こんな夜中に
一乙!
>>1 乙
>>2 ETFの本場はU.S.だから今はオンタイムだよ
ABF汎アジア債券あんまりもうからないな。
>>1乙です。
隔月分配とか毎月分配のやつありますよね。
あれって毎回お知らせ葉書/封書届きますか?
大口割引されてるとはいえ、結構な郵便コストかかりますよね。
メール配信にしてその分分配金に回してくれればいいのに。
1000 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/07/15(金) 09:11:21.77 ID:DAbNwihBO
1000なら今日大地震で市場閉鎖!!
そう言うこと書くとお前が被災するぞ!
____
/ ___\
>>1乙
/ | ´・ω・| \ もうお前に用はない
/  ̄ ̄ ̄ |
| i /
L二ヽ  ̄ ̄ \
〉 ,、_/⌒\ノ
/ / / ̄ ̄ ̄\ ∩
/__/´ ∩ /___ ヽ/ ノ
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ \ ヽ|・ω・` | /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ ヽ  ̄ ̄ ̄ _/ そんな〜
T | l,_,,/\ ,,/l l,_,,/\ ,,/l | / /
____
/___ \
>>1乙
Σ |´Д`;| \ そんな〜
/ _,  ̄ ̄ ̄ \
l | ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
| ___, ノ
ヽ / \ /
ヽノ /__/
_, | |⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,.├―┤√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ
.T ├―┤l,_,,/\ ,,/l l,_,,/\ ,,/l |
├―┤
├―┤
├―┤
├―┤
├―⊂二ヽ
/ ̄ ̄ ̄\\
/ ノ ー──ァ |
/| / / / ー─┼── , ヘ
ヽ| | __/___/_ / | | \ / \
| | / ̄ ̄/ / //ヽ_ノ | | ̄|\ \/
| |  ̄ ̄~  ̄
| ,、 |
. / / \ /
ヽノ ―┤
├―┤
├―┤
9 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/15(金) 15:50:37.20 ID:ZxLaQ65d0
>>5 毎回明細が来ますよ。
口座振り込みでない人は証書も一緒に来ますよ。
一般的な投信と違って運用報告書は来ません。
10 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 16:22:50.51 ID:xxJBARjN0
投資家なら資産配分を重視するべき
資産の種類(アセットクラス)によってそもそもの期待値が違ってくる
そして長期的には必ずそれに近い値に収束する
株の期待値は名目GDPと配当を足したもの
商品(原油・金・穀物その他)は世界の平均インフレ率
不動産は土地がある国のインフレ率
骨董品美術品は需給で決まる
株以外の資産は生産活動をしていない
モノはそこにあるだけだし土地は減価償却されないが実際使えば減る
つまり金を生むガチョウは株だけでほかの資産は
インフレと需給によって調整されているだけ
特別な知識があって需給動向がわかるならその資産に投資するべきだが
そうでない場合は資産は現金と株だけで持つべきである
割合はリスク性向と年齢によって決めるべき
若いなら株90%現金10%など
ディレバレッジしたりレバレッジ2倍にしたりは個人の裁量
株での投資の方法は大きく3つ
ETFで定期積み立て
ETFでタイミング
個別株
11 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 16:23:12.78 ID:xxJBARjN0
で、今の環境なら定期積み立てETFでもいいと思う
理由は今後日本で大きなバブルが発生するとは考えづらいから
タイミングを計りたい人はマーケットP/Eと名目GDP推移を見るべし
http://www.nikkei.com/markets/kabu/japanidx.aspx 日経ならここで見られるTOPIXは知らぬ
P/Eは15前後が適正の目安つまり日経10k以上は過大
バブルが発生すると思うならここで買うのもありだが基本はこれ以上の水準はホールド
それとETFは全市場型の物以外は買うなと言いたい
セクター別買うくらいだったら自分で調べてセクターからいくつか選んで買え
システミック・リスクを避けられるのがETFの利点なのにわざわざそのリスクを
取りに行くなんて馬鹿げてる
銀行ETF買うぐらいなら収益率のいい銀行株をいくつか買っておくべき
個別株探すときは
ROE > 10%
D/A > 30%
P/E < 15
P/B < 2
Div.Y > 2%
EPS横ばい以上
これを守って買えばいい
できればROE>15%でD/A>50%でP/E<10でP/B<1でDiv.E>3%が望ましい
D/A = Debt to Asset
Div.Y = Dividend Yield
12 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 16:23:35.98 ID:xxJBARjN0
間違えたD/AではなくE/Aです
D/A+E/A=1
資産=A負債=D株主資本=Eで考えてください
13 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 16:23:57.75 ID:xxJBARjN0
私は専門家ではありませんがお勧めしません
不動産地価はインフレ率に連動するので実質のキャピタルゲインはありません
商業不動産で最も大切なのは場所(Location, location, location)で
最も大切な数字は還元利回り(Capitalization rate)です
Wikiですみませんが還元利回りの説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%84%E5%85%83%E5%88%A9%E5%9B%9E%E3%82%8A よって賃貸の収益率はほぼ需給によって決まります
日本の人口は2030年までに10%は減るので全体でみた需要は間違いなく減少する
ある程度安定した利回りが期待できる駅前や学校の周りなどのおいしい土地は
日本では個人地主が持っていてREITには組み入れられていないイメージです
そういう土地ですら少子高齢化で収益悪化は避けられません
REITがどんな物件に投資しているのか詳しくは知りませんが土地開発型や
商業施設などが多いと想像します
還元利回りが高く今後も需要が見込める物件を多く所有しているなら
そういう選択肢もありですがもし本当にそんなに儲かるなら
もっと資金が流入していてもおかしくないですし
海外で原資をほとんど溶かしたREITをいくつも聞いたことがありますし
現実には厳しいのだろうと思います
なのでリスク分散のために少額投資(たとえば資産の5%未満)ぐらいなら
いいと思いますがそれ以上突っ込むのには反対です
どうしてもREITを組み入れたいならそのREITが投資している物件をきちんと調べて
さらに分配金が出ていたとしてもアンパンマンのように自分の顔をちぎって
分配しているようなREITもあるのでそれ以上の利回りを出せているところのみ買うべきです
結局時間があるなら個別株ないなら全市場型ETFがお勧めです
14 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 16:24:21.09 ID:xxJBARjN0
これから起きるかもしれない投資家トピックス
アメリカデフォルト
債務上限を上げないと今年秋にもデフォルト
反対意見を押し切って妥協点を見つけられるか
過去にも起きたことあり
ギリシャデフォルト
これはもう何らかの形で間違いなく起きる
他のヨーロッパ諸国にどれくらい飛び火するかは不明
最悪のケースは市場が疑心暗鬼になってPIIGS全滅
ちなみにPortugal,Ireland,Italy,Greece,Spainです
みんなろくなもんじゃないですヨーロッパはドイツの一人勝ち
中国バブル崩壊
これも起きることは間違いない
ソフトランディングできるかどうか
世界経済への影響も大きそう
オーストラリア経済減速
中国バブルが崩壊すると自動的に起きる
オージーが好調なのは中国に資源輸出してるから
オーストラリアドルも30%以上過大評価されてるしこの国に投資するのは高リスク
国債金利上昇
予測のつかない時限爆弾
国債の買い手がいなくなった時起きる
銀行が損失計上するのは確実だがそれがどう波及していくかはわからない
下落リスクしかない国債に逃げ込むぐらいならやっぱり株のほうがいい
15 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 16:27:11.58 ID:xxJBARjN0
個別REITは長期的にはオススメしないってことですね。
(NEXT FUNDS)東証REIT指数連動型上場投は、指数だから、どうなんでしょう。
積み立てで投資していけばいいかなと思いました。
5〜10年だと、分配金目的で得かなと思いました。
>10-14
何で大した内容でもない前スレの書き込みを再度書き込んでるんですか?
>>9 どもです。来るんですねぇ。
もったいないなぁ。年1のETFでも郵便がもったいないと感じるのに。
>>10-15 俺は参考になったサンクス。特にこの辺。
>株以外の資産は生産活動をしていない
>モノはそこにあるだけだし土地は減価償却されないが実際使えば減る
↓の延長で債券(債券ETF)を表現することはできますか?
>株の期待値は名目GDPと配当を足したもの
>商品(原油・金・穀物その他)は世界の平均インフレ率
>不動産は土地がある国のインフレ率
>骨董品美術品は需給で決まる
長期で期待リターンに収束するってのは、納得できん。
たかだか100年ちょいの結果から求めた期待リターンなんて、確からしさは大したことない。
期待リターンがその通りだとしても、40歳ぐらいまでは大した金無いだろうから、それからの30年程度の短い投資期間で大幅に期待リターンを下回る確率だってそんなに低くはない。
インデックスのバイアンドホールドは、期待値プラスかもしれないけど、何も考えなくてもできるという点で、確率に依存しているルーレットのような博打に近いと思う。
・期待値プラス(かもしれない)
・何も考えなくてもできる
がインデックスバイ&ホールドの利点だと思います。あとは分散効果とかかな。
絶対損しないなんて考えてはいませんが、俺が取れる選択肢の中では一番マシだと考えています。
一回、資本主義が崩壊してみれば、株のリターンってのは実は超長期では大したことないってことになるのかもしれない。
もっともサンプル数が少なすぎて、それが何百年に1回のことなのか、何千年に1回のことなのかは分からないだろうけど。
金利は人工的なものだから難しいですね
ただ長期的にみるとこれもインフレ率と近くなるようです
バフェット氏が金利は重力のようなものと言っていましたが
全てのアセットクラスが影響を受けるのでこれは正しいです
低金利だとお金を借りやすいので全ての物の値段が上がる
高金利だとお金を借りにくいので全ての物の値段が下がる
日用品から不動産、債券や株にいたるまで全てが影響を受けます
債券の価格は国の決めた金利をRisk-free rateとしてそれにリスクプレミアムを
乗せた形で決まります
日本のようにゼロ金利が常態化した国だと0.1%+1-3%ぐらいですかね
あまり詳しくなくてすみません
やっかいなのはリスクプレミアムでこれは数値化できないものを無理やり
数字にしているので当然エラーがあります
いわゆるJunk bondsのリターンは結構いいみたいです
これはデフォルトリスクを必要以上に恐れる心理の表れだと思います
ただ債券はデフォルト時のダメージが非常に大きいので
グレードの低い債券に投資する場合は必ず分散すべきで
そういうときには債券ETFは有用だと思います
多くの場合金利は突然大きく動きます
忘れていたものを思い出したかのように織り込み出します
ギリシャですら粉飾発覚前は割と低金利でした
世界各国これ以上金利は下がらないと思うので(金利はマイナスにはできない)
下落リスク(価格が下がって金利が上がる)の大きい債券は今は避けるべきです
買うなら短期中心で金利が上がった時すぐに乗り換えられるようにすべきです
英語ですがアセットクラス別のリターンについての記事です
http://www.investorsfriend.com/asset_performance.htm 株のリターンについて
http://www.investorsfriend.com/return_versus_gdp.htm ここの一番下にある二つのバフェット氏へのインタビュー記事は必読です
株が他の投資と決定的に違うのは株券は会社の保有権ということです
会社が儲ければそれが株主に還元される
会社が存続する限りそれが続くのでPerpetuityのようなものです
株の長期のリターンは事業の収益性による
ここでいう収益性とは高いROEとEPSです
利益が出ていてもそれがレバレッジによるものだったり増資で薄められていれば
いい株ではありません
それと個別株をするなら銘柄選びは自分ですべきです
ファイナンシャルプランナーやファイナンシャルアドバイザーその他金融関係者は
信用してはなりません
彼らは自分の利益のためにやっているのです
選ぶ時間がないなら黙ってETFを買っておくべきです
その場合でもP/Eと名目GDP推移ぐらいは調べておくこと
ETFスレでいうのもなんですけど個別株も面白いですよ
夢があるし色々調べて知識を深めるきっかけになります
ただ役に立つものはほとんど英語の文献です
上のinvestorsfriend.comというサイトの記事を全部読むだけでも
勉強になります
ホントに地震来やがった>< 前スレ1000のせいだなこりゃ
25 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 21:33:44.69 ID:DAbNwihBO
>>6 >>24サマ
前スレ1000です。ご迷惑おかけしてすみません。市場中ではありませんでしたが。私も帰宅時に巻き込まれました。電車遅れてます。
26 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 23:15:58.77 ID:yA7KKlZF0
7/15 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.30%〜0.91%,1036円
上場MSエマ 1.05%〜0.87%,1123円
NYダウ 0.47%〜0.36%,9575円
NASDAQ投信 0.30%〜0.03%,1868円
NYダウ30投信 0.12%〜0.02%,10048円
上場米国 0.30%〜0.21%,1094円
MXS外株 2.83%〜2.54%,1010円
上場MS世 1.08%〜0.97%,948円
MSコクエマ合成 1.26%〜0.91%
上場Aリート 3.10%〜2.13%,931円
SPDR500 0.39%〜0.10%,10379円
27 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 23:19:37.21 ID:mLQT+8PS0
>>14 これがもう常識なのか
大変な時代が来るな
28 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 23:23:14.40 ID:xxJBARjN0
>>16 ごめんなさい。
私は勉強になったので載せました。
また次のスレでも見たいので。
>>27 そして、東海東南南海地震来たら日本終了だぜw
30 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 23:47:16.78 ID:LhCfdi3S0
ETFにまぎれているETNの一覧ってどこかにありますか?
31 :
18:2011/07/16(土) 00:52:21.81 ID:n10fhez60
>>22さん、ありがとうございました。長期的にはインフレ率に近づく、ですね。
そして因果関係はインフレ率→債券価格というよりは
金利→インフレ率
金利→債券価格
であると。そしてデフォルトリスクの過大評価から利益を得ることはできるかも
しれないが、金利が0を下回る可能性は0なので長期的には不利な方向へ動いている
可能性が高く、短期中心で運用すべきであると。
主なETFの分配金額が確定したわけだが、予想と実際が大きく異なるようなことは
なかった
中央銀行が使えるツールは金利と通貨流通量の二つだけ
他のことはコントロールできない
金利はブレーキみたいなもので上げれば(踏めば)確実に景気を殺せるが
下げても(緩めても)景気が良くなるとは限らない
インフレ率が高いとそれを抑えるために金利を上げるこれはセオリー
常に金利>インフレ率が成り立つ好景気であればいいが現在の先進国のように
金利<インフレ率と逆転することがあるので国債リターンはインフレ率と近いものになる
米国ではインフレ率にすらついていけなかったりするので
Treasury Inflation Protected Securities (TIPS)というものもある
これはインフレ率に連動して金利が変わる商品である
社債の場合はこれにデフォルトリスクが加わるのでリスクもリターンも国債に+αされる
金利上昇リスクがあるので債券投資するならETFがあるかわかりませんが
国債ではなく低グレード社債に投資しているファンドがいいです
通貨流通量についてはよくわかっていません
増やしまくればインフレとバブルが起きるはずですが本当にそうなるのか
アメリカが実験中です
今のところアクセルとして働いているようにもみえます
でも長期では株>債券>その他なのでやっぱり私は株を勧めます
生み出した富の一部を受け取るのが債券
富を生み出す装置を買うのが株
>>29 日本株や日本ETFって、上値が糞重いのに、リーマンショックや東日本大震災のような大きな悪材料が起こると、
他の市場以上に大暴落する
ハッキリ言って、ハイリスクローリターンもいいところだ
バブルを経験した世代にとっては株は怖いものかもしれませんが
きちんとした知識があれば本来そんなに危険なものではないのです
ここが金融業界の一番もどかしく腹立たしい部分です
売ってるほうも買ってるほうもよくわからないで売買している
顧客をカモとしか考えていないので勧誘は100%詐欺だと思っていいでしょう
だからこそ学んでほしい
バブル時には株価が実体経済を反映した適正価格の3倍にもなっていたのです
この時期に投資した人の資産は三分の一くらいになっているはずです
前スレに書きましたが現在日経は10kくらいが適正で実際P/Eも15くらいです
2030年までに人口と同様名目GDPが10%減少すると考えると
((9k-10k)/10k*100+2*19)/19=1.47%
単利でも19年間で平均これくらいは期待していいのです
国債とあまり変わらないと思う人は将来の金利上昇やインフレリスクと
実際は複利で運用できることを考えてみてください
ただ近いうちに貯金を切り崩し始めそうな人は国債も立派な選択肢です
指数ETFの利点は手数料が安く個別リスクを消せて市場平均のリターンを得られる所です
欠点は万年赤字の会社や低収益の会社が含まれていて足を引っ張っている所です
人口減で日本経済は全体ではもう上がりませんので配当が主なリターンになります
だから全市場型指数ETF定期積み立てで満足できない人は個別株の配分を増やすか
特別な知識を持って投機するかの二択です
日本経済全体でみれば縮んでいても中には伸びている分野だってあります
海外の売り上げで補っている会社もあります
個別なら高ROEで高自己資本比率で低PERで配当が3%以上の株だってあります
たとえば個別株20%日経ETF60%現金20%などで運用することも可能です
市場の期待値と自分のリスク志向を知って資産配分すれば納得のできる運用ができるはずです
36 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 07:44:47.75 ID:QF/7iXud0
カブドットコム証券に手数料が要らないフリーETFってありますよね。
あれってどうなんですかね。他社には広がる気配はないですかね。
一つ買う予定のが含まれてたので、この際と思って口座つくっちゃいましたけど。
(7大ネット証券中6証券の口座が揃った)
>>36 松井で買えば10万円以下は全部フリーだろ。
>>37 ええ、松井の口座も持ってますけど、手数料体系はまたいつ変わるかわからないし。
複数の手段を確保しておくべしと思ってカブコム口座をつくりました。
7大ネット証券って
楽天、SBI、松井、カブコム、マネックス、
あと二つは、カブなんとか、なんとかカブ?
あと2つは、GMOクリック、岡三オンライン、です。
GMOクリックだけ口座持ってません。現状では予定も無し。
GMO,岡三、あんまり考えたことないわ。
42 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 09:26:21.91 ID:0nsptoG/O
>>34 日本円ベースでみたら外国株よりも回復してるけど
円高だし
ドルでの回復率で考えないとだめだよ
43 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 09:33:22.43 ID:0nsptoG/O
>>22 ダウト
ゼロクーポンの場合で満期近くまでもつなら、途中の価格変動は無視できるから今の利回りで我慢できるなら長期債でももんだいない
そもそも、あなたは、いつ金利上がるかわかるのかい?わかるならベアをしてればよい
44 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 09:39:51.62 ID:0nsptoG/O
>>23 邦訳されてる本なんていくらでもあるだろうに
45 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 14:50:33.24 ID:ybcVZmJl0
1677の分配金のお知らせの郵便が来たよ。
知っての通り今回より減配です。
ECD Statsで金利について調べてきました
ここ20年長期金利は低下傾向で10%から4%まで下がっていて
例外を除き世界的に近い水準で推移している
例外であっても上下動の推移は似通っている
例外
日本とスイスは他国より2-4%金利が低い
オセアニアは他国より1-2%高い
東欧は西欧より1-3%高い
南アフリカは他国より4-6%金利が高い
90年代ロシア金融危機
90年代メキシコ金利高騰
欧州危機でアイルランドギリシャポルトガル金利高騰
短期金利については変動が激しいものの国家単位でみると長期金利と連動する傾向があります
特にバブル時に急騰し景気後退時に急落して長期金利より高くなったり低くなったりします
緊急時でなければほぼ同水準で推移しています
先進国では現在短期金利0-2%ぐらいが多いのでこれから上がって長期の4%に近づくか
長期金利がさらに低下するかわかりませんが将来的には同じような水準になるはずです
基本的に短期金利は政策金利で国が決めますが長期金利は市場が決めます
中央銀行が自由に決められるものを予測するのは非常に難しいです
ただ長期金利は現在の水準だと金利上昇を考えると低リスクではないと思っています
もちろんまだ下がる可能性はありますが突然大きく動くから怖いのです
上の欧州三国も1-2年で4-5%ぐらいの金利が10%以上に高騰しています
日本の長期金利も2010年9月には0.9%だったのが2011年4月には1.2%に上昇しています
わかりやすくゼロクーポンで計算すると
100 / (1.009^10) = 91.43
100 / (1.012^10) = 88.75
となりこれは2.93%の損失です
ここで重要なのは機会損失で国債は元本保証だから損しないというのは額面の話です
0.3%のリターンを10年逃し続けるこれが機会損失です
加えてインフレ率が上がった場合でも実質リターンは減ります
世界人口と需要の増加で資源価格も食物価格も上がり続けています
日本だってデフレとは言ってますがこっそり量を減らしたり
世界のインフレに便乗して価格を上げたりしています
実際日本国債や高グレード低利社債で購買力が増加するかは疑問です
外債を買うにしても為替が関わってくるので
リターン =(外国金利 ー 外国インフレ)−(日本金利 ー 日本インフレ)
で実質分のみを考慮すると大きくプラスになるかは怪しいです
故に国内で債券投資をするなら低グレード高利社債を短期でと思っています
それとETFの欠点を追加ですが信用リスク(運用会社破綻)と乖離リスクがありますね
ETFと直接関係ないことばかりですみません
自分で調べて考えを整理するために書いています
あとOECDですコピペ失敗
48 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 19:17:44.13 ID:QF/7iXud0
ETFの分配金って、株情報サイトで一覧できるとこ無いですよね。
なんでなのかなぁ。ETFに関しては情報が乏しい。
いちいち各発行社のサイトで個別に確認しないといけない。
比較して吟味するのに非常に不便。
ETFって分配金通知か知らないけど郵便で送ってくるのやめろよ
証券口座振込みにしてるのだから余計な経費使わないでその分を分配金に回してくれ
経費はジジババが買う他の投資信託のボロ儲けの中から出て、
ETFは会社のサービスと思うようにしてる。
リボ神様みたいなもんか
53 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 23:43:55.73 ID:BauHxID5O
1677の分配のお知らせが今日郵送されてたよ。
1単位でも毎月だよ。ただ、運用報告書などは来ないのでそれはいいよね。
今回は分配引き下げでしたよ。
それとココ
http://www.bloomberg.co.jp/ 個別ETFデータのみだけど左上の銘柄検索で銘柄コードを入力すると
直近配当、配当利回り(過去12ヶ月)がわかるよ
たとえば1677の利回りは
直近配当
200.000 (ex 11/07/10)
配当利回り(過去12ヶ月)
5.696
ページの下のほうには期間別のリターンもあるよ
アメリカデフォルトしたら1677も死亡かな?
57 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 08:10:19.27 ID:Q0LQ284R0
>>50 同感!
