1 :
文責:名無しさん:
11月1日号 P177 「新聞不信」
「タカ派気取りが鼻につく」
・・・産経が、少々感情的になっているのではないか、というのは、扶桑社やつくる会の旗を前面にだして、なにやら思想弾圧ごときにすりかえようとした戦略をさしてのことだ。
今回の教科書採択のプロセスを見て、さまざまな問題点は確かによく示されてきた。だが、なぜにあの「歴史教科書」を支持するの国民的広がりはなかったのか。
それを単に朝日のプロパガンダのせいとするのであれば、お門違いというものだ。
理由のひとつは産経の報道があまりに感情的だったからだ。この世に敵と味方の二つの軸しかないと勇むからだ。(翼)
2 :
文責:名無しさん:01/10/26 13:20 ID:B+x+3HnZ
週刊文春は何故産経を攻撃したのだろうか?
理由のひとつは文春の報道があまりに感情的だったからだ。
この世に敵と味方の二つの軸しかないと勇むからだ。
こうしてさらにまたひとつ敵を増やしていく文春であった
参考:右翼論客福田和也が新潮に放逐される以前は
このような事態は考えられないことであった。
朝日並みの「変節」である。
3 :
文責:名無しさん:01/10/26 13:23 ID:B+x+3HnZ
4 :
文責:名無しさん:01/10/26 13:26 ID:1y6ZVKV6
文藝春秋に抗議の声を!
5 :
文責:名無しさん:01/10/26 14:04 ID:tTf3y9J9
何十万部?も売れたのがなによりの「国民的広がり」だと思うけどねえ
こんな事いうと「組織買い」って言われそうだけど(w
6 :
文責:名無しさん:01/10/26 14:07 ID:FBJmcg6m
産経の教科書報道は理性的だった。
むしろ、おとなしすぎて不満だ。
採択妨害の実態をもっと克明に報道してほしかった。
文春のコラムこそ感情的だ。
・・・すごいね、産経信者って(藁
8 :
文責:名無しさん:01/10/26 14:27 ID:0SfMzF3d
でも文春 田中靖夫に、なんであんなに甘いんだ?
週刊現代ほど狂って無いが
9 :
文責:名無しさん:01/10/26 14:43 ID:+UnqEXnJ
批判されているのに「おまえのほうこそ●●だろ」的発言をするとは。
これだから感情的って言われるんだってば。
10 :
名無しさん:01/10/26 20:12 ID:gp8izzhu
文藝春秋が正論より売れてないから、批判しているんじゃないの?
こっち(文春)が保守の本家だと思っているから。
11 :
文責:名無しさん:01/10/26 20:38 ID:tlWeMaHo
毎日にたまに保守系の意見が載るのと同じだと思う。
編集者が自由に意見を言える、自由に論者を呼べるってこと。
12 :
文責:名無しさん:01/10/26 20:40 ID:VE3QqVrT
最近、文芸春秋も諸君!も週刊文春も勢いがなくなったよな。
13 :
文責:名無しさん:01/10/26 21:05 ID:f9VVOjF/
最近、小林あほのりも惨刑新聞もSAPIOも勢いがなくなったよな。
>>5 「買ってはいけない」とか
「悪魔の飽食」は
あの教科書とは比較にならんくらい売れたが、
ああいうのも「国民的な広がり」ていうのか?
>>13 小林はSAPIOで
「つくる会」教科書の採択作戦が失敗に終わったことを
詫びたそうだが、とうの「つくる会」は
責任論が浮上することはないのかな。
16 :
文責:名無しさん:01/10/26 22:18 ID:cVygHEMi
>>11がいいこと言った。文春って意外とそういうところあるよな。
17 :
文責:名無しさん:01/10/26 22:45 ID:3DtBOGKv
この「新聞不信」って、朝日新聞の悪口書くために作られたコーナーなんだぜ(ワラ
文春の極右的立場を鮮明にするためのね。
18 :
:01/10/26 23:09 ID:4NgA/3kB
***** 学会員注意報 *****
新潮、文春関係のスレによく学会員が
紛れ込んでいます。歩く炭そ菌に注意!
19 :
文責:名無しさん:01/10/26 23:10 ID:cBmyf+Gj
20 :
無名草子さん:01/10/26 23:34 ID:7c3LoKWz
>>文春の極右的立場
それはないでしょ。いくらなんでもいいすぎ。
それと、週刊誌そのものが新聞に対して反対の立場とってる。
文春にかぎらず、朝日、新潮、その他すべてそうだよ。
新聞が扱わないネタを扱うのが週刊誌の良さみたいなもんだし。
思想別に色分けできるわけじゃないよ。そういうの、左翼の偏見じゃない?
