日の丸・君が代・天皇制を目の敵にする人たちへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責:名無しさん
何故ですか?
理由を教えて下さい。


日の丸は
「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。」
と聖徳太子が隋にあてた国書にあるとおり、
「ひのもと」「日出づる国」ニッポンにふさわしい斬新な
デザインだと思います。

日本のトップを天皇としたのも隋と肩を並べるための
知恵であり、王様のままだと、中国皇帝よりも位が下と
されてしまうからです。

君が代も特に反対する理由が思いつかないのですが。


目の敵にする人たちの主な理由として
「このせいで、第二次世界大戦に日本が参戦してしまった
また、戦争を起こしてしまう」
と漠然と私は思っていますが。
そうでない方もいらっしゃると思います。


日の丸・君が代・天皇制を無くしたからといって、
戦争が無くなるわけではありません。
元寇のように他国が日本に侵略してくることもあり得ます。
2文責:名無しさん:02/01/06 22:39 ID:PkZnPjup
朝日新聞がWGIPを注入するために騒いでいるのを
見て踊らされているだけじゃないのか
3文責:名無しさん:02/01/06 22:40 ID:6sdo3HJJ
>>1
はいはい、御説御尤もだから回線切って首吊って氏ね。
4文責:名無しさん:02/01/06 22:44 ID:o5NDz2J2
>>1
今の君が代は譜面が間違って流通してしまった偽者だからです
5 :02/01/06 22:44 ID:lkH+kHKN
おいおいって感じな>>1でした。
6文責:名無しさん:02/01/06 22:49 ID:39h8EzM/
オリンピックやワールドカップでの
国旗掲揚や国歌斉唱は彼らも容認済みなの!?
7文責:名無しさん:02/01/06 22:52 ID:39h8EzM/
で、目の敵にしている理由は
>>2
が結論ですか?
85:02/01/06 22:53 ID:lkH+kHKN
個人的な意見だけど、日の丸反対ってのは感情的な要素が多くあると思うが、
天皇制に反対するのはそれなりの理由があってのことだと思う。
9文責:名無しさん:02/01/06 22:56 ID:tPjoTXoH
85%の国民は 天皇制も日の丸 君が代を承認していると思っていたがまちがえかい? 
101:02/01/06 22:57 ID:JI1JfifB
2さんと8さん
から返答がありましたが、まだよくわからないですな。
明日学校なので寝ます。
11文責:名無しさん:02/01/06 22:58 ID:Pq4z3Gh4
>>1
マスコミの情報をもっと見よう!
2ちゃんねるのウヨに騙されてはいけない!
http://www.jimmin.com/
121:02/01/06 23:02 ID:JI1JfifB
>>9
そうなんですか?知らなかったです。

私は反対派ではありませんが、
積極的に賛成しているわけでもありません。
アメリカのように国旗掲揚している場所を
日本であまり見かけないのに疑問を持っただけです。

明日から学校か、、、だるいや。
13KKKE ◆KKKEmLQU :02/01/06 23:03 ID:h1/kjDMk
>>11
元赤軍の残党のページですか?
14KKKE ◆KKKEmLQU :02/01/06 23:04 ID:h1/kjDMk
>>12
まあ、マスコミを単純に信じるなと。
155:02/01/06 23:10 ID:lkH+kHKN
おそらく天皇制に反対している人は、「人間は等しく同一の権利を有している」
と考えているからではないだろうか。誤解が生じかねないので言っておくが私もそう考えている。
しかしながら天皇制は世襲を基本とする階級制のなごりであり、それは上の考えと相反する。
伝統としての天皇制には大いに意義があり存続にも理論的な理由がある。
もし天皇制が平和的に廃止されるときは天皇という存在が時代と相容れないものになったときであろう。
16文責:名無しさん:02/01/06 23:19 ID:bT+dES/c
>>伝統としての天皇制には....
伝統が欲しいなら、徳川幕府でも復活してみれば?
明治政府よりは長く続いた伝統だよ。
それとも摂関政治を復活させるかね?

伝統とか言っても「なごり」=「尻尾」でしかないでしょ。
17朝日がゆく  :02/01/06 23:32 ID:gmoJDItL
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     | ダメ、ダメ!そんな汚らわしい旗、
     | ここには持ち込みさせませんからね!
__.  \___  ______  _____/
| 記 |  ____∨______∨___         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 者 |  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|           | 誰かコイツらに
| 会 |  |::::::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::∧_∧::::::::::::::|           |   言ってやれよ・・・  
| 見 |  |:::::::::::::(-@∀@)::::::::::::::(@∀@-):::::::::::|         | 「ここはオマエらの
| 場 |  |::::::::と⌒))朝))つ:::::∩ニ 道⊂):::::::::::|  ∧_∧ <   家じゃねーんだ」って!
 ̄ ̄  |::::::::::::::ノ  ノ〉 〉::::::::::::::::::〈 (~\\:::::::::|  ( ゚Д゚ ;)  \__________/
     |::::::::::(__)(_):::::::::::::::::(_):::(_|:::::::| ⊂  ∧_∧    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧   /〜〜〜/  ̄ ̄ ̄ ̄    (´Д`;) 勘弁シテクレヨ…
        (   ;)  /  ● /    オイオイ…    ∧_∧
  ∧_∧  (    つ/〜〜〜   ∧_∧  ∧_∧ (Д` ;) サッサト始メヨーゼ会見…
 ( ; ´∀) | | | /       (   ,, ) (   ,, ) ∧_∧
185:02/01/06 23:33 ID:lkH+kHKN
>>16
天皇制という制度には日本人の様々な価値観が記録されたものだと思います。
例えば男系のみの世襲制度や農業に根ざした儀式などがそう。
儀式は時代によって姿を変えてきたとは思いますが、その変化の記録が重要なものだと思います。
実際何十年か後に女性天皇が即位するとすれば、日本人はいかにしてそれを許容したかが
記録されていくでしょう。
19文責:名無しさん:02/01/06 23:37 ID:rrdqWnOM
いつも思うのだが、
1は具体的に賛成の理由らしきものを
書きこんでいるのに、
反対派は何故意見をはっきりと主張しないのかね?
こういうパターンを多く見かける気がする。
「日の丸・君が代・天皇制」に反対の立場の
2チャネラーもいるだろうに。
20文責:名無しさん:02/01/06 23:44 ID:rrdqWnOM
俺も反対派の意見を聞きたいのだが。
むしろ天皇の方が不平等な待遇だと思う。
政治的な発言を許されず、いつもニコニコしている必要があるらしい。
皇太子妃の雅子様なんて特にそうだ。
顔面筋肉痛になったりしないのかね?
怒ったり・泣いたり・悲しんだりしてはイカンのかな!?
215:02/01/06 23:47 ID:lkH+kHKN
私は消極的な反対派。
22 :02/01/06 23:48 ID:DrzTnTkI
 七 生●報 国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日本は天皇を中心とする
  (●) (●)  神の国である!
    /
   (●●)     天皇陛下万歳!
  _____
 |____|
23文責:名無しさん:02/01/06 23:49 ID:xsF5EiXI
理由はともかく反対すんなとは言わないけどさ、
せめて「かわりにこういう国旗と国歌はどうか」という案を示してほしいものだ。

俺は国旗については「海で目立つ」君が代は「なんか厳か」という理由でOK派。
24文責:名無しさん:02/01/06 23:54 ID:g8LFFEXP
板違いスレッドですなあ>>1
25文責:名無しさん:02/01/07 00:04 ID:5mw6MmlY
「日の丸」反対です。
星条旗の方がカッコいいからです。日本も米国の州の一つになれれば最高です。

「君が代」反対です。
他国の方が曲がカッコいいからです。リズム感のある黒人に作らせたいです。

「天皇制」反対です。
ブランドとしての価値はあるんだから、もっと貪欲に経済効果を狙うべきなのです。
天皇は、TVCFに出て、ファンド作って、税金も納めて、最後に政治家になりなさい。
芸能人の二世が親の七光りで芸能人になれるんだから、あんた達も大丈夫だよ。
26 :02/01/07 00:07 ID:fMzyDaIL
>>25
日本がアメリカの州の一つになれば星条旗の星の数が一つ増えてバランスが悪くなり
星条旗がかっこ悪くなります。
27文責:名無しさん:02/01/07 00:09 ID:qJwr83uq
日の丸はいいけど
君が代は嫌い。
28文責:名無しさん:02/01/07 00:25 ID:ZpAOinqE
アメリカの星条旗って星いくつ?
横線の数は?色は?
そういう意味でシンプルさに欠けるのでは???
ちゃんと覚えている国民は少なそうだぞ。


そんなこと無いか。
29文責:名無しさん:02/01/07 00:27 ID:415CyO2N
日の丸嫌いです。
理由:赤は共産党を連想するから。
とか、誰か言わない?
30yyyyy:02/01/07 00:33 ID:aZdYBRm8
貧乏人がなりあがろうとしたとき
育ちが悪いからあいつはああなんだろうな
と言われれば終わってしまう。
天皇制には長年の支配の方法論が凝縮されている。
31文責:名無しさん:02/01/07 00:50 ID:ZpAOinqE
寝るぜ
32文責:名無しさん:02/01/07 01:07 ID:415CyO2N
>>30
あなたは、まだ、支配される臣民のままなの?
33文責:名無しさん:02/01/07 01:21 ID:A3R5IEK9
>>29
日の丸嫌いです。
理由:まだ白いところがあるから(全部赤くないから)

というのはどうか(w
34文責:名無しさん :02/01/07 01:22 ID:+25k+a5G
論理的な反対論が少ないのは、多分に感情的な問題だからです。
連合国側の責任者断罪はさておき、国内的には責任追及をウヤムヤにして
しまった為、辛酸を舐めた人々のカタルシスが得られなかったからだと思
います。

お国の為と信じ夫を、息子を失った家族の気持ち、お国の勝利の為にと諦め我慢
した欲望、米兵に媚を売って近づき、復員した日本兵を罵倒した当時のドキュソ
ネーチャンの気持、当時役人をやってながらそのまま新政権に移ったり、挙句に
総理大臣になったりのけじめの無さ、世渡りの上手い人間への釈然としない気持
ちなど、結局いつも苦労を強いられる一般人の気持をも、そのまま持ち越してし
まったからだと思います。

天皇制は日本国憲法第一条で、日の丸、君が代はこないだの国旗国歌法で法的
にはけじめをつけたんでしょうけど、感情論の方は記憶してる人が居なくなる
まで放置プレーって事なんぢゃないんすか。

ある意図を持って反対する以外の人が居たら、多分きっと「イヤ」なんだと思
います。
35文責:名無しさん:02/01/07 01:30 ID:/qygc1wV
単なる好みの問題で「いい」とか「悪い」とか言うんなら
問題ないと思うけど、イデオロギーで反対してるようなのは
、「何だかなぁ〜」って感じ。
36文責:名無しさん:02/01/07 01:46 ID:LRG3gWDn
>34
そうか。そういや当時のパンパン姐ちゃんは
ドキュソだよな。でも生きるためだったけどな。
37名無しさん:02/01/07 01:53 ID:Y5LAuw1W
なるほど日の丸にまだ塗りつぶされてないところがあるからだめなのか!!!

全部赤く塗りつぶした日の丸ならいいのか!!??
38文責:名無しさん:02/01/07 02:04 ID:f2XVNunW
その日の丸見たい。
39 :02/01/07 05:44 ID:0EKztSp1
それに反対する共産党の機関紙である赤旗がサッカー日本代表の記事をのせてるあたりがお笑い種
反対なら日の丸君が代がつきものな日本代表なんか意地でものせなきゃいいのに。
40反サヨ:02/01/07 16:13 ID:rZ8BLuvc
愛国心とナショナリズムの違いが分からない厨房は逝ってよし。
日の丸以外に日本には国旗は無い。君が代以外に国歌は無い。
もう少しお勉強しまちょうね。サヨ厨房
41文責:名無しさん:02/01/07 16:14 ID:kPN0xw+4
いいから学校行けよひきこもり
42文責:名無しさん:02/01/07 16:17 ID:KsRt9gh+
>>41
はいキレた! 祭りが始まります!! ご愁傷様。
43文責:名無しさん:02/01/07 16:19 ID:kPN0xw+4
>42
ひきこもりって言われると食いつきいいね。
そんな恥じる事じゃないよ藁
44文責:名無しさん:02/01/07 23:17 ID:gGvpJm4S
>>37
少なくとも、旭日旗くらいまで赤いところを増やさないとだめでしょう(藁
45文責:名無しさん:02/01/10 11:56 ID:2XMbsRGW
旭日旗を全部アカに塗りつぶしたいアルヨ<`∀´>
旭日旗を全部アカに塗りつぶしたいニダ<ヽ`∀´>
46文責:名無しさん:02/01/10 12:30 ID:DWY862KA
日の丸のもとで戦争が行われたから日の丸を国旗と認めない人は、日本語を使うのもやめましょうね。
それに、東京も大阪も、日本全体が戦争してたんだから、そういう血塗られた記憶のある土地に住むのもやめましょうね。
ということで日本人やめてください。
47文責:名無しさん:02/01/10 12:39 ID:bgzErMyJ
>>46
上手い。100点。
48文責:名無しさん:02/01/10 12:42 ID:7Q+8akBo
女だら毛の、皇位継承権争奪バトルロワイヤル!!!
いいやっほーい!(w
49文責:名無しさん:02/01/10 12:45 ID:7Q+8akBo
>>46
どこぞの信者みたい…怖い。
だれが好き好んで戦争したんじゃい?
結果として、前の天皇は見て見ぬふりしたくせに…。
50文責:名無しさん:02/01/10 13:09 ID:bgzErMyJ
>>49
>結果として
上手いねどうにも。狡さは某紙のカーボンコピーだね(爆藁

>見て見ぬふり
そりゃあさんざん軍部が「八紘一宇!」って煽ってるのに当の本人が「朕は戦争反対であるぞ」なんて言えるわけない。
言ったら軍はてめぇらの自慰的な目的のために天皇を担ぎ出したって国民にバレちまう。
国民は国民で「陛下は我々を見捨てられたのだ…」となってアカが跳梁跋扈。経済はついに完全破綻し、ニポーンという国自体が消滅する。
51文責:名無しさん:02/01/10 13:30 ID:3ezLdVzF
> 当の本人が「朕は戦争反対であるぞ」

言ってたよ。だけど越権行為になるから(政治に)口出せなかっただけ。
(玉音放送は天皇が行った法律無視の超法規措置なんだぜ。)
52文責:名無しさん:02/01/10 13:40 ID:bgzErMyJ
>>51
なるほど。んで統帥権はどうなんだっけ?
53文責:名無しさん:02/01/10 16:11 ID:cECXxIVL
日の丸が嫌なら、「旭日旗」にして
君が代が嫌なら、「海行かば」か「愛国行進曲」か「同期の桜」だな
反対するサヨなんかは馬鹿だから代案も出せない。
アホ
54文責:名無しさん:02/01/10 20:36 ID:Aev+j3iT
皆様は「深層精神改革運動」をご存知でしょうか。
18世紀以後の啓蒙主義の流れを込む完全に人間を中心とした、人間の利益の為の新し
い宗教観です。古来から、人間は多様な宗教を所持してきましたし、お互いの僅かな
相違点を巡って宗教戦争も繰り広げた、でも全ての宗教にはそうした相違点を超えた
共通の博愛精神があったはず、それらを総括的に汲み取ろうとする試みを私たちは聖
教を土台とした「人間主義」と言っています。従来の信仰に見られる、神への愛敬を
強調しすぎた許しの精神は明らかな宗教理念の倒錯であって本来宗教とは人間本位の
ものでなくてはならないという考えから私達は自他共に幸せになることを理念として
います。優れた教えも、それが古びた信仰を打ち崩し、社会との闘争に全面的に勝利
を収めて、世間に広く波及しなくてはそれは本当の「優れた」とはいえません。私達
は仏道を歩む者として共産思想にも教科書改訂や靖国神社参拝にも反対します。もし
皆様の中でお心ある方、真理について探究してみたい方がいらっしゃったらどうぞ私
達のページにお越し下さい。宜しければ運動の精神について語り合いましょう。他宗
教の方でも歓迎します。また掲示板の他に「運動マメ知識」などもありますのでそちら
も併せてご覧下さい。

http://redmole.m78.com/
55文責:名無しさん:02/01/10 21:02 ID:bSoc3FHl
戦争経験した世代なんか反対なんだろうな。君が代とか日の丸とか。
君が代は歌詞かえれば?
日の丸は違和感感じてる人少ないんだからそのままでいいんじゃん?
56文責:名無しさん:02/01/10 21:03 ID:HKDR1Iv7
一九四〇(昭和一五)年に三国同盟が締結された時、朝日新聞は

「国際史上画期的な出来事として、誠に欣快に堪えざるところである」

と、手放しで讃えた。一九四一(昭和一六)年に東条英機が首相になった時、
米国との和平交渉を優先して進めるように、との天皇の意向とは裏腹に、朝日新聞は

「国民の覚悟は出来ている。ひじきの塩漬けで国難に処せんとする決意は
既に立っている。待つところは『進め』の大号令のみ」

と咆哮し、日本は遂に米国と開戦する。こうしたマスコミの末梢神経を刺激する論調が、
どれほど「世論」を誤った方向に誘導したか、計り知れない。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ubukata/2u.html
57文責:名無しさん:02/01/10 21:58 ID:5PTXTMFT
天皇は古くから続く日本の文化の1つではあるが代表ではない。
天皇は自らの存在をその時代時代の権力者に利用させて
存在を保持してきた。

特に前大戦では軍部の言いなりになり
国をまとめるたの象徴として利用された。
そのために数千万人が死に、国土は焼土と化した。
天皇はあの時代の流れを止めるこことができた唯一の
存在であったのにその力を行使しなかった。

昭和天皇は、本来なら第1級の犯罪者である。

現天皇は戦後の憲法の枠内で、象徴のみの存在なのだから
いてもかまわない。
日本の古くから続く文化の1つとして、存在してかまわない。


天皇は人の手の届かない ”神” の存在になってはいけない。
また権力者に利用されてしまうから。
特に国粋主義者、右翼に利用されてしまう。


今の時代 ”愛国者” とか ”非国民” なんてものは存在しない。
国のために命や財産を差し出すなんてことは必要ない。

国はただの サービス業でしかない。

日本政府(日本国)とは、
人々から税という形で集めたお金で
地球と、地球の片隅にある ”日本”という島と、
そこに暮らす人々の生命、財産とを守るだけの存在でしかない。

国を守るために国民が存在してるのではない。
国民の信託で 国という形で管理してるにすぎない。


君が代は歌詞が 上に書いたように現在の日本の実情に
あってないので変えるべき。
曲は抑制の効いた厳かな感じでOK。

日の丸は ただ単に旗のデザインなのでOK。
58文責:名無しさん:02/01/10 22:15 ID:fCu8b1BG
若い人は知らないだろうが30年くらい前は正月や祝日
に日の丸を掲げている家がけっこうあったんだよ。
学生運動やマスコミのおかげで反体制がカッコイイと
思う奴が増えてこうなったのだよ。
59奈々氏君:02/01/10 22:48 ID:az9XMBgH
>>57
長々と馬鹿くさい自己満足の講義ありがとう。
愛国者は国のために命を差し出すのか?
国歌はそのときの実情に合わせて変えるものなのか?
天皇陛下の存在も国旗国歌もおまえの許可が要るのか?

冗談は顔だけにしる!
60文責:名無しさん:02/01/10 23:30 ID:q8a5MD9V
よくでるなあこのスレ。俺も国旗は好きだが君が代はあまり好きではない。
でも別に捨てるべきだなんて思わない。
嫌な人はなぜ法律ができる前に代案を出して訴えるとかしなかった
のだろう。後からガタガタひがみっぽく言うのはおかしい。
61文責:名無しさん:02/01/10 23:35 ID:udcnED8a
>>1
たぶん「なぜですか?」と言われると
そいつらが頭のやらかかった時分に
そっち系の人間に「おかしい」と思うよう
洗脳されたから。
世の中には他に幾らでも疑問に思うことはあるわけだし。
62文責:名無しさん:02/01/10 23:56 ID:FePuxeZ0
>>57
最近思うのだが、国家は単なるサービス業なのだろうか?
単なるサービス業とするなら、簡単に今住んでいる国の
国籍を捨てて他国の国籍を取れるということにもなると思うが、
そんな事は可能だろうか?
また、世界では徴兵制を採用している国が多いのに、そういう
現実を見ても国はサービス業となぜ言い切れるのか疑問だ。
63だからさ:02/01/11 00:00 ID:JyIojKDZ
天皇、日の丸、君が代が嫌いな奴は半島に帰れよ
お前らなんか日本には不必要なんだよ
64文責:名無しさん:02/01/11 00:17 ID:4dahBj2/
>>55
そうでもないですよ。
だからこそ、戦後も天皇制支持者が多数派だった。

>>57
天皇に、内閣の決定を覆す権限などありませんでしたよ。
首相などが判断に迷ったと時、天皇の「聖断」を仰ぐ。
そういった時は別にしてね。
終戦の時がそうだった。
それと、「戦争」に「犯罪者」などの概念を持ちだすことが
本来陳腐なことです。
あと、「国はサービス業」などという考え方も一面的で、
本質を捉えていない。
国民は、国家維持のために、リスクを負う存在でもあります。
あなたに、この言葉を贈りましょう。

市民的民主主義は人々の積極的な「共同の企て」があって初めて
うまくいくのであって、そのためには愛国心がなければならない。
--チャールズ・テイラー--
65文責:名無しさん:02/01/11 00:20 ID:v5uv74Hc
>>58
お隣今もやってる。

日の丸はいいデザインだと思う。シンプルできれいで。
でも、君が代は歌詞とメロディーが合ってない(「さざれ石」のあたり
とか特に)感じがしていまいち好きになれない。
(作曲ドイツ人って聞いたけど・・・本当?)
でも、あれで定着してるし、オリンピックとかでの国家斉唱時の
雰囲気はいいと思うから変える必要はないと思う。
だいたい、変えるにしても国民全員が納得するデザイン、曲なんて
そう簡単にできるもんじゃない。
日本人として生まれたなら伝統(?)ぐらい認めろ、と言いたい。
66大伴家餅:02/01/11 00:30 ID:2BUa4YLW
>>65
>作曲ドイツ人って聞いたけど・・・本当?

古いバージョンの「君が代」でしょ、それは。
67 :02/01/11 00:34 ID:ght4frTQ
>>65
>1880年(明治13年)、宮内省雅樂課に委嘱し、課員数名の中から奥好義の作品が選ばれ、
>一等伶人(雅楽を奏する人)の林広守が補作して、発表されたのがこの曲です。
>これに洋楽の和声をつけたのは、
>当時教師として日本に滞在していたドイツ人の音楽家フランツ・エッケルトです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~jisso/

作曲はまぎれもなく日本人です。

日の丸君が代って
変な誤解が多いよね。

日の丸は慌てて適当に丸を描いたものを使ったとか
君が代の作曲者はイギリス人だとか..
68文責:名無しさん:02/01/11 00:36 ID:KItQgQrX
日の丸は綺麗だと思うよ
69 :02/01/11 00:37 ID:ght4frTQ
あと、
さざれ石は非科学的だとかさ。

反対派は
あの手この手で日の丸君が代を貶しまくってたよ。
俺の中学校の教師だけど。
70文責:名無しさん:02/01/11 00:49 ID:bav1IqPc
やっぱり、君が代は、もっとリズミカルなヴァージョンも欲しいね。
何と言うか、気分の昂揚するような。
71文責:名無しさん:02/01/11 00:52 ID:cFm2ldAv
強制されない限りにおいてのみ、日の丸君が世OK。
他人がかざしてる分にはいいんだけど、
反対するべきとか賛成するべきとかうざったい。
72文責:名無しさん:02/01/11 00:55 ID:sK5yIX3E
「さざれ石」ってどっかの官庁の建物の中庭にあったよな?
財務省だっけ?日銀か?
73文責:名無しさん:02/01/11 01:02 ID:nh5mD7bW
どんな国旗や国歌を作っても、文句いう奴の方が多いから
いまのままでいい。
74文責:名無しさん:02/01/11 01:13 ID:06EstGfY
ツーか、国旗や国歌ごときを戦争の象徴にしようとする
発想がアメーバ的単細胞的グロテスクの極み。
歪んだ思想は、イメージが歪んでいる。
75奈々氏君:02/01/11 01:15 ID:WZNwTgpa
>>71
入学式や卒業式に国旗を掲げて国歌を斉唱する事は
けじめけじめの儀式で
これまで行われて来た事を赤教師が
それこそ強制的に中止に追い込もうとして
あの手この手で運動するから
やむなく通達を出したのであって、
本来雇われ教師が口出すべき事じゃない。

日教組の赤教師は手の内にある生徒を
意のままに染めている,許せない!
76文責:名無しさん:02/01/11 01:18 ID:2BUa4YLW
>>73
さざれ石って、細かい石ツブのことでは?
77奈々氏君:02/01/11 01:21 ID:WZNwTgpa
>>72
「さざれ石」って細かい石の事で
集まって巌となると言う意味だから
そこら中にあると思うよ。
78文責:名無しさん:02/01/11 01:54 ID:8UAt+xNE
国がサービス業ってのは大賛成やね。
オレは右でも左でもないけど「日の丸」「君が代」「天皇制」全部反対やね。
いまどき愛国心なんてナンセンスにもほどがある。
79文責:名無しさん:02/01/11 01:55 ID:AMPweZqO
>>78
叩かれたいようだね・・・。
80文責:名無しさん:02/01/11 01:55 ID:xF1HO/sE
>に日の丸を掲げている家がけっこうあったんだよ。
>学生運動やマスコミのおかげで反体制がカッコイイと
>思う奴が増えてこうなったのだよ。
いや、違うよ。
単に面倒なだけ。
81:02/01/11 02:00 ID:9McqeYCW
天皇制は 共産党の造語だぞ
82文責:名無しさん:02/01/11 02:03 ID:+RY53mFg
>>80
だから「面倒くさい」という思考方法こそがサヨクプロパガンダに
毒された結果だということをしっかり認識しろ。
83文責:名無しさん:02/01/11 02:04 ID:r5++6Gvg
でも最近、近所では掲揚する家が増えてきたみたい。
84名無し:02/01/11 02:08 ID:KVVZX0fo
広島なんてなぁ、アカ教師の圧力のせいで卒業証書の卒業年度に
元号だけ使うのは許されないんだぞ!!
西暦との併用で初めてOKになる。西暦のみはOKなのに・・・
クソ!!赤教師め!!!!
8572:02/01/11 02:20 ID:sK5yIX3E
>>76、77
さざれ石は岐阜県産の天然記念物だった。文部省の中庭だった。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kako/sazare.htm
写真。
ttp://www.crdc.gifu-u.ac.jp/zukan/tigaku/205000.html
86奈々氏君:02/01/11 02:34 ID:WZNwTgpa
>>85
はー知らなかった,そんな由緒正しい石だったとは。
ありがとう
87文責:名無しさん:02/01/11 02:39 ID:py41hSaG
>>83
どこに住んでいるの?
うちの近所では、若い人が多いからか分からないが一度も見たことが無い。
88_:02/01/11 02:46 ID:IaPR1G+A
>>1
天皇制は税金の無駄
以上
89文責:名無しさん:02/01/11 02:49 ID:rxc6fS4p
ウヨたん、その貴重なさざれ石といっしょに、天皇さんを引きとって、
育ててください。
90文責:名無しさん:02/01/11 03:06 ID:MLNDSBOu
サヨってやっぱ危険だな。
国家破壊思想の超キティー集団。病気だよ。
日本から出てけよ。
91文責:名無しさん :02/01/11 03:10 ID:yA4m6fQj
>>1
国旗国歌礼賛がナショナリズムに、そして軍国主義に直結すると思い込んでいるから(w。
92奈々氏君:02/01/11 03:30 ID:WZNwTgpa
>>88>>89
お前らを日本で養殖するのは金の無駄!
地球市民とやらになって世界を放浪してくれ!
この国も住み良くなる。
93文責:名無しさん:02/01/11 07:15 ID:R6yEMjmC
>>1
侵略戦争の象徴だから。
他人の国に土足で踏み込んでいって、「聖戦」なんてチャンチャラ可笑しいよ
メディアリテラシーを勉強したほうがいいね
もろ右寄りのメディアに洗脳されてるじゃん
そんなことじゃ、左翼のことも笑えないね
94奈々氏君:02/01/11 08:49 ID:WZNwTgpa
>>93
ハイハイ絵に描いたようなブサヨさん!
それで今現在支那がやってるチベット等への侵略は
良い侵略なんですか?
95文責:名無しさん:02/01/11 08:52 ID:Rrktl6o5
NHKは番組終わる前、日の丸はたびかせ
君が代のメロディ流すだけでなく
「歌詞」つきの歌を流せ!!
96:02/01/11 11:27 ID:25YQB6aD
赤い国が行うことは、侵略ではなく「解放」なので良いのです(w。
97文責:名無しさん:02/01/11 12:10 ID:5RgJCkIs
チベット平和解放万歳!
98文責:名無しさん:02/01/11 12:18 ID:j8zieFzm
 支那が北朝鮮を“解放”してくれないかと心待ちにしている。
そのとき左向きの奴らは何と逝ってくれるか……。
99& ◆7LmbccHI :02/01/11 12:23 ID:xUbj+gQC
>>1
>日の丸は・・・
>ニッポンにふさわしい斬新なデザインだと思います。

勝手に思って。

>日本のトップを天皇としたのも隋と肩を並べるための
>知恵であり、王様のままだと、中国皇帝よりも位が下と
>されてしまうからです。

だれに?

>君が代も特に反対する理由が思いつかないのですが。

強制されるいわれもないっす。

>目の敵にする人たちの主な理由として
>「このせいで、第二次世界大戦に日本が参戦してしまった
>また、戦争を起こしてしまう」
>と漠然と私は思っていますが。
>そうでない方もいらっしゃると思います。

思ってください。

>日の丸・君が代・天皇制を無くしたからといって、
>戦争が無くなるわけではありません。
>元寇のように他国が日本に侵略してくることもあり得ます。

「日の丸・君が代・天皇は嫌い」と言ってはだめ? 嫌ってはだめ?
100文責:名無しさん:02/01/11 12:31 ID:rd1hyAV7
>「日の丸・君が代・天皇は嫌い」と言ってはだめ? 嫌ってはだめ?

言うのも嫌うのも勝手。但しその場のルールには従いましょう。
101文責:名無しさん:02/01/11 12:34 ID:egDfkERz
>>87 大阪だよ。若い夫婦の家でもボチボチ掲揚され始めたり…
102文責:名無しさん:02/01/11 12:37 ID:Ox/Kw/lf
>>99
ははは。だだこねてるけど、>>100 のほうが社会的に正しい。
103文責:名無しさん:02/01/11 12:45 ID:V5PPdphC
>>99
俺は99の意見も存在も全く認めないよ。
なぜって、それは俺の勝手だから。(藁
104文責:名無しさん:02/01/11 12:57 ID:NZWtH7S+
>1
この板って最近出たゴーマニズム宣言(漫画)の「戦争論2」の影響で立った?
人の意見に影響されやすい年頃でもあるから、全部鵜呑みにしない方がいいよ。
もちろん、「戦争論2」だけでなく、新聞やテレビもね。
あんなのお金や権力(立場)が絡むから本音を書けるわけも無く、
見る人は新聞やテレビの意見だけしか聞かされないからそれ以外の意見を知る時が無いしね。
っちゅうことで、自分の意見をもつ事はいい事。
ただし、人に押し付けなくてもいい。それがカッコイイ。
騒ぐ人たちは嫌い。カッコワルイ。

>99他
反論してあげるにももっと丁寧に書いてあげた方がいいですし、
頭ごなしに反対って言ったって、「1」さんは分からないよ。
理由求めてるしね。
あと「戦争論2」って漫画読んでみた方がいいかもよ。
いろいろな考え方があるのだなぁって感じてみれば?
(どうせ、高いとか金の無駄とかって反対する人たちが多数居るのだろうが・・・)
105文責:名無しさん:02/01/11 13:00 ID:5RgJCkIs
そうだね。権力に媚びず、財界に媚びず、大衆におもねない真のジャーナリズムは「解放」だもんね。
106 :02/01/11 13:01 ID:Jgv5VLRF
>>104
少し落ち着いて!鼻が伸びてるyo!
107文責:名無しさん:02/01/11 13:02 ID:CYFyBeD5
>>104
お約束だが…

オマエモナー
108奈々氏君:02/01/11 13:10 ID:WZNwTgpa
>>104
あんたが心配しなくても、
若い人たちは充分学校で赤教師に洗脳されてるから、
反対側の漫画や新聞を読むのは
とても貴重な事。

又あんたが心配する様にあんたの思想的仲間は
知識皆無よ。学習能力低いよ。品性卑しいよ。凶暴性豊富だよ。

詰まるところがあんたらの星 邪民党の面々。
109文責:名無しさん:02/01/11 13:44 ID:pXQbD2LI
>>108
でも小林は逝っちゃってるね(藁
悪いことは言わないからやめとき(藁
110文責:名無しさん:02/01/11 13:52 ID:eOK0S1RS
国旗国家が侵略戦争のシンボルというやつがいるけど、
そう思うのも自由だろう。だけどそういうやつに聞きいたい。
じゃあ日本語はシンボルにはならないのか?
当時占領地区の人に強制してたんだろ。
まさか今年初詣になんか逝ってないよな?
神社は神道のシンボルだろ。
やるならそこまで徹底してほしいね。
111文責:名無しさん:02/01/11 14:08 ID:DK2KRk5F
(小林+辻元)÷2×こぶ平 くらいがちょうどいい
112文責:名無しさん:02/01/11 14:10 ID:EYDhu8hJ
>>110
私は日本語や日本という国そのものがアジアの方々に不快感を
与えていると思います。
 しかし、われわれ良識市民運動家がアジアの皆様方と心から
話し合い、謝罪を続けることによりおのづから問題は解決する
と思っています。
 一つの案として、今世紀は日本の主権を中朝韓に委託すると
いう案もよいかと思います。
113文責:名無しさん:02/01/11 14:15 ID:eOK0S1RS
>>112
なぜ中朝韓なのですか?
ベトナム、インドネシア、フィリピンは?
あなたは差別主義者ですか?
114文責:名無しさん:02/01/11 14:16 ID:EYDhu8hJ
112の続き
 また、日本という国名も変更すべきだと思います。たとえば、
東海人民共和国などいかがでしょうか。日本人としてこれからも
誠意を持って謝罪していかなければなりません。
 日本人に愛国心は要りません。我々良識的平和市民団体は、現
在の奴隷的自民党独裁資本主義を打倒し、非差別、完全平等の理
想的平和国家を作り上げるその日まで、闘争を続けます。
 >>110
 初詣やクリスマスといった「神」などという特権的人物を称える
風潮は非民主的であり、絶対に容認は出来ません。
115正義人:02/01/11 14:19 ID:EYDhu8hJ
>>113
我々の恥ずべき鬼畜祖先どもの行ったナチスをも
超越した奴隷的植民地政策の代償としてですから
必然的にその3国のみで良いかと。
 ただ、鬼畜日本軍の犯した悪魔的行為の研究は
続けていかなければなりませんね。
116奈々氏君:02/01/11 14:21 ID:WZNwTgpa
>>113
>>112は明らかに縦読み、どう読むのか今悪戦苦闘しているが。
113ちゆァーん
お願いだ、どう読むのか教えてくらさい。
全然分からん!
117ななし:02/01/11 14:22 ID:Rk20jwze
EYDhu8hJ≫
縦読みの仕方教えて!!
118文責:名無しさん:02/01/11 14:22 ID:V5PPdphC
ネタはほどほどにネ♪
119文責:名無しさん:02/01/11 14:23 ID:eOK0S1RS
>>116
明らかにネタと言うのはわかるけど
たて読みはできませんでした。
120正義人:02/01/11 14:25 ID:EYDhu8hJ
>>117
ほうれ、低脳右翼の本領発揮。悔しければ、まともな頭を
使って反論すれば。
121奈々氏君:02/01/11 14:27 ID:WZNwTgpa
>>119
ごめん、>>113>>112 間違えた。
122琉球解放戦線:02/01/11 14:29 ID:m41lxFep
日本の中国や朝鮮、東南アジア諸国に対する謝罪と賠償は当然ながら
忘れてならないのは沖縄県の植民地支配問題です。
沖縄は本来、琉球王国として独立国家であり、主に中国との交易で栄えてきました。
しかし、琉球人民が台湾を訪れて、数十人が虐殺された際に
当時の日本政府は清王朝に問いただしたところ「台湾なんてしらねぇよ」と言われたために
日本軍は台湾を攻め滅ぼし、日本である沖縄を守ったなどと言いましたが
琉球王国はあくまで琉球王国であったにも関わらず
有無を言わさず侵略・植民地化してしまいました。
この後、日清戦争で台湾まで日本は植民地化しましたが
太平洋戦争後に中国に返還されました。
しかし沖縄はいまだに日本の植民地のままです。このままで良いのでしょうか?
123正義人:02/01/11 14:33 ID:EYDhu8hJ
>>122
激しく同意。
琉球人民の独立を達成したいですね。知花昌一同志や太田昌秀同志
が琉球人民共和国の主席になる日まで頑張りましょう。
124奈々氏君:02/01/11 14:33 ID:WZNwTgpa
東海人民共和国人様お一人ご入院

>>114
ほらお前の入院先に予約しといてやったよ、
準備は己でしろよ!
125正義人:02/01/11 14:35 ID:EYDhu8hJ
>>124
ほうれ、誹謗・中傷しか出来ない人格障害低脳右翼の本領発揮。
悔しければ、まともな頭を使って反論すれば。
126正義人:02/01/11 14:36 ID:EYDhu8hJ
127117:02/01/11 14:38 ID:IVe+NT6d
朝日に載ってたやつじゃん「東海人民共和国」(w
あれはやっぱ2ちゃんねらーのネタじゃないか?
128文責:名無しさん:02/01/11 14:40 ID:eOK0S1RS
>>127
誰かのネタだったはず。
129琉球解放戦線:02/01/11 14:41 ID:m41lxFep
>>123
同意して頂き誠に有難うございます。
我々の分派にアイヌ独立戦線という、北海道植民地支配の
解放運動を行っている者達もいますのでどうぞ御支援のほどを。
130文責:名無しさん:02/01/11 14:44 ID:CYFyBeD5
>>129
八重山諸島は沖縄本島に植民地支配されてるからなあ。
独立を要求せねば。
131文責:名無しさん:02/01/11 14:46 ID:H/SUowP9
沖縄が独立したら、100%中国の衛生島として飲み込まれるよ。
中国人の入植もはじまり、確かに1000万人程度の島になるだろうが、
とんでもない、無秩序状態に陥る。たかが、人生80年。
自由や平等、こんなあたりまえのものを取り返すだけの人生に落ちてしまう。
沖縄は、やはり今のままがいい。しいて言うなら、自由貿易圏として中継貿易
をすることだな。埋め立てによって、3倍程度の土地を増やし、
第2の台湾への道もある。今の政治家の発想では無理だが。
132大坂解放戦線:02/01/11 14:46 ID:m41lxFep
我々は太閤秀吉の造り上げし大坂を日本の植民地支配から
独立せんとして立ちあがった「大坂解放戦線」である。
133琉球解放戦線:02/01/11 14:49 ID:7Gguh1Fr
我々はタカ派だが、ハト派の本拠地を紹介しておく。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2325/chika.html
134奈々氏君:02/01/11 14:57 ID:WZNwTgpa
どれがkittyでどれがネタか分からなくなったyo

何人予約すれば良いんだ?
135無粋:02/01/11 14:58 ID:oiH9KN+r
「正義人」は偉いな。俺なら途中で吐き気がしてかけないような論旨を通して書けるから。
弁護士、官僚になれる人ってのは、こういう人なんだろうな。マジで応援する。

俺は会社で自分の信じてない企画書を書くのも満足にはできない。

>>112>>114の反論に関しては、今晩元気があったらやってみる。
136∴ フォーチュンの弟子:02/01/11 15:02 ID:ZNzejpX4
糞スレには糞スレだと明記すべきだ!
一生懸命、削除する人も困るだろうが!

