そろそろ債券?◇資産1億円以上の人達の日常6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 09:04:34.48 ID:1mcgB+DX
防犯にももっと力を入れるべきかもしれんと思った。
953名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 10:17:15.58 ID:hbj6RWhS
今年からやっと所得税年間1000万以上の高額納税者公示が無くなったのに。
自分から高収入を開示するのは馬鹿げている。
ところで東京では女医の所有するあの程度の貧相な家でも
3億もして、豪邸と称するのか?
954名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 10:20:40.87 ID:0IhsT2pE
3億じゃ買えませんが 田舎もんpu
955名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 10:44:00.59 ID:lvNC+gpx
>>954
953はマスメディアが3億って言ってるから3億って書いたんだろ。
956名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 10:47:40.95 ID:0IhsT2pE
買えないものは誰が何を言おうと買えない
957名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 10:57:18.66 ID:+fOfrHvc
>>956
頭の悪い奴だなw
だから>>953も疑問を呈してるじゃん。
958名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 11:00:47.51 ID:4w8LvgNg
B・N・F氏だから何を考えているのかと思うよ
顔出ししてあぶないと思わないのかな
959名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 11:02:01.14 ID:0IhsT2pE
>>957
お前馬鹿だな
疑問を呈してる部分が違うだろ
960名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 11:08:27.93 ID:+fOfrHvc
>>959
どこが違うか説明してみろw
961名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 11:14:13.64 ID:+fOfrHvc
>>959
おっとスマン。やっぱり俺の勘違いだw
962名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 11:21:07.20 ID:0IhsT2pE
馬鹿とかいってごめん
お互い頑張って稼ぎましょう
963名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 11:32:35.66 ID:rMEUKi8U

すさんだこの世界に一筋の光を見出した そんな気分にさせてくれるな
優しい気持ちになれた ありがとう
964名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 11:49:17.31 ID:1ZR5OrRJ
やっぱり億持ちは人間ができてるな
感動した
965名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 12:26:37.55 ID:+fOfrHvc
>>962
こちらこそ、寛大な対応に感謝!
966名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 13:35:11.24 ID:QfI7DfvQ
>>958
顔を出した方が安全と考えてるのかもよ
967名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 13:41:11.38 ID:4w8LvgNg
>>966
その考え方も確かにあるんだけどね
968名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 13:43:46.72 ID:0mgnF3Si
有力者や慈善家として有名になれば手を出しにくかろうて
969名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 13:53:14.31 ID:ufXFreIG
中韓連合が慈善なんて気にすると思う?
970名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 14:13:17.70 ID:d5kHNcIO
仲直りワラタ
971名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 14:20:36.69 ID:B4hRj/kd
>>855
何回もうぜーよ
972名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 14:42:45.38 ID:BIP71zVC
このスレの住人達は資産が1億円以上あるんですか?すごいですね。
あたしは資産0円の超貧乏人です。幸い借金は無いのですが。
これからお金を貯めて株式投資をがんばってみようと思っています。
1億円以上の資産形成する方法って株式投資ぐらいしか思いつかないので。
お金持ちのみなさんはこれからどうやって資産を増やしていくんですか??
973名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 14:44:46.60 ID:1mcgB+DX
>>972
当面は株のみで行きます。稼げるから。
974名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 15:02:46.31 ID:ufXFreIG
非鉄のお陰で400万円騰がっちゃった。
975名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 16:03:03.12 ID:2erY3Jbv
【福井俊彦】日銀総裁 金融資産総額は2億3170万円…今年3月末時点
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151382808/

