誘拐対策してますか?◇資産1億円以上の人達の日常7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。

前すれ

そろそろ債券?◇資産1億円以上の人達の日常6
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1146232238/l50
2名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 22:51:00.80 ID:L/F5N9UH
過去スレ

プチセレブ◇資産1億円以上の人達の日常
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1123598973/

汝、何を欲する?◇資産1億円以上の人達の日常
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1129557066/

プチセレブ◇資産1億円以上の人達の日常  3貴族目(スレストップ)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1131784899/

金集めはゲーム感覚◇資産1億円以上の人達の日常3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1131720882/

何に遣う?◇資産1億円以上の人達の日常4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1136285486/

米はヤパーリ魚沼産◇資産1億円以上の人達の日常5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1142177111/l50

そろそろ債券?◇資産1億円以上の人達の日常6
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1146232238/l50

3名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 22:51:08.07 ID:i+u2JNeL
2げと
4名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 23:03:03.25 ID:sGx8yAp+
3げと
美容整形女医の娘。
乱暴されなかったと言っていたが、本当だろうか?
すんごいことされちゃってたりして。。。。
5名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 23:21:38.96 ID:hyH/w5t2
>>1おつ。

サブタイが前にあると探しにくいね〜。
6名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 23:22:50.99 ID:L/F5N9UH
>>6

すまん。が、スレタイの伝統なもので。
7名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 23:26:39.31 ID:fFTkaVhw
>>4
チューゴクの人とコーリャンの人が犯人だからな。…かわいそうに。
8名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 23:33:34.97 ID:h9yIhlJx
会見の様子からまずそれはないと思う。
警察はその点すぐ把握するだろうし、ウソついてもマスコミには
すぐわかってしまうのでは。
犯人も身代金で必死でそれどころじゃなかったと推定。

まぁとにかくスピード解決してよかったよ。
9名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 23:44:57.03 ID:L/F5N9UH
なるべく目立たないように暮らす必要があるね。

ま、あの医者は目立つこと自体がビジネスモデルなんだろうけど。
10名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 23:51:30.53 ID:xyMZprfe
1億程度で、誘拐対策? モレは誘拐計画ねってるが。。。
11名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 23:53:12.88 ID:UHDD/TfQ
家に防犯カメラのダミーとか
12名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 01:51:57.12 ID:wOQ4Pegh
のまされたらしい
13名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 01:58:41.70 ID:6/Ynyoq9
挿入したが逝ってなければおk?
14名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 02:08:48.10 ID:CZcAD0WP
バリバリバリューは番組中止になるのかな?

ttp://mbs.jp/baribari/

池田の会はバックナンバーからはずされるのだろうかw
15名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 02:10:07.33 ID:PWy+RS4v
今度仕事の関係で山を買う。
空港を造るのと同じ理由。
10年分の仕事を買うのだから投資。

山の持ち主は田舎のおじさんなんだけど
生涯働くことなく天寿を全うしそう。
すごいと思うよ。
16名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 09:20:52.13 ID:axnf4K0r
前スレ>>992
オマエの家、赤坂?凄く似たシチュの料亭に行った事がある。
17名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 11:00:01.45 ID:ufzk4Eg+
>>16
いや、@新宿
18名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 11:46:00.92 ID:LtVrjbqm
19名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 16:27:33.37 ID:etRwNU9t
女医があの家に住み続けると不良三国人に再度誘拐又は強盗される恐れ有り
売るとなるとケチのついた家はマイナス価値しかない。
更地にして売るしかないか。
20名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 18:57:34.95 ID:FzZMzjaG
タイトルいいですね!
誘拐とか強盗とか、みなさんの対策はどんな感じなんですか?
セコム?
21名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 21:19:59.94 ID:YPoVZSrO
アナタニモアナタノセコムガアリマス ヨンサマ
22名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 21:54:46.94 ID:4MdQ7r7P
セコムは外にいるときには役に立たんしなぁ
23名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 22:17:02.76 ID:ZCA8VjQ2
漏れは防犯対策と個人的な嗜好で一軒家よりマンションだな。

住居は道具のひとつ
住居支出は一生で3億以内に収めたい。
24名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 22:19:17.18 ID:/77ynPMY
NICは昨日、あれだけ騒がれたんだから、買いたかった香具師は買っちゃっただろ?
明日、雪崩に巻き込まれる香具師は自業自得。

25名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 09:49:15.91 ID:Z2CGDts5
今日もNIC↑ですが。
26名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 16:33:41.00 ID:9HxAZK4k
NICって何?
27名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 16:43:54.08 ID:0qaJc2nb
ネットワーク・インタフェース・カード。w
28名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 22:42:02.73 ID:vRIeV8Zy


「奥さん、あそこの家の人、ニートですって。」
「まあ、いいお年なのにねぇ。ちょっと怖いわね。」
「普段はほとんど外に出ないらしいわよ。」
「あら、うちの子小さいから気をつけないと。」
「今度、PTAでも注意するように言っておきますわ。」


29名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 22:42:27.33 ID:vRIeV8Zy


「あなた、あそこの家の人、ニートですって。」
「ほお、こないだちょっと見かけたけど胡散くさい感じだった。」
「子供たちに気をつけなさいとは言っておいたわ。」
「そうだな、会っても挨拶ぐらいにしとけよ。」
「でも普段ほとんど外にでないみたいだから、それは大丈夫みたい。」
「いや、そういうのが危ないんだ。関わらない方がいいぞ。」
「そうね。近所の奥さんもそういってたわ。」


30名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 23:07:30.96 ID:eZkXEgRn
金のあるニート金のないニート。確かに区別つかんわな。

これお勧め「他人と深く関わらずに生きるには」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101035229/qid=1151676342/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/503-9734415-9497519
31名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 23:18:12.12 ID:GN05BBSW
「所得税・住民税の最高税率、引き上げ検討 政府税調 …相続税や金融所得課税の強化も検討」
ttp://www.asahi.com/business/update/0630/180.html

今の税制って金持ちイジメとしか思えないんだけど。
金融所得課税、せめて2割でこらえてくれよ。
32名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 23:49:04.37 ID:lDSQ5+MT
>>31
日本から出て行く。
33名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 23:52:50.10 ID:ygxdG5RJ
>>31


いや、金持ちからはどんどん税金とってもらわなければ
金ない奴からはとれんのだし、当然の方向だろ?
34名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 23:55:03.89 ID:Xb8xrOTt
>>29
オマエバカだろ?
35名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 23:57:57.24 ID:lDSQ5+MT
>>33
その金をいったい何に使ってるんだ?
もともと裕福な公務員を、未来永劫太らせるためだろ。
ばかばかしい。
公務員ひとり減らせば、生活保護10世帯分は浮く。
公務員の首を切って代わりに生活保護を与えれば増税など不要。
36名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 00:57:07.17 ID:vp/NT0Uw
>>35
公務員の給料高いって言ってる奴は負け組み。
30歳で年収500万は安いだろう!!!
ニート??
37名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 01:00:01.94 ID:u7ob6MVF BE:250085737-
いろいろ考えずにハイパーインフレすれば
すべて解決
その方が話が早い

オレはその前に外国へ逃げるが
38名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 08:35:28.47 ID:4tuoCxtF
日本は課税最低限が低すぎる。貧乏人を甘やかすな。
39名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 08:36:53.62 ID:4tuoCxtF
あぁ低すぎじゃなくて高すぎの間違い
40名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 11:13:05.82 ID:pt2JuUCk
>>36
いまだにこういうこと言ってる馬鹿がいるんだね。

30歳年収500万が高い安いとか、或いは労働時間が長い(国家公務員あたりがよく口にする)とかさ、
そういう問題じゃねえんだよ。
報酬と言うのはアウトプットへの対価であるべきで、民間と比べてどうとか、何時間がんばりましたとかそういう軸で
決めても合理的なインセンティブが効かないんだ。
公務員の場合、国家の国際競争力に寄与するどころか足を引っ張る状況にあるのに
なんでそいつらにこれだけの給与および生活保障を与えなければならんのだということが問題になっとるんだ。
問題の本質が公務員の労働生産性の低さであることにいい加減気が付け。
それを改善せずに増税して公務員を食わせれば、>>35のような批判が出るのは当然だろ。

それに増税は各論で議論しなきゃならん。
相続税は基礎控除引き下げ&自宅不動産・中小企業の資産査定緩和のあわせ技で実質増税にすべきではあると思う。
41名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 11:20:01.73 ID:NG7AEv3L
>>31
有名になりたくてしょうがない馬鹿デイトレーダーが大量にマスコミ露出した
効果が早速現われましたな。

努力したヤツも努力しなかったヤツも、みんな平等に!というのが日本人の好きな
和に通ずる考え方だからな。
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 12:02:24.25 ID:4+5/iXz0
結局、税金を上げるなら
個人的には消費税を上げるより所得税・住民税が上がった方が、漏れ的には有利だな。
43名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 13:25:53.49 ID:j/sLFHFH
>>36
確かに比較対照を限定すれば高くないよ。
でも、支出が抑えられるので自由になる金は多い。
44名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 13:53:02.01 ID:eAfmX9yC
>>41
こうなることは目に見えていたのに
バカが目立って増税だもんな

やってらんねぇよ
45名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 13:55:16.54 ID:eAfmX9yC
>>36
ノーリスクで楽チンな公務員30歳の年収500万は高すぎるよ
350万で良い
46名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 16:31:24.13 ID:+Xo8q5ch
代々金持ちや、事業で金持ちに成った人は人間関係や周りの環境もそれに伴っているが
株で資産数億に成った人はどのように周りと接していますか。
結婚していたら妻にも秘密ですか?
47名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 16:35:05.95 ID:eDQUfyUx
株長者の方へ

食事にタリウムとか混入されたくなかったら、
妻には黙っていたほうが良いですぞ。
48名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 16:39:43.35 ID:+Xo8q5ch
妻に全部話すと妻の友人関係も壊れ最悪ブランド基地やホスト基地に成る恐れがある?
49名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 20:04:42.79 ID:j/sLFHFH
40過ぎても独身の俺の2億程度では誰にも相手にされません。
50名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 20:40:36.50 ID:qF893sil
>>49 それはそうだろうな。 40過ぎでそれっぽちじゃあな。
51名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 20:59:48.95 ID:juRnqCrf
1億は、月30万円を30年間だぞ。2億はその倍。少ない額ではないぞ!
52名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 21:41:23.66 ID:92bXDKsE
>>49
持ってない奴から見れば金に不自由しない事だけでもウラヤマシイ
他人に相手にされたきゃ、この先自分次第でどうにでもやりようあるだろ
53名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 23:14:21.36 ID:c6hh854n
>>49
女も金もやり方次第。
自力で稼いだ金ではないな。
54名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 23:35:44.88 ID:x7XIsDk2
それを自慢したげがミエミエ。
そりゃ誰からも相手にされんわ。
55名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 00:58:58.87 ID:Z3N20Olr
>>48
一方的に聞く前に自分の状況はどうなのさ?
資産1億以上の日常、先ず自分のこと書きな。
56名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 01:17:20.17 ID:UfpIsSFh
同じ資産レベルの友人が欲しい
せっかく金があるのに周りに合わせて金持ちっぽい遊びができない
どこで知り合えるんだろう
57名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 01:25:51.98 ID:bvYxZyKw
>>56
豪華客船の旅にでも逝け。
58名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 06:38:12.47 ID:nRnjLRgg
金あるなら何してても構わん気がする
乞食と付きあおうが、街中フルチンで歩こうが、戦車で公道走ろうが
59名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 06:45:56.49 ID:nRnjLRgg
何をやってもいいと思うんだけどなあ
60名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 09:21:39.20 ID:KbqSSIGg
>>58-59
シナ人の方ですか?
61名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 11:03:10.76 ID:G8UQSSGU
>>53
ある意味自力ではないかもね。
大した取引をしていないのに
持っていた株が勝手に値上がりしていったんだから。
62名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 12:35:20.35 ID:plr6IW0O
そういや不動産の俺も自力ではないな。
店子が勝手に家賃振り込んでくるだけ。w
63名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 14:35:42.51 ID:V+KIPU3V
>>62
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ちょっと他の仕事もしてみようかと思ってる
64名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 15:17:00.21 ID:9vew9svU
>56
同じ資産レベルというより、価値観が同程度のヤシということだよね?
資産家には、成金趣味丸出しなのもいるし、ひたすらケチなのもいるし、
一点豪華主義なのもいるし、食とか旅とか消えもんに価値を見いだすのもいるし。

でも正直、金のわらじ履いても見つかるかどうかだと思う。カネの話は人にしづらいし。
65名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 19:24:18.77 ID:plr6IW0O
>63
俺は一応リーマンが本職でとりあえず会社には行ってるけどね。
ま、サボることも多いな。
66名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 21:25:29.87 ID:NkQxv7QG
庶民だけどこのスレ見させてもらってます。
こんな世界もあるんだなーとうらやましく見てます。
26才リーマン貯金100万の漏れにもここの皆さんのようになれますかね('・ω・`)


67名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 21:57:57.77 ID:NWyjps8u
>>66

勤続何年で100万だ?
生まれながらの資産家でもない限り、何かを犠牲にしないと金はたまらんぞ。
6866:2006/07/02(日) 22:19:34.95 ID:NkQxv7QG
>>67
院卒2年目です。おっしゃる通りです。今までは無計画でした。生まれながらの
資産家でもないです。
69名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 22:41:15.02 ID:NcObLL88
>>66

なれるさ。俺も26の頃はそうだった。(でも300万くらいはあったかな。)
もう19年も昔だ・・・・その頃からあった、「Big Tommorow」
で、リスク別の「10年で1000万貯めるコース」「3000万コース」
「5000万コース」とか見て、俺もいつかこのくらい貯まるんだろうか
と不安な気持ちだったなあ。

今はもう40代半ば、貯まったお金は3億7千万くらいだ。無論、事業家
から見れば屁のような金額だが、リーマンとしてはまあまあだ。

給料だけではリーマンは絶対にたかが知れている。投資を考えなさい。
毎月100万貯めるのを30年続けても、3億7千万にはならない。
失敗しても失敗しても、損切りは忘れずに、よく勉強して何度でも絶好の
チャンスを待てば、凡人にもそれなりのチャンスは巡ってくる。





70名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 22:48:04.54 ID:sPAyO4xd
>>69
確かに、毎月100万貯めるのを30年続けたら3億6千万にしかならんなw
71名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 22:57:53.62 ID:iszgPX4i
毎月100万残る(貯めれる)リーマンって一般社会的にもかなりの勝ち組
72名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 22:58:47.30 ID:pQgdnXkj
>>66

リーマン26才で複利で増やすことを覚えれば
40前に1億は難しい目標ではないと思う。

個人的な助言として
若いリーマンで金の遣い方がマズーな部分は
給料が上がるとそれに比例して住宅や車に掛ける金が増えること。
これをやってるとリーマンの枠を越えるのはかなり難しい。

ガンガレ!
73名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 23:22:36.56 ID:NWyjps8u
>>67
あ、漏れと境遇にてるかも。

院卒でメーカー勤務13年。だいたい1.2億。
確か初年度、貯金100万くらいだったかな。

同期がランヘボ、AV機器などを買うのを横目に、
せこせこ残業&休日出勤してため込み、食事はなるべく社員食堂で済ませ、
飲み会は原則参加しない。仕事を理由にしておけば、角は立たない。

5年もすると、けこーん、マンソンとか、よりゴージャスに金を使うやつが出てくるが、
そこもじっと耐える。生活のグレードを上げてはいけない。
財形貯蓄、持ち株会などの福利厚生はフルに利用。漏れの会社は4-8%くらいで回る。
個人年金、生損保などの税金控除もフル活用。

そうすれば、たまるよ。リーマンなら生活費は稼げるから、
余裕資金は投資に向ける。塩漬けにも耐えられるしね。

ただ人生の意義を見失いつつあるが。
ローン漬けでも美人嫁捕獲してるやつのほうが幸せに見えるorz

74名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 23:23:13.56 ID:NWyjps8u
まちがえた。
>>73は、>>68への返信
75名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 23:44:15.47 ID:amjXV5TB
節約と複利活用ですな。

途中から雪だるま式に増えて行くのがおもしろい。
普通の生活しても増え続ける。もう節約の必要はない。
76名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 00:16:33.94 ID:lOGOKkRt
漏れの価値観では>>73は勝ち組みと思うけど、どうよ?

ローン漬けで美人嫁捕獲してる香具師は
ラットレースから絶対に抜けれない。60歳迄の人生が決まっている。
それが不幸とは言わないが、それ以上はない。

>>73はラットレースから抜け出すことも自由に選択できる。
いい女は極少だが、美人くらいであれば時間と金を掛ければどうにかなる。

漏れの価値感なんで進めているわけではない。
77名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 00:21:53.73 ID:uEGzaNfv
>>76
その「どうにか」のやり方をkwsk!!!
78名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 00:22:05.35 ID:fl1pLHmJ
就職後の年末資産
1年目 52万
2 135
3 231
4 350
5 497
6 670
7 759
8 801
9 1013
10 1340
11 1688
12 2005
13 2404
14 2943
15 3518
16 4071
17 4661
18 5233
19 5910
20 4582
21 5704
22 6491
23 7789
24 8074
25 8501
26 9661
27 10998
28 12051
79名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 00:24:43.57 ID:lOGOKkRt
美人は見れば分かる。
大都市(東京、大阪、福岡)の街にいくらでもいる。

声を掛ける掛けれないは個人の問題だけどw
8066:2006/07/03(月) 00:36:15.19 ID:59IPahqi
皆さんスレ違いにもかかわらず助言と励ましありがとうございます(';ω;`)ウッ

72さんや73さんがおっしゃってるように、同期は300万くらいする車をローンで
買ったりしています。私は車に興味がなく、通勤用にしか使わないので軽に乗ってます。

私と同じように資産を増やしたいという考えを持った人が身近にいないので、とても
心細く思っていたところだったので皆さんのはげましの言葉が大変うれしかったです。

69さんの言うように損切りを忘れずに、よく勉強しようと思います。

同じ志をもった友人と、皆さんのような尊敬できる先生がほしい今日この頃です。

8166:2006/07/03(月) 01:02:08.19 ID:59IPahqi
>>76
同じく73さんは勝ち組だと思います。
関係ないけど、漏れは街で普通に女性に声をかけて知り合うことができます。
以前、知人に声のかけ方を教えてもらってその後、自分なりの声かけスタイルが確立しました。
今は投資のスキルを学びたいですね。
このスレの人なら美人にも引く手あまたなんじゃあないかなぁ。すいません、よく分かりませんが。
82名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 01:06:21.03 ID:8jnkrCHG
>>80
TVCM、マスコミ報道の反対を行えばヨシ。
なぜCMがあって、どうやってマスコミが食べているか。
それだけ気をつければ、1億円くらいなら、簡単だ。

83名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 01:20:23.18 ID:9fP3CwsV
73の考え方は正しいと思う。
でも結婚して、夫婦2人で稼いでいく方法もある。
但し、相手を選ばないとね。

院卒で勤務18年。妻大卒で勤務8年。だいたい2.8億。
夫婦で、月生活費13万程度+アパート代7万=20万
妻の年収700超えてるからヒモでも生きてけそうです。
問題は、子供が出来たらだな〜
8473:2006/07/03(月) 01:36:13.08 ID:qRrC/Ivc
いろいろコメントありがとう。

>>76

漏れは、いわゆるキモヲタ(金ヲタ)の部類と思われ、女とは無関係です。
会社には適応できてる、てか献身的に働いてるので評価はまあまあだが、
社会システムには適合できてないです。ノウハウを教えてほすい。

>>81

女捕獲できるなら、>>83がいってるように、コストのかからないorむしろ稼いでくる
のを捕まえて、資産運用を加速してくれ。。。
街中じゃスペックわからんから、どっかのスペック晒し見合い系がいいのでは?
よく知らないけど。
8583:2006/07/03(月) 01:55:55.80 ID:9fP3CwsV
俺もキモオタ系で、30まで女と付き合った事なかったよ。
女だけじゃなくって、会社の飲み会やら殆ど出てないし、仕事は出来るけど人付き合いは×
たまたま変な女子大生と知り合い、その子の紹介で妻と知り合っただけ。
ちなみに結婚した時、妻は奨学金で大学行ってて仕送りも無しだったから、2年ほど持ち出しもあったよ。
2人とも家賃がもったいなくって、一緒になったようなもの。
だからこそ、現在お金掛からない生活でも不満がないのだと思う。
86名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 02:02:32.66 ID:qRrC/Ivc
PERが0(赤字)の案件を安く(キモヲタなのにけこーん)仕入れて、
数年買い支え、今はきっちり稼いで有料割安株に変身か。

いや、参考になります。
87名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 02:43:37.81 ID:rxgidf06
2.8億はすごいね。
子供いても全然大丈夫。
今後は楽しい人生おくるのが吉。
88名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 02:44:59.59 ID:5pGGaDZo
公明党の神崎武法代表は2日、大阪市でのパーティーで消費税率
引き上げ問題に関連して「所得再編、格差是正をしっかりやりたい。
所得税の最高税率の引き上げ、資産課税の強化も検討対象に
なるのではないか」と指摘した。

>> NIKKEI NET 2006/07/02[22:46] <<
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060702AT3S0200S02072006.html
89名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 04:29:55.31 ID:vS3/Hx4c
自治体に近しい団体の結婚相談所には公務員の女性が結構登録している。
ここにいる人なら30超えてても守備範囲だろ?
90名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 04:36:37.77 ID:ElUSG2Fz
30超えの女なんて、最早人間じゃないだろ
91名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 04:37:02.39 ID:rxgidf06
つましくたのしくいっしょにいられる相手なら
見目形は気にするな。ほんとだよ。
92名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 04:38:36.71 ID:rxgidf06
>>90
おまいはましんだろ。
93名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 08:24:13.32 ID:ebTszDRo
俺は実家が金持ちだったから金ってのは「ある程度はあって当たり前」と思って育った。
金が無い人生なんて想像も出来ない。恐怖。でもそれは空気と同じ意味。無い=死。最低条件。
楽しみとか潤いってのは金を使って誰と何をするか、だと思うんだけどな。
勉強や仕事と同じだけ、人とどうやって付き合うかを努力すれば何とでもなるのに。
94名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 12:22:14.26 ID:idAEkrG7
男って、美人だの、かわいいだの、女のそんな一面に惹かれて結婚していくヤツが多い。
そんなのすぐに時間的劣化して、みんなただのおばさんになるに決まっているのに、
その将来のおばさんを獲得するのに、すごいエネルギーを消費しているんだから、バカだよ。


オレもそのクチで、今ただのおばさんをひとりかかえてます_| ̄|○
95名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 13:26:17.95 ID:/G91zEty
でも83は「院卒で勤務18年。妻大卒で勤務8年」「2年ほど持ち出し」って書いてあるから♂32♀20♂で仕入れて今42♀30だろ。
それならOKじゃん。

>>86
>>PERが0(赤字)の案件

と言うより、学生じゃ上場前の案件だね。
どうやって捕まえたか?2.8もどうやって貯めたか?そっちを知りたいね。
96名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 13:36:37.88 ID:/G91zEty
×♂32♀20♂で仕入れて今42♀30だろ。
○♂32♀20で仕入れて今♂42♀30だろ。
97名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:20:11.04 ID:XQXe8xfD
>>96 フェラズ口を言うな!
98名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:29:08.94 ID:l6megDnM
今日は非鉄でひっそりと350万円。
99名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:30:43.78 ID:N6IHETYn
ここのプライベート監視モニターの歌舞伎町風俗店のライブカメラ見てみぃ。
客がアホ面晒しとんぞ。プゲラ
ttp://fexalfa.at.infoseek.co.jp/livecam/index.html
100名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:51:57.47 ID:jvErDInh
そうだよなあ・・・一ヶ月くらい前に、知り合いの中国人に中国の有名な
ブログに載った「48歳(47かな?)になった山口百恵」の
写真の変わり果てた姿を見せてもろた。(彼女は中国でも超有名人)

もっと以前に日本の写真週刊誌に載ったもののパクリだそうだが・・・
中国版は、若い頃の写真と並べていたからもっと残酷だった。

本当に、みんなただのおばさんになる。ショーペンハウエルが、
「自然は女性を、その若い時に、残りの時間全てを醜いまま犠牲に
しながら美しさを与え、男に一生彼女を守らせようと誓うよう仕向ける」
とか言っていたよなあ。
101名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:05:39.95 ID:gBBrF12e
馬鹿女対策してますか?
http://www.bbsdx.net/kabu/file/html/okumantyoujya.html
102名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 03:19:05.60 ID:7q298khr
空気読めない書き込み申し訳ないです。

やっぱり皆さん頑張って資産増やしてるんですね。
私はいつかここにいる皆さんの仲間に入れる事を目標にして
投資のための資金を増やしてる最中の者です。
本業&副業で頑張ってますが、最近ちょっとへこたれ気味で…
でも皆さんの書き込み読んでモチベーション復活しました。
どうしてもお礼が言いたかったので、色々覚悟でカキコしますー。

ホントにありがとうございました。
103名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 04:59:44.10 ID:rZrpZwgp
やっぱそうだよなぁ
どんなに今は可愛い子でも醜く老けていくんだよな
やっぱりキャバや風俗で代用した方が賢いのかもね
いつまでも新鮮だし費用対効果でも得っぽいし
誰も本当に愛せない男になってしまったのかもしれない
104名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 07:31:51.69 ID:d4HI7L4Y
嫁さんは家庭を守る能力を求めて、別に彼女を作れば良いのでは?
住宅や車の延長で嫁に「見栄え」を求める気持ちも分からないでのないけど。

漏れの本命の彼女さんは33歳なので2ch的にはゴミ扱いだぞw
他にも学生やキレイ系も付き合っているが
本命の彼女さんに振られたら、間違いなく一番にショック!
他は振られまくりだがw つーか振られてもどうでも良い。
美人は見れば分かるし、いくらでも代わりはいる(女から見ればヒドイ話しだな)
105名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 07:35:27.15 ID:ikhdb/op
>>103
一見普遍の原理みたいに見えているが、
恋愛結婚って概念自体、日本で主流になったのはほんの数十年前。
政府やマスコミが都合がいいからそれが良いとなってるだけ。

今の時代、「所有」より「レンタル・賃貸・リース」が主流になっている。
企業だって、不動産や車両などをどんどん手放して借りてるだろ。
女は消費財なんだから、所有するよりレンタルする方がよほど能率的。
106名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 07:36:03.19 ID:rtRr74bD
愛すべきは樋口一葉より福沢諭吉。
5千円札は財布に入れていてもすぐボロボロになります。
1万円札はよく出し入れするのにいつも新鮮。
107名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 07:36:06.73 ID:d4HI7L4Y
本命の彼女さんの名誉のために

33だけど普通にかわいいと思う。個人的にだがw
108名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 08:37:33.77 ID:6jdJ2BCG
その33はコテ?
109名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 12:56:45.47 ID:WtNL0LUy
>>104
>嫁さんは家庭を守る能力を求めて、別に彼女を作れば良いのでは?

「家庭を守る能力」があるかどうかを、家庭を持つ前にどうやって判定するかが問題。

考えがしっかりしていて、仕事もでき、知性も感じられる、なんてことは、「家庭を守る能力」
とは無関係であることがわかってから、25年。家のなかはゴミだらけ、埃だらけだ_| ̄|○
110名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 14:25:47.20 ID:ood4w//g
たまたま例外もあったということで、無関係ではないね
111名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 15:58:22.58 ID:FnNYzZKK
>>107
そんなの誰も気にして無いよw

勝手に妄想してろよ
112名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 16:11:47.64 ID:eyHJCYNs
このスレの住人って彼女(嫁)がいないヤツが多いんだな。意外だ。
むちゃくちゃ優しくていいとこのお嬢さんで学歴も申し分なくてCMに一度出た事もある程
別嬪な嫁を掴んだ俺は幸せってことだな。
モテル男に産んでくれた両親と神に感謝しよう。
113名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 16:51:18.70 ID:RyUFrrT8
ここって院出た奴多いみたいだけどPh.Dいる?
ノシ
114名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 17:36:41.86 ID:bFwN3JIb
お医者さん?
115名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 17:37:43.69 ID:na6x9Hzt
ブーン系? ロリ系?
116名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 20:21:34.04 ID:GdYdvDX8
>>113
ノシ 理学
117名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 20:45:28.14 ID:LbPtSYaZ
>>112
さっさと氏ね
118名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 21:42:11.47 ID:vrT9LIz0
医学博士は甲種と乙種と有るのは御存知か
甲種は大学院卒業(4年) 乙種は片手間でOK
119名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 22:00:38.53 ID:ood4w//g
いちいち甲だ乙だ書いてないし
一般にも課程と論文2種あるのと同じ
120名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 23:09:40.41 ID:FnNYzZKK
「日常」スレ

学歴厨は学歴板へどぞ
121名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 23:24:31.28 ID:LbPtSYaZ
>>120
自治厨うぜえ
122名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 23:44:38.87 ID:yZ9HuxtE
>119
古いのには書いてあったような希ガス。

>118
かつてはカネで(ry
123名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 23:55:55.11 ID:RyUFrrT8
>>120
日常なんて証券口座PCで見てサンプル処理して論文読んだり計画考えたり、ってだけだよ。
大望のある人は散財なんてしない(ものだと私は教えられてきた)し。
たまにやる贅沢は年に何回かいく旅行かねぇ。当然エコノミーな訳だが。中東のマイナーな遺跡で知り合ったアメリカ人の大学教授とは今も親交がある。

以下閑話休題
資産ってのはある程度自分を守ってくれるものだけど、最高の財産は自分自身の能力と胆力だということを(歴史ものを読んでいると)最近思う。
財産は動乱で簡単に奪われてしまうけど、能力は生きている限り失わない。
ちなみに俺はまだ博士号は取っていない。あと数年で狸学の学位を取れる…はず。所詮は足の裏の米粒だけど、研究やるには持っていないといけないからね。
アカデミックな世界って、生まれたときから金持ちな人が多いような気がするけど、自力で資産を築いた人ってあまりいなさそうだよね。
能力を金銭的な方面に向けないからな。株とかビジネスの話題が通じないし・・・。
124名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 00:15:31.46 ID:jD4dSNfm
お金積んで、子どもの裏口入学とか考えてる方いますか?
125名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 00:19:27.31 ID:quyp7g9n
>>124
費用対効果があわないだろ?


