ここはネタスレ
専業なら申告して還付を受けようがいくら儲かろうが
譲渡益課税は安定的な所得として認められないからその次の年にいくら稼ごうが
常に保険料は下限ってことで良いのかな?
今日もネタ書込みばかりであった
なんでそんなに保険料が気になるのかな
稼ぎ以上には持って行かれないから安心したら?
稼ぎを全部使っちゃったらしらんが
保険料が気にならないなら
税金なんかもっと気にならないだろ。
このスレに来るなよ
e-Taxでやる?なんか得なの?
このスレオワタwwww
保険
国民健康保険 組合健康保険 政府管掌健康保険 生命保険 傷害保険 自動車保険 火災保険 がん保険
全部下限ですよwww
@源泉徴収あり確定申告せず
国保の所得カウントゼロで下限に固定
A源泉徴収あり確定申告で繰り越し損失の還付を申請
国保の所得カウントは去年の譲渡益-繰り越し損失で計算され下限に固定されず
これでおk?
それとも
B源泉徴収あり確定申告で繰り越し損失の還付を申請
国保の所得カウントは去年の譲渡益-繰り越し損失で計算されるが
譲渡益は一時的な所得と見なされ国保は下限で固定される
なのですか?
12 :
ブチキレ!!!!:2009/02/15(日) 12:06:30 ID:mfmXBW3h0
ええっと関西一の女相場師がいるのはこのスレですか?
おまいら全員一生ソンだしクロスでもしてろwww
このスレいらなくなるからwww
損してても、
損失を繰り越すと会社にバレばすか?のリーマンが
常に登場するのでスレはなくならない
16 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 16:46:29 ID:MsylL6GX0
株で確定申告するのですが
2005 - 1万
2006 -25万
2007 0
2008 + 8万
確定申告すると譲渡益の10%分はもどってくるのでしょうか?
すいません宜しくお願い致します。
先に損失申告しておかないと駄目でしょ。
18 :
16:2009/02/15(日) 16:57:07 ID:MsylL6GX0
19 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 17:36:48 ID:C6NGTsJs0
このネットの発達した時代に、株やってるのを会社にばれるとまずい
ってよく質問みるが、どんな会社なの?
俺なんか 株やりだして 日経新聞やら世界情勢やら経済の本読みまくりで
アホからだいぶまともになったんだが 仕事しないで証券会社
にいりびたっているわけじゃあるまいし
毎年申告してるのに何で今年は聞いてからじゃないとしないのさ。
先に損失申告してあるなた今年申告すれば戻ってくるでしょ、還付受けたことないけどW
22 :
16:2009/02/15(日) 19:31:32 ID:MsylL6GX0
レスありがとうございます。
>>20 初めて年間の収支が黒字になったからです。
>>21 そうですか助かりました。
>>22 どもども^^
株式市場これだけ酷くなったんだから損失繰越それなりの期間を申告なしに認めてやればいいのに。
ありえんw それなりの期間は株の譲渡益に課税するなってのと同じ
>>22 還付があるのは、特定源泉ありの場合だけだぞ
んなあほな
そのうちに申告すれば去年負けた分は全部返ってきますか?
って言う質問がきっと出て来るんだよここwww
税金と損失をごっちゃにする輩www
28 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/16(月) 04:13:20 ID:+HocO5gN0
誰か教えてください。
06年、株式で100万程損失を出し(特定・源泉あり)損失の繰越控除を受けました。
そして07年も50万程損失を出しましたが損失の繰越をしなかったのです。
08年80万程利益を出したのですが、とられた税金の還付を受けられるのでしょうか?
なんか去年申告をしてないようなのでダメなような気が…。
わかる方教えてください。
07年分を期間後申告(無申告なら)し
08年分を申告したらいいだろ
07年無申告でなければ更生の請求はできないし(一般口座ならできる)
連続要件も満たさないので繰損は消滅
30 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/16(月) 09:50:07 ID:j0QYo4k+0
行って来る
31 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/16(月) 18:03:28 ID:MkwOheD90
給与と先物の雑損を申告なんですけど、
Bらしいんですけどうまくいかないんですが、、、
先住者給与がどうとか、ようわかりません。
先物の雑損という時点で、俺にもわからんw
イータックスめんどくさすぎだろ
一般人は途中で挫折確実・・
お前ら確定申告くらいまともにできないなら
投資なんてやるなよw
まずはその金で税金と確定申告の本を買え。
それでも分からなかったら教えてやる。
>>33 俺の所轄ではマンツーマンで手取り足取り教えてくれる。
登録から始めて10分でオワタ。もう手書きに戻れない
36 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/16(月) 20:40:21 ID:kiXB0tFK0
>>35 電子申告は簡単で還付なら直ぐに現金が振り込まれるけど、紙に比べて
税務署のDBに申告内容が登録されてしまうから一長一短。
損失繰越を役所でやるつもりなんですが、
持ち物は、証券会社から送られてくる特定口座年間取引報告書と印鑑。
その他必要書類ありますか?
DB=ドラゴンボール?
>>39 申告専用の特別会場で、おねーさんやら税務署のおじさんに付いてもらってやった〜
>>36 紙だと登録されないと思ってるの? 付表じゃない本体部分はどう見てもOCR対応じゃん
>>40 いいとこだな
おれはなんとかやったけど、なんどやめて手書きにしようと思ったことかw
ページが進んでいっても自分がどの段階にいるのかまったくわからんし
保存とか送信とか出来てるのか出来てないのかもわからず・・
送信はしたけど、内容まともに出来てるのかもわからんw
43 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/16(月) 21:19:26 ID:kiXB0tFK0
>>36 電子申告なら還付はすぐにされるけど国保は下限に固定でおk?
何やっても下限だよ 安心してやれ
DBに記録残ったらなんかまずいのか?
なんか後ろめたいことしてんのか?
DB化で簡単に申告漏れが分かるので、利益が小額だからと申告しなかった人にも
追徴や修正の通知が簡単に行くようになったよ。
こいつアホか?
申告内容をDB化したところで申告漏れのチェックはできないだろ。
今年申告する配当は配当金領収書の払い渡しの期間の開始日が2008年中のものでOKですか?
あとReitの分配金は「配当控除(税額控除)の対象とならない配当等の収入金額等」の欄に記入するのですか?
一昨年までの損失繰り越し額200万円で去年の株式譲渡益が2000万円
自治体の健康保険料は所得の2%とした場合
1 確定申告で損失繰り越し額200万円分の還付を受けられる。
去年の譲渡益は2000万円-200万円で控除後1800万円となるが
恒常的な収入でないため保険料は下限
2 確定申告で損失繰り越し額200万円分の還付を受けられる。
去年の譲渡益は2000万円-200万円で控除後1800万円となり
恒常的な収入でなくても保険料率2%の36万円が保険料となる
その他の所得はゼロです。1と2ではどちらが正しいでしょうか?
52 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/17(火) 16:45:02 ID:Xx0R+peq0
53 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/17(火) 16:50:48 ID:Xx0R+peq0
>>51 国保を住民税額決定方式でやっている自治体は、住民税が課税されれば
無条件で国保が上がる。
所得算定方式の自治体だと原則として確定申告した株式分離課税の所得
については恒常的所得ではなくても保険料算定の所得とされる。
つまり2が正解なわけだが、実際には自治体によって譲渡所得については
減免措置が認められる場合があるので個別に相談ということになる。
さっきから国税庁のサイトで、「申告書B(第三表がある場合の所得・所得控除等入力)」を入力してるんだけど、
「青色申告特別控除額が入力されていません」っておこられる。
当方ただのサラリーマンで事業所得なんてないし、専従者給与もないし、配偶者もいないので
源泉徴収表の内容を収入金額等のところに入力し、
申告書第三表(分離課税用抜粋)のところに、株式譲渡益の金額を入力してます。
青色申告特別控除額にはナニを入力したらいいでしょうか。
エライ人教えてください。
>>54 0でも入れてみたら?
エラくない人なんでわかりません・・><
>54
申告書の作成をはじめる前にってページの生年月日で青色申告を選んだんだろ
×生年月日で青色申告を選んだんだろ
○生年月日の上で青色申告を選んだんだろ
>57
うぎゃ、そのとおりでした…
ハジカシー
おっとお礼を忘れていた。
57さんありがと
>>53 ありがとうございました。参考にさせていただきます
入力の初めの方で白色を選択しないで、青色選択してるから
61さんありがと。
そのとおりでした…
2月2日夕方に電子申告して、さっき口座を見たら税金がきょう戻ってきてた。
64 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 13:17:26 ID:s5cWJ9D20
もしかしたら、入力の初めの方で白色を選択しないで青色を選択してるんじゃないのかな
65 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 17:33:25 ID:h5jgzN7BO
みんなエライね!自分で確定申告するんだ!
先物デイトレやってるけど税理士さんに確定申告やってもらったよ、
10万円でやってくれたよ
先物くらいで税理士に頼んでなんか利点あんの?
法人でやってんの?
おれはめちゃくちゃ儲けているぜ!
って言いたいんだろ
利点はあるだろうな
税理士が作ったのを申告すれば
たいてい素通りするから
68 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 20:10:55 ID:RyfRqBDr0
>>67 個人で作ったものも先物や株式の申告くらい素通りする。
69 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 20:13:38 ID:QnWUg3CkO
2146美味しい値幅2倍UPキャンペーン祭りきたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
監視サボってPTSでストップ安で仕込み忘れてる奴wwwwww遅いんだよwwwwwww
70 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 20:19:57 ID:0OF9HR1G0
>>34 >まずはその金で税金と確定申告の本を買え。
>まずはその金で税金と確定申告の本を買え。
当然だが経費で落とせよ
申告分離だから経費にはならないだろw
事業所得でもあるなら別だけど
>>68 そら内容がシンプルならばな
いろいろ必要経費やらグレーな部分があっても
古狸の税理士なら税務署となあなあだから通るんだよ
73 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 21:38:26 ID:9fPn6YuD0
特定口座にで中国株の取り引きを行いました。
配当金についてですが、還付申請することは可能でしょうか?
配当控除について質問です。
給与所得と配当所得のみで給与部分は年末調整しています。
確定申告書用紙を作ってるんですが給与部分だけを入力して
税金の過不足がない事を確認。そこから配当金を入力していったんですが
10,000円の配当情報を入れると還付が1,000円ちょいになります。
配当金の税金って10%部分が源泉徴収されていると思うんですけど
確定申告すればほとんどまるまる1,000円ちょい還付されるって事であってますか?
なんか入力間違ってるのかなぁ‥_| ̄|○
ちなみに税率は5%くらいの所得しかありません。よろしくお願いします。
75 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 22:28:18 ID:s5cWJ9D20
>>74 確定申告時点では1000円還付されるが
住民税が500円ぐらい増えると思うよ
78 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 23:25:37 ID:0OF9HR1G0
一応住民税については少額配当の制度がないので必ず申告することになっているはずだけど
>78
非上場(所得税が20%源泉)はな
>>77 確定申告すると配当所得は総合課税。
所得額が所得税7%に該当するなら
総合課税の税額が700円増加
税額控除が-1000円
既に支払ってる源泉徴収分が-700円
合わせて1000円の還付だろ
81 :
訂正:2009/02/18(水) 23:38:47 ID:YfVA9n6s0
確定申告すると配当所得は総合課税。
所得額が所得税5%に該当するなら
総合課税の税額が500円増加
税額控除が-1000円
既に支払ってる源泉徴収分が-700円
合わせて12000円の還付だろ
82 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 23:44:30 ID:s5cWJ9D20
1200円
>>81 志村ー、さいごーw
と冗談はさておき、まさにそんな感じで1表ができあがります。
やっぱり1,000円のちょいの還付でよさそう‥?
乾布摩擦だ
給与と配当合わせて、所得控除で引いた課税所得が5%なら1,200円の還付
面倒だから給与所得入力せずに作成したけど
問題ないよな?
87 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/19(木) 01:11:44 ID:/uQAk+pN0
税務署から電話かかってくるね
>>87 去年入力した覚えないけどかかってこない
無職でだしたからスルーされたかと
関係あるのは年収2000万を超えた人だけだし
あと、配当とかいちいち覚えてない
委託手数料を入力する項目もあるがどうやって調べろと・・・
気のせいか今年はさらに面倒になったような
源泉徴収票のとおりに入れていくだけなのに何が面倒なのか
>>88 給与所得の方で基礎控除とかを使ってたら
二重に控除することになるから問題あるだろ。
単純に税務署がノーチェックで通してるだけ。
>>90 そうなのか、しかしどちらにしろ、還付金は0円なんで今年は問題ないかと
損失の繰越だけだから
92 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/19(木) 01:44:22 ID:/uQAk+pN0
無職でだしたのか
確信犯だな、見つかったらさかのぼって
追徴課税だな
93 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/19(木) 01:48:21 ID:gdDt7OkE0
前か前前かスレで
先物の取引明細は出さんでもとりあえずOKって情報くれた人がいたが
税務署に電話してもそれでいいらしいが
結局全部印刷しちゃった
はぁ。。。
94 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/19(木) 02:07:37 ID:Pa7+ueTS0
特定口座で取引をしているのですが、
損失繰越を利用すれば、とりあえず支払っている税金が返ってくるんですよね?
最初に一般口座にしなかったのは、いちいち確定申告をするのが面倒だったからなのですが、
特定口座なら、利益に対して手数料+所得税などが引かれているので、
年間でマイナスなら、その引かれた所得税分が戻ってくると理解してよいのでしょうか?
年間でマイナスなら所得税払ってないだろ
96 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/19(木) 05:57:10 ID:Pa7+ueTS0
>>95 特定口座で、日々の利益確定分に源泉徴収として
所得税や住民税が課せられているのですが、
年間通してマイナスなら、その徴収された分が還付されると思っていたのですが・・。
違うのでしょうか?たびたびスミマセン。
>>96 手数料はトータルで損しても取られるけど
所得税や住民税は取られてないはずだよ
ちゃんと取引見てみな
>>96 年内の取引でマイナスが先に有れば次に同額のプラス時に税金は取られていない
プラスが先で税金取られていれば次にマイナスが出たとき税金分は口座に戻されてる
このやりとりは年内にのみやってくれる
去年トータルでマイナスなら損失が出たと申告しておけば
今年プラスの場合に取られる税金を(去年のマイナスの範囲)翌年の申告で返して貰える
3年間有効です
配当金は源泉徴収されてるんだな
たいした金額でもないしわざわざ記録とって還付申請するきにはなれないが
>>99 なら国と自治体に寄付したと思ってドンとかまえていればよろしい。
101 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/19(木) 23:10:24 ID:O2b8bAkb0
よろしくお願いします
所得金額が赤字だけど株配当の還付を受けたいと思ってます
ただ、繰越損失の申請はしたくない場合の確定申告は、申告書の他に
分離(第三表)or 損失(第四表)のどちらに記入するんですか?
それから親の扶養に入っているんですが、住民税は追徴になりますか?
アルバイト収入は扶養枠内、配当金合計は15000円ほどです
102 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 00:50:49 ID:Qc3OJuKa0
事業所得があるかどうか、青色かどうかを選択するところがあるはず。
104 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 08:44:27 ID:DvNwjVqm0
101です
すみません 補足します
第三表と四表が手元に無いので、ネットでテンプレートだけ見てるだけで
良く分からなくて困ってます
第四表には繰越申告の紙が綴られてるようなので当方の場合は
第三表に分離課税の所得を△で記入しつつ、
81欄の翌年以降に繰り越される損失の金額を「0」にし
譲渡損失の繰越用付表を提出しなければOKってことなんでしょうか?
それと住民税については、親が追徴されるか?ってことです
よろしくお願いします
105 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 10:08:25 ID:Ue/hTeg70
>>104 住民税については居住している自治体によって非課税限度額が違う。
居住している地域とバイトの所得を書いてくれないとアドバイスできない。
106 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 10:18:59 ID:mO9mqAWu0
誘導されました、よろしくお願いします。
「平成21年1月1日以降、源泉徴収口座の上場株式等にかかる譲渡所得等と源泉徴収以外の口座の
上場株式等にかかる譲渡所得等の合計額が500万円を超える場合は、「源泉徴収あり」を選択しても確定申告が必要になった。 」
これは500万を超えると確定申告しなければならず、合計所得金額に含まれてしまい扶養を外されると言うことでしょうか?
でも24年からは税率が20%に統一されて又確定申告しなくて良いみたいなので、税率だけの問題でしょうか?
107 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 12:41:02 ID:Ue/hTeg70
>>106 平成21年度の税制改正で株式譲渡益は500万円、株式配当は100万円を超えると税率が20%になるため
確定申告が必要ということになっている。
つまり今年からは譲渡益が500万円、配当が100万円を越すと来年の確定申告で申告納税が必要となる。
この場合は確定申告が義務となるので扶養控除は外れてしまう、また国民健康保険や介護保険料も支払う
ことになり負担が大幅に増加すると考えられる。
いまの国会で与党がこの限度額を超えた部分も税率10%のまま維持する租税特別措置法改正案を審議して
いるので、この法案が成立したら確定申告は不要となる。
108 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 12:50:26 ID:mO9mqAWu0
>>107 ありがとうございます、では法案が通らなかった場合は・・・
税率一律20%で確定申告がいらなくなる24年までは、500万越えないように気をつけ無いといけないですね・・・
そうなれば又株式から人が逃げそうですね、法案が成立して欲しいです。
>>91 住民税課税のための情報が、どういう流れになっているか、想像してごらん
110 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 17:47:43 ID:R7efKW60O
現物と信用売りの両建てで株主優待を取った場合、
配当に係る所得税と住民税は確定申告しないと取られっぱなしになるんですか?
よろしくお願いします。
>>110 現物の配当は税金取られてるから、税率によっては還付になる
信用の配当調整分は特定口座報告書に含まれてる
112 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 18:29:28 ID:R7efKW60O
113 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 09:29:57 ID:Oxmd9tUw0
すみません、今まで確定申告なんてした事なく全く分からないので教えてください。
@ 株取引で2008年トータルで、-10万円の損失でした。確定申告しないとダメですか?
A 株取引で2008年トータルで、+10万円の利益が出ました。確定申告しないとダメですか?
B 株取引で2008年トータルで、+10万円の利益が出た事を税務署は知っているんでしょうか?
C 分からないのでほおっておいたら、税務署から確定申告するよう手紙か電話が来ますか?
114 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 09:33:52 ID:ZEIfgR3M0
>>113 @ 損失繰り越ししたいならする
A 他の理由でしなくてはいけないのでないか切りしなくて良い
B 知っている
C 来ないこともある
115 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 09:57:56 ID:6Rj9QL5n0
>>114 さっそくありがとうございました。
Aの質問で、確定申告しなくてもよいというのは、この場合利益が少ないからなんですか?
例えば利益が、+100万円出た場合はしなくてはならないのでしょうか?
Bの質問なんですが、これは証券会社が税務署に報告するからですが?
Cで、+100万円の利益が出ても、税務署から何も来ない事もあるんでしょうか?
Aサラリーマンで雑所得が20万円以下なら確定申告不要
B1回の取引金額が30万円以上の場合、証券会社が税務署へ支払い調書提出
C法定納期限から5年間(無申告の場合は7年)
117 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 11:35:59 ID:K+OW2UPq0
特定口座かどうかも書いてないし答えようがないよね
>>101 いくら返してもらいたいんだい?
1500えん?手間のほうが高くつきそうだが・・・
記入するよりもさぁ、国税のHPで入力すれば勝手にやってくれるけどなぁ・・
119 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 14:10:33 ID:J3qxECWA0
PDFの最後のページのチェックリストに年間取引報告書が出て
こなかったのだが、出さなくていいのか?
今回は富山化学工業の強奪もあるんだが、税金は里予木寸
から徴収してくれと書いておけばいいのかね?
e-Taxつかえねー。ICカードリーダライタって何だよ。これだけの為にわざわざ
買うくらいなら普通に税務署で書いたほうがまし。
121 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 14:40:55 ID:ejG3D3Jn0
>>120 住民基本台帳カードを区役所で取得してから、税務署の申告コーナーにある
e-Taxパソコンで電子申告して5000円の所得税還付受けるのが最強。
特定口座ですが、
20年は膨大な損卒がでたので、確定申告で損失繰越しようと思います。
配当金に関しては、口座に振り込まれる(と思う)ので、
金額も確認できないし、配当金通知の書面なんかもほとんど捨ててしまって
手元にないのですが、確定申告するのに問題ありますか?
123 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 14:59:35 ID:sKSY8wJR0
みなさま、こんばんは。
私はFXで損失をだしました。
FXは、損失を繰り越せないのは承知しています。
ただ
A FX会社で売却益160万円
B FX会社で売却損200万円 の結果でした。
こういう場合は、160万円に対して課税されるのでしょうか?
配当と譲渡益て相殺できないですよね?
株の損失繰越って、第四表いるのか?
たのむから教えてくれ。
>>124 >配当と譲渡益て相殺
意味がわからない。
>>122 おれも去年損失いっぱいで確定申告したよ
配当も少し(10万くらい)貰ったけどいくらなのか確信がないので無視した
この先利益が出なければ還付もないからなにも言われないと思う
3年以内に莫大に儲けて還付申請したらなんか言われるかも・・ぐらいに思う
住民基本台帳カード 500円
電子証明登録 500円
ICカードリーダー 2450円
トータル 3450円
e−Taxで申告
なにがなんやらわからんうちに出来たよ
130 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 16:24:06 ID:ZEIfgR3M0
運転免許証・パスポート等の官公庁発行の顔写真付き証明書を用意する(費用不詳)
用意できない者は郵送による本人照会を行い後日再度出向く
写真付き住基カードを取得する場合は写真を用意する(500円程度?)
市役所区役所で住基カードの発行(交付手数料0〜1000円程度)
このカードに格納する電子証明書の有効期限は3年(交付手数料500円)
e-Tax対応ICカードリーダを入手(3000円程度?)
税務署に開始届出書を提出(直接書面であるいはオンラインで)
書面で提出した場合はユーザIDが郵送されるオンラインの場合はオンラインで通知される
ルート証明書をダウンロードしインストール
e-Taxソフトをダウンロードしインストール
初期登録作業を行う
申告および納税を行う
131 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 16:25:32 ID:ZEIfgR3M0
>>121 >税務署の申告コーナーにある
>e-Taxパソコンで電子申告して
それできないんじゃない?
134 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 17:28:31 ID:ejG3D3Jn0
>>124 今年分から出来るから来年の申告でがんばれ
>>122 損卒 やっと損を卒業できたんだな おめ〜www
>>129 e-taxは納税するときにやらないともったいないだろ
納税するときだったら5000円戻ったのに・・・損失じゃもどらん
138 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 20:14:12 ID:K+OW2UPq0
5000円の税額控除って今回で最後じゃない?