最低単位だと100円程度の分配金に封筒で報告書を送るのは
すごい無駄。
58 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 08:11:21.95 ID:Q0LQ284R0
>>56 確か国債の代わりに1677は世界銀行債で運用していたような・・。
日興AMって、住信AMと経営統合させてスケールメリットを目指すのかと勝手に思ってたけど IPOすんのか。
61 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 11:36:47.32 ID:Mkx4emuyO
>>47 >>低グレード高利社債
倒産リスク、流動性リスクがあるね
個人投資家が一番おっちゃいけないもの
そもそも、高利回りが欲しいなら株にすればいい
債券までリスクおう必要ない、というか危険
木村某は社債買うならその社の株と国債買えとか言ってるな
株が一番パフォーマンス良いとも言うけど国内一向に回復せんし
ETFで海外分散したいところだがまだ流動性ないのばかり
どうしたもんだろうな
購入手数料
信託手数料
このあたりの手数料関係がまとめてあるサイトあります?
65 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 18:26:00.91 ID:lm4kGuXK0
今年に入って、いくつも新しいETFが上場してるのに、
1年くらい前の記憶と数がそんなに変わってないような気がします。
上場廃止されたETFを確認したいのですが、
どこかわかりやすいところにまとまっていますか?
>社債買うならその社の株と国債買えとか言ってるな
山崎某や勝間某もね
だったらSBIの社債買わずにSBIの株と日本国債買えと!?
有り得んわww
銀行潰れようが定期預金なら1000万までかえってくると
信じられるなら国債はありだろw
>>65 海外のは知らんけど、日本のは野村の通貨3連発のヤツぐらいちゃうの?
100種類超えたあたりから、あんまりETFの数は増えていないよ。
運用終了・予定のETF・インデックスファンド一覧 |ETF・インデックスファンドなら!『わたしのインデックス』
http://myindex.jp/end_f.php
社債売れなかったらどうなるのっと
満期まで持ってたら元本に利金がついてくるよ
>>69 どうもです。
自分の勘違いだったのかなぁ。
最近、一覧で113という数を見たと思ってて、以前もそのくらいだったなぁと。
いま見たら国内ETFはyahooでもquickでも119ですね。
最近の廃止は2009/12/16の通貨3種ですね。
73 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 09:17:52.62 ID:zeQotIZtO
>>70 そこの会社が別の形で資金調達するんじゃない
よくある話
74 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 10:01:32.23 ID:BEa3Cgcj0
日経ETF、今年は増配だな、すでに景気は最悪期脱したのかな
>>337 PCのパーツ買ってくる。10万ぐらい使う予定。
歳のせいか、最近めっきり色欲が減っちゃって。
女のご機嫌とるのに気を使うより一人の方が楽。
ああ、誤爆ですw
私は債券投資を勧めたことなどありません
むしろきちんと反対の立場を表明した上でもしするならと仮定の話をしているのです
これはただのTrade ideaです
それを読み取れないような人は投資をすべきではありません
http://www.oecd.org/document/0,3746,en_2649_201185_46462759_1_1_1_1,00.html ここのForecastに2012年の名目実質GDPと名目実効為替レートと長期短期金利その他の
OECD予測が載っています
予測などそう当たるものではありませんが何もないよりはましで手掛かりにはなります
特筆すべきは長期金利の上昇で2011年には1.3%なのが2012年には1.8%と予想されているのです
これは日本の話ですが世界的にも長期金利の上昇が予想されています
実際に日本を含む世界の長期金利は2010年の8-10月を底にしてじわじわと上がってきています
国債金利が上がれば社債金利も上がりますし
短期金利だっていつまでゼロに抑えておけるかわかりません
前回は債券投資をするという前提でleast badを選んだだけで
本来債券投資などするべきでないというのが私の意見です
ある程度現金を保有しながら名目GDP推移を見つつP/E ratioが15以下の時に日経ETFを買う
物足りなければ個別株をいくつか選ぶ
それでも満足できなければ先物やFXを始める
これが私のお勧めです
78 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 14:14:24.17 ID:pBmFaJN70
端株500銘柄集めた40万くらい。手数料が25000くらいかかったから
かなり高級な投信だw名称は「日本株超絶高利回りファンド:愛称 漏れの財布」
信託報酬0だから長期で逆転できる。
なかなか面白いぞよw
ゴールドラッシュで利回りは6%くらいある。日本株で6%ってすごいでしょw
少し前まで15%くらいで回ったんだけど改悪された。それでも6%
お前らも自分で投信作ったら?
>>78 昔は最低手数料無かったから、もっと楽に出来てたよ。
配当の受け取り登録が面倒だったけど。
俺も100銘柄くらい持ってる。
愛称:高配当サルダーツ
利回りとか見てないからわからんけど、TOPIXと日経平均の間くらいじゃないかな。
ヲレも愛称ガンダムウォークとかスクラッチしようかしら
>>78 みなさんにその考えを持ってもらいたい
自分の金融資産を一つのファンドと考えて自分はそれを運用するマネージャー
自分の責任でアセットアロケーションとポートフォリオマネジメントを行う
そう考えられれば立派な投資家です
ETF投資だけの人でも現金とETFの保有割合を変えることは必要な投資判断です
ETF定期積み立ての人は松井証券みたいに10万円以下手数料無料のところとか
個別株も入れる人は一日定額プランがあるところで10万円当たり100円以下を目安に
証券会社を選ぶといいと思います
個別株をする場合もある程度分散すべきです
運用額が少ないうちは投資先が限られますが5万で3社ぐらいで
もう少しあるなら30万で10社とか
同業者をいくつも入れないようにセクター別に勝者を探すかんじで
1億円を年6%で回せるならともかく、数百万円を年6%で回したところで価値は無い。
なぜ資産を運用しているのか、その目的をもう一度思い出すべきだ。
(小銭を得て喜ぶ事が目的ならば年利で考えてもいいかもしれないがね)
>端株500銘柄集めた40万くらい
1銘柄1000円もいかないのかよw
こりゃ企業が送料負担や経費負担で大変だなw
>>83 昔は、嫌いな会社に嫌がらせで一株購入しようぜ!ってのも多かった。
俺も嫌いな会社あってシーマ10株ぐらいなら持ってるw
経営者一族がインサイダーしてたからムカつくから永遠に持っててやるw
以前ワン株を試しに買ってみたけど、
嫌がらせのつもりはないから売りたいが、
相場が下がってて売るタイミングがない。
現実的な話35年間毎年100万円ずつ投資して2%複利で運用すると税金を20%として
100*(1.016^35-1)/0.016=4643
退職金を当て込んで400万弱投資して35年で5000万円貯めたとしましょう
そこで配当3%の個別株にシフトすると税金20%を引いて
5000*0.03*0.8=120
月10万で年金みたいなものになる
これが死ぬまで続いてあなたに子孫がいれば5000万円の遺産を残せる
使ってしまうとすると年250万だと20年で年125万だと40年で使い切る
若い時に使い切って刹那的に生きるか老後のために貯め続けるかは個人の生き方の問題
2%というのは日本全体でみた場合で
日経ETF買い放置した時のリターンがそれくらいということです
私は株現物先物FXでリスク取って運用していてここ8年間複利で7%ぐらいで運用できています
結局これが心理
Accumulating wealth takes time.
Wealthy people tend to be SMART, LUCKY and OLD.
88 :
。:2011/07/18(月) 22:51:03.98 ID:15eqnc190
円高も今のラインが限度みたいだしとりあえず余った現金ドルにした方が良さそうだな
海外のはあんま知らないししばらくはやんないだろうけど
89 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 18:26:55.99 ID:VxEfe5Xr0
SPDR S&P500 ETF
初決算 情報はまだですか?
分配金は?
7/19 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.07%〜0.87%,1024円
上場MSエマ 2.14%〜1.59%,1101円
NYダウ 0.06%〜-0.04%,9534円
NASDAQ投信 0.30%〜0.08%,1866円
NYダウ30投信 0.05%〜-0.05%,10005円
上場米国 0.59%〜0.31%,1092円
MXS外株 2.97%〜2.86%,997円
上場MS世 1.48%〜0.41%,936円
MSコクエマ合成 1.24%〜0.99%
上場Aリート 4.79%〜3.24%,906円
SPDR500 0.17%〜0.07%,10333円
何十円程度かよw
93 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 21:03:35.60 ID:VxEfe5Xr0
>>91 感謝(*^o^*)
1口あたり0.62762ドル
ここから、事務手数料、為替手数料、税金10%
各手数料をいくらにしたかで、
SPDR S&P500 ETFが日本に根付くかどうかでしょうね。
高コストなら、インデックスへかな。
94 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 21:12:47.27 ID:7Ix1NlGHO
>>77 おめー誰だよ
偉そうに語るならコテになれや
ちなみに債券投資はオススメ
20代、30代と年とると比率あげて行くべき
自分のライフプラン上のCFと相談して比率は微調整
95 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 21:18:05.28 ID:7Ix1NlGHO
>>87 若い内は自分に投資すべきだから金は使うべき
人脈や仕事のスキル向上、資格などに金は惜しむな
投資よりも本業の仕事のために金は使うべき
仕事こそが安定したCFだから
円高で外国株式・債券安なってますな。
どんどん買います。
ついでに円高だと金も買われるね
嫌いな企業や国に敢えて投資するってのはアリだろ。
俺も中国株で配当をたんまりもらってる。あと5年で元本を回収できそうだ。
せいぜい、俺に貢げや糞シナ。
99 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 16:06:05.74 ID:3YOSv/N90
俺は香港市場で買っているよ。
配当利回りの高い銘柄も多いし、指標的に割安のも多いし。
俺はこんな日本より中国の方がマシとは思うけど。
中国って、気に入らなければいきなり資産の海外持ち出し禁止とかしそうじゃない?
俺も一時期は、香港口座使ってたけど、やめたわ。
今ドルは高リスクときいたけど
皆がドルを悲観しているから、おいしいかもしれない。かもかも。
あー、やっぱり駄目かなw
>>43 >ゼロクーポンの場合で満期近くまでもつなら、途中の価格変動は無視できるから
バカじゃないの?
>>103 合ってるだろw
あんたがバカなのだろう・・・
105 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 22:05:00.05 ID:xvTmXWpWO
>>104 インフレの影響は全く無視ですか?
まさにそういう話をしてるのに。
7/20 16時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.76%〜0.37%,1045円
上場MSエマ 0.73%〜0.64%,1123円
NYダウ 0.65%〜0.24%,9667円
NASDAQ投信 0.28%〜-0.03%,1917円
NYダウ30投信 0.05%〜-0.05%,10145円
上場米国 0.89%〜0.35%,1107円
MXS外株 2.23%〜2.03%,1018円
上場MS世 0.61%〜0.29%,955円
MSコクエマ合成 0.75%〜0.42%
上場Aリート 2.63%〜1.88%,932円
SPDR500 0.24%〜-0.04%,10504円
>>103には「価格」とあるのに、
>>106では「購買力(=価値)」にすり替わってるなw
ゼロクーポンの場合で満期近くまでもつなら、途中の価格変動は無視できる
その間にインフレが進行するなら購買力は低下する(デフレが進行するなら購買力は上昇する)
>>43は合っているぞw
だからなんで「無視できる」ってことになるんだよ。
どういう観点にたてば「無視」できるんだ?
だいたい「ゼロクーポン債」関係ないだろ。
>>110 > だからなんで「無視できる」ってことになるんだよ。
> どういう観点にたてば「無視」できるんだ?
ゼロクーポン債がどういうものか分かってるだろ?
満期で持てば「価格」の経緯(=変動)は無視できるさ。
> だいたい「ゼロクーポン債」関係ないだろ。
>>22のレスとして
>>43はたしかに不適当だな。
あんたは
>>22なんだろうけど、まあ落ち着けよ。
>>22の内容だってたいがいだぞw
> 世界各国これ以上金利は下がらないと思うので(金利はマイナスにはできない)
> 下落リスク(価格が下がって金利が上がる)の大きい債券は今は避けるべきです
教科書通りの答えだが、例えばリーマンショックから現在までの
アメリカ長期債の価格変動とインフレ率を見てみる。全く的外れな話だぜ。
上記を鵜呑みにして「大きい債券」を空売りしてたら破滅してるw
時価主義厨としては、満期保有目的はただの苦しい言い逃れという解釈だが
ID:Cpxjvnkk0 はどう見てもキチガイだわなw
>>100 本気で香港=中国?
2047年までは一国二制度だよ。
日本人がアジアの優等生に何言ってるんだか。
無知の癖にめちゃくちゃを言う老害知事みたいな恥ずかしいことを言うなよ。
世界の視点では香港より日本の方が不透明で政治リスクが高いんだけど。
114 :
111:2011/07/21(木) 00:55:29.40 ID:qQZ04MRP0
>>112 > 時価主義厨
今の会計基準のトレンドだね。
良いか悪いかはともかく、「満期まで持てば〜」は日本式会計基準の最たるところだ。
>>113 一国二制度は台湾向けのアピールだろ。歴史を鑑みれば彼らは約束を自分たちの都合で簡単に反故するさ。
そもそも「世界の視点」ってどこの人が言ってるんだい?ここ10年でやっと追いついてきたルーキーを
俺たちは歓迎しているが、実力はまだまだ信用してないってのが皆の本音じゃないか。
結局ゼロクーポン債関係ないんじゃん
>>111は最初から111の最終段落だけを言ってくれよ(その指摘が正しいかどうかは知らんけど)
結局何でETFスレでこんな話になったんだっけ。
>>99 HSBC、工商銀行、中国銀行、石油天然気…このあたりが、不調になると日本は潰れるよ。
118 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 15:16:18.19 ID:xfk6To9J0
>>114下段
悪いけど頭は大丈夫ですか???
何でそんなに偏見があるのか知らないけど、外で発言すると恥をかくよ。
そのいい歳した問題児の老害知事みたいに個人的な感情で
根拠なき憶測はどうかと思う。
119 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 17:26:57.92 ID:18BBQrym0
第二回文化大革命でもやってろよw
今日も海外株、債権しこたま買うた
まだまだ買う
121 :
103:2011/07/21(木) 20:08:31.06 ID:n1bUCZC8i
>>111 満期まで持つつもりできると
どうして価格変動が無視できることになるの?無視できるの定義は?
あなたは無視できたとしても、普通一般の人は無視できませんから。
どうして簿価主義者ってどうして世の中全員が簿価主義だって前提で話をするのかね。
だいたいゼロクーポン債が関係ない時点で、43の言ってることはチンプンカンプンも甚だしい。103じゃないならなんでこんなの擁護すんの?
別に俺は22じゃないので22の言ってることを100%フォローするつもりはないけど、一応指摘しておく。
22は長期国債リスクが高いから買うのをやめとけと言ってるのであって、
長期国債は「必ず下落するから買うな」と言ってるのではない。
この違い分かりませんか?
122 :
103:2011/07/21(木) 20:24:40.13 ID:n1bUCZC8i
すみません、訂正
×103じゃないなら
◯43じゃないなら
もうちょい補足すると
43の文章単体で見れば確かに嘘は聞いてねーよ。でもそういう話じゃねーだよ。
22からの流れってもんがあるだろ
「長期国債は下落リスクが高い」って話をしてるところへ、意気揚々「ダウト、満期まで持てば大丈夫」はねーだろ
なんで誰も突っ込まないんだよ
スレ違いだからじゃね?
債券は満期まで持ってれば絶対損しない派
ってのは一定数いる。
そういう人達に何を言っても無駄だからやめとけ。
彼らのベンチマークはあくまでタンス預金なんだから。
>>113 中国にルールとかフェアーさとかを期待しているの?
7/21 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.62%〜0.53%,1042円
上場MSエマ 1.59%〜1.50%,1111円
NYダウ 0.94%〜0.73%,9639円
NASDAQ投信 0.19%〜-0.03%,1890円
NYダウ30投信 0.32%〜0.03%,10117円
上場米国 1.33%〜1.05%,1103円
MXS外株 1.55%〜1.45%,1016円
上場MS世 0.42%〜-0.10%,951円
MSコクエマ合成 0.77%〜0.68%
上場Aリート 2.92%〜2.59%,922円
SPDR500 0.07%〜-0.02%,10473円
香港をそのまんま本土と同じと考える思考がおめでたい
>>125 恥ずかしいから寝ておけよ。
香港は大陸とは別制度で経済に関しても本土は介入できないが。
むしろ政治家の意向が働く日本の方が経済後進国なんだが。
かけそば論好きだなお前ら
俺はミズイカの方が好きかな
128のなかでは政治家が何やっても変わらない経済ってのが先進国なのか・・
この3日間ぐらいの書き込みので役に立つ情報書いてるのは乖離先生だけだな。
おい、ETFはどうなったんだw
ちなみに俺はSLV100口買って、配当を楽しみにしているが
東証に上場されるETNってどうなった?
135 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 19:41:01.81 ID:07LF5jfj0
円天は止めといたほうがいいよ
136 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 20:29:20.19 ID:k4Xs5j1LO
>>122 そもそも、長期国債は下落率高いのか?それがまず疑問
標準偏差が高いならわかるけど
下落してもゼロクーポンなら問題ないじゃん
債券ETF厨は死亡だけど
7/22 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.80%〜0.61%,1059円
上場MSエマ 0.16%〜0.07%,1137円
NYダウ 0.48%〜0.38%,9753円
NASDAQ投信 0.32%〜0.00%,1911円
NYダウ30投信 0.25%〜-0.05%,10235円
上場米国 0.58%〜0.04%,1119円
MXS外株 1.23%〜0.94%,1032円
上場MS世 0.68%〜-0.04%,967円
MSコクエマ合成 0.70%〜0.53%
上場Aリート 2.72%〜1.97%,933円
SPDR500 0.20%〜0.10%,10609円
JASDAQ20 -3.45%〜-3.58%,1507円 ←←←急落中!
>>136 >標準偏差が高いならわかるけど
長期国債(ここでの長期とは20年以上)のリスクは株よりも高い。
>ゼロクーポンなら
なぜゼロクーポン債限定?
>問題ないじゃん
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな
>>136 >下落してもゼロクーポンなら問題ないじゃん
まだ言ってるのか・・ゼロクーポン債か利付債かは無関係でFAじゃなかったのかよw
そういうのなら、「ゼロクーポン債なら問題がない理由」の解説は置いといてだ、
「利付債なら問題がある理由」を教えてくれ。
俺の考えでは、利上げはどちらのタイプの債券に対しても問題である、だ。
>>137 一週間乙でした
やはり円高のせいか、各国指数が上昇した割には対応ETFの伸びも悪いですね
ホント円高は困ったもんです><
141 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 10:49:56.50 ID:WVMte2zAO
>>138 リスク高いなら標準偏差で示しなよ
どんだけ差があるんだよ
脳内数値はいらないんだよ
>>141 ジェレミー・シーゲル「株式投資」より
10年目リターン^1/10の標準偏差
株:4.5%
長期債:4%
20年目リターン^1/20の標準偏差
株:2.8%
長期債:3%
30年目リターン^1/30の標準偏差
株:1.8%
長期債:2.4%
株は長期になればなるほど、
分散がランダムウォークモデルで計算した理論値(σ/√n)よりも小さくなる。
一方、債券は長期になればなるほど、σ/√nよりも大きくなる。
したがって日本国債の単年度の分散が5%程度だったとしても、
長期投資を考えるとリスキー。
シーゲルはまちがいのもと。
シーゲル(苦笑)
出典の本がたまたまシーゲルってだけで、
同じデータを誰が集計したって同じ結果になるだろ。
だいたい債券の長期リスクが高いって、シーゲル一人が言ってる話じゃないし。
債券の話がしたければ該当のスレで話したらどうかな?
ここはETFのスレだ。
ここ百数十年がたまたま株のリターンがよかっただけかもしれないけどね。
ここから百数十年、株の暗黒時代が来るかもしれない。
現に2000年以降のリターンなんて、大したことないしね。
>>147 ボーグルかエリスが、2000年までの20年間が神がかってたんで、
次の20年は暗黒期みたいな事書いてなかったっけ?
2020年までひたすら辛抱して、もう一回くらいリーマンクラスの暴落を乗り越えて、
それでも生き残ってたらひょっとすると黄金期に巡り合うラッキーがあるかも。
もしラッキーが無かったら、ETFとか株式じゃなくて、他で積み立てた現金で細々暮らそうや。
>>142 120年間の統計として、10年間隔でN数12、20年N=6、30年N=4。
30年なんかそれほど信頼性が高くないんじゃない?
4年間の年間リターン、σをもって、長期を予測するのは、無謀な気がするでしょ。
>>149 それは俺も疑問だったが、シーゲルの本には推定方法までは書いてなかった。
一応、債券も株も、先進国の数だけ標本があるが、
それぞれの相関も無視できないため、普通に推定はできないはず。
この120年間で資本主義が機能したのは、資本・労働力・資源の3要素がたまたま揃ったから
今後、資本主義が機能する時代が続くかは、これら3要素が揃うかどうかにかかってる
というかあちこちでデフォルトばっかりしてんではしょうがないな。
何度でも言います
株券は富を生む装置の保有権
債券は生み出された富の一部を受け取る権利
株式市場の期待リターンは実質GDP+配当+インフレ
アメリカの過去100年くらいのデータだと株のリターンは10-12%で
実質GDPが5-6%で配当が2-3%でインフレが2-3%となっています
成長の終わった日本の今後を考えると良くて2-2-0%くらいですかね
ボラティリティの目安としては適正価格を100とすると
日本のバブル期には300アメリカ株暗黒期(73-95)には40-80だった
つまり株価が40-300程度の変動は想定内と考えるべき
ただ市場が成熟して効率的になったことを考慮するとこれからは70-150で推移すると予想
P/Eで表すと10.5-22.5です
会社は不動産賃貸を除くと唯一の富製造機です
他のものはインフレや需給で変動してもそれ自体が働くことはありません
その会社をひとまとめにした全市場型指数ETFだけが誰にでも勧められる商品なのです
ギリシャはデフォルトしました
アメリカも時間がなくなり怪しくなってきました
このままだと8月2日にもデフォルトです
一時避難するのも悪い選択ではないでしょう
ETFだと個別リスクも銘柄選びもないのでタイミングとアロケーションで全てが決まります
8月までのETF最終売買日:
2011/07/26 (火) KODEX200上場指数投資信託
2011/08/04 (木) iシェアーズ日経225
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS NASDAQ-100? 連動型上場投信 《愛称》NASDAQ-100 ETF
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信 《愛称》NYダウ30種ETF
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS タイ株式SET50指数連動型上場投信 《愛称》タイ株SET50ETF
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS FTSEブルサ・マレーシアKLCI連動型上場投信 《愛称》マレーシア株KLCI ETF
2011/08/05 (金) 上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS インド株式指数・S&P CNX Nifty連動型上場投信
タイやマレーシアのやつってどうですか?