126名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 00:26:06.99 ID:rK5ITKsR
>>124
入れるところに入ればいいじゃない。
背伸びしてもつまらんよ。
127名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 00:37:24.49 ID:fq5F+9iO
たった一億で融解対策なんかしてたら、何年持つことかwww
128名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 01:31:43.36 ID:aCXMDtQV
つまらんコメントであげるなや
129名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 04:06:44.42 ID:Rb2PgwzM
>>123

俺は理論物理の博士(駒場)だけど、もう取ってから10年以上だなあ。

でも博士の話題が何故こんなところで唐突に出てくるかよくわからないな。
理学博士が、研究が、何か特別に偉いことだとでも? 例えて言うと数億
稼ぐくらいのことで、まあ世の中にはとてもありふれていると思うけど。
130名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 07:12:28.50 ID:nswJbOYc
>>124

漏れは自分の子供には
最低限の遺産だけで余計な物を残さない方が良いと思っている。

人間、能力以上の金(大学なども)を手に入れても良い結果は生まない。
もし自分の子供が平均以下の能力しか持たなかった場合は
分相応の遺産がその子の幸せのためと思う。
131名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 08:34:50.72 ID:VjWRV0x0
>最低限の遺産だけで
というのは、どの位?
132名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 12:51:59.21 ID:WorwbIRe
5億
133名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 19:42:44.40 ID:rK5ITKsR
>>129
別に日常の話すればいいんだから、何話したっていいんじゃない?
院を出て何年、って話が出ていたしね。
変に他人の言動にこだわりすぎじゃないかなぁ?なんか後ろ向きな暗さを感じるな。

で、偉い偉くないとかいう話が唐突に出てきたので繋げてみると、自分としては技能職についている人は選民意識を持つべきだと思う。
収入でひとくくりにして勝ち組、負け組みなんてやっていると世の中がおかしくなる。
鉄筋工は自分こそが都市を作っているんだとその仕事に誇りを持つべきだし、投資家は投資家で自分こそが世の中の世の中の役に立っていると自負すべき。
イギリスが階級社会でも皆ふてくされずに続いてきたのは、荷馬車の御者も郵便馬車の御者と同じように背筋をぴんとして馬を操っていたから(出典失念)。
だから昨今の資産や収入でランクわけする風潮には違和感を感じる。
134名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 20:30:53.49 ID:NDCOSNqp
シェークスピアを上手に暗誦する練習をしている連中が
機械の作り方や直し方を学ぶ人々より尊敬され高給を得ている、
こんな国の機械がまともに動いたらそれは奇蹟というものだ
(英国人の自国批判、出展は失念)
135名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 20:41:27.17 ID:VTFEOqL3
別に、取らなくても気持ち悪くないから足裏の米粒にも足りないね
136名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 22:04:07.37 ID:wlBq2Yav
7億株の日本航空公募増資に関してどう思いますか
私JR西日本6株、東電、東北、中国、九州、等電力株総計1万株程度保有
大した事無い弱小株主ですが

空売りしようかと思ってますが?
137130:2006/07/05(水) 22:25:19.79 ID:nswJbOYc
>>131

会社を更に大きくする才能があるなら喜んで全財産を相続させるし
「浪費」だけで財産自体が自分の子供を堕落させる原因であれば
1円も相続させないつもり。
138名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 22:28:21.40 ID:nswJbOYc
>>136

個人的にそんなプロフィールイ程度で空売りは止めとけ。

少なくても価格決定日(予想)、ディスカウント率、過去の逆日歩、大株主
この辺りを調べて自分はこう考えている? くらい提示汁
139名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 22:38:23.16 ID:Rb2PgwzM
「ライアーズ・ポーカー」にあったなあ。

その本の著者の、ニューヨークの投資銀行に入って最初の年の年収(ベースで
8万ドル、結局その年は彼はボーナスを入れると22万ドルくらいの収入だっ
たかな)を見て、元指導教官のオックスフォードだかケンブリッジだかの
教授がため息をついてしまうくだり。
その教授の年収は、2万ポンドなかった(日本円で300万くらいだったかな)。

かように、「世の中で尊敬されている」(と本人たちは思い込んでいる)
職業の対価は、多くの国で少ないものなのだ。シェークスピアを上手に
暗誦する練習をしている連中は、ある種の人達からは尊敬されるのは事実
だが、高給を得ているとは言えない。
そして更に、世の中で10年も20年も過ごしてみればわかるのだが、
限られた世界の外にいる大部分の人達からは、実は全く尊敬もされていない。

別にそれでいい、と思う人達が、自分の信念に基づいてやるのが
「足裏の米粒を取ること」だと思う。

俺は・・・まあ、貧乏だけはいやだね。発想が侘しく貧しくなって自己満足
の塊になりそうだから。

140名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 23:16:49.17 ID:rK5ITKsR
尊敬という点で個人投資家はもっとも報われない職業だろうなぁ。
金に尊敬のまなざしが向けられることはまずない。残念なことだけど。

一方組織に属していれば、尊敬とかそういうことを抜きにして、
それがやりたいことをやるためのパスポートとして役立つ。
世の中には肩書きがなければできないことってのがあるから。
141名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 23:49:29.06 ID:1ph5FkrN
酔っ払いかw? 馬鹿な奴w
142名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 00:00:51.18 ID:NtwR1979
>>140
具体的に何が出来ないの?
143名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 00:11:24.45 ID:+ComaEEX
100人の研究員、年40億の予算を使って最先端のデバイス開発とか。
144両立なんて簡単さ:2006/07/06(木) 00:23:00.24 ID:Sti0qwM9
個人投資家はいやなの?
他の金儲けがいいの?金儲けもいやなの?
尊敬されたいの?
組織に属して働き、肩書き=パスポートが欲しいの?
やりたいことはやれてるの?

どれも、別に出来るじゃん。同時でも、可能じゃん。

あなた、もしかして、組織に属してるけど、
金儲けも、投資も、やりたいことも、出来てないんじゃないの?

何か不足感があって、言い訳をしてる様に見える。
やりたくて、やろうと思って、工夫してやれば、大概できるだろ。

どうだい。
145名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 05:57:30.29 ID:mke3cIwo
>>139
シェークスピアの練習をしてる連中ってのは、教える人々(教授)ではなく
教わる人々(上流でジェントリーな階級の子弟)のことを言ってるだんだと思うぞ
146名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 11:49:01.79 ID:KjosMKYO
イギリスだと大学教授を統計調査のときアッパーな階層として扱うけど、
収入は最低ランク。
それに対してアメリカだと収入がエリートの条件だから、
歯医者が尊敬される職業ランキングに必ずランクインするとか。

ピーター隣地はファンドマネージャーと歯医者のパーティーでの扱われ方で
相場が加熱しているか過熱していないかがわかると言っていたな。
147名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 19:35:06.59 ID:pplLEcE2
>>145
139だが
そうかそうだよな。すまん。それで134は納得だ。 139はそこだけ意味を違えて
言わんとすることを読んでくれ。

ロンドンに結構長く滞在した人間から言わせてもらうと、あの国の
魅力は春夏の田舎だけだな。  ロンドンのインフラは東京と比べても
きわめて貧弱で、社会も非効率、むちゃくちゃ高いフラットも湯もろくに
出ず何か故障してもサービスも悪く、何が悲しゅうてこんな地の果てで
仕事せにゃならんのかとおもた。 

イギリス、ドイツ、フランスのどの2国のGDPを足しても日本のそれに
及ばず、最も円高だったときには3国あわせたGDPに日本のそれが
肉薄していた。 そんな国で、日本と比較にならない階級社会が
あれば、残りがどうなるかは自明だ。 イギリスの農業従事者は自殺率が
高く、年収100万にも満たない農家が多く存在すると言う。

だが、変わり者を認める風土が少数の尊敬される人物を生んでいるのは
確かかもしれない。 人口との割合では最も多いノーベル賞学者を輩出している
のも頷ける。

しかしだ、結局「上流でジェントリーな階級の子弟」なぞ、過去の搾取が
生んだ格差に過ぎんだろ。
148名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 20:30:49.51 ID:Icohic/W
誘拐対策で大負けしているわけではにゃい!
149名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 22:29:13.62 ID:6dYKEbtu
おい、お前ら!
123の 狸学の学位 が気にならないのか?
150名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 23:37:35.98 ID:FRUuzDVN
学歴厨じゃないからw
151名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/07(金) 05:47:29.49 ID:gEzE95J3
皮算用の研究
152名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/07(金) 23:30:11.57 ID:X7g6nx+E
セコムは、外出してる時は、あんまり役に立たないんですね。。。
153名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/07(金) 23:43:16.29 ID:C893jrMQ
ヤクザに誘拐されないように気をつけろよ
154名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 00:44:06.24 ID:wcRqs73h
>>152
そんなことないでしょ?
155名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 06:05:47.08 ID:V00MKuxN
外出してる本人をガードをするのは
金かかるだろうね。
156名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 11:19:06.94 ID:HzXo7VQI
今の日本なにが起きるか解らないから一応武装しているよ
武装といっても催涙スプレーだけど
暴漢二人ぐらいならなんとかなる。
腕力に自信がないもので
157名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 14:03:37.92 ID:8jYDIQAT
強盗とかの場合攻撃側は準備万端でくるのに対して
一般に守る側は心も道具も準備ができていない。
常に懐に武器を忍ばせるわけにもいかないし。
スプレーっていっても常にスタンバイしていつでも出せるようにしてるわけじゃないでしょ?
準備万端スプレーを手元に持った強盗には対応できないだろ?
巷にあふれる防犯グッズってサイレンをのぞくと犯罪の手助けにしかならんと思うなぁ。
158名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 14:22:23.50 ID:HzXo7VQI
攻撃側が絶対に優位なのは間違いないね
比較的役に立つと思うので催涙スプレーを鞄の一番外のポケットに入れている
ボタン押せばすぐ発射だから3秒かからないだろう。
一番役に立たないのはスタンガン。あれは攻撃用の武器だ
年中スタンバイにしていたらバッテリーがすぐになくなる。
たしかに、防犯グッズは犯罪グッズでもあるんだよね
159名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 16:08:37.66 ID:YiionULh
最近は廃れてしまったが紳士用ステッキというのは護身用という意味合いもあったそうな
160名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 17:00:16.81 ID:hQkBHWep
誘拐対策じゃなくて中朝韓対策じゃねーか。
161名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 17:32:37.74 ID:CoLRoI8T
まぁ、手持ちの10万や20万の金で納得するならやった渡した方が安全だね
162名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 20:41:01.43 ID:MBTU6SRU
手持ち10万20万ならまぁいいかもしれないが、身の代金何億とか要求されて、警察に連絡したら、ぶっ殺す!とか言われて、、みたいな事がもし起きたら大変だよ。。
163名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 21:04:27.30 ID:pk/lIgic
私の家では私の財布はリビングにあえて放置しています。
泥棒にも手間賃が必要でしょうし、20万程度で人的被害が
無ければ良しと考えています。
164名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 21:27:36.80 ID:1GaEJPNQ
>>163
同感。
セコムに入るよりも、泥棒さんへの手間賃を置いとく方が安くすむ
いつもダミーの20万程度はいった財布を放置してある

問題は金以外の目当ての既知外にあった場合で。
165名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 21:29:23.45 ID:1GaEJPNQ
泥棒さんは仕事なわけで報酬もらえば帰るからね
166名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 21:41:51.89 ID:RverPfKV
>>163-164
私が専業泥棒さんだったら、見せ金置いている家には何度でも入ります。
167名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 22:42:33.48 ID:8JM48qWE
へええ。
俺は金融資産では5億ちょっとあって借金も当然ゼロだが、住まいは
下町のエレベーターもない賃貸マンション。
勤務先でも、俺が億以上のカネを持っているなんて誰も想像もしていない
だろうなあ。
というわけで、泥棒に関しては何の心配もしていない。
168名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 23:40:48.57 ID:0akYrey/
>>167
で、その資産は、いつ、何に使うの?
リーマン引退と同時に、いきなりセレブでびゅー?墓場まで鬼ホールド?
169名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 00:21:13.60 ID:VgEG8Zdf
エレベーターもないほったて小屋をマンションと呼んでいるなんて・・・・・。
170名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 00:27:25.99 ID:s0Bi90+G
>>167
何のために生きてるの??  てか、バーチャ?
171名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 00:48:52.77 ID:AUwBEs2K
資産1億円以上の人が集まるスレだよね?
明らかに持って無さそうな、貧乏臭い人達が屯してるようだけど・・。
何で来るの?
172名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 00:52:27.32 ID:+HjHvXy6
>>167-170

ある国でのビジネスを始めるために(というか少しずつ始めているのだが)
流動性のある資産しか持たないことに決めている。 数年後には、移住だな。
ただ、先に似たようなことをしているある友人が最近苦境に陥り、
ちょっとびびっている。


173名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 00:56:45.65 ID:+HjHvXy6
>>何のために生きてるの??

夢のために。
174名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 01:25:21.15 ID:s0Bi90+G
なるほど

バーチャだw
175名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 01:31:20.69 ID:+HjHvXy6
ふん 腐りきった貧乏人め
176名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 01:42:53.72 ID:AUwBEs2K
貧乏人スレでも立てて、そこに集まれば良いのになw

ビジネスかぁ。
俺はそんな大それたことは考えてないよ。
今は、とある投信で運用の仕事してるけど、ある程度経験したら
親の財産を運用して、その運用益で暮らそうと思ってるw

親は代々の医者なんだけど、そういう方面にほんと疎くてさ。
そのくせ、証券マンの言いなりになったりしてて、本当になんともはや・・・。
177名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 02:01:20.77 ID:XF2ciz1p
家訓
 証券マンを見たら詐欺師と思え。
 銀行マンをみたら泥棒と思え。
178名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 04:45:48.60 ID:AH1XIreH
総資産500億以上の覇王目指してる
血気盛んな人居ないの?
179名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 05:02:26.89 ID:VgEG8Zdf
>>172
沈みかけている南洋の国々に箱舟を売りつける商売か?
180名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 08:24:56.92 ID:rkulBef+
>>171
いや、誘拐されそうな人たちがどんな日常生活してるのか興味があるもんで。後学のために。w

老婆心ながら、見せ金はやめといた方がいいと思うよ。無防備さをアピールしていることにしかならんので、余計な災いを呼び込む。
>>167の方法が効果的だけど、それができないorやりたくない人は、セキュリティにそれなりの金をかけるしかないだろ。安全に金を惜しむ奴は手痛いしっぺ返しを食らうよ。
181名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 11:47:12.84 ID:So/u1hPL
>180

見せ金は効果的だぞ。
1回の泥棒による放火で失う金額を考えれば安い。億で済まない。
画家なんか家では一般的な防犯手段(?)だな。>見せ金
182名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 11:58:50.16 ID:So/u1hPL
>180の発想だと
強盗に襲われたら金を渡すと
味をしめた強盗に再度襲われるから、金を渡すな! と同じ

金を渡さなかった場合のリスクを考慮してない。
183名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 12:39:17.13 ID:wzdXjMly
>180
見せ金取られて2回目が心配なら
引っ越したらいいじゃん
184名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 13:31:21.49 ID:vsp0M83f
お金置いてないと危険だよ。何するかわからない
金庫も3台あるけどそのうち1台は見せ金庫だよ。
3っ目の金庫はおれ以外、家人も知らない。
ここ知られるととんでもないことになる
185名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 13:47:11.54 ID:73SLPmDh
車上荒らしの対策で夜中に野外に車をとめる時は中に見せ金置いてるよ。
荒らして何もないと火をつける輩がいるそうだし。
でも家泥棒だと味をしめる恐れがあるから見せ金は置かないな。
金がない〜ムキー!とかなって家に放火されても
ガソリンとか撒かれない限り大きな被害はでないだろ?
186名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 15:37:05.04 ID:g1MPSzrF
高級住宅地で隣の家が全てセコム加入した場合どう対応したらよいだろうか。
@内はセコムは行ってないほど貧乏だと装う
Aセコムに入る
B稲川会、山口組、もしくは朝鮮総連 民団関係者を装う
C引っ越す
187名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 16:03:19.18 ID:TUM4Z+TK
おまえなら大丈夫。
だれも狙わない。
188名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 16:40:20.70 ID:rkulBef+
>>181
画家なんかは家中に金より大事なもの置いてるんだから、見せ金も効果はあるだろうが、普通の家でリビングの机の上に金を置いておくのはやりすぎだろ。無警戒にもほどがある。

あと、>>182の発想だと、一度空き巣に入った奴が、仲間を連れて再び同じ家を狙って襲うことを想定していない。空き巣と強盗を一緒くたに考えているところからして、世間知らずのおぼっちゃま君だろう。
189名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 18:54:08.88 ID:s0Bi90+G
>>185
おまえバカだろ?
190182:2006/07/09(日) 20:34:35.57 ID:So/u1hPL
自分が否定されると相手を小馬鹿にして優越感に浸るタイプか?

>188の流れもないとは言わないが、妄想し過ぎw
金持ちの家に空き巣に入られたら
次は仲間連れて再びなんてニュースなんてほとんど聞いたことない。
盗むものがなくて放火(タバコを捨てるのが多いらしい)する話はよくある。

それに見せ金は1回目の防犯対策で
2回目の防犯は備えることが出来るし別に対策すれば良いと思うが?
191名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:24:07.94 ID:I1hZ3z1H
とりあえず、 ID:rkulBef+は見せ金がリスク管理の一部だという事が
まったく分かってないらしいね。

ID:rkulBef+がもし金持ちになった時見せ金を置かなかったため
泥棒が戦利品を得れず手ぶらになりそのままウンコされたり汚物撒かれたり
タバコの火、台所の油を出してこられて火をつけられたりの可能性が
見せ金を置かなかった人よりも高くなるね。

得る事を目的とした泥棒は見せ金すらなかったため
目的を果たすために2階で家族が寝ていると分かっていても
関係なく上がってきて寝ている部屋にも入られて部屋を物色している間
運悪く起きてしまいまた運悪くその泥棒が家人対策に刃渡り20センチの折りたたみのナイフを持っていて
それで子供を人質もしくは自分が刺されたり野可能性もでてくるね。
またただの窃盗で終わるはずが顔を見られてしまい傷つけまたは居座り強盗に格上げで
重罪にさせてしまい、それで開き直り家族が縛られ強盗に時間を与える結果になり多くの資産をなくす結果になる確率も高まるね。

でも泥棒が二階に上がってくる意思を持った時点で危険は見せ金があろうとなかろうと同じだけど
その後は別の話。セコムとか階段に警報装置をつけるとかそういう防犯対策の話になる。わからないのかなぁ〜?
見せ金が犯罪をすべて抑制してくれるという話は誰もしてないと思うよ。

で、君が言う見せ金がエサという役割みたいな話は家人の問題。泥棒に入られたのに何もしなければ
何度も入られるただそれだけで見せ金の有無の話じゃない。
192名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:54:49.01 ID:73SLPmDh
↑あまり考えすぎると夜眠れなくなるよ。
俺の父親も心配性過ぎて困ってる。
193名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:16:00.51 ID:TUM4Z+TK
つまらん。
194名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:19:10.89 ID:HLgXNwCD
なんか話が面倒くさくなってきてるが
1)空き巣、強盗の両方で考える
2)暴漢はお金が欲しいから犯罪を犯している
3)20万は暴漢には大金
4)暴漢は満違法行為の認識があるから早く現場から離れたい
5)早く帰る。ウマー。
の、論理だね。
一回きたら本当に考えるよ。
今の法律だと、在宅の時に泥棒にきたら強盗になるから半殺しにしても合法だそうだ
木刀で背骨をおられて半身不随の元泥棒の話を読んだことがあるな。
あぶない世の中だね
195名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:48:55.35 ID:73SLPmDh
免許取って猟友会に入りたいなぁ。至近距離なら散弾銃に敵う武器はあるまい。
196名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:49:52.75 ID:sk+re8LN
もう、家の中に、「ゴキブリホイホイ」ならぬ、
「コソ泥ホイホイ」でも仕掛けておけば?
197名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:25:23.59 ID:I4Y2YTBX
まあ1億あってもセコムをケチるのは貧乏人(貧乏性)ってことだ。
198名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:44:44.30 ID:+Z5Ulwpz
漏れは1億あっても、セコムはもちろんないし光熱水道費もケチってる。
ケチだからこそ1億貯めれた。日常は普通の人以下の貧乏生活。
199名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:57:24.79 ID:KQDkm/20
>194
自業自得だろ
泥棒なんかに家に入られたら怖くてたまらんわ
200名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 00:14:43.94 ID:RPas19tf
>>194
満違法行為って言い回し頭よさそう
これ法律用語なの?
201名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 00:52:59.01 ID:2SxcrTHX
>>160
厨朝癇を殲滅できるなら1人1億払っても安い鴨。
国内に居るのもサービスでやってほすい。
202名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 00:54:12.31 ID:A+O0VGfR
>>197
1億円程度では、セコムは厳しいだろう。
203名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 02:18:27.88 ID:TJHql10H
一億程度であれこれ考えてる奴って自意識過剰なんじゃねw

一億程度じゃ被害にあってもそれは一億あることが理由ではなくて
一億ない奴が被害にあうのと同類のこでしょ
204名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 05:23:51.42 ID:W+5DJXX3
>今の法律だと、在宅の時に泥棒にきたら強盗になるから半殺しにしても合法だそうだ]

これホントなの?強盗を木刀で全力で殴って高度障害にしたかどで
有罪になった人の話、どこかで読んだことあるんだけど。
バットじゃなくて木刀だったのが良くなかったとか、
もっともらしい解説がついてたけど、そーなの?
205名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 07:52:38.02 ID:x043PUVv
抵抗すればともかく逃げようとする泥棒を
半殺しにするのはやりすぎかも。
206名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 10:25:06.34 ID:qW0FdPYR
そんなのわかりゃしないよ。
やられる前にやらなきゃ。やる備えと自信があるなら。
207名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 12:51:38.79 ID:6fyaEqGH
俺は、苦労して金持ちの家に忍び込んだんだったら、20マン程度の金で
トンズラしたりしないだろうな。特に、セキュリティ突破して侵入したんだっ
たら、そのリスクに見合う対価分はいただいて帰ろうとするだろ。

防犯対策せずにリビングのテーブルの上にサイフを置きっぱなし?
そういうアフォな奴が住む家見つけたら、すぐ仲間呼んで荒らしまくりだ。w
208名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 14:22:47.60 ID:zu1tGmE2
過剰防衛
209名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:17:42.12 ID:LN3YksCz
>202
1億もあって、月1万程度を払うのキツイの?
210名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 19:49:47.09 ID:0uqoXxiW

 本日、急騰!急騰!バイオエタノール関連株の「2107 東洋精糖」!

                しかししかし、

 同業の■「2116 日新製糖」■のほうが断然、割安で利益の伸びもGOODでしょ


東洋精糖 PER 23倍  、  PBR 4倍  、  配当0円( 0%)
日新製糖  PER 7倍  、  PBR 0,7倍 、  配当6円(約2%)←経常利益の伸びに注目!

「2116 日新製糖」もそろそろ火柱が上がりそう・・・・・

211名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 00:15:31.61 ID:/fOu+ppW
かばんを掏ろうとした高校生の目を潰したら過剰防衛?
212名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 00:37:45.65 ID:FhkSi15w
判例によると強姦と強盗、放火は特別に重罪なんだ。
既知外がおこした犯罪と見なされる。
道ばたで半身不随にしたら過剰防衛になる
強盗だと判例で過剰防衛にはならない。たいがい。
殺意があるからだね
半身不随になった元泥棒が書いた内容だとナイフを持って忍び込んだらしい
めった打ちにされて半身不随になった。
窃盗に入ったのは悪かったけどここまでしなくてもいいジャンという内容だった
一億あろうが無かろうが防犯に関しての考え方だよ
事務所の防犯について業者と話していて、殺しちゃまずいよねととの結論に達した
213名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 00:39:37.63 ID:FYXzZ6Fx
>>207
あんた高校生か大学生ぐらいの年齢でしょ
その内容みて分かるよ
214名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 00:41:15.11 ID:LqqOZYZY
>>209
202ではないが、1億あってもな1万は大きいと俺は感じている
1億あるが生活は質素に慎ましくしている 1万の買い物は勇気を
必要とする まあ、あくまでも俺の感覚ではな
215名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 00:48:23.09 ID:D9asRx3a
>>204
大丈夫、さんざ殴り倒してから包丁を握らせとけば正当防衛成立
216名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 04:57:07.16 ID:XORJRVpJ
>>215
随分幼稚だね
217名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 10:01:47.83 ID:tG98s7li
とりあえず資産1億超えたのでホームセキュリティーに入りました
自宅の棚とか3箇所に分けてに現金が1000万くらいあるので‥
SECOMは高いのでALSOKにしました。
簡易型の不在時の監視に特化したヤツ、月に3万円くらい。
218名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 15:28:30.68 ID:M/lfV46e
>217
月3万ってかなり高い。戸建で1万ぐらいだよ。家中にセンサー付けまくったとか?
219名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 15:33:04.75 ID:XORJRVpJ
一億超えた程度で現金1000家に置いとくってバカ??
220名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 15:33:53.00 ID:XORJRVpJ
>>218
217はバーチャだろ
221名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 15:34:06.85 ID:hvGfQB+T
1000万をなぜ家に置いておくんだか。
222名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 15:53:02.46 ID:6IE2PFP8
>>217
なにか、ばからしくない?
1000万のために。
223名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 18:43:38.52 ID:rXpeFeOq
>>217
身辺警護までやらずに警備会社を選ぶなら、セコム
だとか総警だとかでなく支社か待機所が一番近いと
ころを選ぶ。

建物以外の場合は、普段、警備会社の車が停車して
いるところが基点になっている。警備会社の車が同じ
ような場所で路駐しているなら、その場所が基点。

事あれば、そこから出動する。近い方が有利なのは
言うまでもない。

もっとも不運だと、警報が鳴ってから20分以内の到
着になる。地域によれば25分以内。これは所轄の公
安委員会による。
224名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 20:53:00.98 ID:w06Q3g/d
10年くらい前に、事務所のセンサー誤作動させて、警備員が来たけど
このお兄さんで大丈夫なの?と思った
国は警備員にはある程度の装備を許すべきだよ。
警察も民間委託で。
警備員きても部屋の中で外国人が青龍刀振り回してたら帰るぞ。あれは
225名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 21:05:13.76 ID:hvGfQB+T
>>224
外国人じゃなくて中国人だろ?
226名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 21:28:50.58 ID:cb/LPkUx
青龍刀は切れ味ワロス。人は殺せるだろうが。
227名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 21:43:45.38 ID:dU5knADc
セコムの警備員の木刀? 長さ制限有るの知ってますか
228名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 21:54:55.11 ID:w06Q3g/d
まぁ、木刀というか警備棒のみだ。それもサイズが決まった
国が拳銃の所持を許可しないと今の警備会社では対応できないのが現状なんだよね
凶悪事件が多発する社会では。

自分で考えなきゃダメだよな。防犯にかんしては
性悪説の世界になって信じられるのは自分だけの社会になっちゃったからね
229名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 21:26:54.30 ID:3QnwfDVW
やっぱ安全面では戸建てより、オートロックのマンションか。
230名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 21:46:34.13 ID:5NChbVap
>>229
シンドラーの絶叫マシンが付属するかもしれんが。
231名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:16:37.83 ID:NDZAuqEw
232217:2006/07/13(木) 01:09:19.21 ID:uAgIBIn0
月3万でなく、月3000円でした。<ALSOK

別に1000万のために頼んでいるんでもないんだけどね。
233名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 09:04:46.06 ID:bbnSW/Ss
警備会社を使うのは当然だが、銀行の貸金庫に発想が及ばないわけ?
ここの住人は、本当に1億円以上持ってるのか?

