ノーポジ最強?◇資産1億円以上の人達の日常18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
【前スレ】
今が買い時?◇資産1億円以上の人達の日常17
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1188180642/

【前々スレ】
ウォーレン・バフェット目標?◇資産1億円以上の人達の日常16
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1183301509/l50

2名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/29(木) 21:50:23.96 ID:vS8XznuJ0
余裕で2げと
3名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/30(金) 00:45:26.28 ID:a62Hl/450
俺も2げと
4名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/30(金) 12:01:52.36 ID:jeV7BlZx0
>>1さん、乙です。

ちなみにノーポジじゃありません。
現金1億円は確保してるけど、あとの3600万円は投資中。
5名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/30(金) 20:16:29.22 ID:d5QJi8LH0
前スレの997は全く参考にならなかったぜ・・・
イケメンなら最初にそう言えと・・・
俺があまりにも惨めやん・・・
誰か俺を慰めろ!
そりゃーイケメンなら周りが皆優しいから人間好きにもなるわな
6名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/30(金) 23:37:43.64 ID:5TxlIlM+0
どーもノーポジ9千万円です。

さーてどうしたもんか・・・
7名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 00:32:31.91 ID:vPYNDJfW0
>>4
>>6
そういう人って億持ちには結構多いと思う。
資産の大半は銀行預金で、株・投信・FX等でいくらかを運用するという安定型スタイル。
8名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 09:09:46.18 ID:xHDL8vhBO
友人が仕事クビになりよった。(;_;) 
会社都合で、会社は解散みたいな様子。
40手前でキツい話だ。
9名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 09:43:21.93 ID:+sFbcEXX0
>>8
これからもっとそういう人増えると思うな。
なんだか日本の景気ってものすごく悪くなりそうな気がしませんか?
原料費高騰で物価上昇、なのに給料上がらず。
好景気をひっぱっってきた車産業がアメリカの景気後退で斜陽化すると関連産業全部だめ
失業者増えて消費も停滞、10年20年スパンで見るとなんだか明るい景色が見えてこない。
10名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 09:52:11.91 ID:OGH3fHP+0
俺のポートはシンプル
@7,600万を日本株の1銘柄
A900万円をJ−REITの1銘柄
B5500MRF
だから保守に時間はかからない
11名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 09:53:08.23 ID:OGH3fHP+0
訂正
B5,500万円をMRF
12名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 10:04:02.43 ID:+sFbcEXX0
>>10
私も株式は1銘柄の一点買いで1200万円分。
13名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 12:13:19.86 ID:LPLph0W10
>>8
おれの大学時代の友人も、40歳前後に会社をリストラされた。
わずか700万ばかりの退職金と引き替えにだ。
それが彼の全財産で故郷の実家に引き籠もってた。
失業保険は出てるが、ハローワーク行っても適当な仕事はないみたいだ。

よく電話がかかってきたけど、お先真っ暗という調子だった。
それが今年になって電話がパッタリ絶えたので、不思議に思い
3月頃に電話したら、オヤジさんが出て来て死んだということだった。
病死だと強調してたけど、それまでの会話で病気なんて話は一度も
出てこなかった。おそらく自殺したんだと思う。

オレ自身はかなり裕福なわけだから、友人として何かしてやれること
はなかったのかと改めて悔やまれた。
14名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 12:21:21.31 ID:EfFyE2a40
一点買いなんて良くできるなぁ 怖いよ。

新興市場?
15名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 12:46:37.03 ID:+sFbcEXX0
>>14
新興じゃない、東証2部、PER10倍以下&PBR1倍、利回り3%、ずっと増益増配の割安株。
既に条件整ってるから、1部指定替えを楽しみに配当もらいながら気長にホールド。
16名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 13:07:52.08 ID:F824OWF60
しっかしどのアセットをみても今後お寒い状況になりそうで、何に投資して良いかわからん。
17名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 13:43:27.58 ID:L/OwaqiW0
同意。
今年の6月頃から資産を現金化してきた。
キャッシュで2億位あるが、今後どうしたものか。
当分は、穴熊戦法か。
18名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 13:49:51.00 ID:+sFbcEXX0
なんだか、今は先が不透明でマーケットの先行きに明るさが見えないのが嫌だなあ。
97年ー99年あたりも底なしに下げてたけど、「持ち合い解消売りが収まったら、上がる」とか
「銀行の不良債権が片付いたら上がる」という希望があったから、躊躇なく下げたら拾っていたのに。
19名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 15:58:17.26 ID:xHDL8vhBO
>>13よ、寒い話はやめてくれ。
20名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 16:13:37.11 ID:xxKBycHB0
金融セクタが大復活した大英帝国の様な
政策を我が国もして欲しいが、どうせ似非平等団体
汚物がじゃまするんだろうな。「たわけ」って言葉。
おお昔、遺産として残された田をバカ息子が取り合い
分けあって細かくした結果誰も生き残れなかった。
田を分割したやつらをバカにした言葉。
21名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 16:46:44.84 ID:uuZboVZA0
>>16
いろいろ値上がりしそうだから
トイレットペーパーとか洗剤とか5年分くらい買いだめして
大きな倉庫につんでおいたら?

あとハゴロモの缶詰もいいな って震災用備蓄品かい
22名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 17:29:49.35 ID:F824OWF60
>>21
駄菓子とかインスタント食品とか、今まで摂取してきた不要な毒物を食べない様にする良い機会かも>日用品値上がり
ティッシュは街頭で配ってるものを蓄積・活用、食べ物は質素且つ高栄養な玄米・果物・水・漬物等
23名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 17:38:44.08 ID:z061wf8W0
味噌汁と豆腐を忘れるな。
24名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 17:42:53.33 ID:F824OWF60
あ、あと俺的には納豆ね
25名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 17:53:03.95 ID:FxcUYNs20
>>21

はごろもの優待もらえよ
26プロ乞食:2007/12/01(土) 17:55:45.85 ID:B4/uXHqQ0
先週、新米を50キロ貰ったのだが、
家族全員でせっせと食べても5ヶ月くらいはかかりそうだ。
玄米では精米しないといけないので精米してもらったのだが、古くなるとちょっと困るな。
27名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 18:34:33.93 ID:VT2eJLdZ0
30代独身一人暮らし。
数年前に1LDKの築25年中古マンションが格安だったので買って住んでるがそろそろ狭くなってきた。
これからは数年単位で都心近郊の賃貸を移り住もうかと思ってる。2LDKくらいで50〜60uくらい。
そんな感じで暮らしてる先輩はいますか?もし良かったらいい仲介機構・業者など教えて下さい。
保証人不要、礼金不要だとありがたい。敷金・前家賃合わせて100万くらいまでならいいかなと思ってる。
年間家賃が100〜150万くらいなら20年見ればマンション買うのと変わらないので賃貸がいいかな、と。
28名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 22:15:15.22 ID:U1RoOfR90
UR賃貸、これ最高
29名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 22:45:35.95 ID:VT2eJLdZ0
>>28
サンクス。URはいいよね。新築もあるし、早い者勝ちってのもあるからタイミングが良ければかなりお得。
他に良い団体や業者はないかなぁ。
30名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 23:20:33.54 ID:F824OWF60
>27
オレとルームシェアリングしないか・・・
31名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/01(土) 23:24:35.62 ID:VT2eJLdZ0
>>30
・・・・!
32名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/02(日) 07:44:02.53 ID:JZN7DDpB0
>>21
日用品を備蓄しておく空間代の方が高かったり。
33名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/02(日) 14:25:05.66 ID:3k5WNFPA0
>>32
少し前にTVのバラエティでガラクタ集めで多くの部屋を占拠しているモノ好き旦那を叱る番組があったな。
家賃相場?から金額に換算して月々いくらの無駄を出していることになるかと説得して片付けさせていた。
あれは生活にまで支障をきたすくらいだったから室内のデッドスペースに物置する程度ならいいのだろうが。
34名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/02(日) 21:49:14.63 ID:JZN7DDpB0
今日都心をフラフラしてきたら、ポケットティッシュ4個ゲットした。
意外に役に立つんだよな、こういうの。
35名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 00:26:00.62 ID:0qPki5cQ0
それはおめでとう!!
ティッシュってあんなものやこんなものやそんなものをぬぐったりできるもんね。
36名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 01:03:03.84 ID:AzzBI/uI0
最近思うんだけど、ある程度お金がたまってきてから、お金使うのがもったいなくなった。
ティッシュ貰いたいんだけど、田舎なんで配ってない。
37名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 10:52:14.69 ID:LLDCjuBN0
資産1億円以上の人達とは思えないハナシだなぁ。
38名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 10:54:08.08 ID:X32O8apI0
>>36
わかるような気がする。
でも、自分の中で節約家と浪費家が両立してる。
無料ティッシュもらってデパ地下の無料試供品食べて「全部ただ!」喜んでたのに、
帰りは寒くて、「駅から歩くの面倒」と都心からタクシー使って家まで帰ったりすることがよくある。
39名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 12:31:30.50 ID:6MsCPFh90
タクシーはちょっと・・・歩くのは健康の為だと思えばOKじゃまいか?

俺の場合は、妻が買うものは無駄な贅沢に思える
自分が買った物は、良いものを買ったとその時は思うのだが・・・
数日・数週間経つと俺が買ったものが無駄で、妻が買ったものは必要な物だと解ってくる
40名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 12:57:53.39 ID:V9GJsrv80
>>38
だよな! だよな! オレだけじゃないよな!

いつも昼食は600円以内に抑えて倹約してるんだけど、先日プッツり糸が切れてLS買っちゃった。

2年経っても1200キロぐらいしか乗らないんだけど・・・
41名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 13:28:44.31 ID:X32O8apI0
>>39
今年買った中で無駄じゃなかった(使用頻度が高い)もの・・・任天堂DS,三丁目の夕日DVD豪華版
無駄買いだったもの(ほとんど使わない)・・・語学スクール(中国語講座)150回チケット(10回で飽きた)
i-pod、一眼レフデジカメ
42名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 13:45:59.20 ID:6MsCPFh90
>>40>>41
お昼はメタボの為、フランスパン・牛乳・サラダ・果物・蜂蜜なので200円程度じゃないかな?

今年買ったもので無駄だったもの
ランクル3月に買って2000Kmしか走っていない
ボディソニック(音楽に興味ないのに・・・)
デジカメ(38mm〜)
語学CD60枚セット(まだ聞いてない)
ゴルフセット(1回しか・・・)
バス釣り一式(1回しか・・・)
悪い友人のせいかも・・・

無駄じゃなかったもの
HDDレコーダー
デジカメ(広角28〜)
ノートPC(2台)
海外旅行(ハンガリィ、チェコ、オーストリア、上海、北京、カンボジア、トルコ)
43名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 21:19:12.69 ID:OqclnOD00
>>42
海外旅行は四回行ったってこと?
44名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 22:29:49.12 ID:6oQUsial0
>>40
同感
独車買ったけど年間走行距離3000キロ、
そのうちのほとんどは近所の銭湯(平日600円)行くついでに
保土ヶ谷ー玉川の第三京浜往復ドライブ。
結構な値段の機械式時計は、使いにくいので放置。
i-pod買ってもステレオに刺さりっぱなしで埃まみれ。
久しぶりに見たらシリコンカバーが黄ばんでた。

買いたいものがあって、それを買うためにコツコツと貯金する。
そのプロセスが買った後の満足感を持続させるんだよな。

45名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 22:41:30.76 ID:76T1/jQx0
そのプロセスが無いために自分は空虚な買い物をしている
と。言いたいのかな?
46名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 22:53:02.04 ID:9vlHYpu1O
さわかみを解約できるのって平日昼間だけなんだな。電話できないわ!
47名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 23:33:39.05 ID:6oQUsial0
>>45
俺が言いたかったのは、アルコール性欝になると、
何をやっても感動しないということなのですが。
48名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/03(月) 23:41:53.13 ID:vjdo7dGx0
>>43

北京と上海は別に行ったので5回
49名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 01:23:06.13 ID:rOMiM6Dy0
普段、昼飯380円の弁当食って
帰りに半額の惣菜をスーパーで
ゲットできたら嬉しくて....

でも、今年はFXで1200万の含み損
抱えている。

この含み損で毎日3万円の飯代に
なったのに。
50名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 08:14:35.81 ID:+alXdwy3O
ソープがばれて資産半減の危機(ノд<。)゜。
51名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 10:14:54.92 ID:CPjptqsd0
オフショアに避難だな。
52名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 10:41:14.89 ID:sv1SMfDtO
今年買ってよかった物はパソコンかな。
新しいマシンは安くて早い。


無駄なものは特に買って無いなぁ。
子供が産まれたからそっちに金がかかるけどナー。
53名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 12:55:11.93 ID:HR8a2J3y0
今年買って無駄だったものは、高層マンソンと別荘
別荘めんどくさい、ホテルのほうがずっとまし
高層マンソン買ったけど生活には不向き
毎日仕事帰りに買い物と荷物持ち、一軒家で玄関に車横付けが便利
54名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 14:25:44.70 ID:sv1SMfDtO
別荘買った人って活用できて無いケースが多いよな。
結局手放したり、なんなんだいったい。
55名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 15:07:33.33 ID:UwMS4bTA0
会社名義にすればとか、TAX対策とか、相続対策とか、言われて
その気になっちゃうんだよね
56名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 15:18:03.59 ID:DxcGW86q0
マメじゃないと別荘は無理だよな〜。
ホテルの方が快適〜!
57名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 17:24:12.41 ID:BGRRbnAD0
おれも一度田舎暮らしにあこがれてたことがあって、かといって引っ越すのは
大変だから、別荘を買おうかな、と考えた。
でも、何回か探しに別荘地に行ってみると、行き帰りが渋滞で疲れるし、景色が
よくてもすぐあきちゃう。だったら、買ったと思ってそのお金で海や山、温泉地、
沖縄から北海道とかの地方都市の旅館やホテルに泊まったほうが、
観光でも楽しいし、おいしいものを食べられるしよっぽどいいな、と思った。
58名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 18:03:57.32 ID:sv1SMfDtO
確かに憧れではあるね。
しかしよっぽど金持ちで暇人じゃないと無理か・・・
別荘に友達呼んで泊まり掛けでパーティーとか楽しいだろうなぁ。
釣りして素潜りして温泉入って遊び倒したいね。

59名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/04(火) 18:04:05.18 ID:+YkCdKee0
毎年100万無駄に使えるなら普通の旅館に30日くらいは
飯付き掃除付泊まれるしな。
60名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/05(水) 09:54:09.29 ID:RSxAKfGw0
おれも別荘買うつもりで、何回も見て回ったけど、別荘所有者の実態を知るにつれ、
購入はやめた。
幽霊屋敷のようになっているリゾートマンションもたくさんあって、中には管理費を
滞納して、只同然で売りに出ているものも結構ある。上越方面に多い。

ただ、所有すれば連休でも正月でも、いつでも使えるというのがいい。
旅館やホテル利用だと、「きょうは天気がいいから出かけよう」という使い方はできない。
61名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/05(水) 10:22:44.57 ID:OpghGFw20
今年は人生で一番映画をたくさん見た。
これまではDVDレンタルで済ませていたんだけど、暇なのもあって
映画館まで行って見た映画が70本以上。
ちなみに個人的に一番よかったのはスペイン映画のパンズラビリンスで
上映期間中6回も繰り返し見てしまった。
62名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/06(木) 00:50:32.93 ID:5tIJqAi+0
>>61
激しく面白そうだけど、今チェックしたら近隣の映画館では全部終了してたorz
63名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/06(木) 10:15:09.44 ID:SoUXQ1gm0
よさそうなタイトルだね。レンタルDVDを待つことにします。
64名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/06(木) 11:15:06.45 ID:MULt4JiM0
3ヶ月耐えて耐えて耐えて買い増ししてきたREITが本日ようやく含み益!
うれしいよん!
65名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/06(木) 23:18:10.94 ID:fezj2NuN0
>>64
うらやましいね。
オレのはほとんど米ドル建ての投信だから、みんな下げてる。
2年前に騙されたと思って買った豪ドル建ての投信だけけが、
順調だよ。
66名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/07(金) 01:10:12.59 ID:SHhpcTh00
1億で国債買ったら、利子は年250万入ってくる?
実家だから、月20万なら細々と生活できると思うんだけど。

投信とか減りそうで嫌なんだよね。
67名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/07(金) 05:40:12.66 ID:cOY+CQFR0
10年債で年利税引前1.5%、税引後1.2%くらい。
1億の元金で利子250万は、ちょっと難しいでせう。

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojin.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/shinmadohan/houdouhappyou/shinmado191205.htm
68名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/07(金) 06:05:35.90 ID:QYi1SogU0
外債やれ!米ドル今が買い時
69名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/07(金) 08:06:52.38 ID:HX5ElDpu0
>>66
5年固定で1%切ってしまった国債よりも、色んな銀行のダイレクト定期に
預金機構対象範囲の1000万円ずつ預けた方が利息は多いよ。
あおぞらにしても、住友信託にしても5年満期だと1.1%〜1.2%ぐらいだから。
70名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/07(金) 21:34:08.69 ID:wMseubJu0
オリックスの定期や新生の仕組ならもっと良いよ。
71名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/08(土) 11:58:49.94 ID:2OmAAtKc0
7266:2007/12/08(土) 17:43:21.55 ID:rXBKgLY60
>>67-71
ありがとうございます。
とりあえず1000万づつ振り分けることにします。
73名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 02:14:09.63 ID:keksfc9u0
>>66
円建て元本保証にこだわらないなら
米ドルMMF、ユーロMMF等に多少分散もありだと思われ。
74名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/10(月) 20:49:09.13 ID:1i8G8mb+0
>>60
そーなんだよな。土日に温泉でも行こうと思ってもふらっと一人ででかけて
泊まれるとこは、激しく少ないんだよな。
でも別荘買っても結局行かなくなりそうだから、山や海の空き民家を1-2年単位で
借りて土日に行くってのもあるかな、とも思う。
75名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/10(月) 21:27:53.45 ID:YH6gUQAJ0
>>74
じゃらんの「一人旅で泊まれる宿」っていうサイトがあるから、それで調べると結構あるよ。
http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hitoritabi/hitoritabi_index.html
76名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/12(水) 13:57:59.01 ID:hXfVeiglO
そこでキャンピングカーの出番ですよ。
77名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/12(水) 15:55:18.52 ID:zl28ACo40
>>74
来週2泊3日で大分の黒川温泉に一人で行くよ。
一人だと一泊8000円ぐらい割高だけど、行きたい時は行きたいもんね。
78名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/12(水) 16:19:04.61 ID:Wg7mq5MI0
全力買い550万ですが何か?
79名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/14(金) 08:46:09.67 ID:+tJsT5cg0
季節的にも温泉いいねぇ。
俺も一人旅しようかな。
80名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/14(金) 14:02:51.40 ID:Mgj23GNR0
温泉かあ。
こう投信の評価額が下がりぱなしで、だいぶ凹んでると
あまり気乗りがしないな。
81名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/14(金) 16:28:50.44 ID:Oip+BMU40
>>80
確かに持ち株下がると気分的に節約しなきゃという気分になるね。
ところで、今週の日曜日はテレビ朝日で「敵は本能寺にあり」というスペシャルドラマが9時から
放映されます。
見てね!
82名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/14(金) 21:09:42.40 ID:lWD5hhUF0
>>75
あ、こういうサイトあるんだねえ。
最初はいいとこを探すために、気力をふりしぼっていくつか行って
みようかなあ。
83名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/14(金) 22:41:40.23 ID:wzpSNSyT0
>>75
このサイトありがとう
別荘のイメージは住み込みの老夫婦と住んでいて行った時に迎えてほしい。
草津あたりのマンションを別荘とは呼んで欲しくないな。
会員制のホテルグループにはいっていたけど、場所が限られてて面白くなかった。

ネットで予約して一人で週末に温泉に行く。
こういうのが便利な別荘のシェアリングなのだとおもう。
できれば一泊最低2万以上支払いたい、それだけのサービスをうけたいからなぁ
84名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 00:32:18.07 ID:AHJGYNxU0
>>81
玉木宏が信長やるんでしょ。
もしも後家さんが見逃してたらいけないから、一応告知してあげようとこのスレ来たけど
既にチェック済みでしたかw
http://www.tv-asahi.co.jp/honnouji/
85名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 10:21:15.56 ID:BExUZro40
>>80
おれは考え方が逆なんだよな。
大きい損ぎりをしたときや、マイナスになったときは、そっから自分がどう動くかで
利益がかなり変わる。だからおいしいものを食べたり、いろいろお金を使ったりする。
損したときに節約すると余計気持ちの余力がでなくなり攻めることができなくなる。
逆に大きく儲かってるときは、みんなが浮かれてるときで、そういうときに
儲かったお金を使いまくって一緒に浮かれてしまうとシビアに地合いを見れなく
なる。だから質素な倹約生活。
86名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 10:38:18.66 ID:oCRk1ar00
儲かったら浮かれてお金をつかいまくる人は
このスレには少ないんじゃないかな
私は儲かっても損しても生活はまったく変わらないや
8781:2007/12/15(土) 11:33:41.48 ID:Df94LOR40
>>84
べ、べ、べつに玉木が出るから「敵が本能寺にあり」を薦めた訳じゃないんだからねっっ
88名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 21:03:40.32 ID:8bP61u/eO
玉木ってアタックチャンスの人か?
89名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/16(日) 00:31:17.90 ID:8VlWAX+P0
それ博多華丸
90名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/17(月) 00:55:29.53 ID:QDPq/lGx0
>>87
観たけど、玉木宏は信長を演じるにしては、多少若くて品が有り過ぎかも知れない。
91名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/17(月) 07:45:42.61 ID:joA+fwVo0
>>90
うん。
顔と表情は合格だけど、若すぎたかも。
あと殺陣が・・・槍が天井にぶつかりそうになってた。
あのバテレンのファッションは「リボンの騎士」みたいだと思ったw
92名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/17(月) 10:25:07.57 ID:zfuus3qJ0
>>91
リボンの騎士ワロスw
だが彼の今後に期待したい。
93名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/17(月) 14:33:47.82 ID:joA+fwVo0
利益が出てるのと含み益出てるのを合わせ切り。
株REITを減らして現金比率を再び75%に増やした。
94名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/17(月) 14:34:17.38 ID:joA+fwVo0
>>93
訂正→含み損
95名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/18(火) 16:44:49.88 ID:tHnseTuY0
おれは銀行のキャンペーン金利をこまめに利用してる。
株はチェックしてるだけでほとんどノーポジ。

最近は、スポーツクラブ、食べ歩き(ex焼肉の食べ放題(お一人様w))、映画によく行ってる。

みんなはどんな趣味があるの?
「何か面白いことないかな?」が今の口癖
96名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 00:54:58.53 ID:XGAhdueX0
クレー射撃。楽しいよ。
97名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 08:07:26.08 ID:Z6MD5aNg0
>>96
それ良いね。
以前から興味あったけど、自分の場合、某容疑者みたいになったら駄目だから自主規制。
さすがに他人様は撃たないだろうけど、自己嫌悪から自分を撃つ可能性が。
98名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 09:57:34.35 ID:rZaU6W9M0
旅行かな。
24日から3泊4日で黒川温泉行くし、来年1月はウィーンとプラハに行くよ。
平日つきあってくれる相手がいないから、リタイアしてからたいてい一人旅。
99名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 15:06:03.24 ID:rZaU6W9M0
最近、暇すぎて空売りのデイトレやるようになった。
日産自動車とか前場に300株単位でちょこちょこ売って引け近くに決済すると
日に5000円ぐらいの小遣い稼ぎになるんだよね。
最近の日本市場ってなんだか97年ごろの相場つきに似てきたと感じる。
100名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 20:09:39.21 ID:s2muS3k80
>>99
97年には投資に参加してなかった俺たちに、
97年ごろの相場つきを大いに語って下さい。
101名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 22:00:13.88 ID:TJ41qUhl0
>>100
全ては自分がもっている運だ。
このスレにいるのなら運があるのだろうね
102名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 22:27:45.01 ID:50W/1Td40
ぜんぜん答えになってねえな
103名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 22:36:37.92 ID:TJ41qUhl0
勝利の方程式があったら教えてほしいということさ
104名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 23:11:49.55 ID:GGoHveQ80
貧乏臭い奴だらけだなw
105武蔵:2007/12/20(木) 01:11:32.81 ID:4jYeyeJ4O
新築の家を購入しようと思うけど買ったらお金の事をあれこれ回りの人(特に親族)に聞かれると思うと嫌な気分になる。特にたいした仕事もしてないし。 既婚【40前半・妻・子供一人】 生活は毎月分配金で余裕で全て賄えている。
106名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/20(木) 01:12:33.67 ID:RqQioxsp0
金持ちになるべくして金持ちになった人って普通倹約家だもの。

107名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/20(木) 01:33:04.42 ID:RqQioxsp0
>>105
それありそう。
自分なら「昔から貯めてたお金とローンでなんとか・・・」とかなるべく無難に答えるかな。
余計なことは一切言わない方が吉。
108名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/20(木) 08:50:41.84 ID:eRsV9CPe0
>>100
あや戻し→それ以上の下げの繰り返し。
109名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/21(金) 00:34:56.69 ID:HOvcqUzk0
>>98ウィーンとプラハ

今年の1月に行った。
プラハは初めてだったのでとっても面白かったよ。
グルテク人形とか買った、お勧めはミッシャと人形劇とカフェ

ウイーンは何回も行ってるので、教会の中で紙の模型(自分で作るやつ)買って、市庁舎の地下で飯食って・・・カウントダウンしただけだな〜
110名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/21(金) 00:42:44.18 ID:HOvcqUzk0
>>105

それで良いんじゃね〜
俺ももう直ぐリタイアだけど、当分海外放浪生活する予定だから、オンボロ一軒買って荷物置き場
オンボロマンソンの方が良いのかな?
帰ってきたら新築予定(嫁の好みに合わせる)
111名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/21(金) 22:32:20.01 ID:bJIhREQC0
>>105
羨ましいな。
オレも40代前半。親の財産相続して金融資産は1億チョイ。
とても分配金だけでは喰っていけないよ。
まあ、準公務員だから仕事は楽だけど、やはり働かねばならない。
112名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 08:56:38.95 ID:r7ErYYtf0
>>111
独立行政法人か・・・まあ1億運用できればツブされたとしても怖くないよね
勝ち組オメ
113名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 09:54:52.67 ID:vvyriemY0
>>109
メインがウィーンで、プラハはオプションで追加して1日半しか滞在しないので、お土産
買うぐらいしか時間ないかも。
でも、人形劇って見てみたいな。
114名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 15:07:15.07 ID:YA83rn1a0
>>113
ウィーン、物価高いよ〜
まあ、ザッハかデーメルでお茶して来てね〜甘あまだけどね〜
オーバーラーも良いかな?
バイスルで食事とか、ナッシュマルクトでお買い物とかも面白いかな〜
ウィーン カフェでググルと色々でてくるよ
115むき☆ばんだ(`・ω・´) :2007/12/22(土) 16:26:32.89 ID:gdE5L6GT0
今日は愛犬と遊んでました。
口座数が多いと,特定口座の管理も大変。
116名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 19:23:09.72 ID:vxlFqaKO0
ザッハトルテですか。
日本のチョコケーキの方が
口にあいます。
117名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 21:21:40.16 ID:PSZzgLYs0
今年はプロジェクターシステムにお金を使った
新しく一台ハイビジョンプロジェクター買い足して
自分のいるエリアは100インチ、お客さんとかくる部屋は130インチにした
ドイツ製のHDMI分配機と光ファイバーを導入して2つのプロジェクタをシンクロさせた。

お金があるのはいいことだ
118名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 22:28:00.27 ID:vxlFqaKO0
妄想乙
119名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 22:41:38.11 ID:vvyriemY0
オーストリアって食べ物おいしいですか?
ザッハトルテは有名だけど、あんまり甘い物好きじゃない。
前にスイス行った時、食べ物が口に合わなくてパンばっかり食べてたけど。

120名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 23:18:04.50 ID:PSZzgLYs0
技術って、ひとつの高みに達すると、つぎの高みがおいでおいでするんだよね
こんな、システムは個人で必要ないよな
でも、導入しないと気がすまないし
これから、BladeRunnerと2001をこれから130インチのスクリーンでみます。

明日は休みだから起きたら鮨でもつまみに行くか。
121114:2007/12/23(日) 01:39:45.23 ID:qsamHOz90
ザッハトルテは、ザッハでもデーメルでも甘すぎ(日本にも在る)
そもそもチョコが口に合わない、私には明治のチョコで充分
日本のケーキが美味しいとは思うのだが、ウィーンに行くたびに何故か毎回食べる
店の飾りが綺麗なんだよねーそれでついカフェ巡りになってしまう
でも、デーメルとかカフェには、格安のランチもあるよ

美味いのは、露店の焼き栗(EUの何所にでも有るが日本のより好き)・グラーシュ(本当はハンガリィ料理)にパン・スッぺ(具沢山コンソメスープ)・ターフェルシュピッツくらいかな?
ズッペやグラーシュは、かなり塩辛いので、パンやワインと一緒にどうぞ
簡単なサンドイッチの店とか、量り売りのお惣菜屋も椅子が置いてあって中で食せる
好きなものを好きなだけ指で指して頼めるので便利
122名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 10:11:47.13 ID:uv51y2sP0
今日の夜は久しぶりにフレンチレストランを予約。
ちゃんとしたお店でフレンチ食べるなんて半年振りぐらいかな。
123名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 11:58:39.99 ID:UjjzXoPx0
この時期高くて
メニューは一律で
いいことないね。
混んでるし。
誕生日とかに行くのがいいです。
124名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 12:37:22.80 ID:uv51y2sP0
>>123
しかたがない。
相手が行きたいって言うんだから。
125名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 13:26:22.24 ID:koOPHPnu0
>>122
フレンチを注文する際は、一番高いコースを選べ。
ジャケット羽織れば、下はジーパンでもなんだろうと、マナー違反ではない。
飲むものは微炭酸のシャンペンが良い。
汁も残さず綺麗に食べるのが印象良い。
相手と同じものを頼め。

以上、東海テレビで山本益博がさっき放送でやってた。

126プロ乞食:2007/12/23(日) 13:31:45.07 ID:jLZe2l4E0
>>125
東海テレビはひぐらしの件もあって嫌いだな。
外食に金をかけるくらいなら旨い米を買ってきて、
自宅で炊いて腹いっぱい食べる方がいい。
外食なんて素材に何使ってるかわかったもんじゃないよ。
127名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 13:46:03.20 ID:TYI9OSQo0
メイショウサムソン
複勝100万円
128名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 13:47:31.65 ID:yvX5Q1cs0
--------------------------------------------------------------------------------

株を長くやっていると、依存度が高くなってなかなか止められないらしい。
そんなプロがパンクしたら

・借金地獄、挙げ句に犯罪へ走る
・普通に就職。趣味程度にFX
・ホームレス
・自殺

こんな感じらしい


--------------------------------------------------------------------------------

若いうちは、世間体がなんだ、社会がなんだ、俺は勝手に生きていくぜ、
株が駄目になればまた別の方法を自力で見つけるさ、最悪でも死ぬ
程度の事じゃないか。どうでもいいよ、そんなこと。そんな風に思うものだ。

わかるよ、わかる、しかし、それを実践できるのは若さ故だということには
若さのまっただ中にいるうちは気がつかない。30を軽く越えるだけで
簡単に体にガタが来ているのを自覚するようになる。頭の働きも鈍くなってるなぁ
と嫌でも悟る日が来る。肉体的条件が変わると、思想自体も変化するものだ。

その時に、積み上げてきたものがないと、肉体的ハンデを持て余すことになる。
じじいになると、人の役に立っていないことがつらくなるのだよ。若くてまるき
り健康なうちは露ほども思わなかったことだけれどな。

まあ、若いうちから年喰った時のことばかり気にして生きるのも馬鹿らしいから
先のことなどあまり重視する必要もないが、肉体的にもっとも能力のある時期に
あたら株なぞに精力を費やすのはもったいないと思うよ。


--------------------------------------------------------------------------------

専業(気取り含む)の言う「勝つために努力してる」って何?
「思いつきでテクニカル指標のパラメータをいじったり、
ニュースサイトやモニターをじっくり見る」ってだけのことでしょ。
そんなもん努力なんて言わないよ。アホくせえ。
浮浪者が、「お釣りの落ちてそうな自動販売機を、
ただひたすら数多く捜して回るだけ」と何も変わらない。


--------------------------------------------------------------------------------

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1198313132/
129プロ乞食:2007/12/23(日) 13:47:42.01 ID:jLZe2l4E0
1月21日まで住信SBI、その後イオン2%3ヶ月定期(上限3000万)。
で、その後はどうする?
130名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 14:28:52.25 ID:uv51y2sP0
>>129
住信SBI1年定期1.2%
131プロ乞食:2007/12/23(日) 14:57:17.45 ID:jLZe2l4E0
>>130
やっぱそれかなあ。問題は1年定期だと1000万以上預ける気にならないところ。
来年4月までには1回くらいは利上げする可能性もあるし。困ったもんだね。
132名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 15:09:43.51 ID:iE5lkk880
ラノベにはまって毎日本屋通い
1日3冊ほど読んでる
133名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 15:13:41.63 ID:eA2e5ZLHO
ダイワメジャーポップロック、ワイド2000円買った。
134名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 15:38:35.43 ID:uv51y2sP0
>>131
現在の元本保証のポートフォリオ
SBI住信託1年定期1.2% 1000万円
新生銀行5年1.5%5年 1000万円
あおぞら銀行5年1.5% 1000万円
オリックス信託 1.2%1年 1000万円
個人国債10年1.8%10年 300万円
東京都債1.8%10年600万円
愛知県債 1.9%10年1000万円
REIT(オリックス、プレミア、ジャパンシングル)平均4% 3600万円
大和グローバル債券 6% 1200万円

