1 :
名無しさん@お金いっぱい。:
大事に使って欲しい
4 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 03:21:40.22 ID:CvNnOTy40
あ
5 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 11:54:44.94 ID:W4oITb1D0
27スレ目からは(特別)がついてるのが本スレですよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレ終了 以下、放置
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレ再開しましたデス 以後宜しくデス
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
8 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 18:49:47.97 ID:W4oITb1D0
このスレタイだと証券屋や銀行屋が不愉快なんだろうね
事実を書かれると投信が売れなくなるからね
ここは正直なレスを入れられる人だけレス入れればいいと思う
9 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 19:29:01.00 ID:ABcfFUJCO
ほとんどの人が特配なんだけどその事実を認めたくない人間がいるんだろうね
10 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 19:39:02.76 ID:W4oITb1D0
分配が普通分配だろうと特別分配だろうと全財産入れちゃったら
もう分配金だけで生活していくしかないわけなんだよな
そこんとこがわかってない奴が多すぎるってことなんだ
11 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 20:05:46.83 ID:ABcfFUJCO
今は価額上がって普通分配金もらってる奴が
多いかもしれないけど価額下がって特配者が増えると
こっちのほうが賑わうようになる
12 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 20:07:27.84 ID:W4oITb1D0
普通分配ではしゃいでられるのは5月の前半までだろうと思う
5月の後半になったらこっちへ来て愚痴る奴が増えて来そうだから
こっちも保守していつでも避難所にしておかなくてはいけないな
13 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 21:57:58.35 ID:VmkhNPv30
金融資産全額投資に回してるんですかね?
この時期は、対HF離隔対策で、防衛離隔を考える時期じゃないすか?
働いたら負け
普通分配だろうが特配だろうが
分配だけで生活するのみ!
FXとかはしないデスか? 資金の効率的利用デス 暇でしょう?
16 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/09(水) 00:38:10.51 ID:ZRwuf/cq0
>>14 どこかで聞いたことあるような?
けどお金を働かせているわけだから精神的にはかなりしんどいよ
お金って命だからね、命削っているようなもんだな
おっと!毎月分配150円のが120円に下落しちまったぜ!
18 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/09(水) 01:22:27.73 ID:9NzfVIwz0
特別分配金はNISAのメリットがないなあ。
19 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/09(水) 01:27:06.49 ID:ZRwuf/cq0
スレ27は露骨に特別分配金だったけど28からは(特別)分配金になって
かなり違和感が緩和されたはずなんだけどね
スレ27は完全にネタスレだったから結構面白かったと思うけど、証券屋や
銀行屋が見て面白くなかったんだろうね
分配金スレ27として新スレ立てたのは銀行マンか証券マンだと思うけど
なんか風情というか面白みがなくなっているような気がする
スレタイ面白くなってレス数も伸びてこっちのスレタイのほうがいいんじゃない
かと思ってたけど、向こうがスレ数伸びっちゃったのでこっちは特配喰らった
人の憂さはらしと息抜きを目的に存続すればいいんじゃないかと思う
なるべくネタを多用して楽しくいきませう
20 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/09(水) 02:07:15.02 ID:9NzfVIwz0
今年NISAで投資を始めて、特別分配金の仕組みを理解していない人は
多いのだろうね。
21 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/09(水) 05:19:50.95 ID:/hBmSrI30
俺も特別分配もらいたい、どうやったらもらえるの、皆さんズルイよ。
ちゅうせんかなんかですか。
働いたら負けって
お前、生まれたときから負けてるだろうが
バカチョン
23 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/09(水) 20:47:04.47 ID:ZRwuf/cq0
>>21 高掴みすれば簡単に特別分配になるよwww
特別分配は利益じゃないけど有り金全部投信買ったら分配金のみの
生活になるから普通分配だろうが特別分配だろうが月給みたいなもんさ
去年5月に高掴みしてずっと特配の俺が通りますよ
25 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/09(水) 23:00:09.91 ID:ZRwuf/cq0
去年の5月前半から中旬に買った人はほぼ絶望的だと思う
また決算日の少ない下旬から上旬に上がって
決算日の多い中旬にかけて下がるパターンかよ
去年5月の高須神ってどんなの?レアル建て?JREIT?
悲観するほど下がらないと思うけどなあ、中国以外は
29 :
24:2014/04/10(木) 00:22:56.16 ID:LZutpPzc0
毎月分配でずっと特配が続いてて、まだ元本の約5%マイナスですねえ
分配金が落ちないのが何よりの救いっちゃ救い
今月に入って基準価額がちょっと上がってきてる
>>29 さあ恥ずかしがらず正直に具体的銘柄を書いてご覧
きっと仲間が見つかるはずさ
31 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/10(木) 06:30:27.57 ID:h0msUDIBO
新興国だろw
32 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/10(木) 10:43:40.41 ID:xf9e/nZU0
今月、特配だらけの人は投資の才能ない人だよね
カモになりそうだから預貯金にしといたほうがいい
33 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/10(木) 13:26:49.46 ID:x5qjGIYf0
>>32 去年新興国銘柄を高掴みしちゃった人は今月も特配だよ
2月から始めてラリートワリート無特配ですた
35 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/10(木) 19:57:05.03 ID:x5qjGIYf0
去年の10月以降に買った銘柄は今のとこ普通分配になってると思うけど
また円高になって価額が下がりつつあるから危ないね
俺も去年の5月に高掴みした 2000万
ピムコ・ハイインカムソブリンF(リラ)
このままだと年末まで特配だ
あと1年は塩漬け決定
37 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/10(木) 21:01:10.50 ID:xf9e/nZU0
天井で資金流入最大になることが過去の統計にはっきりでてるから
去年の5月の天井のすっ飛び高掴んだ下手糞は一杯いてるハズ
38 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/10(木) 22:17:09.77 ID:x5qjGIYf0
>>37 去年の5月に掴んだ銘柄は損切るか2年塩漬けするかどっちだな
40 :
sage:2014/04/10(木) 23:33:17.88 ID:ghRXHK8BO
インドネシア 塩つけ中
41 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 00:07:43.96 ID:ZevxYZg20
>>38 >>36です
同感です。損切りも考えたが、分配金が150円なんで塩漬けにした。
他のファンドと通算するとプラスになるので放置しておきます。
まぁ、2015〜16年には新興国が良くなると期待してる。
基準価額が戻れば、その分プラスだしね。
42 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 00:23:18.05 ID:RYvUNJI90
購入資金がある人は損切りせず塩漬けしてまた別の銘柄買ったほうが得だと思う
ナンピンってあまりよくない作戦だと思うし
43 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 00:34:07.90 ID:JRwcMEj90
>>42 一つの投信に資金集中するのはあまりよくないからな
特配使って別の投信買っていくのも一つの手と思う
そのうちに塩漬け投信の個別価額も下がってくるから
普通配になる
44 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 00:35:20.75 ID:AnETypGx0
いやいや塩漬けほど最悪なものはないだろw
どこで売っても損失確定っていう最悪な状態が塩漬けだぞ
塩漬けするぐらいならドルコストで少額ナンピンしていく方がマシ
45 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 00:55:47.99 ID:JRwcMEj90
>>44 個別株とかならどうしょうもないからナンピンとかする
しかないが分配がある毎月投信はいろいろと融通がきく、大概の
毎月投信は分配もらいつづけてれば天井で掴んでも
5年ほどでツーペーラインになる
47 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 01:13:45.81 ID:RYvUNJI90
>>44 月分配だからこそ塩漬けという作戦が利くんだよ、わかるかな?
別の投信を安値で買ったほうが結果的に得になる
48 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 01:23:32.20 ID:AnETypGx0
なるほど、プラマイゼロになるまで特配を受け続ける方を選ぶか。
早く特配生活から抜け出そうとは全く思わないし
5年特配生活余裕。特配万歳!こういうことか。 さすが特配スレ住人だw
49 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 09:51:46.99 ID:JRwcMEj90
>>48 元々毎月分配投信買ってる時点でキャピタルゲイン前提で
買ってないんだよ
50 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 20:59:59.41 ID:RYvUNJI90
(特別)だから別にどっちでも関係ないんだけどね
特別分配が癇に障る奴があっちのスレ立てただけだから
>>45 >毎月投信は分配もらいつづけてれば天井で掴んでも
毎月分配型だろうと、投資対象の価値が上がらんと利益は出んぞ
52 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 21:32:49.35 ID:JRwcMEj90
>>51 毎月分配投信の場合の利益=基準価額+累計分配金
基準価額横横や下がっても利益でてる場合があるから
53 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 21:38:38.61 ID:RYvUNJI90
投信の利益というより買った人の利益が出てるかどうかが重要だからな
安値で掴んだ人は儲かるようになっている
>>52 そう言うことを言ってるのではないw
持ち続けてれば、そのうちプラ転するってのは確約されてない、ってこと
その点では毎月分配型は有利ではなく、逆に不利
55 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 22:16:52.69 ID:RYvUNJI90
>>54 そんなこと言ったら無分配のなんか怖くて買えないってことになるぞ
損する人は何やっても損する
って じっちゃんが言ってた
>>55 投資対象が同じなら、無分配型がマイナスの時は毎月分配型も分配金込みでマイナスだぞ
58 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 22:39:26.53 ID:JRwcMEj90
>>54 毎月分配投信分配込、分配再投資含めて長期で見たら
ほとんどの投信プラスになってるよ、個別株や無分配アクティブ投信
FXより安全でもうかる確率ずっと高いだろ
5月を待たずに下げ相場始まってるね
>>58 それはそういう相場なだけだ
毎月分配型だから、特段有利ではない
61 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 23:45:14.41 ID:XSgBrrdQ0
投資対象が上がり続けないと基準価額横横にならんから。
「キャピタルゲイン(値上り)を狙うのはギャンブル。
毎月分配型はキャピタルゲインを狙うのではなくインカムがメインだから長期保有に向いている。
一時的にマイナスになっても、いずれ取り戻せる。」
↑この考え方は間違いだからな。
投資対象のキャピタルゲインを分配金というインカムに見せかけているのが毎月分配型という商品。
インカムで期待できるのはせいぜい3%程度。
分配利回りの高い投信の基準価額は、投資対象の継続的な値上がり(キャピタルゲイン)によって支えられているということを理解したほうがいい。
国内株式に比べて利益が出し易いのは、毎月分配型という仕組みによるものではなく、
投資対象が海外のものが多いから。
毎月分配型を否定するつもりはない。俺も毎月分配型を2000万持ってる。
投信は、海外投資がしやすいからね。
毎月分配型の仕組みを勘違いしているアホばかりで、いつも呆れてるわ。
62 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/11(金) 23:46:30.41 ID:JRwcMEj90
>>60 それが株、FX借金地獄でググれば山ほど出てくるが
毎月分配は出てこないよ
>>62 投資信託は空売りも信用買いもないから当たり前だろ
有り金で買って借金地獄になる訳がない
むしろ
>>62が想定し得る「毎月分配型で借金地獄」の状態を知りたいw
62じゃないけど、特別分配金を儲けと勘違いして、「凄い利回りじゃん。これだけ儲かるなら
借金してでも投信買えば大儲け。俺って天災じゃね?」と消費者金融から全力でカネ借りて
突っ込む、とかかな。そうすりゃ借金地獄になれるw
66 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/12(土) 09:07:17.49 ID:JVJyKxTs0
それだけ素人にも安全でそこそこもうかる良品なんだって
NISA口座で株買った素人は今頃えらい目にあってるはず
たった100万円とは言え、非課税って有利な枠を使わない手はないよね NISAは有効利用しないと
>>66 それは投資信託全般の利点で毎月分配型に限ったものじゃない
69 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/12(土) 16:58:35.34 ID:9/ytuGzO0
トルコ債券全部売ったった
新興国ageもそろそろ終わりだろ
Jリートは相変わらず反応ないが
噴く可能性を秘めているから当分持っとく
株はようわからんな
このままリバなしでガラガラなら大惨事だが
どうなるやら?
俺は、ブラジル売った。
>>69 消費税もう一回上がるからな
何の期待もしない方がいい
土耳古、伯剌西爾、印度 南阿弗利加、中共、露西亜。 次に駄目になるのはどこデスか? 墨西哥?南欧?越南?
>>72 南欧ってどこ?
あとは、中東が砦になると思うがどうだろうね。
まだまだ話題のPIGSです
葡萄牙、伊太利亜、希臘、西班牙デス
Iは愛蘭という話もあるデス
75 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/12(土) 21:40:26.72 ID:wGcnpyVl0
何のために言葉があるか知ってるか?
個体間で意思疎通を図るためだ
カタカナで表記すれば全員に伝わるものを
わざわざ伝わりにくい漢字で表記したら言葉が死ぬよ
76 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/12(土) 21:44:07.62 ID:0OsGz08K0
せっかくのコテハンだ。
マンダムなんて無視しとけばいいだろ。
こんな奴、相手にするだけ無駄だぞ。
77 :
分配金生活:2014/04/12(土) 22:02:33.34 ID:rJAprw+q0
トルコリラいま買っとけ
世間の噂は気にする事なし!
コテハン+変な言葉使いの時点で自己顕示欲の強い精神異常者だから
デスデス
80 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/12(土) 22:45:16.54 ID:hDztF9irO
ピクテ今買わずにいつかうの
上のピクテ 投資関係のあちこちのスレで書き込みしているデス ふてえ奴デス
82 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/12(土) 23:53:28.03 ID:eKc3kfN10
ピクテは買うのなら2月だったと思う、おれは2月に買った
結論
分配金の受取額が、初期投資額を上回ったら勝ち。
84 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 01:19:42.06 ID:5D1/7o/t0
>>83 無期限ファンドで分配金の受け取り額が初期投資を上回るなんて夢のまた夢だけどね
毎月分配4オーストリア債券 もうじき分配金だけで投資金額にいきそう
10年は持ってる
>>85 おめでとう
継続は力なりっていうのは債権のためにある感じだな
88 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 08:51:30.55 ID:8odL7g2+0
>>85 基準価額は購入時の水準を維持できてる?
基準価額が維持できていて、10年で分配受け取りが投資元本を上回ったなら利回り(年率)7%といったところ。
基準価額が下がっているなら利回りはもっと落ちるし、なんとも言えんな。
89 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 09:03:10.48 ID:jej6jaLQ0
要するに毎月分配だろうが無分配だろうが投信騰落率が全てだ、皆さんの買っている人気の
高分配投信はほとんどが年間騰落率はマイナスか最下位ぐらい、まるででたらめ素人は餌に釣られて
儲けを逃している、大体の投信はこの一年の騰落率は20%から30%ある。
実は俺も一緒だまったく高分配につられてまったく残高は増えない、一年間で儲けそこなったよ。
でも今からは何も高くなって買えないな、様子見だ。
91 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 09:10:22.32 ID:8odL7g2+0
>>90 基準価額が維持できていたら7%になるという話。確定じゃないよ。
実際の利回りも分からんのに「おめでとう」とかオメデタイな。
分かっているのは元本割れはなくなったということ。
>>88 安いなと思ったとき買い増してるから、だいたい維持できてるよー
>>91 そんな話してねえよw
皮肉を込めて書いただけだ。
94 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 10:04:54.51 ID:8odL7g2+0
>>93 ばか?
10年間で利回り7%出せたらスゴイことなんだが?皮肉になってねーよ。
96 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 10:37:13.00 ID:ptxRwZzNO
>>91 >分かっているのは元本割れはなくなったということ。
これってまさに「おめでとう」じゃ無いの?
初心者の自分にも分かるように教えてくらはい
97 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 10:45:35.56 ID:8odL7g2+0
>>96 定期預金でも元本は割れないし。
リスク背負って年率1%とかだったら「おめでとう」とは言えんな。
時間の損失とも言える。
元本割れしない事を最優先するなら定期預金でもしとけば?
98 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 11:24:02.91 ID:NPGlmBKy0
>>89 それ単なる含み益だから、含み益は利確して現金にかえないと
絵に描いた餅と同じで何も買えませんから、その点含み益を
現金に換えてくれる毎月投資こそ真の利益だから
毎月分配型ファンドの投資家は、含み益はあまり信用してないw
含み益をキャッシュ化する際には個人差が出るけど、
同口数あたりの分配金は誰でも同じだから、その点は平等だよね〜
100 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 11:41:48.08 ID:ptxRwZzNO
>>97 そうなのか
ま、自分は最悪定期並みでもギリギリ喜べるけどなあ
101 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 13:27:38.38 ID:wVvi7Ycc0
名目とか実質とかの区別のつかない人たち
103 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 14:48:33.10 ID:AORKCdUe0
いまの定期って年0.025%とかでしょ?100万預けて250円の利息
それで喜べるって
104 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 14:54:03.12 ID:HAj8vVXQ0
毎月分配型であっても含み益が大きく乗ったら売ることを検討したほうがいいと思うけどな。
大きく儲かる年もあればヘコむ年もある。
10年後に振り返って定期預金くらいの利益しか出ていませんでした、じゃ悲しいよ。
105 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 15:07:45.75 ID:3U148St40
そりゃそうだ
毎月分配型なんてのはリスクヘッジの一つに過ぎないんだから
リターンをいかに大きくするかってのを別で考えないと儲からない
で、リターンを考えたら「基準価額が上がった時に売る」
「基準価額が下がった時に買う」っていう
ごく当たり前の結論になるんだわ
何も考えずに毎月積立で儲かる事もあるが
利益を確定できるのに確定していない分の機会損失が大きい
106 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 15:17:54.45 ID:NPGlmBKy0
>>105 でもそれやると売ってから爆上げ、分配金消失の機会損失が発生するわけで
分配用と売買用の二刀流でやったほうがいい
107 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 15:26:05.68 ID:3U148St40
>>106 >売ってから爆上げ、分配金消失の機会損失が発生
その懸念は、あるやり方で両方解決するけどな
儲ける方法教えるようなもんだから公言はしないがw
108 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 17:17:10.62 ID:PU2njRZtO
マンダムて馬鹿死んだんだろナサケネエ
>>107 > その懸念は、あるやり方で両方解決するけどな
「あるやり方」気になるけどw、
やっぱりみんな自分なりの投資スタイル持ってるんかな?
自分はまだ固まってなくて、試行錯誤してるけどw
直近1年の株の配当金と普通分配の税引き後の利益で150万程度だからまだ暮らせないなあ
>>109 投資信託のタイミング売買で、非保有期間込みで投信より概ね利が上げられるなら、
その分野での凄腕ファンドマネージャーになれるぞw
??
113 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 20:42:20.10 ID:5D1/7o/t0
月分配は含み益が出たら利確して、また下がったら買うの繰り返しのほうがいいと思う
114 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/13(日) 21:38:57.70 ID:PU2njRZtO
オンコリスバイオかっとけ負けマンダム
>>113 離隔してから下がらなければ一生買えないことに…
そこに何かのルールが必要になって、
多分それが一番重要。
約定のタイミングが国内インデックスと違うから、二束三文の利益だと儲けたつもりでも損するぞ。
117 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/14(月) 13:45:56.12 ID:MFW0k5/X0
マンダム君愛してるお
俺は 男だ 世界 一の男
愛の 喜び 知ったら そりゃもう マンダム
byみうらじゅん&田口トモロヲ
スルーデス
120 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/14(月) 21:05:16.63 ID:M58twAwA0
このスレのアホの御三家知ってるか? セコ鶴ボケとマンダメと忍法東電だ。
三人とも得体の知れない輩だ、気の利いたこと何も書けない、冷やかし専門担当者だ。
アメリカの金利が上がるからリートは下がるという説明と
経済が堅調に転じたからアメリカのリートが非常に売れているという
相反する説明を金融関係で聞かされるんだけど。
いずれせよ、円安局面に入っているからアメリカのリートは
悪くないと思うんだけどね。
122 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/15(火) 17:12:34.61 ID:Y7LCIfgw0
>>121 大事なのは実質金利、実質金利=名目金利ーインフレ率で
名目金利上がってもインフレ率高ければ実質金利下がるから
株やリートは上がるよ
124 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/16(水) 06:46:13.01 ID:Qj3vL0DO0
昨年は特別分配金が多い銘柄は気になっていたけど、
今年から普通分配金の税金が10%から20%に上がったので、
特別分配金の多い方が都合が良いのかな?
