【ETF】指数連動上場投信35

このエントリーをはてなブックマークに追加
79名無しさん@お金いっぱい。
>>77
このブログ、カブドットコムでのフリーETF売買が”マーケットメイク方式”で行われると誤解してないかな?
フリーETFも売買は東証の板を通して、ですよね?

カブドットコムが使った文脈での”マーケットメイク”って、「個人による商いが少ないときでも、
買いに10万株×3本、1円まるまる空けて売りに10万株×3本、のオーダーが東証に出されてますよ」
程度の意味でしかないと思うんだけど(あれってマーケットメイカですよね?)。

自分はフリーETFのうち1348しか見てこなかったしザラ場を見る機会は月イチくらいしかないんだけど、
最近は10万株×3がそれぞれ売買に、フリーになってなかった1年位前は5万株×3は普段から出されてたと思う。
1円空きをはさんでいるからスプレッドは2円、株価が900円前後なのでスプレッドによるコストは片道0.11%かな。
同じTOPIXで流動性の高い1306は1円開くことはあまりないので片道0.055%と。

売買スプレッドにも意識を払いましょうという主張は正しいと思います。運用の巧拙を考えなければ、
売買手数料を片道10万円あたり55円以上払っているならスプレッドを考えても1306より1348が有利、逆も然り。
80名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 21:19:52 ID:NcePBSeR0
正しいことを書いてある部分も多いけれど、コメント欄で
>カブドットコムはこのためにわざわざ新たなシステムを構築していますから、赤字になるのはある程度想像できます。
と始まり
>カブドットコムはスプレッドがいくらなのかを表示するようなシステムを構築すべきでしょう。
と締めくくっているのが気になりました。

ただ、フリーにした側がどこから利益を取るのか、ということから考えていくという観点はおもしろいと思いました。