岳父は、上場企業の個人筆頭株主。
事業の担保の為に、株券を銀行融資の担保に使ってる。
担保に使ってない株券は、銀行の貸し金庫に預けてる。
234名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 09:32:22.48 ID:5yN5h/vg
>>233
俺は持ってるが、アンタは持ってないんだろ?
235名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 11:59:59.49 ID:SSe4UjkR
>>233
俺も持ってるが、アンタは持ってないんだろ?
236名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 12:01:25.91 ID:TEQakym/
【バー茶?】行方不明コテ大捜索1【樹海?】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1152685823/l50
237名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 20:07:12.59 ID:0zCvOm1b
>>233
2009年までに株券の電子化がすでに決定しているよん。。。
238名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 21:45:50.02 ID:bbnSW/Ss
>>233
岳父は100億持ってるが、自分はギリギリ1億円ライン。
岳父の援助なしで1億作ったのは、自分で自分を褒めたい。
姻族は、浪費癖のある馬鹿ばかりで、正直辟易してる。
昨年末、1億3千万まで行ったが、今年は大苦戦。
今年は本当に儲からない相場なのが悩みの種・・・。

>>237
この問題は承知してるが、名義書換はしてるいから基本的に問題ない。
株券の電子化による株券担保の問題は、銀行側の実務に影響があるのでは?
239名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 01:04:12.03 ID:n8saFhXb
承知していてそれか・・・・・・・・・。
240名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 01:10:12.85 ID:ZZesk+JI
1億程度で、〜対策で話題白熱とは、レベル低すぎ。
241名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 11:26:54.86 ID:4DAr9yWz
>>240
ケナシ屋おつ
242217:2006/07/14(金) 15:09:07.57 ID:T4YzNj0k
たかが1億、されど1億
243名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 15:17:54.92 ID:TV15QMLG
>217
なんで家に1000万も置いてるの?
危ないとか、んなこと分かってて置いてるんだとは思うけど。
244名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 15:39:52.15 ID:yMFhZm4R
>>243
枕じゃね?
245名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 18:35:59.40 ID:PP2DQcfM
布団の下にお札を敷いて寝る。とてもリッチな夢を見られるのだと思います。
246名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 22:10:59.68 ID:xq3uRLI9
あのぉ、「誘拐」が旬だった日にスレが立っただけで、
見せ金積んでるアフォなんていなくて、一般論、もしくはネタと思うんですが。。。

247名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 22:58:28.90 ID:cGf9tR0q
1億だけで自分が誘拐対策とか強盗に狙われてるとか本当に信じている
人間がいるのか? 
248名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 23:36:53.73 ID:ujmaMhuK
>>247
金額じゃないんだ。セーフティの概念が変わってきたんだ
249名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 08:42:08.87 ID:HoIU7l7A
なんで親の話しをsてんのかわかんないんだけどw
昔、初対面なのに「私の父は○○大学で教授をしています」って言ってきた人を思い出す
250名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 09:49:34.50 ID:hRzoRtE/
このスレのテーマ世の中金だと割り切っているなら
初対面で「私の父は○○大学で教授をしています」もアリだろ
251名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 10:50:13.17 ID:VIzaP34O
属性を先に伝えておくと会話が楽になったりするから先に言うんだよ。
後から、「実はうちの父は・・・」って言うほうがヤダもん。
隠してたみたいに言うヤシもいたし。(´・ω・`)
252名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 14:36:55.28 ID:MaDahelu
>>251
キミの言っていることは、自分が何者であるかが父親の職業で大きく左右
されると初めから認めているガキのたわごとのようなものだ。

まだ自分のものにもなっていない親のカネの話題を持ち出す香具師と
いい勝負。 249の感想は健全だと思うがね。


253名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 14:38:55.67 ID:MaDahelu
「岳父の援助なしで1億作った自分をほめたい」
はははは・・・では誰の援助もなしに4億作った俺は誰がほめてくれるんだろう?
254名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 14:56:17.98 ID:TmTlGrjH
>>253
いやぁすごいすごい。
でも、IDが不吉だね。
255名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 16:17:10.08 ID:zPz1/y8g
>>253
自分でほめれば?
256名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 16:26:49.90 ID:weALXhc0
誰もが認めて欲しいんだよ、生きているうちは。
でも、4億程度を手にした話じゃほめてもらえなくて寂しいんだよ。
257名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 16:57:58.37 ID:2O7CDuVT
253のIDは神だな
いずれ一億も割ることを暗示している
258名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 17:07:55.68 ID:sKJsfc6F

身体障害者ら5名、ソウルの真ん中で人糞まきちらす
--
 ソウルの真ん中で露店商の場所をめぐる争いが起き、人糞がまかれるという
信じられないような事件が起こった。

 8 日夜、ショッピング客や外国人観光客でにぎわうソウル明洞。Mショッピング
モールの前にビニール袋を手にした5〜6人の身体障害者らが姿を現した。
商店街の前に店を出していた10人余りの露天商に近づいたこの身体障害者らは、
突然ビニール袋を開き、売り物の服・帽子・アクセサリーに向かって人糞を
まきちらした。露店商たちは驚いて逃げたが、品物は人糞まみれの状態となった。
腹を立てた数人の露店商が身体障害者になぐりかかり、市民は鼻をつまんで
逃げ回るなど、この一帯が修羅場と化した。

 身体障害者と露天商間の争いは警察が出動するまで約20分間に渡り続いた。
ほとんど同じ時刻、明洞Aショッピングモール前でも同じ事態が繰り広げられていた。
Mショッピングモールの前で事件を起こした身体障害者の仲間5〜6人が起こした
事件だった。身体障害者らは警察の調査で「露店ができる空間が残っていたので、
そこを使おうとしたら、ほかの露店商が反対したので腹が立ち人糞をまいた」と主張した。

 身体障害者らは明洞通りの中でもまだ露店商の並んでいないシンハン銀行・
明洞支店〜芸術劇場区間50メートルに露店商を出したいと要求していたとされている。
この空間は既存の露店商が市民の通行などのために自発的に露店を出さなかった場所。
警察の調査の結果、この日騒ぎを起こした身体障害者らは、この空間で露店を出した後、
ほかの露店商にその場所を売り渡そうとしていたことが分かった。

 警察の関係者は「明洞のような地域は、1.5メートルのリアカーが入る空間ひとつ
当たりの場所代が2000万ウォンにおよぶ」とし、「人糞をまいた身体障害者らは
この場所代を手に入れるため、露店商の空間を確保しようとした」と説明した。

 人糞騒ぎの主導者であるキム某容疑者(50)は警察で「2月中旬から露店商を
説得してきたが、聞いてくれなかった」と話した。

 ソウル南大門警察署はキム容疑者など身体障害者5人に対し、暴力・財物損壊などの
疑いで拘束令状を申請し、8人は書類送検した。

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/10/20060710000044.html

259名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 20:19:50.69 ID:zPz1/y8g
おお、本当だ、253は神
260名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 22:12:15.74 ID:Uo6RGbvb
>>253
ID:MaDahelu 見て笑ーた。
まだ減る・・。4億が消えるのは本当に早いからな。

てーか。スレの流れ見てると、1億持ってる人間の集まりなのか?
日本人が嫉妬の民族と云われる所以が、各レスの行間に見え隠れするんだが・・・。
261名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 22:25:23.21 ID:346LHDde
金あるよ。
しかし、暑いな。
エアコンをいれると古傷が痛むので、うちわでがんばっているが暑い
そんなもんだ

明日は昼に寿司でもつまんでから骨董市にいってみよう
262名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 22:26:27.16 ID:346LHDde
伊万里の香炉が欲しい
263名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 23:37:27.49 ID:58iN2odX
昼は暑いので昼寝して夜に出かけてきたがそれでも暑い・・・・

1〜2億程度だとリーマンでも頑張れば達成可能な金額だからな。
誰かが誉めてくれる金額ではない。
ちょっとくらい他人を見下して自分が偉い気分に浸りたくなるのも分からんでもないw
まぁ妬み〜 ばかりではないと思う。
264名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 23:45:51.80 ID:xG/imCWY
まぁでもさ
「1億程度」も持ってない貧乏人って多いよね
日本人なのに貧しいとか悲しいよね
265名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 01:02:27.27 ID:Wp+prn2G
ふははは そうか IDが不吉か
今年もここまで半年で4000万ちょっと運用金額が増えたので、「まだ」
というのはそこでもう当たってはいない。 が思うようには増えなくなって
来ているので、心せねばなあ。

40までに10億稼げれば俺には十分だ。 それ以上はいらん。
そんなの日本中にゴロゴロいるだろうから、いまだにそこに到達もしない
自分を叱りたい。
266名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 02:30:22.98 ID:PxC4oBMy
>日本人が嫉妬の民族と云われる
はじめて聞いたけど、どなたが言ってるんで?
267名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 05:37:44.35 ID:gemHD63q
うん前からいたね。
自慢なのか、勘違いか「ボクは元銀行員」「義父は筆頭株主」など
ホザクへんな香具師。

じゃあ、おかあちゃんも何?と紹介しなさい。
268名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 09:41:01.61 ID:6jsclbWO
18年前診療所にセコム導入した時は
「先生、(お守り代わりに)自宅の分もどうぞ」と言ってシールおいていったが
10年前ぐらいからシール単体を絶対くれなくなった。
もっと診療所の色々な所に張りたいと言うと警備員が来て
「どこですか」と聞いて張って帰る。
いったん貼ったシールははがすと再利用できない様になっている。
269名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 10:03:35.77 ID:VMEoTc7x
スレタイの誘拐対策に疑問を感じる。

スレの住人は億万長者でも、引きこもりの株成金にしか見えない。

結婚もできない株成金が、誘拐の心配をするのは絶対に変だ。
270名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 11:25:35.88 ID:sBwP13aU
「誘拐対策」はタイムリーな季語みたいなもんで意味は無い
防犯について考えていたわけだ

自営業で株成金ではないが連休に2ちゃんやってんだから
まぁ、引きこもりみたいなもんだな。人ごみ大嫌いだし。
だからますます金が貯まるんだけど
271 :2006/07/16(日) 12:34:00.97 ID:ggn3juSZ
明智光秀の手紙が
300万で売りに出されてるんだけど
買った方がいいかな?
272名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 12:55:15.53 ID:+kJrcOGY
いちおう1億板の住人だが。
あまり金を持ってないように見せるのが一番の防犯かなw

まぁ、5万10万の金を奪うために人が殺されるような時代だから
それなりの一般的な防犯意識は大切だよね。
273名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 14:44:29.02 ID:6ATj9K1X
「セコムしてますか?」を旬の言葉に置き換えただけ。
274名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 16:40:58.55 ID:mjPYTxsb
鉢山交番ナツカシス
275名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 01:27:28.25 ID:hXJTmP9H
>252
亀で悪いけどさ、親の職業を自慢する類と思ってるんなら、違うと言っとくよ。
逆に言うと、親子ともども、世間に、正真正銘フツーの平凡な家庭と思われるよう
演じきれるなら、それに越したことはない。親の仕事をいちいち聞かれる必要もないし、
防犯上も良さげだし。うん。(でも、世間には、探り入れるヤシもいるから厄介)
276名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 04:07:25.88 ID:nJXtpnkX
↑自意識過剰なんじゃねw
277名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 04:11:13.55 ID:XMsgZ8MN
>>275
おまえとはつきあいたくない。
とりあえず。
278名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 04:54:29.35 ID:NzyqPfl4
>>275
要するにオマエは他人を「根拠もなく」見下す妄想の世界の住人ということか
279名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 05:01:55.81 ID:fko1mYsn
>>275
>親の仕事をいちいち聞かれる必要もない

などと書く感覚があまちゃんなんだな。
小学生じゃあるまいし、自立できてないだけなんだよ(藁)
280名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 05:07:22.12 ID:XMsgZ8MN
実はヤーのオヤビンとかなら言って欲しいわ
281名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 12:35:08.06 ID:1sEzBIWb
うちのオヤジは尋常小学校卒です。
282名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 13:08:18.95 ID:MnL0LRFX
どっちもどっち。こんなスレがあるということ自体が(ry
283名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 13:47:48.06 ID:o0YuTEzQ
ワタシのパパはお医者さん!白衣がとってもステキなの☆
284名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 13:56:20.71 ID:ZtuRx+zy
最近、話題がつまらんな・・・

さて、兼業リーマン1.1億の私の日常だが。ハッキリ言って変化無しw
保有資産のほうは、年初来でマイナス2%だ(時価計算で)。
まぁ、株安・円高・REIT安という傾向なので仕方がない。
昨年末から慎重な配分にしているのでマイナスは少ないと思うが
これといった大利益もないのでジリ貧という感じ。

本業収入+利息&配当(百数十万くらい?)があるので生活は問題なし。
食べ物や趣味には金を多少使うが、無駄遣いはしない。
先日もらったボーナスも手付かず状態で使用予定無し。運用先を検討中。
(6月は配当が多いので、給料も手付かずだったりするが。)
285名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 16:13:41.62 ID:1sEzBIWb
>>284
女の匂いがしないな。
286名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 18:44:08.19 ID:egCa6w2a
>>284
経営側or雇われ側?
287名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 18:53:47.28 ID:x4AfMxfs
漏れは1億までの道半ば、5000万のときに女ができた。
3年で資産1000万になった。
288名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 19:14:11.53 ID:NzyqPfl4
夢のないスレだな
289名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 19:15:05.61 ID:NzyqPfl4
華もないスレだな
290名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 19:59:49.88 ID:OciqBIcQ
金はあんだけどな
291284:2006/07/17(月) 20:34:37.75 ID:UYjUAZCS
うな重食ってきた。。。
>>285
結婚はしてない。彼女はOLだが自立タイプなのでそれほど金はかからん。
>>286
雇われリーマンだよ。

夢とか華とか、なくてスマンね。
長いこと1億目標で頑張ってきたが、達成してみりゃまだまだと感じるね。
もちろん金に関して不安とかピリピリした感じは無くなって楽だけど。
1億程度で派手に金使ったら、たぶん元の木阿弥。もう戻りたくない。
292名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 21:24:16.62 ID:W4IG8COR
本業のある人が羨ましい
293名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 22:11:18.64 ID:egCa6w2a
>>291
賢明だね。
294名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 22:52:58.38 ID:sF+mQytW
>>275

あんたくだらねー男だね。
295名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 23:35:28.77 ID:gj67Zn1V
>>284
資産規模や収益はほぼ同じ。
食に金をかけるようになって体重ジリ高も同じ。。。
296名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 23:38:10.52 ID:pDJ2Ixmt
>>264
アイタタタ(ノд`)
一億万円っておいしいんでつか?ハアハア
297名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 23:53:53.37 ID:1sEzBIWb
>>291
あんたの派手ってどんなんだよ。
298名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 01:31:20.35 ID:48qDQc+5
1億持ってる人=余裕
持ってない人=頑張る
ってとこかな?
299名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 03:32:47.08 ID:vNtn7lTM
1億程度は、主にパチンコでとか
そういうふうに何も考えないで浪費すれば
数年経たないうちに使い切るだろうね
300名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 08:45:38.20 ID:gc4YkyhH
なんでここでパチンカスがでてくるんだ。
301名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 10:15:25.97 ID:Ohw5imCm
パチンコは何パーセントか知らないが競馬は胴元が25%先にとるのだから
賭け事としては成立しないだろう。チンチロリンのほうがましだ
普通やらないだろう。
お金を減らすのには非効率的だな
ビニール袋にいれて燃えるゴミの日に出したほうが効率的だ
302名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 10:42:33.83 ID:xUBPKCJM
リーマン給与1300万、不動産収入1000万、FXのスワップが100万
計年収2400万、資産1.3億、今日は会社サボリ。
303名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 13:55:39.47 ID:7Sg+yTpl
>>302今日は会社サボリ

これが一番羨ましい・・・後の所は大した事無い。
304名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 19:26:56.05 ID:vNtn7lTM
>>300
だからさ
一億円て、何も考えないで浪費するパチンカスでも
使い切る金額だよ
305名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/18(火) 19:32:23.60 ID:vNtn7lTM
一方で、年収数千万のリーマンだって居る
306名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/19(水) 16:44:43.36 ID:eW8scr2a

        ■大雨■災害■大雨■災害■大雨■

衝撃! 各地で記録的豪雨!  浸水、土砂崩れ相次ぐ!  堤防決壊も! 河川大氾濫警戒!


         そこで、これから忙しくなりそうなのが
災害復旧工事のスペシャリスト ・・・【 9767 日建工学 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     多数の特許を保有。詳細は会社HPで!
     PER 9倍、PBR 0,9倍、好財務(超割安)!


       まだまだ注目薄! 久々の大型材料!


307名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 08:46:25.14 ID:bAVq3ClC
最近株買ってねーな
308名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 09:47:15.47 ID:qt83QyCi
資産は不動産のみ(2億円)。借金なし。
リーマン収入1500万円、不動産収入700万円。
そろそろ不動産(東京都心)を売って現金にして運用しようと思うが、
株のプチバブル終わったようだし・・。個人向け国債じゃあねえ・・。
やっぱ不動産を売らないで持ってようかと悩んでます。
ちなみに43歳。嫁と子あり(一人)。
私立小学校なので習い事とか入れたら年間200万円かかるので、
これを稼がねばならず、子供が独り立ちするまでリタイヤできない。
309217:2006/07/20(木) 10:15:56.33 ID:WdclVzj0
子供を誘拐されないようにしよう

可愛い女の子だと変質者に狙われるよ
310名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 10:58:54.61 ID:qt83QyCi
子供の教育費200万円/年、家族三人の生活費(食費、光熱費、通信費、遊興費など)400万円/年で、
合計600万円/年。
不動産を売ったら家賃が発生するが、小学生の子供の通学を考えると、東京都心にならざるをえず、
家賃は50万円は必要。それで600万円/年。
以上で年間1200万円かかるので、純資産2億円でもリーマンやめれない。
定期預金とか国債の金利が7%になれば、税後で5.6%、これならやめれる目処が立つ。
311名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 13:30:33.16 ID:lQpik2LS
>>不動産のみ(2億円)不動産収入700万円

これは、問題有り。
312名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 13:35:57.71 ID:xak3+HT5
少なすぎるね
金あっても運用力がないね
313名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 13:45:59.29 ID:NCAYKggf
相続だろ
314名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 16:57:40.43 ID:YQZJ7BG0
タナボタの相続か。運用しようという気が起こりにくいのかな?
315名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 18:08:20.80 ID:RgE2+Bzz
思い出のたくさんつまった家だからね
316名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 18:54:54.64 ID:an+8AfET
>>310

金利が7%になる頃には、インフレ率も上昇していて目減りは同じことなのに。
金利にかかる税金1.4%を考慮すれば、そのときのほうが悪条件であることも
ありうるのだ。
「実質金利」こそが重要だが、表面的な金利水準に惑わされるのは仕方ないか。
今できなければ、その時もできない。 自明の理。

しかしまあ、そもそも2億では少なすぎだね。
せめて、5億ないと。
317名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 19:20:37.07 ID:an+8AfET
現在45才リーマンの、俺のプランはこうだ。

夫婦合わせて、あと数年で5億に達する。 
シンガポールか香港に口座を開き、そこで20年の米ドルゼロクーポン債
を、額面900万ドル分買う。 これは今のアメリカの金利水準だと、
300万ドルちょっと。 これが20年後には、ほぼ3倍になって帰ってくる。
20年金利は5.2%だが、複利の効果で、毎年9%超のクーポンがあるのと
最終的には同じことになる。  20年後、どちらかが生きていれば
900万ドルが入ってくる。

一方で、残りの金は運用。 このため、シンガポールに移住。(キャピタル
ゲインにかかる税金がゼロなので。) 子供はまだ小さいから問題なし。
運用のうち、特に一部は為替の証拠金取引にまわし、ドル売りの
ユーロ・豪ドル・ポンド買いを長期で行ってドルの下落に備える。

これなら今後20年、積極運用部分のパフォーマンスにもよるが、
年1000万超使って、65の時には900万ドル入ってくる計算。
318名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 20:50:23.94 ID:DIhS36YG
>>317
予定はイラネーよ、ボケ  しかも数年先かよw

つか、駄文長すぎ、読む気にもなれんな
319名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 21:07:44.67 ID:q5Vm4Y4B
将来のビジョンは大切ですね〜
320名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 21:12:31.58 ID:ks3z9UUD
まぁ、タダで遊んでいる、便所の落書きの2ちゃんなんだから怒りなさんな
65歳なら夫婦ともにいきているでしょう
その年から900万ドルなにに使うの?
年をとると、今よりもだんだんとお金を使わなくなるのにね
いま、月に30万も使って無いわ。人生の最後に余るんだろうな。
家庭もつ気もないし最後はお国に奉納か
自分の介護費用を手当しとけばいいかと思い始めた
321名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 21:39:29.68 ID:FfwtLB+c
いま、楽しく運用していきる方がいいね
322名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 22:48:51.00 ID:GBXDZlba
それ以前に奥さんは知り合いの居ないシンガポールに移住する気有るのかな
323名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/20(木) 23:54:53.25 ID:FfwtLB+c
奥さんは離婚宣言して財産2分ガッポだろ
324名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 02:00:37.81 ID:B3FpJPlS
奥さんに毒殺されないように、気をつけるべし。
海外移住後がやばそう
325名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 02:08:36.71 ID:z/1Hw9Ub
つーか
香港とシンガポールは相続税ゼロなのよ、今。
326名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 02:12:37.92 ID:z/1Hw9Ub
贈与税もない。一時的にでも向こうに住み、永住権でも得て
(7000万くらいで投資家として「事業」始めれば簡単に移住
可能)、年の半分未満は日本に滞在すればよい。
子供のためにもやる価値は大いにあり。



327名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 02:20:16.63 ID:z/1Hw9Ub
300万ドル分を送金して、向こうで20年のゼロクーポン債
買うのは今すぐに可能。 無論、合法で、かつ当初税金はかからない。
税務署に送金は把握され調べられるかもしれないが、やばいカネで
なければ全く問題なし。

そして20年以内に移住すれば、どこにも全く税金が発生しない。
その後、子供にあげるのも自由。これも無税。
328名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 08:13:58.02 ID:z/1Hw9Ub
相続・贈与税ともゼロですか。
なんともうらやましい限りだが、国策なんかな?
外国から富裕層を呼び寄せるための。
日本も思い切ってこれやってみればよいのに。
329名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 12:00:57.57 ID:wVhUu38b
>>317
その年でなにに金使うの?もっと少なめの金額でも
30代で自由になったほうがよかったとか思ったりしませんか?

みんな何歳くらいまでに資産このくらいで引退したいっていうのある?
年いくらあれば生活できるかも教えてほしい。
330名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 12:17:36.41 ID:k2I23IZN
>>328
えっと、自作自演?

>>325-327
武富士の会長は、なぜ逮捕されたのだろう。
331328:2006/07/21(金) 15:22:20.56 ID:z/1Hw9Ub
>>330
なんでかIDが同じだけど、自演じゃないです。
こんなこともあるんか。
332名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 17:32:05.11 ID:k2I23IZN
>>331
同一IPか。CATVかな?
333327:2006/07/21(金) 19:59:26.02 ID:z/1Hw9Ub
あれ? 本当だ。 俺から見ると、328は全く知らない人。
自宅にcatvは引いていない。

自演なんてする意味全くないし。
こんなことがあるって、何? 初めて見た。まさか、328は俺の
コンピューターに違法に入り込んでたりしないよね?
(当然違うと思うので、怒らないでくれ。)

ところで330へのレスだが

問題になったのは、武富士の会長の長男だろ。あれは、実質日本の
会社の役員をやっていて、活動の舞台が日本だったので偽装と
みなされ、相続税を追徴された。しかも額は数百億だか数千億。

俺の場合は、完全に移住する。向こうで会社(運用会社)を起こし、
向こうの人間になり、永住資格も取る。
知り合いが多いので問題ない。 これで何か法的に問題がある
わけがない。 完全に合法だ。 しかも日本は、アメリカと違って、
国籍は日本であっても居住が完全に海外なら住民税も課税されない。

今後、海外に完全に移ってしまう日本人は増えると思う。
自分と女房が英語ができないバカだけが、国内で高い相続税払ってくれ。
俺は向こうに住み、一年のうち5ヶ月だけ日本に滞在する。


334327:2006/07/21(金) 20:10:35.17 ID:z/1Hw9Ub
間違った、
国籍は日本であっても居住が完全に海外なら住民税はもちろん所得税も課税
されない。 だった。

ただひとつの難点は、医療保険だ。 これにもいくつか方法はあるのだが、
やはり日本の健康保険にはかなわない。
335名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 21:56:56.12 ID:3r36QxRG
>>327
とても参考にな話、ありがと。
でも、
>そして20年以内に移住すれば、どこにも全く税金が発生しない。
と言うけど、シンガポールや香港が向こう20年間無税という保障はないでしょ。
というか、相続税が無税なのは、必ず何かしらの狙いがあるはずで、それが達成されるか、
考えがころっと変わったら、突然税をかけるってこともあるよね。
いったい、いつから無税になったの?

336名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 22:39:19.83 ID:6lPIoreD
自演がバレてオロオロしてる奴発見ww
337名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 22:45:40.80 ID:K5/jSh5f
まぁ、最終的に他人にシモの世話までしてもらうのに
いくらあれば足りるかという問題だね
338328:2006/07/21(金) 23:37:18.55 ID:z/1Hw9Ub
>>332
オレもCATVじゃないです。
こういうこともマレにはあるらしいけど自分がなるとは。
>>333
ハッキングのスキルなぞは皆無ですよ。
多少わかるのは株のことぐらい。(最近はそれさえ怪しい)

ちょっと接続切ってID変えてみよう…
339328:2006/07/21(金) 23:42:09.19 ID:7jH0Yerk
ID変わったかな?
これでもし今日中に327さんが再登場すれば自演疑惑はほぼ晴れるのでは。
皆さんスレ違いすまぬ。
340名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/21(金) 23:58:48.05 ID:jX2fxN/9
すごく、ご近所だったりして・・・。
341名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 00:07:26.82 ID:7A8auBkC
二重人格だったりして
342名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 00:10:20.92 ID:bz7ow1/o
接続を切ると、IDって変わるの?
343名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 00:17:34.11 ID:q9BBmrj0
オイラ、透析してるから億あっても海外移住できそうにないです。
344327:2006/07/22(土) 02:26:08.82 ID:5lSpWVbo
誰が自演だって? あほくさ。本当に理由がわからんのだって。

>>335
香港は、ついこの前、すべての相続税が無税になったばかりだ。
ニュースで大きく取り上げられていた。
シンガポールは、以前から。

また、両国とも所得税などが安く(最大25%前後)、かつ、株や為替や
先物の取引による利益(いわゆるキャピタルゲイン)には、一切
税金がかからないのは有名。

両国とも小さな都市国家(いまは香港は中国の一部だが)がどうやって国を富ませ
ていくかを政府が考えた結果。 このような税の優遇をやめたら自分たちが
どうなってしまうかよくわかっている。 特に、シンガポールは「アジアのスイスを
目指す」というのが国の方針で、この前山口組系の組織による闇金融
事件があったときにも、カネの流れをシンガポールの銀行に明かしてもらえず
捜査が行き詰っていた。 これは庶民には関係ないことだが、いずれに
しても、このような制度はそんなに簡単になくならないよ。






345名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 02:31:55.18 ID:6UHy+uaz
>>343
お気の毒です。
でもたのしいことは世の中にいろいろありますよ。
346327:2006/07/22(土) 02:44:58.08 ID:5lSpWVbo
それと、その年から900万ドルなにに使うの? など、65で900万ドル
は多いという感想もあったけれど、

20年後の900万ドルは、インフレを考えて現在の900万ドルとは
価値が全然違ってくる。 この20年で、アメリカでは家とかは相当な
値上がりをしている。 株式市場だって、約20年前の
ブラックマンデーのときの株価なんて、今の5分の1以下、その頃の
富裕層が持つお金の平均的レベルなんて今と比較にならない。

為替だって、書いたようにいろいろヘッジの手
立てはするが、超円高になったのに何らかの事情で日本に帰らないと
いけなくなるかもしれない。

20年後の900万ドルが、今の300万ドルと同じくらいの価値で
いてくれたら、と願っている。 (長期金利の複利なんだから、ほぼ
長期のインフレ率と見合うかもしれない。)
347343透析:2006/07/22(土) 13:13:25.60 ID:5FUqNBGt
45歳妻1子1で、金融資産3おく・・・遺産相続どうすれば一番よいでしょうか?
348名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 13:55:57.93 ID:SGqj7iGU
とりあえず3000万以下で金地金購入。名無しさんで買える。
だけど、いま金高杉。
349名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 14:06:07.38 ID:6UHy+uaz
>>347
日本で相続の控除がどれだけあるか知ってるか?
350名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 14:49:34.40 ID:YkdV2v0d
それ聞いてどうする?
351343透析:2006/07/22(土) 14:52:30.59 ID:5FUqNBGt
詳しくは知りませんが、5,000万円と法定相続人一人当たり1,000万円までの控除でしょうか?
当家の場合7000万でしょうか?

352343透析:2006/07/22(土) 15:00:45.81 ID:5FUqNBGt
>>351は基礎控除でそれ以外に
3億円以下 税率40% 控除額1,700万円
が、当てはまるようです。
1人当り11500万×40%−1700万=2900万で、2人で5800万ですかね?
353名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 15:22:41.87 ID:6UHy+uaz
配偶者特別控除もあるでしょうよ。
354名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 15:39:57.15 ID:nDZzurWE
借家なら、自宅を買っちゃうのが手かな。(不動産そのものの損得は別ですが。)
200平米以下の住居用住宅の相続なら、20%で計算でしょ。
1億の家でも相続時は2000万の相続額で計算される。
法律の範囲内で、基礎控除以外は配偶者と住宅が効果が大きいはず。

あとは、贈与税がかからない範囲(年間数十万?)でチビチビと名義変更かw
昔流行った割引金融債や金地金は、申告しないと違法となります。。。
355名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 15:58:17.02 ID:6UHy+uaz
保険の一括払いによる控除方法もあります。
預金にもなります。
356327:2006/07/22(土) 16:03:21.72 ID:5lSpWVbo

そう、例えば今、青山パークタワー(マンション名)なら、100数十平米
で2億数千万する。そしてここは、近年の値上がり率トップに近く、あまり
値崩れするとは思えない。 ここらあたりを2億ちょっとで買うのがまず一
手。

それと、俺が最近聞いた話で、次のようなのがある。ただし、これは俺は
確かめてはおらず、もしかすると間違いかもしれないので、誰か知っていたら
教えてくれ。

最高級腕時計(一個一千万〜数千万以上)のマーケットは、かなりしっ
かりしていて値上がりもしているという。 で、これは、宝石とか金融
債とかと違って、消耗品扱いで、相続税(贈与税だったかな)はかから
ないのだとか。 
(繰り返すが、確認はしていない。誰か真偽を教えてくれ。 ただ宝石
よりはるかにきちんとした値段で売りができるのは確かだろう。 )
ただし、数年に一回、メンテナンス修理してもらうと一回数十万かかったり
するらしいが。


とここまで書いてちょっと検索したら、次のような記事発見。

http://www.tamagoya.ne.jp/tax/tax183.htm

やはり、完全に合法ではないのか。ここのサイト、参考になるかも。
透析、本当に大変だと思います。 頑張ってください。 
357327:2006/07/22(土) 16:23:01.86 ID:5lSpWVbo
訂正
香港の相続税は完全にゼロだが、シンガポールは最高10%だった。

http://www.pfudosan.com.sg/mimiyori/trees.cgi?log=&v=213&e=msg&lp=213&st=0

俺も今日は体調が悪く臥せっている。世の中に、健康ほど大切なものはない。

358名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 16:25:16.22 ID:8G7hEuS2
いま、腎臓いくらくらいなんだろう。
マーケットとして成立しているから5000万以下で買えるはずだが。
そこまでする気にはならないか。
359名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 16:43:28.33 ID:dXCuJ2VX
つきあいのない外資系生保でドル建て終身保険を一括払いではいる。
掛け金:子供 被保険者:子供 受取人:最初は嫁→いずれは孫
保険が完了するのは子供が死んだ時で
多分その前に自分が死ぬだろうが
自分が死んだ時に相続対象にならない。
贈与がばれる事もおそらく無い。
360327:2006/07/22(土) 16:48:01.24 ID:5lSpWVbo
そうだ!
これも半年くらい前、友人から聞いたのだった。
今、腎臓、インドでの手術がいいらしい。
提供もあり、かつ手術の腕前も最高級なら日本以上。
友人の知り合い、透析しなくてよくなったと。

高い相続税払ったつもりで、調べて試してみられては?
361名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 17:12:51.99 ID:dXCuJ2VX
膀胱の機能が廃絶していると腎移植後辛いそうだが。
362名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 18:16:17.23 ID:V9MoRRiK
>>356
相続だけ考えると不動産は特別扱いなのでかなりお得。
が、相続した後で売却した場合、普通に手数料や税金がかかるので考慮が必要。
(2億の家を売ったらいくら取られるのか、俺は良く知らんが。)
相続人が実際に部分と、それ以外で考え方が違うと思う。

物品の場合、普通は税務署もいちいち調べに来ない。
でも脱税じゃないかって目を付けられると調べに来るらしいね。
あまり派手にやると追徴課税くらう恐れあり。
363328:2006/07/22(土) 20:44:39.56 ID:VGRkEW0Q
今日もかきこみ

透析はかなり大変らしいですね…オレも腎臓バンクには登録してますよ。
もうトシだしあんまり頑丈じゃないし、いつハンディ背負うかわからないな。
人間ドックにでも行ってみるか。
364名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 20:45:36.04 ID:T/UuRS1q
パチンコで税金取られたって話は聞かないし
玉を何箱も渡したら贈与税取られないんじゃないか?
365名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 21:20:54.05 ID:pCrx0Ln8
透析さんへ
相続税は配偶者の税額軽減があるから、法定相続分で相続すると2,900万となる。
試算コーナー↓
ttp://www.tkcnf.or.jp/zeimu/sozoyo/index.html
あと、住宅を買って20%に評価を下げる方法は土地部分のみだから気をつけて!
366名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 21:58:36.92 ID:K/66orXb
>>356
青山パークタワーの値上がり率がいいとかっていうのはどこかに発表されているんですか?
恥ずかしいのだが、不動産の値動きって、普通はあまり分からないものだと思っていました。
367名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 22:04:55.92 ID:K9Gds769
343ちゃんを救う会でも作るか?
368名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 23:12:41.23 ID:XL3qiJOG
子供に財産を遺す気はないといっていた層は何処へいったんだ?
この下げ相場でやられてしまったのか?
369名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 23:21:21.14 ID:MmflcYZV
>>356
紹介してくれたそのリンク先、とてもよくまとめられていて参考になるけど、データがちょっと古いかな?
贈与税の控除額60万円/年となっているが、今は110万円ですよね。
贈与税だけは、ずっと気にしていたので、すぐ気づいた。ほかのデータは大丈夫かな?