お手軽だし、証券口座の端数残高で買って放置してみてもいいかなと思ったんですが、
調べてみるといまかなり割高ラインにあるそうで。
まだ上場したばかりなので、どれがどの程度なのかさっぱり。
あとその国の全体的な情報が入手しにくいのがなあ。
159 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/25(月) 03:21:14.10 ID:bo9m3Wmy0
7/25 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.19%〜0.90%,1048円
上場MSエマ 2.23%〜1.69%,1117円
NYダウ 1.22%〜0.80%,9573円
NASDAQ投信 0.31%〜-0.01%,1900円
NYダウ30投信 0.21%〜-0.09%,10049円
上場米国 1.51%〜0.78%,1105円
MXS外株 1.56%〜1.27%,1020円
上場MS世 1.43%〜0.07%,956円
MSコクエマ合成 1.36%〜1.03%
上場Aリート 4.25%〜4.14%,911円
SPDR500 0.28%〜0.00%,10460円
誤差やタイムラグがありますが私はグラフからこれぐらいと推定しました
定数kを変えれば数字も変わります
日経は10kで市場PERが15なので近いですがダウは12.5kでPERが14となり乖離しています
http://www.econ.yale.edu/~shiller/data.htm ただシラー氏によると(ExcelFileです)実質PERは23となっているので
何らかの要因で短期利益が大きくなっていることが考えられます
ちなみにシラー氏のデータのPER平均は16なので15は少し保守的です
歴史的に株の変動幅はは40-300と書きましたが為替は60-140(プラスマイナス40%)ぐらいです
この適正価格に対してのリターンは
たとえば今年日本の実質GDP2%配当2%インフレ0%とすると4%です
ドル円は米国2%日本0%とすると-2%つまり2%円高になる計算です
円建て米国株だと実質GDP3%配当2%に為替レート変化-2%で3%が期待値です
これらの期待値は全てを適正価格で購入という条件です
長期は何度か書いていますが日本の人口が2030年に10%減で名目GDPも10%減とすると
(9000 - 10000) / 10000 / 19 + 0.02 = 1.47%
もし日経8kで買えたとすると
(9000 - 8000) / 8000 / 19 + 0.02 * 9 / 8 = 2.91%
結局リターンを決める一番大きな要因はタイミングになってしまう
外国株だと現状年2-6%ぐらい円高で目減りするのも痛い
私は日本株は情報も時間もあるので個別でやってるんですが少しポジションを減らしたので
外国指数ETFでも入れようかと調べてみました
新興国だと指数自体がわかりにくかったり市場PERが実質入手不可だったりで
やっぱり名目GDPで推定するのが一番です
>161-163
スレ違いです
>>161-163 結論はどういうこと?
> やっぱり名目GDPで推定するのが一番です
と明示しておきながら
> 外国株は為替ヘッジするかもポイントの一つです
は明示的でない。何を主張したいのか明らかでないと賛成or反対しようがありません。
7/26 16時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.72%〜1.53%,1047円
上場MSエマ 2.05%〜1.79%,1126円
NYダウ 1.96%〜1.86%,9572円
NASDAQ投信 0.31%〜0.05%,1909円
NYダウ30投信 0.31%〜0.21%,10049円
上場米国 1.08%〜0.81%,1103円
MXS外株 1.76%〜1.67%,1021円
上場MS世 1.88%〜1.25%,957円
MSコクエマ合成 1.77%〜1.57%
上場Aリート 2.82%〜2.29%,930円
SPDR500 0.20%〜0.01%,10459円
別に
>>161-163はスレ違いじゃないでしょ
>>161のkが何を指しているのかわからなかったのでその部分を飛ばして
なんとなくこういう考えで進めようとしているのかなあ、という理解しか俺にはできなかったけど。
>>165 別にその2つは矛盾しているわけではないんじゃ?
為替ヘッジすると、スワップ分がマイナスとなるから
ヘッジありと、なしで計算すると、ここ最近ではヘッジなしの方が
利回りが高くなったけど、今後は不明だし、難しい判断だね
170 :
165:2011/07/27(水) 09:19:09.66 ID:Nt+P/IaP0
>>168 「名目GDPで推定するのが一番」としておきながら
「ただ全て名目なので実質が低いと円高になってマイナスになることもありそう」
とあるんだから、sophismの要件を満たしている。sophismならチラ裏・スレ違いだね。
>168
ETFの話ではないのでスレ違いです。
このスレ、リーマンショック前からあるけど円高でおまえらの資産
すごいことになってんじゃね、1ドル60円台も目の前だし、早く投げとけよ
>>172 全資産の1/4が国内債券、1/4はGOLDで持っているから、どうということはないね。
米国がデフォルトしたら、米国債を持っている金融機関もデフォルト。
日本のあちこちでデフォルト。国内債券もデフォルト。ハイパーインフレ。
いや、むしろなにもなかったことになると信じている。
クリントンのときだってデフォルトしたらしいし。
176 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/27(水) 19:52:30.00 ID:/AmMIvqg0
日銀にデフレ政策やめささない限り半永久的に円高なのに
おまえらよく海外ETFなんか買うな、最終的に1ドル1円かwwwwwww
177 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/27(水) 20:56:10.36 ID:H4co66qgO
動機のみえない難癖ってなんか気持ち悪いんだよな…
高い信託報酬のアクティブファンドのファンドマネージャーが
商売敵をおとしめるために…ってそんな暇じゃないわなw
7/27 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.26%〜0.68%,1043円
上場MSエマ 1.08%〜0.81%,1124円
NYダウ 1.72%〜1.30%,9447円
NASDAQ投信 0.21%〜0.10%,1899円
NYダウ30投信 0.21%〜0.01%,9919円
上場米国 1.61%〜1.52%,1092円
MXS外株 1.10%〜1.00%,1017円
上場MS世 2.25%〜2.15%,954円
MSコクエマ合成 1.23%〜0.70%
上場Aリート 1.80%〜1.48%,933円
SPDR500 0.29%〜0.00%,10360円
179 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/27(水) 21:20:39.43 ID:z8iquypB0
日本にも
SPDR500 0.29%〜0.00%,10360円
があるじゃないか。
米国はこれでOK.
EU午後、NY午前が、日本のプライムタイムという最高の環境があるのに
東証ごときに上場したところで得する奴は増えようがねーだろw
馬鹿か。海外は手数料が高いし。
>>172 リーマンショックの時、ジムロジャースがこれからは円高と金高になるって言ってたから
金の現物買ってドル円ショートしたらえらい儲かりましたが
>>180 1547上場米国でもおk.。こちらのが若干報酬費用安くね?
勝手にしろ。
■信託報酬ランキング (海外・コモデティ限定)
0.0945% SPDR S&P500 ETF※
0.1680% 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
0.2500% ABF汎アジア債券インデックス・ファンド※
0.2625% 上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)
0.2625% MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信※
0.2625% 上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)
0.2625% 上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型
0.3150% 上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本
0.3780% 国際のETF VIX短期先物指数※
0.4725% NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信 《愛称》NYダウ30種ETF
0.4725% NEXT FUNDS NASDAQ-100? 連動型上場投信 《愛称》NASDAQ-100 ETF
0.4725% 上場インデックスファンド豪州リート(S&P/ASX200 A-REIT)
0.4725% 国内金先物価格連動型上場投信
豪州リートってなにげに人気あるのかな
何気なく
海外リートで信託報酬安いもんな
1321の10000はもみますな
191 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/28(木) 11:53:19.43 ID:JiRb0Jbu0
口座にログインして1560覗いてみたら、板に何も無かった。
こんなことってあるのか...
ありゃ、休み時間だからなのかな。
その前に1559見たら、そっちは板にそれなりに載ってたんだけど、
いま見たらそっちも無かったし。
1ドル60円になったらおまえらの資産大暴落レベルだろwwww
>>193 1321, 1306以外使い物にならないこのスレには無関係です^^ゞ
円相場とN225・TPXの間には強い相関があるから無関係ではないよ。
円高になれば日本市場もボロボロ、国内企業は人員整理と新卒雇止、
もし円が高値に留まれば隣国経済にも悪影響を及ぼすから、
ここには笑える状態にある人はいないはずなんだけどね。
7/28 18時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.56%〜1.07%,1022円
上場MSエマ 1.83%〜1.73%,1100円
NYダウ 2.00%〜1.14%,9304円
NASDAQ投信 0.23%〜0.17%,1852円
NYダウ30投信 0.21%〜0.11%,9769円
上場米国 1.80%〜1.42%,1070円
MXS外株 1.55%〜1.35%,998円
上場MS世 1.46%〜0.92%,934円
MSコクエマ合成 1.60%〜1.18%
上場Aリート 3.13%〜2.16%,925円
SPDR500 1.11%〜0.03%,10157円
すみません、初心者なんで教えてください
総資産がめちゃくちゃ少ないETFが散見されますが、そういうETFはどうやってベンチマークになる指数に連動させてるんでしょうか
上場来安値をさらに下へ。
来週のETFの分配権利付最終売買日
2011/08/04 (木) iシェアーズ日経225
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS NASDAQ-100? 連動型上場投信 《愛称》NASDAQ-100 ETF
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信 《愛称》NYダウ30種ETF
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS タイ株式SET50指数連動型上場投信 《愛称》タイ株SET50ETF
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS FTSEブルサ・マレーシアKLCI連動型上場投信 《愛称》マレーシア株KLCI ETF
2011/08/05 (金) 上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型
2011/08/05 (金) NEXT FUNDS インド株式指数・S&P CNX Nifty連動型上場投信
7/29 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 2.31%〜1.71%,1006円
上場MSエマ 2.33%〜1.60%,1093円
NYダウ 1.93%〜1.49%,9163円
NASDAQ投信 0.35%〜0.03%,1841円
NYダウ30投信 0.28%〜0.07%,9624円
上場米国 1.28%〜0.61%,1056円
MXS外株 1.77%〜1.56%,982円
上場MS世 2.18%〜2.07%,921円
MSコクエマ合成 2.31%〜1.69%
上場Aリート 4.32%〜4.21%,899円
SPDR500 0.65%〜0.05%,10025円
新しい上場商品であるETN(指標連動証券)が上場します 〜バークレイズ iPathRシリーズ〜
http://www.tse.or.jp/news/08/110729_a.html 対象指数:
S&P GSCIR商品指数トータル・リターン
S&P 500 VIX中期先物指数トータル・リターン
S&P GSCIR貴金属指数トータル・リターン
S&P GSCIR産業用メタル指数トータル・リターン
S&P GSCIRエネルギー指数トータル・リターン
S&P GSCIR農産物指数トータル・リターン
S&P GSCIR穀物指数トータル・リターン
S&P GSCIRソフト・コモディティ商品指数トータル・リターン
S&P GSCIR畜産物商品指数トータル・リターン
1ドル50円ダウ3000ドルがおんどれらを襲うwwwwwwwww
悪いことは言わんから資産は世界最強通貨の円にしとけよ
1ドル50円になったらむしろダウは上がるんじゃね
円建てダウに連動するETFは下がるけどw
今、世界にYENが磐石だと思ってる人が存在するのか?
消去法的に一時的な腰掛けのつもりで逃げてきてるだけだろ
と釣られてみた
政府が無策だと、外的要因だけで通貨が左右されるから困るわ
>>202 またほとんど取引されなさそうなのがいっぱい上場するんだな。
ETFSの二の舞になりそうな気が。
定年まであと30年は買い続ける必要があるので、その間は円高歓迎
その後、もっとすごい円高がきたらおもしろいね。
210 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/30(土) 17:15:11.00 ID:H9vl/KHf0
自分が換金する時に、ちょうどいい具合に円安や株高になってればいいよね。
それが読めないから><
>>209 だよね、戦後50年以上円高だよね、最終的に明治時代の1ドル1円に
回帰するよ、豪ドルなんか30年くらい前は450円ほどだったんだよ
円のタンス預金が最強なんだよ
別に断言はできない。
今日まで雨だから明日も雨じゃないかと言っているに過ぎない
でもたぶん雨だろうけどな
輸出するものがなくなって、対外債権が消滅したら
とんでもない勢いで円安になるから、
それまで待ってな
平たくいえば、
いつか来る破滅的な円大暴落までは、ただひたすら円高
日本人が救われる形での円安は絶対に無いし
日本人投資家が報われる形での円安も絶対に無い
ひたすら円高でも良いんだよ。
税金は上がるだろうし、財政不安も狼少年のように言われ続けるだろうが
何とか今の状態が続くって事。
厚生年金がもらえる人は、それだけでも、並な生活ができる。
海外投資はそれが崩れた時のための保険。
保険金が掛け捨てになったとしても構わない。
国際分散投資ってのは通貨安政策やってる国から見たら有効な
投資法で日銀のような頑迷なデフレ通貨高嗜好の中央銀行が
ある日本から国際分散投資しても得るものは少ないでしょう。
スイスフランに対しては一方的に円安になり続けていますが。
豪ドルも高値安定しているね。
>>217 豪ドルは高値安定どころか、1974年は1豪ドル=450円
2000年に55円、26年で1/8になってる、つまり長期投資
と言われてる20年単位で海外投資すれば目も当てられないほど
の為替差損食らうことになる。
破滅的な円安を迎えたときに備え
たとえ含み損が積みあがろうとも手持ち資本の一部を海外へ投資し続ける。
まさに正論。正論ではあるが。
『海外へ投資された円転しうる海外資本』がまだ残っている間は残念ながらまだまだ円高。
ひたすら続く円高によりあらゆる企業は海外へ脱出し、
まともな雇用は国内からあらかた失われ、それでも円高は止まらない。
有る程度資本を形成できた日本人(大抵は高齢者か)はどうにか生活を繋ごうと、
海外に投資した資本を国内へ戻そうとする。
このとき。
そう、まさにこの時こそが。最後の円高。
歴史上の円高最高値。
つまり、海外へ投下した資本を円安状況下で円転することは出来ない。
円に変えられるものを全て円転し終わってしまい、
それらを生活のために全て食い潰した時こそが
破滅的円安の始まり。
すなわち最初に戻るが
残念ながら海外へ投資しても日本人は救われないし報われない。
…という夢を見たんだ。
いや、あくまで数あるシナリオの中でも最悪のシナリオの一つだからね。
今回の震災直後を見れば有力なシナリオの一つな気もするが。
そうなると、日本を捨てるのが正解だわな。
東南アジアの治安の良さげな処が良いかね。
>>218 金利差分考えたら、結局国内債券インデックスと同じくらいのリターンっぽいよね。
それは昔のオーストラリアが弱かったときの話だろ。
最近は、無茶苦茶高くなってみんな大儲けしてるわ。
>>222 投資時期恣意的にすれば、いつも大儲けだねw
事実、もうけてるだろ。
資源高で資源国は昔とちがって強くなった。
>>223 2000年には「事実、エンロン株で儲けてるだろ」とか書き込んでそうだよなw
いわゆる後知恵ってやつですね(・∀・)
続きに続いた円高チキンレースの最後。
日本人が海外資産を手放すことを強いられる最後の円高、終わりの始まり。
この『終わりの始まり』がいつになるのか。
ざっくりいって団塊ジュニアが死に絶え、
その資産が相続されるタイミングだと予想する。
団塊ジュニアは幸い何とか資産形成が可能な世代。
親(団塊世代)から相続した金融資産を、取り崩しはしつつも、
大半は何とか金融資産のまま保持して死んでいける。
が。その子供達は明日どころか今日を生きて行くので精一杯だろう。
相続した側からいえば、その相続した金融資産の取得コストや含み損は問題にならない。
『目の前にある、今生活に必要な金』として価格に関わらず売り飛ばされる。
ざっくりいって2050~2060年頃だろうか。
そこまでは、ひたすらデフレ・不景気・円高の三重苦。
長期投資、と言う括りであれば、日本人は何に投資しても儲からない。
8/1 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 2.86%〜2.57%,1025円
上場MSエマ 1.38%〜0.93%,1119円
NYダウ 2.09%〜1.98%,9286円
NASDAQ投信 1.94%〜1.30%,1874円
NYダウ30投信 1.61%〜1.10%,9753円
上場米国 3.92%〜3.55%,1076円
MXS外株 3.88%〜3.38%,999円
上場MS世 0.24%〜-0.08%,939円
MSコクエマ合成 2.62%〜2.31%
上場Aリート 4.39%〜3.63%,910円
SPDR500 0.37%〜-0.12%,10202円
売買の成り行き上、1677が半分以上を占めてるんだけど
アメ様→ヨーロッパ→日本→世界全体デフォルトになったらどうなるんだろう。
価格と分配金の激減ぐらいは多少構わんけど、電子のモズクって事にはならんだろうな。
_,.-─---- 、__
∠三三三三三三゙ヽ、
/三ニニー''¨¨¨¨¨¨¨¨ヽ:ヽ、
. // ヽ: :ヽ .
/:彡 ミ: :゙i
i゙: 彡 ヾ::} .
l: : / _,,.-、 ニニニヽ ゙ill ..
l: :ノ /ニニ'き ,ィ弋ラ¨ヽヽ リr‐、
ヽ:i /込='¨´ 〉 i  ̄¨ ̄ i/ i ゙i
r‐-、! ー''" ,.ノ j トヽ、 }i._V/ .
l i`ヽl r'__,,、__,r‐‐ \ }L /
ヽ i《 ノ ゙゙´___ `i lLノ
ヽ.r人 〈 _,,.-'"ニーt‐',ア .l l で、買い豚諸君、いまの心境はどうよ?
ヽ-'゙i ! ¨ー'ー'‐'¨ ̄,. ノ イ
゙i `ー‐‐'´ i l
. ゙iヽ、 ー─ / .ト、
゙i ヽ ー──'' / .1ヽ
} r''" / .l::::::\
,イト、 / j:::::::::::
/:l \ / /:::: ::
231 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/02(火) 15:51:29.86 ID:+ogZro3E0
>>229 1677は投資商品としては微妙だと思います。
アレは年金暮らしの老人でもないならどうかと。
内訳位は精査しても損はないです。
1306はどうよ?
貸し株にしとけば、そこそこ美味いんじゃないか?
貸し株の税金処理が面倒過ぎる件
雑所得で申告するだけじゃないのか?
雑所得で申告するのが面倒と言われればそれまでだが
いい加減、コードだけ書いて語るのやめてくんないかな。何について語ってるのか
いちいち調べるのめんどくさいんだよな。
コードだけかくのは素人よけ。
このスレでしか通じない略称とかじゃないんだし、別にかまわんだろ。
分からなかったとしても、ググればさくっと出てくるわけだし。
むしろ、
>>228 とか(毎回ご苦労様です)は証券コードを併記するか、
コードのみにしていただくとありがたい。
有料メールマガジンとかならともかく
2chでコードだけじゃわからないから銘柄名書けとか言う男の人ってどうなのかしら・・・
コード/名称は書き手が書きたければ書けばいいと思う。
併記してあれば、ああこの人はこの文章をより多くの人に読んでほしいんだなあと
いうプラスの印象は受けるけど、コードしかなくても別にマイナスってわけじゃない。
自分の興味のあるETFのコードは覚えてしまっているから、
たとえば俺は1677って何なのか浮かんではこないんだけど、
1680が日興のMSコクでしょ、1679がダウ?・・その2つ前あたり・・シティの外債?
・・まあいいや気にしてない銘柄だから関係ネェ、となって俺には実害がないのです。
うおっ!合ってたwダウは9割以上の自信があったけどシティ外債は5割以下だったのにw
間の1678はてんでわからねぇ・・この後調べる。もうレスはしないけど。
自分で持ってる銘柄は何となく分かる
8/2 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 5.01%〜4.81%,994円
上場MSエマ 3.93%〜3.38%,1086円
NYダウ 3.19%〜2.97%,9061円
NASDAQ投信 0.29%〜0.12%,1824円
NYダウ30投信 0.76%〜0.45%,9517円
上場米国 4.69%〜4.40%,1046円
MXS外株 5.32%〜5.22%,969円
上場MS世 4.08%〜2.54%,911円
MSコクエマ合成 4.84%〜4.58%
上場Aリート 4.93%〜4.49%,905円
SPDR500 0.80%〜-0.01%,9921円
こういう低脳でも反応できる話だと良く釣れるなあ
>>231 アレは年金暮らしの老人でもないならどうかと。
逆に安心した。
死なない程度の最低限の生活費を補助する、まさに俺様年金と思ってたから。
将来的には株、債権、リート商品他で三本立てにしようと思ってるから、
今から株とかを買って行って最終的には外債は2〜3割ぐらいになると思う。
値段がずーっと下がってるから、外債はもう当初の予定の数まで買ってしまった。
1680も1550も乖離率ひどすぎワロタ
投資入門にインデックスETFを買おうと思ってたけど
手数料払っても海外ETF買うべきなのか
>>246 どこの証券会社で買うつもりなのか知らないけど、
1.まとまった金額(1度に300万円以上)を2.長期間ホールドする予定
じゃないと海外ETFもそんなにウマくないと思うよ。
300万円っていうのは主観混じりのラインだけど、売買手数料を考えるとそのくらいはないと
低信託報酬のメリットがごっそり持って行かれる。
(投資入門として)東証ETFに代わるものなら、投信(CMAMのeシリーズやSTAM/eMAXISなど)の
ほうがいいんじゃないかな?
先週から1306を前日から-10程度下げるたびに買い増ししていたんだが、
さすがに種つきてきた。
このダウだと明日も下げるだろうな。
でも、もう買い増しできないんだ・・・・・・
1306も下がってるの?
そりゃトピックソに連動するからなぁ
>246
MSCIコクサイ連動の和製ETFはやめといた方がいい。
乖離は大きいし、出来高すくないし。
247も書いてるけど、現状はCMAMとかの投信のがいいかも。
まあでも、売る時も買った時より高い乖離率で売れる可能性も十分あるんだから、一概に損得はいえないと思うよ
まさか日銀が銘柄間違えて買い上げてんじゃないだろうな
jxiから東電なくなってたwwwwwwwwww
↑
訂正します。上位10銘柄からなくなってるだけで、まだアホールドしていました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今や日本の電力で時価総額1位は関電となり、JXIの中では24番目ですね。
その関電さえ年初33%マイナスで世界の電力会社の中でワースト・・・
おまえらの海外資産が溶けていくうううううううううううううう
明日も下げそうだから今日は売りかなぁ
8/3 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 5.96%〜5.76%,972円
上場MSエマ 6.13%〜5.84%,1059円
NYダウ 3.47%〜3.02%,8882円
NASDAQ投信 0.16%〜0.05%,1781円
NYダウ30投信 0.21%〜0.11%,9330円
上場米国 4.18%〜3.88%,1017円
MXS外株 6.37%〜6.26%,949円
上場MS世 4.34%〜3.67%,890円
MSコクエマ合成 5.99%〜5.77%
上場Aリート 6.86%〜6.52%,879円
SPDR500 0.46%〜0.36%,9676円
>>259 6%とか久し振りに見たわ。
しばらく戻りそうにないなぁ。
売るべきなんだろうか?
