何が必要なのかを冷静に考え、 政治家の提案を判断することができずに、 ただ雰囲気だけで政治家を支持する愚かな国民。
428 :
文責:名無しさん :02/01/19 03:48 ID:gur+1GS3
しかし政治屋(あえて政治家とは言わない)は給料貰いすぎだね。 俺等がサービス残業でがんばってるのに何様のつもりなのって感じ。 いかんいかん、矛先が会社に向かいそう…
429 :
409 :02/01/19 03:50 ID:2lLGvYvT
>>424 壊す費用は誰が出すの?で、壊したらまた借金して作るんだ?
株やファンドに投資して、投資先が潰れちゃったら?海外ものだったら
為替変動で利益がチャラになりかねないんだが…
それにヘッジしろというが普通、自分の資産をきっちり管理できる人間なんて
そうそういないぞ?仮に管理できても忙しくていちいち細かい手続してられないでしょう?
情報収拾だって大変だし。
いきおい、証券会社などに頼むことになるのだが、その手腕は信頼できるのか?
この間のテロのように突発的な大事件が起こったら?
そうそう、インフレになれば株って上がるんだ?
430 :
文責:名無しさん :02/01/19 03:51 ID:4YFuU9aq
>>411 ただでさえデフレが進行して止まないのに長期金利急上昇、国債暴落
というシナリオの方が現実味がないと思う。
問題の優先順位として高いのは、将来の長期金利の上昇なんかよりも、
国債利回り1.4%という史上空前の低金利にもかかわらず、企業が
借入れを起こさないことではないかと思う。
竹中や無責任なエコノミストが「人や資源を成長産業へ移すべき」と言って
いるが、それだけ儲かっている産業が今の日本にはないのだと思う。
ゼネコンや流通を潰して成長産業を育てるべきという輩は、具体的に
儲かる成長産業を言うべきだ。
431 :
359 :02/01/19 03:52 ID:wwqvbqAi
別に、財政再建うんぬんじゃなく国際30兆という財政規律についてなんだが。 逆に景気がずっと回復基調に向かわなかったら、どこまで国際発行が許容範囲と考えるのだろうか? ぜひ、これについて1に聞きたい。
432 :
文責:名無しさん :02/01/19 03:53 ID:0UZdELpt
朝日新聞は誰が首相になっても支持しません あ、江沢民とかなら支持するかな(ワラ
433 :
359 :02/01/19 03:55 ID:wwqvbqAi
>>430 だから、儲かる成長産業がないからしょうがないじゃなくて、儲かる成長産業を作るのが
優先順位第1位でしょ。儲かる成長産業を作る以外に解決策はないよ。
434 :
409 :02/01/19 03:59 ID:2lLGvYvT
ねえ、「経済通」の人って、本当にこんなものなの? エコノミストが非常に怪しいのは知ってるけど… なんか教科書通りに世の中が動くのが 当たり前って考えてるように見えるんだけど。 利権の温床になってるとこを潰さないと、1さんのいう金の使い道の変更もできないんだけど。 よかったら意見聞かせて。
435 :
1 :02/01/19 04:12 ID:2RtXERlK
寝ようと思ったら目についたよー。これで今日は最後にする。
>>429 企業の保有する資産評価額が上がるから、それに連動して株も上がる。
>>430 今は決して低金利ではない。デフレ分を勘定に入れると実質金利は8%
ぐらいになる。当然、それを上回る収益を上げられる事業は少なく、
だから市場任せでは新興産業は生まれてこない。そういうわけで、今の
デムパな政策を続けるのであれば、あなたのおっしゃるように、小泉・
竹中には成長産業を育てる義務がある。
>>431 これ以上デフレが進行し、景気がこれ以上悪化しつづけるなら、
何れにせよ国債償還なんか無理だ。デフレは金の価値が上がるという
意味だから、負担はどんどん重くなる。それで、今、公共セクターしか
金を使わなくなっているのに、そこすら絞ってしまえばデフレはさらに
進行する。だから、許容範囲うんぬんを考えることに意味はない。
>>434 俺はエコノミストでもなんでもない。経済学の知識も学部の知識+αぐらいだ。
利権うんぬんの話は経済板では出ないが、議員板ではそればっかりだ。いいたい
ことはわからんでもない。しかし、がん細胞を殺そうとして、本体を殺して
しまっては元も子もない。それに、別に土建事業を絞っても、その分の金を
どっかに使ってくれるならそれでもいい、と俺はさっきから言っている。
一つ大きな誤解があると思うのは「利権」とは、ともかくも使うべき金を
自分のところに引っ張ってくるものであって、金を使わせるものではない。
それと、随分と前に買いたが、「日本道路公団」の高速道路建設事業に、
税金は一切使われていない。税金は公団設立時の出資金として使われた
だけだ。あれを税金の無駄遣いというのは、完全な誤解だ。そういう誤った
風潮をマスコミが流していることは、否定できないだろう。
436 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 04:20 ID:uloLpTjD
反論が無いのかな?本当に国債発行に永遠に限界が無いと思ってますか? ちなみに、厨房じゃなく本当のプロの話しが聞きたければ苺へ行きましょう。
437 :
1じゃないが :02/01/19 04:21 ID:4YFuU9aq
>>431 折れが思うに…
財政赤字拡大の問題は、つまるところそれがインフレを引き起こしかねないと
いうことに集約できる。
言うなれば、国債発行の限界は国民がどこまでインフレに耐えられるかで決まる
と言うことだ。
ただ、目下日本で進行しているのはデフレであって、しかも膨大なデフレギャップ
が存在している。中国などから安価な輸入品が流入していることもあって物価は
そう簡単に上がる状況ではない。
景気がずっと回復しないケースを想定するならば、いくら国債を発行しても何の
弊害も起きない可能性は大きいと思う。
逆にいえば、国債発行の限度は「景気が回復するまで」だと思うが。
438 :
359 :02/01/19 04:22 ID:wwqvbqAi
ひょっとして1さんってインフレターゲットに反対している奴はDQNスレの567さんですか? >それで、今、公共セクターしか金を使わなくなっているのに、そこすら絞ってしまえばデフレはさらに >進行する。だから、許容範囲うんぬんを考えることに意味はない。 二極分化が進んでて、低迷している企業が多いのであり、それはいいすぎ。 許容範囲を考えることに意味がないって現実的に国際発行が不可能な範囲はあると思いますが。
439 :
409 :02/01/19 04:22 ID:2lLGvYvT
>>435 >「利権」とは、ともかくも使うべき金を自分のところに引っ張ってくるものであって、金を使わせるものではない。
とんでもない間違い。
使うべきでない金まで引っ張ってくるから、今のように非効率で存在意義のない組織が
肥大化してる。
金の使い道を決めるのは人間であり、その意思決定があまりにも恣意的に行なわれている、
という現状をもう少し認識してもらいたい。
440 :
359 :02/01/19 04:24 ID:wwqvbqAi
>>437 景気が一時的に回復して、財政支出を減らしたとたんに景気が悪化するような場合は
どう思いますか?
441 :
409 :02/01/19 04:32 ID:2lLGvYvT
1さんに聞きたいのだが、税金だろうが国債だろうが財投だろうが、民間の資金を政府が吸い上げて使う、という点 では同じだと思うのだが。 利子つけて返さなければいけない分、利益を生まないところに使われたとき、国債や財投の方が悪質な気がするのは気のせい?
442 :
文責:名無しさん :02/01/19 06:23 ID:2tD6UB/+
経済コラムマガジンの99年4月19日の記事 最近ではこれらのエコノミストや経済学者は、財政支出を増やしても景気は 回復しない。過剰な供給設備を破棄しなければ景気回復は無理と言うまたば かな主張を始めた。ところがこれに関してポール・クルーグマンは「需要低 迷を放置したまま供給設備の破棄だけを行えば、経済は下方スパイラルに陥 りかねない」と警告している。全く彼の意見は正しい。筆者は、今日の日本 の景気回復の大きな障害の一つは日本のエコノミストの存在と考えているく らいである。ところが彼等の意見が世論を動かし、経済政策にも影響を与え るのである。昨年も経済効果がとぼしいと考えられる「減税」が参院選の争 点なったが、これもこれらのエコノミストが行った世論のミスリードの働き が大きい。
エコノミストとか経済学者とかって、 結局は企業のロビイスト?
1のレスは読むべきところがあると思っているのだが、いくつか疑問。 (1)小泉は大蔵の走狗というが、大蔵の権限が強大になると景気回復が遅れるのだろうか。 (2)〜はマスコミの責任というが、マスコミの影響を排除する、あるいはマスコミに1のいう真実を伝えさせる 方法は? (3)1は経済学的には〜政治ばたけの人には異論もあろうが、という。それを言ってしまって良いものだろうか。 たとえば、構造改革は景気回復のあとにやるべきと1はいうが、景気が回復してしまえばマスコミは本来の権力いじめ の姿に戻り、抵抗勢力が暴れやすくなることが予想される。こういう点は無視しないで欲しい。せっかく マス板に来ているのだから。
>>347 確かに、景気が悪ければ(デフレならば)国債発行は可能だ。
デフレで他に資金需要が無い為国債を買う相手がいるからだ。
インフレになるまでは国債発行できる事になる。
しかし、このまま国債の発行が制限無く膨らんでいけば
その買っている相手(主に銀行や郵貯)が買わなくなるかもしれない。
そしたら、国債の支払いができなくな政府の信用崩壊
最悪のクラッシュインフレになる可能性がある。
いくらデフレだからと永遠に国債を膨らませる事はできないよ。
でも、国債を日銀が引き受けした場合はわからない
政府の代わりに中央銀行の信用低下で同じ事のはずだけど
国債のように利回りが無いので、国債の日銀引受は
まだかなりできるのではと思う。
竹中も言ってるように日銀には、更なる量的緩和を望みたい。
446 :
素人ですが :02/01/19 15:46 ID:tq5WEBjF
>>400 確かに国際的な変化というよりは、国内産業の空洞化
の進行度を考えると、景気が回復してから構造改革と
いうのは呑気過ぎると思います。当方電子部品製造業
に勤めているのでなおさら実感してしまいます。
447 :
文責:名無しさん :02/01/19 15:59 ID:xepKfvY7
みなさんののイメージする構造改革とはなんですか? 改革すべき構造が、みなさんの頭の中にはあると思います。 それが、小泉総理の頭の中にある改革の対象と一致していますか? ただ単に、それを投影して、改革して欲しいなと願望しているだけ ではないですか?ミクロの改革は国がやってくれるものではない のではないですか? たった一言の言葉でわかった気になってしまう。キャッチコピー的に は大変すばらしいことだと思います。それが、小泉政権の高支持率 を生んでいると思います。 が、願望を投影しているだけで幸せになれますか?
>>447 宗教団体のパンフみたいな言い方だな。
不安を煽るのが目的の文だ。いまさらって感じ。
449 :
文責:名無しさん :02/01/19 16:03 ID:IFTv7Bc+
>>446 趣味で自作PCやってるエンドユーザーなんですが、
最近半導体相場高騰していて個人でもキツイです。
円安がもろに跳ね返ってきて、全般的に値上がり傾向です。
これも一つの経済です。
構造改革も結構ですが、ここまで日本経済を弱くする必要があるのか疑問です。
>>449 これもネタっぽいな。新聞の投書みたいだし。
451 :
1 :02/01/19 16:36 ID:WMkJ3nIq
>>441 財投と国債は別に考えなければならないと思う。確かに財投は赤字事業に
使われては困るが(事業による収益しかないため)、国債はそれが税収に
跳ね返ってくるものなので、事業収益+税収増でプラスになればいい、という
意味で事業単体での収益を必ずしもプラスにしておく必要はないと思う。
もちろん、いずれも10年以上の長期スパンで評価しなければいけないと思う。
>>444 @ ⇒ 大蔵(財務になってなおさら)の究極的な目標は財政黒字、つまり
税収アップ+支出削減にある。だから、現時点で大蔵に権力を集中させれば
デフレから脱却できなくなる可能性はさらに高まる。
A正直言って、それを企業体たるマスコミに期待するのは、NHKを除いて
無理だと思う。結局営利企業であるし、国民がいわゆる『抵抗精力』を
生贄にすることを望んでいる以上。だから、メディアで働く個々人の
意識に対して訴える他ないと思う。それでこのスレ立てた。
B経済学もかつては政治経済学だったのであり、俺の書いているのも政治的
意見だ。そして、こういう意見が存在し、それなりの数の人間が主張して
いる以上は、マスコミにはそれを伝える義務がある。「国民がバカだから
仕方がない」と言って、その「バカな国民」の望むものを提供し続ければ、
国民はさらにバカになる。以前、TBSが23でメディア・リテラシーの
特集をした時に、「一国の政治の質はその国の有権者が決める」をもじって、
「一国の報道の質はその国の視聴者が決める」などとやっていたが、完全な
欺罔だ。国民は政治を変える法的権利を持つが、視聴者は報道を変える法的
権利を持たない。実はこの国のマスメディアにこそ意識改革・構造改革が必要
なのだ。
>>446 それは景気が勝手に回復するって考えを前提にしてませんか? 今、小泉・竹中の
やってる政策は、かえって景気を悪化させるものであって、そんなことやりながら
「構造改革は市場原理で」、つまり民間に任せます、なんていっている方こそが、
「のん気」以外の何者でもない。
>>448 >>447 は俺じゃないが、でもあの質問に答えて見てくれ。結局、
>>448 に書いた
ことしか言えないんだろう? だいたい小泉支持の人間は、答えられなくなると
こういう誹謗中傷に走るか、「危機意識が足りない」とか言い出し始める。
その精神構造は、戦前に日本の対外政策を批判した人間を「非国民」と呼び、
その言説を排除したものとまったく一緒だ。戦争は軍部が勝手に単独で起こした
ものではない。「戦争バンザイ」と叫ぶ「国民」と二人三脚で推進していった
のだ。
452 :
文責:名無しさん :02/01/19 16:45 ID:ZLy6QnfM
>>451 あのお、今更戦前を持ち出したところで、あなたの論を弱めこそすれ強めることはないと思うのだが?
それにあなたの言うマスメディア批判もかなり一方的だなあ。小泉政権の経済政策を批判するメディアなどいくらでもあるが?
結論として、あなたの論は大前みたいな政治音痴のエコノミストが理想論を垂れ流している状況と何ら変わらないと思うのだが?
金の使い道を決めるのは人間で、その決め方がひどく歪められている、という批判への反論は?
453 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 17:05 ID:uloLpTjD
>本当に国債発行に永遠に限界が無いと思ってますか?
コレへの返答は、意図的に無視してるのか?
>>449 円安は、国の国際競争力の低下が根底にあり、中国への生産移転による
激安輸入品の増加に耐えられなくなってきた事が背景にあるのであって
小泉の政策とは、基本的には関係ない
しかし、コレはタイムリミットが迫っていると考えることができる。
国債を発行して財政出動すれば、当然円の信用にも影響する。
円安は、現状ではどうあがいても避けられない。
改革を進めるしか道は無い。
454 :
1 :02/01/19 17:12 ID:e21iSyjv
>>452 戦前と戦後は断絶していると思い込み「今更戦前」という奴にかぎって
十分に戦前の検証ができていない。戦前と前後はキミの思う程断絶して
いない。例を一つ下げれば、戦前の大審院判例は、未だに最高裁でも
判例として扱われている。憲法は変わっているのに、だ。
戦前と現在の流れを並べるとこうなる
大正バブル ⇒ 昭和恐慌=松方デフレ
昭和バブル ⇒ 平成不況=小泉デフレ
ほぼパラレルだ。それで戦前では、この後に高橋是清が、日銀に国債の
直接引受を行わせてインフレを起こし、日本経済を昭和恐慌から脱出させた。
そして、「政治音痴のエコノミストが理想論を垂れ流している」というこの
一言こそは、理想なき現実主義という腐った精神をよく表す言葉だと思うがね。
>金の使い道を決めるのは人間で、その決め方がひどく歪められている、という批判への反論は?
「歪んだ」「歪んでない」というのは何を基準にして決めるのか? そんな
絶対的な基準などあるのか? なぜ、現状が歪んでいて、キミの理想とする
ところが歪んでいない、などどいえるのか? → 批判その1
「黒い猫でも白い猫でも、ネズミを取らない猫は悪い猫だ」。今デフレを
進行させる政策は、たとえキミのいう「歪み」を改善させるものだとしても
(そんな効果はないと思うが。また新たな利権集団が生じるだけだ。世界の
歴史はそう語っている)、「悪い猫」だ。→批判その2
俺は失業者が増え、犯罪者が増え、大学生が親のリストラで学校を辞めなければ
ならず、自殺者が年間3万人で増加傾向、という社会をいい社会とは思わない。
キミのいうところの「歪み」があろうとなかろうと、だ。
しかしキミは、その「歪み」の是正はあらゆるものに優先するということを疑って
いない。その純粋主義というのは民主政の相対主義に根本的に相反する。同じ
ように考えた人たちにスターリンや毛沢東・ポルポトがいる。彼らの作った
社会は、仮に汚職がないきれいな社会だったとしても(実際がそうでなかった
ことはご存知の通り)、どう考えても俺の基準ではいい社会とは呼べない。
だから、俺が上に書いた状況を悪化させる「歪み」の是正など、今はどうでも
よい。自殺者が減ってく状況の時に、勝手にやってくれ、という感じだ。
→批判その3
455 :
文責:名無しさん :02/01/19 17:19 ID:ZLy6QnfM
>>454 そういう意味で言ってるんじゃないって。
自分の意見が通らなくて、小泉支持者が多いのを「戦前」を持ち出して批判するのは
厨だから批判してるのだが?
そして、金の使い道が歪んでいるか歪んでいないかは決める基準がないんだろ?
だったらあなたが言う意見だって歪んでるかもしれないんだよな?そう考えたことはないの?
ケ小平の猫の話なぞを持ち出しているけど、それこそ悪い猫かどうかを決めるのは誰なんだ?
あなたが決めるの?
客観的にみれば、少数派が一生懸命理論武装してるようにしか見えません。残念ながら。
もちっと世間を知った方がいいんじゃない?
456 :
1 :02/01/19 17:20 ID:e21iSyjv
>コレへの返答は、意図的に無視してるのか? 誰かがいいこと言ってくれた。景気が回復するまで、だ。 >円安は、国の国際競争力の低下が根底にあり、中国への生産移転による >激安輸入品の増加に耐えられなくなってきた事が背景にあるのであって >小泉の政策とは、基本的には関係ない グルーグマンは「国の国際競争力なんてフィクションだ」と言っていますよ。 よって、それを論拠にした説は無意味と考えます。リカードの頃から、そういう ことになっているので。あなたの主張は、形を変えた重商主義ですね。
457 :
359 :02/01/19 17:20 ID:VFgMQcGv
一応、小泉の路線は自立した社会の構築でしょ。何もかも、国に何とかしてくれというのは 共産や社民系の社会主義に行きつくよ。ルール型の規制、自己責任の社会をつくるには あくまで国の経済に果たす役割は補助的なもので、「自立的」な景気回復を補助するものとなる。 国が「補助的」ではなく「メイン」で雇用や景気を保証するなら、計画経済になるが・・・
458 :
1 :02/01/19 17:36 ID:e21iSyjv
>>455 経済理論的に小泉財政を擁護する意見は聞いたことがない。
支持者がそんなことを理解しているとも思えない。多数決の
専制が常に正しいわけではない、というのは現代憲法学上の
常識だ。そういう意味では、キミこそ世間を知った方がいい。
>>457 これも歴史を知らなすぎ。アメリカのニューディール政策は、
いうところの土建国家なわけだが、そして国が「メイン」で
雇用や景気を保証したものだが、あれを計画経済と呼ぶものは
いない。
また、それは、欠缺している需要を、国が補ったという言い方も
できる。
要は、バランスの問題だ。例えば、誰もスウェーデンやフィンランドを
計画経済と呼ぶ者はおるまい。逆に、19世紀の警察国家を目指している
国もない。結局は、その両極端の間のどのポジションをとるかの問題に
すぎず、ルール型・自己責任の社会が最もいい社会である、なんて寝言を
言っているのは、世界中でアメリカだけに過ぎない(まあ、小泉はアメリカも
大好きなようだが)。
あなたのようなことを言う人は、結局、自分が社会の一員たる存在である、
ということがまったくわかっていないとしか思えないけどね。
459 :
文責:名無しさん :02/01/19 17:41 ID:ZLy6QnfM
>多数決の専制が常に正しいわけではない、というのは現代憲法学上の >常識だ。そういう意味では、キミこそ世間を知った方がいい。 出た!!少数派のテンプレ(w
460 :
359 :02/01/19 17:44 ID:ZnCv4gx1
>>458 バランスの問題というならわかります。
ところで、国債30兆で不満ならどこまで政府支出が必要と考えるのですか?
まさか、GDP比が+を計上するまでですか?そして、もしそう考えるなら、何年+を計上すれば
政府支出を削減して良いと考えるのですか?ここが、最大の1さんへの疑問です。
461 :
1 :02/01/19 17:44 ID:e21iSyjv
>>459 キミがそういうことを書くということが、精神構造が
戦前と何も変わっていないことの証明なのだよ。
462 :
文責:名無しさん :02/01/19 17:45 ID:AntJpytA
戦前と同じ構図だな。 1920 WW1バブル崩壊 1991 資産バブル崩壊 1923 関東大震災 1995 阪神大震災 1927 金融恐慌 1997 山一・拓銀破綻 金融不安 1929 NY株暴落 2000 ナスダック市場暴落 1930 金輸出解禁 2001〜2企業会計時価主義 (グローバルスタンダード) (グローバルスタンダード)
463 :
親切な人 :02/01/19 17:46 ID:OwbbM7Vz
464 :
文責:名無しさん :02/01/19 17:53 ID:AntJpytA
国際発行と財政赤字の垂れ流しは永遠に続けられるわけではない。 だからこそ、今こそ勇気をもって、 景気回復策を積極的に行い、 税収アップをはからねばならない。 己のナルシズムと、他者の痛みを理解できぬ偽善によって、 これ以上国民から増税によって富を搾取すれば、 益々消費が冷え込み、日本経済は破滅する。 人種差別反対!アジア民族の解放! の美名の元に、常識的国際派や経済の専門家に 非国民!腰抜け!のレッテルを張って葬った 構図とまったく同じだ。 時流に乗って、正義の美名の元に、良識派を裁くことほど、 安楽で、誰にでもできるナルシズムの昇華方法はない。 口先だけの偽善者のアジテーションに踊らされては、 日本は滅びる。 竹中の言うがままにしていれば、 日本の有望企業はすべて外資に買い占められ、 その後に待っているのは、合理化と自己責任の美名の元に 行われる大量解雇である。 外資は、日本企業の特許権とノウハウだけ奪い取って、 本国に撤退し、後には残骸しか残らない。 竹中平蔵こそ、本当の売国奴である。
465 :
1 :02/01/19 17:54 ID:e21iSyjv
>>460 それこそが「政策」と呼ぶべきものだろう。別に官僚でもなんでもないので
そんなことは知らん。ただ、「公約」とか何とかで「30兆円」の枠にこだわる
方がおかしい。現実に隠れ借金があるといっても、「30兆円」のアナウンス効果
は大きい。ちなみにGDPが+になるまでというのは当然だと思うが。
何年+を計上しつづけたら、という問題提起はおかしいと思うぞ。要するに
公共投資はデフレ脱出の手法の一つなのだから、機動的に使えるようにしておく
というので十分だろう。だから、いいたいことは「まず減らす」から入る政策が
おかしく、それがキチガイ沙汰だ、と言っているに過ぎない。
466 :
いかくん :02/01/19 18:12 ID:Cy758bwF
>>462 恐ろしい一致ではありますが、当時と違って
今は敷居の高いブロック経済ではありませんからね。
467 :
名無しクリームパン :02/01/19 18:15 ID:SlMifoTk
468 :
359 :02/01/19 18:23 ID:ypVNrKzT
>>465 だから、現状のままでは、政府支出を減らしたら、すぐにGDPが落ち込むと考えるのだが。
小渕政権で政府支出を拡大してGDP前年比が増加したが、政府支出をへらしたとたんにGDPは減少したぞ。
いつになったら、政府支出を減らして大丈夫だと考えるの?
