債券の品揃え: 大手証券がおすすめ(野村、大和、SMBC日興、みずほ、三菱)
コスト重視: ネット証券がおすすめ(SBI、楽天、マネックス、カブドットコム)
■外貨預金
為替差益は雑所得扱い。預金保険対象外
金利は満期まで固定。欲しい債券がない場合に有用
■外貨MMF
為替差益は非課税。信託保全による保護
金利は日々変動。債券の資金プールとしてのメリット大
■FX
スレチ
前スレ
外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1365369005/
Q おすすめの証券会社を教えて
A ・ 外貨MMFを購入した後、外国債を買って、60歳から80歳まで利子だけで生活したい
→ 外国債の豊富な、大手証券会社 (野村、大和、三菱)(のダイレクトコース)
・ 外貨MMFを購入した後、円安になったら日本円に戻したい
→ 為替手数料の安い、ネット証券 (楽天、マネックス、カブドットコム)
※ 「利子だけで生活したい」というのは物の例えで、増やす過程では、利付け債より
ゼロクーポン債、または0.5%クーポン債が良いでしょう。
Q SBI証券がおすすめリストに載ってないけど、それについてはどうなんよ
A 外貨MMFのメリットの1つに「為替差益が非課税」という点があります。
この点について、SBI証券では円で外貨MMFを直接買い付けができないため円転の際に
為替差益が課税対象として税務署から指摘される恐れがあります。
課税か非課税かの解釈が難しいため、おすすめリストには載せていません。
ただし、税務署に聞いたら非課税だったというレスもあります。
投資するなら各自で税務署に確かめるのがおすすめです。
また、SBIの外国債はぼったくりだったというレスもあります。
投資するなら外国債を避けるのが無難かもしれません。
5 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/27(金) 22:05:06.67 ID:Nlpm23l7O
外債も償還前に時価で売却できるよな?
7 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/28(土) 06:15:55.22 ID:GAulOgPXO
米国債の金利がもうちと上がらないと外貨など手が出ないな
低金利時に外貨買うもんだろ。金利上がったら長期債へ。
債務問題で混乱してるのに米国債が買われて金利低下という
なんとも言えん状況
債務問題で混乱って毎年恒例で今年で75回目くらいとかどこかででてたような・・・
債務問題で混乱→金融緩和縮小できない→米国債買われる
13 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/28(土) 20:56:40.19 ID:GAulOgPXO
米国債5%以上いかないと買う気失せる。
>>11 口座持ってないから想像だけど、外貨MMFの売り注文の画面にスイッチングってない?
あるいは、サポートセンターに聞くのが一番早い。
15 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/28(土) 22:22:46.90 ID:GAulOgPXO
ラオスやカンボジアの銀行にドル建て預金はリスク高すぎるか?
>>15 リスクだと思うならやらなきゃいいし、やってみたければやればいいんじゃない。
ちなみに利回りを狙って行きたいなら、海外ファンドなら10%くらい余裕であるけどね。
よし!!
ドル買いチャンスやでぇー
>>14 売り画面には円貨決済と外貨決済の2択しかない。
米ドル売ったら「外貨決済」は当然米ドルになって他の通貨にはならない
だろうし。
サポートセンターは電話対応しかしてないし、日曜は休み。困ったもんだ。
米国債ヤバイヤバイと言われつつもこの利率。
どんだけ信用高いのよw
アメリカも低インフレだからね。
ドル安・債券高の時代に逆戻りか
23 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/30(月) 20:47:05.01 ID:Lg/dJX0u0
24 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/01(火) 18:40:00.89 ID:lBdCjY2wO
ラオスのドル建て銀行預金はどうかな?
債務不履行詐欺がなかなか終わらないンゴ
MRF始めました。
国債金利上がんないかな?
27 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 11:20:04.86 ID:EtyV2uH90
無理でしょうよ
米国債なら
28 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 14:04:38.09 ID:/+rrdRQmO
米国債もこうも債務不履行ニュースが出ると買う気失せるな。まあ詐欺だとわかってはいるが。
なんやかんや言って米国債の信頼が篤いのは現在の金利でもあきらか。
天井に近いと思ってDC以外のリスク資産はほとんど売ったから、米国債大暴落に少し期待している
アメ「今度こそホントにデフォルトするやで〜(棒
周辺国「大変だああああああ(本気
CDS「それどうみても平壌運転やで
俺ら「ズコー
トルコリラ建てMMFって、6.2%もつくのか
>>32 5年間で40%くらい円高になってるけどね。。。
今が買い時か
35 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 12:43:02.93 ID:lLnq48lC0
日本人が、ドル資産買わないからドル・バーゲンセールだよ。
アメ政府と議会がタッグを組んで、日本人を騙そうとしてるね。
「早く買え!Buy American.と円高で大損させてやる!」だってさ。
bye my ABEnomics
騙そうとしているとか、おかしいだろ。
そんなこと言っているやつのほうが騙そうとしている。
トルコリラ、手数料が高い
そういや、外貨MMFの円転利益にも税金かかるようになるんだっけ。。
>>32 トルコリラ買う時は、歴史的な背景も気にした方がいいかも。
Wiki 対ドルレート表
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%A9
42 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/07(月) 11:36:57.84 ID:1SLmewIp0
2016年から、ディスカウント債、ゼロクーポン債の途中売却益も課税だね。
頭が痛い。
●ロンドン外為:円が全面高、米デフォルトを懸念
おまえらオワタ
米デフォルトとか言っても全然金利上がってないじゃん。
なんでこんなに信用性高いんだよw
為替相場は心理戦で決まり、債券相場はプロが決めると言われてる。
その差が出たんじゃないかな。
つまりは出来レースということですな。
米ドル建てMMFもうそろそろ買おうと思ってる。
どうせデフォルトしないだろうと思って。
3ヶ月チャートみてももうそろそろかなーなんて思うし。
一ドル100円が適性レートだと頑なに信じてるの俺だけ?
俺も明日この地合いなら買い増す予定。
暴落ははじまったばかりだろ。
ドルを売りヘッジして、米国債を買うのが
ベストな投資法
51 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 09:58:03.77 ID:dG9d0qrnO
フィリピン国債ドル建てはやばい?6%金利つくし買いたいが。
30年債とか?
>>51 フィリピンは100歩譲って、置いといて、ドル建てってのが…気になる
54 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 10:39:26.96 ID:dG9d0qrnO
25年債だね。投資適格級に格上げされたんでどうかなと。ドル建て6%は結構いいし。
フィリピン国債ドル建て25年6%、クーポンもドル建てで受け取れるなら買いでしょ。
56 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 17:50:01.16 ID:muQupFqr0
教えて下さい。
大手証券会社で買った外債が額面どおり償還されて
円転せずにそのまま外貨MMFに入れた場合、償還時点で外債に為替差益があれば
その分は課税対象になりますか?
それとも外貨MMFを経由してるので非課税になるのでしょうか?
やはり、外債は途中売却して非課税にするのが通常ですか?
>>56 償還されちゃったらその時点での評価額で損益を計算。
80円/米ドルで価格80米ドルのものが、100円/米ドルで額面100米ドルで償還されたとしたら、
100米ドル×100円/米ドル-80米ドル×80円/米ドル=3,600円の利益
外貨MMFへは償還時の為替レート100円/米ドルで預け入れたことになる。
100円/米ドルで100米ドル
将来、外貨MMFの売却が課税対象になった場合は、元本レートはまず100円/米ドルとなる。
(実際は分配金が出るたびに元本レートが変化していく)
58 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 19:28:58.77 ID:muQupFqr0
>>57 どうもありがとうございます。
例示して下さったのは、償還差益と為替差益のある場合ですよね。
償還差益がなく(80米ドルで買ったものが80米ドルで償還された)、為替差益だけ(80円→100円)の場合で
円転せずに外貨MMFにそのまま入れても、やはりその時点の為替により課税対象になるということですかね?
ただ、国税庁の下記のページでは、円転しなければ課税されないというような見解なのです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/02/12.htm >照会の債券については、購入した金額と同額で償還されていますので、
>償還差益は発生しません。また、同一の外国通貨で支払われていますので、
>為替差益を所得として認識する必要はありません。
外貨MMFにそのまま入れる場合は、上のような「同一の通貨で支払われる」には該当しないのでしょうかね?
証券会社にも聞いてみようかと思います(税務署のほうがいいかな?)
ありがとうございました。
>>58 この場合は、最初の元本レート80円/米ドルがそのまま生きる。
で、外貨預かり金(外貨預金)を経由して外貨MMFに移行するので、外貨MMFにした時点で課税対象となる。
例示のサイトはあくまで外貨預かり金(あるいは外貨預金)として保有した場合。
>59さんの認識で合っている。
61 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 20:24:00.92 ID:muQupFqr0
>>59 良いリンク先をありがとうございます。
そういう認識になるのですね。よく分かりました。
ということは、普通の利付外債は
直接円転にする方法で途中売却したほうが
税金を考えなくていいということですかね?
いろんなサイトで、途中売却の場合は売却益は非課税と書かれていますが、
この売却益というのは償還差益や為替差益を一切含めたものなのでしょうか?
外債を買い始めて数年になりますが、いろいろと難しいですね。
みなさんの基本スタンスは、為替や金利を見ながらの途中売却なのでしょうか。
またいろいろと教えて下さい。
どうもありがとうございました。
62 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 20:26:31.69 ID:muQupFqr0
>>60 そういうことなのですね。
税金って、知らないと怖いですね。自分の認識外のところで発生してしまって。
勉強になりました。ありがとうございました。
>>61 途中売却の場合は為替差損益、未払い利息分含め課税対象にならない。
ただ、2016年から税制が統一され、基本特定口座での取り引きになるので、途中売却と償還で
税の取り扱いは同じになるはず。
>>63 2015年で廃止になる古い税制しか知らない情弱を相手にすると
疲れるね
65 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 20:57:46.33 ID:muQupFqr0
>>63 ありがとうございます。そういうことなのですね。
どうでもいいことですが、私の書き込み
>>61はおかしなところがあって、
途中売却の場合は「償還差益」とは言わず、債券単価の変動による利益ですね(汗)
それも含めて一切課税されないということなんですね。
ただ、おっしゃるとおり、2016年からはややこしいことになりますねえ(泣)
67 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 22:18:18.04 ID:muQupFqr0
>>66 そういうことなんですね、ありがとうございます。
>>66 特定口座にならない?
ネット証券で取引の人は大変なんだね。
69 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 23:49:29.79 ID:t3ZBE5kMP
今持ってる外貨MMFは
誰しも一般扱いだが今後、特定に移管できるような制度がないと面倒だな
外債MMFの利点にもついに金融庁のメスが入るのか、世知辛いねぇ(`_´)ゞ
>>61 >ということは、普通の利付外債は
>直接円転にする方法で途中売却したほうが
>税金を考えなくていいということですかね?
途中売却の非課税のメリットを生かすならば、そのまま円転するか、
または途中売却した得た外貨をすぐに外貨MMFに入れるかの二つです。
円転と外貨MMFはあくまでも「すぐに」です。もし外貨のまま保有し時間がかかってしまうと、
税務署から為替取引と見なされて為替差益が発生してしまうかもしれないので注意が必要です。
まとめると非課税のメリットを生かすには(あくまでも2016年まで)
1. 途中売却し、それを必ず「すぐに」円転
2. 途中売却し、そこで得た外貨を必ず「すぐに」外貨MMFに入れる
の二通りがあります。
2 は自分の認識なので、税務署などで最終確認は必要になると思います。
>いろんなサイトで、途中売却の場合は売却益は非課税と書かれていますが、
>この売却益というのは償還差益や為替差益を一切含めたものなのでしょうか?
途中売却は、償還日を迎えていないので、売却益は為替差益の一つになると思います。
償還日を迎えたときに得ることになる差益は、償還差益と為替差益の二つを含む金額です。
72 :
71:2013/10/09(水) 00:01:43.77 ID:x/ENJGAc0
>売却益は為替差益の一つになると思います。
すみません・・・。為替差益だけでなく、単価の変動も含みますね。
73 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/09(水) 02:31:01.31 ID:PYgrevLU0
>>71 寝る前に見ました。詳しくありがとうございます。
>2. 途中売却し、そこで得た外貨を必ず「すぐに」外貨MMFに入れる
そうですね。
言われてみれば、何も直接円転しなくても、
あなたのおっしゃるとおりのこの方法でも非課税のはずですよね。
円の減価のリスクヘッジとしてせっかく外貨建ての資産にしているのに、
無理して円転することもないですしね。
2016年の改正まではこれがベストかと思いました。
一応、税務署や証券会社には確認してみようと思います。ありがとうございました。
しかし、2016年の改正で債券の途中売却の非課税のメリットがなくなってしまったら、それは変な感じがしますね。
債券単価の変動による値上がり益がない場合であっても(つまり、購入単価と同じかそれ以下の外貨が帰ってきた場合でも)、
為替が円安になっていたら税金が発生するかもしれない・・・その結果、外貨ベースで見れば元本割れしてしまうというのは
納得できないですね。為替のために外貨が削られていくイメージになってしまいます。そんな馬鹿なって。
別におかしくはないでしょ。
外貨預金と同じ扱いになるだけ。
売却時(あるいは償還時)のレートが新たな元本レートになるはずなので、次に投資した場合の
為替差益は削られるか、為替差損が発生し、トータルの売却損益(償還損益)は平される。
他の、同じカテゴリーの損益と相殺できるようになるし。
ちょい補足。
外債の売却(あるいは償還)による譲渡損益は、おそらく円貨で源泉徴収(あるいは還付)される
ことになるだろうから、外貨の毀損はない。
が、外債以外に口座に資金を置いていない場合は、外貨を強制円転させられることになるのかな。
76 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/09(水) 10:21:14.54 ID:C4lfksmK0
JAバンクで外貨建MMFを購入しようと思います。
農中共済アセットマネジメントの運用のようですが、他社に比して比較したいと思いますが、いかほどでしょうか?
>>76 なにがいかほどでしょうか?だよ
テメーで調べられないなら黙ってJAバンク(笑)で買っとけ、養分
79 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/09(水) 16:12:02.69 ID:PYgrevLU0
>>75 >が、外債以外に口座に資金を置いていない場合は、外貨を強制円転させられることになるのかな。
それがイヤですよね。
外貨が目減りしていきますから、理不尽な気がします。
税制上は、外貨建て商品間の移動は原則非課税にして、
外貨ベースで償還差益や途中売却の変動利益が出た場合にはその分に対して、
また、円転した場合には為替差益に対して課税するのなら分かりますが、
それでも計算は非常にやっかいな気がします。
外貨ベースの元本が上昇していないものに対してまで、円安になってるから課税するというのはひどい話です。
例えば為替が2倍になっただけで、外貨ベースの金額は変わらないのに円換算で多額の税金が発生してしまうなんて怖い話です。
>>56-75のやり取りで一つ疑問
外債を途中売却した場合に非課税ということは、円転すれば別に気にしないでいいんだろうけど、
そのまま外貨(預かり金)に戻した場合は、その時のレートを元本レートに変えればいいのかな?
償還まで持った場合、
1. 購入価格(外貨建て)と償還価格(同)が変わらない場合、元本レートは債券購入時のまま。
2. 購入価格(外貨建て)と償還価格(同)が異なる場合は税金計算した後、償還時のレートを元本レートに。
3. 途中売却した場合、元本レートは債券売却時のレートに変わる。
で、次に外貨預かり金で外貨MMFなり新たに債券を買った場合、
1の場合、為替差損益を算出、債券購入時のレートが新たな元本レートに
2,3の場合、(日を置かないなら)償還時あるいは売却時のレートがそのまま債券の元本レートに
という感じ?
81 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/09(水) 18:32:49.01 ID:PYgrevLU0
>>80 これは興味深い疑問ですね。
関係ない話かもしれませんが、ゴールドや骨董品なんかを相続や贈与された場合には先代の取得価格をそのまま引き継ぐことになっています。
ただし、それを伝票なんかで証明できればの話ですが、できない場合には時価の5%しか取得費として認めてくれませんので
それらの売却時の税金計算では不利になります。
取得費はそのまま引き継ぐとした場合には最初の為替レートになるのかな?と思ったりしますが、
税金というのは考えれば考えるほどあいまいというか、お上の解釈・勝手し放題というか、
いっそ何もかもすべて消費税のみにしたほうが世の中すっきりして、税務処理も大幅に簡略化できると思うのですが。
こんなに複雑怪奇な税制は、義務教育でしっかり教えるべき話でしょうにねえ。
>>75 >>79 利付け債の利子の税金は、源泉徴収されるので外貨MMFの利子と同じ。
利付け債の満期償還、ゼロクーポン債の途中売却、満期償還の場合、
途中売却ならその時の時価で、満期償還なら額面で満額返ってくる。
その時点では税金は引かれないので、満額返ってくる。
サラリーマンで利益が20万円を超えるなど、確定申告が必要なケースに
該当する場合、確定申告して、税務署にその場で、あるいは口座引き落としで、
税金を日本円で支払う。
>>83 2016からの証券税制はどうなるかまだ決まってないのに
答えでるはずないでしょうが
触ったらあかん・・・
円高ボーナスステージが終わって次はイエレンがどうなることやら
>>84 2016年からの債券(MMF含む)に関する税制改正については、すでに具体的な案が出ているんだから、
それに基づいて運用を議論するのはおかしくないでしょ。
今現在の運用について話をしてるのではないと言いたかったのでは?
