2008年までに投資会社を設立スレpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見習い社長 ◆CEO/JbQzeA
新会社法施行により資本金0円、1人でも株式会社が作れるようになります。
2008年より株式譲渡益課税が現行の10%から20%まで引き上げになる事を踏まえ、
個人から法人化して代表取締役にならないか?
ただ今勉強中で来年度内に投資がメインの会社設立を目指す事が目的

メリット
節税効果

経費で落とす事で法人税率が50%?であろうがほぼゼロにする事ができる
(経費の中には役員報酬、事務所賃料等、車両、備品等が主な固定費)
厳密には役員報酬に対しての所得税分の税金がかかる

経費で相殺できない過剰利益分は個人の口座で運用する

厚生年金、健康保険等会社で保険完備

まだ他にもあるけど省略

デメリットはメンドクサイとか難しいとか

個人の方が楽だ得だとかいうのはタブーの方向で宜しく

過去スレ
【個人→】投資業の有限会社設立を目指す【→法人】
http://makimo.to/2ch/live19_market/1091/1091199427.html
2名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 17:09:28.10 ID:8dshKmcz
頑張ってください
3名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 17:10:59.64 ID:Hm7kvdTb
経費つっても自分の場合、月に20万程度しか使わないからなあ・・・
ケイマンとかのタックスヘイヴンに会社作って取引すれば税金0になるの?
4名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 17:12:31.14 ID:nZDkNFiw
株じゃないですけど
FXでは起業家さんのブログが参考になりました。
私の場合まだまだ妄想の域を出ませんが。
5見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 17:42:53.03 ID:fCAjNhne
>>3
自分で既に会社作ってる人?20万の内訳よく分からないけど自分に対しての役員報酬、給料等でその辺は調整できると思う
6見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 17:48:14.40 ID:fCAjNhne
過去ログ抜粋

漏れの場合、役員報酬が年1250万で総合課税20%(251万)になる
あといろいろな支出が400万で計1650万が法人の経費額
先物、オプ、為替、株の合計利益は1650万までは給料分の総合課税251万だけになる

251万/合計利益が実質税率
それ以下なら損失になり7年繰越可能、大きい赤字になったり、赤字が積みあがったら

役員報酬を総合課税が0%になる350万(漏れの場合ね)にする。750万が経費になるので
750万の支出と大幅な赤字の合計分まで無税
赤字がなくなったら役員報酬アップでまた経費を増やして節税
7名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 17:48:18.09 ID:OxrX51wW
法人税の方が高いんじゃ…
8見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 17:52:36.78 ID:fCAjNhne
利益を経費で相殺するんだから法人税率が50%だろうがいくらだろうが関係ないよ。
9見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 17:53:48.45 ID:fCAjNhne
過去スレ抜粋

仮に1億円もってて生活コスト(家賃+食費等)200万 トレードに関わる費用(パソコン等)50万と仮定なら

@個人の場合
case1.株取引で年に20%利益なら 利益2000万−250万(経費)−200万(税金)=1500万 が手取り
case2.株取引で年に20%利益で税金が20%(2009年以降)になったら1300万 が手取り
case3.年に10%利益しかとれなかった場合(税率10%)は650万 が手取り

A(法人+個人)取引の場合 法人口座で2500万 個人口座で7500万運用
役員報酬は350万(350万で所得税、住民税が0になると仮定)
生活コストは半分法人経費に参入、トレードに関わる費用は全て法人経費なら
case1.法人分 利益500万−500万経費(350+100+50)=0
個人分 利益1500万−100万(残りの経費)−150万(税金)+350万(役員報酬)=1600万 が手取り
case2.1450万 が手取り
case3.925万  が手取り 法人の250万の損が以後7年間利益から控除可能なので 実質1175万

法人作った場合がcase1.で100万、case2.なら150万、case3.なら275万(実質なら525万)お得
利益の処理方法が個人に比べて増えるから法人は作れるなら作るべき
10名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 17:56:21.61 ID:Hm7kvdTb
>>5
いや会社つくってないよ。
今の生活だと、家賃、光熱費、通信費、交通費、食費等で20万くらいかなーと思っただけ。
今年の利益は4000万くらいなので、経費で削れる分は限られてるなと。
11見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 17:56:44.13 ID:fCAjNhne
経費に含める事ができるものは他にも生命保険とかもあるね。

これは「なぜ社長のベンツは4ドアなのか」に書いてた
12名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 18:02:05.61 ID:XXDX1F+Q
報酬から税金とられるじゃん
13見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 18:06:19.38 ID:fCAjNhne
>>10例えば

