金地金、プラチナ、金ETF Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
前スレ
金地金、プラチナ、金ETF Part4
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1204729870/
2名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/11(水) 17:57:20.66 ID:dbEG8zos0
KITCO Buillion Dealers (24H金価格推移 ニューヨーク市場)
http://www.kitco.com/charts/livegoldnewyork.html
24 Hour Gold Chart - Last 3 Day
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
NetDania FinanceChart(金価格推移詳細)
http://www.netdania.com/ChartApplet.asp?symbol=XAUUSDOLITEx|tenfore

本日の貴金属相場│田中貴金属
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
三菱ゴールドパーク|本日の金価格
http://www.mmc.co.jp/gold/others/daily_price.html
第一商品(先物商)金地金販売・買取価格
http://www.dai-ichi.co.jp/campaign/price.htm

休日の相場
佐藤正栄堂
http://www.sato-shoeido.co.jp/gold.html
GINZA TANAKA Online Shop
http://shop.ginzatanaka.co.jp/shop/index.aspx

金相場の鏡
http://fuhito.bizland.com/gold.html
日経マネーDIGITAL 金情報コーナー
http://www.nikkeihome.co.jp/gold/

4 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 00:13:18.78 ID:4nHmOA9X0
本日の金価格(各社)
http://www.nikkeihome.co.jp/gold/pop_price.php4
田中貴金属工業株式会社
http://gold.tanaka.co.jp/index.php
徳力本店
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/
石福金属興業株式会社
http://www.ishifuku.co.jp/
三菱ゴールドパーク
http://www.mmc.co.jp/gold/
住友金属鉱山貴金属
http://www.sumitomo-gold.com/
日本金地金流通協会
http://www.jgma.or.jp/index.html
ロンドン金市場受渡適合品業者&公認溶解業者リスト
http://www.lbma.org.uk/good_delivery_gold.html
東京工業品取引所 金受渡ブランド一覧�
http://e-gold.jp/bland.htm
投資家の広場
http://www.juncat.on.arena.ne.jp/user/souba/
「南アルプス金鉱探査センター」リンク集。
http://www.asahi-net.or.jp/~sf6j-iskw/exp/07.html#2
金投資 マネー&マーケット
http://markets.nikkei.co.jp/commodity/gold/index.cfm
3名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/11(水) 18:34:25.99 ID:VD8DjseB0
>>1
4名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/11(水) 19:09:30.56 ID:3nU+BeAj0
>1とん
5名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/11(水) 20:38:01.66 ID:EjpvoLmz0
>>2
> 東京工業品取引所 金受渡ブランド一覧�
> http://e-gold.jp/bland.htm
みんな↑見れる?
http://www.tocom.or.jp/jp//guide/brand/index.html
6名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/12(木) 00:41:01.42 ID:thffxFLMO
原油に連動してるだけ?
7名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/12(木) 09:38:50.15 ID:ua+V1n2z0
需要があるから上がってるんだよ。
8名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/12(木) 11:32:07.74 ID:c3xDO+vD0
6月はインドの結婚シーズンで金需要増えるんじゃなかったっけ
9名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/13(金) 20:02:55.82 ID:1z7q3P/Y0
東証が金価格に連動する商品現物型ETFの上場を承認、6月30日上場予定
http://jp.reuters.com/article/fundsNews/idJPnTK012311520080613
10名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/13(金) 20:03:57.70 ID:1z7q3P/Y0
東証が商品ETFを初めて上場へ、金価格連動で30日に
http://jp.reuters.com/article/fundsNews/idJPnTK012353720080613
11名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/13(金) 20:37:44.68 ID:a19FOhcG0
これって大証の1328が下がる要因になる?
12名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/13(金) 20:46:33.28 ID:N3kLqQ630
前例がないからわからん
13名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/13(金) 22:48:37.76 ID:B5lHIJ/40
中国ETFの前例があるじゃろ
14名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/13(金) 22:50:53.94 ID:nICJezkG0
最低資金40万かかるんだったら買いにくいなあ。
金リンク債のほうでいいや。
15名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/14(土) 11:03:29.55 ID:KvyxJueK0
金連動より食料か原油連動の方が人気が出そうなものを
16名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/14(土) 12:09:25.14 ID:cbaHWDtA0
銀ETFにしてくださいおねがいします
17名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/15(日) 00:42:57.39 ID:Mx8ApiDl0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
18名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/15(日) 08:22:54.10 ID:kvfpyRxo0
金ETFが6/30に上場するわけだが
地金連動のETFって前からあるでしょ、どう違うの?
19名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/15(日) 11:43:08.46 ID:lTteDg8K0
>>18
現物の裏付け
20名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/15(日) 12:31:05.70 ID:jsqv5WjO0
>>8
あんまりデータの裏付けはなさそうだけど
2118:2008/06/15(日) 13:18:27.30 ID:kvfpyRxo0
地金が値上がりしたらダイレクトに連動すると思っていればいいのかな?
22名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/15(日) 13:20:37.94 ID:gLZiNfQw0
どっちも連動するよ
23名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/15(日) 13:22:11.04 ID:YYjZx9pe0
こんなもん、今更買えんだろ
24名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/16(月) 12:20:23.87 ID:v8Hsl7QUO
うーん現物価格は下がるが円安うーん
現物価格↓円高
現物価格↑円安
ってなかなかないね
25名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/16(月) 13:08:08.71 ID:8aFA9YEJ0
当たり前だろ。
金地金はドルの代替資産なんだから。
26名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/16(月) 13:47:14.74 ID:WeoRZgKx0
為替どうなるんだ〜
27名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/16(月) 20:43:00.00 ID:wurNPlnz0
田中の野郎、俺が申し込んですぐにキャンペーン始めやがった・・・ちくしょう
28名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/16(月) 20:43:37.07 ID:wurNPlnz0
大証と東証の違いじゃないの?
29Killer☆Bear ◆d.dMxcL3t2 :2008/06/17(火) 00:14:58.10 ID:32AnpkgG0
>>23
   ∩___∩   今日初めて買わせていただきましたクマ。
   | ノ      ヽ  ありがとうございました。。
  /  ●   ● |
30名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 14:45:59.08 ID:0IJ+RxUzO
プラチナまだ上がらないでくれ
31名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 17:47:39.99 ID:9ka1/04Z0
いやだ
32名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 09:41:08.33 ID:Y6yuzj0U0
保守
33名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 12:12:09.35 ID:2oJanjzLO
東証の金ETF、いく人いる?
俺は、大証の金連動債券ETFから多少乗り換えようかなと思ってる。
BRのゴールドファンド、資源ファンドも下がりっぱなしだし、いいニュース無いかなぁ。
34名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 16:53:49.16 ID:PZI8tJ6+O
プラチナまだ上がらないでくれ
35名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/20(金) 09:16:55.19 ID:Vjl4vSjg0
消えたね
36名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/20(金) 15:51:18.87 ID:MXZvtQM4O
>>33
東証の金ETFはいつから開始ですか?
37名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/20(金) 16:06:23.36 ID:YZN1ZY7H0
つgoogle
38名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/20(金) 16:27:47.23 ID:MXZvtQM4O
>>37
失礼致しました。
自己解決できました。
39名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/20(金) 19:52:53.74 ID:FXHq3n030
売買単位は50口で、現在の相場では50万円程度か。。。

乖離率、どの位になるかな?
40名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/20(金) 21:31:01.72 ID:Viq6KVX/0
>>36
6-31
41名無しさん@お金いっぱい:2008/06/21(土) 18:01:43.45 ID:HvlbyQEq0
プラチナはwkwkするけど金のほうが落ち着くな
42名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/21(土) 19:16:24.39 ID:SphPsVzF0
初心者の時間つぶしにどうぞ
http://www.actontv.com/tv/movie/0805daiichi.html
43名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/21(土) 20:51:14.61 ID:pMQN58140
>41 たしかに

 ワーニング前に金1Kg買っちゃった
うっかりさんですが、マタリー金価格上昇で
ようやっと含み損解消。ふう。(^^)

 含み損状態の時にはプラチナの値動きが
うらやましかった。 
44静岡あき:2008/06/22(日) 21:10:56.02 ID:vzFIdtF50
田中貴金属 休日金価格 2008-06-21 9:42

金    3,297円 1オンス 901ドル
プラチナ 7,534円 1オンス 2051ドル

日経平均 13,942円 NYダウ11842ドル
円相場円 107円 長期金利1.760%
米10年国債4.174%

田中貴金属とkitcoと
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/worldidxより

消費税率引き上げ 福田さん 6/17の報道が
あったけど、マスコミはもうスルーですか。('_')
 しかし、税率が上がると聞いて嬉しかったなんて
人生であんまり無い経験




45名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/22(日) 21:59:34.35 ID:X613Y4330
今週も勝ちました
http://tony1025.blog120.fc2.com/
46名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/23(月) 01:01:54.62 ID:wZyWEc1P0
金地金や純金積み立て、金ETFの意味はわかるんだが、金貨に投資する
意義がよくわからん。

地金だと500グラム以下の単位では手数料をとられるけど、金貨ならそれが
ない、ってのがウリなのかな?
47名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/23(月) 04:54:43.04 ID:+CtiVbWd0
金貨のが手数料むごいでしょ
48名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/23(月) 19:54:18.93 ID:3SI5ix2hO
田中の純金積立って、指定の口座に振込れるとき手数料かかるの?
ジャパンネット銀行から指定口座に積立されるとき。
49名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/23(月) 20:25:09.07 ID:UGHoPSJo0
>>48
毎月の引き落としでは振込に関する手数料は取られないよ
普通の口座引き落としと同じ
50名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/23(月) 21:38:58.35 ID:K7+gmU9x0
なにこの急落!
51名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/23(月) 21:48:12.69 ID:EWPlMux80
スゲー。
なにがあったんだ
52名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/23(月) 21:58:06.90 ID:szs6t4Mq0
ワーニングw
53名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/23(月) 23:50:12.51 ID:gVQwnuIK0
GOLD 100 OZ FUTR (USD/t oz.) 884.500 -19.200 -2.12%
54名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 00:06:31.57 ID:brgR93hHO
どこが急落だよ!
たいしたことねーじゃん
5548:2008/06/24(火) 00:24:46.64 ID:RlFKlwbvO
>49
サンクス!
手数料はスポット購入の場合かぁ。
56名無しさん@お金いっぱい:2008/06/24(火) 01:06:55.24 ID:q4cY5rUP0
あが、あが、あががががが
57名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 03:03:55.79 ID:xyDDKonK0
>>49
正確には積み立ての手数料に含まれてはいるのだが安い方だな
58名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 09:51:56.67 ID:QNYW+iLJ0
1万円以上投入できるなら月々の積み立ては1000円で設定して
新生や住信あたりの振込手数料無料の口座作ってそこからの振込で月一回1万以上都度購入するのが
田中の場合一番安く上がるね
59マネタイ:2008/06/24(火) 09:52:56.77 ID:l4udKuxm0
Tonnes: 782.50
Ounces: 25,158,071
Value US$: 22,204 million

急落しても動揺する必要ないと思うよ♪
昨日768tあたりだったから、だいぶ買われてる!
60名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 12:47:11.30 ID:R8JCcFM90
金が無価値になる事はありえないからね
61名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 17:47:17.95 ID:vVncb+J50
しかし現在から半分の価値になることはありえる。
62名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 18:24:26.07 ID:TEm3I8hX0
倍になることもね。
63名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 19:27:09.22 ID:4ZxU4/GK0
金<XAU=>は前日のNY市場で約2%下落し、

1週間ぶりの安値となる1オンス=877ドルまで下落した。「ベトナムの金輸入停止

のニュースをきっかけに、一部の商品ファンドが破たんの危機に直面しているなどのうわ

さがニューヨーク時間に流れ、心理的にドル買い安心感を誘った」(証券会社)という。

米系ファンドが金の保有残高を減らしているとの観測もあるという。
64名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 21:29:27.44 ID:xyDDKonK0
>>62
今の水準から短期間のうちに倍なんぞになったら、かなりのインフレ進行で
値上がりなんて喜んでいられんかもよ
65名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 21:38:05.06 ID:eAtNGHnn0
俺を嵌めて楽しんでるんですね。わかります。
66名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 21:39:56.24 ID:LHH1r9If0
>>65
わかります。って流行ってるから使ってるの?
67名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 21:49:03.30 ID:OUXto+Xm0
いちいち煽んなよ。俺もそれ嫌いだから気持ちはわかるけど
68名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 21:56:34.74 ID:LHH1r9If0
>>65
きみ、バカだよね?
69名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 22:36:18.01 ID:f7P/xJr30
おまいらマターリしる!
70名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 23:00:05.17 ID:i+rmc+ug0
最近「金の魅力 金の魔力」って本アマゾンで買ったんだけど
この本て2002年出版なんですよ
それ以降から現在までの金価格の推移をピタッと言い当てていてビビりました
この本によるとアメリカで部分的金本位制が復活するとありますが
これはマジっすか?
71名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 23:11:38.40 ID:LsXkK/mO0
これからいくらぐらいまで上がるって書いてあった?
72名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 23:31:32.04 ID:i+rmc+ug0
1オンス=1000ドル

部分的金本位制が復活すれば1600ドルまでいくだろうと言っています
73名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/24(火) 23:33:44.24 ID:49Fg6kbX0
その本持ってるけど、トンデモ入ってるからね・・・
74名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/25(水) 00:29:18.14 ID:rXayjTkw0
ドル刷りまくって凌ごうとしてる米政府が兌換紙幣発行とかありえねー。
金本位制は通貨供給量を柔軟に調整できないから長期的に経済が停滞する。
先進国政府が主導しての復活はありえない。バカ独裁国家ならおっぱじめるかもしれない。

民間ベースで金ETFみたいな現物の裏づけがある証券が売れてる事をさして
部分的に復活と勝手な物言いをする分にはご自由にどうぞ。
違うのでそう主張しないほうがいいけど。
75名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/25(水) 17:59:00.28 ID:YoOMQaU2O
株の凹凸が大き過ぎて、
金の上げ下げに不感症になってしまった。
ずっと積立て放置プレイ継続中だよ〜
76静岡あき:2008/06/25(水) 20:53:00.59 ID:GlpAqYfc0
 金急落でドル買戻し
 外国為替市場で、金価格の急落を材料にドルを買い戻す動きが広がった。米利上
げ期待が根強く、米系ファンドが金利の魅力が乏しい金の買い持ち高を解消し、そ
の資金をドル買いに振り分けた為だ24.25日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の声
明に、インフレへの警戒を強める文言が盛り込まれれば、金安・ドル高がさらに進
む可能性もある。

中略

ドル上昇を支えた一つの材料が金価格の急落だ。同日のニューヨーク市場で金相場
は、寄り付きから約15分で3%下がった。「FOMCを控えた取引の薄い朝方に、一部の
ファンドが金売りを仕掛けた」( WGC豊島氏)

 金はドルの代替通貨という側面を持つ。三月半ばに金融市場が混乱し、ドルが急
落した時には、1トロイオンス=1000ドルの大台に乗せた。その後はドルの穏やかな
回復に合わせ、金価格も下落基調にあった。

 約二ヶ月ぶりになる24日からのFOMCでは、政策金利のフェデラルファンド(FF)金
利を年2.0%で据え置く公算が大きい。一方、会合後の声明ではインフレへの懸念を
示すと見られる。すでに年内0.5%分の利上げを織り込んだ市場の利上げ期待がさら
に高まる可能性もある「短期的には金から資金が流れ、ドル高要因になりうる」
(住友信託銀行の瀬良良子氏)との指摘も出ている。

 ただ、FOMC後の声明が米景気の動向にも注意を払う姿勢を鮮明にすれば、米金融
政策の方向性が見通しにくくなる。その場合は、インフレリスクを抑える役割を持
つ金の需要が底堅く推移し、ドル買いに結びつかない可能性もある。 (K)。


 日経新聞 2008 6/25 朝刊
77名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/25(水) 21:33:49.57 ID:i5JYWGGTO
>>76

待ってました!!
78名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/26(木) 00:48:52.03 ID:rW8jxdSq0
でもそれってドル高円安になるよな?
79名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/26(木) 02:13:45.78 ID:7vTjDPIp0
そういえばレアメタルで有名な社長の中村繁夫さんの新刊が出たみたい。
下のURLで、『資源争奪にみる今後の世界経済』っていう音声が聞けるってのやってるし。

誰か、この『2次会は出るな!』っていう本、読んだ人いる?

http://www.forestpub.co.jp/amazon/2jikai/
80名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/27(金) 06:53:52.29 ID:TyEPtRhJ0
原油と連動して上げてるな
っていちいち反応してもしょうがないのだが。
81名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/27(金) 06:57:07.59 ID:TyEPtRhJ0
>>79

しかしその出版社って胡散臭いね。
〇〇〇を知りたい人はここをクリック! 系のサイトの作りに酷似してる
82名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/27(金) 08:54:10.62 ID:0P242IXC0
ここのところさえない金ETFの売り注文を出したが、取り消したよ。
83名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/27(金) 09:21:49.28 ID:0hEjGPej0
このETFって板が厚いし、出来高が少ないから成り行き以外は成立がむずい。まるで地金買ってるようだな。
84静岡あき:2008/06/28(土) 11:53:03.70 ID:ro+tVJJW0
2008-06-28 9:36 土日の相場(6/28-29)
(1gあたり)(1トロイオンスあたり)

金    3,358円 926ドル
プラチナ 7,461円 2042ドル

日経平均13544円 NYダウドル11346ドル
円相場106円 
長期金利1.61% 米10年国債3.971%

田中貴金属とkitcoと
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/worldidx.aspxより
円表示は田中貴金属税込み小売価格
ドル表示はkitcoの相場価格



85名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/28(土) 12:01:06.04 ID:0xolvp0W0
田中貴金属って 休日売却は MAXいくらですか?
100万円でしたっけ?
86名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/28(土) 18:49:20.29 ID:2Z0ig9N60
休日売却って売り・買い?

前に休みの日に田中系の宝石屋で
一キロ買っています。

現物金地金を店に売りに行くのなら
「休日は買取を行っていない」 と思う。

これは他の店でも同じではなかったな。


まあ電話してみて。

87名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/28(土) 21:07:18.44 ID:BYAqHJFN0
>>85
 G&Pプランナーなら金曜16:30から日曜24:00(月曜以降が祭日なら祭日中も含む)までで合計100万円まで。
88名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/28(土) 21:07:29.34 ID:xNokslL50
今日、三菱マテリアルの株主総会決議の通知が来た。
一緒に株主優待制度の案内が入ってた。
金1gあたり5円優待ってのはあったけど、積立てなどの優待もあるんだっけ?
89名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/28(土) 21:11:05.48 ID:KK1iYXkh0
田中で純金とプラチナ申し込んで5ヶ月め
キャンペーンでギフト券もらっちゃったんだけど、
G&Pプランナーに移行できないのかな?
ギフト券返せばOK?
90名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/28(土) 22:46:26.95 ID:BYAqHJFN0
>>89
 田中のHPの左上の「オンライントレードを始める方」をクリック、その先の左上の「金定額総合口座/プラチナ定額口座の会員の皆様へ」をクリックした先に、G&Pプランナーへの移行の案内があります。
91名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/29(日) 01:12:15.14 ID:szg3Qp7l0
>>88
よく読むと、純金積立「マイ・ゴールドプラン」の問い合わせ先があるので、
問い合わせてみるとよい。
92名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/29(日) 09:28:01.73 ID:V/6dGsp+0
>>90
それは、わかるんだ。
ただ、「金定額総合口座/プラチナ定額口座」のWキャンペーンで
ギフト券もらっちゃったんだ。
これの条件が12ヶ月以上継続だったから、どうなのかな。と。
罰則は書いてないんだよなぁ
93名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/29(日) 14:07:45.63 ID:UALBtBlB0
>>92
 それは、問い合わせてみるしかないんじゃないかなぁ。どっちみち移行には
定額購入係への問い合わせが必要だし。

 G&PプランナーのFAQのその他のQ8を見る限りでは、移行といっても
契約そのものの継続ではない(定額口座を解約して残だけ移す)ことになっ
てますね。
94名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/29(日) 14:13:25.18 ID:V/6dGsp+0
>>93
いろいろありがとう
とりあえず、G&P申し込んでみた。
なるようになれ。
95名無しさん@お金いっぱい:2008/06/29(日) 23:11:07.44 ID:E+zTe+Jw0
まずは、やってみるこっちゃ。金も女も
96名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/30(月) 03:54:09.56 ID:faaFkyNj0
三菱の株主優待の案内不親切だよね。
コピーを送ればいいみたいだけど、
封筒はこっちもち?
住所も書いてないし。
97名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/30(月) 08:42:39.69 ID:6tRDrj8Y0
ETF今日からだよ
98名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/30(月) 08:48:59.38 ID:NX2LH3k10
99名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/30(月) 08:49:12.09 ID:6tRDrj8Y0
ってか

前に上場している金ETFと今日上場する金ETFを中卒の俺にでも
わかるように誰か説明してくれw
100名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/30(月) 09:06:28.26 ID:6tRDrj8Y0
前場なんてどうでもいいだろう?
教えろよw
101名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/30(月) 09:39:13.36 ID:xdSlgWfh0
大証の金ETFは紙切れだけの売買
東証の金ETFは現物がくっ付いてくる売買

ってことじゃね?
102名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/30(月) 21:07:03.24 ID:yAM0B3CW0
今日金売った 
103静岡あき:2008/06/30(月) 22:58:37.82 ID:d4q9JQgp0
マーケット潮流・底流 金EFTの東証上場

 金地金に連動する上場投資信託EFTが30日、東京証券取引所に上場される。
現物商品を裏づけにした国内初のEFTが日本の投資家をどれだけ呼び込めるかは未
知数だ。ただEFTへの投資が金の現物需要を押し上げた先物相場の価格形成にも波
及するのは間違いない。
 
 厳密に言えば、来週上場するEFT「SPDR(スパイダー)ゴールド・シェア」
は投資信託ではない。スパイダーの原資産は聞く価格連動債券ではなく、金の現物。
ところが日本の投資信託法はまだ原資産を有価証券や不動産に限り、現物の商品を
対象にしていない。投資信託としての現物商品EFTとしては今月国会で成立した改
正金融商品取引法で始めて可能になり、実現は12月ころの見通しだ。

 そのためスパイダーは信託法を使い、信託契約の受益証券という格好で法律のハ
ードルを乗り越えた。 準備に入ってから上場までに一年半と、同商品を2006年に
上場したシンガポール取引所(SGX)の三倍近い時間がかかった。 

長いので後半また

 日経新聞 2008 6/24 
104名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/30(月) 23:13:25.49 ID:BTUrclQ6O
>>103
EFT?って何?
いつも、打ち間違い大杉
105名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/01(火) 00:15:28.77 ID:imYFuij20
>>88
あります。(マイゴールドプラン)
半年毎の残高案内に優待価格の文言あり
106名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/01(火) 00:42:33.55 ID:ymPtnMdG0
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
107名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/01(火) 08:41:10.42 ID:rhjmJmc8O
東証ETF、最低50万って…
田中で価格分散しながら1万ずつ現物買うわ
108名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/01(火) 10:40:37.58 ID:TARfzCwo0
MGPで株主優待使おうと思ってFAX番号聞いたけど紛失してしまった。
分かる人下4桁教えてください。
109名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/01(火) 10:45:52.99 ID:VFLVpOK10
>>108
もう一回聞けよ。
110名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/01(火) 10:54:55.06 ID:TARfzCwo0
電話緊張するんだよねw
111名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/01(火) 11:13:18.11 ID:FgcpARIK0
>>103
日経で気になる記事はOCRしてるので、後半はまかせて。

