【J-REIT】立ち上がれ個人投資家【プロキシーファイト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
個人投資家を食い物にする市場にいい加減むかついてきてた。

低位REITを6ヶ月以上保有してる奴集まれ!

↓物言う個人投資主として実力行使する方法

@にちゃんねる有志で300単位(6ヶ月以上保有)集める
A投資主提案権を行使して資産運用会社変更の議案を株主総会に提出する
B議決権を掻き集めて母体企業と勝負!
 (REITは上場企業と違って支配的な投資主はいないケースが殆ど)
2(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2009/01/29(木) 02:12:56 ID:bJTUQ80Q0
訂正。
REITの場合は株主総会じゃなくて投資主総会だわな。
3名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/29(木) 03:12:07 ID:tYF/S1xy0
議決権の行使ってのはどれくらいの期間保有してればいいの?
4(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2009/01/29(木) 03:38:55 ID:bJTUQ80Q0
>>3
議決権に関しては期間は必要ない。
基準日(普通は期末)に保有してれば取得出来る。

「例えば」どこかの誰かが2月末時点で日コマの投資主の議決権を半分以上抑えて、
「例えば」どこかの誰かが6ヶ月以上かつ300株以上保有していて
「例えば」投資主提案権で3月の投資主総会で資産運用会社変更の議案を提出して
「例えば」可決されちゃった場合、オモシロイ事になるよねっていうこと。
5名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/29(木) 18:32:32 ID:fB5OUDIC0
>>4
> 「例えば」どこかの誰かが6ヶ月以上かつ300株以上保有していて
一人で300株保有する人がいないとだめってこと?
それとも委任状とかあるの?
6名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/29(木) 23:57:25 ID:bD9p0yaD0
6か月以上持ってる人少ないのかな・・

日コマだと
議決権は257,400口の半分必要?
2007年8月31日現在だと55.83%大口と投信だね。
いま大口が売ってるみたいだから、割合は減るかな。
760000 ◆BfeFS/4Ww6 :2009/01/30(金) 00:06:42 ID:N1/2uJJN0
とりあえずニコマは10月から100口
DAは12月から100口です。

信用分はカウントされませんよね。
8名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/30(金) 00:12:45 ID:PvCrUwbs0
日レジ・日コマの6ヶ月前の株価は30万円弱。
いま個人で300株持ってる奴はいくらかいるだろうが、
6ヶ月前の株価で300株持ってる奴はほとんどいそうにない。
9名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/30(金) 00:36:23 ID:8Anr8CQy0
10月からだったらすぐ300口集まりそうですね。
4月になっちゃいますが・・ 

投資主総会は年一回3月だけですか?
臨時総会を請求できますか?
10(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2009/01/30(金) 02:07:11 ID:SBoWMEuX0
>>9
投資主総会招集権も6ヶ月以上&3%以上の保有が必要。
さすがに3%はハードル高いかと。

3月を逃したら次は9月だね。
11名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/30(金) 17:00:19 ID:YGqFH/SH0
糞リートをそこそこ保有してますが、最初は糞リートだと思わずにこつこつ集めたら、気が付いたら大半糞リートになっていました。
まだ拾っているんですが、最近少々不安になりました。
大半は6ヶ月以上保有してます(当分持ち続ける予定です)。
配当もそれなりの金額をもらっています。
糞リートの良いところは配当利回りが高いことでちょくちょくやってくる配当日は嬉しいものです。
日コマを買うのが正解なのか、クールポコみたいになるのか悩ましいところです。
12(´Д`)y─┛~~:2009/01/31(土) 04:17:26 ID:fe9domjqO
銘柄と口数を教えてくれれば有志が集まりやすくなるんでないない

