【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
STAMやeMAXIS、Funds-i、CMAM “e”シリーズなどのインデックスファンドについて語るスレです
インデックスETFやアクティブ投信は別スレで

前スレ
【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1295866443/

★STAM(住信アセットマネジメント)
http://www.sumishinam.co.jp/special/stam_index/
★eMAXIS(三菱UFJ投信)
http://maxis.muam.jp/e/
★CMAM “e”シリーズ(中央三井アセットマネジメント)
http://www.cmam.co.jp/lp_e/
★野村 Funds-i
http://indexfund.nomura-am.co.jp/
★ピクテ・インデックス・ファンド・シリーズ(ピクテ投信投資顧問)
http://www.pictet.co.jp/fund/42312105/ (ブラジル)
http://www.pictet.co.jp/fund/42311105/ (中国)
2名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 20:59:17.09 ID:Dj2/CIljP
>>1
こうやってきちんと新スレ立ててくれる人がいると嬉しい
3名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 21:00:23.31 ID:r8po8n0c0
         STAM         eMAXIS      CMAM       Funds-i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式  0.63% (0.05%)     0.63%(なし)  0.525%(なし)   0.5775%(なし)
新興国株式  0.6825% (0.30%)    0.63%(0.30%)  ──────  0.63%(0.3%)
日経225    0.42% (なし)       0.42%(なし)  ──────  0.42%(なし)
TOPIX      0.4725% (0.05%)   0.42%(なし)  0.3885%(なし)  0.42%(なし)
先進国債券  0.5775% (0.05%)   0.63%(なし)  0.525%(なし)   0.5775%(なし)
新興国債券  0.63% (0.30%)    0.63%(0.30%)   ──────  0.63%(0.3%)
国内債券    0.42% (0.05%)    0.42%(なし)   0.3885%(なし)   0.42%(なし)
先進国REIT  0.6825% (0.05%)   0.63%(0.30%) ──────  0.5775%(0.3%)
国内REIT    0.525% (0.05%)   0.42%(0.30%) ──────  0.42%(0.3%)

その他
*STAM世界経済    0.630% (0.10%)
*STAMスゴ6       0.714% (0.15%)
*eMAXIS全世界株式    0.630%  (0.05%)
*ニッセイ 日経225    0.2625%(なし)
*ニッセイ TOPIX    0.525%(0.30%)
*SMAM 外国株式指数ファンド    0.525%(0.30%)
*SMAM 国内株式指数ファンド(TOPIX)    0.420%(0.16%)
*トヨタTOPIXオープン  0.4935% (0.3%)
*東京海上・物価連動国債ファンド   0.462% (なし)
*ピクテ・インデックスファンド ブラジル株 0.945% (2.6%+換金時0.6%)
*ピクテ・インデックスファンド 中国H株  0.945% (0.4%+換金時0.4%)
4名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 00:07:34.29 ID:bXsabxfM0
ニコニコ愉快な仲間たち黒歴史リスト
宇都慎一 八木大樹 榛木正明 水澤誠司 坂本祐樹 
   (うつしんいち) (やぎたいき)(はりきまさあき)(みずさわせいじ)(さかもとゆうき)
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;γ⌒ヽ:;:;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;γ⌒ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:γ⌒ヽ:;:;:;:;:;:;;;| |:;:;:;:;:γ⌒ヽ
;;(´・ω・`);;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;γ⌒ヽ;:;:;:;:;:;;:| |;;;;;;;;;;:;(´・ω・`):;:;:;:;:;:;::.;| |:;;:;:(´・ω・`):;::;:;:;:;;| |:;;;:;:;(´・ω・`)
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;;(´・ω・`);:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
関慎吾、清水セイジ、中村トップガン、田中塾講師、長谷川たくみ、杉山よすけパン粉
蘇我東大阪市福岡車掌ハルヒ奈良長瀞町、お布施、新開地大王、佐藤、どぶろくカッパGFF6億介護事業
5名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 00:49:59.41 ID:bypUadta0
バフェットが今年の米国経済は絶好調と発言したんで
CMAM外国株式買っちゃった。

新興国株式は売ろうかどうか思案中。
6名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 01:31:06.52 ID:SXuCD+3g0
逆だろ下がっている方にいれる。
バフェットの口先なんか信じていいのか。
7名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 02:52:14.23 ID:qJtz86f80
バフェットを信じなくなったら、投資家失格だろ。
基本路線はまず外さないよ。
8名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 03:11:39.64 ID:SXuCD+3g0
本音と建前は違うんだよ。
9名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 03:17:11.06 ID:2bP3ldyX0
新人なんだけど、インデックスはbuy&holdするのが基本で
市況みてリバランス繰り返すのはアクティブ運用と同じじゃないの?
10名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 04:08:52.25 ID:7hooo8XU0
人によって取れるリスクが違うから、それに伴いアセットアロケーションは自分の取れるリスクを想定して決めます。
運用続けてくると資産の伸びにばらつきが出て当初想定したリスクと違ってくる。
だから許容できるリスクを超えないよう、月々の積立金額の調整等でリバランスを行います。

絶対儲かるアセットアロケーションがあれば全員がそれを実施すればいいのでしょうけど
実際そんな事はないので、許容できるリスクで投資しないといけない。
で、インデックスファンドはそれを行うための手段でしかないです。
11名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 04:26:45.22 ID:SXuCD+3g0
リバランスといっても債券ファンドは買ってない人が多いみたいなので、
リバランスjのやりようがない。
129:2011/03/05(土) 05:27:31.44 ID:2bP3ldyX0
>>10
なるほど、ありがとうございます
13名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 05:38:51.13 ID:IekWcchm0
>>11
現金と株の間でリバランスすればいい。
145:2011/03/05(土) 08:59:27.14 ID:bypUadta0
新興国株式上昇中 先進国株式は米雇用統計が良かったのに下がる 
ん〜分からん
まぁココにきて為替が円安に向かうようなので海外資産保有ってことで納得するか。
バフェットが日本企業に注目してるのも面白い。
15名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 10:35:13.38 ID:xdLqYydv0
伸びる日本企業はあるだろうが
日経平均やTOPIXが今後20-30年で右肩上がりになることはないよ
もういい加減騙されるなよ1990年から何度裏切られてるんだ
16名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 11:25:02.39 ID:IekWcchm0
株は高値圏だし、債券はこれから金利上昇。商品はバブリー。
買えるものがない。
むしろ最近は株を売っていて、現金比率がどんどん高まっている。
現金じゃぶじゃぶ状態。
大きな調整とか、金利の急騰とか来てほしい。
17名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 11:56:24.34 ID:bypUadta0
>日経平均やTOPIXが今後20-30年で右肩上がりになることはないよ
それはそうだけど

バフェット曰く「将来的に日本で大型買収を実現させたい。」とのこと
こっちね。
18名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 12:12:31.12 ID:Omvl+KWJ0
個別株でやれ
19名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 12:38:05.89 ID:/FK1BITw0
「バフェット」という言葉を覚えたてなのかねぇ・・・
ビギナーにありがちだけど

あとどうでもいいけどsageてくんない?
20名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 15:09:48.03 ID:7qZsl9e/i
ダメだ、俺自身の格付けが10段階引き下げになった。
終わった
21名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 17:26:30.25 ID:DOP4em9Y0
バフェットの影響力は侮れんけどな
しかし将来とか言ってるうちに本人が死んじまいそうだが
22名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 17:32:20.40 ID:gi6rM7rd0
それは的中率100%の未来予測だな。
23名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 17:37:40.75 ID:xSpxmxc30
BRK空売りしる
24名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 17:41:35.46 ID:WJISx6Ta0
時期まで当てていただけませんか
25名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 17:46:08.95 ID:xXmyoP2W0
>959 返信:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/03/03(木) 13:21:50.21 ID:35nA/UpBO [1/3]
>>954
>債券現物は償還までもてば買った時の金利は保証されてる(価格変動リスクは無視できる)
>投信にはそれがない
>つまり現物に限る

その分リターンが低いがな。
"つまり現物に限る"かどうかは元本保証にどれだけの重きをおくかで変わってくる。
投信も長期ではまず元本割れすることはないよ。(金利が"上がり続ける"状況でなければ)。

そもそも金利が上がったにも関わらず低い金利のままロックさせる機会損失コストとかも考えると
どっちが得とか、言えるものでもない。
"元本割れしてない"っていう気分を味わうことが大切なら別だけど。
26名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 18:05:53.73 ID:7hooo8XU0
なら現物を毎月買えばいいんじゃないかな。
金利は平均化されるし還償まで持つから元本保証だ。
27名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 18:26:40.97 ID:xSpxmxc30
問題は、個人が買える生債券が限られていることだ。
国債ならいいが、もうちょっとリスクをとろうと社債にすると、とたんに選択肢が少なくなる。
28名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:04:18.67 ID:SXuCD+3g0
債券いんでっくすも主に円高で下がっただけで、それは世界の生債権をもっていても
同じこと。生債権だったとしても円高なら下がる。
29名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:09:53.70 ID:SCSK/d4R0
eMAXIS新興国株式の運用報告書が出たな。
1年間の決算で1万口あたり115円。
STAM新興国株式が半年決算で1万口あたり84円だから、単純に1年間では倍になると
考えると、eMAXISの方がだいぶ安くないか?
30名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:11:07.31 ID:SCSK/d4R0
↑1万口あたりの費用の話な。
31名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:57:40.91 ID:xXmyoP2W0
>>26
どうしてそうなる。
金利上昇時に売却して損失が出たとしても、そのお金で新しい利回りの高い債権を買えば、
"償還まで持っていれば"元と同じだけの金額が手に入るわけで。
償還まで待つか待たないかで、本質的な利益が変わるわけじゃないんだから、
わざわざ選択肢を狭めることもないでしょう。
32名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 20:20:29.57 ID:8RoSamZd0
相変わらず、eMAXIS先進国REITはそれなりに諸経費がかかってやがる
ただ、STAMと比較してどうなんだろう
33名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 20:39:30.38 ID:gi6rM7rd0
>>31
相変わらず、巧みな例示ですな。

自分が、3年前の春闘(好況だったから労組も強気)で集会に動員されたときのこと。

郵便局に寄って定額貯金を全部解約した。
今となっては馬鹿馬鹿しいと思うけど、それを1年定期、2年定期、3年定期に分けた。
次回には満期が来たものから順にそれらを3年定期にするつもりだった。
さらに一部は、定額貯金にして流動性と高金利の両立を図った。
(その頃に買った個別株もある。)

結局、その半年後くらいにリーマンショックが来て、
買い時だとか思ってw定額貯金、満期が到来した1年定期など全て株につぎ込んだ。
2年定期も、3年定期も全部株にした。
34名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 21:36:35.36 ID:Omvl+KWJ0
>>29-30
なんで1万口基準なんだ?
35名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 09:28:57.59 ID:srG/d9My0
>>29
                3/4基準価額  年間費用(想定)  比率
eMAXIS新興国株式  10,686        115        1.08%
STAM新興国株式   18,596        168        0.90%

さすがに1万口基準で考えるのは無茶がありますよ
三菱UFJさま
36名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 10:31:05.52 ID:A2yA43J+0
あれ?どっちも信託報酬率って0.6〜0.7%くらいじゃなかったっけ?
なんで1%近く逝ってるん?
37名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 10:33:23.20 ID:CQJGsPbr0
販売会社の飲み代として隠れコストがあるので。
38名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 10:35:08.85 ID:7VFd0u/80
信託報酬+手数料(主に売買手数料)
がかかる費用だよ。
アクティブファンドは信託報酬以外のコストも高いから
インデックスはなおさら有利なんだよね。
39名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 10:38:21.34 ID:A2yA43J+0
>>38
いや、35のはどっちもノーロードインデックスですよね
なんで信託報酬の1.5倍くらいコストがかかってるの?
40名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 10:50:44.18 ID:sc3Fu6H3P
ウマイ話はないんだよ。
41名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 10:56:10.85 ID:A2yA43J+0
気になったので運用報告書ちらっと見ました
http://www.am.mufg.jp/pdf/unyou/250944/20110302.pdf
http://www.sumishinam.co.jp/new_report/140841_R.pdf

信託報酬と比べて無視できない割合の費用を、保管費用や売買手数料という名目で取られてしまうのなら、
ファンドを比較するにあたって信託報酬だけを見て0.05パーセントポイント低いとか高いとか議論するのって、
あまり意味がないんでは…?

このスレ(>>3)や投資ブログなど、よく信託報酬を比較してる場面を見ますけど
コストトータルで比較してるのはあまり見ない気がします。
42名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 11:06:16.50 ID:Rce0w4R+0
>>41
いや、運用報告書が出たときに、その手のブログではよく報告してるよ。
43名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 12:38:53.67 ID:41TClAJ+0
>>39
38のいう売買手数料は、信託会社が売買の際に払っているコストのことでしょ。
44名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 15:44:02.80 ID:7VFd0u/80
信託報酬ってのは手数料じゃなくて報酬だからな。
それ以外にもコストがかかるのは当たり前。
トータルコストでの比較は決算期にブログでまとめてる人がいるから探して味噌
45名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 16:52:50.34 ID:xdVKXpu90
信託報酬はそのまま信託会社の利益
経費は別
46名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 17:16:12.24 ID:zXeyhuZH0
単に、事前に額を明示できないコストという認識でいいんじゃない?
信託報酬にしろそれ以外のコストにしろ対応するサービスは提供されているわけだし。
47名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 17:26:13.72 ID:PrkWQ3tA0
信託留保がないeMAXISは信用できないので
結局まだSTAMのままだったりする
48名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 18:05:18.29 ID:uoq7Uae80
>>47
同意

ETFに乗り換える奴のコストを負担したくない
49名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 19:42:12.93 ID:f5IvSz9d0
資金が純流入で安定してればそう影響ないような気がするけど
50名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 20:55:55.13 ID:U1mXO+Un0
>>48
すみませんがどういう意味かわかりやすく
教えてください。
いま、イーマクシスの積立しています。
51名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 21:07:24.64 ID:u6HREGnr0
自分が今後ETFに乗り換えたくなったり、別なファンドに乗り換えたくなったときは
52名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 21:23:03.55 ID:PrkWQ3tA0
>>50
上で市場での売買手数料の話が出てるけど、
STAMには信託留保という名の手数料が予め設定されている。
eMAXISは設定されてないから、ファンド全体が漠然と負担することになっている。

eMAXISの場合、長期間保有すればするほど誰かの売買費用を負担し続けることになる。
逆に言えば短期間保有であれば、売買費用の負担はそれほど必要ない。
ってことは短期間保有の人が増えて、その結果売買手数料も増えて…なんてことも考えられる。
あくまで可能性として。

STAMの場合、基本的に自分の手数料は自分で負担するから
他人の動向に振り回されることは少なくなる。

多分。
53名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 21:51:43.67 ID:sOEloF8K0
>>52
でもeMAXISやCMAMはたぶん気にする事ないと思うよ
>>49がいってるように、毎日流入>流出なら、毎日流入-流出分だけ買えば良いだけで、売る必要はなく売りのコストは発生しないわけだから
なお、買いの費用はSTAMだろうがeMAXISだろうがCMAMだろうが負担が発生するのは変わらないわけで

もっとも本当に流入>流出かは知らないから、興味がある方は自分で調べる必要があるけど
54名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 22:04:46.65 ID:X2DAdpzx0
STAMにしておけばまちがいないよ。
55名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 22:05:02.11 ID:YO1nOgYO0
取り戻せない「海外源泉徴収税」の実態を知る
http://money.quick.co.jp/fund/selection/189.html

インデックスであっても、相対的に配当利回りが高い
銘柄群を選好している(米国株ならNASDAQよりもダ
ウを選択)のですが、果たしてこれで良いのかと思っ
てしまう。
56名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 22:28:15.98 ID:X2DAdpzx0
米国の税金なんかどうしようもないし。
57名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 22:40:50.86 ID:PrkWQ3tA0
>>53
その前提はいつまで続くかわからないからね
面倒だからSTAMでいいや
58名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 01:25:29.96 ID:MaNV3GFw0
STAMとeMAXISの新興国インデックスの株式の保有銘柄数が30ぐらい差があるんだが、
同じインデックスを使ってるのにこの違いはなぜ?
59名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 01:50:05.40 ID:7XNV9L1z0
完全法と準拠法
60名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 02:17:46.96 ID:go6BYpeB0
わけのわからない変な株まで持つ方がおかしいから、あまりもたないほうが
すぐれているのかもしれない。
61名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 04:48:29.77 ID:MXxHQcd8O
>>31
ヒント 手数料
62名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 18:04:40.95 ID:06ou+noZ0
>>60
シャープ博士自身が、そういう見解を教科書に書いているんだよね。
インデックスファンドであっても最低限の選別は必要だ、みたいな。

自分の発見した事柄に戸惑いがあったのかな?
アインシュタインの宇宙定数みたいなものというふうに自分は捉えているけど。
63名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 22:21:18.35 ID:rV1PJQje0
>>61
手数料って債券だけじゃなく、投資信託全般に言える問題だし、
それだと最初の話から大分遠ざからないか。
64名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 22:55:28.23 ID:UCIg0WHdP
SBIからどんどん郵送で送られてくるけど、電子にして郵送料をくれないかな。
65名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 07:12:43.26 ID:aL/Tkhr/0
選べないの?
66名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 13:11:22.84 ID:DRkD6crQP
選べないらしい。
67名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 18:54:36.99 ID:Sg0sMHSV0
SBIはいろいろと不便なところがあるよね。

積立や口数でしか買えない奴があったり、積立の設定を変えるたびにいちいち
目論見書を読まないといけないとか。
投信のスイッチング機能も提供されてないし。
68名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 20:27:33.41 ID:948c7OLe0
でも、ポイントバックがあるから・・・
69名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 00:22:10.86 ID:jd/CfxlM0
あるから何。
70名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 01:05:08.27 ID:/ettf85K0
怒らないから言ってごらん。
71名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 18:26:43.38 ID:9I0l9XT+0
優しくしてくれますか?
72名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 19:47:01.75 ID:d+/oWRy/0
ローション使うから大丈夫。
だから・・・な!・・な!
73名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 20:15:41.45 ID:hFvlsdOK0
SBIが運用報告書を送ってくるから親にばれた。最悪だ。
オヤジに、インデックス投信とかこんなしょーもないもの買ってるのかと、頭ごなしに
説教された。
それで、嬉しそうにバタフライだストラドルとか語り出して、もう最悪。
バブルを売り抜けたのは尊敬するが、俺はそんなハイリスク商品に
手を出したくないっつーの。
だから親に走られたくなかったのに。
74名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 20:26:48.05 ID:ftv2hf7k0
>>73

今度からは楽天銀行を使いなさい。
75名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 20:30:59.89 ID:bDL/2Q4b0
>>73
この本読ませてあげればいいんじゃないかと思う。

『金融工学者フィッシャー・ブラック』(ペリー・メーリング/日経BP社)
76名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 20:51:04.91 ID:U2JLa60K0
>>73
これを親父さんの枕元においておくと良いよ

まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
77名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 22:38:59.15 ID:6jNsVYC10
去年末比の比較

       リビアショック前高値  リビアショック後最安値  今日
TOPIX   +8.44%(2/21)      +3.94%(2/24)        +5.06%
日経225 +6.15%(2/21)      +2.19%(2/24)        +3.53%
俺口座  +6.92%(2/22)      +4.72%(2/25)        +8.01%


上げ相場の中、常に口座資産の2割から4割は現金としているにも関わらず
俺口座がんばっている。
日本株5割にETF5割の半アクティブ半インデックス運用。
2004年から始めて、TOPIXを比較対象の指数として、2005年しか負けてない。
やっぱ、アクティブ運用儲かる。
78名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 02:43:37.51 ID:5kyUAd/P0
SBIハガキ送ってくるけど
インデックスファンド売ってなきゃ何も書かれてないよな?
俺はひたすら買ってるだけだから取引なしって書かれたやつが来てるぞ
79名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 04:19:52.02 ID:uudnIQ/3P
ハガキじゃないよ。運用報告書だよ。
80名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 10:09:50.89 ID:GYLkxvZu0
>>77
そりゃ「アクティブ運用が儲かる」んじゃなくて、
お前さんの運用がうますぎるだけだ。
TOPIXに対して連勝を15年続ければビル・ミラーになれるし、
その先にはピーター・リンチやバフェットも控えている。
頑張って他スレで報告してくれ。
81名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 12:48:44.53 ID:EBfgDctN0
わけないだろ。さわかみファンドでもこの10年みればTOPIXを
超えている。もっと機動力のある個人が勝つのは簡単だ。
82名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 12:55:47.13 ID:XaYEOCOZ0
いやぁ、インデックスファンドスレに居る癖にその程度なんだ。
アクティブ運用してる奴によくある発言ではあるんだけどね・・・。
何も調べて無いのだね、インデックスファンドを持つと全体からみたらどんな動きするか・・・少しは調べ、考えてみ。


83名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 13:06:43.04 ID:GYLkxvZu0
>>81
お前さんも株がうますぎる口だな。うらやましい限りだ。
15年後、ホットハンドという異名で呼ばれるようになるのを楽しみにしてるよ。

ただこのスレでは、アクティブ運用するにしてもルールベースの手法を明らかにして
検証可能な形で語った方が歓迎されると思うぞ。ファマ&フレンチみたいに。
84名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 14:40:02.41 ID:uudnIQ/3P
手法は誰でも知ってるようなやりかたで、秘密にするようなことでもないけど、
なんとなく、秘密にしとこう。
まあ、本にのってるけど。
85名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 14:58:45.56 ID:uudnIQ/3P
というかさわかみファンドを買えばいいだけかも。
86名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 14:59:20.43 ID:8X9V6NHP0
すみません、日経225に連動する投信を毎週10万円ずつドルコスト平均法で2年間、計1000万円ほど購入予定です。
ニッセイ 日経225は信託報酬が一番安いようですが、これが一番いいのでしょうか?
87名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 15:36:45.90 ID:G/I1/Bk+i
これから日経225に1000万つぎ込むってすげーな
よほどのマゾか
もしや日銀かw
88名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 15:53:56.35 ID:uudnIQ/3P
ニッセイで十分だろう。
悲観的なことばっかりいうやつはほっとけ。
89名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 16:00:46.02 ID:uudnIQ/3P
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1306.T

これもまあまあ人気。
どっちでもいいけど。
90名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 18:31:46.44 ID:f/wq4H/J0
四年前に今の水準なら安い安いで買ったんだろうけどな
91名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 19:37:25.90 ID:aojPhakO0
ETFという方法もあるけど、TOPIXじゃなくて
なぜ、日経225なのか??
92名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 19:39:18.60 ID:dKKVGxNG0
日本はこれからすげーやばいことになるんだから
日本に長期投資なんて絶対出来ないよ
今は簡単に海外にも投資出来るようになったんだから
長期投資するなら成長する国を選んだ方がいいよ
93名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 19:43:19.85 ID:gjh9WFen0
成長する国って具体的にどこ?
中国人?インド?
94名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 19:53:35.06 ID:dKKVGxNG0
日本以外は成長するよ
だから長期投資するなら全世界株式インデックスでいいと思う
95名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 20:10:31.70 ID:l0UgyA780
日本に投資すると株安、海外に投資すると円高ww
96名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 20:37:18.94 ID:OKJ+GVkr0
日本をピンポイントで指名する割には
「日本以外は成長する」ってそこはアバウトなのかよwww

どーでもいいけど、日本に悲観的な奴って
海外で生活したことない奴ばかりな希ガス。
老害www老害wwwとうるさい奴に限って
上場企業のオーナーと話したこともない奴ばかりな希ガス。
97名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 20:41:27.95 ID:ifl7eMGc0
>>96
> 上場企業のオーナーと話したこともない奴ばかりな希ガス。

自慢ではないが、上場企業のオーナーだぞ。
98名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 20:44:59.70 ID:SjnELbcP0
>>97
ティッカーは?
99名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 20:46:51.67 ID:ifl7eMGc0
>>98
そりゃあまあ、多い方から順にxom、appl、msft……
100名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 20:52:21.14 ID:ifl7eMGc0
と思っていたら、geの時価総額がmsftを上回っているじゃないか。
101名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 20:54:53.56 ID:72+0cBy20
面白いと思って書いたの?
102名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 21:05:12.22 ID:ifl7eMGc0
このスレの標準ならそんなもんだろ。
103名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 21:09:52.86 ID:4WxMcGiRO
そもそも上場企業のオーナーって言葉としておかしいだろ。
104名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 21:20:03.93 ID:ifl7eMGc0
owner=所有者
世間にはあふれかえっている。
「所有と経営の分離」は普通に使う言葉だ。
105名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 21:47:34.50 ID:TXz4FVjC0
ファンドの保有者って、株式としての権利を行使することができたっけ?
106名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 21:48:59.88 ID:l0UgyA780
ファンド保有者は株主じゃないし。
107名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 22:21:36.58 ID:9DKZHHPL0
個別株を持っているなら、オーナーだぞ。
漏れの場合は、ほとんど1単元で20社のオーナーになった。
108名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 22:57:02.83 ID:uudnIQ/3P
超悲観派ばかりでもっと安くならないかな。
109名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 23:16:37.49 ID:vTZfeIRd0
日本以外は総じて成長するというのは正しい
20年も株価が上がってなくて今後も元の水準に戻る見込みが全くない国は歴史上日本以外にないからね
何らかの理由で日本が異常だと考えた方がいい

もちろん伸びる日本企業はあるから個別投資を否定するものではない
110名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 23:50:20.65 ID:uudnIQ/3P
基準価格 12,256円 毎月250円 利息が24%
100万円あずけると利息が24万円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1281134547/
111名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 00:14:32.81 ID:95KjvIIs0
やべぇ

大地震の誘発来るぞこれ

関東、東海、東南海  要注意

【速報】3月20日に地球滅亡 世界終了
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299763966/
112名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 00:26:59.88 ID:6yylnsGs0
インデックス投資でも、長期投資には向かなくても
相場次第で短中期的に買う価値はある
113名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 07:29:17.58 ID:pdDHFHze0
ビルグロス米国債全部売却。
債券ファンド大丈夫か?
114名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 07:31:26.69 ID:QaPm23Qn0
クラッシュプログラム臨戦体制
115名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 12:05:17.17 ID:TsgsDPEN0
>>109
20年以上株価が上がらかなかった国なんて歴史上いくらでもあるだろ
116名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 12:34:31.69 ID:lzzTzNIhO
今は先進国株100%なんだけど、今年は日本株買ってみようかな。上がっても下がっても来年中には解約する。
117名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 12:53:44.02 ID:kFlFGBDI0
>>115
そこに少子高齢化
海外へ出て行く日本企業以外買えなくなった
118名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 18:14:12.92 ID:V0Qqfzdk0
月末に日経平均の構成銘柄の入れ替えだったね。
連続性の面では難のある指数だな。
まだトピックスの方がいいかな。
119名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 19:27:26.45 ID:Xmnv0F6h0
この地震で有事の買いかなー
悩むなー
下げ基調だったしなーすぐ戻すとは限らないよなー
120名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 20:46:15.70 ID:6yylnsGs0
月曜どうなるかな
15時前だったからつい(揺れながら)いくつか売りやら買いやら注文を入れてしまったが…
121名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 21:28:27.37 ID:eJe7xvu6i
インデックスファンドの積立をやってるんですが、5パーセントくらい利益が出たら利益確定を繰り返すのと、ひたすらホールドするのでは、どちらが有利ですか?
122名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 21:30:54.82 ID:EnuFMJFX0
>>121
ホールド
123名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 23:14:00.28 ID:ANinMSkF0
>>121
利確
124名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 23:17:59.17 ID:95KjvIIs0
03/11 22:50 日本の大地震受け米国債が下落、保険各社が処分売り迫られるとの見方


円高かよ
125名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 23:28:35.67 ID:T5n7vkC00
>>111
すごいなおまえ
126名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 00:13:17.35 ID:+hO3HEWMP
なにがおこるかわからないな。
円安だとか予測していた専門家の人おおはずれ。
127名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 00:18:12.82 ID:9lW1tSoG0
03/11 22:50 日本の大地震受け米国債が下落、保険各社が処分売り迫られるとの見方
128名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 00:22:40.09 ID:eO/8A4f+0
>>127
一昨日購入した俺はいったい…
まあちょうどあまってた800ドル程度をつぎ込んだだけだからまだよかったけどw
129名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 00:23:28.43 ID:9lW1tSoG0
03/12 00:13 米カリフォルニア沿岸の原発が異常事態を宣言、日本の大地震による津波警報で
130名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 07:23:36.17 ID:YiRTcT9a0
>>125
俺もそれ思い出して、ちょwwww って思った。
131名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 08:09:08.82 ID:9lW1tSoG0
3/20は関東大震災か東海、東南海の地震だな
132名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 09:52:13.96 ID:xZY26X4T0
月曜トピックス結構下がっていると踏んで買い増す。
133名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 09:56:42.49 ID:f7ysta1o0
下がるだろうとは思うけど、買ったら負けかなと思ってる
134名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 10:24:45.23 ID:3cortHMD0
素直に先進国かっておけ
日本の長期は危険だ
135名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 10:54:30.81 ID:+hO3HEWMP
逆に売ったほうがいいくらい。
136名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 10:58:09.26 ID:A6/F/e5X0
TOPIXなら月曜様子見しながらETFでいいだろ・・・
137名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 13:25:08.52 ID:0Pq33S6i0
人の行く裏に道あり花の山
とかいって、復興特需狙いを含めて日本株買いたい
ところで何買えばいいとおもう??
138名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 14:36:14.07 ID:qQTmoAQ/0
今月から今までと比率そのままで積立金額増額するんだけど
TOPIX・日本債権の比率下げた方がいいんかな?
被害が尋常じゃなさそうだし。
139名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 14:40:00.78 ID:+hO3HEWMP
しばらく様子見だろう。知らないけど。
140名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 14:41:42.76 ID:h+EPrhcm0
キャッシュポジにしとけ
141名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 15:28:33.12 ID:iheuFnS80
どれくらい日経平均が下げるかによるな
8500円切ったら全力買いだろうけど
9500円くらいで止まるならいらん
しばらく様子見でも遅くはない
142名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 17:46:41.98 ID:GqjGvoWS0
とりあえずリスク回避の売りがはいって一気に下がるだろうね
被害の規模がはっきりし始めてからジワジワ回復ってところでしょう
もちろん規模によってはそのまま下がり続けるけど
143名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 20:12:07.63 ID:xZY26X4T0
建機レンタル
アクチオ 
オリックス
144名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 21:21:22.18 ID:GlwznwOp0
菅枝野会見までドキドキしてたが、発表が本当だとしたら
とりあえず最大の危機については峠は越えたかも。
コレがアウトだったら投資云々のレベルではなかった。
後は復旧に専心すればいい。我々は復興に働く企業に資金を注入して
頑張ってもらうのみ。
145名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 22:02:52.71 ID:Bc+vdDQo0
福島原発が無事停止できても、再開までどれだけかかることか…
その間電力不足は続く
146名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 23:12:36.86 ID:Rrn9ehgo0
廃炉にするだろうって専門家言ってたよ
147名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 23:25:17.75 ID:kt+L4hPb0
>>146

廃炉は1号炉だけだよ。
148名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 23:39:09.24 ID:vRiEjY2b0
きれいに停止まで持って行けていない炉はすべて点検のために半年以上は使用不可じゃないか?