1.個人だと利益4000万だとして2008年度以降は譲渡益税金20%で800万になる
2.法人にして自分の役員報酬を年間1000万に設定するその給与にあたる所得税が20%で200万。
法人税は利益ゼロなので税金ゼロ。
残り3000万の利益は個人の口座の利益として譲渡益税金20%で600万の支払い

200万+600万で800万で1と2変わらず。ただしこれは経費を役員報酬分のみとしてるから実際は法人の方が有利になる。
14名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 18:50:34.85 ID:XXDX1F+Q
株式って分離課税じゃないの?
15名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 18:51:46.91 ID:XXDX1F+Q
オプ先物為替なら有益だろうけど
株だけの収入だと手間がかかる分損な気が・・・・
16見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 19:15:27.47 ID:fCAjNhne
実際に会社作ってる人に色々メリットとか聞きたいけど現状だったらまだ10%だから個人投資家が有利だもんな
17名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 19:15:56.83 ID:Hm7kvdTb
うーん、税金として持っていかれるくらいなら自分で使って経費にした方がいいか。
書籍たくさん買ったり、投資先を探すという名目で海外旅行行ったりできるな。
18名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 19:38:39.65 ID:o8KDiLDI
実質一人オーナー会社の設立は無意味に?
allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20060718A/index2.htm
19見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 20:04:11.84 ID:fCAjNhne
>>18
読んでみたけど下記に該当すればこの損金不算入の規定は適用されないことになってる
役員報酬は800万以下に押さえる必要があるのか。その分法人と個人で運用する資金を調整させれば済む話のような。

◇ 同族会社の基準所得金額(所得の金額と所得の金額の計算上損金の額に算入された当該給与の額の合計額)の、直前3年以内に開始する事業年度の平均額が年800万円以下である場合。

◇ 上記の同族会社の基準所得金額の3年間の平均額が年800万円超3000万円以下であり、かつ、当該平均額に占める当該給与の金額が50%以下である場合
となっています。


実質一人オーナー会社の節税対応策1
http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20060726A/
実質一人オーナー会社の節税対応策2
http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20060803A/
実質一人オーナー会社の節税対応策3
http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20060817A/
20見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 21:08:09.20 ID:fCAjNhne
都内の一等地なのに事務所構える場合でもこんだけ安く済む。住居兼にした場合も経費として落ちるのかな?

http://www.rentaloffice-yp.net/office_area_13.htm
21名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 21:19:10.83 ID:IJ8uwZQZ
本当にアフォばっかりだな

役員報酬には20%以上の税金かかるし
株主が身内しか居なければ800万以上の利益(役員報酬合算)が上がった地点で
800万円を超える部分に付いては丸々法人税が掛かる。

22見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 21:21:29.08 ID:fCAjNhne
>>21
それ>>19で書いたじゃん
23見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 21:22:16.15 ID:fCAjNhne
だから法人と個人名義の口座での併用を述べてるんだけど
24名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 22:18:25.15 ID:IJ8uwZQZ
>>23
一度数値として出してみないと
800万円以下で本当に得するかどうか分からない。
経費がいくらまで出せるのかとか、個人の給料所得がいくらかかるのかとか
現在ハッキリと見えているのは株所得だけなら20%で済むと言う話

実際に法人を運営すると、気付かなかった運営費があるし
実際に現実的に経費として落とせる物と落とせない物
無理やりな経費は禁断・・・経費の為に無駄使いでは節税の意味が無くなる

現実的に経費として落とせる物と実際に掛かる運営費や税金をピックアップできれば
本当に法人化が特か損かが見えてくる。
漠然と経費が落とせるなんてのは卓上の計算
25見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 22:20:29.06 ID:fCAjNhne
そうだね。実際会社やってる人こないかなあ。過去スレに出てきたleyさんとかに話聞いてみたい。
俺がやりたい事にかなり近い事やってるし
26名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 22:23:26.20 ID:IJ8uwZQZ
年間利益800万以下対象

テンプレ
【無駄なく落とせる経費】
昼飯代700円×30日×12ヶ月=年間252000円
【法人管理費】

【その他出費】
27名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 22:27:23.86 ID:IJ8uwZQZ
ちなみに俺の場合は
個人の場合は無収入って事なので
健康保険料は家族3人で月間3500円
これが給与所得だと1万以上は増額
28見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/05(日) 22:55:58.02 ID:fCAjNhne
とりあえず
0円で株式会社を起こす完全設立マニュアル
個人事業・自由業者のための会社をつくるメリット・デメリット本当のところズバリ!