ひでーな
おれの1306終わったわ。
でもETF損切りとかありえんしさ。
回復するまでどのくらいかかんだろ?
>>261 政治ネタは荒れるかもしれないけど、
一昨年の政権交代から4年間は仕込時と考えて積み立ててる。
なので俺の考えでは
>>261の答えは2年以上だね。
またホリエモンみたいな輩がはしゃぐ日々も来るさ。気長にいこうぜ。
もっと下があると見るのならキャッシュ比率高めても良いよ
ETFはランダムウォーク原理主義みたく窮屈なものじゃない
もっと自由なものだよ
>>263 「ETFは」とあなたは言うが、何と比べて自由だとおっしゃるのか。
>>262 言ってることがよくわかんないw
そもそも2年以上でどこの水準まで戻すって言いたいの?
俺は先週の下げ時の資産の逃がし先に1306を使ったのね。
そしたら、今週も全体相場がさらに大暴落したから逃げた意味がねーって
つもりで書き込んだだけ。
なので、先週の値まで戻せばいいだけだから、
そんなのに2年も掛かるハズはない。
あとね、ドルコス的に1306を長期買い増し&保有してくとえらい目にあうと思うよ。
しかもこの先3年程度のスパンだって言うなら、右肩下がりは確実そうだしさ。
なんでか円が最強通貨になってきている。
HFは頭がおかしい。
最強通貨は残念ながらスイスフランです。
円安フラン高はずっと続いています。
1680と1681の乖離がヒドイから
一時的に1557に移した。
移した途端+3%
>>266 竹中平蔵は、デフレ脱却しなければ円高になって当然て言ってるぜ
竹中もある程度正しいのだが、いまひとつだな。
円高だからデフレになるんだけどな。
なんで円高かといえばHFが円が好きだから。
8/4 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 3.41%〜2.81%,995円
上場MSエマ 5.35%〜5.17%,1067円
NYダウ 2.12%〜1.35%,9156円
NASDAQ投信 0.17%〜-0.15%,1845円
NYダウ30投信 0.12%〜0.01%,9619円
上場米国 1.59%〜1.11%,1054円
MXS外株 5.33%〜4.92%,971円
上場MS世 3.81%〜2.38%,909円
MSコクエマ合成 3.72%〜3.18%
上場Aリート 6.69%〜6.46%,881円
SPDR500 -0.13%〜-0.43%,10023円
乖離率6%超えてるってすげーなww
日銀のETF買入限度額は、0.9兆円⇒1.4兆円 となりました
1.4兆円分のETFが発行されるとすると、信託報酬が0.1%としても
年間14億円か。
日銀のETF買入っていつまで続ける気なの?
世界数雨量wwwwwwwwww
速報: 推定NAV
上場MSコク 967円
上場MSエマ 1068円
第二次世界大恐慌がきた。
ETFごときでは勝てない。
この程度で恐慌とかw
281 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/05(金) 16:27:54.81 ID:Vk3s/PGT0
1306 分配金は いつ頃でしょうか?
去年もらった人〜
すべて暴落オワタ
ナンピンすりゃいいじゃん
284 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/05(金) 17:02:13.74 ID:nax3WEGK0
円高とデフレは表裏一体、ともに円札不足によって引き起こされている
共に原因は日銀
松井に預けていた1557で預株料をはじめてもらった
預株料なんて消し飛ぶほど、株価は下がったけどな
>>284 儲かるのは資本家だけで、われわれ一般人の生活はぜんぜん良くならないのだがw
8/5 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 7.68%〜7.47%,937円
上場MSエマ 10.68%〜10.38%,998円
NYダウ 2.41%〜2.07%,8690円
NASDAQ投信 0.16%〜-0.07%,1746円
NYダウ30投信 0.19%〜0.08%,9133円
上場米国 5.12%〜4.21%,994円
MXS外株 10.30%〜9.65%,914円
上場MS世 7.55%〜6.96%,855円
MSコクエマ合成 8.15%〜7.93%
上場Aリート 10.68%〜10.20%,836円
SPDR500 1.07%〜0.02%,9448円
混乱時には、SPDR500を買って、上場MSコク&MXS外株&上場MS世 等を売り、
平時には、逆をやっておけば、銘柄間乖離率格差の変動が収益になる。
SPDR500の乖離率は、カナーリ安定
10%超えとかw
指数が下がっても、乖離率が上昇することで変動を打ち消してそうだw
同種の米国ETFを使ってさや取りすれば、すごく低リスクでリターンが得られそうだね。
長期保有を前提に買うっていう宗教が流布してるから
価格下落時にも売り手が少なくて、逆に買い増しのチャンスだと思う人が多いから
乖離率が上昇するって考えでいいの?
インデックス個人投資家がまともな価格形成を歪めるほど多いとは思えないけど
どういう理屈で乖離が広がるのかよくわからん
あまりに下がりすぎて、安値で売る気がしないだけ。
塩漬けだよ。
SPDR500は今は買いなの?
乖離率10%超えワロタww
乙です >287
そうやってサヤどりするのか……
乖離率から自動売買化できれば手間かけずにリターンを稼げそうですね。
ETFって投信と違って売りから入れるのに、下落局面でも塩漬けかナンピンが多いのか
株と投信の両方の性質を持ってるのに、信託報酬の安い投信ぐらいにしか使われてないな
296 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/06(土) 01:03:06.45 ID:L2IqBslv0
そおいえば、本家米国のSPDR500は、うる覚えで悪いが、○○○ショック契機により
信頼を勝ち取り拡大していったみたいな動画を最近見たような。
俺もそう思って国と絵馬から売ったが、踏まれてしまったorz
デイトレ限定じゃ厳しいね
大体普段陰線なのに、今日に限って陽線って・・・orz
1000と1100で寄ったから節目で買い戻しが入りやがったのかな
あと、Aリートが昔のパンダみたいな乖離率になってきてるw
合成ポジは超短期だと上手くいかない場合あるだろね
自由度が高いから2銘柄だけでなく数種類組み合わせると良さそう
1680も半分はSP500で出来てるので、
1680空売り1557(あるいはSP500先物CFD)買いは結構良い戦略だと思う。
俺はさすがに空売りはしてないけど、
もってた1680、1681はいったん1557に移しかえた。
乖離が落ち着いたらもとに戻そうと思う。
225ETF(1321)をこの前からショートし始めたんだけど、
意外と信用倍率低いんだね。1.2倍位しかない。
303 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/06(土) 02:28:22.81 ID:L2IqBslv0
MSエマを売って、SSE50やRTSに乗り換えるのもいいかも
305 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/06(土) 11:37:09.68 ID:QsEuOYGc0
>>300 1309上証買い&1322パンダ空売りで股裂き喰らった俺様が来ましたよっとw
なかなか目論見通りにはならんw
ま、厳密には同じチャートを描く指数じゃないけどね 上証50とパンダ300は
ダウとSP500くらいの差はある
マーケットが強い時は前者が強い傾向がありますよ
マーケットが弱いときは・・・
もう一段投げ売り来るかな?
総悲観論になってきたら買いはじめたいところだけど、いつ頃かね?
アナリストは今回の下げは特に新たな材料もない割には大幅な下げなので過剰反応と見ているようだ。
もう一弾の大きな投げ売りの可能性は低いんじゃないかな。
下がった値段がなかなか戻らないシナリオならありそーだが、多分週明けは反発すると思うぞ。
米国債格下げがあったのに、材料がないって。
米国債の状況については皆周知のことなので、ルールに縛られる場合を除けば、それ自体に意味は無い。
無知な人に簡単に状況を教えてくれるレベルのもの。
ちゃんと財務状況を調べられる人には無くても構わないもの。
複雑な金融商品については、便利なものだけど、大外れさせたばかしだしねw
、
ワンノッチダウンで1000億単位の条件変更となるのに何を言ってるんだろう・・・
>>311 日本国債が格下げになったときに、少しでも市場が動いたか?
雇用統計じゃあるまいし、格付けなんてなんの情報も含んでないだろ。
格付け会社だって、市場にある情報だけで格付けしてるんだからさ。
>>314 ガソリンの暫定税率が1ヶ月だけ廃止された事が、政治不信を招き、民主党勝利への原動力になった。
デフォルト先送り茶番劇が、アメリカそのものへの不信を招いたのは間違いないだろう。
格下げの影響は短期じゃなくて長期の話だと思うが……
どうせ影響の出るまえに格上げして終了になるとオモ。
そもそも格付け会社の格付け自体ポジトークなんだから。
>>314 > 日本国債が格下げになったときに、少しでも市場が動いたか?
日本国債と米国債は購入者の構成が大きく異なるんだから比較対象にならないよ。
日本国債が1ノッチ下がっても外国人は何も言わない。自分たちに被害はないんだから。
しかし米国債だと話は別。世界中が購入してるから
プーチンがゴールドに切り替えるとかわめき散らしたり、
実際に米国債を売り払って先週金曜に米国債暴落がおきたりしてるわけ。
> 格付け会社だって、市場にある情報だけで格付けしてるんだからさ。
S&Pの記事によると事前にホワイトハウスと協議していることが分かる。
市中情報だけで判断してる訳じゃないよ。
もちろん
>>311が材料になるかならないかは誰にも分からない。
しかし大したことが無いとも言い切れんよ。トリプルエーから外れるのは史上初なんだからさ。
S&P米国債格下げは早計な判断、根拠となる数字に誤り=関係筋 (ロイター)
8月5日、複数の関係筋は、S&Pによる米国債の格下げについて、
政治的プロセスに焦点を合わせた早計な判断だったとの見解を示した。
[ワシントン 5日 ロイター] 複数の関係筋は5日夜、
米格付け会社のスタンダード&プアーズ(S&P)による米国債の格下げについて、
債務上限引き上げをめぐる与野党交渉が決着に至るまでの政治的プロセスに焦点を合わせた
早計な判断だったとの見解を示した。
また、S&Pは判断材料とした米国の財政状況について、
計算段階で2兆ドルの誤りを犯したと指摘した。
関係筋によると、裁量的支出を2兆ドル多く見積もっていたことによる数値の不備で、
財務省からの指摘を受けたという。
関係筋は、S&Pの信頼性に疑問を投げ掛ける誤りだとしている。
財務省の報道官もS&Pの判断には巨額の誤りが含まれているとし、
「2兆ドルの誤りによって損なわれた判断自体が物語っている」と批判した。
>>318 続報で、見直してもやっぱり格下げだった。
それと、アメリカ国債が格下げになったんじゃなく、アメリカが格下げになった。
>>308 日経とトピックスも、微妙に違うチャートしてますね
相場や為替により強弱も違うし
321 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/07(日) 20:47:41.70 ID:ZAJYCr790
Aリートで大損こいてる俺・・・・・・
エマージング株がええんか。。。?
どっちにしても月曜日は荒れそうだからなぁ
Aリートえぐいよなw
剥離率10%のareitwwwwwwwwww
Aリートは逃げやすいからいいねww
普通の投信なら大損するとこやった
米先物連動ETFまだー??(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
Aリートがさらに乖離率伸びそうw
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>310=
>>314 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
328 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/08(月) 17:26:23.55 ID:OAPn7mvI0
乖離率の一覧載せてるページとかないの
サンクス
モーニングスターか
8/8 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 6.63%〜6.52%,898円
上場MSエマ 6.87%〜5.73%,967円
NYダウ 1.37%〜1.25%,8434円
NASDAQ投信 0.17%〜0.05%,1667円
NYダウ30投信 0.22%〜0.10%,8551円
上場米国 2.04%〜1.93%,962円
MXS外株 7.86%〜7.75%,874円
上場MS世 3.73%〜3.61%,821円
MSコクエマ合成 6.67%〜6.40%
上場Aリート 12.31%〜11.17%,790円
SPDR500 0.61%〜0.06%,9115円
金連動 -1.30%〜-1.67%,4027円 ←4月以来、乖離率が改善傾向
剥離率12%wwwwwwwwww
1552爆上げだったな。
元本割れしていたのに、あっという間にプラ転
何この乖離率。
MM仕事してるの?
剥離率12%とか連動でも何でもない値動きすぎるwww
剥離率12%とかすげーなw
買ってるヤツは1口資産価格知らない人ばっかりちゃうかw
339 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 00:13:35.12 ID:waWM03tc0
おまえら終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>331 乙です
しかし12%は酷いな。これは売りから入りたい。
何がはがれてるんだ?
VIX恐怖新聞って本当に値が動くんだな。
みんなGoldに逃げてきたな
いろんなアセットクラスに分散しといて助かった
344 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 15:53:34.90 ID:d74sy6a50
なんか今日初めてETF買ったけど結構流動性あるんだな・・・日経平均のやつとか。
でも300万くらいでやるんだったら先物ミニやったほうがトクだよなぁ・・・
ETFって何の意味があるの?
345 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 15:56:32.11 ID:KQ0wkUEG0
多彩な指数に投資できることと、小口から参入できることかな。
346 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 16:31:51.42 ID:SIyBy0Fz0
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>310=
>>314 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
つーか、マジで出て来いよコラ
何?
>>344 先物は長期投資に向かない
レバレッジ1倍だとしても、コストは大差ないし、ロールオーバのたびに課税されるし
8/9 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 2.02%〜0.99%,871円
上場MSエマ 7.76%〜6.77%,913円
NYダウ 1.47%〜0.60%,8072円
NASDAQ投信 -0.17%〜-0.29%,1586円
NYダウ30投信 0.11%〜-0.14%,8171円
上場米国 0.85%〜-0.03%,910円
MXS外株 2.96%〜2.85%,846円
上場MS世 2.07%〜-0.20%,794円
MSコクエマ合成 2.92%〜1.89%,878円
上場Aリート 5.64%〜4.48%,775円
SPDR500 0.18%〜-0.86%,8624円
おまいらが騒ぐから、aリート暴落したじゃんwwwwwwwwww
オーストコリアは特亜なみの反日国家。これまめな。
VIX指数のETFいいかなと思い始めてきたwww
もっと普通の平常時に買おうかなとw
VIXの原資産ってなんなの?
デリバティブは悪
by国家の品格の人
>>351 反日国家から上前はねるつもりでしたたかにタイミング投資するのがいいんじゃないか。
嫌いな相手からいかに利益を取るか
356 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 01:16:52.35 ID:viIM5yUH0
投資が投機と違うところは
投資先の成長を応援し、その果実を分かち合うところだと思う
嫌いなところに金を突っ込んで、しかも利益が出たとか完全に負けな気がする
>350
www
>>355 豪州人は親日家も多いよ シーシェパードとかだけだろ?
>>358 poor whiteは有色人種に対して態度悪いよ。
金持ち喧嘩せずはどこの国でも一緒。
>>356 新株発行以外は企業の懐に金が入るわけじゃないしw
>>358 F1ドライバーの豪州人も日本嫌いだったけどな
雁屋哲の顛末を知っているかい?
>>361 マーク・ウェバーだな
ぐぐると日本嫌いって出るw
364 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 10:18:59.04 ID:rmD79eYT0
>>358 オーストコリア=南の朝鮮
この名の由来わかるか?
365 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 11:07:01.65 ID:SyLWJ0S8O
敵を作るのは勝手だがネット上だけにしといてくれよな
366 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 16:07:48.87 ID:TYDBTUMN0
いや日本人はかなり嫌われてた(w
唯一攻め込んで来た国だし、経済力でやりたい放題やるからだと。
俺らが中国人を見るような目で、オーストラリア人は日本人を見ている。
外債ETF1677右肩下がりが今後も続くのでしょうか。
結構、人種差別きついって話だよね。
罪人の流刑地だったのがコンプレックスになっているんじゃない?
山崎元を読んで1680を60株購入。今のところ360円の損。
370 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 17:13:55.32 ID:w6MQmdRDO
オーストラリアは韓国人や中国人が良くても日本人はダメな店や施設も多いし。
元から排他的なのと、バカ留学生の問題に、中国系住民が多く影響力が強いのもあるよ。
前首相の子息は中国人と結婚するなど中国に惚れ込んでいたし。
以前は移住する日本人もいたけど、日本人であることを隠して暮らすのはキツい。
371 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 17:40:12.05 ID:UTBlt2Cl0
クーポン5%台の債券なんてあるのか?
8/10 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 3.01%〜2.90%,890円
上場MSエマ 4.65%〜3.58%,935円
NYダウ 1.20%〜0.72%,8370円
NASDAQ投信 0.06%〜-0.18%,1664円
NYダウ30投信 -0.02%〜-0.14%,8481円
上場米国 1.95%〜1.85%,947円
MXS外株 4.87%〜4.41%,868円
上場MS世 4.81%〜4.56%,811円
MSコクエマ合成 3.27%〜3.00%,
上場Aリート 2.86%〜2.61%,779円
SPDR500 0.28%〜-0.28%,9035円
詳しい方がいましたら教えて下さい。
VanguardとiSharesのHPでVWOとEEMとを見比べているのですが、VWOは6月末でPER13倍、EEMは、7月末でPER17倍と出ています。
6月末と7月末では、値はそんなに違いません。
ポートフォリオ内の銘柄のウェートは多少違いますが、同じインデックスを指標としている以上、こんなにPERが違うとは考えられません。
どういうことなのでしょうか?
>365
オーストラリアが日本人嫌いなのは有名な話だぞ
速報: 推定NAV
上場MSコク 857円
上場MSエマ 929円 以下
SPDR500 8659円
>>376 311は天罰とか言ってたオーストコリアンも居たんだっけ
すいませんETFの話だけにしてくださいw
>>370 留学生以外にも日本人嫁も問題に。
甘い生活を夢見て現地人と結婚するも、男女平等の国なので
描いていたお気楽主婦生活はできず離婚されてそのまま帰らない
不法残留者も問題だそうです。
売春屋の娼婦の多くは日本人な所も。
そりゃ日本人はカス人種扱いだよ。
向こうから見りゃ何で問題児ばかり送り込むんだと不満が溜まっているとか。
オーストラリア失踪妻の話はもうしないでください
そんな人騒がせなヤツいたなぁw
1680,1681すごい暴落
理論上は淡々とドルコスしなけりゃならんのだが
こりゃきつい
385 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/11(木) 21:17:42.20 ID:ZQQn7vjG0
Aリート買うやつはオーストラリアに関するそれくらいの背景基礎知識くらい知っておくべきじゃないのか
自分はRTS売買するに当たって現地の投資関連サイト見るためにロシア語とキリル文字を勉強したぞ
Aリートは乖離率10%超えた時あったからその時売却したわw
あの時に空売りしたもしたら良かったわw
さすがに10%超えて持ってる怖かった・・・
8/11 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.84%〜0.81%,878円
上場MSエマ 0.96%〜0.86%,930円
NYダウ 0.41%〜0.29%,8136円
NASDAQ投信 0.28%〜0.04%,1633円
NYダウ30投信 0.32%〜-0.04%,8243円
上場米国 0.61%〜0.51%,929円
MXS外株 3.15%〜2.68%,853円
上場MS世 1.68%〜1.18%,801円
MSコクエマ合成 1.70%〜0.82%,
上場Aリート 3.04%〜2.90%,752円
SPDR500 0.10%〜-0.02%,8802円
>>387 乖離率さん毎日ありがとう <(_ _)>
SPDR500とか、かなり使える乖離率になってきたね。
信託報酬も安いし1306とセットで買ってみようかな。
spdr500は設定来からこの程度の乖離率じゃなかったでした?
SPDRは設定来から低乖離率だね。1680や1681あたりと見間違えたんじゃないかな。
2011/08/12(金) 10:18:44.09 ID:6AoIS1wX0
信託報酬がっぽり取れれば投信の会社が儲かるだろうが。
儲けがたくさん出て(GDPが増えて)世の中経済が回るんだよ。
他人が設けるのは許せんとか、近視眼な奴が多すぎる。
393 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 11:09:34.86 ID:YoqgNSfE0
394 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 15:05:42.29 ID:0wkwa7Oj0
銘柄によっては乖離率以前に正常な取引ができる状態でないのもあるしね。
新規上場を増やしたいみたいだけど、健全化の為には不良銘柄を粛清する制度があってもいいかも。
上場廃止の制度は最初からあるつーの
396 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 20:17:09.01 ID:RRY97BoSO
>>392 お前天才
俺に金くれよ、パーッと使ってやるから
ちなみに日本が赤字国債発行できるのは個人が貯蓄してるおかげな
ETFは野村で買って売ると手数料2%も取られるんだな。買うのに躊躇してしまう。
8/12 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.57%〜0.45%,885円
上場MSエマ 1.24%〜1.02%,924円
NYダウ 0.31%〜-0.17%,8234円
NASDAQ投信 0.18%〜-0.12%,1653円
NYダウ30投信 -0.06%〜-0.18%,8405円
上場米国 -0.12%〜-0.23%,946円
MXS外株 2.60%〜2.49%,862円
上場MS世 2.42%〜1.80%,806円
MSコクエマ合成 0.67%〜0.54%,
上場Aリート 2.07%〜0.78%,772円
SPDR500 -0.07%〜-0.29%,8936円
>>393 商品やシンセティックETFはいつか化けの皮が剥がれる時が来るだろね。
>>398 これのお陰で1680の暴落に飲み込まれずにすんだわ。
>>400 円高50円まで進めばさらに暴落は必至だけどな
>>401 俺とうとう年収10万ドルかよ!すげえ!
>>402 そうだ!ドル建てなら俺達10万ドルリーマンだよな 年収690万で見合い六回も断られた俺でもw
よほど第一印象が悪かったのか。
女って、第一印象とか見かけ重視が多いからなぁーw すれちすまんこ
ひどいこと言うなよ
>>403が残念なのは、見かけだけとは限らないだろ
ひでぇww
404>>-
>>407 オマエラ!俺は見掛けは普通だぞ ・・・多分 だってな写真では断られないで会っても良いって返事は来るからな 何が原因だろ?まぁ結婚する気がないんだけど。
さて買いは米国の金融緩和まで待ちだな
>>408 幼女を見かけたらハァハァ言いながら目で追いかける癖は、治したほうがいい
やばい自己紹介乙w
>>408 お見合いの前の日くらいは、風呂に入った方がいいよ
あとチンコは必ず皮を剥いて洗うこと
なんのスレなんだっての
俺のことはどうでも良いだろ、そろそろ本筋に話戻せw
で、やっぱり上げ下げしながらも下げで良いんだよな?リーマン時の水準まで希望だが無理かな
おーい、みんなー
俺、超お買い得商品みつけたよー
1615
これだよね。
予約してきてあげるけどいる?