他に株式4000万円
普通預金2000万円
個人年金1800万円
135名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 16:06:47.68 ID:UjjzXoPx0
>>134
> 現在の元本保証のポートフォリオ
> REIT(オリックス、プレミア、ジャパンシングル)平均4% 3600万円
> 大和グローバル債券 6% 1200万円

どこが元本保証じゃ?
136名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 16:09:07.04 ID:OXhapwuI0
ずいぶん手堅い運用だね
137名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 17:47:47.26 ID:+7gXqtmF0
>>134
なん十代でですか?
138名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 03:15:31.86 ID:V5hUIfW60
133
おしいね
139名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 13:34:46.24 ID:e5I/mx8E0
おれは主に外債の利子で、寝てても月50万円入ってくる
時々海外旅行とかに行ってるが、もっと楽しい事は無いかな〜
やはり美人との合体を目指すべきか?
140名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 16:15:14.47 ID:8X6rVXrt0
月50万じゃやれることも限られてくるだろう。一般リーマンレベルプラスα
って感じだね。プロとの美人との合体は充分できるだろうが、その金の力のみ
で美人の嫁を捕まえるとなるとしんどいかもね。

まあ美人の嫁を貰ったところで、家族持ちになるとお金はかかるし
嫁の容姿は衰えていくしだから、プロの美人との合体をずっとやってる
ほうがいいっていうのもあるし。
141名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 17:46:53.97 ID:e5I/mx8E0
うーん、プロでは深さがないし...考えて見ます。。
142名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 17:55:10.30 ID:WsJ+VwRT0
外国は殺されるからリスク多すぎ。
やっぱり、国内の高級旅行がいちばん
143沢尻エリカのアナルに舌いれたい:2007/12/24(月) 17:57:36.29 ID:Pbh4p6bxO
美人の嫁さんを捕まえるのは金だけでは無理だ。
世の中は金だと思ってるうちは青い。
世の中は権力だよ。権力。

ま、世間様が認めてくれて美人の嫁さんが欲しいなら5億だな。
必要経費(マンションや車や服や時計やクラブ、キャバクラ代)で1億。
残り4億で、その生活を維持だな。

あんたが若くて女の子にモテモテなら別だが。
144名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 18:29:09.50 ID:e5I/mx8E0
取りあえず少しずつ飲み屋に行って様子を見、勉強する事にします
145名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 18:36:13.75 ID:JjEWxC+40
>>134
>SBI住信託1年定期1.2% 1000万円
>新生銀行5年1.5%5年 1000万円
>あおぞら銀行5年1.5% 1000万円
>オリックス信託 1.2%1年 1000万円

ここら辺少しよさげだなぁ。
俺もSBI住信の普通1%が切れたら1年定期にする予定。
146沢尻エリカのアナルに舌いれたい:2007/12/24(月) 18:38:44.33 ID:Pbh4p6bxO
当たり前だがラウンジやスナックにはロクナ女の子はいないぞ。
キャバクラやクラブなら風俗並に金がかかる。
しかも騙される可能性も大だ。

ま、五億は必要だろな
147名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 21:11:20.62 ID:B691ClA50
キャッシュポジで億単位である人はいいなあ。
自分は今年不動産に投資して半分が売れなくて困っている。
サブ問題のこと考えると早めに損切りしたほうがいいかもw

売れないと寝ているお金で2億近くなる。不動産の免許まで
取ったのにサブ問題が誤算だったかも。株ではやられてない
んだが・・・
148名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 21:18:13.96 ID:xoN5UCgh0
>>147
株でやられてないのはさすがだが、
不動産をキャピ狙いで投資するのはどうだろう?
証券と違い流動性が少ないから、あくまでもインカムでコツコツ貯めてくのが基本かと。
149名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 21:40:33.75 ID:B691ClA50
>>148
自分の場合は不動産に関しては素人に毛が生えた程度なので断定的な
意見は言えないが、やはり業界に精通して有利な仕入れが出来ないと
厳しいかも。売られ過ぎて安値で放置されてる不動産株のリバは
狙っているが・・・
150名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 23:15:16.89 ID:4eFFtQd00
不動産の短期キャピタルを狙うのは間違い
税率、手数料率、流動性を考えろ
15166:2007/12/24(月) 23:34:53.16 ID:aWmoXbk70
1000万づつキャンペーン定期などに入れたんだけど、他の金融機関から投信とかの勧誘電話とかDM
くるようになってきたんだけど。情報とか共有されてんのかな。

金持ってるの親戚とかにばれたくないんだよね。たかることしか考えてないから
152名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 23:38:28.86 ID:iXt80tjn0
俺なんか、某ネット証券に2000万入れたら、2日後に見知らぬ女から、援交の
電話がかかってきたよ。情報もれてるのがばればれ。
153名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 00:02:00.32 ID:PdOtlGUi0
>>152
どこよそれ
154名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 00:12:13.96 ID:QFONvwUz0
たった2000万でそんなことあるかいな。たまたまだよ、そんなの。
155名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 00:56:01.08 ID:E2XfWOTS0
>>151
>情報とか共有されてんのかな

それ嫌だな。
銀行・証券などによる個人情報の漏えいは厳罰化して欲しいよな。
156沢尻エリカのアナルに舌いれたい:2007/12/25(火) 00:59:03.09 ID:nivqQnIEO
ありえない。
1000万や2000万の借金なら情報を共有してるだろがな。

だいたい1000万のキャンペーンに定期預金する客なんか金融機関からしたら迷惑なだけだ。
157名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 01:32:16.03 ID:ceRfMX6t0
ありえるかもね。
2000万は大体の人間にとって大金なんだよな
10万円から いまの日本人は自分の人間性を売るからな
お金の力で人を服従させる。罪悪感はあるけど便利な世の中だ
158名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 01:44:27.64 ID:ceRfMX6t0
沢尻エリカの旦那
平成生まれの嫁をほしいようだが、もらっても何にもメリットないと思うわなぁ
159名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 01:52:17.03 ID:QFONvwUz0
それはメリットあると思うけどな。何しろステータスになる。
まあブスなら論外だけどかわいけりゃ超うらやましがられるよ。
160沢尻エリカのアナルに舌いれたい:2007/12/25(火) 02:33:27.90 ID:nivqQnIEO
なんで俺が平成生まれを狙ってるの知ってるん?
161沢尻エリカのアナルに舌いれたい:2007/12/25(火) 02:42:09.65 ID:nivqQnIEO
平成生まれのメリットはあるよ。
30歳の嫁さん貰えば10年したら40だ。
18歳の嫁さん貰えば28だ。

だからイチローとか松坂とか俺から見たら何考えてるか解らん。
あいつらオバコンかな。
162JFE:2007/12/25(火) 04:01:43.18 ID:P81eFt/x0
不動産あると家賃収入があって、個人所得税を納めて、不動産オーナー業って
名乗れるからいいぞ。

だけど、もうからないな。DQNが多くて。今年も家賃不払いのヤシを追い出すために
弁護士に相談。
金融資産からの収入だと月200万あっても、個人所得税は0だ。
自己紹介する時、考え込んだ。
163名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 06:24:06.25 ID:dGKz4S4o0
>金融資産からの収入だと月200万あっても、個人所得税は0だ。
>自己紹介する時、考え込んだ。
この部分解説、お願い
164名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 11:45:16.67 ID:VoiQ0bup0
>>152
俺は日本全国的に名がしれている某福祉NPOに寄附したら
一週間後にぜんぜん別のNPOから寄附依頼の手紙がきた
情報駄々漏れの雰囲気
NPO屋って個人情報の取扱いには無神経らしい
165名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 12:41:33.81 ID:dMHpHy6X0
>>163
減価償却費だよ
不動産業って言っても所得ゼロじゃね〜
そんな俺はREIT派

166名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 13:46:53.02 ID:5MmFLcf70
中国の金融政策が変わって外国為替取引が一般的に解禁されるから、
そーなったら真っ先に日本の資産が買い漁られそうだ。

あいつら程度を知らないから、思う存分高値バカ買いしてくるぞ。

中国が破綻するのが先か、為替取引を一般化するのが先かわからんけど・・・

それまで待てる?
167名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 15:19:42.20 ID:jSPToMzX0
ショート戦略を取られて円安株安になったりしてw
168名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 20:57:52.76 ID:zjY51qvK0
>>165
答になってないが。
169名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 22:03:09.59 ID:dcSmU2CT0
>>116
そういえば20年前の日本でも、ニューヨークやホノルルのビルを買い漁ってる
個人や企業がいたよな。バブってる時ってそんなものなのかも。
歴史は巡る。
170名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 22:03:40.84 ID:dcSmU2CT0
× >>116
○ >>166

171名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 22:16:59.40 ID:pbUkYSDPO
若い嫁を探すため、大学院に入学する俺はゲドウ?
172名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 23:16:19.70 ID:dGKz4S4o0
若いうちは、女をゲットする為に勉強し、良い大学を目指す
173プロ乞食:2007/12/25(火) 23:43:59.64 ID:/8GOso+E0
今年は商品の方が儲かったが、来年はどうなることやら。
アメさん失速するだろうし、そうなれば中国インドもただでは済まんだろう。
来年は今年以上に資産防衛しながら堅実に殖やすことを考えないといかんだろうな。
174名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 00:31:44.28 ID:1DwV82RO0
商品は総合課税でヤル気が起きない。
175名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 10:13:20.28 ID:Pbqr1lEO0
>>171
キャリア志向で野心マンマンの美女よりも、顔は普通かそれ以下でもいいから田舎の素朴な女
俺の言うことは何でも素直に受け入れてくれる女がいいなあと最近思うようになった
43歳で既に×3の俺。たぶんカナリ自己中なので、今度結婚するなら性格最重視で選ぶつもり。
176名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 10:17:49.56 ID:K+61U7bL0
>>171
オンナに振り回されるの俺けっこう好きだから
若い女王様を探すために大学院にはいってみようかな
177名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 12:26:48.39 ID:udSNP1Od0
>>175
>>176

オマエラ、ワカイノォー
178名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 12:58:50.83 ID:Pbqr1lEO0
>>177
もう俺は若くないと自覚してるよ。
昔は街を歩いていて通行人が振り返るような美人が好きだったが、40過ぎた今は顔は関係ない。
そろそろ老後も考えるし、子供も欲しいと思うし、老後の介護もしてくれて、いい母親になってくれる女と
結婚して、これで俺の結婚歴の打ち止めにしたい。
王理恵じゃないが、3回目の再婚になると慎重になる。
179名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 13:02:17.31 ID:xvBogzxf0
>>178
Youが変わらないと誰とも上手くいかないんじゃなかろうか・・・
180名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 13:35:18.03 ID:SD40YvNZ0
>俺の言うことは何でも素直に受け入れてくれる女
そんな女 いまはいないだろう。
ましてや、子供でも産んだら態度かわるよ
3回同じことがあったら4回目も同じことになるんじゃないかな
46才独身の俺が言うのもなんだけどね
181名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 13:58:29.47 ID:b9N2RVi70
>>180
うむ。
女は子供を産んだら変身してして母となる。
母は子供優先で男の事は二の次、三の次。
これは本能だから仕方ない。
自分の話を女に聞いてもらいたい男は
ホステス相手で我慢しておけ。
182名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 14:09:15.07 ID:Pbqr1lEO0
1回目の結婚・・俺が23の時、容姿と才気を最優先、現役スッチーで口の達者な美人だったがわがままで浪費癖のある女、
俺の商売に口出しし過ぎて喧嘩ばかり、嫁の方から離婚届をつきつけてきた、慰謝料なし。
2回目の結婚・・・俺が38の時、容姿と才気を最優先、俺が習いに行っていた英会話スクールの講師、外国大好き外人大好きで
白人の男と不倫しているのが判明して離婚・・慰謝料こっちが貰いたいぐらいだが、なし。
俺はこれまで美人で賢い女が好きだったが、結婚するとどうも上手くいかない。
次は正反対のタイプを選びたい。
183名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 16:17:34.06 ID:SD40YvNZ0
結婚生活を続けるのには才能が必要だとおもうよ
おれ、その才能ないもの。
184名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 17:44:20.44 ID:NhdoEY9H0
損するのが嫌なら株やらない方がいいよってくらい
結婚する人に何か期待するならメイド雇った方がいいよ。
185名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 19:42:22.76 ID:i3I5Ibq40
あ〜あ、どうも鬱気分が抜けないなあ。
今年の4月に念願の1億超えを果たしたという点で、今年は画期的な年だと
思ったんだが・・・・・。

で、いったんすべてを預金化して、8月上旬に投信に3000万ほど入れたのが、
運の尽きだった。今後は安定的に蓄積しようという心積もりだったんだが。
直後のサブプライムの影響でかなり評価額を割り込んでしまった。

その後も一進一退であまりかんばしくない状況のまま年越しになりそうだよ。
186名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 20:27:32.10 ID:SD40YvNZ0
>>185
お金に関しては考えないようにしている
保有資産の増減で一喜一憂する人生なんて楽しくないじゃない
人生は残酷なほど 短いのだから
楽しく生きたい。
死ぬまでのお金の だいたいの算段はできたし

とか、書いてても
朝起きると始めにやることは 為替、海外市場のチェックなんだけどね
人間の業だよな。
187名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 20:49:59.94 ID:SBs9mwSf0
俺も1億超えは夢だったが、実際に超えた感激は数日間だけで
現在は当たり前の気分、どう使うか?が重要と思う
188名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 20:57:51.46 ID:20LsBsbQ0
>>186
俺もどうしても一喜一憂してしまうんだよね。
本業の方も。
投資の方は投信オンリーで長期運用なんで一喜一憂してもしょうがないんだが。
189名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 01:27:00.21 ID:pbAWLxaJ0
俺はもう40になる独男だが、今年も投資は勝ったり負けたりで
あまり上手くないのを自覚してしまう。少し前のレス読んだが
平成生まれの嫁の話題があったが、俺の彼女は19になったばかりで
最後の昭和生まれだ。超かわいくてスタイルも良くて性格もまあまあだ。
上戸彩をスカッとした感じかな。円光かって?いやいや学生なので
たいして金はかからないよ。まあ自慢になったが、難点は浮気したら
別れると言われてることかな。一応資産億の俺にとっては他に遊べない
のは少しつらいが・・・ 本当かって?嘘を言っても仕方ないぜ。
イケメンじゃない40の俺が何でって思うだろ?

俺は口のうまさには昔から自信がある。まあ自慢になったスマソ。
叩かれて当然wお騒がせした。皆の投資の幸運を願ってるよ。
190名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 06:47:31.08 ID:N/eUTUti0
資産があるのと、結婚生活がうまくいくのとは別問題だな。
俺は恋愛はたいてい上手くいくが、一緒に生活すると途端にダメになるタイプのようだ。
法的な結婚も2回破綻しているし、入籍に至らない同棲生活も数回しているがなぜか1年足らずで
破綻してしまう。
191名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 09:36:03.11 ID:yaYCHOks0
>>189
40歳で億の資産あって、そんな若い子と付き合ってるなんて
サイコーじゃないか。
結婚するにしても、その気になれば20の年の差なんてたいしたことないサ。
192名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 10:32:54.24 ID:FHt24Dxn0
9ヶ月ぶりにログインしたら、含み損1900万で大ショック。
うつな正月になりそう。
来年4月に改築でお金が必要になるから、それまでにあがってくれるといいな。
頼むよ、北海道電力
193名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 11:09:50.67 ID:pbAWLxaJ0
>>191
昨夜ほろ酔い気分で調子に乗って品のないレスをしてしまった。
ここは紳士の集まるスレだし、この場を借りてお詫びしまーす。

20以上年齢差があるので結婚までには障壁があるよ。
来年は自分も資産を増やしたいなあ。
194名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 14:46:17.60 ID:Vr94rrjP0
>>189が箪笥の角に足の小指をぶつけて七転八倒しますように
195プロ乞食:2007/12/27(木) 15:40:03.52 ID:5MQ3wb5c0
1億以上になれば5000万温存して残り5000万で思い切り動けるだろうに。
俺は3年くらい前にそうしたけどね。時期も良かったが。
今なら、商品高止まりに乗るか、クロス円の売りでやればいい。
米ドル114円台は売り場だと思うけどなあ。毎日デイで騰がった頭叩いてるけど。w
196名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 01:03:12.81 ID:0AYgK0E20
彼女自慢してる奴なんてちっとも羨ましくない。
俺なんて幾らでも子供の自慢できるぞ。

マジ天才児。

俺が持ってる投資に関するノウハウ全部教えて
10歳ぐらいから実戦に参加させる予定。
バフェットやソロスみたいにするぞ。
197名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 01:49:07.68 ID:vE/gmUY70
>>196
 な っ て か ら 言 え
198名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 02:54:08.88 ID:0AYgK0E20
>>197
分かって無いなあ。
例えばダビスタが一番面白いのは素質馬手に入れて
期待でワクテカしながら育ててる時でしょ。
株も期待で買って実現で売り。
実現してから自慢してるようじゃ、投資センス無し。
これを理解出来ない人は銀行預金が向いてるよ。w
199名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 08:30:14.79 ID:oaEbpBiV0
投資家になるかどうかはともかく子供はいいよな
最近女とかどうでもいいから子供ほしくなってきた
200名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 08:55:07.75 ID:IMXcVzs50
>>199
オ・・・オ・・・オレも

公園で遊んでいる子供を見るだけでなごむ。
オレ自身、心が荒んでいるのかなぁ
201名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 10:38:04.48 ID:oc8xUBzO0
>>200
家で飼ってるミニ柴が今11歳なんだけど、兄の子供が来年中学に入るいう話を聞くと
この子が人間だったら・・・って想像してしまう。
202名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 10:51:35.09 ID:Dt3HLedc0
>>199
>>200
それある!
最近、街中で見かける赤ちゃんに釘付け。
(嫁はさておき自分の)子供は欲しいかも、という変な感情が芽生えてくた。

>>201
その子が人間だったら推定77歳かも知れん。
犬の1年(ドッグイヤー)=人間の7年
大事にしてあげて下さい。
203名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 12:56:24.76 ID:ilm4ViCA0
子供を投資家に育てようとしても、親の希望どおりにはいかないのが
現実だよ。
かえって子供が反発して別の道に行ってしまうことの方が多い。

かく言うオレも、親が望んだ職業とはマッタク別の方向に行った。
まあ、現在の財産は親の遺産によるところが大きかったから、
その点では親には感謝してるけどね。
204プロ乞食:2007/12/28(金) 14:16:59.94 ID:K0hoEG8C0
ガキがドラ息子/ドラ娘に育って犯罪者になるリスクあり。
他人に犯罪をやらなくても、子供に金属バットで殴り殺されるかもしれん。
妻とその愛人またはその親戚に財産目当てで殺されてバラバラにされて、
鹿島灘の沖合い辺りに捨てられて魚の餌になるかもしれん。
それを考えると、ガキを持つリスクは無限大。
良くて老いたときに介護老人ホームに放り込まれるのが関の山だろう。
205名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 14:44:59.41 ID:gAistCjd0
>>189 >>193
かなりの年上の男性と付き合う女性って
元々年上好きな人がいるんだけど
それにしても裏山鹿

で、彼女は元々年上好きだったの??
参考にしたい
206名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 14:48:15.59 ID:oc8xUBzO0
>>203
投資で食べている私が言うのもなんだけど、もしも将来私が子供を持つことになって
その子が「投資家になる」と言ったら、たぶん「やめておきなさい」と言うと思う。
それでも投資で食べていくと言い張るんだったら、もう好きなようにさせるだろうけど。
207名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 15:33:51.79 ID:x668NaO60
子供がいるが、お父さんは何してるの?と聞かれると企業オーナーと答えるしかない。
毎日、好き勝手なことをしていることを小学生の子供にばれているようだ・・・・

息子は毎日株式チャートをみるようになったし、かえるの子は帰るかも知れねぇ。
208名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 17:32:17.65 ID:gXlQ0USR0
将来有望ですな
209名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 21:53:30.27 ID:uaxw22nI0
母親はいらない、子供は欲しいなら養子縁組求めればいいじゃない
でもそうゆこと言う人に限って、いうこと聞いてくれる女が欲しいとか言うのな・・・。

投資家に育てた方が期待から逃げるようにして堅実な道を選びそうでいいかもしれん。
210名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 22:24:55.87 ID:7RrEsxub0
子供はかわいいね。でも親としてのポジションで対応すると
>204 さんのいうようなリスクがある。
かわいいのは、ほんの数年だよ。
子供を無責任に猫かわいがりするなら孫のポジションがいいね
「孫は人生のボーナス」、このまえドラマで野際陽子が言っていたわ
211名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:10:13.68 ID:gKcEhzJo0
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

このスレッドは、中卒で10年程ニートを経験した新入社員の男性が、
自身の勤めるプログラミング会社で経験した日々の出来事を綴っているのだが、
入社初日から仕事は超シビアで、社内の人間関係はグシャグシャだった。
スレッドには男性の経験した厳しいプログラマー生活が詳細に描写されており、
男性の苦悩と苦労、そして成長が描かれている。特に、男性の憧れの先輩とのやり取りは感動もので、
スレッド終了後にも多くのレスが寄せられている。

***

一言で要約すると、やべぇwwwwなんだこの超展開www ってことになります。

これを読めば、自分の職場がいかに恵まれているか(待遇面でですが)、そして親孝行をしなければっ!って思いますよ。

電車男 に続く、第二の旋風を巻き起こす話題になると思います。

ぜひ!

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-243.html
212名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 20:16:16.76 ID:ygpvyDJy0
兼業リーマンだが、今年の運用成績はパッとしなかった。。。

昨年まで4年連続で
 手取り年収 < 年間の資産増加
で、本業収入に手を付けない状態だったのだが
今年はちょっとだけ本業収入を引き出した感じ。

前半は順調だったが、後半グダグダした感じ。
サブプライムの余波ってところか。
まぁ、マイナスではなかったし来年も頑張ろうっと。
213名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 20:24:37.21 ID:SbTx+3AM0
今年は私も全然ダメだった。
最高が今年2月の1億4800万円まで行ったのに、今現在では1億3250万円で、最盛時よりも1550万円
金融資産が減った。
反省材料はいったんREITや株を現金化して6月にはキャッシュ1億円株REIT4000万円にしたのに、あまりにも
REITが暴落してきた為にREITを夏から秋にかけて買いまくったのが資産減の大きな要因になった。
まあその分来年の確定申告の収入が少ないから配当の還付金とか国民健康保険が減るとかのメリットが
あるかなというのが救い。
214名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 21:14:44.35 ID:ynusQQJe0
俺は今年、最高値1億900万円まで行った
来年はもっと頑張るぞ!そして少し贅沢する
215名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 22:03:28.05 ID:d5TJqbK80
今年はボロボロでした
日本の新興株は2度と手をつけないとは言わないけど
PER高いところでは絶対に買ってはいけないということを
思い知らされました
1年放置で右肩下がり ほんとにムカつく
損害は5000万位 のこり2億位
216名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 22:38:54.29 ID:jiEffidG0
今年の資産増は1400万だった
給料から600万、不動産で500万、
海外投信で+200万、fxで+100万。
8月にfxで900万損したのが痛かったな
来年は外国株とfxで合わせて1000万目指す
217名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 22:41:46.16 ID:SbTx+3AM0
いまさら言ってもしょうがないけど、小泉さんの再登板を心から願ってしまう。
阿部さんは小泉路線継承だったけど求心力不足、福田さんに至っては・・・
もう改革路線から完全に離れてしまったし、肝炎訴訟でも周囲にいい顔しようと右顧左眄してるし
なんだか97年の橋本政権みたい・・・もう日本だめかも・・・
218名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 22:45:12.89 ID:d5TJqbK80
ほんとにだめだと確信したら日経先とかトピ先ショートすればいいじゃん
219名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 00:57:14.77 ID:q7qitcCh0
日本ダメだって言いながら日本に住んでる奴って何を考えてるんだろうな?
220名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 04:12:36.40 ID:36tXChfD0
そう簡単に生まれた国を出るわけにはいかんだろ。
ダメって確定したら出て行くだろうけどね。まあそんな時は国外脱出
も難しいだろうけど。
221名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 07:04:01.47 ID:EAjRDQub0
海外に1週間も居ると、無性に日本語を喋りたくなる
英語ばかりだとイライラしてくる 
たまに日本人かなと思い、近づくと中国語でガッカリする
222名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 07:18:15.56 ID:YKy+L7Ri0
>>221
それじゃー海外に住むのは無理だな
日本からは出れないぞ
223名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 07:21:08.66 ID:4R9Egpir0
>>217
abeは本音は反小泉路線だったと思うよ
でもそれを公言できなかったので分裂症的行動になったんじゃないかな
224名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 07:35:13.43 ID:UHrYvaKs0
日本の政治や将来性がダメだから日本脱出して外国に住むという発想にはならないよ。
だって、食べ物は日本が一番おいしいし。
かりに海外永住するとしたら、物価の安い途上国に住むぐらいかな。
日本の将来性を見限ったら、日本に住みながらトピとか225とかの指標で日本を空売りして、途上国の投信買うって感じ。
225名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 07:36:59.09 ID:UHrYvaKs0
>>223
そうかも。
226名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 12:18:14.29 ID:QBBg5SfI0
>>223
その通り。
小泉は新自由主義(米帝保守)、安倍は儒教主義(極東保守)。
根底の思想が全く違う。
227名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 12:46:34.62 ID:KTZsV6oSO
憲法否定と日の丸教育で小泉信者が安倍からドン引きしちゃったね。
予想できなかったのかよ! とも今なら言えるが。
228名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 13:29:27.67 ID:xSqhQi430
>>223
まあ、表面的にはというレベルなら。
新自由主義(小泉)と新保守主義(安倍)というのは、対立する面もあるけど、
相互に補完しあう面もある。
要するに新自由主義で破壊された面、文化・道徳・治安という事柄を修復する
のが新保守主義の役割。
安倍が伝統や文化を重視したり、国民道徳的観点から教育を見直したりしようと
したのもその現れだろう。

アメリカだと新保守主義はキリスト教原理主義と親和性がある、日本だと国柄(国
民的特質性)の強調となる。それぞれにお国振りがあるようだ。
229名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 22:45:47.40 ID:UHrYvaKs0
お正月は退屈、だれも遊んでくれないから一人で寄席めぐりすることにした
末広亭と鈴本、朝から通しで小朝や小三治さんかをじっくり聴くんだ。
230名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 00:24:10.63 ID:IHBoWhxX0
粋ですな
231名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 01:12:28.01 ID:BCdT3/rH0
>>227
憲法改正とか日の丸教育とか・・・はっきり言ってどっちでもいいっていうのが本音。
白い猫だろうが黒い猫だろうが、ねずみを取るのがいい猫であって、小泉元総理はねずみを取ってくれる猫だった。
232名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 01:22:57.00 ID:W1Pbd+0k0
小泉は希代の詐欺師
233名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 01:26:25.84 ID:BCdT3/rH0
>>232
そうかもしれないけど、小泉さんは私の資産を3倍にしてくれた。
小渕さんも私の資産を4倍にしてくれたから好き・・・(その後ITバブル崩壊でその8割をなくしたけどw)
234名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 06:13:02.11 ID:P5iTszTf0
小泉は日経を半値にして、そのあと元に戻しただけだったと思うが。
日経を3万台に持って行ってくれる首相がいたら俺も好きになってやってもいいが・・・。
235名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 07:01:54.34 ID:2eLOfNvf0
法人税引き下げとかやれば株価は上がるだろうけどねえ。
殆んどのリーマンは所得税下げろと思ってるだろうし。
まあもう政策でどうのこうのってのは小泉みたいに破壊の方向に
向かわない限り無理だと思うけどね。破壊のあとには再構築が
あるわけでそれを期待して買われてた訳だし。
236名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 08:31:05.28 ID:RnOcPsEf0
配当の二重課税を止めることが
一番の株価対策です
237名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 11:03:00.83 ID:73/K5mXa0
株価が上がる要因は資金投下がされるかじゃないの。
BRICsにしろVISTAにしろまず、富裕層が資金投下して
その資金を元に国が豊かになり一般人にお金が回る。
余った余裕資金で個人が投信や自己投資を市場にいれる
→仕掛け+株価急上昇→富裕層が資金を抜く→株価下落
仕掛けで乱高下→最終的に株価元に戻る。この繰り返し。

日本株が上昇するには、海外からの投資、自社株買い、
投信、個人投資から成り立つ。

で現在の状況を見ると

海外からの投資→減少
自社株買い→利益が出た企業のみ
投信→減少
個人投資→余裕資金なし

普通に株価下がるわな
238名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 12:02:07.83 ID:73/K5mXa0
労働需給と給与から見ると、団塊世代が退職しているので
有効求人倍率は上がっている。
高い給与の人が減って、給与が安く若い新人が雇用されたので
給与の移動平均は、非常に低い水準。

消費動向から見ると、消費者物価指数は上昇を続け、
家計に大幅な圧迫を与えている。これに加えて税制改正で
一般・老人にたいしての税金の大幅圧迫もある。
消費が鈍る=内需関連株の収益が大幅に悪化する。

日本の特別会計枠、毎期100兆、これらのほとんどが不透明で
(考えればわかるけどねw)あり、消費には反映しづらいものである。
この特別会計枠と国債による借金を考えると税金を上げる以外は
考えられない。減らす努力は、しないし、穴ほりゃいいとか、公共事業
で!!とルール破りのわがままし放題だろ。GDPが下がるわな。
円が衰弱してユーロが強くなるのは目に見えている。
239名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 12:11:25.85 ID:nvSeJnvi0
というわけで、俺も金融資産の6割が外貨。
240名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 22:28:25.33 ID:p2iftKnIO
法人税減税、配当二重課税撤廃が必要。
241沢尻エリカのアナルに舌いれたい:2007/12/31(月) 22:42:27.08 ID:wlLbYpigO
>>238
おまいさ、頭いいな。
そのとうりだよ。
242名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 22:46:39.49 ID:7Wr1kHD10
あなるは巣へ(・∀・)カエレ!
243名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 23:07:07.19 ID:x1oH0BFk0
>239

わしは75%じゃ。
「日本はもうだめだ」と今年何回言ったことか。orz
244名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 23:39:58.52 ID:fQtit3ro0
まだ、45%だな。遅かったかもしれない
すべての日本株式からは手をひいた。リートも崩壊するし
245 【末吉】 【1850円】 :2008/01/01(火) 04:24:22.25 ID:YHH4iSJf0
今年の日本を占う。
246 【凶】 【1494円】 :2008/01/01(火) 04:24:37.24 ID:YHH4iSJf0
さみしいなぁ〜
247名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 08:48:04.49 ID:PM+cWOyH0
あけおめ。今、起きた。
紅白も見ないでレイトショーの映画を見に行き、帰りに近所の神社に初詣に行ったら
小学校時代の同級生が子供連れで来てるのに出くわして、向うが「お、久しぶりだね!」なんて
言ってきたのであいさつもそこそこにすぐに帰宅した。
やっぱり来年は海外で年越ししよう。
いい年して独身で実家の近所に住んでいるのは居心地悪すぎる。
248名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 12:08:40.31 ID:ecZz8y2B0
オレも独身だけど確かにいろんな意味で肩身狭いな
あと今日年賀状が友人から来たんだが裏を見ると子供の写真がいっぱい・・・
っていうかおまいらの子供なんかに興味ねーよって言いたくなる
載せるんならおまいら自身の写真載せるよ!
モテナイ椰子のやっかみですけどw
249 【凶】 【670円】 :2008/01/01(火) 12:19:44.69 ID:6OSGFqkh0
今年も資産が増えますように。
250名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 12:20:26.99 ID:6OSGFqkh0
凶かよ。
orz
251名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 12:26:14.94 ID:wMvPeSAP0
今年はどうでしょう
252 【大凶】 【1234円】 :2008/01/01(火) 12:27:22.38 ID:wMvPeSAP0
まちがえた
253名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 12:28:40.02 ID:wMvPeSAP0
大凶かよ。
大凶はこれ以上悪くはならないとポジティブに考えよう
254プロ乞食:2008/01/01(火) 15:00:34.72 ID:PNj8jb0c0
米ドル/円がこのまま90円台まで下落しますように。
114円台からショートポジつなぎ中。w
あと、金が3500円/gまで上昇しますように。
255名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 19:54:25.16 ID:PM+cWOyH0
>>254
そういや昔あったよね、ドル円相場が90円代って時代。
あんな時代がまた来るかな。
256名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 23:10:46.70 ID:gl7twVNQ0
たしか、95年に80円までいった。
257 【大凶】 【1048円】 :2008/01/01(火) 23:54:52.00 ID:6atG5X390
大金もちになれるか?
258 【大吉】 【928円】 :2008/01/01(火) 23:55:31.33 ID:6atG5X390
qrz
259名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 01:25:39.84 ID:pXDLv7DN0
>>256
オウム真理教のとき。1995年。
89円
260名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 02:50:57.02 ID:KfyDb8lg0
>>259
79円だろ
261名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 04:22:38.79 ID:XLv8qtx60
そこまで円高が進めばアメリカの物価安く感じるだろうな。
実際ヨーロッパの人間から見たら日本は相当物価安く感じる
みたいだし。
262名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 09:18:52.88 ID:C8WWrbui0
そういえば1995年頃シアトルに2週間ぐらいいたんだけど、格安航空券使った旅費が
ホテル代食費込みで15万円程度で済んだ。
同じぐらいのホテルクラスで昨年NYに行った時は1週間で30万円ぐらいかかった。
263名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 09:20:24.20 ID:C8WWrbui0
>>261
今、ヨーロッパ行くと死ぬほど物価が高く思える。
去年スペイン行ったら、バーガーキングのチーズバーガーセットが
日本価格で900円近くもしてた。
264名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 13:24:08.97 ID:gnauxrtR0
欧州圏ではビッグマックの値段も日本の7割増し。
日本の価格は、メキシコとかパキスタン、台湾とかと同じ。
265名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 17:42:11.82 ID:Ymk3l21i0
85 円くらいのときにヨーロッパとシンガポールに行った。
買い物には興味なかったので、値段のことは覚えていない。ツアーだったし。