夫婦で3億超だそうです。このスレ住人だったりしてw
976名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 16:31:12.18 ID:hbj6RWhS
高額納税を最低15年ぐらい続けたであろう割にえらい少ないな。
金とか絵とか骨董品とかに相当化けているな。
税務署も遠慮して調べ無いだろうしな。相続対策か。
977名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 17:10:22.13 ID:hbj6RWhS
978名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 17:33:41.98 ID:2erY3Jbv
グーグルマップのが迫力あったw
979名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 17:36:08.59 ID:0IhsT2pE
うちも城下町で全戸が敷地300坪で統一されてる
980名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 20:04:33.68 ID:AYNoMyPr
皆さん! 敬愛するウォーレン・バフェット氏と食事しませんか?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000903-reu-ent
981名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 20:37:16.59 ID:C/De+EXr
知り合いの腕のいい大工の棟梁なら2000円で食事できるが
982名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 20:49:09.36 ID:BPgtOL4M
金貨の話、偽札の話、ハイパーインフレの話、女のからんだ話、ドラマチックでとても、楽しいスレでした。
私はまだ1億未満なので参加はできませんでしたが、このスレでひそかに、わくわく胸を踊らせていました。
ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
983名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 22:13:25.76 ID:Br2Eevb/
プラチナたった1.5キロ(500グラム×2、300グラム×1 etc)
持ってるんだけど金に買えた方がよろしいか?ちなみに金は6キロ程度保有
プラチナ買値平均1800円/グラム
金買値平均1500円/グラム
984名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 23:10:42.93 ID:iM0pezn1
>>983 先物で売っておけば?
金なら6枚、プラチナなら3枚って事で。
985名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 01:01:26.54 ID:NQvq0/AT
test
986名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 02:04:47.85 ID:G8VKnT+Y
年収4000万の投資老か
987名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 10:47:40.38 ID:73nsnsuz
女医の東京の3億円の豪邸とやら、30メートルがえらく長く感じる
えらい狭いな、建坪25坪ぐらいか?
http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E139.41.58.598N35.38.55.831&ZM=12&SZ=1&sw=1&P=1005E139.41.58.934N35.38.55.807&P2=1202E139.42.0.020N35.38.53.120&icon=on
988名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 12:38:57.96 ID:U9orXVZN
東京の豪邸は土地の値段が大半だから見てもおもしろくないよ。
989名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 15:59:38.91 ID:HV1Y85KT
>土地の値段が大半だから見てもおもしろくないよ

その程度のモノは豪邸とはいいませんよw
990名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 16:41:41.28 ID:85HfXJj3
土地6億 建物4億ってとこだね
991名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 18:39:56.78 ID:D+19dfol
ここの住人でも厳しいな
992名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 19:15:42.36 ID:KX+i9zmq
都内で敷地70坪の家に住んでいる
北側が大地主の元料亭の庭で井戸水の滝と小川が流れている。300坪くらいあるそうだ
江戸時代の地図をみたら安政3年には存在してたから250年ものの庭だ
この前、忍び込んだら古木に、さるのこしかけが自生していた
こちら側からライトアップして借景にしている
家だけは先祖に感謝だね。
993名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 19:37:10.12 ID:Zt9l+pFo
>987
この地図のどこなん?
昔、青葉台(美空ひばり邸のそば)に
住んでたから少し気になる。
994名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 19:42:23.56 ID:tmR3j6FX
カラオケ屋に来てる年金生活のジジイに話し聞いたら
資産一億なんて結構居るようなんだが
995名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 19:46:04.48 ID:tmR3j6FX
資産一億を死ぬ前に焦って使うとも思えん死
使ってなくなっちゃったら老い先短いとは言え不安でしようがないだろうし
結局、使わず終いになるんだろうな
996名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 20:46:38.02 ID:h9yIhlJx
使わずに終わってもその間、安心が得られるので価値がある。
997名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 22:13:54.35 ID:wREOo9Xb
>>994
ウチの父親も50代で金融資産1億達成してたな。
本人知らないままぽっくり逝っちゃったんだけどね。
998名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 22:51:25.20 ID:L/F5N9UH
次ぎすれ

誘拐対策してますか?◇資産1億円以上の人達の日常7
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1151502633/l50
999名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 22:51:44.17 ID:L/F5N9UH

1000名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 22:52:03.65 ID:L/F5N9UH
1000なら資産10億の世界へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。