日コマは秋まで資金繰りイベントが無いゆえ、当面は破綻の心配はいらんと思われ(´Д`)y─┛~~
13名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/31(土) 05:07:24 ID:UIpD8HtrO
立ち上がれか。
ついでに金融庁にREIT基金の設立要請の有志をお願いします。
14名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/31(土) 12:20:11 ID:4w8EgUcN0
>>11
>ちょくちょくやってくる配当日は嬉しい
配当の何倍も落ちるのに?
15名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/31(土) 13:15:54 ID:qs0lENbI0
俺はタワーあたりがアクションを起こしてくれるんでないかと期待しているが2月末では無理か。
ほかに大口さんで声を上げそうなとこはいないかな。
NCR後のホルダーだけどレジコマ100口程度づつホールドしてるから、そのときは協力したいね。
16名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/31(土) 13:36:35 ID:TBxdOs1L0
レジコマでそれぞれ70口超、90口超のホルダー。
投資主にプラスのアクション起こしてくれる人には俺も協力したい。
できれば取締役兼任阻止希望だなあ。
17名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/02(月) 18:18:53 ID:Ue8UtN4T0
現実的な線としては、
可決できなくても報道に取り上げてもらうといったところじゃない?
コマ40レジ20アホルダーです
18名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/02(月) 20:28:58 ID:PAKsCGsT0
cisってもう投げたんだっけ?
去年とうとう野村がとか言ってたくさんもってたみたいだけど。
19(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2009/02/02(月) 20:45:14 ID:G9zOzhfr0
ここまでのまとめ。

Bの人とCの人はいつから持ってるの?
日コマについては300口の要件を達成してるんだが。
(秋の投資主総会には間に合いそうなかんじ)

@60000の人
 日コマ×100(2008/10〜)
 DA×100(2008/12〜)

Aタワーに期待の人
 日コマ×100(2008/11〜)
 日レジ×100(2008/11〜)

B取締役兼任阻止希望の人
 日コマ×70(?)
 日レジ×90(?)

C報道に期待の人
 日コマ×40(?)
 日レジ×20(?)

>>17
外資は行動起こして失敗すると評判にひびくから動かないだけなので、
個人株主が動議出せば乗っかってくる可能性あり。

今の状況下なら勝ち目はあるよ。
20(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2009/02/02(月) 20:49:46 ID:G9zOzhfr0
今のところ提出したい議案は以下の2つ。

A:資産運用会社の変更
B:レジコマの取締役兼任阻止

個人的にAについては、レジコマの資産運用会社を
三菱地所か小田急不動産の系列に変更したい。
21(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2009/02/02(月) 20:52:23 ID:G9zOzhfr0
>>13
その類のは検討されておるゆえ、希望を出さなくても時間の問題かと。
22名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/02(月) 21:33:50 ID:1wrxAqjV0
レジコマ15口ずつのホルダー
秋なら参加可能です。
23名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/02(月) 21:53:46 ID:bY37xGzy0
そもそも秋まで会社が残ってるかが問題よね
24名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/02(月) 23:27:32 ID:x1yvSWuH0
レジコマ合併で日本レジコマに
25タワー期待の人:2009/02/02(月) 23:41:19 ID:dSjstN0P0
正直、個人レベルで資産運用会社の変更提案は、変更先を探すなどの点で
無理があると思ってます。この辺はやはり大手あるいは、その手のコネクション
のある方に任せるしかないかと思ってます。

しかしながらスポンサーへの利益誘導の阻止などの提案、たとえば資産
運用会社と資本関係のある会社からの物件収得の禁止、16さんの仰る様に
取締役兼任禁止など、個人レベルで投資法人の利益を損なわないような
提案はできると思います。

今となっては、新規物件に関する制限を設けても、それ自体にはあまり意味が
ないかも知れませんが、投資主が意見を通すことや、それを17さんの言うように
世間に取り上げられ、アピールすること自体に意味があると考えます。

グリーンメラーなどではなく、個人が集団となって提案するのであれば、
行政(金融庁)とかも無視できない問題になるのではないでしょうか?