21 :
:01/10/26 23:39 ID:4NgA/3kB
22 :
21:01/10/26 23:41 ID:4NgA/3kB
>>20 17は学界員だよ。文春新潮関係のスレで
アンチな煽りを書くことを指示されてる奴。
23 :
17:01/10/26 23:44 ID:CvGmhdj0
すまんね、どっちかというと、私、サヨクなんだよ(藁
文春を批判すると学会員に見えるマスコミ板ウヨ萌え〜って感じ?(爆笑
24 :
無名草子さん:01/10/26 23:44 ID:7c3LoKWz
25 :
文責:名無しさん:01/10/26 23:51 ID:cBmyf+Gj
週間文春の記事は至極妥当な記事だった。参詣の教科書問題報道を「冷静」とかける人の感覚は
人並みはずれたものでしょうな。
26 :
文責:名無しさん:01/10/26 23:57 ID:raE7bI7Z
有る意味惨経に対する揚げ足取りだよな。惨経としては子会社である扶桑社発行の
教科書の拡販をしたい所だろうし、そういった所に対する批判とも言える。
ただ、惨経にたいしては何故採択率0.1%にも満たなかったのかを販売戦略など
を含めて充分反省して貰いたいところだ。本当に正論的な教科書であったかどうかを。
そろそろ産経もフジテレビみたいに商売考えてやらないとな
同じグループなのに給料格差ありすぎ。
菊池寛が設立して、松本清張とか大江健三郎までも取り込める余裕のある「保守系出版社」の文春と、財界や右派団体のプロパガンダ機関として支援を受けてきた「右翼資本」たるサンケイの差異だとみるべき。
29 :
月刊文芸春秋もつまらねえ:01/10/27 02:29 ID:lAmR7HpA
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ それよりよ、今週号の週刊新潮が文春のことボロクソ書いてるほうが笑える。
∧_∧ \______
( ´∀`) ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[| )つ (,,゚Д゚) < 逝ってよし
| | | / | \_____
(__)_) 〜(___ノ
30 :
文責:名無しさん:01/10/27 05:42 ID:D3zNN6KK
このところの文春、野中の影を感じるな…
この前の文春の記事では、テロ事件に対する朝日の報道を相当
批判してたけどな・・・
しかも、教科書問題批判するなら、あと3ヶ月くらい早くやれよ
と思う。旬が過ぎてから批判してどうすんの?
32 :
文責:名無しさん:01/10/27 07:42 ID:3iwKi9I6
文春は敵を間違えているな。
叩くなら朝日、同和、日教組などだろう。
こいつらが教科書会社に圧力をかけなければ、つくる会も
発足する必要がなかったのだからない。
福田和也ごとき洗脳されていないで、もっと勉強するべし。
↑
>発足する必要がなかったのだからない。
「発足する必要がなかったのだから」に訂正。
34 :
文責:名無しさん:01/10/27 10:26 ID:e51tV0B1
>>32 文春が朝日叩きにお熱なのは世界中の人間が知っている
お約束だと思っていたが・・・
>福田和也
>>2を読んでね。新潮に移籍してるよ。
35 :
文責:名無しさん:01/10/27 10:40 ID:TSdO/1Tc
朝日に成り下がるのか?・・・
36 :
文責:名無しさん:01/10/27 10:56 ID:MkGdtiUj
>>26 何故採択されなかったか?
栃木のあの「市民団体による言論テロ」を見た後なら、
他の自治体も事なかれ主義で取りやめたと思うのが妥当。
内容で採択されないのだったら、何故ベストセラーに
なったのか考えるべきでは?
37 :
文責:名無しさん:01/10/27 10:59 ID:e51tV0B1
七歩詩
魏 曹植
煮豆燃豆●
豆在釜中泣
本是同根生
相煎何太急?
●・・・箕の竹冠が草冠
38 :
文責:名無しさん:01/10/27 11:04 ID:Whc1pCuW
ベストセラーったって、反対派が読んだらやっぱり反対だったの数字も当然含むだろ。
むしろあれだけ売れたのに反対派でも肯定派でもなかった人達の支持を受けられなかったじゃん。
売れた数が即支持数だなんてドキュソがいるなんて信じられないよ。不思議だ。
39 :
>>10:01/10/27 11:08 ID:8OuEDdkW
>>文藝春秋が正論より売れてないから、批判しているんじゃないの?
