☆★初めて?の投資信託 31★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
■リンク
【Yahooファイナンス】 http://biz.yahoo.co.jp/funds/
【ファンド検索】 http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp
【投信情報評価サービス】 http://ita.dir.co.jp/index2.html
【指標】 http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/worldidx.cfm
【投資資料館】 http://www.toushin.com/
【投資信託協会】 http://www.toushin.or.jp/

■Wiki
投資信託まとめ2発目@2ちゃんねる+MIXI
http://www26.atwiki.jp/toushin4/
投資信託@2ちゃんねる - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/nichannel/d/FrontPage
投資信託 - SyncHack
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?%C5%EA%BB%F1%BF%AE%C2%F7

■関連スレ
投資信託 第48期
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1224167530/

■前スレ
☆★初めて?の投資信託 30★☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225622336/
2名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 01:42:05 ID:fNOe7qO80
質問なんですが
半年前から野村の世界6資産なんとかの成長ってのを毎月1万づつ少ないお小遣いから
積み立てを始めました。
どんどん基準価額が下がってるんですが、下がってる時に多く積み立てておけば
基準価額上がった時は、それだけ利益も大きいと株のように考えていいんでしょうか?
ど素人の質問ですみません。

3名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 02:02:23 ID:LWkRkiL80
インデックスファンドについて
   ├─インデックスファンドがいいよ(インデックスファンド派)
   │   ├─市場平均で満足さ(市場平均追及派)
   │   │    ├─10年以上の超長期なら儲かるよ(のんびり派)
   │   │    ├─市場の動きなんて読めないんだから(効率市場仮説派)
   │   │    └─時間も能力もないから平均的な成績で御の字(丸投げ派)
   │   ├─アクティブファンドより低コストだよ(低コスト主張派)
   │   │    ├─信託報酬が安いよ安いよ〜(低信託報酬派)
   │   │    └─売買の頻度が少ないからいいよ(買いっぱなし最強派)
   │   └─1万円程度から積み立てできるよ(小口資金派)
   │        ├─毎月積み立ててますよ(ドルコスト派)
   │        └─市場が下げてるときに買い増ししてますよ(タイミング派)
   │     
   └─インデックスファンドはだめだよ(アンチインデックスファンド派)
        ├─自分で個別銘柄買うほうがいいよ(個別株派)
       │    ├─俺の銘柄発掘能力はすごい!(投資眼力自信派)
       │    ├─インデックスファンドってカネボウみたいなの混じってるじゃん(クソ株嫌悪派)
       │    └─銘柄選択が楽しいんじゃないか!(四季報熟読派)
        ├─アクティブファンドがいいよ(アクティブファンド派)
       │    ├─市場平均を上回るアクティブファンドもあるよ(ファンド選別派)
       │    └─おっちゃんマンセー(さわかみファンド派)
        ├─コストが気になるじゃん(コスト嫌悪派)
       │    ├─そもそも信託報酬がきにいらねー(アンチ信託報酬派)
       │    ├─ミニ株で数十銘柄に分散すれば信託報酬0じゃん(マイバスケット派)
       │    ├─銘柄入れ替えのコストがやだ(銘柄入れ替えやめてよ派)
       │    └─インデックスファンドなんて機関投資家のはめこみじゃん(機関投資家陰謀派)
        ├─そもそも日本株はダメなんだよ(日本株悲観派)
        ├─そもそも株自体がダメなんだよ(世界株悲観派)
        └─そもそも資本主義自体がダメなんだよ(資本主義悲観派)
4名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 02:03:25 ID:LWkRkiL80
毎月分配について
   │
   ├─投資効率が落ちるよ(否定・資産最大化派)
   │   ├─毎月税金払うと損するよ(理論武装派)
   │   ├─利確なら自分でやれよ(独立独歩派)
   │   ├─詐欺だよ許せないよ(義憤純情派)
   │   └─銀行員に載せられますた(過ち反省派)
   │
   ├─リスク開示してるならいいよ(中立・自己責任推奨派)
   │
   └─毎月分配も悪くないよ(肯定派)
       ├─お年寄りには向いてるかもよ(安心購入派)
       ├─グロソブの資産は世界一ィィ(売れ筋最強派)
       ├─天井なんて分かんないから毎月利確でいいよ(サービス前向き利用派)
       ├─毎月分配ってチョー気持E(幸福最大化派)
       ├─毎月分配が人のこころにやさしくフィットする(心の問題すりかえ派)
       ├─低い基準価額の時に買った俺は勝ち組(論点勘違い派)
       └─この方が投資効率がいいよ(根本的勉強不足派)
5名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 02:04:39 ID:LWkRkiL80
Q 投資信託って何?
A 多数の投資家からお金を集めて、プロのファンドマネージャーが株とか債券とか
  不動産とか商品先物(原油・大豆・穀物・貴金属etc)などで運用して、
  得られた利益を投資家に還元(基準価額の上昇 or 分配金)するものです。
  プロの馬券師に金を預けて馬券をかわりに買ってもらったり、
  パチプロに代打ちを頼むようなものです。
  極端な話、資金が溶けてゼロになっても文句は言えません。投資は自己責任です。
  ttp://www.toushin.or.jp/start/sikumi/sikumi1.html


Q 元本保証はありますか?
A ありません。
  投資信託は銀行でも買えることがありますが、銀行預金ではありません。
  郵便局の投資信託も例外ではありません。

  純資産総額が日本一イイイイイイイイイイイィィィィのグローバルソブリンオープンの
  目論見書ttp://www.kokusai-am.co.jp/fund/pdf/mokuromi1/148013.pdfには
  ・ファンドは、公社債など値動きのある証券(外国証券には為替リスクもあります。)に投資し
   ますので、基準価額は変動します。したがって元本が保証されているものではありません。
  ・投資信託は、金融機関の預金と異なり、元本保証および利回り保証をするものではありません。
  ・投資信託は、預金保険の対象ではありません。
  ・投資信託の運用による損益は、投資信託をご購入のお客さまに帰属します。
  ・登録金融機関は、証券会社とは異なり、投資者保護基金には加入しておりません。
  ・投資信託は、保険契約における保険金額とは異なり、受取金額等の保証はありません。
  ・投資信託は、保険ではなく、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。

  と書いてあります。これについてはどのファンドも同じですが、元本割れリスクの
  大小は、投資対象によって変わってきます。

 ※世界同時株安のショックでお亡くなりになったファンドの実例
  ポーラスター・オプションファンド(愛称:盆栽名人)
  ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=4431104C&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=l&h=on
  ttp://kabu.himawari-group.co.jp/trade/fund/bonsai_top.html
  ttp://sec.himawari-group.co.jp/trade/fund/pdf/prospectus_opf.pdf

 ↑このように、途中で強制繰上償還を食らうことも無いわけではありませんが、
  FXみたいに投資額以上の損失が生じたり・・・・・・
  株の信用全力二階建てのように、追証入れなきゃいけなくなったり・・・・・・
  なんてことは無いので、日々の基準価額変動に一喜一憂することなく
  マターリヽ(´ー`)ノ行きましょう。


Q 目論見書って何?
A 「もくろみしょ」と読みます。
  リアルで「めろんみがき」と読むと恥ずかしいのでやめましょう。 
  ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/toushin/study/prospectus.html


Q 証券会社や銀行、運用会社、信託銀行が破綻したら、
  持っている投資信託はどうなるのでしょうか?
A 結論から言えば、投資信託の財産は制度上安全です。
  (投資信託の基準価額は変動するので元本保証ではありません。)
  ttp://www.toushin.or.jp/consult/qa.html
6名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 02:05:34 ID:LWkRkiL80
Q 日本で買える投資信託の数は?
A 公募投信3、016本、私募投信2、425本、合計5、441本
  ttp://www.toushin.or.jp/result/backno/chart.html
  ・モーニングスターファンド検索http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp
   で検索したところ、ノーロード(買い付け手数料無料) は606本。


Q 外貨MMFを買いたい!
A 投信スーパーセンターならUSドル・ユーロ・豪ドル・カナダドル・NZドルの5種類!
  なんと指値注文ができる(為替キャッチャー)。
  日興コーディアル証券にも為替キャッチャー機能があるらしい。
  松井証券のゴールドマンセックス米ドルMMFは片道20銭。(指値できません)


Q ETFって何?
A 証券取引所で株式同様に売買できる(ザラバ中値動きする・指値注文できる)・信託報酬が安い
  ・読売新聞 ETFって何?
   ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/s_guide/sg050126.htm
  ・東京証券取引所ETFスクエア
   ttp://www.tse.or.jp/rules/etf/square.html
  ・東証上場ETF一覧
   ttp://www.tse.or.jp/rules/etf/meigara.html
  ・モーニングスターETF
   ttp://www.morningstar.co.jp/fund/etf/


Q 同じようなETFが2つ以上あるけど?
A 出来高を比べてみましょう。出来高が多いほうが流動性がいい。
  ttps://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETdiR001Control&_PageID=WPLETdiR001Elst10&_DataStoreID=DSWPLETdiR001Control&_ActionID=DefaultAID&getFlg=on&OutSide=on


Q 信託報酬って?
A ファンドマネージャー・委託会社・受託会社・販売会社のメシの種。
  ETFだと0.1%〜0.2%くらい。
  インデックスファンドだと0.4%〜1%くらい。
  アクティブファンドだと2%超えるものもある。
  毎日信託財産から差し引かれ、基準価額に織り込み済みなので、
  支払っているという実感が無い。


Q 解約と買取ってどう違うの?
A ;゚д゚) <一般的には「買取」のほうが有利らしいよ。

                      Σ(゚Д゚;エーッ!!
  ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/toushin/trade/kj_tm_ts_trd_realizetype.html
7名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 02:06:25 ID:LWkRkiL80
> 949 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [] 投稿日:2007年11月25日(日) 13:25:42.46 ID:YahnJTmGO (携帯)
> 資金100万円(手数料なし)
> A 基準価額 10000円 100万口購入
> B 基準価額 20000円 50万口購入
>
> 〔20%値上がりしたら〕
> A 基準価額 12000円 × 100万口 ⇒ 120万円
> B 基準価額 24000円 × 50万口 ⇒ 120万円
>
> 〔10%値下がりしたら〕
> A 基準価額 9000円 × 100万口 ⇒ 90万円
> B 基準価額 18000円 × 50万口 ⇒ 90万円
>
> 基準価額が高いファンドは口数買えないけど、上がり下がりの額が安いファンドより大きくなる。
> つまり10000円のファンドが100円上がるなら18000円のファンドは100円ではなく180円上がる。
> 騰落率が同じなら基準価額の高い安いは関係ない。買った価額より上がるかだけを考えればよい。

> 954 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日:2007年11月25日(日) 13:54:54.20 ID:k/voHEpi0 (PC)
> >>949
> ○円下がった上がったばかりに目がいって、%で見てるやつは少ないだろう
>
> 資金100万円(手数料なし)
> A 基準価額 10000円 100万口購入
> B 基準価額 20000円 50万口購入
>
> 〔2000円値上がりしたら〕
> A 基準価額 12000円 × 100万口 ⇒ 120万円
> B 基準価額 22000円 × 50万口 ⇒ 110万円
>
> 〔1000円値下がりしたら〕
> A 基準価額 9000円 × 100万口 ⇒ 90万円
> B 基準価額 19000円 × 50万口 ⇒ 95万円
>
> こういう風に考えるから、高い安いって考えが出るんだろうな
8名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 02:07:12 ID:LWkRkiL80
■□■□■□■□■□■
以上、ここまでがテンプレ
■□■□■□■□■□■
9名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 02:11:16 ID:fNOe7qO80
>>8
ごめんなさい。テンプレ前に質問しちゃいました・・・。
10名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 22:10:49 ID:8gp8AyZk0
質問してねーじゃん
11名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 22:11:34 ID:8gp8AyZk0
あ・・・ >>7関係ねーや >>2
12名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 22:46:23 ID:sUWV120r0
>>1
13名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/13(金) 23:05:37 ID:CxG+TVsB0
>>2
そのとおりです。
《ドルコスト》で検索するともっと詳しく書いてると思うよ。

14名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/14(土) 19:03:12 ID:qOAt5+ws0
SBI証券で初めて投信買ったら(STAMのグロ株)
口数買付けしちまったorz
15取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2009/02/14(土) 19:30:06 ID:3S+uWBZg0
>>2
そのとおりです。
《ドルコスト錬金術》で検索するともっと詳しく書いてると思うよ。
16名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/14(土) 23:22:39 ID:NSKBQsdG0
口数一定で積み立てようが、ドルコスト平均法で積み立てようが、
市場がランダムウォークであれば、
購入した金融商品の買いコストの期待値は同じ。
もし、市場がランダムウォークでなく、
ドルコスト平均法が有利な値動きをするなら、
下がったところで購入金額を増やすという方法で
さらに有利になる。しかしこれは個人的にはあまりお勧めできない。
最後に、ドルコスト平均法の長所であるが、
毎月の購入金額が一定であること自体が長所かと。
17名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/14(土) 23:31:55 ID:L3qS21SP0
理屈の上では持っている余剰資金はドルコストせずに即座に買い付けに回すのが
正しいらしいが、そりゃ無理だな。
18名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 00:12:40 ID:FjZ++pdW0
ドルコストをエクセルでちょちょいとやるとき
やっぱり今と10年後の購入額同じって設定には無理があるよな
普通は年収も上がるわけだし

★だたし、俺フリーターだからあがらねーけどw
19名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 14:00:11 ID:H/Saw6J/0
>>18
今の時代、正社員でも年収あがるかどうか。

上がったにしても住宅ローン、教育費などの負担が重くなる。
今と同じで計算するぐらいがちょうど良い。
20名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 17:05:32 ID:V/H7xr9V0
うちは年収は上がらない、むしろ下がるか…
今の時代はクビにならなければ僥倖だよ
21名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 18:05:38 ID:1s97G8zy0
>2 投資信託はオススメしません
手数料がバカ高いし‥
インデックスか一番いいのはETFです
ETFだけはオススメです
積み立てならホンダかパナソニックをルイトウしたほうがいいと思いますよ
22名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 22:20:03 ID:FXGAYCLh0
信越化学 武田 花王はダメですか?
23名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 22:39:06 ID:/TC1WxqQ0
株個別銘柄は板違い
24名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 23:45:21 ID:FjZ++pdW0
武田とか信越化学みたいな株は
中期でみたら日経とほとんど同じ動きするんじゃねーの?
25名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 23:53:05 ID:/TC1WxqQ0
個別企業だと、どんな優良企業でも事故や不祥事や経営ミスで
突然会社が危なくなって株が急落するリスクはあるよ。
そのリスクを減らそうと思ったら銘柄増やすか投信やETF買うかしかない
26名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 23:57:37 ID:FjZ++pdW0
武田とか信越化学買うならN225のETFの方がいいですねぇ〜
単位も少額で済むから今流行りのドルコスト投資法もしやすいし
27名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/17(火) 11:47:23 ID:+k5cOVAC0
個別株を少額で買うならSBIで単元未満株買うのがいいな。銘柄も増やせる。
これ以上はすれ違いなので。
28名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/17(火) 23:45:06 ID:iL7Hiwcx0
ミニ株だと成り行きでしか売買できないのがネックだけどな。
29名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 23:45:30 ID:9SYVX4eP0
分配金ありの商品で毎月毎月、特別分配金を受け取っていると
最終的には元本が0円になってしまうのでしょうか?
30名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 23:52:38 ID:t6FfN4gx0
その前に100%償還されるから0円になる事はありえない。
31名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/19(木) 05:34:04 ID:oJ3+/tm80
南アフリカはダイヤモンドや金の鉱物資源も今後も期待できるし、
ワールドカップ特需もあるから
南アフリカ・ランド建てってどうよ?

http://www.daiwa.jp/products/bond/vaccine.html
32名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/19(木) 12:40:10 ID:pr+QNasV0
10年くらいもてれば相当な利益になるだろうね
短期的には知らん
33名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/19(木) 21:52:06 ID:2pXEfjwm0
米国短期債券型投資信託の基準価格がどんどん下がっていく
またあがるときはくるのでしょうか。
もう死にたくなtってきたよ
34名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 02:14:33 ID:F7Wuus2f0
景気が底打ちしたら回復はするだろ
35名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 07:47:55 ID:a8dJqlP4O
でも100→50になって
仮にそこから50%回復しても75だから
どこかでナンピンしないと報われないぞ
36名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 07:52:13 ID:Y3Nafodq0
100パー回復して、100になればいいんだろ。
50パー減の反対が50パー増だと思ってるおばかさん。
37名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 08:44:42 ID:THChwLKO0
投資全般は短期決算して手数料むしりとる商売だぞ
おまえら頭悪すぎ
38名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 20:23:57 ID:a8dJqlP4O
>>36
楽観過ぎて(笑)
何年かけて100%回復すると思ってるんだ
39名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 22:55:13 ID:3F6h8DccP
株を始めようかと思ったけど入門書を読んで即座に挫折したおいらは
誰かプロにお願いして代わりに運用してもらえるのかと投信を買おうと
思ったんですが…そおゆう単純なものじゃないんですか? もしかして投信って
投信自体が一種の株みたいなもんで安いときに買って高いときに売るんですか?
40名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 00:24:09 ID:Rcnuq/040
>>38
10年20年上等

低迷期間が長ければ長いほど、効果が大きい
そんな俺は積み立て投信
41名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 00:58:09 ID:pWmnfll90
20年で戻るんかな
戻ればいいけど
42名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 01:02:18 ID:slHAC/rP0
本当に100年に1度の危機だと思うなら
30年は見ておいた方が
43名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 06:03:00 ID:34NyKT3NO
>>40
俺もそう思ったけど
給料減って挫折した
44名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 06:28:32 ID:u2Y/pbK40
下がった時にむしろ金額増やさないと
45名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 07:39:32 ID:pgaSiIA10
>>31
FXのほうが100万倍まし
4631:2009/02/21(土) 09:59:04 ID:xWhW101H0
>>45
そうなのか。
とりあえず南アフリカ・ランド関連の商品買い付けは辞退します。

FXは魅力的だな。一から勉強してみるか。
47名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 10:04:30 ID:nMBPnKsuP
>>46
やめときなよ。
先物とか為替証拠金取引とかは元本保証が無いどころの騒ぎじゃないから。
一気に元手が10倍になる可能性もあるが元手が無くなるおそれもある。
市場休場中に大事件があれば元手がなくなるどころか追加証拠金が必要になることもある。
要は投資でもなんでもなくただのギャンブルだってこと。
4846:2009/02/21(土) 10:25:12 ID:xWhW101H0
>>47
アドバイスありがとう。m( _ _ )m
100年に一度の未曾有の金融危機の影響を受けて、投資金額がかなり
目減りした。資産減少の怖さは理解してるつもりです。

FXは初心者向けの本読んで、パソコンでの仮想マネーで挑戦してみます。
実践はやりません。
49名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 10:39:41 ID:nMBPnKsuP
FXやるつもりなら一昨日と昨日のポンド円の30分足チャート見て
普通の値動きのチャートに突然の1円単位の暴騰直後に全戻し
1円単位の暴落直後に全戻しのヘンなヒゲが出てるでしょ

そのヘンな暴騰暴落を読みきって暴騰暴落する方向に
ポジションを取っていれば一気に資産が数倍なわけですが
逆にポジションを取ってると一気に資産が消えますw

ヴァーチャル取引で何ヶ月も練習して自信満々で実戦に参加して
1日で数百万円を溶かしたなんて話もいくらでも転がってます
それでも賭けてみる? ご健闘を祈ります
50名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 11:25:08 ID:5SiyDF1J0
>48
FXが良いか悪いかはともかく、
南アランド債券の為替スプレッドがいくらか大和証券の人に聞いてごらん。
利子なんて5%の利子なんてほとんどなくなっちゃうから。
51名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 11:32:22 ID:nMBPnKsuP
そう言えばFXは賭けに勝って儲かったとしても税金が凄いよね
たしか50%くらい取られるんじゃなかったっけ?
52名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 11:35:29 ID:zNTyDK8N0
50%取られる程稼げるやつはそういない
53名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/22(日) 17:13:36 ID:lhBv8EBX0
はげ
54名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 11:47:05 ID:wp8rPZfP0
三井住友ヨーロッパ買ってる。そんなに大量じゃないけど。
安定していたのに暴落して、うおおおおそんなあああな気分になったけど、
なんだかんだ言って少しずつ持ち直してるから、ナンピンしとくね。
55名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/23(月) 23:50:19 ID:LgTZ2J0NO
いつのまにか、戻してないのは日本株ファンドばかりだという…
56名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/24(火) 12:07:52 ID:7FZc2AxY0
現在、9.5円/ランドくらいですが南アフリカのワールドカップの開催前は
14円/ランドまで上がるかな?

57名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/24(火) 23:56:26 ID:qxSR4k1N0
>>56
為替の予想をあてられる人はおらんよ
58名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 00:10:57 ID:O0eU+p4e0
>>56
同じこと考えて早く買いすぎ、既に半値になった俺参上
ワールドカップ実行不能になって投げ売りされたりしてなー
59名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 22:07:51 ID:LPF0vDJG0
今日、給料日なので、1306を指値750円で
10口注文出してたら、約定してた。SBI証券の
10万以下手数料無料が今月までだよ。orz.
60名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 22:51:13 ID:AW7N6pW20
これからは100口くらい買わないと手数料かさむね
61名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 23:26:54 ID:8ftfGuPt0
62名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 11:43:39 ID:bPNaYiNp0
>>56
約3年前に15円/ランドで買い付けた私は、現在は涙目・・・(T_T)
63名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 12:42:21 ID:Re7GCOf6O
買えば買うほど高くなるんだから、15が10になる方向は、人気が出てるってことだろ?
投げ売りされると15に戻るってことだよな?
64名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/02(月) 07:13:17 ID:LyvRwsfg0
釣り?
65名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/10(火) 09:22:41 ID:HCs6DsVT0
いよいよ株価も底を打つようですね。
しかし、まだ下がるのかな…3月一杯は。
66名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/10(火) 09:37:48 ID:HrmL9X5R0
一月ごろからずっとそろそろ底とか言ってるような
67名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/10(火) 15:28:13 ID:lkspPSl00
マイナスにはならないから底なしではないけど…
68名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 07:47:42 ID:JhhU5lWy0
投信の配当金について聞きたいんですけど、

配当金ってどういう基準で出るんですか?
もちろん儲かったら配当金が出るんでしょうけど・・・。
たとえば設定当時の価格が1万円の投信が、2万円の時に買ったとします。
それが今8000円になりました。大幅な赤字で無配でした。
こんな大幅安な場合でも、2000円上がって1万円になれば、2000円分の配当がドボッと出るのですか?
69名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 09:34:00 ID:UHhTm8310
それは
それぞれとしか言いようが無いわな
70名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 11:37:21 ID:rp4R/y3T0
グローバルソブリンを去年300万購入してるんですが、近々400万ほどお金が入ることになり
100万はグローバルソブリンを追加購入して、残り300万を他に運用しようか考えています。

残り300万の運用先あるいはもっといい運用方法あればお教えください。
71名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 11:42:53 ID:0WtjjSQC0
>>68
配当じゃなくて分配
全く別物だから。

(基準)価格ではなくて価額

勉強しなおし
72名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 11:44:44 ID:0WtjjSQC0
>>70
グロソブを400万購入で問題ないです。
73名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 11:53:49 ID:lRyUpIVV0
74名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 16:13:00 ID:UHhTm8310
今年はどこに投資してもダメだから投資しない方がいいんじゃね

75名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 18:04:54 ID:IImgqxhS0
宝くじを買いなさい。 あるいは、兵庫県のどこかでまきなさい。 
76名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 18:06:51 ID:IImgqxhS0
強火でチャーハンの具にしてください。
7770:2009/03/11(水) 18:15:59 ID:rp4R/y3T0
レスありがとうございました。
三者三様の意見で、今は投資初心者には難しい時期なんだと解釈しました^^
とりあえず100万はグロソブ 残りは1年定期で様子を見ます。
78名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 19:54:42 ID:atFJXGv20
オマエラ、もう少しマトモに答えてやれよ。
初心者スレだよ。
オレも、ばーちゃんの遺産が500マンくらい入ってくるんだけど・・・
1306とか買うつもりだけど、(マクド・吉野家・サイゼリアは買うよ。)
ビルファンドとか買うか止めるかどうするべきか悩んでる。
79名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 20:33:41 ID:2aXHlFWy0
STAMグローバル株式インデックスを毎月25万ずつドルコストで買い始めようと思うんですが
一日1万ずつ買うか毎月決まった日に25万買うかどちらがいいですか?
80名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 20:52:16 ID:0WtjjSQC0
どちらでもいいです、好みで。
81名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 21:04:43 ID:HpDGgItr0
グロソブのスレ見ると買う気なくすわ…。
82名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/12(木) 18:08:56 ID:qJce9HD80
>>81
毎月分配型以外のグロソブは投資効率からまだましなのですかね?
83名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/12(木) 19:59:57 ID:s+P/fNeS0
グロソブは、信託報酬とか、手数料が高めだよ。
84名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/12(木) 21:42:32 ID:8+6h0s+p0
保有債券の利回りが2.8%ぐらいなのに1.3%も信託報酬とられるなんて
利益の半分を投信の会社に寄付してるようなもんだろ
85名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/12(木) 22:51:10 ID:Laa4my2sO
投信なんか儲かってると錯覚させるのが日本一巧い金融商品なんだが・・・
投信で儲かってる話なんか聞いた事がない。
86名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/13(金) 00:13:42 ID:d9kmP/2e0
>>85
インデックス投信はましな気がしますけどどうなのですか?
87名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/13(金) 10:02:23 ID:PGOXUDuR0
自動積立で投信を買うひとの多くは、メンテフリーにできると思っている。
しかし、投資の基本は「安く買って高く売る」しかない。
「インデックス&ドルコスト」は、あくまでも平均以下で買える方法であり、
出口戦略をどうするのかは日頃のメンテなしには決められない(ドルコスで
買っても、儲かるランダムに売って儲かる確率はあまり高くない)。
以上が、投信で儲かるひとが少ない理由のように思われる。

しかも、現在のように安い時期なら、投信でドルコスをするよりも
ETFの全力買いだろう。
その余力がなく投信ドルコスの場合でも、常に価額の推移をチェックしながら、
1)価額が安くてボーナス時など余力があるときはスポット買いを入れ、
2)ある価額ライン(A)を越えて値上がりしたら積立を一時停止し、
3)さらにライン(B)を越えたら売って利確する、
というような計画を立てれば、普通に儲かるのではないかと思う。
88名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/13(金) 10:42:00 ID:pH2J6/upO
売りが出来ないから株価が上がら無ければ
儲けが出せない商品だから
今は儲からないと思われがちだが
相場が永遠に下がり続ける事はないし
資本主義上株価が上がらなければ皆豊かにはならない
安く仕込めたらそこそこ利益は出せるだろう

89名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/14(土) 12:57:46 ID:L+MKEEjN0
3月11日に手数料こみ5万円で買った投資信託が
3月13日には55,394円になっていた
50万円で買っていたら53,940円の儲け
500万円で買っていたら53万9400円の儲け
わかっていたら、そうしていたんだが
90名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 15:51:31 ID:U7IYU6YL0
>>89
みんなそう思ってつぎ込んで損をするんだよ
91名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/15(日) 17:49:47 ID:y7M0NK990
>>89
5千円の儲けより5万の儲け、5万より55万の儲けが良いのは当然。
考えるべきは、むしろ5万の損と50万の損と500万の損のどこまでが
許容範囲か。
逆に言えば、53万儲けられるのは500万を捨ててもおkなひとだけ。
92名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/20(金) 22:10:19 ID:YdhxE02P0
>>89
私は過去に2000万円投資して現在の評価金額が1300万ですが。
93名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/20(金) 23:08:54 ID:T9MxZZf90
2年前には、評価額3千5百万有った金融資産(殆ど現物株)が
今では、1千4百万です。orz.
94名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/20(金) 23:21:29 ID:hHvjTamZ0
>>93
その資産はそもそもいくらで買ったものですか?
95名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/21(土) 09:24:46 ID:V+CQRz760
>>94
売り買いしてるから、もう、詳しく判らん
持ち株会の株も入ってるし、たぶん、2000マン
位じゃないかな。
96名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/22(日) 09:22:18 ID:GZvod7UE0
しかし、人減ったな
97名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/22(日) 15:42:47 ID:wlrs0eCD0
有識者会議で勝間さん出てたけど、
あの人、大丈夫なのかね?
投資信託で損をした人からうらまれたりしてるんじゃないのかな。
98名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/22(日) 16:44:30 ID:tb9wWC8u0
まあ、恨んでいる人は大勢いるけど結局のところ投資は自己責任だからね。