初めてこのスレを見たんだが、外貨預金、外貨MMF、海外債券がOKで
FXがスレチっていうのも、なんかへんな気がする。
外貨預金は両替で、とてつもない手数料を取られるから、金額が多くなれば、
もう金利なんか簡単に飛んでしまうくらいのコストがかかる。
ちょっと通貨のトレンドが変わって、一回円にして、まだ外貨にするなんてのを
数年で、数回やると、もう大赤字になる。
MMFでも高いし。
海外債券の場合は、世界の景気がよくなると債券価格が下落するリスクがある。
株と半比例で動く場合が多いから。
そうすると、FXでレバレッジをかけずに、1倍で運用する場合には、短期金利が
もらえて手数料が超安くて、為替トレンドが変化したときにも柔軟に変えられるから
メリットはかなり高いと思うんだが。
今の時代でとんでもない手数料をぼったくられる外貨預金なんて富裕層でやってる
人はいないんじゃないんだろうか。
>>88 いやその通りだよ
外貨預金は何の保護法も何の保護義務もないから、
銀行倒産時は0円で返していいと免責までついてるゴミ以下のクズ商品。しかも手数料はぶっ飛んで高い。
知ってる人は絶対買わないわな。
となると後は分別管理で保護されてる外貨MMFかFXとなる。
ただ、FXはクズみたいな詐欺業者も無数にあるから、ちゃんと業者を選ぶ必要がある。
FXはレバレッジ掛けなければ、MMFと同じ使い方できるし、手数料や取引時間帯もMMFよりも有利だけど、
利益が出たときは為替差利益は原則無税のMMFの方が断然有利だね。
そこはお好みでどうぞ。
FXやレバレッジなしFXと聞くと途端怒り出す人いるけど、サイバーエージェントFXからシティバンクを経由して外貨取り出せば外貨両替はタダみたいなもんだし、まあ使い方次第よねっていう。
>>87 当たり前だけど
案しか出てないから案が通る前提で作戦立てたり取引するのはお勧めしないよ。
2016でどうなるか決まらないと一度利益確定した方がいいのか悪いのかわからないしね。
>>88 レバ1のFXで現受け、ゴニョゴニョすれば、手数料ほぼゼロで外債買える。
外貨預金もネット系中心にたまに為替手数料無料とかやっている(ただし円から外貨のみ)。
そういう時を利用してやれば、とりあえずは手数料負けは防げる。
2016年以降、債券(外貨MMF含む)の売却益が予定通り20%課税になったら、またややこしくなる。
まあ、どれか一つじゃなく、それぞれに分散して、うまく節税すればいいんじゃない?
外貨預金=総合課税の雑所得
債券(外貨MMF)=20%分離課税の現物グループ(特定口座で源泉分離も)
FX(国内認可業者)=20%分離課税の先物グループ
スレチになるかもしれないが、FXの兼用のメリットってかなり大きい。
たとえば、もし今後、国債の需給問題などで円の価値がどんどん下がりそうになったとする。
でも大半の人は、銀行、郵貯、老後の積立、生命保険、年金保険なんかを
かなり持っていて、それらは『円建て資産』で、外貨には動かせない場合が多い。
資産5000万円の人が、外貨を1000万円分持ってても、4000万円は円建て資産。
これは、FXで円買をしてるのと同じで、もし円の価値が下がったら、資産価値は下がる。
仮に、円が安くなりそうなときに、FXで証拠金1000万円を入れて、外貨買いを4000万円
分入れると、日本資産4000万円、海外資産4000万円で、これでやっと中立になる。
円安で、外貨で儲かっても、その分は、円の価値が下がったっていうことだから、儲かったって
わけでもなくて、資産の減少が防げただけなんだが。
これでやっと円建て資産がヘッジされたっていうこと。
日本はデフレ時代が長かったから、日本円を持ってて通貨の価値が下がるケースって、想像
できないんだが、でも、長期金利の低さは、もう歴史的な水準で、今後は金利上昇、物価
上昇、円の価値の下落したときに、すぐに資産をヘッジできる方法ってのも重要だと思う。
94 :
11:2013/10/12(土) 13:01:05.24 ID:y0yM5KCm0
東海東京の外貨MMFスイッチングの件は
「ネット取引では不可。電話取引のみ」だそうだ。
だったら初めからそう書いとけ!
このスレも情報古すぎてだめだな。
おもしろいからほっとくけど。
2015年で廃止が決まった古い税制に
やたら執着するアスペみたいなのがいるね
初心者で、外貨建MMFに首を突っ込む。
最初は良くわからずメイン口座の住友で米ドル建、
次はカブドットでカナダドル建。
いずれも特定口座だから、そのまま放っておけばでいいんでしょうかね。
>>97 現状特定口座には入ってないから。
2016年以降、特定口座に入れることができるだろうけど。。。
多分、その時に特定口座に入れるか、そのままにするかの確認がある。
で、それまでに為替差益がたんまり出ているようなら一旦解約して、新たに買い直した方がいいかも。
>>98 ありがとうございます。
今のところは、思いっきり為替差損でづがw
>>99 株(現物)ほかの譲渡損益と合算できるようになるはずなので、うまく相殺できればいいね。
>>97 住友の米ドル建てって、外貨MMF?外貨預金?
>>101 MMFです。というか、外貨預金にはデメリットしか感じない。
>>102 他スレより
外貨預金をやるメリットを考えるに、
・高金利の時に定期で一定期間固定したい
→ まとまった額なら外債で代替可能(外貨預金、外貨MMF経由で外債投資)。
高金利通貨は長い目で見れば円高修正され、実質利回りに差はないという意見もある。
・金融機関の安全性
→ 預金保険は対象外とはいえ大手の銀行なら安心か。
・外貨現物を使う、あるいはあくまで財産ヘッジ目的
→ 基本的には為替差損益を気にしない、円安になったからと言って円転しない、というスタンスで。
銀行によっては外貨(米ドルがほとんど)で引き出せるカードを発行している。
・税金上の意図(節税)
→ 外貨預金の為替差損益は総合課税雑所得のカテゴリー。
退職して年金受給者になった場合、もし外貨預金で損失が出ても年金と相殺できる。
これを利用して、敢えて損失を出すという節税も可能(初心者向けではないかも。。。)。
なお、単なる投資目的(為替差益狙い)や、短期で両替、円転を繰り返すような場合、手数料的にはFX
の方が圧倒的に有利であるが、もし低レバで我慢できなくなると予想外の損失を出してしまう恐れが。
あんまり難しいこと考えられません。すいません。
>>104 他人事だからどうでもいいけど、儲けようと思うならそれなりにお勉強した方が。。。
まぁ、投資目的としての外貨預金にはほとんどメリットはないと思うけど。
預金代わりに、外貨建MMFで置いているだけなので。。。
たとえば、豪ドルで3000万円分外貨預金をして、その後、明らかに
対円で下がりそうだから、一度円に戻したとする。
そして、5年の間にその往復を5回やった場合に、外貨預金で手数料で
どのくらいかかるか分かる人っているかな。
銀行によって変わるが、たいていの人はびっくりするくらいのとてつもない
損失になる。
計算するのメンドクサイけど、何百万円単位になるんじゃないのかな。
通貨によって手数料が変わるが、高金利通貨の場合は高いとこが多い。
為替手数料自体は外貨預金も外貨MMFも変わらないと思うが。。。
為替手数料自体を安く済ませたいなら、
FX現受け→(送金)→外貨預金(外貨預かり金)→外貨MMF、外貨建て債券
がベターでしょうね。
ネット銀行によっては外貨預金の手数料が無料のキャンペーンをたまにやっているので、
それを利用する手もある。
たいていのネット銀行は外貨MMFも取り扱っている。
2016年以降は(今でも使える手だが)、仲値を見て有利な時に両替して実質の手数料を
下げる手もある。
ただ、外貨MMFは特定口座に入れちゃったら、この手法は使えないかも。
外貨預金は年金収入による諸々の社会保障費節約目的にも使える。
これまでは店頭FXでやれてたんだけど、今は外貨預金くらいでしかやれない。
特定の人に対してはFX、外貨MMFにないメリット。
海外業者使ってFXやればOKという話もあるが。。。
>>107 ざっとだけど2%*5=10%
いまだとmmfだけじゃあ損だけどね
111 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/13(日) 22:12:53.09 ID:uG0zMWn6O
米国債と豪国債に分散させてとくのがいい。
112 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/14(月) 00:29:19.39 ID:tEvlMBoC0
2016年に税制が改正された場合、
現有する外貨MMFの円元金をいくらとして認識するのか、
証券会社が計算やってくれるのかまるで予想もできんな。
過去に遡って円元金を特定することは不可能だろうし。
分配金も利金も償還金も全部ミックスされてるし、2016年時点で一体どうすんのかね?
ユーロみたいに一旦外貨MMFは全償還(強制円転)されかねんな。
113 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/14(月) 00:37:55.46 ID:tEvlMBoC0
それとFXな。
俺もやってるけど、これは資産運用ではないだろうよ。実態はギャンブルに近い。
何故って、リアル店舗がないから。
イザという時、まともな対応しない可能性がある。
だから、レバ1倍未満にしてどんな相場でもロスカットされないようにしていても、
業者の信用性の問題は払拭できない。
信託保全してると言っても、本当にしてるかどうかは分からない。
レバ1倍だから安心とか、こんな歴史のないFXに安心なんてまったくないわ。
資産で一番信用できるのは、大手業者のリアル店舗で買った自社製造の現物ゴールド。
そうでないものはタングステンの偽造があるからダメ。
>>112 野村證券とかは元本レート管理していて、ネットで確認できる。
多分他の証券会社もやろうと思えばできるのでは?
115 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/14(月) 07:04:59.15 ID:pIfZUSn2O
アゼルバイジャンの銀行定期預金5年で年利20%。5年で倍増する。
なぜみんなこんな簡単なこともわかんないわけ?(笑)
エルサルバドルのドル建て預金でやられたし、そういうのには飛び付きたくないわ。
>>115 アゼルバイジャンのやつは、満期時の取扱いがグレー。
・ 満期時に、ドルならドルで日本の銀行に戻す方法
・ 満期時に、再び定期に入れる方法(ロールオーバー)
・ 満期時の、業者の手数料
業者の手数料は、なかなか高いらしい
おとなしく米ドルにしとけよ
NZOZですらハイリスクなのに
デフォルト来れば米ドル買い増しするよ。
でも皆んなそう思ってるからから、下がらんだろうけど。
アベノミクスが落ち着いたら、こんどは円高にすすむはず。
また、80円にもどり、50円をめざすだろう。
>>120 購買力平価からみると、今は円安なんだっけ。
となると、5年以内に80円くらいに戻るくらいはあり得そうだな。
122 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/14(月) 20:33:59.35 ID:Y/9ZYasV0
バカノミクスで
日本は信任を失い円は暴落するんじゃないか?
コントロールとか
先進国が言うことじゃないわ
早く正直に言わないと日本は中国と変わらない
123 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/14(月) 21:39:45.13 ID:pIfZUSn2O
結局金や不動産とか現物投資のほうが確実性高いな
50円って浜先生の予想が現実になるの?(笑
取り敢えず今テレ東を観とけよ。
その後、どうするか考える。
昨年秋からの円安の主因は、ヨーロッパの経済危機が落ち着いたこと。
今後大幅に円高が進むことがあれば、やはり海外で何かあったときだろう。
そもそも昨年夏までの円高の要因は、リーマンショックやギリシャ危機だった。
予想できるような種類のものじゃない。
NG推奨ワード:アゼルバイジャン, カンボジア, ブラジル
128 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/15(火) 08:39:25.30 ID:jbnSnni9O
米国債デフォルト危機なのにこの低金利かよ(笑)
市場は、どうせなんとかなると思っている。
ならなかったときは、そのときのこと。
短期債の金利は上がってるから反映されても良さそうなモンですけどね。
短期的に上がってもダメなのかな?
長期債があまり動かないのは、影響あるのは短期間であり、
長期では影響ないってことたろ。
>>131 短期債はデフォルトの可能性あるけど、アメリカ自体の完全デフォルトの可能性は低い
ってな説明をどこかでしてた。
デフォルトを回避すると見て、米ドル建てMMFを買ってしまっているが・・・。
とりあえず100円ぐらいになったら売ろうかなあ。
MMFは為替で儲けるもんじゃないとつっこんでみる。
135 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/15(火) 21:38:32.42 ID:3GFi3qjB0
そもそもデフォルトなんか織り込んでないし
今買っても高すぎる
デフォルトしてから買えよ
136 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/16(水) 00:25:13.42 ID:cjQzf7VL0
お勧め証券会社
債券目的なら....
SMBC日興証券(シティグループ証券、マネックス証券、みずほ証券の母体)やみずほ証券が良い。
興銀の債券部門が分離独立したものの為、非常に強い。
投資信託なら.....
野村證券、大和証券、SMBCフレンド証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が良い。
ネット証券はSBI証券かカブドットコム証券が良いが、カブドットコム証券は割高手数料
>>134 せやで。
米ドルの利率がよかった頃はホンマよかったのぉ。
毎月分配金ついて複利運用やからそら儲かったで。
138 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/16(水) 14:41:27.02 ID:jKHCI3Oz0
アメがデフォルトしたら、
ドルMMFは、元本割れするんじゃね?
もうしてないとおかしいけど。
136さま
債券の品揃えが良く、売値が魅力的という理由からですか?
野村で債券考えてますが、変えた方がいいのかなぉ
>>140 債券は購入するタイミングの在庫が重要なので、どっか1ヶ所ではなく、
例えば野村、大和、三菱といった感じで、口座は複数持っといた方がいいよ。
豪ドル95円いきそうだな
このままなら100円お帰りなさいもあり得る。
が、そんな甘くはないはず。。。
絶対アメリカのシャットダウン解決で逆にどすんと落とすはず。
米ドルは弱いな
買われるのは
米国より格付けの高い国の通貨だろう
>>140 野村ならWebで債権が買えなくなったけどな
ゼロクーポンとか
マジじでふざけんなと
146 :
140:2013/10/17(木) 10:16:36.67 ID:wvNJLFl8i
ありがとうございます。
金融資産的に口座維持費のかからない野村に向いてしまいます。
他もそうなればいいのですが。
>>146 日興証券も無料になったんじゃなかったっけ?
面白プロレス終了のお知らせ
ちなみに某ブロガーが以前、スプレッド(売買手数料)が最も有利なのは大和証券だと書いていた。
野村は品揃えは多いがスプレッドが大きいとか。。。
で、本当は大和証券で買いたいんだけど、口座管理料がかかるから、裏の手として、大和証券で
買ったらすぐに野村證券に移管し、売りたいときは再度大和証券に移管し直すと。
口座管理料がかかる、かからないかの判定が月1回だったかで、その日に保有してなければOK。
で、移管できるのは野村證券でも取り扱いのある債券であることが原則だと。
その人はゼロクーポン債がメインだったから、その点は心配なかった模様。
移管してそのまま野村で売ったらだめなの?
移管してもいいけど、大和の営業にグダグダいわれそう。
野村でとりあつかいがないといけないのか。
調べるのがうっとうしい。
野村は買うときは高く、売るときは安くってことです。
ボタンひとつ押せば、移管できるのならやるのだが、
調べたり、電話したり、移管費用とか、ハードル高いな。
米ドル96円逝きそうだな
158 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/17(木) 21:18:34.83 ID:xsX+kT2h0
>>158 投資家のリスク志向が復活して
ドルと円以外の通貨が買われる展開?
>>157 デホルト解消になったのになんでドルが売られるん?
161 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/17(木) 23:16:03.35 ID:cMTCc4ue0
新FRB議長は緩和継続方針
緩和中断のドタキャンは金利上昇の恐れ。実態景気が悪いのがバレタ。
163 :
140:2013/10/18(金) 00:15:13.95 ID:VnJsTcm+i
口座維持費かからない方向になるのですかね。
ドルが落ちてきたので少しMMF仕込みます。。
164 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/18(金) 12:33:10.69 ID:OIt77Qa10
カナダドルの外貨MMFは地味に成果を出している。
>>163 最大の野村が廃止したからな
年間数千円の口座維持費とるよりも
手数料でそれ以上払ってもらったほうが儲かるし
>>165 廃止といえばユーロMMFやな。
あの後まだ存続していればかなり利益になったんやが・・・
>>166 野村だけ残ってるんだっけ?
私は日興だったので外貨預かり金に戻し、citiに送金して外貨預金のまま持っている。
為替差益は出ているが、元本レートが引き下げられたので、NISAで損が出たのと同じような状態。
168 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/20(日) 10:34:15.71 ID:aoCJQ6Z1O
米国債も低金利すぎて買う気も起こらん。いっそデフォルトして金利10%までいけばいいのに(笑)
せめて30年債で4%超えてくれないとねぇ。
米国議会で国家の危機煽ってた割には、なんだよこの安全資産っぷりw
17日の危機は一時的に回避されただけだっつうの。
国家財政破綻危機はまだ回避されてない。
その影響は日本経済、アベノミクスにも及ぶ。
171 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/20(日) 14:05:21.02 ID:L7ORKqVcP
大袈裟に伝えるのが仕事のマスコミ情報に煽られてるようでは到底勝てない
平年から外れるだけで異常気象と騒がなければならないのがマスコミ
政府機能の一部停止は珍しいことでも何でもない
ここ30年間に何十回も起きてること
アメリカの国債で10年ものが3パーセント超えたら仕込みたいです。
MMFを別の証券会社に移す方法ないですかね。。
>>172 だめ
投資信託だからできそうなもんなんだけど
あたいは銀行へ外貨出勤、振込で移した
野村證券は外貨出金無料だったが他は結構、手数料を取られる+手間がかかるので金額しだいでは円に戻したほうがよいよ
>>172 直接移す方法はないはず。
いったん適当な外債を買い、それを移管してからMMFに戻す手はあるそうだ。
ただし、移転元と移転先の証券会社が外債の移管に対応している必要があるし、
両証券会社が共通に扱う外債がある必要もある。
他に MMF→外貨 or MMF→外債→外貨 というように外貨に替えてから移す手も
あると思うが、どれだけ手数料がかかるか調べてみないとわからない。
>>173の話のように、手数料によっては円転するのが楽かもしれない。
外貨入金手数料キャッシュバックと合わせたら無料で移せるケースもあるんじゃ
>>172 翌々見たら米ドルだよね
で買いたいのは国債だったら債権で移管できるんじゃない
この移管に対応出来ないとこは切るべきとこでしょう
まあ移管元が暴利価格じゃ再検討だけど
NZがちょっと上がってきたんで明日はちょっと売って利益確定しとくか。
利率も悪くなったしな。
>>172 5万or10万ドル単位(証券会社で異なる)なら、送金代を証券会社がキャンペーンで
キャッシュバックしてくれるはず
SBIでドル調達して債券買うために証券会社に送金してキャッシュバックできるかって聞いたら
できるって言ってた
逆に利率がいいから、もうちょっと持ってようみたいになってる
税制のあれがあるが、NZMMFとかなー。でももういいかw
ありがとうございます。
本当数千ドル程度なので、
他の証券会社で買い直します。
豪ドル96円いきそうだな
あぁ米国建てMMFと日経平均ETFを高値掴みしてもうたorz
米国の短期金利がアホ上がりしていたけど、
なんの影響もなかった?
ドルのMMFも元本割れしないし、FXでスワップポイントが
ものすごく変動したという話も聞かない。
おかしくないかな?
アホ上がりというほどでもないでしょ。
スペインやイタリアがあんなになったときも、ユーロのMMFは元本割れしなかった。
ただ、今後やばそうと先手を打って繰上償還したけどね。
まあ意外と影響ないってことだ
スペインやギリシャと、ドイツやフランスのGDPは比べ物にならない。
例えていうなら、鳥取県が破綻したから日本全体がヤバいっていうぐらいのものだ。
もし日本中の銀行が鳥取県の公債を買ってたら、日本全体がヤバくなるよ。
鳥取県債を保有してる銀行もあるだろうけど
国債保有高と比べたら微々たるものだろ。
現実の鳥取県公債は微々たるものだろうけど、
現実のギリシャ国債は微々たるものじゃなかったんだよ。
こんな、ぬるい時に外債買っても儲からないよな
デフォルト危機の時に買わないとだめだ。
なおデホルトの際の金利は()
元金は戻ってくるのか
オーストラリアドルは低下の一途だなぁ
低下?