26名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/02(月) 23:42:29 ID:fd9bjTHRO
レジ14枚だけ持ってますが、なにぶん買ったばかりなので力になれるかどうか・・
でも、行動起こすなら及ばずながら秋までホールドしますよ(^-^)/
27名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/03(火) 00:01:14 ID:rcndSRs10
コマ3レジ2最近からのホルダーです。
すっません、微力ですが、秋までホールドします。
28(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2009/02/03(火) 00:12:19 ID:vHyo8qGr0
投資主提案権もこれに準じる扱いかと思われ
共同提案は可能。

株主提案権[かぶぬしていあんけん]
分類 会社・経営

株主提案権は、株主が一定の事項(当該株主が議決権を行使することができる事項に限る)を
株主総会の目的(議題)とすることを請求する権利(議題提案権)、議題につき株主が提出しようと
する議案の要領を招集通知に記載または記録することを請求する権利(議案通知請求権)、
および株主総会において議題につき議案を提出することができる権利(議案提案権)を合わせたものをいう。
株主提案権は、経営に参加する権利である共益権の一つである。

会社法上の公開会社において、議題提案権を行使できるのは、総株主の議決権の1%以上
(定款で引下げ可)の議決権、または300個以上(定款で引き下げ可)の議決権を6カ月前
(定款で短縮可)から引き続き有する株主に限られる。複数株主の議決権数を合算することによって
要件を充足している場合には、当該複数株主による共同提案として請求できる。

株主提案権および議案通知請求権の行使については、株主総会の日の8週間(定款で短縮可)前までに
おこなわなければならない。

議案提案権については、提案した議案が法令または定款に違反する場合や、
実質的に同一の議案が総株主の議決権の10分の1以上の賛成を得られなかった日から
3年を経過していない場合には、提案することができない。

http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ka/kabu_teian.html
29名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/03(火) 08:58:01 ID:vPMyhkhB0
レジは今月の終わりに110億返さないといけないんだけど、それまで持つ?
30名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/03(火) 09:07:05 ID:vPMyhkhB0
http://www.nric.co.jp/site/file/tmp-pYQbn.pdf
これで返済するのかな?いったい今いくらあるのか・・・
若干スレ違いでスミマセン。
31(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2009/02/04(水) 02:09:54 ID:0mesmPh40
ニューシティが潰れたのは悪材料が重なった上でのイレギュラー。

REITの仕組みとして、価値が激減するならともかく箱が壊れるのは論外。
REITのショートは制度的欠陥に起因しとるゆえ政策的に防ぐと思うよ。
32タワー期待の人:2009/02/05(木) 00:04:45 ID:4MlAMsTL0
>31
わたしもそう考えて低位リート主体に投資しているのですが、
このところの低迷やリファイナンス条件の悪さを考えると、あまり
楽観もできません

Jリート設立の旗振り役だった人たちがそういう意識を持っているのか、
またJリートを食い物にしている連中に対してどういう対応を
考えているのか、気になるところです。