>>137 なるほどw
混雑してる税務署にいくのもいやだったしいいや
横柄な態度の公僕もたまにいるしな。
>>138 最期ですよ。
来年は電子申告特別控除もなくなるし
電子申告は敷居高いしでオンラインで提出する人減るだろうなぁ‥。
だいたい納税者側や税理士側にはメリットが薄い。
結局税務署側の人間の都合でこんなヘンテコなシステムにしやがって。
142 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 05:57:31 ID:o2B9XvbC0
現在無職で実家で暮らしています。
無職でいるうちはせめて貯金でデイトレでもして家にお金を入れようとしましたが
逆に損失を出してしまいました。
今まで確定申告などしたことなく解らないことだらけなので教えてください。
去年株取引でトータルで損失を出しました。特定口座の源泉徴収ありでやっていました。
確定申告をして損失繰越をするといいと聞いたのですが
申告するには証券会社から送られてきた年間取引報告書さえあればいいのでしょうか?
また自分は無職なので他に所得もなく、健康保険は親に入れてもらっています。
確定申告で損失繰越をするにあたり、親の確定申告に関係はありますか?
>>143 申告するには証券会社から送られてきた年間取引報告書だけでよい
利益出てないなら親のほうには関係ない
今年たくさん利益出して来年確定申告したときには影響有るかも
利益の額でその時考えればいい
早くしないとあっという間に時間無くなるよ
145 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 11:36:24 ID:KQ/NzrFC0
>>130 >写真付き住基カードを取得する場合は写真を用意する(500円程度?)
携帯かデジカメで撮ってプリントアウトしたものでも良いかな?
交通費って課税対象外でしょうか?
148 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 12:05:01 ID:68fGftdf0
確定申告って2回に分けて行ってもいいのかな
たとえば最初に株で行って
しばらくしたら先物とかFXを忘れていて
あとから行くとか
149 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 12:15:03 ID:KQ/NzrFC0
修正申告?
150 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 12:16:21 ID:vG5ntPo/0
ここに宣言しておきます。損しても恥ずかしがらずに取引状況を書き続けます。
こう宣言しておけば、本気で運用に取り組める性格なので。
まず、この5万円を500万円にしたら、今度は、1000万円→5000万円→1億円と、
目指していきたいと思います。
という訳で皆さんどうぞよろしくお願いします。
お手数ですが【さ】の部分だけ消してURLの貼って見てください。
http://am【さ】eblo.jp/succ【さ】ess007/
151 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 12:51:46 ID:68fGftdf0
そうか、そうそう。この場合修正申告になるのか
少しわからない事があるので、ご親切な方、レスよろしくお願いします。
去年200万円損を出し、今年(2009年)損失繰越の確定申告をしました。
そして今年は200万円の利益が出たと仮定します。
2010年、確定申告をした場合、還付金はいくら戻ってくるのでしょうか?
200万円でしょうか?それとも税金10%の20万円でしょうか?
>>153 レスありがとうございます。20万円程度の還付金をもらうために
わざわざ確定申告して税務署に資産状況を晒すのは不利なような感じがするので
今回の損失繰越は見送ります・・・。
155 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 13:33:07 ID:4NV6ke560
>>154 よくわからないんですが、後ろめたいお金なんですね、わかります。
>>155 200万円の利益の確定申告をしてしまうと扶養から外れると思うので・・・
157 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 14:01:57 ID:BiW6FhEXO
勝ってから考えればいいんじゃない
>>156 200万の損失と200万の利益、相殺して所得0になるんじゃないの?
それだといつまでも利益分確定申告できないお
くわしくはくわしいひとにきいて
所得は相殺されないでしょ。申告すれば2009年は200万円の所得があると判断されて扶養から外されると思う。
税金分は去年の損失繰越があるなら還付されるけど、トータルで見ると不利になる場合もあるよね・・・
160 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 14:59:39 ID:X5DTgTVB0
>>159 損失繰越を特定口座なら証券会社で行なえるようにすれば解決するのに
わざわざ損失申告の確定申告を義務付けていることがバカだと思う。
早く特定口座内で無期限の損失繰越(損失が過去に出てたら利益は相殺)
をできるように税法改正してくれ。
想像で回答されても困るがな・・・
20万円程度って・・・
結構大きな金額だと思うけど、この板では、はした金なんですね。
164 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 18:57:33 ID:UgvaFHq2O
利益が出た場合の申告書と損失を繰越すための申告書は同じものですか?
それとも繰越し用は別にあるんでしょうか?
165 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 19:02:50 ID:KQ/NzrFC0
譲渡所得の計算明細書と譲渡損失繰越用の付表があるよ
166 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 19:04:13 ID:KQ/NzrFC0
今気が付いたけど
国税は累進課税だけど
地方税は定率課税なんだ
定率の上に均等割もある
低所得者にはキツイ税制だな
>>165 では損失を出した人は、繰越し用のものを別にもらってこなければいけないんですね?
ありがとうございました
昨年2つの証券会社で取引して、片方は特定口座源泉徴収ありで、片方は一般口座です。
確定申告の時には、特定口座のある証券会社から送られて来た「年間取引計算書」を
添付する必要はあるのでしょうか?
質問です。
2008年の取引は次の通りでした。
株式取引:30万損失(特定口座・源泉徴収あり)
日経先物:10万利益
1. 会社員であり20万以下の利益のため確定申告不要ですよね?
2. 株式取引の損失を繰り越す確定申告をする場合は、
先物の利益を書かないと(その分の税金を払わないと)ダメってことですか?
>>169 1 Yes。
2 Yes。
よってキミは譲渡損失を繰越すために今年税金を払うか、
譲渡損失の繰越をあきらめるかわりに先物の税金を回避するか
選択しなければならない。
171 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 19:55:40 ID:KQ/NzrFC0
そういえば、為替とかワラントの収支って、
「総合譲渡の短期」であってますよね。
今年、地元の税務署の新人?ぽいやつから違うと
連絡があったが、放置しておいた。
それにしても、年収350万しかない俺の今年の先物
はー500万円ほどwww
所得税全部返却やなwww
為替は譲渡所得じゃないだろ
>>170 ありがとう
B. 確定申告しない を選択するとします。
175 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 20:31:49 ID:4NV6ke560
為替は譲渡所得じゃない
176 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 21:02:43 ID:KQ/NzrFC0
為替は譲渡所得じゃない!?
>>173、175さん
まじっすか、、、2007年の申告そのままっすw
てゆーか、税務署の兄ちゃんにちゃんと確認してから連絡せーやと
半キレ気味で話したらからそれから連絡こなくなった。
今年は、先物・OPだけ総合譲渡にする。
為替は調べなおします。。。
先物オプションは分離課税の雑所得。おまえ終わってるw
179 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 21:27:58 ID:MmWS82sF0
先物は分離課税だから
所得税はもどってこないよ
>>178-179 まじっすか・・・
俺、2年前にちゃんと調べたのに、、、
税務署の兄ちゃん正しいじゃんwww
俺、ひょっとしたら2年分損した金額を総合譲渡として計算してるので、
(実質収入が減少)ひょっとしたら、追徴課税くるかも><
まあ、50〜100万程度なんで、いくらでも支払うがw
日曜日のこんな時間に通報できないよ
183 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 21:55:56 ID:4NV6ke560
マネパみてたら、確定申告のチュートリアルみたいのあって、
利益がマイナスの人は申告不要ってwww
しかし、利益があったときだけ税金とって、損した時は何もなし
ってひどいね、、、もう、株だけにする。
>>183 ありがとうございます。
一応担当者みたいな方がいるので、相談してみます。
株の損失の繰越だってできるようになってから6年程度しかたってない。
それ以前は、損したら何もなしだった。
質問です。
2006年、2007年、2008年と損しています。
その間確定申告は一度もしていません。
修正申告というやつで2006年の損を2009年の益に対して使うことが出来るのでしょうか?
その場合、今年の儲けが確定する来年の確定申告で一緒にやっても良いですか?
187 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 23:03:24 ID:hTZpZL6AO
投信や外貨MMFで結構損失確定したのに
年間取引報告書来ません
こんなことってあるのかな
損失繰り返しの確定申告にいりますよね
マネックス
自己解決した。
ダメか。
国は金を取ることは必死だが、返すことに関しては異常にケチだな。
やってられん。
>>168 源泉有特定口座の分は申告するかどうかを選択できます。
通常両方とも利益なら一般口座のみ申告、損益通算できるなら両方申告ですが、
所得や控除の内容、国保等により異なりますので一概には言えません。
191 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 00:07:30 ID:fIvWJ/ykO
189さん
ありがとうございます
知らなかった
>>191 自分でプリントアウトした年間取引報告書は無効
ちなみにマネは昨年本人に確認なしで電子交付へ自動切換えした悪実績あり
>>186 申告してないなら修正じゃなく期限後申告。
国税HPに06,07年分もまだ作成できるようなってるんでまとめて
作って3年分持っていけば受け付けてくれる。ただ4年分は無理だ。
07,08年分は生きてるんで09年と一緒に来年持っていけばOK
>>190 質問は添付する必要があるか否かなので必要と答えるんだろw
投信は特定口座じゃない限り年間報告書は来ないし
外貨MMFは非課税だから年間報告書なんか来るわけないだろ
196 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 03:12:38 ID:vlsqYlHu0
おねがいします。
イートレード使用 特定口座 無職です
2008年損失が出たので繰り越すために確定申告します。
申告書の第二表は白紙でいいですか?
また、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」にある
「譲渡のための委託手数料」の欄には、取引手数料を記入するのでしょうか?
またその場合、なにか証明できるものがいりますか?
イートレから来た特定口座年間取引報告書には手数料は記載されてないので。
197 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 06:08:15 ID:eCiCWiYc0
198 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 06:50:51 ID:fIvWJ/ykO
187
191です
マネックスの年間取引報告書の自己プリントアウトは確定申告用としては無効!?
であれば何の意味もないですよね
直接取りよせますけど。。
何の意味があるのか、皆困らないのか不思議で不思議で
199 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 07:04:16 ID:QRud2T480
>>187 投信とか外貨MMFの損失って繰り越せないんじゃない?
200 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 07:05:44 ID:QRud2T480
201 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 07:08:31 ID:QRud2T480
>>198 特定口座の年間取引報告書は届くよ
一般口座の分は添付書類要らないよ
202 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 07:33:12 ID:fIvWJ/ykO
株式投信の損失も繰り越せないんでしたっけ?
203 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 08:00:16 ID:QRud2T480
ETFとかREITの損失は繰り越せるけれど一般の投資信託はダメだよ
205 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 11:17:36 ID:QRud2T480
>>204 年間取引報告書に手数料は含まれているでしょ
自分で計算したのを記載するとお尋ねになると思うよ
>>187 外貨MMFには年間取引報告書なんてない。
投信といってるのが公募株式型投信で、それを特定口座に入れていたのなら、
特定口座年間取引報告書がすでに来ているはず。
>>202,
>>203 株式型投信の損失は繰越可能。
譲渡価額は(譲渡のための委託手数料等の控除前)ってなってるけどね。
差引損益があってればどっちでもいいけど。
208 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 14:03:01 ID:K2L6Ry1r0
>>205 つまり「譲渡のための委託手数料」の欄は空欄でOKですか?
209 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 19:27:31 ID:QRud2T480
空欄で文句言われたことないし
>>201 特定口座でも源泉ありにしている場合、基本は申告不要なので証券会社が勝手に電子交付
に変更してるときがある。そうするといつまで待っても取引報告書は届かないよ。
マネックスが昨年それをやって顰蹙を買った。今年もやってるかもしれんぞw
マネの年間取引報告書はとっくの昔に届いてるよ。
>>187は特定口座じゃないって単純な結論だろ。
確定申告の書類を既に出したんだけど、家に帰ってから改めて計算したら株式等の明細のところで
株数と金額を間違えてしまいました。
早いうちに修正したいんですけど、どうしたらいいのでしょうか?
去年株で損失を出しました。
今年の分で相殺したいんですが、去年の分は今申告するんですか?
できれば来年二年分まとめて一度に済ませたいんですが可能でしょうか?
どっちでもできる 住民税申告はしないのが原則だが・・・
215 :
212:2009/02/25(水) 10:13:06 ID:VXUQYM8l0
自己解決しました。
>>214 213です。
住民税申告はしないって何ですか?
私は現在は扶養になっています。
あと、先物でも少し損してました。
217 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 21:36:26 ID:p3ntA6/U0
>>216 今年の利益が38万越えると扶養から外されるから気を付けて。
218 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 21:39:57 ID:dfXyefdcO
2814佐藤食品工業のPTS狼狽しすぎだろwwwwwww
引けの出来高みると明日-2%とかで寄りそうなのに-18%ってwwwwwww
売れ残り51000株で出来高15000だろwwwwwww
つまり明日は売り20000株で買いが30000株くらいじゃんw
俺様買い占めていいかな?o(^-^)o成売りで爆益きちゃう♪
219 :
↑:2009/02/25(水) 21:40:42 ID:p3ntA6/U0
あ、確定申告するならって話ね、一応。
220 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 23:12:26 ID:dbARmdri0
確定申告用損益計算書を発行して年繰越損益通算するんですけど
税務署に確定申告用損益計算書だけ持っていけばいいんですか?
後、事業所得用と雑所得用いずれかに丸で囲めって書いてあるんですけど
普通に雑所得で良いですよね?
221 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 23:23:10 ID:dbARmdri0
>>220 3年間の損失繰越控除のことです。初心者なのでよろしくおねがいします。
222 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 00:19:06 ID:LvRRLx+00
eTAXのための住基カード取得してきた
写真 正面無帽無背景 3x2.4, 4.5x3.5など
写真入り本人確認書類 免許書かパスポートが一般的だが
海技免状 電気工事士免状 無線従事者免状 猟銃・空気銃所持許可証
戦病者手帳 検定合格証 身体障害者手帳 官公庁身分証明書 などもおk
(写真入り確認書類がない場合は郵送確認→再申請時に健康保険証など)
発行手数料 500円
電子証明書発行手数料 500円
あと住基カードの暗証番号(数字4桁)電子証明書パスワード(英数字4〜16文字)を決めておくことが必要
さーてあとは電子申請だけどカードリーダないから税務署で使わせて貰う予定
223 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 01:01:53 ID:X8O6k9W70
>>213 さんと1.については同じことかもしれないのですが、
確認のため、質問させてください。
1.
主婦です。
18年分で株で損失を出しました。
19年分で数万円の利益が出ましたが、基礎控除の38万円だけで
税額が0になるので、18年分の損失は全額20年分に繰り越した方が
得だと思うのですが、そのようなことはできますか。それとも
必ず19年分の利益を控除して次の年に繰り越さなければなりませんか。
2.
その18年分の損失を19年分の確定申告のときに繰り越すのを忘れておりました。
今から修正申告できるものでしょうか。
よろしくお願いします。
>223
繰越損失は連続して申告しなければならない
無申告なら期限後でもOK!まとめてできる
修正&更正は無理
18年の繰り越しの申告書をつくり、19年で通算して申告書をつくり
20年で残りを繰り越す申告書が必要、18年発生分の損は来年度(21年度)まで繰り越せる(3年有効)
6、7銘柄を保有してて、配当金も10万円ぐらいありました。
配当控除って、配当金受領証のコピーの添付で認められますか?
何か申告することで不利益になることとかありますか?
普通のサラリーマン、特定口座源泉徴収有りなんですが。
226 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 01:31:29 ID:X8O6k9W70
>223 です。
>224 さん、早速ありがとうございます。
19年分について確定申告し忘れて出していなければ、今から出せるけれども、
間違った確定申告をしていた場合には、修正することはできないということですね。
19年分はすでに確定申告しておりますので、修正は無理ということですね。
以後気をつけようと思います。ありがとうございました。
>225
領収書もコピーも要らない
所得が330万以上なら申告不要を選択したほうがいい
あと住民税は普通徴収にすること
>>220 それ、株譲渡益の損失繰越用じゃないだろ?
229 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 10:53:39 ID:iRkwf+dR0
確定申告書を郵送する場合、返信用の封筒と控え書をいれないとダメなの?
確定申告書だけを郵送したら受理してくれない?
230 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 13:37:35 ID:S4zs9k560
今から税務署の申告会場(税務署とは別のところ)に行ってこようと思うんですけど
持っていくものは、年間取引報告書と印鑑だけで十分ですか?
231 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 14:06:46 ID:Eh49W/ZX0
232 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 15:23:59 ID:LvRRLx+00
233 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 15:50:36 ID:foHJ1ZGwO
先物とopの損失繰り越しできるとききましたが、国税庁のページみても
みつかりますん。つられた?
>>233 日経225の先物とオプションならひとくくりだよ。
損失繰り越しできる。
>>233 そんなところを探す必要がない。
>>1 の申告書作成コーナーの「先物取引の雑所得」に数字を入れれば、
損失繰越に必要な書類はすべて自動生成される。
236 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 17:35:08 ID:63xCQOd+0
確定申告して所得税分の還付を受けることはできそうなんですが
住民税分の還付は、どんなことしなければいけないのでしょうか?
すみませんが宜しくお願い致します。
237 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 18:21:05 ID:MDXBXENK0
>>236 ○住の申告書を一緒に提出するだけだよ。
用紙は一緒に送られてるはずだし、申告書作成コーナーで作れば同時に作成される。
238 :
236:2009/02/26(木) 19:01:10 ID:63xCQOd+0
>>237 レスありがとうございます。
住民税の申告書提出してないのですが、どうすればいいのでしょうか?
というか特設会場で申告したのですが、特設会場ではできないようなこと言われた気がするのですが
何度もすいませんが教えて下さい。
239 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 19:13:49 ID:MDXBXENK0
>>238 住民税のっていうか、同じ内容の物がセットになってるはずなんだけどねぇ・・・
右横に「確定申告書と一緒に税務署に提出して下さい」ってかいてある書類、出さなかった?
もしかして還付金の書類(振り込み口座とか書く書類)のことだったら、確定申告で書類出してれば後で市の方から来るよ。
240 :
236:2009/02/26(木) 19:51:25 ID:63xCQOd+0
>>239 >右横に「確定申告書と一緒に税務署に提出して下さい」ってかいてある書類
平成20年分の所得税の確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の繰越用)って書類でしょうか?
その書類は提出しました。もちろん還付金の書類も提出済みです。
241 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 20:01:16 ID:MDXBXENK0
>>240 それじゃなくて、確定申告書は第一表、第二表、第三表とあって、それぞれに住民税用がセットになってるんだよ。
それと還付金の書類っていうのは、所得税の分じゃなくて、住民税の分のことで確定申告が終わった後、市から届くんだよ。
多分口座とかかいたのは所得税の還付金の分だと思う。
心配なら特設会場に電話して○住のぶんも提出してるか聞いたらどうかな?
>229
控えに受付印がいる場合のみ切手付きの返信用封筒と一緒にいれて送れ
受付印がいるのは控えを所得証明に使う場合
>236
特設会場でやってるなら大丈夫
申告書のデータが税務署から市町村に回る
還付はできないといったのは236は課税総所得金額があるので
所得税は還付でも住民税は減額だったからだと思う。
てか情報を小出しにせずにどんな申告したか言え
ここは超能力スレではない
243 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 20:54:47 ID:LvRRLx+00
>>241 >確定申告書は第一表、第二表、第三表とあって、それぞれに住民税用がセットになってるんだよ。
そんなの提出した覚えがないけどそれ何?
住民税は勝手に計算したのをあとで送ってくるでしょ
控除額とか税率とか所得税と全然違うし
244 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 21:07:40 ID:M4cg+RoqO
>>241 アクセス規制食らいましたので携帯からですが
わかりました。手書き書類の二枚目が住民税用になってるということですね。
それでしたら大丈夫そうです。
いろいろありがとうございました。
>>242 すいません。
>>243 一枚書いたら、第一表なら3枚付いてるだろ?
上から
1.所得税用
2.住民税用
3.控え用
となってる
確定申告したら税務署が1を使って、市町村が2を使う
246 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 21:18:03 ID:MDXBXENK0
247 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/26(木) 21:20:44 ID:MDXBXENK0
特設会場って市役所の会議室とかだろ?あそこでは譲渡所得申告の手続きは出来ないはずだぞ
ちゃんと税務署でやれよ。あそこは基本住民税の申告をするところだぞ。確定申告書持ってきてる
のは農業とかの自営か年金もらってる人だと思うがどうだ?
アドバイスなのか、質問なのか、どっちなんだよ?w
>>248 上場株式等に係る譲渡損失の繰越用書類提出したって書いてあるじゃん。
場所に寄って違うから、うちの市役所は出来るよ@東京都下。
1/27に特定口座間の損益通算で還付の手続きしたのに
まだ口座に振り込まれてない・・・
いったい、いつになるのか
252 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/27(金) 21:30:46 ID:2UC6FklO0
すんません、誰か教えてください。
日経平均オプションで、無事SQを迎えたオプションは権利消失や義務消滅になると思うんですが、
その場合は普通に取引(SQ前に売買)したときと、一緒に申告計算すればいいんですよね?
>1-252
税務署に聞け
確かワラントは違うんだよね
ワラントは担当によって解釈が違うので困る
税務署しっかりしろよ
257 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/28(土) 20:59:41 ID:FNo4FD1k0
昨日税務署から還付のお知らせ来たわ。
ちょうど一ヶ月ww
259 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 11:47:08 ID:WbVVi3eZ0
証券会社の定額手数料ってどこに書くの?
確定申告期限3月16日まであと半月。 まだまだと思っていると後で慌てるよ。
261 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 12:36:39 ID:4A4qiTvuO
225先物の申告なんですが、計算書のようなものを別添する必要ありますか?
株専業、特定口座源泉ありです
いままで1度も確定申告はしたことないです
去年損失が出た口座と利益が出た口座があり
申告すれば20万ほど帰ってくると思われますが
申告すると、今までの利益が市町村に分かり
保険料が上がったりするのでしょうか
去年までは保険料年間3万円ほどで、私の収入はゼロでカウントされていたと
思われます。 一昨年は700万ほどの儲けでした
263 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 15:24:39 ID:BNrfcyqL0
264 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 15:26:36 ID:BNrfcyqL0
>>262 国保料は確実に上がりますね
貴方が独身ならお住まいの市の国保料の
最高額が来るかも知れません
利益の額がわからないし
トータルで損失かもしれないのに
国保が上がるなんて断定できないだろ
>>265-266 お返事ありがとうございます
すいません。書き足りてなかったですね
去年の収支は−40万くらいです。還付があったとしてもマイナスだと思います。
独身。一人暮らしです
国保は一昨年の収入で保険料が決まると聞きますので
今年申告すると、以前の収入も市町村に分かってしまうのかと
いうことを聞きたかったんです。
1年限定なんですかね。時効みたいなのはあるんですかね
>>266 去年の収入700万で書いてるやん
20万帰ってくると言うことはマイナス口座は−200万以下
プラス口座は+900万前後ってことだろ
>>267 あースマン、読み間違うてた
>268は忘れてくれ
一昨年のことは申告してなければ関係ない
>>269 ありがとうございます。
税務署ではなかなか聞きづらい事だったので
悩んでたんです
>262
国保は繰越損益通算後
扶養の判定は繰越通算前
収入で決まるのは会社員社会保険
もちろん一緒の年分複数の証券口座は通算後な
273 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 17:50:28 ID:AGnuEmaK0
市民税払ってないんですが
確定申告したら一括ではらわないといけないんでしょうか?