みんなどういう感じでETF買い増してますか?
俺は10万円ずつAリート・株エマ・株コクの買い増しと一回だけ上場外債を購入。
(今口座見ると真っ青の数字バッカダワ。)
1万円1口で月に3万円分とかしてる?
8/15 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.97%〜0.75%,910円
上場MSエマ 1.92%〜0.87%,956円
NYダウ 0.71%〜0.59%,8480円
NASDAQ投信 0.58%〜0.28%,1693円
NYダウ30投信 0.29%〜0.06%,8655円
上場米国 1.23%〜0.92%,962円
MXS外株 2.35%〜2.24%,890円
上場MS世 2.40%〜1.44%,829円
MSコクエマ合成 1.12%〜0.77%,
上場Aリート 0.75%〜0.25%,812円
SPDR500 0.18%〜-0.14%,9143円
月10〜15万を、総資産が
1680・・・50%
1681・・25%
1698等・・・25%
になるように買う。
手数料節約のため買うときは10万単位以上で1銘柄のみ。
1698って、自分もかつては少しずつ買ってたけど、
いつの間にか、けっこう悪くなってしまってるな…。
これって、やっぱ東電の影響か…。
1680、1681は分配金が出てないから嫌いです
そんなに分配金が欲しいなら毎月分配型の投信でも買ったら?
422 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/16(火) 10:06:23.05 ID:EHxgxgQx0
最初は何やねん?と突っ込むくらい配当が少なかったけど、
最近はあるべき利回りに近づいて来てるね。
8/16 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.98%〜0.87%,921円
上場MSエマ 2.60%〜2.09%,979円
NYダウ 0.48%〜0.13%,8519円
NASDAQ投信 0.21%〜-0.09%,1697円
NYダウ30投信 0.04%〜-0.08%,8697円
上場米国 0.78%〜0.26%,971円
MXS外株 2.02%〜1.91%,898円
上場MS世 1.16%〜1.04%,840円
MSコクエマ合成 1.23%〜1.06%,
上場Aリート 0.40%〜-1.16%,835円
SPDR500 0.19%〜0.08%,9213円
1345がベスト
838/98500*6*100=5.10%でいいの?
REITの隔月と3か月分配、どちらかにするか迷うな。
429 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 13:14:16.48 ID:Rees4HeW0
決算期の異なるETFを束ねたら
毎月分配に近づく
>424 は、8/16 11時頃の誤りです。
8/16 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.54%〜0.21%,918円
上場MSエマ 1.90%〜1.49%,975円
NYダウ 0.84%〜0.60%,8499円
NASDAQ投信 0.43%〜0.25%,1693円
NYダウ30投信 0.16%〜-0.07%,8676円
上場米国 0.79%〜0.48%,968円
MXS外株 2.35%〜2.02%,895円
上場MS世 0.53%〜0.29%,838円
MSコクエマ合成 0.76%〜0.42%,
上場Aリート -0.28%〜-0.76%,844円
SPDR500 0.40%〜0.29%,9184円
8/17 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.26%〜0.60%,912円
上場MSエマ 1.57%〜1.26%,969円
NYダウ 0.71%〜0.48%,8499円
NASDAQ投信 0.34%〜0.22%,1689円
NYダウ30投信 0.25%〜0.02%,8678円
上場米国 1.03%〜0.72%,964円
MXS外株 1.55%〜1.10%,892円
上場MS世 2.11%〜0.91%,832円
MSコクエマ合成 1.31%〜0.71%,
上場Aリート -0.93%〜-1.16%,852円
SPDR500 0.08%〜-0.25%,9173円
1677上場外債のオマケの図書カードが来た。
貸株してる人は1単元だけ貸株を外せばおk。
432 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 22:39:17.65 ID:EWEGlB8F0
せめてコア30も年2回分配ならいいのに・・
Aリートが乖離率マイナスわろたww
乖離率10%以上で売ったからマイナスになったし買い戻そうかな
1343より1345のほうが一年あたりの分配金が多いのはなぜだ?
んなわけないだろw
>>433 お前が儲かった真の理由は世界同時株安があったからだぜ・・・
俺は昔、乖離率のむちゃくちゃ高かったパンダを空売って物凄い踏み上げ喰らったことがあった
>>436 いや、保有ETFを乖離率10%以上で売っただけだから損ギリです・・・
ベンチマーク対比で+10%買ってると思えば、悪くないんじゃない?
俺も1680がプラス乖離のうちに1557に乗り換えられたから、
ダメージが少なくてすんだと思ってる。
8/18 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.55%〜0.00%,910円
上場MSエマ 1.99%〜1.56%,951円
NYダウ 0.08%〜-0.04%,8443円
NASDAQ投信 0.30%〜0.06%,1661円
NYダウ30投信 -0.01%〜-0.24%,8620円
上場米国 0.26%〜0.05%,960円
MXS外株 1.47%〜1.25%,887円
上場MS世 0.31%〜0.19%,828円
MSコクエマ合成 0.77%〜0.24%,
上場Aリート 0.53%〜0.41%,836円
SPDR500 0.13%〜-0.09%,9088円
通例だと、明日の乖離率は、SPDR500以外はあがりますが。。。
今年はTOPIXのETFで分配金が一番多かったのはどこ?
1306と1308とでは、1306の方が多かったみたいだけど
8/19 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 3.02%〜2.33%,860円
上場MSエマ 3.94%〜3.83%,898円
NYダウ 0.23%〜-0.14%,8141円
NASDAQ投信 0.45%〜0.32%,1588円
NYダウ30投信 0.16%〜0.04%,8317円
上場米国 1.95%〜1.73%,915円
MXS外株 2.79%〜2.31%,840円
上場MS世 2.08%〜1.95%,783円
MSコクエマ合成 3.17%〜2.56%,
上場Aリート 1.17%〜0.92%,797円
SPDR500 0.26%〜0.03%,8698円
大引けのSPDR500の乖離率は相変わらずですが
寄付の乖離率は、2.9%でした。
寄付の成行注文には注意が必要です
>>442 先生いつもありがとう
> 寄付の成行注文には注意が必要です
ActiveIndexさんのブログにも同様のペイアテンションありましたね
1677の図書カード来たよ、甥っ子にあげて絵本でも買わせようっと。
446 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/20(土) 16:36:52.10 ID:y6iGBqz70
1306 分配金はいつ郵送されてくるのですか?
>446
もうじき。証券会社には振り込み済み
とうに来たよ
449 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/20(土) 20:00:56.47 ID:PqH3UOXu0
おおきに
うちは、振込みじゃなくて郵便局に行って交換方式なのです。
>>449 いまだに郵便局使ってる理由は何すか?
郵便局員がタイプとか?www
451 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/20(土) 20:42:59.17 ID:PqH3UOXu0
>>450 キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ
とくに意味はないですw
毎月分配のETFの場合は、それはそれでいいかもって思いました。
年金や給与の足しにする場合。
>>450 証書手元にあるなら郵便局=窓口でそのまま現金
ネット証券だと入金・出金依頼・実際に引き出しとかだから、引き出ししてるのが郵便局なら窓口で直接のがいい人もいるんだよ
>>452 俺もそうしてるけど、銀行に直接振り込んでもらう設定にすれば良いような気がするが…
まあ、他人の金だからな。本人の好きなようにだな
454 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/20(土) 23:45:38.68 ID:jgQ7QZED0
俺も郵便局で換金派だよ。
銘柄は少ないのもあるけど、一緒に金額を指定して通帳にも入金できる自由度はあるよ。
俺は絶対に証券口座に振込み派だわ
一ヶ月以内に平日の夕方までになんか郵便局行ってられない・・・
期限切れて信託銀行行った事何回あることか・・・
3年以上過ぎて紙切れになった事もあるw
1306なら8/18に入金されてたぞ
郵便物盗まれるリスクもあるし証券会社振込みが安全で効率的だわ
手間とか損益通算とか考えたら普通は振り込みだろうけど、
まぁ散歩がてら毎月郵便局行くのもいいんじゃないだろうか
先日買った1349は郵便局行かないとダメとか聞いてちょっとめんどくさい
郵便局行くメリットないじゃんw
散歩なら近くの公園でいいし・・・
俺は絶対、銀行だな。
まあ、個別やってるので120銘柄ぐらい持ってる。年2回配当があるとして240
勤め人なのに平日に郵便局行くのは面倒
461 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/21(日) 08:57:12.76 ID:sp5t96Sz0
昔は、銀行振り込みだったけど、今は証券口座への
振込みに換えた。証券口座だと、入金日の数日前に
買付余力が増えて判るから良いよ。(証券会社によるけど)
>>460 120銘柄はすごいな…。
そんなにあったら、売る時に大変そうだ。
ほぼETFだけで100銘柄ぐらい持ってたぞ。
事務的な単調な作業で買う時大変だった。
ETFだけで100銘柄ワロタ
ETFの鬼やな
証券口座振り込み。で、配当でまたETFを買い増す。
それだったら無分配再投資のインデックスファンド買ったほうがいいんじゃ
今みたいに折角積み立てたものが暴落食らうと
分配金もらう=小まめに利確した方が良いという意見もある
複利効果とるか小まめな利確とるかだな
>>462 今数え直してみたらJ-reitを入れて160銘柄以上だったわwww
今んとこほとんど売ってないので困ってない
困るのは郵便物が多いのと株主優待。優待要らねえから配当多くしてくれよって思うわ。
それから振り込み先は楽天銀行でゴールドラッシュ貰ってる。セコくて恥ずかしい。
>>466 個別もやってるからETFの方がいいのよ。個別の配当だと個別銘柄を
買い足せるほど大きくはないけど、遊ばせるにはもったいないから、
資金の待避場所にETFがちょうどいい。インデックスは毎月給料
から天引きで買ってる。
みんな金持ってそうだな
こんな暴落相場なのに嘆きすらないw
むしろ安く買えるチャンスとばかりに狙ってる気がする。
471 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/21(日) 13:56:08.45 ID:HJumqgu30
>>470 私は金(GOLD)を株関係総額以上持ってるから余裕。
Aリートは次の分配金は減るのかな?
豪ドルの為替レートが下がれば減りそうだけどな
こんなに下がって分配金維持でやっと利回り6%近くだもんな
なんかちょろまかされてるみたいでおかしいわw
>>471 このスレにそれを書き込むって事はGLD保有者かな?
俺は売り時を考えてるんだけど、どこらへんの値で売る予定かい?
474 :
471:2011/08/21(日) 18:42:29.64 ID:dsUslUzy0
>>473 お守りとしてのヘッジ資産だから売るつもりはない。
子に相続させる。
売ってしまったら、他への投資が出来なくなる。
475 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/21(日) 18:45:38.75 ID:ESULOvEF0
ETNはETFより面白そうだね
>>474 > 売ってしまったら、他への投資が出来なくなる。
???なんで打ったら他へ投資できなくなるの?
GLDを担保に他へ投資(信用取引)してるってことかい?
生命保険解約するみたいに思っているのでしょ
478 :
474:2011/08/21(日) 22:42:15.71 ID:XZ+lU1CZ0
>>476-477 単に私の心のバランスシートの問題。
人に説明して解ってもらうつもりはない。
なら此処に書く必要ないだろ。
480 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 08:42:20.01 ID:x+xbFMok0
金は1グラムだけ持ってる
値動き見てると面白いね!
もっと買えばよかった。
481 :
474:2011/08/22(月) 11:57:33.21 ID:RQt2hNoD0
>>479 元は>470へのレスが発端だから、現在の下落相場を恐れず
買い増しをできる理由を語るためには、触れざるを得なかった。
GOLDと株は逆相関だから相性が良いよね
483 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 12:27:56.19 ID:8jyAEgmT0
ゴールドはこのまま2000ドル突き抜けるのか?
どっかで下がる?
下がったら買いたいな。
484 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 12:51:23.50 ID:uyKJC3ny0
1306 書類 いつ頃来るのでしょうか?
485 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 18:58:04.39 ID:RjvUGwzt0
1306の決算報告書は、もうこなよ。
昔は来たけど・・・・・
必要なら、自分で印刷シロ
486 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 19:01:08.62 ID:uyKJC3ny0
マネックスの貸株に入れてた1306だけど
8/18日に入金されてたよ
書類も先週届いた
>>486 東京23区民だけど、1306の収益分配金の振込先案内は
野村AAからは先週末、野村證券からは今日届いたよ。
分配金自体は8/18に振り込まれてるわ。
小為替での受取だったら分からん。
小為替の分配金とかアナログだな
生活費にしたい人もいるんだよ
小為替なんかでもらったらいちいち換金しなくちゃいかんだろ
そのたびに郵便局にいちいち行ってられるかよ
492 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 20:22:43.93 ID:uyKJC3ny0
四国だから、来るのが遅いみたい><
8/22 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.16%〜-0.42%,866円
上場MSエマ 1.32%〜1.10%,908円
NYダウ 0.18%〜-0.06%,8085円
NASDAQ投信 0.03%〜-0.10%,1574円
NYダウ30投信 -0.23%〜-0.35%,8259円
上場米国 -0.17%〜-0.28%,917円
MXS外株 1.68%〜1.32%,842円
上場MS世 1.34%〜0.58%,788円
MSコクエマ合成 0.34%〜-0.18%,
上場Aリート 1.36%〜0.24%,799円
SPDR500 0.45%〜-0.35%,8661円
昔、近くの郵便局に配当もらいに行ったら人が多くて
30分ぐらい待たされた事あるw
もうさすがにいちいち郵便局行ってられんわ・・・
証券口座振込みにするのに年間1000円かかるって言われてもそれにするわw
元々年金生活者は郵便局とお友達だからな
信託銀行にもらいに行くといいぞ。平日の昼間に行ったら、雰囲気が違う。
貧乏人には場違いな雰囲気。しかも受け取った配当が270円。
女性行員さんの支線が痛かった。
ワロタ
数百円の為によう行くよな
証券口座に振込みしないで平日の昼間に行くメリットが知りたいわw
498 :
【東電 62.8 %】 :2011/08/22(月) 21:59:10.15 ID:6+Z0r/if0
そんな性癖、ワシにはないから分からんわw
分配金を振り込めるようになったのは最近ですからね。
ここではネット証券が主流でしょうが、
手続きが面倒で小為替のままの人も多いんじゃないか。
もしくは口座に痕跡が残るとマ・・・いや何でもない
一度の手続きとずっと小為替を換金し続ける手間と
どっちがいいんだよ
小為替でもらおうが、支払調書は税務署に送付されてるわ
アホかw
てか、多額じゃない限り源泉徴収で小為替貰う前に引かれてるけどなw
俺は、ネットで配当履歴でどこから配当がいつ来たか分かるから絶対証券口座振込みのほうがいいわ
あと還付もあるしさ
つかETFスレで口角泡を飛ばすネタなのけ?
503 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 23:59:08.77 ID:RjvUGwzt0
源泉徴収だから、1回 10万?20万?の
以上の配当じゃないか。
申告時期には、信託銀行から支払調書を税務署に
提出しましたとはがきが来るよ。
源泉徴収なし特定口座で小口取引なら
証券会社に法定調書の提出義務はねえよボケ
>>504 税務調査が入ればあっさりバレるのに
アホかw
MAXIS トピックス・コア30だけ分配金おせえ
アザっす。>493
乖離率も落ち着いて来たかな?
ナイフが跳ねて上ったところで上手く買えないかしらん。
>>506 法定調書が税務署に送付されてるかどうかの話だろうが
脱税の話にすり替えんなボケ
もし本気でそんな調査しだしたら、年寄り連中がやまほど追徴される
面倒くさいことはやらない
税務署は取りやすい、わかりやすいところから取るのが基本w
513 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/23(火) 16:03:22.80 ID:dDbMJT+w0
>>507 俺も1344の分配金はまだ来ない。
地デジカーナビを早く買いたいが。
>>514 誰でも知ってる情報は織り込み済みで、将来成長の見込める国の指数は既に割高と考えるべき。
今日から上場したETNと貸株の関係を考えていたんだが、
SBIは
>> 当社ではETNの信用取引、貸株、コムストックローンは対象ではございませんので、予めご了承ください。
で貸株されなくて、
松井証券は新規売り禁止だから、預株しても貸し出される事は全くない。
のでどっちもETNの貸株は意味が無いって事だよな?
カブコムは無料ETF以外見てないから知らん。
ETN、どれだけ取引されるのかねえ。
8/23 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.37%〜-0.20%,877円
上場MSエマ 0.13%〜-0.30%,934円
NYダウ -0.09%〜-0.21%,8187円
NASDAQ投信 0.27%〜0.08%,1593円
NYダウ30投信 -0.04%〜-0.16%,8363円
上場米国 1.26%〜-0.25%,925円
MXS外株 1.70%〜1.35%,853円
上場MS世 0.59%〜-0.03%,800円
MSコクエマ合成 0.33%〜-0.21%,
上場Aリート 1.32%〜0.83%,808円
SPDR500 0.07%〜-0.16%,8744円
i商品 3.32%〜2.86%,4297円 ←←←←NEW!!!
iPathは仮計算です
520 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/24(水) 15:56:50.74 ID:fGAoc/Kf0
521 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/24(水) 19:41:58.57 ID:tqqs/IyL0
検討もまだっす。
522 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/24(水) 20:34:59.47 ID:/kTH4wyL0
コア30の10口分で99円だった・・。
郵送料と文書印刷代のほうが高いだろ。
SBIは今朝特定口座に振り込まれてた。
8/24 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 2.05%〜1.94%,878円
上場MSエマ 4.49%〜2.75%,920円
NYダウ -0.19%〜-0.43%,8256円
NASDAQ投信 0.17%〜0.04%,1622円
NYダウ30投信 -0.08%〜-0.32%,8437円
上場米国 0.75%〜0.64%,933円
MXS外株 2.22%〜1.75%,855円
上場MS世 2.57%〜1.44%,799円
MSコクエマ合成 2.43%〜2.07%,
上場Aリート 2.20%〜1.09%,812円
SPDR500 0.33%〜-0.13%,8841円
i商品 3.59%〜3.47%,4320円
>>524 いつもありがとうございます。
SPDR500は抜群の安定性だけど何が違うんだろう。
ダウ30ETFとか欲しいんだけどなぁ。
SPDR500は重複上場で、海外市場との裁定も出来そうだしなぁ。
> SPDR500は抜群の安定性だけど何が違うんだろう。
一言で言えば運用会社の差でしょうなあ
>>524 もう降参です。それって一体なんの役に立つのですか?書き込む度に感謝されてる。
あなたは神ですか?私に何を読み取れと言うのですか?どうぞ私を導いてください。
>>527 対応する先物があるかないかじゃない?
TOPIXとか日経平均とかJ-REITのETFは
運用会社に関係なく底乖離だし。
>>528 J-REITスレにもっと意味不明なのがあるよ
>>525 NASDAQ投信 とNYダウ30投信 も抜群の安定性だよ
裁定板のアルゴがしっかり仕事してる しっかり場中も為替とナスダウ先物に連動してる
もっとも、アルゴ板といっても、大幅にマイナスかい離してるのに更に売崩したりする1309上証投信のアルゴみたいなアルゴは駄目だけどねw
ETFの分配金のお知らせ郵送ってほんともったいないよなぁ。
メールでいいのに。そういう取組み早く進めればいいのに。
えと、国内証券でVanguard REIT ETF (VNQ) 扱ってるとこってあるの?
IYRなんかよりよっぽどメジャーなはずなのに見つからないんだけど・・・
vnqよりはiyrの方がメジャーだと思う俺は素人!?
>>528 俺も実はわからないんだけど、売買するときに参考にしてる人がいるんじゃないかなと思ってたけど
そのつっこみはワロタw
「ETF 乖離率」でググればいいだろ!
理論上は0に収斂していくんだよ。
市場の歪みを計算してくれてるんだからありがたく受け取れと。
乖離率もわからん奴がこんなスレでなにしてんだ
>>535 VNQは運用規模がIYRの5倍以上だよ。
信託報酬にいたっては約1/4の0.12%だしね。
>>528 ボケ方としては面白いんだけど、
本気でそう思っているなら、素直に初心者スレに行ってくれ。
不親切とかそういう話ではなくて、スレの使い分けをちゃんとしないとぐちゃぐちゃになるし。
543 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/25(木) 15:32:02.77 ID:/1RFcGkc0
1344の分配金がやっと届いたよ。
ちなみに郵送式。
カードファイトVanguard はダイゴ。これまめな。
8/25 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.32%〜0.87%,898円
上場MSエマ 1.58%〜1.15%,934円
NYダウ -0.31%〜-0.43%,8436円
NASDAQ投信 0.26%〜0.08%,1641円
NYダウ30投信 0.09%〜-0.26%,8622円
上場米国 1.53%〜1.00%,950円
MXS外株 1.21%〜0.86%,875円
上場MS世 2.69%〜1.83%,817円
MSコクエマ合成 1.36%〜0.92%,
上場Aリート 2.41%〜1.09%,833円
SPDR500 0.19%〜-0.03%,9033円
>>545 神降臨キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
547 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/25(木) 21:48:35.66 ID:iookTu/S0
もう降参です。
腹いてーーーーーーーーーーーーーーーー
Jリートスレと同一人物?
549 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/26(金) 15:48:38.40 ID:bmM7+suc0
なんかETNってのも登場したのか。。。
MAXISだけ挨拶文のペラが付いてるのね。
他は計算書と振込先の紙だけなのに。
同じ所から郵便がいっぺんに5通も来やがった。
分配金が40円とか70円とか140円とかばっかり。
8/26 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.30%〜1.19%,892円
上場MSエマ 1.85%〜1.63%,928円
NYダウ 0.01%〜-0.11%,8409円
NASDAQ投信 0.31%〜0.07%,1647円
NYダウ30投信 0.19%〜-0.04%,8594円
上場米国 1.80%〜1.28%,948円
MXS外株 1.10%〜0.98%,871円
上場MS世 2.26%〜1.89%,812円
MSコクエマ合成 1.39%〜1.26%,
上場Aリート 1.56%〜1.08%,831円
SPDR500 0.75%〜-0.02%,9022円
スキーに・・・
あわよくば温泉付きで・・・
分配金40円に郵送なんかしていたらバカみたいだ。
どういうつもりなんだ。
>>556 たしか法律でやらないといけないんじゃなかったか
規制緩和しないとそういうコストを投資家が結局負担させられる
分配金1万円円以下は必要なしという法律をつくろう。
郵便局の反対で無理なのかな。
声が小さすぎるんだろ
まぁ、出す方は手間も経費もあんまり変わらんのだろうし、
間接的に自分の金で日本国内の税収と経済を回してるぐらいに思ってる。
廻り廻って投資が自分の所に戻ればそれでいいし。
税の申告の関係で嫌がる人もいるみたいだが、SBIの貸株で分配金相当を
もらう方が楽といえば楽かなと思う。
郵便(封筒外側)には全部銘柄が書いてあるし、田舎だと目立つよねぇ。
実家にUターンするまでにはなんとかしてほしいわ。
562 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/27(土) 15:12:00.84 ID:3O6ZXPWt0
郵便屋さんにはわかるね。
郵便局などで換金するときって、免許書などの身分証明書を見せないとダメなんですか?
