海外REIT グローバルREIT  投資信託 (1)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
海外REIT グローバルREIT  投資信託 (1)
つくってみました。
2名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 20:43:42.19 ID:ncE8nJVL0
2ゲットみきてぃ
3名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:24:03.00 ID:egCTHuje0
ドイツ、イタリアはどうなるんだろう
4名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:42:31.77 ID:wLlfRJ1W0
アメリカの住宅価格が激下げなのにUS-REITが
高値更新なのが正直よくわからんが儲かっている。
5名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:10:15.07 ID:RpZgqZPS0
オフィスやら商業地域が順調なんじゃね?

よくわかってないのに海外リート投信でがんばりまっす!
どの指標みたらいいのかもよくわからんし。。。
週報と月報みてふ〜んってだけです。
6名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:11:48.34 ID:LDucm1w5O
どこの国がよさそう?円安で買うの難しいけど
7名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 09:20:05.78 ID:u9Bk8AQq0
>>6
円安っていうよりユーロ高。


DIAMワールドリートインカム
309 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/12/09(土) 09:44:23.10 ID:20IwCJoW0
各ファンドの国別組み入れ比率とか ちょっとお役立ち
http://yoga.itigo.jp/reit.html
8名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 18:04:51.51 ID:u9Bk8AQq0
REITってなかなか難しいですね。
9名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 07:52:58.23 ID:GIeUcREv0
今日も円安傾向になりそう。
10名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 06:18:43.41 ID:+TqKkXmt0
日米ともに株高が一服して、REITに資金戻る展開が予想される。
11名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 20:12:04.18 ID:+TqKkXmt0
日本の株式市場は、上げすぎの反動で調整局面に入る。
その分、REITに資金還流か。
12名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 21:07:45.47 ID:PnmIL56U0
日本投信の欧州ワールド・リート・セレクションが明日設定日かな。
13名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 21:12:35.14 ID:+TqKkXmt0
>>12
英も独もはじまってないから、
ベルギ・仏とかだけで構成されるのかな。
14名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 21:31:14.81 ID:PnmIL56U0
でも来年早々にイギリスも始まるようなので、
当面は英独蘭白、なのかも。
15名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 21:34:15.24 ID:PnmIL56U0
すまん、ドイツはマダダーネ。
英仏蘭白だ。
16名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 21:34:51.17 ID:+TqKkXmt0
>>14,15
どもです。
白ってどこのこと?
17名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 21:36:49.58 ID:PnmIL56U0
>>16
ベルギーを白耳義と当てるらしい。
18名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 21:42:08.67 ID:+TqKkXmt0
>>17
なるほど。
19名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 21:52:59.81 ID:+TqKkXmt0
スイス とか イタリア とかもないのか。
20名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 13:30:28.64 ID:xijDeeAa0
あれリートの投資信託って、12月半ばくらいに基準額が軒並みガタ落ちしてるのは
分配金があったから、とかが要因なんですよね?
分配金があったから、その分基準額が落ちたと。

素人な質問ですいません。
21名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 13:44:08.41 ID:g4TG9+yQ0
>>20
アメリカのREITが下がってるのが大きな要因かな

ここ見ろワンワン↓
http://finance.google.com/finance?q=INDEXDJX%3A.REI
22名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 14:12:54.88 ID:xijDeeAa0
>>21
これは・・・。すごいですね。ガタンと。
23名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 22:16:42.72 ID:ZStekCxW0
>>2
アメリカのリート下落の要因は??
単なる調整局面???。
24名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 22:23:16.86 ID:vIOMN2u70
>>23
調整(下落?)の理由は知りませんが。
>>21のチャートの時間範囲を広げてみれば、結構ジグザグしてるでしょ。
今回の下げが過去のジグザグに比べて大きいわけでもありません。

・・・もちろん、ここからガンガン下がれば話は別ですがw
25名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 22:28:36.30 ID:ZStekCxW0
株のほう=ダウ30種平均( .dji)があがりつづけてるときって、( .rei)は逆の動きするのかなぁ。
26名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:10:47.34 ID:DFp6StzC0
>>24
住宅とかを中心・発火点に急速に景気減速するというのが米経済の見方。

どこに資金を移せばいいか悩む。外貨MMFか
27名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:13:19.41 ID:ZStekCxW0
>>26
REITの大半は住宅以外だから、住宅暴落しても大丈夫という説の方が有力。
28名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:32:29.68 ID:DFp6StzC0
>>27
住宅だけなのかね?建設セクター一般じゃないのかなあ

とりあえず逃げ場がーーー
29名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:35:26.91 ID:ZStekCxW0
>>28
http://moneykit.net/from/topics/topics61_09.html
18ヶ月ぐらい前の記事だけど、軽くご参考に。
30名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 01:04:53.10 ID:2H/0XYSw0
ダウもREITも快進撃中!
31名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 05:12:34.08 ID:q60+Jnn70
>>30
.REI  は315.46まで回復。。。
32名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 20:25:49.50 ID:q60+Jnn70
日本投信ってとこ どう?
33名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 07:20:58.78 ID:FNY5uDrE0
.REI  は312.52まで回復。。。
34名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 12:57:33.43 ID:W7ei95Rv0
米国で初の世界REIT ETF(RWX)がローンチされた。ERは0.60%で安いな。
35名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 15:16:56.67 ID:FNY5uDrE0
>>34
一つ買うのに、最低いくらかかるの?
36名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 15:52:28.99 ID:W7ei95Rv0
>>35
昨日の終値で60.83ドル/株だった。
37名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 16:15:53.25 ID:EAcFPQ0K0
今から買って大丈夫かな
ピクテの方が安全じぇね?
38名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 16:21:48.92 ID:FNY5uDrE0
>>37
ピクテのどれのこと?
39名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 16:27:37.71 ID:W7ei95Rv0
グロインだと思うけど、そもそもグローバル株式をグローバルリートと比べるのは間違い。
比べたいなら同じアセットクラス内で。
40名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 21:25:36.40 ID:FNY5uDrE0
>>39
たしかに。
41名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 09:39:34.07 ID:6gf6FMva0
ダウ リート指数 .REI  は310.08まで続落。。。
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 01:11:02.45 ID:XV46QlQA0
寂しいので、テンプレ案でも考えるか。
43名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 01:37:22.57 ID:Zdh73F+S0
>>42
よろ。
期待して待つ。
44名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 11:13:38.93 ID:XV46QlQA0
ノーロードで購入できる海外REITファンド
DIAMワールド・リート・インカム・オープン[愛称:世界家主倶楽部] (イートレード証券)
三井住友・グローバル・リート・オープン[愛称:世界の大家さん] (丸八証券 ただし累投不可)