一年前は、80円だったのに。
ここのところ底堅いと言える
せやろか
一体何のチャートを見て低下の一途だと感じるのだろう
200 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/08(金) 09:56:18.73 ID:lUgxufDI0
急な(そして一時的な)為替変動、なんかあったの?
米国GDPの影響かな。規制緩和も来年になりそうだとさ。
消費税でどうなるか・・
消費税は織り込み済み。
偶然同じ時期に別の原因で何か起きて、
消費税のせいだと騒ぐ人は現れるかもしれない。
規制緩和は来年と言ったが、あれは嘘だ。
今度こそ米国長期金利4%来そうだなあ。今買うべきか来年まで待つべきか。
ふげっ
GDP+雇用者数のサプライズ発表でもだめか…やっぱりお堅いなぁ。
FF金利先物も全然あがってない
この円安なら
週明け、全力で利確するわ
>>208 せや。
もう米MMF持っていたかて分配金がゼロやしな。
よっしゃ、わしも売ったるで。
デフォルトプロレスが始まったらまた円高に振れるやろ。
今ドル売ってその時買い直せばOK
今月くらいから確定申告の本が出始めてきたけど、それによると平成28年から
債券は特定口座に入れられるようだね。
ただこのスレ的には、国内債、外国債、利付け債、ゼロクーポン債まで
情報が出揃わないと分からないけど。
問題は
2015年以前に買った債券を
特定口座に入れられるかどうかだな
マネックスの米国株は新規購入分しか特定口座に入れられないらしい
マネックスか…バフェットさんとこのを買いたいけど、ダウ平均が最高値更新し続けてる現状じゃあなぁ。
Jnkはおすすめ?
ユーロのMMFってずっと前になくなったとか言ってなかったっけ?
野村は、いまごろなくなるの?
日興だったけ、€爆上げ直前に強制終了させたのは?
>>221 せやで。
超ユーロ安んときに強制的に売らされたんや。
ワシも超。それこそ超〜大損こいてん。
ホンマやくざやで。
223 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 15:43:28.64 ID:QPImydfT0
大和も同じく強制終了したけど・・・・
野村ユーロMMF自体は、まだホームトレードで買い付けできる画面がでるけど
>>217のは、また別物?ボンセレでもなさそうだし。こんらん
225 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 12:49:16.14 ID:ymfZl8xC0
債券の利益を雑所得で申告しなかったら
どういう経路でばれるの?
>>225 証券会社から税務署に報告されているよ。
高額な所得でなかったら報告されていないと思う
227 :
225:2013/11/24(日) 18:19:20.14 ID:udhsmVHM0
>226
ありがとう
購入時の為替なんかみんな記憶(メモ)しておくものなのかな
Excelで一覧表作ってる
229 :
225:2013/11/24(日) 20:21:55.05 ID:udhsmVHM0
そうですか
面倒ですね
はやく債券も特定口座管理になることを期待します
2016年から特定口座になることをふまえて
特定口座化以前に長期外国債券を買うことは
得でしょうか?
無料で銭儲け教えるやつはおらへんでw
>>230 特定口座と得かどうかの結び付きがわからない。
その場合のゼロクーポンは、特定口座に入る。他は無理。
@雑所得総合課税⇔分離課税
A債券・MMFだけ⇔株や投信もやる 損益通算
特定口座化で影響するのはこの辺でしょうか
@からは高収入の人は特定口座化前の購入が有利かと考えました
具体的にどれくらいの収入から有利なのか調べてみます
雑所得だと課税される所得金額が695万円を超えると
20%オーバーの税率になるようです
じわじわ円安きてんな
236 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 04:09:48.48 ID:WckqYVXF0
695万というのは債券利益だけではないですよ
他の所得も含めてです
三菱UFJモルガンスタンレー証券口座をお持ちの方
外貨MMF取扱い通貨以外の利金・償還金を
外貨のままで受け取ることはできますか?
どういう通貨?
南ア・ランドです
そりゃわからないわw
俺は米ドルでいろいろ買ってるけど
米ドルmmfでの配当分配金受取は開設時に手続きが必要だったよ
とにかく使いづらい証券会社だよなー
そうですか
ネットで口座開設しようと思ったら利金償還金の受取法を選択する必要があって
外貨MMF取扱い以外の通貨は円貨で受取以外に見当たりませんでした
今朝電話で、外貨送金→外貨預り金→債券購入はできる
ということは確認したのですが、もう一度確認が必要ですね
大和証券は外貨預り金にできるようですがランドの債券が少ないのです
ごめんなさい 書き方が悪かったので誤解されていてはいけないので追加します
南ア・ランド建債券の利金・償還金を外貨のままで受け取ることができるか?
という質問です
>244
ありがとうございます
南ア・ランドについてはHP上では確認できませんでした
問い合わせてみます
ランド建債券とランドMMFはほんのちょっとだけカブコムで持ってる。
カブコムでは外債の利金・償還金の受けとりを円貨・外貨・外貨MMFから選べる。
(ユーロとメキシコペソはMMFがないので円貨・外貨のみ)
ただ、長期のランド建債券はときどきしか出ない。
2028年満期のランド建債券(利回り8%以上のゼロクーポン債)を持ってるけど、
たまにしか売ってるのを見かけない。
>>243 できる。
野村・大和・三菱といった大手なら、どこもできる。
その辺のカスタマイズは、口座開いたあと、変更届でやる。
変更届は、コールセンターに電話すれば送ってもらえる。
>246
やはり債券は選択肢の多い証券会社がいいですよね
>247
マジすか!ありがとうございます。さっそく開設手続します
ふるさとが東京都練馬区の俺には関係のない話よ。
あくまで寄付だから出身地は関係ない
ふるさと納税があることは知ってたけど
こういうサービスがあるのは知らなかった
よその自治体に納税すると居住自治体からの嫌がらせはないのかな?
税務調査が厳しくなるとか
そんなの個人の1〜3万程度の住民税のためにどんだけコストかけるのよって話。
ユーロ140円逝きそうだな
だから言ったんだよ。
ユーロMMF続けとけって・・・
あの時誰がこんな円安&ユーロ高を予想できただろうか
まあ、別にドルにのりかえといても、あんまり変わらないよ。
別にユーロ安だからMMFやめたわけではないでしょ
しかしさEU問題なんか根本的には何も解決したわけじゃないし
中東問題も然りなわけで米の出口戦略だって先延ばしなだけでしょ
チャイナショックだってそう
また来年も100年に一度の何かがくるんだよ
>>258 yes
ドイツとかの金利下がりすぎて運用できなくなった
プロはみんなユーロなんか下がるっていってたのに、
大ハズレだったね。
藤巻も信じていたが、大ハズレ。
ほとんど誰も予想できなかった。
豪ドル建ての新発債を6月あたりに買って今売りたいんですが売り注文ボタンが表示されない
既発債は売ることが出来ました
最初の利払日を経ないと売れないということなんでしょうか?
ちなみにカブドットコムです
今売るのはもったいない気がする
つーか
そもそも利益が出てないだろ
電話なら何とかなりそうだな
ありがとうございます
どうもドル円がわかりやすく円安方向なのでひたすらドルに替えてます
俺はドル売りまくってんねん。
これまでの分配金でなんとか益はでてるさかい。
いまじゃ分配なんかゼロやさかい持ってたくないんや。
270 :
265:2013/12/04(水) 07:20:48.70 ID:WDfEDlkk0
>>269 それも読んだ上で
>>265を書いた。
自動応答ではできないとのことなので、電話で人に頼めばできるかもしれない。
とはいえ、やったことないのでできるかはわからない。
口座番号はともかくパスワードどう伝えるんだろ
口頭ってヤダよね
>>271 やったことないけど、たぶんこういうシステムになってる。
まずパスワードを数字のみにしておく。
最初、自動応答にプッュホンで口座番号とパスワードを伝える。
それから自動応答の質問にプッシュホンで答えていって、人につなぐように選択。
しばらく待てばサポートの人と話せる。
273 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 23:08:29.40 ID:adLWQlpn0
マネックス証券2014年1月(予定)のリニューアル
外貨建てMMFのマネックスポイント付与終了
今回のリニューアルに伴い、外貨建てMMFの保有残高に応じてのマネックスポイント付与を終了いたします。何卒ご了承ください。
マネックス証券の唯一の他社との違いがが無くなったな
例外として投信積立プログラムを通じての保有分につきましては引続きマネックスポイント
が付与されます。
MMF積立ならポイントはつくということ。
・投信積立プログラムを通じての保有分については引続きマネックスポイントが付与される。
・投信積立プログラムはマネックスの証券口座の預り金から引き落としされる
・外貨MMFの購入手数料そのものは無料。だが
・米ドルの場合+25PIP、豪ドルの場合+70PIPの上乗せレートで計算される。
・月中平均残高の0.08%分の1/12をマネックスポイントに換算(1ポイント=5円相当)して月ごとにプレゼント ※2
既に外貨MMFを保有してる顧客にとっては改悪、それ以外は現状維持か。
外貨MMF保有に付加価値を提供してる唯一の会社なんだから、代用有価証券扱いも可にして
優待クロスに使えるような更なる付加価値つけないと、マネックスで外貨MMF保有する理由そのものが無くなるよ。
現状でもFX→金融機関→証券会社へのコンボで実質0〜20PIPのコストで購入できるのに。。
外貨MMF積立なんかやってる人いるの?
NZドル86円いきそうだな
月曜日も高値を更新していたら外貨MMFのNZドル、売却しようかな?
NZは売りやね。
もともと高分配がウリだったんやが、いまじゃ目もあてられん。
うっぱらっちまって、違うもんに投資したほうがエエんとちがうか?
豪ドルはどうよ?
アメリカ金融緩和縮小するんだから米ドル以外はダメだろ。
特に南半球通貨はヤバい。
284 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 17:05:39.20 ID:BStZhclK0
2016年からの税制改革だと、ゼロクーポン債の途中売却のメリットなくなるから、
償還まで持ち続ける人が多くなり、売買差益でもうける証券会社にとってはマイナス
ですよね?
具体的に計算してないけど
無(低)収入の人には総合課税が有利な場面がないかな
定年後の人とか
そういう人がゼロクーポン債駆け込み購入するかな
SGDはどうよ?
>>285 年収195万円以下なら、総合課税の方が有利
330万円以下ならトントン
早いね
長期ゼロクーポン債買いたいけど2016まで待つか
償還時に年収195以下になるように生活するかだな
外貨MMFは2016年から申告分離課税になります
あるサイトでは利益が出ていたら前年12月までに売却することを推奨しています
2016年以前に買った外貨MMFが特定口座に組み込まれるってことでしょうか?
2016年以前に買った外貨建債券も特定口座に組み込まれるのでしょうか?
ほんまかいな・・・
まぁ、もとより、昨今の利率の悪さに辟易しとったところや。
よっしゃ!ここんとこ円安やし、全部売ったるで!
16だっけ?
17だと思ってたわ
伊代はまだ♪
概ねの歳がバレwますな
294 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 18:58:37.06 ID:FHQ7rhFj0
>289
今日コールセンターで聞いた
@2016年以前に購入した債券は特定口座に移行する?→未定
A2016年以前に購入した外貨MMFは特定口座へ移行する?→未定
そもそも外貨MMFが特定口座へ移行するか未定といわれた
証券会社によって顧客に説明できる内容も違うかもしれない
制度変更を利用した上手い買い方があるような気がして仕方がない
>>294 ないよ。
特定口座に移管できるかどうかにかかわらず、税制は変わるんだから、自分で管理するかどうかの
違いだけ。
大抵の証券会社は元本レートを把握しているはず。
例えば野村證券はネットバンキングで外貨MMFの元本レートを知ることができる。
特定口座に移管されなければ、そのレートに従って、売却時に確定申告する必要があればするだけ。
強いて上げれば、特定口座に移管されないことで、現状の外貨預金同様、確定申告する必要がある
のにしない(する必要があることすら知らない)人が増えるってことくらいか。
295さん
ありがとう
上手い買い方というのは
特定口座に移行するなら、移行前にまとめ買いするといい場面があるかもしれないし、移行を待って購入するといい商品もあるだろうけど、はっきりした税制がわからないと判断できない
という意味のつもりでした。
脱税を意図したのではありません。
わかりにくい文章ですいません。
またアドバイスください。
外貨建てMMFって外貨資産(5000万円以上)として税務署に報告義務があるのですか?
299 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 22:08:36.42 ID:wIDLR8e80
へえ勉強になる 参考になるスレだな
自作自演で何やってんの
外国債券買ってみたんだが
これって……、ひょっとして利子にも馬鹿高い手数料かかってないか?
レアル、リラ、ランドとかあまり流通してない外貨の債券持ってるからやばい
取得時に3〜4%、利子に3〜4%、満期時に3〜4%なんて手数料取られたら……
利子も高いから、儲かってたらいんだよ。
新興国債券は証券会社の収益源だけど、利子もデカイからウインウインの可能性はある。
>>301 そういうマイナー通貨建ての債券って、利子も円転されて振り込まれるの?
だとしたら税金引かれ、がっぽり為替手数料引かれで、いくらも残らないね。
利金・償還金支払い時の為替取引も対象となります。
ちゃんと読んでおけば……orz
1口6万台で分配金が2ヶ月500円
ETFも面白そうですね
etfも外からはっきりわからないだけで
為替でとられるだろ
結局儲かったらいいんだよ
今年の税制改正で、従来の仕組みを抜本的に改組することになった公社債等に係る課税制度では、
実質的には、証券会社での捕捉管理が可能なもの、不可能なもの、という指標で特定公社債等、一般公社債等という分類がされています。
金融証券一体化の進化として
上場株式等に係る譲渡所得等と非上場株式等に係る譲渡所得等とが別々の分離課税制度とされていることに歩調を合わせて、次のように改組されました。
@特定公社債等及び上場株式等に係る利子等・配当等・譲渡所得等の分離課税
A一般公社債等及び非上場株式等に係る譲渡所得等の分離課税
上場グループと非上場グループの垣根
この@及びAのそれぞれのグループ内での通算の範囲は相当に拡がりました。
それとは引き換え、@とAとの垣根を越えた損益通算はできないこととなりました。
http://www.akutsuzeimu.jp/2013/06/post-655.html 円建て債権なら源泉徴収されても円建てだから問題ないけど、
外債はどうなるんだ?外貨のまま源泉徴収?利子を円建てで支払われてそこから源泉徴収?
外債の利子の源泉徴収は、外国税額控除方式なら
国外源泉徴収で外貨のまま源泉徴収、国内で差額徴収方式により20.315%に調整
外国所得免税方式なら
国外源泉徴収なしで、国内で20.315%の源泉徴収
国外で源泉徴収されていないが、源泉徴収されたものとして
外国税額控除を受けられるみなし外国税額控除はよくわからない
租税条約どうなってんだろ?
まあ、こんなとこじゃね?
正直、外国債券の利子はどう計算してんのか判らん
現地通貨128*為替レート48.76=6,241円(国外源泉徴収なし)
現地通貨128*税額計算用為替レート48.26=6,177円
国税15%切捨、926円
復興税0.315%切捨、19円
住民税5%切捨、308円
6,177-926-19-308=4,924
為替レート48.76と税額計算用為替レート48.26による差異(なんだよこれ)
6,241-6,177=64円
受取利息4,988円(4,924+64)
ブラジル国債は、「みなし外国税額控除」が適用され、通常利金にかかる20%課税が
控除されます。以下、「みなし外国税額控除」の効力をご確認してみてください。
(例)12/13 14:05時点の条件(参考為替45.98円・単価102.96)で、
ブラジル利付国債 10.250% 2028年1月10日満期を25万BRL購入し償還まで
保有した場合。
概算購入金額の目安 12,345,000円
1回当りの利金は 569,900円
↑20%課税された場合、1回当りの利金は455,920円となり、
税制優遇効果による差額は113,980円
これは、証券会社の試算だからまちがっているはずがないのだけど
1回当りの利金は
25万BRLの10.250% で、45.98円だから1178237円 半年でも 589118円
計算があわない?
円転手数料は?
為替の手数料もコミで計算したらあってるいるのかも。
計算上、円転手数料という名のスプレッドで3.3パー引かれる事になるね
トルコリラの枠の一番右の所に、
為替手数料2円/1通貨
ってなってるけどそれが原因じゃない?
申告用為替単価では\5000引かれた後の値段になってるよ
トルコリラ 15:00時点でのインターバンクレート(仲値)±2円
ttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/bond/foreignbond/commission.html お客様の買付適用為替レート=15:00時点でのインターバンクレート(仲値)+2円
お客様の売付適用為替レート=15:00時点でのインターバンクレート(仲値)−2円
※利金・償還金支払い時の為替取引も対象となります。
証券会社の方では為替手数料1通貨あたり2円になっているんだ
申告用為替単価だと1通貨あたり0.5円だから
仮に為替手数料による差異だとするとHPに掲載されている手数料の1/4しか引かれていないことに……
とはいっても、
>>315の言うとおり為替手数料以外に理由がつけられない
申告用為替単価の算出方法とか税法上で何か規定でもあるのか……
あ……ちょい抜けてた
もし、申告用為替単価で計算するんだったら
為替手数料がマイナス
自分のほうが証券会社から64円貰ってることに……、これは絶対ない希ガス
どこの金融機関か知らないけど、直接聞いたらいいんじゃない?
たぶん親切に教えてくれるよ。
海外の銀行で買った債券は利息(外貨建て)を付利日当日のTTMで円換算し、それを利子収入(総合課税)
で申告しろと言われた。
国内の業者から買う外貨建て債券の場合、利子への課税は源泉徴収だから、何かしら決まりがあるんで
しょうね。
生業として継続的に外貨建て商品を取り扱う場合は、TTMでなくTTB、TTSで手数料を計算してよいとか、
そういうのがある。
顧客向けの為替レートはTTMから2円のスプレッド取っているけど、内部での円転レートはTTMから2.5円の
スプレッドで計算しているとか?
>>316 利金支払い時は当然外貨で支払われる。
従って お客様の売付適用為替レート=15:00時点でのインターバンクレート(仲値)−2円
が適用される。文字にすると 利金*TTS だよね。
そこから更に為替手数料2円/1通貨 が引かれて、その後の金額から
源泉やら復興やら地方税引かれてるんじゃない?