ところで、音楽評論家のピーターバラカンって、
どうみても地球人じゃないよな?
スタイルからして、どう見てもエンタープライズ号
に同乗してる、外星人だ。

たぶん、バラカン星から来たに違いない。
感情回路発達したアンドロイドかもしれない。

地球語が解ってないんだ
織れは見破ったぞ!!日本弁の「お見えになる」を
標準地球語の「見える」と勘違いしている。

明らかな証拠だ!録画しとけばよかった。
137文責:名無しさん:02/01/11 15:10 ID:DK2KRk5F
>>135
「正義人」はネタ職人だよ、マジレスかっこわる・・・

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1010727268/l50
これみれ
138134:02/01/11 15:17 ID:44dawR7f
なんか本来の話題からずれてきたのでここで元の
話題に。

日の丸、君が代、天皇制は賛成しようが反対しようが個人の自由。
ただし、国歌斉唱、国旗の掲揚の強制には断固反対。賛成する連中
だけがやればいい。
天皇制はあってもなくてもいい。あろうがなかろうが今の日本には
何ら影響しない。そういう意味ではいらない。
それ以上にいかれた右翼、左翼は日本からいなくなるべき。天皇制批判
する人をチョンと決め付ける2ちゃんねらーも。
139文責:名無しさん:02/01/11 15:36 ID:EBVZWPat
> 日の丸、君が代、天皇制は賛成しようが反対しようが個人の自由。
> ただし、国歌斉唱、国旗の掲揚の強制には断固反対。賛成する連中
> だけがやればいい。

「いただきます」「ごちそうさま」「おはようございます」も強制
だと言うのか?

挨拶のできん人間が社会に適応できないのと同様に正しい愛国心を持た
ない人間は国際社会では迎えられない。国旗、国家に多大な敬意を払って
いる他国民から見ればそのような人間の存在は信じられないほど奇異に写る。
彼ら(特に西欧)は我々の宗教意識の薄さすら、信じられない。イスラム
以上に不気味に見られているのだ。

> 天皇制はあってもなくてもいい。あろうがなかろうが今の日本には
> 何ら影響しない。

全くの不勉強。
140文責:名無しさん:02/01/11 15:43 ID:J4DYEV7q
>>1
糞スレを立てたな。
そんなに愛国心があるのなら、日本国民が汗水たらして働いた金を
簡単にアフガン復興とか言って他国にばら撒く馬鹿政治家や
緒方某をよく見ろ。
141文責:名無しさん:02/01/11 15:50 ID:PB/VbDxX
>>140
アホかお前は。
愛国心とクソ政治家は関係ねーだろ。
142奈々氏君:02/01/11 16:11 ID:WZNwTgpa
>>138
<日の丸、君が代、天皇制は賛成しようが反対しようが個人の自由。
ただし、国歌斉唱、国旗の掲揚の強制には断固反対。賛成する連中
だけがやればいい。>

個人的にはしようがしまいが強制はしてないだろ?

問題は公立の学校での入学式や卒業式に
赤教師が国旗そ引き摺り下ろしたり
国歌を歌わない様に生徒に強制するから問題なんだろ?

税金を投入した学校で雇われてる赤教師が
自分の意のままにしたい放題の生徒に対する強制は
君はどう思うの?
143文責:名無しさん:02/01/11 16:47 ID:5qIw9GQb

         ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <   琉球解放戦線と正義人を迎えに来ました!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東京精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
144文責:名無しさん:02/01/11 16:50 ID:5RgJCkIs
「国旗が掲げられてる」→強制!
「国歌斉唱のアナウンス」→強制!

なんていうか、単純な不寛容さが際立つように見えるのがこの手の問題を気持ち
悪く感じる部分なんだが。

別に、嫌いな人だったら、掲げられてても無視してりゃいいし、国歌だってテキトー
に歌ったり歌わなかったりしたらいい。それを、これみよがしに運動したり、外部に
わかるように熱心にアピールしたり、っていう柔軟性を欠いた硬直した不寛容さ。
これは、肯定派にも否定派にもいえる事。

個人的には、国旗であり国歌であるんだから、公費のおかげで運営出来ている
ような式典なり、国に認められるという形の証書の授与式の場で掲げられたり
歌われたりするのは自然な成り行き。その前提で、内心の自由に従いたいの
ならば、個人が公共に影響を与えない形で自己完結的にまっとうすべき。
145文責:名無しさん:02/01/11 16:54 ID:AtNWpzYW
では海外にいる人に聞いてみましょう。

アメリカに来て「右寄り」になった人2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1009423279/l50
146文責:名無しさん:02/01/11 17:10 ID:EYDhu8hJ
>>137
ばれた!!
左翼はアホ!!
147文責:名無しさん:02/01/11 17:21 ID:R/ieVD7r
琉球解放戦線と正義人・・・多分ネタだろうと思うけど・・・
 カワイソウ・・・・今まで国家に守られた実感がないんだろうね。
 地球上で5指に入るほど強いパスポートを所持できる立場が解らないのでしょう。
 愛国者と国粋主義者を混同といおうか、その違いが別けられないんでしょう。
 平等とは「機会」の平等です。ソ連は結果の平等を70年間やってきて破綻しました。
 人民の平等を実践しているはずの中国共産党中国は本当にあなた方のいう平等ですかね?
 駄目だ。頭痛すぎて書けない・・・
148文責:名無しさん:02/01/11 17:21 ID:YN4hPm77
>>1
いまどき、日の丸なんて振って喜んでるのは、サッカーのヴァカサポか珍走団ぐらいのもんだよ。
酷いのになると旭日旗を平気な顔で、振ってるやつがいるもんな、恐ろしいよ。
中国じゃ、つい先日、趙薇って人気歌手が旭日旗のデザインのドレスを着て、非難ゴウゴウ
暴漢に襲われたり、大騒ぎになったって話じゃないか。
東芝事件、日航事件、パジェロ事件と中国の愛国主義運動もまあ酷いもんだが…

日本は愛国主義なんてヴァカなものはとっくに卒業したはずだろ。
愛国主義なんてものは、ろくなもんじゃない。ビジネスのじゃまなだけだ。
つまり国旗やら国歌なんぞは、忌むべき存在だってことさ。
149文責:名無しさん:02/01/11 17:26 ID:pXQbD2LI
>>148
国粋主義と愛国心を同一視するヴァカハケーン(藁
150文責:名無しさん:02/01/11 17:26 ID:70K59GX/
>>148
愛国主義を卒業した国ってどんなとこがあるの?
教えてくれ。
151 :02/01/11 17:27 ID:1Naw4LKq
アフガニスタン
152外国人に聞かれました:02/01/11 17:29 ID:R/ieVD7r
1.日本の国歌を歌ってください。
2.日本国旗はどんな模様ですか?

A1.忌むべき存在ですからそんなもの破棄しました。地球市民にそんなもの必要ありません。あなたは(外国人)地球市民ではないのですか?
A2.忌むべき存在ですからそんなもの破棄しました。地球市民にそんなもの必要ありません。あなたは(外国人)地球市民ではないのですか?

言ってみましょうよ。っつーか言え。W杯で自国の国旗振っている外国人に。オリンピックで自国の国旗振っている外国人に。
153文責:名無しさん:02/01/11 17:33 ID:hMn32SCY
>>152
長野五輪の閉会式で欽ちゃんが「あなたのふるさとはどこですか?
地球でーす」って言ってましたが何か?(w
思いっきり無視されてたけど。
154外国人に聞かれました:02/01/11 17:33 ID:R/ieVD7r
>>148
君の大好きなデッグンキ振っていて日の丸燃やす国の方のデッグンキをあなたは燃やしましょうよ。世界中で
国旗・国歌は忌むべき存在なのでしょうから。
155nanasi:02/01/11 17:35 ID:YqfTk4iE
層火学会が権力握って、
国旗がルーマニアと同じ奴に法律で決められちまったら
どうやって愛国心を示せばいいのか・・・
156外国人に聞かれました:02/01/11 17:36 ID:R/ieVD7r
>>148
あなたは何人ですか?
アイ アム コリアン。アンニョ−ン。
物売りの子供は一目散に退散します。
157数学板住人。:02/01/11 17:36 ID:lBs5r3yU
>>148
いまどき、シュプレヒコールやって喜んでいるのは、朝日を盲信するヴァカサポか過激派ぐらいのもんだよ。
酷いのになると未だに平気な顔で、時限発火装置とか仕掛けるやつもいるもんな、恐ろしいよ。
中国じゃ、つい先日、趙薇って人気歌手が旭日旗のデザインのドレスを着て、非難ゴウゴウ
暴漢に襲われたり、大騒ぎになったって話じゃないか。
従軍慰安婦、歴史教科書問題、靖国事件と、朝日の誤報や捏造もまあ酷いもんだが…

日本は謝罪外交なんてヴァカなものをとっくに卒業すべきだと思う。
謝罪外交なんてものは、ろくなもんじゃない。ビジネスの邪魔なだけだ。
つまり朝日やら外務省なんぞは、忌むべき存在だってことさ。
158外国人に聞かれました:02/01/11 17:37 ID:R/ieVD7r
ルーマニア人は超美人だぞ。妖精かと思った。(w
159外国人に聞かれました:02/01/11 17:40 ID:R/ieVD7r
>>157
新しい外務省欲しいね。
そうそう、奴ら平和主義者だとか言って、あーゆー暴力は「正義」だもんな。
160文責:名無しさん:02/01/11 17:46 ID:fdkub9KZ
>>156
鮮人は北も南も国旗大好き、国民総右翼民族です。
>>148みたいな馬鹿な事をほざくのは日本人くらいしかいません。
161結論:02/01/11 17:48 ID:70K59GX/
148は弱すぎ(w
162文責:名無しさん:02/01/11 17:51 ID:5RgJCkIs
世界最弱の犬
163文責:名無しさん:02/01/11 18:31 ID:p/eAC0t4
>>144
ほぼ分る。でも、「国歌斉唱・起立」と言うぞ。式典では、これは強制だよ。
 私はアピールはしませんが、立ちません。歌ったふりもしません。これは
 アピールとかそんなじゃなくて、内心の自由だよ。
164文責:名無しさん:02/01/11 18:34 ID:5RgJCkIs
強制されてない証拠に、貴方は立たなかったんでしょ?
165奈々氏君:02/01/11 18:40 ID:WZNwTgpa
>>163
では、君は社会に出て
勤めた会社で命令される事は全て拒否するんだ。
166数学板住人。:02/01/11 18:43 ID:lBs5r3yU
>>163
背理法を使ってみるテスト。

もし、「国歌斉唱・起立」→強制 であると仮定すると。
全員、立って歌わなくてはならない。
所が、反例として、163は、立たなくて、歌っていない。
よって、仮定は棄却される。

従って、国歌斉唱は強制でない。
                   [Q.E.D.]
167数学板住人。:02/01/11 18:44 ID:lBs5r3yU
うぐっ。ネタを考えている間に、>>164で言われていた……鬱だ。。。
168         :02/01/11 18:58 ID:QGIsYC6W
>>163
歌詞の内容に納得いかなくて歌わないのは自由だと思うが、
立つくらいは礼儀だろ、他の出席者に対する。
それすらも嫌ならば、そもそも出席する必要も無いでしょ?
169がはは:02/01/11 19:00 ID:+ixUe4bJ
カラオケ拒否の自由
君が代拒否の自由

どちらも保障されるべき。
170文責:名無しさん:02/01/11 19:15 ID:5RgJCkIs
「立つとか立たないとか言うのは行動の自由で、内心の自由ではない・・あ、でも、
 内心の自由ならば、立つとか立たないとかに拘るのもおかしい、って言われちゃう。
 もっと【広義の強制性】から、すっきり説明出来ないかな・・うーん」

と、頭のなかでぐーるぐる。
171 :02/01/11 19:18 ID:1Naw4LKq
軍関与の証拠をそろそろ発見しますか。
172なななし:02/01/11 19:28 ID:1T+tEb78
>>168

こういう人は自分の権利(自由)のためには他人にどれほど
迷惑かけても平気みたいですから、何を言っても無駄では?
173 :02/01/11 19:37 ID:1Naw4LKq
関係ないけど、むちゃくちゃ満員の電車の中で、他人の迷惑かえりみず
Sapioのゴー宣をずっと読んでたバカがいた。
公共心のないやっちゃ。
174文責:名無しさん:02/01/11 19:48 ID:m41lxFep
>>173
西部に怒ってもらおうぜ!
でも台湾論で謝さん曰く
「日本人は電車の中でも本や新聞を読んでいて勤勉」なんだよな・・・。
う〜ん、まんだむ。
175          :02/01/11 19:50 ID:QGIsYC6W
>>170
「礼儀」の話をしているのに「権利」を持ち出しても意味無いだろ。
要するに「反抗している自分をアピールしたい」という幼稚な願望が
先にあって、後から理由をくっつけているだけなのでは?
「広義の強制性」とか言うなら、式典自体が出席者に或る一定の秩序を
求めるものなんだから、出席している事自体が自己矛盾だよ。
176文責:名無しさん:02/01/11 19:54 ID:hMn32SCY
>>174
ゲンダイや東スポやエル・カンターレの本読んでても勤勉なんだろうか…
177文責:名無しさん:02/01/11 20:31 ID:RdUtcx2r
別に天ちゃんいたって構わないだろ。
何がそんなに不満なんだ。
さんざわがまま通してるくせに。
178文責:名無しさん:02/01/11 20:44 ID:m41lxFep
>>176
電車の中の時間を有効利用して趣味(娯楽)に使っているだけなのに
台湾の人からすれば「移動時間も隙を見せないとは流石は日本人」
ってなるんだろうね。
そこの辺りを台湾論で書かなかった小林に喝!
179文責:名無しさん:02/01/11 20:45 ID:XNS4l8Pa

   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/7769/
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
180スレたてた1です:02/01/11 22:01 ID:U2xqhjfQ
7日は、部活の新年会。
8日から本格的に講義が始まり、
毎日が新年会でした。
今日は珍しくあまり酔っていません。

久しぶりに見てみるとすごいスレが伸びていたのでビックリ。
みなさん、ありがとうございました。
今から全て読んでみます。
181スレたてた1です:02/01/11 22:05 ID:U2xqhjfQ
最近気になるのは、
「日本を嫌いにさせよう」と
必死で運動?している人が多いように感じることです。
182スレたてた1です:02/01/11 22:07 ID:U2xqhjfQ
何事も長所と短所の両面がある場合が多いと思うのですが、
短所やネガティブなイメージのみをクローズアップして
いる報道が多いように思います。

評価すべきところを評価せず、ひたすら批判・否定に
終始しているような気がしてなりません。
183文責:名無しさん:02/01/11 22:09 ID:DWUI2aC1
84.シナ人が避けて通る恥部 ── 通州事件
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/tsushu.html
184文責:名無しさん:02/01/11 22:13 ID:RMSmL9ka
俺は日本人だが、
こんな糞役人の国なんか、一回潰れればいいんだ。
185文責:名無しさん:02/01/11 22:14 ID:1hivKYlz
日の丸、君が代を特に子供達に強制するのは人権侵害です、許せません。
まぁ支持する右翼な人もいるとは思うけど、また戦前のように国の権力によって
民衆が都合良く操作されないか非常に不安です。
天皇制も平等に反するし、第一税金の無駄遣いだから廃止したほうがいいと思う。
なにより不気味なのは最近のマスコミが愛国心を青少年に必死に植え付けようと
してること。この国が最近右翼化してきている......。やっぱ不況のせいで
もっと強力な国を!!と言うことなんだろな。それの犠牲になる青少年は
戦時中徴兵された青少年のようにかわいそう。
186スレたてた1です:02/01/11 22:17 ID:U2xqhjfQ
>185
愛国心を持つことは、右翼化すると
いうことなのですか?
愛国的なアメリカ人は右翼だということで良いのですか?
どういう意味で右翼という言葉を使用されたのですか?
187文責:名無しさん:02/01/11 22:17 ID:HlWnQDJY
>185
あなた、大震災で家の下敷きになったら誰に助けてもらうつもりなの?
188          :02/01/11 22:28 ID:QGIsYC6W
>>185
共産党と社民党にいっている政党助成金の方がよっぽどムダ金だろ?
奴ら何ら国の役に立たねーし…
189文責:名無しさん:02/01/11 22:28 ID:1hivKYlz
こうも、具体的には1996年頃からマスコミが国民、とくに青少年にたいし
愛国心を植え付けようとするやり方はりっぱに右翼的で不気味な気持ちで
見ている。国旗君が代の強制は立派な人権侵害。戦争でそれが大いに利用され
ひどい目にあったのにまだ懲りないのかって感じ。
190>189>185:02/01/11 22:30 ID:DWUI2aC1
http://www.billtotten.com/japanese/ow1/00317.html
『ニューヨーク・タイムズ』がさっきインタビューに来たけど、
八月十四日−日本が降伏したのは十五日でアメリカは十四日ですが、
その(降伏した日の)論説を見ると、ドイツ降伏の日と全然違う。

漫画があって、大きなこの部屋ぐらいのナマズみたいな化け物が
ひっくり返っている。
そのあんぐり開いた口の中に英米のGI(兵士)が入っている。
大きな機械で、その怪物のきばを抜いている。何が書いてあるかと
いうと「この怪物は一応降伏して倒れた。しかし死んではいない。
われわれのために、世界のために、この怪獣のきばを抜かなきゃ
ならない。戦争に勝ってこの怪物を倒した作業よりもっと難しいかも
しれないがアメリカのために、世界のためにこの怪獣をバラバラに
しなくちゃいけない」

ミズーリ号で、ただポツダム宣言受諾に調印したあと、マッカーサー
元帥は日本は無条件降伏したと嘘をついて、憲法を全部書き直し、
教育は全部アメリカ人がやって、軍隊は撤廃された。ドイツは
その三つとも全部ドイツ人でやるという条件をつけて降伏した。
ドイツ人の新しい教育も、新しい憲法も、降伏した次の日から
武装解除されてもドイツ国軍は残った。日本は全然違う。


■1.日米戦争をアメリカ側から見る■

 日本が降伏した日に、ニューヨーク・タイムスは
「太平洋の覇権を我が手に」と題して、次のような記事を載せた。

「我々は初めてペルリ以来の願望を達した。もはや太平洋に邪魔者は
 いない。これで中国大陸のマーケットは我々のものになるのだ」
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h9/jog014.htm


 アメリカの国際政治学者ブリジンスキーは最近の論文の中で、
 日本は所詮アメリカのvassal(下僕)でしかないと記している。
 http://www.billtotten.com/japanese/ow1/00342.html
191文責:名無しさん:02/01/11 22:32 ID:AGjwtNpu
「天皇制」という言葉は左翼用語。
皇室を愛するなら使うべきではない。
192文責:名無しさん:02/01/11 22:34 ID:hQ+qmhMr

[ ● ]  <(´_`)

♪君が代は
千代に八千代に
さざれ 石の
巌となりて
苔の蒸すまで
193文責:名無しさん:02/01/11 22:36 ID:XWUk5J6i
自分の気に入らないことは「人権侵害」
便利な言葉ですな。
194文責:名無しさん:02/01/11 22:40 ID:hMn32SCY
>>188
共産党は助成金をもらっていない。
くだらんツッコミで失礼。

>>185=189
ネタかなあ。
195数学板住人。:02/01/11 22:41 ID:lBs5r3yU
>>185
学校生活、躾を特に子供達に強制するのは人権侵害です、許せません。
まぁ支持する右翼な人もいるとは思うけ、また戦前のように国の権力によって
民衆が都合良く操作されないか非常に不安です。

さあ、何処が間違っている?
196文責:名無しさん:02/01/11 22:44 ID:hMn32SCY
>>195
つい最近までサヨクはそう言ってたから、間違ってないと思う。
所○高校では「授業に出席しない権利」というのがあるそうだし(w
197文責:名無しさん:02/01/11 22:45 ID:1hivKYlz
>>195
学校生活やしつけはある程度必要だが愛国心の強制は必要ない、むしろ
害があるもの。立派な人権侵害。
198数学板住人。:02/01/11 22:47 ID:lBs5r3yU
>>197
愛国心の強制が駄目だという思想を強制するのは良いのかい?
199文責:名無しさん:02/01/11 22:47 ID:cDrykINK
いまどきだれも愛国心なんか強制していない。
むしろ反愛国心を強制する連中のなんと多いことか。
W杯やオリンピックでナショナリズムが高まるのに危惧を感じたりする人たちとか。
200文責:名無しさん:02/01/11 22:49 ID:iQBNUGM7
世界市民になることを学校教育で強制するのはやめてください。
201文責:名無しさん:02/01/11 22:49 ID:cDrykINK
だいたいさあ、たかが国旗をかかげて君が代を歌う程度で
「愛国心の強制反対」はねえだろ。
学校でこーゆーのをきちんと教えるのは国際マナーとしての
意味もあるだろうに。これがきちんとできないと国益を損ねる事こそあれ
得なんかしないからな。
202文責:名無しさん:02/01/11 22:55 ID:XWUk5J6i
>>197
アメリカでは国歌歌ったりよくしてるみたいだが
何でそれに対して人権侵害という声があがらんのだ?
アメリカ人はそういうのに敏感なはずだろ?
203文責:名無しさん:02/01/11 22:57 ID:1hivKYlz
問題はなぜ戦後ダブーとする人が多かった国家君が代愛国心を、
1996年ころからマスコミが熱心にやるようになったかだ。
たぶん不況だからもっと強力な国家を作りなおしたい、青少年にもっと
国に対して奉仕させたいと言うことだろう。
そこが民衆の自由を束縛する不気味で警戒してるところなのだ。
戦前と状況がよく似てる。
204文責:名無しさん:02/01/11 22:59 ID:XWUk5J6i
>>203
タブーとしてたのはブサヨクだけだろ(w
被害妄想がすごすぎ。
205文責:名無しさん:02/01/11 23:04 ID:DWUI2aC1
アメリカに来て「右寄り」になった人2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1009423279/l50
206数学板住人。:02/01/11 23:14 ID:lBs5r3yU
>>203
(命題P)
問題はなぜ戦後ダブーとする人が多かった国家君が代愛国心を、
1996年ころからマスコミが熱心にやるようになったかだ。

(命題Q)
たぶん不況だからもっと強力な国家を作りなおしたい、青少年にもっと
国に対して奉仕させたいと言うことだろう。

(命題R)
そこが民衆の自由を束縛する不気味で警戒してるところなのだ。
戦前と状況がよく似てる。

命題P → 命題Q
は、一般的に成り立ちません。
207文責:名無しさん:02/01/11 23:17 ID:dxaWDD64
日の丸の赤は中国人民の血の色
日の丸の白はアジア民衆の骨の色

バカ右翼 恥を知れ!!
208文責:名無しさん:02/01/11 23:18 ID:DWUI2aC1
>>207
日本人じゃないなこいつは(w
209文責:名無しさん:02/01/11 23:21 ID:MLNDSBOu
>日の丸の赤は中国人民の血の色
>日の丸の白はアジア民衆の骨の色

アホか・・
210文責:名無しさん:02/01/11 23:23 ID:soLHsc94
>>207
じゃ、さしずめ「血の丸」・・・
んなワケねぇだろっ!!
211通りすがりの装甲巡:02/01/11 23:23 ID:uy16916Q
>>207
じゃあ(面積が)大国の赤い国旗の赤は?(藁
212文責:名無しさん:02/01/11 23:36 ID:XWUk5J6i
>>206
感情でしか判断できない人間に理を説いても無駄でしょう。
馬の耳に・・
213数学板住人。:02/01/11 23:38 ID:lBs5r3yU
いえ。話せば分かるはずですっ(藁
相手が人間ならばっっ。
214文責:名無しさん:02/01/11 23:46 ID:XWUk5J6i
>>213
話し合えばわかる、と普段言ってる連中と分かり合えることは
少ないよね。すごい矛盾だよね(w
215数学板住人。:02/01/11 23:55 ID:lBs5r3yU
>214
いや、まだ矛盾が出たとするには、時期尚早かと。
今、観測実験中ですから(爆)
もし、ここで、話し合って理解らなかったら、仮定が間違えていたという事に……
つまり、彼らは人間じゃなかったという驚くべき結果が、導かれるはずっ(ヲイ
216文責:名無しさん:02/01/11 23:57 ID:cv1Fv5A1
おれ、何年かフィリピンに住んでたことあるんだ。がっこのセンセーやってたよ。
で、なんでおまえは自分の国のことを誇りに思ったり、自慢したりしないのか?
って言われたよ。
おれは、日本が戦争して被害者出したからって言ったよ。そしたらさ、戦争は
犯罪とは違うぞって言われたよ。
自分の宗教、国家を愛せない奴は家族も愛せない。そんな人を信じる奴は
いないぞって言われた。

目から鱗だったよ。
217文責:名無しさん :02/01/12 00:01 ID:TbDzUE57
>>1 の脳みそは消防並みだな…問いの内容は別として。
218文責:名無しさん:02/01/12 00:06 ID:hNLB0gpE
>>216
しごく当前のこと。とにかく気づいてよかった。
219文責:名無しさん:02/01/12 00:11 ID:W3YynGrt
数学板住人さん
期待してまっせ。
220文責:名無しさん:02/01/12 00:14 ID:SiP+Lss6
>>216
私たち日本人は少々頭でっかちになってしまったようですね。
国を愛さず、家族も愛せず、そんな人間とは信頼関係が結べない。
このことは確かに間違ってはいないでしょう。
しかし、個人個人を見たとき、その境遇は様々であり、
国も家族も愛さないからと言って信頼できないと言うのは差別である他ありません。
その先生はあくまで自分の中だけの常識で言っているだけなのです。
今やグローバルな時代において、その様な偏見や差別は許される事ではありません。
今度、先生にお会いになる時は、もっと世界を見るように勧めてあげて下さい。
221文責:名無しさん:02/01/12 00:24 ID:hNLB0gpE
> 今やグローバルな時代において、その様な偏見や差別は許される事ではありません。

ここら辺で限界露呈しちゃったね。
海外出れば皆愛国心に目覚めるし、偏見や差別を目の当たりにすることになる。
222文責:名無しさん:02/01/12 00:29 ID:SiP+Lss6
>>221
だからと言って、こちらからも偏見の目で現地人を見ても良いと言う事にはなりえません。
相手の国の文化や風習(チップを渡すなど)を事前に勉強し、
偏見も差別も無い、グローバルな社会を目指したいものです。
223文責:名無しさん:02/01/12 00:30 ID:K8V1nagZ
>>191
どこかの馬鹿が書いた本に書いてありましたか?
224文責:名無しさん:02/01/12 00:32 ID:ePFzw0Rp
ちなみに、そのフィリピン人たちは、親が戦争で殺されてたり
する。中には戦争に青春を投じた人もいた。
「自分を大事にすることが、他人に対する本当の思いやりを
育めるんだ」ってね。
それからね、タチの悪い日本兵がいたけど、そいつら韓国人だっ
たって、何で分かるかって?フィリピン人も日本語習ってたから・・・
225文責:名無しさん:02/01/12 00:34 ID:Wr5GRY4I
>220
許される事ではないって、アホか
何がグローバルな時代だ、余計なお世話だボケ
だいたいどっから差別なんて言葉が出てくるんだよ。
頭の回路がおかしいんじゃねーの。
226文責:名無しさん:02/01/12 00:37 ID:hNLB0gpE
>>225
キチガイです。こういう人間が一番信用できない。
227文責:名無しさん:02/01/12 00:37 ID:Ghi6RRkN
>>220
フィリピン人の意見を普遍的意見でないと断定するのは
傲慢であるし、立派な差別、偏見じゃなくてなんなんだ?
228文責:名無しさん:02/01/12 00:40 ID:SiP+Lss6
>>225
貴方の反駁で目が覚めました!
どうもありがとう!
>>224
そういった“庶民の生の声”が日本をサヨクから救える最後の手段です。
ですがサヨクと違ってウヨや保守には、そういった活動を
得意とする人がいないんですよね・・・。
歴史の真の証人が、高齢で次々にこの世を去って行く現状はとても悲しいです。
229文責:名無しさん:02/01/12 00:49 ID:ePFzw0Rp
正直、どこかでフィリピン人を馬鹿にしていたおれは、
フィリピン人にグサッと痛いところをさされて
恥ずかしかった。
自虐なんて言ってるやつは本当は反省なんかしてないぞ。
(実体験)
230朝日がゆく  :02/01/12 00:58 ID:wRE5zhR3
Q1.
君が代
作詞(引用)は誰だ?
231文責:名無しさん:02/01/12 01:01 ID:R7/znX90
>>33
では、赤い所だけの丸い旗にしましょう
232文責:名無しさん:02/01/12 01:01 ID:ePFzw0Rp
233文責:名無しさん:02/01/12 01:18 ID:J684zC7I
>>220
何で偏見とまで思うんだろ・・・
「もっと誇りを持っていいんだよ」っていうアドバイスじゃないの?
どうなんでしょ?
234数学板住人。:02/01/12 01:36 ID:Ug7wJJxN
>>220

 <定理A>
  国を愛さず、家族も愛せず、そんな人間とは信頼関係が結べない。

 >このことは確かに間違ってはいないでしょう。

定理Aが真であると認めているのに、

 >しかし、個人個人を見たとき、その境遇は様々であり、
 >国も家族も愛さないからと言って信頼できないと言うのは差別である他ありません。

定理Aは真であるので、国も家族も愛さない人→信頼できない人
であるから、最後の差別というのには当たらず、
正当な評価である。

論理、破綻してますよ???
235文責:名無しさん:02/01/12 01:37 ID:dUsthXB+
そういえば、
おれたち(フィリピン人)は、戦争した日本軍を許せない。
でも、戦ってしんだおまえらのじいちゃんたちをおまえらが
許さなかったら、じいちゃんたちの行き場所無いなって
言われたなー
自分達の国にもっと自信と理解が深まり、本当の意味での
ピースメーカーな国になれればいいな。そのためにはまず自分の
国が好きにならなきゃ
236文責:名無しさん:02/01/12 01:39 ID:l0WDj/gD
http://www.ipc-tokai.or.jp/~nabe/kaeuta.htm
左翼の替え歌。MIDIもあるでよ。これで勉強しろって。
「君が代」の歌は、我が天皇陛下のお治めになる此の御代は、
千年も萬年も、いや、いつまでもいついつまでも續いてお栄(さ
か)えになるやうに。」といふ意味(いみ)で、まことにおめでたい
歌であります。私したち臣民が[君が代」歌ふときには、天皇陛
下の萬歳を祝ひ奉り、皇室の御栄を祈り奉る心で一ぱいになり
ます。外國で「君が代」の奏樂をきくときにも、ありがたい皇室を
いいただいてゐる日本人と生まれた嬉しさに、思はず涙が出る
といひます。「君が代」を歌ふときには、立って姿勢(しせい)をた
だしくして、静かに真心をこめて歌はねばなりません。人が歌ふ
のを聞いたり、奏樂だけをきいたりするときの心得(こころえ)も
同様です。
238文責:名無しさん:02/01/12 02:11 ID:NvoUKgNS
>>197
国家、市民社会には愛国心が必要。
自明のことです。
組織論で言うところの「仲間的コントロール」という
やつです。
それができていないから、外務大臣の愚かな行為を批判する
国民がおらず、政治家は気兼ねなく国を売ることができる。

>>203
自己虫の蔓延等、批判されていたことが現実のものと
なってきた、そして、国民がそのことに気付きだした
からです。
239巨額詐欺:02/01/12 02:11 ID:rjsX6saT

巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、人を騙して破産に追い込み、騙された人が仕方なくグローバリー社員を
殺人する事件も実際に発生し、新聞ザタになっています。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/24/0124e038-400.html

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。


                 
240文責:名無しさん:02/01/12 02:18 ID:67ZRE9c2
君が代は、千代に八千代に

さざれ石の巌となりて

こけのむすまで〜♪
241文責:名無しさん:02/01/12 02:19 ID:xjEt386n
>>189
愛国心があったから戦争になったわけではありませんね。
逆に、近代的な国民国家として発展しなかった国は、植民地
となってましたね。
個人が自分のことのみを考えているため、国家のために
力を結集することができないですから。
こんなことは常識だと思ってましたが。
242文責:名無しさん:02/01/12 02:27 ID:ZXEMSGZM
>>220
こういったことは、普遍的な考え方です。
伊良部がメジャーに行った時、日本を悪し様に
言ってましたが、アメリカ人は、話しに出てる
フィリピン人と同じことを言ってました。
そりゃそうでしょう。
自国を守るために死んでいった人たちを、その礎
の上にのうのうと暮らしてる分際で、しかも大した
知識もなく、罵倒するような人間、だれが信頼
しますか?
243文責:名無しさん:02/01/12 02:33 ID:l0WDj/gD
左翼はヒエラルキーを否定するところに発送の原点がある。
だが、ヒエラルキーを否定してしまえば、すべてが等価となってしまい、
エネルギーの循環が起きない。つまり、停滞によって、文化が消滅するということになる。
天皇制は、社会の制度であり、それを肯定するのも、ヒエラルキーを
守ることにつながるんだよ。そういう社会制度でなければ、
別に守らんでも良いがな。ヒエラルキーの崩壊とは、
学級崩壊や年長者への尊敬の消失、父権の消失だ。
特に、父権の消失は、子供にとって、心理的にきわめて悪い影響を与える。
遺伝子にある父権とのイメージのズレを生じさせ、それが、精神的な不安定を
与えるからだ。よく、反抗的なクソガキの父親が頼りないという光景が
あるが、それは、そういう理由なのだ。
つまり、天皇制はヒエラルキーを子供に教育する際非常に都合がいい。
とくに、階級は品性を教育するものだ。戦後、日本人はみんな食べ物を音を立てて、
食べるが、あれば、世界中を見回しても下品で恥ずべき行為なのだ。
実は、日本の上流階級も食事のとき音を立ててはいけないのだ。
それがいつしか、下層階級の品性が常識になり、音を立てて食べても平気になってしまった。
それもこれも、ヒエラルキーの崩壊を教育する連中のおかげだ。
結局、彼らの作ったものは、学級崩壊と不安におののくクソガキ、
下品な日本人だけだったというわけ。
244文責:名無しさん:02/01/12 02:49 ID:l0WDj/gD
あと、援助交際(娼婦行為)もそう。
ロシアにもそういうのがいるが、日本の少女たちも左翼の平等教育のせいで、
恥を感じることができなくなっているのだ。たとえば、世界の常識では、
娼婦行為は浮浪者と同等であり、絶対にやらない。
階級の否定がここまで深刻になっていることに、ワシ危機感を感じるよ。
あこがれる対象が、等身大の素人(モー。)になっているというのも、似たような現象だ。
245文責:名無しさん:02/01/12 03:00 ID:BaNWAPfv
加護ちゃん萌え〜 By筑紫哲也
246文責:名無しさん:02/01/12 03:04 ID:G7ERES4W
>>243
死ね!マスターベーション野郎!!
死ぬまでせんずりしてろ。
つべこべ言う前におまえの体臭をどうにかしろ。
臭いよ、おまえ。
247文責:名無しさん:02/01/12 03:14 ID:opoWKIkL
>>243
自我が確立するためには、「権力」「権威」「絶対者」という
のは必要ですからね。
「アダルト・チルドレン」というのも、「親になれない親」と
いうのも、「絶対者」を乗り越えることで形成されるべき
「自我」が形成されない、あるいは未熟なままであることが
原因ですからね。
248低学歴:02/01/12 03:56 ID:tGWZSEia
天皇万歳!!
249文責:名無しさん:02/01/12 04:46 ID:k4d6jH1r
>>207
>日の丸の赤は中国人民の血の色
>日の丸の白はアジア民衆の骨の色

これね、東京都国立市の公立小学校ではこうやって児童に教えてるんだってさ。
確か、国立2小だったかな。
国旗掲揚を巡って児童たちが校長を土下座させようとした学校ね。

阿呆な教師が、
「日の丸の赤は血の色、白は骨の色。さあみんなで唱えましょう!」って
音頭とって児童に復唱させてるんだって。

国立市を誰か日本からあぼーんしてくれ。
250名無しさん:02/01/12 04:47 ID:abyPEW8z
>>243-244
概ね賛同するが、
>戦後〜音を立てて食べても平気になってしまった。
の部分がわからん。
251文責:名無しさん:02/01/12 04:53 ID:76Z+70/b
基本的に天皇制継続だとか言ってるやつは逆さ吊りにして
殴り殺したいな。
252文責:名無しさん:02/01/12 07:07 ID:s3VvaY4q
>>251
そうか?おれは天皇制継続賛成。ただし、テレビ等メディアでの天皇家に
対する報道は作られた「善」ぽくってだいっきらいだが・・・
253文責:名無しさん:02/01/12 07:45 ID:/CQRscPw
馬鹿な一般大衆は「日の丸・君が代・天皇制」といった
自分以外に頼るものが無いと生きていけないのだよ。
とにかく日本人にはこれらが必要不可欠だからしょうがない。
254253:02/01/12 07:47 ID:/CQRscPw
書き忘れた。
だから「日の丸・君が代・天皇制」はあってもかまわないと思う。
軍隊は要らないと考えるけどね。
255文責:名無しさん:02/01/12 07:57 ID:SQu0Qwba
>>253
自分は「馬鹿な一般大衆」じゃない、ってことを言いたいのかい?