 焦点はどのような投資家が参入してくるかに移る。国内の貴金属地金や
先物市場では投資家が金ETFに流れ、需要が一段と低迷しかねないとの
懸念もある。ただ先行する海外市場の動きを見ると違う。
 2004年に上場したニューヨーク証券取引所の金ETFは「7割が年金基金
などの機関投資家で、3割が富裕層を中心にした個人投資家」(ステート・
ストリート投信投資顧問のディビット・コリンズ証券営業本部長)という。富
裕層については「現物投資は保管に不安があり、先物投資はリスクが高過
ぎると金投資をためらっていた潜在需要を引き出した」(ワールド・ゴールド・
カウンシルの豊島逸夫日韓地域代表)。
 金ETFは現物の裏付けがあっても、金と交換できないことで地金投資とは
違う。先物のように将来の価格を固定する機能もない。国内でも海外と同じ
すみ分けが予想される。
 一方、金ETFへの投資は裏付けになる現物需要に直結すると同時に先物
市場にも波及する。ETFを設定する投資銀行は価格ヘッジのための注文を
先物市場に入れるからだ。以前は300トンを超すと買われ過ぎといわれたニュー
ヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の金先物買越残高は、金ETFの残高
増加と歩調を合わせるように一時600トン以上まで膨れた。
 上場後に待ち受けるハードルは日本の投資家そのものだろう。「経済知識と
投資経験が豊富なインターネット証券の投資家参入は期待できる」(マーケット・
ストラテジィ・インスティチュートの亀井幸一郎代表)。だが"本丸"は富裕層や
機関投資家の分散投資だ。
 現物の金という裏付け資産の健全性は強みである。インフレ懸念の高まりや
根強いドル安観測が国内でも金ETFに投資資金を呼び込むのか。やはり米国で
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が深刻になって投資
行動全体が冷え込んだままなのか。金ETFにいつ、どのような投資家が参入して
くるかは市場心理を読む試金石にもなる。
112名無しさん@お金いっぱい:2008/07/01(火) 21:55:34.90 ID:RxLNR8wb0
つい買っちまったい。いいんだよ高値づかみでも!
113名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/01(火) 22:12:05.95 ID:Q+F1cL/T0
今日売った。
失敗くさい…
114名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/01(火) 22:20:01.52 ID:u4Ef41eF0
突き抜けましたな〜
115名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/01(火) 22:43:52.98 ID:dE19IeOm0
金の利益も株の損で台無し
116名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/02(水) 00:08:34.51 ID:Mh/kQaoi0
金に金利付いたら最強なのになぁ
117名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/02(水) 01:12:29.84 ID:wBWJdDIJ0
>>92さんは問合せされました?
私もG&Pと定額と両方持っていて
定額をG&Pに移したいんだけど
ギフト券もらったので両方で積み立ててます。

1年経たなくても移してもいいなら移すんだけど・・
118名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/02(水) 10:23:26.31 ID:esdNSdP/0
>>116

消費寄託で預ければ金利が付くところもある。
扱いは三菱マテリアル・住友商事・豊商事 など。
119名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/02(水) 10:40:20.40 ID:pU9uxjAm0
>>117
問い合わせはしてないけど、NETでG&P申し込んで、
書類届きました。今日返送します。

ちなみに、田中からはギフト券の件は触れてきていません。

今のところ・・・
120名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/02(水) 11:41:54.63 ID:V/Cj2jwuO
誰かが北京五輪終われば原油高が終息に向かうと云ってたけど金プラチナはどう動くんだろう
121名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/02(水) 12:36:22.18 ID:tvYUwTt50
北京五輪終われば なんて言ってんの日本人くらいだよw
122名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/02(水) 13:58:47.38 ID:SksHuGh00
北京五輪と関係あるのはせいぜい中国関連投信が少々値動きするだけだろう

原油はそろそろバブルが弾けると思う
金がよくわからん
インフレとドルの低下が続けば金は上がり続けるのかな・・?
123名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/02(水) 14:31:48.61 ID:vlM2I+YO0
う〜ん確かにわからん、原油から資金が金に流れるのか一時つられて下がるのか?
124名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/02(水) 19:15:17.53 ID:wBWJdDIJ0
>>119
申し込んだだけだと定額とG&Pの両方を積み立てることになるんで、
問題は何もないと思いますよ。

1年縛りがある定額をG&Pに移すのが
商品券的にどうなのかと思って、
私は移せないで両方で積み立ててます(´・ω・`)

119さんが無事移せたら、私もやってみようかな
125名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/02(水) 19:19:45.78 ID:pU9uxjAm0
定額からの移行手続きも申し込みました(NETで)
書類届いて、書き終わったのですが、出し忘れちゃいました
明日ポストに入れてきます。
126静岡あき:2008/07/02(水) 23:29:56.95 ID:jSI/ImhZ0
>103
 あっ EFTになってる。 リアルでもうっかりさんだが
ネットでもやってしまった。
>111
ありがとうございます。記事は勉強がてら手入力。

 連日 ETFの記事が出ましたね。これは
「株がさえない状況&日経的には受けがいい」
なのかな。個人的には間違いやすいETFは
ヤラネーです。
 

>113
カワイソス (>_<)

漏れは金曜日に売るつもり。
このままいってくれるといいけど。

127マネタイ:2008/07/03(木) 09:36:19.87 ID:jYmyX3QI0
Tonnes: 814.03
Ounces: 26,171,968
Value US$: 24,506 million

連日のETF大幅買い越し・・・間違いない♪

日経の11日連続下落(株は弱気になることはないと思うけど)
日経が1000円以上下げているのに国債が小幅で推移してるのが気になる。
128マネタイ:2008/07/03(木) 10:12:16.32 ID:jYmyX3QI0
信託金残高
トン: 658.57
オンス: 21,173,635
米ドル換算:
19,794,470,782.58
129名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/03(木) 20:43:36.66 ID:kZFGp1i20
原油が引っ張って上げるだろう。
945をポコンと抜く。
130名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/03(木) 21:09:23.59 ID:abc0GMd2O
そして…青天井へ
131名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/08(火) 08:39:35 ID:0e+33+FgO
プラチナはナイアガラじゃん
132名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/08(火) 22:33:13 ID:HmCuD+Km0
宇宙から来てカッコイイからって
プラチナ買っちゃだめでつか。
133名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 05:52:55 ID:46xALtLY0
重金属系は全て宇宙から来てるんじゃないの?
134名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 23:45:45 ID:z/QyXIKh0
>>133

地球上の物質は全て宇宙から来たんだぞ。
135名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 00:05:11 ID:lewxt8q60
いや地球は宇宙の一部なんだから、地球と宇宙を区別することすらおかしい
136名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 00:23:35 ID:XdN+qXdm0
>>135
人間も自然の一部だから、自然破壊もあり得ないことだな。
137名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 20:38:37 ID:Hm5RJ1Q00
>>135
一般的な意味ではないよね、それは。
138名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 20:56:20 ID:j8bD3sjc0
>>136
そりゃそうだ。
巷じゃ恒星も頻繁に爆発してる。
139名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 21:53:59 ID:3V1zRJpW0
貴金属も爆発寸前かも
140名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 00:01:44 ID:IVs4ndHE0
なにかニュースがあったのか金ぴょこんと上がってるな
141名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 09:40:54 ID:cAs3ruxnO
それぞれ単独では価格変動してるんだけど
金:プラチナ=1:2
くらいの両者の価格比率は変わらないのかな?
142名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 14:00:53 ID:+yOCeEWYO
とりあえず田中でG&Pプランナーはじめてみた。
インフレ対策程度の軽い気持ちで。
143名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 10:33:54 ID:sjvqu+jL0
高値掴み乙
144名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 10:47:52 ID:eBUh8BKc0
来年1500ドル行くって言ってる人もいるからまだわからんな
145名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 11:56:51 ID:VNuYqZmX0
以前田中の積み立てからG&P移行を試したものです。
何の文句も(今のところ)無く移行手続き完了しました。
一応、報告まで。
146名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 13:57:29 ID:UX/XcyPfO
>>143
高値つかみならその方がいいんだよ。
円の価値が保ててるって事だから、
その方がむしろ損失が少ない。
147名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 22:38:28 ID:3f/lI+E90
田中のG&Pのキャンペーンはプラチナのみ5000円の積立でも対象になるのかな?
合算だから0+5000円でもいいとは思うのだけど
148名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 00:55:58 ID:74eVJGRW0
金ってもうほとんど掘りつくされた。ってよくみるけど、
実際あとどれ位でるんだ?
もう掘りつくされてるなら、これ以上価値も上がらないと
思うんだけどな。
149名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 01:27:28 ID:mKc13Tkg0
逆だろ。これ以上ものが増えないなら、手に入れるためには人よりよけいに金払うしかない。
150名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 02:01:34 ID:74eVJGRW0
今すぐではないけど、なくなると最後は価値はゼロだよ。
151名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 02:05:53 ID:rO6sDdy00
なんで価値がゼロになるのか詳しく説明してくれ
152名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 08:24:23 ID:kGHRh3z80
金が地球からもう出ません、という事はありえない。
全ての土地を掘り起こさないといけないからだ。

電子機器には金が使用されているので需要はあるし、投機目的でまだ注目されている
ので価値がゼロになる事はありえないよ。

いや、可能性としてはあるのだが1000年単位、1万年単位。
153名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 10:19:04 ID:wmciwvQc0
地球上の金の絶対量は変わってないと思うんだ。
154名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 12:45:16 ID:GOaEpzGH0
えっと
高値更新てことでいいですか?
155名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 13:44:31 ID:0voqwfYe0
もう少しじゃないか?(今年の3月)
156名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 16:14:41 ID:Ry2zXAZK0
3月を超えて、更新してるよね。
157名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 16:53:24 ID:0voqwfYe0
3月は1002.8
今は965位じゃないの?
ttp://www.kitco.com/charts/livegold.html
158名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 16:56:43 ID:0voqwfYe0
↑もしかして小売価格?
だったら高値かもww
159名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 17:42:26 ID:kel7FEQ2O
国内小売価格が更新か
プラチナも8000円超えれ
160名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 07:53:10 ID:RLN7YBPf0
goldイケイケだな
161名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 08:25:32 ID:cKE64RkkO
金の価格をドル換算か円換算かで随分違うだろう
162名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 08:31:02 ID:p6zktnYk0
やっと買値まで戻してきた。。。。
また1000ドルでナイアガラはないだろうな。
原油同様突き抜け希望。
163名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 12:20:59 ID:RLN7YBPf0
地金関係の上場企業銘柄の一覧みたいなのどこにあるかわかります?

住友金属 5713 鹿児島に金鉱山
三井物産 8031 金取引
第一商品 8746 金取引株式指数と人気銘柄

ぐらいしか思いつかないんですが。
もし知ってたら教えて下さい。
164名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 17:59:24 ID:l0eS7zmb0
>>163
三菱マテリアル 5711 純金積立をやっている
165163:2008/07/15(火) 20:32:21 ID:RLN7YBPf0
>> 164
有り難う御座います。
166名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 20:37:04 ID:xiYdpX3J0
三菱マテリアルは日経平均を上回るペースで下げてるけどな。
167名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 20:38:40 ID:3wfV2lEn0
金25年ぶりの高騰 投機資金流入でまだ上がる可能性
ttp://www.j-cast.com/2008/07/15023554.html
168名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 20:42:59 ID:4/V2ROpH0
ま、皆が騒ぐ頃が天井なんだがな。
169名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 21:18:53 ID:ObvukVwl0
はいはいドル安ドル安
>>162また泣くなよ
170名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 21:54:22 ID:RLN7YBPf0
原油高で泣く国民はいますが
地金高で泣く国民はいませんよね

一部電化製品は金を使ってますが無くても困らないものですよね。
金価格上昇は投機家同士の心の動きなのではないでしょうか
原油は国民が必ず消費しますが地金は消費せずこれこそ投機、もしくは投資として
タンスの中に入れてあります。
171名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 00:27:41 ID:jUYvkgeJ0
ゴールドは一気に1000ドル行きそうだね
172名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 09:46:30 ID:wvrI8S5AO
反してプラチナの下げはこれ如何に
173名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 14:29:05 ID:UjvjzKcd0
ブラチラの方がいいじゃね?w
174名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 17:39:42 ID:+go6ZDTI0
おっさんギャグは置いといてさ
原油下げても今回のは地金連動してないね。
175名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 09:47:29 ID:tbDJ8qdf0
プラチナ1月で1000円も下がっちゃった
176名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 20:36:49 ID:EOemfTrc0
金も遅れて下げてきたな
まあ自分の場合はヘッジだから気にしない
それでもプラスは金だけorz
177名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 08:25:41 ID:HnlyG/tJ0
原油に連動して下げるというより地金に軽く流れて来てるな
178名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 08:43:45 ID:vo8+VLB/0
プラチナ下げ激しいなあ、南アの電力不足はもう解決したのか?
179名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 12:45:50 ID:mHpQ9qde0
ロコロンドンの詐欺が多いようだが、ETFが一番確実ですね。
180名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 19:49:07 ID:UNFi+8pt0
金は手元に現物がないと安心できない、、、

あ、でも大地震とか災害が来るのも不安だなorz
181名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 22:57:42 ID:wdMjBTIS0
何も考えずに田中金積み立て継続中。
でも、高くなり過ぎて量は増えないぞ〜
182名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 23:44:54 ID:M2BS1nWP0
>>180
中国人窃盗団も。
金どころか命とられる。
183名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 23:45:24 ID:B9va+PFv0
日テレ見ろ
184名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 00:18:52 ID:3z2phAFD0
金は長期のリスクヘッジだからね。
日々の変動で一喜一憂するもんじゃないさ。
185名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 00:19:14 ID:pgOWkaNY0
純金積み立てコツコツ♪
186名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 14:54:23 ID:tHpY2Pu80
>>163
1491 中外鉱業
187名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 19:00:06 ID:16vr8KZq0
プラチナ止まらんなぁ、、どこまで行く気だよもう
188163:2008/07/19(土) 22:35:02 ID:hiERf6jJ0
>>186
有り難う御座います。
できれば理由もお願いします。
189静岡あき:2008/07/19(土) 23:13:02 ID:FEXlzjfe0
2008-07-05 9:19土日の相場 
(1gあたり)(1トロイオンスあたり)
金    3393円 934ドル
プラチナ 7330円 2001ドル
日経平均13237円 NYダウドル11288ドル
円相場106円 
長期金利1.64% 米10年国債3.987%


2008-07-12 9:35土日の相場 
金    3467円 1オンス 964ドル
プラチナ 7396円  1オンス 2018ドル
1ドル 106.24円
日経平均 13039円 ダウ11100ドル
長期金利 1.590% 米10年国債3.965%


2008-07-19 9:32 土日の相場
金    3484円 954.6ドル 
プラチナ 6778円 1830ドル
日経平均12803円 11498ドル
円相場106円
長期金利 1.570% 米10年国債 4.089%


田中貴金属とkitcoと
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/worldidx.aspxより
円表示は田中貴金属税込み小売価格
ドル表示はkitcoの相場価格

アクセスできなかったので三週まとめて。
190名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 00:18:46 ID:btiMZ3Hg0
>>188
>186ではないが、読んでみたら?
http://www.chugaikogyo.co.jp/outline.html
191名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 10:44:38 ID:yGk0pGRD0
プラチナは代替品への変更材料がでかかったのかもなぁ
金が下がってないことを考えればそれ以外に考えられん
192名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 12:56:25 ID:8Rxz7aIAO
金25年ぶり高値っていうけど
25年もあれば銀行定期預けてたら倍になってるよなあ
バブル期はさんでるし
193名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 14:06:07 ID:hlF4sP1j0
>>192
あたりまえだろ
194名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 14:17:11 ID:8Rxz7aIAO
いやそれ考えたら本当にインフレ対策になるのかなあと
195名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 16:41:05 ID:l3jCuUiZ0
素晴らしい考えだ。早速今から金融資産の半分を定期預金にするんだ。
196名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 17:32:10 ID:4E196JsQ0
今、建築関係の倒産ラッシュだけど
これから色々な業種に飛び火しそうだよね
建築と並列に進んで自動車がもうじききそうな感じ

これから円の信用が目に見えて無くなってくると思うんだけど
インフレ=金の価値が上がると単純に考えていいかな?
197名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 17:37:05 ID:kaEQ217y0
うん
198名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 18:04:15 ID:sR5vjkO60
俺は円の価値はあがっていくと思っているけどね。特に主軸通貨に対してはぐんぐん強くなっていく。
通貨の信頼性、ってことでいえば円は破格なんよ。この低金利で世界と対峙して行ける程強い通貨は円の外無し。
199名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 18:13:03 ID:hlF4sP1j0
>>196
円の信用が目に見えて減っていくと思うんならドルなりユーロなり買っとけよ
200名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 18:31:22 ID:KaQ6Us+L0
>>199
ドルでリスクヘッジしてるやつに金なりユーロ買っとけよって言ってるようなもん
何のために金スレで聞いてるんだよw
わかってねーだろw
201名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 23:52:51 ID:5f9B23jK0
石油高で儲けたアラブの連中が金相場の買いで入ると見て、OKなのかな?
202名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 00:23:27 ID:C8PkgBS80
ボーナスで地金100g買うお
203名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 08:14:21 ID:vS7XwMdS0
中東の連中は昔砂漠の盗賊だった連中で、
慈善とか慈愛の心なんて全く無く、奪えるものから奪って何が悪いって考えだから、
貧困撲滅とか環境問題とかそういうのに全く関心ないんだよな。

これからの世界はまさに弱肉強食。
第1次世界大戦後のような世界になってしまうんだろうか。
204名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 09:19:52 ID:CM64lUTH0
>>203
>中東の連中は昔砂漠の盗賊だった連中で、

そんなのどこの国だって一緒だろ。
どこの国だって、盗賊、海賊、馬賊の末裔だよ。
アメリカ大陸の白人政権国家に到っては、
侵略者、略奪者、虐殺者がそのまま居座って未だに国のトップに居座ってる。
まあ、あいつらも貧困撲滅とか環境問題とかに全く関心がないが。
205名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 09:26:18 ID:wHuT2Kx5O
金は通貨と同じ価値がある。
将来、日本のボンクラ官僚や政治家では
今より状態の悪化する年金を払えなくなるだろ。
つまり、金を取得しておけば、
歳をとったさいインドネシアとかに移住しヘルパーを雇うとかできる。
そのころには円が更に弱くなっているだろうしな。
206名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 09:26:54 ID:dmzZvW5G0
>>203
彼らには慈善・恵まれない人を助ける心が浸透してるよ
喜捨をとても重視するからね

207名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 11:08:25 ID:Bca6XEPq0
金ETFって債権に投資してるんだろ?しかもドル建ての、
其の発行体がぶっ飛ぶってことはないんだろうか?

1328より、1326のほうがよくない?
208名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 19:37:57 ID:RRuHCsU20
>>205
>歳をとったさいインドネシアとかに移住しヘルパーを雇うとかできる。

デフォルトを起こすような国の国民を安易に受け入れるところなどありません。
209名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 20:25:33 ID:gGVGlI9y0
金現物&ETFはいいとして、プラは現物と先物しかないんのかなぁ。

ゴールドマンのeワラント、素人にはちんぷんかんぷんだもん。
大証、プラもやって欲しいわ。でもプラって人気ないんだよなぁ・・。
210名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 20:58:24 ID:0pOC0K2x0
http://video.google.com/videoplay?docid=2822743861153246905&hl=en

やっぱり金か!ってこれ見てオモタ。
211名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 00:30:11 ID:1Yy1o/H7O
>>208
だから純金現物が必要なんだろ?
アルゼンチンが崩壊した際も他国の通貨と金を持ってる人間はすんなり移住できた。
212名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 00:35:32 ID:/vVioxKA0
世界最大の債権国である日本がデフォルト起こしたら世界恐慌だろ。
213名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 00:39:56 ID:wdGjHZbg0
もう別にそれでもいい('A`)
214名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 08:19:25 ID:1Yy1o/H7O
>>212
今の赤字国債の買い手は郵貯に信託銀行
つまり、個人の貯金。
国民の貯蓄残高が約1400〜1600兆
国の借金が800兆
つまり、あと二倍借金したら国は借り入れができない。
何か、日銀が借金を肩代わり煽りがあるが、
それは外国人から見たら嫌気する対象なのでその場しのぎでしかない。
現に医療保険の劣化に年金の天引きに増税だろ?
215名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 09:48:24 ID:AbeHy6v+0
>>191
ソースplz
216名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 10:00:07 ID:JwbDYbVz0
>>215

[東京 14日 ロイター] 日清紡(3105.T: 株価, ニュース, レポート)が買い気配。12日付日経新聞朝刊は、同社が東京工業大学と組み、燃料電池の触媒に高価な白金(プラチナ)ではなくカーボン(炭素)を使う技術を開発したと報道し、材料となっている。

 同紙によると、カーボン触媒の費用はプラチナの10分の1で、自動車用であれば燃料電池コストを約40万円減らせる。2009年度までに技術を確立し、家庭用や自動車用に供給する。

この日を境に急落してるからこのニュースがきっかけになった可能性高いね
217名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 10:41:02 ID:LZciFInRO
>>214
地方いれたらもう借入枠ないよ

218名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 11:24:47 ID:IMeyPvJcO

プラチナ、もう売るべき?
219名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 11:29:14 ID:unbz1ejt0
とうとう代替出てきちゃったね
俺なら売る。
たとえ損しても
220名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 13:40:06 ID:gJbvmYiv0
>>214
>現に医療保険の劣化に年金の天引きに増税だろ?

