【海外REIT投信】世界家主etc【part9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 20:37:08 ID:EjQvdnMNO
円建て資産のほうがもっと危険だよ。
953名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 20:46:29 ID:uA3fd9WR0
通貨価値の最終的な裏付けは軍事力だからな。
954名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 21:29:49 ID:q+nCG7Qr0
御意
955名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 22:07:04 ID:yszC3b0i0
莫大な借金を抱えてる日本はインフレにならざるを得ないだろ。
GDPの1.5倍、税収の15倍以上の借金だと、もう普通に返すことは不可能。

政治家も官僚も、もう、どうにもならんほどの借金だってわかっているから、
こうなったら借りれるだけ借りたらインフレ&円安コンボで解決するつもりだろ。
これなら国債は円建てだからデフォルトは避けられるしね。

956名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 22:09:09 ID:9hZN01py0
ジジイどもの貯金も吹っ飛んでメシウマ
957名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 22:15:22 ID:hJf9vLrM0
将来相続する財産が減ってメシマズじゃないのん
958名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 22:21:54 ID:yszC3b0i0
>>956
インフレにするだけで金融資産を合法的に世代移転できる。
年金問題も確定給付→確定拠出にしてから、インフレになれば解決。


959名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 22:40:41 ID:9Gk9sPyA0
>>922
SBIは安藤の3倍の手数料か・・・しかもPBでCBじゃないし・・・
でも安藤は自動再投資はえらべないようだなぁ・・・うーん
960名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 22:46:33 ID:9Gk9sPyA0
>>949
だれか質問してたがぁ・・ダイレクトな回答じゃなかったよーなぁ・・
キャピタルゲインとインカムゲインがなんたらかんたらでインカムは6.6%
がどうした、こうしたで結局のところ基準価格が下がらなければ配当も下がらん
とか、、(そりゃそーだろ)
ラリートは基準価格10,000円位のとき30円位しかだしてなかったから結構
内部留保あるんじゃないのぉ(素人考え)
961名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 23:05:52 ID:VCRQcoWV0
ラサールの配当はマイペース型だからね。
いままで他でボーナス貰ってたような連中がタコ配だのいってるの笑わせんなって感じ。

こっちはボーナス出てねぇんだよ。
962名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 23:07:54 ID:uA3fd9WR0
そのマイペースの時ですら余裕でタコ配じゃねえの?
基準価格は暴落したけど、原証券のインカムはそんな極端に変わったわけじゃあるまい。
963名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 23:11:16 ID:VCRQcoWV0
そんなこと言いだしたらボーナス大盤振る舞いしてたところは人気取りのためにやってた、
と言われたって文句は言えない、そんなレベルの話じゃないの。
964名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 01:25:49 ID:LKRHWNBi0
>>963

>>541に報告書を引用して検証した書き込みがある。配当原資はかなりあるっぽいよ。今はわからないけど。
965名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 03:27:50 ID:SlvPeB4b0





   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>儲かればどうでもいいんですよ!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ ,
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ' 
 (  ,ハ    ヽ _ン   人! 
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ
  !ヘレ'/   `ヽ7ヽ!ヽ.Y)ヽ〉         .______
    ,!     〉:ム:::}><{          ,/壱 / /万:/|
へ___/!ゝk'-‐ヘ':::!_ハ」i_!ヘ!ヽ        .|≡≡|__|≡≡|彡|_____
「 /::::::::`ヽ.  ヽ、:イ- ヽ、_.  / ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
kヽ/:::::::::::::::::>、.  ヽ、__.  ,.' ≡ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
:::`>、_二ゝ、ニr-'ヽ、   r'二ヘ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
::/:::::::::!Y  r‐─‐'‐`'ー--‐'´ ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/::::::::::::)(   \         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
::::::/::::::Y)    \
/::::::::::::)(     ',|ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二二二

966名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 03:49:56 ID:c6igH40JO
今月は、30マソ円糞配金あった、基準額も上がったからいいや。でも総資産減ったらヤだな。
967名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 12:15:22 ID:bU6KzlVo0
>>898

>SBIがいいんじゃない?手数料半分と信託料が20%戻ってくるからお得。

 これ本当なの?
968名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 12:52:54 ID:k+84QyrTO
キャッシュバックじゃなく、相当分のありがトンミニというポイントで返却。
このポイント制クセモノだよ。SBIのHP読めばわかるが。
969名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 13:24:09 ID:ukznYIUG0
ありがトンミニは換金すると20%はねられて、買い物しようとしても
商品がボッタクリ価格なんだよなw
970名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 14:02:11 ID:p00GNAO50
そうか、俺はロリコンだったんだ。
http://chaos.oc.to/SON/images/products/NYAN-005.jpg
971名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 18:48:19 ID:fESOODxP0
>>955
そんな日本の都合のいいようにいかない
972名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 19:25:10 ID:SmvaIGfG0
>>969
ペリカや円天みたいなものだな
973名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 23:50:40 ID:0hUVo8jb0
>>971
日本に都合良く無いだろw

長期的には少子化の影響で税収は減るんだから
インフレで借金額面を減価させるかデフォルトしかないんだよ。
どっちにしても円安になることは間違いないね。

1990年には300兆円程度だったのが2009年には800兆円超。
国の借金の多くは長期債だけど、元本返すアテなんて無いから
いずれはロールオーバーすることになる。