の2冊読んでる
29名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 15:34:20.73 ID:RB4zwUhr
あげ
30見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/07(火) 11:22:28.10 ID:0bDfcVyZ
10%が維持されるなら会社作る理由がなくなるな

 [東京 7日 ロイター] 山本金融担当相は、7日の閣議後会見で、
証券税制の優遇措置については維持すべきとの見解を示した。
株式の譲渡益にかかる課税については現在10%となっているが、
来年度末に軽減措置の期限が切れる。
 山本金融担当相は、優遇税率が継続されずに本則の20%に戻った場合
「貯蓄から投資へという考え方が、もう十分だということにつながりかね
ない」と懸念を表明。
その上で、「(投資への流れを加速させる)目的を是とするなら、
証券税制はやはり(優遇税率の)10%を維持すべきだ」と主張した。
31名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 14:21:14.56 ID:LSdO9IMg
いずれにしてもお金がないと・・
32名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/09(木) 23:56:56.59 ID:yIA2L3jH
33名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 20:23:57.45 ID:eIJa6/9L
しゅ
34見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/11(土) 19:15:10.53 ID:3/Uy2Ldr0
民主党頭がおかしい。こいつら支持したら日本経済破綻する


民主の菅氏「株売却益への課税強化を」

民主党の菅直人代表代行は29日のテレビ朝日番組で、株式の売買益への課税について
「(税率が)10%まで下がった。20%、場合によっては30%ぐらいに上げるべきだ」と述べ、
株取引への課税強化を同党の格差是正施策の柱に位置付ける考えを示した。 (23:36)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061029AT3S2900929102006.html
35名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 20:05:57.54 ID:p3BoBXzZ0
時間外取引覚えたてで、初めて株を40%以上に
買占めようとしたとき、場所がわからずフジサンケイのシマに
きてしまった。で、フジサンケイの株に時間外取引を
してしまった...
その後、日枝がTOBみたいなもので株を
市場から取り除いていたが、
「おまえ想定の範囲内か?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、新株予約券を発行されてアタッマきた。
36名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/12(日) 18:56:54.26 ID:E9K4EDASO
あげ
37名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/14(火) 00:15:31.66 ID:1b/Lzq8+0
保守
38見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/14(火) 19:36:44.32 ID:1b/Lzq8+0
結局20%が既定路線か・・・

[東京 14日 ロイター] 
政府税制調査会の井堀利宏委員(東京大学教授)は14日、金融証券税制
などを検討した税調グループディスカッション後に会見し、証券税制の
優遇措置を本則の20%に戻すべきだとの意見が多かったとして、この
意見を答申に反映させるとの認識を示した。
39名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/15(水) 18:25:28.65 ID:Xi9dRmzE0
む、やはり法人に移行せざるをえないようだ
40見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/17(金) 00:12:37.03 ID:Xxz/Yofu0
必要経費として落ちるもの

1.自宅の家賃(役員社宅として法人として賃貸借契約を結ぶ)家賃の50%〜80%までが経費とする事ができる
2.出張手当(出張と言う名目で旅行もできるわな)
3.生命保険料(これは節税にも利用できるうえに中途解約した場合でも払い戻し金があるので有効に利用できる)
41名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 19:47:58.52 ID:VkBB/olU0
ほしゅ
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 12:40:57.33 ID:HtmxuTzA0
誰か法人化した奴はおらんのか?
俺も本気で考えてるんだけどどうしたらいいかわからん。
43名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 13:58:33.66 ID:MUUHrNvP0
本気なのにどうしたらいいかわからないなんて
それは本当に本気なのかと問いたい。
44名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 17:02:51.20 ID:3ClqAqlwO
どうしたらいいかの内容を書いてくれ
登記の説明からしたらいいのか?
45名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 17:53:10.50 ID:kV/7S/Vd0
個人投資家としての経費なんて多く見積もっても数百万だから稼いでるやつにしてら20%でも法人化しないほうが得じゃないか?
46名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 18:20:21.73 ID:HtmxuTzA0
法人化すれば社会的ステータスを得られるというメリットはあると思う。
クレジットカードも無職よりは作りやすい。
この電子マネーの時代にたんまり金もってて
有名どころのクレジットカードが作れないのはちとつらい。
資本金はいくらくらいに設定したらいいのだろうか?
47名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 18:25:53.93 ID:3ClqAqlwO
メリットの方がデメリットよりたくさんあるよ
48名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 22:31:18.52 ID:qtmZL/ki0
会社作ったよ。社会保険が目的。
配当を申告して源泉徴収された税金還付してもらっても、
国民健康保険が限度額までアップして無意味になっていた。
今は報酬月10万円に設定し、会社負担も含めて社会保険月額2万4千円くらい。
今まで国民年金2人分+国民健康保険で年90万円以上したから、これだけでもお得。
49名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 22:43:25.99 ID:kV/7S/Vd0
それ以上に法人税払ってないか?
50見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/19(日) 22:55:02.67 ID:neD4H3lZ0
>>48
社会保険程度だったら専業かつ特定源泉ありだと無収入扱いになるから実質最低限の保険料で済まない?
専業以外で他に事業してて確定申告が必要なら話は別だけどね。
51見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/19(日) 23:14:28.35 ID:neD4H3lZ0
>>45
最低経費としてこれだけでも1000万超えるよ