日の丸に頼る
君が代に頼る
天皇制に頼る

…って具体的にどうゆうことなんだ?意味がわからないから説明してくれ。
256文責:名無しさん:02/01/12 08:00 ID:6zMcILwb
>>255
それを説明できる知能はないと思われ。
257大人の名無しさん:02/01/12 08:04 ID:01wfGl3S
陛下の「半島にゆかり」発言を、自分たちに都合いいように解釈して
、文脈を捻じ曲げることも、糞どもの特徴。陛下から嫌われているのに
ね。陛下に対するストーカーをしているんだから大したもんだ。
258文責:名無しさん:02/01/12 08:34 ID:gqPNDoyi
つーか板違いなのにレスすんな
ageんなヴぉけ
259文責:名無しさん:02/01/12 08:56 ID:vczVHJVQ
>>207
>日の丸の赤は中国人民の血の色
>日の丸の白はアジア民衆の骨の色

オマエ、馬鹿だろ、それともネタか?
中国の国旗は文革の犠牲者とチベット人の血か?
旧ソ連の国旗はスターリンの粛清による犠牲者とアフガン人の血か?
こじつけだろーが、オマエ、不審船に乗り損なったな

>>253
日の丸、君が代、天皇陛下に頼らず
赤旗、インターナショナル、マルクスに頼ってんだろ
軍隊は要らないが
暴力革命組織は要るんだろ

日の丸をアイデンティティーとする人間と違ってこいつらは「日の丸に反発するアイデンティティー」
を持っているらしい、
提案 北朝鮮の金日成の銅像に頭打って死ね(w
260文責:名無しさん:02/01/12 09:30 ID:XTl8OAhq
君か代はメロディーも歌詞も嫌い。
葬式の時に坊主が読み上げるのがぴったり。
261123:02/01/12 09:34 ID:UVBII7wH
天皇を含め皇族をまかなう費用はすべて国民の負担である。
これらをやめると消費税がなくなるほどの金額なのでとりあえず、
税金で皇族をまかなうのはやめてほしい。
天皇制の存続は別問題。
262文責:名無しさん:02/01/12 09:37 ID:ktRsKqIL
sage sage
263ソルジャー陸介:02/01/12 09:52 ID:SY9CMW34
>>253
 そういう「一般馬鹿な大衆」から脱皮すると、何になるか?
「市民」とか「人民」になる。独裁者に扇動されて、革命や私有財産の没収、ホロコースト、対外侵略を何の疑問も抱かずに行う、血まみれの「市民」「人民」に。
 漏れは「馬鹿な一般大衆」のままでいたい。天皇がこの国にないと、心配でたまらん「大衆」でいたい。
264いかくん:02/01/12 10:43 ID:koz6ObAR
ソルジャー陸介さん、馬鹿な大衆だからこそ、
独裁者に煽動されるんじゃあないんでしょうか?
自主独立の市民はそう簡単に煽動されないと思いますが?
265かどぅ:02/01/12 10:50 ID:lqVhAP8X
>>264
参戦させていただきます。。

第一次大戦後に世界で最も「先進的で、民主的な理想国家」だった
ワイマール共和国がドイツで誕生したわけであるが、もっとも民主的
な市民の間から「選挙」という合法的民主的な手段で、なぜ、ヒトラー
が登場したのか。

自主独立の「市民」は却って、その政治的関与関心を利用され易い。
「大衆でいたい」というのは面白い意見だとは思うけど。。
266ソルジャー陸介:02/01/12 10:52 ID:SY9CMW34
>>264
 フランス共和国「市民」は、ジャコバンやナポレオンに扇動され、これを真に受けたね。
 ワイマール共和国「市民」も、ヒトラーの扇動に乗せられた。
 革命を経て誕生した「自首独立の市民」は、かくも愚かな存在なのであった。
267かどぅ:02/01/12 10:56 ID:lqVhAP8X
どうでもいいが、二元論はいい加減にしたほうがいいな。このスレも。

ボクは国民国家のアイデンティティのよりどころとして、日の丸にも
君が代にも賛同している。

しかし、昭和天皇は戦争責任をきちんと取るべきだったとも思うし、
今の皇室があれだけの公務を負担なされてかつ、文句を言う馬鹿が
いることに、同情の念を禁じえない。

どういう意味では天皇制は漸進的に変容すべきなのかも知れない。
268いかくん:02/01/12 10:57 ID:koz6ObAR
>>265 ナチスが合法的な選挙で政権を獲得した事は,
     よく知られた話です。ただ、私の考えですと
     ナチスに多数を許したのは、他の政党のだらしなさ
     だと思います。かどぅさんのお話だと、
     選挙権を行使しない方が良いとも聞こえるのですが?
269かどぅ:02/01/12 11:00 ID:UTSoXoGE
中途半端に政治に対してコミットしようとする「市民」のありようが、
為政者にしてみれば都合よく、簡単に利用できるものなんだ。

「『市民』運動」なんてほとんど政治家に利用されるだけじゃないか。
270いかくん:02/01/12 11:02 ID:koz6ObAR
アメリカ合衆国もイギリスの植民地から、自主独立の気概を持った市民たちが
独立戦争で建国を勝ち取ったわけですが、アメリカにおいては
左右極端な政権は今日まで生まれていませんが?
271いかくん:02/01/12 11:05 ID:koz6ObAR
>>269 でも,間接代議制そのものが市民にとっては中途半端なのでは?
272かどぅ:02/01/12 11:06 ID:UTSoXoGE
>>268
確かに、ナチスの場合は他の選択肢が弱すぎました。

後半の選挙に関する>>268さんのご指摘は非常にもっともです。
選挙権の行使は実に問題の本質部分なのだと思います。

私自身の考えとしては「タックスペイヤー」が自分の納める
「税金の使われ方を策定していくための仕組み」として、選挙権
は位置づけるべきだと思います。

日本で最初の選挙のように「直接国税」制を復活させてみては、
などと思うのですが。。。
273かどぅ:02/01/12 11:13 ID:UTSoXoGE
>>270
アメリカの場合は、「タウンミーティング」の習慣がありましたからね。

つまり、「やれ道路を作るだ、橋を作るだ」という地方自治の延長上に
国政が位置付けられていた。言わば「政治的市民」が醸成されていた。
(詳しくはアレクシス・ド・トクビルの著書をご覧下さい。)

「自主独立」の市民というものは確かにひとつ理想だと思われます。が、
その理想は日本で根付くのか、いささか疑問です。あれはやはり大陸
的な発想の産物ではないのか、、と。

集団への貢献心・隣人へのコンパシオ(憐憫)が大衆の良さだとしたら、
自分の頭で考える、政治への関与の気持ちがあることが市民の良さ。

両者をうまく融合させるスキームを考えるのも、政治学者の端くれとして
私自身は興味を持ってます。
274かどぅ:02/01/12 11:16 ID:UTSoXoGE
>>いかくんさん
>>ソルジャー陸介さん

お二人が面白そうな話をしてたもんで、ついつい、
割り込んじゃいました。乱入失礼・・・。 m(_ _)m
275いかくん:02/01/12 11:17 ID:koz6ObAR
>>273 議会制民主主義については決して理想的な
    制度ではなく有史以来のあまたの
    政治制度のひとつに過ぎないと思います。
    将来新たな英知でまつたく違う制度が
    出来ないとも限りませんから。
 
276いかくん:02/01/12 11:19 ID:koz6ObAR
かどぅさんこれを機会に、マス版にもどんどん出入りしてくださいね。
277文責:名無しさん:02/01/12 11:50 ID:yHT2khCy
はっきりいって天皇なんかいなくても日本語があれば
日本は一つの国でありつづけます。
天皇制が必要だったのは明治〜戦前までです。
明治期は、自衛のために大正から戦前にかけては、植民地を統治するため。
現在は国民統合のシンボルです。アメリカの自由の女神みたいな物です。
アフガンのように複数の民族が群雄割拠しているなら別ですが。

アメさんが何かにつけて自由と民主主義のために闘う。というでしょ。
278文責:名無しさん:02/01/12 11:50 ID:36F+w1qz
http://www.MintMail.com/?m=1934443
上記のアドレスからSign-Upして、登録すれば、
メールが送られてきます。それを読むだけでお金持ち!
そんなうまい話はまだまだ無いけど、
今度はそのIDで会員を獲得すれば、とってもどんどんお金が入ってくるみたい。
お金は郵送。
279文責:名無しさん:02/01/12 11:55 ID:fOELess9
>>268
ヒトラー自身は選挙で選ばれたが,ナチス自身は弱小政党だった。
ヒトラーが首相になったのは,当時政権争いをしていた既存の政党が
国会での多数を得るために連合を組ませるための餌だった。
日本でいえば自民党が政権を取るために社会党と組んで村山が首相になったのと
まったく同じ。
日本の場合社会党は自民色にそまり崩壊するのだが,ナチスは逆だった。
首相指名選挙などでは,ナチス信者を国会周辺に集結させ圧力を加えている。
280文責:名無しさん:02/01/12 12:43 ID:yHT2khCy
日本政府は嘘や誤訳ばっかりだ。

その結果無知な国民に誤解を招かせる。
281文責:名無しさん:02/01/12 12:46 ID:yHT2khCy
>>279社会民主党は本当に屑だったな。自民と組むとはバカだね。
282文責:名無しさん:02/01/12 14:00 ID:gqPNDoyi
マトモな議論が行われてる・・・
283数学板住人。:02/01/12 15:14 ID:Ug7wJJxN
>>261

>天皇を含め皇族をまかなう費用はすべて国民の負担である。
>これらをやめると消費税がなくなるほどの金額なので

宮内庁予算は200億円で国民一人当たり200円の税負担です。
ですから、天皇制を無くしても単純計算でも消費税は無くなりませんが?
284地球市民@ ◆sj4EGwIQ :02/01/12 16:19 ID:GskoE3Ia
>>283
その内大半は正倉院・古墳等の管理維持費と宮内庁職員の人件費。
厳密に皇室予算と言えるのは数億しかありません。
それより、社民党に払っている政党助成金の方が問題です。
285456:02/01/12 18:23 ID:UVBII7wH
皆さん知らないようですが直接費ではなく間接費のほうが実は多いのです。
286数学板住人。:02/01/12 18:45 ID:Ug7wJJxN
>>284 >>285
フォローありがとう。

これだね。

宮内庁予算
http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-03-01.html

それと皇室関係費についての説明
http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-03.html

でも、どっちにしろ、年間200億円って、かなり安いと思うんですがぁ。

地球市民さん、某板では、お世話になっています(ニヤリ)
287文責:名無しさん:02/01/12 18:56 ID:z6XSwV7w
「天皇制」という言葉は左翼用語。
昭和30年ごろまで、共産党員以外は
そんなむき出しの憎悪に満ちた言葉は使わなかった。
皇室を擁護するなら「天皇制」という言葉は使うべきべきではない。
288文責:名無しさん:02/01/12 18:59 ID:hnSxVsNQ
なんで、予算増えてるのだ?
国民はみんな、困っていて、自殺する人までいるのに。
289数学板住人。:02/01/12 18:59 ID:Ug7wJJxN
皇室を擁護……なんかその響きがいやだなぁ。
私は、敬愛してます。。。
290文責:名無しさん:02/01/12 19:01 ID:Imx06X3x
>287

確かにそうなんだけど、今や首相自ら国会の演壇で
首相公選制の展望を説きつつ「天皇制も・・」と言う時代だからなあ・・。
291数学板住人。:02/01/12 19:01 ID:Ug7wJJxN
>>288
敬宮愛子様が、ご誕生になられたからですが、何か?
292文責:名無しさん:02/01/12 19:01 ID:fOELess9
>>288
またつまらん突っ込みだな。
293文責:名無しさん:02/01/12 19:04 ID:FJ7titNL
>>288
もっとエキサイティングな意見ないの?
煽るならもっと派手にやってくれよ。
294数学板住人。:02/01/12 19:04 ID:Ug7wJJxN
ああ、でも、宮内庁予算って、政党助成金の総額よりも少ないのか……

#政党助成金 311億円
#宮内庁予算全体 200億円弱
295ななしくん。 ◆9Me2u6TE :02/01/12 19:06 ID:Ug7wJJxN
>>292 >>293
仕方がないの〜〜〜。
だって、皇室の存在が正当すぎて、いちゃもんしか付けようがないの〜〜〜。
296文責:名無しさん:02/01/12 19:09 ID:fOELess9
しかし天皇陛下のスケジュールってほとんど毎日だな
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei/gonitei-h13-01.html
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei/gonitei-h13-02.html
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei/gonitei-h13-03.html
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei/gonitei-h13-04.html

マスコミじゃ余り報道されないけど,いろんな国の王族や大統領がきてるんだね。
297文責:名無しさん:02/01/12 19:52 ID:Cy1OOSAz
天コロ一家はチョン。
チョンは氏ね。
298 :02/01/12 19:58 ID:qRVIdGbY
養ってやってるんだからもっと感謝の気持ちを表してほしいな。
299    :02/01/12 19:59 ID:3JnPQYDl
しかし、国旗も国歌も戦後新しいものに変えていたら、
アレルギーも少なかったと思うのは俺だけか?

そうすれば、国旗掲揚も国歌にしても、過去の戦争とは
関係なく、国内の対立も少なかっただろうに。
300数学板住人。:02/01/12 20:00 ID:Ug7wJJxN
>>298
まったく、その通りですよね。
社民党の政党助成金は20億円を超えているのに、
皇族費は、僅か総額3億円……。

もう少し、社民党には日本への感謝の念をもって貰いたいモノです。
301ななしくん。 ◆9Me2u6TE :02/01/12 20:02 ID:Ug7wJJxN
>>299
単なるいちゃもんだとおもうの〜〜〜。
国旗や国歌を変えたとしても、他の事でいちゃもんを付けてくると思うの〜〜〜。
302文責:名無しさん:02/01/12 20:06 ID:fOELess9
>>299
「国旗国家を変えたことで過去を清算しようとした」っていちゃもんつけてくると思う。
303文責:名無しさん:02/01/12 20:09 ID:H9Mfovlv
>>皇族費は、僅か総額3億円……。
って3億円も使ってるんですか。
もったいない。
304 :02/01/12 20:14 ID:qRVIdGbY
ID:Ug7wJJxN
は名前が二つ、文体も違う。
二重人格だ。
305299:02/01/12 20:15 ID:3JnPQYDl
私はちょっと左ぎみなので、そう感じるのですが。
きっと国旗と国歌が戦後のものだったら、過去と
決別し(清算した)新しい国と思えたと思いますよ。
過去と変に繋がっているから、過去の行為についての
国民内での対立がクローズアップされるのが問題なのでは?

変える時には色々と右も左も抵抗があったかもしれないが、
戦争が終わった時こそ変える最大のチャンスだったと思う。

終わってしまった事は仕方がないから、将来の事を考えて
日本を建設していこうと言うポジティブな考えのシンボル
として左系の人も思えたと思う。
306ナーナ氏:02/01/12 20:18 ID:EJ1fRMQb
>>303
ねえ、エリザベス女王がいくら資産持ってるか知ってる?
ついこの間まで1ポンドも税金納めてなかったの、知ってる?
307文責:名無しさん:02/01/12 20:18 ID:fOELess9
>>305
共和制に移行するならまだしも,ほとんど体制が変わらないのに国旗だけ替えても意味ないでしょ
308299:02/01/12 20:20 ID:3JnPQYDl
>>307
戦争前と今の日本は全然違う国だと思いますが。
309ななしくん。 ◆9Me2u6TE :02/01/12 20:22 ID:Ug7wJJxN
>>303
一人当たり3円だね、なの〜〜〜。
それで、皇室外交や政情の安定とか、メリットが大きいの〜〜〜。
コストパフォーマンスは、とっても良いと思うの〜〜〜。
310ななしくん。 ◆9Me2u6TE :02/01/12 20:24 ID:Ug7wJJxN
>>229 >>308
政治体制は、戦前も、戦後も立憲君主制なの〜〜〜。
311ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 20:26 ID:Ug7wJJxN
>>304
残念でした、HNは10個ぐらい持っているよ。
それでキャラを使い分けたりしているんだよ。

ま、マルチタスクの出来ない君には理解出来ないだろうが(w
312化学屋さん:02/01/12 20:27 ID:Ug7wJJxN
>>311
あまり、そう言う煽りは良くないと思うのだが……。
313文責:名無しさん:02/01/12 20:29 ID:rQP15c65
>>310
戦後は共和制じゃなかったの?
天皇は単なる象徴に過ぎず、他の国の王様とは全く異なる存在でしょ。
314以上、自作自演でした。:02/01/12 20:29 ID:Ug7wJJxN
>>312
まあ、良いんじゃない。板違いだけどさ。
久々に、ななしくん。を使ったんだし……。
とか、ほざいてみるテスト。
315文責:名無しさん:02/01/12 20:30 ID:fOELess9
>>313
おいおい
316 :02/01/12 20:31 ID:qRVIdGbY
>>311
IDが同じなら意味ないよ。
単なる馬鹿ってことを自分で認めてるよ。
大丈夫?
317ななしくん。 ◆9Me2u6TE :02/01/12 20:31 ID:Ug7wJJxN
>>313
いや、共和制じゃないの〜〜〜。
戦後も立憲君主制だよ、なの〜〜〜。
憲法には、象徴天皇制と書いてあるけど、具体的な公務は元首と同じ事をしているの〜〜〜。
少なくとも、外国は、日本の国家元首=天皇 って見ているようなの〜〜〜。

っていうか、共和制だったら、大統領だよ?なの〜〜〜。
318ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 20:32 ID:Ug7wJJxN
>>316
だから、遊んで居るんだよ(w
319化学屋さん:02/01/12 20:33 ID:Ug7wJJxN
>>318
オイオイ、電波煽りは無視した方がいいのでは……?
320こんなものいらない:02/01/12 20:33 ID:QcN6gDEP
国益を考えない国会議員。
321文責:名無しさん:02/01/12 20:35 ID:fOELess9
とりあえず313を大事にしろ
322313:02/01/12 20:36 ID:rQP15c65
>>317
外国は日本の元首=天皇って見てるってほんとですか????
じゃあサミットにも天皇が出席すべきだとおもってるのかな?
323数学板住人。:02/01/12 20:37 ID:Ug7wJJxN
>>322
>じゃあサミットにも天皇が出席すべきだとおもってるのかな?

なぜ、そうなる……。イギリスもエリザベス女王が元首だけど、
ブレア首相が出席するでしょ?
324文責:名無しさん:02/01/12 20:37 ID:fOELess9
>>322
おいおい
なんでそうなるんだ。大丈夫か?
325左翼と呼ばれた男:02/01/12 20:38 ID:x5QY+uNz
>>305
小生は現在は右ぎみなので貴殿とは意見の相違があると思うが、小生の意見を述べさせてもらう
国旗と国歌を戦後新しい物に変えたとしましょう。
赤が血の色、白が骨の色と、どこまでが本気か分からぬイチャモンがあるゆえ他の色にしたとしましょう
国歌はインターナショナルにしたとしましょう
しかし、それでも文句が出てくると思う
何故か?
国旗、国歌にケチをつける人々の多くは日の丸、君が代を直接的に嫌っているのではなく
「日本」という「国家」を嫌っているからだ、
日の丸、君が代はその象徴にあるから反対しているのだ
小生は昔、左翼のシンパだった、99年には日の丸反対の署名集めもした
しかし、日の丸が憎かった訳ではない、この国の「閉塞」と「社会システム」「過去の歴史」が
憎かった、それで日の丸に反対した、つまり戦後国旗国歌が変わろうとも小生は99年夏の炎天下の本、署名集めをしていたと思う
今は違う、日の丸も君が代も何か好きになった、国旗国歌が変わっても自分が変われない奴はどうしようもないと思った
326313:02/01/12 20:39 ID:rQP15c65
いや、ホンマもんの馬鹿なので教えてください。
国家元首=最高権力者じゃないの?
327ナーナ氏:02/01/12 20:39 ID:EJ1fRMQb
>>313
そういう部分を意図的に過小評価(あるいは無視)した「天皇は元首ではない」
というのが憲法学会の通説。
ついでに「日本国憲法は社会主義を認めている」というのも通説。

今も全国の大学でこういうふうに教えてるのだ。
これでも皆さんは新聞やTVに出てくる「憲法学者」とやらのお説を真面目に聞きますか?
328299:02/01/12 20:40 ID:3JnPQYDl
今は主権在民ではないの?
329313:02/01/12 20:41 ID:rQP15c65
>>327
?????
日本国憲法は私有財産制を認めているので資本主義の憲法だと
今まで思ってましたよ。
330313:02/01/12 20:44 ID:rQP15c65
ドイツでも大統領が国家元首なのですか?
あの国の大統領は名目的な存在で実権力はないと聞きましたが。
331数学板住人。:02/01/12 20:44 ID:Ug7wJJxN
国家元首の定義は、
「元首とは、国際法上認められた国家を国外に代表する人物。
 条約の締結や戦争の開始、講和の締結などの行為を行う主権者」

であり、日本国憲法での国事行為は、
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2.国会を召集すること。
3.衆議院を解散すること。
4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7.栄典を授与すること。
8.批准書及び法律の定めるところその他の外交文書を認証すること。
9.外国の大使及び公使を接受すること。
10.儀式を行ふこと。
であるので、8番目の国事行為を行う天皇が、国家元首であると見なされるのは
ごくごく普通のことです。

つまり、最高権力者≠国家元首
332ナーナ氏:02/01/12 20:47 ID:EJ1fRMQb
専門的な話になるので噛み砕いていうと、「私有財産制」の内容をどう定義するかの問題。
「私有財産」=「生きていくのに最低限必要な財産」と定義すると、立派な
社会主義憲法になってしまう。
つまり、余分な財産は不可侵ではない、だから取り上げていいのだ、となる。
東西冷戦下でこういう論争を真面目にしていたのだぞ、わが国の学者は。
どうだ、恐ろしいだろう(w
333数学板住人。:02/01/12 20:47 ID:Ug7wJJxN
>>328
主権在民ですよ。それは、憲法の3大原則の一つです。

>>329
私有財産は認めています。
だけれども、社会主義を禁止しているわけではない、ということだそうです。

>>330
多分、ドイツも国家元首は大統領でしょうね。
首相の定義は、「第一番目の僕」という意味ですから。
334数学板住人。:02/01/12 20:48 ID:Ug7wJJxN
>>332
>「私有財産」=「生きていくのに最低限必要な財産」と定義すると、立派な
>社会主義憲法になってしまう。

ああ、そうだったんですか、詳しくは知りませんでした……。
ビックリですね。
335313:02/01/12 20:52 ID:rQP15c65
数学板住人さん。ありがとうございました。
ご丁寧な回答感謝します。
俺も少しは勉強しよう。
336ななしくん。 ◆9Me2u6TE :02/01/12 20:57 ID:Ug7wJJxN
>>335
またね、なの〜〜〜。
337あーあっ:02/01/12 21:09 ID:qRVIdGbY
やっと終わったか
338ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 21:10 ID:Ug7wJJxN
>>337
ああ、君には、難しかったかね?
339文責:名無しさん:02/01/12 21:37 ID:t+lITp6A
>>337>>338
ところでどっちが勝ったんだ?ウヨ?サヨ?
340数学板住人。:02/01/12 21:38 ID:Ug7wJJxN
>>339
えっと、とりあえず、戦後日本は、立憲君主制だということを確認しただけだよ。
勝負とかそんなのじゃないよ。
341339:02/01/12 21:50 ID:t+lITp6A
>>340
部分的には左右激突になってたんだが…
鐵扇会あたりが乱入してきたら面白かったのに…

なんか、馬鹿な野次馬根性だしてすみません(w
342文責:名無しさん:02/01/12 22:22 ID:iKRPjCy2
>>211
おそらく自国民の血の色でしょうね(w
343文責:名無しさん:02/01/12 22:25 ID:bajSjRDA
■6.さようなら、これが最後です。■

 この時の悲話の一つとして伝えられているのが、真岡電話局
に残って、通信維持の使命に殉じた9人の乙女たちである。9
人は引き揚げの指示を断って、ソ連軍の砲撃開始後一時間半に
渡って、市街の惨状を報告し続けた。今も詩吟「氷雪の門」で
伝えられる最後の放送は次のようであった。

 内地の皆さん、稚内電話局のお友だちに申し上げます。
只今ソ連軍がわが真岡電話局に侵入いたしました。これが
樺太から日本に送る最後の通話となるでありましょう。私
たち9人は最後まで、この交換台を守りました。そして間
もなく、9人そろってあの世に旅立ちます。

 ソ連軍が近づいております。足音が近づいております。
稚内の皆さん、さようなら、これが最後です。内地の皆さ
ん、さようなら、さようなら、、、

http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=20010819000108
344 :02/01/12 22:50 ID:dA09p5VC
教科書に「日本は立憲君主制の国である」と書くと検定意見が付く。
345つくる会 公民:02/01/12 22:55 ID:dA09p5VC
原文  国民主権のもとで立憲君主制を維持
 することを確認している。
修正後 国民主権のもとで伝統的な天皇制度
     を維持することを確認している。
346文責:名無しさん:02/01/12 23:05 ID:0/DbnBp8
>>339
既にやる前から自明(藁

>>341
>鐵扇会あたりが乱入してきたら面白かったのに…
ホントに来たら洒落にならんからそれは禁句(藁
彼らには隔離版にいてもらった方がココのレヴェルが下がらずに済む(マヂ

>>340>>344-345
天皇=権威
首相・内閣=権力
つまる所「立憲民主・君主象徴制」とでも言えば正解。
347数学板住人。:02/01/12 23:05 ID:Ug7wJJxN
>>344
変な、検定だね。
まあ、算数でも、小学5年生で、”体積”って書いたら、検定意見が付いたし、
(『体積』→『かさ』にせよ。とか。)
小学3年の理科で、ふた葉→子葉。本葉→葉。とかね。

そんなのを見ると……文部省の検定自体が如何に意味不明というか、
検定制度自体も廃止して、教科書なんて自由化すればいいのに、
と思ってしまうが。
348つくる会 公民:02/01/12 23:08 ID:dA09p5VC
>>332
現憲法第29条2項3項で私有財産は制限されている
ので、社会主義憲法一歩手前の憲法か。
349ナーナ氏:02/01/12 23:29 ID:EJ1fRMQb
>>348
こらこら(w ネタですか?
権利の「行使」は公共の福祉に従うのは当然でしょうが。貯めこむのは自由ですよ。もちろん。
350文責:名無しさん:02/01/12 23:32 ID:8HIOt4a2
わが国が立憲君主制であることは内閣法制局長官が国会答弁で認めている。
351 :02/01/12 23:44 ID:SRV8r5ej
>>349
「公共の福祉」優先が「当然」と考えるのが社会主義ないし
全体主義ですよね。天皇制回帰願望も全体主義憧れの一
つの現れなんでしょうか。
352文責:名無しさん:02/01/12 23:55 ID:M2YThYEc
>>351
強制収用法に反対するのがウヨ?
違う気もするが。
353ナーナ氏:02/01/12 23:59 ID:EJ1fRMQb
>>351
今度は煽り?
小難しい憲法論議はしたくないので、簡単に。
「公共の福祉」ってのは道徳じゃないよ。
権利と権利、自由と自由は必ず衝突する。互いに相容れない部分があるでしょ?

例えば、住宅街の真中に高層ビル建てられたら、困るでしょ?
でも、自分の土地をどう利用しようとそれは「自由」であり、そうする「権利」があるわけだ。原理的には。
このように、「自由」や「権利」の行使を野放しにすると、世の中収拾がつかなくなってしまう。
そこで、全体の調和の観点から、私権の行使に一定の枠をはめたのが「公共の福祉」。
というより、こういう最低限の枠や制限は、それぞれの自由や権利にはじめから備わっている、と見るのが
現在の自由主義諸国の憲法。

全然全体主義じゃないよ。
354文責:名無しさん:02/01/13 00:46 ID:4jq+Oee1
>>257
妄想癖までお持ちのようで・・・。

>>264
煽動、というのは、まずそれが功を奏す下地がなければ
いけません。
たとえば、ヒトラーの時なら、不況、膨大な数の失業者。
ある種の煽動をする時には、「ナショナリズム」が利用される
訳ですが、ナショナリズムには、「民族的系譜的」なものと
「領域的政治的」(市民的ともいう)なものがあります。
だから、「市民社会」だから、煽動されにくい、ということ
はありません。
355文責:名無しさん:02/01/13 00:48 ID:4jq+Oee1
>>351
「公共の福祉」が優先されるのは、日本を含め全ての国が
そうであるはずですが・・・。
356文責:名無しさん:02/01/13 00:50 ID:2kxOOnN2
というか「公共の福祉」が認められなければそれはすでに「国」ではない
357文責:名無しさん:02/01/13 00:51 ID:e0utHQIg
なんで皇族に生まれたり、嫁いだだけで、偉いように扱われるんだ?
358文責:名無しさん:02/01/13 00:54 ID:D/HTe7yj
>>270
かつてもそうだったけど、アメリカは孤立主義、
左翼的に言うと、帝国主義に走ってると思いますが。
359文責:名無しさん:02/01/13 00:56 ID:D/HTe7yj
>>357
「天皇は国民統合の象徴だから」とも言えるし、「別に「偉い」とは
思われてないだろ」と言うこともできる。
360文責:名無しさん:02/01/13 00:59 ID:IOyOactG
>>357
それが、日本なのです。
361文責:名無しさん:02/01/13 00:59 ID:D/HTe7yj
そもそも、民主主義国家における「天皇制」の問題で、
「個の自立心」などという話しが出てくること自体不思議。
362文責:名無しさん:02/01/13 01:02 ID:D/HTe7yj
私的には、「継続する」という日本の国民性を体現
する存在として、天皇制はあっていいと思う。
「人間国宝」というか、「国宝家族」みたいな(笑
363ついでにさー、           :02/01/13 01:06 ID:VHaKV83l
日本語も使うの止めればイイのに…
きっとアジアの犠牲者様たちは日本語を見たり聞いたりする度に、過去
の超絶悲惨体験を思い出して、白目むいて泡吹いてると思うよ。
国旗や国家みたいなチンケな対象にこだわっていないで、言語を捨てる
くらいの美しい自己犠牲精神を発揮しなければ、君らの平和を愛する
魂の叫びは届かないと思うよ。
あと顔も洋風に整形して目にはカラー・コンタクト入れるのを忘れずに。
チョトした事だけど、そういう小さな気配りって大切だゾ♪
364文責:名無しさん:02/01/13 01:07 ID:IOyOactG
>>363
ネタ?
365文責:名無しさん:02/01/13 01:09 ID:aZUC0F3R
私が愛するのは、公式に表現され書かれたアメリカという国家ではなく
、アメリカ人によって時間をかけて培われ実践されてきた習慣や伝統の
結晶としての「アメリカ」という国である。

私はフランス人、イタリア人、ロシア人を知っているが、私は
生まれてこのかた人間なるものは見たことがない。
--ド・メストル--
366朝日がゆく  :02/01/13 02:12 ID:KxpC2wpd
当時最高権力者であったマッカーサーすら処刑をためらったのに、
GWPで洗脳されているアカ連中が天皇を退位させる事は無理。
367文責:名無しさん:02/01/13 02:15 ID:dFZGzV3P
王族みたいなものが残っていられる心の余裕がある
今の日本と日本人っていいですね。

不況のどんづまりで革命でもおこったら真っ先に打ち倒されることがあるのが
ああいう関係の人なのを考えれば・・・。
368文責:名無しさん:02/01/13 02:17 ID:9ocjH8O0
現在の日本を「立憲君主制」だと思ってる人がマジでいるの!?
・・・・・まあ、アメリカと戦争したことすら知らない人間が
いる、というし・・・・・。
「民主制」とか「君主制」という言葉の意味を知らない、という
ことなんだろうか?
369文責:名無しさん:02/01/13 02:20 ID:9ocjH8O0
>>367
乱世においても、天皇制を破壊しようとするものがいなかった
から、現在でも存続し、それこそが日本の国民性だと思いますが。
370文責:名無しさん:02/01/13 02:22 ID:9ocjH8O0
天皇制に限らず、日本では文化遺産、古典などが保持される。
これって世界的に希有なことなんですよね。
だから、中国の古典を中国から読みにやってきたり、逆輸入
したり。
371文責:名無しさん:02/01/13 02:40 ID:WmHG11JG
日の丸・君が代・天皇制って日本の伝統ですか?
372文責:名無しさん:02/01/13 02:43 ID:8bidw62f
>>370
そうかあ?
日本ほど、海外のものをすぐ導入しちゃう国も珍しいよ。
天ちゃんの孫の名前も中国からとってるし、古代は中国
マンセーで、今は米国マンセーだよ。

本来の日本古来からのものっていったい何?
私は、一つしか思いつかない。
10ぐらいあげてみてくれ。
ああ、天ちゃんは中国から名前パクッたからダメだよ。
贈名は中国式でもある、○○イリヒコとかが古来の天ちゃん
らしい名前だよん。
373文責:名無しさん:02/01/13 02:46 ID:xYK3w7Ak
天皇制は、国民の品性を教育するのに役立つ。
王にあこがれて、上品さを身に着けたヨーロッパ諸国が参考だ。
ともかく、階級は品性(モラル)を生み。
平等は、自由を生む。
自由とモラル。双方のバランスが取れてこそ社会でないかな。
現在の日本では、女子高生が平気で娼婦をやっているし、それを
恥と思う階級制度もない。彼女たちが、援助交際(娼婦)
と直面するにはやはり、左翼の行き過ぎた平等教育を何とかする
以外あるまい。とある、幼稚園では、かけっこで順位をつけず、ビリの者
にもメダルを参加賞として与えるという。こういう嘘で教育された者が
社会人になったら、世間の弱肉強食に生きていけないよ。
というか、人間にはかけっこが早いやつもいて、
勉強ができるやつがいる。人間には個性という。
区別があるという最も大切なことを学ぶ機会を逸脱してしまう。
だから、いじめが流行するんだ。よしりんが言っていたが、ガキは、
たいてい身体障害者をいじめようとは思わない。彼らとの違い(区別)が認識できるからだ。
しかし、劣っている人間には、自分が上という、
区別をはっきりさせたいという人間の欲望がある。その欲望に左翼の平等教育が火をつける。
「なんで、あいつと同等に扱われなきゃならんのかと」。もちろん、
人間を気の弱いものがいる、それぞれ個人差がいると、区別できる教育を施されている
ものなら、ちゃんと人間の弱さも評価できる。しかし、
左翼教育では、勉強の能力以外、平等というレッテルですべての人格を押しつぶす。
その抑圧のすさまじさは、スポーツが出来て勉強が出来ない連中を考えればいかに凄いかわかるだろう。
左翼教育(日教組)は頼むから、消滅してほしい。
374文責:名無しさん:02/01/13 02:51 ID:9dSER1uX
>>371
日本では国旗国家、というものの歴史自体が短いけど、
天皇制は日本人が継承してきた伝統でしょう。
375文責:名無しさん:02/01/13 02:53 ID:U+k1Rr+s
どうでも良いけど、書き込みの文章でその人の品格が分かるよな。
376文責:名無しさん:02/01/13 02:57 ID:mcSqTAAP
>>375
意図的に演じてる部分もあるとは思うがね。
377文責:名無しさん:02/01/13 02:58 ID:9dSER1uX
>>372
日本人の特質は、いったん全てを受け入れ、それを取捨選択を
した上、在来のものと融合させたり、あるいは日本的に換骨奪胎
します。
そして、改良を重ねることで、オリジナル以上の別物に進化させる。
また、違ったものを並立させる、というのも、日本人の特質の一つ。
たとえば、仏教と神道のように。
進化をさせたり、並立させたり、様々な形で継続する。
これが日本の特質であり、だからこそ、日本には古い文化遺産、伝統、
古典、などが保持されているわけで、太古の儀式が現在でも行われて
いたりするわけです。
それと、もう一つ言えば、あるものを換骨奪胎し、進化させる、とい
特質は、近代日本の経済的発展にも関連します。
378文責:名無しさん:02/01/13 03:01 ID:9dSER1uX
>>372
小説とかエッセイを世界で最初に書いたのは日本人、というのは
御存知ですよね?
379文責:名無しさん:02/01/13 03:03 ID:9dSER1uX
近代の西洋美術に影響を与えたのも日本の画家だし。
380文責:名無しさん:02/01/13 03:04 ID:9dSER1uX
ちなみに、違ったものを並立させる、という日本的なやり方
は、「和の精神」に由来するものと思われる。
381文責:名無しさん:02/01/13 03:07 ID:8bidw62f
>たとえば、仏教と神道のように。
こんな、世の中で役に立っていないもを例にされてもな。

>進化をさせたり、並立させたり、様々な形で継続する。
>これが日本の特質であり、だからこそ、日本には古い文化遺産、伝統、
>古典、などが保持されているわけで、太古の儀式が現在でも行われて
>いたりするわけです。
その、古い儀式ってのは、今の不況になにか効果があるのか?
くだらん。
能を見て楽しいとか思う日本人がどれだけいるのか考えたことある?
ばかばかしい、役に立たない伝統なんて夢の島に捨てて来いよ。
382 :02/01/13 03:07 ID:4fEDIrWE
>>368
憲法があって、実権を何一つ持たない君主がいる。
変則的ではあるが「立憲君主と呼べないこともない。
軍隊を自衛隊と呼ぶような国だ。かたい事言うな。


