【パト】マネックスの投資信託part17【マネ債】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
2名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/06(金) 16:56:53 ID:BkJhBTlg0
板が復活したようにロボの復活を期待
3名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/09(月) 17:17:02 ID:nIiOOHam0
ロボさん元気かw

第二弾とか期待できそうになさそう
4名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/12(木) 17:12:31 ID:LiAOaejP0
ロボの話題がないね
5名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/13(金) 17:15:16 ID:dCUu9jwt0
ここの資産設計ファンドはどうですか?
6名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/14(土) 17:25:54 ID:HbyI89lv0
幅広い運用先に投資できるのはメリットだと思うけど人気あるのかな。
7名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/16(月) 22:59:50 ID:h1oTqXjC0
スパークスの厳選投資って償還期限が決まってますが
平成30年3月でおとなしく償還しちゃうんですかね?
他の日本株ファンドと比較してなかなか良いファンドだと
思うんですが・・・
8名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/17(火) 17:05:24 ID:c9HlImNN0
人気があれば延長されるかも知れんけどまだ10年あるし
9名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/19(木) 12:24:00 ID:POkxI3XqO
投資信託の運用期間が無期限が増える中での有期型ってどうなんだろ。
最近流行りの債券型は5年程度だったりするけど。
もちろん無期限型でも償還さることもあるけど。
10名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/19(木) 23:12:17 ID:dvWKj/ln0
日本株のアクティブファンドは、アクシアかハイブリッドセレクション
がいいんですかね。(日本の運用会社のファンドで選んで)
11名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/23(月) 17:12:59 ID:W0vesXTV0
マネックスは株を買うにはアレだけど、投信は意外といいと思うけどね。
12名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/23(月) 21:12:17 ID:BR/m4HhEO
はいはい工作員乙
13名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/24(火) 17:02:34 ID:wyP2bByB0
こんなところで工作しても意味ないだろw
他にも投信がメインの証券会社もあるしよ。
ジョインベストみたいに株の手数料は大幅に引き上げた上に投信の種類まで減らしたどうしようもない会社もあるのに。
14名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/24(火) 20:20:00 ID:Xv8yzfoBO
工作員乙
15名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/24(火) 22:35:35 ID:f+DfKfpw0
他証券会社の工作員、携帯から乙
16名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/24(火) 22:53:27 ID:sy6UoMuw0
マネックスはSBIや楽天にくらべて投信の本数は少ない
けど良い投信揃えていると思うよ。無駄な投信多くても
しょうがないしね。(別に工作員ではないけど)
17名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/25(水) 09:28:46 ID:8iubYDQe0
外貨MMFのスプレッド縮小キャンペーンか。
ついつい手を出してしまいそうだが...思うつぼなんだろうか。
18名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/25(水) 09:35:55 ID:L0pDW5w30
今月新しく口座開いたばっかりで1度は取引しないとキャッシュバックもらえないから
MMFでも買うか
19名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/25(水) 09:38:11 ID:L0pDW5w30
と思ったら買い付けのみ−10銭だけじゃん
あんま魅力ねーな
20名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/25(水) 09:52:40 ID:8iubYDQe0
米ドルはもともとそんなにスプレッド大きくないんだからいいじゃない。
豪ドルの-30銭は悪くないと思うがね。
もっとも、今以上に円高が進む可能性が十分あるからなんとも言えないけど。
21名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/25(水) 14:58:04 ID:CP8P9LIL0
俺は損切ったよ…
22名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/25(水) 16:36:15 ID:ZA4/mQI00
長期的には円安方向か?
23名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/27(金) 17:07:58 ID:4yMHqxep0
米ドルは買いそびれたよ
24名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/28(土) 17:08:02 ID:yNV2J2or0
気が付けば85円。。。
84で買えた人は良かったな。
25名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/30(月) 02:45:54 ID:ASK5vOyV0
>>16
SBIや楽天にないレア物あるよね
26名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/30(月) 17:11:12 ID:oQ8n76e+0
株と違って投信は取扱会社が限られたりするし
27名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/31(火) 21:51:28 ID:2cIMOoR70
マネのパトラッシュ元気かな?
資産設計ファンド放置して数年。。。。
28名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/03(金) 11:55:31 ID:J6cEzFWi0
>>27
どれだけプラスになりました?
29名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/03(金) 22:09:28 ID:JYbc4fsb0
え?
半額ぐらいになったお(^ー^)ノ
30名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/11(土) 01:38:12 ID:8plj/zjc0
>>24
まだまだ84で買えまっせ。
31名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/14(火) 23:55:04 ID:xZjfOTjCO
82円で買えまっせ
32名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/16(木) 07:51:07 ID:O+y6CeVB0
わるいタイミング買ってしまったな…
33名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/18(土) 17:02:04 ID:qVBtEPT90
   「我は証券マン
    余分なお金を意のままに操る偉い人。」
34名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/18(土) 19:19:22 ID:bTbRXdhxO

マネックスショックって何ですか?
35名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/18(土) 23:23:25 ID:IRaH++M90
>>34
ウィキペディアを参照してください。
36名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/18(土) 23:26:52 ID:dynAtzWG0
ぐぐれかす
37名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/18(土) 23:51:18 ID:a66/gbO2O
38名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/22(水) 00:39:48 ID:hNga1IDy0
公募増資と株式売り出しを同時に実施すると発表。
払込日は10月12〜15日。
公募増資で発行する新株は14万株で、調達資金(概算で約46億円)は
7月に買収を決めた香港のブーム証券への投融資などに充てる。
売り出しは「株式の流動性向上」が目的。
現在約62万株を保有する第2位株主(株式保有比率は20.6%)の
米シティグループが最大で約57万株を売却。
シティの保有比率は1.4%まで低下する可能性がある。
ttp://chart.nikkei.co.jp/dailychart/L3m/mgif/11d/8698.gif
39名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/22(水) 18:56:45 ID:kxrCIQbOP
クリーンエナジーボンドってよっぽど売れてないんだな。
宣伝メールが届いた。

いつもの豪ドル債券はすぐに売り切れるのに。
40名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/22(水) 23:25:37 ID:L9QA2Rjt0
アジア開発銀行の4年債で4.35%は無いだろw
国債の4年もので4.95%なのに。
41名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/25(土) 00:35:55 ID:0KBT9KA0O
公募サイダー臭ぷんぷんなんだがどうよ?
42名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/29(水) 12:59:29 ID:zPvGWsWfO
マネ債も〜でないの?
43名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/02(土) 00:34:46 ID:jnJNClEN0
公募増資する中小企業の債券なんか出てももう買えない
44名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/03(日) 16:40:48 ID:yuw+6QLHO
利率によるだろ
45名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/08(金) 14:00:18 ID:6qognwo50
最近書き込み少ないな。
46名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/11(月) 09:55:10 ID:gl+arZb+0
自分は今、楽天を使っているのですが、マネックス証券の
「マネックスビジョンβ」(資産の分析できるもの)の使い勝手は
どうでしょうか?
 実際に効率的かは予測だから分からないですが、面白そうだと
思うのですが、使った感想等聞かせて頂けると助かります。
47名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/13(水) 00:59:13 ID:pzpTJc6I0
適当なバランス型投信のポートフォリオと自分のを比べれば、
それなりに似たような感触が得られるのじゃないかな。
目標ポートフォリオのデータはイボットソンのようなので、
マネックス資産設計ファンドと比べるとか。

目標ポートフォリオに、マーケットビューで月ごとの相場見通しを取り入れるられるけど、
これで結構ポートフォリオが変わっちゃう点は面白かった。
48名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/13(水) 19:47:35 ID:xEaFn13k0
何時の間にか取引履歴のcsvのフォーマットちょっと変わったな。
自作のツールが動かなくなって小一時間悩んだ。
4946:2010/10/13(水) 21:03:18 ID:sDqN0o4G0
>>47
レスありがとうございます。
あの画面見ていると、色々数値が出てきて面白そうなので
興味がありました。(具体的な数字が出てきそうなのがかっこいいと
いう理由なのですが)
 自分のポートフォリオの縮小版を作ってみたいと思いました。

50名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/13(水) 23:05:39 ID:+pi4Itzm0
アセットアロケーション分析 〜 投資信託のガイド|ファンドの海
ttp://guide.fund-no-umi.com/tools/aa.html
マネックスビジョンより資産クラスが少ないけど、似たような物。
51名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/14(木) 16:32:56 ID:MGGr55wR0
パトいらんから、マネックスビジョンで自動売買してくれ
52名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/16(土) 20:44:09 ID:hUzw1yyeO
ロボ健闘か
53名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/17(日) 07:44:21 ID:LlcIhRJQ0
ん?
ロボのこと忘れてたよ。
54名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/18(月) 02:53:48 ID:mtrwdLUCO
ちゃんと動いていたのか?
55名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/19(火) 17:30:57 ID:CS0WVfQS0
苦しいみたいだね。
56名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/22(金) 15:55:30 ID:JZszS2330
57名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/23(土) 12:13:50 ID:5skHgdUJ0