今までも催促状がきたらたまに払ってたんですが
かなりたまってるはずなんです・・
怖くて確定申告できません><。
274 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 17:51:55 ID:tU3A1GLV0
そんなの確定申告をするしないとは関係なく
払うしかないだろうに
275 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 17:58:28 ID:AGnuEmaK0
そうですよね・・・・
確定申告は市民税を全部払い終わってから
します。
自分が本当に苦しいときに
全てのツケが回ってくるフラグ
>>273 この人じゃないんだけど
今までデイトレニートみたいな生活をしていたので働いてないようなことを申請して
市・県民税の紙がこなくなったんですが
今年から働き出したとしたらそういう場合でもあとでまとめて払うんでしょうか?
278 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 18:30:58 ID:Vuy49yUp0
脱税は犯罪ですよ。
罪の重さは違えど、自分が犯罪を犯しているという自覚を
持たなければいけません。
屁理屈をこねて払わないのは許されませんよ。
まぁ必ず後からしっぺ返しが来ますが。
なんだか、投資板なのに住民税滞納の相談とか、救いのないスレになってきたなw
>>277 前年所得で決まるから、今年働き始めたても影響はない。
過去に申告しなけりゃならない所得があったのに無申告だった場合は脱税だからハナシは別。
280 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 19:06:38 ID:pL/hVmWI0
今年のバグは判明してる?
281 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 20:28:18 ID:C40K+3660
>>271 繰越の損益通算だと国民健康保険は住民税方式なら通算後になるけど
総所得方式だと通算前ですよ。
282 :
271:2009/03/01(日) 23:46:38 ID:+PynunWP0
>>282 国保は自治体ごとに計算方法が異なるから
一例を挙げても意味がない。
>>275 所得税納付の申告の場合、3/16過ぎると延滞税掛かるし、無申告加算税が掛かる場合もあります。
確かに申告が遅いと、その分の住民税の支払が6月からでなく無利子で延びるメリットありますが、
給与とか支払報告出てるものは6月からだし、期限後申告はあまりお勧めしません。
還付申告なら還付金から支払った方が良いし、住民税の延滞金も結構痛いよ。
>>279 ありがとうございます
もし働きだした場合は役所に報告とかいるんでしょうか?
それとも会社側から勝手に役所側に報告が行くんでしょうか?
>285
源泉徴収票は4枚つづりで
1、2枚目は「給与支払報告書」として市区町村へ、
3枚目は「源泉徴収票」として税務署へ
4枚目は「源泉徴収票」の受給者交付用
会社が勝手に処理する
>>286 迅速で解りやすい答えありがとうございました
今日、確定申告行ってきたけど、3時半で終わりとか役所舐めてんの!!
税務署なら5時までだろ
去年の損失申請した場合に、年金免除の継続が不利になったりしないか分かりますか?
株で400万、先物で30万くらいの損失になったのだけど
年金払うことになったケースで考えると負担増えるから確定申告するか迷ってる。
どっちにしろ、払う金なんてないんだけど(泣)
430万も持ってたなら年金くらい払えよ…
>291
損なら今年は変わらんけど
来年以降、益が出ても通算前で所得判定されるかもな
1.優待狙いの両建てで配当金が22.7万くらいあって申告すれば1.6万くらい還付ありそうなんだが、
100件近くあるのを全部入力しなきゃいけない?
コピーは全部とってあるんだが、入力が面倒なんだよなぁ。
まとめて書いちゃダメ?
2.それと年初だけちょっとアルバイトして21万稼いだんだけど、申告の必要ある?
副業のバイトは20万以上で申告が必要とあったんだが、これしかやってないんだ。
こっちの還付は1000円にも満たないのでどうでもいいんだが。
1がまとめられなくて、2がやらなくていいなら、
今年は確定申告やらないですまそうかなと思ってます。
還付がいらないならする必要は無い。
一般口座の取引分も控除目当ての配当金も過去5年、明細は提出した事無し。
いずれも合計金額だけ書いて提出で後の税務署からのお尋ね無し。
配当は「別紙参照」として合計金額だけ書いて
郵便振替のコピーを添付。
>>294ですが
>>295さんありです。
で、1の配当金の申請は1件ずつ入力しないとダメ?
できれば還付ほしいんだけど、簡単にまとめられない?
>>297 細かい明細がいるかどうかは・・・本来はいるんだけど税務署によって差があるみたいだね、何とも。大丈夫だと思うけどね。
後、確定申告するなら副業の方も源泉徴収票を付けて申告が必要、
合計所得が35万以上は住民税38万以上は扶養関係に引っかかるかもしれないからご注意を。
>>294 国税のページに配当もらった会社名全部入力するページあるだろ
あれでやるのが普通だぞ 内訳がこればっかりは必要になる
300 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/04(水) 05:39:10 ID:umnqn0M+0
>>293 >来年以降、益が出ても通算前で所得判定されるかもな
実体験でそれは無かった
数年前の確定申告で自営は所得0,株は所得税源泉額約100万で申告したら
所得税約100万還付、住民税約40万還付でその年の住民税は数千円だった。
301 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/04(水) 10:52:13 ID:dZN+11ZY0
年金免除基準は総所得基準だから、譲渡益の繰越控除前所得になる。
繰越損失で所得税が減っても、年金免除にはならないよ。
302 :
294:2009/03/04(水) 15:32:36 ID:PenLRzXn0
>>298 >>299 ありがとさんです。
税務署にも聞いてみたがやっぱり明細必要みたいだ。
1.6万はやっぱりほしいので、がんばって入力します。
先物オプションって、全取引入力しないといけないの?
気が遠くなるな
304 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/04(水) 23:50:35 ID:pFdNSGUl0
>>303 税務署ごとに異なるので聞いてみて。
合計のみでOKのとこや、別紙添付のとこもあるから。
e-TAX登録番号だけで来年も出来るのかな?
カード要らないの〜?今年はいらんかったが・・・
税務署ごとに異なるのは対応がいい加減だから。
>>303 900回くらいの取引をEXCELに書いて10ページくらいに印刷したよ
それを添付して出した。(字ちっちゃいけど読みゃしないんだからww)
学生なのですがいくつかの証券会社を特定口座で取引して
プラスのとマイナスのがあり、総合ではマイナスです。なので確定申告を
したいのですが、源泉徴収票がありません。バイト代は年間で40万程度でした。
なくても大丈夫ですか?
>>303 取引明細は記録しておいて、税務署には出さなくて良いと言われた。
年間の損益をちゃんと出せればOK。それで2年やってる。
>>303 聞かれた役人としてはちゃんと出せとしかいえない。
黙って合計だけ出して10年たつが、全部見せろといわれたことは一度も無いが、見せろといわれたときに
出せるようにはしている
Thanks. みんな親切だな
312 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/05(木) 14:01:52 ID:D87vAYS3O
書き方わけわからん
頭おかしくなりそうだ。もう面倒だから税理士に頼んでくる
税理士とかに頼むといくらくらい掛かるんですかね?
やっぱ10万くらい掛かるのかな。
アホだな、確定申告も出来ん奴が株とか・・・w
本業がクソ忙しいから時間を金で買えればいいかなーと。
商品先物のシストレで大儲けしたから取引回数多くてメンドクセw
316 :
314:2009/03/06(金) 12:26:05 ID:kGT0HJN20
投資信託の一般口座・解約で損が100万ほど出たんだけど損失の場合も
確定申告って必要なの?どうせ繰越も通算も出来ないのでスルーしたいんですが
電子申告の場合、年間取引報告書の添付はどうやってますか?
>>318 自己レス。
添付は省略出来るみたいですね。3年間保管しとけとも。
320 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/06(金) 22:30:08 ID:i501oSXJ0
来週、確定申告する予定です。
二つの特定口座(いずれも源泉徴収あり)を持っています。
昨年、空売りで合計150万円程儲けました。
内訳はR証券で60万円、J証券で90万円です。
R証券の年間取引報告書だけを提出して、
過去3年間で負けた55万円の繰越損失控除を受けようと考えています。
J証券の分は提出しない予定です。
なぜなら納税証明書に記載されて、
たくさん儲けたことを妻に見られたくないからです。
これは合法なのでしょうか。
やはり取引している複数の証券会社の特定口座のうち一社でも
確定申告するなら、例え源泉徴収されていたとしても
利益の出たすべての取引報告書を提出しなければいけないのでしょうか。
このような条件ですが、確定申告は行かなくてもOKですか?
・会社員であり、給与所得(2000万円以内)は年末調整で対応
・医療費控除や住宅取得控除などの必要なし
・他に所得なく、株の取引以外の要素では、確定申告の必要なし
・昨年の2月より株取引を始め、特定口座(源泉徴収なし)を選択
・証券会社は1社のみ口座開設
・昨年12月末までの売却益(キャピタルゲイン)は、約13万円だった
でかい釣り針だなぁ
>>320 妻はオマエさんに見られず浮気してるけどねw
>>320 妻は特定口座の年間取引報告書を開封して見てたから心配するな。
>>321 20万以下のリーマン申告不要
っていうかそんなけかいてるならわかてるでそ
国税庁にある確定申告作成コーナーからe-taxつかってデータ送信する場合
公的個人認証サービスに基づく電子証明書が格納されたICカード
(住基カード)←地方自治体が発行)が必要なんだな
俺民間から電子証明書取得したから最後の最後でエラーになって送信できなかった
盲点だったわorz
しかし確定申告作成コーナーは手順を示してくれるおかげで使いやすいね
参考にしながらe-taxで作成して送信する手もかなりいける
もちろんプリントアウトして直接もってくのもいいし
質問させてください。
2007年は−800万円くらいだったので損失繰越のため確定申告しました。
2008年は+600万円くらいだったので2007年の−800万円で相殺しようと確定申告に行ってきました。
ですが税務署員が言うには、税金のうち住民税は繰越で相殺できないんじゃないかと・・・。
2008年の+600万円の税金を普通に支払えば10%の税金で60万円の負担。
2007年の損失繰越を使えば、10%のうち7%の所得税に関しては払わなくてもよくなるが、
3%の住民税分約20万円の支払いと国保の負担増が年間約50万円で計70万円の負担。
税金0だと思っていたのが70万円の負担増と聞き、心の中でかなり狼狽してしまいました。
本当に住民税は繰越できないんでしょうか?
所得を元に所得税と住民税が決まるんだし、最終的に−200万なのに
住民税だけ取られるとかありえないでしょ。申告書にはー200万の繰越として
書かれるのに
>>328 ありがとうございます。
狼狽して3人の税務署員に確認したんですが、
『所得税は損失繰越を認めてられているけれど、
住民税はその年の所得にたいして掛かってくるので、
損失繰越はできない。
国民健康保険は住民税をもとに計算されるので、
たぶんかなり負担が増える』
と言われました。
最初の二人はあまり自信がなさそうな感じでしたが、
最後に聞いた一人は結構自信ありげに言ったので衝撃を受けました。
>>330 ありがとうございます。
本当に住民税も繰越できるみたいですね。
それならめちゃくちゃ嬉しいです。
ありがとうございました。
サラリーマンです。
FXで2つの会社で取引していて、合算で利益が20万を下回る場合確定申告は必要ですか?
334 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 17:42:13 ID:ta+/PjoIO
>>320 源泉されているなら自分に有利な分だけ申告すればいい。
335 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 17:51:58 ID:UaK04cc6O
二年半前に会社辞めました。辞めた年は確定申告しましたが次の年は所得無しで貯金で生活してたので確定申告しませんでした。
去年は所得がバイト代の50000円しかなかったんだけど確定申告しないといけませんか?
ちなみに扶養には入っていないです。国民年金と健康保険は払っています。だれか教えて下さい。
337 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 18:11:58 ID:UaK04cc6O
338 :
確定:2009/03/07(土) 19:12:57 ID:1j6GIzsEO
昨年、SBIと外為オンラインで−150万の損失をしました。
損失繰越はできますでしょうか?
また何か税金免除されますでしょうか?
よろしくお願いします
339 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 19:52:53 ID:KJIhQqXP0
>>334 すべての特定口座を申告しないと、「お尋ねしたいことがあります」が来ますよ
確定申告の書類がいくつか足りないのですが、
税務署に電話したら書類を送ってもらえますか?
取りに行くかプリントアウトしなさいな
342 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 20:24:27 ID:gsMoY/t00
>>339 そんなもん来ないよ。
わざわざ尋ねる税務署ってよほど田舎で暇なんだな。
去年前半に一般口座の売買で少しだけ(80万ほど)利益が出て、
その後特定口座(源泉徴収)で700万程の損失を出したのですが、
この場合でも申告して納税する義務があるのでしょうか?
>>339 320は特定源泉ありなので、お尋ねが来ることはありえない
>>343 損失の方が大きいんだから、申告すれば納税にはならんのではないかい?
80万の税金分は700万の損で相殺できてるね
残り620万分の繰り越し損のため確定申告すべきだね
347 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/08(日) 09:52:46 ID:VQXQyHRQ0
去年までに360万の損失があって損失繰越をした
去年は(一昨年もそうだが)年前半は結構儲けてて、特定口座で利確するたびに税金引かれるよね
で、結局去年はトータル-5万だった
かなり今まで損しているにも関わらず、税金は特定口座から結構引かれてるので、今回の確定申告で税金還付されると思ったら
今E-TAXで入力したら95000円税金納めろだと
意味が解からんのだが
給与所得はあるが、ちゃんと税金引かれてるし
すまんが、誰か教えてくれー
到底納得できない
支払い済みの税金か、控除の欄のどこかを記載ミスしてるだろ
税務署行って係員と相談すれば解決するよ
349 :
347:2009/03/08(日) 10:41:26 ID:VQXQyHRQ0
>>348 すまん、社会保険料控除の欄が未記入だった^^;
税金還付されるけど、17000円ぽっち。。。
今までかなり税金払ってるのになぁ
なんか少ない
利確するたび税金引かれているのは確認しているのに、
損した時は気絶して、内訳見ないようにしているんだろうなw
351 :
347:2009/03/08(日) 11:00:46 ID:VQXQyHRQ0
>>350 それ言えてるw
でも損しても払った税金減るわけじゃないし
なんか納得できないんだよなぁ〜^^;
352 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/08(日) 12:26:29 ID:gs0zv3IN0
特定口座 源泉徴収有で、
2007年に、損失150万円で確定申告して損失を繰り越しました。
2008年は、一切、株を売却しませんでした。
こういう場合でも、2008年分の確定申告をしないと、損失を繰り越せませんよね?
もちろん。
>>351 勘違いしてるよ、証券会社の特定口座は利益でたらその都度金を預かり、損したらその都度返金されてる
複数の口座がないのなら還付なんてないよ
>>352 毎年申告しないと損失繰り越されない
まったくの素人なんですが余裕資金で株に手を出したらみごとに損失出しました・・・
そこで質問なのですが損失の繰越はその年に行わなければいけないんでしょうか?
例えば来年の確定申告のときに今年の分を申告してなかった場合、
さかのぼって繰り越すことは出来ますか?
また出来るとすれば必要な書類は年間取引報告書だけでいいのでしょうか?
>355
できるけど
給与所得者なら源泉徴収票がいる
専業なのか違うのかぐらい書けよ
357 :
280:2009/03/08(日) 14:56:20 ID:srlQDe0x0
今年はバグ報告ナイノ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
358 :
351:2009/03/08(日) 15:03:44 ID:a3rcLykzO
>>354 mjsk!?
いやー知らなかった(^^;)
損した時はあまりよく見てないもので
>>358 だから、損した時は見てないだろ・・・と言ったのにw
>>356 申し訳ありません書き忘れました
特に今は働いていませんので他に所得はないです
361 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/08(日) 21:39:46 ID:40ItaZr20
日経225先物オプション取引で
400万ぐらいもうかったんですが
確定申告は何もって行けばいいんでしょうか?
普通のサラリーマンですが、年末調整で保険料のミスが有り、確定申告が必要となりました。
現在、複数の会社で株とFXと投資信託をやっています。
で、株と投資信託は特定口座・源泉徴収有を利用して一応利益が出ている状態。
FXは損が出ている状態です。この場合、
@特定口座分も申告や書類添付が必要か?
AFXの分の雑所得も申告や書類添付が必要か?(マイナスで申告?)
B投資信託の配当(配当所得?)の申告や書類添付が必要か?
初歩的なことですいませんが、よろしくお願いします。
もうすぐおわり いまごろまで何も準備してない人はもうアキラメロン
あ、印鑑だw
367 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/09(月) 00:50:30 ID:UtLi4zsI0
どなたか教えてください。
姉と弟で個別にフリーランスやってますが
二人共同の事務所としてアパートを一室借りてます。
一応私(姉)名義で借りてますが
これを姉弟公平に折半して個別に経費として申告できる方法としては
どんな方法があるか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
あとアパートの家賃は口座引き落としなんですが
これも大家さんに頼んで領収書とか証明書を作成してもらったほうが良いのでしょうか?
年収480万
課税所得金額 242万
株の配当 18万ぐらい
上記の場合、配当控除した方が得なのでしょうか?
確か330万以下ならした方が良かったような・・・。
>368
配当含めて330万以下だぞ
370 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/09(月) 11:36:37 ID:NwFw5a3c0
>>368 配当所得控除で還付される一方で確定申告により住民税が増える。
371 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/09(月) 11:46:25 ID:b9bGrRlS0
質問です
当方SBIの特定口座(源泉あり)で
昨年は約25万のプラスでした
しかし、送られてきた年間取引報告書には
約200万のマイナスでした
譲渡損益明細見るとたぶん取得単価が実際より高いんですよね
いいんでしょうか?
372 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/09(月) 11:53:55 ID:b9bGrRlS0
371です
SBIの譲渡益明細のヘルプを見ると
現物株は税法上の取得単価となってます
ということはOKなのかな?
ならば、デイトレスキャの人は結構利益出しても
ほとんど税金払わないのかな?
日経先物について、たとえば
先物1枚
売り8000円、手数料1050円
買戻し7000円、手数料1050円
利益1000000-2100円=997900円
ここで「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」の
@差金等決済に係る利益又は損失の額
C差金等決済に係る委託手数料
ここにはどう書いたらよいのでしょうか?
(以前は@に997900を書いてCは0にしていたのですが、
@に1000000ではなく997900を書いた上にCに2100と書いて良いような話(間違いかもしれない)も聞いたので)
>>367 姉と弟で同じ事務所ってすごくうらやましいんだけど・・・。
全然関係なくてごめん。
>>374 俺は妹と同じ事務所がいいな、妹いないけど
376 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/09(月) 19:37:38 ID:Wt3hfnbY0
>>373 @1000000
A2000
B100
C2100
D997900
手数料引いた利益から更に手数料経費にしたら普通に考えて脱税でしょw
無職で昨年の収入は特定口座源泉有りの口座のみで株売却益ありと
10年ほど保有の米国割引債売却益が35マンのみですが確定申告
しなくてOkでしょうか。
379 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/09(月) 21:17:42 ID:AzxXRo2j0
>>371 おk。完全合法節税。
信用でデイ・スキャやってる人は、1円切り上げがないからその恩恵にあずかれない。
380 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/09(月) 21:51:33 ID:TkmlGWFj0
教えてください
昨年、日経225先物取引で50万円の損失を出しました
損失繰越の為、申告しなくてはと思っていましたが
期間後申告が可能であることを知り、先延ばしにしてしまいました
取引明細はすでにまとめてあり、webで申告書を作成できれば
投函で間に合うと思うのですが、できれば初めてなので
税務署で手ほどきを受けたいと思っています
損失であることもあり、期間後申告でも問題はないでしょうか
給与所得者
他に所得はありません
保険証は社保
税金上の被扶養者ではありません
健康保険上の被扶養者ではありません
よろしくお願いします
381 :
373:2009/03/09(月) 22:14:53 ID:Qdof7RDr0
382 :
371:2009/03/09(月) 22:27:03 ID:b9bGrRlS0
>>379 やはりそうですか
ありがとうございます
うまくハマったのでしょうね
迷わず申告してきます
383 :
名無しさん:2009/03/09(月) 23:04:27 ID:VdIK3CO10
確定申告の計算をしたら、基礎控除が38万となりました。
これで、所得税が減税(いくら?)されると思いますが、
他に優遇されるものはありますでしょうか?
たとえば、今年の住民税とか。
何を申告してくるの?
>384は>382に対してダス
387 :
383:2009/03/09(月) 23:23:43 ID:VdIK3CO10
いいえ、
株式の損失繰越をしたら、
所得が38万の基礎控除となりました。
会社員なので給与所得は会社で別に申告しています。
>>387 それは認められないよ
あと会社で別に申告って?たんなる年末調整のことかな?
どっちにしても給与のほうで基礎控除使ってるから無理
389 :
383:2009/03/09(月) 23:31:20 ID:VdIK3CO10
どうも^^
会社では
年末調整だけでなく、給与所得の源泉徴収をしています。
これでも
今年の所得税が減ったりはしないのでしょうか?
>>389 会社でやった年末調整の源泉徴収票を添付して、一緒に確定申告しないと駄目だよ。
確定申告って言うのは、全ての所得を申告しないといけないから。
391 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/09(月) 23:38:46 ID:VdIK3CO10
源泉徴収票は別で提出する予定ですが、
ただ提出すればいいんでしょうか?
国税庁の確定申告作成書コーナーで、
株の損失繰越をしたら、
自動的に計算され、所得控除が38万円になったもので。
たびたびすみません。
>>389 意味がよくわからんけどwww
源泉徴収されてるから年末調整してるわけであって、しかもそっちの税を
株の損失と通算するってのはどうみても不可能
株はあくまで「申告分離課税」だよ
損失繰越するなら給与所得分も記入して源泉徴収票必要だからね
もちろん源泉徴収票の通りにちゃんと打ち込まなきゃ駄目だよ。
394 :
371:2009/03/09(月) 23:41:22 ID:b9bGrRlS0
>>394 OKです 還付でも申告するのかと思ってたwごめん
396 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/10(火) 01:08:09 ID:GTkQcPU30
>>392 ご親切に回答していただき、ありがとうございます。
明日、明後日に申請に行きます。
配当控除の配当金の基準日は、会社の期末や中間期末ですか?
それとも約3ヶ月後に送られてくる受領証の受け取り期間ですか?
12月決算の会社だと、期末日は一昨年の扱いになるけど、実際に配当金受領証がくるのは去年の3月頃だったんです。
どちらが基準日になるのでしょうか?
前の会社から源泉徴収表を送ってもらうのですが日にちが間に合いそうにないのでFAXって源泉徴収表を頼もうかと思います
コピーしたものじゃ駄目ですよね?
ダメ
>397
効力発生日=配当金の支払い開始日
>>398 うちの会社はプリンターで打ち出したもの使ってるけど大丈夫だよ。
法令上は原本提出義務がある。
プリンターから印刷したものが原本ではないと断定できないので放置
コピーは明らかに原本ではないのでダメ。
チェックする奴超能力者だなw
>>403 今、税務署行ってみたら黄色いジャンパー着た超能力者がいっぱいいたぜ
株の損失繰越って言っただけでこれとこれとこれって
いっぱいある中から用紙渡してくれた
んで、書き間違えたから一緒な用紙を自分とったら
なんか微妙にちげーし
あんなの瞬時に見分ける奴もきっとすげー超能力者だぜ
>>380とおんなじ状況で19年度の確定申告をジャンパーきた人に教わってやったけど、
給与所得とか書かないで確定申告をしてしまったよ
会社で年末調整をやって、自分でやった確定申告は株の損失繰り越しだけですが、法的にやばいでしょうか?