証券会社の営業マンや経済評論家は所詮、競馬の予想屋と同じ。
たまに的中するけど、外れるとき外れる。
99名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/22(日) 19:09:49 ID:UYYtv9roP
買えば儲かる的な勧め方はしてなかったと思うが
まあ、あれだなどうでもいい
100名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/22(日) 23:58:28 ID:J8ObTjIy0
どうでもいい?
正直に言えよ、飯ウマだろw
101名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/23(月) 13:52:27 ID:G4j1XB8PO
>>99
早く買えとは言ってた
ピークの時に買わされた人も居るだろう
102名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/23(月) 14:37:55 ID:b2J7Heu7O
かきこめるかな?
103名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/23(月) 14:40:37 ID:b2J7Heu7O
始めたばっかなんですけど、ローソク足の5分足チャートと日経平均株価が同時に見れてある程度見やすい証券会社てどこですか?
104名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/31(火) 08:38:27 ID:LJxpKOtx0
最近、評価金額が−950〜−1,100万円の間を変動してるから怖いよ。
105名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/31(火) 15:55:48 ID:y2ORGyDcO
↑投資金額はお幾ら?
106名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/31(火) 20:33:34 ID:7NReiFkC0
超基本的なことをうかがいます

外貨MMFを買ったとして
利回りから管理報酬(投資顧問報酬とか保管受託報酬とかの○○報酬)を引いたものが、
私の取り分になると考えていいのでしょうか

複数のMMFを比較してどれを買おうか決めるときは
利回り−管理報酬 で考えた方がいいんでしょうか


107名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/31(火) 20:39:27 ID:ryPOWDWf0
>>106

お前の取り分=利回りー税金
108名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/31(火) 20:44:40 ID:7NReiFkC0
ありがとうございます
そしたら管理報酬は考えなくていいんですね

税金というのは、どのMMFでも一緒ですよね
そしたらやっぱ利回りだけに注目して買っていいんでしょうか

外貨MMFというのは、
利回りによって短期間にあっちこっち移動するのと
こまかく気にしないで気長に持っておくのと
どっちが向いているんでしょうか
109名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/31(火) 20:49:36 ID:LJxpKOtx0
>>108
短期、長期にかかわらず買い付け金額から何%増えたら、減ったら
売ることを事前に決めておく。
ひたすらこれを繰り返すだけ。
110名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/31(火) 21:01:21 ID:7NReiFkC0
なんとなーくじゃよくないんですね
ありがとうございました
すっきりしますた
111名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/31(火) 23:10:50 ID:hTVSHHqn0
112名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/01(水) 00:39:17 ID:Gfulm0ps0
と言いつつ、日経平均株価がまた下がってしまった。
113名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/07(火) 21:36:14 ID:Y0ZRpti20
大型書店で投資関連の数多くの月刊誌がたくさん販売されていますが

投資信託の初心者が読むのに適してる雑誌を御紹介願います。m( _ _ )m

できれば「あるじゃん」以外で
114名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/07(火) 21:50:37 ID:Yr4P4hFg0
雑誌じゃないほうがいいと思うけど
115名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/07(火) 22:01:54 ID:1RToJcfm0
あるじゃんでよくない?
116名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/07(火) 22:07:38 ID:FTpamnO40
携帯から投信が買えるシステムのある証券口座ないですかねえ

携帯からログインのできるネット口座でないと無理か、さらにそこから買えるとないとなかなかないなかあ
117名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/07(火) 22:13:09 ID:6cDmAag6P
マネックスはダメだっけ?
118名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/07(火) 22:55:20 ID:I5RKZOdh0
マネックスは、携帯から買えないよ。
(フルブラウザーの携帯を除く)
119名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/08(水) 00:36:26 ID:UtKwz9cv0
投信は無理なとこでもETFなら買えるっしょ
積み立てとかでないなら投信とそうは変わらんし
120名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/08(水) 07:22:53 ID:qlWnMEwEO
>>113

隔月だがマネーポスト
番長の漫画が面白いし為になる
121名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/08(水) 08:08:12 ID:IYDDKVnw0
「ウォール街のランダム・ウォーカー」
122名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/08(水) 23:02:25 ID:vBa/oQ460
>>116
kabu.comは買える
123113:2009/04/09(木) 01:35:12 ID:2I3RGFmn0
>>120 返信サンクスです。

「Zai」を勧められていますが、マネーポストも立ち読みしてみます。
124名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/09(木) 06:45:43 ID:uXOC+FkgO
>>123
書籍なら上地なんとかいう人が出した
「あなたにも5000万貯まる信じられない仕組み」を薦める
初心者でも分かりやすく読みやすい

125名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/09(木) 09:09:36 ID:rlaKJ8Jd0
>>124

それは私も勧める。
相場がここらで下げ止まって徐々に回復するなら、上池を信じた人が勝ち組だな。

そう言う私は、大下げしたときに新規投入分を色々いじってしまった。
今まで積み立てた分の解約はしなかったが、新規分は安全度の高い運用先にシフト。
バカになって積立を続けるのは難しい。
126名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/09(木) 15:55:00 ID:XQF/epB80
あれよあれよという間に下がっていったからいじるヒマなかった
127名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/09(木) 16:38:24 ID:VEl/42Aj0
下がる前なら解約逃げだろうが、下がってから解約したら傷口が広がる。
余力でひたすらナンピン。てか、逆にチャンスと見て、買い増ししかない。
128名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/11(土) 07:03:22 ID:ynAa/c3b0
129名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 00:26:36 ID:rkfXOom50
投資信託で儲かってる人のブログなりHPを教えてください
株はよくみかけますが
今のような暴落時に投資信託で+になってる人は少ないんでしょうか?
130名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 06:50:28 ID:YuK2o6ut0
9月以降に投資始めた素人はほとんどプラスになってるよ
131名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 10:36:19 ID:WOFBOqLb0
9月から積立貯金のつもりで月々2万の積立インデックスをしてみてます。
時価評価額・評価損益額の判断基準がよくわかりません。

3月末評価損益額 -17,400てやめたほうがよいのでしょうか
132名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 11:03:07 ID:Scc2twR40
貯金のつもりならやめとけ。
損益基準も理解できないならやめとけ。
133名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 11:25:01 ID:qnAdYZa/0
>>126
私も同様。あれよあれよという間に評価金額が−1200になった。
最近は−900まで回復したが、回復したとは言えん。
134名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 12:11:04 ID:YuK2o6ut0
9月からやって月2万円でそんなマイナスなるか?
135名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 12:55:51 ID:acn6X5CT0
3月半ばくらいはヤバかったよ
いまはプラスになってるはずだが
136名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 13:09:57 ID:3/dxNrBd0
>>131
取得価額の合計はわかる?
137名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 15:05:49 ID:HM5B1a+R0
毎月決算型と三ヶ月決算型だと、福利効果が高いのは後者ですよね?
138名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 15:18:37 ID:YuK2o6ut0
そりゃそうだ
というか3か月なんて中途半端なもん選ばすに年1回(分配無し)が理想だよ
139名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 16:06:50 ID:JqnqgZj10
>>136
9月じゃなく7月からだったので月々2万で18万
時価評価額136,800円 個別元本2,446.29 基準価格2,170
個別元本の金額で買った物をその時の基準価格で評価するっていう見方で
いいんでしょうか?
140名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 16:16:31 ID:XCrsWNF70
投資信託で分配なしで複利効果が見込めるって言うけど、ほんとに増えてるのか疑問です。
また、分配型である意味取り崩しながらもらうのは貯金を切り崩しながら使うよりは長持ちするのだろうか?

その辺り詳しく書いてあるところないですか?
141名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 16:23:29 ID:2ZnjrpUn0
そういう質問に決まった答えはないんじゃない
状況による、って感じで
ある状況設定をした上であれば計算すれば答えが出る
142名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 17:01:23 ID:3/dxNrBd0
>>139
いわゆる"単価"で比較するなら合ってるよ。
143名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 17:02:28 ID:YuK2o6ut0
グロソブ毎月分配とグロソブ年1回を比べたら解る
5年で+0.4%の違いがある
144名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 17:15:11 ID:qnAdYZa/0
>>140 本当に増える。

でも、投資金額を基準として大きく増える、少ししか増えない、現状維持、マイナス。
いずれにせよ、投資信託会社に運用に全てお任せするのだから、マイナスに
なっても文句は言えん。
145名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 17:31:41 ID:nLuWhFec0
>>140

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/11(土) 07:03:22 ID:ynAa/c3b0
分配金について
http://www.nikkoam.com/market_info/nikkoam_message/pdf/message_2.pdf
146名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/12(日) 19:22:42 ID:KygVMLtf0
>>145
このドキュメントはいいな。
とても日興が作ったように見えん。
147名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/13(月) 07:56:28 ID:4JNh+xwtO
>>138
そうそう都合のいいのが無くてね
148名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/13(月) 19:41:26 ID:x8FbVmmd0
>>140
自分で考えてみれば分かるだろ
149名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/13(月) 23:24:25 ID:SgINMcO10
都合の悪い真の命題の真偽について
答えを、ノーコメントとするなら、
ノーコメントは偽ではない。なお、真でもない。そして良心的ではない。
さらに、偽の答えを誘導させる曲者には注意を要する。
数年先は読めないが、非常に長期にわたれば、
投資で大きな失敗はなくと期待したいできる。
すまんが、この良心的な答えは私からはノーコメントとさせて頂く。
150名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/14(火) 00:50:09 ID:YOgcYZ3E0
コピペ貼るな
151名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/14(火) 09:40:22 ID:+lWA7/7i0
そろそろ投信も底を打った感がある…かな。
今が買い時か、否か…誰も判らんだろうがね。
152名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/14(火) 09:42:53 ID:sBmNY+5w0
te
153名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/14(火) 10:44:56 ID:YOgcYZ3E0
買い時が解らない時こそドルコスト平均法ですよ
154名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/14(火) 12:33:31 ID:1ERv81cb0
買い時に失敗したときこそ、難平で勝負 (でも投資リスクを充分に理解している上級者に限る)
155名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/14(火) 14:34:12 ID:PGKWqU4j0
リスク商品に複利という概念なぞない

毎月分配型というのは、自動的定額解約システムと思っておけばよい
156名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/14(火) 19:37:30 ID:iYUwQyJM0
リートや債券型も自動的額解約なのかな?
157名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/15(水) 09:20:43 ID:YT1k4vfA0
>155
「定額」じゃネーだろ
自動解約システムには違いない。
(グロソブは定額つけてもいいかもしれんが。)

分配金で生活してる人にはありがたいシステム
158名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/15(水) 21:41:41 ID:wbHG8fmG0
はじめて投資します
積立で海外株式と海外債権を買おうと思っていますが
GMが破産したら激下がりすると思いますか?
もう少し待ったほうがいいかアドバイスおながいします
159名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/15(水) 22:27:04 ID:sjxR9EqIP
積み立てなら時間分散効果があるから、いつ始めても大差ないんじゃないかと思うけど
160名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/15(水) 23:42:03 ID:wbHG8fmG0
>>159
ありがとうございます。安心しました。
早速始めてみます。
ところでみなさんはどこの証券会社を利用されてるんですか?
ぼくはフィデリティにしました。
適当に選んだんですが・・・
161名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/16(木) 00:12:02 ID:MfrgMLMO0
2ちゃんに来てるなら
楽天とかSBIとかマネックスとかネット証券使ってる人が多いんじゃないの
162名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/16(木) 09:22:21 ID:lZmk7QOg0
>>160

買いたい投信がそこにしかないなら、フィデリティで構わないが、
その理由で私が積み立てていたFWFシリーズが強制償還しやがって、
非常に印象が悪い。

敗退投信が他にもあるなら、ポイントが付くマネックスか楽天が良い。
163162:2009/04/16(木) 09:23:13 ID:lZmk7QOg0
× 敗退投信
○ 買いたい投信
164名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/16(木) 11:54:31 ID:w2uaIoqM0
>>163
わざとだろ。
165名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/16(木) 13:08:42 ID:GrEQNcGu0
海外投信を買う場合、約定は2営業日みたいですが
為替レートはどの時点のレートが適用されるのでしょうか?
注文日か翌日の約定日どちらでしょうか教えて下さい。
166名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/16(木) 14:18:21 ID:57YlUA4W0
これを証券会社の人に奨められました。
ほとんどの投信価格が下がった時期でも、確実に利益が出るとのこと。
MRFに500万ありますが、これに行こうかなと思います。

ttp://www.nomura.co.jp/retail/fund/newfund/pdf/x1620.pdf
167名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/16(木) 15:03:21 ID:MfrgMLMO0
リターンはかなり良い感じだけど
手数料も信託報酬もめちゃ高いな
168名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/16(木) 23:07:43 ID:njDMxuaW0
>>166
やってることは先物の機械的トレール取引。
先物を利用して元本の150%の投機を行いリターンを増加させようと言う試みが読み取れる。

>ほとんどの投信価格が下がった時期でも、確実に利益が出るとのこと。

ほとんどの投信価格が下がった時期でも、確実に利益が「出た」
と過去形で表現しないなら金融商品取引法違反。
169名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/17(金) 01:33:33 ID:1p9r50Iz0
バックテストやって結果が良いデータを積み上げただけだろ?
170名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/17(金) 02:27:14 ID:Y0USE5Sf0
過去の実績が未来の実績になるとは限らないからなぁ…
自分でそこに可能性を感じるかどうかが大事なんじゃない?
171名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/17(金) 08:38:32 ID:6LiWNU3e0
>>166
800万買いました
手数料高杉だけどリターンで取り返してくれるでしょ
172名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/17(金) 10:14:02 ID:FugU2n090
「CTA戦略」か、初めて聞く戦略だが、
ほぼ100%、オレの理想とする戦略、そんなファンドの登場である。

ただ100%、オレの理想と一致しているかはまだ、判断はつかない。
オレの理想とする投資戦略論(長くなるで説明不足かつ非数理的哲学論になるが)
説明しよう。

 ・レバレッジは、最大で2倍程度
 ・仮のショートポジション量 : 純資産の常に2倍をショート ーーー @
 ・仮のロングポジション量 : 純資産の常に2倍をロング ーーー A
 ・実際のポジション : @とAを相殺
 Q) 相殺したらノーポジションじゃないかって?
 A) 当初ほぼノーポジだが、どちらかにトレンドが発生すれば、
   ロング、ショートのいずれかが、損切り、追撃買いor売り となり、
   結果、
   ・相場上昇局面:ロング量が増加、さらに収益を追及
   ・相場下落局面:ショート量が増加、さらに収益を追及

さて、この戦略を相場がランダムウォークだと仮定して、コンピュータ
で多数回シュミレーションをしたことがあり、気がついたことがある。

・相場もみあいで、小さいが損失が発生する。そしてそれは無視してはいけない。
(幻聴 : ランダムウォークなら 「CTA戦略」 でも無意味に決まってるだろう Goraaaaaaaa)

ちなみに、私は、ランダムウォーク仮説はまったく信じてない。
自分は、ラプラスの悪魔で、みんなが人間に見える。(←ほとんど妄想だけどね)

さて、このファンドは、投信としては、上級者向けだ。費用も結構高い。
しかし、なぜか、高度なデリバティブ金融商品マニアのオレにとって、
購入したくなる魅惑(ウズウズする感覚)がある。

投資理由は、
 「海外の最高水準の数理統計学的投機哲学を勉強するため、投資なんてばからしいよ」
なんで、このオレは、この投信を購入を拒否されるかも知れない。
173名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/17(金) 20:21:00 ID:pXvIRU2O0
一度は投資信託しようと決めたものの
アメリカの債務が大きすぎて暴落するのでは
と思うと二の足を踏んでしまう

皆さんはそういうことは考えることありますか?
174名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/17(金) 21:02:50 ID:DY8eA/zh0
>>173
暴落したら儲かる投資信託もある

ブル型は日経平均が上がると2倍儲かるが
下がると2倍下がる

ベア型は日経平均が下がると儲かる
上がると損をする
チャートの形はまったく逆になる

ブルベア型投資信託 4スイッチ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1239697325/

ここの1にブルベア投資信託の照会あり

ただし、初心者はふつうの日経平均連動タイプから
はじめたほうがいい
175名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/17(金) 21:29:09 ID:1p9r50Iz0
2倍動くタイプ興味有ってちょっと調べたけどボックス相場になると弱いみたいだな
利上げ再開とかどっちかに動くと確信を持てた時に買いたいな
176名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/17(金) 23:01:16 ID:z8mfxp2Y0
>>173
一度に大きく張らないで、ドルコスするとか、せめて数回に分けて
アメリカの債務の様子を見ながら買ったらいいんじゃね?
177名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/18(土) 02:39:59 ID:XLkCs53+0
俺も5年10年の長期投資はじめたいけど
今の日経9000円ってのは実態経済と比べると少し割高な気するんだよなぁ
2003年最安値の7600円以下の時にスタートするべきだった
178名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/18(土) 12:35:54 ID:zalyRGPA0
>>177
最安値でスタートしてたら去年の暴落にも耐えたんだろうか?
03年にスタートして08年の夏に売ったネ申は別としてw

むしろ今年からはじめられることがラッキーなのではないかと。
179名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/19(日) 18:48:11 ID:oWTgbDvV0
投資信託の勉強を始めました。
少し本を読んだのですが、「長期投資」がどこにでも出てきます。
それによると価格の上昇や下落は長期で見れば小さなものであり、山あり谷ありで中和されるというものでした。
ここで疑問に思ったのは「中和されて期待値がプラマイ0なら結局手数料分損じゃないか?」というものです。
たださらに読み進めると、投資信託には分配金があり、基準価額の上下があって中和されたとしても、
長期で見ればその分配金の分だけ、しかもその分配金は複利効果で儲かると書いてありました。

またインデックス型の投信は地味だが、インデックスを上回るアクティブ型は少なく、
手数料も安いためインデックス型がオススメとの記述もあり、証券会社でいくつか見てみました。
すると私の見た投信がたまたまそうだったのかも知れませんが、分配金にはゼロが並んでいます。

こういった分配金のない投信は結局買って買ってしていって、最後売るときに山あり谷ありの山であることを願うしかないのでしょうか?
なんかそれだと何十年もかけて、結局はそのときの経済状況次第という運の要素が強すぎる気がして・・・
分配金が出る投信だとたまたま売るときに値が下がっていてもそれまでに積み上げられた分配金分被害が免れる気がします。

いかがでしょうか?まだまだ勉強が必要だとは思いますがご教授願います。

180名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/19(日) 19:19:09 ID:GR3YfdCD0
>>179
>こういった分配金のない投信は結局買って買ってしていって、最後売るときに山あり谷ありの山であることを願うしかないのでしょうか?

売却回数が1回ならそう。
定期的に徐々に切り崩して売るなら徐々に買のと同じで均されるよ。
181名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/20(月) 21:38:35 ID:r2ljVAoC0
>>179
文章長すぎ
もう少し簡潔にまとめてほしい

投信は山あり谷ありだけど、長期的に見たら右肩上がりが大前提

分配金は、でた金額分基準価額下がるから別に利益がでたわけじゃない
株式の配当金とは全くの別物

>分配金が出る投信だとたまたま売るときに値が下がっていてもそれまでに積み上げられた分配金分被害が免れる気がします。
これはそのとおり。分配=利益(損失)確定売り

182179:2009/04/20(月) 21:48:13 ID:wS6hFpkC0
>>181
どうもありがとうございます。長文すみません。
183名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/20(月) 22:33:07 ID:CK4uGRds0
>>179
>>結局はそのときの経済状況次第という運の要素が強すぎる気がして・・・

その通り。
184名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/21(火) 22:41:54 ID:DBuF3Cp40
ということは経済状況が良くなるまで、ひたすら積み立てるというのもありということですね
185名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/21(火) 23:41:40 ID:86MoYQog0
結局、正社員最強だよ
186名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 00:06:24 ID:UPT8V45+0
>>185
確実に儲かるしな。
187名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 01:05:12 ID:KLp961Di0
>>185
最強なのは地方公務員じゃね?サンダル履いて5時ピタで。
188名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 01:12:12 ID:MezqC5vV0
>>187
そんなのは高卒採用とパート雇用の一部だけだぞと一応mjrsしとく
189名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 09:30:10 ID:JeqTrSOh0
>>184 インデックスFは成長している国以外は長期で持つべきじゃないと思うんだよね。
経済状況がよくなっても、日経なんていま30年前と同じ水準なんだぜ。
190名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 09:45:22 ID:HYAY/wuT0
やっぱりアメリカか中国だよな
191名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 13:12:16 ID:YE4jiY2b0
ソニバンに無分配の海外公社債投資信託わありますか?
192名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 14:23:34 ID:St84Chli0
>>191

無い

釣りなのか?
193名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 15:27:11 ID:/IWSq8f2O
>>189
つ時価総額
194名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 19:55:14 ID:YE4jiY2b0
>>192
一応マジ質です。
無いのか、残念。
195名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 20:50:12 ID:8JrMUZlM0
初歩的な質問失礼します。

「投資信託 売り時」「投資信託 買い時」などでぐぐると
投資信託に買い時は無い、と多くのページに書かれていました。
これは正しいのでしょうか?

たとえば日経平均連動型であれば日経平均に連動して価格が上下するのだから
「日経平均が底をついたと思われるとき」が買い時だと思います

今はまさに買い時の時期だと思うので投資信託を買おうと思ったのですが
この考えは間違っているのでしょうか

中卒の私ですがご教授お願いいたします
196名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 20:56:24 ID:8JrMUZlM0
書きこんで思ったけど
いつ日経平均の底かなんか素人に予想できないんだからプロに任せろってことなんかな?

とはいえやはり上昇トレンドだと思うときに買い
下降トレンドと思うときに売るほうが効果的だと思うんだがなー
197名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 21:09:58 ID:npkdTw1P0
>>196
わかるならそうすればいいと思うよ。
何事も「安く買って、高く売る」が基本だから。
198名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 21:15:13 ID:8JrMUZlM0
インデックスファンドは基本的には
上昇か下降かが当たれば儲かり、はずれたら損するってことですよね

それってやっぱ買い時、売り時あるってことですよね
199名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 21:16:49 ID:YMAYYCgN0
>>195-196
基本的には、言っていることが正しい。
正しいのであるが、投資信託の買い方には大別して2種類ある。
ひとつは一気買い(フルインベスト)、もうひとつは積み立て(ドルコスト)。
前者の場合、安いときに買って高いときに売るという株式と同じ構図が
成り立つ。
問題は、手数料と信託報酬を考慮すると、投信は後者で買うケースが
多いということ(まとめて買うならETFの方がいい)。
この場合、長年月に渡って積み立てることが前提となるので、景気の
上下の変動が何周期もあることになるから、変動がある範囲内であれば、
最初が少々安くてもあまり影響がないと思われる(最後の解約時には
自分でその時の価額と自分の平均購入価を比較して判断できるし)。
ただし、去年今年のようにある範囲から大きく逸脱している場合は、
影響も大きい。だから、たとえ積み立てであっても、今はまとまった額を
ドンと入れてしまう方が、平均価を下げることができるので、推奨される。

200名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 21:29:16 ID:8JrMUZlM0
>>199
長期投資することを考えていませんでした。

すごく分かりやすかったです。
ありがとうございます!

確かに数年単位でなく十年二十年積み立てていくなら
いつかってもあまり関係ないですね

ありがとうございました
201名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/22(水) 23:30:26 ID:zHreCztH0
投資に絶対の答えなどない!

なぜならギャンブルだから
202名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/23(木) 09:22:09 ID:51jkAX1w0
その長期投資の前提は配当を出せるくらい儲かってることと、投資先が成長してる
ことが前提だから。日本が他の国に比べて大幅な成長すると考えていないなら
他の国に投資するほうがいい。
ほんとはリスク分散を考えたら、日本の債券や株はあんまり投資するべきじゃないと
思うんだけどね。
203名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/23(木) 10:40:42 ID:X3a6M6Ks0
>>202
長期投資の話と、日本:海外とか株式:債券とかの話は別でしょ。

ちなみに俺の場合、長期:短期=3:1で、
長期では、日本:海外=3:7(先進国:新興国=3:1)、株式:債券=7:3。
短期では、日本:海外=9:1(新興国のみ)、株式:債券=10:0。

みんなはどんな感じ?
204名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/23(木) 16:37:52 ID:LRmzz2q8O
>>199
で、そういうあんたは?今の状況でいくら突っ込んだの?
205名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/23(木) 20:25:56 ID:1LDCmyvx0
銀行で投資のチラシ見てたらガッツリお話を聞かされました
はるな愛似のおねいさんにw
で、結局ネット証券で買うことにしました
おねいさん、ごめんよ
206名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/23(木) 21:39:45 ID:51jkAX1w0
それが商売だから、よくわからないことを沢山聞いて勉強しましょう。
207名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/23(木) 23:45:59 ID:eMQhS/u90
208名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/29(水) 22:53:18 ID:iHoVLQ290
やばい、最近の円高のため、また評価金額が−1000万円を越えてしまった。
209名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/01(金) 20:41:44 ID:iBDhRIh70
初心に帰って出直したいのですが
リバランスがどーとかアセロケがどーとか書いてある書籍って
「貧乏人のデイトレ金持ちのインヴェストメント」と「ウォール街のランダムウォーカー」
どちらだったか分かるかたいますか?
210名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 13:11:26 ID:M5MwqWuD0
今こそ野村の分配型投信でしょう!
後は上がるのを待つのみ。
211名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 14:55:31 ID:Uaq01ljE0
まず投資対象の選定が重要で、同じ投資対象に対する別の投信と運用方法や信託報酬を比較する。
分配があるか等はその後の瑣末な話。
212名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 15:16:47 ID:sH1C2FOl0
とりあえず信託報酬高いところは長期投資には向いてないよな
信託報酬2%なら5年で10%だろ
1000万円分なら合計で100万円も取られるんだぜ
アホ過ぎるよな
213名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 15:25:12 ID:qXgPCAHh0
よし、次
214名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 15:29:23 ID:WIXQtiWV0
>>211
基本的な質問なんですけど、分配金無しって事は買った時点と売る時点の基準価額のみを見てればOK?
でもそれって結局売るときに高く売れるかの運まかせっぽくない?って思ってます。
分配ありだと、仮に今みたいな時に売るとしても(例えばもう定年ですぐ金が必要とかでやむなく解約とか)
それまでに長くもっていれば基準価額が大きく下がっていても、分配金で受け取った分である程度相殺できそう。
「若い世代には分配金は損」とかよく見ますけどいまいちなんでそうなるか分かりません。
215名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 15:39:25 ID:2pT8JIrf0
分配する度に基準価額が下がる
分配する度に税金さっ引かれる
信託報酬も高めに設定されてる
コスパ悪すぎだから
年金の足しにするジジババ以外は
アホらしくて買わない
216名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 15:39:44 ID:Uaq01ljE0
>>214
>買った時点と売る時点の基準価額のみを見てればOK?

そうだよ

>結局売るときに高く売れるかの運まかせっぽくない?

運まかせだよ。「リスク」の意味は「博打」と同じだと覚悟しとけ。

>分配金で受け取った分である程度相殺できそう。

分配金ありでも博打であることに変わり無いよ。
分配金を貰うだけで再投資しないのは徐々に解約するとの同じなんだから
最初から買う額を減らせばいい。リスク取りすぎ=博打で掛け過ぎ なんだよ。
217名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 15:49:55 ID:WIXQtiWV0
>>215
>>216
ありがとうございます。確かにわざわざ自分の出した金から取り崩した上に税金まで取られると考えるとばからしいですね。

あと上記のように定年でどうしても解約する人は別にして、
株(投信)がどんどん下がり、こんな時に売って「損が出た」とか言ってる人はどういうこと?
会社が倒産するかも知れないから単品の株は別にしても、
これだけ基準価額下がってるんだから、今こそ買いまくるべきだと思いますが、
なんか「もうだめだ、一生下がる」みたいな悲観的な見方ばかりで、
自分の考えがおかしいのかと思ってしまいます。
218名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 15:56:00 ID:Rp3ft38S0
>>217
>こんな時に売って「損が出た」とか言ってる人はどういうこと?