「まず減らす」ではなくてもいいが、それにはどうなったら「減らす」のかに答えられなければ意味がない。
景気が「自立的な」回復をするためのプランがあり、それまで民間消費+民間投資の減少分を下支えするならわかるが、
計画性なしに「とりあえず」景気が回復するまで政府支出は続けるではおかしいでしょう。
469 :
1 :02/01/19 18:25 ID:rCo5yQai
>>466 その認識は間違っている。経済のブロック化はが進むのはこの後だ。そして、
やっていたこともECの通貨統合やNAFTA等ともかなりかぶる部分がある。
別に、だからといって世界大戦が起こる、とまではいわないが、
「ヒトラー=小泉」が出てきたところまでは、今のところトレースしてるな。
470 :
文責:名無しさん :02/01/19 18:29 ID:ZLy6QnfM
>>469 だんだんデンパ入ってきたね。だれか、あのAA貼りつけてくれ(w
471 :
文責:名無しさん :02/01/19 18:39 ID:AntJpytA
>>470 469の認識は正しい。
竹中とゲッペルスの存在もトレースしてる。
472 :
いかくん :02/01/19 18:43 ID:QNGUIqVS
>>469 でもヒトラーの経済政策は公共投資重視でしたよ。
アウトバーン建設一つとつてもね。ヒトラーが
国民の支持を得た理由の一つは失業者を激減させた事ですよ。
473 :
素人ですが :02/01/19 18:45 ID:RWnpAaOB
>>449 私の感想としては、現産業形態は(土木等は無視して主力の製造業は)
構造的に日本に雇用をもたらさなくなりつつあると。そうした際に、
今の形態を保ったまま無理に景気を回復させるのは、単なる国の
赤字を市場に流しただけの幻の景気をもたらすのみであると。しか
も公共投資に頼った景気の為、それを止めた途端また景気が悪化する
と。よって景気を回復させてから構造改革という論は、大規模な公
共投資と構造改革という2大アクションを平行して実施する羽目になるが、
それに耐え得る体力は日本にあるのかと。2兎を追えないなら構造改
革という兎を優先的に追わざるを得ないし、おろおろしてると兎は
遠くに行ってしまうといったところです。どっちかというと、一番
不満なのは、いかに構造改革すべきかという議論が下火なことです。
それが一番肝心なのでは?
あくまで素人ですのでお手柔らかに・・・。
474 :
1 :02/01/19 18:46 ID:DO3rHoKN
>>470 確かに読み返して見ると「デムパ」に読めなくもないな……
訂正すると、「経済のブロック化はが進むのはこの後だ。」の「この」は
「1930年以降」と言いたかった。要するに、戦前についての認識が
誤っているといいたかっただけ。
現在は、世界中がドル・ブロック化されつつあるので、戦前的な形での
経済ブロックはできないだろう。ECやNAFTAの例は、旧経済ブロックの
趣旨を説明するために用いたに過ぎない。
>>468 キミの言っていることに「まず減らす」ことの積極的理由はないだろ?
「今は使う」に積極的理由がない限り「まず減らす」がベターだ、という
論の立て方もおかしい。
少なくとも「今使う」というのは、80年程前にケインズによって提唱され、
各国政府によって実践され、大恐慌以降現在に至るまで、今の日本のレベルの
デフレを一回も引き起こしていないという意味で、有効性が歴史的に証明
されているやり方だ。だからそれに真っ向から反対するやり方を擁護する
キミの方が証明責任を負うのが妥当だと思うが?
それと、キミに再反証すると、景気が自立的な回復するための具体的プランが
ないままに、支出削減を図るやり方が優れているとなぜいえる?
1が壊れてきた…。
476 :
359 :02/01/19 18:57 ID:okdqo6Hv
それと、キミに再反証すると、景気が自立的な回復するための具体的プランが ないままに、支出削減を図るやり方が優れているとなぜいえる? 「景気が「自立的な」回復をするためのプランがあり、それまで民間消費+民間投資の減少分を下支えするならわかるが、」 と書いているけど。 だから、そのプランを実行する必要があり、「無制限、無計画」に政府支出をするのに反対している。 あなたの意見は「景気が悪いから規模も期間もわからないがとにかく政府支出をしろ」 になってるから議論になっている。
477 :
444 :02/01/19 18:57 ID:7OYX6beu
1よ。 (1)に付いては分かった。将来の不安と現在の薄給のどちらがより問題なのかという別問題は残るが。 (2)(3)についてだが、これは返答になっていないんじゃないか? 2ちゃんでスレを立てることでマスコミ内部から動かす、というのができるのなら、今ごろ朝日新聞は 国防軍の創設を主張しているよ。結局「マスコミが悪い」以外の提言はないのか?
478 :
1 :02/01/19 19:06 ID:DO3rHoKN
>>472 失業者を減らしたのはヒトラーの支持を強化したろうが、ヒトラーが支持を
「得た」理由にはならない。なぜなら、未だ総統でない人間が専断的な
公共投資政策を行って失業者減らしを行う、なんてことをできるわけも
ないからだ。時間的前後の認識がおかしい。経済ブロックについてもそう
だったが。
>>473 常識的に考えれば、構造改革は体力のある時、つまり景気のいい時に行う
のが基本だ。例えばバブルの時は(って、この話『明治』スレでもやったな)
人手不足だったわけだから、ベンチャー起業もやりやすい状況だったわけだ。
失敗しても再雇用が期待できると。今はそんなことやろうと思う奴は少ない。
土建業を潰すのも同様だ。
それを今やってしまうと、失業者=何の生産や開発を行わない人が労働市場に
あふれることになる。竹中的に言えば、そういう中から新興産業が生まれてくる、
などといいたいのかも知れないが、どういう人間が実業者になるのかを考えれば、
そんなことが全く期待できないものだとよくわかる。
つまり、構造改革とは、常識的には景気のいい時の方が、はるかに簡単に行える
ものなのだ。政治バカは抵抗勢力うんぬんの話をするが、あくまで常識的には
俺のような結論になる。そして、繰り返しになるが、構造改革≠財政支出削減、
ではない。俺は財政支出削減を批判しているのであって、構造改革というものを
批判しているのではない。「小泉流構造改革」というものを批判しているのだ。
479 :
1 :02/01/19 19:10 ID:DO3rHoKN
>>476 「歴史的に正しいと証明されている」と書いてあるだろう。
デフレ下で財政支出削減するのはデムパなんだよ、歴史的に。
>>477 マス板なのでマスコミに関わる部分を特に問題にしてみた。
480 :
444 :02/01/19 19:15 ID:7OYX6beu
>>479 すこしがっかりだな。期待していたのだが。
最初に「忘れないで欲しい」と書いたのは、君を刺激することなくこの問題を考えて欲しかったからなんだが
どうやら頭に血が上っていると見える。
いつか気がついたらまた考えてみてくれ。
マスコミに関わる部分を問題にしてくれれば、なにも不満は無かったんだが、きみは「マスコミが悪い」
とは言っても、だからどうするかという有効な具体案を出せなかった。(案は出したが、有効性の疑問を指摘されている)
君はマスコミに関わる部分を問題にしてくれていないんだよ。残念だ。
481 :
文責:名無しさん :02/01/19 19:16 ID:ZLy6QnfM
>>478 わかんねえ人だなあ…
景気がいいときに構造改革なんかできるもんか。
懐具合が良くて仕事が上手くいっているときに現状を変えようなんて考える奴が
いるものか。
それこそ世論や抵抗勢力に潰されて終わりじゃないか。
世の中は大学のゼミ室じゃないんだぞ(w
482 :
359 :02/01/19 19:21 ID:J5cy3RO8
冷静になってから476についての意見をもう一度下さい。 476は答になってない
483 :
444 :02/01/19 19:26 ID:7OYX6beu
>>481 あまり1を苛めたくないが、正しい指摘だと思う。
1は理屈どおりに景気回復・構造改革するのに邪魔なやつはダメ、という時点で思考が停止してはいないだろうか。
その「ダメ」が山ほどいるのが現状であって、「ダメ」すら操って事を成す能力が求められる。
もし仮に、景気回復のための公共事業強化を小泉が打ち出したら、確実にマスコミは叩く。間違いなく叩く。
「抵抗勢力に屈する!」なんて見出しが目に浮かぶ。
そうしたら構造改革もおじゃんだ。そういう視点からの思考”も”1に求めたい。
484 :
1 :02/01/19 19:37 ID:AKSPPNX2
>>480 そうなってしまうマスコミの現状をどう考えるか、ということか?
多分、キミの言っていることと俺の言っていることは、同じ問題の
表面と裏面を話しているに過ぎないと思うぞ。結局、単純に権力
追従あるいは権力批判の何れかのポジションしかマスコミが取れない、
という問題に集約されるからではないのか(細川の時なんか端的)。
ひょってして、メディアの市民への開放、とう視点について問題に
して欲しかったのか? キミの問題意識がどの辺りにあるのかを教えて
くれれば、それ相応の議論はできるだろう。
>>481 俺はそんなことが自殺者増加の正当化理由になるとは思わない。立つべき
ポジションの問題だ。
>>482 「使う使わない」の話ではなく、「どこに使うか」の話ってこと?
485 :
1 :02/01/19 19:44 ID:AKSPPNX2
>>483 そこで言っている構造改革っていうのは一体なにを生むんだ?
今、中断したらいったいどんな問題があって、それのゴールは
どこにあって、それを達成したらどんないいことが待っているのだ?
だから、そもそも「小泉流構造改革」自体がマヤカシなのだ。そして、
タダのマヤカシだから、おじゃんになっても別に構わん。
486 :
444 :02/01/19 19:47 ID:7OYX6beu
>>484 日本のマスコミの本質は権力批判。すくなくとも、マスコミ自身はそう考えている。(これ自体前時代的なのは認めるが)
現在の報道においても、実は小泉マンセーではなく、小泉支持率を小泉人気率として
扱う報道が多い。(その扱い自体は間違っていないと思うが)
以上を前提に
>>483 を読んでもらえればうれしい。
君の言っていることはとてもまっとうなことだと思う。
だが、マス板住人としては夢物語的に見える。
君の主張どおりのことをやる首相は、マスコミによって票を取れなくさせられるよ。
日本にはメディアリテラシーは定着していないのだから。
そのうえで、どうする?という話ができれば嬉しいのだが。
487 :
444 :02/01/19 19:49 ID:7OYX6beu
それと1よ。 首相は国会議員から選ばれるということ。 小泉は首相公選制を主張しているということ。 国にはかならず一人首相を置くことになっているということ。 これをもとに次の質問に答えて欲しい。 小泉が失脚すれば、君の言う手順で日本は復活できるのか?
488 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 19:57 ID:g75a99hq
このスレもそろそろ終わりかな。
>>456 :1 :02/01/19 17:20 ID:e21iSyjv
>>コレへの返答は、意図的に無視してるのか?
>誰かがいいこと言ってくれた。景気が回復するまで、だ。
回復するまでってのは?回復してきて国債発行を減らせば
また元通りに戻る。
それは政府の需要しかなく、民間の需要が増えてこないからだ。
民間需要を作らず政府需要だけで何とかなると思っているならそれは間違いだ。
そして、そのまま政府需要に頼りつづければ
いつか国債発行が立ち行かなくなる事ぐらい想像できないのか?
>>円安は、国の国際競争力の低下が根底にあり、中国への生産移転による
>>激安輸入品の増加に耐えられなくなってきた事が背景にあるのであって
>>小泉の政策とは、基本的には関係ない
>グルーグマンは「国の国際競争力なんてフィクションだ」と言っていますよ。
>よって、それを論拠にした説は無意味と考えます。リカードの頃から、そういう
>ことになっているので。あなたの主張は、形を変えた重商主義ですね。
あのね、中国の貿易黒字がとんでもなく増加して
この1,2年でどんどん巨大化してることを知らないのか?
それは、値段的な国際競争力があるからだろ。(ほとんど為替による物だが)
中国にセーフガードしなければいけない現状をどう考える?
それと、永遠に話しが噛み合わない部分があるようなので
その辺は、ループさせないでほしいね。
【1】現在は緊縮財政なのか?
NO
【2】国債発行は、景気回復するまでいくらでも可能か?
NO
【3】景気を回復させてから改革は可能か?
NO
この3つがずれてるから、おそらく永遠にループするだけだろうね。
おそらく意見が一致するのは、日銀はもっと金融緩和を進めるべきって事だろうな。
489 :
文責:名無しさん :02/01/19 19:58 ID:yAO+xPQK
おれは政治的には小泉改革の失敗を望んでいるがね。 結局小泉は状況を悪くするだけで、次もしくは次の次の 総選挙で自民党は歴史的大敗をして普通の政党になる ような気がするよ。その時にどんな勢力が台頭するのかは 完全に未知数だが。
490 :
文責:名無しさん :02/01/19 19:59 ID:Ht55gvY8
>>481 > 景気がいいときに構造改革なんかできるもんか。
> 懐具合が良くて仕事が上手くいっているときに現状を変えよう
> なんて考える奴がいるものか。
マスコミにしても、小泉にしても、小泉周辺の経済人にしても、
小泉に政策与えている官僚にしても…。
不況が一番自分達に利権をもたらすからね。
それが国力なるとは、思わないけど。
人が、知性のによって成長する産業を見出せないとしたら、
インフレ=インフレに対する成長力によってふるいをかける
しかない。
そのためには、日銀を、中央銀行の政策理念を
絶対に変えなければならない。
491 :
文責:名無しさん :02/01/19 20:04 ID:Ht55gvY8
国債が、ここ数年増えたのは、10年前の好景気による 郵貯資金流出防衛のための過剰引締め、高すぎる公定歩合 によって、100兆円規模の利払いが発生したため・・・、 借り換えの利子の支払いが異常に増えたため、赤字国債の 発行額が増えただけ。 故にそれによるデフレが最悪…。
492 :
1 :02/01/19 20:04 ID:ZsF1KIy9
>>486 別に票が取れなくなってもいいではないか、小泉も言った通り
「しばらく選挙はない」のだ。そして実際に景気が上向けば
マスコミは黙る。小渕の時もそうだった。そして、また自民党は
勝つよ。別に夢物語でもなんでもない。
>>487 小泉が失脚する→(おそらく)亀井が総理になる。
小渕政権下の失敗から、日銀に対しては強硬姿勢をとるだろう。
今度は景気は回復基調に乗ると思う。土建からの脱却ももう
止まらないだろう。いい方向に向かうと思うぞ。
なんでそこに首相公選制が出てくるのかがわからんが、俺は
首相公選制には反対だ。内閣府の権力が増大しすぎる。直接選挙制は
せいぜい地方自治体の首長レベルまでが限界だ。それこそ、この国の
国民のメディア・リテラシーの低さはその立場に立つ理由の一つだ。
第一、首相公選制なんて吹飯物の議論だろ? 憲法改正は現状では
不可能だよ。
493 :
444 :02/01/19 20:07 ID:7OYX6beu
>>492 きみはちょっと議論に向かないと思う。
勝敗から離れて「わからない」という勇気を持って欲しい。
494 :
1 :02/01/19 20:10 ID:ZsF1KIy9
>>488 キミの主張は、約250年前に死滅したはずの重商主義そのものなんだけど。
そんなに貿易赤字が問題なら、アメリカの好況をどう説明するの?
貿易収支ってのはただの指標に過ぎなくて、国内産業の競争力なり
国富なりにはまったくなんの関係もないものなんだよ。そんな基本的な
ことが理解できていないから話がかみ合わない。キミの主張は、アダム・
スミス以前の理論なんだって。
495 :
1 :02/01/19 20:12 ID:ZsF1KIy9
>>493 あ、そういう答えを求めてたわけ?
答えは「間違いなくできる」だよ。意地でもなんでもないよ。
496 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 20:13 ID:g75a99hq
>>494 あんたね、重商主義とかどうとかじゃなくて
それにより失業が増えてることは無視か?
もう少し考えてくれよ、ほんと・・。
貿易赤字のことを言ってるんじゃないだろ。
それとアメリカが赤字でもOKなのは、ドルって基軸通貨と世界最大の軍事力があるから
国債に信用があるからだろ。
普通に考えたらアレだけ海外に国債を売りつけるなんて事が
できるわけ無いだろ。
497 :
文責:名無しさん :02/01/19 20:21 ID:ZLy6QnfM
>>492 選挙がない?公民のお勉強をし直すことを要求する。
マスコミが叩き始めたら、与党の中の「抵抗勢力」が待ってましたとばかりに
小泉を不信任するぞ。野党と一緒になって。
党内になんの基盤もないのだから、造作もないことだ。
そうしたら「抵抗勢力」の親玉が首相になって、構造改革なんか吹っ飛ぶだろうね。
今までと同じ、利権をばら撒くだけの政治に逆戻りだ。
その瞬間、市場にそっぽを向かれて株は暴落、国債の格付けも暴落。
外国資本が一斉に日本から出て行って、不況は一層深刻化するだろう。
ところで・・・ アメリカや中国の好況には政治力が大いにものを言っているのは、ご存知?
アメリカは、基軸通貨の発行国だしなあ。
中国は独裁国家だし、進出した企業を人質に取るようなマネもしているのだが?
498 :
497 :02/01/19 20:23 ID:ZLy6QnfM
499 :
1 :02/01/19 20:27 ID:ZsF1KIy9
中国と日本が、互いにより安く生産できるものに注力することが 互いの国民にとってもっとも大きな富をもたらず。つまり、中国に 比較優位的意味で負けている産業に投下されてる資本は、それ以外の 資本に移転することとなる。ひょっとして、中国の産業かも知れない。 しかし、それによって中国の購買力が高まる。そして日本製品も売れる。 そうやって調整が掛かっていくのだ。従って、マクロ経済的にいえば、 そういうことを心配すること自体が大笑いの話に過ぎない。 あの……、それで趣旨がわからんのですけど、アメリカの貿易赤字がOK なのは基軸通貨と軍事力があるからであると、おっしゃりたいのでしょうか? それって、まじでデムパな議論ですよ、ヤバーってレベルの。今までの 流れを見ている限り、決して知識レベルの低い方だとは思えないので、多分 勘違いなんだろうと思いますが、そういうことは、他では発言しない方が いいと思います。
500 :
文責:名無しさん :02/01/19 20:32 ID:ZLy6QnfM
>>499 あ、またデンパが…
やっぱこいつゼミ室レベルだ(w
501 :
文責:名無しさん :02/01/19 20:34 ID:c+X25MDm
中国に進出したせいでどれほどの大企業が涙を飲んだか…。 1はもうだめぽ
502 :
359 :02/01/19 20:35 ID:OiYAZO5L
ここの1さんは「インフレターゲットに反対しているのはDQN」スレッドの 567さんですか?
503 :
1 :02/01/19 20:35 ID:ZsF1KIy9
>>497 あの、私はそれでかまわないとさっきから何回も書いているんですが。
こんなデムパな経済政策やる総理、自分が議員だったら当然不信任ですよ。
あなたたちはいつも「構造改革」を自己目的化した議論を立てますね。
どうも最近の書き込みを見ると、キャピタル・フライト木村デムパの影響が
大きいようですね。
そして、「外資が日本から出てって」ってのはデムパ木村の議論だと
思いますが、日本は世界最大の債権国であって、アルゼンチンなんかの
巨大債務国と同じに語ることなんてできませんよ。お話ものだけじゃなくて
教科書もちゃんと読みましょうね。
504 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 20:36 ID:g75a99hq
>>499 中国に日本製品の購買力を与えるには
まず為替の是正が必要だよ。
そんな事も判らないのか??
しかも、バリバリの規制や保護で中国の国内企業は守られてる事を
知らないのか?
>まじでデムパな議論ですよ、ヤバーってレベルの。
はいはい。
まあ、たしかに基軸通貨と軍事力だけってのは少し言い過ぎたとは思うけど
基軸通貨のドルの存在は、アメリカのとってカナリ重要なのは確かだよ。
日本がアメリカと同じように多額の貿易赤字を続けるようになった場合の事を
考えてみれば判るだろ。
だいたい、いくらでも国債が発行できるなら
なんでアルゼンチンは破綻したんだっけ?
505 :
1 :02/01/19 20:37 ID:ZsF1KIy9
>>500 ,
>>501 それを論破してみろ。近視眼的にしか物を見れないからそうなる。
今はマクロの話をしているのに、ミクロの話を持ち込むな。
>>501 そうだがどうした? キミは向こうの767だろう。
わけわかんないことばっか言ってる。
506 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 20:39 ID:g75a99hq
>日本は世界最大の債権国であって、アルゼンチンなんかの それが中国の存在により、いつまで続くのか判らなくなったから タイムリミットだと言ってるんだよ。 なんで日本が最大の債権国なのか理由もわからないのか? 貿易赤字が増えて続いていくようなら いつまでも最大の債権国で居られるわけないだろ。 もう少しよくかんがえろ。
507 :
文責:名無しさん :02/01/19 20:40 ID:c+X25MDm
>>505 中国の体質に問題があるのは事実。これがミクロでどーでもいいことにみえるのか・・。
あと767がどうとかは・・・少し寝たら?
508 :
素人ですが :02/01/19 20:41 ID:rYzFbUUd
>>483 現実的な見解だとは思うのですが、確かに基本は”景気が良い
内に次を見越して手を打っておく”なんでしょう(但し今の状
況ではそんなこと言ってられないという点で1さんと異なりま
す)。もちろん理想ではありますが、そうならなければならな
いのも事実でしょう。この状況を脱した後に、確実に目指さね
ばならない項目ということで。さもなければバブルはいつまで
も弾け続ける・・・。
509 :
文責:名無しさん :02/01/19 20:45 ID:ZLy6QnfM
>>503 だから…
小泉以外の連中が政権取ったら、自分の息のかかった産業に利権を持ってくだけで、
構造改革どころか成長産業の育成すらしないの、分からないの?
あとさあ、日本の株式市場を動かしてるのは、外資なんだが。
国内資本は彼らの顔色をうかがってるだけ。
今外資に引き上げられたら、この国はクラッシュするぞ。
彼らにとっての投資先は他にいくらでもあるのだから。「世界最大の債権国」なんて、それこそ
絵に描いた餅なのだが。
510 :
1 :02/01/19 20:45 ID:ZsF1KIy9
>>504 上段
これ以上支えられると思うか? WTO加盟の後も?
中段
貿易赤字になんかなんないんだよ。資本収支が黒字にならなきゃ。
そうしないとそもそも海外産品を買う金がないから。
貿易収支 + 資本収支 = 0
としか論理的にならないの。理解した上でレスしな。
下段
だからアルゼンチンは巨大対外債務国だろう? 海外からの資本流入で生きてる
国なんだよ。日本は世界最大の債権国で資本収支は真っ赤。だから、対外債務を
ディフォルトにしなければならない状況にない。アルゼンチンと比較すること
自体が吹飯物の議論だ。
511 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 20:45 ID:g75a99hq
マクロとミクロは、全く分けて話せると思ってるの? どこで経済学学んだの? マクロとミクロは視点の違いであって ミクロの話し、マクロの話しと完全に分けれるものじゃないだろ・・。
512 :
359 :02/01/19 20:45 ID:RV1gl/Oq
いや、「インフレターゲットに反対しているのはDQN」スレッドの767ですよ。いったりきたりするのがめんどうなのでこちらに統一します。 誰かが書いてたけど、1さんの意見は水道管が詰まっているのに水圧を高める行為だとおもう。 水圧を高めるのではなく、あくまで水道管をつまらせている需給ギャップ解消が第一でしょう。
513 :
文責:名無しさん :02/01/19 20:50 ID:KZ3ZAnNg
口をはさむようで恐縮だが…
>>497 アメリカの好況は政治力のおかげなのか?
俺は単純にアメリカ人が日本と対照的に貯蓄率がマイナスになるぐらい
消費意欲が旺盛だからと認識していたが。たしか湾岸戦争が終わったあたりから
アメリカ人の貯蓄率って毎年1%ずつ下がっていったんだよね。
それによってアメリカ人の消費が毎年8〜10兆円増えた、ってどっかで見たこと
ある。波及効果で最終需要はその数倍にものぼると思う。政治力うんぬんより
こっちの方が好況の理由としてメインじゃないのか。
あと、中国の政治力って要するに元を常に低め低めに誘導してきたことか?
ちなみに中国って財政赤字は莫大で、企業の倒産件数も多いから金融機関の
不良債権も日本がかすんで見えるくらい大きいってのも聞いたことあるけど、
日本みたいに「財政再建しろ」「不良債権は早急に処理すべきだ」とか誰かが言い
出したらおそらく中国経済は一発で即アウトだろうね。きっと。
ま、スレとは関係ないと思うのでスマソ。
514 :
1 :02/01/19 20:51 ID:ZsF1KIy9
515 :
359 :02/01/19 20:52 ID:RV1gl/Oq
あと、「インフレターゲットに反対しているのはDQN」の800の反論ですが 金融取引と財貨、用役の取引を区別して話をしていたのはわかってなかったのですか?
516 :
文責:名無しさん :02/01/19 20:52 ID:ZLy6QnfM
ぶっちゃけた話しよう。 アメリカは、いざとなったら国債を踏み倒せるの。世界最強の軍隊持ってる国に、 逆らえないもんね(w ヤクザに貸した金が返ってこないのと同じ(w 例えそうなってもアメリカは持ちこたえられるぞ。 世界一の経済大国だから、資源でも食料でも売ってくれる国に事欠かない。 国内である程度の自給もできるしね。 日本なんか食い物売ってくれなくなったら一月もたんわな。 アメリカと日本を同じレベルでとらえる時点でデンパ決定。
517 :
359 :02/01/19 20:55 ID:RV1gl/Oq
「需給ギャップ改善」は供給縮小=サプライサイド 改革の他、需要創造=財政政策、の両面がある。そして前者は縮小均衡、 後者は拡大均衡に向かう。 何で、サプライサイドの改革=供給縮小 なんだ?