今からでも税務署に行って間違ったことを言った方がいいのかと思いまして、また今年も損失繰り越しの申告には行くのですが。
職員の指示通りにやって間違ってるって最悪だな〜。
学生で扶養になってます。
特定口座源泉ありで2年とも+ですが、先物は一昨年は−で去年は+。
損失の確定申告はしてなくて、その他収入もなし。
この場合は先物2年分の申告を今できますか?
それと株のほうは確定申告で触れなくていいんですか?
e-TAXで申告書を作成していますが、申告書Bで株の損失ってどこに入れるんですか
>407
19年以前の損なら一番上にチェックボタンがあるだろ
>406
2年分OK!
触れずにOK!
>>406 自分の申告も大事だが、おまいを扶養に入れてる人の
申告ないしは年末調整は大丈夫なのか?
>>408 ありがとうございます、早速行ってきます。
>>409 先物のほうは控除額とやらの範囲内なので大丈夫だと思います。
今年カバードワラントと株の損失を、確定申告bのイータックスで書き込み中です。
1.第三表(分離課税用)の右上、税金の計算の○71番・64対応分でお聞きします。
左下64番の9の対応分が、たとえば100万とします。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2006/nta/shinkoku/data/h17/4376/jyouto2/pdf/01.pdf の46ページを見て100万*0.1で71番に来るのは10万でよいでしょうか?。
しかし、去年の控え用紙の第三票を見てみると、同じく64番がたとえば100万なのに、71番が10万でなく5万と書いていました。
もっと詳しく言えば、64番の金額に×0.1/2が71番に書いています。
去年と変わったと言えば、カバードワラントは損失ですが株は23万くらい儲かりました。
そして繰り越し損失が無くなり7千円くらいの税金がかかっています。
(コピーしておいた特定口座年間取引書で確認)
2.あともう一つお聞きしたいことがありまして・・・
第1表の右上37番の減水徴収税額の計算方法を教えてほしいのですが・・
意味がさっぱりでして・・
412 :
411:2009/03/11(水) 03:32:16 ID:EjiiKskO0
質問2番は取り消します。
わかりました。
第2表の所得の内訳、の源泉徴収税額を足した金額すね。
しかし、質問1の何で第三表の71番ですが64番を0.1かけるだけでなく、2で割ったんだろうかな?
>411
アドレスに
h17とあるのだが・・・
414 :
411:2009/03/11(水) 12:19:37 ID:EjiiKskO0
>>413 あら、やっぱりw
国税庁のHP内の検索で「第三表 税金の計算 71」で検索すると
これが出てくるのよ。
変わっていないから一番最初に出てくると思っていたら、違うのかよ。
こいつの平成20年度版が国税局HPのどこにあるか教えてください。
ああ、税務署に行った方が早い気が・・でもここまで来たら。
416 :
411:2009/03/11(水) 12:29:30 ID:EjiiKskO0
有りました。
株式等の譲渡所得等の申告のしかた
で検索したら、下の方に有りました。
0.05をかけるていたようです。
失礼しました。(疲れたけど後もう少し。。
417 :
411:2009/03/11(水) 12:46:35 ID:EjiiKskO0
>>415 これを最初やったのですけど、カバードワラントの損失を書くときの第1表の8番(書き込もうとクリックしたら、ケ番と同じだった)、
それと第2、第3表ってどうやって書き込むのかわからないので諦めました。
用は使い方がさっぱりわからなかったので。
418 :
411:2009/03/11(水) 14:09:07 ID:EjiiKskO0
特定口座の減水徴収有りだけなので、
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細表」
は、関係ないのですか?、それとも提出が必要でしょうか?。
株の損失を繰り越すために、平成
419 :
411:2009/03/11(水) 14:12:03 ID:EjiiKskO0
間違えました・・つづき
株の損失を繰り越すために、同じ黄色い紙であった、
平成20年度の所得税の確定申告書付表で良いのでしょうか?。
420 :
411:2009/03/11(水) 18:21:09 ID:EjiiKskO0
>>419 関係有ることがわかりました。提出が必要ですね。
421 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/12(木) 00:58:44 ID:25ppuDC40
損失繰り越しの申告だけなので、その部分の記入のみで、
給与所得の提出は不要ですよね?
損失繰り越しだけの申告なんてないから。
人によってはあるだろ
424 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/12(木) 08:55:45 ID:wC55XvJv0
どっちですか?
無い。
損失繰り越しだけを目的とした申告はあるが
損失繰り越しだけを申告する方法はない
2007年1600万マイナスで2008年700万プラス。
国保料は大幅増になるんでしょうか?
お前の住んでる自治体に尋ねろ
>>421 必要だが、損失繰越だけなら無職ということにして記入しなければ特に何も言っては来ないと思う
だが、実際に還付を受ける場合は基礎控除などが絡んでくるかもしれないので。所得も記入しといたほうがいいと思う
>>427 国保は住民税に応じて保険料きまってくるから
去年損失繰越で確定申告してて、ことし株の所得0になるなら保険料増えない
国保は損失繰り越し調整前の所得に掛かる場合もある、自治体によって違うから聞いた方が良い。
おつかれさまです
225先物で損失が20万程あり、繰越しようとおもったのですが
>>415入力してみたところ、追加徴収となってしまいました
サラリーマンなのですが、年収が低いとこんなこともありうるのでしょうか?
何か入力し忘れているのかな(´・ω・)
>>432 ちゃんと年末調整していれば、追加徴収にはならんだろ。入力漏れじゃね?
>>432 年末調整の終わった源泉徴収票を入力したなら給与の税額は関係無いよ(´・ω・`)
株の分消して、給与所得だけで還付(追徴)税額がちょんと0円になるかやってみれば?
435 :
↑:2009/03/12(木) 18:27:21 ID:RAuiXQ6z0
ちょんと×ちゃんと○・・・orz
436 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/12(木) 19:50:24 ID:h0EA+1OP0
e-Taxで日経225先物miniの損失繰越手続きを終えたところです。
マイナスの金額なのですが、手数料は含めていいのですか?
それとも手数料は除外しなければならないのでしょうか・・・
含めろ
438 :
432:2009/03/12(木) 20:22:37 ID:Wu8YdWb10
>>433氏
>>434氏、ありがとうございます。入力後の帳票を見ると、
総合課税の合計額 - 所得から差し引かれる金額。。が、差し引き所得税額とされ、
それから源泉徴収税額を引いたものが納める税金とされています。
源泉徴収票から、給与、生保控除、源泉徴収額、加えて先物取引の損失額
しか入力していないのですが、他に何か必要なのでしょうか?
よろしければ教えてください。
>>438 源泉徴収額を上の段(未納付分)の方に入力してないよねぇ?
後、扶養者が抜けてるとか。
441 :
438:2009/03/12(木) 20:41:19 ID:Wu8YdWb10
>>439氏
はい、下の段に記入しています(´・ω・)
第一表に出る、所得金額の給与。。。から生保控除と基礎控除を引いた額の5%が
差し引き所得税額となっているようで、これが源泉徴収税額を上回っている為、追加が
発生しているように思われます。。。なにか最初のほうで間違ってるんでしょうか(´・ω・)
442 :
438:2009/03/12(木) 20:42:49 ID:Wu8YdWb10
年末調整は終わってるんだよねぇ、その場合生保とか基礎控除とか出てこないと思うんだけど。
所得控除の額の合計額は入力してる?
>>442 ごめん、第三表の方選んだら生保とか入力いるみたいだね、社会保険が抜けてるんじゃない?
>443
それは申告書選択画面で左上で行く場合だろ
432は右上で先に-20万の先物の損をうち
その後1表に戻って給与を打つ
源泉徴収票どおりに打てば0のはず
社保もれか住宅ローン控除漏れかじゃね?
>>429 なるほどです、レス有難うございました。
>>445 そうだね。
>>441 社会保険控除で源泉徴収の通りを選んで金額入力すれば0になると思う。
会社員です。
先物の損失繰越の申告したんですが、他の所得少しだけあって、
金額が少ないので住民税を特別徴収にしました。
住民税納税通知書に先物の損失ってのりますか?
なんか去年の通知書みてると課税標準の欄の左端に△のせれそうなスペースがある・・
>448
分離のマイナスなら所得は0だろ
事業や不動産ならマイナスもあるだろうが
451 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/13(金) 04:02:50 ID:x+tWEl0c0
e-taxで確定申告しようと思うのですが、
現在無職で株式譲渡所得でしか収入が無く、損失繰越するためには
フォーマットは分離課税申告書(申告書Bと第三表)でよいのでしょうか?
追加資金投入による原資回復ゲーム中の利益に課税される
嬉しさと切なさを今から伝えてきます。同じような気分の方は他にもいますか?
セブンイレブンのネットプリント(ゼロックス社)は、確定申告書の
帳票サイズにあえて対応しないで、登録エラーをだして、自社のDocuWorks
を使わせようとするのは、どうかと思うぞ。おい!
ちなみに、印刷でPDFファイルに変換するソフトがあれば対応できるよ
確定申告書のPDFを印刷処理でもう一度PDFに変換して・・・・・
ぐぐれは出てくる。
郵送で申告書を出すのですが、16日(月)の消印があれば
その日に税務署に届かなくても大丈夫ですよね?
郵送で申告書を出すのですが、16日(月)の消印があれば
その日に税務署に届かなくても大丈夫ですよね?
457 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/13(金) 11:42:46 ID:dQ/dgpAs0
0WS1Gt3d0様、RAuiXQ6z0様、jw6wfOXB0様
ありがとうございました、ご指摘の通り社会保険の入力もれでした。
みなさん、お騒がせしまして申し訳ございませんでした。
はじめての申告であり、小額だったので面倒だからいいかなと思っていたのですが
取り組むことで意外と簡単であることが理解できました。
ありがとうございました。
459 :
434:2009/03/13(金) 18:16:03 ID:tbpLB2dx0
>>458 お疲れ様でした、解決したようでほっとしましたw
向こうで聞きながら作成してたら、一昨年の損失分は特定源泉ありだと受け付けないといわれた。
とりあえず、提出はしてきたが、その人の間違いですか?
>>460 一年申告が抜けたらそれ以前の分も無効になる
毎年連続して申告した3ヵ年分だけが還付範囲
>>461 2年分遡って損失繰越出来るって聞いたけど間違い?
>460
更正の請求でも修正申告でも、源泉ありなら申告不要制度を選択した扱いになるから無理
無申告の期限後申告ならOK
>>461,463
私は今までに損失の申告も普通の確定申告もしたことありません。
ここを見ると大丈夫だと思っていたので作成コーナーの人に言われてがっかりしました。
とりあえず、出してきましたが。
465 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/13(金) 23:39:00 ID:ipjjzqva0
>>462 おれは確定申告期限内に申告しないと損失繰越は無効だと聞いたYo
特定源泉あり」に限らないんじゃないかね?
また損失繰越申告したら以後3年申告し続けないといけない?とも
2年で損失取り戻して+になったら次の年は特定源泉(申告しない)
に戻せないのかね?
続けないといけないのは損失繰り越しが出来なくなるからでは?
利益が出た特定口座で還付が必要ないなら申告しなければいいだけだろ
467 :
A:2009/03/14(土) 00:03:16 ID:lrKR6NzI0
ホテルであった税金の相談会に行ったら。
譲渡所得の
支払い利子は認められない
とか言われて、
国税庁のHPでもOKと書かれて
いたので、税務署に再度
聞いたら、OKということでした。
ホテルで3人に聞いたんですけどね。
どうなってんでしょうね。?
本を見てたら、近いうち、株の損失
と雑所得と相殺できるようになる
と書かれていました。
私は評価損が数億ありますので、
これの有効利用を考えているとこ
です。
一つ案があります。
Aという作家から、売れそうな本を
借りてきて、私の名義で売り出しを
行い、売り上げにかかる税金を株の損と相殺し、
Aが売った場合、本来払らわなければ
ならない税金を0にしてやり、手数料を得るという案です。
これはいけると思うのですが問題があるでしょうか?
教えてください。
>>467 本の売上利益は誰が受け取るのかな?
直接に作家であるのなら貴方の行為は詐欺
貴方が利益を受け取り作家に渡せば贈与税がかかる
雑所得の内の金融所得に該当するものだけ損益通算できるようにするだけ。
私、サラリーマンです。
225先物ミニ取引 +50万
CMCのCFD取引 +5万
でした。
先物+50万のため確定申告しますが、そのさい
雑所得にあたるCMCの5万は申告必要ですか?(雑所得20万以下ですが。。)
リーマンの雑所得等20万以下の確定申告不要は、
20万以下だったら、わざわざ確定申告の手続きしなくてもいいよということなので、
確定申告する以上は、CFDの利益も要申告。
>>471 承知しました。
ありがとうございます。
確定申告最終日は16日(月)ですよ。 まだ出していない人、急がなくちゃ。
損失繰越、還付申告だけならいつでもOK。急ぐ必要なし。
475 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/14(土) 12:57:00 ID:RYYRU0YZO
期限後に申告した場合
納める税金がある → 延滞金が発生する可能性がある
納める税金がない → 何の問題もない
還付金がある → 還付される時期が遅くなるだけ
質問です
今無職で去年株で損失出しました
今年も少しマイナスです
株を引退して働くことに決めたのですが
もし損失繰越すれば所得税は少しかえってくるんでしょうか?
株の損失は株のみですか?
作成完了、明日税務署のポストに入れに行くか・・
>>477 ぶっちゃけ、株の損は株等で取り戻すだけ。給与分の税金との相殺はできない。
複数の証券会社のうちに利益の出ている口座がある場合は、その分の還付は可能。
480 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/14(土) 15:21:53 ID:MKOBPnDf0
外国為替証拠金取引(くりっく365)で損失80万だしました。
先物と同じように損失繰越できるみたいなんですけど
申告するとき、取引の明細を書かなくちゃいけないんですか?
取引件数が80件くらいあって欝になってるんですか・・
給与所得者で、普段は年末調整だけですが、H20は損失繰越しました。
もし来年以降譲渡益が出て、繰り越してる損失よりももうかったら、
もしかして住民税ってその分高くなるの?
商品で鞘取ってる限り、負けることはない
>>481 株なのか何なのか書いてないので
誰も答えられないな
>>482 投資で負けることはないって言う奴いたら凄いな
世界に一人でも
486 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 09:37:39 ID:Rlm8miwH0
すいません、質問です。
この6年ほど、基礎控除を差し引いた所得を50万位で申請していました。
(それ以前にも高額の所得申請は有りません)
昨年度、株式譲渡損失が500万程有り、損失繰越申請をしようかと考えていますが、
税務署の視点から見て、
『今までの所得から考えて、その損失はおかしい。
申告額以上にもっと所得が有ったはずだから調査しよう』
って事にはなりませんか?。それとも、それ位の金額なら相手にされないってかスルーですか?。
内情をご存知の関係者しか分からない様な質問で申し訳ないですが、
ご存知の方がいらしたらご教授願いますm(__)m
>>480 このスレを全部読めばそういう質問は出ない
488 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 09:57:00 ID:57omGPeH0
今年は、約2500万の損失。計算して驚いた。先週木曜日に申告したん
だが、18年分約800万19年分約1500万で、繰越合計4900万弱損失に膨れ
上がった。手続きが面倒で、一般口座で申告しているが、まじ驚いた。
去年以上だ。でも、損失の整理が進んでいるので精神的には前のように
ひどくない。ただ、今年も損失っぽいから、18年分の800万の損失申告
は、無駄になりそうだ。ここでしか、真実を打ち明けられないからな。
締め切り今日までだっけかな?
明日までかと思ってたが
3/15が土日の場合は翌月曜、すなわち明日まで。
>>490 ありがとう、今作成してる
明日税務署の前においてある、ポストに投函すればいいんだよね
>>486 俺もそれ考えてたw
損失額も同じくらい。
493 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 16:31:56 ID:pl1spEw20
>>486 H16頃、証券会社に入金した金額(400万くらい)の10倍くらいの損失繰り越し(3500万くらい)したが見事にスルーされた。
まぁ借入金っていえばw
去年初めて利益出たので確定申告書類持って行くんですが
税の支払いっていつ頃なんですか?
>>486 去年の暴落で存していない人のが少ないんだから気にしないでいいさ
稼ぎの10倍損はざらだよ
497 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 19:04:46 ID:VhuAyo6b0
>>488 クロス取引で過去の確定損失を含み損に変えるとよい。期限の心配なくなる。
498 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 19:09:26 ID:VhuAyo6b0
>>495 現金なら明日、振り替えなら4月22日だって。
カネ用意してないから振り替え用の口座資料持ってかなきゃ。
498さん レスありっす!
振り替え用の口座資料って銀行口座添付すればいいんですかね?
郵便局とかの収納用紙が後から郵送されてきたりするのかな?
500 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 19:24:56 ID:8YUAm1vAO
ことしはetaxで申告する予定です
先物を頻繁に取引してるのですが、合計金額だけ記載してokですよね
昨年は念のため自分でExcelで計算した明細を添付したのですが、etaxだと添付のしょうがないし
>499
口座振替の申込書を書くんだよ
銀行名、支店名、口座番号と銀行印があればOK
501さんありがとう
確定申告 口座振替でググッたら書類出てきました
明日提出するのですが、株の3年譲渡損失繰越が目的で、
平成20年度は70万程利益が出ましたが、特定口座で納税は
済んでいます。申告書の緑の欄にある収入金額という部分に、
その70万を記載しないといけないのでしょうか?
それとも0円記載で構いませんか?
去年、一昨年分の損失が合計で600万程あるので、
7万の還付目的の申請なのですがすが
504 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 21:50:33 ID:/NCC9qcx0
そこは70万記載ですよ
昨年一昨年の損失は申告済みですね?
譲渡損繰越の付表と譲渡所得計算明細書で
繰越控除後の所得金額が0と求められます
505 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 22:12:23 ID:AAC80O140
>>497 すいません。意味不明です。それに、私の損失は、80パーセント以上
信用取引での損失で、現物の含み損じゃないんですが。現物の売却損は
20パーセント弱です。12月までわからないですが、今でさえ数百万
の含み損(信用取引の評価損)です。
これでも、17年分はかなり儲かって、税金もたくさん払ったんですよ。
はいもうおわりでーーーーーーーーす
507 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 23:52:18 ID:UUC73zvd0
>>504 >>昨年一昨年の損失は申告済みですね?
はい、確定済みです。
ありがとうございました。
>>491 税務署の前までいくのなら
窓口で直接出しなよw
509 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/16(月) 02:01:29 ID:j5ATFCXu0
510 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/16(月) 02:12:29 ID:C50JMkq/0
511 :
503:2009/03/16(月) 05:52:32 ID:87D5ifRg0
503の者ですが、第3表に70万記載するのはわかったのですが、
当方は現在無職なので他の収入はありません。
この場合、第1表の収入、所得の欄は0円記載で
いいのでしょうか?譲渡損の繰越と平成20年の利益を
相殺したいだけなのですが。
あと、緑の収入金額欄の総合譲渡(ケ、コ)と、
ピンクのその他欄にある本年分で差し引く繰越損失額(47)は
株式譲渡と関係あるのでしょうか?
512 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/16(月) 07:31:35 ID:dIBImxhS0
>>511 他の収入なければ書きません
第一表の左は全部空欄ですかね
総合譲渡の欄は株式と関係ありません
分離課税の第三表にいろいろ記載して
第一表27に転記
あとは右の欄をいろいろ書いて
還付となるでしょう
513 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/16(月) 07:41:18 ID:auenkFTMO
貴様の命はあと3表
本日締切日 今日は税務署混みますよ。
税務署相談員の点検を希望する人は早めに行かないと待ち時間が長くてイライラするから余裕を持って
出かけた方がいいと思う。
515 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/16(月) 13:24:11 ID:87D5ifRg0
>>512 ありがとうございます。
ところで、一昨年までの繰越損と去年の利益を
相殺するにあたり申告書B第1表源泉徴収額(37)は
7%だけですが、住民税の3%の還付してもらうには
どこに記載したらよいのでしょうか?
申告書B第2表の右下にある住民税・事業税に関する事項の
株式等譲渡所得割額控除額のところに特定口座年間取引
報告書にある住民税を記載するのでしょうか?
特別徴収と普通徴収という選択項目もどちらを選んでいいのか
よくわかりません。
このまま提出して、去年の利益70万の10%還付されますでしょうか?
所得税の確定申告(損失の繰越)を税務署に提出してきたら
税務署 「こちらにどうぞ」
私 「よろしくお願いします」
税務署 「源泉徴収票は?」
私 「収入なしです」
税務署 「( ´,_ゝ`)プッ 」
この態度はないよね?名誉毀損で訴えられるかな?これ
とうぜんの対応だなw
オマエが60歳以下健康体なら、人間として当然の対応。
519 :
聖帝サウザー:2009/03/16(月) 19:25:11 ID:auenkFTMO
この帝王の体に源泉徴収票などいらぬ!
サラリーマンで損失の繰越をイータックスでやったんですが
源泉徴収票をつけてません。
どうすればいいですか?
>>516 俺の時は、
(´-`).。oO(こいつ大損しまくりんぐwwwww) って感じで(・∀・)ニヤニヤしてるようだったぞ・・・・
522 :
聖帝サウザー:2009/03/16(月) 20:46:18 ID:auenkFTMO
ウハハハ!この帝王に確定申告などいらぬ!!
523 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/16(月) 20:52:20 ID:URXQm5+90
>>515 所得税は国税で国税庁(=税務署)の管轄、
住民税は地方税で市町村役場&区役所の管轄。
今回の確定申告に寄り所得税分の7%は一ヶ月後くらいに国税当局から還付される。
住民税分の3%は5月終わり頃に役場から通知が来る。
524 :
聖帝サウザー:2009/03/16(月) 21:03:55 ID:auenkFTMO
確定申告ゆえに確定申告を捨てた男サウザー!
525 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/16(月) 21:40:41 ID:dIBImxhS0
>>121,129,130,222,326
感謝。
>>131,134
住民基本台帳カード作成〜税務署にてe-Taxによる電子申告が
締め切り日3/16にできた。激混みだった。
>>137,139
損失繰越でも5000円戻る。
527 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/16(月) 22:12:04 ID:dIBImxhS0
>>526 >損失繰越でも5000円戻る。
たぶん損失以外に収入がないってことなんだろう
>>526 5000円ってくれるんじゃなくて、控除だから
納税額0円だったらくれないと思ったが?