2000 年頃に、ヨーロッパ製の洋服(所謂ブランド品ではないが、あちらでは高級品)を
通信販売で沢山購入したが、今、買ったらすごい値段なんだろうね。

このまま少子化が進むと 1 ドル=360 円になるのかな?
行けるときに海外旅行に行っておいて良かった。
海外旅行の結論=日本が一番いい。
266名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 21:29:01.27 ID:C8WWrbui0
>>265
ドル円相場でいけば、日本以上にアメリカ経済の衰退が激しそうだから対ドルでは円高に進みそう?
対元や対ルピーでは円安が進みそう?
対ユーロは今の相場がしばらく続きそう?
267名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 00:25:11.65 ID:stTSZm5U0
外貨建て今は45%で>>244さんと同じ
3年前の1月に外国国債買ったんだけどもっと買っておけばよかったか
因みに1ドル103円、1ユーロ134円、豪ドル79円。。。
アメリカはリカバリーが上手いから日本の方が相対的に停滞→円安→少しは儲かる

でも自分の国の力が相対的に弱まるのを期待するってのもね
268プロ乞食:2008/01/03(木) 00:32:58.59 ID:ZvjtGPFh0
俺は昔、厨房の頃ダメリカに少しいたことがあるんだけど、
そのとき1米ドル=240円くらいだった。そのときに比べりゃ、今の円は強いね。
ちょうどひぐらしのなく頃で、冷戦まっ只中。
俺の住んでた街は、米空軍基地がある街なのだが、地下に核ミサイル発射サイトやらなんやらあって、
リアル第3次世界大戦前の緊張感がヒシヒシとしていた。
その頃に比べりゃ、まだまだ日本は大丈夫・・・。あと10年くらいは。w
269プロ乞食:2008/01/03(木) 00:36:06.26 ID:ZvjtGPFh0
あの頃のアメリカは、
日本車がハンマーでぶっ壊されるくらい経済が疲弊していた。
不動産バブル崩壊くらい、対ソ軍事費に比べりゃどうということはないだろう。
長期的にみて、今が日本円最後の高騰局面かもしれんね。
ただ、円安になると輸出産業が息を吹き返して、一時的には活況にもなるかもしれんが。
もう25年も経つのか〜。ワシももう年じゃのう〜〜〜。www
270プロ乞食:2008/01/03(木) 00:46:58.33 ID:ZvjtGPFh0
アメリカの強みは移民で、これが社会増として社会のダイナミズムを担保している。
スペイン系やらアジア系の移民とその自然増が、消費を常に押し上げる。
人口純減がもはや不可避で、今がピークの日本。
たぶん、25年後には、「あのとき日本はこの先ダメになりそうってわかってたのに、
なんで外貨建てに資産を分散しておかなかったのか」
と悔やむ人が続出の悪寒。
今後の日本人の進むべき道としては、

@公務員粛清&財政健全化・高度専門職限定での移民受け入れ
Aこのままじっとして成り行きに身を任せる
Bとっとと海外に逃げる準備をする

Bが不可能または嫌な日本人に残された選択肢は@かAしかないが、
Aのコースだと、非常に非常にまずいことになる可能性大。
そこで、我々が日本人として生き残るには@しかないのである。
271名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 01:06:31.85 ID:stTSZm5U0
アメリカの出生率は2を越えたぞ
労働力人口も先進諸国の中ではこの先も平均40歳前後をキープ
ヒスパニックを中心とした移民政策の成果か

それに引き換えニッポンは
272プロ乞食:2008/01/03(木) 01:08:58.42 ID:ZvjtGPFh0
浮沈空母日本とか言ってたのに比べりゃ、
今の親米は大したことないんだよホント。
日本がなぜ親米かというと、真珠湾奇襲時のガイム省の手落ちを気にしたことと、
終戦の年のアメリカ食料援助による大量餓死回避が大きいな。
なんだかんだいっても、今現在日本人が現実的に海外脱出するとなると、
やはりアメリカが一番の候補になると思う。
米ドルが100円に接近したら買いでいいと思う。
273名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 05:56:48.99 ID:CFB5e4IY0
米ドルは100円割ると財務省の人が漏らしたと聞いている。
米国は最終的には強い。
日本企業だって馬鹿じゃないから、10年単位くらいで考えて、伸びるところあると思う。
日経平均が1万円を割ったときに備えて日本円もキープしなきゃ。
ユーロは上がり過ぎ。これから下がる。これも底待ち。
274名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 09:04:23.95 ID:B1GnAFm40
>>271
出生率、トヨタ関連の工場が集中している安城や刈谷といった愛知県の地方都市では
小学校の教室が足りなくなるぐらい子供が生まれているんだってね。
移民の子供、他地方からトヨタに働きにきている子供が激増しているからだとか。
275名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 10:52:36.05 ID:LwxQ8BiK0
ユーロは上がり過ぎ。これから下がる。>>甘いな 今が絶好の買い時なんだよ、
3年後には210円くらいになってるぞ
276名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 10:59:12.54 ID:B1GnAFm40
正直、為替っていうのはわからない。
英国病とか欧州の没落と言われていた20年前は今みたいにEUができてユーロがこんなに
価値が出るとは誰も予想していなかった訳だし。
277名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 11:24:27.39 ID:Z4AzvAW90
アジア通貨統一の話もあるみたいだし日本もどうなるか分からないけどね。
278名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 11:43:32.55 ID:q5dVqb4S0
>>272
プロ殿は今、総資産いくらぐらいになったの?
279名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 11:45:12.59 ID:B1GnAFm40
>>277
もしもアジア通貨統一という話が実現しそうになったら、きっと中国が音頭とりで元が有利になるように
周辺の国家に呼びかけて、日本はEU誕生時の英国みたいな不安定なポジションになるんだろうね。
280名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 12:20:18.04 ID:B7da1RUz0
何かやな感じするのでメキシコペソ債と豪ドル債を買いますよ
281名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 12:26:42.22 ID:B1GnAFm40
モンゴルで預金するというのが流行ってるみたいだけどどうなの?
282名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 12:36:35.40 ID:aTRfQbXY0
>>279
不安定であると同時に自由な立場でもあるよ。
それは大陸国家と海洋国家の本質的な差だから
簡単に損得は言えない。
283名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 12:52:14.64 ID:B1GnAFm40
>>282
でも、中国は基本的に反日本が鮮明だもんね・・・
過去の屈辱をここで晴らしてやるとか、マジでやりかねないよ、あの国は。
284名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 13:22:18.05 ID:qBKZNAoD0
>>281
基本的にモンゴルに直接行かなければいけないのが難なのと、
利率も高いがその分物価の上昇も高いので、
手間隙を考えると得してるのかどうかは微妙。
285プロ乞食:2008/01/03(木) 13:25:28.22 ID:ZvjtGPFh0
>>278
ある程度現物のバリュー株があるので1000万くらい誤差が出るだろうけど、
だいたい33000万くらいですね。12月は米ドル売りで700万くらい稼ぎました。
286名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 14:31:00.57 ID:mTbFIdqKO
>>282
イギリスに見習う感じで良いと思う
287名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 14:35:39.26 ID:B1GnAFm40
なんかアジアに投資するとしたら、中国や東南アジアじゃなくてモンゴルに投資したい気がする。
モンゴル人の顔って日本の高度成長を築いてきた昔の日本人の顔してるんだよね。
顔が四角くてエラが張ってて、体つきががっしりしてていかにも根性ありそう。
今の日本の若者とは全然違う、昭和原人みたいな顔。
だから、なんか期待してしまうw


288名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 14:53:49.70 ID:s4f0r8gX0
ttp://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200710111101
>「モンゴルの預金金利は平均8%。高い数字ですが物価上昇率も11%なので、トゥグルグで預金するだけだと3%目減りします」
289名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 15:46:34.28 ID:qBKZNAoD0
>>285
すげー
激しく運用してるんですね
290プロ乞食:2008/01/03(木) 16:13:38.09 ID:ZvjtGPFh0
>>289
そんなことないよ。というか、FXは毎日デイトレで繋いでるから。w
でも、基本は円買い米ドル売りでしばらくは楽勝ぽいですね。塾長の尻馬乗りだけど。www
291名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 16:25:15.28 ID:B1GnAFm40
中部のことは中部の住民が決める。それが地方自治の基本原則です。今年は
道州制の導入を含め地方自治のあり方について議論を深める必要があります。

 「こんな筋違いの政治が許されるのか」という事件が昨年末に起きました。政府・
与党は地方税である法人事業税を強引に国税に移管し、これを税収の少ない地域
に再配分すると決めたのです。
 その結果、東京、愛知、大阪、三重、静岡など七都府県税から合計四千三十三億円
が吸い上げられ、他の道府県にばらまかれます。
 石原慎太郎都知事は一時「これは強盗だ」と息巻き、愛知県知事や県議会も
猛反対しましたが、石原都知事がお得意の政治的駆け引きで豹変(ひょうへん)、
愛知、大阪も結局は容認せざるを得ない状況のようです。
 地方議会や住民との論議もしないで、地方税を召し上げるのですから、地方自治
の原則を無視した暴挙といえます。
(中略)
 政府系機関のほか、自治体、財界、民間団体などから、道州制の姿について
さまざまな提言が出ています。どの提言も大筋では、内政のほとんどを道州に移行、
外交、防衛、通貨政策など道州にはできない分野を国が担当するという方向です。
 内政とは、警察、消防、医療、福祉、教育、文化、産業、労働、環境、社会基盤整備、
生活などです。行政のほとんどが道州に移管されれば、住民の声が届きやすくなります。
 首相の諮問機関である地制調は全国を九、十一、十三のブロックに区割りする
三案を示しています。中部では、愛知、静岡、岐阜、三重、石川、富山の六県を
範囲とする中部州、富山、石川を除く東海四県の東海州の二案が提示されています。
 中部州であれ、東海州であれ、この地域は民間経済に活力があり、さらに将来に
向かって伸びています。中部州の場合は人口千七百万人、域内総生産(GDP)
約七十兆円とオランダやベルギーの規模をはるかに超えています。東海北陸道は
年内に全通する見込みです。第二東名・名神、東海環状自動車道も工事が進んで
います。木曽三川を主流として水にも恵まれています。

(以下略、全文はソース元でご確認下さい)
ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008010302076672.html


これ、面白いね。
愛知県が鎖国して、1つの国家になったら、愛知県に住むよw
292プロ乞食:2008/01/03(木) 16:27:02.10 ID:ZvjtGPFh0
日本という国が蛸足喰いを始めた記念すべきトピックとして、
後世に記されるであろう。w
293名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 17:45:44.56 ID:/4VkgMSc0
今から久々3Pだよ。
294名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 18:16:12.13 ID:RSLz1jA+0
基本的に、財産の維持・増加に関すること以外には、あまり関心を持たないようにしている。意識的に。
物に関しても、必要不可欠なものしか買わないし。(ただし、質の良さには多少拘っている)
欲望は限りないが、それらを実現させようなどと思ったら、金がいくらあっても足りないし。
10億円くらい持ったら違ってくるんだろうが。
295名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 18:24:20.95 ID:RSLz1jA+0
大した仕事もしてないOLが"癒し"だなんだと騒いだり、
ローンまみれの高級車を得意げな顔で運転してるやつを見てると、滑稽極まりない。
こういう連中は絶対に金を残せない。
"癒し"に金を使うなんて最高の贅沢だと思うし、ローンで車買うくらいなら自転車と公共の交通機関を用いるね。
296名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 19:03:31.58 ID:Z4AzvAW90
>>295
自営なら車も経費で落とせるからね。
キャッシュで買っても1年で経費で落とせない。
5年ローンで買うのが正しい。
297名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 19:13:20.90 ID:tBog4azz0
東京・愛知・大阪なんか、戦国時代から延々と地方の資産を搾取し続けて
今の繁栄があるんだから、いまさらわずかな金銭を吸い上げられるくらい
我慢してほしいよな。
298名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 22:10:40.52 ID:B1GnAFm40
>>606
サンクス。
まじで独立したいよ、こんな糞国家から!
株は下がる、円安になる、少子化、年金はもらえないようなこんな日本なんか!!!
299名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 17:40:18.57 ID:R1bK7ZF/0
>>295 倹約しながら小銭をせっせと貯めこんでようやく小金持ちになったんだねw
300名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 19:10:44.08 ID:92NW5UZf0
>>299に伺いたいことがあります。
そういう倹約すらせずに小金持ちになれるんでしょうか?
どのような手法をとっておられるのか教えていただけませんか?
301名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 20:34:27.76 ID:pn3mol9S0
>>300
簡単だよ。
100万位種銭を稼ぐ(難しかったら消費者金融で借りる)
→FXやる。高レバがお勧め、最近は相場が乱高下してるから
増やすには絶好の環境だと思う。
→5千万位に増えたらFX縮小して株にシフト
為替の知識は株投資に役立つから、世界マーケットの動きを
抑えるためにも趣味程度でFXは続けるべき
→最初はインデックス100万位で相場の動きを把握する
→日経が1万4000割ったら全力投資(当然2階建て)

運がよければすぐに億は超える。

頑張れ。
302名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 20:51:09.25 ID:C0g14NPT0
www
303名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 21:27:29.61 ID:q9s8TtYX0
これはひどいw
304名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 22:02:05.98 ID:CZ/RXdz70
樹海行きへの最短切符
305名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 23:31:52.61 ID:uSPf3X3a0
宝くじ買って億目指すような話ですな。
運がいい人は考えることが違う。
306名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 00:05:49.05 ID:4QcLLcvB0
301だけど、宝くじよりは確率いいと思う。
100万注ぎ込んで1億だから100倍だろ。
手数料や中途半端な額稼いで降りる奴の数考えても
多分1000〜2000分の1位の確率でいけると
思うのだけど。ダメかな?

俺は親からの相続があるので鉄板運用しかしないのだが。
せいぜいインデックス買うぐらい(趣味)

野心のある奴にはもっと頑張って欲しいね。
307名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 00:08:57.34 ID:PAF41MX80
>>306
宝くじはゼロになっても、マイナスになることはない。
308名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 00:15:54.78 ID:4QcLLcvB0
>>307
まあ、それはそうなんだけど>>300みたいに倹約しないで
お金持ちになる方法って、今の日本では企業するか、俺が
書いた方法か、それこそ宝くじを当てる位しか無いと思うのだが。
犯罪するのは除外です。
309名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 03:27:29.39 ID:s3MUT7yP0
>>308
まったく説得力無いよ。
それでできるなら君がまず100万を種にやってみてくれ。

1億持っていない、運用できない人間は
このスレに書き込まんほうが良い。
(みんな君がそんなに資産持っていない事わかっているよw)
310名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 08:24:16.10 ID:PAF41MX80
このスレの副題が奇しくもぴったりになってきた>ノーポジ最強
お正月3日は落語三昧、昨日は大阪遠征してなんば花月で笑い飯と中川家。
大笑いしてるうちに、金融資産が30万円減ってたorz
311名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 11:17:12.26 ID:1ahZMwhKO
このスレから追放される俺ヲワタ。
312名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 11:57:13.23 ID:PAF41MX80
ほんと頭にくる。
これで個人投資家が株式市場から資金を引き上げて、国債とか定期預金に
切り替えると「インフレ目標」とか掲げて、結局、国民の資産を合法的に目減りさせるつもりなんでしょ?
ほんとになんていう国なんだろ。
313名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 12:20:37.59 ID:JNceP8xp0
それって話が逆じゃないか?
これからインフレ目標を掲げて目減りさせるから定期預金や国債に資産を移すなって
いってるようなものだと思うんだが・・・?

目減りさせるつもりだって思うのなら株か商品でも買ってればいいだけの話と違うの?
314名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 13:00:38.29 ID:PAF41MX80
>>313
でも、証券税制改悪するんだから、株なんかやるなって言ってるようなものでしょ。
FXだって、取引履歴を証券会社から税務署に筒抜けにするそうだし。
315名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 14:32:37.51 ID:aehae5Wj0
>>301
資金100万円スタート
FX挑戦
@100枚 100pip +100万円 資金200万円
A200枚 100pip +200万円 資金400万円
B400枚 100pip +400万円 資金800万円
C800枚 100pip +800万円 資金1600万円
D1600枚 100pip +1600万円 資金3200万円
E3200枚 100pip +3200万円 資金6400万円
 
たった6回の取引で資金が100万円→6400万円になります。簡単ですよね?
316名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 19:17:21.68 ID:OL89mEai0
生命保険1億かけておけ
317名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 20:29:54.46 ID:VV58vtoO0
>>301 はひでぇなぁ。上から目線なんだが、
全く俺らと同じにおいがしねぇ、むしろ、ちょっと儲かってる奴が
調子こいて説教たれてるようにしかみえねぇ。
318名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 21:53:13.24 ID:PAF41MX80
はにゃーん、玉木君、美しすぎる・・・
319プロ乞食:2008/01/05(土) 23:19:50.66 ID:GZwA0XTw0
このスレ、1億持ってるやつほとんどいないだろ。www
320名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 23:35:53.40 ID:PAF41MX80
玉木君の子供なら認知してくれなくても、一回だけの種つけに
3000万円ぐらいは払ってもいいな、と思ってしまったw
321名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 00:20:36.17 ID:U8NV0icC0
>>315
税金は?
322名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 00:21:49.21 ID:oPPs6iuDO
>>319
じゅうぶんにあるよ。キャッシュだけでも一億はある。運用方法が
みえない
自営していてキャッシュは入ってくるから、投資は趣味みたいなもんだ
死ぬまでの生涯の手当てができたからいいや。もう
年明けて、現金へったね。
でも金地金が暴騰して相対資産はあまり変わらない。

日本がデフォルトしたら金地金を売りながら生活していくのかもし
れないね
323322:2008/01/06(日) 00:37:52.02 ID:oPPs6iuDO
まぁ、増やすのも金儲けだし減らさないのも金儲けだね
324名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 12:15:56.06 ID:DfbCN+GR0
1億持っていたら、減らさないように運用できれや、勝ちだろ。
減らさないように・・・・の意味
 @世界経済の成長率並みの資産運用益を達成する。
 A日本経済の成長率並みの資産運用益を達成する。
 B現在の1億円の実質購買力を将来に渡って維持する。
325名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 13:01:57.75 ID:YkoPLYiO0
現在のポジション9622を@430円で32400株
REIT(8980@1株、8965@2株、8970@3株、8966@2株、8978@1株、8984@1株、8982@1株)
大和グローバル債券ファンド1200万円分
REITは赤字、その他は含み益
キャッシュは国債、ネット定期など9600万円
326名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 16:16:05.07 ID:fKHiMzEE0
はぐはぐぐぐぐーっ(*´∀`)
327プロ乞食:2008/01/06(日) 16:31:09.92 ID:5GhXMYT80
なんか、書いてる内容がバカなガキの妄想ばかりなんだよね。www
328名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 18:22:09.68 ID:uZYaDUfD0
この辺のスレになると妄想が激しいな
329名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 19:14:13.93 ID:Nkxqqmxt0
そうですか?
私は1.6億の金融資産がありますが。
330名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 22:24:47.24 ID:NFawSF1b0
せめて3億は欲しいよね
331名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 22:38:28.77 ID:tNEA00qM0
いちおくって
すぐに無くなるから安心出来ない
332名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 23:22:21.90 ID:oPPs6iuDO
>>331
宝くじであたると無くなるみたいね
プロセスをへていると そんなになくならないよ
むしろ、増える
333名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/07(月) 00:44:56.19 ID:MztyhnPi0
相続したいちおくえん
三年で消えた
ウワアアン
334名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/07(月) 00:47:39.28 ID:Z8rSUunT0
何に使ったの?
335名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/07(月) 01:43:18.20 ID:MO+O8rZ20
>>325

9622の保有根拠はなんでしょうか?
336名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/07(月) 08:39:45.47 ID:VnkofAJx0
このスレ書き込んでる奴の内訳
資産
1億以上・・・50%
300以下・・・50%
337名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/07(月) 17:39:39.28 ID:kGk8Snj90
500万のときに10%の損失を出すと50万の損。
1億のときに10%の損をやると1000万円の損。
資金がなくなる速度は、500万でも1億でも同じだから安心なんかできない。
338名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/07(月) 19:08:14.31 ID:97VK1thWO
いいこといったね。
339名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/07(月) 21:31:33.00 ID:M/SsimWu0
10月以降、スレタイどおりノーポジなんだけど、いつまでもこのままでは運用になって
いないので、少し焦ってますorz...
340名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 08:47:23.97 ID:9Li6E41G0
でも450万で買える商品と9000万で買える商品は違うので、復活する速度も違うぞ
341名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 10:00:14.38 ID:Darmna+n0
>>337
1億持ってて1億全てを株に賭ける人は稀だよ。
342名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 14:57:38.59 ID:16Zmmz2q0
>>341
それ俺だ。
投資用不動産はあるけど
金融資産の95%は株。残りは株購入待機用現金。
サブプライム下落相場でやけど中。
数年前に買った投資用不動産も売却予定。
全額株式化進行中。
343名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 16:18:56.18 ID:yb7DWw6M0
>>341
おれは専業だからそのくらいやる場合もある。
去年の8月の暴落で、下がる途中で買いを入れて持ちとあわせて2億くらいのポジで
1日でマイナス1千万円。
ただ、そこからの戻りで、1日でプラス500万とか600万を何度かやって
8月通算だとけっこうプラスになったけど。
344名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/09(水) 00:54:38.58 ID:9MfjTpAc0
age
345☆闇スロ☆:2008/01/09(水) 15:59:50.40 ID:LVxBquu90
今、全国で裏スロット店が増えつつあります。

当方も、都内某繁華街にて初期投資2000万円投じ2ヶ月ちょいで回収いたしました実績がございます。

もちろん違法なギャンブル店 経営なのですがオーナー様には警察処罰等のご迷惑はかかりません。

その裏スロ店経営のノウハウを持っております。

毎日現金収入の裏スロット店 経営ご希望の方詳細等はメール下さい。
346名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/10(木) 15:49:09.94 ID:UgkcYqt20
しかし、きょうは日本株の弱さを再認識させられた一日だったなぁ。
もう少し戻りがあると思ったが、完全に腰砕けだ。
347名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/10(木) 17:49:27.68 ID:Xz07X6Cu0
シティバンクの決算まではしかたないんじゃね?
348名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 19:44:55.00 ID:NiiLz5Mj0
またまた投信の評価額が下がってるなあ。
全体で−100万は越してる。
銀行の誘いにウカウカとのって、去年の8月上旬に買った失敗が
いまだに尾を引いてるよ。
349名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 22:53:39.54 ID:DXHH7ICm0
銀行の勧めるものなんか買ったらダメだよ、みんな分かっていることだろうけど。
銀行なんてヤクザ。
3億以上あったら、少しは大事にしてくれるだろうが。
350名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 22:57:54.32 ID:aI68NivA0
8月上旬とは時期が悪かったねえ ご愁傷様
351名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 08:55:16.75 ID:n2hySai70
おなじ頃に1000万投下して同じく100万位のマイナスでている
100万は1%以下の誤差だからくよくよしてもしょうがない
そんなことで、いま現在が不快になりたくない。
わすれるようにしている。人生は残酷なまでに短いのだから
352名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 09:02:01.94 ID:uH16d2qd0
>>349-351
>>348だけど、資産つーてもかろうじて1億超えて数百万レベル。
あまり下がって1億割れでもしたら、このスレにも居られなくなっちゃうよw
353名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 12:08:45.17 ID:tIc7P1QM0
ワールドビジネスサテライトで、ニュー富裕層相手に金融機関が色々商品を出すが、
日本の金融機関は、余り評判は良くないみたい。
354名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 05:41:25.66 ID:9xANw8xQ0
ブリジストンの石橋家だっけ?
相続税対策の変額保険で大損させられたんだよね。
銀行員自体にDQNが多いしさ。
355名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 07:46:28.78 ID:pAh5ur/P0
そもそも、銀行はバブルの清算を行っていく過程で
貸し渋りやヤクザ物への債券の売り渡しなんかやってたわけ。
その過程で中小の企業経営者なんかが露頭に迷ったり自殺したりした
現実を経験して、普通の精神状態なら銀行なんか辞めてる。
それでも残っている銀行員、特に50代ぐらいがどんな人間かは
おのずと分るし、それらの人から教育を受けている若い行員が
どうなるかは、おのずと分る。
根本はサラ金、ヤミ金と同じ。

356名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 08:36:02.48 ID:IsWMgJ8i0
>>355
あなたマトハズレ・・・

外銀PBバンカーが言ってたけど 邦銀銀行員はバンカーではなく、バンククラーク
程度の技量しかないが、プライドだけはバンカーだそうです。

共感しております。

今まで護送船団でぬるま湯漬け長すぎたからなぁ
357名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 12:36:08.56 ID:beXwtB0L0
銀行窓口や顧客担当行員なんて、研修知識程度。
358名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:38:56.71 ID:ChZPxiZx0
>>357
たしかにそれはあるなあ。
もっとも、それでも今までは結構儲けて来たんだけどね。

やはり去年のサブプラは痛かった。
359名無しさん@お金いっぱい:2008/01/13(日) 17:47:51.54 ID:5xbhSeeJ0
たとえ億単位の金融資産が有っても、日本のメガバンクのPBサービスは受けたくは無い。
どうせPBサービス受けるならやはり、ピクテ当たりにしたい。
何と言っても歴史が長いから。

とにかく日本のメガバンクは個人客の事なんか考えていない。
あくまで法人大口口座の客のみ。
個人向け国債や何のリスクヘッジもしていない投資信託なんて売って手数料稼ぎばかりしやがって。
360名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 01:45:28.82 ID:ajawBXUi0
>>354
>銀行員自体DQNが多い
旅行会社が呆れてるのが、旅行で連れてく銀行員と教師の実態だというから。
宴会での変態ぶり、わがままぶりは他の職種には見られないんだとか。
361名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 05:27:41.97 ID:UrBXN/Av0
東銀の調査室に勤務していた知人から聞いたのだが、
バブルの頃、調査室では「これはロスチャイルドあたりが仕掛けているのではないか?」と
言われていたそうだ。ところが、営業をやっている連中には、自分たちがけしかけているものだから
土地値上がりを自分でも信じてしまい、不便なところのマンションを投資に購入して大損した人も結構多かったって。

東銀や興銀は東大でも成績優秀じゃなければ入れない銀行で、
「銀行員でも東銀・興銀はエリート」と言われていた。それでこの程度。

東大経済学部で、興銀を落ちてガッカリして日銀に行ったのがいた人がいたというのだから
日本の銀行(日銀を含む)のレベルの低さが分かる。

東銀で頭取間違いなしと言われていた人が、三菱銀行との合併でシティバンクに転職した記事が
日本経済新聞に出ていたそうだ。女性は特に優秀な人しか取っていなかったのでシンクタンクに流出。
362名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 09:14:44.67 ID:IPsb71Z20
>>361
東大だから手腕がイイとは全く言えないからなぁ

逆に東大で(たぶん採用試験の結果だと思うけど)成績優秀のみが採用理由なら、
やっぱ邦銀って変わらねーなぁと思う。

”優秀”のとらえ方に違いがあるんだろうなぁ

でも、一般銀行と日銀とは業態が別だから比較できないだろ?
363名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 11:56:29.19 ID:MieLYDbS0
http://rond0005.jugem.jp/
投資詐欺会社撲滅を手伝ってください
お願いします。

投資詐欺会社キングスレーキャピタルは世の中の害悪だ
364名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 08:57:00.19 ID:vG9BxIAB0
はじめまして。
気がついたら30手前で1億5千万程度たまりました。
記念にポルシェ買ったのですが、飽きました。家賃が高い所に
引っ越そうとも考えたんですが、今の月6万円で十分な気がしてきて
さらに面倒くさいも手伝ってそんままです。
だからと、言って意中のあの娘が自分にきのないままだし、やる気を
うしないかけています。たぶん、人間的に終わっているのだと思います。

ここの皆様の書き込みをみてアグレッシブで驚きました。
もうちょっと、がんばってみようと思います。
ってか、何すれば良いんですか?俺、もう駄目だorz
365名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 09:08:58.72 ID:WiZZjQWZ0
家賃6万でポルシェ乗ってたら
相当無理してるのか あほじゃないか と思われてるよ

金使うのは増やすのやめてからだよ
366名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 09:17:45.58 ID:vG9BxIAB0
>>365
そう見えるのですか。あんまり考えたこと無かった。
元々昔は車好きで、手軽なスーパーカー(笑)として
買ってみたんだけです。
367名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 09:52:01.85 ID:WiZZjQWZ0
車のためにガレージ

工具もちょっといいやつほしいね
368名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 11:39:51.16 ID:TcvNHwSP0
専業の場合、ふつうポルシェを買う前に、将来の安定のために、家かマンションを買うだろう・・・
そもそも賃貸じゃ更新のときに職業がデイトレーダーと書いたら無職扱いで更新できないだろうし、
保証人に専業とはいえないだろ。
369名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 12:03:01.89 ID:WiZZjQWZ0
競売かなんかで手に入れば安い
370名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 13:33:32.46 ID:C5w39HnZ0
>>368
不動産なんかにカネかける気がなくなったオレが通りますよぉ

将来はPTか、税金の安い近隣国に逃げるつもりなんで、国内不動産はイラネー
という結論に至りました。

どお? これ・・・
371名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 16:36:34.24 ID:QAgFxM0c0
まあ良いんじゃない国内不動産は俺も見通し悪いと思ってるし。
372名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 17:11:58.37 ID:ECi/6yxK0
おれ住民票無いカラ不動産も車もかえないよ
サイン認証すれば印鑑証明のになるけど まあいいやこんな人生でもカネがアルから
373名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 19:23:43.73 ID:vG9BxIAB0
>>367
むかし、せっせと集めた工具があります。
あの頃は、そこらへんの道で整備とかしてたものです。

>>368
専業ではないもんで、職業が一応あります。
なんで、職業欄は会社員ってかけます。というか、更新の時にそんな
事書きましたっけ。まぁ、その辺りは困りません。

たしかに、将来の安定も考える必要がありますね。残りの物も利確して
現金にかえなようかな。。。
374名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 22:09:03.13 ID:PVidFzND0
>>373
いま 乗っているクルマは 89年に買ったボルボ240GLで駐車場代が月に4万円
他人からみるとバランスが変にみえるのだろうな
でも、そんなこと気にすることはない。他人なんて気にする義務は無し

うらやましいな、その欲望が
375名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 22:12:35.85 ID:bYzX0eXx0
↑毎年 バイクが買える・・・・・
12-15kだよ うちの方は
376名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 22:51:23.82 ID:PVidFzND0
都内のタワー式格納庫ならそんなもんじゃないかな

バランスが変にみえるというのは
>>373さんの
クルマがポルシェで家賃6万円ということね

同じクルマに18年乗ってたら愛着がわいて手放せなくなって
年間維持費70万。タクシー使う方が合理的だよ。
まぁ、ムダがあってもいいじゃない。そっちの方が気持ちよければ
377名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 23:21:29.18 ID:5t9eMR+B0
快適人生
378名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/16(水) 02:24:23.73 ID:tx2YOSxk0
色々ご意見ありがとうございます。
家は高いところに住むと、敷金礼金(おそらく帰ってこない)、また家賃が
月10万増えると年間120万増えることになります。それで、不便して
ないので、そのままにすることにしました。
ポルシェは、まぁ年間で20万〜30万程度で、売却時の値段もそれなりが
期待出来るのでとりあえず、買ってみました。というの本音です。

家賃6万円でも、風呂トイレ別なので特に不便はありません。
ってか、これ以上高くなると広くなるし、掃除も大変そうなので
この古くさいマンションで十分なのかなと。
379名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/16(水) 21:14:55.05 ID:If99gQm50
俺これ買ってシステムトレード自分で作りはじめたんだけど
マジすごすぎる。
今まで損した300万円があほらしくなった。
てかシステムトレードやってない、
勘で相場やってるやつはアホ。
http://dougaset.com/trade.html
380名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 11:34:35.82 ID:ch9ejWDD0
ひーひー、きついきつい。
大発会から今日までで既にマイナス400万円、去年の一番いい時から比較するとマイナス1100万円。
明日からウィーンへ行くんだけど、気分的に買い物とかしないで超節約旅行になりそう。
帰国したら1ヶ月10万円以内で質素に暮らそう。
381名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 11:38:02.10 ID:ch9ejWDD0
今日かなりREITを損きりしたけど、私が売ると上がるんだよね。
売ってできたお金をどこへ持っていったらいいか、わからない。
もうダイレクト預金、1%を超えてる銀行は全部1000万円ずつ預金しちゃってるから
これ以上だと保険機構の対象にならないし。
国債も利回り最低。
元本保証で1%こえる預け先他にないのかな。
382名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 13:02:55.19 ID:1M/1OKq20
>>381