なわけねーだろ
40 :
文責:名無しさん:01/10/27 11:17 ID:MkGdtiUj
>>38 採択の現場と一般の指示とは別だろ。
売れた数が即支持数なんて一言も書いてないしな。
上3行に対する示唆みたいなものだ。
つか自分の思い込みで人をドキュン扱いする
ドキュソがいるなんて信じられないよ。不思議だ。
41 :
文責:名無しさん:01/10/27 11:26 ID:TgypiBaU
文春は最近明らかに団塊寄りに露骨にシフトした。
長嶋マンセー記事満載とかな。
結果当然サヨになるわな。
42 :
文責:名無しさん:01/10/27 11:27 ID:Whc1pCuW
採択の現場が一般の支持率に影響を受けたんだろ。
お前が言うように全然別なら市民団体云々は関係ないだろ。
お前らが示唆するもんなんて、世間では笑い話なんだよ。
勝手に仮想敵作り上げて「そいつらだけ」と闘ってろ(笑)
ますます離れちゃうけどな、いろいろと・・。
43 :
産経が売れない理由:01/10/27 11:32 ID:Ug3iUonE
2CHを宣伝媒体にしているからでない?
44 :
文責:名無しさん:01/10/27 12:34 ID:EYpRIT1F
>>43 マーケティングをマスコミ板でやってるんじゃない?
45 :
文責:名無しさん:01/10/27 12:40 ID:I7pHK5Yu
>>30 >このところの文春、野中の影を感じるな…
同意!
田中真紀子の批判キャンペーンとか・・。
自民党守旧派の影も感じるょ
46 :
文責:名無しさん:01/10/27 12:53 ID:Sx0Idt9/
売国奴の犬になり下がったか。
47 :
不自然。:01/10/27 12:53 ID:2tifJgtS
確かに、学校の中で政治的な闘争が行われるきっかけとなる
教科書なんて、もう、それだけで一般の学校の中では使われないよ。
「市民団体による言論テロ」の光景、テレビで見たとたん、もう
これであの教科書使用される学校ってないだろうな、と思った。
別に大多数採択っていうのではなくて、あの内容で、「一つも
採択されなかった」という事実が、かえって事の異常さを物語
ってると思う。
48 :
文責:名無しさん:01/10/27 20:25 ID:EYpRIT1F
単に産経が逝かれすぎてるだけだろうよ。
産経とか2ちゃんウヨとかは、保守勢力にとっては害悪になるレベルなんだね!
49 :
名無し:01/10/27 23:23 ID:36mjf7gC
サンケイは、保守というよりキチガイ右翼そのもの。
だから保守の連中からも嫌われるんだ。同類にされたらたまらんからな。
文春の「新聞不信」立ち読みしたけど、粗雑な論理だ。
頭悪い奴が書いてる。
51 :
文責:名無しさん:01/10/27 23:52 ID:pSaRN2SC
週間文春は人を自殺に追いやって恬として恥じない雑誌。みんな思い出せよ。
52 :
文責:名無しさん:01/10/28 17:20 ID:InURa8WF
さすがに文春も産経の下品さについていけず、か
53 :
文責:名無しさん:01/10/28 17:24 ID:zN0HZKgK
あはは、面白い。
産経!!
54 :
:01/10/28 17:35 ID:Y4dT7tTa
>>50 同意
あのコーナーが始まった頃から、文春つまんなくなったから
最近はせいぜい立ち読みだなー
今回も朝日叩きのネタが尽くしたから、出てきたって感じじゃないのかな
55 :
文責:名無しさん:01/10/28 18:44 ID:mCyhUpL1
最近の産経は、紅葉を見ては米国テロを思い出し、
子供の絵本を読んでは米国テロを思い出し、って感じだから。
おかしいと思わないやつの方がどうかしてる。
56 :
なんつうか:01/10/28 18:48 ID:K8hQ7mB1
たしかに教科書問題では自社系列っていうところが落とし穴になったな。
まあ扶桑社以外に出すのを断ったからだが・・・。
教科書問題は朝日の煽りのせいだから産経を擁護するよ。
紅葉をみてテロを思い出す産経抄は産経妙だが。
57 :
文責:名無しさん:01/10/28 20:58 ID:InURa8WF
信者が支えてる三大紙=聖教・赤旗・産経
せかいにっぽうはないのれすか?
59 :
文責:名無しさん:01/10/28 22:28 ID:fG0u3b0a
信者が支えてる三大紙=聖教・赤旗・朝日
60 :
文責:名無しさん:01/10/28 22:30 ID:WLsyynZh
信者が支えてる三大紙=サンケイ・文春・新潮
後の2つはゴシップ信者が支える(ゲラ
61 :
文責:名無しさん:01/10/28 22:42 ID:Up722Wdo
アカ・メルヘン・ニンニクが支えてる三大紙=聖教・赤旗・朝日
62 :
文責:名無しさん:01/10/28 22:48 ID:BYK8xaDH
ウヨ、ドキュソ、ミーハーが支えてる三大紙=サンケイ・文春・新潮
63 :
無名草子さん:01/10/28 23:05 ID:d98CXUyh
>>62 もっと的確な指摘しないと。なんか負けてるよ。
64 :
文責:名無しさん:01/10/28 23:07 ID:FvWeNSLl
>>63 君くらい的確な?(藁)
君も負けてるよ(藁)
どう見ても文春の負け。
ーーーーーーー終了ーーーーーーーー
66 :
文責:名無しさん:01/10/29 00:10 ID:eg1ujq4E
さすがに文春も「産経・文春・新潮」連合から離脱したくなったんだろうな(藁
============おわり==============
68 :
文責:名無しさん:01/10/29 00:17 ID:oZ0rua7H
69 :
学生っこ:01/10/29 00:24 ID:SN1pLazF
どうだろう?