税務署の情報参照↓
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4402.htm
370名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/22(土) 23:32:33.69 ID:MmflcYZV
連続カキコ、すまそ。

昔、知り合いのオーナー経営者が言っていた。
後で税務署とゴタゴタするのを回避するために、控除額をわずかに超える贈与を子供たち全員にして、毎年申告していると。
10年で、一人当たり1100万円分、税金ほぼゼロで贈与できるってわけです。
生まれてすぐ始めれば、成人したころ2200万円になる。
371343透析:2006/07/22(土) 23:44:42.08 ID:q9BBmrj0
皆さん、ご助言ありがとうございます。
色々と調べてみます。
移植に関しては、大量の輸血が受けられない血液?らしく不可能だそうです。
血液のアレルギーの様なものだと言われましたが理解できませんでした。
遺伝性ですので、子供も透析になる可能性大ですので、なるべく遺してあげたいです。

現在住んでいる所は借家です。
しかし両親が今住んでいる家がぼろぼろで傾いて来ていますので、新築した家が廻って来そうです。
またわからない事がありましたら、お世話になりに来ます。
372327:2006/07/22(土) 23:56:32.08 ID:5lSpWVbo
>>366

一年くらい前の、東洋経済か何かの特集にあった。 そこに実際住んでいる
知り合いの自慢話も聞いた(不動産屋が売りませんかと来るそうだ)。
その特集では実際1位だったが、まあその程度のことだよ。
でも365にあるように、土地じゃないと大きな効果はないのかな。

まとめると海外に行けない場合、配偶者控除以外は
1.不動産
2.高級腕時計等、目立たぬように
3.毎年少しずつ贈与 (低ランクの贈与税を毎年払うくらいのほうが、
トータルで得かもしれない)
かねえ。 
373名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 00:13:34.85 ID:fCRlRPoK
>>369,>>370
これは富裕者の相続対策の常套手段だが、税務署が相続時にどう判断するかな。
毎年同じ日付の贈与だとまずいし、税務署が相続税の課税逃れと判断すれば追徴がくるぜ。
374名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 00:27:33.54 ID:OZyTJ+1+
>>370
>控除額をわずかに超える贈与を子供たち全員にして、毎年申告していると

この考え方は良いかもね。「あえて小額申告」。
税務署って、嘘ついたり隠したりするのを一番嫌うし、目を付けられる。
正直に申告するかぎり金額の大小は問題なし。むしろ疑われない証拠が残る。

>>372
あとは保険かな。受け取りを家族にしておけば一定金額まで控除がある。

不動産も20%評価になるのは住居の土地部分だけど、上物も評価金額は
実売価格より安い評価になると思うけど(たぶん)。
自宅以外の土地でも実際の価格よりは安い算定になると聞いたが、詳しくないですw
375名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 00:31:01.13 ID:OZyTJ+1+
>>373
相続税はたしか5年前まで遡るので、最後の5年分は相続課税になるかも。
でも、それ以前に合法的に贈与した分は引っかからないよ。
376名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 01:38:14.62 ID:q/UybRDS
>373
ありえない
377名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 01:50:21.81 ID:2FSUOSxZ
【アメリカ】お金で幸せは買えません、科学的調査が立証…ワシントン・ポスト紙が報道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153577161/l50
1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/07/22(土) 23:06:01 ID:???0
 富豪のウォーレン・バフェット氏がこのほど、300億ドル以上をマイクロソフト会長
のビル・ゲイツ氏らが設立した基金に寄付して健康、教育改革に役立てると発表し、
全米を驚かせた。
 このニュースに「だれかが莫大な財産をくれたら自分はどうするだろう」とあらぬ
ことを考えた人も多いだろうが、ワシントン・ポストによると、財産は一定の限度を
超えるといくら増えても満足度が高まることはなく、幸福とお金は別の問題だという
複数の調査結果が報告されている。バフェット氏はそれを自覚していたのかも
知れない。
378名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 05:49:53.26 ID:2lSKCkTb
個人年金を売りに来た銀行員のセールストークによれば、個人年金
(定額年金とか)の受給権のかたちで資産を残すと、「定期有期金」と
いうものになって、年金受取期間に応じて評価額が圧縮される
(期間が長いほど安くなる)そうだ。詳細は、ぐぐれ。
379名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 05:51:44.30 ID:2lSKCkTb
まちがえた。「定期有期金」ぢゃなく「有期定期金」のようだ。すまぬ。
380名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 07:04:31.66 ID:ECAYUmiE
>368

漏れは子供に必要以上に相続は必要ないと思っているが
他人に強要するほどの思想ではないなし気にならない。

個人的な思想として
相続税は9割以上は取るべきだな。
金を稼いだり、管理する能力ない香具師が
相続で勝ち得た地位の上であぐらをかいて
アフォな発言してるのは醜い。
381名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 07:09:44.85 ID:ECAYUmiE
>377

前も書いたが
金があっても幸せとは限らないが、貧乏は不幸だ。

幸福論で語るなら
いろいろな側面から人は金を稼ぐのを目的として働くべきだな。
金持ち貧乏人などは関係ない
382名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 07:58:39.32 ID:BvulUaQy
>>380 >>381

>金があっても幸せとは限らないが、貧乏は不幸だ。

そうだそのとおりだ だから俺は子供を不幸にしないようにカネは
そこそこ残そうと思っている。 カネのために働く人生が尊いとは発想が
貧困すぎる。 

そもそも、ニートが生きていける日本に生まれるのは国民の過去の遺産に
あぐらをかいて生きていくことがある程度可能ということ。
全部自分ひとりでやらせたいなら、中国の農村にでも里子にだせばいい。

バフェットも、「1000万ドル以上を子供に残すとその子をだめにする」
と言っているのであって、全然残さないと言ってはいない。
俺には1000万ドルもないからね。  
383名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 08:05:24.31 ID:BvulUaQy

>>373

税務署で働くような奴は、シンガポールや香港では完全に無意味になる
ことを毎日毎日一生続けて、自分の仕事の内容や時間がムダだとは
思わないのだろうか?  俺の子供が税務署なんかで働きたいと
言ったら、そんな人生を棒に振るようなことは絶対にやめろと言うだろうな。
384名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 08:21:40.44 ID:dryrZ6Qx
ジム・ロジャースみたいに子供にマネーの英才教育ほどこせば
ダメにはならないと思う。
385名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 08:52:53.13 ID:BvulUaQy
そもそも数億円程度の小金を最初から持っているからといってだめになる
ような人間は、生活のために働く人生を送っても でくの坊のように
生きるだけだろう。
386名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 09:00:54.65 ID:tpzB72cE
子供にある程度の資質があれば、英才教育も意味があるが、資質的にどうにもならない子供もいる。
無理にスパルタ的英才教育をすれば、昨今親が殺される。
387名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 09:02:20.32 ID:tpzB72cE
>>381
>金があっても幸せとは限らないが、貧乏は不幸だ。

トルストイの名言を思い出すな。
388名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 09:05:48.36 ID:bKRTKo/V
>>383
しょうがないさ。世界中どこの国でも税務署ってのは大概あるもんだ。
観光や金融だけで生きていける小国は別だが。
それよか社会保険庁や自治体の市県民税課・国民健康保険課なんかが余計だな。税に一本化すればいいのに。
389名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 09:12:13.09 ID:/L85aWlQ
シコシコ働いて歳取った頃に資産1億程度貯まってても
そんなの羨ましくないな、そんなのまさにゴミ人生だな

生まれつき金に不自由しない方が良いに決まっている
金に不自由しないところまで持っていくのに
人生の時間を浪費することになり、それは二度と取り返しがつかない
390名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 14:28:22.47 ID:IXCAKnzM
世の中カネが全てだとか言う奴は実はたいしてカネなんて持ってない
世の中カネじゃないとか言う奴も実はたいしてカネなんて持ってない
本当にカネを持ってる奴は何も語らない
391名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 15:56:55.46 ID:W10+7jFB
すごく納得
392名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/23(日) 16:39:37.49 ID:YEJLGKIl
>>383
>そんな人生を棒に振るようなことは絶対にやめろと言うだろうな

親方日の丸で、給料貰えるだけで人生を棒に振ってるとは思わんが。
393名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 13:20:13.56 ID:TJXM4wBT
383はどんな職種なんだか・・・・・・・・。
394名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 21:06:05.45 ID:kJYn52T6
胡散臭い職種だな
395名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 21:33:43.64 ID:505PtFzl
よっぽど税務署にひどい目にあったんだろうな
396名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/24(月) 23:34:04.76 ID:kH0EEYAl
水戸黄門新シリーズが始まると株価上昇だよん。
397名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 16:25:05.19 ID:KC7XMpyU
398名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 16:59:13.92 ID:HSFzZ9P5
橘玲が常駐してないか?w
399名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 19:35:50.52 ID:jNKZ5EO1
橘玲の最近の文庫本、立ち読みしたけど胸糞悪くなるようなクソ本だった。
BNFの批評をする前に、自分で10億でも稼いでみろってんだ。
マーケットからは決して大きく儲けられないセコイ性格、BNFの
ネタで自分は何の技量もないくせに儲けるとは、BNFの寄生虫かあんたは。

貧乏人受けするだけの文章しか書けないエセ作家だな。
400名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 19:40:15.34 ID:jNKZ5EO1
本当にくだらねえや。 橘玲ご本人は、数億もないような貧乏人じゃないかねえ。
401名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 20:29:48.21 ID:d6rXik2/
400!
402名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 22:46:20.48 ID:dF2d6zmp
FXでレバるのと同じ原理かもしれないが、国内の低金利で借りて、金利の高い国の債券買ってる人います?
403名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/25(火) 23:11:36.54 ID:PBPJEsCC
借金はしてないけど豪と米の債権少し買ってる
404名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/26(水) 02:50:24.72 ID:CqBudHBR
>>402
なまはんかな知識でものいうな。
はずかしい
405名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/26(水) 19:31:25.91 ID:5qTi2gd6
担保なきゃ貸さないしな。
買った(買う予定の)債権を担保にもできね。
406名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/26(水) 20:39:41.44 ID:PGMb+OOk
雑誌で株で信用で2階建てが崩れて、サラ金から金借りた人間の話がのっていたよ
最悪。
80年のバブルの時も不動産がある人は銀行から金借りて株やってたけど
いまは、対面取引でないのが怖い。小口でネットでトレードできるようになった。
敷居が低くなって自宅にパチスロマシーンが置かれた状態になったわけで
大変だこりゃ。
407名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/28(金) 07:24:42.18 ID:2FAyrUke
hoshu
408名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/28(金) 08:46:20.71 ID:1kc2s3Fa
409名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/28(金) 18:29:08.62 ID:2FAyrUke
hoshu
410名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/29(土) 09:17:45.90 ID:qhzwowYt
hoshu
411名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/29(土) 21:39:23.42 ID:IxkTvlLG
1億超えたので、良い車買おうかと思うんですけど、何買えばいいですか?
予算は中古で300万くらいまでで。
30代前半独身です。
412名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/29(土) 22:06:32.37 ID:So6UeGge
新車買えよ。
413名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/29(土) 22:54:35.17 ID:gQiQzTv4
釣りだろうけど、同じく新車買えよ。
エスティマとかいいんじゃない
ライフライン止まった時に15アンペアの電源確保できるし
414411:2006/07/30(日) 02:12:04.29 ID:DdjnRclt
新車買う意味がいまいちわからないんですよね。
中古買ったほうが高い車を安く買えて得だと思うので。
車のタイプは、セダンがいいです。
あと、なるべくステータスのある車希望です。
415名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 03:31:23.80 ID:K/vspbrL
↑おれもお前と同じ考え

でも車くらいは自分で考えろよ
416名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 05:20:00.67 ID:VIz73O+c
お前なら中古ベンツでいいだろ。
417名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 05:27:05.49 ID:ngxR5jnf
>>414

中古車買ってまで、見栄を張りたいという
気持ちがわかんないですね。
418名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 05:38:44.88 ID:GOZBhuCz
車はネタだな。
てか、>>411 のレベルには軽の中古で十分だろ。
419名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 07:23:48.92 ID:xNawh5lE
>>414
300万までの中古車で金持ち専用車として知名度が高い車は
セダンじゃないけど

メルセデスベンツ・ゲレンデヴァーゲン
ポルシェ911
キャデラックエスカレード
リンカーンナビゲーター

だな。セダンならセルシオかベンツ買っとけば間違いない!
420名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 07:26:10.94 ID:xNawh5lE
ちなみに俺は金融車のリンカーンナビゲーター乗ってます!
見栄張るには最適です!でかいし、威張りきく。
見栄張りなら大型SUVが最強でしょ
421名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 10:05:13.78 ID:ppmv3QTq
中古屋が胡散臭い。手放す車に手を入れる奴もいないだろうし、直ぐに手放す積もりで乗る奴らはろくに整備もしていない。
ドイツ車は、いいと思うがが、それはきちんと普段から整備して乗っているオーナーにいえること。乗りっぱなしでは、トラブル続きでしかも高い部分が壊れる致命傷となる。
つまり、外車はきちんと整備することが前提であり、そうしないユーザーには何があっても自己責任。多少の事に心配してくれる国産車とはその点大きく異なる。
それが心配で、私は外車でもディーラー物の新車です。きちんと点検に出して、調子はいいです。
422名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 10:33:55.96 ID:RbJfc/qe
う〜む1億ぐらいの小金持ちは
車にも大して興味はないようだ。
つまりその辺に金かけてるやつは
1億は貯まらんってことだな。
因み俺は車持ってさえいない。
423名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 11:00:48.70 ID:6yzNYys5
>>419
>メルセデスベンツ・ゲレンデヴァーゲン
以下全部300万では10年落ち以上の古い車しか買えない。
思い切り古ければそれはそれで「古い車のマニア」で通るけど
もっと歳がいっていれば「新車を買って長く大事に乗ってる」とも
取れなくも無いが30代前半くらいのヤツが10年落ちくらいの半端に古いの買っても
「あぁこの人は見栄で高い車を買いたかったけど無理して頑張っても
この程度の中古しか買えなかったのね。」としか見えない。

だったらもうちょっと頑張って
318かC200の新車に乗ってたほうが
大金持ちには見えないかもしれんが年齢相応の良いセンスだと思う。
424名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 11:06:16.78 ID:51Jk4CWx
てか中古車なんてよっぽど昔欲しかった車でない限り乗るもんじゃないだろ
見た目良くても中はガタきてたりするし
それで故障したら自分で修理費払って修理するしかない
新車ならディーラーに文句言えば無償修理してくれる場合もあるし
よっぽど不良品でない限り数年ですぐにガタが来ることなんてない
425名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 11:10:36.19 ID:sPIbiCjM
今ならガソリンをやたら食う車がステイタス。
1億もあるんならこれ
1億しか無いのなら600ccで我慢する
426名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 11:12:54.57 ID:up2/hU4v
あまり乗ることないのでタクシーのお世話になっています。
安上がりで駐車スペースも不要。酒飲んでても無問題。

でも出先ですぐに乗れないのが残念。
20分くらいならそのまま待っててもらうんだけど。
427名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 11:14:16.01 ID:TNgIOYbj
新車買って大事に10年乗るほうが、中古車買って5年ごとに乗り潰すより結果的には経済的だし。
428名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 11:37:22.41 ID:2vGD8a9P
1年未満の車買えば
税金分おとく
429名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 17:13:11.47 ID:G42EhJjT
金融資産は1億あっても他に何も持ってない奴が多いようだな。
1億あるって事は無借金の自宅、に最低クラウン、ベンツC、BM尻程度の自動車(むろんローン無し)
ぐらいあるはずだ。
当然総資産は最低でも2億ぐらいになる。
430名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 17:15:50.77 ID:gQL9mMz+
車にこだわるのはdqn
431名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 18:27:21.76 ID:GnOovMoH
俺は、車はソアラ、持ち家親と同居ですが
432名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 18:35:40.72 ID:RbJfc/qe
>>429
> 1億あるって事は無借金の自宅、に最低クラウン、ベンツC、BM尻程度の自動車(むろんローン無し)
> ぐらいあるはずだ。
決め付けバカがきました。
433名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 18:41:40.30 ID:6lN5/kjo
>>424
>よっぽど不良品でない限り数年ですぐにガタが来ることなんてない

それなら、2年落ち買ってもいいんじゃないかって理屈になりません?
434名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 18:49:14.13 ID:GOZBhuCz
もういいだろw 車板じゃないし
435名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 19:32:17.31 ID:C7WrFmL1
BMの5シリーズに乗ってたけど、まぁ、日本車1500ccクラスで全然問題ないね。
436名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 20:56:08.14 ID:fiVErVlH
血液検査したら中性脂肪が500近くあった
やせているのだけけど酒のせいだ。
酒はやめられないから歩かないと死ぬわ
今日も暑いなか、一時間以上歩いて買い物してまわった。
ヴィトンのミュゼットはウォーキングにはむかん。荷物がはいるリュックを買わないと。
なんで、快適なことはからだに悪くて、つらいことはからだに良いのだろう
お金でかえるものはたかが知れているわ
437名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 21:09:43.64 ID:kbRlKodN
車ネタの締めとして、「ブガッティ・ヴェイロン」が有るな。
リッター1kmも走らないらしい。

 ttp://corism.221616.com/articles/0000034036/
438名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 22:26:19.85 ID:fiVErVlH
いまだと、かの白州次郎も愛した「ブガッティ」とか言われるんだろうな
くだらないね。
見栄で乗ったら底が知れるというやつだ
439名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 23:04:29.65 ID:xNawh5lE
貧乏人の僻みがすごいな
440名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 23:50:31.44 ID:X4bLGhxY
よもや、>>411の小学生レベルな質問内容でこんなにスレ伸びるとは
441名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 23:52:02.63 ID:fiVErVlH
車に思い入れないからくれるといわれてもいらない
価値観のもんだいだね
17年前にかったVolvo240GLで十分だよ。本音だよ
442名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 23:53:43.80 ID:fiVErVlH
久しぶりに活気があるスレになりましたな
443名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/30(日) 23:55:20.62 ID:fiVErVlH
2ちゃんはカネがかからないのがいい
444名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 00:25:11.15 ID:gOO42EJE
ここって本当に1億以上の人だけのスレ?
実はそうじゃない人のほうが多い?
445名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 00:42:45.84 ID:UHiSmI4+
弩正解
446名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 00:43:22.22 ID:bsI8Qi5c
3000〜1億スレとかいろいろあるから
そうじゃない人はそっちにいくんじゃないの?
前1億以上で今は…っていう人はいるかもね。
447名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 02:19:50.41 ID:AsqWi7Xx
300億?切込隊長クラスか?
448名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 10:39:47.99 ID:1smNDw2y
いちおう、このスレの住人だが・・・
 ・1億が目標って人が多いので、未達成でも覗きに来る人が多い。
 ・上位の3億スレや5億スレ等たまに立つが続かない(実は少ない??)。
って感じかな。どう読んでも部外者ってカキコも多いね。

でも自分と同じ境遇の人のリアリティある話がたまに聞けるので、ここは貴重。
449名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 18:16:33.55 ID:f6yrWDZp BE:112915229-2BP(50)
今年の暴落で、元資産1億だった人達もいまだにスレに来ていると思われる。
3000〜1億スレにランクダウンするのはプライドが許さないのだろう。
450名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 19:12:27.43 ID:bsI8Qi5c
1億をこえればその先は早いと思ってた時期もありました…
451名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 19:51:36.32 ID:UHiSmI4+
1億円超えたのもつかの間、

あっという間に6000万円台に押し戻されました。

あ、もうココは私のカキコできる場所でないですね、失礼いたしました。ヘコヘコ
452名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 20:26:16.68 ID:OKtg/h2C
1億越えたのがが2004年5月、今現在1億3000万。
増加要因は、毎月の給料と賞与の貯蓄で1500万、
賃貸不動産で1400万、FXで100万ってとこだ。
453名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 21:06:46.03 ID:fcEldC9/
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=21&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&ca=3&tm=day&

結局のところ、ザインとか、クリムゾンとか、マイナス乖離著しいのは、あまり戻していないんだなw
これ、追証投げとかも影響してるだろ

こんな日でも、まだマイナス乖離40ってwww
454名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 21:22:52.69 ID:m66nfNfo
俺の場合1億円台維持をやたら意識してしまい
保守的運用になってしまった
455名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 22:26:13.66 ID:gt4ZBLMH
>>451 1億近辺での話題など、このスレに合ったネタならご参加くださいな。
>>452 本業での貯蓄がすごいねぇ。

私は昨年末から意図的に保守的運用に切り替えました。
過去数十年で、日経平均が1年で40%上昇なんて数回しかないはずで、
ここ3年の上昇と昨年末の急上昇をみたら強気は禁物だと思いました。
(ITバブルの時は、強気になってかなり利益を吐き出したのでwww)
456名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 22:48:07.88 ID:SZTc/88P
同じく去年の暮れから守りに入った。
証券会社から廻してもらったIPOの値動きみててそろそろヤバいとおもった。
鉄火場になっていた。あとは本業もあるしそれでしのごうとおもう。
個人的な年金として30万ドルくらいを20年の米国債でも買っておこうと思う。
20年ほって置けばいいのだから、民間の個人年金より確かだと思う。
今年になってから資産はふえているよ。
457名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 23:10:58.03 ID:beqJ7Hi9
>>451
鰻?
458名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/31(月) 23:37:08.89 ID:RHrCS/yr
>>457
鰻?
459名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/01(火) 05:19:33.97 ID:jhE70Z/W
>>451
一人泣きながら一度は手にした一億円が株価暴落で半分になり阿鼻叫喚な人?
460名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/01(火) 12:50:36.51 ID:K1ANXfLz
保守的・・・というより放っぽったまんま。
年初1億1700万円が今1億3400万円。
売買した方が楽しいかなー。
461名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/01(火) 22:21:46.18 ID:x9/7wyum
きょう、証券会社のひとが来て話をしていたけどほんとかな。
1)日本の金利はもう一回上がるけど日米の金利差は依然としてあるので円安の軸はぶれない
2)晩秋にアメリカ大統領選挙がらみでドル高にしとかないとまずい
3)この所、市況が回復したのはライブドアショックから半年たって精算が済んだから
4)市況は17,000円あたりが天井
5)米ドル20年ものの長期国債は出物がないと買えない
6)もう、証券会社は手数料で儲ける時代ではなくて云々

6)はうそ。あとは、いかがでしょうか。
462名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 02:09:12.62 ID:cCat7MJK
証券会社の社員をみたら詐欺師と思え、かな
463名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 02:38:53.31 ID:UAlkmT1b
俺も1億弱投資してるが、証券会社社員は一切来ないし、電話もなし。
以心伝心で、うざいと思ってるのが分かってる?(年末に手帳が来ました)
464名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 11:27:03.34 ID:lYE+Hntu
普通、金は受け取る側(商売する側)の方が立場が弱いものですが、
「地主」という商売は金を出す側(客)よりも立場が強いらしい…

不動産の貸し借りをしたことないのでよくわからないのですが、
このスレの地主の皆さん、やはり立場は強いものですか?
極端な話、地主はふんぞり返り、借り手はへりくだる、とか。
465名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 12:33:49.76 ID:cP8Umf4c
>>464
そのとおり
入居審査の決定権は家主にあり!
地主の資産に群がる人たちとして、建設会社、不動産会社、
銀行等が下手に出るため勘違いするヤツが地主に多い。
466名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 12:45:30.42 ID:rLP82LX/
>>462 助言を求めようとする人は、カモられるだろうね。463氏のように
注文を黙々と取り次ぐだけの使用人として接するのがいいと思う。
467名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 14:44:44.63 ID:kr4Pnf5n
ていうか何でここの人は
「きょう、証券会社のひとが来て」なんていう証券会社使ってるの?
証券会社のひとがウチに来る会社・・・つまり対面やってて
営業マンが家に押しかけるような会社、一応ネット取引も
出来るけど手数料がバカ高な会社ってことでしょ?

今更なんでそんな証券会社を使っているのか
俺にはよくわからんのだけど。
468名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 15:25:07.26 ID:1p2VCHS4

 ◆◆◆ 日足チャート350本ノックが日課の私の自信作  ◆◆◆

   グングンきそう・・・「3864 三菱製紙」
    ・上昇トレンド転換>レンジ内でモミモミ状態>上離れへ
    ・信用売りが急増し信用倍率1,1倍と拮抗。踏み上げへ
    ・業界再編期待が大きい。突発的好材料がでるかも?

469名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 16:00:55.80 ID:zMQuBU0r BE:125460645-2BP(50)
>>467
ここはデイトレードで1億以上稼いだ人だけでなく、
仕事で1億以上稼いだ一般的な金持ちも来てるからでは。
対面証券の社員はそういう人達を見つけて群がってくる。
あと、仕事してるから中長期投資しかできず、
取引回数が少ないから手数料ケチる必要もないんでしょ。
470名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 17:00:47.27 ID:i3NqvCf1
>>467
大手対面とネット専門と、証券会社は両方使い分けてる。
兼業なんで基本的に中長期運用、短期や細かいのは全部ネット証券ね。
大手の対面で良いのは、
 ・外債や社債の募集がけっこうある
 ・IPOは当たりやすい気がする(もちろん大口客の場合)
 ・海外のIPO募集も受け付けてる。香港市場の大口IPOなんか
  派手さは無いけど中期で20%〜100%くらい上がるの多いよ。
 ・好みを伝えておけば、運用に関して提案してくることがある。
  (ただしハズレもあるので言いなりにならないこと!!)
471名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 20:59:21.37 ID:ii7LAAVM
>>467

対面がメインの漏れから言わせれば
個人的な相場感で上がるか下がるから分からん株を買う香具師の方が
理解が出来ないな。

株の世界であれば「株券を刷ってる香具師」が一番に儲かる。
次は、次は・・・・ 最後は市場で普通に株を買う香具師だなw
472名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/02(水) 22:30:36.33 ID:AnEwNmXh
なんだ!いかさまボクシングは
473464:2006/08/02(水) 23:38:07.70 ID:lYE+Hntu
>>465
>入居審査の決定権

なるほどこれがポイントなんですね。
サンクス!
474名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 00:12:02.55 ID:efXVGjf6
亀田選手もベルトを返上すればよいと思う。
「明らかに自分が負けていたので返上する」と。
スレ違いすまん…ひどすぎる判定で両選手ともかわいそう。
475名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 00:33:00.16 ID:NFup0cJY
>>471
つまり、印刷屋が一番もうかるということか!!!!
476名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 00:41:57.82 ID:IoqhBM6J
紙を作っているところだろ?
477名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 00:58:27.61 ID:Deqg+08e
俺今全力空売り。
正直冷や冷やものです。

これから子供も生まれる、てのに・・・。
478名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 01:13:48.54 ID:fNPJkQsj
株屋から去年の暮れにクリスマスプレゼントといって
IPOの株もらったりすると邪見にはあつかえなくてね。
479名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 06:34:20.45 ID:e75nXto5
>>476
つまり北越製紙でつか?
480名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 21:35:57.43 ID:a1M+m5nF
返り咲きヽ(^o^)丿
記念カキコ
481名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 21:42:17.63 ID:3QKFL3bD
>>480
おめ
482名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 22:05:20.87 ID:qZrUxj9d
>>480
よかたね
483名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 22:27:57.58 ID:5VKk2HOX
ここは数度の退職金コミで1億も2億も余っちゃってる
特殊法人のお偉方が多いのかな。
484名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 23:34:36.60 ID:BW/qkhhx
特殊法人のお偉方のカキコは見たことないな。。。

本業、副業、遺産相続、株、為替、不動産、宝くじ、、etc
のうち2〜3でそれなりに成功すれば1億行っても不思議じゃないってば。
485名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/03(木) 23:47:07.51 ID:QUSe+EAJ
俺は競馬一本だけどね 
486名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 00:13:25.97 ID:C8a9xAaf
国民年金をふくめていろいろと民間の年金の誘いがあるが入らない
30万ドルくらいを米国債で20年ものにしとけば80万ドルで受け取とれる。
年金なんていらね。
国に面倒観てもらおうという根性がなんだね
たかだか月13800円をはらって面倒みてくれるわけないじゃん
487名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 00:58:40.56 ID:1mGF/Ryc
個人年金で、節税小ネタとして年10万払うように加入してる。
けど、30年払っても元金300万なんでゴミと言えばゴミだね。

兼業リーマンなんで厚生年金もあるけど過大な期待はしない。
自分の人生、自分でどうにかしようという考え方は必要と思う。
488名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 05:22:36.71 ID:qyONE7ZN
>>487
>個人年金で、節税小ネタとして年10万払うように加入してる。
うん。そういうの僕もたまに考えるが実行してない。
なぜなら自分で運用したほうが最終的に得られる金額が多いから。
・・・という理由で昔、減免措置を取った国民年金の追納付もしなかった。

どう思う?
489名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 05:24:50.91 ID:C3SbvbVD
>>485
競馬競輪で家を建てることもできるんだねえ
490名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 08:55:37.61 ID:7qO6qHK9
海外投資で資産4億達成!!ようやく安心!!もう投資やらないぞぉ(笑)
491487:2006/08/04(金) 09:51:30.08 ID:1aWgxe15
>>488
節税といってもゴミ程度(年10万払って半分5万の所得控除)で
金融商品としての利回りは低いから、まあ好みでしょう。
仮に、この年10万を運用へ回してもやはりゴミの金額だし。