>>318~320
Thx、ちょっと証券会社に確認してみるわ
規制緩和終了のお知らせ
323 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 11:13:41.23 ID:VR+F7cju0
証券会社は米国債を売りたがらないって本当ですか?
今日、買おうとしたら止められた。
>>323 だって確実に金利が上がってくじゃん。
定期的に積み立てる場合でも、「今」だけは絶対無いタイミングでしょ。
金融緩和の縮小が決定したけど、想定内だからあまり変化はないのかな〜
豪ドルは利下げしたら80円台行くだろうか?
>>326 米ドル/豪ドルで0.8は行くだろう。
米ドル100円で80円、110円なら88円。
覚悟じゃ!
>>325 規制緩和→決定(850億→750億に減額
低金利政策→続行
加えて日本貿易赤字、アメ雇用統計↑
つまり金利横ばい株価高円安ドル高傾向
しばらくは金利上がらないだろうから、米国債も今の金利で十分と考えるなら有りなのかな?
でも来年は10年国債金利3%越えはほぼ確実だろうね。
そういうのは素人考えだな
市場はとっくに織り込んでて
むしろ逆に動く
順当に行けばって話さ。
来年もどうせ予想外のサプライズが起こるだろうけど、予想外だから誰も予想できない。
ということは米ドル以外ははやく長期債買えってことか
出遅れ感はあるが米で外貨MMF50M程、円安トレンドはガチで3〜5年で為替差益も
それなりに取れると踏んでるけど・・・どう??
>>332 ドル円は110円〜120円くらいに行くであろうと自己判断するなら、あり。
もし期待とは逆に行って80円になった場合を想定して、そこから自力で100に戻そうとした場合、
最初から米国ゼロクーポン債を買っとくという方法もある。
>>333 長期的には110円〜は堅いだろうと判断しています。
最悪の場合は米国でも使えますし。
ゼロクーポンですか?超長期保有になりますよね??
>>332 どこで外貨MMF買うか知らないけど、3〜5年で見てるならその前に税制変わるから、
住信SBIかソニーあたりで為替手数料の安い外貨預金から入るか、レバ1FXを使った
方がいいのでは?
特定口座、株式グループ(現物)と同じ税カテゴリーに入るなら、株での損失と相殺する
(為替が円安トレンドだと確信するなら)こともできるので、外貨MMFでいいと思うけど。
上がるという予想で熱くなっている人が増えてきたら過熱していて
そろそろ危ないことが多い。
>>328 なるほど来年はアメリカ一本でいいということが分かったよ!
ストリップ債利回り上がってきてるね
米国債は
今年の運用収益、赤字じゃないかな
10年債は3%超えたら買っとけばいいんじゃねーの。
インフレは起こりそうにない。
外貨普通預金口座作りたかったから1ドル分ドル転して預金したらワザワザ手紙来たが律儀すぎだろ
手紙代で完全に赤字だろうし勿体ないね。
続いて外貨送金の登録したがこちらは2週間とかずいぶん悠長な予定だわ。
2016年から差益分も課税されるんだっけか。
どうしようなぁ、今からFXに慣れておくべきか。
外貨送金は急いでるなら店頭やテレビ窓口とかでやったほうがいい。
国内行宛ならあんま面倒くさいことも言われないし。
344 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 15:39:53.50 ID:8ii8m6z80
100万以上の送金は税務署も見てるだろ
>>343 支店いった方が早かったか。1ドルしか無いくせに外貨送金とは笑わせるなと思われそうで怖いな。
外貨送金出来る手配に2週間、送金相手口座登録に1営業日らしい。
>>344 国内口座間の外貨送金も監視対象かな?
やましくは無いが痛まぬ腹を探られるのも嫌なもんだ。
346 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 16:57:26.87 ID:fKSG+j6u0
もう日本が相対的に強くなることはないでしょ。
少子高齢化で過大な政府債務まで抱えている。
貿易収支も巨額赤字を経常するまでになった。
アメリカは石油と天然ガスが自国で賄えるまでになる。
エネルギーの輸入が大幅減少するだけでも為替に大きな影響がある。
デフレだから円買いなんてロジックは、リーマンショック以後の
異常事態の一時的な話で、普通に考えれば、円が長期的に強くなる
要素はほとんどない。
もちろん
そもそも、長期に興味ないでしょ
ここの住人は
安部が失脚して
政権交代したら
また円高に戻る
>>348
解ってるねー
長期債興味満々なんですけど、そうなんですか・・・?
351 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:55:35.72 ID:9hVQki5p0
今の円安は政治に期待が持てないから
世界が日本を売っているからな
解散すれば円高
外貨建てMMFはまだしも外債なんて、何がいいのかさっぱり。
為替手数料で無駄が多いからFXに移ったわ
外貨MMFはもう少しなにかないと先がないな
外貨MMFの本来の趣旨は
外債の利金や償還金を一時的にプールしておくためのもの
これで儲けようとか、使い方が間違ってる
外債は利率の高さと
利付債と低クーポンに該当しない割引債は譲渡益が非課税になる
ゼロクーポンの譲渡益が総合譲渡、50万控除がある
これがメリットだと思う
ただ、利付債の譲渡で儲けを出すのはほぼ不可能
流動性が低い上、償還期間が短くなって利金が少なくなるのに
購入時と売却時の手数料が少なくならない
買い叩かれて終わる……
満期まで持ってこその外債だと思うけどね
受け売りだけどfixed incomeってやつ
もう株は疲れたから債券でゆっくりいきたい
皆さん米ドル来年には幾らになると予想されますか??
>>356 >もう株は疲れたから債券でゆっくりいきたい
ナカーマwww
株はまだまだ2014年も続くでよ。
お休みするのはまだ早い。
午尻下がり
相場は7年周期だから
来年の5月頃に天井つけて
夏頃から暴落が始まる
2000年・2007年と同じような展開
その場合ドルも80円にもどる
豪ドルが80円に戻ったら、債権買うんだw
そういやFXで羊円77.77記念ロングとかしてたなぁ。
ドル円123.45円で地獄も見たけど。
ドル円は記念ショートしてたら大勝だったね
やっぱ外貨は怖いね、いくつかの新興国がガラってる。
定期代わりに使ってるからまぁ構わんけど。
105円超えたよ。どこまでいくの。
369 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 09:15:57.29 ID:+WHnJJkx0
トルコリラが少し面白い事に成ってる
370 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 14:43:04.10 ID:yi2RFGKP0
トルコリラ買い時ですかね。
371 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 14:50:37.31 ID:T6gWqaAm0
トルコリラってどこで買えるの?
新興国通貨買うより素直にドル円買っておく方が良くね?
374 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 21:08:24.09 ID:+yG86m8c0
今までは投信買ってたから為替で一喜一憂してた
全部売っぱらって外貨建債券(満期は12年後)にしたら
こころ穏やかに過ごせるようになった
もう株や投信は買えないわ
でもランド下がってんじゃねーよこら
10年債3%超えたし、そろそろ米国債ゼロクーポン仕込み始めるかな
利益目的なら社債でも買ったほうがマシだと思う
社債かー、利率良ければ検討するんだが……
国債と社債は利率が低いのしか見たことがない
380 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 07:42:43.90 ID:URA6gHOV0
トルコリラスプレッド2円ってアホかよ
100万で2万も手数料払うの?
アホ過ぎて買えん
381 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 07:43:22.26 ID:URA6gHOV0
エプソン社債5.5%
>>377 ゼロクーポンって今は野村、大和以外でも買えるの?
383 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 08:23:03.79 ID:KsqlgMmr0
三菱UFJモルガンスタンレーでも買えるよ
結構 いっぱいある
384 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 11:56:24.27 ID:UjJ43ntW0
ネットでゼロクーポン債買えるところってある?
>>385 どうもありがとう。
さっそく口座開設してくるわ!
>>387 その分日興はスプレッドがヒドイ。
資金ある人は大和で。貧乏人は日興で。
めだつようにとるか、めだたないところでとるかだけの差か。
390 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 19:59:17.53 ID:KsqlgMmr0
三菱UFJモルガンスタンレーは電話で買えるよ
口座管理料もないし大手の割にフレンドリー
391 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 21:05:51.78 ID:XH1ORi6U0
三菱MSはダイレクトコースでもHPに表示されている外貨建債券は全部購入可能
他社はどうだろう?
ゼロクーポン償還譲渡すると非課税でも社会保険料がバカにならんね
外貨建てMMFならノムラ・グローバル・セレクト・トラスト が
金利が高くて最強だよね!
ゼロクーポンは非課税にならない筈
中途売却益で総合課税の譲渡所得(50万控除、長期譲渡1/2課税)
償還差益で総合課税の雑所得
あ、ごめん税額0円でもって話
税制改正前にゼロクーポン償還譲渡して節税しても社会保険料が上がっちゃう
ちなみに今無職
396 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 08:22:20.83 ID:8vMqQx1b0
朝から円安
きたー!
正月休みのリーマンが買ってるのかw?
105.36
円以外何買っても全部上げてるw
そもそも基準レートが客に不利になってるから気をつけるべし。
なんでカナダ買ったのかな豪ドル買ったほうが良かったと
思っていた時もあったが、カナダのほうが調子がよくなった。
今、外国利付債3本とディスカウント1つあるんだが
購入時額面単価→売却時額面単価
100%→93.66%
100%→90.68%
100%→83.46%
76.1%→63.99%
もっと円安になってくれないと、とてもじゃないが中途売却できない
ディスカウントは満期時に額面増えるから上がるもんだと思ってたがそうでもないらしい
>>399 利付け債にしても、ディスカウント債にしても、満期まで持ってれば額面100%になるよ。
>>399 去年一昨年とかに買ってればそうだろうね。
利上げ方向だしね。
402 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 00:17:27.83 ID:dHUPNgh00
ディスカ債なんて証券マンの言い成りで
新規発行物を買ってちゃ大抵は買った途端に含み損を喰らい大損する事が殆どなんだよ
じゃ無くて現在の様に金利上昇して単価が額面割れするのをヒタスラ待つのが上策
403 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 00:20:10.20 ID:i8ZelO3u0
ディスカの方がいいだろ
毎月配分とか全く意味なし
複利も大事
ご存知の方、お教えください
口座管理費って経費ですよね
この分、利金から引いて税金とられないのは何故なんでしょう
ー個人口座の場合です。
>>404 口座管理費が掛かるのは特定口座じゃないからねぇ
確定申告するときには使えるんじゃね?
>>404 税金取られて無いなら問題ないんじゃないの?
>>404 債券や預金の利金の計算は
投資*利率*20.315%(差額調整方式の場合)
口座管理費は利金の計算には関係ない
法人でも支払手数料として処理するくらい
法人の場合は住民税なしで別に法人市民税があった気がs
>>405 >>406 >>407 ありがとう
日本株でも特定口座の口座管理費は損益計算出来ないもんなんでしょうかね
であれば納得できないけどしゃーない、ですますしかないですね
>>408 特定口座でも口座管理料掛かるところってどこだよ。
よほどマイナーな証券会社だろ?
3000円の10%って300円だぜ。
確定申告する手間考えて。
債権の利益の一部が雑所得の総合課税になるのが面倒くさい
面倒くさい計算は全部やってくれと思っている
412 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 14:18:54.76 ID:aK5bsle10
外債買う場合、為替スプレッド見ると
野村が大和より有利だけど、間違いない?
ネット証券は品ぞろえで無視するとして
413 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 18:18:33.31 ID:NITno3Cj0
6日までヒマだな
>>412 額が多ければね、野村>大和。
債券そのものは、大和>野村だね。
415 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 22:14:07.34 ID:BFop3BSc0
外国口座の管理料も考えるとどうだろう
3150円=6300米ドル分のスプレッド
3000万以上預けてるなら関係ないが
416 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 20:51:55.41 ID:kJixp8Nh0
外貨預金の質問いいですか?
為替差益が一定額をこすと雑所得で課税です
@レートが変わらなければ、外貨定期預金の元金利金とも円転しても無税
A円安になって円転する場合、(現在レート-購入レート)*通過数が20万円までなら無税
BAの条件に当てはまるように円転を繰り返せばよい
あってますか?
>>416 給与所得者で給与以外の所得が20万以下なら概ねあってる。
ただ、確定申告不要なだけで住宅控除や医療控除で確定申告する場合には課税。
あとは住民税は20万関係なく、本来役所にて別途納税必要。
>>416 利子は源泉徴収で引かれるんじゃなかったっけ
419 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 23:04:01.90 ID:kJixp8Nh0
利子の源泉徴収は外貨ベースです
円高になって円ベースで元金+利子に損失があっても
源泉徴収された後の利子が入金されます
利子にも取得レートが引き継がれ
円転時の為替差*通貨数次第で課税される
と考えます
421 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 13:41:29.41 ID:o93Kht/O0
マネックソは、ユーロに続いて
ドルと羊のMMFを廃止する気なんじゃないかな?
422 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 06:33:45.41 ID:2CEjtzeW0
初心者が外貨MMFをするのはリスク高いですか?
>>422 初心者がやろうと熟練者がやろうと外貨MMFのリスクは同じです。
初心者が、そのリスクに耐えられるかどうかです。
FXと同じだよ。
外貨MMFは儲けるためにやるものではないのであしからず
426 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 12:16:51.04 ID:XRxOgssv0
と!申されますと?
>>422 食料や燃料を輸入に頼ってるのに、日本円しか持ってない方がリスク
mrfとmmfは物凄い安全だよ
個人的には安全性ではこんな感じだと思う
預金>>mrf>>mmf>>債券>>外貨預金>>投資信託>>株>>FX>>先物>>不動産
投資信託でひとくくりにしたらダメだろ。
MRFもMMFも投資信託の一種なんだし。
あと、ちゃんとスレタイ読んでる?
430 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 23:00:18.85 ID:dIQJnBky0
教えてください。
米国ゼロクーポン債とスプリット債は、何が違うのですか?
厳密に言うと違うのだろうけど、基本的には同じ。
債券がストリップス債として分割され、利付き部分のゼロクーポン債、元本部分のゼロクーポン債に別れるという程度。
432 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 19:14:13.26 ID:4ZRgDRh30
だから皆んな円売って、輸入物価上がって、さらに悪化
なるほど勉強になる
みんなが円を売るからさらに円安になるんだもんね
そんなので勉強になるものなのかね。
436 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 21:38:03.80 ID:4daZkwtp0
437 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 21:46:17.54 ID:TotCLeSm0
>>436 副作用じゃなくて、これこそが黒田が目指していることじゃないの?
量的緩和の最大の副作用は長期金利の上昇だわな
439 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 22:33:47.05 ID:812l+hhj0
デフレ脱却は謳っていたが賃金を上げるなんて言ってたか?
440 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 23:09:17.44 ID:WZEB/LaF0
「この春こそ景気回復の実感を収入アップという形で国民に届けたい」
441 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 23:47:05.93 ID:dEaikJed0
賃金が上がってもそれ以上の物価上昇と帳消しにする増税が待ってるんだね。
賃金が1%上がって物価が2%上がっても公約を果たしているしね。
ユーロMMF、変な時期に繰り上げ償還されて大迷惑。
いま円安なのに
ユーロはこのへんがピークだと思う
米ドル102円逝きそうだな
445 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 15:41:16.32 ID:VfzcUYqy0
↑ おもくそ、予想を外した恥ずかしい奴。
ユロとか何で買うかわからん、何が魅力?
下げ過ぎと思ったから買う。
上がってるからまだ上がるだろうと買う。
理由はさまざまでしょう。
為替なんてゼロサムなんだから、現物が必要とか、ヘッジ目的でないなら博打感覚でやるだけ。
448 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 09:31:46.71 ID:exOxoXyy0
もうそろそろ円高に転じる?
5月頃じゃないかなー
消費税アップまでに株投信を処分→5月にドル転→米規制緩和加速→債券買い
これで勝つる
証券会社から残存10年ぐらいの豪ドル既発債で利回り4.5パーぐらいの勧誘があった。
単価安くなってるんだね。
豪から米への資金還流が続くとしても、対ドルで円安の傾向は続くと思うから
豪ドル/円も大きく下がるとは思わない。利回りが高いところで安定してるのも
魅力だから買おうかと悩み中。
それとも米ドル仕込んで利回り良くなったところで長期債買った方がいいのかな。
豪ドルは現状維持かな
豪ドル長期債は、6月に大暴落した後
半年ぐらい横ばい状態が続いてるw
454 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 07:28:24.43 ID:KQz7Y2vN0
豪ドル70円台になるまで待ってます〜
豪ドルは高過ぎるわ
500mlの水が300円とかないわ
南半球の通貨は初心者ホイホイ
このスレはたいていまちがってるから
相手にせず豪ドルを持っていた人が
去年はおおもうけできた
そして大損wwww
雇用統計終わっとるやんけ。
米国金利下がるのか?
雇用統計って何時だったけ
忘れた
もう出てる
市場予想の↓
ドル安・株安・債券高の流れに変わってきた
まだはえーよ
世界経済はようやく2008年まで戻ったところ。
これからこれから。
464 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 12:03:08.17 ID:vC1FOhn60
米国債買おうとしたら大手証券の為替手数料が高いのだが
FXの現受けとかで安くやる方法はないのか
★財界首脳は一段の円安「歓迎できない」、消費増税影響は楽観視
ロイター 1月7日(火)16時59分配信
日本商工会議所の三村明夫会頭(新日鉄住金<5401.T>相談役名誉会長)ら財界首脳は
7日の年頭会見で、一段の円安を否定的に受け止める見解を示した。
三村会頭は、「円安になったら日本の株価が上がるのはおかしい」と述べ、経済同友会の
長谷川閑史代表幹事(武田薬品工業<4502.T>社長)も「あまり円安は歓迎できない」と同調した。
今年4月に消費税率が5%から8%に引き上げられることについては、「軽微に過ぎると思う」
(日本経団連の米倉弘昌会長<住友化学<4005.T>会長)と影響を楽観視する声が聞かれた。
<円安悪影響の軽減で原発再稼働を>
経済3団体の年頭会見で恒例の新年の株価、為替、成長率の各予想に関する質問で三村会頭は、
株価については「足元より増えないといけない」と述べた上で、「円安になったら株価が上がる
のはおかしい。適切な円安の議論をしないといけないレベルだ。(円安により)原材料価格が
上がる」などと語り、一段の円安進行の悪影響に懸念を示した。
長谷川代表幹事は、「さらなる円安の可能性は否定できない。原発が稼働していたころに比べて
(年間)4兆円くらい化石燃料の輸入が増えている。あまり円安を歓迎できないし、円安になっても
影響が中立になるように(貿易)収支の改善を考えていかないといけない」と述べ、原発再稼働の
必要性を訴えた。(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000087-reut-bus_all
円安で石油の値段上がるし原発やろうや
まで読んだ
467 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 12:56:07.88 ID:uH6AaWkO0
FXの現受けでやる方法は無い。
第一1万ドル単位の買い付け額だから
お前は、たぶん買えないだろう。
468 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 12:58:43.36 ID:uH6AaWkO0
円高で中国に出て行った
売国企業は、円安を攻撃する・ののしる。
それだけのことだ。
原発が再開される雰囲気になると電力会社の株が上がるで。
準備しときや。
>>464 FX業者で現受けしてそれをシティバンクとかに送金し、さらに大手証券会社に外貨送金すればOK。
うまくすれば(送金額にもよるが)、送金手数料をほとんどかけずに送金できる。
>>468 おまえは馬鹿だなw
自国の通貨が下がって喜ぶのが売国奴だろうが
472 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/12(日) 04:56:23.55 ID:q5ctEDfA0
2016年法律が変わっちゃう前にシコシコやってます
473 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/12(日) 06:54:39.57 ID:a4TS6GFX0
>>470 ありがとう
振込と入金の手数料の安い銀行がポイントなんだね
2016年までにランド上がってくれ、頼む…!