    資産運用会社は、相続税を廃止しようとするわけではない。
58名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/31(日) 02:45:14 ID:iAjI/BU/O
アジアフォーカスって微減?
これはこれですごいんでは?
59名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/02(火) 17:16:25 ID:otIRUfZZ0
>>56
何かロボの成績が冴えないな
60名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/02(火) 18:21:15 ID:lwgLNycQ0
TOPIX、日経平均といった主要インデックスに勝ってるんだからいいじゃない(笑)
61名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/04(木) 02:04:19 ID:P8jOhPVr0
ロボ、TOPIXに勝ってるんだ。偉いじゃん。
62名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/04(木) 07:04:28 ID:rccuVIwnO
それより凄いのは05年組成のアジアフォーカスがマイナスになってないこと。
同時期後追いのジェロニモなんか無惨だった。
63名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/04(木) 07:17:00 ID:O3bKRWQW0
その代わり値上がりもショボいよ なら国債でいいな
64名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/04(木) 09:58:05 ID:pKinryDH0
>>61
円MMFには負けてるけどな
65名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/04(木) 17:09:51 ID:Gceys98m0
人民元立て債券はすばらしいけど、仕組みが素人にはちんぷんかんぷんだよ。
66名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/05(金) 17:16:40 ID:QgRcCQIC0
やはり流行りの毎月分配型だね
67名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/06(土) 02:48:23 ID:3pdcyIANO
ドル建てなんだね。
切り上げがあるのかないのかで結果が変わる。
68名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/06(土) 09:49:20 ID:blQfJDG80
人民元でヘッジするから、切り上げが来た方がいいんですよ。 >>67
債券が単にドル建て、ということ。
69名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/06(土) 17:25:34 ID:x/Kw5WWL0
その米ドルと日本円の関係も注視
70名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/06(土) 18:54:34 ID:ePimA0QO0
中国関連の投信は、香港株を除いて無駄なコストが多いからねえ。
インデックスの利回りが8%といっても、
NDFを使って人民元ヘッジすると2%近くマイナスになり(これは最近流行の通貨選択型でも同様)
信託報酬が2%近くかかり、
おそらくその他謎のコストが1%ぐらいかかるから(これはあくまでも予想だけど、何のコストも無しに現地の社債が買えるとは思えない)
結局利回りが3%ぐらいになって、なんだかなあ、って感じになると思う。
通貨切り上げがあれば多少はいいけど、基本的にドルペッグだから、
ドルがこのまま安くなれば、人民元も同じように下げて行くし。
71名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/08(月) 17:44:53 ID:2PNm1oaG0
じゃ切り上げ以外はあまり期待できないのね
72名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/10(水) 17:07:57 ID:cFnecg+00
ところで中国の発表する統計とかの数字は信じていいのか?
73名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/10(水) 23:19:21 ID:T8gkCdph0
株主と投資家を無視する企業は信じてはいけません。
74名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/11(木) 17:21:46 ID:e5H+0yVU0
真実のない国だって言うし
75名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/11(木) 22:54:39 ID:OglAK2gz0
パトの資金流入も最初だけだったんだなあ
http://www.morningstar.co.jp/FundData/MonthlyCapital.do?fnc=2007012602

このスレも2007年頃パトで盛り上がってたもんね。
まだ買い続けてるけどさ。
76名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/11(木) 23:08:24 ID:uBGtVzHY0
まあ別に資金流入があればあるほどパフォーマンスが上がる訳でもないし、
どうでもいいんじゃない。
強制償還されるような流出があるわけでもないし。
77名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/13(土) 19:13:17 ID:RjOcLIeVO
強制償還といえば、
絶対収益現金運用のジェロニモ
78名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/15(月) 19:05:37 ID:ZKA8ZwHUO
ロボもそろそろ動くんでは
79名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/15(月) 19:12:58 ID:qQue3F4BP
オリエンテーションコミティー募集してるけど、
金一封でないんだっけ?5000円くらい
80名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/17(水) 23:47:29 ID:4rXriCQWO
既発米国債どうよ?
81名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/23(火) 23:30:54 ID:6HvZ1CsOO
マネ債は出す必要なくなった?
82名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/24(水) 20:48:02 ID:BEPKAGzB0
>75
うぉ!
知らないうちに7,000円台に戻ってたんだ(^○^)
でもまだ-30%だけどね
育成になってない(´Д` )
83名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/26(金) 22:13:26 ID:GTcxVhtK0
ロボが強烈に戻していますが
84名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/27(土) 17:36:06 ID:7a0yotDU0
ロボも期待ほどでないような
85名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/27(土) 17:51:54 ID:U4PBdSRi0
そもそもどういう期待をしていたのやら
86名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/27(土) 22:30:51 ID:EgCCBn600
すごいぞロボ!がんばれロボ!頼れる僕らの味方、最強ロボ!
87名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/29(月) 17:48:05 ID:IWNPVDcl0
>>85
そりゃ、プロも嫉妬するような好成績。
88ya ba i t o shiritai kannpoki:2010/12/02(木) 19:52:42 ID:wK5ivyHu0
じゃきみはあめはめあでjjjjごい
89名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/03(金) 17:40:40 ID:cIamkE6t0
ん?
とにかくロボ頑張りな。
90名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/07(火) 17:46:59 ID:+MLKAM4V0
なかなかこれ一本だけとは言えないかも
91名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/08(水) 07:56:38 ID:39pXZ3vF0
>>86.87
確かにそんなに活躍してくれると嬉しいですね。
92名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/11(土) 16:59:01 ID:x73aTy+C0
ロボの癖に保守的だね。
93名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/14(火) 17:41:38 ID:hlmA5Qgo0
ロボでも複数設定して、積極型と穏健型で選べるとかどう?
94名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/16(木) 00:14:56 ID:2NUyjSDS0
ロボ、まさかの一万円回復か?
95名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/17(金) 17:46:13 ID:6jnDb2zy0
ロボは11月から一気に上げたね
96名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/18(土) 23:16:25 ID:Z7cx1QwX0
【マダダ】朝日Nvestグローバルバリュー株OP#4【ハジマリ】

復活させました。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1292681632/l50
97名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/18(土) 23:18:47 ID:Z7cx1QwX0
【投信:10311097】日本株ロボット運用投信

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=10311097
98名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/20(月) 18:12:04 ID:BWhzSob20
ロボは日経平均と比べると動きはマイルドだね。
しかしここ最近の上げは急ピッチだね。
99名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/26(日) 10:34:00 ID:K7rnyzP00
100名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/26(日) 10:37:46 ID:K7rnyzP00
パトラッシュ疣の純資産増殖中なんだけれも
http://table.yahoo.co.jp/t?c=2010&a=9&b=24&f=2010&d=12&e=26&g=m&s=47311105&y=0&z=47311105
101名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/28(火) 20:43:33 ID:cyr43FKxP
最近よくわからんツール造りすぎじゃね
低コスト方向はやりたくないらしいから作ってるんだろうけど、いらないんすけど
102名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/05(水) 19:51:26 ID:n4+42jK/0
アクシア買い
103名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/05(水) 21:45:09 ID:vhqjSFz70
アクシア、ノーロードにしてもらいたいね。
104名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 07:14:44 ID:oZQT3IzL0
ロボ基準価格10000円回復
105名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 11:58:54 ID:b0u5IXxSO
激ロボ
106名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 13:56:49 ID:5r4BrmOS0

   「頭の悪いど素人どもは何も分かっていない。
    流動性こそが(略)
    金持ちがさらに儲けるかどうかなんてことは(略)」
107名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/09(日) 07:22:15 ID:4Guwj1260
>>103
アクシアは解約に掛かる費用の発生がないのがいい
108名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/09(日) 10:10:50 ID:H+Ygi4L1O
信託留保先払いだったらいいのに
109名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/09(日) 10:45:17 ID:mksX7Szk0
>>108
信託留保先払いだと、買った瞬間にマイナススタートになるのがなぁ。

すみしんマイセレクションやすみしん海外株式インデックスなんかはどちらでも
留保取られるけどな。
最近だと、ピクテのインデックスファンドとか。
110名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 16:59:11 ID:JhkB9FYn0
株の買い付けに手数料発生するってんで理屈上は最初にも払うのが正しいんだっけ
111名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 22:15:05 ID:rjPH7IfV0
>>108
先払いだと長く持つほどお得だっけ?
112名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 23:46:54 ID:wude4TPe0
スパークスの厳選投資ってなんで信託期間が有限なのかね。
無期限にしてもらいたい。こんな純資産少ないと期限きたら簡単に
償還されちゃいそう・・・
113名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/11(火) 00:04:58 ID:OpzRlm2x0
パトEVOも10年なんだよな。長期投資を謳ってるはずなのにな。
運用していく自信がないのかやる気がないのか、よく分からん。
114名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/11(火) 18:09:37 ID:6JUUAUfh0
規模が小さければ満期前に償還とか、逆に延長や無期限化されるのもあるから何とも言えないよ。
115名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/11(火) 22:43:56 ID:9GUaUzUF0
スパークス厳選投資は無期限化されれば買ってもいい。せっかくノーロード化
されて、SBIや楽天でも取り扱い開始したんだから・・・。

スパークスさんお願いします!!
116名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/11(火) 23:52:26 ID:nhqPg95i0
日本株のアクティブファンド選定の条件として・・・
 1.販売手数料:ノーロード
 2.信託期間:無期限
 3.リーマンショックからの2年間、TOPIXに勝っている。
 4.東証1部から新興市場すべて対象
 5.日本の運用会社

