【先物OP】J-REIT 38【大人のおもちゃ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 14:34:14.01 ID:8KStisxSO
もう今までの含み損忘れてあげるから優待で家賃半額とかないかな?せめて敷金礼金なしとかさ
953名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 14:35:51.53 ID:Xv4ZZVVuO
リプラスの月足ワロタwww
2007年3月からずーっと陰線じゃねーかw
954名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 14:40:51.84 ID:AI8iHHYr0
プロレジ・・・
955名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 14:41:32.14 ID:+KlpNzNi0
プロレジさすがだね。管理銘柄だよこれは。
956名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 14:42:28.52 ID:Z12BNshg0
プロスペには驚いた。
でもいいのかなあ・・・
こういうところは、下げた方がお灸になって良いんじゃないか?
957名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 14:43:51.11 ID:+KlpNzNi0
プロレジ、絶対おかしいだろ、この陽線の多さ。
陰線ばかりのリプラスもあるというのに。
958名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 15:03:06.64 ID:8KStisxSO
祝・クリード高値引け
まだまだ安すぎるだろ
959名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 15:50:35.67 ID:wII+q0Vq0
>>953
中小REITは資金調達コストが上昇して、割高物件購入と割高金利で赤字化する
懸念があるから、このまま投資物件の減損処理と併せて債務超過転落もありうる。


もちろん投資した資金は水の泡です。



こんなREITを上場させた取引所にも責任があるが、買った投資家の自己責任が
一番大きい。
960959:2008/06/18(水) 15:51:43.84 ID:wII+q0Vq0
中小REIT≒リプラスのことです。
961名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 16:17:41.55 ID:C3ls/6GQO
リプラスって、とんだ詐欺商品だな
962名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 16:32:29.72 ID:pX/PKfYk0
>>959
本当に罪深いのはこういうの仕込んだ銀行だろうな。バブルを発生させ、詐欺師を儲けさせ、原資は税金で、
穴埋めも税金投入。貸出も税金。

モレが特に訴えたいのは、REITとかで物故板のを税金で穴埋めとかほざいたらせめて俺たちだけでも
反対の意思を持って貰いたいって事だ。
前回、他の産業を犠牲にして銀行を救ったけどナニもいい事無かったし。
963名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 16:39:23.03 ID:xdCM4cN70
>DOW JONES EQUITY REIT INDEX(-3.22%)

今のJ-reitにはほとんど影響ないのかな?
964名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 16:41:04.74 ID:8KStisxSO
物件が減損の対象?ありえなくね?
家賃収入という裏付けがあるわけだし。
借金なんて物件ひとつ売って、返済すれば問題なくね?
965名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 16:47:30.17 ID:wII+q0Vq0
>>964
地方の賃貸物件は賃料はあいかわらず長期低下傾向です。

周辺物件に比べて賃料が割高→転居増加→空き室増加→賃料引下げ→周辺物件が更に賃料引下げ
以下、ループ。


中期的に賃料の上昇が見込めない中で、親会社から割高な物件購入を続けているのですから減損がある
のは当然のことです。
物件1つ売れば借金返済ができるくらい低LTVなら良かったのですが、ここは増資もできずに負債を増加
させすぎてしまいました。


最悪の状況で最悪の増資タイミングが訪れることでしょう。
966名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 16:51:49.03 ID:7RTBXKp40
>>965
衣食住の住だけが特別なんだ?
そんなループで破綻するなら、その他の産業も同じに破綻。
967名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 17:14:52.23 ID:tTyXpJevO
落ちるナイフを掴み続けて血まみれの人達が集うスレはここですか?
968名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 17:16:55.66 ID:8KStisxSO
つい最近買ったのでそうでもないですが?
969名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 17:17:10.31 ID:CUoFkZgX0
エイブルリートが上場してたらさらに面白いことになったんだがw
残念だw
970名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 17:18:55.59 ID:pX/PKfYk0
一つ提案があるんですが
この手の>>964みたいな収益還元法すら理解できてない人達にはテンプレ嫁で済むように
したらどうでしょうか?

