【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 18:13:48 ID:7nJFEhrB0
>947
安価で買って高値で売る と読んでしもた
953名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 19:53:07 ID:5xCwHpmnP
>>939
期待値が高いから勝率も高い、とは言えないのを
ごく簡単に説明してくれてありがとう
954名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 20:08:09 ID:PS5Brbts0
>>953
それは常識……
955名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 20:33:56 ID:YOdfHzaz0
日経225だってドル建てで考えればそれほど安くはないんだよなぁ
リスク軽減のためポートフォリオの二割くらいは入れててもいいんじゃない
って俺がそうなだけだけど
956名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 20:38:27 ID:Sx/eOdpw0
マネー雑誌は流行の投資法を把握するために立ち読みでパラパラとしか見ないな。
少なくとも金を出して買うようなものではないと思うわ
957名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 20:49:04 ID:YOdfHzaz0
一年前に買った日経マネーの「2010年資産運用大予測」特集が
ことごとく外れてて笑える
マネー誌買うのはこれが最初で最後だろうなw

あと親に退職金の運用について話し合うため
ドルコス法の特集ページをみせたことはあった
ネットと書いてあることは変わらないけど,出版物じゃないと信用しない世代にもわかりやすく説明してくれるのはよかった
俺も信用されてないけどw
958名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 21:23:54 ID:Hks0+INO0
フリーETFの同銘柄と比べて、インデックス投資信託の優れている点て何?
959取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/12/05(日) 21:42:53 ID:XFtnE/3a0
日経平均は今1万円で、リーマンショック前は1万2千円あった。まだまだ回復途上に見える。
一方、ドル建て日経平均は121ドルで既にショック前の水準114ドルを回復している。
海外から見れば日本に住んでるだけで成長しているんだ。

日経平均もダウも同じ動きなら、わざわざ高い手数料払わずに日経平均の運用だけでいいんじゃない?
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1679.T&ct=z&t=2y&q=l&l=off&z=m&p=&a=&x=on&bc=%E6%AF%94%E8%BC%83
960名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 21:55:09 ID:7ryKJbsw0
ドルコスト信者が一括購入を否定しているようだが、

通常ドルコストを行う理由はランダムウォーク(この先どう動くかわからない)という前提に基づいているのに、
一括購入を否定するときだけ「この先相場がどう動くかわかる」という前提で話をしているのが滑稽だ。
>>874をよく読み返すべき。

インカムゲインを0、かつランダムウォーク理論に立つなら
一括購入とドルコストは中立だ。
通常インカムゲインはプラスなので、まとまった資金があるなら一括購入を行うべき。



961取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/12/05(日) 22:16:33 ID:XFtnE/3a0
すずめの涙ほどのインカムのために一括購入を勧めるのは合理的じゃない。
わずかなインカムは犠牲にしてでも変動リスクを平準化すべき。
10年とか20年分のインカムが吹っ飛ぶくらい相場は変動するのだから。
962名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 22:51:05 ID:kG5h3ONU0
>>961
ドルコスしても、全部突っ込んだ後の変動リスクは一緒じゃないか。
損でも得でもない時間分散より、現金との比率でリスク低減で良いと思うんだが。
963名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 23:22:53 ID:qK7QkZil0
一括かドルコストかでみな盛り上がってるが、
ここはどのインデックスファンドがよいのかというスレじゃないの?
964取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/12/05(日) 23:28:13 ID:XFtnE/3a0
> 損でも得でもない時間分散より
ドルコスはみんな公平に損でも得でもない状態になれる。
一括購入は損な人が出て、得な人が出て、平均すると損でも得でもない。
自分が損な人なのか、得な人なのか、どっちに転ぶかリスクがある。
金回りがいい時は得てして高値圏だったりする。
965名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 23:30:18 ID:O0PMG0nd0
円高になる要素が、他国の経済状況の悪化。
国力による円高ではないのだから、
将来、円高であり続けるとは考えられない。

そんな理由で海外投資しているだけです。
966名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 23:30:50 ID:dRwwKo/M0
確かにフルインベスト後の変動リスクは一緒だが、高値でつかんだときと、そうでないときの
リスクが一緒というのは違和感を感じる。
頭いい人、この違和感を説明して。
967名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 23:35:58 ID:YQS/BHWo0
ま、上がる下がるが予測できるんならブルベアでもしてた方がいいよなぁ。
俺はインデックスについてはテキトーにリバランスする時に分配変える程度なんだよねぇ…。