基礎控除38万円が38.5万円になるみたいな
毎年1000円でも電子控除ありすればいいのにね
530 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/16(月) 22:24:33 ID:NXnxracp0
1000円など手数料にもならん
つかそんな物のために数百億の血税が投入されてる方が問題
531 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/16(月) 22:47:56 ID:dIBImxhS0
>>529 ハゲです
贅沢言わないから
1000円バック続けて欲しい
>>528 去年はくれたから今年もくれるだろう
去年もらってなければ
>>532 いやいや、「くれる」っていう表現を俺が使ったのが悪かったが
「くれる」じゃなくて「控除」されるんだよ。
だから、基礎控除や扶養控除や医療費控除とかもろもろの控除を使って
所得税が全額返ってくる、つまり納税額が0円になる、
あるいは、株ニートで所得税をもともと支払っていないから納税額が0円
などの場合は恩恵が無い。
多分貴方の場合は、たまたま返還金額が5000円だったとかで勘違いしたんじゃないの?
>>533 そりゃま所得税源泉徴収分は5千円どころじゃないけど、天引きだから払った自覚はない。
よって実感としては「損失申告で5千円もらった」となる。
535 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/17(火) 15:12:39 ID:mDQbZ5NTP
株で今年損失300万を繰り越して、来年300万儲た場合確定申告すると税金30万戻ってくるが 住民税と国保税が大幅アップするって本当ですか?
536 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/17(火) 16:35:53 ID:vC39Difd0
来年の年収が+300万ってことになるのでそれなりに高くなる。
扶養家族になってる人などは特に注意。
国保はとんでもなく高くなるだろうなぁ
それ考えたらそうとう稼がんと税還付なんて出来んな
538 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/17(火) 17:31:30 ID:QStz7wF60
ふー昨日は疲れた。
所得税20万ほど。てことは住民税と国保とあわせて50万くらいだな。
>>505 同値で売り玉と買い玉を建てて、株価が動いてから片方をもう一度同値で立て替える。
トータルでは損益ゼロながら確定益(損)を作れるから、その状態で年末を通過する。
この場合各種控除用に確定益を使うのが目的。新年度になったら同値しきりで対になってる無駄玉を消す。
年末が近づいたらまた調整オペレーション。
利益隠しじゃないから税務署に文句はいわれない。出来高小さい銘柄でやると、相場操縦の嫌疑がかかるかも。
国保税は繰越控除前の所得にかかるらしいので、どっちも10%とするなら無意味ともいえる。
>>538 何でそれが「過去の確定損失を含み損に変えるとよい。」になるんだ?
俺もちょっと意味がわからない所がある
541 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/17(火) 21:25:30 ID:5u240gmi0
>538
俺は理解できた。
同値両建てからの値動きで、含み益+含み損=確定利益+含み損として
確定利益を申告して3年前に申告した確定損を相殺すれば、過去の確定損は
無駄にならず、含み損として残せるってことでしょ。
利の乗った玉があるなら、こんなことしなくてもその玉をクロスするだけで
いいけど、含み益が無いときはこうするしかないな。でもこれで800万
作るの大変そうだ。
542 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/18(水) 23:43:32 ID:ilEKpmJk0
>>541 そんな面倒な操作しなくても、税制改正して損失は無期限に繰越して特定口座の
源泉徴収有りとも自動で損益通算できるように税制改正するべきだな。
こういうところが財務省は税金ばかり取ろうとして駄目なんだ。
544 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/23(月) 03:35:24 ID:wLIr1YD70
↑何だよこれ。踏んじゃったよ。
545 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/24(火) 13:47:50 ID:gGRi4UX70
>>509 こんな長持ちするスレでやっちゃったなwww
かわいそうに いまきびしいよ
今年作ったe-taxのデータは、国税庁のサーバーにデータが残るの?
それとも、自分のパソコンに残っているの?。
OSを入れ直すつもりだけど、データはどこにあるのやら。
バックアップとか必要?
株で勝てるとはとうてい思えないほど
そんなウカツな実態をさらすことに抵抗がないお方、乙
そんなことも自分でわからない奴が、OSを入れ直すなんてできるのか?
hosu
株式数比例配分方式での配当受領についてお聞きしたいのですが
21年度の所得税について、配当が申告分離制度で損益通算をして申告可能となりました。
・証券会社で特定口座、源泉ありを選んでいる場合、配当も含めた源泉になると特定口座年間取引報告書には一緒になって書類が届くのでしょうか?
・その場合に配当所得を申告分離ではなく、総合課税で申告するにはどのような手続が必要になってくるのでしょうか?
553 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/07(火) 00:41:13 ID:dY+9FzVo0
age
廃棄
555 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/08(水) 00:37:51 ID:bd/0FXTa0
555!
また来年だな。
テスト
還付金の通知が来ましたが、所得税分だけだった。
住民税の還付はいつでしょうか?
559 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/13(月) 19:32:03 ID:AnNnQaN+0
>>558 税務署(国税庁の出先機関)で行う確定申告は所得税(国税)
住民税は市町村役場が管轄している地方税
扱う所が基本的に違う。
確定申告の書類が税務署から市町村役場に送られてこれから処理が行われる。
5月末頃に通知が来ると思うよ。
住民税の還付の手紙が来るのは、いつも7月頃だなぁ
過去3年の損失繰越分(600万程)を去年の確定益(70万)で
相殺したのですが、まだ500万以上の確定損が残っている
無職の者ですが、この場合、今年の国保っていくら
になりますか?実質無職なので月に数千円程でしょうか?
562 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/14(火) 20:26:40 ID:19LK58xg0
損失繰り越し前の合計年間所得で決まるんじゃなかったっけ?
質問きてるよ揚げ
自治体によって異なる
外国為替の絡む外国株式の売却益について質問させてください。
(簡略化のため、手数料については割愛します)
@1ドル100円で米ドルMMFを100万円分購入。
A1ドル95円で米ドルMMFを100万円分購入。
【この時点での米ドル平均購入単価は97.4です】
B米ドルMMFが20526.3ドルあるので、この資金を
もとにA社の株価が10ドルの時に2000株購入。
【この時のドル円レートは90円でした。】
Cある日、A社の株価が20ドルに達したので円貨決済で2000株を売却
しました。
【この時のドル円レートは120円でした。】
このようなケースでは、株の売却時の円建て評価は480万円であることは
間違いないですが、購入時の為替はどちらを適用するのか分かりません。
イ.外貨MMFの購入時の平均為替97.4をもとに売却益を計算する?
ロ.A社の株購入した時の為替90をもとに売却益を計算する?
だれか詳しい人がいたらご教授願います。やはり税務署の担当者によって
見解が違うのでしょうか?
後者
野村だと外国株式も特定口座に入るけど、その損益計算は後者でやってるはず
>>565 回答ありがとうございました。
ずっと長い間悩んでいたのでスッキリしました。
564氏と似たような質問になってしまいますが宜しくお願いします。
@ドル/円 90円の時に米ドルMMFを購入
A長期金利が上がって米国債の投資妙味が増したので、
トレジャリーストリップス米国債へ切りかえ(その時の為替はドル/円 110)。
この米国債(ストリップス債)を中途売却する時の購入時為替レートは
ドル/円 110を適用していいんですよね?
568 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/20(月) 12:10:53 ID:bOFkxMAu0
配当通知書捨てちゃってた。
含み損と通算しようとおもってたのに
今年は、配当と譲渡損失の通算は、勝手にやってくれないんだな。
節税対策に今からあれこれ悩むね・・・
571 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 20:40:48 ID:66X6UQc50
>>570 特定口座内での損益通算には、財務省主税局の罠が仕掛けられているぞ。
気をつけないと、とんでもない不利益を被る。
>568の国税庁通達にも書いてあるが、一般口座と特定口座や他社の特定口座間で損益通算を
しようとすると配当所得の申告が必要になる。
例えばA証券で特定口座内に100万円の配当所得と50万円の譲渡損失がある場合は、損益通算
されて50万円の配当所得に源泉徴収されて終了するので何も問題が起こらない。
ところが例えばA証券で50万円の配当所得と100万円の譲渡損失、B証券で100万円の譲渡利益
が出ていたと仮定した場合を考えると、まずA証券の特定口座内で損益通算されて50万円の譲渡
損失、B証券では100万円の譲渡利益に対して源泉徴収で10万円が課税される。
このままなら問題は起こらないがA証券とB証券間で損益通算をしようとすると、譲渡所得で損益通算
を優先させるためA証券の100万円の損失とB証券の100万円の利益が損益通算されてしまい0。
残った配当所得50万円に対して申告分離課税と総合課税がなされてしまう。
特定口座内に配当金を入れなければ、事前に源泉徴収されているのでこの配当50万円について申告
が不要となるが、特定口座内での損益通算のために証券会社に配当を入れてしまうと他社や一般口座
との損益通算のたびに配当所得が合計所得金額に加えられて扶養控除や各種社会保険料が上昇する
原因になる。
これでは証券会社特定口座内での損益通算なんて怖くて使えない。
572 :
571:2009/05/02(土) 20:43:39 ID:66X6UQc50
×申告分離課税と総合課税がなされてしまう。
◎申告分離課税か総合課税がなされてしまう。
証券会社の特定口座で配当の損益通算を利用するのはサラリーマンくらいに
しておいたほうがいい。
573 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/03(日) 08:38:50 ID:VufO/A1t0
特定口座で源泉徴収ありにするのとなしにするのではどちらが得かな
無しにすると国民健康保険料をがっぽり取られそう
574 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/03(日) 08:52:33 ID:ApLWQ6/z0
朝っぱらからそのループ話かよ
源泉なしはありえない
源泉ありにしておいてもあとから申告して変更できるが
源泉なしにすると無条件で申告しなきゃならん
>>573 簡単に言うとだな、
源泉無し→通向け
源泉有り→素人向け
玄人は一般口座だよ
577 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/03(日) 16:00:33 ID:fnKLXUBx0
>571
後者のケースだと、配当を特定口座に入れようが入れまいが実際の所得税の納税額はかわらない。
ただし、被扶養者判定における所得や国民健康保険の保険料算定に係る所得には影響が出る。
ということですな。とりあえず配当は特定口座にはいれずに受け取っておいて、
確定申告時に申告不要か申告分離課税か総合課税かどれが有利か
じっくり検討するのがよいようですね。
578 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/04(月) 20:10:12 ID:IVr2ccCCP
>>571 最初は何書いているのか解らなかったが、>577の説明で納得できた。
配当を証券会社の特定口座に入れるのは、扶養者には損だってことだな。
配当「金」を「特定」口座に振り込むとか極めて意味不明
なことを言う人とそれを納得する人が居る奇妙なスレは
ここですか?
>>579 無知で時代に取り残されてる人は来なくていいよ
>>579 >配当「金」を「特定」口座に振り込むとか
そんなこと誰も言ってないのに
とりあえずググレ、わかってないのは
>>579っぽい
そもそも今年はどこでどう受け取ろうが
税金分源泉徴収されるんでしょ?
>571
それ、A証券とB証券の間で、損益通算するために確定申告を
した場合の話って理解でOK?損を覚悟で、源泉徴収されたまま申告しなければ
合計所得に入らない?
特定口座の配当受け取りに申し込んじゃったよ。被扶養者なのに。ショボーン
だからさあ、配当金を証券口座で受け取ることにしたって
それは、誰かが現金を振り込んだのと同じことで、それが
特定口座の損益云々に関係するとか意味不明なんですけど。
>>583 OK。
来年からは特定口座内で譲渡損失と配当金の損益通算ができるようになるが
一般口座や他社口座と損益を通算しようとして>571のように確定申告すると
各口座間の譲渡損益の損益通算が優先されて通算しきれない場合のみ配当金
との損益通算がされるので、必ず配当の確定申告が必要になり合計所得金額
に含まれてしまう。
これにより扶養控除や国民健康保険などに影響が出る。
これが銀行振込や配当受領書での受け取りなら、支払い者が源泉徴収してくれる
ので確定申告で損益通算しても、配当金の確定申告は申告不要制度を使い回避
できるため扶養控除等に影響を与えない。
>>583 証券口座で配当を受け取るのと、
特定口座に配当金勘定を設定するのは別の手続き。
後者は来年にならないとできない。
例えば
譲渡損失100万円
配当所得 50万円
今まで、こういうケースでは、配当を申告すると扶養から外れるが
(回避法:扶養から外れないためには38万以下の部分だけ申告)
特定口座で損益通算すれば、申告しないで配当の源泉徴収分が還付され
扶養からも外れないで済むことになる。
要は携帯電話の料金プランみたいにケースバイケースで
どれがお得か複雑でわかりづくなるってことだ。
588 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/06(水) 12:12:00 ID:7c12JEdVP
>>586 証券口座で配当金を受け取ってて、特定口座を持っていれば自動的に損益通算の
対象になってしまうぞ。
>>587 それは特定口座内でなくても、来年の確定申告から損益通算が認められるので
確定申告すれば配当の源泉徴収は還付される。
もちろん扶養控除とかも合計所得金額がマイナスだから関係ない。
申告する手間が省かれるが他の口座との損益通算を考えるなら、サラリーマン以外
は配当を証券会社で受け取るのは不利。
589 :
588:2009/05/06(水) 12:17:37 ID:7c12JEdVP
>>586 今年はシステム対応ができずに来年からの話な。
届出が別とか考えているようだけど、配当金自動受領サービスの約款を
読んでみろ特定口座の損益通算がされることが定められているから。
これは国税庁通達で配当支払い者の源泉徴収義務が規定されているため
特定口座保有者は、すべて特定口座内で源泉徴収を完了させるため。
逆に言うと、だからこそ特定口座内で配当金を受領していると他の証券会社
との譲渡損益の通算で、証券会社で受領した配当金の確定申告が必須に
なってしまう。
>>589 来年以降、配当金を特定口座に計上するなら
源泉なし特定口座なら当然源泉徴収されないし
源泉ありでもその時点で損益がマイナスなら同じく源泉徴収はされない
こうなりそうなもんだがねぇ
>>590 >源泉なし特定口座なら当然源泉徴収されないし
されないよ。悪まで源泉ありに限った仕組みだ。
>源泉ありでもその時点で損益がマイナスなら同じく源泉徴収はされない
損益通算するのは年末時点の一度だけ。個々の配当支払い時点では計算しない。
>>591 じゃ、特定口座源泉ありで、配当込みで損益プラマイ0のヤツは、
次年、証券口座に配当の源泉徴収分一括入金?
まさか確定申告ないと帰ってこない?
誰だ、そんなバカなシステム考えたのはw
593 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/06(水) 16:22:26 ID:7c12JEdVP
>>591 証券会社の配当金自動受取りなら、特定口座源泉無しでも配当金は源泉徴収されるぞ。
ただし譲渡損失がある場合は損失額まで配当も源泉徴収されない。
損益通算するのは年末1回だが、譲渡益が出ている場合は配当金の源泉徴収はその都度される。
譲渡損失が50万、配当が10万、その後譲渡益が50万出ると
譲渡損失50万
配当金10万(損益通算で損失40万で源泉徴収されず)
その後譲渡益50万(譲渡所得内で損益通算され譲渡損益が0、配当金10万円の源泉徴収1万円)
こんな感じになる。
ともかく複数の証券会社を利用している人で、扶養控除対象者や専業で確定申告すると国保に影響
が出る人は、証券会社の特定口座内損益通算で配当金を自動受領しないほうがいい。
それでは「損益通算するのは年末1回」では全くないわけだがw
>583です。詳しいレス下さった皆さん、ありがとうございます。勉強になります。
今度の改正、む、むっちゃ複雑ですね・・・(ーー;
グチになるけど、配当受け取り、ゆう○ょに散々振り回された歴史があって
(支店によって、窓口の人によって、これ記載が違うって毎回言われて訂正印)、
証券口座で受け取れるのは、すごい魅力的でした。が、ああ勇み足。
申告しなければとか、登録配当金受領口座方式とか、他に手はあるようですが、
とりあえず涙目でw証券に電話して、元に戻してもらいました。(従来の受け取り。
ちなみに、サラリーマンの夫の方は申し込みできなかったという皮肉。
特別口座があるためだとか。←端株なので、どこにあるのか本人把握してないw
596 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/07(木) 12:58:49 ID:oLvmKbWgP
>>595 配当金なんか法人税との二重課税なんだから、配当課税撤廃して非課税化
してしまえばどこで受け取ろうが損益通算なんて話にはならない。
それを複雑怪奇な証券税制にしておいて、確定申告しなければ税金は還付
しませんという政府財務省の言い分は間違っている。
証券税制の抜本的改革によって、株式課税を非課税化させることこそ一番の
株式市場活性化策。
>>596 そういうのはスレ違いだから
よそで吠えて
>>597 国税庁の犬乙
株式課税は非課税するべきだ。
599 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/16(土) 10:59:53 ID:Z6bNOPEN0
質問です。
楽天証券やSBI証券で海外ETFを保有しています(一般口座)。
配当が出ておりますが、外国でも源泉され、国内でも源泉されますね。
サラリーマン投資家なので、配当控除や外国税額控除をすると、
配当金が総合課税になってしまうので、かえって損するので
今までは確定申告の際には海外ETFの配当金は含めませんでした。
今度から、源泉分離課税になると思いますが、
これなら外国税額控除の申告しても、配当は源泉分離になるから
サラリーマン投資家でも不利にならないでしょうか?
外国の配当金はダメですかねぇ?
配当が源泉分離?
ネタですか?
601 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/19(火) 12:03:35 ID:nAkO7LXr0
>599
源泉分離じゃなくて、申告分離の間違いだな。
602 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/05(金) 01:41:29 ID:hsD3ZuxA0
age
あれ?配当を確定申告して普通徴収選んだら
給料の分まで普通徴収になって払い込み用紙がきた。
俺って会社くびになったの?
気づかないうちに、転職したんじゃね?
そんなことより、給料から天引きもされて
二重取りされてないのか心配した方がいいんじゃないの?
特別徴収額0円と書いてあるから大丈夫だと思うけどね>2重撮り
総務課から呼び出し受けそうで怖いわ
>>606 今年から住民税の年金天引が始まるんで、システム変更とか、
あの社保庁相手だから色々あって、納税通知が遅くなる市町村とかもあるらしい。
システムミスかデータ入力ミスだと思うけど、
会社から横に細長い特別徴収の通知を貰ってない?
会社からの問い合わせに、市役所がミスを認めて今年はこのままでって事になってるかも。
今年はたぶんまだ貰っていないなぁ
単に市の方のエラーなのかね。
まあ今月の給与明細見てのお楽しみです。
609 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 06:27:54 ID:DO+k9gja0
市役所は信用してないから、確定申告書の普通徴収にチェックを入れるのはもちろんのこと市役所に電話して
普通徴収希望の旨を口頭でも伝え、相手の名前を聞いてメモっておく。
めんどくさいけど毎年そうしている。
役所のほうが悪いわけだが、間違えられて困るのは自分だからな。
無職でトレード収支がマイナスで去年年金免除申請をしていたんですが
今年も申請するかどうか申立書が届きました。
去年末に身内がなくなって3月ごろ遺産の整理が付いて遺産が入りましたが
この場合、年金免除は通るんでしょうか?
>>610 所得がベースになるはずなので相続した財産は所得ではないので免除申請は通ると思う
所得税は9種の所得+雑所得が対象で
相続や贈与による取得は単なる財産の移転であることから、経済的な利得は
発生していないために所得税の課税の対象にはならないと考える
つまり不動産所得でも譲渡所得でも一時所得でもない
(相続税や贈与税は金額により掛かる可能性はある)
でないと、たとえば旦那が死んで母子が住宅を相続したら所得があったと言われ
年金免除申請も通らなくなってしまう
遺産の種類や内容が不明だからなんともいえないけど、
死亡保険金が受け取り者があなたで一定額を越えるなら注意だ
一度、市役所に匿名で電話して聞いてみるといいよ(隣の市町村でもいい)
>>611 ご親切にどうもありがとうございました。
今更だけど宝くじで当選しても税金は非課税だから
免除申請通るな
税の仕組みはよくわかってないが、複数社に特定口座を持ってるので
>>593を読んで従来方式に戻してみた。 さて、どうなるやら・・・。
615 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 20:16:29 ID:PI8j5Dt/0
ど素人なので教えてください
薄給サラリーマンで特定口座源泉徴収アリで
一昨年 -150万
去年 -150万
今年 +100万
来年確定申告すると、いくらか還ってきますか?
今年のここまでの儲けが年末までに消えるので、返ってこない
今年分+去年分、もしくは3年分の確定申告をすれば、
今年の100万に係る税金10万円が戻ってくる。
ただし、去年とかの確定申告はしていないことが前提。
譲渡損失の繰越控除でぐぐれ。
ただ、確定申告すると市の職員がミスって住民税が直接来る罠もありうるので注意。
上司もなかよく同じ罠にはまってたよw
学生です。特定口座源泉徴収あり。
親:障害者ではたらいてません
祖母:年金ぐらし
姉:年収240万
3年前:-270万
2年前:-90万
去年:+450万
還付が25万(なんかおかしい気がしますが、置いといて)
国保の健康保険料が昨年は1700円だったのが
12000円ほどの請求が来ました。
現在まで親の戸籍がころころ変わったため
扶養から外れていたのですが
姉の扶養に入れないのでしょうか?
>>619 まず、社保の扶養は収入の見込額で決まり、年齢・学生・障害等も考慮され、
収入等で入ったり抜けたりする。市役所の国保は一緒に入るだけで扶養制度は無い。
税金の扶養は一年間の合計所得で決まり、赤ちゃんでも所得オーバーなら無理。
お姉さんが会社の健保(社保)なら、その健保の条件次第だが今年は無理だと思う。
詳しくは会社の規定を調べるか、健保関係のスレで聞いて欲しい。
株式譲渡所得が450万(所得税は7%の31万5千)から、
270万と40万を損失繰越して90万(所得税は7%の6万3千)になった。
3%分は住民税なので、確定申告書二票の譲渡割額を正しく書いてあれば、
今年の住民税で精算(還付)される。
でも確定申告すると合計所得に反映するから税金の扶養は無理。
今年の所得が少ないor源泉有特定口座で確定申告しないと、
今年の年末調整で扶養になれるし、国保税も元に戻る。
>>620 ありがとうございます。
本年は払うしかなさそうですね。
国保の案内よんでいたら申告したら所得計算に入れるよって書いてありました。
一応姉の社保を調べてみますが、申告して還付された分からさらに引かれたと考えてあきらめます。
ちなみに本年はぶっこいて-200万ほどになっていますのでこのままいけば来年は元に戻るでしょうね。
なんか損を取り返しただけなのに所得として計算されるのはちょっと悔しいですね。
622 :
615:2009/06/15(月) 09:55:38 ID:wc1rrfgc0
>>617 ありがとうございます。
その内容でググってみます。
ちなみに、どうせ譲渡損失の繰越控除をするなら、
今含み益のある株も、一旦売ってしまって買い直した方がお得なのでしょうか?
623 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 16:35:34 ID:L09PyzyVO
譲渡損失の繰越控除は確定申告をしていなければ今からでも申告できるみたいですが、それは給与所得の確定申告も含まれるんですか?
事業所得や不動産所得での確定申告後は受け付けてもらえないみたいですが給与所得の確定申告後では今から受け付けてもらうのは無理なんですかね?