で何故、天皇制が存続するか。
俺は、天皇と呼ぼうが、大統領と呼ぼうが、総統と呼ぼうが、
偉大なる首領様と呼ぼうが、それが日本の国益になってるな
ら存続すべきだと思う。実権のない象徴としての存在なら。
そして、もし民主的手続きにより、天皇を公選するとすれば、
俺は現天皇家の直系、すなわち今上天皇陛下に投票する。
天皇という役所をこなせるのは、皇室の直系である現天皇以
外存在しないだろ。それこそ他の誰かなら、存続する意味は
ない。また国益ももたらさないだろうし、あえてそんな役所を
つくる意味もない。
だが、現実天皇の存在意義は、外交の一点だけに置いても
大きな存在であることは認めるしかない。
383文責:名無しさん:02/01/13 03:08 ID:9dSER1uX
>>373
そういった「誤った平等主義」が、共産主義の崩壊であり、
学級崩壊、の要因ですよね。
384文責:名無しさん:02/01/13 03:12 ID:F9CtxvuY
>>381
なんか、論点をすり替えてますね。
何の役にも立たない、って、今、伝統や精神文化の話しを
してるんですけど、わかってますか?
それに、だれが不況対策の話しなんて言いました?
こういった日本の精神文化が日本の経済的発展にも関って
いる、と言ったんですが?
というか、唐突に何を言ってるんですか?
385文責:名無しさん:02/01/13 03:14 ID:F9CtxvuY
>>381
違ったものを並立する、という例には、たとえば朝廷と幕府、と
いうものもありますが?
386文責:名無しさん:02/01/13 03:15 ID:8bidw62f
>彼女たちが、援助交際(娼婦)と直面するにはやはり、
>左翼の行き過ぎた平等教育を何とかする
よくわからんが、右翼であるあなたが教師やれば援交
無くせるの?
じゃ、今から学校に行って教師になりなよ。
そんな、もんじゃないでしょ。
387文責:名無しさん:02/01/13 03:16 ID:F9CtxvuY
違ったものを並立する精神文化をもっていたからこそ、外から
のものを平気で持ち込めるし、逆に中華思想のある国ではそれが
できない。
388文責:名無しさん:02/01/13 03:17 ID:D0GpcnGl
連休早く終わらないかな……
389文責:名無しさん:02/01/13 03:17 ID:F9CtxvuY
>>386
日教組全体の弊害と個人の力を対比させる、という無理な
理屈を通そうとしてますね。
390文責:名無しさん:02/01/13 03:19 ID:kAjTixCN
日本の伝統文化を大事にしようってのはいいけれども
それのせいで日本経済の発展があったというのは
論理が飛躍してない?
もしかして戦後の復興はたまたま運が良かったからなのでは?
391文責:名無しさん:02/01/13 03:22 ID:kAjTixCN
天皇の事を「天ちゃん」と呼ぶのはどうにも言ってる本人が馬鹿っぽくみえる。
392文責:名無しさん:02/01/13 03:22 ID:xYK3w7Ak
>383
20世紀の知識人を魅了した共産主義の大きな実験は完全な失敗に終わったばかりか、
文化大革命2000万やスターリン、ポルポトの空前のホロコースト、
金正日やチャウチェスクという独裁者の出現を生んだわけで、
子供でも、「異常なカルト」であるとわかるでしょう。
で、何故か、メディアと教育分野にそのカルト信者が紛れ込んで、
洗脳活動を続けていることに大きな問題があるわけです。
人間は、平等と個性を重んじなければならない。こんな簡単なことも
理解できず、平等のため、人間の個性や性質を一切無視するという異常な共産主義者たちに
よって日本の国力は格段に弱くなった。
誰が考えても、平等にすりゃするほど、出来ないやつの怠惰を助長し、出来るやつにとって、
不平等になることは自明なんだけどな。で、出来るやつも結局怠惰になり、国家としての生産性が落ちる(笑)。
でも、最近になって、この左派の異常さに気づいてくる人が多くなった。
かすかな希望は持っている。
どうでもいいが、援助交際という、少女たちに罪悪感を感
じさせない名称に明らかに左翼メディアの欺瞞性を感じるんだが・・。
393文責:名無しさん:02/01/13 03:26 ID:2vCuVj15
「道徳」なんていうのは、本来理屈ではないんですよね。
売春をしてはいけない、人は殺してはいけない。
「どうして売春はしちゃいけないの?人に迷惑かけなければ
いいじゃん」「どうして人を殺しちゃいけないの?法律なんて
俺が作ったものじゃないし、人の決めたことに従う義務なんて
ないじゃん」と、言われれば、なんと答えるでしょう。
道徳、なんていうのは、幼少期に、ある権威(父親や「神」と
いう概念)が強権をもって躾ける。
それによって、超自我(良心)が形成され、理屈ではなく、
悪事を考えた時に不愉快な念が生まれるようにする。
これが躾、というものであり、それから生まれる「道徳観」
というものです。
幼少期から、空想的な「平等」などを想定して、躾けを放棄
すればどうなるか、などというのは、心理学の面からも自明の
ことであり、「権威」の存在がなければ自我が確立しない、と
いうのもよく知られた話です。
394文責:名無しさん:02/01/13 03:28 ID:xYK3w7Ak
>右翼であるあなたが教師やれば援交
>無くせるの?
援助交際は犯罪だが、それを犯罪と彼女たちに自覚させない社会に問題があるといっているわけ。
それも、左翼の作り出した虚偽の平等主義によって。
やりたければ勝手にやればいい。ただ、それなりのペナルティはもってもらうがな。
395文責:名無しさん:02/01/13 03:30 ID:2vCuVj15
>>390
私の言ってるのは、日本人が海外のものに対して改良を重ね、
オリジナルのもの以上のものに仕立て上げる、という日本人
の経済面での特質は、古来からもっている国民性と関連する、
ということです。
396文責:名無しさん:02/01/13 03:33 ID:2vCuVj15
>>390
アジアにおいて、日本だけが近代化に成功したということと、
戦後の急速な復興は、全く別次元の話ではないと思っています。
397文責:名無しさん:02/01/13 03:33 ID:fpm/WOa+
>>392

貴方のご意見には概ね賛成だが、援助交際とかの「言い換え」は別に左翼の特徴ではない。

全滅を玉砕、撤退を転進などと言ったのと同じだ。
まぁ、戦後の言い換えの多くは左翼側から出ているので、左翼の特徴だと感じるかもしれ
ないが・・・・

この本でも読んでみたらいかがか?

言霊―なぜ日本に、本当の自由がないのか
ISBN:4396310692 祥伝社 井沢 元彦【著】
序 いま、なぜコトダマを書くか
第1章 コトダマと言論の自由―今も消えていない「敵性語追放」
第2章 日本史の中のコトダマ―「言換え」という名の事実隠蔽がもたらすもの
第3章 戦争とコトダマ―リアリズムの欠如がもたらす悲劇
第4章 契約とコトダマ―「有事」を想定しない契約の危険
エピローグ コトダマをどう克服するか
日本人の言動を支配する宗教でも道徳でもない“言霊”の正体は?
398文責:名無しさん:02/01/13 03:39 ID:S7IJXQa4
戦後の金も資源もない状態で、日本人がどのように独創性を発揮
し、経済的に発展させたのかは、田原総一郎なんかも著書に書いて
ますね。
399文責:名無しさん:02/01/13 03:41 ID:xYK3w7Ak
>397
井沢元彦さんはサピオで読んで以来ファンです。機会があれば読みたいと思います。
援助交際に関しては、売春=少女だけの責任から、援助交際=少女と大人の責任という、
その不自然な言い換えに、腐敗した左翼平等主義を感じたからそういったのです。
400文責:名無しさん:02/01/13 03:49 ID:8bidw62f
>>394
あなたが教師になって、援助交際を撲滅できないのなら
あなたの発言には、なんの意味も無い。
401文責:名無しさん:02/01/13 03:53 ID:9ocjH8O0
「日本は昔から平等社会」って議論はどうよ
402文責:名無しさん:02/01/13 03:54 ID:8bidw62f
>>391
さすがに、天コロとは言えなくてね。
私より、年上の人だもので。
403愛国者:02/01/13 03:55 ID:hXQH9dPS
戦争では何でも利用だけの話。反対派の主張は因果関係が転倒している。儀式での強制が嫌なら目を閉じ”口パク”で通せよ。
404文責:名無しさん:02/01/13 03:55 ID:xYK3w7Ak
400
いやべつに撲滅しようとしているんではなく、それを助長している社会(メディア)を
撲滅しようとしているわけ。階級意識をもっと明白にして、浮浪者
娼婦(援助交際)という社会なら、そんな問題おきないでしょう。
浮浪者の世界に足を踏み入れるのは、もちろん個人の自由だが。罪悪感を感じてそういうのを
利用するんなら、俺は肯定すんです。少女も同様。
405文責:名無しさん:02/01/13 03:55 ID:8bidw62f
>>401
士農工商ってのはなんだ?
406文責:名無しさん:02/01/13 03:57 ID:ncIa3PZj
>>400
不思議なことをいいますね。
たとえば、私が政治家になって、私一人の力で日本をよく
できないなら、私の発言には意味がないんですか?
人一人の力などしれてますよ?
一番力のあるものは、一人ひとりの声が集まって形成される
「世論」なんですよ?
そして、ある人間の啓蒙活動などは、その世論形成と無関係
とはいえないですよ?
407文責:名無しさん:02/01/13 03:58 ID:8bidw62f
>>404
あなた、結構変わってるね。
階級意識なんてのと、援助交際とどう関係するのよ。
英国でも売春はあるでしょうに。
よく言われることだが、売春は人類初の職業とまで
言われているのよ。
408文責:名無しさん:02/01/13 03:59 ID:ncIa3PZj
>>400
たとえば、正義感の強い教師が一人いて、その人が、教育現場
における日教組の弊害を告発したとして、その人一人の力で
改革できないから、その告発には意味がありませんか?
409文責:名無しさん:02/01/13 04:01 ID:8bidw62f
>>406
じゃあ、高校の教師になって自分の担任のクラスから
援助交際を出さないでいいよ。
できれば、援助交際の盛んな学校?に赴任してがんば
ってくれや。

ところで、教師の免許持ってる?
410文責:名無しさん:02/01/13 04:03 ID:ncIa3PZj
>>407
援助交際のことを言ってらっしゃる方の論旨を理解していない
のじゃないですか?
要は、売春行為に何の罪の意識も感じない(他国と比較して)
、そういった道徳観念の喪失が、現在の誤った平等教育に
根がある、と言ってらっしゃるんだと思いますが?
欧米では、「何で売春しちゃいけないの?他人に迷惑かけて
ないからいいじゃん」なんて質問が出るなど考えられません。
411文責:名無しさん:02/01/13 04:03 ID:XlqC8rV/
世界最古の職業、売春の伝統も守るべきっ!
412文責:名無しさん:02/01/13 04:06 ID:8bidw62f
>>395
あなたが言っていることが今も通用するなら、今の日本の
不況は無いはずだよ。

結局、オリジナリティを重視しない社会だから、こんなこ
とになってるのだよ、わかんない?
重要な発明はほとんど海外からの輸入のみで、改良にしても、
中国、韓国とかの生産性に太刀打ちできない。
413文責:名無しさん:02/01/13 04:06 ID:xYK3w7Ak
407
それが大有り。娼婦とは、世界の認識では、軽蔑の対象であり、
下層階級、浮浪者と同様の扱いだ。だから、そういう国の一般大衆は、娼婦の世
界に足を踏み入れない。しかし日本は平等主義のために、自分の階級が
奪われる危険性がない。つまり、娼婦と一般大衆の境界線がないというわけ。
だから、手軽に娼婦に身を染める、女子高生が出てきたんだよ。
問題はその数だ。外国を比較するなら、そういうことをやるようなのは、
非常に限られた人たちだけで、一般人とは一切関係ないよ。
414文責:名無しさん:02/01/13 04:06 ID:ncIa3PZj
>>409
まだ、わかりませんか?
普通の会社員の立場から、ある教室だけ、というのではなく、
日本の教育制度の改革を願って発言してる、というだけの
話なんですよ。
あなたには、それが気にいらないみたいですけどね。
共産国の人ですか?
415文責:名無しさん:02/01/13 04:09 ID:8bidw62f
>>411
じゃあ、援助交際やってるコギャルに日本の
古式にのっとった売春を手取り足取り教えてあげなよ。
お金があればね。もうひとつ、捕まるなよ!
416文責:名無しさん:02/01/13 04:10 ID:ncIa3PZj
>>412
あの、まだ勘違いされてるようですね。
戦後の経済てき発展、その特質には、日本の国民性が色濃く
反映されている、という話で、これからの経済的対応として、
その国民性故に大丈夫、などという話は誰もしていないんですが?
っていうか、あなた一人だけ論点ずれてますよ?
417文責:名無しさん:02/01/13 04:10 ID:8bidw62f
>>414
おいおい、自分を批判する人はみんな共産主義かい?
カルトだね。

あのね、自分ができないことを人に期待するのはやめなよ。
418文責:名無しさん:02/01/13 04:13 ID:ncIa3PZj
それに、現在の経済状況は、別に日本人の国民性が弊害になって
いるわけじゃなくて、コストの問題でしょ?
それとは別次元で、日本人の職人気質はこれからも必要です。
419文責:名無しさん:02/01/13 04:15 ID:8bidw62f
>>413
ところで、天皇家、貴族、武家、農民、商家があった
時代に不義密通が無かったと思ってる?

もっと、性がおおらかだったらしいよ。
つまり、やりまくり。
420文責:名無しさん:02/01/13 04:16 ID:ncIa3PZj
>>417
(苦笑)・・・・。
いいですか?世論、というのは一人ひとりが批判の声を
あげ、議論を重ねることで形成されるものなんです。
そういった議論や批判を否定するのは、あなたのような
共産圏の人くらいでしょう。
421文責:名無しさん:02/01/13 04:17 ID:8bidw62f
また、坊ちゃんが下女の手をつけるなんてよくあった
ようだが、その下女が手をつけられるのと、援助交際
となにが違うの?
下女はOKで、高校生はダメってどんな差別意識から
きてるの?
422文責:名無しさん:02/01/13 04:19 ID:ncIa3PZj
>>419
不義密通、というのは重罰に処せられたんじゃないの?
男は簡単に浮気もできなかったって言うし。町人だけど。
423文責:名無しさん:02/01/13 04:21 ID:8bidw62f
>>420
だから、私があなたの意見を非難してるのだよ。
議論をすることを非難しているわけじゃない。

なんでも、共産圏の人として片付けるあなたの
方がずっとスターリン的だよ。
424  :02/01/13 04:21 ID:kjnYJdDf
なんかどんどん論点がずれってるな。

日の丸君が代の話じゃあないの?
425文責:名無しさん:02/01/13 04:22 ID:ncIa3PZj
>>421
あなた、下女を強姦したりするのは問題ないし、現在の
援助交際と同じ、という感覚をお持ちですか?
それと、朝廷内の性的大らかさを普遍化してませんか?
426文責:名無しさん:02/01/13 04:23 ID:8bidw62f
>>422
結婚してればね。
現代日本の結婚後も援助交際をしているDNQの話
をしているのかい?

ほっときなよ、そこまでお馬鹿な女は。
427文責:名無しさん:02/01/13 04:24 ID:8bidw62f
自分の女房だったら、ほっとけんわなあ、少し同情。
428文責:名無しさん:02/01/13 04:25 ID:ncIa3PZj
>>423
あなた、もう御自分の発言を忘れているみたいですね(苦笑
あなたは、援助交際の話をしてる人に対して、なら自分で教師に
なって援助交際を撲滅できるのか、それができないなら、そんな
批判をすることに意味はなく、する権利もない、という趣旨のこと
を言ってたんですよ?引用しましょうか?(苦笑
429  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 04:25 ID:kjnYJdDf
とりあえず...

あなたが>>372から言い出した
日本人の特質の話は
あなたの認識不足っていうことでよろしいですね。
430文責:名無しさん:02/01/13 04:27 ID:ncIa3PZj
なんか、その場しのぎの発言ばかりして、どんどん矛盾が露呈
する、というパターンには憶えが・・・・(笑
「シーレーン」君とか(笑
431文責:名無しさん:02/01/13 04:27 ID:8bidw62f
>>425
いや、どっちも問題あるでしょ。
今も、昔も変わりなく問題はある。
下女が本人の意思なら、問題は同じだが、強姦だったら
援助交際のほうがマシだろうね。
432文責:名無しさん:02/01/13 04:28 ID:ncIa3PZj
>>429
取捨選択させ、進化させる、という特質ですか?
それに対する反論は別に出てないと思いますが、違う、
と思ってるんですか?
433文責:名無しさん:02/01/13 04:30 ID:8bidw62f
>日本人の特質の話は ...
いや、だめだよ。

古代に中国から輸入した文化や、それを元に
した文化を伝統ダーって言ってる人おかしい。
434文責:名無しさん:02/01/13 04:31 ID:ncIa3PZj
なんか、論点すら理解してない人がいる。
日本人の特質についての指摘は誰も反論してない。
その特質が、これからの日本の経済にとって、何の役に
立つのか、などという、全く話の筋とは関係ない議論を
する人がいる、というだけの話なんだけど。
435  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 04:32 ID:kjnYJdDf
んまあ、

日本人は借り物ばっかりでオリジナリティがないとか、
俺もさんざん教わったからなあ。バカ教師に。
だから、むしゃくしゃして日本はダメだダメだ。と思い込んでいたよ。
思春期は。

でも、日本の精華ってのは
>>377さんの言うことなんだよなあ。
目からウロコだったよ。
436文責:名無しさん:02/01/13 04:33 ID:ncIa3PZj
>>433
何度も言わせてくれますね(苦笑
古代から輸入したものを取捨選択し、進化させたり、あるいは
並立させる。
そしてそれを継続する。
この精神性が日本人の伝統的な精神文化なんだよ。
437文責:名無しさん:02/01/13 04:35 ID:8bidw62f
>>434
そうやって、過去の成功パターンを胸に抱いて衰退の道
を逝くのは、あなただけにしてくれ。

21世紀に、その20世紀に使い古された評価は改める
べきだよ。

確かに日本人は労働意欲が落ちてるし、仕事に対する
真剣さも落ちている。

変革が必要な時期なのだよ。
438文責:名無しさん:02/01/13 04:35 ID:ncIa3PZj
>>433
それに、どこぞと違って、日本には日本発のものがあるでしょ?
439  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 04:36 ID:kjnYJdDf

失礼しました。

>>429の「あなた」とは8bidw62f氏を指していました。
>>429について、
>>377をはじめいろいろ反論されてますが、どうですか?
という意味です。

反論に対する返答がないまま、
援助交際に話がとんでしまっていましたので。
440文責:名無しさん:02/01/13 04:37 ID:ncIa3PZj
>>437
成功パターンねぇ(苦笑
日本人の伝統的な職人気質は今も失われていないし、
これからも必要なものだ、という話ね。わかりませんか?
441文責:名無しさん:02/01/13 04:38 ID:8bidw62f
>>436
あなたの今使っている、パソコンのどこに日本人の
改良が入ってるの?

その力はもう衰退してるのだよ。
NECがPC−ATもどきを作りそれが、売れちゃった
時からね。

もし、まだそう主張したいなら、TORNのシェアを
80%にしてみなよ。
442文責:名無しさん:02/01/13 04:39 ID:ncIa3PZj
>>439
ややこしくなってきた(笑
読み返してみます。
443文責:名無しさん:02/01/13 04:41 ID:8bidw62f
>日本人の伝統的な職人気質は今も失われていないし、
確実になくなっているよ。
今の日本の生産現場を知ってるかい?

職人技を必用とする生産工程はほとんど絶滅してるよ。
職人技が好きなら、寿司職人にでもなるですね。
444文責:名無しさん:02/01/13 04:42 ID:ncIa3PZj
>>441
また、訳のわからないことを言ってますね(笑
トロン、ですか(笑
日本の製品はいまだに世界最高レベルのものが
沢山ありますよ?
御存知ない?
それと一つ言えば、中国などに渡って、日本人が日本的な
労働姿勢、職人的気質を植え付けている側面がありますね。
445  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 04:43 ID:kjnYJdDf
>>442

ごめんなさい。ややこしくさせてしまって。
446文責:名無しさん:02/01/13 04:43 ID:8bidw62f
>>438
それを、挙げてみてくれ。

まあ、ウヨたん達は、韓国に勝てれば満足なのだろうけど
実社会ではそうはいかないのだよ。
447文責:名無しさん:02/01/13 04:44 ID:ncIa3PZj
>>443
あなた「職人」という言葉を文字通りに解してるみたいですね(笑
私が職人気質、といってるのは、あるものをコツコツと進化させ、発展
させる研究姿勢、労働姿勢のことです。
話の流れでわかると思うけどなぁ。
448文責:名無しさん:02/01/13 04:45 ID:8bidw62f
>労働姿勢、職人的気質を植え付けている側面がありますね。
それは、日本が真面目だったころの人をつれていってるので
しょ?
今、日本では金髪の兄ちゃんが汗かいてるのだよ。
449文責:名無しさん:02/01/13 04:47 ID:ncIa3PZj
>>446
おもしろい人ですね(笑
たとえば、日本の自動車メーカーを文字った中国の
パッチモンメーカーの自動車はオリジナル以上ですか?
ソニーのパッチモンはオリジナル以上ですか?
450文責:名無しさん:02/01/13 04:47 ID:8bidw62f
>>447
今の日本の工業は、金髪兄ちゃんの筋肉とISOの品質管理
で出来てるのだよ。
現状をご存知ないようだね。
451  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 04:48 ID:kjnYJdDf
>>446
なんでここで韓国が出てくるのか、わかんないけど...
論点を拡散させないでくださいね。

ちなみに、
トロンは携帯や家電の中にかなり入ってますが,,,
452文責:名無しさん:02/01/13 04:49 ID:ncIa3PZj
>>448
若い人間を見て不安に思う、というなら、なおさら伝統的な
精神文化は大事にしないといけないですよね?
453文責:名無しさん:02/01/13 04:50 ID:8bidw62f
>>449
あなた、墓穴掘ったね、自動車工業はね。
三菱、日産、マツダ、富士重工、いすゞみんな海外メーカーの
傘下に入っちゃったよ。

日本のメーカーとして残ったのは、トヨタとホンダだけでしょ。
454文責:名無しさん:02/01/13 04:51 ID:ncIa3PZj
>>450
その品質管理の現場でも日本人の職人気質というものが
発揮されてるんですよ。
455  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 04:52 ID:kjnYJdDf
>>450
金髪の兄ちゃんでも
真面目にモノをつくってくれてたら問題ないでしょ。

現場のモラル低下を心配してるなら、
あなただけじゃなくて、みんな心配してるよ。
だからこそ、
日本人とは?っていう原点が問われてるんじゃなかろか。
456文責:名無しさん:02/01/13 04:53 ID:ncIa3PZj
>>453
何度も言うけどおもしろい人ですね(笑
外国の企業は、日本企業が、その職人気質でストック
してきた技術の蓄積、データー、ノウハウを欲していた
んですよ。
そして、その気質がないと、どのような経済的な対策を
とっても、土台がない、ということになるの。
わかりますか?
457文責:名無しさん:02/01/13 04:54 ID:8bidw62f
>>451
メインのパソコンで負けてるようじゃ話しになんないよ。
だいいち、もう時代遅れだし。
組み込みOSなんて市場がちっちゃいし、TRONが
海外で大きな評価を受けたこともない。
FreeのLINUXに負けるようじゃ意味ないね。
458文責:名無しさん:02/01/13 04:56 ID:8bidw62f
>>456
あのね、欧米の企業が日本の生産方式を学びに来たのなんて
昔の話しだよ。
今来るのは、欧米のユーザーや親会社が視察目的で来てるだ
け。
ホントに実情知らん人だね。
459文責:名無しさん:02/01/13 04:56 ID:ncIa3PZj
>>453
日本人の職人気質は、経済の土台を築く上で、これからも
必要なんだけど、それとは別次元の話で、日本人には戦略的
思考が欠けてるんだよ。
つまり、個人としてもお人よしだし、企業としてもそう。
これは考えないとね。
460文責:名無しさん:02/01/13 04:58 ID:QNI/QAUB
パクリ国家の人間が、何としても日本を引きずり下ろすスレになったん?
461文責:名無しさん:02/01/13 04:59 ID:8bidw62f
>真面目にモノをつくってくれてたら問題ないでしょ。
そうだよ、そのとうりだ、髪の色なんてどうでもいい、
しかし、はっきりいって既に真面目じゃないのだな、
これが。

どこに、職人気質があるって、ごみ箱の中か、排水路
の中か?
462文責:名無しさん:02/01/13 04:59 ID:ncIa3PZj
>>457
OSにこだわってますね(笑

>>458
日本企業の組織形態が時代遅れになってる、ということと、
日本人の職人気質がどう関係しますか?
何度もいうけど、日本人の企業家が中国などに渡って労働姿勢
や、職人気質を植え付けている、というのが現状です。
463文責:名無しさん:02/01/13 05:01 ID:ncIa3PZj
>>461
だから、不安に思うなら、なおさら教育の改革が必要でしょ?
4641:02/01/13 05:02 ID:axPM51at
>458
非常に興味ある話なんだが、何故昔は欧米人が学びに来たのに
今は駄目になったのかな?
単に発展途上国の生産品が増えて価格破壊が起こったこと意外
に何かあるのかな?
465文責:名無しさん:02/01/13 05:03 ID:ncIa3PZj
それと、産業の基盤である工業機械も、まだ日本が独占
じゃないの?
466文責:名無しさん:02/01/13 05:04 ID:8bidw62f
>>459
考えなきゃて言ってるうちは改善の見込みがないよ
ほれ、案を出しなよ。

私は、今からでも創造性を重視した教育プログラム
に変える必用があると思う。
「出る杭は打たれる。」なんて社会風土を無くし
「出る杭は伸ばす。」社会風土に直すべきだよ。
467  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 05:04 ID:kjnYJdDf
日本人が日本のことをどーでもいい
その日暮らしができればよいと思っているなら

日本のメーカーが海外傘下になろうが、
援助交際が氾濫しようが
いいかげんにモノをつくろうが

構わないってことじゃん。
で、げんに、そういう風潮になってるんじゃないの?

その風潮をあなた(8bidw62f)は是だと思ってるの?
あなたの書き込みを見ると、どうやら是とは思ってなさそうだ。
むしろ、非常に危惧してらっしゃる。

なんで日本がそうなってしまったのかと
いうところで分かれてるのだと思う。

俺は日本の伝統文化が崩壊してるからだと考える。
だから、日本の足下を今こそ見つめ直さないといけない、と思っている。
一方、
あなたは日本の伝統文化自体が原因だと考えている。

そういうことでOK?
468文責:名無しさん:02/01/13 05:05 ID:ncIa3PZj
>>464
単に、新古典派の経済予測に反して発展したのが不思議で
しょうがなかったんだと思う。
だから、日本に勝つには、その秘密を探る必要があったと。
469文責:名無しさん:02/01/13 05:06 ID:qZnEeUwP
にゃ
470文責:名無しさん:02/01/13 05:07 ID:ncIa3PZj
>>466
まずは、悪しき平等主義の日教組教育を排除するのが先決。
471文責:名無しさん:02/01/13 05:10 ID:8bidw62f
>俺は日本の伝統文化が崩壊してるからだと考える。
明治維新以降、伝統文化が何をしてくれたの?
そりゃ、寺子屋とかの読み書きそろばんは役にたった
だろう、またトップダウン式の文化も役にたっただろう。

しかし、そこまでだよ。
今や、トップダウンしようにも、トップもどうして良いのか
わからなくなっている。
そりゃそうだよ、物を大量生産しても中国にはコストでは勝
ち目が無いのだ。

そうなったら、オリジナリティで勝負するしかないでしょ。
472文責:名無しさん:02/01/13 05:12 ID:ncIa3PZj
日教組の平等主義は、結局、学力や運動能力の劣るもの=悪、
という観念があるから、格差をなくそうとするんだけど、元来
日本人は、これはこれとしての存在意義が、それはそれの存在意義が、
という感覚をもっていた。
だからこそ、韓国でいまだにあるような職業差別の意識が強く、ホワイト・
カラーとブルー・カラーの間の差別意識も低い。
日本の「職人意識」というのもある種、労働者の誇りの意識、でもある
しね。
こういった点が韓国人に欠如している、というのは呉善花さんも
指摘してた。
473文責:名無しさん:02/01/13 05:14 ID:ncIa3PZj
>>471
ループしてますよ。
明治維新以後、日本の国民性が原動力となって経済的にも
発展し、欧米をも凌駕するような、教育システムが確立
しました。
474いかくん:02/01/13 05:15 ID:J+xDLHUT
そうです。社会を円滑に運営するためには
ブルーカラーも大切な職業ですよ。
475文責:名無しさん:02/01/13 05:17 ID:ncIa3PZj
>>471
これは物理学者やその他の科学者なども言ってることだけど、
本当に独創的なもの、などまれなもので、大体において既存の
ものを複合することが新たなものが生まれています。
476文責:名無しさん:02/01/13 05:18 ID:ncIa3PZj
たしか、特許の数で日本は世界で二番目とかじゃなかったかな?
477文責:名無しさん:02/01/13 05:19 ID:8bidw62f
>非常に興味ある話なんだが、何故昔は欧米人が学びに来たのに
>今は駄目になったのかな?
自動車産業だけで言うと、米国ではどん底の時、MAPとかの
規格を作ってさらに進んだ自動化を行おうとして大失敗した。
そのあと、日本式の生産方法を取り入れた、それだけでしょ。
あとは、バブルにのって投機に走った会社が金で買われた?

半導体は深刻だね、死体だったメモリ事業で、マイクロンだっ
たかの企業が日本の生産技術を上回ったのだよ。
結局日本の半導体業界は油断したのだろうね。

韓国だけが、まだマイクロンのコストについていけたが、日本
の企業はついて行けなかった。
478いかくん:02/01/13 05:19 ID:J+xDLHUT
>>473
欧米をも凌駕するような、教育システムが確立
しました。  
日本の教育システムはプロシアの模倣ですが?特に国民学校に
いたってはナチスドイツのフォルクスシューレの完全なコピーです。
479文責:名無しさん:02/01/13 05:21 ID:ncIa3PZj
戦後の日本人は独創性も発揮して経済的に成長したわけで、
これからの日本の危機に際しても、それが発揮されるかも
しれない。
しかし、現在の若者をみて不安だ、というなら、なおさら
日教組の教育を早急に改善すべきだ。
480文責:名無しさん:02/01/13 05:21 ID:8bidw62f
>>473
いつまでも、過去の成功体験にひたってオナニーするな!
現実の、この不況に目を向けろ。
この現実逃避野郎!
481文責:名無しさん:02/01/13 05:22 ID:ncIa3PZj
>>478
明治以降、教育制度はフランスの制度を真似てるんですが、
フランスの学校は三つの階層にわかれていて、上流階級と
労働者階級と中間層、それに基づく三分岐型教育制度であった。
今でもそれに縛られている。
その階級をいち早く破壊したのは明治政府。
1872年の小学校就学率はわずかに28%で、イギリスが40%。
しかし、1900年には80%で早くもイギリスと肩を並べ、1910年
前後に両国はそろって100%に近い数値を示した。
教育先進国のイギリスの中等教育の進学率が4%なのに対して、
日本は12%。
482文責:名無しさん:02/01/13 05:25 ID:8bidw62f
>>479
日教組がどうしたって?
そんなことが問題じゃないだろ。

21世紀にもなって、日教組だの文部省だの、右や左だの
のイデオロギーしか問題にできないあなたの頭が問題だと
言ってるのだ。
理解しろよ。
483文責:名無しさん:02/01/13 05:25 ID:ncIa3PZj
>>480
これまでの議論を無視して癇癪ですか(苦笑
これまで原動力となった国民性はこれからも必要だが、
新たな経済戦略を持たなければいけないし、これまで
欠けていた戦略的思考、というものを日本人も身に付ける
必要がある、という話です。
484  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 05:26 ID:kjnYJdDf
>>471

トップダウンね...
むしろ、市井のさまざまな職業の人々が誇りをもって
それぞれ「いい仕事」をすることが
日本の長所だったと思うんだけど。

今現在、世界を席巻している日本文化は
ゲームやアニメなどのオタク文化だけど、
それらは、
市井の「いい仕事」の結集体のいい例だと思うのだが。
485文責:名無しさん:02/01/13 05:27 ID:ncIa3PZj
>>482
あなた、日教組の実情を御存じないようですね。
今、悪平等が招いている原因はなんだと思ってるんですか?
486いかくん:02/01/13 05:28 ID:J+xDLHUT
>>478
階級社会の否定が明治新政府のコンセプト
の一つですからね。イギリスは今だ階級制度
階級意識が残っていますから。
487文責:名無しさん:02/01/13 05:28 ID:8bidw62f
>>481
今は、どんな○○でも金さえあれば大学にいけるよ。
今、就学率を持ち出してもしょうがないだろ。
具体的な教育のシステムの改革を考えろや、ええ?
488  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 05:29 ID:kjnYJdDf
>>482

そう、今は、イデオロギーの時代じゃないよ。

でも、いつまでもイデオロギーに縛られてるのが日教組。
489文責:名無しさん:02/01/13 05:30 ID:ncIa3PZj
>>482
それと場当たり的な発言も控えた方がよいかと。
私がイデオロギーを問題にしてるのではなく、そのイデオロギー
を教育に持ち込んでいる日教組を批判してるんです。
490文責:名無しさん:02/01/13 05:30 ID:8bidw62f
>>486
出たーいかくんだー。
「もういいよ。」
って逃げるのじゃなかった?
491文責:名無しさん:02/01/13 05:32 ID:ncIa3PZj
>>487
あなた、レスをちゃんと読んでます?
まずは日教組の悪平等を排除する、と言ってるでしょ?
492いかくん:02/01/13 05:33 ID:J+xDLHUT
>>490 またあんたか。朝早いんだな。
493文責:名無しさん:02/01/13 05:33 ID:8bidw62f
>>486 名前:いかくん
ここでの発言はたいして問題ないけどね。
494  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 05:33 ID:kjnYJdDf
>>486
フランスとかって
階級によって住んでる場所も分かれてるらしいね。
だから、どの辺に行けば意中の人に知り合えるかも分かるらしい。
トルシエの通訳が言ってたんだけど。

日本は階級とかとくにないし、
すんでるところもチリヂリだから
同じような階級の人と知り合いたくても
どこへ行っていいか分からんから困るって言ってた。(笑
495文責:名無しさん:02/01/13 05:33 ID:8bidw62f
>>492
そだよ!
496文責:名無しさん:02/01/13 05:34 ID:ncIa3PZj
>>486
だから、日教組や左翼の言う、明治維新は不完全な革命、と
いうのは間違いで、むしろ日本の方が優れてたと言えますよね。
497いかくん:02/01/13 05:35 ID:J+xDLHUT
>>487 具体的な改革提案。公立小中学校校区の
   完全自由化。 
   
498文責:名無しさん:02/01/13 05:35 ID:8bidw62f
>>494
階級意識の無い日本が好きだな。
なにも、悪いところまでマネする必要はないよ。
499文責:名無しさん:02/01/13 05:36 ID:ncIa3PZj
だから、「日本は差別社会」などと言ってるのを聞くと・・・。
はあ?って感じ。
500文責:名無しさん:02/01/13 05:38 ID:8bidw62f
>>496
明治維新はけっこうたいした成功だよ。
しかし、いつまでそんな昔の成功談に喜んでいるのだ?
目の前の不況、日本の産業、金融の崩壊こそ緊急の問題
だろうがね。
501  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 05:38 ID:kjnYJdDf
>>487
たとえば、
教員は社会経験がある人の参入を即す。

定年なった人に教職訓練して教師になってもらったら
雇用対策にもなるかもね。
502いかくん:02/01/13 05:38 ID:J+xDLHUT
日本人は差別と区別をごっちゃにしている。
503文責:名無しさん:02/01/13 05:39 ID:ncIa3PZj
>>498
しかし、先にも書いたけど、幼少期に大事な超自我を形成
すべき段階で、空想的な「平等」を想定して、ルールを守る
、遵法精神を学ばせる、躾ける、といういうのを放棄するのは
だめですよ。
504文責:名無しさん:02/01/13 05:40 ID:8bidw62f
>>499
差別は存在するだろうよ。
それは、しかし克服されていくべきだし、してきている
だろう。
2ちゃんねるはちょっと酷いけどね。
505文責:名無しさん:02/01/13 05:42 ID:8bidw62f
>>497
それ、ロートルの方の石原のパクリでしょ?
506文責:名無しさん:02/01/13 05:42 ID:ncIa3PZj
>>500
いつになったら、理解してもらえるんでしょう。
私が言ってるのは、日本の職人的国民性は、これからの
発展にも必要で、それとは別次元の話として、経済戦略
、国家戦略を模索しなければいけない、と言ってるんですよ。
だれも、これまでの国民性さえ維持すれば、全て丸く納まる
、などとは一言もいっていませんよ?
私の言ってることは、一貫してます。
それはレスを読み直してもらえばわかります。
507文責:名無しさん:02/01/13 05:45 ID:ncIa3PZj
>>504
完全な「平等社会」というのが実現可能かどうかは別にして、
それを克服する努力は必要でしょうね。
ただ左翼や、一部の在日などの場合、日本が欧米に比べて差別が
酷い、というからね。
508文責:名無しさん:02/01/13 05:45 ID:8bidw62f
>>503
その問題日教組の問題かね?
そんな、平等を強調する教育受けた覚えはないよ。
現実問題として、勉強できなきゃ志望校に入れない
現実の方が重かったし、今もそうだろ?
509  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 05:47 ID:kjnYJdDf
>>498