そういう立場を経験してみれば分かる。
頭では分かっていても、なかなか理屈通りにできない。
投資の最大の敵は、感情だと言われるのは身に染みてみて初めて分かる。
219名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 16:04:23 ID:WIXQtiWV0
>>218
確かにその立場に立てばそうかも知れませんね。
「投資は余裕資金で」といわれる所以でしょうか。
220名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 18:39:16 ID:LWKACQJ80
>>218
いや、頭で理解していれば少なくとも底値で売り払うなんてことはしない
から、そういう立場は経験できないです
221名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 20:31:08 ID:9ezOZatl0
>>220
損切りしてしまった立場にならないという人は、損切りした方が良いんじゃないたという葛藤に襲われる立場、という意味に受け止めて欲しい。
222名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/03(日) 01:43:10 ID:fQfW+Ofq0
>>217

損切りを否定するなんて随分なトーシロだな

「安い」とみるのはあくまで君の主観だ。例えば日経平均だっていまは戻り基調だが、世界的金融危機を
完全に解消できるほどのカネをどこの政府ももっていないという厳しい現実をどうみる?

結局はどうにもならなくなって、経済全体を1回ご破産にするしかなくなる可能性だってある。
そのときは日経平均9000円どころか1000円から20年かけてやり直しということだってありえるわけだぜ

原資100万が時価50万になって、一旦そこで損切りし、同じ資産をさらに安い30万で買いなおそうかと
狙ってるやつもいるだろうし、単に値動きの重圧に負けてしまった奴もいるだろう。

背景も思惑も戦略も投資家ごとにいろいろあるものだから、最初から自分の見通しを絶対視すると火傷するよ
223名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/03(日) 01:50:35 ID:fQfW+Ofq0
>>217

連投すまない。

それと現実の投資戦略としてみても2008年以前に投資を開始した投信長期ホールド派は
2007年にうまく逃げれていない限り、すでにかなりの資産をリスクにさらしていると思われる。

だから「安い」と感じてもそれなりのキャッシュフローをもっている奴じゃないかぎり買い増し余力が乏しい
という側面もあるかも知れない。現在の経済状況では、ある程度の安全資産は必要だと思うし

いままさに投資をはじめようという人間と、以前から取り組んでいる人間とを同列にみるのは無理だ。
224名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/03(日) 08:02:50 ID:H8e4mxBoO
>>222
損切りの話なんてしてないんですけど
225名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/03(日) 15:18:11 ID:p6gxaHCG0
これから不況下の株高に突入するらしいので現金より株に投資してた方がいいみたいだね
でも個別で買うと不況なんで不測の事態が起きる危険も有るから個別より指数連動タイプが良さそう
226名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/03(日) 15:48:36 ID:cPl8DR710
不況下の株高・・・

矛盾してないか?
227名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/03(日) 16:51:48 ID:BrLroAQ20
矛盾してるからそういう言葉があるんだけど…
228名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/03(日) 17:39:47 ID:v8iKtBhC0
>>226
お前は株買うのやめたほうがいいよ
229名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/05(火) 00:56:03 ID:+kESUcfr0
投信て分配しなければその分基準価額が上がるような気がするんだけど、
どうして分配するんですか?
230名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/05(火) 01:11:14 ID:r3fyzPGb0
231名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/05(火) 01:26:22 ID:4/1LQeHq0
分配ありは徐々に利益を確定させているのと同じ

分配なしは利益を確定させるタイミングが難しい
1度上がって少し下がったので利益を確定させる為に売ったが
その後さらに上がって行ったら次の波には乗れない事になる

分配ありはゴールを決めない投資
分配なしはゴールを決める投資
232名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/05(火) 07:43:19 ID:FvB7q6HR0
分配は心のオアシス
下落局面で荒んだ僕の心に一滴の水で癒してくれる

僕の場合、一気と積立で分けてます
一気買いは分配重視ですわ
233名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/05(火) 10:33:39 ID:nVQS2Hpy0
伊丹十三監督の「マルサの女」を見たことあるかい?
ラスト近くにどうやったら金持ちになるかを語っているシーンがあるだろう。

砂漠で岩場から水が1滴ずつ落ちてるとしよう。
それをコップで受け止めて飲もうとするが、一般人は半分ほど貯まったら
一気に飲んでしまう。
しかし金持ちはコップが一杯になっても飲まない。コップからあふれ出し、
コップから1滴ずつ落ちてくる水をなめるように飲む。

分配金はこのコップから落ちてくる1滴の水だ。
234名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/05(火) 10:46:32 ID:o9bB8BGnP
>>233
総量としては同じだと思うんだけど。
235名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/05(火) 11:15:47 ID:gd3FwKDK0
しかもずっと溜めてると蒸発していて減っている可能性がある
236名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/05(火) 13:14:35 ID:Ojrm8kDz0
つまり分配金再投資はコップから飲んだ水を
小便としてコップに戻すのと同じだねw
237名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/05(火) 16:27:37 ID:UMG9LO9g0
>>229
分配金が人の心にフィットするからだよ

それが分配型投信のメリットだよ
そういう気持ちのことも重要なことだよ
238名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/06(水) 19:30:11 ID:C5RU7AmkO
一番信託報酬の安い日経平均連動型投信となるとやっぱりETFですかね。
ETFで分配金も再投資してもらうようにするには株式累投…でも手数料が…
それならインデックス投資信託の方がトータルでは上なのか。
スイッチングは面倒くさいからしたくないし…

うーん悩ましい。
239名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/06(水) 19:39:00 ID:3BQrcf0y0
>>238
ドルコスト法でETFを買うのなら、
自分で計算するときに分配金も計算に入れれば良い。
240名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/06(水) 19:56:37 ID:EIYFXBIr0
ETFの分配金なんて年1回1%分程度だろ  そんなもん手動て適当に買い増しすりゃいいだろ
241名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/06(水) 20:06:24 ID:WDCWmhZL0
>>238
1306が一番いい。
分配金が比較的多いのが欠点だけど
コストの安さ、貸し株金利(0.5%くらい)で十二分に補える。
242名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/07(木) 04:58:12 ID:bwQSGhI+0
>>239
ETFでドルコストなんてよっぽど金持ちじゃないとできないだろ
243名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/07(木) 10:37:49 ID:3l0Dek7n0
>>242
1306は最低購入単位変更済み
244名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/07(木) 11:00:38 ID:G5e3jDrL0
昨日グアムから帰りの飛行機の後ろのお父さん
CA「Beef? Chicken? or Pasta?」
お父さん「I am beef.」

245名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/07(木) 11:03:58 ID:DJqhX3ha0
>>244

このスレ的には「I am Chicken」の方が受けると思う。
246名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/07(木) 14:14:08 ID:9avVI1ry0
ウナギ文のことを言ってるの?
確かに、日本語にユニークな表現だよね。
247名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/07(木) 19:21:22 ID:8Xr6Nqmc0
海外REIT投信を買ってる人ここ最近増えているらしいけど大丈夫なんだろうか
248名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/07(木) 19:54:36 ID:6mFxHET50
分散して少額だけならいんじゃね?
249名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/07(木) 20:20:30 ID:bW3J9ACg0
>>243
ドルコストって意味も知らずに言ってたのか
250名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/07(木) 20:26:08 ID:bW3J9ACg0
>>247
利回り的には魅力あるからいいんじゃないの?
商業不動産の値下がりはまだまだ続くけど、REITが暴落したのは信用収縮の影響で金がまわらない恐怖で
売り叩かれとのが原因だから、恐慌が避けられる可能性が高まれば値を戻すだろう

全力投球はもちろん危険だけど、危険を冒してこの辺で買っておけば将来大きな実がなる楽しみはある

まあ少しずつ買うのが無難なのは間違いないけど
251名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/08(金) 22:56:03 ID:IABHQcNi0
海外REIT投信はちまちま積立してるな。
といっても10000円だった積立額を5000円に下げたけどね。
今全力買いしてるのは日本株ブル投信。
逆に国債債券型は手元には今ほとんど無い。
252名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/09(土) 00:40:00 ID:gLx4dMyd0
ばか高い信託報酬毎年取られる投信なんて辞めて
ETFにしときなよ。

by 無知の頃、グロソブを手数料3.15%取られて買った経験のある投資家
253名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/09(土) 01:47:27 ID:X+CkJ7+/0
ちょっと質問なんですけど投資信託と株の損益は合算できるんですか
今年は今現在株はマイナス、投資信託はプラス
合算できるのなら今年中に投資信託を売って一旦利出ししたいんですけど
254名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/09(土) 01:58:35 ID:kN281kSM0
もりもり出来るよ
255名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/09(土) 19:18:53 ID:+LUA/W0z0
債券の投信だと株と通算できないんじゃなかったっけ?
256名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/09(土) 19:28:06 ID:nTbuEoTZ0
>>255
細かい事を言うといろいろあるけど、基本的にできる
257名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/12(火) 07:22:39 ID:7V+Y4Q0c0
シュローダーBRIcsプラテンキター
258名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/12(火) 10:27:48 ID:q30FXlIF0
>>257
まじで?
だいぶ戻ってきたけど、一時は1/3くらいまでなってほんと涙目だった。
いまはまだ55%程度。とほほ。
259名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/12(火) 12:04:38 ID:7V+Y4Q0c0
>>258
毎月小遣い程度の積立買いだったので回復しつつある相場の中でついにプラテンしたぉ
退職金とかでドカンと一気買いしてた人たちには悪いけど…
260名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/12(火) 20:56:08 ID:Q+vRtBFL0
まあ別に解約するときにどうなってるかが問題だから、
もう買っちまったもんが今上がろうが下がろうが関係ないけど。
261名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/14(木) 16:57:36 ID:2AgzEH8U0
投資信託は余裕資金でしなきゃね!
http://aninvestmenttrust.web.fc2.com/
262名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/14(木) 17:55:16 ID:QyrZTa+OO
親の遺産を相続したけど損失が1000万以上。もうどうすればいいかわからん。
何で証券屋は損失の大きいものから辞めろと言うんだろうか。ますます損すると思うが。
263名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/14(木) 20:31:02 ID:SgHQuKzK0
損失って含み損だろ
今は景気が最低の時なんだから最低の時に損切りするもんじゃないよ
がっちりホールドで景気が回復するのを待った方がいい
264名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/14(木) 21:28:38 ID:MqTHzJfk0
損失が多きものを処分したほうがよいかは
そんなのは証券会社の営業員だからといっても、わらかないものさ。
当たるときは当たるが、外すときは外す。

おそらく、いろいろ売買させて手数料や報酬を
稼ぎたがっているのは極めて確実。

本心を見抜かれるとまずいので、
もっともらしく見えることを君に助言してるのさ。間違いない。

彼は、君の遺産が大好なはずだよ。気つけな。
彼の見解よりも、とにかく、自分で判断できるようにすべきだ。
それがたとえ結果的に少々うまくいななくてもね
265名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/14(木) 23:46:25 ID:QyrZTa+OO
>>263-264
ありがとうございます。
とりあえず少し削って他のファンドに変えようと思いますが大丈夫でしょうか。向こうもうるさいので。
266名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 00:06:40 ID:SMPh0GTU0
わざわざ他のファンドに変える意味は有るのか?
株式→債券
国内株式→中国株式とかなら解るけど
解約して似たような投資信託を買うなら手数料だけ損だぞ
267名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 00:18:59 ID:e2+wvOEuO
俺も>>266に同意。
下手に売買するよりアホールドしたほうが良いような気がスル。
268名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 00:28:07 ID:SwFRMJhp0
維持するのもコストかかるから一概には言えないだろうに。
解約して同投資先の別ファンド買った方が得な事もある。
269名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 00:33:55 ID:pbyuIjIC0
証券会社は客がいくら持っているかを探り出し
全部もっていくのが仕事です
270名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 01:08:39 ID:YPFcMsRR0
PCより

大損なのは逆張りとリーマン債券含み物です。
もはや回復が望めないそうで・・。
271名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 01:46:21 ID:SMPh0GTU0
そろそろ商品名書いてくれよ
抽象的で良く解らん
272名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 02:09:57 ID:DwZvUvDrO
特定されそうなのでそれはちょっと…ご迷惑おかけしました。もう少し考えます。
273名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 07:18:19 ID:XCeTtbeA0
今週中に娘が産まれてくるんだけど、生まれた日に記念に何かポジション持つなら何が面白いだろうか

ちょっと合理的ではないけど、毎月分配だと娘の成長につれて、あのときのがこーなったと見せる日が楽しみなんだけど

FXで豪ドル円ロングとかも考えたんだが、自動ロスカットのあるようなものはマズイ気もするし…
274名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 09:27:55 ID:uk74hDQo0
>>273
面白いこと思いついたなw

セゾン「資産形成の達人」なんかどうだろう?
アクティブ型ではあるが、インデックス型に近くて長期保有志向。
グローバル型だが、1/4ほど日本も入っている。
結婚式の日に渡すのに、ネーミングも合っている(?)。

毎月分配は、う〜ん・・・。その楽しみを共有できる日は遥か先で、
分かる頃には「なんで分配型なんかにしたのよ〜」と言われないか?w
275名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 09:34:47 ID:SMPh0GTU0
王将を1単位買ってだな
毎年誕生日に優待で食事をする
276名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 10:00:39 ID:uk74hDQo0
投信でなくてよいなら、>275の路線も面白いね。

ただ、王将だと非日常感がなさ過ぎないか?w
JALとかの航空会社株で優待チケットもらって家族旅行とか、
東急リバブルやプレサンスとかの不動産株で商品券とかもアリかもな。
277名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 14:31:07 ID:sHxnf9ar0
>>273
山内一豊の妻セットというか、

三菱の金貨額「カンガルーアニバーサリー20th」
ttp://www.mmc.co.jp/gold/products/gold/kangaroo.html
は、いかがかな?
278名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 17:11:05 ID:e2+wvOEuO
>>273
おめでとう
その発想が素敵〜
良いパパになりそうだね。
279名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/15(金) 22:00:53 ID:6be3VQ0P0
SBI債の次回販売はいつ?
280名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/16(土) 00:53:41 ID:YmM45kkH0
>>273投信でなくて悪いが、
米国債(ゼロクーポン)なんてどう?
2027年2月15日償還のがあるから、高校卒業時にプレゼントできるぜ
ちょうど円高。償還時に1$=46円じゃなければプラスだ
281名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/16(土) 10:34:28 ID:gqjvwX9N0
>>273
@約310万円で地金1000gを購入する。

A別途、生命保険会社等の取り扱い商品に毎月積み立てる。この商品は子供さんが
幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などの入学時に分配金として受け取り可能。
(ただし受け取らない選択もできる → この場合は再投資される)

22年間で償還されたかな(?)

娘さんの結婚資金は@を売って補充する。


しかし273さんは満点パパだね。(・∀・)イイ!!
282名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/16(土) 16:03:14 ID:m1hwLzyf0
>>273
株主優待は廃止されたらガックリくるから
>>281の提案した地金がいいと思う
価値0になることはないし、形に見える分
娘さんにもわかりやすいだろうし
283名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/16(土) 19:48:33 ID:yBl0xi8EO
NのGS世界債券てどうなんだろうか。
手数料安いから買おうかと思うけど。
284名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/16(土) 20:49:45 ID:FYB2+sYY0
>>283
中身みたら日本の国債が30%も入ってるじゃん
信託報酬を年率1.1025%払って日本の国債に投資するなんてギャグだろ

それなら
30%分を個人で5年債10年債を買った方がましだ
70%分を外国債券の投資信託にした方がまし
285名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/16(土) 22:28:48 ID:bvkTaAfJ0
損きりするときは、損失の大きいもの%ね からするのは当然だろ。
286名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/16(土) 22:35:46 ID:x6AfydQv0
釣りか?
大して損してない奴ほどそう思うのか。
287名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 00:09:04 ID:RLQEi4DR0
>>284
ゴールドマンサックスが運用って時点で見向きもしないけどな、私は。

>>283
個人で利付国債買うのも良いが、売買運用益を得るのが困難になるから
資産形成のための長期投資ならSTAM国内債券インデックス・オープンと
グローバル債券インデックス・オープン組み合わせた方が効率が良いと思う。

だが、あくまで手法の一つであって絶対ではない。自分の投資スタイルに合う
ものを選ぶべき。
288名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 00:10:50 ID:X4tK9byL0
「マイナス○○%で損切り」って決めてるのなら
損失の大きいものから損切りすることにはなる
289名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 00:51:27 ID:QBb/trg4O
>>284
>>287
なるほど…かのGSだからいいかと思ったけどそうでも無いのかな。

豪州債券あたりはどうなんだろうか。
290名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 00:57:44 ID:XnbAcJPj0
>かのGSだから

(^^)
運用が得意なのとは違うって手数料や利鞘を抜くのが得意なの。
GSが投信を新規設定する投資先は流行の後追いが多いので結果として嵌め込みになるよ。
291名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 01:36:45 ID:RLQEi4DR0
>>289
むしろ、債券を今買わなければならない理由が自分には見つけられない。
豪州債券Fも上げてる辺り、既存債券Fからの乗り換え希望者?

リスク度外視で利回り追求するならグローバルリートF一択のような気がするがw
292名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 02:19:07 ID:KCLOANNE0
親が私の名義で持ってた投信を、「自分で管理してみろ」と報告書をくれたんだけど、親も昔に購入したから、商品内容忘れてる。
このまま持ち続けた方がいいのか、解約した方がいいのかわからないので、アドバイス下さい。

持ってるのは2つで、どちらも大和証券のもの。
1つは09-4 公社債投信
もう1つは積み立てで、公社債投信コース 一般プラン

公社債投信というのは、安定してる代わりに利回り低いみたいですね。
2つ合わせて250万円分あるのですが、どうしたらいいのでしょうか。
293名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 02:40:17 ID:QBb/trg4O
>>291
どこかにそれがいいと言う書き込みがあったような気がして。
>>292
とりあえずそのまま持ってればいいかと。
あとは株を少し買って優待を狙うとか。
294名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 02:58:22 ID:QBb/trg4O
>>290
( ´_ゝ`)フーン
295名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 03:56:03 ID:j+xd7pKs0
若いのに公社債投信なんてローリスクローリターンは面白く無いだろ
若いからこそハイリスクハイリターンを狙っていくべき
ただ親からもらった金なので全額ハイリスクハイリターンも何か後ろめたいだろう

50% 公社債投信
50% 中国株

これで行こう!
296名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 04:06:32 ID:LOh2soAf0
20% 適当な債券
40% 国内株ETF
40% 新興国株ETF

とかどうよ
297名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 04:49:41 ID:KCLOANNE0
>>293
>>295
>>296
レスどうもです。
そもそも、現在の利率はどのくらいなんですかね?

取引報告書を見ると、投信コース 一般プランというのは毎月分配型みたいで、毎月分配金が出て再投資されてます。
今年1月〜3月の内容は
1月6562円 2月206円 3月162円となってます。

220万弱がこの一般プランで運用されてますが、年利だとどうなんでしょうか。

あと、もうひとつの公社債投信の09-4とういうのは何を意味してるのでしょうか。
298名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 05:44:11 ID:HqLkyIvN0
2009年4月
299名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 07:19:30 ID:aemDp1Kd0
>>292
公社債投信積み立ては止めて、毎月10万円ずつ公社債投信から買い替え

10,000 STAM TOPIX または TOPIX INDEX ETF
65,000 STAM グローバル株式INDEX
25,000 STAM 新興国株式INDEX

一年たつと、株式投信:公社債=50:50になるので、その頃また再考する。
>>297
1月 6562*12/2,200,000=3.58%
2月 206*12/2,200,000=0.11%
3月 162*12/2,200,000=0.08%
えっ、ここまで利回り悪化してるのかよお!大和MRFに負けてるな。
300名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 08:30:58 ID:zThcZooaP
>>292
最初に結論だけいうと、株式投信かバランスファンドを加えて分散投資するのがよいと思う。
だけどまず>>292さんには投信と預金の感覚の違いになれてほしいな。
投信は「利率」とは違う。
公社債投信は預金みたいな感覚だからしょうがないけど、
他のタイプに挑戦しようと思うなら「分配金なし」の投信の感覚になじむこと。
その上で分散投資を検討してみてほしい。

おれたちは自分の金だから、荒々しくリスクをとって海外株式投信を買ったりもできるが、
親御さんは子供のすこやかな成長を思って値下がりの心配の少ない公社債を選ばれたんだなと考えていたら、
ホロリと泣けてきた
しかもリーマンショック下でも国内債権だけはプラスになってたんだよな。運がよかったかも
301273:2009/05/17(日) 08:49:56 ID:LP4SvLPV0
273です。みなさんたくさんのレスありがとうございました。
いまめっちゃ悩んでます!

ちなみに娘はまだ生まれてません。遅れているようです…
302名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 09:14:11 ID:Vc06P5LW0
>>301
まあ、生まれた日でなくても生まれた月でもいいのでは。
おそらく出産直後は色々と忙しいから投資商品の買い付けどころでは
ないと思う。
303名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 10:01:39 ID:tq9wlWtg0
生まれた日に買い付けたところで、モノによっては約定は後日だしね。
当日は、その日の新聞を数種類買っておく程度でいいんじゃね?
(今はそういうことしなくても後でいくらでもネットで入手可能だがw)
304名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 10:04:34 ID:3oYithlI0
みんな新興国好きだなー。
今は上げ上げ基調だから分からないでもないけど、落ちるときは
ドスンと底まで落ちるよ。
新興国には、戦争や経済体制激変のリスクがあるしね。
投資割合は5〜10%程度にしておくべきだと思うけどな。
305名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 10:32:04 ID:tq9wlWtg0
>>304
特定の国じゃなくて分散してればいいんじゃね?
中国とブラジルとインドとロシアその他がいっぺんに落ちるときは、
先進国も落ちるときだと思う。
306名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 10:55:45 ID:NFHHFeyMO
>>304
まるで説得力ないね
307名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 12:29:13 ID:zThcZooaP
>>304
それってイメージしてるのは新興国じゃなくて、アフリカの発展途上国とかじゃねえの?
ブラジルとか戦争しそうな感じしないけどな
リスクとのバランスというより、伸びしろが先進国よりあるかなって思う
308名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 13:15:27 ID:3oYithlI0
>>305
もちろん、分散は基本ですよね。
まあ先進国も道連れで落ちるとは思うけど、下落率は違うと思うよ。

まあ、そんなリスクに対してプレミアムが付いてくるって思ってるから
俺も少しは投資してるけどね。

>>307
アフリカ(南アフリカを除く)とかはエマージング以前の国々なので
対象外でしょう。ブラジルは確かに大丈夫そうに見えるね。ホントに
大丈夫かは分からないけども。
俺も伸びしろには期待してます。怖いけどね。
309名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 13:54:37 ID:xQtg92Ut0
教科書通りに行くなら、最後は確率的な話で正解は無いから、どれぐらいの
分散まで許容できるかを基準に、割合を決めるしかないよね。
310名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 13:56:56 ID:RLQEi4DR0
MSCI エマージング・マーケット・インデックス連動の投信だろう、ここで言っている新興国投信は。
サムスンとかペトロブラジルとかガスプロムとか組み込み上位だから、この辺の企業が駄目になれば
先進国も普通に打撃受けるし。
311名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 14:38:55 ID:KTse+oru0
もうそろそろ、離隔して置くべきかな。いっぺん反転してるから
もう少し上まで行くか
312名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 14:57:59 ID:Vc06P5LW0
>>308
>>アフリカ(南アフリカを除く)とかはエマージング以前の国々

来年、ワールドカップが開催されるから数年前にランド商品を買い付けたな。
(´・ω・`)
313名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 15:00:59 ID:QPiSvNrV0
>>312
されるといいね。
もしかしたらされないかもしれないと思っているひとも多いってこと。
かくいう俺も怖くてランドは買えなかったw うまくいくと大儲けなんだが。
314初心者:2009/05/17(日) 18:33:21 ID:9p3QozJYO
教えてください。
例えば、基準価格5000円の投信を10000円購入したとすると二口になります。毎月50円の分配金がでるとすれば100円の分配があると考えてよいでしょうか?
もちろん手数料等は無視した計算です。
よろしくお願いします。
315名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 18:40:54 ID:7WfGDwyZ0
>>314
あってますよ
手数料はいいとしても税金が結構きつかったりします
316名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 18:51:15 ID:w7F2tK1Z0
>>312
折込済みで終了、というパターンじゃない?
ファンダで上昇しないのは、他通貨見ても明らかだし。
もはや、何か指標とか介入とかない限り、他通貨の影響無視して独自上昇はあり得ないでしょう
317名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 19:17:40 ID:2pOURKeU0
この投資信託を1000万購入してみようと思います。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=10311965&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=v

今は奇抜な投資こそ成功する気がします。
みなさんはどう思われますか?
318名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 19:18:00 ID:9p3QozJYO
>>315
教えていただいてありがとうございます。
でも例の場合は分配金が年600円になりますし、税引き前ですが10%超えた利回りですね。
こんなことあるんですね。
319名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 19:25:05 ID:j+xd7pKs0
>>317
成績良く無いし
純資産も激減してるし
買う意味有るのか?
320名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 19:44:06 ID:2pOURKeU0
>319
世の中って100%ってないと俺、思うんです。
この投資信託って100%負けてるじゃないですか。

もし、日本の債券がデフォルト頻発したらあっという間に基準価格は
100倍くらいになると思うんです。
321名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 19:59:28 ID:qhHJuzLW0
なるわけないだろ
322名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 21:43:23 ID:e51t8eZF0
投資信託自体が99%負けてるよね。
ほとんどが償還時に元本割れ確実なのになぜ投資信託がいいというのか。
323名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/17(日) 23:55:33 ID:5zQe+rqC0
>>318
分配金と利回りは、まったく違うものだよ。
324名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/18(月) 01:07:08 ID:mCse8d140
>>317
ほぼ、はげ同 ただ成功するかどうかはわかないが、で

分かっている人のために用意された、通好みのプロフェッショナルなファンドだと思う。
現在純資産が減少しているが、かつては増加したこともある。

いろいろな投資家のニーズに対応している点は非常に評価できるし、
このようなファンドが存在するからこそ、リスクにフェアに対応する
適切な価格に国債価格および短期公社債を収束させる効果がある。(と思う)

ただ、万一だろうが、デフォルトしたら、日本円ベースで理論上無限となっても、
その原因にもよろうが、日本円の価値はほぼZEROになる可能性はある。
万一zeroとなれば結局100倍とかにもならず、ZEROになる可能性もある。
というかその場合の予測は難しいな。 

いずれにせよ理想的なファンドであり、純資産が減少している今、
フェアで適切な価格に国債価格を収束させる効果が弱まっているのは
悔やまれる
325名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/18(月) 12:17:03 ID:7HBayHc3O
単位型でも途中解約出来るのもあるんですね。後から買えないのは共通していますが。
サイトによっては出来ないと書いてるところもあるようで。
326名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/20(水) 01:23:26 ID:TedNPD/90
>>289
Nの豪州債権は、円建てで買える、毎月分配ではない数少ないファンドだったと思う。
327バランスFまとめ:2009/05/20(水) 18:46:29 ID:OUhccu2u0
@マネックス証券
「マネックス資産設計ファンド(パトラッシュ)」
分散先6、比率アクティブ変更
国内株20%・国内債30%・国内REIT6%・外国株9%・外国債29%・外国REIT6%
株29%・債59%・REIT12%
日本56%・外国34%
信託報酬:0.9975%信託財産保留額:0.3%

ASBI証券
「SBI資産設計オープン(スゴ6)」
分散先6、比率固定
国内株20%・国内債20%・国内REIT10%・外国株20%・外国債20%・外国REIT10%
株40%・債40%・REIT20%
日本50%・外国50%
信託報酬:0.714%、信託財産保留額:0.15%

「世界経済インデックスファンド」
分散先6、比率固定
国内株5%・国内債・5%・先進国株32.5%・先進国債32.5%・新興国株12.5%・新興国債12.5%
株50%・債50%、
国内10%・先進国65%・新興国25%
信託報酬:0.714%、信託財産保留額:0.1%

Bジョインベスト
「ジョインベスト・グローバル・バランス・ファンド(投資生活)」
分散先3、比率固定
国内株33%・外国株33%・外株33%
株67%・債33%
国内33%・外国67%
信託報酬:0.63%、信託財産保留額:0.2%

Cセゾン投信
「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」
分散先一杯、比率固定?
-
株50%・債50%
信託報酬:0.77%、信託財産保留額:0.1%
328名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/20(水) 18:53:58 ID:OUhccu2u0
パト
国内債率多すぎ
国内割合高め
コスト割高

スゴ6
国内債不要
国内割合がやや高め
コスト普通

世界経済インデックスファンド
国内低め、新興割合高い
コスト低め

投資生活
良くも悪くも均等、国内債ないのは良い
コスト低め
329名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/20(水) 18:56:20 ID:OUhccu2u0
国内株30%、先進国株30%、先進国債30%、新興株5%、新興債5%
信託報酬0.7%、信託財産保留額:0.15%

ってのが出れば心中するなぁ
330名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/20(水) 18:57:58 ID:OUhccu2u0
@マネックス証券
「マネックス資産設計ファンド(パトラッシュ)」
分散先6、比率アクティブ変更
国内株20%・国内債30%・国内REIT6%・外国株9%・外国債29%・外国REIT6%
株29%・債59%・REIT12%
日本56%・外国34%
信託報酬:0.9975%信託財産保留額:0.3%

ASBI証券
「SBI資産設計オープン(スゴ6)」
分散先6、比率固定
国内株20%・国内債20%・国内REIT10%・外国株20%・外国債20%・外国REIT10%
株40%・債40%・REIT20%
日本50%・外国50%
信託報酬:0.714%、信託財産保留額:0.15%

「世界経済インデックスファンド」
分散先6、比率固定
国内株5%・国内債・5%・先進国株32.5%・先進国債32.5%・新興国株12.5%・新興国債12.5%
株50%・債50%、
国内10%・先進国65%・新興国25%
信託報酬:0.714%、信託財産保留額:0.1%

Bジョインベスト
「ジョインベスト・グローバル・バランス・ファンド(投資生活)」
分散先3、比率固定
国内株33%・外国株33%・外国債33%
株67%・債33%
国内33%・外国67%
信託報酬:0.63%、信託財産保留額:0.2%

Cセゾン投信
「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」
分散先一杯、比率固定?
-
株50%・債50%
信託報酬:0.77%、信託財産保留額:0.1
331名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/20(水) 20:16:10 ID:glg35+PZ0
楽天のアレは?
332名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/21(木) 09:29:42 ID:LZcI66fKO
さあな。

結局はインデックスにしろと言うことか。
333名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/21(木) 11:13:00 ID:93VthitS0
手数料安いのにしろと言う事だな。
334名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/21(木) 11:36:07 ID:/NpqlW/S0
ラサールってどうですか?
335名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/22(金) 12:00:29 ID:xUm+WfM3O
学校の株か?
336名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/22(金) 12:08:06 ID:EHAqc0yrO
今日設定された投信で
日経が下げ渋ってるらしいけど
何ですかね?