年末調整じゃなくて確定申告だと……
「××所得の確定申告」って発想がそもそもw
626 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 22:52:33 ID:L09PyzyVO
ごちゃごちゃ言ってねーで答えんならちゃんと答えろや
627 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 01:59:32 ID:uDSWSqA10
先物取引で550万ほど利益がでました。
3月に税務署で申告してそのときに出た金額すべて払ったのですが
今週、市役所から28万ほど市民税と県民税を払いなさいという通知がきました。
これはなぜ払わなければならなくなったのでしょうか?
今まで扶養だったのが外れたためとかですか?
住民税は次年度に払います。3月に納めたのは残念ながら所得税だけです。
>>627 もうすぐ健康保険からも扶養を外れたので、自分で国民健康保険の
保険料を支払いなさいと通知がきます。
630 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/20(土) 18:08:05 ID:NVu+VPh20
今まで深く考えてこなかったんですが、疑問出てきたので教えて下さい。
国民健康保険税の算出に使う所得額は
・所得割の計算に用いる総所得金額とは、平成19年中の総所得金額に
山林所得や分離課税の所得金額などを加算した金額をいいます。
・所得税や住民税のような所得控除(医療費控除など)や税額控除(配当控除など)はありません。
とあります。
特定口座の分離課税した利益も所得に含むというのは知っていたのですが
この文言の場合、分離課税で得た預金口座の利子収入なども申告しなきゃいけないという事ですか?
特定口座の分離課税した利益も所得に含まないケースがあることを
理解していれば、そんな疑問が湧くハズがない。
632 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/21(日) 04:24:44 ID:veACJCGs0
>>631 申し訳ない、私は根本的に分かっていないのかもしれません
以下の点を確認させて下さい
@特定口座源泉徴収ありの場合に含み損がある場合は、確定申告をする事で損失繰越を利用できる
(それまでの譲渡損の更なる繰越なども含む)
A特定口座源泉徴収ありの場合に複数の証券会社で取引をし、いずれかで利益、その他に含み損がある
場合通算することで最終的な利益にのみ課税をして貰って、払いすぎ分の還付を受ける
というのが、他の事情がない場合に確定申告を進んでするケースだと思うのですが
特定口座源泉徴収ありの場合は、譲渡損益について確定申告する事は義務ではなく
上記@Aの方法を選択的に利用する任意の行為であって
即ち、他の事情(医療費控除を受ける為、他の所得税の還付を受ける為など)
で確定申告をする場合でも、銀行の利子などと同様に、譲渡所得については特定口座を
利用した分離課税である以上、確定申告時に記載しなくても良い?
という理解は合っていますでしょうか?
633 :
632:2009/06/21(日) 04:26:28 ID:veACJCGs0
すみません;
含み損って言い方は間違っていました
確定した損失と読み替えて下さい
まず、申告分離課税と源泉分離課税は別物だということを勉強してください
複雑怪奇な税制は放置して初心者をあげつらう
>>634みたいな馬鹿のおかげで金融庁は左団扇だね。
金融庁と国税庁は別物だということを勉強してください
>>632 利子所得で源泉徴収されたものは申告不要であって、納税者が
特定口座源泉ありで選択的に申告不要を選ぶのとは違う。
「特定口座を利用した分離課税」は源泉無しでも当てはまるから、
分離課税とかにこだわった理解はしない方がいいんじゃね。
確定申告で源泉あり分を記載しなければ、申告不要を選択したことになり、
住民税・国保の算定でも申告漏れ扱いにはならない。
638 :
632:2009/06/21(日) 15:49:05 ID:8WMkh9Qk0
>>634 えと
申告分離課税制度:
一定の所得については、他の所得金額と合計せず、分離して税額を計算します
(この点が総合課税制度と異なります。)。そして、確定申告によりその税金を
納めることとなります(この点が源泉分離課税制度と異なります。)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm 山林所得、土地建物等の譲渡による譲渡所得、株式等の譲渡所得等
源泉分離課税制度:
源泉分離課税制度とは、他の所得と全く分離して、所得を支払う者が支払の際に
一定の税率で所得税を源泉徴収し、それだけで納税が完結するというものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2230.htm 利子や信託の配当金など
ということまでは理解しました。利子とは全くの別物ということも。
所謂、特定口座の「源泉」という言葉で混同していたと理解。
再度疑問点としまして、特定口座の源泉徴収ありを選択している場合
証券会社が代わりに申告して税を納めてくれるために予め押さえてい貰っていますが
自分で確定申告をする場合、申告用紙に記載する必要があるのでしょうか?
639 :
632:2009/06/21(日) 15:53:38 ID:8WMkh9Qk0
>>637 >確定申告で源泉あり分を記載しなければ、申告不要を選択したことになり、
>住民税・国保の算定でも申告漏れ扱いにはならない。
なるほど
既に税金を納める為に、手続きを踏んでいれば申告不要を選択する
事が可能なんですね。
とても分かりやすくて理解できました
ありがとうございます
特定口座源泉ありで確定申告をしない人で
誰か身内の扶養に入っていない人は住民税の申告へ行くよね
その時には株の事は記載しなくて大丈夫なの?
「源泉あり」とは何が源泉徴収されているのか考えたことがないのか?
↑ わかってないヤツ
643 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 01:42:28 ID:iKFvGCSv0
t
自営業を営んでおり、確定申告は税理士に頼んでます
で、株の方の申告も一緒に頼んでるわけですが
利益があった年、作成した申告書をみると
(分離課税用)の確定申告書には7%の税額が盛り込まれておりました。
しかし、よく考えれば特定口座(源泉あり)で取引してますので
所得税(+住民税)は取引ごとに徴収されてます。
にもかかわらず、また税金を払うってことは所得税の二重取り
になると思うのですが、違いますでしょうか?
初心者でアホなこと聞いてるかもしれませんが、ご親切な方
宜しくお願いします。
その税理士に聞けよw
税理士と税務署がグルになってるんだろ
649 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/03(金) 23:58:14 ID:KUOA8ph/0
>>646 確定申告の記載に税金として取られた額が書いてあっただけで
実際に二重取りしてるかどうか計算して確認したほうがいい
国税庁のHPで確定申告書作成コーナーでやってみりゃわかるだろ
650 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/04(土) 00:00:27 ID:12hJgkAK0
税理士に聞け
金払ってるんだろ?
まさかニセ税理士?
税理士が間違えてる可能性もあるからな。他の税理士に確認してもらう方がよい。
>>646 源泉アリにしといて、わかっていながら、
なんで株の取引報告書を税理士に渡すのだ?
653 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/05(日) 15:20:40 ID:/CNSv7EE0
ちょっとお聞きします。
今年株で5000万位の利益が出そうなんですが、
申告の時に所得税を納めて、その後市民税が
徴収にくるということですか?
特定口座・源泉ありなら徴収済みだが、それ以外ならそうなる。
税理士に全部の情報を出してない可能性もあるな。
タックスアンサーが更新されたようです。配当の申告不要制度のことなど
知りたかったことがよく分かったので良かった。(少々回りくどい文だったけどw
すみません。教えて下さい。
FXで15万、株で7万の利益が今の所出ています。
もしこのまま年末を迎えるとすると、次のどちらになるのでしょうか?
1. それぞれ20万未満なので確定申告の必要はない。
2. 合計金額が20万以上なので確定申告をしなければならない。
また、どちらかが20万以上になった場合は、両方とも確定申告をしなければならないので
しょうか?それとも越えた方だけをすればいいのでしょうか?
658 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 14:58:57 ID:Nzp7tHfv0
1でOK
株が特定源泉ありなら、FXの方が20万未満になるので申告必要なし。
株が源泉なしor一般口座なら、両方申告が必要。
660 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 03:37:24 ID:W9f4wrfY0
>>657です。
皆さん、どうもありがとうございました。
662 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 16:35:44 ID:XxfayDkX0
>>株が源泉なしor一般口座なら、両方申告が必要。
特定口座(源泉なし)で年間売買益が20万以下なら申告不要でしょ
>>662みたいなバカが登場して、また無限ループでしょ
665 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 19:27:56 ID:JJNG+Hug0
質問です。
今年1月に居住用にマンションを購入しましたが、
来月より賃貸に出そうと考えています。
来年の確定申告をする際に、今年1月に取得する際にかかった費用は不動産所得から
マイナスすることが可能でしょうか?
例えば、仲介手数料や固定資産税などです。
宜しくお願いいたします。
天ぷらくらい嫁
カス
667 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 22:14:33 ID:XxfayDkX0
無限ループ歓迎w
668 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/14(火) 09:12:37 ID:hs2ta5Kq0
>>665 できません。固定資産税は落とせますが、あとは取得費と計上して、減価償却します。
669 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/15(水) 09:22:07 ID:khYSJWSm0
簿価が下がって売却益が大きくなるので、減価償却しないほうがいいって聞きました。
本当ですか?
670 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/16(木) 17:00:55 ID:07Zf8tFN0
最終的に売却するのであれば、
購入価格と売却価格の差額(本当の意味での償却額)が
保有する年数で不動産所得の経費にできるということだわな。
もちろん減価償却ルールがあるので年ごとの償却限度額はあるが。
普段の所得税率が高いならしっかり減価償却して、
売却する年は他の所得が少ない年を選ぶことだな。
もしくは売却できないくらい価値が下がるまで保有だな。
671 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/19(日) 00:47:09 ID:fnG88mrE0
今度株始めようと思っているサラリーマンです。
特定口座(源泉徴収あり)の場合、利益が出た場合でもその度に10%の税金を引かれ、証券会社が全てやってくれると聞いたのですが、
私個人としては何もしなくても良いのでしょうか?
また、源泉徴収ありの場合でも会社にばれるのでしょうか?
672 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/20(月) 17:02:36 ID:2QMEkwwc0
1こめ。はい。納税する場合はそうです。損失繰り越しなどは申告でやります。
2こめ。税務署からは連絡は行かないと言うことはできるかと思います。
申告がキーになります。するしないは、貴方の判断になります。
例えば、家族内で100万の株式売却益が出ている人と、100万の損失出ている人が居たとして
PTSなどの、気配が無い株利用して、利益を調整するのは法律的には可能ですか?
株価操作に当たって、犯罪になるのでしょうか?
贈与
特定口座源泉ありで現物100万株を1円で買ってすぐ売る
そうすると手数料分約定平均単価が騰がり約定単価が1円切り上がり2円になる
そしてすぐ売る→100万以上損失となるらしい
この方法、証券会社は問題ないと言ってるが本当なのか?
問題があるように感じるんだが。
677 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 12:47:13 ID:nDmDPXvFO
あ
678 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 12:55:08 ID:nDmDPXvFO
税務署が取引履歴見たら
すぐバレル。問題ありすぎだ。
新日鉄とかでやれば、問題ないよ
680 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 14:23:43 ID:nDmDPXvFO
そんな事許されるなら節税し放題になるだろ
681 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 14:31:46 ID:VG1iumZr0
姑息な事してあとで後悔するやつw
買い持ちする気の銘柄で
信用買い現物売りのクロスを延々と繰り返せば延々と損失を作れるが
出来高を無理矢理増やそうとする行為にとられて罰されそうだよな。
住民税の還付の案内きた
497円w
684 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/25(土) 10:01:50 ID:08PLSHvo0
専業主婦(扶養)がいくら株で利益上げると扶養から外れるの?
所得税扶養のみ外れるの?社会保険まで外れるの?
少しぐらい自分で調べてみようという気もないのか・・・
686 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/26(日) 17:30:26 ID:htWxMGgb0
>684
合計年間所得が38万を超えた場合。住民税は33万だっけ?
健康保険は年間収入が130万超えた場合だったか、3号もそれに準じる。
と、ちょっと肝心なとこは端折ってレスしてみたw
687 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/26(日) 22:07:34 ID:+V06VTKsO
>
> 肝心なとこは端折って
イ、イジワル言わないでください!
つグーグル
マニフェストに税制のこと出てない気がした
演説する麻生さんを見に行った。サプライズな登場よかった。
でも、日の丸を持参していた子供たち、なんだったんだろう?
そうかあれがきっと・・・保守。
691 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/07(金) 15:57:48 ID:7iKn8Wte0
692 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/12(水) 09:07:06 ID:lVV/DOdn0
消費税の還付の申告をしたんですが、その後だいたいそれぐらいで還付が受けられるんですか?
>692 板違い
>1
695 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/14(金) 16:56:44 ID:rPQ9B7Ov0
>>682 節税は合理的事由に該当するので、株価操縦の意図がなければ無罪。
具体的には寄り前成り行きのクロスなら金融庁は咎めない。
しかし租税回避行動だと国税庁が査察に入れば脱税で摘発される可能性はあり。
696 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/15(土) 13:20:32 ID:AF+huU70O
くりっく365とFXは税制が違いますが、
自分はFXで今年200万負けています 今からくりっく365に資金を異動して仮に今年今から50万円の利益が出たら損益通算して 為替による所得は0で良いのでしょうか?
>>695 俺は節税目的ではないが、低位株を買ってから同値撤退を結構してるんだが
これは大丈夫なの?
心配になってきた
698 :
236:2009/08/17(月) 19:30:44 ID:KM6gpA610
2月末に質問した者です。
所得税の分の還付は受けたのですが、未だに住民税分の還付の書類が届きません。
名古屋市在住なのですが、市長選とか定額給付金で遅れてるのでしょうか?
699 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/18(火) 01:32:04 ID:v6jBM/Kg0
>698
特別徴収のほうで相殺されてるってことは?
700 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/18(火) 01:51:54 ID:IRuZCdtW0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| /⌒\ .. .|
| (:::::::::::::::) .|
|===×二×===| 日本国旗を友愛しました
| (:::::::::::::::) .|
| \.__./ .. .|
|_________|
ノ´⌒`ヽ _
/|\ | ヽ γ⌒´ \ / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ // ""´ ⌒\ ) / | ,' / !
| ヘ ! ヽ i / \ / i ) ,' !_/ / j
', ヽ | l i (・ )` ´( ・) i,/ ! ', / /
', ヽ!≡ l l (__人_). | ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! \ `ー' / l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-  ̄メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸切り刻み作成…」→鳩
701 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/19(水) 15:30:52 ID:VuaXShku0
政治ネタは他でやれカス
税金対策はつづくよ どこまでも
税制が変わったら変わったで、その時に方策を考えるのがこのスレ。
(あの党は会計のプロが多いからねえ〜ニヤソ)
704 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/20(木) 17:09:39 ID:ExtCk0cs0
日経先物のオプションを平成21年12月に平成22年の1月限を売ったとします。
インしなかった場合、所得は21年、22年どちらですか?
705 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/20(木) 18:51:03 ID:bijyJaiy0
海外赴任になった途端、ネット証券会社から非居住者は株取引が出来ないと
言われてしまいました。では、親の名義で特定口座(源泉アリ)を新たに
開設したらネット取引できるように思うのですが、親が税務申告する時に
何か問題になりますか?今年から「年間取引計算書」は税務署に提出される
ようですが、源泉アリの特定口座なら申告する必要はないですよね?
706 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/20(木) 19:55:07 ID:P0RvYWiw0
そんな違法行為をここで質問されても答えようがない
自分で判断しろ。
>704
税務相談室に電話して、そのまま聞くのが確実と思われ。
株の一般口座なら、そゆのは自分で判断できた希ガス
>705
税務署からお尋ねが来ても、その口座は、親が自分のものだという認識を
持っていて、親自らが管理していると言い切れるなら問題ないけど、実は、
子供が管理してると分かったら・・・贈与税or相続税の心配をしましょうw
708 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/25(火) 04:48:24 ID:zRHO83nf0
選挙どうなろうと、とりあえず今年の税制は変わんないよね?
ディープディスカウント債の売却益が完全非課税(利付き債扱い)になるのは
クーポンが0.50%以上付いているのが条件でしたっけ?
誰か外国債券に詳しい人がいたら教えて下さい。
710 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/26(水) 10:12:54 ID:LmNNlI8f0
711 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/08/28(金) 02:39:10 ID:cawS5n8O0
hoshu
上場廃止銘柄を特定管理口座にしておいても、100%減資とかの場合しか損益通算できないでしょ。
それなら特定管理口座に入れないで、上場廃止前に売却した方が確実に損益通算できるし、
確定申告も不要だからその方がいいと思うんだけど、特定管理口座に入れるメリットってあるの?
714 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/04(金) 19:04:09 ID:9cnJBLih0
すいません。無職で、他の収入なし。
株での損失が500万円(特定口座)、そして
日経先物の利益が150万円の場合で、確定申告をすると
住民税、国民健康保険の計算は先物の利益150万が優先され
てしまうのでしょうか?
それともトータルで損失が350万円なので、住民税は最低
ランクおよび国民保険も最低ランクのままなのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
前者
716 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/05(土) 20:04:26 ID:mO45yWVR0
717 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/05(土) 23:23:45 ID:jfJDXU5+0
海外赴任になった途端、ネット証券会社から非居住者は株取引が出来ないと
言われてしまいました。では、親の名義で特定口座(源泉アリ)を新たに
開設したらネット取引できるように思うのですが、親が税務申告する時に
何か問題になりますか?今年から「年間取引計算書」は税務署に提出される
ようですが、源泉アリの特定口座なら申告する必要はないですよね?
IPアドレス調べられて
海外から数回繋いでいる事がばれて
ネット証券で新規取引停止された事がある。
今年から日経225をはじめました
180万円の利益が出ています
会社にばれないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
副業はまずいので非常に困っています
資産運用が副業だというような会社は、発覚する前にすぐ辞めた方がいい。
預金利息がバレるのも時間の問題だ。
自民の工作員うざい
FAQ
配当を証券会社経由で振り込むことにしてたけど、
専業主婦なので申告することは稀だけど、念のため、すぐ取り消した。初夏のこと。
そしたら、これまで銀行振り込みにしてあった銘柄まで、元に戻って、
郵便局で受け取るアレで届いた。めんどくさい。しかも、肝心のダンナの名義のは
複数口座で、証券振り込み不可な口座があるから設定できんというし。あーもう!
>>722 何を聞きたいんだよw
釣りか?これだから女はもうw
配当の課税が変わって不便なことが増えた。
なんでやねん!という思いを込めて、ぶちまけとるんやな、保守も兼ねて
ここまで説明せなあかん時代になったんか、はあ。
課税は変わってねーよ
支払方法が変わっただけだ
とにかく、前のように払った時点で課税関係終了、
支払報告なしで穏便にplz。二重課税の件も黙っとくから
727 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/24(木) 08:12:42 ID:KDIcyr1J0
ちょっと教えてください。
一般的に、個人の白色申告については5年が時効だと聞いていますが
その「5年」っていうのは例えば平成17年の税金に関しては
その年の税金が請求される翌年、つまり平成18年から数えて
18年、19年、20年、21年、22年で5年間?
それとも17年から数えて21年までで5年間?
728 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/24(木) 21:48:54 ID:xS22+VF10
うっかり申告忘れてしまってた人っている??
大変なことになった?
729 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/25(金) 00:55:59 ID:ThdgdBCFO
特定口座 源泉有りでやってます。
住民税はかわるのでしょうか?
かわる場合は会社の特別徴収額が増えるのでしょうか?
730 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/25(金) 07:05:38 ID:PPL6w3300
732 :
727:2009/09/26(土) 00:04:13 ID:ASOmS7E+0
>>731 検索してみましたが「延滞」に関してのみしか書かれておらず、
結果、税の時効については書かれていませんでした。
ちょっと
>>727に補足なんですが結局のところ
何が知りたいかと言うと「5年経ったら脱税できるかな?ウヒヒ・・・
でも5年っていつまで?」とかそういう話じゃなくて
平成15年、16年辺りの確定申告の資料がいい加減邪魔なので
そろそろ捨てたいんですよ。
だから一応、証拠として時効期日までは取っておこうと思っているのですが
その書類を捨てるにあたって、いつまで保管しておけばよいのかと、
そういう話です。
タックスアンサーで検索した時、たしか、法定納期限とか申告をした日を過ぎて
5年とかいう表現があったと思うんで、それに準じるんじゃないでしょうか?
個人的には、3年ぐらいの保管で大丈夫な気がします。お尋ねがそれを超えて
来たことがなかったという経験に過ぎないのですが・・・(汗
とにかく、こゆのはお上が判断するものなんでw、心配なことは税務署に
確認しておくのが一番安心、が模範解答?
税務署に確認しても職員が間違った説明したら
後から、その責任は誰もとらないわけよ
説明を受けるときは録音した上で担当者自身に名乗らせるようにする
そんなものは何の役にも立たないことを理解しろよ
>>732 その質問に対する答えは知らないが、その概念を時効という言葉で表現するのは間違いだと思うよ
10月に備えて保守。
多くの企業は下期に入る。
扶養されてる人は、所得の確定に備える必要 (年末調整まで残り一ヶ月)
確定申告する人も、そろそろ所得の確定に備える必要 (年末調整まで残り二ヶ月)
他になんかあったら、よろ。
訂正
×確定申告する人も、そろそろ所得の確定に備える必要 (年末調整まで残り二ヶ月)
○確定申告する人も、そろそろ所得の確定に備える必要 (本年終了まで残り二ヶ月)
11月に備えて保守。
745 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/03(土) 16:02:07 ID:3HdfaDzk0
「提出意見は日本語で記入してください」
ワロタw
三連休に備えてw保守
ほ
り
ち
え
み
一気にプラ天しないかなあ。
税金払うのいやだけど、ゼロが何年も続くのも悲しい。
∧ ∧
⊂(´・ω・`)つ-、税金って
/// /_/:::::/ いつどうやって払うの?
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
放っとけば税務署の方から集金に来てくれるよ
_,,,,,,
_/:・e・:) < ありがと!!
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
あれは集金じゃにゃいに一票
757 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/17(土) 15:26:17 ID:nIV6tC1q0
サラリーマンで株は源泉有りで取引してます。
平成18年度の損失を繰り越したいのですが、今から
期限後申請は可能でしょうか?
759 :
757:2009/10/17(土) 20:04:33 ID:MOKx6WgVi
>>758 いや、修正申告ではないと思います。
そもそも申告してないわけですから、期限後申請ではないのでしょうか?
期限後「申告」な。18,19,20年の3年分をどうぞ。
761 :
757:2009/10/18(日) 06:59:44 ID:MuFizQD7i
出来るか聞きたかっただけなので、申告はしません。
762 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/18(日) 23:49:42 ID:Xl1nVBvBO
脱税。
通報しました
損失の繰越しないと脱税なのか?
損失の繰越をしないとマルサの女がやってきて家中を捜索するらしいよ。
・・・
>>762の脳内ではw
にしてもこの
>>757もたいがいな野郎だな。
教えてもらっといて
>出来るか聞きたかっただけなので、申告はしません。
って。教えた人に失礼過ぎるだろ。
別人の釣りか?
来年から配当と譲渡益との損益通算が特定口座内でできるんだよね。
これって銀行振り込みじゃなくて比例配分にしてなきゃだめだよね?