おれはそのときに産経新聞取ってたけどそれほど感情的な気はしなかったが。。
ただ、産経の内容ってのは戦後民主主義教育を受けてきて、
それが当たり前のものだと思っている人たちにとっては過激というか
ウヨっぽく見えるだけじゃないのかなあ?
俺は(学生だからかもしれないが)80年代に起こった
自虐教育からの転換期(90年代)に育ったからあまり違和感はない。
そういう人って18歳以上25歳未満には多いんじゃないか??
70 :
:01/10/29 00:28 ID:va/bqLop
どうした文春、朝日から金でももうらったか?
71 :
名無し:01/10/29 00:37 ID:PbWKgwKL
てかこれって毎週やってる新聞批判の匿名コラムでしょ。そいで隔週で担当の
翼って人はいつもなんか全部を斜にみてて、あんまり説得力のある文章を書けて
いないような気がする。なんか評論家の宮崎みたいに感じるんだけど。
だったらもう一人の滝って人のほうのコラムのほうが面白い。
72 :
文責:名無しさん:01/10/29 01:39 ID:ud35WiNB
なに、滝って人は、まっすぐに、実直に、揺らぐことなく朝日の悪口書いてるの?
73 :
名無し:01/10/29 02:20 ID:PbWKgwKL
>>72 レベルの低い揚げ足とりするなよ。
翼って人は新聞の内情も良く分からずにイチャモンつけてるだけって感じた
だけだ。
74 :
文責:名無しさん:01/10/29 02:30 ID:O5teTkgo
>>42 一般人が何を支持しているかは、各種世論調査、アンケートを
見れば明らか。
ただ、左翼系市民団体と違って、一般人は積極的に行動しない。
ただそれだけのこと。
75 :
文責:名無しさん:01/10/29 02:38 ID:ogN2sQN/
一般人は、左翼系団体の行動力にかないません。
◆ガイドライン反対運動 背後に過激派?
警察庁警戒
(産経新聞 4/25からの引用です)
新たな「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)に伴う法整備
に反対する百万人署名運動の背後で過激派の革命的共産主義者同盟
(革共同)中核派が中心的な役割を果たしているとして警察庁は二十四日
までに、寄付金の流れを含む情報の収集に全力を挙げるよう全国の警察に
指示した。
東京都千代田区の九段会館で今月四日、「なぜ、今新ガイドライン・
有事立法か百万人署名運動全国集会」が開かれたが、これには呼びかけ
人、賛同人などとして国会議員、大学教授などが名を連ね、新ガイドラ
インの下での有事立法化への危機感を訴えた。
この集会以来、街頭などで署名運動が展開され、運動に賛同した個人に
は二千円、団体には六千円の寄付金を求めている。
中核派は「われわれは運動の呼びかけに共鳴し、署名運動などに協力
しているだけだ」と話している。
76 :
文責:名無しさん:01/10/29 02:39 ID:ogN2sQN/
◆平和祈念館問題 都教組などが組織的投書
(10/6の産経新聞からの引用です)
建設推進 知事あてはがき配布
東京都平和祈念館の偏向展示計画問題で、東京都教職員組合(中川原隆委
員長、組合員約一万五千人)などが、都に対して現在の展示計画での建設推進
を求める組織的な投書運動を始めたことが五日、分かった。平和祈念館計画へ
の意見募集をめぐっては特定勢力による組織的投書が懸念されていたが、それ
が現実のものとなった。(平和祈念館問題取材班)
組織的な投書運動は、都が平和祈念館計画への都民の意見を九月一日から手紙、
はがき、ファクス、電子メールで募集していることを受けて、都教組や東京原水
協、東京労連など共産党系の団体でつくる「『東京都平和祈念館(仮称)』建設
をともに考える会」(代表世話人・作家、千田夏光氏ら五人)が始めた。
「考える会」は、投書用はがき付きのビラを大量に作製。都教組はこのビラを
すべての分会(学校ごとの組合組織)に配布し、組合員に投書を求めている。
77 :
文責:名無しさん:01/10/29 02:40 ID:ogN2sQN/
はがきのあて先は「考える会気付 東京都知事 青島幸男殿」となっており、
「考える会」が一括して都に提出するとみられる。いったんはがきを集めること
で、だれが何を書いたか、だれがはがきを出さなかったかが分かる仕組みになっ
ている。
都教組は、共産党系の全日本教職員組合(全教)の主力組合。糀谷陽子教文部長が
知事の私的諮問機関「東京都平和祈念館建設委員会」に「公募で選ばれた一般都民」
として参加するなど、展示案作成に影響力を持ってきた。
糀谷氏は建設委員会への意見書の中で、自衛隊や日米安保条約を「平和を脅か
す存在」として展示に取り上げるよう主張、委員会の議論では、先の大戦を日本
の「侵略戦争」と位置付ける展示を求めていた。
九月二十五日付の都教組機関紙「新聞都教組」は、展示計画是正を求める動きを
「侵略戦争を美化」「国際的には全く通用しない議論」として、「こうした妨害
をはねかえし、子どもたちに戦争の真実を伝え、平和と生命の尊さをともに考え
ることのできる『平和祈念館』建設を求める意見を多数よせていくことが求めら
れています」と、投書を呼びかけている。
組織的な投書運動について、平和祈念館計画の見直しに取り組んでいる土屋敬之
都議(民主)は「組織による統制された意見の集中によって建設推進の世論を作為的
に形成しようとするものだ。こうした行為は東京大空襲犠牲者を追悼しようという
都民の願いに背いている」と話している。
78 :
文責:名無しさん:01/10/29 02:53 ID:TsNJ9G5i
またサンケイ新聞の宣伝?