この条件を満たすもの・・・「DIAMハイブリッドセレクション」
がベストか。
117名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/14(金) 18:37:23 ID:G68An1U/0
人民元債券ファンドどうよ?
118名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/15(土) 18:40:10 ID:UDKaSgLS0
まだ、目論見書も出てないんじゃないか。
119名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/21(金) 18:27:58 ID:KAnwdL7g0
もう出てない?
120名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/22(土) 10:44:29 ID:g6XqVL5U0
人民元債なんてどうでもいいのを頑張るより、もう少しまともな債券増やしてくれたらいいのに。
せっかく、既発債の取引システムがあるのにもったいないよ。
121名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/26(水) 08:13:54 ID:LA/3FHeUO
インデックス以上の成績出せないロボットなら存在価値無しです
122名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/27(木) 17:48:18 ID:XUzYvlWT0
このロボは保守的だよな
123名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/28(金) 22:11:25 ID:D5YYbSQK0
>120
言えてる。いろいろな既発債買いたい。

そういえば、人民元建債券ファンド、マネックスが取り扱い国内初じゃないね。
日興コーディアルと東洋証券が初だった。それも2004、5年頃だったかな。

俺、ちょっとだけ買ったんだけど、償還しちゃった。
124名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/30(日) 13:46:26 ID:46/RSF1n0
日経平均リンク債、買ってみようかな。
125名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/30(日) 19:58:48 ID:bdwhtegAP
>>124
おいらも買ってみようかな。

ある程度下がったら、ベア型投信購入してヘッジしようかと
126名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/30(日) 22:00:57 ID:46/RSF1n0
こういうノックイン債は買っちゃいけないとよく言われるが、どれくらいヤバいのか試しに買ってみたい。
127名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/31(月) 00:11:42 ID:pA/wTfpV0
馬券や宝くじを買うつもりで買えば良いんじゃね?
はずれたらパーになってもよいつもりで。

利率の良い債券のつもりで買うから痛い目を見る。
ただ、馬券や宝くじと違って、当たったときのリターンが限定的だけどね。


というか、こんなひどい商品を扱うとは呆れてしまう。
128名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/31(月) 00:43:13 ID:sYD8DqtB0
ノックイン債とか、買った側の利益が限定的ってもの扱うんじゃないよ。
訴訟がどれだけ起きてるか、みんな判ってるのかな?
129名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/31(月) 01:37:18 ID:umaJL1sW0
ノックイン債自体が悪いんじゃなくて、
クーポンとか条件が著しく顧客不利になってなきゃいいと思う。
オプ売りとか個人だと敷居高いから、妥当な条件で売り出してくれれば価値があると思んだが。
130名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/31(月) 09:40:59 ID:mW7uVQay0
>>129
そうすることで、発行する側や販売する証券会社にとって何のメリットがあるのかね?
買うアホがいる以上、どれだけ条件が悪いと言おうが、発行する側は気にしないよ。

条件が良くなったところで、こんなものを「債券」と言って売っていること自体が詐欺だ。
131名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/31(月) 13:31:30 ID:OZ36ME0U0
この手の商品はリスク限定型債券(投信)ではなく
リターン限定型債券(投信)だからな。

リスクに対してリターンが少なすぎる。

132名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/31(月) 23:04:45 ID:zSo/rZ4UP
逃げたくなった時に、逃げられない・・・
133名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/01(火) 11:25:30 ID:dHAOVbCU0
大不況からは、逃げられない…
134名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/05(土) 22:55:22 ID:Kq854SDg0
モーニングスター
ファンド オブ ザ イヤー

野村6資産当選パト落選
135名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/06(日) 00:15:25 ID:fsYVEV+00
>134
モーニングスターに広告出したか出さなかったかの差だよ
モーニングスターだって、営利企業なんだから

授賞式でもらうクリスタル、あれだって受賞側が金出してる。
136名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/06(日) 04:30:57 ID:VIWT1GgB0
トップページはずっと簡易版にしています
137名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/06(日) 12:08:25 ID:8PhpOqZg0
いっそ投信の数をSBI並みに増やしてくれるのが一番
138名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/06(日) 12:33:53 ID:ExUbxOu/0
選択肢が多い方がいいから投信はSBIで買ってるわ
139名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/07(月) 20:37:24 ID:CFhfjrlpP
買うファンドは限られてるからマネックスでおk派
低コストインデックスと外貨MMFばっか買ってるわ
140名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/12(土) 16:31:33 ID:lDyrMMGW0
アジア ファンド・オブ・ファンズ連動型投信(愛称:アジア フォーカス)
         < 2011年1月運用成績 >
-----------------------------------------------------------------
基準価額は1月31日公表値、(  )内は12月30日公表値

公表基準価額 10,313円 (10,146円)
運用残高 61億円 (60億円)
リターン(設定来) 3.13% (1.46%)
リターン(年率) 0.55% (0.26%)
標準偏差 5.29% (5.29%)
シャープレシオ(設定来)  0.05 (-0.01)

-----------------------------------------------------------------
マネックス ファンド・オブ・ファンズ シリーズ I―Monex-HFR
プライベート・エクイティファンド&ヘッジファンド・インベストメンツ 2007
  (愛称:プレミアム・ハイブリッド 2007)
  < 12月運用成績 >
   本商品の販売は2008年1月に終了しております。
---------------------------------------------------------------
基準価額は12月運用成績、(  )内は11月運用成績

公表基準価額 7,866円 (8,052円)
運用残高 19億円 (19億円)
リターン(設定来) -21.34% (-19.48%)
標準偏差 12.43% (12.56%)
141名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/12(土) 17:17:10 ID:gjJaJtwXO
マネックス口座新規開設と10万入金で3200円プレゼントに釣られて開設して、2月上旬に入るってなってたけど一向に入ってこんぞ。どないなっとるんや?
142名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/12(土) 20:37:28 ID:agkfd80gP
>>141
お前にはくれてやんねー!爆
って松本ちゃんがいってた
143名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/12(土) 22:46:59 ID:gjJaJtwXO
>>142
誰なんや松本って?ど阿呆が。免許証のコピー代20円損したやんけ。糞たわけが!
144名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/13(日) 00:06:19 ID:pSqXTzLA0
一応マネックスではエロイ人
145名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/13(日) 21:35:23 ID:1XZ9GDFmP
銀座マネックスラウンジ3月で終了かよ
そういう場あってもいいと思うんだけどなー
146名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/21(月) 22:45:36.04 ID:ISqCCCwr0
上げとくよ
147名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 00:29:19.08 ID:ZWU0AtKk0
東証からのニュース
<<回答の募集期間の末日を3月4日(金)までに延長しました>>
決算短信における開示内容の見直し方針及び投資者ニーズに関する調査について
http://www.tse.or.jp/news/09/110217_a.html
http://www.tse.or.jp/news/09/b7gje6000001bf2l-att/20110217_a.pdf
148名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 10:25:38.86 ID:G2bUYYfjO
眠い。。。
149名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 17:48:14.84 ID:A/UMS0U8O
寒い。。。。
150名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 21:05:52.58 ID:biB1gZFF0
MONEX VISIONを使ってポートフォリオ分析してみた。

目指すはバランスのとれたポートフォリオ、現実はひどい偏りが。
でもなぜかリスクリターンのバランスは結構目標に近くいい線行ってた。

http://www.gazo.cc/up/29039.jpg
グラフの内訳は零時位置より時計回りに
国内株式 8%
先進国株式 3%
新興国株式 10%
国内債券 28%
先進国債券 8%
ハイイールド債券 0%
新興国債券 14%
海外リート 1%
コモディティ 24%
国内短期金融資産 3%
151名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 00:07:32.24 ID:87cAxBOI0
 SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券のインターネット証券大手4社は23日までに、
投資信託の販売で協力することで大筋合意した。 

 投信を扱っていない松井証券を除く4社が業務面で協力するのは初めて。
ネットを通じた投信販売を伸ばしている大手銀行に対抗するのが狙い。

 4社のトップが3月2日に合同で記者会見し、投信販売協力の詳細を発表する。
具体的な中身は明らかになっていないが、購入コストの安さや品ぞろえの豊富さを個人投資家にアピールする合同セミナーの開催などが含まれるとみられる。
株価低迷で収益の柱である株式売買手数料が落ち込む中、ネット証券各社は投信販売に注力している。

 ネット証券大手の協力としては、2004年9月に
マネックスを除く4社がネット証券評議会(会長・松井道夫松井証券社長)を設立し、
東京証券取引所に夜間取引市場創設などを要望した例がある。同評議会は各社の思惑の違いから07年3月に解散した。(了)

ロボ売り込みチャンス到来
152名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 00:28:41.04 ID:pYOf3Khz0
あくまでもロボなのか
153名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 07:13:12.46 ID:7/eoibM40
発表を待つ。