リート買い増している俺は・・・
383名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 16:36:48.35 ID:ehAYw7R50
>>381
つ外債
384名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 17:54:40.52 ID:8O6bs7qK0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、           -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、          -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \         / /" `ヽ ヽ  \      / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ    //, '/     ヽハ  、 ヽ     //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|     〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|   〃 {_{       リ| l.│ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|     レ!小l●    ● 从 |、i|   レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│     ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│.   ヽ|l ●   ●  | .|ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│. \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│    | /⌒l,、 __, イァト |/ |
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |    /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |.     | /  /::|三/:://  ヽ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |.   `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |    | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
       ┃後家さんAは、>>382乙を唱えた!                              ┃
       ┃後家さんBは、>>383乙を唱えた!                               ┃
       ┃後家さんCは、ウィーン旅行で何食うか妄想中だ。                       ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
385名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 18:47:57.07 ID:EyC2RD0A0
REITは完全に底だな
386名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 19:28:59.74 ID:TH7zvCrsO
つうか昨日今日日リートだけ関係なしに上げてたね
387名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 19:36:59.38 ID:xIx9OtlA0
リートはリバウンド終了じゃね?
388名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 22:43:59.93 ID:T5W507620
去年14000万円稼いだのに今月7000万円マイナス。
信用コワイ。
389名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/19(土) 02:19:47.10 ID:AUfPbXxL0
リアルな話なら勝負しすぎかと・・・。
390名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/19(土) 11:46:59.54 ID:sXFQES9r0
>>388
総資産いくらですか?
391名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 15:42:32.18 ID:Vdt964vK0
>>384ワロタ

後家さん今はウィーンか。
一緒にいってくれる人見つかったのだろうか。
392名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/22(火) 21:01:05.59 ID:9SSuz4LF0
たたきじゃなくてさ。
http://dougaset.com/trade.html
100時間の動画でシステムトレードのやり方教えてくれる。
裁量で300万損した俺には最高の商品だった。
あと、追加で「30万円もするトレードステーションを無料で
入手できる」情報も教えてくれた。
神だ。この人がいなければ俺またフリーターになってたと思う。
393名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 00:02:58.22 ID:Qvn96jU80
親の遺産が1億↑ほど入ってしまったんだが、
今やってる仕事の勤労意欲が減少してしまって困る。
それなりに楽しい仕事なんだが……なんだかなぁ。
ちょい欝。
394名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 00:20:01.35 ID:MNXlm/ZX0
あなたは株式投資で勝てない理由。
gttp://dougadewakaru.com
395名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 02:14:17.64 ID:BwZm088z0
>>393
たった1程度でオタ付いてから・・・

オマエならすぐなくなっちゃうから気にするな。
396名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 05:01:15.09 ID:o0kLcqoP0
>>393
俺は自力で一億プラスちょっと作ってしまったんだが、やはり勤労の喜びが減って・・・
というよりもろに能率がおちて困っている。好きで選んだ仕事だしいままでは楽しく
やっていたのに、こんなに簡単に辞めたい病になるなんて、俺ってじつはすごい
怠け者だったんだなーと意外な自分を発見。
397名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 10:47:40.23 ID:8H0WbVZ60
昨日の下げで1億切りました・・・
398名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 19:41:25.63 ID:0eORbVM40
当然だろwニート楽しい世w
399名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 19:55:47.67 ID:CmOgI+ev0
>>393
俺は逆だな。
首になってもいいくらいの感じで思い切って仕事ができるから気分が楽。
一応1部上場してるけど社長相手に強気に出れるから楽しいよ。
400名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 22:12:22.22 ID:5oj1ZOty0
>>399

資産持ちリーマンて、最強だと思う。
出世考えないで、自分の好きなことをリスク会社に背負わせて
出来るんだから。おまけに、その間の生活費+αを会社から貰える。

ご先祖様、ありがとうございました。

401名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 22:36:58.40 ID:Plr3Ht/u0
資産持ちで繁盛している自営業が最強だろ
投資で損をしても 稼ぎ返せばいいんだから
限られた人生他人にああだこうだいわれたくない
嫌なことはしない、行きたくない所には行かない 嫌いな人とはつき合わない。
これ最強。
402名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 22:48:14.21 ID:R0LYxPop0
資産持ち開業医最高。親からの資産20数億 稼ぎでも年1億以上増え続ける。
投資意欲が出ないのはただ面倒なだけだな。医者辞めたい。
403名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 22:50:59.63 ID:XKkEy7HT0
繁盛している自営業の辛さを知ってる?
俺はもう辞めたい
404名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 23:12:52.01 ID:Plr3Ht/u0
>>403
うちはそこそこに繁盛している。
本当に忙しくなると大変だよね。
そこそこに稼ぐ生活がよい。
月に100万も純利あればいいや。もう
405名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 23:20:16.02 ID:Plr3Ht/u0
>>402
なら、仕事を辞めれば。
人生は時間つぶしで なにをやるのかも自由だし
わたしは仕事してて楽しいからやっている
ときに仕事をやめてなにやるの?
人生は暇つぶしなんだよな。結局
406名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 23:20:36.83 ID:XKkEy7HT0
もうすぐ辞める
完璧主義者の怠け者
欲と競争心・・・自分の至らなさ、従業員のいいかげんさ・・・全てが重荷
純利は月に300程、少しでも下がるとイラつく
資産は3超えた
贅沢には興味なし
何の為に仕事しているのか判らなくなって来た
407名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 23:29:22.78 ID:VhLx33wp0
                  ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━( ´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
             /    ヽ
             //|    |\\
          と´/  |  |\ \ヽ__`⊃
                 | 「 ̄ ̄ )
                 | レ ̄ ̄
408名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 23:32:07.53 ID:Plr3Ht/u0
>>406
残りの時間をどうして潰すかかんえてからやめたほうがいい
仕事をしないで送る人生をシュミレーションしといてからやめるべきだな
同業だけど自分の代からはじめたからめぐまれているんじゃない。
家業は継いだ方が楽。でも先代の影響で自分の好きなように設計できないのが難点だな
財産をうけついでラッキーなんだから。
ラッキーが幸せとは限らないんだけどね
409名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 23:38:08.62 ID:Plr3Ht/u0
>>406
たぶん、あなたはやめられないよ。仕事
410406:2008/01/24(木) 00:03:37.99 ID:p7+3/vaJ0
ご同業じゃないですョ
3月いっぱいで、友人に売却する話が纏っているので、取り合えず仕事は辞める事になると思う
2,3年海外滞在予定
住民税払わなくて済むし、妻もOKしてる
411名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 17:24:16.39 ID:EOCev7aW0
ウィーンから帰国したら、証券口座の残高が1週間で−280万円になってたorz
まだ1億円はクリアしてるけど、全盛期に比べたら2300万円ぐらいの目減り。
1ユーロ166円のバカ高時期の欧州旅行だったのに、結局株の目減りで凹んで
6日間で6万円しか使わなかったw
412名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 19:27:25.16 ID:oLxLfLBV0
投信下がったなあ・・・・−270万だよ。
こっちはカスカスの1億だからなあ、
あんまり下がるとスレに居られなくなるw
まあ、まだ当分は大丈夫みたいだけど。
413名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:29:47.25 ID:uDa8JSVR0
>>411
後家さんが3000万スレに降臨する姿を見たいなぁwktk
414名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:34:58.64 ID:EOCev7aW0
やっぱり、日経8000円の2番底つけにいくのかな。
でも、ヨーロッパ5年ぶりに行ったけど、街中の看板がサムソンやヒュンダイばかり
物売りの人にも以前はジャポネ?だったのが、今回はコリア?って声かけられることが多くて
実際に韓国人や中国人の団体客がやたらといる、前はどこでも日本語が聞こえたのに。
415名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:41:10.27 ID:EOCev7aW0
>>413
殴られもせずに一人前なんて奴がどこにいるんだ?
416名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:42:14.80 ID:xj0mXfJy0
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐(' 
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)   
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l     
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'     
      (_,.        { , -─-、 /    /__     
       ノ        `'ー----`'    / /`─--; 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    / 
.          |  | |       , ‐'´   ./    /  
417名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 00:03:40.10 ID:GKOP7ENg0
日経は8000円割るかもね
今回の資産の目減りベンツ一台ぐらい

いままで、殴られたことないんだよね。せいぜい平手打ちぐらいで
418名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 00:10:48.21 ID:rUnqlMs00
>>417
私はOL時代の98年、1ヶ月の手取り収入が21万円年収手取り330万円だった時代に
1日で550万円の損切りをしたことがあるよ。
昼休みに証券会社に損きり売却の電話をした後(当時はまだ電話取引の時代)に、会社のトイレに
駆け込んで個部屋で号泣した。
419名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 00:20:28.71 ID:p272dChC0
98年にインターネットで取引してたよ

出始めなんだろうけど・・

長銀でやられたときには 損切りも無しに即上場廃止
ありゃという感じだったな
420名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 00:20:55.18 ID:VFqvR0rO0
>>418
すごいね。いままでお金で泣いたことはないわ
98年のころは年収2000万こえてたし
いろいろなプロセスがあるものだね
お互い運がいいことに乾杯。
421名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 00:25:11.73 ID:d+0Na9wm0
本日たまたま儲けました。
スタートトゥデイ(1/23PTS買い)327000円→367000円(売り)

http://blog.livedoor.jp/akira_land/
422名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 00:50:48.02 ID:rUnqlMs00
>>419
私は長銀じゃなくてファーストクレジットで天国も地獄も味わった。
スタート資金を10倍にしてくれたのもFクレだったし、その後地獄に突き落とされたのも
Fクレだったから印象深いよ。
>>420
年収2000万円のあなたと当時税込み年収360万円の私とでは比較の対象にもならないかも。
423名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 00:16:12.64 ID:gHs2spX90

単純に興味があるんですが
会社経営しておられる方々は業種は何ですか?
またどの地域に住んでおられますか?
424名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 07:36:19.40 ID:esgQV7tv0
関東
自営
農業兼不動産賃貸(メイン)
ボランテイアとして某議員後援会役員、農業団体役員、お寺役員、消防団員やってます
ソコソコ充実
425名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 12:44:54.74 ID:KseRv9kT0
>>424
なんだぁ

ただの○○で××の、出たがりバカじゃぁねーか
426名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 12:56:20.46 ID:yPDkJmMm0
日経、PER、PBRからいって、8000円はなんいではない?せいぜい10000円くらい
までかと。。
427名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 13:47:42.78 ID:fCyM47Ag0
金と暇があって顔には自信があります、美人と出会える場所を教えてくれー
飲み屋は確かに美人は居るが、酒に飲まれてしまうタイプなのでだめ
昨晩、飲みすぎてやらかしてしまった o..rz
428名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 13:49:05.99 ID:wx3KW1JB0
>>425

○○=高卒
××=見栄っ張り
でよろしいですか
429名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 14:18:07.84 ID:zezPS2XT0
>>427
クラブ(ディスコ)のVIP席でシャンパンでも下ろしたら定員が女の子、呼んで付けてくれるよ。
お酒飲むから駄目か。
430名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 15:51:09.46 ID:X/qq3JMr0
>>427

タレント養成スクールでも作れ。
431名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 21:00:45.32 ID:EMdNEIcv0
>>427
なにやらかした?
432名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 21:30:33.33 ID:fCyM47Ag0
NO1女の子のオッパイさわって、凄い嫌われてしまった 。・゚・(ノД`)・゚・。
433名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 21:37:13.03 ID:EMdNEIcv0
うはwドンマイ!
違う店を開拓するんだ。
酒は飲んでも飲まれるな。
434名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 23:17:19.53 ID:IxsvPidJ0
おっぱいおっぱいw
まあおっぱい触ったくらいで嫌われるならそれ以降も無いって事だから
気にすんな。
435名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 23:24:32.96 ID:WFwOApBr0
>>432
要給小姐写信。
436名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/28(月) 15:53:07.46 ID:b5ety8Tb0
欧州旅行から帰国して4日目。
24日以来家にずっと引きこもって1円も使ってないw
主食 機内食やホテルでぱくってきたパンやチーズ
飲み物 機内で余分にもらってきたミニワイン
でも、そろそろ備蓄が底をついたので今日の夕飯ぐらいから外に出るつもり。
でも、日本は寒いね。
外に出たくないよ。
437名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/28(月) 16:49:19.24 ID:1Lv+eXT10
パンぱくってくるってどんだけーーー
438名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/28(月) 17:55:14.40 ID:MPEhc4mU0
オッサンだらけだな、ここはw
439名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 08:51:08.47 ID:kdEOW9zI0
>>437
カネ持っててケチなヤツはこんなモンだよ

オレの親なんかは1000円のランチビュッフェ行って、パンをショルダーバッグに詰め込んでる。

そして平素は期限切れ間近の、半額処分食パンだぞ!
440名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 11:39:51.49 ID:BSpSsZCl0
固定費を圧縮すれば、利益を出すのにさほどの苦労はなくなるよん。
441名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 15:10:58.91 ID:GMNax9jQ0
>>440
同意
442名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 19:02:55.81 ID:BOsRk1eKO
プライベートバンクに口座作ったりしてます?
ジュリアスベアに開設予定です
増やすよりも守る意味で
辛口の意見もお待ちしてます
443名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 19:12:52.59 ID:7qspZrNH0
>> プライベートバンク

「俺はプライベートバンクを開けるくらいの金持ちだ!」
っと自尊心を満足させるもの。
「儲ける」の切り口から意味無し。

他サービス等を期待して利用するなら○
444名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 19:52:20.69 ID:WNNriQeB0
>> プライベートバンク
一億レベルじゃ相手にされないわな。最低5~10億ないと
逆にそれだけあれば もう増やす必要もないんじゃないかという矛盾。
445名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 20:09:03.40 ID:ueK8v+og0
>>444
知ったかぶりか、バカ邦銀としかつき合い無いと思われ・・・
446名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 20:23:14.59 ID:hSr/XHXy0
お前もなw
447名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 20:29:36.07 ID:ueK8v+og0
新たな火種が勃発? ・・・ お前知ってるなら言ってみてよ。
448名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 20:36:40.99 ID:lwdqDEuy0
>>442
すっごく素朴な疑問ですが、プライベートバンクにしても日本にある場合は
預金保険機構の対象になる預け金は1億円までですよね?
それ以上のお金、たとえば10億円預けたって、もしもその銀行が倒産したら9億円は返ってこないって
ことでしょ?
そんなリスクを負ってまで1つの銀行とつきあいをするメリットってなんですか?
449名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 20:40:27.77 ID:wPdeGlgr0
どこからつっこんだらよいのかわからんでつ
450名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 21:10:50.73 ID:muFiSvT70
お金って 庭と同じようなもので
自分で手入れできる限りは自分でしたほうがいい
ひろくなりすぎて 自分で手入れしきれなくなったら 庭師をやとったほうがいい
それまでは庭師の賃金がムダなんじゃないか
そういう考え方だね
451名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 21:27:30.59 ID:BOsRk1eKO
少し前にジュリアスベアについて書いたものです
ありがとうございます

保守的でよさそうと思ったのが開設しようと思ったきっかけです
452名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 23:10:41.63 ID:muFiSvT70
>>451
実際にお使いになってメリット、デメリットを教えていただければ幸いです。
453名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 23:18:42.69 ID:IVX3RItl0
プライベートバンクの使命は財産の保全、特に相続関係。
一般的に預入資産3憶円以上の客を対象とする。
カネ以外でも生活全般の相談に乗ってくれ、何代にも渡って親密に付き合っていくもの。
・・・受け売りおしまい。

オレにゃ縁がなさそう。
454名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 23:50:16.86 ID:KPXoyfVS0
今日のFOMC対策を教えて下さい!!
455名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 01:13:22.13 ID:ILZq64530
>>451
ヘッジファンド扱いで保守的かぁ

あ!! 新生銀行の社員?
456名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 22:22:10.53 ID:vSn03l2g0
いまのうちに餃子をくって中毒おこしたとJTコープに電話すると
あとから、無条件で慰謝料がはらわれるのだろう
申し込めばもれなくお金がもらえる。
おそらく被害者は千人単位になる
いま、400人くらいだけど、みんな同じようなこと考えてるんだろうな。

なんか 殺伐としてるわな
457名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 22:42:39.72 ID:q7HdZJo/O
先月、資産一億越え(半分は親の遺産、あと半分は株とアフィ)
した若僧のニートだけど中途半端に金持つとダメだわー
ヤル気が起きないし、かといって金持ちのように豪遊も出来ない。
ここ5日間は家出ずにPCの前に座るのも面倒でベッドの上でニコニコばかりやってた。
こういう人、他にもいるんじゃなかろうか?
ということで自分探しの旅(笑)とやらに出ようと思います。
寒いのは嫌なので南の方に行きます。
458名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 23:06:30.75 ID:vSn03l2g0
>>457
「自分探すな職さがせ」

仕事は残りの人生の暇つぶしをするのに必要だ
それやっていると資産は増加するんだよね
459名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 23:32:08.48 ID:q7HdZJo/O
>>458
仕事かー
姉に「金あるんだし起業しろ」って言われてる。
親の遺産入る前は、アフィでウハウハのネオニート状態だったから、
やれば出来る子と思われてるみたいだ。
思えばあの頃は(数ヵ月前だけどね)、PV数増やすのに必死になったり、情報集めに精をだしたり
ニートながらも充実した毎日だったような気がする。
が、面倒くさいので却下だー
とりあえず、この旅で何か目標が見つかるといいな
そして旅が終わったら犬を飼おうと思う。レトリバー
あぁ眠い。オヤスミン
ノシ
460名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 23:59:55.03 ID:VyCTA2vy0
きっと犬も途中でだるくなるから飼わない(買わない)方がいいと思うよ
by動物愛護人
461名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 00:32:55.92 ID:Ma7nE3/F0
>>459 自分で商売しない方がよい。結局は個人プレーの
   株や債券・先物の売買に行き着く。
   楽して金儲けしたいから、株やってるのに自分で
   事業なんて無駄な苦労以外何物でもない。
   
462名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 00:50:15.64 ID:JMmtSEjs0
どっちかに50pp動くまでノーポジかな
463名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 00:59:15.90 ID:qYVd4Akr0
まぁ起業は明らかにいいアイディアと本気度がない限りやめたほうがいい
趣味で店をやる程度にしとくべき、
不動産や起業を考えてわかることは株がいかに素晴らしいかだったりするw
あくせくしたくないなら付加価値のあるバイトなんてのはどうかな
俺は漫画読める漫画喫茶の受付やりたいんだが探すのがめんどい、
一回バイトしたら普通に小忙しい喫茶店だったよ・・・
464名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 01:45:32.65 ID:qxUEq90N0
それなら俺あまり繁盛してない古本屋のバイトになって客待ちしながら店の本でも読んでいたい
465名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 11:11:46.90 ID:5mgaGVnu0
>>464
あー、おんなじこと考えてたw
時給300円でもいい・・・なんなら100円でもいい、って思うけど、
都の最低賃金基準以下だから無理か。
466名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:34.09 ID:08T+cKmq0
そこで有償ボランティアですよ。
年齢ごまかしてシルバー人材派遣センターに登録とか。無理か。w
467名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 23:43:46.12 ID:5mgaGVnu0
>>466
有償ボランティアってどんなのあるの?
この前テレビで見た、養護施設とか回って人形劇とかやるNPOだったらちょっとやってみたいかも。
最近、社会との接点がほんとなくなってきて、ネットとテレビばっかりになってきたから
危機感持ち始めてる、マジで。
468名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 06:26:01.47 ID:eB0s5tmh0
>>457
同じような境遇だなw
俺も最近めんどくさがりになって、何もやる気がしない><
金もほとんど株だから、あまり使わないw

最近はたまに大学に行く程度で、怠惰な日々を送ってますw

>>461
俺も行き着いた先は株です。
まぁ金が減らない程度に生活しながら、普通に会社勤めでもしてれば無難だと思います。
469名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 07:15:08.52 ID:xAntOrXc0
JICAへどうぞ
470名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 15:59:25.49 ID:YKfoxgsM0
バリバリのディトレーダーです寝ても寝ても目の疲れが取れません私の場合は億仕事で貯めてから株始めました
株はIPOで資産倍になればいいやと思い安易に店頭にて購入4千万程S高購入後1時間足らずで超ナイアガラ50万程下がり上がりませんでした
証券マンに大引け後聞くと目が点になり900万程損失初心者なので無防備次の日上がらないので下がる感じだったので売り1000万の損
しかし購入前日口座作り、後30分早ければ買えてたので次の日S高で売ってたと思います、だから購入日1日ずれただけで1000万の得が損にずれたのです
それでくやしいからもう500万損するまで店頭でやり、NET証券に移りディしてます
プラチナ株と言われS高購入後後場からS安連ちゃんのIPO何だか忘れたが、他ガンホーみたいな株で忘れたが1株700万台迄行ったやつも100万上下するから大分やった、テクノマセティカルの時のやつ
後はライブドアの時、去年の8/17、今年の1/4〜こないだまで不運ありました
そりゃ損とは逆に儲けも在るけど日最高450万程 あれジャスダックのパチンコIPO名忘れた
それで現在1500万○○です秘密、私はマジレスだからホントだよ
それで日常は独身彼女無しなので家にいる事ばかり、夕方スーパー行き半額になった1480円の寿司食べるのが日課
彼女いないと言ってもいろいろ事情があるので秘密、40人程付き合ってきたが中には写真集出したアイドルもいた
○りん星って家工事屋で売れる前茂原でけっこう遊んでたしねぺチャ牌、アイドルも沢尻があんな不細工とあれ同様普通の女が
求めてくる事あれの時焦らすと必ず言ってきます、もちろん最後に飲ませてます女も男も所詮そんなもんです、だから処女探してるんだけど、昔の様にナンパ無理だからつらいところ
御金は不思議なもので貯まればたまるほどいつでも欲しい物が買えるので逆に買いませんだから2千万位の時が一番ブランド品で固めてた、今なんか貸し金庫にデイトナWG無垢が置きっぱなしで普段着けないからさ
今は女より金なので、と言う事で億あってもたいしていい生活送ってないから
471名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 16:30:50.98 ID:d7QT4c/70
>>470
デイトレって厳しいな。PCの前に張り付きというのも何か不健康だし。

以前TVでデイトレ専門で数十億だかの資産もちの20代の人の日常生活を
特集してたけど、彼は数億だかのマンションに住み豪華な家具に囲まれた
なかで、昼飯にひとりカップラーメンを啜っていた風景が出てた。
なにか、寒々とした光景で、マンションや家具は彼の所有物ではなく、
むしろ彼自身がそうした環境の附属物のように見えたw

アレ見て以降、どれだけ資産もってても、デイトレというのはなにか
不健康な商売だなあー、と思うようになったよ。
472名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 17:04:31.53 ID:5wQIEpFx0
小手川君だね。彼は特殊だよ。うまい物食いたいとか贅沢したいとかいう
欲がない。特殊だからこそあれだけ儲けられたんだと思うし。
だからデイトレしながらでも普通に栄養のあるもん食えばいいし、
引け後は運動したり遊んだりしてれば別に不健康でも無いし。
473名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 17:28:55.64 ID:GMzRpfHT0
>>471
低脳なテレビ脳(笑)野郎だよな、オマエwww

あんなの演技に決まってんだろボケ
貧乏人がオマエのように見事に洗脳されるように演出されてんだよ
デイトレは不健康(笑)ってかwww 逆だよ逆www
474名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 17:56:41.97 ID:FZbjPRmY0
>>473
「w」だけヘタってそうだね君のキーボード
475名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 20:54:51.64 ID:ToCYquOR0
>>472
BNFに限らず、株で勝ってる人って物欲とか贅沢欲がない人が多いと思わない?
ある意味、仙人みたいな感じ。
生活の贅沢を味わいたいから株でお金を増やしたい、じゃなくて、生活なんて普通に食べて寝る環境さえ
あれば別になんだもいい。
お金を増やしたいのは、負けるのが嫌だから増やしたい、増えた数字が減るのがただ嫌なんだよね。
その気持ち、私もわかるし、このスレにはわかる人、多いんじゃないかな。
476名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 21:41:34.14 ID:VC2eoBuX0
テレビが取材するのは面白い存在だから ああいう人たちがメディアにでるのだろう
しかし、よく ああいうメディアにでるよな。
メリットないのに
BNFとかもメディアでたい欲というのがまだあるのだね
有名になってメリットないのに。業(カルマ)だね。
株とかで儲かった人は単に運がよかっただけなのに。解ってない
477名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 21:44:03.19 ID:VC2eoBuX0
いま まだ日経が8000円くらいなら ああいう人たちは生まれなかった
478名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 22:32:31.96 ID:ToCYquOR0
>>476
運が良かっただけじゃないと思うな、思い切りの良さっていうか。
私も彼と同じぐらいの時期に株ばっかりやってた経歴があるんだけど、たとえばジェイコムの誤発注とか見逃してたし
あとあしかが銀行株で私も100万円ぐらい儲けたんだけど、私がもっと思い切りがよくてもっと度胸があったら1億円ぐらい
儲けられた、だって毎日どんどん上がっていった訳だし。
だけど、そんな度胸も思い切りもなかったから、中途半端な儲けしかできなかった。BNFが私と同じような(もっと少ないかも?)
スタート資金で150億円だかの資金を手にしたのに、私はせいぜい1億4000万円程度しか手にできなかった。
もちろん二人とも運がよかったんだけど、結果的に手にしたお金は個人の資質だと思う。
479名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 23:02:39.35 ID:VC2eoBuX0
>>478
あなたが 度胸よく踏ん切りがつかなかったのは
もとのお金が時間をかけて自分で稼いだお金だったから
BNFさんとかはその時間をかけないで作ったお金だから踏ん切りが良かったんだとおもうよ
その結果として勝ったんだ
お金ってそれを作るプロセスで感じ方が違うのだろうけど、最終的には運としかいえない

40年生きてるけど 困った時にはなんか助っ人が登場するのだよね
自分の人生をみていて、運があるのだなとしみじみ思う
480名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 23:18:38.65 ID:ToCYquOR0
>>479
どうもです。
そう言われてみると確かにそうかも・・・ってBNFも最初はバイトで稼いだお金じゃなかったっけ。
私は大学時代に貯金した100万円とOL時代4年間に貯金した800万円の計900万をもとでに98年に株人生をスタート。
BNFは私よりも少しスタートが遅いかも。
481名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 23:37:31.36 ID:ifiq7NT50
なんだ後家かw
482名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 00:26:43.62 ID:FcWnx9OQ0
女はチキンなヤツが多い。
仕事見ててもそう思う。
やっぱり株も男社会
483名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 00:31:16.89 ID:d1Oe7p9d0
>>482
いやぁ、全てのパラメータがそろった人が勝利するんだよ
484名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 00:36:40.27 ID:IkCLbxvN0
>>481
どんなに遅くとも1.4億って言ったところで気づこうや

さすがに>>475で後家さんだと気づくのはやりすぎだと思うが、
>>465,>>467あたりも後家さんだろうか。
485名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 00:36:59.71 ID:qSwwhfKt0
BNFはどうみてもアスペ。
煩悩や恐怖心が普通にある常人は
短期的な株の運用みたいに狭く閉じた世界では
特殊能力を持ったアスペに勝てるはずないよ。
486名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 01:26:27.71 ID:TjNNIE+u0
結局欲があるからこそ、負けたときの判断を間違えて撤退できなかったり
エントリーのタイミングがおかしくなったりすると思うんだよね。
これがゲームのスコアだったら同じような動きをしたとしても
もう少しうまく出来る人間はいると思う。
487名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 01:26:38.35 ID:lctPxXR40
そりゃ資産100億超まで増やしたからこそだ
小手川だってフリーターからトレード始めた頃は欲望の塊だったと思うぜ
488名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 01:32:15.24 ID:TjNNIE+u0
その欲にしたってなくなったらもったいないけど仕方ないや、ってのと
なくしたら路頭に迷うってのではなくなったらイヤってのは同じでも
精神状態は全く違う。
だからそういう余裕とうまく行きだしてからさらに余裕ができたことで
あこまでうまくいけたんだと思う。
俺は今でも10万稼いでも当たり前とは思うけど、10万負けるのはものすごく
イヤだもん。そういう欲があるから100万儲けようとしても10万負ける事が
ちらつくから大きな額を張れないんだよね。で、そういうふうになってから
は等差級数でしか増えなくなってしまったし。小手川君はずっと等比級数
(つまり複利ね)で増やし続けているし。
489名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 01:35:57.16 ID:lctPxXR40
あ、でも小手川の場合は元々フリーターで、資金はバイトでためたはした金。
はじめから失う物(守る物)もなかったから本当にゲーム感覚でトレードに没頭できたのかもしれない。
490名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 11:15:25.88 ID:x7xV5pjC0
話を割って恐縮ですが・・・

1億の現預金、もう最近のマーケットは怖くて投入できんです。
ぜんぶ個人向け国債にしてゆうちょ銀行に預けて忘れちまおうと思うのですが無謀でせうか。

国債ってどの金融機関に預けても保障内容は一緒ですよね?・・
491名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 11:38:44.20 ID:BbiGAx2P0
え?
国債は安全だということ??
492名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 11:39:59.84 ID:x7xV5pjC0
いやあ円通貨元本保証ということで・・・もう株や不動産でびくびくするのはいやだなあと
493名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 11:54:10.44 ID:BYI+CPNZ0
>>490>>492
高金利元本保証の金融機関一覧
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
494名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 12:33:28.95 ID:X+ZIrTvb0
>>489
フリーターじゃなくて私立大学生だよ。
そのまま中退したけど。
495名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 13:00:31.65 ID:RC5ulZu80
>>492物価上昇がないとお考えならどうぞ
496名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 13:57:30.00 ID:elqmZHNK0
物価連動国債があればね
497名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 16:09:15.19 ID:xUQ8Yw480
国債がデフォルトされるようになれば預金保険機構の元本保証も怪しくなってしまうんではないかと・・
まあ、リスク考えたらキリが無いけどね
明日大地震が起きるとか核ミサイルが落ちてくるとかまで考慮したらね
498名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 16:09:48.31 ID:x7xV5pjC0
>495
じゃあ金地金と国債でどうだー

てか一応利率変動型ではヘッジできるという名目ですね
499名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 20:03:58.89 ID:d1Oe7p9d0
デフォルト対策には金地金しかない。ロシアがそうだったから
クリントンさんが大統領の時に そう思って2000万分手当てをしておいた
通貨なんて共同幻想だもの。

これから起きると思っていること。
日本人のアルバイトの時給がさがる。東京でも500円位になるかな
労働基準法とのかねあいになるけど。人間が使い捨てになるんだ
これから日本で一番余るのは人間。市場原理で人件費安くなるだろうね
いままでとは逆に中国の下請けをやるようになるかもね。

2011年あたりにパラダイムシフトがおきると思っている
500名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 20:08:34.92 ID:RC5ulZu80
物価連動債ってあるんだけど
www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/bukkarendou/keisuu.htm
たぶん体感物価と違うだろうから…

金地金は暴落後戻り始めたところで買うか
安値安定したころにしこまないとね

それよか1000万でも2000万でも
日本の”国際優良株”か武富士でも安値で買っとけばいいと思うんだけどなあ
残り全部MRFでもいいから
501名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 20:13:56.04 ID:RC5ulZu80
>>499
そんなデフレが起こるかいな
サービス業は切り下げられても仕方ないが
好調な輸出企業はまだ人を必要としてる
502名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 20:17:01.17 ID:k+dcRwcR0
沸いてるんか?
503名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 20:17:52.23 ID:BYI+CPNZ0
>>499
東京なんて人手不足でコンビニや居酒屋なんかはチャンコロ留学生ばっかり。
とても日本人のアルバイトの時給が下がるとは・・・
504名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 20:37:42.56 ID:BbiGAx2P0
>>499
やっぱり金か。宝石はだめ?ダイヤモンドとか。
あれは加工してこそ価値があるのかな?よくわからんけど。
505名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 20:47:04.38 ID:UzQicgm50
降臨さんはどうかな あの人も1日何億も負けたりしてるけど淡々とトレード
してるよな。彼は働いたお金で始めたんだろ? 工場経営しながらとかだった
かと・・。
506名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 20:57:13.45 ID:/Mr1mlBE0
>>504
宝石はぜんぜんダメ。
祖母の形見分けの中に3.3カラットという大粒ダイヤのリングがあったんだけど
いくらで売れるか鑑定してもらったら400万円ぐらいにしかならないという。
買値は2000万ほどしたらしいのに。
507名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 21:20:29.80 ID:BYI+CPNZ0
宝石なんてみんなの幻想で支えられてるだけだから
実際の価値は買値の十分の一程度に割り引いた方がいい。
金やプラチナは重くて持ち運びが大変だからいざ有事の際役に立たない可能性も。
高価な機械式時計なんてどうでしょうか?
508名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 21:56:18.46 ID:9VvdJt/u0
>>507
有事対策という観点なら、時計も宝石と一緒でしょ?
509名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 04:33:29.93 ID:19WZ/hi60
>>507
宝石は1ct以下はそんな感じでしょうねカラーDEF除いて
金の現物は500g以上は手数料がかかりませんけど
でも少し傷つけてしまうとプレミアム買取無くなるので注意ですよ
機械式時計はパテックのレア位でそれだって高く現金化するなら
有事の時には好ましく有りませんよ
田舎に畑貸してると有事の時良いと思う
出来れば建物付きで人気有る所とカントリーリスクからも
大丈夫そうな田舎にも有ると手堅いと思いますよ
510名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 05:17:43.49 ID:8+2KmPy40
有事になったら畑や土地類は全て国家に没収されるので無価値
仮に国家でなくとも、有事となれば貧乏大衆度もがどっと押し寄せてくるので何でも有りの無法状態となる
それが有事というものだ
511名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 06:16:36.81 ID:eipsUzw50
>>510
>有事になったら畑や土地類は全て国家に没収されるので