518 :
1 :02/01/19 20:55 ID:ZsF1KIy9
>>506 キミ、それ本気で主張しているとしたらかなり恥ずかしいよ。
いいかい、貿易黒字=資本赤字、貿易赤字=資本黒字、同一の事象を
いってるだけだよ。「できるできない」の話じゃないんだって。
519 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 20:58 ID:g75a99hq
>貿易収支 + 資本収支 = 0 だからどこで学んだんだその数式・・。 貿易収支と資本収支で、必ず0になるってか? で、日本は貿易赤字になってもずっと 世界最大の債権国で居られると? 頭大丈夫か? どうやって日本が債権国になったのか本当に判ってる?
520 :
文責:名無しさん :02/01/19 20:59 ID:Ht55gvY8
516みたいな意見が、 世論をリードしている良識というものなんでしょうか?(和良
521 :
>516 :02/01/19 20:59 ID:/PjiKVE/
アメリカの根本的な強さは、先進国としての宿命である、 「高賃金による高コスト」のデメリットをカバーするだけの技術革新が常に行われる社会であるということ。 つまり、発展途上国が低賃金で安い製品を作り出しても、より付加価値の高い新しいものを産み出すため、 高賃金を維持しうる高い価格のものを売ることができるということ。 MS等のIT産業がその典型。 日本も、そういった起業、技術革新の国にならなければ、中国にあっという間に抜かされるであろう。
522 :
文責:名無しさん :02/01/19 20:59 ID:ZLy6QnfM
>>513 アメリカ:日米貿易摩擦のとき、彼らがとった行動を想起せよ。多国籍企業の活動を
強力にバックアップしているのも政府だよ。その政治力や影響力は日本とは比較にならない。
中国:将来の巨大市場をエサに外資を引きこむ。一旦投資させたらこっちのもの。
資本の引き上げを規制したり、難癖つけては金を搾り取る。最近は、進出した企業を人質にとり、
自国に都合の悪い報道をしないよう、自国に都合の悪い政策をとらないよう、圧力をかけている。
独裁国家だから外からも内からもコントロールが効かない。
523 :
1 :02/01/19 21:02 ID:ZsF1KIy9
>>513 関係大有りです。ありがとうございます。
>>515 小麦取引は現物・先物の双方が取引されていて、実需・投機の要素が
複雑に絡み合っている。一方でのリスクヘッジは一方でのレバレッジだ。
どこまでが投資で、どこまでが投機かなんて峻別できない。IPO企業の
株を買う人は、投資なのか投機なのか? それも区別できまい。 結局、
投資と投機を峻別して論じようという発想がフィクションに過ぎない。
連続したものの、程度の差に過ぎないのだ。
>>516 キミこそ落合信彦とかを読みすぎたデムパ君に見えるけどね。
524 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:02 ID:ZLy6QnfM
>>520 極論述べただけだよ。そう書いてあるだろ?
525 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:03 ID:/hPLZuuj
日本がどうなろうと俺だけは生き延びてみせるぞっと。
526 :
359 :02/01/19 21:09 ID:3vWhPaRR
複雑なのはわかるけど、整理しないと話にならないでしょ。 政府支出増大 インフレ政策の負の効果はあなたならわかると思うけど。 本当にそれを考慮してる? あと、1さんの意見ってリチャードクーの主張と同じ?違う点が合ったらそれを書いて欲しいんだけど。
527 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 21:09 ID:g75a99hq
経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0 経常収支及び資本収支は以下のとおり表される。 経常収支=貿易収支+サービス収支+所得収支+経常移転収支 資本収支=投資収支(直接投資+証券投資+その他収支)+その他資本収支(資本移転+その他資産) 経常収支、資本収支の赤字が続けば、外貨準備はどんどん減るぞ。 いずれ債務国になるわけだ、わかった? 逆にちょっと前までの日本のように経常収支が黒字、日本からの海外投資が少なく 資本収支もあまりマイナスじゃない場合 外貨準備はどんどん増える、債権国になるわけだ。 そして、最近の中国の存在。 もう少しよく考えましょう。
528 :
359 :02/01/19 21:10 ID:3vWhPaRR
あと、ついでに1さんの考える政策の「優先順位」を書いてもらえるとわかりやすいです。
529 :
1 :02/01/19 21:13 ID:ZsF1KIy9
>>519 ……しょうがないからわかりやすく説明するか。
A国とB国があります。αはA国産、βはB国産の食べ物です。このαとβだけが
貿易されています。値段は1で一緒です。
さて、ある一年が終わったときA国はαを80輸出し、βを100輸入していました。
なんと、20の貿易赤字です。……でも、ちょっと不思議ですね、β80個分の代金は
α80輸出した分で賄えるとして、残りの20個分の代金はどうやって払ったんだろう?
実はそれは、B国の人がA国に投資した20単位のお金によってもたらされたのです。
『逆に言えば、その投資がなければβ20個は買えなかったのです』。つまり、資本
収支がプラスでなければ、貿易赤字は発生しようがありません。だって買えないの
ですから。
そういう意味の恒等式が
資本収支+貿易収支=0
なわけです。わかったか?
530 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:15 ID:ZLy6QnfM
さて、あとは赤門で経済学を学ばれた頭の良い1が経済学の講義をしてくださるのを 有り難く聞く事にしよう。 全く実用には役立たないけど(w
531 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 21:15 ID:g75a99hq
532 :
1 :02/01/19 21:18 ID:ZsF1KIy9
>>527 なんだわかってんじゃん。だったら、何で貿易赤字黒字にこだわるんだ?
だから貿易赤字垂れ流しの世界最大の債権国になっても、繁栄は享受できる
んだよ。しかし、そこにこだわる奴が余りに多くてビックリた。日本人は
本質的に貯蓄思考が強い民族だとよく思う。その思い込みが、理性的な判断を
狂わせる。
533 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:24 ID:/hPLZuuj
日本でしか生産できないものが無くなりつつある。 ソニーの苦戦が典型的な例、ソニーも松下も東芝 も同じようなものを作ってる。 日本が中国等途上国に追い上げられているのと同じ 構図。 政府頼みじゃ解決不能。
534 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 21:26 ID:g75a99hq
>なんだわかってんじゃん。 ありがと、あんたはわかってないね。 貿易赤字垂れ流しますと、世界最大の【債務国】になりますが? アメリカはそれでも良いですが、日本もそれでよいと思いますか? そして、急激な貿易黒字の減少は、国内での雇用を減らしますが大丈夫ですか? 貿易収支の問題は、アメリカを見本に見ても無意味だよ。 立場が違いすぎるから。
535 :
1 :02/01/19 21:32 ID:P3x9sGFD
>>534 だったらスイスでもルクセンブルクでもケイマンでもヨルダンでも
香港でもUAEでも見ればいいだろ。アメリカと中国しか視野が
行かないのがヘンだって言ってるんだよ。
>>533 に対する回答も一緒。
そこが、ヘンな思い込みだっていってるんだよ。
536 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:36 ID:z1UGTsJj
534 >> 橋本政権で、強硬な増税路線を行った結果、 経済が壊滅的打撃をうけて、それを戻すために 多額の国費が浪費され、財政赤字が増大した。 現行でも、これほど財政赤字が増大している状況で、 どうして、増税して景気を悪化させ、 財政赤字を増大させようとしているのか? 過去の失敗からなにも学んでいないじゃないか。 これ以上景気悪化策をとって、財政赤字を増大させれば、 国政は立ちゆかなくなる。 したりがおで、人を小馬鹿にしたような1行レスを残すだけではなく、 もっと建設的な、感情論ではない、論旨を述べるべきではないのか? 子供の喧嘩ではなく、日本の国益を考えて、 合理的論議をすべきだ。 せっかくの有益なスレがもったいない。
537 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:42 ID:KZ3ZAnNg
>>533 日本の貿易相手国・地域は今やアジアが輸出・輸入とも4割を超える。
日本が中国等途上国に追い上げられていると言うのは正しくない。
相互依存が進んでいる、言わば「アジアとともに栄え、アジアとともに転落する」、
これが正しい構図。
あと、中国は元の為替レートを異常に低く抑え込んでいる。日本でなくとも競争に
ならない。
>>534 素朴な疑問。
貿易赤字になるぐらい内需が盛り上がれば景気回復でバンジャーイ!じゃないの?
538 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 21:43 ID:g75a99hq
はぁ。。他の小さな国?アルゼンチンは違うんだっけ?(w んじゃ判りやすく例を。 日本で製造業がなくなりました、全て中国製生産します。 日本は中国から製品を買わないと生活できません そして日本は債権国から債務国へ転落します アメリカのようにね。 で、国内では製造業から失業者が溢れます。 それでも問題ないと言いますか。
539 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:46 ID:du8GNqp+
ID:g92h/N85だった人 の勝ち!! 1の負け
540 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:50 ID:vm+60BJc
現在、円安が進行している状況で、 あまり中国に進出するのは危険だ。 中国は元の為替レートを異常に低く抑え込んでいるのが 現在の状況だが、今後どのように政局が推移するか分からない。 中国の政局は豹変するからね。 政府も、インドやカンボジアなどへODAを出資し、 日本の生産拠点の危機分散をする必要性を感じる。 ユニクロも、円安が進行すれば、 現行のような安売りは維持できないだろう。 円安傾向は、デフレの是正を促進するので、 状況はそれほど最悪ではないかもしれない。
541 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 21:50 ID:g75a99hq
>>537 貿易収支は、直接には内需や景気とは関係ありません。
ある程度連動はしますけどね。
国内消費がそのままで、消費する物が中国製になって行くと
貿易赤字が膨らむわけです。
542 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:51 ID:vm+60BJc
539> 幼稚園児みたいな事してないで、ちゃんと議論しようよ・・・・・。
543 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:53 ID:/hPLZuuj
失業者を輸出しましょう。 似たようなことが戦前にあったな。 確か満州国・・・
544 :
1 :02/01/19 21:53 ID:2jwY0eDf
>>538 だから、世界最大の債権国を巨大債務国アルゼンチンと比較する方が
おかしいってなんでわからんのかな?
その「債務国へ転落」って発想が、もう思い込みなんだって。俺が
さっき上げた国は、UAEは確認していないが、全部債務国のはず
だよ。じゃあ、アメリカも含めて、債務国だったら失業者が町に
あふれてんのか? お前、言ってることめちゃくちゃだぞ。
545 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:56 ID:Ht55gvY8
>541 >国内消費がそのままで、消費する物が中国製になって行く でも、これって小泉改革の結果だったりするんだな。 為替は放置、供給のみの改善で国内消費はそのまま。 国内に対しては痛みの増税。(和良 せめて、インフレ誘導でで消費増加と為替調整ぐらいは しましょう。
546 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:56 ID:M6McIJgP
>その「債務国へ転落」って発想が、もう思い込みなんだって。 債務国の意味がわかっているのだろうか?
547 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:59 ID:vm+60BJc
543> 日本人にとって、アジア諸国での労働にはうま味がない。 むしろ、中国の失業者が日本に不法入国して 働いている状況。 アジア諸国で労働するほど円が下落した状況であれば、 日本の優秀な労働力と技術力があれば、 失業者を海外に輸出するどころか、 日本企業が工場を国内に戻せばいいと思います。
548 :
文責:名無しさん :02/01/19 21:59 ID:Rs03SEq/
自分の子供たちの未来のために、これ以上の緊縮財政は NO!と言います。子供たちに借金を残さないために、早く 景気を浮揚させてください。一時的な国債増発は、私たち 親の世代が引き受けます。 小泉首相へ。どうか、自分の満足だけのために、子供たちの 未来を閉ざさないでください。お願いします。
549 :
1 :02/01/19 22:00 ID:2jwY0eDf
例えばの例で、今すぐそうなれるってわけじゃないけど、 政府主導で技術開発してパテント取りまくって、その使用料で 国が食ってく、なんてこともできるんだよ。税金はただ、公共 サービスもただ。あれは石油だけどブルネイとかそうだろ? イタリアも観光業で国が持ってる。旅行目的地として栄えれば 資本収支はプラスになる。そしてそこで稼いだ金で、海外製品を 購入して暮らすこともできる。 ID:g92h/N85だった人君は、「構造改革構造改革」っていうわりには、 ガチガチの旧態依然の発想しかできていないじゃないか。小泉マンセー いう前に、そういう部分を反省した方がいいよ。
550 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:00 ID:/hPLZuuj
>>544 世界最大の債権を他国の通貨で持っている心細さよ。
その世界最大の債権をこしらえた原動力が多国籍化
している心細さよ。
551 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:01 ID:vm+60BJc
546>> 貴方の考える債権国の定義を明示してから 発言したほうがよろしいのではないでしょうか。 今のままだと、何が言いたいのか分かりません。
552 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 22:01 ID:g75a99hq
>>544 自分でアルゼンチンは債務国で日本は債権国だから平気だって言って
それでも債務国でも平気ってのは、理解できん・・。
>>540 そうですね、中国への製造業移転は怖いです。
もしも、ほとんど製造業が中国に移ってしまって
その後中国が元を切り上げてきたら
日本は、物を作れない、買うこともできない状況になる。
今は、円安はしばらく認めるべきでしょう。
本当は、できるだけ早く中国の元を変動相場に移行させる事が必要でしょう。
やっぱり中国が真っ先に円安に懸念を示してきたね
戦略的な外交をしてほしいと思う。
553 :
dell :02/01/19 22:06 ID:TxuD7O9i
1さん頑張ってますね。応援してます。 応援ついでに、 >534 >急激な貿易黒字の減少は、国内での雇用を減らしますが大丈夫ですか? 1980年代後半の好況期にも貿易黒字は減少しましたが、それで国内の雇用が減ったでしょうか? 内需拡大の結果としての貿易黒字減少は国内雇用を必ずしも減らしません。(むしろ増やすことが多いでしょう) 1さんは内需拡大を考えているのでしょうから、雇用が減少するという批判は当たらないでしょう。
554 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:07 ID:yAO+xPQK
中国が意図的に人民元を抑えているのなら、 ヘッジファンドが攻撃することもありえるわけ? どうも為替のことはわからんので厨な質問ですが。
555 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 22:09 ID:g75a99hq
>>549 >技術開発してその使用料で国が食ってく
>石油だけどブルネイとか
>観光業で国が持ってる
そうだね、そんな方法でサービスとか資源とかで黒字になれば
何とかなるかもね。それも構造改革だろ。
新産業の育成だろ・・。
556 :
dell :02/01/19 22:10 ID:TxuD7O9i
>554 ヘッジファンドが人民元を中国当局の意向に反して上昇させることは無理でしょう。 人民元を中国当局は原理上無限に売れるわけですから・・・。
557 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:11 ID:Rs03SEq/
>>555 今やってる構造改革って、新産業の育成ですか?
それとも、主力産業の破壊ですか?
558 :
1 :02/01/19 22:11 ID:2jwY0eDf
>>544 あのさあ、アルゼンチンと一緒くたに論じるのがおかしいって
言ってるの。あそこは対外債務に依存して生きていた。日本は
工業力に依存して生きている。そこまではおかしくないだろ?
アルゼンチンの問題は、債務を増やしてもGDPが拡大せず、
投資先としての魅力を失ったことがデフォルトの原因。
わが国の場合は、例えば生産を全て中国に移転してHQが日本にある、
という企業(まさにユニクロか)を例にして説明すれば、その企業が
どんどん輸入することで貿易赤字は増大する。しかし、その企業が
成長する(=投資先として魅力)であれば、海外から資金が流入する
って形があるんだよ。キミはアメリカについて「立場が違う」の一言で
無視するが、アメリカが生きているのはまさにそういった形での
ことなんだって。アメリカ人が浪費癖が強くて、だから債務国で、
でも軍事力で持ってるんだ、なんて理解は思いっきりデムパなんだよ。
だから、債務国になるってことと国富の減少ってのはまったくリンクしない
話で、それをリンクさせて話すのは250年前の重商主義の発想なんだって。
559 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:12 ID:Sy9SVfmi
観光って資本収支か? あと、1さん的には小泉改革って財政再建だけのことを言ってるのか? 観光などのサービス産業を発達させるのが1さん的にはサプライサイド改革に ならないのか
560 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 22:12 ID:g75a99hq
>>553 内需拡大してればね。
今内需拡大してる?失業だけ増えてないか?
>>554 中国は、為替にはカナリの警戒をしていて
普通には人民元を取引することはできないので
ヘッジファンドが攻撃するのは難しい。
561 :
:02/01/19 22:13 ID:bR0sf0kW
1にはポストモダンに対応してしまった論者の 悲しさをそこはかとなく感じる。
562 :
359 :02/01/19 22:14 ID:Sy9SVfmi
1さんの言う国富って国の総資産のことか資本じゃなくて。
563 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:17 ID:vm+60BJc
過去に、広東省国際信託投資公司の破綻によってCITIC(中国国際信託投資公司) が混乱した事がありましたね。 当時中国政府は、CITICから外資が被った損失に対する補填を 拒否しましたが、 自由主義市場のルールの中での貿易を強化するにつれて、 そのような一国主義の経済政策は許されなくなるでしょう。 中国の金融組織の脆弱性には警戒が必要です。
564 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 22:17 ID:g75a99hq
>>557 >主力産業の破壊ですか?
主力産業破壊じゃないでしょ。
一部の不良企業の倒産が主力産業破壊って言うのか?
まあ、デフレがきつ過ぎて、普通の正常な企業も
カナリ苦しい事になってるとは思う。
日銀はデフレを止めてなければならない。
565 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:17 ID:zV+TiELt
ここマス板なんで、話戻さない? 1さんの言う政策って、実現する可能性あるの? あるとしたらどうやって実現させるの? 実現したとして、日本人は1さんの言うように「正しく」動くの?
566 :
359 :02/01/19 22:18 ID:Sy9SVfmi
>>555 両方やろうとしてるんでしょ。新産業を育成しようとしてるんでしょう、うまく育っていかないだけで。
567 :
dell :02/01/19 22:18 ID:TxuD7O9i
>560 だから、内需拡大でなく例えばアメリカの不況が原因で貿易黒字が減少したなら、それは失業を増やすでしょう。 けれども、アメリカの不況があまり長期化するとも考えがたく(もしそうなれば、これは世界大不況でしょう)、 実際問題、貿易黒字が趨勢的に減少するとしたら、それは内需拡大以外考えにくいと思われますが・・・。
568 :
1 :02/01/19 22:18 ID:2jwY0eDf
>>559 今、小泉・竹中がいっているところの「サプライサイド改革」って、
過剰供給力の縮小だろ? もちろん新規産業を発達させるのもサプライ
サイド改革だけど、それとゼネコン潰せって話は直接はリンクしない。
そして、小泉・竹中は「新規産業の発展は民間で」って言ってるんだよ。
だから、
>>557 の指摘は極めて正しい。
>>560 >内需拡大してればね。
>今内需拡大してる?失業だけ増えてないか?
財政支出を減少させるからそうなるって、もうずーーーーーーーーーっと
言ってるんですが。
569 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:20 ID:l/K9DZiA
>>558 アメリカの場合、MSとかインテルとかみんな特許持ってて、
たとえ製造が海外に移っても、著作権でピンはねできるけど、
ユニクロとか日本の製造業はそこを抑えてないから、海外移転は問題のような気もする・・・
570 :
dell :02/01/19 22:24 ID:TxuD7O9i
>569 でも、ユニクロの資本の大半は日本でしょう? 資本からの利益は国内に還元されていると一応言えるのではないでしょうか。
571 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 22:25 ID:g75a99hq
>だから、債務国になるってことと国富の減少ってのはまったくリンクしない なんでアルゼンチンは破綻したの? 1の言う国富とは何? このまま行けば、将来的に日本がアメリカの国債を大量に持ってるように 日本の国債を中国に買ってもらう必要がでてくる。 中国に大量の日本の国債を握られる事になんの危険性も感じ無いなら 何も言う事は無いが・・。
572 :
1 :02/01/19 22:26 ID:2jwY0eDf
>>565 現実には、そこがマスコミの啓蒙すべき点。なのに感情=勘定論で
いい加減な情報を垂れ流すテレビ局の存在は大問題だ。確かに、
ブロードバンドによってキー局の情報発信独占は多少改善されるかも
知れない。しかし、彼らの4・6・8といったポジションは完全に既得
権益になってしまっている。(BSデジタルのリモコン番号見てみろ)
だから、例えば地上波デジタル導入の際には局番を抽選にするといった
ことも訴えていかなければならない。しかし、それを訴えるテレビ局は
存在しない。この部分にこそ構造改革が必要だと思うが、完全に手付かず
だし、むしろ癒着を深めている。
573 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:26 ID:vm+60BJc
565> 1の目指す政治の方向性は小渕政権と 同一の方向性を目指すように思われます。 小渕政権は、下落した株価を2万円台まで回復させましたが、 その後の政策決定はどういう方策をとっていたかは 興味がありますね。
574 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:26 ID:Rs03SEq/
>>571 頼む。そんな先の話より、今目の前の景気浮揚を心配してくれ。
575 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:27 ID:AFmNuMKu
576 :
559 :02/01/19 22:27 ID:Sy9SVfmi
>そして、小泉・竹中は「新規産業の発展は民間で」って言ってるんだよ。 これはまちがってるのか? 今、小泉・竹中がいっているところの「サプライサイド改革」って、 過剰供給力の縮小だろ? もちろん新規産業を発達させるのもサプライ サイド改革だけど、それとゼネコン潰せって話は直接はリンクしない 潰そうとしてるんじゃなくて政府支出がないとつぶれるんでしょ。 小渕政権からあなたの主張するように政府支出を拡大しているが その本来「景気が回復するまで一時的」である べき政府支出を標準と考えているのですか? しかも、あなたが貿易赤字拡大に対して示した対案は新産業育成以外のなにものでもないと思われますが。
577 :
1 :02/01/19 22:28 ID:2jwY0eDf
578 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 22:29 ID:g75a99hq
財政支出を拡大の資金はどこから出てくるのか?って聞いてるんだよ。 それと、永遠に話しが噛み合わない部分があるようなので その辺は、ループさせないでほしいね。 【1】現在の国債30兆+αは、緊縮財政なのか? NO(ギリギリで緊縮じゃない均衡でしょう。) 【2】国債発行は、景気回復するまでいくらでも可能か? NO 【3】景気を回復させてから改革は可能か? NO 【4】日本は、貿易赤字でも債務国になっても問題ないか? NO やっぱ、永遠にループするかな。 とりあえず、日銀はデフレを止めろや・・。
579 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:29 ID:vm+60BJc
572>> たしかに、マスコミ、とくにニュース23とニュースステーションの ネガティブプロパガンダは、 積極財政をとるにしても抑制政策を取るにしても、 消費者の消費抑制を促進させていますね。 旧態のマスコミの嗜好が不安産業である点に大きな問題があります。 まず、この点を改善させるべく、 視聴者が声をあげる必要性に関しては認識します。
580 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:31 ID:Rs03SEq/
改革すべきものがわかっていながら(本当にわかってる人はいない と思うんだが)、改革できない、無能な日本人は、自分を痛めつけて 運を天に任せるしか、改革したつもりになる事はできません。
581 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 22:33 ID:g75a99hq
Y=C+I+G+(X−M) Y:国内総生産(GDP) C:民間消費 I:民間投資 G:一般政府支出 X:輸出額 M:輸入額 (X−M):貿易収支 貿易収支が赤字だと普通GDPにもマイナスだぞ・・。
582 :
1 :02/01/19 22:36 ID:2jwY0eDf
>>576 その話は前にもしたが、実質金利8%の現状で、リスクを取って新規ビジネスを
立ち上げる奴を見つける方が難しい。そういうわけで、今、民間での金の流れは
非常に悪い。だから、それを強制的に回すためのポンプとして公共投資が機能して
いる。そういうわけなので、政府支出を抑えればデフレがさらに進行する。つまり、
実質金利がさらに上昇するということだ。そうすれば、民間の新規事業立ち上げ
なんて、夢のまた夢だ。だから、竹中の言っていることは画餅に過ぎない。
583 :
569 :02/01/19 22:39 ID:1pYz6C2E
>>570 レスさんくすです。
ついでにちょっと疑問に思ったんですけど、
ユニクロにしろなんにしろその資本を保有してるのは、逝ってみれば富裕層ですよね?
その株なんかを持ってる人は確かに利得を得るだろうけど、
一般人にしてみれば、空洞化に伴う失業不安のほうが大きい気がします。
なんか中国を媒介とした、
日本の一般人から株主へと金が流れてるだけのような気もするんですけど。
これからはアメリカや南米のように貧富の差がどんどん広がっていくんでしょうかね?