で、何が変わるんだ?
154名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 07:39:53.20 ID:pQ8OpTh+0
>>153
だまされてくそ投信を買う人間がふえると言うことです
155名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 23:00:52.30 ID:e6DzSgQZ0
156名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 13:07:52.30 ID:qC6NP46y0
放ったらかしだったマネックスポイントを、義援金に変換した
157名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 14:02:00.62 ID:rEVXd1T/0
>>156
自分も今したとこ
158名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 22:43:33.22 ID:ve+Uo9q80
さっきiphoneで1306を買い注文だしましたが、
どこで確認できますか?
どこかわかりませんでした。

pcからでも、iphoneからでもかまいません。

御存知ですか。
159名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 23:25:49.51 ID:wrmi5h390
>>158
iphone注文の場合、WEB扱いの手数料が取られるんかね?
160名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 00:48:45.48 ID:04b6bnek0
>>158
今まで注文したことないの?
Monex Trader Smarthoneならメニューの注文約定
Webなら、右下のMENU-株式(現物)-注文約定一覧
161名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 22:38:01.45 ID:Gdz/++EJ0
>>159
アプリ使えば携帯と同じ

>>160
どうも、注文失敗してたみたいです。
さっきもう一度やってみたらありました。

ありがとうございました。
162名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 23:17:20.34 ID:+7fJ2Tgh0
カプロボを原発に投入させれば・・・
163名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 23:00:54.69 ID:rDUuC/tRP
昨日、株ロボが設定来以降最高値になっているのだが
今日もtopixより下げ幅が少なかったし。

意外と良い投信かも
164名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 23:23:46.16 ID:7juOhqHH0
つまりロボの動力は原子力なので、今のような状況だとパワーを発揮しやすいわけだな
165名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/24(木) 11:41:29.82 ID:/gUImBsZ0
166名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/24(木) 19:51:20.78 ID:K8aRtLCr0
資産設計エボは動いたのだろうか…
167名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 07:06:16.83 ID:KW0MgzA00
ロボとアジアフォーカスは異常
168名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/25(金) 08:49:47.66 ID:uqheV4b30
投信初心者なんだけど、長期投資でおすすめの投信ある?
169名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/26(土) 17:49:37.35 ID:adh6VNdNP
>>168
ニッセイ日経225インデックス STAMグローバル株式&債券あたりかなぁ
170名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/27(日) 23:46:03.59 ID:pw9IZJEN0
>>168
楽天日本株トリプル・ブル
171名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/28(月) 21:18:52.62 ID:eU7kX3+x0
>>168
【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1299238465/l50
172名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 01:35:47.46 ID:mBqprtDL0
日興の豪ドルMMF
突然利回りが下がってるけどなんかあったの?
173名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 01:36:31.89 ID:lIBuPkN80
おまえらこうはなるなよ・・・・・


投資一般板のコテ@魔油 ◆n2obIH3uNI
http://cisburger.com/up/bnf/1567.jpg
自称アウトローのヤクザ気取りだったが、オフで会った女コテに写真を取られる
その写真をスレに貼られ、ただのキモイひきこもりの弱そうなオタクだとバレる


〜2003年〜
16 :魔油@携帯 ◆gi2cb0KKH. :03/11/27 03:04
ほれ乞食どももっと質問しろ

〜2011年〜
487 : 【東電 82.1 %】 魔油 ◆n2obIH3uNI :2011/03/30(水) 16:11:50.11 ID:MECC+g5a0
なんでますぷろたたいてんの?
ただの醜いデブってのは認めるけど




それから10年ほど後になって、当時、時々顔を出していた2chの投資一般板
を開いてみたことがある。
コテはすっかり入れ替わり、あのお互いに高め合おうとした雰囲気ももなかった。
十年一昔。何もかもが変わっていた。
がらんと当時のコテが消え去ったcisスレで一人で延々と煽り続けてる老コテが一人。
その書き込みには見覚えがあった。10年前、投資一般板にいつもいた常連の一人だった。
彼は10年分確実に年老いていた。いや、10年以上の年をとっていたよう に見えた。
まるで玉手箱を開けた後の浦島太郎である。髪の毛は1000円カットで散髪したような坊ちゃん刈りで
服装も古着屋のワゴンセールで買った緑のTシャツを相変わらず着ていたな。身なりなど構わないのだろう。
cisスレには他 に当時のコテが誰もいない。彼には話し相手もいなかった。ぞっとするような光景だった。

たった一度だけの人生。それなのに、彼は10年間、投資一般板でお金と時間を失った怒りを他人にぶつけながら、
神経をすり減らし、資産をさらにすり減らしていったのだろう。彼はそれ を自ら選んだのだ。
投資一般板を見るのを止めて、他の楽しみを求めることも出来たはずだ。友との語らい、ゴルフ、カラオケ、
恋愛、自己実現。投資一般板に背を向 け、自動ドアの外に出て、街へ、青空の下へ、彼は出て行くことが
出来たはずなのに。しかし、彼は自らの意志で、投資一般板で他人を罵り続ける人生を選んだ。


考えられる限り、これほど痛ましい人生ってないと思う。
174名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 07:00:38.85 ID:Tb2bxN4n0
ロボ設定来高値?
175名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 08:07:36.94 ID:vl4iy5FEO
ロボどうしたおい
176名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 11:29:07.61 ID:mdeD/H6y0
ロボは急落時に仕込んだみたいだね。
今度は日経下げそうな展開だけど、どうなることやら。
177名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/04(月) 21:42:59.10 ID:ifMUlYu90
保守
178名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 22:22:34.37 ID:zx9QrAgA0
ロボ変身したのか
179名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/07(木) 17:40:21.57 ID:TiX7LKcR0
ロボつえぇえ
180名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/12(火) 21:49:05.28 ID:oRG21o8G0
>>178
これが
ttp://www.monex.co.jp/image/new2011/news11043_robo_03.gif

こうなったのか
ttp://www.monex.co.jp/image/new2011/news11043_title.gif

70年代からゼロ年代に一気に進化した感じだな
181 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/13(水) 16:47:58.31 ID:N7GbjGoB0
可愛くなってるじゃん
182名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/14(木) 07:10:15.18 ID:cT95jtTk0
ロボ基準価格、旗艦アジアフォーカスを逆転
183名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/16(土) 12:03:23.42 ID:xcTSKako0
>>180
好調なすべり出し
お前がいうなってw
184名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/16(土) 23:43:32.69 ID:2Qk0iGBFO
活火山活動
185名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 07:30:22.93 ID:DPsOCn5lO
中野の呪縛から解き放たれたのかロボ
186名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 17:41:46.49 ID:DPsOCn5lO
お前らに黙ってて悪かったが、
今日ロボ7万買ってしまった。
よろしく。
187KD182249239057.au-net.ne.jp:2011/04/19(火) 07:20:13.39 ID:DRmBkVJJ0
日経ノーロードが-19円で、
楽天トリプルブルが-1円。

よくわからんなこの状態。トラッキングエラー?

ちなみにロボは-12円。またノーポジ状態かな?
188名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 22:03:33.92 ID:9rknzUgQO
ロボの親玉みたいのを買収したのか
189名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/23(土) 10:40:21.95 ID:CoPpLHCk0
ボスボロット?
190名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 01:58:17.76 ID:uLtaTf8K0
ロボ意識不明?
191名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 04:24:45.95 ID:7DSXzFWdO
ブラックロックって、ハイブリ出資してなかったっ?

ブラックロック保有のトレードステーション株をマネックスに売却

ハイブリうはうは
192名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 08:50:57.50 ID:u707yeQmO
なにげに法人残高がすごいことになっているんだな
193名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 07:27:12.32 ID:gy0BH9zQ0
ロボ新高値ですよ
194名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 07:37:53.81 ID:gy0BH9zQ0
再生ハイブリが凄い件
195名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 08:40:20.26 ID:spVrwELhO
ハイブリ2010はどこを再生したんだ?
196名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 16:58:49.28 ID:K8gf3EhY0
197名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 00:48:50.91 ID:AT9DgiR00
【コラム】銀価格の急落は買いの好機

http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_232753
198名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 13:16:43.18 ID:bQMK1Pw30
>>194 お前はナニを言ってるのか?
199名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 17:37:57.67 ID:AT9DgiR00
>ディストレスト投資戦略?? 経営状態の悪化した企業の株式、債券に投資をし、その企業の収益回復により収益機会を狙う戦略

東電まだ??
200名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 21:34:09.68 ID:il0jwItPO
>>194
再生パイズリに見える件
201名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 13:33:26.08 ID:EvOQPiy8O
なんかロボの強力ライバルが東大から出現
202名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 22:33:16.04 ID:pBvjd45j0
ちょっと、プロのみんなに質問なんだが、以前、マネックスで販売された
RBS債を200万購入したんだけど、久々に評価額みたら195万になってやがった。