税も保険料も低すぎるから国債が増えてるわけで、
増税するならむしろ望ましい事だろう。
221名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 13:47:39 ID:Gb9bNjyc0
健康保険料をドイツ並みにすれば自己負担ゼロにできるぞ。
だいたい1.5倍くらいかな。
222名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 14:11:20 ID:hreLZtxF0
>>218-219
今こそ買いだな
223名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 14:16:14 ID:iL6aoqSh0
プラチナの下げは他の商品にひきづられただけじゃないかな
前にもマツダが排ガス触媒のプラチナ使用量減らす技術のニュースの時も
一時的に下がっただけだし
224名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 15:32:37 ID:1Yy1o/H7O
>>220
それを本気で言ってるなら貴方は投資を止めるべきだが。
225名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 15:38:48 ID:4udlT1se0
>>224
増税して財政再建すれば格付けが上がるのは確実だけどね。
226名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 16:05:47 ID:UBzQIB8F0
>>224
デフォルト起こして恐慌になることが投資家にとって望ましいと?
227名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 17:49:07 ID:rCvHd0FR0
おまいらそんなことを言ってる間に970突破しましたよ
228名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 18:04:10 ID:wpebnfS/0
ETFの出来高低いなぁ
229名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 20:57:02 ID:+vzXYNef0
プラ持ちの人、売っちゃダメだよ、今日でほぼ総投げ。
今後ガソリン同様、下がってもたかが知れてるって。

今日投げた人、明日速攻で買戻しが良。なかなか出来ないが・・。
先物で「新規売り」など持っての他だ。

で「白金」は現物、先物、eワラント以外ないのかなぁ・・。
大証、一度考えて欲しいもんだ。
230名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 21:30:57 ID:kXIINSeE0
金は上げすぎ、プラ・ガソ下げすぎ。相場ってそんな一直線にはならないよ。

このスレ以外と面白いね。他スレは忙し杉、ややこし過ぎだもん。
相場の基本とか落着いて話したいよ、オレもまだまだ勉強不足だから・・。
231名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 21:40:55 ID:Ltz35Kv00
>>216
なにこの捕らぬ狸は。
車に積む技術は10年は試験しないと認めてもらえないよ。

こんな提灯に釣られる人がいるんだ。
232名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 22:41:00 ID:n/hJrdZqO
>>231
世界中に存在する無知な投資家には釣れるとマジレス
233静岡あき:2008/07/22(火) 22:55:01 ID:FdGFtf0T0
先高感後退 金買取鈍化 田中貴金属4〜6月 
日本経済新聞 7/18

 田中貴金属は17日 4〜6月に顧客から買い取った投資用金地金の量が1〜3月の36%にと
どまったと発表した。 平均小売価格が一グラム3440円(税抜き)と1〜3月より3.5%低下し
金地金を現金化する動きが鈍った。 金価格が調整局面をつづけ、先高感が後退した結果、投資家
の様子見姿勢が強まった。
後略

 しばらく様子見という事で、7/4に金を売った静岡あきですが、その後の展開は
○| ̄|_
 
234名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 23:18:46 ID:k60a52tN0
18金の喜平ブレスレットは今いくらくらいで売れるのだろう
235名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 00:24:23 ID:rVdgTPLm0
WBSでも金の特集やってたな
236名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 00:31:40 ID:rVdgTPLm0
ありゃ何この急落
237名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 05:20:35 ID:6iRKZyty0
>>231
事実はどうでもいい
しょせんきっかけだろ
それだけ投機的に買われてたってこった
238名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 07:50:09 ID:yzsmquK/0
はじめまして。
今日からここに居着いていちから勉強させてもらいまつ。
239名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 07:54:38 ID:CKC1FroDO
おぉ?プラチナ下げまくりまだまだ+だがさすがにドキドキ
5000円くらいで止まれよ〜
240名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 10:29:49 ID:o+acSC+pO
9月から積立開始だから、
金もプラも7〜8月のうちにガンガン下げて欲しい。
ってもそう思い通りにはいかんわなあ…。
241名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 10:38:25 ID:/Kxcv2Gw0
今が買い場だと思うよ、金プラ下がってもこの先円安になりそうだし。
242名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 17:38:37 ID:totkrUk70
金 下がりだしたな
243名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 21:07:51 ID:7Wu6qIS30
以前から田中で積み立て(3千円)してて、G&Pに移動したが使いやすいよ。
オレ競馬が好きで、元々JN銀行の口座あったから余計好都合だった。

金ETFって売り方が極端に少ないね、元々出来高はたいした事ないけど一般の人が
現物代わりにETFの現物を「下がれば買い!」って感じだな。確かに手数料分得だよね。

オレみたいに信用で売買する人って少数なんだろな、面白いのに・・。

さて、白金現物7300円200g投げるわ、仕方ない、G&Pは時間関係ないからいい。
オレにとっては大金だよ、でも様子見て買戻す。明日買い戻すかも知れんな。




244名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 21:11:45 ID:YdkojBWlO

金・プラチナの売却で得た利益の税金についての質問なのですが‥
『売却益』とは、
1)例えば、100万円で購入した金を、現在95万円になったときは売却益ゼロですか?
それとも
2)95万円そのものが売却益であって、購入から5年以内に売却した場合、95万円から50万円引いた45万円が売却益となるのですか?
教えてください。
245名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 21:43:34 ID:La9/18QS0
とりあえず今日は田中で金を買ったぞ〜
246名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 21:49:00 ID:YdkojBWlO
>>695
ここに俺がいるWw
247名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 21:57:48 ID:CDvY2Pb+0
>>246
お前の未来は俺がもらう
期待しておけw


さぁ、どんな未来がご希望で?
248246:2008/07/23(水) 22:04:19 ID:YdkojBWlO
>>247
ごめんなさい。番号間違えました‥。
本当は>>245です。


ちなみに、1オンス1000ドル越えを希望です。
///
あ〜未来はどうなっているのだろう。
楽しみです。
249名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 23:30:20 ID:WpLXosJu0
先物は今日でガソ・コーン等穀物・プラ、一般投資家総投げだと思う。
でも金ETF今日のちょっと下げでも「待ってたかの様に買う」もんな。

多分、現物同様、長期もち覚悟なんだろ。そりゃ出来高も少ないのわかるわ。
250名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 00:50:31 ID:xFMuNu4z0
金900ドル割るんじゃないだろうな
251名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 07:38:54 ID:yCytj3k9O
プラチナ下げ止まる気しねー
252マネタイ:2008/07/24(木) 09:14:51 ID:nKrF216R0
Tonnes: 835.94
Ounces: 26,876,183
Value US$: 24,905 million

ETFから察するに短期筋だな〜(´∀`*)
次の史上最高値更新まで強気で良いと思う♪
253名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 09:36:21 ID:rKOukxlIO
850前後まで下落はする

254名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 10:50:18 ID:YNPZdX870
原油に引きずられて
商品は連れ安?
金も調整かな??
255名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 14:57:21 ID:KJlYQOUH0
プラチナ、1オンスコインで20万切るのも時間の問題だな……一時期は順調に上がっていただけに…
256名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 18:59:14 ID:wPiNJ8+y0
全て急落してる中、変な動きをしているのはずばり地金。
連動して軽く下げたのだが、上がる力がある。
257名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 19:15:15 ID:4comxcmV0
みんな欲しいんだよw
258名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 19:28:49 ID:QzH068p3O
金本位制脱却後の
資本主義が揺らいでいるのか?
と釣ってみる。
259名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 20:26:20 ID:wPiNJ8+y0
>>258
金の前に基軸通貨の紙切れ脱却が先じゃないか
その後に金を持ってくるのならわかるが
260名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 20:52:13 ID:SM66yEf20
何にも考えずに2年間ひたすら積み立て中。
日々の変動をチェックするなんて2,3ヶ月に1度くらい。
ありえないほど大暴落したらニュースかなんかで目にするだろうし。
長期的なリスクヘッジと思っているので問題ない。
261名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 21:04:27 ID:puIbG7880
プラチナは毎日見てる、春先のバブル前6千円前後、安くて5千円台で買えた。
その後あと一歩で8千円だ!頑張れ!! が今日6412円・・。

現物ホルダー、何年も前から持ってる人は知らんが、平均すれば5千円台かな?

何があるんだろう?本当に代替エネルギーの見通しが立ったとしか思えない。
買い待ちだけに、この異常な下げは気になる。
262名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 21:25:15 ID:nsWeTVTT0
自動車触媒は日産とかがプラチナ半分で済む技術開発したからね。
263名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 21:27:53 ID:c1rUEJ3V0
パラジウムの名前をもっとエレガントでゴージャスな名前に変えれば宝飾でもプラチナの変わりに使えるのにね。
「パラジウム」って聞いたらなんか放射線物質みたいだからなあ。
264名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 21:52:30 ID:XNkgH67X0
「ルイ・ヴィトン」って聞いたら、かびの生えた果物みたい。変な名前。
265名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 22:20:17 ID:vw8/5rAm0
>>260
俺もだよ。同じ考えの人がいると気が楽になるよ。
266名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 23:05:47 ID:rgLO4sem0
>>260
14年間積み立て中の俺ですが、2年ほど前からの急上昇のお陰で
200%を超えているんですが、全金融資産の1割強なんですよねww
狙って出来るものではないです





267名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 23:15:09 ID:51unjD2C0
プラチナ暴騰か

エサ探すヒグマの群れがプラチナ鉱山襲撃、2人を殺して食べる…ロシア東部のカムチャツカ地方
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216902880/
268名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 23:38:19 ID:sk+yD4qD0
現物は余剰資金で買い、長期間持つものとして買ったのでは?逆に買い増しの場面でしょう。

他スレで言われた言葉だ。ウソではないが真実ではないな。
269名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 08:34:31 ID:a39mr2ZX0
地金なんて、あくまでビリオネアクラスの守り資産であって一般庶民には無用の物だと思うけどなー

今は高騰しているが数年後には平常時の1000〜1500円程度に落ち着くと思うよ
この高騰を受けて「乗り遅れないよう早く買わなくっちゃ」みたいな人多いみたいだけど・・

270名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 09:30:28 ID:lZnb6hhE0
インフレで円暴落=g10000円だと思う
271名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 21:20:38 ID:KgvjE/Nr0
先日たまたまNHK相撲中継を見ていた、解説は千代の富士。

「この力士は有能ですが、まだ必勝パターンができてませんねぇ」
「オレはこの型になると勝つ!その型がないと絶対勝てませんよ」
「もしその型になれずに負ければ、何故そうなれなかったのか?そこから始まるんですよ」

相撲も相場もいっしょだな、含蓄のある解説だった。
272名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 21:40:40 ID:RI7fPEaC0
千代の富士が解説することなんてあるか?
273名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 06:04:30 ID:Nh3oAZzx0
>>269
いや君みたいに
「今は高騰しているが数年後には平常時の1000〜1500円程度に落ち着くと思う」
って人が多いよ。

貴金属店は買いに来る人より売りに来る人の方が多いことが何よりの証拠。
274名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 06:22:23 ID:fQCuR75p0
純金積み立ては資産が紙くずにならないための「保険」だから、
元本保証なくても文句言わない。
掛け捨て保険と考えてる。
275名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 08:40:00 ID:YwgBvqkk0
地金って複利効果もなけりゃ成長性も何もない
あくまで有事の際の保険&資産家の自己満足

絵画や骨とう品を集めている人と似ている




276名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 08:52:18 ID:vpNs3m2w0
>>275
絵画や骨董品を有事のときにもって逃げるのはキツイな
277名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 09:27:47 ID:UGHrXhrK0
国の財政に余裕があればわざわざ金持つ必要なんてないんだがなぁ
最近ドルの信認も怪しいし飛べば一緒に連鎖破綻だろうしな
278名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 10:30:32 ID:YwgBvqkk0
>>277
変な極論の記事を読み過ぎじゃないか?

ドルの信用が揺らいでることは確かだが基軸通貨はそんなに簡単には崩壊しない
ポンドからドルに移行するにも長い時間がかかった
ドルが駄目になるにしてもユーロに長い時をかけて移行するだけでしょ
たかだか1億円くらいの個人資産家が金を持たねばならぬ必要などどこにもない

ましてやこの高騰してる相場に金を購入する人の気が知れない


279名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 10:57:02 ID:UGHrXhrK0
>>278
そうゆう楽観的な考え方できてるなら最初から現物金なんか買わないよw
最近の高騰とかどうでもいい
俺の中で反動減<円紙切れの恐怖が上回ってるだけ
280名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 11:07:36 ID:gzTANHf/0
福利高価とやらを狙ってここ1年で株買った人は大ダメージなんだが。
まあ世の中の流れを読むことが出来ない人はひたすら分散投資で塩漬けにしとけばよかろう。
281名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 12:38:44 ID:P/Zy5az+0
あれ、なんで値上がりしてんだ糞業者!
282名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 13:35:14 ID:KIoZ2jF/0
プラチナ随分下がったな
こんなに変動の大きなものとは今年まで知らなかった。
283名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 14:56:28 ID:vpNs3m2w0
>>280
複利効果って意味分からんが、株と関係あるの?
284名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 17:47:01 ID:Ek4zt6yS0
>>272
含蓄のあるレスだった。
285名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 21:07:18 ID:OGpf1Jsk0
大証のETF、指値刺さらないなぁ・成り行きでいた仕方なしか・・。
株とはちょっと違うね、出来高増期待だわ。

まぁその分、現物同様安定してるし「現物ホルダーのリスクヘッジ」には最強だと思う。
286名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 22:23:19 ID:3lKQzqpW0
あんなんロボットでしょ
普通に指値で待っとけばいいじゃん
287名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 00:29:04 ID:ytVURrOP0
>285
指値にするなら、寄付く前に注文を出さないとダメだよ。
いくらで注文を出すかは
ttp://homepage3.nifty.com/~miyaken/investment/
でチェック
288名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 01:57:15 ID:gftTvese0
>>276
有事の際に金塊持って逃げるのは命のリスクが……。
289名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 02:34:36 ID:prcgFdRD0
総金歯最強!!!
290名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 12:58:25 ID:rYJb1s880
>>289
一番、痛そうじゃねーw
わかりやすいし。

やっぱ、体に埋め込むのが一番だね。
291名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 14:57:30 ID:cuSpipFG0
>290
拉致られて、火葬場に放り込まれるぞ
292名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 16:07:47 ID:L7IuZOcqO
田中で積立してるんだけど、現時点の含み益はどうすればわかるの?
G&Pプランナに移行する前の積立額を忘れちゃったんで自分では計算出来ません。
293名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 20:21:30 ID:nmtvbpbw0
田中での含み益がわからん?積み立て期間×金額=投資金額、÷今日の値段=今までの積み立て量。
             本日の金額×積み立て量−投資金額、でいいのかな?

あらためて言われると迷うな(笑)
             
294名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 20:34:16 ID:GrrLQzuJ0
そんなもん田中に聞けばいいんじゃねえのか?
295名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 20:39:06 ID:NvX9R/wq0
積み立て期間×金額=投資金額 ○

今までの積み立て量=取引履歴みる。(毎日積み立て量ちがう、合計は詳細見るしか)

本日の金額×積み立て量−投資金額 ○
296名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 21:04:46 ID:psRH9tOV0
その通貨の価値がちょーテキトウだから問題なのよ。
金(貴金属)で財産貯蓄するのは、原始的で安全な方法だよ。

それをどこにも無いなど完全否定するのはちょっと浅はかじゃないか。

一番安全な、価値が失われないもの。それを信頼して
貯蓄するのは、効率の問題は兎に角、よい選択だと思うけどね。
297名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 21:05:39 ID:L7IuZOcqO
積立期間を覚えてないんですよ。
もうちょっと具体的に質問すると、G&Pプランナ以前の履歴を知る方法はありませんか?って事です。
田中に聞けばわかるだろうけど、めんどくさいじゃん。
298名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 21:14:24 ID:NvX9R/wq0
インフレ恐れて金やその他に(無理して)投資するならば
それよりも、ソーラー発電(自家用)やエコキュート
車を低燃費に買い換える
省エネ家電へ買い換える

これらの方が価値が有ると思われ。

日本で生きていくならば。
生活コストを落とすことへの投資が一番効果あると思う。

299名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 21:15:16 ID:NvX9R/wq0
>>297
田中からの手紙は皆捨てちゃってるんですか?
300名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 21:17:32 ID:GrrLQzuJ0
>>297
田中に聞くのが面倒なら思い出すっていう方法があるな
301名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 21:33:30 ID:CEoU8BDIO
>>298
私はもちろん行っています。
非常食も用意してあるし
簡易トイレ?(非常用の)
やガスはもちろんのこと
政府通貨も用意してある。(もちろん日本銀行券では無いよ。)
預金もそれなりにしてあるが‥
金地金ももちろんのこと。

後は、性能の良い電気自動車の購入かな。
バッテリーを多目に購入して、
有事の際はソーラーパネルで充電すれば良い。
金庫の強化と車庫の強化をすれば電気自動車も
盗まれないしね。

ここまでして、別に何も起こらなくても問題ないし
金地金が目減りしても気にするつもりはない。

冒険ごっこをしていた
少年時代の気持ちに戻れて楽しいよ。
まぁ、ゲーム感覚かな。
302名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 21:34:16 ID:L7IuZOcqO
馬鹿な奴だとお思いでしょうが、、、その通りです。orz
質問の趣旨は、田中のWebのどこかで含み益を確認出来る所があるんじゃないか? もしあったら教えてくださいって事なんですが、無いんでしょうかねえ。
303名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 21:41:54 ID:NvX9R/wq0
>>301
非常に近いスタンスなので。。。

ならば、あえて現物を持ったほうが。

ほら、引き出しあけて宝物を愛でるあの感覚で。。。

国産金貨も宝物です(10万円)
304301:2008/07/27(日) 21:48:57 ID:CEoU8BDIO
>>303
私は、金地金現物派です。
積立ての質問をしているのは
別の方です。
→ID参照‥
305名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 21:56:15 ID:NvX9R/wq0
>>304
もちろん存じています。

>>298
はチラ裏的独り言だったので、これに対するレスへの返答でした。
積み立ての方への返答は、別にしていたつもりでした。
申し訳ありませんです。

306静岡あき:2008/07/27(日) 22:04:43 ID:tJGq63Qe0
2008-07-26 9:42 休日金価格など

金    3412円 928ドル
プラチナ 6470円 1740ドル

日経平均13334円 NYダウ11370ドル
円相場107円
長期金利1.570% 米10年国債4.103%

307301:2008/07/27(日) 22:13:14 ID:CEoU8BDIO
>>305
勘違いして申し訳ありません。
それでは、またいつも通り
ROMに戻ります。
308名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 23:16:33 ID:NvX9R/wq0
>>307
是非、投資スタンスについて意見いただきたく。
今後、よろしくお願いしたいです。
309名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 00:18:08 ID:D3Wt+QBo0
>>301
政府通貨ってどんなの?
310名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 00:44:29 ID:BjyPRBLQO
>>309
政府が発行する貨幣
(1円から500円までの硬貨)

ちなみに日本銀行券を発行する日本銀行は、
公私合同企業である。
分かりやすく例えると
同じ分類として‥NHKや第三セクターがある。


なぜ、私が政府通貨を組み込むか‥
それは、ハイパーインフレにして国の借金を返済。かつ
デノミネーションを行う。
を想定できるからだ。
もう、気付いた方もいらっしゃるかもしれないが‥
紙切れなら簡単にデノミできるが
硬貨は、金属でありそれ自体にも価値がある。
デノミを行うには、硬貨は
非常にやっかいなのだ。

と私が思い込んでいるからである。
311名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 01:04:27 ID:BjyPRBLQO

ただし、デノミを行うにあたって‥
現在使用されている500円玉は
今後使えなくなりお早めに
新50円玉に交換して下さい。
なんてことになるかもしれない。

しかしながら、有事の際には
日本銀行券よりも貨幣の方が
信頼される気がするので。

どなたか、異論、反論ありましたら
どんどんお願いします。
お互い切磋琢磨し、
知識の向上を目指しましょう。
お金の話ならば、金・プラチナの話からは
ずれていないかと考えられますので。
312名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 01:15:16 ID:D3Wt+QBo0
>>310
>>311
むずかしくてわからん

とりあえず保管方法は?
313311:2008/07/28(月) 01:19:21 ID:BjyPRBLQO

やっぱりディベートは
止めておきます。ROMしてるのが一番楽しいので‥。
やりたい方がいましたら
その方に任せます。
自分勝手で申し訳ありません‥。
ただ、たまに書き込むかもです。
314名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 01:22:38 ID:BjyPRBLQO
>>312
自宅の金庫です。
普段使用しているのとは
別にあります。
加えるときに開ける程度です。
ただ、自宅保管は危険なので
それなりに装備して下さい。
315名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 01:32:59 ID:BjyPRBLQO

それと、硬貨はそんなに
所持してません。
30万円分程度です。
増やすつもりもありません。
私は田舎の方に暮らしているので
恐らく有事になったときには
隣近所で物物交換や
農作業の手伝いなどをして
行きていけるでしょう。
私の家も、消費する食糧の半分ぐらいは
親が趣味で作っているので。
316名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 03:17:57 ID:8XPotnGB0
食料をコントロールするものが人々を支配し、
軍隊をコントロールするものが国を支配し、
マネーをコントロールするものが世界を支配する。
317名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 07:42:16 ID:q8YJhUvC0
>316
石油は?
318名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 17:37:47 ID:T8Ay7mieO
いざとなったら金が…
って言っても金があっても食料不足になったら意味ないかもね。

それでも金は買ってるけど。

最近 何の為に金を買ってるのか判らなくなってきた。
319名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 17:42:26 ID:4ViPWdt00
だいたい積立だと関東大震災とか戦争で混乱なんてなったら
金現物受け取れる状況じゃないと思うんだけど
320名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 19:57:35 ID:JmlaqfcA0
ふと思った
ジンバブエみたいなインフレ下だと金を換金した10分後に紙くずに変身するかもしれん
そんな状況だといつまでたっても換金できないよな〜
ま、普通に国外脱出かw
321名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 20:14:23 ID:wUuUSq8i0
安定してからでいいじゃない
ってジンバブエは何年安定してないんだあれ・・・
322名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 20:15:05 ID:Z1ylj3Hc0
ユーロ建ての小切手貰えばいい。
323名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 22:08:21 ID:eGXQN0Mz0
>>318
私の父が終戦直後(当時8歳)たけのこ生活をしていたとき、農家の人は金を喜んで受け取ってくれた
と話していた。
324名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 23:16:39 ID:miWjCuqt0
なんかまた金下がってるな、今日ETF買ったばっかりなのに
325名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 10:16:57 ID:VeNPV9pM0
プラチナ、若干だが上向いてきたな(気休め程度だが)
3週間前と比較して、結構値下がりした反動で買われてる?
326名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 10:54:59 ID:0I4HCjbh0
>>320
ジンバブエとかあれくらいになると、
粗悪品が出回って逆に金貨も使いにくいみたいだよ。
327名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 13:01:07 ID:cA662kfn0
つか、ジンバブエの実質的な通貨はアメリカドルになってると思うが
328名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 18:41:47 ID:71OzVJc+0
もう、はなしもしたくないってかw
329名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 22:51:14 ID:9i5HWlQD0
金ETFに興味がわいたのでここを見に来たのですが
金価格のチャートみると、すでにピークでこれから
ガンガン落ちそうな雰囲気なのですが
いまから金を買っても大丈夫でしょうか?


あとジンバブエ状態になったときに、現金と交換しかできないETFの場合には
金現物にくらべて不安要素がおおいですよね?
330名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 22:54:50 ID:71OzVJc+0
今はやめときな。
331名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 09:04:04 ID:W1DV4Kmm0
金下げてるなあ
332名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 18:52:11 ID:S9wo4RvU0
俺は850ドル/ozで待ち構えてる
333名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 19:02:52 ID:BkTsPZgD0
金を買う?天井で買うよりはいいかも知れんが、
ダウン・トレンドでわざわざ買わなくてもいいのでは?