最も保守的な運用というか、分散の意味でちょっとだけ入ってる感じ。
兼業リーマンを続けているうちは、年金や保険も普通に払うつもり。
国民年金に関しては社会還元というかお布施に近いイメージw
492名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 09:52:15.43 ID:ondlMgmD
>>490
どんな投資かkwsk
493名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 12:17:15.33 ID:UaynIN15
今現在2億4千万ぐらい持っています。いろいろ事情があり父が寝たきりなため
この資産どうやって維持しながら運用していくべきか父の看病で自分も仕事
やめなければなりません皆さんならどのような運用いたしますか真剣なお答え
お願い致します。
494名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 12:23:30.54 ID:e6mXoLw9
>>493
ふたりの年齢、家族構成、1年の必要生活費等もっと詳しい条件が分からないと
役に立つ答えは出ないだろう・・・
495名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 12:24:36.38 ID:RmNr6OiU
公務員で若いうちに金掴むのは不可能でしょ
60 70になって2ちゃんやってる人は少ないとおもう
496名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 12:38:41.98 ID:UaynIN15
すいません私と家内それと父です。最近医療費も高くなりなんともいえませんが年
600万ぐらいはいや800万ぐらいは必要かと生活費は持ち家なので合計800万
くらいかと知人に全部じゃなくても時期見て大和グローバル債権ファンド
毎月分配だから一部検討したらと言われたんですが どうでしょう・・・
497名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 12:50:10.85 ID:UaynIN15
リスクはあるけど今なら1億で手取り70万弱あるとのこと私ももちろん調べ
ましたがみなさんの意見はどうでしょう・・・・
498名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 12:58:14.84 ID:aluWGeEy
JPMグローバルCBの方がいいよ
下値リスクは遥かに低い
市況が良くなれば年率20%も可
499名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 12:59:23.61 ID:UaynIN15
何度もすいません私の年齢家内とも45歳父が66歳です
500名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 13:28:48.65 ID:1aWgxe15
自分の仕事の収入&やり甲斐にもよるけど、仕事をやめずに
有料介護サービスの利用も検討したほうが良いのでは? 2.4億作れたんだから。
45で無職になると仕事復帰は難しくなり(職種にもよるが)、無収入はリスク。

もちろん、2.4億なら単純に年800万使っても30年暮らせるし
3%で運用すれば年720万の収入だから、運用だけでも生活できるけど。
資産運用って、それなりの知識や心構えが必要であって、
ご質問の内容からするとその準備が不足してるように思います。
501名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 14:36:17.10 ID:Jct+9ivU
>>493
寝たきりの人を仕事やめて看病しても長続きしないだろう
医療機関あるいは専任の人雇って仕事継続したほうがいいでしょ。
ちょくちょく見回るようにして
502名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 15:34:16.15 ID:Eaf5xJMT
家庭で1日中介護していたらノイローゼになりそう
503名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 16:23:29.37 ID:qQdA/R+v
会社員続けた方が健康保険使えるから医療費は安くなるんじゃないの?
504名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 22:08:41.49 ID:UaynIN15
すいません自分は自営業者なんです。運よくある程度お金を残す事が出来た
だけなんです。資産運用に自信はないですけどがんばるつもりです。
初めて株を買ったのは18の時だったと思います。だからどうと言う事では
ないんです。ただ度胸はあります。
505名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 22:37:10.52 ID:aluWGeEy
だからどうしたいんだよ
お前は
506名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 23:02:50.64 ID:C8a9xAaf
>>504
4千万は親の介護の必要経費としてあきらめて仕事を続けたほうがいいんじゃない
介護は抱えない方がいい。外注しないと自分がこわれるよ

単純計算として時給1000円で人を雇って介護を任せるとして、24時間で日当2.4万で月に72万。
たぶん50万で面倒見てくれる施設もあるだろう
5年くらいの時間稼ぎになるから、その間に考えててみたらどうでしょう。
お金を鋳造された自由なんだから。
507名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 23:10:57.01 ID:14qeLCZ/
投資って割と1回の成功で、足を洗うのが多い。
1回の成功で、1生暮らせる場合が多い。
508名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 23:11:16.40 ID:UaynIN15
貴重なご意見ありがとうございます。欲なんでしょうが元本を減らさず利息だけでは
というのはあまいですか・・・・何か固い運用ってないですよね・・・・
509名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 23:21:05.23 ID:6Hw45zJx
>>508

REITで5%回るとして、2.4億の5%で、年1200万。
ただ、玉石混交だし、まともなのは利回り低い。
5年程度の債券、社債だとせいぜい2%か。
30年もの国債、都債は金利上昇に耐えられないしねぇ。



510名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 23:35:30.80 ID:1aWgxe15
ん〜、介護と投資は分けて考えたほうが良いかもね。
まず介護は(私も40代で両親をすでに亡くしてる)
 ・素人が付いてても苦労の割りに役に立たなかったりする。
  金が有るなら医療や介護のプロに任せたほうが吉。まめに顔は出すとして。
 ・親からすれば子供には幸せになって欲しいわけで、自分の介護のために
  仕事をやめたり束縛したり苦労をかけたりなど喜ばなかったりする。
 ・親御さんが長生きすると良いですが、介護期間がわからず予定が立たない。
  こればかりは天運だが、思ったより長かったり短かったりする。
などを考えると、介護のための引退はお薦めできない。心も体もきつい。
投資のほうは、外債、REIT、高配当株などで2〜3%くらいで回すなら
それほどハイリスクではないが、元本が減らない保証はない。
(それ以上で回るものもあるが、知識や勉強は必要。)
円建てで元本減らさないなら、日本国債で1%台程度かな。
511名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/04(金) 23:47:17.34 ID:C8a9xAaf
どうも釣りみたいだね
こりゃ。
512名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 00:17:14.57 ID:mtZMjLBC
まぁ釣りだろうな。釣られても楽しければOK!

漏れも資産金額的に人を雇って解決した方が良いと思う。
自分に2.4億を稼ぎ出す能力があるなら、数百万で人を雇った方が安い。

一応、釣りでないとしたら
人にちょっと聞いた程度で金融商品に手を出すのは止めとけ!! マジに
親身になって相談に乗ってくれる銀行マン、証券マンが進める金融商品は
すべて詐欺商品だぞw
513名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 00:21:43.24 ID:mtZMjLBC
最近なら「メディアリテラシー」と言う言葉がある。

金融商品の情報には色々な思惑が入り混じっている。
その中から「儲かけることが可能」な情報を抜き出すのは
経験しかないぞう
514名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 01:24:52.28 ID:UrzMA/ub
FXに1億積んでレバ3倍でスワップ1500万/年で十分だろ。
515名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 01:26:30.71 ID:Pl+RP7aO
いや釣りではありません。私にとって父親の存在はかけがいのないものなのです。
母親も癌でなくしその時に人任せにして自分は商売をし大きな過ちをおかしたと
と悔やんでも悔やみきれません。だから今度ばかりは・・・・・

516名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 01:28:56.15 ID:HllPKenl
釣りっぽいなぁ、と思いつつ・・・
どんなジャンルでも2.4億稼ぐ能力があるなら、それを大切にするべきでしょ。
もちろん運用を覚えるのは有意義だが、慌てず焦らずが基本。

おそらくこのスレの住人でも投資スタイルはみんなバラバラだし、
具体的な金融商品名を議論しても絶対確実な正解ってのは無いと思うけど。
517名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 01:45:22.79 ID:mtZMjLBC
>>515

なら、この板的なオススメは
素人は安易に金融商品に手を出すな! ってこと。
年800万なら2.4億を切り崩しても問題ないだろ?

「利回りで喰っていけないか?」
この板のスレにも似たようなスレが立つが、実際には無理な話しだ。
仮に利回り6%くらいの安全な金融商品があったら、インフレ率は5%だなw

これが利回りの現実だと思ったほうが良い。

518名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 01:53:09.77 ID:Pl+RP7aO
ホントそのとうりと思います。ただ何か自分にとって瞬間のヒントみたいな
というか大変申し訳ないんですがにおいと言うかそれがほしいんです。いつだって
自己責任ですから。皆さんのご意見の中から感性に響くものが頂けたらと思いまして
私も今まで直感だけで生きてきたような奴でしていろいろなご意見お願い致します。
519名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 02:05:48.09 ID:R7j5xoAN
>>518
釣りでないなら、あんた欲が深いんだよ。
介護はする、でも資産は減らしたくない、ってわがまま言ってんじゃないよ。

なんだかんだ言って、「資産減らしてまで介護したくない」んじゃないの?
そうじゃないなら好きに介護すれば。別に無一文になるわけじゃ無し。
520名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 02:10:00.66 ID:av3lFZme
皆さんの忠告が現実のにおいだお。
521名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 02:16:43.49 ID:Pl+RP7aO
いや今の仕事をどうするかと言う事といろいろすいません事情がありまして
父の介護が一番大切なことなんです。今の私にとって・・・・・
522名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 02:23:28.28 ID:av3lFZme
自営業は、人を雇って続けられないの?
523名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 02:24:49.77 ID:+Ct2UojT
高齢・介護福祉課は行っただろうが社会福祉協議会とかは?
低料金な福祉サービスもあるよ。
施設利用を考えるならいいコネになる可能性はある。
524名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 02:42:05.77 ID:sQe+X4QD
子供はいないのか?
525名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 02:44:08.30 ID:Pl+RP7aO
これからの自営業はほんと大変なんです。ですから、よい時に積み上げた虎の子
をどう生かすか父の介護をしながら先ほども言いましたが母親の時に一生の悔いを
残したので私としては今度ばかりは・・・・・自分で。
526名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 02:45:57.64 ID:Pl+RP7aO
子供はいません。
527名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 02:54:21.18 ID:6L0YRCcq
頑張って粘るのは勝手だけど>>517が現実だよ。
「安全な利回り」はインフレ率をカバーするに過ぎない。
素人が金融商品に手を出すと資産を高い確立で減らす。

強欲オヤジの求める都合の良い金融商品などない。
どうしてもほしいなら銀行や証券会社に聞けば
セースルトーク満載で説明してくれる。
528名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 03:01:11.52 ID:c6qn36To
切込隊長あたりに話通してみれば?
2億強あるんな聞くくらいはしてくれると思う。
529名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 03:04:51.25 ID:6L0YRCcq
あと、お涙頂戴くらいで美味しい話を人に教えたりしない。
漏れだって金を集めるために命を削るくらいのことを当然にしている。
530名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 03:09:18.35 ID:Pl+RP7aO
すいません切込隊長さんというのは・・・どしろうとなので。
531名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 03:41:33.07 ID:RC66cyyP
>>530
 週刊『SPA!』に連載のあった(自称)億万長者。2ちゃんにも
関わっていた
532名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 05:52:18.20 ID:0hWH2fvf
マジレスすると今金利目的の投資商品に張っても旨味ないよ
短期債、MMF、変動利付き債などで金利が上がるのを待ってから長期固定金利のものに乗り換えた方がいい
高運用利回りを期待するならタックスヘイブンにでも口座を作って比較的堅い運用してるファンドに広く薄く分散投資とか
533名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 09:02:24.29 ID:EXm2CgFQ
235 :山師さん@トレード中 :2006/08/04(金) 20:08:54 ID:Qm8Q8jOk
だいたい、下方修正といったって、利益出しているんだから一気に半値になるのがおかしかった


236 :山師さん@トレード中 :2006/08/04(金) 22:04:39 ID:evjlBEjG
そうそう。全て地合だった訳で
冷静になれば安いよな。


237 :山師さん@トレード中 :2006/08/04(金) 22:25:08 ID:3Qri0eMb
冷静でなくても安いよ(;^_^A
問題ないのに60→25だよ?
良い買い物です☆


6769 ザイン・・・本当に↑なの?


534名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 09:05:51.36 ID:av3lFZme
ザインの買い煽りうざすぎ
大幅下方修正だし、ここからさらに大大暴落しちゃえばいいのに。
535名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 10:09:30.67 ID:apaYDueL
なぁ
そもそも2chで真剣な話しができると思ってる時点で

   釣   り    だ     ろ
536名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 12:10:34.35 ID:HCtZOfCH
自分で介護したい自分で介護したいそれ以外の選択肢は頭から排除ってあたり既に視野狭窄の匂い
こういう思考パターンの人がリスク資産に手を出すと大失敗するような希ガス
円建ての短期金融商品か個人向け国債(変動利率)あたりにとどめておくしかないのでわ

まあ釣りでしょうけど
537名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 12:49:50.82 ID:av3lFZme
2.4億で年800万ていうのは、そんなに厳しいレベルではないわな。
538名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 12:55:15.21 ID:Pl+RP7aO
それを教えていただければと・・・・もちろんリスクはとります。
539名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 13:01:47.52 ID:UrzMA/ub
だからー上に書いただろが。
FXに1億積んで、レバ3倍でスワップ1500万/年。
ほっとくだけ。
540名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 13:03:36.94 ID:O2ulaCqd
>>538
お前アドバイスされたこと調べてるの?
教えて教えて言ってるだけだろ
いい加減にしろ
そりゃ無理だわな
541名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 13:08:04.79 ID:28WdHhYD
中古のカローラで十分

外車に乗る時点でアウト
542名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 13:08:17.72 ID:Pl+RP7aO
いや、ちゃんと調べてます。
543名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 13:10:21.99 ID:O2ulaCqd
で今まで提案された投資案件について何か感想は?
544名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 13:11:31.49 ID:av3lFZme
まず、知識をつけることだね。
「投資で大儲け」みたいな本でなく、統計学、心理学的な投資本。
次に、経験とつむことだね。
小額で運用してみて、色々失敗から学ぶこと。数年いるね。
それから、何年も時間をかけて、いいタイミングで仕込んでいく。
あとは、アセットアロケーションしていれば、年3.33%ぐらいいくでしょ。

545名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 13:16:53.28 ID:Pl+RP7aO
あまり聞きなれた言葉ではないので週明けに各金融機関に聞き自分でまず
理解し勉強するつもりです。
546名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 13:37:02.43 ID:HAoV4tU6
>>545
お前自営だろ。
金融機関で質問に答えてくれるおねーちゃんの人件費、
どっから出てるかわかるだろ?

その中途半端な人の良さで、お勧めファンド買いあされ。

547名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 14:47:24.01 ID:9438qE0g
そんな人よくないですよ。私はただリスクから何からききあさるつもりです。
548名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 15:13:59.48 ID:fIkfExYA
貴方の場合は、アセットアロケーションが全て。
内藤忍の本を読んで、フェリオ組んでから質問しれ。
調べても解らない事が有ったら聞けばよい。
549名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 15:35:01.24 ID:6L0YRCcq
>>547 はグーグルからアク禁をされているのか?w

まずグーグルを利用汁!
550名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 15:36:59.02 ID:9438qE0g
なるほど、ありがとうございます。
551名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 15:40:22.08 ID:ATAlOPek
経験がものをいう。少額でいろいろやれ。
おねえさんたちは、全く役に立たない。
覚えておけ。

今儲かりそうなのは、FXで欧州通貨を売れ。
552名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 15:45:58.93 ID:/e2kemHk
夏休みで暇な小学4年生(くらい)と見た
553名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 15:55:59.13 ID:9438qE0g
勘弁して下さい私s36年生まれです。年収もいい時で4000万程ありました。
554名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 16:04:32.28 ID:vw8y46Vq
子供がいないのなら、適当に毎月分配型の投資信託にばら撒いとけば
いいんじゃないの?老人と夫婦だけなら、元金取り崩しでも逝けそう。
555名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 16:10:40.68 ID:9438qE0g
私もそこのところを聞きたかったんです。もちろん全額じゃないとしても・・・
556名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 16:18:54.07 ID:av3lFZme
2億あるなら、自分で運用したほうが絶対にいい。
年間200万ぐらいは、手数料とられちゃうよ。
557名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 16:30:35.88 ID:9438qE0g
ほんとうに貴重なご意見痛み入ります。父の看護との両立もちろん運用の勉強
実行・・・・年3パーセントぐらいで堅い商品は何でしょう・・・・・
558名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 16:34:03.96 ID:R7j5xoAN
もういいだろw

相手にしなくても
559名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 16:42:09.56 ID:9438qE0g
大変申し訳御座いません。皆さんの貴重なお時間をいただきまして・・・・・
最後に皆さんなら年3パーセントの利回りを求めるとしてどのような運用
方法をとりますか?宜しくお願いいたします。
560名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 16:44:25.66 ID:av3lFZme
>>558
冷たいねぇ。
資産1億以上のスレだよ。
561名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 16:48:00.10 ID:L3YMbaMD
だから、堅い商品だと個人向け国債などで1%程度なんだってば。
リスクとリターンは比例傾向にある。これは常識でしょう。

外債・REIT・株・ファンドなどの金融商品で3%とか5%とかはあるけど
どれもリスクがあって、相場の変動によってはマイナスに転ぶわけ。
割安なモノを仕込んだり、組み合わせでリスクを下げれば3%程度は十分可能だけど
そのためには多少の知識や経験が必要で、慌てず時間をかけて仕込まないとダメ。
562名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 17:09:00.83 ID:av3lFZme
中途半端な説明で知識をつけて、実行するとどつぼにはまる可能性もあり、
量的にも2chで説明しきれないので、まず自分で探して専門書を読むこと進めますよ。
あなたの知識レベル・知的レベルが判らないので、判りやすそうな本から始めるべきか、
ちょっと専門的な本でも受け入れられるかも判らないしね。

アマゾンとかトレーダーズショップとかのHPで探してみるべし。
563名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 17:13:46.19 ID:av3lFZme
あと、普通はインフレというものが存在するから、得た利益を全部使っていったら、
元の2億4千万の価値はどんどんへっていくことにも注意しないとね。
564名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 17:13:55.58 ID:y/dfs53t
             l!||■■■■■■■\         ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
            /  ■■■■■■■::::l|!l       ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
          /    ■■■■■■■ `::::::\      ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃  
         /     ■■■■■■■  `::::::\    ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓ ┃┃
       /    __ ■■■■■■■ _ `:::::::\:  ┗┓┏┛ ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛ ┗┛
       !l||   /   ヽ  l|||!||l!!||l!!|l /   ヽ `::::::::\   ┃┃        ┃┃             ┏┓   
      /   .|;;;; ◎ ;;;;|  !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!:::::::::\ ┗┛         ┗┛             ┗┛
   /     ⊂⊃  .ノ   l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::::::::||l!
  !l|           ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::::::::::\
  /´             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l`:::::::::::::/..:|.            ../:|
  |               .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  !llll||l!|l!!|!|l  `::.../  .:::|           ./  :::|
 !l||              .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!      |  ...:::::|          ./   ::::|
  |               .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;;|          ..:::::i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
  |             i  |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i       ...::::::/_,,___       . _,,,,__,_    :::::::::::\
  \         ヘ |   |;;;;;|   !  .|;;;;| |  ヘ   ..:::::/   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z  ::::::::::\
   ヽ       /:::ヽ| .|;;;;;;|     |;;;| | /::ヽ...::::::::「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   ::::::\
   , !||     ./:::::::ヽ |!エエエエエエ!| |/::;:::ヽ:::::::/i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト   :::::::::\
 /||!      / ::::::::::::ヽヽ _____ / /::::::::::ヽ / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..      :::::::::::::l!
        / ::::::::::::::ヽ______ノ.::::::::::::  |            ̄ ,,、        i し./::::::::.}
       /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   :::|  /  ,,____ _,/ ̄ \ \     ノ (  ::::::::::|
     /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ   :::|  |.. | /└└└└\../\  \   '~ヽ ::::::::::::::}
    ./  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄ ̄\  :::|   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|       :::::::::::{
    .| :::::::::::::::::::: /  / ┬ーーー| ヽ ::::::::::::::::::|    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕        :::::::::::}
     | :::::::   :::   |ヽ´      |   :::      |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::[
    .| ::::     :: |  |       .| | ::       |   |.|llllll|′  /    . |    .|    :::::::::::|
    .| :::       | |  ⊂ニニ::ヽ | |       .|   |.|llll|    |     .∧〔   /   :::::::::::::/
    .| :       | |    |::::::ヽ:::::::| |      / } ∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
     | :        |    |:::::::|::::::::|      /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
     .| :       | ┌┌┌┌┌ .|          ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
     \      ├―----‐-――┤           ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::



565名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 17:51:32.58 ID:fIkfExYA
>>年3パーセントぐらいで堅い商品は何でしょう

私は、もう少し若く、もう少し持っています。
しかし、病気でリタイアしました。
いろいろ知れば知るほど、アセットアロケーションが全て。
内藤忍の本を読んで、その他、10冊ぐらい読んで、フェリオ組んでから質問しれ。
貴方の場合は、アセットアロケーションが全て。

金等・不動産
日本円・ユロ・米・羊等の債権・株・リート
以上分散投資
難しければ、ファンドにしる。

ちなみに私のメインは、不動産+ゼロクーポン+リート+私募債+仕組み債+ファンドで年率10%(株を除く)です。
566名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 17:56:46.09 ID:OM67yt7q
金融資産は20億ちょっとあると思う。3億くらいまでは、千円単位で把握して
いたが、10億を越えたあたりからやや曖昧になってきた。今は多分、22億くらい。
一日の変動幅が数千万くらいあるので、あまり細かい数字は意味がない。
だいたい、細かくわかっているうちは、たいしたことはない。
普通に結婚し、子どもが二人。嫁は気働きができるし、家族仲もいい。
贅沢にはあまり興味がないし、これでカネがなければ普通の家族です。
567名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 18:07:09.46 ID:/e2kemHk
夏厨の人が何を聞きたいのかわからない。なにかすごい金融商品があるとでも?
介護したけりゃすればいい。後悔したくないなら存分にやってくれ。優柔不断じゃ仕事もこれから厳しいだろう。
もう何千万か現金のこして公債と電力・JR三社の現物株だけにしちゃえ。これらの銘柄は塩漬けしときゃ永遠に損は出ない(実行できるかどうかは別だが)。
インフレ率に勝てる運用をしつつ取り崩していく方針でいけばあなたの余命中に餓死することは無いでしょう。
568名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 18:19:16.75 ID:osUGN+mj
>>566
何を言いたいのかわからん
569名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 19:06:46.55 ID:UrzMA/ub
>560
もうかなりの人が具体的な金融商品あるいは一般的な考え方を
アドバイスしてる。それをきちんと受け止めてレスを返さない
から、話がちっとも深まらない。
もういいだろ、相手すな、となるのも道理。
570名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 19:20:25.25 ID:Pl+RP7aO
仕組み債というのは5000万ぐらいで個人向けに証券会社が作ってくれる
というものですか?この前日興が持ってきてました。すいません初歩も初歩で
ゼロクーポンの利点は?よろしくお願いします。
571名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 19:42:39.70 ID:XiRh2AHH
うーん、個々の金融商品などいちいち説明しきれないよ。
資産運用の一般論や考え方、用語の説明、金融商品の説明などは
あちこちのHPで解説されてるし、本屋にいけば腐るほど本が出てるよ。

まずは初歩的な部分はご自身で勉強していただけないか?
最低でも本を5冊くらい読んで、それでわからない部分を質問してくれ。
初心者向けのスレなら他にあるし、あまりに他力本願だと失礼ですよ。
572名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 19:45:41.05 ID:av3lFZme
初心者は、どの銘柄が上がるのか、どんな商品がいいのかとか聞いてきますが、
重要なのは、投資力をいかにつけるかですよ。
573名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 19:58:22.86 ID:GvnH9ZJs
>>553
あぁ戦後〜バブル前の幸せな時代を生きてきた人ですね。
あなたの歩いた時代は本当の意味での資本主義じゃないです。
これから投資の世界に足を踏み入れるのなら、二つだけ注意して下さい。
・プロと呼ばれている人間の意見を鵜呑みにせず、自分で調べる
・最初はどんなに自信があっても小額から始める
これさえ守れば少なくとも大怪我はしないでしょう。
逆に守らなければ、無一文で介護をする羽目になるでしょう。
574名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 21:51:33.17 ID:+xSrAHjn
>>566

刺激になります。 どうやって、20億超までいかれましたか?
当方、まだ4億ほどです。アドバイスお願いします。
575名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 22:11:57.98 ID:vjrAPpsS
ガソリンー灯油の鞘とりで
発会から全部同じ組み合わせで仕掛けると
年利5%くらい。
576名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 23:23:44.39 ID:Pl+RP7aO
本当にありがとうございました。自分は今まで株だけは逆張りで儲けてきました。
ただ債権とかリートとかに弱くロングランが苦手なんですね多分。やはり近道はないと言う
事が充分に分かりました。去年は皆さんも株をやってる方なら儲かったと思い
ますが自分は都心にマンション2個ほど買いました。自分は株の利益は必ず物に替えます
そして大儲けしたら必ず休みます。すいません。現金の他にマンション4個と土地があります
父の介護の事で頭がいっぱいでナーバスになっているんですね。これから皆さんに
いわれたようにまず勉強します。そして自分なりのカタチを構築いたします。
本当にありがとうございました。
577565:2006/08/05(土) 23:28:51.98 ID:riu1BPrU
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1147844487/

ゼロも、仕組みもこっちに散々書いた。
特に仕組みは800いこうをみれ。
少しは自分で調べろって・・・本も読めって・・・
578名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/05(土) 23:36:02.03 ID:riu1BPrU
>>現金の他にマンション4個と土地があります

真剣に答えた自分が、バカに見えたorz
579名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 00:05:18.18 ID:a9Hy3tVI
>>578
禿同w  ・・・ってか、やっぱり釣りだったのね。勘弁してくれ。
株と不動産の知識あったら、債券やREITの理解は難しくないはず。
都心のマンション2個買えるヤツが、年800万でビクつくなんて有り得ん。
580名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 00:12:28.68 ID:JxWDLU6u
いや私も真剣なんです。精神的にほんとに余裕なんてないんです。
真剣にお答え頂いたから自分なりに見えたものがありました。ほんとうに
ありがとうございます。お金持ちの皆さんの考え方が生意気ですが見えたきがします。
もちろんほんの少しですが・・・つまりにおいと言う奴です。ありがとうございます。
581名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 00:27:31.97 ID:PVxuRl56
>>578-579

こんなんにひっかるということは、まだまだ修行が足りないということね

俺も同類項だが orz
582名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 00:27:58.81 ID:k36koD01
>>553
>>私s36年生まれです。年収もいい時で4000万程ありました。

っとあるから、普通の金持ちくらいとなるはず。
年齢的に計算して不動産資産を入れても大目に見ても6億くらいと思うが?
不動産が3億くらいでマンション4個? なにそれ?

相続ボンボンかもしれんが
仮にそうならば、そんだけの資産を動かすことが出来て
儲けたときに年収4000万なら能無しの分類だな。

最初から話しがウソの場合はしらん。
583名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 00:29:37.61 ID:a9Hy3tVI
いや、こっちも真剣。金持ちのフリもやめてほしい。
本当だと言うなら
 ・都心のマンション2個の値段っていくらよ?
 ・保有マンション4個からの家賃収入は総額で年いくらよ?
を答えてミソ。年数百万の生活費や介護費で悩むなんて有り得ない。
584名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 00:45:19.68 ID:JxWDLU6u
いや事実は小説より奇なりなんです。わたしはウソは何もついてません。
年収4000万は自分が始めた商売の話です。私にもやっかいな親戚及び兄弟の旦那とか
おりまして現金もマンションも自分が作りあげたものです。土地は自分名義に父が勝手にしたものです。
そんなものはいらないのですが親戚があまりにも酷いので・・・・あとはすみません
585名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 00:45:35.27 ID:k36koD01
マンション一棟をやす〜く見積もって平均価値が2億として
2億×4棟=8億×5%(仮の利回り)=4000万

なわけで・・・・ 以下ry
586名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 00:48:29.40 ID:k36koD01
漏れはホントか嘘は興味ないが
不動産利回りで十分に800万くらい捻出可能と思われるが?

資産を減らしたくないで、2.4億を運用して800万を捻出かとオモタ

正直、何を聞きたいのか理解出来ない。
587名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 00:56:18.04 ID:JxWDLU6u
それとうそなんて思われたくないので言いますが父の借金と言うのが発覚
しまして土地を売れば返済できるのですが意地でも酷い親戚の・・・・
すみません・・・・・・
588名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:01:00.03 ID:JxWDLU6u
マンションは各3LDKと4LDKを4個ですよ。棟ではありません。
すみません説明不足で。
589名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:03:36.24 ID:k36koD01
頭、大丈夫か?

金の相談をするなら
現在の運用可能な金融資産、不動産資産、負債総額
あと目標取得金額(?)くらい最初に言うのが常識と思うが?