これって、まさか早くも元本割れしたってこと?
203名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 07:40:23.66 ID:lU1a/Dk00
うn
204名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 09:47:07.71 ID:uXVsy3ij0
>>202
債券が価値が下がったとかそういうわけではなくて、流動性の低い社債は基本的にそういうもの。
205名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 21:58:24.56 ID:p1DJRhyz0
東日本大震災の影響で日本株が急落した3月、カブロボファンドは急落場面を収益機会と捉えて一気に買い向かい、利益を上げました。
投資評価会社R&Iのデータによると、国内株アクティブ型の投信393本の1ヶ月平均騰落率(3月)が約マイナス6.9%のなか、
カブロボファンドの運用成績はプラス1.9%、首位でした!
206 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 16:00:18.83 ID:FNKSAwiT0
ロボは保守的だったもんね。
上昇局面ではあまり上がってなかったけどね。
207名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 22:17:34.77 ID:Spqnw9ZB0
現在、私たちの生活には自由な書き込みが出来る掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせない存在になりつつあります。ここに挙げるニュース掲示板には驚くほど密度の濃い情報が集まり大変高度な知恵が日々絶えず生み続けられています。
マスメディアの一方通行の情報に身を任せていた皆様へ。本日より目からうろこの毎日を約束します。

http://www.2nn.jp/
【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可)スレッド勢いランキング。
http://2bangai.net/
【2番街 】2NNに近いコンセプト。+ニュース板別トップ5。
http://2chtimes.com/
【2chTimes】2NNに近いコンセプト。画像多め。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【草の根Net】2NNからリンク。硬派ニュース限定。

http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【2ちゃんねる勢いランキング】+ニュースに加えて誰でもスレ立て可能なニュースもランクインする勢いランキング。ニュース板板別表示可。
http://read2ch.com/
【READ2CH】2ちゃんねる勢いランキングに近いコンセプト。ニュース板板別表示可。

http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】ニュース板のみならぬ2ちゃんねる全板勢いランキング。楽しい。
http://www.bbsnews.jp/total2.html
【スレッドランキング】2ちゃんねる全板縦断勢いランキングに近いコンセプト。メンテナンス多め。

http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんねるDays】番外。市況住民用スレッド勢いランキング。

http://headline.2ch.net/bbynews/
【BBY】+ニュースを新着順に配列。シンプル。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】BBYに近いコンセプト。カラフル。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【速報headline】BBYに近いコンセプト。(注)PROXYクリックにて閲覧可。

■各サイトTwitter対応。またその他にも様々な2chニュースbotが存在します。2ch・news・botなどで検索。
■ 拡散用にhttp://read2ch.com/【READ2CH】またはhttp://2chnull.info/r/bizplus/【2ちゃんぬる】、http://archive.2ch-ranking.net/【過去ログ置き場】など。
このサイトを利用してスレッドURLをつぶやいたりブログ・SNSなどに貼り付ければ、過去ログ入りスレを閲覧可能な状態のまま長期間に渡り拡散させることが出来ます。
■スレッドURLを都度つぶやくのが面倒、または掲示板ニュースの存在を広く認知させたいと考えている人には、ここに挙げたサイトURLそのものをつぶやいたり貼り付けたりするのがおすすめです。
208名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/23(月) 07:20:40.45 ID:0aofc09j0
ロボオイル切れ
209名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/23(月) 15:37:40.27 ID:r4cm1q820
原子力で動いてるんじゃなかったのか
210台湾大好き:2011/05/25(水) 07:56:34.09 ID:vhPt8V+Y0
■SMBC日興、信用取引手数料を無料に■

SMBC日興証券が、インターネットでの信用取引の手数料を、5月2日から無料にしました。
http://www.nikko.co.jp/news/customer/2011/n_20110420_01.html

つきましては、ぜひ貴社も信用取引の手数料を無料にしてください!
211名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/31(火) 16:12:49.64 ID:gS4Bl9g70
ロボだからって信託報酬が飛びぬけて安いって訳でもないのね
212名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/04(土) 09:43:01.78 ID:rghLqp8EO
膠着に弱いのか?
213名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/06(月) 20:21:30.21 ID:cxq5QLMC0
外貨建てMMFのレート提示が1日1回になるとの連絡が届いた
214名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 09:25:19.50 ID:eSuY1ezyO
ちまちまと最低金額を自動引き落としにして放置してたんですが、急な入り用が発生したのでいくらか取り崩したく思っております

これって、どうやったら資金を取り出せるんでしょう?
なんせ積み立て感覚で放置してるだけなもんでやりかたがさっぱり…

どなたか手順を解説して頂けると助かります
よろしくお願いします
215名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 09:27:07.51 ID:JnhuBjM10
そんな小面倒なことコールセンターにでも聞いてろ
216台湾大好き:2011/06/16(木) 20:25:22.96 ID:TKe2vQke0
▼▼マネックスの目標株価、11000円強▼▼


同業の松井証券とカブドットコム証券の今日の終値は、
今期『四季報』予想のPER15倍前後である。

よって、マネックス証券の目標株価は、
今期『四季報』予想PER15倍の■11000円強■となる。


■超割高だから、下がるよ■
217台湾大好き:2011/06/16(木) 23:40:28.94 ID:TKe2vQke0
▼▼マネックス、顧客満足度は最下位▼▼


マネックスの顧客満足度は、ネット証券7社中で最下位である。
http://life.oricon.co.jp/rank_certificate/


■顧客が満足していない≒将来性がないので、下がるよ■
218名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 22:09:55.90 ID:YqifqFjp0
219台湾大好き:2011/06/19(日) 13:31:38.01 ID:Xm9N2sFH0
▼▼マネックス松本社長、無能で嘘つき▼▼


●2005年
日興ビーンズ証券と合併し、
「わが国最大規模のオンライン証券が誕生」と自画自賛。

▲2006年
マネックス・ショックを引き起こし、顧客や業界関係者から袋叩きに・・・。
http://www.erroneous-order.com/livedoor/monex.html

▲2009年度(2009年4月〜2010年3月)
年間の株式売買代金において、ネット証券7社中で5位に転落・・・。

●2010年5月
オリックス証券と合併し、
「質、規模で日本一のオンライン証券を目指す」と豪語。

▲2011年
5月の株式売買代金において、ネット証券7社中で6位に転落・・・。
顧客満足度にいたっては、ネット証券7社中で最下位・・・。
http://life.oricon.co.jp/rank_certificate/


■いつまで、「合併しか能がない嘘つき」にだまされ続ければ、気が済むのですか?■
220名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 10:00:23.89 ID:J4+i8vVpO
内藤忍が胡散臭いし気持ち悪い
221名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 13:49:07.75 ID:EQVmhfA80
株屋なんざ皆そうだろw
男も女も脂ぎっていて個人としては近づきたくない
222名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 22:10:52.25 ID:pyUX6Twk0
空売り野郎うぜぇ
223台湾大好き:2011/06/22(水) 19:55:09.43 ID:+7zf9d4R0
▼▼マネックス、6位(実質7位)転落▼▼


5月の株式売買代金において、マネックスはネット証券7社中で6位に転落・・・。

なお、岡三オンラインの日本株取り扱いは2007年とマネックスの1999年よりもかなり遅いので、
実質はマネックスがネット証券で最下位(7位)・・・。


■5月の株式売買代金(前月比の増減額)前月比の増減率

◆SBI証券   2兆8190億円(前月比−4548億円)−13.8%
◆楽天証券     1兆2610億円(前月比−1968億円)−27.6%
◆GMOクリック 6745億円(前月比− 274億円)− 3.9%
◆カブドットコム 6216億円(前月比− 905億円)−12.7%
◆松井証券     6162億円(前月比−1236億円)−16.7%
◆マネックス    5621億円(前月比−2146億円)−27.6%
◆岡三オンライン 4794億円(前月比− 592億円)−10.9%


■どんどん順位を落としているから、下がるよ■
224台湾大好き:2011/06/23(木) 21:10:40.05 ID:IinnU6eS0
▼▼マネックス、5月の業績が急悪化▼▼


マネックスは、5月に50万円以下の株式売買手数料を値下げした。

にもかかわらず、5月の株式売買代金は前月比で3割弱も急減し、
5月の経常利益が2億4500万円と同4割弱も激減・・・。

6月はさらに株式注文件数が減っているので、
仮に5月の経常利益が1年続くとすれば、今期の経常利益は30億円弱。

この数字は、『会社四季報』予想の40億円よりも大幅に少ない・・・。


■業績が予想以上に悪化しそうだから、下がるよ■
225名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 15:02:34.97 ID:OHNvjvvuO
株主総会、質問する奴気持ち悪いのが多かった。
そんな奴らにも親切に優しく対応していた松本社長、お疲れ様でした。
226台湾大好き:2011/06/25(土) 19:40:18.73 ID:IMl4VgVX0
▼▼マネックス松本社長、無能で嘘つき▼▼


▲2005年5月
日興ビーンズ証券と合併し、「わが国最大規模のオンライン証券が誕生」と自画自賛するも、
合併直後の月間の株式売買代金が、ネット証券6社中で◆4位◆と低迷・・・。

▲2006年1月
マネックス・ショックを引き起こし、
「マネックス証券は証券会社としての資格も品格もない」などと投資家や業界関係者から袋叩きに・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF

▲2009年度(2009年4月〜2010年3月)
年間の株式売買代金が、ネット証券8社中で◆5位◆に転落・・・。

●2010年5月
オリックス証券と合併し、「質、規模で日本一のオンライン証券を目指す」と豪語。

▲2011年4月
米国のネット証券トレードステーション社を340億円で買収し、
「日本の証券会社が米国の証券会社を買収したのは初めてだ」、「2013年までにSBIを抜いてオンライン証券首位になる」と豪語するも、
投資家に「48000口座しかない業績悪化中の会社に340億円も出すのは、完全な高値づかみ」などと酷評され株価急落・・・。