125 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/16(水) 06:47:44.10 ID:Qj3vL0DO0
来年に確定申告して税金を取り戻す予定の人も多い?
>>125 確定申告してコミコミで得かは、かなり限定的だぞ
>>80 今でしょ、と言いたいけど、ピクテグローバルインカム株式
はすでに価額が上がっている。
全て普通分配金で税金20%引かれていてひどいよ。
同じ10日決算のダイワカナダ債は全て特別分配金で税金なしで、
喜んでいいのかな?
130 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/17(木) 19:30:24.21 ID:aZW1yv+w0
>>126 今はこっちが本スレでそっちは亜スレだから
スレ番からしておかしいし
131 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/17(木) 21:26:23.96 ID:ajjlX5X30
大体特別分配で生活なんて出来るわけねーだろ。ボケが下らんスレやめろ、無意味だ。
まったく夢もロマンもない、もう少し真面目に生きろよ、人生楽しめよ。笑い
日興ピムコ・ハイインカム・ソブリン・ファンド毎月分配型(トルコリラコース)
は価額が下がって全て特別分配金の状態が続いていたけど、
4月から分配金が150円から120円に下げられた。
それでも価額が下がっているので、特別分配金が続きそう。
134 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/18(金) 08:32:24.02 ID:vUI+z51t0
毎月分配型の商品を悪く言うのは間違っているが、
かといって、特別分配金にこだわる人もおかしいな。
やはり基準価格をほぼ維持しつつ、毎月身の丈に合った
分配金を出していく商品が一番いいに決まっている。
特別分配金の状態が続くとか言ってる人は実際投信持ってないでしょ?
上で書かれてるハイソブにしても、去年から1月までの下げで個別元本は下がりきってて
2月からは普通分配金になってるしねw
136 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/18(金) 17:01:53.11 ID:5qnFtjIv0
このスレは(特別)なので特配に特化したスレじゃない
ここが本スレ
138 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/18(金) 18:35:54.53 ID:5qnFtjIv0
>>137 (特別)がないと分配金スレらしくないw
証券屋や銀行屋は嫌がるかもしれんが、現実を見つめないとね
>>110 詳しくはわからないけど、生活保護(扶養者なしの場合)や最低賃金
の金額よりは高くない?
>>138 見つめるべき現実はスッ高値で買ってしまった自分の投資力の低さと勉強不足じゃないの?
特配ずっと貰ってて利確最後に基準価額が上がって収支でプラスだった場合最後に税金が取られるけど
ずっと普通分配で利確最後に基準価額下がって収支マイナスに転じてしまった場合、
税金を返してもらうのに確定申告しなきゃならないんかな?
>>141 利確したのに収支マイナスってのがよくわからないけど
売却損がでた場合、特定口座内の他の投信とその年のぶんは自動的に損益通算
損益通算しきれない分、またはそれ一本のみの場合はその年度に確定申告が必要
あ、↑のは損失繰越の話だった
特定口座内で売買してれば自動的に税金取られてるんじゃないの?
税理士に頼んでやってるけど、今まで確定申告さい利確だろうが減収だろうが投信年間売買書なんて作ってだしてないよ
証券会社から年明けにくる特定口座年間取引書の一番上の1枚だけならだしてるけど
なんか私日本語変だな、結局は税理士経由で確定申告してるから
>>損益通算しきれない分、またはそれ一本のみの場合はその年度に確定申告が必要
この場合でも特定口座内で処理されるのでは?と思い
>>145 >この場合でも特定口座内で処理されるのでは?と思い
特定口座内で自動的に損益通算してくれるのは、一年単位での損益だけだと思いますよ。
損益通算しきれない分があったときは、確定申告で損失を確定し、次の年、利益と通算します。
>>144 >特定口座年間取引書の一番上の1枚だけならだしてるけど
個々の取引ではなく、一年を通しての損益が知りたいだけなのでその一枚で十分ですよ。
148 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/19(土) 10:35:30.12 ID:VC63KhGH0
特配生活
149 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/19(土) 12:49:35.34 ID:wFiSJYBL0
現実ほとんどの人は特配生活だよ
投信なんてネズミ講とほとんど変わらん、新規購入者のお金が入ってこない投信から
順に潰れていく運命にある
150 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/19(土) 13:00:33.27 ID:ihIdIUl+0
と、分配金込みの基準価額の推移を見た事も聞いたこともない
ド素人が申しております
151 :
146:2014/04/19(土) 13:02:31.15 ID:OySbByM/0
訂正です。
次の年、利益と通算します。
ではなく
次の年の利益と通算します。
でした。
152 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/19(土) 14:13:32.78 ID:/pM9nxDM0
>>148-149 NISAで購入した短期豪ドル債オープン、日興AMPグローバルREIT
は含み益になって、全て普通分配金になっている。
153 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/19(土) 15:19:47.59 ID:G618wef30
資源ファンド 南アフリカランドも普通配になったぞ
もってる毎月投信の95%以上は普通配だ、株とかFX
やるよりはるかにもうかるんじゃね
155 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/19(土) 17:28:31.74 ID:jeq9fy9U0
民主の円高の頃に損切り撤退した人ならそういう印象を持ってる人もいるかも?
個人的にはもう一年以上特別分配なんて見てないな
156 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/19(土) 17:35:45.38 ID:ihIdIUl+0
損切りできないやつは素人(キリッ とか言いながら撤退したんかなw
そこでドルコストでもいいからナンピン続けた奴は今は普通分配になってるんだよなw
特配生活、特配生活って連呼してる人はよっぽど銀行の営業でヒドイ目にあったんだろね
人気投信をリーマンショック前の高値で買わされて、暴落したら新興国株式ファンドとかに乗り換えさせられて
さらに大損wかわいそう
158 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/19(土) 19:18:02.82 ID:wFiSJYBL0
なんだかんだで特配貰ってる人のほうが数が多いのが現実
証券屋や銀行屋はそれをひた隠しにしようと必死なのはわかる
159 :
▼・ェ・▼:2014/04/19(土) 19:52:40.79 ID:ornSpjl40
■9万円で、8千円の食事券がもらえる株■
銘柄名は●テンポスバスターズ<2751>で、
「NISAで買いたい外食株」1位に選ばれていています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440318/2/ また、当たり屋の藤本誠之氏が買い推奨しています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440246/ さらに、『四季報』最新版も絶賛しています(以下参照)。
【好伸】
主力の店舗販売事業は下期もPB商品拡大。
上期採用した新規人員の習熟効果が下期出て採算好転。
飲食は店舗拡大効果(通期純増13)、
店舗支援事業もネットやWeb活用など業容拡大で伸長続く。
上期の誤算を挽回し、通期営業利益好伸。
【子会社】
飲食事業のあさくまは14年中の上場実現に照準。
M&Aも含め中期成長図る。
上場実現なら15年4月期株放出益計上。
■株主優待が超お得 & 『四季報』等が絶賛しているから、買いはお早めに■
160 :
j:2014/04/19(土) 21:28:09.96 ID:01K/vKGF0
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■みずほ銀行 過去最高利益 株価底値圏 買えば必ず儲かります。
・2010年6月 減配と増資済み 今後は増配と自社株買いへ。
・もともと1000円近くあった株価に戻るだけ。今は約200円。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
161 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/19(土) 21:29:16.43 ID:WhBEz0dQ0
>>158今時 銀行屋なんて馬鹿な言い方は古いぜ年寄りか?、ちゃんと金融機関と言えよ、大体
毎月分配金の投信なんて買っている投資家はど素人だ少し勉強している投資家は
高い手数料と高い報酬料払う分配型投信なんか買わないよ,損するのは当たり前のこと、隠してなんていない。
何で最初から報酬1.75%とかとられて儲かると思うの、運がよくなければほとんど損するのよ。
自分で株でも売買したほうがよっぽど儲かるよ。
>>159 「NISAで買いたい外食株」2位のワ○ミは、過労死があったところだっけ?
知識の無い年配が、いいように銀行営業の口車に乗せられて
せっかくの退職金の大半をぶち込んでは大損していく悲話を
何度聞いてきたことか・・・
元本保証最強!
元本保証、年利0.1%でも元本100億円あったら生活できるよね
やっぱ元本保証最強だな!そういう意味だよね?
>>165?
>>166 100億円もあったら、完全に元本保証になっていない。
ペイオフが1,000万円までなので、100億円を複数の銀行に
分散させても足りない。
国債で生活できるということ?
169 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/21(月) 21:21:09.34 ID:ZbZ1eaXY0
特別分配とは一銭も儲からないということだろ、それでなんで生活できるんだ、
頭大丈夫下らんスレ即閉めろよ、馬鹿にされるぞ。
170 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/21(月) 21:32:15.66 ID:LrVxzSqB0
BNFが現役だったころ取引やらなくてMRFにおいとくだけで
年数千万の配当付いてたハズ
MRFは元本保証ではないな
172 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/21(月) 21:41:03.70 ID:sh3cCXTS0
>>169 (特別)だから特配に限定はしていないw
スレタイをよく読んでからレスを入れるように
>>171 MRFは国債等で運用されているのでは。
それでMRFが元本割れするのは、日本が破綻した時だな。
174 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 04:16:29.80 ID:g98oaRRsO
日本国債を運用している毎月分配投信は安定してるぞ。
そうだね。私のは2.4%キープできているよ。
176 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 11:12:56.70 ID:jMfFSUvj0
「CAMベトナムファンド」少し持ってるんですけど
毎日損益プラスになったりマイナスになったり
微妙な線を飛んでいました。
しかし、昨日どーんとマイナスになってしまいました。
(基準価額で-526円)
自分で買っておいてなんですが、ベトナムの日々の経済情勢を
知るところってないですね。上げ下げの原因がよくわかんない。
177 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 11:35:25.72 ID:sU6Wao7f0
>>176 すげえ投信だな信託報酬2.57%+買付手数料3.24%
でその投信買うだけで6%近く資産目減りだな
どんな人らが買ってるんだろ
今年の確定申告は、分離課税を取って(軽減税率だったから)
申告しなかった。
税金は一割だったし、国民健康保険は年間2万くらいかな?
地方税は取られないし。
問題は、来年。2割分離課税なので、若干でも還付が多いのなら
地方税と国民健康保険払ったほうが得なのか、である。
なんの還付があるの?
配当控除の対象になるものがある?
181 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 13:28:33.67 ID:jMfFSUvj0
>>180 ありがとうございます!
プラスの時に売りたかったんですけど
デコボコが激しくて難しいです。
と言いながらも今日はナンピン注文出してしまいまいた。
182 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 13:32:38.83 ID:jMfFSUvj0
>>177 >どんな人らが買ってるんだろ
私は3年くらい持っていたブラジルの投信損切りして、ベトナムにやってきました。
まだ、打診買いですけど。このまま右肩上がりになるような気がしたんですけどねw
183 :
スウェルテ:2014/04/22(火) 13:34:27.91 ID:zLUyGEfl0
>>182 このスレにはいっぱいコテ付きの方がいますが、実際は数名の方で構成され
てるのであまり意味がないかと(笑)名無しでも”怪獣カプセル君”とか”がんばれサイバーの筋の子”だとわかってくれてる方もいますし、今までどうり
実践スレの方に取引の一部を書きこませて頂くだけで十分です。
185 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 13:47:27.55 ID:yloKuFtQ0
>>178 国民健康保険が年間2万とは安いですね。
一人暮らしですか?
国民健康保険は治療費が3割負担で1カ月で限度額7万円台(低所得者は3万円台?)
があるので、払うべきです。
国民健康保険も国民年金保険も、確定申告で控除に使えますよ。
>>184 まだ市場規模が小さくて未成熟なので仕方がないですね
1億の人口があり、国民性として勤勉で若年層が多いということで将来性はあると思います
3年前ぐらいまでは経済が停滞していましたが、今は好調です。(直近3年間の株価上昇率は17%、21%、10%)
社外主義体制であることを頭の片隅に置いておく必要があります
188 :
178:2014/04/22(火) 14:07:51.50 ID:8BvAm1ee0
3年前、普通分配がちょっとあっと時に、確定申告で7万還付され
浮かれていたら、地方税1.5万の請求、国民健康保険料が5万くらい上がった。
還付と(地方税と国保の)支払いは、ほとんど変わらなかった。
翌年は、完全に特別分配金だったので、ほんの少し払っていた
所得税さえも還付された。国保は2万円になった。
よく考えて、『確定申告』か『分離課税』を取るか、今年は
控除額と納税の額をしっかり勉強せねばと思う。
なんせ、正真正銘の分配金生活者なので。
勉強も何もw
ちょこっと計算するだけだよ。
一番面倒なのは配当控除の
対象かどうかだよ。
あと儲かっているかどうかだ。
税金が20%に上がった今年からは、分配金生活者が確定申告して還付され得をする
投資信託や株式の利益の分岐点は何万位になるのだろう?
家族の扶養者(国民健康保険と国民年金保険)になるためには、
利益が103万未満であることが必要?
191 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 18:10:40.79 ID:k3EmxjIL0
>>185 分離課税だと国保はそのくらいの金額になるよ
>>191 給与所得がなくて分配金生活だと、国民年金保険はかなり安くなるのですね。
>>187 日本企業が政治問題のために、中国から東南アジアの
タイ、ベトナム、そしてミャンマー等にシフトすれば、
未成熟でも成長が期待されますね。
今週の商船三井の件も大きく、日本企業の中国離れが
進むのでは。
195 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 19:46:44.54 ID:k3EmxjIL0
>>192 国保は健康保険だぞ、年金だと全額免除になるぞ
>>192 国民年金じゃなくて国民健康保険な
あと、
>>191は平等割(世帯毎に徴収、取らない市町村も多い→代わりに均等割が高い)を親が負担してるんじゃないかな?
197 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 21:07:05.65 ID:k3EmxjIL0
>>196 は?親の負担などないよw
分離課税だと所得0円扱いになって国保の最低保険料からさらに7割引きくらいになる
だから年間2万数千円になるわけ
さらに年金は申請すれば全額免除になるから
分離課税にしたほうがなんだかんだでお得になる
毎月の普通分配を5%出す投信より、普通分配にならないギリギリで特別分配を4%出し続ける投信のが優秀って認識で合ってる?
で、それって、年で無分配の投信を売った時にリターンが+60%のやつと同等ってことで合ってる?
199 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 23:23:11.44 ID:u5jMU1h50
年金免除したら貰うとき半分だぞ
200 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/22(火) 23:26:51.71 ID:k3EmxjIL0
>>199 支給開始年齢がおそらく75歳とかにされるから間違いなく貰えないwww
払ったら負けになるのが今の年金制度なのだwwwww
>>198 特別分配金を出し続けるということは、その金額と同等以上に基準価額が下がり続けるということなので
優秀どころかまったく儲からないよ
>198
銀行預金から毎年4%出し続ける方が良いと思われ
新生銀行が投資信託50%OFFキャンペーンをやってる。
2014年4月22日〜4月24日のたった3日間!
対象ファンドは5銘柄、しかもトリプルストラテジーは通常1.08%→0.54%にw
ショボい、ショボすぎるぅううううう!
投資信託50%OFFキャンペーンとか夢の様な企画
全力借金して買うわ
口座作らなきゃな。
>>199-200 >>195 現状では日本の国民年金は危なそう。
しかも支給開始前に死亡しても、扶養者がいなければほとんど
戻ってこないみたい。
国民年金保険を免除にして、国民年金基金(こちらの方がよさそう)
に加入はできないのだろうか?
俺も振込み料を無料にするため
新生銀行に投信やってる
しかし振込み無料条件の最低単位だけw
208 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/23(水) 13:25:25.10 ID:HVDjxq8C0
>>206 民間の生保の年金保険が一番堅い、国民年金のほうが信用度ゼロですね
国民年金なんか免除申請出して払わん方が得
>>207 新生銀行の手数料無料化ならMMFか二週間定期なんじゃないの?
MMFも投信だけど。
>>209 投信が残高30万だけで
振り込み料が月5回も無料になるんよ
最初は分からなくて無駄な預金してたw
211 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/23(水) 16:00:50.79 ID:MDkIgkC10
>>169 貯金を切り崩しても一銭も儲からないが、それで生活できるのでは?
>>203 うわー、急いで口座作らなきゃー
(棒読み)
>>201 ありがとー。
基準価格が分配で下がった分、投信の成績でまた元の価格に戻ってまた特配が出るのを繰り返すとずっと特配が出ると捉えたけど、そうじゃないのかな?
特配で下がった基準価格が自分の取得(基準)価格になっちゃうってことかな。
>>213 うん、投信の成績で元の価格に戻ったら、その月は普通分配になっちゃうね
特別分配金が出ると、そのぶん個別元本(普通か特配かの基準になる価格)が下がります
>>203トリプルストラテジー基準価格+今までの分配金合計で1万円ちょい切る
運用下手くそじゃないか。
>>214 ありがとー。
なんとなくモヤモヤしてた部分が取れた!
リターンが大きい投信を探してみる〜。
>>216 リターンも大事だけど、投信は安いとこで買わないとなかなか儲からない
連休〜5月は暴落しやすいので慎重にね
218 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/24(木) 04:10:54.63 ID:1z+l23D40
下は全て普通分配金
世界インフラ関連好配当株式 通貨選択型ファンド(ブラジル・レアルコース)
「インフラプラス(ブラジル・レアルコース)」
基準価額 7,465円
前日比 +99円
騰落率(2014年03月末基準)
1カ月 +9.74%
3カ月 +14.07%
6カ月 +21.23%
1年 +24.47%
3年 --%
設定来 +37.88%
また、分配金の仕組みを理解してなさそうな奴が来たなw
220 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/24(木) 09:39:11.41 ID:i6ZJwEJ10
>>181 基準価額+299になった日に約定してしまったブーヒー
221 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/24(木) 17:22:02.41 ID:SdDPdwOs0
俺は新生銀行のキャンペーンしなかった。
多分、来月になったら暴落すると思うから。
新生とあおぞらの区別がつかなかったりする。
証券コードは83最初だったような気がするけど。
旧日本債券信用金庫か旧金融公庫がどちら?
林先生がいたのは旧日本債券信用金庫?
223 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/27(日) 14:19:22.10 ID:4Da3NEiS0
FXで負けたという事にして、海外に資金を隠しただけだね
横領がばれた会社員や公務員が「ぜんぶギャンブルに使った」というのと同じだな。
本当はどこかに隠してある。
デブ沢がどうやって稼いでたのか未だに分からん
裏で糸を引いている黒幕が居て、そのうち与沢自殺(実は殺し)で幕引き
金の流れも闇の中へ・・・で終わり
与沢には苦労の跡が見えない・・・だって社長ったって、操り人形だもん。
ドル円、じりじり来てるね。他の通貨もいい感じ。
>>229 祝日だからチェックしてなかったけど、指摘されて見たら確かにいい感じ。
>>104-105 なるほどなー
確かに利確出来るなら投信であろうと利確した方が良いよね
初心者だから参考になるレスは助かる
>>231 預けっぱと頻繁な売買とだと、実質投資期間の減少と売買手数料が掛かるから後者の分が悪いぞ
あい
235 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/03(土) 08:39:46.98 ID:QiPnVTvP0
>>232 売買って自分で書いてるのに売ったら売りっぱなしの前提になってないか?