584 :
1 :02/01/19 22:39 ID:2jwY0eDf
>>581 確かに、間違えた。国富って国内に存在する財の総価値だな。
585 :
575 :02/01/19 22:39 ID:AFmNuMKu
586 :
1 :02/01/19 22:42 ID:2jwY0eDf
>>575 そういうなよ……。聖徳太子じゃないんだから処理スピードがおっつかないよ。
そうだね、どうすればいいのかな? 俺もなんとかしたいとまでは思うんだが、
どうしていいかはよくわからないんだよ。ただ、例えばここでこんな話をしてる
だけでも、多少はなんかの影響もあるんじゃないかな、なんて思っている。
ただの期待に過ぎないが。
587 :
dell :02/01/19 22:42 ID:TxuD7O9i
>583 それは、日本のこれからの政策次第でしょう。
588 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:44 ID:zV+TiELt
>>582 もういいっつーの。
あなたの意見を通す具体策もなければ、意見が通ったとしてあなたの思うように
世の中は動かないんだから。
もう経済板戻れよ。抽象的な話したいんだったら。お仲間いっぱいいるだろ?むこうには。
589 :
1 :02/01/19 22:44 ID:2jwY0eDf
590 :
569 :02/01/19 22:47 ID:1pYz6C2E
>>587 政策次第ですか・・・
今の小泉政権見てるとその勢いに拍車がかかりそう(w
591 :
dell :02/01/19 22:49 ID:TxuD7O9i
>588 そうとも言えないでしょう。 現実が政策転換を促す可能性だってあるのではないでしょうか。 例えば、現在政府が進めている円安政策。これが進んで1ドル=140円、150円となってくれば、 アジア諸国やアメリカの製造業から悲鳴があがるでしょう。 そうなれば、外圧で日本は内需拡大を迫られ、政策転換を余儀なくされるかもしれませんよ。
592 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:49 ID:Ht55gvY8
具体策は、軒並み潰されているよね…、 IT口実に投資テコインフレ…、都市再生口実に公共事業インフレ…、 財務省マスコミはたいしたもんだ。(和良
593 :
559 :02/01/19 22:50 ID:Hq4+hLhb
、実質金利8%の現状で、リスクを取って新規ビジネスを 立ち上げる奴を見つける方が難しい。 その話は読みました。2つ聞きたい どうやって実質金利8%って算定したデータはどのデータを使ったの? 他の国はすべて8%以上なの?
594 :
589 :02/01/19 22:51 ID:zV+TiELt
俺は基本的に今の政策を支持している。それ以上言うことないだろ? なんのかんの批判されながら、手をつけるべきところには少しずつ手をつけている。 ま、あなたから見れば「マスコミに洗脳されたヴァカ」なんだろうけど(w さあ、もうお家にお帰り。ここはあなたのいるべき板じゃない。
595 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 22:52 ID:g75a99hq
大規模な政府支出がないとつぶれる ↓ 政府が支出する ↓ 財政赤字が恒常化 ↓(まだ大丈夫だが、いつの日にか) 破綻 それとも、財政赤字が恒常化しても、100%破綻しないと言い切る?
596 :
559 :02/01/19 22:55 ID:Hq4+hLhb
>>592 まず、日本ってITが全然普及してないだろ。田舎の現状を知ってる?
まだまだ、可能性はあるよ。
あと、有望分野には既出の通り、バイオ、シルバー ヘルスケア、 ナノテクノロジー
そんな新産業ってすぐに発達しないぞ。
あと、1さんのいう観光産業だってそうだし。
597 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:57 ID:EVrP5/pK
板違いです、マスコミの話をしてください。
598 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:57 ID:KZ3ZAnNg
>>589 公共事業1兆円カットと地方交付金1兆円カットと特殊法人への補助金
1兆円カットで「手をつけるべきところに手をつけている」?
本当にそう思う?
599 :
文責:名無しさん :02/01/19 22:57 ID:vm+60BJc
>>588 ,594
ヒステリーを起こさず、冷静に話し合おう。
話せばかわる。
601 :
559 :02/01/19 22:59 ID:Hq4+hLhb
>>598 「手をつけるべきところに手をつけている」を「手をつけるべき所に手をつけ始めている」
と考えれば良いのでは?
602 :
文責:名無しさん :02/01/19 23:03 ID:Ht55gvY8
ゼロインフレターゲットで、パイ縮小の中で、 共食いさせているだけだから、 経済成長にもならないし、財政赤字も減らない。 過酷さにあきれて海外出て行くよ、海外でつうようするなら。 観客きどってけしかけている、公的部門がぶくぶく膨れるだけ。 (和良 不況と貯蓄増加が続く限り、財政赤字は恒常化。
603 :
文責:名無しさん :02/01/19 23:07 ID:KZ3ZAnNg
>>595 結局小泉賛成派って財政再建論者というわけか。
そんなに財政再建が優先されるべき事項なら3兆円なんてけちなこと
いわずに10兆円でも20兆円でも財政支出を削減すればいいのに。
(もちろん冗談だが)
604 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 23:09 ID:g75a99hq
>>602 ゼロインフレターゲットとか言いつつ
全然デフレなんですよね・・。
日銀の奴らは、本当にデフレを止める気あんのか?
605 :
朝日が受け入れやすいキャチ版 :02/01/19 23:11 ID:cddGCJ0J
私たちの子供たちの未来のために、これ以上の緊縮財政に はNO!と言います。子供たちに借金を残さないために、早く 景気を浮揚させてください。一時的な国債増発は、私たち 親の世代が引き受けます。 小泉首相へ。どうか、自分の満足だけのために、子供たちの 未来を閉ざさないでください。お願いします。
606 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 23:13 ID:g75a99hq
>>603 財政再建なんてのはそれほど意味は無い
ただ、永遠に赤字国債だして財政拡大をできるのか?って事。
財政出動だけに頼った景気回復は行き詰まるって事。
緊縮財政にしろとか、財政再建しろとか、プライマリーバランス達成とか
そんな事は全く思っていないよ。
607 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 23:15 ID:g75a99hq
>>601 同じく一応手をつけて、反発があっても少しずつでも進めてる気はする。
悪い部分が一通り見えてきて、それを並べて
いまからやるぞって感じだと認識してます。
だから、まだ様子見状態なんですよ。
608 :
dell :02/01/19 23:16 ID:TxuD7O9i
>604 日銀は、インフレにするぐらいならデフレの方がマシだと思っているのでしょう。 本気で日銀にデフレを止めさせるつもりなら、日銀法改正が必要かもしれません。 マスコミの日銀擁護的な姿勢にも問題があると思います。
609 :
589 :02/01/19 23:21 ID:zV+TiELt
「行財政改革」も「年金改革」も「医療改革」も、みんな四半世紀も前からやらなきゃいけない事だった。 でも、誰も手をつけなかった。というより、つけられなかったのね。 経済は右肩上がりだったしね。嫌なことは先送りしたいしね。政治家は世論が怖いからね。 お蔭でにっちもさっちも行かなくなっちゃった。 やっとそれに手をつけようという政権ができた。珍しくマスコミも国民も支持してる。 危機感が共有されてる。 仮に財政出動で景気が上向いたとしよう。 のどもと過ぎたら熱さ忘れないと言えるか?このスレにいる皆さん。
610 :
朝日が受け入れやすいキャチ版 :02/01/19 23:30 ID:cddGCJ0J
のどもと過ぎたら熱さ忘れないといえるのか? 漏れ的には、みんなの嫉妬心を煽らないと、何事も改革 できない、政治家の姿勢というのに、凄く不安を感じるがねぇ。
611 :
1 :02/01/19 23:32 ID:TjIqMchz
>>607 就任後、これだけたってからの「様子見」ってのは説得力に欠けるよ。
それに、
>>609 の指摘通り「悪い部分」ってのは前からわかっていた
とも言える。
それで出てきたのが「30兆円枠」「3兆円支出削減」「特殊法人解体」。
全部デムパだろ? 今やめさせないと日本が破壊されるんだよ。
そして
>>609 それをバブル期に推進しておかなかったのもキチガイ沙汰だが、今推進
するのもキチガイ沙汰だ。そして、こう書いてわかったが、マスコミは
「キチガイ沙汰」を支持するものだということだ。「医療改革」なんて
「弱者切り捨て」ってずっと騒いでたじゃねぇか。
612 :
dell :02/01/19 23:34 ID:TxuD7O9i
>609 ちょっと、議論が混乱していると思われます。 「にっちもさっちも行かなくなっちゃった。」のは「行財政改革」や「年金改革」や「医療改革」をやらなかったからではなく、 単に、1980年代後半の好況を政策的に潰し資産デフレを招いたためでしょう。 好況が続いていれば、年金や財政の状況も随分違ったものになっていたのではないでしょうか。 そもそも景気が上向いたら必要なくなるような「改革」は、やる必要がないのではないでしょうか。
613 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 23:39 ID:g75a99hq
>>609 同意。
「行財政改革」「年金改革」「医療改革」「税制改革」「教育改革」「司法改革」
「規制改革」「新産業育成」「国益外交」
やる事は山ほどある。
こんなものは、バブル前から言われてたことだ。
しかし、結局今までできなかった。
財政出動で確かに景気は上向くだろう。
でも、それは恒常的財政赤字を伴う。
いつまでもそれ(財政赤字拡大)ができるのか?
今はまだ全然大丈夫だけど、いつか限界は来るよ。
それが来てからでは、対処できない。
614 :
1 :02/01/19 23:39 ID:TjIqMchz
>>612 さすがです。
バブルを政策的に潰したのも大蔵省なら、支出削減を推進しているのも
大蔵省=小泉。結局、大蔵省の政策はデムパ。そして、それが支持され、
無理やりバブルを潰したことが善だったと思い込ませ、自分たちの操り
人形である小泉が救世主であると思い込ませる。誰かも書いていたが
大蔵=財務のメディア・コントロール能力は極めて高い、というところな
わけですね。
615 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 23:41 ID:g75a99hq
>>612 それも一理あるが
現状では、景気は財政出動を拡大させなければ維持できない。
財政赤字が永遠に増えていくのは、危険だとは思わないか?
616 :
1 :02/01/19 23:41 ID:TjIqMchz
そして、
>>613 のように、誤った危機意識が広められると。
617 :
1 :02/01/19 23:44 ID:TjIqMchz
>>615 経済規模が拡大していれば、問題ないともいえる。
また、キミはアメリカは別だというと思うが、レーガン政権下の
アメリカが一体どういった施策をとり、そして財政黒字に転換したのか
を考えれば、キミの言っていることは杞憂とも言える。
618 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 23:45 ID:g75a99hq
>>616 ばら撒き財政マンセーな奴に聞きたい。
財政赤字は、永遠に増加しても本気で大丈夫だと思っているのか?
改革する必要ないと思っているのか?
日本は、このままでも財政出動さえすれば
何とかなると思っているのか?
619 :
dell :02/01/19 23:46 ID:TxuD7O9i
>615、618 財政赤字の問題点は、つまるところインフレに尽きるのではないかと思います。 よく言われている国債の利払い、償還問題は新たな国債発行による借り替えで解決できますし、国債暴落(金利上昇)についても中央銀行の買い切りオペ増額で対応可能です。 問題は、そうしたことを行えばインフレにつながるということでしょう。 財政赤字そのものが問題なのではなく、インフレになることが問題なのだと思います。 ところで、日本の現状を見れば、巨大なデフレギャップと経常黒字を抱え、目下デフレであり、インフレ懸念など全くありません。 こうした状況での緊縮財政、財政再建には正当性がないと思います。 むしろ、こうした政策は、総需要の減少にとどまらずそうした状況への企業の対応による供給能力の低下を通じて、将来のインフレの火種をまいてさえいるのではないでしょうか? インフレまたはインフレ懸念が高まらない限り、財政赤字には問題はなく、この点1996年頃からの大蔵省(当時)を中心とする財政再建キャンペーンは間違っていると思います。 今や小泉改革に反対する者、財政再建に反対する者は非国民という雰囲気さえありますが、早く誤りを正さないと大変なことになるのではないでしょうか?
620 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/19 23:51 ID:g75a99hq
だれも緊縮財政が良いなんて言ってない。 確かに、日銀が国債を引き受けるって手段がまだある。 それは有効だろう。 それなら、まず引き受けさせてから財政出動するべきだ。 日銀が引き受けないなら、財源は無い。
621 :
文責:名無しさん :02/01/19 23:52 ID:KZ3ZAnNg
>>616 折れも前からそれが不思議でたまらなかった。
これだけ巨額の財政赤字でも物価は全く上昇していないし、
むしろ失業者が増えている。
これを素直に解釈すれば、財政支出の増加が全然足りないということ
になるのに、一体どこから「これ以上の財政赤字拡大は危険」という
発想がでてくるのだろう???
622 :
1 :02/01/19 23:53 ID:TjIqMchz
>>618 繰り返しになるが、俺はバラマキで景気回復するとは一言もいっていない。
「体力維持だ」と明言している。当然、インフレ論者でもある。キミのいう
「改革」がいったい何を意味しているかよくわからない。産業構造の変換を
いうのであれば、それは確かに必要だろう。
しかし、そんなことは日本はもう何回もやってきた。かつての花形産業である
繊維・鉄鋼・造船はどうなった? その後の自動車・家電・石油産業は?
日本は何回も何回も変わってきているんだよ。
それ以外の「改革」っていうのは、今「断行」しなければいけないことなのか?
財政支出を減らしてまで? 財政支出を減らす必要はないし、財政支出を減らし
てはいけない、と俺は言っているだけであって、使い方を変えるのはアグリーだ。
そして、小泉の支持率があればそれは十分にできるはずだ。
何回も繰り返し言っているが、構造改革≠財政支出削減、なんだって。
623 :
559 :02/01/19 23:56 ID:8gcFTKsJ
あの、1さんやdellさんて現在のことだけ見てて、将来のこと考えています? 1さんはずっと国債発行ができると考えているの? dellさんは国債の中央銀行引き受けを禁止した歴史的背景を考えてる? 小泉の30兆円枠とは30兆円の額には議論があるが制限を設けないとブレーキが 現実社会ではききにくいんだよ。 そんな、政府が意図した通りに経済は動かないよ。
624 :
1 :02/01/19 23:57 ID:TjIqMchz
>>621 おそらく、大蔵=財務のメディア・コントロール能力が極めて高いと
いうことなのだろう。通産や建設が真っ当なことを言っても、「既得権益」の
一言で無視される雰囲気を作り上げたのだ。すべて省益のなせる技としか
言いようがない。
625 :
559 :02/01/19 23:58 ID:8gcFTKsJ
>>622 構造改革=財政支出削減ではないのは同意だが
今の規模が削減なのか?そして、いつのデータを基準にしてるの?まず、それを聞きたい。
626 :
1 :02/01/20 00:01 ID:oUzYEwOC
>>623 >1さんはずっと国債発行ができると考えているの?
買い手がいる限り永久にできる。
>dellさんは国債の中央銀行引き受けを禁止した歴史的背景を考えてる?
インフレの恐怖だろ? 今はデフレなんだよ。それも戦後に、どんな国も
経験したことのないレベルの、危機的なデフレ。
>小泉の30兆円枠とは30兆円の額には議論があるが制限を設けないとブレーキが
>現実社会ではききにくいんだよ。
>そんな、政府が意図した通りに経済は動かないよ。
国債発行額は政府が決めるので、政府の思い通りになるもんだと思うが?
627 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:01 ID:uEVUx8UB
>>623 dellは無尽蔵に国債を発行できるとは一言も
言っていないと思うが。
インフレ懸念がないのに(←これがポイントだと思う)
財政赤字の拡大を危険視するのはおかしい、と主張している。
少なくとも折れにはそう読める。
628 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:02 ID:uUPiZyEh
>>1 あと3年待て!!
エドガーケイシーの予言でも日本は再浮上すると言ってぞ
たぶん・・・
629 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 00:02 ID:YTDVLqku
>>626 >買い手がいる限り永久にできる。
買い手がいればね。
なんで永遠に買い手が居ると思うのか謎だな。
630 :
1 :02/01/20 00:02 ID:oUzYEwOC
>>625 「支出3兆円削減」。悪いけど、俺の日本語能力では削減としか読めない。
631 :
dell :02/01/20 00:02 ID:LUzsC5Hc
>623 別に、日銀が国債を直接引き受けなくても国債買い切りオペ増額で十分なのですが・・・。 そして、国債の買い切りオペ自体は、ごく普通の金融政策に過ぎません。
632 :
627 :02/01/20 00:03 ID:uEVUx8UB
あ、1と重なっちゃったかな。
633 :
559 :02/01/20 00:03 ID:+PXLLrmI
あと、実質金利8%を算定したデータと他の国の状況はどうなのでしょうか? しかも、実際に企業が実質金利に基づいて投資案を考えてる?事業は数年にわたるものだから 別にいま実質金利を下げても、今後上昇すると思われるなら意味がないのでは?
634 :
1 :02/01/20 00:04 ID:oUzYEwOC
>>629 俺より頭のいいdellがわかりやすく説明しているだろ。
635 :
dell :02/01/20 00:06 ID:LUzsC5Hc
>627 >インフレ懸念がないのに(←これがポイントだと思う)財政赤字の拡大を危険視するのはおかしい、と主張している。 おっしゃる通り、そこがポイントです。
636 :
559 :02/01/20 00:07 ID:+PXLLrmI
>>626 インフレを「ソフト」に調節できるかい?I
まあ、まず ID:g92h/N85だった人の629の質問に1さんやdellに答えて欲しいのだが
637 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 00:07 ID:YTDVLqku
>>631 とにかく、それ(日銀引受)を先に日銀にやらせましょう。
財政出動するのは、それからでしょう。
638 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:07 ID:+V+M53FT
景気がよくなりゃ、勝手に税収増えて、国債発行残高減るよ。 財政均衡目指してしまうと、税収が減って、事後的に国債発行 残高が増えてしまうよ。 この事に目をそむけて「国債はいつまでも発行し続けられる のか?」なんて言っても、全く意味なしのデンパだよ。 「買い手がいれば」なんて、誘導されているようじゃ駄目だぞ。
639 :
1 :02/01/20 00:08 ID:oUzYEwOC
>>633 そこは調整インフレの話になる。
>>631 俺は、今買いオペやっても余りワークしないと思うのだが。量の問題もあるし、
あと、それで放出されたキャッシュは貸し出しに回らず、インフレを発生させ
ないと思っているので、それを財政出動で放出しなければならないと思って
いる。 どう思う?
>1 はえらいなー 根気に尊敬する すすみが早くて参加できないけど頑張ってくで
641 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:08 ID:xxEKKsyc
三日間に渡って逃げもせず頑張っている1の粘りというか執念深さには 素直に尊敬できる やはりそれくらいの粘りが無ければ赤門付きの大学には入れないってことかな
642 :
559 :02/01/20 00:10 ID:+PXLLrmI
>>638 景気がよくなりゃ、勝手に税収増えて、国債発行残高減るよ。
財政均衡目指してしまうと、税収が減って、事後的に国債発行
残高が増えてしまうよ。
それはみんなわかってる。だからといって国債発行がなぜ「ずっと」続けられるのか?
643 :
641 :02/01/20 00:10 ID:xxEKKsyc
かぶったね
644 :
とおりすがりの応援団 :02/01/20 00:11 ID:WQAnumE7
>641 見つめる愛
645 :
1 :02/01/20 00:12 ID:oUzYEwOC
>>636 答えてると思うが?
インフレ懸念がないのに発行残高を心配するのは無意味。
インフレの調整を不可能ということは、ケインズ以降のマクロ経済学及び
各国政府・中央銀行の財政政策の有効性を全否定する話になるが、一応
歴史は、調整が可能と教えてくれている。
646 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 00:14 ID:YTDVLqku
>>638 景気が回復する為に使った金と
景気回復後の税収増でどちらが多いか?
景気回復の為に使った金の方が大きければ
財政赤字が増えていくのは当然だろ。
現状では、景気回復に使った分が増えて戻ってきてはない。
乗数効果も、需要拡大効果も薄くなってるからね。
647 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:14 ID:EbxxoeD5
624> そこが最大の問題だ。 緊縮財政支持、増税推進派の意見を聞いていると、 財務省の支持によって垂れ流されたメディアのプロパガンダの ステレオタイプが殆どである。 バブル崩壊に関しても、大蔵省の総量規制によって 不動産業が崩壊し、 閉塞した銀行の資金がダイエーなど小売業にながれ、 現在のマイカルやダイエーの崩壊につながった。 明かな大蔵省の政策の失敗が現在の景気停滞につながっている。 それが、大蔵省=財務省主導による「不況の原因は政治家とゼネコンの 癒着が原因」というマスコミのすり込みによって、 国民が固定観念を形成してしまい、物事の 本質を見失わせている。 元凶は、大蔵省の政策失敗にあり、 倫理的責任問題を言うならば、真っ先に 大蔵官僚=財務官僚の責任問題を追求し、 刑事罰を課すべきである。 しかるに、倫理を声高に叫ぶマスコミは、 まったく財務省の責任に言及しない。 いかに、財務省の飼い犬にマスコミが成り下がっているから 分かる。 マスコミが小泉を賛美するのも、彼が財務省の飼い犬だから。 小泉賛美の度合いが強いメディアほど、 財務省にすり寄って日本経済を崩壊に導いた張本人である。
648 :
1 :02/01/20 00:15 ID:oUzYEwOC
>>643 ,644
ちょっと経済板で、勢いでヘンなスレ立ててからハマッてしまった。
いい加減に足を洗わんと実生活に影響が出るのだが、いかんせん凝り性&
意地っ張りなもので……。
649 :
559 :02/01/20 00:15 ID:+PXLLrmI
後、これに関しては詳しくないので誰かのフォローが欲しいのだが デフレと一口に言うが今のデフレって一部の物価が急激に下がっているため 「全体的の平均」がデフレ傾向といってると思うが、インフレ政策にすると、今「普通の物価」のものが高物価にならない?
650 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 00:16 ID:YTDVLqku
>>645 >インフレの調整を不可能ということは
それでは、なんでアルゼンチンみたいに
インフレが調整できない国があるんですか?
教えてください(w
651 :
1 :02/01/20 00:18 ID:oUzYEwOC
>>649 普通の物価、という概念がそもそも間違い。極論すれば、100円=1円の
デノミを行った後に「物価が100倍になった!」というようなもの。
652 :
dell :02/01/20 00:18 ID:LUzsC5Hc
>639 財政出動のために国債発行、そのままだと長期金利が上昇して財政出動の効果を削いでしまうから、長期金利上昇を抑えるため国債買い切りオペ増額というロジックです。 これを逆から言えば、日銀の資金を市中に出回らせるため、政府という媒体を使うのだとも言えます。
653 :
559 :02/01/20 00:19 ID:+PXLLrmI
>>645 じゃあ、なんで各国の中央銀行が国債引受を禁止したと思うの?
654 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 00:19 ID:YTDVLqku
>インフレ懸念がないのに 永遠にインフレ懸念が無いと思いますか? 財政出動して、それを日銀が引き受けて それを続けていても、インフレは絶対に起きないですか? それならいいんですけどね。 まあ、今はデフレだからもう少し日銀が引き受けてほしいもんだけどさ。
655 :
641 :02/01/20 00:19 ID:xxEKKsyc
>>650 それはハイパーインフレは無いって事じゃないの?
656 :
1 :02/01/20 00:21 ID:oUzYEwOC
>>652 じゃあ、考えてることは一緒か。俺は日銀直受けで財政出動という流れを
考えていたのだが、そっちの方が法改正しなくてよい分、やりやすいな。
>>650 対外債務にディペンドしてるからだって。さっき「先進国」と書き忘れた
のが失敗だったな。そんなことわかってて、揚げ足鳥するんじゃないよ。
657 :
1 :02/01/20 00:23 ID:oUzYEwOC
>>653 「麻薬」だからだよ。しかし「麻薬」がないと手術はできない。
高橋是清はそれをわかっていた。
658 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:24 ID:xxEKKsyc
>>654 1はあくまで今インフレの懸念が無いのに緊縮財政にするなってだけで
インフレが起きないなんて言ってないと思うよ。
659 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 00:25 ID:YTDVLqku
で、財政出動して、それを日銀が引き受けを続けると 円の価値は下がるよなぁ。 円安になるだろうね、円からドルに換える人も増えるだろう それは今の所ある程度OKだと思うが 続けられると思うか? とにかく、日銀の引き受けは、まだまだできる それは否定しないが、それもいつまでもできると考えるべきじゃないと思うが。
660 :
とおりすがりの便乗男 :02/01/20 00:25 ID:WQAnumE7
>656に関連して。 日銀は現物資産(土地とか)を買えないのでしょうか? 金は直接まけるし,国有資産も増える(という印象もあたえられる)し 国債→政府支出を経由しないのでマスコミ=8割国民 にも受けがいいだろうし・・・ 当然「インフレにするぞ」という政策メッセージはいると思いますけど それててすまん
661 :
559 :02/01/20 00:26 ID:+PXLLrmI
>>652 その最終形が国際の日銀引受での発行だよね。なんで、日銀が国債引受に強く抵抗してると思うの?
662 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:27 ID:s0wtz4Xw
1は最終的には財政法の改正を望んでいるの?
663 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 00:28 ID:YTDVLqku
dellは、改革は不要と考えてるぽいね 1は、改革は必要だけど、景気回復させてから その他は、改革してから景気回復 ループだループ、噛み合うわけが無いな。
664 :
1 :02/01/20 00:28 ID:oUzYEwOC
>>659 なんかキミへんだね。目先に危機があるのにそれがまったく気にならず、
目先の危機が解決すれば発生しないかも知れない危機のことばっかり
気にしてて。言ってることメチャクチャ変だよ。
665 :
559 :02/01/20 00:28 ID:+PXLLrmI
>>660 日銀が債務超過になったらまずいからでは?これについてはくわしくない
666 :
dell :02/01/20 00:29 ID:LUzsC5Hc
>654 インフレにしてもデフレにしても、「永遠に無い」などということはそれこそあり得ないでしょう。 ただ、巨大なデフレギャップを抱える日本経済がひどいインフレに見舞われるためには、かなりの需要増が必要であり、バブル期以上の好景気を経ないと難しいでしょう。 例外は供給要因によるショック(例えば石油ショック)ぐらいでしょうが、これは一過性の現象です。
667 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:30 ID:xxEKKsyc
>>659 円安になればまた輸出産業が息を吹き返して税収が増える
668 :
559 :02/01/20 00:32 ID:+PXLLrmI
>>664 ID:g92h/N85だった人 が言いたいのは政策の幅が限られてることをいいたいのでは?
