2チャネラーの人みんなに

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
http://www.rock-net.co.jp/bridge/diary/index.html
 もううんざりだぜ2チャンネラー
21:01/09/14 17:02 ID:.d6gVfPo
このアホ共が
3文責:名無しさん:01/09/14 17:04 ID:A5bDNwlw
9/12には、ダライ・ラマ十四世からはアメリカ大統領に向けて、
犠牲者へのお見舞いと報復を踏み止まるように説得する手紙が
おくられたとチベット亡命政府からの発表があったようです。

「私の一方的な憶測に見えるかも知れませんが、私個人としては、
暴力は、本当に、今なすべきことなのか、長い目で見て人々が
一番望んでいることなのか、深く考えてみる必要があると信じています。
暴力は、暴力の循環を増大させるだけだと思うのです。
しかし、このような非道な暴力を引き起こしている怒りや憎しみに
どうやって立ち向かっていったらよいのでしょうか?
ことが国家レベルの問題であったり、このような攻撃にどう対処
すべきかということが先入観にしばられている時、大変難しい問題だと思
います。
正しい判断をして下さることを信じています。」と、婉曲的な表現
をしています。

(翻訳下手ですいまそん)

この状況で、報復攻撃を行わないようメッセージを
おくった国家元首はダライ・ラマ十四世ぐらいでしょう。
(当事者のタリバンを除けば)


【リンク:チベット亡命政府公式サイト】
http://www.tibet.com/NewsRoom/hhdl-letter.htm
4文責:名無しさん:01/09/14 17:05 ID:A5bDNwlw
心の戦争に勝つ

テロリストは、政府や民衆に恐怖と不安を与え、脅すことによって、自分達の政治的目的を果たそうとします。心を痛めつけられた結果、秩序を失ったり、要求に応じたり、国際世論がついてこないほどの過剰反応をしてしまったら、テロリスト達の思う壺です。

だから、テロリストに勝つとは、犯人側に報復したり、逮捕したりすることだけではなく、恐怖と不安と行き過ぎた復讐心に勝つことなのです。

(アメリカ同時多発テロ 〜 「心の戦争」に負けないために 〜 一部抜粋)

http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news2/2001/terrorism/index.html
51:01/09/14 17:06 ID:.d6gVfPo
ロッキンオンも寒いけど、この事件は「歴史」なんやで!
6<A5bDNwlw:01/09/14 17:08 ID:.d6gVfPo
君にはこの権力に対抗できるだけの脳がある。協力して2chを閉鎖に追い込もう
71:01/09/14 17:13 ID:.d6gVfPo
「弱いもの達がぐれ   
 さらに弱いもの達をたたく   その音が響き渡れば
       ブルースは加速していく     真島昌利    」
弱いものがテロ犯でブルースが憎しみです。最初の悪はアメリカ。そーゆーことでしょ文責さん
8 :01/09/14 17:15 ID:4FiLKFy2
下げでやれ。
91:01/09/14 17:19 ID:.d6gVfPo
いや、上げます
4FiLKFy2、おまえは消えて
10文責:名無しさん:01/09/14 17:19 ID:A5bDNwlw
あげます
111:01/09/14 17:21 ID:.d6gVfPo
「非暴力、非服従」
お笑いになるでしょうこんな言葉。笑え!2chあほ
12 :01/09/14 18:12 ID:4g73AfPY
>>1
お前>56「Dt/sKKbA」 だろう。
ニュース速報版の「携帯電話がこれだけ普及したのに・・・」で
さんざんコケにされている奴。
皆さんも http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000088693&ls=50
へどうぞ。
13文責:名無しさん:01/09/14 18:13 ID:4FiLKFy2
これ以降このスレ上げた奴はダウン症
141:01/09/14 18:53 ID:.d6gVfPo
12>ちがう、いいかげんなこというなこの小児マヒ君
151:01/09/14 18:57 ID:.d6gVfPo
でもおもろいなこの56君
161
あg