日本より物価上昇率が高いんだから
上がると考えるほうがおかしい
為替差損は金利でカバーするしかない
>>473 FX業者からシティバンク等、事前送金先に指定している銀行への送金手数料は無料のところも多い。
無料になっていなくても銀行によっては送金手数料をキャッシュバックしているところもある。
シティバンク等から証券会社への送金は、口座残高によって手数料を優遇している銀行も多い。
証券会社によっては受け入れた額によって送金手数料をキャッシュバックしているところもある。
これをうまく使えば送金手数料ゼロも可能。
現受けはサイバーエージェントFXがやりやすいよ。
銀行口座への外貨送金手数料は無料。
そんなことできるのか、数万円損してたな…
ありがとさん
大和証券から外貨をSBI証券に移すとか
できるのだろうか
証券会社から別の証券会社に外貨を移す場合、三菱とかシティとか
どこでもいいけど、どこかの銀行を経由させるんだけど、
SBI証券の場合は、住信SBIネット銀行を経由させるっぽい。
その他の方法は、コールセンターに聞くとあるのかも。
SBIに移すにはSBIネットバンクに入れると思うが5万ドル以下だと
受けとり手数料25ドル掛かるんでねえか?
どうせならサイバーにいれたら
483 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 13:28:43.68 ID:YgyPpLeU0
5万ドルだってよ。
貧乏人のお前たちには
縁もゆかりもない話だ。
今週中に
ドル100円割れてそうだな
485 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 13:45:54.34 ID:LDZtsTdv0
A証券からB証券に外貨を移そうと思ってC銀行に一旦移したら
C銀行からは個人名義の口座にしか移動不可で
結局C銀行からD銀行をけいゆしてB証券へ移動する羽目に
486 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 14:30:54.27 ID:x8PWjtS60
もう円安終了か?
487 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 14:46:06.05 ID:LDZtsTdv0
大和ネクスト銀行から住信SBIネット銀行経由SBI証券
ならできる
しかし、カナダドルの暴落酷いな
年末に98円台で売っといてよかった
何でカナダドル売られてんの?
要因がよくわからんわ。
カナダの雇用統計の数字が悪かったから。
>>476 この辺どの銀行とどの証券会社がいいとかまとめると便利そうだな
調べてみるか
>>491 現受けできるFX業者がまず限られているから、使える業者はすぐ洗い出せるでしょう。
あと、送金手数料キャッシュバックはキャンペーン(期間限定)の場合も多い。
タイミングが合えばネット系銀行でたまに為替手数料無料キャンペーンをやっているので、
それを使うのも手。
ただ、円安に振れたときにキャンペーンが組まれるような気がしてならない。
10万円くらいのちまちま買うくらいだからあんまり関係ないな。
債券も何年も動かせなくなるから、使い勝手悪いな。
時間が過ぎるのはあっという間だな
10年前に買った超長期債は
今では、普通の長期債で
10年後には、短期債に変わる
証券会社からトヨタネザーランズの2017年満期の債券(既発)を勧められたんだけど、
資料に証券会社の手数料が書いてないんだよね。
証券会社は何で儲けるの?
496 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/16(木) 15:15:34.01 ID:dc4daxJH0
既発債は買値と売値の差、為替スプレッドで利益出る
497 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/17(金) 23:22:06.81 ID:e5W223+V0
498 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/19(日) 13:46:28.22 ID:A0C3osOP0
最近、外債の20年超物立て続けに買った。
金利4%越えで為替リスクは、ほぼ無いんだけど。
20年後に俺が生きてる自信が無いのが困るわな。
20年もあったら何があるか予測不可能
金利10%のハイパーインフレはないと思うけど
予測不可能
20年なんて待てるぐらいなら、全世界株式ETF買ったほうがいいぞ…
どっちがいいかどうかもわからない。予測不可能だから。
502 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/19(日) 19:25:00.11 ID:hyW366vl0
トレジャリーボンドのゼロクーポン債なら4%超えたわな
半年毎のクーポンが有るトレジャリーボンドの方が良いな
20年なんて、ちょっと物価上昇が起こっただけで、通貨の価値は
半分以下になっちゃうよ。
ドル円の場合でも過去20年では、ドルの価値は60%くらい下がって
るんだから、額面が増えても儲かるとはいえない。
今の日本政府、日本企業の状況を見ると円が猛烈に買われる要素少ないと思う。
しまいには年度でも経常赤字になりそう。
505 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/19(日) 23:10:15.00 ID:LZiqWAl90
506 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/20(月) 00:39:53.08 ID:Ce/FQQao0
超長期ならゴールドも買っとけよ。
ゴールドと豪ドル国債でまず安泰だから。
でもまあ、豪ドル国債は4年前ぐらいが買い時だったけどな。
今は世界銀行債券のほうが有利。
豪ドルは止めとけ
>>506 なぜに金?
過去40年ぐらいのチャートみても今が高値と思われるが。
これは買わないわな。
つーか値上がりひどすぎ、その反動か。
チャートの解釈なんか人それぞれでしょ。あほやな。
多くの人が「これは買うべきではない」と思ってるからこの動きなんだよ。
>>511が買い支えればいいんじゃないかな?
対数チャートで見れば超買い時。
おたがいにアホアホいいあっても意味ないだろ。
自分で好きに判断すればいいだけ。投資は、自己責任。
お前みたいに粘着してないからw
FRBが量的緩和を縮小し始めたら
米国債が値上がりしてきた
量的緩和縮小するする詐欺じゃん。
全然長期金利上がらないし。
そうなると、そろそろ新興国に資金が戻ってくるかな。
デフォルト詐欺+量的緩和詐欺が同時に起きんと無理
ドル安・株安・債券高はじまったな
今年は去年と真逆の相場になる
523 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/24(金) 18:58:57.56 ID:Yvz2NrZm0
>>492 住信SBIの為替手数料キャンペーン24日18時終了
それでこの為替
なんかあるのかね
なんか円高きてるね (´・д・`)
525 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/25(土) 08:50:23.19 ID:e+PiXulZ0
24日時点のMS米国債在庫がすごく少ないのは
この影響かね
やっぱ米国10年債3%超えで買うやり方でオッケーだな。
米国30年債の金利4%越えを狙って5万ドルMMFで用意してたんだが
この分だとチャンスは遠のきそうだ。とりあえず5年ものの新発債でも買うかな。
528 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/25(土) 09:47:35.58 ID:4lLLe2ms0
あっという間に米国債在庫が減ってってワロタw
みんな素早いんだな
30年て!いやはや頑張る。
>>529 俺もそうするよ。年金とかあてにできんし、個人年金は利回り悪すぎ。
ふと気になったんだけど死んだ場合はどうなるんだろう
MS米国債ってなんですか?
マネックスのMMF
申込単位1万円以上から1000円以上に変更になったのか?
今、外貨MMFなんか買っても
利息もつかないのに
為替差損で大損だろ
536 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/25(土) 17:39:12.91 ID:e+PiXulZ0
>533
省略しすぎた
俺がモルガンスタンンレー証券を使ってるから
537 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/25(土) 18:01:35.43 ID:4lLLe2ms0
俺もMS いつも在庫いっぱいあるのに今日みたら残存期間が超長いのしかない
539 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/25(土) 20:50:11.15 ID:2YqgrtGb0
日興証券の場合
米ドルUS$ 米国国債(ストリップス債) 0.000% 2030/05/15 16年4ヵ月 − 56.55 3.52%
米ドルUS$ 米国国債(ストリップス債) 0.000% 2028/08/15 14年7ヵ月 − 61.15 3.4%
米ドルUS$ 米国国債(ストリップス債) 0.000% 2026/08/15 12年7ヵ月 − 66.95 3.22%
米ドルUS$ 米国国債(ストリップス債) 0.000% 2025/08/15 11年7ヵ月 − 70.10 3.09%
米ドルUS$ 米国国債(ストリップス債) 0.000% 2023/08/15 9年7ヵ月 − 77.00 2.75%
米ドルUS$ 米国国債 1.625% 2022/11/15 8年10ヵ月 05/1511/15 92.20 2.62%
米ドルUS$ 米国国債 1.750% 2022/05/15 8年4ヵ月 05/1511/15 94.25 2.52%
米ドルUS$ 米国国債(ストリップス債) 0.000% 2021/11/15 7年10ヵ月 − 82.75 2.44%
米ドルUS$ 米国国債 3.125% 2021/05/15 7年4ヵ月 05/1511/15 105.80 2.25%
米ドルUS$ 米国国債 2.625% 2020/11/15 6年10ヵ月 05/1511/15 103.10 2.13%
米ドルUS$ 米国国債(ストリップス債) 0.000% 2020/08/15 6年7ヵ月 − 87.10 2.12%
米ドルUS$ 米国国債 3.375% 2019/11/15 5年10ヵ月 05/1511/15 108.30 1.85%
米ドルUS$ 米国国債 3.125% 2019/05/15 5年4ヵ月 05/1511/15 107.10 1.71%
米ドルUS$ 米国国債(ストリップス債) 0.000% 2019/02/15 5年1ヵ月 − 92.55 1.53%
米ドルUS$ 米国国債(ストリップス債) 0.000% 2017/05/15 3年4ヵ月 − 97.60 0.73%
金
15年くらいで4.5%になったら起こしてください。
>>541 早くて2年後
今年は10年金利も3%中盤止まりだな。
償還前に売ったら最後の利払いはもらえないのか。
それもおりこんだ価格だから、損はないのかな?
国債じゃなくなっちゃうけど社債でごまかそうぜ
このまま株価の暴落が続けば
日銀のアホみたいな量的緩和は
貧乏人の物価上昇への不満が高まって
中止に追い込まれるだろう
>>545 新興国から流出した資金は先進国へ流れると思っているんだけど
そう単純じゃないのかな?
>>543 償還前に売った場合、利子は日割りでもらえる。(経過利子)
>>546 米国債に流れる。で米国金利下がって、日米金利差縮小で
ドル円は下がってる
しかし、あっけなくバブルが弾けたな
株も為替も、1年後にはミンス党のときの水準に戻りそう
所詮金融バブル。
終わったな。
551 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/27(月) 11:42:31.20 ID:wXRLq+PH0
>>549 円はそれほど高くならず株だけ下がる=スタグフレーション
552 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/27(月) 13:54:19.04 ID:R5h83v6b0
今日はMS米国債いっぱいあるな
ただの売り惜しみだったのか
不景気で物価だけ高止まりって
最悪すぎる
為替は月足使って長期で見てるから良いが、年末アノマリで仕込んだ日経225ETFの250万円分が痛すぎる…
555 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/27(月) 23:09:13.55 ID:uuY5A5pw0
ここ最近どうも相場全体が徐々にリスクオフ局面に踏み入りつつある予感
なので株は元より、外国債権とて迂闊に買ってる場合じゃ無いと思われます
もし本当にリスクオフだとすれば基本は「様子見」or「売建」で買っても良いのは「金」くらいか?
そろそろ円に戻して日本内で回すかと考えていた矢先にこれだもんなー
もうしばらくは厄介になるぜ外貨MMFちゃん
早めに損切りしないと
傷口広がるぞ
今年はリーマン級の暴落がくる
558 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/28(火) 04:04:02.66 ID:s1+gnW6UO
そんな事は無いだろう
4月ごろには戻ってると思うんだけど甘いかなぁ
結局わからんってこと
562 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/29(水) 00:57:35.35 ID:3xzKITte0
取り敢えず先週以来の日経急落が
今迄みたいな単なる押し目?とは何かが違ぅ・・・感触なのは確か これは直感的な物でもあるが多分おそらく間違い無い!
結局わからんってこと
株価暴落→FOMCで金融引き締め→株価さらに暴落→
今年は、この悪循環が続く
多くの人が、「そろそろ手放すかな」と思ってただろうね。
やはり投資は面白い。
日経平均前日比340円高
567 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/29(水) 18:46:47.99 ID:LF3udaPc0
トルコリラ
いきなり5.5%も利上げwww
買っておけばよかったか?
>>567 国内債券でそんなことなったら日本吹っ飛ぶな。
FOMCの結果が出たら
ドルがまさかの101円台突入か
おはぎゃぁぁぁぁ
571 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/30(木) 10:03:58.83 ID:BN9LyALM0
まーとにかく今は外債でも株式でも
リスク商品を喜んでポンポン買って行く場面じゃあ無い予感
おそらくマダマダ更なる安値が出ると思う
物価連動国債でプールさせてる。
しばらくはここともお別れだぜ。
素人が株に興味持ち始めた時点で
上昇相場は終了ってことだな
トルコリラ40円目指すのか?
何年か前にネット証券でトルコリラ建ての債券売り出してたと思うけど
その頃90円ぐらいだったっけか?
その水準ならリーマン前だな
576 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/30(木) 20:02:02.71 ID:W61p4dFo0
お前らもちつけよ
850億jの量的緩和が750億jになっただけだろ
750億もまだ投入しているんだぞ
たったの1ヶ月で8兆円も
まだ異常な金融緩和状態
新興国の通貨安はどうみてもありえない
ファンドがレバ売りで仕掛けているだけだ
ビビった奴はファンドの餌食
新興国通貨はむしろ買いのチャンスだ
ファンドは必ず買い戻すんだから
本当に投機が動いているだけですね。
日本経済は順調に回復しているので1万5千円以下は絶好の買い場だと思ってます。
その通り。
本来は株価が上がっているところを、円に戻す動きで円が必要になり、
株が売られ予想外に下がっている。
>>578 >円が必要になり、
円が必要になったのは、米ドルの通貨がこれから高くなると予想して、
比較的まだ安い今のうちに円から米ドルに交換するためですか?
円安、株安 あかんぞ
株は高すぎだろ
12000ぐらいが適正水準
この円高にもかかわらず
外債は、1月は黒字だったわ
米国ストリップ債 10年物金利3%超えで時点で買ったてけど、
いい感じに金利下がってるな。予定通り。
少し売っておくわ、また金利上昇するだろうし。
これくらいの変動で売買すると手数料負けしない?
米国の国債ETF?
585 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/02(日) 22:42:12.18 ID:jBC7Vtew0
確定申告メンドクサす(´・ω・`)
しなくていいでしょ
普通しないだろう
589 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/03(月) 21:38:00.28 ID:9qVpWWkR0
随分と割安感をも感じられる所ではあるが
今は未だ外貨に主力を投入する時期では無く
少しずつ斥候を出しつつ、注意深く様子を窺う時間帯かと
590 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/04(火) 03:27:24.27 ID:DEWvshgbO
9円割れたからランドでも買おうと思ったが、
睡眠時間削って、今からPC立ち上げてワザワザ買わなくても、
すぐにもっと安く買えるよな
ここのスレの連中も
円高で大損こいて
気絶状態か
592 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/04(火) 20:33:38.44 ID:sF10my9z0
いや、もっと円高になるから、買い場を待っているのさ。
593 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/04(火) 20:46:09.80 ID:9IZdH1xn0
100円割るかな
むしろ、下がってラッキーと思うのが普通では?
596 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/04(火) 21:51:20.52 ID:MKsAwcbM0
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 円高!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 円高!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
「ダメリカが量的緩和を縮小すれば円安になる」
とか言ってたヤツがバカだったな
>>597 QE1 QE2 都会的終わった時はドル安になってたよ。
市場は先に織り込むから。
まぁドルも比較的信用度は高い通貨ではあるからね。
円高でもあるけどドル高になっちゃってる。
>>586 しなくていい人もいるにはいるが……
働いてるなら、配当金の総合課税、分離課税の選択とかで還付金増やせる場合もあるぞ
(おまえらの予想)
FRB量的緩和縮小→長期金利上がる・円安ドル高・株高
(現実の相場)
FRB量的緩和縮小→長期金利下がる・円高ドル安・株安
おまえらの予想の逆をやれば、儲かるな・・・
昨日は新興国通貨上げたね。ARSは反応鈍いけどw
さあ今日はどうなるかな。
>>601 FRBが量的緩和縮小の発表をしなかったら、どんなシナリオになっていたのかなあ。
605 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/07(金) 18:37:21.68 ID:XqZnkSaN0
ランド建の長期債が人気してる?
10年こえるやつが売ってないんだけど
2年後から税制が変わるから
長期債を途中で売却する人が減るし
既発債では買えなくなるだろうな
607 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/07(金) 19:05:56.95 ID:gXlNRLGd0
新興国で一番やばい南ア買う人ってどんな罰ゲームよ?
逆張りも知ら
609 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/07(金) 20:33:41.32 ID:gXlNRLGd0
落ちるナイフも知ら
610 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/07(金) 23:44:26.33 ID:XqZnkSaN0
長期を新発で買うのは心配だな
手数料抜かれた感がないのはいいけど
611 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/09(日) 08:23:36.09 ID:BWfm2zXM0
円高傾向じゃないか?