自分に対しての給料・・・年800万
自宅の家賃・・・月20万×12として240万

あと営業が必要そうな業務内容を定款に書いておけば車両費用も減価償却費として落ちる。

それらを踏まえても譲渡益税20%として税制的に法人化したら有利なラインは恐らく年収2000万以下だと思う。それ以上超える場合は無職で専業やってた方が税金面のみでは有利な気がする。
でもこれから株式市場が冷えまくっていく中でそれだけの収入稼げる自信あんまりない。
52名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 23:25:51.05 ID:kV/7S/Vd0
>>51
給料に所得税がかかるしそれだけ手取りあれば国民健康保険も満額になるでしょ。
住民税も高い。結局儲けの20%引かれるだけで無職扱いが一番有利じゃないか?
53名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 23:27:13.16 ID:kV/7S/Vd0
健康保険は違うか。自営と勘違い。
54見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/19(日) 23:50:53.55 ID:neD4H3lZ0
>>52
すごい簡単な例を一個あげると

法人化した場合
株で1000万儲けて経費が1000万(その内700万が給料)かかるとして法人税は利益ないからゼロ
給料の所得税で700×0.2-控除額33万で107万、住民税が700×0.1ー控除額10万で60万
税金合わせて167万

無職専業だと
株で1000万儲けてその譲渡益税が0.2で200万

で法人化の方が33万得。実際はもっとややこしいけど
55見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/11/19(日) 23:58:36.45 ID:neD4H3lZ0
会社の利益が経費と相殺できないようだったらその超過分は法人口座ではなくて
自分の個人口座で運用すれば20%以上の税金を取られる事はないんだからやっぱり作るに越した事はないんだよな。
56名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 01:42:17.73 ID:bp3wSIzZ0
>>54
経費ってのは使うから経費
33万得とは限らんぞ
個人の場合は使わずに80%自分物

家賃も経費って書いているが、その家賃は個人収入になるから
その分は所得として税金がかかってくる。もちろん住民税も
掛かる。経費になるとしても経理士も雇わなければいけないし
、丸々儲けが無くても、一定の法人税は掛かって来る。

経費=経費分税金無料かもしれんが
経費=丸得とは限らない

給料収入にも税金がかかるし、家賃収入にも税金はかかる。
経費はあくまでも「使った金」であり、無理に使った分は得
と算出するのもおかしい

あくまでも普通に生活していて得かどうかを考えるべき

ちなみに俺は専業で、一応結婚もしているので世間体のために
法人にしているが、基本的に節制した生活しているので、無理な経費も
落とさないので、あまり得とは感じないし、現在は10%なのでむしろ大損

個人専業の時は健康保険(年間4万円ほど)も年金も激安、子供の幼稚園代金も無職扱いだったので
無料に近かったと思う(これは嫁の管轄なので詳しく覚えていない)
住民税は0円

法人にしても給料には所得税がかかるし、家賃も所得、住民税も掛かりだした
旅行代金を経費とか言っているが、税務署が査察してくれば、関係の無い様な
地へ出張なんていっても通るはずもないし、食事代金も常識範囲じゃないと通らないし、
経費のための毎日外食なんてのは無駄使いであって、無駄使いをした事に対して得と
言うのは矛盾



57名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 02:09:59.65 ID:7yotjuEH0
>>56
法人にしてるようなんで聞きたいんだけど今住んでる所は賃貸?
もし賃貸だったら賃貸借の名義を自分の会社にしてる?
そういう場合は役員社宅として会社の経費で落ちるって事を言ってる。