福島第一の2号機、3号機、福島第二の1号機、2号機、4号機はまだ冷温停止したという情報が内容だが…

149名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 23:58:34.71 ID:C/znXbmS0
設備の健全性の確認
設備の復旧
今回事故の原因究明
これまで以上の耐震補強の実施
これまで以上の津波対策の実施
地元の了解
・・・

半年じゃとてもとても。
150名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 00:14:05.36 ID:JeIg2qCu0
原発は低コストの発電ではなくなった
151名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 00:33:16.96 ID:NpvBbOiAO
海水を入れるってことは廃棄を意味するよ。
それに他の号機の運転を地元が許さない。
潮流が変わったよ。
152名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 00:37:25.08 ID:eC3QkdNS0
代替設備完成させるとなると凄く時間掛かりそうだな。
153名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 01:02:56.10 ID:fVhBV0RF0
日本がしばらく下なのは覚悟したが
海外も連れ安すると買い向かう気力が出ない
こんなときこそバカポジヤンキーっぷりを発揮してほしいものだ
154名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 12:48:43.72 ID:Pky0X4pJ0
こんだけの大震災で円高じゃあリスク分散にあまりならんな
日本株だけよりはいい程度
155名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 12:53:51.54 ID:vlItobaD0
災害復興予算の名目で、1000兆円ぐらい臨時債券発行したら駄目なん?
156名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 18:10:54.01 ID:NVRlC13x0
それよりアメリカ国債を少し売ろうぜ。
157名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 21:07:13.00 ID:zmLFaEuw0
米国債売れば現金は手に入るけど、円高でさらなるダメージかも。
158名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 21:56:43.03 ID:vrTBkyBW0
官房長官 増税可能性否定せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110313/k10014650481000.html
159名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 23:31:26.69 ID:KYSDDLAu0
円高は国益
160名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 10:40:41.89 ID:ngcvL+y2P
そういえば、指数に連動をめざすっていっても、普通に運用したら
信託報酬分、どんどん落ちていくから、信託報酬分は儲けないと
指数からずれてしまうのではないのかな?
161名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 11:15:02.52 ID:lbfoiKDw0
投信はこういうとき投げても時間差があるから怖いな
162名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 11:39:49.76 ID:cdpj6I2i0
だーから長期投資目的では日本株なんか買うなって前からしつこく言ってるじゃん
聞く耳持たないから悪い
163名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 15:22:24.55 ID:ngcvL+y2P
信託報酬分とられているのに、
なんで指数に連動するのか気になってしょうがない。
指数に信託報酬分負けるのがあたりまえではないのか。
164名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 15:23:51.35 ID:jdjHuTlF0
>>163
株式には配当というものがあってな
165名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 15:31:06.57 ID:ngcvL+y2P
配当込みの指数じゃないのかな?
それはいいとしても、ゴールドとか金利のつかないETFでも、
信託報酬分、実際の価格よりどんどん高くなるはずではないのか?
どうなっているのだろう??
166名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 15:47:21.60 ID:88bMpAIV0
実際の運用では、ベンチマークから信託報酬分、下方に乖離していくもんじゃね?
167名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 15:58:28.13 ID:ngcvL+y2P
ああそうだ。逆で基準価格がベンチから下方にずれていくはず。
うまく運用してそうならないようにしているだけか。
でも、それはいつもベンチを上回らないとなりたたない。
かなり難しいはず。
ETFはまた別のしくみなのだろう。
168名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 16:59:24.69 ID:fW/T92z10
>>165
消費寄託なら運用益が出るけど、それじゃ元本保証にならなくなるはずだし、どういう仕掛けか私も知りたい。
169名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 18:27:10.18 ID:AVSvA5mj0
>>163
いやいや、連動してないから。ちゃんと信託報酬分ずれる。
運用報告書とかみるとベンチマークとの乖離要因も分析してるよ。
170名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 18:42:54.98 ID:hZv7tiuK0
大抵の場合、
株の指数は配当含まないから配当-信託報酬分だけ指数よりも高くなる。
REITは配当含んだ指数だから信託報酬分だけ指数よりも低くなる。

ちなみにCMAMの国内株式はベンチマークが配当含みの指数なので、
信託報酬分だけ指数より低くなる。
171名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 19:37:39.75 ID:gtZPIWIa0
>>167
金ETFは、1口と交換可能な金の量が信託報酬分減っていく。
この世に不思議なことなど何もない。
172名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 19:51:19.35 ID:gtZPIWIa0
topixは-7.49%だが、IWRD.Lは-0.69%。
もしかして国際分散投資の勝利か?
173名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 22:18:20.90 ID:fkEGiYqL0
インデックスも世界同時株安とかあるし、
日本株は下がったところが買いだろ。
174名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 22:28:46.58 ID:vLjdJLoX0
日経が10000円に戻るのって数年なさそう
175名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 23:56:24.14 ID:Zo5dOmzC0
阪神大震災のときはしばらく日経平均は下がり続けて
その間ダウなど海外の株式は全般的に上昇したらしいというデータがある

前に積み立ててきた投信がマイナスになったから、これを機によりコストの低いのに乗り換えようと思う
税金かかんないからね
176名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 23:58:57.86 ID:fMOs82Yy0
円高も進行してたよね そういえば
177名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 02:11:08.06 ID:snpCEehh0
日本株はいくら下がっても買う気にならないので、ヒステリックで一時的な円高を期待したい。
178名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 02:29:24.67 ID:qfD4QgJcP
つまり、インデックスも金のETFも信託報酬分は本来あるべき価格から
下方にずれていくということなのかな。
長期的にはベンチなどより成績が悪くてあたりまえということか。
179名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 02:31:42.12 ID:qfD4QgJcP
しかし、今はいいけど、10年もしたらかなりずれてくるはず。
180名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 12:10:53.61 ID:/Cp0zsr70
日本株外国株新興株に分散してて正解だったな
181名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 13:07:32.52 ID:mITvU5aK0
トピックス投信今日100万突っ込んでやる
182名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 13:37:51.49 ID:z7KjChVY0
よっしゃ全力で買う
183名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 13:39:37.64 ID:hvW+FML70
でもなんで外国株まで落ちてんの?落ち幅は小さいけど。
184名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 13:48:17.77 ID:uqrGPi6Wi
今日大幅に下げてるのがまだ投信の基準価額に反映されてないわけだけど、
今注文出したらその価格で買うことになるの?
それとも今日の終値で買うことになるの?
185名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 14:24:22.55 ID:z7KjChVY0
うわーめちゃくちゃ戻してる
つまんねー
186名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 19:26:57.58 ID:eF0oarqC0
ニッセイ225に現金の4分の1つっこんだ。
187名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 19:57:16.46 ID:eqhiea/vP
おれが財政出動して1306を買い支えた
昨日までずうっとプラスだったのにマイテンしたけどがんばる
188名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 20:16:12.13 ID:eF0oarqC0
指数との乖離がひどいなぁ。
だから上場投信は信用ならん。
189名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 20:54:30.37 ID:jk7yVX200
阪神大震災の時は半年くらい戻んなかったね
途中でオウムのアレがあったってのもあるけどw
190名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 21:06:55.25 ID:Dg+uEfru0
とりあえず打診買いで明日10万ほどTOPIX購入してみよう。
191名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 21:07:21.90 ID:n32wHlGv0
何となく新興国株買ってみた。
一万円だけど。
192名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 21:48:40.95 ID:z7KjChVY0
今日日経225を300万買った
歴史的な下げ幅だったみたいなので大成功だと思う
いかにこういう日にビビらずに買えるかだろうね わかっていてもいざとなると勇気出したわ
193名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 21:58:29.50 ID:snpCEehh0
寒気がするほど円高が進んできたので、新興国・先進国を明日から5万ずつ買う。
予備資金だけど、一気に買うのは怖いからドルコストで毎日ちょっとずつ。
しかし、投信だから、ずばりその価格で約定できないのが痛いな。

あー、ドルコスト議論はウザイからいらないよ。
194名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 22:24:11.74 ID:GryXIkKY0
1306ってリーマンショック後最安値714で、今日の安値715まで下がったのか
195名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 23:37:52.55 ID:kN+Lb2Xg0
一寸先は闇ですね・・・。
196名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 23:39:44.22 ID:eF0oarqC0
あぁダメだ。さっき買い注文出した225投信キャンセルだわこれ
197名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 00:14:38.93 ID:HWj6BC0l0
でもなんか〆思ったより強くね?
198名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 00:16:47.73 ID:7pMCc8L/0
1年くらい積み立てたけど、日本株、J-REITは一時撤退したわ。
東電と地震が落ち着かないと、投資は出来ない。
199名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 00:34:03.05 ID:xQxWi3qw0
ニッセイ日経225とETFってどっちがお得なの?
ニッセイ日経225とSTMAの225ならニッセイのほうが安いのにどうして
STAMのほうが総資産多いの?
200名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 00:50:00.75 ID:Kz+khEwH0
あらNYも下がっちゃった
上昇テンポ早かったから丁度いいのかな
買い増すいいチャンスだ
201名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 00:53:46.47 ID:yU3p92lx0
ここで撤退とか言ってる人はどういう意図でインデックスファンド買ってるの?
基本的に買い増しで(あるいは変わらずにドルコスで)立ち向かうのが
インデックス教徒の宗義では?
202名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 01:07:37.00 ID:wqZdtR/40
原発が落ち着くまで一時撤退
落ち着いたら又買うよ
203名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 01:12:09.58 ID:PfKEyUcgP
どらえもん募金したくても、損失かかえてこっちもたいへんすぎる。
204名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 03:24:49.71 ID:vg8MY0FS0
マイナス乖離の東証上場海外ETFがお得だよ。
http://www.morningstar.co.jp/etf/
205名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 06:27:31.23 ID:0iQbMjGH0
今日あたりそろそろ追加投資を考えてたけど、静岡の地震でちょっと思案中。
その前に今日の出張でアウトかも知れない。
206名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 08:18:53.62 ID:BfxJ+OltO
>>201
インデックスのアクティブ運用
207名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 08:41:51.69 ID:lQX28DHy0

まあ今日の日経平均は8,950円ぐらいから始まるだろうけど、その後どうなるかな?
208名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 09:50:15.12 ID:Kz+khEwH0
>>206
アクティブ運用大失敗だねぇ
昨日買い増しとけば爆上げだったのに
アクティブ運用って言うより短絡的運用って言った方がいいかもね
209名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 10:12:50.52 ID:uLgKN+oX0
出張中で仙台にいて地震にあい避難所生活してた
昨日は仙台から脱出しつつ、野宿の心配が無くなった時点で
最後の携帯電源を使い1306買い増し注文!
やっと家に着き確認したら、数分遅れで買い逃してた、、、
210名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 11:51:23.45 ID:3BA8lBAl0
>>208
仮に日経平均が1円まで下がるとしても、ストップ連続のナイアガラで下がるわけじゃない
現実の値幅はさておき、一定のリバは想定内

期間を長めに想定すれば問題ないといえば問題ないが、だらだら下げる可能性は高いだろうな
211名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 12:12:58.04 ID:KE/+PpT10
頭と尻尾はくれてやれ、という言葉もあるのですよ。
212名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 12:40:27.08 ID:G/ynhIPP0
胴だと思って喰らいついた部分が尻尾だったなんて良くある話
213名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 18:52:06.07 ID:k87KFXz60
今日は日経戻ったな〜♪って喜んでる場合じゃないわな。
こんな上げなんて気休めだよな・・・。
ナイフはまだ地面に刺さっちゃいないよな・・・。
214名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 19:49:26.49 ID:lS0FOicP0
てか、流動的な状況で底を予測するのって、占いに似ているよね。
215名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 19:54:21.28 ID:wrmi5h390
仕事終えて株価見たら回復してたな。
買い注文はとりあえずストップ。
ダラダラ下がっても、ヨコヨコでも、回復でもどれでも良いや。

なんちゃってファンドで保有してる東電は絶賛メルトダウン中。。
倒産するかもしれんね。
216名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 21:15:10.00 ID:qUTgob110
「電力株、電力債は堅実」とか言われて退職金ほとんどぶち込んでる人とか結構居そう
217名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 21:20:05.16 ID:mUk1mRVy0
もともとディフェンシブ信仰とか、インデックス教徒からすればバカバカしい限りだったわけだが。
218名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 21:28:42.07 ID:3BA8lBAl0
下がるのは問題ないし、おいしくなるかもしれない局面
しかし積立対象が(選べ)無いのは困る
高配当とかバリューとか小型とかの、まともなファンドが設定されないかなー(チラッ

>>217
狂信者ってすげーなwディフェンシブまで否定すんのかw
219名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 21:58:14.05 ID:YTGymPnq0
分散投資のおかげでこれだけの暴落でも傷は浅いよ。
日本株現物オンリーなら、漬物屋になってたなw
220名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 22:14:44.82 ID:1WHhB9540
こん回は日本だけだから分散投資効いたけど、リーマンショックの時は世界中で分散投資効かなかったような
221名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 22:22:41.27 ID:YTGymPnq0
あんときもゴミと言われてた国内債券の値上がりが気休めになったぞい。
222名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 22:26:22.23 ID:mUk1mRVy0
震災直前には日本株比率37%くらいだったが、震災で33%まで低下した。
(日本個別株分散から世界分散への転向者だから、その名残で日本株比率は高いまま。)

配当控除、外国税額控除の上限額、米国ETFの三重課税のことを考えれば、
日本株の比率をもう少し上げても良いのかも……と思った矢先の震災だった。
223名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 22:28:51.71 ID:mUk1mRVy0
>>220
分散投資で解消できるリスクと出来ないリスクがある。
そして分散投資で解消できるタイプのリスクを余分にとったとしても、見合ったリターンは得られないとされる。
224名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 22:35:59.89 ID:Uq1roav80
日本株比率は20%弱だったにもかかわらず、
ここ2日で5%ほど下げた。
海外も地味に下げたのが痛かったな。
まだまだ先行き不透明だから怖いわ。
225名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 22:42:52.01 ID:wrmi5h390
>>222
俺も同じような考えで、徐々に日本株式を増やしてたところにコレ。
日本株1:外国株2の割合で良いや。

まだまだ下がるようなら、日本株を追加購入する。
226名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 23:06:21.56 ID:3H7z3BAq0
東京電力株か


時価総額なくなって上場維持できなくなって
国有化かMBOか
227名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 23:20:13.36 ID:JzxnbiRZ0
俺も日本株インデックス16%しか買ってないけど
昨日ひさしぶりにトータルでマイ転したよ…


でもこの円高は長く続かないと思う
ってか日銀もしかして為替介入してないか?
228名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 23:30:07.18 ID:yAOOGO6m0
だいぶ前、このスレに東電社員の人が来てた。大丈夫なのか?
自社株一杯持ってるって言ってたような記憶が ……
分散投資を勧められてたが、自社株買ったときに補助が出るとかいってた。
229名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 23:45:13.64 ID:qUTgob110
自社株買いってリスクヘッジの観点から見たら最悪やね
これからガンガン成長しそうな会社ならいいこともあるかもしれないけど
230名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 23:46:51.79 ID:l+qwgWjn0
単元株が安くて、持株会から出庫することが評価に影響しない会社で、補助があるならいいだろうな。
231名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 23:58:47.19 ID:yAOOGO6m0
45 :名無しさん@お金いっぱい。 :2009/06/23(火) 00:27:13 ID:s0WVsbHAi (1 回発言)
ちょこちょこデイトレの真似事をして遊んでいたのですが、そろそろ本格的に資産運用をしたいなと思い始めました。
現在持っている480万円を
 ETF(TOPIX)200万
 東京電力80万(購入済み)
 STAMグロ株140万
 STAM新興60万

に振り分け、その後毎月
 東京電力5万(持ち株会)
 STAMグロ株2万
 STAM新興1万

で積み立てていこうと思いますが、全体のバランスは如何なものでしょうか?

52 :名無しさん@お金いっぱい。 :2009/06/23(火) 16:58:29 ID:x0sNllFx0 (1 回発言)
東京電力買おうかな。
東京電力の社員なら、原油が値上がりした時儲かる企業を買っとけば安定した運用が期待できる。
三菱商事とかエクソンとか。
原発の事故が怖いから、東京電力比率下げたほうがいいのでは?
エンロンの破綻とか怖いよ。
なんか画期的な儲け話がきそうなのかもしれないけど。

56 :名無しさん@お金いっぱい。 :2009/06/23(火) 19:50:42 ID:NVCZ5d8c0 (6 回発言)
東京電力の従業員かあ。うらやましいっす。
自分は県庁職員だけど、次に生まれてくるなら電力会社に勤めたい。

でも、いかに東京電力とは言っても、
自分の勤めている会社の株を買うのはリスク分散の面から薦められないのではないかと。
電力株はお遊び程度に留めておいて、 TOPIX連動+MSCI kokusai連動+MSCI Emerging market連動
メインにしたほうが良いと思う。
個別株は電力と関係の薄いものに分散投資。そんな業種がどれだけあるか知らんけど。
そういえば自分は、県内に本社がある会社の株は一つも買っていないなw

58 :名無しさん@お金いっぱい。 :2009/06/23(火) 20:03:03 ID:yTzlCvsI0 (2 回発言)
>>56
リスク分散も何も、自社持ち株会だと購入手数料ただだし、
維持費用も何もかからないから、普通の人が買うよりずーっとお得。
買うのが超正解

63 :名無しさん@お金いっぱい。 :2009/06/23(火) 21:27:24 ID:ytCqqYgr0 (2 回発言)
>>60
うちの会社だと、会社から12%の補助が出る。 結構おいしい。

79 :名無しさん@お金いっぱい。 :2009/06/24(水) 09:33:35 ID:45lpRtcD0 (1 回発言)

JRとNTTは設備投資で失敗してだめになるというパターンが考えられるけど 電力系はどうやってもつぶれないように思える
競争はないし電力需要は安定して増えるとわかっている
あとはそれにあわせて定期的に設備を増やしていけばいいだけ
この前みたいに原材料費が上がった場合はそれを電気代に反映させればいいだけ原発事故が起こって訴訟代で大変になるとかくらいしかヤバイシナリオが思いつかない


232名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 00:06:04.23 ID:1QdNDK7c0
明日から毎日5万ずつニッセイ225を買っていくぜ
233名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 01:02:40.73 ID:0YQizC5Z0
東電社員をはめ込んでるこのスレ?の住人こえぇぇぇぇぇぇ

慧眼の持ち主も何人かいるね。
234名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 01:24:29.07 ID:O21TOc7H0
下手したら職と資産の大半を失うことになるのか・・・。
235名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 01:39:57.20 ID:WQireubZ0
■「使命感持って行く」= 電力会社社員、福島へ − 定年前に自ら志願
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031600093

 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、
最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。
地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。
会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。
事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。
 男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。
話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。
東京電力側の受け入れ体制が整った15日朝、男性は自宅をたった。特別なことにしたくないと考えた娘は見送りはせず、普段通りに出勤した。
「最初は行ってほしくなかったが、もし何かあっても、自分で決めたことなら悔いはないと思った」と話し、無事の帰宅を祈る。
男性の妻(58)は「彼は18歳の時からずっと原発の運転をしてきた。一番安全なものをやっているという自信があったんだと思う」と話す。
出発を見送り、「現地の人に安心を与えるために、頑張ってきて」と声を掛けたという。(2011/03/16-05:16)
236名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 01:41:01.60 ID:uE9TN6iA0
東電は株主責任として100%減資だろ。

>>218 メジャーなインデックスに連動する投信ですら通貨選択うんちゃら
の投信が 1日で集める金を何年たっても集められないんだから無理。
ETFで VBとかKXIとか好きなの買うしかない。
237名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 02:06:16.30 ID:0YQizC5Z0
東電の事前の大規模増資は神の領域だったな。
この増資のおかげで生き残れるかも。

政治的な思惑で値上げが否定されたら、マジでつぶれる。

ほんとは市場原理を活用して、
値上げ → 収益回復 → 増資 → 設備大増強。
こういう感じでやったほうがいい。

最悪なのは国有化して税金投入路線だろう。
変なことすると日本下部全銘柄に悪影響。というか世界にも悪影響。

電力の安定供給を考えたら、破たん処理させて、訴訟とか引き起こしてグダグダやるのは怖い。

238名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 02:07:16.41 ID:wOyZUfDl0
とりあえず日本以外全部盛りを買い増しといた
239名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 07:41:26.05 ID:O01nVwLr0
円高杉ワラタ
240名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 08:30:36.63 ID:5rSNRCDc0
起きたら円高おはよう状態。
そろそろMMFをMRFに戻して準備しておこうか。

世界も大変そうだし、日本は独走状態だし、
先進国半分、日本株半分くらいでいってみよう。
241名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 13:36:01.31 ID:5PCVREXn0
外国株を買っておけば円高のメリットも生かせるんだよね?
円高のうちにいっぱい仕込むか
242名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 13:38:06.02 ID:DoqhzZ1w0
まだ円高になるかもしれない
243名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 16:43:46.56 ID:ebD4dHeiP
世界同時株安 認めたくない。
244名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 18:14:50.50 ID:aTvBGb//0
>>242
と、待っているうちに・・・
245名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:01:57.52 ID:NeosS+eCO
Core30銘柄の会社勤務だが単元が安いかどうか以外はうちの持株会もだいたいそんな感じだわ。
購入金額の10%上乗せしてくれるし、出庫しても何もない。
欠点として、換金しないで受け取る場合は野村證券にしか対応してないのと、年2回しか出庫できないってくらいだなー。

現在は毎月
ニッセイ225
先進国株式1万と確定拠出型年金
新興国株式1万
って感じに積み立ててたがいろいろと考えて投資するより全力自社株買い付けして出庫できるときに平均取得単価を下回ってたら出庫、そうでないならそのままって方がいいのかもなー。

いままで持株会やってなかったが来月からとりあえず1万ずつやってみようかなー。
246名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:10:12.53 ID:qA4Rwozb0
>>245
> 購入金額の10%上乗せしてくれるし、出庫しても何もない。
> 欠点として、換金しないで受け取る場合は野村證券にしか対応してないのと、年2回しか出庫できないってくらいだなー。

持株会で購入と同時に市場で同額の空売り出せば、無リスクで年率20%じゃないかと思う。
247名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:13:03.59 ID:r7sNNySY0
一般的に自社の株の売買って普通できないんじゃ。
248名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:27:12.16 ID:nQDActsn0
>>246
>持株会で購入と同時に市場で同額の空売り出せば、無リスクで年率20%じゃないかと思う。

無リスクになのは分かるけど、なぜ年率20%になるの?
249名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:32:59.05 ID:qA4Rwozb0
>>248
自分には縁のない話だから、そんな細かい計算はしていない。
全力で両建てして半年に一度解消すれば、購入金額の10%を年に2回取れるんじゃないかと。
250名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:45:29.60 ID:nQDActsn0
>>249
なるほど。
持ち株会を通して全力かけられるならそうだね。
ただ、持ち株会って毎月の給料天引きだから、補助が購入金額の10%なら年利10%にしかならないよ。

うちの会社も10%上乗せしてくれるので少し興味持った。ありがと。
251名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 20:04:12.48 ID:bSTI6l7y0
持ち株会
日興の場合、毎月1回、ネットから単元株に成れば出庫できる。
大和の場合、毎月1回?? 書類提出だったから、出庫に
結構時間がかかった。(今は知らん)
252名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 21:14:04.70 ID:qA4Rwozb0
>>250
> ただ、持ち株会って毎月の給料天引きだから、

なるほど、上限が給料額に制限されるのか。
給料全額を持株会に充てたとしても、1単元10万円以下でないとリスクヘッジどころでない。

買いが定額ドルコストで、売りが等株数になりそうだが、これは利点か。
253名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 21:19:15.14 ID:ReGqXlo60
勝手に売るとインサイダーにならないか?
自分は本社の経理部の決算担当だから、一般職でも売れない。ばれたらクビだ。
254名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 21:28:13.13 ID:ytJvcrpH0
>>253
なるなる。うちの会社でも1年のうち半分は売れないし、
売れる時期でも最低1週間前に書面を出さないといけないから結構めんどくさい。

 最近ようやく単元株になったので引き出して売却する予定だけど幹事証券会社
で売却すると手数料が高いからSBIに移管してから売却する予定。どうせ5月まで
売れないから。
255名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 11:14:40.89 ID:vDDT8Cx30
あかん、ダダ下がりじゃ
256名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 15:36:06.24 ID:1aBttIRT0
自分は何回か発言してるけど安いと判断した時に分散して買うことが方針である。
今回のNKが9000円前後は原発問題が収束すれば明らかに安い。
なので利確してしばらくNK225投信はノーポジに近かったけど今日は多少買った。
株式自体は14日から分散で買ったけど14日分は短期的には失敗、15日分は短期的にも成功。

14日の買いは控えめにして置けば神だったけど安いと思えばつい買ってしまう。
だけど決して余裕資金を使い果たすことはしない、15日に買った後も現金はまだ残してた。

相場には波が存在するので株と現金をバランス良く持ちタイミングで投資することは有力な選択肢に思う。
257名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 16:11:55.20 ID:K6QdR0w00
俺は一番下がった15日にTOPIX大量に買ったからそっちは既に5%以上利益出てるんだが
別に積み立ててた外国株が一気にボロボロになった
積み立て額増やすか
258名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 17:24:44.43 ID:abjjQS1D0
スレチかもしれんが原発問題がそう簡単に終わらないと思ってるから
自分はもう少し様子みてから買うわ
259名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 17:26:19.39 ID:w/hf560p0
一週間で20万位資産価値減ってるー!
まだプラスだからいいけど。さ、買いますかな。
260名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:54:28.80 ID:fts9/3290
数カ月は九千円台をウロウロするけどその後は順調に上がるんじゃないの
日銀も流石に思い切った金融緩和に動くみたいだし。
261名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 21:15:35.61 ID:Rh726RVs0
>>258
原発問題は、文明全体の存亡に影響を及ぼすレベルの問題。
システマティックリスクを具体的にイメージするとすれば、
原発問題みたいなものこそ該当すると思う。
そして、そういう類のリスクだけが期待リターンを増やす。

インデックス投資の真逆の投資手法は、
個別株を買うと同時に同額の指数先物を売って、
システマティックリスクを除去するというものになるか。
262名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 21:16:59.65 ID:MN26ZKlq0
東電売り沖電買いとかでもいいだろうか
263名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 21:58:50.92 ID:1UNabKCo0
3/10までは東電と沖電は天と地ほど違ったけど現在は五十歩百歩のような気がするな。
264名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 00:50:44.27 ID:IwYT4yJ00
システマティックリスクってシステミックリスクとどう違うの
265名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 08:18:20.24 ID:MT6IVEuF0
焦らず慌てずという事で、昨日、TOPIX16万、先進国株式4万を注文だした。
2週間後、まだ下がってたら20万を振り分けて突っ込む予定。

半年くらいはこれで様子を見る。

半額セールになったら、海外ETFを購入して気絶投資法に切り替える。
266名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 08:43:04.48 ID:wWUK0In/0
証券口座の今年の収支プラスになったよー。

現在の証券口座のポートフォリオ

日本株 470万
日経225空売り 110万
円建て社債 500万
円 980万
米株 100万
米ドル 140万
欧州株 100万
ユーロ 110万
豪ドル 240万
NZドル 60万
新興国株 300万
商品 150万
リアル建て社債 240万

合計3390万
入金通算2900万だから、現在490万のプラス。
口座外の関連損益(配当、税金等)も+50万ぐらい。 
まだまだ戦えるよー。

現在、日本にもしものことがあった場合に備えて、外貨資産増強中。
267名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 12:21:58.76 ID:F11SFUbb0
>>264
http://en.wikipedia.org/wiki/Systemic_risk
> Not to be confused with systematic risk.

http://en.wikipedia.org/wiki/Systematic_risk

システマティックリスクには、
避けられない故に敢えて取るべきリスクというようなイメージがある。
268名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 15:55:48.70 ID:izou9YAN0
システマティックリスクとシマンテックってなんか似てない?
269名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 16:31:41.88 ID:HCDiaMfW0
270名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 23:28:25.33 ID:0jvnPMX90
収束で来週はバクアゲだな

仕込んで大正解だった
俺様、億の細道へGO!
271名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 23:46:36.39 ID:lvrERGOc0
うそ円高でトピックスは下がると読んだに
272名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 01:51:55.19 ID:ydAuWnSQO
>>231
あー、これ覚えてるわ
俺は必死に止めとけと書いたのにスレの大半は問題ないという流れだった
馬鹿が多いな
273名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 09:41:08.41 ID:pJ1RlYa/0
>>272
> 俺は必死に止めとけと書いたのにスレの大半は問題ないという流れだった

気のせい。
羨ましがっている人間も、隣の芝生が青く見えていただけ。
基本的な流れはやはり分散投資。
274名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 11:10:29.63 ID:ydAuWnSQO
>>273
過去スレよめ
俺の書き込み残ってる
275名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 11:16:56.63 ID:L7NHz3Pt0
後出しじゃんけんかっこいいです
276名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 11:25:49.95 ID:pJ1RlYa/0
>>274
君だけが止めてたという認識が、気のせい。
>>231に引用された分ものだけでも、58,63以外は分散指向。
277名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 11:33:21.45 ID:qoNnDDXKP
東電の社員なんかどうでもいいわ。
現場以外は、印象悪すぎ。
278名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 11:59:53.91 ID:IN8heRpJ0
とは言え全体480万に大して東電80万程度だからな。
今は600万中180万くらいになってるか?
てことは今回のダメージは100万くらいかな。
これくらいの下げは株やってたらしょっちゅう遭遇するだろ。
まあ、まだ東電騒動収まってないから、結論出すのは早いな。
超回復するか、さらに下げるかで話は180°変わってくるし。
279名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 12:29:16.29 ID:YJBhSCh10
できれば360度でお願い。
280名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 14:44:27.15 ID:fCouNL5u0
俺も今の相場360度変わって欲しいわ・・・
281名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 14:49:00.27 ID:ydAuWnSQO
>>276
俺だけとは言ってないが
そんなにおとしめたいのか
282名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 14:49:51.26 ID:fu8dN7F10
360度ならかわってねーじゃねーか
283名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 14:54:08.99 ID:qoNnDDXKP
東電の社員なんか損して正解だろ。
284名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 15:46:07.27 ID:UlHsJ8qs0
投資系の板なんだから、社員じゃなく従業員と言おうぜ・・・
285名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 16:21:22.73 ID:IN8heRpJ0
>>281
何を熱くなってるのか知らないけど
「スレの大半は問題ないという流れだった」という君の発言が勘違いだよってだけの話でしょ。
それに関して反論がないなら、素直に認めて引き下がればいいのに。
286名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 18:13:48.74 ID:xmlBs4l70
わりとどうでもいい
287名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 18:38:02.24 ID:ELOD51jm0
何を熱くなってるんだろう
288名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 18:38:47.94 ID:MA1p3eAu0
そもそもがスレ違い
289名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 18:42:03.11 ID:bJ5KuvOF0
もういいだろ
290名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 19:21:27.98 ID:pJ1RlYa/0
山崎元さんの「ホンネの投資教室」3/18がまだ来てないな。
山崎さんが締め切りに間に合わなかったのか、楽天証券側が公開を見合わせているのか。

橘玲さんのブログ
http://www.tachibana-akira.com/2011/03/2376

は、当たり障りのない穏当な発言しかしていないが、

> リバタリアニズムというのは、このエントリの言葉、震災の被災者に対する同情と矛盾しないのでしょうか?