▲2011年5月
月間の株式売買代金が、ネット証券7社中で◆6位◆に転落・・・。
顧客満足度にいたっては、ネット証券7社中で◆最下位◆・・・。
http://life.oricon.co.jp/rank_certificate/


■いつまで、「合併や買収しか能がない、嘘つき」にだまされ続ければ、気が済むのですか?■
227名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 21:13:22.62 ID:OHNvjvvuO
最近のアンチの書き込み何?
暇人による粘着は気持ち悪いね。人として哀れだ。
228名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 06:30:51.62 ID:We6GrlooO
だって岡三
229台湾大好き:2011/06/26(日) 12:00:13.06 ID:AGegOkjW0
▼▼マネックス、顧客満足度は最下位▼▼


マネックスの顧客満足度は、ネット証券7社
(SBI、GMOクリック、松井、楽天、カブドットコム、岡三オンライン、マネックス)中で最下位・・・。
http://life.oricon.co.jp/rank_certificate/

ちなみに、オリックス証券の顧客がマネックスとの合併後に大量流失した事実(以下参照)がありますので、
上記ランキングはかなり信頼できると考えられます。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1268292883/501-600


■顧客が満足していない≒将来性がないので、下がるよ■
230台湾大好き:2011/06/26(日) 15:27:01.87 ID:AGegOkjW0
▼▼マネックス、6位(実質7位)転落▼▼


5月の株式売買代金において、マネックスはネット証券7社中で6位に転落・・・。

なお、岡三オンラインの日本株取り扱いは2007年とマネックスの1999年よりもかなり遅いので、
実質はマネックスがネット証券で最下位(7位)か・・・。


■5月の株式売買代金 (前月比の増減額) 前月比の増減率

◆SBI証券   2兆8190億円 (前月比−4548億円) −13.8%
◆楽天証券     1兆2610億円 (前月比−1968億円) −13.5%
◆GMOクリック 6745億円 (前月比− 274億円) − 3.9%
◆カブドットコム 6216億円 (前月比− 905億円) −12.7%
◆松井証券     6162億円 (前月比−1236億円) −16.7%
◆マネックス    5621億円 (前月比−2146億円) −27.6%
◆岡三オンライン 4794億円 (前月比− 592億円) −10.9%


■どんどん順位を落としているから、下がるよ■
231台湾大好き:2011/06/27(月) 08:24:01.09 ID:AZeD8quN0
▼▼マネの株主総会、業績悪化に触れず▼▼


先週の土曜、マネックスの株主総会と会社説明会が開かれた。

毎度のことだが、今までその通りに実現したことが少ない「バラ色の未来像」を語るばかりで、
会社として触れて欲しくない「直近の業績悪化」は語られなかった。


さて、「直近の業績悪化」とは、
◆5月に株式手数料を値下げしたものの、株式売買代金が前月比で3割弱も急減し、
5月の経常利益が2億4500万円と同4割弱も激減したこと。

◆買収したトレードステーション社の第1四半期の純利益が、前期比で63%も激減したこと。
http://www.tradestation.com/aboutus/04272011_Earnings.shtm

◆トレードステーション社の買収に際して200億円の借金をしたので、
借金の利払い>トレードステーション社の純利益(前期は5億円、今期は激減も)となる可能性があること。

などである。


■マネックスは夢ばかり語るので、会社の説明を鵜呑みにしていては、財産を失うよ■
232名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 07:26:14.44 ID:zHvAIiUBO
ロボが好調な件
233名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 14:17:40.02 ID:Jd/7q2Jh0
好調と聞くとどこか壊れたんじゃ無いかと思ってしまうなw
234名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 15:40:17.85 ID:8Yr6y9NB0
保守的というかちゃんと動いているのかと思うことがある(w
235名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 21:53:25.51 ID:kfNd/4NVO
まあ、大地震で原発が飛ぶような地合いで果敢に買えるのはロボならではだよな
236台湾大好き:2011/07/07(木) 18:59:59.62 ID:bEnF07Uc0
▼▼JPモルガンのレポートは、デタラメ▼▼


JPモルガンのレポートが発表されて上昇しているが、
そのレポートが「デタラメ」で「はめ込み」くさいことをご存知か?

まず、JPモルガンによるマネックスの目標株価は、今まで全くの「デタラメ」であった。
◆2010年9月8日 目標株価を34800円に引き下げ(従来は40000円)
◆2010年9月24日 目標株価を33000円に引き下げ
◆2010年10月27日 目標株価を26000円に引き下げ
◆2011年4月5日 目標株価を23200円に引き下げ
◆2011年7月6日 目標株価を26000円に引き上げ

また、直近のレポートには、多くの間違いが見られる(以下に数例)。
◆トレードステーション社の前期の当期利益が10億円となっているが、正しくは5億円。
◆トレードステーション社の今期の第1四半期の当期利益が、前期比で63%も激減していることには触れず。
http://www.tradestation.com/aboutus/04272011_Earnings.shtm


■外資(JPモルガンも含む)のレポートは「はめ込み」が多いので、注意されたし■
237名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 01:24:59.84 ID:9A1S8PrY0
なつみたんは役立たずなんだな。
238▼・х・▼:2011/07/08(金) 06:43:16.57 ID:UXMHeD6X0
■■トレードステーション社の買収発表後に出された、マネックスの目標株価■■


▼クレディスイス 14500円に引き下げ
▼メリルリンチ  16300円に引き下げ
▼野村      18500円に引き下げ

▲JPモルガン  26000円に引き上げ


■JPモルガンだけ変な目標株価で「はめ込み」くさいので、注意されたし■
239名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 07:11:00.27 ID:Ta3oDLxY0
ロボまたプラス計上か
240名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 07:49:16.60 ID:bf1Da9wJ0
もうロボだけでいいんじゃないかな
241▼・х・▼:2011/07/08(金) 20:47:21.74 ID:UXMHeD6X0
■ネット証券7強時代に、新興2社が猛追■


インターネット専業証券大手5社の地位を揺るがす「対抗馬」として、
岡三オンライン証券やGMOクリック証券が名乗りを上げた。

売買手数料の引き下げで勢いを増す両社の急追が、
大手を巻き込んだ手数料引き下げ競争という“消耗戦”に向かうのか。
またはネット業界全体のサービス向上を促し、市場底上げに貢献するか。
勢力争いは新たなステージに突入した。

(続きは、以下をご覧ください)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110201/bse1102010505007-n1.htm


■最新の順位は、SBI>楽天>クリック>カブドットコム>松井>マネックス>岡三オンライン■
242名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/09(土) 21:47:57.16 ID:69YKocbGO
岡三の粘着気持ち悪いね。可哀想な人だ…
243名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 19:28:53.31 ID:dseHtOBS0
なんか必死だけど、単に株式取次だけだと苦しいんじゃないのか?

244▼・х・▼:2011/07/11(月) 07:52:58.64 ID:VAiq4a1J0
▼▼有名ブロガー、マネックスを酷評▼▼


マネックスの未来を、JPモルガンなどの証券会社のレポートよりも当ててきましたので、
ご一読を強くお薦めします。

■マネックスが米国ネット証券を完全買収へ
http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/archives/65534837.html

■マネックスが海外取引所にも上場か?
http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/archives/65560482.html

■マネックスの株価はなぜ下がるのか
http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/archives/65547807.html

■マネックスが国内NO1になれない理由
http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/archives/65564224.html

■マネックスがまた無駄な投資をしてるようです
http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/archives/65563535.html

■マネックスにとって「勝つ」とはなんでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/archives/65563866.html
245名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 22:00:11.03 ID:5C8OSnPM0
>>244
通報
246▼・х・▼:2011/07/11(月) 23:55:11.73 ID:VAiq4a1J0
某掲示板より転載
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   松本大の合併や買収は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ        
                           一度くらい、結果を出せよ無能経営者!
247▼・х・▼:2011/07/12(火) 08:33:13.26 ID:YpSNwQIe0
▼▼マネックス松本社長、無能で嘘つき▼▼


▲2005年5月
日興ビーンズ証券と合併し、「わが国最大規模のオンライン証券が誕生」と自画自賛するも、
合併直後の月間の株式売買代金が、ネット専業証券6社中で◆4位◆と低迷・・・

▲2006年1月
マネックス・ショックを引き起こし、
「マネックス証券は証券会社としての資格も品格もない」などと投資家や業界関係者から袋叩きに・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF

▲2008年度(2008年4月〜2009年3月)
2007年4月にイーバンク銀行株を1株◆18万円◆で32500株取得して同行の大株主になるも、
2008年9月に楽天がイーバンク銀行に1株◆3万円◆で出資して同行の筆頭株主に。
それに伴い、(18−3)×32500≒◆49億円◆もの株式評価損が生じ、大赤字に転落・・・

▲2009年度(2009年4月〜2010年3月)
年間の株式売買代金が、ネット専業証券8社中で◆5位◆に転落・・・

▲2010年5月
オリックス証券と合併し、「質、規模で日本一のオンライン証券を目指す」と豪語するも、
旧オリックス証券の顧客が大量流失して合併効果は期待はずれに・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1268292883/501-600