既知だが、俺が知っている役に立つ情報はこれくらい。
テンプレみんなで考えて行こうぜ。
45名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 11:33:24.91 ID:7+IlYeUe0
リート指数へのリンクが必要だな
46名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 19:33:28.77 ID:W0vSLinI0
47名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 22:13:28.79 ID:nym5vMid0
>44
スミセイの三井住友・グローバル・リート・オープン三ヶ月決算愛称:世界ビル紀行にDIAMから乗り換えようと思ってる。1.575%手数料かかるが、分配少ないし、分配金もそんなに出していないから。
48名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 01:02:05.68 ID:xYLpm5Jl0
>>47
リートを持ってない人が手数料ありの世界ビル紀行を選ぶのはわかるが、
DIAMを既に持っているのに、購入手数料、信託財産留保額を払ってまで
世界ビル紀行に乗り換える理由って分配金のみなの?

俺はまだ未購入で、世界の大家さんかDIAMかで迷っている。
ファンドの特色では、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心でアメリカの比率が他より
低い世界の大家さんがいいんだが、手数料がかかる。(丸八ではノーロードだが累投不可なので却下)
DIAMは、リターンはほぼ同じでノーロードと言うところのみが魅力。

丸八が累投可なら即決なんだがなぁ。
49名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 06:15:31.91 ID:jyU26bgH0
なんか各ファンドの運用方針違いがいまいち分かりにくいな。
どこも外国の運用会社にまるなげしているからなぁ
50名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 23:12:05.91 ID:7iOw/a8Q0
>48
分配金のみです。結構前から持ってるから分配金で税金一万加代。長期で持つなら特別分配少ない方がいいのを実感。・・・スミセイでまた手数料還元キャンペーンしたら乗り換えようと思ってる。
51名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 23:33:56.95 ID:O3pYjFAe0
野村のグローバルREITってどうなの?
今回のボーナス配当が650円とすごい額なのだけど…。
52名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 03:40:58.83 ID:kGhwMR9g0
分配金の額で比較するのはいかがなものかと。
53名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 04:14:25.11 ID:fOl0nxzo0
>>34
RWXは米国を除く Dow Jones Wilshire Ex-US Real Estate Securities Index
に連動するETFなので、REITも組み込むが、不動産セクションの株も組み込む。
ポートフォリオの第2位に三井不動産が入ってる。
54名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 04:30:10.24 ID:kGhwMR9g0
>>53はどんな投資方法してるの?
55名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 13:29:35.40 ID:8f6ehFbW0
目論見書嫁
56名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 19:39:48.94 ID:kGhwMR9g0
円安過ぎて 当分買い付けるのを控えよう
57名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 22:55:40.77 ID:bmM1viLu0
1月から積み立てようとしてる俺に何を言う
58名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 23:55:25.06 ID:T3GClWJa0
積み立てなら時間の分散になるからいいけど、今は大分円安だから積み立てるのは小額が吉
59名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 22:17:29.40 ID:0kuAgDZf0
三井住友・グローバル・リート・オープン 『愛称 : 世界の大家さん』
 基準価額(2006-12-28) 17,922 円
 前日比 +198 円

DIAM ワールド・リート・インカム(毎月決算) 『愛称 : 世界家主倶楽部』
 基準価額(2006-12-28) 11,308 円
 前日比 +105 円

スレが静かなので。
60名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 22:22:50.22 ID:XFe+tyWN0
世界大家あがれ〜 あがれ〜
61名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 22:38:33.44 ID:NzQK+PPo0
世界家主あがれ〜 あがれ〜
62名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 22:40:10.43 ID:XFe+tyWN0
>>61
おっ!!気が合いますね〜
63名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 23:30:14.28 ID:w0/g9Mz30
>>59
ありがと
両方持ってます
64名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 23:50:11.52 ID:XFe+tyWN0
ちなみにいくらくらいですか??
65名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 18:46:11.62 ID:oW7OX1mf0
キャー!

世界の大家さん
基準価額 (12/29速報) 18,191円    前日比+269円
だってよぉ。
66名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 19:28:27.57 ID:vGQEEvot0
>>65
オメ、1.5%アゲか
DIAMのは1%だったから、投資国の割合の違いというよりは
組み入れ銘柄の違いなんだろうね

67名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 20:47:18.71 ID:7WLQ58iO0
>>66
いや、完全に投資国割合の違い。
世界の大家さん
http://www.smam-jp.com/pdf/weekly/79311041.pdf
Yahoo!ファイナンス - AUDJPY=X
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=AUDJPY=X&d=t