>家賃も経費って書いているが、その家賃は個人収入になるから
>その分は所得として税金がかかってくる。もちろん住民税も
>掛かる。

この下りの意味がよく分からないんだけど、
これって不動産を持ってて株以外に家賃収入を得てるって話だよね?
話の流れと全然関係ないと思うよ。

損得で語るのは矛盾してるってのは納得。
58名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 02:12:36.76 ID:cZ5pCdTz0
税率20%程度なら個人でやってるほうがいいよ
法人ならすでに持っているが投資を法人でやる目的は
累積負債などの赤字との相殺
一人でやる投資なら法人化せずに個人が一番
オペレーターのおねーちゃんをやとって事業化するなら法人もあり
59名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 02:15:45.34 ID:cZ5pCdTz0
>>54
利益ゼロでも基礎割の地方法人税がかかる
場所によるけど一番安いのは東京23区
地方だと年5−9万くらいかかる
60名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 02:19:49.18 ID:cZ5pCdTz0
>>54
社長の給料700万に社会保険と厚生年金と労働保険がかかる。
だれも雇用しなければ加入義務はないからなしにもできる。

カネの節約だけを考えるのなら、法人化しないほうが得。
社長って呼ばれたいとか、他のこともしたいのなら、法人化もあり。
1000万や1億程度の粗利じゃ、めんどくさいだけだよ。

会社作って初めて見える相場以外の世界もあるから
なにごとも経験と思うなら作るのもありだけどね。
61名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 02:23:45.96 ID:7yotjuEH0
いつまでも無職の専業ニートでやるのもなんだかなあ・・・って気もするw
体裁とかもあるしな
62名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 19:03:57.51 ID:J2uBVVC/0
>>61
せっかく金があるんなら社会的ステータスも金で買わないとね。
63名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 15:49:06.43 ID:T0nMl2lp0
保守あげ
64名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 16:46:58.77 ID:nA26D5vI0
金あるならネットでなにかしたり資格取ったりで別に肩書き作ればいいと思うんだが。
株以外になにもスキルないんかいな?
65名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 16:50:51.42 ID:T0nMl2lp0
弁護士とか税理士になると大変だけど司法書士、行政書士とか社労士もやっぱそれなりに大変なのかな?
この辺の資格持ってると業務も株と併用しながらできそうと思ったが有資格者って会社の社長になったら駄目だったっけ?
66名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 17:14:51.78 ID:m9OifGhR0
>>65
逆でそ
有資格者でないと法律事務所やら病院やらの長になれないんじゃなかったっけ?
67名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 20:32:55.84 ID:T0nMl2lp0
これ意味ないね・・・

株式譲渡益課税、優遇措置を一部継続・政府が検討
 政府は2007年度に証券税制の軽減税率が期限切れになるのにあわせ、株価の下落を防ぐ市場対策を導入する検討に入った。
個人投資家が07年末までに購入した株式を対象に、08年以降に売却しても株式譲渡益の一部に10%の軽減税率を継続して適用するのが柱。
現行の軽減税率を全面廃止した場合、投資家が保有株を駆け込み売却する懸念があるため、優遇措置を部分的に残す。07年度税制改正に盛り込みたい考えだ。

 現行税制では株式譲渡益と配当の税額を算出する際、軽減税率(10%)が適用される。
日経平均株価が9000円を割り込んでいた03年に株価対策として導入されたが政府税制調査会(首相の諮問機関)
は「株価は回復し、役割を終えた」と判断。07年度答申で軽減措置を廃止することを打ち出す。 (16:01)
68名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/23(木) 20:46:35.44 ID:FiSYkENA0
保守
69名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/23(木) 22:45:45.27 ID:6tWhP0uU0
ハゲラップ
http://www.youtube.com/watch?v=kocHeBT6Jgk