みんな色々考えてるのな。
968名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 23:39:51 ID:9vq6TQfq0
サププラ崩壊開始時にここから相場はまだ上がると思ってたアフォはドルコスにしとけ

サププラ崩壊を見切って、更に09年第一四半期にフルインベストメントしたやつ一括にしとけ
969名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/05(日) 23:49:41 ID:PqBd2QXT0
>>966
>>874とかを読むといいと思う。

投資において
・買う
・なにもしない
・売る
という3つの行動をどの時点でも取ることができるはずなのに
どういうわけは人は「買う」「売る」という行動に対してのみ、
その結果生じるリスクを過大に評価し、
「なにもしない」ことから生じるリスクを過小に評価する傾向があるらしい。

本来であれば「今X社株を買う」という行動と「今持っているX社株を"売らない"」という行動は
おなじリスクをはらんでいるはずなのに、
売らなくて損をしたとしても、せいぜい「得をしそこねた」くらいにしか感じないのに、
買って損をした場合はひどく敏感に反応する。

これは非常に不合理な考え方。
こういうのに観念を振り払えない人は投資に向いてないと思う。
970取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/12/05(日) 23:57:19 ID:XFtnE/3a0
インデックスの長期投資はそもそもバイ&ホールド
買う行為に全神経を集中するのは当然だろ
971取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/12/06(月) 00:15:16 ID:yZeLHeCV0
> 「なにもしない」ことから生じるリスク
あ、そうかそうか
ホールドにも頭を使えということだな?
高くなったら少し売って、安くなったら少し買う
これはこれで賛成です。
972名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 00:44:51 ID:drsHgzW20
>>961
個別では配当利回り約5%とかあるから自分はインカムを軽視してはいないけど
NK225に話を限定すれば大筋で同意。

>10年とか20年分のインカムが吹っ飛ぶくらい相場は変動するのだから。
これに関しては激同。

>>969
頭いい人と指定されてるのに頭の悪そうな>>874で案内するのかと呆れてる。
でも、ようやっと>>874の意味が解ったから反論する。

>それともお前は状況によっては株100%の状態から改めて現金100%にもどして
下がり相場では株100%の状態から全部ではないけど一部を損切って現金にする。
現金があれば下がった時のボックス相場ではその高値で売り、下値で買えば取得平均は下がる。
これを繰り返せば持金も増える有効な方法。全部の損切りはダマシの反転があるので避ける。

であれば最初から下がり相場を考慮して一括ではなく相応の現金の保持も考えるべき。
この現金は投資用だけど下がった時の底値で買うための予備金として取っておく。

>>971
一連の>>969の主張から、その趣旨で言ってる訳でないと気づきながらのレスと思うけど

>高くなったら少し売って、安くなったら少し買う
それもありかと。高くなったら売って、安くなったら買うことは投資の基本。

973名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 07:26:44 ID:An+LF6fIP
購入後のリスクは同じだろうけど、
購入時のリスクが全然違うと思うのは俺だけかな
974名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 07:48:58 ID:DPToeyi+0
>>973
購入時のリスクはそりゃ全然違うだろ。
けど、わかる人間はいないから一緒みたいなもんか。

少しだけでも時間で分散したい人はドルコス。
超長期とかで考えてる、とか言ってる、思ってる人間には
一年くらいなら一括もドルコスも変わらんと思う。

取れるリスクを現金や債券との比率でコントロールして、
リバランスするのが良い気がするんだけど。
975969:2010/12/06(月) 09:59:03 ID:N3SG+lhq0
>>972
あなたの認識と>>874の認識は矛盾していないので、反論には当たらないと思う。
>>874は一括購入できる状態からわざわざ「ドルコスト」や「時間分散」をする意味はないと言っている。
一括購入とはいってもフルインベスティメントのことを指すわけじゃない。
株80%現金20%がベストなポジションだ思えば、そのポジションをとれば良い。
もちろん、「いったん現金100%に戻した後で、再度ドルコストする」のがベストだと思えば
そうすればいい。
でも普通は株100%の状態からならしないはずなのに、
現金100%の状態からならするっていうのは行動原理として矛盾してるだろってこと。
976名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 17:01:31 ID:Ktl8vzvP0
今一括で買ってもいいのって、何だろう
国内債券とかありえないし、外国株かな
977名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 18:02:33 ID:2kxejUOLi
なんかPCの買い時みたいだな
VIX指数が20程度のこの安定期ですら
手を出せないとか言ってるやって
いったいいつなら安心して買うんだろう