▲2011年4月
米国のネット証券トレードステーション社を340億円(うち200億円は借金)で買収し、
「2013年までにSBIを抜いて収益・利益・残高でオンライン証券首位になる」と豪語するも、
「5万口座&純利益9億円しかない会社に340億円も出すのは、◆PER40倍◆もの完全な高値づかみ」などと酷評され株価急落・・・

▲2011年5月
月間の株式売買代金が、ネット専業証券7社中で◆6位◆に転落(6月も6位のまま)・・・
顧客満足度にいたっては、ネット専業証券7社中で◆最下位◆・・・
http://life.oricon.co.jp/rank_certificate/


■いつまで、「無能な嘘つき」にだまされ続ければ、気が済むのですか?■
248名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 23:22:45.64 ID:cV2KYeUW0
プレミアム ハイブリツド 2010
基準価額:10,299 円

ディストレスト投資戦略
今月は、市場参加者のリスク選好が回復するなか、ディストレスト関連資産(高利回り債、銀行ローン等)も資金流入の
増加で需給環境が改善しました。また、欧米を中心とした企業のM&Aの活発化で買収や事業再編への期待感の高まり
から、ディストレスト投資の投資対象となる経営破綻または経営再建中の企業の株式にも資金流入が見られました。その
ため、今月はディストレスト投資の運用者にとって比較的恵まれた投資環境となりました。当ファンドのディストレスト投資戦
略のポートフォリオは、投資する5件のファンドで全てでプラスリターンを記録し、前月比で+1.01%、設定来では+7.40%
となりました。??
個別ファンドでは、DSAが、再生案件の米国の産業機械企業の株式や社債の買い持ちや米国の大手自動車メーカーの
クレジットを対象としたデリバティブ取引の収益寄与により、前月比+1.48%を記録しました。DSFは、欧州のテクノロジー
企業の株式の買い持ちと金融サービス企業の株式の売り持ちがそれぞれプラス寄与となり、同+1.36%となりました。
DSBは、北米企業の社債や銀行ローンの買い持ちの収益寄与で同+0.83%、DSRは、米国の住宅担保証券や高利回り
債券の買い持ちの収益寄与で同+0.74%を記録しました。DSSは、再生案件の米国の通信企業やスペインのゲーム
企業の株式の買い持ちがプラス寄与となりましたが、金融市場の先行きに対する慎重な見方からヘッジポジションを積み
増したことで一部相殺され、同+0.53%となりました。
249名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 18:56:06.65 ID:6ujYaK+z0
250▼・х・▼:2011/07/16(土) 18:37:18.09 ID:1Z8N+eX00
▼▼340億で買ったT社は、ガラクタ▼▼


マネックスは4月21日、
米国のネット専業証券・トレードステーション社(T社)を340億円(うち200億円は借金)で買収することを発表したが、
この買収が「完全な高値づかみ」である可能性が高いことをご存知か?

具体的には、トレードステーション社の直近(2010年12月期)の利益は、
3期前の2007年12月期に比べて5分の1に激減・・・
http://www.dailyfinance.com/earnings/tradestation-group-inc/trad/nas/actuals-estimates

しかも、今期(2011年12月期)の第1四半期の利益が、
たったの996千ドル(≒8千万円)と前年比63%も激減したことが買収発表の6日後に明らかに・・・
http://www.tradestation.com/aboutus/04272011_Earnings.shtm

四半期の利益がたったの8千万円では、200億円の借金の金利もまかなえない悪寒・・・


■こんなガラクタに340億円も出すのは、愚の骨頂■
251名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 23:31:20.21 ID:0gx41MNy0
Daily Average Revenue Trades
Q1 11
85,611

Q1 10
80,192

はて??
252▼・х・▼:2011/07/18(月) 09:40:43.83 ID:C2wNRi/p0
>>251
収入増<支出増で、利益が激減・・・
253▼・х・▼:2011/07/18(月) 09:52:32.32 ID:C2wNRi/p0
▼▼▼T社、地元アメリカで人気なし▼▼▼


トレードステーション社(T社)の地元・アメリカの比較サイトを調べてみた。

すると、驚くなかれ、マネックスが340億円も出して手に入れたトレードステーション社は、
掲載さえされていないのだ!
トレードステーション社は4万8000口座しかない泡沫証券(ネット証券大手は1000万口座以上もある)だから、
無視されているのかも・・・

■総合比較サイト toptenreviews.com 
@http://online-stock-trading-review.toptenreviews.com/
Ahttp://online-stock-trading-review.toptenreviews.com/index2.html

■証券比較サイト stockbrokers.com
http://www.stockbrokers.com/onlinebrokers.html


■こんなガラクタに340億円も出すのは、愚の骨頂■
254名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 12:56:15.05 ID:9fFpOVPp0
マネーロンダリングだよ
255▼・х・▼:2011/07/19(火) 17:37:19.10 ID:U5TQlMxU0
▼▼米国債デフォルトで、世界大混乱か▼▼


米国が国債を発行できなくなる“Xデー”が目前に迫ってきた。

連邦債務の上限引き上げをめぐるオバマ政権と議会の交渉が難航。
現在は州政府への支援停止で何とかやり繰りしているが、その特別措置が8月2日で期限が切れる。
上限を超えて国債を発行することはできないため、予算執行の停止で一部政府機関が閉鎖(シャットダウン)されるだけでなく、
国債の利払いや償還資金を調達できず、債務不履行(デフォルト)に陥る最悪の事態も否定できない。

世界経済の大混乱は必至だが、13日の調整も不調に終わり、緊迫度を増している。

(続きは、以下をご覧ください)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110715/fnc11071507240002-n1.htm


■米国債がデフォルトすれば、大暴落間違いなし■
256名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 18:28:24.61 ID:/fId2r830
ロボでルンバ
257▼・х・▼:2011/07/21(木) 09:41:33.04 ID:4U4P4VYy0
■■トレードステーション社の買収発表後に出された、マネックスの目標株価■■


▼クレディスイス 14500円に引き下げ
▼メリルリンチ  16300円に引き下げ
▼野村      18500円に引き下げ

▲JPモルガン  26000円に引き上げ


■JPモルガンだけ変な目標株価で「はめ込み」くさいので、注意されたし■
258▼・х・▼:2011/07/21(木) 09:57:47.12 ID:4U4P4VYy0
▼ドイツ証、マネ目標株価1万6900円▼


ドイツ証券は20日付でオンライン証券3銘柄のカバレッジを開始した。

カブドットコム証券(KABU.C)のレーティングを「Buy」(買い)とし、目標株価を300円(20日終値は247円)に設定。
堅調なシェア推移やバリュエーションの割安感を評価した。

一方、シェア劣勢とみる松井証券と、先行投資のかさむマネックスグループについては「Hold」(中立)とし、
目標株価はそれぞれ420円(20日終値は395円)、1万6900円(同1万7580円)とした。

・投資判断は「Buy」(買い)、「Hold」(中立)、「Sell」(売り)の3段階、投資対象期間は12カ月


■マネックスは割高なので、高値づかみに注意■
259▼・х・▼:2011/07/26(火) 23:45:33.92 ID:JfqvvWif0
▼▼マネックス松本社長、やはり嘘つき▼▼


■6月30日のロイターのニュースより 
マネックスグループ<8698.T>の松本大社長CEOは30日、
買収を完了した米オンライン証券のトレードステーション(フロリダ州)のシステムを日本向けに構築し、
今年中か今年度中に日本の個人投資家向けに新システムを活用したサービスを提供する計画を明らかにした。

⇒今年中か今年度中に、トレードステーション社のツールに基づいた【◆新規の◆】ツールを日本で提供


■7月26日の決算説明資料より(★電話で確認済み)
トレードステーション社のノウハウを活かした取引ツールの機能改善、および、
アクティブ・トレーダーへの訴求(短期)

⇒短期(1年以内)に、トレードステーション社のノウハウを活かし【◆既存の◆】ツールを改良


■株価を数年で10分の1に暴落させた「無能な嘘つき」に、いつまでだまされ続ければ、気が済むのですか?■
260▼・х・▼:2011/08/01(月) 22:56:44.02 ID:6bl6/+DB0
▼▼超円高ドル60円台へ、三井住友銀▼▼


8月1日(ブルームバーグ)

世界で最も安全な金融資産とされる米国債に関し、
連邦債務上限引き上げをめぐる混迷で格下げやデフォルト(債務不履行)の懸念が生じたことで、
基軸通貨ドルへの信認は根元から揺らいでいる。

三井住友銀行の宇野大介チーフストラテジストは今秋、
1ドル=70円を割り込む水準までドル安・円高が進むと予想する。

宇野氏はインタビューで、格付けと担保価値が最上級の米国債について
「長年にわたり想定外だった格下げやデフォルトがひとたび現実味を帯びた以上、
実現の有無にかかわらず、広範な投資家による持続的なドル売りは止めようがない」と語った。
ドルの対円相場はまず、「今後1−2カ月で70−75円が中心になる」と予想。
欧州債務危機の影響も残るが、「ドル安の大きな流れは変わらない」と述べた。

さらに宇野氏は、2007年央からのドル安・円高は08年秋の金融危機以降、
09年4月と昨年5月のドル高値を結んだ右肩下がりの線と、
08年12月のドル安値を通る平行線の間で推移していると指摘。
この平行線は値幅が約15円で、下限は11月初めに70円を割り込むと説明した。


■超円高=株安が進むから、下がるよ■
261名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 23:15:03.34 ID:Kp63bWlmO
またロボボロ儲けか
262名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/13(土) 07:40:10.09 ID:0xHMOSQx0
パトなんで上昇?
263名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/23(火) 16:10:50.96 ID:dDbMJT+w0
保守的な運用の強み(w
264名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/30(火) 14:16:19.40 ID:TVUiHYrK0
ロボはもっと人気が出ないかな
265名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/03(土) 00:01:31.22 ID:oRrja35L0
ロボをルンバ目当てでちょっと買ってみました。日経さげたら買い増そうと思います。
でも、マネックス売れ線ってワールド・リート・オープンに日経ブル・ベアなんですね。
ワールド・リートって円高で上げてきてるようですけど、売れまくってるんですか?
もっと円高になるってことかしら?よーわからん???
266名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/04(日) 17:22:11.55 ID:y5RsUp9z0
>中学生の頃に大ヒットした曲です。

>これを聴いてアメリカってどんなにすばらしい国なのかと色々想像-を膨らませていました。
>いつか行きたいとずっと思ってました。未-だ実現してませんが。?