563 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/27(土) 15:58:52.26 ID:+3FjX6FM0
少額や何度も行って顔を覚えられているならノーチェックだよ。
でも免許証は必ず持参しているけど。
残高によって郵送の有無を別けるのは逆にコスト高だそう。
年1回ならいいかも知れないけど分配回数が多いと毎回やってられないと。
郵送の要否を登録して、それにもとづいて対応すればいいだけのような。
コンピュータが出力して封入もおそらく機械化されてるだろうし。
残高対応でも自動化可能だと思うけどさ。
565 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/27(土) 16:30:16.61 ID:+3FjX6FM0
ただ顧客に郵送するだけが仕事じゃないからね。
事務的な都合でしょう。
全部送るのが一番安いと断言されましたよ。
建前として何と言われたかは別として、送らない方が安いに決まってるじゃん。
銀行だってコスト削減でその手の郵送物はどんどん廃止していったわけで。
法的な問題で郵送廃止ができないだけでしょ。
特定口座受取りの人だけでも止めてくれれば
まさかあの郵便物は一通80円とか思っている人がいるのか。
電話料金みたいに金額の少ない人を数か月を合算みいなのはコスト高要因だが。
日本の社会は団塊なんかの年寄りや一番バカを基準にルールを決めるのが基本。
だから文書交付は必須なんだよ。
郵送不要なら配当1%増やします的な感じだといいのに
株券は電子化されたし、各種取引報告書も電子化されてる
通知書類も電子化できていいと思うけどなぁ
国内株式のETFの乖離の考察などどうでも良い。
1680とか海外株式のETFが常にプラス乖離(しかも小さくない)してるのを考察してどうにかして欲しい。
575 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/28(日) 00:57:54.96 ID:5wjmT4sJ0
証券口座の申込やアンケートサイトでときどき金融系の経験を問うものがありますけど、
ETFという欄がない場合、ETFの経験は株式と投資信託のどちらにカウントしますか?
>>574 日本以外世界株に需要あるのか指定参加者?の人の売り方がうまいのかねぇ?
海外株でも1309、1322、1323、1324、1325とかはマイナスなんだけどなぁ
クレジットカード会社がしきりに明細の郵送を回避したがっているところから察するに、
分配配当の明細もコストは無視できない程度にはあるのでしょうね。
>>575 難しいけど、俺なら株式のほうにカウントするかな。
ETFは穴があるだけのブサイク女
投資信託はけばい商売女
女の経験ときかれれば
どどどどどど童貞ちゃうわぁぁあああ
580 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/29(月) 14:10:10.25 ID:ntkXWGOw0
>>577 制度上は可能なのに何で金額に関係なく毎回送りけてくるんでしょうね。
現金引き換えじゃない人は詳細を見ずに捨てている人も多いかも。
口座入金選択者には年一回に複数の銘柄をまとめて報告するのでいいと個人的には思います。
>>580 取引損から配当控除できるようになったからないと困る
でも確かにまとめてくれたら助かる
発送元が受託者たる信託銀行だから、まとめるとなると信託銀行ごとになるよね。
>>577 会費無料なら、そりゃ郵送やだろw
ちなみに法人会員は紙需要があるんで、個人とは話が別になる。
584 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/29(月) 20:56:37.62 ID:LdDvD/FE0
野田が総理だな1ドル50円、日経平均5000円が現実的になってきたな
8/29 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.00%〜0.67%,902円
上場MSエマ -0.68%〜-0.89%,942円
NYダウ -0.02%〜-0.26%,8482円
NASDAQ投信 0.14%〜-0.03%,1685円
NYダウ30投信 -0.10%〜-0.33%,8669円
上場米国 0.37%〜-0.04%,963円
MXS外株 1.52%〜1.41%,879円
上場MS世 1.71%〜1.47%,821円
MSコクエマ合成 0.74%〜0.43%,
上場Aリート 1.67%〜1.32%,864円
SPDR500 0.08%〜-0.03%,9142円
>>584 市場は野田総理すら織り込み済みだと信じたいw
8/30 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.16%〜0.94%,918円
上場MSエマ 0.38%〜-0.13%,967円
NYダウ 0.46%〜0.00%,8600円
NASDAQ投信 0.31%〜0.25%,1714円
NYダウ30投信 0.37%〜0.14%,8788円
上場米国 0.28%〜0.17%,982円
MXS外株 1.03%〜0.81%,895円
上場MS世 1.94%〜0.99%,837円
MSコクエマ合成 1.04%〜0.78%,
上場Aリート 1.23%〜-0.01%,883円
SPDR500 0.19%〜-0.02%,9312円
来月から、カブコムの貸株料率が銘柄ごとに毎月変更となります。
ETFの貸株料率をまとめます。2011/9
■不可
1313 KODEX200上場指数投資信託
1327 イージーETF S&P GSCI商品指数? キャップド・コモディティ 35/20 クラスA米ドル建受益証券
1349 ABF汎アジア債券インデックス・ファンド
ETFSシリーズ
SPDRシリーズ
■年率0.1%
1309 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託
1306 TOPIX連動型上場投資信託
1308 上場インデックスファンドTOPIX
1348 MAXIS トピックス上場投信
1321 日経225連動型上場投資信託
1330 上場インデックスファンド225
1320 ダイワ上場投信−日経225
1346 MAXIS 日経225上場投信
1550 MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信
■年率0.4%
その他
592 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/31(水) 14:18:18.49 ID:vipS/HjT0
1313は昔持っていたけど、売値と買値が開いていて値動きも癖があったなぁ。
8/31 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.01%〜0.58%,920円
上場MSエマ 1.39%〜0.97%,968円
NYダウ 0.68%〜0.57%,8581円
NASDAQ投信 -0.08%〜-0.19%,1719円
NYダウ30投信 0.22%〜-0.12%,8771円
上場米国 1.43%〜1.12%,979円
MXS外株 0.83%〜0.72%,896円
上場MS世 1.09%〜0.85%,838円
MSコクエマ合成 1.07%〜0.64%,
上場Aリート 0.02%〜-0.43%,889円
SPDR500 0.18%〜0.08%,9293円
594 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/31(水) 19:33:29.09 ID:w/szMnwX0
フリーETFだし貸株もあるから、手数料も維持費も再安じゃねーかと思って
カブコムで1550買い始めたとたん貸し株0.1%に値下げされて悲しい
せめてMAXISシリーズのMSCI新興国をフリーETFで出してくれたら
松井証券でちまちま1681買わなくて済むのになぁ
0.1でもあるだけましじゃないか
1557の高額逆日歩を指を咥えて見ているだけなんて
0.4%か、惹かれるな。SBIから移管しようかな。
それともSBIが便乗値上げするのをまつか。
>>594 松井で1681買うと何かメリットあるのけ?
手数料じゃね?
10万円以下の手数料参照だなw
松井で1日10万以下→SBIに移管でポイント&貸し株
というか中国がやばそうなんだが。
0.何パーセントとかいうのはすぐにふっとぶぞ。
気にしてもしょうがない。
602 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/01(木) 14:16:14.37 ID:8iRPXB5B0
配当金は従来方式で受け取りの設定でずっと来ていたけど、
今日1557の分配金が証券会社から払い戻し指定先の銀行口座に入金されていたよ。
この扱いは珍しいのでは?
1単位あたり手取り39円です。
9/1 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.99%〜0.56%,929円
上場MSエマ 0.93%〜0.62%,984円
NYダウ 0.27%〜0.15%,8687円
NASDAQ投信 0.20%〜-0.03%,1737円
NYダウ30投信 0.16%〜0.05%,8876円
上場米国 1.26%〜0.85%,987円
MXS外株 0.20%〜0.09%,909円
上場MS世 0.82%〜0.70%,847円
MSコクエマ合成 0.98%〜0.57%,
上場Aリート -0.02%〜-0.35%,898円
SPDR500 0.71%〜-0.14%,9413円
>>602 1557の信用買いの場合は、ほかの分配金ありのえTF同様、分配調整金が証券口座に入金or出金されるんでしょうか?
SBIでは現物オンリーのようですが
訓読み+音読みで単語にするなんて、確かに醜悪だなぁ。
>>607 株関係は読みが変態だよね
「日足(ひあし)」とか「建玉(たてぎょく)」とか
609 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/02(金) 14:11:20.34 ID:QwKzomqD0
>>604 現物買いなので分りません。
申し訳ないです。
俺もSPDR500から分配金通知書が来たけど銀行に振り込まれちったい。
カブコムは外国株扱いだから郵便局にとりに行けだと
>>604 国内有配ETF(たとえば1306や1321など)と同じく、暫くしたら信用買いしてる証券会社の余力に反映されると思うけど
もちろん税金引かれた分がね
逆日歩(さかにっぽ)
614 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/02(金) 18:10:04.69 ID:DN89sQa20
なんだこれwww
ヨーロッパもダウ先も完全に逝ってるじゃねーか
1680と1681の指値が刺さって今日だけで80万円も買い増ししたオレ死ぬの?
為替はそれほど反応ないけどな
9/2 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.55%〜0.44%,916円
上場MSエマ -0.17%〜-0.27%,972円
NYダウ -0.26%〜-0.38%,8542円
NASDAQ投信 0.22%〜-0.13%,1707円
NYダウ30投信 0.16%〜0.05%,8746円
上場米国 0.57%〜-0.05%,973円
MXS外株 0.80%〜0.69%,895円
上場MS世 0.77%〜0.41%,836円
MSコクエマ合成 0.43%〜0.32%,
上場Aリート 0.67%〜0.11%,888円
SPDR500 0.26%〜-0.17%,9236円
Aリートの1口当たり資産結構動くねw
為替とリート価格のダブルの値動きだからだろな
次の分配金はいくらになるのやら
>613にだれかノリツッコミしてやってくれ
来週のETFの分配権利付最終売買日
最終売買日 ファンド名
2011/09/05 (月) 上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型
2011/09/06 (火) 上場インデックスファンド豪州リート(S&P/ASX200 A-REIT)
2011/09/06 (火) 上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型
620 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/02(金) 22:40:24.49 ID:PFkPDe+v0
>>621 結構投資してるのな
すげーな
分配金やらポイントだけでも年間凄いでしょ
>>621 サマリーもいいが、保有証券タブも見せてくれ
FXならもう全部損切りの段階。
SBIに入れてる金はデイトレスイングで稼いであぶく銭だから
最初から無きものと思ってひたすらインデックス放置だけど、
さすがにこれだけ負けると凹むよ。。。
>>618 恐怖死数のさかにっぽ消えたらダメリカ大暴落わろた
>>621 全額純金信託だったら良かったのに 残念w
>>620 もひとつのSP500銘柄、1547についても調べた?
>>625
分配金だけで軽く年間100万はいくでしょ
特定口座の維持って、維持してもしなくても同じじゃないの?
特定口座の維持のためだけだったら、
STAM、eMAXISの国内債券ファンドとか、DLIBJ 公社債オープンとかの投資信託がいいんじゃないの?
>>631-632 口座開いたらまず特定口座維持のための放置銘柄を買う、ってのが自分の中のお約束なんです。
あれこれ使いはじめるのはその後で。
口座は複数持ってて、状況によってはしばらく放置する口座もありうるので、とりあえず1つは買っとかないと。
でないと、保有が無い状態になってから2年後の年末まで放置すると一般口座になっちゃう。
それなりの分配金が見込めるETFを安値のときに仕入れときたいなと。
普通の投信には興味がなかったんですが、それでもいいんでしたっけ。
放置っていっても状況によっては売ることもあり得るので、ETFの方が融通きくかなとは思うんですが。
放置してたら一般口座になるのかw
放置してたら口座強制閉鎖されるからそれを防いでるのかと思ったわ
俺は何口座か強制閉鎖になった
一般とか特定とか自分で設定できるはずだけど。
放置したら閉鎖とか聞いたことないけどな。
みなし廃止された場合には、「特定口座申込書」の再提出が必要となります。
こんなのあったのか。ひっかかったことがないので知らんかったし。
少額なら一般口座が有利とかいってたよ。
朝鮮株とかスパイダーとか外国のはやっぱり郵便局で引き換えだったのか。
郵便も報告書と引換券で2通くるし大赤字だな。
複数の証券会社で買ってるのがそれぞれ別に来てるっぽいし。
さて30円を貰いにいくか。
次からは貸株にして放置しよう。
639 :
632:2011/09/03(土) 14:21:22.81 ID:Icr8e2Rp0
>>633 国内債券ファンドはおkだよ。
カブドットコムなら1000円から買える。
初めて知った。
むしろ、特定口座を一般に切り替えたことしかないわ。
641 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/03(土) 15:06:35.07 ID:MfF+fc930
9月1日に振り込み入金された1557の分配の明細が郵送されてきた。
1単位ドル換算で申告44円支払い43円で手取りは39円。
1口あたり0.62762ドル
なんでコア30は成績が悪いんだろう。
一流企業ばっかりなのに。
世界を相手にして企業だから円高に弱いからじゃないの?
東電も入ってるしww
日本がだめなら、生き残るのはグローバル企業のはずなのに。
>>641 1557の分配金は、外国税率30%じゃないの?10%?
詳細希望です。
ジョブス引退で8%下落したアップルよりはマシだ
山内組長引退で下げた任天堂みたいなもんだな。
アップルはどうせ一切配当しないでしょ?
>>645 私のを見ると外国税率が10%で税込分配が申告48円支払い47円で
外国税がそれぞれ4円引かれて国内課税前申告が44円支払いが43円になり
国内税が10%引かれ手取り39円
日本のETFなのに外国税取られてるのか・・・
海外のETF買ってるのと大して変わらんなw
申告すれば10%うち7%ぐらいは返ってきそうだけどめんどいよな
>>654 運用会社に聞いた方が早そうだけどな
どこの証券会社で買っても一緒でしょw
kabu.comで1口
ゆうちょ銀行窓口受け取りで
外国税額30%国内10%
手取り30円也
外国税額の違いは何だ?
外国税額の本則は30%なんだよ。
ただし、日米は租税条約を結んでいるから、日本人は10%に軽減される。
(
>>654は大阪在住だから・・・)
658 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/04(日) 12:22:03.54 ID:6Hhy4Uno0
1557わかりにくい。
具体的に教えてください。
1557だけの問題?他はどうなの?
あと、kabu.comが何か間違ってるとか?
まだ出てきてない各証券会社ではどんな感じですか?
>>654 なんで分配金は隠してんのに大阪の部分だけわざわざ残して見せてんの?
>>661 日本「居住者」だという主張です。
「非居住者」は30%らしいので。
日本の税金が20%に戻ったら1557は税金50%獲られちゃうの?w
ひでーww
>>660 kabu.comに関しては1557に限らないっぽいですね。
他の証券会社で持ってる方、情報お願いします。
>>649さんはどこの証券会社なんですか?
外国税の源泉徴収って10%だと思ってたわ
俺の海外ETFは外国税10%と思う・・・
トータル40%はやりすぎやな。。。
国内ETFはそんなメリットないな
666 :
公務員の本音:2011/09/04(日) 13:22:00.81 ID:GyerB2450
>>663 嫌なら北朝鮮にでも出ていけよ。
公務員だけは唯一絶対に安定した身分でなければならないのだ。
公務員こそが国家なのだからな。
わかったら税金納めろ。なんなら倍額でも構わんぞ?
カブコムのみ30%+10%の税金か?
なんだ、日本で海外ETF買うとやっぱり両方で税金取られるんだ。
じゃあ、ファーストレードにW-8BEN提出して直接買った方がいいな。
日本のETFで二重課税はないわな・・・
日本で上場してる意味ない
手数料や信託報酬の0.何%でうざうざ言ってるおまえらの
配当30%の課税って海外ETF終わってんなwwwwwwwww
まあ東京市場に上場してたらどこの国の住人も買えるからな
673 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/04(日) 15:07:54.86 ID:6Hhy4Uno0
結局 最初いくらもらえて 最終的に いくらなの?
>>664 SBI証券です。
外国税は10%なのですが。
配当や分配金は郵送で受け取る設定ですが、これに関しては証券会社の預かり金を返却する口座に入金されてました。
住所は大阪、国籍も日本です。
>>672 その通りなんだが・・・
まあNYSEに上場してたらどこの国の住人も買えるからな
>>674 情報ありがとう。SBIに移そう・・・
くどくて失礼しますが、SPY(NYSE)ではなくて、1557(東証)で購入、保有ですよね?
>>674 どもです。
他に、楽天、松井、マネックス、岡三オンライン、GMOクリックあたりで持ってる方、どうですか?
フリーETFだからカブコムでって人多いだろうに残念だ
>税込分配が申告48円支払い47円
申告と支払いが1円ちがうのはなんでですか?
税金に弱いのでよくわからないのですけど。
1557と1550のスイングで桶。
乖離率などを参照してどちらがトクかを見極めればよい。
1557は非常時だけ保有し、基本は1550。
毎日少しずつポジション調整してもいいし、リレー注文を使えばエクスポージャを一定に保てる。
乖離がひどすぎて1550なんか問題外だと思うけど。
証券会社で外国税率が違うなんてありえるのか。
変なの。
>>676 そうですよ。
1557を1単位ですよ。
配当や分配は郵送式も、これだけは39円が銀行の口座に入金されました。
あまり関係ないかも知れませんが、外国株口座も申し込んでいます(米国香港〜韓国ベトナム)
>>688 細かい点までありがとうございました。
大変助かりました。
分配金の税金が、10%(米国)+10%(日本)でしたら、
1557の長期保有をあきらめずに済みそうです。
1557で、だいぶ含み損抱えてますorz
690 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/04(日) 23:12:55.92 ID:bq6/f3xp0
大きな為替リスク、多い税金、株自体の大きなリスク
こんなけでかいリスクに見合った大きな収益見込めるの
1550の最近30日の出来高のうち、カブコムからの買いは36%、売りは13%です。
1557の最近30日の出来高のうち、カブコムからの買いは12%、売りは6%です。
1557の売買代金は、1550のおよそ2.4倍
絶対儲かる商品でもないのに分配金の半分近く税金とれるのは割に合わんわなw
証券会社によって税金違うってビックリだよな
なんかおかしいな。なんかのまちがいじゃないのか。
海外で上場してる海外ETFが外国税10%で、国内で上場してるETFが外国税30%ってのもおかしな話だw
697 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/05(月) 09:19:23.78 ID:7pbL3bFD0
外国株式課税関係(基本)
・配当は源泉徴収後、残額に国内課税(国内株式と同様)
・売買益は外国で課税されない、国内でキャピタルゲイン課税(国内株式と同様)
698 :
公務員の本音:2011/09/05(月) 10:43:55.79 ID:T7bnrfdh0
>>692 愚民がガタガタうっせーんだよ。
税金を分かりやすくしたら、払いすぎる馬鹿、すなわちカモが減るだろ?
そんなのもわからないから愚民なんだろうけどな。
>>695 そういえばSBIって1313、1327、1349なんかもコールセンターでしか買えないよな 手数料負け確実だわなw
ただのカブコムの計算ミスじゃないのか?
カブコムはグリーンカードでも口座開設できる?
SBIだと国籍登録必要だった気がするが・・・
702 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/05(月) 15:16:30.17 ID:iZaWfzlV0
カブコムが
>>657を知らないとかミスしているとかかな。
カブコムも最近は大規模システムダウンがあったりしたし信頼性はどうだろ。
分る範囲ではSBIなら手取り39円で、カブコムなら手取り30円っすね。
別の個人的なことで、カブコムでいくら計算しても計算があわない。
明日電話してみようかな。
なんかあやしいな。
カブコムは仮にも金融のプロなんだから、
ミスじゃない気がする
問合せたらどんな返答あるのか興味はあるが…
カブコムはごめんなさい、記載間違ってましたとは絶対言わないだろうけどw
プロがミスをしないなんて幻想。
ここで状況証拠を積み上げて共有したいと思っていろいろ調べたんだけど、
(国内上場外国籍ETFの)実際の保有者からの情報提供が少ない。
カブコムとSBI以外で1557持ってる人、1557以外の国内上場外国籍ETFを持ってる人、よろしく。
自分はちょうどカブコムで1557買おうと思ってたから調べただけで、まだ持ってません。
1547じゃだめなのか?
それはまた別の問題で、ほかに1557をカブコム以外で買う選択とかもあるけど、
とりあえずなぜカブコムだけが米国源泉税を30%とってるのかははっきりさせないと。
9/5 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 3.29%〜3.17%,871円
上場MSエマ 2.74%〜2.32%,940円
NYダウ 1.19%〜1.07%,8301円
NASDAQ投信 0.16%〜0.04%,1660円
NYダウ30投信 0.36%〜0.24%,8500円
上場米国 1.44%〜1.12%,941円
MXS外株 3.18%〜2.83%,852円
上場MS世 3.79%〜3.54%,797円
MSコクエマ合成 3.20%〜3.04%,
上場Aリート 1.64%〜0.72%,864円
SPDR500 0.23%〜0.01%,8949円
例によって、寄り付きの乖離率が大きかった
711 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/05(月) 23:08:11.72 ID:sRT8S4f40
8/22で底打ったと思って買い進めてたのに
あっさり底抜けしちゃうなんて…
そんなの聞いてないよ!お金返して!
まだ下がってるのかな。もうチャート見るのがいやで見てないわ。
カブコムの計算があわないのは、切上げ計算になってるからみたい。
小数点以下がでないから、すごくアバウトな計算になっている。
この問題で電話するのやめた。
30%の税率は誰も電話せんのか?