売ったら別の割安銘柄でも買えばいいだけなんだから
実質投資期間の減少とか意味わからんし
売買手数料が気になるならノーロード選べばいいだけ
単なるシミュレーションと、現実に実践している人の
体感が違うのはしょうがないのかもしれない・・・
確かに投資信託のタイミング売買で、より高い利益を獲得してる奴って少ない
そういう人は株とかETFとかやるんじゃね
239 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/04(日) 07:36:09.90 ID:kdyjRAtEI
投資信託は約定日が、銘柄によって異なり、基準価額が読めないから、売買するのは失敗すると思う。
一ヶ月単位で売り買いする人なら投信の方がコスト安いかも
ノーロードで信託財産留保額なしなら
241 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/04(日) 10:54:04.36 ID:J1KZwoUv0
242 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/04(日) 11:48:55.23 ID:2ilRSwia0
350万を5銘柄に分散投資してますが、普通・特別で計、分配金が月42000〜43000円あります、
USリートが2/3位です。 これってどうですか?
もっと分配金もらえる銘柄に替えたとかありますか? 初心者に毛の生えた様な素人です。
>>242 分配金をより多く貰いたいのか、資産を増やしたいのかで変わる
244 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/04(日) 12:17:32.43 ID:2ilRSwia0
>>243 分配金を多く貰いたいです。
希望としては500万で10万位、あくまで希望なんですが。
>>244 じゃあ、楽鳥レアルでも買っとけ
12万以上いく
益が出るかは知らんw
666 名前:山師さん[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 01:02:31.62 ID:ED68Oit1
>>639 レスおせーよw城北高から早大卒だからそんなに低学歴ではないんだけどねwもちろんお前
は開成あたりから東大卒なんだよなwじゃ和訳してみw
It is foolish to shrink from all connsidaration of death
簡単な英文だけど、英語力がわかるからw fromを”から”なんて訳したらいきなりアウトだぞw
後に動詞から派生した名詞がくるときは分離から否定の意味あいにかわるからw
248 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/05(月) 23:07:14.77 ID:Qp/tca7R0
connsidarationの綴りからしてすでにおかしいwwww
251 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/07(水) 11:54:59.68 ID:C6QP9KtO0
落っこちてキターーーーー
253 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/07(水) 15:21:31.65 ID:+3r1Xops0
ウクライナ情勢悪化で円高だとさ。
円は最早リスクオフ資産。超安全資産になってしまったかw
昔からそうやった。せやから円高になりまくってた
大人気の楽天リアルってノーロードで販売してますか?
日経暴落の中、ラリート2ヶ月無特配で通過しました
257 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/08(木) 01:31:09.87 ID:CgJ+thxb0
円高でどんどん基準価額が値下がり・・・
どしてくれんだ
260 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/08(木) 21:10:44.75 ID:j2nb09Jw0
楽天リアル が人気はステマのおかげ
あんなもの利益赤字のポンジスキームだってばよwwww
ステマの影響なんて、ほとんどないだろう。
楽鳥以下のファンドなら山ほどあるけどなぁw
楽鳥はましな方(というか、どちらかと言えば良い方)だと思う。
楽鳥以上のものがあったら教えて欲しいよ。
金余ってる。
今の地合いで特配が50%以上の下手ってほんとうにいるの
>>263 円安時にコアラ買っちゃった奴とか、昨春にJ-REIT買っちゃった奴とか、年末に日本株買っちゃった奴とか...
>>264 言わないだけで実際は一杯いるんだろな、投信に資金流入最大になるのが
天井だもんな
266 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/18(日) 05:13:29.82 ID:RbNuHPY40
>>264 コアラの森は、決算日がオージーボンドと同じなのですね。
>コアラの森
投信の愛称がかわいい。
>>265 一昨年にガンホー買って去年の今頃売った奴は、絶対に言わないなw
50倍100倍の世界だからな。
1000万円買ってたら、5億〜10億だ。
俺は、500万でも買ってたらとか、妄想の世界で、遊んでいるだけだがw
タイムマシンで一昨年に行ってきます!
270 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/19(月) 20:15:31.38 ID:guRmdtZB0
毎年同じパターンで上がったり下がったり
できたら楽勝だな。
買い場くるのか??
ドル101円割れてるやん
買い増し準備するか
273 :
267:2014/05/21(水) 18:04:21.21 ID:g97ymYFt0
>>271 コアラの森は、たぶん動物の名前が入っていたのがかわいく感じたのだと思います。
274 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/21(水) 21:52:52.92 ID:dqdijGDh0
分配金がゼロになるのが先か、基準価格がゼロになるのが先か、その競争だな
そこに償還を加えてみよう。
償還に賭けます(^^)
リートがここ最近不振だな
277 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/22(木) 05:15:42.98 ID:haMtVNel0
ニュージーボンドは価額が1万以上で今月から分配金が出たよ。
愛称:コアラからの贈り物
マジか。
ニュージーに突っ込もうか。
『愛称 : 毎月コアラ』 ★★
『愛称 : ちょっとコアラ』 ★
愛称:ダイナマイトコアラ
愛称:ボンバーコアラ
愛称:元アニマル悌団
愛称:三原じゅん子元夫
>>282 137万程度で済んだならいいよ
ノックイン型に比べればね…
>>282の
一番下「買うんじゃない」、このスレ住民はどう思うの?
286 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/22(木) 19:30:01.10 ID:CYreiHRg0
>>285 山崎元は、昔っからこういう人だからねぇ。
「卵はひとつのかごに盛れ、複利はすごいぞ、投資信託は長期投資なんだから損切り益出しはするな、
っていうか、そもそも投資信託なんてコストが無駄だから、やるなら個別株、一歩譲ってETF。
一番高いところで売って、暴落したら買い戻せ。もちろん証券口座は楽天証券でね(超意訳)」っていうのがこの人。
一番高いところと一番安いところがわかってる人には、毎月分配なんて買うだけ無駄だってこと。至極まっとうな事を言ってる。
俺みたいなバカな愚民は、一番高いところも一番安いところもわからんから、毎月分配買っちゃうけど。
>>286 ありがとう そうゆう主張の人なんだ
裁判の結果しだいでこれからは特別分配金は戻ってくるから「安心して買え」じゃなく
「買うな」だったから、あれ?と思った
>>285 このスレ的には、損得(有利/不利)じゃないからな
リバースモーゲージみたいなものだと理解して、タコ足配当投信買ってるここの住人には
関係ない話だな。俺もの頃の人生少なくなったら、家もリバース、投信もリバースさせて
最後に資産ゼロにしたいところだ
ついでに嫁もリバースさせて、若くなればいいだが
290 :
286:2014/05/22(木) 23:44:46.11 ID:CYreiHRg0
あ、卵を一つに盛れは、誇張しすぎか。分配金再投資にすべきとはしているが、銘柄はある程度分散させるのを勧めてる。
291 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/23(金) 03:23:23.01 ID:elABzuvzO
分散させれば、特別分配にはなりにくい。
1点集中投資が危ない。
292 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/23(金) 08:58:07.83 ID:yC76LqK30
タイ・中国関係が下がってやばそう。
293 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/23(金) 09:27:24.66 ID:Ez7b6xOOI
294 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/24(土) 03:09:21.15 ID:L7vhdlDM0
日興ピムコ・ハイインカム・ソブリン・ファンド毎月分配型(トルコリラコース)
は価額がかなり下がって特別分配金ばかりが続いていたけど、
今月は全て普通分配金に変わった。
恐ろしく上昇一方でなかなか買えません
296 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/26(月) 03:15:08.60 ID:SjWUY6fY0
最初に買う投信は毎月分配型でもいい
投資歴6ヶ月以上で毎月分配型を買う奴は情弱と言わざるを得ない
>>296 あなたが給与所得者だったら、給与の受け取りを毎月にするか、
それとも12月の1回あるいは6月と12月の2回の
どれを選びますか?
298 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/26(月) 06:03:00.43 ID:MFs0FyGl0
>>296 理由も書けない(書く脳みそがない)のは情強でもなんでもないよ
毎月いろいろなものに使えるのに
もったいない。
ほぼ無利息の貯金を毎月取り崩すより非合理的でも、
増える希望が持てる毎月分配のファンドを選ぶのは心理的には有りだろ。
>>300 俺もそう思う派だ。
分配金が入ってくると増えてる気がするしね。まぁ馬鹿なんだろうけどw
でも、日本人は減る可能性がある商品は嫌うよね
増えなくても良いから減らない定期預金とかが大半かね
302 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/26(月) 20:47:35.60 ID:1JlK2O8e0
>>291 分散させて特配になるときはなる
ナンピンしやすいっていうだけの話
>>296 またアンチ毎月かよ
一体何が言いたいんだ
普通分配と特別分配が両方出る時もあるのが面白い
分配金と債券利金で40マソイッター
勤め人を一人雇ってる気分
307 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/27(火) 19:55:51.64 ID:Oyy+7urm0
この数ヶ月一気に普通分配の率が上がった。
当然税金も多くなるので振り込まれる金額は減った。
普通分配が増えるのは喜ぶべきだろうがなんか悲しい。
308 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/27(火) 20:04:52.22 ID:iKafn3X10
>>304 分配金よりも個別元本と分配日の基準価額の差が小さい時は
普通分配と特配と両方に振り分けられるからね
あれおもろいわ
>>301 スレタイにある特別分配金は減るというか、投資した金額と
相殺する感じだな。
311 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/05/28(水) 22:02:16.44 ID:Rr2f3Otq0
なんだか得したような気分になるのが特配w
とりあえずお金がもらえるのでよしとしなきゃね
怖いのは分配停止処分になったときなんだよな
これまではインデックスしか買ってなかったんだけど、分配型にも興味でてきた…
インデックスは長期的に持ち続けることが多いけど分配型もそうなの?
それとも分配型はコストかかるし、上がったら売っちゃう?
そんなことない
分配型は長期ホールドで、毎月分配金をもらい続ける。
日経インデックスは株式と同様に、短中期売買かな。
>>316 2012年か。
持ち続けていれば余裕でプラ転していただろうに。
> 基準価格は、投資先の運用成績によってではなく、
> 個人投資家からの投資マネーがファンドへ
> 流れ込んでいるかぎりにおいて、上昇する仕組みになっています。
> ファンドから資金流出すれば、基準価格は下がり続けます。
↑は
>>316の回答者のレスの一部だけど、これ正しい事言ってる?
間違ってる様な気がするんだけど・・・
資産形成(個別株やインデックス)とは別に、毎月配当型を積み立てて、給料の一割分くらいを毎月もらえるような生活をしたい
>>318 適当だよ。いい加減な銀行、証券マンはゴマンといる。
>>318 誤りではない。
正解でもない。
部分点。
資金流出→投資対象物売却→相場下落→基準価額下落
よほどの大金が動けば充分ありうるだろ
流入→上昇も同様
なるほどね。間接的な影響はあるけど、直接の影響はないという事ですね。
(特別分配→個別元本低下みたいな事ではないw)
いっこ買った。
>>327はマルチみたいだけど、何が書かれているの?
つまらない内容であったら、NGワードにしようかな。
新田ヒカル NGワードおすすめ
俺はもう8年前からそうしてる
>>323 たかが日本の投信で市場が動くほどの投資物件ってなんだよ。
解約続出すれば解約留保の積み上げでむしろ相場より上がっちゃうのが
ありそうな展開。
>>330 品薄な株にぶっ込めば簡単に上がる
振興市場なら低位で幾らでもある
一時期、S上ファンドがこの手を使ってるんじゃないかと噂になったことも
>>331 新興市場だったら板が少なくて1日の出来高が数単元か出来高なし
という株があるね。
だから、そんな取引の少ない株にしか投資してない投資信託があるのか、あったとしとも可能性を論じる以外に何の価値が有るのかってことよ。
>>333 マイナーなファンドならあるだろ
大手の取り扱いに載ってなくて、運用元のHPに行かなきゃ買えんやつ
・新興銘柄(株価総額小さい or 浮動株が少ない)
・割安
・成長企業(言い換えれば弱小)
とかで
また、全てがそんな株でなくても、含まれてるだけで効果はある
>あったとしとも可能性を論じる以外に何の価値が有るのか
ファンドの買い付け/売却による市場価格形成はどの投資対象にもあり、
特定の小さな投資対象なら一投資家の思惑が反映しやすいってだけ
可能性を論じる以外に意味はないってことだな。
×意味はない
○興味がない
>>333 純資産が少ない投資信託の銘柄はどうなのだろう?
>>318 基準価格の変動要因は、ファンド自体への個人の売買だけが要因っていう
説明だから明らかに間違ってるなw
投信は個別株のように発行済株式総数があるわけじゃないから
単純に個人の売買だけで値動きするもんではない
ファンドからの資金流出はいくつかある価格変動要因の一つにはなるが
318はそれを唯一の価格変動要因として説明してるから間違い
でもたまにそういう営業マンもいる
嘘の説明したらまた後で訴えられないか?>>営業マン
ETFの話だったりして
342 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/07(土) 13:35:47.64 ID:JBBEXmnD0
343 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/07(土) 21:40:34.19 ID:Pdtr9usa0
たこ足だから・・・ 税金が・・・
っていうけど翌月の配当日までに値段が所得単価以上に戻すので
結局、損してないし、評価益もでている。
毎月の小遣いが欲しい人には良いんじゃないの。
右肩下がりの銘柄は、理屈通りにたこ足で意味無いと思うけど。
状況次第じゃ知らないじゃ通じないよね
訴えられたら終わる
347 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/08(日) 19:53:05.45 ID:Ac/jS0lx0
>>345 銀行の投信担当のババアはマジで何も知らないと思う
人のよさげな老人を手玉に取ってるだけとしか思えないから
348 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/08(日) 20:15:59.88 ID:frF7FMxX0
俺、FP3級と証券外務2種もってるけど、郵便局の窓口の
姉ちゃん何の資格ももってない素人だから、俺が教えてやってる
>>346-348 投資信託を販売できるのは、証券会社と信託銀行だけにすればよかったのに。
現在は銀行も郵便局も非正規、パートも多いのでは。
>>348 証券会社のセミナーに参加したら、株式の個別銘柄に関しては
私の方が詳しかったり、投資信託の個別銘柄についても証券会社の
社員より私の方が詳しかったりする。
>>348 証券外務という名称からすると、いつ資格を取得したのですか?
352 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/09(月) 00:23:02.96 ID:EBdFGXEB0
>>349 銀行のババアは非正規どころか支店長代理様だから肩書は偉いさまだぞwww
ただ肩書だけで投信の知識はイマイチっていうだけのことなんだよ
>>350 世間一般的に投資信託を販売するにあたっての必要な知識を有してるかどうかが問題であり
あなたのほうが知識が豊富かどうかなんてなんの情報価値もないことに気づいてね
>>352 親が銀行の支店長だったけど(現在は年金生活)、
株式や投資信託はほとんど知識がない。
グロソブを高い時に買って安い時に売ったら分配金を
含めてもマイナスであった。
売るタイミングとか相談してくれれば損をせずに済んだのに。
自社の銀行株も有利な時に売るタイミングがあったのに、
そうでない時に一括で売却してしまった。
> ファンドから資金流出すれば、基準価格は下がり続けます
ファンドの総額次第で償還時になり、基準価格が下がるからあってるんでは
楽鳥6500以下でもっと仕込めばよかった…
てかどれもこれも高値圏やから手を出しにくい。
こういう時に積み立てにしてる人は強いね。
357 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/10(火) 11:48:51.81 ID:8Ukv/VLy0
特別分配金は集めたカネを元手に分配しているだけなのでその分の基準価額が下がる ← わかる
普通分配金は儲けたカネを元手に分配しているのでその分の基準価額が下がる ← ???
>>357 基準価額はそれで合っていると思う。
特別分配金はその分個別元本が下がるけど、普通分配金は下がらない。
>>357 考えかたが逆
資産を分配してるのだから基準価格が下がる
人によって取得原価が違うのだから
特配か普通か
なんて後づけの事項
>>356 すみませんが楽鳥の正式名称はなんでしょうか?
現在は日興・AMPグローバルREITファンドや
ラサール・グローバルREITをNISAで購入して
不満はないのですが。
というより、現在は満足している。
362 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/12(木) 12:03:11.43 ID:DRyWjiQ+0
363 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/12(木) 12:05:24.19 ID:DRyWjiQ+0
516 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/12(木) 00:05:20.70 ID:DRyWjiQ+0
>>509 先進国の債券を購入したいのですね。
それなら、パン・パシフィック外国債券オープンもあります。
環太平洋先進諸国(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド
の4カ国を指す。)の国債、州債、政府保証債、政府機関債および国際機関債
を主要投資対象とする。
原則として、取得時の格付がA格相当以上の信用度が高いと判断される債券
に投資する。
517 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/12(木) 00:09:18.50 ID:DRyWjiQ+0
パン・パシフィック外国債券オープンは15日決算
(今月は16日にずれる)で、6月12日(木)までに
注文すれば分配金の権利を得ることができます。
364 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/12(木) 12:08:08.16 ID:DRyWjiQ+0
518 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/12(木) 11:01:13.14 ID:DRyWjiQ+0
>>506 長期ホールドを考えているのなら、購入手数料よりも
投資者が信託財産で間接的に負担する費用の方が重要ではないかと思います。
短期豪ドル債オープン(毎月分配型
消費税率が8%となる平成26年4月1日以降は、年率0.972%となります。
高金利先進国債券(毎月分配型):月桂樹
ファンドの日々の純資産総額に対し年率1.35%(税抜1.25%)
パン・パシフィック外国債券オープン
年1.08%(税抜1.0%)
世界のサイフ
実質的な負担 、0.95605%
(投資対象とする投資信託証券 純資産総額に対し年率0.25405%程度を含む。)
月桂樹は高めの感じです。(純資産は多いけど)
365 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/12(木) 12:37:20.46 ID:l5hpXYar0
こっちにレスついてるから変だと思ったけど
(特別)のついてないほうのスレッドは終わっちゃったんだな
次スレ立てればいいのにw
366 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/12(木) 15:03:28.43 ID:FJv3eXXpO
368 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/13(金) 01:25:29.92 ID:YMhzhhMh0
>>367 毎月分配金を出したら基準価額が下がっていくのは当たり前だろ
そんな当たり前のことはどうでもよくて
分配金込みの基準価額が10,000円より上か下かが肝要なんだが
なんかズレてんな、その記事
369 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/13(金) 03:01:35.01 ID:n4PpVogg0
その記事で興味深いのは、投信を買ってる人へのアンケート。
元金払戻金によって基準価格が下がることを知ってる人が3割弱。
じゃあ7割の人は、基礎的な知識すらなく買ってるんだな。
何か、年寄りをだまして買わせてるイメージが強い。
370 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/13(金) 08:12:39.53 ID:GshMSAG50
>>368 今年発売されたニュージーボンドは価額が10,000円である。
5月から分配金が出るようになった。
>>369 投信の目論見書の下の方に、分配金や基準価額のイメージ図が書かれていない?
371 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/13(金) 08:13:44.72 ID:GshMSAG50
>>368 今年発売されたニュージーボンドは価額が10,000円「以上」である。
5月から分配金が出るようになった。
5年持てば必ず儲かるウィンドミル最高だな。
373 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/13(金) 13:24:49.26 ID:GshMSAG50
ニュージーボンドは18日決算で、6月16日(月)までに注文を出せば
分配金の権利を得ることができる。
374 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/13(金) 19:53:37.12 ID:iurGpfH60
元本を折りながら前進していくのが毎月分配金型のファンド
基準価額が下がって行くのは当たり前で、貰った分配金+個別元本>投資金額
に最終的になるかならないかが重要
月分配型だと大抵は途中で利確売りしてる人が多いんじゃないのかな?