DIAM
http://www.diam.co.jp/pdf/m/313902_DIAM_world_reit_m.pdf
オーストラリアの割合が差のほとんど。
68トリップまでリート ◆REITWHNaQo :2006/12/30(土) 02:06:39.18 ID:VqA3zLKr0
世界大家の名前が気に入った・・・・・・・それで購入
69名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 02:37:26.23 ID:gJwiYpK60
遠い未来の投信
「宇宙の大家さん」
各惑星のREITをバランスよく運用
元惑星の冥王星もエマージングとして組み込まれます。
70名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 08:29:49.32 ID:1XLHZifG0
せかいのたいやさん
71名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 11:04:05.15 ID:TsaoHnaq0
おもしろくないから子供は帰れ
72名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 17:45:05.49 ID:vmybQ4EO0
「人の大家さん」
投資対象は人間。金持ちの息子は安定株、貧乏なうちのは中小企業。
そういうのあったらおもしろいだろうな
73名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 18:13:04.54 ID:wsKsJGKN0
>>72
年収の1割を10年間返さなきゃいけない奨学金とかおもしろそう
74名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 19:05:56.25 ID:vmybQ4EO0
ポートフォリオ
国内 キムタクの子供に30%
    自分の子供(自社株)に20%
外国 キムジョンイルの子供に50%
ハイリスクハイリターン
75名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 01:13:28.83 ID:GQUo2DBH0
>>74
それって、全額保険会社に保険料支払っての運用か?
76名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 17:03:03.13 ID:motWVnYcO
あけ
77名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 23:39:59.50 ID:KmA6HafA0
2007年の世界REIT市場の展望について、>>78が熱弁をふるう!
78名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 00:37:18.87 ID:4F+UYegu0
どん兵衛でさ、年越しそば、しようと思ったんだよ

わざわざ売ってる水も買ってきて湯まで沸かしてさ

水買っちゃったからおでん買えなくて腹減りすぎて、

1分でフタはがしてツユ飲んだら、ザックリ口の中

ヤケドしたよ。舌も口ん中も、ベロっと皮がむけた

でも買ってきた水が2リットルあったから今大丈夫

やっぱ水は買うもんだよな。新年早々勉強になった
79名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 06:53:05.81 ID:PBhsnY+x0
今年は、いつRETI投資家にとっては、
いつ円高に振れ始めるかが最大の焦点になりそうです。

利上げ関係ニュースが出るたびに、やや振れ幅の大きいドル円相場になりそうですね。
80名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 00:37:35.11 ID:YuyH6f0c0
おい、米リート、爆上げ悪寒
81名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 00:55:34.72 ID:PPnj5q800
>>80
どうして?
82名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 00:56:22.25 ID:YuyH6f0c0
83名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 07:08:54.25 ID:Zl74PBHb0
>>80
爆あげ、爆さげの一日でしたね。US-REIT。
84名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 07:20:29.65 ID:9EcO2H/p0
どっちにしろ円安だから基準価格あがるんじゃない?
85名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 07:28:35.07 ID:Zl74PBHb0
そんなもの円高になればすぐに下がる、お化粧にすぎない。
86名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 12:09:53.90 ID:eLRO7hfP0
んだ。それなら為替やってたほうがいい
87名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 15:03:24.79 ID:MQmVn8V20
>>86
為替はよめないからな〜
88名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 07:49:57.66 ID:7MOoP0Jl0
UK-REIT
G-REIT
89名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/06(土) 01:14:08.94 ID:1ktr3JdN0
海外REITを買おうかと思っているのですが
いつが買い時だと思いますか?

分配金のあとですか??
90名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/06(土) 07:17:41.80 ID:SXnParzN0
毎月分配でもあるし、決算日の前であろうが後であろうがどっちでもよいよ
91名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/06(土) 19:11:17.54 ID:n5+uvO7i0
分配金の後だって教えてやれよ
92名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/09(火) 00:35:32.27 ID:JZXcX/m/0
5日の分も合わせて明日は爆下げだな
93名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/09(火) 01:05:58.01 ID:OD8IOUwF0
今日も世界同時株安の影響でリート指数がヤバイ。
94名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/09(火) 14:52:20.05 ID:zfyGK0bV0
森‥ もういつ離隔売りすればよいのかわからん
95名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/09(火) 14:53:53.88 ID:zfyGK0bV0
誤爆すんまそ
96名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/11(木) 08:47:09.74 ID:CRlwg4W00
激高の悪寒
97名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/11(木) 23:45:47.82 ID:CRlwg4W00
ktkr
米REITも暴騰中!
98名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/12(金) 05:06:43.94 ID:w8BcUYJD0
DOW ( .REIT )
2007/01/11に史上最高値更新!
99名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/12(金) 20:14:17.45 ID:rraxIzfn0
へー
100名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 00:17:43.93 ID:KnMcPKsA0
今夜は微妙な動き
101名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 21:37:24.92 ID:jiR03a5c0
まだ売らない方がいいですか
102名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 21:55:51.61 ID:KnMcPKsA0
少なくとも、今年前半は大丈夫だとおもう。
103名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 22:22:49.93 ID:dcc1gOOC0
>>100,102
いつぐらいまで REIT人気つづきますか?
104名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 22:37:46.89 ID:KnMcPKsA0
105名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 22:39:29.94 ID:KnMcPKsA0
スマン、こっちの方がいいかも↓
http://www.kokusai-am.co.jp/report/reit/index.html
106名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 23:34:29.72 ID:dcc1gOOC0
>>104,105
さんくす。
でも長期的にはどうなるんだろう。。。
107名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/14(日) 09:03:19.59 ID:tBGi0NV80
あのなあ・・・・
108名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/14(日) 11:19:36.08 ID:M+vxXbW10
アドバイスありがとう。参考にします。
109名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/15(月) 23:38:14.17 ID:L+e5+EHs0
age
110名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/17(水) 13:16:31.36 ID:XodB5NTw0
米REIT、史上最高値を付けたな。
円安も進行中だし、こりゃ爆上げだ罠。
111名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/18(木) 15:00:21.85 ID:9UPBaIMg0
米REIT買収で新提案、376億ドル・史上最高の買収合戦に
【ニューヨーク=藤田和明】ボルネード・リアルティー・トラストなど米不動産会社3社が17日、
米不動産投資信託(REIT)大手エクイティ・オフィス・プロパティーズ(EOP)の買収に名乗りを上げた。
買収総額は376億ドル(負債引き受け分を含む)で、米買収ファンド大手ブラックストーン・グループの提示額を上回る。
史上最高額での買収合戦に発展する見通しだ。
対抗案を出したのはボルネード、スターウッド・キャピタル、ウォルトン・ストリート・キャピタルの3社連合。
EOPを巡っては、昨年11月にブラックストーンが360億ドル(同)での買収で合意していた。
買収額はいずれも、昨年夏発表のHCA買収(330億ドル)や1980年代のRJRナビスコの買収額を上回る。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d2m1800p18&date=20070118
112名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/18(木) 15:52:21.39 ID:okllYR2H0
野村 USーREIT Bコースに 1/19約定で参戦しまつ
高値掴みになりませんように・・
113名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/18(木) 21:52:34.58 ID:5vdLslGT0
>>112
一ヶ月まってはどうよ?
いまは円安すぎでは?
114名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/19(金) 00:39:19.81 ID:TlHokgbe0
>>113
んなこたぁない。
ファンダメルズから考えても、当面の120-140のレンジは妥当。
利上げしたとしても、そう変わらないと。
過去に高すぎた時期があっただけよ。
115113:2007/01/19(金) 07:48:53.90 ID:TPan1ORV0
おれは、やっぱり110-120の、昨年来のレンジに戻ると思うけどなぁ。
ちがうかなぁ。
116名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/19(金) 18:25:01.11 ID:+2DHIonj0
>115
おいらも、110−120に戻ると思うけど 4月からじゃないかな、当分円安、いきなり円高の流れに粋そうな悪寒がしております。もちろん、還です。
117113:2007/01/19(金) 20:34:45.97 ID:TPan1ORV0
去年の、GW明けの 為替の動きはすごかったよねえ。
118名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 09:49:33.13 ID:jFKiqqdr0
日銀が金利を引き上げるまでは円安傾向では?
少なくてもあと一ヶ月大丈夫
119名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 09:55:58.73 ID:3WMlP0XS0
日銀が金利を引き上げたとしても、影響は極めて限定的
それほどの金利差がある
120名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 11:01:57.65 ID:jFKiqqdr0
アメリカのREIT関連の株価をみるサイトあります??
121名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 12:23:25.81 ID:96NCuKYZ0
>>120