それより白金だなぁ、積み立ての人もいるだろけど、6千円代で数百gホルダーって、
けっこういるんじゃないかな?オレならとっくに投げてるわ。

あの下がり方だとWボトムかH&ショルダーズの型にならないと止まらんだろ。
だから、ちょっと上がったからって飛びついたら痛い目に合うと思うが。
334名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 19:12:50 ID:sJMQ+vqt0
ここ何日か売り玉掴まされたようだな。w
まだ資金は半分だけだから、しばらく静観するかな。
335名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 20:57:31 ID:6mbB4ZXk0
20年ぐらいすると、グラム1000円くらいになるの?
336名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 21:13:53 ID:W/SYTgBL0
ジンバブエの通貨1兆円が100円になりました。
ポルナレフのAA思い出したぜw
337名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 01:33:56 ID:jJbFmFnO0
850?この早漏ガッ800まで我慢汁だ

338名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 01:39:09 ID:jJbFmFnO0
ひとりぬるぽ
339名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 02:03:52 ID:jJbFmFnO0
インド人はうんこしたら穴を左手で直接拭く
水だけで石鹸は使わない
野菜切るときは絶対に左手は使わない
うんこくさくてもみんなくさいから感じない
カレーは怪しい

340名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 02:23:22 ID:PrcnXgB30
>338
がっ!
341名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 04:25:27 ID:EgNRu5q/0
ここ一ヶ月近くプラチナの下落が止まらん……どうにかして
もしかして世界的にプラチナが余ってだぶついてる?
342名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 07:11:28 ID:jJbFmFnO0
パーな金FRBガチョーン
343名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 08:43:52 ID:VWUVZUfs0
金ETF買ったとたんに下げ続けてるんだけど
344名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 20:42:59 ID:bb4LTVp50
ボーナス全額で金1キロ買ってきます!!!
345名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 21:22:15 ID:NHJ/TCSb0
金ETF買った?チャート見て買ったの?

白金やっとぼちぼち底が見えて来たかなぁ、でも底値固めって感じ。
今月の回顧してたんだけど、冷静に考えて金7月は上げ過ぎなんだよなぁ。
今日なんか絶好の買い場面だとは思うが・・。

金・プラ上がるとは思う、しかし全力の場面では無い。
しかしゴールドマン等ファンドは売り継続、チャートの下げトレンドは変わらず。

8月当初はあせらず打診売り、買いにとどめる、何が起きるか分からんぞ。
346名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 22:43:10 ID:VnInVUTr0
今日から上がるってブログあったけどほんとに上がり出したな
347名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 01:08:01 ID:CB5q8MGR0
下降トレンドって言ってる奴
金が下げトレンドって凄い事態だぞ?
7〜8年続いてる上昇トレンドに構造的転換が起きたとは思えない
下げサイクルの間違いじゃないのか?
348名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 01:52:23 ID:J457ZAAq0
都市鉱山も目処が付いたし海中の金も回収できそうになってきた
金の価値はこれから下がり続けるよ
349名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 19:26:48 ID:PwdqtgIV0
金ETF、指値で注文出して刺さってるのに、売買出来ない。
出来高少ないのは分かるが、ちょっと妙だ。出来高が少ない先物でも刺されば成立するがなぁ・・。

あれ、成り行きで注文出した方がいいのだろうか?
指値の値段になってて成り行きって、不思議だわ。
350名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 20:12:44 ID:dx2Q6wQR0
>>349
買いたいあんたが居ても
売りたい奴が居ない。 おk?
351名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 23:10:46 ID:pNicdoaQ0
このまま行くと、プラチナは銀・銅以下の価値になってしまうな。

プラチナ・チケットっていう言葉は死語になるのかなぁ・・。
やはり逆H&ショルダーズのチャートに成らんと止まらんのか無念だ。
352名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 04:51:18 ID:tZXI1Von0
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!111111
353名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 07:10:55 ID:LyONK+jg0
プラチナあぼ〜ん
354名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 11:27:13 ID:08XLyv/J0
パラジウムよりマシ
355名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 11:58:18 ID:/0y18BG50
>>金ETF、指値で注文出して刺さってるのに、売買出来ない。

こういうのは刺さってるとは言わない
指値の順番が後ろなんだろ
買いだったら、指値より下の値段に行って
買えないことなど有り得ない
356名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 14:02:48 ID:ZtMUPziP0

これはちょっと下がりすぎでないか?
357名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 18:59:02 ID:CH8XFZL40
http://www.logi-navi.jp/2008/06/post_71.php
代替品の銀への流れが顕著になってきた
358名無し:2008/08/02(土) 19:13:38 ID:JRgdJ//E0
 「川田亜子真相究明まとめサイト」は…? より
学校のアルバムなんか、最高のデータだね。今の技術なら、全ての顔をコンピュータ
に入れて、ソックリさん探すのも簡単そうだ。ブルーレイディスク一枚で音声を
何時間録音できるのか?人生の大半を録音されてる人、もう出始めてるんじゃないの?
俺が闇組織の頭領なら、印刷工場にスパイ送るな。
美形、神童等も知らないうちに、人生誘導されてるかもね。美人なんてレジに
立ってるだけで、周辺の時空を曲げるから利用価値大だね。3回バーチャの
世界を作り成功体験を植えつければ、習慣も作れるだろうし、友人にも自分の
経験からアドバイスするようになるだろうしね。

あと加藤は<ボマー>として選ばれたのかも?刺激を与え、追い詰めると
自殺せず、半端じゃない爆発する爆弾野郎。
闇サイトなんてウイルス、履歴、書き込み等からボマー(または悪党)の資質
を持っている奴のデータを集めるのに最適だな。そいつをターゲットの近くに
おいて引っ掛けてやれば大爆発。気がつかないうちに利用されてる人って
一杯いそう。直接手を出さないから証拠は残らない。環境をただ整えてやるだけ。
古畑にんざぶろうの石坂浩二?が理想?

コピペ貼りまくるタイプとか、とにかく爆発力がある奴も<ボマー>だな。
そいつに情報を何気なく偶然を絡めて与えれば、宣伝しまくってくれる。
偶然を絡めるから証拠は残らない。俺も知らずに踊らされたりしたりして。
こういう奴のリストって是非ともほしいよな。目立つことやってる奴は
注意が必要かも。リストに知らず知らずに登録されちゃうかも。
359名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 23:16:48 ID:1FB3sVmF0
どこの誤爆だよw
360名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 23:18:48 ID:srNchLW00
361名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 01:06:31 ID:WqEH1JQH0
>>357
2012年の本格規制に向けて、量産体制の構築を目指すという。
さらに、「その実績を踏まえた上で、トラックや乗用車市場へ参入していければ」と展望する。

2012年ってぜんぜんまだ先やないか
362名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 05:21:58 ID:7QW8va8W0
銀の需給バランスは現在すでに完全に崩れている
銀の鉱山生産の8割は、亜鉛や鉛の鉱山から副産物として採掘されている
つまり簡単に供給は伸びないということ
リサイクルも実は供給不足を補うほど伸びていない、国家の大量の公的売却で補っている
値上がりはしているが、写真分野以外はまだリサイクルで採算が取れない場合がまだ多い

半田、プリント基板、銀イオン殺菌、そして耐熱性がネックだった触媒分野でも銀が使用できる目処が立った。
中国も秒読みに入っている3G解禁による、通信設備のインフラ整備に伴い必要になる電導体としての銀の需要は計り知れない

都市鉱山という言葉があるが、出回っている金銀プラチナの年間何%回収できるのか不透明であること。
現役で「使用中」であるパソコン等を無理やりリサイクルに回せるハズもなく、その中でも金プラチナに比べて、銀は採算面で一番効率が悪い。
2012年はまだまだ先の事だと本当に思える?
その頃には今の価格ではとても買えなくなってるよ、それでもプラチナよりはるかに安く触媒で使える。

http://www.nims.go.jp/jpn/news/press/press178.html
363名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 05:34:46 ID:QSqcDfe+0
金プラチナと違って銀は使うとなくなるからなー
オイルみたいにあるときから急騰するかもな
俺にはいつが銀の買い時か分からないけど研究しておく価値はありそう
364名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 11:37:10 ID:O2Z1hfaC0
しかし、金と比較してプラチナの猛烈な値下がりは……何事も無ければ良いけれど
365名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 12:00:15 ID:IliU3IHU0
前から銀に投資したいとは思ってたんだけど、手軽に投資できないからなあ

今はETFかなにかあるの?
366名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 21:39:30 ID:WqEH1JQH0
銀はハント兄弟が有名だよな
367名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 21:41:42 ID:b7FVUElO0
>>365
FXの口座で金銀取引できるとこ有ったような。
俺その口座持ってる希ガス
368名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 21:49:01 ID:NPdGwj2a0
>>367
そういやそうだな
しかしマイナススワップだからな
ちょっと買う気にならないな
369名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 09:53:16 ID:2ac0AZ620
今日はプラチナ安いよ。
370名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 10:06:02 ID:D8l/OvjJ0
プラチナ終わったな
371名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 19:12:17 ID:2iUIqxWo0
株の下げを金プラの上げで損失ずいぶんカバーしてたのに両方下がり出したな
どうすりゃいいんだ
372名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 21:00:32 ID:rHST1F340
8・4 東工先物出来高
金 37067枚 白金 37160枚

プラが金を超えた、まさに教科書の「セーリング・MAX」
今日投げた人、絶対買戻しだよ。でもオレも経験あるから分かる中々出来ないんだよなぁ・・。

よくもまぁ、ここまで下げたもんだわ。

 

373名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 21:12:59 ID:emuTBkEi0
今日もプラチナ下げてますな
374名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 21:15:32 ID:+rW/Z89l0
やっぱり銀を使う新技術の影響かい
375名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 08:22:51 ID:wodZDei90
新技術より不景気で自動車需要が減ってるせいだな
それにしても下げるなあ
376名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 10:32:18 ID:YJGqXe5c0
銀も下がってるから触媒は関係ないだろう。
そもそも報道からプラ暴落までのタイムラグがありすぎるし。
やっぱ何だかんだ言っても、不況と原油高での自動車需要不振が一番痛いね。
南アの電力も安定しちゃったし、プラス要因がなくなってしまった。
377名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 14:32:55 ID:fB0Ji4e00
一ヶ月半ほど前と比較して、グラムあたり1800円近い下落かぁ……正直言って笑うしかないよコレ
プラチナに引き続いて金もジリ貧っぽいし
378名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 21:41:00 ID:pGlntgZt0
銀の触媒が普及していくのには時間がかかる
とはいえ、銀が長期的には一番有望なのは事実
どこで拾うかだな
379名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 21:43:14 ID:cFOmhHCh0
プラチナは必ず上がるよ、ただいつ上がるかだけ、ここ数年の年足チャート見りゃ可愛いもの。
逆に言えば、まだ下がる余地があるとも言えるが・・。

心配は「金」だなぁ、海外ファンドは冷静売り、国内はキチ外売り。
チャート上では、これからの下げは抵抗線だらけ。

今後金も下げると思うが、常識的にはプラチナほどは下げないだろう。
私の様な大衆は、一時見物だわ。
金は今日の様に底値に強い、多少下げても安ければ買う人が必ず出てくる。

ある種「宗教的」と言ってもいいかも知れんなぁ。

380名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 21:48:13 ID:0dhy0hDv0
>>378
どうやって銀に投資してるの?
証拠金取引?
381名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 21:49:56 ID:0dhy0hDv0
>>379
宝飾需要は衰えないだろうからねえ
とはいえ一旦は最高根から2/3くらいまでは下げても驚かない
382名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 22:02:12 ID:3LS3Nhj30
>>376
南アの電力って、もう安定しちゃったの?


インフレ前に海馬キター!とか思ってる私は甘いですか?
383名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 23:41:28 ID:XDPH2fAT0
>376
もちっと付け加えると
アメリカのえらいさん(?)が「あーアメリカ経済だめだコリャ」
っていう発言の後暴落したよ

プラチナがまた元に戻るには
アメリカの景気がよくなって自動車需要がぶり返して南アの電力が不安定になればいい

・・・いつなんだろうねぇ
384名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 00:07:07 ID:VdOn3DHO0
金880ドル割ってやがる
金プラで一時120万位プラスだったのに半分くらいになっちまった
385名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 02:09:54 ID:OCeR4sQI0
今は商品から資金引き上げられてるから
金も連れ安
386名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 09:15:08 ID:4bwXWPog0
今が買うチャンスだ
387名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 12:22:16 ID:rjcFPSX4O
SPDRゴールドシェア、すかさず買い増ししたけどさ、なんでこんなに手数料が高いんだろ。
388名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 12:24:18 ID:fWwGbWCZ0
SPDRゴールドシェアは電話注文のみですか?
389白金:2008/08/06(水) 16:09:57 ID:0sItsLvq0
生産量が限られているプラチナの宝飾需要は自動車の生産ラインを止めると莫大な
損失になる事から自動車産業に高値で吸い取られたもの 吸い取られなければ 
ショーウインドウからセレブ婦人に買われる。
自動車の減産は トヨタが北米の大型車販売不振等の為に年985万台から950万台
に35万台、3.6%が主だが ここはプラチナを必要とするジーゼル車が10%程度と
とても少ない所だ、ホンダは北米全体の生産台数は維持、日産は追浜工場から欧米へ
輸出再開 08/05/03 減産を解除する。これに対して中国での増産が遥かに多い
17%程増えて年産1000万台 年170万台程度ずつ増産と言う事だ。中国のプラチナ
需要20tも17%程度ずつ増える事を意味する。インドのプラチナ需要は10tから12t
に増えると言う (日本は17.5t ヨーロッパ40t)需要が大きく減る事はない。
http://techon.nikkeibp.co.jp/AT/magazine/2004_01/TechReport001_d.html
390白金:2008/08/06(水) 16:11:28 ID:0sItsLvq0
銀を使った排ガス浄化装置 など白金を使わない排ガス浄化方式は 今まで十数回
日刊工業新聞や日経新聞に載った事か 実験室で一応作動する事はした と言うのと
量産を決断出来るほどに実用上起きる様々な問題を対策出来て 在来方式よりコストパーフォー
マンスが良い と言うのは1%も無いので 上記新聞に載った実験に成功した物が
製品化されるのも1%以下である。
私も新製品開発を担当した事があるが 組織によっては立場上 「研究はうまく進ん
でいます。」と嘘をつかざるを得なくなる人もいるだろう。
プラチナが必要量入手出来なくて困っている会社が 相場を下げて売らせる
為にプラチナを使わずに うまくいった と発表する 又は させる 事も考えられる。
391白金:2008/08/06(水) 16:36:52 ID:0sItsLvq0
プラチナ買い取ります  との新聞折込広告が入っていた これは需要が減った訳
では無い事を示している。高騰する燃料費対策,CO2対策としてガソリン車より
20‐30%燃費の良いジーゼル車の需要が国際的に増えるだろう。日産が欧州向け
に増産する車はプラチナを必要とするジーゼルが多いだろう。
この暴落は仕手筋の相場操縦か資金運用都合であろう。
392名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 21:42:16 ID:7mw/Xnr50
今日の金ETF下値での陽線「えっ、3千円割ったの安い」と思った大衆買いなのかな?

他スレは買い煽り大杉。今日買った人逃げた方がいいよ。
2chがこんな感じに成る時はヤバイ、買うならプラだろ。
393梅林君子:2008/08/06(水) 22:19:59 ID:vp4OTck00
>買うならプラ

アハハハハw

アハハハハw

おもしろいわねーあんたw
394名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 12:22:54 ID:vr75VlWY0
プラチナは希少金属。今が買いどき
395名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 17:54:00 ID:DQ0atXCm0
最近やたら「金買いませんか?」と電話掛かってくるんだけど・・・・・・?
396名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 20:22:30 ID:Zbb6Js3C0
>>395
終了フラグ?
397名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 21:10:58 ID:kQhOWmE60
投資冬の時代ですか
398名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 21:24:33 ID:qTsjZOsx0
今が仕込み時だな
399名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 21:27:54 ID:J6GrJFH70
まだ底じゃない
400名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 21:32:49 ID:iFUCtNtK0
俺、昔「金が安いですよ〜」って誘われて
18金100g8面カットのネックレス買ったのよ
14万ぐらい。

最近、使わないし、とか思って売ったの
超儲かったよね。

やっぱ店頭煽り文句の変化もポイントだよ。

今は「金が上昇しています、この価格で買えるのはラストチャンス」

つまり天井?
401名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 21:40:35 ID:J6GrJFH70
ウィーン金貨って即日で換金できる?
どこ行ったらいい?
免許証持って行けばOK?
402名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 21:58:45 ID:2aXpFHCaO
なるべく田中の代理店ならぼられなくていい。
看板にTオンス幾らとかいてある。
403名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 22:01:01 ID:YQ9JUznx0
>>402
サンクス
明日田中に電話してみる
404名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 22:48:33 ID:Lvw1Vvdn0
>>403
日本地金流通協会正会員・登録店
http://www.jgma.or.jp/information/index_i5.html

上記ならどこでもいいんじゃないか?
田舎なら電話して振り込んで後日取りに行く。
405名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 10:10:15 ID:sornl2B40
積み立てでじっくり行けよ
20年度の勝利者目指せ
406名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 19:56:41 ID:2RD6no750
金プラ直近安値更新してるのか
407名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 20:58:42 ID:vwv3Or+p0
今後円安基調が続きそうだなぁ、商品安、株高が短期トレンドだと思う。
単純な話、米金利下げないから、ドル高→金安。円安でもカバー出来ない。

今日の金先物の出来高58553枚、異常に出来てる。下げはたいした事ないのに不思議だ。
金ETFも妙に強かった。

まぁプラほどではないにせよ、買いは今後要注意だろな。
408名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 22:52:43 ID:0iD33quu0
867ドルか
900後半まで戻した後
随分下げたね
まあ買えないけど
409名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/09(土) 00:39:30 ID:HrdmUuKA0
グルジアで戦争じゃ、金へ逃避する人はほとんどいないんだろうな
中東なら、まだ上がる要素があるんだろうな
410名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/09(土) 00:53:31 ID:lhIR6Ir10
価格が下げると宝飾需要が増えそうだ
411名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/10(日) 12:22:13 ID:ZMT9WAqX0
下値めどと言われてた850ドルギリギリだけどここで止まってくれるか
412名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/10(日) 13:42:25 ID:0e01r7D50
850ドルで一度止まると思うけど、200日線で跳ね返されるかも?
413名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/10(日) 18:46:48 ID:hAwzEe0v0
まだちょっとヨロヨロする
414名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/10(日) 21:05:42 ID:dMZM5WZX0
明日、金1kgの地金を購入してきます。
415名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/10(日) 21:43:02 ID:QicwG9360
>>414
まだ早いとおもうよー
てか、高いよ。。。

と14年ほど前に買って持ってる俺がいる
416名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 00:28:04 ID:e9440X3W0
全財産はたいても1kgも金変えない27歳。
417名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 01:26:19 ID:8OdGyNsx0
>>416
普通普通w
418名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 01:59:21 ID:bIz9tRQu0
そこで金貨ですよ
419名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 02:00:54 ID:2YSN+ucE0
今が買い時とは思えないけどな
1年以内に今より金安円高の局面がありそうなんだが
420名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 05:58:52 ID:S/cHVdJO0
投売りじゃ!!
421名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 13:22:38 ID:sBJBwPWX0
投売り。受買いって言わんよな
422名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 20:33:20 ID:nxeIuj1s0
>>416
500gでいいだろ。1kgも買うな
423名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 21:46:10 ID:dv4vsW4P0
10年単位で考えた場合、金が暴落する要素って何かありますか?
たとえば科学技術が進んで海から金が取り出せるとか宝飾用以外の金の需要が激減するとか
そういう感じのことで実現可能性の高いものって何かありますかね?
424名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 21:52:02 ID:FE4KK1JX0
お前は小学生に金がいいと言うか?
425名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 21:59:32 ID:c4Z/ULtQ0
>>423

効率的な市場では、全ては織り込み済み。
426名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 23:14:25 ID:jwBrcbRo0
>>423
>>金が暴落する要素って何かありますか?

ない。
紀元前から現在まで、そして未来も価値ある金属。
427名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 23:54:05 ID:icyLj6uG0
プラチナ買うなら明日がチャンス。日柄観測。
428名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 02:16:24 ID:gFqlqYgl0
ゴールドダブルトップ完成だね
明日以降ちょっとリバるかも
429名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 06:19:03 ID:R7qBUQqH0
金&プラチナあぼ〜ん
430名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 08:03:54 ID:KPyJ1yGIO
金ワロタ
431名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 08:08:41 ID:3Beo4cHr0
>>416
俺は財産の10%で8キロは買える無職31歳
でも狭小ワンルームにひっそりと暮らしてる
ちなみにエアコンは今年1回も使って無い
1日2食、車なし、バイクなし、高級ロード自転車アリ
432名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 08:29:50 ID:X2tt60FO0
850ドルあっさり割ってるのかよ
433名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 08:32:07 ID:c+UQ5lfk0
なぜ全財産で80s買えると書かないんだ?
434名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 09:37:34 ID:X7TSDTpZ0
今日が買うチャンスだろうね
435名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 09:46:50 ID:XMxQBGg+0
ちょうど去年と同じ光景だな
436名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 09:53:09 ID:/Jy7Otxu0
3月頃は金プラ積み立てで120万位プラスだったのに今日の値段で
プラス45万位になっちまった、株のマイナスずいぶんカバーしてくれてたのに
両方下がっててどうしようもないな
437名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 11:46:47 ID:k6Xc64uu0
800ドルギリギリまで下がっとるやん
438名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 12:14:06 ID:sTZ3ovks0
グルジアの戦費調達か
中国のバブル崩壊の短期資金調達か
韓国の短期外債償還のための放出か
439名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 13:47:57 ID:Y6LyECCg0
>>438
全部短期の調整やんw
440名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 14:25:23 ID:X7TSDTpZ0
プラチナは有史以来の生産量が約4,000トン、これは一辺が6mの立方体の箱に納まる大きさに過ぎません。金のおよそ1/35しか生産されていない事になります。かつ、プラチナは特定地域に供給ソースが偏在しています。
プラチナは採掘された原鉱石1トンから、小さな指輪1つ分(約3g)しか採取できない含有量の少ない貴金属なのです。
441名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 14:26:12 ID:R4wZxstF0
>>440
あ、田中さん、久しぶり。
442名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 14:51:32 ID:58DAueeJ0
そろそろ金リンク債買ってもおK?
443名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 17:07:20 ID:6LVQMc320
NOK!
444名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 19:18:56 ID:wIRU7KQ40
445名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 20:58:50 ID:aNpWnrvc0
>>443 d
まだかぁー
446名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 23:22:45 ID:6LVQMc320
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽまーだだよー
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
447名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 23:23:18 ID:W0g2k0Vu0
金暴落しとるね
448名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 23:39:55 ID:G5bavIIQ0
積み立てしてるけど、今日は少し多く買えてる筈。
良いのか悪いのかは判らん。
449名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 23:42:34 ID:GYZnB1vH0
もう完全に下げ

700ドルになったら少し買ってもいい
450名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 23:49:26 ID:7P5+rF5J0
金917k
451名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:17:46 ID:3MPuP9Eb0
金は今が買い時
そう信じる事にした
452名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 06:13:14 ID:z/w7BVwH0
商品の時代は終わったよ
金はとりあえず800ドル目指すよ
更に下がるかどうかはドルの強さ次第かな
453名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 08:36:44 ID:XO028paV0
>>452
とりあえず800ドルをめざす、って

当たり前の事を言われてもな・・・
454名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 11:37:31 ID:uccH/cP70
>453
ちょ〜w
455名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 17:27:11 ID:a7KFTXTp0
金の地金を自宅で保管して、暇なときにニヤニヤしながら
眺めています。
456梅林君子:2008/08/13(水) 20:59:29 ID:EJTJh2Fw0
商品の時代(笑)