337名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/22(金) 12:15:22 ID:/fpq9Flp0

一方、きょう設定の投信「日本再始動ファンド」(運用会社は大和住銀投信投資顧問、販売会社は大和証券)に関し「300億円程度集まったようだ。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38153420090522
338名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/22(金) 15:27:09 ID:Wu7Jl5Zv0
どうですか?と言われても答えように困る。
339名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/23(土) 11:24:05 ID:GRe0EZhLO
>>337
日本再始動…
また始まるのか?
340名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/23(土) 13:29:07 ID:RUcnaV6p0
>>337
その商品ですか、大和の証券マンに勧められて100万円買った。
1.5〜2年後に売る。
341名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/23(土) 23:23:12 ID:wZzvIv5r0
>>337
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
           日本たん ())'J_))大和証券

    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」
342名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/23(土) 23:32:27 ID:OEDN+X3F0
アメリカの株中心の投資信託考えています。
ダウ下がったときに買っていこうと思うんですが、アメリカの
取引が終わる時間は日本の朝なんですが、日本ではその日に買えば
いいということでしょうか?
343名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/23(土) 23:48:03 ID:RUcnaV6p0
最近、ダイヤモンドZAiを読み始めていますが、株中心で投資信託の話題は
少ないように感じます。
初心者向けで投資信託のお勧めの月刊誌はありますか?
344名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 00:25:33 ID:vBCO/PJL0
>>343
ない、と言っておこう
無い
345名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 00:30:56 ID:iZeXfQ7V0
>>343
ZAiは投機推奨雑誌だから。
346名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 02:43:04 ID:xkQQw9F90
>>342
外国株のファンドは申し込み日の翌日約定が基本だから結局次の日の株価に左右される。
ダウの先物価格でもチェックして買えば。あと為替もね。
347名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 02:59:35 ID:rj8Ufg4a0
ZAiは今期のミニ株バトルの人選が余りにも酷い
4人中3人が適当に売買してるだけとか見てられん

348343:2009/05/24(日) 03:36:52 ID:XLvE4NAj0
>>344>>345>>347
なるほど、返信サンクスです。m( _ _ )m
5月21日に発売されたZAiを読んでいますが、私くらいの低レベルには
ちょうど良い雑誌って感じ。
特に興味あるページは3回くらい繰り返して読んでしまうな。(^_^;)

今度、6月1日発売の「ダイヤモンド・マネー」でも買ってるか。
349名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 06:23:43 ID:Q3gsO41UP
雑誌ってほんっとうにしょうもないことしか書いてないとおれは感じてるんだけど
350名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 06:40:46 ID:rj8Ufg4a0
まぁでもネットがメインだとどうしても能動的で情報が偏っちゃうからね
そういうのを補完する為に雑誌なんかをチェックしとくのも悪く無い
351名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 08:29:24 ID:RItAsWLjO
雑誌なんて証券会社のリップサービスだよ
株価は上がると言うだけだし
下がる下がるなんて言って、皆を不安がらせたって雑誌売れないし


352名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 08:55:37 ID:L58VI1r/0
雑誌が出て推奨てるころには終わってるんだが
353名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 09:44:19 ID:9Rz+IomN0
>>348
ほぼ一ヶ月遅れの情報だという事に注意しないと危ないよ。

おれもZAi最新号読んだが、底打ち完了株買え!号だったよね。
4月21日の時点なら、「株買え!」で間違い無かったんだけど、
一ヶ月遅れの情報で取引したら、酷い目に遭う事は確実。
354348:2009/05/24(日) 10:17:13 ID:XLvE4NAj0
>>353
アドバイスありがとうございます。 

雑誌の他に、最近は帰宅後に録画した午前の番組E morningを早回しで見て
夜はワールド・ビジネスサテライトを見ながら世の中の動向を垣間見つつ、
ネットで買い付た商品の動向を観察したり、購入商品を捜してます。
しかし専門用語が沢山あるから分からないことが大すぎ。(´・ω・`)

気分は中学一年生から英語を習っている感じかな。
355名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 16:56:23 ID:ELP69hsS0
そもそも証券会社や運用会社の広告だらけな時点で
ヨイショ記事しか書けないに決まってるじゃん
356名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 22:49:28 ID:QbDUXQe00
質問です。
ノーロードで毎月分配型の投信があったとして、
分配金再投資型にするのと、分配金受け取り型にして底値のときに自分で再投資するのとでは
どちらが収益性が高いですか?
357名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 23:18:42 ID:U+14lRMXO
そもそも利益分配じゃない所から勉強しる
利回り10%とか(笑)
358名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 23:36:18 ID:nOE+1jqz0
>>356
>分配金受け取り型にして底値のときに自分で再投資するのとでは

底が読めるなら、底になるまで1銭も買ってはならない。
分配を受け取るとか再投資とか関係ない。
359名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/24(日) 23:52:11 ID:gvuySRb00
レバレッジかけられるETFでいいのない?
360名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 01:12:59 ID:cTLxlGM40
>>356

知らん。
底がいつ来るか次第?
債券だと分かりにくいから日経平均で例えるが、
日経平均4000円くらいの時に買ってからで
底を待っていたらずっと資金はあまってるんじゃ?
361名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 06:24:05 ID:BTjyzIjT0
海外じゃ3倍レバレッジのETFも有るらしいな
同じようなETFじゃなくてショートタイプとかレバがあるETFも作ればいいのに
362名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 09:11:46 ID:y8Wv1DCO0
ETF自体をショートしたり信用売買できないのかね?

現物株やってないもんで、素朴な疑問なんだが・・・
363名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 09:16:22 ID:2F7V0NIg0
ETFのデリバティブはあるだろ
364名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 10:29:46 ID:OF9sc9GN0
>>358
どこにも底が読めるなんて書いてないだろ。

相場は読めないとか投資本に書いてる事の受け売りの癖して、
356のレスを曲解してまで偉そぶりたいのか。
365名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 10:42:31 ID:VsY3nPQwO
何も知らなくてよく勝てるな。
投信にメリットなどあるの?
366名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 14:41:06 ID:+BmBmESiO
>>364
読めないならそんな前提を置くことがおかしいだろ
無意味なことすんなアホ
367名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 18:50:55 ID:/WZYm6NEP
買いのタイミングについてやたら噛み付くやついるよな
勿論外れることもあるかもしれないが、割安とか割高とかそのくらいの判断はできるだろうに
368名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 19:03:04 ID:OF9sc9GN0
後、リスクという言葉の使い方についてもやたら噛み付くやつがいるな。
リスクには色々な意味があるのに、期待リターンのぶれ(標準偏差)以外の
使い方をするレスを見ると、鬼の首を取ったように偉そぶる。
視野狭杉。
369名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 19:35:48 ID:9SljmwWHO
>>356
底値で再投資のほうが収益率高いよ
370名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 20:10:17 ID:kBe9vx3xO
底値って言われてもしばらくたたないとわかんない
371名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 20:19:33 ID:i1yc0aCy0
いつが底値か確実に分かるんだったら理論上はそうなんだろうけど
実際値下がりしてる時っていつが底か分からないぞ
買値より下がったら買うってなら話は分かるけど
372名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 21:24:48 ID:90dTgqwN0
割安とか割高とか
マジでわからないんだけど
373名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 21:26:58 ID:D0APueM80
なんとなくでいいんだよ
374名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 21:50:59 ID:gL4rQbFk0
>>372
投信だとPERとかPBRとか見えないからね。
375名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 21:58:01 ID:sGh/L+an0
すべてはポジショントークにすぎない。

当人にとって割安、割高なのであって、
あなたにとって割安とは限らない。

主語を確認するように。
376名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 22:01:18 ID:D0APueM80
>>374
だいたい見えるだろ
377名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/25(月) 22:10:52 ID:/907rJ98O
PERやPBRが参考になる銘柄と役にたたない会社があるお。
378名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 00:53:03 ID:E3XsA7Ss0
ベンチマークでさ、世界債券インデックスとかあるじゃん。
あれってどうやって算出されてるの?
債券の価格とか利息とかがどうなってるのかわからん。
満期まで持ってれば元本割れしないはずの債券なのに、値下がりする場面があるのも意味わからん。
379名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 03:36:14 ID:2FHrV6tx0
ま、投資なんて運なんだから。あれこれ考えたって、しょうがないよ
380名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 06:00:56 ID:VZTyikyv0
確かにそれは言える
自分が仕事で頑張っても日経平均株価が変動することはないし。
381名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 07:26:29 ID:h4oGmKP10
>>367
へぇ、どうやって判断するの?
俺は結果的に割安だったか、割高だったかしかわからんわ
まあ、今の時期はたぶん割安なんだろうけどね
382名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 07:34:29 ID:pi61MUC2P
>>381
いつかリーマン前の水準に戻ると信じていればその水準と比較することはできるよね
そのくらい分かりませんか
問題はリーマン前に戻るかどうかなんけどね。それは自身の判断だよ
383名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 08:57:27 ID:AUEWKMltO
PBRでしょ

今の9500とリーマン破綻直後の9500じゃ中身が全然違うし

今は実は割高なんだぜ


384名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 10:06:53 ID:Ux1eRqq3O
>>382
お前いい加減仮定を前提にしてうだうだ言うのやめろ
その前提が怪しいのに
バカの見本みたいなやつだな
人になにかを説明するの苦手だろ
385名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 10:36:54 ID:DVDwPYTP0
ふつーにオシレーター系の指数で見たら良いんじゃないの?
まあ普通に投資するよりリターンは大きくなると思うけど。
386名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 13:15:03 ID:/WT3iHKg0
本の受け売り派:本の営業・ポジショントークを投資の世界の絶対解と勘違いする人
アンチ:投資の世界の最適解を探そうと探求する人
387名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 19:15:44 ID:pi61MUC2P
>>384
怪しいって言うか自身の判断なんだけど
それを仮定っていうの?
388名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 19:25:24 ID:4kokqRok0
まあ落ち着け。
少なくとも銀行で買うのは割高だ。
389名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 19:57:55 ID:QFAesR4K0
だけどソフトバンクとか楽天は信用出来ないだろ
390名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 20:25:18 ID:pJWC1+iU0
>>378
具体的な計算式は知らないけど、
債券の時価が元本割れする場合があることが分かっているなら、
指数が下がることも理解できるはず。

金利が上昇すれば、個々の債券が元本割れしなくても、
それまでの低金利の債券は時価を下げる。
そして、債権型投資信託を解約したときには
ファンドは持っている債券を時価で売却するのだから、
当然元本を割る。
391名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/26(火) 21:29:26 ID:QCQJX+PZ0
>>381
だいたいでいいんだよ
392名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 11:45:28 ID:m1AXcwd9O
>>387
じゃあ割高か割安かなんてわかってないじゃん
勝手に思い込んでるだけ
393名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 11:50:05 ID:brDWX4e30
株価なんて額面以上は全て割高 あとは信用の世界
394名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 15:10:28 ID:RYfiXKXq0
買付日を指定できる積立て投信って、何日に設定するのが一番得なんでしょうか?
決算日とか、給料日とか、影響あるんでしょうか?
395名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 16:46:50 ID:UU0KCNHw0
>>389 ソフトバンクは証券会社持ってないぞ。
396名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 17:12:10 ID:LCC1XA9M0
投信じゃないけどソフトバンク社債、5.1%なので400万予約しちゃいました。
397名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 17:20:06 ID:brDWX4e30
財務の危険な企業でたびたび取り上げられてるソフトバンクの社債を買うなんてチャレンジャーだな
398名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 17:57:04 ID:UU0KCNHw0
ソフトバンクなら10%超えてないと投資したくない。
まあ潰れないと思うし、携帯電話事業は不況でも収益性高いと思うけど
なんかね。
399名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 19:23:22 ID:1XUcdxTHP
自分で一切何も判断できない馬鹿の人なの?
風に任せて生きてくれや
400名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 20:06:12 ID:0NK0gMqv0
禿に貸すのが嫌。
401名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/27(水) 23:42:02 ID:YRCjYxEP0
独占できて無い携帯電話事業が収益性高いわけない。
アホな競争で格安の料金体系を提供してる限りは収益出るわけない。
実際に各社ともに1契約あたりの売り上げであるARPUは低下傾向にある。
さらに日本における携帯電話契約数の今後の伸びは期待できない。飽和した。

ARPUは低下していて全体のパイが増えないのであれば成長産業とはいえない。
言い出すべきは成長戦略ではなくで生存戦略であり、必要な策は経費削減による収益率の改善。

そんなとき、返さないといけない借金があるから金貸して、という社債が発行された。
金が余ってしょうがないなら好きにすればいいけど、俺は余ってないので好きにはしない。
402名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/28(木) 00:19:52 ID:nIvkjB4n0
みんなピリピリしてるね。もっと気楽に生きればいいのに。
403名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/28(木) 10:18:55 ID:qY0EUTKo0
GMが破綻し今後が心配…投信には関係あるよね。
404名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/28(木) 16:27:41 ID:rxJEJXX0O
そりゃあ関係あるさ
405名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/29(金) 01:19:51 ID:8kiAf8pK0
ここは時々見てるけど、いい一言が、たまにあるね。
腕のいい、方かな。期待してますよ。
406名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/29(金) 14:57:20 ID:tp54BRrs0
ずっと日経平均インデックスファンド一筋だったんだけど、
このまま上がり続けるわけないとこの前ベアファンドかったら、
思った以上に上げて損しちゃったなと思って口座みたら
ちょっとだけど評価益出てる。
何でと思って良く見たら債券のベアファンド買ってた。
407名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/29(金) 15:22:25 ID:7JdUnvJD0
>>406
ちょwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/29(金) 16:08:04 ID:3JHqvyX80
なんだかコピペみたいなオチだな
409406:2009/05/29(金) 17:41:33 ID:zZEb/4dm0
ネタみたいだけど本当。
職場からPDAでアクセスしてたので目論見書を読まずに買っちゃった。
本当に国内株のベアファンドでリバレッジが一緒だったら
給料の手取りの半分以上の損を抱えていたところ。
410名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/29(金) 19:29:14 ID:2BmQPSZV0
先日、証券会社で特定口座の手続きをしましたけど、していない人は各個人で
確定申告してるのでしょうか?
411名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/30(土) 00:50:59 ID:2HZFHaVpO
>>409
きみ、いろんなスレに同じレス投下しなくていいから
別に面白くない
412名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/31(日) 06:38:20 ID:92fUGthR0
>>411
損してる人間にはおもしろくないってかwwwww
413名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/31(日) 19:02:41 ID:9Tfd2UhJO
幸せな脳みそしてるね
414名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/31(日) 23:36:35 ID:DdbZg/Zt0
GM破産で明日か明後日の株価はどうなるんだろう
心配でグッスル眠れそうです
415名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/01(月) 00:55:31 ID:y/wmvBgs0
http://www.mizuho-am.co.jp/static/fundPdfMonthly/latest/390050.pdf
http://www.sjam.co.jp/dat/rpt/rm0905.pdf

この二つのどちらを買うか悩んでいるのですが、皆さんだったらどちらにします?
416名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/01(月) 01:35:24 ID:cQb/f7xC0
下を選ぶ理由がない
417名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/01(月) 17:33:07 ID:84Mnvf2BO
ヨーロッパ爆上げしてるけど
GMが逝ってそんなに嬉しいのか?
418名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/01(月) 22:41:45 ID:yPtWXCun0
いつもの、「織り込み済み」「悪材料は出尽くした」ってやつかと
419名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/01(月) 23:12:29 ID:5JcBCJNz0
>>415
下は手数料高いですね。REITはあまり良くないみたいだけど・・・。

これ面白そう。シュローダーってどこの会社だろw
ttp://www.nomura.co.jp/market/openfund/fund_search/pdf/dis_m/279O.pdf
420名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/01(月) 23:13:38 ID:5JcBCJNz0
ああ、シンガポールと書いてあったw
421名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 09:35:46 ID:9Lxb+8ma0
主人がこの春から投信をすると言い出しました。 将来の為だと言いますが、本当にそうなのか不安です。
商品は以下の二つです
・さわかみ投信 定期定額購入サービス
・セゾン投信(商品名は不明)
通常の投信とは違うかと思いますが、こういった物も元本割れが発生するのでは…と心配です。
私はよく分からないので、何かご存じの方がいらしたら、情報を下さい。
ちなみに、さわかみには月2万ずつ振り込む契約をしたようです。
セゾンも契約しているようですが、確認書が見当たらず詳しく分かりません。同じように2・3万ほど振り込む内容だと思われます。
よろしくお願いします。
422名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 09:48:46 ID:QOOq46v/0
>>421
両方とも堅実で良いと思う。ご主人はよく勉強されているのでは?
セゾンは多分バンガードの方だと思う。
俺ならさわかみなしでバンガード一本にするけど。
どうしても不安なら、あなた御自身が勉強すると良いでしょう。
ご主人に勉強したいから教えてくれと頼んではいかが?
423名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 09:58:11 ID:ZF9ZRqOM0
確かに今後1〜2年は世界経済が厳しいので下がるかもしれないが今が底辺
5年、10年で見れば今より景気が良くなるのは確実なんだからほぼその時になれば儲かってるでしょ
424名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 10:19:44 ID:kSCYbkBH0
>>421
今の時期から投信(ただしインデックス型で手数料がかからないもの)を
はじめるのは良いことでしょう。積立なら手間も要らず、新聞の株式欄を
毎日見たりして個別銘柄の騰落を気にしなくてすみます。

ただ、投信は預金と違います。元金保証はありません。今後数年は景気回復で
基準価額(株価のようなもの)は上昇するでしょうが、景気がまた悪くなれば
下がってしまいます。
毎月定額で買い続ければ単価は下がりますが(ドルコスト法という)、
15-30年後にお金が必要になったときに購入平均額よりも高いとは限りません。
つまり、投信積立といえども、価額が天井になったと思われたら売り、
また下がったところで買い直すなどの手入れをすることが望ましいのです。

ついでに細かいことですが、さわかみ投信は賛否両論です。
現在の社長は優れたトレーダーですが、後の世代に続くかどうか不明です。
ご主人が気に入ったのならそれでもいいですが、セゾンにはさわかみを一部だけ
組み込んだ「資産の達人」というファンドもあります。厳密にはインデックス
ではないのですが、セゾンの「バンガードグローバルバランス」と併せて
セゾンに一本化するという手もあります。
425名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 10:51:36 ID:ZF9ZRqOM0
さわかみとかセゾンとか
扱ってる商品少ないところは将来の運営リスクも有るから俺は嫌だけどね
426名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 12:54:54 ID:hp3apP4c0
>>424
>> つまり、投信積立といえども、価額が天井になったと思われたら売り、
>> また下がったところで買い直すなどの手入れをすることが望ましいのです。

望ましいけれど、旦那はそんなこと恒常的にはできないから
インデックスを買い続けようって話じゃね?

小さいから運営リスクうんぬんは考えなくてよろしい。
万が一セゾンが潰れたとしても、
投資額は額面分は全額保証されることが法律で定められている。

俺なら3ヶ月分の月給は貯金にするけれど、
それ以外は投信なりETFなりにまわす。というかやってる。
>>421の旦那もそんな感じで考えてるんじゃね?

427名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 13:13:47 ID:qN3xqhgD0
リバランスも含めて、全部ほったらかしにしたい人にとっては、
セゾンバンガード+さわかみだけにするのは、悪くない選択肢じゃね?

俺はセゾンバンガード+個別株でやってるけど。
428名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 16:50:49 ID:ZF9ZRqOM0
セゾン率高過ぎだろwwww
どういう事だよwww
429名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 16:54:04 ID:hsOaTTpF0
今日、やっと含み損が6桁になった!一瞬だけかも知らんが…
430名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 16:59:29 ID:89ynVxdp0
>>429
一瞬で終わればいいね…w
431名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 19:34:46 ID:vu/b8JqZ0
>>421 自分的にはいいタイミングだと思います
月数万ならいいのでは多分儲かるよw
432名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 20:04:47 ID:q3Im5XeR0
>>421
さわかみのおっちゃん面白い人だからね。
本屋に行くと澤上篤人氏の本が一番多い。
奥様も澤上氏の本を読んでみたら?
元本割れなんて気にならなくなるかも知れないよ。

元本割れの危険がライフプランにどういう影響を及ぼすかを評価するなら、
きんざいのFP技能検定の教科書を読んで理論武装をどうぞ。
433名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 20:26:07 ID:+0+hHayJ0
投信薦めたら売れたよ
434名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 20:27:06 ID:q3Im5XeR0
>>421
> 通常の投信とは違うかと思いますが、こういった物も元本割れが発生するのでは…と心配です。

付言すれば、本当にごく普通の投信です。
元本割れも当たり前に発生します。
さわかみ投信並みのリターンを元本保証で約束する人がいたら、その人こそ詐欺師です。

判断のポイントは、元本割れしたときに我慢できるのか本当に困るのかどうかです。
435名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 20:51:41 ID:+0+hHayJ0
さわかみ、いらねえ
436名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/03(水) 21:25:42 ID:25S8Tjsp0
元本割れを心配する時点で投信理解してないわな
437名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 02:10:18 ID:5uREkmr00
金融商品は貯金しか認めないという、
昔の日本では正しかったが今の日本においては間違った教育を受けている人が多いからな。
今現在金融の正しい知識を持って実行している人とそうでない人で、
30年後には雲泥の差が出るだろうなぁ。
438名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 02:34:20 ID:3HaeNPNK0
銀行に金は預けるな
あれっぽっちの利子とかあれは詐欺と同じだ
439名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 02:43:04 ID:CaYwU8WT0
今の金融の知識が30年後に役立つかは
30年後にならないと不明。
30年近く前の年利7%の郵貯にかなりの額を
預けている俺は間違いなく勝ち組。
おk?
440名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 02:52:12 ID:3HaeNPNK0
その年利以上にインフレが進んでるから負け組だな
資産価値があるものを現物でもつのがいい
金は預けるな!
借金は地獄の縁が見えるまで!!
441名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 08:01:34 ID:NXyg5C3M0
>>437
今おまいが正しいと思ってる事が、
30年後も正しいかどうかは分からんけどな。
442名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 08:45:37 ID:v8az2j2wO
結局は投資も投信もギャンブルでしょ。
443名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 09:01:57 ID:nDN3QG0L0
>>439

30年満期なんてあったか?
まだ預けているとしたら勝ち組かどうか微妙なところだが。
444名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 14:39:42 ID:kMJMiq9h0
>>439
ちょ、一番の負け組みじゃん
445名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 14:45:31 ID:TodxN+OC0
>>444

この金融危機で減らさずにわずかでも増やしているのだから負けとは言えまい。
まあ、微妙なところだ。
446名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 17:59:07 ID:9hszDKvh0
預貯金はダメダメ、一番よくない
資産全部、さわかみファンドを買っておけばいい

経済評論家、澤上篤人さんもそう言っていたんだから、正しい
447名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 20:08:05 ID:WukJbPHA0
30年ほど昔、郵貯の定額貯金は10年預ければ倍以上の利子が付いた。
しかも、その頃は税金取られないし。
こんな高い金利は、今後ないだろうな…
448名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 21:00:06 ID:HAk6x+M4O
>>439
おっさんw
449名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 21:00:19 ID:7UUH48n20
預貯金はほとんど利息が付かない。しかし借金をすれば、バカにならない利息を取られる。

だから、その利ざやを取り返したければ、「銀行業」又は「その他金融業」の株を買えばよい。
金貸しにだってその利ざやに見合うリスクがついてまわっているのが理解できるw
450名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 21:30:35 ID:sREM4KW30
すいません。初歩的な質問なんですが投資信託をネット証券で買ったら
表示的にはどうなるんですか?
株と変わらないんですか?
451名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 21:36:24 ID:+WXXC31/0
初歩的な質問というより・・・・・
452名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 21:48:21 ID:Jth8HiBn0
何を聞きたいのかさっぱりわからん!
453名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 22:14:18 ID:wdwMUIY/0
なんだかずいぶん上がってる。
こんなに上がったらもう買い時は逃したと考えるべきかな?
まだ上がる可能性に賭けてみようかと思ってる。

野村米国ハイ・イールド債券投信 (通貨選択型) ブラジルレアルコース (毎月分配型)
ttp://www.nomura-am.co.jp/fund/a/d180047.html

三菱UFJ 新興国債券ファンド 通貨選択シリーズ<ブラジルレアルコース>(毎月分配型)
ttp://www.am.mufg.jp/fund/top/250817.html
454名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 22:18:47 ID:8gEnPob10
投信なんてそんな短期で売り買いするもんじゃないからどうでも良いと思うよ
455名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 22:37:15 ID:w+jetXVz0
>>453
上昇してる要因のかなりの部分は為替要因だからどうとも言えないな
ジャンク債のデフォルト率は高まってきてるし債券要因はあんまり期待出来ないとかって話だよ
456名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/05(金) 17:22:45 ID:E/q6ajxP0
>>453
やめとけ。
457名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/05(金) 23:53:11 ID:e69TvmLN0
>>453
店がすすめる商品は手数料が3%以上のものが多いね。
三菱の方は信託報酬が0.9%だから比較的安そうだけど。
でもブラジルだから怖い気もする。インドや中国の方がマシかな?
458名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 02:26:43 ID:YugNWA930
おい<ブラジルレアルコース>を間違って理解してないか?

459名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 03:53:56 ID:OeZqbo1rO
ではなぜ否定的な意見が多いのかな。
今よりさらに落ちる不安があるからじゃないの?
460名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 10:49:57 ID:D0lVfTEf0
>>459
為替ヘッジというのは、普通リスク低減のためにするのに、
わざわざリスクの高い新興国通貨でヘッジするという意味不明のことを
してるので警戒してるんじゃないかな。
461名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 12:47:34 ID:T82jNjlXO
>>460
今は新興国のデフォルトリスクは遠のいただろ
現に欧米に比べて株価の回復が早い
新しい商品はその時に合った物を出すわけだから
飛び付くか付かないは本人の自由


462名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 12:51:11 ID:OFmJrnzx0
超初心者の質問ですみません。

特定口座を持たない投資家が投資信託で多額の利益を得て、確定申告
しなかったらどうなるのでしょうか?
ある日突然、自宅へ税務署の立ち入り検査が行われるのでしょうか?
463名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 13:03:53 ID:odzzRIlO0
>>461
新興国のデフォルトリスクが遠のいたかどうかはしらんが
外貨のインフレリスクは抱えたまま、というか日本円の円高リスクは相変わらず存在してるんだぜ。

ま、そんな小難しい話はおいておいて「販売手数料をとるからダメ」と言い切って良いだろ。
464名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 13:12:19 ID:7/kXjwJx0
>>462
銀座人さんに聞いてこい
465名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 13:21:24 ID:odzzRIlO0
>>462
2年程度は放置される。
そんで延滞税や重加算税をたっぷり取られることが確定してから立ち入り検査。これ基本。
証券会社からそれなりの情報が国税に流れるのでそういう真似が出来ます。
466名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 14:51:29 ID:ayIOGvGB0
>>458
正しい理解とは?