こういう、予備知識もない荒らしのような輩を相手にレスつけると変なのがさらに横やり入れて
事の本質がおざなりになるループになるんだよね。
971名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 17:28:55.19 ID:DivA9CwQ0
つうか関係者の売買を株程度に厳しくしないとね。
ガンガン下げて悪材料でて、出ても平和ってどんな価格形成だよ。
みんな大きな買い板で買戻しされていたじゃねえかw
972名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 17:50:58.51 ID:8KStisxSO
>>970
減損会計を適用するかは経営者や監査人の判断だが、現時点で減損の兆候はないし、監査人も適正意見を出してる。将来借入金の金利が5%超に上昇、もしくは賃料や不動産価額の30%超の低下がない限り減損損失はないと思ってる。
973名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 18:11:44.58 ID:TTGLzOoY0
>>963
米リートに何か悪材料があったのかもな。
空室率の発表とか決算?

でも数日のずれたりはするが、米リートはJ-reitと連動してるし。
日本の不動産株の株価よりDOW JONES EQUITY REIT INDEXの方が大切。

今日のDOW JONES EQUITY REIT INDEXが重要だな。

974名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 18:30:47.70 ID:coB1fozS0
平均15万ぐらいでスターツ15株持ってます
イタタタ…

長期保有のつもりだったけど気分悪いんで損切りかなあ
975名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 19:12:20.26 ID:DivA9CwQ0
3年配当もらえばチャラじゃん。
ケセラセラ
976名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 19:45:49.73 ID:RlVVF0AJ0
>>972
減損処理しようがしまいが実質価値が割高なら売られ続ける。
この期に及んでレベルの低い議論は止めよう。
977名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 20:09:31.34 ID:gydDLdNe0
新宿区百人町2丁目にある旧ホテル海洋が、2008年3月にHUNDRED CIRCUS East Towerとして本年3月オープン。
サービスアパートメントと商業施設の複合ビルで、リプラス・アドバイザーズがアセットマネジャーとしてコンバージョン(用途転換)工事を実施した。
同物件はJR大久保駅から徒歩3分の場所にあり、大久保通りと小滝橋通りに面しており、コンバージョン工事で6階〜21階がサービスアパートメント、
地下1階〜地上5階が商業施設に生まれ変わった。 
6階〜12階をアパートメント175室、13階〜21階を短期滞在用のホテルとして運営する。
また小滝橋通りを挟んだ向かい側北新宿3丁目に、West Towerが今月200室の
サービスアパートメントと店舗テナントとして竣工。
併せて384室のサービスアパートメントはリプラス子会社が借り受け家賃全額を自己負担しているが、
稼働率は10%にも満たない悲惨な状況と言う。

これら両物件は今夏にリファイナンスを迎えるが、融資先の見込みは立っておらずデフォルト危機が懸念されるが、融資先が手当てできればリート増資対象にされる公算が高いと噂されている。


まじかよw
978名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 20:17:07.14 ID:3Szpo3kK0
インフレに期待しましょう
土地の値段はそう下がらないと思うよ
979名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 20:19:27.10 ID:tgjHCJ6R0
>>977
\(^o^)/
980名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 20:23:02.93 ID:FsD4rCo60
>>977
まあ、普通の事。
981名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 20:23:36.83 ID:3cxDPkRo0
JREIT    4.93% (▼0.03%)
円債05年 1.36% (▼0.08%)
円債10年 1.78% (▼0.06%)
円債20年 2.36% (▼0.05%)
円債30年 2.58% (▼0.03%)
電力株    2.37% (▼0.01%)
ガス株.   1.79% (▼0.02%)
米債10年 4.21% (△0.01%)
欧債10年 4.60%
982名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 20:24:57.84 ID:wI8eolc80
あきらめましょうか オンリー ロンリー