中国の時代(笑)
457名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 21:58:03 ID:PqRdIC260
エエッ
厨国の時代?いつ!?!?!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ドコドコ!?!?!?
458名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 23:10:00 ID:ikThtb2z0
ここで金ETFと呼んでるもの、実態はETNじゃね?
現物と連動していないと、発行体の信用が全てだし、
現物ありに比べてNAVから簡単に乖離する。
理解して投資している事を祈るのみ。
459名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 23:23:21 ID:yQOMOD+BO
SPDRのゴールドシェアなら、実際に何百トンだかの金を買い付けてあったと思ったけど。
460名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 00:19:33 ID:KlBSOOvc0
>>458
数日から1ヶ月程度のヘッジには十分役立ってくれてるよ
461名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 01:31:49 ID:JhqvHjql0
金は後もうちょっと下がるだろうな〜
一月後くらいが底値かな。
いずれにせよ年単位で見れば上がってるだろうから、
今買っても長期投資としては有効だろうけどさ。
462名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 03:34:06 ID:kQ5rY8+gO
商品高になる前から金を積み立ててる奴からしたら
下げてもフーンって感じだろ。
463名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 08:23:43 ID:sFpxykfn0
>>458
たいしてかわらんだろw
ちゃんと理解してるか?
464名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 09:15:12 ID:gVbK9Gpp0
>>458
そんなの1328上場時にさんざん言われつくした。
野村の1328は野村アセットが勝手に発行した金価格連動債券に基づくETNで
SPDRの1326は現物の金を拠出してるETF。心配なら1326にしとけ。
465名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 13:16:16 ID:FVZY95fC0
>>464
>野村の1328は野村アセットが勝手に発行した金価格連動債券に基づくETNで

野村アセットが発行しているわけじゃないだろ……。
466名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 14:18:12 ID:SqOFPMMU0
現物のほうが眺めてにやにや出来る分いいかなあ。
先物で持ってるのは疲れてきた。
467名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 16:59:52 ID:T7tEd9g2O
なんで疲れるんだよw 金の保管を心配しなくて済む分、ETFのほうがマシだと思うが。

まぁ、俺も、保管を心配しなきゃならんほどの量は持っちゃいないけどさ。
468名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 17:27:48 ID:lY4f2+s00
金は2つばかり肌身離さずいつも持っているんじゃないのか?
469梅林君子:2008/08/14(木) 20:00:02 ID:fOAr3f0M0
>>468
そうね。あとは使い込んだ真っ黒の太マラもねw

体育会出身イケメンマッチョの貴方のザーメン飲ませていただけるかしら?
470名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 04:40:50 ID:jvtyUWtG0
ゴールドもしかしたら800ドルまでいくかもね
471名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 08:12:20 ID:z8Yw33OoO
800ドルはただの通過点でしょ
今年中に600ドル位まで調整する可能性は充分あるよ
472名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 08:20:09 ID:yfumzAV80
急騰の準備は揃った
反落のラインに入った

というように対立する思考にはさまれているわけだ。
どっちにはるか?
それが投資ですよね。
今はトレンド中ではなくて、転換期。
473名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 09:30:37 ID:NsA9W10a0
金ETF買ってから10パーセント以上下がっちまった
474名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 09:44:25 ID:NsA9W10a0
おいおい800ドル切っちゃったよ
475名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 10:10:25 ID:JTd8l4nb0
タミー悶絶w
476名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 10:34:55 ID:jvtyUWtG0
予想大的中
477名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 10:45:56 ID:t2ggUgTa0
もう金リンク債買ってもおk?
478名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 12:02:53 ID:cHfcYzqq0
>>474
普通切るだろ

次は700ドル付近が抵抗線か
479名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 14:57:18 ID:moL8kA900
ちょ・・・金下がりすg・・・アッー!
480名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 16:15:17 ID:z72Pw8s60
ちょっと金の延べ棒買いに逝って来る!
481名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 16:34:44 ID:rTEhiUb60
アポなしで貴金属店に入店して「1kgの金の地金下さい!」と言い、
現金300万円を出すのはOK、NG ?
482名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 16:36:30 ID:bAhS3/ua0
OK
10`だと難しいかも
483名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 16:45:18 ID:jvtyUWtG0
ゴールドは790切ると予想
484名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 17:59:19 ID:zTY8flHq0
俺は780切ると予想
485名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 18:41:38 ID:l8iQCP850
>>483-484
書き込んでる時点で切ってるじゃねーかよww
486名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 19:00:44 ID:JTd8l4nb0
俺は770切ると予想
487名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 19:47:43 ID:ceihhesN0
1キロとかだとなくしたりぱくられたりするから預けといたほうがいいよ
488名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 19:48:28 ID:ceihhesN0
1オンスが何ドルになろうが関係ない

円換算の価格にしか興味がない
489梅林君子:2008/08/15(金) 19:52:57 ID:wWGj1FP40
>>488
アンタ知能低そうねーw
490名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 22:27:41 ID:c+51QI1K0
野村アセットのやつはETN。
発行してるのは金fixメンバーとしては世界的に有名だよ。
だから、リンク債の裏のヘッジも信頼できる。
ただ、発行体の格付けはちゃんとみとかないとな。
491名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 23:18:33 ID:eeBdK6KE0
創価学会の保険金殺人について言及!
病気や事故で亡くなったあなたのお父さんは本当は殺されていたかも。

リチャード・コシミズ大阪座談会(2008.08.09)
http://video.google.com/videoplay?docid=-4444549969910851496
492名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 23:58:14 ID:AqVloLa80
下は777ドルまでだったか
どの辺りがサポートなんだろ
493名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 00:26:20 ID:yjiB6qD60

はじめまして。三菱商事で金とプラチナの積立を10数年やってます。
平均買い単価は金が1400円、プラチナが2000円ぐらいかな?
ちなみに、価格が高騰したここ数年は、新規買い付けを止めてます。

今日久しぶりに、プラチナの価格を見てあ〜らびっくり!
7000円超えてたと思ったのが、いつの間にか5000円台。
今、少しまとまったお金があるので、週明け、何回かに分けて
プラチナを買いたいと思いますがいかがでしょうか?
車の販売が減っても宝飾需要があるし、大丈夫ですよね?
どなたか、背中を押してくださいませんか?



494名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 01:19:06 ID:MjKIQFuF0
買うより売ったほうが良いと思います。
現金最強。
495名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 01:19:19 ID:wtk7SaIv0
金地金売ろうと思ったらこのザマだ・・・・・
かなーりムカツク
496名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 02:10:31 ID:bxIMYuSB0
>493
もうちょっと待った方がいいんじゃないですか?
今日だけでも一割近く値を下げていますよ。
497名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 06:08:03 ID:RkV9Su4L0
早く、売り逃げてぇ!!
498名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 09:03:11 ID:LDDGylQuO
>>494
現金最強って、どこの?
まさか円?
499名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 09:22:42 ID:9T2jdCF90
売れ売れじじい生きてたのか
500名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 09:55:49 ID:MjKIQFuF0
>>498
円でしょう。
不況に突入していて今一番影響が少ないのですから。
でも一番早く不況を脱するのはアメリカだろうから、それまで休むも相場かと。
あくまで買い増しするくらいならという話ですが。
501名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 10:52:25 ID:fg7eZeZC0
ドルを買うべきだよ
日欧新興リセッション入り
米回避だから
502名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 15:58:39 ID:LLB01/M10
売れ売れジジイ懐かしいなw
すっかり忘れてたわ。

そろそろ顔出すころかね?
503売れ売れジジイ:2008/08/16(土) 17:36:29 ID:2I8SLBtX0
ノシ
504名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 18:00:44 ID:soM5wT/O0
いやいや、おっさんは会話に参加しないだろw
505名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 20:21:23 ID:PHtTj2680
>>492
チャート見れば一目瞭然だろ
506名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 22:06:40 ID:PHtTj2680
とはいえ、もう金が450ドルまで下がるとは思えないな
700ドルを割ったら買ってもいいのでは?
507名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 22:15:53 ID:jQdV0IJm0
>>506
想像できないことが起こるのが相場さ
508名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 23:29:09 ID:PHtTj2680
>>507
想像できないことが起こることもあるし、想像通りにいくこともある
それが相場だろ

要は予想して、行動する。予想が外れた場合のシナリオも考えておく。
ということだ
509名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 09:48:49 ID:aKa2hLoDO
>>500
円最強って…ジャパンアズナンバーワン世代の方?
510名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 10:45:54 ID:OseV2dDn0
>>509
単に損したくない人です。
511名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 11:15:55 ID:h+LROIb90
売りじゃ!
512名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 12:16:22 ID:VWQmVJCA0
>>509
円は最強じゃないが現状過小評価されている面がある
だから保有してもリスクが小さい
新興国の通貨は先高感があるもののリスクが大きい
資源国通貨は過大評価されているかも知れない
ユーロも同じ
高金利通貨は高金利というだけでも長期保有に向かないリスクを有する
ドルは基軸通貨だから保有したところでニュートラルだし仮に基軸通貨転落ということになったら暴落する
ポンドはユーロに連動しすぎている
消去法的に考えて日本円かスイスフラン
513名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 12:25:39 ID:HbYi3GxA0
通過で考えればたしかになー
514名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 12:27:13 ID:I9zNyK1w0
>>513
いまさらなにを
515名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 12:32:43 ID:HbYi3GxA0
何が今更なんだろー
516売れ売れジジイ:2008/08/17(日) 12:42:56 ID:QftG6zW70
ノシ
517名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 16:30:54 ID:Dl85Y/0B0
金地金1つくらい買ったほうがいいよ
518名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 21:35:01 ID:OXCgFGfa0
金ETFはいいよ、売買しやすいし現物と手数料が違いすぎるもん。
今は信用でやってるけど、ETF現物併用も良かな?とも思う。

今は数年来の買い時だと思うよ。別に大証の関係者ではないが(笑)
519名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 00:09:57 ID:J7tZDVlC0
現物ってのは田中貴金属や三菱マテリアルなどで金を買うってこと?
520名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 01:26:39 ID:nTsD1EON0
>>519
いや、違う。

南アフリカなどで、鉱山を掘ること
521名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 09:43:13 ID:7nALJXCS0
そうじゃないおー
甲州で砂金採りすることだお
522名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 09:47:19 ID:X+ZxFM8F0
いやいや、純金風呂をこっそりと(ry
523名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 13:26:05 ID:4Q/Lgfz00
プラチナ地金は今日が底値でしょうね。
さっそく午前中買って来たよ。
524名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 14:31:43 ID:SeMNtYxt0
中国が押し上げたな
525名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 21:18:56 ID:IEB/u6wX0
今日も下がったのかい?
金を買うかリートを買うか
悩むなあ
526名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 21:56:45 ID:9tnReUJX0
>>525
俺なら金にする
そっちが無難
527名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 23:02:30 ID:1iTXnXhH0
そうか、金の選択肢もあったな。
本日、ブラジル投資信託を買い付けました。

3年後の受け取りが楽しみですが、私の髪に反比例して
増えていることに期待。
528名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 23:06:07 ID:IEB/u6wX0
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=1326&k=c3&t=3m&s=1328.o&l=on&a=&p=&z=m&q=l

金ETFの株価が乖離してますが、何があったのですか?
分配金が出た?
529名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 23:06:19 ID:mTPfGIQq0
比例しますようにナムナム
530名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 00:12:31 ID:Ifjq92jV0
9/1から東証の金ETF50口単位から1口単位になるんだって?
高いとき50口で買ってバカ見たなあ
531名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 08:54:27 ID:V7s+HE+w0
リーマンブラザーズが資産を売却するらしいけど手持ちの金とかプラチナを
市場に大量に放出したりしないよね
532名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 09:19:46 ID:Yd3fbqAa0
NYの金ETFが2トン増えてるね。
533名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 09:33:00 ID:PGnKLmaN0
       ______
      /  \    /\   さすがに、ここまで下げたんだから
    /  し (>)  (<)\  もう反発しててもおかしくないだろ、常識的に考えて
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\   田中貴金属 土日の相場(8/16-8/17)
    /:::::::: ( ○)三(○)\  プラチナ 5,237円
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
534名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 16:13:53 ID:V7s+HE+w0
プラチナ安っ!欲しい、んが、プラチナETFってないよね
535名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 17:30:40 ID:P2Mzlyct0
>>534
現物嫌なら先物やるしかない
536名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 18:53:45 ID:V7s+HE+w0
現物嫌いじゃないんだぁ。近くの貴金属店で白金地金が手に入ればいうことないんだけど・・・
537名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 19:03:12 ID:UmbO2B4Y0
>>536
コインのほうが売買楽だよ
538プロ乞食:2008/08/19(火) 19:11:04 ID:jeAQH+3M0
1500円付近で不動だった頃が懐かしい。下げても3000円弱だからな〜。
539名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 19:13:06 ID:OomQWOPG0
田中の積み立ては麻薬だよな。
値段高いときはにやにや
下がってきても、「おお、今日はやすくかえてるじゃん」って・・・

ああ、洗脳怖いよ><
540名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 22:02:40 ID:MhISbNIo0
田中商法恐ろしや、伊達に昔から営業している訳じゃないんだな。
541名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 23:26:21 ID:SRUpvjq40
田中の積み立ての手数料、高いよね。

オンス950jくらいの時に売って同時に白金を手仕舞いしたから、すっかり忘れてた積み立てで
かなり儲けられたけど、払った手数料分とか考えると微妙な気分になる。
542名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 23:30:39 ID:PGnKLmaN0
このスレを盛り上げてジュエリー需要を増やすんだ! それしかない!

▲ プラチナのアクセサリー ▲
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1180331858/
543名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 23:45:37 ID:DbMuHFAz0
あと数年は金、プラチナの積立を続けようって人いらっしゃいますか?
僕はそうなんですが
544名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 23:51:07 ID:txZW8XSY0
>>543
15年続けた積み立てを精算したよ
もうメイプルが10オンス残ってるだけ
545名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 23:57:39 ID:EKpBU6R+0
>>500 アメリカの戦略にまんまとだまされているぞ。
これからアメリカの損失の半分を日本が穴埋めする約束になっているんだよ。
546名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 00:05:39 ID:6L34esbH0
だから総金歯が最強だってのに。
547名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 00:18:00 ID:cur3WWem0
>>543
ノシ

金・白金はある程度組み込んでいるけど、かといって、商品相場で先物や現物取引に
手を出すほどでもない。
テレビのニュースになるくらいに高騰したら売って、逆に暴落したら買う程度。

最後は、爺になった時の相場で支払い総額を何割か上回ればそれでいい。
目減りしてたら金貨にして孫に残すさ。
548名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 01:32:46 ID:Y1F2cZhP0
どんさけ下がるんだよw
549名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 01:49:48 ID:CKOm1fmF0
>>548
上がってんじゃんw
550名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 05:52:08 ID:aSjpDnP20
爆騰中だねぇ
551名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 08:55:01 ID:cur3WWem0
1、2日上がって、その後で暴落のパターンが続いているからなあ
552名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 09:46:05 ID:K+N4IYaz0
たしか去年もそんなパターンだった
553名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 16:48:50 ID:UjLMuCAZ0
釣り上げて落とすというパターンか
554名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 17:29:04 ID:CkYuG4bz0
金は暴落しているのではなくて、適正価格に戻ってきている
2000〜2500円/gあたりまで落ちて安定するパターンだな
555名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 18:21:53 ID:tYBsP1Fq0
適正価格探り中だなぁ
556名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 18:57:32 ID:UjLMuCAZ0
そうか、そうなら様子見といこう
557名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 19:05:43 ID:WlAMRZVH0
金の適正価格は4500円/g
電子部品作ってる会社の人が4500円/gまでなら買えるって言ってた
558名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 20:25:02 ID:cur3WWem0
それは適正価格でなく限界価格。
それに金の価格が日本の会社の都合で変わるものではない。

559名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 21:09:15 ID:aSjpDnP20
>>557
金を扱っている電子部品作っているが。。。

4500円/gなんて日を見越して、代替部材の検討中。

そんなに上がったら、一細工して卑金属使った方がいいわ。
560名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/20(水) 21:46:10 ID:8Cu9rZQ50
パチンコの景品的に2500円だろ
561名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/21(木) 14:59:01 ID:kQYQI0uZ0
どうやら底値は見えたようだな。
ちょっと安すぎだ。
これからじわじわ上がるだろう。
562名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/21(木) 15:26:24 ID:1DY8RSzX0
オンス800米ドル前後でふらふらしてるね
563名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/21(木) 16:12:31 ID:QWjryXP10
本日プラチナはちょっとリバ。
金は適正価格になったら買うおー
564名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/21(木) 19:20:07 ID:8K06qPXT0
どのあたりを適正価格とみるかが大変なんだ
565名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/21(木) 21:58:10 ID:E0T6/Lef0
やっと830ドル台復活か
566名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/21(木) 22:11:14 ID:8K06qPXT0
NY市場が開いたか
銀と白金も戻してるから買戻しが入ってるんだろうな
567名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/21(木) 23:42:25 ID:dLZfYzua0

 ギャハッハハッハハ!!!!

 金価格、暴騰っ! 世界情勢、不安っ! オリンピック後、経済崩壊xXッ!!!

 GOLD !! Precious Metals !!! GOLD !! Precious Metals !!! GOLD !! Precious Metals !!!

 ギャハッハ! 金を持たない奴は死ね! いや、二度死ね!w ニャハハッハハッハ!!!!!!
568名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 00:12:16 ID:Hkb992xq0
金1500ドルが限度だろう
プラチナ5000ドルくらいかな
569名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 07:03:28 ID:YNAsmW1nO
軽く反発?
570名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 08:04:28 ID:B5Nvcz8G0
原油につられた
571名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 14:10:39 ID:8WExos9hO
更なる下げの為の通過点かな
572名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 16:03:23 ID:gUbQbnQ90
850が心理的節目
573名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 16:06:18 ID:YCruiAw70
ゴールドもプラチナも数日前に買っとけば儲かってたな あーあ
574名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 16:23:29 ID:nTKRdPQi0
儲かるのは売るとき
575名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 18:53:09 ID:ub3Z87yt0
じゃあ明日買ってみるか
576名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 20:54:24 ID:6n/JsiLM0
底値探りはそう簡単に終わらんよ。
あせる乞食は・・・・
577493:2008/08/22(金) 21:56:16 ID:w34BgGNQ0

遅くなりましたがお返事くれた方ありがとうございました。いろいろ考えましたが
とりあえず一昨日20万で40グラムほど買いました。買ったとたんに反発してびっくり。
うれしいやら、もっと買えばよかったと後悔するやら・・・・。

新聞に載ってましたが、今は世界中のディーラーが夏休み中で
取引が少ないため、値動きが荒っぽくなりがちだとか・・・。ホントでしょうか?
今月中にあと30万ぐらい買いたいです。さらに一段下がってくれるといいな・・・。
4500円ぐらいで網を張って待ち構えていてもいいでしょうか?欲張り過ぎかな。

578名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 22:04:33 ID:6n/JsiLM0
あまり買わなかった自分に感謝する事になるだろう
579名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 22:05:45 ID:NHNVk5fR0
いいや、もっと買えばよかったって心から後悔するね
580名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 22:18:56 ID:6n/JsiLM0
もう動き出している。
止まらんよ。
581名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 22:52:11 ID:E+KVO3410
明日はどっちだ!?感がいいよね
最近
582名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 23:33:48 ID:T6R80ip0O
こんな状態を読める人は本当凄いと思う。
583名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/22(金) 23:44:16 ID:sfjPhMDj0

 ギャッハッハ! 地金! 地金! 買うのは金持ち! 買わないのは、チキン!!! ニャハハ!!
584名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/23(土) 09:26:39 ID:TkTnweyf0
      , - 一 - 、_
     /      .:::ヽ、
    /, -ー- -、 .:::://:ヽ
    i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::| モアイ占い
   /7  .:〉::::::::: /::|::::::|
   / / .:::/   .:::::|:::::::|
  i /  .:::::i   :::::::|:::::::|
  .i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|
  i `''''''''´   .::::::::|::::::::|
 i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ
. i       .:::::::::::i:::|
..i       .:::::::::::::i:::|
.i      .::::::::::::::/:::|
.ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::!
 /:::... ....::::::::::::::::::::::::::::ヽ
585名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/23(土) 22:02:20 ID:TkTnweyf0
      , - 一 - 、_
     /      .:::ヽ、
    /, -ー- -、 .:::://:ヽ
    i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::| モアイにち、モアイにち
   /7  .:〉::::::::: /::|::::::|  僕らは鉄板の
   / / .:::/   .:::::|:::::::|
  i /  .:::::i   :::::::|:::::::|
  .i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|
  i `''''''''´   .::::::::|::::::::|
 i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ
. i       .:::::::::::i:::|
..i       .:::::::::::::i:::|
.i      .::::::::::::::/:::|
.ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::!
 /:::... ....::::::::::::::::::::::::::::ヽ
586名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/23(土) 22:57:41 ID:gqEm2VeQ0
何のことかと思ったら、ふはは・・・
587名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/25(月) 15:32:35 ID:CoD+S2xN0
あのぉ〜
そろそろ金リンク債買ってもおk?
588名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/25(月) 20:38:53 ID:X6cI749W0
オンス820jが底だと思うならいいんじゃない?
589名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/25(月) 20:40:29 ID:oncTNlGV0
よせよせ
730ドル以下で買え
590名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/25(月) 20:47:27 ID:X6cI749W0
680ドルまでは落ちるよ
591名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/25(月) 21:33:14 ID:bc2TspGt0
暴落キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
592名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/25(月) 21:41:04 ID:INHSWOIB0
あ?死ねよ売り豚
593名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/25(月) 22:19:59 ID:CEVOkH5Z0
株が回復するまで金買いはない
594名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 09:07:16 ID:fXwmoWbk0
いや、株が安い今仕込むべきだよ
595名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 09:18:12 ID:SEuYSQ7O0
株が安いときは株を仕込むべきだろ。
596名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 10:45:04 ID:fXwmoWbk0
限りある資源を買った方が確実だよ
597578:2008/08/26(火) 17:16:05 ID:1KMH9Ac20
ほら暴落。。
598名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 17:20:18 ID:djnTKvaX0
落ちすぎ
599578:2008/08/26(火) 18:10:16 ID:1KMH9Ac20
落ち方素敵w
600名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 18:30:42 ID:kFM2KbTu0
なにが原因でこんなに下がってるんだ
601名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 18:54:14 ID:wlcONCEK0
>>600
ドルの復権
というかユーロバブル終焉
602名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 19:12:38 ID:jv66xgRU0
田中の積み立てで、いっぱい買えてうれしいなぁ(涙目
603名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 20:23:53 ID:csU0qyZY0
何だ何だ、何があったんだ???
604名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 20:52:47 ID:csU0qyZY0
グスタフがハリケーンに成長したので、その影響を心配して
原油が落ちたのも影響したみたいだね
605名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 20:57:58 ID:30NNW2RZ0
ディー・エヌ・エー リーマン 2008/8/25EQUALWEIGHT据置 730000→590000

http://shimanofukurou.blog49.fc2.com/blog-entry-2329.html
606名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 22:50:35 ID:csU0qyZY0
今度は上がったーw
607名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 22:52:09 ID:3NDkgvyh0
来週の「ガイアの夜明け」はゴールド特集
608名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 22:58:26 ID:csU0qyZY0
609名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 22:59:16 ID:nrGAM5db0
>>607
テレ東見れないんだけど

別にゴールド特集は見たくないけど
610名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/27(水) 00:00:05 ID:fXwmoWbk0
agaruyo
611名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/27(水) 00:31:01 ID:NIyqVP2c0
ハリケーンいてまえ〜
アメの原油施設すべていてまえ〜
612名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/27(水) 04:45:57 ID:sfyhWY650
>>607
ありがトン! 情報サンクスです。
613マネタイ:2008/08/27(水) 12:31:35 ID:KPO4jxGB0