それともドルコストなら買えるってか?なんのおまじないだよそれ
978名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 18:16:34 ID:XPjb9HW/0
>>976
外貨資産全部じゃね?
979名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 18:53:22 ID:46KPZ9IJ0
一括で買ってもいい、買ってはいけない、の判断基準って何? >>976
買ってはいけないという判断がなされた物は、ドルコストでも買ってはいけないんじゃないかなあ。
980960:2010/12/06(月) 19:08:22 ID:MUighJAI0
>>964
時間分散がリスクが小さく見えるのは、自分の資産をリスクに浸している時間が短いという理由だけ。

仮に100万円を1年後までに全部、株に変えるという計画を立てているとして、
最もリスクを抑える方法はドルコストではなく、ちょうど1年後に一括購入すること。


>>972
下がり相場やボックス内での高値と安値が"わかる"ならば、ドルコストなんてするべきではない。

尚、ドルコスト派をフォローするために述べておくと
今後、上がり相場でも下がり相場でもなく、ボックスで動く
(ただし、ボックス内での高値と安値の判断はつかない)
さらにボックスの持続期間が”わかっている”ならば、一括購入よりもドルコストのほうがすぐれている。

逆に言えば、今後上がり相場でも下がり相場でもなく、ボックスで動くと"わかっている"のに、株を現金化し、ドルコストしないのはバカ。
981名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 19:38:52 ID:Ktl8vzvP0
>>979
高値圏のものを一括で掴みたくないので聞いてみました
確かにドルコスでも買ってはいけないっすね
損の仕方が、ドルコスの方が少ないというだけで
982名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 19:48:35 ID:oeRroMzc0
モダンポートフォリオ理論は、最適な資産の配分を決める方法を提示している。
しかし、今の配分が「間違っている」と分かったときに、
それをどういうペースで補正すべきかを明示していない。

ドルコストか一括かで迷うのは、このことから発生する一つの混乱。

例えば、バランスファンド100%の人が預貯金+インデックスファンドに移行する場合に、
ドルコストすべきかどうかも問題となりうる。

信託報酬の高いインデックスファンドから、
信託報酬の安いインデックスファンドに換える場合にドルコストは有効か?

日本個別株50%+海外インデックスファンド50%から、
世界分散100%に移行する場合だとそもそもドルコストを選べない。
983名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 19:56:21 ID:i6HL0uVr0
ドルコストより リレー投資って手数料取られるわ、分配金も再投資するにも金額溜まって
からで さらに手数料も取られるんで 今のインデックスFの信託報酬ならリレーしない
でいいかと思ってるんだけど やってる人多いのかね。
984名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 20:04:37 ID:oeRroMzc0
>>983
自分は、一度だけリレーした。
その時は、疲れた。

しかし、eMAXIS新興国株が100万円貯まっているなら、やはりVWOにリレーしたほうが良いと思う。
新興国株にVWOを利用するという前提なら、その他は無理にリレーする必要はないかと。
985名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 20:08:02 ID:oeRroMzc0
>>983
> 分配金も再投資するにも金額溜まってからで

ETFの分配金を再投資するのには、ミューチュアルファンドを使っている。
986名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 20:37:11 ID:N3SG+lhq0
>>982
当然のことながらドルコストなんて必要ないんだけど・・・
逆に、どうしてそういう疑問がわいたのか
そっちの方が疑問。
987名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 20:48:32 ID:oeRroMzc0
>>986
自分も、リレーしたときには一回で終わらせているから、ドルコストはやっていない。
ドルコストか一括かという問題が、なぜ生じるのかを考えてみただけ。