100円にしても売れないの?
100円ショップのダイソーに置いて貰えば如何?
79 :
文責:名無しさん:01/10/29 02:55 ID:jQ59VtNN
80 :
文責:名無しさん:01/10/29 02:57 ID:jQ59VtNN
サヨクの特徴?
それは
>>78のレスを見ればわかりますね。
>78
それは案外いいアイディアかもな。
信頼度はその程度だし。
>>11 >毎日にたまに保守系の意見が載るのと同じだと思う。
>編集者が自由に意見を言える、自由に論者を呼べるってこと。
同意。
「諸君!」に有田芳生や江川昭子が執筆していたしね。
83 :
文責:名無しさん:01/10/29 12:06 ID:HxgrAIqQ
やっぱここは参詣信者の巣だったのね・・・
84 :
文責:名無しさん:01/10/29 20:22 ID:kZiZ6tV9
100円ショップ、いいじゃない!
ちゃんとバッタもんはバッタもん屋で売らないと。
85 :
文責:名無しさん:01/10/29 20:24 ID:CUsJbfrr
2ちゃんの産経信者の意見を世間一般の意見と勘違いした産経が間抜けな
だけです。
朝日信者必死だな。
そんな糞レスしてる間に産経の醜聞を探せよ。
ソースがないと何も信用されないけどな(w
87 :
85:01/10/29 21:03 ID:EWZtsNhX
この書き込みで朝日信者ですか・・・。
どうもここのスレの産経好きの人は、産経を批判する人は朝日信者だと思い込んでいるようです。
2ちゃんの世界しか知らないと思考に歪みが生じるのですね。
敵意を向けるのなら、週刊金曜日にみっともない投稿をしている世間知らずな左の人達に向ければ
どうですか?(笑)
ああそれと作る会の教科書にヒステリックな批判本を出した人たちにも。(作る会の教科書自体は
教科書としてはダメですが)
88 :
文責:名無しさん:01/10/29 23:43 ID:ymhP46OM
>>85 だから現実を直視する勇気を持てよ。
>>87 産経に対する、的外れかつ、頭の悪い指摘をしている人を馬鹿に
すると、それが、産経信者、ということになるわけですか?
89 :
文責:名無しさん:01/10/29 23:45 ID:ymhP46OM
>>85って、たぶん新聞読んでないと思う。
本当に読んでたら、恥ずかしくて言えないようこと言ってるし。
90 :
文責:名無しさん:01/10/29 23:47 ID:ymhP46OM
読みたくないレスは読まなかったり、無視したりするし(笑
91 :
文責:名無しさん:01/10/29 23:48 ID:ymhP46OM
まあ、社会に出れば、恐ろしく社会とのギャップに苦しめられる
ことになるだろうけど。
>>85は。
92 :
文責:名無しさん:01/10/29 23:50 ID:ymhP46OM
ということで、結論。
>>85は単なる馬鹿ってことで。
つうか1、2分の間で連続投稿するくらいならもう少し
言うことまとめてからレスしたら?ymhP46OM
94 :
ななしさん:01/10/29 23:58 ID:hhM/LiJ6
産経って数ある保守系マスコミの一つに過ぎないのに、
絶対視しちゃっている馬鹿が多いのはなぜ?
執筆者に元共産党が多いのとなにか関係があるのかなあ?