9月中旬から米金融機関の決算がはじまるけどドコかは飛ぶだろうね♪
そのとき公的資金注入かベアスターンズのように合併が起こるだろうけど
ここで注目してもらいたいのがCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)ね!
簡単にいえば破綻保険なんだけど、CDS総残高が62兆ドルあるんだよ!
債券デフォルトで5%支払いになれば3.1兆円ドルの巨額な額に。
そんな支払い出来る会社が有るはずもなく・・・・

まっ、金融混乱も中盤から終盤へ移行しているでしょう。
9月中旬の決算あたりから金価格も上昇していくと思います。
1000ドル抜ければ1500ドルも見えてくるだろうね♪
614名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/27(水) 15:22:21 ID:rbLpNn1a0
cdsに関してはソロスとかが随分以前から警告してるわな。
で、ソロスは秋(9月)以降にドーンと大暴落があって、
そこが株の絶好の海馬になるとな。
615マネタイ:2008/08/27(水) 16:35:49 ID:KPO4jxGB0
>>614
デリバティブの残高が12月末で6京2000兆円あるわけで・・・どうなることやら。
だからこそ貴金属などの一次産品や株式に資金を移しておく必要があるのだと思う。
ジンバブエのハイパーインフレをみても分かる通り、資産保全の観点から上記二つ
は外せないね。一番は水・食料だけどね。

日本がジンバブエになるはずがない!と思っている人もそろそろ気付かないと♪

616名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/27(水) 21:51:53 ID:rhdz/dUy0
まだこういう奴がいるのかw
617名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/27(水) 23:41:10 ID:sq291Yta0
金貨屋なんかは四六時中このパターンだろ
618名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/28(木) 08:41:33 ID:wAhncGg60
そろそろ原油が金を引っ張るのではなく
金が原油を引っ張る流れが1回はくる
619名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/28(木) 11:02:05 ID:CC/YT5hE0
それは当分ありそうにない
620名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/28(木) 22:13:05 ID:Dr2WWfsJ0
ageage
621名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/29(金) 20:50:45 ID:5/kOH6EZ0
東証の金の銘柄コード何番か知ってる?金 ETF SPDR ゴールド 価格連動

何しても出ない、そんなんじゃ売れないかも知れんな。
622名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/29(金) 20:56:09 ID:0Rr9zzWA0
>>621
1326だろググれば出るぞ
623名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/29(金) 22:52:59 ID:/HdUlsKr0
原油の狂乱が落ち着くと、ジリジリ上昇するって読んでるだが・・・
まさかここから下がらんだろ・・と・・・
624名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/29(金) 23:07:01 ID:kuoAN4LB0
金プラ積み立てしてて月末の損益記録してるんだが、2月末がプラス1182744円だったのに
今日の時点でプラス413029円になっちまった
625名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/29(金) 23:07:46 ID:cfnWVPJ90
1326かぁ、ありがとう。今日大商何で下げたんだろ?株のリスクヘッジに
使われてるのかなぁ・・。でも東証は上げたね。
626名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 01:00:48 ID:1qlUoYl/0
>>624
ご愁傷さま。
上がって下がるのが市場の真理。
次はいつ頃、損が出ないくらいまで上がるのか分からんけどガンガレ。

今期は底値をどこに設定するかで損得が分かれそうだな。
俺は臆病者なんで950jの時に手仕舞いしたよ。ラッキー
627名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 01:58:04 ID:FHeKVosL0
>>624
ははは、ぼかあ仕込みが2月末ですよははははは
628名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 06:22:46 ID:Ct6bL8ml0
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=adR0S5iXEtrM&refer=jp_home
>プロスペクター・アセット・マネジメント(イリノイ州エバンスト)のレナード・カプラン社長は「金には上値で売りを出すべきだ。
>米国の政策金利は引き上げられそうにないが、そんなことは構わない。ほかの国の金利は低下傾向にある」と述べた

こんなこと言われちゃってますよみなさん。
629名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 09:57:39 ID:Zan/4/lD0
>>625

1328もな。
2個ある。
630名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 10:14:31 ID:JVyerUOU0
金とプラチナ、少しずつだが値上がりしてきているな
だけどまだ弱い……
631名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 10:49:37 ID:OMloyPvp0
突発的な状況の変化がなければ
来月半ばまでは似た状態が続くと推測
632名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 11:24:50 ID:w2jJF2eh0
>>629
それは大証
633名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 11:55:55 ID:oCxiYQFT0
金1500ドル行くっての信じて積み立て続けるよ
634名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 12:02:20 ID:w2jJF2eh0
10年後には2000ドル超えてると思う
1ドル30円なんてことになってたら泣く
635名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 12:34:26 ID:OMloyPvp0
1500ドル行くのを信じているなら余裕資金で一括購入
上がると信じつつ積み立てをするのは損だよ
636売れ売れジジイ:2008/08/30(土) 12:51:10 ID:9LOKOiaR0
そうだな。>>633はアホ丸出しだな。
637名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 12:55:41 ID:+6OhV/Zf0
>>635
下がると信じつつ積立をするよりマシだろ
638売れ売れジジイ:2008/08/30(土) 12:56:53 ID:9LOKOiaR0
反論になってないw
639名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 12:57:44 ID:+6OhV/Zf0
反論になっていない?wwwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 13:05:20 ID:yn1LPO2w0
>>635
余裕資金がないから積み立てなんだよ
641名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 13:07:47 ID:+6OhV/Zf0
ETF内部に裏切り者がいる
642名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 13:08:46 ID:OMloyPvp0
反論になってないよw
643名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 13:10:43 ID:OMloyPvp0
>>640
うん
まとめ買いが出来なくて、この先ずっと上がると思うなら早いうちから
投資を始めるのは有効な手ですね
644名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 13:38:22 ID:ZQxjVLum0
>>643
積立って時間分散が目的だろ。
まとめ買いできないから、っておかしいだろ
645名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 13:53:25 ID:OMloyPvp0
>>644
ドルコストで考えてますが
646名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 15:23:16 ID:HDv7SbR30
1326の単元が引き下げられたので(0.1オンス単位)、
現物にこだわらなければ、田中とか三マテの積立は単にバカ高い手数料を取られるだけのものに成り下がったな。
毎日ドルコストができるといっても、スプレッドと手数料で5%前後抜かれるんじゃ話にならん。

株主優待用に三マテ1株だけ持ってたけど、これももう売っちゃおうっと。
647名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 15:28:03 ID:vwmlSK2v0
現物ならコインがいいよ
世界中のほとんどの場所で即日換金してくれる
648名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 16:42:47 ID:+6OhV/Zf0
>>646
9000円くらいから買えるってことか?
そうなのか?
649名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 17:11:28 ID:OMloyPvp0
あれ?
東証のサイトだと1326はまだ50株単位で、Gooマネーだと1株単位。

>>646
0.1オンス単位ってどこ情報?
650名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 17:18:08 ID:OMloyPvp0
自己解決
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/08/501_91etf.html

・SPDRゴールド(1326)……50株→1株(9000円前後)
651名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 17:20:26 ID:OMloyPvp0
>650書き忘れ
9月1日から
652646:2008/08/30(土) 17:29:25 ID:HDv7SbR30
「引き下げられたので」っていう表現が紛らわしかったね。実際には来週からです。
ネット証券の貸株サービスに出してしまえば信託報酬(0.42%?)もほぼチャラ。
毎月1口づつ買いまーす(←貧乏人)
653名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 18:19:30 ID:OMloyPvp0
金積立は自動積立で日割り購入ってのが便利だけど、
積立額減らして、いくらか1326を組み込もうかな
654名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 19:28:58 ID:ikhn0WBX0
9900で50株も買っちまった俺涙目
655名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 20:10:18 ID:9aPgeZTU0
金積み立て?オレもやってたけど金って結局投資だよね。
だったらETFで「安いなぁ」って思った日に低い単位でちょっとずつ買った方が
圧倒的に効率的じゃないかな?手数料分利益は大きいし、信用でやればより効果的。

ただ現物見ずに切り替えたから1kバー、1回持ってみたかったなぁ多少残念。

656名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 20:12:54 ID:+6OhV/Zf0
現物が欲しいのよねえ
500gの金地金が
657名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 20:51:44 ID:OMloyPvp0
地金の存在感は大きい
もっと頑張って増やそうと思うようになった
658名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 21:46:10 ID:WLETBYpK0
今が買いどきだよ
659名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 21:50:17 ID:+6OhV/Zf0
買うマネーがないよ
660名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 22:51:37 ID:csQ/QGXj0
相場が読める人は短期で差益を狙う投資投機もいいかもしれないが
個人的には金本位のために金を買う。だから現物しか要らん
661名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/31(日) 00:01:20 ID:VLy/60r/0
>>660
長期で上昇する、と読んだらETFでも買えばいいんじゃないの
662名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/31(日) 10:23:04 ID:0JufhbHf0
1kgの地金は本当にピッタリ1000gなのかな?
少々、少なく見積もられていたりして。
663名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/31(日) 10:31:27 ID:DHV3fwfT0
標高が違うと重さが軽くなる?とかで世界中で通用するためにちょっと重いと聞いた気がするが
664名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/31(日) 10:40:14 ID:NjBVXZAQ0
>>662
信用に関わるだろw
665名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/31(日) 19:26:23 ID:Jy4FZr+S0
>>663
標高差ではなく、赤道からの距離の差らしい 
地球の自転による遠心力がうんたらかんたら・・・

たったいま平成教育委員会でやってた。
666名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/31(日) 19:49:58 ID:eKc+obJq0
大型台風でアメリカ壊滅したら金価格あがるかな?
667名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/31(日) 19:59:58 ID:eKc+obJq0
キタコレオ
【国際】イランが戦争の準備を進めている模様…9月末には臨戦態勢に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220178021/l50
668名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 00:10:13 ID:tSCQjq+30
機雷でホルムズ海峡封鎖

俺のターン
潜水艦の魚雷で機雷爆破
669名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 03:20:09 ID:O/kHVcVS0
重さより金の中にタングステン入ってたら素人は分からないだろう。X線
でも調べるの無理らしいし。どうやって見分けるんだろうカチ割るしかないのかね?
670名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 08:05:43 ID:o6CUDHf30
ググってみた。あるんだねえwww

いや笑い事じゃないがw
個人で出来る対策というと信頼できるところで買うしかないね。

http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E9%87%91%E5%9C%B0%E9%87%91+%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
【エチオピア】中央銀行が詐欺の被害、政府保有の金地金は実はニセモノ ...
2008年3月16日 ... ただし、このタングステンを使ったニセの金地金は大量の金でコーティングする必要がある ため、同じ重量の金の価格の10%位のコストが必要となるという欠点も持っている。 今回、エチオピア中央銀行が保管していた金準備の中にニセの金地 ...
news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205635070/ - 6k - キャッシュ - 関連ページ

チームイワナのブログ: 贋物ゴールド・バーにご用心
金の比重は鉄の2.5倍もあり、専門家からは、例え、外見を金に見せかけたとしても、 金と金メッキを施した鉄とでは持ってみれば直ぐ判るとした上で、金と比重が似かよっているタングステンに16分の1インチ厚の金メッキを施して作られたニセの金地金が今回の ...
teamiwana.seesaa.net/article/91080066.html - 20k - キャッシュ - 関連ページ

偽物と本物の見分け方 過去30年間の値動き 手数料について 税金 ...
最近、金と同じ比重のタングステンを使用した精巧な偽物が発見されましたが、第一商品で取り扱う金地金は厳格な審査をクリアしておりますのでご安心下さい。 ■ 金地金の純度を表すのに、「フォーナイン」という言葉が聞かれます。 これは「金地金の純度 ...
www.dai-ichi.co.jp/chiba/gold/gold2.html - 14k - キャッシュ - 関連ページ
671名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 09:06:14 ID:aYWIyACO0
アメリカで8月半ばに金現物が大量に買いつけられたらしいのですが
知ってる人いる!?
672名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 09:08:37 ID:/t2L2IOS0
わざと相場を底まで落として現物買いかあ。
アメリカは自国の危機を認識して相場操縦したんだろうな。
673578:2008/09/01(月) 09:42:05 ID:kIZk6/Zi0
>>672
>アメリカは自国の危機を認識して相場操縦したんだろうな。
www

馬鹿かww
674名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 10:33:53 ID:6aimveNV0
>>652
1326って貸株できるの?
675名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 11:46:11 ID:F3ozvDBY0
すくなくともマネックスの非対象銘柄には挙がっていないようだが?
何か貸株ができないような原因あったっけ?
676名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 13:36:29 ID:bxZGMBDp0
>>668
それなんて大戦略!?

続く漏れのターン
イラン革命防衛軍が気勢を上げ、士気向上。
677名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 13:38:52 ID:YdRZtgk40
お、地金買うチャンスだぞ 今日は
678名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 13:42:05 ID:SLkYye1D0
>>668, >676
そういうことはゲームスレでやれ

>>677
どこが?
オンス830j。これから爆上げすると思うなら買いだろうけど
679名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 15:00:44 ID:QIBT1tFv0
>>675
1326は信用取引できないと聞いたことがあるが。
680名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 15:51:49 ID:W5k69mtj0
1326を10万円以内で買うならどこの証券会社がいい?
松井証券?
(SBIはコールセンター扱いになるので)
681名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 15:55:08 ID:YdRZtgk40
プラチナ地金が買いなんだよ
682名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 18:58:38 ID:yJuFOIgb0
信用取引が出来ない?SBIだけどオレやってるよ。
現物に比べてほぼ手数料無料、現物感覚で今日もちょっと買った。
売りも出来るのはホントに便利だ。

SBIがコールセンター?意味が分からない。オレいつも携帯で取引してるけど・・。
今日から東証は単位下がったんじゃないの?
大商83000株なのに7000株ってどういうことだろ。
683名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 19:57:05 ID:o6CUDHf30
すぐ東証に乗り換えが出たり、購買者が増えるなら苦労はないよ
684名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 20:00:05 ID:o6CUDHf30
ETFの売買高のチャートってどこかにないかな?

増えてるのか減ってるのか知りたいのだけど
685名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 20:27:00 ID:D+KHu+bv0
>>669
タングステンのバーとゴールドバーを見分けたいなら
バーを厚い鉄板とかコンクリにがあんと叩きつければいい
角がへっ込めばそれはタングステンではない
686名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 21:12:14 ID:pC1ylJMp0
>>665
じゃあ赤道で買って南極で売ったら少し重くなって得をする?
687名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 21:18:00 ID:+PcBCf9F0
まずは水で試してみるといい。
688名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 22:07:12 ID:YGjR3OMp0
えっX線ってゴールドとタングステンの区別ついてないの?
689名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 22:23:01 ID:FUjq1Ir+0
おい金暴落してるぞ、福田の影響なわけないよな
690名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 22:31:44 ID:AawrS+YG0
全然暴落じゃないのこんなの。見た目にまどわされるんじゃんえ
691名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 22:48:12 ID:+LkWhsqL0
SBI証券 取引注意情報

株式信用


当社
用取引規制銘柄
当社における信用取引規制等

SPDRゴールド・シェア 1326 制度/一般 新規建停止(6/30以降)


株式現物


SPDRゴールド・シェア 1326 東証(外国ETF) 当該銘柄のご注文はコールセンターでのみ受付いたします。

>>682
1328と間違ってません?

俺は1326をコールセンターのお姉さんとキャッキャウフフしながら買ったよ〜。10,080円で。
692名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 22:50:29 ID:o6CUDHf30
空行くらい消しなよ
693名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 22:55:21 ID:+LkWhsqL0
だよね。ごめん、ROM専で書き込み慣れてなくてさ
694名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 23:15:16 ID:uRUFF84jO
>>691
手数料いくらだった?
695名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/01(月) 23:55:48 ID:+LkWhsqL0
>>694
100口で100万超えていたので、手数料4,620円(税込)
100万超えないなら3,780円 50万以下2,100円

コールセンター使うなら1口でも2,100円なのかなぁ…
696名無し@金本位制:2008/09/02(火) 00:22:53 ID:E6T1yN1J0
偽金地金対策はある。  貴金属商に針金状の金地金を客の目の前で 長さ、
太さ、電気抵抗を測って売ってくれ 又は純金のブースターケーブルをこれでエンジン
をかけて太さ、長さを、測って売ってくれと言うことだ、原付のエンジンをかろうじて
掛けられるのが最小となろう、これが無ければ紙の紙幣を”信用して受け取れ”と
言うのより悪い ”信用して受け取れ”である。要求が多ければ売り出すだろう。
黄金が何千年も前から世界中で通貨として用いられたのは 
タングステンなどが発見されてなく 比重が21.3程度と鉛などより遥かに高く
 誤魔化しようが無かったためである。
タングステンは電気抵抗が遥かに高い。針金状なら数万円以下の安い簡単な
測定器でさえ 1%以下のタングステン混入を検出できる。
 あるいは 極めて薄いシート状の純金を本の様に綴じた物を売ってくれ
と言う事だ。純金のシートはペラペラになり、タングステンのシートは
カミソリ状になるので判別できる、新時代の小判の様な物だ。
 想像だが 線径、太さ、巻き数の決まった材料が同じスプリングは
同じようにピョンピョン跳ね、材料に違う物が混じった物は同じようには
跳ねないと思われる。 
 
697名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 00:33:14 ID:KgqJ2umi0
金箔で買ってみるか
698名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 02:15:42 ID:VC33SSsZ0
コイン現物が偽物である可能性ってある?
1オンスのメイプルリーフを100枚ほど持ってるんだが・・
699名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 03:20:26 ID:EQ4ZCtaO0
>>696
のべ棒でも電気抵抗でタングステンが入ってるかどうか分かるの?
700名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 08:34:57 ID:txvDcN1e0
だから信頼できる地金商から買うしか対策はないんだって

手持ちが心配なら正規代理店に持ち込んで鑑定をして
もらうしかないだろ
701名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 09:06:38 ID:S9/dg5n10
>>698
昭和天皇の10万円金貨の偽物ってあったな
噂じゃコイン商で偽物のほうが希少価値で高かったとか
702名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 10:43:10 ID:eru38A0r0
プラチナ地金 最後の買い場だよ 今日は
703名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 11:36:37 ID:RO4jPZJ20
>>691
なんで1326はコールセンターのみの売買なんだろ?
最低手数料2100円もとられたら、ある程度まとめて買わないと手数料負けするな

704名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 11:45:50 ID:xr34Gr5v0




                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-  >>702 おぉ、今日は下がってる・・・。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    ちょっくらプラチナ買いに行ってきます。情報さんくす。
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
705名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 11:53:25 ID:V3+aQZBu0
1段目の調整局面が終わって下値探りをしてるだけだな
ここから下がるならもう一段下がるかもよ
706名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 13:01:10 ID:qmHL4GGl0
原油につられてゆっくり下げたワケだが
何で原油が下がったんだ?なんか材料でたの?
707名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 13:05:18 ID:xZ+Rmctd0
真坂のユーロぴアン単独の暴落劇。(ww
NYヤンキーも度肝を抜かれて大きな陰線引いちまったわけだが。(ww
さて今晩どう出方をするかだが、。。
708名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 13:44:38 ID:h/Fq5vZW0
>>706
NY原油急落、一時110ドル台に 「ハリケーン弱まる」で売り
709名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 13:50:33 ID:qmHL4GGl0
そうか
710578:2008/09/02(火) 16:01:53 ID:89abXoBg0
>>702
落ちるナイフ乙。
買いたい奴は暫く待てって。
何度言ったらわかるんだ。。
711名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 16:31:23 ID:xZ+Rmctd0
バカヨーロピアンがせっかく積み上げた相場を破壊1か月に先延ばしかい。
712名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 16:46:20 ID:9LRJ3+Ck0
今日のガイアの夜明け忘れないように
713名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 17:20:22 ID:V3+aQZBu0
>>712
忘れてた。サンクス
714名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 19:45:53 ID:txvDcN1e0
制作スタッフも、まさか暴落するとは思わなかったことだろう。
映像は無理として、どうコメントで調整するか興味ある
715名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 20:19:57 ID:6sQub18E0
さて、明日から金ETF毎日10株ずつ買うか、20営業日×平均2800円位?
5〜60万円位になるのかな?

高い日は買わなくて、安い日は20株買う。金積み立てより効率はいいと思うのだが・・。
別に40営業日でもいいや。
716名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 21:56:44 ID:EQ4ZCtaO0
海水からも金を採る事が出来るから、科学力が発達したら金は確実に
暴落するよな白金も
717名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 21:59:13 ID:+VD/2WSO0
福田特番じゃないだろうな
718名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 22:18:41 ID:PxwS/apY0
海底からすんげぇ低コストで採れるようになるのは何時の日か
719名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 22:42:37 ID:txvDcN1e0
すんげぇ低コストは無理。
市場の金価格に対して低コストはあり得る。

オンス何ドルくらいかかるかは知らんが、すでにそれ関係の会社が注目されてる。
どこだったか、資源メジャーが買ってた。
720名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 22:50:33 ID:0XeBYaBc0
海水から金を抽出する技術もあるんだよね
721名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/02(火) 23:50:09 ID:txvDcN1e0
コストが割りに合わんだけ。
高校生の科学実験でダイヤモンドも作れますぜ
722名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 00:06:52 ID:8m6b/Jmq0
作ってみろよ
723名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 00:34:59 ID:ATexjRLA0
あなたの大切な人の想い出を美しいダイヤモンドに。
ライフジェムダイヤモンドは、故人の炭素(ご遺骨・ご遺灰)から製造された、
高品質の証明書付きダイヤモンドです。
http://www.lifegem.co.jp/cost.html
724名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 00:39:16 ID:7uZNTagDO
>>723
霊柩車NO.4か。
725名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 14:30:27 ID:wKFY/12S0
今週中に金を20万円くらい、白金を15万円くらい買おうと思うのですが
地金かコインかどっちがいいと思いますか?