33名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/06(金) 16:24:24 ID:9hYlpN1M0
で、立ち上がったん?
34名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/06(金) 19:44:02 ID:DRXr700Zi
じゃ貴方がファシリテーターに
35名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/12(木) 21:13:26 ID:33apLcUI0
とりあえずほしゅ
36名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/14(土) 09:25:24 ID:M5Zbz9kLO
あっ!まだ落ちてなかったんねo(^-^)o
一応あげ
37名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 03:13:02 ID:v5qa7t0C0
ニューシティ・レジデンス投資法人が民事再生法申請、J-REIT初の事実上破綻 (2008.10.09)
ニューシティ・レジデンス投資法人(NCR)は、9日、民事再生法の申請を公表した。J-REITの事実上破綻は市場開設7年で初めて。
民事再生の要因は、10月に返済期限の到来する借入金の借換え及び10月末に277億円で取得予定であった池袋の物件の資金調達の目処が立たなくなったためによるもの。
NCRは安定した賃貸収益を保持してきたが、急速な拡大に伴い短期借入金依存度が高い上に市況が急落する中で昨年12月に取得を公表した大型物件の資金調達も重なったことが致命的となった。
この点から賃貸収益の安定性が高いJ-REITという投資主体に対しても金融機関の融資姿勢は極めて厳しい点が如実となった。
J-REITの破綻は初めての事例であるため、今後の処理方法は予断できないが、民事再生である点及び賃貸収益は安定しているため、新スポンサーの出資を受ける可能性が高いものと考えられる。
この場合には既存投資主の出資口の大半が毀損することになろう。全額減資とならなくても既存投資口の併合が行われる可能性も高く、
大半の投資家は減資価格で売却を余儀なくされるものと考えられる。
なお、スポンサーが現れない場合には、物件売却を行っていくことになる。
この場合も民事再生申請に伴い全借入金の返済期限が到来した状態になるため遅延利息が嵩む点や、破綻に伴う物件売却であり厳しい不動産市況を鑑みると、投資家に配分される可能性は極めて低いと考えられる。

38名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 13:10:42 ID:5qBRKOSf0
なんでわざわざ古い記事貼るの?
39名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/15(日) 23:57:18 ID:WI3BUfuN0
ちなみにNCRが破綻した引き金になったのは、
協調融資4行のうち千葉銀行だけが借り換えに応じなかったから。

40名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/16(月) 00:04:34 ID:X9WVzBK20
千葉銀赤字なってない?
余裕無い金融機関ばかり
41名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/16(月) 00:13:43 ID:vS9smBgJ0
>>39
まじ?
ソースある?
42名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/17(火) 20:45:11 ID:Z4l1jJl60
利回り40パーセントの銘柄とかあるんですね
騙されたと思って買ってみるかな
43名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/17(火) 22:08:59 ID:6UBpCtPL0
>>41
うそ。確かメガバンの一角だとおもったが
44名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 13:30:35 ID:4BHndis50
>>41
週刊ダイヤモンド11/15日号
その後、別口で否定されたり
真相は不明
45名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/18(水) 13:34:53 ID:Yvm+7tD80
>>44
レスサンクス
46名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 10:04:34 ID:teGuFo6/0
ポンド円買い10万通貨 131.00→131.31 +31000円
ポンド円売り10万通貨 131.97→131.83 +14000円

ポンド円買い10万通貨 132.02→132.35 +33000円

合計利益 +7万8000円

月間損益 +60万1100円

合計損益 +69万3500円


お手数ですがURLだけで【消】は外してください


htt【消 】p://a【消 】meblo.jp/success0【消 】07/


47名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/20(金) 20:44:01 ID:D2sm2tt30
アホですか?
48名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 00:37:06 ID:e9Ot/gU90
みんな、日コマとLCPの権利、しっかり取った?
俺は日コマの権利取りで、口数増やしたおかげで
本日涙目です。
49名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 10:58:26 ID:aRYv6Owt0
CSが日レジ格付け強気で14万6千て
この時期に出すのってなんか材料もってるのか?
レポート提出キボウ
50名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/01(日) 16:20:32 ID:Q0MQw8jd0
雪風ファンドのJ-REIT研究室ブログ に参考になりそうな情報がありました。
投資主提案は効果ありそうですね。


http://homepage2.nifty.com/ykf/

●病める構造(2008.6.15)

先日、「J-REITには構造的欠陥があるという話だけど、それはどういったものなのか?」という趣旨の質問を頂きました。
良い機会なので、この場で説明することにします。J-REITの最大の問題点とは、資産運用会社が、投資法人の大株主でな
くても、それを殆ど意のままに操れる仕組みとなっている点です。そうした事を可能にしているのは、“議決権を行使し
ない投資主は、投資主総会に提出された議案に賛成したものとみなしてよい”という投信法第93条第1項の規定にあると考えられます。