>>463
手数料を取らない投信はあるんでしょうか?
467名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 14:57:33 ID:odzzRIlO0
>>466
>手数料を取らない投信はあるんでしょうか?

「手数料」と大きな枠組みで聞かれれば答えは「無い」よ。

販売時に申込手数料をとらない投信はあるけど、
運用中に必要な経費として信託報酬なんかを取らない投信はきいたことない。
468名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 15:19:47 ID:YugNWA930
>>466
間違いって言ったのは>>457
>でもブラジルだから怖い気もする。インドや中国の方がマシかな?
の部分

ブラジルレアル建ての投資をブラジル株に投資するのと勘違いしてる
469名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 17:45:24 ID:H8INXMWu0
・無分配型
・毎月分配型
・分配金再投資型

これらそれぞれのメリットとデメリットを、サルにでもわかるように解説してもらえませんか?
470名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 18:27:51 ID:OoSM1QpM0
無分配型・・・・・一番効率がいい。一番儲かる。
毎月分配型・・・分配金が楽しい。日々の生活費の足しになる。
471462:2009/06/06(土) 18:40:12 ID:OFmJrnzx0
>>464>>465
了解しました。
正直に確定申告しますと言いたいところですが、よく分からんので
担当の証券マンに質問してみます。
472名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 20:19:10 ID:ayIOGvGB0
>>467
手数料無料というと公社債やMMFしか思いつかない・・。

>>468
レアルはそんなに信用あるんですか。知らなかった。
473名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 20:55:49 ID:odzzRIlO0
>>472
>手数料無料というと公社債やMMFしか思いつかない・・。

↓楽天なんかだと「販売手数料なし」にチェック入れれば検索可能。
https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/ss/search/access3.html

↓モーニングスターでもノーロードを指定できる。
http://www.morningstar.co.jp/screening/SearchFund.do
474名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 21:46:03 ID:ayIOGvGB0
>>473
ありがとうございます。調べたら結構あるんですね。

CSグローバルボンドも欲しいがどうしたらいいものか。
475名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 23:45:32 ID:wzK9PcGb0
>>474
分配金を欲しいとかそんなんじゃなければ、住信アセットマネジメントの
STAMインデックスファンドシリーズ買っとけば良いと思うよ。
基本ノーロード(販売手数料無料)だし、信託報酬も安い部類だし。

ttp://www.sumishinam.co.jp/stam_index/index.html
476名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 00:23:06 ID:sFyM0E/A0
>>475
Nしか口座が無いから別の口座を作るしか無いか・・。
楽天などは何であんなに手数料が安いのだろうか。
477名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 00:51:00 ID:9He72Szu0
投資信託金3000円とかの安くなってるけど買っても大丈夫かな?
そのままあボーンってこともあるの?
自分も分配金狙いなんだけどどうして分配金ないほうが儲かるの?
わかりやすく教えて、偉い人。

いま投資信託仕込んどけば損はしないと思う今日この頃。甘いかな?

とりあえず
東京三菱UFJのワールドリートオープンを100口
ジョインベストでも買える世界家主倶楽部を200口
で分配金狙いで長期でやってみようかなって思ってるんですけど
とりあえずどっちとも7年で元本回収できる予定なんですけど甘いかな?
478名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 01:55:38 ID:3gdQhm440
長期でやるならドルコストで買った方がいいよ
今はリバウンドした頂点かもしれないしこのままジリジリ上がるかもしれないし
どっちか解らない中途半端な位置だし
479名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 02:07:00 ID:CMDBu8gg0
>>477
例えば、基準価額10000円の投信を、10000円分持ってたとしよう。
その投信が、分配金を500円出したら、基準価額は9500円に下がる。
投資家は、9500円の投信と、500円の分配金から税金を引かれた450円を手にすることになる。
分配前は、10000円だったのに、分配後は9950になってしまう。
これは税金の話で、かからない場合もあるけど、手数料とかもあるし、分配金で得することはないよ。
480名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 02:09:43 ID:dhGXGK5z0
>>477
あんた、ねらーに質問して、
ねらーの言う事聞くの?
自分の財産だよ?
本買って勉強しな
481名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 02:39:16 ID:eqaoswzr0
>>477
君のいうとおりだから全財産つぎ込んだらいいじゃないかな
482名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 07:13:33 ID:RP73ro0mO
>>477
いいと思うよ
7年でどうなるかは別として、とりあえず今は買い時
483名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 15:43:06 ID:Pee8Qbiw0
父親が地元の銀行員に勧めれてて
「AIG 新成長国債券プラス」を300万分買ってた。
これ、どうなんですかね?手数料・信託報酬も高いし。
ちょっと父親に文句言ったら、
大学留年分の学費・生活費・就職時の新車代 500万
返してくれるなら、意見してもいいと言われた。
484名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 15:55:03 ID:cE6CrKdT0
最良じゃないかも知れないが、損してるわけじゃなけりゃ別にいいだろ
将来どうなるかなんて誰にもわからんし
485名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 16:28:46 ID:3gdQhm440
>>483
これか
http://www.aiginvestments.co.jp/fund/40311059/pdf/fundreport/23.pdf

どの時期に買ったか知らないけど分配金込のグラフみたらけっこう回復してるじゃん
あと2、3年ほど持ってたら利回りでプラスになるんじゃねーの
ただこの世界情勢だから下振れリスクは残ってるけど
486483:2009/06/07(日) 16:45:00 ID:Pee8Qbiw0
>>485
それです。
今年の5月末頃買ったそうです。
>>484
そうですね。
300万ぐらい損しても、子供が全員独立してるからいいか。





487名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 17:05:07 ID:dxugojkh0
>>486

2ヶ月前に買ったなら抜群のタイミングだったが、まあ悪くないんじゃないか。

私なら一度に300万なんて、もう怖くて出来ないけど。
488名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 17:50:30 ID:bWwsSGZm0
>>483
そもそも銀行で買うなよというのはいっておくべきかもな。

ここ3ヶ月でのSTAM新興国債券との比較は以下のとおりですわ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=40311059&ct=z&t=3m&q=l&l=off&z=m&p=&a=&c1=6431108C&bc=%E6%AF%94%E8%BC%83
489名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 20:35:24 ID:AatPnAJ/0
銀行員の人いますか?
新入行員なんですが当行ではなくてネット証券で買っていいのか気になります
490名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 20:55:05 ID:TS5Xr2nIO
ネット証券やっただけでクビになるのか…怖いな。

為替ヘッジありとなしの違いがよくわからないorz
491名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 21:10:52 ID:cE6CrKdT0
>>489
個人の投資状況なんて会社にわからんと思うけどな・・・
たとえわかったとしても、扱ってる商品違うんだし問題ないんじゃないの

>>490
ググればわかる気がするが、要は円高円安の影響を受けるかどうか
492名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 21:46:27 ID:RgxJGAQF0
>>483
オヤジの金の心配する前に自分の心配しろよ
この禁治産者が
493名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 21:49:55 ID:3gdQhm440
親の金は将来の俺の金だから心配するのは当然だろ
日本はファミリーという概念が薄れ過ぎてる
494名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 21:58:03 ID:RgxJGAQF0
自分で働かずに親の財産をあてにしてるようなやつが偉そうなこと言わないほうがいいよ
495名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 21:59:06 ID:Gb8lc3QR0
なんで働いてないと決め付つけられるの?
496名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 22:06:33 ID:7lq9lTWt0
やけに不機嫌だなw >ID:RgxJGAQF0

何かいやなことがあったのか?
497名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 22:09:18 ID:cE6CrKdT0
塩漬けなんじゃない
498名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 22:10:16 ID:e/Uc2xBP0
STAMシリーズのみでポートフォリオ組もうと思うんだが、問題ない?
499名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 22:31:04 ID:BVJk38Fy0
>>488
3ヶ月で5パーも差が出るのは、投資している債権が全然違うわけで、比較すべき対象ではない
そんなことも分からないの?なにを勉強してきたの?
500名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 22:39:39 ID:3gdQhm440
分配有りと分配無しを基準価額だけで比較するアホがたまにいるよな
分配金の金を計算に入れずに何がしたいんだよと・・・
501名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 22:55:55 ID:4jWFJ9Uk0
>>私なら一度に300万なんて、もう怖くて出来ないけど。

私は一度に1,000万買い付けたことが二回あるけどな・・・・
当時は怖いもの知らずでした。(^_^;)
502名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 23:20:30 ID:nu5pF8pS0
初任給からコツコツためて
夏のボーナスで200万。

これから投資信託してみたいのですが
ドレくらいなら、投資していいもんですかね。

503名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 23:34:16 ID:dxugojkh0
>>502

その200万は普通預金か定期預金か円MMFにして、安全資産として固定し
それ以降入ってくる余裕資金を毎月定額投資。
504名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/07(日) 23:38:40 ID:H7G88u080
株どっとコム証券で投資信託を購入しました。
分配金を受け取りにしたいのですが、
受け取りになってるか、再投資になってるか、どこの表示を見ても分からないです。
どこで確認すればいいのか、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
505名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 00:05:00 ID:89O3+ZnL0
>>504
分類のところが

一般型→分配金受取
累投型→分配金再投資
506名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 00:08:05 ID:o9nN5lBT0
>>503
なるほど。200万を使うことは無いわけですね。
507504:2009/06/08(月) 00:09:37 ID:k1WwGhup0
>>505

ありがとうございました!
購入の時にすでに決まってたのですね・・・。(苦笑)
これで、指定した口座に入金されることがわかったので助かりました。
感謝です。
508名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 00:10:50 ID:tqraCnl30
>>506
日本株ETFをどんと買ってやったらいいと思うよ。
509名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 00:15:23 ID:aYm0KUgi0
>>499
>3ヶ月で5パーも差が出るのは、投資している債権が全然違うわけで、比較すべき対象ではない

AIG新成長国で債券とかゆってるしなあ。比較対象は他の新興国債券ファンドだろ。
下回ってる以上はアクティブ運用プギャーだとしか。

同クラスでの順位が知りたいならDFCでもみな。
http://ita.daiwa-fc.co.jp/ITAS/221E8One.html

AIG新成長国債券プラスは1ヶ月リターンでは毎月分配型でも結構下位みたいですよ。
510名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 00:24:37 ID:UWu/xkH70
債券の投資信託を1か月の成績で判断するとかどこのど素人だよ
511名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 00:48:07 ID:tqraCnl30
>>509
投資先の新興国なんていくらでもあるし、その組み合わせ比率を変えれば無限だ。
投資してるもんが違えば、比較する期間によって優劣が変わってしまうんだよ。

1ヶ月リターンだったら、AIG新成長国債券プラスのほうがSTAMより上だよ。
お粗末すぎ。
512名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 01:08:36 ID:aYm0KUgi0
幾らでもある組み合わせで下から数えたほうが早いってのはいかがなものか。
513名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 01:12:31 ID:tqraCnl30
比較する意味が無いつってんだろ。
お前の大好きなSTAMの方が、もっと下に近いんだぞって。
514名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 01:16:11 ID:dTZ9s31h0
>>502
100万は普通預金、残りの100万は外貨MMFでも買えば。
515名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 01:19:19 ID:aYm0KUgi0
比較すべきでない、はどうかねえ。
比較してSTAMのが下ですよと主張するのは良いに決まってるだろ?
債券投信と株式投信を較べたりするのもそれなりに理由はあるだろうさ。
516名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 01:46:02 ID:IV6RjwJq0
>>515
@
3ヶ月で5パーも差が出るのは、投資している債権が全然違う

おk?

A
投資している債権が違うから比較する意味がない

おk?
517名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 02:03:07 ID:pLLL4a150
本スレよりこっちの方が盛り上がってる点について。
518名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 06:45:39 ID:7gy5JFE10
>>489
勤務先の銀行では、ノーロードのTOPIXか日経のインデックス投信無いか?
もしあれば、それで月1万ぐらいの積立やっておけば義理はたつ。
無ければ、遠慮せずネット証券のような安い所で買えばよい。

よそでノーロードで買えるものを、わざわざ高い手数料払って買ってたりしたら、
金銭管理能力ゼロのダメ銀行員の烙印押されてしまうぞ。
519名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 15:01:11 ID:Yq9PpoGK0
516みたいにインデックスと比較するのを否定しているアホがいるようだが、
AIG新成長国債券プラスは、その報告書に参考指標(インデックス)と成績を比較して載せている。
ファンド自ら比較しろと言っているのに、なんで必死なのか分からない。

ちなみに、AIG新成長国債券プラスは、インデックス-信託報酬の成績をコンスタントに残しており、
信託報酬の高いただのインデックスファンドになっています。
520名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 15:55:57 ID:tqraCnl30
インデックスとの比較なんて話は、まったくしてないんだけど?
521名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 21:24:16 ID:WyVdBlTe0
>>516
債権じゃなくて債券だ
おk?

新興国の債券という同じカテゴリの投資対象なんだから
比較していいと思うんだけど

投資している債権が違う=ファンドマネージャーの銘柄選びの腕ってならない?
522名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 21:41:34 ID:UWu/xkH70
債券のファンドなんて投資してる国を選ぶ段階が一番重要なのであって
国が決まればどれも国債を買うだけで差が出るようなもんじゃない
523名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 21:54:05 ID:89O3+ZnL0
その国を選ぶのがファンドマネージャーの腕じゃないかい?
524名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 22:00:38 ID:TkJYtbXo0
>>523
アクティブ運用ならね。

大多数のアクティブ・ファンドはインデックスファンドに勝てないというのは、
債券でも同じという訳か。
525名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 22:02:06 ID:UWu/xkH70
国は最初に販売する時にもう決まってるし割合も有る程度決まってる場合が多いだろ
ファンドマネージャーの実力じゃないよ
526名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 22:34:18 ID:1Auztfyy0
>債券のファンドなんて投資してる国を選ぶ段階が一番重要なのであって
>国が決まればどれも国債を買うだけで差が出るようなもんじゃない

 本気でそんな風に思ってるのかよ。
 金利低下局面ではデュレーションを長めにする、金利上昇局面では短めにする。
債券投資の最低限の基本だ。もっとも金利の変動を読み切れるかどうかは知らんがな。
527名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 22:57:34 ID:UWu/xkH70
デュレーションとか見てそれで海外債券に投資してる奴なんているの?
528名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 23:23:29 ID:1Auztfyy0
いくら初めてスレでも無知を晒すのはやめた方がいい。
企業の業績とか見て株式に投資してる奴なんているの?とか聞いているようなもんだぞ >527

外債ファンドの報告書なり月報なりを読んでみるといい。
アクティブファンドなら、プラスマイナス2−3年ぐらいの範囲でデュレーションはコントロールされているし、
運用成績もそれに大きく依存している。
529名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 23:25:23 ID:UWu/xkH70
ねーよ
デュレーションみて投信選んでる奴なんて聞いた事ねーよ
530名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 23:42:54 ID:S+3HLXj50
とりあえずデュレーションって何か知ってるか?>529
531名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 23:51:40 ID:7q4gSUvw0
何度もすみません。
別の板では、投資信託のことだと指摘されたので、こちらでお願いします。


リバランスについて教えて頂きたいのですが、
投資信託の運用会社が、投資信託の運用でリバランスを行う時は、だいたい、月に一度の頻度で、ポートフォリオの見直しをするのでしょうか?
お教え下さい。よろしくおねがいたします。

目論見書は、ネットにアップされているのでしょうか?おねがいします。
532名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 23:54:22 ID:ZhE4wDNa0
たらい回しワラタw
533名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/08(月) 23:57:40 ID:IV6RjwJq0
月に一度の頻度で、ポートフォリオの見直しをするのでしょうか?
そのファンドによりけり
毎月だったり年1だったり。

目論見書は、ネットにアップされているのでしょうか?
534名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 00:00:07 ID:l1iq4td80
535名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 00:07:22 ID:bJ91sfHI0
>>534
おまえはなんで投資信託スレで戦場のバルキュリアについて語っているんだ
536名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 00:26:51 ID:XWa89C1U0
HP見れば目論見書くらいあると思うんだが。
537名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 00:32:43 ID:bcUFPhbf0
少なくとも現時点では、電子は分割できない粒子で正しいですか?
538名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 08:53:55 ID:Q0CWOmfS0
>>537

加速器でクォークに分解できるし対消滅もできるけどな、分割はできないな。
分割したらそれはもう電子じゃない。
539名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 11:00:53 ID:nTTY4u4Y0
なぜお前らは、投信すれで電子について語る?
540名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 11:04:22 ID:XdcazhBx0
まあ、電子交付とかあるし。
541名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 11:38:11 ID:PpJLo/dP0
レプトン?
542名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 18:00:59 ID:abTqW0Fg0
ある投資信託を7日夜に買い注文したのですがいつごろ約定するのでしょうか?
まだお預かり金となっていて変化がありません。
543名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 18:16:29 ID:Sja5bM550
>>542

買うときに約手イビ出るだろ。
8日発注、9日か10日に約定が普通。
受け渡しは更に数日後。
544名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 19:57:24 ID:uY8+NYyq0
>>541
だな、レプトンとハドロンは違う。
545名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 22:21:59 ID:DvniUeuk0
6月5日の夜に注文した投資信託の約定日に関する質問です。
国際投信のワールドリートというファンドです。

6月3日の夜に注文した分は、6月4日申し込み扱いで、6月5日が約
定日になりました。
6月4日の夜に注文した分は、6月5日申し込み扱いで、6月8日が約
定日になりました。
6月5日の夜に注文した分は、6月8日申し込み扱いで、6月9日が約
定日になると思っていたのですが、どうして6月10日が約定日になるのでしょ
うか?
これでは、今月の分配金に間に合わないと思いますし、
わざわざ日にちを分散した意味がなくなってしまいます。 (苦笑)

基本的なことかもしれませんが、どうしてもわからいので、
よろしくお願いします。
546名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/09(火) 22:33:37 ID:MziPvMhB0
>>545
http://www.kokusai-am.co.jp/fund/restrict/calendar.pdf
市場が休みの時は売買できません。
547545:2009/06/09(火) 22:47:35 ID:DvniUeuk0
>>546
ありがとうございました!
国際投信のホームページには、そう書いてありました。
某証券会社にメールで質問したところ、
間に合うので大丈夫ですとの回答だったので、残念です。(苦笑)
548名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 00:19:33 ID:+CMTiF3m0
848 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2009/06/09(火) 21:39:08 ID:JoJIAxuK0
運用成果が悪い→分配金が減額
なのであって
分配金が減額になる→運用成果が悪くなる
というわけではないだろう?
なんで分配金の増減に一喜一憂してるのか意味がわからん。

むしろ投資効率の面からいえば分配金減額は喜ばしいことなのでは?


お前らはどう思う?
549名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 00:31:19 ID:zsxzyfBS0
分配金有りor無し、増えるor減るはそれぞれの好み
分配金有りor無しに関してはほとんど複利効果が無い事がデータで証明されてる
550名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 02:25:23 ID:NWBZ3HXgO
どういうデータか具体的に示してくれ
551名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 02:25:44 ID:fW43FeJD0
分配金が多い方が成績が良いと思ってたが違うんだね。

あと分配金をもらわない商品の方がいいと言う理由がわからない。
どうせ元本下がりまくりならどっちでも同じじゃん。
552名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 02:28:14 ID:fW43FeJD0
×どっちでも同じじゃん。
○もらった方が得じゃん。
553名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 02:39:35 ID:zsxzyfBS0
>>550
同じ投信の毎月分配と年1回分配(実質分配なし)の成績を比べてみても
分配金年利5%程度ならほとんど差は無い
554名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 02:54:52 ID:ByNdFtCc0
そもそも国際投信のファンドを買おうとしている時点で差がついてるよね・・・
555名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 05:15:48 ID:SOsDFvo40
>>551
元本下がりまくると思ってるんなら買うなよ
556名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 07:24:34 ID:U+tlai2S0
>>551
インデックスファンドの場合は、分配金が多いほうが得。
投信基準値はインデックスより下げるわけにはいかないので、タコ足配当やるわけにはいかないし、
インデックスを上回る運用をしてしまっても、投信基準値をインデックスより上げる事もできないので、分配金で還元するしかない。
557名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 08:33:36 ID:mJOXMx1/0
>>556

普通ペンチマークとの差って、配当込みインデックスと課税前分配金再投資基準価格とで比べないかい?
558名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 09:03:25 ID:nglkkzrBO
分配なんて老人の囲い込み狙ってるだけ
特に毎月分配なんて絶対買ってはいけない商品だ

559名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 09:17:12 ID:zsxzyfBS0
そんな事は無いだろ
確かに買った直後の分配は要らないけど
出口戦略として少しづつ利益確定させていく分配有りってのは有りだと思うよ

分配無しはいつ利益を確定させるのか難しいし
560名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 09:53:15 ID:jVMwLpND0
>>559
毎月分配は買ってもいいけど、自動再投資にするなって事だよな。

でも、利益確定させて現金で持っておくと、投資機会を失う事になるよね。
オレは30代リーマンだけど、毎月分配を戦略として使う事が想像できないや。
561名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 09:59:18 ID:LBxZBxHG0
私は40代のリーマンですが、使う予定の無い2,000万円で某投資信託を買い付けて
毎月分配金を受け取り、生活資金(家賃、駐車場、光熱費・・・)をまかなっていますが。

銀行の貯蓄預金に預けて増えないし、↑こんな活用方法(毎月分配受取り)でも
負け組ですか?
562名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 10:04:58 ID:I+6AI3i+0
>553
同じ投信の毎月分配型と年1回分配型は、運用は全く同じなんだから、
分配金再投資後の成績(ただし税金が全く考慮されていない)がほとんど変わらないのは当たり前。
複利効果というのは、>560が書いているように、分配金を受け取ってしまうことで投資機会を失って
しまうこと。間違ったことを知ったふりして書くんじゃない。

分配金を受け取るのではなく再投資した場合は、無分配と比べてそんなに大きな差は出ないが,
分配のたびに税金が取られていくので(特別分配を除く)、やはりその分が投資機会の損失になり、
若干不利になる(これは本当に微々たる差だけど)。
563名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 10:12:36 ID:MFSrcZmP0
>>560

私の場合、購入手数料の掛かる投信では自動再投資を利用するよ。
毎月ドルコストで積み立てている一方で税金払って利益確定は、さすがに無駄な気がする。
ノーロード投信なら分配金受取にするけど。

銀行や大手証券だと買った後で分配金の受取/自動再投資が変更できるところが多いから
出口戦略は取りやすい。
ネット証券も採用して欲しいシステムなんだが。
564名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 10:13:25 ID:I+6AI3i+0
毎月分配型は無分配型に比べて運用成績という点では不利なことが多い。
だが、そのことを正しく理解した上でなら、どちらを選ぶかは個人の自由。
>559や>561のように使うのも有りだと思う。負け組でも何でもないと思うよ。

まちがった理屈で毎月分配の方が得だ、とか言っている奴は、負け組というかただのアホだと思うけど。
565名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 10:20:46 ID:MFSrcZmP0
>>560
> オレは30代リーマンだけど、毎月分配を戦略として使う事が想像できないや。

同じ投資スタイルの投信で毎月分配と分配無しが有って若いんだったら分配無し選択で良いと思う。
ただ、ある種の投資スタイルの投信は毎月分配型しか無いから、その場合は選ばざるを得ない。

例えば、先進国株・新興国株・先進国債券・ハイイールド債・新興国債券・世界REIT・商品などに
手広く分散するバランス型は私の知る限り分配型しかない。
566名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 10:43:28 ID:zsxzyfBS0
>>562
常にプラスとなる局面しか想定無いんじゃない?
それじゃダメだよ
567名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 10:43:43 ID:zsxzyfBS0
>>562
常にプラスとなる局面しか想定して無いんじゃない?
それじゃダメだよ
568名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 10:45:57 ID:zsxzyfBS0
例えば購入した投資信託が運悪く下降トレンドに突入してしまった場合
そういう時は分配無しの方が大怪我になる
569名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 10:52:55 ID:jVMwLpND0
>561
リーマンが分配金を生活の足しにするって事は、
なんかおかしくない?
給与が少なくて取り崩してるんなら。資産あってよかったね。だけどね。

給与から貯金はしてないの
570569:2009/06/10(水) 10:55:32 ID:jVMwLpND0
>561
訂正

毎月の給与から貯金や投資はしてないの?
571561:2009/06/10(水) 11:06:01 ID:LBxZBxHG0
>>569
>>リーマンが分配金を生活の足しにするって事は、なんかおかしくない?

あれれ、私のやり方が間違っているのかな?
毎月の分配金で家賃、駐車場代、光熱費の全てをまかなえるだけでも
非常に助かっています。

給与やボーナスのほとんどは貯蓄して、その一部を投資に回しています。
572名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 11:17:07 ID:Kgs4u9iD0
>>571
分配金でまかなえて、お得感は有るけど、実際は得じゃないんじゃね。
無分配のコストの低いのにして、普通に給料で生活していけば。
2000万はなんてファンド買ったの?
573569:2009/06/10(水) 11:17:07 ID:jVMwLpND0
投資したい投信で分配金無しがあるなら、分配金の無いヤツに変更して、
給与からのドルコスト分を生活費に使うべきですね。
574名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 11:21:04 ID:aikUEmVb0
たぶん分配金を利子かなんかだと思ってるな
575名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 11:21:24 ID:F4PJ4e2eP
毎月分配が人のこころにやさしくフィットする、とはよく言ったもんだなぁ
576名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 11:32:47 ID:I+6AI3i+0
>568
昨年の急落時に販売する側が必死に主張していたアホな理屈だね。

確かに下落した時点で損切るならば毎月分配の方が有利かもね。
しかし、その後回復していくことを期待する(普通はそうする)なら、
結局毎月分配の方が不利になる。よく考えてみるといいよ。

普通、投資は上昇することを期待して行うものだ。
下降したときは毎月分配が有利!と主張すること自体バカらしいと思わないか?