それとも大きいのは地金、コインで調整とかの方がいいでしょうか?
726名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 14:36:05 ID:93HCyGlY0
>>725

その値段じゃ地金だとバーチャージ取られるから、コインの方が良いだろ。
727名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 14:37:43 ID:FU2gjJlMO
バーかコインかってこと?
その金額じゃたいして変わらないから無難にメープルにしたら
728名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 14:59:27 ID:4AJAvR0U0
金は、1オンス金貨が2枚
白金は、もう2〜3万ほど出せば1オンス白金貨が1枚。

計算が簡単。
729名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 15:36:39 ID:iRUaTmr/0
金が3000切ったか
730名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 15:46:06 ID:zSp3vMO+O
ちょっと教えて頂けませんか? 
500gのインゴッドを買うつもりでいたのですが
どうしても仕事が早く終わらず買いに行けません。

1326や1328を買えばほぼ同じ事ですかね? 
731名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 15:52:58 ID:4AJAvR0U0
金投資に対する考え方次第かと
732名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 16:02:51 ID:zSp3vMO+O
>>731
ありがとう。 
1328や1326は金の価格にしか連動しないのですよね? 
カブコムで見ているのですが、この商品がどういう物かと言う説明が書いてなくて・・・ 
733725:2008/09/03(水) 16:11:10 ID:wKFY/12S0
>>726>>727

レスありがとうございます。
手数料とか売るときのことも考えたらやっぱコインの方がいいんですかね。
素直にコイン買っときます。
734名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 16:12:38 ID:5UWvDmkF0
>>730
どうしてもインゴットが欲しくて、でも店にいけないんなら、三マテあたりのオンライン積み立ての口座で
スポットで買ってしまう手もある。郵送料払えば送ってきてくれるから。
735725:2008/09/03(水) 16:13:59 ID:wKFY/12S0
>>728
レスありがとうございます。
そうですね、もう少しがんばって白金1オンスもいいかもしれません
736名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 16:14:23 ID:4AJAvR0U0
東証とか大証とか、カブドットコム以外も見てみれば?
737493=577:2008/09/03(水) 16:16:04 ID:/xJee+pe0

お久しぶりです。簡単ですが結果報告を・・・。
昨日、もう1回買いました。これで手持ちの分とあわせて計500グラム
平均買い単価が2600円ほどになりました。
本当はもう少し様子を見てもいいかと思ったけど、明日から仕事で
昼間は動けないし、ネットもつなげないし、ということで決断しました。

これを三菱の国内定期というところに入れとくと、年利0.8パーセント
つくみたいです。今後は、目先の価格変動にとらわれずに、またーりと
見守りたいと思います。平均買い単価が低いので、ちょっとくらい下がっても
「まあ、またそのうち上がるよね。」て感じであわてなくてもすみます。
いくらなんでも、ここからさらに半値にはならないだろうし・・・。
どうもおじゃましました。
738名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 16:22:03 ID:zSp3vMO+O
>>734どうしてもと言うわけではありません。
ここ見ていて1326や1328の事を知りこれもありかなと思いました。
>>736 ググッたら出ました(;^_^Aありがとう。検討してみます。
739名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 16:33:25 ID:oQoT+8e0O
1328はリンク債だから辞めておけ
740名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 17:20:31 ID:D1NZgutf0
>>737 いくらなんでも、ここからさらに半値にはならないだろうし・・・

こんな確信どこから出てくるんだ?
10年スパンで考えりゃグラム1300円なんて十分あるだろ
まさかが普通に起こるのが相場の世界

まあ500gじゃ損害もしれてるからいいだろうけど

741名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 17:30:14 ID:O2qudi9n0
これから数年の間に通貨の価値が上がるとは思えない
よって金半額はありえない
これが分からない奴は中卒
742名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 18:36:59 ID:+0FCsUZfO
チャート的には720ドルくらいまでさがってもおかしくない
というか、下がりそう
今焦って買うこともないかな?
今買うにしても少しずつだね
743名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 19:12:57 ID:NORrxBfI0
現物3000円割れ、大商2800円割れ寸前、米800ドル割れ、
オレ同様、世界中のホルダーほぼ全員含み損だな。
これからは消耗戦、資金戦かなぁ・・。

チャート見ても抵抗線で止まってるだけで、底打ちサインは出てない。
出来高見てもホルダーはまだ投げてない、セーリング・クライマックスはまだ先だろ、
キツイ展開になってきたなぁ。
744名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 19:47:51 ID:vE+mVGIa0
1328がリンク債権だっていうこと知らない人が多いかもしれません
745名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 20:42:13 ID:cug+d2w60
短期の投資なら現物の裏付けがあるかリンク債権かってのはあまり関係なさそう
746名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 20:48:01 ID:z/HY4pT10
債券
747名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 21:04:38 ID:8K7ubaqE0
コインはデパートで買えるの?
748名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 21:10:11 ID:SW6SwxkA0
デパートとかで買うと半分くらい手数料もってかれるぞ
749名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 21:12:11 ID:xlRqvQNc0
>>747
デパートに貴金属店とか古物商が入ってれば買える
750名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 21:14:05 ID:8K7ubaqE0
ありがとう。
そうすると、田中の直営店とかで買ったほうがいいのかな。
東京じゃないので、店があまり行かない場所にあるんだよね。
751名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 21:27:04 ID:cug+d2w60
そこんとこはその日の田中とか地金屋価格をチェックして
デパートの店頭価格を比較してみればいいと思うよ
752名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 22:52:48 ID:z/HY4pT10
コインなんかやめとけ

どれだけ売買スプレッドがあると思ってんだよ
753名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 22:56:08 ID:ckmAidjj0
今の相場で絶好の買い場とか言ってる人あるけど大丈夫か?

これだけ街中に「金プラ買います」
昨日のガイアで金特集
これをバブルと言わずして何という?

90年のバブルが崩壊した時も暴落しつつある土地を買い
何割下がったと株を買いあさった人たちがいた
彼らは口をそろえて「相場はまた上昇する」と言っていた

あれから18年たった今も彼らの相場は回復していない
きっとこれからも・・

ゴールドだけは特別、なんてくれぐれも思わないように



754名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 23:04:54 ID:xlRqvQNc0
>>752
7%ぐらい?
755名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 23:29:01 ID:WAypQF5X0
ゴールドは投資ではなく、満足感、安心感を得るものだから関係ない
756名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 23:31:03 ID:Iw4r6YoK0
コインは世界中いろんなところで即日換金してもらえるからいいぞ
757名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 23:32:18 ID:2GxAmsje0
うちの地方だと即日換金してくれないぞ
まずは本店に郵送して・・・って形を取る
758名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/03(水) 23:36:26 ID:vuZTNCHo0
どうせなら1kgの地金を買おうぜ。
これこそが満足感、安心感に浸れる。
759名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 06:32:14 ID:pB+kyKVc0
>>756
クルーガーランド金貨はどうなったよ
760名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 06:48:44 ID:SXRiUyEE0
地金扱い
下手にマイナーな金貨だとニセモノ扱いされるかもな
761名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 09:49:49 ID:AfSBhvlR0
現在、金貨として取引できるのはメープルとウィーン位か。
昔はクルーガーランドとかパンダとか有ったけどなぁ、現在は地金扱いか...
762名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 10:40:48 ID:4fF69c4B0
今、買い仕込むと将来は大きな財産になるよ
763名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 11:00:42 ID:M0eWo13Z0
>>753
うちの場合は投資というより円にかたまってる資産を分散ってかんじかな。

円だけが特別でもないし。
764名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 11:33:41 ID:rvNuXCb70
2800割りましたが、買い時のような気がする。
原油と金ってインフレの先行指標と考えて良いのでしょうか?
765名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 12:35:42 ID:RLI9PmAz0
原油が下がり、金も毎度の事ながら連動してるんだが
原油投資が一気に金に集まるって事もあるのだろうか?

可能性としての話で。
766名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 12:38:08 ID:j6nUyzd+0
>>765
可能性ならどんなことだってあるのが相場でしょ
銀が金より高くなることだって絶対ないとは言い切れない
767名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 12:40:46 ID:Wf2pyNzM0
オンス800円で横ばい。
グラムが下がってるのは円高のせいかと
768名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 12:46:15 ID:rvNuXCb70
アメリカが$下落防衛の為に必死で金を売り捲くって
$を支えているという話が有りますが本当ですか?
769名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 13:21:54 ID:M0eWo13Z0
>>766             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
770名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 18:31:02 ID:7EIfRbEe0
はるか昔はプラチナは銀の代用品だったみたいだな
771名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 19:18:02 ID:aF3YMmbG0
金のできそこないと思われてたからな。
772名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 19:47:27 ID:9UlFr8i10
純金積立てをしているのですが、失業して毎月の積み立てが苦しくなってしまい
解約しようと思っているのですが、
金の価値が暴落しつつある今の様な時期に手放すのはマズいでしょうか?
773名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 19:57:28 ID:LXLyPmiI0
ETFの1326と1328が8月中旬から大きく乖離しましたが、これはなんですか?
何があったんですか_?
774名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 20:22:16 ID:KxjmvyOP0
>>772
(平均購入価格を見て)利益が出ていれば解約も良いかと
或いは、一時中止とか出来ない?


775名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 20:23:28 ID:LXLyPmiI0
>>774
ETFの1326と1328が8月中旬から大きく乖離しましたが、これはなんですか? 
何があったんですか_? 
776名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 20:28:14 ID:SXRiUyEE0
田中GPの場合、一時中止は出来ない。積立終了=解約。
http://gp.tanaka.jp/faq/savings.html#q4
多分、純金積立も同じと思うけど要確認。

充分な利益が見込めないなら、積立金額を月1000円に落として継続することを
薦める。純金積立は月3000円。
777名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 20:54:48 ID:JcyRcBJd0
純金積み立てやるより10万円以下無料のところで1326か1328買ってからカブコムに移管して貸し株に出したほうがいいよ
778名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 20:55:34 ID:1xDW8mxP0
>>775
1326は手数料がな・・・
779名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 21:12:04 ID:Ua8D+Cfa0
>>777
その手があったか
松井で少しずつ買えばいいんだな
780名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 21:13:31 ID:Cz2Xjddt0
基本的な話だが、せっかく単位引き下げたのに何で東証は信用取引出来ないんだろ?
日経225ETFも今だ単位は1株と10株単位。

大商、ガソリン等先物商品ETF作ろうとしてるのに・・。
株は東証、ETFは大証って時代になるのかな?でも株はヤバイから、
大商、秀吉以来の大阪が日本経済の中心に成るかも?

ならないな・・、大阪在住人より。
781772:2008/09/04(木) 22:04:19 ID:9UlFr8i10
>>774
アドバイスありがとうございます。
三井住友なのですが、一時中止できるのか相談しに行ってみます。

いちお、グラム\1,400台の頃から続けているので
明細に記載されている買い付け金額の総額と現在の重量を最近の相場を\2,800くらいとして計算してみたら
3.5倍くらいになっていたので利益は現時点で満足しています。
782名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 22:21:19 ID:SXRiUyEE0
SMBCもやってたんだ。メインの口座なのに知らなかった。
改めて調べてみたところ、まとめサイトによると一時中止はダメみたいです。
http://www.omamoriya.com/cat5/post_13.html

ところでSMBCのサイトには、スプレッドについて情報が見つかりませんが、
スプレッドはいくらくらいなんでしょう?
783名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 22:28:19 ID:7ICjvs++0
金地金の販売店はどのようにして利益を得るしくみがあるのでしょうか
784名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 22:34:48 ID:KxjmvyOP0
>>772=781
3.5倍はちょっと有り得ないのでは
当方15年ほど積み立てしていて、最近は2倍を切ってますけど?

785名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 23:40:31 ID:II3VocZV0
早く戦争起きないかなぁー。
786名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 23:48:38 ID:ZXwSxxAG0
>>785
9.11〜イラク戦争までの相場見てこい。
787名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 00:36:32 ID:w6lxYvfb0
円高進行で、明日は円ベ−スで暴落だな
絶好の海馬かも試練な
788名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 00:38:18 ID:X6n6RAGg0
なんだ、こんなことならば日本株ファンド、インド債権はやめて
純金購入すれば良かったと今頃公開している私。
789名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 00:43:38 ID:ipkWM1qf0
>>776
田中は、GPじゃないほうの従来型純金積立は中断できるお
790名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 09:41:35 ID:DtkN9Dtg0
金も株も酷い事になってるなぁ・・・・
791名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 09:49:46 ID:/YlYe3bC0
むしろ買い時と思ってしまう
盆明けてから何度買い足し・・・_| ̄|○

さて明日にでもヘソ繰り出して金貨でも買ってくるか
792名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 11:23:29 ID:PztAGRP70
上げ相場では常に高いと感じ、下げ相場では常に安いと感じる。
そして常に含み損に浸る生活が続く。
793名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 11:59:30 ID:/ShN+VzT0
こないだのガイアの夜明けに煽られて
金買ったやつもかなり居そうだな。
794名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 15:35:45 ID:cEaS5Fsq0
>>791がヘソ出して貴金属商の店頭で金貨を買うシーン想像して萌えた
「お客様、こちらの金貨などいかがでしょう?おへその形によくフィットするかと思いますが」
795名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 16:18:27 ID:Tl12Cq8gO
ワロス
796名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 17:03:05 ID:mIGE/02w0
1326は売買手数料が他より高いんでしょうか?
それとも他に手数料を取られるんでしょうか?
797名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 21:32:43 ID:UdgmzBJT0
地金屋から購入しているので円高はチャンス
798名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 21:57:16 ID:5H3G74l80
S&P 500 SEP08 1223.00 -1360
E-MINI SEP08 1222.75 -1375
E-MINI DEC08 1224.25 -1375
NSDQ100 SEP08 1751.75 B -2400
E-NASDAQ SEP08 1752.00 -2375


いい感じ。
799名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/05(金) 23:56:51 ID:ohK9WYPx0
金だけ北!!!!!!!!!!!!!!
800名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 00:59:46 ID:xlAIISuh0
プラチナはまた必ず7000円台に戻る!

そう信じていた頃が懐かしい、、、、。
801名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 08:28:57 ID:/rVamUwJ0
プラチナが8000円台行くと思ってた漏れが通りますよ
802名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 11:43:36 ID:BirQ/sLR0
プラチナはこれ以上上がらないと思って9合目で手仕舞いした俺が通りますよ
803名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 14:46:40 ID:bVK6GF26O
え?もう7000円台に行く可能性は、ほぼないって事?
信じたくないor2
804名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 15:44:20 ID:5I4T5VTk0
7000円台に行くシナリオ
・供給激減
・需要急増
・円暴落

つまり、南アフリカで天変地異でも起こらない限り
7000円台はしばらく来ない。
805名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 15:51:45 ID:9+yeeIGq0
皆コインの現物てどこで買ってるの?
806名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 15:54:03 ID:WCCmdw/x0
プラチナって現存する量少ないから大きな鉱脈1つ見つかったら大暴落でしょ
俺には買えない
807名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 16:31:54 ID:5I4T5VTk0
そもそも量の多寡で言ったらプラチナは貴金属じゃなくなる。
808名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 16:32:30 ID:VB9zKGFh0
>>807
kwsk
809名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 16:38:33 ID:BirQ/sLR0
>>805
地金屋の特約店
810名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 17:59:56 ID:5I4T5VTk0
>>808
他の金属に比べて採掘→精錬までの効率が極端に悪いことからくる
コスト高と流通量の伸びが期待できないことが、貴金属が貴金属たる所以。

あと、プラチナに限らず大鉱脈発見による貴金属暴落はありえない。
大人の事情なんて言い方しなくてもすぐに分かると思うけど。
811名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 18:11:50 ID:pot5bfz60
アルミニウムもそれと同じ理由で数百年前は貴金属だったからな。レアで
無くなったらただのメタルだからな
812名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 18:30:29 ID:nzRqWb5/0
コルテスなどの征服者が大量の金銀をヨーロッパに持ち込んだ結果
金銀の価値が暴落したなんて話も聞きますね。
南アで大鉱脈が見つかった当時の相場はどんな風に動いたのでしょう?
813名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 22:25:47 ID:R95ad+ZQ0
>>806
それより工業的需要がなくなる・少なくなる可能性のほうがなんぼか高いのではないか
814名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/06(土) 23:26:20 ID:l7XwBgEW0
>>810
結論が分からん
プラチナは金なんかと比べて効率が良いの?悪いの?
815名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/07(日) 04:22:13 ID:aV6FX5yX0
ただ単に埋蔵量が少ないだけじゃね?
816名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/07(日) 04:42:46 ID:K3AkwYgA0
>>807
それはプラチナの埋蔵量が多いという意味?
普通はそう言われてないけど?
817名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/07(日) 10:22:48 ID:NA1uE//p0
世間一般では、金 > プラチナ と認知されている。
818名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/07(日) 18:44:27 ID:zBs5pJlq0
目的の金属を1グラム抽出するために必要な鉱石が
100kgと1tとでは採掘コストが全然違うし、
その鉱石が採掘できる環境次第でさらにコストは高くなる。
その金属の特性によっては精錬コストもかなり高くなる。
もちろん手間と時間も掛かるため供給量も飛躍的には伸ばせない。
語弊を恐れず言えば、これらの要因が重なったものが貴金属と呼ばれているだけ。
埋蔵量云々の話を持ち出すのはナンセンス。
地金屋や宝石商が宣伝文句として使うなら別だけど。
819名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/07(日) 18:59:23 ID:zBs5pJlq0
あと、プラチナやそれ以外の金属の耐用年数を調べてみると良い。
耐用年数自体もあまり当てにはならないけど、
埋蔵量幻想を吹き飛ばすには十分だろうから。
820名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/07(日) 20:00:54 ID:aV6FX5yX0
ならば金貨とプラチナ貨を交換してくれ
821名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/07(日) 22:51:20 ID:mIV70dcJ0
耐用年数言い始めたらそのうち銀のほうが貴重になりそう
822名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 01:08:26 ID:DCB/cKbx0
昨年の金の採掘量 中国が1位らしいね。
今後、中国でどんどん採掘されたら金はもっと下がるのジャマイカ?
823名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 08:57:15 ID:mIwGjPWZ0
恐る恐るの株買いのヘッジで金買われるんじゃないか?
824名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 10:51:07 ID:CnHGSeH00
>>822
中国の金って、どんなモンなの?
黄鉄鋼の間違いじゃないのか?
825名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 11:00:32 ID:IlSmeeF90
いくらなんでもそれはないだろw
まあ、発表してる採掘量の水増しくらいはしてそうだが
826名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 11:12:47 ID:R0zWU/PA0
インド人GOLD爆買いしてたらしいよ。
827名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 11:14:10 ID:xwaM+xOM0
週明けたら円高効果なくなって原油に釣られて上がってるよ・・・
828名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 11:17:35 ID:HX2jGvME0
ここから金ちゃん復活となるか興味深いところではある
829名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 15:43:36 ID:DIIKKCfe0
            ∫            /)        
      / ̄ ̄ ̄ ̄\   //   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\   \  / | / つ^^ヽ | 金が安くなったから
     | |   (・)  (・) |/ テノノノ <  ETFを買うのじゃ!
     (6-------◯⌒つ|  r'^^´   \____________
     |∨   _||||||||| | ノ____
 YOU!(⌒)/ \_/ /|  | ̄ ̄\ \
    ,-r┤~.l ____/\/|  |    | ̄ ̄|
   rf .| |  ヽ l:l   / |  |    |__|
  .lヽλ_八_ ,, ̄)  Y    |__|__/ /
   `ー┬‐-ー' ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
830名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 18:17:14 ID:R0zWU/PA0
金の月足見てみたら最近の下落はいい調整になってるネ。
長い目で見ると、ずーっと上昇トレンド崩れていない。
831名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 19:13:12 ID:mIwGjPWZ0
アメ利上げ消えたから
金爆上げくるよ
832名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 21:47:43 ID:iVkFu1X+0
確かにとりあえず、利上げ消えてドル安→金高(多少の円高を吹き飛ばす位)
チャート見ても、これで下げたら酒田さんが怒って生き返る位、いずれマニュアル本の例として出るくらい
完全な底値打ち確認だね。

ただ相場は神でもわからない、絶対全力でやらないように。
どれだけ調子に乗ってやられた事か・・。
833名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 21:48:10 ID:9oJpuFdf0
当面は原油価格次第
834名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/08(月) 23:44:28 ID:nFViYx3j0
kin kowaide
835名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 02:19:35 ID:hmzGCogF0
うひょー、ダブルボトムですよね。明日から金プラとも爆ageですよね。ヤター。
836名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 06:52:31 ID:EWT2Lrc90
二段底に向けての踊り場の可能性も
837名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 09:56:10 ID:9MiSrm3z0
プラチナってやっぱり自動車業界が盛り上がらないとダメかな
838名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 09:58:13 ID:FXu42TyG0
相場の動きを作るのは仮需要。
839名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 09:59:56 ID:9MiSrm3z0
それにしても今日は田中のサイトが重いな
840名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 10:12:25 ID:36RBhLou0
いつも9時45分〜11時くらいは重いw
841名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 10:23:50 ID:8NhTrEpW0
1オンス金貨がまた10万円切った

そういえば、メープルリーフやウィーン金貨ってどこで買っても同じ値段?
それともデパートとか貴金属店によっては手数料とか上乗せとかされてるもの?

いつも地金屋の特約店で買ってるからよく知らないのですが。
842名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 10:59:47 ID:6KPxM4lP0
何でコインなんて買うんだよ
いつでも逃亡できるように身につけてるのか?
843名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 11:14:41 ID:8NhTrEpW0
買い時と思っても500gはすぐには買えないし、時間分散にもなるので
844名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 12:07:40 ID:M4zuZf9t0
地金溶かしてアクセサリーにできるとこない?
845名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 12:46:07 ID:6KPxM4lP0
>>843
異常に売買コストが高いでしょう
ETFとか純金積立のスポット買いじゃイヤなのか?
やっぱり現物を手にしないと安心できん、ということか
846名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 12:52:26 ID:8NhTrEpW0
>>845
そのあたりはヘソクリなのでゴニョゴニョゴニョw
847名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 16:24:17 ID:io1umjPK0
今日こそ完璧な底値になると思いますよ。
848名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 18:31:32 ID:55h4T4x+0
ぷらちなむ
849名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 18:51:17 ID:P2/bkbsy0
PTSやってないからつまんない
850名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 19:16:39 ID:5bbco98m0
>>845  有事の金   有事のときは現物  これ常識。
851名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 19:24:58 ID:VtR9ex7g0
有事でも北斗の拳のような世界になったら金は役に立たないと思う
けっきょく暴力で盗まれる
852名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 19:37:25 ID:5Yu93X8m0
その場合は金だろうが食物だろうが土地だろうが役にたたないだろう
853名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 19:38:11 ID:55h4T4x+0
体が資本
854名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 19:40:09 ID:5Yu93X8m0
だがその資本すら強奪されて奴隷にされるのが北斗の拳的なオチ
855名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 19:50:33 ID:EWT2Lrc90
北斗の件はともかくとしてw、その有事って戦争や紛争だろう
856名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 20:24:58 ID:VtR9ex7g0
北斗の拳だって核戦争でああなったんだろ?日本で
核戦争が起きて荒廃しない保障は無いだろ
857名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 20:29:51 ID:T6ZfLISE0
北斗の拳的な世界になろうと、どんな世界になろうと
このスレの住人は金を手放すどころか収集するんだよ。
「米1kgより金1kgだろ、常考」とか言ってなw
858売れ売れジジイ:2008/09/09(火) 21:05:39 ID:kEoKo9Lw0
米1kgより金1kgだろ、常考
859名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 21:55:38 ID:jKpRe9uJO
追証十字鳳
86035歳無職童貞:2008/09/09(火) 22:27:39 ID:iqVYhJRU0
金なんかなんの役にも立たない
やっぱ種もみだろ
861名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 22:30:24 ID:EWT2Lrc90
北斗の流れを南斗拳でぶった切って悪いが、ざっと計算してみた。

今が買い時と思うから金を買って、地金現物を手元で持っておきたいけれど、すぐに
動かせる予算が金貨1枚〜地金100g程度(10万〜30万円)の場合。

地金引き出しが出来る純金積立に、毎月の積み立てとは別に入金しスポット購入、
100gを越えたら地金を送ってもらうのが割安な方法でしょう。
それを繰り返して500gを越えてから引き出せばもっと割安。

購入時と売却時の金相場が同じ場合の、購入金額10万円あたりの売却時の受取額。
 9/9の小売価格=2,956円/g、買取価格=2,894円/g。
 価格と手数料は田中kのサイトを参考にした。

1オンス金貨     ・・・ 93,150円(プレミアム有の場合)
  (9/9の1オンス金貨1枚の小売価格は99,551円。買取価格は92,732円)