議決権を行使しない方が悪いという考えもあるでしょうが、言うまでも無く普通の企業では「賛」に票が投じられなければ、
賛成とみなすことなど出来ないわけで、ここにJ-REITに適正なガバナンスが働きにくい根因の一つがあると見て良いでしょう。
何割もの賛否不明の票が賛成扱いになるからこそ、一部のモラルに欠けたオリジネーターは投資主を軽視し、踏みにじり、
不可思議な物件売買や市況無視のデススパイラル増資を繰り返すなどして、自己の利益のみを追求出来るというわけです。

ただ、投信法の規定は諸刃の剣でもあります。もしも、多くの投資主にとって有益な、“1口あたりの純資産額を下回る増資
に(何らかの)制約をかける”といった類の投資主提案がなされた場合、どうなるでしょうか?取引先との持ち合いなど皆無
のJ-REITのことですから、反対票を確保するのは容易ではない筈です。構造的欠陥を逆手に取り、投資口の1%以上を保有する
投資主により、真に価値ある提案がなされれば、総会で承認される事例が出ることも考えられるのではないでしょうか?
51名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/02(月) 20:32:06 ID:rEGq4QVb0
つまり賛成票、反対票を集め合うプロキシファイト自体が成り立たないって事か
敢えて賛成票を集める必要も無く、投票しなければイコール賛成ってことなら、
>>1の意図どおりの結果を得るのは極めて容易って事じゃん
52名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/02(月) 23:47:56 ID:uMOkiDn1O
俺は今日で日コマ120口到達。
俺みたいな弱小が数人集まって闘えるんかな?
53名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/03(火) 00:32:15 ID:fiVZyusR0
どうも戦うまでも無かったらしい
300口集めて提案すればほぼ確実に通っちゃうんでしょ
54名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/03(火) 17:21:44 ID:CS4aocjI0
早くやってくれ
55名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/03(火) 23:41:41 ID:YxPvynRQO
あと180口!
俺のところに集まれ!
56名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/04(水) 07:36:34 ID:ZLoB/lO50
なになに何の話?
日コマ20口持ってるけど。
57名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/04(水) 15:46:54 ID:4ic4gR1Q0
ttp://www.nli-research.co.jp/report/misc/2006/fudo0703.pdf
下手運用してるところの中で、運用報酬をもう少し減らせるとこあるだろ・・・
58名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/05(木) 13:42:47 ID:EZYls71W0
タワーに頼んだほうが良くね?
59名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/05(木) 17:32:32 ID:EZYls71W0
誰かタワーと仲良い奴、パシからレジコマ強奪するように頼んでくれよ
60名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/10(火) 19:18:08 ID:9e78+IZp0
ニコマ・ニレジは、この次は運用報酬引き下げてくれよな!
61名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 11:26:07 ID:9dFVBdF30
プロキシーファイトやる前に親が逝ったw
良かったじゃん
62名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/12(木) 22:08:31 ID:U7RCfW2N0
JREITとか希望ないと思いますよ。
63タワー期待の人:2009/03/13(金) 20:29:59 ID:nq8Wm3Ii0
とりあえず、プロレジの規約変更は否で投票だな
今は20しか持ってないけど声は上げるぜ
この状態で、報酬あげるなんてゆるせん
64名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/13(金) 21:34:57 ID:3S+5/q/mO
リファイナンスさえできれば問題なし
銀行の貸し渋り調査って新聞に出てたぞ
65オーデン:2009/03/14(土) 14:42:26 ID:GkK57M3+0
パシフィックが逝ってしもうたね¥
この社長はレートで潰れるものが出てくるとマネー雑誌で言ってて自分のところが潰れてるw