今年からだよ
比例配分にしたら、特定で通算された数字が出てくる
それは来年から
769 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/21(水) 17:00:11 ID:JeWt+TxfO
学生
被扶養者
アルバイトと株式の譲渡所得、配当所得のみ
1)特定口座源泉ありの場合
アルバイトによる収入が103万以下なら株式譲渡の利益、配当金に
関わらず扶養を外されることはない
また、アルバイトによる収入から税金をとられることはない
確定申告の必要もない
2)特定口座源泉なしの場合
アルバイトによる所得+株式譲渡の利益が38万以下なら扶養を外される
ことはない
株式譲渡の利益が20万以上なら確定申告必要
以上で間違いがあったらご指摘ください
文章の整理ができてないから、指摘ポイントがムダに多過ぎて説明し切れん・・・
>769
親の扶養外れたくないとか、目的から整理してみてはどうでそ?
772 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/22(木) 16:03:35 ID:5lXXsv700
特定口座源泉徴収ありの場合そこで完結させることができるので
所得税の還付受けるために確定申告をする場合でも
譲渡益については記載しなくても良いんですよね?
それを端的に役人(市役所)に伝えるには、
「譲渡所得については特定口座源泉徴収ありを利用した申告不要制度を利用してる」
で合ってますか?もっと適切な言葉あります?
わざわざ言う必要すらない
配当を証券口座で受け取ると何か問題ありますか?
このスレの上のほうでそんな議論があるがいまいちよくわからない
特定口座源泉有りで証券会社2つ使ってるが
確定申告しなきゃならないとかないよね?
FXの所得に関して聞きたいのですが
業者が支払調書を、確定申告までには送ってくれるのでしょうか?
>>774 確定申告しない前提なら問題なし。
配当金の源泉徴収の還付申告をしようとすると
同一特定口座の株の譲渡所得も申告しなきゃならなくなる。
>>775 基本的には送ってこない。ただ、
・頼めば送ってくれる業者
・送ってはくれないがWeb上に表示されるので勝手にDLしろという業者
・1年分の取引履歴を表示して、最終的な損益を代用としろという業者
など、それぞれ。
そもそも雑所得は資料を添付する義務は無いので
自分で計算した数字に絶対的な自信があれば、その数字を申告書に記入して
提出し、納税すれば問題ない。ただ後になって何か言われると困るので
手元に証明を残しておいたほうがいい。
778 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/22(木) 19:52:19 ID:YybfBWNy0
わろたw
/ : : : / i : : : ` 、
/ : : :./ / , ; | i : : : ヽ
,' : : :,' / / /| | | |、 : :| : : :i
i : : / /i . /! / ! .,'| | lハ : | : : :|
| : :/ . イ .:::| / | / j / !.ハ | Vi | : : ヽ、
| :.ノイ ::::!' l ./ __,/ . |! !| 、 リ;..イ i i : :.
イ´ /.:i :十ナ''T;リ!三. / ノ リ._`Tメ ! l ト、: :|
ノ ,'イ::l :| ィf''f:::;ゞiヾ イ::ゞ!ハ | .リ i| ヽ!
/ ! :ヽ :| .ヾ 弋Yノ トYソ〃!./ /l .ノ
/ : : : :ト、| ` /,' ,ノ ノ
,' , 、 : : : Yヾ、 ' ,' i|
. i 从 ヽ : : : : : ::ト、 __ イ ハ
!' ヽ :ト、 : : : :i:::| 、 イ: :: :|
\ ヽ:.:..ノリ:\ ` ィ::´::: |.: : : ハ|
ヾ'/:. 丶 ..__∧::|イ::::从:.:ノ ノリ
__ ,. -:'::::... ∧ ヽ、___
/⌒ヽ \ `ヽ. //∧ ..:: ヽ ヽ`ヽ
http://blog.livedoor.jp/b_o/ http://sadakojyunsyou.omaww.net/ http://yamayamasi.3rin.net/
779 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/22(木) 20:02:56 ID:OaydJlHG0
>>774 来年からは被扶養者だったりすると、損益通算した場合に
課税最低限度額を越えて不利になる可能性がある。
配当金と譲渡益が特定口座内で損益通算され、他社の特定
口座とも確定申告で損益通算がされると、譲渡益の損益通算
が優先されてしまい配当所得だけが課税される場合がある。
>>776 >>779 ありがとうございます
A証券で利益でて、B証券で損失がでて確定申告して損益通算した場合に問題があるわけですね
自分は確定申告は99%しないと思うのでこれで安心です
ありがとうございました
>>772 過去の健康保険税の事で色々と市役所の職員に事情聞かれてて
なんかうまく伝えられなかったものでわかり易い言い方ってないかなあって・・・
>774
確定申告しなければいいんだけど、今までなかった支払調書があるから、
所得の捕捉はされるんだよね。それがヤダ。将来のために残る情報は最小限にしたい
>775
支払調書は、業者が税務署に提出する法定調書。
>>781 逆に、その職員に、貴方は何の資料を見せれば納得が行くんですか?
と聞く。言われたらその通りの資料を見せてやれば良し。
>>782 >支払調書は、業者が税務署に提出する法定調書。
>775が言っている「支払調書」とは単なる「年間報告書」を勝手に
「支払調書」と言っているだけ。
>>782 配当金はどの受け取り方でも税務署に支払調書がいくから
関係ないだろ。
>784
分かってるけど、これは言わずにおれんw 違いがでかい。
>>786 >確定申告しなければいいんだけど、今までなかった支払調書があるから
証券会社から税務署に行くには、支払調書じゃなくて年間取引報告書。
お前だって
>>782で間違ってるのに、何で他人にだけ厳しいわけ?
788 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/23(金) 15:33:55 ID:GJZNlZ7F0
あっという間に11月が見えてきた
キャンペーン目当てで口座をどんどん作ったら
50社以上になって、自分でも管理できてないのですが
どうすればいいのでしょうか?
俺が管理してやるよ。月極契約でいいよ。
792 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/27(火) 23:39:55 ID:oIOHIiw20
げ・・・月極
793 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/30(金) 17:51:16 ID:oAgFLep3O
794 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/11/03(火) 22:00:59 ID:BZXpiiH10
低位株の買値撤退で、取得価格を手数料上乗せで1円切り上げて、
大損したように見せかける節税法があったと思うけど、あれどうやんの?
おれは岡三の一般口座だが、取得価格に手数料上乗せなんてないよ。
税金つーても、30万円程度なんだけど、
貧乏人には年度末に30万ごっそり持ってゆかれるのは辛すぎる。。。
その金でパソコン新調したい。
自分で計算しろボケ
796 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/11/04(水) 19:06:50 ID:9grwSrljP
>>794 一般口座なら自分で計算しないとw
だいたい素人だと一般口座で1円切り上げ節税は不可能でしょう。
計算間違いがあると、税務署で否認されて終了しちゃうよ。
>>796 エクセルに記録つけてるから自分で計算するのはいいんだけど・・・。
切り上げで再計算させるだけだから。
でも、取引残高証明書がそうなっていないから、証明する書類がない。
一般口座では基本的に使えない技なんだね、残念です。
>>797 税法で一円未満は切り上げてOK
そもそも一般口座に証明する書類は無い
だから自分で計算する
節税投資法、結構難しいね。
30万円を節税するには見かけ上300万円損しなきゃいけないが、
山水電気、IBダイワ、森電機あたりを一気に100万株買うのは無理っぽい。
10万株単位での売買なら、年末までに間に合いそうにない。
通年を通して地道にやらなきゃダメだね・・・。
まあそんなに簡単ならみんなやってるよね^^;
800ゲットで死ぬまで調査なし!
氏んでも調査に入られる場合があります。
家族のために財産は長期計画で生前贈与。JC〜♪
803 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/11/15(日) 17:24:01 ID:zoYHZoEA0
投資信託の税金のことについて教えてください。
投資信託の解約請求で、「解約益= 解約価額 - 個別元本 」
解約益に対して課税されるとあるのですが、
個別元本は取得経費が含まれておらず、解約手数料も考慮されていないので、
その分課税されるのはおかしいとおもうのですが、いかがでしょうか?
売却益に対しても、同様に個別元本で計算して課税されるのでしょうか?
また、確定申告時では、個別元本でやはり計算するのでしょうか?
それとも株式と同じように取得費や売却手数料もきちんと差し引いて計算するのでしょうか?
>>803 そもそも一般的な投信は基本的に分離課税なので
何も考える必要も無いし何も申告する必要も無い。
ts
現在、無職です。
そろそろ確定申告の時期に入ってくるので、質問させてください。
昨年は白色で確定申告をしました。(株の損失繰越のため)
そして今年はFXで利益がでました。
白色申告では株とFXの利益の相殺はできませんが、
青色申告をした場合は、株とFXの利益の相殺は可能になるのでしょうか?
>>809 開業届を出してない奴が青色申告なんて考えても無駄。
来年から、特定口座源泉徴収ありこうざだと配当の損益通算ができますが、
証券会社に申し出れば配当は損益通算しないようにできるらしいですね。
そうすることに意味ってあるんですか?
812 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/11/23(月) 23:29:06 ID:HBGfz44I0
貧乏人の兼業は、損益通算しないで配当控除を使った方が得だよ。
813 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/11/27(金) 05:14:59 ID:vYPmh+je0
一般会社員
特定口座の源泉徴収無しなんだけど
株の配当金が20万円以上あった場合
確定申告しなきゃいけないの?
そりゃ、あたりまえだのクラッカー。
無職
一般口座の投信精算して30万位利益があった場合
確定申告しなきゃいけないの?
利益が本当に30万円で、ほかに所得がないのなら、確定申告は義務ではない。
ただ、役所から「お前が申告してないからお前の住民税の金額を決められない。説明しろや」
と言われる可能性あり。確定申告をすればそれを避けることはできるし、所得税も住民税もかからない。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例がある。
しかも所得からの控除でなく、税・金・か・ら・の・控・除という厚遇ぶり!
具体的には、その月に税金を15万円払った人が15万円仕送りすると、
15万円は丸々還付される。
一月で最大15万、年に最大180万円。
15万円というのは税務署によると 「 常識的な額 」 らしい。
在日バカチョンは、民団の指導でみんな知っている。
では、姦酷に親戚のいない在日はどうするか?
もちろん 「 親戚代行会社 」 があるから、そこのダミー家族に仕送りして
ほぼ全額を送金し直してもらう。
天引きされた所得税は日本の税務署に全額還付してもらうから、
在日は実質無税なんだよ。
<丶`∀´> ニダ―リ
● 在日企業優遇税制 「 五箇条の御誓文 」
1976年10月、社会党の高沢寅男により、国税庁と朝鮮人商工会 ( 在日韓国商工会議所 / 在日朝鮮商工会 ) との間で
税金の取り扱いが決められた ( 別冊宝島 『 ザ・在日特権 』 14 〜 15ページ )。
■ 在日企業のすべての税金問題は、朝鮮人商工会を協議窓口とし、解決
■ 朝鮮人商工会の会費は損金として認める。
■ 学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
■ 経済活動の為の第三国旅行の費用は損金として認める。
■ 裁判中の諸案件は朝鮮人商工会と協議し解決
これにより在日企業に個別税務調査ができなくなり、脱税し放題に!! 具体的な手口は、
在日企業が売上を朝鮮人商工会に会費として納める。 損金とみなされ在日企業は利益ゼロとなる
( 利益がゼロなので法人所得税がかからず、法人住民税や社員の健康保険料も安くなる )
⇒ その後、朝鮮人商工会から在日企業に全額返還
⇒ 結果、売上が無税!( パチンコ関連企業の年間売上高は30兆円以上 )
ちなみに姦酷はパチンコを禁止しているくせに、姦酷大統領は統一協会ミンス汚沢に日本パチンコ産業の育成保護を訴えていた。
パチンコ産業は、日本を堕落させ金を南北キムチへ吸い上げるための対日戦略産業だってことは、小学生でもわかる。
<丶`∀´> ニダ―リ
>>819 んなもんあるか。ただの扶養控除だろ。
そもそも連中は働いてないから。
有職 173,008
無職 462,611
823 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/03(木) 15:28:44 ID:J7P5nOKR0
来年から、株の特定口座(源泉徴収あり)で、配当と損益通算がされるみたいですが
損益通算希望しないことも出来ると書いてありました。
損益通算しないほうが良い場合とは、どのような場合でしょうか?
当方サラリーマン
株とFXって通算できないって聞いたけど本当?
それぞれの儲けが15万ずつで計30万になった。
20万超えちゃってるんだけどこれって確定申告不要ってこと?
一般口座での売却の場合、売却の都度、支払調書が税務署に提出されます。
ただし、1回あたりの売却代金が30万円以下の場合は提出されません。
一般口座の専業1年生。日計りで細かくまわしているから、
1回あたりの売買代金が30万円を越えるような取引はそんなに多くない。
売買代金が30万円以上の取引に限定すれば、今年の利益は50万円くらいと思うが、
30万円以上の取引だけ通算して確定申告したら、やっぱりバレる?
売却代金30万円以下は支払調書が税務署に提出されないんだ。
知らなかったわ。
こりゃ、いいこと聞いた。
>>824 FXの所得は「雑所得」
売却代金とか取引金額に関係なくFXは、FXだけで20万以上利益があるなら申告しないと絶対にバレる。
税務署は「申告しないとバレない所得」故、FX会社には頻繁に調査を入れている。
外貨貯金処分して出た利益って申告するんですか?
>>825 売却代金30万以下なら何回でもいいの?
質問者も回答者もバカが増えてきたなw
>>824 通算できないってのは本当。
サラリーマンが確定申告しなくてもいいってのは、給料ボーナス以外の所得の合計が20万円以下のとき。
おまえの場合は20万円超えてるんだから、確定申告が必要。
ただし、株を源泉徴収ありの特定口座でやっているのなら、その利益は計算から除外していいので、
FXの利益が20万円を超えるまでは確定申告しなくてもいい。
>>825,
>>826,
>>829 バレて涙目で延滞税払えばいいのに。
>>827 質問者の意図をまるでわかってない回答だな。
>>828 当たり前だボケ。
雑所得内の損得は合算できるのですか?
できるのなら競馬で年間100万円くらい擦ってるので合算したいのですが。
国税庁の見解では競馬は一時所得であって、雑所得ではない
ちなみに、競馬は当たり馬券しか、取得費にならない
正しくは、的中馬券があったレースで購入した馬券だな
パチスロで儲けたり損したりって雑所得だよな。つまりスロでスッタら合算、そういうことだよな?
10万以下のPC今だとWin7を買えばいいよ。
>>836 合算?何と合算するんだ?雑所得は他の何とも通算できないし損失の証明は認められていないので
0以下は無い。
外貨貯金って源泉徴収じゃないんですか?
利息は源泉分離
円に戻した時の差損は、為替差損で雑所得
競馬で擦った分を認めてもらえれば
競馬場で領収書を拾い捲るので競馬場が綺麗になって一石二鳥なのだが。
しかしそうなると競馬場を掃除する人が解雇されるかもしれない。
だから競馬で擦った分が認めてもらえないのか。
納得。
拾い捲るのではなくて、捨てなくなるだろ
>>839 ありがとうございます。
申告するの面倒なので
円安になって利益が出なければ申告しなくてもいいんですね。
>>842 >円安になって利益が出なければ
FXじゃなくて「外貨貯金」なんだろ?
「円安になって利益が出なければ」と言うが普通は外貨預金は円安になればなるほど
利益は出る方へ動くものなのだが。
つーか外貨預金で申告が要るほど儲かりそうな金額を預金しているのか?
>外貨預金で申告が要るほど儲かりそうな金額を預金しているのか?
>>843 842の書き方もわかりにくいが
お前の日本語の読解力もかなり低い
>>843 すいません円高でした。
ランドを少しです。投信と合わせると30万ぐらいになるので。
投信は意味が分からずにクリックしてたら一般口座になっていました。
申告したことがないので、さっぱり分かりません。
配当金の譲渡益等との損益通算。
配当の一部を譲渡益に、他は総合課税にみたいなこと出来るんだろうか。
通算するなら全部みたいな感じなのかな?
あと、確定申告の時に総合課税で申告するか、譲渡益と通算するかを選択したい場合は
配当の受取の仕方を比例配分にするのはやめないといけないのかな?
特定口座で通算すると、配当控除受けられなくなるみたいに書いてあるし
849 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/14(月) 11:49:24 ID:qsaLzOWF0
>848
配当を申告する場合には、申告分離課税(損益通算可)を選ぶか、
総合課税(配当控除可)を選ぶかどちらかを選択しないとダメ。
10%源泉徴収で終了の無申告と、前二者のいずれかの組み合わせはOK。
未公開株も同様。
特定口座の件は、どうだろう。
証券会社から送られてくる年間取引報告書を添付した上で、
配当だけを総合課税にして配当控除を選ぶことはできるようになりそうだけど。
私は、配当控除をすると損するほどの高給取りなので、考えもしなかったけど。
>>848,849
譲渡益と通算する場合は申告分離課税扱い。
申告分離では一部だけ申告することは不可。
つまり、通算するなら配当所得を全部申告しないといけない。
配当控除受けたり、自分で選択して損益通算しようとするなら、
特定口座内での通算は申し込まない方がよい。
今年は投信の解約益、全然税金とられてないけど申告必要?非特定で。
今年の11月で24万(税金含まず)利益を出し、
12月で3万損失を出した場合、
確定申告で2万4千円分の税金は戻ってきますか?
初歩的な質問してすいません
戻ってくるわけないだろ
というか逆に疑問で
>>852はなぜ3万損して24000円戻ってくるかも…と思ったんだろうか?w
「戻って来るから確定申告しとけ」と言ってみたいw
いわゆる、ゆとり的発想で
24000円の税金取り戻すには
24000円以上損失出せばいいから
切りのいい3万円にしたのでは?
>>856 その「24000円」はどっから出てきたんだ?w
まず、何の利益かぐらいは書けよw 投資一般板なんだから
859 :
852:2009/12/20(日) 00:10:07 ID:i1pMPwnxO
>853ありがとうございます。
>854前に三年間?は損を繰越できると聞いて、もしかして年内でも損失額と売却益にかかる税金を相殺できるのかと勘違いしていました、、
>855これで行かなくて済みました。
>856正にその通りです。実際にもその位損失出てました
>857株の売却益です。
>>859 マジレスすると、2万4千円分の税金(2400円)は戻ってくる
マジレスすると、確定申告しなくても、もう戻ってきてるかもしれない
マジレスすると、質問があいまいすぎて、答えだすの不可能
たぶん、私はEトレで新日鉄の株を1000株買っていくら儲けましたと、日記帳にしたほうがみんなわかる
861 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/20(日) 22:52:55 ID:i0cYT4yz0
>>850 そうそう。
特定口座内での配当通算をしてしまうと全ての配当について申告分離課税の
選択をしなければならない不利もある。
配当を従来どおり受け取っていれば、損益通算を確定申告で申告分離課税に
より行う場合も、申告不要制度を使って10%の源泉徴収で済ませる分と申告
して損益通算する分を選択できて合計所得で扶養控除を抜けずに済むという
利点もある。
さて、年内扱いの取引も今週いっぱいです。
税金の支払いを最適化するための取引は済ませておりますでしょうか。
863 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/20(日) 23:52:05 ID:B5L6nvK80
121FUNDでシステムトレードしています。
香港の口座に海外送金し、運用していますが、運用中の申告は必要でしょうか?
日本の銀行口座に利益分が着金して、申告と認識していますが、合っているでしょうか?
864 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/21(月) 09:40:36 ID:x39dzrBH0
証券会社から税務署に提出されている個人の取引明細は
どのようなことが記載されているのでしょうか?
どこまで細かい売買履歴が記載されているのですか。
たとれば
1.2009年12月21日(月)9時30分15秒 5株売却
それとも
2.2009年12月21日(月) 5株売却
というのは去年、何度か勤務中に取引をしてしまったために
税務署から会社にこの人勤務中に取引していまいしたよ!注意して
ください!と連絡がこないかと心配で。
1なら勤務時間外か内かわからないので問題ないと思うのですが。
よろしくお願いします。(口座は特定口座、源泉ありです)
865 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/21(月) 09:42:16 ID:x39dzrBH0
>864
1なら勤務時間外か内かわからないので問題ないと思うのですが。
→訂正
2.なら勤務時間外か内かわからないので問題ないと思うのですが。
>>864 >(口座は特定口座、源泉ありです)
特定口座でも普通口座でも関係ありません。
「12月21日(月)9時30分15秒 5株売却」のように証券会社から税務署に対して
全てが正確に報告がなされます。且つ年末調整の税金の調整の絡みもありますので税務署から会社宛への
取引報告もありますから「注意してください!」と連絡が来るわけではありませんが実質的に会社に
バレることになるでしょう。何か上手い言い訳を考えておいた方がいいかもしれませんね。
指値で注文したと言い訳すれば、約定時間が勤務時間中でも全く疑われません。
>>863 そのファンドは日本でもアフィサイトで宣伝されているけど詐欺なんじゃねーの?
どちらにしろ税金は海外所得でも徴税されます。
国内に未還流でも総合課税で申告義務あり。
質問です。
無職で、
日経225先物の利益が22万、FX(店頭)の利益が+8000円なんですが、
このまま申告すると、22万×20%+0.8万×15%=45200円税金支払うことになって、
さらに国保も少し上がりますよね?
それならわざと損を出して、先物とFXの利益を足した額を20万以下にした方がいいと思ったんですが、
この認識正しいですか?
>>870 税金無視するのがいいですよ
税務署だって所詮費用対効果考えた上の取立てなんだから
なるほど!
38万までは利益出しても問題ないってことですね
ありがとうございます
国保も控除になるし、通信費(プロバイダー)も経費でおk(株はダメ)
今年もあと僅かなので心配無用じゃないか?
>>870 20万以下申告不要は給与所得ある人の話で
所得税の基礎控除38万だけど、うちの自治体の国保の基礎控除36万だわ
本当なら22万ちょいを確定申告して、収める税金は0円ってパターンだけど放置していいんじゃね
876 :
870:2009/12/23(水) 01:05:48 ID:zb+LJJXC0
住民税の基礎控除は33万なので注意な
878 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/23(水) 11:22:59 ID:GukFrE+k0
121FUNDでシステムトレードしています。
香港の口座に海外送金し、運用していますが、運用中の申告は必要でしょうか?
日本の銀行口座に利益分が着金して、申告と認識していますが、合っているでしょうか?
>>878 どんな運用方法にせよ、日本国に現住所がある人物は日本の口座だろうが海外口座だろうが
日本に住んでいる限り利益が出れば申告して納税する義務がある。
>>861 俺が使ってる証券会社は源泉あり特定口座だと配当も損益通算しちゃうらしい。
比例配分方式での受取をやめるしかないのかな。
特定口座(源泉有り)と一般口座を持っています、一般口座の配当金が
20万以下の場合は確定申告不要でよいですか?