で、また買い頃価額になったら買い直すってやり方でね
>>368 何で1万以上にこだわるのかな
1万で買って半分になったらどうするの?
376 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 09:04:45.73 ID:sgXRfYmq0
「分配金込みの基準価額」の意味がわからない人はレスしなくていいよ
377 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 09:10:52.46 ID:sgXRfYmq0
たとえば基準価額10,000円でスタートして現在4,500円のワリートは
分配金込み(再投資)基準価額は約16,000円
分配金込み(受取)基準価額は約13,000円
こう並べると4,500という数字には殆ど意味がないということがわかるよね
その数字では損益が決まらないわけだから
ああそうかよ
良く読んでなくて悪かったな
偉そうなことばかり書く奴ばかりだな
379 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 09:13:38.01 ID:sgXRfYmq0
自分が読み間違えて頓珍漢なレスしといて
指摘したら偉そうってDQN丸出しだな
毎月分配スレはまだましな方。インデックススレはもっと感じ悪いw
釣られるなよ
382 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 09:25:47.17 ID:sgXRfYmq0
ワリートの素の基準価額4,500という数字にこだわる人は投信が何なのかよくわかっていない
10,000円から半減しているから、資産も半分になっているのか?という話だ
実際の資産は1.3〜1.6倍になっているわけで4,500という数字にこだわる自体がナンセンスというわけだ
基準価額より当然トータルリターンが大事だが
大幅に下がってるのは蛸足が多かったのも確か
だからあまり低くなると
分配金を引き下げたり、強制償還も起きやすくなる懸念はある
4000あたりを割れたらいつ繰上げ償還されても良いように
乗り換え準備は必要
384 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 09:44:15.78 ID:q2fw3T0I0
おれ4000でワリート800万ほどもってる、もう何年も
分配金もらいつづけてる、すごく儲かってる感じ
俺は5年持っている
自動再投資で今の評価額は約2.5倍
放置状態
386 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 09:54:44.29 ID:sgXRfYmq0
資産1.3〜1.6倍というのはリーマンショックを含めたトータル成績だから
直近5年でいえばワリートはボロ儲け
5年前基準価額 約4,500円
分配金込み(再投資)基準価額 約11,000円
分配金込み(受取)基準価額 約8,500円
受取で資産1.9倍、再投資なら2.4倍になっているのだから
すごく儲かってるというのも頷ける
ちなみにモーニングスターで見るとワリートのパフォーマンスは、同カテゴリーの他商品の平均以下
19本中の11位
楽鳥をりそなで買える?
>>389 オマエが何をリスクと捉えてるか分からんが、投資で言う一般的なリスクについては
投資対象が同じならインデックスだろうがアクティブだろうが殆ど変わらんぞ
>>390 例えば
>>387に書かれているモーニングスター等でインデックスの銘柄を
調べるとハイリスクが多いよ。
>>390 リスクの大小も判断できないのは情弱だろ。
リーマンショック以降の底値付近で買った人は儲かってるってことだしょ?
リーマンショック前に買った人は大損こいて、投信なんて二度と見たくも聞きたくもないってことだしょ?
>>391 5段階のリスク評価だよな
投資対象が同じならそれほど変わらんだろ?
具体的に同じカテゴリでインデックスのどれが高くてアクティブのどれが低いのかを示してみ
395 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 16:41:28.12 ID:/odaBgS20
>>393 いやリーマンショック後に買っていたらぼろ儲け
リーマンショック前に買っていても損切りしていなければ益が乗っているという話
つまり投信買って大損こいたのはリーマンショック後に狼狽売りした人だけ
多くの投資本に損切りの重要性が書かれているが
その投資本自体が詐欺ということがわかるね
>>395 ワリート、ラリート共にリーマンショック前の天井値を、分配金再投資込みでまだ越えてないぞ
397 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 16:55:31.55 ID:/odaBgS20
>>396 2005年後半〜2008年に買っていたらそう言う事もあるな
2005年前半より前に買った人は既にプラス圏
>>394 そう。5段階のリスク評価。
私の持っている銘柄は1〜3ですが、インデックスで有名あるいは純資産が大きい
銘柄を上げてもらえませんか。
(以前調べた感じでは4か5が多かったような気がします)
399 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 17:01:33.17 ID:/odaBgS20
分配金再投資ベースだと2006年後半〜2007年末に一括でワリート掴んでいたら、まだマイナスか
それでもドルコスト積立で取得価額を下げていく手法をとっていたら
すでにプラスのはず
>>398 いや、言い出したのはそっちだから、同カテゴリーのインデックスファンドと気の済むまで比較して提示してくれ
オマエが持ってる銘柄も示さんで、こっちが例示しても意味ないだろw
402 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 17:40:46.66 ID:/odaBgS20
大損と言っても、損切りさえしなければ確定損失ではなく含み損だしな
多くの投資本で書かれているナンピンは愚か、損切り推奨の指南は詐欺同然
損切り以上の大損はない(強制償還含む)
>>400 リスクが1〜3と書いたら話をそらそうとしたなw
持っているものはカテゴリーでは先進国債券、先進国グローバルリート。
先進国グローバルリートがリスク3である。
(米国リートはリスク分散していないので4になるのかな?)
例えば純資産が大きいものは、月桂樹、ラサール・グローバルREITとか。
>>402 >>395 株式の話では破たんしたJALを持っていても価値がなくなるので、
損切りは詐欺とは言えない。
>>401 2,500万円が1,600万円に下がるのは、リーマンショック後の株式と
比較したらマシな方だな。
>>403 持ってる銘柄書かないのは、何が恥ずかしいん?
406 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 18:03:45.47 ID:/odaBgS20
>>404 それは無価値になる事がわかっているものはさっさと売れという話で
損切りというよりも投げ売りだな
無価値確定はそれは投げ売りせざるを得ないだろう
しかし投資本の多くは
今回はさっさと損失を受け入れて、次の取引で取り返してトータルで勝てという論調なんだよな
いや別に無価値確定でもないものをさっさと損切れはおかしいだろうとw
>>401 6年前の質問記事じゃねーか。
株の撤退に4%ルールってのがあるけど、投信にも言えるのかなって気もする。
規準価額が9600円切れで、一概には言えんが撤退の基準点かなとも思ってる。
無論、VIX指数とか、アナリストの発言内容もあるけどね。
>>401の投信が何か判らんが、年食ったら、債券かなと思う、
例えば
2008年12月1日の3年前の2005年12月1日あたりから
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2001070901 これに2500万突っ込むと1610万口になって
これを2008年11月21日あたりに手放すとしたら1400万ぐらいになってるな
で分配金は3年の合計で65万ぐらい
2008年12月でやめちゃってたら2500万が1465万になって終了だわな
これを現在まで続けてたら基準価額は2005年12月あたりと変わらんぐらいに戻してるから
単純に分配金総額196万ぐらいの分が儲かってたことになるな
まあ結果論でしかないが・・・亡くなった旦那まじで浮かばれない
>>401の質問のベストアンサーがまさに
「損切りしてよかったねお前は間違っていない」
って感じ
そのまま現在まで続けてたら儲かってたわけで、現在からこのベストアンサーを見ると
「底値で大損で涙目で狼狽売りしちゃったやつに何を上から目線で投資を語ってるんだ。悪魔かお前は」
と思わざるを得ないわ
相続税安くあがって良かったんじゃないか
損切り自体は、間違ってはいない。問題はリーマンショック後という
絶好の仕込み時期に何に仕込むかということ。
私は2008年の後半はハイイールドと地方債のCEFを買って行ったが
買っても買ってもどんどん下がる、恐怖の相場だったね
あんな時に全額はぶち込めないよ
せいぜい2割
>>406 >しかし投資本の多くは
>今回はさっさと損失を受け入れて次の取引で取り返してトータルで勝てという論調なんだよな
それは、ボラの大きな投資についてじゃないか?
投資信託に対しては選択が大事とは良く言うが、
「下がったら早目に損切り」なんてのは寡聞にして知らないぞ
>>405 まず保有しているカテゴリーと、銘柄2つを書いたのだけど。
レスした先は、どちらも記述がない。
全銘柄を書いたら、信託銀行や証券会社の人が見たら恥ずかしいというより
特定されてしまいそう。
参考に日経225インデックスのリスクを調べたら4ばかりの感じ。
>>407 株で4%マイナスの場合、高配当か優待銘柄ならアホールドする。
そうでなかったら損切りを考える。
投信の場合はナンピンを考えるかも。
株や為替のトレードでは大ダメージをうける前に損切りは基本中の基本
投信は手数料高いから、一旦切って安値で買いなおすってのがやりにくいけど
いまはノーロードで買えるものも多いから…
6年も7年も含み損に耐えて、アベノミクスの円安という幸運があって
やっとプラスになったじゃ、正解とはいえないよ
417 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 18:59:19.03 ID:/odaBgS20
>>413 「(投資信託 OR 投信)(大切 OR 重要)(早め OR さっさと)損切り -FX -株」
google検索窓に丸ごとぶち込んでみれ
418 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/14(土) 19:39:07.53 ID:/odaBgS20
>>416 損する人と得する人の2種類しか存在しない世界では
プラス=正解じゃないか?
塩漬けはプラスになるまでの時間がかかりすぎだが
時間を掛けても負ける人がいる事を考えれば
正解・不正解で分ければ正解に分類されると思う
>>416 >>415ですが、実際に
株の高配当か優待銘柄でそれだけアホールドして、
昨年アベノミクス効果でプラスになった銘柄がいくつかあるよ。
>>418 投資で年何%資産を増やしたいとか、不労所得で生活したいとか考えないなら
何年かかっても、プラスになれば正解でいいのかもしれないけど…
実際は基準価額が半分とかになった投信に何年も耐えられる人は少ない
>>419 運良く戻ってよかったですね^^;
>>421 ありがとう。
投資信託も昨年の夏や秋は特別分配金が多かったけど、
今年からは普通分配金が多くなりました。
毎月分配型買う奴って情弱なんだよ
チャートを見ない、検索しない、本を読まない、ブログも見ない
そのくせ屁理屈だけはこねたがる
まず自分で調べないからな。本当に頭が悪い
398 :名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2014/06/14(土) 16:56:46.89 ID:56LaONB70
>>394 そう。5段階のリスク評価。
私の持っている銘柄は1〜3ですが、インデックスで有名あるいは純資産が大きい
銘柄を上げてもらえませんか。
特別分配金スレでもインデックスの荒らしか。
インデックスをNGワードにするかな。
>>426 ろくな知識もないのにインデックスを引き合いに出すID:56LaONB70が悪い
ガラケー使いか
根拠がなく日本が悪いと言っている中国みたいなのがいるな。
インデックス投資家って人間のクズだねw
必死に自己正当化する所が痛い
>>424 情弱でないなら毎月型がなぜ駄目なのか教えて下さいな。
毎月分配型
利益を確定しながら資産を増やしている俺は勝ち組。
>>424 それ、お前のことだるw
負け組くん乙
毎月分配型の最大のメリットは
毎月好きなものに使えることだ
生活費、買い物、再投資もできる
暴落へのリスク回避の面もある。
無料の現金化で解約留保金の抑制もできる
435 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/15(日) 12:46:50.22 ID:/Q9sap630
情弱という単語を使いたがる奴が情強だった試しがなく、例外なく井の中の蛙
本当の情強は情弱という単語を一切使わずに説得力のある文章を書く事が出来る
436 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/15(日) 13:28:17.53 ID:ocS5LqZW0
インデックス厨はバイ&ホールドが命でリーマンショック前から
フルインベストでリーマンショック後から始めた毎月分配投信家
に成績負けてるから絶対にポートフォリオ出さない
>>435 冗談抜きで本当に「情弱」って単語を誰かを貶めるために使ってるやつって、例外なくアホしかいなくてびびるわ
びびるわ
FXや個別株なんかだと大損したやつの悲惨な断末魔のコピペみたいなのをよくみるけど
投信でそういうのは見た記憶がないな
こっそり損してるのかこっそり儲けてるのか・・・
>>436 別にインデックス厨を擁護するわけじゃないけど
リーマンショック前後で比較すんなw
投信始めた時期は同じにして比較しなよ
442 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/15(日) 19:47:27.57 ID:/Q9sap630
>>440 投信の特徴
・株やFXと比較すると全体的にボラが小さいので断末魔の叫びをあげるほどの損にはなりにくい
・高くてレバ3倍がいいとこだから大儲けも大損もしにくい。損をしても断末魔の叫びをあげるほどではない
・強制ロスカットがないので断末魔の叫びをあげる機会がない
・会社が一つ二つ倒産したところで紙屑にはならないので断末魔の叫びをあげる機会がない
443 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/15(日) 19:59:25.17 ID:/Q9sap630
以上から投信は、断末魔の叫びをあげたい人にとってはさほど魅力的ではない商品である。
444 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/15(日) 20:24:38.12 ID:ooe6YFCQ0
株はへんな会社のを買うとある日突然、0円になるからね
無難な株にしとけばいいだけなんだけどね
やつら、
「儲け話を教えてくれる親切な奴はいないから騙されるな」
と言いながら儲かる方法を教えてくれるっていうんだからなw
>>445 >へーそうなんだーと思って記事の日付みたら
わざわざそんな古い日付の、しかも記事内の一見出しの部分を見つけて何が言いたいんだ
全文、全記事読めば、言ってることは割合マトモ
持論に誘導してて、その持論が長期的に正しいかはまだ不明だが
448 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/15(日) 22:44:52.72 ID:ocS5LqZW0
>>441 例えが悪かったなすまん、おれが言いたいのは毎月分配投信は
べつにバイ&ホールドにこだわらない売買自由な投資法
インデックスは売買厳禁、運用は市場にまかせるというもの
毎月分配投信は個々人の裁量および運によってパフォーマンスも違ってくる
>>443 その通り
投信やるのは臆病者のチキンww
450 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/15(日) 23:01:05.57 ID:/Q9sap630
結局臆病者が生き残るのが投資の世界だからチキンというのは褒め言葉でもあるな
果敢にも勝負を挑んだ末に戦死した屍は数知れず…
>>448 >インデックスは売買厳禁
そのソース貼れる?
投資は長期、って話を一部のバカが誤解してるだけ
チキンもタコの足もウマいんだなこれがw
自慢じゃないけどw
分配金はほぼ普通分配で、元本もみんなプラスですけど。
454 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/15(日) 23:14:15.35 ID:ocS5LqZW0
>>451 ソースも何もインデックスやETFを裁量で売買したらアクティブ運用だろ
只それだけだよ、おまえアフォだろ
>>447 古い日付じゃないと、そいつの過去に言ってたことが当たってるかどうか検証できないじゃん
占いじゃないんだからw
>>454 「インデックスは売買厳禁」ってのがバカの戯言ってことだよ
引用じゃなかったら、オマエがバカ
458 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/15(日) 23:35:45.39 ID:ocS5LqZW0
>>456だからさ投資の勉強もっとしなよ
インデックス投信ってのはプロのアクテイブ投信のほとんどが
市場平均に勝てないから出てきた投信なんだよ、市場平均に勝てない
から市場平均の収益ねらいで出てきたインデックス投信売買で市場平均
以上の収益目指すのが滑稽なんだよ
>>457 「絶対に乗ってはいけない」ハズのグロソブでも1.3倍になってた
さっき書いたんだけど
>>458 それは当然知ってるが、「インデックスは売買厳禁」とどう繋がるんだ?
>>442 じゃあ投信でも買っちゃおうかな!
今絶対買い場じゃないと思うんだけど
462 :
423:2014/06/15(日) 23:50:44.71 ID:SbDe6Gnr0
>>458 >インデックス投信売買で市場平均
>以上の収益目指
してる奴って、そもそもいるのか?
いもしない奴を引き合いに出すってのは、どうかと思う
>>460 売買は自由だが、運用を市場にまかせるインデックス投信で
人間の裁量挟んだ時点でアクティブ運用になるんだよ
只これだけ、短期では勝てるかも知れんが長期で売買やってると
ほとんどのアクテイブ投機家は市場平均に負けるのがデータにでてる
>>463 だからそんな一般的な話は良く聞くが、
>>448の「インデックスは売買現金」とか「毎月分配型はべつにバイ&ホールドにこだらない」とかに
繋がらないだろ、それ
>>462 流動性の問題があるからインデックス投信じゃやってないでしょうね
でもETFじゃみな普通に市場平均以上目指して売買してますよね
466 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/16(月) 00:02:27.20 ID:VbmEyswX0
おまいら落ち着けw 今ここにはインデックス厨はいないw
また出てくるかもしれんが
467 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/16(月) 00:08:47.71 ID:cUOH4At/0
>>464 インデックスは売買厳禁ってそれは売買しても市場平均に
勝つことがむつかしいからしないほうがいいっていう
インデックス派の宗教だろ、そんな俺に突っ込まれても
知らんわ
>>468 インデックス派もいろいろな宗派に別れて論争やってるからな
インデックスは売買厳禁っていってるのはかなりの過激派だろな
言っとくけど売買厳禁っておれがいいだしたんじゃないで
471 :
470:2014/06/16(月) 00:30:10.66 ID:CLk7VIr9O
海外じゃ運用100年ってのもあるんでしょ、
日本だと日経平均型のファンドがそうなるだろうと聞いた
どの国も年金運用金は国策企業っぽいところに投資
分配無しもインデックスもリーマンショックで暴落しているのにな
>>434 その通り。
ヘッジありなら為替リスク回避効果があるね。
>>436 そんな感じ。
>>442 ハイイールドは会社が一つ二つ倒産したら、分配金が下がるかな?
>>453 5月はほぼ普通分配だったけど、6月は特別分配金が増えてきた。
>>449-450 チキンで慎重に運用したい人にとっては、毎月分配型が合っているのでは。
478 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/16(月) 09:29:18.18 ID:Qea9AkPA0
ファンドの目利きが出来ないどころか金融リテラシーゼロのド素人が「毎月分配」に縋ってるだけ。
毎月分配でさえあればローリスクローリターンだと錯覚するDQNを釣って手数料(場合によっては
元本)をふんだくるのに最適なインチキ商品が毎月分配型タコ足ファンド。
壺の中でおとなしくしとけ!w
>>465 個別に株をやっているので、ETFはしようとは思わないな。
>>478 金融知識の豊富な人間も毎月分配型買ってますよ
毎月分配=すべてタコ足、インチキ商品って単純思考する人は
金融リテラシー以前に知能が低い^^
資金が無いから妬んでるんだよ
>>445 この手の本てたいてい毎月分配叩き
インデックス積立て持ち上げてるよね
毎月は元割れしまくりで資産が作れないだの、手数料が高いだの、税金食われるだの言われ放題
486 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/17(火) 09:51:33.85 ID:xvuRaPYt0
元本払い戻しでも保有口数が減るわけではない。なので基準価格が下がらなければ分配金がそのまま利益になる。
だが、基準価格が大きく下がるといくら分配金が多くてもトータルでマイナスになることもあるのでここが要注意だな。
487 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/17(火) 13:52:57.11 ID:BXNhoyEK0
8000円超えてる銘柄は手を出さないことだ
へこんだときのへこみ方がハンパじゃないから
分配金が多くても特別分配を延々と貰い続ける羽目になる
>>487 こういう錯覚を起こさせるのも毎月分配の特徴だなw
ある期間で投資対象が10%下がると
基準価額10,000円では1,000円、5,000円では500円下がる。
ほー、基準価額が低いほうが減ってる金額が少ないんじゃね? と考えるアホが現れる。
でも正解は、どちらの投信を購入していたとしても資産は10%減る。
そんなバカいない。
あんたに同意したつもりw
あまりのバカレスに皮肉ったのかと思ったよ。
金融機関に任せっきりな人は
そんなもんだろ
そんな古い質問ことさらあげて....