アドバイスするならスポンサーが大きいところ例えば意図中やノムラで
設立されたのが古いものがいいと思う

オレはまだ買わない
将来は飼う可能性はある
ダヴィンチとかも危ないと思う

中国とかインドじゃないと不動産はきついと思うよ
66名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/14(土) 14:56:44 ID:mluclt880
ばかな、最近の投資家調査でもでてるように不動産投資で最も有望なのは日本なかんずく東京
67オーデン:2009/03/14(土) 14:58:54 ID:GkK57M3+0
>66 じゃあどのリートがいいわけ?
多分アメリカでもリートはこれからやばくなって日本にも飛び火するよ
68タワー期待の人:2009/03/16(月) 23:51:07 ID:aOkR8kGi0
俺のレジコマの含み損が3月の雪のように消えてゆく、春だねぇ。
レジコマとも200口越えで集中しすぎたから、あと1,2日あがったら
元の銘柄群に戻そうか、それとも分配金狙いで長期投資にするか
悩むところ。

プロキシーファイトも戦う相手が退場で、戦意が失せた。
69名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/21(土) 11:29:47 ID:Ytvqi/LE0
日本なんて、資源なし、ソフト劣化、産業は世界に均一化して
土地しか残らないじゃん
土地本位制
70名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/21(土) 13:49:39 ID:pjmfmtKv0
また舌禍?麻生首相「株やってると田舎では怪しい」

 麻生太郎首相は21日、首相官邸で開かれた経済危機克服のための有識者会合で
 「預金と違って、株をやってるというと田舎では怪しい」と発言した。
 株価低迷が続く中で個人投資家を批判したとも受け止められかねず、波紋が広がる可能性がある。

 首相はまた「『株屋』っていうのは信用されないんだよ」とも述べた。
 株屋という言葉には証券会社やその従業員を見下す意味合いもあるとされ、こちらの発言にも関係者が戸惑いそうだ。

 首相発言はいずれも、国内株式市場の浮揚に向けた取り組みを話し合う会合での発言。
 出席していた松井証券の松井道夫社長は「むしろ大事なのは長期保有で、個人資産をどういう方向に持っていくのかが重要だ」
 と指摘した。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090321056.html
71(´Д`)y─┛~~:2009/03/23(月) 18:16:28 ID:1oEaD9ZDO
いい実験になりそうだったのに残念(´Д`)y─┛~~
72名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/25(水) 11:59:12 ID:zqAcGlGC0
で、日日のスポンサーはいつ頃決まるんですか?
73名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/11(土) 06:23:25 ID:0KOncOrw0
age
74名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/18(土) 00:25:10 ID:tFD2Q5VZ0
age
75名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 01:34:31 ID:qOGJnVlc0
アゲ
76名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/02(土) 09:24:24 ID:EMp+bOx20
ニューシティレジデンス投資法人の総会

超絶希薄化予定の議案が通るかどうか。
掲示板では否での返送が多いようだが・・・。
自分はまだ迷っている。(120口)
77(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2009/05/30(土) 18:40:37 ID:WrEnSP7u0
最近はFCレジに興味(´Д`)y─┛~~
78名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/01(月) 21:46:54 ID:GS9sN8p30
FCR来期は分配金2万ぐらい貰える?
79名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/04(木) 19:53:10 ID:ptNweNFF0
ムリ
80名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/21(日) 10:27:55 ID:bzhUcIX80
今週末は閑散としてるな。

いつもの上げておいた。

pass : reit

http://up.87op.com/getfile.php?md5=277b8dbf678510dcad0336c7ced82767&ls=upp
81名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/24(水) 12:36:10 ID:cnYlPW4N0
過疎
82名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/04(土) 15:01:04 ID:uxmyyLPD0

83名無しさん@お金いっぱい。:2009/07/12(日) 13:54:10 ID:TMATfXxy0
低い人件費に高い回転率 不景気にも強いラブホテルビジネスのカラクリ
http://news.imagista.com/money/investment/
84名無しさん@お金いっぱい。
本スレじゃないのか?