95 :
文責:名無しさん:01/10/30 00:00 ID:NKN/+WXj
いつも発見してしまうのだが「売国奴 サンケイ新聞」を
擁護、哀しいまでにひたすら擁護する「自分を愛国者だと思い込み」野郎
は一人が連続投稿してあたかも多人数意見のように見せかける
涙ぐましい努力している。
96 :
文責:名無しさん:01/10/30 00:04 ID:8GYCwrRb
>>94 産経が配達されていない地域には朝日に不信感を持つ人間がいないと思ってますか?
97 :
文責:名無しさん:01/10/30 00:11 ID:s0PP0Jdh
98 :
文責:名無しさん:01/10/30 00:13 ID:s0PP0Jdh
>は一人が連続投稿してあたかも多人数意見のように見せかける
>涙ぐましい努力している。
わらた。
ここまで頭が悪いとは。
99 :
文責:名無しさん:01/10/30 00:15 ID:s0PP0Jdh
>は一人が連続投稿してあたかも多人数意見のように見せかける
>涙ぐましい努力している。
同じIDで、「あたかも多人数意見のように」ですか(笑
脳味噌どこかにおいて来たんですか?
101 :
文責:名無しさん:01/10/30 00:18 ID:s0PP0Jdh
102 :
文責:名無しさん:01/10/30 00:20 ID:s0PP0Jdh
103 :
文責:名無しさん:01/10/30 00:21 ID:s0PP0Jdh
ところで、「産経を絶対視」している人のスレって、何番?
104 :
文責:名無しさん:01/10/30 00:26 ID:s0PP0Jdh
同じIDなのに、「違う人物だ」なんて思う奴がもしいるなら、
それも馬鹿だけど、同じIDなのに、「多数に見せようと」なん
て間抜けなことを言ってるのも、同程度の馬鹿。
105 :
文責:名無しさん:01/10/30 00:30 ID:d+yv66z6
s0PP0Jdhの独演スレ
放置
106 :
104:01/10/30 00:36 ID:yf7j3jth
107 :
信者レッテルは不毛:01/10/30 01:25 ID:AQ7rf1ef
まあ、特定の新聞に好悪が集中するのは悪いことじゃない。
週刊誌は比較的はっきりしているが、本来、新聞もある程度は政治的立場を明確に
打ち出すべきだろう。
その意味では、自己をセンターに置いて欺瞞的に政治論議をする「朝日」より、
やや不器用だが、はっきりと自己の政治的立脚点を出している「産経新聞」の方が、
はるかに優良な新聞マスコミだと思う。
もし、日本の新聞業界から、閉鎖的な記者クラブ制度と宅配制度が、なくなれば、
勝負は圧倒的に産経新聞の勝利になるだろう。
今のままでは、朝日は情宣紙であってもニューズペパーではない。
108 :
文責:名無しさん:01/10/30 09:15 ID:VzVpZYkD
↑産経信者の大本営的勝利宣言
109 :
文責:名無しさん:01/10/30 09:52 ID:57hX9yJF
110 :
文責:名無しさん:01/10/30 19:38 ID:vdipvyNl
本当に産経読者っていうのは、キチガイばかりだな。
111 :
文責:名無しさん:01/10/30 19:43 ID:jePSG1OU
レーニンが自分達をボルシェビキ(多数派)と呼んだ理由がよく分かるね、イタイ産経信者を見てると
112 :
文責:名無しさん:01/10/30 19:44 ID:Rgd1hpaz
>>107 >もし、日本の新聞業界から、閉鎖的な記者クラブ制度と宅配制度が、なくなれば、
>勝負は圧倒的に産経新聞の勝利になるだろう。
>今のままでは、朝日は情宣紙であってもニューズペパーではない。
おいおい、記者クラブ制度と宅配制度がなくなったら、勝利するのは
フリーランスの連中や外国人記者連中・雑誌メディアだろ(w
なんで産経が勝利するんだよ、 ネタでしょ?
113 :
文責:名無しさん:01/10/30 20:37 ID:zYGkkx3P
何?大物の産経信者、なんてのがいるの?
文春の悪口を言っている人間の8割はホモ
115 :
ななしさん:01/10/30 20:47 ID:oVJIxs85
2chでは文春・新潮への批判スレは結構落ち着いているのに
産経批判スレは産経読者が暴れて荒れ気味。
結論⇒2chにいる産経読者はガキ
116 :
文責:名無しさん:01/10/30 20:50 ID:C5RAlUT8
117 :
文責:名無しさん:01/10/30 20:53 ID:BKAzPkNb
>>115 暴れてるのは一人の左翼じゃないの。左翼っていっていいのかわからんけど。
118 :
産経信者:01/10/30 21:00 ID:v6yHygw1
>115
ま、ガキと言われても仕方ない面もあるけど、朝日読者だって同様じゃん。
しかも、インテリぶるところが質が悪いな。
119 :
文責:名無しさん:01/10/30 21:03 ID:tHCnYWRC
てゆーか、
最近2ch中で、朝日信者もしくは朝日に動員されたバイトが
がんばってるような気がする。
120 :
文責:名無しさん:01/10/30 21:04 ID:s0RcbCdo
「比較的ましな新聞として朝日を読む」という人はいるが、朝日信者なんかそもそもいるのか?