そんなことにはならない。なぜなら、日本は狭いながらも土地を所有している
人の方が多いのだから。
戦前の日本と一緒にしちゃダメだよ。
512名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 07:18:26.85 ID:GzpfdGJp0
戦後の日本なんて農地改革+財産税で没落した資産家なんて腐るほどいるがな。
513名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 09:47:49.93 ID:ZZ6j7Ik40
昨日、母と「母べえ」という映画見てきたんだけど、金属供出ってことで
金の指輪とか無理やり出されそうになってなってる場面があって、釣瓶が「そんなもん出すなや。
そういう金目のものはどうせ軍部が懐にポイや」って言っていて
後で母(戦時中の生まれ)に聞いたら、「そういう噂はあったらしいよ」って言ってた。
農地没収とか農地改革とかにしても、一般の資産家は没落しても、きっと一部の人で大もうけを
した人はいたんじゃないかな。

514名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 14:22:03.99 ID:KZtQ4/Pn0
>>512-513
農地改革は、農耕地だけで山林は対象外。しかも農耕地についても不在地主のみ。
だからたしかに没落した層もいるけど、そのまま生き残った部分も多い。

特に大地主クラスはだいたい東京在住だから、田舎の土地は失っても、東京の自宅の
土地が、高度成長期の地価急騰で売ったり貸しビル経営したりして資産を温存した連中
が相当に多いよ。
知り合いにもそういう家系が何人かいる。
みんな山の手線内の高級住宅街に曾祖父の代(戦前)から住んでるというタイプが多い。
515名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 16:13:21.01 ID:znUQ40jK0
>>514
>不在地主のみ

不在地主の定義なんだが、地元にいても小作人を雇ってたところは
田畑は小作人のものになってしまったらしい。
自作地だけ残されて小作人より貧乏になってしまった地主もいたらしい。
一種の共産革命だよな。
516名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 16:51:32.84 ID:SOjr/2+B0
ダイヤはもうダメだよ。技術的にはもう人工ダイヤつくれるから。
517名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 17:11:08.83 ID:8+2KmPy40
>>511
>>514

しょせんは土地なんて簡単に横取りできる代物だってことだ
しかも戦後と違って在日外国人も腐るほど存在するだろ
理論上や法律上の所有物に権利を行使できるほど、有事というものは甘くは無い
しかも日本が有事となれば、戦後の成長期のようにはいかないでそのまま価値も下がるだろう
そんな無価値の所有物を保有し続けるのは、暴落が予め分かっている株を感情だけで保有し続けるのと同じ行為だよ
518名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 17:42:03.62 ID:hUZc+XCI0
金も作れるよ

採算が合わんけど
519名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 18:38:46.75 ID:89ApM9yb0
きっと情報持ってる戦争成金達には資産を農地から変えたりする時間もあったんだろうな。
今の政治してる世襲政治家はアメさまの体制が利益にあるから追随するんだろう。
うちは曽祖父の代で苦労して働いた土地とられたんで祖父は資産は株にしようと決めたらしい。
国家の政策で植林した人も今では。。。
権威は絶対ではないね。
自分で考えよう。
520名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 18:48:15.95 ID:FN3F5Kr80
土地とか金融資産といえども権力の前には勝てない。
ほんとに安全な資産を求めるなら、
海外の土地を買ったり海外に口座を開かなければならない。
少なくとも分散されるから大損害は受けない。
ドイツで口座を開きユーロ建て資産を3割くらい持ち
アメリカで口座を開きドル建て資産を2割くらい持ち
中国で口座を開き元建て資産を2割くらい持ち
残りを日本の資産に投資をすれば大損害にはならない。
日本の証券会社とかで海外投資するのでは日本の権力リスクはなくならない。
521名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 20:56:42.59 ID:BfRzzPvM0
>>520
そういうグローバルな発想は
日本で生まれて日本で生きてきた日本人には難しいんじゃないかな
少なくとも私にはその発想はあるけど行動力がない
中国人とかユダヤ人はやるんだよね
この島国でぬくぬくと育ってきたらムリだ
歴史的にひどい目にあったことがないから
522名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 21:20:00.82 ID:BfRzzPvM0
なんか この国は60年ぐらいごとに
スクラップアンドビルドをくりかえしているような気がするんだよね
なんとなくなんだけど。こんどは ビルドできるのかね
523名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 22:00:10.76 ID:zSmqj2zY0
母親の実家は地主の家系だったけど、ある程度土地残ったよ。宅地面積1000坪
、田んぼ3000坪と山だったかな。戦前は、5万坪くらいあったらしいけど。
農地改革で取られたらしい。祖母が生前、マッカーサーのやろうって言ってた
なぁ・・・。祖父の方は10万坪くらいあったらしいけど今でもある程度残ってる
らしいので農地改革によって極貧になることなんてあったのかな?

極貧になったのは、農地改革によって土地を安く買った小作人が、土地を
手放して都心に仕事を求めて移った時に地主だったけど農地改革で土地
がなくなったと語ってるような気がする。地方で生活するのは地主レベル
じゃないときつかったので、小さな土地を買った小作人は都心に仕事を
求めるしかなかったからね・・・。
524名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 22:24:12.90 ID:1cFh+O050
農地改革のために日本の農業は小規模化され
食料自給率は低下の一途をたどってる。
得をしたのは世田谷等都市近郊の小作人だけ。
525名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 22:54:18.72 ID:zSmqj2zY0
都心部にいた小作人はラッキーだったろうな・・。昔は都心でも田んぼあった
し。後、大地主クラスは東京に住んでるって本当なの?

大地主クラスって昔でいう10万坪以上くらい所有してた人達だろ?
何故、東京に住んでるかわからないな・・・。
526名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 23:25:21.37 ID:1cFh+O050
>>525
殿様→明治維新で華族になる→東京に住む
江戸時代からの地主→商売で成功して東京進出
527名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 23:45:56.99 ID:hUZc+XCI0
うちの先祖 殿様だけど たいして金持ちじゃないな
528名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/04(月) 23:57:44.38 ID:ZZ6j7Ik40
>>526
でもさ、江戸とか明治時代とかって東京よりもむしろ大阪の船場とかの
豪商っていうの?そういう人の方がお金持ってたんじゃないの?
解体前の財閥って大阪発祥が多いし、あと、大阪にいっぱいある私鉄とか
なまはんかな資産じゃ作れないもの。
529名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 00:04:15.21 ID:ZZ6j7Ik40
大阪落語で「千両みかん」とかあるじゃんね。
江戸時代大阪の大金持ちの息子が夏にみかんを食べたいといって、親がみかん1個を千両で買う話。
それを買える資力もすごいけど、たった1個のみかんの需要の為に何百万個のみかんを
腐らせる大阪商人の資力もすごいと思ったよ。
530名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 00:04:18.94 ID:ftyioK0d0
農地改革は地主の土地を格安で小作人に売る政策だが
それでも貧乏で買えなかった小作人もいる

そうするとその土地は農林水産省の物になる
道路か何かを通すのでその土地が必要になると役所が元の地主の
子孫を調べて一旦子孫に売り渡してから道路などを管轄する部署へ移転する

それで曾祖父の土地を母が譲り受けたが同時にお目掛けさんの子孫にも
均等に行き渡った.ざわざ調べる役所も律儀なものだ.

息を引き取る前に籍に入れてやった曾祖父も優しいじいさんだな
531名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 07:00:23.46 ID:1ElY7pzB0
華族とか豪商はほんの一部だろ。殆どの大地主は地方にいたとおもうな。
532名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 07:59:45.00 ID:gtegmABC0
>>515
そういう没落地主の悲劇をテーマにした映画があったらしい
好人物の地主で小作人のめんどうとかいろいろみてやってる旦那がいるの
でも農地解放で土地をほとんど小作人たちにとられてその旦那は貧窮するの
昔世話してあげた元小作人たちは誰もその旦那を助けてくれなくて生活はどん底におちて
残った土地も生活の費えにきえて最後は何もかも失ってとぼとぼと村を去っていくの
昔学校で先生にきいたことがあるぞ
533名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 08:28:54.56 ID:myKNbjcc0
なんか変な流れになってね?
534名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 08:42:34.06 ID:IrJIHmjh0
>>533
うん  全くオモシロくない!!

遷都の話題にでもなるのかと思ったが、すんげー文化無視
535名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 10:44:59.47 ID:KvXOnhFe0
でも、土地なんて今後ほとんど上がる見込みないと思ってる。
都心の一等地も今が天井じゃないかな。
実家も先祖代々松戸に持ってたさら地を去年全部売却して現金に変えたみたい。
持ってるだけで草取りとか人を頼んでやらなきゃいけないし、固定資産税も馬鹿らしいし。
536名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 10:53:45.85 ID:P7vGol/F0
土地の供給量は変化しないが、需要量は人口に応じて変化する。
人口が増加すると土地の相対価格は上がるが、
人口が減少すると土地の相対価格は下がる。
土地の価格を上げるには移民を受け入れるしかない。
イギリスは移民の増加で人口が増えていて、予測によれば人口の減少している日本を
人口で追い抜くらしい。
土地に投資をするならイギリスみたいな国が有望
537名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 10:55:14.79 ID:P7vGol/F0
だからオレは日本の不動産には投資をしているけど、
基本的に売却方向。
自宅も賃貸。
538名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 12:55:50.83 ID:IrJIHmjh0
不動産業種ネタによると、都心部北側が開発有望とのことです。

Mの幹部が言ってた。

だれか買え!!
539名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 14:10:52.07 ID:RLmo8mh8O
ばあか
540名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 21:11:32.92 ID:c0X2DGog0
わたしだけ?
オバマが大統領になったら日本とアメリカの景気 本格的にヤバくなるとおもう
541名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 21:20:36.32 ID:KvXOnhFe0
>>540
なんで?
ヒラリーの方が日本軽視、中国重視でイヤだけどな。
542名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 21:40:30.71 ID:c0X2DGog0
富というのは偏在してこそ意味と力が生まれる
白人種は裕福で有色人種は貧困という構図がくずれるのが怖い
均一化すると過去のようなパワーがアメリカからなくなるから
543名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 21:47:48.42 ID:KvXOnhFe0
>>542
えーーーー?
ちょっとそれは極論過ぎない?
だったら、アメリカ社会の有色人種である日本人とかお金持ちになっては
いけない、政治家になってはいけないってこと?


544名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 23:45:43.19 ID:myKNbjcc0
なんか変な流れになってね?
545名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/06(水) 01:16:27.74 ID:/8krkXFr0
別に
546名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/06(水) 01:23:02.98 ID:iUXQaaxY0
金持ちは移住するといいよ
中田は所得税率0%のモナコ人になったし
俺も某国へ移住した

そこの君も移住しないか?

香港は株や預金の税率は0%
しかも貧乏人優遇で年収約15000万円以下は所得税率0%
日本人が香港に移住しまくってるのが実情

福田不況はもうたくさんだ
547名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/06(水) 02:26:09.04 ID:fH5bBNEx0
馬鹿が入ってきたな
548名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/06(水) 02:51:45.98 ID:4nRSNTdx0
>>546
香港てメシは農薬漬けなのか?
東京よりも家賃高そうだしな
そのへんどうよ?
549名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/06(水) 08:32:19.18 ID:ou/pvJid0
たしか、”ビンボー人は賃貸アパートに住め!!”と言われているらしいぞ
550名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/06(水) 13:11:14.70 ID:o1vSRdaw0
株価がまた下がってきた
551名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/06(水) 16:28:44.09 ID:fH5bBNEx0
アホが入ってきた
至急抜けろ
552名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/06(水) 16:29:52.69 ID:1QyQFqxX0
有色人種でも日本人は特別だよ。 過去の歴史みても日本は昔から富裕国で
あったから。あるアメリカの経済学者は、日本は奈良時代から貧困国に陥った
ことはないと言っていたな。それは世界レベルで見た場合だけど。
日本人にとっては世界レベルの貧困を経験したことないので実感湧かないだろ
うけど。

確かに欧米は白人至上主義だけど白人を打ち負かすほどの力を持っている
日本は気になる存在だろうな。今まではそうだったけどこれからはどうなる
か分からないけど(笑)
553名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/06(水) 17:25:40.52 ID:4htJhIeh0
【捕鯨問題】 「パタゴニア」、“環境テロリスト”シーシェパード支援…抗議相次ぐも「今後も支持していく」と同社★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202126100/
554名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/06(水) 17:46:46.47 ID:PzWe9fmj0
今日は久々に株を買ってみました。
もしも明日も続落するようなら速攻で投げる予定。
555名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 01:16:57.00 ID:/r8pA/OG0
    /  ̄ Y  ̄`\    
   //l | | l l lヽ    ヽ   
   ,;'⌒  ⌒  l |   i  
  /●、 /●、  || i  |  でゅるるるるる
  /`ー' `ー ´  .|| | S)  
 l   ^^      | ||  |  ずぎゅうううう
  ', ノ _      | ||  |  
  ト.`、_>     | ||  |  
  | l `ー' -─ '´ | ||  |  
556名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 04:03:34.03 ID:eyhiNYtk0
>>552
そう思わされて手玉にとられていると気づけ(笑)
正に士農工商そのものだな
557名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 08:59:34.70 ID:7mFZxis+0
アホが入ってきた
大至急抜けてください
558名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 14:34:42.07 ID:E9yjA8cR0
554だけど、とりあえず昨日買った分利益確定
すんごい久しぶりだ、利確するのってw
559名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 21:20:45.52 ID:Ldbqp8SY0
>>554

生きてる?
560名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 21:22:10.70 ID:Ldbqp8SY0
>>558
生きてたか。
無事で何より。
561名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 22:03:45.64 ID:VthyXU0b0
知り合いに中国でマンション買ったやつがいて
売りたいが、売っても日本とか国外に金の持ち出しが規則で出来ない
ってぼやいてたぞ

あり地獄かよw
562名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 22:17:44.56 ID:WaAD50V90
ベトナムに投資している友人がいたが
ドンをどうやって日本円にもどすか苦慮していたな
563名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 22:20:30.12 ID:WaAD50V90
金地金にかえて持ってくるという案を提案したけど 密輸だよな
564名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 23:04:05.64 ID:E9yjA8cR0
>>560
無事生還できましたw
でも、売値よりも引け値の方がはるかに高くなってたのでチト残念。
565名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 23:24:42.25 ID:QRcomjJA0
>>561
それを知った上で買ったんだろ?
だって常識ジャン。
566名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/07(木) 23:27:57.01 ID:WaAD50V90
今日 クライアントの人が世間話で
「じつはウチには50インチのハイビジョンテレビがある」言ってたけど
あそこは、すごいですねといわないといけなかったんだな。反省
ウチは80インチと130インチのシステムが
光ファイバーでリンクしているからそんなもんかと聞き流した
あとから、考えると自慢してたんだね。
だんだん、自分のグラビティが世間から逸脱してきた
その辺を注意して行動しないといけないね

567名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 00:15:13.26 ID:EaLKxIIZ0
きっと 陰口いわれてる
568名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 00:41:41.01 ID:rODVerXY0
>>566
>「じつはウチには50インチのハイビジョンテレビがある」言ってたけど
>ウチは80インチと130インチのシステムが
>光ファイバーでリンクしているからそんなもんかと聞き流した。
>あそこは、すごいですねといわないといけなかったんだな。反省

「すごいですね」ってわざとらしく感心してみせるのって、もっと感じが悪い。
後でお宅にすごいシステムがあるって、なんかの機会でわかったら尚更。
569名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 02:40:27.59 ID:FdvvpeSa0
>>561
ずっと昔、老後はスペインで・・・と言うのが流行っていた頃、
スペインで家を買うと(当時は500万円くらい)、
売って日本に帰ることはできないので注意!なんて話あったね。

10年くらい前だったか、友人がスペインに自費留学したとき
往復の旅費と1年数か月の滞在費で450万くらいだったかな?
今だったら自費留学はもっとかかるだろう。
570名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 10:39:15.80 ID:rODVerXY0
>>569
今みたいにユーロ高になってしまと、「老後はスペインで」でと言われて
スペイン移住してしまった高齢者は日本の年金では生活できなくなってしまっているだろうね。
あ、今の老人の年金は多いから大丈夫なのか。
571名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 15:09:52.10 ID:aGjvhiSV0
10年くらい前にスペインに行ったときは物価は安かったなあ。
バルセロナあたりだとそんなに安くないけど、南部のアンダルシア地方とかかなり安かった。
日本の1/3くらいの物価だったと思う。
なぜかサッカーのチケットだけは日本の倍の値段だけどね。
さらに南下してモロッコに行くともっと安いみたいだし。
いまだとモロッコとかも物価は上がっているんだろうな。
572名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 16:06:56.19 ID:rODVerXY0
こうなると、今、対円で物価が安いインドネシアやフィリピン、タイとかに老後の移住計画をたてるのは
不安になってくるね。
573名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 17:44:41.73 ID:yIt3hxPh0
だいたい、よくおまいら簡単に東南アジアに言うよなあ。
最悪じゃん。
メシまずいし、食中りになりやすいし、殺されやすいし、日本語があまり通じないし最悪のオンパレード
やっぱり住むなら、石垣島が最高。
574名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 20:46:59.74 ID:WcrgNZ3U0
自分の資産と親の資産の運用、税金ミニマムで
子供に相続させるか日々苦心してるのに、
会社の上司は住宅財形の上限や、年金型保険の知識、
年金問題を昼飯時に得々と語ってくれる。
最近は経済紙なんかを読み始めたらしく、
「サブプライムが危ないらしいね」
だと。30代に大した仕事しなくても1000万
払ってくれる会社なので我慢してるが。
給料以上に不労所得があるのは親友にも秘密にしてる。

575名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 21:27:18.02 ID:rODVerXY0
>>573
>飯まずいし
っていうのなら、石垣島も相当まずくないかい?
市場に並んでいる極彩色の魚、ベラの仲間かと思うけど暖かい海特有の大味、
ゴーヤは苦いし、豚足とかとても食べられないよ。
576名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 21:32:09.67 ID:obw5q8RU0
>>574
匿名の小金持が一番いいよ。生きやすくて
自営業していて他人にわかるから
なんか借金の申し込みが多いね。最近
577名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 22:06:40.95 ID:yIt3hxPh0
>>575
それじゃ、沖縄本島ということで。
578名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 22:22:42.86 ID:obw5q8RU0
沖縄本島ってアマゾンはサポートしてるの?
579名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 22:23:32.64 ID:rODVerXY0
>>577
沖縄本島でもウチナンチュの食べ物はやっぱり苦手。
ソーキそばも毎日じゃ飽きるし、だいたい豚足をはじめとした豚の贓物が食べられないし。
580名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 22:53:50.60 ID:rODVerXY0
移住するんだったら、日本国内、それも三重県鳥羽市、愛知県田原市、千葉県館山市あたりがいいような気がしてきた。
共通点は海に近くて魚がおいしい、比較的都市部に近くて病院やインフラに不自由しない、雪などが少なくて気候が温暖、
家賃や地価が安いなど。
581名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 23:04:39.43 ID:WcrgNZ3U0
>>580
神奈川県の三浦半島もねらい目。
横浜在住の俺としては、ロシア人の別荘ダーチャ
みたいな感じで毎週末気軽に行けて野菜とか作れる
物件探してる。
582名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 23:08:45.21 ID:rODVerXY0
>>581
三浦半島いいんだけどさ、物件が高すぎる。
リゾート雑誌とかよく見るんだけど、鳥羽や愛知、千葉なんかに比べて
物件価格が5割増し。
583名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 23:21:54.59 ID:h+5NyiPy0
三浦半島は断層の巣だよ。
怖過ぎる。
584名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 23:58:22.17 ID:5SWIpYXP0
秘密にするのは当たり前だよ。目立っていいことないからね。
成金は自己顕示欲が強い奴が多いけど、悲惨な末路を辿るやつが多い。

話は変わるが、俺にはかわいい甥っ子1歳がいるのだが、
中学生になったら1000万円くらい貸してあげようと思う。
あくまでも貸し。金融に興味をもってもらいたいから。その金を使って、いろいろと運用させる。
あまり少ないと、使っちゃうだろうしね。10万円とか。

中学生の1000万円なんて、大人でいう1億円以上の価値があるよ。持ってるやつは、ほとんどいないだろうし。
585名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 00:25:55.61 ID:TMRdiTco0
途中から 584 は頭がイカれたか、外国かぶれのようでつ。
586名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 01:03:00.09 ID:79CEN6a10
>>584
父親が株で大負けしてるので、母・姉妹夫婦共々投資には白い目・・・
小梨の俺は甥っ子が可愛いので、厨房になったお祝いにマックを500株あげた
放って置いても年4.5%程の利率、最近下がっているが持ち越すだけで半永久的に・・・以下略
高校生になったら、売買できる程度(信用無し)の金額を与えて遊ばせようと思っている
587名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 03:51:26.03 ID:P5Z0jIn80
若い内から、そういうことやらせると金銭感覚おかしくなるからやめた方がいいぞ。
どうせ友人に自慢して回るだろうし、ろくな事に成らん。
588名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 03:54:45.29 ID:OxVXK9Sf0
http://www.1info.jpn.org/2124/onetime.php

あまりにも面白いので貼り付けておきます。
世の中のはこんなものにとびつく人間もいるんでしょうなw
日本ってやっぱ、平和だわ
589名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 05:24:13.41 ID:Du0uWNJ00
>>584
毎年110万円づつ贈与すればええやん。
590名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 07:47:22.48 ID:ULbqSpGX0
漏れも587に1票 自分で稼ぐ厳しさは、かけがえの無い1生の財産
591名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 08:10:24.18 ID:YVCmZ2ej0
>>586
子供のうちからそういうことさせておくと、周囲に言いふらして
変な輩がついて回ることがあるから止めた方がいいぞ。
592名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 08:46:38.19 ID:kKt+1wSFO
そーゆー失敗をなるべく若
い時から経験して欲しーし
593名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 08:56:23.69 ID:KWFvZpU9O
ようするに、キモい。
594名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 09:06:02.01 ID:hUOylN3q0
そういう資質のある子はだれに与えられなくても自分からやるようになる。
私も中学校時代、マネー雑誌で利回りを調べて、お年玉を中期国債ファンドで増やしてたし。
595名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 09:09:56.73 ID:/LjzGnFB0
>>594
俺は中学生のころ親父の証券口座で親父に金借りて株買ってた
新日鉄1000株とか買って結構儲かった
中国ファンドとか貯蓄物じゃ金は増えないと悟っていた
596名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 09:16:00.63 ID:hUOylN3q0
>>595
私も父親の口座で中国ファンド買った。
株買うようになったのは自分で口座を開ける年齢になってからだな。
でも、貯蓄系でも、証券会社には中国ファンド、公社債投信、ワイド、とか色んな金融商品があるのを
知ったし、バブルに向けての異様な高金利とかリアルタイムで経験できたからよかったと思う。
597名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 09:16:02.02 ID:Ls6Kfqu10
金が自由化されたころ
お年玉で金地金を買い貯めて結構儲かったな
598名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 09:56:56.19 ID:ttrLcNck0
>>596
かなり昔の話だが、俺の父親、投資とかまったく興味ない(というより
嫌ってた)のに、知人に進められて断りきれずにしぶしぶ株を買って、
その株は運良く二倍になったんだが、親父は配当金のもらいかたとか
ぜんぜん知らないので、「よくわからんがこれが金になるのならやるぞ」
って当時学生だった俺に配当金受取証くれた。

で俺はいろいろ調べてそれを換金してきた。それが俺の株との
出会いです。そのときから、社会人になって金ができたら株を
しようと思っていた。いまの俺があるのはあのとき親父が配当を
くれたおかげです、ありがとう。

でも投資嫌いだたt親父(他界)は、こんなことで財産をつくった
俺のことは絶対ほめてくれないな。
599名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 12:11:15.69 ID:TMRdiTco0
はげしく チ・・ラ・・ウ・・ラ

もしくは

めっちゃ ブ・・ロ・・グ

株で成った人はこれだからなぁ
600名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 12:28:25.74 ID:hUOylN3q0
>>599
だって、ここでしか書けないからだってば。
株で儲けた人って友達や家族には話してない人が多いから
こういう所で株で儲けた自分語りしたいんだよね。
601中納言:2008/02/09(土) 18:08:28.27 ID:RyV+gpKx0
なんかみんな貧乏くせー・・・・・
602名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 20:16:08.34 ID:Ls6Kfqu10
まーね。
子供の頃どんな性格だったかなんて関係ないか
運だよ。たまたなそういう性格の子供だったとだけで

子供にそういう教育すると、その子供はお金に好かれる人になるのかな?
相続させたお金のパワーは別として。
子供いないから わらないけど無理なような気がする
603名無しさん@お金いっぱい:2008/02/09(土) 20:20:39.71 ID:v3sX79aX0
こんなサイトで投資で儲けた話書き込んでると税務署が
しっかりマークしますよ。

とにかく例え投資で儲けても周りの人には
「投資はマイナスばかりだから早くあしらった方が良い」
とほざいて置かないと。
この国の国民は嫉妬深い人ばかりだから。
604名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 20:31:58.37 ID:RGyEEIRX0
マークなんかできないよ

儲け話を人に自慢するのは たしかによくない
605名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 20:34:53.22 ID:hUOylN3q0
>>604
だから、ここでしか書けないんだよ。
2chの他のスレで書けば「妄想乙!」とか「脳内資産乙ww」という
リアクションが返ってくるだけだし。
このスレは割と本当の株で1億作った人たちが書き込んでるから、ここぐらいで自慢させてよ。
606名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 20:35:47.30 ID:Ls6Kfqu10
>>603
大丈夫。脱税はしてないから
自営業をしてるけど
「ユダヤの商法」にいわく税金分だけよけいに儲けろだから
納税ではない払税だ

確定申告の計算してるけどなんで こんなコストをかけてしなきゃいけないんだ
税務署は税金をはらっていただくのだから伝票を渡すから確定申告の計算しろよ
と、言いたい
607名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 20:36:20.82 ID:RGyEEIRX0
ここではいいよ 
608名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 20:38:39.10 ID:ttrLcNck0
株は支払調書がでるから投資のなかでは比較的脱税しにくい部類だろう
609名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 20:56:44.88 ID:Du0uWNJ00
>>608
特定口座源泉有りだと支払調書税務署に逝かないが。
610名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/09(土) 21:28:42.99 ID:7KwcDb6w0
>>609
特定口座源泉有りの時点で脱税できないジャン
611中納言:2008/02/10(日) 00:32:40.23 ID:ucYdSRZq0
なんだよ もっと面白い話題だせよ・・・・・・・・
612名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 01:01:46.01 ID:FwwGaIkl0
最近、駅とかで雑誌を売ってるオジサンがいるじゃんね。
ちょっと小汚い格好をして、「ジョニーディップの特集」とか手書きのポップつけて見かけない雑誌売ってる。
ヤンリタしてから世間との接点がないもんだから、それが何を意味するかわからなかったんだけど
この前WS見てたらそれがビッグイシューというホームレス救済活動だということを知った。
で、今日さっそく買って来たよ。
おかしな募金だとどこに使われるかわかったもんじゃないけど、こういう形で雑誌を買うのは自然だし
雑誌も電車の中で読めるしすごくいいアイデアだなーと。
613名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 01:03:27.71 ID:fGPCql+E0
ジョニーディップ x
ジョニーデップ  ○

最近知った
614名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 01:13:27.28 ID:FwwGaIkl0
>>613
ジョニー・デップね。
1つ賢くなったw
615名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 01:56:37.13 ID:HMoGk93w0
常に財布の中の現金5千円未満にしてるんだけど、
みんなは、もっと入れてる?

買い物はほとんどカードで払ってるし、現金使うのって
バスや電車くらいなんだよね。
616名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 02:27:53.35 ID:vXFZRtlK0
5万は入って無いと不安になる
そんなに使わないけどね
最近やたらとカード類が増えているのは実感
デパートとか家電屋とかカード作るとお得になったりするからついつい作ってしまう
617名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 03:36:20.72 ID:u9kNnOJl0
年齢x1000 くらいの額は持ち歩くようにしろ、ってむかし親にいわれたのでそうしてる。
だが実際に一日に使う額は 年齢x50 くらいだなあ
618名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 07:58:07.49 ID:FwwGaIkl0
2万5000円
619名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 08:17:54.58 ID:qqJJEh5a0
2,000円
必要なら下ろす
620名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 10:04:31.82 ID:FwwGaIkl0
2000円では近所のコンビニにも行けない・・・
621中納言:2008/02/10(日) 11:54:09.14 ID:ucYdSRZq0
みんな いくら資産あんの・・・・・・・
622名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 12:04:59.55 ID:pM4+miYW0
たくさん
623名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 12:08:38.55 ID:Es1BAPZu0
時価
624名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 13:30:09.40 ID:EqPJOLjP0
書いても脳内とか言われるから書かないw
625名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 13:33:30.67 ID:9zFvpw6K0
書こうとする時点で、それほど多くない。
626名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 13:36:28.03 ID:Obqp+EaL0
現金で約9千万円。市場の地合いが悪いので昨年秋ごろから全部定期預金で運用(^^;

もう三十半ばなのでリーマン生活も卒業したいので、もうひとふん張りして事業のオーナーにでもなるつもり。

結婚はどうしようか思案中。
627中納言:2008/02/10(日) 13:50:12.75 ID:ucYdSRZq0
626  年収いくら?  622〜624書くなよめんどーくせー
628名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 14:11:41.15 ID:0kUo+G3r0
>事業のオーナーにでもなるつもり。

株式でいいんじゃね?
629名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 14:13:31.47 ID:Obqp+EaL0
>>628
個人的にはここ3年くらいは株式投資は控えたいと思ってるので・・かといって不動産・債券もとんでもない事になりそう

って事で、まあオーナーとして雇用促進・内需拡大にでも貢献しようかなと(^^;
630名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 16:18:34.13 ID:FwwGaIkl0
>>629
内需拡大は賛成。
特に所得や雇用が伸び悩んでいる東北や北海道、四国の会社の商品を
応援のつもりで買うようにしてる。
631名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 18:27:10.80 ID:a6NZxoP00
9千万あったら問題ないだろ。 それで自信がないなら何やってもダメだろ(笑)
632名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 18:48:30.62 ID:Obqp+EaL0
>>631
> 9千万あったら問題ないだろ。

株式投資について言ってる?