リーマンショック後、この手の金融商品を売りまくった
金融機関は苦情の嵐に耐えなきゃいけなかったろうな。
っていうか、最悪の時解約したことになるな。この話。
どっちもかわいそうだw。
495 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/17(火) 21:02:41.86 ID:xzr5d+3F0
>>490 実際の値動きだよ、8000円超えの銘柄は2000円以上落っこちてるのが多い
4000円〜5000円くらいのは変動幅が小さいのが多い
あと8000円のが2割下がると6400円、5000円のが2割下がると4000円
分配金が同じなら8000円の銘柄のほうが特配貰う期間が長くなる
2割以上下がったらまず元へ戻ることはないからね
>>495 投資の分類が同じなら、変動(騰落)率に大した差はない
異論があるなら、実例を挙げてくれ
497 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/17(火) 21:59:25.43 ID:xzr5d+3F0
>>496 だからーーー、変動率が同じでも基準価額低いほうが有利だよって
書いてあるがなwwwww
字読めねぇのか?
100円分配/月で基準価額8000円のが6400円になった場合と、基準価額5000円
のが4000円になった場合で比較してみぃって話
いちいち噛みついてくるなよ、タコ
>>497 オマエ、率って分かってるか?
上がるときも大きいんだぞ
小学生かよw
499 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/17(火) 22:30:12.03 ID:y86lwzl/0
厳密に調べてないが10000→7000くらいにふつうに
下がってるが5000→3500になってるのはめったにない
感じがする、10000の毎月分配投信より5000以下の
ほうがパフォーマンスいいような感じがしてる
おれも5000前後の投信がポートフォリオの中心だ
10000でかって基準価額維持してるのは損保ジャパンリート
くらいしかない
とんでも理論(嘘)を理論的な説明せずに平然と出すのはやめようね。
もし、投信の基準価額10,000円より5,000円前後が有利なことを証明できたらノーベル賞ものだよ^^
投資信託の常識そのものがひっくり変えるくらいの大発見だよw
>>500 理論の話じゃないよw
経験的にはどっちが有利なんだろう?
>>493-494 いや、なんつーかさ
まさかとは思うんだけどこいつは、投信とは元本保証されるもんだと思ってたってことなのかなと思ってさ
そんなやつまでもが投信に手を出して、そして投信に騙された損したとか喚いてるのかと思うと
なんかすげーなと
たとえばさ、ピムコのハイソブリンインカムのレアルコース7527円、トルコリラコース4640円
トルコリラのほうが安いし、口数たくさん買えて、分配金多く貰えるから人気ある
でも、両方とも同じ日に10000円で設定されて、同じような分配金出してきたのに
より安くなったトルコのほうがいいと言えるだろうか?
>>503 単純に為替とそのスワポの影響。
今後の見通しを判断してどちらにするか決めればいい。
俺ならレアルかな。
>>504 ん、上のほうで基準価額安いほうがいいみたいな話でてるから、わかりやすい例だしてみただけ
まあどっちが良いかは好みの問題とゆー事で
508 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 08:09:57.81 ID:g7RBwVqE0
理論的には基準価額が低いほうが有利ということはない。
しかし、基準価額が低くなった経緯というのは少し関係ある。
いま基準価額が5,000円前後のものはリーマン下落を受けた投信がほとんど。
クラッシュ後には戻り局面があるから、リーマン下落後に5,000円前後で買った人達は、おいしい戻り局面を享受した。
よって低基準価額で買ったほうが儲かる印象がある、というのはあながち間違ってはいない。
もちろん、リーマンショックで底をついたときに新規設定された10,000円の投信も同じ利益率になるのだが、
商品数が少ないから。儲かったという声も少なくなる。
その結果、低基準価額で買ったから儲かった、という意見が多くなる。
これは経緯を考えれば無視できない事実だよ。
>>508 たしかにその通りだな。
市場が熱い時は多少信託報酬が高くても資金が集まるから、強気にガンガン投信を設定してくる。
しかし、市場が冷えてしまうと新規設定しても資金が集まらないから、現状維持もしくは償還に走る。
よって、投信を持っている人は二通りになるんだね。
アゲアゲ相場で掴んでその後下落した人10,000円→5,000円
その5,000円くらいで買って、戻り相場で基準価額が変動しない(分配金がまるまる利益)の人
だから5,000円くらいが良いと思ってしまうんだろうね。
現時点からよーいどんで購入したとすれば、10,000円だろうが、5,000円だろうが結果は同じなんだけどね。
510 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 08:41:08.06 ID:hLCIFuN80
リート買ってる毎月分配信者が多いようだが経済危機がきたら
50%くらい一気に下がるリスク商品だと言うことが分かってないんだろうな。
右肩上がりが永年続くと妄想する欲呆けだから売り抜けはまず無理。
511 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 08:46:22.36 ID:nlJnHKhF0
>>510 下がったら買い増すだけ、暴落は資産増やす最高のチャンスなのだよ
毎月分配投信は使わなかっ分配金が貯まっていくんだよ
買い増しする金には事欠かない
512 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 08:58:19.42 ID:hLCIFuN80
欲呆けナンピンで傷を更に広げるって素人にありがちな愚考だな。
>>509 またバカが湧いてきたなwww
>現時点からよーいどんで購入したとすれば、10,000円だろうが、5,000円だろうが結果は同じなんだけどね
なんで結果が同じなんだよw 説明してみ
>>513 >またバカが湧いてきたな
なんと言うブーメランw
>なんで結果が同じなんだよ 説明してみ
違う理由を言えよ
515 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 09:23:01.69 ID:nlJnHKhF0
>>512 あんたが素人だろ、ポートフォリオ理論とか知らんの
リスクアセットもってないと収益は望めないんだが
売買してもうけるとかが素人の考えなんだが
>>515 リーマンショックの時は、どの時点で買い増しした?
>>514 ブーメランなどという死語を使うヤツがとあるスレにいたなwww
>>513 なぜ、小学生レベルの算数を説明しなきゃならんのかね?
基準価額10,000円の投資信託と5,000円の投資信託があります。
Aさんは投資金額100万円で基準価額10,000円の投資信託を購入しました、
Bさんは投信金額100万円で基準価額5,000円の投資信託を購入しました。
その後どちらの投資信託も10%値上がりました。 AさんとBさんどちらが儲かるでしょう?
答え:同じ、10万円の儲け
520 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 10:40:17.40 ID:nlJnHKhF0
>>517 リーマンショック前はもってないよリーマンショック後から買ってるん
だが月20万以上税引後普通分配あるよ、であんたの収益は?
521 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 11:20:28.07 ID:hLCIFuN80
>>515 暴落を経験したことのない新規参入の頭でっかち欲呆けド素人の典型だな。
詐欺に引っかかりやすいタイプだな。タコ足マンセーしてる時点でド素人なんだが。
>>519 それぞれのリスク、分配金の金額が考慮されていないからやり直し。
523 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 11:26:31.32 ID:hLCIFuN80
売買しないでどうやってもうけんだよw
流動性リスクとか全く考慮に入れてないし投資を舐め過ぎ。
20万分配あるってことは5000万突っ込んでるとして、
その元本があっという間に2500万になってド素人が
冷静にナンピンして底買い出来るとでも思ってんのかよw
524 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 11:26:41.46 ID:nlJnHKhF0
>>521 90%以上普通分配だよ、でプロのあんたの収益は?
早く収益答えてよ
525 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 11:52:11.92 ID:nlJnHKhF0
自称売買のプロID:hLCIFuN80収益出さず逃亡www
527 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 12:30:02.06 ID:nlJnHKhF0
>>526 キチガイというより投資というものがまったくわかってない
素人なんだろ、ノーリスクで収益上げれると思ってる
こうゆう人は元本保証のうまい儲け話で財産失んだよ
528 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/18(水) 13:07:17.57 ID:7lWPikot0
こうゆう
ハゲチンチン
暴落来るまでは余裕資金で遊んどいて、暴落来たら買い漁れってことでいいのかな?
>>530 どこで買うんだ?
底がどこか分からんのだぞ
買った後もズルズル下がることは考えんのか?
最近のショボくて直ぐに反騰する落ち込み見て「暴落待ち」とか言ってる奴は考えが甘いわ
>最近のショボくて直ぐに反騰する落ち込み
何言ってるのかよくわかんない
>>531 ID変えてご苦労さん、プロのあんたのポートフォリオ教えてよ
535 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/19(木) 00:32:44.00 ID:81CRnipF0
分配金生活してたら買い増しも糞もない
買ったら最後神のみぞ知るだ
運のいい奴だけが生き残る
分配金生活だから手放すことすら不可能だからな
普通分配だろうが、特配だろうが関係はない
536 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/19(木) 01:07:38.76 ID:JtnP+TxO0
>>527 それまんまお前の事じゃん。
ネズミ講マンセーして暴落したら底でナンピンするから大丈夫だの
、売買しなくても利益が確定できるとかあんま電波垂れ流すなトーシロw
537 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/19(木) 01:21:13.46 ID:BYwmSrB80
>>536 毎月分配投信買いたくても買えない貧乏人は黙ってろ
>>534 基準価額が高くても安くても同じというバカがいたから
他に考えることを教えただけだよ。
539 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/19(木) 09:32:42.07 ID:jptTVkM7I
>>535 特別分配もらうのは一部解約と同じなんだが
>>538 いろいろ考えておられるようですが、
あなたの考え方で運用して今年どれだけ(何%)利益出してるの?
ちなみに私は、今年初め2000万くらいだったものが今2400万なので、20%くらい増えてます。
>>541 投資金額、利回りは似たようなもの。
ただ、去年5月のピークで売却しなかったことは後悔している。
分配金も多いが値動きも大きい投信を多く所有しているので、
株価や為替を読んで頻繁ではないけど売買するようにしている。
543 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/19(木) 21:45:24.58 ID:GMYU4AO80
>ただ、去年5月のピークで売却しなかったことは後悔している。
それに気が付いたということは
これから運用益を上げていくスキルが身についたということだ
高値一点買い塩漬けアホールド厨からの卒業おめでとう^^
特配って運用下手すぎる
545 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/20(金) 00:25:40.70 ID:ZSjtKBfl0
>>544 運用がへたなのはファンドのファンドマネージャーであって買った人じゃないよね?
買ったら最後、買った人は運用なんかできないでしょ?
持ち金全部ぶちこんで分配金生活してたら手放すことはできないんだよ
スレタイ通り(特別)分配金で暮らしている人になるんだよ
ファンドマネージャーは投信が設定したルールに基づいて売買するだけで、
ファンドで利益出すとかに無関心じゃ
547 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/20(金) 00:39:01.85 ID:kM9Pf8jV0
ファンドマネージャーは関係ない株や投信は高いとこで買ったら
負け、安いとこで買ったら勝ちの単純なゲームだよ
>>545 いや、どう考えても買った人です
本当にありがとうございました
安定志向のやつは投資家失格。投資がどういうものかという
ことを学ぶ事からはじめろ。投資に安定はあり得ない。
550 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/20(金) 06:55:27.31 ID:9hrkSBIu0
それだと日本債券買ってる日銀が投資家失格になるから的外れ
551 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/20(金) 07:22:01.48 ID:9hrkSBIu0
日銀じゃなくても機関投資家のGPIFでもいいよ
金持ちが投じる金額になると、ボラやレバが高いと
一日の評価額の変動が尋常じゃなくなるから
自ずと安定志向の先進国債券という選択になる
(今は安定志向が強すぎた反省があってポートフォリオが見直されているけどね)
これは個人にも言えることで、金持ちほど債券や安定株
貧乏人ほどハイレバでFXやってみたり新興株でバクチやったりする傾向がある
安定やリスク云々というよりも
失うものがあるかないかの違いだろうね
552 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/20(金) 07:51:30.46 ID:60OK6VFQ0
>>551 トーシロの机上の空論丸出しだな。
素人が楽して金を儲ける方法があると妄想したいだけのトーシロが多過ぎ。
流動性リスク無視して国債に全力で注ぎ込めなんて、現場感覚の欠如した
貧乏人の妄想だし。
国家介入が投資だとか間抜けな統制経済志向をほざいているが
リフレ派みたいなネズミ講マンセーのカルト集団はそれこそ貧乏人ばっかだろ。
554 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/20(金) 08:42:01.93 ID:kM9Pf8jV0
素人は毎月分配投信バイ&ホールドでいいんだよ、プロ気取りで売買したなれの果てがこれ
2007/10/26(金)
以前も書きましたが、私が場中に損失を出すことはこれから先、ほとんどないでしょう。
今それをここにかけるくらい、私には自信がありますし、自分の技術と経験と知識に
絶対的な有利なものを持っています。
繰り返します。私は他人とのトレードの中で、自分にしかない有利な点を持っています。
これがない人は丁半博打で相場をやっているので、負けます。
将来、資金が増えれば機関投資家と対等以上に戦えると確信しています
2007/11/22(木)夢のようです、残高1892万円です
2007年12月27日
最終的に自分のスタイルが確立
できるまで約5年ほどかかりました。天才トレーダーというよりは、
努力型の最終形(シャア専用)みたいな、感じです
2014/05/20(火)
3/15頃に所持金が底をつき二日に1食なんて感じで、3週間過ごしたりで
この二ヶ月間は、ほんとうに乞食同然か、それ以下の生活水準で、情けない限りでした。
http://blog.livedoor.jp/stock225/archives/65849059.html 2014/06/19(木)
こんばんわ(*・ω・)ノ
ええと、もう駄目かも。明日、市役所へ行って、はずかしいけど、いろいろと相談してきます。
もう、手遅れって感じです。困窮しすぎて、どうにもならないです。
>>554 身につまされる・・・。
今は利益が出ているけど、それは自分の実力なんかでは全くなく、
たまたま買った時期がよかっただけということを忘れないようにしたい。
ちょうど今日のこと、夢の中で亡くなった父親に厳しく叱責されたけど、
少し投資を無意識に舐め始めていた自分への戒めであったかもしれない。
素人こそバイ&ホールド
ってのは賛成だけど
そういう人こそ、無分配のインデックスだと思う
無分配インデックスのバイ&ホールドだと、
投資家として成長しないと思うんだけど、どうなのかな?
558 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/20(金) 19:04:22.89 ID:ZSjtKBfl0
素人こそ、腹括ってアホールドだよ
やっちゃいけないのがファンドの損切り(狼狽売り)
損切りこそプロの手法で素人がやるから大けがするんだよ
559 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/20(金) 19:06:37.75 ID:ZSjtKBfl0
機関投資家(投機家)は資金の短期運用益がすべてだから
見切り千両で損切りして別のものに投資とかやるんだけど
ど素人投資家は短期利益にこだわる必要は全くない
損切りってのは、大けがしないためにするものだよ
大きな含み損かかえて、耐えきれなくなって狼狽売りなんてのは、損切りとはいわない
>>557 無分配の方が幻想与えられない分勉強になるだろう。
最近のリートは右肩上がりのように見えるが潜在リスクは相当なもん。
毎月分配は利益確定しなくてもいいという幻想を与えるからたち悪い。
>>401みたいに底値で狼狽売りして大損確定してくれるような人がいるから儲かるやつがいる
リーマンショック前から持っていたグロソブを最近処分した。
10%ぐらいは儲かったよ。ならすと年2%程度だけどねw
うらやま・・・
565 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 00:16:18.97 ID:RLRSH+WH0
>>552 借金抱えながらなけなしの生活費でバクチ打つお前と違って国債買うような奴は金が余ってるんだよ。
リーマンショック前から、しかもグロソブですらプラスで処分できちゃうだなんて
投信ってまず負けることはないね!
どうやったら投信で損なんてできるの?
567 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 05:27:21.09 ID:khDdxeTO0
投資の方法は人それぞれなんだから、まあそういう人も居るね程度で聞いておけばいいよ。
要は、資産が増えていけばいいんだから。
ただ、今後はインフレに向かうので、放置してるだけでマイナスになる現象が起きつつあるが。
銀行預金は既に損失が出ていることを気づかない人がほとんどだろう。
少なくとも今年4月の段階で3%の損失。
去年最高値で買ってしまった海外リート
いつの間にか5%超えの利益
株も利益すごいし・・
なんか落とし穴が待ってる気がする
>>565 お前の自己紹介か。金持ちはキャッシュの大切さを痛感していて全額投資に突っ込んだりしないの。
というか金持ちといっても千差万別でMRIインターナショナルで年6%程度の金利に釣られて
全額騙しとられたド素人もいるが、そいつ等は配当があって若干だが流動性があったんで投資してたんだが
国債の全力買いなんてのは流動性がなくなって償還までが辛いことすらわからない机上の空論なんだよ。
不労所得に憧れるだけのド素人が思いつく典型。
素人が投資に手を出すと火傷するから投資しないのが懸命。
不労所得に憧れるだけの貧乏人はキャッシュで大金を持つ快適さをわからないだろうがな。
「投資は全力で1点集中投資。金持ちなら国債全力買い。貧乏人ならFX」とかどんだけ頭の悪い白黒思考なんだよ。
ポートフォリオという概念すらない。頭でっかちにしても頭悪過ぎ。
「安定志向」というのはローリスクローリターン志向じゃなく
投資で毎月安定した収入が可能だと甘い幻想を抱くお前みたいなド素人のことだよ。
そういう奴は投資ではなく賃金奴隷をやればいいだけ。
流動性リスクを考慮しないで決めつけ妄想だけで投資を語り自らをローリスクローリターン志向とか思い込むド素人って痛過ぎるな。
実際に金持ってないのが丸分かり。
そういう奴は詐欺に引っかかりやすい。 お前は金がないんで引っかかりようがないだろうがな。
FX=ハイリスクというステレオタイプもド素人丸出しで痛過ぎ。
先進国国債みたいなショボイ年利はちょっと為替がブレれば一瞬で吹っ飛ぶ。
価格変動リスクを嫌がる自称ローリスクローリターン志向の素人なんだから
中途解約は頭にないんだろうから満期まで持つというのを前提で、
流動性ハイリスクでローリターンの糞商品が国債だな。
金持ちが10年ものなんかに全力投資したらそれこそ愚の骨頂。
>>572 悔しかったら反論してみ。投資を舐めた奴が知ったようなクチを聞くんで突っ込んでやった迄だ。
素人が簡単に資産を増やせるなんて甘い幻想は抱かないことだな。
574 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 09:03:28.74 ID:Yl6ktnho0
投資信託の(特別)分配金で暮らしている人のスレなのに荒らしにきてる
人は毎月分配投信買いたくても買えない貧乏な人かな
>>574 建設で無い、コメントはNGにするとスッキリするよー
>>573はなんであんなに上から目線なのかしらね
相場に乗り遅れたり狼狽売りしたヤツのストレス発散の場になりつつあるな。
分配があろうが無かろうが、市場が安くなったら買う、今みたいに上昇相場時は
こまめに利確を繰り返せば、そこそこ資産は増えていく、それで良しとする。
欲深い人は上昇時に利確するのが下手だから、そういう人には毎月分配は向いている。
ただ、上昇相場にもかかわらず基準価額が下落(分配金の払い過ぎ)するような投信を選ぶのはよくない。
欲を出し過ぎると痛い目にあうというのはかなりの人間が経験してることなんだから、
このデータを参考にしないのはもったいない。
577 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 10:11:25.84 ID:vMJi995c0
すごく頭悪いのが一匹湧いてるなぁ
素人はそもそも国債買う知識も金もないって
したり顔で流動性リスクとか言ってるが
債券は途中解約可能だし、価格変動リスクと比較すれば
そんなものはリスクがあるうちに入らない
ソニーの社債買うとかだったら別のリスクを伴うがな
>素人が簡単に資産を増やせるなんて甘い幻想は抱かないことだな。
日本国債なんて資産が増えも減りもしない筆頭なんだが…
どこから簡単に増やせるという話につながるんだ?