>>21にもあるけど
ダウ・ジョーンズREIT指数
ttp://finance.google.com/finance?q=INDEXDJX%3A.REI
昨日は3.66ポイントアップ
122名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 16:23:45.51 ID:XOEznlHH0
>>120
主要個別銘柄の一覧が、>>6にある。
123名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 20:12:10.19 ID:3WMlP0XS0
124名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 21:08:36.33 ID:jFKiqqdr0
>121
>122
>123
ありがとうございました
仮に、為替に変動がないとして1%の上昇で基準価格はどのくらい変わるでしょうか?
125名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 21:29:53.69 ID:3WMlP0XS0
>>124
ファンドによってポートフォリオが違うから、
一概には言えんでしょう
126名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/21(日) 08:16:54.48 ID:hpbJdVlR0
事務所拒否問題は タブー

与野党両方だからね。
127名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/23(火) 21:26:13.95 ID:RJkvCb7Y0
昨日0.7%下げたはずだけど
野村のUSーREITはやや微増

128名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/23(火) 22:42:51.44 ID:esmLcJt40
>>127
どういうこと?
129名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/23(火) 22:46:44.62 ID:xQDPbyqc0
ファンドによって組み入れ率が違うんでしょ
130名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/23(火) 23:04:06.01 ID:esmLcJt40
>>129
なるほど!
131名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/24(水) 10:29:35.57 ID:g/6pSTTR0
>130
100弱の下げでした。およそ1%で100円程度基準価額が変わるようです
132名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/24(水) 14:25:15.23 ID:SVzAf+nE0
ゴールドマンのグローバルリート買いたい。。
133名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/25(木) 09:19:41.84 ID:dL9rSsbD0
>>132
なにか他のファンドにないメリットありますか?
134名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/25(木) 09:40:56.10 ID:dK3z8S/A0
DOW JONES EQUITY REIT INDEX
334.79 +4.36 (1.32%)

http://finance.google.com/finance?q=INDEXDJX%3A.REI
135名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/25(木) 16:35:24.37 ID:dK3z8S/A0
亜米利加も濠太剌利も最高値。

あとは、為替がどう響くかだ罠。
136名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/26(金) 01:00:21.59 ID:PdjT56C60
>>134
今日も上昇
337
137名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/26(金) 01:34:56.00 ID:lhUOOdpz0
うはwww
まだまだ上がってる
138名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/27(土) 00:22:23.20 ID:hgCyza7l0
139名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/27(土) 13:38:39.93 ID:c11vyvlD0
ダウに関係なく上がってますねぇ
アメリカの住宅回復したようだから
まだくるかな?
140名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/27(土) 15:54:35.27 ID:isRYq1JJ0
後は為替次第だ罠
141名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/28(日) 21:01:45.21 ID:gsXnUK5d0
REITはバブルバブルと言われているけど、米とか豪とかもバブル気味なの?
連日当然の様にジリジリ上がってて逆に恐くなってくるよ。
142名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/28(日) 21:16:40.09 ID:BlmM0Vwj0
バブルなのかどうかは、通常、崩壊後にしか分からない。
少なくとも、長期的に右肩上がりならば、それはバブルではない。
それに、REITだけがバブルってのも、少々おかしな理屈ではないのかな?
143名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/28(日) 22:04:00.06 ID:gsXnUK5d0
なるほど。崩壊して初めてバブルってのはあるかも。
確かにリートに限らず上がっているところは多いですからね。
144名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/29(月) 17:56:07.33 ID:Km6ZOpGv0
イートレのDIAM-ワールド・リート・インカム・オープン

※当ファンドは「投資信託-積立買付サービス」専用ファンドです。

となってるんだけど、1回で買えないのかな? 毎月100万にして、2回目以降
キャンセルすればできるのかな?
145名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/29(月) 18:11:45.62 ID:9hnIn+6e0
>>144
出来る。
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1160152087/l50
こちらのスレで散々、出てる話なんで一から読めば理解出来ると思うので説明はしないよ。
146名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/29(月) 18:42:54.88 ID:Km6ZOpGv0
ありです^^