階級がないのはいいことだと思うが、
いきすぎた平等が今の日本の問題なのであって。

徒競走の一番を決めない。
犯罪者と被害者も人権の名の下に平等。
子供と大人の上下すらない。
みんな並列。
だから、制御するものがいない。
510文責:名無しさん:02/01/13 05:47 ID:ncIa3PZj
はっきり言って、韓国人の差別意識は凄いらしいよ。
人種的差別、民族的差別、職業差別、最近少しはましに
なってきた、という話も聞くけど女性差別、とかね。
511文責:名無しさん:02/01/13 05:50 ID:ncIa3PZj
>>508
通信簿に差をつけないようにしよう、順位をつけない
ようにしよう、というのは、部落解放同盟の作った
テキストや彼らの反権力思想に基づくものですよ。
5121:02/01/13 05:50 ID:axPM51at
>507
機会の平等ってことだね。
一方で結果を出したり、独創的な人間を優遇する風土も大事だな。
513いかくん:02/01/13 05:50 ID:J+xDLHUT
たとえば横綱と十両は区別なんですが,
日本人の中には勘違いして
これを指して差別だとわめく
人たちがいますよね。
514文責:名無しさん:02/01/13 05:52 ID:A3HG/KRJ
515文責:名無しさん:02/01/13 05:52 ID:ncIa3PZj
ある日教組教員の担当するクラスには、「自分の利益に反する
ことは黙っているな」というスローガンが掲げられていて、
PTAの抗議を受けたそうだ。
516文責:名無しさん:02/01/13 05:53 ID:8bidw62f
>>513
私は、そんな話し聞いたことないけど?
517文責:名無しさん:02/01/13 05:54 ID:ncIa3PZj
>>513
そうそうそうそう!前からそれは感じてた。
518文責:名無しさん:02/01/13 05:54 ID:uDpW47Qg
>>510
韓国なんかにこだわってる奴は下層階級
519文責:名無しさん:02/01/13 05:54 ID:8bidw62f
>>513
だいたい、曙なんてグランド・チャンピオンとか
自慢してなかった?
520いかくん:02/01/13 05:55 ID:J+xDLHUT
十両の実力しかない力士が
横綱にしろとわめいたら
しばかれるだろうに。
521  話ずれてるから元に戻って:02/01/13 05:55 ID:kjnYJdDf
>>513

うげ。そんなことを言う輩がいるのか・・・

部落差別、民族差別は克服しなくちゃいけない。
しかし、
そういう差別問題を拡大解釈して
成績に順位をつけることなどを悪だとするのは
「機会」と「結果」の混同だよ。

まあ、人権屋は問題がなくなるとメシが食えなくなるから
あえて、混同してるんだろうけど。
522文責:名無しさん:02/01/13 05:56 ID:twZwC2df
>>515
たまーに出てくるこういうエピソード。
ソースは無いね。
523いかくん:02/01/13 05:56 ID:J+xDLHUT
完全な平等が幻想である事は
プロスポーツの世界を見ればすぐ
わかることです。
524文責:名無しさん:02/01/13 05:58 ID:ncIa3PZj
>>518
非国民め!(笑

ジョーク
525文責:名無しさん:02/01/13 06:00 ID:ncIa3PZj
>>522
ソースは探せば出てきますけど、探しましょうか?
526文責:名無しさん:02/01/13 06:03 ID:twZwC2df
>>525
御手数おかけします。
ぜひお願いします。
これまで、具体的なソースを見たこと無かったんで。
527文責:名無しさん:02/01/13 06:07 ID:9dSER1uX
>>522
日教組が使用する、「学級集団づくり入門 全生研常任委員会著
/全国生活指導研究協議会」にあるスローガンで、この本には、
リコールの仕方まで載っているそうです。
528文責:名無しさん:02/01/13 06:10 ID:9dSER1uX
>>526
因みに、このエピソード自体は、「正論」2000・12月号
「児童を蝕む全生研指導書の残滓/石川佐智子」にありました。
529文責:名無しさん:02/01/13 06:12 ID:axPM51at
>528
結局そういう問題をかつての文部省は黙認していたわけだろ?
530文責:名無しさん:02/01/13 06:14 ID:twZwC2df
>>527
とりあえずありがとうございます。

>>528
学校名等は書かれていたのでしょうか。
531文責:名無しさん:02/01/13 06:15 ID:BC2VBd0x
>>515
言ってることは正しいな
問題は主張した後にどうするかだ
532文責:名無しさん:02/01/13 06:16 ID:THVubM/V
53年6月、山口県教組が編集した教材「小学生日記」「中学生日記」の欄外記事に単独講和
、再軍備、米軍基地反対を説くくだりがあったとして、岩国市教委が使用を禁止して生徒
から回収、教組とトラブルが起った。(略)
続いて同年12月に起ったのが、京都、旭丘中学事件である。
問題が表面化したのは、12月16日、父兄二十名が市教委に陳情し、次のような偏向教育
の実例を列挙した声明書を発表、善処を要望したことからである。
旭丘中学では、一年生の数学や理科の授業の際に教師が「アカハタ」を読み聞かせて
再軍備、米軍基地反対を説いたり、授業の前後に「再軍備反対!」のシュプレヒコール
をさせたりした。
また体操の時間に教師が「親の頭は古いから家へ帰っても学校の話はするな」とか、
「お前のオヤジは馬鹿だ」と子供の反抗心を煽るような発言をした。
さらに授業中に労働歌を高唱させ、他のクラスの授業が妨害されたり、平和祭に参加しない
生徒に理由を詰問して、資金カンパを強要した。
また新聞部を左翼政治団体である「洛北民主協議会」に参加させたなどというものである。
これに対して日教組側は、個々の事実については反論せず、「同校は、従来から進歩的
教育を行い、反動勢力からねらわれていた」などという見解を発表している。

「悪魔祓いの戦後史」稲垣武
533文責:名無しさん:02/01/13 06:19 ID:THVubM/V
>>530
学校名や個人名は、残念ながら仮名になってましたが、札幌の
ようです。
534文責:名無しさん:02/01/13 06:23 ID:twZwC2df
>>533
「正論」とかを好まれる方は、南京大虐殺の検証など事実認定には厳しい方が多く、
それはそれで尊敬していましたが、あくまでそれは他人を攻撃する場合だけなんでしょうか。
「正論」に書かれているからといって、裏付けを確認せずに、事実としてアピールしてしまうのはいかがなものでしょうか。
535文責:名無しさん:02/01/13 06:23 ID:THVubM/V
>>530
札幌の「北海道教育正常化を願う会」に参加していたPTA会長は
、スローガンに関して、「この教訓を身に付けたらどうなると
おもいます?小遣いが少ない、掃除や手伝いは嫌だと、まず親
に反抗するでしょう。そしてその矛先は教師に向かい、だれも
教育なんてできなくなりますよ」と言ったそうです。
現在の学級崩壊を考えると、感慨深いものがありますね。
536文責:名無しさん:02/01/13 06:26 ID:twZwC2df
>>535
日教組が強い地域と、日教組が壊滅した栃木などと比べたらどうでしょうか。
教師殺人や、リンチ殺人など凶悪な少年犯罪が起ってますね。栃木では。
537文責:名無しさん:02/01/13 06:28 ID:THVubM/V
>>534
あの、それは私自身が現地に飛んで調べてから、という意味ですか?
それとも、先にあげた著者がある証言者の話だけで書いたものを鵜呑み
にしていいのか、という話ですか?
後者の方だとすると、著者は、このエピソードの関係者複数にあたって
るし、それを否定する人もいません。
また、実際にこのスローガンが日教組の使用する著書にあることも
示されてるので、今のところ否定する根拠はないと思うんですが。
もし、反対意見が出てくれば、どちらを信用するかは、それぞれの
根拠を検証することになると思いますが。
538文責:名無しさん:02/01/13 06:30 ID:THVubM/V
>>536
日教組の強い地域は犯罪率が高い、というのは聞いたことが
ありますが。
これも調べないと断言はできないですけどね。
539文責:名無しさん:02/01/13 06:32 ID:THVubM/V
確か、広島なんかもその一つだった気がする。
540文責:名無しさん:02/01/13 06:34 ID:twZwC2df
>>537
具体的な学校名を示されてなければ否定論を出そうにも出せないのではないでしょうか。
国立二小は実名、所沢高校も実名、世羅高校も実名。
そんな中でこのエピソードは、何で仮名なのか、と疑問に思いませんか?
541文責:名無しさん:02/01/13 06:48 ID:D/HTe7yj
1999年5月30日付の産経新聞に「「偏向」教育と問題行動に
相関」と題した記事が載ったそうで、「いじめや暴力行為の
発生率」が、日教組の加入率と相関関係にあるそうだ。
調べてみなければ。
542文責:名無しさん:02/01/13 06:52 ID:D/HTe7yj
>>540
別に犯罪行為であるとか、公務員が命令に従わなかった
わけではないので、全然性質が違うと思うんですけど。
だって、このエピソードでは、PTAから抗議を受けて、
そのスローガンをはずしてるわけですから。
そんなことで個人名とか学校名を出すのは、ちょっと
酷いと思いますけど。
543文責:名無しさん:02/01/13 06:55 ID:D/HTe7yj
>>540
それと、地域では知られたエピソードであれば、自分のところ、
とわかるでしょうから、反論をする気なら可能でしょう。
著者の方は、その特定の学校を糾弾することではなく、その
日教組教員がテキストとして使用している著書、スローガン
の出典となったものを批判するのが目的なわけですから。
544文責:名無しさん:02/01/13 07:00 ID:czyIXV90
国立の「土下座要求」にしても、それが実際にあったことは
明らかになった訳だし、過去にそれらを扱った「正論」を
さして疑うだけの理由は、今のところ発見できない。
545文責:名無しさん:02/01/13 09:57 ID:VO1YBwQi
>>539
広島は極左暴力集団とヤクザの牙城です。
大学の中をヘルメットにタオル覆面の集団が普通に歩いてる(w
546文責:名無しさん:02/01/13 10:18 ID:oGmI3LDE
広島大学は中核派の牙城なんだけど
あそこの運動家のオヤジも中核なんだって。
オヤジの後を継いで中核にはいるなんて
サヨクもけっこう親孝行なんだな。
547ナーナ氏:02/01/13 10:21 ID:4azPsrQv
>>546
「革命は代を継いで行なう」って偉大なる首領様も言っておられるしね(w
548文責:名無しさん:02/01/13 10:30 ID:VO1YBwQi
北○鮮は「あの人」が継ぐのか、北チョン人かわいそー
549文責:名無しさん:02/01/13 10:31 ID:xYK3w7Ak
http://www.din.or.jp/~wosa/flash/urusei-op1.swf
少し気が早いが、PART2のオープニングだ。
550文責:名無しさん:02/01/13 10:42 ID:VO1YBwQi
>>546
中核派がアメリカ大使館付近でデモをしていると大日本愛国党と衝突したらしい
それで愛国党にボコボコにやられて、中核派はあろうことか交番に逃げ込んで助けてもらった
そして自分達のホームページでは「警察が介入してきて愛国党が去って行った」と平然と書く
中核派は喧嘩に弱かった(w
551文責:名無しさん:02/01/13 10:50 ID:rRZGZgus
>>441
遅レスで話の流れとは異なるのだが誰も突っ込んでないので一応書いておく

>あなたの今使っている、パソコンのどこに日本人の
>改良が入ってるの?

今現在でも,日本で開発改良された製造技術が無ければパソコンは製造できない。
液晶しかり,CPUしかり,メモリしかり。
552  :02/01/13 11:01 ID:aZBQxHin
>>551
最新の半導体を検査する装置(検査用の針)は、
とある日本の会社の技術で支えられているんだよね。
553山中:02/01/13 11:56 ID:bf1tCbhb
わたしは「イマジン」を国歌にすればいいと思います。
とにかくすべての人は天国や地獄を信じるのをやめなければなりません。
554文責:名無しさん:02/01/13 12:24 ID:VO1YBwQi
>>553
ネタか?もし本気なら…言霊信者ハケーン!!
あんなもの国歌にしてどうすんねん!
555山中:02/01/13 12:26 ID:bf1tCbhb
とにかく、すべての人がジョンの信念を共有すれば、
戦争も搾取もなくなります。
556文責:名無しさん:02/01/13 12:28 ID:q5Pha5lc
>>555
お前は一人山中にこもって妄想にふけっておけ。
557文責:名無しさん:02/01/13 12:38 ID:ZLks+wAo
世界に訴えよう!「ラヴ&ピース!」
558文責:名無しさん:02/01/13 12:55 ID:Whh5p1hk
>553
あの歌詞だと、pleaseもshouldも入ってないから、精確に和訳するなら
「こう思え!」って命令形になる気がしてならんyo
559山中:02/01/13 12:57 ID:bf1tCbhb
それでいいのです=命令形
宗教は3000年以上も害悪を流しつづけました。
ジョンがいればキリストは要りません。
560左翼と呼ばれた男@325:02/01/13 13:01 ID:VO1YBwQi
>>555
ひとつの物事には様々な側面からの捉え方がある、
先の大戦は多くの犠牲者を出した、しかしその結果として救われた多くの命があることは否定できない
20世紀に一億人もの犠牲者をだし小生も以前信奉していた共産主義にも良いところあったことは否定できない
イマジンの言うように宗教も国家も思想も全て無くせば平和になるというのはあまりにも理想すぎる
それらの国家、宗教、思想を完全に無くすまでに何人の人間が犠牲になるか?
人類は滅亡してもおかしくはないだろう、
むしろ、ジョン・レノンの思想自体がある種の宗教ではないか?
宗教を否定した唯物主義のマルクスとその信奉者達が宗教的だったように思想と宗教を否定したジョンもまた
レノン教の教祖となったのだろう、「ジョンの信念を共有」よりも世界全人類がお互いの違う価値観(テロ、戦争をする価値観含む)
を素直に認め会い軍事力により世界の平和を維持する方が現実的だが?
561文責:名無しさん:02/01/13 13:05 ID:jX7kA4rT
でも日の丸や君が代ってさあウサンクサイところあるから
しょうがないんじゃないl。
562山中:02/01/13 13:09 ID:bf1tCbhb
金儲けしか頭にない俗物ポールに邪魔さえされなければ!
563 :02/01/13 13:21 ID:0hHDXRqJ
>>557
盛り上がってるとこ悪いが、多分、
君の思ってる「ラヴ&ピース」と、英語で言うLove & Peaceは違う。

loveを「愛」などと訳しているなら、本格的に取り違えてる可能性が高いな。
564文責:名無しさん:02/01/13 13:21 ID:6+ulXLcA
>>561
どこがどう胡散臭いのかせつめいしてくれんか?
565 :02/01/13 13:53 ID:yyI+Gw6e
天皇制になんで興味あるんだ、おまえら
やっぱ天下国家語ってる気分に浸れるからか?
566文責:名無しさん:02/01/13 14:00 ID:MYIfl2iY
>>565
>天皇制になんで興味あるんだ、おまえら
>やっぱ天下国家語ってる気分に浸れるからか?

レベルの高い話に割り込もうとしてチャチャを入れることしかできない奴ハケーン!
まず、「天皇制」って言葉使ってる時点でサヨだな(w
567 :02/01/13 14:06 ID:yyI+Gw6e
ウヨサヨなんていまどきなんでつかってるんだ、おまえら
やっぱ政治語ってる気分に浸れるからか?
568http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/13 14:08 ID:TcnT+43t
569文責:名無しさん:02/01/13 14:13 ID:MYIfl2iY
>>567
君は少し板違いでは?それに「気分に浸れるからか?」って表現はやめとけ、よくない
570文責:名無しさん:02/01/13 15:01 ID:IiKF+tfi
>>551
>今現在でも,日本で開発改良された製造技術が無ければパソコンは製造できない。
>液晶しかり,CPUしかり,メモリしかり。
>>552 :   :02/01/13 11:01 ID:aZBQxHin
>最新の半導体を検査する装置(検査用の針)は、
>とある日本の会社の技術で支えられているんだよね。
もしも、それらの技術がとっても重要なら、大きな経済的な見返り
があって、日本の電機産業は大幅な黒字となろう。

しかし、それほどの技術ではないので、日本の収支はトヨタ1社の
黒字分のみとなった。

現実逃避しても、日本の経済は良くならないよ。
現実を直視して、直すべきところを直すのだよ。
571文責:名無しさん:02/01/13 15:33 ID:lsjeF7YF
俺の場合

日の丸>別にいい。ただ、今のアメリカや北朝鮮みたいに、
国旗があたりにばら撒かれるのは反対。

君が代>これもオーケイ。だけどかっこいいとは思わない。
新しい国家は「檄!帝国華撃団」がいいと思う。

天皇制>これもこのままでいいと思う。国民の象徴としてこのまま
続くのなら。ただ、北朝鮮みたいになったら、やだ。


俺って、中道なのかな
572朝日新聞社内連絡:02/01/13 15:40 ID:SJoVZg7E
>>571
ぐんぐつのあしおとがきこえるニダ
573山中:02/01/13 16:05 ID:bf1tCbhb
ポールが邪魔をしなかったら
ジョンとヨーコが国際的な平和プロジェクトを、
ビートルズの印税でつくる手筈だったのです。
574文責:名無しさん:02/01/13 16:30 ID:uSg/p+99
>571
国民の「象徴」ってのは極めて曖昧とは思わんか?
「元首」じゃダメ?
575 :02/01/13 17:29 ID:dIrdA2NW
>>574
世襲の元首じゃ駄目
576文責:名無しさん:02/01/13 17:53 ID:mzvTUoaN
>>570
>しかし、それほどの技術ではないので、日本の収支はトヨタ1社の
>黒字分のみとなった。

貿易収支はいまでも黒字だぞ。
577文責:名無しさん:02/01/13 17:56 ID:A7yQiCvG
「天皇制」って言葉自体やめようよ。
この単語、共産党が作ったレッテルなんで、
どうしても否定的意味がまとわりついてしまう。
578文責:名無しさん:02/01/13 18:04 ID:IkKY8NJT
>>577
そうだよ。「国体」と言おう。
579 :02/01/13 18:06 ID:dIrdA2NW
>>577
そうだな、国民主権になじまないからな。
寄生天皇制でいいな。
580奈々氏君:02/01/13 18:15 ID:eYZ+4L/r
>>579
寄生虫のお前が言うな!
581文責:名無しさん:02/01/13 19:00 ID:U+k1Rr+s
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/ja.html

アメリカでは、日本の国家元首は天皇になっているね。
ついでに、議会制立憲君主制。
National holidayとしては、天皇誕生日になっている。

>>577
う〜ん、あんまり、ネガティブイメージは持っていないんだけどなぁ。
582文責:名無しさん:02/01/13 19:20 ID:3njJsNOU
>>577
反天連のような小泉首相の言葉を借りて言えば「おかしい人たち」が陰口みたいに「天皇制」って言ってると嫌になるなりますよね
>>578の言うように「国体」と言ってみます?
ただ言葉は時代の流れにより意味が変化するから、その時代の感覚で判断すればいいのでは?
例えば「貴様」は敬語だったけど同期の桜の歌われ出したあたりから変わって見下したような言葉になりましたから、微妙ですね
583ナーナ氏:02/01/13 19:28 ID:QIR56NKZ
>>582
見下した言葉ではないですよ。同期に対して言ってるんだから。
今で言えば「君」。
584文責:名無しさん:02/01/13 20:13 ID:5jZ+f3SV
無責任の標本、政治家諸君。
日の丸、君が代を有り難く思える国にしてくれ。
585文責:名無しさん:02/01/13 20:27 ID:g51hZMDf
「寄生地主制」ってもろマイナスイメージだな。
この言葉教科書で見た時「地主=悪人」なのかと思った。
586 :02/01/13 20:29 ID:JLeg6TYH
岩波新書のある本によると↓
・・・「貴様」は初め相手を高く扱う言葉でしたが、
江戸時代に親しい間でしきりに使われるうち次第に敬意が薄れ、
江戸時代末期に相手を低く扱う言い方(キサマ)になった。・・・

そして、軍隊用語として使われ完全に逆転したようです。
軍隊内では同期以下には「貴様」と呼びかけ、上官には肩書き
と官位で「○○軍曹殿」等と呼んでいたようです。そのため貴様
と呼びかける相手は自分と同等以下の相手という用法にひっく
り返ってしまった。
587文責:名無しさん:02/01/13 20:43 ID:O42gz6x+
天皇制廃止。
国旗は純白。
国家はイマジン。

これをやれば鬼畜米帝を打倒できる。
588文責:名無しさん:02/01/13 20:47 ID:+WPEAlDY
真・スレッドストッパーって何?
書きこめないスレがあるんだけど。
589文責:名無しさん:02/01/13 20:54 ID:F21gmLYo
>>586
でも、同期の桜は「貴様と俺とは同期の桜…」だから同期だろ?
多分日本人的な親しみを込めて言ってたんじゃないかな?
590文責:名無しさん:02/01/13 20:54 ID:IjLQkXM8
>貿易収支はいまでも黒字だぞ。
多分経済の流れを読めない人なんだろうなあ。
大きな黒字も問題なのだから、黒字が減るのは良いこと
なのだが、これだけ急激に減るのは大変なのだよ。

なんか、中国に対して大幅な赤字みたいね。
591 :02/01/13 21:10 ID:JLeg6TYH
>>589
以下はイコールも含みます。
592だんすらぶ:02/01/13 21:29 ID:GtKP0u6O
ちっと話を戻すか。
問題。日本に相応しいと思う国旗・国歌の組み合わせを以下より選べ。
(2002年 モナー大 30点)
1.日の丸・君が代
2.赤旗・インターナショナル
3.ルーマニアみたいな三色旗・D作を称える歌又はお題目
4.アメリカに同じ
5.中国に同じ
6.韓国に同じ
7.北朝鮮に同じ
8.多摩狂走連合會の旗・仏恥義理惨亜怒
593文責:名無しさん:02/01/13 22:17 ID:1DR6RC8s
オレは2が大好きだが、ここでは賛同者は少ねえだろうな。
594文責:名無しさん:02/01/13 22:22 ID:F+ARwQJF
>>593
以前、ソビエト親衛赤軍が合唱するインターナショナルへの
リンクをどこかで見かけて、聴いてみたらかっこよすぎでしたよ。
595593:02/01/13 22:25 ID:1DR6RC8s
>>594
おお!ありがとうございます。
でも俺、反スタなんだな。(w
596 :02/01/13 22:32 ID:zGK+gTh/
>>594
http://www.fortunecity.com/greenfield/tree/199/inter.htm
映画「レッズ」のやつもある。
597593:02/01/13 22:37 ID:1DR6RC8s
>>596
ありがとうございます。
韓国語版インターなんてはじめてみたよ。
598文責:名無しさん:02/01/14 00:06 ID:2WbqK1bP
>>561
なんで?
君が代はあれでしょ?万葉集がネタ元でしょ?
日の丸は他国からも羨まれるようなものだし。
とは言え、君が代は「辛気臭い」とは思う。
もっと盛り上がるようなのがいい。

>>565
それまでの議論を無視して、頭悪げな発言をするのがどこか
で流行ってるの?

>>570
あなた、ちょっと単純すぎませんか?
根幹技術を日本が握ってても、それを外交カードに利用したり、
有効活用するだけの政治的能力を国家のリーダーが持っていな
ければ、繁栄するとは限らないのよ。
もちろん企業家の戦略にも関っているものなの。
599 :02/01/14 00:06 ID:DuXanvuJ
起て! 餓えたる者よ
今ぞ日は近し
覚めよ我が同胞 曉は来ぬ
暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕(かいな)結びゆく
いざ闘わん いざ!
奮い立て いざ!
インターナショナル
我等がもの

聞け! 我等が雄叫び
天地轟きて
屍(かばね)越ゆる我が旗 行く手を守る
圧制の壁破りて 堅き我が腕(かいな)
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
いざ闘わん いざ!
奮い立て いざ!
インターナショナル
我等がもの
600文責:名無しさん:02/01/14 00:09 ID:2WbqK1bP
韓国の自動車メーカーだって日本の技術に依存してるし、中国
だって、日本からの技術移転を欲している。
技術的潜在力があるからといってもその他の面で愚かであれば
技術も金も吸い取られるだけの話だ。
601文責:名無しさん:02/01/14 00:11 ID:eTDekYdW
インターナショナルのまえに「ああ」ってつけて歌わない?
俺たちはそうやって歌ってきたよ。
♪ああ インターナショナル 我らがもの
602文責:名無しさん:02/01/14 00:11 ID:Ng/Nda1s
>>598
しんみりと趣深いというのが、日本の美学でしょう(w
そう、”もののあはれ”です。それを表現している君が代のメロディーは好き。

っていうか、他の国みたいに、単に格好いいだけだったら、個性がないと思ふ。
603文責:名無しさん:02/01/14 00:13 ID:Oftm0z4o
つーか万葉集ではなくて古今和歌集では。
604文責:名無しさん:02/01/14 00:19 ID:P4roFf9F
>>577
言いたいことは理解できるんだけど、日本ではたとえば
幕府の時代でも、実質的な権力者は将軍であった、という
ことを考えれば、天皇主権ではなくて、「天皇制」が維持
されていた、に過ぎないし、それは現在でもそうでしょ?
君主制ではなくて、天皇、というものを制度として設けて
いる民主主義国家なわけだから、実態を表すにはこれしか
ないと思う。
それと、私は年齢的に、共産主義者が政治的意図で「天皇制」
という言葉を作ったという、その過程を知らないから、あまり
この言葉にネガティブな印象はないし、大方の人はそうだと
思うから、気にする必要ないと思うけど。

>>590
何が言いたいのやら(苦笑
日本の技術が優れているから黒字を確保できるわけで、
貿易摩擦は別次元の話でしょ。
605 :02/01/14 00:21 ID:DuXanvuJ
>>601
こっちですか。

起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
醒めよ我が同胞(はらから) 暁(あかつき)は来ぬ
暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕(かいな)結びゆく
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの

聞け我等が雄たけび 天地轟きて
屍(かばね)越ゆる我が旗 行く手を守る
圧制の壁破りて 固き我が腕(かいな)
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
606文責:名無しさん:02/01/14 00:23 ID:Jz8PTNRv
>>581
そのページ面白いね。
独立も紀元前660年、神武天皇による伝説上の創立
とも書いてあるね
607文責:名無しさん:02/01/14 00:24 ID:zliiV796
>>603
あいすみません。
608文責:名無しさん:02/01/14 00:31 ID:UoENBmfn

確かにそうだけど、実質的な権力者は天皇の事を
馬鹿にしていたはずなのに結局天皇を中心とする朝廷を潰す事は
出来なかった。その実質的な権力者による政府は時代が過ぎると
潰されていった。
前世代の権力者を潰し新たに権力者となった者も朝廷を潰せなかった。
左翼学者や文化人がいくら解釈してもね。

そう考えると「天皇制」が維持されていたに過ぎないというのは
何となく言い過ぎ(軽く扱われて過ぎている)のような気がする。
そもそも日本という国号は天皇と密接に結びついているのだから・・・。
609文責:名無しさん:02/01/14 00:33 ID:cbZ+wd+R
親方「日の丸」公務員の分際で国旗掲揚に反対する、腐れ教師に我々の血税を渡すな!!
610文責:名無しさん:02/01/14 00:51 ID:cbZ+wd+R
なんで親方「日の丸」公務員の公立教師が日の丸に反対してるわけ?
そんなに国がイヤなら税金から給料を受け取るな!
そんなに日の丸がイヤなら私学に逝け!!
あっでも私学にも助成金という名の税金が国から支出されてる…

というわけで、あんたら教師辞めなさい。

教師辞めたら徒党を組んで反政府ゲリラ活動でもやりなさい。
武器はキミらの大好きな北○鮮から自動小銃なんかをもらいなさい。
そして政府軍(=自衛隊)と銃撃戦でもやってみせなさい。
そんでもって、いさぎよく散ってください。あとかたもなく、永遠に、消えうせろ!!!
611文責:名無しさん:02/01/14 01:02 ID:w4Wc3qf1
>>610
そんなことは彼らにとってどうでも良いことなのでしょう。
自分達の主張を実現させるためなら何でもやる。
何を言われようがかまわないし、知らないふりをする。
要は倫理観、道義というものを知らない、換言すれば人間では無い
ということでしょう。(過激な表現ですが)
612奈々氏君:02/01/14 01:04 ID:FzI4ILSr
>>610
君の言うことには概ね賛成だけど、
言い方がサヨっぽい。ヤバイyo
モチョトレイセイニ
613文責:名無しさん:02/01/14 01:11 ID:8Ay++M0L
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 16:04 ID:???
>>121の補足に具体例をひとつだけあげよう。

日本が敗戦するや、英蘭連合軍はインドネシアを取り返すべく上陸を開始した。
このスラバヤ戦争でインドネシア軍が近代戦の経験がないのに勝てたのは、
敗戦後に連合軍に引き渡さなければならなかった武器を、インドネシア人に
奪われたと称して裏でインドネシア軍に渡していたからである。
さらに、インドネシア軍の素人戦術をみかねた日本人2000人が独立戦争に参加、
その半数は戦死を遂げたが、今でもインドネシア独立の英雄墓地に眠っている。
614こぴぺ:02/01/14 01:12 ID:lCJrE2Rl
453 名前:           :02/01/14 01:00 ID:AuvSyfrt
 キリスト教を日本に広めるためには、天皇制が邪魔になるとみなしているという
ことでしょう。天皇は宗教指導者として見られることになります。神道を倒さねば
ならない。これを倒すために、天皇制こそ、諸悪の根源であるとするわけでしょう。
日本人の原罪はアジア侵略の罪となります。天皇の名によって行われたという
ことで、天皇制が日本人の原罪そのものとなります。国旗や国歌も原罪の象徴と
なります。この原罪を認識させることが、天皇制を解体させることにつながる
からです。謝罪してない、賠償していないという話をしきりにもちだすのもそ
のためでしょう。

 攻撃対象が、共産主義者と一致するので、共闘がはじまります。いや批判の論
理構造がよくみるとそっくりなので、必然的に運動が一体化することになります。
キリスト教徒と共産主義者の同盟が成立することになります。天皇制を倒してし
まった後では、激しい対立がはじまるでしょうが。キリスト教徒と共産主義者が
これほど緊密な関係を保っているというのは、他国に例をみない奇妙な現象です。
この二者は歴史的にみて激しい戦いを繰り広げてきたからです。しかし日本に
おいては、彼らには共通の目標があるのです。
615文責:名無しさん:02/01/14 01:19 ID:ikd37dm9
>>608
あ、そういうつもりではなかったんですけど、言葉の使い方
が不適切だったですね。
616文責:名無しさん:02/01/14 01:26 ID:ov5haA5P
戦前においてキリスト教が迫害されたのは、それが侵略主義、植民地
主義の先兵としての役割を担っていたからだし、一神教独特の排他性
が強かったから。
まあ、宗教というのは本来厳格なのが当たり前なのかもしれないけど、
日本の、異質なものを並立する、という国民性に馴染まなかった。
617おいおい:02/01/14 01:39 ID:hKCI8oEj
近代におけるキリスト教迫害は
伴天連禁止令時代のそれとは理由が違うぞ。

国家神道にとって天皇をも一人の人間とするキリスト教は
抑圧すべきものと考えられたんだよ。
「異質なものを並立」は近代の国家神道においては
当て嵌まらない。「宗教ではない」「カミとゴッドは違う」を
建前に実際は天皇を一神教的な神として崇拝させるものだった。
よく保守系知識人が「親しみを込めて天チャンと呼んでた。神とは思ってなかった」
と言うけど、それは同じ帝大の仲間や軍の閉ざされた内輪でのこと。

公然と「天皇は神ではありません」なんて言えば
戦時中なら投獄間違いなし。
618文責:名無しさん:02/01/14 01:47 ID:1pDvMv+i
>>617
天皇が神、というのはあくまで建前論だった見たいですよ?
だからこそ、戦前でも、「日本人の起源は、ウラル・アルタイ系を
根幹とした混合民族」、などと学者達は平気で言えたわけだし、
また、一般庶民は神も仏も両方拝むことができたわけでしょ?
戦時中はどうか知らないけど、それは特殊な状況だから。
619文責:名無しさん:02/01/14 01:56 ID:HbcCR/M0
戦時中の大学のことは子供だったから知らないが、当時のことを知って
いる人たちの話によると、ゼミナールなどでのディスカッションで
不自由を感じたことはない、と言う人が大部分である。
しかし、当時の一般の新聞雑誌では、天孫降臨が文字通り信じられて
いたかのごとくであった。
それで外国人は日本人が本当にそう思っていると思ったらしく、戦争
末期に出たアメリカの雑誌の表紙にも天孫降臨図が描いてあり、この
「神話の国をいかに目覚めさせるか」というテーマの特集をやって
いる。
しかし、当時の大学で日本史をやっていた日本人の一人としてそれ
を信じていた者はなかろう。
「天孫降臨」はタテマエであり、日本人の先祖がウラル・アルタイ系
の一部族を根幹とする混合民族であったらしいということは、少しで
も学問をやった者の通念であった。
日本語の起源についても、東大の藤岡勝二教授、京大の新村出教授、
またアイヌ語の研究で名高い金田一京助博士など、日本の言語学の
最高権威者たちが、ウラル・アルタイ説を唱えていたのである。
「神勅」に使われていた言葉が、シベリヤの土人の言葉と同系らしい
というのでは、天孫民族も形なしである。
しかしこういう説を唱えたからといって、これらの言語学者が当局の
迫害を受けたという話は聞いたことがない。
「日本史から見た日本人(古代編)」渡部昇一
620文責:名無しさん:02/01/14 01:58 ID:b8fJG2CI
なぜ大正期まで人間扱いされていた天皇が
昭和期に現人神などというキチガイな扱いにされたのか
マスコミの責任は?
621文責:名無しさん:02/01/14 01:59 ID:HbcCR/M0
普通の家庭に育った人ならば、神棚と仏壇が同じ部屋に置かれている
ことを不思議に思わない。
「カミ・ホトケ」というのは、ほとんど一つなぎの言葉になっていた。
私も子どものときは、毎朝、神棚の左端にある天照大神から拝みはじ
めて、右端の天満宮まで、いろいろな神様を拝んだ。
それから仏壇を拝んで、庭に出て稲荷様の祠を拝んだものである。
それから正月などには、かまどの神、水の神、便所の神などにそれぞ
れ榊とモチを供えて拝んだ。
私の家は特に信心深くもない普通の家だったが、今から見ると、驚
くほどいろいろな神様や仏様を拝んだことになる。
私の周囲の家も、だいたい、似たリ寄ったりのことをしていた。
家族の中に、特に不動さんを信仰する者があれば、それにもう一つ
加わることになる。
こんなことをやっていたので、近所の戦死者が招魂社に祀られるのと
同時に、お寺の供養を受けるのを不思議に思わなかったのである。

「日本史から見た日本人(古代編)」渡部昇一

「日本の仏教」の著者で知られるチャールズ・エリオットは、日本人が
死者のことを何の疑いもなく「ホトケサマ」と呼ぶことに対して、この
ように言っている。
「この大胆な言い方は、わたくし(エリオット)の知る限り全仏教国
の中で日本だけの独自の用例である。だから仏教徒はみずからの中の
死者を神道の人々の死者より低い位置に置くことができなかったのだろう。
神と仏とは日本の民衆の考えでは全く同じものなのだ」。

「ニッポン通」の眼(異文化交流の四世紀)/ヘルベルト・プルチョウ
622文責:名無しさん:02/01/14 02:10 ID:3JvoBnAc
(略)私も戦時中、天の岩戸や猿田彦命の神話などを教えられたが、
別にそれを歴史的事実などとは思わず、単なる物語として理解して
いたように記憶している。
おそらく当時の子供の多くはそう受け取っていたのではないか。

「悪魔祓いの戦後史」稲垣武
623文責:名無しさん:02/01/14 02:19 ID:c49o02Kt
今の反日サヨクの狂信者連中みたいな奴が戦前に天皇を神だと字義通りに信じていたのだろう(W
 一般大衆には天皇が神だと教え、エリート層には天皇機関説を教える。
この構造を丸山真男は密教と顕教に譬えて表現してましたが。

 大衆に国民国家を承知させるのに平等を説かねばならなかったが、
キリスト教の「神の下の平等」のようなフィクションがなかったので
大衆には天皇=神、臣民=天皇の赤子とした「天皇の下の平等」を吹聴し、
近代の構造を了承しているエリート層には天皇機関説という事実を
教えたっていう話。
625文責:名無しさん:02/01/14 02:44 ID:1pDvMv+i
現在の日本人は、節目節目に神社に詣で、結婚式には教会に行き、死ぬときには
お寺にお世話になる。
昔から日本人は大差がなかったんだね。
626文責:名無しさん:02/01/14 03:32 ID:Yt33M15G
日教組が目指す社会とはどんな社会なんだろう?
ビジョン知っている人、紹介して。
627文責:名無しさん:02/01/14 09:01 ID:rlQuIwQJ
>>626
「子供たちを戦場に行かせるな!」とか言いながらクーデターには参加させるとんでもない社会です
めざすは「日本人民共和国」(w
>>592
そりゃ、絶対「1」だよ、3と8は絶対イヤ!
ただ君が代が歌いにくいというのも正直なところ、「月月火水木金金」だったら歌いやすいのだが…
628 :02/01/14 13:29 ID:MvUtXeI+
>>626
日本教職員組合(日教組)は、1947年に結成された日本で
最大の教職員組合であり、我が国唯一のEI(教育インター
ナショナル http://www.ei-ie.org)加盟組織です。

 日教組は幼稚園から大学までの国・公・私立学校の教職
員とそのスタッフによる組合を単位組織として構成される
連合体組織です。

 私たちは、平和・人権・環境・民主主義・ジェンダーを運
動の理念として、広く国際的な共生社会の実現をめざして
います。

 未来の主権者である子どもたちのために「教育を社会の
中心目標」とすることが大切であると考えている教職員組
合です。
629奈々氏君:02/01/14 14:36 ID:FzI4ILSr
>>628
頼む うちの子には手出さんといて!
630 :02/01/14 14:49 ID:MvUtXeI+
>>629
教員により思想、性格が形成されるわけないだろう。
テレビの見過ぎだよ。
親、友人、テレビ、雑誌、漫画、本などの影響の方が
ずーと強い。日教組を過剰評価している。
631奈々氏君:02/01/14 15:13 ID:FzI4ILSr
親・友人・テレビ・新聞・雑誌・本等を読んでの感想ですが何か?
632http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/14 15:19 ID:WM5NDO0L
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
633 :02/01/14 15:20 ID:MvUtXeI+
>>631
どうやって親・友人・テレビを読むのだ。
あんた在日?
634奈々氏君:02/01/14 15:30 ID:FzI4ILSr
>>633
馬鹿はそう言う事を言うと思ったよ。
日本人なら一々書かなくても分かるもんだ。
あんた在日?
635文責:名無しさん:02/01/14 15:46 ID:fcdPWfVH
一刻も 解散しろよ 日凶組
636文責:名無しさん :02/01/14 16:17 ID:ydhRaEdD
こんなに日の丸、君が代みたいなものに依存する若者が
増えてきていること自体、驚きですね。
637637:02/01/14 16:20 ID:oJ5BYr2f
>>634
相当悔しかったみたいね。
ご愁傷様。
国へ帰れ。
638文責:名無しさん:02/01/14 16:27 ID:EYDYbfTz
無国籍キエロ
639教育者のツモリ〜:02/01/14 16:32 ID:EYDYbfTz
 若者に 人気がないぞ日教組
 早く手を打て 偽善も続かぬ
640奈々氏君:02/01/14 16:36 ID:FzI4ILSr
>>637
何が?
何処へ?
641文責:名無しさん:02/01/14 16:46 ID:cJg7PevX
君が
北の楽園へ
642文責:名無しさん:02/01/14 16:56 ID:cAmY88L3
次のうち国旗国歌にふさわしいと思うものを言いなさい

1.日の丸・君が代
2.赤旗・インターナショナル
3.ルーマニアみたいな三色旗・D作を称える歌又はお題目
4.旭日旗・敵は幾萬
5.多摩狂走連合會の旗・仏恥義理惨亜怒
6.山菱の代紋・仁義なき戦いのテーマ
7.モナーの旗・ひろゆきを称える歌
643文責:名無しさん:02/01/14 16:58 ID:/GQNSEpN
 日の丸とか君が代反対!って言ってる奴らって戦争中だったら天皇陛下
万歳!って叫んで、自分と違う意見を言う人を非国民!って罵るような
人種だろ?自分から喜んで首輪をはめるような奴隷根性剥き出しだよ。
644文責:名無しさん:02/01/14 17:00 ID:PcbUoWvb
>>643
全然論理の整合性がないやん。
645奈々氏君:02/01/14 17:03 ID:FzI4ILSr
>>641  ヒステリー気味の君へ

もしかしてそれ俺へのレス?
もしそのつもりなら
俺が何を悔しがっていると君が思っているのかを
聞いてるのが分からんらかね?(アア君に説明しようと思ったら
言葉が端折れんでヤヤコシイ、君在日?)