1さんは改革は必要だが景気が回復してからというスタンスですか?
私の考えは、景気が回復してからではなく同時進行で行うべきだという考えですが。
669 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:33 ID:uEVUx8UB
とりあえず日銀の金融緩和策には全員一致で賛成なんだよね? だったらこの際、いっそのこと 日銀が600兆円だか700兆円だかの国債全部買いきっちゃえばいい。 お札バンバン刷りまくって。これで累積債務問題解消。 これで国債残高を危険視する奴も皆黙る。 さらに景気対策用の国債も必要ならバシバシ増発。そしてこれも 全部日銀が買い切っちゃえ。 折れの記憶によれば、確か日銀の収益は最終的に国庫に収められはず。 つまり、政府が日銀に支払った利息はまんま国にまた戻ってくる。 言うなれば、政府は実質コストゼロで国債をいくらでも発行できる。 なんなら政府は国債発行で得た資金で社債なんかを買っちゃったりして 稼いだ運用益で国債償還に充てる。ウマー 冗談口調で書いてしまったが、半分マジです。これってどうよ?
670 :
1 :02/01/20 00:34 ID:oUzYEwOC
>>662 時限立法としてなら、ありだと思う。
>>663 わざとだろうが、こういうことを書くんじゃない。
>その他は、改革してから景気回復
「その他」じゃない、「俺は」と書け。
それと、「改革してから景気回復」なんて実現性はない。俺がいっている方法の
正しさは歴史が証明している。しかしキミは「改革してから景気回復」と言って
いるわりに、その考えの正当性を何ら立証していない。そして、自分でも財政
支出削減を今やる必要はない、と言いながら国債発行残高ばかり気にしている。
言っていることが不十分、あるいは矛盾だらけだ。
671 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:34 ID:m+oDTAuA
>>642 1から10まで説明しないといけないのか?
税収が増えたら、単年度で財政が黒字になるだろ。
税収が足りないから、意図せざる国債発行が起きる。
税収があまったら、国債発行予定額が減るどころか、余って
しまって、国債償還する。実際バブルの頃は、財政黒字でま
くりだったんだよ。
国債発行が「ずっと」続くことは、「わざと」やらない限り、
今の日本ではありえないよ。
672 :
dell :02/01/20 00:34 ID:LUzsC5Hc
>660 ひとつは、誰の土地をいくらで買うか、という点が難しいのではないでしょうか。 もしやるなら、国の肝いりでREITを沢山作り、それを日銀に市場で買わせるといった間接的な手法にならざるを得ないと思います。
673 :
とおりすがりの便乗男=応援団 :02/01/20 00:35 ID:WQAnumE7
>659 インフレを指向する上での自然な円安なら まともな政策だから資金は逃げないと思う いまは ソーサイが「通貨の価値を下げるなんてイヤ!」といいつつ ザイムショが景気底抜け=失政を隠すために 必死に円安誘導しているのがミエミエなので 外から見たら ばかばかしくて 逃げ出す資金もあるかもしれない その方がおそろし
674 :
559 :02/01/20 00:35 ID:+PXLLrmI
>>669 それは、無制限に日銀銀行券を印刷してばらまけということでしょうか?
675 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:38 ID:m+oDTAuA
バブル期に、一生懸命減税したり、財政支出先を作ろうとしたのは、 誰だったか。あーいう事やる奴がいるから、景気の振れ幅がでかく なるんだよ。政策担当者は経済学をきちんと勉強しろと言いたい。 そういう奴が、今、自己責任の回避のために、一生懸命改革・改革 叫んでいる。
676 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 00:38 ID:YTDVLqku
>>667 確かにそうだよ、現状はそれでいいけど
それが続けられると思うか?
それは内需拡大ではなく、外需に頼ったもので
他の国への影響も考えなければならない。
先進国として円安にしすぎるのは、駄目だろう。
中国のやってる戦略だな。
でも、現状ではもう少し円安にして外需に頼りたい所ではある。
677 :
1 :02/01/20 00:38 ID:oUzYEwOC
>>668 俺は基本的には「産業構造改革」(とあえて書く)と景気回復には
何の関係もないと思っているので、とにかく景気回復してくれれば
なんでもよい。そりゃ、同時進行できるのがもっとよい。そして、
とにかく財政均衡は後回しだ、というスタンス。
ちょっと変だと思うのは、なぜか、いつのまにか、構造改革≠国債
発行削減という話になってしまうところだ。
678 :
1 :02/01/20 00:39 ID:oUzYEwOC
>>677 × 構造改革≠財政均衡
○ 構造改革=財政支出削減
679 :
とおりすがりの応援団 :02/01/20 00:40 ID:WQAnumE7
>672 そうですか・・・ 根拠のない国債アレルギーを回避するにはいいと思ったのですが 難しいのですね 合併リストラ中の都銀の余った店舗を日銀が高値で買い取れば一石五鳥くらいだと おもったのですが・・・・
680 :
662 :02/01/20 00:42 ID:s0wtz4Xw
>>670 戦後先進国で中央銀行による国債の直接引き受けを
時限立法にしろ実施した国あるの?
681 :
559 :02/01/20 00:42 ID:+PXLLrmI
>>672 税収減が国債発行増加にはつながるのはわかってるって。
国債発行増加させても、企業の利益の減少をなんとかしないかぎり税収増に
「直接」つながらない。
ところで1さんやdellさんは何度も聞いてるがどのデータと比較して
政府支出削減っていってるの?
682 :
1 :02/01/20 00:42 ID:oUzYEwOC
テレビに鳩山が出てるが、なんかなさけないな……ハァァ。
683 :
文責:名無しさん :02/01/20 00:44 ID:xxEKKsyc
>>676 ずっと出来るとは思わないけど日本が内需主導型になるとはもっと思わない
企業や大学へ研究費を出すことで新しい海外への売り物を増やし個々の品目での
摩擦を避けるのが良いと思う。
それなら補正予算や30兆以上の国債発行でも理解を得やすい。
とにかく今、緊縮財政にするのは問題がある。
684 :
1 :02/01/20 00:45 ID:oUzYEwOC
685 :
1 :02/01/20 00:47 ID:oUzYEwOC
疲れた。落ちます>ALL
686 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 00:50 ID:YTDVLqku
3兆円削減ねぇ・・隠れ借金とかなんとかで3兆円ぐらい 誤魔化してるだけな気がするが・・。
687 :
669 :02/01/20 00:51 ID:uEVUx8UB
>>674 身もふたもない言い方ですが、無制限、確かにそうです。
膨大なデフレギャップが存在しているとはいえ
確かにこれを実行すればインフレが起こる可能性があるので、
例えば、政府が自由にお金を使えるのはインフレ率4%になるまで、とか
ルールを決めてやるのはどうだろう?
688 :
559 :02/01/20 00:55 ID:+PXLLrmI
>>678 あれ、特殊法人の改革とかの合理化も景気が回復するまで後回しにするべきと言ってた気がしたけど気のせいかな?
じゃあ、1さんは産業構造改革は必要だと考えているんですね。
ここに書き込んでいる人で、構造改革=財政再建って言ってた人はいないと思うが。
わたしや、:ID:g92h/N85だった人 は「無制限に」国債増発はできないと主張している。
1さんも無制限にはできないと考えていると思う。
今はまだ、制限いっぱいとは思ってないが、このままだと限界はやがてやってくるでしょう。
例えば、あなたの主張どおりの規模まで政府支出を今年度拡大したとして、
景気が来年増加しなかったらどうするのか?再来年は?という話がずっとループしてる気がします。
689 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 00:55 ID:YTDVLqku
>>683 >日本が内需主導型になるとはもっと思わない
いつかは内需主導にしなければ
アメリカが貿易摩擦で騒ぎ、アジア諸国は通貨危機になるし
いろいろと問題が・・。
アメリカがプラザ合意で円高にして、日本がどれだけ苦しんだか・・。
まあ、今は他の国の事を考えてる状況じゃないので
今はある程度円安にするべきだろうね。
690 :
559 :02/01/20 00:57 ID:+PXLLrmI
>>684 686で:ID:g92h/N85だった人 さんが答えていますが。
691 :
1 :02/01/20 00:58 ID:oUzYEwOC
また目に付いちまった……。
>>686 今は財政出動を「増やす」時期だ。昨年並み、じゃ全然足りないのだ。
>>687 多分、それに留まらないでハイパーインフレが起こる、っていうのが
財政均衡派の言い分。そういう意味で、大蔵の連中と、日銀(ったって
大蔵の息が掛かっている。総裁2人に1人は大蔵の天下りだ)の連中の
利害が一致する。しかし、デフレ下でそんなことを論じる方がおかしい。
結局、大蔵官僚の下らないプライドのために国が滅亡に向かっている。
報道メディアには、それを批判する能力がない。中にいる人間の資質を
考えればそれも致し方ない。みんな、(東大)法学部出身者なのだ。
692 :
559 :02/01/20 01:00 ID:+PXLLrmI
1さんがいなくなったので:ID:g92h/N85だった人さんに聞きたいんですが 日銀でどうやってデフレを解消しようと考えてるんですか?
693 :
559 :02/01/20 01:02 ID:+PXLLrmI
>>691 1さんまだいるなら。
前年並みでは駄目なら、政府支出を「中立」ではなく「拡大」を主張ですか?
694 :
文責:名無しさん :02/01/20 01:05 ID:xxEKKsyc
>>689 外需に頼り切るのも駄目って場合は
内需を創造できる財政投資ってことですかね
1さんは経済板の人たち穴掘って埋めるだけで良いって言うけど
都市再生みたいに財政投資で民間の投資を生むものでないと
一般には支持されないでしょう
この使い道について言及しないからクー氏や植草氏がなんか胡散臭いやつ
って思われるんでしょうね
695 :
文責:名無しさん :02/01/20 01:05 ID:bArwg+/U
結局、 小泉のように支出をおさえて財政を健全な形にもどすほうがいいのか、 がんがん財政支出して景気を上向きにして税収増を狙うのか、 どっちがただしいかわからんから意見もわれるわけね。 そんなことより、今日は葉鍵板でマルチに投票しようぜ。
696 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 01:06 ID:YTDVLqku
>>692 日銀には、とりあえず国債の引き受けを大幅に増額してもらう
今やってる程度では、全然足らないと考えてる。
今は、赤字国債財政出動を増やすのは国民や海外の期待を裏切る事になり
株式市場に対しては、逆効果になる可能性すらあると思う。
697 :
とおりすがりの応援団 :02/01/20 01:07 ID:WQAnumE7
おお 1さんが おちてない >>691 今日速水君は「偽札作るなんて 大罪だ!!!」 といって記者会見でプルプルしてたらしいですね イカニモってかんじで わらうにわらえん・・・・ 国滅びて日銀に山積みの銀行券・・・・・
698 :
559 :02/01/20 01:11 ID:+PXLLrmI
>>696 日銀が国債買いきりオペを増額して増加したマネーサプライが
産業に向かわないで、金融市場を循環してたり、中国や海外への資本流出に
向かう方が現在では「多い」と思うんですが。
あと、1さんがいってた実質金利が8%って実際に企業が単年度の実質金利で投資を行わないと思ってるんですが
答えてくれないんですよね。
699 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 01:20 ID:YTDVLqku
>>698 それでもどんどん国債を引き受けさせればいい。
何も起きないなら、更にふやして全部引き受けさせてしまえばいい。
海外にある程度資本が流れるのは、現状では仕方ないでしょう。
700 :
文責:名無しさん :02/01/20 01:21 ID:uEVUx8UB
>>696 そうかな。
いいかげんなエコノミストたちに「問題の先送りだ。失望だ」
とか言われつつも現実の株式市場は上昇するんじゃなかろうか。
そういえば、以前ペイオフ解禁の2年延長が決まったときも
「問題先送りだ。これでは海外投資家の失望を買う。格付けも下がる」
とかやはりいいかげんなエコノミストたちが言っていたが、
現実には邦銀の格付けは上がった。あのときはさすがに笑ったが、
格付け機関は結構現実主義者なんだな、と感心した覚えがあるよ。
日本国債が格下げされる度に「長期金利は上昇し国債相場は急落する」
とやはり無責任なエコノミストたちが警告していたが、それに従って
国債売ったやつは大損しただろうな。
701 :
1 :02/01/20 01:21 ID:wnq8L9gs
他板回ると増えてるな。
>>695 問題は「今支出を減らすと収入も減る」ってことです。そこが、
サラリーマンと国が違うとこです。
>>696 >今は、赤字国債財政出動を増やすのは国民や海外の期待を裏切る事になり
>株式市場に対しては、逆効果になる可能性すらあると思う。
完全に大蔵のプロパガンダ通りの答えだね。橋本の時にもそういうことを
言われていたけど、小渕の時に株式市場上がったね。アルゼンチンと違って
日本は対外債務に依存して生きているわけでもないから、海外の信用を論じる
のも無意味だね。だから、海外の評価を気にするのは、まさに大蔵省の連中の
プライドそのもの。
>>698 じゃあ、実質金利があがるなんて予想はあるわけ? 期待インフレ率はベター
っとマイナスなままだよ。そして、小泉はそれがまだ続くって約束してくれて
いるじゃん。「国民への公約」とか寝言いって。だから、長期展望で見たって
実質金利は高いままだよ。
702 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 01:24 ID:YTDVLqku
>>700 その辺はハッキリ言ってわからない。
マイカルが破綻した時は、見事に株価は上がった
株式市場の動きは全然予測できない。
703 :
559 :02/01/20 01:26 ID:+PXLLrmI
1さんへ 政府支出が前年度並みの「中立」ではなく「拡大」を主張したり、安易なインフレ政策の主張は 経済を「コントロール」できるならまだわかるが、「コントロール」できなかったときの リスクはバブルの崩壊でわかっていると思うが。 その「コントロールできなかった時のリスク」は現在のGDP比−0.5%とかの レベルの比ではないと思うから、「慎重であるべき」と主張する人が多いんだと思う。
704 :
とおりすがりの応援団 :02/01/20 01:30 ID:WQAnumE7
>703 あのときバブル?と呼ばれるものは世界中で起きていました んで そのご10年以上ももたついているのは 日本だけです 日本と他の国との違いは デフレを容認(推奨?)しているかどうかの違いだけです 日本だけがかってに自殺しているのではないのでしょうか
705 :
559 :02/01/20 01:36 ID:+PXLLrmI
>>701 だから、投資プランって実質際金利を「短期間」引き下げたり上げたりしても、投資プランの実行は
実行されないよ。投資プランは期待インフレ率の変動だけで行われないよ。
706 :
1 :02/01/20 01:39 ID:GULrWdYY
>>703 >経済を「コントロール」できるならまだわかるが、「コントロール」
>できなかったときのリスクはバブルの崩壊でわかっていると思うが。
バブルは「崩壊した」のではなく、大蔵の総量規制で「崩壊させられた」
のです。そんなバカな政策を行わなければ、こんなバカなことには
なっていないはずです。もちろん、大蔵省の連中は小泉を使って
自分たちの権力を拡大しているしているので、また、同じような
失政を行ってくれるというリスクはありますが。何れにせよ、今も
ひどい失政なので、そういうリスクを考えること自体が、目先の危機を
無視して、起こるかどうかもわからない危機を心配するという、
奇妙さを感じます。
簡単に、「現在のGDP比−0.5%とかの」とおっしゃいますが、
それで民間が今どんな状況になっているのかは、少し理解して
おいた方がいいですよ。牢多くして利幅の薄い仕事しか存在しない
ため、仕事量は増え、残業はつかない。過労死も増えています。
大蔵省の失政の犠牲者は、リストラ失業者だけではないのです。
707 :
文責:名無しさん :02/01/20 01:39 ID:uEVUx8UB
>>702 確かにマーケットの動きは予測できるわけではないけれでも、
それでも現実に則して動いているな、ということはわかるよ。
マイカルの破綻を受けて株式市場が上昇したのはほんの数日だけだった。
今、株式市場には株価100円割れの銘柄がごろごろしていて、つい数日
前TOPIXはバブル崩壊以降最安値を更新したばかりだ。
確かマイカルが破綻した日のエコノミスト達のコメントが
「これで不良債権処理が進む。株式市場にとってプラスだ」とかのたま
っていたが、俺はとんでもない、こいつら正気か、と思ったね。
おそらくあの日の上げはいい加減なエコノミストのセリフを信じて株
を買った人が多かった、というだけに過ぎないと思うよ。
708 :
559 :02/01/20 01:39 ID:+PXLLrmI
>>704 だから、「コントロール」が難しいと主張しているのですが。
「コントロール」できると断言している人がいますか?
709 :
559 :02/01/20 01:42 ID:+PXLLrmI
>>706 だから、その「馬鹿な政策」が今後ありえないと思うのですか?
あなたなら、絶対に「後で」馬鹿な政策を行わない自身があるのですか?
710 :
1 :02/01/20 01:43 ID:GULrWdYY
>>705 インフレが続けば実質金利は安定して下がりますね。そして、
この強烈なデフレ圧力の下で、政策金利をここまで引き下げて
しまった以上、もう取るべき手段はインフレしかないでしょ?
なんで「短期間」なんてことが言えるのですか? さらにデフレ
が続くことが予想され、政策金利が限りなく0である現状で、
いったいどうしたら投資プランが行われるのですか? 人のことを
現実が見えないといいながら、そちらの方こそ机上の空論を論じて
いるとしか思えませんが。
711 :
1 :02/01/20 01:45 ID:GULrWdYY
>>709 今の政策だって「キチガイ沙汰」でしょう?
それだったら、人が死なない方がいいでしょう。
712 :
559 :02/01/20 01:46 ID:+PXLLrmI
企業の収益性を高めるために過剰人員を減らした結果の余剰労働力 を吸収する新規産業の育成が優先順位1位だと主張していますが。 民間が合理化を進めて過剰人員を減らすことを「止める」のは無理でしょう。
713 :
とおりすがりの応援団 :02/01/20 01:48 ID:WQAnumE7
>708 インフレ指向にして景気が良くなったとたんに ソーサイが転向してエルメスに出かけ「良いインフレだ」とかいって 引き締めなくなる 可能性ですか? たしかに 今の日銀では アフォすぎて 無いとはいえん でも 日銀がアフォだから デフレ継続か バブルかしか 選択できないなんて 空しい議論だなぁ
714 :
1 :02/01/20 01:48 ID:GULrWdYY
>>712 だから、その新規産業の育成は行われているのですか?
労働力の配置転換施策は取られているのですか?
新規産業をやりやすくするように、実質金利は引き下げられて
いるのですか? 霞ヶ関や日本橋に勤めていると、そんな簡単な
こともわからなくなるのですか?
715 :
1 :02/01/20 01:49 ID:GULrWdYY
>>713 さっきから笑わせていただいてます。
今回も笑いました。
716 :
559 :02/01/20 01:53 ID:+PXLLrmI
デフレが企業が考える投資の回収期間より長く続くと考えてるんですか? 私は、「コントロール」できなかった時のリスクが現在の比ではないと 考えるから慎重な政策を主張してます。 「中立」ではなく「拡大」やインフレ政策は7年後くらいの「コントロール」 できないリスクを非常に増大させると思うのですが? まあ、30兆でなくてもいいとは思いますが、「政治的に」いったん政府支出を拡大すると ブレーキが聞かないのでしょう。
717 :
559 :02/01/20 01:55 ID:+PXLLrmI
だから、その新規産業の育成は行われているのですか? 労働力の配置転換施策は取られているのですか? これはYesです。新規産業の育成や労働力の配置転換が1、2年でできると思っているのですか?
718 :
559 :02/01/20 01:58 ID:+PXLLrmI
>>713 あとで政策が妥当だったかいうのは簡単だが、その状況で絶対に間違いを起こさない
と断言できる人はいないでしょ。日銀だけじゃなくても「コントロール」を絶対に失敗しない人って
いるのか?
719 :
1 :02/01/20 01:59 ID:GULrWdYY
>>716 大体、バブル時だってCPI上昇率はせいぜい3%だった。
それをあなた達は無理やり潰して資産デフレを引き起こしたわけでしょう?
自分たちの失政を誤魔化すためにこれ以上自殺者が増えていいという発想は
やはりキチガイとしか思えません。
それに、民間の投資計画に、10年スパンで考えれられているものは、特に
現状ではほとんど存在しません。7年後のことを考えて行動できるプレイヤーは
資金力のある大企業ですら、ほとんど存在しないのです。ましてやベンチャー
をや、です。
そして付け加えると、経済を完全に「コントロール下」に置こうという発想自体が
病んでいます。諸外国の政策当局や中央銀行も、状況対応型政策を取っている
だけで、管理政策なんか取っていませんよ。
720 :
1 :02/01/20 02:01 ID:GULrWdYY
>>717 なぜ、そんな寝言みたいなこと、というか完全な寝言を信じられるのですか?
具体例を示してみてください。まさかITとか言わないで下さいよ。
721 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:02 ID:uEVUx8UB
>>717 おいおい、それじゃその新規産業の育成や労働力の配置転換ができる
のは何年かかるかわからない、ってことか?
今やまさに1週間に1社のペースで上場企業が潰れているんだぞ?
そんなの待ってる間にまず日本経済壊滅だ。
722 :
1 :02/01/20 02:02 ID:GULrWdYY
>>718 だからさ、今がもう「大失敗」なんだよ。認めろよいい加減。
723 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:04 ID:s0wtz4Xw
財務官僚で財政不均衡派なんて人はいないのかなあ。 財政均衡は官僚にとって十戒みたいなものなのですか。
724 :
1 :02/01/20 02:05 ID:GULrWdYY
ちっ、財務官僚のヤツ逃げやがったな。
725 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:07 ID:uEVUx8UB
726 :
559 :02/01/20 02:09 ID:+PXLLrmI
あなたのいう投資は2.3年単位で回収されるのですか? 新産業の育成や労働力の配置転換が遅れているならわかるのですが、行われていないと主張するのは 現実を無視しすぎです
727 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:10 ID:Kq7WQquv
728 :
1 :02/01/20 02:10 ID:GULrWdYY
>>725 まあ、リーマンに置き換えてみれば、延々と赤字事業を行ってるような
もんだから、いやなんだろ。だからもう建設勝手に使うな、郵政勝手に使うな、
通産勝手に使うな、ってことで特殊法人・政府系金融機関の統廃合だ。
729 :
559 :02/01/20 02:12 ID:+PXLLrmI
あなたがいう「大失敗」をなんとかしようと リスクの高いまねをしたら 「もっと大きな大失敗」が起こるリスクがあるのですが。 あなたが、「もっと大きな大失敗」を起こさないという自信と能力があるなら日銀に行ってはどうですか?
730 :
1 :02/01/20 02:12 ID:GULrWdYY
>>726 お、官僚が帰ってきた。
失業者は増加する一方だろ? 過労死も増加する一方だろ?
そっちこそ現実を見ろよ。
731 :
559 :02/01/20 02:15 ID:+PXLLrmI
>>730 官僚じゃないけどまあいいか。
あなたは、現状がどうにかなれば将来どうなってもいいのですか?
732 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:15 ID:uEVUx8UB
>>729 折れは現行の経済政策のほうがもっとリスクが高いと思うが・・・
733 :
1 :02/01/20 02:15 ID:GULrWdYY
>>729 そうしたいところだが、32過ぎて金融実務の経験もなくて
取ってくれるわけねーだろ。
それで、官僚が良く使うそのセリフのことを「先送り」って言うんだよ。
人がどんどん、現実に死んでいる。世界屈指の青木建設の海洋土木事業の
技術もオランダに持っていかれた。お前らのやってることは亡国そのもの
なんだよ。
735 :
とおりすがりの応援団 :02/01/20 02:18 ID:rkdo7TMK
>718 かちゅがこけたので カメレス失礼 全員が全能で初めて機能する共産主義。 ほとんどのエイゴイスト+少数の賢者(日銀など)で運営できるのが 混合経済。 今の日本はおっしゃるように 賢者レスの状態で発散状態 なので 心ある人は せめてアフォでも経済運営できるように インフレターゲットというカーナビをつけてあげようとしているのです 上手な(てゆうかまともな)ドライバーだったら 誰もこんなこといわん
736 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:19 ID:KfY0VCU+
>>709 馬鹿な政権が、いずれは正しい道をとると考えるのが
>>1 馬鹿な政権は、いつまでたっても馬鹿なままが
>>709 ほんと、どっちなんだろうね。
737 :
559 :02/01/20 02:20 ID:+PXLLrmI
>>733 あなたの方が「先送り」では?