簡単に増やせると思ってるのは身の丈に合わないレバレッジをかけて
ドル円スレで「おはぎゃあ」とか言ってる連中の事だろw
>>573 ほらね、チキン君が反応したww
人の心配より自分の心配しろよww
タコ
>>556 無分配をバイ&ホールドすると、一生お金にならない。
580 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 10:34:51.28 ID:Yl6ktnho0
相場の歴史振り返るなら、暴落に巻き込まれるより
アベノミクスみたいな上昇相場に乗り遅れる損失のほうがトータルで大きい
広く分散された投信信託のようなリスクアセットもっていない機会損失はでかい
>>577 したり顔の物凄く頭悪いど素人はお前だろw
中途解約したら価格変動リスクを取ることになる。
価格変動リスクを取らないで金利を受け取るのは満期まで持った場合。
>>574 こんな糞商品買って儲かった気になってるド素人を
嘲笑しているだけだよ。国債に全突っ込めなんてそれこそ貧乏人の妄想だろ。
>>576 欲深い素人だから暴落しても逃げれないんだろ?
元本を解約しなければ利確したことにはならない。
タコ足ネズミ講ファンド幻想を与える分たちが悪いんだよ
583 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 10:42:42.08 ID:vMJi995c0
売却益が発生して初めて、帳簿上での利益だからね(毎月分配による自動売却を含む)
含み益はどれだけ増えても幻にすぎない
去年の5.23までに売ることができなかった人はこの意味がわかるだろ
>>581 即席でググっただけだからそのぐらいのレスしかできないよね(嘲笑)
585 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 10:46:49.85 ID:vMJi995c0
>>584 お前想像以上に頭悪いな
今ググったのは図星かw
ザコ未満やな
お前のあだ名「キリキリバッタ」でどうや
ググってねえよ。
>>577はどうみてもバカ丸出しじゃん。
587 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 10:53:46.57 ID:vMJi995c0
キリキリバッタもう少し論理的に語ってみろよw
債券の?かかくへんどうりすく?
アホですか??
588 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 11:01:22.66 ID:DOZ29bcb0
債権は価格変動リスクないとでも思ってんのかよ。阿呆過ぎ。
お前のあだ名は不労所得に憧れるだけのゴキブリくんでいいなw
589 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 11:03:28.88 ID:vMJi995c0
エマージング債券ならそれなりに価格変動リスクあるよとか
そういう返し方するだろ普通?
「債権は価格変動リスクないとでも思ってんのかよ。(もごもご)」とか
どう見ても池沼だろ
まぁキリキリバッタじゃしょうがないな
590 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 11:07:19.58 ID:DOZ29bcb0
先進国債権だってブレるだろ。買った事ないんじゃねえのコイツwww
>債券は途中解約可能だし、価格変動リスクと比較すれば
そんなものはリスクがあるうちに入らない
ゴキブリのバカ丸出しのカキコを晒してやるw
591 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 11:10:39.50 ID:vMJi995c0
何か考えてあだ名つけたと思ったらゴキブリだってよwありがちすぎるww
投資センスだけかと思ったらネーミングセンスもないんだな
さすがザコ未満
592 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 11:11:23.42 ID:DOZ29bcb0
煽りだけで反論できないwww
593 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 11:12:04.19 ID:vMJi995c0
594 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 13:08:07.20 ID:6xZpAMNbI
50クズ並のキチガイ
595 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 15:31:56.00 ID:lVS/hMUD0
それより、J-REITが噴き始めたな
チャートの形が2013年1月とそっくりだ
おまいらもう仕込んだ?
596 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 19:09:54.50 ID:LBrIhFWj0
ファイナンシャルアカデミーの「株の学校」ってのはまともなんですか?
セミナーの宣伝文と講師の角山智氏のホームページに出ていることが、真逆の表現になって
いるんですが、こういう宣伝は法律的に問題ないんでしょうか? 皆さんはどう考えますか?
ローリスクで着実に儲けるバリュー投資セミナー【個別銘柄編(会社四季報「夏号」&好業績企業)】
http://www.f-academy.jp/seminar_index.html#2_0 宣伝文>バリュー投資:時間の無いあなたに最適!持っているだけで資産が増える、割安株投資!
角山智講師のホームページ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~dream3/seminar.html >新時代のバリュー投資塾
>自主開催セミナー「新時代のバリュー投資塾」を主宰しております。セミナータイトルに、
>わざわざ「新時代の」とつけたのには、理由があります。
>それは、我が国における投資環境が、年々厳しくなっているからです。もはや「持っていれば上がる」
>「割安だから買っておけばいい」という甘い考え方が通用する時代ではありません。
597 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 20:12:54.67 ID:sgBPjQ580
分配派は面白いなw
インデックスは含み益が幻想でしかないっていう発想もごもっとも
インデックスが利確しないのは分配金再投資することでさらにリスク取って期待するってこと
複利はプラスにもマイナスにも働くからね
(分配派は複利で高リターンを狙わないことでリスクも減らせてる)
インデックス派は普通分配することで発生するコスト(所得税)、高信託報酬嫌ってるからな
税金支払うのを先延ばしにすることで
長期的に見て控除率減らすのが目的だから
ニーサ内で低信託報酬の分配金ありなら有りかな
買わんけど
毎月分配派とインデックス派って思想が全く違うから、
話が全然噛み合わないのよねー
不安な奴は両方持てばいいだけ
どっちかに決める必要が無い
600 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 21:14:31.08 ID:lVS/hMUD0
ID:vMJi995c0だけど、そうでもないよ
>>597とは話ができそうだと思ったし
そもそも俺は毎月分配のインデックス投信も買っているから
毎月分配派でもインデックス派でもない
概念的に対極に位置しているわけでもない
毎月分配とインデックスで争っているのも意味が分からない
>>598 >毎月分配派とインデックス派
少なくともこういう対立させてる奴とは、話は噛み合いにくいわ
インデックス派は毎月分配派を見下してるから、対立関係になるんだよ
でも、この議論はもう飽きた
インデックスアホールドもそうとうアホだと思うしw
603 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 21:41:35.44 ID:lVS/hMUD0
大事なのは複利効果があろうと含み益というものは税務署に申告する利益としては0円ということだよ
利益を発生させるには”必ずどこかで売却しなければならない”
それが毎月小規模に分配金という形で売却するのか、
最後にまとめて譲渡という形で売却するかという話だよ
必ず売却するつもりでインデックスアホールドも一つの投資スタイルだが
売却するつもりすらないなら、それは私は利益の出し方を知りませんと言ってるのと同じ
ごもっとも
>>602 違う違う
毎月分配とインデックスは排他じゃないと言う毎度の指摘だ
ここがゴッチャだとマトモな話は無理
>>605 これはバブルの頂点に売り出した悲惨な例だね。
でもさ、NYダウとか最高値更新してるだよね。
>>606 毎月分配⇔無分配、アクティブ⇔インデックスってのは皆わかってると思うよ
でも、最初にこの対立の構図を作ったのは、例の長文インデックス厨だからね
609 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 22:24:57.94 ID:lVS/hMUD0
>>608 >でも、最初にこの対立の構図を作ったのは、例の長文インデックス厨だからね
出てきたら俺が優しく相手するから問題ないよ
>>608 >皆わかってると思うよ
皆が分かってるとは思えんな
毎月分配型の長所とか言いながら投資信託全般の長所挙げる奴とかいるし
>最初にこの対立の構図を作ったのは例の長文インデックス厨だからね
いつの頃かは知らんが、はそれをインデックス厨とラベリングしたのはこのスレの住人だろ
そこで既に間違ってる
インデックスだろうがアクティブだろうが毎月分配だろうが無分配だろうが
長期だろうが短期だろうが、高く買えば詰むってだけでしょ?
ただ、無分配で値下がり分をカバー出来ないままズルズル下がり続けたら塩漬けで
致命傷になるんじゃないの?
>>610 間違ってるのは、毎月分配アクティブ⇔無分配インデックスって、ごっちゃに議論してた
長文コピペでインデックス推しの人(これで満足?)でしょ?
議論のための議論はしたくないから、このへんで…ノシ
>>611 >無分配で値下がり分をカバー出来ないままズルズル下がり続けたら
これこそ理解してない典型じゃないか?
投資対象が同じなら騰落率は(毎月)分配型)だろうが無分配型だろうが大して変わらん
むしろ、運用コストの面で無分配型の方が有利
なぜ、無分配型が値下がり続けてるのに分配型がカバーできる、と考えられるのかが不思議だ
>>611 その通りだね。
買った時点ではそこが高値のピークか、さらに高値に行く途中かわからない。
問題は、下がり始めた時に損切できないこと。
615 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 23:23:57.37 ID:lVS/hMUD0
>>611 初期投資を抑えてドルコスト投資用の資金を潤沢に確保しておけば
そうそう詰まないけどね
ガンホーを最高値で掴んだりすると流石に厳しいが
そういうボラが極端に大きい銘柄を選ばなければ
少々高値で買ってしまっても最終的にはプラスで売り抜けられる
カバーとまでは言えないが、
損切が定期的にできているので、
底値で解約した場合、
損失は分配型の方が傷が浅い
ということだろう。
Jトラスト8508はついに大型買収を完了させ、6月26日から持ち株会社へ。
そして、通期の業績発表待ち。
ついに待ちわびた「Big IR」SCキャピタル&貯蓄銀行買収が発表されました。
最終的には韓国金融委員会や韓国公正取引委員会などの承認が必要であるもの
の、報道等よりその承認はほぼ確実なものと考えられます。
買収予定は9月下旬を予定しているため、PLには3Qからの連結となります。
BSには2Q末で連結されるものと考えられ、2Qでは取得額と純資産額との
差額約14億円が負ののれんとして計上されるものと予想されます。
<各社業績 単位:百万円>
SCキャピタル (取得価額9843) H25.12決算
売18185 / 営▲57 / 当▲52 / 総資125975 / 純資10874
SC貯蓄銀行 (取得価額5261) H25.6決算
売8680 / 営▲1182 / 当▲1280 / 総資52019 / 純資5588
合計 (取得価額15104)
売26865 / 営▲1239 / 当▲1332 / 総資177994 / 純資16462
(売269億円 / 営▲12億円 / 当▲13億円 / 総資1780億円 / 純資165億円)
Jトラスト H26.3決算
売61926 / 営13745 / 当11145 / 総資334736 / 純資177263【自己資本】
(売619億円 / 営137億円 / 当111億円 / 総資3347億円 / 純資1773億円)
新生Jトラスト (SCキャピタル+SC貯蓄銀行+Jトラスト)
総資産 4976億円 (1780+3347-151)
純資産 1787億円 (165+1773-151)
自己資本比率 35.9%
<ライツ資金調達金額および使用用途>
○調達金額 977億円
○使用用途
・Jトラストアジア設立 99億円(うち48億円をマヤパダ銀行出資)
・RCC債務弁済 145億円
・ハイキャピタル貸付買収 45億円
・ケージェイアイ貸付買収 116億円
・SCキャピタル買収 98億円
・SC貯蓄銀行買収 53億円
合計 556億円 (99+145+45+116+98+53)
残額 421億円 (977-556)
*為替は発表時点
赤字企業であった未来貯蓄銀行(現親愛貯蓄銀行)を黒字企業へと生まれ変わらせた藤澤氏。楽天KC、未来貯蓄銀行を大幅に超える過去最大の買収劇でもその手腕に期待がかかります。
http://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=tN1H3N51vR6MWpvLje4OU.ChEM73
>>616 その捉え方はあるかな
でもそれは、上昇局面では定期利確してるので利が薄いって事でもある
>>615 >初期投資を抑えてドルコスト投資用の資金を潤沢に確保しておけば
それはナンピンや分割買付で、ドルコストとは関係ない
620 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 23:46:47.39 ID:lVS/hMUD0
>>619 目的は平均購入価額を下げることだから
本質は難平もドルコスト平均法も変わらない
差を説明出来るなら聞いてやるが
>>617 先日、Jトラスト8508の決算説明会が実施されました。
淡々と終わるものと予想していましたが、藤澤氏の口から驚きの発言が飛び出しました。
・M&Aにより韓国債権残高 min2500億円 〜 max1兆円
・M&Aは2Q頃から成立し始める見込み
ソース
http://www.irwebcasting.com/20140529/4/5a68ff09ea/sp/mov/main/index.html もし本当にこれが実現すれば、貸付利息20%・営業利益率20%で計算すると、
営業収益 : min500億円 〜 max2000億円
営業利益 : min100億円 〜 max400億円
という考えられない増収増益要因となり、
営業収益ベース(620億円)
利益ベース(140億円)
では、現在の数倍まで膨張することも考えられます。
現在のJトラストの総資産が4976億円(うち韓国債権1780億円)ですので、韓国事業だけで1兆円という数字はにわかには信じがたい数字です。
しかし、日本での債権買取・M&Aの実績を考えれば、maxの数字も不可能とは言い切れません。
驚きの数字を掲げた藤澤氏。もし実現することができれば、今期中の時価総額1兆円到達が現実味を帯びてきます。
>>620 Wikipediaを参考にしてるんだろうが、あれは誤読しやすい文章
ドル・コスト平均法(定額購入法)は定口購入法と対比されるもので、
623 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/21(土) 23:59:44.55 ID:lVS/hMUD0
>>622 うん、だからそれがナンピンと全然違うような言い方をしているから
何が違うのかと聞いている
せいぜい時間軸の間隔が一定かどうかの違いだろう
途中送信した
ドル・コスト平均法(定額購入法)は定口購入法と対比されるもので、定期購入するときの手法
資金がある状態で敢えて分割するのは、違う話
625 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/22(日) 00:05:52.53 ID:rxz8cnxn0
>>624 >資金がある状態で敢えて分割するのは、違う話
それだと毎月給料が出たら含み損が出ている銘柄に突っ込むのがドルコストで
それ以外はナンピンになってしまうな
そういう概念じゃないだろw
626 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/22(日) 00:07:05.66 ID:rxz8cnxn0
Wikipediaを参考にしているんだろうが、って
Wikipediaガン見してるのお前やん
意味わからんわ
>>625 だから、「毎月分配型vsインデックス」みたいに違う観点なんだよ
オマエが
>>615で言ってるのは、分割購入
628 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/22(日) 00:15:31.21 ID:rxz8cnxn0
資金がある状態だとドルコスト平均法とは言わないというのは
なにか勘違いしてるね
分割購入だと言うがドルコスト平均法は分割購入の一種だろ
結局何を指摘したいのかさっぱりわからんね
毎月の飲み代が欲しいなら、毎月分配型
何十年か先の資産形成を目的とするなら、毎月積立の無分配インデックス
投資の目的はこうでしょ
>>613 無分配だと損切りもできずただただ上がるのを祈るのみになっちゃうでしょ?ってこと
胴元(あるいは市場)に全幅の信頼を置ける人は無分配インデックス
イマイチ信用出来ないという人は毎月分配型w
ズボラな人間が細かいチェックを入れられると腹を立てる、ってことだなw
同様なのを...
>>620 >目的は平均購入価額を下げることだから
高値掴みのリスクを回避するのが目的で、平均購入価額が下がるとは限らん
633 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/22(日) 00:42:05.16 ID:rxz8cnxn0
>>632 >高値掴みのリスクを回避するのが目的で、平均購入価額が下がるとは限らん
前半と後半で何が違うんだ?
高値で掴みたくないから平均購入価額を均すんだろう
それがドルコスト平均法だ
ナンピンも平均購入価額を均すのが目的だから
高値で掴んだ後はやってる事は変わらん
初期投資を抑えて、ドルコスト投資用に潤沢な資金を確保しておく
何が間違いかね?
>>633 購入時期を分散することで平均購入価額が上がることもあるんだよ
その時は購入しないという選択になるから上がりはしないじゃね
儲けそこなうことにはなるけど
え、ドルコスト平均法って上がってるときは買う量を減らす、下がってるときは買う量を増やすとか
資金量との相談で、買わないという選択もあるんじゃないのか?
638 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/22(日) 00:58:47.71 ID:rxz8cnxn0
>>615は初期投資を抑えて余力を残せば、少々高値で掴んでも対応できるというのが
俺の論旨であってドルコストと難平の違いがどうというのは論点を外している
>>638 分かってるよ
そこに異を唱えてない
ドルコストとは関係ないってだけ
640 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/22(日) 01:07:32.50 ID:rxz8cnxn0
相場は大局を見ないと勝てませんよ
神は細部に宿るんだよ
642 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/22(日) 04:25:10.68 ID:/aPz7w3n0
NTTドコモはスマートフォンとタブレット向けサイト「dマーケット」
の新サービスとして、月額400円(税抜)で最新人気雑誌70誌以上が
読み放題になる「dマガジン」の提供を6月20日に開始。
契約したけど、これ何気に超お買い得なような気がする。
その宣伝レス他でもみた
2ちゃんは宣伝禁止なのにそんなことやって
これ何気に超ヤバいことになるような気がする
644 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/22(日) 06:11:23.89 ID:01FnVI+60
>>643 auとかソフトバンクの人が発信元を開示請求して、NTTドコモの奴が犯人だった場合はこれほど好機になるチャンスは無いからなw
あと、投信のスレなのになぜドコモ宣伝なのか謎だけど。
機械的に書き込むソフト使ってるのか、それとも精神異常のどっちかだな。
こんなとこに宣伝書き込むって事は、事業として失敗してんだろ
日経のブルが儲かるぜ!
信託報酬が1%以下で毎月分配型のインデックスファンドがあればいいのに
そうしたら俺は悩まずにすむ
>>647 モーニングスターで検索したら16件あるぞ
649 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/23(月) 10:46:11.09 ID:s3lTrnQ80
いつも思うが手数料が高すぎるのがネックだと思う
基準価額がそのまま推移して毎月普通分配が出るなら
手数料は3ヶ月から半年あれば回収
以降全ての分配が収益になる
そんな美味い話は無いわけで、結局手数料も回収できないまま何年も経つ
手数料ってノーロードでもそんなに(何年も回収できないほど)掛かる?
>>652 投信のノーロードって買付手数料なし(無料)って意味だぞ
買い付け手数料、報酬、解約手数料で
合わせると6%ぐらい取られるやつもあるからな
よく見て買わないと・・
ノーロードって年間管理料が高かったりするよね
為替どっちかにASEAWはよ動け
なんか変なの巻き込んだ
659 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/23(月) 21:35:07.83 ID:MP/EgzM30
>>657 為替は動かないほうが・・・
安定して運用益だけもらえるのでは?