壮絶な勘違い乙

http://www.youtube.com/watch?v=nmxuwRlw514
267【15.5m】:2011/09/08(木) 05:58:10.22 ID:UNH4AzGQ0
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:11/08/30 14:13 ID:???
室伏世界陸上金メダル記念!ハンマー投げゲーム機能つけてみました。
名前の欄に『murofusianasan』と書き込めば
【60m】とか【75m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでください
268 【32.4m】 :2011/09/10(土) 12:35:33.53 ID:eq8ePqLY0
どや
269 【16m】 :2011/09/10(土) 16:07:19.89 ID:cRMT/vYz0
なかなか上手くいかないものだ
270名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/10(土) 18:55:12.67 ID:AwkntZNq0
教科書通りで誰でも知ってるようなことしか言わないチーフエコノミスト。投資の参考にならないよもやま話が多い(こっちはまだまし)チーフストラテジスト。残念です。内藤さん帰ってきてー。
271名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/11(日) 11:19:43.15 ID:0JSvOeVt0
恐山へGO!
272名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/18(日) 08:01:14.25 ID:JIcAX8aKO
その教科書通りがなかなか
273名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/18(日) 09:32:56.71 ID:I5lRt4Oi0
今回の下げでも、ロボは強さを発揮したのか
274名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/18(日) 10:32:45.89 ID:miSBEQTX0
>>270
内藤忍はどうしてマネックスをやめたの?
松本大にいびりだされたのかな?
275名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/18(日) 12:00:26.71 ID:E3uTcuVy0
>>274
穿った見方をすれば100人の庶民を相手に商売するよりも1人の金持ちと仕事する方が自身の理念を実現しやすいと考えたんだろうと思ってる。
マネックス社も当初の金融インフラ云々とか投資家を育てるとかの理念より会社を大きくすることが優先されている気がして、設立時の志が薄れているように感じる。それもあって離れたんじゃないかな。
276名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/18(日) 13:41:27.97 ID:BCw5+onx0
>>275
今のマネックスは保守的だよね。
インデックスファンドのCMAMシリーズは扱わないし、eMAXISシリーズはポイント対象外、
1000円で購入できるのはインデックスファンドと一部の投信だけ。
外国株式は外貨MMFから購入できない。

良いなと思ったのは、ウェブ銀行引き落としサービス、ワン株くらいか。使ってないけど。
277名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/23(金) 21:03:58.79 ID:jsWZ7Dmg0
>>274
今後は資産10億円以上がお相手だそうです。
278名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/23(金) 23:18:22.53 ID:XN87UO1i0
>>277
つまりゴム相手あきたと?
279名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/24(土) 13:49:46.91 ID:K6uWrFyF0
セゾンカードでMRFに自動積み立て。
この機能だけのためにマネックス使ってるな。
280名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/24(土) 22:28:46.27 ID:j5afEVrDO
ファンドマネージャーは穀潰し
281名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 16:43:36.07 ID:XykRwrKL0
ロボ、1年で6%か。
まあまあかな。
282▼・x・▼:2011/10/06(木) 07:59:24.96 ID:+vsy7/Rf0
■SMBC日興、信用取引手数料を無料に■


SMBC日興証券が、インターネットでの信用取引の手数料を、5月2日から無料にしました。
http://www.smbcnikko.co.jp/news/customer/2011/n_20110420_01.html

つきましては、ぜひ貴社も信用取引の手数料を無料にしてください!
283名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 16:49:32.12 ID:t2rgfRxK0
ロボって人気があるのかな?
284名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 16:24:12.47 ID:uDiwAc910
恐山へGO!
285名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/21(金) 16:59:01.01 ID:EHLoCzOI0
ロボ9500超えか。。。
286名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 16:37:49.31 ID:RPQ88pUo0
ロボ、この2年の動きを日経平均と重ねて見ると
変動幅は少なめで、最近は日経平均を上回る。
287名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 10:06:33.08 ID:M8QK1TEYO
>>286
キャッシュポジが多いからかぬ
288名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 16:59:33.96 ID:QYeEW2as0
手堅く行くサラリーマン投資家みたいな成績だよ。
289名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 23:43:40.58 ID:DuRHq6ut0
ウルトラセブンの最終回で30億人か
初めてバルタン星人が来た頃は22億だったのに
290名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 16:42:26.38 ID:KCiF7zl10
ロボなら設定が違うバージョンがあると面白そう。
291名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 15:58:50.27 ID:QsLZ2kAc0
汎用型のロボ1号機
高速型のロボ2号機
重量級のロボ3号機
292名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 16:51:04.92 ID:+Bhr4Sbm0
保守的より勝負師みたいな運用も面白そう。
でも、頻繁な売買なら運用コストが高くなるかな。
293名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/09(水) 16:46:53.87 ID:tbnHjmpG0
人間の判断が入らないのはいいね。
もっとこういった商品が出てきて欲しい。
294名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 11:11:24.71 ID:3KjPpZaB0
そんなこと言って、ほんとにサルにダーツ投げさせるファンドができたらどうするんだ!
295名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 13:25:13.72 ID:Ar/W57AY0
>>1
★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://up.karinto.in/uploader/download/1320819758.pdf

DL Pass: tpp
296名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 16:37:30.89 ID:6x6rjr2D0
一発逆転ファンドはどよ?
乱高下が凄そうだけど。
297名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 23:37:53.57 ID:rlTY9KNZP
宝くじのこと?
298名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 17:23:23.74 ID:PfBNd+k40
低位株とか倒産の恐れのある企業に投資と。
299名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/17(木) 16:53:15.14 ID:XxBZ/7OF0
低位株は反発したら大きいけど、そのまま撤退もあるし。
300名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 12:46:05.84 ID:4zoBTYVZ0
「野村グローバル・ロング・ショート」ノーロードの絶対収益型のが出るね

93/4 〜 11/9 参考運用実績(費用控除後)  年率リターン4.8  年率リスク8.2
       ちなみに日本国債      年率リターン3.2  年率リスク3.3
       ちなみに世界国債      年率リターン4.5  年率リスク8.5

リスクはそんなに小さいわけではないけれど、かなりいい数字

まあ今が株式相場の底値圏で為替相場の円高局面だとすれば、こんなの買ってる場合じゃない
というのも正論だが・・・


   
301名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 19:15:39.99 ID:4zoBTYVZ0
どうだろうか
302名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 22:56:48.72 ID:fv1B9/BlP
マネックスコンパスのスコアってなんなの
TOPIXに近いバランスが100で理想っていうのが意味分からぬ
303UQ1-221-170-44-180.tky.mesh.ad.jp:2011/11/21(月) 18:22:55.93 ID:fhRpzlc20
基準価格7000円割れ損切り投信きた
304名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 20:29:03.08 ID:wtvEYBby0
コモディティトレンドオプんっての買ってみよかしら
宝くじより面白そう
305名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 16:47:06.04 ID:qLT+AOZO0
ロボの10月の売買を公開
ttp://www.monex.co.jp/Etc/topbn/guest/G800/new2011/news1111_27.htm
稼働ロボ5体でも運用成績は大きく違うよ
306 【ぴょん吉】 :2011/12/01(木) 16:38:00.74 ID:gxkYR7x50
カブロボファンド週次レポートも出ているのか
307名無しさん@お金いっぱい。:2011/12/04(日) 15:14:51.71 ID:f7SJTN/w0
>>277
資産100万だろうが10億だろうが、株や債券に分散してポートフォリオ組むだけなのに
どうやって金持ち相手に商売やるんだろうね。
ポートフォリオのリターンとリスクなんて、ネット上にころがってるわけだし、他人に
大金払って相談しても何か得があるとは思えないけどね。
308名無しさん@お金いっぱい。:2011/12/04(日) 19:48:03.83 ID:3u975QHf0
ほんと
309名無しさん@お金いっぱい。
金持ちの中には運用法を知らない人もいたりするみたい