一旦、円にもどそうか迷う
しばらくは円高だろうね。
円安になるとしても110円を抜けるとは思えないし。
613 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/09(日) 09:27:39.67 ID:NPznTqDR0
バカノミクスで毎月記録的な貿易赤字なんだから
120円なんかすぐだろ
月に1兆為替介入しているようなもんだ
金
原発動かすって言うだけで爆円高来るか
銀
>>615 エネルギー輸入より、電機メーカー弱体化による莫大な貿易赤字と経常赤字常態化
ソニー、シャープ、パナ、半導体 など象徴的
よって円売り需要底堅い
所得収支は増加傾向にあるから、簡単には経常赤字にはならんわな
ドル円100円割れしたら、MMF買ってみたい。
デフォルトプロレスの時間だああああああ
経常赤字国の通貨安は都市伝説
2014年の経常黒字、さらに拡大の見込
最近の円上昇は、アルゼンチンショックが直接の原因。
国内事情はあまり関係ない。
新興国各国は、速やかに金利を上げて通貨防衛策を講じた。
影響はそれほど広がらないと予想。
日本の経常赤字とか関係ねーわw
米国が景気悪化したら
普通に円高ドル安になる
ということはやはり円高か
FXしている人達は円安と判断している。
629 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/09(日) 21:44:13.76 ID:tQuUsrK90
償還金外貨を証券会社から銀行経由で他の証券会社に移している
超円高前に買った債券だから円建てではマイナスになっているが金額がそれなり
税務調査対策にはマイナスであることを確定申告で伝えた方がいい?
630 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/10(月) 01:25:12.43 ID:/P9IKKSu0
そりゃ基本的にはトータルで損勘定に成ってるなら是非とも申告すべきだけども
実際に円転換し損失が確定する迄は、あくまで「含み損」の扱いで申告対象には該当せぬ様な気も?
そうだよー
実際に売買するまでは、内部的な損失は計算に入れられない。
そのため、マイナスでも無理やり売ることがある。
>>628 1分足とか見てる人達などあてにならない
633 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/10(月) 07:01:45.04 ID:x48THR770
>630,631
ありがとうございます
でも、一度MMFになってるのですが、その解釈でよいでしょうか?
>>633 償還金を外貨MMFに入れたなら、その時点で為替差益があれば、
雑所得として
>>59のように確定申告しなければならないと思いますが・・・。
ジャブジャブの金融緩和継続→日本
ジャブジャブだったが、蛇口を徐々に締め出す→米国
>>634 償還金は外貨のままなんだろ
円で償還されたなら差損益が発生する
外貨で償還でそれをMMFにしただけなら差損益が発生するわけないじゃん
外貨預金は自分の円を実際外貨に換えるわけだからな
円の保証金担保にするだけのものとは違う
だから一度円を外貨に変えたならずっと外貨のままだろ
頻繁に外貨と円のやり取りしてそのつど損益出すなら
FXのほうがいいに決まってる
円→外貨に変更して外貨普通預金→普通預金で外国債を買う→償還がきたから外貨で償還、外貨MMFへ→
たとえば上の場合円を外貨に変えたまま一度も円に戻してないから譲渡益税はかからない
豪ドル債券償還>一時的に外貨MMF>銀行外貨預金へ移動>別の証券会社へ移動予定
なのですが
単価100%で購入して(相続)償還、為替で1割ほど差損発生、利金(源泉徴収済)と合わせてようやくトントンくらいです。
別の証券会社に移すので、出所を問い詰められると面倒なので
還付なくとも損していることを確定申告しておくとよいかなと思いました。
また、昨年中の医療費還付のために確定申告するので
その場合は年間20万以下の雑所得利益でも申告しなければならない
という書き込みを見たことがあるもので。
本日税務署に問い合わせた結果をお伝えしておくと
医療費還付申告しても、雑所得申告不要
ただし、問い合わせがあった場合には説明できるようにしておくこと
という腑に落ちない解答でした。
後日の説明が面倒だから申告しようとしているのに。
私も>59さんのように、外貨MMFも別商品としてMMFになったときの為替レートが
新レートとして適用されると考えています。
預り金なら差損(差益)が発生していなかったけれども、外貨預金に移した時点で
また新レートになったと考えます。
でもそうだとすると、数年後に債券が特定口座管理となった場合
MMFのない外貨が償還になったらいつ源泉されるのだろうかと疑問です。
外貨ベースの計算になるのかな?
641 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/10(月) 21:00:20.64 ID:QYbruvmh0
経済もわからない安倍がなに余計な事してんだろうな?
素人は勝手な事するなよ!
突っ込まれたカスが
「ソロス氏日本売り」の噂、アベノミクスに飽きた投機筋
ttp://www.nikkei.com/money/column/teiryu.aspx?g=DGXNMSFK0702B_07022014000000 2014/2/10 7:00[日経新聞]
「ヘッジファンドのジョージ・ソロス氏が日本株を売り仕掛けている」――そんな噂が先週の海外市場では繰り返し話題になった。
その話には「ダボスで安倍首相に会って、見限ったらしい」との尾ひれもついた。妙にリアルだ。
確かに安倍晋三首相は1月22日にダボスでソロス氏と会っている。突っ込まれていたとの情報もある
同氏のファンドが動いたのかどうかは別にして、その日を境に、
ヘッジファンドの円買い・日本株売りのプログラム売買が急速に回転し始めている。
>640
リンク提示ありがとうございます。
償還益ゼロ(外貨ベース)、為替差益マイナスなんです。
ネットで申告書類をつくっていて、雑所得その他(ク)の
収入金額をマイナスで入力するとゼロとして表示されます(当たり前か)
昨年中は他に雑所得がないので相殺できません
ゼロで申告すると後々の面倒がなくなるならよいのですが
>>642 損益がマイナスだから、税務署の人は申告しないでいいって言ったんだろうね。
でも申告したいんだったら、Excelでフリーフォーマットで明細を作って添付して、
申告しといたらいいよ。
>>642 たぶんだけど申告書Bの場合、雑所得 その他(ク)はゼロじゃなくて、
取得金額を考慮しない償還金額そのもの(プラス)だろうね。
取得金額を考慮した結果がマイナスになるのなら、所得金額 雑Fがゼロになるんだろうね。
>643
確かに、説明を求められたときに「25年度分で申告してある」
というために申告する価値はあると考えます。
>644
ご指摘の通りです。
収入金額等雑その他(ク)500弱に対して所得金額雑(7)が0になっています。
収入が増えても所得が増えないので来年の税金には影響しませんよね?
ヤブヘビっぽくて心配になります。
>>645 所得金額 雑Fがゼロなら、来年の税金には影響しない。
収める税金(47)がゼロになってるはず。
俺も損益で見るとマイナスだけど、動いた金額が5,000万あるので
とりあえず申告だけしとこうかと迷い中。
(受け取った金額だけみると、去年はトータルで5,000万受け取ってる)
>646
ありがとうございます
5000・・・
海外の投資家が日本株を大量に売ってるのにどうして円高になるの?
日本株を売ったらそのお金を自国の通貨に戻すから円安じゃないの?
お勧めの外債ありますか?
>>649 今は豪ドル建てでさえ年利4%くらいだからな。
今は難しいな。
貿易黒字+経常黒字=不健全
貿易黒字+経常赤字=途上国
貿易赤字+経常黒字=先進国
原発が再稼働したら円高に
このまま石油を輸入し続けるなら円安に
653 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/11(火) 12:30:19.69 ID:6U/d04C30
今年の利益は隠しようが無いな
みんなもそうだろ?
届いた年間取引報告書見てびっくり
確定申告書作成中
そろそろ外貨にかえたほうがいいんかな
ほんとは一年前に変えたかったけど貯金がぜんぜんなくて証券会社の口座も開設してなかった
経常赤字国
外債あ
口座管理
659 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/11(火) 15:04:12.94 ID:TJjeFD3O0
>>655 一昨年買ってたゼロクーポンが4月に+30%くらいになってた
俺のゼロクーポンはそんなに利益でてないぜ
つーか、通貨がちが
赤字国
665 :
639:2014/02/11(火) 22:52:32.05 ID:unu4VO//0
余談ですが相続したという豪ドル債券
購入時の為替が104.25
2か月半後の最初の利金支払時の為替が82.35
2008年の話です
666 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/12(水) 02:06:43.75 ID:7HgProIG0
>>663 日本が貸した金を返済してねえからな韓国は
それ回収すればいいんじゃね?
財政赤字+経常赤字
金
赤字
野村の新発、ブラジルレアル・トルコリラ・豪ドル
レアル10%超えたら買っちゃおうかなwktk
お、外貨MMFも新しいのでるのか。
トルコリラ建債券の利回りが11.5%って
なってるけど
利上げ前にトルコ債買った人は
みんな大損こいたってこと?
674 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/13(木) 03:10:50.20 ID:4E73HZHp0
そうですね
利上げ以前に買った人は
とにかく現在は相当の含み損を抱えてる訳です
尤も償還まで保有すれば利益に成る可能性も有りますが
その場合でも、今から買った人よりは利益幅がグッと減りますよね
日本企業が豪ドル建てで社債発行する場合って
その日本企業にとってどんなメリットがあるの?
金利高いから買い手が集まりやすい他には何かあるのかな?
豪から全ての自動車生産がなくなる様ですがこれに伴う失業率アップで豪ドルは下がりそうですかね?
>675
金利が高いってのは企業にとって明らかにメリットではないだろ
・銀行が企業の需要を賄えない
・銀行が企業のリスクを一手に引き受けたくない
から一般から分散して募集
別に豪ドルに限った話ではない
豪ドルが必要なら豪ドル債券を発行する
円を集めても為替手数料と為替リスクを企業が負うことになる
679 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/13(木) 23:09:19.88 ID:6RBT3OmEi
口座開いてない
ばんせい證券が、レアル債券の営業電話かけてきた。感じは悪くなかったけど、
最後に、この電話は、高学歴者のリストを使って営業しています。とか言ってたのが、なんか嫌だわ
なんかドル101円になったけど。
>>678 関係ないのに豪の利率にだまされるカモが居るって言うのが
企業側のメリットだろ
あってるじゃん
>>675 オーストラリアで事業をするためには、集める資金は豪ドルになる。
ばんせい証券のセミナーはやたらと豪華。
684 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/14(金) 09:28:17.14 ID:YFlBCSxU0
2月27日(日本時間28日)のアメリカデフォルトが決まったぞ。
昨日アメリカ議会で来年の3月まで「借金はし放題」と言う意味の無い法案を可決しました。
それをバカなマスコミは「デフォルトは回避」と嘘報道をしてました。
これは倒産した会社が勝手に「わが社への融資枠は無限にあります」と言ってるのと同じ。
お金が集まったこととは全く関係無い事です。
今月27日に支払われる国債の金利が用意できないとルー財務長官は言われました。
そのためには借金でもしてそのお金を用意する必要があります。
でも誰がお金を貸してくれるのでしょうか。
今までは赤字国債を発行して、それを金融緩和でお金を刷ってFRBが買い取ることで切り盛りしてました。
しかし今回は違います。FRBは「金融緩和は行わない」とはっきりと言っているのです。
これ以上の金融緩和を行うとドルの信用がなくなり、結局ドルが紙切れになり、
アメリカの金融破綻になるからです。FRBはその責任を負いたくないのです。
結局国債を発行しても誰も購入しない。借金が出来ないのです。
借金がいくらしても良いような法案を作ったって、借金が出来なかったら意味がないのです。
アメリカ国会は本日から休みに入ります。このまま27日のデフォルトを迎えることにしたのです。
27日までにどうやってお金を作るのですか。 方策は全くないではないですか。
27日のアメリカのデフォルトは確実となったのです。覚悟してください。
こんな誰でもわかる世界の崩壊が、誰もそれに触れないのです。
世界が終わることに対してそれを言う自分が怖いからです。
こうなったらマスコミや評論家はもう相手にしてはいけません。自分達の弁解にばかり走るからです。
http://richardkosh imizu.at.webry.info/201402/article_73.html
それが本当なら一気に円高進むけど
>>685 こうなるのが本当なのだとしたら、欧米の金融エリートがもっと早く動いてて、
超絶円高がやってきてる。
皆んな悪乗りし過ぎwwww
米国債は大手金融機関のベースになってるし、中国人、日本人に人気だし。
金融緩和もペース落としてるだけで、依然として莫大な国債お買い上げ中。
金
20万以下は申告不要だが
医療控除やふるさと納税などで
確定申告をする時は、申告が必要なんだと。
税務署のおっちゃんが言っていた。
まあ、申告しなくても申告漏れとして摘発されるかはしらんが・・・
>>684は説得力ゼロっていうか債券の知識がゼロだと思う。
そもそも米国債がちょっとでも危なくなったら金利に影響が出る。
米国の長期金利なんて、経済統計で簡単に動くし、毎日の株価の
上下でも簡単に動いてるものなんだよ。
それが、2.75%っていうのは、もう、超安心だよ、って市場が言ってる
のと同じ。
もし超危なくなったとしても、せいぜい金利が3%いくかいかないかくらいの
レベル。
金
>>691 最近テレビでも雑誌でもふるさと納税特集をしょっちゅう見るからなー。
あれで確定申告するとFXに株主優待も同時に申告義務あると思ってたがやはりか。
一斉に数年分脱税で摘発して刈り取りに来たら面白そうだなー
>>692 まぁ、狼少年の釣りに決まってるだろ、
昨日の日経で上院で債務上限が通過して、オバマの署名待ちだよ
債務上限の適用を2015年3月まで凍結と書いてるから、1年後に政治騒動が再開になるな
銀
南アが少しだけもどる
699 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/17(月) 21:12:54.89 ID:QK3hTIt40
みなさんは税金を考えて、償還が同じ年にならないように気をつけていますか?
はい
いいえ
税金を気にするなら、償還より途中売却だな ( 税制変更前 )
>>699 償還が同じでも、これからは一律20%でしょ
よかった、日銀の追加緩和で円安になりそうだね。
705 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/18(火) 20:45:50.93 ID:+m/0TeBJ0
2015年までに買って償還が2016年以降の商品もそうなるかな
通常は、利益が出た時(=売った時)の税制が適用される。
2016年以降は
貧乏人は、外貨預金のほうが税率安いかも(※2016以降も雑所得扱いの前提で)
外貨MMFや外国債券は、貧乏人でも20%の税率が適用される
>>704 今朝の日経で、大和証券が6年後にはドル円80円に戻るとレポート
って記事あった。
結局日本のインフレ率はアメリカ越えられないから、円高圧力高いって。
経常赤字の為替に対する影響は中短期らしい。
>>708 さよか。
ほな今のうちドル全部売ったほうがよさそうやな。
分配金のおかげでかろうじて利益でとるさかい売ろう思います。
>>708 大和がどれくらい円買いスタンス取ってるかも是非一緒に掲載して欲しいなw
711 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/19(水) 10:32:34.60 ID:PS0KVW4r0
米国債、昨日利子の振込みがないと思ったらプレジデンツデーだったんだな。今日振り込まれてた。
ずっと円高だったんで100円台での利払いは6年ぶり。
713 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/19(水) 21:23:08.07 ID:Rm47dC9f0
既発外貨債券がえらく品薄なんだが
トルコとかブラジルはいっぱいあるんじゃねーのw
アメ「デホルトするやで
周囲「大変だ、危ないから米国債を買おう
おかC
ブラジルを2万レアルだけ買うことにした。
びびってたら何も買えないぜ。
俺って男だろ
>>715 マジレスすると、デフォルトはテクニカルで直近の短期物。
長期債には影響ない。
っていうか当面回避しただろ?
リバうまー
2016年に向けて外貨MMFは、その通貨が円安を更新するたびに
MMF→預り金→MMFと電話で(証券会社にとって)面倒な手続きをしておけば
取得単価を上げることができて有利になる?
2016年の切り替え時の、特定口座 ・ 源泉徴収ありへの移行がどうなるか
分からないけど、有利になる可能性はある。
>>720 ならないんじゃないの?
野村證券とか、ちゃんと元本レート把握しているし。。。
新しい商品を買い付けるたびに元本レートは変わるんじゃない?
今、ある銀行から他の銀行へ外貨預金移動中だから
元本レート変わったら報告するわ
724 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/21(金) 20:58:15.76 ID:ijaIaLiD0
725 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/21(金) 22:44:39.74 ID:qShVoLMB0
>>724 勝手に国民を代表しないでください(´・ω・`)
726 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/22(土) 00:47:36.84 ID:YfGS8Fdx0
米ドル77円で買った奴は大喜びだろうな
>>724 勝手に死者の意見を代弁する朝日新聞みたいに気持ち悪い奴だな
ランドが急騰してる理由って、何
>>724 お前一人の意見だろ、国民を代表とは片腹痛いわ、バカが
>>726 FXで77.77記念ロングがある。
同様に123.45記念ロングもあって逃げ遅れて涙目も。
楽天証券で海外ETF購入用にドルMMFをずっと買ってるけど、
平均購入単価が分からないのが不便。
731 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/22(土) 09:24:11.12 ID:YfGS8Fdx0
おまいら何か買おうと思ってるものある?
733 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/22(土) 11:12:23.10 ID:fZBucmHN0
豪ドル償還金があるから、できるだけ長い豪ドル債を買う
最近までの超絶円高を経験したから、外貨を新規に買い付けるのはアホくさい
>>733 今は最低レベルの低金利だし長期はないんじゃね。
といっても資源ブーム終わったし、昔のような高金利にまで戻らない
可能性高いから、いいとも思う。
735 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/22(土) 11:20:49.26 ID:hPnOsreO0
は?豪ドル債の償還来たけど利が乗ってたし円転したよ
736 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/22(土) 13:56:18.01 ID:2dv1MeoI0
豪ドルかー、13年前か?1豪ドル64円で購入し、当時7%だ8%だの豪国債
購入し、償還迎えたら100円超えてたが、ボンセレ購入しちまったな
それから早5年過ぎ、2015年までの税制改正でどうなるか?困った
>>736 100円で買ったなら、うまくすれば為替差損を計上できて確定申告で還付取れるぞ。
ボンセレ購入時でリセットされて為替が105円と評価はされてるんだが
2016年以降は為替差損と評価されるか?野村に聞いたんだが、田舎のオバちゃんで
回答できないんだよな
739 :
アッシュ:2014/02/22(土) 17:19:36.75 ID:wRRSKUsj0
SBI証券と住信SBI銀行使ってる人いたら教えてくださーい。
ドルに両替にするのにSBI証券でするより、SBI銀行でしてからSBI証券に送ると手数料がかからないように思えるんだけどあってる?
証券だと1ドル4円の手数料、銀行だと1ドル9銭って読み取ったんだけど違いすぎるよね、、。
740 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/22(土) 20:07:52.30 ID:fZBucmHN0
ほぼあってるが、証券のスプは25銭
741 :
アッシュ:2014/02/22(土) 20:26:29.51 ID:wRRSKUsj0
>>740 ありがと〜。
証券のほうで、102円が106円ってなっててビックリした。
銀行から送るのが有利なんですねー。
次の円高になるの待つよー。
742 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/22(土) 22:01:37.26 ID:glgEDj820
>>724 問責された総理はだいたい短命
安倍も短命
マイナスばかりで成果がないよな
743 :
アッシュ:2014/02/23(日) 07:45:06.31 ID:sVOctzGm0
質問です。
外貨MMFで直ちに両替した場合は税金がかからないとして、例えばMMFを買っていない期間(外貨では置いておく)に対して課税されるのでしょうか?