983名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 20:26:40.72 ID:FP21y4C70
>>977
土地柄、外国人売春婦とマフィアのスクツになるのは必至だね。
984名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 20:38:24.14 ID:QadT8s0W0
チャートってあまり見ないんだけど
森トラのチャートって凄い綺麗でねえか
25日線で反発してあげて上昇トレンドって感じじゃねえ
まあ俺は売り豚だから明日なんてどうでもいいけどね
985名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 20:46:22.35 ID:QadT8s0W0
クリード死ぬ気で損きりしたら+引け
くやしー
986名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 21:11:31.08 ID:gydDLdNe0
↓この開発用地もゴミ箱リートに入れようとしてるでしょ?
土地建物で300億円超えるんじゃない?(2008/05/23不動産マーケット情報より)

リプラスの特定目的会社が2007年12月、大阪・なんばの土地約5600m2を取得していたことがわかった。JR難波駅や大阪シティエアターミナル(OCAT)とは、
道路を挟んだ南隣りにある。売り主はリバー産業(本社:大阪市)だ。

 土地は、百貨店や劇場がある繁華街のなんば交差点から西に徒歩10分の場所だ。交差点に面したほぼ正方形の角地で、容積率600%の商業地域に指定されている。
目の前には阪神高速環状線の湊町出口がある。周辺にはオフィスビルと店舗、マンションが混在する。

 特定目的会社の優先資本金は39億8000万円。取得に際して、三菱東京UFJ銀行が年利1.74%で75億円、オリックスが年利5.39%で39億円を融資している。

名称:JR難波駅南の土地
買い主:難波PJ特定目的会社
売り主:リバー産業
取引形態:所有権
所在地:大阪市浪速区湊町2-5-2(地番)
最寄り駅:JR難波駅徒歩1分
面積:土地5581.67m2
取引時期:2007年12月
987名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 21:25:01.04 ID:HSypN05f0
つぎだお

【下り最速】J-REIT 39【ハチロク】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1213791857/l50
988名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 22:47:42.42 ID:Uy3Sz49r0
昨日は米で住宅着工数の発表とかあったからか金利下がってたけど
米リート下がったのもそのせいか?
989名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 22:58:19.76 ID:pX/PKfYk0
向うのリートはダイナミックに収益が悪くなるシステムなのによく崩壊しないよな
990名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 23:02:22.12 ID:pX/PKfYk0
>>972

784 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 22:48:07 ID:efjU3NQ+0
http://www.urban.co.jp/ir/pdf/analystmeeting/results_briefing_2008_04.pdf
アーバンの決算説明会資料の43ページにキャップレートの記載がある。
2008年3月期の3.5%から4.5%に上昇しているが、これは不動産価格の
22.2%の下落を意味する。
しかし実際にはキャップレートは更に上昇しており、転売系新興不動産は
危機的状況にある。

糞めんどくせーから放置してたけど、ちょうどいい例があったから貼っておくわ。
あまりにリートの構造を理解できてないからどうせ釣りだと思うけど
被害者でるのは防ぎたいからな。

頭いい奴らここにゴロゴロいるんだから、おもしろがってBADニュース出た時だけ
プギャーしに来ないでいい加減、テンプレ作ってやれよな。
991名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/18(水) 23:20:16.78 ID:JqoBfYh60
毎日どこかしらが最安値更新しているなw
992名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 04:37:55.07 ID:AOZEd/9p0
うめ
993名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 05:37:35.42 ID:2QahQplF0
利回りが12%−15%になれば買うんだが。
994名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 06:52:40.58 ID:EWtLKpTG0
>>962
銀行は大手中心に仕込んでるだろ
まあ大手でも高値で仕込んだところは大損だろうけど
995名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 08:02:04.51 ID:8POckMvH0
利回り10パーセント以上に魅せられたら
借り入れ金利上昇で
利益吹っ飛んで
利回りがあっという間に半分以下
996名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 09:13:12.93 ID:7ikSK2fW0
うめ
997名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 09:14:04.20 ID:7yOKQrED0
うめ
998名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 09:17:31.48 ID:loMvkj5Z0
1000ならリート暴騰
999名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 09:23:36.73 ID:7yOKQrED0
999
1000名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/19(木) 09:29:03.30 ID:7yOKQrED0
1000で暴落
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。