50g地金・店頭購入 ・・・ 92,434円  (小売・買取ともに手数料が4,200円)
100g地金・店頭購入・・・ 94,449円  (小売・買取ともに手数料が5,250円)

100g相当額入金・純金積立スポット購入・地金引き出し・・・ 96,482円
  (交換手数料2,100円、郵送料2,100円(田中k・GPの場合)。入金時の
  振込み手数料が少しかかる)
 純金積立の手数料は積立金額で変わるので計算には入れてはいない。
 スポット購入は何度に分けてても同じだが、その都度入金するならそれだけ振込み
 手数料がかかる。

田中kの「GP」を使ってるのでそこを参考にしたけど、計算が変だったり、もっと割のいい
ものがあるなら修正よろ
862売れ売れジジイ:2008/09/09(火) 22:34:13 ID:kEoKo9Lw0
頭の悪そうな書き込みですな。実に、書き込みですな。
863名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 22:47:59 ID:QUqT6Vay0
ひゃ〜
凄い落ち

864名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 22:59:22 ID:CT8+3RJt0
あっさり800割れ
865名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 23:05:05 ID:rQ5/A21c0
金正日北朝鮮総書記が脳卒中で倒れる
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080909AT2M0903109092008.html
 
【ワシントン支局】
AP通信は9日、米情報当局者の話として、
北朝鮮の金正日総書記が脳卒中で倒れた可能性があると報じた。 (22:41)
866名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/09(火) 23:36:16 ID:BkVKPNm20
株に加えて金プラまでこんなに下がって俺を殺す気か
867名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 00:30:36 ID:KNSHLkC50
これじゃあ、円で持ってるのが一番てことジャン。
868名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 01:05:48 ID:qVgJnKtG0
だから700ドルまでは下がるって、チャート的に
869名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 04:52:48 ID:2TPh4OY40
テクニカル的に下げて774くらいかな。
870名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 07:18:54 ID:kSLgGNxw0
つまり定期預金が最強って事ですね?分かります
871名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 07:27:27 ID:XZRn1yxq0
有事の金買い
こないな〜
将軍様もしんじまうみたいだし
そろそろ仕込んでもいいだろ
872名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 08:15:13 ID:iTGCPUKF0
心霊現象的に700切れる
873マネタイ:2008/09/10(水) 09:49:08 ID:EnIz5axM0
今、米国では金貨が売れていて品切れが続出してるみたい。
http://www.apmex.com/APMEXTop40/Default.aspx
今の下落は機関投資家の先物大量売りらしいです。
何で売っているのか何となくわかってきたこんにち♪
この局面で米国民が金貨買いに回っている現状を考えてみると

またあとで。。。

874名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 10:01:47 ID:QdN+4sak0
似たことが3月にあったねえ
875名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 11:21:18 ID:i56968lU0
プラチナ売って金買おうかな
876名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 11:33:07 ID:lkOzcv1U0
金やプラチナは、皆さん、どこで売ってるのですか?
相場通り、手数料無しで買ってくれるところがあるんですか?
877名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 11:41:21 ID:+eA4xNpE0
金先物この値段でも出来高少ないね。
もう業者もファンド完全に売り持ちだな。
底抜け状態だよ。
878名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 11:49:21 ID:lkOzcv1U0
予知能力者が、金は3000円台になると言っていたのに・・
879名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 12:07:53 ID:A1O9dDsk0
>>876
私は金(Au)だけなので三菱マテリアル
スプは50円ぐらい
880名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 12:19:56 ID:wZyzePl3O
プラチナ…ひどい…
881名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 12:45:10 ID:lkOzcv1U0
>>879
ありがとうございます。
その日の相場を見て、その日に持っていける距離なのですか?
私は郵送で個人の方にかってもらってるので、その日売りというのは難しいですが。
882名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 12:49:58 ID:QdN+4sak0
>>861
スポット購入の地金を売却するときの手数料を忘れている
883名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 14:18:41 ID:A1O9dDsk0
>>881
私の場合は、電車で1時間程度なので、持って行ってます。
電話での売却も可能なようです↓
http://www.mmc.co.jp/gold/subscript/gold.html#04
884名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 15:30:04 ID:lkOzcv1U0
>>883
ありがとうございます。
たくさん売る時はこちらのほうが善いのですね。
885名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 15:57:42 ID:I/OF1Xjt0
>>884
わざわざ今の安い時に売ろうと考えているの?
今日で最安値かも知れないよ。
先物でチャート見ている人はかなりの割安感をもっているはず。
むしろたくさん買うべき時だよ。
886名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 16:09:29 ID:lkOzcv1U0
>>885
売りたくないのはヤマヤマですが、支払いがあるのです。。(T_T)
カードでも買ってたので。
まさか、こんなに下がるとは思ってませんでした。
887名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 16:11:45 ID:Z792yc1r0
4月以来買ってなかったけど
買い足そうと思いながら買いに行く勇気が無い
888名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 16:26:58 ID:QdN+4sak0
上がるか下がるか分からないから、予定金額の2,3割だけ購入

>>886
金をカード買い?( ;゚Д゚) ウワァ…
889名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 16:34:10 ID:I/OF1Xjt0
そうだ、>>887>>886のを買ってあげればいいんだよ。
店の手数料は無しにして。買い値と売値の中間で。
890名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 17:12:35 ID:gJ17l5Jz0
2007年9月に5,000円/gで買って2008年3月に7,500円/gで売った俺は超勝ち組



たった60gだけど
891886:2008/09/10(水) 17:54:33 ID:PUCKoApt0
>>887さん、買ってもらえますか?
892名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 18:58:25 ID:Sa/PUpKn0
4年前から金プラ積み立てて、今日の値段で計算したらマイナス転落
893名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 22:46:58 ID:OZM3q4du0
が〜ん、2700円台かよ・・・・orz
894名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 22:55:48 ID:EmhHLOAt0
今より高値の時にスポットで買ったの?
895名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 23:45:09 ID:OZM3q4du0
>>894

893ですが、ワタシの事ですか? ちなみにヤクザじゃないです。金地金はじぃちゃんから1Kg、遺産相続しました。
じぃちゃんは田中貴金属で1981年頃、3000円くらいで買ったようです。

じぃちゃん、いよいよカネが底をつきそうなので売ってしまいそうだ・・・・
ごめんよ、じぃちゃぁ〜〜〜ん。;;
896名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 23:48:42 ID:EmhHLOAt0
1kgで3000円だったらすごいんだけどなあw
897名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/10(水) 23:52:31 ID:i+dVPZ3j0
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php
下がっているな・・・orz

* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::(´・∀・)::} 逃げてー
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

投資信託でも超マイナス、追い打ちをかけるように金価格も低下。
もうすぐ自爆します。
898名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 00:55:12 ID:GnkEhEe80
プラチナどうなるんだろ
7800円も怖かったが底なしに下がるのも怖い
899名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 02:28:58 ID:FTR7CmAH0
会社休んで富士の樹海へ森林浴に行ってきます。
900名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 03:37:50 ID:7re8OliI0
700切るな
901名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 07:24:04 ID:wBovyjW90
700を下抜けるかどうかですね
902名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 10:23:58 ID:n9EUlhbS0
現物を買ってみたいんですが、金1g幾らになったら買いなんでしょうか。
今買うのはバカな気がするんです。

2000円切ったら買ってみようかなと思うわけです。100gだけ
903名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 10:39:38 ID:zgXv0KR00
「今が買いです。」 と書いたら買うのか?
「2000円/gなんて高いです。1000円/gまで待ちましょう」と書いたら?

言われて買って損したら他人のせいに出来れば楽だよなw

自分で決めろ。
904名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 10:47:10 ID:n9EUlhbS0
>「今が買いです。」 と書いたら買うのか?
買いません。

>「2000円/gなんて高いです。1000円/gまで待ちましょう」と書いたら
参考にします。

>言われて買って損したら他人のせいに出来れば楽だよな
他人のせいにするわけがありません。
905名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 10:53:04 ID:owqRKV8K0
でも今の価格は安くなりすぎ
906名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 11:05:32 ID:zyI/2miNO
安い? まだ充分高値圏
907名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 11:20:56 ID:zgXv0KR00
>>904
>他人のせいにするわけがありません。

そう言いいながら、損したら文句たれてきた奴の相手を何度もしてきた。
908名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 11:25:57 ID:jyqbiabe0
現実に含み損抱えると精神状態がおかしくなるやつ多いからなw
心神喪失状態
909名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 12:06:17 ID:n9EUlhbS0
>>907
ネット上で文句たれてどうするんですか?
私が新聞(金は買いだと言っていた)や政府やアナリストより2chを重視しているのは確かですw。
が、一番重視しているのは自分です。
910名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 12:10:24 ID:gsifEza60
100gくらいで買い時悩むなよ
911名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 12:20:30 ID:wBz11Y0Z0
>>910
敢えてそこには触れてあげないのが優しさってもんだろw
912名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 12:21:44 ID:n9EUlhbS0
些少の額であっても、買うからには負けてはいけないわけです。
おっしゃるとおりタカが100gくらいですけどw
そこはおいといてくださいよw
913名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 13:06:09 ID:zgXv0KR00
>>909
言い訳するなよ

よく吠える犬は(ry
914名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 13:15:26 ID:QB0CCzd+0
暴落ショックで生理がきちゃいました。。
まだ大分早いのに。
915名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 13:20:35 ID:owqRKV8K0
触媒に白金を使用したシリコン生産が、アジア地区を中心に拡大している事が寄与。
石油産業は新しい精製設備建設によって47万オンスで安定している。
Outlook 【展望】 2008年の白金供給と需要は、共に力強い拡大が予測されている。
916名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 13:23:40 ID:QB0CCzd+0
来年からお米も手に入りづらくなって、お金の価値が激減するということです。
917名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 13:29:20 ID:n9EUlhbS0
>>913
犬をよく見れば分かりますが、よくほえる犬は噛み付きます。
918名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 15:05:53 ID:He6SOW8s0
今の下落は何が原因?原油も関係してる?
詳しい人教えて
919名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 15:08:55 ID:LY4Ckn2L0
ゴールド持ってる奴はケンカしないんだろ?
920名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 15:13:41 ID:/tdaJB+O0
買い時悩む〜
921名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 15:43:13 ID:zgXv0KR00
>>917
そうでしたね。
取り扱い注意ってことで無視しましょう。
922名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 16:06:27 ID:QB0CCzd+0
dousurebaiino?
watasi..
923名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 16:38:12 ID:zgXv0KR00
>>922
いい機会と考えて自分の投資案やローン、支出の見直しをしては?
FPに相談してみるとか
924名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 17:03:42 ID:85gMchHs0
金のチャート、完全に底抜けに見えまつ><
600MIDまで行くんじゃないの。
925名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 18:35:57 ID:QKE4CMYR0
金に金を使うんだったら風俗行った方がマシだな。どんどん下がってるし損だ
926名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 19:02:29 ID:5xPpKyvU0
底値めどなんて言ってた750ドル割ってるじゃん
927名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 19:02:59 ID:n9EUlhbS0
>>921
噛み付くぞ(`・ω・´)
928名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 21:16:09 ID:7fv0vjv+0
そろそろ底か?
929名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 21:56:58 ID:QKE4CMYR0
底が知れん
930名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 22:02:41 ID:wBovyjW90
不況になると927みたいな奴もでてくる

FXよりはマシだろうが金の価値が目減りしたからって犯罪はするなよおまえら
931名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 22:28:20 ID:LqjgJgNM0
為替逆流
商品・株・売られて

どこぞのファンドですか?
932名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 22:46:36 ID:wBovyjW90
レバかけた仮想経済が縮小したから実体経済で調整
933名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 22:46:53 ID:a5s56E+q0
>>927
永遠に消えろよキチガイ
934名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 00:12:01 ID:PHbX+WCG0
5分の1程度に落ちて欲しいなW
935名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 00:23:15 ID:alTh2Y/40
グラム3800円位までいくべ。
936名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 00:33:00 ID:QdcA2hLCO
>>925
金は利益を生む可能性があるが、風俗嬢が産むのは
コ汚いガキくらいだぞ
金にしとけ金に
937名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 00:35:10 ID:ZQD3xN9H0
>>935
不思議な言葉だ。
2ヶ月前なら「金の価格」を意味していたのに
今や「プラチナの価格」を意味している。
938名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 00:44:45 ID:+MrCt80K0
金は下値に抵抗感が感じられるけど白金は底抜け
金はリスクも計算できるけど白金はまったく出来ない

だから売られてるのか・・・
939名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 05:09:55 ID:7U5avNoJ0
11月に入ったら購入準備します
大統領選挙が鍵です
940名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 08:25:38 ID:JFQZIgAp0
どこまで下がるんだ?
941名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 08:43:16 ID:pBfEqP5U0
プラチナはピークの半値になっちゃったな
942名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 10:41:41 ID:0wAAd03U0
プラチナはまだまだ下がる
ゴールドと大差なくなるよ
943名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 12:39:08 ID:ZaozrT3J0
「不透明な時代に確かな資産を」という市場ニーズから、金・白金地金をポートフォリオに組み入れる投資家が年々増加しております。小さいながらも確かな手応えを感じるその重厚感は、他の金融商品には代え難いものです。
金地金は百貨店、大手貴金属商等で販売されておりますが、弊社では日本で唯一の公設貴金属市場である東京工業品取引所を通じることにより、それらの販売先よりも低コストで金・白金地金を購入できます。
944名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 12:47:55 ID:70nPIavd0
プラチナは3000円台に下がりそうだけど
金はどこまで下がるかな。
まだ2000円にはいかないような気がするんだが・・
945名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 12:51:05 ID:70nPIavd0
純金、プラチナ積み立てはじめようか迷った去年の自分
金はともかくプラチナやらなくてよかった・・
2月に買ったコイン一枚大幅に価値が下がってしまった。

下がるだけ下がったらまた買う・・
946名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 13:56:46 ID:EcPb0FC80
947名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 14:32:03 ID:nv4kI8PGO
北京オリンピック終わったら急に下がったな
948名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 14:57:27 ID:ZaozrT3J0
            ∫            /)        
      / ̄ ̄ ̄ ̄\   //   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\   \  / | / つ^^ヽ | 白金が安くなったから
     | |   (・)  (・) |/ テノノノ <  地金を買うのじゃ!
     (6-------◯⌒つ|  r'^^´   \____________
     |∨   _||||||||| | ノ____
 YOU!(⌒)/ \_/ /|  | ̄ ̄\ \
    ,-r┤~.l ____/\/|  |    | ̄ ̄|
   rf .| |  ヽ l:l   / |  |    |__|
  .lヽλ_八_ ,, ̄)  Y    |__|__/ /
   `ー┬‐-ー' ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
949名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 15:23:07 ID:iOSTvOKy0
金とユーロは買い時ニダ
950名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 19:23:32 ID:nv4kI8PGO
しかしプラチナがみるみる間に下がってるな〜
951名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 21:59:09 ID:vyeNV7Xa0
いくらなんでもそろそろ底値だろ
952名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 23:04:20 ID:49k+YeXz0
プラチナはまだ高すぎる
ゴールドと同じくらいでいいんだよ
953名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 23:19:38 ID:cJIjKchW0
>>951
「そろそろ」が何を指しているかによるな。

時期的には近いが、価格的には遠いと俺は判断する。
954名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 23:25:13 ID:bnxrA1TZ0
地金屋の爺が銀が白金の値を下回った事無いと言っていたがこりゃもしかしたら
まさかの番狂わせも有りうるな。1オンス白金貨がシルバーアクセより安くなったら
超ウケる
955名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 23:50:21 ID:mtI+McdK0
プラチナなんて、ジャスダックかマザーズっ感じでしょ?
ゴールドは闘将一部です。
956名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 00:41:29 ID:9kjqv9Cm0
>>928
まだだ、慌てるな!
957名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 05:29:07 ID:HigcuIlZ0
とりあえず700ドルまで下がらないと買わない
958名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 06:03:18 ID:OfV34JQL0
1500円でしょ。
959名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 06:36:08 ID:z62UOyZ80
NY原油小幅反発、10月物は101.18ドル 一時100ドル割れ
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   売
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    れ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
960名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 06:44:57 ID:L4oWhGOQ0
底入れが近いいい空気だ。
ここまでノーポジを貫いたかいがあった。
961名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 06:53:08 ID:HigcuIlZ0
1326ETFってネットで注文できないの?
SB証券ではコールセンターのみの取り扱いとか出るんだけど
962名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 08:33:13 ID:rvydt7Yx0
1326、マネックスでは買えなかったけどジョインベストでは買えたよ
963名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 09:35:41 ID:HigcuIlZ0
どういうこと?
上場しとるんだろ?
964名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 10:01:53 ID:OBaMfgO70
外国ものだからじゃね
965名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 14:05:18 ID:iNiUvcQb0
昨日
金 プラチナ
税込小売価格 2,758円 4,271円
(小売価格前日比) -9円 -63円

今日金2829円 プラチナ4485円

爆上げじゃ?
966名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 18:08:04 ID:CLC+GWQ40
>>963
連続爆下げの後だから当然だわい
967名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/13(土) 20:06:13 ID:iZzoSzo70
>806 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 23:44:20 ID:gTVRQ98y0
>ダイアモンド?  
>三菱マテリアルだと即売会の優待はがきが来るよ、
>もって会場行くと来場の粗品のダイアのネックレスもらえるw

みなさんこれは1株だけ買って権利取りするしかありませんね。
968名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 02:42:22 ID:ShzAW/ea0
>>455
>>金の地金を自宅で保管して、暇なときにニヤニヤしながら
>>眺めています。

それもひとつの楽しみさ(*´ω`)
969名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 03:37:33 ID:Exvtvifz0
東工取、白金先物ミニを11月上場 低迷打開へ個人開拓
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20080912d1j1201512.html
970名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 06:55:04 ID:d8eyf2S+0
>>968
だったら札束見ながらニヤニヤした方がよくね?現時点では金より安定してるぜ?
971名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 07:05:22 ID:uj9Z370w0
今は資源ファンドなどの解約で現金化で金が売られてるのもある。
今月より秋のアメリカ金融決算本番が大きく市場が不安定になるよ
あとへッジファンドの決算売りが入っくる
まず赤字決算ダメージを少なくする為にある程度売られるのが予想される。
チァートを見ても下げ過ぎてても反発力が少なく下げトレンドに入る可能性の方が大きい
今年から中国のETFの解禁で株で損した投資家が金で穴埋めしてるのもある。
たったの4日で1年5ヶ月分も下げちまった。
972名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 12:26:22 ID:wzZTp5Gj0
>>970
日本に居ると貨幣価値は変わらないと錯覚するほど日本円は安定してるからな。
しかし今までの実績に過ぎないし、今後インフレが他国並になるとも限らん
973名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 13:10:18 ID:o1HO1moy0
>>970
金の美しさが古来から人を魅了してきたのだよ
974名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 14:31:02 ID:zqMjcaRR0
今から金は上がる可能性はないのですか?
975名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 15:09:43 ID:kUzZ7S1J0
あるよ
976名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 18:03:20 ID:zqMjcaRR0
今が買い時ですか?
977名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 18:24:58 ID:kom6dXkc0
ううん
978名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 18:26:07 ID:bP9vHdew0
うん
979名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 18:36:32 ID:kUzZ7S1J0
今が買い時といえますん。
980名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 18:37:41 ID:ZNvYGGS40
宝石店の値段は相場によっても変わるものなんですかね?
981名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 18:49:52 ID:ZB4GlXiy0
もちろん変わる。
ただ、ガソリンなんかよりもさらに反応は鈍い。
事実、10月から値段を大幅に上げる店は結構ある。
982名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 19:33:43 ID:xxqsHxyz0
金は原油と連動している、その原油はまだまだ下がる、大体
1バーレル80ドル程度まで下がる、だから金もまだまだ下がる


983名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 19:46:52 ID:ZNvYGGS40
>>981
相場が下がったのに値段は上がるんですか!?

18金は1500円台以下になる可能性もありますか?
984名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 19:47:49 ID:Ou4ZiaZt0
>>983
ある30%くらい
985名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 20:00:27 ID:tC5YUMDo0
今、ジュエリーとか買うのはバカだな。石だけ買えばいいよ、石は底値だから。
宝石店はバカ高い価格で掴んだ在庫が捌けないと下げないだろうし、
一度値上げした旨みを長く味わおうとするだろう、業界厳しいから。
ところで、1oz銀貨が2000円未満で売ってんだけど、どうしたもんか。
銀もそのうち30円割れそうな気がするけどな。
986名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 20:37:13 ID:HN+1kw4Z0
下げ相場だとすれば、金やプラチナの現物を売っている田中貴金属や
三菱マテリアルはどのようにして利益を出せるんでしょうか
987名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 20:41:23 ID:QCoEFeWb0
18金の相場ってどこで見れるの?
988名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 20:44:28 ID:7OjP3we/0
手数料
989名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 20:47:30 ID:HN+1kw4Z0
>>988
でもさ、在庫持ってるでしょ
990名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 22:27:09 ID:WKFW5cBS0
現物なんて殆ど持ってないでしょ
991名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 23:20:27 ID:0rUoHlMj0
>>986
街の買取屋さんはどうしてるんだろうな。
992名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 23:26:01 ID:o6vf5cT40
街の買取屋は今どれくらいで買い取ってんだろ
993名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/14(日) 23:43:15 ID:P4EPMtPs0
原油も金も株もドルも上げ続けることは100%無い
6年〜10スパンで波がくる。
ある程度いけば投資家は利益確定するだろ
金も数年上げ続け今度は数年下げトレンドになる
海外へッジファンドは2000円割れも指摘してる。
原油100ドル割れで金・原油・食料など三つ組み込まれた(コモ)など
へッジファンドは解約払い戻し金を作るのに金も同時に現金にする。
だから最近は金・原油・食料は連動する。
少し前までは日経が下げると金ETFが
反対に上げてたけど(株に対するリスクへッジ)でも最近は、
株価に連動してリスクヘッジにならなった。
この板でも金は長期保有なんて書いてたアホいたけど、
私は2週間前3220円で利益確定してほんとに良かった。
994名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/15(月) 00:24:08 ID:MT4Y5xP30
>>986
先物じゃねーの?
995大衆:2008/09/15(月) 00:25:24 ID:LcXf/PXn0
大衆がしって過熱したら終焉がちかいんだな。

俺の場合、もう今更買う気が起きない価格だったら、暴落大歓迎だ。
1500円カモン
996名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/15(月) 03:35:42 ID:jgTEelkH0
新興国の台頭で根底から需給バランスが変わったから富裕人口が蒸発するわけがないから普通考えれば最低6000円くらいで高止まりだろうね。たまには大きな調整があるだろうけど。
997名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/15(月) 06:49:15 ID:jFaUi5AJ0
うん、そんな感じ
あと二ヶ月近く下げると思うけどね
998名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/15(月) 07:34:51 ID:uUYs1zn0O
何が6000円?
999名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/15(月) 07:39:28 ID:8wdKzj7C0
ドルも10年スパンで波が来るように
たしかに金現物相場も周期があり今年から下げトレンドでしょう。
上昇トレンドに入るのはかなり時間がかかります。
世界の金の市場は10年の繰り返し
10年下げトレンドそして10年上げトレンド
1998年から2008年までは上げトレンド
周期敵に見て次は下げトレンドのにはいる可能性の方が高い。

1000名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/15(月) 07:51:38 ID:g7e5fR/j0
1000なら一攫千金
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。