という辛口コメントが付いている。
291名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 19:27:42.44 ID:VAF4iPTI0
なんなのこの自粛ムード腹立つよな
悪いけど地震後の底値の時に日経平均に1000万ほどつぎ込ませてもらったよ
一週間で既に利益は100万円近く出た
儲けて何が悪いんだよ
292名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 20:06:04.58 ID:oDC45LIL0
>>291
売る奴もいるので売買成立してる訳だし、自粛するなら証券所が休めば言い訳だし。

被災地域への思いは別の観点で考えればいいだろう、ささやかでも支援金を送るとか。
293名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 20:08:21.56 ID:xmlBs4l70
>>291
その100万を寄付したら文句言う奴なんていなくなるさ
294名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 20:32:23.58 ID:UlHsJ8qs0
利益確定して、低位株の売買で税金なくすようなことをしなければ
10万は国に入るからねえ
295名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 20:34:04.89 ID:z1+o8A+h0
100万程度じゃな
将来複利の効果で何倍にでもしてくれる
気長に待て
296名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 21:54:41.41 ID:RfIkzA1d0
配当出る投信や、自分で利確すると税金取られるから
複利効果を出すために売らずに取っておけというけど
いつかは全部売るときが来るから結局一緒にならない?
しかも、将来的には税金が20%になるんだし・・・
297名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 22:14:23.37 ID:lXRmRD8n0
何を初心者みたいな事を・・・
税が取られるのを先延ばしできたら税金分運用に回せるじゃないか。
その税金分がまた利益を生む。
298名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 23:00:40.66 ID:RCmQDMEK0

敗者のゲームって本を読み返したら、
”市場タイミングの選択による株式売買は、収益率増加に有効な方法とは言えない”と書かれてる

売りは別にして、今回、タイミングを見計らって株式を追加購入するのは、
市場価格下落による現金→株式のある種のリバランス行為と考えていいのかな?
299名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 00:38:46.99 ID:09LTAONt0
>>298
良いでしょ
例えば株式50%:現金50%を理想としてて、
今回の暴落で株式40%:現金60%になっていた場合、
株式50%:現金50%に戻す為の買いはリバランスでしょう
300名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 08:56:11.09 ID:DRyVzkh40
総資産額が減少したらリスク許容度は小さくなり、追加のリスクは取りにくい状況に陥る。

過去に決めた比率が、個人のリスク許容度に応じた本当に適切なものであったならば、
今は株式を売ってリスク資産の比率を下げなければならない状況。

逆に、今追加のリスクを取れるのならば、過去にはなお取れたはず。

つまり、あらかじめ比率を決めてリバランスを行う戦略では、
個人のリスク許容度と関係なく比率を決めることになるのだから、もともと不合理。
301名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 11:17:16.08 ID:ox2eQ/kf0
???
総資産額でそんなにリスク許容度に影響与えるか?
まだまだ4,5千万しかなくて数百万の差程度だから、俺にとってのリスク許容度は変わらないんだが
302名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 13:31:40.15 ID:ifi4LsiG0
Vanguardなどの海外ETFと比べて、日本上場の世界株インデックスファンドやETFって税金が高いのでしょうか?
いずれも半分ぐらいは米国株式を持っているので、仮に米国株式として考えると、
前者はアメリカと日本で配当に10%ずつ税金がかかり、外国税控除で日本の10%は免除されますよね?
後者はアメリカで外国税として30%とられ、さらに日本で10%とられると聞いたことがあります。
インデックスファンドの金額買い付けなら配当が再配当されるので無課税ですが、2重課税について詳しい方は居ませんか?
なんども出ている話題なら申し訳ありません。
303名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 13:34:10.58 ID:IbxrTqx20
総資産とリスク許容度は関係ないだろ。
あったとしてもそんなのは人それぞれだし。
(普通は、逆に資産が大きいほど追加のリスクは取りにくいと思うけどね)

ただ、今リスク量は平常時と比べても明らかに高くなっているので、
落ち着くまでしばらく売りに入るってのはあると思う。
304名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 13:43:45.03 ID:59EVQaVL0
>>302
アメリカ上場の海外ETFは
アメリカ以外の株式にその国での源泉税もかかるよ
305名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 13:54:25.98 ID:IbxrTqx20
>>302
ETFはおっしゃる通り二重課税を回避できません。
(ただし1680,1681等のように先物主体で二重課税を回避しているETFも存在します。)

投資信託にしても、外国税控除を受けられない場合があるので注意が必要です。
ttp://money.quick.co.jp/fund/selection/143.html
これを読む限りでは、非分配型のファンドであっても必ずしも運用効率がいいとは言えなさそうです。
(これは非分配ファンドにとってかなり致命的な問題だと思うのですが、
あんまり話題になりませんね…)
306名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 21:21:05.46 ID:77zQgdG10
これから日本株に長期投資なんて出来ないし
全部売り払ってたeMAXISをまたはじめるか
307名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 21:28:56.36 ID:bvTZghXE0
円安・復興。これからこそ日本株でしょう。
308名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 21:36:43.82 ID:77zQgdG10
それは3年後ぐらいでしょ
今の状況みると今後1年は確実に急激に日本経済が縮小するよ
309名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 21:39:27.37 ID:25bXK/eV0
底のうちに買っておくのもあり
310名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 21:43:51.02 ID:77zQgdG10
リスクは分散させないと
日本株はせいぜい25%までだわ
311名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 22:49:56.24 ID:SieMlqyx0
>日本株はせいぜい25%までだわ

為替へッジしてる?
312名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 22:54:14.35 ID:DRyVzkh40
>>310
日本株のあるべき比率を確定するのは結構難問だよ。
0〜100%まで諸説ある。

税制のこと考えなければ8%
日本と世界の期待リターンが同じだとすれば50%前後
313名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 22:54:54.10 ID:DRyVzkh40
> 為替へッジしてる?

どれだけヘッジするかも難問だ。
314名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 23:01:27.01 ID:fYInXUO40
海外投資は課税や為替リスクや手数料のことで頭が痛すぎる。
自分の中で結論が出せない。
どうして自分はアメリカに生まれなかったのだろう。

いや、日本に生まれて本当によかったとは思っているんだけれど。
315名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 23:21:11.80 ID:77zQgdG10
アメリカ人だったら楽だよな
政府が買いあげてくれるんだからそれにコバンザメするだけで儲かるんだよ
316名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 23:41:17.51 ID:WO5H/RK80
昨年末から投信運用始めた超絶初心者の俺が、全く動かず(動けず)に
現時点で2.74%の損失だけで済んでる。
AAとか追加投資とか、色々と考えさせられるわ。
317名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 23:48:37.50 ID:XPam2V360
「東電は国有化も 事故の巨額補償で」英紙
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300714542/
318名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 00:30:58.17 ID:kr+RyaF20
日本株は、株式市場の回復を確認してからでも遅くないのでは?
回復というのは、日経平均が3万9千円を超えたことを言うんだけどね。
319名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 00:45:17.90 ID:K11gTCE70
バブルってのは所詮"虚構"の繁栄なのであって(実態はせいぜい2万でしょ)
仮に3万9千までいくことがったら、それはもはや"回復"とは言わないんじゃないか?
いやまあ3.9万を掴まされた人にとっては回復なのかも知れないけど。
320名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 19:01:52.71 ID:dPiB3sV60
先進国株中心だけど介入なかったらマイテンしてたかも・・
321名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 00:17:38.60 ID:PoCalctz0
indexは基本的に基準価格の値上がりが利益になると考えてよい?
配当金よりも手数料の方が高いの?
322名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 10:44:35.49 ID:TqxPB3qm0
>>321
初心者質問スレッド↓で聞くか、とりあえず持金の1/4でニッセイ225を買え。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1297690935/
323名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 14:16:46.94 ID:ZRDkqLI+P
被災地とか原発とか見てると、呆然としてしまって買うエネルギーがでてこない。
しかも、円高方向だし、損はでるし、やる気がわいてこない。
324名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 14:54:14.92 ID:TqxPB3qm0
余力があって安ければ買うのが投資する身としては真っ当でないか。

自分は安くなったと判断した時に分散買いの方針だけど、さんざんやりやった相手とも
現金の余力は1/3〜1/2残す設定がパフォーマが良いとの結論は一致してた。

この状況でも利益を上げて、ささやかでも義援金を送った方が被災者のためにもなる。
325名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 16:20:07.81 ID:skq/s4GG0
今日は日本株インデクスを久しぶりに買ったよ。
数年前まではインデクス投信一筋だったのだが、いつのまにか欲が膨らみ
信用取引に手を出しブルベア投信、ワラントまでやっていた。
そしてこの大震災で損が出てやっと我に帰った。
片手無くなったくらいの損ですんだのでまだいける。
日本株専門インデクス厨に戻ります。よろしく。
326名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 19:41:10.23 ID:PoCalctz0
>>322

これから下がるだろう225を買う理由は分かりませんが
とりあえず初心者質問スレッドで聞いてきます。
327名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 21:00:59.66 ID:go3Ww1o80
全世界株式4 日本株1ぐらいでいいんじゃねーのかな

って思うわ
328名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 21:33:44.08 ID:x/7jcA/H0
二番底になるころやる気が出てくるよ
329名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 22:54:35.25 ID:go3Ww1o80
日本は今後の経済の事考えたらとてもとても
中国とかが一気に買い占める為に買うかもしれんが
330名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/24(木) 08:24:12.36 ID:xq3QS13MO
今回のようなレアケースには余力があれば素直に乗っておいてもいいだろう。
海外株式インデックス下がってるし、増えた分はSTAMでも買おうかね…。
331名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/24(木) 09:40:47.71 ID:TO4q2W/J0
ヨーロッパの先行き不透明なので
先進国インデックス売って1557を買う予定
少し様子は見るけど
332名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/24(木) 17:44:41.83 ID:V8FXO+vOP
よく考えたら、中部大地震になってネット証券のサーバーが落ちて復旧ができなかったら
どうなるんだろう。
おそろしいことになりそう。
333名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/24(木) 19:46:01.90 ID:E2exGZGd0
>>332

ネット証券でなくても金融機関は皆電子化されてるんで死なばもろともだ。
バックアップの堅牢度合いの差でしかない。
334名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/24(木) 23:32:25.33 ID:EeLM9w7K0
その差が問題
市場は生きのびたのに自分の証券会社だけ死んだりしたら大変
335名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/24(木) 23:59:30.71 ID:4SObcUxU0
起こる確率が低すぎる事を気にしても仕方ないと思いますよ。
336名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 00:01:08.31 ID:jPMaM9gh0
証券会社も分散は常識。大手+ネット系+海外に株券を分散。
もちろん、もしもの時の証明の足しになるように、取引明細はプリントアウトして保管。
337名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 00:18:03.65 ID:/VQixwQZ0
え?証券会社が倒産したらそこで買った株は全部なくなっちゃうの?
338名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 07:12:54.80 ID:ZiDHmSu90
株がなくなるのでなく、株の記録がなくなる。
339名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 10:38:19.98 ID:mv0HmN4B0
流石に何重にもバックアップされた記録は残るだろう。
逆に棒銀行のやりとりの例でメールだけど消しても消しても消し後が残っていたとか。

ただし貸した株は戻らない可能性があると聞いたことはある。
340名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 14:42:11.85 ID:fGcvJXBw0
さすがにデータサーバは分散してバックアップされている。
と信じたい。
心配だ問い合わせないとだめだな…。
341名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 15:17:40.67 ID:jQA0zFVK0
記録が消滅する可能性は無視できるレベルだと思うが
俺が気にするのは、サーバクラッシュなどのせいで肝心な場面で一時的に取引ができなくなる可能性。
いくらバックアップされてても取引したいときにできないのならあまり意味がない
342名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 16:15:49.55 ID:f3Fat90A0
343名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 19:33:50.13 ID:Y+VnJuD0P
貸し株はボッシュートじゃね
344名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 22:06:58.84 ID:tCjuPhpC0
>>342
>上述した辛卯の字義に鑑みれば、今年はこれまで蓄積してきたエネルギーにより、
>過去手がつけられなかった分まで大がかりな新陳代謝を進め、閉塞を打ち破り、新たな発展へ向かう年と言えよう。

>過去の辛卯の年をみると、自然災害など天変地異の異常や予期せぬ出来事が起き易い。特に地震である。
>地下に蓄えられたエネルギーが地上に向かって動き出す。

今回の震災について北尾御大は想定済みだったのか
345名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 22:34:32.79 ID:avNZr6fK0
北尾は性格悪いし、言動は傲慢だが、言ってる事はかなり的を射てたりするw
346名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 08:49:54.61 ID:2CuQEnsY0
証券口座の資産、地震直後の週末のレベルに戻った。
去年末比で、地震直前の10日が今年度最高値の+118万で、週末の12日が+81万。
そして、地震で-59万までいったけど、今、+86万まで復活。
分散投資しててよかったわ。
347名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 10:24:53.87 ID:T1fX1Ve80
インデックスブロガーで
野村の復興支援ファンドを
買う奴がいるか楽しみ。
348名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 10:43:23.67 ID:2qVcQ7540
マイナス50万が80万円とかインデックスでそんなに動くか?
二千万円くらいいれてるのか。
349名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 10:54:35.53 ID:vwkwjP240
本当に復興支援する気があるのなら野村の復興支援ファンドなんかに投資するのではなく、募金をするべき。

今一度に多額の募金をする必要はないと思う。少額でも継続的なら十分に役に立つ。

積立投信とかしている人はその中から毎月2千円ずつでも募金に回してみてはどうかな。

10年続ければ24万円。確実に被災地の復興の支援になるよ。

復興には20兆円が必要になる。つまり、つまり国民一人当たり20万円の復興資金を出す必要があるわけだ。

ポンと20万円だせる人はそれほどいないだろうけど、毎月2千円なら多くの人が協力できるはず。

10年間の定期積立募金で東北関東大震災の被災地を復興させよう!
350名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 10:57:20.54 ID:s6sPlfcg0
>>349
自動振込でも申し込んどけば大丈夫だろ。
ポンと20万出した方がいい気はするけど
351名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 11:43:08.39 ID:5GtcSt0/0
>>348
日本株の比率にもよるでしょ。
2月末と比べて、昨日時点でACワールドは-1.5%、日本株は-9.9%。

それにしても、山崎元さんの「ホンネの投資教室」3/18まだ来てないなw

楽天は東北で球団経営していて、地元民の感情に他社以上に配慮する必要があるだろうから、
投資家目線の総括は無理なのかも知れない。

仮に今の状況で橘玲さんが勝利宣言とか出したら、作家生命を絶たれるだろうな。
352名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 14:40:07.38 ID:iTPRErEOP
儲かっていたらどんどん募金するんだけど。
タイかなんかのツナミのときは損もなくドラえもん募金とかしたんだが。
353名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 17:13:51.77 ID:UIBxfKrT0
ヤフオクという市場を通して、本当に必要としている人に商品を供給して、復興に貢献してる。

インデックスファンド買う代わりに、ミネラルウォーターをたっぷり買った。
1ケース=2L × 6本が588円。
いま、ヤフオクの相場が4000円〜5000円。5000円で即決されておどろいた。

利ザヤの大きい2Lだけ買い占めたが、500mlのペットボトルとかも買っとけばよかった。
私の復興支援の行動がヤフーやスーパー、飲料メーカー、卸とかの利益と納税額を増やし
復興のための再配分の原資も増やしている。

354名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 17:16:23.73 ID:2CuQEnsY0
まさに火事場泥棒に等しい行為
355名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 18:08:35.41 ID:KBfBUEzFO
素人なんですが分配金0のインデックスファンド買っている人もいるみたいですがその人は基準価格も値上がり目的で買っているんですか?

自分としては分配金40円とかあるほうを買いたくなるんですが…
356名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 18:09:53.21 ID:ytBHOZ8V0
それは個々人の好みと投資戦略ですから
毎月分配型が欲しいならそっち買ってください
357名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 18:20:49.92 ID:s6sPlfcg0
>>355
よく分からないんだけど、なんで分配金が欲しいの?
普通に売れば済む話じゃん
358名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 18:24:44.41 ID:T9oe/gO9O
>>357
シンプルに馬鹿が欲しがるのが分配金と理解してください
359名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 18:29:43.53 ID:2CuQEnsY0
ネット証券じゃないと、売るのも面倒なんだろ。
360名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 18:35:07.65 ID:ERqS3H2+0
ここに書き込める人ならネット証券じゃないほうが面倒では。
361名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 20:00:32.27 ID:oJiDhszs0
分配金が資産からの切り出しだと認識していない人は意外と多い。
銀行の利息と同じ感覚で考えている。

Show the moneyの信条から分配型の商品を選んでいる人も
いるとは思うけれど、基本的には勘定のできない人間が買う物。
362名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 20:26:34.75 ID:5GtcSt0/0
そもそも証券会社が、投資家をそういう錯覚に陥らせる片棒を担いでいるし。
実は金融工学こそ、そういう論点を総括的に捉える学問分野なのだが、
逆に金融工学は不当な非難に晒されているね。
363名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 20:33:35.55 ID:HwNi/p5C0
【震災】 サービス業を破綻から救え 地震、津波、原発に続く「消費の自粛」という第4の災害★3 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301126471/

工場停止、消費自粛で8月くらいの四半期決算はすごいことに
なりそうだな。
364名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 20:35:25.98 ID:2CuQEnsY0
6月ごろまでは下がりそうだな。日本株は。
365名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 20:48:12.48 ID:UIBxfKrT0
農家だけ補償されて、後は自己責任となるのが日本クオリティー。
366名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 21:58:22.87 ID:0Z7Wx2bH0
士農工商だから農家は保証してもラーメン屋はだめだ
367名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 22:04:11.59 ID:UIBxfKrT0
製造業   電力と部品が足りず死亡
サービス業 自粛ムードで死亡
農業  作物高騰でぼろ儲け。被災地は補償でセーフ。
368名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 23:01:39.87 ID:o8bAOnN90
日経平均がこの20年上がってないから
もう株価は上がらないってのが普通になっちまった
だから毎月分配の方がお得だと考える奴が多いんだろう
こんな異常事態が続いてるのは日本だけなんだけどなあ
369名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 23:12:11.69 ID:jRWOuVhP0
現金資産をインデックスファンドに移し始めたばっかだったから
買い時、移し時と考えることにしたけど、それでいいのか不安だ
それとも日本株はもう終了なのかな
370名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 23:22:09.15 ID:tewW1rnH0
株買うやつは悪者扱いのお国柄だからなー
371名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 02:57:04.22 ID:umD1oG850
インフレ率が7%あれば、実質価値は変わらなくても、株価は20年で4倍だからなあ。
資本主義の常態はインフレだから、株価って上がって当たり前なんだよな。
今の日本は異常すぎる。

もっとも、配当込み+インフレ考慮後でもTOPIXの20年リターンがマイナスというのが
泣ける。どうしようもないな。
372名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 03:44:40.39 ID:IsbWb++p0
TOPIXは最近てんで駄目だよね〜。
今まで225より分散になるからこれだけ買っていたけど
最近下げがきつい気がするよ。上がらないし。
でも配当取りが終わって下がったら浮気しないで最後まで付き合うか。
373名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 08:52:02.45 ID:NO9QlAjM0
インフレで国の借金も目減り
金利は固定で
374名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 10:41:41.28 ID:eXFtPu5Z0
ただ「インフレが正常な状態」っていう根拠もよくわかんないけどな。
たまたまここ100年が異常だったって可能性はないのかね。
戦争、大規模工業化、人口増加という事象が重なってのこれだから
今後100年の参考になるかはわからんぞ。
375名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 11:50:37.35 ID:m3sFbzIq0
ずっと言ってるが日本株インデックスを積立するようなバカな真似はやめとけ
ようやく10500円超えてきたかと思ったら今回も地震でダメになったろ 報われることはもうない
9000円切ったら大量購入して9500円超えたら全部売るような利用法しか見出せないぞ現状
376名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 11:51:05.58 ID:eXFtPu5Z0
>>355
分配金を40円だすと基準価格が40円下がる。
株価も同じ。
貰った分配金以上に追加投資している人にとって、分配金をもらうことは余計に税金を払うことと同じ。
(タコ足分配かどうかをやたら気にする人も多いが、
タコ足だろうが、利益分配だろうが構造は同じ。)
377名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 11:52:15.75 ID:fCu65mW50
>>374
程度による。金本位制でないので穏やかなインフレが望ましい。
デフレが常態化したら買い控えから不況になるので簡単な理屈に思う。

ところで今の状況は金融工学的にどう対応すると正解だったのか?
自分は相場の暴落を考慮して保険的に現金の余裕を常に残して置いてる。
で、暴落した時に買えば結果的に分散買いになるし。

暴落した時、3/14、3/15と分散して買って、それでも現金の余力を残してた。
これを暴落したからと3/14に一括買いしたら失敗、暴落前に目一杯持っていても失敗。

この状況下でこそ、一括買い、シャープレシオ君は出て来て整合性のある説明して欲しい。
378名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 12:00:57.77 ID:eXFtPu5Z0
>>377
>自分は相場の暴落を考慮して保険的に現金の余裕を常に残して置いてる。

それがまさに一括買い&リバランス戦略だろ。
一括買い≠株100%だってなんども言ってるんだけどな。
というか最初から全世界や債券にも分散していれば、今回の暴落だって
せいぜい1〜2%程度のダメージ。
ポイントはドルコストじゃない。分散すること。
379名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 13:56:13.58 ID:CEznSGF70
日本よりも健全?な国は他にもあるのに、わざわざ投資する理由は自国と言う何かしかない。
380名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 14:27:53.49 ID:P9DgN4800
円で生活しているし、インデックスより個別をやった方が儲かるからなぁ。
ついつい日本株の割合が高めになっちゃうんだよなぁ。
381 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/27(日) 15:01:26.51 ID:QYnE358B0
日本で働いているなら日本株の割合は少なくていいと言っていたアナリストを思い出した。
根拠は忘れたが斬新だと思った。
382名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 15:04:20.32 ID:P9DgN4800
本業が主で投資はそのヘッジというなら、その考えが正解だよね。
383名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 15:04:26.83 ID:NO9QlAjM0
給与も日本円だし、それ以上
円のリスクおいたくないってことさ
384名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 15:07:29.58 ID:pw+yfyH80
日本株は少なくていい、の根拠は、日本で給料をもらっていれば、日本の景気が
良くなれば給料が上がり、悪くなれば下がる、という理由からじゃないかな。

しかし、最近は給料と景気が連動しなくなってきた気がしないでもない。
いざなぎ景気を超えたとか言われていたのに、全然給料が増えなかったからねえ。
385名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 15:17:19.64 ID:P9DgN4800
個別株やっているとTOPIXや日経225以上の成績出せるけど、
2009年とかの成績は、ETFでもってた海外株のおかげだしな。
今回の震災が資産に与えた影響は、今のところ軽微だし、
うん、分散は大事だよ。
386名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 16:57:21.21 ID:fCu65mW50
>>378
国語力が弱いのか?

>一括買い≠株100%だってなんども言ってるんだけどな。
自分は>>324>>256でもあるし、↑のお前さんの主張は散々聞いたから知ってる。

ここ(>>377)での質問は暴落した時の3/14、3/15、3/16で、
どこで、何日の一括買いが正解なのかを聞いてる訳。

後、お前さんが>>376なら「基準価格」ではなく「基準価額」、間違うな。
教える奴が間違って教えたら連鎖で後々の影響大きくなるだろ。
387名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 17:31:21.16 ID:Zs6/5f4OP
完全なスタグフレーションだよね。
物価は上がり続けているのに、給料は下がり続けている。
20年に渡って。
388名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 17:36:48.41 ID:RPOWffA4P
【1677】上場インデックスファンド海外債券毎月分配
株だけじゃやっぱりだめだ。
債券も考えよう。
389名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 17:37:22.90 ID:xZQ4EK8M0
>>377
> この状況下でこそ、一括買い、シャープレシオ君は出て来て整合性のある説明して欲しい。

>>300のとおり。
390名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 17:37:40.87 ID:P9DgN4800
海外の政策金利って、今年来年どんどん上がっていくよ。
391名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 17:39:45.29 ID:P9DgN4800
俺は、日経18000の時も株は合計1000万、7000の時も1000万、今も1000万。
でも、日本株は、18000の時は、1000万だったけど、今は300万w
392名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 18:52:26.63 ID:W/B9wZYz0
デフレの今のうちに日本株仕込んどいて日銀法改正インタゲ政策を
公約にかかげてるみんなの党に入れてインフレになったらおおもうけ
できますよ^^
393名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 20:34:07.05 ID:5txSaO5W0
みんなの党もこれさえなけりゃな支持するのにな
394名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 21:00:49.05 ID:ITz+Wzie0
日本がインフレになれば、円安ウマー、海外資産上昇ウマーでいいことづくめ。
395名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 21:04:41.66 ID:RPOWffA4P
ガソリンが200円になったら困るだろうが。
インフレがいいとかいってる人はどっかおかしい。
396名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 21:06:17.09 ID:ITz+Wzie0
コモディティに投資してるから無問題。
おまけに車は持たない、乗らないを実践している。エコだからな俺はw
397名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 21:18:35.33 ID:RPOWffA4P
アホやな、ガソリンがあがったら電気料金から郵送料から全部あがるし。
コモなんかもっててもそれで一生分をカバーできるわけがないし、利息がつかない上に
信託法酒はとられてわりにあわないよ。
398名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 21:26:50.26 ID:ITz+Wzie0
まぁまぁ、いいではないか。
自分以外の連中りも優位に立てるんだぞw
他の日本人を出し抜く優越感ウマウマー
399名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 21:56:57.77 ID:eMba4RI90
>>398
他の日本人を出し抜く優越感ウマウマー

この一文は今は言わないほうがいい。
地震で苦しむ東北関東ざまあwとか思っていると勘違いされる。
400名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 22:59:04.83 ID:gfCIVrP40
極論を言ってしまえば、
他の誰が何をやってるかなんてどうでも良くて、
自分にできることをやれるだけやればいい。
401名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 23:46:08.60 ID:hxRdvb7Y0
> 地震で苦しむ東北関東ざまあw
ヘッジしないから苦しんでいるんだろ。ほっとけよ、自己責任。
402名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 23:50:11.24 ID:NO9QlAjM0
妻が流されても、
地方の愛人がいるようにリスクヘッジか
403名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 23:56:03.42 ID:14tCag1i0
初の外国株式流入でCMAMの勝利?

10/4/9
         STAM         eMAXIS     SMAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 101.85億円     17.08億円  0.84億円
新興国株式  54.57億円     30.28億円   ──────
日経225    ──────    2.05億円  ──────
TOPIX      27.12億円     2.75億円  1.03億円
先進国債券  29.28億円     4.78億円   ──────
新興国債券  11.28億円     ────   ──────
国内債券   12.96億円     2.93億円    ──────
先進国REIT  22.38億円    5.03億円   ──────
国内REIT    10.61億円     6.85億円   ──────
2011/01/25

         STAM         eMAXIS     CMAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 121.26億円     43.18億円  10.54億円(9301 先月比1.03)
新興国株式  68.58億円     72.10億円   ──────
日経225      0.26億円    7.37億円  ──────
TOPIX      33.20億円     10.05億円  1.44億円
先進国債券  36.70億円    12.00億円   2.35億円
新興国債券  20.73億円     1.38億円   ──────
国内債券   18.16億円     8.71億円    2.93億円
先進国REIT  27.49億円   13.18億円   ──────
2011/02/10

         STAM         eMAXIS     CMAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 125.22億円     45.39億円  11.74億円(9418 先月比1.01)
新興国株式  67.47億円     72.68億円   ──────
日経225      0.24億円    6.64億円  ──────
TOPIX      34.35億円     10.39億円  1.55億円
先進国債券  37.07億円    12.23億円   3.13億円
新興国債券  20.94億円     1.62億円   ──────
国内債券   18.44億円     8.67億円    1.71億円
先進国REIT  28.76億円   14.12億円   ──────
国内REIT    16.97億円     9.73億円   ──────

2011/3/25
         STAM         eMAXIS     CMAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 124.80億円     46.30億円  14.98億円(9601 先月比1.02)
新興国株式  68.49億円     74.99億円   ──────
日経225      0.54億円    7.65億円  ──────
TOPIX      32.31億円     11.34億円  2.43億円
先進国債券  39.13億円    13.18億円   3.86億円
新興国債券  21.97億円     1.87億円   ──────
国内債券   18.70億円     8.95億円    1.83億円
先進国REIT  28.64億円   14.81億円   ──────
国内REIT    14.58億円     9.11億円   ──────
404名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 00:25:21.27 ID:NuyZsEuQ0
子供2人で遺伝子的に自分1人分だから、6人ぐらい作って地域を分散させればOK。
405名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 00:28:51.58 ID:P5MYoNTvO
>>388
それ分配金分以上に下落した('A`)
406名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 08:24:00.39 ID:lKk8IqSA0
>>389
一括買い、シャープレシオ君は金融工学を振りかざしてもう出て来るな。

クソの役にも立たないと予想はしてたけど念のためダメ押しで確かめただけだから。
407名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 10:11:50.68 ID:qv0g2FrO0
>>405

円高だからしょうがない。
1677 が運用下手なわけじゃない。

1677 の問題は最低購入価格が高すぎて、ドルコストとかナンピンが貧乏人にはできないことだ。
408名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 11:21:21.63 ID:e9KR28Hw0
>>407
つeMAXISからリレー
409名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 12:39:47.71 ID:cfSmPKAa0
リレーはたまに重要な局面でバトンを落としてしまうのが怖いです。
410 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 15:16:12.03 ID:PE7gPFfG0
>>407
分売金の分は基準価が下がるのでは?
411名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 21:37:42.84 ID:1o8U9/6r0
>>386
>どこで、何日の一括買いが正解なのかを聞いてる訳。
売買手数料を無視できるならポートフォリオが変動するたびに
リバランスすればいいだろうけど、現実問題、そう頻繁に行わない。
せいぜい毎月買い付けるさいに調整する程度。
今回の暴落も最初から分散投資していれば下げ幅もたいしたことなかったので、
わざわざ日次でリバランスするほどでもない。
仮に日経平均だけで運用してたとしたら、9000円を割った段階で元の比率に修正したでしょうね。
(つかさ、これくらいのこと考えてわかんないの?リバランスって言葉だけで伝わんだろ普通。)

あと、これも散々言ってることなんだけど
あなたの言う分散買い戦略ってのは金融工学的に説明できるものじゃないんだから
いちいち金融工学の方向に話をもってくのやめたら?
どうせ議論にならないんだから意味ないでしょ?
412名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 22:09:22.88 ID:WBirCwWS0
日本株式クラスなんて、個別株で30銘柄分散してたら、ほぼ指数連動!とか書いてたけど、
帰宅して東京電力が毎日暴落してるのを見ると憂鬱になる。

最近、やっと、東電が下がりまくり過ぎて、指数連動してくれるようになってきた。
こんなに胃が痛くなるならパッシブにしておきゃ良かったよ。
413名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 22:14:43.88 ID:utnHhmQDP
これから株はあんまり伸びないだろう。
そろそろ、債券インデックスをいれていくべきかと思う。
414411:2011/03/28(月) 22:16:23.74 ID:1o8U9/6r0
>>386
補足すると、あなたの投資スタイルはタイミング投資とかテクニカル投資とか言うのに近い。
で、それらと金融工学ってのは昔っから水と油で、決して混じり合うことはないの。
だから何か議論するときは、自分があらかじめどういう立場で話をしてるのかはっきりさせないといけない。
どうも勝手に私を金融工学信者認定してる奴がいるが、私自身金融工学が十分な理論だとは思ってない。
ただ金融工学的な話をするときは、他と切り離して置かないと議論にならないから、
あえて他の要素を排除して話してるだけ。
タイミングだとか上げ相場だとか、そういうのを否定しているのが金融工学なのですから、
両立するはずがないんですよ。
だからタイミング投資の話がしたいなら、最初から金融工学の言葉を使わずに語れと言いたいし、
金融工学の世界で話をしてる人の間に唐突に入ってくるなと言いたい。
415名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 23:43:15.49 ID:P5MYoNTvO
>>410
分配金な
素の利回りを見てから買っても遅くないな
416名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 23:44:18.92 ID:lKk8IqSA0
>>414
再ロードして良かった。>>411に対する反論を絞ったけど13行になってアップしようとしていた。

>それらと金融工学ってのは昔っから水と油で、決して混じり合うことはないの。
初めて知った。

>金融工学の世界で話をしてる人の間に唐突に入ってくるなと言いたい。
であれば金融工学として別なスレを立てて議論するのが本筋と言うものだろう。
スレの趣旨は【STAM/eMAXIS/CMAM】等、インデックスの買い方、利益の出し方と思う。
現状では「金融工学的な買い方をしてれば損してるぞ、ゴルア!」だし。 

認識としては金融工学も参考・指標にはなるけど実践では役に立たないな、と感じている。
417名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 23:56:26.20 ID:SDCNLf9A0
そろそろドルコスト検証スレでも立ててそっちでやったら?
418416:2011/03/29(火) 00:25:34.85 ID:WUP5aIWR0
>>417
自分のすぐ後のレスなのであえて断っておくけど自分はドルコスト信者ではない。

>>414氏が指摘するように安くなった時に分散買いし高くなった時に分散売りするタイミング投資。
このスレでは自分以外の者も報告してるけどリスク小で、そこそこリターンがあると実感してる。

もっともドルコストでやって、いくら利益があったか損したとかの報告は構わないと思ってる。
金融工学で別スレ立てを勧めた理由は、実践してる人の事前の報告がない、非現実的状況なので。
バーチャルの報告では検証しようがない。翻ってドルコストは否応なく積立で実践してると判断してる。
419名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 00:34:18.07 ID:BiSXcN1S0
>>418
お前みたいなバカにわかりやすく言うと
「スレ違いだし迷惑だからよそでやれ」ってこと
420名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 01:29:06.17 ID:k2/hRnBq0
定期的にこの手の話よくでるね。
で、いつも2人ぐらいでやりあってるし。
もしかして同じ奴らが荒らしにきてるのかな・・・
421名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 01:44:09.83 ID:v1pCoiHQ0
頭でっかちで他人の心を慮る余裕のない秀才君がきているだけです
422名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 04:24:30.18 ID:g0KJt3NpO
>>412
> 日本株式クラスなんて、個別株で30銘柄分散してたら、ほぼ指数連動!とか書いてたけど、