それから俺は君らサヨ痰と違って
北は楽園なんてそんなそら恐ろしい事思った事ないな。
そうか,君の脳内ではあそこは楽園か。
646文責:名無しさん:02/01/14 17:18 ID:cAmY88L3
>>643
日本が戦争に勝ってたらホンカツは今頃、右翼の街宣車に乗っていると思われ…
647奈々氏君はヒステリー:02/01/14 17:19 ID:oJ5BYr2f
>>645
ヒステリーの文書そのもの。30分たって読み返しなさい。
648奈々氏君:02/01/14 17:22 ID:FzI4ILSr
アア,俺も有名になったもんだ(w
649文責:名無しさん:02/01/14 17:36 ID:Z1e9jQg3
とにかく、日凶組、逝ね!
650文責:名無しさん:02/01/14 17:42 ID:xM9qwOEZ
>>644
戦中だけ転向したアカって多いのよ。
もっと勉強しなさい。
651文責:名無しさん:02/01/14 17:51 ID:cAmY88L3
知ってる奴いたらどうぞ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1010998016/
652ななしくん。 ◆9Me2u6TE :02/01/14 20:10 ID:Ng/Nda1s
奈々氏君さん、面白かったの〜〜〜(酷っ)

まあ、それはともかくとして……
バリバリ日教組の教師って、生徒から虐められたりしたみたいなの〜〜〜。
なんでも、大阪の市立中学で、学級崩壊したみたいなの〜〜〜。

ソースは無いけど、なの〜〜〜(w
653    :02/01/14 22:15 ID:xZiNH92V
あしたは友引か
654文責:名無しさん:02/01/14 23:30 ID:XNKGdiHg
>戦中だけ転向したアカって多いのよ。

戦争中は鬼畜米英と叫びながら、戦後はマッカーサーマンセーに
早変わりしたウヨさん達には、とてもかなわない。
655文責:名無しさん:02/01/14 23:44 ID:drZVQW3y
アメリカの狗
656文責:名無しさん:02/01/14 23:47 ID:luj7MQw+
>>654
アサヒ新聞のことか?
657    :02/01/14 23:48 ID:xZiNH92V
自分のため、家族のために転向したとしても何も恥ではない。
転向を余儀なくした社会、政治体制=天皇制が恥だ。
658文責:名無しさん:02/01/14 23:55 ID:Kmj0iUJg
あと、戦争体験を語り継ぐとかいって反戦を訴えるジイさん。徴兵され
た人ならともかく、海軍兵学校とか陸軍士官学校を卒業したヤツが言う
なよな〜とか思う。彼らの指揮で死んでいった人達が浮かばれない。

軍事板で見たハナシで、ビルマで捕虜になった日本人将校がイギリス人
将校に謝りにいったんだって。今までゴメンナサイって。そんな時にそ
のイギリス人が言った言葉「私の部下は奴隷と戦って死んでいったのか?
誇り高きサムライと戦って死んでいったと信じさせてくれ」って言われた
んだって。
659文責:名無しさん:02/01/14 23:58 ID:Yjxia2d6
>>658
そのイギリス人将校武人だね。
それに比べて、その日本将校情けない。
660 :02/01/15 00:04 ID:AJEm0jVr
とりあえず、君が代はニ短調なのかハ長調なのか
はっきりしる!
661文責:名無しさん:02/01/15 00:17 ID:2sDlh+7G
>>628
日教組(日本教職員組合)は、47年6月8日、共産党系の全日
本教育労働者組合と、社会党系の教員組合全国連盟が統一し
て結成されたものである。

>>630
小林秀雄は「考へるヒント」(新潮社)で某中学教師の手記にある次のような事件
を紹介している。
クラス討議の時間、先生が議題の「教室であばれないやうに」について、「教室で、
あばれては、何故いけないのか」と生徒に問う。
生徒は「教室は勉強するところだからです」「暴れたければ、校庭に出れば、よい」
と答える。
先生は「校庭では、無論、あばれてもよい。しかし、教室では何故あばれてはいけない
のか」と重ねて問う。
生徒は混乱して騒然とし、一人が「常識じゃないか」と言ったのを聞きつけた先生は
続ける。
「常識?常識って何だね。そんなわかったやうな、わからないやうな、いいかげん
なものは信じられないね」
「議長!」と手をあげた生徒が言う。
「教室で、あばれると、窓ガラスや机や椅子を壊すからいけないのです」。
これに対して先生はこう答えた。
「うん、なるほど。だが、何故、窓ガラスや机や椅子を壊してはいけないのか。君たち
はあばれたい。それなら、ちょっと暴れると壊れるやうな安物のガラスを、何故入れて
置くか、と考へないか」先生は窓ガラスを指で弾いて言う。
「こんなやくざなガラスを入れたのは誰か。やくざな政治家だ。政治がなっていないのだ」
それ以降、生徒は教室で暴れ放題に暴れることを、決して止めなかったという。

--「悪魔祓いの戦後史/稲垣武」--
662文責:名無しさん:02/01/15 00:20 ID:2sDlh+7G
人間形成に「教育」が関係ない。ですか。
いったい何を考えてるのやら。
663文責:名無しさん:02/01/15 00:21 ID:2sDlh+7G
何にも考えてないんだろうけど。
664文責:名無しさん:02/01/15 00:28 ID:nO7a2+JD
>>658
>戦争体験を語り継ぐとかいって反戦を訴えるジイさん。

2年前に亡くなった爺様(海兵出身)に聞いたことがあるんだけど、
こういう手合いは学徒出陣組に多いらしいよ。
学業半ばで徴兵されたことに対して被害者意識みたいな感情を持っているみたい。
戦友会とかでも学徒出身組はなんだか浮いた存在だみたいな事を言ってたよ。

総じて陸士や海兵卒業者にはほとんどいないみたいね。
叔父さん(存命)も予科連出身なのだけど、こんな言動はしたことないな。
っていうか、誇りや人生の支えにしてるよ。

志願と徴兵っていう差が大きいのかもね。
665文責:名無しさん:02/01/15 00:29 ID:Flv9i7+r
>>636
自国に誇りを持ち、国旗国歌に意味不明ないちゃもんをつけて、
貶めるようなことをしない、ということと、依存する、という
こととは、同じことではありませんね。

>>654
あの、マッカーサーまんせーになったのは、左翼なんですが・・・。

>>657
あの、自分たち曲学阿世的体質まで、天皇制のせいにして、
恥ずかしくはないですか?
端から見てると凄い情けないし、見苦しいですが...、
666文責:名無しさん:02/01/15 00:32 ID:Flv9i7+r
戦後の世論調査でも、天皇制支持が大勢を占めたことでも
わかるように、戦後になって手のひらを返し、天皇正反対!
などと言ったのは左翼だけ。
667文責:名無しさん:02/01/15 00:37 ID:Od8afebZ
国立市で行われている(行われていた?)国旗国歌教育の実体です。
かなり酷いです。
産経新聞(2000.05.27)から一部引用します。
ttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/html/kyoiku02.html


「国立市では、およそ常識では考えられない教育がまかり通ってきた」
とも関係者は話し、いくつかの例を挙げた。

(1)「起立」「気を付け」「礼」「前へならえ」などの号令は、
  「軍隊につながる」という理由で行わない学校がある。
(2)昭和四十五年以降に創立された第六、七、八小学校には校歌がなく、
  五十三年創立の八小には校章もない。
 「校歌や校章は国旗国歌につながるから」という理由らしい。
(3)ある小学校では、紅白の横断幕は「日の丸を連想する」という理由で禁じられ、
  運動会では紅白の玉入れの代わりに、青と黄色の玉入れが行われてきた。
(4)数年前、ある小学校教員が“平和教育”のためとして、
 「赤は血の色。白は骨の色。さあ、みんなで繰り返しましょう」
  と児童に復唱させたという。

   ×    ×    ×

「最近、状況は改善されつつあるが、いまだに一部で異常な教育活動が
 行われている」と学校関係者は話す。国立二小でも、
 日本の国旗「日の丸」を「占領の印」とし、ナチスドイツの
「ハーケンクロイツ」と同一視するような教育が行われてきた可能性が強い。
668文責:名無しさん:02/01/15 00:37 ID:8w0Hka2p
アメリカの大学生って戦争が始まったときに徴兵事務所に殺到したって
聞くけど、何故か「軍国」日本の大学生は国が首根っこ捕まえて戦争に
連れていくハメになったんだよね。
669文責:名無しさん:02/01/15 00:41 ID:P3f+V4dz
>>664
漏れの爺さんは徴兵された田舎の百姓だが
新兵いびりの内務班生活や戦場のことを
地獄だったように話す、聴いててホンマ悲惨・・・
でもお国のために命をかけて戦ったと今でも誇りにしてる
決して正しい戦争だったとは言わないが
侵略戦争だったなんてことは否定すんだよ
670文責:名無しさん:02/01/15 00:53 ID:KzSdZFMb
>あの、マッカーサーまんせーになったのは、左翼なんですが・・・。
2ちゃんねるマッカーサーマンセー派ウヨたんいっぱいいたよ。

まあ、マッカーサーが天ちゃんを擁護したところから話ししたのだけ
どね。

日本には、「老兵は去るのみ。」とか良い訳して逃げ出した、マッカ
ーサーを良い人だと信じてる人まだいるよね。
不思議。
6713333:02/01/15 00:55 ID:U5lKykSO
いわゆる『平和勢力』が実際には『赤化ファシズム勢力』だったように、サヨクの
使う眉唾な『平和』は置き換えて理解しましょう。

平和教育 → 赤化ファシズム(化に都合のよい)教育
平和憲法 → 赤化ファシズム(化に都合のよい)憲法
平和都市 → 赤化ファシズム(化に都合のよい無防備)都市
平和運動 → 赤化ファシズム(化に対抗するアメリカの政策に反対する)運動
平和団体 → 赤化ファシズム支持団体
べ平連  → ベトナム赤化ファシズム化連合

おまけネタ…平和産業も、朝鮮半島赤化ファシズム援助パチンコ産業?
672大中華思想:02/01/15 00:56 ID:0iCN2SQq
金親子や毛沢東を良い人だと信じてる人まだいるよね。
不思議。
673ソルジャー陸介:02/01/15 00:58 ID:SjXo0toD
>>664
 陸士海兵出身者でも左翼化した者もおれば、学徒出陣の元幹部候補生・予備学生でも、戦後改めて自衛隊再建に人生を捧げた者もおります。
674文責:名無しさん:02/01/15 00:58 ID:OO/Pqttd
>2ちゃんねるマッカーサーマンセー派ウヨたんいっぱいいたよ。

キミの脳内ではそうなんだろうね
675文責:名無しさん:02/01/15 00:58 ID:KzSdZFMb
>侵略戦争だったなんてことは否定すんだよ
そりゃ本人はそんなこと信じたくないだろうよ。
でも、中国で、東南アジアで日本兵の蛮行を未だに根に
持ってる人はいっぱいいるようだよ。

殴った人は忘れても、殴られた人は忘れないものかもし
れない。
676文責:名無しさん:02/01/15 00:59 ID:cVNuhw3P
次のファシズムはファシズム反対の声と共にやってくる。
677ななしくん。 ◆9Me2u6TE :02/01/15 01:01 ID:pYHa/waM
>675
本当にそれを信じているの〜〜〜?
単に、利権を奪われた華人じゃないの〜〜〜?
678文責:名無しさん:02/01/15 01:02 ID:eqKS20BB
>670
>2ちゃんねるマッカーサーマンセー派ウヨたんいっぱいいたよ。

そんなの見たこと無いぞ。
どうやらマッカーサーの発言を少しでも肯定的に評価すると即「マンセー!」
になってしまうらしい(笑)
679文責:名無しさん:02/01/15 01:03 ID:KzSdZFMb
>>672
あのね、今日本人で共産主義者なんて絶滅したと思って
良いよ。
「日本共産党」は単なる権力病患者収容所であって、共産
主義は建前でしかない。

あんたの頭、古い古いよう〜、年幾つ?
680文責:名無しさん:02/01/15 01:04 ID:KzSdZFMb
>金親子や毛沢東を良い人だと信じてる人
いねーよ。
681文責:名無しさん:02/01/15 01:06 ID:eqKS20BB
>680
無知過ぎるぞ。井上清とか岩井章とか知らないのか?
>中国で、東南アジアで日本兵の蛮行を未だに根に
>持ってる人はいっぱいいるようだよ。
 支那と朝鮮はともかく、それ以外のアジアでは白人に一矢報い、自分たちの
独立に大きく寄与した日本に感謝している人もいっぱいいるようだよ。
683664:02/01/15 01:10 ID:nO7a2+JD
>>669 >>673
そうか。
>>664では俺の爺様から聞いたことをそのまま書いたので、
もしもお二人が気分を害しているのなら許してくれ。

>侵略戦争だったなんてことは否定すんだよ

侵略戦争ねえ…
俺も侵略戦争だとは思わないな。
684文責:名無しさん:02/01/15 01:11 ID:KzSdZFMb
>>678
だって、私は遭遇したのだもの。
とうに消え去った、爆笑問題スレで。
マッカーサーは、本気で皇室に敬意を示したのでなく、
あくまで米国による統治の便宜上天皇を擁護した。
とか、書いたら、マッカーサーは純粋な良い人ダー
って騒いでたよ。

マッカーサーは米国の司令官にまでなった人だから
そんな単純な人とは考えられないと書いたら。
ウヨたん、怒り心頭ってな感じでとっても面白かったよ。
685文責:名無しさん:02/01/15 01:13 ID:L0Ju/XEv
>>684
人違いだったらすいませんが、ひょっとして「彼」ですか?
686文責:名無しさん:02/01/15 01:14 ID:KzSdZFMb
>>682
あなたも、酒場で会ったフィリピン人おねえたんに聞いて
ごらんよ。
みんな、年よりは日本人は悪魔みたいなやつだって言って
るみたいだよ。
ODAがあるから、今面と向かって言わないだけだよ。
687文責:名無しさん:02/01/15 01:15 ID:KzSdZFMb
>>685
何か問題でも?
688文責:名無しさん:02/01/15 01:17 ID:KzSdZFMb
>>685
前から出てるじゃない、このスレ。
いかくんも出てきてたし。
でも、荒らすのやめようね。
罵倒モードはけっこう疲れる。
689文責:名無しさん:02/01/15 01:17 ID:AkpWK3GU
>>684
仮にその話が実話だったとして「いっぱいいる」根拠になるのか?
しかも自分で「金親子や毛沢東を良い人だと信じてる人はいない」と
言い切っているし、何て分かりやすいダブスタだろう(藁)
690文責:名無しさん:02/01/15 01:19 ID:H/Q9nYwq
>>670
マッカーサー擁護、というのは多分だいぶ前に私がこの板で
やった議論のことだと思うけど、私は、マッカーサーが天皇
を擁護したのは、政治的意図、だけではなかった、と言った
だけですよ。
だって、彼が天皇の印象などを語ったのは、はるか後年のこと
なんですから。
それに「東京裁判は間違いだった」と反省したのも、素直で
よろしい、と思っただけのこと。
つまり、マッカーサーの方が、日本の立場に歩み寄ったから、
「いいところもあるじゃないか」と思っただけの話。
691文責:名無しさん:02/01/15 01:20 ID:L0Ju/XEv
>>690
それはウヨサヨ以前にただのバカでしょう。
692文責:名無しさん:02/01/15 01:20 ID:H/Q9nYwq
>>684
あ、やっぱり君だったのね。
あの時、あれほど懇切丁寧に説明してあげたのに、まだ学習して
なかったのね(苦笑
693文責:名無しさん:02/01/15 01:22 ID:KzSdZFMb
>>689
だから、あなたもきいてごらんって。
今のところ、一人ににしか聞いていないが、これから
サンプル数を増やして行くよ、私もさあ。

現在の確立 1/1 だよ。それ以上でもそれ以下でも
ない。

フィリピンねーたんは、日本で弱い立場なのだから、
聞き方には気をつけて聞きなよ、そりゃ怒ってる人
がいるって言われたら、二度と客が来なくなると知
ったら、決して本当のことは言わないはずだよ。
694文責:名無しさん:02/01/15 01:24 ID:YZ/K8Sgt
冬季オリンピックがそろそろ開催されるね。
4年前の長野では、日の丸は10回掲揚され、そのうち5回は金メダルで、
君が代が流れたね。

日の丸/君が代に反対する人は、卒業/入学シーズン以外は沈黙するけど、
今回のオリンピックでも沈黙するんだろうね。
695文責:名無しさん:02/01/15 01:25 ID:L0Ju/XEv
>>692
あ、スマソ。誤解したみたいだ。
696文責:名無しさん:02/01/15 01:25 ID:KzSdZFMb
>>691
>>692
あなた達は、東南アジアの人々の本当の心情を知る勇気が
ないのか?

ウヨたんって、臆病なんだね。
真実を知った上で対策をかんがえなきゃね。
大本営発表しても、なにも良いことはないよ。
     >>686
 台湾に行ってごらんよ。タイに行ってごらんよ。
インドに行ってごらんよ。パラオに行ってごらんよ。

 あなたの言い方は日本は嫌われてなければならないという
前提がおありに見えるんだが、気のせい?
698文責:名無しさん:02/01/15 01:29 ID:0sOOZqD/
確か、マッカーサーが、著書の中で天皇の印象を語ったのは、
昭和四十年以降だったよね。
699文責:名無しさん:02/01/15 01:33 ID:0sOOZqD/
>>696
おや、また君みたいなアジア人の日本観、先の大戦に対する
考え方を知らない馬鹿が出てきたの?
何度言わせたら気が済むのだろう。
本当に学習能力がないねぇ。
700文責:名無しさん:02/01/15 01:33 ID:JtXa+CM9
>現在の確立 1/1 だよ。それ以上でもそれ以下でもない。

正気?それがどうして「いっぱいいる」根拠になるんだ?
結局のところ670の
>2ちゃんねるマッカーサーマンセー派ウヨたんいっぱいいたよ。

はでっち上げだと自分で認めるわけだな。
701文責:名無しさん:02/01/15 01:34 ID:0sOOZqD/
>>696
君みたいな、思い込みが強くて、ちょっとオツムの弱い
学校教員がマレーシアに行って、現地の人に窘められた、
って知ってる?(笑
702文責:名無しさん:02/01/15 01:36 ID:L0Ju/XEv
>>696
あんたの言う「真意」って何よ?
あんまり抽象的な言い回しは止めようね。
703664:02/01/15 01:36 ID:nO7a2+JD
>>694
>4年前の長野では、

国旗が掲揚されても脱帽しなかった女の子の選手がいたね。
かわいそうに。
学校でちゃんと教えないから。
704文責:名無しさん:02/01/15 01:38 ID:KzSdZFMb
>>697
いいや、私は東南アジアに行く機会はなかったから、
近くにいる人に聞いてみただけだよ。

そりゃ、日本兵が感謝されている方がうれしいさ
でも、希望的な予想を信じるより、本当の気持ち
を聞いてみるべきだよ。
705文責:名無しさん:02/01/15 01:39 ID:E9Zi5x5V
■インドネシア国立英雄墓地に祀られた日本人たち■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog036.html
マレーシアで感じる日本人へのまなざし
http://www.02.246.ne.jp/~kiara/mikiko/990731.htm
日マの同時代性--「日本の今」にフィバーする若者たち
http://www.02.246.ne.jp/~kiara/mikiko/990912.htm
マレーシアが提起する新たな大戦史観
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc0017/9908/990815.htm
【読者の声】
http://www.02.246.ne.jp/~kiara/mikiko/000909.htm
マレーシアの親日家たち
http://www.02.246.ne.jp/~kiara/mikiko/000724.htm
http://www.02.246.ne.jp/~kiara/mikiko/000813.htm
http://www.02.246.ne.jp/~kiara/mikiko/000824.htm
■われわれ黒人は日本に最大の敬意を払う■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog132.html
■エルトゥールル号事件のこと■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog102.html
■日泰友好小史(上・下)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_2/jog063.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_2/jog064.html
■日本・ベルギー交流史■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog113.html
■20世紀初頭、765名の孤児をシベリアから救出した日本の恩をポーランド人は今も忘れない■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog142.html
■「インド独立の為に日本人が共に血を流してくれたことを忘れません」■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h9/jog002.htm
706文責:名無しさん:02/01/15 01:40 ID:KzSdZFMb
>>700
だから、あなたも聞いてみなよ、自分自身でね。
それとも、勇気がない? 怖くてスナックには
行けない?
707文責:名無しさん:02/01/15 01:40 ID:E9Zi5x5V
>>704
ちょっとは勉強しようね。
708文責:名無しさん:02/01/15 01:41 ID:JtXa+CM9
>>704
なるほど。これまでのそちらさんの主張からするにその「近くにいる人」
が「日本軍に感謝する」と言ったら、その時は「東南アジアでは日本軍に
感謝している人はいっぱいいる」になるってことだな。
何しろ「1/1」だから、極端だよなあ(笑)
709文責:名無しさん:02/01/15 01:44 ID:E9Zi5x5V
「ここが変だよ日本人」でも、日本の戦争責任云々の話題の時、
インド人が「日本は仕方なかったんだよ、すぐそこまで白人が
迫ってたんだから」と言ったら、有色人種やアジア人(おそらく
中国人や韓国人は入ってないと思うけど(笑)は拍手喝采だった。
710文責:名無しさん:02/01/15 01:44 ID:JtXa+CM9
>>706
脳みそ大丈夫か?
670で言った「2ちゃんねるマッカーサーマンセー派ウヨたんいっぱいいたよ」に
ついて言ってるのに、何で「スナック」に行くんだ?
まあこれだけ特異な思考回路をしていれば、そりゃどんなわけのわからん発言が
出てきてもおかしくはないわな。納得したよ。
711文責:名無しさん:02/01/15 01:44 ID:KzSdZFMb
>>708
しのごの言ってる前に、聞いてみたら?
そのほうが早いって!
712文責:名無しさん:02/01/15 01:45 ID:E9Zi5x5V
>>706
わらた
713文責:名無しさん:02/01/15 01:46 ID:KzSdZFMb
>>708
引き篭もり生活者には無理だけど...
714文責:名無しさん:02/01/15 01:47 ID:E9Zi5x5V
>>711
そんなこと言ってる人みたことないなぁ。
715文責:名無しさん:02/01/15 01:47 ID:KzSdZFMb
>>710
その話しは別の話しだけど、わかんなかった?
とにかく、聞いてみなよ。

あ・な・たの耳でね。
716文責:名無しさん:02/01/15 01:49 ID:E9Zi5x5V
結局、日本悪玉論を信じてる人って、みんなこのレベル
なんでしょうね。
717文責:名無しさん:02/01/15 01:49 ID:JtXa+CM9
>>715
つまり別の話をして自分のでっち上げを誤魔化そうとしたわけだ。
卑怯なヤツだ。
718文責:名無しさん:02/01/15 01:51 ID:E9Zi5x5V
都合の悪い発言は無視してるみたいだし(苦笑
719文責:名無しさん:02/01/15 01:54 ID:WcoTBTNl
>>715
『生活者の日本統治時代』呉善花(三交社刊)見れ。
720文責:名無しさん:02/01/15 02:02 ID:VIP0L6H9
東南アジア諸国で10年間暮らしたけど、
どこも親日的だったなぁ。
日本人が嫌われてるなんてウソだよ。
721文責:名無しさん:02/01/15 02:11 ID:L0Ju/XEv
正直、彼と遊ぶのも飽きた。さよなら。
722文責:名無しさん:02/01/15 02:12 ID:/c38ZE3f
 フィリピンパブに行くのは自由だが、アメリカ軍の潜水艦に撃沈されて命からがら
砂浜にたどり着いた日本人達をフィリピン人達は縛り上げて喜び勇んでリンチにしたっ
ていうことを教えてあげれば?きっと貴方のお店での人気も急上昇するよ。
723:02/01/15 02:18 ID:U5lKykSO
つか、なんとなくウヨがマッカーサーを引き合いに出すのは、彼の軍事的な合理的判断
が戦前の日本軍事エリート層の判断と一致したからじゃない?

日本の実質的な防衛責任者となって朝鮮戦争を戦ってみると、どうしても日本防衛←半島防衛←根源地となる満州の無力化=満州の共産勢力への原爆投下意見具申(…失脚)
と日本陸軍と同じような戦略になってしまうのが分かったので上院へそのような報告を
したんじゃなかったけ?
724文責:名無しさん:02/01/15 02:19 ID:OO/Pqttd
あらゆる事象には表と裏あがる。その表だけをあげつらって優越感に浸っても逝けないし
その裏だけを知って卑屈になる必要もない。
国際交流・アジアの連携を考える上で日本が過去に他国に施した善政良いことを知ってそれに
倣うことがなぜそれほど非難されなければならないのだろうか?

悪いことをしたらそれあを反省する。よいことをしたならそれに倣う。至極まっとうな
事であるはずなのに、良いことをしたと言う論説にクルったように噛みついてくるひとがいるのは
なぜなのだろう?
725文責:名無しさん:02/01/15 02:22 ID:du2T3TAM
>>722
日本人はフィリピンの侵略者です!
726文責:名無しさん:02/01/15 02:25 ID:OO/Pqttd
「過去によいこともした」というのが日本の行った悪政弾圧を正当化する
事に使用されていると捉えられていると言うことが問題かも知れない。
しかし、海外・他国との連携の中で自国が他国に施した悪政なり弾圧なりを
ことさら取り上げるのと、自国が他国に施した善政・無償の愛を取り上げるのと
どちらの方が効果があるだろうか?
727ナーナ氏:02/01/15 02:27 ID:g6YuOXo0
最近煽りのレベルも落ちてきたなあ。困ったもんだ。
マジで書いてるならもっと困るが。
728文責:名無しさん:02/01/15 02:28 ID:du2T3TAM
>>727
といきなり自分の優位性を主張する奴ほど 低脳(w
729文責:名無しさん:02/01/15 02:29 ID:2EWldCW+
インドでは、日本の馬鹿サヨがインドの核実験を非難するまで
の過去八年間「好きな国」の一位が日本だったにょ〜ん。
730文責:名無しさん:02/01/15 02:31 ID:2EWldCW+
日本はこんな悪いことをしたから、今でもこんなに嫌われ
恐がられている!っていうのも、一種の被害妄想なんでしょうな。
731文責:名無しさん:02/01/15 02:33 ID:2EWldCW+
>>726
どちらも取り上げる必要ないでしょう。
ただ、「嘘」を正すだけでよろし。
学問的な見地からね。
732ナーナ氏:02/01/15 02:34 ID:g6YuOXo0
>>728
気が済んだかな?予想通りの反応でツマンナイぞ。
733文責:名無しさん:02/01/15 02:38 ID:du2T3TAM
>>732
あらあら
フィリピンで勝負するのが不味いって気づいて逃亡かな?
別にマス板の狂人相手に議論する気ないけどね(w
734文責:名無しさん:02/01/15 02:45 ID:sqHatFzR
フィリピンだったらこの前、NHKの特集でフィリピンの学校での議論を取り上げて
いたが、そこでは
「戦争の事はもう過去の事であり、将来の経済協力関係の強化の方が重要」
と結論が出ていたなあ。
735文責:名無しさん:02/01/15 02:53 ID:Lh0G6ggc
>>734
中国でも韓国でも本来は日本の左翼が煽らず、また煽りにのった
その国の圧力に日本政府が屈せず、何年かやり過ごせば、中国
や韓国も同じような結論を出したはず。
過去のことを持ちだしても何の利益にもならない、かえって日本
国民の反発を招いて国益を損ねる、ということになればね。
736文責:名無しさん:02/01/15 02:55 ID:Lh0G6ggc
まあ、インドネシアのように、煽っても「われわれは中国や韓国など
の国とは違う」と、毅然たる態度を取る国もあるけど。
737ナーナ氏:02/01/15 03:03 ID:g6YuOXo0
>>735
中国はやや方向転換しつつあるかな。世論を気にする必要がほとんどないから、
上の決定次第でしょうね。
問題は半島の両国…
738文責:名無しさん:02/01/15 03:10 ID:jTO7zYq8
>>737
中共の場合は韓国よりもさらに狡猾で、日中友好を説きながら
こっそりと戦争当時の死者数を増やしていってたりなんかする(笑
739ナーナ氏:02/01/15 03:24 ID:g6YuOXo0
>>737
時と共に死者数が増えていく(=話が大げさになっていく)のは、お国柄らしいよ。
愛国心や忠誠心の発露、というものらしい。
で、ある日政変その他で上の見解が変わると、全く別の指令が下りてくる、と(w

半島の両国はあまりにもやり過ぎて引っ込みつかなくなっちゃった。
勝手に自壊するのはまだしも、死ねば諸共で巻き添え食らうのは嫌だなあ。

無関係なのでsageます。
740文責:名無しさん:02/01/15 03:48 ID:ZlLDcjKC
>>739
「愛国虚言」というやつですね。
741文責:名無しさん:02/01/15 04:06 ID:UMG/mycF
>インドでは、日本の馬鹿サヨがインドの核実験を非難するまで
>の過去八年間「好きな国」の一位が日本だったにょ〜ん。
インドの核実験も、パキスタンの核実験も中国も米国も全ての核実験
は非難されるべきだよ。
なにも、人類も滅亡を急ぐことは無い。
742文責:名無しさん:02/01/15 04:09 ID:UMG/mycF
>「戦争の事はもう過去の事であり、将来の経済協力関係の
>強化の方が重要」
どこの国もそんなものだろう、しかし過去はやはりあったの
だ 。
日本人が、その認識を持つことかが重要だと思う。
その過去を認めた上で、「共に歩むべき」なのだよ。
743文責:名無しさん:02/01/15 04:11 ID:UMG/mycF
>中国でも韓国でも本来は日本の左翼が煽らず
正解だが、煽ったのは「作る会」だよ。
744文責:名無しさん:02/01/15 04:14 ID:IE5BjFUI
本当に反核サヨはみっともないね。
筑紫哲也の番組で、インドとパキスタンの大使呼びつけて
広島市長と討論させたんだけど、どう見ても大使の方が
論理的で筋も通っていた。
わざわざパキスタンに押し掛けて、反核していたピースボート
の若者なんて、現地人から人種差別主義者だと受け止められて
泣いていたもんな。
745ナーナ氏:02/01/15 04:18 ID:g6YuOXo0
>>742
どこかの社説の受け売りか?
誰も過去をなかった事にしようなんてしてないぞ。立場が違うから評価の仕方が
一致しないだけだろ?

日本がフィリピンを攻めたのは、敵国の植民地で敵国の軍隊がいたから。
フィリピン人(華僑もかなりいたようだが)を敵に回したのは、彼らがアメリカ側についたから。

全面的に正当化するつもりはないが、戦争中の行為としては当たり前なのでは?

「そもそも日本が戦争を始めたのがいけない」っていうのも、少なくとも対米戦に関しては
今でも結論は出ていないし。
746文責:名無しさん:02/01/15 04:28 ID:UMG/mycF
>>744
あんたね、そりゃパキスタンとかの個別の話し
すれば、いくらでも言い分はあるよ。
一番沢山核兵器持ってる米国が減らさないのだから。

でも、作る気になれば全ての国が核弾頭ICBM持てるよ。
そんな、危なっかしい世界が21世紀の目指す世界か?

原子力爆弾って人を殺す以外に使い道ないのだよ。
747文責:名無しさん:02/01/15 04:56 ID:UMG/mycF
>フィリピン人(華僑もかなりいたようだが)を敵に回したのは、
>彼らがアメリカ側についたから。
だから、フィリピン人が自分の国の中で、でどっちの国を優遇
しようが、それこそフィリピンの勝手でしょ。

大日本帝国は、当時請われてもいないのに、他国に兵を進め、
「現地調達」をしたのだよ。
そりゃ普通に考えれば怨まれないほうがおかしいよ。
なんてかな、今日のウヨたんは感覚が完全にズレれる人だね。

我々の先祖は過去東アジアで、侵略戦争をした。
それで、いくらか支配した地域に恨みをかっている。
それでいいじゃないか。
それを、理解した上で付き合えばいい、ちゃんと理解
していれば、国際社会的な良好な関係は作れるはずだよ。

ただ、米国のアングロ・サクソン系に言われたら言い返して
やればいい。
「でも、私達は反省して撤退した、米国のように北アメリカ
 の半分以上もの土地を占領したままのあなた達には言われ
 たくない。」
と。
まあ、北海道の話し、まで知っている人には言わない方が無難
だが。
748文責:名無しさん:02/01/15 05:01 ID:IE5BjFUI
非核三原則を守らず「持ち込み」「造っている」日本は他国を説得する
資格もないし、その必要もない。
749ナーナ氏:02/01/15 05:02 ID:g6YuOXo0
>>743
最初に煽ったのはサヨクでしょうが…
「つくる会」の教科書にしたって、読みもせずに軍国主義だの皇国史観だのって言って
ご注進したのはどこのマスコミだっけ?

「読んだことはないがひどい教科書だと聞いている」なんてDQNなコメントをあちこちで読んだことがあるのですが、
あなたのご意見は?
750文責:名無しさん:02/01/15 05:02 ID:UMG/mycF
まだ、作ってはないとは思うけど...
裏じゃどうかは知らんが。
751文責:名無しさん:02/01/15 05:05 ID:UMG/mycF
>>749
端的に言おう、禿げ頭の存在そのものが煽りだよ。
あのおっさんのおかげで、日本の首相が韓国、中国
にお詫びの訪問をしなきゃならなくなったの忘れた?
752文責:名無しさん:02/01/15 05:06 ID:UMG/mycF
思想、信条の自由があるからしょうがないけど。
あのおっさん、騒ぎ過ぎで外交に影響を及ぼしてる。
個人的には、逝って欲しいね。
753文責:名無しさん:02/01/15 05:07 ID:IE5BjFUI
>まだ、作ってはないとは思うけど...
国際的には核燃料を処理し貯蔵していることは、製造のプロセスと見なされ
ますし、実際日本はソレを国策として原発を推進してきました。
現実に、韓国や台湾はアメリカに対して、日本にのみ「処理」を認めている
ことを「不公平」と抗議し続けています。
754ナーナ氏:02/01/15 05:09 ID:g6YuOXo0
>>747
あんた、読解力ないの?
俺はフィリピン人がどう思うかなんてことについて何一つ文句言ってないぞ?
立場が違うんだから仕方ない、って言ってるだけじゃないか。
恨んでる人がいることだって否定してないよ、全然。

勝手に曲解してウヨだなんて罵倒するのはやめてほしいな。
人に偉そうに説教する前に、ちゃんと読んで理解するのは最低限の礼儀だと思うのだが?
755文責:名無しさん:02/01/15 05:13 ID:UMG/mycF
>>753
プルトニュームいっぱい持ってるからなあ。
潜在的核保有国ではあろう。
でも、社会的に日本は核兵器は使用できないし、作れない。

ちゃんと、国際的な査察も受けてるでしょよ。
756ナーナ氏:02/01/15 05:13 ID:g6YuOXo0
>>751
その教科書の内容を故意に曲解してご注進したのはサヨクでしょ?
あと、隣国の気に食わない教科書をつくるのが「煽り」なら、中・韓のほうが
よほど煽ってるだろ?