自信ない(^^; 基本的に売りはやらない主義なので・・・
633名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 19:22:49.48 ID:GMQenMg/0
9000万持っていてもこの先貯金を取り崩すだけの奴と
100万しか持っていなくても資金を増やしていける奴。
上記の2択であるならば、後者を選ぶよな?
634名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 20:09:29.20 ID:hux6XR/u0
は?うるせーよ
635名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 20:19:04.68 ID:Es1BAPZu0
>>633
前者をえらぶ。選んでモディファイドする
何らかの収入を考えて資産を減らさないようにする

「ユダヤの商法」いわく「現金主義に徹すること」
いま、換算していくらのキャッシュをもっているかしか考えない。
1年後に億万長者に確実になるとしてもね。
>100万しか持っていなくても資金を増やしていける
そんな、不確実なものは信用できない
いまあるキャッシュしか信用できるものはない
636名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 21:41:43.95 ID:5dl5H4Ae0
まぁわざわざユダヤども習うまでも無く
江戸時代に三井越後屋がやってるわけだが

ほんとおまいらって白人様に弱いのね
637名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 21:51:16.82 ID:eFbCEBh70
円高で1億切ったかも
638名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 22:35:16.06 ID:Es1BAPZu0
>>636
「ユダヤの商法」のコアはタルムードという本なんだな
四千年以上の時間をかけて練られた公理だから証明不要。
江戸時代ってたかだか数百年前じゃない。それを数千年やってんだよ。

いまのユダヤ人どれだけタルムードを読んでいるかあやしいものだが。
どっかでDNAにしみ込んでいるのだろうね

中国の論語が英語で書かれていたら世界はいまと違っていただろうな
639名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 22:56:41.63 ID:g9ljQo0s0
1.9億→1.5億になった俺様が来ましたよ

その間
金現物 +1500万
為替   +500万
相続   +3500万

株    −9000万

150坪邸宅建築計画が逃げる・・・・
640名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 22:56:59.36 ID:FwwGaIkl0
>>638
ユダヤの商法ってマクドナルドの藤田田氏が書いた伝説的な経営の本でしょ。
それとタルムートって関係があるの?
641名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 23:09:44.47 ID:Bt/TGLch0
>>639
相続www

それお前が増やしたわけじゃないwww
642名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 23:14:25.43 ID:Obqp+EaL0
タルムードの日本語訳ってあるの?
(変な解説本でなしに、原典訳)
643名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 23:22:56.08 ID:wJru6XEV0
>>641
相続3500万しかなくても1.9億の財産が
あったことは、たいしたもんだと素直に感心するが。
644名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 23:25:45.26 ID:PUjV5MgQ0
個人的には俺らが生きてる間に
金融クラッシュとか食料危機とか何らかのパニック的なほんとうにやばいレベルのこと起きると思う・・
最近多くなってきてるしな 資本主義崩壊説が・・
まあ歴史は繰り返すというか・・その時に生きられるかどうか
645名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 23:31:13.11 ID:Es1BAPZu0
>>640
あのころ、藤田田が商売していたダイアモンドなどの相手はユダヤ人
軍隊でのユダヤ人の振る舞いに香味をもって
多くのユダヤ人とつきあって彼らのノウハウを吸収したのだろう
ユダヤ人と言えるのはユダヤ教徒だけ。
ユダヤ教はキリスト教やイスラム教と違い 信仰 教義はどうでもいい
生活の行為・行動の実践と学究をすすめる
その際に教科書となるのがタルムードなんだな。

日本語で読めるタルムードのエッセンスを読んでいると
これって「ユダヤの商法」に書いてあったのと同じね、という内容がおおかったな
なんか、困ったらだいたいタルムードに答えが書いてあるという感じ
646名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 23:32:41.95 ID:g9ljQo0s0
>>641
想定外(そんなにもってないはずだった)の相続 ってことで

>>643
ありがとうです

早期退職サーフィン2社+15年株投資で貯まりました。
あとは今の会社で早期退職来ることに期待。
早期退職無し=景気がいい で給料はもらえそうだし。


去年までの新興下落、11月以降の暴落はITバブル崩壊、2003年金融危機を凌駕しますわ・・・
(あのときは ファンダさえ見ておけばそんなに損をしなかった)
647名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 23:33:40.99 ID:Es1BAPZu0
>>642
ない。
14メータくらいになるんじゃないか
親からの教育で学んでいくしかないだろう
ヘブライ語で書かれてないものは原典とはいえないという定義があるし
648名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/10(日) 23:47:04.76 ID:FwwGaIkl0
>ユダヤ教はキリスト教やイスラム教と違い 信仰 教義はどうでもいい
>生活の行為・行動の実践と学究をすすめる
>中国の論語が英語で書かれていたら世界はいまと違っていただろうな

でもさ、それを言うんだったら、葉隠とか、五輪の書みたいなのが日本人の美学に
合ってるような気がする。
たぶん、お金儲けとは無縁だろうけど。
649名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 00:01:31.32 ID:wAOr+SIB0
葉隠、五輪書とかはね。
タルムードは生活に困った時にどうしたらいいか
数千年かけて作られたノウハウ本なんだな。だから、役にたつんだろうね
例えば水を二人で公平に分けるにはどうしたらよいか。
一人にどちらをとっても良いようにわけさせてもう一人にとらせる
そうすれば文句なく公平に水をわけることができる
650名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 03:31:00.93 ID:Jj8CyG5F0
最近書き込み一人で多数してるバカ
大至急出て行ってください
651名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 08:54:56.49 ID:QzbcDyYT0
なるほど、そのタルムードとやらを必死に
実践していった結果ガス室送りになるわけか
金儲かっても死んだらオワリじゃね

>>四千年以上の時間をかけて練られた公理だから証明不要。
>>江戸時代ってたかだか数百年前じゃない。それを数千年やってんだよ。

長年やってたら偉いの?
そんな公理wより、ことわざのほうが
はるかに役立つ気が・・・
652名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 08:59:58.75 ID:dIFxzJly0
>>651
確かに「まだはもうなり、もうはまだなり」とかよく出来てる、ことわざって。
653中納言:2008/02/11(月) 10:05:55.36 ID:hYVVKFA+0
頭いてー
654名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 12:14:41.92 ID:JnElA0rf0
「損切り急げ利は伸ばせ」

なのでほとんど売りポジになっている。
655名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 12:20:52.50 ID:A9ZeC5X70
「買いは家まで、売りは命まで」
てのもある。
656名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 12:33:01.17 ID:GtgceOk40
命まで取られた買い豚の数>>>>>命まで取られた売り豚の数
657名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 12:37:41.43 ID:MgLTfgdW0
諺は自身が矛盾してるから最強だ罠w
どっちに転んでもいいように用意されているw
658名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 12:45:53.19 ID:avDoOrCd0
タルムードといえば宇野正美
659名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 13:05:19.55 ID:cyMNarAP0
タルムードといえばラビ。
金曜日ラビは寝坊した (早川ミステリー)あたりがいいかも。
660中納言:2008/02/11(月) 16:46:39.71 ID:hYVVKFA+0
寿司くいてー
661名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 16:52:24.31 ID:YOk0vA7J0
>>644
俺もそのときに備えて色々考えを巡らせているのだが、何をどうやろうと、
国家権力の前には無力なんだよな。
ましてや、数億円程度の資産では。
662名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 17:01:42.57 ID:izzymzMHO
おまえらちゃんと確定申告しろよ
ごまかすんじゃねえぞ
663名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 17:05:57.65 ID:2yIT44640
せめて2億はないとね
664名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 17:06:25.19 ID:t+fd62jd0
最近、本なんかでも取り上げられてるけど、どうなんだろうね。

ゆかし
http://yucasee.jp/

「富裕層向けの今までにないサービス」とも受け取れるのだけど、
「富裕層の自尊心をくすぐる新しい商法」にも見える。。。
665名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 19:56:16.40 ID:ww+uy4kh0
俺も気になっていたが、サイトの体験談とか読むといかにもわざとらしく、
どーも金持ち向け囲い込み営業サイトなのではないかと躊躇している
666名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 20:09:42.80 ID:dIFxzJly0
扶養控除って人間だけに限られるのはおかしい。
犬とか完全に家族だし、ペット保険とか医療費とかお金も人間並みにかかるのに。
667名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 20:12:31.69 ID:wAOr+SIB0
無料でサービスしてくれるわけないじゃん。
どっからみても 営業。
一億くらい持っている人間100万人以上いるんだ。小金持のmixiだろ
668名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 20:15:30.16 ID:QKImhUwf0
>>666
ハムスターならものすごいことになるねw
669名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 20:34:05.88 ID:wjMdEJMc0
>>668
鼠算で節税しまくりんぐ
670名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 20:56:18.18 ID:1zLQyGd/0
純金融資産1億って世界の資産家の定義だろ?
小金持ちとは言わないかと・・・。
小金持ちは3000万くらいじゃないかな。
でもこのサイト見て思ったのは案外、正統派ぽいかな。
普通、セレブとか芸能人、スポーツ選手など成金っぽいのが出てくるけど
ここは昔からの資産家+社会的成功者ってな感じがする。 
芦屋の納税者番付1位の人も会員らしい。
671名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 21:03:05.81 ID:dIFxzJly0
去年、うちで飼ってる犬が急に何も食べなくなってお腹が膨れてきて
病院に連れて行ったら緊急手術ってことになって、手術代、入院費、その後の通院費ともで23万円もかかった。
人間だったら、医療控除できるのに犬は無理。
あと、確定申告の経費でも処理できない。
さすがに懲りたので、すぐにペット医療保険に入ったんだけど月じ2980円もする。
私の医療保険よりも高い。
672名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 21:19:27.77 ID:CqfkOQoR0
ペットなんて贅沢品だろ、すぱっと払え
673名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 22:04:24.54 ID:wAOr+SIB0
>>670
じゃぁ、このサイトを運営している組織はどういうメリットがあるの?
674名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 22:35:14.88 ID:izzymzMHO
ノーポジってよくノーブラって意味だったよな?
675名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 22:40:33.37 ID:wAOr+SIB0
このサイト内で意見交換させて統一意見のようにみさせてファンドを売って手数料を稼ぐ
それしかないじゃない

「ユダヤの商法」にいわく「一人合点して相手を信用してはならない」
このサイトはこれなんだよな。一人合点がネットで多人数の意見に虚飾される

まぁ、もう、「ユダヤの商法」シリーズはやめますわ
不愉快に感じた人ごめんね。
676名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 22:41:14.36 ID:R4qsuJfY0
>>671
ものすごく割安に感じるし
入通院後でも入れる保険なんて怪しすぎるんだけど
677名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 22:42:34.29 ID:KBXALNw40
ゆかし、タイムリーだな。
今日本屋に行ったらゆかしの本が出ていたから手にとって見た。
富裕層はなぜYUCASEEに入るのか

直接的な勧誘ではなく、
億万長者のプロファイリング的な内容で
比較的興味深い内容だったけど、
だからといってゆかしにははいらないだろうな、と感じた。
678名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 22:59:39.36 ID:dIFxzJly0
>>676
そうなの?
コンビニでペット保険ってあったから、風になびくように説明書もらったんだけど。
外国の資産家でペットに遺産を残したとかいう話あるでしょ、日本もそれぐらいの器量を持って欲しい。
たとえばペットも株主になれるとか、だったら、優待も私と犬の分、二人分もらえるのに。
679名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 23:16:24.99 ID:t+fd62jd0
ゆかし、すぐに自分も入ろうという気にはなってない。
が、こういうサービスが他にもできて、競い合うような状況になれば
結構面白いのかもしれない。とりあえず様子見。

もっと上の、本当の資産家向けのサービスは昔からあるんだろうけど。
1億くらいのそこそこ富裕層向けのサービスってあまりないし、
需要はそれなりにあるんじゃないかと思う。
680中納言:2008/02/11(月) 23:33:31.87 ID:hYVVKFA+0
水割りをくださーい
681名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/11(月) 23:38:42.86 ID:wAOr+SIB0
>>680
薄いの?それとも濃いの?
682名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 00:06:44.23 ID:T+Nh2+PA0
ゆかしってアブラハムインベストメントだったっけ? この組織のメリットは
同じ価値観の富裕層を集めてビジネスに繋げていくんじゃないかな。
会員も話の流れでビジネスができたり。でも最初からビジネス目的じゃなくて
情報交換からビジネスに繋がったり、只の友達や知人になったり結構曖昧な
世界かも。
でも俺は興味あるけどな・・・。 視野が広がりそうだし。
1億ってのは最低単位だろ? 芦屋の六麓荘に1000坪の屋敷に住んでいる
人は、1億じゃないだろうし(笑) 純粋にステータス性を感じるかな。
まぁ これからどうなるかだろうけど余り庶民化してきたらそこで終わりだろう
な・・・。
683名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 01:02:00.66 ID:B0856Aiz0
>>678
そうだよな。ローマ帝国のひそみにならって、馬でも参議院議員になれるようにすべきだよな。
684名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 14:12:18.04 ID:m9Oam7Vt0
>>661
国家だけでなく、隣近所に対しても無力。
混乱期には、どこで資産が晒されるか分からない。

まわりが飢えている中、自分だけ食事をしていたら目立つだろ?
かといって、資産を隠すために自分も飢えに耐えるのでは、なんのための資産かワカラナイ。
685名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 14:53:01.99 ID:BW/YGGXN0
>>683
そうなの?
でも、はっきり言って、お年玉や入学祝いを弟夫婦経由であげても、年賀状一本よこさない、もう5年以上顔も見ていない
甥や姪よりも、私が帰ってくるとちぎれる程尻尾を振ってくれるうちの犬の方に遺産を残したい、というのは本音。
686名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 15:59:21.06 ID:UHz7uptA0
>>685
なんか、切ないくらいよくわかる
687名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 18:23:30.97 ID:m9Oam7Vt0
>>685
1度、贈るのを遅らせてみれば?
688名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 19:48:53.53 ID:pxoT5D+b0
正月は楽に金がもらえると思ってしまったら子供にとっても不幸。
ということで、お年玉は年始の挨拶に顔を見せに来た子供にだけあげることにしている。
あと、親戚の子と近隣に住んでる他人の子とかでは区別しないね。
689中納言:2008/02/12(火) 22:11:25.50 ID:Y6kgqhC50
>>681 涙の数だけ
690名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 23:31:52.27 ID:j3Wik1Pc0
>>684
そんなときは、ホテルに住むんだよ。
東南アジアの金持ちの常識。
この先日本も今の途上国並みの格差社会になるのだから、
東南アジア華僑(特にインドネシア)の資産保全見習うべき
691名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 23:35:49.41 ID:vFHAh+n3O
資産家って幾つぐらいから名乗ってる?
俺いま31だけど、そろそろ良いかなと思ってて。
692名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 23:47:32.51 ID:UHz7uptA0
>>691
いくつからとかは関係ない、永々の未完成これ完成なり
ゴールはないと思っているよ
693名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/12(火) 23:55:16.98 ID:UHz7uptA0
まぁ、客観的にかんがえて海外資産に分散していて3億くらいからじゃないか
それ以下は小金もちだよな
694名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/13(水) 00:38:37.20 ID:L+wEAXKz0
タルムードに興味がわいたのでスレを立てた。

タルムード
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202829997/

こちらで詳しく聞かせておくれ。
695名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/13(水) 07:56:10.27 ID:HTGpldM90
●個人投資家資産ランキング●
ウォーレン・バフェット 5兆9800億円 世界一有名な長期投資家
アルワリード王子 2兆3300億円 サウジの王子さま。俗称アラビアのバフェット
ジョージ・ソロス 9800億円 クオンタムファンド総帥
孫正義 6670億円 ソフトバンク社長
糸山英太郎 4560億円 元仕手筋、政治家、事業家
竹田和平 200億円 おそらく日本一四季報に名前が出ている個人投資家。竹田製菓代表取締役
BNF 175億円 ジェイコム男
CIS 50億円 最近露出してきた短期トレーダー。
遠藤四郎 30億円 ミスター低位株投資家。著作「株でゼロから30億円稼いだ私の投資法」
びびりおん 5億円 新興株で資産を築いた。現在ほぼ隠居中。
KOUSEI(石田高聖) 5億円 ミスター株セレブ。現在タイに在住。
三村雄太 3億円 デイトレ成金。著作「平凡な大学生のボクがネット株で3億円稼いだ秘術教えます」
ひろっぴ 3億円 デイトレ成金。著作「貧乏でなんのとりえもない高卒フリーター 株で2億」
株の助 2億円 ガイアの夜明け出演で一躍有名になったカリスマデイトレーダー。
三空 2億円 最近露出してきた短期トレーダー
ネオニート矢野さん 1億円 親の遺産で株式運用。
石橋明佳 1億円 デイトレ成金。カリスマ女性トレーダー。
うり坊 0.15億円 資産を大幅に減らし、癒し系トレーダーとして活躍中。
696名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/13(水) 10:46:58.39 ID:G0u2b8Of0
>>695
若干情報が古いかな。

BNF 175億円→190億円

三村雄太 3億円→6億円

三村君は昨年末8億円だったけど、1月の暴落だけで2億円の損失らしいよ(SPA)
697名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/13(水) 12:12:42.33 ID:EA6oERdLO
億単位所有でもJKの胸ポチには萌えるかえ?w
698名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/13(水) 16:18:14.82 ID:y0B3jQ0+0
>>697
萌えない。
若いイケメンの手の甲の血管に萌える。
699名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/13(水) 16:50:58.54 ID:nvjKrwf20
ウホッですか?
700名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/13(水) 19:48:21.01 ID:d/ML13Jc0
どうもこういう組織は苦手だな>ゆかし
それにオレ1億以上といってもギリチョンだしw
まあ、1億以上という限定なら、平均3億以上ぐらいなんだろうな。
701名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/13(水) 20:21:56.12 ID:EA6oERdLO
>>698
ババアは呼んでねえよ!┐(゚〜゚)┌
702名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/14(木) 01:10:34.76 ID:juLiycBh0
>>700
個人情報を他人に与えるのが嫌だな。>ゆかし
将来的には何に使われるかわからんし。

たぶんサービスの方も最近、都銀のやってるプレミア倶楽部とかいうのと大差ないように思う。
それは確か預金1000万円以上だったから、敷居は高くないけど。
703名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/14(木) 03:08:32.90 ID:ajbr89bF0
http://upjo.com/up/data/481.jpg


このスレの住人の生え際
704名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/14(木) 12:41:50.20 ID:ie4520LPO
今日、ポルシェで「葱一本」買ってきたよ!w
705名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/14(木) 14:04:44.98 ID:hivZK0XV0
葱は旨い、野菜で1番好き
706名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/14(木) 14:44:04.02 ID:eiDlTfRG0
昔ながらの富裕層はとっくにネットワークも持ってるし、
こんな面倒くさそうなことはしなさそうだから、
新興富裕層ばっかりとみた
707名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/14(木) 16:26:32.54 ID:QMUpUtfF0
新興富裕層で資産2億ほどですが、ヲタなので友達がいません……。
708名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/14(木) 18:08:34.88 ID:4PYnq/hw0
>>707
ちなみに何のヲタですか?
709名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/14(木) 22:52:37.92 ID:k+dAnjHF0
このスレにいるレベルではあまり金があるとは言えないよな…

金(1000万/年以上)を自動で生むシステムを持っていないと
1〜2オクの金融資産があるくらいじゃ少し金持ちという程度。
俺も2オクあるけど会社を辞めれないのはシステムが無いから。
とても『ゆかし』などに入会する気になれん。
潜水艦や60フィートのヨットって書いてあるのを見て
雲の上の世界の事と感じる。

昔からの友人で似たような小金を持っている奴らと遊ぶだけで十分。

710名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/14(木) 23:28:30.63 ID:lGa9aIXR0
二十年くらい前に読んだ本に「真の資産家というのは、お金を儲けるシステムが人の形をしているようなもの」
って書いてあって妙に納得したのを覚えている。ちなみにその本を読んだことがきっかけになって俺は投資運用を
はじめたわけだが。
711名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 00:20:26.15 ID:HGxUVuu20
たまたまネットで見つけたんだけど、
トルコのアンタリアというところはきれいで暖かい欧州の保養地のようで、
かなりよさそうなところだけど、
行ったことある人いる?

http://en.wikipedia.org/wiki/Antalya
712名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 01:23:50.52 ID:rgcCMew90
>>695
遠藤四郎さんの「ゼロから30億・・・」は昔読んだけど。

何かの記事で読んだが、その後に信用取引で大損して
この人も数億まで減らしたみたいですw
得意な低位株に徹していれば良かったのに。。。
(実際、四季報から名前は消えてます。)

まぁ、自分の得意なスタイルを守るって大事だな。
713名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 06:15:05.78 ID:VqPs2lQF0
うん
714名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 06:16:49.11 ID:VqPs2lQF0
>>712
そうだよなあ。
オレは、1銘柄集中投資してるけど、
分散に憧れて実際分散投資したら、管理できなくて損失涙目wした。
だから、今は再び1銘柄集中投資やってる。
715名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 08:53:59.62 ID:DXkpwfi6O
やっぱり会社運営でもしないと、1000マソ/年 生み出すシステムを確立するのは無理じゃない?
投資だけで可能かね?
716名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 09:30:56.79 ID:uqzRn47V0
>>715
できます!!(キッパリ)

ただ、実弾が必要
717名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 10:53:30.60 ID:W08NXTxt0
会社の方がいろいろ得なことは多い
まあ、向き不向きがあるんで何とも言えんけど
(特に人間をうまく使えるかどうか)
718名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 13:27:10.56 ID:QRNAUqVP0
年収手取り1000万円も必要かな。
特に独身で家持ちの場合。
どれだけ浪費しても1ヶ月50万円ぐらいじゃないのかな。
他の人に比べて外食とか空き放題していて浪費している方だと思うけど
自分ひとりだけだと月平均30万、旅行とかすると50万円、引きこもってると20万円以下で
すんじゃう月もあったりして。
719名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 13:31:33.13 ID:QRNAUqVP0
住んでる家の広さっていうのもあるけど、ブルーレイとか新製品出てくるけど買う為には前のDVD捨てなきゃいけなくて
捨てるのがめんどくさい、やっぱりやめよう。とか。
今度ミシュランで3つ星とった寿司屋に行きたいな、だけど未知の店だから一人では行きにくい、誰か一緒に行ってくれないかな
でも、そんな経済力がある友達が同世代にはいない・・・やっぱりやめよう。とか。
そんな感じ、でなかなかお金を使えないのです。
720名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 13:43:47.63 ID:ZN9EIjDG0
自由に使える金が月100万あれば十分、それ以上の金があっても人間なかなか使いきれるもんじゃない。
って、キュウエイカン先生語録にあったお。
721名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 13:49:44.97 ID:uZmiPd7d0
資産増えてくるとなかなかお金使わなくなるんだよね。
うちも出費50万/月いかないね。普通に欲しいものは買ってても。
女、博打、酒タバコやらないとホント金たまるね。
722名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 14:55:47.98 ID:DXkpwfi6O
やっぱり人生なんだから恋をしないと意味がないと思いません?
10代・20代の頃のドキドキがお金で買えるなら、いくらでも積みますね^^
723名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 14:56:19.66 ID:ZQV82SJG0
お金は必要だから稼ぐんではなくて
稼げるからゲームのように稼いでしまうんだよな。
たしかに、独り者だからお金つかわないね
酒は飲むけど人ごみ嫌いだから自宅で飲むし。
からすみを肴に大吟醸で一杯。これが楽しみかな
724名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 16:47:59.35 ID:VpWoDqwY0
1億預金であるんですが、
TOPIX ETFと個人向け国債10年ものとをそれぞれ5千万購入ってどうですかね
725名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 17:10:37.60 ID:aNtsVzFq0
日本が衰退しないと思っているならいいんじゃね?
俺は資産の8割を外貨建てにしてるよ
株:債券比率も何歳か知らないけど、
まだ30歳以下なら2:1か、3:1くらいでいいんじゃない?
726名無しさん@お金いっぱい:2008/02/16(土) 19:33:16.05 ID:ikxQF2oh0
自分は7割を外貨建てにしている。

しかし、1月以降の急激な円高USD安で20%資産下落したんでさすがに青くなった。
それでもめげずにUSDを数100万円買ったけど。
725のように衰退しつつある国の通貨を持つよりも5カ国くらいの外貨に分散投資したほうが良いように思う。
あるいは、資産の20〜30%をGoldにするとか。
727名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 19:59:30.76 ID:floMvsp/0
>>724 全部国債にしとけ

TEなんて後悔するぞ
728名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 20:23:57.00 ID:lDIB+mok0
>>717
人間は脅せば簡単に動くぞ
729名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 20:28:04.94 ID:b2y/hACr0
>>722
そのドキドキ感に金を払うのはカモでしかない
カモに金を払わせながらドキドキ感を同時に得るのが資産家というものだ
730名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 20:47:56.74 ID:DXkpwfi6O
>>729
ご尤もで^^
資産は十二分にあるのでカモにされてもいいんですが、若い女を見た時の興奮が買えればいいなと。

今新たに、良い打出の小槌を探してるんですが、皆さんどんなのお持ちですか?
投資組合を介在させて自社株で売却益 みたいな良いものはないかと・・
731名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 21:36:26.13 ID:D5/LDinV0
くだらねぇ。馬鹿じゃねぇの。
732JFE:2008/02/16(土) 21:52:40.50 ID:UbWwkBNVO
白金
乱高下して楽しいぞ。
733名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 22:03:08.51 ID:e9Y3CJNX0
金融資産1億だと、配当収入で暮らすにしても足りない感があるな。
734名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 22:10:32.46 ID:VpWoDqwY0
うん

なのでサラリーマンから足を洗えずにいる
735名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 22:28:27.53 ID:QRNAUqVP0
>>733
配当収入が月手取り20万円程度、ほかにフリーランスで10万円ぐらいの仕事をしていて
合計30万円ぐらいの手取り収入。
月に実働7日ぐらいで、しかも担当者との打ち合わせは2日ぐらい後は自宅とメールで仕事が完了して
月10万円というのは割がいいと思う。
なんにもしないと社会との接点がなくなりそうだし、この仕事は続けていきたい。
736名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 23:31:28.12 ID:a/VY17On0
>>733
たしかに足りないな。
4年前ぐらい景気がまあまあだった頃は、投信で200万/年の分配金が
あったがいまではとてもとても。
サブプラ問題以降は、すべて特別配当金なので分配金は再投資だし。
もっとも独身&家持ちで働いてるし、支出は30万/月ぐらいだけどね。
737名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 00:04:47.66 ID:LM6H4gdO0
収入というのは 最低10年くらいを平均して
コンスタントにいくら稼げるかだと思っている
738名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 00:12:27.09 ID:A+Brtisp0
チラ裏でごめんだけど、今日の支出でいえば
昼 トルコ料理屋 ヒヨコ豆とシシカバブとサンドイッチとトルココーヒーのセット 1200円
日帰り温泉 650円 ビール 450円 マッサージ2500円 合計3600円
夜 てんぷら竹のコース+ビール中2本 3500円+1200円=47000円
総計 9500円

結構ぜいたくしてる方だと思うが、休日でも1万円も使わない。



739738:2008/02/17(日) 00:14:36.15 ID:A+Brtisp0
わざわざ訂正する必要もないと思うが、>>47000円→4700円
740名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 00:21:47.19 ID:XleLOXuN0
>>738
なんで天ぷらは竹をえらんだの?
741名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 00:43:21.13 ID:P/v72HAx0
普通はとりあえず松頼んで、好きなの追加だよな?
742名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 02:46:40.40 ID:FCTLZC2fO
くだらねんだよ、馬鹿ヤロ。
六本木で豪遊してこい
743名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 08:55:20.93 ID:HibZc85C0
>>736
投信なんか所詮ぼったくりじゃん。やめとけ。
それをやるくらいなら、
日産や日本オラクルに投資して、
400万前後の年配当貰った方がマシ。
744名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 09:01:57.51 ID:Dqv07HXo0
いや、コツコツ貯めてるヤツは”まずフツーなヤツ”から入ることが多い。
気に入ったら次に行ったときに変更する。そしてなじみになっちゃう。

金持ち特有の行動パターンだと思う。

でも、計算が間違っているので、カシコいとは思えない。
745名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 10:27:11.89 ID:5BS24px40
まとめると、こんな感じか。

食事について
   ├─とりあえず一番高いもの派(高エンゲル・残食事回数悲観派)
   │   ├─まずフツーなヤツ(市場平均追及派)
   │   │    ├─気に入ったら次に行ったときに変更するよ(市場平均上回りたい派)
   │   │    ├─
   │   │    └─
   │   ├─とりあえず旬・日替わり(売れ筋最強派)
   │   │    ├─旬な食べ物 (アクティブ丸投げ派)
   │   │    └─日替わり定みたいなでいいよ(丸投げ派)
   │   └─自炊(低コスト主張派)
   │        ├─毎日自炊ってチョー気持E(幸福最大化派)
   │        └─この方が投資効率がいいよ(論点勘違い派)
   │     
   └─断食派
746名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 11:04:49.82 ID:A+Brtisp0
>>741
松は最後にかきあげの載った天茶漬けがついてくるんだよ。
俺は酒を飲んだ時は飯を食わないので、ふつうの白飯と漬物がついてくる
竹コースで十分。
747名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 11:08:32.15 ID:HibZc85C0
>>741
食べることに興味が無いので、
梅コースで十分だよ
748自然体で:2008/02/17(日) 11:08:59.87 ID:OB9aAYZA0
欲しいモノ・サービスは買う。
ただし(いろんな意味で)無理はしない。

これでやってます。
749名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 11:10:32.38 ID:A+Brtisp0
>>745
俺は市場平均上回り派かな。
未知の店へ行って、特上、上、並があれば、ほぼ「上」を注文する。
気に入れば次に「特上」を注文する。

昨日の天ぷら屋はしょっちゅう行く店で松も竹も梅も食ったことがあるけど
松は最後のかきあげ天茶漬けがどうも苦手で、いつも「竹」を頼んでいる。
750名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 11:19:56.99 ID:Y+jO7j9F0
なんか昨夜から今朝にかけて日本国破綻やキャピタルフライト系の書籍・ブログを読破しているw

うおーー俺も預貯金で1億円なんて持ってる場合じゃねーーとか考えてしまう。
まあそういう恐怖ビジネスである側面も理解しつつ。

ホント、億持ちのみなさんって資産はどんな感じで管理してる?

おれ、にわか成金(M&A成功報酬)なんでほとんど定期預金なんですよww

一応おれのステータス:30代半ば、独身、IT系(上場)サラリーマン
751名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 12:12:07.35 ID:FCTLZC2fO
>>750
MAは一度に報酬はバラバラだと思うが、平均どれくらいを何年で貯めた?
752名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 12:36:59.98 ID:4VbQ4u940
銀行預金1.6億  貸金庫に現金3000万
ドル定期200万  不動産、株0

俺も2年前に国家破産本読んで外貨に換えようかと
思ったけど、円が安かったのでやめた。
今となってはドルも危なそうだし、ユーロはまだまだ
高い。株にいたっては非常に不安定。
当分預金オンリーの予定。
  
753名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 12:52:53.47 ID:Dqv07HXo0
>>752
あるレポートによると、現在の世界の経済状態は1930年と同じぐらい悲観的だそうだ(実感無し)。

これを乗り越えるには世界各国が協調して初号に当たる必要があるんだと・・・

これからはむずかしい状態になりそうだからPBなんてどう?

つかってるヤシいない?
754名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 12:58:47.56 ID:Y+jO7j9F0
>>752
おお・・・預金一点張りも悪くはない戦略なのか・・・Thx.
いつかどこかでリスク性の資産にも投入しないとと思いつつ、昨年夏からずるずるとここまで来ちゃってます
てか世界が大混乱に見舞われるなら、どの金融機関・ブローカーを使えばいいのよ?とそこで行き詰る

外貨もなあ・・・スイスフランか中国元か???