どっからそんな結論がでるのやら
それに30銘柄中1銘柄で落ち込むなら投資むいてないよ、あなた
423名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 07:22:07.10 ID:IeZxszf30
>>422
投資に向き不向きなんてあるのかよwwww
424名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 07:43:04.80 ID:JHowQGtt0
>>423
普通にあるでしょ。
425名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 09:38:37.01 ID:3yu4R+3G0
>>419
↑のバカ、五十歩百歩の変わらないバカと気付いてないようで笑える。
426名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 13:09:38.45 ID:UxWhhMgs0
東電の紙屑化は時間の問題やな。

CMAM国内株やってるけど、マザーの投資比率が1%強。

結構きついな。
427名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 14:39:37.12 ID:1/ibh9Lx0
わし現金は日本のmmfで持っていたんだが東電がやばいということで売り払った
しかし東電社債の比率を見たら1パーセント強でまあたいしたことないな
社債デフォルトはないとおもうし
428名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 20:33:33.88 ID:g31YYzaL0
>>416
> であれば金融工学として別なスレを立てて議論するのが本筋と言うものだろう。

インデックスファンドの理論的背景などは、完全に金融工学由来だがな。

このスレの話題は大きく分けて3つある。

1.インデックスファンドの話題
2.インデックス投資の話題
3.インデックスファンドの連動対象指数の市場予測
429名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 23:36:46.58 ID:HaRu2ivN0
とりあえず消えてくれ
430名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 01:02:04.13 ID:OdsYRGPai
どんな話題でもいいけど3行以内にまとめろよ
どんだけ長くても5行
それができるなら文句言わんが現状のままなら両者ともクソウザいので消えて欲しい
431名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 12:57:54.75 ID:/yH+urF10
ひとりが自作自演してるだけかもな
432名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 14:18:19.98 ID:8UEItUkV0
テクニカル分析と金融工学の違いがわかりません。
http://www.jp.daiwacm.com/services/research/quants/2011/02/post-13.html
上のとか少し読んでみたけどどこがちがうの?
433名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 19:33:35.12 ID:6p+74+vK0
>>432
テクニカル分析は、過去の値動きから未来の値動きを予測する。

金融工学は、そういった予測が不可能であることを前提とする。
つまり、効率的市場仮説が成り立つ場合に最も有利な投資戦略を検討する。
434名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 19:34:17.39 ID:yC8m95QG0
スレ違い
435名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 19:39:38.20 ID:Xfu/py/w0
まあ、現代ポートフォリオ理論も過去のデータに基づいて将来を予測してるから、
本質的にはテクニカル分析と同じなんだけどね
436名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 19:55:35.72 ID:6p+74+vK0
>>435
過去のデータが必須だとも言い切れない。
時価総額比例の優位性を主張する場合には、個々の証券の値動きの相関係数すら必要ないのだから。
437名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 22:01:24.66 ID:IVe+zDsf0
少なくともテクニカル分析はチャートに表示させるものでしょう。
438名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 22:33:44.80 ID:/yH+urF10
金融工学厨はスレタイの投信買ってるの?
439名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 22:59:05.10 ID:6p+74+vK0
>>438
当然。VTもありうるが。
市場全体に投資し買い持ちすることを、最善の戦略と結論づける理論なのだから。
440名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 23:05:33.86 ID:lBjqmEBCP
決して最善ではない線略だろう
他の戦略のうち4割強くらいには負けると思うけど
441名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 23:18:25.07 ID:qTFCcmHd0
手数料考えるとインデックスの方が強いよ
勝ち続けるアクティブがあるなら別だがそんなものほとんどないし
442名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 23:44:35.07 ID:q0P26IR00
インデックス投資の欠点はつまらないことだ。
娯楽的要素がない。鉄火場が恋しい……
443名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 23:49:12.57 ID:CR91MwxzP
海外債券インデックスが定期預金に負けているのはなんなんだ。
債券インデックスを増やしたらいいのかどうか悩む。
444名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 23:54:52.63 ID:Xfu/py/w0
>>436
時価総額自体が過去のデータそのものではないの?
VTとこのスレのインデックスしか買ってなくてフルインベストメントかつバイアンドホールドの俺が言うのもなんだけど
445名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 23:57:31.25 ID:Xfu/py/w0
>>444が誤解を招きそうなので捕捉
時価総額は未来の株価の予想も織り込んではいると思うけど、過去の実績が全く考慮されていないという事はないと思うので、これも一つの過去のデータになりうるのかなと
446名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 00:28:46.36 ID:xqA1B3To0
誤解するほど誰もまともに読んでないからいちいち書き込まなくてよろし。
447名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 03:30:15.29 ID:7bOpK6xp0
STAMの含み益が 12%でいい感じに戻ってきた。
会社の確定拠出年金と合わせても黒字になって、約6年でトントンw
448名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 07:29:08.44 ID:gCdLOrDS0
オレ、STAMが+30%超えてるんだぜ
449名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 11:00:08.49 ID:fR9GIqnU0
俺は震災後の暴落時に300万買ったTOPIXが+14%
450名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 13:39:58.99 ID:bWBp9oTzP
だから、過去に買ったのはどうでもいいんだよ。
これから買うのが高くて困るだろ。
これからまったく買わないのか?
451名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 14:14:30.18 ID:X2r+bKCii
日本株は将来的に上がる見込みがないから全く買わない
外国株は上がる見込みあるから黙って積み立て
積み立て続けるだけだから今が高いとか安いとか関係ない
452名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 14:31:42.98 ID:bWBp9oTzP
株は変動が激しくていやだから、ひさしぶりに先進国債券買ってみた。
イタリアとかはいっていてなんかヤナ感じもするが。
新興国債券も買ってみた。
453名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 16:43:03.03 ID:MoGDhCFP0
eMaxisいつの間にか信託財産留保設けてますね
454名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 17:08:50.91 ID:mSAHTqta0
PIIGS国債ファンドとかあったらちょっと欲しいかも
455名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 18:19:04.76 ID:R4f8PVjG0
分散投資ありがたや〜ですな、今のとこ。。。
456名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 20:04:33.11 ID:lGasOvEy0
>>445
過去の実績、未来の予想全てが、全て現在の株価に織り込まれるので、
未来の予想が不可能だという結論になる。
リスク資産保有の拠り所は、相場予想ではなく「リスクプレミアム」。
457名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 21:23:37.46 ID:wHSTuGI70
東電の暴落を冷やかしながら笑ってみていたが、よく考えたら
債券インデックスに東電の社債が入っているかも……
458名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 23:19:50.04 ID:vVcbi/sX0
今月は荒れてるなーと思いつつ、月末の基準価額チェックをしたら1.2%上がってた。
分散投資様々だな
459名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/01(金) 09:30:16.20 ID:UkBFs6Zw0
NKが10500越えた時点でノーポジにしてたいたので3/14、3/15で買った。
安い時に買って高い時に売れば日本株でも確実に儲かる、たった5%だけど。
460名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/01(金) 12:15:48.33 ID:KZDQl13s0
N225はわかりやすいよな
長期的な値上がりはせず8000〜11000の間で動くんだから
9000切った時に全力で買って10000超えたら全部売るのを繰り返すだけ
461名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/01(金) 12:36:23.91 ID:mRustXCz0
今はね。それがいつまで続くかが問題。
462名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/01(金) 15:31:21.38 ID:seN5Bf3n0
14000から18000のボックスだからアホでも儲けられる

そう考えていた時期がありました
463名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/01(金) 15:48:39.87 ID:q653lwRYP
8000とかのままか、それ以下もありえるが、考えるとウツになる。
そんなのがつづくと年金が減る。
464名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/01(金) 16:07:13.40 ID:Eo1vZFhu0
楽天の人は、日本株5割でGO!と言ってますw
~
465名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/01(金) 20:01:17.23 ID:g3WiBfQQ0
上がり続けなくても楽勝で儲かる。
一定の値幅で上下するなら、適当に売買するだけでいい。
配当や優待もあるし。
ネット証券のおかげで売買手数料も激安だ。

結論。
日本株はもうかる。
グローバル企業は成長すると思う。
内需も寡占化を進めるところは利益を増やす。

過小評価されてるところを買えば、楽勝です。
466名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 12:56:18.85 ID:GmFTba3a0
>>395
老人が金を貯めこんで使わないよりはマシ。
長期的には株価の上昇も望めるし、インデックス投資
している我々は何も恐れることないと思うが。
467名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 13:03:21.49 ID:UclLuy3J0
株価の上昇って、今後あり得るのかな。
468名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 13:18:02.12 ID:Jmvb+iW70
日本株インデックスに関してはないと考えた方がいいだろう
積立の場合株価の上昇がなくても利益出るから関係ないけどね
外国株はもちろん今後も上昇するだろう
469名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 13:27:27.12 ID:Dri83Clm0
パッシブ運用派 ─┬─ インデックス派
             │   │
             │   ├─選り好みしないよ派(効率的市場仮説絶対主義派)
             │   │    │
             │   │    ├時価総額比例がファイナルアンサーだよ派(ポートフォリオ理論派)
             │   │    │
             │   │    └積極的にリスクを取るよ派(リスクプレミアム追求派)
             │   │
            │   └─多少は選り好みするよ派
             │        │
             │        ├それでも日本株だけは買いたくないよ派(日本悲観派)
             │        │
            │        ├新興国のほうが希望が持てるよ派
            │        │
            │        └信頼と実績の先進国だよ派(成長の罠回避派)
            │
             ├─ 個別銘柄派
             │   │
             │   ├─ 銘柄選択を楽しみたいよ派
             │   │   │
             │   │   └バリュー株派
            │   │
            │   ├─信託報酬払いたくないよ派(手作りインデックス派)
             │   │
             │   ├─ 自社株買ってるよ派(奨励金万歳派)
             │   │
             │   └─ 長期で見たらやっぱり高配当株だよ派(シーゲル派)
            │
            └─オプションを買い続けるよ派(ブラックスワン待ち派)
470469:2011/04/02(土) 13:33:11.33 ID:Dri83Clm0
暇なので作ってみた。
自分の知ってる範囲のことしか書いてないので偏りはあるかも。
作り終わって気がついたが、「時価総額比例じゃないけど適当にポートフォリオ分散してるよ派」がどこにも含まれていない。
471名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 14:06:58.78 ID:3Qs8RUwU0
アホな質問だったら申し訳ありません。
eMaxis全世界株式インデックスの報告書を読んでいます
ttp://www.am.mufg.jp/pdf/unyou/260434/20110303.pdf
この47ページの損益状況なのですが、配当金の額が少なくありませんか?
内部留保されている額の出処が、殆ど売買差益になっているように思えます
対して、海外ETF見てると、配当で約1%程度は分配金が出ているようです
インデックスの商品は、特定の商品を比較的長く保有して売買を減らしてコストを安くしていると思うのですが、
emaxisは海外ETFと違って銘柄の回転率が高いのでしょうか?
472名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 15:20:48.58 ID:CocU2AUU0
しむら― 98P、98P
473名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 15:47:57.31 ID:lcrDkmT9P
このへんで利確して全部売るか。
このまま上がる保証もないし。
474名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 15:51:13.39 ID:BYI/xZ2N0
どうしよっかなー
車買うつもりだったけどやめとこうかな。外債でも買っとくかな。
475名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 17:20:45.26 ID:cGadIyK90
まだ短期ならちょこちょこ円高に振れるでしょ
米金利もそれほど魅力的じゃないし
476名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 19:57:43.09 ID:lcrDkmT9P
ヘッジファンドはすごいな、雇用統計がどうした程度で何円も上げたり下げたり。
477名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 22:12:26.93 ID:eudW0D5T0
まぁ>>462の14000〜18000のボックスは今となっては誇張気味だけど
今後、日経が6000近辺が日常の想像を、どうしてもできない。

場合によっては>>462の半分の7000〜9000はあり得るかも知れないけど
そうなら安値と思って買った9000が高値に変節しても耐えることができるし
また場合によっては再度の14000〜18000だって可能性はあるように思う。
478名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 22:39:05.29 ID:Dri83Clm0
計画停電の長期化、原発問題、余震・・・
6000突破しそうな材料なんていくらでもあるでしょ。
計画停電や原発問題なんてこれから表面化してくる問題なわけで、
どっちに転ぶかなんて今の段階じゃなんとも。
市場はかなり楽観視してるようだけど。
479名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 22:42:17.73 ID:EujTjG1z0
額はともかく、ボックス圏が永続するはずは無いので、どこかで見切る必要がある
その兆候をどうやって掴むかが問題なんじゃないかと
480名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 22:48:26.02 ID:9L+VYRzZ0
震災直後は、パニック売り。その後、体感していない欧米連中が、リバ取りに。
国内のセンチメントは最悪だけど、欧米連中は、じわじわと今の日本の状況の悪さが解ってきたころ。
欧米での日本に対するセンチメントがもう少し悪くなったら、日本株を買いたいな。
481名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 08:47:01.55 ID:wCCJzUf80
俺がリーマンショックで学んだ教訓。

ドルコストでインデックス投資をするなら絶対に売らない事とドルコストを止めない事。

月10万は円建ての個人年金に積み立てているので、後の月10万は
2万=emaxisTOPIX
2万=emaxis海外先進国
3万=emaxis海外新興国
1万=emaxis海外リート
2万=海外債権投信
にドルコスト

それでも余る金は海外ETF(今年は50万ほどEEMとIVV)
482名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 08:56:59.93 ID:vhni9oTC0
MITが光合成も可能な人工葉の開発に成功
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301754909/

おい、どの企業を仕込めばいい?
483名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 09:10:36.15 ID:W37FZXEG0
ファンダメンタル・インデックスの本読んで興味持ったので
日本国内の購入先を探してたが・・・

○販売会社:全1社 野村證券
購入時手数料2.1%、信託報酬1.05%、
信託財産留保額0.3%、その他の費用手数料あり

インデックス運用でこの手数料って酷いな・・・
アクティブ運用の手数料と対して変わらないじゃないか。
(野村のHP見ると、インデックスファンドの紹介とはとても思えない。)
484名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 10:02:39.84 ID:Zqz0quvmO
>>481
個人年金10万円ww
485名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 10:07:50.22 ID:MDtlmnkl0
そんな投信ゴロゴロあるよ。

インデックススレ住民からすれば
信託報酬1.0%以上なんて問題外、0.7%以上も出来れば手を出したくないって感じだけど
他スレじゃ年2.0%以内の信託報酬ならあってないようなものって思考の人も多い。
ちょっと考えらんないけどね。
486名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 10:23:42.58 ID:5hOxmTLO0
>>485 を斜め読みして
"年2.0%以内の信託報酬ならあって(もそんな投信目に入らないから)ないようなもの"
って言ってるのかと思って、そりゃそうだ、と思ったけどよく読んだら
"年2.0%以内の信託報酬なら(信託報酬が)あってないようなもの"と言ってるのか
マジで?
487名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 10:41:27.24 ID:HfQhWUy10
>>486

インデックスで2%は論外だが、アクティブでは実績で選ぶから、それが2%であっても気にしない。
程度の意味だと思うが。
488名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 10:47:09.27 ID:eTkFVhsG0
アクティブに手を出すヤツラにとっては、
年率8%でコンスタントに増え続けるのがささやかな願いで、
リスクを取って読みが当たれば1年で2倍になるくらいの思い。
489名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 10:57:19.53 ID:vhni9oTC0
夏場までにガスボンベで動く設備や
太陽光電池がバか売れするんじゃないか・・・
490名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 11:27:50.23 ID:2yAXdI0A0
そういやホンダが燃料ガスボンベの発電機売ってたな。10万くらいだったっけ?
491名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 13:02:30.40 ID:BCFElpSp0
>>481
投資用資金を毎月20万円用意できるとは羨ましいw
貧乏サラリーの俺は月10万がせいぜいだw
492名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 13:11:06.00 ID:eTkFVhsG0
空想設定でネタ書き込みするヤツの多くは、リテラシーもアウト。
493名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 13:17:35.69 ID:IZOiQbwc0
アクティブだと当たれば8%くらいいくのか
2%くらい気にしないで攻めるのは確かに正しそう、俺はやらんが

月10万も十分うらやましい、俺は1〜4万、娯楽費無しにすればもう少しいけるけど
494名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 13:25:12.43 ID:MDtlmnkl0
インデックスだって当たれば20%以上軽くいくでしょ。
アクティブだから成績がいいだとか、そんなことは全然ない。
(と、少なくともインデックス投資してる人の大半はそう信じてる)
495名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 13:39:54.50 ID:6im6woqpP
順位 ファンド名称 1年リターン 基準価額(円) 純資産(百万円)
1 グローバル・アンブレラUBS フード(豪ドル) 54.62% 10,463 10,780
2 資源株ファンド通貨選択S<ランド>(毎月) 44.04% 12,116 1,439
3 (オーロラF) タイ投資F 43.44% 4,918 8,473
4 資源ファンド(株式と通貨)豪ドル 42.81% 12,560 2,534
5 資源株ファンド通貨選択S<豪ドル>(毎月) 41.69% 12,359 1,076
6 資源ファンド(株式と通貨)ブラジルレアル 41.29% 11,536 26,149
7 資源株ファンド通貨選択S<レアル>(毎月) 41.26% 11,298 19,691
8 コモディティ・セレクション(食糧)       37.90% 7,409 2,179
9 米国NASDAQオープンAコース    37.49% 5,527 3,152
10 野村 ピクテ・プレミアム・ブランドA 34.47% 12,250 1,616

40%くらいはいきそう。
496名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 13:39:57.78 ID:nIY8QaLm0
>>469
乙。俺は日本悲観派だな
497名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 14:43:44.78 ID:A905JiHE0
>>469
ポートフォリオ理論派とリスクプレミアム追求派の違いが分からないんだけど
レバレッジとかフルインベストメントとかの差異?
498名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 14:46:01.07 ID:C8pdHYSX0
昨年度はインデックス積立でも10%行ったよね
3月に大バーゲンがあったからそこで資金追加投入してたらもっと利益でてるはず
499名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 15:29:35.82 ID:sG1zXqMA0
去年はトントンだったな。
海外投資が円高で駄目で、日本株投資で穴埋めする状況だった。
500名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 15:31:21.08 ID:BCFElpSp0
今年は超円安相場で確変
501名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 15:34:27.90 ID:A0i39M5c0
そういえばS&PとかのREITインデックスを買ってる人はこのスレにはいないんですか?
502名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 15:41:04.73 ID:mcGAOyWF0
俺も今年は、現時点まででは絶好調。+160万。
まぁ、円の価値が棄損しているから、円建てで見て外貨資産が増えているように見えるだけだけど。
503名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 15:41:17.09 ID:A905JiHE0
>>498
何に投資したかにはよると思うけど、一般的な積立ではいかない
自分の去年の成績見たらマイナスだったわ

為替が92円から81円になったのが主因だけど
もっともこれでも日本オンリーよりは成績は良いみたいだけど

ちなみに今年は今の所、去年よりよさそうなかんじ

詳しくは下記のデータあたりを参照で
http://finance.yahoo.com/q/hp?s=VT
http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxlast/?fx=F1001
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=29311041
504名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 15:58:46.33 ID:MDtlmnkl0
>>497
俺も詳しくないから適当に書いてるフシがあるけど、
理論的にシャープレシオを最大にするのが時価総額比例のポートフォリオじゃなかったかな
そのセオリーに厳格な人は、基本的にはポートフォリオは一択。
あとはレバレッジを調整するだけ。
リターン追求型の人は、シェープレシオはあまり気にしないで
期待リターンの高い株とかを多めに組み込んでる人たち。
長期投資によってリスクを軽減させるのが狙い。
その折衷案である、"なんとなくポートフォリオ分散させてるよ派"が多分このスレの多数派かと思う。
505名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 17:37:36.88 ID:6im6woqpP
債券インデックスはだめとして、新興国株も中国の土地バブルなどで怪しくなってきた。
新興国通貨はインフレがひどくてあてにならない。メインにはできない。
一方、アメリカの指標がよくなってきた。ユーロ破綻、アメリカデフォルトのうわさはあるが、なんとか
なるんじゃないかねえ? 
なのでこれからは先進国株のみを買い増せばいいと思う。
先進国株一本だけというのも気持ち悪いが。
506名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 19:31:00.64 ID:ucGNw+dc0
そこは分散投資だろう。
俺はインドの可能性を信じる。
507名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 19:34:05.26 ID:z43RWEDG0
今なら、新興国株の方が割安で妙味があるよ。
先進国の好調はここ9ヶ月の上げ相場で織り込み済み。
508名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 19:35:06.25 ID:z43RWEDG0
本当のことを言うと、いま一番いい投資先は、ドル現金だと思うんだけどなぁ。
509名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 19:47:54.96 ID:eTkFVhsG0
>>504
> リターン追求型の人は、シェープレシオはあまり気にしないで
> 期待リターンの高い株とかを多めに組み込んでる人たち。
> 長期投資によってリスクを軽減させるのが狙い。

他人の見解をまとめるのは難しいものだね。
510名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 20:12:08.72 ID:b8kIcj4Ai
>>508
通貨は何も生み出さないじゃん
511名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 21:21:38.35 ID:kRtpMYwU0
>>506
先進国だけで23カ国くらいに分散されてるじゃない。
インドが神がかり的成長したら先進国に加わるし。
512名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 22:02:45.18 ID:QeQ7ywnj0
>>510
脱税主婦とかは生み出すのにな
513名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 01:18:21.09 ID:1zeZ+jhc0
インデックス投信で数%の利益を期待してる

って言うのは、10年20年経てば数十%の利益を期待してるっていうことなんですか?
514名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 02:00:02.09 ID:PmnNaj4wi
当たり前じゃん
30年後には最低二倍になってるのを想定して積み立ててるよ
515名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 03:06:14.74 ID:DlCe2K4z0
リーマンショックとかみたら、期待できないけど、
ほかにいい投資先もないしな。
516名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 03:48:15.49 ID:1zeZ+jhc0
最低で二倍ですか?すごいですね。投信てそんなに儲かるんですか。
517名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 04:34:05.24 ID:hgrYp+WQ0
儲かるもなにも
年利2.4%なら30年で2倍になるってだけの話なんだが…
それ位の想定はするだろ
518名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 06:42:51.73 ID:Q7hSBslj0
30年あれば8倍にはなって欲しい。
519名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 07:26:53.27 ID:TGB3o/KZP
僕らの将来には夢がいっぱいだね
投信やってよかったー!
520名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 18:01:36.51 ID:oqjid2GaP
30年後とかいったら原油が枯渇して
原始時代にもどってるけどね。
株価なんか存在しないよ。
521名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 19:25:31.05 ID:D9ZBwv0E0
円安で海外インデックス昇竜拳!
522名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 19:51:50.97 ID:1c0hDn3a0
>>514
「最低でも2倍」というのは、甘い。
30年後に元本割れしている可能性は相当程度ある。
日本が財政破綻して円が紙くずになっている可能性より余程高い。
523名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 20:29:10.16 ID:G4JRZGAq0
emaxis新興株上がりすぎ、半月で15%!利食いの誘惑に負けそう。
524名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 21:11:53.78 ID:Q6uS49O90
まだまだ上がりそう
525名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 21:23:17.64 ID:7yYNZvoq0
>>523
うれしくて仕方ないんだろ?w
でもそんな利回りが永劫続くわけないんだから、利食いもしてもいいんじゃないの?
526名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 21:34:26.74 ID:1c0hDn3a0
どうでもいいことだが、eMAXISの先進国株式と新興国株式、
CMAMの先進国株式は、設定来の最高値更新だな。
円安が進んだのか?
527名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 22:40:20.25 ID:+op3B5kx0
>>522
>円が紙くずになっている可能性より余程高い
あなたの中で、この可能性はどうやって見積もっているの?

デフォルトのリスクはCDSで見積もれるとしても、
日銀国債引き受けなどの要因による円大暴落(1/5〜1/10)のリスクなんてとても見積もれないんだが。
528名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 23:01:10.52 ID:1c0hDn3a0
>>527
> あなたの中で、この可能性はどうやって見積もっているの?

「可能性は小さいが、無視できるほど小さいわけではない」という
吉本佳生さんの本の中の記述。
5%前後くらいの確率をさしているんじゃないかな?

インデックスファンドが30年後に元本割れしている確率は20%くらい。
529名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 00:04:21.33 ID:uxGM0brn0
20%ってのは、リスク20%リターン5%の正規分布と思って計算した値かな。
ただ、この手の「確率」を検証することは不可能なので、結論はないんだけどね。
中間シナリオでは確かに2.5倍位にはなるので、
想定(期待)すること自体間違ってはないと思うけど。でなきゃ投資なんてしない。
530名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 00:48:29.09 ID:26IJn7MQ0
毎月積み立ててるんだけどプラス5パーセントになったら利確してまた積み直してるんだけどこういうやり方してる方いますか?
このやり方、リスクもリターンもひたすら積み立ててるより低いってことでいいのでしょうか?
もしや非効率?
531名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 02:06:24.70 ID:0XvU5ns1i
>>530
利確するときに引かれる税やら報酬考えるとホールドしといた方がいいと思うよ(´・ω・`)
532名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 03:23:13.43 ID:xvobsesH0
>>522
インデックスを30年間積み立てて元本割れした例はデータとして歴史上ないはずだぞ
投資対象を分散してたら尚更そんなことはあり得ん
日本株が全然上がらないからそれに囚われてるけど世界はどんどん経済成長してるんだよ
533名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 03:31:42.19 ID:WAmYe6Vm0
将来起こるパターンが一通りしかない以上
期待リターンを統計的にリスクがどーのリターンがどーのとシナリオ予想するのは馬鹿馬鹿しすぎて笑う
あとそもそも株価指数の動き方は結果論として正規分布じゃないからね
534名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 05:01:31.69 ID:z0XBeLHG0
一通りしかないから統計的に予想するのは馬鹿馬鹿しいと言うなら
なぜインデックスファンドを使って分散投資なんかするんだ?
535名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 07:06:17.78 ID:Y018SDFv0
インフレを考慮したら、30年で倍でも実質価値はマイナスぐらいだろ。
世界の平均インフレ率は3%ぐらいだろ。
536名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 07:06:28.36 ID:FrnA30wj0
>>530
エクセルでこれまでの成績をざっくりシミュレーション比較してみよう。
537名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 07:30:37.04 ID:lj47E12c0
株価指数が正規分布するという事は、赤字から黒字まで企業の収益も
正規分布していないといけないのでは。
しかし、そんなことあるのか?
上場基準があるから、偏りが出るのでは。
538名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 09:10:07.89 ID:cEimwCQk0
>>530
明らかにオーバーバリューの場合は売ってPFリバランス。想定PFあるんでしょ?
539名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 10:30:55.12 ID:X2yWOrzt0
>>532
円安時に積み立てていたのを、1$80円代の今利確しようとすると
為替損益でかなり厳しくないか?
540名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 13:02:31.98 ID:LGYvDSgUP
想定外のことがおきれば、なんでもありえるよ。
隕石がNYにおちるとか、鳥インフルで世界人口が半減とか
中国で原子炉が暴走とか、なんでもありえる。
541名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 13:36:41.13 ID:LGYvDSgUP
こんな高値圏で買うのは馬鹿なのかな?
高値になるほどどんどん買いたくなるよね。
542名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 13:42:46.38 ID:9jfAuDVY0
日本株20%
日本債券20%
先進株30%
先進債券20%
新興株10%


組みなおした方がいい?
543名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 13:59:30.18 ID:LGYvDSgUP
日本株も持ってるのか。
ただ、日本株はもうこれ以上はあんまり下がらないだろう。
少しはいれても面白いかも。
そんなものじゃないのかな?
先進債券はあんまりいらないって人が多いみたいだよ。
素人なのでよく知らないけど。
544名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 14:29:43.76 ID:QKJM1ULP0
どんなPFが適切かは年齢収入目的でそれぞれ違う。解説記事は山ほどある。調べてみろ。
545名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 14:34:31.47 ID:FrnA30wj0
PFってアートなんで、作者の意図や解説がないとフーンで終わりますよ。
546名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 14:40:08.28 ID:LGYvDSgUP
未来は不透明だからなんともいえないよな。
あんまり考えると胃が痛くなるよ。
547名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 15:51:07.35 ID:LGYvDSgUP
全財産で
日本債券やら定期預金をふくんで日常生活につかう金の分 35%
先進株30%
先進債券 新興国債券 5%
新興株20%
リートやら日本株やら貴金属やらこまかいもの、その他 10%

こんな感じはどうだろう?
548名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 18:21:20.43 ID:op2qHx2b0
フーン
549名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 19:03:52.80 ID:hoYwoYnd0
アセットの話は盛り上がらないよ
金融工学と関係ないから
550名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 20:00:50.87 ID:vC5DrC4T0
>>529,532,533

そういう類のリスクに賭けることだけが、期待リターンの上昇をもたらす。
数値化できるかどうかは置いておいても、確実に存在しておりしかも解消する方法の無いリスク。

シーゲルは、そういう類のリスクが想像するよりずっと小さいと主張するし、
ツヴィー・ボディやマンデルブロは逆に非常に大きいと考える。

>>537
MSCI指数の年次や月次のリターンをヒストグラムにしてみると、
正規分布になっているようななっていないような微妙な形が表れる。
551名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 21:02:51.85 ID:NJsFWPA90
積立始めたばっかだけど
先進国株と新興国株高すぎ、、、
552名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 21:03:26.22 ID:dAnCi28KO
うーん難しい
日本株は個別でいじってるから投信だけ
海外インデックスで 固めてるんだが
コモディティも入れるべきか悩んできた
553名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 21:20:00.30 ID:LGYvDSgUP
コモディティはもう上がりすぎて、これからはきびしいな。
554名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 21:53:09.28 ID:afN1Ro+y0
>>551
STAMのSMA先進国、5年チャートあたりで一度見てみるのをオススメする。
555名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 22:16:34.89 ID:lesQ55si0
>>550
それは正規分布ではなく、べき分布というらしいよ
556名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 23:05:06.89 ID:uxGM0brn0
>>537
ここで言ってる正規分布ってのは、年間の株価の変動幅の話ね。
ずっと昔から特に検証もされずに、なんとなく正規分布だろうと考えられていたけど、
最近では、おそらく正規分布じゃないという考え方が一般的。
考えられているより遥かにリスクが高い。

「そういったリスクこそ、期待リターンの源泉だ」なんて言われてるけど、
これも検証できることじゃないんだよね。
タレブみたいに、「誰もが無視しているような、極端に低い可能性に、損失を押し込んでいるだけ」って人もいるし、
もしかすると別に期待リターンは上昇してないのかも知れないしね。
(私はこの説は意外と的を得ていると思う。)
557名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 00:41:55.75 ID:RS467xx10
未来のことはわからんとです
そいでよかとです
558名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 00:47:56.28 ID:LF+SM/SA0
円安の水素爆発

559名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 03:14:00.68 ID:yAn2KH/gO
>>542
なぜ?自分で判断したポートフォリオでしょ
560名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 04:56:55.76 ID:BWeoRV3c0
日本は減らした方がいいよ
長期投資するならなおさら
全体で25%ぐらいでいいだろう
561名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 09:04:40.08 ID:QnN7/idC0
長期投資するなら日本はゼロがベスト
日本株インデックスは先日のように暴落した時に大量に買って
225が1万円前後になったら全部売るやり方しか利用価値ない
562名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 09:50:02.77 ID:G1mBJpX20
>>560
5%でいいよ
563名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 10:02:09.35 ID:W6On61320
日本株1000円
先進株3000円
新興株2000円
先進債券3000円
海外リート1000円

今月からこんな感じで積立始めました。
5年毎に状況を報告しますね。
564名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 10:41:42.58 ID:BWeoRV3c0
また5年後な
565sage:2011/04/06(水) 12:23:53.17 ID:pTcbzhYP0
日本株インデックスは底を打ったとき大量買いして、一万円前後になったら全部売る
というレスをこのスレでよく見るのだけど、売るときのタイミングの根拠を知りたい。
自分はPERが20倍になったらそろそろかなという目安にするつもりなんだが。
566名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 13:22:47.25 ID:SvJUxjVK0
>>565

1万というのは、単に心理的な壁
567名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 18:05:50.27 ID:6kAcFfT30
>>555
こんな分布。