大体、あんな論調がコロコロ変わる新聞の「信者」にどうやったらなれるんだ?
受験生以外ね(ワラ
121 :
文責:名無しさん:01/10/30 21:05 ID:v6yHygw1
変幻自在な人たちなんだろうな、きっと。
122 :
佐 高信:01/10/30 21:31 ID:qk6F6fro
空爆反対朝日から
空爆賛成朝日へと
女郎のごとく 寝返れる
朝日読者ぞ あはれ
123 :
ななしさん:01/10/30 21:46 ID:zx05HRmy
>>76 産経でよくありがちな主張なんだけど
なんで組織的な投書がいけないわけ?
単純に数だけで建設を決めるわけじゃないんだし
気になるなら自分たちも投書を呼びかければいいんだから
別に問題ないんじゃない?
124 :
うめみや:01/10/30 21:50 ID:qk6F6fro
アユとやってて2ヶ月も番組空けていた奴に言われたくないっすよ!
125 :
それはびっくり:01/10/30 22:08 ID:Ykd1mZ6B
産経読者にとっては、読者=信者なのか?
126 :
文責:名無しさん:01/10/30 22:10 ID:8d8Jlg5t
朝日読者が信者呼ばわりするんじゃねーねの?
>>123 あのさ…普通の人は「呼びかけ」たりしないんだよ……
128 :
文責:名無しさん:01/10/30 22:48 ID:rAg96bCo
129 :
文責:名無しさん:01/10/30 23:44 ID:PSlk+xgD
昨日以降、どのようなカキコがあるかな、と思って見たけど、
やはりまともな産経批判は一つもない(笑
質問に対しても、無視してるしねぇ〜。
130 :
文責:名無しさん:01/10/30 23:46 ID:PSlk+xgD
三度質問。
「産経を絶対化している信者」のカキコって何番?(嘲笑
131 :
:01/10/30 23:49 ID:fIs3DFVk
受験の問題に朝日なんてでたっけか?
132 :
文責:名無しさん:01/10/30 23:50 ID:PSlk+xgD
サヨってマゾ?
133 :
文責:名無しさん:01/10/30 23:54 ID:Ww8cSEEC
>>123 話の流れを理解してないみたいね(苦笑
抗議行動の多さを、民意を反映している、という主張の根拠
にしてる馬鹿がいたから、左翼活動家と違って、一般人は
それほど行動を起こさないだけ、という話。
134 :
文責:名無しさん:01/10/31 01:01 ID:6KKSvkuU
というより、一般人にとって、教科書問題なんてどーでもいいんだよ。
それが国民運動になったらキモチワルイ。
そういうのを夢想してる文春も気持ち悪いて。
一部の活動家と左翼メディアの極端な行動が
全てを決めてしまう。。。ここが問題なんだろうて。
現に普通通りやってれば、粛々と栃木で採択された筈。
135 :
文責:名無しさん:01/10/31 01:08 ID:6KKSvkuU
作る会といい、小泉といい大上段に
やりすぎたのかもね。タンカを切ってしまった。
その分目立ってしまい、非難を浴びてしまった。
タンカを切った割りにはカッコ悪い終わり方だった。
もっとスマートにやれば良かったのかも。これまでと違うと
強調する余り、奇異の目で見られてしまったのかも。
小林とかがギャンギャン騒ぐとまたまた意地の張り合いみたいになる。
でも、一方で左翼なみの号令一つで動く組織が必要なのも事実な
わけで難しいのう。
それは国民的運動でもなんでもないぞ。文春。
でもそーせざる得ない現状。
136 :
文責:名無しさん:01/11/05 15:53 ID:hJJQiUu1
このスレ読んだら、マスコ観板に右翼やサンケイ新聞ドキュン記者が
いるって噂。本当なんだと確信できた
137 :
:01/11/05 15:57 ID:+4IK2KX4
>>136 日本語ダイジョーブですか?句読点の使い方オカシイデース。
>>136 で、だれも興味なくしたスレをわざわざ上げた理由は?
139 :
m:01/11/05 16:15 ID:ar9q0hie
産経なんてのは朝日らと仲良くカルテル作って記者クラブをつくり
文春その他を締め出し
マスコミ利権をにぎってはなさない、社会の腐敗を隠蔽する
どうしようもない偽善的新聞だ
産経は朝日と八百長プロレスやってるのだ
140 :
なななし:01/11/05 16:26 ID:DA34c9tw
それにしちゃ、朝日の旗色が悪いが。
141 :
文責:名無しさん:01/11/05 16:43 ID:/1cn0j7j
>139
産経って記者クラブ脱退しなかったっけ?