あんたの論法でいけば、どんな教科書を作ろうとその国の勝手、ということで
一件落着じゃないか。違う?
757文責:名無しさん:02/01/15 05:14 ID:IE5BjFUI
>>753
自己レスだが「廃棄燃料の処理」ね
758文責:名無しさん:02/01/15 05:15 ID:UMG/mycF
>恨んでる人がいることだって否定してないよ、全然。
そうみたいね。
あやまるよ。
759文責:名無しさん:02/01/15 05:16 ID:XQ0IkNH0
>>753
何の為に国際原子力機関(IAEA)の厳しい査察を日本が
受けているとお思いかな?
760文責:名無しさん:02/01/15 05:16 ID:IE5BjFUI
>>755
でも外国は信用していない。だから原発事故のときにクリントンが
慌ててガサ入れしようとしたが、日本は拒否した。
761文責:名無しさん:02/01/15 05:27 ID:UMG/mycF
>>どんな教科書を作ろうとその国の勝手
国の検定がなきゃそうだろうね。
また、私は市販本を持ってるが、たいして問題の無い
教科書だと思ったよ。

ただ、前の戦争で日本人を含め沢山の人が死んでるのよ。
今だ、肉親を殺され、恨みを忘れていない人がいる状況
でウヨ発言、主張を繰り返してきた文学部の御方が歴史
教科書作ったもので反発が出たのでしょ。

しかも、作る会は話題になることを厭わなかった、いや
採択されるより、話題になることを優先したようにも見
えた。

今回の外交問題化は西尾の戦略だよ。
762文責:名無しさん:02/01/15 05:31 ID:XQ0IkNH0
>>761
そりゃ違うでしょ?
明らかに騒ぎ立てたのは左系の人間と左系メディアだよ。
西尾は対抗上、本を公開しただけでしょ。
発売されたのは、検討用の白表紙じゃなくて、採用される
予定の完成版。
検討段階で左系の人間は大騒ぎしていた。
763文責:名無しさん:02/01/15 05:34 ID:UMG/mycF
>>762
その左翼メディアとやらに、頭晒したのはどの親父だ?
764文責:名無しさん:02/01/15 05:38 ID:XQ0IkNH0
>>763
キミは思想信条の自由を尊重するのでは無かったのかな?
国益の為に、西尾を黙らせろというのかな?
765文責:名無しさん:02/01/15 05:39 ID:UMG/mycF
>>762
だいたい、顧問の小林は自分の本で白表紙本の内容
を、これまた晒してるじゃないの。

なんで、今韓国を刺激する必要があるのかね?
下手な良い訳考えてばっかりしてなんの意味がある。
西欧の列強といっしょになって植民地支配していたこ
とを歴史的に悪かったと言えない子供が多過ぎるよ。
766文責:名無しさん:02/01/15 05:40 ID:UMG/mycF
>>764
だから、あくまでで個人的に批判してるだけだよ。
あのおっさんを牢屋に入れろとは言ってない。
767文責:名無しさん:02/01/15 05:49 ID:XQ0IkNH0
>>765
>なんで、今韓国を刺激する必要があるのかね?
>下手な良い訳考えてばっかりしてなんの意味がある
永久に韓国を刺激しないように努めろという話でしょうか?
大体キミ自身内容は大したことがないと判断したのだろう?
矛盾してるじゃないか。
>西欧の列強といっしょになって植民地支配していたこ
>とを歴史的に悪かったと言えない子供
まあ、この辺は小林の悪影響だね。
というより「こうも視点もある」という相対化を試みた一例を
鵜呑みにする連中が居たってだけでしょう?
768文責:名無しさん:02/01/15 05:55 ID:UMG/mycF
>永久に韓国を刺激しないように努めろという話でしょうか?
自分の国が植民地にされていたってことを想定してごらんよ、
100年ぐらいは待つべきでしょ。
別に、物理的な面で譲る必用は無いだろうが、お詫びの心情を
持って接することぐらいはするべきだよ、やっぱり。
769文責:名無しさん:02/01/15 06:18 ID:mVblALX2
>>768 併合ですよ。
770韓国様の言い分:02/01/15 06:27 ID:ucRkzXhW
「日本の植民地支配は世界史上でも類例の無いほどの苛酷な者であった」
:勝手に逝ってください。
「西欧の植民地支配は日本のそれに比べそれなりに有意義なものであった」
:アフリカ諸国の顰蹙かってどうするつもりですか?
771文責:名無しさん:02/01/15 06:34 ID:+jjJOAgs
サピオみたいな低脳ウヨ雑誌は廃刊にするべきだな。
そうすれば2ちゃんにも平和が戻るだろうに。
772>771確かに:02/01/15 06:41 ID:ucRkzXhW
「世界」を中心とした良識的なハイクオリティなインテリ誌が
言論をリードすることが望ましいですね。
773文責:名無しさん:02/01/15 06:42 ID:To9SftsQ
涙が出ました。
日本は世界で最初に国旗と国歌を無くすべきだと痛感しました。
http://homepage1.nifty.com/iiyo/index.html
774文責:名無しさん:02/01/15 06:45 ID:PEU+aYAA
■1.日本国憲法、無改正期間の世界記録更新中■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog105.html
775文責:名無しさん:02/01/15 07:21 ID:m1b4gL6h
>インドの核実験も、パキスタンの核実験も中国も米国も全ての核実験
>は非難されるべきだよ。
>なにも、人類も滅亡を急ぐことは無い。

日本人に批判される立場に立ってみなよ。
彼らは言ってたよ。
「アメリカの核の傘の下にいる日本人がなんでそんな偉そう
なことを言えるのか。我々は、長崎や広島のような目にあい
たくないから核を持つんだ」とね。
彼らの言ってることは正論だよ。
おまけに、左翼は中国などの核は批判しないときてる。
これで頭にこないほうがどうかしてる。
776文責:名無しさん:02/01/15 07:26 ID:Lh0G6ggc
>>743
あなたはあまり、ものごとを知らないようですね。
煽ったのは朝日や左翼の人たちで、それ以後、捏造した
話を喧伝するようになった。
そして、それに対応して学問的に事実を提示する、という
動きが出てきたわけだよ。
私はこの板で、何度もそれを説明したし、根拠も提示して
きてるのに、まだ君みたいなのがいるんだね。
その左翼の煽りは、実は韓国の政治家だって最初はウザい、と
思ってたし、インドネシアの政治家には「我々はそのような連中
を法律で取り締まることはできない。だから日本人の手でなんとか
してくれ」とまで言ってる。
777文責:名無しさん:02/01/15 07:33 ID:jTO7zYq8
>>742
そう、どこかの国や左翼連中のように、歴史的事実を
歪曲しても何の解決にもならない。
まずは、客観的かつ冷静に、何が史実なのか、を検証
しなければいけません。
それによってはじめて歴史に学ぶことができるんですから。

>>747
だからさ、何度も言うけど、歴史を学びなよ。
はっきり言って、フィリピンのことは知らない。
でもね、マレーシアやインドネシア、インドなどは日本軍
の進駐をよろこんだし、マレーシアの人は日本から来た
勘違い左翼教師に対して「日本兵はマレー人を一人も殺して
ない。敵方についた華僑を殺しただけだ」と言ってるよ。
778文責:名無しさん:02/01/15 07:35 ID:jTO7zYq8
インドは日本軍の活躍を喜んだってこと。
779文責:名無しさん:02/01/15 07:37 ID:/pkZcyKm
>>778
インドのガンジー首相が、原爆記念公園で「原爆は、広島市民に
とっては不幸だったが、アジアにとっては喜ばしいことだった」と
言って物議を起こしましたが。
780文責:名無しさん:02/01/15 07:43 ID:bh6mG3oT
>>751
そもそも、そういう悪しき慣習が生まれる発端をつくったのは
君らでしょうが。
それに、本来理不尽な内政干渉に屈する方が問題なんだし。

>>761
何度言われたら理解できるのか。
問題は事実を捏造する方であって、それに反論するほうではない。
常識をわきまえなさい。
それと、アジアで日本軍は何をし、どのように思われたのか少し
は自分の頭で考え、勉強しなさい。

>>765
何の根拠もなく、へたな言い訳、などと思い込んでる
時点で、重度の洗脳状態、なんですけどね。
早く自分が思考停止状態であることに気付いて欲しい。
781文責:名無しさん:02/01/15 07:44 ID:bh6mG3oT
>>779
以前、そのような与太話をしてる人がいたから、ソースの提示
を要求しましたら、消えてしまいました(笑
782文責:名無しさん:02/01/15 07:48 ID:ZlLDcjKC
>>768
あのですね、日本が武力で併合したわけでもなく、韓国人など
も多くの人が望んでいたわけですよ。
何度も何度も何度も言うけど勉強せい。
783文責:名無しさん:02/01/15 07:50 ID:ucRkzXhW
インド国民軍やチャンドラ・ボース(欠席)を犯罪者としてイギリスが裁こうとしたが,
「彼等はインドを裏切ったのではない」というインドの世論の前にこの企ては頓挫した。
原爆投下に対する中国(国府)の当事の論調は「文明の誤った使い方」と批判的だった。
今においては信じられないが。中共はこれをアメリカによる示威行為と見て警戒を強めた。
784文責:名無しさん:02/01/15 07:51 ID:ZlLDcjKC
>>768
っていうか、マジで言うけど、カキコして日本を「悪」と
考えるのは、勉強してからでも遅くはないと思う。
とりあえず、『生活者の日本統治時代』呉善花/(三交社刊)
でも読んでみてください。
785文責:名無しさん:02/01/15 07:56 ID:fieANdZ7
サヨ=つくる会、戦争、産経読者を全否定する人
ウヨ=中国人、朝鮮人、朝日読者を全否定する人
786文責:名無しさん:02/01/15 07:56 ID:Z6FyHaiH
毎日新聞の作為的な記事で、反日家、と誤解されているインドネシア
のルスラン・アブドルガニ氏は、新しい歴史教科書をつくる会の声明文
に賛意の署名をするときに、こう言っている。
「日本はヨーロッパに対抗できる、唯一植民地化されなかったアジア
の国である、とスカルノ・ハッタは言った。日露戦争で日本が勝利した
という知らせが来たとき、アジア人全てが喜んだ。アジア人も白人に対抗
できるという気概がわいてきたのだ。私は小さいころ母親からジョヨボヨ
の伝説(インドネシアは長いこと白人に支配されるだろうが、北から黄色い
皮膚の人が助けに来て、トウモロコシの実がなるころに去っていく。
そうしたら、インドネシアは独立する」と言い、「大賛成だ。われわれ
だって自分の歴史を書いているのだから」と語っている。

タイの元首相は「日本が大東亜戦争を戦ったことによって、その母体である
お母さんは傷ついたけれども、しかし、そこからはたくさんの新しいアジア
の国が誕生したんだ」と言っている。
787文責:名無しさん:02/01/15 07:57 ID:Z6FyHaiH
マレーシアのノンチック氏は思い込みの強い日本の教師に「日本軍はマレー
人を一人も殺していない」、「日本軍が殺したのは戦闘で戦った英軍や、そ
の英軍に協力した中国系の抗日ゲリラだけだった」と言っている。

同国元外相、ガザリ・シャフェはこう言っている。
「当時、帝国主義は善だった」、「日本精神を学ぼうとしていた」

同国のマハティール首相は香港の世銀総会で演説した時、「日本が
いなかったら、アジアはまだ欧米の経済植民地だった」と発言した。
白人達は席を蹴って出ていったそうだ。
788文責:名無しさん:02/01/15 07:58 ID:gmMZYe7B
だから、そういう恥ずかしい事かくのやめれ。
自賛もほどほどに。
789文責:名無しさん:02/01/15 07:59 ID:Z6FyHaiH
英印軍の捕虜からインド国民軍の将校になった二万人近い軍人
たちが裁判にかけられたとき、首席弁護士を務めたインド法曹界
の長老、パラディ・デサイ博士は裁判で召喚された光機関長 磯田
中将、ビルマ方面軍参謀長 片倉中将のいる前で、堂々とこう語った。
「インドはまもなく独立する。この独立の機会を与えてくれたのは
日本である。インドの独立は日本のおかげで三十年もはやまった。
インドだけではない、ビルマもインドネシアもベトナムも、東亜民族
はみな同じである。インド国民はこれを深く心に刻み、日本の復興
には惜しみない協力をしよう」と。
790文責:名無しさん:02/01/15 08:00 ID:gmMZYe7B
>>789
だから、やめなさい!
クサイんです、かなり。

聖教並です。
791文責:名無しさん:02/01/15 08:01 ID:Z6FyHaiH
1999年5月22日、台南市社会教育会館で後藤新平.新渡戸稲造の業績
を称えるシンポジウムが開催された。
(中略)
シンポジウムの冒頭、昭和大学の黄昭堂名誉教授が日本の台湾統治の
時代背景について、「帝国主義は当時の世界の潮流であり、日本だけ
が謝る必要などない」と機先を制した。
ところが、それでも日本側代表は、「日本による戦前の台湾統治で、
日本は善いこともしたが、悪いこともしたであろう。そのことについ
て謝罪したい。我々はただお詫びするしかありません」と口にしたの
である。
このシンポジウムで総合司会を務めることになった私は、「・・・
一つだけ言っておきますが、日本が台湾へ謝罪する必要はありません。
それよりも隣の大きな国と戦っている台湾を声援してください」と
日本側代表の謝罪発言をたしなめた。
792文責:名無しさん:02/01/15 08:02 ID:oASoyGgO
132 人種平等への旗手
  〜米国黒人社会の日本観〜
 歴史上、日本人が持ち得たもっとも親しい友人、それがアメリカ黒人だった
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog132.html
793文責:名無しさん:02/01/15 08:02 ID:Z6FyHaiH
>>790
歴史を捏造して日本を悪玉に仕立てたり、それを鵜呑みにして
思考停止しているほうが遥に恥ずかしいよ?
794文責:名無しさん:02/01/15 08:04 ID:Z6FyHaiH
>>792
お!?早速ストック(笑
795文責:名無しさん:02/01/15 08:04 ID:fieANdZ7
>>793
別に「悪」とも思ってませんが。
ワンパターンな聖教レベルコピペもどうなんですか?
796文責:名無しさん:02/01/15 08:05 ID:uTFykFvf
共産国の赤い旗は流血革命、つまり血染めのアカ。
でも日の丸の赤は意味が違うよ。朝日の朝焼けの赤い太陽。
日の丸は元は船の識別の旗。海の民は何日も青一色の単調な景色の
中を航海せねばならず心が疲弊する。そこで赤い旗を見ると色彩感覚
が蘇り、心に潤いを取り戻した。ちなみに人の目にとって赤と青は
最もコントラストを強く感じる組み合わせ。
797文責:名無しさん:02/01/15 08:06 ID:Z6FyHaiH
>>795
あなたはワンパターンと感じるかも知れませんが、見たことが
ない人で、このようなことを全く知らない人もいるんじゃない
ですか?
798文責:名無しさん:02/01/15 08:08 ID:Z6FyHaiH
>>795
コピぺがウザい、ということなら、各国一個づつの
コピぺ、ということで我慢しましたから許してください(笑
799文責:名無しさん:02/01/15 08:09 ID:fieANdZ7
>>797
ここに書く必要は?
>>792のサイトのように配ればいいんじゃない自分で。
わざわざ自己の考えではなくたんなるコピペは、ゴミスレ化の
元でよけい読まなくなるだけだと思うけどね。
800 :02/01/15 08:09 ID:wkh8AVbw
気にいらない意見をすぐに煽りと考える常連がいるな
801奈々氏君:02/01/15 08:10 ID:5oYHAcsa
韓国では6人に5人が「天皇」の呼称に反対だそうだが
自分に自身がなくて余裕のない奴に限って
相手を侮蔑しようとする。
そのくせちょっとでも相手がそんなそぶりでも見せようもんなら
賠償と謝罪を要求する。
マ、日王とでもなんとでもお呼び下さい。
802文責:名無しさん:02/01/15 08:17 ID:hwu8pC1x
>>799
ここに書く必要は?というのはスレ違い、板違い、ということなん
だろうけど、話の流れとしてはおかしくはないね。
>>792のように、というのはページを立ち上げて、ということなん
だろうけど、それをやるような知識も金も(いるの?)も今の
ところはないね。
それと、読まない、というのは君の勝手な感想で、コピペで
喜ばれたこともあるにはある。
803文責:名無しさん:02/01/15 08:19 ID:fieANdZ7
>>802
ま、いーけどね。
わしも、ここの>>785でコピペしてるし。
804文責:名無しさん:02/01/15 08:22 ID:E9Zi5x5V
>>799
同じ人かどうかわからないけど、一応聞いときます。
ガンジー首相の件はどうなったの?
805文責:名無しさん:02/01/15 08:24 ID:gmMZYe7B
>>804
?????
806文責:名無しさん:02/01/15 08:26 ID:fieANdZ7
gmMZYe7B
fieANdZ7
これは、一応同一だから。なんかしらんが書き込むごとにIDが変わって
いくYO!
807文責:名無しさん:02/01/15 08:28 ID:vo1OtJL7
>>805
あ、違いましたか(笑
だったらいいです。
そういう話があっただけですから。
808文責:名無しさん:02/01/15 08:30 ID:vo1OtJL7
>>806
ブロードバンドで繋ぎっぱなしじゃないから?
私はそうですけど(笑
809文責:名無しさん:02/01/15 08:36 ID:YcC+P9Sy
う〜ん。ブッシュ。間抜けだ。
810文責:名無しさん:02/01/15 09:08 ID:dN/BLG6Q
>>801

>自分に自身がなくて余裕のない奴に限って
>相手を侮蔑しようとする。
>そのくせちょっとでも相手がそんなそぶりでも見せようもんなら
>賠償と謝罪を要求する。

まったくにその通りですね。
811文責:名無しさん:02/01/15 09:14 ID:HgrGhYsI
       謝罪と賠償を・・・(以下略

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ________
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                |:::::::::::|             |:|
               |::::::::::::|     ー  | | 一   |l / ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄)
     /~⌒~⌒⌒~ヽ、\,-、/.  ┏━━┓┏━━┓| ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   /          ) (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    | .|  ,) ´ ̄  ̄` |
   (  /~⌒⌒⌒ヽ ) ∨     `ー─‐'(. ) ──‐' | (6    ゚̄ム ゚̄ |
   ( 《     、  , |ノ,  |     / ____ ヽ | |/  イ 、_ ヽ|
    (6》---―□-□|   ,|         丶-----'   |  〉 \_ ̄__/ ̄ ̄|了
    ヽ      ) ‥ )/::ゝ、       ⌒    ノ______ノ ̄ ̄ ̄
     /\   ー=_ノ':::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
     (  ̄ ̄|了 /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
     ヽ ̄ ̄   /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘
812ナーナ氏:02/01/15 10:09 ID:2ge77c3w
おーい、>UMG/mycF 君!!
隣国の大統領がまたまた「正しい歴史認識」とやらを持ち出して、教科書に政治介入を
求めてきてるぞ!!
教科書と新聞(多様な意見の存在は一応認めてるようだから、毎日かな?)だけ読んでると、
世の中渡っていけなくなるぞ。
こちらが善意を持って接しても、悪意を持って接してくる国が現実にあるのだよ。わかった?
813  :02/01/15 11:39 ID:KYPvLO3t

歌会始めage
814奈々氏君:02/01/15 13:28 ID:5oYHAcsa
天皇陛下は陛下を「日王」などと一段下に見下した
呼び方をする韓国などへ
足をお運びになる事はありません。
平気で他国の国旗を燃やしたりする民族です。
815文責:名無しさん:02/01/15 14:35 ID:S+Z4U9Su
>812
韓国は作る会の煽りに乗ったのだよ、作る会の目論みは成功し
たのだが、さてどっちが有利かな?
韓国としては、日本の偏屈親父の、煽りに乗ったことににして、
政治的な要求をするだろうね。
そりゃ国際政治では極普通の手段でしょう。
日本には色々な偏屈親爺がいるのだから、他国につけこまれれる。

ここらで、検定制度全廃すればいいかもしれない。
教師は世の中に出ている全ての本を教科書として使用してよろしい
と。
そうして、国の規制をはずせば国の関与無しとして付けこまれる余地
は無くなるだろう。

ウヨはウヨ教科書を作り、サヨはサヨ教科書をつくる。
選択は教師にまかせる、当然政府は選択にも関与しない。

楽しい勉強になるかもね。
816文責:名無しさん:02/01/15 14:40 ID:S+Z4U9Su
>>814 名前:奈々氏君
あなた天ちゃんフリーク?
日本は、外界から海で遮断されていたため、天皇とか
の言葉をつかってきたが、考えて見れば日本の王でし
かない。

私としては、古来の呼び名を復活して
○○イリヒコとかしてもいいと思う。
中国から名前パクッテなにが、日本の伝統だよ。
817文責:名無しさん:02/01/15 14:46 ID:S+Z4U9Su
>日の丸・君が代・天皇制を無くしたからといって、
>戦争が無くなるわけではありません。
そのとうりだよ、日本から思考できないウヨを減らさないとね。

>元寇のように他国が日本に侵略してくることもあり得ます。
テロならあるだろうが、正面切っての戦争は今は考えなくて
いいよ。
能力的な点を考えれば、米軍だけだが、米軍にはどうせ勝て
ないから、軍備を増やすだけ無駄。
818ふぃりぴんばぶ:02/01/15 14:48 ID:GzbgzCxo
韓国を「併合」したのは当時の半島があまりにもヘタレで、ロシアに占領されるの
は時間の問題だったからでしょ?当時の明治政府は維新で血を見てきた極めつけの
現実主義者ばかりだったから自分達がロシアに対して如何に無力か知っていた。だ
から自分達が生き残るために踏み切った。ヨーロッパ人みたいに金儲けだけが目的
じゃない。国家が生き残りをかけて行動を起こし、結果として一つの弱体国が消えた。
それだけのこと。世界史を見ればそんな事例は数え切れないほどあるよ。
819文責:名無しさん:02/01/15 14:52 ID:7wCtFx2a
>中国から名前パクッテなにが、日本の伝統だよ。
 どこぞの国の名字一文字、名前二文字の名前のことですか?
820文責:名無しさん:02/01/15 14:56 ID:S+Z4U9Su
>>818
それは、併合した側の論理だよ。
逆に、日本が韓国に併合されていたらあなたはそう主張
したかい?

人間はね、相手の心情を思いやる能力があるのだよ。
その能力を使わなければ、世の中戦争だらけで日常生活
できないよ。
821文責:名無しさん:02/01/15 14:58 ID:BPQcZAsV
個人としてはその考えは立派だけど、国際社会なんて強盗と商人を
かけもちしてるような奴らばっかりだからなあ…
822文責:名無しさん:02/01/15 15:01 ID:S+Z4U9Su
>>819
ここで、あなたに中国の神話の講義をするのは面倒
だから、本買ってよみなよ。

端的に言うと漢字つかうなよ。
また、今度の孫も中国の話しから付けてるじゃないか。
天皇なんてそんなもの、律令にしろ基本はパクリ。

パクリが悪いとは言わないが、パクッた先にはあるて
いど敬意は持つべきだよ。
823文責:名無しさん:02/01/15 15:06 ID:S+Z4U9Su
>>821
夜盗たって今の軍事バランスでは日本に正面切った
侵略はあり得ない、次に考えることは日本がその
夜盗になる脅威を回りの国に感じさせず、東アジア
の軍事的緊張を小さくする努力をすることだよ。

ECは、経済統合を果しつつある、東アジアはとても
そこまでは無理だが、せめて世界の火薬庫となること
は経済的にも避ける必要がある。
824文責:名無しさん:02/01/15 15:10 ID:7wCtFx2a
>ここで、あなたに中国の神話の講義をするのは面倒
>だから、本買ってよみなよ。
 天皇という言葉の出典じゃなくて、○△△っていう朝鮮名が
支那のパクリだって書いただけなんですけども。

>パクリが悪いとは言わないが、パクッた先にはあるて
>いど敬意は持つべきだよ。
 小中華はともかく、古代の支那には皆相応の敬意を払っていると思うが。
825文責:名無しさん:02/01/15 15:15 ID:S+Z4U9Su
>>824
>小中華はともかく、古代の支那には...
中国は多少の異民族の同化はあったものの、ズーット
中華民族が多数派の国だよ〜

敬意を持つことは良いことだよ。
パソコン使う人はついでに、ユダヤ人のノイマンにも
敬意を示そう。
826文責:名無しさん:02/01/15 15:31 ID:LofqCHGm
中華民族なんて民族はいません
827文責:名無しさん:02/01/15 15:33 ID:S+Z4U9Su
>>826
細かいこと言わないの、漢民族でいいよ、。
828中韓朝に言ってくれ:02/01/15 15:35 ID:gah9pjTz
>人間はね、相手の心情を思いやる能力があるのだよ。
>その能力を使わなければ、世の中戦争だらけで日常生活
>できないよ。
829   :02/01/15 15:37 ID:KYPvLO3t

>>S+Z4U9Su

君は、もしかして、ものすごい民族主義者?
830文責:名無しさん:02/01/15 15:39 ID:ofwsTLd3
東亜細亜の軍事的緊張をばら撒いてるのは中国だよ。
古代と言うよりも共産中国になる前の中国には敬意を払いたいね。
831文責:名無しさん:02/01/15 15:44 ID:LCfooOPH
中華民族って何?漢民族のこと?
多数派っていつから?どの国のこと?
832文責:名無しさん:02/01/15 15:45 ID:AuTdMvL+
主に中国がばら撒いている軍事的緊張
・日本の排他的経済水区内での測量活動
・尖閣諸島の領有権問題
・南沙諸島の領有権問題
・台湾をめぐる一連の問題
833   :02/01/15 15:46 ID:KYPvLO3t
>>822
>端的に言うと漢字つかうなよ。
>また、今度の孫も中国の話しから付けてるじゃないか。
>天皇なんてそんなもの、律令にしろ基本はパクリ。

先進国から良いものを取り入れて
自分のモノにすることが日本人の長所でしょう。

パクリっつっても・・・。
中国だって
「共和国」とか「共産主義」とか「労働」とか
日本からの逆輸入してるよね。
相互的でよろしいことじゃない。

>パクリが悪いとは言わないが、パクッた先にはあるて
>いど敬意は持つべきだよ。

敬意を持ってるからこそ、皇族の名前を
支那の古典から取るんじゃないのかな。
834831:02/01/15 15:47 ID:LCfooOPH
 漢民族って、その前は何民族?
 支那って歴史が適当なんだよな。民族も。
835831:02/01/15 15:49 ID:LCfooOPH
>>822
ガサツな奴って毎度詰めが甘いのよね。
836   833:02/01/15 15:52 ID:KYPvLO3t
>>833で使った
「ものにする」は、
技術を修得するって意味です。

「強奪する」という意味に誤解されると困るので。
837文責:名無しさん:02/01/15 15:54 ID:AuTdMvL+
律令制だって外見は似てるけど中身は全然違うものになってるよ。高校
の世界史レベルで語るな。
838文責:名無しさん:02/01/15 16:07 ID:S+Z4U9Su
>>837
でも、マネはマネだし、それまで日本には法律とか
の概念そのもの無かったでしょ。
839文責:名無しさん:02/01/15 16:10 ID:S+Z4U9Su
>>834
中国に昔からいる人のこと、漢民族は現在の名称だけど
殷、周の時代から秦、漢に移った時に民族がごっそり
入れ替わったことは無い。
840文責:名無しさん:02/01/15 16:12 ID:/c38ZE3f
身分制度、税制度、法制などが存在したことが魏志倭人伝に書かれて
います。
841文責:名無しさん:02/01/15 16:16 ID:S+Z4U9Su
>敬意を持ってるからこそ、皇族の名前を
>支那の古典から取るんじゃないのかな。
私は皇族の個人的な、性格の話しなんかしてないよ。
ここで、中国や韓国などの近隣諸国をバカにした発言
をしていながら、なぜか天ちゃんだけを擁護する人々
の話しをしている。

古代の日本にとって中国はまぶしい先進国であったし
明治初期の日本にとっては西欧の文明はまぶしかった。

そして、それらを受け入れた。
それで良いじゃないか。
842文責:名無しさん:02/01/15 16:18 ID:TR6cPloH
>>841
中韓がバカにされてるのはデンパなことばかり言ってるからだろ。
あんたと同じ、わかるか?
843   833:02/01/15 16:19 ID:KYPvLO3t
>>838

日本人がただのマネしかできない人々なら、
未だに漢文で文章書いてるね。
844文責:名無しさん:02/01/15 16:22 ID:OhAcjyZz
 中国は結局表音文字が作れなかったんだよね。苦し紛れに
ローマ字でピンインとか作ったけど。これも実は外国人が作ったんだ
けどね。
845文責:名無しさん:02/01/15 16:24 ID:9aGcb/wO
「中国や韓国などの近隣諸国をバカに」するのがいけないなら、
同様に「天ちゃん」発言もおやめなさい。
846845:02/01/15 16:27 ID:9aGcb/wO
外交儀礼や国際上の常識も忘れずに。「日王」は×。
847文責:名無しさん:02/01/15 16:29 ID:S+Z4U9Su
>>840
魏志倭人伝に出てくる、邪馬台国は中国に臣下の立場を
取った国だよ。
そんな国を誇るの?ウヨたんの心情が理解出来ない。
大和朝廷の正史からは抹消されているようだが...

その後、大和朝廷ができても、氏による派閥政治が基本
でありまともな法律が機能しなかった。

だから、朝廷内部で内輪もめばかりして、天皇は暗殺され
るとか、皇族を殺し過ぎて直系がいなくなるとかの事態が
生じたのでしょう。

あなたの言う
>身分制度、税制度、法制
が中国より優れていたなら、なぜわが国は遣唐使を送らな
ければならなかったのだい。

だいたい、文字がなかったでしょ。
ひらがな、カタカナができたのは平安時代になってからだし
それらの文字にしても、漢字を元に作ったのは知ってるよね。
848   833:02/01/15 16:34 ID:KYPvLO3t
>>841

現在の中韓の言動に苦言を呈することと、
支那朝鮮の文化を尊重することは、なんら矛盾しない。
相手が、明らかに日本に不利益になる妄言を吐いたら全力で反論すべきです。
相手の言うことを鵜呑みにしてぺこぺこするだけでは友好になりません。
おかしいと思うことをおかしいと言わずしてなにが友好でしょう。

あと、ただの荒らし厨房は放っておけばいい。
ここは2ちゃんねる。
レスも玉石混淆。
見る側が取捨選択すればそれで終わり。
849文責:名無しさん:02/01/15 16:34 ID:S+Z4U9Su
>>同様に「天ちゃん」発言もおやめなさい。
自分の国の象徴に対して愛着を込めて「天ちゃん」と
呼ぶのがなぜ悪いの?
貰った税金返せとかまでは、言わないよ。

現在、日本人の皇室に対する感覚はバラエティーに
富んでいる状況なのだよ。
一つの感覚を持った人が、他の感覚を持った人を
非難するのは間違いだよ。

私は、日本国の国民でありたいのであって、臣民
に成下がりたくはない。
850   833 横レスだが...:02/01/15 16:37 ID:KYPvLO3t
>>847

あなたは 日本が、支那から文化を取り入れたことが
そんなに悔しいのかい?
851文責:名無しさん:02/01/15 16:37 ID:S+Z4U9Su
>現在の中韓の言動に苦言を呈することと、
>支那朝鮮の文化を尊重することは、なんら矛盾しない。
そりゃそうだ。
でも、ウヨたんの苦言とやらはあまりに、自己中の考え
が元になってる。
そこを改めてくれ。
852文責:名無しさん:02/01/15 16:41 ID:k7TnGHgS
朝鮮は済州王国を滅ぼして李氏朝鮮に併合しましたが
それについては何も非難しないんですか
853   833 :02/01/15 16:42 ID:KYPvLO3t
>>851

そもそも、
あなたがさんざん言っている、
「ウヨたん」というのは一体誰なのか?

さっきも言ったけども、
相手が議論する気のない書き逃げ厨房なら
放っておけばいいのよ。
854文責:名無しさん:02/01/15 16:43 ID:S+Z4U9Su
>>850
なに読んでるの?
私は、悔しくないよ。
古代中国は世界的にも、先進国であった。
また、明治の時代は完全に西欧が先進国だった。

先進国から、新しい良いものを取り入れるの良いこと
だよ。
これからも、他国の良いところはどんどん取り入れる
べきだし、それに躊躇する必要は無い。
855840:02/01/15 16:44 ID:/nJmHD45
 別に当時の日本が中国よりも優れていたなんて言ってないんですけど。
当時の中国なんて日本に比べたら現在の先進国と発展途上国の比じゃない
ほどかけ離れていたでしょう。
856   833 :02/01/15 16:48 ID:KYPvLO3t
>>854

うむ、それで
「ウヨたん」は>>854を否定したのか?
むしろ、右翼なら、
そういうアレンジ上手の日本人を誇りに思っているのではないのかな。
857文責:名無しさん:02/01/15 16:50 ID:S+Z4U9Su
>>852
さあなあ、李氏朝鮮が日本本土にせめ込んだわけでもないし。
元の衰退に伴う政変でしょ?

15世紀の話しに本気で怒っていたら、モンゴルは世界中から
攻められることになっちゃうよ。
858   833 :02/01/15 16:54 ID:KYPvLO3t

追加すると...

>だいたい、文字がなかったでしょ。
>ひらがな、カタカナができたのは平安時代になってからだし
>それらの文字にしても、漢字を元に作ったのは知ってるよね。

こんな当たり前のことをわざわざ言われても・・・
ってゆー感覚なんですよ。

そんなことをわざわざ言うというってことは、
あなたは、もしかして
古代日本から独自の文字が存在してほしかったのか?
と邪推したくなるのです。
859t:02/01/15 16:55 ID:QWSU+jmn
韓国国旗は、「日の丸」「ペプシ」のパクリ。
白地にペプシコ−ラのマ−ク。
4箇所に黒いゴミ。
ペプシコ−ラから商標権侵害で訴えられる。
韓国は朴李の盗賊国家。
860文責:名無しさん:02/01/15 16:58 ID:R7J9gj1I
韓国国旗は陰陽道のパクリ
861文責:名無しさん:02/01/15 17:00 ID:S+Z4U9Su
>>そういうアレンジ上手の日本人
アレンジだけなのが問題だと思うのだが...
たしかに日本は特許出願数が世界2位でしょうよ。
でも、くだらない特許ばかりだから、米国のように特許で
経済を押さえられない状況に陥っている。

日本は本気でオリジナリティーを尊重しなきゃいけない
ことに気が付くべきだよ。
このままじゃ、日本は経済的にダメ国になるよ。
862文責:名無しさん:02/01/15 17:03 ID:S+Z4U9Su
>>859
あなたの発言は、なにか意味のある発言なの?
863文責:名無しさん:02/01/15 17:05 ID:S+Z4U9Su
>古代日本から独自の文字が存在してほしかったのか?
いや無理でしょう。
私は、ムーとかの読者じゃないよ。
864文責:名無しさん:02/01/15 17:06 ID:LkfvfA13
米国ISI社の調査で世界の自然科学論文の
引用される数では日本の大学が総合で1位との
こと。つまり日本の研究成果は世界で利用され
彼らの研究成果の一部として取り込まれている

<論文の引用回数>
東北大学→材料科学で1位
京都大学→科学で2位
東京大学→物理で2位
        科学で3位
865文責:名無しさん:02/01/15 17:11 ID:S+Z4U9Su
やっぱり、フェライト、垂直磁気記録の東北大学かあ
すごいねえ?

>>864
ちゃんと、商売にむすびつかないとねえ。
だいたい日本の大学は閉鎖的過ぎると思うがなあ。
866kare:02/01/15 17:12 ID:S+Z4U9Su
今日は、民族主義者とか言われるし調子が悪いので
このへんで...
867笑撃!漢字に特許発生?:02/01/15 17:13 ID:1oLlDfs8
 文化のオリジナリティーって何?誰が決めるの?世界共通の習慣とか
神話っていくつもあるけど、どれが本流でどれが亜流かなんて誰に
も解らない。例えば豊穣の大地母神の話なんて同じパターンがインド、
ギリシャ、アイルランド、日本に存在する。なんでそんなに中国様のご機嫌
をとるようにしていかなきゃならないの?
868文責:名無しさん:02/01/15 17:27 ID:JzxnrJsA
>>867
いちいち、「この文化は元を辿ればここの国の文化だから日本に文化は無い」とか言うのは反日屋ですよ
その文化だってどこから来たのか怪しいのだが、元を辿り中国に行き着くと鬼の首でも取ったように喜ぶのはバカです。
869文責:名無しさん:02/01/15 17:39 ID:rXb+LA7n
志村五郎という日本を代表する数学者(谷山・志村予想で有名)が、
日本人ほど独創力に富んだ国民はそうそういないとエッセイに書いていたよ。
彼は長らくアメリカの大学で教鞭をとっていた人。
「日本人には独創力がない」というのは欧米人の負け惜しみであって、
その根底にはアジア人蔑視の思想があると。
その負け惜しみを不思議なことに日本人までが信じるようになったと。
日本人に欠けているのは独創力ではなく宣伝力であって、
学問の領域でも日本人の業績を欧米人に横取りされてしまうケースが多いらしい。
その大きな原因として「これは自分が発見した」と手柄をアピールすることが、
日本人のメンタリティとして苦手であることを挙げている。
870ナーナ氏:02/01/15 17:44 ID:5lFLClLm
また頭の悪いのが来てるね。
昨日のボーヤと同一人物かな?
都合が悪くなると相手を「ウヨ」って呼んだり、立場をはっきりさせずに話そらすのやめて、
一つ一つの質問にちゃんと答えればいいじゃん。

立場が首尾一貫しない上に言ってることが新聞や教科書のレベルから一歩も出てないから
笑われるんだぜ?
今時「教科書問題はつくる会が煽った」なんて言ってるようじゃ、お里が知れるよ。
871文責:名無しさん :02/01/15 18:41 ID:tAX2Lu6i
>>870
自分を中心に世の中が回ってるとお思いの
お馬鹿さんでした。
872文責:名無しさん:02/01/15 18:46 ID:bq8Zmk3u
>>871
君が>>870が言う「昨日のボーヤ」か?
論理的に批判してみろ、論理的に、「論理的」って言葉知ってるか?
なにが「お馬鹿さん」だ、君にその言葉を送るよ、お馬鹿さん(w
873文責:名無しさん:02/01/15 19:19 ID:XpNaSRdr
特許なんて払わない守らない大国の前には意味無い。
日の丸の赤って具体的にどんな赤が指定されてんだろ?
国歌は軍艦マーチではいかんですか?あれなら君が代も歌えるし。
874文責:名無しさん:02/01/15 19:28 ID:YnaDr+p3
そーいえばPenUそっくりのCPUを作って「独自開発」とか言ってる
大国がありましたな。
875文責:名無しさん:02/01/15 19:35 ID:bq8Zmk3u
>>873
軍艦マーチも悪くないがパチンコ屋が使い過ぎた(w
だから、「出征兵士を送る歌」か「敵は幾萬」がいいんでないか?
876奈々氏君:02/01/15 19:36 ID:5oYHAcsa
>>816
>>814を書いた後出かけたのでこんな亀レスになってしまったので
↓に君のコピペを貼らせてもらった

>>814 名前:奈々氏君
あなた天ちゃんフリーク?
日本は、外界から海で遮断されていたため、天皇とか
の言葉をつかってきたが、考えて見れば日本の王でし
かない。

私としては、古来の呼び名を復活して
○○イリヒコとかしてもいいと思う。
中国から名前パクッテなにが、日本の伝統だよ。>>

みなが言ってるように色んな文化文明を取り入れて
自分独自の文化を作り上げた先祖の財産は
一切認めないと君は言うの?
この世に人間が存在している限り
お互い切磋琢磨して一層進化する事に意義は認めないの?
逆は今の中国だろう?
日本から金銭的援助を受けてそれでも恩義を感じることなく
平気でぱくり商品を見逃し大量に密入国させ
それでもに恥じることもなく他国の教科書に内政干渉し
挙句に外務大臣に厳命し
相変わらずODAを要求している中国
にいまだに日本は ははーとかしずくべきなのか?