2.4億円で800万利回りがほしいみたいなことを言って、話しが全然違うぞ。

今まで親切にレスを付けた人々と謝罪汁!
590名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:10:01.93 ID:JxWDLU6u
今の家賃収入で返済してるのでプラマイ0なんです。ですから最初の話にウソも何もありません。
591名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:14:17.11 ID:k36koD01
>>576 で威勢良く
「現金の他にマンション4個と土地があります 」
「本当にありがとうございました。」

など捨てゼリフを吐いた割にいきなり貧乏臭くなったなw

漏れは後は知らん
誰か答えやれ > 2.4億円で800万利回り ・・・・で良いのか?
592名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:15:14.22 ID:a9Hy3tVI
>>590
おいおい、株の儲けでマンション買ったってキャッシュ払いじゃないの??
利回りゼロの不動産なんて誰も買わないだろwww
593名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:18:05.65 ID:JxWDLU6u
土地を売ればかなり余裕がでるのですが意地でもそれはできないんです。
すいません。家の話になりましてでもうそは何もありません。
594名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:20:26.69 ID:C3ie+2D7
おれがREITで手数料払って回してるのと同じことを、現物でしてたのね。

なんか、ミニ株しかやったことない奴が、単位株売買する奴にアドバイスするような、
とっても恥ずかしい気持ちになった。orz。寝よう。
595名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:23:25.91 ID:JxWDLU6u
マンション買ってから借金が発覚したんです。今だと管理費修繕積立て金
引いて毎月だいたい80万位入ってきます
596名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:25:08.57 ID:C3ie+2D7
あ、最後にいっこだけアドバイス。

親戚なんて、法的に何の権利もないぞ。うるさいようなら、弁護士はさめ。

資産、そんだけあるなら、うざい親戚の件含めプライベートバンクに相談すれば?
597名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:29:20.85 ID:a9Hy3tVI
毎月80万入ってくるので、年800万の収入は達成済み。
親の借金は子供に返済義務がないので放置。
以上、報告完了!
598名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:29:43.13 ID:JxWDLU6u
なるほどありがとうございます。
599名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 01:58:36.26 ID:JxWDLU6u
って簡単にいかないんです。遠くの親戚より近くの他人っていいますよね。
でも皆さん真剣に受け止めて頂いてるので・・・感謝しています。
来週から具体的な商品について質問させてください。お願いします。
600名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 02:14:37.01 ID:tIv74vxu
マンション売却して借金返済。
601名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 02:24:19.54 ID:JxWDLU6u
今はできません。事情がありまして・・・・・・
602名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 02:30:22.89 ID:ldMvtsjE
なあ
ソウダイな釣りに

つ ら れ す ぎ
603名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 02:36:07.84 ID:JxWDLU6u
釣りではありません。ウソもありません世の中にこんなばかがいるでいいですから
釣りはやめてください。何でも質問にも答えますから・・・・
604名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 02:49:17.51 ID:4WaMQagK
ID:JxWDLU6u

↑いつまでこんなバカ相手にしてるの?  無視して別の話にいこうよ
605名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 03:30:35.44 ID:MB3tWie/
なんの話題があるっていうんだ?
このスレに。
606名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 03:35:43.07 ID:Cuu1QW+Y
辻褄があわなくなると、後付けで材料が出てきて楽しいw >>604
607名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 03:37:07.80 ID:Cuu1QW+Y
>>603

借金の総額と金利、上に書いてある父から土地の名義変更の詳細をよろ
不動産は名義だけ書き替えて譲渡は出来ない。父との金の流れがしりたい。
608名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 05:42:18.87 ID:rLNkL2g3
皆様おはようございます。
スレ違いなのですが教えてください。
現在、34歳で仕事は自営です。
今年から投資を始めました。種はお恥ずかしいのですが50万しかありません。
なんとか50歳までに3億円にしたいと思います。
どのようにすれば可能だとお考えになられますでしょうか?
皆様のお考えをお聞かせ下さい。
609名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 05:56:13.68 ID:cePK9OdN
宝くじ以外、可能性なし
610名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 05:59:28.22 ID:721Wl8Bp
>>608
この5年間なら可能だったけど
もう無理だろうな
そんな地合いじゃないし
611名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 06:29:16.48 ID:rLNkL2g3
>>609,610
宝くじはいつも買っております。
なんとかそれ以外でお知恵をお貸し下さい。
612名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 06:37:38.38 ID:J/tEBx5w
>>611
こっち行った方がいい。
2年で50万を元手に3000万まで目指すスレ
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1151600359
613名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 06:49:30.93 ID:rLNkL2g3
>>612
ご親切にありがとうございます。
そちらも見てみます。

614名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 07:03:16.72 ID:M2nk4AS3
みなさん釣り師にやさしいな〜。
615名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 08:21:39.85 ID:IGoiUT5x
夏休みだからな・・・
616名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 09:45:46.88 ID:rLNkL2g3
>>614
釣り師ではありません。
みてきました。
参考になりましたが私は現実に成功された方たちの意見が聞きたいのです。
617名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 09:58:35.05 ID:fTDCZ4iE
(30000/50)^(1/(50-34))=1.49
618名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 10:34:57.29 ID:YcYRqT5T
>>608
今週夏休みで暇だからレスするが・・・
34歳で50万しかない時点でアウト。もっと働いてタネ増やせ。
34歳でそんな質問する時点でアウト。たくさん本を読んで常識を身に付けよう。
619名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 10:46:05.10 ID:NMb28S0M
わーい、釣れた〜。
620名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 10:59:28.32 ID:MB3tWie/
アタックチャンス!
621名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 11:01:42.59 ID:oPlQm1ad
622名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 11:08:52.20 ID:0BNt5M8X
クリムゾンとか、ザインエレクとか、マイナス乖離が高いのは、それなりの理由が
あるからだから手出し無用
623名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 12:45:35.79 ID:JxWDLU6u
607のかたの質問ですが土地は父が20〜30年かけて毎年分割して贈与してたようです。
私は全然知りませんでしたが・・・借金は今1億4000万弱くらい去年の秋に3年固定で
設定し直し1.7です。3年後きびしいんです。尚父は今年3月にクモマッカで倒れました。
624名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 13:02:05.51 ID:rjfeUyPT
皆様こんにちは!
ところで皆様は遺書は書かれてますか?
今度、しっかりした遺書を書いておこうと思います。
私が今日死亡すると、私の約1億5000万の遺産は
税金を引かれた後、母へと相続されます。
母が使い切れずに死んでしまうと
余った遺産は母の弟に相続されます。
この弟( おじさん )はのらで、あほです。
このあほはうちの母からさんざん金を借りています。
私はこのあほが大嫌いです。
だから、私はなんとしても死ねない。
あほなおじさんには我が家の資産はいっさいあげない。
びた一文やるわけにはいかない。
生きて、このあほが死ぬのを見届けなくてはならない。
と、思って生きてます。
625名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 13:06:18.04 ID:rLNkL2g3
>>618
勉強してきます。
皆さんすいませんでした。
626名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 13:09:18.37 ID:JxWDLU6u
608のかたにわたしも自営なので親近感を覚えますがわたしの場合23の時70万
からのスタートでした。34で50万だと株しか
ないのでは?かなりむずかしですね。わたしは今年株は休んでいますが
今地合がよくないですからタイミングが・・・・・・
627名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 13:12:51.01 ID:YcYRqT5T
>>623
辻褄合わなくなると材料追加だが、それがまた辻褄会わないぞw
1.4億x1.7%=238万。この利息返済で月80万の家賃が消えるのか?
3年で元金も返済なら、返済が全然足りないし。。。

総合して考えると
・まず手持ち2.4億で1.4億の借金を即返済する。(残り1億)
・月80万の家賃収入があるので年800万の生活費は問題なし。
・資産は1億+土地が残るので、引退してゆっくり考えれば良い。
・親戚がうるさい件(?)、親の借金1.4億の肩代わりで問題ないだろう。
 弁護士やとって解決できそう。
628名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 13:14:32.29 ID:NMb28S0M
二人の言っていることがごちゃごちゃになってない?
めんどくさいから、確認とってないけど。
629名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 13:17:35.93 ID:YcYRqT5T
>>627
資産はマンション4個もある。忘れてた。
630名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 13:23:33.08 ID:JxWDLU6u
あのですね私は何も辻褄あわせなどしてません18年くらいで借金支払うんです
その中での3年固定です3年後はおそらく変動になるでしょう。その事もこれから勉強しなくては
なりません。父が植物じょうたいなので見えないことが多々あります。



631名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 13:31:24.72 ID:YcYRqT5T
>>630
俺が627で書いた総合案で問題あるのか?
632名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 13:37:37.33 ID:JxWDLU6u
そのとうりです。ただ親戚だけがやっかいなんですその為にあえて借金を・・・・
633名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 13:56:10.03 ID:JxWDLU6u
親戚の話はここで相談してもしょうがないので2億4000マン3パーセント回すには
という事でいろいろお聞きしましたがお金持ちの方々のご意見をもう少し
お伺いできればと?お願い致します。
634名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 14:13:28.48 ID:IGoiUT5x
やっぱ小学生だったみたいね

話変わるけど別荘持ってる奴っている?
自分は旅行派だったんだが、歳を取ったのか気に入ったところにセカンドハウス持って休みにのんびりするのもいい気がしてきたんだ。
富士急の山中湖岸で検討中。マメな人間でないと維持は難しいと聞くが…。
635名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 14:14:46.23 ID:NMb28S0M
自分達で料理を作るのが面倒。
636名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 14:24:18.80 ID:IGoiUT5x
それも楽しみの一つ。そもそも自宅にいるときは料理なんてしないし。
友人たちと貸し別荘でBBQやったり(片づけが面倒だが)して面白さに目覚めた。朝の空気がいい。
将来子供ができてからでも家族共同で作業をする機会を持てたり自然の中で遊ばせることができるし教育にいいかなぁ、と。
637名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 14:28:10.46 ID:BCVXJ8qk
別荘いいね
金が勿体なくて買う気になれないけど
超余裕があったら欲しい
638名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 14:31:21.24 ID:YcYRqT5T
>>634
俺は持ってないけど、大学時代の研究室の教授が別荘持ってた。
教授は俺ら学生にタダで貸す代わりに、掃除・草刈り・布団干しをさせてたよ。
結局、シーズン毎に1日程度はメンテに時間を使う感じになると思う。
年10回くらい行くか、長期滞在するか、などでないと割に合わない気がする。

お試しとか年数回程度なら、貸し別荘がリーズナブルで便利。
639名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 14:37:09.82 ID:nosr8+aT
別荘は住み込みの老夫婦がいていくと
「おかえりなさいまし」というのじゃなきゃいやだ。
640名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 14:42:27.09 ID:BXsZbcwI
おれは別荘は住み込みのメイドがいていくと
「おかえりなさいませご主人様(゚ー^*) 」というのじゃなきゃいやだ。
641名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 15:07:12.30 ID:IGoiUT5x
確かに掃除草刈り布団干しと仕事は多いなぁ。メンテを楽しめればいいんだけど。
今はマンション住まいだからウッドデッキ作ったり庭仕事したりってのは憧れ(懐かしい面も)なのだ。

まあ何にせよ自前の学生がいるのは最強だな。
642名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 16:56:51.03 ID:Lh7aDgeV
別荘って、建設前の計画中が楽しいだけで、立ってしまうと、同じ場所ばかり行くのも
飽きるから、瞬間からあまり使わなくなって、逆に年中の家の管理の方が負担に
なってくるらしいよ。
(換気とか、カビの手入れとか、水道管に不凍液をいれにいくとか)
それより、リゾートクラブにはいって、あちこち使える方がいいと思う。
BBQ目的なら、別荘タイプのログキャビンなんかもあるよ。
なにより、後かたづけがいらないのがいい。
ただ、趣味のスポーツがらみなどで、常にそこの場所にいくような人だと、別荘が
ある方が楽だね。その場合は、別荘じゃなくても、その地域のアパート借りるのでも
足りるけど。

>親の借金は子供に返済義務がないので放置。

相続放棄する場合は、借金という「負の資産」だけ放棄というのはできない。
上記の例の場合、親の借金を放棄したいときは、同時に、親から相続する土地
といった、正の資産も放棄する必要があるんだよ。
643名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 18:13:46.87 ID:jQwG2ZUs
スキー目的の寒い場所だと、リゾートマンションのほうがメンテが楽と聞いた。
海の場合、あまり海に近すぎると錆びやすかったり洗濯物が潮でベタつくらしい。
軽井沢なども場所によると渋滞しやすくて不便らしい。

・・・と、自分は持ってないから聞いた話ばっかりw
親が別荘持ちという知人が数人いるが、みんな育ちが良さそうなのは事実。
平民あがりの私は、しばらく貸し別荘っぽいな。
644名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 18:20:25.34 ID:EwSNBPs3
越後湯沢のリゾートマンションなら、100平米で100万くらいだぞ。
管理費滞納がすごいらしいが。

投資家的には、フローを生み出さない別荘なんて手間なだけでないか?
行きたいときに、行きたいところへ行けばいい。

「富士山の絵を描く」とか写真の趣味があるなら、一ヶ所に執着する意味もあるだろうけど。
645名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/06(日) 22:22:48.95 ID:4E/l/26f
リゾマンなんか、買ってはいけないナンバーワン商品なのに。
メンテ以上に、ガクガクブルブル問題山積だよ。

余暇を過ごす上での居住空間選択について、自分的には、

リゾートクラブのメンバーシップ>特定地域にこだわる場合は周辺マンションアパート賃貸>別荘購入(ただし立地による)>リゾマン

646名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 10:37:59.68 ID:VgwgVzl0
昭和の初期の精神医学者の森田正馬に含蓄の深い言葉がある。
「貧しき者は金があると有頂天となりあるだけの金を粗末に使いますます貧しくなる。金持ちは己の財なきを憂い、お金の有り難みを身に染み入り倹約に励み大事に使いせっせと蓄えますます豊かになる。」
後に森田療法を編み出すが、その森田療法も勉強すると奥が深い。
647名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 10:53:07.60 ID:Y7g2nWru
その通りだね
格差は起こるべくして起こっているってこったね
648名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 11:48:23.04 ID:h7py7drt
別荘なんていらない。1泊5万も出せば、好きなところに好きなだけ滞在できる。
エアラインだって、普通にファーストの料金をだせば、世界中どこにでも安全に
に届けてくれる。なにかを所有しないと落ち着かないのかしら。
649名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 12:37:17.08 ID:cewKGSL+
>>648
>別荘なんていらない。
金はあっても「車なんかいらない。電車なら渋滞しないし。」て言う人と同じ。
それでも車持ってる人はいるでしょ?
資産として持つ人もいるしステータスとして所有していたい人もいるだろうし
予約とかマンドクセェしとか言う人もいるだろうし。

いろんな価値観があるからな。
650名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 13:25:36.17 ID:4StOdCuq
でも、本当に別荘はいらない。
もっとお金持ちで、いつも別荘を管理してくれる管理人を常時置けるぐらいの
超資産家ならいいけど。
今ぐらいの中途半端な資産(2億円ぐらい)だと、別荘持っても荒れ放題
になるだけだと思う。

それよりも、年に数回行く旅行で10万以上のロイヤルスイートに泊まった方がいいな。
651名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 13:31:23.33 ID:4StOdCuq
30代独身の、今の私の楽しみはロイヤルスイートの
部屋に一人で泊まって、夜はホテルのルームサービスでフルコースの
ディナーを食べること。

東南アジアだと1日8万円ぐらいで可能、東京や大阪だと16万円ぐらいかかるけど
これを年に4回、30年続けても別荘購入+維持費よりは安いよ。
652名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 13:33:00.34 ID:VgwgVzl0
禿同。これくらいの資産だとまだまだ汗水垂らし働いて貯金の人も多い。私を含め日常生活はむしろ多忙な人が多く、別荘なんぞの暇がない人が多いのでは。
653名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 13:38:13.33 ID:cewKGSL+
>>650
キミが別荘が要らないのはわかったよ。
そんな、「本当に」なんて主張しなくても。
価値観が違うからFAは出ないよ。

別荘好きな人はその「荒れ放題」なのを
キャンプ感覚でメインテナンスしに行くのが好きな人もいるし
「自分の地べた」に「自分の第二の家」がある嬉しさなんてのもあるんだよ。
654名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 13:41:52.99 ID:NrVx94GC
別荘・・・否定はしないが、マンドクセー
たかが資産数億で、ものぐさな俺には合わないでツ
655名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 13:47:56.43 ID:cewKGSL+
荒れ放題で思い出した。
数年前、別荘に行ったら大雨で裏山が崩れたせいで
裏の一部屋が押しつぶされてキレイに無くなってたw

家は補修したけど山をつみ戻すとこまではやれなかったので
測量上の面積は勿論変わらないけど
使える土地の面積は一部屋分少なくなったorz
656名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 14:01:54.61 ID:iJ22wiBE
俺は毎年必ずバンクーバーに行くけどシェラトンホテルに4~5日滞在して
2日間はカナダ人の友達の家に泊まる。たまに行くから贅沢するんだよね。
ただ今の日本見てると・・真剣に移住考えてる。ホント人もいいよ。妻も
やっと英語マスターしたみたいだし誰か移住考えてる人いる?やっぱ半年
ずつ行ったり来たりがいいのかな?
657名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 14:49:54.03 ID:/1ed/2aG
たまに行くから新鮮でいいとこが目に付くのよ。

行ったり来たりがいいんじゃない? 過ごす比率少しずつシフトさせて試してからでいいのでは。
658名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 15:21:09.00 ID:iJ22wiBE
そうかなー確かに文化の違いは感じるけどね。余談だけど7年位前にバンクーバー
に行った時シェラトンの横に同じ建物ホテルとね。コンドーが6LDK位かな
三十階の部屋だったんだけど当時日本円で3000万位で安いと思い真剣
に買うか迷ったんだけどさっきの話じゃないけどたまに来るからいいんだよな
と思い辞めたんだけどこの間友達からTELが来てあのコンドー今1億だって
まあ・・・買わなかったから上がったんだろうけどアメリカの影響大きいなって
思った・・・リートも怖いな何となくね・・・・
659名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 16:24:49.31 ID:Ftm8ju4z
スイートで飯食って16万て安くていいな。
東京だとどこだろ・・・。
660名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 17:50:13.51 ID:bmi/o9Se
カナダは寒い。オーストラリアの方がいいような希ガス。
まあ、一番いいのは日本だけどな・・・。いざとなったら逃げるのは東方向。
661名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 19:25:04.13 ID:8+MvvN9X
移住は色々問題あるよ。80年代のシルバーコロンビア計画も、とん挫しただろ。
熟年世代の移住者では、みな結局合わなくて、一切がっさい現地に捨ててきて
こっそり日本に戻ってきてる人多いよ。
東南アジア移住は語る必要もないほど論外として、先進国であっても、やはり
日本より生活インフラ低いし、医療とか社会保障とかも面倒だし、永住権で訴訟してる人もいるし
転勤で仕事が確保されていて生活環境が安定してるとか、または、たまにいくらか
楽しいんじゃないの。

オーストラリアは司法制度が超いい加減だから、お薦めできない。いざとなって
政府が全然、助けにきてくれなかった良い例が、有名なメルボルン事件。
あと、外国人が現地不動産を購入するとして、例えば仮に政変がおきたら、まっさきに
接収されるよ。


662名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 21:06:36.16 ID:C3a+kRQQ
経済的合理性の議論であれば、確かに別荘はもったいないな。
しかし、趣味の話であれば全然別だろう。金を使って楽しむのが趣味だから。
メンテを含めて自然の中の生活を楽しめるなら有りだと思う。

海外も旅行や長期滞在は楽しそう。
永住権とか国籍取得みたいなところまで話が行ったら別かもしれないが。
所詮、海外ではマイノリティーだから。
663名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 21:09:31.02 ID:Fj3vR693
移住も考えたことあるけど、日本人に移住はむずかしい
骨の髄まで外国人と交わらない島国根性だから。悪い意味じゃない
なじみの鮨屋、蕎麦屋もあるし。今までのものを全て簡単には捨てられない
だから、また日本に結局もどってきてしまうんだよね。移住しても。

韓国の裕福層は、家族を南半球に移住させてるらしいが半島と島ではやっぱり違うよ
日本は大阪万博の頃まで、まだ外国人が珍しかった国土だから
664名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 21:29:52.34 ID:feBY6lVa
半島南部が、いくら見かけが先進国ぽくみえても、所詮、まだ先進国じゃないから
日本(人)の立場と、単純に比較できないとおもう。

正直いって

日本>ダウンアンダ>一定の壁>半島の国

だとおもわれ。

>外国人と交わらない島国根性

というのは、違うとおもう。むしろ、外人好きで、馴染む性格がある方ではないか?

米、欧州、豪州は、緑の街並みはきれいでも、インフラ、犯罪、生活至便性
(家電の値段の高さとか、交通の正確性発達度)などで、日本よりまだまだの感が
あり、日本は地球上の中で、実は、かなり効率性の高い社会であり、そこで育つと、
素直に、外国に居住した場合に、便を感じてこれに耐えられなくなるだけ
ではないかとおもう。
665名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 21:30:35.77 ID:feBY6lVa
不便を感じて、  でした。
666名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 21:39:59.10 ID:9MmrCBca
>>651
>30代独身の、今の私の楽しみはロイヤルスイートの
>部屋に一人で泊まって、夜はホテルのルームサービスでフルコースの
>ディナーを食べること。

この人みたいに都会指向の人間に、自然の良さ、別荘の良さはわかんないだろうな。
こういうの女に多いんだが、651は女か?
ディズニーなんかに行くのが好きなんだろ。
たまにリゾートに行っても、たいていにぎやかな海を選ぶだろ。
白い砂浜、青い透き通った海、海辺に建つ瀟洒な白いホテルに泊まってと....
要するに、人工的な環境の中に居るのが好きなタイプだと思う。

一方で、自然が大好きで、大自然の中に飛び込んでいくことに喜びを見出す人もいる。たいてい男だが。
世界各地で探検や冒険、考古学の発掘調査なんてやっている人たちは、たいてい大自然が大好きなのさ。

オレなんか思うに、よくある正月のホテルの客寄せ企画に乗ってホテル泊まるヤツなんかの気が知れない。

ホテルに泊まること自体が目的になっちゃてる。
大自然のすばらしさや、未知の街や民族の風俗を見たりするのが、旅の本来の目的で、ホテルは単なる宿泊施設だとオレは考える。
清潔でそこそこ快適であれば、豪華さなんか求めないけど。

話の流れをぶった切って、すまそ!
667名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 22:49:56.76 ID:Ftm8ju4z
性差はかんけーないしホテル論は人それぞれ。
寝床にして外をウロウロしたければそうすればいいし
ホテルの中で静かに過ごすのもいい。
668 ◆tBWphPb2RI :2006/08/07(月) 22:50:32.26 ID:CkXk1md3
669名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:01:04.01 ID:laarr/vt
ちょっと立ち寄って、その土地の自然や文化を知ったような気になってる自然指向の人間に、
自然の怖さ、別荘の怖さはわかんないだろうな。
670ななしさんお金少々:2006/08/07(月) 23:03:41.03 ID:a94eju4f
自分は、666> さんじゃなくて、
>651 さんに1票。

国内でも海外でも、ちょっと高めの所に泊まれば、
(今のところ、まだ1泊5万〜10万程度だけど)
ゆったりと、雰囲気もよく、かつ広めの部屋で、
いいベッドで休める。
湯布院の無量塔なんていいよ。

高い所は良い地域にあるので、適当にぶらっと町に出ても、
近場で旨い物を食って帰れる。

別に、考古学発掘なんてしたいと思わない。別荘も勘弁。
ディズニーにも行かないけどね。

海外ならビジネスで。フルフラットのBAはいいよ。
(今のとこる、まだファーストじゃないけど。)

正月の客寄せ企画?、ツアー?、当然ちがう。
671名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:04:21.50 ID:sDhFbeTK
ん〜。別荘ぐらいすぐに買えるお金もってるんでしょ、みんな。
672名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:07:48.19 ID:GmRu6ZAi
>>650-651

個人的にホテルが好きなのは構わんが
わざわざ別荘と比較して否定するの意味が分からん。

自分の価値観が唯一正しいわけではない。
ちょっと心貧しいぞう
673名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:11:30.50 ID:GmRu6ZAi
>>671

漏れは維持費が1億/年とかだと無理だがw

イギリスなどはシャトー(歴史物建造物の城)とその庭園を
個人が「別荘」として所有しているらしいからな。

維持費がすんげえ掛かるらしい。
名誉と社会貢献(歴史維持)の意味合いがあるとか。
674名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:14:39.06 ID:BGT2x6w+
>>666は女にモテないだろーな。
675名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:15:08.29 ID:Fj3vR693
昔、バリ島のサヌールビーチのリゾートホテルに泊まった時
2週間毎日ビーチのデッキで本読んでいたらビーチボーイに
「あなたは身体が悪いんでしょう」と言われたが。リラックスできた。

OFFの時の過ごし方はその人の価値観だね。何をやっていても良いじゃないとおもう。
楽しければいいんじゃない
676名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:15:24.67 ID:C3a+kRQQ
うむ。趣味や好みのけなし合いは避けたいな。
1億板なんだから、自分のコントロールできる範囲で好きなことをすれば良し。

趣味なんて、好きな人は金や時間をつぎ込んでも楽しみたいし、
興味ない人から見れば何が楽しいいのかすら理解できない。
677名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:22:06.46 ID:M4on3XpM
>海外ならビジネスで。フルフラットのBAはいいよ。

いまどき、JAL以外の先進国キャリアなら、ビジネスはどこもフルフラットだし、
1億円スレなら、エミレーツのFぐらい語ってよ。。
678名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:23:21.25 ID:M4on3XpM
>イギリスなどはシャトー(歴史物建造物の城)とその庭園を
>個人が「別荘」として所有しているらしいからな。

田崎とかいうテレビによく出るソムリエでさえ、フランスに城もってるよ。
イギリスの貴族は維持するために、入場料1500円ぐらいとって公開してる。
679名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:28:40.83 ID:M4on3XpM
>676 
ま、高額ホテルでの食事が、食品工場からの加工食品に手を入れてるのを知らないで
有り難がってるOLは多いな。×○(高額ホテル)でディナーとかいうと、それだけで舞い上がって
る香具師。そういう連中って、エルメスなんかのバックを、地下鉄ラッシュでぼこぼこに
されながらも、必死にかかえて乗ってるから、製造元から、供給調整されるんだわ。

ルームサービスなんて、足が悪いか、子供がウザくて迷惑かけるから、レストランに食べに
行けない連中の代用食とおもうがね。ただ、人件費とサービスチャージがかかるから
クオリティはどうあれ、料金だけは一人前だね。
680名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:29:07.08 ID:GmRu6ZAi
個人的な評価として別荘は高級車と所有するようなものでは?
社会的な「ステータス」として大きい。
681名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:31:27.63 ID:M4on3XpM
ただ、別荘はあきるよ。流行りもあるし、軽井沢とかの昔ながrの、いかにも程度の古い
別荘なんか泊まる気する?山荘とかの豪華バージョンを持ってるなら別かもね。
682名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:32:08.43 ID:M4on3XpM
>社会的な「ステータス」として大きい。

昭和40年代ですか?
683名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:32:32.18 ID:M4on3XpM
今は軽井沢から新幹線通勤してる人がいるぐらいの時代ですよ。
684名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:37:32.56 ID:sDhFbeTK
よーし、わかった。
おじさんが別荘1棟ばかし買って、すぐに飽きるかどうか試してみるわ。
685名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:37:44.29 ID:M4on3XpM
>個人的にホテルが好きなのは構わんが
>わざわざ別荘と比較して否定するの意味が分からん。

外出するのに、いちいちコスト計算(どっちが安いか)が介入するからそういう妙な比較がでる。
くだんの方の発言集でカッコくくり内の発言からも、それが伺えますしね。

別荘はもってるけど、同じ場所ばかりで行くの飽きたから、最近では滅多に使用してなくて
もっぱら外国に旅行してるけど、宿泊は、高級ホテルのラグジュアリー部屋に宿泊してますわ、
っていう発言なら、わかるけど、そういう余裕な発言をされている訳じゃなかったみたいだしwwww
686名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:38:25.34 ID:GmRu6ZAi
>>682

高級車、豪邸、別荘、クルーザー、自家用ジェット・・・・
全部、否定してみたら?
687名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:40:15.77 ID:M4on3XpM
>別荘の怖さはわかんないだろうな。

怖さの具体例をギボン
688名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:40:57.20 ID:M4on3XpM
自家用ジェットはステイタスだよ。空港使用料だけで2千万(空港にもよる)でしょ?
689名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:43:01.87 ID:M4on3XpM
金持ちがジェットを買うのは、見栄もあるんだろうけど、実態は税金対策でしょ?
ここでいう金持ちとは、金融資産10桁ぐらいの人だろうけど。
690名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:43:54.10 ID:BGT2x6w+
>>680
別荘は、例えるならアメ車みたいなものでは? 維持管理が高く付きそうだよ。
そういうのが好きなら別に誰も咎めないだろうけどさ。
691名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:46:11.36 ID:GmRu6ZAi
別荘って必要経費にならないの? 「保養所」ってことに出来ないのかな?

漏れは自宅は半分が事務所扱いで半分の経費で申請して認められている。
692名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:48:25.71 ID:M4on3XpM
あ、イギリスの城の件だけど、最近では、貴族が税金支払いのために手放して、ホテル物件になって
転売がくりかえされてるのが多いね。あと、貴族の代々伝わる宝飾品とかも、アンティークマーケット
(露店じゃなく)に放出されてる。
自宅の城を開放して、客をよんで上手く維持できてるのは少ないかもね。
693名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:49:16.03 ID:M4on3XpM
>691 最近、金持ちの間で流行ってる、個人資産管理会社をつくって、そこの持ち物(現物出資とか)
にすれば、できる。
694名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/07(月) 23:57:55.53 ID:IDsHjcPE
>>675
バリはよかったぁ。また行きたい。
Four Seasons のビラに泊まったんだけど、
天国だね。敷地のなかを徘徊するだけでも、
充分楽しかった。
695名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 00:05:30.02 ID:Ue2lJbaA
以前買った別荘だけど今、人気無く歯抜け状態で去年売ろうと思ったが
買い手なし。持ってても固定資産税がバカらしい。
不動産屋に言われた言葉がこたえた。曰く、「無料で引き取ってくれる人
いるかも知れんからどうです」と。
696名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 00:15:51.73 ID:U/6jy813
まあ別荘
欲しい人は買えばいいんじゃない?

愛人と別荘は買わないほうがいい

というのが家訓だWWWW
697名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 02:10:15.01 ID:ymWnUj9T
愛人って、賃貸じゃないの?
一生囲えるガッツなんてないでしょ?
698名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 02:24:22.26 ID:ilDX9VQ7
体は買えるけど心は変えない・・・ふむいろいろな意味が・・・・
699651:2006/08/08(火) 07:18:01.39 ID:q2F8OmvK
なぜ、部屋でルームサービスか?っていうと、
女ひとりで高級ホテルに宿泊する場合、外のレストランで
フルコースディナーを食べていると、変に目立ってしまう為。

恋人や友人と海外旅行する時は、相手の懐に合わせなくてはいけないから
ホテルのスイートルームなんてとても泊まれない。

思いっきり贅沢したい時はどうしても一人旅になる。
そうすると、ひとりで外で夕食を食べることがいつもネックになるから
思い切ってルームサービスにしたら、人の目も気にならず
外の夜景を見ながら、最高の気分になれる。
700名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 07:30:38.66 ID:OrZEP6wj
バリのFour Seasonsでナシゴレンウマー
飽きずに毎日喰ってた記憶がる。

ディスコの爆破事件以降は行ってないが・・・
701名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 07:50:49.18 ID:OrZEP6wj
>>699

ウィンザーホテル洞爺のゴハンめっさウマーだぞ。
サービスレベルも日本のホテルでは頂点のひとつだと思う。
ミシュランの3つ星のミッシェルブラスもさすが!
また行きたいなー
702651:2006/08/08(火) 07:51:59.11 ID:q2F8OmvK
>>694
私もバリ・フォーシーズンズ(ウブドゥ)のプールヴィラに一人で泊まった。
4人部屋だったので一泊24万円をオフシーズンということで、一泊16万円。

プールから続くリビングルーム、ベッドルーム2部屋にバスルーム
朝昼晩とルームサービスで食事、1日部屋のプールでライステラスを
見ながらのんびり。
フライトもビジネス使ったからちょっと5泊7日の旅で120万円以上かかったけど
楽しかった。
703名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 08:19:07.06 ID:N+8L+kPe
ドバイ行って。
バージュアルアラブ泊まってこい
704名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 08:28:23.47 ID:ilDX9VQ7
やっぱ贅沢は一瞬でいいって事かな?その為のお金はケチらない。
それでいいんじゃない?
705651:2006/08/08(火) 09:14:52.49 ID:q2F8OmvK
>>704
確かに私の場合、お金の使い方は「一瞬の贅沢」にぱっと使う感じ。

だいたい車の運転下手だから、大きな高級車なんか乗りこなせないし
ヴィッツぐらいがちょうどいい。

独身で親の家に住んでるから、住宅費も要らない。

ファッションにもそんなにお金をかけないな、せいぜい仕事用にオンワードのスーツを
年に5-6着買うぐらいで、後はユニクロ。

デート代は彼氏6:私4ぐらいの負担、ちょっと高級なところで食事したい時は
「私がおごるから」って行くけど、あんまり私がおごってばかりいると、二人の関係性が
おかしくなってくるので、あえて彼の財布状態に合わせてる。

>>701
え、そのホテルは知らなかった。
国内で時々行くのは帝国ホテルとか大阪のリッツカールトンとか横浜のパシフィック
とか。
706名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 09:32:51.33 ID:N+8L+kPe
ウィンザーホテルの蕎麦屋の蕎麦はめちゃくちゃ美味かった。
あと朝食のパンも最高だったよ
707名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 11:25:08.56 ID:3ZoKkzX9
>>679
高額ホテルってどこどこ?
加工食品ディナー食べたいな♪
お子様向けビュッフェのことじゃないよね?
708名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 11:36:37.29 ID:MlyrYzRa
なんかいつのまにか妄想OLが集うスレになってるな(w
709名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 12:31:26.28 ID:q2F8OmvK
OLは事実だけど、妄想じゃないからねw

実際、勤続10年以上で自宅住まいの上場企業のOLって数千万円の貯金持ってるし
貯金をここ数年の上昇相場で増やしてるから、1億円以上のOL資産家って
私だけじゃないはず。

特にOLの場合は家族持ちの資産家男性と違って、扶養家族は誰もいないし
家のローンもないし、デートにはお金がかからないから、お金の使い道っていえば
旅行ぐらいになるのよね。
710名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 12:42:21.16 ID:SKYxTCNp
ウィンザーは確かに日本では最高のサービスを甘受可能なホテルだな。

期待外れはコンラッド、マンダリン
時間が経てば、こなれてくるのかも?
711名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 12:53:33.21 ID:QYtT6ki3
>>709
>勤続10年以上で自宅住まいの上場企業のOL

いつまでも寄生していないで独立したら?
712名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 13:27:43.52 ID:snmLSsuA
ヒマラヤのトレッキングで、1ヶ月間、トイレなし、風呂なしのテント暮らしで、山を歩きまわったけど、飽きるなんてことはなかったな。
8000メートル峰の山々を眺めながら、毎日最低数時間は歩いた。欧州人のトレッカーが多かった。

大自然のすばらしいさに感動した。生活の不便さなんて問題にならないくらいすばらしかった。もっとここに居たいと思いながら帰国した。
(永住となると、様々な困難があるだろうこともよくわかったけど....)