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/112628.jpg

べき分布と言われる分布

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/Long_tail.svg

と、どう関係するのか今一つよく分からない。

べき分布の式を見たこともないし、グラフを見たこともない。
べき分布に従う乱数の生成方法もよく分からない。
568名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 18:16:42.04 ID:6kAcFfT30
>>556
> 「そういったリスクこそ、期待リターンの源泉だ」なんて言われてるけど、
> これも検証できることじゃないんだよね。

個別株を買って指数先物の空売りと組み合わせることで、そういうリスクを完全に除去することが可能。
しかし、それではゼロサムゲームに賭けることになる。

「時系列で発生するリスクを取ることで期待リターンを上げることが出来る」を検証することは出来ないが、
もし、ゼロでない期待リターン又はリスクプレミアム(マイナスかも知れないが)があるならば、
それは時系列のリスクを取った場合しか得ることが出来ないくらいは言っても差し支えないと思う。
569名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 18:44:20.82 ID:0iDlEo380
なんか毎日上げすぎのような、8日が買い付けなんだけど
今月の積み立て様子見て買うことにした。

みなさんどう思いますか?
570名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 18:49:55.70 ID:BWeoRV3c0
積立はそういう人の意思をを排除する為にするもんだろ
571名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 19:39:17.75 ID:gNE1XjC20
円で生活するわけだし、外貨資産ばかりになったら、数年ごとに資産が1.5倍になったり、3分の2になったりで、精神上よくないよ。
572名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 20:24:16.79 ID:s5FRY9AI0
>>567
ラプラス分布 or コーシー分布
573名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 20:39:19.51 ID:6kAcFfT30
>>572
両方とも、Rで乱数を生成できますね。

http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r/60.html

楽しいオモチャになりそう。
574名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 21:08:37.98 ID:E3UQYzBf0
>>573
べき分布って正規分布のように平均とか分散ってきちんと求まるんですかね?
求まらないのであれば、乱数を生成して実験を重ねても収束しなかったりするのでしょうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/akirame_mode_chaos/1885409.html

>>573の成果に期待
575名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 21:18:25.34 ID:p8+BjKk60
金融工学って個別銘柄の選択には無力なの?
576名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 21:25:45.16 ID:n0SZNpCr0
買い増し&ホールドだと、上がれば次に買うか価格が上がって悲しいし、
下がれば損して悲しい。
動かなければつまらないし、いいときが全くない。地獄だ。
577名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 21:34:49.86 ID:rxCYgClq0
>>574
存在する場合もあればしない場合もある。
(平均も分散も存在しない場合。
平均はあるが分散が存在しない場合、
もちろん両方存在する場合もある。)

もし市場が分散のない(分散が無限大の)ベキ分布の従っていたとすれば、
私たちのやっている「リスク」とか「リターン」とかいう考察は
ほとんど意味が無いことになる。
(逆にオプション買いは、想定されているより遥かに高い期待リターンを持つことになるので、
かなりおいしい投資対象と言える)
578名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 21:35:50.81 ID:wJPUmka20
フラクタルだって話はどう?
579名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 21:56:30.80 ID:6kAcFfT30
>>577
> (逆にオプション買いは、想定されているより遥かに高い期待リターンを持つことになるので、
> かなりおいしい投資対象と言える)

もしかして、それ、理論の急所にならない?
フリーランチの存在が導かれるような前提は、背理法によって棄却されなければならないという意味で。
580名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 22:06:42.69 ID:wJPUmka20
相場は、正規分布より裾野が広いっていうのは、よく言われているよね。
タレブなんかもそれで儲けている。
581名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 22:50:49.17 ID:pB0uHMIf0
円安を想定したポートフォリオのおかげで場苦役や!
582名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 23:04:30.24 ID:rxCYgClq0
>>579
タダ飯かどうかはわからない。
仮にオプション買いの期待値が一貫してプラスだったとしても、
報われるケースは極めて低い確率に集中しているかも知れないので、
人間の主観的な価値観で評価すれば、とても割りに合わないシロモノかもしれないので。
例えば、コインを裏がでるまで投げ続け、表が出た回数nに対して2のn乗円貰えるゲームがあったとして、
この期待値は無限大だが、このゲームに100万円も出せる人間は、まずいないでしょう?
583名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 23:56:19.30 ID:uD9iaZxA0
>>581 確かに凄い勢いで含み液が増えてるな。
でも長期的にみたら、円安 ヘッジしてるだけで購買力が増えてる訳じゃないってオチなんだろw
584名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 00:03:50.35 ID:N7JJv74Y0
でも今の水準って昨年9月ごろに為替介入があった頃の水準と同じだからまだまだ円高だよな
それで含み益こんだけ出てるってことは
積立投資の威力でもあり海外経済は知らないうちに成長してることの証拠でもある
585名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 08:32:09.80 ID:h2VSgZvFO
>>584
その時点と比べることにあまり意味が無いかもしれない。
586名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 09:42:42.08 ID:ltnvLLY20
信託報酬の改定等があったとき、皆さんはどれくらいのタイミングで乗り換えてるんでしょうか
私は100%乗り換えるんじゃなくて半分は従来銘柄のまま、残り半分を乗り換えてます
信託報酬minが見えないコストや乖離率もminなら、まとめたいんだけど・・・
こんなことしてるから現在の積立銘柄数は17
20になったら整理するつもり
587名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 12:13:05.23 ID:uI3MywYK0
1年前も、今みたいに益がでていたね。その後・・・だったが。
588名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 13:18:58.64 ID:LnbP68C/0
さすがに利益率が40%越えると利確したくなるな。
589名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 13:21:02.95 ID:lW2HzS41P
40%
そんなにあるのはなんでかな。
おれは、5%少ししかないよ。
590名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 14:40:29.33 ID:M46styR60
>>589

REITや新興国株を良いタイミングで仕込めば40%は軽く行く。
591名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 14:48:59.06 ID:N7JJv74Y0
積立は大切だが補助的にタイミングを見て買い増すことも重要だな
どうせ上がるまで長期保有するんだから
多少ガクンと下げた時にたくさん買っとくとパフォーマンスがかなり良くなる
592名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 15:19:25.43 ID:uI3MywYK0
漏れは+20パーセントだな。そろそろリバランスをやっておくか。
593名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 19:38:04.99 ID:6eZEZaM00
債券無しかあっても少々なんだろうな。
資産のボラがでかそう。
594名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 19:48:52.76 ID:b4TT3UOA0
>>591
> 多少ガクンと下げた時にたくさん買っとくとパフォーマンスがかなり良くなる

ガクンと下がるのを待っていることでパフォーマンスが劣化する。
595名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 20:44:11.23 ID:qGtRE0rA0
>>591
そういうやり方賛成できない
積み立てのメリットは時間分散でしょ
596名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 21:03:03.72 ID:gOdtazfD0
俺も利益率計算してみた。

えーと、今累積で700万ぐらい利益があって、

日本株が個別500万買いの日経平均300万売りで、200万。
海外株が、640万。
円建て債券が500万。
海外債券が260万。
外貨が710万。
でリスク資産が、現在合計2310万あるのか。

700/(2310-700)だから、保有リスク資産の内の40%ぐらいが利益か。
全金融資産に対してだと、20%ぐらいになっちゃうけど。
含み損益で計算すると、とんとんだ。ドルコストの人みたいに税の先送りは出来ていない。

ディフェンス面で考えると、
債券発行元さえ無事なら、為替25%円高、株40%ダウンぐらいまでは黒字を維持できる。
株が安くなったら買い増しちゃうだろうから、そこまで耐性はないだろうけど。

オフェンス面で考えると、
累積利益が最高値が2007年の900万だから、更新まであと200万。
為替5%円安、株10%アップ+債券金利・株配当でいけるか。

タイミングを見てリスク資産を増減させるし、各アセットクラスへの配分を大きく傾けるし、マイナス方向に行った時に大赤字を抱えるのが嫌だから、リスク資産増やせず待機資金ばかり貯まっていくけど、今のところ攻守のバランスはそんなに悪くはないかな。
597名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 21:03:07.08 ID:wWY77RZh0
>多少ガクンと下げた時にたくさん買っとくとパフォーマンスがかなり良くなる
んな簡単にパフォーマンスが上がるなら誰も苦労しねーっつの。
598名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 21:04:45.77 ID:IqqzKqbP0
リーマンやギリシャショックみたいな分かりやすい暴落時に突っ込むのはアリだろw
599名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 21:08:56.69 ID:lW2HzS41P
どこが底かわからないだろ。
もとにもどるかどうかも不明だし。
600名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 21:17:42.25 ID:wWY77RZh0
>>598
リーマンの二段底に食われた奴は大勢いるだろ。
ギリシャショックだって、結果的にすぐ回復したら「読めたw」って思うだけで、
渦中に底値を予測してた奴なんてそう多くない。
今回の地震ショックだってそう。6000円までいくとか言ってた奴も大勢いる。
(まだ収束してないから、夏にかけてほんとになるかも知れないけど)
601名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 21:22:46.31 ID:+ghhdaeK0
>>595
積立と別にリスク資産向けの資金置いてる人はそれなりにいると思うんだ。
国内株式分については積立にしないでディフェンシブ銘柄に振ってたりする人はそれなりにいたと思う。
スレチだが東電全力だった人は吊りそうな状況だね。神話崩壊でインデックスにカネが回ってきたりするかなあ。
602名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 21:58:26.96 ID:AwJLsS4S0
日経よりも赤旗を読んだ方がいいね。
603名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 22:02:12.13 ID:1ECmArFG0
外国株ファンド、日本株個別でやってるけどなんか投資が絶好調だわ。

震災で日本株は被弾したけど、過剰に下落したセブン、ローソン、しまむら、ユニクロ買ったら
リバウンドしまくりでダメージを緩和できた。

震災でコンビニ重要性はますます高まったし、既存店も売れまくり。
本日、ユニクロは想定外の増配と上方修正。
三菱商事と共同出資でタイにも進出発表。
いったいどこまで吹くことやら ……

ユニクロのサンダルはマジでお勧め。
指の下のとっかかりで脱げにくく、それでいて履きやすい。
デザインも去年のものより進化してカラーバリエーションも増えて値段は500円下がって1000円。

日本株の配当とちょくちょく積み増してた外国株インデックスファンドもいつの間にか含み益20%ごえ。
ダウとかは含み益でかすぎて、譲渡益課税おおきすぎてリレーできない。

604名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 22:28:15.05 ID:9JaeQzH/0
金融工学勉強する時間があるなら個別銘柄の選別する時間に費やしたほうがいい気がするのはおれだけ?
605名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 22:29:56.05 ID:sqN7RGww0
長期投資と言うことは、週末もホールドするの?
休みの間に何かあったら逃げられないけど怖くないのか。
606名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 22:36:29.07 ID:EGUq9jw0O
>603
個別株全く研究してないんだが
今回の震災で政府より民間企業の頑張りが目立った
特にユニクロ、しまむら、ローソン、ヤマト運輸は自分中の評価爆上げ
実際投資した人もいいかんじなのね
…株買っておけば良かったな
607名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 23:05:41.49 ID:b4TT3UOA0
>>604
そんなことはない。
その証拠に、インデックスファンドを選ぶ人間より、
個別株投資を選択している人間のほうが明らかに多い。

しかし、金融工学なら勉強しても、インデックス投資の姿勢を変える必要が生じない。
インデックス投資は退屈だと思っている人間こそ、金融工学のめくるめく世界を味わうべきだ。
608名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 01:29:48.10 ID:jTqgzm/e0
>>607
キメェ^^;;
609名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 02:22:02.60 ID:OQrNslPI0
こつこつとやり始めた積立投資信託が既にプラス500円になった。
あっという間の利回り6パーセント越え。ウハウハで笑いが止まりません。
610名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 03:03:41.87 ID:lyDcNSD20
>>600
途中で何段階下がろうとどうでもよくね?
数年後に戻るのは間違いないんだからむしろ二番底に呑まれた奴は今ごろウハウハだぞ
上がらない市場は日本株だけなんだから暴落したら有無を言わず買うのが吉
611名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 10:15:45.97 ID:/ZUaSe/p0
>>575
金融工学で増えるのは知識で、お金とは限りません。

>>591
積立ても悪くはないけどガクンと下げた時にたくさん買って
利が乗ったら半分売ってガクンと下げた時の資金を用意することも悪くはないと思う。

>>600
批判するだけでなく投資としてはどのような買い方を指向すべきか意見を言えよ。

ただし増えるのはリスクと知識で、お金とは限りません、ってのは遠慮して欲しい。
612名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 13:06:34.29 ID:qbGxE30q0
お金が増えなくても知識が増えれば十分ではないか。
613名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 13:30:37.30 ID:06QyYRi4O
いつの間にか先進国債権プラスになってた
614名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 13:37:45.80 ID:qBQANj6wP
最近買ったのじゃないのか。おれのところはまだまだ。
615名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 14:35:18.54 ID:6v1O6NQE0
新興国株だらけになるとリスク高まるから、仕方なく売ってリバランスしたよ。海外ものが今月に入って急速に増えてPFがメチャクチャ。
616名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 15:16:34.97 ID:qBQANj6wP
リバランスとかで利確して撤退すべきか、買い進むべきか、どちらが得ともいえない。
微妙な時期だ。
617名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 16:47:02.21 ID:pkjI302o0
リバランスって要するに利確&逆張り?
618名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 17:07:16.79 ID:/ZUaSe/p0
>>612
つまり投資としてはクソの役にも立たない道楽の知識と言うことですか?
619名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 18:12:40.52 ID:sxoeT6XY0

第30回 「数字はウソをつかない」のワナ 山崎道場 トレンド マネー・経済 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/trend/yamazakidojo/20110407-OYT8T00615.htm
620名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 19:14:20.21 ID:CDyRab3e0
リバランスは利食いでも撤退でもない。勘違いするなよ。崩れを元に戻す「作業」。
621名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 20:53:26.38 ID:hcV0lkHT0
>>618
インデックスファンドの優位性と買い持ちの優位性が示されている。
622名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 21:28:14.98 ID:xyQsGV7Q0
今日、CMAMの先進株と先進債権の運用報告書が郵送されてきた。

1万口あたりの費用、、STAM・eMAXISより高いぞ。信託報酬は算定期間が異なるから
単純比較でのモノ言いはナンセンスかも知れんが、保管費用が高い。

悩んだ挙句CMAMにしたのに、、、失敗したかも

やはり決算実績待ってから選んでもよかったかも。
623名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 22:06:56.47 ID:XYSHacDQ0
>>622
CMAMの外国株式と外国債券は、その他コストを足しても
外国株式:おおよそ 0.579%
外国債券:おおよそ 0.563%
になると思うんだが。
624名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 22:27:55.55 ID:aNeVOf5Y0
HSBCブラジル債券オープン(毎月決算型)
2010.4〜2010.9、平均基準価額・8872円
信託報酬75円、保管費用等169円、合計244円

大和ブラジルボンドオープン(毎月決算型)
2010.5〜2010.10、平均基準価額・10672円
信託報酬78円、保管費用等72円、合計150円

LM・ブラジル国債ファンド(毎月分配型)
2010.4〜2010.9、平均基準価額・10058円
信託報酬82円、保管費用等126円、合計208円

三菱UFJブラデスコブラジル債券ファンド(分配重視型)
2010.5〜2010.10、平均基準価額・11020円
信託報酬89円、保管費用等98円、合計187円


こうやって眺めるとHSBCの保管費用(おそらく金融取引税)の負担が大きい
HSBCが他のに比べて利益率が低い原因はここにあるのか?
625名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 22:53:03.64 ID:xyQsGV7Q0
>>623
詳しく!CMAMは実は安いってこと?
626名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 23:11:12.90 ID:xvcSswbI0
金融工学に無知なので質問!
金融工学に詳しい人はなにを買ってるの?
株?債権?リート?
日本?先進国?新興国?
どれにするべきか金融工学で答えでるの?
627名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 23:18:42.25 ID:hcV0lkHT0
>>626
株式世界分散だよ。
日本8%、先進国80%、新興国12%
628名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 23:20:03.98 ID:qM7tDzx40
>>625
CMAM外国株式インデックスe 運用報告書
http://www.cmam.co.jp/fund/report/report00889.pdf
STAM グローバル株式インデックス・オープン 運用報告書
http://www.sumishinam.co.jp/new_report/140834_R.pdf

ちゃんと計算してないけどCMAMのほうが算定期間が長い(STAM6ヶ月に対してCMAM10ヶ月)のと
平均基準価額が高かった(STAM約6000円に対してCMAM約9000円)からそのぶん1万口当たりの費用が多くなってるんじゃないか?
629名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 23:35:30.64 ID:qM7tDzx40
eMAXIS 先進国株式インデックス 運用報告書
http://www.am.mufg.jp/pdf/unyou/250910/20110302.pdf

でもこっちは算定期間1年・平均基準価額9000円以上だけど保管費用だけ見ればCMAMより安いな
630名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/08(金) 23:49:23.46 ID:xyQsGV7Q0
>>628-629

回答さんくす!
CMAMの信託報酬率の低さに惹かれて決めたけど、算定期間あたりの
平均基準価額が上がれば金額ベースでは低いとは言えなくなるという
盲点が。まあ信託報酬率を今のままと仮定すれば、長期で見ればSTAM
eMAXISと比べておそらく安くなるんだろうと納得してみるよ。

保管費用は初年度だからかもしれない。よくわかんないけど。
631名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/09(土) 09:45:12.83 ID:nOtHkT8S0
すご6って、今価額が8000円台なのか。
俺の運用のトータル損益、これの開始日より増えているから、1万ぐらいあるのかと思っていたけど。
632名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/09(土) 09:55:36.87 ID:jUyMYWsF0
>>628
ファンドを立ち上げて初回決算は簡便法で計算すると
コストが高く算出されると梅様のブログでも…
ttp://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-1333.html
633名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/09(土) 10:33:26.58 ID:y7mHyQZJ0
複雑な計算しなくても、この程度で十分に比較できる。

CMAM 0.525%×(43÷39)=0.579%
eMAXIS 0.63%×(66÷61)=0.682%
STAM 0.63%×(21÷19)=0.696%
634名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/09(土) 18:08:45.90 ID:hR6kdwE9O
emaxisの新興国債券ファンド積み立ててるが
純資産が増えていかないな

信託期間無制限となってるが、繰り上げ償還されそうで面倒
他のファンドと同じように純資産がでかいインデックスファンドにすればよかった
635名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/09(土) 19:55:56.96 ID:pWkAOwq10
>>634
インデックスはemaxisでだいたい買ってるけど
日経225はニッセイ,新興国債券は当時eMAXISがなかったからSTAMにしてる
エクセル管理上,いまさら同じクラスに二銘柄つっこむのも面倒だしなぁ
636名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/11(月) 01:43:51.50 ID:3JXy04j/0
ソニー銀行の中央三井全部SBI証券に移管した
ちょっとすっきり^^
637名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/11(月) 08:52:00.41 ID:5EYPwKFZP
なんとなく高値で頭打ちのような気がするけど、積みましなのかな?
638名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/11(月) 22:11:07.84 ID:IR4tcx/Q0
とうとう中国でもREIT始まったんだな

香港で初の人民元建てREIT 29日上場、運用手段拡大
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E3E2E19B8DE3E3E2E6E0E2E3E39494E0E2E2E2?n_cid=DSGGL001

これを機に「新興国REITインデックス」ファンドが始まって欲しい
指数はあるんだから宜しく頼むよ
STAMでもどこでもいい
あ、でも野村はかんべんな
639名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/11(月) 22:21:36.81 ID:ukNV4seW0
バブルですごい乱高下しそう
640名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/11(月) 22:48:12.79 ID:ukNV4seW0
値幅を狙うならこれ
SBI−SBI 日本株トリプル・ブルベアオープン(SBI 日本株トリプル・ブル)
641名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 00:36:34.86 ID:kcFcjJHH0
結局信託手数料ぼったくられるだけだろ
642638:2011/04/12(火) 00:56:05.89 ID:Lgt0WjcR0
>>639-640
いや、別に値幅が欲しいわけじゃないんだよ
株式、債権には先進国と新興国のインデックスファンドがあるので
REITも同じジャンル分けで投資したかったのと
↓のページの「vs. TOPIX」ってところ見ると国内株式より面白そうだと思ったんだよ
ttp://myindex.jp/data_i.php?q=SP4016JPY
643名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 08:03:11.29 ID:QgkN0hNo0
>>640
購入手数料2.1%だなんて、ここの人たちは買わないでしょ
644名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 20:14:12.89 ID:AZMGN0FP0
>>642
> ttp://myindex.jp/data_i.php?q=SP4016JPY

なんでそんな情弱なサイト見てるんだ?
インデックスファンドの過去パフォーマンスなんて表示しているんだぜ。
645名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 20:48:43.42 ID:Lgt0WjcR0
>>644
理解に苦しむんだが、俺が「S&P 新興国REIT指数」に連動するインデックスファンドがあると知らずに
リンク先参照してるから情弱っていいたいの?
それともありもしない「インデックスファンドの過去パフォーマンス」を表示してるのがおかしいって言いたいの?

前者ならファンド名を教えてください
後者なら落ち着いてもう一度よく読んでください
646名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 20:53:13.69 ID:AZMGN0FP0
>>645
インデックス投資家を相手にしているつもりのサイトに、
過去のリターンを載っけるそのサイトの記述が情弱だってこと。
647名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 21:05:00.25 ID:Lgt0WjcR0
>>646
そういう主旨だとモーニングスターやネット証券のサイトも全部情弱って事になるけど
なぜ「過去のリターンを載っける」と情弱になるのか…
期待リターンの算出やらなにやら、投資判断するために過去のデータを振り返るのは重要だと思うけどね
648名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 21:13:55.97 ID:NNEosSHI0
>>647

過去データを振り返るのは、バックミラーを見ながら前進するよなもんだが、
目隠しして前進するよりはマシだよね。
649名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 21:14:53.76 ID:AZMGN0FP0
>>647
モーニングスターやネット証券は、アクティブ投資家を引っかけるためのサイトだから、別の話。

そのサイトは、過去リターンとボラティリティを提示しているが、アセットクラス同士の相関係数やベータ値は掲載していない。
インデックス投資を理解していない。
650名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 21:26:30.93 ID:Lgt0WjcR0
>>649
色々と突っ込みどころ満載だけど面倒だから一つだけ突っ込んでおくと
ベータ値って意味わかって使ってる?
それともトラッキングエラーのことが言いたかった?
651名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 21:55:05.24 ID:AZMGN0FP0
>>650
そのサイトの制作者は明らかにベータ値を理解していないがな。
ベータ値の計算の仕方も、ベータ値から何を計算できるかも分かっていない。
652名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/13(水) 14:21:46.24 ID:Dau+iKJdP
CMAMとかはいつの為替が適用されるのか?
3時受付になってるけど、3時になるのかな?
653名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/13(水) 18:46:35.48 ID:eQb1l7J00
>>652
個別のファンドのことはよく知らないが、翌日10時の公示仲値だと思えばよい。
自分は、少し前までSTAMホルダー&住信株主だった関係で、住信の公示仲値を参照していた。
しかし、最近、個別株のベンチマークをMSCI ACワールドにして、
その時に参照する公示仲値を三菱UFJ総研発表の者にした。
理由は、かつての東京銀行が為替専業銀行だった関係。
654名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/13(水) 21:20:47.17 ID:Zt8WOxnm0
むずかしいけど、とにかく翌日10時ごろみたいですね。
最近ものすごく為替が動くのでどうなるかはもう運ですね。
655名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/13(水) 21:22:31.28 ID:jO7IxZlq0
でも注文受けてから、実際に現物を買い集めるのに時差の関係で1日かかる訳で、
どうやって受渡の値段を決めているんだろう。
とりあえず先物の注文でもしてるのだろうか。
656名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/13(水) 22:10:38.45 ID:eQb1l7J00
東電以外の電力株急落 原発事故の補償分担巡り
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E1E2EA948DE3E1E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

どう解釈したものかな。

有限責任の原則を超えて、政府の判断でテキトーな会社に負担を要求できるという話になったら、
日本における株式会社制度の存続に関わる。

ポートフォリオ中の日本株の比率は一つの問題だが、
株式会社制度が正しく運用されている国のほうが、株式の価値は高く評価されると思われる。

もしかすると、配当控除や二重課税の問題があっても比率を変えたりすることなく、
純粋に世界全体に時価総額比例したほうがよいのかもしれない。
657名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/13(水) 23:57:16.78 ID:nrBltGe50
ていうか、この先日本の株価が上がる事があると思う?
俺たちが生きている間に。
俺はもうあり得ないと思うし、日本に暮らし、今後も日本円で収入を得るから、日本には1円も投資する価値はないと思う。
658名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 00:03:25.50 ID:N4xXFe7Q0
ある。円安→株高のシナリオ。
659名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 00:24:38.09 ID:cMC6HMP50
輸出用の工場が部品不足で止まって、輸出するものがないから円安なのでは?
660名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 00:26:55.70 ID:bmjJP7UP0
>>657
下がると見れば売れば儲かるではないか。
661名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 00:29:10.83 ID:cMC6HMP50
現在、日本では投資家は労働貴族に搾取されている。

でも、今後は高齢化で非労働者層が増える。
そうなると労働ではなく資産の運用で食っていく「非労働者=資本家=投資家」が多数派を形成し、
投資家の楽園が日本に形成される。
662名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 01:05:36.89 ID:N4xXFe7Q0
なんにせよ株高に賭けるよりも円安に賭けたほうが分があるとは思う。
663名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 04:11:56.16 ID:uvrAXUAM0
>>657
日本株は上がらないと思って一円も投資して来なかったが地震で考え変わった
大きく下げた時の大量買い→上げたらすぐ売る は使えるね かなり儲けたよ
いずれにせよ日本株インデックスに長期投資する価値は全くないのは同意
664名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 04:14:21.82 ID:IKdWXMQf0
そんな風に市場参加者のセンチメントが低いのは、買いの材料ではあるけど。
665名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 17:06:59.14 ID:kQ+1AqMei
トヨタやソニーなど日本で上場してる世界企業が頑張れば
ある程度までは上がるだろ
商売の主戦場が海外なんだから、日本の高齢化はあんまり関係ない
666名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 17:37:46.11 ID:ebPTcKwrP
株価は適切。そんなことはすべて計算済み。
667名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 18:28:19.00 ID:GCvFwZuf0
これから団塊世代が引退していくと資産を売却していくから円高だろ。
この前の地震での急激な円高でもその傾向がはっきりした。
日本はドンドン稼げなくなるから、資産を切り売りしていくので、日本の
衰退傾向とは対照的に円高になる。
だから円資産で運用するのが正解。
668名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 19:19:11.87 ID:pQCMuwaQ0
>>667

その資産の大部分が日本国債(または日本国債を組み込んだ金融商品)なんだが。
669名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 19:23:28.39 ID:GCvFwZuf0
>>668
大部分が日本国債だろうが、一部の海外資産を円転すれば今より円高になるに
決まっているだろ。
馬鹿なの? アホなの? 死ねば?
670名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 19:25:46.06 ID:N4xXFe7Q0
何か嫌なことがあったの?
671名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 19:57:47.29 ID:8rsY33TQ0
>>669
為替取引のうち、実需によるものはせいぜい2〜3割だから、それそのものが
影響を及ぼす可能性は低いと思う。

投機筋がその辺を嗅ぎつければ何かあるかもしれないけど、短期で何かあっても
長期では考えにくいんじゃないかな。
672名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 20:03:36.73 ID:hRV9RZPw0
対外資産が減ればその分所得収支は減少するから、まあ長期的にはトントンだわな
673名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 21:33:28.55 ID:KVy8HqbZ0
>>671
残り7〜8割の投機筋だって、結局は実需ありきで動いてるわけだから、
取引量が少ない→影響も少ない
とはならないでしょ。

団塊の円転をとっくに織り込んだ上での、今の円高って解釈もある。
トリガーは常に実需にしかないわけで。そうでなけりゃタダのバブル。
674名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 01:31:32.44 ID:ZLXca8tAP
高齢化で貿易赤字国になると言う見通しが強いから
団塊のレパトリ程度じゃ大した円高圧力にならないだろうな
675名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 02:22:51.14 ID:779+5Mpv0
どんなストーリーだって作り放題だし、説得力のある結論は出せねーわな

超長期の円高に関しても、ジジババの貯金が消えて桶屋が儲かることは完全否定できるシナリオってわけでもない
676名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 10:37:04.88 ID:mk3ThvVC0
>>674
 高齢化で大幅に減少するのは内需であって、相対的に供給能力の減少は低いから、
もっと外需依存=貿易黒字じゃない?
677名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 13:54:40.20 ID:Lydbmxkx0
10年後の経済予測が当たったためしがない。
どこのバブルが崩壊し、オイルショックやエンロンがどこで起き、どこの新技術で油田が採算ラインに乗るか、誰もわからない。
678名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 14:18:25.97 ID:wVC5r5e50
>>677
20数年株やってるけど経済予測が当たらないというのはほんとに実感する。
679名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 14:21:52.62 ID:iH7IhfOSP
わからないから、外貨、円をだいたい半々にしておけばよい。
680名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 15:18:23.27 ID:W9+O0+nf0
私は、マクロの経済分析に、年間で15分くらい時間を使う

by ピーター・リンチ
681名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 17:56:36.74 ID:iH7IhfOSP
なんだかんだいってもさわかみファンドは最近でもTOPIXに勝ってるな。
インデックスよりさわかみかな。でも、さわかみはSBIで売ってないので
買うのがめんどくさい。
682名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 20:49:08.06 ID:Bu7beyZg0
さわかみ(笑)
683名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 22:21:40.81 ID:qZ0X6vQn0
まだ生きてたのか さわかみ厨w
684名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 22:49:48.12 ID:W9+O0+nf0
国内株はさわかみでそれ以外はインデックス投信買ってるの?
どういう戦略をとるとそうなるのか聞いてみたい気も…
いや辞めておこう
685名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/16(土) 03:26:36.72 ID:7TQYqkA+0
国内株はさわかみでそれ以外はインデックス投信を買うという戦略をとったらそうなった。
686名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/16(土) 13:01:31.61 ID:lBAQ15coP
それ以外にもリートインデックスより……やめとこう。
687名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/16(土) 13:14:38.06 ID:lBAQ15coP
たぶん、地震で暴落が読めるときアクティブははやめに東電の株やらやばい株をさっと売る。
インデックスはそんなの関係なくずっと持っているのでだらだらとさがりつづける。
そんなところでインデックスが負けて、さわかみが勝つのだろう。
688名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/16(土) 14:33:17.59 ID:bI+eSOZL0
橘玲さん、勝利宣言どころか転向声明みたいなものを書いているな。

http://www.tachibana-akira.com/2011/04/2381
> 私がこれまで書いてきたことは、
> この圧倒的な現実の前ではたんなる絵空事でしかありませんでした。
> (中略)
> 大震災の後、書きかけの本を中断し、雑誌原稿を断わり、連載も延期して、
689名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/16(土) 15:13:00.71 ID:GjcOlKFe0
>>688
転向なのかなぁ
いま流行りの自粛だと思う

690名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/16(土) 19:08:56.84 ID:bI+eSOZL0
シャープ博士の御製だが、何言ってるか分からないorz

The wrong financial advisor by wfsharpe
http://www.xtranormal.com/watch/7783275/the-wrong-financial-advisor
691名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/16(土) 21:16:03.33 ID:1ufFwJjg0
『アフィ』が※禁止ワードのインデックス系ブログって、かなり多いんだね
692名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 00:53:59.03 ID:DX7AhkFa0
橘玲さんのブログ
http://www.tachibana-akira.com/2011/04/2381

>被災地域は高齢化する日本の縮図で、乏しい年金を分け合いながら、
>農業や漁業を副収入として、みなぎりぎりの生活を送っているようでした。

農家は手厚く補償されることがすでに決定。

稲作農家は 1haで35万円の補償。
平常時の売り上げは100万/1ha。30%は減反してるから、
1haの田圃からの売り上げは年70万円。
ここに補償が35万は過大。

例年の倍の利益が転がり込む。

そのほか、田圃の復旧にも数千億円農水省の予算がつぎ込まれ、優先的に支援される。

JAバンクの貯金量は100兆円ちかい。農家一戸の平均貯金量はJAバンクだけで数千万円。
貯金もったっぷりあり、年金という不労所得もある人に税金をつぎ込むべきではない。