でも両替してる訳じゃないから課税されないはずで、だとするとMMFで運用→その間は放置、または株式投資→またMMF運用→直ちに両替で課税なしになる?
>>743 質問の意図が分からんが
外貨MMFとしては買ってないから確かにそこの税金はかからないが
外貨預金なんだから、外貨預金としての税金はかかる
利子は源泉、為替差益は雑所得として20万越えたら確定申告で
745 :
アッシュ:2014/02/23(日) 08:04:47.56 ID:sVOctzGm0
>>744 ありがとー。
スレ見返したら60あたりに同じような話題が出てた。
これ細かい売買すると自分で税金計算するのめんどくさすぎる〜。
三菱UFJのセールス電話に負けて、ウェストパックバンキングの米ドル5年もの利付き債買ってしまった。
金利1.85%、悲しいくらい低金利だわな。
747 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/23(日) 14:05:53.34 ID:uSYSDyHr0
748 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/23(日) 15:59:03.42 ID:uSAaqTch0
>>746 どーせなら豪ドル建てにすればよかったのに
749 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/23(日) 16:30:31.69 ID:sZo0Yg8C0
>>748 眠らせてるドルMMFが数万あるんだ。アメリカの利上げが待ちきれんかった。
751 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/23(日) 21:22:14.37 ID:BXo+YrY+0
多分ドル円は長期上昇トレンドっぽいから
少々金利が安くてもおそらく損は無いでしょう
為替差益は雑所得だけど、相続が発生したときって、相続時の為替で計算されるの?
それとも故人が買ったときの為替で計算されるの?
>>752 被相続人が亡くなったときのレートでそのときの円貨での評価額を算出して申告すると思います。
算出のため亡くなった日に円貨に交換したと仮定しているだけで、実際に円転する必要はありません。
自作自演ばっかで
つまらんな
755 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/24(月) 08:17:21.02 ID:gi6xJ4Zt0
外貨で相続した場合はそうだが、金融商品なら取得価額が引き継がれるのではなかろうか
実際外貨MMFと外国債券を相続したのですが、相続が発生した日のレートで評価額を算出して
それを申告しました。なお、外国債券の場合、相続の発生した日の評価額と既経過利息を含みます。
ごめん、相続税の話じゃなくて、相続発生だけど控除の範囲内なので申告なしで、
後日自分が外債その他を売ったときの所得税の話です。
>>757 株も外貨MMFも外債も父親が購入したときの取得単価が引き継がれているので、
とにかく差益などを計算するときは、故人の購入時のレートが基準になると思います。
また見当違いのレスをしていたらすみません・・・。
>>752,757
相続税を計算する採捕評価額は、
@相続の発生した日の終値
A相続が発生した月の終値の平均
B相続が発生した日の前月の終値の平均
C相続が発生した日の前々月の終値の平均
@〜Cの中でいちばん評価額が低いので計算です。
相続した金融資産を売却する際の取得価格は
故人(被相続人)が購入した時の価格を使います。
それがわからない際は売却価格の5%を取得価格とします。
760 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/24(月) 11:40:39.80 ID:XRSMTKOpO
ねえねえ そんなことよりオチンチンの話しようよw。
オチンチンビンタでぺちんぺちんしてやった話を聞きたいのか?
762 :
722:2014/02/24(月) 21:03:25.53 ID:KVLg3CV10
A銀行からB銀行へ外貨預金を移した
B銀行で買い付けた外貨には(@90.00)という数字がついていたのに
A銀行からの外貨が追加されると、この数字が表示されなくなった
外貨預金には元本レートという概念がないか
銀行間でレートの通知をする必要のない商品なのだろう
近く証券会社に移して外貨MMF経由で外債を購入する予定だけど
そうすると買付レートがついて新しい元本レートがつくのでしょう
>757
俺も相続組だが、いずれ子に相続させる時を考えたら
最終的には円転しておくか、外貨MMFや債券など
取得価額や取得レートが明確な商品にしておいてやろうと思う
勉強にはなったが、とても大変だった
765 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/26(水) 23:04:34.18 ID:NXwL73/u0
浅田真央選手、森元首相の発言に笑顔でコメント
headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140225-00000031-jnn-soci
森元総理大臣が、浅田真央選手について「大事なときには必ず転ぶ」などと発言したことについて、
浅田選手本人が笑顔でコメントしました。
「あの子大事なときには必ず転ぶ」(森喜朗元首相〔2月20日〕)
(Q.森元首相のコメントに傷ついた?)
「自分も失敗したくて、失敗しているわけではない。別に今は何とも思っていないですが、
たぶん森元首相がああいう発言をしてしまったことについて、森元首相は少し後悔をしているのでは・・・」(浅田真央選手)
後悔はしていない
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140226-00000083-nksports-spo
森喜朗元首相は26日夜、BSフジの番組で、女子フィギュアスケート浅田真央を「あの子、大事なときにすぐ転ぶ」と発言し、
浅田から「森さんは少し後悔していると思う」とやり返されたことについて、
「後悔はしていない・・そんなつもりじゃなかったんだけどな」と述べた。
浅田なんかどうでもいいわ、カス
真央ちゃんも大して興味ないが
森元はうざいレベル。
こんなのに舛添さんって五輪大丈夫だろうか。
768 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/27(木) 19:05:03.57 ID:RHH2OM010
選手がボイコットしそう
安倍の任命責任だな
>>768 ボイコットなんかするわけないだろ
頭に蛆でも湧いてんじゃねーの
770 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/27(木) 23:31:28.92 ID:PJHmBYl00
12年モノのランドゼロクーポン債の評価額が
為替以上のペースで上がっている
品薄なのはやはり人気なのだろう
ランドの長期金利は
2月3日につけた8.92%がピークで
今日現在、8.53%まで金利が低下してるから
利上げしても、長期債には影響無かったということだな
暴落しているウクライナ国債を買い集めているハゲタカがいるらしいが、ウクライナ国債って
個人で買えるの?
よくウクラナイナ
個人じゃウクレナイよ
ウクライナというと元ミランのシェフチェンコを思い出すけど、
彼もウクライナの国債とかたくさん買っていたりしているのかな?
日本のビットコイン取引所が崩壊
めしがうまい。
悪いニュースのはずなのに、とってもうれしい。
ニコニコ。
まぁこっちは何かあっても最低限の補償はあるしな。
損はするけど、安心して眺めてる。
778 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/02/28(金) 22:57:13.49 ID:Q0bfUCzy0
内輪の茶番じゃないかと疑ってしまう
こっちだって発行体が破綻したら補償ないと思うけど
債券価格が上がるのはいいんだが
円高が酷いな
ギリシャ危機の時に、ユーロMMFが強制償還されて自動的に円に戻された。
当時超円高だったんで、それだけで大損こいたわ。
思わぬところに落とし穴というのがあるということを勉強した。
預り金にはできなかったの?
うちの証券会社では、ユーロか日本円か選べたけどなあ
784 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/02(日) 01:39:37.16 ID:XasR+BOG0
MMFが強制償還!なんて有るんだ?
>>762 外貨預金は原則、自分で元本レートの管理をしないといけない。
B銀行で買い付けた外貨(@90.00)も、利子が付いた時点で元本レートは変わるし、
A銀行で買った外貨をB銀行に移したら、その時点でまた変わる。
一番簡単なのは株のように移動平均で管理することだけど、個別にヒモ付けで管理
してもよい。
B銀行で最初に買い付けた外貨=元本レート90.00の外貨
B銀行で買い付けた外貨に付いた利息=付利時のレートを元本レートとした外貨
以後、利息が付くたび、付利時のレートを元本とした外貨、が増えていく
というやり方。
A銀行から移した外貨は、A銀行で元本レート○○で管理していた外貨、として管理
とてもややこしいから、普通は移動平均を使う
で、ついでに言うと、外貨預金から別の商品(外貨MMFなり、外貨建て債券)を買った時点で、
為替差損益が発生する。
ほとんどの人は気にしていないようだが、必要な人は確定申告をしなければいけない。
>>781-783 私もその被害にあった。
ユーロMMFの強制償還。
そのままユーロの預かり金にした場合、預かり金にした時点のレートが元本レートになる。
円転した場合は為替差損益は課税対象じゃないので、含み為替損を抱えていたら損失確定。
ユーロ預かり金にして、その後円安時に円転したら、申告すべき為替差益が発生する。
140円でユーロMMFにしたものが110円くらいのときに強制償還だったかな。
30円分の為替差損が発生していたが円転すると損失確定なので、そのままユーロ預かり金に
し、銀行に送金した。
まだユーロ預金のまま持っているが、もし円転したら本当はプラマイゼロのはずなのに、税法上
は30円分の為替差益が発生している状態。
全然違うがNISAで含み損が出る時と似たような状況だ。
今さらかもしれないけど、ユーロMMFからドイツ国債やフランス国債の
利付け債を買って、途中売却すれば売却益は非課税。
789 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/02(日) 12:31:29.07 ID:VqKY083L0
国民が馬鹿なのか追い込めない野党が馬鹿なのか
少なくとも国民は賢くなろうよ
早く総理を変えないと日本はやばい
ジムロジョース アベノミクスを語る
ttp://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-7354.html ジム・ロジャース
「安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう」
「これからの20年を振り返ったときに彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気づくことになるでしょう」
「3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう」
「日本を崩壊させることになるでしょう」
「通貨価値を下げるとこで経済を回復させることは絶対に出来ない!」
安倍氏にどんな成績をつけますか?
ジム: 「安倍氏はF(落第)ですね」
ジム円買ったのかw
>>789 今までの総理でも変わらんやん。
移民受け入れとか大胆にやらんと解決しないっしょ。
まあ安倍は外交で敵作りまくってるし、憲法解釈も強引に変えようとしてるし、アカンわ。
>>789 ジムロジャースがこう言ったからと、それをそのまま受け取って騒ぐ人の頭の方が心配だがw
>>788 今さらだね。
ユーロMMF強制償還→ユーロ預かり金→ユーロ建て債券購入
あるいは、
ユーロMMF強制償還前に直接ユーロ建て債券購入
ならよかったが、
110円が元本レートとなったユーロ預かり金なりユーロ外貨預金からユーロ建て債券を
今から買えば、30円分の為替差益が発生してしまう。
今週の展開
開戦疑い→債券価格やや上昇
ドル=やや上昇
ユーロ=大幅低下
円=大幅上昇
豪ドル=やや上昇
ランド=やや上昇
あってる?
さすがプーチン
女神様のようだ。 助かるぅ〜っ!!!
797 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/03(月) 21:46:14.88 ID:92W4hI2/0
アホノミクスの終わりの始まりか?
この暴落は
NYタイムズ、安倍首相を再び批判 「日米関係の深刻な脅威」
ttp://www.nikkei.com/paper/article/?b=20140303&ng=DGKDZO67662660T00C14A3EB1000 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は2日、安倍晋三首相の姿勢を「ナショナリズム(国家主義)」と指摘し、
日米関係の「ますます深刻な脅威になっている」と批判する社説を掲載した。
同紙の社説はこれまで数回にわたり、安倍氏の「国家主義」が危険だと訴えている。
2日の社説は歴史問題に対する安倍首相の姿勢が日本周辺の「地域に対する危険な挑発」になっているとした。
米国は日米安保条約に基づき日本を守ろうとしている一方、日中の紛争に引き込まれることは望んでおらず、
安倍氏が米国の利益を忘れているとした。従軍慰安婦問題をめぐる河野洋平官房長官談話の検証問題にも触れ、
慰安婦への「謝罪を撤回する可能性」を指摘した。
政治は関係ないよ。
でも昨年末からの安倍は狂ってる。日本の国益無視してる。
狂ってるのは中韓だと思うけど、弱ってるのが米
800 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/03(月) 22:17:34.23 ID:92W4hI2/0
801 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/04(火) 00:39:29.42 ID:XQiU4dGc0
≫785
移動平均でもひも付でも、源泉徴収された挙句の利子が
元金+利子の元本レートを変化させることで
税金がかかりやすくなったり、かかりにくくなったりする
利子は元本レートを引き継ぐべきと思うが現実は違う
802 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/04(火) 05:05:34.82 ID:2xHg1+YJ0
>>800 前の総理は詐欺師の片棒かついだやつだからたいしたことはないな
>>801 意味がよくわからないけど、源泉徴収されるされないは別に関係ないのでは?
移動平均だと平均レートの取り方で元本が変わってくることはある。
例えばレート80円で外貨(仮に米ドルとしよう)にした80万円(1万米ドル)があるとする。
これに利子が100円の時に10ドル(源泉徴収後)付いたとすると、移動平均なら、
1万ドル×80円+10ドル×100円=801,000円が新たな元本。
残高は10,010ドルなので、新たな元本レートは80.0199円。
通常は下二桁で丸める(丸める方法は納税者に任されている)ので、80.02円か
80.01円となる。
80.02円とすると元本は802,802円
80.01円とすると元本は800,900円
一方、移動平均を使わずヒモ付けなら、単純に、
元本レート80円で1万ドル(80万円)
元本レート100円で10ドル(1,000円)
で管理。
合計は801,000円
移動平均で下二桁に丸める際に、下三桁を切り上げれば元本レートが上がるので
納税者有利になるし、逆のことをすれば納税者不利になる。
ただ、それだけのこと。
804 :
803:2014/03/04(火) 10:48:16.67 ID:kbSLaRMs0
計算間違った。
80.02円とすると元本は801,000.2円
80.01円とすると元本は800,900.1円
これも小数点以下の処理(切り上げ、切り捨て、四捨五入)は納税者に任されている。
ただし、端数の処理は常に同じ方法にしなければいけない。
805 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/04(火) 12:43:08.08 ID:hm4+iBjm0
3/6・7 三菱ufj外貨預金タイムセール
フラグですか
806 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/04(火) 19:58:48.74 ID:DG08e64Z0
>>800 天ぷら王子はウクライナが大変な時にも何もせずですが・・orz
807 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/04(火) 20:27:46.89 ID:2772HEnBO
餃子王子は知ってるが、天ぷら王子は知らないよ。
808 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/04(火) 20:55:34.02 ID:wE36a5fo0
安倍使えねー
集団的自衛権強調する割にはロシアに何も言えない
それどころかみんなが断ったソチにわざわざ行って
プーチンに利用されてるし
アホちゃう?
SBIで外貨MMFを外貨で買ったんですけど、為替レートの欄が空白なんですよ
MMFが特定口座になる前にいったん預り金にしてMMFを買いなおすのがよさそうかな
一方で
SBIで債券を外貨決済で買ったんですけどこっちは為替レートが書いてある
ただし、3/3約定(ランド)なんだけど10.86って書いてある
これはなぜでしょう?なんか得した気分なのは間違い?
>803さん
よくわかりました
ありがとうございます
>>794 なるへそ。じゃ、また110円になるのを待って、それから
ユーロ預かり金orユーロ外貨預金でユーロ建て債券購入して
それから130円なり140円なりになるのを待てばOKってことかな?
>>812 税金上はそうだけど、現実的には(140円でMMFを買って110円で償還されたとしたら)、
現時点で実質利益はプラマイゼロ、110円に戻ったらマイナス30円分。
そこをどう考えるかだね。
1万ユーロ分のMMFを持っていたとして、現時点で一旦円転すれば140万円。
(140-110)×1万=30万円の為替差益が生じているとみなされるので、その分に対して
税金(総合課税の雑所得、住民税)がかかる。
仮にこれが合計10万円として、手取りは130万円。
これを原資に110円になったときにユーロ債券を買えば、11,800ユーロ分ほど買える。
140円に戻ったとすると、1,800ユーロは25万円ほどになる。
110円に待つつもりがあるなら、今すぐ手持ちのユーロは円転して、その資金を来たるべき
日まで持っておくという手もある。
>794
預り金は金融商品ではないけど、その時点のレートになる?
>>814 預かり金(外貨)を別の金融商品(円転含む)に移した時点で、預かり金にしたときのレートとの
間に為替差損益が発生する。
ユーロMMFを強制償還時あるいはその前にユーロ預かり金に戻したら、その時点のレートが
その預かり金の元本レート。
これをユーロ建て債券にしたら、債券にしたときのレートとの間に為替差損益が発生する。
110円になるなら今、FXでユーロ売って30円儲けられる
817 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/06(木) 22:58:40.15 ID:DhFxIQE50
預り金(レート110)で債権(購入時レート140)購入したら為替差益発生?
何の利益も実現してないと思うけど、そういうものなの?
>>817 >59あたりを読めばいい
外貨預金も外貨預かり金も同じ扱いかと。
豪ドルは、あっという間に
去年の年末の水準に戻ったな
こいつ(
http://ameblo.jp/forexfund/)はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。中には旦那が脳内お花畑の暴走状態になってしまい、奥様から苦情と泣きのコメントまで投稿される始末。
詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
アホの見本市をご覧になるのも一興。
詐欺的行為を高みの見物されるのも一興。
2chの総力を挙げて潰す()のも一興。
ネット社会を舐めた男の末路をご観察ください。
>株式配当への課税強化検討 政府税調、法人税下げの代替財源候補に
なんかイヤな予感がするw
同じく・・・。
井坂十蔵
利子もあわせて上げまっせ?
最近、過疎ってるな
自作自演の奴がこなくなったら
レスが3日間ゼロw
まぁ増税までは特に動きないでしょー
ドルも膠着状態でほぼヨコバイ
とくになにも
NZが利上げやそうや。
それに比べて米ドルはなにしてんねん。
分配金がまったくゼロやでゼロ!
MMFの?
833 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/18(火) 18:28:31.13 ID:RoqE623o0
ロシアが米国債売りのニュースってのがあるのに
全然安くならんな
>>834 その記事の先を読むと、海外勢が持ってるのはほとんどが
残1年以内の短期国債なんだが。
短期国債なんざ、いくら持たれても怖くねーよ。
>>835 まったく同じこと思った。
>1年以内の短期国債(国庫短期証券)では海外投資家が2013年に初めて最大保有者になった。
どういうわけかw前半を抜かしてるのだが、あるとないとで意味が大違い。
837 :
835:2014/03/19(水) 17:24:43.08 ID:apAj3hdo0
むしろ、日本の金融機関が長期国債にシフトしてるのか?というのが不気味である。
マネックスって外貨MMFから直接債券を買えなくなったの?
ドルMMFも豪ドルMMFも残高あるのに債券購入画面で買付可能額が
0.00のままなんだけど。MMFを解約して外貨預かり金にする必要がある
ということ?