現金→ファンドの時にドルコストが必要だと考える人は、
>>982に例示した場合でもドルコストが必要だと考えるだろうと思う。

最後の例だと、一度に変更するのが正しいと分かっていながらも、
ズルズルと日本株を持ち続けることになる。
988名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 20:55:01 ID:zSLOJ8GAP
ミューチュアル・ファンドで積み立てを継続していて、解約に留保額がある場合は
リバランスは解約/購入よりも新規購入のバランスを変えて調整したくなる。
989名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:01:53 ID:RbVOf7ph0
>>980
>下がり相場やボックス内での高値と安値が"わかる"ならば、ドルコストなんてするべきではない。
前提から結論に至る論理が理解不能。まず前提の趣旨が解らない。しかも結論が唐突。

下がり相場が解るも何も、いわゆる買い豚の自分にしても一万割れが近づいた(5/07)の
NK225が10364の時、一万はほぼ割れるだろうとの予測はついた。

しかも>>972の状況でドルコストすると書いてないのに「ドルコストなんてするべきではない」って結論の意図は?
下がり相場で一部損切ってからのボックス内での売買に付いて説明してるけどドルコストはどっから出てきた?

この話の「最初から下がり相場を考慮して一括ではなく相応の現金の保持も考えるべき。」の結論を理解してないのか?

率直に言って勝手な前提を設定し意味の解らない論理を展開しトンチンカな結論に至ってるとしか言いようがないけど
でまぁ具体的な期日や数値を使って、どうしたのかを説明してくれると建設的な方向に展開するとは思う。
990名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:06:28 ID:i6HL0uVr0
ここで建設的な話しても投資の結果は変わらんから そうムキになるなよw
991名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:12:16 ID:oeRroMzc0
>>982
> 信託報酬の高いインデックスファンドから、
> 信託報酬の安いインデックスファンドに換える場合にドルコストは有効か?

でも、この場合だけは、500万円を一度にやるよりも100万円ずつ5回に分けるのは有効だな。
海外ETFの売買手数料が高いからやらないだけで。
992980:2010/12/06(月) 21:20:11 ID:MUighJAI0
ドルコストすると書いてないのに「ドルコストなんてするべきではない」って言ったのは俺の早とちりだった。

それ以外は基本的に間違ったことは言ってない。
言ってもわからない人に、いくら説明しても時間の無駄というのはわかっているので、これ以上言うつもりはない。
逃げたと思うのならそう罵ってくれて結構。

高値と安値がわかるなら、いっぱい儲けて億万長者になってくれ。
993名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:21:47 ID:RbVOf7ph0
>>990
まぁバカが相手だと建設的な話になることは期待してないけど、万が一ということもあるし。
予想を裏切って建設的な話になると投資の結果は影響する。

そこであえて>>874について言及すると
>状況によっては株100%の状態から改めて現金100%にもどしてドルコストし直すのか?
最後のドルコストをするかどうかは別にして「株100%の状態から改めて現金100%にもどす」はあるだろう。
米国大統領になったケネディの父君が有名である。また今でも「 」の部分を実践した人間は散見する。
たまたまリーマンショック前にそれをやって助かったとか。過熱感があると判断した賢い人はやってる。
994名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:25:26 ID:RbVOf7ph0
>>992
リロードしないで書いた、スマン。バカは撤回する。

>それ以外は基本的に間違ったことは言ってない。
お前さんが感情的になってるせいかマジで論理が見えない。正直、具体的な期日や数値を使って説明して欲しい。
995名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:27:41 ID:N3SG+lhq0
昨日から「底値」とか「高値」とか言って議論をかき乱してるのって
ひょっとして>>989一人か?

>>980含めて他の人の書き込みは、(ドルコスト派にしろそうでないにしろ)よく理解できるけど、
この人の言ってることだけが突出して理解出来ない。
996名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:27:51 ID:88wVhpYV0
バカなオレでも今年+18%くらいだから
さぞや皆さん凄いパフォーマンスなんだろな
997名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:32:05 ID:RbVOf7ph0
>>992
>高値と安値がわかるなら
とりあえず個別でPER、剰余金、配当金で安すぎなら安すぎだ〜、とは解る。
課題はリーマンショック後の天井が解らない。なのでせいぜいが小遣い稼ぎが精一杯。
998名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:33:47 ID:i6HL0uVr0
999名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:34:27 ID:i6HL0uVr0
1000名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/06(月) 21:35:07 ID:i6HL0uVr0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。