インフラ復旧やほんとに困ってる人に金が回らなくなる。
693名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 03:28:48.29 ID:YgyYSg/90
この人は同胞愛に目覚めただけだと思う。
守りたいと思う範囲が個人や家族から日本人全体に広がっただけでしょ。
東北の格差問題の次に、アフリカの貧困問題に心を痛めるとかなさそうだし。
根本的に転校したという感じは受けないな。
694名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 07:44:24.40 ID:mPRn/AcU0
>>692
国も金がないなら、被災者も貯金額に応じて補償すれば良いのにな。


しかし、外国株式は荒れる事もなく、やる事もないし暇だなぁ。
695名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 08:47:30.55 ID:7GFAaFoW0
今月末に決算一巡、6月にQE2終了と、いい材料がそろっているでしょ。
その後、ばらまかれたドルが金融商品や海外から米国に戻っていく流れを想像すると胸熱。
2chでよい阿鼻叫喚が聞けそう。
696名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 09:42:29.68 ID:YyyxUy2O0
米国債がヤバいという話も聞くし、リスク回避で株が上がるにしても
もうしばらくは安いままでいてほしい…

83円のうちにチョコチョコ買っておくのが吉かなぁ
697名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 10:28:31.79 ID:7GFAaFoW0
債券も株の高すぎ。現金が一番。
まぁ、日本株はありかなぁ。
現金の中でもドルが狙い目。
698名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 11:49:44.07 ID:qPs4YxUl0
日本株はなしでしょう
699名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 11:54:33.26 ID:zfJVeXsRP
漢は黙って日本株でしょう
700名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 11:56:46.81 ID:XNUJPUyT0
どっちやねんw

根拠を述べてくれ
701名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 14:17:43.92 ID:wDbgycWB0
どっちも正解
702名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 14:36:55.05 ID:GWETFhhS0
どっちも外れ
703名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 14:40:28.60 ID:Ndxx1yEu0
どっちもどっち
704名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 14:56:01.85 ID:g4tY37we0
俺なら黙って先進国株100%。
705名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 15:29:47.56 ID:IffX1XPEP
インデックスは、誰が見てもだめだろうという株まではいってるからな。
706名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 15:55:53.63 ID:duWdCbPx0
銘柄組入率ならそうなるな。
ただ、どのファンドも完全に時価総額比率にしていないからその点が
ファンドマネージャーの裁量になっていると思う。

例えば、ニッセイ日経225なんかは時価総額に対する過少組入で
東電のダメージをベンチマークほど受けてない。
インデックスファンドとしては良いのか悪いのかは評価に困るが。
707名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 18:15:16.23 ID:DoAuDkSN0
先進国株100%は悪くないかもな
先進国株と新興国50%ずつとかね
708名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 18:18:23.49 ID:P+UC44OI0
新興国株と食料限定コモデティしたいんだが
やっすい手数料のやつないかな「
709名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 18:27:44.31 ID:7GFAaFoW0
株は、2009年3月の底から随分上がったからねぇ。日本以外は。
株のウェートはニュートラルか、今年後半までの短期での展開を考えると、ややアンダーウェイトとしたほうがいいんじゃないかなぁ。
今年、来年で日本以外の政策金利が随分と上がるから、債券もアンダーウェイト。
金利差で円安進行するから、外貨は多めにしておきたい。
QE2終了後の金の流れがどうなるか。新興国・高金利国・資源国から金の流出が起こる可能性も考えられる。
反面、世界経済の腰折れの可能性はまだ低そう。
予測なんて当たらなくて当たり前だから、極端にウェートを傾けることはしないけど。
710名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 20:15:26.34 ID:e/KAuaJB0
為替の動きが激しすぎて
多少株価が上下してもあんまり気にならないなー今は
711名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 21:08:14.65 ID:eFS9vQ8F0
There's no such thing as a free lunch.
インデックス厨はこんな簡単なこともわからないあほ。
小学生でもこのくらい理解できるというのに。

市場の効率性にただ乗りできないということ。
株式市場におけるフリーランチは株主優待券のみ。

事件事故で指数が下がると、非効率的なインデックスファンドはリバランスで売る。
下げが下げを呼び、実態価値以上に株価が下がる。
この時に買えばインデックスファンドを踏み台にしてもうけることができる。

いうのはたやすく、やるのもたやすかった。
リーマンショック、今回の震災とどちらも楽勝でした。
712名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 21:13:58.83 ID:YkiRY2jm0
木曜の晩に出した注文は、土曜早朝のアメリカの閉場時に決まるが、
適用される円ドルレートは週明け月曜の朝10時に決まる。

土日はもどかしく感じながら過ごすわけだが、
よく考えてみると1,000円程度の違いにしかならない。
713名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 21:46:59.64 ID:e/KAuaJB0
定額積み立てしてるインデックス信者なら
実体価値以上に下がっても長期的には実質価値に収束するから
ニュートラルじゃないの

それを利用してアクティブ運用者が儲けることはご自由に
714名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 22:53:34.28 ID:1h5XUErI0
>>711
>事件事故で指数が下がると、非効率的なインデックスファンドはリバランスで売る。
意味がよくわからん。時価総額加重型指数に合わせて運用してるだけなんだからリバランスすることはないし、
指数そのものが変更されるまで売ることはないだろう。
715名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/17(日) 23:51:20.28 ID:FlYmg36g0
>>711
それリバランスじゃなくって損切りって言うんじゃない?
バランス型の投資信託(株○○%債券○○%って固定して運用してるような奴)の場合
下げたアセットは買いますでしょう。。
ついでに普通のインデックスファンドであれば>>714の言う通り、売りも買いもしない。
そこで売りに入るのは一部のアクティブファンド。
フリーランチは存在しないってことですよ。
良かったですね、たまたま儲かって。
716名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 00:01:12.07 ID:Cq7we2ty0
日経225みたいな時価総額加重型でなくても>>771の言ってることはおかしいね

ひょっとすると
純資産が小さく完全法が実施できないようなファンドで
マルチ・ファクター・モデルで近似する値動きを作り出そうとしている場合に
事件事故などの急激な値動きがあったときにファクターリターンの
推定値が変わるのでリバランスするために売るから(以下略
っていいたいの?

それならそれこそ「小学生でもこのくらい理解できる」レベルだから
それなりのテキストを借りるか買うかして勉強してみるといいよ
717名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 09:41:15.10 ID:UK5FgrG50
アセットアロケーションを考えるとき30代、40代というように
年齢で変化をつけるのが一般的と思うけど、自分がイザ
その年齢(例えば40歳)に達したら、これまでの積立分を
どうやって移行させるのが王道でしょうか。
株の比率を下げ、債権を上げるとしたら株は一度に売却?
それとも新規積立分を調整して数年がかりで目標アセットへ?
リバランス(自分は年1回)と違って額がでかいので不安・・・
来月、40歳になる俺にアドバイス、頂戴!
718717:2011/04/18(月) 09:43:27.94 ID:UK5FgrG50
×債権
○債券
ゴメン・・・
719名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 09:52:14.66 ID:KrQ7R0pK0
 定額積み立てはやってないな。
 リーマンショック半年後から1年間だけ買い付けて、後はリバランスのみ。
後は円で貯めておいて、将来、同じような暴落が来たら期間限定で買う。
 投入資金が同じ場合は、どっちが儲かる?
720名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 14:55:58.22 ID:1IHVIJP80
>>717
投資に正解はない(結果論でしか正解がわからない)ので
自分の好きにしろとしか…
つーか、俺は年齢によってPFの構成比変えること自体がナンセンスだと思ってます
生活防衛の観点からすればリスク資産同士の比率より
リスク資産と非リスク資産の比率と金額が重要だと思ってるので…
お気に障ったらごめんなさい

>>719
自分できちんとしたバックテストやったわけではないが
投資のリターンを大きく左右するのはタイミング戦略ではなく
アセットの選び方で大半が決まるという話はよく聞くね
721名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 18:11:51.97 ID:Uck+21Mx0
俺も年齢で変えるのは間違ってる気がする。
722名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 19:59:10.04 ID:+mC4Azfj0
生き方人それぞれ。
でも年齢を絶対的な指標ではなく、ざっくりとして目安として使う分には良いと思う。感覚的に。
多くの日本人は年齢である程度乗る電車が固まっているわけだし。
723名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 20:25:21.54 ID:KcJ/Ilq/0
>>720
> リスク資産と非リスク資産の比率と金額が重要だと思ってるので…

実はそれは、金融工学に基づく確立された常識。
トービンの2ファンド分離定理。

>>717
生命表と幾何ブラウン運動(ランダムウォーク)に基づく
モンテカルロシミュレーションをしてみると良い。
724名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 20:31:33.89 ID:Sfk/ShdS0
財産は子々孫々継承して増やして行くものだろ。
725名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 20:31:42.54 ID:1hELoeSz0
俺は、景気の度合いとこれまでいくら儲かっているかだな。
ポジションサイズの基準は。
要は、どんな時でも赤字になりたくないの。
うまく立ち回って市場平均を上回ったら、リスクポジションを増やせる。
景気がどつぼなら、底は知れているからシクリカルなポジションを増やせる。
こんな感じ。
726名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 21:18:53.27 ID:c/+sDH5O0
まさにカモだな
727名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 21:42:47.49 ID:e+WiY8HF0
日本株現物だけだと不安だから先進国と新興国株インデックスに投資資金を半分くらい回してるんだけど、債券やREITにも分散させた方がいいのかなあ。
728名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 21:55:02.91 ID:W8sHvSi40
今、円高、ドル安、ユーロ安と思うなら、海外債券を買うのも良いんじゃないか。
ついでにREITも・・・・

外貨なら、外貨MMFや外債という方法もあるけどね。
729名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 22:24:56.08 ID:e92FMlo/0
何が始まるんですか?

格付け機関 S&P

[更新:04/18 22:03]


米国の格付け見通しを「安定的」→「ネガティブ」に修正
格付けは「AAA/A-1+」で据え置き

730名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 22:36:06.02 ID:+mC4Azfj0
ドル売り、円買い、スイスフラン買い
731名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 23:31:53.58 ID:KcWorgn50
あーあ、また円高かよ・・・
732名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 23:47:13.47 ID:c/+sDH5O0
円高の方がいいだろ
外国株を安く買えるじゃん
これから仕込み時が始まるってことだろ
733名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 23:55:24.44 ID:c8PVKIAP0
そうそう、ここで仕込んで、いつの日か360円まで戻れば大勝利だ。
734名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 00:07:21.27 ID:SgnjmAXZ0
震災で輸出産業が壊滅していて、
支援物資を大量に買わなきゃいけないんだから、円高になればなるほどありがたいだろ。
普通は、そういう国の側の事情とは為替は逆方向に動くものだけれどね。
これだけ全世界に迷惑をかけて恥を晒して、なお円高になってくれるのは本当にありがたい。
まさか、今度は為替介入しないよな?
735名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 00:10:13.02 ID:ymtJ3QRzP
インデックス買ってんのに円高はないだろ。
あんまり円安も困るけど。
736名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 00:36:49.75 ID:ZEuRKbFo0
そうか、満月か
737名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 07:24:12.51 ID:Mw9HZuZS0
>>734
なんかお前全体的に頭悪そう。なぜだかわからんが
738717:2011/04/19(火) 08:51:26.15 ID:ZvM9BGTk0
カキコしてくれた皆様、ありがとう。
積立分は取り崩さずに今後の積立で調整することにします。
これからは10年ごとに大きく変えるのでなく
リバランスしながら毎年数%ずつ変えていこうと思います。
739名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 11:12:34.87 ID:UZM9B7U70
ドルコストで積み立てる方法って、どう思う?
おれは既にまとまった預貯金があるから、ドルコストで小額積立てていると、残りの預貯金が
銀行に眠ったままになるんだけど。
種銭がない人は自然に積み立てる事になるんだろうけどね。
もし、30歳で投資に充てられる預貯金が既に2億あったら、それをどうやって投資していく??
前述したようにドルコストだと大半のお金が低金利の預金になったままになるし。
逆に1度に投資してしまうと、高値掴みの可能性もある。
もちろん、底値で大量に買える可能性もある。
2億をリスク資産に向ける場合、ドルコストを支持する人は30歳から毎月どれくらいの金額を積み立てていく
(積み立てるという表現は不正確だが…)
ドルコストでは機械損失だと思うなら、どんな風に投資する?
いつも考えてる悩みで、いつまでたっても投資できないんで、アドバイスを頼む。。
740名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 12:11:02.74 ID:soR2iYsk0
>>739

あなたが考えている可能性は全てありうるが、

(1)大儲けする可能性もあるが、大損する可能性もある。
(2)大儲けはできないが大損はしない。

のどちらを選択するかだろ?

既に2億円ある、すなわち大儲けする必要はないのなら単純だと思うのだが。
741名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 12:48:23.40 ID:TzIFvaud0
30で2億貯められるほど高給取りなら老後の心配も無いだろうし
のんびり堅実な方法で増やせば良いよね
742名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 21:18:41.95 ID:1mA4OgRY0
>>739
その議論はさんざんされて、毎回荒れているネタ。

Aさん)現金2億円あるんだが、一気に株式をかうのではなく、定額ずつドルコストした方がいいだろうか?
Bさん)いままで地道にドルコストしてきて2億円分の株式あるんだが、いったん現金に換えて、定額ずつ再度ドルコストした方がいいんだろうか?

基本的にこの答えは同じとなるはずだが、理解できない人多数。
743名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 21:26:33.00 ID:1mA4OgRY0
俺からのアドバイスは下記の通り。


I)複数のリスク資産を組み合わせてアセットアロケーションを建てる。
この時に、ハイリスクハイリターンでいきたいなら、リスク資産多目に。
ローリスクローリターンでいきたいなら、低リスク資産多目に組み立てる。

II)目標のアセットアロケーションとなるように一括投資

III)定期的(1ヶ月毎でも1年毎でもお好みで)、ないしは、当初の割合より一定値以上ズレた資産が現れた際にリバランス
744名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 21:36:52.59 ID:uijDAGxM0
>739
自分も預貯金の額wと年齢は違うが、他は同じような状況かな
悩んで、数年かけて基本ドルコストで買い、
安いかな〜と思ったら、少しだけ増しぎみで買うことにした。

理由は先輩方も将来は誰も判らないといってるのに、
初心者の自分が底で買える訳が絶対にないから。

資産があるなら、溶けても大丈夫な額を一気に行ってみる!!!ってのもありかと思うが
資産運用しよう→インデックス積立ってどうだろう?
とここに来た人の性格には、あまり向かない気がするw

745名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 21:46:00.33 ID:uijDAGxM0
>742
確かに、その考えで行くと一気買いなんだよね、、、
Aさんは投資を一気にする初心者、Bさんは少しずつ増やして慣れて来た人
同じ2億でも、日々の値動きにAさんは心が負けてしまわないだろうか?
746名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 22:03:11.93 ID:gk+f/qn/0
そもそも二億もねえよ!
747名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 22:23:02.04 ID:azulaa000
行動経済学の結果がしめすように、たとえ論理的に正しくても人間の感情に配慮しない提案は世の中では中々受け入れないけどね
原発しかり震災復興しかり投資方法しかり
748名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 22:44:45.59 ID:9vMVJAo00
有り余る現金があるけど、リスクが怖い、けど理想のPFがある場合、
徐々にリスク資産を増やすのはどうだろう。

株式50:債券50って具合なら、年間5%ずつ株式を増やしていく。
その5%分はドルコストでも良いし、株式の上下によって年末くらいに大体合うくらいに設定。

貯金やめた、か何かの本に乗ってた手法だけど。
749名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 22:44:52.79 ID:azulaa000
>>745
人間は絶対値ではなく、変化に敏感に反応するから、当然Aさんの方が心理的負荷が大きいですよ
例えばAさんは気温30度の所に住んでて、Bさんは気温0度の所に住んでたとすると、
Aさんがいきなり気温0度の所に行くとすごく寒く感じるのに対し、
Bさんは今までずっと気温0度の所に住んでいたからAさんほど寒いとは感じないですよね

これが絶対値ではなく、変化に敏感に反応するという事です
もちろん投資に関しても同じです

それを踏まえたうえで>>742を読むと、何故感情が受け付けないかというのが分かるかと
合理的経済人を前提とした経済学とか、効率的市場仮説などが受け入れないのも同じ事です
750名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 22:56:48.73 ID:ITKefERz0
行動経済学を信奉し、感情のままに投資を行う感情人(行動経済学はそういう行動を推奨することを意図したものではないが)。
金融工学を信奉し、合理的な投資を行うように努める経済人。

この二者が市場でパイを奪い合うとすれば、どちらのほうがより少ないリスクでより大きなリターンを得られるか?
751名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 22:57:03.66 ID:uijDAGxM0
>749
確かに、数年の利益より心の安定を取る合理的ではない自分がいますね
前提として、一気買いするのであれば
底値でなくとも構わないという気持ちで買わなければならないとも思うのですが
どうでしょうか?

>いつも考えてる悩みで、いつまでたっても投資できない
のが一番の機械損失なので
納得出来る額でドルコストやってみて、投資に慣れて買おうと思ったら一気買いでとしてみるとか
752名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 23:23:41.38 ID:azulaa000
>>751
私には自分が取れるリスクの範囲内で、自分が納得のいく投資をしてくださいとしか言えないですね

なお、ここでいうリスクには、感情の変化も含みます
その結果、ゼロベースで考えた場合、たとえ合理的でないとしても、
それが>>751にとって納得いくものであれば、>>751にとって一番良い投資だったのかなと思います
もっとも、それが他の人にとっても良い投資かというと、そうはなりませんが

とはいえ、実際に投資してみないと自分がどう感じるかというのは分からないと思います。
特にいままで行った事のない、まとまったお金のあり方を極端に変化させようとする場合にはね
753名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/19(火) 23:35:02.05 ID:xr5VptQU0
行動心理学を踏襲した上で、合理的な投資を行なう人じゃないかな?

長期投資が儲かるかどうかと、市場が効率的市場仮説かどうかって、そもそも直接は関係がないと思うんだよね。
過去、株の長期投資のリターンが高かったのは、何も市場が効率的だったからでなく、
人間には「株のようなリスクの高い資産に投資することを避ける心理」があったからにほかなないからで。
その「一貫した心理の歪み」があるからこそ、株には平均して5%のリスクプレミアムが存在してきたんだろうし、
逆に言えば、パッシブ運用から得られる超過リターンの源泉なんて、
そういった「一貫した心理の歪み」以外の何者でもないと思うんでうよ。
そういう意味では一見、効率的市場仮説に反するようなダウの犬戦略だとかバリュー投資だとかも
(高配当株よりも成長株に投資したくなるような、人間の持つの"一貫した性質"に逆張りを仕掛けてるという意味で)
根底にある部分は、インデックス(長期)投資と同じだと思うんだよね。
754名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 00:21:16.10 ID:BBKCSOIR0
2億あるならグロソブの毎月分配型を一括で買って完全放置で終了。
2億から資産を増やす必要ないっしょ。
755名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 00:26:33.87 ID:foHQvEln0
グロソブ(笑)
756名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 00:40:10.04 ID:RNFbjT2CP
2億円あるなら100万円づつわけると
200個あるから
人気のありそうな200個のファンドにいれて遊ぶ。
どれかはものすごく上昇して大儲け。
757751:2011/04/20(水) 00:48:59.13 ID:6D952qmZ0
>>752
感情の変化をリスクとすると、合理的投資と自分にとって良い投資は別ということですね。
自分も初心者なので、納得いくようにやっていこうと思います

>>756
2億だと、週100万でドルコストやっても4年かかるw
ドルコストやってるうちに遊びたくなるかもしれんし、知識ついて来たら
100万面白そうなのに入れてみるのもありだと思ってる
(2億あったらで話しています)

758名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 01:39:00.32 ID:80cZWLGMP
さすがにグロソブはないわww

このスレの住民でグロソブの名前出てくるとは・・・
759名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 01:41:21.91 ID:y2I9kB/N0
2億なら東電信用2階建てで全力買いだろ。
女子供は分散投資でもしとけよ。
男は黙って東電信用2階建てだろ。
760名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 07:33:09.16 ID:LGHKw3mt0
グロソブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761113:2011/04/20(水) 08:08:11.56 ID:VHP3tQ2B0
おれもグロソブ買おうかな
762名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 08:34:24.85 ID:RNFbjT2CP
もし円安ならグロソブでもリスクなしに儲かる。
763名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 09:23:17.69 ID:95e8Mxej0
いつまでたっても投資できないというのは、投信やETFを買う事で、個別株は2008年初春から
現物買いのみで始めて大損したよ。
その時は3千万注ぎ込んで、リーマンショック以後に1500万くらいに減った。
今は途中で銘柄を入れ換えて、貰った配当金やサヤ取りの分を引いた実際の損は200万。
上の結果から、これからは安定志向で行こうと思うようになって、今は投信やETFに興味を持ち始めた段階。
764名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 09:46:17.35 ID:h6pMxbY90
資産を色々なアセットや国に分散させるってことは、儲けるためというより、一寸先は闇の世界でどんな事が起こっても極端な資産の目減りを防げる可能性が高いってことに意味があるんだよ。
あまり儲けを追求しすぎると高いリスクを抱えることになるよ。
シクリカルなアセットは、リーマンショック後の再安値ぐらいまでまた下がる可能性があると考え、その時のマイナスが許容できるレベルに収まるようにポートフォリオを組めば問題ないよ。
765名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 10:24:41.44 ID:QSR9zSRz0
そのためのグロソブですね!
766名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 11:10:41.01 ID:95e8Mxej0
よくポートフォリオをリバランス、入れ換えるって言うけど、それってある投信や銘柄を
売却して、他のものを買うって事?
それだと、含み損を抱えてたら、損切りになるだけじゃないの?
767名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 11:41:01.81 ID:TFEtnOqH0
>>766

損切りにはなるが、「だけ」じゃないな。
リバランスに効果があると信じるなら。
768名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 14:12:48.15 ID:35nTVzJV0
>>766
構成割合を一定に保つという普通のリバランスなら、
値上がりしたものを売って、値下がりしたのを買うことになる。
したがって、利益確定とナンピンを同時にするケースが多い。
769名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 19:19:58.47 ID:zDBNPusmi
>>766
質問の意図が分からないけど、損切りになって困ることでもあるのか?
770名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 19:49:57.57 ID:RNFbjT2CP
リーマンショック前にまでもどってしまってこれから株は儲かりそうにないわ。
771名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 20:02:06.89 ID:BBKCSOIR0
>>766
少なくともリバランスは損をしていたらナンピンで利が乗っていたら利食いをするだけ。
永久に下がり続ける資産を入れていたら死亡。永久に上がり続ける資産を入れていたら微妙。
772名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 20:20:53.86 ID:6C3ZRkQh0
日本株:その他先進国=50:50とかで固定していたら、永久ナンピン地獄だな。
将来のことはわからないから、いつか救われる日が来るかも知れないが。
773名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 20:37:50.57 ID:RNFbjT2CP
そういえばSTAMの為替のスプレッドとかどうなっているのだろう。
スプレッドを50センくらいにして、裏で暴利をむさぼることもできるのでは?
774名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 22:34:42.04 ID:Y/TFM/j70
>>773
翌朝10時の公示仲値を元に基準価額が決まる。為替手数料は信託報酬又はその他の経費として計上される……
と思っていたが、どこにもそんな記述はないな。
775名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/20(水) 23:12:10.34 ID:Oj593a770
776名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 00:03:59.90 ID:jOIhmry40
2億あれば
年200万円でも50年


投資しなくても逃げ切れる
777名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 00:06:52.35 ID:GigWuPk00
隣の家が火事になっても義捐金なんて渡さないでしょ誰も。
778名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 00:16:03.11 ID:gdff9n6p0
>>777
その時は火事の原因を作った奴に請求すればいい
779名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 09:02:37.46 ID:L+LKIMeP0
>>776
億単位のお金を手にした人はそれまでにかなり裕福な暮らしをしてるから、1年を200万で過ごすなんて
事はまず無理。
あと、「逃げ切れる」っていう発想がショボイね。
お前の人生は逃げる事ばかりなのか?
そんなに逃げ切りたいのなら、さっさと首つって死ねよ。
780名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 09:16:32.32 ID:GigWuPk00
>>779
そんな発想だから負け組みなんだよ。
広い視野で物事を考えたほうがいいよ。
781名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 09:48:18.51 ID:L+LKIMeP0
>>780
あのね、おれ自身が大企業のサラリーマンの生涯年収より多い資産があるわけ。
そのおれが779みたいに感じてるから、776は持たざる者の机上の空論ってわかるの。
782名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 10:06:58.82 ID:pQvD3xNM0
2億あれば切り崩さなくても1%の配当で年200万は簡単に捻出できるんじゃない?
783名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 10:22:13.38 ID:ca24+br30
まぁ、余裕で5%以上で廻せるけどな
784名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 10:26:01.68 ID:TpkN34J30
>>782

だから、人間は一度得た生活水準を下げられないし、資産が減ることも許せないの。
と。>781 は言ってるわけよ。

これは金持ちだろうと、平民だろうと、貧乏人だろうと同じこと。
785名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 13:56:44.32 ID:s4I74gYo0
200万円/年は、かなり裕福な暮らしだという個人的感想はさておき
資産構築や、性格の多様性を考慮すれば
消費として観測される行動も同程度には異なるだろう
786名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 19:28:32.92 ID:YpQ4lX2bP
おれらが選ぶのはグロソブじゃなくて、エマソブだよな
もちろんおれももってるぜ
787名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 19:35:39.80 ID:R15eoDG30
グローバルソブリン相当品は、CMAM外国債券や1677(上場外債)。
グローバルソブリンもインデックスファンドの定義から外れた商品ではないが、信託報酬と購入手数料が高いからダメなだけ。
788名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 20:04:15.28 ID:pvJWqKHL0
全部eMAXISで

先進国株:15%
新興国株:20%
全世界株:15%
先進国債券:20%
進行国債権:20%
先進国リート:10%

と始めたんですけどどうですかね。
789名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 20:27:05.22 ID:dtIO/3qQO
新興国比率高いねぇ。
STAM使わずeMAXISのみなのは何か理由が?
790名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 20:35:03.58 ID:RCrLQgUG0
>>788
全世界は要らないと思う
791名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 20:41:27.12 ID:hAxCfwC+0
>>788
俺は結構好きだよ。
792名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 20:45:39.38 ID:s4I74gYo0
>>790
被っている部分はいらない、ということに変りはないが
俺は先進国株と新興国株がいらないと思うw
793名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 20:46:17.63 ID:isjFJSkc0
新興国債券ってコスト高くて微妙と思ってたけど
最近みょうにあがってるからやっぱ分散効果はあるんだろうな
10%しか淹れてないけど
794名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 20:47:11.38 ID:qA/H6yu70
リスクが高いだの何だの言われても新興国はパフォーマンスいいからな
リーマンショック前に高値で掴んだ新興国の株や債券の投信も今はプラスだわ
ユーロの信用不安やらで先進国系は株も債券も戻りが鈍い
795名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 20:52:49.17 ID:pvJWqKHL0
>789
STAMより信託報酬が安い…わけでもないんだけど
何となく全部一緒のが分かりやすいかなぁ…と思って…深い意味ないです(;´Д`)

>>790,792
そうですか…
もうちょっと考えてみます。
796名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 21:21:42.24 ID:30bLwbG40
>>788
国内入れないのは普通なの?
797名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 21:22:48.79 ID:RCrLQgUG0
>>795
よく調べてないけど、全世界ファンドはファンドオブファンズ方式なので、信託報酬が僅かに割高らしいですよ。

でも、しばらく様子見て、自分好みのポートフォリオを組んで良いと思います。

そんな気にする事じゃ無いと思う。
798名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 21:37:31.08 ID:6CaUULeBP
こんなに円が強いんじゃ米国への投資なんかしないほうが儲かりそう。
799名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 21:45:03.47 ID:OoDySs5T0
ドルコストで投信やETFに積立投資を続けるって、ある種の信念が必要だな。。
20年くらい積立を続けて、マイナスになっている可能性もないわけではないし。
800名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 21:50:22.09 ID:RCrLQgUG0
>>798
と言っても、国内株もパッとしないけど。
やっぱりエマージング諸国ですかね、
801名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 22:15:52.23 ID:XM/jzRJt0
>>797

> よく調べてないけど、全世界ファンドはファンドオブファンズ方式なので、信託報酬が僅かに割高らしいですよ。

ファミリーファンドって書いてあるけど?
802名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 22:40:58.46 ID:yJn9FVaR0
新興国株は、不況が来たら、今の40%程度まで下がる可能性があるよ。
(VWOの2009年の最安値が20ドルで今が50ドル。次回不況で25ドルまで下がるとして、ドルで見て-50%。円高2割進行で-60%に。)
その点、日本株は、震災ですでに15%安。TOPIX600まで下がるとしても-30%。
日本の個別株は、銘柄選択さえしっかりしていれば、今なら新興国株指数より、リスクリターンが良いと思うな。
803名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 22:45:08.94 ID:MZahZE/i0
新興国債権は中身を少し調べたほうがいい。

買っただけで外国政府に2%も手数料取られたりするんだぞ。
こんなのかってもうかるとは思えない。

  日本国債  バブル。日本政府に1%で金貸せんわ。
  新興国債権  信頼できない。高コスト。よくわからない。
  米国債     財政赤字ひどすぎ。ドル安圧力。

一番ましなのは米国債かな。
債権は買う気がしない。

日本円の国債を上回る条件のキャンペーン定期が一番有利。
804名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 22:49:14.30 ID:yJn9FVaR0
日本なら、社債がいいんじゃない。
円建て債券は、為替リスクがないから資産の安定化に役立つ。
俺も日本の国債は買わないけどね。
805名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 23:01:46.19 ID:RCrLQgUG0
>>801
だからよく調べて無いって書いたでしょ。
全世界ファンドは興味無いんで。
806名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 23:04:47.83 ID:gdff9n6p0
知らないことにも無理して口を出したがる人っているよね
807名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 23:23:07.41 ID:RCrLQgUG0
2ちゃんネラーってうざいな〜。
人の揚げ足ばっかし。
どんな人間か分かるわ。
808名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/21(木) 23:43:31.99 ID:gdff9n6p0
>2ちゃんネラーってうざいな〜。

自虐癖もなかなかだな
809名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 00:06:00.50 ID:MAokkD9J0
>>808
ネチネチうじうじ粘着質ですね。

810名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 00:10:49.77 ID:+b5oHZur0
>>809
自虐癖もなかなかだな
811名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 00:16:52.99 ID:MAokkD9J0
>>810
煽り言葉も考えられないんですか?
812名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 00:21:33.48 ID:Q89BDy2G0
うぜえな、どうでもいいよ
813名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 00:28:01.26 ID:TBRzcyC00
>>803
タレブさんが「全人類は全力で米国債を空売りするべき」って言ってたから
怖くて手を出せない。
たぶん債券が全般的にバブルってるって認識なんだと思う。
814名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 00:30:14.95 ID:MAokkD9J0
皆さん、スレ汚しすみませんでした。
m(_ _)m
815名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 00:38:25.71 ID:bCki/7OH0
>>802
日本株のリスクは諸外国株式とほとんど変わらないが
リターンは半分と言われてる
日本株インデックスに積立投資するメリットは正直全くないよ
816名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 01:04:13.48 ID:2zeB7HD30
>>815
日本円が毎年2%増価していくと仮定する
外国株のリターンが6%以下なら、ETFの手軽さも含めて意味はあるだろう

バックテストの8%が本当に実現するなら、そうなんだろうけどな
817名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 15:03:47.64 ID:Mr6Wta6rP
日本株は売られすぎてこれから下がってもたいしたことはない。むしろ復興需要で少し上がる。
ダウは上がりすぎて、もう上がってもゆっくりになってくる。
円高にやられる先進国株や上下がはげしい新興国株よりはリスクが少なく安全なところもある。
818名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 17:04:20.04 ID:ZHqirWu00
>>817
何ら確証のないことばかりだな。
819名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 20:24:37.52 ID:rs2AK4x70
>>815
一応、1987/12/31〜の月次リターンを元にベータ値を計算すると0.75ほどになるので、
CAPMに基づく計算だとAC Worldに投資する場合の75%くらいが期待値。

topix100%にする代わりにAC World75%+預貯金25%にすれば、
期待リターンを落とさずにリスクを下げることが出来る。
820名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 21:37:48.36 ID:0XVlccyd0
なんで88年から?
821名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 21:48:28.35 ID:rs2AK4x70
>>820
MSCI ACワールド指数がそこから始まっているから。
MSCIエマージングと同時。

Russel/NOMURA日本株指数が1979/12/29〜
MSCIワールド、コクサイとジャパンは1969/12/31〜
822名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 22:41:17.90 ID:vs7r9PjX0
モーニングスターの金融電卓で、2億円の元手から20年間、毎月5万円ずつ積み立てて、
年利2.9%で運用すると、3億5千万になるっていう結果が出たんだけど、、

そのためのポートフォリオとして、国内債券60%、国外債券10%、国内株式15%、海外株式15%と
出たんだけど、国内債券60%も保有するポートフォリオで年利2.9%も得られる??