悩みはつきないっす
755名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 13:13:19.40 ID:OhsWXMMF0
>>750
同じようなもんだよ。
1億チョイあるうち、5000万は定期、300万は普通預金。
あとの5000万で株&投信。
40代、独身、最近問題化されてる某独立行政法人職員w
カネの原資は、30代末の遺産相続だな。
756名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 18:43:47.50 ID:N18IIVhd0
独身ばっかりだな。
757上場企業オーナーの息子:2008/02/17(日) 18:53:29.29 ID:aunYvrK90
だな。世の中の金持ちを見ると、既婚(離婚経験なし)が圧倒的に多く、
仕事が趣味ですみたいなやつが圧倒的に多いのに、
なぜかここは独身と仕事嫌いが多いよな。不思議だ。
758名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 18:56:09.05 ID:A+Brtisp0
>>757
だってここは2ちゃんねるw
759名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 20:36:58.64 ID:FCTLZC2fO
ハイポジの奴いる?
760名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 20:53:55.22 ID:DYuNQmrG0
>>757
それはおまえが小金持ちだけの狭い世界しか知らないから(笑)
一定以上の資産家は何度も離婚しまくって隠し子も腐るほどいるのが現実というもんだ
まだまだアマちゃんだなオマエ
761名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 20:57:14.29 ID:X9ksu0wY0
既婚者や仕事好きの小金持ちはこんなとこに書き込みしないでしょ、
常識で考えて。
全体の割合がどうかとどういう人間が集まってくるかは全然関係ない。
762名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 21:01:46.27 ID:sSf6sfXK0
オイラは普通のサラリーマン
40で年収600万だから勝組みではない
親がタマタマ都市圏で土地持ちだったお陰で資産あるだけ
763名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 21:34:51.62 ID:A+Brtisp0
>>761
今日も昼と夜近所のとんかつ屋と中華料理屋に外食しに行った以外は
GYAOで映画見て、ニコ動画見て、2ch徘徊しただけで終わった。
独身の億持ちなんてこんなもの。
764名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 21:48:09.47 ID:EsG4ZzbV0
>>760
離婚が許される相手と結婚する段階でたいした資産家じゃないか、バカ
家と家の話だからよっぽどのことないと離婚ありえない
愛人とか隠し子は別の話
765名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 21:58:46.30 ID:XleLOXuN0
>>763
なんか、同じような生活してんな
今日は鮨屋にいったけどカワハギの握りがやたらと美味かった。
肝をうえに載せてるんだけどこれが濃厚で
これで、充分にしあわせ
766名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 22:13:12.12 ID:A+Brtisp0
>>765
かわはぎの肝か、食べたことないな。
うまそうだな。
明日あたり寿司を食べに行こうかな。
767名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 22:18:42.25 ID:FCTLZC2fO
>>760
隠し子はいても離婚はしないのが大半かと。
そうだな・・西武グループの堤家とか良い例だろう。
離婚は、ヤンキーで早く結婚した奴らと芸能界に多い。
768名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 22:34:08.66 ID:MMEVipsM0
寿司は北陸がまいうーですお。
769名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 22:37:02.28 ID:skdAHH/H0
>>764
>>767
アジアの小金持ちレベルはそうかもな
770名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 22:53:06.22 ID:7m0Nkwn70
>>767
そういえばヨーロッパで一番の富豪のアブラモビッチが離婚したときは
総資産の半分の1兆円離婚と言われたな。
日本だとそんなにとられないらしいけどな。
771名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 22:55:06.80 ID:4VbQ4u940
>>767
堤家は自分の家の敷地内に愛人の家が数軒あったらしい。
一夫多妻制のイスラムの日本版。
772名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 00:39:37.72 ID:b4oQ99iD0
>>768
北海道や北東北でしょ。
773名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 00:41:40.13 ID:x3QD3+dA0
堤家とかは1億以上のレベルではない
1億程度は>>763が普通 愛人を持てるのは少なくとも10億以上
774名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 00:54:02.22 ID:XB+i8iTB0
>>773
なんでここの住人は貢いで媚売ることしか考えてないわけ?
1億持ってる女を10人愛人にすれば10億になんだろ
みんなよほど自分に自信の無い男なのか?
775名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 01:58:22.91 ID:u/wwjBPO0
>>774
>1億持ってる女を10人愛人
玉木宏でも無理と思われる
776名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 02:02:00.07 ID:R0w4hQIh0
おれは趣味のオーディオに1500万ぐらいかけてる プロに頼んで部屋ごと改造した
あと120インチスクリーンと200万のプロジェクター映画館なんぞ比較にならん音と画像
スピーカーだけでうん千万クラスはごろごろあるからさすがにビルゲイツの8000万のオーディオにはかなわん 
777名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 02:04:25.57 ID:ROYdQ16G0
拾っていたスピーカーがあるので
デジタルアンプか真空管でいくかなやんでる

どちらの場合も自作
778名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 03:16:06.88 ID:tDiHzAwM0
>>775
玉木だから無理と思われる
779名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 05:15:19.43 ID:7J5EaKix0
>>771
うちの近所に堤家の愛人の居宅があったんだが、堤家没落後、その跡地はいまは区立の公園になってる。
もともとは共有の入会地だったらしいんだ。どういう経緯で堤家の手に落ちたのかは諸説あり。
780名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 05:37:15.15 ID:/E9KQuDI0
>>779
自分で稼げずに他人に媚売るようなカスの人生なんて
所詮はその程度で終わるもんよ
愛人しかできないような雑魚はパシリで終わる
781名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 05:46:15.97 ID:sWu3+G9HO
堤義明の保釈金たったの1億w
782名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 07:25:59.42 ID:WsWtGGcK0
耐震偽装事件でおなじみの、ヒューザーの小嶋
写真誌に愛人の子供とプールで楽しそうに写ってたが
破産してから、どうしたのかなぁー
783名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 10:22:07.51 ID:tg8kCZvU0
>>780
私の小学校時代の同級生が大学時代から銀座のクラブでバイトしてて
そこで知り合った社長の愛人になって、億ション買ってもらって月の
お手当てが80万円とか自慢してたけど、さすがに40歳近くなるとどれだけエステで
磨いても愛人の足が遠のくみたいで、去年会ったら「mixiで知り合った人と結婚するかも」と言ってた。
誰かに媚びてお金をたかって生きるのって年とると辛いんだなと思った。
784名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 10:27:05.96 ID:tg8kCZvU0
>>778
玉木と1日デートできるんだったら、1億円払ってもいいよ。
785名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 10:46:02.62 ID:c8SrWa8D0
>>784
小銭は持ってても、IQはメディア脳で低いんだ(笑)
786名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 11:13:41.41 ID:tg8kCZvU0
>>785
男性俳優板の玉木スレのぞくと私以上なのが一杯いて驚くよ。
玉木が販促キャラやってるデミオを旦那が経営してる会社の営業車に決めさせて
16台新型デミオまとめ買いしたとか。
787名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 11:45:13.68 ID:Iser2tma0
それほど入れ込む相手がいてうらやましい。
788名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 11:48:49.56 ID:c8SrWa8D0
>>786
いいじゃんそういうの
そういうカモがいるから市場が成り立ってるわけだし
でも、自分の金では買えない分際で旦那に頼るってところが
所詮平民家系の貧乏娘って感じかな
789名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 11:52:09.83 ID:cO/0SfiL0
>>784
玉キン似の俺だけど5000万でいいよ
790名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 12:07:11.24 ID:tg8kCZvU0
>>787
っていうか、自分でも思うけど、40前の女性にとっての1億円って
一生を左右するようなお金じゃなくて、たった1日の贅沢の為に使い切ってもいい金額なんだよね。
たとえば今、私は37歳でもうすぐ38歳になるんだけど、親の勧める見合いとか結婚相談所とか
行けば普通に初婚のリーマンと結婚して専業主婦になることも可能で私の持ってる1億4000万円というのは
完全に私の自由に使えるへそくりになる訳で。
そのあたりが女って恵まれてるなと思うんです。
791名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 12:31:38.76 ID:q3dJqkEG0
>>790
単なるバカなようです。
792名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 12:32:51.28 ID:HhVFWB+M0
話が飛ぶが、新型感染症(仮)掲示板で、鳥インフレ問題(備蓄スレなど)盛上がって
いるが、ここの住人は何か対策をしていますか?
793名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 13:49:47.15 ID:ZkUcOTNf0
>>790
それはあるね
当時学生だった妻と結婚する際、身一つで来れば良いと言った
さすがに着る物程度は持ってきたが、生活用品一式全て俺の金で揃えた
10年たって妻の金融資産は15000万になっている
今後10年経てば倍以上になるだろうし・・・そしたら離婚されたりして・・・
794名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 13:50:35.01 ID:7J5EaKix0
とりあえず二週間自宅篭城できるように保存食は備蓄してあるが・・・どの程度効くものかな
795名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 14:26:10.82 ID:hO7OereQ0
>>790
君のツラとあそこの締まりと運によるんじゃない
38歳で独身で一億円持っていないという事は
この先も持てないよ
35歳が人生の分岐点で、もう遅いんじゃない?
他力本願だからバリバリ仕事するタイプでもないみたいだし

若くて顔とアソコが良くて擦れてない女は、掃いて捨てる
程いる訳で。
俺都銀勤めで30歳から38歳の女で億持ち数人知ってるけど
絶世の美人で若い頃から金持ちだった

そのあたりが女って恵まれてるなと思うんです。



30歳台の女で億持ち超美人だけはね。
796山師さん:2008/02/18(月) 16:41:21.91 ID:bm4jFOgZ0
一億超えて勝ち組気取りっておまえらどんだけ志低いんだよ
797名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 17:18:27.22 ID:x3QD3+dA0
まあ、1億は1つの区切りとは言える
798名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 19:01:21.61 ID:sL8EEze2O
貧乏人ばっかり。
799名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 20:35:09.58 ID:dbRfw54A0
1億って、それなりの運用や使い方を知っていれば
生活や小遣いに困らないって程度だろw
一生遊んで暮らせるって程でもないし、豪遊しまくるレベルでもない。

まぁ、お金のことでカリカリしなくていいとか、精神的な余裕はでるけどね。

結局俺もリーマンしてるよ。生活レベルを下げたくない。
無理に残業や出世をする必要ないし、今の仕事キライじゃないから。
精神や体を壊すような心配もなく適度に働いて、適当に遊んで、
それでも資産は増えていく。。。超〜楽チン。
800名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 21:09:23.55 ID:c8SrWa8D0
>>790
低脳な娘が貯金を窃取されたりヤミ金融に簡単にやられてる現状が
貴女のおかげでやっと納得できたw
ちなみにヤミ金の客には主婦が多いらしいよね
801名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 23:40:32.93 ID:8uiT5vZ00
もうすぐ2月も終わり
近所の野良猫がサカリがついて なき始めるともうすぐ春かと気づく
まもなく、庭の山椒の木に新芽が芽を吹き出す
朝 早めに起きて新芽をたっぷりつんでなじみの蕎麦屋にいく
そばにたっぷり木の芽のせて木の芽蕎麦にして食す
美味し。
しばらくすると、裏庭の桜が咲き始める。
日本人に生まれて良かったとつくづく思う
小さい幸せの連続が一番いい。大きい幸福はダメージも大きい
この生活をサポートしてるのはお金なんだけどね
802名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 00:06:45.48 ID:24Iif8Tr0
>>801
平成の鴨長明と呼ばせてください。
803名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 00:08:32.21 ID:Xug7zulK0
804名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 04:35:03.88 ID:ONOe7Qw9O
一億なんて、もはやステータスみたいなもんだろう
五億で漸く貯金があると言え、十億で漸く銀行の窓口で「すみません、定期預金にしたいんでけど」と言えるぐらいに思うべきだ。
それが出来ない奴は、梅で十分。
805名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 08:33:22.87 ID:CPR1C6N00
卑屈なヤツだなぁ

5や10持ってるより、1の方がステータス有る? 良くわからね。
806名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 08:38:35.90 ID:T7gl18iz0
>>804
BNFのケツを舐めたくて仕方ない、まで読んだ。
807名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 09:38:59.11 ID:r7lXRW360
預金で思い出したけど、三井住友って定期の上限が
一口5000万なんだよな。
それ以上は直談判すると何とかなるのかな。

一度聞いたら、投信を勧められてウヤムヤになったんだが。
808名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 12:04:22.29 ID:qM9BZvJF0
40前の女性にとっての1億円って
一生を左右するようなお金じゃなくて、たった1日の贅沢の為に使い切ってもいい金額なんだよね。
>特に金使いの荒い有名芸能人の発言をアレンジされてもね
いや>>790がそうとは、言わないけど。その有名芸能人と、平日の昼に
2ちゃんに書き込む凡人38歳独身女とは、そら運も美貌も
器量の大きさも名器度wも違うから。
リアルで口が裂けても言わないほうがいいよ
とても賢い>>790だから分かってるとは思うけどw
ひとつ言っとくよ。あんまり金カネ目当てだと、ほとんどの
金持ちは意地でもやりたくないものだよ
大金引っ張れる女は、若くて可愛いか容姿が抜群に良くて甘え上手
いくら書いても、>>790には関係の無い話だけどまっ参考までに。
809名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 12:26:01.20 ID:CPR1C6N00
>>807
へへへ・・・

オレ、粘って聞き出した。 債券だった。
810名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 16:04:57.07 ID://n9d5Io0
>>808
リアルではそんなこと言う訳ないよw
どっちかというと、大人しくて、昔から合コンとかでも「あれ、○○ちゃんってきてたんだ!気がつかなかった!」
って言われるぐらい控え目で目立たないA型女なんだから。
ここはチラ裏、○所の落書きの2chですからね、ちょっと普段いえないことも言ってみましたってことで。
他の板だと特定されずに流されちゃうんだけど、このスレは書き込みしている人が少ないし・・・書くべきじゃなかったですね。
反省。
811名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 17:35:44.57 ID:fbvYhm/j0
ここで反論されたぐらいで反省してたら神経がもちませんよ。

と、言いながら、、、ボロクソに書かれると結構へこむんですよね。
812名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 17:46:36.22 ID:NnXkCqHR0
普通に正社員で就職して夫婦共稼ぎなら1億は難しく無い
自分、嫁共に39歳正社員共稼、子1、世帯収入1500万
住居:借上社宅月3万
自分金融資産6千万、嫁5千万
そんなに贅沢はしてないけど、節約生活な訳でもない

813名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 18:34:27.30 ID:eylZTiOO0
大手企業社員が持ってる壱億と個人事業主が持ってる壱億は意味がちがうんだよな
一方は厚生年金で最低の生活を確保した上で好きなように使える壱億だが
他方は基礎年金では到底足らぬ生活のために運用したり取り崩したりする壱億だからな
814名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 19:14:20.42 ID:IOQDWAIg0
自営業者は定年なしでずっと稼げるから
年金要らずかも知れんぞ
815名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 19:20:11.75 ID:orgPoGT+0
死ぬまで働くのかよw
816名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 22:17:04.45 ID:ONOe7Qw9O
億単位だと通帳に積んでる奴が多いですよね?
やばい金の場合、積みたくない人は貸し金庫に現なま入れてたりするのかな?
817名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 23:05:01.67 ID:5rhwxFf60
だって60で定年だろ。まだまだ稼げる自営業のほうがいいじゃん
考え方だけどね。
仕事量をおさえて隠居仕事のようにして仕事をつづける
暇をもてあまして蕎麦を打ったり、大学に通ったりするより
実利的に暇つぶしができるじゃないの

一生は灰となる間のおなぐさみ
818名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 23:27:02.05 ID:I2OYgCXo0
>>813
今50代ならまだしも、20年、30年後の厚生年金が本当に機能すると思ってるのかw
国民年金よりも破綻は早いぞ。

唯一可能性があるのは日本版401kだが、実情は海外ETF等、
401k商品よりもずっとコストが割安な商品が普通に買える。
しかも今後課税項目が多くなる方向で議論は進んでいる。

基本、国に収めるカネは出来るだけ少なく、その分、自分で運用するが吉。

てか事業を回せる腕があって既に億持なら投資家・資産家として生きた方が良いのでは。
819名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/19(火) 23:31:32.00 ID:5rhwxFf60
まさにそうなんだよね。すべての年金を信用していないもの
820名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 00:53:37.76 ID:AkQshsUY0
>>793
>10年たって妻の金融資産は15000万になっている
>今後10年経てば倍以上になるだろうし・・・そしたら離婚されたりして・・・

大金になるほど増殖が速い。
速ければ5年で倍になるよ。倍になったら・・・

821名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 01:05:43.88 ID:csAD6Mtt0
>>818
> 基本、国に収めるカネは出来るだけ少なく、その分、自分で運用するが吉。

会社やってるんだが、黒字圧縮のために厚生年金に加入
しようかとも考えたこともあった。
だけど、調べれば調べるほど、年金ダメポなんだよね。
それに自腹で払う分も馬鹿にならない額になっちまう。
だからやめたよ。
厚生年金に一度加入すると、こっちの都合で簡単に止める
なんてできないからね。国民年金を毟り取られるのは
逃げようが無いけど・・・
822名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 01:37:10.63 ID:sFmtbrPq0
         /::ε=3::::::::\  セクロス上等!!
        ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ         /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /::::::/     \::::ヾ:::|        /  /       ヽ
       |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|        ,i / // / i   i l ヽ
       |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|        |  // / l | | | | ト、 |
       |::::::| '''   ゝ ''|::::::|        | || i/ ヽ、  ノ | |
       |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|       (S|| |  (●) (●) |
       |::::::::|\___/|::::::::|        .| || |     .ノ  )|
       |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|        .| || |ヽ、_ 〜'_/| |
       γ⌒        ⌒\       /            |
       /  (___    __) \    (_ )   ・   ・  ||
      (____ ヽ γ' ____)      l⌒ヽ      _ノ |
      /    ヽJ  し’    \      |  r `.((i))   )__)
    /  ./   \  /  \  \  (_ノ  ̄  / /
   ./ / \   .((i))   / ..\ ..\       ( _)
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)
823中納言:2008/02/20(水) 04:46:24.32 ID:R4nzkiza0
ラララライ  ラララライ
824中納言:2008/02/20(水) 04:49:16.22 ID:R4nzkiza0
金はありすぎてもあまり幸せではない。これ真実
825名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 09:53:40.41 ID:Rl6j22610
チン子に真珠入れてきたよ
826名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 11:45:43.98 ID:WGZRTssw0
>>824
ありすぎる、という程のお金もない。
だけど、欲しいものは我慢せずにすぐに買える程度の小銭があるだけで満足。
今月はNECのN705iμと、同じCD10枚と、同じCD2枚を別の業態店で、
DVD2枚を買った。
ヲタ以外には理解できない購買行動だろうけど。
827名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 11:59:59.50 ID:sM6ZKirP0
>>808
>>大金引っ張れる女は、若くて可愛いか容姿が抜群に良くて甘え上手

オマエはどこのクソ田舎のオッサンなんだいwwwww
異性に金を窃取されるのは、IQ70(正常値)以下の軽度知的○害もしくは精神未発達○害のある人間だと知らないんだなwww
それとも周りにそういうのが多すぎて、それが普通に見えちまうとかなwww
若いやらかわいいやら甘え上手かどうかなんて、一切関係ねーんだなこれがwww
実際にそういう仕事を経験したやつなら、こんなことみんな知ってるよwww

>>790の見方をするわけではないが、オマエの頭も相当弱いと言える
しかも「げいのうじんが〜ww」などと小学生のような幼稚なこといってやがるのがウケル
小金持ち程度じゃ、やはりお里が知れてるもんだな
828名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 12:47:30.25 ID:TUeKm4/z0
>>824
金ありすぎっていくらから?
15以上でも更に増やそうとしているが。
昨年来急激に減らしてその反動かもしれないが。
829名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 12:47:31.82 ID:i+g6ZOm70
>>826
俺と同じ臭いがするんだが
830名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 14:15:04.62 ID:iHdTTyJr0
>>827のような理屈っぽい高齢ブスユルマンが、貢がせる方法を教えてください。
831名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 15:12:00.19 ID:WGZRTssw0
貢ぐとかいう意識はまるでないんだけど。
ただ、単に好きなことにはどれだけでもお金をつぎ込むというヲタ気質なんだと思う。
子供の頃からコレクター気質だったし、今ちょっとだけ小金持ちになってその気質が加速してるって感じ。
832名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 16:22:35.55 ID:5p1a0SPz0
なんか、わかるなぁ
デパートでみたダースベーダー等身大フギュアを買おうかと悩んだものなぁ
さすがに理性がはたらいたけど
833名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 16:52:57.94 ID:WGZRTssw0
だよね。
ほんと旅行以外の出費って全部玉木関係みたいな。
たとえば、自分でも呆れて笑ってしまうんだけど、斧とかの動画アップローダーから他ヲタさんがうpしてくれた動画どんどん
DLして次々に解凍ソフト入れていくととすぐに容量がパンク状態になるし、CMとかカットして玉木の写ってる場面だけを細かく編集していくと
すぐフリーズするから外付けHDD買ったり、鹿男できるだけ高画質で見たいから松下のVIERA衝動買いしたりとかものすごい出費。
834中納言:2008/02/20(水) 21:46:51.26 ID:R4nzkiza0
ラウドネス  両手タッピング  SDI
835中納言:2008/02/20(水) 21:48:40.05 ID:R4nzkiza0
5万のステーキより 吉野家の牛丼が旨い時もある。
836中納言:2008/02/20(水) 21:49:56.35 ID:R4nzkiza0
5万のステーキより 吉野家の牛丼が旨い時もある。
837中納言:2008/02/20(水) 21:51:41.83 ID:R4nzkiza0
エイドリアン ヴァンデンヴァークのギタープレイは音程差が激しい。
838名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 01:06:32.32 ID:L1wtWwYP0
1〜2億のお金があっても生活自体は普通で目立たないという人が
ほとんどじゃないですかね。仕事も黙々とこなしているでしょう。
ただ、出そうと思ったときに数百万くらい後腐れナシに即金でポンと出せる。
ナントカローンとかの借金とは一生縁がない。
お金の心配のない庶民生活って、結構楽しいものですヨ。
839名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 07:27:14.36 ID:4TsWwhaK0
>>813
企業の社員の投資は片手間、自営は本腰
そこで得た、投資のノウハウは大きい
投資は70〜80歳まで続けられる、年数百万円稼ぎ続けると
生涯獲得金額は大きな差になる
840上場企業オーナーの息子@風邪:2008/02/21(木) 13:56:33.49 ID:gLuZOWFE0
>1〜2億のお金があっても生活自体は普通で目立たないという人が
>ほとんどじゃないですかね。仕事も黙々とこなしているでしょう。
1〜2億じゃそもそも目立ちようがないだろww
ほんと、感覚が庶民なんだな〜。
841名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 14:14:01.98 ID:ZEz6vHsg0
>>840
生活が派手な人は資産より年収が多い人だろ。
自営で高年収だと半分税金持っていかれるし経費で高級車やら買うわけで。
俺のSL55PPも法人名義だし。
842名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 18:45:41.57 ID:L1MdEi6m0
庶民生活といっても、たぶん独身と家庭持ちの人とは大きな違いがあるかと。
金融資産1億円株式資産数千万円の独身Aの食生活
月〜金曜日 朝食べず 昼食べず 夜ココイチ1200gポークカレー&缶ビール(1500円)
土曜日 朝昼食べず 銀座の久兵衛で学生時代の友人と寿司次にジャズ生演奏のバー(22000円)
日曜日 朝昼食べず 彼女とロオジェで食事 おごり(32000円)
週の食費55000円
月の食費20万円前後でも内容はかなり違う。
 
843名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 19:04:58.45 ID:vs/WOGob0
2人で32000円って安くね?
844名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 19:07:46.26 ID:HQAGowGM0
初代1億スレのころから続いているけれど、
生活の話は、いつも結論は同じだよね。

何度も似た話を繰り返すくらい、
住人の入れ替わりが激しいのかな?
845名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 19:21:54.84 ID:4TsWwhaK0
2ちゃんに何を期待してるの?2ちゃんに高度な結論を期待してる方が馬鹿
846名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 20:30:09.10 ID:g5NB1cox0
ところでメシはまだかのう
847名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 20:33:22.56 ID:L1MdEi6m0
>>846
今日はミックスナッツにバレンタインのチョコレートの残り、バーボン水割り
サトウのご飯にのりたま
848名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 20:39:40.86 ID:8ctTdR160
>>846
おじーちゃんさっき食べたでしょう
849中納言:2008/02/21(木) 21:22:36.22 ID:lO5HEr1U0
寿司の久兵衛ってそんなに安かったけ・・・・・・・・
850名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 21:30:00.32 ID:L1wtWwYP0
日本は必要なインフラは全部整備されているし、
お金を出せばたいていの物は手に入るし、
それなりに安全で清潔だし、
庶民生活と言ってもそう馬鹿にしたもんじゃないと思うけどなあ。


851名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 21:48:00.94 ID:L1MdEi6m0
>>843>>849
うっせーな、大体の記憶で書いてるんだから消費税とかの細かい部分まで覚えてねーよ。
852名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 00:39:11.60 ID:Nfal1YLRO
>>851
金持ち喧嘩しない
財布だけじゃなく、心の懐も広くなれ
853名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 10:06:18.90 ID:fxBI6eQN0
法事をすべて「出席放棄します!」って宣言してる人っている?
会社リタイヤして気楽な人生を送っている私にとって、唯一の「憂鬱なこと」が法事。
うちの実家はいわゆる本家なので、色んな先祖の「○○回忌」を毎年のようにやる訳です。
今はやらない家も多いみたいだけど、わが家系はそういう宗教的イベントは超律儀にやるみたいで。
で、全国各地から親戚が集まってくる。
私の同年代のイトコとかはもうみんな子供連れて・・・
で、お経の後の食事会ではみんな子供同士わきあいあい、親同士わきあいあい、
子供の話や学校のはなし、独身の私はそういう場所で居場所がない。
あーイヤだ、あさって、また法事なんです。逃げたい。
854名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 10:50:25.64 ID:egTxQ0Xs0
オレも自分の葬式さえ出したくないくらいだ。
冠婚葬祭に無縁の生活を認められる社会ならいいのになぁ
そういうのが好きな人だけでやればよい。
855名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 10:52:17.46 ID:z3R9laL00
中途半端は最悪だから二択だよね。
煩わしさとか時には金を貸すこともいとわずに関係を築くか、後ろ指指されても完全に縁を切るか。
損得で考えるなら大抵は後者だろうね
独身中年が丁重に扱われるわけないし・・・
856名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 11:09:33.56 ID:fxBI6eQN0
>>854
私も・・・葬式出して欲しくない。
たぶん、親と兄弟が会社やってる関係上、親とか兄弟の義理関係とか学校関係とか数だけは集まると思うけど
おそらく泣いてくれる人は母親だけだと思う。
友達も数人いるけど「え、あの子死んだの?ふーん」程度で終わりそう。
そんな葬式やってほしくない。
私が飼っていた代々の犬を埋めてある自宅の庭に骨を埋めてくれればそれでいい。
857名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 11:49:17.22 ID:KepSz3eU0
庭に埋めるわけにはいかないだろう。法律的に。

散骨をしてくれる会社はあるよ 生前に契約しておけば。
http://www.koueisha.co.jp/sankotu/sankotu.html
問題は一人っ子の独身なので、私が死んでから先祖の墓をどうするかが悩みの種だわ
先祖の骨までかってに散骨するわけにはいかないし。
親戚の人間にお金を残して供養を頼むとかいろいろと考えているけど良い智恵がうかばない
死んだ後のことを考えてもしょうがないかと思い始めている
858名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 12:31:04.37 ID:G4YinmW/0
結婚10ヶ月目だけど、嫁さんにいつ1億円もっていると
カミングアウトしたもんかと悩んでいます。
9月には子供も出来るし、将来の生活設計のことを考えたら
いつまでも内緒にはしておけないし。
でも話したが最後、相手の実家に筒抜けになるしなあ。
859名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 12:32:28.81 ID:fxBI6eQN0
母親は別にしても、犬以上に親密なコミュニケーションを誰とも持てないでいる自分が情けないかもしれない。
多分1億円じゃなくて、10億円でも100億円の資産を手にしても、自分にはそういうコミュニケーションを持つ
能力がないだろう・・・・・・恐らく一生を通じて・・・
860名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 12:34:58.06 ID:E7yWYgIn0
>>853
”証券屋や銀行と大げんか中”とか、”今日もこれからシンドい話する”とかが結構うまめ。

必ずと言っていいほど早退ができるし相手も納得するので、比較的、敵ができにくい。

”資産がかなり目減りした”はかなり相手を上機嫌にする。オレの税理士でも薄ら笑いしやがった。
861名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 12:42:26.46 ID:9vtzrHaK0
>>858
毎日竿だけじゃなくて玉までなめてもらえるよ
862名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 13:03:02.73 ID:ZJ0rF+7u0
俺は町内会の無いところに住みたい・・・
町内会の役とか近所付き合いが苦痛で一戸建ても買えない
マンションも管理組合とか面倒だし、結局賃貸のマンションしか・・・
863名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 13:31:12.51 ID:KepSz3eU0
>>858
カミングアウトする必要あるかな?
カミングアウトするメリットが思いつかない
864名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 13:32:29.85 ID:KepSz3eU0
人間は急にお金がはいると感覚が狂う
奥さんも感覚が狂うような気がする
865名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 13:47:34.64 ID:vAoYjlbf0
>>859
「コミュニケーション能力がない」
ではなくて、むしろ

「特に誰に頼らなくても生きていける能力がある」

と考えよう。それに加えて資産1億円以上。無敵じゃないか。
866名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 13:56:25.54 ID:j8w9Grtn0
>>864
結婚して5年目に億あることを告げたが、何にも生活は変らんかったよ
10年経って3億に増えたことを報告したけど、やっぱり何も変らなかった
クリスマスと誕生日を併せて3万ほどのバッグをプレゼントしたら、1ヶ月くらい「ありがとう、凄い嬉しい」って言い続けてた
食材も相変わらずスーパーで安い食材・割引き品買ってきてる
たまの外食も、吉牛・幸楽・回転寿司・大戸屋程度、この前はハナマルだった
先日2人で4000円の外食をした
店の外で憂鬱な顔をしていたので、どうしたか聞いてみたら「お金を使いすぎた」って・・・
俺はその5日前5千円のフレンチランチを・・・2日前1万円のふぐコースを・・・ごめん・・・
867名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 14:31:49.24 ID:7FsIRJpM0
>たまの外食も、吉牛・幸楽・回転寿司・大戸屋程度

さすがに3億持ってて、たまの外食が吉野家って・・・。
毎月分配投信にでも突っ込んで、出てきたリターンぐらいは
使ったほうがよくないか?あの世に金は持っていけないんだし。
868名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 15:16:43.23 ID:n93TeFFf0
>>867
リターンは全部再投資が基本じゃないの?
869名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 16:21:26.42 ID:nZz6tOQU0
>>858
将来、殺されるリスクが増えるからやめておけ。
870名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 18:25:35.96 ID:b5OLjtmY0
>>866 ウチの嫁と交換してください。
871名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 18:27:29.69 ID:fxBI6eQN0
>>866
>クリスマスと誕生日を併せて3万ほどのバッグをプレゼントしたら
>食材も相変わらずスーパーで安い食材・割引き品買ってきてる
>たまの外食も、吉牛・幸楽・回転寿司・大戸屋程度、この前はハナマルだった

なんていうか、せこいというか、なんかこういう夫って信じられない・・・
もしも私が男で3億円資産があって、愛する奥さんがいたら、毎年30万以上のジュエリーか旅行をプレゼントするな。

それと結婚していて奥さんがちゃんと料理作ってたら、なんで吉牛とか大戸屋みたいな店に行くの?
独身でいい加減な食生活送ってる私だって、大戸屋の焼き魚よりはおいしい料理できるよ!w
872七志 ◆774/au7k7o :2008/02/22(金) 19:08:45.90 ID:3E/0MMZD0
>>871
4千円程度の外食でも使いすぎたと云う慎ましい奥さんだから、
金額を掛けない事(別に30万以上とか線引かなくても真心のこもった贈り物は出来る)は問題じゃない。

ただ、安いチェーン外食は食材がな・・・
873名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 19:25:33.69 ID:z3R9laL00
愛するなら金使いなさいよ、ってみんな言うから・・・
まあそれでも吉牛はひどいなw
874名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 19:48:02.18 ID:h8ArwHLD0
吉野家ってさ、家で弁当を食べる分には悪くないな。
いい感じでご飯が蒸れておいしいよ。
875名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 19:49:59.24 ID:32H1zkY/0
>>871
>もしも私が男で3億円資産があって、愛する奥さんがいたら、毎年30万以上のジュエリーか旅行をプレゼントするな。

余分にお金があっても、ジュエリーは全く無駄だと思う。
原価10万円以下の宝石が定価100万円で売られてるのが相場だもの。

たまに二人で行く旅行や外食、(安全・健康に考慮して)普段の食材に多少お金を掛けるのは、まぁ納得かな。
876名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 21:06:25.11 ID:h5y44TQa0
>>871

金が無い奴は書き込むな。ROM専で。
じゃあ早く3億溜めて男に貢げばいいじゃん。

お互いが幸せに思えばよい話。
877名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 21:25:26.56 ID:w8JXZ0zD0
>>875
金の延べ棒でも渡して、これを材料に彫金すれってやれば限りなく原価どおりかもwww
878名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 22:33:04.03 ID:nTmOPYU50
ようやくケイマンが納車された。今からドライブじゃ
879名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 23:26:34.61 ID:/WKWXN220
まぁ、がんばってお金を使おう
死んだら、お金はあの世にもっていけないのだから
でも、ムダに非効率的にお金を使うことができない性格だから使わないんだよね。

でも、ムダも必要なんだね。
私がいなくなっても世間は困らない。私が生きていること事態がムダみたいなもんだ。
クライアントは少し困るかもしれないけど。

自営ししてて給与払っているから その点では存在価値はあるか。社員からみたら
880名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 23:48:31.45 ID:Um4j6W7K0
取り敢えず、チャイナフリー、食費上げます。
881名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 00:02:22.95 ID:BNuyy4O90
>>878
いいなぁ・・・おめ!
882名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 00:25:37.24 ID:hivpzVHA0
今夫婦で幸楽のラーメン食ってきた〜
それにしても結構パッシング来るね
ジュエリーは興味ないみたいだよ
海外旅行は年3〜5回は行ってるよバックパックが殆どで1回だけヨーロッパ周遊ツアー
だけど昨年は行かなかった、今年半ばで仕事辞めて数年間海外滞在型の旅行でーす
バックも一緒に見に行って決めたのは妻だよ〜
俺はこれで良いの?って聞いたけどコーチ(オールドタイプ)が良いのだって

確かに外食は考ものだね〜食材買う時は気を使ってる(チャイナフリー)のだからもっと気を使わないといけないね
でも地方じゃあ、高い店に入っても安心は買えない
先日友人達と豚カツ食いに行くのに、数軒の有名店全てどこの豚を使っているのか書いていない事が話題になった
案外上記の店の方が安心だったりして〜

30前半で3億程度じゃあ、贅沢出来ないよ
まして仕事辞めるし
妻の金銭感覚はその事も考えてのことだと思うよ
年200万が妻の小遣い+生活費(家賃・光熱費別)なんだけど、去年は50万余ったって言ってた
妻の生命保険、車検、自賠、任意等はいったいどこから出てるのだろう?
883名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 00:36:18.01 ID:hivpzVHA0
>それと結婚していて奥さんがちゃんと料理作ってたら、なんで吉牛とか大戸屋みたいな店に行くの?

妻は朝8時から夜8時すぎまで、月曜から土曜まで仕事してる
俺もほぼ同じ時間働いてる
料理は仕事が終わってから2人で作るんだよ〜
洗濯・掃除・食事の後片付けは遣らせて貰えない、俺やりかたじゃダメなんだって
それと、地方の田舎では、21時頃外食ってチェーン店程度しかやっていないんだよね
884名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 06:18:16.38 ID:fx8hZ9/H0
>>882
そういう生活は憧れる。
ちなみに少しばかり高い店でも儲け優先でチャイナものは使っている。
外観や内装に金かけても素材は??という店は結構ある。(吉兆でも…)
大戸屋のほうが真面目に安心。
俺も高級フレンチも好きだが、吉野家も大好きだ。

>>866
3億あれば毎月30万のジュエリーって思う発想が凄い。
1億ホルダーなら 毎月10万のジュエリーを買わなきゃならんのか?
お金が無い人か愛人生活的な発想だぜ。

1億ホルダーは金銭感覚のバランスが良い。
宝くじ組以外、そんな成金的使い方する人はいない。
885名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 06:48:57.08 ID:ZZ7YUm0a0
>>871
年に1〜2回の旅行ならともかく毎月ジュエリーや高額な外食なんて。
あんたみたいなのと結婚するのは不良債権を背負い込むのと同じことだな。
886名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 08:16:43.26 ID:bovFnFwn0
>>884
そんなことはない

株で短期間に資産を作った人や世の中スカして生きてきたヤツらは、例え今
ゼロになっても、また1ぐらいならどーとでもなると思ってるヤツが実に多いし、
遺産転がりは簡単に浪費されることが多いと銀行員から聞いた。

きっと物欲の化身871なんかは、どれかじゃね?