郵便局のもってて、調子いいので買い増ししようと思いましたが、1年か2年くらいしか
持たないと思うので、ノーロードの方がいいですね。モーニングスターの優秀ファンドも
とったし、買ってみます。
147名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/30(火) 14:20:12.66 ID:izJwbbqL0
REITじゃなくアメリカの住宅価格ならバブルというか、失われた
二十年ぐらいを取り戻しているだけのような気もする。

バブル崩壊でなく、ひたすらリターンが低いという、つぎの失わ
れた何十年かになる可能性もある。トウモロコシ価格の方がまだ
素直な値動きかもしれない。
148名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/30(火) 16:48:33.84 ID:M5nMiF8R0
さすがにどうなんだろうと思う値段になってきてるけど
売らない。
149名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/30(火) 19:54:31.14 ID:H8Z+ttml0
今からダイワ・グローバルREIT・オープンに手を出すのは危険だろうか?
150名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/30(火) 20:14:40.02 ID:pXWaBeVD0
リートに限らず、外株関係はそこそこの利益が出たら
その分に相当する口数を解約してみた。

鬼ホールドするのとどっちが良いのか?
投信暦1年生の疑問w
151名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/30(火) 23:00:52.08 ID:fvAROGcS0
>>150
毎月分配型で、分配金貰ったほうがいいんじゃまいか?
152名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/31(水) 01:00:28.15 ID:bZu04kia0
>>151
それだと下げててもあげてても解約するから駄目だろ。

>>150は上げてるときに解約してリバランスしていると考えればまあありじゃね?
153名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/31(水) 02:43:23.37 ID:HcPeZXVw0
興銀第一ライフ・アセットマネジメントの
ワールドリート毎月
ってのを何も考えずに買ったんだけど、

手数料分もあっというまに取り返して、
毎日含み益が増えていくよ。

毎日おこずかいもらってる感覚になってる。
こんな簡単にもうかっていいの??
154名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/31(水) 02:56:43.09 ID:U3GbOl6J0
>>153
マイ転した際に毎日含み損が増えていき
毎日だれかにおこずかいをあげている感覚
になることにも耐えられるなら構わない。
155名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/31(水) 04:18:41.81 ID:3N2do6fM0
ダウ最高値更新中だねぇ
調整もあまりないし
この過熱感不安だなぁ
最近参戦してはやプラ転してますが
156名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/01(木) 19:08:29.88 ID:FLT4+jM80
こええまた上げた
157名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/01(木) 19:12:06.10 ID:TkgtaqSxO
いくらに?
158名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/01(木) 19:28:41.70 ID:FLT4+jM80
159名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/02(金) 09:11:53.16 ID:GfX/DKuR0
購入後初めて下落した
160名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/02(金) 16:02:55.99 ID:v2DZuWYP0
66 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2007/02/02(金) 15:47:44 ID:Jqe7aVyd
東京証券取引所は、ニューヨーク(NY)証券取引所との提携を受け、米リートとJリートとの相互上場を促進するための検討に入る。

キタコレ
161名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/02(金) 22:25:37.85 ID:oxmV2e7s0
>>160
それは良いこと?悪いこと?
162名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/02(金) 23:40:28.98 ID:4l/1yDB70
>>161
米リートを直接買えるなら、信託報酬を安く抑えられるだろ
163名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 07:34:07.11 ID:6ocmFSrO0
>>160
そんな事できるのか?
もしできても、だいぶ先の話でしょ?
164名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 08:04:20.92 ID:VEJxlc710
東証に上場されたとして、分配金はどうなるんだろう。
ドルだての小切手が郵送されたりする?
165名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 09:23:03.13 ID:lsDplr3C0
購入後始めてげらくしたとおもったら、
次の日下がった分の倍ぐらいとりかえしたよ。

やはり、毎日おこずかいもらってるようだ。
こんなに簡単にもうかっていいのだろうか。、。、。

高金利の世界に目を向けなくてはだめだということやね
166名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 10:46:01.32 ID:DfVHDMrb0
イートレードの DIAMワールド・リート・インカム・オープン を買おうとしたんだけど
積立でしか買えなみたいで断念。

167名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 11:06:58.37 ID:L7R6vXYj0
毎月100マンで積み立て設定。
第1回の積み立て完了後、設定解除すればOK
>>166
168166:2007/02/03(土) 11:37:27.03 ID:cBEOl4CB0
>>167

おお、そういう小細工すればOKですか。
感謝します。
169166:2007/02/03(土) 11:39:56.10 ID:cBEOl4CB0
設定解除した後に、追加で買いたい場合は、また積立設定して完了後に解除、の繰り返しなんですよね?
めんどくさいな。
170166:2007/02/03(土) 11:42:30.33 ID:cBEOl4CB0
連投ですみません。