もちろん、山に入る前後はホテルにも泊まったが、大自然のすばらしさに比べたら、どんな豪華な施設も所詮は人工物。
そういう人工物で満足できるなら、わざわざあちこちに出掛けなくても、近くの東京都内でもいいわけで、そういう人たちが
多数派であることもわかっているけど、私はたとえ無料招待されても、泊まることだけが目的で豪華ホテルに泊まろうとは思わない。
713名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 13:44:57.98 ID:hLBeHuqG
だから、全ては価値観の相違だよ
最近、すべての価値観を認めるようになってきた
714名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 13:51:47.68 ID:WzeBp8jT
>>712
スレタイ読んだ?
「自然のすばらしさ」談義は余所でやれ
715名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 13:53:29.12 ID:JfvZ89Ee
次回スレ立てるとき、「資産1億円以上」やめて「資産2億円以上」してくれないかな〜
5億とかでも良いけど、スレ落ちしそうだし・・・
1億だと皆普通に持ってそうだし、親に寄生して億持ってる人の話聞いてもつまんない。
もしくは、「寄生しないで資産1億以上」とかさ。
716名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:03:50.06 ID:SKYxTCNp
別に親に寄生しようが1億を集めれば大したものと思うが?

資産を維持するのは案外難しいものだぞ。
バブル時代は「リーマンでもなれるアパート大家さん」みたいな本や講演があふれていたと思う。
株バブルが終われば、いつか来た道だなw
717名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:10:13.69 ID:y7mbSVcR
>女ひとりで高級ホテルに宿泊する場合、外のレストランで
>フルコースディナーを食べていると、変に目立ってしまう為。

言い訳はどうでもいいが、ルームサービスなど、加工食品による代用食にすぎないって
こと。だいたい、病気の人、子供がうるさくて出入りお断りの人が頼むものを、ルーム
サービス程度で自慢してるから、人から指摘される。

フルコースって、料理の質の事ではなく、肉、魚のそれぞれのプレートで、2〜3段階に
わけてサービスされることをいう。コースの中で、食べられないから、肉だけ、魚だけ、と
いう場合は、内容が高級でも、フルコースとは言わない。

ってか、勤続10年OLさんの語りって、全体的に、なんか1億円スレにしては貧乏くさい。
ウインザー洞爺も知らないんでしょ?それより、もうそろそろ結婚する事を考えるのが
先じゃない?デート代は出してくれても、女30過ぎで結婚してくれない彼氏って、本当の
彼氏かしらね?


そもそもスイート=高級部屋という意味じゃなく、ベッドルームと居室に別れている
という意味にすぎない。今時、外国の高額ホテルじゃ、「スイート」という名称で
上級グレードを現す所なんか、ないよ。

>ウィンザーは確かに日本では最高のサービスを甘受可能なホテルだな。

当初は鳴り物入りだったけど、失敗って言われてるよ
。そもそも、洞爺湖しか観光資源ない所だし、日本は温泉がでないと、宿として
一人前とみなされない。
718名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:11:46.83 ID:y7mbSVcR
>別に親に寄生しようが1億を集めれば大したものと思うが?

1億とは書いてない。数千万だって。
719名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:12:18.40 ID:JfvZ89Ee
>>716

1億で。。。そういうものかな〜
資産使わなければ維持できると思うのですが・・・
株はあまりやらないので「株バブル」関係ないし。
上で書いたけど、ゼロや仕組み私募で資産減らないだろうし、減っても良い金額しかしないし。
720名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:27:43.51 ID:ilDX9VQ7
ここに書き込んでる人達はみんな勝ち組でしょう。あんまり好きな言葉じゃないけど
金がたまれば貯まるほど使わないと言う事を知ってる人達だよね。その人達の価値観
がどうあれそのすきなものを馬鹿と言うのは馬鹿だよね。その人達の話を聞くのもおもしろいでしょう。
ちなみに私はグルメ馬鹿でうまいと聞くとすぐどこでも飛んで行きます。
この間も俺今札幌なんだけどうまいたこ焼き食べたくて大阪まで飛行機で行ってきた。
でもよく考えてみるとこういう行動ってビジネスにも役立ってんだよね。
どこでもあそこの同業者が儲かってると聞くとそこがどこにあろうと気がつくと行っちゃてるんだよね。
皆さんもそんな感じのことないですか?自分は小さいけどとりあえず社長してるんで
その感性行動力は失いたくないと思っています。
721名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:28:25.57 ID:y7mbSVcR
今回の、株バブルは4月で終わったけどね。今、資産で株比率の高い人は、ここ3ヶ月でかなり減ったはず。
ま、そんなことはどうでもいいけど、30毒女が海外一人旅なんて、相手が金を出せないから、
いつも一人なのではなく、旅行する相手がいないというのがホンネじゃないかとおもうよ。それも
さびしいかな〜。そこをくどくど言い訳するからついレスしちゃったけど、もう、この話は終わりね。
722名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:30:49.55 ID:y7mbSVcR
>720 で、うまいタコ焼きにはありつけたわけ?
私も結構、くいしんぼ系で、食のために、いろいろいくけど、本当においしい店を
見つけるのは難しい。テレビ情報は完全にネタだし、本当においしいところは固定客が
いてPRされるの嫌うから、テレビには極力でないからね。タコ焼き屋台ぐらいなら
おいしいところがでるかもね。
723名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:31:59.19 ID:vhvOzoY0
ウィンザーには山泉という温泉があるのだが・・・。
724名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:33:36.82 ID:y7mbSVcR
そうなんだ。それ、鉱泉じゃなくて?
725名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:35:58.71 ID:y7mbSVcR
今、ぐぐったら、洞爺湖温泉とかいうのもありました。ごめんね、ウインザー。
726名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:38:04.55 ID:C1mFTzMJ
親に寄生してたかが1億ではしゃげるんだから幸せだな。
家賃いらない、デート代安い・・・って乞食みたいだな

30過ぎて独身女w、「負け犬」w 
これからもいろんな人に寄生して能力以上の金ためといた方がいいぞ。年増女の頼りは金だけなんだから。
727名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:40:46.79 ID:ilDX9VQ7
722おかげ様で3件そして明石焼まで食べました。最近岩手三陸のうに丼が食べたくて来週行ってきます
蛇の目寿司岩手宮古のね・・・うまいらしい。
728名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:42:29.71 ID:y7mbSVcR
うには厚岸が有名でしょ?
729名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:44:06.26 ID:ilDX9VQ7
追伸・・・あわびの刺し身これも最高らしい。失礼しました。
730名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:47:11.91 ID:y7mbSVcR
>726 そだね。そっち系の話はこのスレでもりあがってるよ。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154997616/

【調査】 女性、結婚焦るのは"30歳"から&あきらめは"40歳"…33歳超えると「恋人なし」過半数★11
731名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:48:07.71 ID:ilDX9VQ7
馬糞うにとむらさきうにの違いを知りたくて。すいません馬鹿です。
732名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:51:44.23 ID:y7mbSVcR
ま、つまんないルームサービスで多額の金銭消費して、自己満足自己陶酔浸るのも
勝手だが、727=729みたいな食の追求の仕方の、はるかに贅沢で満足感が得られると
私はおもうけどね。
733名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:55:29.11 ID:ilDX9VQ7
そんなOLを苛めなくてもいいじゃないですか?それとも女のこの反応を楽しんでるわけ?
今大した男もいないんだからいいバランスじゃないですか?ちなみに私はいややめときます。
734名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:55:42.16 ID:hF8AbAFv
なんか1億なんて昔ほどの価値ないみたいだね
持っている人が多すぎる
735名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 14:57:27.90 ID:q2F8OmvK
このスレは「資産1億円以上のスレ」ということで、書き込みしていたんだけど
なんかバッシングがひどいから、もう書き込まないことにします。

ちなみに、私の場合は1億4700万円だから、2億円以上スレになったら
もう書き込む資格はないです。

親に寄生しているのは事実だけど、実家が会社に近いから便宜上そうしています。
736名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:00:00.30 ID:ilDX9VQ7
日本に100万人位だそうです。株の下げがあるから80万ぐらいと言ってました。
737名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:06:57.37 ID:ilDX9VQ7
735あなたは凄いと思いますよ。世の中いろんな人がいるから気にしないで下さい。
最近の男に興味はないんですか?いろんな価値観があるから失礼だけどお金だけだと
おもしろくなくないですか?書き込んでください。
738名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:08:47.57 ID:SKYxTCNp
30女ってだけ、えらい叩かれるんだな。
漏れは30前半くらいまで可食だが。えろえろ

>OL

まぁ気にしないことだな。
過去レス見れば叩かれ香具師、叩く香具師なんざいくらでもいる。
人を見下したり、説教すると自分が偉くなった気になるものだw
739名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:11:21.63 ID:y7mbSVcR
OLさんが、就業中に2ちゃんやってていいんですか?仕事暇なんですか?
740名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:18:26.89 ID:VtWDHg4d
皆さんまたりと行きましょう。ケナシは無しでよろ。
せっかくオレの知らない旅行の話が興味深かったのに…
741名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:19:42.96 ID:ilDX9VQ7
まあいいじゃないですか俺の友人が言ってたけど役所は酷いらしいですよ来週
デイズニーランドに行くからお金ないから残業ってヤふおくしてる。しかも
タイムカードもないときた。勝手に残業やふおくで残業俺の税金は・・・・



742名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:19:47.03 ID:Sd/fHx9c
>>735
2chって妄想野郎のすくつ(rだから食って掛かってくる奴が多い
このスレは実際に億もってないやつもいるみたいだし
嫉妬で叩いてる奴も中にはいるだろう
しかも女ということがわかると執拗に粘着する奴が2chには多い
だから気にすんなと言いたいがそれも無理だろう
でも誰かが話題を投下しないとスレも寂れるので
気が向いたらまた書き込みした下さいな
743735:2006/08/08(火) 15:24:35.44 ID:q2F8OmvK
擁護してくださって、ありがとう。

30代でなぜ独身か?というと、私は一人娘で養子をとらなくてはいけないという
義務があるので。

家の財産は全部相続できる代わりに、親と同居&ダンナは家の商売を継ぐことが条件、
だから、私の夫になる人は親が気に入った人じゃないと結婚できない訳です。

だから恋人はいても、結婚はできない、そういう状態が続いています。
744735:2006/08/08(火) 15:25:38.66 ID:q2F8OmvK
>>739
その質問があると思っていました。
今日は先日の日曜出勤の代休なので、家でトレードしています。
745名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:26:29.68 ID:ilDX9VQ7
そうですね海外の話もいいけど日本のいい場所隠れたいいとこお金持ちの方
教えて下さい信じて俺行きますから。
746名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:30:50.17 ID:WzeBp8jT
「もう、この話は終わりね。」と言いつつ
しつこく絡んでくるんだからタチが悪いね

実生活でもそうなの?
747名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:33:44.57 ID:ilDX9VQ7
743それは違うかもあなたは一生親の言いなりでいいんですか?自分の幸せはやっぱり
自分で築くものごめんなさいね。価値観って言うものがあるから。
でも親の為の人生じゃ少なくともないでしょう。それともやはり親のせいにしてるのかな?
748735:2006/08/08(火) 15:42:18.90 ID:q2F8OmvK
>>747
両親にはずっと世話になっているし、父親はもう72歳で心臓が悪くて、何度か
心筋梗塞を起こしていつ何があってもおかしくない状態。
母は父に代わって、家業の商売を切り盛りしているけれど、やはり最近はかなり
客離れが進んでいるみたいで、心配です。

そんな両親を棄てて、家を出ることはできないですよ。
749名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:44:37.16 ID:ilDX9VQ7
しつこいかなじつは俺も親といろいろあって家をでたから信じなくてもいいけど20の時に事業を起こし
何とかこなし賃貸マンション40世帯一棟現金5億までにやっとこぎつけたんです。
いろんな人生があるけど親の言いなりはやめたほうがいい。
750名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:54:09.55 ID:y7mbSVcR
タネいくらから1億5千万にしたの?
751名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:56:45.69 ID:bX1vwdl0
親御さんのために人生をささげると、そんな大切なご両親を恨むようになっちゃうんでつよ
両親を棄てた自分を責める辛さより、大好きだった両親を恨み憎む辛さのほうがきついでつよ

まあ実は私も親といろいろあって家をでた口なので、自己正当化の論理ってやつかもしれないっす
752名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 15:59:26.31 ID:ilDX9VQ7
748そういう事情ですか・・・うーん俺も母を3年前に亡くしました。1年間
闘病し子として最後まで見届けました。あなたの気持ちはなんとなくわかります。
ご商売が厳しいとますますお金に執着してしまうんだよね。精神的にもね。
こんなこと失礼ですが商売はいい時に見切りをつけたほうが・・・・今時代
が違うんです。株と同じでいい時にやめないと・・後でいや失礼しました。
753735:2006/08/08(火) 15:59:45.90 ID:q2F8OmvK
>>749
すごい成功されたんですね。
まあ、男性と女性の違いはあるし、私の場合は生まれた時から「跡取り娘」と
言われ続けてきたというのもあるけど。

親の言いなりになりたくない、というのは大学時代とかは思っていました。
家業とは関係ない学部をわざわざ選んだりとか、自分なりに抵抗もしたけど
いざ、両親が年をとって見た目にも弱ってくると、「やっぱり私が両親の老後の
面倒を見なくちゃ」って思います。

それは親のいいなりになってるんじゃなくて、自分の意思ですよ。
私の親と同居してくれる男性で、商売にも興味がある人がいれば、すぐにでも
結婚するんですけどね。

(そろそろウザがられる頃なので今日はここで投稿止めますね)


754名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 16:03:20.17 ID:PFRBvQ3C
>>750
5000円かな
ぶりっ!
755名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 16:10:21.42 ID:y7mbSVcR
ライブドア株だね
756名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 16:46:21.42 ID:C1mFTzMJ
>私は一人娘で養子をとらなくてはいけないという義務があるので。

養子にきてくれる人がいると思ってるうちが花だからw

>私の夫になる人は親が気に入った人じゃないと結婚できない訳です。

じゃあ多分一生一人だよ。で、40近くになって親が養子はあきらめて誰でも・・・ってなる。
時既に遅しで、生涯「負け犬」。
757名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 17:22:08.27 ID:d7u6/MQi
知的スルー
758名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 18:32:25.48 ID:EWN75QfS
プレーオフ(志水辰夫)と言う短編を今日読んだ。
3代続けて婿取りする話。
759名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 19:01:45.46 ID:8p9Vk5PC
こんなめんどくさい女と結婚する奴なんかいねーだろw
760名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 19:14:57.59 ID:SKYxTCNp
ワロース
漏まえら、弱者(弱点)を見つけた小鬼の如く攻撃してて楽しそうだなw
金持ちを嫉み、自分より弱い相手を探す… 日本人だねー
761名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 19:18:41.61 ID:SKYxTCNp
漏まえらも1億プレーヤーだったなw
小馬鹿にしているOLより先に脱落しないように頑張れや。
762名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 20:01:34.09 ID:Sd/fHx9c
億持ってるのにこんなに心が狭いものかね
バーチャじゃねえのか
763名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 21:04:57.59 ID:fMALRp/4
勤続10年OLさんの言い訳はちょっとおかしいよ。

婿取りが必要な程の家の娘なら、20代の頃から、親の持ってきた数多くの見合いを繰り返したはず。
35歳目前で未だ婿が決まってないということはどういうことか・・・・・・・みんな、行間よみなよ。

現代で1億ぐらいだと、妬まれる程の金持ちとは決していえないんじゃない?
5年ぐらいですぐになくなる額だ。
764名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 21:08:26.80 ID:fMALRp/4
ちなみに、一人娘の家庭ってまわりに多いけど、誰一人として婿とりなどしてないね。
結構な格式の家でも、だよ。
婿にこだわるのは、地方ぐらいじゃないかな。そういう地域は、いとこ婚なんか繰り返してるもの。
目的は、一族の財産が、相続で、全然関係ない家に持って行かれない為ね。

そして、OLさんの家業は、客ばなれが加速しているような状態なのに、婿をとる合理性
なんか全くないよね。

765名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 21:20:51.61 ID:OrZEP6wj
>>763-764

OLのカキコは読んでないが
漏まえが自分が理解出来ない価値観は認めない言っているのは解る。
766名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 21:33:01.63 ID:C1mFTzMJ
上がり目の無い商売の家に婿になんか行くかよw
767名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 21:41:42.13 ID:Ue2lJbaA
資産1億の人
* 家、土地5千万  現金5千万
* マンション賃貸    現金1億

どっちがいいかな
768名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 21:56:15.48 ID:OrZEP6wj
ウインザー洞爺は個人的にオススメのホテルだな。
漏れはウィンタースポーツが好きで前シーズンに世話になった。

レストランは食べたところは全部美味かった。
ミシェラン3つ星も当然にが個人的には和食の方が美味しかった(名前忘れた)
レストランも数店あり、迷うくらい。

スキー場もルスツの送迎有り。プライベートゲレンデもある。

1泊ではなく連泊してゆっくり過ごすリゾートホテル




・・・・・ 営業マンみたいだなw
769名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 21:58:48.71 ID:OrZEP6wj
>>767

>>* マンション賃貸    現金1億

が良い。
自分が住んでいる5千万の住宅は
投資の切り口から資産価値は「ゼロ」となる。
770名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 21:59:00.81 ID:EG9CWJO6
なんか、バッシングはスレ住人以外の嫉妬が多そうな予感だなw
それとも、金だけ持ってても他人の価値観の否定が趣味なのか?

スレタイからして、億持ちが日常生活を書くのはOKだろう。
OLさんも懲りずに来てくれよ。匿名でいいからさ。

俺は貧乏学生時代は山登りしてたし、金持ってから高額の旅行や食事も楽しむから
自然もホテルも両方楽しいと思うよ。自分と違う価値観の金の使い方を聞いても
「お〜、そういう楽しみ方もあるのか」って面白く読んでるよ。
そういう心の余裕が、1億突破のご褒美かと思っていたのだが。
771名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 21:59:22.85 ID:2we1WSvy
>>767
おれ現在賃貸マンソン 現金1億
772名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 22:20:58.49 ID:Sw6aPYl5
>>608です。
皆さんの書き込みを羨ましく拝見しております。
しつこいようですが、なんとか50歳までに50万を3億にして
皆様のようにゆとりのある人生を過ごしたいと考えております。
成功された皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
773608:2006/08/08(火) 22:31:16.86 ID:Sw6aPYl5
>>626さん ありがとうございます。
774名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 22:37:03.17 ID:0CALgSvK
OLいたぶって楽しむような椰子が小金持ちスレにくんなよ。わびしくなるから。
775名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 22:41:29.14 ID:Sd/fHx9c
>>763
1億をどうやって5年で使い切るの?
その辺詳しく教えて欲しいんだけど
776名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 23:04:40.11 ID:vpqUtMSe
ウインザー洞爺ってニセコには送迎してくれるの?だったら行ってやる。
777名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/08(火) 23:45:19.12 ID:bX1vwdl0
私も読んでてウィンザー行きたくなりますた

前回あの辺に行ったときはまだ学生で洞爺湖近くのユースホステルに泊ったんだが
それはそれでけっこう楽しかったが
778名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 00:09:35.52 ID:MmHWKcah
なんか、当初の億スレと芸風が変わってきたような。。。
3億、5億スレがなくなったから、スーパーリッチがこっち来た?

ようやく億になったリーマンの漏れは、趣味が株と貯金。
種を減らすさらさら気はない。
まったく遊ばないわけじゃないが、金持ちっぽさ全開にさせるほどの余裕はない。

うーん、ケチじゃなきゃ金はたまらんと思ってきたが、そうでもないのかな?
779名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 00:45:15.03 ID:b5pZitsj
うん 解ってきたかね
780名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 00:49:56.36 ID:ZI/nyNtS
コップから溢れた水で喉の渇きを癒せ
781名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 01:05:39.19 ID:G59xPTYp
金はひたすらため続けてもしょうがないでしょ
まあ、減らない程度には使う楽しみもしないと
年ばかりとっていくよ
782名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 01:12:20.22 ID:d9Y8GWU/
金持ちの方に朗報です!
メガバンクの実態
http://suzin.com/bank/index.html
783名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 01:21:21.17 ID:GVFS5XCF
日本の隠れたよい場所行って損しない場所何処か教えて?
784名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 01:23:31.01 ID:IFTLfzVY
交通の便のいい地方都市に家を構えて
ふらふら旅行するのがいい。
785名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 02:02:48.70 ID:x1tQxxSg
>>783
だれが教えるか。
786名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 02:16:35.71 ID:Ij7kH0Ni
>783 新宿区大久保
787名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 02:16:41.90 ID:xodLy8Kg
1億3000万程度の車椅子野郎と遊んでくれる女性を紹介して下さい。
金目当て、可。
788名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 02:35:59.29 ID:GVFS5XCF
旅行の話を聞いてるのにサモシイねえー金があってもつまんないじゃないその性格じゃ?
789名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 02:38:36.64 ID:GVFS5XCF
あっ実は金なんて持ってねえんだ?つまり糞野ろう?くず?
790名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 02:55:44.14 ID:u/+NxUoM
>>787
介護系の事務員ですけどどうでしょ?
791名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 03:30:01.53 ID:x1tQxxSg
>>700
確かにおいしかった。
海辺に面したレストランのバーベキューも
最高だった。
792名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 03:57:50.48 ID:rIXy7hkg
米、利上げ見送り・FF金利、年5.25%に据え置き
 【米連邦準備理事会(FRB)は8日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で
短期金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を
現行の年5.25%に据え置くことを賛成多数で決めた。

793名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 04:04:25.25 ID:x1tQxxSg
あたしは欧州通貨売りを推奨。
794名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 08:54:59.89 ID:VyliGeyT
>うーん、ケチじゃなきゃ金はたまらんと思ってきたが、そうでもないのかな?

私は普段の日常生活はケチっていうよりも質素で、会社へはお弁当を持っていくし
ブランド品にも関心がない。
その気になればいつでも買える、と思うとブランド品って欲しくなくなるね。

でも1億円+αを達成してから1億円を現金化して、今、株運用してるのは4000万円分だけ
なんだけど、お金ってお金を呼ぶ、って本当。

今、1億円、元本保障の5年物定期預金(平均1.6%)に6つの銀行に分散放置してあるんだけど、
月10万円ずつ利息が増えていく。
たった10万円?って感じるかもしれないけど、給料から月10万円ずつ貯金することを考えたら
ずいぶん楽なお金の増え方だと感じる。
会社勤めしてるから給料は入ってきて給料から貯金もしているし、利息分の毎月10万円もそのまま
増えていくから、なんかお金の増え方が以前とは全然違って加速度がついてると感じるよ。


795名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 09:32:42.49 ID:GVFS5XCF
今まではデフレだったからいいけど、これからはインフレに気をつけないとね
796名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 12:53:45.66 ID:dVlRbHoh
>>794
5年物って・・・
中途解約したら利率はどうなるんですか?

797名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 12:59:34.10 ID:GVFS5XCF
最悪です・・・・
798名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 13:19:46.34 ID:WSz+TVvp
お金が出来いつでも購入出来る様になると、ブランド品がいらなくなる。
見栄を張る必要が無くなる。
お金の流れシステムがわかると、くだらないものに使わなくなり流行にも流されなくなる。
金持ちが便ボー人を、美味く乗せて稼ぐ方式。

不労収が、数千マソ越えると上記の事がどうでも良くなり、使いたい放題になる。
799名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 13:28:22.07 ID:GVFS5XCF
そのとうり、愛人の心も金によって来る女の気持ちも見えて来る非常にさめた目
でね。多分最後はチベットに行くかなー・・・・・
800名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 13:38:27.25 ID:WSz+TVvp
>>多分最後はチベットに行くかなー・・・・・

わらえた〜
当然、彼女or愛人にはお金持ってる事は言わないがbest
801名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 13:44:34.25 ID:WSz+TVvp
>>日本の隠れたよい場所行って損しない場所何処か教えて?

見る所も無いただの田舎だけど、宿泊だけならはづべっかん。
好きなだけ、お支払いくださいま〜せ。
損はしないでしょ!
802名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 13:48:43.79 ID:GVFS5XCF
はずべっかん?どこ?
803名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 13:55:47.06 ID:WSz+TVvp
ttp://www.hazu.co.jp/hazubekkan/

ホントに何も無いとこだよ
804名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 15:10:35.18 ID:VyliGeyT
>>795
ただ、同じ1億円でも現金で持っているのと、株式で持っているのでは
安心感が全く違う。

当然、インフレは怖いから現金の他に、今もある程度の株式も保有してるけれど、キャッシュ1億円
は本当に心強いですよ。
会社でイヤなことがあっても1億の現金があると思うと「いつだって辞められるんだから
まあ、今日の所は我慢しておこう」って精神安定剤みたいな効果がある。

1億なんて浪費したら10年持たないかもしれないけど、毎月30万円ぐらいの生活なら
30年間はらくに遊んで暮らせる。
この安心感は普通の独身会社員にとっては大きいですよ。
805名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 15:57:22.50 ID:wSXbS9nn
その気持ちは十分にわかる。
元本に手を付けないでリソクで食べていけるようになればねー毎月分配型でも
年取れば元本気にしないで分配金だけ受けとればって方もあるし
債権ファンドで1億で毎月60万ぐらい受け取れるんじゃない?
806名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 16:08:39.64 ID:8TMgea0F

     ◆◆◆ 日足チャート350本ノックが日課の私の自信作 PART2  ◆◆◆
                        (PART1の三菱製紙は見事だったでしょ?)
   グングンきそう・・・「7102 日本車輌」(鉄道車両メーカー最大手)
   *理由*
    @運輸業が鉄道車両の注文を大幅に増やした(5月の機械受注統計)=業績のサプライズが期待!
    A不動産の含み資産を考慮した実質BPS=548円 今の株価=286円なので割安すぎ
    B交通渋滞の悪化などから鉄道利用が拡大=需要も伸びている(米国)
    B上昇トレンド転換→レンジ内でモミモミ状態→上離れへ
    C信用売りが増加し、信用倍率1,3倍と拮抗。踏み上げへ

807名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 16:13:52.81 ID:VyliGeyT
>>805
債券ファンドは時価評価額で約804万口、評価額で840万程度持っていて
毎月、64000円ずつ分配金が入ってきます。

為替に影響されやすいのでこれ以上買うつもりはないけど、分配金が
多いから、最初含み損だったのに、いつのまにか分配金を加えると
しっかりプラスになってた(笑)
808名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 16:19:37.23 ID:wSXbS9nn
それ大和のグローバル債権ファンドでしょう?俺も1万100円単価で6000万ほど
かったよ・・・・
809名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 20:38:29.40 ID:zg4HR00H
俺も1億台の兼業リーマンだから、気持ちわかる。
6月/12月なんて配当がまとまって入る上にボーナスあるからビックリする。
会社クビになってもホームレスにはならないという安心感はあるし、
日頃は周囲に合わせて質素だからたまに贅沢しても勝手に増えていく感じ。

勤労意欲が減退したのが欠点かも。
3億くらいになると、さらに世界が変わるんだろうな・・・
810名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 20:54:17.76 ID:POZx/QQB
バーチャか? 具体論が何もないんだが
811名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 21:44:45.62 ID:RwJzpQ0x
「(UBSが日本で)取引するのは資産が二億円以上の顧客。
ただ、狙うのは十億円以上で、なかでも核になるのは五十億円以上の層だ。」

こういう世界もある。すごいのぅ。
812名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 21:45:58.36 ID:y3k+x/Qo
677>
>いまどき、JAL以外の先進国キャリアなら、ビジネスはどこもフルフラットだし、
>1億円スレなら、エミレーツのFぐらい語ってよ。。

ななめのフルフラットと、完全フラットは、全然違うよ。
斜めだと、ずるずる下がって本当に眠りづらい。
(ファーストなら、文句なしなんだけど・・・)

694> 700> 702>
バリ・フォーシーズンズ、ナシゴレン、行ってみたい。食べたい。

・・・でも、うちのやつが西欧以外OKしてくれない。
次はたぶんまたパリかニース、でも食い物がうまいから、まあいいか。
813名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 21:57:34.21 ID:VWjx4x7+
ブルジョワですな〜
814名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 22:07:08.87 ID:VyliGeyT
>>812
ヨーロッパの一流ホテルって、バリはじめ東南アジアのホテルの比較して
値段の割に、コストパフォーマンスが低いと思わないですか?