借金を繰り延べるための借金+新たな借金でどんどん膨らめば
だんだん買い手が減るから金利は上昇せざるを得ない。
米国の長期金利が上昇しているのだって同じ理由。

15兆の補正予算とか、馬鹿みたいな予算の使い方を見てると、
「どうせ破産するんだから、今のうち借金できるだけ借金して使っちゃっても同じじゃん♪」
と考えているようにしか思えない。
(破綻後に備えて私腹を肥やして外貨建て資産に逃げるんだろうな)
974<html><body><font color= ◆gFtjTzDu/Y :2009/06/15(月) 03:30:11 ID:PnLP7Del0

REIT 世界(日本除く) S&P/Citiグループ・グローバルREIT指数(米ドル建てベース) 346.234 +7.049 +2.078%
975名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 09:00:37 ID:SEV9VtyJ0
債券ファンド最強のグロソブだってタコハイだよ
グロソブでさえインカム+キャピタルで配当出てる。
それと比較してリートはインカム+キャピタルすごい
今もインカムがグロソブより上だよ!
景気を戻した時を考えろ
976名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 14:35:31 ID:GKtCuwNc0
ラサールの分配金って何時はいるの?今日かと思ってたんだが入らない。
977名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 15:17:38 ID:m4X5c9pJ0
>>976
決算日いつだっけ
10日なら明日じゃない
978名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 15:29:17 ID:GHc0Zy3SO
>>976

決算日は毎月5日だから今月は11日に分配金が指定口座に
入金でございますW
979ヤヌス黙示記録:2009/06/15(月) 15:33:47 ID:GHc0Zy3SO



ヤヌス黙示記録→→→→→→→→→→→「3289円+83円」
980名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 15:41:58 ID:PnLP7Del0


(株)次スレ製造  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1245047955/l50 
981名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 15:47:13 ID:qkOy9JjL0
1000でも1000でなくても、リート爆上げ!
982名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 16:29:57 ID:C7LK7sDmO
>>973

為替は二国間の経済力と発行体の信用力の関数だから、ダメリカが日本以上にその手を使うと、相対的には円高になる。
比較的財政規律がしっかりしてるユーロか、実物資産に逃げる動きが既に表面化してるしね。
ただし賃料を収益源とする不動産は、他の商品よりインフレ対応力は低いよ(デフレには比較的強いけど)。
983名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 16:52:11 ID:P/A0A/k0O
財政規律が一番悪いのは日本じゃない?
984<html><body><font color= ◆gFtjTzDu/Y :2009/06/15(月) 17:52:18 ID:PnLP7Del0

6月15日 世界家主倶楽部   基準価額3260円(前日差+54円)
985名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 19:10:34 ID:Zhcygz1c0
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) ☆
愛称 -- 日経新聞掲載名 ラリート
2009年6月15日付
基準価額

前日比

純資産総額

分配金
4,482円

96円

122,370百万円

80.00円
(2009/06/05)
986名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 23:13:42 ID:0B3m1ve10
16日発表の「米国5月の住宅着工件数」
987名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 01:17:22 ID:xfOEYYak0
>>982
アメリカは機軸通貨の特権を捨ててまでドル安は望まない。
GDP15兆ドルに対して2兆3000億ドルの借金で金利が上昇
するって時点でマーケットが財政規律を正そうとしている証拠
借金漬けなのに長期金利を低く押さえ込んでる日本が異常
988名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 07:25:15 ID:W9R2cfkCO
世界家主、基準価格が10%上がったから、売ろうかな、分配は、少ししか受け取れなかったけどね。
分配が多い、ラリート買ったらどう?なるかな、売りは手数料掛らないから、証券会社を喜ばせるだけかな?

989名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 08:38:22 ID:PX1jR8020
明日の基準価格はかなり下げそうだな・・・
990名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 08:40:40 ID:qu5F0wSD0
アメリカと日本は仲良くこのくらいのレートで沈没。
他の国の水準が変わるってことか。
991<html><body><font color= ◆gFtjTzDu/Y :2009/06/16(火) 08:53:02 ID:P27cxwP00




(株)次スレ製造  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1245047955/l50 


992さんくちゅあり ◆Rq9sU2tl9s :2009/06/16(火) 08:54:52 ID:YbTGRMw30
Dow Jones Equity All REIT Index 129.63 -7.25 (-5.30%) Jun 15 - Close


6月NAHB住宅市場指数 15 (市場予想 17)
993名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 09:03:49 ID:PX1jR8020
調整来て欲しいな。順調に上げすぎだ。
994名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 10:32:23 ID:EJ1JGG7e0
はじまったな
995名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 12:54:36 ID:mF883y48O
>>988
全く無意味
迷う時点で投資に向いていない。貯金を勧める。
996<html><body><font color= ◆gFtjTzDu/Y :2009/06/16(火) 14:08:49 ID:P27cxwP00

REIT 世界(日本除く) S&P/Citiグループ・グローバルREIT指数(米ドル建てベース) 332.938 -13.296 -3.840%
997名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 14:54:10 ID:3vSPbOW3O
>>1000

1000GETはヤメレ!

悪魔が・・・・・・・・・・・・・・・・・・
998一郎:2009/06/16(火) 16:14:16 ID:W9R2cfkCO
今までは、外資が金を日本市場に入れてた。今は、その金が、ロシア、中国、インド、ブラジルに向かってる、日本の預貯金は1052兆円、だが金融に行く。
金融(プロ)が海外投資で動かしている。

海外不動産も、アメリヵやめて、インドやブラジル投資したらどう。為替も爆発してるし。

999名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 16:22:45 ID:W9R2cfkCO
【海外REIT投信】世界家主etc【パート10】
さあ、世界の不動産投資について、ガヤガヤ、やろう。




つくったぉ〜。、
1000名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 16:24:32 ID:eMzr1uMi0
1000なら今後50年毎日0.1%ていど上昇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。