まじで…しばらく触ってなくて改悪とは聞いていたが
ここまでとは。やる気無くすわ。
841 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/21(金) 10:30:35.92 ID:2eBB4uL10
手間が増えたという意味では改悪だけど
別に損ではないんじゃない?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:38:50.97 ID:m32zxr870
日本円で200万くらい海外の銀行口座に入れてるけど、これ外貨預金ていうの?
それ外貨とちゃう、邦貨や!
マネックスは何故そんなふうにしたの?
そういうふうにしようとしたからではないだろうか。
SBIで外貨MMF買うと税金ややこしんですか?
>>848 外債売って外貨を受け取ってすぐに円転するか、円貨で受取を選択しとけば為替差益は非課税ってことですか?
すぐに円転すれば非課税の根拠がよく分からないのですが(*^_^*)
>>849 >すぐに円転すれば非課税の根拠がよく分からないのですが(*^_^*)
外国債券に関して言えば、途中売却は非課税という話はよく聞きますが、
それは債券を売却して受け取った外貨をすぐに円転した場合の話のようです。
受け取った外貨を円転せず、外貨のまま持っていて一年後、円安になったので円転したとしたら
途中売却の非課税のメリットは生かせず、単なる為替取引と見なされて確定申告が必要となりますね。
>>850 ありがとう
ややこしいそうだけど試しに外債買ってみるよ(*^_^*)
852 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/22(土) 21:33:11.56 ID:N9lciUG40
>>848 あくまでも金融商品が変わった場合の為替差益なので
外貨MMFー外貨預り金ーSBI銀行外貨預金ー円転
としても、それぞれの間の為替差益が年間合計で規定以下なら
税金はかからないと思っているが違うのか?
>>852 それぞれの為替差益の合計が20万円以下ならば、所得税では確定申告不要なので
その認識で合っていると思います。でも住民税は、不要制度はないので申告は必要です。
ただ医療費控除を受けるために確定申告をするなら、
20万円以下でも雑所得として申告しなければなりません。
>>850 >外国債券に関して言えば、途中売却は非課税という話はよく聞きますが、
>それは債券を売却して受け取った外貨をすぐに円転した場合の話のようです。
これ本当?
外債購入
↓
利金外貨受け取り(ノムラの外貨ハイパックで外貨MMF)と
償還直前売却の外貨受け取り(外貨MMF)
↓
合わせて外債購入
って繰り返してるけど、すぐに円転しなきゃ非課税じゃないなんて
言われたことないよ。
>>854 すみません・・・。説明が足りなかったです。
すぐに円転する場合だけでなく、償還前売却して外貨MMFでも非課税のメリットを生かせます。
>>855 ありがd。今スレの前の方読んでたらありました。
だけど税務署もそこまで厳しいこと言うのかなーというのはあるんだけど。
金額にもよるかもしれないけど。
>>854 外国債券の場合、利付け債とゼロクーポン債で税制が違うからな。
利付け債の途中売却は非課税。
ゼロクーポン債の途中売却は譲渡所得だけど、年間50万円まで控除枠あり。
いずれも平成28年からは税制変更あり。
858 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/23(日) 14:11:09.98 ID:pJUMJ8uI0
H26の税制変更前
外貨MMFをいったん外貨預り金にしてH26になってから
再度外貨MMFに戻すことで、外M取得価額を上げることができる
大手だと電話や書類で手続きがめんどうだが
SBIならネットで簡単。
マネックスはその事務的面倒回避のため変更したのではなかろうか。
個人的にはこの時期に一時的に円高になると予想。
日本人の外M保有量をバカにしてはいかん。
2016年でしょ
860 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/24(月) 11:53:02.13 ID:0unXaFC20
外国債の問題点は売買できる銘柄が少ない点。例えば米国債は市場では何百銘柄も取引されてるはずだが、日本の証券会社で販売されてるのは数銘柄にすぎない。
これでは利率、残存年、価格が限定されてしまう。
株が何百銘柄もあるのに対して外国債は極端に銘柄が少ない。
豪ドルが妙に上がってるな。
なにがおこったのだろう?
上げて落とす。。。
豪ドルは
金利引き下げ終了で
再び資金が戻ってきてる
そのうち100円は行くだろう
みずほ銀行で豪ドル債券30万とインドネシア債権20万突っ込んだんだが、
後者は損切りした方がいいのかな〜?
カナダ債券ってどうなんだ?
資源国だし政情も安定してるので、こっちに鞍替えしようかとも考えてるのだが…
>>864 債券ファンドこうたの?手数料バカ高いけん、みずほでそんなん買うのは、よしたほうがええんやないか。
あそこだけじゃないけど、みずほの個人営業は狂ってる。義理買いしても、すぐ移動するし
866 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/28(金) 12:54:58.80 ID:nVdd32q60
トルコリラの外貨MMF、運用会社の所在地がケイマン諸島だった。トルコというだけでかなりあやしいいが、高金利通貨はみんなこうなのか。
運用会社はケイマン諸島やらルクセンブルクやら、タックスヘイブンの国、地域にあるのは
普通では?
868 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/28(金) 22:10:33.32 ID:nVdd32q60
ルクセンブルクはよくあるがケイマン諸島のははじめて。まあ、アメリカでもしょっちゅうデフォルト寸前までいくからやばいという点ではみんな同じかもしれないが。。
通ぶって書いてるけど、結局初心者ということ。
NZドル90円いきそうだな
871 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/03/29(土) 00:06:55.56 ID:mha/76EP0
ケイマン諸島は1番多いくらい多いだろ
874 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/01(火) 21:47:05.95 ID:DKHFHbuJ0
>>864 カナダドルの外貨MMF保有してるが、
可も無く不可も無くといった感じかな。
高金利通貨ではないから金利収入はよくない。
カナダドルで運用できる金融商品は日本では
あまりないのが実情。
875 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/01(火) 22:28:09.25 ID:ih75tIKk0
876 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/01(火) 23:01:36.01 ID:kRQOiwuF0
どっちがというよりも、できるだけ分散しとけ
分散は減らさないようにするだけで
増やす技術じゃないんだがな
有名な投資家はみんな言うけど
増やすためには集中投資で片寄らせること
もっとも見る目がないと駄目だけど
そして分散投資も研究が進んできて、分散投資すれば安全ということはない、
分散投資自体に意味はない
という方向で研究が進んでるみたいよ
巨大企業なら存続をかけて事業リスク分散を必然的にやるから、一極集中投資でも無問題ってか
879 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/03(木) 21:03:03.52 ID:UUZXKeXH0
>>877 最後の3行に興味があるのでソースよろしく
>>877 宝くじや三連単当てれば分散する意味ないってことですね
わかります
882 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/04(金) 11:00:17.51 ID:Ya8YJcko0
>>875 初心者なのですがご教示を
プレマーケティング段階で注文するのは早漏ですか
883 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/04(金) 16:05:34.69 ID:zWh000Bc0
>>887 それも古い研究結果だよ。
今では分散投資は有効だったという見方が大勢。
極力減らさない努力をすると、結果的には勝っているから。
今年は100点、今年は完敗で0点なんてのは、コンスタントに60点の人に
負けているという結果になるから。
分散投資が意味が無いというのは、リーマンショック後の僅かの期間の話。
あの時はとにかく全資産を現金にしようとしたからそうなった。しかし、数ヶ月後には、
米国株などは反転し、株から完全に待避した人は収益機会を失った。
分散投資は投資対象だけでなく、投資の時間も分散しとくことということも
知っておいた方がよいだろう。
884 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/04(金) 20:07:49.61 ID:rEVNNDIe0
885 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/04(金) 21:56:12.54 ID:rEVNNDIe0
分散とはいいながら行き場を無くしたランドで買えるだけ買った
だいぶランドの金利上がったね
ブラジルレアルに追いつく日は来るのか
ドル高局面は、2月上旬をピークに終了して
資源国通貨高に流れが変わってきたな
5月の大型連休のあたりで、豪ドル100円行くんじゃないか
円高が続かずしかも低金利で株安とくりゃ
日本に投資しても利益はないから
潮が引くように日本から資金を引き揚げてるね
引き続きの円安は常に十分ありえる
円高だってありえるし
初めての投資として、既発の外国ディスカウント債券の購入を考えています。
残存期間5年のブラジルレアル建と残存期間10年のメキシコペソ建を候補と
していますが、注意点や他のお勧めがありましたら、ご教示下さい。
>>890 新興国通貨は暴落するからやめた方がいい
暴騰もある
>>890 ディスカウント債券はいいと思うけど、USD、EUR、GBP、AUDあたりにした方がいいよ。
新興国通貨は
ハイリスクハイリターン
損益分岐点のレアル円とメキシコペソ円と現在の為替がどれだけ乖離しているか
見極めるのが大切
俺は2年前にレアル買ったけど20%以上資産評価が上がっている
5年後は円安になると見るか円高になると見るかで投資するかが決まると言っていい
896 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/06(日) 08:54:25.22 ID:MP/oiOjM0
×ハイリスクハイリターン
○ハイリスクノーリターン
釈迦に説法だけどインフレ率も気をつけてね
なんで、結局は外債と国内債券はリスクリターンは同じという説
>>898 超長期リターンはそれほど変わらないけど、リスクは外債のが大きいだろ。
900 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/06(日) 12:24:35.79 ID:AYduRm7c0
>>899 アホノミクスで日本の信用がなくなっているから
外債の方が安全
901 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/06(日) 13:04:42.45 ID:2HvMEU4l0
円の価値は下がるばかりだな
902 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/06(日) 13:12:10.95 ID:CAgdVb9+0
米株が一番安全だろ
903 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/06(日) 13:30:08.74 ID:CAgdVb9+0
次の金融危機、震源地は日本か=カレツキー氏
ttp://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYEA2G02620140317?sp=true 安倍晋三首相が推進する大胆な経済改革プログラムが失敗したとみなされるなら、
バブル化している日本の国債市場は壊滅的なまでに崩壊する恐れがある。
筆者は初め、アベノミクスを大いに支持していたが、
安倍首相が昨年10月に今年の4月から消費税を8%に引き上げることを決定して以降、
日本の先行きを案じるようになった。
消費税増税の実施が近づくなか、経済状況を直接感じようと筆者は日本を訪れた。
自分の目で見たこと、そして、金融当局者や財界人たちから聞いたことは、
筆者が抱いていた懸念をいっそう高めるものだった。
金融緩和、財政出動、成長戦略という「3本の矢」から成るアベノミクスは当初、
デフレから脱却できない日本経済に風穴を開けるものだとして大いに期待されていた。
しかし昨年10月までに、3本のうち2本の矢がコースを外れてしまった。
夏には、労働規制やコーポレートガバナンス(企業統治)、競争政策や年金運用における構造改革がすでに断念
あるいは無期限に先延ばしにされた。
財務省が長年訴えてきた消費税10%の要求を安倍首相がのんだとき、
財政の「矢」はブーメランに変わり、2014年と15年に景気が加速するとの期待を脅かすこととなった。
これまでは円高トレンドだから
外債は馬鹿にされてきた
だが、いつまでも国債だと思うなよ
ばかやろう
外債のみで運用
無職・生活費及び税金は下記から捻出
5月以前は株でも運用していたので除外
2013/06 4984万
2013/07 4765万
2013/08 4724万
2013/09 4933万
2013/10 5401万
2013/11 5549万
2013/12 5498万
2014/01 -
2014/02 5647万
2014/03 5816万
2014/04 5929万
今のところ順調。
これ見て儲かる!と思って外債買って損した人はごめんね。
外債に回してるのは4500万円ぐらい
ドル円の相場はほとんど動いてないけど
ドル円以外の通貨は馬鹿みたいに円安になってるんだよね
その所為でアホみたいな利回りになってる。
それは利回りと言うより為替益では?
そだよ
外債は為替と金利の掛け算だから
どちらかが非常に有利だったら儲かるってそれだけの話
益と言うよりアホノミクスで円の価値が下がってるだけだな
911 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/06(日) 15:15:02.70 ID:/NR8xrX10
円安に進んでから外貨買っても意味ないからね
投資としては円安に進む前に買うのが基本
外債不要とかいうアホの時代も
終わった
あくまで外貨と外債買うタイミングずらせばいいけどね。
景気回復してくなら、金利上昇で債券価格下がるしねぇ。
915 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/06(日) 18:40:20.99 ID:bXRGsFWA0
タイミングなんか関係ない
とにかく外貨を買えばいい
それで現状を維持できる
リスクヘッジになる
>>896 ノーリターンならリスクはゼロだろ
ハイリスクマイナスリターンだ
俺はドル円のポジを取るために数年越しで待ち構えていたな。
2012年3月の足でポジ持つこと決めてドル円81円位で買ったな。
ジムロジョース アベノミクスを語る
ttp://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-7354.html ジム・ロジャース
「安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう」
「これからの20年を振り返ったときに彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気づくことになるでしょう」
「3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう」
「日本を崩壊させることになるでしょう」
「通貨価値を下げるとこで経済を回復させることは絶対に出来ない!」
安倍氏にどんな成績をつけますか?
ジム: 「安倍氏はF(落第)ですね」
翻訳
ジム 「オレにもっと儲けさせろ」
翻訳
ジム 「オレの大好きな中国に喧嘩売る奴は許さん」
922 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 03:56:22.76 ID:56eXANSo0
翻訳
ジム 「オレの商売の邪魔をする奴は許さん」
イエレンおばちゃん何かした?雇用統計発表から
トレジャリー・ボンドの価格がまた上がっているは
924 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 04:13:16.70 ID:gbDIZjA10
アメリカがというより
全世界的に金利落ちてるな
何か起きた?それか何か起きるんだろうか。
トレジャリーを買おうと、米国RJOからドル資金を引き上げたんだが
RJOが糞で送金に1ヶ月掛かった(その間に金利が3.7%→3.5%に下がった)
最初は送金先銀行を間違い、2回目はみずほ銀行のSIFTコードに非対応とふざけた対応で
さらにRJOが悪いのに、送金手数料を、こちらが被る対応
米国金融機関に資金を預けるのは辞めたほうが良い、
ドル安・株安・債券高の
いい流れになってきたな
927 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 06:21:20.38 ID:gbDIZjA10
外債の評価40万増だった
続かないと伸びないな
トレジャリー・ボンドの評価損益額が213万円増だからな
中途売却の予定がないんで、絵に描いた餅でしかない
それより、イエレンはよ利上げしろ
929 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 20:56:31.34 ID:VBDb8zyN0
SBIの新発ランド債は4/4夕の売り出しから4日で売り切れたね
930 :
890:2014/04/08(火) 21:24:01.45 ID:RrPDDxWu0
皆さん、いろいろとありがとうございました。
レアルとペソ両方購入することに決めました。損しても、「勉強代」として
割り切れる程度に収まるよう、祈ってます。
レアルは高値掴み
レアルは50円超えてくれないと困るんだけどな−
去年の今頃レアル建て債券を買ったからw
こないだ下がったところで買えばよかったのだが
そんなうまいこと普通はできない
もっと下がるかもと思うと、なかなか手が出ないよ
大きく下がったところで買うと後から見て儲かった場合は多い
ただしさらに下げる事もよくあるので数週間か数ヶ月は含み損を我慢する必要がある
無理無理、下げ始めたら、それは最後の逃げ場かもしれない。
買い時どころか売りどきかもしれないのに。
っていうか、わからないものには手を出さない
のが原則
買った瞬間から含み益が出るパターンでしか投資できないのだとしたら
その人は明らかに投資に向いていない
含み益のまま何年経過しようが
含み損のまま何年経過しようが
イクジット(利益確定)の瞬間までは意味合い的に大した差はない
5年間含み益でも1日2日で含み損になるのは良くある事
>>935 典型的な落ちるナイフをつかむタイプだな
たまたまこれまで偶然落ちる距離が小さかっただけ
>>939 まあ外貨は株みたいにドメスティックに値動きしないので
1週間で10倍とか10分の1とかにはならないので
ある程度楽観視して買っているのはある
・最悪円転不可能ならその通貨が使える国に住めばいい
・生活費は投資とは別にある
・投資の利益とは別に収入がある
ここまで考えればリスクは最小限だよ
そして為替は10年20年30年のスパンで見れば利益が出るチャンスが何度もあるのが強みだ
あまった金でやるのはわかるけど、
その通貨の国に住めって
損した分より、家借りたりものすごい金がかかるんだけど。
移民を認めてくれるかどうかもわからないし
無茶なことばっかりいうな
942 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/08(火) 23:02:30.89 ID:VBDb8zyN0
多分ドラスティックと言いたいのだろう
ドメストwww
>>941 置かれた状況、立場、環境、年齢、性格等によって
受け入れる事のできるリスク量は変わるので
その中でなんとかしていくしかないね
新卒と定年間際の人だと後者はほとんどリスクテイクできないのと同じ
米ドルMMFは
景気の悪化に伴い
利上げ時期がどんどん先送りされて行くから
いつまで経っても儲からないだろう
947 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/09(水) 13:38:20.52 ID:33XND7gR0
額面95円
クーポン9.5%
表面利回り単利14%〜
バークレイズ社債
ブラジルレアル建て
償還201503XX
手持ちがないので見送り
948 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/04/09(水) 18:40:11.20 ID:s73wITrq0
>>947 長期でこそのブラジルでない?
短期は為替の点でハイリスク
>>948 まあそこが新興国外貨投資の難しいところですよ
手数料入れての1年で14%超というのはリスクプレミアムです
1年後の為替を予想する軽いオプション取引みたいなもんですかね
950 :
890:2014/04/09(水) 19:43:43.26 ID:vdRqNK3W0
購入翌日に、債券価格の下落と円高で10%の評価損。
長期保有するつもりなので、一喜一憂してはいけないと判っていますが、
せめて1日購入を遅らせておけば・・・と後悔。
まだまだ、修行が足りませんね。
>>950 いっぺんに買ってしまったのか?
資金をいくつかに分けて、日を変えて買うものだよ
買った瞬間に逆に行くのは、まぁよくある話だ。
そもそも円高とか修行してわかるものなのか
という疑問があるけどね
わかるというひともいるけど
>>953 修行して分かるのは、忍耐が付いたなぁという自覚だけだ。
>ドル全面安、新興国やオセアニア通貨に買い
今は円高という感じではないな
単なるドル安
今回は豪ドル逆張りの勝ちや
957 :
890:2014/04/10(木) 21:52:21.50 ID:WSEAZeM80
>>951 相場を見て気が付きました。遅かったですね。
>>953 精神的な未熟さについて、修行が足りないという意味です。取り返そうと追加
投資を考えたり、ここに愚痴を書き込んだり等・・・
それと、証券会社に目配りと気配りを期待してはいけないという事も改めて思
い知らされました。
投資を考えている方、私を反面教師として下さい。今日も相場は下がったまま
です。