将来のことを考えずに、とりあえず何でもやろうでは無責任以外のなにものでもないが
738 :
1 :02/01/20 02:21 ID:GULrWdYY
>>731 日銀職員でもいいよ、別に。どうせその類の人間なのは間違いないから。
ちなみに言っておくと、通常の民間人からは「経済のコントロール」なんて
発想は出てこないし、通常の民間人は、それがそんなに必要だ、なんて発想も
出てこないんだよ。これからカキコする時は気をつけた方がいいよ。
「結局インフレターゲットに反対する奴はDQN」スレにも、いかにも日銀
職員でござい、って奴いたしなー。
739 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:22 ID:s0wtz4Xw
長期的には労働力供給も減るんだから、団塊の世代が 定年を迎えるくらいまで財政支出で持たせるわけには いかないのかな。
740 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:25 ID:KfY0VCU+
741 :
559 :02/01/20 02:26 ID:+PXLLrmI
>>ぜんぜんちがうんだけどね。 あなたが通常の民間人代表ではないことを自覚した方がいいのでは? それこそ、実際の社会は実験場じゃないんだから、安易なインフレ政策を主張することにはならないと思うが?
742 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:27 ID:KfY0VCU+
>>738 別スレに速見クソとけなしていた日銀職員もいた。
インフレターゲット主張して通貨博物館のHP担当に
飛ばされちゃったらしい(涙
全員がデムパじゃないのだと思うよ(憐
743 :
1 :02/01/20 02:27 ID:GULrWdYY
>>737 現状→デフレ7年なんてケインズ以降実績なし=確実な間違い
将来のハイパーインフレの危険=金融引締め・増税・為替等、操作変数は
いくらでもあり、押さえ込める可能性高し
確実な間違いに対応するのがなんで先送りじゃ、ゴルァ!
744 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:28 ID:rTROBnYI
大阪の子供は物心つく前にイレズミ入れるらしいですが本当ですか
745 :
559 :02/01/20 02:32 ID:+PXLLrmI
現実社会は実験場じゃないんだから、日銀の通貨のコントロールが慎重(不足)気味 になるのは当然でしょう。政府支出も政策の効果を見極めないでとりあえず、拡大なんて いい加減以外のなにものでもないでしょ。
746 :
1 :02/01/20 02:34 ID:GULrWdYY
>>743 だから、今の政策は確実に間違いなんだよ。学部の2年生だってそう答えるぞ。
ケインズ型の財政出動は実績はいくらでもあるぞ。直近では小渕の時だって
そうだろ。実験でもなんでもない。
747 :
559 :02/01/20 02:35 ID:+PXLLrmI
政策の実施と効果のタイムラグの存在は知っていますか?
748 :
1 :02/01/20 02:36 ID:GULrWdYY
>>747 ほほう、円安で効果が出るとでもいいたい?
自分の業務上では、そんな実感はまったくないけどね。
749 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:38 ID:uEVUx8UB
>>745 デフレ下での財政再建のほうがよっぽど実験だと思うが。しかも以前
も同じ実験で大失敗をやらかしているにもかかわらず。
ところで1は559を完全にからかっていると見た。600くらいまでの
熱気に満ちた気迫が感じられない・・・(ワラ
750 :
1 :02/01/20 02:38 ID:GULrWdYY
>>747 追加しておくと、これだけ海外生産が増えている現状では、円安誘導は
かつてのような効果まではないと思った方がいいと思うけどね。
751 :
559 :02/01/20 02:38 ID:+PXLLrmI
>>今の政策は確実に間違いなんだよ。学部の2年生だってそう答えるぞ。 あなたのまわりだけではそうなのでしょう。 財政出動とかインフレ政策って簡単に言ってますが 問題は「規模や量」なんですよ。 しかも、政策の実施と効果のタイムラグや、どのていどが政策効果なのかの判断が難しいんでしょう。
752 :
とおりすがりの応援団 :02/01/20 02:38 ID:rkdo7TMK
>745 経済は期待が期待を呼び失望が失望を呼ぶ不安定系です 通貨供給がつねに不足気味なら デフレスパイラルになるということです 仮に供給ペースが需要に対してニュートラルだとしても その調節がへたくそ(おそい,小さい)では むしろ変動を大きくする
753 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:38 ID:XYhuiwOx
ホンマ、小泉はよ辞めて欲しいわ。 気がついたらボロボロになってそうだな、日本経済。
754 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:41 ID:KfY0VCU+
財政の不健全性などという言葉自体が不健全。 財政支出の額は、景気対策で決まるという事を、いい加減に 政策担当者は自覚すべき。正義とか裁量とかで、決めるべき ものではない。 税収は、景気をきちんと管理していれば、後からついてくる。 国債発行残高は、景気をきちんと管理していれば均衡する。 下手にはむかうから、一気に国債残高が膨れたり、一気に 解消されてしまったりする。 国家予算の総額を決めるのは、財務省官僚じゃない。景気だ。 ここを勘違いしている奴が多すぎる。
755 :
559 :02/01/20 02:41 ID:+PXLLrmI
>>748 そんな議論は既出でしょうに。学部で学んだ知識をふりかざしてるだけだな。
756 :
1 :02/01/20 02:41 ID:GULrWdYY
>>751 簡単。
昨年の財政出動→デフレ進行→本年度増やす
→デフレ停止→本年度中立
→デフレ反転→本年度減らす
そして、財政出動した分買いオペ
シンプルかつ必要十分。
757 :
とおりすがりの応援団 :02/01/20 02:42 ID:rkdo7TMK
>753 速水もセットで 日銀は14年にもわたる大罪を犯して なおいばっている
758 :
1 :02/01/20 02:43 ID:GULrWdYY
>>755 じゃあ、どんな政策が、どのように遅れてデフレを反転させるのか
具体的に説明してくれ、学部の知識しかない俺に。
759 :
559 :02/01/20 02:45 ID:+PXLLrmI
>>756 それ、本気ですか?(藁)751の答に全然なってないですね。
760 :
1 :02/01/20 02:47 ID:GULrWdYY
>>759 だから、人のこと否定するばっかりじゃなくて、キミのいうところの
正しい道と、それがちゃんとワークしてるってことを示してくれよ。
761 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 02:48 ID:YTDVLqku
>昨年の財政出動→デフレ進行→本年度増やす > →デフレ停止→本年度中立 > →デフレ反転→本年度減らす >そして、財政出動した分買いオペ 最後は、買いオペなんだよね。 なんで日銀の国債引受のリスクが全く無いと思えるのかが 理解できんな。
762 :
1 :02/01/20 02:49 ID:GULrWdYY
ついでに言っとくとさ、インフレスレでもそうだったんだよね。 「危険だ危険だ」そればっか言ってて、現在の強烈なデフレの 問題は一切無視。まさに「プチ速水」って感じの答弁ばっかり。
>>760 2ちゃん初心者かと見まごうような態度ですね。
764 :
1の体力を気遣う :02/01/20 02:50 ID:rkdo7TMK
さあ! はなしがもどったので ねるか!
765 :
559 :02/01/20 02:50 ID:+PXLLrmI
>>758 わざと話をループさせようとしてる?議論をそらすなよ。
それに、政策の実施には時間がかかるし、効果の確認は難しい。
適正な「量と規模」を把握する必要があるのはわかる?
766 :
1 :02/01/20 02:54 ID:GULrWdYY
>>761 んじゃ、このデフレ下における「リスク」ってのを説明して下さいな。
といっても、内容は想像つくから聞く必要もないと思うけど。この議論は
インフレターゲットスレでも随分やってる。生産性がなさ過ぎる。
しかしいつも疑問なのは、構造改革を今やらなきゃいけない、と主張する人間が
インフレは危険だ、そんなことは実行できない、と主張することの一貫性のなさだ。
現実化していないインフレへの対応より、今すでに現実化しているデフレへの
対応を先にするのが当たり前なんだよ。
767 :
559 :02/01/20 02:54 ID:+PXLLrmI
1って 現在の政策で効果が「すぐに」でないからって なんでそこまで無責任な主張をするのか理解に苦しむ。
768 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:57 ID:XYhuiwOx
769 :
とおりすがりの応援団 :02/01/20 02:58 ID:rkdo7TMK
>767 わざと景気を悪くして速水をクビに追い込むという高度な作戦だったとしたら カンドウしよう よくやった! さ ねるぞ
770 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 02:59 ID:YTDVLqku
だからループだけど、緊縮財政がよいとは言ってないし デフレでよい、インフレにするなとも言ってない。 今までのような財政出動をするだけでうまく行くって意見に 納得いかないだけ。
771 :
1 :02/01/20 02:59 ID:GULrWdYY
>>767 現在の政策で効果が出るのは期待できないからだ。
過去の事例を見ればそういう結論を取らざるを得ない。
キミのいうところの「新規産業の育成」ってのは「民間任せ」なんだろ?
民間にもう、そんな体力はないよ。日々を生きるので精一杯だ。
完全な手詰まりだよ。
結局、自分たちに都合のいい施策だけが正しくて、後は危険なんだよね。
バカバカしくなったから寝る。
772 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:59 ID:w0u1unkN
>>767 これから更にデフレが進むと?
更に倒産が増えると?
小渕さんの積極財政の息切れが出てきたのが今じゃないの?
773 :
文責:名無しさん :02/01/20 02:59 ID:s0wtz4Xw
1と559は結局ケインジアンとマネタリストの 対立なのかな?間違ってたらスマソ。
774 :
559 :02/01/20 03:00 ID:+PXLLrmI
planーdoーseeって知ってますよね。あなたの意見はseeの部分が欠如してるのですが。
775 :
文責:名無しさん :02/01/20 03:01 ID:uEVUx8UB
>>751 「規模や量」やタイムラグって要するに、例えばどの程度財政出動
すべきなのか、その効果はいつ現れるのか、不確実で把握するのが
難しいってこと??
でも、たしか財政支出ならば、いつ、どの程度波及効果が表れるかって
確か経済企画庁(今は内閣府?)が公共投資、減税ともに乗数を毎年
計算して発表しているよね。1年目1.3、2年目1.75、3年目2.01、と言った
具合に。充分把握できていると思うが。
776 :
文責:名無しさん :02/01/20 03:03 ID:KfY0VCU+
>>768 表向きは緊縮財政といっておきながら、ひとりでに国債発行残高が
増える、あなたまかせ政策のことではないかな。
きちんと、「折れは回復させる気があるんだぞ!」とアナウンスして
くれれば、率直に「感動した!」と言えるんだがねぇ。これじゃ、消費
性向があがらずに、景気の回復も遅れるよ。
財政赤字の額なんて、1年たってみないと決まらないのに、決めよう
としている事のアホらしさと、そのためにいつまでたっても、将来期待
が好転せずに、自力回復できない事に、財政均衡論者は気づいて欲
しいね。
777 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 03:05 ID:YTDVLqku
ループなのでこのスレは終わりませんが、今後も頑張ってください
>>1 完全な食い違い点
【1】現在の国債30兆+αは、緊縮財政か均衡財政か?
1は緊縮財政、反対派は均衡財政
【2】赤字国債発行は、景気回復しそれを維持する為に永遠に可能か?
1はYESだが、反対派はNO
【3】景気を回復させてから改革は可能か?
1はYESだが、反対派はNO
【4】日本は、貿易赤字でも債務国になっても問題ないか?
1はYESだが、反対派はNO
【5】小泉改革は、これからが本番か?すでに失敗か?
1は失敗、反対派はこれから
778 :
559 :02/01/20 03:06 ID:+PXLLrmI
本当に議論を拡散するんだな。 > キミのいうところの「新規産業の育成」ってのは「民間任せ」なんだろ? 民間にもう、そんな体力はないよ。日々を生きるので精一杯だ。 完全な手詰まりだよ。 現実を無視しないで下さい。民間はすべて体力がない企業ですか? 新規産業の育成が1.2年で過剰労働力を全て吸収できるまで成長できるとはいってないですが、 新規産業の育成が行われていないとの主張は本当に少しでも調べて言ってますか? あと、政策効果の確認をしないで、どうやって規模や量を決定するの?
779 :
1に反対 :02/01/20 03:10 ID:BmGaDcaU
>>777 ははは・・・!上手くまとめてくれたね!
ほんとに平行線。いつまでたってもループ。
つまり時間の無駄。
780 :
559 :02/01/20 03:11 ID:+PXLLrmI
>>775 逆に聞くけど、単純に前年度の乗数だけで、決めるの?
しかも、徐々に調整するならわかるけど、1は「徐々に調整すること」
を否定してるんだけど。
782 :
775 :02/01/20 03:13 ID:uEVUx8UB
783 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 03:15 ID:YTDVLqku
>「新規産業の育成」ってのは「民間任せ」なんだろ? 一部は民間に、一部は政府が手伝う。 どちらか一方でやればいいってもんじゃない。 たとえば、郵便なんてのは民間任せにして規制を外せば もっと新しい可能性がでてくるだろう。 農業もそうだね。 しかし、通信インフラなんてのは国がある程度手伝わないと どうしようもないだろう。 インフラ整備は民間にはムリだからね。 独占企業なんかが居たらもっとムリ。 くだらない規制も邪魔。 介護も介護施設は国が作って、その中のサービスを民間に任せればいい。 民間も政府も一長一短があるよ。
784 :
775 :02/01/20 03:17 ID:uEVUx8UB
毎年発表される、ということは常識的に考えて予想値くらい出せるん じゃないか。
>>781 ウザイよそういうの。 意味無し。
田中マキコが大人気だったのは何だったんだろうね?
786 :
559 :02/01/20 03:19 ID:+PXLLrmI
>>784 その予想値も無視して、1は適当に政府支出増加+インフレ政策
を主張するので。
787 :
559 :02/01/20 03:25 ID:+PXLLrmI
1がいなくなったので寝ます。本当に議論を拡散してループさせる人ですね。
788 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 03:38 ID:YTDVLqku
>>785 でも、現職の総理が1位って珍しくないか?
圧倒的な小泉人気そして期待、次の奴も居ない
海外でも小泉の改革を期待している
(日銀は、批判されてるけど)
国民は何に期待してると思うのだ?
国民は、徹底的に改革して欲しいんだよ(改革≠緊縮財政)
この際改革させて、本格的景気回復はその後でいいだろ。
改革が終われば、改革しなきゃ駄目だとか言われないだろうし
財政出動の質も変わるはずだから、財政出動も批判無く増やせるだろう。
さて寝る・・。
789 :
sage :02/01/20 03:38 ID:s0wtz4Xw
うーん朝生より勉強になるなあ。 煽りもほとんどないし。 良スレだね。 誰もいなくなったみたいだし寝るかな。
790 :
文責:名無しさん :02/01/20 03:52 ID:w0u1unkN
>>788 でも世論調査すると必ず改革と景気回復が1,2位になるんだよね
相反するものなのに
結局のところ構造改革といっても財政の建て直しや産業構造の改革じゃなくて
利権政治の改革を望んでるってことなのかな?
791 :
1に賛成だが :02/01/20 03:55 ID:uEVUx8UB
完全に平行線、ていうならこの際小泉政権に好きなだけやらせたら どうだろう。 折れはどう見てもこのまま行けば小泉政権は経済問題で行き詰まると 思う。今置かれている日本経済の状態にとって本来行われるべき 経済政策の「定石」と呼ぶべきものとはあまりにかけ離れた政策ばかり だからだ。 これはもう小泉政権が掲げる改革路線とやら逐一が現在の日本にとって 百害あって一利なしということを国民が身を持って知るしかないんじゃ ないか。とほほ。 そのかわり、「痛みを和らげるために補正予算を」とかなんとか微妙に 方向性を修正しだしたら徹底的に反対する。 (本当は大規模な財政支出が必要だが) 中途半端な政策は断固として許さない。初志貫徹を要求する。 もし改革が成功して日本が成長軌道に乗るようなことがあれば 改革論者も大喜びだ。残念ながらその確率は限りなくゼロだが。 上場企業が100社も潰れればさすがに世の中空気も変わるだろう。 さすがに国民も今一番必要なのは景気回復であることがわかるだろう。 これで小泉政権を倒閣に追い込もう。いい加減な改革論者を道連れに してもらって。 そして、そのあと行われるのは100%徹底して合理的な需要政策だ。 ・・・なんか書いて空しくなってしまったな・・・
792 :
文責:名無し :02/01/20 03:58 ID:82RKMD4z
あとは小泉にポックリ逝って貰うしかないんじゃない? あの人老人にしては痩せ過ぎだし、総理の激務に耐えられるとは 思えない。
793 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 04:18 ID:YTDVLqku
>>790 改革もいろいろで、全部が景気にマイナスってわけでもない
緊縮財政になるような事は国民も望んでなくて
政治家、地方公務員、特殊法人、銀行、ゼネコンなど既得権益に
守られた部分の改革を望んでるって事じゃないかな。
くだらない規制の改革も進めて欲しいだろうし
都市再生とか、環境対策、通信インフラ
介護、育児、教育とか新産業育成には、いくら税金を使っても
それほど反発は無いでしょう。
>>791 >「痛みを和らげるために補正予算を」とかなんとか微妙に
>方向性を修正しだしたら徹底的に反対する。
なんでやん・・。景気をそれなりに支えながら改革をしちゃいけないのか?
わけからん。
なんでそこまで改革をしたくないの?既得権益でも持ってるのかな?
794 :
1 :02/01/20 05:39 ID:lNQaxGuh
寝れなくなった。
>ID:g92h/N85だった人
意図的かどうかは知らんが、随分と曲解されているようだな
【1】現在の国債30兆+αは、緊縮財政か均衡財政か?
特殊法人を解体している分も含めている。それを考えれば緊縮
【2】赤字国債発行は、景気回復しそれを維持する為に永遠に可能か?
買う人間がいる限り永久に発行できるとは言ったが、
誰も永久に発行しつづけろなんて言ってない。
景気回復したら償還するのが当たり前だ。
【3】景気を回復させてから改革は可能か?
「改革」の中身もないのに「改革」というのがおかしい、と言っている。
今やっているのは改革でなく、破壊だ。
【4】日本は、貿易赤字でも債務国になっても問題ないか?
これは、あえて誹謗されているとしか思えないな。貿易赤字で債務国になって
繁栄している国の例をいくつも上げたのに、それを無視してこの結論しか
書かないのは意図的としか思えない。
【5】小泉改革は、これからが本番か?すでに失敗か?
この問題の出し方も完全にバイアスがかかっている。俺は「小泉改革」自体が
デムパだといっているので、「これから」うんぬんを論じているのはではない。
>>793 に書いていることに関しては、俺が経済板で最もよく主張する公共投資の
対象は育児と教育だ。土建ではない。そのために国債増発が、なぜいけない?
現在の土建業が養っている労働者の配置転換のための支出とかも考えなければ
いけない。彼らをガス室送りにすることはできないからだ。
>なんでやん・・。景気をそれなりに支えながら改革をしちゃいけないのか?
>わけからん。
>なんでそこまで改革をしたくないの?既得権益でも持ってるのかな?
これに関して言えば、もう改革が自己目的化しているとしか言いようがない。
そもそも政治とは、国を豊かにし、みなが幸せになるために行うものだ。
それに含まれる「改革」も、当然にそれを目的とすべきだ。だから、「痛み」を
和らげるように、景気をそれなりに支えながら行うのは当然だ。既得権益を
もつ者をバッシングするのが改革の目的であってはならない。目的は、全国民の
富と幸福を最大化するところにある、ということを忘れてはならないのだ。
そして、その目的が達成できるなら、多少、よりおいしい思いをする奴が
いても仕方がないと思っている。そういうのこそ、徐々に直していけば
いいのだ。今、まずやることは、人が死ぬのを止めることだ。
795 :
1 :02/01/20 05:48 ID:lNQaxGuh
>>559 キミに関しては、上場企業が週に1つ潰れている状況で、新興産業が
育っている、などどいくら主張されても説得力に欠ける。差分は明らかに
マイナスだし、それがキミの主張するところの1〜2年後にプラスになると
しても、その間に失われる技術やノウハウや、産業が外資に支配されるとか、
人が死ぬとかいったマイナスの積分は莫大なものになる。そして、キミは
今の政策対応をこのまま継続してプラスになる、ということの希望を語っても
何らの論証もしていない。そして、具体的数値を上げろという揚げ足取りに
終始している。引っかき回しているのはキミだ。
上にも書いたが、今、やるべきことは、人が死ぬのを止め、大学生が親の
リストラで中退せざるを得なくなるような状況を止めることだ。そういう
個々の人間の人生を無視した国債残高なりインフレなりに対する懸念を
いくら語っても、説得力に欠ける。
796 :
1 :02/01/20 07:25 ID:lBoY+yPD
ついでに559くん。 キミはインフレを「無責任だ」となじるわりに、 デフレを放置するのは「無責任」とは感じないわけだね。 ずいぶんとバイアスのかかった、ヘンな考えだね。 日本橋の石造りのビルに勤めてると、そういった アン・バランスを矛盾とは感じなくなるのかね?
1よ。 おまえ、自分が納得しちゃったことが絶対だと思ってるだろ。 それが実現されるのが正しい世界だと思ってるだろ。 世界は正しくないよ。 このスレのマス板らしいレスを読みなおして、すこし柔軟になれ。 今のところ絵に書いた餅だ。
798 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 12:14 ID:5YbXL2oo
【1】現在の国債30兆+αは、緊縮財政か均衡財政か? >特殊法人を解体したら緊縮 【2】赤字国債発行は、景気回復しそれを維持する為に永遠に可能か? >買う人間がいる限り永久に発行できる >誰も永久に発行しつづけろなんて言ってないが「景気回復したら」償還する つまり景気を維持する為には、永遠に発行して買い手は永遠に居る 【3】景気を回復させてから改革は可能か? >「改革」の中身もないのに今は、破壊だ。 【4】日本は、貿易赤字でも債務国になっても問題ないか? >貿易赤字で債務国になって繁栄している国の例をいくつも上げた 問題ないんだね。 【5】小泉改革は、これからが本番か?すでに失敗か? >俺は「小泉改革」自体がデムパだといっている >>俺が経済板で最もよく主張する公共投資の対象は育児と教育だ。 現状では育児や教育にお金は流れない。 育児教育に金が流れないから改革しなきゃ駄目なんだろうが。 >土建ではない。そのために国債増発が、なぜいけない? 現状で国債増発って、土建だよ。だから改革して別の所に使えるようにしなきゃ。 >現在の土建業が養っている労働者の配置転換のための支出とかも考えなければ >いけない。彼らをガス室送りにすることはできないからだ。 繊維産業で働いていた人は、みんな死んだのか? 炭鉱で働いていた人は、みんな死んだのか? 勝手に殺すな。
799 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 12:23 ID:5YbXL2oo
一部修正 食い違い点 【1】現在の国債30兆+αは、緊縮財政か均衡財政か? 1は、特殊法人を解体したら緊縮 反対派は、均衡 【2】赤字国債発行は、景気回復しそれを維持する為に永遠に可能か? 1は、買う人間がいる限り永久に発行できて景気を維持がいつまでも可能 反対派は、買う人間がいつか居なくなる危険性がある 【3】小泉改革は、改革か破壊か? 1は、「改革」の中身もない今は、破壊だ。 反対派は、ある程度悪い部分には手をつけて改革の途中。 【4】日本は、貿易赤字でも債務国になっても問題ないか? 1は、貿易赤字で債務国になって繁栄している国があるから大丈夫 反対派は、債務国になるのは危険 【5】小泉改革は、これからが本番か?すでに失敗か? 1は、「小泉改革」自体がデムパ 反対派は、これからが本番
>>797 この人は何度いっても聞いてくれない。
経済バカを絵に描いたような人だ。
経済学など、世の中に数限りなくあるパラメーターをほとんど省略して、都合のいい部分だけを
採り上げて作った机上の空論である事が理解できない。
だからこの手の議論は常に並行線だ。採り上げるパラメーターが違うのだから当然だ。
少なくとも、「世の中は経済法則通りには動かない」「人は理性的に動くとは限らない」
「経済など政治や軍事の前には一たまりもない」という事実を認めるところまで大人になって
いただかないと、まともな話ができない。
結論。こいつは厨房だ。放置するか、遊んでやるに限る。
経済学者やエコノミストなど、みんなそんなものだ。
その辺のサラリーマンと話したほうがよほど実のある話ができるよ(w
801 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 12:37 ID:5YbXL2oo
>経済学者やエコノミストなど、みんなそんなものだ。 コレは言い過ぎ。 確かに経済学者やエコノミストを名乗る奴にも厨房がたくさん居るが ちゃんと経済学を学んで全体が見れる人も居る。 経済学の場合不確定要素の部分があるので経済法則だけでは駄目な時がある。 しかし、基礎的な経済法則は変えようが無い法則で 問題は、その個別の要素が細かく揺れ動く事 最近では、心理学のような分野も含めての研究もされている。 マスコミは、まともな経済学者やエコノミストをちゃんと扱う努力をして欲しい。
802 :
とおりすがりの茶々丸 :02/01/20 12:39 ID:kO2o3ZOD
>>800 おおおおおおおお
たしかに
「日銀は経済法則通りには動かない」し
「首相は理性的に動くとは限らない」し
「文Uなど文Tの前にはひとたまりもない」
という事実を認めるおれは おっとなじゃーん
ちょっと覗いただけだから ばいばい
803 :
800 :02/01/20 12:52 ID:Vdz8gqW4
失礼 「みんな」→「大抵」に訂正。 あと、経済法則そのものは否定していない。 でも、ちょっとイレギュラーな要素が絡むと役に立たなくなるのも事実。 テロ事件でアッという間にアメリカの景気が冷え込んだし。 株式相場の変動も、金融不安も、事実に基づいているとは必ずしも言えない。 でも、そんな事をはたして理解してるのか疑問な人が多いんですよね。 「沖縄は米軍を追い出して経済特区を作ればたちまち豊かになるフィリピンを見ろ」 なんてな粗雑な議論をしている某有名エコノミストがいましたっけ。
804 :
1 :02/01/20 14:23 ID:vd6QAUQx
>1は、特殊法人を解体したら緊縮
>反対派は、均衡
あのさ、こういう書き方するのってわかっていると思うけど卑怯だよ。
「1は〜」「俺は〜」となぜ書けない。そういう構造と見せておきたい
んだろうけどさ。小泉信者は大抵こう書くけど。
>【2】赤字国債発行は、景気回復しそれを維持する為に永遠に可能か?