もしくは1億を夢見る偽ホルダ
887名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 09:51:45.11 ID:W3p7TT1w0
>>871
後家さんはいつも比較的まともな意見だと思っているが、
今回はちょっと過剰反応しすぎじゃない?
多分この夫婦はこれがいい感覚なんだよ

>たまの外食も、吉牛・幸楽・回転寿司・大戸屋程度、この前はハナマルだった
>俺はその5日前5千円のフレンチランチを・・・2日前1万円のふぐコースを・・・ごめん・・・
これはどうかと思うが・・・。

あと吉牛とか大戸屋は奥さんがいても行くもんなんだよ!!!
いくら金があっても育ちは変えられない。
888名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 10:09:35.51 ID:kuAhL9g00
ウチの嫁も月の食費3万で抑えてくれるよ。たまに外食つきで。
オレにとって質素な嫁ほど価値が高い。
889名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 11:35:37.24 ID:0Sa5u4oz0
よく読め
後家さんは毎年30万円と言っているのであって、毎月とは言っていない
後家さんの書き込みはすぐに分かるから結構おもしろいけどwww
890名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 11:45:13.87 ID:MNHTjXkn0
>>866
1ヶ月くらい「ありがとう、凄い嬉しい」って言い続けてた。
店の外で憂鬱な顔をしていたので、どうしたか聞いてみたら「お金を使いすぎた」って・・・


こんな嫁がほしいです。
嫁もまたかなりの資産をもってそうな感じがする。
891名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 15:40:58.33 ID:I6yyrt+C0
今仕事中なのでちょっとだけ
>俺はその5日前5千円のフレンチランチを・・・2日前1万円のふぐコースを・・・ごめん・・・
これは仕事の付き合い、たまたま新年会で行っただけ、年に数回程度
妻の給料・貯金も全て私が管理任されているので、隠れた資産は無いと思う
有っても数百万だと思う
資産の殆どは労働収入
私の実家も嫁の実家も「貧乏」
しかも長男長女
両親が質素にしているのに、自分達だけが贅沢するのは嫌なんだってさ〜
892名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 15:54:43.46 ID:loyBmxNw0
ここ数年、大雑把に毎月の収入と支出をエクセルに入れてるけど、
ひとり暮らし&戸建てのせいか、年間総支出が400万内外だな。
ちなみに収入は手取りで660万程度。毎年250万程度蓄積してる。
まあ、それで去年漸く預金が1億超えたわけだけど。

別にケチってはいないだけどな。
書籍以外にはコレといった大きな支出はない。
893名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 16:22:55.80 ID:PiCIOnFO0
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが
ここに書き込んでいいのは、金融資産1億以上
ある場合だけでしょうか?

894名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 16:54:09.60 ID:wKZgp+K/0
            /  ̄`Y  ̄ ヽ
           /  /       ヽ
           ,i / // / i   i l ヽ
           |  // / l | | | | ト、 |  獣姦?
           | || i/ .⌒  ⌒ | |
          (S|| |  (●) (●) |  ウサギは甘やかすとつけ上がるお
           | || |     .ノ  )|
    / / }.    | || |ヽ、_ 〜'_/| |
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ,.|ノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   )
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / /
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ 
895名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 17:05:54.96 ID:yXGYJmaV0
女って、ちょっとまとまった金が入ったりすると、すぐ薄っぺらな成金趣味に走っちゃたりするけど(例:871)、
891さんの奥さんのような人は、貴重な存在だな。
891さんは、決してケチではなく、合理的な考え方の持ち主なのではないかと思う。
金はあっても無駄な軽薄な金はつかわず、時間の使い方なんかに本当の豊かさを
求めているような気がする。
896名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 18:52:14.32 ID:VyaA7avJ0
一億以上の皆さんこんばんは。今月よりこのスレに書き込む資格を得ました。
確定申告以降はしばらくこれないと思いますがよろしくお願いします。
897名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 19:50:48.82 ID:gAOZA49/0
成金趣味とかじゃないの。
たとえばホリエモンがココイチカレーが大好きで、超リッチになってもココイチ食べてたという話はよく理解できる。
ココイチのカレーには熱狂的なファンがいるから、ホリエモンはココイチのカレーが本当に好きなんだと思えるから。
でも、ホリエモンでもココイチばっかり食べてた訳じゃなくてヒルズのイタリアンとかの上得意だった訳でしょ。
だから、3億円もあって、その食べ物にたいしてこだわりもないのに、ただ「安い」というだけで大戸屋とかいくのは理解できない。
だって、大戸屋の定食の味って、普通に家庭で作れるものだし。
人間なんて生きて80歳程度のものでしょ。
その間にできる食事の回数なんか決まってるし、その限られた回数の間、ただ節約の為だけに生きるのはつまらないと思う。
貧乏ならしかたがない、だけど3億円もあるのに・・・
898名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 20:00:12.48 ID:1YziVdqd0
>>895
誉めてくれてありがとう
でも本当は、自分がケチなのを良く知っている
妻については、マイナーな考えの為かな〜
いつも最悪の場合を想定してる?(将来の生活資金・両親+俺の面倒等)

けちの理由は夫婦とも両親が貧乏なのと、育ちが貧相な為がひとつ
もうひとつ、今年で仕事を辞める理由にもなるけど、あと数年で障害者だから無駄は省きたい
数年海外生活したら、後はひっそり暮らす予定
残念ながら投資の能力は低い・・・トータルでマイナス・・・orz
899名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 20:09:08.10 ID:gAOZA49/0
私がこんなこと思うようになったのは、うちの父親は60歳で亡くなったんだけど、
父が小さい頃貧乏だったらしいので、会社を成功させてからも我が家は随分つつましい暮らしをしていて
私が子供の頃なんかすき焼きというと、牛肉じゃなくて鶏肉のすき焼きだった。
会社は大きくなっていっても建て替えないので、実家はボロボロの古い家、父は
「もったいない、贅沢してはいけない」が口癖で社長なのに節約して二級酒を飲んでた。
そしたら父が心臓発作で急死した。
本当は牛肉が大好きだった父親に一度でいいからやわらかい和牛を食べさせてあげたかった。
900名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 20:10:02.48 ID:1YziVdqd0
>>879
成金趣味???
それはあまり無いと思う
まあ自分の事を自分で分析できないけど
それと、最終的に臓器移植を考えているから3億なんて微々たる物だよ
日本じゃあ無理なんで出来ればアメリカ
1回で成功すれば良いけど・・・
もし成功しても、何年かすれば2回目が必要
80とはいかなくても出来れば50歳位までは生きてみたい
901名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 20:16:41.67 ID:1YziVdqd0
>>899
きっとお父さんは、満足してると思うよ
妻子に資産を残す事が出来たのだから
私もある程度の資産を妻に残したい、その為には節約も必要なのさ
貴方の3億と私の3億では価値が全く違う事を解って欲しい
貴方が3億持っていれば一生楽な生活が出来ると思う
でも私は、両親にかけるお金、自分の病気にかけるお金、妻の将来にかかるお金etc・・・
902名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 20:35:30.93 ID:1YziVdqd0
>大戸屋の定食の味って、普通に家庭で作れるものだし

このあたりは成金女性だからかな?
もしくは、貧乏を知らないお嬢様なんだろうな
子供の頃のつつましい暮らしってのは、貧乏ごっこに近い・・・ごめんね
もちろん貴方は貴方のままで良いし、お父さんもその為に資産を残したのだろうから

妻の両親と大戸屋に行った事がある、凄い喜んで「また連れてきて欲しい」と言われた
もちろん1人5000円程度の店にも連れて行ったことがある
でも結局は、高い店に行くことは反対される
私の両親もそれに近い
両家とも月10万程度の生活費で暮らしていると思う
今は時間が無いので仕事帰りに「家庭の味」のする定食屋に行ってる
でも外食は週に1〜2回程度だよ後は2人で仲良く作っている

そろそろ帰宅しますので、またね
後家さんて、なんか可愛いね
903名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 20:39:03.03 ID:wYrPkSso0
>>899
食うことや味にぜんぜん興味がなくて腹がふくれればOKって奴もいるからな(俺も)。
大戸屋だろうが吉牛だろうが、本人たちが満足してるならそれでいいような気がするな。

ただ・・・近所の奥さんがこのまえガンで死んだんだけど、その旦那(会社経営)が、
やっと会社が軌道にのってこれから楽をさせてやるところだったのに、って男泣きしてた、
そういう後悔はたぶんしないほうがよいな。
904名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 21:45:23.92 ID:IRX13tlT0
後家さんのいうこともわかる
たとえば大戸屋では 楽しむ為には食事しない
2/3の金額で材料を買って 自分で作った方が もっと豊かに美味いものが食べられるのに
大戸屋で食事をするのはなんか お金をムダに使った気持ちになるな
食べるのが好きだから自炊することが多いな
905名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 23:43:01.38 ID:fx8hZ9/H0
仕事で毎日遅いので家庭の味が食べれる大戸屋は貴重なんだ。
安いからだけで行っているわけではない。

家に帰って食事を作ったら24時を過ぎる。メタボ一直線だよ。
このスレって忙しい人が多いわけじゃないの??
だから高収入。
時間をお金で買う・家庭の味を数百円で買う。
ただそれだけで今は満足している俺。

906名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 23:46:41.11 ID:DNcDo0DM0
>>905
どうして、わざわざ家に帰ってから作る?
18時過ぎぐらいにコンビニとかに出かけて、
晩飯買えばいいじゃん。
おにぎりと野菜ジュース、納豆でも食べるだけで十分でしょ。
夜いっぱい食ったり、寝る前に食うのはメタボじゃん。
907名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 23:55:27.79 ID:oUkbulhw0
サッカー・ラグビー・バスケなどの激しいスポーツを
週に2回やれば、まずメタボにはならんよ。
908905:2008/02/23(土) 23:58:15.19 ID:fx8hZ9/H0
>>906
これは>>904に対する回答。

コンビニの晩飯こそワビシイ。
毎日オニギリと野菜ジュースでは俺はムリだ。
だから残業途中で抜け出して近くの大戸屋へ。
909名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 23:59:42.01 ID:87DjC4An0
>>906
一日主食は一食で昼にしか食事はしないからね。
必要な食品は冷凍庫にあるし
中華とか外食すると最近、化学調味料のせいか気分が悪くなるんだ
寝る前は辛味大恩をおろして蕎麦半分。
体脂肪率9%でヘルシーだよ。
酒のつまみはナッツとか温野菜だし、食事を作るのには時間をかける。
世の中にはお金で買えないものがある。健康もそのひとつ
快適な生活を送るのには工夫と努力しないとね
910名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 00:03:44.04 ID:87DjC4An0
>>908
その食生活はしょうがないよ
定めだ。それもふくめてあなたの人生なのだから
僕は現実を自分が快適なように変えることにしたから
911名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 00:17:15.71 ID:rwC/e1E/0
>>909
体脂肪率9%ってプロのアスリートレベルだよ。
かなりストイックな生活なんだろうな。
912866:2008/02/24(日) 00:49:16.86 ID:jyWZfzqd0
今日は土曜日なので帰りが少しだけ早いはずだったけどカキコしてたので30分のロス
家に着いたのが21時30分それから着替えて妻と食事の支度
食事は22時30分頃
やっと今、食事も終わってお風呂も入った
明日は仕事が休みなので助かるが、1週間毎日家で食事を作るのは厳しいよ
週の初めは休みの日に作っておくから簡単、金土辺りが外食だよ
日本種(甘い)のホウレン草を酢醤油で〜〜〜お勧めです
裏の家で生っているレモンを頂いたので、日本産の豆で作ったお豆腐のカキフライもどきにかけて
ついでにタルタルソースも作って
出汁を作った後の、鰹節と昆布を酒醤油みりん砂糖で炒ってゴマを入れたフリカケ
キャベツの千切り、ご近所で作っている温室トマト
自炊の食材には気を使ってるんだなって改めて思った
今後、外食にも気を付ける様にするよ
ちなみに皆暇なの?

来週は忙しいから明日は、和牛で数日分のシチュウを作る予定(私が)
便利なのは、途中でトマト・ケチャップ追加にてハヤシライスに変身
近所に小さな養鶏場が在るので、新鮮卵でオムライスを作ればデミグラオムにもなる
ちなみに来週から10日程は、仕事の終わりが真夜中1時頃です
晩御飯は2時・・・orz
やっぱり途中で大戸屋・吉牛・幸楽かも
お弁当は嫌い
913名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 01:07:05.83 ID:oIJv+ogM0
かねは一種の保険みたいなものだからね。
贅沢してない人も贅沢しようとすればいつでもできるわけだし。
無いからしてない人とは次元が違うわけで。
914866:2008/02/24(日) 01:13:55.65 ID:jyWZfzqd0
最近外食でイタリアンに行かなくなった

ご近所(田舎)のTVにも出てる有名なイタリアンR
イタリア帰りのシェフが、自家栽培ハーブって事で有名
畑(10坪程)のハーブが見せ掛けだけで、普通に八百屋が配送してるのをご近所さんは知っている
シェフの親族が大勢住んでるので、イタリアに行ってた期間が数ヶ月なのも・・・

最近出来た駅前のTVで大絶賛の有名なイタリアンRのイタリア帰りのシェフ(同級生)
開店前は、ファミレス店長、しかもイタリアンではないし・・・
ファミレス辞めてから開店まで半年程・・・いつイタリアに行ったのか友人達も知らない

県外だけど、海の近くの白亜の別荘風建物のイタリアンR
有名だって顧客のおばさんに連れて行っていただいた
物凄い込み方だけど・・・好みは千差万別だけど・・・
トイレに行った際厨房を覗いたら・・・ソースの味見したスプーンをまたそのままソースの中に・・・
カルボナーラ、白いさらさらソースの上に卵黄がそのまま・・・急いで混ぜたけど・・・

どこも有名店、TVにも出てる、金額もかなり、どこも女性客でいっぱい
915名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 01:51:21.98 ID:rY3nF4jq0
30前半で仕事は今年辞める
金融資産3億で、妻持ち
生活は質素
投資ではマイナス
実家は貧乏
どうやって3億も貯めたのか教えて欲しい
916名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 02:12:40.65 ID:s9ua/JG00
つ宝くじ
つ特許
つストックオプション
917名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 02:28:56.91 ID:fFLu7B9x0
億あったけど、離婚で持ってかれたわ。
自分が投資でもうけた金も折半なんだよね。

ここに居る人は、家族がいて幸せになって欲しい。
いままでは浪費しなかったけど、最近浪費が酷い気が自分
でもしてる。俺の人生なんだかなと思う。
918名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 02:35:12.86 ID:4e3a42OwO
手持ちに130千万あんだけど、どうやって倍にしたら早いかな?と思索中。
なんか良い方法あるるん?
919名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 04:26:31.79 ID:LdoEbXaT0
>>862
町内会が嫌だったから、町内会組織に属さないマンソンできたから買ったよ。
全然干渉されないから楽でいいわ。2DKがメインだから子供も殆どいないし。
920名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 09:39:47.05 ID:s6m3UDmn0
> 918
ゆかしの中に同様のスレあるぞ
経験者の声が聞ける
921専業投資家:2008/02/24(日) 10:27:25.57 ID:UGqCutMt0
カードの審査に落ちた・・・
去年の年収0がまずかったか。
審査項目に「金融資産額」でもあれば有利なのかな。
どうしても必要なのに困ったなぁショボーン
922名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 10:36:23.66 ID:gMOkIF0M0
デビットカードにすれば
923名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 10:47:24.12 ID:EUhu04Ix0
つーか、離婚したとしても、日本の場合、
真面目に財産を折半してる奴なんてほとんどいないんじゃね?
924名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 10:53:37.34 ID:7MvK1QDz0
>>917
まじで?
結婚こええ
納得いかん

>>921
年収は適当に書いて、電話で仕事内容聞かれたらSOHOでパソコン使って仕事してるって答えたら
通ったよ。

925名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 11:15:55.57 ID:RF87oomx0
離婚で本当に半分持って行かれるの?
俺の理解だと、法律上は
 ・独身時代から持っていた資産は無関係。
 ・結婚後に稼いだ分は、内助の功があるとして分与対象。
 ・結婚後でも相続は個人の財産(分与対象外)。

まぁ結婚後に一から株を始めて大もうけなら持って行かれるかもね。
でも投資は元手が必要なので、独身時代に大きな元手をつくり
その運用益であれば「結婚前の資産に依存してる」として
争いようがあるように思えるけど。
926名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 11:21:21.64 ID:jmVZN31p0
結婚しないでも3年 一緒に生活したら内縁の妻だもんね
怖いわな。志村けんもきっちり持っていかれたって
927名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 11:26:33.72 ID:fFLu7B9x0
運用前のタネは自分の独身時代だけど、運用はほとんど結婚後だから
ということで半分もってかれました。ノーポジだったから余計折半
しやすかったてのがあるですよね。

きっついわぁ。ストレスで浪費ってあるんだな。あーあーあー。

>>921
AMEXはあるよ。ゴールドまではしらんけど、プラチナはある。
たまにたってるお兄さんに相談してみ、目を輝かせてやってくるよw
日本のクレジットカードの殆どはまともな職に就いてない人間は
フリーターと同等に扱われる。
928名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 11:26:57.61 ID:ALBgAqxQ0
>>926
彼は三年周期で同棲相手を入れ替えてるらしいw
929名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 11:36:18.19 ID:rwC/e1E/0
>>925
離婚後の扶養給付という概念もあるらしいよ
http://abe-jim.com/index_zai.htm
930沢尻エリカのアナルに舌いれたい:2008/02/24(日) 13:08:51.33 ID:ZwXn0THUO
結婚した時点で離婚のリスクに対する対策をしておかねばならんよ。
特に資産家はね。
931名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 13:21:38.79 ID:K+45hGUB0
>>921
無職とだけ書くと通りにくいかもね。
俺はその後に不動産収入とか株式配当とか付記したら通った。
932名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 14:30:13.65 ID:q2rh2kfG0
>>921
日興証券に口座作れば誰でもデビットカードのVISA作れるよ。
あとシティバンクに1000万以上預ければ3ヶ月後ぐらいにシティゴールド専用のカード作れる。
933名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 17:07:49.68 ID:RF87oomx0
>>929
ほほう。離婚後の扶養給付は知らなかった。サンクス。
ただ、これは趣旨から言って大した金額にはならないね。

結婚後に得た財産は分与対象だし、浮気などあれば慰謝料の対象。
でも、結婚前の資産が大きかった場合に
それが持っていかれることはあるの?? ってのが俺の疑問w
934名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 17:08:50.36 ID:WLNb1gN30
>>933
登記してないと結婚前からずっと持っていたという証明が難しいぞ。
935名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 17:12:16.53 ID:1fYztPvj0
今、シチュウ作り終った、明日から食べられそう
>915
24で商売を始めた
妻とは短大卒業後即結婚して頂いた、1年別会社で修行させた後共同経営
ただ単にその収入だけ

カード何にも持っていないので、今年仕事辞める前に取って置きたい
何が良いのかな?
日興プラチナデビットカードとる予定無いけど便利なの?
シティゴールドは、バックパッカー世界一周には便利らしいね
保険も長いし、現地で困った時に便利らしい
>紛失や盗難などによりバンキングカード等をご使用いただけず、現金を入手する方法がなくお困りの場合、現地支店窓口にて、日本の円普通預金口座から2,000米ドル相当額まで現地通貨で引出せます。
>シティゴールドのお客様は、現地でのご利用手数料が無料です。
936名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 17:17:14.49 ID:1fYztPvj0
>934
資産って税務署の確定申告のときに出す資産台帳?とかってので良いのでは
金融だけじゃなくって、株や土地や絵画まで記入する奴あるよね
結婚する前のも残ってるでしょ?
937名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 17:30:07.84 ID:WLNb1gN30
>>936
記録を残すなら巧妙に隠しておくことだ。
嫁に見つかって結婚前の記録を
こっそり捨てられたら終わり。
裁判官や調停委員は基本的に女の味方。
まず勝てない。
女には最後の裏技として、自分で殴られた痕作って
DV認定に持ち込む必殺技もあるし、女と弁護士が
相談して密かに離婚準備をしてから離婚されたら
身ぐるみ剥がされると思ってる方が
ショックが少ないんじゃないか。

ちなみに俺は結婚も同棲もせず、
通いで彼女に子供産ませて養ってるよ。
残りの生涯を一人の女で満足できるかどうか分からんし。
わざわざ余計なリスクを取りたくないからね。
938名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 17:40:10.56 ID:3YcKhbRq0
>>937が死んだら、全財産その子のものになるよ。
たとえ認知してなくても。
939名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 17:53:14.37 ID:064gtEX80
>>921
http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/index.html
↑還元率を考慮すると日興よりお得。父さんリスクもかなw
940名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 17:53:36.80 ID:4e3a42OwO
おい、ノーポジなんて女だろ。男ならハイポジが最強。
ボクサーブリーフで♂こんな感じに。
未だトランクスで横チンしてる奴は最低。
ここの親父どもの大半はそうか?w
941名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 17:55:23.43 ID:47R14hR10
942名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 18:46:29.38 ID:5T9MTykA0
>>932
3ヶ月も掛からないだろ。
口座開設、入金して2週間位で届いたよ。
943名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 19:03:35.68 ID:U6LS76420
ノーポジってどういう意味ですか?
944名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 19:29:00.75 ID:paqjV0HK0
ポールポジション(チンコの位置)のことだよ
945名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 19:44:07.67 ID:cWeDRQc10
1億円あれば下手に株や不動産に手を出してリスクを背負わないで
普通預金にただ1億円つっこんどくのが一番無難ってこと?
946名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 19:56:56.85 ID:Iz1ZVTHRO
スレ違いだったらすみません。

二千万円を20年満期で三千万円に、というのがあるのですが…特別美味しい条件じゃありませんかね?
947名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:05:38.96 ID:vPcoBdBN0
>945
個人向け国債がファイナルアンサーと思う
948名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:15:37.08 ID:KFLF6P46O
>>946
どこがおいしいのか理解に苦しむ。
949月並みな答えですが:2008/02/24(日) 20:18:23.90 ID:L/mhIaFgO
>>943
> ノーポジってどういう意味ですか?>
わき目もふらず、通貨(日本円)に全力一点買いを賭ける
最も積極的な勝負です
950名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:19:32.44 ID:cWeDRQc10
>>947
>個人向け国債がファイナルアンサーと思う

国債につっこんだらそれはすでにある種のポジションですよね。
本当のノーポジってどういう状態なんでしょうね?
951名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:20:51.93 ID:vPcoBdBN0
>950
普通預金て国債で運用してるんですが・・・
952名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:24:31.37 ID:I+jb5iwR0
>>946
1.5^0.05 = 1.02048015
Google 電卓機能について

20年で2%って・・・
日本国債で2.095%だから
無リスクで当然いつでも実現できる水準。

地方債だと横浜市で2.35%
2000万が3277万になる。
953名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:24:54.72 ID:rwC/e1E/0
>>950
ファイナンス理論では国債はリスクフリーと考えるから、
国債を買うならノーポジに含まれるんじゃね。
国債といっても先進国のAAA格のことだろうけど。
954名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:28:16.36 ID:sOAre9VI0
普通預金は、インターバンク運用です
955名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:28:44.41 ID:cWeDRQc10
>>949
いままでのデフレ下の10年を振り返ると
へたに株式や不動産投資などで元金を溶かすよりも、
普通預金にただ1億円つっこんでおいただけの人のほうが
結果的に賢明だったっていうケースが確かに多かったと思うんですよ。
だけど、これからの10年についても同じことがいえるのでしょうか?
956名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:29:44.49 ID:BBvCp/KN0
>>950
価格が変動する国債ならポジションと言えるが
価格が変動しない個人向け十年型はキャッシュポジションと同様に見なしてよいであらう
957名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:30:54.69 ID:YD8EQe/v0
>>945
投信でだいぶ溶かしているオレから言うとそれが正しい。
オレも半分の5000万は定期に突っ込んである。
これ以上は、断固投資には回さないつもりだ。
958名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:31:25.41 ID:I+jb5iwR0
>>950
変動利付債はポジションとしてはほぼノーポジって考え方でいいと思う。
959名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:37:06.50 ID:L/mhIaFgO
>>955
それもまた自己責任 W
960名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:41:12.61 ID:5T9MTykA0
>>955
それがわかれば、皆苦労せずに資産運用してるよ。
お前馬鹿だろ?
仮に、俺が「今年夏以降確実にインフレとなります」
と言ったたら、お前は信じるのか?
961名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:43:52.07 ID:p2mj6SL00
だから しつこいようだけど
運なんだよ
962名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:44:03.76 ID:3YcKhbRq0
>私もある程度の資産を妻に残したい、その為には節約も必要なのさ
>貴方の3億と私の3億では価値が全く違う事を解って欲しい
>貴方が3億持っていれば一生楽な生活が出来ると思う
>でも私は、両親にかけるお金、自分の病気にかけるお金、妻の将来にかかるお金etc・・・

なるほど、よく理解できました。
それだけの関わりがあると3億円あっても無駄遣いできませんね。
ちなみに今日は父の法事で急死してからしばらく経つのに父の仕事関係の人たちも大勢集まってくれました。
私生活ではまったく贅沢をしなかった父だけど、人間関係では豊かな人生だったんだと思いました。
私生活では贅沢だけど、人間関係がまるで乏しい私とは丸っきり反対の父の人生、どっちが幸せなのかと
考えちゃいました。

963名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 20:51:01.57 ID:n0X04Jwv0
>>935
別に会社を畳む必要ないじゃん。

今は創業5年以上で毎年利益数千万出てるんでしょ?

余裕でコーポレートorビジネスカードを発行してもらえるでしょ。
取引銀行に聞いてみればいい。
964866:2008/02/24(日) 23:37:24.29 ID:jyWZfzqd0
>>962
幸せは人それぞれ、何が幸せなのかはその人による
お父さんも貴方も2人とも幸せなのでは?
私も妻も人間関係が乏しい
私に至ってはヒッキーに近い感性
本当の友達なんていないし、親友の意味も解らない
お互いの両親も、同じで乏しい
でもそれで良いと思っている
他人が我が家に入る事は無いと思う(大工とか配送とか別)
だから何時も2人きり、2人で行動、2人で生きていく事しか考えていない
後はお互いの両親だけ

後家さんは、時間的・金銭的な自由を手に入れたのだから、自分自身に正直に生きれば良いと思う
後は年を取ってから、1人で寂しくないかどうかだけ
もしも、寂しい自分が目に浮かぶのなら、今の内に連れ合い・友人を増やすしかないと思う
そうでないなら、気にする事はない
他人は他人、他人の目・感性なんて関係ないし、常識だって時代によって違う
貴方は、貴方にとっての幸せな生き方があるのだから
965866:2008/02/24(日) 23:48:06.32 ID:jyWZfzqd0
>>963
生まれつきの病気が悪化していて、後数年で障害者
今のまま仕事をしていれば後1年だって言われた
どんなに頑張っても、仕事もそれで終わり
寿命もそれに従い短くなる
最近、友人が持病悪化で死んだ(病気は別だけど)
私は、そうなる前に仕事を辞めて、自分と妻の夢である世界一周をする事にした
966名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 23:58:27.82 ID:n0X04Jwv0
>>965
まあ色々あるんだな。


俺は仕事が好きだけどな。会社の皮を被ってるからこその出会いを大切にしてるわ。
世界一周楽しんでください。

俺は老後の楽しみにしてますw
967921:2008/02/25(月) 00:06:28.90 ID:bhvMs8Ij0
皆さんどうもありがとう。
自分でも調べてみたけどなかなか道が開けなかった。
少しヘコんでたけどおかげで光明が見えてきたよ。
貴重なアドバイスを参考にさっそく行動してみる!
968866:2008/02/25(月) 00:56:15.80 ID:IcrjT67u0
ありがと
確かに会社在ってのお付き合いは沢山あるね
それも楽しいのですが、しんどい方が強くて・・・
俺は老後が無いけど、老後がある人は定年まで待って色々出来るので良いですね
969866:2008/02/25(月) 00:58:03.65 ID:IcrjT67u0
>921
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1201094623/l50#tag545
リタイアすれで聞くと良いよ
過去にも出てた気がする
970名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/25(月) 01:59:20.94 ID:gKx5Nck7O
>>969
あんだよ















あんがと(ё_ё)
971名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/25(月) 09:22:43.74 ID:Xa0ZBlEV0
私は内向的で英語が苦手なので
一人で海外旅行に行ける後家さんうらやましいです
972名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/25(月) 10:13:42.03 ID:7UJlBeLK0
>>971
友人がみんな家庭持ちになってしまったので、やむを得ず一人で行ってるだけですよ。
一人部屋だとホテル料金も割高になるし・・・一人だとちゃんとしたレストランに入りにくいし
本当は同伴者欲しいんですけどね。
973971:2008/02/25(月) 11:03:44.47 ID:w8UQYuQn0
私も今年は一人で行ってみようと思っています
知らないとことは怖いので、手始めに昔行ったところから・・・w

最近クレジットカード作れました。ビジネスマンがよく使うというJR東海のやつです。
新幹線に乗る人は便利なようです。年収は適当に500とか書いた。
974名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/25(月) 11:17:32.49 ID:7UJlBeLK0
>>973
一人旅だと旅先で他の旅行者と仲良くなるケースが多いし、サプライズ的な楽しみがあります。
去年スペインに行った時はフラメンコクラブで一人客で来ていた日本人女性と知り合って
帰りはバルで飲んで翌日の夕飯も待ち合わせて二人で食べたし。
ウィーンに行った時はオペラ座の隣に座ってたアメリカ人夫婦とタクシー乗り合わせてホテル近くまで送ってもらったし。
975名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/25(月) 12:02:17.93 ID:WJfsme/m0
>>901
事情があるのなら、それを先に書くべきだったね。
>>866だけでは、ただの清貧とデキた嫁の話だから。

>>911
ネオニートとかだと思う。
漏れも1日1食で体脂肪率は低い。
ちなみにガリガリ。
976921:2008/02/25(月) 12:47:16.56 ID:leKD0svI0
>>969
情報サンクス。なるほどリタイアスレとは思いつかなかったよ。
オレもセミリタイア投資家だからたまに覗いてはいたんだけど。
とりあえず某カードの入手手続きを取ってみた。
これでたぶんうまく行くはず。一歩前進!
977名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/25(月) 13:52:20.19 ID:vCnPLV4n0
事情なんて関係ないだろ

同じ環境でもミンナ違うさ
978名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/25(月) 16:14:23.25 ID:WJfsme/m0
>>976
パルコの株主優待カードじゃ駄目なの?
979名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/25(月) 19:45:10.22 ID:OhPE5SVe0
銀行で定期作ったついでに、カードも申請したら発行してもらえた。

無職かトレーダーどっち書こうか迷ってたら、空欄でもよろしいですよ。と、気きかせてくれたわ。
980名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/25(月) 19:51:58.16 ID:gKx5Nck7O
>>979
ゴメン、今日のそれあたし。
こっちも神経使うわ。
981名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/26(火) 08:17:16.20 ID:jbV2GGzK0
クレカはヤンリタした後は実家がやってる会社の役員ということにして作ってる。
実際は役員でも社員でもない、ただ株持ってるだけなんだけど、一度も調べられたこともないし
クレームがついたこともない。


982名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/26(火) 10:16:27.43 ID:aJOePipb0
キャッシング癖・延滞・ブラックな奴でもなきゃ
適当にかけばいいんよ
カネもってんねやから
983名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/26(火) 10:25:45.38 ID:aJOePipb0
つか自由業・自営業でええやん
ただの書類でそれ以上答える必要ないっしょ
どうしてもというならハズカシイ自称しとけばいい
アンチエイジングビューティーシステムデザインメイクアップエグゼクティブアドバイザー(笑)
984名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/26(火) 20:38:06.35 ID:jbV2GGzK0
大学時代は食べたいものや行きたい場所があっても、お金がないから行けなかったのに
最近はお金があっても、一緒に行く相手がいないから行けない。
行きたい場所が近くにあっても行けない、世の中はカップルやファミリーを基本に作られているというのが
最近よくわかってきた。
985名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/26(火) 20:58:35.87 ID:aGFEhWuc0
>>984
暇がある学生には金がない。
金がある現役社会人は暇がない。
金と暇ができた老年引退者には体力がない。
運良く体力があるうちに金と暇ができた投資家には相棒がいない・・・。

世の中ってうまくできてますね。
986名無しさん@お金いっぱい。
>>984
地方ではのお話
平日でも休日でも、昼間は大抵女性向けに出来てる
街中のランチ(オフィス街は除)は、おばさんだらけ
たまーに若い女性同士
郊外のファミレス・公園は、母子に占拠
世の中は女性中心に作られているのだあぁぁぁ〜〜〜
独女はまだ良い、独男の中年に至っては・・・行き場も無い
どこに行っても、白い目線・・・仕事して無い男はまるで犯罪者