積立解除しないで買付金が不足の場合はどうなりますかね?
買付金が入金されてる月だけ積み立てしてくれるなら、それはそれで便利かも。
171名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 11:59:41.23 ID:lsDplr3C0
積み立てでしか買えないなんてあるのか。。。
イーバンクなら1万円から買えるが、手数料は高い(2.1%)が
172名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 12:19:22.66 ID:gpUDdkRg0
その代わり ノーロード<イートレ
173名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 14:25:46.01 ID:Juf7fVZP0
>>170
不足の場合は当然、買い付け出来ない。
買付金が入金されてる月だけ積み立て。
174名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 15:13:31.37 ID:wrZ/9QGp0
んじゃあ、その手で行くよ。
ありがとう。
175名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/05(月) 22:59:15.68 ID:hs2kRq6P0
ひたすら上がるね
176名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/05(月) 23:07:30.61 ID:yP+xYNISO
いつまで上がるんだろう?
177名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/05(月) 23:44:32.93 ID:ltN9CbM+0
178名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/06(火) 00:19:51.15 ID:SB1Z4Edw0
J-REITは更に凄いことになってるな。
179名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/06(火) 09:35:13.13 ID:TGEKZJee0
>175
しかし上げ幅いつもちょろちょろ
円高傾向だから基準価額下がったりする
180名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/06(火) 10:24:56.28 ID:ibFu2ns50
為替ヘッジをしてるのもあるなぁ
181名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/06(火) 21:33:33.11 ID:9nGph0B90
今日は下がってちょっとがっかり
182名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/06(火) 23:13:44.70 ID:pVbGy0Vz0
DOW REIT指数 引き続き最高値更新中。
183名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 12:56:38.20 ID:NH4OD51y0
銀行で投信買ってるというと、ばっかじゃないのと書かれるんですがw
時々窓口に出向いてしゃべるのも楽しくて刺激になるし、年に一回はホテル
や大会場での運用報告会に呼んでもらえるのも、結構うれしい。
184名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 13:22:52.80 ID:WQw6DT980
>183
まあ、それで楽しんでるんなら良いんじゃないの
185名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 14:02:53.22 ID:NH4OD51y0
>>184
どうもありがとう。そもそもリートが良さそうと思っても踏ん切りが
つかなかった時、窓口で呟いたら勧めてくれたので決心がついたし、
ある程度こちら側が知識を持ってると乗せられないので、いい関係が持てる。
雑誌やワイドショーで銀行の投信に警告してるのは、リスク等の予備知識がないと
相手の儲かるものを一方的に勧められてソンするという意味だから。
186名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 16:39:27.34 ID:A5ZeTsII0
>>183
運用報告会 楽しそうだな
まあ2ちゃん的にはそんなことやらないでコスト下げろって言いそうだがw
187名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 17:29:37.87 ID:4iW5Jst60
>>186
ネット銀行ではそういうのないものなぁ
188名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 19:53:53.56 ID:GlSC2uur0
銀行・郵便局では、窓口で待たされるのがうざい。
じじばばが、すごく時間を食っていたりして、なかなか自分に回ってこないときなど。
189名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 20:11:32.25 ID:k+VbZgyS0
私も銀行で進められて買った一人です。
そもそも銀行に行くまでREITという存在自体知らなかった初心者ですが・・・
190名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 22:00:16.51 ID:YgqoyO200
DIAMワールド・リート・インカム・オープンを1月ほど前に買ったが、
4進1退といったところ。ほぼ毎日おこずかいをもらっているような状態。
こんなにうまくいっていいんだろうか。
このペースだと年間利回り75%ぐらいになるぞ。
191名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 22:36:58.37 ID:k+VbZgyS0
>>190
いやいや、ここ最近が異常に上がっているだけでしょう。
いつまでこの爆上が続くことやら
192名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 23:24:55.85 ID:9Iszv/ZM0
ここ最近というか、去年の6月あたりからずっと上がってる感じですね
今はイケイケだからどんどん純資産増え続けてますけど
一度解約ラッシュになったらリートって下がりつづけるの?
それとも信託留保があるから解約ラッシュでも大丈夫?
その辺が良くわからないんだけど
193名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 01:33:37.07 ID:vWYw6SuM0
参戦したくてもタイミングが掴めない orz
194名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 01:39:34.05 ID:FmkD+aYa0
今の流れならいつでもいい気がするけど
多少の円高も軽く跳ね返すパフォーマンス維持してるし
ただしいつ反転するかわかんないからなるべくノーロードで買ったほうがいい
195名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 07:08:28.31 ID:VyfIwSum0
きっと昭和60年頃の日本株ってこうやって買いばっかりで進んだんだろうな。
196名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 09:38:31.38 ID:BxMul7lT0
毎日0.3%ずつあがっている気がする。
昨日は1%超値上がり。
今だけなのか??
最近見始めたから、昔からこんな(ローリスク、ハイリターン)状態だったのか?
197名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 11:07:01.86 ID:Lw9u8Ph80
>>196
俺も、郵便局の世界リート買った。
基準価格と資産が指数関数的に上がってる。
198名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 13:32:26.83 ID:BxMul7lT0
ほんとに、毎日おこずかいもらってるような感じ。
199名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 15:04:14.75 ID:WpITQq+Q0
>>192
急きょ解約が相次いでも
信託留保金が信託を留保してくれますぜ
200名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 19:06:36.13 ID:+BW4zHoN0
>>196
今だけに決まってるじゃないか。10年続いたら天文学的な財産ができるぞ。
201名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 19:17:36.56 ID:oWzQ+ehg0
あたりめーだw いまはボーナスステージ
202名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 19:27:34.57 ID:BxMul7lT0
>>200
そうか、この調子でいけば、1年で75%、3年で5倍、6年で25倍、9年で125倍。
つまり、9年後には100万円が1億円になるとwktkしていたのだがnn
203名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 19:37:19.79 ID:vrbJ+7660
>>201
マリオがコイン部屋で飛び跳ねてる状態かw
204名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 19:41:50.61 ID:iNN/KSeh0
>>202
それはwktkしすぎだww
もって今年1年かな…と思っている。
しかし今からグローバルリートオープンを買おうともしている。w
205名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 20:00:25.64 ID:mbbTDQlm0
J-REITも含めて上がりすぎ。
これがバブルでなくてなんだというのか。
儲かってるのは嬉しいのだが、怖くなってくるわさ。
206名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 20:06:22.99 ID:BxMul7lT0
>>204
1日あたり0.3%上昇で250営業日だと、年間75%の利回りだからさぁ〜〜〜〜〜〜
wktkしちゃうよ。