ダ・パンチョ
http://www.youtube.com/watch?v=ZmQUKlcomcQ
  / ̄ ̄\
 / ━  ━ ヽ
 | -・-   -・-
(6  ( ・ ・ ). ノ
 ヽヽニニニフ/  <禿げ革命 はじまりの合図
  \__/
   / び ヽ   
  U   U   
   |∩ |
    ∪ ∪
70名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 21:48:22.76 ID:Nqny2x4M0
71名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/26(日) 14:15:14.74 ID:LBYSTO+u0
しゅ
72名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/27(月) 20:59:17.72 ID:e19M160c0
73名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/27(月) 22:56:26.40 ID:t+15F+oV0
74名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/27(月) 23:51:12.61 ID:svnX6XJp0
ki
75名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/28(火) 03:10:44.16 ID:MwRst7YO0
76名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/28(火) 03:33:42.99 ID:ujWSk5LuO
自宅兼事務所って家賃経費で落ちないような気がするけどどうよ?
77名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/28(火) 03:48:55.88 ID:MwRst7YO0
自宅兼事務所は全額は無理だよ
78名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/28(火) 16:12:32.22 ID:80SUrqFrO
とりあえず勤めながら会社設立しようと思いますが
メリット、デメリットを教えて下さい。
79名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/28(火) 18:12:21.23 ID:PZtwXR0G0
>>78
全く分からないのなら、ここで聞く前に自分でいろいろと調べなさい。
そもそも会社を設立しようとしているのに、なぜ今更子供みたいな質問をするかなぁ。
80名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/28(火) 18:21:18.31 ID:MwRst7YO0
メリット
肩書き、節税

デメリット
手間、会社維持費用の負担
81名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/28(火) 18:38:16.09 ID:MwRst7YO0
よく見たら勤めながらって・・・

これはさすがに専門外
82名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 01:16:51.97 ID:WbiJqEFW0
test
83名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 21:41:17.43 ID:FoYAelOBO
どーやらここにはバカしかいないようだ…
84名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 18:33:13.77 ID:dyf/UdgUO
天才のレスまだ?
85名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 18:42:02.85 ID:kINguI3x0
>>83-84
バカ
86名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 19:02:43.39 ID:j0+qnPK+0
>>85
IDがkingなんでついでに解説よろ
87名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/01(金) 23:50:45.32 ID:LWfS8cTbO
頗゛哥
88名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 13:38:38.69 ID:DghOnmTG0
保守や なんや?
89名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 19:20:46.24 ID:2MjchN3y0
投資会社作るのに費用はいくらくらいかかるの?
90見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/12/03(日) 21:22:42.25 ID:j+zmIuCd0
作るだけだったら

定款認証 9.2万円〜
印鑑作成 1万円〜
登記申請 15万円〜
設立後の届出 3万〜

で28万くらい

でもこれ全部自分でやった場合だから司法書士に頼むと10万以上+でかかる
91専業スインガー ◆3OQEmswgXs :2006/12/04(月) 22:36:36.58 ID:8Yah/MuI0
良スレ保守
92名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 19:23:47.46 ID:J++7Iw8sO
93名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 17:53:04.45 ID:K25yywgTO
94名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 18:00:48.78 ID:0eC+/Joe0
225先物だと明らかに得なんだな
まあ、儲けてる人限定のなのはかわらんか
95見習い社長 ◆CEO/JbQzeA :2006/12/09(土) 16:08:53.44 ID:EKxeboQA0
軽減税率の先延ばしきちゃったw
このスレ再来年まで持つかなw

証券税制「軽減税率」廃止は08年度以降に・自民税調検討
 自民党税制調査会(津島雄二会長)は8日、株式譲渡益と配当に適用されている10%の軽減税率(本則20%)について、2007年度中としていた廃止時期を08年度以降に先送りする方向で検討に入った。
個人株主のすそ野が広がる中、廃止すれば駆け込み売却などで株価の下落要因になりかねないと判断した。
07年度税制改正大綱に盛り込む。

 軽減税率は預貯金に偏った個人金融資産を証券市場に誘導し、低迷する株式市場を活性化する目的で03年に導入された。
譲渡益が07年末、配当が08年3月末までの時限措置で、政府税制調査会(首相の諮問機関)が予定通り07年度廃止を提言していた。 (07:00)

96名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 15:05:34.62 ID:nsC3rHV40
>>94
マジでか?
97名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 15:39:44.28 ID:ipByXFhcO
98名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 15:43:05.22 ID:tm8+u7paO
とりあえずLLC設立してみたいんだが、いかがですか?
99名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 18:03:17.28 ID:MMlquZWh0
日本の今の税体系で
純投資会社を作る意味がわからん。
素直に香港かシンガポールに行けば?
100名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 19:59:46.71 ID:mX2FicwI0
来年20%税制になることが前提だったからな。1年延長されたからそれまでは会社作る意味無くなったね
101名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 00:45:34.71 ID:9c4oicem0
保守
102名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 08:21:56.61 ID:cAVfyKqoO
103名無しさん@お金いっぱい。