毎月分配型を利用すること自体を否定しているわけではないので、念のため。
577名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 11:38:53 ID:jVMwLpND0
40代でも、年齢が後半なら
より安定している債権型への切替手段としての毎月分配なら
もしかしたら、手動解約するより費用が安くすむかもしれませんね。

保有されている投信が具体的にわかれば、計算できるかもしれませんよ
578名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 12:14:44 ID:zsxzyfBS0
>>576
いろんなパターンを想定しないでどうすんだよ

例えば10000→15000→10000(+50%→-33.3%)と動いた場合
分配無しだと利益は0%
分配有りだと分配の割合によるが利益は数%出る

分配無しってのは利益を確定させるタイミングが難しいんだよ
平均以上の位置で利益を確定させないと分配有りに負ける事になる
579名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 12:23:35 ID:7pD/axYY0
なんか必死な奴がいるなあ(笑)
一旦上がって暴落してくるっていうパターンを期待するんだったら
分配型を買えばいいと思うよ。
普通そんなのを期待する人はいないと思うけどね。
他に毎月分配が有利な状況を必死に考えてみたら?(笑)
580名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 12:29:17 ID:sBzTyF8R0
zsxzyfBS0は

>例えば10000→15000→10000(+50%→-33.3%)と動いた場合
>分配無しだと利益は0%
>分配有りだと分配の割合によるが利益は数%出る

こういう風になって欲しくて毎月分配型の投信を購入してるの???
581名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 12:35:25 ID:Kgs4u9iD0
分配無しと、分配受け取りで、どっちが有利とかねえよ。
582名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 12:38:06 ID:A/XLi0FY0
>>578

10000から+50%⇒-33%と動いて
+50%時で1000円、-33%時で
各1000円分配金が出たとする。

10000円+50%
15000円から1000円分配金。
14000円+1000*0.8=14800円

14800円-33%
9866円から1000円分配金
8866円+1000*1.0=9866

あれ?
583名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 13:02:45 ID:jVMwLpND0
>>582
なんか違う気がする。
10000 +50% 15000 分配金1000 受け取り800 残14000
14000 -33% 9380 分配金1000 受け取り1000 残8380

8380+800+1000=10180
584576:2009/06/10(水) 13:10:04 ID:I+6AI3i+0
>582
それは分配金を再投資した場合だね。その場合は、本来払う必要が無いかもしれない税金を
先に払ってしまっているので、分配型が不利、無分配型が有利になる(税の繰り延べ効果)。

分配金を受け取った場合は583が書いているとおりで、確かに分配型が有利。

580も言っているように、このような値動きを期待するのであれば、
毎月分配型が有利なので、積極的に購入するべきだと思いますw

自分は(結果はどうであれ)数年後に何%かは増えていることを期待していますがね。
585名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 13:15:27 ID:nglkkzrBO
とにかくネックは税金と分配落


これをちゃんと理解してれば分かるでしょう


それに投信は上がらなければ儲からない商品


毎月分配だろうが無分配だろうが下がったままじゃ意味がない


586名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 13:28:00 ID:A/XLi0FY0
>>583
そうでした。すいません。
587名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 14:38:36 ID:3jgJPt0aO
前から思ってたんだけど、税の繰り延べ効果なんて存在するの?
588名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 14:48:09 ID:F4PJ4e2eP
複利の考え方をすればおのずとわかるはず
今の20%の税金は、将来の20%以上になる
589名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 15:04:59 ID:A/XLi0FY0
20%も20%以上に入るのだけど・・・。
590名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 18:05:33 ID:AFOomFpbO
君はもっと本質をとらえた方がいいよ
くだらん揚げ足とる前に
だからいつまで経ってもそんな知能レベルなんだよ
591名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 18:29:42 ID:t7aLToOKi
少ない投資10万くらいなどんなとこがおすすめですか?
初めて買うので参考にしたいと思います
592名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 18:42:38 ID:DlEq6mtQ0
質問です。
分配金で一口の毎月の購入を考えていたのですが手数料・税金的に不利ですか?
追伸
まだお預かり金状態で約定が来ない。
投資信託のイライラする場面でもありますね。
593名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 20:11:45 ID:J6ourotB0
複利効果の「利」って利回りの利だろ

投信に利回りという言葉は似合わない気がするんだけど・・・
594名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 20:22:33 ID:A/XLi0FY0
お前が勝手に利回りって思うから似合わない気がするんだろう。

単利の逆。おk?
595名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 20:31:50 ID:J6ourotB0
じゃ単利の利ってなんだよ
596名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 20:33:50 ID:6e8wI0YG0
変な流れ

たんり 【単利】
* 元金だけを対象としてつける利子。

ふくり 【複利】
* 複利法で計算された利子。重利。

大辞林 第二版
597名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 21:44:33 ID:9LhlIXEB0
儲かってるから複利でまわすと税金がアレな訳ですよね?
毎月1回、ソブリンの毎月分配のやつだけを
4年くらい10万円ずつ買い続けてるけど特に考えたことねーやw
年にどれだけ稼ぐ気なのここの欲豚たちは?
598名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 21:51:35 ID:vdeVnqjj0
>>597
特別分配は非課税なのでたいした差はないと思うが、
毎月分配の投信を毎月買うのはやはり間違っているのでは。

グローバルソブリンもSTAMグロ債もベンチマークは同じなんだから、
手数料の安いSTAMのほうが有利。
金が必要になったらSTAMだって取り崩せるのだから。
599名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 22:48:30 ID:k0invv2A0
ソブリンの毎月分配型は、この春に退職金をもらった人が
大人買いしたら超いいんじゃね?
600名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 22:52:10 ID:NMhh1bZA0
なるほど、つまり毎月分配もリスクヘッジの一つなのか。
601名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 23:29:39 ID:9cB3kO0H0
ちげーよ。定職についてない年寄りが年金の足しに買うには適してるの。
分配金は生活費に回し再投資などしない。余ったら贅沢で消費が正解。
602名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 23:39:36 ID:9LhlIXEB0
>>598
親切にどうもありがとう><
たいしてもうかってない自分にとっては
ソブリンも分配があって魅力的なんだけど
STAMの国内債タイプのヤツすこし買ってみるよ
603名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 23:40:12 ID:7scW+a5K0
うちの場合は大和のグローソブリンで成功。(今は下がってるけど)
野村不動産投信で大失敗した(こんなに下がるものだとは思わなかった。説明なしで
買わされたので解約した)
どちらも毎月分配型・年寄りじゃないけど生活費の足しにしている。

604名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/10(水) 23:45:56 ID:u6/fZA3A0
いやしかし、国内債権ってどうなんだ・・・
605名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 00:34:17 ID:k10XjQY2O
同じ投信を金額と口数で買うと、SBI証券の場合別々に表示されますよね?これを合わせて管理するようにできないのでしょうか?
また、別々に管理されることで損をしてることはないですよね?
606名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 08:47:48 ID:e3d8usF+0
J-REITを買いたいと思っています。

http://www.mizuho-am.co.jp/db/fund/fundInfo.do?fundId=390050

自分で調べたかぎりでは↑これがいいんじゃないか?と思ったんだけど、他によいものってありますか?

個人的に事情があって毎月分配を希望しています。投下資金は100万円程度です。
607名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 09:44:11 ID:PHYVHbIY0
>606
毎月分配がいいならそれがベスト。
隔月分配でもいいならETFの1345もありかも。
608名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 12:38:50 ID:k7rCNreB0
>>604 国内債券は金利低すぎるからお勧めできない。
609名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 19:38:00 ID:PHYVHbIY0
参考までに、国内外株式、国内外債券、国内外リートの中で、昨年最も好成績を挙げたのは国内債券でした(笑)

それはさておき、国内債券は確かに金利が低いので、投信を買うのは信託報酬がバカにならない。
そんな中異彩を放っているのが、エス・ビー・日本債券ファンド:愛称「ベガ」。

超長期国債とA~BBB格の社債を集めることで、とにかく高利回りを追求し、最近の月報では最終利回り3.8%と
とても国内債券とは思えない利回り。

ほんの少しだけなら遊びのつもりで買ってみてもいいかもしれない。

ただし信託報酬は0.86%と超高め。
昨年は、社債が軒並み暴落、デフォルトして散々な成績でした。
今後景気が回復すれば社債の価格も戻って好成績を挙げるかもしれないね。


610名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 21:18:33 ID:5ybF9CHu0
明日解約した野村不動産投信と公社債のお金を全額受け取りに行くよ。

今後失敗しないための方法は
投資信託もいいけど国債ってどうなんだろうか。
あとはさわかみファンド。
株も上がってきてるようだしいいものだと買いかもしれない。
611名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 21:36:05 ID:o23+D8RI0
>>609
そんなこと言ったらグロソブの信託報酬は
612名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 22:01:13 ID:Gp2Wrfr/O
信託報酬なんて1%以上がほとんどじゃん。
613名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 22:30:49 ID:5ybF9CHu0
ちと初心者の質問いいですか。

投資信託って解約以外に買い取りっていうことできるんですか。

ただし公社債は除く。
手数料高かったよ。
614名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 22:45:57 ID:OSx8JNGL0
解約も買い取りも同じ
615名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 23:09:34 ID:o23+D8RI0
グロソブ買うならユーロランド・ソブリン・インカムと思ってる俺は間違ってますか?
616名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 23:46:09 ID:bZaAS6120
>>615
y
617名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/11(木) 23:52:38 ID:J1iaM28O0
>>613
>>6のいちばん下
618名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 15:33:19 ID:7h+Vk3wcO
>>610
糞村は糞アクティブと馬鹿高い手数料の奴ばかりだからむかつくな。

詐欺の糞上と大して変わらん。
619名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 17:06:51 ID:+nj45GmO0
1週間ほど前に初めて三菱UFJ−インデックスファンド225を
100万円分買いました。日経平均も1万円超えたし、月曜日は
リバウンドで下がりそうだから利益確定させようと思います。

今日の日経154円上がった分を貰ってから利益確定するには
土曜日にSBI証券に買取請求すれば良いのですか?
それとも月曜日に請求するのですか?
620名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 17:43:22 ID:fDgu08O60
月曜日にリバウンドするなら、もう間に合わないんじゃね?
621名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 18:12:01 ID:BjklYqaH0
>>619
手遅れですよ
622名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 18:59:21 ID:a5cmDx0w0
今日の2時だか3時までだったな。
623名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 19:54:09 ID:dli/1AYr0
ワロタ
624名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 20:16:39 ID:+nj45GmO0
うっっっ… 遅かったですか…
でも先物見てたら下がらない感じなので
もう少し様子みてみることにします。
今度売る時は13時までに発注しますよ!
625名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 20:24:18 ID:RIYoKd7f0
タイミングみながら売買したいんだったらETFの方がいいかもね。
ザラ場で売買できるし。指値もできるし。
626名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 20:29:46 ID:INzV1c2S0
投資信託の短期売買は、売買手数料がかからないから美味いんだよ。
627名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 20:37:32 ID:YUdX0ZPh0
分配金について
毎月10日が決算日の場合その分配金はいつごろ入ってくるの?
628名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 20:45:40 ID:RIYoKd7f0
>626
ETFの売買の手数料なんて往復でせいぜい0.2%ぐらいだよ。
ザラ場で終値よりも少し安いところで買うか、少し高いところで売ってしまえば、手数料分なんて余裕で取り戻せるよ。
629名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 20:59:47 ID:INzV1c2S0
ザラ場の値段と、終値は確率論で言えば、同じ値段に収束するんだから、
往復のたびに0.2パーも取られたら、そうとうきついよ。
630名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 21:33:32 ID:RIYoKd7f0
>ザラ場の値段と、終値は確率論で言えば、同じ値段に収束するんだから

おっしゃる意味がよく分かりませんが。確率論???
631名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 21:50:12 ID:RIYoKd7f0
自己レス。

ザラ場で売買した価格よりも終値が高くなるか安くなるかは五分五分だよ、という意味か。
確かにそういわれればそうだね。
632名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 22:32:30 ID:l66wAhyM0
きょう受け取りに行ったら2百80万7千39円になっていた。

200万だけ受け取って残りは銀行口座に振り込み。

200万でなにを買ったらいいのだろうか。
安定性・
633名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 23:16:57 ID:l66wAhyM0
632です。
途中になってしまった。

求めるもの・安定性かな。
野村不動産投信みたいながくっと下がったのは嫌です。
なお他の証券会社で
日本国国債(5年物)・グローバル債券ファンド持っている。
プラスソニーの株も(100株だけど)
634名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/12(金) 23:56:23 ID:Fu3ooPlT0
REIT投信にすれば?
今は、下がってるけど必ず騰がるから。

再投資型(償還日が無期限のもの)は
高いときに買っても、安い時に買っても長期保有ならドルコスト効果で取得単価が収束するから同じだけど、
安い時に大量に買って、効率を高めるべき。

投資信託は短期売買ではなく、20年ぐらい持ち続けなきゃおいしくないよ。
635名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 00:05:30 ID:RIYoKd7f0
>投資信託は短期売買ではなく、20年ぐらい持ち続けなきゃおいしくないよ。

なんでこういうこと言う人、多いんだろう。
何の根拠もないよね。
636名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 00:08:22 ID:/ekp5Ds00
>>635
馬鹿?
637名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 00:13:18 ID:6lkvO2VC0
>>635
投資の世界では

リスク=元本割れ

ではないよ。
638名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 00:16:16 ID:V2HTtefP0
今はノーロードとか有るんだから1か月〜3か月程度のスイング投資でも問題無いだろ
639馬鹿な635:2009/06/13(土) 00:25:39 ID:d6I0yV6Z0
>636,637
馬鹿なオレに、なんで20年ぐらい持ち続けなきゃおいしくないのか説明してくれないか?

>638
オレもそう思う。
640名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 00:37:28 ID:r0sNJ/K80
>>639

>>636,637みたいなタイプは信託報酬のことは考えないくせに
税金のことばっかり皮算用で計算するタイプだと思う。
もちろん分配型の投信はノーといいます
641名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 00:44:32 ID:Nd4g5G/KO
>>537
意味不明。元本割れで損失を出すのがリスクでは無いのか。
他にリスクがあるのだろうか。
642名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 00:45:59 ID:c7qNhxq70
銀行とか証券会社の人間が初心者をだますのに良く言うらしい。>「投信は長期で持たないと損をする」
信託報酬を長期間取れるからね。
643名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 00:57:08 ID:c7qNhxq70
>641
普通、投資のリスクと言ったら、期待値からの変動幅のことを指すよ。
(他の意味に使うときもあるけど)
637が何を言いたいのかはわからないけど。
644名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 00:59:01 ID:Nd4g5G/KO
業者が損切りさせようとするのは会社の損失を投資家に押し付けるため?
645名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 01:06:41 ID:V2HTtefP0
新しい投信を買わせたいからだろ
646名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 01:10:17 ID:Nd4g5G/KO
>>643
損をする危険性のことかと思ったけど違うんだな。
647名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 01:15:42 ID:T5+pQtIX0
>>643
> 637が何を言いたいのかはわからないけど。

金融工学から来た物言いだと思うけど、
リスクとリターンは、ほぼボラティリティとトレンドと同じ意味。

つまり、期待リターンを上回る成果を上げられる可能性もリスクと呼ぶ。

そういう意味だからハイレバレッジのFXは、ハイリスク・ローリターン商品と言われる。
648名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 07:39:02 ID:TdmLLq7GO
 537の言ってることは正しいだろ。
649名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 08:09:28 ID:LypO2w3Y0
>>647
リターンとトレンドについて説明してもらえませんか。
650名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 08:45:33 ID:T5+pQtIX0
>>649
自分には同じだとしか思えないので、ニュアンスの違いを示すことは出来ないけど……

リスクもボラティリティも標準偏差σで表すし、リターンもトレンドも平均値μで表す。

そして、

P(t)=P(t-1)×(μ+σ×W(t))
P(t):時刻tでの価格
W(t):平均値0、標準偏差1の正規分布乱数

というような式を書く。
これをあらゆる金融商品の価格の変動を表す式と考え、
ランダムウォーク、ウィーナー過程、マルコフ過程、ブラウン運動などと呼ぶ。

そして、

定期預金σ=0%、μ=0.5%
株式σ=25%、μ=7%
純金σ=5%、μ=0%

みたいに、あらゆる金融商品をσとμの2つの数字で表現できると前提する。

あとは、σ=25%のμ=7%の商品を2つ組み合わせて、
σ=25%÷1.141421356、μ=7%といった、リターンが同じでリスクの小さい商品を作れる……といった具合。
651名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 08:56:11 ID:LypO2w3Y0
よく分からんけど、
適当な定義を用いて、
ハイレバFXがハイリスクローリターン商品だなんて嘘を書くのは止めてくれませんか?
652名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 11:40:27 ID:xJNweUr+O
投信が売れないよ
653名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 12:00:21 ID:AZk2xxWQO
短期スイングするならETFだと何度言ったら(ry
654名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 12:07:53 ID:V2HTtefP0
ETFは売り買いのスプレッドがなぁ
売りで買い2回分考えると投信と差無いだろ
655名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 12:08:33 ID:q+nCG7Qr0
自分の金で痛い目にあうのが一番勉強になるよ。
656名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 12:17:51 ID:LypO2w3Y0
>>653
無駄に売買手数料を払ってなにが楽しいの?
657名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 12:26:44 ID:d6I0yV6Z0
貧乏投資家で常に10万円以下の取引しかしないから、
手数料払ったこと無いなあ(松井証券で)。
658名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 18:12:36 ID:MwgPH0Nm0
ニッセイ−日経225インデックスファンド
SBI証券取り扱い開始。
659名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 20:52:01 ID:mWHWYiKQ0
松井って10万以下無料なのか
SBIから資金を移動させるか
660名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/13(土) 23:47:23 ID:5m2UJlr90
この投資信託を当初募集より持ってます。
投資信託は長期保有とか見かけますが、
これだけ上がったら売りも有りでしょうか?
惑わされずに持ち続けるべきでしょうか?

ttp://www.am.mufg.jp/fund/top/250817.html
661名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 00:30:24 ID:o+0WNA6H0
【訃報】
プロレスの三沢光晴さん、リングで頭強打し死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00001053-yom-spo
662名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 07:58:41 ID:b5Mga9K/0
>>660
購入目的が老後のためなら持ち続けるべきでしょう。
ちょっとした小遣い稼ぎのためなら売っても良いでしょう。
売った後の価額は見ないことです。
663名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/14(日) 22:48:56 ID:P8Bcd+S30
バンガードからトヨタグループファンドに資金をシフトする俺の判断は間違ってますか
664名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 00:15:50 ID:8SvdjX320
トヨタグループ株式ファンドより、S株とまめ株とかで
トヨタ自動車株を直接買った方良いんじゃないか。
665名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 00:51:58 ID:8REtpjgX0
トヨタはこれからいじめられる立場だから怖いよ
666名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 00:54:01 ID:89ZbikfE0
株主共からな。
667名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 08:49:04 ID:qgevZ02w0
現在妊娠7週と診断されているものです。
最終生理は4/1〜 前々回は2/14〜 前々前回1/18〜と割と不順ぎみでした。
5/17に少量の出血→5/20に検査薬で陽性→5/26に病院で妊娠を確認し、10mmで約7週との診断でした。(ちゃんとした週数は次回の検診で出すとも言われました)
「受精は約5週間前」とのことです。

しかし私は実は本職のあいま、週に1.2度、風俗(ソープ)でバイトをしていて、そのことをもちろん彼は知りません。家の借金など、色々な理由でしたが、このことを知っているのは母親と友人数人のみです。
最後に仕事に行ったのは5/8で、その日に辞めました。
お店は完全ゴム着用店で、半年ほど勤めました。

彼とはゴムなしの外だしでした。
受精したと思われる時期に、仕事に4回ほど行っています。(4/16.4/21.4/27.4/28)
彼とは2日に1度は会っていて、SEXもほぼ毎回していました。(4/13.4/18.4/20.4/22.4/25.4/26.4/28…)
彼とは1日に何度かすることが多かったです。中だしは無かったように思います。

このことを踏まえて、お腹の子は彼の子と思えるでしょうか。
自業自得な不安材料であり、100%の答えが無い事は重々承知の上での質問です。どちらにせよ、産むことを考えております。非難のお声もあるかと思います。ただ、やはり彼の子であってほしいと願う気持ちがありますので、正直不安です。

皆様のご意見をお願いします。。

・一度に何回もすると、外だしでも妊娠率があがるというのは本当ですか?前の精子が残っているから…とネットで見ました。
・コンドームと外だしではコンドームのほうが避妊率は高いですか?
・生理不順でも、きちんとした週数・予定日から受精日を特定することは可能ですか?
668名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 12:09:00 ID:Wy5zmjxWi
楽天のトリプルベアとブルってどうかなぁ
669名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 12:26:51 ID:2qifl8RwO
毎月分配タイプのグロソブを分配落ちの価格で買うには

今日買えばいいですか?明日買えばいいですか?
670名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 13:00:39 ID:8REtpjgX0
先輩がいるこっちで聴いた方がいい

グローバルソブリンオープンを語れPart24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1241660654/
671名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 13:02:57 ID:8REtpjgX0
>>668
明確なトレンド変換が確認出来たらありかもな
その手のタイプは上下に動くと成績悪いみたいだから保有期間は25〜75日が良さそう
672668:2009/06/15(月) 16:31:20 ID:op4MdaEwi
ありがとうございます。
長期では考えてなかったんで検討してみます。
673名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 17:00:26 ID:zJ6Jw/dD0
やはり、「投資戦略の発想法」…でしょうかね
674名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 22:03:30 ID:8bhB7EQt0
>>670
ありがとうございます。そっちで聞いてきます
675名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/15(月) 23:57:46 ID:/Qinz3SL0
今マイナス130万円
投資信託のおばさんに騙された
676名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 00:08:41 ID:bQ/vLnmm0
いやおまいさんが足らんかっただけ
677名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 00:19:04 ID:R0s3Vh/KO
損したら騙されたって発想がクソだな
678名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 00:36:21 ID:L2K5grX80
130万円程度で驚くのはまだ早い。

私なんか最高−1,200万円まで落ち込んだが、現在は−760万円まで回復。
まだまだ先は長い。(`・ω・)
679名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 00:45:45 ID:RE5pAtkdO
うちなんか業者に300万損切りさせられた。
もう少し待ちたかったのに。
680名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 00:52:21 ID:C3aKhCUo0
俺も女にはよくだまされるわ。高値掴みの損切りばかり。
現引き、塩漬けだけはしないがな…
681名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 07:45:58 ID:KTf3rUQe0
今日はクソ下げだな(>_<)
682名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 16:54:49 ID:L3QBXjMc0
ってか、3年前くらいに買った奴は全員含み損だろ?
683名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 17:53:50 ID:gID/oriZ0
>>682
俺は昨年4月に売り抜けた。
684名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 18:01:55 ID:WqC1bmwc0
株価連動だけが投資信託じゃないぞ
685名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 20:51:49 ID:3+KSlJkm0
新卒で毎月1万ずつ2銘柄で投信をしようと思うんですが
みずほ投信のインデックスファンド225
日興アセットの世界のサイフ
以上の2つを考えてますがどうでしょうか
686名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 20:58:28 ID:nJGIzOTO0
世界のサイフってノーロードで売ってるところ知らないけど、なんでそれ選んだの?
って、何で新卒で毎月分配金が必要なの?
687名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 21:10:07 ID:3+KSlJkm0
>>686
国内株式と海外債券を1つずつしたくて
あとは銀行で取り扱ってるのが海外債券の場合毎月分配だったためです
ニッセイ高金利と迷ってますが
688名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 21:20:27 ID:Uwlh76A40
>>687
ネット証券かネットバンクに口座開いて
買付手数料、信託財産留保額、解約手数料がなしで
信託報酬ができるだけ低いの選んだら?

それと償還日が無期限で、純資産が低すぎないやつね。
689名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 21:26:32 ID:Lzhnq0To0
MHAM株式インデックスファンド225 なら
信託報酬 日々の純資産総額に対して年率0.5775%(税抜0.55%)  標準的な金額か?
もっと、安いのもあるけど・・・・
お申込み手数料は、販売会社が決めるけど、有料なら止めとけ。
無料のところがイッパイある。

日本株式のインデックスは、TOPIXが無難だと思うけど・・・、個人の好みによる。

海外債券は、決算が1年or半年のインデックスファンドで良いんじゃないか。
690名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 21:27:05 ID:nJGIzOTO0
>>687

1.銀行で売ってるのから選ぶんじゃなくて、欲しいファンドを決めてから
 それをノーロードで売ってる銀行or証券会社に口座を開いてから買え。
2.いつリストラされても生活に困らないように、最低3ヶ月分の現預金を
 貯めてからその余剰分を投資に回せ。
3.若いんだから株式比率をもっと上げてもいい。

691名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 21:38:23 ID:3+KSlJkm0
>>688
>>689
>>670
実は銀行員なんです
だからネット証券なんかじゃなくて自分の支店で作って買わなければなあと
692名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 21:43:58 ID:jZ3gXj4M0
>>691
毎月積み立てるんならバランスファンドにしたら?
日本株は長い目で見るとオススメできない
693名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 22:30:14 ID:zzLJ+3250
例えばここを見ると、積極的に増やす場合、国内株式の割合が増えています。
ttps://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/jsp/invest/080401-fla02.jsp
何かの雑誌でも同じような傾向がありました。

しかし、日本株なんてここ10年以上1万〜2万を行ったり来たりで全然成長していないですよね?
積極的に増やす場合、日本株はむしろ減らすべきではないかと素人的に思うのですが
玄人的にはどういう考えで日本株がお勧めなんでしょうか?
694名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 22:47:47 ID:ulBp8fT1O
SBI証券に口座つくりました。ノーロードを見てみると
野村株式インデックスファンド225は信託報酬0.651
DIAM日経225ノーロードオープンは信託報酬0.84
前者の方がお得なのかなと思うったのですが後者の方が700億くらい資産が多いのは何故でしょうか?

あとニッセイパトナムインカムはどう思われますか?
695名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 23:03:21 ID:Lzhnq0To0
SBI証券なら
ニッセイ−日経225インデックスファンド
の方が安いだろ・・・・
696名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/16(火) 23:10:51 ID:V3hPcBIv0
>>694
ETFの方が効率いいよ。
信託報酬安いし貸し株できるし。

わざわざそのデメリットの方が多いのにする理由がわからない。
697名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 00:01:30 ID:WqC1bmwc0
日経225なら1321を買った方がいい
海外の株式なら海外ETFより投資信託の方がいい
698名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 00:08:55 ID:dKzL/lWF0
SBI証券は、海外ETFの特定口座対応が
まだじゃないか。
699名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 00:11:14 ID:9j0efKaM0
>>693
日本株は成長してないし、これから成長しないだろうけどそれは10年以上の長期でみたらの話で
3〜5年ぐらいでみたら大きく上下してリターンも大きい(リスクも大きい)
700名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 06:36:38 ID:wmjr+G9a0
>>697
横レスなんですが
>海外の株式なら海外ETFより投資信託の方がいい
これの理由を教えてください
701名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 08:42:40 ID:8z15nidu0
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^ 100年に一度の金融危機で1,200万円損失したけど
. /  /   ∧__∧     そんなに落ち込むなよ…
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''
702名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 08:51:46 ID:iZNsozDD0
今日、検査薬でやや薄い陽性が出ました。
前回の生理開始は5月15日。但し、これは本来の周期と異なり、事情により中用量ピルで開始日を前倒しさせたもので、本来の周期は25〜28日で、5月23日前後が予定日であったと思われます。

その後のことなので、排卵日なども推測しにくいですし、自業自得ながらの相談で恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。

(1) 本命の彼とは、定期的に週に2〜3回あり。避妊なし(外出し)
(2) A 5/25・29・6/5
(3) B 6/4

(2)・(3)はゴム有の中だし。

(1)の彼とは、今まで外出しで妊娠したことがなく以前何度か中で出してしまった時に妊娠しました。
(当時のことは、今回の主旨と異なるので割愛させていただきます)

この場合、誰の子である可能性が高いと言えますか?