日本が鎖国を解いて何年になるんだよ。
それから天ちゃんフリークって何処の国のパクリだよ。

お前のような馬鹿は以後一切無視。
877文責:名無しさん:02/01/15 20:37 ID:y72TS7Jh
1年前と比べると、2chの風向きがはっきり変わっているのがわかるね。
サヨはまもなく絶滅するでしょう。
878文責:名無しさん:02/01/15 21:02 ID:PrNASRQ7
これがほんとのサヨオナラ。<プ
879文責:名無しさん:02/01/15 22:05 ID:tDziTMbl
>>878
寒いよ。
880文責:名無しさん:02/01/15 22:12 ID:tDziTMbl
>みなが言ってるように色んな文化文明を取り入れて
>自分独自の文化を作り上げた先祖の財産は
>一切認めないと君は言うの?
なにが、輸入した文化か?
はしっかり押さえるべきだね。
多くの日本人は、中国起源の文化を日本古来と思い
過ぎている。

中国起源の名称を持つ、天皇や、天皇の孫の名を尊
びながら、過去の中国を笑うのはどうかなあ。
やっぱり変だよ。
881文責:名無しさん:02/01/15 22:15 ID:tDziTMbl
>相変わらずODAを要求している中国
>にいまだに日本は ははーとかしずくべきなのか?
あんたはは私との議論は少ないからわからないかな。
私は、対中国ODAは減額していって良いと思っている
よ。
いやなら、ODAを減らせば良い。
ただ、感情論を根拠にするのは、感心しないね。
ガキじゃないのだから。
882文責:名無しさん:02/01/15 22:23 ID:tDziTMbl
>>867 :笑撃!漢字に特許発生?
>文化のオリジナリティーって何?誰が決めるの?
私がオリジナリティーと言っているのは、テクノロジーの
分野の話しだよ。

本来私は、文化や文学には興味が無いし、ただ文明側から
考えてオリジナリティーを尊重しない文化だけは許せない
し修正すべきだと主張している。
883文責:名無しさん:02/01/15 22:25 ID:tDziTMbl
>お互い切磋琢磨して一層進化する事に意義は認めないの?
ひたすら、中国、韓国をバカにした発言を繰り返すだけの
ウヨ坊に良く聞かせてくれよ。
884文責:名無しさん:02/01/15 22:35 ID:prnvFYXR
切磋琢磨してほしいよ、日本に甘えて文句ばかりの
支那や半島連中にはサ。
885文責:名無しさん:02/01/15 22:58 ID:DP1LOdtv
中国って国自体は大好きだが、そこを支配してる思想の皮をかぶった
利権屋共が大嫌いなだけだ。
886文責:名無しさん:02/01/15 23:02 ID:kYKJU1P4
「中国、韓国をバカにした発言を繰り返すだけ」って日本のこと?
新聞とかテレビやラジオとか、なんか世間のこと知ろうよ。
完璧 ヒッキー?
887まだいるぞ:02/01/15 23:06 ID:kYKJU1P4
ヒッキーだけでなし。
カルト信者にも外と遮断された奴もいたね。
888奈々氏君:02/01/15 23:07 ID:5oYHAcsa
支那・韓には日本に迷惑かけないように
ちゃんと自立して欲しいよ。ったく!

それからもっと恩義と恥を知る様に。
889文責:名無しさん:02/01/15 23:16 ID:xTBUtqwX
@@@20世紀アジアの罪@@@@
文化大革命(中国)2000万人以上>>>>チベット侵略>>ベトナム人虐殺(韓国)>
ハルノートで、アジア拡大行為(日本)

日本は戦争に無理やり引きづられ、共産党の戦術にまんまと載せられ、
しかも、情報戦で連敗中。自国民を虐殺した文革の中国にODAを援助し、
その金は核兵器(東風)として、日本に向けられている。
日本は宇宙開発・ロケット開発している中国に莫大な援助をして、
その事実は国民に教えない中国首脳部。

ともかく、ナショナリズムでも何でも良いから、異常な自虐を何とかしないと、
周りから食いつぶされるよ。
890文責:名無しさん:02/01/15 23:16 ID:Q2/K1jcg
>>883
勉強以前に、なにはともあれ外を知ろう。
教典を捨て、街へ出よう。
891文責:名無しさん :02/01/15 23:50 ID:EUlC19kc
血が濃い者の間の争いは醜くなるものだ。
892文責:名無しさん:02/01/16 00:15 ID:h+tJzAgq
>>890
経典ってなに?
小林信者にはあるだろうが、私にはないよ。

本当にウヨたん達は、今の日本の経済危機を
理解してるのかね。

中国が、とか韓国がとか言ってる場合じゃないつうの。
893文責:名無しさん:02/01/16 00:19 ID:QGooSTa7
>>892
それはどっちも同じ。
君が代とかに敏感な人も「中国が、とか韓国」ばかり。
894文責:名無しさん:02/01/16 00:22 ID:U+8BxF9G
日本の経済を憂うんだったら引き止めないから他の板に行けば?
895文責:名無しさん:02/01/16 00:30 ID:bdH8lWXD
>>894
ハー敗北宣言すかー
896文責:名無しさん:02/01/16 00:39 ID:hMNnYmOX
そうだ!今の日本の経済危機を なんとかするために中国と韓国のODA
を全部取り消すってのはどう?上手くいけば韓国が潰れるっていうオマケ
付き。
897文責:名無しさん:02/01/16 00:43 ID:bdH8lWXD
>周りから食いつぶされるよ。
とのかく通常兵器じゃ日本本土が侵略されることも
無い。

なにをあせってるの?
理由がわからない。
経済的な摩擦はあろうが、経済的な問題は他国を
批判する前に自国の競争力を上げるのが一番だよ。
米国が再生したのはスーパー301条(??)のおか
げじゃあるまい。

下らない心配する前に真面目に働きなよ。
898文責:名無しさん:02/01/16 00:46 ID:WgeXZdRE
なんだかやたらと経済問題が好きな奴が一人混じってるな。誰も日本の
経済が悪いのは中国や韓国の所為だなんて言ってないぞ。
899文責:名無しさん:02/01/16 00:47 ID:bdH8lWXD
>>896
私は、ODAは使い過ぎだとは思うけどね。
何度も書くとうり、感情的な理由での減額は×だよ。
ODAは日本にも意味があったのだよ。
900コピペ:02/01/16 00:50 ID:/IuMUFkv
冬季オリンピックがそろそろ開催されるね。
4年前の長野では、日の丸は10回掲揚され、そのうち5回は金メダルで、
君が代が流れたね。

日の丸/君が代に反対する人は、卒業/入学シーズン以外は沈黙するけど、
今回のオリンピックでも沈黙するんだろうね。
901文責:名無しさん:02/01/16 00:50 ID:by702vSy
スレの流れとは違っていてアレだが、今の皇室が
朝鮮王朝の末裔というのなら、日韓併合は朝鮮の血統を継ぐ
正当な王朝による再統合ということに、なりはしないのだろうか?
902文責:名無しさん:02/01/16 00:50 ID:3iZRGd72
899
宇宙開発をやっている中国に援助もないだろう。
しかも、核兵器の資金、軍拡の資金にされとる。
感情的になるべきだ。感情を押し殺して、波風を立てないイジメられっ子には
なりたくないね。
903文責:名無しさん:02/01/16 00:52 ID:bdH8lWXD
>>898
もはや、植民地や「併合」などといったものが
現実味が無い以上、国際政治は経済的な損得を
中心に動いているのだよ。

韓国との領土問題だって、経済専管水域が両国
とも目当て。

純粋に政治的理由で騒いでいるのは、下っ端が
利権の絡む連中に踊らされているだけだと思う
が、違うかな?
904文責:名無しさん:02/01/16 00:56 ID:bdH8lWXD
>>901
韓国はもはや、王国ではないし、めちゃくちゃ言っても
現実の政治は一歩も動かないよ。

ハプスブルク家がヨーロッパを支配できたのは、
まだ、民族国家の概念が希薄だったからだよ。
ちゃんと、歴史勉強しなよ。
905文責:名無しさん:02/01/16 01:00 ID:bdH8lWXD
>>902
もうあと30年もすると、日本が中国から経済援助
を受ける立場になる可能性だってある。
そこまで、現状の日本経済は瀬戸際なのだといった
ことまでは理解して欲しい。
906ナーナ氏:02/01/16 01:04 ID:xRsxU0O/
ねえねえ >>bdH8lWXDさん、反論の内容や論点がずれてるような気がするのは、
気のせい?
907文責:名無しさん:02/01/16 01:06 ID:oDHkZdW7
 ロシアは莫大な債務を抱えているが核兵器を手放さないし、中国は凄ま
じい勢いで軍拡をしている。竹島の位置を良く見て御覧。そこが半島有事
の際にどれだけ重要な島だか解るよね?そう言えば普仏戦争が終わった後
も、第一次世界大戦が終わった後も、第二次世界大戦が終わった後も世界
は経済的な結びつきが強まっている一方だからもう戦争なんか起きないっ
た人たちがいるのを思い出すね。
908文責:名無しさん:02/01/16 01:07 ID:fPUVYp3K
>>817
逆逆。
サヨの知的レベルをあげるだけでいい。

>>820
日本が侵略を受ける可能性が高くて、ロシアに併合される
くらいなら韓国に、と考える人が当時多くいて、適正な
手続きで併合されたなら、妙ないちゃもんをつけること
はないでしょうね。
909文責:名無しさん:02/01/16 01:09 ID:vu1Gk81n
>>902
あなたがいう「中韓を馬鹿にした言葉」ってどんなこと?
910文責:名無しさん:02/01/16 01:10 ID:bdH8lWXD
>>907
また、そういった軍事脅威論に摩り替える。
岩礁といって良い島にそんな軍事的意味ないでしょ。

そりゃ、壱岐とかの方が軍事的価値は高いよ。
隣国なのだから、そんなこと言えばいくらでも
貴重な軍事ポイントになるよ。
それより、お互いに攻められない軍縮が必要
そういった意味では北朝鮮の存在は良いこと
なのかもしれん。
拉致問題だけは深刻だけどね。
911文責:名無しさん:02/01/16 01:11 ID:3iZRGd72
905
30年まつまでもなく、あと20年で中国は日本に並ぶよ。
3000年の歴史を持つ中国が、3流に落ちたのはここ100年足らずだし、
やはり、中国人の才覚はかなりのものだ。台湾・香港が全土とはいわないが、
中国の10分の1程度に「実現」したらそら恐ろしいことになるだろう。
で、日本の生きる道だが、今のうちに出来るだけ恩を売っておく。
そして、観光国家としての下地を作っておく、そして、日本と韓国に青函トンネルを
通し、中国との動脈を通じさせておくことだ。
今のままだと、中国の利権は地続きの韓国に持っていかれてしまう。あとは、沖縄を
埋め立てによって3倍の面積にして、中国福建省との中継貿易基地として機能させる。
沖縄を半独立経済圏にし、韓国に近い福岡を首都にさせ、一大経済圏をつくり、
中国の発展を、日本の観光で吸収する。とワシの師匠の言っていることの
アレンジなんだが。冗談抜きにして急がねばならない。
中国は、民主化されれば、化け物になるからな。それに対応する政治家は・・・。
912ななしくん。 ◆9Me2u6TE :02/01/16 01:13 ID:mxel3IAf
>>911
>日本の生きる道だが、今のうちに出来るだけ恩を売っておく。
恩を売る相手は、選ぶべきだと思うの〜〜〜。
913文責:名無しさん:02/01/16 01:15 ID:ARYQeKPX
>>822
意味不明(笑
中国はモンゴルに敬意を評してるかね?
それと、現在の日本の文字の形態と、中国の漢字。
不都合が生じてるのはどっちか知ってる?

>>825
「多少」の?気は確かですか?
「「侵略と戦慄」中国4000年の真実/杉山徹宗」でも読むんだね。
914文責:名無しさん:02/01/16 01:17 ID:bdH8lWXD
>日本が侵略を受ける可能性が高くて...
当時の大日本帝国が、韓国国民にことを考えて「併合」
したわけじゃないだろ。

あくまで、自国のために併合したのじゃない。
だったら、変ないいわけ考えず、過去間違ったことを
した。
ってことで良いのだよ。
そんな発言するから、蒸し返されるのわかんない?

韓国国民にしたって、併合されていたなんて過去は
忘れたい事実なんだよ。
ちゃんとした認識を日本が持てば韓国だって忘れたい
はずだと思うよ。

自分が韓国人だったらって、視点も持つべきだね。
915ナーナ氏:02/01/16 01:20 ID:xRsxU0O/
恩を売っても恩に感じない相手には、売るだけムダ。
かの国は鶴でも亀でもお地蔵さまでもないとおもうが如何?
916文責:名無しさん:02/01/16 01:22 ID:3iZRGd72
>914
ちゃんとした認識とは。
○韓国人の努力が足りなかった。
○ロシアの南下を自国で防ぐことができず、日本に迷惑をかけた。
○韓国人は実は占領中、日本人と仲がよかった。(これ本当)。
○韓国人はベトナム人を虐殺した。
917文責:名無しさん:02/01/16 01:24 ID:bdH8lWXD
>>913
漢民族は人口が多くまた、中原の文化は周辺を圧倒
していた、いくら軍事力で周辺民族が強かろうと
文化的に同化してしまったのだよ。
漢人の人口を凌駕する民族移動は記録されていない。

また、ヨーロッパはその民族移動があった土地であるが
文化、文明的には、ギリシャ、ローマに飲み込まれたよ。
918文責:名無しさん:02/01/16 01:25 ID:1+U6ez3R
>>911
おいおい(笑
中国は漢の時代から進歩しとらんからこそ、外国人に
「ホルマリンに保存された胎児」(ユーゴー)とか、
「生きた化石」(マルクス)、「シルクに包まれ、象形文字
に描かれた防腐用の香料を塗られたミイラで、彼らの体内に
流れているものは冬眠ネズミの体内循環に似ている」(ヘルダー)
、「密閉された棺桶に注意深く保存されたミイラ」(マルクス)
などと言われてるんだ。
919文責:名無しさん:02/01/16 01:26 ID:3iZRGd72
915
恩を感じさせるというのは、日本が中国の経済発展の基盤を築いたという
イメージを与えるだけでいい。キーワードはいかに中国経済に日本が食い込めるかだ。
カルト公明党が、みんなにお金をばらまき、捨てた6兆円。これさえあれば、
日本と韓国は地続きだったのにな・・。
920文責:名無しさん:02/01/16 01:27 ID:bdH8lWXD
>>916
そういった事実もあろう、しかし日本が日本の恣意的
目的で東アジアを軍事占領しようとした事実もまた
事実なのだよ。

これからを考えよう、韓国は大切なパートナーだよ。
921文責:名無しさん:02/01/16 01:28 ID:0EWRpATt
>>914
一見正しい意見に見えるが、これは当時の価値観から考えないと
大きな誤りを犯すことになる。
あと、自分が韓国人だったらと書かれているがこれも危険。
他者の立場に立って考えるといってもそれは自分も同じ立場に
あったことが無いと中々判らないものだし、日本人と韓国人の
価値観自体異なるのだから尚更それは難しい。

相手はこう考えている筈だと思って行動すると全然違っていた
という経験は多くの人にあるのではなかろうか?
922文責:名無しさん:02/01/16 01:29 ID:3iZRGd72
918
中国を欧米の価値観で判断してはいかん。そもそも、中国はアジアの
中心であり続けたわけだ。
923文責:名無しさん:02/01/16 01:29 ID:1+U6ez3R
>>914
別に難しい書き方してないんだけど、論旨をよく
理解できないみたいですね。
当時、併合を望んだ韓国人がたくさんいたんだよ。
そして君は、もし日本が併合されていたら、という仮定の
話をしたから、当時の韓国と同じように、日本にもそれを
望む人がたくさんいて、実際にロシアに侵略される危険性が
存在するなら、妙ないちゃもんをつけたり、歴史を捏造して
までああだこうだ言わない、と言ってるの。
924文責:名無しさん:02/01/16 01:29 ID:eVFKnKA2
ちゃんとした認識を日本が持てば韓国だって忘れたい
はずだと思うよ。

韓国が利用しているように見えるのは私だけだろうか。
925文責:名無しさん:02/01/16 01:31 ID:1+U6ez3R
>>922
日本と貿易するのに、日本の許可を必要としていたのに?
926文責:名無しさん:02/01/16 01:33 ID:vu1Gk81n
韓国がパートナー?
どんな風に協力し合うのよ?教えてくれ。
927文責:名無しさん:02/01/16 01:33 ID:bdH8lWXD
>>918
それは100年前の中国じゃないの?
現代中国は違うでしょ。
同じ共産主義??を標榜しながら、ロシアのような
破綻にいたらず、自国に合わせた自由化を行っている
中国は政治的には成功例だよ。

他国を侮るって大失敗した記憶を忘れたの?
日中戦争が短期で終わっていれば、もしくは始めていな
ければ、日本は焼け野原から始める必用も無かったのだよ。

なして、ウヨたんはこうも楽天的で現状を正しく認識しない
のだろう。
928文責:名無しさん:02/01/16 01:34 ID:1+U6ez3R
>>924
最初は、歴史問題が外交カードになるなどとは韓国政府も思って
なかったんだよ。
それが、朝日や左翼の煽りにのって日本政府に圧力をかけたら
うまくいった。
味をしめるのは当然。
929文責:名無しさん:02/01/16 01:34 ID:3iZRGd72
左翼メディアに抹殺された、
事実を言うと、日本軍に申し込む朝鮮人が殺到したこともあるし、
力道山や空手の大山抹殺は日本人に憧れ、日本人になってしまった。
そもそも、天皇家と朝鮮皇族との婚姻は珍しいことではなく、
下層階級がコンプレックスで勝手に朝鮮人を差別していたわけ。こういうのを人間の屑という。
930文責:名無しさん:02/01/16 01:36 ID:1+U6ez3R
>>927
あなたおもしろいですね(笑
あなたが、「中国は中心であり続けた」などと寝とぼけた
ことを言ったから、侮蔑されていた、という事実を指摘
しただけでしょうが。
何をわけのわからんことを。
931ナーナ氏:02/01/16 01:37 ID:xRsxU0O/
>>920
あなたも昨日来た人と似てるね。
だれも過去の事実を事実と認めないとは言っていないでしょ?
ただ立場が違えば評価が違うのだから、いわゆる「被害者」の側の主張を全面的に受け入れるわけにはいかない、
って言ってるだけだと思うが。

仮に自分が韓国人や中国人だったとして、そりゃあ侵略されたり併合されたりした相手を
罵ったり警戒したりするとは思うが、自分たちにも原因があったり(韓国人)、
自分たちも同じことをしていたり(中国人)する、という事実を考えるとき、現在行われているような
行動はとらない。

まあ、私とあなたは価値観が違うので、この考えを押しつける気はないが。
932文責:名無しさん:02/01/16 01:37 ID:3iZRGd72
>自国に合わせた自由化を行っている
>中国は政治的には成功例だよ。
文化大革命で、大勢の人を2000万虐殺した中国が成功とな?
この人類未曾有のホロコーストは断罪されてもいないし、それが公になることもない。
チベット人は侵略されとる。言論の自由もない国はやはり、人民にとって失敗なんだよ。左翼。
933文責:名無しさん:02/01/16 01:37 ID:bdH8lWXD
>>926
少なくとも、冷戦時代は自由主義の最前線となってくれた
日本が朝鮮戦争の変わりに戦場になっていたら...
なんて考えたことあるかい?

これからは、半導体メモリーの供給国とはなるだろうね。
934文責:名無しさん:02/01/16 01:39 ID:1+U6ez3R
>>927
あなた日中戦争が起った要因すらろくに知らないみたいですね。
たのむ。少しは勉強してください。
935文責:名無しさん:02/01/16 01:39 ID:bdH8lWXD
>>911 :3iZRGd72
ちょっととっぴだけど、これからはわからないよね。
936文責:名無しさん:02/01/16 01:41 ID:1+U6ez3R
>>933
それこそ、別に韓国は日本を守ろうと考えたわけではあるまい。
937文責:名無しさん:02/01/16 01:43 ID:bdH8lWXD
>>932
中国は、戦後は発展途上国から出発しているのだよ。
そこらへんは割り引くべきだろう。
チベット問題とかを良いとは言わないが、世界の工場
と言われるまでに成長し、日本との貿易収支が黒なの
だよ。

30年前からすると大成功でしょう。
938文責:名無しさん:02/01/16 01:44 ID:1+U6ez3R
>>933
日本人は、朝鮮戦争で韓国が戦ってくれたことに恩義など
感じていないし、感じる必要もないだろう。
だから、韓国が日韓併合で感謝する必要もない。
ただ、「嘘をつくな」と言ってるだけだ。
939文責:名無しさん:02/01/16 01:45 ID:1+U6ez3R
>>937
中国の発展に日本がどれだけ貢献してるのか、知ってる?
940文責:名無しさん:02/01/16 01:46 ID:z3+gmSKl
>>938
日本は朝鮮戦争の特需には感謝しているのでは
941文責:名無しさん:02/01/16 01:46 ID:vu1Gk81n
>>933
図に乗って日本の対岸に兵を集めなかったら
北も攻めにくかっただろうね。
942  :02/01/16 01:46 ID:z2HLZPN5
うげっ!「日本のよふけ」に慎太郎出てるじゃねーか…。初めから
見たかった…
943文責:名無しさん:02/01/16 01:49 ID:1+U6ez3R
そもそも、いまだに地方の人は自由に移住することができないと
いう中国。
民主主義国の感覚では、「成功」と言えるのかね?
まるで、北朝鮮を「地上の楽園」と言っていたのをまた繰り返して
るようにすら見える。
944文責:名無しさん:02/01/16 01:49 ID:bdH8lWXD
>>938
なぜ?
恩義とまではいわないまでも、おかげは感じるべきでしょう。
冷戦時代の東西対立に軍事的衝突点になっていたら、日本は
多分先進国にすらなれなかっただろう。

もし、ソ連が北海道まで占領していたら....
もしポツダム宣言の受諾が遅れたら...
歴史にもしはないが、幸運は喜ぶべきだよ。
945文責:名無しさん:02/01/16 01:51 ID:1+U6ez3R
>>944
幸運を喜ぶのと、恩義を感じるのは違うことだと思うけど。
946文責:名無しさん:02/01/16 01:53 ID:bdH8lWXD
>>943
あんな大きな国でいきなり全てを自由化するのは無理
だろう。
そんな政策をとれば、沿岸部の都市のスラム化が一気
に進むよ。

民主主義度が低いことはそのとうりだが、実情を考える
としかたがないのかもしれない。
別に、楽園などと言うつもりはない。
947文責:名無しさん:02/01/16 01:53 ID:3iZRGd72
左派にとって、かろうじて生き残った中国は、ソ連亡き後の最後の生命線
なんだよ。つまり、彼らは共産主義は人間社会にはまったく通じない、
非現実な、おとぎ話という事実を認めたくないがため、必死で中国を肯定するというわけ。
でもなぁ。独裁者やホロコーストが簡単に出てくる政治体制は、
カルト宗教のようなものではないかね。頼むから、中国賛美はやめてくれ、
目を覚ましてくれ朝日。
948ナーナ氏:02/01/16 01:55 ID:xRsxU0O/
おいおい、>>bdH8lWXDさん、都合の悪い意見は無視して、論点ずらしですか?
949文責:名無しさん:02/01/16 01:56 ID:1+U6ez3R
>>946
私も成功的な要素が全くない、とは言わないよ。
ただ、共産党政権が、政治的にも民主化することはちょっと
考えられないし、かと言ってこのまま進むと、矛盾が噴出
してくるのは日を見るより明らか。
その時、中国はどうなるのか、を考えるとね。
950文責:名無しさん:02/01/16 01:56 ID:bdH8lWXD
>>945
じゃあ、北朝鮮と向かい合ってる韓国と政治的な
協調を図り、韓国の意図する、
「悪いけど、北朝鮮には潰れずにいて欲しい、なぜなら
 いま統一すると韓国経済がもたないよ〜」政策に
力を貸すですね。
951文責:名無しさん:02/01/16 01:58 ID:cXPEFhay
Dear910
 位置を御覧と言っただろう?韓国が竹島に固執しているのは別に対日本用という
訳ではなく、北朝鮮が占領するのではないか、という軍事的脅威を予測して占拠し
続けている。勿論、海流が互いにぶつかるポイントなので海洋資源が豊富なのも確
かだが。だから韓国は君のいう東京ドーム7つ分の“岩礁”を韓国軍が要塞化して
警備しているんだよ。>自分が韓国人だったらって、視点も持つべきだね
952文責:名無しさん:02/01/16 02:00 ID:3iZRGd72
951
日本人としての利益のひとかけらもない。君は韓国人かね__?
国民はおろかだろうが、国益を追求する義務があるんだよ。
953文責:名無しさん:02/01/16 02:01 ID:vu1Gk81n
>>950
その場合には圧政に苦しむ北朝鮮の人々の気持ちには
立たないのですか?人の気持ちを想像することが大切なんでしょ。(w
954文責:名無しさん:02/01/16 02:01 ID:bdH8lWXD
>>948 :ナーナ氏
ここのところ、煽り発言しかしてないのじゃないの?
沢山あるから、全部には答えられないよ。
で、あなたが特にコメントが欲しい発言はなによ。
ほら、言ってごらんよ答えて上げるからさあ。
955文責:名無しさん:02/01/16 02:02 ID:1+U6ez3R
>>950
それがなんで>>945へのレスになってるのかよくわかりませんが。
っていうか、なんで日本が力を貸すの?いや、貸すな、とは
言わないよ。
強調するな、とも言わない。ただ一つ。「嘘をつくな」「中傷
するな」ということだけ。
956文責:名無しさん:02/01/16 02:03 ID:bdH8lWXD
>>949
まだまだ、国内的に強権的な手法は使うかもしれないね。
でも、核兵器を使うほどバカじゃないと思うし。
通常兵器はまだ、大丈夫だと思うよ。
957文責:名無しさん:02/01/16 02:04 ID:RwGsGyVk
韓国人・中国人にも「日本人だったら」という視点を持って欲しいねw
958文責:名無しさん:02/01/16 02:05 ID:bdH8lWXD
>「嘘をつくな」「中傷するな」ということだけ。
私からみると、どっちもどっちだと思う。
ウヨたんにも言いたいね。
959文責:名無しさん:02/01/16 02:05 ID:1+U6ez3R
北朝鮮内部からクーデターが起るように工作しないと
いけませんな(w
960文責:名無しさん:02/01/16 02:07 ID:1+U6ez3R
>>958
私はこれまで、左翼、中国、韓国、がどのように嘘をついて
いるのか、散々具体例を出して指摘してる。
私が、あるいはそれに類する人が、どのような嘘をついたと?
961文責:名無しさん:02/01/16 02:07 ID:bdH8lWXD
>>957
それは、主張していいと思うよ。
相互理解が必要がよ。
中国のウヨと、日本のウヨ、韓国のウヨを集めて
交歓会でも開いてほしいものだ。
ただし、ビールはカンビール、グラスとかの危険物
は一切排除しないとなあ。
962文責:名無しさん:02/01/16 02:09 ID:1+U6ez3R
>>958
たとえば、「創氏改名」を強制した、というのは嘘では
ないのかね?
963ナーナ氏:02/01/16 02:10 ID:xRsxU0O/
ここのところ?
あなたに対して煽りっぽい発言をしたのは一回しかないのだが?
もしかして、本当に昨日のボーヤか?

全部に答えられないのは、あなたが論点をずらしてどんどん話を拡散させていくからでしょう。

俺の言いたい事は>>931で既に書いているのだが?
人の気持ちを創造しろ、というなら、当然それは相互主義であるべきでは?
日本には日本の立場があるのだから、それを主張していくのは当然だろ?
現実の世の中は道徳の教科書の世界じゃないんだよ?

なんでそこまで露骨に中国や韓国の肩を持つの?明らかに偏ってるから、ほかの皆さんにも
いろいろ意見されてるのが分からない?
964文責:名無しさん:02/01/16 02:11 ID:1+U6ez3R
>>961
そしたら、ほとんどの中国人、韓国人がやってくることに
なるから嫌だなぁ(笑
965文責:名無しさん:02/01/16 02:11 ID:Hm7bxC0Q
「嘘」や「中傷」を中共や半島の皆さんは世界中にばら撒くから困る。
966文責:名無しさん:02/01/16 02:12 ID:1+U6ez3R
>>958
経済的に搾取した、というのは嘘じゃないのかね?
967文責:名無しさん:02/01/16 02:14 ID:1+U6ez3R
>>958
な、頼む。悪いことは言わないから、『生活者の日本統治時代』
(三交社刊)を読んでくれ。
968文責:名無しさん:02/01/16 02:19 ID:bdH8lWXD
>>951
要塞化と呼ぶのだから、大砲、ミサイルでも持ちこんだかね?

あの島は、江戸時代から領有権問題があったらしいじゃない。

ともかく、あの島の帰属が日本になって具体的に日本が利益
を得るのは、漁業権だけ。
それ以上の金をかけると赤字だよ。
969文責:名無しさん:02/01/16 02:20 ID:GY85RtA7
私は主張の根拠をコピペで示した。
しかし、相手側はその主張の根拠を「スナックで聞いた」
、という・・・・・・・・・何だかなぁ・・・。
970ナーナ氏:02/01/16 02:20 ID:xRsxU0O/
×創造→○想像

新スレ立てるの面倒だから俺はもうやめるけどさ、結局どうしたいの?
bdH8lWXDさん。
あなたの立場が今一つ不鮮明なのだが、あなたの言う通りにしていたら、結局今までのまま
あちらに迎合するだけの極めて不正常な関係が続くだけだと思うんだけど。
971文責:名無しさん:02/01/16 02:21 ID:bdH8lWXD
>>967
その本は新刊かな?発効日は?
図書館に必ずあるぐらいの本だったら良いのだけどね。
972文責:名無しさん:02/01/16 02:22 ID:GY85RtA7
あ〜あ、また都合の悪い質問は無視されてる。
サヨって・・・・・・・。
973文責:名無しさん:02/01/16 02:24 ID:GY85RtA7
>>971
新刊だよ。読む気になってくれたの?
974文責:名無しさん:02/01/16 02:27 ID:bdH8lWXD
>なんでそこまで露骨に中国や韓国の肩を持つの?
私は、別に肩など持っていない、日本として正しい
付き合いを話しをしているの。
隣国と喧嘩して得はないよ。

主張する部分は主張するべきだが、最近の戦争の再評価
は変にいいわけじみていて好きじゃない。
それだけだよ。

>まあ、私とあなたは価値観が違うので、この考えを押しつ
>ける気はないが。
こんな文章つけたら誰からもコメント貰えないよ。
相互主義なんでしょ。
975文責:名無しさん:02/01/16 02:27 ID:tYYKfHuV
>>971
2000年だから新刊じゃないや(笑
976文責:名無しさん:02/01/16 02:30 ID:tYYKfHuV
>>974
だからさ、たとえば、「創氏改名を強制した」という事実の
歪曲に対して、そうじゃない、というのは、「言い訳」なの?
あなたは、「史実」ということをどのように考えてるの?
当時の日本人を悪者にするのがそんなに楽しいの?
977文責:名無しさん:02/01/16 02:31 ID:bdH8lWXD
>>972
だから、あなたも聞いてみなよフィリピン人ねーちゃんに。
このスレの中にも、やっぱりあの戦争で嫌う人がいるのは
認めてる人はいるよ。

もし、自分がフィリピン人だったらと考えてみなよ。
978文責:名無しさん:02/01/16 02:32 ID:tYYKfHuV
>>974
日本は兵隊を朝鮮から強制徴用したの?
979文責:名無しさん:02/01/16 02:33 ID:bdH8lWXD
>>976
私は、創氏改名問題にコメントしたことないよ。
誰かと勘違いしてない?
980ナーナ氏:02/01/16 02:35 ID:xRsxU0O/
>日本として正しい 付き合いを話しをしているの。隣国と喧嘩して得はないよ。

正しいかどうかを決めるのはあんたじゃない。言い掛かりをつけてくる相手に媚びるのは
具の骨頂。

>主張する部分は主張するべきだが、最近の戦争の再評価は変にいいわけじみていて好きじゃない。
それだけだよ。

だったら日本が主張するのは自由じゃないか。間違ったこと言ってるわけじゃなし。言ってることが矛盾してるぞ?
あんたが好きだろうが嫌いだろうが、それで日本の外交方針を論じられちゃたまらないよな(w

言葉尻とらえたり都合の悪い質問無視してないで、ちゃんと答えろよ。
981文責:名無しさん:02/01/16 02:35 ID:tYYKfHuV
>>977
たった一人のフィリピン人が(それが事実だと仮定して)そう
思ったから、「日本人はアジアで悪いことした。だから嫌われて
るに違いない」と思う、ということに、自分でおかしい、とは
思わない?
982文責:名無しさん:02/01/16 02:36 ID:PLDsLILN
隣国と喧嘩して得はないかもしれないが卑屈に接してると今みたいに
損ばっかりする。
983文責:名無しさん:02/01/16 02:36 ID:bdH8lWXD
>当時の日本人を悪者にするのがそんなに楽しいの?
楽しいわけないじゃん。
でも、歴史を恣意的に解釈するのは良くないよ。
悪かったら悪かったとの認識を持つことが重要。

その上で、他国と「共に歩むべき」なのでしょうよ。
984文責:名無しさん:02/01/16 02:38 ID:tYYKfHuV
>>979
いや、「嘘」ということで言えば、どっちもどっち、と
言ってる人がいたから、私は、「だったら私が(あるいはそれに
類する人)が嘘をついた、という具体例を示せ」と要求し、
そして、創氏改名に関して質問してるのは、左翼や韓国が嘘を
ついている、ということを示そうとしてるから。
985文責:名無しさん:02/01/16 02:39 ID:bdH8lWXD
>>981
フィリピン人全員に聞いての一人じゃない。
たった一人に聞いてみての答えがそうなの。

この違いわかるか?
だから、あなたも聞いてみなよ。
それとも、聞くのが怖いの?
986文責:名無しさん:02/01/16 02:40 ID:1fPtdIIC
だれが恣意的か恣意的じゃないかなんて判断を下すんだ?中国?韓国?
それとも国連?
987文責:名無しさん:02/01/16 02:40 ID:tYYKfHuV
>>983
だから、その「悪かった」と思いこんでるのが、事実に立脚
していないところに問題があるんだよ。
だから、まずは事実を正していかないと駄目なの。
988文責:名無しさん:02/01/16 02:41 ID:1fPtdIIC
>985
むしろそっちの方が問題だと思われ。
989文責:名無しさん:02/01/16 02:41 ID:bdH8lWXD
>だったら日本が主張するのは自由じゃないか。
ある意味自由だが、日本の国益に沿った対応は多くない。
ウヨたんの主張どうりに外交されちゃめちゃめちゃだよ。
990文責:名無しさん:02/01/16 02:41 ID:xQ9wuFX9
>>985
その一人の感想をさも鬼の首でもとったように喜んで
宣伝してたら、アホト判断されても文句は言えないよ。
991文責:名無しさん:02/01/16 02:42 ID:tYYKfHuV
>>985
あのさ、東南アジアに十年住んでる人も、みんな親日的だ
、と言ってるし、「ここが変だよ日本人」の例も示した
よね?
それと、一人に聞いて、一人がそう答えたから、それを普遍化
できる、と真剣に考えてますか?(苦笑
992文責:名無しさん:02/01/16 02:43 ID:bdH8lWXD
>>986
それは、個人個人でいいのじゃないの?
私は、ウヨたんの発言には自己中の恣意的な意志を
感じるね。
993ナーナ氏:02/01/16 02:43 ID:xRsxU0O/
>>985
大馬鹿ハッケン(w
たった一人に聞いたことが真実になるのか。頭大丈夫か?
994文責:名無しさん:02/01/16 02:44 ID:bdH8lWXD
>>990
だから、喜んでないつうの。
まったく、私だって日本人なんだよ。
憎まれていると聞いて喜ぶどうりがないでしょ。
995文責:名無しさん:02/01/16 02:44 ID:12dPDSC6
1000!
996文責:名無しさん:02/01/16 02:45 ID:tYYKfHuV
>>989
めちゃめちゃにしてるのは、君らのように左翼に踊らされて
思考を停止している連中なんだけど・・・。
っていうか、友好のためには、本当のことは言うべきじゃない、
とお考えですか?
997文責:名無しさん:02/01/16 02:45 ID:NkAu1KAk
>989
 日本の国益って別に経済だけじゃないだろ?これからも中国や韓国に
謝り続けてODA垂れ流しなんて不健全な関係を続けたら将来的に大変
なことになるぞ。
998文責:名無しさん:02/01/16 02:45 ID:bdH8lWXD
>>990
とにかく、正しい情報を仕入なよ。
999 :02/01/16 02:46 ID:CHjxbRHa
千取ったヤツ新スレを
1000文責:名無しさん:02/01/16 02:46 ID:xQ9wuFX9
>>994
図星だったか?(w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。