パリのクリヨンとか、リッツとか泊まったことがあるけど、ツイン一泊の料金は
バリのフォーシーズンズの4人用のプールヴィラと変わらないのに、部屋の満足度は
(私的には)かなり低かった。

きっと調度品とか1つ1つ見たらきっと由緒正しくて価値のあるものなんだと思うけど
残念ながら見る目がないものだから、評価できなかった。

本当のお金持ちならきっと、そういうものを正しく鑑賞して愛でることができるのかもしれないな。。
と思ったけれど。
815名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 22:22:01.80 ID:Vm/qe38M
漏れもヨーロッパで過ごすときはホテルより
ウィークリーマンションを借りるなー。(滞在期間も長いし)

アンティークの価値がさっぱり理解できませんw
816名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 22:26:24.55 ID:szUjGEd8
>>811
宇宙に遊びに行く榎本さんって 60億円持ってたよね。
宇宙旅行代で3分の1は使ったらしいけど。
817名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/09(水) 22:28:47.13 ID:Vm/qe38M
ビジネスのフルフラットの話題と言うことで

今度、アシアナ航空ビジネスに乗るのですがフルフラットでないらしい?
ちょっと不安なんですが
>>812みたいに斜めでずるずる下がるタイプなんですか?
818名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 00:17:55.59 ID:glur2ZUI
あしあな・・・・・orz
819名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 01:06:00.85 ID:ckTJqLUw
ファーストクラスはいいねえ
ノースウエスト航空でWブッキングがありタダで乗せてもらった。ラッキー、

自分にはまだ貯金の方に魅力があるので運賃にお金は回せない。
この性分は一生変わらんだろうと思う。
820名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 01:25:54.19 ID:/uFJC+dy
>斜めだと、ずるずる下がって本当に眠りづらい。

それはボーイング747みたいな古い機種バージョンじゃねか?
いまどき、777あたりだと、だいたいが完全フルフラットだ。
821名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 01:28:57.37 ID:g1Kan+T/
運賃も経費ならいいのにね?ファーストでも何でもね。でもとりあえず俺も社長
してるけど、やっぱもったいないな。つまり俺も大した事ねえって事か・・・
822名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 01:54:44.95 ID:/uFJC+dy
普通、CかFにのったら、もうYには乗れないのが普通。金の問題じゃない。
1億円もってない貧乏人でも、、人として、そういうもん。
823名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 01:55:54.34 ID:bZNw7xRV
>>821
海外いたるところに支社作れ。んで1時間だけ顔出してくる。
そうすればすべて出張経費だ。
824名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 05:12:31.37 ID:Yn/78WGe
支社作るより運賃の方が安いなw

ほんとに金あるんなら自前だっていいじゃん。
825名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 07:20:51.36 ID:KcgPtHU1
ファーストクラスってまだ一度も乗ったことがないです。
やっぱり、かなりビジネスとは違いますか?

もしも相当違うんだったら、マイレージのアップグレードでいつもの
ビジネス⇒ファーストに変えてもらってチャレンジしてみたいけど。
826名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 08:45:55.55 ID:HxuTdILT
スーパーシートでいいよ
827811:2006/08/10(木) 10:58:28.58 ID:4DMVLSno
>>816
資産の1/3を一発で散財か・・・
こりゃ一生できそうにない。すごいのぅ。
828名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 11:08:59.02 ID:g1Kan+T/
4~5億位だと減る事に恐れをなすけど20億以上だと使う事に必死になる。地獄
まで持っていけないからね。自分で築いて自分で使いきって死ぬ。誰かが言ってたけど
金を残すのは下仕事を残すのは中人を残すのを上とする。ってね。
829名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 11:40:09.85 ID:Z+Q1Lovv
1億円?俺には興味無い
830名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 12:06:54.63 ID:ckTJqLUw
>> 金を残すのは下仕事を残すのは中人を残すのを上とする。>

子供の教育に金をかける--納得
仕事を残す  -------- むしろ羨ましい
金を残すは下 ------- 自分は残したい。熟慮してと言うより本能かな
831名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 12:25:49.63 ID:rzrU6/K6
>>828
地獄かい。
832名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 13:01:54.40 ID:g1Kan+T/
つまり余計な金を残すと残った者が喧嘩したり縁をきるだとかもめるでしょう。
引き継ぐものが能力ないと結局金はなくなってしまう。それならば生きてるうちに
きれいに使う。その方がいいでしょう?
833名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 13:09:25.06 ID:g1Kan+T/
もちろん残したいひとには困らないように残してあげる。それって能力でしょう。
俺は今47歳だけどいつどうなるかわかんないからねー俺はうまく使いきって
終わる。まっ5億ぐらいだから大した事ないけど・・・・
834名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 13:33:13.56 ID:ilRhOQ3V
残念ながら40になって突発性の遺伝的障害者だとわかった。
その血を受け継いでしまった子供に遺産を残します。
突発的に遺伝的障害者だとわかった時のショックは大きかった。
あわてて、子供を遺伝子検査したら、受け継いでいた事にさらに大きなショックを受けた。
残せる金額は、たかが数億。
後数年で仕事も出来ず自由も無くなり、死に至るまでに十数年、自分で自由に使おうとは思えない。
835名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 13:46:05.02 ID:g1Kan+T/

大変失礼致しました。私としたことが・・・世の中にはいろんな事情の方がいらっしゃる。
そのお子さんには全力を尽くし、あなたが出来る事をしてあげて頂きたく
数億あれば対策はあるのでしょう?がんばって下さい。私も母の看病した経験があるので・・
ほんとに失礼いたしました。

836名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 13:58:40.42 ID:ilRhOQ3V
>>数億あれば対策はあるのでしょう?がんばって下さい。

現在色々勉強中です。
子供には、お金は無いと言っています。
妻子で慎ましい生活を送れば、困る事の無いように教育(投資も含め)していくつもりです。

832・833でおっしゃっている事は、正しい事だと思いますので、特に失礼ではないですよ。
837名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 14:03:03.11 ID:g1Kan+T/
失礼ですが今おいくつですか?836の方?
838名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 15:07:26.54 ID:ilRhOQ3V
45です。

839名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 15:39:17.82 ID:fVm1QGfz
>>772
サマージャンボ当てるしか…
つーか、働いて種増やすのが先
それか自営で成功すれば億とかいくんじゃないですか?
840名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 16:10:42.19 ID:rKp7J5lt
40もとっくに超えて車椅子野郎な俺。
1億超えた部分を×1子持ちの人たちへばら撒いています。
どうせ結婚もできないし使うっつってもたいした金額使えないし。
841名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 16:39:30.57 ID:KcgPtHU1
>>840
ばらまくのもいいけど、殺されないように気をつけないと。
バツイチ子持ちの人だけならいいけど、バックに怖い人がいる場合もあるから。
842名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 18:10:58.00 ID:pOvpEt2b
841さんの言うとおり。
賢い×1さんはちゃんと内縁の夫がいるのに、
母子手当てをもらい、寡婦控除を受け、さらに前夫から養育費ももらっている。
さらに彼氏までいる人も・・・
843名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 18:29:31.28 ID:rzrU6/K6
世の中怖いからね。お金もっているのは人には話さないことにしている
一千万でも人殺しするやついるからなぁ。
844名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 19:33:34.19 ID:KcgPtHU1
株で儲けたなんてこと、絶対に周囲の人には言えないよね。
まず、妬まれて悪口を言われるし、飲み会ではたかられるし、
借金申し込まれて断ると人間関係壊れるし、ロクなことがない。

「いつも損ばっかり、あはは」って言っているのが一番角が立たなくて(・∀・)イイ!!。
845名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 20:14:32.37 ID:zhtjOiPF
いや、それはそれで敬遠されると思うぞ
まわりに金をたかりそうな奴、一歩間違えると犯罪に手を染めそうな奴、
と思われる
846名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 20:46:44.19 ID:c7jJmsXe
金の残し方か。。。難しいね。
最近でも女性マンション監禁事件とか、裕福でも変なヤツいるから
そうならないようにキチンと教育するのが一番必要だね。

あとは兄弟などで分けやすいってのもポイントかな。
ウチの遠い親戚でも土地だけ遺産ってことで骨肉の争いになった話を聞いた。
私の場合、大した金額じゃなかったし、ほぼ預金だったから兄と半分で揉め事なし。
親族で揉めるくらいなら、無い方が良いというのも頷ける。
847名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 21:16:16.73 ID:KcgPtHU1
うちの場合、私が一人娘だから家の資産は全部相続する予定だけど
儲かっていない家業を継ぐのが問題。
私が生まれる昔からいる番頭さん(?)たちをリストラできないから営業を続けるほど
人件費で赤字になってる。
東京都内だから、店を廃業して駐車場かなんかにするのが一番効率がいいんだけど
老舗だから親戚がうるさくて私の代でやめることなんて到底できそうもない。
848名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 21:19:26.28 ID:O83mRgeG
で、見合いを繰り返しても婿が一向にこないんだろ?家業より自分の心配すれば。
849名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 21:30:52.26 ID:T0wLiSNH
リストラできなくて赤字を垂れ流すような事業は早くやめるのが吉
850名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 21:54:45.28 ID:FRSy+jPd
>>847

自滅するパターンだな。ご愁傷様
851名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 21:55:25.13 ID:0uib4Zim
>>847
事業はカツラと同じ始めるのは3日で外すのに3年かかるそうだ
事業を維持するのに街金から借金してパンクする社長も多い
アホだよな。
不採算部門は切り捨てないと。
周りからの声といっても番頭もとより親戚は他人だよ。
本当に困った時に養ってくれるわけでもなし。無視することにしたよ。
すっきりするよ。経験的に。
852名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 21:56:37.43 ID:FRSy+jPd
漏れ的には金を稼ぐ能力がない香具師が
大金を掴むとロクなことがない。

親だから、子だから〜 は
結局、その本人にためにならないと考えています。
853名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 21:59:41.48 ID:YOouftnm
>>847
あなたが一番大切なことを優先して、何かを妥協or犠牲にしないと。
ヨクバリさんだなぁ。
854名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:04:12.95 ID:FRSy+jPd
テロ警戒レベル最高かよ・・・・・
今月末からアジア経由で欧州へ旅行に行くのに勘弁してくれよ。
855608:2006/08/10(木) 22:17:28.85 ID:ILlzhODn
>>839
とりあえず買いました。
明日が楽しみです。
自営といっても小さな飲食店ですので・・・。
18の頃からこの仕事で独立すると考え、何とか店を持つことができたのですが
なかなかお金が残りません。
今後のことを考えると、好きな仕事なので続けたいのですが、先々のことが
不安になります。
あつかましい考えだとはおもいますが、仕事を続けながら投資で将来の不安が
解消できればなと。
839さんいつも親切に有難うございます。



856名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:24:05.13 ID:OiA0XcBc
812>
イギリスで大規模テロ未遂だって。
BAの完全フルフラット、しばらく利用できないね。

814>
パリの中心が異常に高いのは、場所代だって諦めてる。

サンルイ島で不動産屋の張り紙を観察したけど、
中古で狭めの2LDKが軒並み1億超えてる。東京より大幅に高い。
857名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:48:29.49 ID:Nyo7P70n
スレタイと内容が是程かけ離れているスレも他に無いなあ
なんなんだろね
858名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:49:29.84 ID:Nyo7P70n
馬鹿じゃなかろか
859名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:50:13.04 ID:Nyo7P70n
なんだコレは、くだらん
860名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:50:51.23 ID:0uib4Zim
だって、2ちゃんだもの。
861名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:51:08.23 ID:Nyo7P70n
臭っ!
862名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:51:45.28 ID:Nyo7P70n
いや、失礼!
863名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:55:28.89 ID:c7jJmsXe
うむ。貧乏人の僻み攻撃も、このスレの特徴だからねw
864名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 22:57:36.36 ID:vczauaX+
>>847
受け継ぐものがある人も大変だな・・・
865名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:01:21.52 ID:ILlzhODn
金持ちって皆、こんな考えか?
866名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:07:47.45 ID:FRSy+jPd
金持ちはカップラーメンなど食べたことがなくて
同じ商品でも高い方がケチらずに買う!
だって金持ちだから〜

こんなイメージか?w
867名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:13:43.12 ID:KcgPtHU1
なんでそんなに人の懐が気になるの?
ここってREITスレだったよね。
実際にデザイナー収入300万円程度あるんだけど、ほとんど無収入になってるんだからw
ちなみに国民年金はしっかり払ってますよ。

ここはREITスレなので、スレ違いの話題は皆さんに迷惑がかかるのでこれで止めようねw
大人の分別として。
868名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:16:53.81 ID:ytznos2K
金持ちほど細かい
869名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:19:07.40 ID:glur2ZUI
>>867

何こいつ?
REITスレ?
870608:2006/08/10(木) 23:19:46.43 ID:ILlzhODn
>>865
何故同じなんですか?
871名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:19:49.70 ID:c7jJmsXe
自分が貧乏学生のころ、1億ってものすごいイメージがあったんだが
おっさんになって1億持ってみたら、生活と小遣いには困らない程度の庶民でしたw
872名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:24:59.18 ID:g1Kan+T/
838さんすいません。とりあえず社長なんてやってますので仕事してきました。
835です。45歳ですか。私と変わらないですね。30代とちがって結構考え方
が、グレーじゃありませんか?不安とかなんかこう・・・やっぱ死に近ズイている
からなのか。まだどっしり構えられないというか。私もいろいろあって今に至りますが
最近やっと50で引退する事に決めました。賃貸収入とお金をうまく運用しながらと・・
私も今いろいろ勉強中です。あまりリスクは取らず何とか利息でと・・・
やはり同じ考えですか?
873名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:26:00.63 ID:Nyo7P70n
シコシコ1億程度ためこんでそれどうすんの?
定収入あるならためこむ前にさっさと有効に使ってろよ
なんつーか色んな意味でさっぱりわからんよ
874名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:34:51.20 ID:0uib4Zim
>>873
シコシコ1億程度ためこんではない。気がついたらたまっていたんだよ
875名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:35:32.23 ID:9TCbWS77
人生分からぬ事の方が多い。金が無いと人間せこくなる。
金は余裕の為の物でもある。
876名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/10(木) 23:41:26.04 ID:Nyo7P70n
>>874
10〜20年、数十年、身内にもロクに金を使わず孤独に働いてて人並の収入あればシコシコたまるだろうな
877名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 00:00:01.17 ID:XQsZaI++
>>840
父事故死、母再婚で他人になってしまった漏れにもばら蒔いて欲しい。
878名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 00:06:48.53 ID:QNCSyyqG
親父が死んだ時にバブルの崩壊で9.8億の借金をのこした。
死んだ後の解決に10年近く掛かったが、あのときの親類縁者の対応はわすれないよ
まぁ、お大事に。やすらかな人生をおくれるといいですな
879名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 00:09:16.86 ID:QNCSyyqG
>>876
日付がかわった。878だよ。
880名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 00:10:11.78 ID:QNCSyyqG
878だった。
881名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 00:11:43.07 ID:QNCSyyqG
874だ,
専用ブラウザおかしい。
882名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 00:28:45.51 ID:zJ264SOE
けどやっぱ怖いのは驕りと嫉みですよね。自分もいろいろありましたが人間ちょっと
成功すると地球は自分の為に回っていると勘違いしてしまう。まず車ベンツBMポルシェ
全てのりました。それもS,Eタイプ3,5,7シリーズ毎年変えたりして、これはちゃんと
した計算があったのですが・・次は女一度に6人と付き合っていました。
女は俺が好きなのではなく金といい車に惚れてただけ・・・今でも妻に感謝しています。
こんな俺によく付いて来てくれたと大切なのは家族と良い友ちなみに今自分
ビッツに乗っています。見栄もなにもいりません・・・
883名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 01:46:35.24 ID:v6a4mrNB
>死んだ後の解決に10年近く掛かったが、あのときの親類縁者の対応はわすれないよ

うちは、金を無心に来られた親戚の側だけど、自分で勝手に失敗しておいて、
その穴埋めに、親戚ならば、助ける当然、現金差し出すのが当然みたいな態度には、
貸す気がうせるよ。こっちだって、しらないうちに自然にたまった金じゃないんだよ。

もっとも9.8億までいけば、話は別だが、親戚でも、億万長者じゃないかぎり
できることは、全体からみれば焼け石に水だろう。

もっといえば、正の財産より、負の相続財産が多い場合は、親の財産相続放棄を
すればいいだけのこと。返す必要なし。
884名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 01:54:23.03 ID:zJ264SOE
親戚ぐらいやっかいなものはない・・・私も経験あります。都合のいいときだけ
出てきやがる。・・・まさにくず・・・
885名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 01:59:45.99 ID:v6a4mrNB
>>847って、毎日レスいれてる株長者1億円のルームサービス好き勤続10年OLさん?
赤字経営続きで従業員給料まかなうってことは、オヤジさんが家屋敷を担保にいれて
銀行借入しまくりなんだろ?一人娘で家の財産を相続独占状態とか自慢してると
財産の全部が根抵当入れられて、相続時には、借金も残って、折角、株でかせいだ
あぶくゼニも銀行にもってかれるんだろうな。

886名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 02:03:39.90 ID:v6a4mrNB
>ここはREITスレなので、スレ違いの話題は皆さんに迷惑がかかるのでこれで止めようねw

ここは、どうみてもREITのスレじゃないね。誤爆?

REITみたいな欠陥金融商品は、今更、何を語る事もなし。
887名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 02:12:40.41 ID:uH9vgFhN
>>885
事業主だと、子供に負債総額を隠している親ってときどきいるらしいから、
マジ、その辺は事前のチェックをしておくほうが安全かもね
888名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 03:25:51.34 ID:zJ264SOE
かわいい娘にそんな事はしないでしょう。・・・・
889名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 03:43:40.88 ID:ARsOj2O/
かわいいかどうかわからんよ。かわいいなら娘に親の願望押し付けないだろ。

わかんないぞ、ヨソに母親違いの兄弟いるかもしれんしw
890名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 04:15:46.65 ID:zJ264SOE
そういう事言わないの・・・彼女も1億はんぐらいはもってんでしょう。彼女も
親をある意味利用してるのだから・・・ん〜親子って、いったい何?
891名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 04:54:37.39 ID:JcDmyvWo
いやありえるね。
かわいいこのためにも会社は売却すべきだね。
買ってもらえるかという問題あるが。
892名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 08:18:55.32 ID:WEDZGcH1
黙れ糞野郎ども
僻みうぜえ
893名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 10:17:34.60 ID:R0RCbzf3
1億以上資産持っている人の集ってる場所とは思えない品のなさですね、ゲラ
894名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 11:16:00.92 ID:YEIriTP4
>>893
前はこんなスレじゃなかったんだけどね。
895名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 12:24:24.21 ID:eOLhl4V5
>>893

金持ち皆が一律に
品が良く高級車に乗って自宅で血統書付きのペットを飼っていると妄想してるのか?w

1億は金を集めるスキルに秀でてるに過ぎない。
それすらなく嫉みと嫉妬の人も多いものだ。
896名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 12:32:13.47 ID:zJ264SOE
その通り金持ちほどけちなものだしケチだからこそ金持ちになる。品のなさ?
そんな事を言う奴に金持ちはいない。世襲の奴以外はね・・・・・
897名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 12:48:13.98 ID:x3l3p944
>>872
>あまりリスクは取らず何とか利息でと・・・
>>やはり同じ考えですか?

全く同じ考えです。
しかし、現時点での資産が872さんの半分程度ですので、引退するまでの数年間は、ミドル・ミドルで行き引退後は、ロー・ローで行く予定です。
怖いのはインフレですね。
良い案がありましたらご教授下さい。
898名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 12:51:46.60 ID:zJ264SOE
何を基準に金持ちと言う?いつの世もどんな状態でも利息で食べていける連中
のことかな?福収入も含めて・・・かな?
899名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 13:34:35.58 ID:zJ264SOE
872ですインフレですよね?これは非常に難しい。今までデフレだったので想像も
つかないですよね。まずいったい年にどのくらいのお金が必要かと言う事。これを
徹底的に突き詰める事からですよね。こんな事すいません、わかってらっしゃるでしょうが
ただ私も経営者の端くれなので言わせて頂きますと常に最悪から考える事です。
これって結構難しいんですよね。その必要枠が出てから、商品だの、複利だのと
また突き詰めていく。重要なのはその時の集中力と思いますが?
900名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 13:54:26.56 ID:x3l3p944
>>常に最悪から考える事です。

そうですね、しかしそこが難しいです。
本当は、仕事を続けられる事が最大のインフレ対策になるのでしょうが・・・
結局、通貨分散・債権対株・金・不動産でしょうか?
901名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 14:20:46.20 ID:lsneAXSi
資産一億ぽっちで狙われるか?
10億くらい持ってないと
902名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 15:09:16.20 ID:BHAmk6lK
このスレタイは不出来。誘拐事件の時に立てたもの。次スレはいいの頼む。
903名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 16:38:07.34 ID:DlXaFvAC
早く郵貯の金利が年間3%にならないかな。

そうしたら、もう一生何の心配もなく、利息だけでのんびり生きていけるのに。

904名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 17:02:38.63 ID:WPsmLKbS
>>903
もう全額は引き出せないよ
905名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 17:08:56.55 ID:DlXaFvAC
>>904 もう全額は引き出せないよ

どういうことですか?

906名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 17:46:39.07 ID:WPsmLKbS
>>905
5000万くらいの定期を預け替えなしで全額解約・引き出しと言ってみると分かる。
907名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 18:01:07.19 ID:DlXaFvAC
>>906
なんだかんだと預け変えを薦めて、なかなか解約に応じないということですか。
それとも本当に「絶対に応じない」ということ?
もしそうなら訴訟になりそう。
908名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 18:05:51.62 ID:eOLhl4V5
郵貯で5000万? 釣り?
安全な利回りはインフレカバー程度
909名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 19:43:24.11 ID:OHt3QAyb
>>907
郵貯の限度額調べてみろ。
910名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 20:07:25.04 ID:P2cx7BEw
引き出せるよ。余裕だよ。

なお、郵貯の上限は1千万円だから、1千万以上をだまって預けていた私は
いつしか、郵便局に呼び出し通知がきて、即刻、1千万円以上の部分をおろせといわれた。

911名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 20:59:02.79 ID:uH9vgFhN
それは引き出したというより押し出されたという感じですな
912名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 21:29:28.62 ID:wQ5eC0LC
>>910
呼び出しされたらすぐに応じて出しておかないと、一千万円以上の貯金はいつのまにか国債になってる…。
913名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 21:50:22.64 ID:8A9Ew11J
>>897
リスクは5%も無いぐらいで米企業が募集している投資先有ります。
円建てドル建て両方あります。利率は8%ですが総合課税になります。
ちょっと公表出来ませんがぜひ探してください。
914名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 23:15:20.80 ID:pvo7bN8z
>>898
お金持ちの基準かぁ。
人によって考え違うんだろうが、俺の感覚だと
 大金持ち:かなり贅沢な生活ができる、孫の代まで生活できそう、など。
 金持ち :多少の社会的な変動があっても、働かずに利息や配当で生活できる。
 小金持ち:生活やお小遣いには困らない。必死に働かなくて良い。無収入でも最低の生活は可能。
 一般庶民:真面目に働いて普通に暮らせる。収入なくなると数年くらいで破綻する。
くらいかな。
1億じゃ、小金持ちだのぉ。。。
915名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 23:31:03.84 ID:DlXaFvAC
>>914
贅沢って、その人の器によると思いませんか?

たとえば、それほどの器じゃない人間が思わぬ大金を手にして
部屋が15もあるような大豪邸を建てたとしても、結局使うのはそのうちの
3−4部屋だけで、あとは放置しっぱなしで物置と化していつかくもの巣だらけで
荒れ放題。

実際のところ、その人には3LDKぐらいの部屋で十分だったと思うし。

もっと器がない人は株でお金を儲けて、何も使わずに再投資してお金を増やし
せっせとお金を貯めて数億円も作ったものの、結局使う勇気がないまま
人生を終ってしまう。

起きて半畳、寝て一畳(?)とか言うけど、自分の器がどれぐらいあるか
まだわかっていない状況。
916名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 23:37:08.93 ID:zwXCUeW9
億って、倹約家のリーマンが資産運用して到達するイメージ。
だから、豪遊もしないし、働かないわけでもない。
ゆとりを秘かに楽しむもの。


と思ってたんだけど、なんか変にバブリーに消費したり、
自慢大会だったりするのね。

レベル下がった?
917名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 23:37:46.20 ID:G6cRAlB9
>>872

はずべっかん予約取れました?
918名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 23:40:34.74 ID:DlXaFvAC
>>916
「一億円以上のスレ」だから

一億円の人もいれば、10億円の人も、20億円の人も混在しているから。

20億円の人にとっては、一概にバブリーな消費とは言えないんじゃないですか?
919名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/11(金) 23:55:52.01 ID:QNCSyyqG
さてと、今日からお盆休み。
アラブの富豪のように煩悩の赴くままにお金を使おう。
といっても使わないんだよなぁ。じっさいは。

スパでもいって按摩を毎日とるかな
920名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 00:04:47.51 ID:DlXaFvAC
いいですね。
私も岩盤浴、アロママッサージ、フェイシャルエステ、ネイルエステの
フルコースをやろうかな。

定価は3万円のコースだけど、クーポン券があるから20%割引なんです。(せこい)
921914:2006/08/12(土) 00:39:20.73 ID:pcLyN/XL
>>915
たしかに、贅沢の定義も難しいね。
 大金持ち:贅沢しても資産が減らない。
のほうが表現として良かったかも。有意義な贅沢かどうか別として減らない。

>>916
俺はは兼業リーマンでゆっくり億へ到達したからそんな感じ。
ただ、3億スレや5億スレが落ちたので、1億だとこのスレの最下層なんだよねw

922名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 01:50:55.49 ID:Agb2/Ueo
本当の金持ちは。金持ちグレードとか定義とかいちいち考えないもの。
彼等には、良い間の現状が通常だし、それ以下との違いなどは考える必要がないから。
その差別化にこだわる香具師は、昔風にいえば「なりあがり」「成金」
923名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 02:59:42.06 ID:nfRtC8uk
別に一億くらいじゃかわんねーよ!!
と2000万しかない俺が言ってみます
924名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 03:06:46.96 ID:GaIEikxH
>>922
なんでそんな中学生の作文みたいなのネットに書いちゃうの?
925名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 03:16:10.07 ID:D8UhvqEJ
>>924
なんでそんな中学生の作文みたいなのネットに書いちゃうの?
926名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 03:22:46.29 ID:GaIEikxH
>>925
ん、どうした?
927名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 04:15:45.78 ID:upaMDUcD
>>923
ROMってなさい
928名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 09:03:27.85 ID:DsGitl76
>>919
>アラブの富豪のように煩悩の赴くままにお金を使おう。

アラブの富豪に失礼だぉ!
第一、「煩悩」なんて仏教圏の発想だから、彼らにそういう発想ないと思う。
「煩悩の赴くまま」というのは、彼らの場合、「アラーの神の意思に反する」かな?
929名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 09:27:31.44 ID:4RSGIai+
ほんとはエステじゃなくて、煩悩の赴くまま美食の限りを尽くしたい。
とろっと舌の上でとろけるような大トロ、松坂牛のステーキ、身のたっぷり
入った毛蟹・・・

でも、食べると太るから、我慢してる。
食べても太らない体質改善をしてくれるんだったら1000万円払っても
惜しくないな。
930名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 09:36:39.42 ID:DU8rrohl
毎日走ればいいだけだよ
931名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 09:57:31.62 ID:vYB2hmAQ
900おはようございます。土地とか不動産はお持ちですか?あと失礼ですが
年間生活費等少し加味して・・必要な金額は幾ら位ですか?
932 ◆M7glYTlRP2 :2006/08/12(土) 10:31:55.59 ID:QczrllA5
>>929
30万円で請け負います
933名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 11:37:39.06 ID:vYB2hmAQ
自分のやりたい仕事を見つけ一生懸命働くそしていつか気がついたら何億の資産
ができていた。後はそれをきれいに使いきって終わる・・これが理想かな?
もちろんその間旅行も楽しみも満喫しながら・・人間働かなければだめかな?
これは勝手な俺の価値観です・・・
934名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 14:07:55.26 ID:HMHLXAgf
>>931

こんにちは、土地とか不動産は、私は持っていませんが、両親が持っています。
地方バイパス沿い150坪+実家50坪(家は築年数が古いので×)です。
私としては、弟夫婦にあげる予定です。
必要な金額が、良くわからないのです・・・が、現在生活費は年間360万程です。
年金・基金・中小企業年金を入れると+250万だと思います。
935名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 14:31:20.74 ID:JWZFccHC
934 多分あまり心配なさらなくとも大丈夫な様な気がします。ただ心配なのは
お子さんの事ですよね?あと私もなのですが・・税金ですよね。お持ちの現金
2パーセントで回して、年金等は、毎月20万位は入ってくるのですね?
936名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 14:56:22.96 ID:DsGitl76
>>933
家庭を持つと、なかなかそうはいかねぇな。悲しいことに...

>>929
女は、いい人がいて、いいSEXをしていると太らないよ。ホントだよ。
937名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 15:18:20.06 ID:JWZFccHC
男も女も同じだよ・・・ときめいていないとね。ホルモンのバランスだね。
938名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 15:19:41.15 ID:JWZFccHC
936、それで君はいいSEXしてんの?
939名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 19:49:41.48 ID:/eXmOe0o
(○○を)食べると太る、というやつは何を食べても太る。
トロ・ウシ・カニなんて関係ない。

なぜなら怠け体質で動かないから。
940名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 21:39:26.08 ID:8Ph/YEcn
おまいら、月火とどこが盛り上がるかね。
新規IPOねーし、盆休みのリーマンが参戦するし、やっぱVコマ、イーサポ、あたりかなあ。
インフォマもデイトレが来てボラはありそうだけど。
941名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/12(土) 22:35:02.68 ID:FSc0/UBE
盆暮れのザラバはすごいよね。鉄火場だ
去年の暮れに、もらったIPOの株を売るんで観ていたけどすごかった。
942名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/13(日) 00:23:49.13 ID:QE+Acvw0
>>935

+250万は、現時点で支払っている金額です。
中小企業年金は、仕事辞めた際に2000万程もらえます。
国民年金基金は今後掛け続けていれば、私が20年後に月20万妻が34年後に月28万位もらえると思います。
国民年金は、数万でしょう。
それと、いましている会社が、数千万程で売れると思います。

結局、仕事をやめる数年後には、金融資産のみで4億程ですね。
年金を貰うまでには・・・
943名無しさん@お金いっぱい。
hoshu