信託報酬もバカにならないんだよね。
>膨れ上がった債券市場、利上げで個人撤退なら大混乱も
6月23日(ブルームバーグ):最も難解な債券市場の一角に個人投資家
が参入するのに今ほど簡単な時期はない。ただ大手金融機関は個人投
資家がいとも簡単にその市場から撤退することを懸念している。
2008年の金融危機以降、投資家はあまり頻繁に取引されない市場へ
のアクセスを確保するため、投資信託や上場投資信託(ETF)を株式の
ように購入。課税対象となる債券ファンドには9000億ドル(91兆7100億円)
以上の資金が積み上がった。この資金流入が価格上昇と利回りの大幅
低下を招いた。
米金融当局が緩和策の終了を協議している中で、刺激策の撤退が資金
の引き揚げを招き、信用市場の凍結につながるとの懸念が高まっている。新
たな資本規制では金融機関にバランスシートのリスク軽減を求めているが、
JPモルガン・チェースのアナリストらは、個人投資家が資金をファンドから引き
揚げることで起きる恐れのある問題点に注目する。
ジャン・ロイズ氏は20日付のリポートで、「米金融当局が真剣に利上げを
始めると、高利回りで流動性の少ない債券投資から資金が流出し、相場
の急落につながるだろう」と述べ、「究極的にはプライマリーマーケットの閉鎖
を余儀なくし、経済に深刻な影響を及ぼす恐れがあるだろう」と続けた。
662 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/24(火) 10:13:53.95 ID:cYVcsjhG0
フィデリティのノーロードキャンペーン今週で終わるよ
今日、35万ほど買ったけど買付手数料6500円ほど
浮いた、ノーロードって想像以上にお得感でかいな
あんまり買いたい物無いけど、何か買わなきゃと思って、
フィデリティ・オーストラリア配当株投信少しだけ買った
毎月分配の分配金は下がってないのに、分配金の振り込み額が下がってたわ
ずっと特別分配で来てたのについに普通分配になったっぽい
ただし、それでも購入額を超えてない
つまりは手数料をのぞく金額で購入時よりも総額が超えたって解釈なんだろ
そういう解釈になるんだな
手数料で取られた分は税金の控除として認めてはもらえないんだな
実質失ってるのに変な感じだよ
競馬の負け馬券は経費に当たるかって裁判と似た構図だよね
665 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/24(火) 13:51:08.39 ID:7blap3UE0
日興ピムコ・ハイインカム・ソブリン・ファンド毎月分配型(トルコリラコース)
を持っていますが、イラク情勢や大統領選挙の結果が不安です。
状況によっては、
日興ピムコ・ハイインカム・ソブリン・ファンド毎月分配型(ブラジルレアルコース)
へのスイッチングをした方がよいのでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。
スイッチングは特定口座では問題がなく、NISA口座では残りの金額枠が
スイッチングする金額と同じだけ必要らしいです。
>>664 >購入額を超えてない
購入額には手数料を含めないから、その表現は間違い
手数料が幾ら取られるかは購入時に分かるから、後からとやかく言うのは筋違い
ネットだと同じ投信で手数料が低いorノーロードのもある(銘柄や取り扱い金融機関による)
手数料=当たり馬券の胴元取り分
が近い気がする
>>665 ・毎月分配型投信は無分配の投信を定期的に少しずつ自動解約する商品と考えるべし。課税繰り延べができるぶん通常は無分配の方が全体として得をしやすい。特にNISAではせっかくの非課税枠を無駄にしない。
・通貨選択型投信は基本となる投資対象に投資した上でそれを担保にFXで高金利通貨をロングする商品と考えるべし。意図しないリスクを負い兼ねないので、特段の理由がない限り自分で別々に投資するのがいいんじゃない。
・何より信託報酬を気にするべし。100万円を投資して17280円/年を支払うのか、3500円/年を支払うのかはインパクトが大きいことが多い。インデックス投信で代替できるなら代替してみるのは検討したらいいんじゃない。
自分なら、そのポジションをどうしてもとりたければ外国ETFの VWOB を買って、別途FXでトルコリラなりなんなりを仕込む。無用にリスクとったりコストを払ったり税金を払ったりしていないかご確認あれ
>>666 あれ、売却時の計算には取得費用に販売手数料を含めていたと思ったけれど、分配金については個別元本で計算だったりするのか。これは盲点
ああ、本当に突き詰めて資金効率を考えたら「上場新興国債(1566)」をFXの担保に使う手もあるのか。(一部の証券会社でそういうことができる。)
あとは無分配を指向するなら「SMT 新興国債券インデックス・オープン」とか? まあご自分で判断してちょ。
>>669 完全にピムコ、ハイソブの代わりになる、低コスト無分配のインデックス投信はないの?
>>664 よくそんな適当な確認で投信やってるな。
あまりにもずさんで文句なんか言える人間じゃない。
>>670 自分としてはSMT(+必要ならFX)でほとんどの人にとって十分だと思っているけど、
それでどのあたりが不満なのか言ってくれないとなんとも。信託報酬? FXを自分でやりたくないとか?
ETFは信託報酬安いけど、普通の投信もそれはそれでいろいろ手間が無かったり特別分配金の制度があったりで悪くない
通貨投資を誰かにやってほしいってのなら手数料を出してでも通貨選択型を選んでいいんじゃないか。
FXとは税金の区分が異なる事も話をややこしくさせる
>>672 いや、常に無分配インデックスが分配型投信より優れてるみたいなこと言われてるから
確認してみただけ
FXのスワップ投資を別にやるとなると、別に資金が必要になるから、インデックスのほうがいいとはならないな
>>668 意見ありがとうございます。
FXはやったことがなく、投信の通貨選択型の信託報酬が高いのは
為替のプレミアムを得るためのコストがかかっているためと
思っていました。
FXもやってみたい気はするのですが、リスクが少し怖そうです。
なんだかスレ違い話で全レスしちゃうけど
>>673 それはその通り。面倒ですな。基本的にはFXは勧めたくないです。
通貨選択型投信よりはマシな面が多いなあと思っているだけで。
>>674 SMTのは今までの実績としては無分配じゃなかったかな
それとは別に、上にも書いたけどSBI証券とマネックス証券では
1566みたいなETFを担保 (掛目7割とかの証拠金) として使えるはずなので、
必ずしも別途資金が必要になるわけではないよ。
(あと無分配とはいえインデックスと分配型とを対比するのはもうやめてくれ…)
>>675 基本的にはFXのリスクは自分のかけるレバレッジの大きさによる。
上に書いたような二階建てをしないとか、過剰に証拠金を用意する (まあ普通預金でも) ことで
該当の投資信託よりも低いリスクを選んでFXを使うこともできるよ。
だから「FXはリスクが怖いから通貨選択型投信を選ぶ」は論理的にはおかしなことになる。
ただ、FXを低レバレッジでやるには十分な資金が必要なので、そこはお財布と相談かもしれない。
一般的には、FXのコストは通貨選択型投信の信託報酬よりずっと安いよ。
>>676 ETFの評価額7割を担保にFXスワップ投資か
ETFが値下がりした場合、追い証が発生しないかとか(通貨が暴落しても同じだけど)、なかなか難度高そうだね
>(あと無分配とはいえインデックスと分配型とを対比するのはもうやめてくれ…)
自分から無分配インデックス勧めといて、ナニいってんの?
>>677 難度は多少あるかもしれない。ただ、信託報酬1%の差があるのなら検討する余地はあると思うよ。
もちろんそういう難しさは個人にとっての保有コストの一種と考えられるから、自分で判断することになるけど。
>> (あと無分配とはいえインデックスと分配型とを対比するのはもうやめてくれ…)
> 自分から無分配インデックス勧めといて、ナニいってんの?
そう。「分配型でないもの」「インデックス型」「通貨選択型でないもの」で、できるだけ保有コストの低いものを勧めたい。
インデックス型 <--> 非インデックス型
非分配型 <--> 分配型
非通貨選択型 <--> 通貨選択型
件の ETF や海外 ETF はインデックス型の分配型、非通貨選択型。信託報酬は低い。
件の SMT のはインデックス型の非分配型、非通貨選択型。税コストを含めると人によってはETFより保有コストは低いかも。
件のピムコのは非インデックス型の分配型、通貨選択型も選べる。
インデックス型 <--> 分配型 という対比は意味が不明である、ということをご指摘したんです。
金融資産が1億円あるなら安定的に年数百万円は配当・分配・金利で入ってくるかもしれないけど
1%の信託報酬でも年に100万円になっちゃうからね。仕方ないね。
680 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/26(木) 09:56:55.02 ID:myCvWiB30
>>679 ダウ平均みてるとわかるように、だいたい30社ぶんくらい買えば
個別株リスク排除できるようだよ、信託報酬払うのいやなら
できるだけ分散して買う以外ない
681 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/26(木) 10:14:05.52 ID:zliYxZqP0
個別株買ってもリターンが・・・
>>679 信託報酬よりも、税金が10%だったのが今年から20%
に引き上げられた方が痛い。
NISAなら非課税だけど、資産が1億円の人は100万円程度では・・・
まあ税金の引き上げとNISAのセットは、資産家からは税金を取って
弱小投資家を優遇する制度だとは思うけど。
684 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/26(木) 15:54:55.48 ID:WtisOiz10
約1400万を投信に入れて、半年で138万の普通分配金(税引後)てまあまあ?
>>684 普通
安く買ったファンドは
かなり儲かってる
去年仕込んだものには
未だに赤もある
先はだれもわからない
投資信託で痛いのはほんと税金だよ。
年間分配金は300~400万円になるけど、
ほぼ普通分配金なんで60~80円持ってかれる。
株なら配当控除が受けられるので、
移行を考えてるけど、バランスが悪くなる。
投信の配当控除は日本株の割合が大きくないとだめだし、
6%止まりで、そんな投信なら株の方がよい。
間違えた。
税金60〜80万円。
因みに株の配当控除は12.8%の
税額控除となる。
>>686 今だけで、そのうち特別分配が増えるから安心しろw
おまえとは違うw
>>686 配当控除出来ない投資信託ってmmfとかか?
>>684 特別分配金を含まない普通分配金(税引後)なら、まあまあだと思う。
よければ銘柄を少し教えてもらえませんか。
>>690 円建て比率と日本株比率で控除率が変わる(0〜5%)
配当控除を受けられるのは、むしろ少ない
特定口座の年間取引証明書には銘柄まで書いてないから、
誤魔化そうと思えばできるし、税務署もわざわざ調べたりはせんだろうが
あと、配当控除は所得額が上がるから、キチンと計算しないと不利になる場合も多々ある
eTAXで申告売れば自動的に配当控除されますよ・・・
宣伝禁止だよ?
697 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/27(金) 08:35:42.11 ID:pzqCUkih0
>>684 まあまあどころかかなり良いと思うよ。
俺なんな、同じ位の金額投資しているけど、
40万位だし。
銘柄を教えてくれない?。
699 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/27(金) 20:25:51.23 ID:PoeTEajH0
>>684 基準価格10000円で分配金200円/月くらいの
投信を持っている程度の分配金ですね。
すごいけど怖いね。
>>699 例えば利回りの高い銘柄では
楽天 USリート・トリプルエンジン(レアル)毎 ★★が、
基準価額6,477円、分配金170円、リスク5(高い)。
日興ピムコ Hインカム・S毎(リラ) ★★★が、
基準価額4,708円、分配金120円、リスク3(平均的)。
インベスコ オーストラリア債券(毎月決算) ★★が、
基準価額6,795円、分配金150円、リスク3(平均的)。
業績が悪くなって基準価額がズルズルに下がったら強制償還して
「楽天 USリート・トリプルエンジンII(レアル) になって帰ってきました」
みたいなことにならない?
そもそもそういうもんじゃないの?
703 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/28(土) 07:27:07.30 ID:0njhNOJf0
豪州債券でこの分配金は続かないと思う。
レアルはアルゼンチンショックに巻き込まれそうで怖い。
705 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/28(土) 09:54:39.07 ID:se2g4wMk0
リスクが収益の源泉なんだから収益が高いのはリスクが高い
ローリスクでハイリターンなんて甘い汁はないよ
元本保証で高利回りとかの金融詐欺で老人がよくやられてるだろ
高いリターン取りたければそれなりのリスク負わないと無理ですから
投資も基本が大事。
たとえば豪州の10年債の利回りは、3.5%しかないし、しかも日本より
金利が高い国ってのは、インフレ率が高く、債券を持ってる間にどんどん
通貨の価値が下がっていくから、利回りが高くないと、お金が集まらない
から高くしてるだけ。
分配金がそれより高いのは、単に元本を切り崩してるから。
新聞の投資の解説や、投資雑誌には、収益と分配金を錯覚するなと
何百回と注意書きが書いてあるが、いまだに混同する人が多い。
それにトリプルエンジンなんてオプションを売ってるあほらしい投信なんで、
市場が動かないときはいいけど、他の人が稼いでるときには、意味が
なくなる。
>>706 再確認できました。ありがとう。
>それにトリプルエンジンなんてオプションを売ってるあほらしい投信なんで、
>市場が動かないときはいいけど、他の人が稼いでるときには、意味がなくなる。
もしオプションを使わなかったら、どんな基準価額の推移のグラフになったか、
その効果を知るために運用会社は報告書などで発表してもらえたらなと思った。
たとえばREITのトリプルっていうのはこうなる。
◯REITが上昇すると売ってるオプションの損失がどんどん膨らむ
(つまり上がったときに空売りしてるのと同じ)
◯ただし、REITは買ってるからその損失はREITの上昇でうめられる。
つまり利益は相殺される。
◯REITがまったく動かない場合は、オプションの売りで多少利益が出る。
◯REITが下がった場合には、オプションの売りで多少損失が減るが
損するのは変わらない。
つまり、
REITが上がると予想したら買う意味がゼロ。
下落を予想した場合は、結局、損をするから買う意味がゼロ
結局、『REITが動かないことに賭けてる投信』なんだよね。
709 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/06/29(日) 10:15:37.91 ID:/oeudu1D0
楽鳥レアルのディするレスが出てきたら買い
なんかイロイロ偏っているので、貼りつけとくよ
カバードコールは、「原資産の買い」と「コールオプションの売り」のポジションを同時に取る、オプション取引を用いた投資戦略をいう。
これは、原資産となる株式や株価指数、債券などの水準が短期的に大きく変動しないと予想される時に
当該原資産を保有すると共に、コールオプションの売りを組み合わせることで、原資産価格が大きく上昇した場合の収益を限定する代わりに
オプションのプレミアムを受け取ることにより、収益の向上を狙う場合などに用いられる。
一般にカバードコールは、原資産の価格が、先行きあまり変動しない、またはやや弱気と予想される時に有効な戦略と言える。
>>708 RIETの事業収益は無視ですかそうですか
つまり、708は
>◯REITが上昇すると売ってるオプションの損失がどんどん膨らむ
(つまり上がったときに空売りしてるのと同じ)
↑こんなこと言ってる時点で、なにもわかってないってことですね^^;
REITが上がったときの収益がオプションの売りで相殺されるって
言ってるだけで、おかしいとこはないし正しいだろ。
カバードコールってのは、相場が動かないことに賭けをしてるんだよ。
つまり、簡単に言うと、REITの価格が動いたら負けなファンド。
REITが下がると思ったらオプションを売る以前に、REITを買う意味がないし、
REITが上がると思ったら、わざわざコールを売る投信を買う意味がない。
このスレだけじゃなくて、とにかく楽天のトリプルは、ネットに宣伝要員が
多すぎだよ。
ネットの書き込みだから、宣伝の規制は関係ないから、いいとこだけ
書いても違反にならないだろって、ネット宣伝業者経由で宣伝してる
のがバレバレ。
>>703 >>700 インベスコ オーストラリア債券(毎月決算)は持っているけど、
特別分配金の割合が多いためにNISAには不向きだな。
楽鳥 フィデリティGハイイールド
の下げとJリートのちょい上げっぷりが気になりましたっと。
>>713 コールオプションの権利行使価格+オプションプレミアム分以上に価格が上昇した場合
リートを単独で持つより損な投信
というのが正しい
あなたのレスは”投信は証券会社や銀行が手数料ぼったくってるだけで儲からない”とか
”毎月分配型は全部タコ足でインチキ商品”っていってる人達とおなじレベル
楽鳥はカバードコール戦略を取ってる物の中では一番成績が良い感じ。
その他の何たらプレミアムとか言った物は総じてパフォーマンス悪い。
ダイワ 米国株ストラテジーαレアル(毎月)なんかはそこそこ良いけど、
何たらツインα(毎月分配型)のシリーズはイマイチ。
でもトリプルストラテジーなんかは1年間は全くダメだったけど、
最近は妙に安定感出てきてちょっと良い感じだし、
もしかするとオプションプレミアム物は1〜2年運用しないと安定しないのかもw
>>699-700 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/market/1381632088/ 44 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/25(金) 01:13:31.73 ID:ggWGpdR60投資資金1000万円で買った場合比較すると
■米国ハイ・イールド債オープン(通貨選択型) トルコ・リラ
手数料3.24% 償還日2020年9月18日 信託財産留保額なし
純資産417億
2014/04/24の 基準価格10620円 1万口あたり分配金200円
特別分配182222円 普通分配145204円 しかね〜
■米国ハイ・イールド債オープン(通貨選択型)ブラジル・レアル
手数料3.24% 償還日2020年9月18日 信託財産留保額なし
純資産163億
2014/04/24の 基準価格8708円 1万口あたり分配金60円
特別分配66670円 普通分配53126円 しかね〜
■日興ピムコハイインカムソブリン・ファンド(トルコリラ)
手数料3.15% 償還日2024年 1月15日 信託財産留保額なし
純資産 3347億
2014/04/24の 基準価格4689円 1万口あたり分配金120円
特別分配249346円 普通分配198691円 も出る
イラク情勢やアルゼンチン情勢のため、ハイイールドを買うのは怖いな。
>>720 米国ハイ・イールド債オープン(通貨選択型)ブラジル・レアル
はハイイールドの通貨選択型にしては分配金が少ないな。
トルコリラ定期預金 年8.0%(税引き前)の3ヶ月ものの商品があると仮定します。
100万円を1年間預けたときの利息は8万円だから、3ヶ月間の利息は2万円。
したがって3ヶ月満期の受け取りは合計102万円(税抜き前)でよいでしょうか?
為替の変動&為替手数料無視なら
いいんでないかい。
>>719 トリプルストラテジーは運用報告書を見ると設定来から分配金は全部利益から出してるんだよね
基準価格が下がってるのはもろに為替の影響受けてるとしか…
通過セレクトで中にインドネシアルピアとかトルコリラとか去年もろに下がってるのを組み込んでますので…
設定した時期とか悪かったのかね
募集時と、追加で合わせて70万突っ込み、評価額が、マイナスになってる時は再投資
今の評価額は71万で普通分配金は合わせて8万ちょい、運用期間は1年と5ヶ月
良いか悪いかはまだわかりません笑
カバードコールオプションは今のようなリート上昇相場だと逆に利益が制限され不利じゃなかったっけ?
暴落時には無意味に近い。
今のドル円のようにヨロヨロしている時は儲かるけどね。
まあ簡単に儲かる話には裏があるというか、どんな投資にしろリスクはあるね。
本当のローリスク、ハイリターンなら銀行、証券会社はそもそも客に売らないからね。
>>727 良さそうだけど、リスクもありませんか?
高値で買ったファンドが
かなり利が乗ってきて半分利確した。
雇用統計発表で落ちてきたらまた買う。
>>731 特別分配は買った時の個別元本が分配した時の基準価格よりも低い時になるので
運用開始時に始めた自分の分配金は半分くらい特別分配です
受け取りと再投資を切り替えて様子を見るのと
全部受け取りとどっちが最良なのかわからないので自分は特別分配は再投資にとりあえずしてます
基準価格が10000円の時に50万口
8900円ぐらいの時に13万円
7900円ぐらいの時に6万円くらい買い付け
口数は69万口から103万口に増え
評価額は73万円
とりあえず損益率が+5%ぐらいになったら再投資解除しようかと…
参考になれば
>>732 >>727 特別分配は買った時の個別元本が分配した時の基準価格よりも「高い」時
ではないでしょうか?
例えば、10000円で買って(個別元本)分配金が100円で基準価額が9940円
になったとすると、普通分配金が40円で特別分配金が60円になりませんか?