(1)の彼とは、彼曰く「ちょっと出っちゃったかも?」という申告は日にちは忘れてしまいましたが、一度か二度ありました。
ですが、私は自分では「実際に流れ出た」等の感覚はありませんでした。

(2)・(3)の方とのゴムが破れていたとか漏れていたなどの確認は取れていません。(自覚はありません)

(2)・(3)の方は、私と血液型が同じで、彼は違います。

誰であった場合も産むつもりでいますが、彼の子であって欲しいと願っています。
703名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 11:02:45 ID:KvVfFIjh0
>>700
>>697じゃないけど、以下が懸念点と考えている。
・国内証券会社で海外ETFを購入するときの手数料が高い
・ETFだと分配金が自動再投資されず、分配されるごとに税金で2割失う

上記デメリットと信託報酬が安いというメリットのどちらが勝るかは
どれだけの金額を、どれだけの間保持すればいいのかわかりにくいなと思う。
704名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 12:19:12 ID:4WNE6Pc4O
税のことでお聞きしたいんですが、仮に、特定口座の源泉徴収なし口座に
TOPIXオープン 5万円(損益-2万)
STAM日本株式 5万円(損益+2万)
があり、両方とも全額売却した場合、特定口座の場合税金は発生
しないという認識でよろしいんでしょうか?
ETFに乗り換えしたいと思っているんですが、確定申告はなるべく
したくないし、損益の3年間通算も3年以内にマイナス分がプラスに
なる可能性もそれほど高くないので、なるべく税金を抑えたいんですが。
705名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 13:40:29 ID:moUTv0+G0
>>704
n

源泉徴収なし口座ww
706名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 15:57:27 ID:KebxOd8Ri
こういう投資信託って長く持つのと短期で切り替えるのどちらの方がおおいんですかね?
初めて2つ買いましたけど
707名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 16:13:43 ID:9j0efKaM0
こういう投信のこういうって部分が何を指してるのかわかんねーよ

日経平均連動なら8〜10年で好景気不景気が来てるから次の好景気まで少しづつ買い続ければいい
708名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 18:55:40 ID:qnXy26HQ0
>>699
レスありがとうございます。
これは下がったときに買って上がったときに手放すって事ですよね

ところが、よほどの事がない限り手放すべきではないと説いている
例えば「投資信託にだまされるな!(著:竹内美奈子)」でも同じように日本株が多い方が
ハイリターンの例として挙げられています

ずっと手放してなかったとすると日本株で運用している分は±0で
ローリターンだと思うのですが、合点がいきません
709名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 19:03:38 ID:F1Vq9noR0
株の投資信託は
本来の配当、株式分割とかで得た利益は
分配金、若しくは再投資などで基準価格に盛り込まれるんじゃないの?
710名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 19:44:11 ID:moUTv0+G0
>>709
違います。
711名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 19:58:07 ID:MHS6lZ1s0
>>710
どう違うの?
712名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 20:06:50 ID:9j0efKaM0
どうでもいいよ
そんなのは
713名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/17(水) 22:27:39 ID:moUTv0+G0
714名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 13:37:30 ID:BOpdbpDq0
2年前に買った「jPM新興国現地通貨ソプリン」は大分損失が出ていますが
今後回復するでしょうか?
715名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 14:16:09 ID:8n42lQ770
>>714
本人に聞いていれば?
716名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 14:42:34 ID:YjtjORA70
>>714
景気回復してきたら戻るよ
それまで我慢出来るならホールド
それまで我慢出来ないなら売ればいい
717名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 21:48:42 ID:MbOb/6bV0
>>716
ソブリン債は景気とは関係ないだろ。
為替の影響が一番大きいだろ。
718名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 21:57:41 ID:kFA3PH2z0
上の方で自動けいぞくは税金面で有利ってあったけど、
税引き後の額が再投資されるんだから結局税金は変わらない気がするんですが…
719名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 22:11:29 ID:kFA3PH2z0
補足

毎月分配型が不利で、決算が年一回、
または分配金を全く出さないものが有利という意味なら納得がいきます。
ただ、税金面で言えば自動けいぞくと受け取り型の差はない、ということで良いのでしょうか?
複利効果を得られるのが前者、ただし下落局面に入ると損失もふくらむ(受け取り型なら高値の時に利確が出来ている)

こんな理解なのですが、勘違いがあればご指摘下さい。
720名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 22:25:57 ID:3N4prKc20
受け取り型なら安値ののときに損切りして損失確定していることになる
721名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 22:32:34 ID:a1g68MHa0
毎月分配が不利という説はあるけど、
税の効果だけを考えた場合、自分も完全にはその説明を納得できていない。
信託報酬が割高であることまで考慮に入れて初めて、毎月分配が不利だと思える。

分配金再投資と受取の差は特に無いと思う。
でも、受け取った分配金を預金に回すという選択が可能である分だけ、受取のほうが有利だと思う。

ただ個別株式の配当やインデックス投信の分配金は、
個々の企業の配当政策の結果として出てくるものだから、
何かの合理性があるかも知れないとは思う。
モディリアーニ=ミラーの定理では、配当政策に意味は無いとされてはいるが。
722名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 22:43:55 ID:3N4prKc20
>>718
このスレは初心者が質問に答えるスレだから
723名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 22:53:03 ID:ir18fgkf0
分配金なしが有利とかないから
分配金がないってことは当然ながらインカムゲインへの課税はゼロだけど
基準価額がその分上がるからキャピタルゲインへの課税が増える
つまり有利でも不利でもない
そもそも仮に有利だとしたら市場参加者の全員が分配金なしを選択するようになった結果割高になりむしろ損をするようになる
市場はそこまで非効率じゃない
724714:2009/06/18(木) 22:55:40 ID:BOpdbpDq0
>>716<<717
ありがとうございます
ホールドで頑張りたいと思います
725名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 23:03:38 ID:8n42lQ770
>>718
上の方ってどのレスの事?

抽出したけど見当たらないけど。
726名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 23:15:28 ID:yMLEzvil0
>そもそも仮に有利だとしたら市場参加者の全員が分配金なしを選択するようになった結果割高になりむしろ損をするようになる

投信の基準価額を株価か何かと勘違いしてるんだろうねw
727名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 23:17:05 ID:ni8weBw90
>>723

複利効果は?
もしもらった分配金を再投入するののなら手数料とかかかるだろうし。

> そもそも仮に有利だとしたら市場参加者の全員が分配金なしを選択するようになった結果割高になりむしろ損をするようになる
> 市場はそこまで非効率じゃない

これわかんない。もうちょっと説明してもらえませんか?
あと先長くない人なんかは分配金もらって楽しく老後を過すってのはありそうだけど。
728名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 23:17:39 ID:8n42lQ770
>>723
>基準価額がその分上がるからキャピタルゲインへの課税が増える
その通りだけど、分配金を毎回納税するのと、最終解約時に一回で払うのだったら
後者のが得。

>そもそも仮に有利だとしたら市場参加者の全員が分配金なしを選択するようになった結果割高になりむしろ損をするようになる
意味不明、特に「結果割高になり」。
729名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 23:25:01 ID:BXZLqeoD0
人気の高い投信ほど基準価額が上がりやすいと思っている人、結構多いんだよな。
基準価額が何か分かってないから。
730名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/18(木) 23:53:47 ID:ElqbeaRS0
>>728
最終解約時に一回で払うほど長いスパンで持ったこともないし
そんな利も乗ったことがない俺にはグロソブの毎月分配がお似合いなんです;;
731名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 02:12:04 ID:gM1LKnod0
>>723
お前福利の観点が丸々抜け落ちてるな
732名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 03:06:44 ID:d5KDbNqTO
今はさ、人気のない純資産の少ないファンドの方が、少し景気上向くだけで基準価格上がるのだよん?
世界分散タイプの毎月分配型とかいいかも?
733名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 06:55:03 ID:0tP6ZBRu0
>>729
人気が高いほど、上がりやすいよ。
ファンドは指数を対象とした賭け事だとでも思ってんのか?
734名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 07:27:49 ID:3qClw/T50
>>733
すごく小さい市場を対象にしたファンドに人気が出たら上がるかもしれんが、
それ以外の理由で上がる理由がわからん。
735名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 07:48:02 ID:/dRnYnOcO
>>734
このスレの中身は皮算用でできてるからね
できればそっとしておいてあげてほしい
736名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 08:13:43 ID:0tP6ZBRu0
市場が大きくても一緒だよ。
皮算用をなめるな。
737名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 08:42:07 ID:XKhJ4fzp0
何でそうなるのか、わかりやすく説明してください。
初めてスレなんで、初心者でもわかるように。>736=733
738名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 09:32:21 ID:0tP6ZBRu0
225に連動するファンドが人気で、100兆円分買われたとします。
ファンドマネージャーはこの100兆円を使って、225に採用されている株を買います。
買われた株は株価が上がるので、225指数も上がります。
結果、そのファンドの基準価格も上昇しますということです。
739名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 09:35:29 ID:xmQ/kPJb0
素人考えだが、株があがるなら他の225投信もあがるんじゃないか?
740名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 09:59:00 ID:0tP6ZBRu0
同じように上がりますね。
上がりやすいというのは、他のファンドと比較してではないのです。
741名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 10:15:15 ID:gSgIrlOEO
100兆円(笑)なんて非現実的な額じゃないと説明できないなんて・・・
742名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 10:20:08 ID:igtlb3AXO
うん、ごめん。
「人気がある」ってのはせいぜい1000億ぐらいだと思ってた。まさか100兆円だったとは。
どうやら俺は器の小さい人間だったようだ。
743名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 10:40:56 ID:XKhJ4fzp0
>市場が大きくても一緒だよ。
>皮算用をなめるな。

皮算用(笑)をなめてました。ごめんなさい。
744名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 10:49:10 ID:0tP6ZBRu0
納得いただけたようですね。
よかったです。
745名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 15:14:58 ID:/dRnYnOcO
なんで皮算用は得意なのに
口座の中身は含み損だらけなんですか?
746名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 21:12:01 ID:CTPerv2/0
なんか叩かれてるけど。

グロソブが売れまくって、結果的に高利率の外国債の価格が高値で推移して
基準価額が上がっていったのはこれと同じ仕組み。
あとバブル時の、値が上がるから買われてますます上がる、ってのも同じ。

それほど変な話でもない。
747名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 21:23:14 ID:yjA1Kvf90
グロソブは資産多いけど世界の債券市場の規模からしたらそこまで影響与えるもんでもねーだろ
748名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 21:23:52 ID:alqN8lS20
私も他人のことを言えた口じゃないが、大多数の人が投資信託のシステムを
理解せずに購入してるのですね。買い付けたあとに少しずつ勉強してます。
749名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 21:31:53 ID:CTPerv2/0
>747
グロソブの場合、初期には、財政事情が比較的優良で、
かつ高利率な国の国債をどんどん買っていった。
そういう国の国債はそもそも少ないから結果的に上がっていったんだよ。

途中から、米国債とかも組み入れ始めたから、あまり上がらなくなって、
美味しくなくなったといわれている。
750名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 21:35:54 ID:yjA1Kvf90
は?グロソブが上がったのは半分以上ユーロ高のおかげだろ
どこを見てるんだ?
751名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 21:44:51 ID:CTPerv2/0
残り半分を見てるよ。
752名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 21:50:29 ID:yjA1Kvf90
2001→2008年の動き
ユーロ円 89.52円→169.75円(+89.6%)
グロ ソブ 8000→15800(+97.5%)

グロソブの基準価額が上がったのはほぼユーロ高の為替要因
債券要因で上がったのは7年間で+7.9%
年+1.1%程度

財政事情が比較的優良でかつ高利率な国の国債を運用してたったの年+1.1%
753名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 21:52:03 ID:XKhJ4fzp0
>財政事情が比較的優良で、かつ高利率な国の国債をどんどん買っていった。

具体的にどの国が挙げてみてください。
初めてスレなんで初心者にもわかりやすく。
754名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 22:06:10 ID:0tP6ZBRu0
>>752
ユーロ建て資産は半分程度しかないのに、なんでそんな計算になるんだよ。
755名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 22:11:36 ID:CTPerv2/0
7.9ってのは、97.5−89.6のこと?
ユーロの比率は全体の4割程度。
単純な引き算じゃ無理だろう。

>753
例えばオーストラリアだろうなあ。
756名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 22:22:21 ID:yjA1Kvf90
>>752
このユーロってのはユーロ圏の事と思ってくれ となると6割程度だ
ポンドとかクローネとかも有るけどほぼユーロと同じだし

あと1割ある日本国債の部分も計算から除外した方が本当はいいな
わざわざ信託報酬払って日本国債買うなんてアホらし過ぎるし
757名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 22:40:46 ID:0tP6ZBRu0
>>755
グロソブの買いが値上がり要因になったのは間違いなけどさあ、程度の問題だから、
豪国債市場の規模を教えてくれたらいいと思う。
グロソブの豪資産は1500億円程度なんだけど。
758名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 22:50:03 ID:nQSLHyLL0
759名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 22:51:06 ID:kldLUWVi0
グロソブの総資産額が急に上がりだしたのは、円安(特にユーロや豪ドル)が進行しだした2001-2年辺りから。
だが、そのころからパフォーマンスはまさに劣化インデックス。

ttp://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=54314013&k=c3&t=ay&s=11311023&l=on&a=&p=&z=m&q=l

グロソブが人気だからといって、成績が良くなったことは一度もないよ。
760名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 22:54:54 ID:0tP6ZBRu0
>>756
あなたの計算では、価格上昇の6割の部分にしか説明がされてないの。
残り4割がなんの要因で上がったのか分かってないから、債券要因が1.1パーなんて嘘をついちゃってるんだよ。
債券要因はもっと高いはず。
761名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 23:06:34 ID:0tP6ZBRu0
>>759
劣化インデックスってか、プルとは目標のインデックスが違うし。
762名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 23:31:21 ID:7wLzpGS40
というか、この話題の元になった >723 が書いた内容は、

>そもそも仮に有利だとしたら市場参加者の全員が分配金なしを選択するようになった結果割高になりむしろ損をするようになる

これは人気が高いファンドほど基準価額上がりやすい、という内容で、
それは間違いだと指摘されていただけのこと。

いつのまにか(というか0tP6ZBRu0のせいで)
ファンド自身ではなくてセクター全体の話になってしまっている。

763名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 23:38:32 ID:Jy6NBt9V0
うん。
さらにそこにグロソブの話を持ちこんでしまったのは俺だが、
失敗だった。反省してる。
764名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/19(金) 23:43:46 ID:nQSLHyLL0
議論に勝った君、嬉しいかい?
議論に負けた君、悔しいかい?
765名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/20(土) 06:58:30 ID:ICgfgumF0
なんで議論になるのかが分からないな
なんでいちいちバカに反論するんだ?
766名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/20(土) 12:07:50 ID:34dci6KkO
で俺みたいに五年アホールドしてた場合
グロソブよりパフォーマンスよかったの数えるほどしかないだろ?

767名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/20(土) 12:10:16 ID:Ak07E9Ew0
>766
>759を見てみたら?
768名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/20(土) 15:00:06 ID:7P4pSbFM0
>766

グローバル・ソブリンオープン(毎月決算
        5年
当ファンド  11.7
分類平均  1.5
分類内順位 (2/25)
http://ita.daiwa-fc.co.jp/ITAS/INDB/1131197C.html

おお、2位だよ。おめでとう。
769名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/20(土) 15:40:00 ID:u2hRuh820
上位10パーセント以内。
さすがグロソブだね。
770名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/20(土) 16:07:03 ID:Uyvw7nBz0
国際債券日本含むグローバル型(ヘッジ有)(笑)
771名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/20(土) 19:40:09 ID:lWEgu+q4O
ひょっとして外債インデックスと比較されても言い訳できるように、
わざわざ日本国債を入れてるんじゃないだろうか。
さわかみファンドも日経225とかと比較すると、
投資対象は日本株式だけじゃないから
比較は意味がない、とか言い出す信者がいるんだよな。
772名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/21(日) 18:05:36 ID:eRoj/Y5o0
質問ですが、みなさんは口座を一括管理するソフトやサイトは利用してらっしゃいますか?
おすすめあったら教えて下さい。
773名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/21(日) 18:20:15 ID:8+hsoBuaO
少しでも国債入っているだけで必死になるなよ。
774名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/21(日) 22:45:27 ID:xHLqM36G0
日本国債を入れることで、リスクが下がるんだからリターンも少なくて当然。
日本国債いらん言ってる人は、定期預金とか無しで、全力で外債ファンドにつっこんでるの?
775名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/21(日) 22:50:25 ID:Qx1rNoft0
発想が逆だろう。

他に国債とか定期預金とか、個別にリスクを抑えてるから
投信ではいらない、ってことだろ。
776名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/21(日) 22:50:57 ID:OKtcjTwo0
日本株みたいに全然成長しない市場のインデックスってどのように扱えばいいんでしょ?

やっぱパーティーが盛り上がってきたときに退席して債権に乗り換える
みたいな使い方になるんでしょうか?
777名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/22(月) 00:58:48 ID:hVmTabm50
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwwwwww
ってやかましいわwwwwww
778名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/22(月) 01:33:15 ID:XhGWIxn80
779名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 07:45:02 ID:GxjQFvts0
彼女と11日性交して4分の1くらい中だししてしまった気がしてて正直不安です。
しかし彼女に気にしすぎといわれたので、あまり気にしないようにするつもりですが、
次の彼女の生理が来て妊娠してないことがわかったら安心します。
その間にちゃんとした避妊の性交(また来週やろうといわれました)をしても11日したときのやつに影響はないのでしょうか?
例えば、11日にやった性交の少し膣にもれたものがより活性化して妊娠する可能性が高まってしまうなど・・・お願いします
780名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 15:09:07 ID:oMrto/RnO
分配付きがダメな理由って税金面のみですか?

一年スパンで考えても税引き後のトータルリターンが優れてるのは
分配有りの投信が多い気がするのですが
781名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 15:24:20 ID:NfkpcD8wP
その投信が分配しなかったらもっとリターンは、、、と考えられない?

同一投信で分配の有無の選択が出来ない以上
厳密な比較は出来ないよ
782名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 15:29:12 ID:hEuntdVm0
分配有りの方がお金は集まるからそれで成績が良くなるって可能性も有るかもね
783名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 16:47:26 ID:866cYKZO0
ある意味おもしろみのあるファンド、例えばハイイールド債券ファンドとかは
ほとんど分配型だから、分配型がダメとか言ってると選びようがない。

ある程度まともに運用しようと思ったら、ある程度の資金を集める必要があるから、
金が集まりそうな分配型にする、という傾向はあるだろう。
784名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 16:47:42 ID:FzfA1nmm0
なんで同じスレの中で同じネタが何回も何回も出てくるんだか。
785名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 18:15:27 ID:TrYK/TOyO
グロソブなんて選んでる若いやつは情弱だけ
786名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 19:53:54 ID:ytCqqYgr0
>>782
お金が集まると成績がよくなる理論の詳細をプリーズ
787名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 20:03:01 ID:TQW21rwp0
今日も投信が売れたよ

衛星映画劇場「ジーザス・クライスト・スーパースター」 <字幕スーパー>
 チャンネル :BS2 
放送日 :2009年 6月23日(火) 
放送時間 :午後9:00〜午後10:50 
 
実況参加者募集中ですよ

788名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 20:16:36 ID:hEuntdVm0
>>786
株式の投信で1−6月の動きで見てみると
お金が流入してきてる投信なら2月3月でも株を買い増し出来て購入単価がかなり下がった→ 儲け大
お金が流入してきてない投信なら2月3月で株を買い増し出来ないので購入単価は高いまま→儲けほぼ無し
789名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 20:50:01 ID:FzfA1nmm0
また新しい皮算用か?
前回のはいきなり100兆円がでてくる壮大なネタだったが、今回はどういうネタなの?>788
790名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 20:56:55 ID:hEuntdVm0
今回はドルコスト投資法というネタです
791名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 21:22:56 ID:EFOjL1uQ0
>788
>788
>788
>788

とりあえず晒しage
792名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/23(火) 21:41:48 ID:xmqMD0f50
初心者の人は、>>788 の書き込みのどこがおかしいかを、
ちゃんと説明できるかどうか考えてみるのもいいかもしれないね。

793名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/24(水) 05:40:12 ID:051HRGSLO
ファンドには株とキャッシュの比率があってな
例えば資産によって株の比率が多くなったら売る訳よ
インデックスはこれを全部コンピューター制御している
インデックスファンドの投資比率見てみな
全部一緒の比率で投資してるから
金額に差が有るのは当然純資産の差だ
月によって儲かる儲からない、なんてあるのか?

アクティブは人間が勝手な知恵でやるから知らんが





794初心者検定:2009/06/24(水) 09:28:51 ID:/c3ZaZfJ0
>793
不合格。残念ながら論点が違います。
795名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/24(水) 09:49:57 ID:AteND1g60
>>792

運用方針が変わらないとするなら、金が集まったからといってリターンが変わる訳ない、って所かな。

資金が集まらなさすぎれば運用効率が上がらずにリターンが下がるし、
集まりすぎたら身動きできなくなってリターンが下がるって言われているが。
796初心者検定:2009/06/24(水) 11:45:04 ID:/c3ZaZfJ0
>795
それも論点が違います。
797名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/24(水) 20:00:15 ID:B7MJgBlI0
資金が流入しようがしまいが、インデックスに連動するようにプログラム売買されてるってことだろ。
798名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/24(水) 20:03:07 ID:33akYIt/0
投資信託買ってるかい
799名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/24(水) 20:06:54 ID:suJKR2Lx0
>792
1口当たり基準価額10000円
総資産1億円(全部で10000口)で当初設定された投信が、基準価額8000円に下がってしまった(総資産8000万円)。

そこへ新たに1億円の買いが入り、総資産が1億8000万円になった。
その結果、12500口が追加設定される(全部で22500口)。基準価額は8000円のまま変わらない。
800名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/25(木) 00:29:20 ID:nRd5zl8w0
>>796

おまえとは論点が違う、と言うことだけはよく分かった。
801名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/25(木) 00:44:51 ID:ck8IOJY00
フツーは資金が流入しても同じ基準価額のまま口数が増えるだけ。

そうだね、J-REITは増資しないと口数が増えないから資金流入で値上がりはありえる。
もっとも現状の環境でそうなったら即増資でクソ親のクソ物件を買うだろうけどな。
802名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/25(木) 00:59:37 ID:Q4ozz0X00
>>788の間違いは>>799で解決したように見えるがそれはまだ甘い


>>799の後に基準価額が10000円に戻ったパターン

基準価額8000円 口数22500 総資産1億8000万円

基準価額10000円 口数22500 総資産2億2500万円

ここで8000円の時に投資をした人が利益確定で売ると
信託財産留保額は125000万円X0.5%=62.5万円が発生し引かれる
そして投信の総資産は
10000万円+62.5万円=10062.5万円に自然と増える事になる

つまり留保が有る出入りの多い人気の投信は
持ってるだけで勝手に自分の資産も増えて行く事になる




803名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/25(木) 13:40:56 ID:ZnRhmXHFO
こいつアホだ(笑)
804名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/25(木) 22:08:45 ID:EOd4kowj0
ドルコスト平均法で投信を買っている方々に質問なのですが
ゴールはどこにあるのでしょうか。

資産が目標額に達したら売却でゴールでしょうか?

805名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/25(木) 22:12:07 ID:R5nAK2i50
会社員なら定年とか?
806名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/25(木) 22:14:37 ID:CE4EmiRd0
それはドルコストは関係ないよ。

「○○を買っている方々に質問なのですが
ゴールはどこにあるのでしょうか。

資産が目標額に達したら売却でゴールでしょうか?」

○○には株でも金でも何でも可。
807名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/25(木) 22:18:14 ID:i1/ChJX20
関連質問ですが、長期投資(老後資金など)をするとき、
景気にあわせてポートフォリオを組みなおしたりするものですか?
それとも愚直にリバランスするだけですか?
808名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/25(木) 23:11:44 ID:8zEaWWgK0
>>807
組み直しをする人もしない人もいる。
以下略
809名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/25(木) 23:20:11 ID:i1/ChJX20
レスありがとうございます
人それぞれって事なんですね
810名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/26(金) 01:31:19 ID:5TsRH+tk0
>>802を一瞬納得しかけてしまったが、どこが間違ってるんだ?
811名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/26(金) 01:51:03 ID:ZosK5Z2P0
>>810
all
812名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/26(金) 03:18:18 ID:BnLszMX80
間違って無いよ
信託財産留保はそういうもんなんだから
813名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/26(金) 09:22:37 ID:PQOjtnYh0
ニッセイTOPIXを毎月1万5千円ずつ買ってるんだけど、
みんなは、ETFにどのタイミングで乗り換えてる?
投信SCとSBI証券だから、資金移動に金かかるし、
信託保留の0.3も痛い気がする。

本当にETFの方が得なんだろうか・・・
814名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/26(金) 09:53:54 ID:qrGi03t+0
>>813
ニッセイ225の方がよくないか?
乗り換える必要ないし
815名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/26(金) 10:20:47 ID:icOa/4Cu0
>>813
はじめからETFを買えばいいじゃない。
816名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/26(金) 12:03:15 ID:PQOjtnYh0
>814
市場全体がいいので、TOPIXがいいです。

>815
手数料が・・・
817名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/26(金) 12:43:11 ID:XT2YLA310
>816
松井証券へどうぞ。10万円まで手数料無料です。
あと、投信からの乗り換えがしたいなら、インデックスファンドTSPをどうぞ。信託留保0%です。
818名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/26(金) 12:45:25 ID:XT2YLA310
>810-812
802は計算が間違っている訳じゃないけど、
人気の有る無しは関係ないよね。
出入りが多い≠人気があるじゃないし。
819名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/26(金) 23:36:25 ID:iex588i20
入りが多いなら人気があるといえるけど
出が多いことが前提だから、人気とは正反対。

投信の基準価額が急降下して解約が相次いだ際に
売らずに耐えて、その後運良く値が回復すると、
留保分のせいで少し利益が、って話だからなあ。

あまり一般的ではないよ。
820名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 01:47:59 ID:apGrs3z30
投資信託って最初に手数料とられるけど、毎月配当があるから損しないんじゃないの?
俺のかぁちゃんが遊び感覚で小額ではじめてたけどさ、そんな感じみたいだよ
821名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 01:53:40 ID:jKLzJXwq0

バカじゃないの
俺は大損している
822名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 02:13:00 ID:+GliIq9h0
>>819
正反対か?
人気が有るなら出入りも多くなるだろ
823名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 02:30:10 ID:jKLzJXwq0
「元本割れすることは無い」と言って買わせたおばさん岡田!

824名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 09:50:58 ID:fe+z5Nxn0
>>822
人気がある=入りが多い だから正反対。信託財産留保額は出に対するもの。
出が多いのは不人気。

>>820
銀行だろうが証券会社だろうが対面販売で進められる投信はダメ。
金融機関の仕事は、客を儲けさせる、ではなく、客から儲けること。
全く同じ投信がネット証券だと手数料0で売ってたりすることすらある。

窓口での対面販売は利用するな。ちょっと聞いて見るのすら駄目。基本。
825名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 12:34:10 ID:BqRCKrE/0
>>824氏の意見は全く正しい。反論の余地が全く無い。
826名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 13:59:12 ID:DkRcoa7J0
人気が無い=入りが少ない

出るのが多いのは、人気が無くなったファンド。
827名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 19:14:58 ID:CRch56mmO
>>824
銀行の人もある程度の知識持ってる客だとわかると商品売り込んだりあんま言ってこねぇ〜ぞ。
2ちゃん情報をテキトーに言ってるだけでわかってないのに銀行のお姉さんが逆に俺に聞いてくるよ。

ネット証券の手数料無料とかはちと下がると我慢できず売りたくなり、逆に動いて失敗も多い。
銀行は特別金利の定期をセットできて実質手数料割引にできるから悪くない場合もある。
828名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 20:26:13 ID:fe+z5Nxn0
ある程度知識持ってるなら地銀でもネット口座作れるところが多いんで窓口は使うな。
定期預金とのセット販売はそもそもセット品のボッタ投信が全てを台無しにするので買うな。
829名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 22:25:04 ID:3YgOfX5/0
この記事書いた記者馬鹿じゃね?
読売もこういう程度の低い記事を配信して恥ずかしいと思わんのかね。


【社会】公的年金の積立金運用、赤字10兆円…過去最悪に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246098345/
830名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 22:34:20 ID:bLoFzwbj0
>>829
何が?
具体的に指摘せずに馬鹿にしてるお前の方が馬鹿で程度が低く恥ずかしいと思うのだが
831名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 22:35:25 ID:w5jYUbpu0
>>829
読者をバカにしているのかもね。
こういうこと書いておけば喜ぶだろうって。
朝日の珊瑚みたいなもの。

圧巻はグラフ。
右目盛りと左目盛りw
832名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/27(土) 22:42:03 ID:F8IRIliw0
>>831
初心者スレに書き込む以上は
初心者にも分かるように説明してください
833名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/28(日) 00:04:26 ID:r/pm7kt+0
男「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…ここ…ここに入れて」
男「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
男「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
男「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」
女「……公明党」
834名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/28(日) 08:35:50 ID:/ZiR0q9L0
>>830
>>832
基本的知識も無い馬鹿は来なくていいですよ
835名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/28(日) 12:33:30 ID:vfaP0XWo0
10000万口が6131円になっているってことは
10000円で買ったものが3869円損してるということですか?
836名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/28(日) 12:45:04 ID:rf8EnBj/0
>>831
読者のレベルに合わせてるんだよ
837名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/28(日) 13:11:55 ID:m1wW5R760
バンガードETFとかSTAMとか買ってる人に超長期で勝負をいどみたいところ

オレは「セゾン 資産形成の達人」・「かいたくファンド」の2本オンリーだから

30年もつかわかんないけど、ほぼ2つのファンドを底値でキャッチしている

http://www.kaitakuam.co.jp/fund/portfolio.php
838名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/28(日) 14:07:43 ID:mSShR5dq0
>>834
自分が馬鹿だって証明しなくてもいいのに・・・・
結局自分もよく分かってないんでしょ
839名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/28(日) 14:27:34 ID:rf8EnBj/0
>>835
よく分からんな
840名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/28(日) 18:28:57 ID:NUgBBe7oO
確かに>>834は馬鹿だな。
841名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 11:51:10 ID:dQFwGs4O0
年金運用が赤になってるのは事実だから、別にどうもおもわんな。
説明責任とか言ってないで401K みたいに個人で選べるようにしろよ。
842名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 14:13:28 ID:lZvfPVX00
運用以前に社会保険庁や官僚に対する国民の不信感は根強いものがあるとはいえ
あのニュースをみてどう反応するかで、そいつの金融リテラシーが垣間見えるな。



843名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 17:15:55 ID:JuMzT/Gp0
どう反応したら、どう見えるのか教えておくれよ。
844名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 18:25:15 ID:WV3rHpaP0
俺らが貰えるようになる頃には年金の存在自体なくなってるから関係ない
うちの家計簿では厚生年金の掛け金は税金欄に入ってるぜ
845名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 20:34:17 ID:9PgugA1u0
年金の運用責任がどうこう言ってる奴は、
投信個別スレとかで、ファンドマネージャーが糞だ、とかどうのこうの言っている奴と変わらないんだよね。
運用担当者も、じゃあどうすればいいんじゃい!!と怒ってると思うぞ。
最初から全部国債とかにしておくわけにはいかないんだしさ。
846名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 21:35:02 ID:Ar4bnUsO0
http://www.gpif.go.jp/kanri/kihon/kihon04_01.html

現代ポートフォリオ理論を正面から否定できるほどの理論的基盤を持っている人も
あまりいないだろう思う。

「なんだそりゃあ!聞いたこともないぞ。損失が出ているのは事実じゃないか?俺の金を返せよ。」
と言うことは可能だけど。
847名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 22:11:17 ID:kSE0VaAT0
モダンポートフォリオセオリーが正しいか否かの問題じゃない
問題なのはむしろ下2行の方
つまり、出資者のリスク許容度を考慮することなくリスク資産に強制的に振り向けていること
もっと言うと、投資とは余裕資金でやるものという大鉄則を根底から覆していること
848名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 22:18:14 ID:iiq+N5/w0
個別の投信は自己責任で投資だから損が出てもそれを選んだ自分の責任。
だけど年金の場合は自己責任じゃないからな。

「運用は間違っていない」かもしれないが「結果を出せない」なら
普通は責任者の進退問題。それが「責任者」ってもんだ。
849名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 22:31:58 ID:Ar4bnUsO0
>>847
では、リスクを避けたい人が出資者となっている○×生命保険相互会社は、
全くリスク資産を持っていないの?
850名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 22:49:40 ID:P5lUzhPZ0
国内債券に67%、短期資産に5%。
これ以上どうやってリスク回避しろと?