>1は、買う人間がいる限り永久に発行できて景気を維持がいつまでも可能
景気回復しなきゃ、いずれにせよ税収は経るばかり。結局アボーン。
そんな事態を心配しても無意味。
>【4】日本は、貿易赤字でも債務国になっても問題ないか?
>1は、貿易赤字で債務国になって繁栄している国があるから大丈夫
今の小泉・竹中の推進している方向は、まさにこれだと思うけどね。
だから国債の格下げとか気にするんだろ?
>繊維産業で働いていた人は、みんな死んだのか?
>炭鉱で働いていた人は、みんな死んだのか?
>勝手に殺すな。
高度成長期は労働需要がいっぱいありましたが今はありません。
>>797 ,
>>803 過去80年の実績があるマクロ経済学を「現実と違う」と言い切れてしまう
方がDQN。自分の知らないことを「絵に描いた餅」と言っているだけ。
俺が言ってるのは、80年代のイギリスやアメリカでも行われてた手法。
日本だけが違うという方がおかしい。それと俺はただのサラリーマン。
文U出身でもない。
理論的裏づけもなく「現実と違う」とのみいうキミらの方が、「自分の
信じたものを正しい」と信じ込んでいるだけではないのかね?
特に「ID〜」にいたっては「貿易黒字」などという、250年前にアダム・
スミスが否定した重商主義的発想を未だに引きずった議論までしている。
>>804 もういいから来週提出するレポートでも書いてろ(w
あ、もしかしてゼネコンにお勤めですか?仕事がなくなってご愁傷様です(w
806 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 15:02 ID:5YbXL2oo
一部修正 食い違い点 (このスレは、ループをしております。) 【1】現在の国債30兆+αは、緊縮財政か均衡財政か? 1は、前年マイナス3兆で特殊法人を解体して道路公団を民営化などで、緊縮 1に反対派は、国債30兆+αならば、均衡 【2】赤字国債発行は、景気回復しそれを維持する為に永遠に可能か? 1は、買う人間がいる限り永久に発行できて景気を維持がいつまでも可能 買う人間が居なくなるなんて事態を心配しても無意味。 1に反対派は、買う人間がいつか居なくなる「危険性がある」と考える。 【3】小泉改革は、改革か破壊か? 1は、「改革」の中身もない今は、破壊だ。 1に反対派は、ある程度悪い部分には手をつけて改革の途中。 【4】日本は、貿易赤字でも債務国になっても問題ないか? 1は、貿易赤字で債務国になって繁栄している国があるから大丈夫 1に反対派は、債務国になるのは危険 【5】小泉改革は、これからが本番か?すでに失敗か? 1は、「小泉改革」自体がデムパ 1に反対派は、これからが本番
807 :
文責:名無しさん :02/01/20 15:08 ID:G7VD6XfI
結局、増税しても、消費は萎縮して税収は減るわけだから、 どうせなら、景気刺激策をとって、 景気回復による税収のアップを狙ったほうがいいんじゃないだろうか? 橋本内閣は、増税による税収アップに失敗したという 過去の経験があるのに、 どうして、過去の失敗を教訓とせず、 同じ失敗を繰り返すのだろうか? なにか、全然難しい問題ではなく、簡単な事だと思うのだけれど。
808 :
名無しクリームパン :02/01/20 15:09 ID:KokLp1Km
経済学者ですか?
809 :
文責:名無しさん :02/01/20 15:13 ID:Vdz8gqW4
いいえ、厨房です(w
810 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 15:20 ID:5YbXL2oo
>>807 誰一人増税しろって言ってる人は居ませんが?
それ以前に、財政再建しろなんて誰も言ってない。
増税して、景気が落ち込んだら大馬鹿者。
配分の見直しとか改革をさっさと進めて欲しいってだけ
景気刺激=地方道路 を変えて欲しいって言ってるだけ。
今、財政出動に頼り切って、今までどおりの公共事業をやって
それでうまく行くと思うのが信じられん。
今までどおりの公共事業をしろとは言ってないと反論がきそうだが
それなら公共事業の見直し(改革)が先だろ・・。
811 :
文責:名無しさん :02/01/20 15:37 ID:G7VD6XfI
>>810 >誰一人増税しろって言ってる人は居ませんが?
それはウソです。
誰一人じゃないでしょ。
マスコミの言ってる、痛みに耐えて構造改革って、
具体的には健康保険料の引き上げとか、
直接税の増収の事でしょ、
小泉首相は、保険料の3割負担は明言してますよ。
>景気刺激=地方道路 を変えて欲しいって言ってるだけ。
それが小泉崇拝派の論旨なら、なにも話は紛糾しないと
思いますけど。
自分も地方のミュージアムや、無駄な農業空港よりも、
首都圏環状道路の整備とか、羽田空港の拡張、国際線の導入、
ハブ化とか、国のお金は有効に使ってほしいから、
公共工事の見直しには大賛成ですよ。
小泉政権の政策は、公共工事の見直しではなく、
健康保険料の一般人負担の倍化でしょう。
医療機関への負担増はたった2,6%
これじゃあ、弱いモノイジメじゃないですか。
>804 >>80年代のイギリスやアメリカでも行われてた手法。 これだけ世界情勢が変化している中で後生大事に80年代の手法を真似ていれば間違いないと思っていられる 貴方はある意味幸せ者かもしれないね。w :ID:g92h/N85だった人 さんや13 ID:Vdz8gqW4さんに賛成。 田中角栄の日本改造論はあの時代はそれなりに価値があったが、では今現在 それで日本はばら色の未来が開けるのかと言えばそうではない。 経世会が築いてきた予算配分による利権構造にメスをいれて予算配分を効率分野に移行していかなければ 日本に未来はないよ。改革派はそれがわかっている人達。 まあ、いつまでたってもループだろうから無駄な議論とは思うけど。 (1みたいな人に何言っても無駄なような気がするよ)
814 :
文責:名無しさん :02/01/20 15:44 ID:G7VD6XfI
倫理問題を追求するなら、まず、大蔵省の失政を責任追及すべきと 思いますし、刑事罰を与えて、投獄すべきだと思います。 政治家も、その多くは、経済政策に無知で、大蔵官僚の 作った文書を棒読みして、大蔵官僚の指示どおりに 政策を動かしていたわけですから、 「政治家とゼネコンが日本の経済を悪化させた」という 主張はあたらないと思います。 大蔵官僚のノーパンしゃぶしゃぶのから大和銀行の アメリカでの損失隠蔽問題まで、 どうして、マスコミは大蔵省=現在の財務省の 刑事処分を訴えないのでしょうか? 非常に釈然としません。
>>811 >小泉政権の政策は、公共工事の見直しではなく、
公共事業の見直しもしますが何か?
>医療機関への負担増はたった2,6%
今までの自民党だったら医療機関への負担増なんて絶対にできなかった。
実際医師会はカンカンだよ(結構内情知ってるけど)。
やはり小泉政権になって大きな方向転換はしているし、これからの日本には
必要な方向転換なんだよ。1歩ずつでも進む事が大切。
なにしろ今までは議論することすれ許されなかったことばかりだからね。
816 :
文責:名無しさん :02/01/20 15:47 ID:Vdz8gqW4
>>814 煽りですか?無知ですか?
政策ミスを理由に投獄されていたら、政治家や官僚になる人なんか一人もいないと思いますが(w
818 :
文責:名無しさん :02/01/20 15:52 ID:G7VD6XfI
>>816 そうであれば、薬害エイズ事件における
厚生官僚の不作為の行為をどうしてマスコミは糾弾したのでしょうか?
小泉崇拝派の論旨では、銀行経営者の経営責任を問うて
投獄すべきというモノが多かったように記憶しております。
法治国家においては、法律の適用は平等でなければならず、
銀行経営者や政治家の責任追及は絶対にするべきではない、
とのスタンスを取っておられるのならば、
大蔵官僚の責任追及もすべきではないとの論旨は納得できるものです。
人の人格を踏みにじり、
必死に罵倒して嘲笑しているようですが、
なぜ、そこまで必死になって、大蔵官僚を擁護しておられるのでしょうか・
そら恐ろしい感じがします。
819 :
文責:名無しさん :02/01/20 16:01 ID:QQzTFdJu
820 :
文責:名無しさん :02/01/20 16:06 ID:qwWg75sM
>>819 恫喝ですか?
反論できずに必死ですね。
かわいそうに。
>>818 ハハ。別に大蔵官僚を擁護しているわけではないが経済の低迷に関する責任というのは
あまりにも広範囲にわたるので責任の所在を明確にすることは難しいと言っているのだよ。
薬害エイズなどとは同列に比較できないことくらいわかるよね?
一つの原因とは言い切れない、複合的要素もあるし、それぞれの時代の中での
均衡理論の検証も困難だ。しかし一ついえる事は、冷戦が終わり
中国・韓国等アジア諸国が急速に経済的発展をしている中において
今までの価値観を捨て、21世紀モデルを日本なりに開拓していく必要があると
いうこと。今それをしなければ手遅れになるという事だよ。
822 :
文責:名無しさん :02/01/20 16:10 ID:Vdz8gqW4
>>816 あ、無知なんだ(w でも、煽り臭いなあ…
ねえ、業務上過失致死、って言葉、知ってる?
大蔵官僚の失政で直接人が死んだんだ(w そいつは知らなかったぜ(w
ねえ、もういいでしょ?
煽られてあげたし。
自分もこの辺で失礼しますよ。いつまでたっても平行線だろうしね。(笑
824 :
822 :02/01/20 16:12 ID:Vdz8gqW4
まあ日本みたいな最高権力抑制主義社会で 小泉をヒトラーに例えるバカの相手するこたあない
826 :
559 :02/01/20 18:11 ID:5hNpMZpx
>>795 なんだ、差分がマイナスって新規産業育成が進んでるのは知ってるのか。
だったら、新規産業育成が「不十分」って書きなよ。
ところで、あなたが中小企業の社長なのかは知らないが、入院している妹の治療費月100万を
家族で負担しているけどがんばってる人もいるんだ。それに、病気で生きたくても生きることができない人もいるのに
自殺なんて命を軽んじる人には腹が立つ以外の何者でもない。あなたが、自分の周りの状況をかわいそうと思うのはわかるが
政策にかかわっている人が痛みを知らないというのは大間違いだ。
話がそれてしまったので、この後は話を元に戻してください
827 :
文責:名無しさん :02/01/20 21:03 ID:4UxXXnre
なんか、まともな議論のできない変質者があらしてるなあ。 小泉崇拝者って、まともな論議ができないのか。 呆れて話ができない。
828 :
文責:名無しさん :02/01/20 21:06 ID:uQezWvSZ
1さん> そろそろまとめたほうがいいんじゃないですか? 議論は出尽くしたみたいですし。 あとは、放置しても荒らししか出てきそうにないですしね。
>>827 支持者を「崇拝者」と言ってる時点でお里が知れてると思われ(w
小泉の政策に反対している人にとっては、崇拝者に見えることも分かるけど、ちょっとちがうな。 小泉が方向転換したらマスコミが叩くというのが、この板の住人の認識じゃないか? そうしたら、すべてダメになる。 小泉を潰したあとの具体策を出さない1と話が合うわけが無いんだよ。 1は自説の正当性を訴えているが、ここの住人は可能性に問題あり、と言っているんじゃない?
832 :
559 :02/01/20 21:18 ID:5hNpMZpx
私には何を学んでも1さんのレベルに達することはできないです。 多分一生かかろうと、無理でしょう。やっぱり才能の違いなんですかね。 ここの議論は私にはレベルが高すぎるので去ります。 最後に一言だけ、1さんは物事を多面的に見たらあなたに見える世界は 変わってくるのではないかと愚考します。
833 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 21:22 ID:kExXL6Gy
>直接税の増収の事でしょ、
>小泉首相は、保険料の3割負担は明言してますよ。
保険料ってなんで2割負担だったの?
自営業者は3割負担だろ、これは既得権益じゃないのか?
自営業者に不利じゃ開業する人減るよなぁ。
無駄に医者に行く人が減るしいいんじゃない?
その分他のところに使えばいいんだし
>医療機関への負担増はたった2,6%
でも、負担は増えてるよね。
それに、医療も場所によっては、カナリ修羅場と化してる。
何故人手が不足するのか、医療事故が起きるのか
抜本的な改革が、医療分野についても必要だな。
>>景気刺激=地方道路 を変えて欲しいって言ってるだけ。
>公共工事の見直しには大賛成ですよ。
でしょ?
入札干渉罪を創設 与党3党首が合意
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020117KIIAKA01910.htm 一応まだ様子を見ようかと思ってるわけですよ。
他に誰かがやれそうでもないし。
834 :
文責:名無しさん :02/01/20 21:25 ID:cp8C7b61
810辺りの意見ならうなずけるし、 まだ話し合いは可能だけど、 論議もできないで 1行レスでひたすら荒らしてる 829 、830 辺りは ただの異常者としか思えないけどね。 そういう狂信者が一般人に恐怖感や危機感を 与えるんじゃないかな。 まともな人とは話し合いで解決していきたいですね。
835 :
文責:名無しさん :02/01/20 21:27 ID:/DK89nBA
真性電波は822くらいだろう。 829は、苦言レベル。
837 :
文責:名無しさん :02/01/20 21:31 ID:2H5rpu17
829は荒らしじゃない。
>>836 あんただれ?
822まで逝くと完全な電波荒らしは否定できないが。
>>834-835 煽りにマジレスすると狂信者やデンパになるの?マジメなんですね、あなた方。
カモにされないように気をつけてね(w
839 :
文責:名無しさん :02/01/20 21:39 ID:lLNGhWFg
838>> お前誰よ? 全然829とかは、 普通の注意だと思うよ。 830は下品だけそそんなもんだろう。 たしかに、822までいくと、相手にしたくないが。 829は全然電波じゃないので、安心シル
840 :
文責:名無しさん :02/01/20 21:53 ID:qOqlGqo4
841 :
文責:名無しさん :02/01/20 21:55 ID:q/czdsnM
経済板,かかってこいや、ドルァ!
842 :
経済板住人その3 :02/01/20 21:58 ID:c3IZTeY7
マスコミ板ごときがウチに喧嘩売るのは十年早い。 おとなしく隔離されてろ。
843 :
文責:名無しさん :02/01/20 22:00 ID:AKxOVcuO
842>> 負け惜しみ逝ってないで、論破しれみろや、このカスが!
>>842 そういう文体で来るかね・・。
しこしこ理屈に埋もれてろ。
845 :
文責:名無しさん :02/01/20 22:03 ID:AKxOVcuO
1の逃亡によってマスコミ板の勝利決定。
846 :
経済板住人その3 :02/01/20 22:05 ID:c3IZTeY7
>843 煽りも下手だな。さすが2chの恥部。 もう吠えなくていいよ。恥晒すだけだから。
848 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto :02/01/20 22:05 ID:VgptSpa7
849 :
小泉安泰 :02/01/20 22:09 ID:XheRKQwL
850 :
小泉安泰 :02/01/20 22:10 ID:XheRKQwL
851 :
文責:名無しさん :02/01/20 22:12 ID:yLc1PK//
と、いう事で、経済板住人は名誉ある転進。(w
852 :
:02/01/20 22:13 ID:cBYretLz
おいおい、俺マスコミ板好きだけど、小泉は大嫌いだぜ。 勝手にマスコミ板を小泉支持者の溜り場にするなよ。
なんつーかさ、
>>849-850 みたいな現状があるところに、小泉はダメとだけ言われてもって気がする。
この状況を、一旦ゼロに戻してからいろいろやるのはものすごく難しい上に、支持が得られない可能性が高い。
それなら、この状況を利用してできることを考える必要があると思うのだが、1はそういうつもりはないんだろ?
まさに平行線だよ。
854 :
文責:名無しさん :02/01/20 22:15 ID:qSjElj9R
855 :
文責:名無しさん :02/01/20 22:17 ID:i4KoT6Tt
経済板住人その3 は、 煽ってるわりには、論戦を挑んでくるでもなく、 最初から逃げ腰なのが笑える。 論戦する気がないんなら、とっとと経済板に帰れ!
856 :
:02/01/20 22:18 ID:cBYretLz
857 :
経済板住人その3 :02/01/20 22:18 ID:c3IZTeY7
そんなに来たけりゃ一人で来いよ。 群れてないと何も出来んのか? まあ、だから小泉支持してるんだろうけど。
経済板住人その3 はほっとこう。これだめだ。
859 :
文責:名無しさん :02/01/20 22:24 ID:1+9kfO/a
>>857 えらそうな事言ってるなら、853の問題定義に答えてみたまえ。
君らの議論は具体案がなく、非生産的だ。
まさに机上の空論だよ。
860 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 22:35 ID:kExXL6Gy
あの・・自分1とひたすらぶつかってましたけど 彼以上に長く経済板の住人やってるんですけど・・。 どこの板にも厨は居るので、許してください・・。
861 :
文責:名無しさん :02/01/20 22:40 ID:BelrOSAm
まぁ、視聴率絶対は骨髄反射なんだから、 考えることをしない人にはもともと無理だろうね。
862 :
文責:名無しさん :02/01/20 22:48 ID:BelrOSAm
ゼロインフレターゲットでの新産業の育成 >資金集めて、新たなサービス立ち上げても、 金融に利益吸われてアウト >バブルのレッテル貼って、言論封殺、思考停止 >死体を既得権益層がおいしくいただく。 >結局、不況。(完)
863 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :02/01/20 22:58 ID:r2lARJBL
朝生で小泉改革を批判していた紺屋の意見を 民主党の枝野はこう評した。 「まあエコノミストとしては間違っちゃいないんですがね」 所詮は絵に描いた餅状態なんだよ。 効率的な経済政策を取りうる政治システムがそもそも日本 には存在していない。
864 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/20 23:09 ID:kExXL6Gy
>>863 >効率的な経済政策を取りうる政治システムがそもそも日本
>には存在していない。
あ、枝野こんな事言ってるのか。
あらら・・。
今の日本では、否定できないですな・・。
865 :
エフェドリンながヰ :02/01/20 23:10 ID:vmFdi2Hq
866 :
ナーナ氏 :02/01/20 23:17 ID:o7+ZTzZN
>効率的な経済政策を取りうる政治システムがそもそも日本 >には存在していない。 金や利権の集まるところには自然と人が集まり、既得権益となる。 だから「効率的な経済システム」なんてものがそもそも絵に描いた餅。
867 :
文責:名無しさん :02/01/21 00:22 ID:mBajuCZ3
__ __ __ |よし| ΛΛ |よし| ΛΛ |よし| ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で1は逝ってよし! ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) \_____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | 逝ってよし認定委員会 | | | \|
868 :
文責:名無しさん :02/01/21 00:51 ID:nKRm/Ccj
869 :
:02/01/21 00:51 ID:BHy2U4zZ
小泉は課税最低限引き下げなど、さりげなく 弱者への圧力を強めてるな・・。民主が何も 批判しないのはふがいない。
870 :
PRX :02/01/21 00:57 ID:N7nMpf4u
課税最低限の引き上げか・・・・ 消費税率引き上げの方がいいのでは? まぁ、どっちでもいいが、その際は、所得税率引き下げをやって欲しいね。 課税公平の観点からは課税最低限の引き上げでも消費税率引き上げのどちら かが必要だと思うね。
>>870 所得税率引き下げの検討は、今朝の新聞に思いっきり載ってたよ。
872 :
文責:名無しさん :02/01/21 01:05 ID:TPWqXRQJ
消費税値上げ 所得税減税+課税最低限の引き下げ がベーシックラインだろ。
煽りスレにレス 俺っておめでてーな
874 :
ID:g92h/N85だった人 :02/01/21 01:15 ID:82MaS3ce
現状では、税制をいじるなら 簡素化、脱税防止を先にするべきで 高所得者、低所得者の税負担の議論はそれからだ。 >消費税値上げ >所得税減税+課税最低限の引き下げ 現状でこれだと消費は減る可能性が高いと思う。
875 :
文責:名無しさん :02/01/21 02:21 ID:A4E0zzyo
876 :
:02/01/21 09:59 ID:XJpe/7hL
税の見直し、個人の負担増大につなげるべきではない=竹中担当相 [東京 20日 ロイター] 竹中平蔵経済財政担当相は、税制改革について、総合的にみて個人の税務負担の増大につながるものであってはならず、かつ、経済に悪影響を及ぼすものとすべきではない、と述べた。 同相は民放の討論番組で、税制の見直しは長期的な経済成長と短期的なメリットの双方を考慮したものであるとし、経済が今のように困難な状況にあるなか、総合的に見た場合に個人負担が拡大するような増税は不可能だ、と述べた。(ロイター) [1月21日7時42分更新]
877 :
1 :02/01/21 10:26 ID:qyTu5f9P
>>874 そこまで気付いていて、まーだ夢から覚めません。
ソンナニ財務省スキデスカ? ピグミンみたいだね。
879 :
1 :02/01/21 10:35 ID:qyTu5f9P
>>878 本物だよ。なーんにも間違ったこと言ってないから、
別に恥ずかしくもなんともない。
>>879 都合の悪いレスを見て見ぬふりしているのが恥ずかしい。
あんたホントにもうあかんよ。
せめてログ読んで来い。
881 :
文責:名無しさん :02/01/21 11:04 ID:I7WskrLU
>>880 煽りにのっちゃ駄目だって 1はばかなんだから。
882 :
文責:名無しさん :02/01/21 11:09 ID:I7WskrLU
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 次の1の電波発言まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .佐賀みかん. |/
883 :
1 :02/01/21 11:09 ID:qyTu5f9P
アフォと話してもラチあかないからもーいーよ。 このスレがいつも上にあった、それで目的達成だ。
終了宣言が出ました。煽りと一緒にw。 では皆様、メモ帳としてお使いください。
885 :
文責:名無しさん :02/01/21 11:37 ID:5u+VZNBE
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < 1の終了宣言が出た・・・ _と~,,, ~,,,ノ_ ∀ \ しばらくマターリしとくか。 .ミ,,,/~), | ┷┳━ \  ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|. ┃ \_______________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ┻
886 :
:02/01/21 14:38 ID:XJpe/7hL
国債発行額マイナス3兆とは言う物の・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020121-10065693-reu-bus_all 補正予算の財源について、塩川財務相は、「安易な国債増発によることなく、
日本電信電話株式会社(NTT <9432> )の株式の売払収入による国債整理
基金の資金を活用するための国債整理基金特別会計からの受入金2兆5000億円の
ほか、一般会計施行分の財源として産業投資特別会計からの受入金1326億円等を計上し、合計2兆6392億円を計上することにしている」と述べた。
この結果、2001年度一般会計第2次補正後の予算の総額は、86兆3526億円
になるという。
緊縮財政かコレ(w
887 :
文責:名無しさん :02/01/21 14:45 ID:u5QYcct9
888 :
ナーナ氏 :02/01/21 15:31 ID:B4bADYH6
あらあ。懲りもせずまた来たの?恥を晒しに(w ヴァーチャル(学問)とリアル(世間)の違いの分からない典型的なヴァカ だからな。 教訓:偉そうに経済を騙るやつはほとんど厨房だから信用してはいけない。
>1の零細孫受け会社が早く倒産する事を祈ってsage
ああ、こんな迷スレがあったなんて! 「勝利宣言は」もう出たの?
891 :
文責:名無しさん :02/01/21 23:00 ID:pasJmaLx
マスコミさらしあげ マスコミ界隈では、議論の面白さを判定できても、 議論の正誤を判定できません。 絵にかいた餅の小泉構造改革で、せいぜい悶えてなさい。
892 :
ウヨ :02/01/21 23:02 ID:6q7MO9PK
漏れヒッシです!!!! ムッキィィイイイイ!!! (´∀` )ワショーイ
893 :
ナーナ氏 :02/01/21 23:29 ID:mhtbvVKS
>>891 また今夜も来たか(w レポートは書き終わったか?