買ってから最初の分配の時は特別分配金の割合が高くなりっそうですよね。
ナンピンもして、普通分配金は合わせて8万ちょい、運用期間は1年と5ヶ月
なら、良いと思います。
>>733 逆でした失礼!
特別分配はもらって行けばいつかは普通分配になるので結局の所
買い下げる用の資金用に貯めておくか
分配毎に再投資するかは
どっちでも良いんではないかと思う事あり
投資資金を回収すると言う意味では分配金はもらった方が良いかもしれんですね
>>732 >8900円ぐらいの時に13万円
>7900円ぐらいの時に6万円くらい買い付け
円じゃなくて口じゃないか?
>>734 >>732さんは単なる間違いだと思うけど、
店頭で投資信託を買った人で特別分配金の仕組みを
知らない人は多いのだろうなと思った。
特別分配金、俺も知らなかった。
特別分配は税金払って自分の金を引き出していることに他ならない
ATMの引き落としで100円の手数料でも嫌がるくせに
ATMの100円の手数料はケチるのに
信託報酬はもったないと思わないのかな?
1%i以上だぜ、1億で100万円も払うんだぜ
1.944%なら194万4000円
何回も游玄亭で焼肉食えるレベルの無駄なコスト
>>742 無駄だと思うなら自分で生株生債券で同じアセット作れや。
>>737 すいませんね、少し計算がおかしかったです
記憶を頼りにしながらレスしたもので・・・
手元にあるメモで詳細を・・・
本当に適当でした、申し訳ない
詳細は
2013.01.21 500000円 50.00万口 基準価格10000
2013.04.04 100000円 10.27万口 基準価格 9735
2013.08.19 32897円 4.34万口 基準価格 7584
2013.09.09 10655円 14.15万口 基準価格 7547
の78.76万口を金額買い付けで買い
分配金受け取りが2013年 2.3.4.5.9.10 の6ヶ月
再投資が 2013年 6.7.8.11.12 2014年 1.2.3.4.5.6
の11ヶ月
直接買付739652円
評価額 728475円+普通分配金38069円(税引き後)
26892.11円の益
3.65%(2013.01.21〜2014.07.04)
74万円を1年半突っ込んで3.65%
全部受け取りだとまた違ったのか・・・・
よく分かりません
1年半、設定来からもってる身としては基準価格の動きが鈍いなと感じるばかりです。
取りあえずはしばらくこのままで行く予定です、参考になれば・・・・
特別分配金=元本払戻金だから
一部解約みたいなものだね
特別分配金には謎のロマンがあるんだよ
・特別分配金は「非課税」!
・特別分配金をもらい続けて取得価格分取り返すとあとは毎月まるまる利益となる
・年利20%!!
…ほら?買いたくなったでしょ…?
確かにロマンだけはたくさんあるねー
人はロマンに弱いものなのw
>>747 じゃあ、取得価格が基準価格のちょい下ず〜とヨコヨコなら非課税ウマーで最強ですね
昨年は特別分配金が多いと気にしていたけど、今年は税金が20%
になって、NISA口座でなく特定口座なら特別分配金は気にしなくなった。
751 :
アッシュ:2014/07/05(土) 09:27:18.73 ID:Ots0Y8fz0
下限は信託料までの自動ロスカット。上限は無く定期で自動利確、税金納付は他の資産だって一緒。
成績いいとこに置いとけばすごい優秀な仕組みだと思うけどなー。
>>752 そんなこと言わずに突っ込んで下さいよ〜www
>>753 ほぼ全部
>>749 >取得価格が基準価格のちょい下
逆だろ
取得価格(と言うか個別元本)<基準価額
なら課税分(普通分配)はある
>ず〜とヨコヨコ
(前述を訂正したとして)
特別分配があると個別元本は下がるからヨコヨコにならない
払い戻してるんだから
>>754 レスd
自分の認識では特配は非課税だからウマ〜
取得価格が基準価格のちょい下ヨコヨコなら評価損も少なくてすぐ元本分が取りかえせると思ってました。
せっかく説明してくれたけど良くわからんかったスマソorz
で、ほぼ全部って言うけど逆に何処が合ってた?
>>755 特配もらったらその分取得単価も下がる。
例えば分配が200円のがあったて10000円で取得した場合、
価額9900円になって分配があったら、それは特別分配。なぜなら利益がないから(含み損100円)
で、分配後は価額は9700円になる。
そのとき取得単価がもし10000円のままだと、含み損が300円になるけど、
実際は100円しかないはず。
だから取得単価も同時に下がって9800円になる。
ですので、特別分配で元本を取り戻すことは永遠にありません。
>>756 永遠に特別分配ということのほうがないけどな
758 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/05(土) 14:11:02.42 ID:9MttWoJ70
特配が非課税なのは元本割れで利益が出ていないから非課税なんであって
税金無料サービスか何かだと思ってるやつがたまにいるよね
決して喜ばしいものではないのにw
投資したお金を回収するという考えでは特別分配(元本払い戻し)でも普通分配でも
良いような気がするんですがねぇ
家をローンで買って毎月のローン返済
僕等はお金を融資する側、投資信託は稼いでローンを返済する側
なんて感覚で持っておりますが
まぁ償還期限が35年もある投信はなかなかないと思うし
高分配は元本回収する期間が早そうな気もするし、元本が毀損する速度も速そうな気がするし
無期限で毎月5円〜20円くらいで延々と分配し続けてるのを見つけるか・・・・
>>756 レスdクス
やっと理解しました。
特配もらった時は取得価格が下がるってこう言う事なんですね。
まぁ言葉通り何ですが全く分かってなかったです。
これで少しだけお利口になりましたw
761 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/05(土) 18:51:41.88 ID:TjBSYYsu0
>>759 特別分配で高分配金出し続ける投信は高分配そのものが長続きしない。
元本から吐き出しているわけだから。
利回り30%だから約3年で回収と皮算用しても
元本が減って、分配金も減って回収まで5年、7年かかるようになって
大して利益が出なかった。となるのがオチ。
やっぱり多少利回りが低くても、収入の範囲内で分配しているのが
安定している気がします。
迷わず高分配にしておけ。
>>761 特別分配かどうかは、各人の取得単価によってきまるから。
最安値更新中で全員含み損、という状況をさしているのなら分からなくもないけど。
あと、利回りという言葉を使うのをやめてみましょう。
このスレを見ると、投資信託や分配のしくみを知らない人たちが、去年の上昇を
見て、大量に入って来てるのが分かりやすいな。
去年は特別だからね。
日本株は60%上昇で、日本株ファンドはなんでもよくて、アメリカや
ドイツ株もどんどん歴史上最高値更新、新興国株も上昇。
しかも海外債券やREIT投信は、たとえばドル円だと20%円安に
なってるから、かなり多くのファンドは、運用がダメすぎても20%の
収益が下駄を履いてるんだよ。
もちろん海外REITも為替で下駄を履いてる。
しかも金利が低かったってことは債券価格があがったってことで、なおかつ
安全な先進国債の金利が低かったってことは、どんどん『投資不適格債券』
を寄せ集めたハイイールド債ファンドも値上がりして、債券バブルになってるってこと。
つまり、去年なんて、日本株、海外株、海外債券、海外REIT、世界のREIT
ハイイールド債ファンドでも、なんでも良かったんだよ。
みんな20〜60%下駄を履いてる状態なんだから。
そんな状況でも、元本を取り崩して、高い分配を続けてるファンドが、すごい、
いいぞ、儲かったって人が山のようにいるって、数年後には大損してそう。
外貨建ファンドを1000万円買うってことは、1000万円でレバ1倍のFXを
やってるのと、まったく同じなんだよ。
それでたまたま儲かっても偶然だから。
765 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/06(日) 08:41:09.97 ID:5wuya8CUO
投信なら、複数の銘柄に分散した方がいいよ。
その方が、特配を避けやすい。
766 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/06(日) 09:23:24.80 ID:kDPrvqZG0
>>765 俺は、的は絞るべきだと思う。
船頭多くして、船進まずって言うか、結局+−0にもなりかねないしね。
馬鹿ジャップはネズミ講が大好きだからなw
まずはアクティブを買う理由(インデックスでは不十分な理由)を明確にすることだな
それと資産を形成したいのか、すでにある資産を運用していきながら取り崩しでいきたいのか、金の使い道をはっきりさせないとね
1年間で
配当30%で特配ばかりの基準価格30%下落より
配当5%で基準価格維持のほうが儲かってるということでおk?
>>765 同じく複数に分散した方がよいと思う。
ただし、月桂樹は先進5カ国、
パン・パシフィック外国債券オープンは先進4か国、
世界のサイフは先進3カ国と高格付けの新興7か国で
運用されているため、リスク分散にはなる。
1.証券会社の口座管理ページにいって含み損を見る。
2.今までもらった普通分配の合計を計算する。
3. 1が2より多かったら損してる。逆だと儲かってる。
個別元本よりちょい上ぐらいがいいのかね
あまり上がり過ぎると解約したくなる
774 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/07(月) 15:46:47.12 ID:9P30T7hH0
>>773 今の分配金にまあまあ満足しているので
これ以上騰がると反動が大きそうだから
ヨコヨコで分配金ウマーがいいです。
カバードコール投資信託ってなんでこんなに売れるんだろうね。
FXでいうとスワップ狙いしています。と同じでしょ。
しかも急騰した場合、リミット30pips(笑)だからたいして儲かりません。ストップはつけてないけど、スワップあるから
わずかに損失も防げますよ。
というような商品じゃん。
こんなのうまくいくわけない。
長期になればなるほど失敗する可能性が高くなる。
信託報酬も他のより高く、オフション手数料までとられる。
他人の金でFXのスワップ狙いしています。と同じ商品。
大損しても他人の金だから心配ない。
それどころか「割安感」だとかおかしな表現をして集客しそうだね。
急騰したときはなんで基準価格上がらないの?
もっと分配してよ。とか無知な客がクレームいれそう。
内容を知ってて買っているはずなのにね。
そのうちさらにレバッジかけた投資信託出てきそう。
ダブルカバー型とか、トリプルカバー型とかさ。
>>775 投資信託っていう言葉で、自分でFXやオプションをやるより安全だと錯覚して
しまうんだよ。
実際は1000万円でトルコリラ建て投信を買うと、FXで1000万円トルコリラを
買ってスワップをもらって、スワップが高いって喜んでるのと同じなんだけどね。
オプションもよく理解してない人が多いんじゃないのかな。
あがったときに利益が出ない、下がったときに損がちょっと減るって、ふつうに
考えたら、そんな意味ないからね。
市場って、今、膠着してると、その膠着が永遠に続くと錯覚してしまうけど、
市場っていつかは動くからね。
あと人気化の最大の理由は、ネット書き込み業者にあちこちにクチコミの
宣伝を書かせまくってるからだと思う。
あと、名前がかっこいいというのも少し理由としてあると思う。
>>775-777 同じ人がID変えて書き込んでるのかな?
なんの脈絡もなく、カバードコール批判w
お疲れ様です^^
ヒント:縦読み
え?暗号?(゚Д゚;
782 :
777:2014/07/08(火) 03:00:41.26 ID:RTXs4mBP0
>名前がかっこいいというのも少し理由としてあると思う。
名前がかっこいいとは、トリプルストラテジーの名前のことです。
売れている理由が、クチコミによる宣伝かどうかは自分には分かりませんが、
自分は高分配であるのと、名前がかっこいいからという理由で去年購入しました。
自分と同じ、名前に魅力を感じて購入した人もいるのかなと思って「少し理由として」と書きました。
>>779 勘ぐりすぎ。おれは
>>776。
言ってることのどこがおかしいって感じるの?
ごくふつうに考えたら、アメリカの景気が回復してREITがあがっても、オプション売りで
その利益をもらえないREITファンドを、いいぞって思う人のほうが少数派だと思うぞ。
それと同じでたとえば1000万円投資するとして、トルコリラ建て投資信託を
買うってことは、自分でFXで1000万円分、トルコリラを買って、日本とトルコの
金利差をスワップとしてもらうから、利回りが高い。
でも、トルコリラなんてプロでも予想することができない動きの通貨に1000万円
つぎ込みってのは、ふつうの感覚なら、かなり危険なことだと思う人のほうが
多いと思うぞ。
証券会社が、自分の変わりにFXをやって、スワップを受け取ってるだけなんだから。
ぜんぜんそう思わない人の意見のほうを聞いてみたいくらいだよ。
このスレって楽天のトリプルが今がチャンスだ、いいぞ、買ったぞって人が
異常に多すぎると感じることない?
で、カバードコールのファンドってどうなんだって書き込みがあると、その人を
逆にたたく人が常駐してるし。
見えないものをあやしいと感じ始めたら
糖質を疑うべし
長すぎて見る気しない
三行にまとめてほしい
まとめても意味なし
>>785 楽鳥いいぞ、買ったぞ→業者乙
ワリート、ラリート買ったぞ→…。
カバードコールも悪くないよ→業者乙
>>785 三行要約
>おれ 〜 のどこがおかしい
>ごくふつう 〜 だと思うぞ
>ふつうの感覚 〜 と思うぞ
きちがいの感覚
業者はみんなの心の中にいるよ!
リートはやっぱいいよね
リーマン以降ならこれだけにつぎ込んでれば大勝利だったよな
ほかは何かしら流動するだろ
>>792 リーマン直後に再投資2000万買った。
横ばいどころか徐々に下がるような感じでヒヤヒヤしたけど
株のように上場廃止、0にはならないしFXのようにロスカットも食らわない。
気長に待とう。で保持したらすげー利益になった。
とりあえず分配金は再投資でも非効率だから、半分をリートDにスイッチングしてみた。
今はトリプルリートやカバー型もあるみたいだけど長年の実績があるところにしたよ。
残りはあえて通貨選択中国元、ハイイールドにしてみた。
アメリカ利上げは不利だと知っているけど、だからこそ買う勇気も必要なのかもね。
当時リート買うときもバカじゃね?もうダメだよと言われてたからさ。
エマージングはいつ動くかね?
毎月型はダメと言いながらいいものは教えないんだよな
>>795 インデックスとかバリューとかを勧めるレスが結構あったと思うけど…
自分の興味のないものは見ない考えない、っていう頑なな姿勢もいいかもねw
797 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/10(木) 07:54:08.31 ID:jY+d0Zp00
>>796 だからー、インデックスって商品名じゃないじゃん!
798 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/10(木) 08:02:17.01 ID:TbGALduH0
サブプライム前からもってた半年に1回分配の奴、分配金0が続き全滅。
毎月分配の奴は全てプラス。
ワリートもグロソブも、
インデックスだといえないわけではない。
今はワリートや外債投資は、どのネット証券でもワンクリックで
アメリカ市場に上場してるのが1秒で買えちゃうからな。
手数料もはるかに安いし。
801 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/11(金) 06:12:43.05 ID:+ktJs3kU0
横レスだがREITの運用っていっても、例えば倉庫だけとかいう特殊な運用
じゃなかったら、REITのインデックスに連動するのが多いからな。
ネット証券なら先進国のREIT指数や、アメリカのREIT指数、日本のREITに
連動するETFが、激安手数料で簡単に買えちゃうし、年間手数料も安い
からね。
REITのETFもを買って、通貨選択の通貨をFXで買うと、通貨選択型
不動産投資信託の運用成績とほぼ同じになって、手数料が安くなる。
適当に組み合わせただけの投資信託に2%も年間手数料払うなんて
カモ葱すぎるよね
でも老人は、ネット証券とか外国株直接買うとかできないから仕方ないか
>>797 インデックスファンドでググればいっぱい出てくるぞ
806 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/12(土) 14:11:26.28 ID:T547cC6f0
>>804 インデックスの商品名を出すと、それよりもリターン実績の高い毎月分配型投信をたくさん並べられて論破されちゃうんだよ。
だから、インデックスは商品名やリターン実績を出せない()笑
信託報酬が低い分だけリターンが有利なはず、という理屈にしがみついてるのがインデックス厨なのだよ。
論破w
>>806 >インデックスは商品名やリターン実績を出せない
同じ対象ならどれを持ってきても殆ど変わらんから、任意に選んで比較して良いんだよw
インデックスを勧める人は、別にインデックスがアクティブを上回ってるなんて言ってるわけじゃないんだぜ
「どの」アクティブがインデックスを上回るかわからんって言ってるわけ
>>806 なんか勘違いしてないかい?
REITのファンドっての多くは、どこかの国のREITインデックスに準拠
するように運用されているわけで、特別なのでなければ運用のうまい
ヘタはでにくい。
特殊は大型店舗とかオフィスビルなんかは違うのがあるけど。
REITインデックスとファンド違うのは、新興国の高金利通貨に全額
投資をしていて、その為替変動と、超低金利の日本の金利差で
入ってくるスワップの収益だよ。
でも、通貨の金利差の収益ってのは、為替が大きく変動して危険
だから、金利を上げないと、その国の債券が買われないから、あがってる
だけで、危険と背中合わせだよ。
とはいっても、分配受け取りで比べるのはフェアじゃないな。
同じ条件にするなら、分配金受け取りと同額を解約していくという形での比較になるけど、
結果は1年決算のほうがリターンはいいよ。
どっちがいいかなんて地合い次第だよ。
そもそもREITの過去5年間っていうのは、はリーマンショックで、暴落して
その後徐々に立ち直ってもどって行く過程。
ダウのREIT指数はこんなだし。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^DJR&t=5y&l=on&z=l&q=c&c= 1年っていうのは、為替が20%もの圧倒的に円安になったせい。
だから、20%の利益が特別に上乗せされている。
当然だが、そういうときには毎月分配がない、つまり引き出さないで
投資を減らさないほうが利益が出るのがあたりまえ。
外貨建投信っていうのは、全額で外貨を買ってる、つまりFXをやってるのと
同じだから、毎月分配でFXの元本がへったら利益が減るのがあたりまえ。
でも、逆に下落トレンドに転じたときには、ちょっとづつ元本を引き出してる
毎月のほうが、損切りをやってるってことなんで損失は少なくなる。
ただ、世界の景気が回復してREITも回復し、円安が続くと考えたら、
ふつうにREITのETFのほうがコストが安いし。
>>813 そのとおり。
というか、毎月解約するということに異論はないよ。その方法の問題だから。
ただ、地合しだいという前に大事なことがある。
税金だよ。
以下の話は、1000倍とか10000倍とか適当に補正して読んでくれ。(簡単のため税率は20%とします)
価額10000円で買ったのが1ヶ月で10200円になったとして、
毎月分配100円のとき、税金は20円だから受け取る分配金は80円。評価額は10100円になる。
一方、分配がない場合、同じく税引き後80円分受け取るためには、80.31円の解約。評価額は10119.7円となる。
この評価額の差は0.2%。
大きいかどうかは各人の価値観に任せるが、ちりも積もれば大和撫子ってね。
逆に、1ヶ月で9800円になった場合、
毎月分配100円のとき、税金0円だから分配金は100円。評価額は9700円になる。(取得単価は9900円)
分配がない場合は、前者と同じくしようとしたら100円の解約。評価額は9700円になる。(取得単価は10000円。そして取引損益額に-2円が計上され、含み損は198円になる)
この後、たとえば9950円に回復したら、前者は含み益に変わり、後者は含み損が継続。
この意味は分かるよね。
最終的に含み損で終わることを想定していなければ、どちらが得かは明白だと思う。
そして、もし含み損で終わることを想定しているのであっても、その場合どちらが得か考えてみればよいと思う。
というかそもそも毎月生活に必要なお金は一定ではないのだし、
その都度解約した方が単純に良くない?お金の管理ができる人であれば。