142 :
文責:名無しさん:01/11/05 16:46 ID:M4hRqNXS
>>140 だから、2項対立としては捉えてないんだよ、うよでもさよでもない人間は。
143 :
q:01/11/05 16:59 ID:vGMgVPxP
トいうか記者クラブって全国全部の役所から警察から経団連から何からたくさんあって
接待利益便宜提供を受けまくって
るんで
144 :
なななし:01/11/05 17:13 ID:rmO+1R4Y
>>142 いや、そうじゃなくって「八百長にしては」ってこと。
145 :
名無しさん:01/11/08 23:15 ID:HFwTQGJs
やはり文春には良心があったんだな。
146 :
文責:名無しさん:01/11/08 23:21 ID:/29IFoWX
>>136 当たり前でしょ。ここはいわゆるネット右翼の隔離板として有名です。
147 :
文責:名無しさん:01/11/09 20:14 ID:sI6mvNJD
粘着性と幼児性が強く、それに暴力至上主義のね。
>>146
148 :
これが本当のところだと思う:01/11/10 14:09 ID:ANohr1/D
28 :文責:名無しさん :01/10/27 00:46 ID:v69VgAPd
菊池寛が設立して、松本清張とか大江健三郎までも取り込める余裕のある「保守系出版社」の文春と、財界や右派団体のプロパガンダ機関として支援を受けてきた「右翼資本」たるサンケイの差異だとみるべき。
長い歴史があるかないかって寛容・不寛容に大きく影響するよね
149 :
文責:名無しさん:01/11/12 15:57 ID:9eJYTvkb
この前本屋に行ったら、産経が自分の本を出版しており、その帯を見てビックラこいたなんと自分で自分のことを「日本を代表するクオリティペーパー」って言ってた
>149
さすがにDQ新聞社ですな
こんなハズカシー真似ができるとは
152 :
文責:名無しさん:01/11/12 16:25 ID:Lq/44OJw
>>149 朝日は長いこと「日本の良心」「日本のクオリティーぺ−パー」
「インテリ御用達新聞」と自称して(アサヒコムでもその主張を掲載して)
いますが、何か?
文春だけに醜聞がすき、ナンチテ。
>152
さすがにDQ新聞社ですな
こんなハズカシー真似ができるとは
3Kも朝日並みになったってことか?(藁
154 :
文責:名無しさん:01/11/12 18:26 ID:lY8yuKku
給料が払えないから、現物支給のシャブ漬けになった
広報と営業の努力の賜物だよ。
>>149
155 :
文責:名無しさん:01/11/13 19:23 ID:HM2mIF/g
大笑い。本屋のオヤジもネタとして置かせたんだろうな。
>>149
157 :
文責:名無しさん:01/11/13 19:28 ID:zbb4yZs6
>>146 日本には多数の中間とサヨクしかいないってば。
サヨクに比べたら、黒いバスに乗っている極右はごく少数の例外みたいなもんだ。
158 :
文責:名無しさん:01/11/13 19:30 ID:zbb4yZs6
サヨクが右翼だといったら実は大抵中間だ。
159 :
なななし:01/11/13 19:32 ID:HU6zbn4U
>>158 サヨがウヨだといったら、それは「サヨではない」の意味でしかない。
160 :
文責:名無しさん:01/11/15 16:57 ID:wiY62HQX
青論age
161 :
文責:名無しさん:01/11/15 21:30 ID:aS0eynDN
文春は正論を書いている。
aS0eynDNさげ W
163 :
文責:名無しさん:01/11/16 18:29 ID:+6xbnK+2
164 :
文責:名無しさん:01/11/17 19:05 ID:SMUDkF2H
文春はここのところ、良心的だよ。
165 :
:01/11/18 07:28 ID:jxDfxZdG
>149
そういうことは、3大紙に近づいてからいえ、惨傾!
っていいたくなりますな。
ムリだけど。(w
166 :
大人の名無しさん:01/11/18 20:17 ID:1wi3lhle
ガキと同じだね。産経って泣いたり、暴力を奮えば
注目してもらえると思ってるの。
167 :
文責:名無しさん:01/11/18 20:20 ID:0WKRaHyD
大人の名無しさん=醜屍痰
168 :
大人の名無しさん:01/11/19 19:09 ID:jOQg7Oh2
それで?このスレに対する意見はどうなの?
>>167
大人の名無しさん =臭死、糞レスすんな
街宣車ウザイ アゲ
>>168 「30代以上板」住人なのかい、あんた・・・。
172 :
文責:名無しさん:01/11/27 21:29 ID:jISR+7G2
醜屍臭死は厨房の合い言葉
173 :
文責:名無しさん:01/11/27 21:33 ID:Rp2PJLT9