みんな大損ぶっこいてて余裕ないんだろうw
www
とりあえず今の暴落状態より、税率30%のが問題だわなw
じれったいから電話で問い合わせたよ。
米国株配当金に対して一律で軽減税率の10%が適用されるわけではなく、
適格仲介人(QI=Qualified Intermediary)という契約を米国当局と結んでるとこだけが10%になるそうな。
カブコムではその契約をしてないので、30%なんだと。
よって証券会社ごとに違うらしい。手間やコストの関係上、大手の方がしてる可能性はありそうだね。
大和は10%になるらしい。
そもそも国内上場外国籍ETFを扱っていないとことかは、
その辺でのトラブルを避けるためにきっぱりと扱わないことにしてるとこもあるのかも。
ってことで、どの証券会社ならどうなのかは記載がない証券会社が多いので、
各証券会社で国内上場外国籍ETFを保有してる人からの情報提供でリストつくるしかないです。
松井、マネックスとかで持ってる人おろうもん。書いてちょーよ。
海外ETFでも分配金の外国税10%になってるところは、そーゆう契約できてるのやろね
てか、海外ETF取り扱ってるとこは全部10%の契約結んでるだろね
そうせな客こんわなw
720 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/06(火) 10:24:41.09 ID:ItE+8wog0
おまえら40%も税金取られんのか、日本が税率擧げりゃ50%だな
長期投資は配当が肝なんだからこれは酷い、グロソブに負けんじゃね
松井、マネックスに問い合わせてみた。どちらも1557は取り扱い可。
松井は担当者が質問に答えられなかった。
午後から出かけるので、折り返し電話は断って、
よければその辺の詳細をQ&Aに載せてほしいと伝えておいた。
マネックスはなんと国内上場外国籍ETF、具体的に1557で、米国源泉税はかからないと言われた。
国内ETFと同じだと。実際にマネックスで1557を持っている人で実績としてそうであると。
米国株や海外ETFとは違うとのこと。適格仲介人の契約の有無についてはすぐにはわからなかった。
失礼ながら間違ってるなんてことはないですかって確認したけど、自信もって「はい」って言われたし。
第三のパターンが出てきちゃいました。
松井、マネックスでだれか1557持ってる人いないの?
その後も何カ所か問い合わせたけど、マネックスの担当者の回答が間違ってる可能性高そう。
担当者だけの間違いか、証券会社として間違ってるのか、わかった上で立て替えて払ってくれてるのか、
実績の部分についてどうかは保有者からの情報を待ちます。
では出かけますのでこれで。
ありがとう。
こんな話ははじめて聞いた。
カブコムで買ってたけど、
マネックスで買ったほうがいいのかな。
松井は海外ETFあつかってないから、期待できないな。
日銀ETF買いきてるよね。下げないのは良いが・・・。
中途半端な買いは止めて欲しいんだが・・・
726 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/06(火) 13:36:36.33 ID:KYHJsUws0
今日は本気で買ってくるだろう
727 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/06(火) 15:21:30.05 ID:nfK0CHR90
SBIで買って外国税が10%だった私も納得しました。
カブコムは外国ETF1349を手数料無料銘柄として売っていますが
アレも30%?米国でなく香港だから別の税率?
ETFコレクターさんがいたはずなので覚えていたら教えてください。
証券会社によって違うってのはあり得ない
日本に上場してそこで取引されてる時点で日本の税制でしょ。
ADRとかに外国の税がかかるなんて聞いたこともないわ。
9/6 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.35%〜1.24%,869円
上場MSエマ 2.44%〜2.33%,921円
NYダウ 0.35%〜0.23%,8171円
NASDAQ投信 0.06%〜-0.24%,1636円
NYダウ30投信 0.16%〜-0.08%,8366円
上場米国 1.78%〜1.13%,924円
MXS外株 1.12%〜1.01%,850円
上場MS世 2.04%〜1.03%,793円
MSコクエマ合成 1.52%〜1.41%,
上場Aリート 1.60%〜1.01%,845円
SPDR500 0.79%〜0.11%,8791円
日本の税金が20%になったらカブコムは1557の税金50%取るのかww
リスクは全部こっちが背負って分配金の儲けは折半かw
>>728 ちょっと前を読んでもらうと解るのですが、証券会社によって外国税が30%と10%の会社がありました。
これは証券会社側の取り扱いの違いによります。
735 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 15:27:52.14 ID:jbGMSsXE0
全銘柄お持ちの方がいたので、もし見ていたら聞かせて欲しいです>税率
どこにいるの!
1557はもうすぐ9月の分配金基準日が来るから、
いくつかの証券会社で1つずつ買ってみるのも手かもね。
ネット証券に限定すれば、SBI、マネックス、松井、カブコムくらいでしょ。
(楽天、岡三オンライン、GMOクリックは1557扱ってない)
1557以外というか米国もの以外も聞いてみたいけど。
カブコムの株をマネックスに移管とかできるのかな。
移すことができるのなら移したほうが得だよ。
10万以下のETFを松井で買って他社に移管している奴って
わざわざ用紙記入して送ってるの?
カブコムで30%もとられるのがマネックスでゼロ
もう、カブコムの人はみんなでマネックスに移動したほうがいいよ。
>>740 1000万円分買ったところでSBIに移管した。
6銘柄だけど書類は1枚だったから、そんなに大変じゃ無かった。
744 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 22:53:13.02 ID:fZ3KD1dA0
1枚に8銘柄位書けたと思ふ(特定口座の場合)
まぁマネックスはなんかのミスだろうから、
大量にマネックスに移すのはあとで面倒なことになるかもよ。
ETFって該当国の経済が成長したら、最初に投資した金額に対する分配利回りが年々上昇するものなの?
9/7 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.85%〜0.63%,892円
上場MSエマ 0.29%〜0.08%,957円
NYダウ 0.61%〜0.38%,8418円
NASDAQ投信 -0.18%〜-0.54%,1698円
NYダウ30投信 0.00%〜-0.23%,8620円
上場米国 1.12%〜0.39%,958円
MXS外株 -0.02%〜-0.24%,872円
上場MS世 2.54%〜0.57%,815円
MSコクエマ合成 0.76%〜0.54%,
上場Aリート 2.03%〜-0.41%,863円
SPDR500 -0.35%〜-0.90%,9122円
貸株を権利日に外さないのかよ?
雑所得の扱いになるぞw
貸し株は税金の処理が面倒くさいからやらない。
塩漬けの株やりたいけどorz
確定申告すれば一緒でしょ?
外国源泉税が証券会社によって違うという話なわけで。
>>752 (所得税の)確定申告すれば基本一緒になるのは、「(日本国内)源泉所得税」では?
それでも、確定申告すれば損という人も居て、実質一緒にならないと思うけど。
あと、確定申告をしても、(日本国内)所得税額が外国税額控除前でも0円になる人は、
外国税額控除がいくらあっても控除対象が無いので一緒にならないと思う。
>カブコムで30%もとられるのがマネックスでゼロ
何を30%も取られるの?
源泉分離なのを総合課税にして、さらに取られたい人か?
756 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/08(木) 15:20:14.08 ID:3L/4lgF60
しかし、証券会社によって同じ銘柄も外国税が10%と30%があるとは意外な発見。
実際にマネックスで1557買ってる人いる?
米国源泉税かかると思うけどなあ
SBIでも10%かかるらしいのにマネで0%はないわw
758 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/08(木) 18:32:06.02 ID:PABVKRbY0
アジア債券は振込みじゃないのか?
為替を郵送してきた。
>>758 お前だけへの嫌がらせだから心配すんな。
外国籍ETFの配当金は、銀行振込か為替郵送かに決まってるらしい。証券口座への入金は無し。
銀行振込されるには条件があって、通常の出金先銀行口座の登録だけではダメなところもあるみたい。
外国株配当金の振込先口座というのを別途登録する必要があって、登録してないと為替郵送だったり。
その辺の手続きは証券会社ごとに微妙な違いがありそう。
9/8 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.92%〜0.36%,905円
上場MSエマ 0.37%〜-0.15%,961円
NYダウ 0.94%〜0.59%,8550円
NASDAQ投信 -0.15%〜-0.38%,1727円
NYダウ30投信 0.16%〜-0.07%,8756円
上場米国 0.49%〜0.18%,979円
MXS外株 0.47%〜-0.09%,883円
上場MS世 3.09%〜1.75%,826円
MSコクエマ合成 0.83%〜0.28%,
上場Aリート 0.36%〜-0.22%,866円
SPDR500 -0.11%〜-0.86%,9290円
764 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/08(木) 20:18:13.85 ID:PABVKRbY0
まあ亜細亜債券は年2回だから郵便局に行って受け取ってくる
でも・・・うっかり郵便物を破り捨てる危険性があるな・・。
1557(SPDR S&P500 ETF)
分配金計算書は既に届いているが、入金の確認がとれない。
受取り方法は、株.com証券口座受け取りを選択してます。
郵便為替の方、他の金融機関受け取りの方、もう受取れました・・・?
767 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/08(木) 22:33:31.69 ID:SbLe8o9p0
769 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/08(木) 23:39:44.54 ID:racHhrS60
1557はSBIで買っていたので、9月1日に証券会社から引き上げ指定先の口座に39円入金が。
他は従来方式で郵送で来るのに。
ちなみに外国税率は10%。
>>767,768
>>769 ありがとう、既にというか即日振り込まれてるのが普通なんですね・・・問い合わせてみます。
直近の分で、分配金計算書に記載された支払い開始日が平成23年9月1日の分です。
カブコムで登録配当金受領口座方式になってたけど、
これでいいのかな?
まだ、意味がわからない。
>>770 6月分の日本での支払い開始日が平成23年9月1日なんですね。
「米国における投資分配金支払予定日の1ヶ月後を目処に」ってあるから
支払い開始までには時間かかりますね。
>>771 「国内に上場している外国株式等の配当金受領方法」については、
カブコムでは国内株式等と国内上場外国株式等で別の受領方法を選択できる、とありますよ。
「基本情報」画面に、「配当金の受取方式」とは別に「外国株式の配当金受領方式」という欄がありませんか?
口座開設時期によってデフォルト設定が違うかもしれません。
またカブコムでは、国内株式等と違ってネット上での変更は出来ず、書類での手続きが必要なようです。
773 :
770:2011/09/09(金) 10:18:18.48 ID:phQILm0J0
774 :
773:2011/09/09(金) 10:19:59.39 ID:phQILm0J0
775 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/09(金) 11:51:21.34 ID:6N77i4pH0
今日1349の分配金の明細と窓口引き替え式の証書が届きました。
カブコムと野村ジョイでそれぞれ購入し、それぞれの分として2通届きました。
配当受け取りはどちらも証書式の従来型を選択。
どちらも外国税率は0%で課税は国内の10%です。
カブコムでも0%。
ありがとうございます。
確かに
外国株式の配当金受領方式
ゆうちょ銀行現金払い
というのがありました。
カブコムで0%?
外国証券取引口座の設定申込をしたい
※外国証券取引口座が未開設の場合にのみ必要です。
こんなのあったけど、もしかして、外国証券口座をつくらないと0%にならないとか??
1349は、国内ETFだから0%なんだろう。
外国株式の配当金も振込にできそうだが、
申込書みても、ちんぷんかんぷん
まちがい。
配当金の受取方法を変更したい
※国内株式のみ
外国株は、郵便局以外変更できないみたい。
781 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/09(金) 12:38:33.99 ID:70kbB4p10
国内市場に上場してる海外ETFは板が薄すぎてつまらん
今日なんか特にひどくて
1680が6000、1681で5000、1550なんか1350しか出来高がないww
782 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/09(金) 12:41:59.02 ID:DTYsEGLS0
東証の外国ETFは結局分配金受け取りが
面倒なんだな・・
>>777 外国証券口座を作らないと取引、保有ができない。
1349(ABF汎アジア債券)は米国じゃなくてたしか香港だから、
1557(SPDR S&P500)とは外国源泉税率が違うのだろうね。
分配金がある外国ETF,ETNは、1349と1557だけかな?
カブコム移管はよくみたら1000円くらいかかるわ。
ありがとう。むずかしいな。
http://kabu.com/service/rule6.asp 2001年4月以降に証券口座を開設いただいたお客様は、
外国証券取引口座は基本的に開設済みとのこと。
また、外国株式の配当金に関する税金の取扱いは、基本的に国内株式と同様です。
ただし、米国株式の配当金については、国内の課税とは別に一律に30%の米国源泉税が課される、
とのこと。
>>784 どこページの情報?
>>782 東証の外国ETFが、じゃなくて、各証券会社の問題ですね。
配当金受け取り方法の選択肢も、変更手続きの方法も、各証券会社で違う。
このあたり、テンプレ化してもいいかもですね。
(株式数比例配分方式)がだいたい普通で、
海外の配当は、各証券会社で受け取るのが普通みたい。
郵便局でもらってるのはやっぱり今時おかしいわ。
松井証券みたら、株式数比例配分方式の変更ボタンがある。
「保有銘柄の一部が特別口座で管理されている場合、
株式数比例配分方式「株式数比例配分方式」を選択できません。
一般口座分だけだけど。
>>790 それは投信ではなくて?
ETFは株式扱い。
>>792 そうなんですか。株式移管なら無料です。
794 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/09(金) 15:41:29.37 ID:rurOLLIp0
1349の分配金の明細を見ると確かに外国税はなし。
しかし米ドル建だったのね香港なのに。
1349は、儲かるのかな。調子悪いな。
>>793 で、どこに移そうと思ってるんですか?参考までに聞いてみたいです。
国内上場外国籍ETFって、ネット証券でも取り扱いの可否がまちまちだし、
銘柄によって扱ってるものと扱ってないものがあったり、
どこかの証券会社にまとめようとするのはうまくいかないですよね。
単に、カブコムの1557が30%とられるから
それだけ移すだけ。
ほかのものはそのままでもたいして変わらない。
たぶん、マネックスがゼロなのでそこへ。
なるほど。
しかしマネックスがほんとにゼロなのかどうか。
このスレの住人は誰もマネックスで1557等の国内上場米国籍ETFを持ってないんですね。
たいていいくつかのネット証券の口座を持ってるでしょうから、
わざわざマネックスで買わないってことでしょうかね。
9/9 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.82%〜0.49%,906円
上場MSエマ 1.60%〜1.08%,963円
NYダウ 1.32%〜0.96%,8459円
NASDAQ投信 0.29%〜0.06%,1724円
NYダウ30投信 0.88%〜0.65%,8664円
上場米国 1.42%〜1.01%,969円
MXS外株 0.51%〜0.28%,885円
上場MS世 2.87%〜2.26%,826円
MSコクエマ合成 0.94%〜0.58%,
上場Aリート 1.15%〜0.00%,867円
SPDR500 0.68%〜0.13%,9188円
>>795 前は10000円以上だったのに最近は9000円台で揉んでるね 損してるやつが多いと思われ
> ある程度安定した利回りが期待できる駅前や学校の周りなどのおいしい土地は
> 日本では個人地主が持っていてREITには組み入れられていないイメージです
> REITがどんな物件に投資しているのか詳しくは知りませんが土地開発型や
> 商業施設などが多いと想像します
イメージだけでリートを批判するとは
まったく説得力ないね
ビルファンドの物件のポートフォリオくらい見てからにしようよ
> 海外で原資をほとんど溶かし
意味不明
低下してきたMXS外株の乖離率が、週明けどこまで跳ね上がるかに注目。
803 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/10(土) 09:14:19.05 ID:FsQvNXcZ0
出来高が少ないと、ザラ場で売るのって難しいな
金曜日中に逃げたかったのに逃げ切れなかった
804 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/10(土) 09:40:14.29 ID:+HzPBjyO0
アメリカに『高配当優先株ETF』みたいなのがあるらしいんだけど
日本で買えるかな?
(SBIとかで)
長期保有すればおk
米ドル建てで長期保有って恐くない?
海外の金融商品ってほとんどドル建てでしょ
何かもう分配金を円で受け取ろうかなって思ってる。
SPDR500の乖離のほうがひどくなってきた。
困ったな。なにがおこってんのやら。
812 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/10(土) 15:29:37.46 ID:2LnPhXXi0
1年間の分配金(の合計額)で並べ替えができるサイトってないですかね?
株式だと普通にあるのに、ETFだとなかなかないんですよね。
813 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/11(日) 00:28:16.90 ID:dlsHtrn60
外債ETFもじりじり分配金下げてきたな
外債ETFは分配金下げすぎ・・・
15%も一気に下げよったw
暴落確定?
817 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/11(日) 15:47:40.26 ID:O3zDXpBn0
分配金だけを目的に保有している人は涙目だね
もう前に発表してるから織り込んでるから暴落はないでしょ
為替はだいたい2chの逆に動く。
>>820 確かに耳慣れない金融商品だ。ENTなんて。
詐欺の可能性もあるかもしれん。
キーワード検索にもENT表記でしかも
クリックしても1件も関連記事でないwww
記者は恥ずかしさのあまり気絶しそうだなww
It's been a long road, getting from there to here.
It's been a long time, but my time is finally near.
9/12 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 3.32%〜2.62%,857円
上場MSエマ 1.87%〜1.76%,913円
NYダウ 1.72%〜1.11%,8120円
NASDAQ投信 0.20%〜0.08%,1667円
NYダウ30投信 0.63%〜0.51%,8317円
上場米国 3.08%〜2.54%,931円
MXS外株 3.06%〜2.94%,837円
上場MS世 4.36%〜4.10%,782円
MSコクエマ合成 3.09%〜2.48%,
上場Aリート 1.60%〜1.36%,823円
SPDR500 0.62%〜0.39%,8835円
寄付の乖離率は
1680 2.63%
1550 3.09%
1557 0.97%
寄付の乖離率高いの多いよな
Aリートもいつも寄りだけは高いw
>>825 いつもありがとう。
しっかし今日は流石に酷いな。
SPDR500でも0.6%行ってるもんな。
下げ相場では+乖離が多くなる傾向あるな 個人は逆張りだから押し目買いが好きなのか
逆に、上げ相場だと指数ほど上がらず−乖離とか
空売り入れてるほどでなくても利益確定の売りを出すんだろう
829 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/12(月) 23:40:51.17 ID:M6NC9HE/O
オーストコリアのリートとか
震災は天罰とかぬかしてたのがオーストコリア シーシェパード 韓国 中国
豪州株・リートは欧州米国危機が過ぎたらリバるンじゃね 今が海馬かな
Aリートは動きすぎやわ・・・
分配金利回り5%ぐらいじゃ割りに合わない・・・
オーストコリア上がってるのに1555逆行安してたから買ってみた
俺は1555の値動きに耐えれなかったわ
値動き荒すぎw
豪ドル円は円高傾向でしょ?
だったら1555は下がるもんじゃないの?
最近はスイス腐乱までもが円高傾向DEATH。 とどのつまりは円独歩高w
9/13 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 2.70%〜2.47%,862円
上場MSエマ 4.74%〜4.08%,904円
NYダウ 1.75%〜1.38%,8236円
NASDAQ投信 0.25%〜-0.10%,1702円
NYダウ30投信 0.87%〜0.63%,8437円
上場米国 2.74%〜2.22%,949円
MXS外株 3.13%〜3.01%,841円
上場MS世 3.83%〜3.45%,785円
MSコクエマ合成 3.02%〜2.72%,
上場Aリート 1.99%〜1.38%,811円
SPDR500 0.66%〜-0.23%,8971円
本日、ダイワ17業種ETFに異変が
http://minkabu.jp/blog/show/373462
840 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 10:00:36.20 ID:k2cyTFdk0
■日本から投資した場合の株式配当金の源泉徴収税率
英国 0
インド 0
ブラジル 0
メキシコ 0
アルゼンチン 0
南アフリカ 0
米国 10
フランス 10
オーストラリア 10
中国 10
カナダ 15
ドイツ 15
イタリア 15
韓国 15
ロシア 15
トルコ 15
インドネシア 20
※ADRはそれぞれの国籍に準じるため英国籍のADRは源泉税率0%になります
GDRは?
イスラム圏や旧ソ連は、ADRできないからロンドンに上場しているけど。
上場MSコク 2.47%〜2.12%,858円
上場MSエマ 5.07%〜3.94%,886円
NYダウ 1.20%〜1.08%,8132円
NASDAQ投信 0.15%〜0.09%,1695円
NYダウ30投信 0.71%〜0.59%,8331円
上場米国 2.31%〜1.46%,938円
MXS外株 2.56%〜2.32%,838円
上場MS世 3.39%〜2.87%,780円
MSコクエマ合成 2.87%〜2.40%,
上場Aリート 3.44%〜3.31%,789円
SPDR500 0.52%〜-0.27%,8894円
東証ETFのiNAV配信にトラブルがあった模様
>842乙です。
順調に乖離率増えてますなぁ。
Aリート800円割ったかw
っ暴落の時になると乖離率上がる事が多いね
急激な動きには、ついていけないのかな???
安くなったらかいたいって思うけどね・・・。
Aリート800円でやっと利回り6%。
だけど為替も下がってきてるし、外債みたいに分配金下げてくるかもな
今、市場全体で取引量自体が減ってる。
そうなれば乖離が大きくなるのは当然。
1554誤発注みたいだね
しかし日興はETFの管理どうなってるの?
毎週のようにどれかの銘柄でやらかしてるよね
>>847 日経平均が10000以上に戻ればまた活況になるんだろうけどなぁ
個別銘柄でも同じだけど
>>848 誤発注に関しては日興のせいでも何でもないような。
ん、中の人ですか?
事故の発生はドライバーの責任としても
大惨事とか起こりやすいとかはインフラの問題でしょ
トヨタで誤発注あったら、トヨタに責任がある。
インフラは、東証、あるいは証券会社でもなくトヨタ・・・・?
日本語でお願いします
日興と売り買いしてると思ってんじゃね?w
たまにご発注があるから面白いってBFNも言ってたよなw
>>856 ドイツ銀行が昔topix1306でやらかしたのを思い出したよ
今日のは誤発注でなく意図的な商いのような気もしてきた
どうも日興さんのETFは奇妙なことが多い
9/15 16時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.35%〜0.66%,875円
上場MSエマ 1.77%〜1.44%,909円
NYダウ 1.47%〜1.35%,8318円
NASDAQ投信 0.30%〜0.07%,1736円
NYダウ30投信 0.84%〜0.72%,8518円
上場米国 1.41%〜0.68%,958円
MXS外株 1.49%〜1.02%,856円
上場MS世 3.02%〜2.90%,796円
MSコクエマ合成 1.41%〜0.78%,
上場Aリート 2.60%〜2.10%,798円
SPDR500 0.47%〜-0.08%,9107円
本日は、東証におけるSPDR500の分配権利落ち日でした。
開示によると、
(1)分配金支払いに係る基準日 9月20日
(2)分配金額 未定
(3)米国における分配金支払い予定日 10月31日
(4)NYSEにおける分配落ち日 9月16日
分配金額は、(4)の前営業日終了後に発表。
日本国内での支払いは、(3)の1カ月以上後になる予定。
(4)は3/6/9/12月の第三金曜日
>>858 >本日は、東証におけるSPDR500の分配権利落ち日でした。
そうだったんだ。明日じゃないんだ。
NYSEにおける分配落日の前営業日が東証における分配落日と考えればいいんですか?