20年後の物価水準がどんなものが予想もつかないけど、年利3%前後の利回りでもおれは十分だと思うんだけど。
823名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 22:58:52.50 ID:TBRzcyC00
10年国債利回りは確かに1.2%前後だけど、
実際は償還を待たずにロールオーバーを繰り返すので
日本国債だけでも期待リターンは2%以上あるよ。
824名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 22:59:37.19 ID:rs2AK4x70
>>822
ファンドらくらくナビ
http://www.morningstar.co.jp/tools/rakuraku/

のほうね。
元になる数字によってはそういう計算になるんでしょ。

その計算の問題は、年利2.9%を下回る可能性と上回る可能性が五分五分であることを見過ごしていること。
高い利回りを目指せば目指すほど、20年後には目指した利回りからかけ離れた結果が待っている可能性も高いのに。
825名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 23:01:30.92 ID:RCvavckl0
国債買ったら2%のリターンになるんだ。
利回り低いけどお得じゃないですか。
826名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 00:11:15.10 ID:zU9oHUmT0
ロールオーバーすると儲かるのは何故ですか?
827名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 00:32:20.67 ID:iF7rirmS0
金融工学で株にするべきか債権にするべきかリートにするべきかって答え出るの?
828名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 02:15:13.22 ID:Ru2PxuUn0
>>826

短期の債権は金利が安い。
つまり高値で売れる。
で、また長期の債権を買う。

まあ、これで儲かるのは長期金利が安定しているおかげだが。
829名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 02:20:19.28 ID:DMMRVvvd0
誰か>>828を訳して。
830名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 02:59:17.14 ID:tH4/Tyfm0
>>829
10年国債の金利は1%だけど5年国債の金利は0.5%だったりするように
通常、低金利の環境では、金利は満期までの期間が長いほど高くなる。

10年金利が1%ってことは、10年後に100円貰える権利の価値は、約90円ってことだよね。
で、この90円で買った10年債券は10年後には100円になってるわけだけど、
これってのは90円→91円→92円→・・・って言う具合に綺麗に1%ずつ増えてくわけじゃないわけ。
なぜなら5年金利が0.5%だから。
ってことは、「5年後に100円もらえる権利」の価値は、市場ではたいだい97.5円で取引されてることになる。
だから5年後にはこの90円も97.5円くらいにはなってるわけ。(金利が5年後も変わらなければの話だけど)
要するに、最初は一気に価格が上がって、償還が近づくほどに、伸び率が低くなる。これが債券の性質。
だから超長期の国債を買って、満期が来る前に、次の国債を買って・・・
って繰り返したほうが、期待リターンは高くなる。
ただし、満期が遠いほうが値動きも激しいからリスクはあるけどね。元本保証もないし。
831名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 04:51:52.58 ID:2ib/xvkP0
ふつうに5年ものを買えばいいだけじゃないか。
832名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 08:37:27.88 ID:Ru2PxuUn0
>>831
これだけ易しく書いてくれたのに、全然わかってない人がいるw
833名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 09:12:49.46 ID:PAXfZHoVP
どっちにしても、今から長期債なんか買わないからどうでもいい。
834名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 09:17:04.30 ID:R1yyQQxh0
今後のインフレ率は予測不能だけど、債権中心のポートフォリオでもインフレには対応できる確立が高そうだな。
まぁ、若い人は種銭が少ないし、時間があるから、株の比率を高めて20、30年で最低2倍以上は増やしたいだろうけど。
835名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 09:17:53.33 ID:qe7BBXxQ0
もう2年ぐらい日本を除いて、株は右肩上がりだから、警戒感が緩んでいる人が増えてきたね。
株の割合、特に新興国株の割合が多い人が増えてきている。
パーセンテージ表示の一見機械的にみえる分散でも気分でリスクを大きくとっている。
欲望を刺激され、リスクが見えなくなり、より多くのリータンを求める。
それは行きつくところまで行って、また崩壊するんだろうな。
836名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 09:22:23.03 ID:qe7BBXxQ0
スタグフレーション発生で、金利上昇(債券下落)、株価下落。安全資産への回避で円高。
ポートフォリオの現金と商品の割合を高めておくのがいいんじゃね。
837名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 10:01:56.65 ID:Z9qssZCA0
積極的にリスクを取っているのは別に悪い事ではないと思うけどねぇ。
株式以外の選択肢が軽視されてる面はあるのかも知れないな。
838名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 14:20:08.35 ID:Kbtn0z6r0
同じ国内株でも内需型企業の株はどん詰まりだろうな
市場は確実に縮小していくんだから
839名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 14:20:59.52 ID:8IaWdDVB0
>>830
829じゃないけどありがとう。目からうろこだ。

(1)世の中に1年国債(金利A)と2年国債(金利B)しか存在しない。そしてA<B。
(2)金利は変化しない。
(3)1年国債と金利・償還期限が同じ債券は必ず買い取ってもらえる。
を仮定すると、ロールオーバーで金利Aどころか金利B以上のリターンを実現できるんだ。
(過程その1は必要ないかもしれないけど)
840名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 16:02:28.00 ID:tI/Lo3o90
>>839
そういうこと
イールドカーブとかで検索するともっと詳しいことがわかるかも
日本国債も10年目から9年目にかけての金利差で2〜3%ちかくあるはずなので、ロールオーバーだけでも結構稼げる
ただ注意したいのは、つねにイールドカーブが右肩上がりってわけでもない点
高金利の状態だと逆転することもある
841名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 16:05:24.55 ID:1v3vfU3x0
>>839
金利は(たぶん)変化するので、そのリスクを余計にとって、その分高いリターンを得ているだけだよ
要はただのリスク選好度の問題
842名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 20:31:56.94 ID:dV+8A8oe0
国内の内需系の個別企業を見ると、むちゃくちゃもうかってるのに
いくらなんでも安すぎるだろっていうのがけっこうある。
ビジネスモデルがしっかりしてて、配当もたっぷり出て、優待もあって、財務体質もよい。

こういうのに分散投資して損するのだろうか?
高コストの新興国債権なんかよりはるかにもうかりそうな気がする。

具体例。某優待ブロガーが注目してたのがブライダル関連株。
843名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 21:30:36.54 ID:EBNH4kLZ0
>>842
そういう銘柄を探し出して儲けさせてくれるのが、アクティブの中の人の仕事じゃないのん?
844名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 21:44:58.92 ID:lYcDGsfQ0
国内需要が減少してるのだから、現時点で財務内容等が良くてもジリ貧は免れないよ
845名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 21:49:49.00 ID:c8QagYw50
一寸先は闇
846名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 21:52:09.51 ID:8IaWdDVB0
>>840,841
イールドカーブという言葉をはじめて知りました。メモメモ…。

830の例だと、仮に5年経過後に5年金利が2%に上がっていると
10年債券の価値は約90円にしかならず、前半5年間を寝かせていたと同義に。
5年経過後に5年金利が3%にまで上がっていると、
10年債券の価値は約85円となり、元本を割ってしまう(債券を売る場合)と。
つまりリスクがある(5年国債購入戦略に比べ必ずしも優位ではない)と。

金利が変化しないと社会が予想するなら5年債券と10年債券の金利差も
小さくなりロールオーバーの優位性も小さくなる。
つまりロールオーバー戦略のリターンが大きくなりそうなときはそれなりのリスクがあるんだと。
847名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 21:55:09.62 ID:8IaWdDVB0
>>842
スレの趣旨に沿うならそれっぽい(?)インデックス「東証配当フォーカス100指数」がある。
ETFはある(1698)けど売買高が寂しい。投信でこれへの連動を目指すものがあるかは知らない。
俺個人は、企業(またはセクター)選定で市場を出し抜けるとは考えていない
&リスク分散したいのでTOPIXインデックスファンドでいいと思っています。
848名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 22:29:11.31 ID:Z9qssZCA0
>>842
目先利益は織り込んだ上で伸びしろが無いのであれば保有し続けたいと思う人が減る訳で、当然株価は下がるだろうな。
849名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 00:33:55.56 ID:D9Ou0VML0
>>846
長期のほうが金利が高い理由は
おっしゃるように市場が金利が上がると予想しているから、ということもありますが
それだけではありません
長期国債のほうが金利変動から受ける価格変動のリスクが高いから、より高いリスクプレミアムを求められるのは当然
という考え方もあります
とすれば、仮に金利の先行きが横ばい傾向であると期待されている場合であっても、やはり長期の金利は相対的に高くなります
とはいえ例外もあります
新興国債権はどは短期のほうが高金利ですし(将来の金利低下を織り込んでいるものと思われます)
日本も10年のフォアード金利よりも20年の方が低かったりします
850名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 01:52:29.43 ID:b0b5hupd0
誰か>>830を訳して。
851名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 08:28:32.57 ID:k7ztJs230
つまり、超長期国債を買って満期前に売るファンドを買えと…
T&D超長期国債ファンドとか
852名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 09:01:46.87 ID:lmB9pHrV0
>>850
5年満期の債券は97.5円で売りだされる。
10年満期の5年残りの債券も当然97.5円近辺で取引される事になる。
つまり最初の5年で7.5円値上がりする。

これで分かったか?
853名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 11:42:25.02 ID:PhwtnJTr0
国債先物の現物、期近、期先を比べてみたら出てくるんだろうけど、そういう相場状況を詳しく掲載しているサイトが見つからない。
854名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 20:57:04.20 ID:c2zCePHg0
PFが100%日本株インデクスなのだけどまずいのかなー。
J-REITも行ってしまったし他に割安の買うものがない。
855名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 21:06:50.08 ID:krg58gJaP
100%もこのスレではめずらしいな。
まあ、これからはあんまり下がらない。
秋には何十兆円の復興需要で株があがるはずなのだが。
856名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 21:20:32.90 ID:fJjOdwDv0
それがそんなに確実なら、既に上がってる

と考えるのがこのスレだろ
857名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 21:26:54.13 ID:mVw2AkLX0
不公平なばらまきと増税による復興。
これで全体が上がるとは思えん。

補助金でたてたビニールハウス。
これの津波の被害数千万円をを全額補償しろとか農家がごねてる。
しかもこんなのが通りそう。

家も無事で年金と貯金がたっぷりある稲作農家も大優遇されるのもほぼ確定。
塩を被った田圃を数百億円つぎ込んで復活させる。
作付できない期間も破格の補償。労働ゼロで普段より利益が多くなる。
田圃が復活したら、減反して補助金をたかれるようになるね。

その一方で、インフラ復旧やちょっとの支援で立ち直れる人に金が回らなくなる。

こんなので復興特需なんてこない。ごく一部の人だけが得するけど。
858名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 21:33:08.53 ID:VT9BQE7r0
>>857
そうだよな。バカらしくて募金も、国内株式への投資もしたくなくなる。
いっそ大津波で滅びてたら良かったのになw
859名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 21:37:43.08 ID:tef0LsKfP
>>858
ちょww
なんて事言うんだよ・・・
860名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 21:39:23.29 ID:mVw2AkLX0
増税による成長とかあほなこと言ってるのはいかさま経済学者だけ。
こんなのがカン直人のブレーンなのは問題だ。

増税で金を吸い取られるほうはマイナス成長だっちゅうの。
861名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 21:48:15.93 ID:iLqZxIVd0
悲しいことに谷垣も増税派です。日本オワタ
862名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 21:56:30.78 ID:tef0LsKfP
公務員の給料削減しないで税金増税だけしようとしてるよな
しかも、食品や公共料金にも同様に消費税上げようとしてるw
ぜいたく品にだけ消費税かけろよと思う

外国は消費税高いとゆうけど、ほとんど食品や公共料金に消費税かかってないだろう・・・
863名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 22:13:59.29 ID:ElLcw60M0
債券を異常に大量に発行して実力以上の良い生活を送っていたんだから、どこかでそのつけを支払うのは当たり前。
増税は仕方がない。財政切り詰めも合わせてないと国民は納得しないだろうけど。
バブル崩壊で超絶不況を味わうのとどちらが良かったのか、それはわからんねぇ。
豊かになった日本国民は強烈な痛みを味わうのに耐えられなかっただけのこと。
864名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 22:33:26.65 ID:fNJ/MmD+0
財政破綻して復興どころじゃないって状況も十分ありうるからなぁ
こういうとき株はどう動くのやら…さっぱりわからん
865名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 22:44:28.13 ID:PhwtnJTr0
政治とはまさに「価値の権威的配分」だな。
リバタリアニズムは再分配を否定する論理なのだが、実はそれ自体が一つの分配の方法なのだから……云々
866名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 22:55:46.13 ID:6mdJxxMvP
結局は死蔵されてる個人貯蓄を引き出すしかねえんじゃねえのって思うわ
867名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 22:58:33.17 ID:4T8GOkSP0
>>866
年寄り増税が必要だな
868名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 23:01:43.34 ID:VT9BQE7r0
>>859
ちょっと前に流行った言葉が確か、集中と選択だっけ。

同じ国土に住んでて、同じ人種なんで多少同情はあるけど、
まともに復興させる気もなさそうだし、切り捨てるものは切り捨てた方が効率良いのか、とも思ってしまう。
869名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 23:03:56.93 ID:TOSoPZcK0
公務員の給料下げるよりも1年間TOPIXインデックスファンド口の
現物支給にするとかどうだろう。
いや、実現性はないし、ヘッジファンドの食い物にされるんだけど。
870名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 23:06:08.37 ID:4T8GOkSP0
>>869
給与振り込みを証券口座限定にするとか
871名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 23:07:02.69 ID:qGCFpswC0
>>869

公務員を確定拠出年金に移行して、ラインナップを国内株ファンドだらけにすればあるいは
872名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 23:25:04.94 ID:VlDie2jWP
インフレさせるだけで、相対的に
国の借金も減るし、公務員の給料も減るし
老人の資産も減るし、金回りも良くなる

こんな万能政策をやらずに
増税に持って行こうとするなんて終わってるわ
873名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 23:36:42.57 ID:3zMOMPBO0
インフレ政策を行うと、結局国債は売られて
金利だけで破綻するというオチになる可能性もあるからねえ。

金融をコントロールしようとするよりは、無能な羊どもより搾取をえらぶわな
874名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 23:43:57.02 ID:qGCFpswC0
国内景気が良くなって金利が上がっただけで、JGBが危篤になるっていう試算もあるから、
不景気政策はアリだったりする。
875名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 00:03:13.92 ID:hKCvh8mp0
簡単なことだ。潜在成長率を上げればいい。
876名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 01:28:41.15 ID:r/QO7b2M0
誰か>>852を訳して。
877名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 01:32:19.56 ID:Jq3M82Lv0
債権の償却とか、知らないのかな
878名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 06:48:54.39 ID:/Ix+p26DP
個人向け国債買うからどうでもいい話だ。
879名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 10:37:41.51 ID:/Ix+p26DP
少し買おうと思ったら今日は休みらしい。
月、火曜日と休みなのか?
880名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 11:06:44.62 ID:zD4lYcqP0
先週の金曜日も買えなかった。こんなに続けて買えないことがあるとはしらなかったよぅ
881名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 20:56:46.43 ID:R/bZNsh00
>>876
五年満期の国債なのになぜか金利が1lの債権が出来上がる。
額面100円の債券がおおむね102.3〜.4円ぐらいで取引されるようになるんじゃないかな。
複利や割引を考慮しなければ102.5ぐらいの価格になるとおもうけど、
自分は専門家じゃないんで正確には解らないし時価取引になると思う。
882名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 20:37:36.31 ID:vrvigPRP0
ただしインデックスファンド的には、10年満期の国債を
残存期間1年のものを1/10、2年のものを1/10、・・・、10年のものを1/10という保有の仕方するんだろうけど。
で、短期国債の方が市中の残高が多いはずだから、残存期間が短いものほど比率は高いと思われる。
883名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 20:49:19.71 ID:9/YA8g4M0
>>882

それはラダーインデックスと言って例えば、NOMURA-BPI/Ladder
http://qr.nomura.co.jp/QR/index/BPIL/aboutBPI_Ladder.html



STAM 国内債券インデックス・オープン などが採用しているインデックスは
NOMURA-BPI総合 であり異なる。
http://moneykit.net/visitor/glss/glss05_9_3.html

明確な相違点としては、NOMURA-BPI総合は残存期間1年以上となっている。
884名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 21:52:45.11 ID:rouuc/SW0
ノムラBPIとラダーは、どちらがリターン良いんだろ。
885名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 00:37:15.08 ID:07n3Ve2E0
そりゃリスクとってるほうがリターンも高いだろ。
ラダーって、
どうしても償還前に債券を売却することに抵抗があるって人にとっては
やさしく心にフィットするんだろうけど、
あんまり意味があるとは思えない。
886日記:2011/04/27(水) 19:30:56.29 ID:msPFjlDG0
震災後に買ったユニクロを売り抜けて、もうけた分で外国株インデックスファンドと
ユニクロのミリタリージャケットとTシャツ買った。

次は電力株買う。
原発の事故や東電の尻ぬぐいさえ押し付けられなければどう考えても安すぎる。
理不尽な損失を被る率はとても小さい。割りの良いリスクを取るべきと判断。

インデックスファンドより個別株のほうが数段楽しい。
それでいて、コストが低くて、儲けが多い。

ミリタリージャケット4990円、Tシャツ490円。
5000円以上で通常480円の送料が無料になるのでTシャツをかうのは賢者の選択。
ミリタリージャケットは通常価格12900円だからお得感がある。売れ残りなんだろうね。
うちの周辺はまだ寒い日もあるのでお買い得。
887名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 19:33:01.07 ID:39xPkx7D0
>>886
> 理不尽な損失を被る率はとても小さい。割りの良いリスクを取るべきと判断。

割の良いリスクを追及したものが、インデックスファンド。
888名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 20:10:31.68 ID:nfZX6lX40
インデックスは、平均だろ。
平均的なリスク平均的なリターン。
昔から、インデックスは素晴らしいって書き込みが絶えないけど、素晴らしくないし酷くもない。
アンシステマチックリスクを軽減しただけ。
889名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 20:16:51.08 ID:nfZX6lX40
割りのよいリスクというのは、厳選した30銘柄ぐらいのポートフォリオをつくること。
これならアンシステマチックリスクもかなり取り除けるし、リターンも良い。
まぁ、インデックス投資しかしていなかった人には銘柄判断は、経験不足だろうけど。
890名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 20:20:12.08 ID:39xPkx7D0
>>888
> アンシステマチックリスクを軽減しただけ。

その言葉を知ってて、そういう妄言を吐くのか?
891名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 20:37:13.10 ID:msPFjlDG0
東電で大損したあほ=インデックスファンド

インデックスファンドは生保・銀行などの間接保有を合わせたら、東電株で3%ぐらい損してんじゃないの。
892名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 20:38:11.01 ID:E34i8qbl0
東電で大損したあほ=厳選した30銘柄ぐらいのポートフォリオを作ってた奴らだろ
893名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 20:52:46.91 ID:nfZX6lX40
選んだ銘柄の不祥事で暴落くらったことはあるけど、数年レベルで見れば、圧倒的に株価指数より成績よいよ。
海外は、銘柄詳しく調べられないから、米国口座のETFにしているけど。
894名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 20:57:40.73 ID:Y+UMEbD/0
>>886
理不尽な含み損を被っていますが何か?
東電がつぶれるのは一向に構わないんだが、中国電力にまで波及するとは。

まあ、インデックスファンドより個別株のほうが数段楽しいのは同意する。
娯楽としては割のいいほうだと思う。
だが、本当にコストが低いかというと怪しい。バイアンドホールド戦略なら
そうだろうが、どうしても値が動くと血が騒ぐw つい無駄な売買をしてし
まうので、トピのETFを買ってじっとしているほうが、結果的に低コストだ
ということがままあるような気がする。
895名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 21:05:29.33 ID:39xPkx7D0
サルがダーツを投げて決めた30銘柄のほうが、厳選30銘柄よりも偏りが少なくなるような気がする。

しかし、真面目にインデックスファンドとサルダーツファンドを比べてみると、微妙かも知れない。

サルダーツファンドの長所
・信託報酬がかからない。

サルダーツファンドの短所
・保有期間が長くなるにつれて30銘柄が勝ち組負け組に分かれていって、ポートフォリオの偏りが拡大する。
従ってアンシステマティックリスクも長期的には拡大していく。

>>893
> 選んだ銘柄の不祥事で暴落くらったことはあるけど、数年レベルで見れば、圧倒的に株価指数より成績よいよ。

そのことは、サルダーツファンドの短所が表れた結果と見なすことも可能じゃないかな。
896名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 21:16:19.50 ID:nfZX6lX40
俺は、効率的フロンティアは現実に即していると思うけど、効率的市場仮説は現実に即してないと思っているけどね。
あるとしてもごくごくライトに。
市場参加者の集団は、感情や思い込み、情報により、間違った判断を良くするし、効率的とは言い難いマイナー銘柄は多数ある。
897名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 21:32:01.63 ID:01bRkxn5P
だからさわかみファンド
898名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 21:37:18.02 ID:tGfyiBnb0
>>894
個別株を分散して買ってずっとホールドしとけばいいじゃん
俺はそうしている
ETFより少し有利な気がしてる
優待も貰えるしなw
899名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 21:41:14.29 ID:39xPkx7D0
>>896
そのマイナー銘柄を買うことが出来るのは、その銘柄に見切り付けて売る参加者がいるから。
そして、相手方もやはり熟慮の末に売りを出している。
なので、効率的でない判断をしているのが、相手方ではなく自分の側である可能性が50%くらいある。
その可能性の存在こそがアンシステマティックリスク。
900名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 21:53:13.64 ID:oE8hzHyN0
このスレでidの数字とか適当な方法でランダムに30社ピックアップして
インデックススレファンドとして数年単位でウォッチするとか楽しそうだな。
901名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 22:22:06.17 ID:H2aasglI0
インデックス・ファンドと銘柄数
http://plaza.rakuten.co.jp/isyamazaki/diary/200804040000/

30銘柄ではアンシステマティックリスクが十分に低下しないらしい。
というかアンシステマティックリスクが高い≠トータルリスクが高い、だよね?
902名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 22:22:40.60 ID:bxrb9Ly80
>>898
いや、だから血が騒ぐんだってw
まあ、優待利回りを考えれば小口株主のほうがインデックスファンド
より有利になるハズというのは考えていた。
しかし、20銘柄分散しているんだが思った以上にトピックスに連動
してしまっていて、良かったのか悪かったのか。
特に、東京一極集中と地震でのあぼーんが嫌だったので地域分散を心
がけていたのが、中国電力は東電の巻き添え食って中破炎上中だし、
マツダも部品がなくて漏れなく休業中。その他長野から福岡まで散ら
かした銘柄がきれいに含み損を計上してくれているので、地域分散の
効果は正直微妙だた模様。
リーマンショック後のこのスレでアセットアロケーションの分散効果?
が薄まったと騒いでいた気持ちが少しだけわかった。
903名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 22:38:18.02 ID:01bRkxn5P
インデックスに信託報酬分は勝てるよ。
904名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 22:56:54.12 ID:39xPkx7D0
>>901
> というかアンシステマティックリスクが高い≠トータルリスクが高い、だよね?

トータルリスク^2=(β×市場ポートフォリオのリスク)^2+アンシステマティックリスク^2

インデックス指向の個別株分散だとβ≒1だろうから、アンシステマティックリスクが高ければトータルリスクも高い。

ディフェンシブ投資などは、βの低い銘柄に集中させるわけだから、
トータルリスクが減ってもアンシステマティックリスクが減ってない可能性がある。

その山崎さんの記事ってマルチファクターモデルなんだね。APT?
905名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 23:05:10.83 ID:j0sXDVks0
インデックスといっても色々ある訳だし、比較対照が何かも示さず勝てるだの負けるだのという話が何の指標になるというのか。
どこぞのファンドが売ってる商品全力で買ってる人なんて少数派だろうしな。
906名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 01:32:31.20 ID:7VEM0ziS0
βは正直無理筋っつーか、常識的な範囲で考えてみると
インデックスファンドは信託報酬分、アクティブファンドより勝率が高い可能性がありうるかもしれないと言えたりするかもしれなかったりって事があるんじゃないかなとか
機関の影響の少ない小型株の方がリターンが(ry、バリュエーションが(ry、節税が(ry

ラージ・グロースを重視する市場インデックスを、割のいいリスクと言い切れるのってすげーよなw
907名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 01:59:12.29 ID:BSk7X+pp0
TOPIXも日経225もインデックスなのでしょうか?
908名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 03:20:34.24 ID:laJuIcDX0
明確なルールに基づいて計算するならなんでもインデックスだけど、
N225は日本経済新聞社が日本を代表すると思っている 225銘柄の平均(計算はちょっと複雑)
だから、恣意的で値がさ株と呼ばれる一部銘柄のインパクトが大きいなど、
経済状況をちゃんと反映しているかどうか批判はある。
でもアメリカの S&P500よりダウ平均がメジャーなのと同じで歴史的経緯により N225の方を見てる人が多い。
積み立てるなら TOPIXをすすめる人のほうが多いと思うけど、意識しなくても今日の値がニュースで目に付くとか、
ハイテク・ユニクロ等が好きとかで N225を積み立てる人も多い。
909名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 12:30:21.33 ID:Mo0uTNj70
インデックス投信だけだと退屈だから、ある程度は個別株で遊ぶよね?
910名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 13:15:55.92 ID:409/6YOS0
>>909
俺は遊んでるけど梅屋敷みたいに完全に手を引く奴もいる
911名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 13:39:36.38 ID:o8T86JQZP
ダウの暴落まってるけど、なかなか暴落しないな。
もう買っちゃおうかなあ。
でも、だいたい、おれが買うと暴落しはじめるんだよな。
912名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 14:10:25.32 ID:y4G0b5A80
インデックスって言ったら、時価総額加重平均が一般的だけど
過去の実績上は、最小分散ポートフォリオのほうが一貫して成績はいい。
ただ残念ながら手軽に手に入る投信やETFで最小分散ポートを再現するのは無理。

というかそもそも最小分散って何だ?
ポートフォリオに日本国債券を許すなら、ほぼ日本国債券になるし、
現金を許すなら100%現金になるじゃん。
過去の実績はすべて株100%を前提として検証しいているようだけど、
「株」に限っては、分散最小がいいってことなんだろうか。
913名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 14:18:48.77 ID:0CZ/XsSA0
金融工学的にリートはどうなの?
914名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 14:23:39.20 ID:y4G0b5A80
>REIT
ミドルリスクミドルリターンなんて大嘘。
「リスクは過去のデータから、高い精度で推定できる」という言葉を信じるなら
少なくとも株よりもハイリスク。
915名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 15:30:07.30 ID:Y7CTI6eJ0
>>912
 誰も突っ込まないから書いておくが、「最小分散」とは、「一定の
リターンを生むポートフォリオの内」最小分散となると言う意味だ。
 そして、よく分からないが、「過去の実績上は、最小分散ポート
フォリオ(以下FP)のほうが一貫して成績はいい」とはいかなる意味か。
確かにそういう文書を見たことがあるが、ちゃんと論文を読んで
いないので、良く分からない。
 過去の期間[T1-T2]のデータから計算したFPの成績が[T1-T2]において
良いのは当然(後出しじゃんけんのようなもの)なので、恐らく
[T1-T2]のデータから計算(又は予測)したFPの成績が[T2-T3]でも最良という
研究結果なのだろうが、検証が面倒だ。
916名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 16:01:47.64 ID:y4G0b5A80
>>915
最小分散ポートフォリオでググると、何件か文書がヒットしますが、
いずれも「最小分散」はリターンを固定しないで用いているようです。
対象が株式に限定されているため、算出可能なのでしょう。

思うに、分散が低い銘柄って、高配当・大型銘柄が多いので、
行き着く先はシーゲル派なんじゃないかと・・・
917名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 17:25:48.42 ID:Y7CTI6eJ0
>>916
 本当か。私には貴方が意味を理解していないとしか思えないが、
当該文書はリターンを固定していないだろうが、「最小分散」の意味は、
「特定のリターンを生むポートフォリオの内」最小分散となると言う意味だ。
「一定の」だと誤解を生むかもしれないので、「特定の」に言い換えた。
>>912はその観点が抜けているが故の誤解(当然、最も分散が少ないのは
安全資産だから)をしているようなので、敢えてそこを強調した表現をしている。
 そして、リターンを連続的に変化させた時に最小分散となるポートフォリオも
連続的に変化し、それが有効フロンティアだ。
918名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 17:45:11.06 ID:y4G0b5A80
>>917
結局は言葉の定義の問題なので
「期待リターンを固定した上での最小分散」も
「いくつかのアセットを固定した上での最小分散」もどっちも正解だと思うのですが。
少なくとも後者で解釈しないと、今回の話は意味が通じませんし。
919名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 18:14:26.47 ID:Y7CTI6eJ0
>>918
「いくつかのアセットを固定した上での最小分散(以下定義II)」は不正解です。
>>912の疑問が解消されないことから明らかでしょう。
「幾つかのアセット」を「日本国債, 現金(安全資産としておきましょう), 株」と
固定しましょう。定義IIにおける、この場合の最小分散は現金100%の時の分散0です。
所謂最小分散ポートフォリオは、こういう枠組みの話ではありません。
「特定のリターンを生むポートフォリオの内」最小分散となるポートフォリオ(定義I)」でも、
通常は、幾つかのアセットを固定したうえで考えられます。
別の表現で言えば、定義IIは何も言っていないに等しい。

 俺は理学部院卒だから就職してから勉強しているが、まともに経済学部出た人いないのかな。
920名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 18:23:30.83 ID:BSk7X+pp0
はい。少なくとも私は違います。
921名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 18:39:23.13 ID:y4G0b5A80
>>919
ですから、定義IIの解釈が誤解だと言うのであれば、
正しい解釈もあわせて提供してもらいたいのですが。
定義Iが唯一無二の正解なのだとして、
「最小分散ポートフォリオが市場ポートフォリオを凌ぐ」という結果を
どのように解釈したのですか?
(「最小分散ポートフォリオ」で検索して出てくる3つめ、4つめ、etc・・・
なんかかそうです。)
少なくとも一つくらい読まれた上でレスしてます?
922名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 18:55:14.38 ID:y4G0b5A80
なんか話が噛み合わないので別の言い方をしましょうか。
「最小分散ポートがいいらしいけど、"ここでいう"最小分散ってどういうことだ?
(株の個別銘柄だけで組んだ場合の最小分散って意味か?)」
っていう私の問に対して、あなたの
「いわゆる最小分散ポートフォリオとは、
リターン固定した条件下での分散最小となるポートフォリオのことだ」
ってのは何のアンサーにもなってませんよね?違いますか?
私は別に「一般的に分散最小ポートフォリオって言葉は、
どういう意味で使われてるか」なんて、聞いてるわけじゃないんですよ。
923名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 18:57:21.01 ID:Y7CTI6eJ0
>>921
読まなきゃいけないのか。そのままの意味じゃないかな。
ごめん。定義Iと「最小分散ポートフォリオが市場ポートフォリオを凌ぐ」って
両立しうることがすぐ分かるから、読むまでも無い。
それほど簡単なことだと思っている。
そして、定義IIが間違いだと言うことも間違いだとすぐに分かるから、何かを読むまでも無い。
924名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 19:00:15.86 ID:Y7CTI6eJ0
>>922
 答えになっているだろ。だって、以下のような誤解をしている人相手なんだよ。
>>915で必要充分だろ。
> ポートフォリオに日本国債券を許すなら、ほぼ日本国債券になるし、
> 現金を許すなら100%現金になるじゃん。
925名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 19:09:38.10 ID:Y7CTI6eJ0
一応書いておくが、勝手に書き換えない様に。
> 「いわゆる最小分散ポートフォリオとは、
> リターン固定した条件下での分散最小となるポートフォリオのことだ」
そんなことは書いていない。
 「最小分散ポートフォリオ」の「最小分散」とは、...>>915で説明している。
つまり、最小分散ポートフォリオの説明ではなく、最小分散ポートフォリオを
なぜ「最小分散」と呼ぶかの説明だ。この違いが分からんと、ちょっと駄目だと思う。