全部国債にしたら運用利回りはとんでもないことになるぞ。
それだって十分なリスクだ。
851名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/29(月) 22:54:08 ID:HWo4R4tV0
日本は低成長だから前のように (80年代以前) 日本株は値上がりしない恐れがある
年金の運用利回りは想定よりも低くなると思うよ
852名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 07:17:47 ID:PwCY4M5s0
無理な想定利回り設定が悪さしているのかも知れない。
4.1%設定ならアセットに株がはいって当然だ。株のキャピタルゲインなしに達成できる数字じゃない。

直接の運用担当者叩くより、全額国債投資でも成り立つような制度設計をしない厚生省の不作為だろコレ
853名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 07:27:51 ID:Js3geeRd0
つまり年金保険料を上げるか、年金額を減らすかってことか。
854名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 08:57:09 ID:ZPQz7aQJ0
>>852 年金財政上の前提は3.2% じゃないの?

MACD,やモメンタム系の指数をいくつか組み合わせればもうちょっとだけましな運用できると
思うよ。バックテストもやってるとは思うけど、具体的な運用手法って公開してないよな。
公開しないほうが良いけど。
やっぱ制度設計が成長前提になってることが問題だと思うよ。
前提が間違ってるのに変えられないあほな旧帝国陸軍みたいだな。
855名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 11:40:54 ID:vgw4XrfC0
>>854
> MACD,やモメンタム系の指数をいくつか組み合わせればもうちょっとだけましな運用できると思うよ。

超絶の馬鹿すぎるw
856名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 16:50:27 ID:PeEFDKRN0
年金は全額国家予算から出す。消費税は12%にする。これが一番。
857名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 16:57:49 ID:zGCHbdKG0
8000万あるんだけど訳あって仕事ができなくなりそう。
それなりに安定した毎月分配ファンドを選ぶなら何がいいですか?
858名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 17:01:25 ID:1/0vIKea0
毎月いくら欲しいかで変わるんじゃね?
まぁ グロソブでいいだろ。
毎月40円だっけ?
859名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 18:24:18 ID:XoIRLIVG0
グロソブは信託報酬高いから
もっと安いのがいいだろ
860名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 18:39:39 ID:zGCHbdKG0
>858
グロソブ、30円みたいですね。もう少しあればうれしいです。
>859
具体的にどんなのでしょうか?
861名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 19:53:44 ID:o81GY7x/0
無分配のファンドを、毎月必要なだけ売っていったほうが、低コストですむよ。
それに、毎月の額を誰かが適当に決めた分配額に左右されるのは嫌じゃね。
862名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 21:05:28 ID:XoIRLIVG0
必要な時に必要な額だけにすると無駄使いしそうだし
863名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 21:20:35 ID:bBpCJAGF0
そんな金の管理も自分でできないような奴が投資なんてするな。
864名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 21:31:11 ID:XhFD6Mpc0
夏簿が支給されたので投資信託始めます
突っ込むお金は3万円/月
楽天証券を選んだので最大3個の積み立て投信が組めます

初心者本のお勧めは日本株+先進国株+先進国債券のようですが、
日本株は正直見込みないんじゃないかなーと思って海外株+海外債券+新興国株にしようか悩んでます
先輩としてはどちらがお勧めだと思いますか?

考えてる投信は
日本株:ニッセイ日経225インデックスファンド
海外株:STAM グローバル株式インデックス・オープン
海外債券:PRU海外債券マーケット・パフォーマー
新興国株:STAM 新興国株式インデックス・オープン
です
865名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 21:38:27 ID:V7Q4QvL80
4つとも買えば良いじゃん。
866名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 21:56:57 ID:XhFD6Mpc0
>>865
予算は3万円/月
楽天証券では1万円以上1円単位でしか購入できないので残念ですが4つは買えません
867名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 22:02:36 ID:XoIRLIVG0
3万を4万にするなんて簡単だろ
868名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 22:03:30 ID:b76TF1nh0
世界経済インデックスファンドかセゾンのグロバラあたりが無難でいいんでないか
869名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 22:04:54 ID:Prg5sixf0
楽天の口座の資料請求したら、書留で申込書おくってきたけど、
とーちゃんがそれ見てとりあげてしまった。
「みんなの投資 楽天証券」とかじゃなくて個人名で送ってくれないかな。
証券会社なんてサラ金と同類のいかがわしい商売だと自覚ないのかな
870名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 22:12:12 ID:XoIRLIVG0
お金持ちはみんな投資してるのにそれをいかがわしいなんてどういう親だよ
871(株)佐藤 ◇BNF/SfK78. :2009/06/30(火) 22:20:54 ID:I+s1pz4n0
>>870お前はもう少し読解力を身につけてからレスしろ。
低学歴晒してるぞwww
872名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 22:25:27 ID:XoIRLIVG0
そんなのは解ってるよ
解ってて少し曲げて書いたんだよ
873名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 22:46:34 ID:XhFD6Mpc0
>>868
レスありがとうございます
住信の世界経済インデックスファンドが楽天で扱ってました
最初から混ぜて合っていい感じですね

ただ始まったばかりでファンドの資産が少ないのが気になります
もう少し大きくなったらこれも検討しようと思います

それまでは勉強を兼ねて日本株の代わりに新興国株を入れようと思います
874名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 23:10:38 ID:V7Q4QvL80
>>869
昔、通販で買ったエロ本を親に取り上げられたのを思い出した。
875名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 23:12:00 ID:ennTsK1K0
投資信託って消費税要りますよね?
初心者です。御教授御願いします。

もし利益が上がっても消費税5%分以上上がらないと解約しても損失ですか?
教えてください。
876名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 23:13:32 ID:8wZg/0hV0
ご質問させていただきます。
本日投信が約定したのですが、
金額注文が50,000円、平均約定単価が6,063円の場合は
保有口数が82467口という計算で合っているでしょうか??
※ ちなみにSTAMトピックスです。
877名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/30(火) 23:23:00 ID:5r9WrmhM0
>875
消費税は購入時や売却時の手数料に対してかかります
例えば、手数料が合計で4%程度なら、消費税はその5%、
基準価額に対し0.20%程度。
これより上がっていないと損失です
878名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/01(水) 00:35:27 ID:qEzc1h9g0
>>854
バカジェネーノw
879名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/01(水) 17:48:38 ID:YO9gA97XO
>>878
一瞬フランス語かとオモタw
880名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/01(水) 18:39:02 ID:Tt2U7Dh2O
バガジュノーレ?
881名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/01(水) 23:30:20 ID:CMwFHRcb0
>>829
日経の記事ではこんな感じ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090701AT3S0102901072009.html
公的年金の運用損、最悪に 08年度9.6兆円、世界株安が直撃

 公的年金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が1
日発表した2008年度の市場運用利回りはマイナス10.03%だった。運用損失は過
去最悪の9兆6670億円。金融・経済危機による世界的な株安が響いた。過去2
年の累積赤字は15兆円強と、市場運用を始めた01年度以降の累積収益に相当す
る規模に膨らんだ。

 GPIFは国民年金と厚生年金の積立金を運用している。3月末の運用資産
総額は約117兆円で、このうち市場運用分が約92兆円を占める。資産構成割合は
国内債券が67%、国内株式が12%、外国債券が11%、外国株式が10%となって
いる。 (23:08)
882名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/01(水) 23:53:12 ID:CK4Ky+Iu0
>>877
ありがとうございます。
883名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/02(木) 09:15:08 ID:5PLd1jys0
>>881

リターン4%台を狙ったアセットなのに、-10%で済んだという事に感心するな。
誉めたいぐらいだ。
884名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/02(木) 10:32:58 ID:fEqfmnMJ0
だから年金は税金から・・・以下略
885名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/02(木) 10:34:25 ID:UytZqgUF0
で、税金は年金からですね。わかります。
886名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/02(木) 16:21:17 ID:ffPlIe5p0
日経平均1万目前でダウン
1万行ったら損切り予定ですが早く1万復活して下さい。
887名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/03(金) 20:36:11 ID:2O5XSw900
>>829
記者もそうだけど、ニュー速+の奴らがあんなにバカだとは思わなかった。
888名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/03(金) 22:29:23 ID:i83sP4EN0
ν速の連中が馬鹿じゃないと思ってた奴がいる事の方が驚きだ
889名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/03(金) 22:58:42 ID:zo33Oo9q0
>>888
は?ニュー速民ディスってんの?
890名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/03(金) 23:28:17 ID:lJBLBoR10
>>887
お前みたいなバカがいることに別に驚かない
891名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/06(月) 14:19:37 ID:FOfQd4hpO
馬鹿ばかりだな
892名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/08(水) 16:36:24 ID:YDQx6iue0
なんか最近、基準価額が下がり気味…
損切りした方がいいのかな?
893名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/08(水) 16:38:43 ID:6haP2vfW0
下がった時に売ってどうすんだよ
上がってる時に売ればいいのに
894名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/08(水) 16:43:07 ID:T61EVRRnP
>>892みたいな人には投信は向いてないよね
895名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/08(水) 16:44:17 ID:cM3cC9bO0
>>892
もちろんだ。すぐに売るべき。昨年の大暴落を忘れたのか?
896名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/08(水) 19:47:14 ID:Veibu2WnO
そして他の銘柄を買うのか。
897名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/08(水) 20:49:16 ID:PwXWwDaG0
大暴落を待ってから買うんだよ。
898名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/08(水) 21:58:59 ID:JIquxzUZ0
投信は今のうちに買っておくんだよ
そうすりゃ来年か再来年には上がってるから
899名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 12:38:42 ID:p9I3qNfa0
簡単に言えば、投信は上がった時に売却すれば、分配金をもらってる場合、トータルで
赤字になる事はないんでしょうか?
ど素人で申し訳ありませんが、教えて下さい。お願いします。
900名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 12:50:26 ID:wO/WL2PWP
取得単価より値上がりしたときに売却すれば
そもそも分配金は関係なく赤字にならないと思うんだが
値上がりが信託財産留保額を下回った場合を除いてね
901名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 12:57:38 ID:p9I3qNfa0
>899
どうもありがとうございます。了解しました。信託財産留保額の意味は調べてみます。
902名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 12:59:00 ID:p9I3qNfa0
↑訂正
>900
どうもありがとうございます。了解しました。信託財産留保額の意味は調べてみます。
903名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 13:15:30 ID:Wls2kMYh0
投資信託って長く持つものってことになってるけどさ
ノーロードだったり信託財産留保額がなくて信託報酬がかかるってこと考えると
単純に株より短期や中期売買に向いてる気がしてしまう
904名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 13:44:21 ID:cT1761590
>>903
約定するのが当日じゃないから、売買の価額が決められないのがネックだな。
買付や売りつけの翌日に急騰や暴落がないとも限らないし。
超長期で取得単価と大きくかけ離れてたりとか値幅が安定しているときになら
問題なく売買できるが、細かく鞘取りをするには少し問題がありそうだ。
905名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 13:58:52 ID:LujbKxCC0
>>903
手数料的には、短期売買に有利な点は多いよ。
買い売り値が若干ずれること以外、デメリットは無い。
906名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 15:04:59 ID:aXt4fMCH0
>>904
間違いばっか。初心者スレで釣り?ただの初心者か?
>>903
気のせい。
907名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 15:12:42 ID:LujbKxCC0
理由を書かずに、間違いとか、気のせいとか書いちゃう頭の弱い人って。。。
908名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 15:19:54 ID:bB/FAIuj0
信託保留がなくてノーロードってそんなに多くない気がする。
相場が読めるなら、ETF
909908:2009/07/09(木) 15:20:58 ID:bB/FAIuj0
途中で送信してしまった。

相場が読めて短期売買するなら、海外も含めETF最強だろ。
910名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 15:43:05 ID:wO/WL2PWP
"相場が読める"なら株の信用とかFXのハイレバが最強に決まってるじゃん
そうじゃないから投信買うんでしょ普通
911名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 16:15:37 ID:l68Gq3SIO
でも手数料が高い商品が多いからなぁ。
あとで見たらやはり損してたことになる不安も…。
912名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 16:17:55 ID:l68Gq3SIO
913名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 17:21:14 ID:bB/FAIuj0
>910
話の流れからわかってくれるとおもったけど、
「投信で」が抜けてた。

だから、投信で最強はETFということです。
914名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 17:53:29 ID:LujbKxCC0
ETFは1往復0.2パーも取られるのに最強なんですか?
投資信託なら、手数料0。
915名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 18:14:59 ID:3udwQTZm0
まともな投信の大部分はノーロードだし、信託留保もせいぜい高くて0.1-0.3%。
短期売買したって悪くない。
なんで投信が長期保有するもの、と言われているのかがむしろ疑問だ。
どうせ、販売してる銀行とか証券会社が、信託報酬欲しさにそういって騙してるだけなんだろうけど。
916名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 18:48:11 ID:aXt4fMCH0
>>913
ETFの一番のメリットは信託報酬の低い事、
デメリットは売買コストが高い事。
それを短期売買ならETF最強とか。
釣?素人?

>>914
>投資信託なら、手数料0。
意味不明。

>>915
>信託留保もせいぜい高くて0.1-0.3%
0.1-0.3=-0.2?
「〜」と「-」の区別付く?
あとその文だと高くて0.3%って書けばいいだけで
0.1〜と書く必要は無い。おk?
917名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 19:05:02 ID:J74jPPch0
けんけんけんけんいいな!
918名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 19:07:55 ID:wO/WL2PWP
投信で短期売買云々とか語るのってナンセンスすぎると思うの
919名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/09(木) 23:37:11 ID:+MzMqFga0
投信なんてみんなお遊びで買ってるっしょ
BRICsファンドみたいに高いコスト掛かろうが信託報酬高かろうが
短期で大きな利益出した人もいるだろうし
グロバラ長期で未だにマイナスだがモリモリ買い増し
するのが楽しい人もいるだろうし
人それぞれの解釈で好きにすればいいんだよ
920名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/10(金) 01:20:38 ID:+yF+Y7JQ0
今後円高が進むなら、ドル建ての投資信託は解約した方がいいでしょうか?
921名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/10(金) 03:44:51 ID:S+U7SQYG0
円はそのうち落ちるよ

明日の展望もなく行き当たりばったりでいい加減で中途半端な政策をやっては引っ込めしてるような
3流国家にどんな明るい未来があるよ?

今、円が高いのはリーマンショック以降の日本経済のダメージは少ないはずだという思い込みで買われてるから
もうメッキもはがれかけてきてるし、これ以上は上がらないだろうね

んで何年かして、各国の経済が立ち直れば円なんかあっちゅー間に見向きされなくなる
そうして円が落ちるときまでシコシコ買っていれば為替差益までゲットできる
922名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/10(金) 08:46:50 ID:+7cmDggY0
>>920
当然。
923名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/10(金) 08:55:40 ID:nP0g+UHbP
>>921
こういうクソの役にも立たないような俺理論を
聞いてもいないのにいきなり書き出すヤツってなんなんだろう
924名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/10(金) 09:48:09 ID:IenmJSu10
>>923 不安だから自分のくそ理論を正しいと思い込みたいんだよ。
かわいそうだからほおって置けって。
925名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/10(金) 10:16:56 ID:W9TXDP2D0
グロソブ厨もよく似たようなこと言ってるな。
国際投信とかがとにかく将来は円安がどんどん進むから!!と適当な俺理論で吹きまくってるらしい。
926名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/10(金) 10:21:20 ID:TJuJT8Pu0
そりゃ為替なんて波が有るんだから将来どっかで円安のターンにはなるだろ
そこまでホールドし続けたら必ず儲かる仕組みになってる
927名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/10(金) 16:22:45 ID:Q9pqW8fu0

円安のターンまでファンドが残ってたらいいね
928名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/10(金) 18:59:20 ID:SgPp0r2TO
ドル円のレンジは明らかに切り下がったよ
前は95円が下値の目安で100円台の推移が長かったけど、今後は80円から100円を主なレンジとして変動するんじゃね
929名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/11(土) 20:16:19 ID:aawq7Zk1O
円安だとヘッジ無しの方がいいんだっけ?
930名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/11(土) 20:25:39 ID:LsKjD4v00
>>929
その通りだが、これから円安になるか円高になるか予想をしても、当たる確率は50%
931名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/11(土) 23:53:17 ID:RaCkeVsn0
>>930
baka?
932名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 00:11:16 ID:yFdXKsP70
すみません質問です。
円高になる時に海外投信買うといいと聞きましたが、本当でしょうか?
933名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 01:00:00 ID:4ErxAJvc0
>>932
なる時、じゃなくて、なった時、ね
934名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 03:12:08 ID:ETtKZDlE0
>>932
、ねw
935名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 04:55:38 ID:VJthUT3Y0
今の円高が恒常的なものでないと予想するなら今が海外投信の買い時だよ
俺的には今の円高は一時的でいずれ110〜115円台に戻ると思ってるんでシコシコ買ってるけど
もしかしたらありえないCO2排出量規制に鍛えられて競争力倍増→80円代が恒常的なんて事にもなるかもしれない
そうしたら俺の予想は大外れでもっと待てばよかったよって事になる
936名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 08:51:41 ID:9/JjjVn20
円高の時に買うって為替差益によるキャピタルゲイン目的だよね?
なんで手数料がっぽりの投信なんか買うの?
他にあるだろ
937名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 08:57:31 ID:WupzhBDv0
キャピタルゲインとインカムゲインの両方狙いだろ
938名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 09:14:03 ID:8YtVJQ+hP
むしろインカムゲインを狙うからこそ安いうちに買うんじゃないか
939名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 11:38:20 ID:ETtKZDlE0
>>935
「今の円高が」
でだしで間違ってる。
間違いの上で理論予想しても意味ないよ。
940名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 11:51:43 ID:VJthUT3Y0
どう間違ってる?
まさか今年の1月の方が円高だったなんて言わないでくれよな
そんな短期的な話はしてないんだからさ
941名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 11:57:25 ID:MPZaUjj70
俺も素人だけど円高っていうのは状態を表す言葉じゃないってことだろ
942名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 12:09:29 ID:KdMPAevD0
ようするに円高・円安は、高気圧・低気圧と同じようなものだろ。
943名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 13:12:16 ID:wdQS9f7W0
今、上空に来てる低気圧が去れば晴れるだろう、
くらいは普通に聞く言い回しだと思うけど。

「理論的にはもっと円高のはずで、ファンダメンタルズを考慮すると現在はむしろ円安である」
とかじゃないの。どんな理論か知らんけど。
944名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 19:08:42 ID:WupzhBDv0
アメリカや欧州はもうじき金利上げざるおえないから
そうなると円安になる
945名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 02:02:36 ID:XnaxnNoq0
>>940
「今の円高」
何時に比べて?
何かに比べて??

「今」は円高でも円安でもなく
時価。
わかるかな?わからないかな?

わからないんなら投信初心者スレよりも
経済学初心者スレに行った方がいいよ。

>>941
その通り。

>>942
全然違う。
低気圧・高気圧にはきちんとした定義がある。

>>944
そうかもね。
946名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 05:42:43 ID:q2sutWlS0
んじゃー、ぶっちゃけ円高と円安ってのはそれぞれどう言う事なんだ?
偉そうにしてる割にあんた何も言ってないじゃん

ググレカスとか言ってごまかすのはなしだぜ
あんたが偉そうな態度を取るに値するのかぜひ自分で示してくれ
947名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 05:49:30 ID:/1blQcgS0
早起きすぎて、引くわ
948名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 07:33:54 ID:tTpdDRZPP
円高や円安ってのは過去のある時点と比較した時に使用する言葉
状態を表す言葉じゃないってことだろ
949名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 07:47:12 ID:GEnB/xdTO
>>945
バカジャネーノw
950名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 10:43:21 ID:XnaxnNoq0
>>946
「今」は円高でも円安でもなく
時価。

「円高」
何時に比べて?
何時かに比べれば円高/円安かもしれないけど
今は時価。

わかる?わからない??

>>949
951名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 13:45:35 ID:dTYTOFgp0
幾ら儲けたか、説得力があるのはそれだけ
952名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 14:19:04 ID:GEnB/xdTO
>>950
お前がバカなのはよく分かる
953名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 14:47:49 ID:Hy2FSGEo0
4年前初めて買ったダイワのバリュー株(底力)を持ち続けるか ETF1306に替えるか悩む。
コストで考えたら、ETFなんだけど、成績で比較するとどっこいどっこい(ヤフーファイナンスのチャートで比較)
たしかヤフーは分配金が考慮されてないって話だから、完全な比較にはならんよね。
どっかいいサイトない?
954名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 15:09:17 ID:cpEvcAM80
分配金込みのチャート比較出来るサイトってないよねぇー
955名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 16:22:08 ID:lBnUK5HV0
>>954

チャートは無いけど朝★なら分配込みの成績が比較できる。
956名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/13(月) 23:18:13 ID:DBrlOWv00
あんまり利の多くない投資なのかな、これ?
957名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/14(火) 00:03:47 ID:G9HLK3Qw0
「今は時価」って、その時価が「感覚で」高いか安いか
って話じゃないか。やれやれ。
958名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/14(火) 01:07:11 ID:DKrlR8Ad0
やれやれ馬鹿ばっかだな。
959名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/14(火) 23:59:17 ID:DKrlR8Ad0
>>951
競馬で180万円儲けました。

説得力ある?
960名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/15(水) 00:12:15 ID:YJQgiiko0
>>959
説得力はない。今まで競馬に負けた金額はいくらだ?
961名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/15(水) 00:15:01 ID:5ks8VpK60
勝ち負け差し引きで。

説得力ありますか?
962名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/15(水) 00:47:17 ID:D0okzJcy0
この時期になると辺なのが出てくるなぁ

勝ち負けの実績を疑いようのない形で示して
そこに至った理論や手法を明瞭に解説できたら
説得力がでてくる。

何でこんな幼稚な絡み方を。
963名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/15(水) 00:51:49 ID:2sFt1V3R0
投信は8割の人が損するって本当ですか?
964名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/15(水) 01:07:10 ID:5ks8VpK60
>>962
>この時期になると辺なのが出てくるなぁ

この時期って具体的にどの時期だよ?

>勝ち負けの実績を疑いようのない形で示して
そこに至った理論や手法を明瞭に解説できたら
説得力がでてくる。

同意。
でも>951の「幾ら儲けたか、説得力があるのはそれだけ」
何処で何をどの様にを省略して「幾ら」ってものいる。
おk?

>>963
嘘です。
965名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/15(水) 01:25:16 ID:pywysMOK0
>964
どうでもいいことだけど、一応。

重要なのは実績、という意味だと読み取れないほどバカなの?
読み取った上で、あえて重箱の隅つついて優越感に浸ってるの?
たんに混ぜっかえすのが好きなだけ?

突っ込み方も芸のみせどころだよ。
966名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/15(水) 01:34:58 ID:5ks8VpK60
>>965
う〜ん?
どうでもいい事に何マジレスしてるの?
で何を聞きたいの?
967名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/16(木) 10:32:55 ID:udzCZufaO
>>963
わからん
しかし損してる人は結構いるよ

景気がいい時に買う人が多いからね
最近はずっと株安=円高だし不景気の時に投げ出せば大損だよね

俺投信売ってるけど、そういう人は意外に多い
968名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/16(木) 20:46:57 ID:7+JUmYxO0
>>967
不景気のときは悲観的になるからバンピーはこういう商品に手を出さないしね。
969名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/16(木) 20:52:46 ID:3ytL8m1j0
昨年末、大不況といわれてる時に、チャンスとばかりに
手を出したパンピーは意外と多いらしいよ。
970名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/16(木) 23:02:14 ID:UWgw7AUK0
中長期的に持つつもりなら
今買うのはいいかもしれないってことですかね?
もちろんモノによるでしょうが。
971名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/17(金) 01:23:48 ID:1zeXfT5h0
>>967
>最近はずっと株安=円高だし

釣りが下手すぎだろう。行員?
972名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/17(金) 20:07:59 ID:Dg5WBRtF0
不景気のときに株を買えって株本にはよく書いてあるけど、
いざ不景気になってみて実行するとなるとなかなか難しいよね。
973名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/17(金) 20:24:17 ID:/IlFxG8hO
2年前に投信買った人は皆大損してるはず。
974名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/17(金) 21:25:40 ID:DHrQYIbs0
今後はもうそこまでは下がらないですかね?だったら今はやはり買い時ですか?
975名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/17(金) 21:51:47 ID:whDdm7hX0
今が買い時だよ
ただ点で買うのでは無くて線で買った方がいい

つまりドルコスト最強
976名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/17(金) 22:08:03 ID:DHrQYIbs0
>975
そうですか。今口座開設中だから、開設したら、早速購入します。
977名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/17(金) 23:47:06 ID:YTbzBAi20
今後しばらくは、あそこまでは下がらない気はするけど。
上がるという気もしないなあ。
978名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/18(土) 03:12:27 ID:3QsemkYG0
>>974
>>977
「そこ」とか「あそこ」とか、もうね。、
初めてスレらしすぎるよね。
童貞だろ?
979名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/18(土) 03:49:31 ID:HYHbm3+J0
俺は童貞だけど
投信童貞では無い!
980名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/18(土) 07:10:01 ID:te2nOGvG0
俺は神聖童帝だけど
投信童貞でもある!
981名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/18(土) 08:42:18 ID:Dwi098qt0
素人童貞&投信童貞です
982名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/18(土) 14:41:54 ID:nLQy7WSI0
最近の停滞感は、あと半年は続くのだろうか…
まあ基準価額が上昇するのは来年かな。
983名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/18(土) 15:44:16 ID:uwOhAthD0
>978
読解力ゼロのゆとり世代ってやつか。
984名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/19(日) 13:27:12 ID:WWTQjlF60
投信末期
985名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/19(日) 23:13:41 ID:MfCpDuBx0
このスレも末期

早く次スレを
986名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/20(月) 17:13:32 ID:EjYjGpCV0
スレッド交代で景気回復
987名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 16:44:32 ID:zSyroRjT0
だったらいいね
988名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 21:10:27 ID:cr0ge+GQ0
つまるところ、売る時さえ基準価額が高けりゃ今は安くても良い。
989名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:02:31 ID:NvZAaM6k0
990名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:04:43 ID:OnIx/GoD0
>>989
6個中3個がリンク切れ。
死ねよカス。
991名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:21:32 ID:OnIx/GoD0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#

ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
992名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:22:13 ID:OnIx/GoD0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#

ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
993名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:22:54 ID:OnIx/GoD0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#

ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
994名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:23:36 ID:OnIx/GoD0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#

ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
995名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:24:18 ID:OnIx/GoD0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#

ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
996名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:25:00 ID:OnIx/GoD0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#

ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
997名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:25:41 ID:OnIx/GoD0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#

ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
998名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:26:29 ID:OnIx/GoD0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#

ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
999名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:27:21 ID:OnIx/GoD0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#

ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
1000名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/21(火) 22:34:36 ID:YQCN1mNCO
つも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。