ちなみに前回6月の分配金は、1口あたり0.62762USDでした。
>>859 おっと、変なこと書いた。
権利落ち日が9月16日だから、権利付最終日は15日。
で今日15日は東証における権利付最終日じゃないんでしょうか?
日本時間の方が先だし。
あるいは、何かの手続きの都合でさらに1日前倒しになるんでしょうか?
>>861 米国営業日の権利落ち日を日本営業日に直してその前営業日が権利付最終日になるのではなくて、
米国営業日の権利落ち日から米国の分配金支払基準日を求め、
その分配金支払基準日を日本営業日に直してその3営業日前が日本での権利付最終日になる、
ということですかね?
日本では19日が祝日なので米国の権利付最終日より1営業日前になると。
>>857 1306は日興じゃなくて野村AMだろ・・・
恥を覆い隠そうとして失敗するなよ・・・
ETFのバイ&ホールドやんだったら確定拠出年金でインデックス系に
投資するのが1番賢いだろ、掛け金は税金控除、運用の利息や配当は非課税
そのうえ障害給付金までついている
あれは途中で大金がいることがあっても中途解約できないんだろ?
貯蓄じゃなくて年金制度だからな
その頃まで生きてる自信なし
枠で貸してくれるんだから、それで借りればいいだけ
そんな貸付制度ないよ。個人自営の倒産防止共済とか小規模企業共済と間違えてない?
401kの無い会社に転職すればいいんじゃね?
871 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/16(金) 15:57:21.15 ID:6DxKGOjE0
年金だから純粋な投資とは違うしね。
解約できんのが痛いね。
自分の所は商品があまり選べないのもあるし。。。
872 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/16(金) 18:22:20.08 ID:fUM6FwO90
でもさぁ、 自己破産になったときに 生活保護になったときに
年金は取られないのでは?
873 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/16(金) 20:02:23.13 ID:O22l22jo0
障害年季貰える様になったら貰えるよ。
自己破産、生活保護はわからんけど・・・・
874 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/16(金) 20:04:10.57 ID:O22l22jo0
障害年季→障害年金
9/16 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.55%〜0.11%,900円
上場MSエマ -0.33%〜-0.44%,932円
NYダウ 0.76%〜0.64%,8495円
NASDAQ投信 0.33%〜0.22%,1766円
NYダウ30投信 0.79%〜0.68%,8701円
上場米国 0.48%〜-0.03%,980円
MXS外株 0.61%〜0.04%,880円
上場MS世 1.83%〜0.73%,818円
MSコクエマ合成 0.41%〜0.02%,
上場Aリート -0.23%〜-1.06%,840円
SPDR500 0.67%〜0.56%,9258円
JREIT 5.53% (△0.05%)
円債05年 0.35% (△0.01%)
円債10年 1.01% (△0.01%)
円債20年 1.76% (△0.02%)
円債30年 1.94%
電力株 3.68% (△0.10%)
ガス株. 2.49% (▼0.01%)
米債10年 2.10% (△0.04%)
欧債10年 1.91% (▼0.01%)
前週末比
日経225 2.10% (▼0.04%)
東証1部(加重)2.37% (▼0.04%)
9/16現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
12月限 -12.15 (+2.10) (-0.02)
3月限 -24.87 (+4.52) (-0.06)
6月限 -35.96 (+6.83) (-0.08)
REIT指数9月予想分配 5.52
インデックス投資界のドン、カン・チュンド氏が1680と1681を大量購入したらしいね。
未来は明るい?
879 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 10:49:00.44 ID:Ga3mhT+X0
>>877 大量っていくら購入したのかがわからない。 その方の金融資産におけるどのぐらいの割合なのかもわからない。
こういうことを生業としてる以上、1680と1681から 見えないところで援助をもらってるかもしれない。
・大量であっても全力では無いかも知れない。
・いま全力でポジションを取るのはリスク管理の観点からどうなん?
・いま「大量」購入ってことは、今回の下落を察知してそれなりの額を
キャッシュポジションに移してたってこと? (積立投資推奨だった気もするけど)
まあ、伝聞なんて当てにせず自分で決めましょう。
1680を大量購入といっても、1557からの大量乗換えというオチじゃないのか?
そもそも誰かが大量購入したところで、我々に何のメリットも無いじゃない。
883 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 12:10:37.68 ID:jqW0RVsl0
カブコムで取引すれば1550の手数料無料なのに
あえて手数料負けする1680を買う意味がよくわからない
>>880 いちいち反応してたら身がもたないわな
ソロスは世界恐慌の可能性に言及してるし
まあ世界の株に投資しておけば、株高と円安のダブル上昇が見込める率
高いからな。
5年以上の長期で見れば。
世界中の原発がみんなお漏らしし始めたら大変だけど日本に賛同してかアメリカフランスでも発生してるからもう始まっていると考えても良い?
これからギリシャが破綻してユーロが壊滅するのに
なんで世界の株を買ってんだろう?
株を買うならアメリカくらいしかないでしょ。
アメリカもちょっとやばいけど、ユーロはどうかねえ。
http://www.economist.com/node/21528640?fsrc 世界の株式市場の相関係数が高まっているという記事だが
この事実は、MSCI-KOKUSAI連動ファンドがTOPIXやS&P500連動ファンドよりも
高い信託報酬をとる根拠のひとつを弱くすることにならないだろうか。
つまり、「分散は金融界のフリーランチ」だから、分散という付加価値に対する報酬を正当化できたが
フリーランチの度合いが弱まってくると、報酬も少なくせざるを得なくなるというか。。。。
つまり、1550よりも1557を買っとけと。
ファンドマネージャを雇って世界中の株式に分散投資しなくても
世界中の投資家が勝手に連動性を高めてくれるんだから
そういう流れをうまく使えばいいんじゃないかと。流れを使うのは、無料。
株式は世界連動してるかもしれんけど、Goldは逆に動いたりするから、
リスクヘッジ目的で分散したいなら、違ったアセットクラスに分散するのが標準的かと
>>888 信託報酬高いのは範囲が広いから手間がかかるからってだけじゃねーの?
それが不要なら、狭いとこに勝手に投資していれば良いだけでは
といってもアメリカ一点買いも不安なんだわ。
あそこもデフォルトさわぎがあったばかりだし、経済指標はろくでもない。
正直、未来なんかわからんからやっぱり世界分散かなとも思うが。
でも、ユーロの毒入りだし。
わからん。
世界的に連動性が高まってるというのなら1557以前に1306でいいって話にならないか
日本もろくでもないのにねぇ。
債務分のお札を一気に刷って瞬間的に供給して債務返済、
一気に円安になるが財政健全化による円高でチャラ、
なんてことにはならないですよね。劇薬過ぎるか。
為替ヘッジどうなってんの?
むしろ円高のときに買えば儲かるよ的なETFはないのか?w
定期預金しているだけで、もってる円の価値はあがっていく。
>>897 897の人格攻撃をしてるわけではないが、
今後も日本で暮らす人にとっては
円高で価値が上がると言う話は無意味な詭弁だろ。
どうぞもっと意味のあること言ってください
デフレもセットなのだから無意味ではないだろ
輸入品が安くなってる話がちっともされない。
902 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/18(日) 13:19:31.95 ID:xUOs+Rkx0
>>898 そうでもない。
>円高で価値が上がる
=円高なら外国株や外債買うな!
という意味が有る。
まして、デフレなら、定期預金より日本債券だ。
903 :
公務員の本音:2011/09/18(日) 13:52:36.44 ID:h52pMpOX0
>>894 そんなことしたら、財政問題が解決して、
財務官僚の仕事がなくなっちゃうじゃないですか。
無駄な道路を作るのはよくて、無駄な債務を作るのがいけない理由は何ですか?
国民はいくら無職になっても、公務員だけは無職になってはならないのです。
>>903 無駄な道路を作るのもあかんよ。
子どもや孫の世代につけまわしするのがいかん。
905 :
公務員の本音:2011/09/18(日) 15:04:51.46 ID:h52pMpOX0
>>904 じゃあ、あなたの資産と年金を国庫に納めて、
あとは死体も見つからない山奥で野垂れ死にしてくださいよ。
そうすれば日本の債務も多少減りますよ?
>>904 孫の世代くらいまでツケを回しておかないと負債が減って利権が無くなってしまうだろうが!
907 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/18(日) 15:47:52.30 ID:mlH14kJNO
俺が金持ちになったら、
数千兆円の国債を買い集めたあげく債権放棄してやる。
だから公務員殿、今は全力で俺の儲けに協力してくれ!
世界経済はいつなんどきも日本人が損するようにできてる。
今、アホな日本人が大勢で資産を海外に移してるが
この原則に従うと、円安反転で日本人が総じて幸せになるようなメシウマな未来は
決して来ないと断言できる。
苦虫を噛み締める様な苦しさと付き合い続けるのが日本人らしい。
909 :
公務員の本音:2011/09/18(日) 20:01:05.73 ID:h52pMpOX0
ま、いざとなったら韓国みたいに国民の財産を徴発すれば、
公務員は安泰なんだけどね。
公務員たたきとかニートたたきはヨソでやれよ。
なんでこのスレでやるのよ。
頭が悪いから
iシェアーズのサイトで、KXI等の銘柄詳細を見ようとしたのですが、
上手く見れない。
自分だけなのかなぁ?
>913
ie6で見れないが、chromeやoperaなら見れる。
原因不明
原因はIE6
世の中、HTML5化がどんどん進行してるから、最新つかえよw
>>908 日本人の資産は殆ど円建て。
この2,3年は日本人がとんでもなく儲けたといってもいい。
>>918 この前電話で問い合わせた者ですが、
1557は国内株と同じ扱いで外国源泉税は0%だって電話口のお兄さんは言ってました。
お兄さんが間違っているか、会社ぐるみで間違った対応をしているか、どっちかだと思います。
保有者の方いたらレポお願いします。
自分も、マネにある糞株処分して資金が出来たら1557を1つ買いますんで、
来春くらいまでには報告できるかと。
やべー!
どうなっちゃうの?
誰が損する事になるの?
>>917 いろいろ考えてヘッジとか資産運用とかするより
国債買って寝てたじいさんが一番正しかったとかいう世界はなんて不条理なんだ
何も考えずに国債にしていたとでも?
高度経済成長期を成し遂げた私たちに智慧が伴っているのは当然と考えないのですか?
あなた方とは違うんですよ
福田元総理きてんねw
日本は破綻するとかいうあおりにだまされなかった
人の勝ち。
てか、アメ様とヨーロッパが破綻しそうな悪寒がする。
少なくともドル建とユーロ建が、下がったまま前の値段に戻らない気がする。
927 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/20(火) 14:18:47.36 ID:Vjh5PEcB0
>>922 デフレ下じゃ現金国債にしておくのが金融の基本だろ
デフレとは現金に対して諸々のアセットが下がる現象なんだら
世界はインフレ&日本はデフレだから難しいんだよねぇ
アメリカはもうデフレの入口まで来てるよ
930 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/20(火) 16:48:45.47 ID:Vjh5PEcB0
>>928 単純に考えて世界のETFの配当再投資が年7%、日米のインフレ格差が
3%として年4%くらいで回るんじゃね
9/20 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.28%〜-0.05%,887円
上場MSエマ 0.07%〜-0.26%,912円
NYダウ 0.38%〜0.03%,8418円
NASDAQ投信 0.17%〜-0.11%,1767円
NYダウ30投信 0.05%〜-0.07%,8626円
上場米国 0.50%〜0.09%,970円
MXS外株 1.27%〜0.92%,858円
上場MS世 3.30%〜3.05%,789円
MSコクエマ合成 0.25%〜-0.09%,
上場Aリート 1.47%〜1.34%,795円
SPDR500 -0.07%〜-0.61%,9196円
9:00の始値の乖離率
上場MSコク 0.42%
NYダウ 0.05%
NASDAQ投信 0.25%
NYダウ30投信 0.18%
上場米国 0.59%
MXS外株 1.39%
上場MS世 3.91%
SPDR500 0.04%
>>929 デフレだけはヘリコプター・ベンが許さぬだろw 彼は日本のデフレ不況を反面教師にしてるとされる
>>932 日本人の記者の質問に、
絶対に日本のようにはならん!と答えてたね。
ただ日本の政府や日銀の苦労はよくわかったとも言ってたね。w
935 :
公務員の本音:2011/09/20(火) 21:30:48.95 ID:qrqKaMMb0
>>932 やはり鬼畜米英は打倒すべきだったのだ。
俸給と年金を据え置いた上でデフレを押し進めないと、
若造どもが調子に乗るからいかんのだ。
そうしないからサブロー問題などという事態が起きて、金融がズタズタではないか。
とか日銀はマジで思ってそうで困る。
バーナンキのドル安容認による円高リスク増大は、ETF群の上値の重さに直結するからなぁー
1330 インデックス225が売買代金ランキングにいるね
1321より人気あるのかな?
938 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/21(水) 15:47:03.67 ID:dTOQKFux0
何でだろ。
私の場合は取引が1株の1321より10株の1330を選びます。
証券会社が50単位を超える取引は警告などうるさいので。
そいえば最近、1320も最小単位が1株になったな
個人的には225先物ミニのさらに10分の1のマイクロ先物の登場も希望
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。
■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。
ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)
市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。
菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)
つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。
そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!
>>939 それはさすがにCFDで我慢したら。。。
>>942 選択肢はいろいろあったほうがいい・・
俺は株、ETF、先物、CFD全部やるけど株の負けが大きい年は先物でなく1321のような225ETFを選択
(手数料は高いが税金を株の負け分で相殺できる、プラ転しても10%・・・現在は、だけど)
9/21 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.73%〜-0.06%,889円
上場MSエマ 1.77%〜1.44%,900円
NYダウ -0.15%〜-0.62%,8482円
NASDAQ投信 -0.09%〜-0.38%,1771円
NYダウ30投信 -0.51%〜-0.74%,8694円
上場米国 -0.19%〜-0.91%,975円
MXS外株 0.70%〜0.24%,868円
上場MS世 2.72%〜1.35%,805円
MSコクエマ合成 0.89%〜0.17%,
上場Aリート 1.95%〜-0.15%,810円
SPDR500 -0.06%〜-0.71%,9206円
945 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/21(水) 23:41:42.19 ID:J8u/eU6k0
おれのVWO、150マンが115マンまで落ちてるんだか、もう損切りすべきか?
いつか持ち直すか?
長期投資なら損切りなんて不要
長期的に下がると思うのならば、一旦ポジ外し→底打ちしたら買い直したほうが良いのではないか
もっと積極的な人は空売りする
ま、底打ちを見破るのも難しいが(リーマンショックの時もそう思った)
迷うくらいなら、買持しとけ。
迷うってことは、その時の気分次第で行動が変わるということ。
例えば50%の確率で買ったり売ったりしちゃうってことだ。
そういう結果の行動は、自ずと成功率も50%程度ってことだ。
949 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 00:29:14.09 ID:qI8keFlo0
946-948
サンクス
初めから長期投資を念頭に置いていたんだが、
さすがに最近弱気になっていた。
まあ、いったん忘れるくらいしばらくほっとくよ。
そこで買い増しですよ
その状況なら買い増しすれば、平均取得価格下がるから上昇に転じた時有利。
ただ、下手なナンピン、スカンピンという言葉もある。
諸君、ここから20%下げは覚悟しよう!
市場によっては40%だ!
ギリシャ、ポルトガルとかどこかが実際にデフォするまで
待つのがいいな。
先送りしてるだけの現状で買う理由がない。
じゃあ俺は、日本がデフォルトするまで待つわ
うう、もはや弾切れだ
956 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 21:03:18.90 ID:801GIC500
1677上場インデックスファンド海外債券毎月分配
乖離率?
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,, 欧州オワタ (,,)_ / ゚
・/ヽ| |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\
日本が破綻するって騒いでたら
ユーロが先にいくのか。
投資せんかったらよかった。
こうも毎週毎週3・4パー下げられるとたまんないな
売るに売れずにすっからかん、って人の気持ちが
よく分かったw
960 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 21:53:36.39 ID:Pow8ZMKO0
ボラティリティが高すぎて、ほったらかし長期保有を仕込むタイミングが見つからない
1552みたいな手数料無料のETFで、買った負けたの短期スイングを繰り返してるだけだわ
世界的な円買い米ドル買いの流れで豪ドル円も下がって、
1555に出してた注文があっさり刺さってしまいました。
為替の動きから見るに明日ももっと下がるなぁ。
まだ70万くらいしか買ってないのにもう損失で胃が痛い
定期的に買ってるんなら、いくらだろうが気にせず買えばいいんだよ
欧米がもう上昇なくボックス相場入りするんなら、余計に。
買い豚はドルコスト買いで対抗。
9/22 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.32%〜0.09%,862円
上場MSエマ 2.81%〜2.57%,861円
NYダウ 0.30%〜0.18%,8225円
NASDAQ投信 -0.11%〜-0.40%,1731円
NYダウ30投信 -0.01%〜-0.24%,8431円
上場米国 0.79%〜0.47%,941円
MXS外株 1.10%〜0.63%,843円
上場MS世 1.83%〜1.06%,780円
MSコクエマ合成 0.70%〜0.46%,
上場Aリート 0.80%〜0.16%,779円
SPDR500 0.11%〜-0.34%,8880円
>>945 気休めになるかわからんが
俺のVWOも250万から170万に落ちてるけどもともと長期のつもりなんで手放すつもり無し
大分下がったからさぞプラス乖離しているだろうと期待したけど
そうでもなかった。
大引けは、uptickで約定することがほとんど。
寄り付きで急騰/急落するときはスプレッドが広がることがあるので、
寄り付き直後の最良気配値をとると、おトクかも。
為替がいつ暴発するかわかんないからこわいなぁ。
ETFの貸株料率をまとめます。2011/10
>591 からの変更点。
■0.4%⇒0.1%
1540 純金上場信託(現物国内保管型)
■0.1%⇒0.4%
1309 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託
1348 MAXIS トピックス上場投信
銀もマイナス10%突破
買われているの、円だけw
ドルより豪ドルが安い、だと…
現在の推定NAV
上場MSコク 826円
上場MSエマ 801円
MXS外株 810円
上場Aリート 748円
SPDR500 8657円
975 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/23(金) 16:09:59.92 ID:G0zayDvm0
アメ市場のHYG・・・買い増しすべきか迷うorz=3
>>974 絵馬が遂に酷を下まわったんだな ジャカルタとかロシアの特大暴落が響いてるのかな
もちろん酷も酷いが
なんかもう書きたい話題が先に書かれていて、書く事が無いな。
「相場の金と凧の糸は出しすぎるな」とはよく言ったもんだな。
リーマン・ショック後のちょびっと回復しかけから投資を初めて
「俺様ベストタイミングでもしかしたら勝組になれるんじゃねww」と
思ってたけど、震災と西洋オワタで全部下がって金や銘柄の移動さえ出来ない。
>>975 ドルの存在そのものの不安もあるし、同じ外貨での投機ならばいっその事FXでいいんじゃね?
と思ってHYGを売ろうかなと思ったけど、ドル90円の時に買ってたから売るに売れない。
ドル建の株ってどうなるんだろな。
「ドルやめてアメロ()笑にします」ってなったら、ドルそのものだったら涙目だけど
ドル建の株とかだったら別に株そのものが無くなるわけじゃなかろうし。
でもその前に世界中大混乱だな。
長期投資という呪文に騙されて、ほんまアホやなあw
ここで偉そうに能書き垂れている連中はかなり大損こいてるだろうw
市場平均そのものが暴落してるんだからなすすべないわな
その上長期投資だから売りポジとらずにどんどん傷口が広がってる
現物のみの人は、こういうときのためにVIX仕込んどけばいいのかな?
動きの強さで値上がりするものだから、厳密には違うけど。
6000円台のときに仕込んどけばよかったな。
はじまったばかりのものだから、下が読めなくて様子見てる間にあれよあれよと。
次スレ頼む
982 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/24(土) 00:45:32.32 ID:he9I1vdo0
暴落だから仕込み時でしょ
余裕資金でやってるんだしスマイルスマイル
984 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/24(土) 00:56:05.97 ID:be/6mq9/0
超長期で見れば天井買いとか底値買いとかあんまり意味ないらしい
投資しつづけることが重要らしい
VIXって原資産なんなの?
>>985 市況1のVIXスレテンプレ見るのが早い
指数先物って何なの?と言ってるのと変わらん。
1552、日本ではETFってことになってるけど、
実態は資産の裏付けの無いETNってことでいいんですよね?
990 :
公務員の本音:2011/09/24(土) 11:22:07.29 ID:7hEIteNE0
>>980 寝てればいいと思うよ。
まー日本の年金はそれができなくてリーマンで数兆円溶かしたけど、
なんのお咎めもなし。年金機構職員の減給もなし。
サイコーですw
年金のポートフォリオは比較的手堅いから上手くやってると思ってるんだが・・・
金額じゃなくて%でみればリーマンショックもあれだけで済ませた、よくやったと言いたいぐらいだが。
(自分の手持ちの資金での運用は%でみればもっと溶かしてたし)
年金は長期で見れば結構良い成績だしてるはず。
侮れないんだよな、意外と。
マスコミはいちいち上げ足とるけどw
税金を使って運用してるプロと遊びで投資してる素人の差だな
相当研究した上でポートフォリオ組んでるんだから
得られた資金の用途がおかしいだけで、運用は極めてまっとうだよな。
といっても国債が大半だろ。
国債では損が大きいわけがない。
これから国債が大半というのも不安だし。
996みたいな意見がまさに、
> マスコミはいちいち上げ足とるけどw
なんだよねえ。
そういう意見にそそのかされて、リスクを大きく取りすぎて破綻した民間の年金がどれだけあったことか。
アメリカの基礎年金の運用は100%国債じゃなかったでしたっけ。(ちょっとソース忘れたのでいい加減なこと書いてるかも)
世界的に見てその国の国債が大半しめてるのはおかしくないような。
国債大半という事実をいっただけだろ。
揚げ足をとってんのかね?
, - 、
\●/
∧,,∧ ∩
(`・/ヽ)ツ
(つ ● |'
/ \ /
( / ̄∪
,. - 、
\●/∧
∩ω・' ) /ヽ
ヽ つ. ● |
l ⊃ \ /
し'´
∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽ
| ● ⊂ ⊃ ● |
ヽ/ / く \ /
(ノ⌒ヽ)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。