なんせ、家に帰って残高見たら毎日1万円〜2万円増えてるんだもん。
毎日おこずかいもらってるようなもん。
給料の手取りとおなじぐらいもらってるようなもん。
207名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 20:09:44.16 ID:oWzQ+ehg0
>>206
おもいきって資産全部リートにつっこんでみないか?
208名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 20:09:46.31 ID:BxMul7lT0
うぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜
今調べたら、今日は2.01%上昇だ〜〜〜
今日はおこずかい10万円〜〜〜〜
円安のせいかもしれんが、こんなに簡単にもうかっていいのだろうかwktk
209名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 20:10:02.28 ID:HVprANvS0
日本の主要都市(特に東京)の賃貸物件の実際の需要をみると
バブルと言えないようなキモス
210名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 20:10:57.96 ID:BxMul7lT0
>>207
すでに、ほとんどをREITに突っ込んでるww
211名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 20:19:02.05 ID:/NjHmGaH0
J-REITは欧米の同程度物件の家賃水準からみると
3割くらい安いとかで分配金上昇を見込んで買ってるとか
212名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 20:21:20.74 ID:BxMul7lT0
>>211
欧米のREITが年利4%ぐらいだとすると、8951は家賃が倍ぐらいにならないと、
割に合わないという計算になるが。。。。
213名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 20:21:41.12 ID:DBrWRAe80
>ID:BxMul7lT0
何度も書き込んでいるようだから突っ込んでおくと、おこ「づ」かいが正しいかと。

俺は投資額100万なので利益額はさほどないけど、それでも
最近は上がりすぎでこわいね。
214名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 20:26:31.38 ID:xzBABknK0
こぇぇ
いつ逃げるかな
買い増すことはできねー
215名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 21:12:03.71 ID:/NjHmGaH0
>>212
なんかで読んだんだけど
たとえば8951のような物件がNYだと
現在の8951の推定家賃の2倍取っても引き合いが強いとか

216名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 21:13:56.05 ID:nPXsbD8V0
投信の場合は基本的にいつでも解約できるし
信託留保金制度があるからそんなにビビリまくる必要ないと思うんだが
217名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 22:59:42.10 ID:1nMsHiKN0
なんだ?
過疎スレが今日だけ偉い賑わってるな。
218名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 22:59:55.37 ID:FQ34R/HE0
怖い。
グラフの伸びを見ると、調整なしで一直線に上がってる
219名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/08(木) 23:30:51.05 ID:9TXqRx5k0
>>217
今まで元気なかったから
上がった日は盛り上がっていいジャマイカ!
220名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/09(金) 16:19:05.99 ID:qT6o1rxB0
>>196
リートがローリスクって誰が言ってんだよw
221名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/09(金) 22:26:56.75 ID:oElx5c+Z0
これだけよくあがると、毎月配当もらえるように買い付けた、
上場REIT6銘柄売却してこっちに乗り換えようかとおもてしまう
222名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 03:32:53.58 ID:z5+jQ1210
ナイアガラの滝で修行だなw
トレンドが変わったのかな
223証券マン:2007/02/10(土) 07:54:04.43 ID:5pA/Hwr30
ホント上昇基調が続いてますが
下落するときは、こんな時?みたいなリスク管理も
必要ですね

たとえば・・・・

すみません
あとはお任せします(W)
224名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 09:50:40.36 ID:QTFhWc8A0
2年前から投資信託始めて、海外リートは半年前から参入したシロートです。
一応ファンダ重視派で気長にやってます。

すっげえ基本的な疑問かもしれないけど、
不動産の価格の動きって、ナニに動かされているんだろう、
またはナニと連動してるんだろう。

金利とか、為替とかっていうベースの上で、
住宅、流通、オフィス用ってなセクターがあるよね。
それぞれの中期的っていうか、1、2年先くらいの予測ってたつのかな?
225今から買おうとしているのだが:2007/02/10(土) 12:07:11.03 ID:p2mS0FeN0
総楽観は売りなのかな?
226名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 12:48:01.13 ID:ijzk1Wnr0
>225
あれっ?リートでも総楽観で暴落なんかするの??(´;ω;`)アウー
227名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 13:04:51.04 ID:qaz+GhN7O
Eトレでは海外リート投信は積立のみのようですが
最初に200万積立に見せかけて買って、その後は積立額1万(あるいはゼロ)にすることは可能ですか?
228名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 13:06:03.82 ID:0ZsyoiEN0
>>227
おk
229名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 13:15:25.68 ID:G4W260ct0
>>224
確実にあがると思ってるなら全部突っ込んでおけばいいよ。
一般には土地の価格が決まってから物件の賃貸料が決まるといわれているが
経済学では賃貸料が決まって地価が決まると考えられている。
賃貸料は借主が「これだけ出せる」という予測を供給者が仮定して設定する。
景気がよくなればそれだけ借主が多く出そうというのが分かるよね?

>>225-226
ここのスレが総楽観なのはチャートだけ見て判断してるだけじゃないなか。
右肩上がりがいつまで続くかは経済や需給が変化してからでないと分からない。

>>227
何度も出てきてるレス。これでもう俺は4回見た。
積み立て休止にすれば初回購入分で保有できる。
230名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 14:57:29.94 ID:qaz+GhN7O
>>228さん
どうもありがとうございます
200万買って積立なしで様子見てみますね^^
231名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 15:48:30.04 ID:vf6lsGMUO
みんな自分で調べろよ…出来ないのなら買わないほうがいい
232名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 17:41:29.77 ID:TOvyfQI10
ここんとこ、REITすごいね。

自分、昨年の1月に『グローバルREIT(野村)』
を何気なく買ったんだけど、
4月〜6月は悲惨だったよ。
基準価格が10%下がった。

13,199 +88 

って、考えられなかったぞ。

次回のボーナス分配金、1000円ぐらい行きそうな
いきおいだ。
233木村:2007/02/10(土) 18:32:45.66 ID:q5+hWQwm0
そろそろ円安の影が・・・