配当金に特定も一般もねーよ
一時所得にあたる競馬の払戻金の場合、的中した馬券を購入した金額のみが経費となる。
1点100円で3通り300円の馬券を買ったうち1点が的中したら、経費は100円のみ。
それまでの負けや競馬場での食費、競馬新聞代などは経費とならないのだ。
その点、パチンコ・パチスロはどこまでが経費になるのか非常に難しい。
投資額と払戻金を証明する書類を店側が出してくれるわけでもないし……。
そのあたりの曖昧さもあって、申告しづらいの
884 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/25(金) 09:36:43 ID:HaUSm0rZ0
>>883 その経費の考え方は国税が間違っているな。
年間の競馬で使った金が全部経費として認められなければおかしい。
少なくても銀行口座から払い出された馬券購入代金は全額が経費として認められるべき。
徳光さんあたりが国税を相手に訴訟すればいいのに。
一時所得なんて全額非課税にして、その分だけ消費税増税するほうがよほど合理的。
>>884 >全部経費として認められなければおかしい。
衣食住以外の生活必須事項以外に個人的に勝手に遊興費に使った金を税の算出金額から
控除されないのはおかしい。と考えているお前の頭の方がおかしい。
>>885 お前の頭の方がおかしい
その理屈なら遊興費で儲かった金も遊興費だから本来納税する必要すらない
極論を出せば遊びであるゲームセンターのメダルで儲けても、換金性が無い以上納税する必要が無いのと同じ
そうでないならば本来は必要経費として認められるべき
つまり前提となる遊行費というお前の頭がおかしい
じゃあ年収300万円で300万朝鮮玉入れでスってしまったパチンカーは
課税所得は0だな。おかしな話だ。
税金払いたくない
>>888 それは、給与所得等と一時所得の税区分を理解してないバカの発想
特定口座(源泉あり)を申し込んで、今日開設された。
岡三だが、もう一般口座が使えないんだな。
現物を信用で空売って現渡ししようにも、
現物は一般、売建玉は特定になってしまい、相殺できない。
結局、高い現物手数料を払って決済することに。
>>年間の競馬で使った金が全部経費として認められなければおかしい。
激しく同意である。
儲かったぶんだけ税金払えって言ってくる国はタカリと一緒
実際問題、お前ら、税務署へ行って
「競馬で負けちゃったんですけど控除してもらえますか?」とか
「パチンコで負けちゃったんですけど経費になりますか?」とか聞いてみろ。
基地外が来たと思われるだろうな。
>>893 なことぁ皆わかってんだよ。悔し紛れに勝手な主張を繰り広げているだけ。バカにマジレスすんな。
誰も所得税から控除してくれとは言ってないと思うが、、、、違うの?wwww
>>895 煽ってる側が小学生の屁理屈レベルだから相手にするだけ無駄
もし公務員がバカな啓蒙活動やってるつもりなら無駄だから止めろといいたいww
897 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/25(金) 21:21:11 ID:82oso6gT0
>>891 信用が特定で現物が一般なら現渡しは可能。
その場合は特定口座内の一般取引として処理され個別に確定申告が必要になる。
信用が一般で現物が特定の場合の現渡しは出来ない。
>>896 競馬の所得を一時所得として確定申告してしまうから、他の馬券購入が経費として
認定されない。
一時所得は反復・継続しない一時的なものという所得税法の規則があるので、経費
としての認定は当該所得にかかったものに限定される。
一時所得ではなく反復・継続的に得られるものとして、年間の馬券配当を雑所得と
して確定申告すれば、雑所得の範囲内で馬券購入費の損益通算が可能となる。
>>898 本当ですか?
勝手に区分を変えていいの?ww
900 :
900:2009/12/25(金) 21:47:47 ID:DQWZSh8S0
>>898,899
なら事業所得だぁ、と華麗に900ゲット。
開業届出せよ。
反復・継続的に得られるものなら事業所得にすればいいだろ
俺競輪の負けを会社の資産運用の損金に入れようと思ったけど税理士に駄目に決まってるでしょって言われたぞ
903 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/25(金) 22:19:30 ID:82oso6gT0
事業所得では無く雑所得これ非常に重要なところ。
そもそも一時所得は限定された一時所得しか適用されないのに対して
雑所得はその他所得が包括的に含まれる。
競馬配当を一時所得として申告させているのは、必要経費を抑制する
ための税務署の罠でしかない。
>>901 このバカは事業所得だってよwww
話になんね
905 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/26(土) 00:16:52 ID:j1t7uGy70
これは罠よ。。。
投信精算して約定日が29日、受渡予定日が1月5日です。
確定申告は来年と再来年、どっちでしょうか?
907 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/27(日) 10:26:56 ID:XAoGCRgJ0
質問なんですが、確定申告は5年前の分まで申告可能と言われていますが、
平成16年分の申告が12月28日まで出来るということでしょうか?
それとも平成15年分が12月28日までできるということなんでしょうか?
>>907 確定申告していない人の還付申告なら、申告可能な日(翌年1/1)から5年間。
平成15年分(15年中の所得)の申告は16年1/1からなので、21年末まで。
申告可能な日(翌年1/1)から5年間だったら
16年1月1日〜20年12月31日だろ。
どうせ、後出し質問が小出しで来る流れだから、放置でいい
911 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/27(日) 18:39:44 ID:P5e5bF/w0
>>906 一般口座なら本人の好きにして良い。
税務署もいちいち五月蝿いことは言わない。
913 :
906:2009/12/28(月) 03:07:49 ID:X0uxM1LP0
>>911 一般口座を特定口座にしたいために解約しました。
来年申告します。
ありがとうございました。
914 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/28(月) 12:14:48 ID:MNThjtdQ0
6億円の納税を自己申告しても問題なしとされるのが税務署。
確定申告なんて暇なときにやればいい。
>>914 期限の切れた申告は無申告なら無申告加算税も付加して納税しなければ全納したことにならない。
だから
>確定申告なんて暇なときにやればいい。
けど、遅れれば遅れただけ相応の加算税がかかるがそれでいいのか?
916 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/28(月) 16:23:19 ID:MNThjtdQ0
>>915 無申告加算税は税務署の督促が無いと取られないんだって。
総理大臣も4.5%の延滞税だけで6億円納付した。
年率4.5%なら糞忙しい混雑時の税務署に行って時間潰されるより
数年分をまとめて納税したほうが遥かに合理的。
4.5%なんて相場でいくらでも稼げるだろ。
>>916 電子申告なら行く必要ないし、郵送でも行く必要ないし・・・
脱税する気がなければ4.5%なんてもったいないだろ
困ってます、質問させてください。
会社に確定申告してもらうんですが国保の支払い総額を報告しろと言われています。
訳あってずっと(20年度全8期分)滞納してるんですが会社には嘘の報告(8期分の支払いをしたことにする)をして実際に確定申告するまでに支払いを終わらせれば問題ない、というかバレないのでしょうか?
やはり正直に未納を伝えた方がいいですかね?
>>918 本当に払った者には各々既に「控除証明書」という物が届いています。
>国保の支払い総額を報告しろと言われています。
報告するにはその「控除証明書」を提出しないと報告にはなりませんのでバレるバレない以前の問題です。
払っていないものは払っていないと言うしかありません。
個人商店なのですが、今まで、父、母、私でやっていたのですが、
父が死んで、(今年9月)、、
父名義の確定申告書が税務署から送ってきたのですが、
どうすればいいのでしょうか?
準確定申告は死亡後4ヶ月以内だったと。
>>919 年金は「控除証明書」の添付が必要なので送付されますが、
国保は添付不要なので送らない自治体が多く、
口座振替の領収済通知も省略が増えてます。
証明書を請求すると本庁のみ対応で有料な所もあります。
>>918 今年中に支払えば問題ないですが、1月以降の支払分は来年分の申告対象になるので、
控除の虚偽申告になり脱税になります。
>>917 つまり事後申告した鳩山一族は最初から脱税するつもりだったんですね
わかります
催促が来て即払えば4.5%で
催促が来ないかもしれないから払わない方が得ってことかな?
100%催促が来るなら4.5%は勿体無いけど
50%しか催促がこなければ催促来るまで待った方が期待値的には得かもね。(推奨はしないけど)
>>923 時効成立させるつもりが、自民こけて思わぬときに総理の椅子がやってきたため
ぽっぽは「私服を肥やしたわけではない!」とか言ってたけど、そう言う
なら当然その金の使い道を公表しなけりゃいけないわな。
自分の首をしめる言い訳をしちゃったね。
マスコミはその辺を突っ込んでくれないかな。
最近スレ違いが沸いてるな
ネコババした機密費で2ch工作かよ?(嘲笑)
928 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/30(水) 14:42:07 ID:VAP5p+cf0
今日が最終売買日ですが、今年非上場株(上場廃止)で70万利益が出て、上場株は3万プラスだったのですが、今月買った株が10万の含み損です。
一旦売ってすぐ同値で買いなおせば、税金が安くなりますか?
930 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/30(水) 14:54:32 ID:VAP5p+cf0
国税当局に事前に相談した上でグループ再編を実施し申告した。その後、課税対象になると言われた経緯があり、
ひどい話ですね;;
931 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/30(水) 14:58:39 ID:ZHXuezoLP
>>930 組織再編しなければ課税されなかったのに、競争力強化のために再編したら
利益が出たとみなされて課税されてしまう。
組織再編成税制の趣旨は事業再編による競争力向上のはずなのに、再編
したら税金追徴されるなんて本末転倒。
932 :
928:2009/12/30(水) 21:16:33 ID:VAP5p+cf0
もう市場閉まってしまいましたね。^^
なんかややこしいので、今回は申告しないでおきます。
税務署からしたら取るに足らない額だろうし。
そんな考えなら、元より知る必要もなかったということ。
934 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/31(木) 03:06:33 ID:0NTtIUx80
>>879 US$で運用しており、利益はUS$です。
日本円に両替していない以上、納税の繰り延べが可能かと思っているのですが、どうでしょうか?
日本の銀行に着金して申告が必要かと思っています。
>>934 年間の各取引の損益を、その時点の為替で換算して、確定申告する必要がある。
936 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/31(木) 10:37:08 ID:hvZ9QHXQ0
何れにせよ、
>>928=
>>932は
>今回は申告しないでおきます。
つまり脱税宣言ってことでいいのかな?
938 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/31(木) 20:16:36 ID:0NTtIUx80
>>935 やはり、海外のFX口座にある運用益(US$)も申告が必要なのですね。
しかも、日本の口座に運用益を着金した時(US$→日本\)も申告が必要なのですね。
これって、二重で課税されるってことですよね?
どうこが二重になるのか、具体例を挙げてみて
海外で12/31で日本で1/1の瞬間に
日本のPCで海外口座の利益を確定させた場合は
今年の利益?
去年の利益?
>>940 海外が何時だろうと日本時間1/1に約定したのなら今年の利益。
つまり確定申告への申告案件としては来年(2011年)の確定申告での申告案件。
942 :
堤 善則:2010/01/01(金) 04:48:34 ID:6Bb11g000
>>939 > どうこが二重になるのか、具体例を挙げてみて
二重に課税になるのは以下と認識しています。
(1) 1/1〜12/31までの海外口座でのUS$の運用益
(2) 海外口座から日本の口座に送金額以上の金額を出金した時
(1)に関しては、あなたは
『年間の各取引の損益を、その時点の為替で換算して、確定申告する必要がある。』
と言っていますよね?
(2)に関しても
海外から日本の口座に着金すると、銀行から国税庁に情報がいくので、利益分は申告する必要があると認識しています。
>>942 全然二重じゃないじゃん。
(1)=(2)
>>942 難しく考えすぎ。 基本的に 「儲かったとき」 は納税義務が生じるって事。
送金とか出金とか円転とか関係ない。
「もうかった」の解釈で実務上はいろいろややこしいわけだけど、ややこしすぎてこんなところで
結論が出せるようなものではないから、専門家と個別に良く相談したほうがいい。
945 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/01(金) 11:40:31 ID:FY9YSKYR0
これからの脱税のトレンドは申告し忘れ
946 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/01(金) 13:37:45 ID:6Bb11g000
>>943 >
>>942 > 全然二重じゃないじゃん。
> (1)=(2)
二重じゃないですか!
毎年申告する(1)と日本に着金した時(2)の2回も!
どちらが不要なのですか?
>>944 >
>>942 > 難しく考えすぎ。 基本的に 「儲かったとき」 は納税義務が生じるって事。
> 送金とか出金とか円転とか関係ない。
>
> 「もうかった」の解釈で実務上はいろいろややこしいわけだけど、ややこしすぎてこんなところで
> 結論が出せるようなものではないから、専門家と個別に良く相談したほうがいい。
難しくは考えていません。
年間の利益分と着金した時と認識しています。
なぜ、送金とか出金とか円転とか関係ないのですか?
>(2) 海外口座から日本の口座に送金額以上の金額を出金した時
算数が苦手な人なんだろうな・・・
948 :
堤 善則:2010/01/03(日) 00:45:52 ID:9flpZdh40
課税が二重にならないというのは、
日本に着金しないで、ずっと運用していた場合は、申告する必要なし。
日本に着金した場合は、利益分を申告する。
という結論でよろしいでしょうか?
>>948 申告するか否かは「日本に着金するかしないか」の問題ではない。
「ずっと運用していた場合」とのことだが例えば株式や投信、或いはFXでも
「含み益」である場合なら申告する必要は無い。そうではなく、例えば海外のFX会社で
ドル-ユーロを買って利益が出たら(決済して約定したら)それは「日本に着金するかしないか」或いは「円転するかしないか」
は関係なく、日本に居住している限りは、出た利益を日本円換算で申告し、納税しなければならない。
1/1
1ドル100円にて5万ドルを運用開始(500万円)
12/31
運用が成功して5万ドル→8万ドルにしたが1ドル50円(400万円)
これは500万円→400万円だから無税かな?
1/1
1ドル100円にて5万ドルを運用開始(500万円)
12/31
運用が失敗して5万ドル→3万ドルにしたが1ドル200円(600万円)
これも5万ドル→3万ドルだから無税かな?
951 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/03(日) 10:32:38 ID:jSkbnA5jP
>>949 ただね、そんこと日本の国税庁にはわからないし匿名組合方式で
金を海外に移転していれば、組合内の売買決済で利益が出ても
納税の義務は無いのね。
だから多くの富裕層は海外に資金移転させて運用させている。
これは国際法上も完璧に合法な経済行為。
日本の国税が時代遅れで、所得に課税するという概念である限り
この矛盾は解消されない。
952 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/03(日) 10:34:12 ID:jSkbnA5jP
所得課税なんて全廃して間接税方式の消費課税じゃないと
これからの国際税制時代は乗り切れない。
財務省は早く所得税を撤廃して、消費税に一本化しろよ。
>>952 >消費税に一本化しろよ。
本気で言ってる?そうしたらお金持ちさんと貧乏さんの格差は開くばかりだよね。
お金持ちさんは所得税ゼロでどんどん金は貯まり消費税が何%であっても余裕のお買い物。
でも貧乏さんは働いても働いても日々の食料を買うので精一杯。
そうでなくて消費税なんかとっとと撤廃して累進課税をもっと強力にしてしまえばいいだけ。
年間10億稼ぐヤツは90%課税してしまってもいい。それでも年に1億も手元に残るんだから文句無いだろ。
逆に年間200万円しか収入の無いヤツは1%の課税でいい。
そんな極端な政策に打って出ても結果9億円以上の金が納税されるわけだから
自治体は何も困らないだろ。
954 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/03(日) 11:14:21 ID:jSkbnA5jP
>>953 おまえ俺の言っていること理解してる?
所得課税なんて国際化の時代にやっても、海外は非課税措置とる国が多いんだから
税収が確保できるわけが無いだろ。
だからこそEUも米国も間接税方式を基幹税として体系付けている。
いつまでも累進課税だのなんだのバカなこと言ってると、日本の税収は落ち込む一方で
景気は悪化し続ける。
>>954 おまいの言ってる事は十分正しいと思うし、個人的には賛成だよ。
でも、間接税になると脱税しやすくなるんだよね・・・^^;
本当に税収上がるかは制度設計次第だと思う。
それと当たり前だけど弱者に厳しくなる事と、年金生活者が猛反対するだろうな。
段階的に目標決めて調整しないと無理だろうけど、今の民主政権では無理だな。
>>953 他の先進諸国では食料品は無税、もしくは税率が低いんだけどね。
消費税が高いことで有名なスウェーデンの場合、税率が品目により6%、12%、24%の3段階ある。
食料品は当然6%で、日本と大差ない。贅沢品は24%だけどね。
課税対象品目と税率をうまく設計すれば、特別低所得者層にしわ寄せが行くことも無いと思うがね。
誰かの税負担を増やさなきゃ、全体の税収は増えないのだから
しわ寄せの行かない増税なんかありえないよ
958 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/03(日) 13:47:27 ID:jSkbnA5jP
俺たちは弱者だから金を配れ、でも税負担は嫌では歳入と歳出は釣り合わない。
累進課税で富裕層から税金たくさん取れと言っても、富裕層は海外に逃げるだけ。
結果として国内は貧乏人だらけで景気は回復せず、税収も上がらず国債への依存が
ますます増加していく。
財務省は所得税と贈与税を廃止し富裕層が国内で金を使う環境を整えろ。
足らない税収は消費税増税でまかなえ。
貧乏人が国家を利用して金持ちから搾取するのは当然の権利だろjk
ある会社の会長やら社長やらと肩書きがつく70も超える爺さんが詐欺や横領や背任など「金絡み」で
おロープ頂戴になるのは情けないと思わないか?人間はいくつまで金欲や物欲が衰えないのかと。
そんな歳になってまで金を集めたって三途の川の向こうまでは持ってゆけないのに、全くアホらしい。
で、その爺さんたちの集めた金はどっから湧いて出たかと言えば自分の会社の若者達をコキ使って
搾取した金だわな。よく爺さんたちは言う。「戦後日本を作ってきたのは我々だ」と。
それは間違ってはいない。しかし、とは言え老い先短い者がいつまでも私欲の限りを尽くし
既得権益にしがみ付くのはみっともない。お陰で割りを食っているのは今の世代を作っている者達だ。
今の若者は1年必死に働いても家一軒すらまともに買えない。それはなぜかと言えば経済がある地点で滞留しているからに過ぎない。
どんどんスレ違いのレスが増えていくな
962 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/03(日) 20:16:04 ID:jSkbnA5jP
総理が脱税しているような国で、真面目に確定申告なんかできるかバカヤロー
毎年とか1年おきとかで、税の仕組みがころころ変更されては、かなわんのう。
>>958 贈与税?特例の設定とかあるし、単純に廃止するだけが能じゃないよ。
それに、うかつに税目を廃止すると、それを上回る代替課税が設定されるのが常。
所得税なんか廃止したら、森永あたりが言ってる金融資産税とかマジに出来ちゃうんじゃね。
965 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/05(火) 09:11:49 ID:y3W/j5jSP
>>964 消費税増税で解決。
資産課税なんてものはやるだけ無駄。
法人税の減税と所得税廃止は世界の潮流。
>>965 まだ居たか。消費税厨。
よっぽど裕福なんだろうな。
そんなに消費税を払いたければ、お前だけ今年から50%課税。
残念ながら俺はそんなに裕福ではないので5%以上は勘弁してくれ。
>>966 税金あがるのは誰でも嫌なんよ
消費税あげても、その分所得税下げるなら悪い話じゃない
年金生活者とか派遣の低所得者は、そもそも所得税をほとんど払ってないわけで
そういう政策掲げても選挙で負けるだけ。
>>965 頭が悪いのか読解力が無いのか、単なるエゴ厨か知らんが・・・。
税目を丸ごと廃止するような場合、その恩恵を最大に受ける層に対しての新税が設定されるんだよ。
所得税分を丸ごと消費税で代替するとか、政治的にも税政策上もありえないから。
その状況を我慢できないほど嫌なら、税制を変えようとするのではなく、自分が日本から出て行くのも選択肢だよ。
970 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/05(火) 19:47:33 ID:C2LgaUF10
確定申告とは違うんですが質問があります
平成22年から特定口座(源泉徴収あり)において、配当金等と譲渡損の損益通算が可能になるそうです。
で、この損益通算は年末に行われる、ということです。
ということは、例えば株の配当金や投信の分配金を、税金を引かれて口座で受け取っていて、同じ年に株式を売って損失が出たら
年末に配当金等から引かれていた税金が損益通算の結果、自動的に戻ってくる
ということでよろしいのでしょうか?
YES, that's right.
972 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/05(火) 20:26:28 ID:y3W/j5jSP
973 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/05(火) 20:29:00 ID:y3W/j5jSP
>>966 国際的にみても消費税は15%〜25%が普通。
所得税の最高税率は高くても20%台。
相続税や贈与税の無い国もいっぱいある。
日本が国際標準に合わせるのが正しい。
フランスは所得税の最高税率50%超
欧米主要国で20%台の国なんかない。
しかも日本は各種控除が他国より大きい。
975 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/05(火) 21:17:45 ID:y3W/j5jSP
>>974 フランスのどこが50%越えなんだアホ。
お前ら二人とも出ていけ!
スレ違いもいい加減にしろ。vipにでもスレたててそこでやれ
税率が高い国は身の回り品が全部無課税だろ。
978 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/07(木) 00:56:48 ID:cK4d0Xwx0
>>949 なんかお前ムカツクよ。
知ったかぶりして、当たり前のレスしてるんじゃないよ。
>>951 ストレートなご回答ありがとうございます。
よく理解できました。
申告はしないことにします。
ありがとうございました。
>>978 質問スレで「なんかお前ムカツクよ。」は無しだよ 仮にもキミの為に時間を使ってレスを書いてくれたんだからムカツイても「ありがとうございます」
「なんかお前ムカツクよ。」もうそれ一言書いちゃったから彼は二度とキミに回答はくれないだろうし他の人もキミを「一段低脳な人物である」という見方になっただろうね。
それはもう変えられない既成事実ができあがってしまったよね
大人なら気に入らなければスルーするのが常識
うわ!なんかとんでもなく失礼な奴が沸いてるな。こういう奴が来るともう回答する気なくなるわ。
ID:jSkbnA5jP が脱税推奨したという流れにワラタ
おれたちが納税した税金は、こんな乞食のために支出されているw
派遣村 就活費で酒・たばこ 都、悪質入所者に返金要求へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000045-san-soci >派遣村は5日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区、4日に閉所)から大田区の都の臨時宿泊施設に移転。
>都は入所期限の18日までの就労活動用の交通費と昼食代として、入所者1人当たり計2万2千円を支給した(562人、総額約1236万円)。
>ところが、多くの入所者が活動費を受け取った直後に近くの小売店で酒やたばこを購入していたことが判明。
>店員は「朝から1万円札を握りしめた入所者が大勢並んで買い物に来ている。
>たばこがかなり売れ、酒やスポーツ紙などを購入する人も少なくない」と証言した。
>60代の入所者の男性は「都に提出する領収書がいらない交通費に出費したことにして帳尻を合わせたい」と話した。
>都の当初の派遣村予算は6千万円だが、関係者は「予算を大幅に超えることは確実」と話す。
>>982 まあいいんじゃないか?基本的に勤労意欲が無い連中なんだから普通は
普通に働いて薄給でも一生涯衣食住に困らない幸せな生活>年中暑さ寒さ、空腹に耐えながら過ごす悲しい生活
なんだから。まあ、たまの「お裾分け」とでも思って生暖かく見守ってやれ。
そんな苦痛を味わいながら、それでも働く気はないと思っているのだから、いつの日か俺たちより早い「お迎え」が来る。
公務員が存在することによる損失の年40兆円に比べれば微々たるもの。