マスコミは議論の正誤なんか判定しないぞ。判定するのは一人一人の国民だ。
894 :
文責:名無しさん :02/01/22 00:38 ID:zLNgfRVq
ダイエー再建にしろ,補正予算にしろ, 小泉ってすぐには日本経済の息の根を止めないんだよね。 真綿で首を絞めていくっていうか・・・(w まさにジリ貧状態。
895 :
文責:名無しさん :02/01/22 00:41 ID:n+QMcaeb
>>891 絵に書いた餅ってたとえはおかしくないか?
896 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :02/01/22 00:47 ID:opmhzYJw
>>895 前のレスのやつを拝借したんだろ。
語彙が貧困なんだ。許してやれ。
897 :
文責:名無しさん :02/01/22 01:15 ID:e+8ni+dJ
かなり経済悪化してるね。 ゼネコンとかだけの問題じゃ済まなくなりそう。
899 :
文責:名無しさん :02/01/22 04:17 ID:rNwm6pDY
みんな、マスコミに踊らされてるよ。 加藤紘一の筆頭私設秘書が汚職で逮捕されたけど、 実は、中国ODAのバックマージンを関西系暴力団を通じて 地元建設会社に回し、その金が佐藤三郎の経営する運送会社に 流れ、加藤紘一の妻をこの会社の監査役にして、 給料という形で、加藤紘一に資金を流していた。 マスコミは、こんな事実を握りつぶして、国民を騙している。 みんな、こんな真実がある事知らなかったでしょ。 マスコミは、国内の空港やダムに徹底して反対し、 一見腐敗政治家と大手ゼネコンを叩いているように 見えると、実は、これこそが、大手ゼネコンとの癒着なのだ。 竹下登は、リクルート事件の献金疑惑で、 マスコミに追求されて、秘書が自殺にまで追い込まれた。 これを痛切な教訓として、 竹下登は、中国政府と手を組み、「中国新幹線誘致計画構想」 をぶちあげ、 中国にODAを流して、そのキックバックを自民党竹下派に流す 仕組みを作り上げた。 今回の加藤紘一を見ても分かるように、中国利権がからめば、 どれだけ利権をむさぼっても、マスコミは絶対に非難しない。 だからこそ、特殊なルートをもっている政治家たちは、 「政治倫理」を訴えて、政治資金規制法を成立させ、 中国との関係が薄弱な政敵の資金源を枯渇させた。 自然と、自民党は中国追従となる。 自民党と共闘している腐敗ゼネコンも、 国内の大型プロジェクトがマスコミや、建設反対闘争運動などの 圧力でつぶれるほど、海外ODA関係の受注予算が増えて、 潤っている。 中国との関係が薄い青木建設など、正常なライバルが次々と倒産してゆき、 非常に大きな利益が得られる事となる。 ODAは元々貧しい発展途上国を援助するための資金であって、 日本よりも圧倒的に景気発展している中国にはまったく必要ない。 お金が余った中国は、海外に資金援助しているくらいだ。 この税金の無駄使いに、まったく非難の声が上がらないのは、 世論がマスコミによって踊らされているから。 それどころか、三峡ダムなど中国のゼネコンに対しては、 日本が資金援助するよう、朝日放送のサンデープロジェクトが、 露骨にゼネコン賛美の報道をするしまつである。 (当然、日本の腐敗政治かと腐敗ゼネコンを応援するため。)
900 :
文責:名無しさん :02/01/22 04:18 ID:rNwm6pDY
ぼくが、この事実に行き当たったのは、 奈良県の大阪オリンピック招致委員会の挺船協会の理事の一人に対して、 某新聞社の記者が「自分の身がかわいかったら大阪オリンピック招致から手を引け」 と脅迫されたから。 それで、その私の知り合いが、恐怖感を抱き、 地元の県会議員に助けを求めたところ、 なんと、竹下登が北京オリンピック招致支援協会の会長をやっていて、 反対に圧力をかけられたそうだ。 竹下登が北京オリンピック招致支援協会の会長をやって、 大阪オリンピックの邪魔をしていた事なので、 マスコミが握りつぶして、誰も知らないでしょ? ボクたちは、ただ、純粋にスポーツを楽しみ啓蒙するために 活動していたのに、 「お前ら大阪オリンピックを招致しようとする奴らは、 建設マフィアだ!」「命が惜しかったら、招致の手助けはするな!」 と一般人であるのに、腐敗ゼネコンの汚名を着せられ、 正義をふりかざす、建設反対闘争に毎日脅迫電話を かけられる恐ろしさが君たちに分かるか? ボクは、弱い一般人です。 はっきり言って腰抜けです。 理論でも経済の話でもみなさんに勝てません。 ただ、やりきれなくて、書きました。 今でも、こんな事かいて、報復がすごく怖いです。 みなさん、この話は忘れてください。 「これネタだよね」と笑って流してください。 すこしは、気が楽になりました。 さよなら。
901 :
:02/01/22 14:25 ID:Dei++Whw
ネタだよね。さ、流そう。
902 :
文責:名無しさん :02/01/22 14:55 ID:rWtbSuOL
おお、こんなまともなタイトルスレがマスコミ板に立っている。 経済板住人に是非この板の住人を啓蒙してもらいたいね。 実はよく理解もせず、既得権益とか国際競争力とか財政とか金融とか 語りたがる輩が多すぎるからな。 まあ日本人の経済音痴を投影していると考えることもできる。
>>902 その経済板住人は「現実に立脚してない」と言われてどっか行きました。
でも勉強になったよ。
あいつは勉強していかなかったけど。
つか経済板とか言うけど結局は今苦しいヤツラであふれてんでしょ? あとヒッキーとかさ まあどうしようも無くなってるんだから諦めれ 文句言いたいなら実際に支持率下げてから言え
経済板=1 じゃないんだってばぁ〜〜泣 1は、経済板の住人として2週間とか言ってたけど 自分は、1なんかよりも全然長く経済板の住人やってるんだよ。 経済板だって、レベルの低下を嘆くスレが増えてるのさ・・。
906 :
文責:名無しさん :02/01/22 21:22 ID:mrqV2mOL
>>903 理論に立脚してない経済政策もどうかと思うがな。
>>904 経済政策が支持されてるというより、威勢のいい掛け声とわかり易いスローガン
が支持されているんじゃないか?
別に「積極財政で構造改革!」だったとしても支持されていたんじゃないかと
思う。要するにわかりやすさと受けのよさ、これが最大のポイントだと思ふ。
907 :
903 :02/01/22 21:24 ID:1z6errDP
>>906 同意
だが、俺が書いたこと読んでないだろ。
ニュースステーション1月19・20日調べ最新世論調査結果出ました。 小泉内閣支持率 74.2%(前回より+1.3%) また上がったね
912 :
904 :02/01/22 22:21 ID:+a9t7c3v
理屈言う前に如何に支持率下げるか考えたら? 夏はまだ七か月あるよ まあ其れまで日本経済が持つかも問題だが そうしたのは経済学者殿と経済界と汚職政治家と 官僚とマスコミと国民の責任 無い知恵絞って支持率下げてから文句言える状態に持ち込め
913 :
文責:名無しさん :02/01/22 22:30 ID:Q19nlzn5
エンロン破綻の様子や メリルリンチの日本進出大失敗を見ると 「アメリカ式経営ばんざーい、 構造改革してアメリカ的にするぞー」 という根拠がよーわからん。 結局、古典経済学派の先生方が 自分たちの理論通りに動く経済を作りたいだけ何じゃないかと 思う今日この頃。
都合の悪いことは聞き流す・・・・・・・・ 事実よくやるって(w 突っ込んで研究しているわけじゃないんだからしかたがない 俺は適当にごまかしたり(藁)わかりませんと書くけどね まぁこのレスは聞き流しちゃってくださいな
915 :
文責:名無しさん :02/01/22 23:20 ID:QpBVu4B+
亀ちゃんがゼネコン救うのと 純ちゃんがダイエー救うのと どう違うの?
908-911みたいな支持率コピペバカも1と同じぐらい悲惨だな
917 :
文責:名無しさん :02/01/22 23:43 ID:bUOunZ2r
>>917 マス板には1から経済を教えられたやつもいる。
でも1はマスコミについて学んでいかなかった。
狭量なのさ。
920 :
919 :02/01/23 00:14 ID:fVPYBqOR
>>905 嘆くと議員板の馬鹿は帰れ!だもんな
現状に不満のある奴=反乱分子→消すべし!!なんだからどうしようもない
せめてこの板の人はそんな厨房達を暖かく見守ってください
来たときは適当に相(以下略)
これは経済板のレベル低下を防ぐためであり、マスコミ板が荒らされないようにするためです
ご協力を・・・
長文スマソ
921 :
1 :02/01/23 01:34 ID:bf40f0PX
覗きにきたら随分と増えてるね。こっそり書いておくよ。
>>918 ,
>>919 わかってないね、俺はマスコミの人間なんだよねー。
922 :
文責:名無しさん :02/01/23 01:37 ID:DHjN7Z5U
>>921 おまえがマスコミの人間かどうか知らんが、分かってないのはおまえ。
923 :
文責:名無しさん :02/01/23 01:40 ID:DHjN7Z5U
じゃあ1よ、マスコミ人としての経験と経済の知識を総動員して、 ”現状から”どのようにしておまえの理想まで辿り着くか自由に書いてみろよ。
924 :
高専崩れ :02/01/23 02:23 ID:071mfHRH
>>811 保険料と窓口負担を混同している厨房だな。
>>833 も良いこと言ってるのに、なぜ指摘しない?
>マスコミの言ってる、痛みに耐えて構造改革って、
>具体的には健康保険料の引き上げとか、
>直接税の増収の事でしょ、
>小泉首相は、保険料の3割負担は明言してますよ。
3割負担になったのは保険料ではなく窓口負担(組合健保の)。
賃金課税(実質的な直接税)である健康保険料ではない。
国保や政管健保は以前から3割だったのだから公平性の観点からも
遅すぎたくらいだ。窓口負担ゼロでは無駄に医者にかかりたがるし、
10割だと保険の意味をなさないから、その間で受診抑制をしない
程度にコスト意識を喚起するには3割程度の負担は妥当。そういう
「痛み」が国民医療費抑制→保険制度維持→将来不安軽減となる。
まあ、個人的には国民皆保険制度自体見直す時期にきているとは思うがね。
925 :
高専崩れ :02/01/23 02:32 ID:071mfHRH
それからコスト意識の欠如が、最終的に健康保険料引き上げ(=増税)に 繋がると言うことは覚えておくべきだね。もちろんその前には診療報酬 引き下げがあって然るべきだし、実際そうなるだろうけど。
926 :
文責:名無しさん :02/01/23 02:54 ID:f+MaEcjj
ここの1は単なる学歴馬鹿なだけ。東大で経済学んだのをひけらかすだけ。 しかし、何をどう学んだら・・・・ああいう理解になるのだろう。
927 :
すっぽんみかん :02/01/23 02:57 ID:QVjMWpmN
でも口だけ。 なにがライオンハートだ。 ある意味パクリ。
928 :
ナーナ死 :02/01/23 03:06 ID:KK5Sns5I
>>926 学んだ内容自体は正しい。
ただ、経済学とはどんなものかが全然分かってない。
世の中に数限りなくある事象のうちの幾つかをとりだして数式に当てはめたのが
経済学。だから、めちゃくちゃヴァーチャルなのね。
世の中はもっと複雑だし、金の使い道を決めるのは政治だ、って事が1は全然分かってない。
使い道が歪んでるから、そこを正すための「構造改革」なんだから。
小泉だって竹中だって、デフレの時に必要以上に財政を引き締めればどうなるかくらい分かってるって。
929 :
文責:名無しさん :02/01/23 03:16 ID:+5gYGgNC
素直にマクロ経済を解釈すると累積赤字は別として小泉改革って理解できないよね 1億3000万人が食べていくのに必要な供給力(収入)に対して日本は需要が圧倒的に 少ない状態なんでしょ。 その少ない需要にあわせて供給のほうは供給量や価格を下げて均衡しようとして 失業や倒産、デフレといった状態になってるのに、更に財政出動を減らしてるんだから 更に需要が減ってデフレになるのは確実だよね。
930 :
文責:名無しさん :02/01/23 03:20 ID:f+MaEcjj
ところで、実際の社会は、無数の市場があるよね。政府支出の波及効果やインフレ政策で 需要を刺激しても、それがすべての市場に平均的に効果が及ぶというのは実際にあまりなく、偏るよね。 また、異時点間消費の問題もある。だから、経済学での需要刺激策が意図したのとは別の市場の需要を刺激したり、 それが、現在ではなく将来の潜在需要を増加させることになったり、するのを組み込んだ経済モデルってあるの? 価格(Pやr)と量(Y)に市場数と時系列を組み込むと4次元になるような気が・・・
931 :
ナーナ死 :02/01/23 03:22 ID:KK5Sns5I
>>929 でもなあ、もうすぐ人口が減り始めるし、高齢化でますます需要は減るから、いずれは
経済規模の縮小が必要なんだよね。無理して先延ばしすると、反動が怖い。
今のうちから痛みを分散しておくのが実は得策なのかも、なんて素人の俺は考えたりする。
932 :
929 :02/01/23 03:38 ID:9Fivn+ua
933 :
ナーナ死 :02/01/23 03:45 ID:KK5Sns5I
バブル期にやろうとして取りやめになった、「老人の輸出」をやるしかないのかなあ。 どう考えても団塊の世代が年寄りになったら、養っていけないぞ…
935 :
文責:名無しさん :02/01/23 17:02 ID:nWrIAsbo
>>931 俺はちょっと経済学かじったことのある人間だからわかるけど、
素人丸出しで経済論じるから反感を買ってるんだと思うよ。
経済はちゃんと勉強しないととんでもないことを言い出してしまうからな。
しかも、誰でも一見論じられそうに思うところがある。
高齢化で需要が減ると思っているだろうが、高齢者は労働はしないが消費はする。
つまり長期的なスパンでは供給不足が心配されている。
だから、経済は縮小することが出来なくて、おそらく移民解禁になったりするんじゃないかな。
もっとも目下の短期では全く逆で、著しい需要不足とそれに伴う供給過剰によって、
景気が悪くなっている。商品、労働等あらゆる市場が縮小していて、
この需給関係を調整するように、国家が財政政策と金融政策両面で、
対策を打たないととんでもないことになる。
936 :
文責:名無しさん :02/01/23 18:31 ID:j2i83A6M
>>935 禿同!
私も、昔は移民反対論者だったが、
最終的には移民解禁をせざるおえないだろう。
中国からの雪崩のごとき不法労働者の流入に関しても、
対策をかんがえておかねばならない。
937 :
文責:名無しさん :02/01/23 22:35 ID:8wv7BMXx
今来られてもねえ。失業問題がこれだけ深刻なのに。 将来的には結構歓迎かも。でも、日本の安全神話が崩壊するだろうなあ。
938 :
文責:名無しさん :02/01/23 23:25 ID:DrlgSSsZ
経済板に、まともな人はもういません。
>>1 は当然、DQNです。
939 :
名無しさん23 :02/01/23 23:35 ID:D3JAE8qf
「だれ一人、円安容認とは言っていない」−。 「米国は円安を容認している」との印象を塩川正十郎財務相が 市場に与えたとして、オニール米財務長官が不快感を示していること に日本の財務省が困惑している。 こう逝った事に対して、能天気なマスコミは、テレビとか新聞とか ほとんど何も取り上げなく、たいしたことがないとか大本営発表を繰り返している。 本当に大丈夫なら、これこれこうだからという理由があるはずだが、 なぜマスコミはそれを追求しようとしないのか。 鳩山民主党が、柳沢金融大臣の罷免決議案の提出を検討しているようだが。
940 :
文責:名無しさん :02/01/26 21:26 ID:aVssq3se
晒しage
941 :
雪印2度あることはx度ある0120418690返品は使いかけも可能。 :02/01/26 23:10 ID:QlUeOwlS
最近改革って叫んでるが、 公団(Nよりははるかにましだ)よりも、NHKこそ改革すべき。 そもそも選ぶ自由がない。 おまけにNHKも、NHKへの批判をかわすために改革の宣伝に躍起になる始末。断ち割る。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 23:42 ID:HtZ2eMz2
俺も今回の件について、小泉がかなり嫌いになった。 元々外務省の人事は真紀子の希望を受け入れず、 小泉らが権力を武器にして決めただろ? そして、今回のゴタゴタが起きた。 人事をした小泉はこの問題から逃げずに堂々と対処するべきだった。 それなのに「外務省に任せた」とか「官邸が入る必要なし」とか。 どういうつもりなのか?すっごい卑怯者だよ、小泉は。 小泉にも責任があるのだぞ!お前より俺らが呆れるわ! ついでに福田も同罪。とうとうメッキが剥がれてきた小泉内閣。 そろそろ小泉内閣も見納めなのか?
944 :
文責:名無しさん :02/01/27 21:36 ID:ol8hEplZ
>>943 942じゃないけどどこがスレ違い?このスレの趣旨に沿ってると思うけど。
それにしても小泉首相の支持率はどういうカラクリになってるんだ?
俺の周囲は始めこそ小泉に期待する人が多かったけど、
ここまで無茶苦茶な政策ばかりやられて、さすがに反対派ばかりになったよ。
別に規制産業従事者ではないよ。
ちょっと考えればわかるじゃん。
景気を悪化させながら、不良債権処理なんて、
穴のあいたバケツに水を注ぐようなもん。
一向に減らないどころか増えてきたのは、それが理由。
>>944 スレッドのタイトルにはあってるけど、中身は経済のスレだよ、ココ。
しかし「穴のあいたバケツに水を注ぐようなもん。 」とはずいぶんなたとえだな、こりゃ。
「水を入れる手を休めて、バケツを修理。」とも言える。
946 :
文責:名無しさん :02/01/29 00:36 ID:qvniX5MT
947 :
文責:名無しさん :02/01/29 00:43 ID:qvniX5MT
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |なぜ景気対策を | | 無能内閣は日本から | |しないノカー!? | | 出ていってネ!! | | ̄ ̄ ̄ ̄| |_______| |___________| |小泉内閣| \|/ \从/ || || |ハンターイ!! | /⌒ヽ ∧_∧ || ∧_∧ ∧_∧ ∧∧ || |____| | ゜Θ゜) (;TДT)|| ( ・∀・ ) (´∀` ) (*゚ー゚)|| || .| ∵ つ ( つ つ / つ / つ / つつ || .| ∵ | 〈 〈\ \ 人 Y .人 Y 〜( ノ (((((・∀・) \_/ (__)(__) し(_) し(_) ((( U U
949 :
文責:名無しさん :02/01/29 16:19 ID:ZqlK1aqu
経済音痴大国日本。
950 :
文責:名無しさん :02/01/30 10:23 ID:9Q2tLp2f
株価1万円割れあげ!
951 :
文責:名無しさん :02/01/30 10:38 ID:PQKi3HXu
もう?
952 :
文責:名無しさん :02/01/30 10:40 ID:c4DBJSsx
953 :
文責:名無しさん :02/01/30 10:46 ID:9Q2tLp2f
954 :
伊勢 :02/01/30 11:26 ID:HICYIF9y
元奥様も、この様に更迭されたのだろうか? やはり、孝太郎ら子供ら(国民)のこれからを無視し自分の考え一本槍のファシストだったのだろうか・・・。
955 :
志摩 :02/01/30 11:30 ID:HICYIF9y
亀裂は靖国参拝を更迭外相が茶々入れしたあたりから。 妙にこういう右翼的事には感情ムキ出しになる。英霊達を無視する気は無いが、この小泉という人 は、そのことぐらいしかまだ、なーんにもムキになってしていないのだ。
956 :
南紀 :02/01/30 11:32 ID:HICYIF9y
孝太郎が名演技(?)を披露した当夜から、父の命運も尽きてきた。所詮一族で使える運は決まっているのだ。息子が脚光を浴びれば親父は割を食う。
957 :
白浜 :02/01/30 11:36 ID:HICYIF9y
更迭するならもっと早く、特にアメリカテロ時、内密事項をミスってゲロったあたりのがベストだったのでは?そのままにしておいても、対アメリカ外交で何を暴走するやも知れず、元外相も結局人の言うことを聞かないファシストには違いなかった。
958 :
文責:名無しさん :02/01/30 11:38 ID:9pQfLdP9
夜に足の爪を切るぐらい間が悪すぎた。
959 :
文責:名無しさん :02/01/30 14:51 ID:a7Up6jRu
>>958 センスないねえ。
小泉の首相就任自体、日本経済全体から見て、間が悪すぎたと思う。
バブル崩壊直後に出てきたなら、名宰相だったろうに。
960 :
文責:名無しさん :02/01/30 18:25 ID:gAbh6WWs
>>959 違うよ。バブルのまっただ中だったらよかったんだよ。
961 :
世論ってこんなもの :02/01/31 21:26 ID:/YWuBmQ5
小泉支持率、1日で30%台に急降下 2002 年 1月 31日 -------------------------------------------------------------------------------- 小泉首相の支持率が大暴落−。小泉純一郎首相が一方的に下した真紀子外相の更迭劇は、政権サイドにとって予想だにしなかった 反応を巻き起こした。テレビ・スポーツ紙などは30日、一斉に独自の世論調査を敢行。一時は80%を超える高支持率を誇った 小泉政権だが、なんと、わずか1日で支持率が30%台へ急降下したのだ。抜本的な景気回復策などを示さぬまま、人気だけが一人 歩きしていた小泉首相だけに、今後、全国紙や通信社が発表する結果によっては政権がグラつく可能性も出てきた。 30日の日本テレビ系「ニュースプラス1」が行った緊急アンケート調査では、小泉内閣を「支持する」が38.0%と急落。 「支持しない」が20.7%、どちらとも言えないが41.3%という結果が出た。 さらにスポーツニッポン新聞社がネットや電話などで実施したアンケート調査でも 支持率は37%と低迷。日刊スポーツ新聞社がホームページ(HP)で行った同様の調査でも、 「小泉首相の『田中外相更迭』判断は正しかった?」という設問に対し、「正しい」 と答えたのは、わずか19.0%。「正しくない」は76.0%に達した。 就任当初は支持率が80%を超え、その後も約1年にわたり70%台という 驚異的な数字を維持してきた小泉内閣だが、わずか1日で支持率が3割台にまで落ち込んだわけだ。 今後、全国紙、通信各社のより正確な調査結果が発表されるが、 人気だけ支えられてきた小泉政権だけに、 その結果によっては政権存続の危機に陥る可能性も出て来たようだ。
962 :
1 :02/02/03 14:16 ID:tl3FJskz
ひさびさに来てみました。 要するに国民がアホだったということがわかりました。 みなさん、ご協力ありがとうございました。
963 :
文責:名無しさん :02/02/03 14:21 ID:zZAo2xSy
>962 嘆くな。俺は前向きに考える。 とにかく小泉の欠点は「のろい、のろすぎる!」なんだよ。 この支持率は最高。小泉も少しは焦るだろう。 自民党も焦るだろう。 民主も活気が出て良いことだ。
964 :
文責:名無しさん :02/02/03 14:23 ID:347GHt4o
>>963 俺は民主党が分裂するまで信用しないがな。
965 :
963 :02/02/03 14:38 ID:zZAo2xSy
いや。。。民主はもっとも信用してないが。 彼らはあまりにも今まで萎縮しすぎて 野党の役割を果たしてなかったからさ。 小泉にガンガンアクセルかけてほしいよ。
966 :
1 :02/02/03 15:13 ID:tl3FJskz
>>963 私は小泉みたいなアフォを支持する理由を聞きたかったので、
そんなことを言われても困るのですが。近々政権も崩壊して
くれると思いますので、もういいです。
967 :
変人 :02/02/06 02:34 ID:RPsSHP0g
>>955 >>亀裂は靖国参拝を更迭外相が茶々入れしたあたりから。
たしかに、そうだよね。私もあの時変だな〜と思ったけど
まだ小泉人気はメチャ高かったし、ウヤムヤに・・・
その後小泉さんが、やったことって何なんだ?てな感じ。
いろんな人のコトバを引用するけど、・・・
自分で考える事が出来ないんじゃない?思い出せば、
『変人』だったものね。キャッチフレーズが、
変人に日本の政治を任せる一般民衆の方がもっと『変人』?
けど、この人、国民に【痛み】しか与えてないね。
968 :
文責:名無しさん :02/02/06 02:47 ID:mG3hnxHh
小泉は小渕や森、いや宇野以下かも。
969 :
文責:名無しさん :02/02/06 02:54 ID:gUcRFIcT
国民はそれ以下なのでもうどうでもいいです。
970 :
文責:名無しさん :02/02/06 03:00 ID:UMfV95sL
でも民主党もあてにならんしな 消去法でいくと自民しか残らんような・・
923 名前:文責:名無しさん 投稿日:02/01/23 01:40 ID:DHjN7Z5U じゃあ1よ、マスコミ人としての経験と経済の知識を総動員して、 ”現状から”どのようにしておまえの理想まで辿り着くか自由に書いてみろよ。
972 :
文責:名無しさん :02/02/09 17:12 ID:Tf/LrX1k
バカダ大學
973 :
:02/02/09 17:16 ID:b6zRbjx+
974 :
:
02/02/09 18:01 ID:VzVZfcxL