926名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 19:12:42.17 ID:y4G0b5A80
>>923
>両立しうることがすぐ分かるから、読むまでも無い。
あなたの定義のよれば、単に「最小分散ポートフォリオ」って言った場合、
効率的フロンティアのどこかにあるってことしか分からないわけですよね?
(リターンを決めて、はじめて一意的にきまるもので。)
だとして、どうすれば「最小分散〜が市場〜を凌ぐ」って文章が意味を成すんですか?
市場ポートフォリオもまた効率的フロンティアの一点ですが、
その一点が他の全ての最小分散ポートフォリオに劣るとでも?
927名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 19:31:12.08 ID:Y7CTI6eJ0
>>926
 誤解のもとがうすうすわかりかけてきたから、>>925で書いておいた。
>>915の説明は、最小分散ポートフォリオの説明ではなく、最小分散ポートフォリオを
なぜ「最小分散」と呼ぶかの説明だ。その場合、定義IIは完全に間違い。
 定義Iは、最小分散ポートフォリオの定義ではない。最小分散ポート
フォリオをなぜ最小分散と呼ぶのかという命題に対する回答だ。
 だから、「最小分散〜が市場〜を凌ぐ」って文章の意味を、効率的フロンティアの
どこかを最小分散フロンティアと読んでいるのだろうと言う以上に考える必要はない。
だから、読む必要がない。「最小分散〜が市場〜を凌ぐ」と言った時の
最小分散は効率的フロンティアのいずれかを指すのであろうが、どこでも良い。
そんなことは>>915の説明の対象外だ。
928名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 19:36:26.38 ID:Y7CTI6eJ0
そもそも、>>926>>912で自分が抱いた疑問を覚えているのか?
今日半日で仕入れた知識のせいで混乱しているんじゃないの?
929名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 20:12:50.18 ID:y4G0b5A80
>>927
>定義Iは、最小分散ポートフォリオの定義ではない。最小分散ポート
フォリオをなぜ最小分散と呼ぶのかという命題に対する回答だ。

いや、ですから誰もそんなこと聞いてませんので、
聞いてないことを一生懸命説明されても困るんですが。
>>922と同じこと言わせないでくださいよ。

>>928
別に私は混乱してるつもりはないんですけどね。
どう考えても「最小分散〜が市場〜を凌ぐ」は定義IIでないと解釈不能だと思ってますし。
逆に
「あなたはどうして、定義Iで「最小分散〜が市場〜を凌ぐ」という文章を解釈できると思うのか」
が知りたいですよ。
理系であれば直感でwell-defindでないことくらいわかるとおもうんですけどね。
930名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 20:14:01.82 ID:bv3Jqvwm0
あー理屈っぽ過ぎても儲からんぞ。
かちかち頭の人は投資には向いていない。
確かにインデックス運用がお似合いだ。
相場は数値だけじゃ表わせない部分もある。
931名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 20:43:48.29 ID:vu7rQ0L10
過去スレでも話題に上ったことがある。

下記リンクのPDFの6ページ目の図表3−1参照

政治経済 [投資一般] “【STAM】インデックスファンド Part4【eMAXIS】”
463 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 02:22:44 ID:zqySL6YC0
進化するパッシブ運用
http://www.tr.mufg.jp/houjin/jutaku/pdf/c201001_2.pdf

464 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2010/03/05(金) 02:43:42 ID:SPE5siEP0
>>463
最小分散ポートフォリオのリターンが意外と良かったというのは面白いね
もっといろんなインデックスに連動するファンドがあれば個人でも運用の幅が広がりそう
もちろん低コストじゃなきゃ困るが

476 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 20:23:16 ID:jOR4Et160
>>464
自分は、最小分散ポートフォリオは、アクティブ運用の一種ではないかと思ったけどね。

>>463のpdfファイルの「図表3−1:株式のリスク・リターン」を見ただけでも、
無リスク資産と市場ポートフォリオの組み合わせの直線は、
効率的フロンティアを表す曲線の上方に位置している。
932名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 20:50:00.98 ID:ja2KvGZU0
ここの住人って馬鹿が多いんだな。
賢い人がたどり着く聖地かと思いきや
この体たらく。

それとも聞きかじっちゃった人が喜び勇んで
幼い疑問や俺理論を振りかざしているのか。

真面目に書き込んでくれている人がかわいそうだ。。
933名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 21:26:18.04 ID:Of6bzAPY0
LTCMの破綻を鑑みれば、理論で投資することの限界を感じざる負えない。
934名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 21:30:06.70 ID:ZcR7j+8Z0
最小分散ポートフォリオでググってトップ3(pdf,pdf,html)をざっと読んだ俺用メモ(感想)。

最小分散ポートフォリオ=効率性フロンティアの一番左端。ただそんだけ。
 ちなみに選択肢に無リスク資産が含まれるときにこれを考えると(矛盾が生じるわけではないが)
 自明な解(無リスク資産にほぼ100%)になってしまい実用的意味がない。

なんか新しい方法論の登場かと思いきや結局はリスクリターンの推定を足場にしている
ポートフォリオでちょっと期待外れ。
興味を引くのは「時価比例よりも低リスクのみならず高リターンだった」という点だが、
>>915の言ってる[T1-T2]と[T2-T3]の話と同じ懸念アリ。

あと>>912の言ってる
>「株」に限っては、分散最小がいいってことなんだろうか。
は、真偽は別にして最小分散ポートフォリオ推進派が言いたいのはそういうことだろうと思う。
(運用目的を年金などに限定気味だったり、分散最小がよさそうだ/バックテストではよかった、程度しか言ってないけど)

ちなみにトップ3のhtmlのページで挙げられている例は西松屋(高リタ高リス)と東京電力(低リタ低リス)の組み合わせ。
まあ俺も後知恵だから言えるわけだが…
935名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 21:30:16.02 ID:vu7rQ0L10
フィッシャー・ブラックはLTCMに反対していたらしい。
理論的素地があってのものだったろうと思う。
936名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 21:37:05.52 ID:BSk7X+pp0
正直私には最小分散の一連の流れの話がさっぱり分かりません。
937名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 22:00:24.23 ID:ZcR7j+8Z0
最小分散ポートフォリオは「リターンの推定と比べ、リスクの推定は精度がよい」
という前提からきてるらしい。
確かに銘柄数Nの過去の{分散、NxNの相関係数、リターン}のうち前者2つだけが
知らされてとりあえずポートフォリオ組めといわれたらリスク最小にするだろう。

そもそも、いかなるポートフォリオ理論も「これがよさそうだ、バックテストではよかった」
以上のことは言えないのだから、最小分散ポートフォリオもちょっと気に留めておこうかなぁと
>>934から30分足らずで日和見主義者である俺は考えを改めたのであった…
938名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 22:30:24.01 ID:vu7rQ0L10
>>912から始まる、ID:y4G0b5A80さんとID:Y7CTI6eJ0のやりとりは、
(不幸にして)誤解の応酬だったので、意味が分からなくても仕方がない。

>>934
> 最小分散ポートフォリオ=効率性フロンティアの一番左端。ただそんだけ。

が一般的な定義。
付け加えれば、無リスク資産は効率的フロンティアの外の領域にある。

歴史的には、マーコビッツによる最小分散ポートフォリオの発見のほうが先にある。
不幸にしてか意図してかは分からないが、
ファイナンシャルプランナーの教科書にはこちらのモデルだけが出てくる。

無リスク資産と市場ポートフォリオを組み合わせる方法は、その後から出てきた方法。
インデックスファンドの基礎理論はこちら。
これも不幸にしてか意図してか分からないが、
ファイナンシャルプランナーの教科書では、この基礎理論に対して疑念を投げかけただけで締めくくられたりする。
939名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 01:01:27.38 ID:tYVRjkkEP
なんか先進国債券が値上がりしだした。
一時の円安のせいかと思ったが、それだけではなかったみたい。
どういうことなんでしょうか?
940名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 01:29:37.51 ID:CoR6VbWv0
そういうことは金融工学で説明できないからこのスレではNG
941名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 02:05:43.83 ID:gmsoUr6h0
頭がいいと生きるのが大変そうだなぁ
942名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 02:45:55.44 ID:sAX7ycDE0
こんな頭いいやつと戦うのか
投資はやめます
943名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 02:54:40.54 ID:GZyzOM6w0
頭が悪くても戦える(つーか戦うことをあんまりしない)のが
インデックス投資
944名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 06:13:16.93 ID:tYVRjkkEP
国債が無リスク資産とかいってる段階でその理論は破綻しているから。
そんな理論なんか知ってるほうが負ける。
945名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 08:40:45.48 ID:vlTwr2K20
どこもしきんりゅうにゅうは細めな感じか

>>403
2011/4/28
         STAM         eMAXIS     CMAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 135.64億円     51.89億円  18.80億円(10232 9601 先月比1.065)
新興国株式  75.04億円     83.85億円   ──────
日経225      0.44億円    7.65億円  ──────
TOPIX      32.89億円     12.45億円  2.84億円
先進国債券  42.12億円    14.68億円   4.76億円
新興国債券  23.62億円     2.55億円   ──────
国内債券   19.21億円     9.12億円    2.04億円
先進国REIT  32.71億円   17.56億円   ──────
国内REIT    14.54億円    8.87億円   ──────
946名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 08:51:10.06 ID:sE72koZv0
国債はブラックスワン(今まで観測されてないリスク)がある気がして、アセットには10%しか含まないようにしてる。

インフレ以外で日本の赤字国債を返却するシナリオがどうしても思いつかない。
947名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 08:56:55.32 ID:tYVRjkkEP
CMAMはもっと伸びてもいいのになあ。
ブラックスワンとかいいだしたらなんにでも。
なんだかんだいっても国債はまだリスクが少ない。
インフレはまったく解決にならない。返却するためには増税しかない。
948名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 09:35:45.79 ID:sE72koZv0
ブラックスワンとかいいだしたらなんにでも、というのは確かにその通り、
リスクが少ないと判断している人が多いから、金利も低い。
ただし、日本のバブルにしろ、サブプライムにしろ、暴落前は「暴落するかもしれない」という噂があっても、
多くの人がその資産に投資していた(結果、大損した)ことも事実。

こと、国債に限って言えば、現状を判断する限り、いつかの段階で、何かが起きるのはほぼ間違いないかと。
楽観派の「経済成長をさせてから、(経済にあまりダメージを与えない程度に)増税して債務返却」というのは
(少なくとも私には)まったく信じることができない

インフレは債務を相対的に軽減するので、債務を返却するための有力な手段の一つ。
(もちろん、増税も有力な手段の一つ、こちらの手法がとられた場合は、日本株が影響をうけると思っており、
こちらも保有比率を1年ほど前から下げています)
949名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 09:51:19.85 ID:tYVRjkkEP
今、安全な資産っていっても、あんまりないし。
金とかもあがりすぎて、逆にあぶない。
インフレは、金利も上がるから逆に債務が増えてもおかしくない。
950名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 10:45:26.20 ID:P1IZy4So0
結局、日本円を新生銀行の2週間定期で回すのが一番って事か。
でも5月から利率下がるから、これも旨みがなくなる。
SBI証券のハイブリッド0.11%か、楽天証券0.12%に入れて置いて、来るべき時に備えておく方がいいかも。
951y4G0b5A80:2011/04/29(金) 10:59:46.76 ID:pdGiXEK/0
>>937
>最小分散ポートフォリオは「リターンの推定と比べ、リスクの推定は精度がよい」
>という前提からきてるらしい。
>確かに銘柄数Nの過去の{分散、NxNの相関係数、リターン}のうち前者2つだけが
>知らされてとりあえずポートフォリオ組めといわれたらリスク最小にするだろう。

私も最小分散ポートフォリオのメリットはそれに尽きると思う。
マンデブロも「(リターンは無理でも)リスクは推定できる」と言っているし。
ただし、肝心の相関係数の信憑性があやしいけど・・・。

仮にインデックスを駆使して最小分散的なポートフォリオを組むとしたら、
セクター別投信のそれぞれの分散・相関係数を推定して買うっていう方法がある。
外国株も、MSCI-コク(エマ)等ではなく、極力国別・セクター別にするなど。
952名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 12:55:24.48 ID:gJWS/pJx0
そういえば、ブラックスワンの映画版がそろそろ公開だな。
ウォール街がゲッコーが丸くなってつまらなかったから、今回は期待している。
953名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 13:38:06.55 ID:B0k9MlFv0
安全資産…。通貨分散も安全策の一つですかね。
954名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 17:05:54.94 ID:GnLPEuXC0
>>951
分散と相関係数だけあっても、最小分散ポートフォリオは求まらないような気がする。
各セクターの期待リターンまで仮定しないと、
単純に全ての国・セクターに同じ(かそれに近い)比率が提示されるだけで終わる。

そのポートフォリオは、最小分散どころか効率的フロンティアの曲線上にすら無いと思う。

過去に山崎元さんは、過去の分散と相関係数だけを使ってTOPIX:MSCIコクサイ=4:6のポートフォリオを提案した。
実際の所、それと同じロジックを用いて、シンガポールとアメリカ合衆国の比率を5:5にすべきという結論を導くことさえ出来る。
955名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 18:34:59.05 ID:pdGiXEK/0
>>954
いや、求められると思いますよ。
アセットX,Yをa:bで組み合わせたポートフォリオの分散は
√(a^2V(X)+b^2V(Y)+2abCov(X,Y))
ですから、これを最小にするa:bの解は、
X,Yのリターンに関わらずV(X),V(Y),Cov(X,Y)の式だけで求められます。
もちろん期待リターンはX,Yの期待リターンがわかってないと求められませんけど。
ただX,Yの期待リターンが何であっても、
最小分散ポートフォリオは常に効率的フロンティア上にくるはずです。
(同一期待リターンのポートフォリオの中で、分散が最小(最も左側)なのですから)
956名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 20:28:16.42 ID:GnLPEuXC0
>>955
最小分散ポートフォリオを求める手続は、

2つの制約条件
1.a+b=1(資産の合計は1)
2.μ(X)*a+μ(Y)*b=μ(ポートフォリオの期待リターン固定値)
のもとで、ポートフォリオの分散
> (a^2V(X)+b^2V(Y)+2abCov(X,Y))
を最小化するというものだったかと。

山崎元さんの提案や>>951の方法だと、この2番目の条件を制約条件から除いている事になるのでは?
つまり、Xの期待リターンとYの期待リターンが同じであることが、暗黙裏に仮定されてしまっている。
957名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 20:52:05.58 ID:/aWwefNR0
>>956
俺は>>955じゃないけど、リターンを考えない・推定しないというのは
たとえば「どの銘柄のリターンも年1%であると仮定する」のと等価なはずです。
>つまり、Xの期待リターンとYの期待リターンが同じであることが、暗黙裏に仮定されてしまっている。
暗黙裏というか、最小分散ポートフォリオというのはそういうものだと俺(>>936-937)は考えてます。

おっしゃるとおり、上の式でいうとμ(X)=μ(Y)としているわけで、
どのようなa,bの配分においても2番目の条件は成り立ちます。
これを制約条件を除いていると表現するなら、確かにそうかもしれませんね。
958名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 21:04:40.92 ID:/aWwefNR0
俺936じゃないや、934と937他でした。

あとちょっとだけもやもやが晴れた。
>>956さんの言っている手続きは、最小分散ポートフォリオ(点)を求めるものではなくて
効率的フロンティア(曲線)を求める手続きになってませんか?

少し上で最小分散ポートフォリオの定義について話題に上がっていて
俺の理解では最小分散ポートフォリオ=左端の点、なので
965さんとはそもそも定義が違っているかもしれませんけど。
959名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 21:10:45.12 ID:rd0YHGK00
さっぱり意味がわからん
誰かわかりやすく解説してくれ
960名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 21:44:15.31 ID:QAdalNEi0
すげーな、あんたら。
ノーロードを適当に買っている俺って・・
961名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 21:46:56.11 ID:Dwtc6eSA0
そのためのノーロード低信託報酬インデックスファンドです
難しいこと考えずに買いたいときに買うよろし
やっちまっても大怪我しないですむのも◎
962名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 21:53:52.13 ID:GnLPEuXC0
>>957,958
自分も厳密なところ突っ込まれると答えられない。
(放送大学のテキストでは、そこから「Lagrangeの未定乗数法」に話が繋がっていくw)

本来だとポートフォリオの期待リターンはXとYの比率によって動くものだから、
分散と相関係数だけをつかって作られた「最小分散ポートフォリオ」は、
効率的フロンティアの曲線上にあるとは限らないんじゃないか?
ということ。

「μ(X)=μ(Y)」が仮定されるとすれば、それは効率的市場仮説より強い仮定だとも思うし。

逆に、CAPMだって分散とベータ値しか使っていないのだから、
期待リターンに特別な仮定を置いていない理論なのだと言ってよい。

分散と相関係数だけをつかう「最小分散ポートフォリオ」が、
時価総額比例に取ってかわりうるという考えには無理があるんじゃないかと思う。
963名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 22:10:50.83 ID:pdGiXEK/0
>>959
X社:リターン8%リスク30%、
Y社:リターン5%リスク20%
Z社:リターン3%リスク10%
という3社の株があったとして、どうポートフォリオを組むのが最も効率がいいかって話。

理論的にはリターン÷リスク=(8A+5B+3C)÷√(900A+400B+100C)が最大になるような
比率A:B:Cで組んだポートフォリオがもっとも効率がいいはず。
TOPIXのような時価総額加重のポートフォリオ(市場ポートフォリオ)が
これを実現するというのがCAPMの理論。

最小分散ポートフォリオとは、リターンを無視して
リスク=√(900A+400B+100C)をただ最小にするように組んだポートフォリオ。
理論的には、ただリスクが低いだけでリターンは乏しいだけのポートなのだが
実績をみると、リターンも市場ポートフォリオを凌ぐ。
964名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 22:25:19.22 ID:pdGiXEK/0
>>962
>効率的フロンティアの曲線上にあるとは限らないんじゃないか?
最小分散ポートフォリオPは
"あらゆるポートフォリオの中で"最小の分散を持つのですから、
当然"Pと同じ期待リターンを持つポートフォリオの中で"も最小の分散のはず。
したがって効率的フロンティア上にあるとは言えませんか?
965名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 22:33:01.71 ID:4C3c57Q+0
>>963
なるほど、インチキ金融工学はなんの役にも立たないということですね。
そもそも前提条件のリーターンとリスクはどう判断するの?
過去の値動きで判断するのはばかげてる。
50年間津波が来なくても、今日来るかもしれない。

ベータ値によるリスク判断なんてウンコより役に立たない。
ウンコですら肥料にできるから価値があるけど、インチキリスク指標は何の役にも立たないからウンコ以下。

素晴らしい企業が市場の混乱につられて値下がりしたときに買うとリスクが高くなるのか?

ケーススタディー。
世界中に4万店舗あるとあるチェーンが、東北の震災で40店舗喪失した。営業休止は数百店舗。
この時に時価総額が数千億円下がった。
下げすぎだから買うべきではないか? 
ベータ値で判断して、リスクが高まったから買わないのが正しいとは思えない。

ベータとかシャープなどギリシャ文字とルートを使った無駄な計算などしなかったが、たくさんもうかったよ。

ギリシャ文字とルートの計算でもうけた人なんているのか?
966名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 22:52:49.74 ID:/aWwefNR0
>リスク=√(900A+400B+100C)
3銘柄間の相関係数rAB,rBC,rCAも式に入ってくると思いますが、
それはさておき>>964で言っていることには賛成です。

リターンを全く無視して、最小の分散を持つ配分(ポートフォリオ)を得た!
ではこの最小値とおなじ分散を持ちつつも高いリターンを持つ配分はあるか?
答えは、相関係数が1でもない限りは、そんな配分はない、はず。
リスク-リターン平面で資産の組み合わせは⊂を描くはずなので、横(リスク)軸の最小値は1点に定まるだろうから。
逆に言うと、選択肢として持つ銘柄のうち一つでも相関係数が1となる組み合わせがあれば、〔を描くのだろうけど。
967名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 22:58:31.34 ID:GnLPEuXC0
>>964
そういう気がしてきた。
効率的フロンティアの曲線は実は「放物線」で、最小分散ポートフォリオはその頂点にあたる。
放物線の下方にある点はどれも、頂点より大きなリスクを持つから、放物線の内側にある点の一つだと考える余地は無いはず。

道草しながらやっているから、いつまで経っても読み終わらないんだよね>放送大学のテキスト
968名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 23:40:36.70 ID:pdGiXEK/0
>>966
すまん、A+B+C=100%、相関係数=0っていう仮定を書くの忘れてた。

最低分散ポートの成績がいい理由は、思いつく限りではこんな感じ。

・低ボラティリティアノマリー(ボラティリティが低い株は人気がない)
 →商品市場のようなリターンは低いのにボラだけ高い市場が高騰してることからもうなずける
・成長の罠
 →「成長株はボラティリティが高い割にリターンが乏しい。
  逆に老舗株ほどボラは低いが長期では安定したリターンをもたらす」
  というシーゲルの自論とも合致します。
・リスクは高い精度で推定可能。一方でリターンの推定は難しい。
 →ひょっとすると、期待リターンなんて実はどの銘柄の大差なく、
   あるのはリスクの高い銘柄と、低い銘柄だけなのかもしれません。
   推定リターンに信頼が置けない以上、リスクだけを見て判断するのは賢明かも。

今のところ株でしか通用しないのが欠点ですが。
債券はほぼ際限なくボラティリティが抑えられるので、意味が無い。
しかしなぜ株にだけ?
「日本国債を運用だけで利益をあげる」ような超低ボラティリティな株式会社が存在したら
どうなるんでしょうね。
969名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 00:23:45.13 ID:zy44aE1r0
>>968
確かになぜ株にだけ?という疑問はもっともだなぁ。考えてみたけど、
数式上でそれを正当化することはもちろん無理で、おそらく「債券・預金・キャッシュとは動きが違うから」
とか「とりあえず株をターゲットとしてスタートしてるのが最小分散ポトフォなんだ」とかいう答えにしかならないと思った。

>「日本国債を運用だけで利益をあげる」ような超低ボラティリティな株式会社が存在したら
というのはおもしろい問題提起ですね。
効率的フロンティアに無リスク資産を加える(参考URL)ことから類推して考えた結果、
なんていうか、それは反則、という結論になりそうだ。

ポートフォリオ組成の基礎知識2
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yshr-mat/financial2-2.htm
(ちなみに新たな効率的フロンティアは直線ABではなく線分αBだと思います)

あと話が逸れるけれどA+B+C=1.0(100%)、相関係数=0とした場合リスクは
√(900A+400B+100C)でいいのかな?
仮にどの銘柄のリスクも等しいとする。なら√(400A+400B+400C)になってしまう。
これはABCどんな配分にしてもリスクは変わらないことになっちゃうけど、本来は
相関係数ゼロならABCに3等分するときが最小になるような式の形になるはずと思ったんだけど。
ただし相関係数1なら√(900A+400B+100C)で矛盾はおきなさそう。

本当は「正解はこの式ですよね」って言えたらいいんだけどそこまでは頭を回せなくて・・
あてずっぽうでいいなら√(900A^2+400B^2+100C^2)かな?
970名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 00:50:19.09 ID:zy44aE1r0
ゴメン>>969に訂正。一連の最小分散ポートフォリオの話には関係ないけど。
>(ちなみに新たな効率的フロンティアは直線ABではなく線分αBだと思います)
直線ABで間違ってないみたい。αより右上の点は無リスク資産を売って(借金に相当)
αに相当するアセットアロケーションを(手持ち資産以上に)買うことで実現できるから。
0.9+0.1とかだけじゃなくて1.8+(-0.8)という組み合わせも(条件があるものの)ありえるということ。
971名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 01:20:09.07 ID:PfJvszriP
難しすぎやろ
もっと簡単に説明してー
972名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 01:22:37.24 ID:C9u6gPBq0
つまり、不人気で高配当の銘柄を集めたポートフォリオです。たぶん…
973名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 01:24:50.24 ID:PfJvszriP
なるほどそーゆう事か。
全くわからなかったw
日本語じゃないみたいだった・・・
αとか出てきてるし・・・
974名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 02:30:44.16 ID:zy44aE1r0
>>973
わかりにくくて申し訳ないけどαは>>969のページにある図の点αのことを言っているだけです。
スレの書き込みだけ見てわからなくても仕方ないというか当然です。

今回の場合、効率的フロンティアというキーワードを調べてもらうのが一番かと。
これが理解できれば最小分散ポートフォリオの話の95%くらいは済んでいると思います。
975名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 03:00:36.59 ID:uOOA3YJD0
>>945にリートも載ってるけどどういうことですか?株や債券のインデックスファンドと同じ様に
積立で買ってればリスクが少なくそこそこ増える可能性が高いものなんですか?
976名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 05:39:46.18 ID:5b8GDXK50
>>969
すまん分散の式も間違ってたw
正しくはおっしゃる通り2乗がつきます
V(aX+bY)=a^2V(X)+b^2V(Y)
ですので

株価に対して投資家が求める収益率が
(理論的にはボラティリティに比例するはずであっても)実はどの銘柄も大差がないのかもしれませんね
977名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 07:41:44.93 ID:AqADOocU0
>「日本国債を運用だけで利益をあげる」ような超低ボラティリティな株式会社
日本国債じゃないけど、米国で地方債の保証しかやってなかった頃のモノラインがそんな感じだったんじゃないだろうか。
アムバックの盛衰
http://wholekernel.blogspot.com/2010/11/blog-post.html

最小分散ポートフォリオが株でしか通用しないのは、株式市場がRisk Loverを呼び込むからだと思う。
確定利付債のキャッシュフローには上限があるけど、株式にはそれがないというのは大きい。
978名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 10:17:32.92 ID:AsTudgpc0
>>975
ここ百年米不動産価値は長期的に上昇し続けている
直近で06,07バブったから印象が悪いが米リートの性質は株に近いと個人的には思う
979名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 11:14:44.19 ID:VO7RczFp0
各インデックスの、基準日の時価総額を教えてくださいエロイ人
980名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 11:33:39.07 ID:e29IMgI00
MSCI ACWI MINIMUM VOLATILITY
なるインデックスがMSCIから公表されていたのでACWI指数と実績を比べてみた。

元データは2001/11/30〜の月次

MINIMUM VOLATILITY
年率リターン 2.61%
年率ボラティリティ 14.74%
ベータ 0.72
アンシステマティックリスク 3.63%

ACWI
年率リターン 1.96%
年率ボラティリティ 19.89%

CAPMに基づく解釈を付け加えると、
ベータ値が0.72だからACWI:現金=72:28で保有すれば、
期待リターンを落とさずに最小分散ポートフォリオより低リスクなポートフォリオを作ることが出来る。
981980:2011/04/30(土) 11:51:14.31 ID:e29IMgI00
あと、最小分散ポートフォリオは、時価総額比例や株価比例と違って放っておけば指数から乖離するはず。
ファンド内でのリバランス頻度は時価総額比例より多くなると思う。
実績に示された0.65%の超過リターン(?)も、信託報酬で消えてしまうかもしれない。

最小分散ポートフォリオを実現したファンドってあるんだろうか?
982975:2011/04/30(土) 13:34:09.71 ID:saABKIyx0
>>978
どうもありがとうございます。
eMAXISとSTAMの先進国リートを全力買いしてみます。
983975:2011/04/30(土) 13:35:30.01 ID:saABKIyx0
ていうことで合ってますよね?先進国ならアメリカが高い比率で入ってますよね?
984名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 13:53:36.27 ID:r1xiBM/d0
金融工学厨は種銭いくらあんの?
985名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 14:03:21.51 ID:c1BgvltL0
学生さんか社会人なりたてでしょ。
986名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 15:37:36.20 ID:3VP9ygBZ0
悪貨は良貨を駆逐するもんだけど馬鹿の嫉妬ほど見苦しいものはないと思うよ
987名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 17:01:37.78 ID:AFE4Rh9k0
ベータ値ほど日常生活に役に立つ指標はないよ。

たとえば、スーパーでカップヌードルが安売りで80円になっていたら、
ベータ値が高くリスクが高いので、買うのはやめるという判断ができる。

ユニクロの定価 12900円の秋冬物のアウタージャケットが、4990円になっていたら、ベータ値が高いと判断できる。
まだ自分のうちの周辺は寒いから、お値打ち品と判断して買うのは金融工学を無視した愚か者のすることだ。

カップヌードルやアウタージャケットと同様に、株式なども値下がりしてから買うのはとてもハイリスクであることが分かる。
988名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 17:04:52.62 ID:C9u6gPBq0
え? もう少し詳しく
989名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 17:06:36.62 ID:bZuthH2h0



990名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 19:28:55.28 ID:AqADOocU0
>>981
今は年金とかの機関投資家向けに限られるみたいだね。
http://www.tr.mufg.jp/houjin/jutaku/unyou_lineup_02.html#p_kokunaikabu

コストは重要だよね。最小分散ポートフォリオじゃなくてファンダメンタルインデックスの話だけど
投資範囲が同じPowerSharesのPXFとVanguardのVEUを比べるとExpenseRatioに0.53%の差がある。
当然売買回転率はPXFのほうが上だろうからその分売買手数料もかかる。
それでも今のところ実績リターンは概ねPXFの勝ちだけど、長期的にコスト差を上回る超過リターンを出せるかどうかはわからないし
他のRAFI ETFを見ても時価総額加重型指数に比べて特にリスクが低いわけでもない。

それとPowerSharesでこんなのを見つけた。
SPLV: PowerShares S&P 500 Low Volatility Portfolio
http://www.invescopowershares.com/volatility/
S&P 500のうちβ値の低い100銘柄を組み入れるETFらしい。
最小分散ではないけれどそれに近いポートフォリオになってるんじゃないだろうか。
991名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 20:19:48.18 ID:r1xiBM/d0
金融工学厨は儲けるために金融工学やってるの?
992名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 21:04:42.07 ID:WJ4hnwmY0
2chで知識をひけらかすため
993名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 21:17:16.22 ID:A6DR9/nQ0
実際問題、個人の資金力では金融工学の知識を実践するのは無理だからな。
できることはインデックスファンドを買うぐらいで、ちょっとかじった人とやれることは同じ。
994名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 21:24:11.75 ID:nj6GNesyi
インデックス投資やってるくせに金融工学アレルギーって
なんか中途半端なやつだな
995名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 21:27:05.68 ID:t4h2V6gb0
勉強になるから金融工学スレをたててそっちで適当にやってくれ、マジで。
996名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 21:27:11.35 ID:c1BgvltL0
インデックスを売買しているけど、裁量でやっているよ。
997名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 21:38:26.71 ID:e29IMgI00
>>990
> http://www.tr.mufg.jp/houjin/jutaku/unyou_lineup_02.html#p_kokunaikabu
> なお、リスク安定化のために、最適化には一定の制約を設けることがあります。

が重要なのかも知れないと思った。
最小分散から外れることをある程度許容しているのかも。
「リスク安定化のために」というのはよく分からないけど。

> SPLV: PowerShares S&P 500 Low Volatility Portfolio
> http://www.invescopowershares.com/volatility/
> S&P 500のうちβ値の低い100銘柄を組み入れるETFらしい。

こっちは信託報酬0.25%、驚異的に安い。
低ベータ100銘柄という条件が、最小分散より緩い条件なのでコストを抑えられているのかも。
998名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 21:43:48.15 ID:4DlNrbwm0
リスクって難しいよね、
とりたくないから
999名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 21:46:43.01 ID:3PVW1pc+0
勉強しなくても結果が出せるのがインデックスファンドの利点の一つじゃ無かったの?
中途半端に金融理論の勉強に時間を割くくらいなら
その分の労力で個別株に手を出した方が楽しいし結果もマシだろう
1000名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 21:49:58.45 ID:c1BgvltL0
たまにはいいけど、何日も続いていると、そろそろ結論だしてくれって思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。