欧州が騒いでいる。
234木村:2007/02/10(土) 18:34:04.60 ID:q5+hWQwm0
円高の間違い
235名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 19:06:57.71 ID:9/el7z2s0
今か今かと円高を待ってるんだが・・・
236名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 20:10:06.00 ID:4YlnY4HM0
具体的に何円になったらドンと仕込みます?
237名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 20:25:04.54 ID:667qucvj0
皮肉なことに円高を待っている発言をしている人に限って、
円高になった時に思い切って踏み込んでいけないところがある。
最近でも12月上旬のボーナスシーズンにドル114円台の大チャンス
があったはず。
238名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 20:31:18.55 ID:0ZsyoiEN0
784 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2007/02/10(土) 20:30:37 ID:dNsZ9agr0
<G7>円安行き過ぎ 声明に盛り込みへ

 【エッセン(ドイツ)藤好陽太郎】先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、
欧州が強い反発をみせている円安の議論が最大の焦点となっている。円安に
対する認識は日米欧で温度差があったが、円安容認の姿勢を見せていた米国
も産業界の反発の強さに態度を大幅転換した模様。日本は円買い介入を含めた
対応策の提案も要求されることになりそうだ。

2月10日20時25分配信 毎月新聞
239名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 20:36:01.65 ID:p2mS0FeN0
>>238
毎月新聞。。。
240名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 20:39:00.40 ID:mXqhaqIU0
もう今年は1ドル120円切らない気がしてきた
241名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 20:43:16.67 ID:CiAwfd2h0
世界リートインデックス 1998からの年間リターン

1998 -20.7%
1999 -15.2%
2000 +41.5%
2001 +27.8%
2002 -2.3%
2003 +25.2%
2004 +29.4%
2005 +25.8%
242名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 20:45:55.92 ID:rczHuCho0
>>241
1998-1999年はドットコムバブルで株以外負け
2002年は債券以外全滅だった
それ以外はやはり利回りの裏づけがある分安定的だね
ミドルリスクミドルリタ−ンだ
243名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 20:47:44.56 ID:AFdhgA5b0
>>238
チネ
244名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 22:47:07.09 ID:0uUeJw940
そろそろ確変終わりそうだね
245名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/11(日) 12:14:05.05 ID:10IjXyHN0
G7で円安の話題はあまり話されなかったみたいだな
246名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/11(日) 18:46:50.03 ID:DEIhC9F/0
>>241

そんじょそこらのヘッジファンドに負けないくらいだな。
FP事務所に送ってもらった海外のヘッジファンドや有名どころの
マンのADPやクアドリガでも成功報酬差し引いたら大差ないかも。
247名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 19:18:00.65 ID:DOwwxk940
今日はリート指数だいぶ下げてるなぁ
248名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 19:56:27.94 ID:puWijG+k0
>>247
なんで日曜日に相場が動くんだよ。
249名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 20:00:24.43 ID:DOwwxk940
はぁ? 海外リートだぞ
250名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 20:03:31.66 ID:GrMeBZwj0
てか今日は月曜。
251名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 20:03:33.42 ID:mzUHL/rV0
>249
海外リート指数の値動きはどこで見れますか?
252名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 20:12:24.36 ID:vUbXnU+x0
253名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 20:22:23.84 ID:mzUHL/rV0
>252
ありがとう^^
254名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 20:42:24.56 ID:puWijG+k0
>>249
はぁ NYは今からだろうが。
255名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 23:51:42.52 ID:JAuKAQ5P0
別に海外リートはアメリカ産ばかりじゃないぞ(;゚ Д゚)
256名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 23:59:47.91 ID:SN6QY/BB0
ダウREIT逝ってます・・・
257名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 21:45:41.47 ID:CYvf4IAw0
いやー今日はかなり下げ下げでしたねw
明日は上げてね
258名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 22:09:29.88 ID:V91y8fGY0
ダウRIET買ったよ〜〜!(*´∀`*)ムフーッ
259名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 22:30:53.29 ID:CYvf4IAw0
>258
今日約定か??
一緒に修行だなw
ナイアガラで
260名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 23:08:21.25 ID:AC6OzivUO
金曜日に約定して
今日いきなりこれですか・・・orz

なんか海外REITに関してニュース流れたっけ?
なにこの下げは(ノω・、)
261名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 23:15:38.61 ID:F0qYYrO70
>>260
ここ数ヶ月バブル気味に上げてたから。
でも、元々海外リートは為替変動も考えて

期待収益率:5.7%
標準偏差:11.41
(元ソース野村)

なわけで、それ以上の過度のリターンを期待しても・・・ね。
どっかで揺り戻しくるって気持ちでドーンとしてればいいと思うよ。
262名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 23:30:42.15 ID:Wzg+dCtd0
うちも金曜日約定だった。
まあ安く買えたと思うことにするよ。
長い目で見てなんとかなってればいいや。
263名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 23:34:07.77 ID:Wzg+dCtd0
あ、ごめん馬鹿だ。間違えた。
金曜日申し込んで今日の価格で買ってるんだった。すまぬ。
264名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 00:27:28.79 ID:0dR8/G2L0
ユーロは上がってます。

ワールド・リート・セレクション(欧州) ※10,707 +58
265名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 01:39:04.96 ID:x35z4zsE0
丸八証券のWEBがリニューアルしたんだが
イメージキャラクタの「キム・アルミ」ってなんだよあれ
266名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 01:48:17.28 ID:b4qbDDht0
しかもマカーはシャットアウトだぜ
今まで使えてたのに
UA偽装でもいけるブラウザといけないブラウザとある
267名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 01:55:40.23 ID:x35z4zsE0
>>266
シャットアウトはせつないねぇ。
BSTの本日の条件も見つかんなくなっちゃったし
もうしばらくバタバタしそうだ。
268名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 10:02:58.89 ID:YDu3VRFY0
252のhttp://finance.google.com/finance?q=INDEXDJX%3A.REI

で+5.99 +1,7%だから米指数上がったって事で良いの.

269名無しさん@お金いっぱい。
>>268
指数は上がったが円が強くなってるので、その分引いて
それでも円ベースで昨日は上がった。